1 :
login:Penguin :
03/01/08 04:38 ID:IxVBpQUB
2 :
login:Penguin :03/01/08 04:38 ID:IxVBpQUB
3 :
login:Penguin :03/01/08 04:38 ID:IxVBpQUB
ここでいいんですか?(´д`)
なくなったのかと思ったよ・・・
>>1 おつかれ
5 :
IP記録実験 :03/01/08 21:19 ID:6H9Rg9t/
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
うにに?
削除人はIP表示されない悪寒
8 :
login:Penguin :03/01/09 03:48 ID:DJ9w7NoT
おおつかれ
>>1 ところで、vine2.6のppc入れてるんだけど、コレって標準状態では
2Dも3Dもアクセラレーション効いていないの?
なんか遅い気がしたので。
此れで「祭り」も余計無くなるか… 昔は楽しかったなぁ(´・ω・`)
あぼーん
そうですね すべてキミのいうとおり まいりますた
12 :
login:Penguin :03/01/09 15:28 ID:Sh29GsXX
>>10 リアルでヘボのくせに調子のんじゃねえよカス
13 :
login:Penguin :03/01/09 16:04 ID:4K0XYW2E
>>12じゃあてめえ、糞LinuxPPcでなにができるのか言ってみろよ。所詮、雑誌の付録のディストリしか持ってないんだろ。それとも開発頓挫したMKLinuxか??。コマンドなんかもわかんねーんだろ。それどころかXの起動もできねーんだろな。カスはてめーだ。
>>13 釣られてみる.
X window なんぞ飾りです.えらい人には分からんのです.
16 :
13 :03/01/09 17:01 ID:sibK6U18
>>11 ,
>>15 すまんな。冷静な君ならなぜにLinuxPPCを使うのか分かってそうだね。
17 :
13 :03/01/09 17:19 ID:sibK6U18
???????? vine2.6r1?iMacDV400??????????????? X?????????????????????????? ??????????????????? ?????????????????????????? magicboot????????????? ??????????? Apple_HFS ??? magicboot?500M) ?p-disk????????? ????????? /magicboot ?hformat??????????? vine?HP??????????????? ?????????? ???????????
19 :
18 :03/01/09 22:52 ID:DpNZ+PLx
文字化けごめんなさい 言いかった事は vine2.6r1をiMacDV400にインストールしたいのですが Xインストーラーの途中で 「起動パーティションの設定」ボタンが反応しません 押す事はできます。 magicbootに問題がありそうなんですが、 p-diskでApple_HFS magicboot(500m) と設定して、インストーラーで hformatにはチェックを入れてます vineのHPでは問題なしになっているのですが 原因がつかめません 詳しい人お願いします。 早速の質問スマソ
20 :
13 :03/01/10 00:16 ID:75qw7oYE
いいからだまってMacOS使ってろよ。たとえインストできたっててめえにはLinux なんて使えんのだから!!。氏ね!!
そうですね すべてキミのいうとおり まいりますた
22 :
login:Penguin :03/01/10 00:33 ID:O2f5EqVL
>>19 ターミナルからxybinではどう?
つーか500Mも入らないと思うけど。
23 :
13 :03/01/10 00:38 ID:DoOZ9s7e
おう!!。じゃあ21が俺様に降参したついでに教えてやる。magicboot に500mなんていらんだろ。20mで十分だ!!。それにpdiskなんて使うな。 DiskDruid使え。
24 :
13 :03/01/10 00:40 ID:DoOZ9s7e
>>19 おまえも馬鹿マカーか??。入らない→×。要らない→○だろ!?。
氏ね!!。
25 :
login:Penguin :03/01/10 00:44 ID:RqYyOSM5
梵台imacにOSX入れようと思ったけど入らなかったので、Vineをいれますた。 HDをIBMの25GBに取り換えてたのがいけなかったのか? (一応4GB以下のパーティション切って頭の所に入れようともしたんだけど) Vineは問題無く入ったよ。
26 :
22 :03/01/10 00:44 ID:O2f5EqVL
間違えた、要らないだったw 俺は20Mだけっす。 だめだったら。OS9のCDブート、ドライブ設定でHFSで領域確保してみたら。 名前はmagicbootでなくてOKでしょw
口は悪いけど実は優しい13にほれそうです
28 :
13 :03/01/10 01:24 ID:FiAmU+LA
>>25 初代imacにOSXがインストできんだと??。ちゃんとHFS+にフォーマット
したか??。HDは東芝だろうが、日立だろうが関係ないはずだ。Vineなんて捨てろ。
OSXをインストして、unix板に来い!!。かつてのedit使いのようにコーラを飲みな
がらmacのことをもっと勉強しろ!!。
で、なぜ13はそんなにLinuxだけを毛嫌いするんだ? 親戚同士、OSXと仲良く資産を共有すればいいじゃないか。 ただでさえ少数派のppcユーザーなんだから。
30 :
login:Penguin :03/01/10 06:18 ID:78wfVt0Z
>>29 そんなまともなやつがLinuxPPCなんか使うか。
まあ俺みたいなHOLON並盛りユーザーが言うのもなんだが。
31 :
13 :03/01/10 15:45 ID:EU155WHF
>>29 別にLinuxを毛嫌いしているわけでは無い。実際、自分の仕事のほとんど
はLinuxマシンのメンテだからな。ただ、LinuxPPCを使う意味がわからんと言って
るだけだ。オンデマンド出版の手伝いなんかもしてるからマクも使うが、ありゃ
完全にDTP専用マシンだろ。OSXからプログラミングなんかもちったぁ使えるよう
になってきたがな。苦労してLinuxPPCをインストした先になにがあるんだよ。
>>29 おれは使ってます。
>>31 そもそも、MacがDTP専用機云々という見方を含めて、
それは完全に個人の趣味趣向と価値観の違いでしょ。
darwinを使いたいなら使えばいいけど、だからといって
ppclinuxに罪はない。
そもそも、おれを含めてlinux使ってる人は、仕方なくwinを
使っているのとは根本的に違うと思うしさ。
ppclinux使いはじめてから3年半になるけど、確かにintel機に
比べると同じlinuxでも小回り効かないし、情報はないし、
LinuxOSそのものが弱い分野はとことん弱い。
実際、不自由することは多々あるけど、だからといって
悲観的にはなってないし、ダメだとも思わないね。
そのへんもさっき言った価値観の違いだな。
長くなってスマソ。
33 :
29 :03/01/10 16:48 ID:4dUisexi
アンチLinuxPPCが粘着してるな >別にLinuxを毛嫌いしているわけでは無い。実際、自分の仕事のほとんど >はLinuxマシンのメンテだからな。 このへんがハゲシクうそくせー
35 :
13 :03/01/10 18:19 ID:SYQRAfgK
>>34 あえて釣られてやるよ。テメに俺の仕事の何がわかるってんだ?!
氏ねよ。
>あえて釣られてやるよ。 そういうことにしたいんですね?
37 :
13 :03/01/10 18:30 ID:SYQRAfgK
(゚Д゚)ハァ?
また「あえて」釣られたのかね(ゲラ
39 :
13 :03/01/10 18:35 ID:SYQRAfgK
そうですか
41 :
13 :03/01/10 18:40 ID:MleBUHhd
そうですか
43 :
13 :03/01/10 18:47 ID:MleBUHhd
そうですか
45 :
13 :03/01/10 18:50 ID:MleBUHhd
>>44 そうだよ。何回言えばボクはわかるのかな??。歯も磨いておいで。
46 :
login:Penguin :03/01/10 18:51 ID:JvxiQsJW
そうですか
47 :
13 :03/01/10 18:54 ID:MleBUHhd
あぼーん
49 :
13 :03/01/10 20:08 ID:x7WLWRiD
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \ | | /, −、, -、l /、 ヽ | _| -| ・|< || |・ |―-、 | , ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ | | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | | | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | / ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== | `− ´ | | _| / | | (t ) / / | 「のび太君、マックもろくに使えないのにLinuxいれるの?」 「僕でも楽勝さ!」
50 :
login:Penguin :03/01/10 20:08 ID:x7WLWRiD
「インストしたけど何に使っていいかわからないよぉ・・・」 ,-――-、 ___ { , -_−_− / _ _ ヽ .(6( /),(ヽ| / ,-(〃)bヾ)、l /人 ー- ソヽ _ | /三 U |~ 三|_ / / |  ̄_∧/ ヽ |(__.)―-、_|_つ_) | | \/_/-、 / / /`ー--―-´ / |-\ _|_ )_| / | // ̄( t ) ̄/ ヽ-| ̄| |_|_ / ,− | | ヽ二二/⌒l / l―┴、|__) | (__> -―(_ノ / `-―┘ / `- ´ / 「しかもバグだらけじゃないかぁ・・・」
51 :
名無し :03/01/10 22:34 ID:R97Pi2ki
>>13 PPC用LinuxはMacに入れるもの、という世界しか見えて無いのがなんとも。
身近なADSLモデムにもPPCLinuxが入っている物もあるし、NTやAIXが
嫌いorサポート切れで入れている奴も居る。
(PPC860T使用の物は、NetBSD/powerpcかppc向けのLinuxのどちらか)
そういう事も考えてから荒らしてくれたまえ。
確かにOSXの代わりに入れるべきものではないと漏れも思う。OSXで
使っていた方がよっぽど幸せになれると思うしな。
だが、OSX対応機種から外れた古い機械で、ちょっと「OSXごっこ」や
「Linuxごっこ」がしたいという知的欲求まで否定するのはどうかと思う。
だいたい入れようなんて考えるのはそんな場合だろうし、MacにPPCLinux
入れて本格運用まで考えようなんてのは一握りの物好きにすぎん。
それに歯向かって行っても価値観違うんだし話が今までの経過みたいに
噛み合わない。
ここはLinux+PowerPCの話題の擦れなんだから、それを前提として
マターリ逝こうや。
52 :
13 :03/01/10 23:01 ID:mebklLNL
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 51がくだらないことを言ってますが・・・。 \___________ _______ V / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ̄ ̄ ̄ \ / ,――――-ミ / | / / / \ | ∨∨∨∨∨\ | | / ,(・) (・) | |ー ー || (6 つ | |(・) (・) 6) | ___ | | | || | /__/ / | ¨ / /| /\ \/\ /\ / ̄ ̄ ̄ \ ∧ / ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | んなことわかってるんだよ!! \__________________
・・・釣れますか?・・・
54 :
13 :03/01/10 23:43 ID:3FNEeuin
55 :
13 :03/01/11 00:21 ID:z1+mTFmw
あん?!、もうネタ切れか??。削除だ。削除だ!!!。
>>13 なんか過去にLinuxPPCについてトラウマでもある?
LinuxPPCユーザーにケツを掘られたとか、
いいえ。 PPCのケツ掘って感電して、 それから兄はおかしくなってしまったんです。 くだらないパッチを書いては毎回のように黙殺され、 UNIX板のみならずLinux板でも冬厨扱いされ、 大事にしていたAA集も誤って上書きしてしまい、 ものすごく機嫌が悪いんです。 こんな兄をどうか暖かく見守ってあげて下さい。 お願いします。
58 :
13 :03/01/11 12:00 ID:aQ2YdDyB
今日は機嫌がいいぞ。仕事も在宅で済んでるしな。まぁ、わからないことがあったら聞きなさい。
59 :
login:Penguin :03/01/11 12:46 ID:EKC/dBfu
KHTMLのセキュリティーがIEより上なのは常識ですけど。 #無知は恐いね
60 :
login:Penguin :03/01/11 14:12 ID:/0HrfPGw
>>28 初期のimacのHDを交換した場合(容量を大きくした場合)に、OSXのインストールが
うまく行かなくなるトラブルについては複数の報告がある。
インストール終了したけど起動しないとか。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
65 :
login:Penguin :03/01/11 16:22 ID:V5dSgtgT
PPCスレってぇと、 OpenBlocksもPPCですが? OpenBlocksにOSX入らないのかな
66 :
13 :03/01/11 16:24 ID:f546l6kt
67 :
login:Penguin :03/01/11 16:27 ID:V5dSgtgT
>13 で、どうなんですか? 教えてくださいよぉ
68 :
13 :03/01/11 16:28 ID:f546l6kt
69 :
13 :03/01/11 16:29 ID:f546l6kt
>>67 間違えたじゃないか!!!!。何をだ??。
70 :
login:Penguin :03/01/11 16:30 ID:V5dSgtgT
>69 OpenBlocksにOSXを入れる方法
71 :
13 :03/01/11 16:32 ID:f546l6kt
>>70 お前の腐れ珍宝なら入るんじゃないかな??。
72 :
login:Penguin :03/01/11 16:35 ID:V5dSgtgT
>71 だから、どうなのさ? 教えてよ
73 :
13 :03/01/11 16:37 ID:f546l6kt
ぐぐれよ。OpenBlocksはBSDしかやったことねぇよ。あっ?!。 macosxも・・・。これがヒントだ。
74 :
login:Penguin :03/01/11 16:43 ID:V5dSgtgT
>73 出てこないよー BSDは昔やってたから興味なし
75 :
13 :03/01/11 16:44 ID:f546l6kt
じゃあ家に持ってこいよ。やってやるよ。
76 :
login:Penguin :03/01/11 16:44 ID:V5dSgtgT
>75 わかった 教えて
77 :
13 :03/01/11 16:45 ID:f546l6kt
八王子だよ。おまえどこよ。
78 :
login:Penguin :03/01/11 16:47 ID:V5dSgtgT
俺相模原 すぐだね 八王子のどこさ
79 :
13 :03/01/11 16:49 ID:f546l6kt
元本郷だよ
80 :
login:Penguin :03/01/11 16:52 ID:V5dSgtgT
81 :
13 :03/01/11 16:55 ID:f546l6kt
エネオスの裏だよ。おまえ気にいったよ。飲みにこいよ
82 :
13 :03/01/11 16:57 ID:f546l6kt
ところでOpenBlocks何色??
83 :
login:Penguin :03/01/11 16:58 ID:V5dSgtgT
わかった もしかしたらよく通ってるかもしれない・・・ ちなみに黒 正確にはSS
84 :
13 :03/01/11 17:03 ID:f546l6kt
いくらだった??
85 :
login:Penguin :03/01/11 17:04 ID:V5dSgtgT
秋葉のぷらっとほ〜むで\49k
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
92 :
13 :03/01/12 03:38 ID:+GXdmDs0
ところでppcのディストリってどこがオススメ?
93 :
login:Penguin :03/01/12 09:09 ID:ZofOfZK8
vine
Holonとか YellowDogは日本の代理店が好きじゃないのでパス。
95 :
13 :03/01/12 14:16 ID:iJioAPlb
>>92 俺の名前を勝手に使ってんじゃねーよ。
>>93 Holonでよければおレンチからもってけよ。住所は書いてあるだろ。
あーあ、貰ったPerforma NuBusだった…
98 :
13 :03/01/12 17:33 ID:+GXdmDs0
国内じゃ事実上vineかholonになるのはわかるんだが Debianとか海外系はどうなの? やっぱ日本語周りの設定が面倒か。
どうでもいいから感嘆符のあとに「。」や「、」を付けるのは止めれ!
100 :
13 :03/01/12 19:56 ID:iyf6Ta3C
>>98 勝手に俺の名前を使うなってんだろ!!!!!!!!。
101 :
13 :03/01/12 20:06 ID:iyf6Ta3C
お前らの誰かが俺と一緒にMKLinuxを救い上げるんなら俺ももう荒らさないよ。
102 :
13 :03/01/12 20:49 ID:HsQQPrS0
おら、誰かこいよ。
103 :
login:Penguin :03/01/12 21:11 ID:qbTU4VU5
104 :
13 :03/01/12 21:18 ID:FsKgrjWb
105 :
96 :03/01/12 21:23 ID:i9gKeIft
あの俺≠13です
13は他スレで馬鹿にされすぎて、恥ずかしくなって
マカーを装ってるだけかとおもわれ
>>97 やっぱMkLinuxしかないんでしょうか
ま、MkLinuxでいーや
107 :
名無し :03/01/13 00:02 ID:S7IQHDXq
ローダーとカーネルだけそれに差し替えて、 あとは各ディストリビューションが提供する ramdisk.image.gzを使ってインストール作業をする。 起動もnubus-pmacカーネルで行う。 これ以外は、ほぼそのままPCI-PowerMacでの Linuxと同じはず。 debianについては、うーん、よくわからん。 nubus-pmacベースのインストーラーとかある ならそれを使う事になる、のかもしれない。
108 :
login:Penguin :03/01/13 00:38 ID:zmLBJRQ5
>105 ども まだ読んでなかった
109 :
login:Penguin :03/01/13 00:45 ID:zmLBJRQ5
110 :
96 :03/01/13 01:46 ID:iq4YAmKY
800MBのHDDに激しく萎えるんで使ってない 8GBのIDEディスクはずしてきました。 Mac開けるの堅そうで鬱なんで今日は寝ます
111 :
13 :03/01/13 09:08 ID:+O+TvHJS
俺にだまってなんで書き込みするか!!!!
(n‘∀‘)ηワーイ まってたよー
113 :
13 :03/01/13 23:12 ID:oPMKOnp8
みなさん、私は今日仕事をしている間に改心しました。Linuxのすばらしさを実感いたしました。 いろいろご迷惑かけましたが、。どんなことでもいいですからLinuxに関する質問を書いて 下さい。私に答えることができることは誠心誠意答えたいと思います。 それが、罪を犯した私が精一杯できることです。
114 :
山崎渉 :03/01/15 11:22 ID:+BGYmUVc
(^^)
うちのOBSも確か石はPPCだったなや。
>>115 プリンタコントローラとかの組み込みにも人気だよね。
117 :
login:Penguin :03/01/20 21:27 ID:iVsBj09q
vine 2.5 (ftp)をibook(貝殻モデルの再初期型)に入れたものです。 kernel-2.4.19-0vl8.ppc.rpm kernel-headers-2.4.19-0vl8.ppc.rpm kernel-doc-2.4.19-0vl8.ppc.rpm kernel-source-2.4.19-0vl8.ppc.rpm を入れてみたら起動時に妙なエラーが出ています。 pmac_ide: enabling IDE bus ID 2 pmac_ide: enabling IDE bus ID 0 pmac_ide: enabling IDE bus ID 1 Probing IDE interface ide0... Waiting busy 0... wait_busy: last stat: 50, timeout: 59999 -> 1, selecting... Waiting busy 1... wait_busy: last stat: 50, timeout: 9999 -> 1, selecting... Waiting busy 2... wait_busy: last stat: 00, timeout: 9999 -> 1, ready for probe. hda: IBM-DARA-206000, ATA DISK drive Probing IDE interface ide1... Waiting busy 0... 一応起動して使えてますが、なんか気持ち悪いです。 どこをいじったらいいですか?
あぼーん
こないだ公開されたMPlayer-0.90rc3だけど、Featuresの中に * Xanim & RealPlayer binary Codecs working on PPC * Initial PPC (Big-Endian) support in VIDIX Rage128 driver なんてことが書かれてますな。 ガイシュツネタならスマソ。
あーmplayerといえばどこぞのコーデック いれればQuickTimeも見られるらしいね 確かめてないけど
121 :
login:Penguin :03/01/23 07:38 ID:xuXuE7+r
OBSSのCPUは交換できるのかな? どうせだったら255Mにしたい気分
あぼーん
age
124 :
login:Penguin :03/01/23 12:53 ID:xgzE4fMs
OSXは起動に時間がかりすぎる。PDFベースの描画糞重い。メインがAT機で ノーパソが貰い物のibookなので操作感統一したいのだ。
125 :
山崎13 :03/01/23 14:09 ID:YNxTEDgv
>>124 じゃあBSD入れればいいだけの話だろ。馬鹿!!氏ね!!
>>125 それかお前がibookをぼろくそに使っただけだろ。かわいそうに。
UNIXもいじれねえのにくだらねえかきこみすんなぼけ!!
あぼーん
>>124 どんなプラットフォームでもできるだけ操作統一はしたいよね。
129 :
山崎13 :03/01/23 14:18 ID:YNxTEDgv
お前、何様よ!!氏ね!!
>>129 この前落ちたとかいう試験の勉強したら?
(・∀・)アヒャ!!
PPCは消費電力が少ないのも魅力だな。 OBSSは消費6Wだと。 Pen4だとCPUだけで50Wとか食われるという話。
132 :
login:Penguin :03/01/23 18:28 ID:/B345eal
ここは清々しい程の荒くれ者が一人粋がっているいんたーねっつでつね。
133 :
山崎13 :03/01/23 19:05 ID:mPjwvFfU
>>130 おめえそしたらソフ開発もってんのかよ!!え!!こら!!
おれは2回落ちたけどもう持ってんだよ!!次は高度だ!!
134 :
山崎13 :03/01/23 21:29 ID:kqVxThSW
おら130でてこいよ!!!!
135 :
山崎14 :03/01/23 21:35 ID:fZK40VFk
>>131 Pen3も食うヨ。電気。
凶箱の消費電力は、数あるゲーム機の中でも群をぬいている。
もう、バカかと。
136 :
山崎13 :03/01/23 21:37 ID:kqVxThSW
おまえの方が馬鹿だろ。勝手に書き込みすんな!!
137 :
山崎14 :03/01/23 23:10 ID:fZK40VFk
板を荒せば誰もこなくなると思い込んでいる 「山崎13」を許してやってくれ。 まだ子供なんだ。 あと、数字や記号を全角で書くなと今度言っておくよ。 だからみんな責めないでくれよな。
138 :
山崎13 :03/01/24 17:45 ID:ZZvvfCKr
うるせーな。
139 :
山咲十五 :03/01/24 17:57 ID:dvJ1U9Dj
山崎13ってマッカーなんかな?
140 :
山崎13 :03/01/24 17:59 ID:ZZvvfCKr
カラクラからな。
141 :
login:Penguin :03/01/24 18:04 ID:dvJ1U9Dj
68kMacでnetBSD動かすと時計どんどん遅れてくるんだけどどうなってるのだ?
142 :
山崎13 :03/01/24 18:05 ID:n3Pluj+H
内蔵電池でも切れかかってんじゃないか??
143 :
login:Penguin :03/01/24 18:15 ID:1/FNFG4Y
>>141 FAQ読め。
この問題はクロック割り込みの優先度を最低にすることをAppleが決定したこと
に起因しています(UN*Xシステムでは通常、クロック割り込みの優先度は最高
です)。[訳註:UNIXワークステーションに限らず、まともなハードウェア技術者が
設計すれば大抵そうなります。というのはクロック割り込みはマルチタスクに欠
かせないものですし、またクロック割り込みには低レイテンシが要求される上に
割り込み処理に要する時間は非常に短い、と高優先度を与える条件が揃って
いるのです。]結果的に、重い割り込みロードの下では(例えば大量のシリアル
I/Oなど)クロック割り込みが処理されずに失われ、したがってマシンの時計が遅
れていきます。
144 :
山崎13 :03/01/25 22:47 ID:VZocs6KL
さてと、客寄せ。
>>山崎13 手もとにあるマシン教えて。 何からカキコしてんの?
あぼーん
147 :
山崎13 :03/01/25 23:35 ID:GuKLVfLc
>>145 うーんいろいろ。G4の時もあればibookの時もある。mebiusのときも
あれば、出先のuninマシンの時もある。それとも全部知りたい??
148 :
145 :03/01/26 00:28 ID:1YNbK/gO
そんなに使ってるのか〜 PPC LinuxとWinだったらどっちがお気に入り? 訳あって会社でそのどっちかで鯖たてることになりそうなの。 スレ違いぽくてスマン。
149 :
login:Penguin :03/01/26 06:01 ID:0YW0vg9/
VineLinux2.6r1 FTP版つかってるんですが、これにKDEを入れるにはどうすれば良いのでしょう? ちなみに、 apt-get update apt-get install task-kde じゃダメでした(パッケージが見付からないといわれる)
150 :
名無し :03/01/26 09:58 ID:Z1ti3D5q
本当にtask-kdeなのだろうか? apt-cache search kde してパケージ名を再確認してみれば?
tp://ftp.t.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/VinePlus/2.6/RPMS/ppc
をのぞいてみたけど。task-kdeってパッケージは存在しないね。
>>149 はapt-lineにVinePlusが入ってるか確認して、update
>>150 が書いてるようにkde関連のパッケージ再確認して
それをapt-get installすればいいんじゃないかな。
あとはppcでvineかつkde使ってる人にまかせた。
152 :
山崎13 :03/01/26 11:34 ID:nrfWGBXq
>>148 ppclinuxだけはやめておくようにとだけ言っておく。
153 :
149 :03/01/26 13:15 ID:0YW0vg9/
/etc/apt/sources.listにVinePlusが含まれてませんでした 記述方法がわからないので、もう少し調べてみます。
154 :
山崎十六 :03/01/26 23:23 ID:J3r0210c
プ、おまいら、マクでLinux(UNIX)かよ。おめでてーな。 Mac OS 9.2.2が最高。つーかアプルよ、このOSを新Macでも使えるように残せってんだよこの禿げ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
155 :
山崎13 :03/01/26 23:49 ID:ad6kpDJ5
禿げ萄
156 :
山崎13 :03/01/26 23:50 ID:ad6kpDJ5
>>154 山崎十六 お前はけっこう話がわかるやつだな
157 :
login:Penguin :03/01/27 17:44 ID:k+2NRBEK
GenesisMPが現役引退したら秘蔵の133MHzx4カード挿して動かしてみたい
apt-get install task-kde で入ると思うけど おり入れた (n‘∀‘)η
apt-lineをPlusに向けた?
160 :
login:Penguin :03/02/03 20:34 ID:eueZSnGE
vine2.6とradeon-AGPの組み合せなんですが、 コレでアクセラレーションを有効にするにはどうすれば良いですか? 一応、XF86Config-4では、 Load"GLcore" # OpenGL support Load"drm" # Direct rendering manager となっていて、カーネルでは CONFIG_DRM_RADEON=m としています。 この状態で、/sbin/modprobe radeon とした後で glxinfoを見ると direct rendering: No となっているのです。。。。。
あぼーん
Vine Linux 2.5をYosemiteで使っています。 けど音が出ないんです。 何が原因でしょうか? 一応音がミュートになってるんじゃないかとかは調べました。 スピーカーが認識されていないのかなぁと思うんですが
PowerPC970ってPowerPCに似てるの? それともPOWER?結構期待してるんだけど。
お、おりも気になってるんです 64bit(?)ならMacに搭載され次第 購入しようかなっと 教えてすごい人!! (n‘∀‘)η
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>>162 Yosemiteって本体のスピーカーからはサウンド出力不可能
だったと思うけど。(外付は可)
フォローよろしく > Yosemite user
170 :
山崎13 :03/02/28 21:36 ID:BrHDPx9W
bakaga takusan
172 :
login:Penguin :03/03/16 13:10 ID:nxJY3aQ2
このスレ時が止まっている。。。(w 僕には必要なので上げ
173 :
login:Penguin :03/03/16 23:57 ID:VE1uX2rL
G4(DA)GeForce2MXでVine Linux 2.6r1を使いたいんですが、 インストールはCDから起動して 普通にinstallだと画面が表示されなくなったので、 install-novideoにしてインストールしたら なんとかインストールはできた。 でも、再起動してLinuxを選択すると画面に何も表示されません。 yaboot.confとかを変更しなければいけないのでしょうか? どなたかうまくいってる人、説明してもらえないでしょうか?
さて、仕事に行ってくるか… (今日は重役出勤)
175 :
login:Penguin :03/03/18 02:10 ID:Dq5rJjjL
楽しそうだね(w
すいません x86−>PPCのクロス環境なんですが、glibc2.3.1をmakeすると巨大(10MB)なlibc-2.3.1.soが出来上がりました. gcc(クロス)は3.2.2, ビルドに使用したglibc(クロス)は2.3.1です。(osはどちらもLinuxよん) stripできないものかと悩んだのですが、glibc2.3からNLS機能をdisableできなくなっているので、鬱です。 サイズ的には1Mくらいに落としたいんですが、誰かヒントください。おながいします。
>>177 勘違いスマソ
stripして小さくなるにはなるのですが、サイズ的には今ひとつなんですわ (1.2MB)
で、やっぱ1MB以下にしたいのれす
Vine Linux PPC 2.6R1でシリアルポート経由のプリンター接続。 モデムポートにプリンタ接続して、 stty -F /dev/ttyS0 57600 raw crtscts(あれ?rowだっけかな?) で初期化して、GS経由でなんとかVineのPSテストページ印刷できたんだけど 文字化けとかたまにするんですよね・・・ フロー制御があまい?バッファが足りない?うまく」いってる人情報キボン。
180 :
山崎13 :03/03/21 17:09 ID:AEeyvnZI
勝手に書き込むなや。この腋臭野郎!!
あぼーん
腋臭とはなんだ! このインキソ野郎! Macはなぁ、Macはなぁ・・・ PC-ATなんかよりずっとエラいんだぞ。 馬鹿にするなぁぁぁ
えーっと山崎13ってなんなん?フレちゃいかんの?
184 :
山崎13 :03/03/22 11:07 ID:rHY1O/d+
俺は生粋のmacユーザーだ。ただ、お前らのようなosxなりnetbsdという 優れたunixシステムがあるのに、linuixなんぞをいれるというガイキチ な神経がゆるせない。氏ね、このちんげ!!
linuix
186 :
山崎13 :03/03/22 11:17 ID:rHY1O/d+
あーあ、俺が間違ったよ。いちいちあげあしとるなや!! この、まんげ野郎。
187 :
login:Penguin :03/03/22 11:57 ID:sxwM99LJ
山崎13はキチガイ (((゚ロ゚;)))ガタブルガタブル
>>184 あのね、OSXはマウスの加速減速が糞だからいやなの。
だから今はOS9とVineを使っているよ。
山崎13さん。
マウスのそれが改善されたらまた来てね。
そしたら君の言う通りにOSXに戻るからさ(´∀`)
189 :
山崎13 :03/03/22 12:23 ID:rHY1O/d+
それが改善されたらまた来てね・・・ 誰にものいってんのよ。このスレは俺のメモ帳だぞ。こら。 この腋毛!!
要は古い糞マシンで動くってだけのこと?>PPC Linux それと無料か。 OSXに対するアドバンテージは大したものは無いのね?
>山崎13 netBSDでもいいけどさぁ、シリアルポートからプリンタ繋いでない? akMacの本も買ったんだけどさぁ、あれ netBSDだとブートの時に設定するからコマンドラインじゃ設定しないてか?
(OS9+linux)/2 >= (OS9*linux)**(1/2) = OSX
Debian wo install site hatsu kakiko dayo ! demo mada nihongo nyuryoku no sikata ga wakaranainda . utoooooooo .....
>>193 shift+space or shift+\ or ctrl+o やってみ
>>193 Welcome to English World!
>>194 ,193
Arigato! demo mada dame mitai .
Mo-tyotto benkyo sinai tone .
Gangari masu .
197 :
193 :03/03/22 16:50 ID:O1pBvcY4
あ?、できた! やったよやったよ、父さん! 日本語環境の設定やり直して、再ログインしたら出来たよー。 うれしいよー。 ヒントをくれた人、ほんとにありがとう。
198 :
山崎13 :03/03/22 17:47 ID:NAa8X8Li
ちんかすどもがくせーくせー
山崎13は生粋のMacユーザーって、どんな環境で使ってんのよ? わざわざLinux板に居るんだからLinux入れてんじゃないの? じゃなけりゃ存在が板違いだよな? 一応自分の事書いておくと 漏れは遍歴はIIciでBSD -> 7100でMklinux -> 8500&G3DTでVineだけど。 今自宅にあるのはそれとQuadra700、G4PCI&PB1400(G3カード)がMacOSだよ。 別にLinuxだけじゃないって。 仕事ではG4 1.25Dualとか使ってる。
200 :
山崎13 :03/03/22 19:05 ID:NAa8X8Li
なるほど、ただの知障か。>山崎 教師? 君なら落ちて当然だよ。ハハハ
202 :
山崎13 :03/03/22 19:49 ID:NAa8X8Li
いいか。二度と言わないから良く聴け。お前みたいな素人童貞には わからんだろうが、家族はとても大事なものだ。俺のことは何を 言ってもいい。ただ、嫁と子どものことは馬鹿にするな。 それがわかるんだったらこのスレにいてもいい。
203 :
login:Penguin :03/03/22 19:55 ID:o3g6sAhG
嫁も子供もいないくせに(藁
「ビックリするほどユートピア、ビックリするほどユートピア」ってうるさいんだろ? マンコがくさい。ウンコタベチャッタ。
205 :
山崎13 :03/03/22 20:01 ID:NAa8X8Li
じゃあ家に来て確かめたらいい。俺の住所はすでにさらしてるからな。
ん!? うんこくさいぞ!? またウンコたべてますよ!! はやくとめないと!!
>>205 だから、お前みたいな掲示板荒しの嫁や子供って哀れだって言ってんだよ。
「お前のお父さんって掲示板荒してるんだって?」
「お宅の旦那、掲示板荒しで迷惑がらてるんだって」
とかさ、言われたらどうよ?
お前も一般常識があるんなら、もうちょっと謹め。
仮にお前に中傷を受けた2ちゃんねらーが、逆怨みして
お前の家族をターゲットにする可能性も否定できねえんだぞ。
そのへんわかってるのか?
208 :
山崎13 :03/03/22 20:22 ID:NAa8X8Li
わかっている。最近はだから慎んでいるじゃないか。
んん!? まだうんこくさいぞ!? またウンコたべてますよ!! はやくとめないと!!
>俺のことは何を言ってもいい。ただ、嫁と子どものことは馬鹿にするな。 これじゃ嫁と子供を馬鹿にしろと言っているようなものだな。
あぼーん
あぼーん
PBG4/12買ったんですが,これにlinuxは入らんのでしょうか?
214 :
山崎13 :03/03/24 09:20 ID:90ZGov9i
入るさ。入るに決まってんだろ。でもOSX使ってるんなら、デベロパツール 入れればunixライフができるので。そっちがおすすめだな。
215 :
login:Penguin :03/03/24 10:06 ID:T1dB0WC6
ibook PPC750300MhzにOSXは荷が重すぎるぞ。OSX Ver.10.04だが辛過ぎる。 ローカル操作なのにVNC越しにリモートマシン使ってるみたいだ。IEでDLしよう とすると、1MB弱のファイルなのにIEに関してはほかの操作受け付けなくなる。 どういうjob管理してんだ。OSX Ver.10.04のデベロッパツールはリンカ壊れてるし (アップデータ手に入れたが)FinkでX環境構築したらコンソールからStartxあと、 exitしようとしたら、固まった。(後で知ったがfinkは10.2以降をサポートしてるらし い)/sw/以下を削って、まともにソフト入れ直したらmacgimpは動くようになったが こんなことならLinux入れる方が遥かに楽なのに気づいた。 どうせ重いんなら全部linuxにして、mol入れてlinux上のディスクイメージ上で OSXを飼う事にするわ。
216 :
login:Penguin :03/03/24 11:39 ID:uKVKR4Vp
750300Mhz!?ってなんGhz!?
PPC750/300Mhz
218 :
山崎31 :03/03/24 20:13 ID:T1dB0WC6
OSX快適に使えるようなマシンが欲しい。
あぼーん
220 :
山崎13 :03/03/26 11:22 ID:UXaCetGo
ーーーーーーきりとりせんーーーーーー 荒らしである山崎13の相手していると削除依頼が受理されなくなります。 徹底的に放置してください。ご協力よろしくおねがいします。 ーーーーーーきりとりせんーーーーーー
222 :
login:Penguin :03/03/28 10:08 ID:7Lh7oSc3
おいお前ら糞犬の3.0が出てるのに完全に無視か?
223 :
login:Penguin :03/03/28 10:27 ID:RzGkSIsY
またちんかすか・・・
224 :
山崎13 :03/03/28 19:21 ID:Y80Ljs5u
今日は疲れた・・・お前らもはやく帰れ!!
>>222 KDE日本語化して使ってるよん
PM7300(G3/400、UWSCSI-9.1GB×2、RageORION/16MB、Mem256MB)
今のところはすこぶる順調
226 :
login:Penguin :03/03/30 21:18 ID:123hc70g
>225 どこで落としたの? もしかしてYDL.NETのメンバー?
おはようございます。
初心者のくだ質ですが、どなたかお相手してくださいませ。
iBook/Late2001/600MHz/Combo
の約4GBのパーティションに、FTPから落としたYellow Dog LinuxのイメージをCDに焼いて
インストールしてみました。
その後、サポートページの情報でKDE?を3.0だかにバージョンアップもしました。
ところがしばらくすると、YDLの起動用のHFS+領域の『bootstrap』がMac側から見えるように(マウントされる)
なって、Option起動ではその領域が出てこず、YDLが起動できません。
どうしてこのような状態になるんでしょうか?また、回避する方法や現状から復帰する方法があるのでしょうか。
何かおわかりでしたらよろしくご教授の程お願いします。
>>215 たぶんOSXは新しいものほど軽いしちゃんと動きますよ。。メモリ食いが半端ないですが。
Powerbookかibookを買おうと思いますが1ボタンで3ボタンのエミュは できますか? ノート使うのにマウス繋ぐのはいやです。
>>228 できるが、その程度の質問してるようならやてといたほうが無難。
230 :
228 :03/04/05 23:22 ID:p7I1w8BA
>>229 ありがとうございます。
できると判って良かったです。
やり方はこれから調べてみます。
231 :
login:Penguin :03/04/06 01:39 ID:YMpM+PTl
>>228 PowerBookにLinux入れてるんで,教えちゃいます。
/etc/rc.d/rc.localの最後に以下を書き加えると
英数キーかなキーが中ボタン右ボタンになります。
echo "1" > /proc/sys/dev/mac_hid/mouse_button_emulation
echo "191" > /proc/sys/dev/mac_hid/mouse_button2_keycode
echo "190" > /proc/sys/dev/mac_hid/mouse_button3_keycode
232 :
login:Penguin :03/04/08 00:35 ID:vlRR6xfD
8500にSonnetのG3カードとAdaptecのPD2940U2WとFormacのProFomance3+を入れているのだけれど、これらが使えるLinuxってある?
234 :
名無し :03/04/08 11:23 ID:cnj4cNb/
ProFormance3+がどんなチップ使っているかによるんでないの? 独自のビデオコントローラーを載せていたら、はいドライバから 作ってねという事だと思われ。 x86で使われている様な有名どころのビデオカードの流れであれば ある程度融通は効くかもしれない。最悪でも800x600の8bit出力は 可能だろうから使えるといえば使えるといえるが、これは望んだ姿 ではないだろうから考えない。 ProFormanceで検索してたら8500clubが引っ掛かりましたが?
235 :
名無し :03/04/08 11:39 ID:cnj4cNb/
236 :
233 :03/04/08 22:15 ID:NaMnYuWN
237 :
232 :03/04/08 23:56 ID:SRKZ7phI
ビデオカード辺が駄目っぽいなぁと思っていたのですが、Permedia3って使えたんですね。 3Dはへたれだけれど2Dの描画はとても速くて気に入っていたカードだったんです。 >233,234 情報ありがとう。 VineLinux2.6CRがKernel2.4.20を収録しているのでこれを試してみます。(日本語での情報も多いしね)
こんばんわ。 PowerBook12inchにvine入れた人いる? 2.6rc1入れようとしてんだけど、インストーラの起動に失敗する。欝
Mandrake 9.1の正式版が出てる。
240 :
232 :03/04/11 17:54 ID:9urb4vXZ
よし。 新しいHD用意できた。 あとはVineを買って来るだけだ。 そしてインストールでこけて泣きつく予定。
Vine を買う? しかも泣きつく予定ならば、まずは FTP 版で試してみたほうが よくないか?
>>241 おれもそう思う。
もはや古いパッケージの2.6CRに1万も出すのはバカげてる。
いずれにせよ、upgradeしなきゃ、まともに使えないのは確か。
243 :
232 :03/04/13 15:13 ID:qtgKxFq7
なるほど、FTPのを試用ですか。 でも、R焼き機持ってないです。 Vine公開のマニュアルではCDから起動する説明です。
244 :
232 :03/04/13 16:26 ID:qtgKxFq7
あ、FTPにHDDからやNetworkからのインストール方法のテキストがあった。 ところでUpDatesってどうやるの? FTPからRPMSをDLしたんだけれど、UpDatesファイルをRPMSに放り込んで新規にインストールすれば自動的にUpDatesも適用されるのかな?
245 :
232 :03/04/13 16:36 ID:qtgKxFq7
FTPからDLしていて意外な問題に遭遇。 DLしたファイルネームが長過ぎて後ろが切れてる…… これってそのままやっても平気?
>>232 ごくまれに Linux/UNIX 雑誌に PowerPC 版の Vine が付いていたり
するので狙ってみれば? 246 も言ってるように、Vine はインスコ
してしまいさえすれば、 apt を使って最新の状態にできるので、わざ
わざ個別の rpm ファイルをダウソしなくても大丈夫だYO!
製品版を購入せずとも、製品版の manual インスコ相当分は vinelinux.org
に情報があるからガンガレ。
(かくいう漏れは Debian なのだが、apt を使うという意味では同じだYO!)
248 :
山崎渉 :03/04/17 11:56 ID:PWISM87M
(^^)
249 :
login:Penguin :03/04/17 17:07 ID:QgET5h2K
ニヤニヤ(・∀・)
250 :
232 :03/04/17 19:44 ID:WDSx4BO1
なんだかYellowDog3.0PPCってのが出るらしい。 これってどんなのだろう。
もう出てるYO!! ダウンロードは29日より。 俺的にはPPCのみでがんばっているデストリなので がんばってもらいたい。 新PowerBookのグラボにも対応してるようなので 29日以降に入れてみるつもり。(買うつもりは今のところはない。)
252 :
名無し :03/04/18 03:49 ID:ECq2Uwkd
宣伝ご苦労様。 ごちそう出るんですか?(藁)
imacボンダイに、debianを入れていた時と、 Vineを入れた時では、Xの描写速度とかソフトの起動時間が 全然debianの方が速いんです。Xの設定も同じに してあるし、ハードディスクもDMA有効にしてあるし、 同じデーモンが有効になってるし、、、、、 なんででしょうか?カーネル構築の違い????
254 :
名無し :03/04/18 12:35 ID:iCSlO47Y
Xのバージョン違いだったり、描画方式の違い、無駄な物の動き加減、 最適化の違いなどではないかと思われ。
255 :
253 :03/04/18 12:45 ID:Cfm9rYwa
>254 最適化ってなんですか? 自分でmakeするって事?
256 :
名無し :03/04/19 10:44 ID:IBTw1uVW
コンパイルする時にどれだけ無駄を省いているかということ。 ところでいつのvineといつのdebianを比較しているのだろうか? PPCなんてどこの使っても同じ構成で揃えればそんな変わらないはずだが。
257 :
login:Penguin :03/04/19 21:57 ID:BTvtZVMx
なんで、わざわざLinuxを使う??。OSX、68kならBSDがあるだろ!?。 あん??。unixにしとけよ馬鹿共。氏ね!!。こんなレスたてんな。 どうせ、これ読んでるやつなんか、ソースも読めない糞共だろ。それ ともなにか??。インストールだけで満足してるだけか??。反論して みろよ。
258 :
山崎渉 :03/04/20 05:47 ID:X64WTq1+
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
259 :
232 :03/04/21 19:29 ID:794u6wAe
今書店に並んでいるLINUX MAGAZINEにVINE2.6r1のFTP版が収録されているのだけれど、これってPPC版も収録されているのかな? WinやLinuxからのインストールの事は雑誌に載っていたけれどPPCの事は全く触れていないので…… それともアミュレットから出る日本語版YDLをもう少し待つ方が良いのだろうか? しかし、アミュレットには昔(LinuxPPCの頃)、夜逃げされたという苦い思い出が……。
260 :
232 :03/04/21 19:39 ID:794u6wAe
VINEのHDDからのインストールをやろうとしているのだけれど、SCSIが3系統あるのでBootXのディレクトリをどうすれば良いか分からない。 B'sCrewでは 0:オンボード内蔵SCSI-2 1:オンボード外付けSCSI-1 2:AdaptecPD2940U2W と表示されいます。 1:0にRPMとLive、Mapsなどを入れてあり、 2:14:3にインストールしたい。 /dev/sda1 はSCSIドライブID1のパーティション1という意味だけど、複数の系統がある場合はどうすれば良いのだろう。
261 :
かじゅ猫 :03/04/21 19:57 ID:79NXmjKh
262 :
名無し :03/04/21 23:14 ID:MiTt5ywr
>>260 3系統というのが謎だ。おそらく2系統だと思う。
(ヒモの本数ではなくて、コントローラー単位で数えませんかねこういうのは。)
まあそんなことは置いておいて。
複数台のHDDならsda、sdb、sdc......と勘定することになる。
どのHDDがaとかbになるかは、OF上で確認するか、一度
カーネルだけをロードさせた時に流れるメッセージを見て
判断すればいいと思う。
どうせinitが無いといって止まるから、心配は要らない。
MacOS上での見え方はLinuxとは基本的に無関係なので、
B'sで見た結果を出してもあまり意味がない。
たとえばSCSIカードによってはLinuxカーネルにドライバが
無い物もあるが、そういう物はMacからいくら見えてもLinux
からは見えない。MacOS上のpdiskの出力なんかも同じ理由で
Linuxでの見え方と差が生まれる。
ただ、推測だが、オンボードにつながるIDが若い方がsda、そうで
ない方がsdb、U2Wにつながる物がsdcになると思われ。
263 :
login:Penguin :03/04/23 16:18 ID:C1fH2oAk
sge
264 :
232 :03/04/23 19:08 ID:anTyDjOk
駄目だぁ。 HDDからのインストールが分からない。 More kernel arguments をroot=/dev/ram0のまま起動しても、 Welcome to Linux 省略 setup_arch: Enter setup_arch: 忘れた…… arch: exit の後に何も表示されず、そのまま何も出来なくなってしまう。 root=/dev/sdd2/ とかに変えるとカーネルパニックで再起動。 どうすればいいんだ…… >261 そのリンクは何もないよ。
あぼーん
>>265 (´,_ゝ`)プッ
人の文章をコピペしないと煽る事もできないらしい
267 :
232 :03/04/23 20:31 ID:jL8HR5lY
第2世代PPCMacだからOSXはサポート外。 PPCだから68k用のBSDは入らん。 よって残されたのはLinuxだけ。 ついでに言うと、LinuxはUNIXに入る。 The Open Groupの認定は受けていないので、厳密な意味ではLinuxはUNIXではないけどね。
268 :
login:Penguin :03/04/23 21:25 ID:o8OwIjLM
>>232 漏れの PowerMac 7200 は Debian で今だに生き長らえてるYO!
270 :
名無し :03/04/23 23:19 ID:6tV4ILCo
>>264 カーネルパニックになる前に、デバイスの認識のステップが入ると思うのだ。
それぞれのHDDの名前については、そこを気合で読むべし。
MacのHDDにファイルを置いてのインストールは、インストールに使う
カーネルがHFSplusをマウント出来ることと、インストーラーがそういう
入れ方に対応していることと、両方に対応していないと難しいと思う。
この意見は的を外しているか?
あと、接続のチャートが欲しい。何がどこに繋がっていて、どこに置いた
パッケージをどこに入れたいのかさっぱりわからんのです。
[内蔵SCSI]−−−(外) [OS9][なんとか][かんとか]
|−(中)[HFS+][LiveLinux?][なんとか]
[2940U2W]−−(?)[何が][入っているのか][わからんので][てきとー]
みたいなのギボンヌ。ところでCDROMは無い?
271 :
232 :03/04/24 20:06 ID:65z8tGr/
272 :
login:Penguin :03/04/24 20:17 ID:6cKJPANC
267 名前:232 :03/04/23 20:31 ID:jL8HR5lY 第2世代PPCMacだからOSXはサポート外。 PPCだから68k用のBSDは入らん。 よって残されたのはLinuxだけ。 ついでに言うと、LinuxはUNIXに入る。 The Open Groupの認定は受けていないので、厳密な意味ではLinuxはUNIXではないけどね。 と 232は意気揚々と言った。
273 :
232 :03/04/24 20:23 ID:65z8tGr/
SCSI内部構成 0:オンボード内蔵(SCSI-2 FastNarrow) 1:オンボード外付(SCSI-1 Narrow) 2:PD2940U2W 系統/ID 0/3:純正SCSI24倍速CD-ROM 1/0:外付けHDD(OS7.6.1や古い過去のデータなどHFS) 1/1:BackUp用HDD(HFS+) 2/6:ORBドライブ(リムーバブルHDの一種) 2/10:IBM DPSS 18GB(データ保存用:HFS+) 2/12:IBM DPSS 36GB :起動ディスク(カーネルなどが入っている:HFS+) 2/13:IBM DPSS 9GB :メンテナンス用(OS9.1とNortonやDiskWarriowなど:HFS+) 2/14:QUANTUM ATLAS_V 18GB :Linux用(swapディスクとLinux<->Mac共有ディスク、Linux本体用ディスク:HFS) live、maps、sofware(RPMS)フォルダはL<->M共有フォルダに入れてあります。
Wellcome to Linux, Kernel 2.4.19-0vl8 linked at :0xc0000000 frame buffer at :0x84001000 (phys), 0xd0001000 (log) klimit :0xc070e000 MSR :0x00000072 HID0 :0x8091c0ac ICTC :0x00000000 pmac_init():exit id mach():done MMU:enter MMU:hw init hash:enter hash:find piece hash:patch hash:done MMU:mapin MMU:setio MMU:exit xmon uses screen and keyboard setup_arch:enter setup_arch:bootmem arch:exit <0>kernel panic : VFS Unables to mount root fs on 時刻
275 :
232 :03/04/24 20:54 ID:65z8tGr/
HDからのインストールには対応しているはずです。(HDDからのインストールについてのドキュメントあり) ただし、HFS+のマウントは出来ないので新たにHFS領域を他のドライブに作ってそこから行おうとしています。(L<->M共有ディスクにインストールに必要な物は入れておいてあります) >MacのHDDにファイルを置いてのインストールは、インストールに使う カーネルがHFSplusをマウント出来ることと、インストーラーがそういう 入れ方に対応していることと、両方に対応していないと難しいと思う。 この意見は的を外しているか?
>>274 僕はPPCマシンも持ってるが、CPUアクセラレーションカード挿すとか特別なことは
やったこと無いのでちょっと役には立てそうもない。ソネットのカードってうろ覚えだ
けど、CPUをリプレースするんじゃなく元のCPUを殺して挿す奴だったような気がす
る。マジレスとしては、PPC版出してるディストリビューションのユーザMLの過去ログ
検索してみて、有効な情報が無ければ質問をポストしてみるといいと思う。
ここでも情報得られるかもしれないけど。
278 :
login:Penguin :03/04/24 21:03 ID:6cKJPANC
>>275 このへんは参考にならないか?
ttp://vine.ic.sci.yamaguchi-u.ac.jp/VineUsersML/4/msg00883.html のこのあたり。
>hfs から立ち上げないと X installer に必要なファイルを
>うまく見つけてくれないのかもしれません。(cdrom から
立ち上げる時からの想像です。このときは、システムフ
>ォルダー,カーネル、ramdisk.image.gz など必要なもの
>はすべて cdrom に入っています)
>BootX だとその辺があまり自由でないので,software な
>どが入れてある hfs partition にシステムフォルダーを
>入れて,そこから立ち上げるようにしてみてはいかがで
>しょうか。システムフォルダーは MacOS のものでなくても,
>Vine-2.1/PPC の cdrom に入っているもの(~1MB)を使え
>ばいいです。
ディストリビューションやver.は自分のシステムに使ってるの
に読みかえて試してみなされ。
280 :
login:Penguin :03/04/24 23:36 ID:OzwV8xmz
どなたか2002末発売のibook32vramにvine2.6かYDL2.3インストールしたかた いらっしゃいますか??? どちらも画面がちらついてかなりつらかったんですが、特にvineはインストール 画面が読めないくらいで諦めました。YDL3では奇麗に表示出来るのかなあ。
281 :
名無し :03/04/25 03:06 ID:39N883VS
>>274 ここを見るに、この次にペンギンが出て来る画面に切り替わるので、
その前で止まっている訳で、カーネルがビデオを見付けられていない。
前にも言ったが、「Permedia3サポートがある事、その設定をする事が
出来れば導入出来るのではないかと思う」ということなのだが、それが
出来ていないのであろう。
more kernel arguments に、とにかく画面が出るようにオプションを
入れてみるとよいだろう。それは前述のページが参考になるはず。
もしくは、インストールの時だけofonlyにしてみるとか、とにかく
framebufferでの画面表示ができる様になる事を最優先に考えて
対処すべき。非常時にはofonlyにしてみるとか、インストールだけは
本体のグラフィック出力ポートを使うとか。
まだSCSIだの言っているずっと手前の段階であることは明らか。
とにかく、pm3fbの設定について調べまくる事、それをいくつもいくつも
試してmore kernel argumentsに入れること。
気に入る表示になるまで頑張ること。
それが嫌なら、ATI系のグラフィックカードに買い替えましょう。
282 :
232 :03/04/25 19:17 ID:EBLHaln/
more kernel argumentsでpm3fbの設定を色々やってみたけれど、全く駄目でした。 今のkernelではpm3fbは有効になっていないのかもしれないのでNo video driverで行った所、 Welcome to the Vine Linux Installer. Please wait for a while. Preparing the installer... time in rtc is 年号と日時 まで進むようになりました。 でも、ここで終わってしまい後何をすればよいやら…… ちなみに画面の流れが凄く速くて、HDDの名前は出ているのかどうかも分かりませんでした。 駄目だろうなと思っていたPTI-230CのUSBやIEEE1394は認識しているような感じでした。 ところでNetBSDのインストールマニュアルは日本語訳された物はないのかな? 英文を72頁も読むのは流石に辛いってUNIX板で聞くか……。
283 :
login:Penguin :03/04/25 19:56 ID:s6YSK2ns
>>282 8500にmklinix入れた時CPUカードが入ってると駄目だった。
動作確認内容について 各機種について, 純正構成での 各コンポーネントの動作確認を行った結果を載せています. 以下の様なケースでは必ずしも検証できていませんので御注意下さい. * CPU アクセラレータカードを搭載している場合 各 CPU アクセラレータカードの動作状況によります. 多くの場合,kernel-2.4 系列では CPU を誤認識してしまう様なので, うまく動かない場合は kernel-2.2 系列で試してみて下さい. * グラフィックカードを純正構成以外のものを使う場合 各グラフィックカードの動作状況によります.
285 :
login:Penguin :03/04/26 01:39 ID:7KGlTef8
286 :
名無し :03/04/26 11:25 ID:aflSoakW
>>283 対応していないカード、デバイスは外すのが鉄則。
>>284 CPUカードはインストールの時だけ元のや純正の何かにしておいて
導入完了後にさしかえという手もある。
最近のカーネルは、誤認はするけど動きに問題が無い場合も増えて
いると思われ。
>>285 セキュリティーパッチを死ぬほど当てる労力を注ぎ込んでも
そんな昔の物が使いたいですか?
私は出来るだけ新しい物を使った方がいいと思うが。
新しいデバイスにも対応しているし、3年も前の物で、製作者が
トンズラしているような物は使わない方がいい。
287 :
232 :03/04/26 21:06 ID:5jkTwrdt
やはり素の状態に戻さないと駄目ですかねぇ。(設置の問題で簡単に出来ない) SCSIカードとかは認識しているような感じなんだけれど。(流れが速くて読み切れない) それかHDDからは諦めて、どこかからCD-ROMを手に入れるしかないのだろうか。 HDDからのインストール方法を覚えておけば、後々他のLinuxを入れる時に役に立つだろうと思ったのですが。 ところでkernelを呼び出している時に表示される画面をゆっくりにする方法ってない? 余りにも速く流れてしまうので殆ど読めない。 LinuxPPCはアミュレットが夜逃げした時点で崩壊(日本のは)してしまったと思ったのですが…… HPにもYellowDogへ移行したと出ていますし。
288 :
285 :03/04/26 23:55 ID:x1FjGAe+
げげげ RedHatベースならいいかと思ったのですが だめですか! 今日linux for ppc1.0.4のCDの付いた本を発見して買ってしまいました 2,800円は私にとって大金ですが あきらめてVINEかDEBIANにした方がいいですか!?
289 :
login:Penguin :03/04/27 02:40 ID:9hQfuoYZ
ibook2 800comboってまだ対応されてないのかな? うまく行った人教えてくださ〜い。
290 :
名無し :03/04/27 08:45 ID:ucp+e+lB
>>287 Amuletは夜逃げしていなくて、担いでいたLinuxPPCという神輿が壊れただけ。
神輿を変えて再出発といったところだ。
ところでramdisk.tar.gzの配置はだいじょうぶ?
BootXのOption設定はあっている?
>>288 機種が対応しているならおとなしくdebianにしときましょう。
インストールを繰り返さなくても良いし。
関係者か?言い訳すんな
292 :
名無し :03/04/27 13:24 ID:Lm4eDyDn
>>291 252を見てもわからない若造は首突っ込まない方がいい。
293 :
山崎13 :03/04/27 20:46 ID:kZOlCwud
ひさびさにのぞいてみたらお前ら臭い会話してるなぁ。インストールの話題
はここですんなよ。特に
>>232 おまえうざい。氏ね!!二度とくんな。
PowerBookG3 (wallstreat)にVine PPCを入れましたが、 画面が黄色っぽくて少し萎え。ひょっとして、ビデオドライバが DOS/V機用の色温度を使っていたりするのでしか?
295 :
山崎13 :03/04/28 11:43 ID:jAoVXZnu
296 :
294 :03/04/28 12:03 ID:Ffhfhu2b
>295 TNX。ATIの発色かな? そういや、会社鯖のRage XLも黄色っぽいが、モニタのせいか と思ってた。
>296 同じ環境だが、そんな事ない。 xwindowの設定がおかしいと思われ。
298 :
285 :03/04/28 23:36 ID:Jk6/4Hhb
おとなしくDebianにすべきだとも思うのですが YellowDog3.0英語版がダウンロードできるなら…… でも日本の代理店はなんんだか雰囲気が悪いし……… とかも思っています。 家ではジャンクのPEN2でRedHat7を愛用していますが、 会社で廃棄寸前のG3/233を救済しようと思っています。 Debianはとっつきにくそうだし……………
299 :
山崎13 :03/04/28 23:38 ID:fahgRV56
糞スレあげんなボケェ。氏ね!!
300 :
login:Penguin :03/04/29 00:59 ID:OOPcNaSl
LinuxPPCて速度どうなの?
>>294 AT機用なら色温度高くなるはずだぞ、むしろ。
303 :
login:Penguin :03/05/04 01:34 ID:eJQp4I5b
調べてもこういう例はないようで困っています。ご存じの方よろしければお教え下さい。 iBook32vramにyellow dog linux3.0をインストールしました。 インストール自体は成功しましたが、キーボードのキー配列?が滅茶苦茶で 例えば、2を押すとrで、iを押すとgになったりします。 インストール時にもja106とか106等無く、ただ「日本語」というのがあった のでそれを選んだのですが、上記の様に困った現象になりました。 ログインしてから「キーボード設定」で「英語」にしたりしましたが、変化 なしです。 大変に困っています、識者の方ご教示下さい。よろしくお願いいたします。
>>303 loadkeys か XF86Config でググれ。
それでもわからなきゃ、くだ質で聞くこと。
305 :
山崎13 :03/05/04 11:05 ID:OyNdSlF9
メーリングリストでも似たような質問してた奴いたぞ。
306 :
303 :03/05/04 17:19 ID:nVEOe5qN
>>304 ヒントありがとうございます。僕もスルーされたらくだ質で聞こうかと思って
ました。調べてみたいと思います。
>>305 特殊な現象かと思ったら似たようなことになっている人もいたんですね。
検索が下手なせいで関連問題ではヒット出来ませんでした。
ご親切にどうもありがとうございます。しばらくコンピューター環境がなくなって
しまいますのですぐにためせませんが、大変に助かりました。
307 :
303 :03/05/07 03:40 ID:I5wh/dgB
お世話になりました、303です。 久し振りにコンピュータにふれてYDLを立ち上げたところ、なんと普通に 入力出来ました。うーん、謎です。loadkeys jp106と打ち込む気満々だった のですが。 今YDLからの書き込みです。デフォルトでフォントが激しくまともで驚い ています。 惜しむらくはインストール直後にdf使用率85%な程少ない容量しか割り当てな かったことです…。
YDLは3.0からは無料のFTP版は無くなったの?
309 :
login:Penguin :03/05/07 23:15 ID:sgksP/4M
>308 ありますよ。検索すればすぐ引っかかります。
検索下手でパス必要なftpしかわからなかった・・・。
ところで確かYDLってMacOSとデュアルにする時は
MacOSより上の階層のHDにインストールしなきゃならないんじゃなかったですっけ?
山崎Bに怒られそうだけど
>>303 詳細おながいします。
311 :
login:Penguin :03/05/08 02:06 ID:zky5+/y+
>>310 YDL本家のダウンロードから普通におとせますよ。さっきちょっと落としてみました。
ftp://ftp.yellowdoglinux.com/pub/yellowdog/iso ここで3枚分おとします。yellowdog-3.0-sirius-20030325-install1.isoとかを。
ちなみに5/2以降は公開fptサーバならパス必要なところないんじゃないかと思いますが。
インストールについて。
マックにはfips.exeとかパーティションマジックのようなユーティリティーが
多分ないので、YDLを入れたいHDDをバックアップしてから、ドライブ設定の
ようなツールでマック用とYDL用パーティションを作ります。で焼いたインストール
CDをいれて再ブート。あとは指示どおりですかね。
日本語がけっこう善くてアミュレットから買う必要性が感じられません。
健闘を祈ります。
直リンしてしもうた…
>>311 ありがとう!
今落としてます。
vineを入れてたマシソがあぼーんしたので
iBook VRAM32にいれてみます。
本当に丁寧にありがとう。
314 :
311 :03/05/09 00:11 ID:oyYCAoTm
あ、同じマシンですね。インストール成功したらデフォルトでjis配列に なっているか、よかったら教えて下さい。うちは自分でjisに変更する必要が あったんだけど、iBook32vram固有な問題なのか知りたいので。
315 :
login:Penguin :03/05/09 01:07 ID:4oaaLrX4
316 :
313 :03/05/11 20:03 ID:YLDUUza5
>>311 現在3枚目にエラーが出て落とし直してます。
漏れはUS配列なんですが、もうちょっと待って下さいね。
インストーラーはanacondaになったんだね。
フル画面表示じゃないけど、インストール後は
もとに戻るんだろうな。
317 :
311 :03/05/12 04:56 ID:qyMjDjJT
>313 すいません。KEYBOARDTYPE,KEYTABLEがそれぞれpc,plだったので謎だった のです。YDL2.3までは同じような設定で普通にJIS配列になってたので。 FTPでこぼれる事あるんですね。 anacondaはフル画面表示だったけどなあ。。。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
PB12"にYDL3.0いれてみた。 FTPからiso×3おとして、OSXのDiskCopyで焼いたら普通にCDから ブートできた。インストールは特に問題なく成功。 デフォルトではXでキーマップがおかしかったが、手動でXconfigかきなおして 解決。一応報告まで。
325 :
311 :03/05/12 22:17 ID:KFLJETn5
>>324 PBでもそうですか。ご報告どうもです。
YDL2.3の時の様に、再起動で一回だけ画面が乱れたんだけど俺だけかな。
326 :
313 :03/05/12 23:01 ID:79/vavhm
何度もすみません。 落し直したんですが、やっぱりエラーが出てしまいました。 それがKDE関連のパッケージみたいだったので、 gnomeのみにしました。 キーマップは問題無しで、 ただいまYLDからの書き込みです。 ところで、yabootでしたっけ? で、マックOSは選べないのでしょうか? MOLもvconfig設定後にNo bootable disk was found と出て起動しないんですが、 何か根本的なミスをしているような??? 完全にインスコ厨になってます。
327 :
311 :03/05/12 23:55 ID:bhDSU94w
>>313 ありゃ、駄目でしたか。MD5とかで正当性は確認されたでしょうか。というか
2回同じ感じならそれは問題ないですね。
キーマップは問題なかったですか。なんだか微妙に違いますね。ご報告あり
がとうございました。
yabootはインストール過程のyaboot設定でしかいじっていません。というより
他ではいじれません。
うちではl->linux,x->macosx,c->cdromって感じです。macos9は入れてません。
初心者故お力になる事はかなわないようです。すいません。
328 :
山崎13 :03/05/13 11:37 ID:2TkXFJdF
もうだめです。
>>326 yabootとmolは直接関係ないと思います。
molが起動しないのは、おそらく /etc/mol/molrc.macos を
設定していないからでしょう。
その中で、MacOSが入っているパーテーションを
blkdev: /dev/hda9 -rw -boot
などとして指定してやる必要があります。
>>327 >>329 色々有難う御座います。
MOLも起動できました。
一応これで一通り遊んでみます。
山崎I3。後はヨロシク。
331 :
山崎13 :03/05/14 13:01 ID:SXE2SWuX
勝手に書き込むなや。この腋臭野郎!!
MT266にYDL3.0をFTPで落として入れようとしてるんですけど、 毎回必ず3枚目のinstallの時残り8個、kde-artworkのところで install出来なくなってしまうんですけど、回避方法あるんでしょうか。 ちなみにiso(3枚目)を二回落として両方比べると286バイト違ってたんですけど、 一応両方焼けてるんですよねぇ、、、 ちなみに情報を見るで見ると529.9MB(555,680,030バイト)と 529.9MB(555,679,744バイト)になってます。
333 :
名無し :03/05/18 13:19 ID:QDHo/PuT
kdeをその時に入れないであとで入れると回避出来るのではないか?
>>332 ISOってデータ壊れててもそのまま焼けるみたいだよ
335 :
332 :03/05/19 00:31 ID:YBPOjyLk
>>333 ,334
ありがとうございます。
後で本家のメーリングリストを見つけて見たら、
やはり3枚目のISOの問題が投稿されてました。
まず落としたときの正しいサイズは529.9MB(555,679,744バイト)らしいです。
(後で自分の焼いた二枚を比べるとなぜか両方同じでした。???)
次に簡単な回避方法ですが、KDE全部ではなくてkde-artworkと
(メーリングリストによれば)XEmacsを入れないように選択して、
必要なら後から入れる方法が手っ取り早いみたいです。
自分もkde-artworkを入れないで実行したらinstallが最後まで進んで無事、
使えるようになりました。
もし今から入れてみようとしてる方がいらしたら参考までに。
後、話し変わるんですけどsoundの設定にRed-Hatのtoolが使われて、
sound cardを認識してくれないんですよねぇ。サポートしてませんとか言って。
今、出先なんですけど、出かけるときにRed-Hatのsound toolをはずして、
変わりにsndconfigを入れてinstallしたまま出てきてしまって
どうなるかわからんですけど、わかったら報告しようと思います。
長文すみません。
336 :
山崎渉 :03/05/22 01:54 ID:p4opmoqv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
337 :
login:Penguin :03/05/22 14:54 ID:uAd57jrG
ニヤニヤ(・∀・)
>>330 iBookでMOL起動して色正常だった?
・・・ってもう見てないか?
339 :
login:Penguin :03/05/27 00:06 ID:w7lpIAps
ニヤニヤ(・∀・)
340 :
山崎渉 :03/05/28 16:46 ID:3t6i6zxR
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
341 :
login:Penguin :03/05/28 23:01 ID:iyjH5EY/
あのぅ皆さんFlashのプラグインちゃんと再生できてますか? どうやってダウンロード/インストール/バージョンアップ してるか、教えて下さい。
>>342 古すぎ。swfdec.sf.net使え。
>>343 ついでにいうと、GPL Flashは
最近のMozillaにプラグインとして組み込めない
Flash 3の機能しかない
swfdecは
Flash 4までのアクションに対応している
Mozillaプラグイン付属(ただし動くかどうかは知らん)
saitama2-light.swfくらいなら再生できる
しかしサウンド面ではかなり質悪い
345 :
login:Penguin :03/05/31 09:40 ID:2jw3qDcv
(・∀・)renice!
346 :
login:Penguin :03/06/04 02:00 ID:D0TdMKDU
OpenBlockS 使ってたが、とても絶えられなかったよ。 ルータ動作遅すぎ。
347 :
login:Penguin :03/06/08 11:01 ID:KdjZPs4Q
当方iMac rev.DでDebian Woodyを使ってます。 Xはインストールしないでコンソールで作業してます。 それで質問なんですけどMacのUSB日本語キーボードのキーマップはないのですか? /usr/share/keymaps/i386/qwerty/ に mac-usb-us.kmap.gz とかはあるんですけど日本語のはないみたいです。 何か助言ありますか?
あぼーん
349 :
login:Penguin :03/06/09 16:40 ID:ZuOPtt9h
今月のLinuxMagazineについてるYellow Dog Linux2.2日本語版はうちの7500で動くでしょうか。現在電池切れで検証出来ません。 PowerMac7500 604/120 Mem:48MB HD:1GB
350 :
login:Penguin :03/06/09 19:36 ID:C0Z/RJ0z
PPClinuxage
351 :
山崎13 :03/06/09 22:06 ID:57tEV7Kc
>>349 もちろん動くよ。動くことは動く。Xはちと厳しいかもしれんが・・・
352 :
login:Penguin :03/06/10 12:53 ID:EcJDynqO
353 :
login:Penguin :03/06/10 18:09 ID:PrC8rpUn
PPCage
354 :
山崎13 :03/06/10 21:57 ID:89gY9Wh3
俺の感想。linuxppcはいろいろとためしたけどHOLONの3.0が一番安定してるぞ。 今、ガッコに置いてあるG3にインストしてあるけど、たいていの仕事はこれで すむもんな。たまに、どうしても一太郎でドキュメントが欲しいとかいうアホ のときだけwin使ってる。不満なのはやっぱり映像関係かなぁ。どうしてもG4 ノート使っちゃうなぁ。imovieFinalcutが優れものだからなぁ。映像関係が もっと充実して欲しいね。たまに休日にいろいろとやるけど実用性にはほど 遠いね。
ホロンスレッドを見る限りではだいぶ使用人口が少ない予感。 そのうえPPC版となると使ってる人はかなり少ないんだろうな。 別にユーザーが多ければいいってもんでもないけど、 少ないと開発とか保守とかがちゃんとできてるのか心配だ。 皆はどのディストリビューション使ってんの? 漏れは今のところDebianで特に不自由はしていない。 Gentooも試したことがある。Gentooの雰囲気は好きなのだが 漏れの非力なマシンだとコンパイルに時間がかかりすぎてストレスがたまるのが難点。 それ以外は好きなのだが。 あとVineもいい感じだったな。 MacでLinuxといえば世界的にはDebianが主流なのかな?(←漏れの主観で根拠無し)
356 :
login:Penguin :03/06/11 20:22 ID:latDayfu
age
あぼーん
358 :
login:Penguin :03/06/12 19:58 ID:RWx+QD+x
PPCage
359 :
PPCといえばこれだね :03/06/12 20:32 ID:FnLP7xBX
>>354 おれはG4にvine2.6入れてるけど、vine自体のパッケージの
古さを除けば満足してるよ。すこぶる安定してるし。
映像関係はダメダメだね。ていうか、描画周りが全体的にダメ。
ドライバがダメというだけかもしれんが。
とはいえ、基本的にコレがメイン。
361 :
login:Penguin :03/06/13 16:43 ID:Hhw+9ipM
age
362 :
login:Penguin :03/06/13 20:20 ID:36d+HLX6
363 :
login:Penguin :03/06/18 16:32 ID:HEFmPJTr
VineとYDLって総合的に見てどっちがいいの?
364 :
山崎13 :03/06/18 20:20 ID:lt9lJ7yj
あなたにとって「いい」とはどういう意味なんでしょうか?
365 :
login:Penguin :03/06/19 20:42 ID:mWEOLuG7
366 :
login:Penguin :03/06/22 19:10 ID:B1B+FtM4
PowerPC最高
367 :
login:Penguin :03/06/22 22:43 ID:dNV25D9y
PowerMac7500/100(G3/333に換装)にdebianをインストール しようとしています。内蔵のSCSIディスクに、 /dev/sda1 パーティーションテーブル /dev/sda2 / /dev/sda3 swap /dev/sda4 /var という構成です。MacOSは消してしまいました。 貰いもののマシンで、MacOSを持っていないので、ブートには quikを使う方法しか無いと思います。 で、インストールは正常に終わったようなのですが、 ブートが出来ません。first.bにも到達できないようで、 OpenFirmware(1.0.5)から boot scsi-int/sd@0:0 boot scsi-int/sd@0:2 boot のいずれも、DEFAULT CATCHやCLAIM failedになります。 HFSの領域が必要なのでしょうか? なお、NetBSDはscsi-int/sd@0:0でブートできましたが、 ディスプレイには表示が出ず、シリアルコンソールしか 使えませんでした。また、MacOSが無いので、SystemDiskの nvramパッチは当たっていません。
あぼーん
PowerPC (PPC) ユーザー、萎え
>>371 もっと気の効いた書き込みしろよ、つまんねえよ
368を書いたのは山崎なんだよなぁ。この一言から香具師は住み着いた んだよなぁ。
374 :
login:Penguin :03/06/23 22:49 ID:XqBs2Win
あぼーん
376 :
login:Penguin :03/06/24 20:42 ID:XMKzTBSg
すごくヤバイので真剣にそして厳粛な気持ちで聞いて下さい。 ヤバイ。G4ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。 G4ヤバイ。 まず速い。もう速いなんてもんじゃない。超速い。 速いとかっても 「Pentium 20くらい?」 とか、もう、そういうレベルじゃない。 何しろAltivec。スゲェ!なんか単位とか無いの。MMMXとか3DNo!とかを超越してる。128bitだし超デカい。 しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。 だって普通はCPUとか膨張しないじゃん。だって自分のマザボのCPUソケットがだんだん伸びてったら困るじゃん。PCIバスとか超遠いとか困るっしょ。 レジスタが伸びて、G3のときはフラクタル描画10分だったのに、G4のときはアポーのイカサマで二時間とか泣くっしょ。 だからCPUとか膨張しない。話のわかるヤツだ。 けどG4はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達するFireWireドライブとか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。 Altivecっていったけど、もしかしたら嘘かもしんない。でも嘘って事にすると 「じゃあ、128bitレジスタってナニよ?」 って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。 あと超冷たい。約1ケルビン。摂氏で言うと‐272℃。ヤバイ。冷たすぎ。マウスに触れる間もなく死ぬ。怖い。 それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。ホコリとか平気で出てくる。ホコリって。トランジスタでもヤバいよ、最近。 なんつってもG4は馬力が凄い。無限とか平気だし。 ペン4なんて無限とかたかだかループで出てきただけで上手く扱えないからマイクロにハードのせいにされたり、 高熱で溶けてみたり、水冷式使ったりするのに、 G4は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。 とにかく貴様ら、G4のヤバさをもっと知るべきだと思います。 そんなヤバイG4を扱ったアップルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
あぼーん
378 :
login:Penguin :03/06/25 00:21 ID:JCMH/e+e
ここにいる猛者達のなかで PB5300に、なにかしらのディストリビューション入れてた男はいう? 旧世紀の話になると思うんですが。 HDは750Mどノーマルですがそれに入るサイズで、 その道を通った人教えてくだはい。
379 :
login:Penguin :03/06/25 00:38 ID:l8pSYwVJ
やっぱアポーってついて行くのが楽しいな 窓にはこういう楽しみはないんだろうな 成長が手に取るように分かるこの感覚が最高だ
>>378 とりあえずMkは一度入れたが電源壊れてうごかねぇYO。
今ならモノリシックなやつもいけたんじゃなかろうか?
RS/6000はこのスレの範疇?
>>381 大丈夫だとおもう
おれは、RS/6000 43P model 140 (PowerPC 604e 233MHz) 持ってる
384 :
名無し :03/06/25 23:23 ID:TE4m3tpG
>>381 PowerPCユーザーには違いないでしょうし、いいんじゃないでしょうか?
>>380 PB5300の電源トラブル、接触悪いって症状なら
本体ソケットのはんだ付けなおせば治りますよ
すいません既出で、板違い。
386 :
login:Penguin :03/06/28 00:56 ID:qK772mAi
Beta対VHSも圧倒的にBetaの方がよかったが VHSが圧倒的なシェアをとった 低性能の方が一般となり、高性能の方は買うのも一苦労となる 市場とは理不尽なもの 営業手法と企業間駆カケヒキに翻弄されるなんてね たいがい、良いものの勝ちではなく、口八丁の勝ちなのでは? 結局、自由主義経済の自由なんてマユツバということ 健全なる市場とやらを見てみたいものだ
387 :
login:Penguin :03/06/28 01:02 ID:qK772mAi
なんでクソドザどもはMacのことを蔑むような発言をするのに マック風のスキンやこういうアクセサリが流行るの?
NESのエミュレータでいいのないかな?
PPCだとxmessくらいしかないのかね?
>>387 あ、それおれも思った。
結局はMacのデザインが羨ましいのかもね。
>>388 コピペにマジレス
そもそも、ドザと言ってもイロイロだろ。
>>389 結局ドザって言うとひとまとめにして考えちゃうんだよね
ドザとWindowsユーザは別物だから…。ドザはドザ。
まぁLinux入れてる時点でMacもWindowsもどうでもいい世界に住んでるハズなんだが。 と、いいながらMacOS Xからだったり。 >385 ありがとん。 試してみるわ。 どうせ駄目モトだし。 動きゃ御の字でつから。 とはいえ彫金用の半田鏝でだいじぶかしれ?(死<てか買いにいきまつ。
あぼーん
その前にわざわざPowerPC使う必要性があるんだろうか。 Linux使うならIntelでいいと思う。
>>395 漏れの様に、捨てられるところだったRS/6000を拾って、でもAIXが無いから
代わりにLinuxをインスコしている香具師もいるんだ。まぁそう言わずにPowerPCで
Linux使わせてくれや。
>394 >295 PowerPC603とか604のマシンがある →OSXはとても使えない →だが捨てるには惜しい →Linuxを入れて使う というわけで8500/180にDebianをいれますた。 jfbtermが動いたのでそれなりに幸せなのですが、 jfbtermの背景を白、文字色を黒、とかって出来ないでしょうか? w3mとか使うと、背景が黒だと読みづらくて、、、
8500なんて、まだPCI-PPCなだけまだ全然マシじゃないか。 うちなんてLCPDSな6260だぞ。 LinuxもMklinuxしかまともに動作しないぞ。 ちなみに今はMkLinuxカーネルにVineの組み合わせ。 PCの方はWin専用機なので(というよりLinuxでまともに動作するパーツ構成じゃない…) Linuxなんて入れる気ないしな。
>>393 がんあってください、
きっと端子がハンダの中でちゅうぶらりんです。
ついでに補強もしたほが良いと思います、したくなると思いますw
入れられる物は入れたい、
うーん、人情ではないでしょうか for Linux
あぼーん
401 :
login:Penguin :03/06/30 21:28 ID:HGwPKs14
>>400 > なんで、わざわざLinuxを使う??
必要なソフトを移植しやすいから.
>OSX、68kならBSDがあるだろ!?。
OSXは糞だし,
NetBSDは移植がしづらい.
BeOSかNeXTStepがあればねぇ.
402 :
13 :03/06/30 22:18 ID:03RE15Qy
いままで口の悪い事をいってごめんなさい 実は僕 さびしかっただけなんです 学校いっても友達もいないんです ハァ でもここのスレで僕にかまってくれたみんなは、まぎれもなく僕の友達です いや!否定しないでくださいよ!本当にそうなんですよ あなた方がどう思おうが、僕がそう思っちゃってるんですよ それは自由でしょ? 日本国憲法で定められている思想の自由です いや 包括的基本権かもしれません とまれ、 これからもよろしくおねがいします あとLinuxメンテの仕事してるって言ったのは嘘です。本当は学生です
403 :
名無し :03/07/01 09:50 ID:hZJeLXGQ
>>397 それはw3mの配色を反転させれば良いのではないかと。
漏れはそうしてる。
あぼーん
このウザいコピペはどうにかならんの? 反論ならいくらでも書いてあるじゃん。
>>404 とっとと Unix 板戻って暴露 Flash 作れよ工房
なんかあれだな。 コピぺうぜえんだが、そのたびに血の叫びが聞けてなんとなくウチの仔でもいけるぞ! いや、いけるに違いない!と奮起させられまつな。 でもNuBUSでPPCって不利だよね。あまつさえPPC601だったりすると。 みんながんばってくれ!
PM6100あたりでつか? もう使ってないけど、あのピザボックス筐体は大好きだ、、 あのケースを復刻して欲しい。
あぼーん
>>401 本旨とは関係ないのですまんが、
NetBSDって移植し辛いの?
その逆だと良く言われていると思うんだけど。
NetBSD自体は移植しやすい。 その上で動くバイナリは別、ってことでは。 Linuxのほうが、Windowsからの移植とかはツールやライブラリが 多いと思うんよ。
あぼーん
まぁあれだろな。Linuxすら入れられなくて(ry コピぺ厨もそろそろ他の事してみれや。 しかしMkとDarwinとMachとはいえ大分違うよなぁ。ほんとわかんね(藁
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
こんなレスたてんな? こんなスレのまちがいだおな? 一連のコピペヤローって初め元気一杯に批判したのはいいが 恥ずかしい間違いに気付いて必死でジョークにしようとしてたんじゃない? おれが間違ってるのかな? でもまぁ釣られ過ぎだねw
このスレでMac以外のPPCユーザってどのぐらいいるの? ふと気になったり。OpenBlockSなんかは専用スレあるしなぁ…
421 :
川崎 渉 :03/07/08 19:44 ID:TedkpWrT
>>421 それはLinuxじゃねぇんじゃね?
BeBOXでLinuxって言いたかったのか?
てか持ってる?ほんとに(藁
MKLinuxって linuxのカーネル使ってないのに何故linuxを名乗るんですか?
Linuxカーネルの派生物だからじゃないの?
425 :
川崎 渉 :03/07/09 18:48 ID:2ES616Ei
>>42 おいおい、
>>420 が「Mac以外のPPCユーザ」って逝ったから"BeOS"と答えたんだろーが。
日本語読める?
ここはLinux板ですが? 板違いだと思われ。
427 :
422 :03/07/10 14:21 ID:Fe1/XELm
>>425 Mac以外のPPCユーザつーたらOSじゃなくてハードウェアの事だろ?(藁
Linux板でBeOSて(藁
>日本語読める?
面白いので煽っておく(藁
428 :
川崎 渉 :03/07/10 16:49 ID:FGsmHC/8
>>426 >>427 おいおい、漏れは別にBeOSの詳細について語ろうとはしてないのだがね。
Linux以外のOSが一つでも出てきた板違いですか?
単に自分の都合が悪くなっただけだろ?w
>Mac以外のPPCユーザつーたらOSじゃなくてハードウェアの事だろ?(藁
「MacOS以外でPPCアーキテクチャのマシンを使ってる香具師」とも読めるぞ。
この場合はOSということになるね。
一義的な読み方で思い込むなよ
420本人だけど、MacOSならMacOSと書くよ。 世間的にはMac≒MacOSなのでしょうがないけどね。 PowerMacとでも書けば誤解がなかったかと言えば、 うちのようにPerforma使いはMacじゃないのかって話にもなるしな。 と、これ以上はスレ違いなのでry ということで 「PPC用LINUXをMac以外のハードに入れてる奴」って言い換えるとするかw でもこのスレいる奴って結局みんなMacユーザーなのか…
YDL3.0をiBook800comboに入れました。2.2より軽い気がする。 AirMacは認識してるのに使えない・・・・ってのが今の課題。 暗号は16進数で入力しなきゃいけないのか?
>>429 まぁ、普通に読めばこのスレでは
>「PPC用LINUXをMac以外のハードに入れてる奴」って言い換えるとするかw
しかあり得ないとは思うんだが(藁
PPC Linux最大勢力ではあるのは間違いないだろなぁ>PowerMac
でもAIXのライセンス無いくせにうっかりRS/6000の中古が転がり込んで来たりとか
OpenBlocksとかのユーザ位しかいないだろうし。
間違いなく絶滅保護種の指定しても構わない程度の人数しかいなさそうではあるよな。
あ、BeBOXユーザつーのもいたか(藁
>でもこのスレいる奴って結局みんなMacユーザーなのか…
でもこれが正解って悪寒
>>432 すげっ。これ買った椰子日本にいたのか。
で、どう?
434 :
名無し :03/07/15 09:51 ID:8Q6p8qRb
シリアルコンソールでOpenFirmwareの制御から出来るなら買ってもいいな。 ちなみにおいくら?
435 :
山崎 渉 :03/07/15 11:21 ID:doz396Fq
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
436 :
432 :03/07/15 19:50 ID:zltuJ6nA
437 :
433 :03/07/16 04:25 ID:YJ0aqn0O
>>436 やっぱ相性とかきっついのねん。
お値段もそこそこ厳しいかぁ。
でもいろいろ面白そうなブツだよね。
とりあえず喝采。
ヤンヤヤンヤ
あぼーん
ここは寝るぽじゃなくてコピペか(藁 にしてもそろそろ学生は夏休みだっけ?と、実感できちゃうのが嫌だな。
440 :
山崎13 ◆5c5udzFPUI :03/07/17 16:48 ID:1hNprK2X
このレスはそもそも俺がしたものだ。それをおまえらがコピペしてんだろ。 まぁ、今の俺はもうこだわりはないけどね。
そう言いつつ気になってレスつける山崎13
442 :
山崎13 ◆5c5udzFPUI :03/07/17 17:06 ID:1hNprK2X
いや気になるさ。なんでこんなの面白がってコピペしてんのかな? ってさ
ネタにマジレスになるが、インストールして満足なタイプだな<漏れw
まぁ皆さん好きなように使ってればいいんぢゃないか?
>>442 確かに今は一時の勢いを感じなくなったなw
よ〜く見直してみれば見るほど面白くない文章だし、そもそも新鮮じゃないしな。
これで夏休みな訳だが、それよりも漏れは梅雨明けの方が気になる。
大幅スレ違いスンマソン
444 :
login:Penguin :03/07/21 13:50 ID:uljkFjEM
あぼーん
>>444 pSeriesの下位機種って扱いなのかなぁ?
xSeriesの上位扱いなのか?
まぁ、どっちにしてもあのレベルのマシンは中小企業の鯖とか大企業の部門鯖に是非みたいな感じだよなぁ。
90万切る金額だとうっかり個人で買う椰子が出てくるんだろうなぁ。
447 :
login:Penguin :03/07/25 20:20 ID:CB4+C08M
8500+G3-400の構成にDebian入れてみた。 /proc/cpuinfoを見るとクロックが195と出てる。 でもBogoMipsは800・・・よくわからん・・・
>>447 ぢつはG3は実効的には表記の半分のクロックで動作しているのよ.
コアが同じG4も同様.
と考えるとG3/400の性能と200MHzのIntelCPUを比較するとG3ってすげー速いだろ.
テクノロジの比較
PowerPC601 = Pentium
PowerPC603(e, ev) = MMX Pentium
PowerPC604(e, ev) = PentiumPRO
PowerPC750x(G3) = PentiumII, III
PowerPC G4 = Pentium III
Pentium4,Xeonに相当するPowerPCは無し
(Power Series除く)
PowerPC G5 = Itanium II
G4, G5の間が空き過ぎ.
こう考えるとG3,G4でLinux動かすのはとても意味がないのだね.
>>447 clock は OpenFirmware から取得してくるから、そうやって表示されてるだけ。
ちゃんと 400MHz で動いてるから気にしなくていいよ。
あぼーん
あぼーん
無限ループ?
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
有限でしょ。
あぼーん
あぼーん
かなり飽きたね。
あぼーん
460 :
山崎 渉 :03/08/15 22:52 ID:dil3w4kp
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
コピペ保守されとるなぁ
462 :
名無しさん@Emacs :03/08/24 00:59 ID:iON+NmCE
UNIX User 9月号 の PPC 版 Gentoo LiveCD には Mac-on-Linux なんか収録してあって、とっても できがよかった。 MacOS X用のPortageを準備中とのことだし、これ からは、Gentoo Linux に期待。
MOL収録=できがよい Gentoo厨のレベルが知れるな
ただのマカー上がりなだけだろ。 ふつーGentoo厨はx86だろうしMacのことなど視野に無いと思われ。 そんな奴らはBasiriskが入っているから出来が良いなど誰も言わんだろうし。
Basirisk→Basilisk
>>464 のレベルが知れるな
Performa 6310 でうごくやつありますか?
あるけど、IDE使えたかな? 頑張れ。
470 :
login:Penguin :03/09/05 11:47 ID:v1rK4irA
Vineでインスト終わって、再起動したらどうやって起動パーティションの設定したらいいんですか? 再起動したらボタングレーアウトしてて押せないし
あぼーん
473 :
login:Penguin :03/09/05 21:20 ID:1shs90vs
474 :
login:Penguin :03/09/05 21:27 ID:z5Yelksg
MacはUNIXアプリとMacアプリの両方走るんですけど。 Macアプリの方が全然多いけど。
>>470 以前VineをNew Worldマシンにインストールしたことあるけど、
起動パーティションの設定は再起動前にやったような気がする。
Mac用Linuxで、KNOPPIXのようなCD-ROM起動のでき、日本語対応のものはありますか? 質問君でごめんなさい。
478 :
login:Penguin :03/09/18 21:08 ID:JRp5Vnke
とってもイヤだからIEを使っておりませんが、何か?
479 :
login:Penguin :03/09/25 01:40 ID:PK07Pckd
kernel 2.4.22でHFS+をサポートしたそうだけど、試した人いる?
481 :
login:Penguin :03/10/12 20:38 ID:hYPd7BEv
外付けfirewire接続のハードディスクは起動ディスクとして 使用できないのでしょうか? さっきパーティションの設定しようとしたら、外付けの ディスクがリストに出てこなかったので・・・
482 :
山崎13 ◆5c5udzFPUI :03/10/12 20:39 ID:4HrKLnp+
ディス鳥くらい書きなさいよ
483 :
481 :03/10/12 20:48 ID:hYPd7BEv
うう、すんまそ・・・ Vine-2.6で、iMac(TFT)にfireWire接続のハードディスク で試しています。 おとなしくLinux用の中古でも買え、って感じっすかねー??
484 :
山崎13 ◆5c5udzFPUI :03/10/12 20:58 ID:4HrKLnp+
いや、できるはずなんだよ。黄犬ではできたしね。 ちょっと、ここよりくだ質の方が詳しく答えてくれる 人がいるからそっちへGO
485 :
山崎13 ◆5c5udzFPUI :03/10/12 21:05 ID:5sz3Co/2
それとfirewireってscsiとして認識されるはずだからもしかしたら 見落としてるかもよ?!電源入ってるの確認してもう一度チャレンジ したらどう?!
486 :
481 :03/10/12 21:23 ID:hYPd7BEv
いろいろサンスコ とりあえずもう一回挑戦
487 :
481 :03/10/12 21:39 ID:hYPd7BEv
やっぱりだめー・・・ scsiディスクはリストになかったよ。 FWDriver?っていうのがあったけど、 容量からしてどうにもちがうっぽ。 内蔵のドライブしか認識されていない感じ
AGE
"IP"レジスタっていう呼び方は何用語なんでしょうか? 今仕事で使っているデバッガに出てくるんですが、 そのデバッガのヘルプにも書いていないし、 プロセッサ(MPC-7445)のマニュアルにもPEMにも書いていないと思います。
InstructionPointerなのかね。 ProgramCounterは実行中のアドレスで、InstructionPointerはフェッチするアドレス、かも。 同じ名前のあるx86方面の用語かもしれない。
PCもIPもまったく同じ意味です。
492 :
489 :03/10/21 21:53 ID:3ptuHZ3Z
493 :
山崎13 ◆5c5udzFPUI :03/10/29 17:58 ID:/apESGui
あん、なんでlinuxを使う??!!この時代によ!! 68KやpowerpcならNetBSDがあるだろうよ!! しかもG3以上ならOSXだぜ!!unixだよ!! linuxなんて使ってるんじゃねぇよ。ボケナスが!!
494 :
login:Penguin :03/11/01 00:42 ID:TGs32v8B
>>494 ネタにマジレすはアホなんですが,アホな厨的立場からすると
(1)日本語,英語で楽にTeXが使いたい.更に結果はxdviで見たい
(2)Macのドロー系プログラムで図は作りたい.
(3)発表はKeynoteでしたい
(4)んがグラフはやっぱりKaleidaでかくぞ
(5)gccとgnuplotの組み合わせは不可欠
(6)んがaquaのウインドウは嫌い
(7)なんかOSXでmakeするとソース修正が多くてやだ
という立場から,一番楽に仕事ができるのはLinuxとOSXのデュアルブート,
またはMOLという結果が数値的に評価できる.
495 :
login:Penguin :03/11/01 08:52 ID:+CPNou3m
またはMOLという結果が数値的に評価できる
RS/6000 43P-140にLinuxを入れようかと考えてます。 43P-140をLinuxで使われていらっしゃる方、いらっしゃいますか? prep用Debianがよさげかなと思っているのですが、いかがしょうか。
GentooにG5版が出たみたいだな。
498 :
名無し :03/11/17 08:41 ID:1Tg/sZlr
なんか壊れているな。 >496 それでいいと思われ。140は結構情報があるはず。 必要な物だけ入れるならHDDも食わないDebianはいい選択かと。
500ガット! で,LinuxはG5-Dual上で2つCPU認識するのかね?
501 :
login:Penguin :03/11/22 09:37 ID:xu0Z1cHt
Vine2.6r1をインストールしたのですが
LinuxPPCのJava環境というのはBlackDownが作ってくれた
1.3.1以上のものは無いのでしょうか?
SunのページではPPC用のは見当たりませんでした。
今は以下で落としたのを使っているのですが、何か御存じでしたら
教えて下さい。
ttp://penguinppc.org/projects/java/
502 :
login:Penguin :03/11/22 17:01 ID:mp0ib+5S
qemuでi386の動的リンクなバイナリが動いた人いますか? 静的リンクなHelloWorldは動くのだけど、、。
>>501 IBM の iSeries だかの 32bit 版が使えます。1.4.1 だす。
Linux 2.4.23-pre5が出てた、1花月も前に…
505 :
501 :03/11/23 10:27 ID:AW3nlFYr
>>503 libstdc++が古いと言われて、ちょっとうろたえましたが
なんとかIBM の1.4.1が使えるようになりました。
助かりました、ありがとうございました。
BAT mapping と memory mapping の詳細だれか教えてーexecve("/sbin/init",argv_init,envp_init) で死ぬのさーhash_table に関する cache か BAT の問題みたいなんだけどわからん
氏ぬのか。
508 :
login:Penguin :03/11/27 03:05 ID:YLAGjIE9
Vine2.6をiBook(DualUSB)に入れようと思い、isoイメージをDLして CDに焼き、CDから起動。 installと打ってreturn… すると画面が変わって、何やら文字が沢山…読もうと思ってる間に 強制的に電源が落ちてしまいインストール出来ません… ftpサイトに載ってる、HDからのインストールも試してみましたが、 Macとしてしか起動してくれません。 どうすればインストールできるでしょう?
Old World 機 で MacOS を完全に消去して Vine を BOOT することはできますか? MT266 で BOOTX 使ってるんですが、気付いたら MacOS 8.6 が立ち上がらなくなっていたので、 この際、Linux 専用機にしたいのです。
>>509 自己レス
miBoot を使えば、できるみたいですね。やってみます。。
511 :
506 :03/11/27 15:44 ID:/+LEITVK
>>NIP; <hash_page_patch_A+38/4c> <===== >>GPR23; <ret_from_except+0/34> >>GPR30; <init_script_binfmt+8/28> Trace; <update_mmu_cache+74/84> Trace; <do_no_page+200/220> Trace; <handle_mm_fault+70/12c> Trace; <do_page_fault+214/420> Trace; <ret_from_except+0/34> Trace; <set_brk+2c/3c> Trace; <load_elf_binary+970/aa4> Trace; <search_binary_handler+64/250> Trace; <do_execve+180/200> Trace; <sys_execve+64/a0> Trace; <ret_from_syscall_1+0/b4> Trace; <init+104/20c> Trace; <arch_kernel_thread+2c/38> で死んでいたのですが、hashtable.S の SYNC とかを、変更したり追加したり (isync を入れたり) するとカーネルが死ぬことはなくなりました。でも、update_mmu_cache を 3回くらいした時点で先に進まず、やはり /sbin/init が動きません。どうしたらいいでしょう?
HFSの日本語ファイル名って制御コードとかSJIS定義外が入ってるんですけど そーいうもん? /mnt/mac/OpenFolderListDF? 0x0d /mnt/mac/システムフォルダ/機能拡張/? 丸漢サポート 0x09 /mnt/mac/システムフォルダ/初期設定/ColorSync? 特性 0xfe
日本語は関係ないか
514 :
login:Penguin :03/12/07 22:37 ID:6pegBoLh
>>508 yabootと、もう一つ設定ファイルだかを
MacOS側に置いてないからboot出来ないだけでは。
515 :
508 :03/12/11 02:47 ID:ya3yZkns
>>514 遅くなりましたが…一応マニュアル通りにはやったんですがね…
結局、Vineにフられたので、YDL入れました。
516 :
login:Penguin :03/12/11 20:19 ID:J7qBhdX0
PM8500でvine2.6を入れたのですがログイン画面でユザー名とパスワードが 入力出来なくなります。 現象として1回目のログイン画面では問題なくユザー名とパスワードを入力して ログインできます。次にXウインドウをログアウトしてWDMのログイン画面で入力 出来なくなってしまいます。システムは稼動していることはリモートで確認済みで WDMが入力を受け付けてないだけのようです。 何か対処方法あるでしょうか? CPUは604e200Mhzのカード MEMは98メガ HDは2G + 80G
>>516 Vine の仕様によりユザー名は受け付けません。
518 :
名無し :03/12/12 03:04 ID:I15+NMdM
WDMがだめなら他の方法で入れば良い。 XDMとかGDMとか他にもDMあるし、loginしてstartxしてもいいだろうし。 あとの選択は好みだけど。 どうしてもWDMでというなら自力でpatchでも当てるか、それが出来そうな 人を焚き付けるとか。
>>518 好みとしてWDMが一番すきなんですけど
自力patchをあてれないのであきらめて
他のログインマネジャを試してみます。
誰か自分と同じ現象が出て解決した人いたら
解決策をお願いします。
520 :
login:Penguin :03/12/14 22:16 ID:zWc5I9DL
vineスレに書こうかと思ったけど、ppcなので、一応ここに書きます。 G4にvine2.6を入れてるんですが、 例えばxmmsでmp3流してるときに、他の音、例えばmolからの音とかは出なくなりますよね? これを同時に鳴らすのは不可能なんでしょうか?
521 :
login:Penguin :03/12/16 22:21 ID:XPCMmb+c
Vine2.5でNetscape4.7を使っているのですが ネスケウインドウの大きさを変えたりすると かなりの確立で落ちてしますんですけど 対策方やパッチってあります? あとMozillaは重くてとても使えません。。なんとかネスケ4.?でいきたいのですが。
コンカラ使えば?
dilloだろ、やっぱ。
524 :
login:Penguin :03/12/17 04:26 ID:E7P2/H7F
525 :
login:Penguin :03/12/17 13:14 ID:DPuYDHtN
>>524 こんからってKDEのブラウザ(Konqueror)じゃないの??
sage
527 :
login:Penguin :03/12/20 03:50 ID:mXxKaCDt
Flashのプラグインないのか…
528 :
login:Penguin :03/12/20 23:36 ID:Pci3HFKu
ううう。debian入れたら再起動しない。 バイオスが逝ってしまったか?
俺がこのコテハン名乗るようになってもうすぐ一年だよ。1月10日から だからな。長いようで超短かった一年だった・・・1月10日はスレ乱立 でお祭りだから世露氏苦!!
530 :
login:Penguin :03/12/21 22:28 ID:Fy8myBvv
mol-0.9.60は問題なく起動してたんですけど mol-0.9.65にしたら起動できなくなりました 設定が/etc/molrc から /etc/mol/molrc.* に設定が複数に 変わったらしいのですが一応設定はしましたが何処が悪いのか わかりません。oldword機は特別な設定が必要なのですか? PM8500でVine2.6です。 エラーメッセージは下のとうりです。 $ startmol Mac-on-Linux 0.9.65 Copyright (C) 1997-2002 Samuel Rydh Config dir: /etc/mol Data dir: /usr/share/mol/0.9.65 ==================================================================== No mol-0.9.65 kernel modules corresponding to the running 2.4.18-0vl14 kernel were found ('startmol --list' displays installed version). Recompile the mol kernel modules (recommended) or try starting MOL as root using the '-a' switch. The '-a' flag can be made default by the 'allow_kver_mismatch: yes' setting. ====================================================================
>>530 >Recompile the mol kernel modules (recommended)
>or try starting MOL as root using the '-a' switch.
とある。
532 :
AMD-K7+ 3D-NOW :03/12/22 05:33 ID:QvWAZftW
なぜマカーはLinuxよりOSXが好きかと言うと 我々ドサーと違って、コマンドラインに慣れておらず常にGUIで操作しなければ 気がすまないからである
533 :
login:Penguin :03/12/22 05:54 ID:PFUynR8Z
WinもMacもGUIメインやん。
534 :
login:Penguin :03/12/22 22:36 ID:QvWAZftW
常にWin98をDOSモードで立ち上げコマンドラインでコマンドを打ち IE5.5を起動させインターネットをしてますがなぬか?
DOSモードでIE5.5が起動するはずない 仮にDOS窓としてもあんな馬鹿シェル使うやつは逝ってよし。
536 :
login:Penguin :03/12/23 03:40 ID:sXnugXPq
ディスクコピー使うとたまに、マウントできまへんマウントできまへん って言う馬鹿OSと比べたらWinの方が遥かにまし Winの解凍ツールは、拡張子が対応してれば解凍できまへん何て言わん
537 :
login:Penguin :03/12/23 08:29 ID:HyGb3esq
ごめ、あげてしもた
くだらない対立ごっこはWin、Mac、OS板でやってくれ
540 :
login:Penguin :03/12/23 10:32 ID:5l/9u3KA
マック購入 年々減額のボーナスがでたので 念願のマック買い替え でも貧乏人の見方eMacの最安価機なのです でなぜかVPCにTurboLinux8をインストール(;^_^A 画面はインスト中のマングースの画面 ちゃんと動いたら年末年始は家で仕事できるぜ! って、仕事用のメビウスにリナックス入れて持って帰ったらええやん(+_+) つか天気のいい日曜日の朝から何やってるねん私…
541 :
login:Penguin :03/12/24 13:16 ID:+EmjCZEA
CPU 604e200Mhz で動画の再生はどれぐらいできるの? 320x160ぐらいのmpgなら再生できるのは想像できるんだけど aviとかはどうですか?
てゆーか PPC 自体について説明してる本ってない? ARM のは割と見るんだけど。
PowerPC601ユーザーズ・マニュアル(モトローラ)とか InsidePowerPC(日本ソバ)とかかね。
MindShare 本もあるよ。持ってないけ
545 :
login:Penguin :03/12/26 21:28 ID:B4uOw1a0
Riscプロセッサーの実力がいまいち分からん
そうなのか?
548 :
login:Penguin :03/12/27 03:34 ID:GOnNP+t/
swfdecをインストールしたいのですが、 configure: error: Library requirements (gdk-pixbuf-2.0 >= 2.1.2) not met; consider adjusting the PKG_CONFIG_PATH environment variable if your libraries are in a nonstandard prefix so pkg-config can find them. ていうエラー(?)が出てしまい、 makeできません。 どうすればmakeできるんでしょう?
550 :
login:Penguin :03/12/30 09:03 ID:X+0eu0ok
PowerBook G4 で Mac OS X 10.2.8 と VinePPC 2.6r1 のデュアル ブート使用しています. Mac OS X が起動してもアイコンも何もないブルーの画面になって しまう状態になりました. とりあえず Mac OS X の Safe Mode を立ち上げようとしましたが, うまく起動しません. Safe Mode で起動するには以下のようにするみたいなのですが, 1. コンピュータがシステム終了していることを確認します。 2. パワーボタンを押します。 3. 起動音が聞こえたらすぐに Shift キーを押し続けます。 4. グレイの Apple と、進捗状況を示すマーク(回転するギアのように見えます) が表示されたら Shift キーを放します。 3 と 4 の間に Linux の Bootstrap が起動してしまい,うまく Safe Mode が起動しないようです. 誰か対処法をご存じありませんでしょうか.
CDで起動してみるとか
553 :
login:Penguin :04/01/04 11:48 ID:JN3oztNE
Vine2.6-PPCを使用してます機種はMacintosh8500なんですがビデオキャプチャーをLinux上で使用する方法をおしえてくださいキャプチャーボードは8500標準装備のアップル純正のやつです。
あぼーん
>>550 PC/ATのをちょっとかじったぐらいしかやってないからよくわからないけど、
ブートローダでつっかかってないですか?
PC/ATに入れた時MBRに書いたブートローダを消し忘れて起動できなかったので。
ちがったらスマソ
556 :
login:Penguin :04/01/05 22:47 ID:SruX+51A
fdisk /mbr の事か?
557 :
名無し :04/01/06 10:55 ID:1nwmVVU2
>>553 ドライバが無いと思われ。
Video4Linux対応のPCIなカードでも挿したら?
bt8x8とか、そういうの。
iMacにVine2.6r1の環境で Ctrl+Alt+Num[+][-]によるXの解像度変更ができないのですが、 106キーボードとかにしたらいけるんでしょうか? エントリ順をかえるとX起動時の解像度は設定できるので XF86Config-4はおかしくないはず。
559 :
login:Penguin :04/01/08 00:58 ID:2fnj1s0S
>>557 キャプチャはあきらめますので
ビデオ入力だけ出来ないでしょうか?
560 :
558 :04/01/08 05:31 ID:oTpDlPTj
あんまり致命的でもないしxvidtune -nextで我慢することにしました。 ところでモニタの明るさやコントラストは調整できないでしょうか? 質問ばっかですみません。
561 :
login:Penguin :04/01/11 14:54 ID:VugNZl4C
>559 PlanBとかドライバ無かった? 8500手放して久しいので最近の状態は知りませんが、、xawtvでビデオ入力できた
人から本体だけもらってきたまま、余ってたG3 B&Wに Vine2.6入れてみたけど、なんかあっさりインスコできた(・∀・)。 MacOS買ってこようとか悩んでたんだけど、これでなんか使い道が 見えてきた感じ。 でもPCにインスコしたLinuxと同じみたいで、 あまり新鮮味がないような_| ̄|○
563 :
login:Penguin :04/01/14 15:48 ID:5KDOMGH+
Vine2.6-PPCでカーネルの再構築をやった人います? ネットで調べても引っかからないし、肝心のVineのサイトにも i386しか触れられていないです。 出来れば詳しく説明お願いします。
i386とやり方は同じじゃね?
565 :
563 :04/01/14 18:53 ID:rFkEiVbq
>>564 bootローだもMacOS上にあるし
zimageやbzimageを使ってないみたいなので
多少違うと思うのですが?
この辺を理解なしで試す度胸がありませんので
アドバイスお願いします。
じゃあドミュメントでも漁って理解してからやってください。
s/ドミュメント/ドキュメント/
>>563 ,
>>565 >出来れば詳しく説明お願いします。
カーネルの再構築の方法は一つじゃないので,
まずは自分の環境とやろうとしていることを
詳しく説明してみたら,
>>563 Vineではないのだが、Debian(woody)で kernel 2.4.18 を再構築したことはありますよ。
やり方はdebianのkernel-sourceにppc patchをしたものを用いた以外、
基本的にはi386と変わりませんでしたが、わたしのはold world macintoshでしたので、
できあがったkernelをhfs上にコピーしてBootXで指定しました。
570 :
login:Penguin :04/01/14 23:34 ID:VU9whf53
>>566-569 色々とネット検索して断片的な情報を寄せ集めてカーネルが出来上がりました。組み込んだ機能も正常に動作してますお世話になりました。
572 :
login:Penguin :04/01/15 00:52 ID:ukdZ302V
>>570 ググった検索ワードなり、その結果飛んでったページのURLなり書けよ 聞くだけ聞いておいて自己解決かよ
573 :
login:Penguin :04/01/21 01:43 ID:NZB4x1jd
組込み系ブートの話だが、U-BootではG4の対応(MPC745x)が いまいちよく分からない。俺はU-Bootならいじってるが、 ホスト系弱い。 BootX / miBoot / yaboot MACの世界にもブートいろいろあるのね。 組込系でも使いやすいのは、どれだい?
>>508 :login:Penguin :03/11/27 03:05 ID:YLAGjIE9
>Vine2.6をiBook(DualUSB)に入れようと思い、isoイメージをDLして
>CDに焼き、CDから起動。
>installと打ってreturn…
>すると画面が変わって、何やら文字が沢山…読もうと思ってる間に
>強制的に電源が落ちてしまいインストール出来ません…
ものすごく遅いレスで申し訳ないが、先日同じ目にあったので解決法をカキコします。
CD起動後、install と打ち込めばよいはずなのですが、それでは正常にインストーラが起動しま
せん。Tabキーでインストールのバリエーション表示が出てきますから、その中の一つを参考に
install-kernel22 と打ち込んでやれば問題なく起動プロセスが始まります。
後はマニュアル通りに設定してやり、最後の yaboot の所で起動カーネルを kerne22(?)
のものに指定してやればOKです。
>>573 MPC-7445 でそれなりに動いてます。
U-BOOT 1.0.0 のソースの cpu/74xx_7xx がそれ用のコードです。
Mac 7100 に Yellow Dog Linux 3.0.1 が入らない・・・ nubus-pmac.sf.orgのRamdiskで立ち上げてCD入れて次に進もうとすると "The second stage of the install which you have selected does not match the boot disk which you are using. This shouldn't happen, and I'm rebooting your system now" と出て再起動してしまいます。 関連になるページありますかね? ぐぐってもなかなか出てこないんだが、、、 Ramdiskがやっぱり対応してないのかなぁ、上のサイトでも linuxppc-nubus MLでも3.0.1には反応してないようだし。
577 :
573 :04/01/25 18:24 ID:zhpbXjwZ
>> 575 サンクス! なら7455でも動くね。 U-Bootでがんばる!! ・・・昨日までMAC OSはLinuxだと思ってた (>_<) ま、あまり違いないかw
578 :
janet :04/01/25 20:01 ID:Y1XVqw3X
B&W G3 に gentoo をインストールしたいのですけど、BootCD でブートした後の mac-fdisk が分からないのです。 /dev/hda は cdrom になっているし、/dev/hdb は書き込み不可能とエラーになるし。
DarwinStreamingServerをVineLinuxPPC2.6にインストールできない。 ネットで検索すると、バージョン4.12は、ソースからビルドできたとのこと。 で、そこに書いてあるbuildtarballを実行したけど、途中でこけてしまいます。 誰かインストールできた人います?
580 :
名無し :04/01/27 18:14 ID:WZDU51ng
>>577 ATAだったらhde、SCSIで組んであるならsdaじゃあねーの?
勘だけど。
今度こそLinux専用にPC自作するぞ、と秋葉に駆け込んで見たが、 結局、マックの保守パーツをしこたま買い込んで帰ってくる俺は、多分馬鹿なんだな。 いまさらだけど、Logitecの3ボタンマウスを入手して、ちょっとしやわせだ。
ADBボートの3ボタンマウスって売ってる? あとUSBキーボードをADBに変換して使うことって 出来るの?
585 :
582 :04/02/03 21:50 ID:xv4i/QVH
>>583 ADBの3ボタンマウスは、新品ではもう手に入らないと思う。俺のも中古。
今さら買う意義はあまり無いとも思うけど、欲しいならば、
マックに強い中古屋の在庫を、マメにチェックするよろし。
USBキーボードとマウスは、そのまま使えるんでないかなあ?
ポートが無ければ、PCIの適当なカードを買うとか。
Linux じゃないけど、 OpenBSD の -current でも Pegasos ][ はサポートされてます。
587 :
login:Penguin :04/02/06 23:43 ID:HuFtsFKc
保守
PPCユーザでMozillaのFlashPlayerプラグインを インストール出来てる人っています? インストラーを起動させるとPPCはサポートしてない とエラーが出てインストール出来ないのですが。
589 :
558 :04/02/10 18:48 ID:i09nJ/jm
>>588 Linuxのバイナリはx86用しかありません。
フリー実装のもあるけどいまどきのFlashはほとんど再生できないはず。
qemuどうよ
>>589 ソースは配ってないのですか?
配っていればビルトしてインストールではダメ?
>>590 qemuってエミュでしょ
Flashの動画とかもスムーズに再生出来ます?
>>591 qemu(User modeね。)の速度は微妙。MOLという手もある。良く知らないが、OSXが起動するなら、
Flashだってまぁまぁなんとかなるだろ。
593 :
login:Penguin :04/02/11 21:36 ID:W1/afqal
>>592 できればPPC版のプラグイン出して欲しいです
話かわりますが
mformat,mdir,mcopyとかのMS-DOSツールありますよね
これらを使用すると必ず/dev/fd0がビジー状態になって
FDのEjectが出来なくなるのですがみなさんどうです?
マックはejectボタンがないのですごく不便です。
環境はPM8500 VineLinux2.6です
594 :
login:Penguin :04/02/13 21:47 ID:OoADUu12
age
595 :
login:Penguin :04/02/14 17:47 ID:tnCuLmNk
やっと、planb + xawtv でビデオ入力でゲームとかビデオが 見れるようになりました。 しかし、xawtvのウインドウ枠からオバーレイ表示される画像が枠から はみ出してるんですが、これって調整できます?
PowerBook1400にLinuxを入れたいんですけど、1400で動作するヤツって有りますか? 他のマシンでFedoraを使っているんですけど、1400も延命させたいので・・・。 サーバーに出来たらウレシイんですけど。
昔、1400にVine入れたことはある。楽だった。
598 :
login:Penguin :04/02/23 16:58 ID:VvQ5HPI4
おまいら! CVSのqemuがmake通りますよ(i386-softmmu無効で) ATOK Xとか動きそうだな。とりあえずWXGでも試すか
599 :
596 :04/02/23 21:49 ID:uN9J56Q8
>>597 マジっすか〜!!
VineのHPを観たらサポート外でしたけど、mach kernelはどうしました??
linux 2.6.3-mm3 - Added Roman's HFS rewrite and HFS+ filesystem implementation
Kensington Mouse ADBをXで使っている人居ますか? 当方Debian Woodyを↑のカーネル2.4.23で動かしてるんですが、 /etc/init.d/kensingtonとして mousemode 3 -1 mousemode 3 4 と書いて#update-rc.d kensington default 95し、 再起すると、なぜか左ボタンを1度押すごとにダブルクリックが行われたりして、また右ボタンや3ボタンエミュレーションも 効かずうまく逝きません。 別の方法があると知って上記のファイルの中身を mousemode 15 4 に書き換えてrc.dを作りなおし、.xsessionに(xdm使ってます) xmodmap -e "pointer = 1 3 2" を追記して再起動したのですが、ダブクリは解消したものの .xsession-errorにボタンの数が3 is not valid; must have 5 buttonsとか書かれてよくわかりません。 どうやらdmesgを見るとTurboMouseと一度認識されているようです。 なにか御存知でしたらお助けを。長文失礼。
604 :
596 :04/02/29 23:00 ID:Xl1RZkK+
う〜ん、イロイロ検索してみましたが、やっぱりダメっす・・・。MKすらインストールできない・・・。 ついでに、QS2002 1GDP gForce4MXにYDL3.0.1をインストールしようとしたら、 こいつもカーネルパニックでインストールできないっす。センスがないのかなぁ?? FedoraCore1は、マトモに動いてくれたんだけどなぁ。でも、コイツはマシンが 古すぎて使い物にならない・・・。
ようやく3回目の挑戦にてFirefoxのビルドに成功。 概ね問題なく動いてるけど、テーマのダウンロードができない。 ちょと、うとゅ。。
606 :
login:Penguin :04/03/06 22:33 ID:J1WN5aPE
初代のeMacを持っててLinuxを入れたいんですが、 どのディストリサイトからもeMacは無視されてて動作するのかわかんないのですが どれだったら、動くでしょう? DebianとVine2,6は試しましたがXが起動しません。 ビデオカードがGeForce2 MXなのが駄目なのでしょうか?
Xが起動しないならXのエラーメセージをコピペしる。 話はそれからです。
608 :
606 :04/03/07 21:20 ID:zTpw6pXC
warning: process set to nice value 0 instead of -10 as requested -----略----- xf860OpenSerial: Cannot open device /dev/psaux No such device Configured Mouse: cannot open input device XINPUT: Adding extended input device "Generic Mouse" (type: mouse) No core pointer Fatal server error: failed to initializa core device -----略----- こんな感じです。何かたくさんあるので抜き出してみました。 弄れば動くようになりますでしょうか、
>>608 WallStreet に Debian (woody または sid) をインストールしたものの
/etc/X11/XF86config-4の書き直したところなんで、役に立たないかも。
キーボードの所で、Option "XkbModel" "macintosh_old" (多分、new world mac ならこうでは無いと思う)
マウスで、Option "/dev/psaux" →Option "/dev/input/mice"
ビデオカードで、Driver "fbdev" (これはatiのドライバよりfbのほうが気に入ったから。GeForce2なら "nv"のほうがいいかも。
あと、ビデオカードで、Option "UseFBDev" "true" をコメントアウトした。
モニターでは、水平、垂直の値の幅をやや広げた。
たしかそんなところで、Xが起動したと思う。(古い話でうろ覚え)
610 :
606 :04/03/07 22:25 ID:0NkXbrKj
>>609 ありがとうございます!
色とか全然出てませんがKDEが起動しました!
自分でも勉強します
感動しました、ありがとうございました!
mozillaにswfdecを入れたいのですが、行き詰まってるので助けてください。 make installをして、READMEの指示どおりにMOZ_PLUGIN_PATHを設定しました。 シンボリックリンクを/usr/local/lib/mozilla/plugins/に作ったり、 プラグイン本体をそこに移動してみたりしましたが、 mozillaがsefdecを認識してくれない状況です。 PBG4/400 YDL 3.0.1 kernel 2.4.22-2g mozilla 1.2.1 swfdec 0.2.2
sage
613 :
login:Penguin :04/03/14 21:46 ID:keGwWV4d
pm8500/Vine2.6にてsonnetのG4/700のL2cacheが有効にならなくて困ってます。 bootXをResEditでいじって、チェックボックスを有効にしても cpuinfoのl2crの項目が0x0になっていて、変数の定義ができません。 どなたか解決法をご教授願います。
615 :
613 :04/03/16 21:55 ID:nULUudWw
>>614 そこでこの方法を知りました。
だめっぽいですねやっぱり。
sage
linuxppc の PCI バスアドレスって、 i386 みたいに CPU アドレスと高さに マップするのが慣例 (?) だったりします?
618 :
login:Penguin :04/03/25 22:14 ID:lUWfFfbP
Macintosh 7200ってi386で例えるとどの位のスペックなの?
同クロックのPentiumくらい。
>619 ありがとん じゃ使えないジャン くれるって言ってたけど結局廃棄物処理させられる所だったよ
621 :
login:Penguin :04/03/27 13:50 ID:BHZCSO3R
cacheの話題ついでに聞きたいのですが、 G4 AGPの500MHzに、sonnet のG4/1GHzカードを入れました。 cpuinfoを見る限りでは cpu : 7455, altivec supported clock : 1000MHz revision : 2.1 (pvr 8001 0201) bogomips : 996.14 machine : PowerMac3,1 motherboard : PowerMac3,1 MacRISC2 MacRISC Power Macintosh board revision : 00000001 detected as : 65 (PowerMac G4 AGP Graphics) pmac flags : 00000004 L2 cache : 256K unified memory : 1024MB となり、L3 cacheを認識していないうえに、 bogomipsも以前と変わらないのです(体感速度は速いのですが)。 L3cacheを認識させる方法はないのでしょうか?
>620 クロック120Mhzくらいだっけ? 3桁あればふつうに使えると思うが。 XもWM選べば問題無し。って話はスレ違いだったりするか。
最近 PowerMac7300/180 に G3カードを挿したマシンに VineLinuxPPC2.6 を入れてみたんですが、まぁだいたいは快適で す。 ただインプット・デバイスとして Apple の角マウスと Apple GS Keyboard を使っているのですが、これが若干使いづらいため、で きればキーバインドをカスタマイズしたいのです。 3ボタン・マウスのエミュレートを、キー操作と合わせて設定した いと思っているのですが、/etc/sysctl.conf を編集することは分 かったんですけれども、肝心の、何番がどのキーなのかが分からな いで困っています。 例えば command キーは何番で control キーは何番なのでしょう か?あるいはポインタを教えていただけませんでしょうか。
625 :
623 :04/04/05 16:11 ID:HxqbLOGd
おお、ありがとうございます。
>>624 ご指摘いただいたページ。「マウスエミュレーション ADB」でグ
グッてみたら、トップにヒットしました。やっぱ僕は検索が下手な
のかな?
しかしそのドキュメントを参考に
/usr/src/linux/include/linux/input.h
をじっくり見てみたのですが、コマンドキー(アップルキー)が何
番として提議されているのかやっぱり分からないです。というか、
このファイルって汎用のキー定義みたいだから、やっぱコマンド
キーなんて定義されてないのかな。あるいはコマンドキーのため
に、なにか別の名前が使われているとしても、どれがコマンドキー
に相当するのか多すぎてよく分からなかったです。
MaxOSX で XFree86 上で3ボタンマウスをエミュレートしている
ときのやり方を参考にしようかと思ったんですけど、自分の使って
る MacOSX(+XFree86)のシステム内部を探しても、それらしい
ファイルが見当たらなかったです。Fink で突っ込んだだけなんで
すけど。
しかし定義の仕方とその参照ファイルは分かったので、とりあえず
56(左側のオプションキー)で2番目のマウスボタン、29(左側
のコントロールキー)で3番目のマウスボタンをエミュレートする
ように設定しました。ありがとうございました。
626 :
623 :04/04/05 16:11 ID:HxqbLOGd
## なんか「改行が多すぎる」などといわれてポストできないので分けました でもこれ、指定したキーを「押しながら」マウスをクリックした場 合にのみ、マウスの第2ボタンや第3ボタンをそれぞれエミュレー トする、っていうのとはちょっと違うんですね。つまり、シングル ボタンマウスでのマウスクリックとキーとのコンビネーションに よって、第2ボタンや第3ボタンのエミュレートをする、っていう のとは違うんですね、という意味なんですが(MacOSX 上の XFree86 だとそうなる)。 とりあえずの動作としては、指定したキー(例えば上の例だと 56)を押すだけでマウスの第2ボタンをクリックしたのと同じ結果 になって、それはそれで便利と言えば便利なのだけど、のちのち不 自由を感じるような気がします。
627 :
623 :04/04/05 17:59 ID:HxqbLOGd
>>625 ×提議 ---> ○定義
自己ツッコミ
コマンドキーはたしか KEY_COMMAの51だったような 違ったらAltにあたるキーを 探せば正しいキーコードがみつかるかも。 キー一発なので慣れると非常に便利 ペーストがキー操作だけで出来たりする
629 :
素人7300 :04/04/07 23:49 ID:jpI4Zdcs
くだらない質問ですみませんが、PowerMac7300の内蔵サウンド回路で,音を鳴らす方法がわかりません。使ってるシステムは,Debian/GNU Linuxのoldworldpmac flavorです。 ちなみに、システムインストール時にはデバイスドライバモジュールの追加はしてませんでした。 どなたか、御教示していただけませんか?
Debian だとどうなのか分からないけど、僕は同じマシンを Vine で使ってますが、dmasound_pmac というモジュール で鳴るみたいです。カーネルのコンパイルで鳴るようになる んじゃないですか?
631 :
素人7300 :04/04/08 02:48 ID:9Ws2lWym
>>630 レスありがとうございます。
システムインストールの時、デバイスドライバ追加の設定画面で
sound coreとか、dmasound_pmacなどが表示されていたのですが、
よく解らなかったので、スキップしたんです。
dmasound_pmac入れて試してみます。
(Debian/GNU Linux → Debian GNU/Linux の間違いでした)
632 :
login:Penguin :04/04/10 02:35 ID:04yJkWho
633 :
629 :04/04/10 03:33 ID:yR4N16Qn
PowerMac7300にDebian(Woody oldworldpowermac)入れ直し。。 Kernel2.2系?のインストーラで、デバイスドライバモジュール追加の 項目(miscだったかな)にdmasoundってのがあったので、それを選択。 コマンドラインオプションを入力してください、と訊かれたが、 わからないのでブランクのまま、OKを押したら、自動的に sound coreというのも、モジュールに組み込まれました。 とりあえず、音は出るようになりました。 どうも、ありがとう>630さん
>>633 でもたぶん、再インストールまでしなくても、
カーネルの再構築で行けたはずだと思います。
次回そういうことがあったらカーネルの再構
築をしてみることをおすすめします。
636 :
login:Penguin :04/04/16 20:51 ID:JVtT3yyH
yabootでハマってます。 iBook G4でOS XとLinuxでデュアルブートしたいのですが、 OS Xしか起動しません。というかyabootが読み込まれません。 一応optionキーを押しながら起動してyabootをインストールしたパーティションを選択すると、 yabootが読み込まれてLinuxも起動できますが、 optionキーを押さないとyabootが読み込まれません。 デフォルトの起動パーティションを変更するにはどうしたらいいですか? #mac-fdisk -l /dev/hda /dev/hda1 Apple_partition_map Apple 63 @ 1 ( 31.5k) Partition map /dev/hda2 Apple_Bootstrap bootstrap 1600 @ 64 (800.0k) NewWorld bootblock /dev/hda3 Apple_UNIX_SVR2 swap 1638400 @ 1664 (800.0M) Linux swap /dev/hda4 Apple_UNIX_SVR2 Linux 19922944 @ 1640064 ( 9.5G) Linux native /dev/hda5 Apple_UNIX_SVR2 Linux 19898152 @ 21563008 ( 9.5G) Linux native /dev/hda6 Apple_HFS Apple_HFS_Untitled_12 8378128 @ 41461160 ( 4.0G) HFS /dev/hda7 Apple_Free 262144 @ 49839288 (128.0M) Free space /dev/hda8 Apple_HFS Apple_HFS_Untitled_13 67108792 @ 50101432 ( 32.0G) HFS /dev/hda9 Apple_Free 16 @ 117210224 ( 8.0k) Free space hda2にyabootをインストールし、hda8にOS Xをインストールしてあります。
637 :
629 :04/04/16 22:11 ID:wwYsx4eh
>>635 Debian Woody oldworldをPowerMac7300に入れてます。
BootXでMacOSとデュアルブートにしてますが、カーネル再構築したら
新たに出来たvmlinuxを、MacOSシステムフォルダ内の起動用の
カーネルと差し替えないといけないんでしたっけ?
hfsで、lilnuxからMacパーティションへ直接コピーというのは
出来るんでしょうか?
相変わらずの素人質問すみません(^^;
638 :
636 :04/04/16 22:23 ID:JVtT3yyH
639 :
login:Penguin :04/04/16 22:40 ID:wwYsx4eh
nice!
>>637 HFSならLinux側からマウントして問題なくvmlinuxをコピーできた。
ただ、oldworldならADBを有効にしてkernel再構築したのだろうが、
新しいkernelでrebootする前に、/etc/console/boottime.kmap.gzを
ADB用に変えることを忘れないように。
641 :
629 :04/04/17 00:30 ID:iVweF9en
hmountで、macパーティションをマウントしてmac側からlinux側に ファイルコピーは出来るんですが、linux側からmac側へのファイルコピーの しかたが良くわからない状態です。
mount -t hfs /dev/sda5 /mnt/ cp /boot/vmlinux /mnt/ こんな感じでできないかな?/dev/以下と vmlinuxのパージョンは適当に変えて。
643 :
629 :04/04/19 18:41 ID:XpX3+LMg
>>640 ,642
ありがとうございます。レスが遅れてしまいました。
644 :
629 :04/04/20 00:38 ID:TNf5Bs8+
debian WoodyをPMac7300で使用してます。 dmasoundについてですが、コンピュータ本体裏のイヤホンジャックに ヘッドホンをつなげても内蔵スピーカからも一緒に音が出てくるのだけど これはdmasoundの仕様なんでしょうか?? 両方から音が鳴るってのもなんか変で。。。(質問ばっか)
>>629 こちらは Vine ですが同じ機種を Linux で使っています。
aumix の初期設定ではスピーカの出力を有効にしているようです。
gmix か aumix を使ってスピーカの出力を止めれば出なくなりますよ。
追記 私もよく分かっているわけではないですが、要するに、 I/O デバイスをすべて個別に制御するみたいです。 スピーカも Line-IN も Line-OUT も Microphone も PCM 音源(って何?)も、それぞれ個別に。
647 :
629 :04/04/27 10:28 ID:BuVQ+P5G
超遅レス aumix導入しました。感動ものです!! あとはHelixPlayerかなんか入れられたら、最高なんだけど。 まあ、ぼちぼちいきます。
648 :
login:Penguin :04/04/27 23:19 ID:fvga67Mf
>>623 suで、showkeyコマンド、実行したらどうでしょう?
>>648 ありがとうございます。そんなコマンドがあったんですね
.....と思って早速やってみました。
1). 第二ボタンのエミュレーション用に「commandキー」を、
2). 第三ボタンのエミュレーション用に「shiftキー」を、
と思ってそれぞれチェックしてみたところ、
1). が「55」
2). が「56」
と出たのですが、「56」は確か「optionキー」だったはず.....
と思いつつも、まぁいいやと /etc/sysctl.conf に
そう書き込んでみるもダメダメ。
やはり「56」は「optionキー」で認識されている様子であり、
また「commandキー」のつもりの「55」は無反応。
ちなみに showkey で「optionキー」をチェックすると「58」と出ます。
もう何が何だか分かりません。
Apple GS Keyboard って、標準の ASCII Keyboard とは違うんですかね。
650 :
login:Penguin :04/04/30 15:26 ID:C9ABXzAM
自分は ADBの Apple Keyboard 2標準を keyboard model : macintosh (macintosh_old ではなく) keyboard layout: us /proc/sys/dev/mac_hid/ 以下で keyboad_sends_linux_keycodes 1 という設定で使ってますが、showkeyでは ctrl → 29 option → 56 command → 125 となっています。 GS Keyboard と 標準Keyboardとでは、違うのかも知れないですね。。
651 :
649 :04/05/05 05:12 ID:MIu1GiG9
>>650 ちょっとリプライが遅くなってしまいました。
ご意見を参考にチェックしてみたのですが、
こちらの Apple GS Keyboard も、
>>650 さんの Apple Keyboard 2 同様
ctrl→29
option→56
command→125
のようでした。ctrl キーをこれに使ってしまうと
X 上でいろいろと不都合があるので、
中ボタンoption
右ボタンcommand
としました。
アドバイスをありがとうございました。
652 :
login:Penguin :04/05/09 10:09 ID:ujh+P0tX
すいませんちょっとお聞きしたいのですが。 今、ibook800にosxとYDLinuxを入れています。linuxの領域が残り300MB ほどしかないので領域を増やしたいと思っています。PCのFIPSのような ツールはありますでしょうか? ご存知の方ご教示ください。よろしくお願いいたします。
653 :
652 :04/05/09 10:11 ID:ujh+P0tX
あ、書き忘れました。当然LINUXは入れなおします。最初に3GBしか用意しなかったので。。。
654 :
652 :04/05/09 10:54 ID:ujh+P0tX
やっぱないですよね、板汚しすいません、全消しします。
>>605 Firefox のビルド、ポイントを教えて。
656 :
login:Penguin :04/05/11 15:54 ID:PWqi97oq
MacOS8.5 と VineLinux をデュアルブートして使用してます MacOSからLinuxパーテンション上のファイルを参照したいのですが どうすれば参照出来るでしょうか?
658 :
login:Penguin :04/05/12 16:37 ID:FCf7C7Re
Fedra core 2 PPC 記念アゲ
659 :
login:Penguin :04/05/14 01:12 ID:5gIOf1bL
ibookのデュアルディスプレイ化したらyabootが起動しなくなったorz デュアル化した後はboot-emptyって言われてOpenFirmwareが起動。 yabootをインストール仕直しても駄目で、OpenFirmwareで、 setenv boot-device hd:2,yabootしてから再起動するとホワイトアウト。 ただしOpenFirmwareで、boot hd:2,yabootすると何事もなく起動。 OS Xから起動ディスクをOS Xにするとboot-emptyのエラーは出なくなる。 が当然Linux起動しない。 あっちを勃てればこっちが勃たず... 困ったぽ
660 :
659 :04/05/14 22:04 ID:5gIOf1bL
iBookタンとのX時間の死闘の末ついに解決しますた。 setenv boot-empty (←スペース) するとエラーでなくなって二本勃てに成功。 OpenFirmwareは難しいです。
661 :
login:Penguin :04/05/16 11:11 ID:RFaRQN0S
662 :
login:Penguin :04/05/16 12:01 ID:f9pjyyJD
>>661 GentooでX11 4.3.0、kernel2.6.4、XF86Config-4はXeasyconfで自動生成したやつで、
うまく動いてるよ。
結局サスペンドできなかったからデュアルブートしてるけどMacしか使ってないorz
663 :
661 :04/05/16 22:12 ID:9sKbbHyy
>>662 貴重な情報ありがとうございます。
最後の手段はディス鳥乗り換えですね。
Debianはインストールの段階から問題続出でした。
安定版は「2002年までに出荷されたMacなら動作する」とのことで、論外。
次期安定版(Sarge)は使いやすそうなインストーラなんですが、
まだベータ版でバグがあってどうやってもインストールできず、
私家版(?)ディス鳥をもらってきて入れましたが、Xの設定まで来て
挫折寸前....
664 :
login:Penguin :04/05/17 23:15 ID:l5oMCSws
>>656 LinuxDisksかMountX。今でも手に入るかどうかは知らない
665 :
login:Penguin :04/05/19 00:30 ID:/Cp6fPzF
666 :
login:Penguin :04/05/19 04:15 ID:YOQYTDG8
YDL3.0をマックOSXとデュアルブートにしていましたがYDLをきれいさっぱり消し去りたいんです。 windowsであればfdisk /mbr なんでしょうがマックのYDLではどうすればいいかわかりません。 「yaboot 削除」なんかでググッたのですがどうもわかりません。 先輩方教えてください、よろしくお願いします。
>>665 OldWorld ROM機だからCDからは起動できない筈
668 :
login:Penguin :04/05/20 09:27 ID:AAUuWjQd
CDから直接起動できないけど、 BootXの設定で起動できる。
669 :
login:Penguin :04/05/20 13:36 ID:I51FKYFa
>>666 まずMac OS X起動して、システム環境設定、起動ディスク、
で起動ディスクをMac OS Xにする。
たぶんこれでMacだけが起動するようになる。
670 :
665 :04/05/20 14:08 ID:w4/9HkOt
>667 >668 ありがと。 >668 >BootXの設定で起動できる 方法を教えてくださいませszo 昨日Vine入れてみたから、BootXは入ってます。 結局Vineの方は起動できなかったけど…orz
671 :
login:Penguin :04/05/21 13:01 ID:E3RoVcYo
>664 OldMac等で VineやYellowdogをCDからインスコする方法と同じ。 GentooLiveCDもこの方法で起動できる。
672 :
666 :04/05/21 22:40 ID:fQvIbxgP
>>669 お返事が遅れてしまいすみません。
今読み返してみると質問の書き方が悪かったです。
669さんの方法で確かにデフォルトでOSXが立ち上がるのですが
やりたかったことはブートシーケンスを工場出荷時に戻すことだった
のです。
bootstrap領域をApple_Bootstrap 形式で再フォーマットしてPRAMをクリア
すれば望みの状態になるかなとも夢想しますが。。全消しするときにでも
ためしてみます_| ̄|○
PC/AT互換機の世界のように、ブートローダをmbrに書き込まず当該パーティション
の先頭に書き込みFD起動って感じで純正のブートシーケンスを崩さないオプション
があればいいのになあと思いました_| ̄|○_| ̄|○
どうもありがとうございました。
673 :
661 :04/05/21 23:59 ID:aSkY4LqG
iBook G4に gentooを入れましたが Xの色の設定がうまくできません。 xgamma -bgamma 0.1 などとやっても 全く色が変化しません。 設定ファイルの Monitorセクションに Gamma 6.0 6.0 1.0 などと書いても無視されます。 どなたかこれ以外の方法で色を指定する方法をご存じでしたら教えてください。 (ビデオカードはRadeon 9200) カーネルは2.6.5で、初めは XFree 4.3.0をインストールしました。 Xeasyconfを使って設定すると、ドライバーは "fbdev" に設定されます。 このドライバーを使うと動作は正常ですが、色がムチャクチャで、 赤が灰色になり、緑がピンクになり、青が赤になり、白が青になります。 XFree 4.3.0をアンインストールし、Xorgを入れましたが同じ症状です。 また、ドライバー "radeon" または "ati"を使うと色は正常ですが、 画面全体に縞がかかって使えません。 Debian + kernel 2.6.6 + XFree 4.3.0でも同じ状況です。
674 :
login:Penguin :04/05/22 00:02 ID:NR8seAuC
つまり、工作員ていう香具師か。
676 :
login:Penguin :04/05/22 01:18 ID:w0pklZ7b
>673 gamma 6.0なんて値はつかえーん。普通そこはいじらない。 ビデオドライバはATIからradeon用をビルドしる。 またはkernel-2.4ではどないだ?
677 :
662 :04/05/23 00:15 ID:QKDEVxcr
678 :
661 :04/05/23 08:38 ID:l59DQ7wM
G233DT で Live gentoo を動かそうと思っているのだが、BootX の設定がよくわからず、 kernel の起動さえもうまくいかない。Vine2.6 ではインストール完了まで行ったのだが、 どう設定していいのか、ヒントのページも探せなくて、助けてください。
681 :
login:Penguin :04/05/26 17:47 ID:KM2B5pS/
682 :
680 :04/05/26 22:04 ID:MYEc0T67
>681 ありがとさん 今実機が手元にないもので、 明日一番に試してみるよ
683 :
680 :04/05/28 08:36 ID:3H82UZkb
684 :
680 :04/05/28 09:07 ID:3H82UZkb
ちくしょう、最新のgentoo LiveCDで試したからだめだった。l_Lo G4以上のカーネルしかなくて、昔のUNiXUSERのものを使ったら 問題なくいったよ。やっと、インストールが始められる。情報ありがとう>681
685 :
login:Penguin :04/06/11 15:42 ID:sPG17asA
MkLinuxの最新版のバージョンはいくつですか?
686 :
login:Penguin :04/06/18 18:30 ID:4gDkKJOj
iBookに白いLEDついてるけど、あれってLinuxから制御できる? OSXからだとそのLEDはスリープしたときだけ点滅するけど、 LinuxからだとHDのアクセスランプとして機能してうざい。
687 :
login:Penguin :04/07/02 11:01 ID:CjNYLDT5
くだ質Part81、550さんから誘導してもらいました。
Yellow Dog Linux3.0のapt-getについて質問させてください。
リリース当時のCDからインストールしてupdate,upgradeしても
kbd 1.06-26c[922kb]しか入ってこないのですけど、これで正常なのでしょうか。
apt-getコマンドの使用方法(YDL 3.0J)
ttp://www.amulet.co.jp/YDL/solutions/apt-get.html の通りにやっています。
sources.listは以下の通りです。
なぜこんなにもアップデートしてくれないのか
がわかりません・・・。いくらなんでももう少し・・・。記憶あいまいなんですけど
昔同じディストリでやったとき何百MBとアップデートされるものがあった気がするのですが。
もしお気づきの点があったら教えてください
688 :
687 :04/07/02 11:02 ID:CjNYLDT5
apt-get dist upgrade は?
690 :
687 :04/07/02 20:08 ID:CjNYLDT5
691 :
687 :04/07/02 20:12 ID:CjNYLDT5
玄箱買ってPowerPCユーザになった。
G4CubeでYDL3.1を使用しています。 そのCubeにADC接続でAppleStudioDisplay(LCD)を使ってるんですが、 ディスプレイの電源オフがうまくいかず困ってます。 KDE上の設定でもxset dpmsでもいいんですけどとにかく ソフトウェア的にディスプレイの電源をオフにしようとした途端、 ディスプレイの表示が乱れ始めるだけで電源がオフになりません。 ちなみにスタンバイでもサスペンドでも同じ現象が起ります。 同じような現象を克服した方がおられたら対処法を教えて頂ければ幸いです。 ちなみにカーネルは2.4.26を使っています。
694 :
693 :04/07/05 10:43 ID:QfS1Wgwx
すいません、追記です。 グラボはGeForce2MXを使っています。
保守
696 :
login:Penguin :04/07/05 20:24 ID:s1Kim59/
保守はsageでも可。
でも保守する必要無いだろ
>>695 数時間前に自分でカキコしたんだから。
698 :
693 :04/07/11 01:58 ID:lWOpfYEz
気合いでなんとか解決しました。
699 :
login:Penguin :04/07/18 00:56 ID:2o4FrZ1t
気合いでって書いてあるじゃん。
さすがマカー
702 :
693 :04/07/20 17:42 ID:E8wjQVJy
>>699 役に立つか分かりませんけど一応書いておきます。
とにかく自分はStudioDisplayの電源をどうにかしてオフにしようと思い、
AppleのDVI-ADCアダプタとサードパーティ製のADC→DVIアダプタを買ってきて、
Cube(ADC)→DVI変換→ADC変換→StudioDisplay(ADC)と繋げたら
# xset dpms force offで見事にStudioDisplayの電源だけ切れました。
最初CubeにDVIコネクタがあるとばかり思っていたので、
DVI-ADCアダプタだけ買ってきて付けようと思ったら
DVIではなくVGAだった…。_| ̄|○
703 :
login:Penguin :04/08/01 14:47 ID:kDhvPoU3
704 :
login:Penguin :04/08/05 19:12 ID:1DouT8Qz
VineLinux2.6(iMAC/DV)でスリープさせようと思って"apm -s"を実行したら、 復帰しなくなってしまった。もちろんスリープなので CPU,HDは停止してる様子だけど、キーボード,マウスからの 復帰ができない。"apm"でも"apm -S"でも同じ状況になってしまい しょうがないので電源ながおしして落としました。 スリープ方法があったら教えてください。 ちなみに"pmud"はあげており、 ブートオプションは無しです。 カーネルは"2.4.20-0vl2.26.1"です。
705 :
login:Penguin :04/08/13 20:23 ID:GxAnCCqr
0.1単位のVer.UPでせこせこ金をせしめ取るAppleの禿がもう嫌になったので Panther入りのiBook(DualUSB)のHD初期化してYDLインスコ。祝・Linuxデビュー。 初めのキー配列の問題さえ乗り越えれば、なんだ普通に使えるじゃん。 いやむしろPantherより軽快。Konqueror早えー! 何故かMozillaが起動してくれないのが難点だが。
YDLがうまくインストールできない(´・ω・`) 再起動後システムが見つからないってなっちゃう・・・・ うーん、ブートブロック関係みたいだけど、 AT機みたいに適当にやればいいわけでもないんだね(´・ω・`)
>>706 最近のAT機のLinuxってそんなに簡単に動くんですか?
むしろそっちのほうが驚き
さいきんPPCでしかいじってないからなぁLinux
途中送信やっちまった・・・・onz
>>707 えぇ?それ本気で言ってる?
適当な解説サイトとか見ればわかると思うんですが、
AT機なんてただCDブートすればいいだけだし・・・・
Vine2.1xの頃からこんなんだと思うけどなぁ(´Д`;)
それに比べてMacわよくわからんよ(´・ω・`)
前世紀のStormなんてクリック数回でインストール完了だったし。 あっという間に消えちゃったけど。
711 :
login:Penguin :04/08/18 12:31 ID:j4AiHhne
iBookG4 にインスコしようと、Vine-2.6r2 では「ジャーン」+C では起動せず 簡単インストールの debianPPC だと、インストールはできるが、再起動後 画面が真っ暗になってしまって、お手上げ。まだ時期早尚だったか。 ATは簡単だよ、knoppix の LiveCD は素晴しい。あれだけ周辺機器があって も、だいたいは認識できて、ある程度の実務に耐えられるからね。
>>711 > iBookG4 にインスコしようと、Vine-2.6r2 では「ジャーン」+C では起動せず
> 簡単インストールの debianPPC だと、インストールはできるが、再起動後
> 画面が真っ暗になってしまって、お手上げ。まだ時期早尚だったか。
iBookG4のタイプは?
yaboot.config はどう書いた?
713 :
711 :04/08/19 08:13 ID:YyxvSI2J
M9164J/A 12inch の一番安い奴だ、昨年秋ごろに買った。 yaboot.config は? って感じ。というのも debian が勝手にやった。 bootstrap を作ったから、そちらで設定だろう。起動は NewWorld の 特有の真っ暗な画面で > が出てきて mac-boot or shut-down を入れろ とあり、その次に x macosx, l linux, c cdrom と選択肢が現れた。
715 :
login:Penguin :04/08/19 21:06 ID:im0XesYy
Performa6210だけど、この機種にインストールするLinuxはどれがいいかなぁ? とりあえず、今のところHDは500MBだけど、GBクラスのHDに換装予定。メモリは16MBだけど、とりあえず使い物にならなかったら増やすつもり。 用途は、WWW/FTP/ApplleTalk/Samba/SSHに使おうかと。Xはイラネ
>>715 Debianがおすすめ、漏れもoldworld(TAM,PB2400) 機使ってるが。
カーネル再構築しなくとも、まま使えてる。(2.6.7-powerpc はsnoozeで死ぬが)
インスト用カーネルとinitrdイメージとフロッピーイメージ3つだったかな?MACOSにダウンしといて
bootxでロードさせて楽にインスト。あとはapt-getで芋連れ!dselectで逝ってこい!swapは多めにとっとけ
YDL4.0の一般公開まだかな・・・・
ちょうど今ってディストリの入れ替え頃で、あんまり選択肢がないよね。 YLD, Vineも最新のはもう暫くだし、Fedraはもっとかかるし、Mandrakeに至ってはやる気があるのか・・・。 MacにはYLDを入れたいと思っていたが、待っていられないので、Debian testing versionを入れることにしたよ。
うーん、ダメだなぁ QSに入れようとしてるんだけど、最初のftp鯖見に行った後帰ってこないや はぁ、Macだと大変だね…
調べてもよく分からなかったので、質問します。 Debian Installerでインストールを始めており、パーティションをpdiskで作るところまで来たんですが、 パーティションタイプの指定で困っております。 Macではext2, ext3, xfs ... というのは使わないんでしたっけ? 全て「Apple_Unix_SVR2」にするのでしょうか? それとも、pdiskがそれ以外を指定できないだけでしょうか?
723 :
722 :04/08/22 00:00 ID:qaOZ+X5a
すまぬ、自己レス。 Apple_Unix_SRV2というタイプでパーティションを作って先に進むと、 ファイルシステムのフォーマット・初期化のステップが現れ、納得。 AT機にはない「タイプ」という概念があるらしい。 しかし、ジャーナリングファイルはext3しか指定できないです・・・。 xfsにしたけりゃインストール後に自分で、ということですな。
networkインストールにしたら、xfsも出来た。 インストール完了。しかし、ちょこちょこバグというか、不備があって、修正が面倒。。
>>709 vine2.5をPowerMacintosh7500とVAIO Note N505にいれてそれぞれMacOS9.1、Windouws2000とのデュアルブートにした経験からいえばPPC 版の方が簡単だったと思う
ADPだったらどのlinuxが入るの? vineが以前安定してたからvineにしたいだが・・・。
727 :
login:Penguin :04/08/24 16:33 ID:Legn/EZr
vineの次期バージョンのベータテストって順調に進んでるの?
728 :
726 :04/08/24 22:52 ID:5NXKmw0K
すんません、解決したぽ・・・。
>>727 どーだろね。intel版がリリースされて、もうすぐひと月だけど、
公式サイトには相変わらず近日中としか書いていないし。
近日中っていうからには一週間くらいでアップされるものだと
思っていたオレが馬鹿だった。
つーか、今に始まったことじゃないが、あそこの連中は
スケジュール管理がなってねえな。
>>729 RSN (real soon now) って言葉知ってる?
おれもそろそろ何らかのアナウンスが欲しいと思っていたところ。 近日中って曖昧な表記はしないで、intel版からひと月先とか、3.1CRまで出ませんとか、 ハッキリ言ってくれりゃこっちも納得するんだがな。 もしくは、やる気がないので、しばらく出ませんとか。
松林さんのページには3.1までには、て書いてあった希ガス でも、PPCは実質3人くらい?でやってそうな感じだから いつ止めちゃってもおかしくない感じだなぁ ま、そもそも3.1が予定の期日通りなのかもわからんのだけど 更にそもそもLinuxPPC自体が盛り上がりに欠けるというか・・・
特にOld World機でカーネル再構築した猛者に質問。 Debianで2.6.8カーネルを再構築したのだが、 (それをMac OS側にちゃんとコピーしてBoot Xで)bootしても、 VFS: cannot open root device "hda6" or unknow block(0,0) Please append a correct "boot=" option. と出て止まってしまう。 Boot Xからのbootオプションの設定は、再構築前と同じなのに、なぜこんなことになるのでしょう?
>>736 あのページずいぶん前から更新止まってるけどBBSはいきてる
でもそっちもけっこう前から松林さん本人が出てきてないんだよな
最後にかれがコメントしてたのが2.6r3関連だったが考えてみるとそっちもッPC版はまだでてないのか
738 :
login:Penguin :04/09/12 02:56:27 ID:hUx4Vn5A
Vine3.0PPCに向けての各種rpmのアップデートは結構頻繁に行われています。 VineSeedPPC-MLで修正rpmのリストが頻繁に流れていますから。 そろそろisoイメージを出して欲しいとは思いますが、、。
MkLinuxまだですか
>>738 > VineSeedPPC-ML
これってROM専では参加できない?
一応あまってる7500/100改G3/250があるんでベータテストとか参加しても良いんだが
ただあんまテストレポートとかだすのは時間的にもできるかわからんので
ぶどうの季節はまだですか.
おぉ、ほしいなぁ
744 :
735 :04/10/03 20:18:40 ID:SmcKLt5K
自己解決しました。 私はG3マシンにATA-133カードを付けているのですが、 Linuxのインストール時(kernel-2.4)には/dev/hdaと認識されていたHDDが、 更新したカーネル(kernel-2.4 & 2.6)を使って起動した時は、/dev/hdeとして認識されていたのです! fstabでマウントポイントを変更した後、カーネルを変えて再起動すると成功。 (ちなみに成功時には、BootX使用、kernel-2.6.8, initrdを使用) 前者はMacOSの認識方法と同じでした。 カーネルを入れ換えるとどうしてこうなるのかは不明ですが、 少なくともデバイスの認識方法はこの方が正しいので、結果オーライです。(hdaは内蔵ATAであるべき) これでCPUFreqなどが使え、常時稼働も安心。 ATAカードを入れている人、気を付けて!
カーネルをコンパイルしたものの、cpufreq が使えません。 恐らく、x86で言うところのspeedstep*モジュールが必要だと思うのですが、PPCでは何になるのでしょうか。 また、いじっているとACPIがないとも言われましたが、PPCでも必要?かつ、使えましたっけ?Advanced Power Managementなら動いているのですが・・・。
746 :
login:Penguin :04/10/14 18:50:56 ID:n7LiKGF+
最新のG5のマシーンって Linuxって動く?
動くんじゃないの。 Yellow Dogとかではサポートしてるし。
>>747 そうですか動くんですか
あと、デュアルCPUとかもサポートしてるんですか?
ファイアーワイアー?接続のテレビチューナとかも使えますか?
749 :
login:Penguin :04/10/14 22:17:11 ID:Q+qqvyHi
ようやく カーネル起動まで できました。 マックのリナックスって簡単だろうと思ってたんですが 絶対難しいよね。bootstrapだっけを どこに作るんだろう とか、なんだこの8つのパーテションはみたいな。 いろんなサイトまわっても、これって事ないし。 次は、Xの設定なんですが、imacのビデオカードの情報って どこにあるんでしょうか? 機種は M5521です。
750 :
749 :04/10/14 23:30:11 ID:Q+qqvyHi
なるほどなぁ yaboot.confに ビデオ情報を appendしないと駄目なのか。 むずかしすぎるぅーー(××) mac使って linuxしてる人天才かも。
751 :
749 :04/10/15 00:19:35 ID:99piRatf
cat /proc/cpuinfo で いろんな情報がわかることに気づきました。 cpu : 740/750 temperature : 49 C (uncalibrated) clock : 400MHz revision : 2.2 (pvr 0008 0202) bogomips : 797.90 machine : PowerMac2,1 motherboard : PowerMac2,1 MacRISC2 MacRISC Power Macintosh detected as : 66 (iMac FireWire) pmac flags : 00000005 L2 cache : 512K unified memory : 640MB pmac-generation : NewWorld yaboot に カーネル 2.4.21-0.13と 2.4.21-0.33が記入してあるんだけど なぜか 0.13でしか 立ち上がらない。 yabootのマニュアル読もう。 で、append は aty なのか atyfbなのか atyfb128なのか どっちなんだろう。 上記のことから rageが入ってるのはわかるんだけど。むずかしすぎ,
752 :
749 :04/10/15 01:26:47 ID:99piRatf
えっと yaboot.conの ロードイメージを書き換えて 21-0.33から起動できるように なったんだけど、 df -a すると Filesystem サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/hda3 9.1G 1.2G 7.9G 13% / none 0 0 0 - /proc none 0 0 0 - /dev none 0 0 0 - /dev/pts /dev/hda5 8.1G 33M 8.0G 1% /home これ正しいのかなぁ noneってなんだろう。 ようわからんなぁ。x起動もまだ駄目だし orz なんか 挫折してきた
753 :
749 :04/10/15 05:06:43 ID:99piRatf
おっ ようやく Xが立ち上がったぞ。 Option "DPMS" Option "AGPMode" "true" Option "UseCCEFor2D" "false" Option "UseFBDev" "true" Option "ForcePCIMode" "true" これを付け加えたら 立ち上がってきた。 いったい何時間かかったのだろうか っていうか 会社‥ いまから寝たら おきれないぞ
754 :
749 :04/10/17 00:33:35 ID:NAZfHGp4
>>754 >ppc版って 謹製のflashプラグインないのね。それって どう?
ppcはそういうの多いよ。
俺はGentoo使ってるけど、ソースあっても動かないやつが意外とあるし。
おちゅ〜しゃも半年ほど前はちゃんと動かなかった。
flashは、gplflashとか、libflashとか使うと良いのかも。
756 :
754 :04/10/17 03:34:31 ID:NAZfHGp4
>>755 レスありがとう。ここ誰もいないんじゃないかって思ってました。
で、今 mandrakeインストールしてみたんですが というか途中ね。
なんかサウンドカードを認識できないみたいです。
あと、yabootの設定がいまいちわかってないのもあれですが、
ofに書き込む起動の呪文が長くなりました。
えっと これだけは言える。
普段から 英語キーボード 使っとこ >そこ!!
#僕はマンドレークキーボード使ってます
痛すぎ
Mandrake10.1beta1のCD1を入れて、bootしようとしてみたのですが、 ------------------------ LOAD-SIZE is too small ------------------------ と、表示が出てしまい、先に進めません…。 どなたか分かりませんか?
>>758 eMac?
boot できない macもあったような。
現状 Mandrake10.1 だと 日本語使えないとういか、あとから
uim と インストールしないと駄目でした。
macのbootプロセスって難しいですね(いたすぎる奴)
>>759 PowerBookG4 12"です。
どなたかインストール成功した方か、分かるカモって方、
なにか情報あったら教えてくださいです。。。
>> G4 ないんであれですが。 boot ; install-gui-power4 とかで駄目ですか? うちの方はようやく 日本語環境設定終りました。 cookerからもってこないのと駄目なのと、インストール 終了作業のまとめでbootカーネルを変更しないと立ち 上がらなかった。あと ppclinuxで wmvは再生できないの?
>>761 >あと ppclinuxで wmvは再生できないの?
Helix Playerあたりどうよ?
漏れは低速G3なんで試してないけど。
>Q. What media types are not supported? >The following media types are not supported: > * RealAudio 3 > * Windows Media (wmv/wma/asf, mms streaming) > * Older QuickTime codecs (eg, Sorenson. New QuickTime supported via MPEG4) > * MPEG1, MPEG2 > * Digital CD playback > * DVD って書いてあるからだめぽか。
>>762 ありがとう(^^
僕も最初に見に行った(笑)>Helix
結局 Macって うむ‥ 色んな意味で敷居たかい‥
# 今回は子供用にと思ったんですが、
#色んな勉強させてもらいました。
#明日、なんていうだろう>子供
ワロタ>install-gui-power4
パワーアフォーがいるスレはここですか?
Vineから3.1CRが出るみたいだね。i386とPPCが同じパッケージみたい
768 :
login:Penguin :04/10/25 20:30:08 ID:3WKoM8yh
ibook G4 debianユーザーですけどカーネル再構築って 解凍 cd linux 2.x.xx make menuconfig make dep make clean make bzImage yaboot書き換え make modules make modules_install でいいの?なんかbzImage作られないし、arch/ppc/boot/images にいろいろできてるし・・・・ Debianコマンドとかよくわからないので誰か助けてください!
これ、yaboot以外はdebian/Linux固有の問題です。 Debianでは、make-kpkgコマンドを使うと楽にできます。make-kpkgでmanするか、ぐぐってみてください。 ご参考までに、私は次のように再構築しています。 # make-kpkg --revision 1.0.Custom --added_modules (moduleA,moduleB,...) --initrd kernel_image modules_image configure added_modulesの引数のところは、モジュールを指定しなくても、/usr/src/modules/の中身がデフォルトでコンパイルされると思う。 initrdは指定しなくても可。指定したなら、yabootを書き換え。 bzImageにしなくても大丈夫。 kernel_image modules_imageを含めることで、/usr/src/にカーネルイメージととモジュールのパッケージ(*.deb)ができるので、 # dpkg -i *.deb でインストールします。 /boot にカーネル、initrd、System.mapなどが作られ、必要に応じてシンボリックリンクも更新されます。 私はBootXを使っているので、yboot固有の問題はちょっと分かりません。 また、make cleanの代わりに、make-kpkg cleanを使います。
770 :
769 :04/10/27 00:37:11 ID:UVvr0FWw
改行が紛らわしかったのでもう一度。 ソース、パッチ、モジュールを/usr/srcに展開後。 # cd ソースディレクトリ # make xconfig (または、make menuconfigなど) # make clean # make-kpkg --revision 1.0.Custom --added_modules --initrd kernel_image modules_image configure (/usr/src/に展開しているパッチが自動的に当てられる) # cd /usr/src # dpkg -i *.deb yabootを必要に応じて書き換える。 以上。
771 :
769 :04/10/27 00:38:55 ID:UVvr0FWw
しまった。。。違いは知らないけど、一応。 × # make clean ○ # make-kpkg clean
772 :
login:Penguin :04/10/27 23:29:33 ID:l6C8LtXn
誰かG5iMacでLinux動かしてる奴いる?
LinuxPPC のディベロッパー以外に、 Linux を動かすという目的で iMacG5 を買うやつなんて 現段階ではほとんどいないと思われるが、どうだろう? べつに煽ってるわけじゃなくそう思うが。
Vine 2.xにgtk2かぁ。下手したらハマりそうな予感 Vine 3.1のPPC版が出るまで待ったほうがいいような気がするなぁ ってゆーかいろいろやりたいんなら最新追いかけやすいデストリ選べよ
776 :
768 :04/10/28 19:29:28 ID:IyPpKfFK
>>769 ありがとうございます!!!!!!!!
動きました!!!
でもなんか不安定なときもあって
VFS: Cannot open root device "hdc3" or 16:03
Please append a correct "root=" boot option
Kernel panic: VFS: Unable to mount root fs on 16:03
とかでることもあります。カーネルのイメージは
hdc3にあるはずなんですが。。。。。。
777 :
login:Penguin :04/10/30 04:22:50 ID:9DEQK7bd
440 Power+Linuxということで、Blue Gene/Lもここで仲間に入れる?
>>777 お前さんBlue Gene使ってんの?どんな感じ?
779 :
769 :04/10/30 12:56:01 ID:hyG41FGD
訂正。 パッチを自動で当てるためには、make-kpkgする時に patch_the_kernel オプションをつけるか、 /etc/kernel-pkg.conf に patch_the_kernel := YES と書いておく必要があります。 私は後者でやっていたので、すっかり忘れてました。 man make-kpkg を参照。
780 :
login:Penguin :04/10/30 21:58:13 ID:C+agONW1
Vine2.6でMozillaの検索に日本語入力するとき、変換時反転ボールドで見にくいんだけど 下線にどうやって変えるの?
やっぱPPCではWMV9、Real9以上は見れないんかな。 特にRealはエロ動画がたまに見れない。
Vine3.xはまだでつか?
783 :
login:Penguin :04/11/01 17:10:24 ID:FJmF08Bw
iMacDV(ブラウン管)に黄色猿を日本語でインストール出来たやついる? 英語でインストールは出来るのだが、日本語を選ぶとインストーラーがコケる。
784 :
login:Penguin :04/11/02 01:48:26 ID:8zTkNCyC
ふと思ったのですがPPCは実質的にi386よりもハッキングに強いですかね? バッファーオーバーフローを突く攻撃はCPU依存だから、例えばsshdに虚弱性 が見つかったっていってもPPC版のスクリプトが即出回ったりすることは あまり無いのでは? 引退したオリジナルiMacがあるから外から入るための sshd、pptp鯖専用マシンにしようかな。
>>784 Vineを長いあいだ使用してるが
i386で修正が入るとだいたい(98%)PPCでも修正が入るよ。
>>785 いや、修正が供給されることは心配してません。 自分はDebian使ってますが
修正は全部のプラットホームに同時に波及しますから。 ただハッカーの
攻撃が主にi386を対象にしている(自分の推測ですが)と思われるので
修正がいきわたる間に進入される可能性が低いのではないかと。
>>783 それを言うなら黄色犬やんけ!
新板のスレではYDLのインスコトラブル聞かないけど。
Vine使ってるけど MacOSで作業することなくなった フリーズの心配ないって本当に良いね
Linux使う香具師が、ハッカーとクラッカーの区別もつかんとは嘆かわしい限りだ。
>>789 正直そんなもんどっちでもいい
言葉って変わるもんだ
>>789 車の免許をもってるやつが全員エンジンを分解組み立てが出来るとでも
おもっているのか?
ppcにわざわざlinuxを入れるメリットはなんなの? OSXも動くんだよ?
趣味の世界でメリットもデメリットもない
いやー趣味にしてはlinux板のやつって必死すぎやしないか?
趣味にのめり込んだら必死扱いするお前の方が俺には異常に見えるけどな
ここ、入れ食いじゃんw すげーなw
はは、こんな過疎スレで俺に遊んで貰えて楽しかったか?
>>794 俺のベージュG3で金をかけずに10.3動かしてくれ。
ついでに玄箱でも(ry
802 :
login:Penguin :04/11/07 11:19:12 ID:YrmEm8wm
ThinkPad 820 ThinkPad 850
803 :
login:Penguin :04/11/07 19:13:29 ID:cC8bjiKL
マカは時代遅れの低脳
power book G3で遅いんでデスクトップに買い替えたいんだが、 現行のiMac G5のサポートっていつ頃になりそうかな? 誰かやってる人いるんだろうか。
>>794 OSXはただではないというのは理由になりませんか? 古いマシンに使うのには
ちょっと高すぎる。
あと、OSXが立ち上がらなくなったときに、ファイルを取り出したいもので
linuxもずっとつかうのなら寄付をする分けなんだから、OSXかうのと、同じだろうに、 まさかLINUXのftp版をとってきて永遠にタダで使ってるわけじゃないよね?
>>807 って、アホ? タダで使っちゃ悪いの?
それに金銭的な寄付以外の方法もあることも知らないのかな? >807
810 :
login:Penguin :04/11/10 01:16:30 ID:EbG5iff6
マカの脳内 信者=お布施
811 :
login:Penguin :04/11/10 03:35:49 ID:f0WneXE5
えーと
マカってのはみんな
>>807 みたいな電波君なの?
俺はMacユーザではあるがマカじゃないので分からんなぁ、、
OSぐらい買えよ。
そんな涙目にならなくても
815 :
login:Penguin :04/11/26 20:18:10 ID:iilrq6xh
vineあげ
VineLinux3.1キター!
(゜∀゜)!
818 :
login:Penguin :04/11/27 02:18:06 ID:xUc/H9NB
○| ̄|_ (:D)| ̄|_
ディスクが飛んだ上にOSCDが無いG3MacにVine3.1を入れようとしてみた。 んが、どうもyabootがうまく動かない。configを読めていないようです。 /pci@80000000/pci-birdge@d/mac-io@5/ata-3@20000/disk@0:2,yaboot.conf: Unknown or corrupt filesystem Can't open config file welcomeメッセージは出るので、yaboot自体は読み込めてるようなんですが、 installと打ってもkernel読み込めず・・・ B&W G3(M7555J/A) CDはWin機でDAO焼きしました。 PRAMクリアもやっときました。 OldWorldG3からMacOS8.6コピってから後で消せばいいかなー?
820 :
login:Penguin :04/12/08 19:40:51 ID:AfMaKP1D
人気ないね、ここ。 MacユーザはみんなOSXいっちゃってんの? Vineの3.1も出たのに盛り上がらないね〜
入れてみたけど、スリープとか上手くいかなかったし、 結局OSXオンリー。 旧いのをサーバーにするならLinux入れてもいいと思うけど。
スリープできないのは辛いかも。 個人的にFlashのプラグインリリースしてほしい。
Macもらいもんで詳しくないんですが、3.1の問題についてです。
ttp://vinelinux.org/ppc/compatibility/PowerMac3,3.html についてる、デジタル接続では画面が映らない場合があるって言うのは、液晶のことなんですか?
CDからインスコはできるんですが、 どーも、解像度が悪く、setup コマンドで解像度変更後、再起動すると
エラーがあるのか、モニタの電源ランプが点滅して起動してくれない・・・。
ちなみにADC接続でAppleStudioDisplay(LCD)です。
しかも、インスコする時も自動検出の解像度でインスコしようとしてもモニタのランプが点滅してそこで止まる。
同じようなことで出来たって人いたら対処法教えて頂きたいです。
>>821 iBookでは普通にスリープするけど? ただし蓋の開け閉めで。
たまに、eth0の反応がおかしくなったり、udevが応答しなくなるけどな。
少し待てば正常に動く。
開けたままスリープしたい時もあるけど、PowerBook系の場合、
apmじゃなくてどのコマンド使うんだっけ。ちょっくら調べてみるか。
それにしても、kernel-2.6.9も進化したなあ。2.2系の頃が嘘みたい。
825 :
823 :04/12/12 03:23:35 ID:8OeuWX1j
何度も自力でやった結果解像度何とか綺麗になりやしたので一応。 ちなみに、800×640(だったと思う)の24bitで「r128」ではないほうのドライバで インスコしたら解像度が綺麗になった。 他ので設定したら自分の場合画質が綺麗ではなかったり ちゃんとインスコできなかったり、インスコ後設定しなおしたらディスプレイのエラーできどうできなかったり。。ですた。
YDL4.0にswfdec0.3.2を入れたいんですが、makeでこけてしまって、 対処方がわからず困っています。 swfdec_render.c: In function `swfdec_render_iterate': swfdec_render.c:41: error: structure has no member named `tmpbuflen' swfdec_render.c: In function `swfdec_render_get_audio': swfdec_render.c:215: error: structure has no member named `tmpbuflen' swfdec_render.c:216: error: structure has no member named `tmpbuflen' swfdec_render.c:219: error: structure has no member named `tmpbuf' swfdec_render.c:219: error: structure has no member named `tmpbuflen' swfdec_render.c:220: error: structure has no member named `tmpbuflen' make[3]: *** [libswfdec_0.3_la-swfdec_render.lo] エラー 1 make[3]: Leaving directory `/home/hoge/swfdec-0.3.2/libswfdec' make[2]: *** [all-recursive] エラー 1 make[2]: Leaving directory `/home/hoge/swfdec-0.3.2/libswfdec' make[1]: *** [all-recursive] エラー 1 make[1]: Leaving directory `/home/hoge/swfdec-0.3.2' make: *** [all] エラー 2 こんなエラーが出てるんですが、どうすれば良いんでしょう?
>>826 その出力よりももっと前を見せれ。それじゃまだ分からん。
プログラミングは出来ないが、ライブラリ依存関係が解決できてない感じだ。
途中でNo such file or directoryとか出てないか確認汁。
828 :
login:Penguin :04/12/14 00:10:53 ID:HrlddU8B
829 :
826 :04/12/14 01:42:53 ID:22By7Ahu
>>827 No suchといった文字はないようですね...
一応、make以下の部分を全部貼っておきますね。
830 :
826 :04/12/14 01:45:24 ID:22By7Ahu
[hoge@localhost swfdec-0.3.2]$ make make all-recursive make[1]: Entering directory `/home/hoge/swfdec-0.3.2' Making all in libswfdec make[2]: Entering directory `/home/hoge/swfdec-0.3.2/libswfdec' Making all in jpeg make[3]: Entering directory `/home/hoge/swfdec-0.3.2/libswfdec/jpeg' if /bin/sh ../../libtool --mode=compile gcc -DHAVE_CONFIG_H -I. -I. -I../.. -I../../libswfdec -Wall -Werror -I/usr/include/glib-2.0 -I/usr/lib/glib-2.0/include -I/usr/include/glib-2.0 -I/usr/lib/glib-2.0/include -I/usr/local/include/liboil-0.2 -g -O2 -MT libjpeg_la-jpeg.lo -MD -MP -MF ".deps/libjpeg_la-jpeg.Tpo" -c -o libjpeg_la-jpeg.lo `test -f 'jpeg.c' || echo './'`jpeg.c; \ then mv -f ".deps/libjpeg_la-jpeg.Tpo" ".deps/libjpeg_la-jpeg.Plo"; else rm -f ".deps/libjpeg_la-jpeg.Tpo"; exit 1; fi mkdir .libs
831 :
826 :04/12/14 01:49:13 ID:22By7Ahu
長すぎるって怒られるから、細切れに...と思ったけど、 果てしなく長い...orz どこかにうpできるとこ探してみます
832 :
826 :04/12/14 01:59:06 ID:22By7Ahu
833 :
832訂正 :04/12/14 03:20:15 ID:rdIBeJhj
.textではなく.txtでした…orz
>>826 うーん、俺プログラマじゃないからよく分からんだが、
YDLだと、デフォでヘッダファイルとか入んないんだっけ。
*-dev系のパッケージに入ってることが多い。
gccのバージョンは? バージョンを変えてみると上手くいくかもよ。
あと、ちゃんと必要なライブラリ入ってる?
手元にあるgentooでの依存関係は以下のとおりだから、確認して味噌。
glib-2
libart_lgpl
liboil-0.2.0
pkgconfig
zlib-1.1.4
mozilla-1.0.0 (option)
gtk+-2.2 (option)
libsdl (option)
madplay (option)
835 :
login:Penguin :04/12/14 20:50:19 ID:z2tC7jAH
パワーブック400チタニュウムです。 OSXのインストールに失敗し、OS9を削除しました。 つまり、現在はOSXのみです。 内蔵HDDが10GBなので、40GBに交換。 そのときに、パーティションを切ってもらいました。 一方の方に、OS9をインストールしようと思ったのですが、 やりかたが?です。 開いているほうのHDにOS9をインストール方法を教えてください。
>>835 大きい声で、OS9 を逆から読んでみて。
838 :
login:Penguin :04/12/18 16:47:08 ID:dBN/2Fhs
FireWire外付けハードディスクにインストールできるの?>Linux
YDLを一度インストールしたんだけどいらなくなって、 関係するパーティションにはすべて上書きして削除したのですが、 PRAMをクリヤーすると、Bootstrapが起動して 気持ち悪いです。Bootstrapっていったいどこに 保存されてるんでしょうか?教えてください。
>>826 >structure has no member named `tmpbuflen'
「構造体に tmpbuflen という名前のメンバはありません」
構造体の定義とそれを使用しているプログラムが食い違っている。
一般的に言って一番最初に考えられる理由は、
構造体の定義されているインクルードファイルが古いか新しいということ。
つまりインクルードファイルを提供している環境やパッケージのバージョンが
おかしいとか。
それ以外にもっと複雑な理由はいくらでも考えつくが、
あれこれ取っ替えたりして試すよりは適当にプログラムを修正しちゃった
ほうが早い場合も。
もしエラーを出している部分がppc専用の部分だったりすると、
x86では修正されているがppcは忘れられているということも考えられる。
普通はエラーメッセージを検索するとなにか出てくるんだが、
googleではこのスレしか出ないな。
841 :
839 :04/12/24 18:44:44 ID:7u+dDyGj
自己解決しました。 Bootstrapボリュームをきれいにするのを忘れてました。 どうもすいませんでした。
ホッシュ
843 :
login:Penguin :05/01/01 23:03:26 ID:TCeX7GXH
うーん $ emacs & と入力してもEmacsが出てこない。&をとって、 $ emacs だと出てくるんですが。今まで使ってたPC版Linuxでは、こんなこと無かった んです。
844 :
山崎13 ◆5c5udzFPUI :05/01/02 15:18:36 ID:+Cm4JHWi
マックでライナックスを動かす意味がわからない!!
>>844 なんだよ「ライナックス」って?
頼むから「リナクス」って呼んでくれよ
理奈、クスッ!
ハイソックス
オイラックス!
849 :
769 :05/01/04 00:22:44 ID:0hXGkx/R
>>845 U.S.では英語読みして「ライナックス」ということがある。
ユニセックス
852 :
769 :05/01/04 03:34:14 ID:0hXGkx/R
>>850 いや、Torvaldsの国ではリニックスというか、
「リナックス」に近い音(Liを「リ」と言うがポイント)であることは分かってます。
ただ、その文字が元の言語を離れてアメリカ人に普及したとき、
アメリカ人はLiを「ライ」と読みがちだといいたかった。
英語読みというのはそういう意味。
853 :
login:Penguin :05/01/04 04:50:27 ID:DAqF1jMv
もし、「ライナックス」って読み方が正しいなら、ダサすぎだよな そうなら俺、Linux止めるよ...orz
854 :
login:Penguin :05/01/04 04:54:48 ID:PB6wg9Qp
オーラルセックス
>853 ×ライナックス ○ライナクス アクセントは[ai]な。
YellowDog って前から PCI-Mac をサポートから外してたっけ? 4.x になってから?
>>856 OldWorldを外したのはYDL4からだね。
YDL3も何故かうちの9600にはインストール出来ないけど。
>>857 やっぱり今回からサポートしなくなったのか。orz...
現行 OS がインストールできない、またはパフォーマンス上で
メリットが少ない機種で使える OS (Linux) というのが利点だと
思ってたのに、またディストリが減ってしまいましたね・・・。
Vine が使いやすいからまぁいいけど。
たんにサポートしてないってだけじゃなくて インストールさえできなくなったの??
たん
861 :
858 :05/01/09 17:00:37 ID:6UWttLu4
>>859 いや、インストールの可否までは確認してないです。
YDL3のカーネルで起動できるかな?
PPC版Debianをインストールしようと思ったのですがFirewireの外付けCDドライブから起動 しようとしているせいか起動できません。前に本体のCDドライブから起動したときは うまくいったんですが最近になって本体側のCDドライブが読み取りエラー起こすように なりました。 一応mac osは外付けのCDドライブから起動できるので起動できないドライブ ということはないと思います。DebianのインストールCDにFirewireのドライバが 入ってないのかなと思ってネットを探したのですがそれらしい情報は見つけれませんでした。 どなたかわかる方ご教授お願いします。
>>859 BootX一式とか入ってなかった希ガス。
なのでydl4のみでは新規インストールはできない?
まぁ、コレはydl3やvineからbootx入れればいいだけの話だが、
kernelはそのままで動くかな?
お知恵拝借。 Debian testing で、X(KDE)でadbキーボードが使えなくなりました。 最近アップデートしたパッケージのせいなのか、よく分からず困ってます。コンソールでは使えるのですが、、
ここ↓のPPC用Knoppix
ttps://www.bouissou.net/knoppix-mib/doc-html/Knoppix-Mib.html knoppix-MiB-PPC-alpha-2e カーネル2.4.21
k-mib-ppc-beta-pre12 カーネル2.6.3
両方、初代?imacでうごいた。
alpha-2eはKDE他いろいろ入っていて実用的。
引っかかったのは
fdisk -l すると hdc(cdrom)を読むところで戻らなくなる、ぐらい。
しかしデフォルトのロケールがフランス語で、
日本語の環境は、ない。
pre12は、GUIなしGCCその他ツールなしで、
カスタマイズしてね、ということらしい。
NICを認識させるのに
# modprobe bmac する必要があった。
-- pre12のdmesgの最初のほう-- Total memory = 160MB; using 512kB for hash table (at c0480000) Linux version 2.6.3-ben2-mib10 (root@zenobi) (version gcc 3.3.2 (Debian)) #1 SMP Thu Feb 26 09:15:25 CET 2004 Found a Paddington mac-io controller, rev: 0, mapped at 0xfdf0a000 PowerMac motherboard: iMac (first generation) Found Grackle (MPC106) PCI host bridge at 0x80000000. Firmware bus number: 0->0 ~~~ via_calibrate_decr: ticks per jiffy = 16664 (999853 ticks) Console: colour dummy device 80x25 Memory: 153600k available (2708k kernel code, 1360k data, 188k init, 0k highmem) Calibrating delay loop... 665.60 BogoMIPS Security Scaffold v1.0.0 initialized Capability LSM initialized ... ところで、imacの内蔵スピーカの音量調節のつまみは どこにありますか? よくわからないので、 サウンドモジュールをrmmodしてミュートしています。 初心者なので、よろしくお願いします。
>>865 良さそうだね。
もうちとカスタマイズしたら、Gentoo Linux PPCのインスコCDとしても使えるかも。
868 :
864 :05/01/17 00:49:05 ID:tluc567Y
Debian SargeでADBキーボードが使えなくなった件、まだ解決できていません。 /etc/X11/XF86Config が変更された訳でもなく、何が原因か分からない状態です。 恐らく、何かのパッケージをアップデートしたせいだと思うのですが、 同様の状態の方、いらっしゃいますか?
869 :
864 :05/01/17 01:11:02 ID:tluc567Y
訳分からないながら、以下のプロセスを辿って自己解決しました。 1. 最近カーネルイメージの更新にあわせて変えていた、 /boot/System.mapのリンク先を元に戻した (ここはリモートログインで対処) 2. その後再起動すると、なんとKDEが起動中にフリーズ 3. 強制再起動、KDEが動いたが、やはりキーボードを認識しない 4. ログアウト、kdmからコンソールログイン画面へ移る 5. (以前からコンソールログインのキーマップが合っていなかったため)適当に打鍵 6. 放っておくと勝手にX(KDE)にログインした状態で起動 7. 何故かキーボードを認識。 原因を突き止められればいいのですが、 再現性も不明なので、System.mapはしばらくいじる気になれません。。
870 :
864 :05/01/17 21:06:50 ID:tluc567Y
毎回
>>869 の4から7を繰り返さないと、
Xで文字を入力できないです・・・
(皮肉なことに、ここは再現性ありです。System.mapは関係なかったようです。)
助けてください・・・
>>864 consoleで問題無く動いているなら xkeyboardを殺してみたら?
Section "InputDevice"
Identifier "Console Keyboard"
Driver "keyboard"
Option "XkbDisable"
EndSection
872 :
864 :05/01/20 23:14:34 ID:FbFWyzH7
ありがとうございます。 ひとまず、文字入力はできるようになりました。 原因は、kdmにあったようです。 一度kdmを削除すると、トラブルは再現しなくなりました。 ただ、せっかく整えていた日本語環境が、ターミナル以外で使えなくなってしまいました 。 Xアプリ一般で日本語入力するためには、 KDE立ち上げの速い段階で、ktermが起動する設定になっていたのですが、 今はそうではなくなってしまい…。 試行錯誤しています。
GeForce2のeMacでX使っている人いませんか? XF86Config-4晒してほしいんですが。
mac miniネタで盛り上がっているかと思って覗いてみました... スレ違い?!
877 :
login:Penguin :05/01/27 14:59:05 ID:BHIYqL4h
>>864 >>868 もう解決したかな?
wallstreetのJISキーボードのものを使っているけど、
woodyからsargeにdist-upgradeしたときその症状でた。
woodyの時は
http://debian.fam.cx/ のアップローダにあるmac-jp-jis.kmap.gzを使っていたけど、
sargeにすると、usキーボード仕様になった。
で、ついでにkernelを2.6.8に再構築して、/etc/console/boottime.kmap.gz を
/usr/share/keymaps/i386/qwerty/jp106.kmap.gz からコピーしたら問題無くなった。
sargeではkeymapをi386に統合したみたいだね。
ちなみにADB関連の.configだけ書いておく。
#
# Macintosh device drivers
#
CONFIG_ADB=y
CONFIG_ADB_CUDA=y
CONFIG_ADB_PMU=y
CONFIG_PMAC_PBOOK=y
CONFIG_PMAC_APM_EMU=y
CONFIG_PMAC_BACKLIGHT=y
CONFIG_ADB_MACIO=y
CONFIG_INPUT_ADBHID=y
CONFIG_MAC_EMUMOUSEBTN=y
CONFIG_ANSLCD=y
878 :
login:Penguin :05/01/27 15:06:28 ID:BHIYqL4h
ついでに、/etc/X11/XF86Config-4 も晒しておくか…。 Section "InputDevice" Identifier "Generic Keyboard" Driver "keyboard" Option "CoreKeyboard" Option "XkbRules" "xfree86" Option "XkbModel" "macintosh" Option "XkbLayout" "jp" Option "XkbVariant" "jp" Option "XkbOptions" "jp" EndSection
7447AのDFSには対応してるの?
Yellow Dog Linux 4 のインストールガイドより NewWorld ROM Computers Yellow Dog Linux no longer officially supports OldWorld ROM computers (pre USB G3; ie: beige G3 desktops and towers). While this does not mean this version of Yellow Dog Linux does not function with these systems, the requred BootX bootloader (www.penguinppc.org/bootloaders/bootx/) must be installed. NewWorld ROM Computers Yellow Dog Linux は、公式には今後 OldWorld ROM computers をサポートしない。 (USBのない G3; たとえば: ベージュ G3 デスクトップ機やタワー機). しかしそれは、このバージョンの Yellow Dog Linux がこれらの機種では動作しない、 ということを意味するわけではない。 これらの機種では BootX bootloader (www.penguinppc.org/bootloaders/bootx/) が インストールされているべきである。
881 :
864 :05/02/13 13:56:24 ID:WTwc+pnc
Debian SargeでBeige G3を使っているんだけど、 去年の秋頃からカーネル周りに多少の不具合があったのが、最近直った。 (多分私のConfigurationのせいではない。古いプラットフォームなので、忘れられていたんだろう) MacOSから再起動せずBoot XでLinuxに移る時の、デバイスの認識とか、 サウンドとか、 起動中のコンソール表示とか。 お勧め。
882 :
864 :05/02/13 13:59:28 ID:WTwc+pnc
884 :
login:Penguin :05/02/14 11:38:15 ID:7BQId7A/
PowerMac7300/180 + NewerTech MaxPowrG3 に Yellow Dog Lunux 4 をインストール中。 あいにくインストーラーが TurboMax33 を認識してくれず、 内蔵 SCSI ドライブ(2GB)をターゲットに最小限インストール。
PowerBookG3にLinuxPPC1999を入れたいのですが インストールでBootXから入ろうとすると booting.....で停止してしまいます。 いろいろなカーネルを試してみたのですが どれも合わないみたいです。 同じような症状を改善出来た経験をお持ちでしたら よいアドバイスを下さい。 Linuxを学習中で自宅にも環境を作りたいのです。
>>886 初代 PowerBook G3 (3500)なら、BootXの More kernel arguments を
video=chipsfb,vmode=10,cmode=16
で、どうよ?
その前に、Root deviceはしっかり、/dev/hda??と、rootディレクトリになっているよな?
>>887 ありがとうございます。
今、出先なので確認できませんが
戻り次第確認します。
>>初代 PowerBook G3 (3500)なら、BootXの More kernel arguments を
video=chipsfb,vmode=10,cmode=16
↑上記の変更というのは何処で確認できるのですか。
Linuxがインストール出来てない状態なのでどこで確認をしていいのやら。
全く素人な質問で申し訳ありません。
>>886 なぜ今更 LinuxPPC1999 を使おうとしてるの?
> Linuxを学習中で自宅にも環境を作りたいのです。
学習先が LinuxPPC1999 なのかな?
そうでないなら、なおさら新しい方が良い気がするけど。
893 :
login:Penguin :05/02/15 16:20:32 ID:yq7lgEjw
Linuxで、3つのHDDをひとつのドライブとして認識させるには、どうしたらいいのですか?
>>890 ありがとうございます。そんなものがあったとは。。。
>>891 情報くれていたのですね。失礼しました。
確認してきます。
>>886 学習先はWinなんですが、自宅がPowerBookなもので。
手に入ったのがたまたまLinuxPPC1999だったんです。
情報ありがとうございました。
これ以上は、スレ汚しにもなりそうなのでROMに
戻り、自力します。
896 :
login:Penguin :05/02/16 00:24:04 ID:4q+Dr0Hn
いろいろ躓いて苦労しているようだね、よしうちの研究室の学生の 卒業研究の一部に取り込もう。課題「PPC上でVINEとDEBIANを動かすこと。」
iMacDV と VineLinux3.1 でサウンド使えない。2.6 だと 使えたんだけどなぁ。
>>895 最近はLVMというのを使うんじゃないの?
899 :
login:Penguin :05/02/16 09:40:45 ID:WZ1SRdVQ
Vine3.1になっても動作確認機種が全然増えてないな ただテスター不足で確認してないだけなのか?
900 :
login:Penguin :05/02/16 09:48:46 ID:PqhYnl6b
901 :
login:Penguin :05/02/18 21:30:49 ID:yVoyNmSi
Wallstreet(233/12)にVine3.1をインストールしようと試みています。 Xインストーラ起動のところで、画面上半分にゴーストがかかってしまいます。 Xの設定がうまくいっていないのは分かるのですが、具体的な設定が分かる方みえませんか?
902 :
901 :05/02/18 21:37:44 ID:yVoyNmSi
VRAMは2MBです。
mac miniのサウンドってどのモジュールをprobeすればいいんでしょうか。 ちなみにsarge使ってます。
>>904 オーディオ以外は動いてるよ。
互換性のあるcodecが無いと不満を言ってるけどね。
でよろしいのでしょうか。
デバイスのID違いとかそういうおしゃらくな話だといいのですが。
Yellow Dog Linux 4 で、ウィンドウマネージャを KDE から GNOME に切替える方法って どうすればいいんでしょう? init5 で起動してログイン画面で選ぶしか方法がわからん。。。
>>907 .xemacs
.xmms
.xscreensaver
しか無いんですよ。
>>906 switchdeskってツールはYDLにはありましたっけ?
漢ならKDEだのGNOMEだのいってないでういんどマネージャのメニューで逝く これ常識
>>910 いいよなぁ。自分が常識。
そういう風に何も気にせず強く生きたい。
912 :
910 :05/02/20 12:45:23 ID:SQT7fPI0
>>911 板違いなレスでもうしわけないが
いまだに残ってるPetium200Mhz機にはいってるのがFreeBSDでXF86が起動できるように設定しただけのデフォのままだとtwmしか走ってないんでな
重いし
自分でインスコするの難しそうなんで
言ってみただけです
KDEもGNOMEも走ってねぇんだよ!!
初心者なんて言わないで(>。<@
キモイ
Mac用ATA133カード買ってきたんでこれからオプソBSD入れる予定 やっぱりなにかとイソテルプラットホームの方がソフトとか情報多くて手間取らない気がしてきた
>>914 そうなんだよねー、
ドライバーじゃなくても、wnn、ATOKとか、
x86の方がいいなあと思うことがしばしば。
ところで、PPCでflashplayer plug-inが有効にならないのは、私のせい?
>>915 ppc版のflash pluginなんて出たの?
>>916 ppc用プロキシプラグイン->flushデーモン(QEMU上で動作)->flushプラグイン(x86)
で可能。
だと思ってるけど開発マンドクセ。
918 :
login:Penguin :05/02/26 14:42:44 ID:pgWjSnHY
flush
PowerMac7300にVineLinux3.1をインスコしたんだけど、 インスコは無事終了して起動しようとすると、 Freeing unused kernel memory: 180k init 4k chrp 8k prep Warning: unable to open an initial console. というワーニングが出てブートできない。 これって公式サイトに出ている インストーラの Ramdisk size の話と同じことだと思うんだけど、 インストールそのものはその修正に従って、上述どおりできた。 しかしインストール後にローカルディスクからブートする際には どのようにBootXをセットしてやればいいんだろう?
Vine スレに行ってきます。
Vine3.1でMplayerの導入を教えてくさい。 阿呆なわしにはさっぱりです。
ProFormance-III が問題なく利用できるディストリビューションって、 おすすめはどこでしょう。 Mac ではメジャーなビデオカードですが、Linux での動作報告がみあたりませんでした。 できれば Vine が使いたいのですが、ProFormance-III を使えている方いますか? ProFormance-III と XclaimVR でデュアルモニタ環境を構築したい・・・。
924 :
923 :05/03/02 22:49:12 ID:CR/hjidS
つーか、このスレの上の方で同じこと聞いている人がいますね・・・。 一人ボケ突っ込み、すんません orz...
LinusのデスクトップはPowerMacG5にLinuxを載せたもの
http://www.linuxmagazine.com/content/view/59/115/ >I personally also feel that ppc64 is interesting, and that’s
>actually what I run on my personal desktop( it’s a dual G5 Apple box,
> although it obviously runs Linux, not OS X).
おおお、おおぉぉぉーーーーっおおお!!!
>>925 そのあたりも面白かったけど、開発者文化の差異の件も気になったなぁ。
>And Asia has other cultural differences in how Linux ends up being used. In particular, the
>language differences( and, perhaps, general developer culture differences) means that there aren’t
>as many Asian developers directly involved in development that I see ― much of the IPv6 code
>ends up being developed in Japan, but a lot of it is indirect. Which I guess is inevitable, but it can
>be a problem.
このあたりね
どっちも駄目だ。レスありがと逝ってくる。 orz
930 :
928 :05/03/07 19:38:56 ID:oOhPhu7G
>>929 良く考えたら、下はi386べったりなので苦しいよな。
上もそうかもしれないけど。
wikiなので、どこでつまったかを詳細に書いておけば、
そのうち誰かが教えてくれるかもよ。
すみません、どうしてもわかんないです。 Power Mac G4 CubeにVineLinux3.1を入れてます。 phpinfo()にmysqlの項目が出てこないんです。 apt-get install mysql でインストールしコマンドからはmysqlにログイン出来ます。 php-mysqlとphp-apacheもインストール済みです。 /etc/php.iniのどこかを編集するんだと思うんですけど・・・。
932 :
login:Penguin :05/03/09 23:58:56 ID:t3xPvX0d
933 :
932 :05/03/10 00:02:19 ID:t3xPvX0d
>>932 デュアル2GHzの5Gだそうです。 もうインテル箱は持ってないとのことです。
934 :
932 :05/03/10 00:03:17 ID:t3xPvX0d
>>932 switches to an Apple Mac ....(なんとかX)
で、ない、のが、いい。
- it's physically a regular Apple Mac,
although it obviously only runs Linux,
so I don't think you can call it a Mac any more ;)"
YDL4 上で、sodipodi のソースからrpmを作りたいのだが、 一番最後の最後でコケる。何がいかんのか、、、、 エラーメッセージを曝せ、と言われるのは分かっているのだが、 あいにく今ちょっとできんので、近いうちに曝します。
>>935 しかしSMP関係いじるの楽しいとかでシングルプロセッサな漏れには影響なさそうな悪寒。
#でも真っ先にLinuxCDでブートしてOSXなんざ葬ってそうなのにマカーなコラムとかは妙にあれだよなぁ。
938 :
login:Penguin :05/03/10 14:20:18 ID:4NyM5Mis
PPC使ってることに好感もってると思われ
YDL4 で ボンダイブルー iMac Rev.B が 自宅ワークステーションに変身してくれそうなのはいいんだけど、 このマシン、どうしようもないくらいうるさい。 なんとかして静かにする方法はないものかね、、、、
>>939 何がうるさいんだろう?
回りもの関係がうるさいんならHDDとCDDを静かな奴にすげ替えるとか?
電源とモニタがうるさいとなると諦めるか中身入れ替えて液晶モニタ仕込むとか?
恐らくそんな事するならmini買うって事になる位金がかかるだろうから諦めて他の音でごまかす
に1票(w
おお、俺のボヤキにレスが付くとは思ってなかったよ。
サンクス。
>>940 ええと、HDD とか CDD なんて話じゃなくて、根本的にうるさいっす。
つまり電源ユニット(?)だか冷却ファンだかみたいな何かが、
起動している間中ブワァーンという猛烈なノイズを発生させてます。
もちろん HDD も CDD もウルサイんですが、上記に比べれば可愛いものです。
942 :
login:Penguin :05/03/11 13:21:00 ID:vzD6EmqW
そのiMacはファンレスだろ HDでも内蔵ドライブじゃなければ 電源かCRT基盤だろうけど そんな音がするならいずれ燃えるか爆発するな(笑) さっさと捨てましょう
ボンダイブルーって初代iMacのことだよね。 それならファンレスじゃないよ。
944 :
940 :05/03/11 18:28:08 ID:pJvTufGm
>>941 なんとなく942の言う通りにヤバい気がするけど(w
伝統的にアップルは電源が弱いという先入観があるので、そういう感じになったら
すげ替えを検討してみるのがいつものパターンだったり。
実際煙出たらデジカメで写真撮ってうぷよろ(ヲイ
ACPI周りが機能してないだけって気が… 冷却ファンが常に最高速とか
>>945 いや、MacOS9 でも同じ。
それに、しばらく使ってなかったから何とも言えないけど、
買った時からこの調子だったかと。
FBT が弱っているらしいのは別件として、
この騒音がどうにかならんものか、、。
947 :
login:Penguin :05/03/12 18:24:05 ID:EU/JpmKw
どうにかならんものか っても発生源突き止めないことにはどうにもならんだろ 回転してるものは電源コネクタ抜いて止めてみる。(HD,CD,FAN) CRT基盤から聞こえるならCRT基盤の電源を抜く これでも聞こえてくるなら本体の電源部 いずれにしてもCRTか電源だったら修理するのももったいないね。 燃えないうちにデータ保存しといてジャンクで売ってしまいな
留守中に萌えたりしたら、シャレにならないしなぁ… (^_^; やっぱアレですよ。伝説の金魚鉢Macに改造(ぉ
>>927 IPv6はアジアがどうとか文化がとかじゃなくて、NetBSDが主な開発ターゲット
だというか、独立したプロジェクトだからだろ。
950 :
927 :05/03/14 06:11:40 ID:cGvpQnXt
>>949 いや、文化の差異の問題と感じているLinusの言動が気になった訳だ。
PPCのLinuxだからといって特に何が違うということもない模様だけど ひま人限定で、↓のようなことをすると、 インストラクションセットを調べる、モチベーションには、なりそうだ。 $ ar x /lib/libc.a $ objdump -d ldiv.o ldiv.o: ファイル形式 elf32-powerpc セクション .text の逆アセンブル: 00000000 <ldiv>: 0: 7c 04 2b d6 divw r0,r4,r5 4: 2c 04 00 00 cmpwi r4,0 8: 7c 6a 1b 78 mr r10,r3 c: 7c c0 29 d6 mullw r6,r0,r5 10: 7c 0b 03 78 mr r11,r0 14: 7d 86 20 50 subf r12,r6,r4 18: 41 80 00 0c blt- 24 <ldiv+0x24> 1c: 2c 0c 00 00 cmpwi r12,0 20: 41 80 00 10 blt- 30 <ldiv+0x30> 24: 91 6a 00 00 stw r11,0(r10) 28: 91 8a 00 04 stw r12,4(r10) 2c: 4e 80 00 20 blr 30: 39 6b 00 01 addi r11,r11,1 34: 7d 85 60 50 subf r12,r5,r12 38: 4b ff ff ec b 24 <ldiv+0x24>
マスターベーションの間違いだろ
チラシの裏。素人のFirefoxインスコ。Vine3.1+pismo
ttp://www.mozilla-japan.org/cvs.html ttp://www.mozilla-japan.org/build/configure-build.html ttp://www.mozilla-japan.org/projects/firefox/build.html 解説に従い、念のためGNU Make 3.79.1をインストール
~/cvsrootを作り、ダウソしてきたソース(mozilla)解凍
cvs -d ~/cvsroot init
cd ~/cvsroot/mozilla
cvs -z3 checkout -PA mozilla/client.mk
make -f mozilla/client.mk checkout MOZ_CO_FLAGS=-PA MOZ_CO_PROJECT=browser
cvs co mozilla/client.mk mozilla/browser/config
cvs co -r AVIARY_1_0_20040515_BRANCH mozilla/client.mk mozilla/browser/config
~/cvsroot/mozilla に、 .mozconfigを作り、
~/にリンクを貼る。~/cvsroot/mozilla/mozillaにリンクを貼る。
.mozconfigに以下を記述。
. $topsrcdir/browser/config/mozconfig
mk_add_options MOZ_OBJDIR=@TOPSRCDIR@/mozilla-build
ac_add_options --enable-optimize
ac_add_options --enable-default-toolkit=gtk2
ac_add_options --enable-xft
#xtfによる高品位フォントが要らないなら、
#--enable-default-toolkit=gtk2と--enable-xftは記述しない。
mkdir ~/cvsroot/mozilla/mozilla-build
make -f client.mk
cd ./mozilla-build
make install
高速化→
ttp://textocean.com/article/18/blitzfox-courtesy ※mozillaより速いが、テーマを変えるとpreferenceウィンドウが壊れる。
954 :
953 :05/03/17 10:32:11 ID:a+KvQsCG
修正。user.jsに記述する高速化を施さなくても、 テーマを変えるとpreferenceウィンドウは壊れた。 (確認したテーマは3種類だけ)
転載乙
956 :
login:Penguin :05/03/20 22:32:26 ID:5+GBec0I
Yellow Dogをftpからダウンロードしてインストールしようと思ったのですが、 どれをCD-Rに焼けばいいのかわかりませんでした。 Googleで探してもインストール記がありませんでした。 どうすればブートCDを作れるのでしょうか?
山大がいいよ
マウントビッグ??? どのdistroのことでしょうか? YDLは、なぜかパーティションのところでエラーになるのでインストールできません でした。インストールは日本語で表示されました。
ネタレスしてみると "Intelli easy to install linux"
iMac G5 で YDLとgentoo動きました。 YDLのほうがインストールは楽です。 にしてもファンがうるさい。 DebianはまだCD作ってる途中です。
>>970 山形大のことだろ。あそこのサーバは確かDebianと
YellowDogがミラーしてあったはず。
974 :
973 :2005/03/28(月) 01:39:45 ID:fNPa7aeT
>>974 山大には、4.0.1がないようですね。
本家のミラーでも、リンク切れ、4.0.1があるところとないところとバラバラ
ですな。
CD4枚焼かないといけないのもきついな。
FedoraみたいにCD1枚焼けば、FTPなどでインストールできれば便利なんだけどなぁ。
3枚焼くだけでインストールできるよ。4枚目は必須じゃないし。
977 :
login:Penguin :2005/03/30(水) 22:03:01 ID:U9QK8QHI
>>975 YDL4はhttpやftpでネットワークインストールできないの?
そういや押し入れにG3カード刺した7600あったわ、 と思って電源入れたら壊れてた。(´・ω・`) DebianかNetBSD入れて遊ぼうと思ったのに。
>>977 > YDL4はhttpやftpでネットワークインストールできないの?
YDLはネットワークインストールできないみたい
サイトに行くとCD4枚必要って書いてあるけど、確かに3枚しか使わなかった。
#ハードウェア少ないからビデオカード位unknownにならないで欲しかったな。
YDL4とかFCとかCentOS4とかkernel2.6なのも試してみたいがRHEL3化したYDL3で手一杯だ。