【Wireless】Linuxで無線LAN【IEEE802.11】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みんながんばれ
IEEE802.11(a,b,gなども含む)をLinuxで使うための情報を交換するスレッドです。

The linux-wlan(tm) Company
http://www.linux-wlan.com/

関連スレッド
【通信技術板】無線LAN
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/989389088/
  変調技術や伝播理論なども含め、
  無線LAN技術そのものに関して議論するスレッドです。
【ハードウェア板】●●無線LAN家庭内通信の実際・・・●●
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1009419123/
【ハードウェア板】無線LANのお勧めは?? 〜Part 4〜
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1032596963/
  個々の無線LAN製品についての評価などを交換するスレッドです。

Linuxで無線LANを使うにあたって参考になりそうなリンクは
これから集めていきます。とりあえず >>2-4 あたりに
USB 接続の無線LANアダプタに関するリンクを貼ります。
2みんながんばれ:02/10/19 15:45 ID:aKdiDQH2
The linux-wlan(tm) Company
http://www.linux-wlan.com/linux-wlan/index.html#Compatibility
による、USB接続の無線LANアダプタのLinux対応情報。

Linux で使えそうなUSB接続の無線LANアダプタは次のとおり。

Bromax BUW211-I FreePort USB 11M WLAN Adapter
http://www.bromax.com/product%20list/wireless/buw211-i.htm

Actiontec 802UI3 USB 802.11b Wireless LAN Intersil Prism II.V
http://www.actiontec.com.tw/wireless.htm

Linksys WUSB11 (ただしメーカーがいま出荷しているのは ver 2.6)
http://www.linksys.com/Products/product.asp?grid=22&prid=435

Gemtek WL-380/780 series Wireless LAN USB adapter
http://www.gemtek.com.tw/prod_wl_380.htm
Gemtek WL-388 series mini-USB
http://www.gemtek.com.tw/prod_wl_388.htm
この二つは本当に動くかどうか妖しい。
3みんながんばれ:02/10/19 15:46 ID:aKdiDQH2
Linux USB Device Overview http://www.qbik.ch/
による、USB接続の無線LANアダプタのLinux対応情報。

Prism2.x 11Mbps WLAN USB Adapter
http://www.qbik.ch/usb/devices/showdev.php?id=1143
driver =acm

Actiontec 802.11b (Wi-fi) USBA adapter HWU01170-01
http://www.qbik.ch/usb/devices/showdev.php?id=1147
driver = acm

Actiontec HWU01170-01
http://www.qbik.ch/usb/devices/showdev.php?id=931
driver = prism2_usb

Addtron Wireless Mini USB Adapter 802.11b AWU-120
http://www.qbik.ch/usb/devices/showdev.php?id=1086
driver = acm
4つづき:02/10/19 15:47 ID:aKdiDQH2
Compaq Corporation Wireless 11Mbps Multiport WLAN Adapter
http://www.qbik.ch/usb/devices/showdev.php?id=1159
driver = linux-wlan-ng

D-Link USB 802.11b adapter based on ATMEL AT76C503A
   (D-Link DWL-120,Compaq iPaq(243658-001),
    Gemtek WL-380, SMC 2661W,HP hn210w (J7801A) )
http://www.qbik.ch/usb/devices/showdev.php?id=705
driver = none ←ってなんだ・・・・
5つづき:02/10/19 15:47 ID:aKdiDQH2
Linksys WUSB11
http://www.qbik.ch/usb/devices/showdev.php?id=1266
driver = binary driver from http://www.wireless.org.au/~jhecker/atmeldrv/atmeldrv.html

Linksys WUSB11 v1.0-v2.4 wireless 802.11b USB adapter
http://www.qbik.ch/usb/devices/showdev.php?id=1079
driver = acm

Linksys WUSB11 v2.5 wireless 802.11b USB Adapter
http://www.qbik.ch/usb/devices/showdev.php?id=1078
driver = linux-wlan

Microsoft MN510 Wireless USB adapter
http://www.qbik.ch/usb/devices/showdev.php?id=1407
driver = linux-wlan-ng
6つづき:02/10/19 15:48 ID:aKdiDQH2
Netgear MA101
driver = Atmel's GPLed driver for AT76C503A based devices
http://www.qbik.ch/usb/devices/showdev.php?id=1327

Sitecom WL-003
http://www.qbik.ch/usb/devices/showdev.php?id=1232
driver = vnetusba
     Atmel AT76C503A Chipset, works with with kernel 2.4.18.
     (stable but slow)latest GPLed driver from CVS.

Tekram Technology Europe GmbH AIR.mate U-300C
driver = vnetusba
http://www.qbik.ch/usb/devices/showdev.php?id=1214
7みんながんばれ:02/10/19 15:52 ID:aKdiDQH2
PCMCIAタイプのもの、CFタイプのものの情報交換もよろしくお願いいたします。
通信技術板やハードウェア板で迷子になってるLinuxユーザさんがいたら、
誘導してあげてください。

でわしばらく情報収集に出かけてきます・・・・
参考になりそうなリンクがあったら貼ってください m(_ _)m
8login:Penguin:02/10/19 16:58 ID:3RjJUb9+
>>1
乙彼。

[ThinkPadスレより]
Prism2.5のPCIはカーネル2.4.19以上の orinoco_pci が吉。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1014196962/263

漏れのtpX24もこれで無線LANできてます。
9login:Penguin:02/10/19 17:44 ID:R0wW8Bo4
リブを買う予定なんだが結構苦労するのか?
10login:Penguin:02/10/19 18:21 ID:oAQoGCJU
>9

リブレットはvineでkernelをアップグレードするだけで
快適に使えるよ。
11login:Penguin:02/10/20 21:44 ID:9jFG07mD
Agere(旧Lucent)のカードにはLinux用ドライバがある。
メルコのWLI-PCM-L11GPや日本NCRのWaveLANはAgereのOEMなので使えると思う。
http://www.agere.com/support/drivers/
121:02/10/20 21:56 ID:2aZYTFPR
日経 Linux Q&A
Q. LinuxをインストールしたノートPCで無線LANカードを使いたいのですが,
  挿入しただけで動作するのでしょうか。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/faq/200203-2.shtml
131:02/10/20 21:57 ID:2aZYTFPR
Turbo Linux Workstation 7 メモ
WLI-PCM-S11(メルコ社製PCカード)の認識
http://homepage3.nifty.com/yokohama-hh/linux.html
14login:Penguin:02/10/20 22:18 ID:3pD7dkWp
そっか,みんな問題なく使えてるのね.
僕の ThinkPad X24 はカーネルの 0.11b では頻繁にモジュールがお腐りになられて困ったんだけど,0.12x や 0.13x に上げて安定したyo.
15login:Penguin:02/10/20 22:26 ID:9YQj/dmi
おれつかえてないよー。TPA31P だけど。なんかprism 入れようとしたが
iwconfig でも何も出てこん。
16login:Penguin:02/10/20 22:30 ID:2aZYTFPR
>>14 >>15 そういう内蔵の無線LANアダプタって、
カーネルからはどういう風に認識されてるの?
どのバスの先につながってるように見えてるの?
17login:Penguin:02/10/20 23:03 ID:5WZhl6rw
>>16
これからいじろうとしているものです。
IBMtpX23(Debian Woody)で
#lspci
02:05.0 Network controller: Harris Semiconductor: Unknown device 3873 (rev 01)
と表示されますた。
18login:Penguin:02/10/20 23:03 ID:3pD7dkWp
あちゃ >>14>>8 とするの忘れた.

>>15
ちなみに私は linux-wlan では全く認識させることができませんでした.

>>16
lspci では
02:05.0 Network controller: Harris Semiconductor Prism 2.5 Wavelan chipset (rev 01)

モジュールのロード時に
orinoco_pci.c 0.13a (Jean Tourrilhes <[email protected]>)
PCI: Found IRQ 11 for device 02:05.0
PCI: Sharing IRQ 11 with 00:1d.2
PCI: Sharing IRQ 11 with 00:1f.1
PCI: Sharing IRQ 11 with 02:03.2
Detected Orinoco/Prism2 PCI device at 02:05.0, mem:0xF0000000 to 0xF0000FFF -> 0xea010000, irq:11

/proc/interrupts は
11: 928539 XT-PIC usb-uhci, usb-uhci, usb-uhci, Ricoh Co Ltd RL5c476 II, Ricoh Co Ltd RL5c476 II (#2), eth0, ntel ICH
この eth0 は内蔵じゃなく無線です.

これで答えになってる?
19login:Penguin:02/10/20 23:07 ID:2aZYTFPR
>>18 なってる、ありがとう。
そうか、PCI 直結になってるのか・・・
PCMCIA を経由しているのかと思ってた。
20login:Penguin:02/10/20 23:08 ID:3pD7dkWp
>>17
Unknown device なのは pci.ids が古いからですね.
211:02/10/20 23:15 ID:2aZYTFPR
>>17 漏れもディス鳥は Debian GNU/Linux 3.0r0 (woody) です。
2217:02/10/20 23:49 ID:5WZhl6rw
>>20
ありがとうです。現在kernelが2.2.20です。これから2.4.xxに
アップグレードする予定です。
>>1
乙です。
実は一ヶ月位前までRedHat7.2使ってました。
RH7.2は無線LAN即認識したんですがね...
いい勉強になりそうです。
ちなみにガイシュツだと申し訳ないですが、技術評論社の
SofwareDesign誌別冊「すみからすみまでLinux」で鵜飼さぬが
「無線LANドライバハックテクニック」を寄稿されているらしいれすね。
23login:Penguin:02/10/20 23:51 ID:2aZYTFPR
>>22 ほほう、これですね。
すみからすみまで Linux レビュー記事
http://www.linux.or.jp/bookreview/SumiSumiLinux.html
2417:02/10/21 03:22 ID:+1A5Epvb
>>23
だうもです。

http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki-contents.php/4-7741-1515-0
こちらに目次がありますた。
鵜飼さぬはMuramasa使ってるっぽい。
UNIXUSER誌に写真載ってた。
無線LANは多分同じデバイスじゃないでしょうか。

今、woodyのkernelを2.4.18に上げますた。
明日、明後日と仕事が忙しいので一応これまで。
25名無しさん@Emacs:02/10/21 03:28 ID:wIATg9WX
ThinkPad X23の内蔵無線LANより
Navi2chで書き込みニダ。

ThinkPad内蔵のは、このモジュールいれないと認識されないのレス(RH8.0
http://www.linux-wlan.com/
26login:Penguin:02/10/21 08:59 ID:qYuSsM2Y
X24 で Win のように外部ディスプレイに SXGA で出力できんもんかねぇ.
2726:02/10/21 09:02 ID:qYuSsM2Y
失礼スレ間違ました.
28名無しさん@Emacs:02/10/21 23:02 ID:TDrtKRGa
まだ testing ですが本日の orinoco_pci.c の更新で
TP X24 での Suspend & Resume の不具合がなくなったyo.
さすがは IBM のお方じゃ.交替したばっかりなのに仕事が早い.
いい仕事をしおします.
29login:Penguin:02/10/22 06:28 ID:KeUojToh
>>28
!!!!
30login:Penguin:02/10/22 06:35 ID:pQJQ6bKf
>>28 testing ってのは Debian GNU/Linux のバージョンのことね、と補足。
3128:02/10/22 06:44 ID:13B1QXx9
>>30
いや,http://ozlabs.org/people/dgibson/dldwd/testing/ のはなし.
もう apmscript や apmcontinue でモジュール操作なんてしなくていいの.

---snip--- dmesg 出力 ---
eth0: Orinoco-PCI entering sleep mode (state=3)
eth0: get_wireless_stats() called while device not present
eth0: get_wireless_stats() called while device not present
eth0: get_wireless_stats() called while device not present
eth0: get_wireless_stats() called while device not present
eth0: Orinoco-PCI waking up
---snip------------------

ね? 素敵でしょ? (^^
32login:Penguin:02/10/22 18:08 ID:pQJQ6bKf
>>31 そうだったのか!
33login:Penguin:02/10/22 19:18 ID:AAIH9Bb1
Intel ISA/PCI/CardBus PCIC probe:
Ricoh RL5C475 rev 80 PCI-to-CardBus at slot 00:12, mem 0xec001000
host opts [0]: [pci only] [io 3/6/1] [mem 3/6/1] [pci irq 9] [lat 64/176] [bus 32/34]
PCI card interrupts, PCI status changes

wvlan_cs: WaveLAN/IEEE PCMCIA driver v1.0.6
wvlan_cs: (c) Andreas Neuhaus <[email protected]>
cs: IO port probe 0x0100-0x04ff: excluding 0x378-0x37f 0x4d0-0x4d7
cs: IO port probe 0x0380-0x04cf: clean.
cs: IO port probe 0x04d8-0x04ff: clean.
cs: IO port probe 0x0800-0x08ff: clean.
cs: IO port probe 0x0a00-0x0aff: clean.
cs: IO port probe 0x0c00-0x0cff: excluding 0xcf8-0xcff
wvlan_cs: index 0x01: Vcc 5.0, irq 9, io 0x0100-0x013f
wvlan_cs: Registered netdevice eth0
wvlan_cs: MAC address on eth0 is 00 00 00 00 00 00
wvlan_cs: Found firmware 0x60010 (vendor 1) - Firmware capabilities : 1-2-1-1-1
wvlan_cs: MAC address on eth0 is 00 00 00 00 00 00
wvlan_cs: Found firmware 0x60010 (vendor 1) - Firmware capabilities : 1-2-1-1-1

34りぬくす:02/10/24 06:57 ID:7/Zhj8dr
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/wrlnet/
これ結構よかったよ。Linux+クライアントカードでAPを作る話。
プリングルス缶とか
3517:02/10/25 04:13 ID:8ew/U3Vl
ThinkPadX23(DebianWoody)で無線LANを認識させることに成功。
この際だからkernel2.4.19を導入。NIC関連は全てmodule化させると吉。
ex. eepro100, orinoco_pci......
# ifconfig -a
eth1で認識されていることを確認。

/etc/init.d/netwoking の再起動で即つながりました。

PCの再起動でもコケませんでした。
36まこ:02/10/25 16:26 ID:dFdUy9xf
こんにちわ
coregaのPCCB-11を使用しているのですが、起動時にハングします。
/var/log/messages では
:
cardmng : ./network start wvlan0
でおしまい。

カーネル 2.2.13
pcmcia-cs 3.1.21
wireless_tools 19
の組み合わせなのですが何を疑えば良いでしょうか。
また、PCCB-11をお使いの方がいらっしゃいましたら、
使用環境を教えてくださいませんか?
37まこ:02/10/25 17:52 ID:tVd7bayi
http://www.fasta.fh-dortmund.de/users/andy/wvlan/
Kernel 2.0.x / 2.1.x / 2.2.x:
WaveLAN/IEEE Linux driver v1.0.4 (included in pcmcia-cs-3.1.15): pcmcia-cs-3.1.15.tar.gz
Linux wireless tools v19 (kernel 2.2.13 and earlier): wireless_tools.19.tar.gz
Linux wireless tools v20 (kernel 2.2.14 and later): wireless_tools.20.tar.gz
でした。ごめんなさい。
38login:Penguin:02/10/25 18:50 ID:xh4MPdoc
wlan_ngからorinoco_pciに変えてみたけど不安定になったよ・・・
39login:Penguin:02/10/25 21:29 ID:o9N9u3AD
15KB/sec位しか出ないんだけど。。。
40login:Penguin:02/10/25 22:37 ID:fHgOhX9V
>>36
チェックするとしたら
/etc/pcmcia/*conf /etc(/rc.d/)/init.d/pcmcia あたりの記述
ifconfig wvlan0 で インターフェースwvlan0はどういう状態か
iwconfig wvlan0 ではどうか、そのへんの確認でしょうが、
カーネル 2.2.13 + 古いバージョンのpcmcia-cs のwvlan_cs
でそのカードが動くかどうか少し微妙だと思います。

kernel2.2.17の頃のVineで"wlan_ng"使って"pcc-11"動かそうとした時は、
辛うじて動いたものの、すぐに通信が途絶してしまい実用にならなかった記憶があります。
最近のバージョンのディストリビューションだとconfigさえ適切に書けば
デフォルトのパッケージでwvlan_cs あるいは orinoco_csで動くのですが...

こちらの環境(pccb-11うごいてます)
$ uname -r; dpkg -l | egrep "pcmcia|wireless"
2.4.19
hi pcmcia-cs 3.2.1-1 PCMCIA Card Services for Linux.
hi wireless-tools 24-1 Tools for manipulating Linux Wireless Extens

$ iwconfig
eth1 IEEE 802.11-DS ESSID:"corega_WL_PCC-11" Nickname:"Prism I"
Mode:Managed Frequency:2.412GHz Access Point: ==:==:==:==:==:==
Bit Rate=11Mb/s Tx-Power=15 dBm Sensitivity:1/3
Retry min limit:8 RTS thr:off Fragment thr:off
Power Management:off
Link Quality:51/92 Signal level:-51 dBm Noise level:-146 dBm
Rx invalid nwid:0 Rx invalid crypt:0 Rx invalid frag:0
Tx excessive retries:0 Invalid misc:0 Missed beacon:0
41 :02/10/26 00:33 ID:oHwIVVP+
eth0 IEEE 802.11-DS ESSID:"ED830CGROUP" Nickname:"localhost.localdomain"
Mode:Managed Frequency:2.462GHz Access Point: 00:00:00:00:00:00
Bit Rate:11Mb/s Sensitivity:1/3
RTS thr:off Fragment thr:off
Power Management:off



Bus 0, device 18, function 0:
CardBus bridge: Ricoh Unknown device (rev 128).
Vendor id=1180. Device id=475.
Medium devsel. IRQ 9. Master Capable. Latency=64. Max Lat=7.
Non-prefetchable 32 bit memory at 0xec001000 [0xec001000].


Link Quality:35/92 Signal level:-57 dBm Noise level:-92 dBm
Rx invalid nwid:0 invalid crypt:0 invalid misc:0
42まこ:02/10/26 00:41 ID:CTRloL3y
>>40
ありがとうございました。
その後、解ったことですが、
フリーズは起動時と言うより、iwconfigでESSIDなどのパラメータを指定すると発生するようです。
1.PCMCIAカードの認識はできる。
  (iwconfigでwvlan0を表示する。)
2.iwconfigでESSID等のパラメータを指定するとフリーズする。

カーネルは2.2.xxで、もう少しがんばろうと思います。

43login:Penguin:02/10/26 02:21 ID:qDv6fjMP
>>42
---
1) CONFIG_NET_RADIO を no にしてる場合でも pcmcia の 無線LANは動く
2) wireless-tools がインストールされてなくても pcmcia の 無線LANは動く
これは真です。ただし
3) wireless-tools を使うのであれば CONFIG_NET_RADIO=y が必要です。
http://lists.debian.or.jp/debian-users/200011/msg00439.html
---
だそうです。
44まこ:02/10/26 02:47 ID:GIowlpS4
>>43
ありがとうございました。
CONFIG_NET_RADIO=yにしているのですが、
ダメなんです。。。
ちなみに
カーネル、pcmcia-cs、wirelesstoolsのバージョンを変えてみたのですが、
同じでした。
45pc初心者:02/10/26 20:17 ID:LvZsa8Pf
ThinkPad a30 で内臓無線LAN使ってるヒトいますか?
ifconfigでMACアドレスは出てきてるんですが通信できないんです。
ディストリは RH7.3 kernel2.4.18-17.7.x です。
どなたかアドバイスお願いします。
46まこ:02/10/27 18:54 ID:ryTOc2Bj
こんばんわ

以前、ご質問させていただいた、
corega PCCB-11が下記の組み合わせで動作しました。
カーネル 2.2.12
pcmcia-cs 3.1.15
wireless_tools 19

一応、アクセスポイントにNetscapeでログインし、
設定などができるようになりましたので、無線LANとしては問題無し?

しかし、外(例えば使っているDNS)へのpingが届きません。
/etc/pcmcia/network.opts のGATEWAY設定では
アクセスポイントを指定しています。
Windowsではこの設定で動作しました。

netstat の状態は下記のようなものですが、
他に何を調べれば良いでしょうか、

[root@tiger /root] netstat -rn
Kernel IP routing table
Destination Gateway Genmask Flags MSS Window irtt Iface
192.168.0.0 0.0.0.0 255.255.255.0 U 0 0 0 wvlan0
127.0.0.0 0.0.0.0 255.0.0.0 U 0 0 0 lo
0.0.0.0 192.168.0.250 0.0.0.0 UG 0 0 0 wvlan0

何かあやしいところがございましたら御指摘お願いします。
47login:Penguin:02/10/28 09:31 ID:PE7xdpfE
デフォルトゲートウェイは"おうちLAN"だとモデムとかTAなどで
外に直接つながってる機械。
DNSはISPのを指定するか、自ホストでbindを動かしてそれを使う。
48まこ:02/10/28 11:46 ID:TDopADZl
>>47
ご指摘、ありがとうございます。
デフォルトゲートウェイは Wireless LAN アクセスポイントルータである
corega APRS-11を指定しております。(192.168.0.250)
DNSは加入しているプロバイダのものを指定しております。
自ホストでbindは動かしておりません。

現状では外への生アドレスpingが届かないようなので、
DNS設定は無関係かと思っております。

traceroute ISP指定DNS を実行しますと
1行当たりに1分位かけて、GATEWAYマシンを10行位表示しました。
これは届くのだが、何らかの理由で遅いと言うことでしょうか。
49login:Penguin:02/10/28 11:52 ID:MwhIOtMK
>>48
> traceroute ISP指定DNS を実行しますと
> 1行当たりに1分位かけて、
-n つけてみ。

> GATEWAYマシンを10行位表示しました。
そいつの設定がおかしいんでないの?
ルーティングあたり。
50login:Penguin:02/10/28 12:35 ID:PE7xdpfE
なるほど、aprs-11にはたしかに
"adsl/catv接続モード"にすればNAT"ルーター"の機能がありますね。

当方YahooBBですがYahooBBの場合
<10.0.0.0/8>のクラスAのプライベートIPの"Ybbネットワーク"
で約25ほどのルータを経由してから、
やっと"ホンモノ"のインターネットにパケットが到達します。

"プライベートアドレスだからなに使ってもいいだろう"
という考えで"おうちLAN"の中に"10.0.0.0/8"のセグメントを
作ってみたところネットワークアドレスがかちあっているせいか
挙動がおかしくなったことがあります。その時の挙動が
>1行当たりに1分位かけて、GATEWAYマシンを10行位表示しました。
のような具合でした。

現在は192.168.0.0/25 192.168.0.128/25 で構成してうまく動いています。

aprs-11を"ルータ"として使う場合、
"おうちLAN"の構成が単純なものでないとき、
例えば
[192.168.1.0/24 のセグメントが
192.168.0.0/24の奥にひかえていて
192.168.0.254/24が 192.168.1.0/24 へのゲートウェイだ]
というような場合、特例が設定できず、RIPも理解しないため
192.168.1.0/24 <--> インターネット 間で通信できなかった気がします。
少なくともこちらの環境では。
...ので私はaprs-11を"ルーター"としては使っていません。

Winからは"aprs-11"経由でインターネットと通信できるなら
LinuxBox/WinBox から同じ外部ホストにtracerouteしてみて
結果を比較する、などしてみてはどうでしょう。
51まこ:02/10/28 12:54 ID:waxi/6BI
>>49,50
ご指摘ありがとうございました。
>>49
おっしゃるとおり、試してみました。
traceroute to 210.129.14.134 (210.129.14.134), 30 hops max, 38 byte packets
1 192.168.0.230 7.369 ms 3.278 ms 3.064 ms
2 * * *
3 * * *
  ... 20行を越えても終わらないので止めました
>そいつの設定がおかしいんでないの?
ルータは市販品でルーティング設定はできません。
またクライアントマシンをWindowsでブートした場合は正常に動作します。
>>50
>LinuxBox/WinBox から同じ外部ホストにtracerouteしてみて..
Win98をつかってますが、tracerouteコマンドはあるのですか?
linuxではできますが。。。
52login:Penguin:02/10/28 12:57 ID:MwhIOtMK
>>51
> 1 192.168.0.230 7.369 ms 3.278 ms 3.064 ms
なんで .230 が答えてんだ?
.250 でなかったっけ?

> Win98をつかってますが、tracerouteコマンドはあるのですか?
tracert かな?
53まこ:02/10/28 13:00 ID:waxi/6BI
>>52
>なんで .230 が答えてんだ?
ごめんなさい。230が正しいです。各設定もそうしております。
>tracert かな?
ありがとうございます。早速試してみます。
54まこ:02/10/28 13:58 ID:PvYjWTCn
>>53
WindowsとLinuxでtracerouteしました。
若干、ルートに差異はありましたが、
Windowsは5秒/行 Linuxは1分/行程度の速さで実行を終えました。
tracerouteをやって気づいたのですが、
不思議なことに traceroute コマンド後にはping DNSサーバが通りました。
しかし、ping yahoo.co.jpなどのドメイン解決はできませんでした。
■設定すべきもの
/etc/pcmcia/conifigカード情報
/etc/pcmcia/network.optsカードに割当るアドレス、GATEWAY、使用するDNS
/etc/pcmcia/wireless.opts無線LANカードの設定
/etc/sysconfig/network
上記以外に何か設定すべきものはあるのでしょうか。

55login:Penguin:02/10/28 14:21 ID:PE7xdpfE
APと通信できている以上、無線LANカードは正常にうごいています。
ネットワーク設定の問題だと思います。

>Windowsは5秒/行 Linuxは1分/行程度の速さで実行を終えました。
その"結果"にはどういうふうに表示されていましたか?

>>46
> 0.0.0.0 192.168.0.250 0.0.0.0 UG 0 0 0 wvlan0
だと 192.168.0.250がGatewayになってる。

>>51
>traceroute to 210.129.14.134 (210.129.14.134), 30 hops max, 38 byte packets
>1 192.168.0.230 7.369 ms 3.278 ms 3.064 ms
だと 192.168.0.230がGatewayになってる

>>52
>なんで .230 が答えてんだ?
>.250 でなかったっけ?
という話になる。

> ping yahoo.co.jpなどのドメイン解決はできませんでした。
引数なしで
$ nslookup
して "set all" するとデフォルトのDNSサーバはどこを使う設定になっていますか?
また、そこに pingを打って通りますか?
56まこ:02/10/28 14:33 ID:lBGl1C74
>>55
ご指摘ありがとうございます。
まず、230と250についてですが、
以前はアクセスポイントのアドレスを250としていましたが、
現状は230です。(ダメ元で変えてみましたが変わりませんでした。)
問題をややこしくしてごめんなさい。
57まこ:02/10/28 14:34 ID:lBGl1C74
>>55
>>Windowsは5秒/行 Linuxは1分/行程度の速さで実行を終えました。
>その"結果"にはどういうふうに表示されていましたか?
下記の通りです。
■WINDOWS
DOS> tracert 211.129.14.134
Tracing route to ns-kg011.ocn.ad.jp [211.129.14.134]
over a maximum of 30 hops:
1 4 ms 4 ms 3 ms 192.168.0.230
2 78 ms 79 ms 79 ms 211.129.63.178
3 89 ms 89 ms 89 ms 211.16.24.5
4 90 ms 88 ms 88 ms 211.6.4.194
5 85 ms 89 ms 89 ms 61.207.0.21
6 89 ms 88 ms 89 ms 210.145.252.50
7 91 ms 89 ms 89 ms 210.254.188.102
8 92 ms 109 ms 89 ms 210.254.189.78
9 476 ms 751 ms 842 ms 211.129.17.150
10 94 ms 98 ms 99 ms ns-kg011.ocn.ad.jp [211.129.14.134]

58まこ:02/10/28 14:35 ID:lBGl1C74
>>55
■linux
[root@tiger /root]# traceroute 211.129.14.134
traceroute to 211.129.14.134 (211.129.14.134), 30 hops max, 38 byte packets
1 192.168.0.230 (192.168.0.230) 6.466 ms 5.376 ms 2.836 ms
2 211.129.63.178 (211.129.63.178) 64.575 ms 67.034 ms 60.066 ms
3 211.16.24.5 (211.16.24.5) 70.374 ms 71.568 ms 70.084 ms
4 211.6.4.195 (211.6.4.195) 70.596 ms 66.149 ms 70.483 ms
5 61.207.0.53 (61.207.0.53) 69.936 ms 70.643 ms 70.165 ms
6 210.145.252.54 (210.145.252.54) 70.385 ms 65.454 ms 70.078 ms
7 210.254.188.106 (210.254.188.106) 70.363 ms 69.633 ms 70.186 ms
8 210.254.189.17 (210.254.189.17) 70.250 ms 74.664 ms 69.806 ms
9 211.129.17.151 (211.129.17.151) 70.607 ms 69.038 ms 70.327 ms
10 211.129.14.134 (211.129.14.134) 69.607 ms 73.568 ms 69.896 ms
59まこ:02/10/28 14:54 ID:ui/ujdZ8
>>55
下記をためしましたDNSには届かないようでした。
>>ping yahoo.co.jpなどのドメイン解決はできませんでした。
>引数なしで
$ nslookup
して "set all" するとデフォルトのDNSサーバはどこを使う設定になっていますか?
■実行結果
# nslookup
set all
*** Can't find server name for address 210.129.14.134: No response from server
*** Can't find server name for address 210.129.12.43: No response from server
*** Can't find server name for address 210.129.14.134: No response from server
*** Default servers are not available
60login:Penguin:02/10/28 14:57 ID:PE7xdpfE
DNSサーバまで無事にパケットが到達している以上、ふつうに考えると
あとは"resolver"の問題だけのような気がします。

試してみましたがこちらからはそのDNSからふつうに返事がきます。
nslookup www.yahoo.co.jp 211.129.14.134
Server: 211.129.14.134
Address: 211.129.14.134#53

Non-authoritative answer:
Name: www.yahoo.co.jp
Address: 211.14.13.66
<...>

cat /etc/resolv.conf で
"nameserver" 欄は"211.129.14.134"を使う設定になっていますか?
もしこれでDNSも間違いなく設定されているとすれば、私には原因がわかりません。

ocnのdnsを使っているようですのでもしかしたら"rp-pppoe"絡みかな?
と考えてみたりもしますが...。お役にたてなくてすみません。
61login:Penguin:02/10/28 15:04 ID:PE7xdpfE
>>57
> Tracing route to ns-kg011.ocn.ad.jp [211.129.14.134]
>>59
> *** Can't find server name for address 210.129.14.134: No response from server

ということで
/etc/resolv.conf を修正してください。では。
62まこ:02/10/28 15:26 ID:Nf8PoGNu
>>60
>"nameserver" 欄は"211.129.14.134"を使う設定になっていますか?
>もしこれでDNSも間違いなく設定されているとすれば、私には原因がわかりません。
/etc/resolv.confでは211.129.14.134が設定されています。
お手数をおかけいたしました。大変、ありがとうございました。

>>61
申し訳ございません。おっしゃる意味が良くわかりません。
63login:Penguin:02/10/28 15:30 ID:MwhIOtMK
>>62
> /etc/resolv.confでは211.129.14.134が設定されています。
ほんとに?

> >>61
> 申し訳ございません。おっしゃる意味が良くわかりません。
210.〜 を見に行ってるじゃん。
写しまちがい?
64名無しさん:02/10/28 16:17 ID:tPvK4Bjb
65まこ:02/10/28 16:19 ID:ceKuVcbd
>>63
ご指摘の通りでした。
めでたく、動作しました。
みなさんありがとうございました。

66login:Penguin:02/11/03 08:11 ID:RjWYQ8zV
保守 age の予感
67login:Penguin:02/11/03 16:08 ID:xsEWS5RF
みんなちゃんと速度出てるの?
68 :02/11/03 16:48 ID:S/xmSVl3
高い割に10BASE-Tにすら劣る罠・・・・
69login:Penguin:02/11/03 17:18 ID:V4YUdM5z
Corega CF-11というCFサイズの無線LANカードがあって、
最近5,000円ぐらいで売ってるので買ってきてしまいました。

別にLinuxで使うつもりもなく買ったんですが、動かしてる方
いらっしゃいますでしょうか。

prism2_csというのを使うようなんですが……。
70login:Penguin:02/11/03 22:57 ID:F8LlVuNm
vinelinux2.5でNECのAtermWL11Cという無線LANカードは動作しますか?
なんか、CDに収録されているWireless−toolというのをインストールしよう
としてもインストールできません
71login:Penguin:02/11/04 00:11 ID:oIpSil7I
>>70
make でコンパイルエラーになるなら、
kernelとglibcの組み合わせがデフォルトmakeに合ってるか
確認してみれば?
72login:Penguin:02/11/04 01:31 ID:sqe35rpm
>>71
rpmパッケージで収録されてます
73名無しさん@XEmacs:02/11/04 01:34 ID:8BN33Owi
>>72
ID が rpm かw
エラーメッセージ晒せば誰か助けてくれるかも
74login:Penguin:02/11/04 10:17 ID:sqe35rpm
>>72サンクス!
エラーメッセージ晒してみます
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20021104101404.jpg
75login:Penguin:02/11/04 10:23 ID:VGER+q/m
>74
朝っぱらからおもしろいネタを見せてくれてありがとう(w
76login:Penguin:02/11/04 10:26 ID:iSTXst9b
>>74
お茶吹いちゃいますた(w
傑作。
77名無しさん@Emacs:02/11/04 10:26 ID:oazdBtfx
>>74
ハゲしくワロタよ。
君、その調子で精進すれば2ちゃんのスターになれるよ。
78login:Penguin:02/11/04 10:37 ID:YPPPqZL9
ネタかもしれんが、マジレス。

まぁ、エラーの内容を見れば分かる通り
"already installed" つまり"既に入っている"
わけだ。

がんがれ〜(W
79名無しさん@Emacs:02/11/04 10:39 ID:8A7YVScW
今日も朝からピカってるねぇ.
80オチエテ君:02/11/05 20:40 ID:+xNbSb3X
なんとか動くようにしたんだけど、routeコマンド入れると無線LANカードの
localnetとgatewayが二行ずつ出力されんだけど、これって異常?
つーか、gatewayは一行だけしか出力されないんだけど、それじゃあ外部に
接続出来ない。
route add default.... って追加すると外部につながる。
そんで、routeで確認するとgatewayが2行になる。
動いてるからいいんだけど、一つのカードに二つってのは、やっぱり変だよな。
動いてる人、route入れるとどんなん出ます?
81login:Penguin:02/11/05 20:48 ID:Kq5dWAfB
>>80
全く同じ経路が二つ出来る事はない。/sbin/route の結果を晒してみなよ。
82オチエテ君:02/11/05 21:00 ID:+xNbSb3X
>81
editorとモジラ間でコピペ出来ないので時間を下さい。
83オチエテ君:02/11/05 21:11 ID:+xNbSb3X
Kernel IP routing table
Destination Gateway Genmask Flags Metric Ref Use Iface
localnet * 255.255.255.0 U 0 0 0 eth1
localnet * 255.255.255.0 U 0 0 0 eth0
localnet * 255.255.255.0 U 0 0 0 eth1
default 192.168.1.1 0.0.0.0 UG 0 0 0 eth1
default 192.168.1.1 0.0.0.0 UG 0 0 0 eth0
default 192.168.1.1 0.0.0.0 UG 1 0 0 eth1

こんなんでました。
84login:Penguin:02/11/05 21:21 ID:Kq5dWAfB
>>83 三行づつに増えてるじゃねぇか!
デフォルトルートのほうは metric とデバイスが違うせいだな。
192.168.1.1 は eth のどれに継ってるの? って一枚しかねーのか?
誰かが eth1 宛のルートを勝手に追加してるな。
85オチエテ君:02/11/05 21:26 ID:+xNbSb3X
eth0はノート内蔵の有線LANカード
eth1が無線LANカード
gatewayを追加してるのは漏れ。
eth1のlocalnetが二行あるのが疑問。
(初めてスクリプト書きました)

疲れ果てたので風呂入って倒れます…
86オチエテ君:02/11/05 21:30 ID:+xNbSb3X
gatewayの追加は↓作って、/etc/init.dに入れて、update-rc.dとか
いうので起動時に勝手にするようにしました。
今の知識では、これで精一杯す。

eth1= /sbin/ifconfig -a | /bin/grep eth1
if [ $eth1!="" ]
then
route add default gw 192.168.1.1 eth1
fi
87オチエルくん:02/11/05 22:34 ID:FQkT+nYp

#!/bin/bash
while [ $(netstat -rn | egrep "^0.0.0.0" -c) -gt 0 ]; do
/sbin/route delete default
done

/sbin/ifconfig eth1 ===.===.===.=== netmask ===.===.===.=== up
/sbin/route add default gw 192.168.1.1
88login:Penguin:02/11/06 06:21 ID:6/3ZtftZ
どなたかか3comの無線XJack動かした人いませんか?

Toshiba LibrettoL3
3com 3CRSHPW196

Slackware8.1
kernel-2.4.19+patch-2.4.20-rc1

http://atmelwlandriver.sourceforge.net/downloads.html から
cvs -d:pserver:[email protected]:/cvsroot/atmelwlandriver co atmelwlandriver
で3日前くらいのソースを持ってきて
#scripts/Config.sh
#make install
してるんだけど、depmod -aすると
depmod: *** Unresolved symbols in /lib/modules/2.4.20-rc1/pcmcia/drivers/net/pcifvnet.o
depmod: *** Unresolved symbols in /lib/modules/2.4.20-rc1/pcmcia/pcmf502r3.o
となってしまいます。

scripts/patch.sh して/etc/pcmcia/カードを挿すと
ぴっ・・・・ぷっと鳴りNGです。2日間この状態です・・・
たーすーけーてー
89login:Penguin:02/11/06 06:42 ID:6/3ZtftZ
×どなたかか
○どなたか
90オチエテ君:02/11/06 07:21 ID:o1V4jK2F
皆様、おはようございます。

>84
おお、すっきりした頭で読むと解決への糸口が書かれてあった事に
気づきました。
帰宅したらmetricが何であるか調べにいきまふ。

>87
ありがとうござーい、さっぱり分からんのでbashの解説ページ
を探しにいきまふ。

煮詰まったら、またお会いしましょう。
91login:Penguin:02/11/06 13:08 ID:qEJWRQBp
>>83
ひょっとしてeth0とeth1の両方とも192.168.1.1なのか?
92名無しさん@Emacs:02/11/06 14:03 ID:ToXpZdu5
>>91 ( ̄ー ̄)ニヤリッ
93login:Penguin:02/11/06 20:16 ID:v2nAK16A
>>88
私のとこでは以下の環境で最近動くようになりました。
DynabookSS 3490
Redhat 7.3

http://iprserv.jura.uni-leipzig.de/pipermail/atmel-wlan-usb/
を参照しましょう。
94login:Penguin:02/11/06 21:06 ID:pleJaASd
/var/log/messagesみたらこんなん出てたんですが、
(IRQが衝突してる?)この場合うまく動くようにすることは可能でしょうか?ちなみにノートパソコン内蔵の無線LANです。

Nov 6 19:57:54 Contrex cardmgr[618]: executing: 'modprobe orinoco'
Nov 6 19:57:54 Contrex autofs: automount startup succeeded
Nov 6 19:57:54 Contrex cardmgr[618]: executing: 'modprobe orinoco_cs'
Nov 6 19:57:54 Contrex kernel: orinoco_cs: RequestIRQ: Resource in use
95login:Penguin:02/11/06 22:18 ID:9IxjbQDX
PCMCIA経由で見えてるので、irq_listを設定すれば動きそうな気がする。
PCカードの設定方法を調べれば、なんとかなると思います。

9695:02/11/06 22:19 ID:9IxjbQDX
>>94宛です。ごめんなさい。

9794:02/11/06 22:34 ID:pleJaASd
WIndowsでOrinocoのIRQが9であることを確認したのですがその後
どうやればいいのか困ってます。

/etc/sysconfig/pcmciaでPCIC_OPTS="cs_irq=9"とかにしてもダメでした.
(全然的はずれ?)

アドバイスお願いします。


# 追加: /var/log/messageの気になったあたりです
Nov 6 22:24:47 Contrex cardmgr[693]: executing: 'modprobe orinoco'
Nov 6 22:24:47 Contrex kernel: General self-test: passed.
Nov 6 22:24:47 Contrex kernel: Serial sub-system self-test: passed.
Nov 6 22:24:47 Contrex kernel: Internal registers self-test: passed.
Nov 6 22:24:47 Contrex kernel: ROM checksum self-test: passed (0x04f4518b).
Nov 6 22:24:47 Contrex kernel: Linux Kernel Card Services 3.1.22
Nov 6 22:24:47 Contrex kernel: options: [pci] [cardbus] [pm]
Nov 6 22:24:47 Contrex kernel: PCI: Found IRQ 3 for device 02:05.0
Nov 6 22:24:47 Contrex kernel: PCI: Enabling device 02:0b.0 (0000 -> 0002)
Nov 6 22:24:47 Contrex kernel: PCI: No IRQ known for interrupt pin A of device 02:0b.0. Please try using pci=biosirq.
Nov 6 22:24:47 Contrex kernel: Yenta IRQ list 0cb0, PCI irq3
Nov 6 22:24:47 Contrex kernel: Socket status: 30000006
Nov 6 22:24:47 Contrex kernel: Yenta IRQ list 0000, PCI irq0
Nov 6 22:24:47 Contrex cardmgr[693]: executing: 'modprobe orinoco_cs'
Nov 6 22:24:47 Contrex kernel: Socket status: 30000011
Nov 6 22:24:47 Contrex kernel: cs: IO port probe 0x0c00-0x0cff: clean.
Nov 6 22:24:47 Contrex kernel: cs: IO port probe 0x0100-0x04ff: excluding 0x170-0x177 0x370-0x37f 0x4d0-0x4d7
Nov 6 22:24:47 Contrex kernel: cs: IO port probe 0x0a00-0x0aff: clean.
Nov 6 22:24:47 Contrex kernel: cs: memory probe 0xa0000000-0xa0ffffff: clean.
Nov 6 22:24:48 Contrex kernel: orinoco_cs: RequestIRQ: Resource in use
9895:02/11/06 22:51 ID:9IxjbQDX
>>97
cs_irqは意味が違います。
Please try using pci=biosirq.と言われてるので、
カーネルのコマンドラインに指定して見たらどうでしょう。

この症状はPCカードのスレの方が解答をもらいやすいと思います。
9988:02/11/07 12:28 ID:etwAJmVN
>>93
情報ありがとうございます。

> http://iprserv.jura.uni-leipzig.de/pipermail/atmel-wlan-usb/
> を参照しましょう。
エイゴりあーん
これから解読するんで暫くかかるけど、成功したら報告します。
100login:Penguin:02/11/08 02:43 ID:9R8NMrR3
100
101login:Penguin:02/11/11 11:28 ID:bADNjrWY
みんな繋がるようになりますたか
102ageman ◆P1AWcg9OTs :02/11/11 11:39 ID:AO0TOUnu
age-ル-YO!
103オチエテ君:02/11/11 22:56 ID:PxtKAcKA
デスクトップの方のHDDが昇天されまして・・・以下略 >101
104login:Penguin:02/11/14 15:58 ID:YhQ0YnO+
ええ 等の昔に デスクトップで。
105login:Penguin:02/11/18 00:55 ID:AKlk0rmL
iwconfig すると

Warning: Driver for device eth1 has been compiled with version 13
of Wireless Extension, while this program is using version 15.
Some things may be broken...

と言われて、カード自体は認識しているらしいが、ネットワークは死んでいる状態。
これってpcmcia-csのコンパイルがうまくいっていないということなの?
環境は

debian sid
pcmcia-source-3.2.2-1
kernel 2.4.19
マシン CASSIOPEIA FIVA-206VL
カード Planex GW-NS11S

で、pcmcia-csのソースツリーで

$ debian/rules KSRC=/usr/src/linux binary-modules

として作りました。
106login:Penguin:02/11/18 01:03 ID:yG+hY6RK
Some things が brake してるんじゃないの?
バージョンあわせたほうがよくない?
107login:Penguin:02/11/18 01:24 ID:C3hZ3wNn
>>105
漏れもそのwarnning出るけどとりあえず使えてる。
ただ、channelの変更ができない・・・
108login:Penguin:02/11/18 02:03 ID:AKlk0rmL
そう、一部は動いているらしいのよ。
洩れの場合、dhcpでアドレスを取りにいってくれない。固定IPにしても駄目。
つうわけで使い物にならない。
相手側の無線LANステーション(メルコのWLAR-L11-L)でも、繋ぎに来ていることは認識している。
前まで(カーネル2.4.18)使えてたんだけどなあ。

version 13,15って何のバージョンよって、感じ。カーネルでもpcmcia-csでもねえし。
109login:Penguin:02/11/18 02:13 ID:NReuxwyn
>>108
wlan-toolsに、そういうバージョンが付けられていたような気がする。
あれ、wlan-ngだったかな。とにかくその辺。
110印田汁亜義亜:02/11/18 23:47 ID:aY66/Gyi
>105,108,109
of Wireless Extension
って書いてるじゃん。
111login:Penguin:02/11/19 00:30 ID:gT6urqSM
essidの下から何桁かをWEPキーに設定しないと繋がんないんだけど
これってそういうものなの?
112login:Penguin:02/11/19 08:48 ID:dEibPucp
>>111
APにWEPキー設定してなければいらない
113キムチ:02/11/19 22:29 ID:X1xX39+y
WLI-PCM-L11G
メルコのPCカード対応のドライバ知りませんか?
お願い申し上げます
114bloom:02/11/19 22:30 ID:josWLtFH
115login:Penguin:02/11/19 22:37 ID:TwO21lgn
116キムチ:02/11/19 22:40 ID:X1xX39+y
英語読めないです。。。。
117login:Penguin:02/11/19 22:50 ID:1245a69A
118login:Penguin:02/11/20 01:20 ID:lHuLSyCN
>108

DHCP Client立ち上げてね〜だろ?
119login:Penguin:02/11/20 02:33 ID:OmweCddN
>>113
俺、まさにそれ使ってこれカキコしてるんだけどさ、別に特別何もしてないよ。
普通にkernel configでwireless関係をmoduleにしてるだけ。

とりあえず、iwconfigで何も出ない?
120login:Penguin:02/11/20 03:23 ID:MoP53toa
>110
うん。そのWireless Extensionってのが何を指すのか分からんのです。

>118
いんや。動いてる。
$ ps -ef |grep dhclient
root 13303 13290 0 02:54 ? 00:00:00 /sbin/dhclient eth1
/var/log/syslogはこんな感じ。
Nov 20 02:54:30 XXXX dhclient: Listening on LPF/eth1/00:90:cc:xx:xx:xx
Nov 20 02:54:30 XXXX dhclient: Sending on LPF/eth1/00:90:cc:xx:xx:xx
Nov 20 02:54:30 XXXX dhclient: Sending on Socket/fallback/fallback-net
Nov 20 02:54:31 XXXX dhclient: DHCPDISCOVER on eth1 to 255.255.255.255 port 67 interval 4
Nov 20 02:54:31 XXXX dhclient: receive_packet failed on eth1: Network is down
121login:Penguin:02/11/20 14:01 ID:56xDaUdB
5GHz帯の 802.11a 対応はまだ先なのかなぁ…
122login:Penguin:02/11/20 16:12 ID:i+oJcAAf
どの雑誌の記事で読んだか忘れましたが、
.11 用のドライバは公開したいけど open source にすると
各国の電波法に違反するような弄り方ができちゃうので
ベンダは困ってるとか。
どんなもんなんでございましょうか、みなさま?
123login:Penguin:02/11/20 17:01 ID:h66vxSfn
>>122
自己責任
124login:Penguin:02/11/21 00:59 ID:zPRe/qpo
鯖ノートPC:RedHat 7.3 + linux-wlan-ng-0.1.16-pre4
クライアントノートPC:Windows 2000
どちらにもcoregaのPCCB-11が刺さっている。

で、クライアントを持って外出。
うちから帰ってきてクライアントを接続しようとすると
鯖のカードを一回抜き差ししないとお互いを認識しない。

なんででしょ?
125login:Penguin:02/11/21 01:09 ID:zPRe/qpo
>>124
s/うちから/うちに
126login:Penguin:02/11/21 01:33 ID:oxRsbwpH
>>122
そのやばい部分だけバイナリには、できんのだよね?
127login:Penguin:02/11/22 21:33 ID:2pn6lm3D
WLI-USB-L11Gを使えないかしら・・・
128名無しさん@XEmacs:02/11/23 01:55 ID:rDYZECKw
>>127
ん?ディストリとかkernelのversionにも依るけどたぶん使えると思うけど?
129login:Penguin:02/11/23 10:51 ID:IrEIE7j8
>>128
Vine 2.1をインストールしたばかりの状態です。
Linuxにさわるのは5年ぶりなので戸惑っております。
130login:Penguin:02/11/24 15:31 ID:0lQZvs01
>>129
Vine2.6r1が最新です。
http://vinelinux.org/
131login:Penguin:02/11/28 23:50 ID:6RY90jy2
RHL8.0で
WLI-PCM-L11G + WLI-PCI-OP

自動認識されているので、メニューから
システムのネットワーク設定を選ぶ。
そこで、ワイアレスデバイスを追加して、
ESSIDやWEPなどを設定すれば繋がった。
132login:Penguin:02/11/29 22:31 ID:i+OZcufl
>>130
Vine2.6r1ならWLI-USB-L11Gって自動認識できるんですか?
あと、ESSIDとMACアドレスの違いがわかりません。
初心者で申し訳無いです。まわりに聞く人がいなくて・・・
133login:Penguin:02/11/30 04:38 ID:LPoU/MM7
>>132
動くかどうかは使って試してみないと分からないよ。
いずれにせよ(公式にはサポートするとは言っているが)Vine2.1は
ほぼノーメンテ状態だから、最新のVine2.6r1にしたほうがいいと思われ。

簡単に言うと、MACアドレスはethernetにおいてハードウェアを識別するためのもの、
ESSIDは無線LANにおけるネットワークグループの識別用の名前。

もうちっとググって調べてみな。
134login:Penguin:02/12/07 20:09 ID:c8UwbRFA
これからLinux用で無線LANしようとオモテルのでじっくり研究しますわー
135むほ:02/12/10 00:11 ID:UuUJfK8A
RED HAT7.3ぢゃ WLI-USB-L11Gは使えないのかな…
136名無しさん@XEmacs:02/12/10 00:13 ID:aNoEsv9Z
>>135
linux-wlan-ng 試してみた?
137むほ:02/12/10 00:33 ID:UuUJfK8A
RED HAT7.3ぢゃ WLI-USB-L11G は使えないのかな…
138むほ:02/12/10 01:19 ID:UuUJfK8A
二重書き子スマソ
139むほ:02/12/10 01:34 ID:UuUJfK8A
>>136
情報ありがとうございます。
さっそくためしてみます
140login:Penguin:02/12/11 23:33 ID:fNPMDJvC
hostap_cs.oでwep使えている人いますか?
当方RedHat 7.3です。
141login:Penguin:02/12/11 23:34 ID:Qz70PFCD
>>1
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://web2001.kakiko.com/koma/
142login:Penguin:02/12/12 10:47 ID:830W2lMK
>>140 hostap_cs で wep 使えていますよ。 hostap_crypt_wep を modprobe してから iwconfig で WEP を 設定してます?
143login:Penguin:02/12/12 22:47 ID:ezq6LIA/
>>142
やってます。
どうやらファームウェアのバージョンが低いみたいだ。
142のはいくつ? 漏れのは0.8.3だ。
144142:02/12/13 00:28 ID:w3/Wtml+
>>143 1.4.9 です。
最近 prism2, 3 のカードをそれぞれ 1.4.9 にバージョンアップさせました。
ただし、バージョンアップは、メーカ保証外になるため、あくまでも
自己責任で。
どこから firmware のファイルをダウンロードしたか覚えていないの
で、もしバージョンアップするなら、ぐぐって見てください。
(prism firmware 1.4.9 で日本のサイトでも引っかかります。)
おっと、firmware のバージョンアップは windows からしかできません。
145142:02/12/13 00:36 ID:w3/Wtml+
>>144 おっと、143 さんが prism チップ使っているかどうか分かりませんね(苦笑)
とりあえず頑張ってください(^^;
#連続かきこすいません。
146login:Penguin:02/12/15 23:36 ID:vTFszH16
>>145
1.4.9にしたらあっさりWEPが使えるようになったよ。Thanx.
147login:Penguin:02/12/16 01:09 ID:XrbnPtAl
どなたかRedHat8.0でWN-B11/PCMHを使って
繋がった方いらっしゃいますか?
ぐぐってみて情報が書いてあるページ見つけたのですが、
# make all すると、
Linux source directory [/usr/src/linux]:
と表示されて、そのページによると
そのままリターンすれば良いらしいのですがエラーがでます。
原因は/usr/src/linuxというフォルダが存在しないせいだと思われるのですが、
もう一度RedHat8.0をインストールしなおしても、初めからそのフォルダが存在しないみたいです。
これって初めから無い物なのでしょうか?
それとも自分のCD-ROMがおかしいのでしょうか。
どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
148login:Penguin:02/12/16 01:44 ID:DOiEuna3
kernel-source-*.rpmを入れる。
149login:Penguin:02/12/16 01:47 ID:DOiEuna3
補足。それ以前にkernel-pcmcia-cs-*.rpmは入っている?
150login:Penguin:02/12/16 17:26 ID:qL6gP+j3
亀レスすみません。
kernel-source-*.rpmはインストールした時点で入っているものですか?
入っていないものだとしたら、入ってないです。
そこらへんから探してみます。
151login:Penguin:02/12/16 17:33 ID:9bC78x9p
>>150
インストール時に入れれば入る。
入れなければ入らない。
入ってなければ入れればいい。
152login:Penguin:02/12/16 22:42 ID:DOiEuna3
# rpm -ivh kernel-source-*.rpm
でよろし。何枚目かのディスクのRPMSってディレクトリに入ってるはず。
153150:02/12/16 23:14 ID:qL6gP+j3
あれから一人で黙々と触っていました。
http://homepage3.nifty.com/yokohama-hh/linux/contents/wvlan.html
のページの通り進めた結果無線LANカードをrestartしてピッピッと二回高音が鳴るようになり、
上のページによるとカードが認識されている様なのですが、
まだ繋がりません。最後のところのturbonetcfgで認識されたwlan0の設定をする、という所があるのですが、
そのようなファイルも見つからず、行き詰まってます。
あと一歩の様な気がするのですが、ヒントだけでもくださいませんか・・・・?
お願いします。
154150:02/12/16 23:26 ID:qL6gP+j3
連投スマソ
認識できたことに盛り上がって見落としていました。
>>152さんありがとうございます。
linuxのCD-ROM探して見つけることができました。
155login:Penguin:02/12/17 00:06 ID:Gwrv2o+N
>>154
/sbin/ifconfig -aの結果は?
156155:02/12/17 00:30 ID:Gwrv2o+N
すまん意味のないこと書いた
rootになってturbonetcfgでいいんじゃない
157152:02/12/17 00:31 ID:8X/cdkUN
よかったな。でも漏れはめちゃめちゃ飲みすぎて眠いのだ。
また明日でよかったらくるよ。すまそ。
158150:02/12/17 19:01 ID:psrXCPIW
またいじくってます。
楽しくて楽しくて。
しかし、進みません。
turbonetcfgをrootで実行してみたのですが、
そのようなコマンドはありません、と返ってきました。
おかしいな、と思い調べてみると、
turbonetcfgはturbo linux用のコマンドらしいという事がわかりました。
RedHat8.0を使っている自分は多大なる勘違いの元に今まで作業を進めていたみたいです。
どうにかturbonetcfgを使う方法がないかどうか今探している所です、、、
、、がんばるぞ〜!!っと。気合を入れたりしてみます。
アドバイス頂いたのに、もともと勘違いだったようで、申し訳ないです。
159login:Penguin:02/12/17 21:06 ID:psrXCPIW
繋がったー!!
色々ありがとうございました。
160login:Penguin:02/12/17 23:43 ID:Zc3gcap7
Turbolinux8@LibrettoL5の内蔵無線LANです。
/var/log/messageには

ec 17 23:22:53 Libretto pcmcia: cardmgr startup succeeded
Dec 17 23:22:53 Libretto cardmgr[461]: socket 0: Intersil PRISM2 11 Mbps Wireless Adapter
Dec 17 23:22:53 Libretto cardmgr[461]: executing: 'modprobe hermes'
Dec 17 23:22:53 Libretto cardmgr[461]: executing: 'modprobe orinoco'
Dec 17 23:22:53 Libretto cardmgr[461]: executing: 'modprobe orinoco_cs'
Dec 17 23:22:54 Libretto cardmgr[461]: executing: './network start eth1'
Dec 17 23:22:54 Libretto murasaki.net[473]: device is registered
Dec 17 23:22:54 Libretto murasaki.net[473]: execute ifup eth1 (null)
Dec 17 23:22:54 Libretto cardmgr[461]: + usage: ifup <device name>

設定すれば動きそうなヨカーン
具体的にはわからんけど(涙)
このスレみて勉強します・・・。
161login:Penguin:02/12/18 00:52 ID:xfe3SzcC
>>159
めでたい。
>>160
LibrettoもTurboLinuxもようわからんが、eth1ってのはおかしいんじゃないか?
162160:02/12/18 21:36 ID:RBqrxeUF
>>161
>eth1ってのはおかしいんじゃないか?
そうなんですか?Librettoは有線LANポートもあるので、そっちはeth0できちんと動いているので、
次はeth1で合ってると思いましたが・・・。

もしかして、無線LANってeth0でないと動かないとかあるんでしょうか。
163login:Penguin:02/12/18 21:39 ID:XJn1MqMc
>>162
ドライバによっては、wlan0とかになる事あり。
ifconfig -aで確認。
164160:02/12/19 01:00 ID:+jmlveC0
>>163
ifconfigではeth0とloのみで、ifconfig -a でeth1が確認できました。
これって、ドライバ的には組み込まれてるって考えていいのかな・・・。

あとは設定だけ?
165163:02/12/19 01:49 ID:bALO5RwS
>>164
と言うことであれば、設定すれば動くんではないかと。
設定ファイルがないんでifupは失敗したんでしょう。

166login:Penguin:02/12/20 14:02 ID:5zuELwyJ
iwconfigで出てくるLink Quality(/proc/net/wirelessの
"Quality link")というのは物理的にどんな意味を持つの
でしょうか。自分の環境だと92がMAXになってますが、こ
の数値は規格化とかされているんでしょうか。
分かるかたいらっしゃいましたらお願いします。
167login:Penguin:02/12/24 15:01 ID:ihM38gF+
>>70のUSB接続版、WL11UはRedHat8.0で動作しますでしょうか。
どなたかうまくいった方いらっしゃいませんか?
168login:Penguin:02/12/24 17:24 ID:GbP6H+EN
うまくいきませんでした。
169167:02/12/25 07:49 ID:YzGLckw8
>>168
情報サンクスです。残念ですね・・・。
170login:Penguin:02/12/26 12:16 ID:CcedXRX3
すみません、>>70,72のrpmパッケージ化されたものはどこに
ありますでしょうか・・・。
171login:Penguin:02/12/26 12:49 ID:+E8JtTbF
>>170
CD持ってるならCDの中。持ってないならVineのFTPミラーサイト。
場所は2.6の方ね。2.5はアップデートかければ2.6相当になるから。
172login:Penguin:02/12/26 12:52 ID:CcedXRX3
>>171
即レスありがとうございます!探しにいってきます
173172:02/12/26 12:55 ID:CcedXRX3
あっという間に見つかった・・。
>>171さんお世話になりました!
174login:Penguin:02/12/27 17:50 ID:zkYaVbTB
質問させてください。
無線カードをNEC AtermWL11C、無線ルータはAterm20R
フレッツADSL1.5M+ニフティ
RedHat8.0です。
無線LANカードは>>70さんと同じではありますが
RedHatの標準のデバイスのワイヤレスで認識され、起動も出来ています。
以下のように設定しましたが、ルータとの接続はできるものの
ネットに繋がりません・・・。おかしな点ありましたらアドバイスお願いします。
windows機からは普通にネットへ繋げていますのでルータ自身のWAN 側設定は
あっているかと思われます。そもそもこの無線LANカードとルータでは可能なのでしょうか・・

ネットワーク設定
 DNSタブ:   ホスト→空白
     一番目のDNS→niftyのプライマリDNSサーバアドレス
     二番目のDNS→niftyのプライマリDNSサーバアドレス
 ワイヤレスデバイス設定
     DHCP設定  ホスト名→空白
              DNS情報をプロバイダから自動取得→チェックいれず
     (これでうまくいかなかったためローカルIPアドレス、サブネットマスクを固定し、
      デフォルトゲートウェイにルータのローカルIPアドレスをいれてみるもうまくいかず)

     ワイヤレス設定
            モード→Auto
ネットワーク名→windowsで確認済みのものを指定
            チャンネル→3(ルータで使っているチャンネル指定)
            転送レート→11Mb/s
キー    →空白(ルータで暗号キー設定していないため)
長々とすみません、よろしくお願いします。    



175174:02/12/27 18:36 ID:sehME5Nn
すみません!
三日ほどほとんど寝ること無しに
頑張っていて出来なかったんですが、
たった今あっさり(?)接続できました(涙
読んでくれていた方いらっしゃいましたら
どうもありがとうございました!

結果的に言うとルータのネットへの自動接続が
offになっていました・・・なさけない。

どうもでした!
176174:02/12/27 18:54 ID:sehME5Nn
あんまりうれしいのでLinux上からも書き込みしてみました!
実はLinuxでネットに接続するの初めてなもので!(Linux自体も初めてばかりですが)
部屋に回線無くて無線で繋ぐしか無くって。
これからもこのスレで勉強させて戴きます!
177login:Penguin:03/01/01 10:09 ID:EFiLxiZ2
私もあんまりうれしいので書き込み。
ROOT Inc RZ2002 (安売り品3480円)Linuxで動きました。
デストリは中軟Linux2.0(Cosix:中国)Kernel2.1.16 pcmcia3.1.14
ドライバ wv_lan.cs(pcmcia3.1.14付属のもの。)
Redhat6.2系列なので、Vine2.1でも動くかも。
wavelan_toolsとか、W-Lanプロジェクトのドライバとか使ってません。


178login:Penguin:03/01/01 11:06 ID:fm0kiDC6
みんなたのしそうだなぁ・・・あけおめ
179login:Penguin:03/01/01 13:01 ID:EFiLxiZ2
明けましておめござ
間違えた
>デストリは中軟Linux2.0(Cosix:中国)Kernel2.1.16
kernel2.2.16
180login:Penguin:03/01/01 13:53 ID:YNdqtKD1
WN-B11/CBU2ってLinuxで動く?
181login:Penguin:03/01/02 02:11 ID:X2rINoCx
私もうれしいので書き込み。
LaneedのLD-WL11/PCCS 動きました。
pcmcia-cs-3.2.3 + pcmf502rとかいうatmelのサイトからとって来たドライバ。
快適です。
182login:Penguin:03/01/02 22:29 ID:KOy7CaXH
VAIOノートにRH8入れようとしてるんですが無線LANカードを認識させることができません
どうやって認識させたらいいのでしょうか?
型番はメルコのWLI-PCM-L11GPです
>11 で書かれているHPでドライバを落としたんですが「.tgz」のインストール方法がわかりません
誰か教えていただけないでしょうか よろしくお願いします
183名無しさん@Emacs:03/01/02 22:36 ID:6yS2Qli8
>>181
焦るな.まずは .tgz が何たるかを学べ.
184login:Penguin:03/01/03 00:03 ID:65J/pF35
>183
焦るな。まずはレス番号を確認しる。
185login:Penguin:03/01/03 02:19 ID:BjyAWK9X
> iwconfigで出てくるLink Quality(/proc/net/wirelessの
> "Quality link")というのは物理的にどんな意味を持つの
> でしょうか。自分の環境だと92がMAXになってますが、こ
> の数値は規格化とかされているんでしょうか

カードというか、チップによって異なる。
旧Lucentのチップを使ってるメルコのとかだと、
LinkQualityの値はいわゆるSN値。
IntersilのPrismチップでは独自の指標を使ってるらしい。
186login:Penguin:03/01/03 12:30 ID:gAqcPPCt
RedHat8でNecのWL11Cがうまく使えません。
Ad-Hocだとカードに電源は入り、Managet
だと電源も入りません
早くwindows離れしたいのでおねがいしまつ
187login:Penguin:03/01/03 13:15 ID:BjyAWK9X
>>186

/var/log/messagesになんて出ているかとかPCの機種名くらい表記汁。
でないと分からん。
188login:Penguin:03/01/03 14:42 ID:LAyEbHMh
>>187
通りすがりだが/var/log/messagesをコピペすると膨大な行になるぞ!!
WL11CはPCカードタイプだと気づけ187よ!!ぶっちゃけ内蔵タイプじゃ
ない限りPCの機種名は必要ないと思われw
よって>>187氏にこれを解決することはできないのだよ>>186
189174:03/01/03 20:08 ID:28rnGNIr
>>186
私と同じ境遇だと思いますが
うまいこといきましたよ。
参考にしていただけましたか?
もしよければご協力いたしますが。
ただし今日はこれから外出予定です。
190186です:03/01/03 22:06 ID:bHLuv87G
>>189殿
え?うまくいったんですか!?なんか上に成功したような
記述があるようですね!!具体的にどうやったのか、初心
者極まりなくおせーて君なのですが教えていただけないで
しょうか?お願いします!!
191login:Penguin:03/01/03 22:22 ID:HHQQudM7
LinuxOKとあるPCカードはPCCB-11ぐらいしか流通してませんが、
これCardBusでなくてレガシーなんですよね。

で、これを挿すマシンのPCMCIAがISAでなくてPCIのアダプタ
なんですが、動作しますか?
192login:Penguin:03/01/03 22:56 ID:Dq2gjP+R
うがーWLI-PCM-L11GPがつかえん
1週間も試行錯誤してやってたのにぜんぜんだめ

使えてるやついてるのかい?
193login:Penguin:03/01/03 23:05 ID:ZkylGkWC
>>191
> で、これを挿すマシンのPCMCIAがISAでなくてPCIのアダプタ
> なんですが、動作しますか?
PCI かどうかの確認はしてないけど、VAIO U3 でいま使っている。
Vine 2.5 に 素の kernel 2.4.18 と pcmcia-cs-3.2.3 いれて、
VAIO U 用のパッチ当ててあるけど…。
194login:Penguin:03/01/03 23:32 ID:v2KaZ72+
>>192
WLI-PCM-L11GPだろ?うち使ってるよ。
特に設定することもなくVine2.1.5のデフォルトで。
つーか、試行錯誤しなきゃいけないようなものだったのか?
2.1.5でいけるなら赤帽6レベルだし、どこでも通ると思ってたんだが。
195login:Penguin:03/01/03 23:37 ID:v2KaZ72+
>>194
あ、カード情報足すぐらいしたかもしんないけど
コンパイルとかしてないってことね。
他に何かやってても記憶にも残らない程度だわ。
Googleで検索して引っかかったので適当にやった。
196login:Penguin:03/01/04 01:03 ID:3++VO9Z9
>>192
自分はPlamoで使ってるが
197174:03/01/04 09:28 ID:MsTqe8Bd
>>186
とりあえず私が>>174で書き込みしているのと
出来るだけ同じ設定にしてみてはいかがでしょうか。
IPアドレスについてはDHCPを使っても固定でも
どちらでもOKでした。また、うまくいかない場合は
自分が設定した内容を書き込みしてみるのも良いかも。
アドバイスのしようもないと思いますので・・・。
198186です:03/01/04 12:48 ID:hAQkQ8ER
>>197
自分が設定した内容は
接続:Managet
SSID:WARPSTAR*******
チャンネル:ここはよくわからないので、PCの台数で2です
速度:11Mbps(ここはなんで良いのでしょうか?)
キー:******(暗号化してます)
ってな、感じでしょうか?まだまだ初心なので
どこが重要なのかわかりませんがお世話になります
199login:Penguin:03/01/04 13:09 ID:Ey1/P6Fa
>>198
> 自分が設定した内容は
> 接続:Managet
Managed にした方がいいと思われ…。
それとも、単なる typo?
200login:Penguin:03/01/04 14:26 ID:MBoobsma
WN-B11/CBU2動いてる人いないの〜?
201174:03/01/04 23:31 ID:MsTqe8Bd
>>186
ちゃんねるはルータの設定で2となってますか?
また、redhatでブラウザからルータ本体を参照できますか?
デフォルトのままであればおそらくhttp://192.168.0.1/でルータに接続できるはずです
もし出来ないのであればもう一度LANカードの設定を見直してください。私と全く同じ設定に
してみて、暗号化キーなど異なる部分だけ変えてみるのもいいかもしれません。

もしルータのweb設定が見れるのであればDNSサーバなどの設定ミスではないでしょうか。
また、私がそうでしたが、自動接続になっていますか?
202174:03/01/04 23:33 ID:MsTqe8Bd
都合によりおそレスですが気長にお付き合いください
203187:03/01/05 03:09 ID:SdqOfw3p
>>188
messagesについては全部見せろってわけじゃもちろんなくて、
kernel-pcmciaのあたりとかでもとりあえず見せろと。
でも、>>186の様子から見ると全部載せてしまいそうだから確かにいかんな。スマソ。

あとは機種名ってのは、
 ある機種+Redhat8+そのNECの無線LANカード
で動いたっていう香具師が他にいれば気休めになるだろうって程度ね。
それと、教えて君なりの礼儀として。

>>192
Turbolinux7/8, Redhat8, Vine2.1.5/2.5 等で動いてるよ。
Debian系は試していないが、動かないやつを探す方が難しい気がするのだが。
あ、Turbo7の場合は、wlan-ngをはずしてやんないとだめだ。
204login:Penguin:03/01/05 12:12 ID:JxwKAf19
>>191
PCIのアダプタ経由はメルコの動作報告を良く見る。
このスレやLinuxのMLとかを検索。

>>200
人柱待ち。コンボカードゆえ。
205login:Penguin:03/01/05 15:17 ID:/DyOXtjV
メルコのWLI-PCM-S11Gが認識してくれません
/etc/pcmcia/configにカード情報追加したんですがだめでした

誰か教えていただけませんか
ちなみにRH8です
206login:Penguin:03/01/05 15:56 ID:DjZUsQ7D
207login:Penguin:03/01/05 18:15 ID:3zQrHnr/
Melco WLI-PCM-S11Gですが無線接続(WLAN0)はうまくいったのですが、
ノートパソコン本体のLAN(eth0)と共存できません。仕方がないので、
eth0はon boot=noにしてます。
また、無線カードを挿した再起動しても(on boot=yes)でも
一旦カードを抜き挿ししないと認識してくれません。
この2つが現在ものすごくネックになっているのですが、
どなたか対策みたいなものご存知でしょうか?
208login:Penguin:03/01/05 19:04 ID:dP9iKoy0
>>207
wlan0ということはドライバはprism2_csか?
そんでもってwlan-ngだな?

後者は俺も起こったことがある。
wlan-ngを外したTurbolinux7(ドライバはorinoco_cs使用)を
turbopkgでアップデートしたらそうなった。
(漏れの場合はカードはWLI-PCM-L11GPだった。)
直し方が良く分からないのでTurbolinux8にしてみたら
turbopkgしてもその症状は出なくなった。
209login:Penguin:03/01/07 21:16 ID:UJjBmpyZ
wireless
210login:Penguin:03/01/07 21:17 ID:UJjBmpyZ
age
211login:Penguin:03/01/07 22:06 ID:acuUIPYo
参ったね。Linux対応のカード選ぶとレガシーでACPI非対応だわ。
無線LANカードメーカーのやる気のなさに幻滅。
212IP記録実験:03/01/08 21:22 ID:uo/+nO6l
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
213login:Penguin:03/01/08 21:49 ID:ut0QuqJj
>>211
具体的にどのカード?
214186です:03/01/09 00:20 ID:j6RDbYcA
>>174
指示通り設定してみました。結果は、以前よりは前進しようです!!!
カードを起動させてみると以前は「起動できませんでした」と表示され
カードの電源が入りませんでしたが、今は「起動中」と3秒ほどで表示
されますがカードの電源が入っていません。これはこれでいいのでしょうか?
あともうひとこえのように感じるんですが、どうなんですかね?
ご指示ありがとうございます&遅くなってすみません
215login:Penguin:03/01/09 00:25 ID:XXL8AQAw
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
216login:Penguin:03/01/09 00:47 ID:5dI2J0HT
日々銭収集

銭身の指導

代々木ゼニトール

に来年からかえます
217login:Penguin:03/01/09 01:10 ID:janFKrXY
>>339

わかってます。
でも心の2ちゃんは荒れまくってます。
AAのオンパレードです。
218login:Penguin:03/01/09 01:23 ID:janFKrXY
                   ,;:='''""""''''=;,
                  /  /""\  .i||
                /  /::::::::::::::"l,= |||;; 
               /   /::::::::;-='""" /iiil;:;:;.......,,
             ,/:::::::::  /::::/    l,;:;;:;ヽ   l 
            ,/::::::::::::::.. ,i::::/     ,l,;;;;;;;|   l,
            ,/:::::::::::::::::::;::/"     ,|l;;;;;;i,---;,,l,
           ,l::::::::::::::::::::::;./      |l;;;;;;i,   l,
           |:::::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;,_   |l,;;;;;ヽ ☆ 'l,
           |::::::::::::::::::;/"~  ~"";: |;;;;;;;|    \
           l;::::::::::::::::/  ,,,,,,_  ::. |;;;;;;;|      \ 
           |:::::::::::::/-=二〇ニ>::. ,|;;;;;;;|       )
           .|::::::::;/::    :::::::::. :: .,|;;;;;;;;;|    (\\ 
            |/"/|::       / |;;;;;;;;|     `)\\ 
            |l,"l,:|:      ;::" ,|;;;;;;;;| __;:;:'''  \\
           ,l'ヾ,,,|:    /(、_ ||;:;:;:;;:l /       \\
           ノ:::::::::|       ⌒=,_i;;;;;:;:;| |         l l
          ''""""l,   i, _,,,,,,,,=-;;|;:;:;:;;;;;|         l l
               ヽ;:  ヾ-=,+-l ;:;;;;;;;J         | |
                l;:.  ヽヾ=,|,,,|,,;;;;;;;;;,,|l        | |
                ヽ;:..  \  |illlllllliii ̄ ̄ ̄)   | |
                 \   ~"'''=|i;:;:;:;:;:l   (    | |
                  \   ""|iiii;:;:;:;l   l    | |
                   ヽ、   |;:;:;;;;;;;;;l   l    | | 
219IP記録実験:03/01/09 01:35 ID:7XQtyA3u
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
220login:Penguin:03/01/09 02:02 ID:z58+fY32
記念カキコ
221173:03/01/09 02:54 ID:IYGKvCmA
>>214
もう一息ですかね。

すみません、一つ書き忘れていたことが。
私はmacアドレス許可設定をしています。
で、web設定は見えますか?http://192.168.0.1/
222174:03/01/09 02:55 ID:IYGKvCmA
↑174でした
223login:Penguin:03/01/09 02:59 ID:2Y8NA8K9
Freenetの機能までサーバ集約型の掲示板に求めるのは酷と言うものだろう。
224login:Penguin:03/01/09 03:20 ID:A47yaYa8
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
225login:Penguin:03/01/11 01:21 ID:36wkKquT
みんなガンガレ
226login:Penguin:03/01/11 10:52 ID:fVvEJzQ2
既出だったらスマソ。
これの特集1に参考になるかな?
http://bpstore.nikkeibp.co.jp/mokuji/lin037.html
縛ナンバー買うと良いが。
WLI-PCM-S11G、WLI-PCM-L11GPについての記述あり。
227login:Penguin:03/01/12 13:57 ID:N7uaFm5X
Vine2.5でWLI-PCM-L11G使ってます
228login:Penguin:03/01/13 20:45 ID:0Y4UBRQi
本日開通!WEPが足を引っ張っていたが16進数にしたらあっさりつながった。ディストリRHL8.0、WLI-PCM-L11GPだす。
229名無しさん@XEmacs:03/01/13 21:09 ID:63R9thaC
PCカードのやつはけっこういけるみたいですね。
うちでも WLI-PCM-L11GP を Turbo7WS と Debian woody で動作確認しました。
しかし問題は WLI-USB-S11。
どなたか USB の無線LAN 使えてる人いませんか?
linux-wlan-ng とか試してるんだけどなかなか......
230login:Penguin:03/01/13 22:37 ID:VAeRy8l2
>>228
漏れもWEPでおおはまりだたーよ。newpgenのばかー。
231login:Penguin:03/01/14 01:04 ID:ABUgz/3E
>>229
http://www001.upp.so-net.ne.jp/tklab/linux/wli-usb-s11onlinux.html
WEPが使えるかどうかはわからないけど。

WLI-USB-L11G使えてる人いないかな・・・。
232login:Penguin:03/01/14 15:42 ID:u2U1ciE/
http://www.zcomax.co.uk/products.php?product_type=1
↑のXI-825をSL-C700で使おうと思ってるんですが、使えている方いないでしょか?
探してみても、これを使っている人が見当たらないので。。。
今までSL5500(UK版)で使ってたんですが、使えるならとっとこうかなぁと。
いなければ5500のを元にC700用を描いてみます。

ちなみに、日本での実勢\7,500ぐらいなので安価なCF無線カードとして有用かも。
233山崎渉:03/01/15 11:21 ID:/OP2L6bf
(^^)
234login:Penguin:03/01/17 17:30 ID:yNn20dYG
235名無しさん@Emacs:03/01/17 22:38 ID:5ZFvema4
プラネック巣のGW-NS11Hを買ってしまいますた。
APもセットでGW-AP11H。ルーターまでは20Mbps
くらいなんだけど、カード挿したノートからは
1Mbpsくらしか出ないの。誰が栓なのでしょうか。
236login:Penguin :03/01/18 14:15 ID:EcD1vYjt
WLI-USB-L11G使えてる人いませんか?
chipがAgereSystems製で、いろいろ探しているのですが
使えている例がまだ見つかりません・・

237login:Penguin:03/01/19 22:22 ID:UAc8sqen
なんで動くかどうかわからんものをわざわざ買うのかわからん。
238名無しさん@Emacs:03/01/21 18:45 ID:FXatHznI
wvlan_csを使うためにpcmcia-csを
インストールすれ、ということはカーネルの
PCMCIAサポートを外すってことで良い?
239login:Penguin:03/01/21 20:21 ID:bdkMROxC
つーかディス鳥は何よ?
240238:03/01/21 21:28 ID:FXatHznI
>>239
debian woodyだす。再構築しちゃってて
kernelのPCMCIAサポート+pcmcia_cs3.2.3の
ユーティリティーという構成で
次の両方ともorinocoで
・PLANEX GW-NS11H
・MELCO WLI-PCM-L11GP
認識されてます。気になってるのが、速度計測サイトを
試したところwin2kで付属ドライバで使ってる時の方が
3、4倍出てること。kernel付属のorinocoの問題かどうか
試すのにMELCOのカードの方でLucent用のwvlan_csを
試してみようとしてます。
241名無しさん@Emacs:03/01/21 22:23 ID:FXatHznI
WLI-PCM-L11GP の真ん中にあるボタンみたいな
奴ってなんすか?
242名無しさん@Emacs:03/01/21 22:25 ID:FXatHznI
WLI-PCM-L11GP より出っ張りの少ないやつって
ありますか?(SONYのVAIO用ってのは見かけたけど、
他によさげな)
243login:Penguin:03/01/21 22:51 ID:1MK3kYqj
>>241
真ん中にあるボタンみたいな奴・・・
って、外部アンテナ接続端子のゴムキャップのことか?
244名無しさん@Emacs:03/01/22 00:03 ID:SonTX75p
wao、ほんとだ外れた。これにでかいアンテナ
つけてAPとかにするとか用?
245240:03/01/22 19:50 ID:SonTX75p
質問短くします。Windozeより速度出なかったり
することもある?/ンナワケナイ?
246245:03/01/26 23:56 ID:tsATkG72
なんだよ、このスレって動作確認八日?
動けばイイ(^V^)(だっけ)ってか。
さては、名前負けしてるなっ?
247名無しさん@XEmacs:03/01/28 08:33 ID:ReG6FgBD
たまには上げてみましょうか
248login:Penguin:03/01/28 08:36 ID:spgEUYEU
>>245
んな分けないと思う。設定によってはんなこともあるかも。
249asd:03/01/29 03:02 ID:JTVdSfn0
記念下記子。
赤八で、NTT-MEのSSLANCARD−HQ11で、
快適無線蘭してまし。
PC mebius-PC-XJ800R.
なお、linux暦4日。
250hoge:03/01/29 03:13 ID:xeSe6AXA
ADTEC ADLINK2422Cがネットワークデバイスとして認識しません。
Vine2.5 kernel 2.4.18-0vl3 Vaio NV77使ってます。

/sbin/cardctl status
Socket 0:
3.3V CardBus card
function 0: [ready]

/sbin/cardctl config
Socket 0:
Vcc 3.3V Vpp1 3.3V Vpp2 3.3V
interface type is "cardbus"
irq 3 [exclusive] [level]
function 0:

/sbin/cardctl ident
Socket 0:
no product info available

以上のようにボードとしては認識しているようであるが、
/var/log/messages
などを見るにeth0,eth1などとして認識した記録がない。

ちなみにこのボードは
texas instrumentのチッブセットを使っているらしい。

このボードはマイナーすぎてまだ未対応ですかね?
251くれあー:03/01/29 16:21 ID:TbLgUleP
Vine Linux 2.6r1で、Melco WPL-PCI-L11GP問題なく動作してます。
ほかにも、planex GWNS11H、corega PCCL-11も動作しました。
まぁ、同じチップつかってるので当然ですか(^^;

252login:Penguin:03/02/04 12:58 ID:dc8etOKo
メルコが11bを大幅値下げしたね。
253login:Penguin:03/02/08 15:57 ID:U2ZJyOEi
>>177
| ROOT Inc RZ2002 (安売り品3480円)Linuxで動きました。
これ買おうかどうか悩んでいいるのですが CIS タプルとかどんなです?
このカードの情報ってこのスレ外では皆無やし

# 3480 円なんだからとりあえず買えという話題もあるでしょうが。。。
254not 177:03/02/08 18:21 ID:6CMp2dsF
RZ2002使ってますが、普通のPrism2カードですね。

M○Sのステッカーがでかでかと張ってありますけど。
255昔っからthinkpad:03/02/08 19:23 ID:mmHj6F78
IO-DATAのprism3チップのWN-B11/PCMHが動いたので、一応報告を。

環境
os:Debian woody
マシン:Thinkpad s30

内蔵nic(inter e100)がeth0となるので、カーネルの再構築時に
prism3 用の PCMCIA サポートをさせるために
Network device support → Wireless LAN (non-hamradio) の所で
Hermes chipset 802.11b support (Orinoco/Prism2/Symbol) と
Hermes PCMCIA card support を選択する。

そしたら、pcmciaの無線 LAN のインタフェースがeth1になり、あとはIPとかをちゃちゃっと設定するだけ。
256昔っからthinkpad:03/02/08 19:24 ID:mmHj6F78
あ、intelがinterになってた。スマソ。
257login:Penguin:03/02/09 10:48 ID:zFRhQO4m
>>253
L11Gが5000円くらいで売ってたので、
昼飯3日分で冒険はしたくないかも。
258login:Penguin:03/02/09 11:27 ID:d0A0VY9Y
この辺が使えるとデスクトップの無線AP化が進むのだが
少し待っていればいけそうなよかーん
ttp://www.planex.co.jp/product/bwave/gwds11c.shtml
259login:Penguin:03/02/10 10:20 ID:U2ZRo5Xt
赤帽8.0

KYOCERA KY-LC-WL100

使えたYO
260login:Penguin:03/02/13 09:11 ID:y1snlcp0
赤帽8.0でWLI-PCM-S11Gを使うにはどうしたらいいのかしら。
261login:Penguin:03/02/13 22:20 ID:gnRb6bwS
>>260
自動認識されてれば、>>131のようにすればいける。

コマンドでやりたい人は、
ttp://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~t10521/updatenotes/?2002-10-04T15:31:20+0900&mode=view
とか参考にできる?
262login:Penguin:03/02/15 10:31 ID:E2nScnTj
WLI-USB-L11G
動作しないんですかねぇ・・・
情報求む!
263login:Penguin:03/02/16 00:45 ID:pC9VHxW7
前にも書いたが何故自分でがんばろうとしないのに動いた実績がないものを買うんだ?へたれどもが。
264login:Penguin:03/02/17 12:17 ID:An+Np+Wq
Linuxしか使えない貧乏人にはわからんだろ>>263
265login:Penguin:03/02/17 12:44 ID:0gJXnmxi
>>264は反論になっているのか?
266login:Penguin:03/02/17 12:54 ID:x2SyrIU3
金が有り余っているやつの言うことはわからん
267302:03/02/17 16:27 ID:+1GxSOcB
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html










268login:Penguin:03/02/17 17:04 ID:o4bynijA
>>267
お前の考えていることもわからん。
269login:Penguin:03/02/18 00:52 ID:rN9s0xKR
広告にマジレスとは、なかなかやるな。
270RH8 で PCCB-11:03/02/23 00:46 ID:kK6pTyjU
ここの過去レスやココ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/faq/200203-2.shtml
なんかを参考に

(1)/etc/pcmcia/config に追加。
card "corega_K.K. Wireless_LAN_PCCB-11"
manfid 0xc00f, 0x0000
bind "wvlan_cs"

(2)さらに/etc/pcmcia/wireless.optsを設定。
*,*,*,*)
ESSID="kuns-network"
MODE="Managed"
CHANNEL="7"
RATE="11M auto"
KEY="s:BaseStation"
;;
271RH8 で PCCB-11:03/02/23 00:47 ID:kK6pTyjU
なんてやってみたりした。でも、ネットワークの再起動
# /etc/rc.d/init.d/pcmcia restart
して # iwconfig すると

lo no wireless extensions.

eth0 no wireless extensions.

eth1 IEEE 802.11-DS ESSID:"XXXXXXXX" Nickname:"XXXX.XXXX"
Mode:Managed Frequency:2.442GHz Access Point: 00:03:93:E9:18:68
Bit Rate=2Mb/s Tx-Power=15 dBm Sensitivity:1/3
RTS thr:off Fragment thr:off
Encryption key:off
Power Management:off
Link Quality:54/92 Signal level:-48 dBm Noise level:-102 dBm
Rx invalid nwid:0 Rx invalid crypt:0 Rx invalid frag:0
Tx excessive retries:0 Invalid misc:0 Missed beacon:0
272RH8 で PCCB-11:03/02/23 00:47 ID:kK6pTyjU
また、ifconfig eth1 の場合は
eth1 Link encap:Ethernet HWaddr 00:09:41:1B:47:00
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:6 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:100
RX bytes:0 (0.0 b) TX bytes:2100 (2.0 Kb)
Interrupt:3 Base address:0x100

初心者な私はよさげに見えるけど、なぜ繋がらないのでしょうか。
273login:Penguin:03/02/23 01:20 ID:oRFMN49/
APの方でWEPは設定してある?
274RH8 で PCCB-11:03/02/23 08:14 ID:LImCTEvD
おはようございます。

>273
はい。128ビットです。(内容は270に出ちゃってるけど)
ちなみにXPやibookでは普通に使えてます。
275login:Penguin:03/02/23 08:33 ID:oRFMN49/
>>274
>>273の iwconfig の結果
> Encryption key:off
だと、WEPが無効のように見えるけど。
276273,275:03/02/23 08:36 ID:oRFMN49/
(補足)
HEXでしか指定したこと無いからよくわからないけど、ASCII文字列も使えるのかな?
HEXでkeyを書き込んだらどうよ?
277login:Penguin:03/02/23 17:23 ID:hJjufuYr
>>270-276

1)iwconfig
WN-B11/AXPだとAP Managerのキーの変更で16進パスが出る。
それ見て/etc/pcmcia/wireless.optsでKEY="16進パス"にする。
iwconfigすると、Encryption key:16進パスと表示される。

2)ifconfig
うちの場合(RH8・WN-B11/PCM・WN-B11/AXP・HUB・ADSLモデム)でifconfigだと

eth1 Link encap:Ethernet HWaddr 00:09:41:1B:47:00
inet addr:マシンのIPアドレス Bcast:ブロードキャスト Mask:ネットマスク
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1

となるよ。でもつながらん。自マシンのPingは返るけれどもAXPの
IPアドレスにはUnreachable。
278login:Penguin:03/02/23 19:49 ID:4aaVujlK
りなざうで
メルコのCF無線LANカードを
不具合無く使う方法
教えてにょ!
279login:Penguin:03/02/23 23:34 ID:wHK1/GVA
>>278
どうやったらどんな不具合が出たの?
280RH8 で PCCB-11:03/02/24 09:13 ID:L5EiSSjm
>login:Penguin
>> Encryption key:off
>だと、WEPが無効のように見えるけど。

おはようございます。 一応 270 のところでkey設定してるけど
>KEY="s:BaseStation"
うまく通ってないみたいですね。 もしかして 40ビット や 128ビット の
記述してないからかしら。でもどのように記述するのでしょうか???
281bloom:03/02/24 09:31 ID:2xoZTI8p
282login:Penguin:03/02/24 11:08 ID:bWyQQm7i
283login:Penguin:03/02/24 19:25 ID:zjr+gqxQ
メルコのWLI-CB-G54ってどこのチップ使ってるんでしょう?
284bloom:03/02/24 19:29 ID:2xoZTI8p
285RH8 で PCCB-11:03/02/24 20:04 ID:OUY1hMV+
>login:Penguin
そんでウマくいきましたかage
286login:Penguin:03/02/24 22:10 ID:t73eILX3
>>280
パスワードは8文字までとか??Hexは適当に文字コード表とか見て
41414141はAAAAだっけ??
287login:Penguin:03/02/25 00:01 ID:mlSVpiZA
keyは16進をコロンで区切る!
288RH8 で PCCB-11:03/02/25 08:53 ID:tRyNXUkn
どうやってもウマくいかないなぁー ってコトで
/var/log/messages
見たらcardmgr上がってる途中でエラー出てた。
cardmgr[1595]: exiting
cardmgr[1662]: starting, version is 3.1.31
cardmgr[1662]: config error, file 'config' line 1058: syntax error
cardmgr[1662]: config error, file 'config' line 2134: no function bindings
cardmgr[1662]: watching 2 sockets
cardmgr[1662]: Card Services release does not match
289RH8 で PCCB-11:03/02/25 08:54 ID:tRyNXUkn
そこ見たら、デフォルトで記述されている次の内容
(1058行)
card "11 Mbps Wireless PC Card"
1058 manfid: 0x028a, 0x0002
1059 bind "orinoco_cs"
(2134行)
card "Zonet ZEN1200 CardBus Fast Ethernet PC Card"
2135 manfid 0x0000, 0x024C
2136 bind "8139too"
でした。これが悪さしてるの??? 良く分からん。。。
290RH8 で PCCB-11:03/02/25 08:56 ID:tRyNXUkn
>287
>keyは16進をコロンで区切る!
でも、/etc/pcmcia/wireless.opts の設定は英数字でOKだよね!?
それともwep(128ビット)の場合は別の場所に指定するの!?
291282:03/02/25 09:05 ID:q9u5BzRH
>RH8 で PCCB-11
動く確証がなければ買わないぞage

#まだ動かしてないけどな
292RH8 で PCCB-11:03/02/25 11:17 ID:tRyNXUkn
あれれ??
もじら や ねすけ 上で [shift] + [space] 押しても
半角スペース押されるだけで日本語入力ならないぞ!?


ほかのソフトでは、ぜんぜんOKなんだけど、、、再起動
してみてもおんなじだぁー なぜなぜ???
だれかこの現象なった人居る?

RH8 + かんな ねすけ7 or もじら1 です.
293RH8 で PCCB-11:03/02/25 11:19 ID:tRyNXUkn
↑すまそ モジラスレに書いたやつでした。
(それにしても、誰か対処方知らない??)
294RH8 で PCCB-11:03/02/25 11:25 ID:tRyNXUkn
それより、巷の噂じゃ linuxでwep-keyの設定は40ビットしか
利用できない(64/128ビットは無理)とか、指定する文字数で
keyのビット数が決まるとか・・・

誰か助けてけろー
295login:Penguin:03/02/25 11:47 ID:7Ft1Q9Go
文字数で決まるって、あたりまえじゃん。

64bit(keyは 40bit) : 8octet x 5文字
128bit(keyは104bit) : 8octet x 13文字

>KEY="s:BaseStation"
は13文字だから正しいはずだけど、コロンが含まれているから、
パーサがHEXと誤認識している可能性が無いかな?

ともかく、文字列指定はやめて HEX で指定しる!
296login:Penguin:03/02/25 21:20 ID:mlSVpiZA
>>290
漏れは7.3でPCCB-11使えているよ。
nwepgenの出力は、見ればわかるけど文字列をASCIIコードに直しているだけ。
おとなしくHEXでKEY="11:22:33:44..."などとしなさい。
あとPCCB-11はファームが古いのでアップデートするといいよ。
297login:Penguin:03/02/25 21:31 ID:mlSVpiZA
そうそう。最初はWEPなしでちゃんと動くかのテストをした方がいい。
ひとつひとつ順番に。なんでもかんでも一度にやろうとすると何が悪いのかわからなくなるよ。
298RH8 で PCCB-11:03/02/26 08:39 ID:GXdCb50Q
みなさんおはようございます。

>295
> 64bit(keyは 40bit) : 8octet x 5文字
>128bit(keyは104bit) : 8octet x 13文字
ご教授ありがとうございます。こういう初歩的なトコロから
勉強しないといけませんね。 反省。

>296 297
>最初はWEPなしでちゃんと動くかのテストをした方がいい。
>ひとつひとつ順番に。
そうですね。今日、帰ったら早速試してレポします。

>282
んで、ウマくいきましたか?
299login:Penguin:03/02/26 09:16 ID:EYhNrCm6
なんでそんなにえっちなの?
300RH8 で PCCB-11:03/02/26 21:48 ID:5hasDhWO
WEP無しだとあっけなく繋がりました。(只今接続中)
一旦止めて、WEPありで試してみたいと思います。

それでは、またのちほど、、、
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

302login:Penguin:03/02/26 22:53 ID:p0W+t3XR
>>300
でだ。Configuration Utilityで文字列を入れて設定ボタンを押すと
その下にうっすらと16進で出るだろ?
その値をKEY=に設定するのだ。
303RH8 で PCCB-11:03/02/26 23:15 ID:5hasDhWO
さっきはWEP-KEY無効にして/etc/pcmcia/wireless.optsの設定を
ESSID="net"
MODE="Managed"
CHANNEL="2"
RATE="11M auto"
のように再接続したらあっけなく繋がったんで、こりゃイケると思い
128ビットのキーを設定したのち
KEY="11:22:33:......"
のようにコロンで区切ってHEXにて設定したら、、、繋がんねぇー
こりゃヤバいと思い 速攻40ビットに設定しなおしで、そのHEXを
KEY="11:22:...."
のように入れ直しても、、、繋がんねぇー
304RH8 で PCCB-11:03/02/26 23:16 ID:5hasDhWO
でも、無線LANカードのリンクランプはきちんとついてるのよ。

やっぱKEYの設定のしかたみたい。。。んー でも分かんねぇーす。

>296
>あとPCCB-11はファームが古いのでアップデートするといいよ。
HP逝ってきたけど、PC版のアップデートしか置いてなかったよ。
それとも、どっか別の場所にあるの?


>302
「Configuration Utility」って何?どれ? もしかして自分で計算した
HEX間違ってたら最悪。ちなみに、こちらRedHat8 & KDEっす。
305login:Penguin:03/02/26 23:20 ID:p0W+t3XR
何とWindowsマシンがないのか!
困りましたな。
306RH8 で PCCB-11:03/02/26 23:32 ID:5hasDhWO
XP入ってるのはあるけど、カード指すとこ無いのよ。。。
明日にでも知合いからノート借りよう。。。
307login:Penguin:03/02/26 23:33 ID:p0W+t3XR
KEYに"11:22:..."って13コ指定してやればいいはずなんだが。
308RH8 で PCCB-11:03/02/26 23:44 ID:IDGbgLzY
そうしたんっすよ。128ビットで13コ。
でもいかない。。。ファームウエアの関係かなぁー
どうなんだろう???
309login:Penguin:03/02/27 00:06 ID:07ux8qUU
http://www.trekweb.com/~jasonb/articles/linux_wireless2.shtml
ここら辺の前後に「Prism2のファームが古いとWEPできねーぞ」って書いてあったような気がするんだが忘れた。(w
310login:Penguin:03/02/27 15:58 ID:VJVFI754
dynabook SS S6 in Vine2.6 with WLI-CF-S11G

wireless_tools.25.tar.gz 展開 インストール
cd /usr/src
pcmcia-cs-3.2.3.tar.gz 展開 インストール
make config ; make all;make install

linux-wlan-ng-0.1.16-pre9.tar.gz 展開 インストール
make config ; make all ; make install
311310の続き:03/02/28 00:21 ID:vN6/E+cH
wlan-ng.conf Line134あたりを
bind "prism2_cs"を
bind "orinoco_cs"に書き換え
312login:Penguin:03/03/01 16:18 ID:lE3PnaZ5
購入を迷わせる最後の一言
「今後も続々登場します!!」
313login:Penguin:03/03/02 12:18 ID:04hV1Ey3
>>174殿ごぶさたです、186です!!

あれから試行錯誤をくり返しては目茶苦茶にしては再インストールの
くり返しをしてました。このたび、ようやくlinuxでもWL-11Cでネット
に接続できました!!お世話になりました、ありがとうございます!!
314不良ペンギン:03/03/02 13:25 ID:8o6Z4QPV
> RH8 で PCCB-11
KEYはHEXで入れるのではなく、同一のフレーズを入力。
例)アクセスポイントに「hoge」と設定したならば、
iwconfig KEY=s:hoge
という感じでどうか?
315不良ペンギン:03/03/02 13:30 ID:8o6Z4QPV
ついでに言うと、どうやら encription keyは
/etc/pcmcia/wireless.opts に書いてもなぜか
反映されない模様。
ということで、わたしは起動毎に iwconfig で
指定するようにスクリプトを実行させている。
316login:Penguin:03/03/02 22:54 ID:JLVTNIrJ
古いリブレット(Lib60)で、linuxを入れて無線LANを認識させたいのですが
どのLinuxだと、HDD容量も軽量化出来ますか? Vine?FreeBSD? ..etc?

詳しいひとおせーて
317login:Penguin:03/03/02 23:13 ID:y5+2sUnP
おまいら、Redhat8で以下のWLI-PCI-OP(&WLI-PCM-L11GPのセット)を
認識&使用できたヤシいませんか?

とりあえず、セットアップ時には認識されませんですた。
Redhat8は設定がGUI&自動的になりすぎててセテーイがよく分からん!
318login:Penguin:03/03/02 23:22 ID:/+YqaHEi
GUIとか関係ないじゃん
319RH8 で PCCB-11:03/03/03 00:39 ID:PnoaXWsJ
みなさんこんばんは。。。ファームウエアアップデートしたら、300kぐらい
早くなりました。でもWEPは変わらず認識しません。カードのlinkランプは点灯
してるのになぁー

>不良ペンギン
>KEYはHEXで入れるのではなく、同一のフレーズを入力。
ちょっと待ってて下さい。 今、試してみます。
320RH8でPCCB-11 :03/03/03 01:02 ID:PnoaXWsJ
やっぱりイキませんでした。。。

>不良ペンギン
>起動毎に iwconfig で指定するようにスクリプトを実行
それ試してみます。。。って どうやるんっすか?
もし、記述がめんどーなら、毎起動後に指定する方法でも
よいので、ぜひご教授願いますm(_ _)m  お助け願いますm(_ _)m
321login:Penguin:03/03/03 02:10 ID:sQUjGii/
>>320
/etc/sysconfig/network に書いてみんせー。

ESSID="hogehoge"
MODE="Managed"
KEY="01234567890ABCDEF....." (計26個の16進数値)
その他...
322login:Penguin:03/03/03 08:56 ID:6mTg+uJ0
Host AP driver for Intersil Prism2/2.5/3
http://hostap.epitest.fi/
これ入れてみろ!アクセスポイントにもなるぞ。
323174:03/03/03 10:32 ID:wvKTKCjb
>>313
おめでとうございます!
324不良ペンギン:03/03/03 18:21 ID:+TbE/Qtl
> RH8でPCCB-11
コンフィグに書くのではなく、下のようにコマンド入力してもだめか?

# iwconfig eth1 key s:hoge


実は、1週間前にまったく同じ問題で悩んだ経緯あり。
がんばれ。
325login:Penguin:03/03/04 21:00 ID:B2nNMO7t
>>317
>>131が参考になる?
326頑張ってるが:03/03/05 00:36 ID:TvfWgW9K
PLanetのLanAdapter FNW3800はRedHat8では使えないのだろうか。
7.3とか6.2では使えるらしいが。
327login:Penguin:03/03/06 05:26 ID:rGt6pAfG
なーんかUSBでの無線LANが使えません。

RH7.3 カーネルは「2.4.18-3」 WLI-USB-S11で挑戦。
linux-wlan-ng-0.2.0.tar.gz使ってます。

./Configure→make all→make installまでは普通に通って、
必要な設定ファイルもあらかた作った状態です。

>>231>>234 をみてファイルのインストールはあらかた済んでると思います。
PCMCIAが無いかと思ってrpm入れても変わらず・・・。

depmod -a
modprobe prism2_usb prism2.5_doreset=1

は問題無く(出たら出たで問題ですが)、そのあとの
/etc/rc.d/init.d/wlan start
でエラー出されます。

エラー文が
Starting WLAN Devices:Failed to enable the device. resultcode= implementation_failure.
ってことで、そもそもの認識からダメなように思えます。

・・・・が、Linuxを触り始めて1週間なので、デバイスの関係とかがまだ理解できてません。
ifconfig -aで wlan0を見たときに Interaptが振られていないので、
そのあたりが怪しいと思うのですが・・・

大雑把でもよいのでこのあたりの設定触ってみれ、というのがあればお願いします
328login:Penguin:03/03/06 09:11 ID:Y/NtWsyl
あらかた
329RH8でPCCB-11:03/03/06 12:40 ID:ZxmyLkQS
>321
>/etc/sysconfig/network に書いてみんせー。
これぞ本命と思いやってみても、あっけ無く返りうちにあいました(爆

>不良ペンギン
># iwconfig eth1 key s:hoge
おぉー これはまだ試していません。 今晩さっそくやって結果報告しまっす!
330RH8でPCCB-11:03/03/06 13:02 ID:ZxmyLkQS
それにしても、ADSL8Mな我が家では、無線LANに乗ってる
OSが3種なんだけど、どれが一番早いかって、、、とにかくRedHatですね。
さっき見てみたら

RedHat8 約3.8M
OSX 約2.5M
WinXP 約2.2M

ちなみに無線LAN本体に1本有線でOSXがぶら下がってるんだけど
これは約3Mでした。。。って無線のRedHatより遅いじゃん(笑

でもなんで linux 早いの? 余計なぜい肉無いから?
331login:Penguin:03/03/06 15:16 ID:loQxF3za
>>330
オマエみたいな厨房が使うからだろ(藁
332login:Penguin:03/03/06 20:21 ID:WlCNPPkh
>>330
MTUでぐぐれば、いろいろ勉強になるかもね。
333RH8でPCCB-11:03/03/07 11:50 ID:ZRHaaN/M
>332
MTU & RWIN 関連は一通りやったつもりです。 でもオレんちの場合
一番効果があったのは、ノイズ対策でした。

さて本題。
# iwconfig eth1 key s:hoge
やっぱだめでした。 keyをHEXにしたりと、イロイロやってみたものの、、、
これが頼みの綱だったのに残念。。。

もう、こうなったらずぇーったい成功させてやるって思い
探っているうちに
/etc/sysconfig/networking/profiles/default/ifcfg-eth1
/etc/sysconfig/networking/devices/ifcfg-eth1

ここを直接修正したら、、、KDEメニュー→システム設定→
ネットワークのeth1が書き変わって「eth1:起動中」まで表示
されました(といても、停止したり起動したりと不安定)、が、
結局つながらないみたいでした。。。
(只今の環境はRedHat8 + KDEっす。)

>331
そんなら、俺が悩んでいるこの問題解いてみれ!
334login:Penguin:03/03/07 22:10 ID:NgTLYIqO
ここのスレ読んで無線LANつながりました(WLI-PCM-L11GP)
感謝、感謝。
で、1つ疑問点があります。無線lanを使ってる方にお聞きしたいです。
iwconfigででてくるメッセージのなかでLink Quality :59/92とありましたBit Rateは11M
これはアクセスポイントとノートの距離が50cmの時です。
ノートをアクセスポイントからうんと離していくとLink Quality :は20/92とかわりました。Bit Rate2M
すぐ近くの時でもLink Quality :59/92というのは異常なのでしょうか?
宣しくお願いします。
335login:Penguin:03/03/07 23:09 ID:/SMpmYG4
>>334
感度わりーね。
うちは、10m 離れて 58/92 の 11Mb/s だ。
50cm なら 92/92 だ。
異常かってのは不明だが、うんと離しても 2Mb/s だからいいんじゃねーの?
まー、AP の不具合かな?
336login:Penguin:03/03/08 00:54 ID:KpfLiFFF
追加情報です。
iwconfigのメッセージで以下の内容あり
senitivity:1/3 Signal level:-31dBm Noise level:-92dBm
感度が1/3なんでqualityが低いのかもしれないので
iwconfigのman読んでてiwconfig eth0 sens -80で感度替えられそうなのがわかりました。
でもエラーメッセージがでました。
Error for wireless request "Set Sensitivity"(8B08)
SET failed on device eth0 :Invalid argument
どうやったら設定できるかお教え下さい。
337login:Penguin:03/03/08 01:26 ID:7fculLly
>>336
eth0なのか?
338login:Penguin:03/03/08 03:34 ID:mhvlvfOa
iwconfig はすべての項目が設定できる訳ではないようだな。
指定の方法が違ってるのかも知れないけど・・・
339login:Penguin:03/03/08 13:14 ID:u0tLOigp
近所のミスドの駐車場からYahooBBいけました。

RINGサーバからカーネル落としてみたら、100KB/S ぐらい(・∀・)イイ!!
340login:Penguin:03/03/09 09:28 ID:+Ppw2QCr
>>339
つかさ、ちゃんと店内でなんか食いながらやろうや(笑)
341login:Penguin:03/03/09 21:07 ID:ud8Rewtn
>>340
店内…ヲタ
店外…せこい

あ〜やりにくい(藁
342339:03/03/09 21:15 ID:2wFdIqws
>>341
そうそう、店内でノート広げる勇気がなかったのね(^^;
あとでドーナッツは買ってかえりましたよ。
343login:Penguin:03/03/09 22:43 ID:SnhhT7qu
RedHat8.0で普段は無線LAN使えてるんですけど、Airsnortを使用した後、ネットワークに繋がらなくなります。
再起動するとまた使えるようになります。
モジュールはorinoco使ってます。
わかる人教えてください。
344login:Penguin:03/03/14 13:21 ID:m0ycRAe4
Redha8でGW−NS11Hが認識しないんですけけど
/etc/pcmcia/configに
card "PLANEX GW-NS11H Wireless LAN PC Card"
manfind
bind "wvlan_cs"
も変更したんですけど
過去LOGにもないし、教えてください
345login:Penguin:03/03/14 15:43 ID:vODmqpps
>>344
linux-wlan-ngのprism2_csで動いてます。
configはこんな感じ
card "PLANEX BroadLanner GW-NS11H"
version "PLANEX", "GW-NS11H Wireless LAN PC Card"
bind "prism2_cs"
346login:Penguin:03/03/15 05:35 ID:qo8g+c0H
WLI-USB-S11 でiwconfigでWEPを設定しようとすると、
Error for wireless request "Set Encode" (8B2A)
Set failed on device wlan0 ; Function not inlemented.
と出て設定できないんですが、誰か解ります?
iwconfig でデバイスを見ると Encryptiton Key:off となってるのが、
非常にアヤシイ気がするんですが.。wep無しなら逝けてまつ。
347346:03/03/15 05:37 ID:qo8g+c0H
あ、WLI-USB-KS11G だった。 ごめん。
348login:Penguin:03/03/15 10:33 ID:8GOE6m9n
>>346
ドライバが対応してない。つー事では?
新しいのを探して、試してみるとか。
349login:Penguin:03/03/15 11:27 ID:73cROGvm
Atheros の WLan が使えたって報告ないぽ?

NEC LaVieJ LJ500/5A 使ってて、でびしど 入れてるんだけど( 2.4.20 )
lspci で
00:0c.0 Ethernet controller: Unknown device 168c:0012 (rev 01)
という罠。
PCIのベンダID から Atheros ってメーカーのだってわかったけど
ドライバ見つからずでお手上げ。

情報ぎぼんにゅ(T-T

350349:03/03/15 11:45 ID:73cROGvm
事故

http://team.vantronix.net/ar5k/
まだ使えないって文字が見えた。

新しすぎの罠なのね。
待つしかないようでつ。
351login:Penguin:03/03/15 12:45 ID:Gt8CP7zB
linux-wlan-ng 0.2.0 に age たら、airsnort が固まるようになったな。
352346:03/03/16 09:28 ID:H+YrJdcT
>>347
レスども。でも自分がヘタレなだけだった (つд`)
http://joshua.raleigh.nc.us/cpq_wireless_wep.html
を参考にしたらでけたです。

corega USB stick11 (prism3 USB) での利用、まだ無理かな……
353login:Penguin:03/03/21 16:15 ID:n8N6Ehfl
WLI-USB-L11だけど、
linux-wlan-ng-0.2.0
ソースのプロダクトIDを書き換えて
make config;make all;make installして
modprobeするとモジュールはロードできてifconifgすると
wlan0がちゃんとみえてるんだけど、LEDが光らず、認識し
てくれてないんだけど、だれか助けてください。
354login:Penguin:03/03/21 16:17 ID:n8N6Ehfl
>>353
WLI-USB-L11Gですた。スマソ
355login:Penguin:03/03/24 10:47 ID:Lub1mJ9M
WLI-USB-L11GてLinuxで使えるの?
認識されないんですけど。
356login:Penguin:03/03/24 20:22 ID:ZB6o5Dyk
だから軟弱な奴らは動いている実績がある奴を買えっつーの。
357m:03/03/24 20:37 ID:A0dM6cPV
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359login:Penguin:03/03/27 05:31 ID:F78tA9c9
LGY‐PCI‐TXD+WLI‐T1‐S11Gの組合わせはLinuxで使え無いのですか?
Turbo7では駄目でした。
360login:Penguin:03/03/27 20:19 ID:F78tA9c9
>LGY‐PCI‐TXD+WLI‐T1‐S11Gの組合わせはLinuxで使え無いのですか?

普通に使えるよ
361login:Penguin:03/03/28 01:25 ID:Hhi7Cm+d
Turboなんて糞ディストロを今時使っているから・・・。
362login:Penguin:03/03/28 09:19 ID:kgTMhXRy
ディストロ...激w
363bloom:03/03/28 09:36 ID:+okXVxbQ
364login:Penguin:03/03/30 10:07 ID:tv6cOZlc
最近kismetがひとつもAPを検出できなくなって
いるのに気づいた。orinoco+monitorパッチ済み。
使用中のAPも出てこないってのは明らかに変だよね。
この変分かる香具師いる?
365login:Penguin:03/03/31 09:37 ID:4VzC5ILw
3.3Vのカードを5Vのスロットに刺したらやっぱりダメですか?
cardctl ident
でHW的には一応認識してるみたいなんですが。
366login:Penguin:03/04/02 23:27 ID:UR0IMdLq
WLI-USB-L11Gはagereのチップですよね?
てことはprism2_usbじゃいかないよな〜
OPにすりゃあよかった・・・
367login:Penguin:03/04/05 16:54 ID:V6htfIdi
AirStation経由でADSL接続しようと思うのですが上手く行きません。
一応無線LANは認識しておりpingでルータとの接続もできていますが、
ここからADSLに接続するには何の設定が必要なのでしょうか。
368login:Penguin:03/04/06 08:39 ID:djTFI9ov
>>367
ネットワーク構成とか機種名くらいは書けば?
369367:03/04/06 14:24 ID:j03UAn2o
機種:VAIOのPCG-SRX7S
無線LAN:ORiNOCO Mini PCI CardからBUFFALO AirStationのWLAR-L11G-Lに接続
AirStationのPPPoE機能でNTTフレッツADSL接続(予定)。
ディストリはVineです。
370login:Penguin:03/04/07 01:08 ID:TCWnMJx/
VAIO-PCGC1(初代)にredhat8.0で、MELCOのWLI-CF-S11Gに挑戦中。
/var/log/messages
localhost cardmgr[9712]:starting, version is 3.2.4
localhost cardmgr[9712]:socket0: MELCO WLI-CF-S11G
localhost cardmgr[9712]:executing:'modprobe orinoco_cs'
localhost cardmgr[9712]:executing:'./network starcs't eth0'
localhost /etc/hotplug/net.agent:invoke ifup rth0
localhost kernel: eth0: Channel out of range(0)!
localhost cardmgr[9712]:+ /usr/sbin/iwconfig eth0 mode Auto
localhost cardmgr[9712]:+ Error for wireless requset "Set Mode" (8B06) :
localhost cardmgr[9712]:+ SET failed on device eth0 ; Invalid argument
localhost cardmgr[9712]:+ /usr/sbin/iwconfig eth0 channel14
localhost cardmgr[9712]:+ Error for wireless requset "Set Frequency" (8B04) :
localhost cardmgr[9712]:+ SET failed on device eth0 ; Operation not supported.

どなたかお知恵を。。。

371login:Penguin:03/04/07 09:03 ID:7RZrjMqQ
>>367
> 一応無線LANは認識しておりpingでルータとの接続もできていますが、
ルータの設定の問題ぽくね?Winから or 有線ではつながるの?
1日経ってるし既に解決してるか。
372367:03/04/07 15:15 ID:IwLyd71A
Winからは無線で接続できます。
とりあえずルータの方をもう少しいじってみます。
373login:Penguin:03/04/07 23:01 ID:PFnxObj4
>>372
ルータってAirStationのことだよな?
接続ツール&モジュールは何使ってる?
374367:03/04/07 23:21 ID:5Vss371w
接続ツールやモジュールを何を使えばいいのか分からない状態です。
有線であればrp-pppoeを使えばいいのですが、
無線LANでルータ(AirStation)のPPPoE機能を使ってADSLに接続するのでどうすればよいのか…。
375371:03/04/07 23:41 ID:7RZrjMqQ
>>367
ウチのはルータ機能ない機種だからちょっと違うかもしれないけど、
AirStationにIPアドレス振ったら、Web経由で設定できるんじゃない?
ttp://www.airstation.com/menu/products/sys_guide/adsl_flets_27/05_pcc.html
あと、有線でもrp-pppoe使う必要ないんじゃない?ルータがPPPOE接続するんだから。
そもそも、「接続できない」ってのは具体的にはどういう状態?
376login:Penguin:03/04/07 23:45 ID:PFnxObj4
>>367
ttp://www.gameraya.com/
「神奈川のホットスポット情報!がめら屋 」から入り、
「その他」→「linux導入記」に言ってみそ。wireless toolsや
メルコ製LANカードの設定のくだり、きっと参考になる筈。

俺もちょっと前に通った道だ、ガンバレ。。

377376:03/04/07 23:53 ID:PFnxObj4
turboとvineでは、設定ファイルの名前が違うから注意。
378367:03/04/08 00:37 ID:NlQ9Gq5X
>rp-pppoe
有線でモデムに直接繋いだ場合、の間違いでした。すみません。

「接続できない」とは、
ping www.yahoo.co.jp
→ネットワークに届きません
mozillaでwww.yahoo.co.jpに接続
→ネットワークの接続を試みている時に接続が拒否されました
w3mでwww.yahoo.co.jpに接続
→Unknown URI
という状況です。mozillaで"192.168.0.1"にアクセスしてルータ設定はできるのですが…。
379login:Penguin:03/04/08 01:41 ID:GCBZ47Tu
>>378
route add default gw 192.168.0.1
してみ。

ところで、IPアドレスの設定はDHCP使ってるの?
380367:03/04/08 22:25 ID:mTzzwyYr
routeで無事にADSLに接続することができました。
助言してくださった皆様、どうもありがとうございました。
381login:Penguin:03/04/11 22:05 ID:TSi3xnlq
pci(PLANEX)のCardBus対応の無線LANカードGW-NS11C…というよりは
ADMtekのADM8211を搭載しているカードについて。

まだ正式リリースには至っていないようですがADMtekがLinux用のドライバを開発中のようです。
ソース・その他は以下より。
http://www.hpl.hp.com/personal/Jean_Tourrilhes/Linux/Linux.Wireless.drivers.html#ADMtek
http://www.seattlewireless.net/index.cgi/DlinkCardComments

アクセスポイントが身近にないためテストはできてませんが出力を見る限り何とかなりそう。
既出スマソ。
382login:Penguin:03/04/12 00:28 ID:GKncNCXg
Red HatでNECのWL11Cを使っている方に聞きたいのですが、
カードが認識されたときのハードウェアの記述って
"Lucent/Agere/Melco PCMCIA wireless"
でいいのでしょうか?
別のに変えた方がよいのでしょうか?
383login:Penguin:03/04/12 10:08 ID:RHczCy9U
>>382
質問の意図がわからん。
384ネ申:03/04/12 10:20 ID:2RjFRAgt
>>382
おれもそれつかってるが余裕でつかえる
なにもしなくてもな
385名無し:03/04/15 23:57 ID:wgdPIqNh
Intersilのprism2搭載の無線LAN(USB)デバイスを、linux-wlan-ngを使用し、APモードで動作させられた方っていらっしゃいますでしょうか?
さらに、ATMELのチップセット搭載のデバイスを、linux上でAPモードで動作させることのできる実装はどこで提供されているかをご存知の方っていらっしゃいますでしょうか?
386名無し:03/04/16 00:25 ID:kINZs+M/
じこレスです。>385
atmel-wlan-usbのAP_MODEは動作確認がなされていないようですので、atmel-wlan-usb以外の実装で
softAPが動作するものをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
387login:Penguin:03/04/17 01:35 ID:YZTEeELK
hostap_csでぐぐれ。
388sucker:03/04/17 02:05 ID:IwQiROVx
linuxで簡単に認識してくれて使えるwirelessLANってどういうのでしょうか?

ってかノートパソコン以外のデスクトップとかで
無線使うのってどうやってやるんですか?
389あぼーん:03/04/17 02:07 ID:V0R5yjiA
390login:Penguin:03/04/17 02:16 ID:p9036Me1
>>388
このスレを >>1 から読んでみれば?
391山崎渉:03/04/17 11:47 ID:PWISM87M
(^^)
392login:Penguin:03/04/17 15:09 ID:YvEJtTx/
>>388
一番気を使わなくても良いのはLANポートに接続する、
OS問わないタイプの物(プレステ2とかもいける)。
そうじゃないタイプのはぐぐれ。
393login:Penguin:03/04/17 22:29 ID:YZTEeELK
>>388
まるで調査不足だな。
USBのもあるしPCIのもあるし、PCカードが突っ込めるPCIなカードを使えばPCカードも使えるし。
394login:Penguin:03/04/17 22:42 ID:aDyOYxc1
395login:Penguin:03/04/17 23:58 ID:YZTEeELK
393だ。言い忘れたがLinuxで動くとは言ってないからな。
396YahooBB219015038003.bbtec.net:03/04/19 16:51 ID:YhUf8QSz
test
397山崎渉:03/04/20 05:48 ID:X64WTq1+
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
398sucker:03/04/20 07:24 ID:a/2DsYqU
ではお勧めのWireless LAN PCI Adapterってどれですか?
Linuxで動いている、という情報が欲しいのですが。
399sucker:03/04/20 07:41 ID:a/2DsYqU
400login:Penguin:03/04/20 22:23 ID:rdj53NWp
400get

>>399
努力次第。
401login:Penguin:03/04/20 23:27 ID:ghP8xtxd
>>399
いまのところムリ。
というか 802.11a や 802.11g のチップで動くのは atheros の第一世代だけ
402login:Penguin:03/04/21 20:27 ID:hMcKMyb3
雑誌に設定方法がメルコ無線の出てたのでやってみたけどつながらなかった。
403login:Penguin:03/04/21 21:28 ID:a027RJkt
雑誌名は?
カードは?

やってみたのにダメだったのは、
・お前が悪い
・雑誌が悪い
のどっち?
404login:Penguin:03/04/22 20:13 ID:8TxCaaCj
>>381
ADMtekにメール送ればドライバもらえるよ
405login:Penguin:03/04/24 18:28 ID:/CMXlrSi
>>402
動作実績があるメルコのカードなら、RedHatLinux9.0で
自動認識するのでは?

まあ、詳しい話しも聞きたい所だが。
406login:Penguin:03/04/26 09:47 ID:uAdqV8Dd
WMP54GのPCI接続のやつって使えるかなー?
407login:Penguin:03/04/26 13:44 ID:SvhahY7s
TL7でNECのWL11Eを使いたいんですが、netcfgでどう設定すれば良いですか?
親機はWB7000Hで設定はできてます
408c1:03/04/26 17:14 ID:/b/fTZbl
Linuxで動いているという実証付きのWirelessLanアダプター(PCI接続)を教えてください。
どなたか!
409login:Penguin:03/04/27 15:44 ID:2r27EgiW
RedHat 9 にて、
NETGEAR MA401 (11b) => 自動認識。システム設定->ネットワークでデバイス追加。なんだかすごく簡単。

NETGEAR WG551 (11g) => PCカードの認識でコケる。vendor 0x1260, device 0x3890 とでる。
/etc/pcmcia/config に その番号を追加して、orinocp_cs とかにバインドさせてもダメ。

というわけで、なにか情報希望。

411login:Penguin:03/04/30 07:50 ID:DGCsHaT0
412login:Penguin:03/04/30 15:43 ID:xVAVZV14
>>408
取りあえず有線LANカードなんでも良い+WLI−TI−S11G
413login:Penguin:03/04/30 16:19 ID:gDRCNkhB
414login:Penguin:03/04/30 22:50 ID:w/+/xANa
>>662
えんどうタン?
チキン野郎は糞して寝ろ。
415login:Penguin:03/04/30 23:48 ID:bqS5O+fv
WLI−TI−S11Gは設定するときムカツク。
AirStationが見つかりません!

ねぇよヴォケ!
手動でナイト設定できない。
一度設定すれば大丈夫だけどね。
416login:Penguin:03/05/02 06:32 ID:/WHHZQ8+
>>411
レス有難う。
要するに、Linux現カーネル2.4.20 ではまだ .11g (54Mbps) は対応できておらず、
2.5 上で開発進行中とうことですね。
2.5 が安定化した 2.6 待ちですか?
それとも 2.4.20 にあてられるバックポートパッチってどこかにあるのかな?

417login:Penguin:03/05/02 22:01 ID:rgpnP8+C
>>416
Broadcom BCM4306/BCM2050 support
http://search.luky.org/linux-kernel.2003/msg26138.html

このスレッドも雑談ばかりで、まだっぽいね。
418login:Penguin:03/05/06 23:09 ID:TPxiLx1O
LANカードの無線出力ってみんな定格じゃないんでつか?
NTT-ME SS-LANcard HQ11 -> 完璧に接続したまんま
Planex GW-NS1C -> たま〜に切れる
Melco WLI-PCM-L11G -> もう切れまくり、使い物にならん
以上、自宅マンション内での話。
419login:Penguin:03/05/06 23:58 ID:8xzroOlT
メルコはやめとけ
420login:Penguin:03/05/07 00:27 ID:ppjtoJvG
>>418
受信側の性能でせう。
送信側は電波法つー物がありますので。
421418:03/05/07 01:24 ID:AqryoDQi
>>420
ですよね?
でもメルコだけは使えない。本当に使いもんにならなひ、、、
製品のバラつきかもしれないが極端すぎ。何故?
Linuxで簡単に使えるのに、、、
422login:Penguin:03/05/07 01:43 ID:3oDu1zqA
メルコのカードは糞。安いAPも糞。
高いAPはそれなり。でも、メルコの高いAP買うくらいなら他に良いのがある。
423login:Penguin:03/05/07 03:55 ID:Tlcyl1bX
ドライバをかえてみるとか

orinoco_cs <-> wvlan_cs
424bu:03/05/07 11:45 ID:hllmnHIv
coregaCG-WLCB11 ってVineLinuxで使えますか?
現在,2.1.5 で使ってます.
425418:03/05/08 09:33 ID:bIxObNiz
>>420
でも受信側は別メーカの同じものを使って試しマスタ。
従って純粋にメルコが悪い、と。
しかもWinでも試してみたら(この場合、ドライバは別々ですが)
Linuxと同じ結果。
426login:Penguin:03/05/08 20:07 ID:8S8fM/O9
メルコのWLI-PCI-G54をVine2.6r1にて使えた方いますか?
427うみゅう。。:03/05/12 06:16 ID:pGneVCmm
ttp://www.fuw.edu.pl/~pliszka/hints/prism2.html
を参考に、メルコ WLI-USB-KS11G と コレガ WIreless LAN USB Stick-11 が使えるかやてみた。
結果、kernel-2.4.21-rc2 と linux-wlan-ng-0.2.1-pre3.tar.gz で認識した。

コレガの奴は、prism2sta.c に以下のを足した。
{PRISM_USB_DEVICE(0x7aa, 0x12, "Corega Wireless USB Stick-11 Adapter")}

でもなぁ。。なんか不安定。デカいファイルダウソとかするとすぐに、なにもしてなくても
ある程度時間が経つとOS 固まる。安定して動かしてる香具師います?
428login:Penguin:03/05/12 09:10 ID:qPQAGYpf
>>419
メルコってダメなんすか?
lucentチップなら無問題とか
いわれて買ってしまった(ショボン
429login:Penguin:03/05/14 16:21 ID:nLJnEivB
>>427
を、corega Wireless LAN USB Stick-11 イケるのか?
(つーこた、Prism3+USB の組合せも可能になったと云えるのかな)
情報多謝!! 暇な時に試してみよう。

でも、wep使うと目詰まり起こしたような状況が頻発するんだよな……我が家。
430login:Penguin:03/05/17 23:08 ID:eaqUv9L4
VineLinux2.6r1+IODATA WN-B11/PCMH
インストール直後から問題なく使えました。
(WEP未使用で)もちろんnetconfigで設定は
しましたけどね。
とりあえず報告まで。
431login:Penguin:03/05/20 04:51 ID:XG/A3OJ6
>>428
メルコはlinuxサポートしてないしやる気も無い
サポートしている他のメーカにしなさい
432山崎渉:03/05/22 02:00 ID:p4opmoqv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
433login:Penguin:03/05/22 15:48 ID:uAd57jrG
ニヤニヤ(・∀・)
434login:Penguin:03/05/24 14:12 ID:l8LIqBr7
VAIONOTE885(LANなし) + RH8.0 + melco L11GP で2chにかきこー!
このスレのおかげです。
435login:Penguin:03/05/25 15:06 ID:nNqdClhD
RH9.0 + WLI-PCM-L11G + WLI-PCI-OP で書き込み。
>>131と同じやり方。
436_:03/05/25 15:24 ID:xQnqKyHC
437山崎渉:03/05/28 16:51 ID:4u9ffZfO
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
438やまぐち:03/06/03 22:35 ID:t85bkptz
WLI-CB-G54でLinux認識できた方いませんか????
439login:Penguin:03/06/03 22:42 ID:kqRWPlnX
440login:Penguin:03/06/07 23:23 ID:GvqSzNXR
coergaのWLPCIB-11をRedhat8.0に認識させようとして困っています。
ノート+PCカードの環境では何度か設定した経験があるのですが、
デスクトップ+PCIの状態ではどこを設定したらいいものやら。
多少、調べてみたのですが、残念ながら、PCIスロットにPCカードを指すもののレポートばかりでした。
(そもそも、このカードはドライバーが存在するのでしょうか?)
お詳しい方、コメントいただけるとうれしいです。
441login:Penguin:03/06/07 23:38 ID:EQ6uqvUf
>>440
ご本家Linux WirelessLAN Project の
ftp://ftp.linux-wlan.org/pub/linux-wlan-ng/
から source 落として readme 読めば書いてあるよ。
RPM のやり方なんて知らない。
442login:Penguin:03/06/07 23:57 ID:GvqSzNXR
>>441
ありがとうございます!!
この1週間ぐらい困っていたので、本当に助かりました。
さっそく、試してみます。
443login:Penguin:03/06/08 00:46 ID:8Expnm5D
>>442
無線LANが PCI 接続の Loox T に Linux 入れて設定した人
ttp://kamiyama.ddo.jp:8080/main/1023772181/index_html

参考になるかしらん。
444login:Penguin:03/06/08 12:06 ID:Mqr86QRq
LibrettoL5で内蔵無線LANがうまくいってません。
次のドライバをロードしてありますが、ifconfig -aとしてもデバイスがでてこないです。
orinoco_cs 4872 0 (unused)
orinoco 33176 0 [orinoco_cs]
ds 7272 0 [orinoco_cs]
hermes 6564 0 [orinoco_cs orinoco]
yenta_socket 10240 2
pcmcia_core 46432 0 [orinoco_cs ds yenta_socket]

これってmodule.confになんか書かないとまずいのですか?
445よわだ:03/06/10 16:04 ID:7HyUyFW1
メルコのWLI-CB-G54のLinux用ドライバは無いのでしょうか?
そもそも、.11gのカードをLinuxで使えている人はいるのでしょうか??
446login:Penguin:03/06/10 19:23 ID:9KTtjs2N
WLI-USB-LS11G、RedHat Linux9にで通信できた!
最新のlinux-wlan-ngでサポートされてるじゃん。
447446:03/06/10 19:25 ID:9KTtjs2N
>>446
失礼・・・WLI-USB-S11G→WLI-USB-KS11Gの間違え。
448login:Penguin:03/06/11 22:51 ID:hCSjrz8o
ICOM SL-11

無線LANのことよく知らんまま安かったという理由だけで買ってみたけど
orinoco_csであっさりと認識。
近所のcoregaの無線LANで構築されてるネットカフェにノートごと持ち込んで
試してみたらあっさりと接続できてしまいますた。
449login:Penguin:03/06/15 20:04 ID:55kO9TT9
>>444
> LibrettoL5で内蔵無線LANがうまくいってません。

acpi patch を当てて、CONFIG_ACPI_TOSHIBA を有効にすれば
使えるようになります。
 ttp://acpi.sourceforge.net/
これも libl5 の無線LAN経由で書いています。
debian(testing)、kernel 2.4.21-pre6 + acpi patch です。

patch 当てるのが面倒、あるいはやり方が分からないなら、
turbolinux 8 workstation を入れると簡単かもしれません。
kernel 2.4.18 ですが、これには acpi patch が予め
当たっています。
450login:Penguin:03/06/16 00:46 ID:2b/UGYTt
今日、WLI-USB-KS11G壊れました・・・・
451login:Penguin:03/06/22 23:28 ID:fvi/jw3a
>>444
そもそも eth1 がみつかっていないはず(lspci -vv するなりするとわかる)。
acpi patch で解決できるらしいけれど、いろいろ大変。

某所で入手できる audio card に IRQ を強制指定するパッチ当てると
なぜか (w 無線eth(eth1)にも IRQ ふられて使えるようになるよ。
452login:Penguin:03/07/01 17:57 ID:Jw9Dvwhf
WLI-PCI-OP + GW-NS11H
一応うごいた。
CardBusならもっと簡単にできそうだが。
453login:Penguin:03/07/02 02:03 ID:XTDKfZ3/
3com の XJACK(3CRSHPW196) で取りあえず自分に ping が打てた。。。
454login:Penguin:03/07/02 02:05 ID:r0DSE0x8
>>453
127.0.0.1にping打っているというヲチじゃないよね?
455453:03/07/02 08:36 ID:cehVQ0c1
いや、ちゃんと 192.168.0.235 に打ってるよ
456_:03/07/02 09:37 ID:0RTxZ9co
457453:03/07/06 10:24 ID:F3Gak72W
やっとインターネットに接続できたよ!Redhat 9 + 3Com 3CRSHPW196 (pcmf502r3.o) + MELCO WLA2-S11
458login:Penguin:03/07/06 11:00 ID:kQ9rzxDn
>>457
けっきょく何が悪かったの?
459login:Penguin:03/07/06 22:13 ID:F3Gak72W
ずっと wvlan_cs.o で繋ごうとしてた。
だってこのドライバでハードウェアの認識だけはするし。
460login:Penguin:03/07/07 00:30 ID:AwDETCsA
>>459 そのドライバーのままつなごうとしてるけど今だにつながらん。
461login:Penguin:03/07/07 02:17 ID:AQ8ZK/Li
http://sourceforge.net/projects/atmelwlandriver/
を使え、ってことで桶?
462login:Penguin:03/07/07 02:27 ID:a+I2A5ts
>>460
wvlan_cs だと iwconfig の時になんか文字化けしてませんか?
ずっとそのドライバと格闘してたんだけどあきらめて、
http://sourceforge.net/projects/atmelwlandriver/
でドライバ拾ってきてみたら動きました
463_:03/07/07 02:28 ID:ZXsezl6a
464login:Penguin:03/07/07 02:29 ID:a+I2A5ts
kabuta-
465login:Penguin:03/07/07 15:16 ID:uvFtp1a8
>>461>>462
英語だからよくわかんない。打つだし脳。
466login:Penguin:03/07/07 20:12 ID:+02PWr9k
red hat 9 でカーネルの再構築をしていないなら

bunzip2 atmelwlandriver.2.1.2.2.tar.bz2
tar -xvf atmelwlandriver.2.1.2.2.tar
cd atmelwlandriver
su
ln -s /usr/src/linux-`uname -r` /usr/src/linux
cp -i /boot/config-`uname -r` /usr/src/linux/.config
make config

Set extra module version information [y/N] : y
Build PCMCIA Drivers [y/N] : y
Build PCMCIA 3COM Driver [y/N] : y
Build applications [y/N] : y
Build command line application [y/N] : y

make
make install
cp -i objs/*.o /lib/modules/2.4.20-8/kernel/drivers/net/pcmcia
あとは適当に
467login:Penguin:03/07/08 17:54 ID:WlfA4MMg
Linksysが自社無線LAN機器のファームウェアをGPLに基づき公開
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/08/epi02.html

LinksysルータのMIPS製プロセッサでLinuxを動かしているなら、
「下記のBroadcom製チップはLinuxでサポートされていそうだと
推測できる」という。
468login:Penguin:03/07/10 01:27 ID:QblaB/nx
うちもワイヤレスにしたいなぁ。
469_:03/07/10 01:28 ID:THEwcBAu
470login:Penguin:03/07/10 03:47 ID:F+R2qUbv
centrinoも802.11gも今の所ダメなのですか?
471login:Penguin:03/07/11 01:02 ID:u+sYjviX
つまりダメなのか。しょぼーん。
とりあえず集めた11gリンクを書いときます。HW持ってる人、応援してまつ。

http://www.hpl.hp.com/personal/Jean_Tourrilhes/Linux/Tools.html
Wireless Extensions v16 for kernel 2.4.21 は11g対応でいいのかな.

http://www.tomshardware.com/network/20030213/
メルコのチップはBroadcomらしい。>>467と関係あるのかな?
472login:Penguin:03/07/14 02:42 ID:5XjH4O4S
age
473山崎 渉:03/07/15 11:17 ID:doz396Fq

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
474login:Penguin:03/07/15 12:05 ID:Fo16Kpwc
(・∀・)renice!
475login:Penguin:03/07/21 05:27 ID:6RqxUXqG
セントリーノの無線LAN機能はLinuxでも動くんでつか?

日経Linux8月号では、
 富士通 LOOX T90
 SONY VAIO TR
 Panasonic Let’s note LIGHT
を試していて、どれも無線LANやメモリスロットがつかえなかったらすぃ・・・。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/backnum/newest_mokuji_08.shtml
476login:Penguin:03/07/21 06:39 ID:xr/SdALZ
477login:Penguin:03/07/22 11:52 ID:uDbktFg6
どこの無線LANがlinuxでも使いやすいの?
478login:Penguin:03/07/24 11:06 ID:nNyOO5nT
(・∀・)renice!
479login:Penguin:03/07/24 13:24 ID:68oiXv+M
無印/Σってなに?
480479:03/07/24 13:24 ID:68oiXv+M
誤爆すまん
481login:Penguin:03/07/24 21:31 ID:NrqVXodD
Atheros製無線LANチップセット用オープンソースドライバーが無料公開

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0724/atheros.htm
482login:Penguin:03/07/24 22:13 ID:5D8b34ik
>>477
「使いやすい」って?
483login:Penguin:03/07/25 00:03 ID:O8DdOt7P
>477
USBタイプ以外。出来ればWi-Fi。メーカーで考えるよりは
のっけてるチップによりけり。
でもハードで選ぶよりも使いたいディストリで動作確認
とれてるブツを選んだほうが賢いとは思う。
484login:Penguin:03/07/25 00:21 ID:zAT2wvBf
デスクトップで無線LANの場合、PS/2用なんかのメディアコンバーターで
100Base/T→無線に変換した方が方がいいかも。
カード型でPCMCIAスロット増設して使えてるけど負荷が掛かるみたいだし、
レスキュー時のknoppixで認識しないし。
485login:Penguin:03/07/25 00:25 ID:BrWvnYAj
NECのWL54AGなんですけど/etc/pcmcia/configのmanfidになにを書いたらいいのか分かりません。
他のはcard "NEC WL54AG"、bind "wvlan_cs"で大丈夫だと判断したんですが。
教えてください。お願いします。
486login:Penguin:03/07/25 00:30 ID:BrWvnYAj
ってすみません。自己解決っぽいです。
ログを見て書くのか・・・card も違うっぽい。
487login:Penguin:03/07/25 00:52 ID:kRR82KLQ
488_:03/07/25 00:53 ID:KoU8WFX1
489login:Penguin:03/07/25 01:48 ID:+nxFy+1s
>>484
漏れもその構成だけど、負荷は別にかかってないなあ。
まあ、pcmcia-cs入れるのでその分メモリ食われるが。

まあ外にコンバータ置いた方が絶対楽だと思うけど。
490login:Penguin:03/07/25 17:02 ID:BrWvnYAj
pcmcia-csとwireless-toolsをいれてをを/etc/pcmcia/configの設定をしたのですが
まだ/var/log/messagesの出力結果を見るとうまくいっていないようなのですが
どこがおかしいのでしょうか?

出力結果
Jul 25 16:44:18 localhost kernel: cs: cb_alloc(bus 2): vendor 0x168c, device 0x0013
Jul 25 16:44:18 localhost kernel: PCI: Enabling device 02:00.0 (0000 -> 0002)
Jul 25 16:44:19 localhost cardmgr[619]: initializing socket 0
Jul 25 16:44:19 localhost cardmgr[619]: socket 0: NEC AccessTechnica, Ltd. AtermWL54AG(PA-WL/54AG)
Jul 25 16:44:19 localhost cardmgr[619]: executing: 'modprobe wvlan_cs'
Jul 25 16:44:20 localhost /etc/hotplug/pci.agent: ... no modules for PCI slot 02:00.0
Jul 25 16:44:20 localhost kernel: wvlan_cs: WaveLAN/IEEE PCMCIA driver v1.0.6
Jul 25 16:44:20 localhost kernel: wvlan_cs: (c) Andreas Neuhaus <[email protected]>
Jul 25 16:44:20 localhost kernel: wvlan_cs: GetFirstTuple: No more items
Jul 25 16:44:21 localhost cardmgr[619]: get dev info on socket 0 failed: Resource temporarily unavailable
Jul 25 16:44:26 localhost kernel: cdrom: This disc doesn't have any tracks I recognize!
491login:Penguin:03/07/26 17:18 ID:C1JcXtNS
Red Hat 9 + WLI-PCM-L11GP でかれこれ数週間、設定を頑張っているんですが
出来ません。
カードは認識しているみたいなんですが、インターネット設定ウィザードを実行しようとすると、
以下のような警告が出ます。どういうことなんでしょうか?

eth0は、現在読み込み中のモジュールvia-rhineではなく、modules.confに
モジュールorinoco_csへのエイリアスを持っています。
492login:Penguin:03/07/26 20:12 ID:BTSQaIuF
>>490
ドライバが間違っているような気がしますが…
493login:Penguin:03/07/26 21:01 ID:q8ZPAi4N
>>492
ドライバというと/etc/pcmcia/configの設定が間違ってるということですか?
494login:Penguin:03/07/26 21:32 ID:C1JcXtNS
>491
自己解決しました。
/etc/modules.conf の
alias eth0 via-rhine となっているところを
alias eth0 orinoco_cs と直すだけでした。

レベルの低い話しで申し訳ない。
495login:Penguin:03/07/28 06:14 ID:v1TSB3v8
普段Win機で11gのカード使ってるんだけど
Linuxの11g対応が待ちきれず11bのカード買っちゃいそうなんだけど
11gに対応しだすのはいったいいつごろになるの?
やっぱり今買うなら待った方がいいかなぁ?
496login:Penguin:03/07/29 02:30 ID:UsmKckm+
>>495
>>487にAtherosチップのドライバ公開のお知らせがある。
497login:Penguin:03/07/29 02:52 ID:zbajNAeW
>496
Linux歴が浅いので、それが公開されたことによりそのうち対応するというのは
分かったんだけど、それが具体的にどれくらい後なのか検討もつかないっす。

夏のうちなのか、年内なのか、はたまた数年後なのか。
498login:Penguin:03/07/29 12:19 ID:FgKzmbYL
(・∀・)renice!
499login:Penguin:03/07/29 12:31 ID:nLFP12Pn
>>497
無料で入手できるって書いてあるじゃん!!
よくよめ
500login:Penguin:03/07/29 16:40 ID:zbajNAeW
>499
あ、もう使えてるんですか?
ディストリビュータ向け公開かと思ってました。
今DLしてみたら簡単に使えそうな説明書きになってました。

ええと・・・私が周りから借りられるMELCOの奴はBroadcomなんですが、
Broadcomはそのドライバではダメですよね?
501login:Penguin:03/07/29 18:33 ID:b1kgPdnU
漏れも>>487をDLしてみたんだけどLinux始めたばっかで
説明よく分からんしconfigureとかないからどうしていいのかさっぱり分からん。
赤帽7.3なんだけど教えてください、そこのいい男。
502適当に:03/07/30 00:20 ID:WlqIo5+J
>>501
kernel2.4.20にする。
wirelss tools 25にする。
ドライバソースを解凍する。
パッチを適用。
make ; make install

wireless toolsの設定をする。
(11a/b/gの切替設定例などはREADMEにある。)


「WEPをONにすると送信データが4バイト短くなる」
というバグのパッチ
ttp://sourceforge.net/tracker/index.php?func=detail&aid=766543&group_id=82936&atid=567755
503login:Penguin:03/07/31 00:22 ID:X9oR9EW7
>>502

厨レススマソ

madwifiのファイルを makeしようとしたのですが、
..../kernelのフォルダ/build/.config が無いと怒られてしまいました。
どうしよう・・・。

ちなみに、赤帽8.0、カーネルは2.4.20-19でつ。。。

504login:Penguin:03/07/31 01:14 ID:IbXlQEln
>>503
関係なくて悪いんだけどさ。
赤帽8.0のカーネルの初期のバージョンっていくつ?
505503:03/07/31 08:43 ID:X9oR9EW7
>>504
2.4.18-14かと。
まだ困ってます。レスくれる神降臨オナガイシマツ。
506名無しさん@Emacs:03/07/31 09:07 ID:xyeNiu7+
>> 503
cd /usr/src/linux
make menuconfig
下のほうの save を選択。

ちなみに、俺は make config。
507login:Penguin:03/08/01 01:29 ID:8wwqhFdI
保守
508login:Penguin:03/08/02 04:13 ID:Cr65ueWf
>>502
>パッチを適用。
パッチって?
509ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:58 ID:+QUfMouI
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
510login:Penguin:03/08/02 10:43 ID:0p3phC6s
(・∀・)renice!
511login:Penguin:03/08/02 13:13 ID:v0KWYsop
>>485-486サン
これから同じカードでRedHatLinuxの新しい奴使おうと思ってる者ですが、
やり方語ってもらえませんか?お願いします。
だめ?
512508:03/08/02 14:08 ID:Cr65ueWf
>>511
Atheros製チップだから>>502

パッチ最後まで読んだら書いてあったすまん・・・。
513login:Penguin:03/08/02 17:31 ID:Cr65ueWf
やっぱりパッチ関連で質問させてください。
どのディレクトリで実行したらいいんですか?
514511:03/08/02 17:57 ID:v0KWYsop
あ"ー、二行目から分かりません。
もはや暗号です。

このくらい理解できないと駄目なんですよねー。
出直してきます。RedHatLinuxインストしたけどログインできんし。
パスワード入れてEnterでIRQなんとかってエラーでてログイン
画面に戻るし…出直してきます。
515login:Penguin:03/08/02 20:28 ID:JfUhRQIA
>>513
googleで調べるぐらいしようよ。
「linux パッチ 実行 ディレクトリ」とかで。
516login:Penguin:03/08/02 21:58 ID:Cr65ueWf
>>515
パッチを当てるファイルがある場所で実行するんじゃないの?
その当てるファイルがあるディレクトリがわかんないんだけど。
517login:Penguin:03/08/03 18:31 ID:ZydR+lBG
> kernel2.4.20にする。
> wirelss tools 25にする。
> ドライバソースを解凍する。
> パッチを適用。
> make ; make install

これをしたんだけど。
カードをいれたときに「ブッ」となるのはまだ間違ってるってこと?
518login:Penguin:03/08/03 23:03 ID:4Fl/TWa+
>>517
/etc/pcmcia/config直せ
かな。
519login:Penguin:03/08/04 13:27 ID:FCgQjZIU
>>518
bindが"wvlan_cs"で認識するとは思いませんでした。
ありがとうございました。
あとは/etc/pcmcia/wireless.optsですね。
ところでまだWEPの128bitの暗号化はダメなんですか?
520517:03/08/04 16:16 ID:FCgQjZIU
WEPはログを読んでいるといろいろと問題ありそうなので一度無効にして
(ESS-IDステルス機能とMACアドレスフィルタ機能も一応無効に)
iwconfig ath0 essid "xxxxx" mode managed
としてみたのですがESSIDは""でAcces PointはFF:FF:FF:FF:FF:FFでまだ繋がりません。
/log/var/messeageを見ると
cardmgr[1615]: config error, file './config.opts' line 8: no function bindings
となっていたのですがどうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
521login:Penguin:03/08/04 16:25 ID:FCgQjZIU
追記
環境はRedhat7.3。
カードを入れたときのビープ音は高い音が1回
その後/etc/init.d/pcmcia restart とすと高いビープ音が2回。
522login:Penguin:03/08/04 17:02 ID:gLFtghbu
>>520
config.opts の 8 行目が間違っているって、自分で書いているじゃん。
わからんかったら、晒せって。
523login:Penguin:03/08/04 17:20 ID:FCgQjZIU
>>522
それでは8行目のあたりを晒します。
ちなみにconfig.optsは弄っていません。

#
# Local PCMCIA Configuration File
#
#----------------------------------------------------------------------

# System resources available for PCMCIA devices

include port 0x100-0x4ff, port 0xc00-0xcff #8行目
include memory 0xc0000-0xfffff
include memory 0xa0000000-0xa0ffffff, memory 0x60000000-0x60ffffff

以下略
524login:Penguin:03/08/05 22:58 ID:xhhxKqh4
RedHat 7.3ならWireless Tools 25をコンパイルする時にMakefileを
FORCE_WEXT_VERSION = 13
にしろよ。
525login:Penguin:03/08/06 00:06 ID:peO9wpyV
>>524
ありがとうございました。RPMでインストールしていました。
RPMを一度アンインストールしてインストールし直した方がよかったかな・・・。
それでそのエラーは表示されなくなりましたが
未だにiwconfigでAcces Pointが表示されません。
あと可能性があるとすると何があるでしょうか?
526login:Penguin:03/08/06 21:47 ID:7e+ot8/N
.configはkernel-source*.rpmを展開して、
# cd /usr/src/linux
# cp -p configs/kernel-2.4.18-i586.config .config
だ。i586の部分ははCPUに応じて読み替えれ。
527517:03/08/07 18:52 ID:1a9mGZeb
でてないと思っていたのですが見落としていただけであいかわらず
config error, file './config.opts' line 8: no function bindings
とエラーがでていました・・・。どなたか分かる方がいれば再度ご教授お願いします。
528login:Penguin:03/08/07 21:44 ID:MZD+A1zQ
523に書いてあるやつってconfig.optsじゃん。
あと、どうにかしたいんだったらもうちょっと頻繁に顔出せ。
529login:Penguin:03/08/07 21:46 ID:MZD+A1zQ
すまん。528は忘れてくれ。
530login:Penguin:03/08/07 21:47 ID:MZD+A1zQ
何度もすまん。cardmgrに関係する/var/log/messagesをさらせ。
531517:03/08/08 00:33 ID:EDaFI5mK
どうも後から分かったのですが
/etc/init.d/pcmcia restart
をしたあとにlogを見るとconfig.optsのエラーがでますが、
する前だとエラーは見られませんでした。
532restart前:03/08/08 00:34 ID:EDaFI5mK
Aug 7 23:55:27 localhost kernel: cs: cb_alloc(bus 2): vendor 0x168c, device 0x0013
Aug 7 23:55:27 localhost kernel: PCI: Enabling device 02:00.0 (0000 -> 0002)
Aug 7 23:55:27 localhost cardmgr[630]: initializing socket 0
Aug 7 23:55:27 localhost cardmgr[630]: socket 0: NEC AccessTechnica, Ltd. AtermWL54AG(PA-WL/54AG)
Aug 7 23:55:28 localhost /etc/hotplug/pci.agent: Setup ath_pci for PCI slot 02:00.0
Aug 7 23:55:28 localhost kernel: ath_hal: 0.9.4.0 BETA (Sam Leffler <[email protected]>)
Aug 7 23:55:28 localhost kernel: wlan: 0.7.0.0 BETA (Sam Leffler <[email protected]>)
Aug 7 23:55:29 localhost kernel: ath_pci: 0.8.2.1 BETA (Sam Leffler <[email protected]>)
Aug 7 23:55:29 localhost kernel: ath_pci: cache line size not set; forcing 4
Aug 7 23:55:29 localhost kernel: ath0: 11a rates: 6Mbps 9Mbps 12Mbps 18Mbps 24Mbps 36Mbps 48Mbps 54Mbps
Aug 7 23:55:29 localhost kernel: ath0: 11b rates: 1Mbps 2Mbps 5.5Mbps 11Mbps
Aug 7 23:55:29 localhost kernel: ath0: 11g rates: 1Mbps 2Mbps 5.5Mbps 11Mbps 6Mbps 9Mbps 12Mbps 18Mbps 24Mbps 36Mbps 48Mbps 54Mbps
Aug 7 23:55:29 localhost kernel: ath0: 802.11 address: 00:0d:02:03:6f:a2
Aug 7 23:55:29 localhost kernel: ath0: Atheros 5212: mem=0x10800000, irq=9
Aug 7 23:55:29 localhost insmod: Warning: loading /lib/modules/2.4.20-19.7/net/ath_hal.o will taint the kernel: non-GPL license - Proprietary
Aug 7 23:55:29 localhost insmod: See http://www.tux.org/lkml/#export-tainted for information about tainted modules
Aug 7 23:55:29 localhost insmod: Module ath_hal loaded, with warnings
Aug 7 23:55:29 localhost insmod: Module wlan loaded, with warnings
Aug 7 23:55:29 localhost insmod: Module ath_pci loaded, with warnings
Aug 7 23:55:30 localhost /etc/hotplug/net.agent: invoke ifup ath0
533restart後:03/08/08 00:35 ID:EDaFI5mK
Aug 8 00:08:38 localhost kernel: cs: cb_alloc(bus 2): vendor 0x168c, device 0x0013
Aug 8 00:08:38 localhost kernel: PCI: Enabling device 02:00.0 (0000 -> 0002)
Aug 8 00:08:38 localhost kernel: ath_pci: cache line size not set; forcing 4
Aug 8 00:08:38 localhost kernel: ath0: 11a rates: 6Mbps 9Mbps 12Mbps 18Mbps 24Mbps 36Mbps 48Mbps 54Mbps
Aug 8 00:08:38 localhost kernel: ath0: 11b rates: 1Mbps 2Mbps 5.5Mbps 11Mbps
Aug 8 00:08:38 localhost kernel: ath0: 11g rates: 1Mbps 2Mbps 5.5Mbps 11Mbps 6Mbps 9Mbps 12Mbps 18Mbps 24Mbps 36Mbps 48Mbps 54Mbps
Aug 8 00:08:38 localhost kernel: ath0: 802.11 address: 00:0d:02:03:6f:a2
Aug 8 00:08:38 localhost kernel: ath0: Atheros 5212: mem=0x10800000, irq=9
Aug 8 00:08:38 localhost cardmgr[1416]: starting, version is 3.1.22
Aug 8 00:08:39 localhost cardmgr[1416]: config error, file './config.opts' line 8: no function bindings
Aug 8 00:08:39 localhost cardmgr[1416]: watching 1 sockets
Aug 8 00:08:39 localhost kernel: cs: IO port probe 0x0c00-0x0cff: clean.
Aug 8 00:08:39 localhost kernel: cs: IO port probe 0x0100-0x04ff: excluding 0x280-0x287 0x290-0x297 0x378-0x37f 0x4d0-0x4d7
Aug 8 00:08:39 localhost kernel: cs: IO port probe 0x0a00-0x0aff: clean.
Aug 8 00:08:39 localhost cardmgr[1416]: initializing socket 0
Aug 8 00:08:39 localhost cardmgr[1416]: socket 0: NEC AccessTechnica, Ltd. AtermWL54AG(PA-WL/54AG)
Aug 8 00:08:39 localhost /etc/hotplug/net.agent: invoke ifup ath0
Aug 8 00:08:39 localhost /etc/hotplug/pci.agent: Setup ath_pci for PCI slot 02:00.0
534login:Penguin:03/08/10 18:14 ID:PlwIRZgB
Vine 2.6でNECのAterm WL54AGがAPに接続できん…
iwconfig ath0 essid "なんとか"
でインジケータが交互に点滅してAPを探してるっぽいんだが…
ちなみにWEPはとりあえず設定してません。
なんで?
535174:03/08/11 18:30 ID:wPaQqrJw
>>534
APを指定してみたら?
536login:Penguin:03/08/13 01:01 ID:Bym1Wxuz
とある組込み用ボードにMelco製WLI-CF-S11Gを差しているんだが、
未だネットワークに接続できずに困ってまふ。

<状況編>
1.OSはLinux RedHat 7.1, kernel ver2.4.4-rtl
2.ドライバはpcmcia-csのorinoco_cs.oを使用。
3.カードそのものは認識されている(cardctl identで確認)。
4.ifconfig eth0を見る感じでは、/etc/sysconfig/networkおよび
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0に誤りはないと思われ。
(ちなみに固定IPアドレス。)
5.WEPキーを用いてまふ。
/etc/pcmcia/wireless.optsの中身。

case "$ADDRESS" in
*,*,*,*)
INFO="WLI-CF-S11G"
ESSID="xxx"
MODE="Ad-Hoc"
RATE="11M"
KEY="s:xxx"
CHANNEL="11"
;;
esac

6./etc/pcmcia/network.opts
/etc/pcmcia/wlan-ng.opts
は編集済み。
537login:Penguin:03/08/13 01:02 ID:Bym1Wxuz
<問題編>
7.routeの結果、ゲートウェイが見えていない。
8.無線LANカードのActive LEDは点灯しっぱなし。
9.wireless-tools.20を使用。iwconfigの結果は次の通り。

eth0 IEEE 802.11-DS ESSID:"xxx" Nickname:"xxx"
Frequency:2.462GHz Sensitivity:1/3 Mode:Managed
Access Point: **:**:**:**:**:**
Bit Rate=0kb/s RTS thr:off Fragment thr:off
Power Management:off
Link quality:78/92 Signal level:-11 dBm Noise level:-102 dBm
Rx invalid nwid:0 invalid crypt:0 invalid misc:0

Bit Rate=0kb/sとなっているのが問題らしい。
アクセスポイントのMACアドレス表示は正しい。
10.その他、iwconfigに関して以下のような挙動を確認。
% iwconfig eth0 mode "Ad-Hoc"
SIOCSIWMODE: Invalid argument
% iwconfig eth0 rate 11M
(変化なし)
% iwconfig eth0 channel 11
SIOCSIWFREQ: Operation not supported

お手上げ状態。何か判る人いたら援助おながいします。
538login:Penguin:03/08/13 01:45 ID:qTt2mdXH
手で
route add default gw hoge.hoge.hoge.hoge
ってしてみたら?
539login:Penguin:03/08/13 03:22 ID:9Iu79d8X
>>536

/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0に
> ESSID="xxx"
> MODE="Ad-Hoc"
> RATE="11M"
> KEY="s:xxx"
> CHANNEL="11"
を渡して、ifup eth0してみて。
540login:Penguin:03/08/13 13:40 ID:rtAuxFHB
アクセスポイントにつなぐのになぜAd-Hocなのか小一時間...
541login:Penguin:03/08/13 13:52 ID:rtAuxFHB
>>536

> 6./etc/pcmcia/network.opts
> /etc/pcmcia/wlan-ng.opts
> は編集済み。

これを晒せ。
WEPは最初は使うな。ちゃんと接続できるようになってから。
542536:03/08/13 16:35 ID:JVVv9Rij
遅レスすまそ&みなさんサンクス。

>>538
あ、それもう試してましたが、効果なしですた。

>>539
これって、ifcfg-eth0にこれを書き込むってこと?やってみたけど変化なしですた。
ifupを忘れたとかいうボケはないです。

>>540
WLI-CF-S11Gでgoogleしてみたら、ModeをAd-Hocにせよというハナシが見つかったので。
でも結局iwconfigしてみたら、Mode:Managedになってるし。
543536:03/08/13 16:38 ID:JVVv9Rij
>>541
らじゃ。

network.opts
--
case "$ADDRESS" in
*,*,*,*)
INFO="Sample private network setup"
IF_PORT=""
BOOTP="n"
DHCP="n"
DHCP_HOSTNAME=""
IPADDR="192.168.1.228"
NETMASK="255.255.255.0"
NETWORK="192.168.1.0"
BROADCAST="192.168.1.255"
GATEWAY="192.168.1.1"
DOMAIN=""
SEARCH=""
DNS_1=""
DNS_2=""
DNS_3=""
MOUNTS=""
start_fn () { return; }
stop_fn () { return; }
NO_CHECK=n
NO_FUSER=n
;;
esac
544536:03/08/13 16:43 ID:JVVv9Rij
wlan-ng.opts(長いんで、関係ありそなとこだけ)
--
#! /bin/sh
case "$ADDRESS" in
*,*,*,*)
WLAN_ENABLE=y
USER_MIBS="\
p2RoamingMode=2"
dot11WEPDefaultKey0= # format: xx:xx:xx:xx:xx
dot11WEPDefaultKey1= # e.g. 01:20:03:40:05
dot11WEPDefaultKey2=
dot11WEPDefaultKey3=
dot11DesiredSSID="xxx"
IS_AP=n # y|n
IS_BRIDGE=n # Are we a bridging AP?
IS_OLDBRIDGE=n # Which kernel bridge code are we using?
APWIREDDEVICE=eth0 # Must be an ethernet device
APSSID="xxx" # SSID the AP will use, max 32 chars
APBCNINT=100 # Beacon interval (in Kus)
APDTIMINT=3 # DTIM interval (in beacons)
APCFPOLLABLE=false # AP's CFP support (see table below)
APCFPOLLREQ=false # AP's CFP support (see table below)
APCFPPERIOD=3 # CFP period, if CFP enabled(in beacons)
APCFPMAXDURATION=100 # CFP max length (in Kus)
APPROBEDELAY=100 # Not currently used
APCHANNEL=2 # DS channel for BSS (1-14, depends
# on regulatory domain)
APBASICRATES="2 4" # Rates for mgmt&ctl frames (in 500Kb/s)
APOPRATES="2 4 11 22" # Supported rates in BSS (in 500Kb/s)
;;
esac
545536:03/08/13 16:47 ID:JVVv9Rij
あと、アクセスポイントは職場に既に敷設されていて、WEP使用についてはやむをえないのです。
546login:Penguin:03/08/13 16:47 ID:eDk8CvmS
スレンダーなロリ体形ながらもオマンコ方はしっかり発達しちゃってます。
大きなオチンチンを喉の奥までくわえ込んでのフェラは大人顔負けですぞ。
挿入シーンは少ないながらも小さなオマンコにしっかり挿入されているシーンが勃起モノ!
若い娘はいいですな。

無料ムービーはこちら!
http://www.cappuchinko.com/
547login:Penguin:03/08/13 20:43 ID:rtAuxFHB
WEPキーは"s:xxx"って文字列指定だとうまいこといかない可能性あり。
548536:03/08/13 21:20 ID:JVVv9Rij
>>547
s:xxxは隠し文字。
実際にはホンモノのキーがxxx部に入ります。
ESS-IDも同様。
549login:Penguin:03/08/13 22:01 ID:gRl7okqn
すいません。お助けください。
coregaのUSB-11 mini2を使ってまして、
ttp://www.corega.co.jp/product/os/redhat_wlusb.txt
に書いてある通りに設定しました。

で、iwconfigやると Access Point の所が 00:00:00:00:00:00
ってなってたので(アクセスポイントが見つからない?)
下記のようにコマンド入れたら

$ /sbin/iwconfig eth0 ap 00:99:cc:1d:93:0c
Error for wireless request "Set AP Address" (8B14) :
SET failed on device eth1 ; Operation not supported.

って、でまつた。
Operation not supported ってどんな意味なのでしょうか?
550login:Penguin:03/08/14 01:10 ID:uQROSCFJ
>>549
直訳して下さい。
ちなみに原因はドライバ。
551login:Penguin:03/08/14 03:03 ID:3CoA7OAF
>>548
そんなことわかっとる。
16進数で書けって言っとるんじゃ。
552536:03/08/14 18:41 ID:pY0E4m20
消極的に解決しますた。
WEP使わないアクセスポイントをもう一台用意して繋いだら成功。
やっぱWEPキーは使えないってことね。

>>551
失礼しますた。
553549:03/08/14 19:26 ID:3j6e/LDf
>>550
レスありがと。

Operation not supported = そんなんしらね〜よ
ってことですよね?
ドライバが原因って、オフィシャルのじゃだめでつか?

だれか USB-11 mini2 つかってらっしゃるかた居ませんかね〜。
554login:Penguin:03/08/14 19:32 ID:3j6e/LDf
>>552
WEPは使ったほうが良いような・・・。

うちも"s:xxx"ってやつじゃうまくつながらなかったので、
16進数にしたらうまくいきました。
でも26文字入れるのはだるい。
555login:Penguin:03/08/14 23:48 ID:9n1ZysUl
>>554
hexdump とかつかうと、少しは楽だと思うけど。
556login:Penguin:03/08/15 02:26 ID:00uezK3C
>467の続報マダー?
と思ったら、これって・・・・・・。
ttp://search.luky.org/linux-kernel.2003/msg43246.html
Linksys(がGPLに従い公開した)カーネルソースツリーはBroadcomドライバが
省かれているようなとか何とか書いてあるような 。・゚・(ノД`)・゚・。
GPL的にアレだと言われながら、何故かこのメールで 終 了 しているのが謎。

ttp://www.corega.co.jp/product/list/wireless/wlcb54gt.htm
これが対応予定だそうで。(っていつになるんだろ?)

うーん、atherosチップのデュアルバンドにした方がいいのかな。ちょっとだけ高いけど。
557login:Penguin:03/08/15 15:44 ID:IzpzVl9W
で、最終的に54M接続できた香愚氏はどれくらいいらっしゃいますか?
558山崎 渉:03/08/15 22:13 ID:ep0zwfOh
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
559山崎 渉:03/08/15 22:32 ID:ep0zwfOh
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
560login:Penguin:03/08/16 00:06 ID:5i+gfiwt
(・∀・)renice!
561login:Penguin:03/08/16 10:12 ID:gKoQdHcA
Vine2.6 + Aterm WL54AGで記念パピコ
562login:Penguin:03/08/16 11:16 ID:DCLCsS8w
>>561
>>502以外に何かした?
参考に聞かせて。
563login:Penguin:03/08/17 08:03 ID:W/52BNQE
Wireless Tools を26にしたぐらいかなあ…
あとWEPは使ってないんでパッチは当ててません。
564login:Penguin:03/08/17 09:05 ID:7lQaPhV+
565(* ̄д ̄)y─┛〜〜:03/08/17 09:10 ID:ycUZDjU0
見やすいサイトを目指してます
http://homepage3.nifty.com/manko/
暇つぶしドゾー
566Atheros:03/08/17 09:28 ID:7lQaPhV+
SourceForgeのmadwifi CVSから持ってきたソースでつながった。
WEP付きでもおけ。

>>562

Redhat 8でKernel 2.4.21で、Wireless Toolsで、
iwconfig ath0 essid xxxxx
やって、/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ath0に

USERCTL=no
PEERDNS=yes
GATEWAY=
TYPE=Wireless
DEVICE=ath0
HWADDR=00:0d:02:xx:xx:xx
BOOTPROTO=dhcp
NETMASK=
ONBOOT=no
DHCP_HOSTNAME=
IPADDR=
NAME=
DOMAIN=
ESSID=xxxx
MODE=Managed
KEY=xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xx
RATE=

って書いただけ。カードはWL54AG。
567Atheros:03/08/17 09:29 ID:7lQaPhV+
>>531

CardBusなんでconfig.optsはかんけーなし。
/etc/sysconfig/pcmciaに

PCMCIA=yes
PCIC=yenta_socket
PCIC_OPTS=
CORE_OPTS=

って書いておけば、hotplugがpciインタフェース経由でドライバを
ロードしてくるヨ。もっともunloadにくせがあるけど・・・。
568Atheros:03/08/17 09:29 ID:7lQaPhV+

>>534

APの設定は?現状のmadwifiだと11aではつながんないよ。
1-11チャンネルのb/g設定のAPとならつながるはず。
569あぼーん:あぼーん
あぼーん
570login:Penguin:03/08/17 09:35 ID:i7dhLKqu
gのみの設定はどう?
571Atheros:03/08/17 09:38 ID:7lQaPhV+
>>570

gのみの設定でもおけ。
572Atheros:03/08/17 09:40 ID:7lQaPhV+
>>571

補足すると、いまのmadwifiのサポートチャンネルが、米国仕様に
なってるから(iwlist ath0 channelしてみればわかる)、同じチャ
ンネル部分の1-11チャンネルしか使えないのだ。
573login:Penguin:03/08/17 09:53 ID:OiZUlSKh
おう、54Mもつながるのか
574login:Penguin:03/08/17 10:09 ID:i7dhLKqu
>>566
ifcfg-ath0が見当たらないんですが自分で作成でOK?
575Atheros:03/08/17 10:30 ID:7lQaPhV+
>>573

iwconfigの結果からすると54Mでつながってんじゃないかな・・・。

ath0 IEEE 802.11 ESSID:"xxxx" Nickname:"xxxxx"
Mode:Managed Frequency:2.412GHz Access Point: 00:0D:02:xx:xx:xx
Bit Rate:54Mb/s Tx-Power:off Sensitivity=0/3
Retry:off RTS thr:off Fragment thr:off
Encryption key:CAFE-CAFE-CAFE-CAFE-CAFE-CAFE-CA Encryption mode:open
Power Management:off
Link Quality:0/92 Signal level:58/154 Noise level:0/154
Rx invalid nwid:0 Rx invalid crypt:0 Rx invalid frag:0
Tx excessive retries:0 Invalid misc:0 Missed beacon:0

>>566

自分で作成、もしくは、既存のifcfg-eth0あたりをコピーして
それをベースに作成かのどちらかでおけ。
5766:03/08/17 11:09 ID:JyjaMnmA
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★

人気爆発新作ベスト9入荷
  堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 商品確認後安心の後払い
     http://book-i.net/moromoro/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 
577login:Penguin:03/08/17 18:55 ID:brmh4Pvm
PCIボードのWLI-PCI-G54は認識不可能という認識でOK?
578Atheros:03/08/17 19:08 ID:7lQaPhV+
>>577

デスクトップで確認環境内のでわかんないけど、PCIで
引っ張ってこれるはずなので、多分つかえんじゃないかな・・・。

確認できないので、保証なし。
579578:03/08/17 19:10 ID:7lQaPhV+
間違えた。メルコのカードならBroadcomチップじゃないの?

だから、ダメだと思う。
580login:Penguin:03/08/18 02:02 ID:V/qeZTBI
めでたく繋がったのですが終了時に差しっぱなしだと
Shutting down interface ath0:
で固まってしまいまうのですが解決法をご存じの方はいないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
581login:Penguin:03/08/18 02:03 ID:V/qeZTBI
追記
RedHat7.3でWL54AGです。
582Atheros:03/08/18 03:05 ID:x3gRNSeW
>>580

動いている間に何回かカードの抜き差ししてない?
まだ、ドライバのオートアンロードがきちんと動いていないから、
カード抜いたり、cardctl eject 0したりするたびに、modprobe -r ath_pci
しないと固まるよ。


583568:03/08/18 04:07 ID:x3gRNSeW
>>568

ごめん。ちょっと間違えた。訂正。
11aでも42chだけはつながるや・・・。
584login:Penguin:03/08/18 04:50 ID:V/qeZTBI
>>582
さんくす!!
585login:Penguin:03/08/19 22:54 ID:GDanf8D4
Linuxで使えそうな54Mbps規格無線LANカードの価格調査してみました。
1つ目の価格がkakaku.com最安価格、2つ目がkakaku.com平均価格です。
IO DATA WN-G54/CB \4,900 \5,802 g Prismチップ(>564)
Corega  WLCB-54GT \5,800 \6,313 g Prismチップ
IO DATA WN-AG/CB  \6,400 \7,579 ag Atherosチップ(madwifi)
NEC    PA-WL/54AG \7,850 \8,089 ag Atherosチップ
Melco   WLI-CB-AG54 \8,700 \8,850 ag Atherosチップ

アクセスポイント。Mbpsは有線実効スループット(メーカーサイトで確認、間違ってるかも)
IO DATA WN-G54/AXP \9,690 \10,544 g  
PLANEX BLW-04G    \9,700 \10,811 g 4ポートスイッチングハブ26Mbpsルータ
Corega  WLAP-54GT  \10,080 \10,963 g
Melco   WLA-G54   \10,560 \11,901 g 4ポートスイッチングハブアクセスポイント
IO DATA WN-G54/BBR \12,700 \13,788 g 4ポートスイッチングハブ47Mbpsルータ
Melco   WBR-G54   \12,500 \14,118 g 4ポートスイッチングハブ27Mbpsルータ
Corega  WLBAR-54GT \14,720 \16,106 g 4ポートスイッチングハブ89Mbpsルータ
Melco   WHR-G54   \15,900 \16,668 g 4ポートスイッチングハブ90Mbpsルータ
NEC    WR7600H   \16,400 \16,763 ag 4ポートスイッチングハブ90Mbpsルータ

カード・アクセスポイントセット商品
IO DATA WN-G54/AXP-S \14,890 \15,733 g
Corega  WLAP-54GT Set \15,100 \16,454 g
IO DATA WN-G54/BBR-S \16,490 \17,596 g(クライアントはag)
NEC    WR7600H/TC   \22,400 \23,043 ag
586login:Penguin:03/08/19 23:02 ID:V9swuxTd
>>566の見てて思ったんだけどWEPのPassは16進数だと4桁で区切ったほうがいいの?
587yowada:03/08/20 17:47 ID:2KgKzrq4
atheros用ドライバvt_ar5kを使ってLinuxでSONYのPCWA-C500とELECOMのLD-WL54AG/CBをアドホックモードで
動作させようとしてるのですが、うまくいきません。
カードは認識して、iwconfigでモードもad-hocに変えられるのですが、pingが届きません。
また、両方のカードともにpowerランプとactランプが交互に点滅状態で、怪しい限りです。
周波数も5GHz帯になっているので、おそらく.11aで動作しているものと思われます。
.11gで動作させるにはどうすれば良いのか知っている人がいましたら教えて下さい。
また、madwifiというドライバでもインフラモードで認識するのですが、アドホックモードでは
使用できないようです。
アドホックモードで使用できている人がいましたら教えて下さい。
588login:Penguin:03/08/21 00:05 ID:jAsMGgZN
何度か話題に出ていた、WLI-USB-L11G 試してみたら以外と簡単に
使えた(RH9)。ドライバーは、ここから
http://orinoco-usb.alioth.debian.org/
0.2.2なんてバージョンだったのでちょっと不安だったが、
ソースのプロダクト書き換えて、make
あとは、デバイス追加して 、 wlan0 が認識されたのを確認してから
RH9ネットワーク設定ツールで essid.wep とも設定。無事動作
589588:03/08/21 00:06 ID:jAsMGgZN
プロダクト→プロダクトID です。すまん
590588:03/08/21 00:13 ID:udL6ESiq
>>566
こちらでも同じカードで動きました(RH9)。情報多謝
ath0 IEEE 802.11 ESSID:"XXXXXXXXXXXXX" Nickname:"XXXXX"
Mode:Managed Frequency:2.412GHz Access Point: XX:XX:XX:XX:XX:XX
Bit Rate:48Mb/s Tx-Power:off Sensitivity=0/3
Retry:off RTS thr:off Fragment thr:off
Encryption key:XXXXXXXXXXXXXX
Power Management:off
Link Quality:0/92 Signal level:25/154 Noise level:0/154
Rx invalid nwid:0 Rx invalid crypt:0 Rx invalid frag:0
Tx excessive retries:0 Invalid misc:0 Missed beacon:0

591585:03/08/21 03:25 ID:MJbYeovN
なんだかんだ言いつつWR7600H/TC買ってしまった。
某量販店で、相対的に安く見えたんで・・・・・・。
100Mギリギリのスイッチングハブ+ブロードバンドルータ+デュアルバンドで、
25800円-6450ポイントならいいかと思って、買ってしまった。
(ってか、ポイント25%って一体・・・・・・。素直に値引けっての。)
Coregaは店頭でいまいち安くなかった。それでPrism人柱は怖かったのでパス。
IO DATAはkakaku.comでさんざんに叩かれていたのでパス。

カード差しっぱなしでの起動・終了がうまくいかないことがあるけど、いい感じに使えてます。
起動終了に関しては、もう少し状況を把握したら相談させて頂くかもです。
592591:03/08/21 22:21 ID:3x+16ZJX
ifconfigのRXパケットのエラーが凄いことになるのは良いんですかね?
通信量に比例して、増減しているようなのですが。
madwifi-20030802,wireless-tools-26,11g/bモード(電波は良好,54Mbps)です。

# while [ 1 ]; do echo $(ifconfig -s ath0 | perl -e 'print localtime()."\t";while(<>){print ((split / +/)[4]." ")}print "\n"');sleep 60; done
Thu Aug 21 22:05:02 2003 RX-ERR 4799
Thu Aug 21 22:06:03 2003 RX-ERR 4883
Thu Aug 21 22:07:03 2003 RX-ERR 5017
Thu Aug 21 22:08:03 2003 RX-ERR 5342
Thu Aug 21 22:09:03 2003 RX-ERR 5446
Thu Aug 21 22:10:03 2003 RX-ERR 5660
Thu Aug 21 22:11:03 2003 RX-ERR 5846
593login:Penguin:03/08/22 04:12 ID:s/iOo1zt
>>587

madwifiは現状、AD-HOCが壊れてる模様。
以下のパッチをあててためしてみそ。
http://sourceforge.net/mailarchive/forum.php?thread_id=2942687&forum_id=33958
594login:Penguin:03/08/22 04:16 ID:s/iOo1zt
>>591

うちでもgモードあかん。
madwifi-users MLでは「ノイジーなんだ」って言われてるけど、
どうもそれだけじゃない感じ。なんか根本的にgモードのインプリ
に問題ありそうな感じはしてる。

ちと、真剣にソースコードみないとあかん模様。
595593:03/08/22 04:20 ID:s/iOo1zt
>>593

ついでにいうと、CVSには三日前に取り込まれているので、CVSカレント
のブランチ使ってもいい。
596login:Penguin:03/08/22 04:28 ID:s/iOo1zt
madwifiで1-11,34,38,42,46チャンネルが使えるようにする方法:

http://www.famm.jp/wireless/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=thread&topic_id=32&forum=17&post_id=56#56
597login:Penguin:03/08/22 09:10 ID:WBZeNF20
I・OデータのWN-B11/USBSL使えた人居ませんか?
598login:Penguin:03/08/23 13:24 ID:zRUd3zJa
最新版のmadwifiドライバだったら「WEPをONにすると送信データが4バイト短くなる」
というバグのパッチをあてなくてもいいの?
599login:Penguin:03/08/23 14:50 ID:/iUi5gaW
誰かhostapとbridgeを併用してブリッジ機能付きアクセスポイント作れている人いる?
カードの動作とブリッジ作成まではいけるんだけど、ifconfig br0 upで必ずカーネル
パニックして往生してます。

wlan0: SW TICK stuck?
wlan0: SW TICK stuck?
wlan0: SW TICK stuck?
...

と延々とコンソールに出てます。

しょうがないからアクセスポイントは売り物買ってくるかな…
600login:Penguin:03/08/24 07:20 ID:j8J7u1FL
vine2.6でwireless-tools25をいれたのですがまだiwconfigがないと言われて困っています。
wireless-toolsはmakeとmake installで特にエラーがでなかったので大丈夫だと思いますが、
なにか他にもいれなければいけないものはありますでしょうか?
601login:Penguin:03/08/24 12:11 ID:ZzhuDIw0
>597 チップ的には大丈夫そう。使ったこと無いので知らないけどね。あとUSBなのはどうなんでしょ。
>598 20030802にはもう取り込まれてたよ。
>599 パスが通ってないんじゃないの?
602login:Penguin:03/08/24 14:00 ID:HFImxALB
>>585

>Melco   WLI-CB-AG54 \8,700 \8,850 ag Atherosチップ

これ、Broadcomだよ。Atherosぢゃないよ。
603login:Penguin:03/08/24 14:25 ID:H6ZbApYD
WEPKEYを文字列→16進に変換するスクリプトを教えて!エロイ人!!
604login:Penguin:03/08/24 16:36 ID:TAEMfBgN
scriptじゃないとダメなのかなあ。
605login:Penguin:03/08/24 17:00 ID:ZzhuDIw0
>602
あ、ほんとだ。セキュリティフォーラムさんでも訂正されてるね。

>603
# iwconfig インターフェース名 key s:PlainTextKey
した後で
# iwconfig
すれば見られるけどそれじゃダメかね。何か変換するコマンドもあるんだろうけど。
606login:Penguin:03/08/24 17:12 ID:j8J7u1FL
>>601
パスが通っていない場合どうしたらよいのでしょうか?
607login:Penguin:03/08/24 17:49 ID:ZzhuDIw0
>606
一般ユーザでログインして、suでrootになってるんだと仮定して話を進めるが。
単にsuするだけだとシェルの初期化スクリプトが実行されないので
# su -
してみ。
608login:Penguin:03/08/24 17:53 ID:j8J7u1FL
>>607
ありがとうございました。
一つ賢くなりました。
609login:Penguin:03/08/24 18:49 ID:HFImxALB
>599

HostAPのMLでも話題になっていたけど、最終的に結論になってないけど、
ソフトのwatchdocがエラーになっていて、ハードの割り込みはちゃんと
動いているはずだけど、watchdocのエラーになる直前(最初の wlan0:
SW TICK stuck?メッセージ)の前になんか割り込みとかタイマーとか
関係ありそうなメッセージでてきていない?って、Jouni Malinenが
言ってるよ。

http://lists.shmoo.com/pipermail/hostap/2003-July/003457.html
610login:Penguin:03/08/24 21:22 ID:TAEMfBgN
>>603
nwepgenでやれるんだがバグっているんじゃなかったけな。
611login:Penguin:03/08/24 23:09 ID:GDU79LZK
>>609
情報ありがとです。その前のメッセージですか。一瞬で流れていってしまうので
どうだったか覚えていないですが、リモートから入ってpanicさせて取って見ます。

しかし結論は出てないということは今日明日に使えるような話ではないってことか…
612login:Penguin:03/08/25 00:21 ID:4FmqWCIo
>>611

なんかsyslogにでてない?
613login:Penguin:03/08/28 12:31 ID:6Qcjy5M4
抜き差ししなくても容赦なく
Shutting down interface ath0:
で固まるのは漏れだけですか?
おかげで強制終了ばっか・・・・・。
614login:Penguin:03/08/28 15:33 ID:dd9DkG/S
Shutting down ath hole
615login:Penguin:03/08/30 16:56 ID:sy1UWggE
http://ruslug.rutgers.edu/~mcgrof/802.11g/使ってcoregaのWLCB-54GT
動かせた人いる? kernel-2.4.22で使おうと思ってるんだけど上手く行かない・・・
616login:Penguin:03/09/01 11:18 ID:x8G0BSYk
WLA-G54のsyslogのファシリティって何ですか?
617login:Penguin:03/09/03 00:52 ID:TpeFnPvj
WLI-CB-G54動いた方いらっしゃいますか?今、linux-wlanから最新版落として、
入れたんですが、やはり動きません。
618login:Penguin:03/09/03 08:57 ID:VRobX0pj
なんでどいつもこいつも動いた実績のある奴を買わないんだろう、、、
619login:Penguin:03/09/03 12:10 ID:jyDvJ1Td
win で使ってたものを、有効利用したいんだよ。
620login:Penguin:03/09/03 19:20 ID:Mc4REi/t
RedHat9なんですけどmadwifiが動かなくて困っています。
PC-98NXでAMDななのですがこれのどちらかが原因でしょうか?
動かないというのはmakeもmake installも通るのですが
起動時にドライバーを読み込んでくれないのです。
これまでに違うマシンでRedHat9も含めディストリ変えて
2度動いているのでインストールの仕方などは間違っていないと思うのですが。
621620:03/09/03 22:06 ID:Mc4REi/t
ポカミスでした。
スマソ。
622login:Penguin:03/09/04 00:36 ID:wF/rq1fV
楽したいなら金払え。
払いたくないなら苦労しろ。
623login:Penguin:03/09/06 18:24 ID:/asyHoFs
SonyのPCWA-C300SがDebian sid + kernel 2.4.22 + madwifi(CVS版)で使えました
hotplugだとモジュールの読み込みがうまくいかなかったので、murasakiを入れたら起動時に認識してモジュールの読み込みからifupまでやってくれました
624login:Penguin:03/09/06 23:33 ID:Gr0juTF6
kernelをupdateしたらmadwifiの入れなおしが必要になるんですか?
625login:Penguin:03/09/08 10:49 ID:Xl6gyEat
>> 624
もちろん、そうなります。
626login:Penguin:03/09/08 19:19 ID:L+ZO8rXa
802.1gをAPモードで動かした人っています?もちろん、Linux上での話です。
627login:Penguin:03/09/11 18:24 ID:zkKZuscq
RedHat9でカーネルを2.4.20から22にアップデートしたのですが
22でmadwifiを入れなおしただけでは動いてくれなくて困っています。
他に入れなおしが必要なものでもあるのでしょうか?
ちなみに20では無事に動いていました。
628login:Penguin:03/09/15 12:25 ID:kGG6/Yjt
>>588
詳細教えていただけませんか?
629うほ:03/09/17 21:43 ID:h2YfU7dW
Planex GW-US11S
Redhat9.0 Kernel2.4.20-20.9で動きマスタ。
630login:Penguin:03/09/17 22:24 ID:LI3fdUse
>>628 自分用メモですが。。。

=========================== ここから ===========================
Redhat9 に WLI-USB-L11G を導入する手順
1. orinoco usb driver(v0.2.2) をダウンロード
2. firmware(AV_WINXP_PC_USB_SR0201.zip) を事前にダウンロード
→ URL は firmware ディレクトリの Makefile 参照
→ ダウンロードしたら firmware ディレクトリに置いておく
これは、make 過程でこいつをダウンロードしようとするが
インターネットにつながっていない場合は当然失敗するため
3. orinoco_usb.c を編集
→ 126行目の USB_BUFFALO_AIRSTA_ID を 0x000B から
0x000d に変更(この値は lsusb の結果から確認した)
4. make する
→ make, su, make install, cp driver/*.o /lib/module/...
make load
5. ここで WLI-USB-L11G を USB に装着すると LED が光るようになる
(認識される)
6. neat で wlan0 の雛型を作る
→ neat ですべての設定ができるはずだが、なぜかうまく
いかなかったので、以下の手順で手動編集
7. cd /etc/sysconfig/network-scripts
8. vi wlan0 する
→ 中身を適当に編集
9. 終了
=========================== ここまで ===========================
631login:Penguin:03/09/17 23:20 ID:z/Y85TDX
632login:Penguin:03/09/19 02:53 ID:A7QBaE80

RedHat 9でELECOM LD-WL11/PCCという無線LANPCカードを使用しています。
が、192.168.0.1(Air Station)にPingが通りません。

/etc/pcmcia/wl.conf
/etc/pcmcia/wireless.opts
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth1

の設定は済ませてあります。
別の無線LAN(192.168.0.4)の間ではアクセスポイント経由でPingが通りますし、ssh等も行えます。
また192.168.0.4からは192.168.0.1に対してPingが通ります。
しかし、RedHat9からは192.168.0.1にPingが通りません。

色々手を尽くしてみましたが、原因が分かりません。
どなたかお助け下さい。。。
633login:Penguin:03/09/19 14:24 ID:5ZjbZtlj
>632
質問

1.Airstationがルータなのかブリッジなのか。(多分ルータだろうけど)
2.Redhat9のデフォルトゲートウェイは192.168.0.1なの?
3.Redhat9から192.168.0.0のセグメント以外にいけるか

出来れば簡単なネットワークの構成図も

それとRedhat9と別の無線LANが一対一でつながっているだけって事はないの?
634login:Penguin:03/09/20 00:24 ID:PhAqcE/U
>>630
ご丁寧にありがとうございます。
しかし、makeの段階で

cp cannot stat '/lib/modules/2.4.20-8/build/.tmp_versions/*.mod': そのようなファイルやディレクトリはありません

とエラーがでてしまいます。
調べたところ、build以下のフォルダが存在しないようです。
他にも何かインストールしたりしなければいけないのでしょうか?
635login:Penguin:03/09/20 02:07 ID:z2oQ9Qqf
>>634

私も詳しくないのでわからないのですが、ひょっとしたら kernel ソースがインストールされてなきゃいけないのかも。
付属の README には、そんなことがかいてありますね。

Making it work:
--------------
As usual when building external kernel modules, you need a Linux
kernel source tree configured properly.
636628:03/09/20 11:32 ID:PhAqcE/U
>>635
情報ありがとうございます。
が、kernelはインストールされているようです・・・・・・。
どなたか詳しい方おられましたらご教授お願い致します。

あ、あと>>634は自分です。
637628:03/09/20 13:56 ID:PhAqcE/U
一人でどたばたしててすいません。
アップデートでkernel関係をいじってからリトライしたところ、makeできました。
make loadまでいったのですが、アダプタが認識されません。
何か考えられることはありますか?
638login:Penguin:03/09/20 15:30 ID:z2oQ9Qqf
>>637
lsusb からみえる product id のとおり orinoco_usb.c はいじってあります?

> idVendor 0x0411 Melco, Inc.
> idProduct 0x000d
639628:03/09/20 16:59 ID:PhAqcE/U
>>638
orinoco_usb.c はいじりました。

>>630

4. make する
→ make, su, make install, cp driver/*.o /lib/module/...

の /lib/module/... が存在しないことを理由に勝手に
/lib/modules/ だと思い込んでいたのがいけないようでした。
/lib/module/... を作ってやり直してみると認識してくれました。
あとは

6. neat で wlan0 の雛型を作る
→ neat ですべての設定ができるはずだが、なぜかうまく
いかなかったので、以下の手順で手動編集
7. cd /etc/sysconfig/network-scripts
8. vi wlan0 する
→ 中身を適当に編集

の部分なのですが・・・さっぱりです。
neat しても failed で終わるし、
編集もやり方がよくわからなくて・・・・・・。
どなたか教えて頂けませんか?
640login:Penguin:03/09/21 01:30 ID:ihkdI1jM
>>466 さんを書き込みを参考にドライバーをインストールしたのですが
 うまく動作しません。

Let's note CF-W2 内蔵無線LAN無しモデル
 Redhat 9 kernel 2.4.20-8

下記は、/var/log/messages の抜粋です。
何をチェックすればいいかアドバイスいただけませんか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

cardmgr[2177]: socket 0: 3Com 3CRSHPW_96 Wireless LAN PC Card
cardmgr[2177]: executing: 'modprobe pcmf502r3'
kernel: pcmf502r3: ATMEL 11Mbps Wireless PCMCIA LAN driver version 4.1.2.31
kernel: -> vnet_attach()
kernel: -> vnet_event(registration complete, 0, 0x00000001)
kernel: -> vnet_event(card insertion, 0, 0x00000001)
kernel: -> vnet_config(0x00000000)
kernel: pcmf502r3: RequestIRQ: Resource in use
kernel: PARALLEL FLASH
kernel: Init And Start Card 1
kernel: IFACE base = 0xF2F2
kernel: MAC failed to complete initialization (MR1 = 0x0 - MR3 = 0xFCFC)
cardmgr[2177]: get dev info on socket 0 failed: Resource temporarily unavailable

641login:Penguin:03/09/21 01:33 ID:EL6/ukHD
NECのUSB無線LAN WL11Uで成功した人いますでしょうか。
642login:Penguin:03/09/21 17:19 ID:kZbZOLOv
yes
643login:Penguin:03/09/21 20:02 ID:+xccgtLI
>>642
しょうさいプリーズ
644632:03/09/22 02:43 ID:25sFOhPj

632です。

レスありがとうございます。遅レスで申し訳ありません。
ちょとマシンをさわっている時間がありませんで・・・

>1.Airstationがルータなのかブリッジなのか。(多分ルータだろうけど)
>2.Redhat9のデフォルトゲートウェイは192.168.0.1なの?

yes

>3.Redhat9から192.168.0.0のセグメント以外にいけるか

相談当時は行けなかったのですが、現在はいけるようになりました。

寝ている間に再インストールを行ったのですが、Firewallを中の設定にしたところ、
ルータにPingが通り、webブラウジングなども行えるようになりました。
今度の火曜に触れると思いますので、この辺の切り分けを行い、また報告致します。
645login:Penguin:03/09/22 03:29 ID:i0XKEHvB
>644
じゃあ無線LAN自体ではなくiptablesの設定の問題だったんでしょ。たぶん。
646login:Penguin:03/09/22 21:09 ID:NUnU87o6
>588 ありがとう おかげさまで無事WLI-USB-L11G設定できました

>639
make load までは588と同じ手順
参考までに私の手順は以下のとうり
su
cd /etc/sysconfig/network-scripts
vi ifcfg-wlan0
で、以下の内容を入力
USERCTL=no
PEERDNS=yes
GATEWAY=
TYPE=wireless
DEVICE=wlan0
HWADDR=使用しているWLIーUSBーL11Gのmacアドレス
BOOTPROT=dhcp
NETMASK=
ONBOOT=yes
DHCP-HOST=APのlan側のIPアドレス
IPADDR=
DOMAIN=
ESSID=APのESSID
CHANNEL=使用する無線チャンネル
MODE=managed
KEY=s:WEPキーを入力
RATE=11M
647login:Penguin:03/09/24 21:48 ID:1Q8+dAdB
環境によって無線LANを自動切替するのはどうしたらいいんでしょう?
NECのatherosチップの11abgの奴をmadwifi@VineLinux(Seed)で使ってますが。

/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ath0
にcase文で書くんかな、と思うのですが適当に書いたスクリプトはうまくいかず。
うまくいってる人いますか?どうしてますか?
648login:Penguin:03/09/26 00:00 ID:eWNWlCKa
>>628さん
>639
>の /lib/module/... が存在しないことを理由に勝手に
>/lib/modules/ だと思い込んでいたのがいけないようでした。
>/lib/module/... を作ってやり直してみると認識してくれました。
私は/lib/module/だと思い込んでいたんですが,/lib/module/...とどう違うんでしょうか.
/lib/module/...ってどうやって作るのでしょう.どうか教えてください.
宜しくお願いします.
649628:03/09/26 23:15 ID:pFmLKw90
>>646
参考にさせていただいて設定してみましたが、
やはりダメなようです。
APにpingも通りませんでした。
何か考えられることはありますか?


>>648
多分これもまた自分の勝手な思い違いなんでしょうけど、
/lib/module/.../ というフォルダを作ってやってみたんです。
なぜか成功しました。
明らかに間違ってると思うんですけどね・・・。
650630:03/09/27 01:46 ID:Re83cFut
誤解を招く手順で申し訳ないです。
/lib/modules/... ですが“/lib/modules/<kernel-version>/kernel/drivers/net/wireless”のつもりで“/lib/modules/...”と略してました。
651628:03/09/27 23:04 ID:Qc0oaWNp
>>630
あ、そういう意味だったんですか。
激しく勘違いしてました。それでも一応認識はしてたんですけどね・・・。

いろいろ試してみて入るのですが、やはりまだインターネットに接続はできません。
何か心当たりのある方はぜひ情報お願いいたします。
652login:Penguin:03/09/29 21:56 ID:8515yU04
RH9でWLI-USB-L11G取り敢えず動きました!
記念カキコ&あげ
653login:Penguin:03/09/29 22:01 ID:cwxG314x
もはや11bなんて枯れきった技術なんだから Centrino のドライバなり技術情報なりを公開してくださいよ、Intelさん。
なんでCentrinoノートにPCカードをささなきゃいけないんだか。
654login:Penguin:03/09/29 22:26 ID:8C/KxyKk
Centrino のドライバて・・・
655login:Penguin:03/09/29 22:46 ID:cwxG314x
>>654
「Centrino の無線LAN部分の PRO/wireless 2100 LAN MiniPCI のドライバ」ね。
長々しいので略したら、かえって手間がかかちまったな。
656login:Penguin:03/09/30 23:38 ID:uXGBhtVr
どなたか、WLI-CB-G54のPCカード使えてる人いますか・?
657login:Penguin:03/10/01 23:19 ID:wSYhiZXV
俺の知る限りでは、11gなカードは、
http://www.linux-wlan.org/docs/wlan_adapters.html
を見てCHIPSETが
・Atherosはhttp://sourceforge.net/projects/madwifi/
・Prism GTはhttp://ruslug.rutgers.edu/~mcgrof/802.11g
という感じか。Broadcomはたぶんドライバないので無理だと思う。

で、WLI-CB-G54はCHIPSETがBroadcom。
658login:Penguin:03/10/03 09:38 ID:NUwm/eED
>615
どう上手く行かないんだ?
659login:Penguin:03/10/03 16:10 ID:TMVZN25x
Redhat7.3なのですが、WLI-USB-L11Gでのインターネット接続の設定方法が
まったくわかりません。一から書いてあるようなサイトないですか?
660login:Penguin:03/10/03 23:03 ID:KQg6HtEQ
ところでNECのWL11Uの件はどうなった?
661658:03/10/04 11:23 ID:OkgBfS9S
>615
ちなみに漏れはWEPの設定以外上手く行ってるぞ
662login:Penguin:03/10/04 19:29 ID:gHDaWF5Q
>>659
このスレ。
663login:Penguin:03/10/04 23:09 ID:D7n75fOF
>660
どうなったじゃなくて少しは自分で調べろ
664660:03/10/05 00:33 ID:tvmUxJCV
ハイ・・・ただいま奮闘中、でっす。
665質問です:03/10/06 21:31 ID:fUeQC3vR
WLI-USB-L11Gを使用しています。
先日よりこの掲示板を見させていただいて、
なんとか電源(?)のLEDは点灯したのですが、
通信がいまだにできない状態です。
途中までは、630さんの手順で行いました。
参考にさせていただきありがとうございました。
後半は646さんのアドバイスをみて試みたのですが、だめでした。
以下に自分の設定を書きますので、アドバイスをお願いします。
暗号化はしていません。
IPアドレスは自動取得です。
emacs ifcfg-wlan0
で、以下の内容を入力
USERCTL=no
PEERDNS=yes
GATEWAY=
TYPE=wireless
DEVICE=wlan0
HWADDR=0007402E89C5
BOOTPROT=dhcp
NETMASK=
ONBOOT=yes
DHCP-HOST=192.168.11.1
IPADDR=
DOMAIN=
ESSID=0007407AE768
CHANNEL=11
MODE=managed
KEY=s
RATE=11M
666login:Penguin:03/10/07 01:18 ID:SXKKmliQ
realtekのRTL8180Lチップでうまくいった人いませんか?
realtekよりドライバーダウンロードしてトライしてるんだけど、
iwpriv wlan0 enableで必ずハングします。
web上で成功例があるからうまくいくと思うんだけど・・・

環境はkernel2.4.22, debian sid上で
melcoのwli-cb-b11という無線カード使ってます。
けちらないでorinocoで動くやつ買っときゃよかった・・・
667658:03/10/07 01:24 ID:3N01RDI7
>615
コレガのサイト見たらドライバアップされてるじゃん…
668658:03/10/07 01:46 ID:3N01RDI7
ってよく見たらデフォルトのESSID辺りの文字列変えただけで本家と中身同じだった…
669login:Penguin:03/10/07 14:35 ID:6Z4Kp64A
>>653
ああ、やっぱり対応してないのか
670login:Penguin:03/10/07 16:32 ID:tozOzE8J
>>661
WEP設定しないで使ってるの?
671login:Penguin:03/10/07 18:07 ID:Zl8eOAsa
>>665
DHCP使わない設定にしてやってみたら?
それから、ESSIDはそれであってる?

672login:Penguin:03/10/07 18:26 ID:abwLi3IF
>670
今のところLinux側で無線LANを試す時はWEPはOFFにしてまつ(普段はON)
あと一応ステルスAPをONにしてESSIDを変えてます。
673666:03/10/07 20:14 ID:SXKKmliQ
すいません、解決しました。

http://www.famm.jp/wireless/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=29&forum=17
こちらのセキュリティーフォーラムの記事を読むと、
object codeが使われているので使用するカーネルを選ぶかもしれないとのことなんで、
動作実績のあったRH9の環境に近付けてみようと
kernel2.4.20をgcc3.2でビルドしてブートしてみると、、、動きましたー。
やれやれ。。。

ちなみに
kernel2.4.22(gcc3.3)
kernel2.4.21(gcc3.3)
では動きませんでした。
kernelのバージョンのせいなのか、
gccのバージョンのせいなのか。。。

とりあえず動いたんでよしとします。
674login:Penguin:03/10/08 00:52 ID:/FcNLB6J
Linux用ドライバ公開予定ってこれかよ・・・終わってるな・・>コレガ
675login:Penguin:03/10/08 01:49 ID:hxd4SRlC
終わってるっつーかコレガは始まってさえいない
676login:Penguin:03/10/08 13:48 ID:zPmoyR5/
Linuxで54Mの無線LANつかえるんですか?
677login:Penguin:03/10/08 20:20 ID:7p6bn36X
Broadcomのチップは使えないんでつか?
678665:03/10/08 20:47 ID:GI9YEN8a
>671
アドバイスありがとうございました。
しかし無理でした。。。。
679login:Penguin:03/10/08 21:37 ID:GC+/dGs/
@FreeD 2PWLが使えてる人いますか?
680login:Penguin:03/10/08 22:12 ID:GjZzVPkx
はやくCentrino対応しろよ
VGAも1280x768出なくてうざいのに無線LANもできないのかYo
681login:Penguin:03/10/09 00:02 ID:2DxH0Usn
>680
しろよ、じゃなくて自力で対応しる!
出来ないなら対応カードでも買っとけ
682login:Penguin:03/10/09 00:14 ID:VOMOXHQq
>>681
そうは思わないが
>>680
ここでつぶやいても無駄
683login:Penguin:03/10/09 22:00 ID:6YIBz32Z
>>678
どううまく行かないのか、
何をやったが、思う通りでなかったのかを書けば、
やさしい2ちゃんねらが教えてくれると思うよ。
684665:03/10/10 00:06 ID:ZmGWHZNJ
>683
その前に書いたのですが・・・
電波のLEDが光らないというのは、エアステーションを認識していないと
いうことですよね?
一応システムデバイスとしては認識しているようなのですが、
個人的にはネットワークデバイスとして認識してくれないと
だめなんじゃないの?って思うのですがどうなのでしょう・・・
いずれにしてもPCはアンテナを認識しているようですが通信できません・・・。
685login:Penguin:03/10/11 01:07 ID:phzErhpX
>>684
WLI-USB-L11G 俺のifcfg-wlan0
これだけで動作しているよ。
エディタで編集するより、RH9なら
メニューから[システム設定]->[ネットワーク]で
編集して、[起動]とか[停止]ボタンを使った方が楽。
airstationはWBR-B11

------------------------------
USERCTL=no
PEERDNS=no
GATEWAY=
ONBOOT=yes
TYPE=Wireless
DHCP_HOSTNAME=
IPADDR=
DEVICE=wlan0
HWADDR=
BOOTPROTO=dhcp
DOMAIN=
NETMASK=
ESSID=
CHANNEL=1
MODE=Auto
KEY=(10桁のコード)
RATE=11M
-------------------------
686login:Penguin:03/10/11 08:43 ID:U2B+Zx82
Vine2.6でタテマサの内蔵無線LANを使おうとしてるんですが、
modprobe orinoco_pci
したときログに
kernel: PCI: Enabling device 00:0b.0 (0010->0012)
kernel: Reset done.............................................;
kernel: Clear Reset............................................;
kernel: pci_cor : reg=0x0 - 5DD0 - 5D9E
murasaki.net[1178]: device is registered
murasaki.net[1178]: execute ifup eth1
と出ます。これは認識してるんでしょうか。。。
iwconfigしてもAccess Point: 00:00:00:00:00:00
になってしまいます。
687あたまがWindowsな人:03/10/11 09:40 ID:LWqsApeD
Vine2.6で無線LANカード(NECのAtermWL11C)経由の
インターネット接続を試みています。
iwconfigをした所カードの認識はできているようなのですが、
起動時に、

Bringing up interface eth0: dhcpcd[406]:
timed out waiting for a valid DHCP server response

とエラーが出て、ifconfigではloしか表示されませんでした。
その後onboot=noにして、起動後GUIの
プログラム>システム>Network Configurationから
手動でeth0を稼動にしたところactiveになり、
ifconfig(下参照)を見る限りではIPアドレスが取得できているようなのですが、
ブラウザで試してみた所どうもインターネットにはつながってないみたいです。
最低限インターネットにつなげる為にはどこを設定すればいいのでしょうか?
688687:03/10/11 09:42 ID:JoyzVtK1
#ifconfig
eth0
リンク方法:イーサーネット ハードウェアアドレス 00:00:4C:AA:64:FF
inetアドレス:192.168.1.16 ブロードキャスト:192.168.1.255
マスク:255.255.255.0
UP BROADCAST NOTRAILERS RUNNING MTU:1500 Metric:1
RX packets:13 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:28 errors:2 dropped:0 overruns: carrier:0
衝突(Collisions):0 TXキュー長:100
RX bytes:3086 (3.0 kb) TX bytes:7044 (6.8 kb)
割り込み:3 ベースアドレス:0x100
lo
リンク方法:ローカルループバック
inetアドレス:127.0.0.1マスク:255.0.0.0
UP LOOPBACK RUNNING MTU:16436 Metric:1
RX packets:106 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:106 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
衝突(Collisions):0 TXキュー長:0
RX bytes:7535 (7.3 Kb) TX bytes:7535 (7.3 Kb)
#iwconfig
eth0
IEEE 802.11-DS ESSID:"WARPSTAR-1B53C8" Nickname:"HERMES I"
Mode:Managed Frequency:2.412GHz Access Point: 00:00:4C:CA:6B:2D
Bit Rate:11Mb/s Tx-Power=15 dBm Sensitivity:1/3
Retry limit:4 RTS thr:off Fragment thr:off
Encryption key: off
Power Management:off
Lnk Quality:43/92 Signal level:-54 dBm Noise level:-97 dBm
Rx invalid nwid:0 Rx invalid crypt:0 Rx invalid frag:0
Tx excessive retries:0 Invalid misc:0 Missed beacon:0
689login:Penguin:03/10/11 15:51 ID:tqnkLJmL
>>687
netstat -rn を見せてみ。

>Encryption key: off
暗号化していないの?
690login:Penguin:03/10/11 22:49 ID:OhI/FJtb
NECのatherosチップの11abgで
iwconfig ath0 essid "hogehoge"
ってやってもESSID設定できないんだけど、何でかな?
691690:03/10/13 12:16 ID:x4NxFLuj
とりあえず、iwconfigでWEPとAPのMACアドレス無理矢理設定したらつながった
692658:03/10/14 02:00 ID:ALtnEEcM
64bitWEPはISL3890の説明通りやったら上手くいきますた
693665:03/10/14 21:06 ID:vhvadw1h
>685
とりあえずLANがつながりました!!
ありがとうございました。
あとはLANから出たいのですがそこで詰まっています^^;
694login:Penguin:03/10/15 20:38 ID:H3QUTo5n
現在、Red9&wli-usb-l11gの環境で無線をやろうと考えてます。
セキュリティを高めるためにWindows環境と同じように暗号化等を設定したいのですがRed9でも出来ますか?
695login:Penguin:03/10/15 20:55 ID:b0swkO0/
>>694
WEP なら使えるよ。
696login:Penguin:03/10/19 10:14 ID:Kl7ecfeG
age
697login:Penguin:03/10/20 13:47 ID:+gnd9/ne
LOOX S73A使ってんだけど、無線LAN使う時には、スクリプト書いてネットワークをリスタートしてるんだけど、もっとスマートな方法ないかな?
カードなら差し込んだときに、認識、IP割り当てと、そのままいくんだけど、内蔵なんでそこがややこしい。
毎回探しに行くようにすると、AP無いところでは、タイムアウトになるまで結構時間かかるし。
ちなみにVine linux2.6r1です。カーネルは2.4-20
698login:Penguin:03/10/24 04:12 ID:QA5qKGkS
ThinkPad R40に搭載されてる無線LAN用ドライバ
http://prism2.unixguru.raleigh.nc.us/
699login:Penguin:03/10/24 11:45 ID:ufpLg/my
このドライバって誰か試した人います?

http://www.linuxant.com/drivers_bcmwl/?PHPSESSID=0948620a7d0e8a8de2dc8678f9fb114a

kernel 2.6で動きそうだったらメルコのカードでも買って来よう
かと思ったけどBuildが通らん・・・
700なまらたこ:03/10/24 19:50 ID:Nwkldgf3
急にすいませんm(_ _)mBUFFALO WLI-PCM-S11G を RedhatLINUX9でつかってるかたどなたかいますか?
701login:Penguin:03/10/24 20:15 ID:FDJAXhV8
702login:Penguin:03/10/25 02:35 ID:cize2uVw
エレコムのLD-WL54G/CBはAtherosのチップが乗ってるから
madwifiのドライバできちんと動いたよ。

cardctl identの結果が
product info: "Atheros Communications, Inc", "AR5001-0000-0000", "Wireless LAN Reference Card", "00"
manfid: 0x0271, 0x0012
って返ってくる。
b/gなカードだけどまだ128bit WEPなbしか試せてない。
週末あたり知り合いのところにでも行ってgも確認するつもり。
大丈夫だとは思うけどね。

しかし、アレだ。product infoが製品型番とかじゃなくて、そのまま
Reference Cardって書いてあるのには笑わせてもらった(ぉ
703login:Penguin:03/10/25 23:46 ID:SXmPAuYV
>>699

ををっ!ナイスな情報さんきゅう!

早速試しました。で、WEP付きで見事に動きました!
パフォーマンスもなかなです(まじめに測定はしていませんが)

環境は、
WLI-CL-G54
Plamo-3.0
kernel 2.4.22
pcmcia-cs-3.2.5
です。

使ったのは
bcmwl5driverloader-1.05.tar.gz
CBG54_53.6.exe
です。

30日のお試しとのことですが
"Linuxant hopes that DriverLoader will remain free for end-users."
に期待しましょう!
704703:03/10/25 23:48 ID:SXmPAuYV
× WLI-CL-G54
◯ WLI-CB-G54

嬉しさのあまり間違ってしまった。スマソ
705login:Penguin:03/10/26 01:18 ID:qXZxrE8M
http://larsen-b.com/archives/000028.html

ん?こういうこと?
706705:03/10/26 16:54 ID:qXZxrE8M
おお。
リナクサントでWLI-CB-G54動きました。
RedHat8.0
Kernel 2.4.20-20.8

いいですね〜。
これでウチのVAIO C1Sがご機嫌なファイルサーバになりました。
11Mつかってたころはビデオとかだとかなり苦しかったもので。
30日のライセンスなのが気になりますね。確かに。

707login:Penguin:03/10/27 21:43 ID:F2DWRzgA
>>699 のページには

Intel (PRO/Wireless - Centrino)

もリストに入っているが、
Centrinoの無線LANもこのドライバで動かせるということか?
誰かCentrinoマシン持ってるやつ、レポートキボンヌ。

IntelがなかなかLinux用のドライバ出してくれないので
購入に踏み切れない。
動くようだったらボーナス商戦のときにCentrinoマシン買おうかな・・・。
でも年末くらい(か?)に、802.11g対応のCentrinoが出るらしいしなあ。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/22/21.html
708699:03/10/27 22:19 ID:RyosNhev
kernelを2.4 (2.4.23-pre8-pac1)に変えたらうまくBuild出来たのでWLI-CB-G54買ってきます。

>>707
当方黒戌を使っているので内蔵のPRO/Wirelessで試してみてちゃんと動きました。
kernelは上記のバージョンで、WindowsドライバはASUSのFTPに転がってたやつです。

さらにPRO/Wireless使ってAEGISclientに挑戦してみましたがあえなく撃沈。
あとはこれが動けば会社でLinuxで無線出来るんだけどなぁ。
709login:Penguin:03/10/28 02:17 ID:lBppkeBM
うぉ
Centrinoで無線LAN使えるのかよ

これから試してみる
710login:Penguin:03/10/30 23:09 ID:flyXzGEA
melcoの無線LANカード、WLI-PCM-L11GP設定を行っているのですが、IPアドレスが
取得できません。(ルータのDHCPを使用)

eth1 IEEE 802.11-DS ESSID:"ESSID" Nickname:"########"
Mode:Managed Frequency:2.437GHz Access Point: 00:07:40:0B:A2:58
Bit Rate:11Mb/s Tx-Power=15 dBm Sensitivity:1/3
RTS thr:off Fragment thr:off
Encryption key:off
Power Management:off
Link Quality:51/92 Signal level:-45 dBm Noise level:-96 dBm
Rx invalid nwid:0 Rx invalid crypt:0 Rx invalid frag:0
Tx excessive retries:0 Invalid misc:0 Missed beacon:0

ESSIDはセットしています。WEPは設定していません。
ドライバは、wvlan_csを使用しています。orinoco_csの場合、まったく
動かなかったからです。

続く


711710:03/10/30 23:12 ID:flyXzGEA
続き


dmesgのログ
NETDEV WATCHDOG: eth1: transmit timed out
wvlan_cs: eth1 Tx timed out! Resetting card
wvlan_cs: MAC address on eth1 is 00 02 2d 18 f0 2e
wvlan_cs: Found firmware 0x80024 (vendor 1) - Firmware capabilities : 1-2-1-1-1

/etc/pcmcia/wireless.optsの設定
# Lucent Wavelan IEEE (+ Orinoco, RoamAbout and ELSA)
# Note : wvlan_cs driver only, and version 1.0.4+ for encryption support
*,*,*,00:60:1D:*|*,*,*,00:02:2D:*)
INFO="Wavelan IEEE example (Lucent default settings)"
ESSID="ESSID"
MODE="Managed"
RATE="auto"
# KEY="s:secu1"

このように設定しています。
しかし、ネットワークを起動しようとするとできません。

GentooLinux1.4
kernel 2.4.22-ac4
pcmcia-cs 3.2.4
です。
他に設定するところがあるのでしょうか?
712login:Penguin:03/11/01 02:12 ID:pRL4dHcR
>>699のドライバでCentorinoの無線LANあっさり動作
ドライバは富士通のT90DのXP用ドライバを使った

これ無料じゃないんだけど、$14くらいだったら払ってもいいかな
とりあえず、試用期間の30日間酷使してみよう
713login:Penguin:03/11/01 17:23 ID:7s1ivwgq
>>710,711
手でifup eth1してみた?
714login:Penguin:03/11/01 23:35 ID:WJwvDP9h
初めて書き込みします。
I/OデータのWN-B11/CBU2の動作確認ができたので報告。
このカードって内部で無線LANがUSB接続しているくせ者のようで、
普通のPCMCIAの無線LANと思って動かそうと思うとはまります。
linux-wlan-ngのprism2_usbドライバを使うとちゃんと動きます。
715login:Penguin:03/11/02 00:23 ID:FpNNjLus
>>714
WN-B11/CBU2ではまった者です。
手順とか詳しく教えて下さい。
716login:Penguin:03/11/02 01:21 ID:n6uivLwh
とりあえず、USBはちゃんと動いてますか?
もし、USBが使えてるなら、無線のスイッチを入れると
無線LANがUSB接続の無線LANとして認識されるはずなので、
それからVenderID/ProductIDとかの情報を得ましょう。
ちなみに、自分の場合、0x4bb/0x923と出ました。
その後の設定方法は
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3680/UwOnLx-1.html
などを参考にすると何とかなります。
717710:03/11/02 01:56 ID:juvTgd3P
解決した〜。
CHANNELの設定をしたらつながりましたよ。

718login:Penguin:03/11/03 20:22 ID:vhHhadV2
turbo8severとメルコのWLI-PCM-L11Gでトライ中PCはTP390Xです。
ログを見ると
kernel: cs: socket c1a93800 timed out during reset. Try increasing setup_delay.
cardmgr[540]: socket 0: MELCO WLI-PCM-L11G
kernel: cs: memory probe 0xa0000000-0xa0ffffff: clean.
cardmgr[540]: executing: 'modprobe hermes'
cardmgr[540]: executing: 'modprobe orinoco'
cardmgr[540]: executing: 'modprobe orinoco_cs'
cardmgr[540]: executing: './network start eth1'

と認識しているしてくれているようなのですがturbonetcfgでeth1を追加してupさせると
カードの電源が消え、まれに電源とアクティブのLEDが同時点灯します。
ログの冒頭に”セットアップディレイを増やしてみろ”的なメッセージが出ていますがこいつはどのファイルを触ればよいのでしょうか?
同じ事ではまった方おられましたらレス宜しくお願いします。
719login:Penguin:03/11/04 23:39 ID:A2NgZKm4
>>699 /.orgでも話題になっているね。
http://slashdot.org/article.pl?sid=03/11/04/0125259
720login:Penguin:03/11/05 00:55 ID:HfHqA5yh
無線LAN以外でもWindowsのドライバをラップするドライバ作ってほしいなぁ
721login:Penguin:03/11/05 19:11 ID:nj2efZ20
当方LavieJの内蔵無線LANを使ってインターネットへの接続を試みてます。
OSは赤帽8です。
デフォルトでは認識しないのでmodules.confにalias eth1 orinoco_pciと記述しネットワーク設定を開くと「eth1は現在読み込み中のモジュールorinoco_pciではなく、modules.confに、モジュールorinoco_csへのエイリアスを持っています」という警告が。
それを無視してネットワークデバイスを追加してWEP等の設定をしてiwconfigを打ってみたところ、親機のESS-IDを検出していてMACアドレスも取得しているようです。
しかしネットワークにつながらず途方に暮れています。
どなたかわかる方よければレスお願いします。
722login:Penguin:03/11/05 19:26 ID:62g6NNxT
723login:Penguin:03/11/05 22:08 ID:AQQoVDnw
なぜ無視していいと思ったんだろ。不思議。
724login:Penguin:03/11/05 23:47 ID:xgrheANo
Redhat 9でCompaq Evo N1020v + Compaq W200(カード)で使いたいのですが、LEDはつくのですがネットワークデバイスとして認識しません。
わかる方いませんか?
725721:03/11/06 03:44 ID:wDlTFEzi
>>723
単なる設定ミスでした。

で、lspci -vvとコマンドを打ったら
Network controller: Harris Semiconductor Prism 2.5 Wavelan chipset(rev 01)
と出てくるのでPCIでの接続は間違いないと思います。
物理的にもMiniPCIでつながってますし…
でもなぜかorinoco_csドライバを使っているらしく…
イマイチうまくいかないんです。
726login:Penguin:03/11/06 23:03 ID:lWUlgAQc
madwifiをインストールしようとしているんだが、
make all、make install、modprobe ath_pciしても
>driver/ath_pci.o: unresolved symbol ath_hal_mhz2ieee
>driver/ath_pci.o: unresolved symbol ath_hal_init_channels
>driver/ath_pci.o: unresolved symbol _ath_hal_attach
>driver/ath_pci.o: unresolved symbol ath_hal_probe
>driver/ath_pci.o: unresolved symbol ath_hal_detach
>driver/ath_pci.o: unresolved symbol ath_hal_computetxtime
って出る。うーん。初心者だから、何か作業が足りないのだろうか。
727726:03/11/06 23:06 ID:lWUlgAQc
ああ、RedHat 9です。
728726:03/11/06 23:46 ID:lWUlgAQc
sharutilsインストールしてないだけだった。情けない。

でも、ThinkPad X31内蔵のa/b/g miniPCIカードが認識されねえ。
729721:03/11/08 02:04 ID:evCGqMN9
自己レス。
赤帽9入れたらすんなり解決…
modules.confにalias eth1 orinoco_pciを追加してあとはネットワーク設定でデバイスを追加しました。
赤帽8はデフォでorinoco_csを読み込んで修正が非常に困難で断念しました。
WEPもちゃんと使えてますし今までのがなんだったんだか…
730 :03/11/11 18:19 ID:rQqhGJ6i
redhat9でwli-cb-b11を動かそうとしているけど、
うまく動かせません。

ttp://wata.da-shi.org/linux/wli_cb_b11.html
に、wli-cb-b11のredhat9での設定方法が載っていたので、
rtl8180_linuxdrv_v14_rh90.zipをダウンロードし、
wlanupを実行しても、”power/link”のledすら点灯しま
せん。

どなたか、redhat9でのwli-cb-b11の設定・認識の
させかたを教えてください。
731login:Penguin:03/11/11 18:47 ID:VnSZwcy8
せめて、どこでどうなったかくらい書けや。
makeはできたのか、できなかったのか。
732 :03/11/12 00:56 ID:uhSXx00P
makeはできました

makeした後、
/sbin/iwpriv で各設定コマンド入力し、
wlanupコマンドを入力、起動したようなメッセージは
でるんですが、ledランプすらつかずの状態です。
733login:Penguin:03/11/12 01:48 ID:rUyQQHDZ
もしかしてwlanupの中を編集したんじゃなくて、手打ちでiwprivコマンドを使ったとかいうオチはないよね
あと、引数なしでwlanupを実行したとか・・・
734login:Penguin:03/11/12 09:06 ID:quYpAOAr
「起動したような」ってわけもわかってないのに勝手に翻訳せず、ここにそのままそのメッセージを書き込むべし。
735 732:03/11/12 13:58 ID:uhSXx00P
>>733
手打ちでやってました・・・
ちなみにwlanupのどのあたりに書けばいいんでしょうか?
>iwpriv wlan0 wlan_para networktype=infra
ここに書いてある行の下でしょうか?

引数とは・・・
ほんとすみません
736login:Penguin:03/11/12 14:38 ID:2wOKwC3O
>>703
>環境は、
>WLI-CL-G54
>Plamo-3.0
>kernel 2.4.22
>pcmcia-cs-3.2.5
>です。

>使ったのは
>bcmwl5driverloader-1.05.tar.gz
>CBG54_53.6.exe
>です。

Vine2.6r1で使おうと思ってるんだけど、WLI-PCI-G54で成功した人いる?
具体的にはWLA-G54の内蔵miniPCIをVAIOに移植して使ってます(WinXP)が、WLI-PCI-G54の
ドライバで動いているので、Linuxでも同じだと思っています。
>>703のドライバの使い方がいまいちわからんのですが、CBG54_53.6.exe はどうやって使うの?
737login:Penguin:03/11/12 15:11 ID:ssyzkhQI
>>735
だから、コンソールをコピペして貼り付けるくらいのことはしろって

ランプも付かないなら、とりあえずwlanupは編集せんででいいから、そのまま
./wlanup adhoc
とでも打って(adhocでなくてapでもinfraでもいいけど)
その結果を貼り付けろよ

まさか
Usage: ./wlanup {ap | infra | adhoc}
と表示されてるとかのオチはないよな・・・
738login:Penguin:03/11/12 15:52 ID:dRb4f4/r
cardmgrが動いてないだけだったりして…
739703:03/11/12 20:43 ID:q9re6BqK
>ドライバの使い方がいまいちわからんのですが、CBG54_53.6.exe はどうやって使うの?

winで解凍するとbcmwl5.infとかbcmwl5.sysとかがありますので
それをINSTALLに従いcgiを動かすところで指定します。
(実質は両ファイルを/var/lib/bcmwl5driverloader/にコピーするのかな)

ガンガレ!
740login:Penguin:03/11/12 23:11 ID:quYpAOAr
hostapd-0.1.2入れてる。
カーネルがよくパニックになっちゃうんだけどなんでだろ。
思い当たる節がある人は教えてたもれ。
741login:Penguin:03/11/12 23:15 ID:mb/4hKEK
WLI-CB-G54でlinuxantのドライバ試しました。PowerとLinkランプは点いてるんですけど、
dhclientをやったりgnome-network-configでデバイスの起動などをやると
SIO*FLAG(真ん中忘れた) connection refusedと出てしまいます。
ifconfigおよびiwconfigを実行するとデバイスは表示されます。
今WinXPから繋いでいるので詳細なエラーメッセージが書けませんが、
原因の見当がつく方はいらっしゃいますか?よろしくお願いします。
742735:03/11/15 15:29 ID:Mp4yRCg7
>737
初心者なおいらに対してありがとう

./wlanup infra
を実行したら、動きました。
今redhat9から書きこんでます
感激

とりあえず、wli-cb-b11 2800円の安いカード
でも問題なしっと
743login:Penguin:03/11/15 16:09 ID:eaP/gYJz
driverloaderの試用期限が近付いている
結局有料になるのだろうか?
744login:Penguin:03/11/15 18:12 ID:8DIpdKzZ
>>739
ありがと〜。インストールできました。
こりゃ簡単だね。

同じような環境の人のために書いておこうと思ったけど問題が・・・
なぜかルーターを越えてネット接続できない。
アクセスポイントやルーターの設定画面、サーバーへのTelnetなんか問題ないのに。
有線では問題なく接続できます。
思い当たるところがなくて困っています。

あと、ESS-IDやWepなんかはどこで設定するの?
745736:03/11/15 22:30 ID:8DIpdKzZ
>>744
設定できた-!と思ったのもつかの間、リブートしたら繋がらない・・。
iwconfigではアクセスポイントのESSIDやMACアドレス表示されているので
ドライバは問題ないと思っている。ifconfigも問題なし。あとはNWの設定かな?

NIC2枚差しはルーターとして使用する場合は結構あるけど、同じNWアドレスで
IPを設定する場合、注意することありますか?
有線をはずしてPINGを打っても、有線からPINGをうとうとしてNGになる。
当然ネットにもつながらない。
状況は>>741に似てるのかな?
う〜む・・。
746login:Penguin:03/11/15 22:42 ID:D+pIvhVq
LinuxドライバがあるらしいADMtek8211を使ったTEACのPCI刺しWLANボード、
WL-11PCIが、AKIBA PC Hotline!の「今週見つけた主な新製品」に出ていた。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031115/newitem.html#wl11pci

しかし、TEACのページに行ってみると、5月に出たようである。
だが値段は7300円だったようだ。

今回の「新製品」に出ていた値段は2000円とか3000円とかである。
型落ちたたき売りだろうか?
いずれにせよ、注目品ではないだろうか?
747736:03/11/15 23:17 ID:8DIpdKzZ
連続カキコすみません。とりあえずうまくいったので報告します。
ノート内蔵で11gの報告はあまりないと思うので、自分がやったことを書いておきます。
よかったら参考にしてください。

環境です。
PC:VAIO NOTE PCG-SRX3
無線LANモジュール:BUFFALO WLA-G54から取り出したminiPCI
アクセスポイント:BUFFALO WLA-G54C
Linuxantドライバ:driverloader-1.42.tar.gz
WinXPドライバ:wdrv_392.exe (ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/wdrv.html)
OS:VineLinux2.6r1 kernel-2.4.20-0vl29.1
748736:03/11/15 23:21 ID:8DIpdKzZ
続き

具体的な方法
1.driverloader-1.42.tar.gzを展開
2.解凍したディレクトリに移り、make install 続いてdldrconfig
3.メッセージに表示されたアドレスにブラウザでアクセス(自分はhttp://localhost:18020でした
4.Linuxantでユーザー登録を行い、30日間トライアルIDをゲット
5.Upload Windows Driverをクリックして、Windowsで解凍しておいたXPのiniファイルを指定
 ドライバのディレクトリ/cbg54/netcbg54.iniです。
 他のファイルも指定してくるので、同じディレクトリにあるそれぞれのファイルを指定
6.settingをクリックして、登録したLicense E-MailとLisenseKeyを入力>Save>Advanced
7.次のページは何も設定せずsave
8.iwconfigでアクセスポイントが見えていれば成功です。
 ESSIDは特に設定せずともアクセスポイントのESSIDが見えました。
9.eth1を追加する。webminでOK。ifconfigで確認。

こんなところですが、自分がうまく繋がらなかったのは、有線LAN(eth0)をつなげたまま立ち上げ、パケットを
有線側から出そうとしていたからと考えられます。eth0をDownしたらあっけなく繋がりました。
情報をくださった方に感謝します。
無線から記念カキコです。あとはWEP設定の方法ですね。
PMCIAではないので、/etc/pcmcia/wireless.optsにいれていいものだろうか?
このまま安定して使えれば、有料ライセンス買ってもいいかな・・。

この情報、VineのMLにも流しておきます。

749login:Penguin:03/11/18 00:13 ID:V8CY8GMH
メルコのHPからアクセスポイントなどのソースコードが公開されているね。
Linuxベースみたいなのでうまくいけば使えるかも。
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/linux_wbr.html
メルコのカードに応用できないかな?

俺にはそんなスキル無いから無理w 誰かドライバ作ってくれる神はいないのか。
それにしてもでかいファイルだな〜。今中身を確認してるけど・・。
750login:Penguin:03/11/18 08:39 ID:lYQcMxqO
メルコってbroadcomチップだよね?
>556から変わってないとしたら、またその部分だけ抜けてるんじゃないかな。

# NECの買ってしまったので既に興味なし
751login:penguin:03/11/20 00:48 ID:bsy40V2R
TL10D@WLI-PCM-L11でワイヤレス環境キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
Win環境じゃ使い道のなくなってたカードだけに再利用できて有り難い事です。
752たかたけ:03/11/22 22:12 ID:dCaSaqzJ
Fedora Core 1でWLI-USB-L11Gを使おうとしているのですが、ここのスレッドを
読んでも今一つ(つーか全然)認識してくれません。
申し訳ありませんが、一から教えてもらえませんか?
753login:Penguin:03/11/23 00:55 ID:ku0uqOnM
>>752
そりゃスレッド読んだだけで認識してくれるわきゃないだろ
754たかたけ:03/11/23 06:22 ID:F1ZZYTZT
>>753
一応できることはやったんですけどね・・・
755login:Penguin:03/11/23 09:14 ID:aWPaDOpt
>>754
何をやったらどうなったか書いてよ。
756login:Penguin:03/11/24 01:31 ID:gkGy73F5
たぶん752は自分が何をやったのかも判らないほど訳がわからないんだろう
757login:Penguin:03/11/25 10:19 ID:4dXiW159
>754
なにをやったか一から教えてくれ
758login:Penguin:03/11/25 17:29 ID:N39zI2Ka
Redhat9でWLI-USB-L11Gを動作させようと頑張っているのですが、
うまくいきません。誰かアドバイスしていただけないでしょうか。
現在の状況は、過去レスの>630の手順を全て行って、接続すると
LEDは点灯するようになりました。ハードウェアマネージャーで
デバイスが有ることは認識しているようですが、ネットワークデバイスと
しては認識されていないようです。カーネルのバージョンは2.4.20-8です。
宜しくお願いします。
759login:Penguin:03/11/25 17:41 ID:MpZflSAS
>>758
> デバイスが有ることは認識しているようですが、ネットワークデバイスと
> しては認識されていないようです。
それはどうやって確認したの?
760login:Penguin:03/11/25 18:03 ID:N39zI2Ka
ハードウェアマネージャーではWLI-USB-L11Gの表示が
システムデバイスの項目で表示されるのですが。
neatで見てみると何も表示されないのそう解釈しているのですが。
761login:Penguin:03/11/25 21:51 ID:X0Bbfz5y
>>752
>>758
まだんなことをいっているやつがいるのか!
人に聞くな。
自分で調べて考えろ。
急ぐようならWindowsを使え。
とにかくがんばれ。
俺でもできたんだから、お前にもきっとできる。
762login:Penguin:03/11/26 00:57 ID:4tWznoQW
PrismGTのドライバサイト引越したようです。
ttp://prism54.org/
763ヘボ京大生:03/11/26 22:49 ID:VZX5hsWI
厨な質問ですみません。
無線使いたいのですが、超初心者故、何をしていいかわかりません。
みなさん、設定らしきことをしてますが、それってどうすりゃいいのでしょう?
いろいろ調べましたが、いきなりコンソール画面らしきものが出てきてわかりませんでした。
どうか教えてください。
764login:Penguin:03/11/26 22:57 ID:ZBHAaI+1
本当に京大生なんだったら、KMC(ってまだあるのか?)あたりに入門するとか、
情報系の研究室に入ってUNIXをイチから叩き込んでもらうとか、そんなふうに
した方が近道だぞ。

763は、
「京大を受験したいのですが、何を勉強していいのかわかりません。教えてください」
って言ってるようなもんだよ。
765ヘボ京大生:03/11/26 23:04 ID:YPOcbpos
>>764

はぁ?
京大を受験したいのですが、この問題の解き方がわかりません。教えてください。
だろ?
アホか、お前。

766ヘボ京大生:03/11/26 23:12 ID:VZX5hsWI
実験室が赤防止なので、家にも入れて課題を家でやりたいんですけど。
KMCってサークルですか?
そういったサークルの人ってクセがあるんで苦手だなぁ。
767京大卒:03/11/26 23:17 ID:Oxsq0Jwz
>>766

KMCを知らないとは。。もうないのかな?
赤防止って中核派? 試験妨害とかされたなぁ。

kaba はまだあるのかな。
768login:Penguin:03/11/26 23:22 ID:iUe7vFvr
赤防止>赤帽子だと思われ。

京大入るぐらいなら自分で解決できる頭あるだろ。
769login:Penguin:03/11/27 01:25 ID:8tDhhb6r
>>767
あるだろう。
ttp://www.kmc.gr.jp
770login:Penguin:03/11/27 08:41 ID:MA9LMdiI
>>767
あるだろう。
ttp://www.kaba.or.jp/

Prolog KABA... もう若い人は知らんだろうな
771login:Penguin:03/11/27 09:00 ID:UiBgZ3vS
>>765
「何をしていいかわかりません」=「何を勉強していいのかわかりません」
じゃなくて
「何をしていいかわかりません」=「この問題の解き方がわかりません」
か。

凶台も堕ちたもんだ。偽物であることを祈るよ。マジで。
772login:Penguin:03/11/27 09:07 ID:UiBgZ3vS
> 京大入るぐらいなら自分で解決できる頭あるだろ。

教えてもらった解法は忘れないけど、自分で解決はできないんだろうね。
赤本かチャート式あたりでLinuxをやってくれないとダメなのかもよ。

漏れも某帝大関係者なんだけど、最近は情報系の学生でも、cpはおろか、
Explorerでのファイルコピーすらできないヤシが多くて困るよ全く。
773login:Penguin:03/11/27 09:42 ID:1jgilN2C
>>771 偽物だろ。 あの程度の国語力じゃ、国語だけでセンター足切りの悪寒。
774login:Penguin:03/11/27 09:43 ID:5CgJg3eS
>772
うちの会社の場合一時期、そういうのが大量に入ってきたので
新卒募集止めてしまったようです。(中途でも偶にいるけど)

スレ内容と関係ない話なので超sage
775login:Penguin:03/11/27 10:02 ID:1jgilN2C
>>774 ネトバブルで情報系に人気が出てから、計算機が好きでもないくせに、 お勉強ができる、というだけで入ってくる学生が増えたが、 それとも無関係ではないだろうな。
776login:Penguin:03/11/27 18:02 ID:yYwwUubN
窓を少し空けて隣の部屋まで有線でLANを引いて使っていますが、
いよいよ寒さも厳しくなる雰囲気な昨今、無線LANに挑戦しようかと
思っています。
そこで質問なのですが、別途メーカーからドライバーをインストールしなくても
2.4系カーネル標準で使えるPCMCIAの無線LANカードってないのでしょうか?
777login:Penguin:03/11/27 18:23 ID:blpDb7zn
>776

爆笑しますた(w

ところで、このスレを読んでいてその質問はネタと受け取ってよいの?
778login:Penguin:03/11/28 23:22 ID:tn8LsagW
>776
ワラエタのでマジレス
対応表探してみたけどコレガのしか見つからんかった。
http://www.corega.co.jp/product/os/pc_unix.htm
とりあえず、pcnet_cs使ってるやつなら問題ないんじゃないかな
ただ、11Mbpsオンリーみたいだけど…
779login:Penguin:03/11/28 23:36 ID:UXEZg09w
>>778
orinoco も無難だね。
そういえば、54Mbpsにカーネル標準ってあったか?
780login:Penguin:03/11/29 00:57 ID:iqhCqMG9
>>706
ところで30日たったけど、やっぱ使えなくなっちゃった?
781login:Penguin:03/11/29 02:33 ID:B1gJ1eLW
>776
そういえば、スレ違いでスマンが窓閉めても大丈夫なLANケーブルてのを見たよ
窓の形状によると思うが
782776:03/11/29 23:31 ID:bBPqLhe0
>>777
いえ、ネタじゃないって、
ついでに、スレは詳しくは読んでいませんでした(ごめんなさい)
突然、寒いなぁ=窓開いてるからなぁ=無線LANにしてみようかって流れで
「そもそも標準カーネルじゃ無理なのでは?」と思い、
「メーカーのドライバーって将来も公開される保証ないしなぁ・・・」
って事でこーなりました・・・。

>>778-779
情報ありがとうございます。
11Mbpsオンリーでもカーネル標準で使えるってだけで初心者には有難いです。

>>781
100BASEは捨てがたいのですが、
ノートなんで、自分の部屋から移動すれば有線も使えますし、
近くに「みあこネット」ってのの基地局もできるみたいなんで、
無線LANに挑戦してみます。
783login:Penguin:03/11/30 14:28 ID:AeFX/Kft
wepのkeyをlinuxに覚えさせるには、どうすればいイイんでしょうか?
ttp://www.amulet.co.jp/solutions/wireless.html
を見て、/etc/pcmcia/wireless.opts を書き換えたり
ttp://www.amy.hi-ho.ne.jp/~lepton/program/p2/prog238.html
を見て、/etc/pcmcia/network を書き換えたりしてみましたが
覚えてくれないので、現状では、起動毎にコンソールから
iwconfig eth0 key aabbccddee(16進値) ってな感じで入力してます。
手動でwep keyを設定後は、ネットに接続できるのですが
毎回、手動設定ってのは結構面倒に感じるんですよねぇ・・・
どなたか、お知恵を拝借できないでしょうか?

私の環境は
Vine Linux 2.6r3 rc2
pcmcia-cs-3.2.5
wireless_tools.26

I-O DATA WN-B11/AXP(アクセスポイント)
I-O DATA WN-B11/PCI(PCI用PCMCIAアダプタ)
I-O DATA WN-B11/PCM(無線LANカード)

こんな感じです、ヨロシクお願いします。m(_ _)m
784login:Penguin:03/11/30 17:03 ID:QiHyTLaX
>>783
wireless.opts でも、WEP Key は16進数で指定した?
ACSII は何かとハマルことがあるから要注意。
785783:03/11/30 19:59 ID:AeFX/Kft
前回の書き込みの訂正です、書き換えたのは
/etc/pcmcia/network ではなくて
/etc/sysconfig/network でした。

>784
レスありがとうございます。
>wireless.opts でも、WEP Key は16進数で指定した?
/etc/pcmcia/wireless.opts /etc/sysconfig/network
どちらの場合も、16進値で指定しました。
KEY="AABBCCDDEE" って感じで指定してたんですが
このスレを読んで、KEY="AA:BB:CC:DD:EE" って感じで
セミコロンで区切って指定してみたんですが、それでもダメでした。


以下に、私の設定を提示させて頂きます。

/etc/sysconfig/network
NETWORKING=yes
HOSTNAME=localhost.localdomain
GATEWAYDEV=eth0
GATEWAY=192.168.x.x
ESSID="HogeHoge"
MODE="Managed"
KEY="AABBCCDDEE"
786783:03/11/30 20:00 ID:AeFX/Kft
>785 の続き
/* 前略 */
/etc/pcmcia/wireless.opts
# Lucent Wavelan IEEE ( Orinoco, RoamAbout and ELSA)
# Note : wvlan_cs driver only, and version 1.0.4 for encryption support
*,*,*,00:60:1D:*|*,*,*,00:02:2D:*)
INFO="Wavelan IEEE example (Lucent default settings)"
ESSID="HogeHoge"
MODE="Managed"
# RATE="auto"
KEY="AABBCCDDEE"
# To set all four keys, use :
# KEY="s:secu1 [1] key s:secu2 [2] key s:secu3 [3] key s:secu4 [4] key [1]"
# For the RG 1000 Residential Gateway: The ESSID is the identifier on
# the unit, and the default key is the last 5 digits of the same.
# ESSID="084d70"
# KEY="s:84d70"
;;
/* 後略 */
787login:Penguin:03/11/30 20:14 ID:QiHyTLaX
>>786
*,*,*,00:60:1D:*|*,*,*,00:02:2D:*)
を書き換えてみな。この第4フィールドはAPを指定すべきなんだ。
APは手動接続できている状態で、iwconfig すればわかるからさ。

KEY は 16進数なら、AABB-CCCC みたいに書いてみ。
788login:Penguin:03/12/01 00:21 ID:u5DVrXq9
会社からcoregaのWLCB-54GTをもらったんですけど、
Debian(sid)で動かそうにも全然認識してくれません、
いろいろ調べてみたら、coregaにLinuxドライバーが
拾えるような事が書いてあったけど、
うちには、11bのapしかないんで
11Mで動かすだけならorinoco_csで動かせないでしょうか?

誰か成功した人いますか?
789login:Penguin:03/12/01 00:29 ID:2CNeAcZ+
>>788 orinoco は Lucent だから動かないだろう。
Intersil PRISM GT は持ってないから試してないけど、
http://prism54.org/
が使えるらしい。
790788:03/12/01 00:58 ID:u5DVrXq9
>>789
マシンがポンコツでカーネル構築するの大変なんだけどパッチ取って来ました。
ここの上の方も読んだんですけど、coregaの WLCB-54GTって結構大変そうですね、
まぁ、支給品だから会社のWindowsPCで動きゃいいだけなんですけどね。
自分が買う時に備えて、試せるのは有難いんですけど。(^_^;)
791login:Penguin:03/12/01 14:38 ID:ZTYG3FaU
>>780
706じゃないけど、しっかり使えなくなりました。
いつのまにやら$19.95で購入できるようになってるんで、購入しようと思います。
792login:Penguin:03/12/01 16:53 ID:JAvedXQM
>790
ガンガレ

昨日、カーネル2.4.23がリリースされてたので入れなおしてみますた。

一応Readmeの手順通りだけどこんな感じでやりますた。(ディストリはPlamo3.0)
1. /usr/lib/hotplug/firmwareにisl3890をコピー
2. cvs20031130のパッチを適用
3. make menuconfigでLibrary routines->Hotplug firmware loading supportと
Network device support->Wireless LAN (non-hamradio)->Prism54ほにゃららをMに
4. カーネルとモジュールをインストールして再起動

5. cvs20031130のモジュールを展開
6. make module;make install

とりあえず、ここまでやって寝ました。
793login:Penguin:03/12/01 22:37 ID:2CNeAcZ+
madwifi CVS で HAL が変更されてるよ。
794login:Penguin:03/12/04 17:05 ID:WtLB0Fin
PrismGT搭載カードを買おうと考えてるのですが、
PrismGTはHost APモードでアクセスポイントとして使えるでしょうか?
795login:Penguin:03/12/04 23:53 ID:ktHd9hmI
>>794 ttp://prism54.org/ をくまなく読め。

ttp://prism54.org/cgi-bin/cvsweb/prism54-ng/README?rev=HEAD
によると、以下のようにして起動するらしい。
> Access Point mode
> -----------------
> ifconfig eth0 up
> iwconfig eth0 mode Master

あとは、以下のフォーラム参照せよ。
ttp://prism54.org/forums/viewforum.php?f=10
796792:03/12/05 00:59 ID:sUYWbbeW
>794
そんな質問するぐらいなら手を出さない方が無難かも…

ちなみに、漏れは1.0.2.2にしてからまだ動かせてない…
諦めてコレガに置いてある0.4にするべきか?
797login:Penguin:03/12/05 17:36 ID:ONb7oPL3
>>795
ありがとうございます。
ってことはhostap*系のモジュールを組み込めば、
Prism3などと同じようにHostAPが使えるってことですか?
798login:Penguin:03/12/05 20:38 ID:/Gxp8wmI
Fedora Core1でIO-DATAのWN-11B/USBが使えたヤシいませんか?
他のWN-11B系と同じようにPrismで動くんでしょうか。
Prism2試してみましたがDevice not foundと出るので…。
799798:03/12/05 20:44 ID:/Gxp8wmI
WN-B11/USBですた。スマソ。
800login:Penguin:03/12/06 12:58 ID:dSPf2zgp
madwifiをdebian woody3.0r1にいれようとしているのですが
make installのdepmod -aeの部分でエラーがでてしまいます。
先にいれなくちゃいけないものでもあるのでしょうか?

depmod: *** Unresolved symbols in /lib/modules/2.4.22-2-k7/net/ath_hal.o
depmod: vsnprintf_Rsmp_b81a20a5
depmod: printk_Rsmp_1b7d4074
depmod: kfree_Rsmp_037a0cba
depmod: kmalloc_Rsmp_93d4cfe6
depmod: snprintf_Rsmp_025da070
depmod: __udelay_Rsmp_9e7d6bd0
depmod: jiffies_Rsmp_0da02d67
depmod: *** Unresolved symbols in /lib/modules/2.4.22-2-k7/net/ath_pci.o
depmod: netdev_finish_unregister_Rsmp_655c8e84
-長いので略-
depmod: ___pskb_trim_Rsmp_80069b65
depmod: *** Unresolved symbols in /lib/modules/2.4.22-2-k7/net/wlan.o
depmod: create_proc_entry_Rsmp_92a27ea8
-略-
depmod: ___pskb_trim_Rsmp_80069b65
801login:Penguin:03/12/06 15:00 ID:GKogrtja
>>798
corega WLCB-11 動かん。 どーしよ。
802login:Penguin:03/12/06 17:50 ID:xXwKBRrV
>>800
コンパイラはgcc-2.95つかった?
.configはちゃんと正しいの使った?
803login:Penguin:03/12/06 19:04 ID:IYg+PU6I
Linux初心者に加えて、無線LAN初心者でございます。
「初心者」を免罪符にするつもりはありませんが、ググったり過去ログを見ても判らなかったので質問に来ました。

環境はVine Linux 2.6r1, Yahoo!BB12M無線LAN です。
当方、これまではYahoo!BB12M有線でインターネットに接続をしていたのですが、
無線LANを追加契約し、有線の時にしたように設定をし直したのですが、うまくいきませんでした。
linuxでの無線LANの設定の仕方が記載されているページの通りに設定しても、駄目でした。

やったこと>
「足跡メニュー」→「プログラム」→「システム」→「Network Configuration」を選択し、「eth0」を追加、IPを192.***.*.* ネットマスクを255.***.***.* インタフェース設定プロトコルをnoneにしました。「稼動中」にしました。
/etc/sysconfig/network を編集し、NETWORKING=yes GATEWAY=192.***.*.* としました。
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 を編集し、DEVICE=eth0 ONBOOT=yes BOOTPEORO=none PEERDNS=yes IPADDR=192.***.*.* としました。
$/etc/init.d/network restart を実行し、全て正常でした。

症状>
$/sbin/ifconfig では、「eth0」「lo」が表示されます。
$ping 192.***.*.* では、問題なく表示が進み、 0% packet loss でした。
$ping www.yahoo.co.jp では、「~.co.jpは不明なホストです」と表示されます。

どう設定したらよろしいのでしょうか?宜しくおながいします。
804login:Penguin:03/12/06 19:11 ID:dSPf2zgp
>>802
ありがとうございました。
結局、CONFIG_MODVERSIONSをnにしてkernelを再構築したら
インストールできました。

しかしインターネットに接続はできたのですが、起動時に
Configuring network interface: <mapping sub-ioctl mode to cmd 0x8BE0-2>
と表示されてからDoneとなるまでだいぶ時間がかかるんですけど
どうにかならないでしょうか?
805798:03/12/06 22:15 ID:nAaVYLmz
>>801
よくわかりませんが
ttp://www.topstudio.co.jp/~kmuto/open.cgi?%CC%B5%C0%FELAN%C6%B0%BA%EE%BE%F5%B6%B7&l=jp

WN-B11/USBとWN-B11/USBHって実は同じ物?
806login:Penguin:03/12/07 01:47 ID:LH7NgmUl
>>803
自分もアドバイスできるほど詳しくありませんが、まずドライバを探しましょう。
eth0を追加しただけで無線LANは使用できないと思います。起動時にeth0を認識できていませんよね?
Yahoo!BBの無線がどのようになっているのか不明ですが、PCカードはどこのものなのでしょうか?
無線LAN内蔵PCであればPCは何でしょうか?
ベンダー名はもちろん、できれば無線チップメーカー、型番までわかればアドバイスも受けやすくなります。
807login:Penguin:03/12/07 01:49 ID:C7u+QHi2
>>803
> 「初心者」を免罪符にするつもりはありませんが、
なら書かなければいいのでは。
808login:Penguin:03/12/07 01:53 ID:LH7NgmUl
現在LINUXANTドライバを使用しています。
現状自分の環境ではこのドライバ以外選択肢がないため、使用期限が切れる今月末に
ライセンスを購入しようかと考えていますが、ふとモジュール交換したらどうなるんだろう?と疑問に思い、
ヘタクソな英語で質問してみました。
結果はMACアドレスごとにライセンスを購入する必要ありだと・・・。
無線カードが故障したらまたライセンス買わなきゃならんのかよ!
809login:Penguin:03/12/07 03:29 ID:8I/kIp4A
http://ndiswrapper.sourceforge.net/
これ使ってる人いる?アバウトでいいから感想聞きたいっす
月曜に以降にならないと試せないんで・・・
810809:03/12/07 03:30 ID:8I/kIp4A
×月曜に以降
○月曜日以降
811808:03/12/07 03:56 ID:LH7NgmUl
>>809
うお!これ興味ある〜
運がよければLINUXANTに金はらわくて済むかも・・・。
しかし、プラットフォームがi386のみなんだよね〜
i686で使えないかな?
今度試してみます。
812login:Penguin:03/12/07 10:54 ID:PvWdCsPj
>>809

またまたナイスな情報ありがとう!!
linuxantのがバッチリお試し期間が終わってしまって、しょんぼり
してました。
linuxantのときよりもずいぶんと簡単に動作しました。

環境は、
WLI-CB-G54
Plamo-3.0
kernel 2.4.22
pcmcia-cs-3.2.5
です。
813tux:03/12/07 14:00 ID:xY/T2IAq
iEEE802.bをノーパソで使っております。
RedHatだとWinみたいにGUIで設定できて便利ですよね。
814803:03/12/07 14:54 ID:Zap26dM/
>>806
ベンダー名というのがググってもよくわかりませんでした。
使用しているPCはSONYノートの「vaio PCG-V505/B」です。
無線LANはUSB接続のもので、それはI・O DATAの「WN-B11/USBSL」です。
I・O DATAのページに行ってみましたが、そこにあったドライバはwindowsのものしかありませんでした。

おながいします。


>>807
せっかくお答えていただけても、説明が大雑把でわからないという事態を避けるために書いたのです。
815login:Penguin:03/12/07 16:48 ID:vx/J+PNN
>809
ありがとうございます。
早速使用してみましたが良好です。
insmodでPC起動時にデバイスを有効にする方法がわかりませんが
手動で動作させています。
816login:Penguin:03/12/07 18:35 ID:Hsikw7di
>803
DNSの設定して無いだろ
817803:03/12/07 18:42 ID:wyDMvYFR
>>816
はい、しておりません。
…DNSの設定をググってみたのですが、DNS自体が何なのかを知らないため、
サイトを回ってもよくわかりませんでした。
具体的に何をすればよいのでしょうか?

宜しくお願いします。
818809:03/12/07 19:36 ID:8I/kIp4A
>>811
>>812
>>815
こちらこそお礼を 情報サンクス
普通に使えるみたいだね 明後日あたり試してみます
819login:Penguin:03/12/07 19:37 ID:6OV5iBJl
/etc/resolv.confを
nameserver xxx.xxx.xxx.xxx
有線で使えているなら、その設定がそのまま使えるような気もするけど。

一応確認
ping 202.229.198.216
の結果は?
820803:03/12/07 21:34 ID:wyDMvYFR
>>819
私へのレスでしょうか…。

/etc/resolv.confを
nameserver xxx.xxx.xxx.xxxに変えてみて、
$/etc/init.d/network restart を実行し、
$ping 202.229.198.216 を実行してみました。
結果は、『ホストを取得できません』と表示されました。ううう。
821login:Penguin:03/12/07 21:41 ID:wyDMvYFR
>>819
訂正:
『目的のホストへ届きません』でした。
822login:Penguin:03/12/07 22:29 ID:LH7NgmUl
>>812
LINUXTANTの時お世話になった人かな?
で、こいつも早速試しましたがうまくいきいません。
具体的にはutilsでmakeがエラーになってしまいます。
loaddriverがうまく作れません。
# make
flex -t inf-parser.l > inf-parser.c
/bin/sh: flex: command not found
make: *** [inf-parser.c] エラー 127
rm inf-parser.c

環境はVine-2.6r1 kernel-2.4.20-0vl29.1
VAIO PCG-SRX3
WinドライバはWLI-PCI-G54です。

Vine-2.6r3も出たことだし、kernelを2.4.22に上げてやってみるか・・
823815:03/12/07 22:42 ID:vx/J+PNN
>822
flexがインストールされていないだけだと思います。
READMEに書かれていませんでしたか?
824login:Penguin:03/12/08 01:33 ID:d8xdtaem
>803
IPアドレスあってますか?
モデムのIPが192.168.1.1だった場合192.168.1.2〜30ぐらいでないと
駄目だったような気がする。
825login:Penguin:03/12/08 09:14 ID:0smxfvDb
>>822
READMEちゃんと嫁。
kernel2.4用Makefile使えと書いてあるだろ。
漏れはkernel2.6だからmakeだけで問題なくできた。
826login:Penguin:03/12/08 10:01 ID:0smxfvDb
>>809
TL10Dで動作確認しました。(kernel2.6-test11)
問題なく動作しているようです。
827login:Penguin:03/12/08 10:52 ID:OW6QfPFr
>>823
ありがとう。今日確認してみます。
>>825
それはdriverのMakefile.24ですよね?自分がmakeでできなかったのは
utilsのmakeです。
828login:Penguin:03/12/08 11:11 ID:0smxfvDb
>>827
kernel2.6用しか読んでなかった、スマソ。
vineならmakeに足りないモノ入れれば大丈夫。
829827:03/12/08 12:11 ID:OW6QfPFr
>>828
You need flex.
この文章読んで、フレックスに(柔軟に)対応しろって言ってるのかと思った(汗;;
flexインスコしたらすんなりいきました。
もうひとつ質問
READMEの最後
* Add these line to /etc/modules.conf:
alias eth1 ndiswrapper
post-install ethX /path/to/loaddriver x y /path/to/driver.sys /path/to/driver.i
nf
これのloaddriverの位置なんだけど、これはインストールした時のディレクトリを指定するの?
だとすると/tmpで作業しているので/usr/libあたりに移動したほうがよいのかな。
同様にWinXPのドライバも入れて・・・。
/path/to/loaddriver x yのx,yはこのまま入れればいいの?
830803:03/12/08 12:46 ID:xVRbHP6h
>>824
え、そうなんですか?
モデムのIPと同じものにしておりました。
今は学内からつないでおりますので、帰ったら試してみます。
ありがとうございます。
831login:Penguin:03/12/08 19:55 ID:0smxfvDb
>>829
とりあえず動作確認程度なら作業ディレクトリで良いと思う。
確認後継続して使用するのであれば誤って削除する可能性の低い
ディレクトリが良いんじゃないかな。

漏れは/lib/modules/…/net/wirelessにぶち込んでみた。
パスが長くなるので面倒なのが難点、逆にinsmodの時楽だけどな。

x,yはlspci及びlspci -nでベンダ及びデバイスIDを取得して
それを書き込む。
melcoのCB-G54だったら14e4 4320になる。
832803:03/12/09 01:11 ID:5q4jUsxs
>>824
うぅぅ、駄目でした。
ping 自分のIP
すら、ホストの取得に失敗してしまいますた。

今日気がついたのですが、
「足跡メニュー」→「プログラム」→「システム」→「Network Configuration」内の「インタフェース」タブで、
eth0を「稼動する」にしても、一旦このウィンドウを閉じてまた開くと、eth0が「停止中」になってしまっていました。
eth0インタフェースの設定は、IPアドレスを192.***.*.*、その下は自動で255.255.***.***になりました。で、プロトコルをnoneに設定してあります。

繋がりません…おながいします。
833login:Penguin:03/12/09 02:10 ID:us6jmznJ
>>832
そもそもこのUSB接続の無線LANは認識できたのかな?
上の方のレスでUSB接続は結構苦労していたような気がするけど・・・。
iwconfig打って内容さらしてみそ。MACアドレスとESSIDだけは適当にぼかして。

192〜で始まるIPはプライベートIPなのでここでさらしても問題はありません。
ルーター側(アクセスポイント)のIPはおそらく192.168.1.1か192.168.1.254
ぐらいじゃないかなと思うんだけど、PCのIPアドレスとネットマスクは何にしてる?
Windowsでもつなげる環境があるんだったらまずそちらで接続してみて
アクセスピントのアドレスを把握した方がいいと思う。
あとはUSBあきらめて素直にPCカードで実績あるカードを買うとか・・・
今なら11bならば3000円くらいじゃないの?
834login:Penguin:03/12/09 02:47 ID:Wk3s8eh0
現在ADSLモデムからデスクトップマシンのNICに直結。
今度引っ越すに当たって、部屋の中ケーブル引き回し厳禁の令が出たので
無線化しようとしているのですが、デスクトップだとやっぱり楽チンなのは
コンバータタイプでしょうか?

そうだとしたら、使っている人の使用感など教えていただけると有り難いです。
835803:03/12/09 08:17 ID:5q4jUsxs
>>833
レスありがとうございます。
当方、WinXPとVine2.6r1をデュアルブートしている環境です。
WinXPでは、問題なく無線LANが使用できています。

iwconfig eth0 とやってみましたが、
 eth0 no wireless extensions.
と表示されました(ToT)

>あとはUSBあきらめて素直にPCカードで実績あるカードを買うとか・・・
無線LANについてよくわかっていないのですが、モデムに挿すLANカードとPCに繋げるもの(USBのものであれPCカードであれ)は、2つでワンセットではないということでしょうか?
Yahoo!BBから、モデムに挿すLANカードと、USB接続のものが送られてきたので、このセットでしか使えないのかと思っておりました。
例えば、WinXPでは使用できているのでこのままUSB接続のものを使用し、Linux用にPCカードを購入したとします。
winXPを立ち上げたときにはUSBから、Linuxを立ち上げたときにはPCカードから、という接続の仕方は可能なのでしょうか?
宜しくお願いします。
836login:Penguin:03/12/10 09:20 ID:AP6oIjvZ
wlan0じゃなくてeth0なのかい?
837803:03/12/10 15:57 ID:IYtfSXMv
>>836
wlan0でも結果は同じでした…。

VineLinux2.6で動作確認済みのPCカード、corega PCCL-11を購入することにしました。
これまでレスして下さった方々、ありがとうございました。
838login:Penguin:03/12/11 03:36 ID:a2xvpIs5
家の環境では、madwifi CVS最新版でも"ath0: hardware error; resetting"
といわれすぐNetworkがお亡くなりになってた(default gatewayにもとばない)
ですけど、ifdown ath0した状態で

#service pcmcia restart

をやることで、それ以降快調に動作する様になりますた。
(1,2分で切れていたのが30分以上たったいまでも全然大丈夫っぽい)

(Thinkpad T23+I/O WN-AG/CB:802.1g,WEP128bit有)
既出だったらすんません。

ちなみにディストロとmadwifiのバージョンは
FedoraCore1 : 2.4.22-1.2129
madwifi
ath_hal: 0.9.6.3
wlan: 0.7.2.0 BETA
ath_pci: 0.8.4.0 BETA
です。

#でもrebootするたんびに、これをやる必要があるのが面倒。
839login:Penguin:03/12/11 21:56 ID:Pz0DYJr6
>>838
PCMCIA & madwifi では、わりと知られている問題らしいよ。
私は、IBM ワイヤレス LAN 802.11a/b/g Mini-PCI カード
なので、その問題には遭遇してないけど。
840login:Penguin:03/12/11 23:06 ID:hxGIwvo4
RTL8180L のカード買っちまった…… 鬱
カーネル2.4.22じゃ動かないようだしなー
841login:Penguin:03/12/11 23:20 ID:LVX9hoqU
gでアクセスポイントにできるカードを探しています。
PrismGTの事がちょっと出てますが、実際にできた人いますか?
842login:Penguin:03/12/12 04:50 ID:uL1QVeB3
>>840
ドライバ出てるよ
843login:Penguin:03/12/12 04:51 ID:uL1QVeB3
844login:Penguin:03/12/12 04:55 ID:uL1QVeB3
>>840
つーかぐぐったらこのスレの過去ログが出てきたじょ>600番台
よく嫁
845803:03/12/12 17:57 ID:tV1L8wPK
corega PCCL-11での無線LAN、接続確認できました。
しかし、以下のような問題が発生しております。
・電源を落とすと、無線LANの接続を担っているeth1が「停止中」になってしまう。
故に、
・電源を落とすと、最初にrootでログインして「# /etc/rc.d/init.d/pcmcia restart」を実行し、
 「足跡メニュー」→〜→「Network Configuration」内で、eth1をactiveにしなくてはならない。

おそらく、eth0を先に読みに行っている為に起こっていることだとは思うのですが、
対処方法が分かりません。宜しく尾長居します。
846login:Penguin:03/12/12 20:46 ID:ichcjrWX
適当な起動スクリプト内にeth1をスタートさせるコマンドを書けばいいんじゃネーノ?
どの起動スクリプトに書くのが一番スマートかは次のスーパハカーな人が書いてくれるってさ。
847803:03/12/13 00:57 ID:F7zqQmwb
スーパーハカー君臨きぼんです!
848login:Penguin:03/12/13 01:37 ID:nBlrSsRH
>>845
> ・電源を落とすと、最初にrootでログインして「# /etc/rc.d/init.d/pcmcia restart」を実行し、

電源落ちてるのになんでログインできるんだと小一時間。
とりあえず/etc/rc.localに書いておけ。
849login:Penguin:03/12/13 01:42 ID:RNMSvMg6
>>847
こきたない野郎を助けてくれるハカーはここには居ません
850login:Penguin:03/12/13 01:44 ID:RNMSvMg6
>>845
ひとつ忠告しておこう。「そんなんGUIでやらないよ」
これ、犬使いのジョーシキ
851848:03/12/13 01:49 ID:nBlrSsRH
>>849
心が狭いね。

>>845
とりあえずrc.localに書けって書いたけど、
本来ならどこにも書く必要はないはずなんだけどな。
chkconfigもしくはntsysvはやったかい?
852login:Penguin:03/12/13 01:57 ID:G+iYij7e
>>803

>当方、これまではYahoo!BB12M有線でインターネットに接続をしていたのですが、
>無線LANを追加契約し、有線の時にしたように設定をし直したのですが、うまくいきませんでした。
>linuxでの無線LANの設定の仕方が記載されているページの通りに設定しても、駄目でした。

Yahoo!BB12Mの無線LANがどういうものか知らないけれど
プライベート IP を静的に与えるような仕様なんでしょうか。
DHCPでIPアドレスを取得するのではありませんか。
routeを実行すると、default の gatewayは何に設定されていますか。
853login:Penguin:03/12/13 02:06 ID:RNMSvMg6
>>851
803の過去ログを見る限り、香具師には
今お使いのWinXPを勧めるね。意地でも
Linuxでやりたいなら、スレ違いっつーか、
ここに来る前に学べるスレがいくらでも
あると思ふ。ディストロ別とか、ね。
854803:03/12/13 02:24 ID:ro4IDYSv
>>848
すいません。「一度電源を落とすと」です。

>>852
プライベートIDは、PCカードを抜かない限り、変化はしておりません。
一度カードを抜いてみたのですが、そうしたらプライベートIDが変わっておりました。
defaultgatewayは、winXPのコマンドプロンプトで「ipconfig」を実行したときに出る
Default Gateway と同じものに書き換えました。

>>849-853
もっと勉強してから来ます…。

>>853
プログラムを組むだけであれば、何もLinuxを使うことはないのですが、
Linux OS でしか動かないソフトを大学で扱っており、それを使った課題を自宅で行いたいのです。
と言いますか、行っております。というわけで、Linux を頑張ります。

ありがとうございました。
855852:03/12/13 02:30 ID:G+iYij7e
DHCP
856login:Penguin:03/12/13 05:55 ID:naDHqYjX
とりあえず、YahooBB解約してこい。
857803:03/12/13 10:24 ID:ro4IDYSv
>>852
あ、すいません。今はeth1(無線LAN用)をDHCPにしております。

>>856
今はLinuxから繋いでいます。
かのような問題が発生するのは、プロバイダの問題ということですか?
858login:Penguin:03/12/13 11:26 ID:BaHJRkgG
スレを占領するつもりですか?
859803:03/12/13 15:26 ID:F7zqQmwb
>>858
そのようなつもりはありません。
では、>>852を無視しろと?
860login:Penguin:03/12/13 22:35 ID:Hk4VL9t7
おけなんなーーーんむなあーーーん、
オケナーーーーン
じょーーーむなーーーーーんん
861login:Penguin:03/12/13 22:36 ID:Hk4VL9t7
>>860
誤爆です。すみませんでした。
862login:Penguin:03/12/14 00:03 ID:Aw7CD0Ur
気になるようにワザとやってるだろ。
863login:Penguin:03/12/15 21:24 ID:zp+6UCEz
864login:Penguin:03/12/16 23:17 ID:JAvC7NEY
>>860
オケナン、おけなん、オケナーン
でぐぐってみたけど、わからんかったよ・・・。
865login:Penguin:03/12/17 23:30 ID:vljm+oVg
ndiswrapper-0.3 updateあげ
866login:Penguin:03/12/18 02:35 ID:Wo0ubJAW
/sbin/lsmod
Module Size Used by Tainted: PF
pwcx-2.4.20 88512 1
pwc 47584 1 [pwcx-2.4.20]
videodev 5344 2 [pwc]
prism2_usb 65984 2
p80211 20748 0 [prism2_usb]

/sbin/iwconfig
wlan0 IEEE 802.11-b ESSID:"hogenhoge" Nickname:"hoge"
Mode:Managed Frequency:2.452GHz Access Point: 00:03:xx:xx:xx:xx
Bit Rate:11Mb/s Tx-Power:35623 dBm
Retry min limit:8 RTS thr:off Fragment thr:off
Link Quality:86/92 Signal level:-40 dBm Noise level:-97 dBm
Rx invalid nwid:0 Rx invalid crypt:0 Rx invalid frag:0
Tx excessive retries:0 Invalid misc:0 Missed beacon:0

この出力では部屋が電子レンジにならないかひどく心配で夜も眠れます
867login:Penguin:03/12/18 20:10 ID:IInnNXOb
関係ないですが、、、
YaHOO!BB の無線lanは、なんか特殊な設定になってます。モデムにルーターをアドオン
するためか、モデム内部で有線と無線の間でデーターを送りあうとかできない
設定になっているみたいです。また、wanがわのipも有線と無線で違うと
なんか変な感じです。lanですが、
無線の場合gatawayは、192.168.3.1かと、、、、
有線は、ブリッチなのでwanipそのままのはず、、、

私も、素人なので参考までに、、、、
#新しいUSBが家のlinuxでも動かず困ったものです。
868login:Penguin:03/12/20 00:48 ID:UWbcQl07
京セラのKY-LC-WL200をつかいたいのですが、どうしてもうごいてくれません。
RedHat8 kernel 2.4.18-14で、ORINOCOのカ-ドなら、何の問題もなくうごいています。
ドライバは下記を試しました。
wvlan_cs =>bindに失敗,MACアドレスは00:00:00:00:00:00
wavelan_cs,orinoco_cs,orinoco_old_cs,prism2_cs =>イニシャライズに失敗

KY-LC-WL100でうごいた(259)という記事の方、是非configなど教えてください。
また、このカ-ドのチップセットはPRISMなのでしょうか、ご存じなかた、教えて下さい。
869login:Penguin:03/12/20 13:26 ID:dhut3H3p
>>868

どこのチップ使っているかなんて
カードさして調べればすぐわかるだろ?
870login:Penguin:03/12/20 17:35 ID:tv4l79Rs
>>867
>モデム内部で有線と無線の間でデーターを送りあうとかできない

YBBは使ってないので良く知らないのですが、
モデムとルータは言葉も違えば機能も違うわけで、
それは当然なのでは?

>無線の場合gatawayは、192.168.3.1かと、、、、
>有線は、ブリッチなのでwanipそのままのはず、、、

特殊でもなんでもなく普通なのでは?
有線側にグローバルIPを振りたくないのは、
単に1アドレスしか与えない為では?
NATにしてしまうと、ゲームが出来ないぞ!とかってのを
サポートするのが面倒だと思ってそーやってるんでしょうか。
無線LAN側は、普通にNATにしてあるんですね。

それにしても、隣の家のYBBが丸見えでうちのカードから
普通に使えるんですけど、YBBのAPはMACの設定とかできんのだろうか。
871login:Penguin:03/12/22 22:04 ID:cd2oPG35
ndiswrapper-0.3で使用するwindowsの.sysと.infって
bcmwl5.sys bwcdrv.sys netbwc2k.inf netcbg54.inf
この中のどれ使ったらいいか教えて
872login:Penguin:03/12/22 22:21 ID:QvWAZftW
YBBの無線LANは簡単に接続出来るよ

俺の環境
機種:牛 433スリム
LAN:LGY−PCI−TXD+WLI-T1−S11G
OS:RH7.2

特別な設定と言うえばWLI-TI−S11GをWinで設定しておくくらい
873login:Penguin:03/12/22 23:14 ID:Tj40AURf
WLI-T1−S11G
これってメディアコンバータじゃん。軟弱もの
874login:Penguin:03/12/23 13:03 ID:25Q3gUtQ
debian woodyでmadwifiを使えているのですが、
iwconfig時の以下のようなWarningが気になっています。
Warning: Driver for device ath0 has been compiled with version 15
of Wireless Extension, while this program is using version 16.
Some things may be broken...

FAQによるとwireless extensionsを最新版にしてkernelを再構築したら
いいそうなんですがwireless extensionsってなんのことでしょうか?
wireless toolsとはまた別ですよね?

4.7 I get: Warning : Device ath0 has been compiled with version 15 [...]
This is easy to fix, you need to rebuild your kernel with the latest wireless
extensions (from http://www.hpl.hp.com/personal/Jean_Tourrilhes/Linux/).

875login:Penguin:03/12/23 14:15 ID:/Aq/9baX
>>871

WLI-CB-G54
loaddriver 14e4 4320 bcmwl5.sys netbwc2k.inf
876login:Penguin:03/12/23 14:43 ID:vA5L6hbH
877login:Penguin:03/12/23 15:48 ID:tOivKL+8
>>875
ありがとう、今からやってみる
878login:Penguin:03/12/23 22:16 ID:YONpVF7+
>>875
>>>871
>
>WLI-CB-G54
>loaddriver 14e4 4320 bcmwl5.sys netbwc2k.inf
>
WLI-PCI-G54(内蔵タイプ)で成功した人いる?
879login:Penguin:03/12/23 23:35 ID:py8WzOXl
>>878
同じチップ(BCM94306)ならベンダ、プロダクトID調べて
loaddriver読み込む時に与えてやればいいんじゃない?

漏れは11b/g共に全然問題なく使えてる。
880login:Penguin:03/12/23 23:37 ID:py8WzOXl
あ、ID変わってる、875=879だ。
881login:Penguin:03/12/24 05:10 ID:nLmYuN7a
>>629
>Planex GW-US11S
>Redhat9.0 Kernel2.4.20-20.9で動きマスタ。

lsmodキボンヌ。orinoco_usbなんでしょうか。
882881:03/12/24 10:05 ID:nLmYuN7a
ageわすれますた
883874:03/12/24 19:01 ID:D+TcKJE/
>>876
翻訳通してざっと読んでみたんですけど
結局wireless toolsのバージョンあげたらいいんですかね?
884login:Penguin:03/12/24 20:13 ID:3HScQHG6
>>883
Wireless extensionのversionの新しいpatchをkernelにあてるか、
より新しいversionのkernelにしろ。というか、アフォ? (w

> you need (to rebuild (your kernel (with the latest wireless extensions)))

wireless extension→カーネルの拡張。wireless tools→userlandのコマンド。
885881:03/12/24 20:37 ID:nLmYuN7a
Planex GW-US11S (USB) って atmel だったわさ。
動いたので手順:

- atmelwlandriver 3.2.4.4 を使用
- Build WPA-compatible version of the drivers -> y
- Build USB Drivers -> y
- CONFIG_USB_503A_RFMD -> y
- 他は n
- src/includes/usb/config.h の #define RFMD_DEVICES に
{USB_DEVICE(0x2019,0x3220)}, /* Planex GW-US11S */ \ を加える
- usb-uhci の代わりに uhci を使う必要ありと書いてあるが、さらに
uhci はモジュールにしないと動かない模様
- insmod usbvnetr すると

usb vendor/product=2019/3220
Reg Domain
usbvnetr: driver version 1.0.1, compiled Dec 24 2003 19:50:55 (dbg_mask x0)
MAC addr XX:XX:XX:XX:XX:XX firmware 1.103.5.164
Multicast is enabled
vnetusba.c: usb eth1 initialized and registered

てな具合に認識、まともに動いてマス
886874:03/12/24 22:58 ID:D+TcKJE/
>>884
ありがと。
patch当てたらmake通らなかったんで
kernelを2.4.23にしたらiwconfigでエラーでなくなった。
2.4.23からWireless extensionが1.6になってるんですね。
887login:Penguin:03/12/25 03:24 ID:Nl6ako8S
>>886
wireless toolsのMakefile見ろ。
888login:Penguin:03/12/26 08:12 ID:3qJhuq8J
/etc/modules.confのなかに

 alias eth1 ndiswrapper

と記述するのは間違いなの?
これのせいで起動時にndiswrapperデバイスeth1が見つかりませんとか出る。
889login:Penguin:03/12/26 15:48 ID:p4/JFodC
ndiswrapper.oがないならそうだわな。
890login:Penguin:03/12/26 17:26 ID:3qJhuq8J
前回のshutdownが失敗して、fsckが起動時になったときは
うまくつながるんだよな。
普通に起動して立ち上がったらつながらなくなる。
まさか毎回電源押して消すわけにはいかないし。

あと、gdmとかxdmとかのログインじゃなくて、startxでguiに入ったら
うまくつながる。
ほんとに訳分からん。
891sam:03/12/26 22:14 ID:7Essh8gW
松下 CFーT2 MINI pciを安AP MELCOに変え 2000、XP ではOKだったが///
809見て、NDISWRAPPER VERYーGOOD 感謝、感謝。
892login:Penguin:03/12/28 12:47 ID:x7HStzmz
>>890
inittabは3にしないと ndiswrapperはつかえないぜ。
893login:Penguin:03/12/29 01:44 ID:nQeEs73T
>>892
間違えた
>>890
inittabは6にしないと ndiswrapperはつかえないぜ。
894login:Penguin:03/12/29 01:57 ID:F39r24+t
>>893
間違えた
>>890
inittabは9にしないと ndiswrapperはつかえないぜ。
895login:Penguin:03/12/29 08:25 ID:nQeEs73T
>>894
間違えた
>>890
inittabは0にしないと ndiswrapperはつかえないぜ。
896login:Penguin:03/12/29 10:32 ID:I6h7H+6k
いいかげんにしるぽ
897login:Penguin:03/12/30 00:06 ID:qF2d6BRI
hostap.oとかhostap_crypt.o、hostap_crypt_wep.oなどで使える
gのカードを探しています。PrismGTあたりが動きそうなのですが
カードを持っておられる方がおられましたら確認してもらえないでしょうか?
898login:Penguin:03/12/30 01:37 ID:+K+4JNZx
「とか」ってなんだよ。全部でひとセットだろ? w
まあ気が向いたらやってやる。
899login:Penguin:03/12/30 14:20 ID:qF2d6BRI
>>898
ありがとうございます。まじでおねがいします。
900login:Penguin:04/01/04 08:24 ID:mFI1YBH6
RedHatLinux9のデスクトップパソコンにメルコの無線LAN用のカードをつけて
WLI-CB-G54につながった人いますか?漏れのパソコンカードを認識してなんだけど。
901login:Penguin:04/01/04 14:54 ID:npcWui9I
>>900
で、過去ログぐらい読んだんだろうな?
このスレ覗いてWLI-CB-G54がつながってない香具師は、お前だけだ。
902login:Penguin:04/01/05 23:00 ID:JVVvjHvQ
まじ?
903login:Penguin:04/01/05 23:05 ID:NZZ9RhCE
kernel 2.6でmadwifi使える?
904login:Penguin:04/01/05 23:43 ID:xNCVEuSO
>>903 過去ログ読もうね。
CVS版で使えるカードが結構あるよ。
905login:Penguin:04/01/06 02:30 ID:EL7L1GK9
906login:Penguin:04/01/08 13:01 ID:wLVEQ+zJ
>>903
コンパイルはできた。
insmodもできた。
なのに繋がらない 泣
907login:Penguin:04/01/08 16:12 ID:2/5nvf1j
kernel 2.6でmadwifi使えてる。
908login:Penguin:04/01/08 17:31 ID:g8DabTi8
RTL8180マダー?
909login:Penguin:04/01/08 18:28 ID:C8b7oItG
ndiswrapper-0.4
910login:Penguin:04/01/08 18:48 ID:Ifeou31Q
1000GET
911login:Penguin:04/01/10 13:11 ID:YRZUzDPD
次スレは?
912login:Penguin:04/01/10 13:15 ID:wIdzYq3H
欲しい?
913login:Penguin:04/01/10 16:06 ID:YRZUzDPD
>>912
今までの経過をテンプレに入れて改めてほしいな〜。つーかこのスレ知ったの昨日だしw
正直このスレで芽生えた情報のまとめが見たいww
914login:Penguin:04/01/11 12:00 ID:hNvQ4Ur+
初めまして 今 手元に バッファローのWLI-USB-KB11なるものを 持ってます。
過去ログ見る限り このタイプのデーターが無いのですが 使えるのでしょうか?
マシンは自作機
M/B M741
チップセット SISで
USBから 繋いで見たのですが 認識が取れてないです
ご存知の方 教えてください
多分 まだ対応してないのでしょうか?
よろしくお願いします
915login:Penguin:04/01/11 13:55 ID:26nuhaia
>>908
>>914
Realtekのサイトにドライバがあるけど、それはだめ? (私は試していません)
916login:Penguin:04/01/11 13:59 ID:26nuhaia
あうあう。「>>914」はミスです。>>908さんのRTL8180の件なの。
一瞬期待させたりしてたらごめんなさい>914
917login:Penguin:04/01/11 16:19 ID:Zhsi/HYy
プラネックスの「GW-NS11X」動作確認できました。
環境はRedHat9です。

中身はRTL8180なので、普通にRealtek製ドライバーインストールでOKです。
普通に売っていて安いのでお勧めですよ(2500円程度)

RTL8180は、このページが参考になります。
http://wata.da-shi.org/linux/wli_cb_b11.html
918login:Penguin:04/01/11 17:30 ID:qk/mbb6p
RHL9.0で、無線LANカードを装着して/var/log/messagesを見ると、

Jan 11 17:06:03 localhost kernel : cs : cb_alloc(bus 3) : vendor 0x10ec , device 0x8180
Jan 11 17:06:03 localhost kernel : PCI : Enabling device 03:00.0 (0000 -> 0003)
Jan 11 17:06:03 localhost cardmgr [2774] : Socket 0: CardBus Not plug device
Jan 11 17:06:03 localhost /etc/hotplug/Pci agent : ... no modules for PCI slot 03:00.0

と出ます. 外してみるとピッ、と音がします.
最後の行がなんか意味深な感じなんですけど、どうでしょうか?
無線LANカードはELECOMのLD-WL11/CBです。お願いします…。
919login:Penguin:04/01/11 17:33 ID:HmxjO6Ck
ndiswrapper0.4でインストール手順ちょっと変わったね
前より単純になった
install.shを実行すればほとんど自動でやってくれる
はずだが、 Fedoraのデフォだとsuでrootになると/sbin/以下にパス通ってないとかで
環境に合わせてスクリプトを修正しないといかんかった
マシンはDell Inspiron4150 BCM4301チップでつ

ちょっとした報告ですた
920918:04/01/11 17:33 ID:qk/mbb6p
追記です。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/faq/200203-2.shtml
ここを見てやってみたんですが、認識された場合の出力、
認識されなかった場合の出力、のどちらとも違うということは、
このページの始めのほうに書いてある、「pcmcia-csパッケージ」
というのがないからでしょうか?、と自分では思ってます。
921914:04/01/11 18:31 ID:hNvQ4Ur+
>915
一瞬 期待しました(笑)
やっぱり まだ 対応して無いですよね
何度か いろいろ こころ見てみたんですが 認識された様子が無いので、
悩んでました
今 Redhat9.0なので ほとんどは 自動認識なんですが 悩んでました
ログみても 認識無いので 困ってました
使っている方が 居ましたら 教えてください KB11です
(^-^)/ よろしく (^人^)お、ね、が、いします
922login:Penguin:04/01/11 19:58 ID:cxLLVGFO
USBタイプのものはあきらめて、
PCカードスロットをさし
別のノートで確認済みのPCカードタイプのものをさしました。
NECのWL-11CA

あきらめたのは
WL-11U

無理かもしれんが挑戦は続ける予定。
923914:04/01/12 15:36 ID:q/c0B3hW
>922
(^_^)......ん? やっぱり いないみたいだ(;´д`)とほほ
おいらも 頑張ってみます
皆さんも 情報(^-^)/ よろしく です
m(._.)m ペこっ
お騒がせしました
安くて USBが手に入りと 使えると助かります
うちのマシンは PCIが1ポートしかないので、
後の拡張考えるとUSBがうれしいのですが・・・
924login:Penguin:04/01/13 22:10 ID:ZgA0XFH5
madwifi CVS 見てみたら、HAL が上がっていたので、
rebuild したら、AP に繋がりにくくなるは、
みるみる速度低下するは、なんかとんでもないことに...
925login:Penguin:04/01/13 22:31 ID:0siQDsJV
Redhat9(2.4.20-28.9)でmadwifiをmakeしたんだけどath_hal/ath_hal.oができない。
エラーも吐いてる様子はないし、なんでだ?
926login:Penguin:04/01/13 23:58 ID:ZgA0XFH5
>>925 madwifi 初心者なら以下を確認してみ。

kernel source へのリンクはある?
ls -l /lib/modules/`uname -r`/build
として、2.4.20 のソースがあるか見てみた?

さらに、vmlinux がコンパイル済で
そのディレクトリある必要がある。
927login:Penguin:04/01/14 00:52 ID:JyPCKH77
>>915
RTL8180 は、realtek のサイトにある奴はバイナリ供給だから、
カーネルのバージョンが違うと使えなくてだめなんだよな。
# 2.4.23では刺さる。2.4.24では試してないが。

いまさらカーネルを古くするわけにもいかないし。
928925:04/01/14 04:49 ID:IlJDkbzA
>>926
レスありがとう。
カーネルソースと.configはあるけど、vmlinuxはつくってなかった
929login:Penguin:04/01/16 17:17 ID:AsiHFDd0
930login:Penguin:04/01/17 23:58 ID:VK852ib/
なんか madwifi のソースがひっぱり出せないっぽいが…

% cvs -z3 -d:pserver:[email protected]:/cvsroot/madwifi co madwifi
cvs [checkout aborted]: end of file from server (consult above messages if any)
%

(´・ω・`)
931login:Penguin:04/01/18 00:05 ID:CHgZgv01
>>930 いつものことだよ。
cvs.sf.net は高負荷になるとそんなメッセージがでる。
ま、少しおいてから接続してみ。
932930:04/01/18 01:10 ID:e+19e4jO
そーなのか。sf.net から CVS で落としたことがなかったんで知らんかった。

sf.jp みたいに cvsweb から tarball で落とせたら便利なのに、とか思ってたんだが、
そんなに負荷が高いのなら致し方ないかな。
933login:Penguin:04/01/18 11:23 ID:NRvmnT2U
Fedora Core 1 + Kernel 2.4.22-1.2149.nptlで
Prism54のドライバを用いてNetgear WG511というカードの認識に成功。

しかしそこから先の設定がうまく遺憾。ベースステーションはAppleのAirPort Extreme。
ネットワークはワイヤレスデバイスの設定画面で、「自動的にIPアドレス設定を取得→dhcp」
としたり、固定のIPアドレスを設定したりしてみた。
ワイヤレス設定では、モードはManaged、ネットワーク名と鍵は、Mac側の設定と同じものを
入れました。
AirPort側は、鍵の暗号化に40-Bit WEPを選択、クローズドネットワークにはしていません。
IPアドレス共有はオンで、DHCPとNATを使用(自分でも何のことだかサッパリなんですが)。
ちなみに、DSLダイアルアップは基本的にAirPortで行っています。

メインマシンがMacなんでAirPortを選択したんですが、それがそもそも間違いだったかも。
エロイ人、アドバイスをお願いします。
934login:Penguin:04/01/18 12:29 ID:pTbWi3Vc
とりあえず、
$ iwlist ap
とか
# tcpdump -i eth1
とかなんじゃないのかな。
935933:04/01/18 20:03 ID:D6fZYTXH
$ iwlist eth1 scanning
Warning: Driver for device eth1 recommend version 16 of Wireless Extension,
but has been compiled with version 15, therefore some driver features
may not be available...

eth1 Scan completed :
Cell 01 - Address: 00:**:**:**:**:**
ESSID:"***-network"
Mode:Master
Encryption key:on
Frequency:2.412GHz
Quality:67/0 Signal level:-71 dBm Noise level:-138 dBm

$ sudo iwlist ap
lo Interface doesn't have a list of Peers/Access-Points
eth0 Interface doesn't have a list of Peers/Access-Points
eth1 Interface doesn't have a list of Peers/Access-Points

$ iwconfig eth1 mode monitor
Error for wireless request "Set Mode" (8B06) :
SET failed on device eth1 ; Operation not permitted.

3番目のコマンドはsudoと一緒に実行したらエラー出なくなったけど、他の2つは・・・。あれぇぇ。
eth0は有線で他のコンピュータと繋がっていて、こちらは問題なく認識して動作してます。
prism54.orgのドキュメントを読み漁ってるんだが、設定に関するヒントがなかなか見付からない。
どなたかこの教えてヴァカにヒントをくれませんか?

実はドライバは、本家MLに流れたFedoraへのインストール方法を参考にして、カーネル再構築
せずに組み込みました。普通に認識されているし、カードのランプも元気に点滅するので、問題は
無さそう。でももしかしたら、やっぱりカーネルの再構築は必要? 何度か再構築の挑戦はしたけど
必ずエラーで失敗していたので、諦めてましたが。
936933:04/01/18 20:17 ID:D6fZYTXH
基本的なことながら、sudo tail -f /var/log/messagesを実行してみました。
カードの抜き差しをしたときのログと、RedHatネットワーク設定でeth1を起動させた時のログを
張っておきます。


Jan 18 12:08:13 localhost kernel: dev_mc_discard: multicast leakage! dmi_users=1
Jan 18 12:08:13 localhost kernel: cs: cb_free(bus 2)
Jan 18 12:08:25 localhost kernel: cs: cb_alloc(bus 2): vendor 0x1260, device 0x3890
Jan 18 12:08:25 localhost kernel: PCI: Enabling device 02:00.0 (0000 -> 0002)
Jan 18 12:08:25 localhost cardmgr[6805]: socket 0: CardBus hotplug device
Jan 18 12:08:26 localhost pci.agent[16821]: missing kernel or user mode driver prism54
Jan 18 12:08:32 localhost devlabel: devlabel service started/restarted
Jan 18 12:08:36 localhost dhclient: DHCPDISCOVER on eth1 to 255.255.255.255 port 67 interval 4
Jan 18 12:08:40 localhost dhclient: DHCPDISCOVER on eth1 to 255.255.255.255 port 67 interval 5
Jan 18 12:08:45 localhost dhclient: DHCPDISCOVER on eth1 to 255.255.255.255 port 67 interval 9
...
Jan 18 12:09:37 localhost dhclient: No DHCPOFFERS received.


missing kernel or user mode driver prism54てのが気になる・・・。
937login:Penguin:04/01/20 22:04 ID:A4lX1MMm
Linuxではモジュールの関係でSuperA/GやPrism Nitroは使えない
のですか?
938login:Penguin:04/01/21 00:22 ID:zhLn8p6X
Broadcomのチップをmasterモードで使えるモジュールってありますか?
ぐぐったところ見当たらないのですが。
Atheros,Prismはそれぞれ立派なのがあるみたいですが。
939login:Penguin:04/01/21 00:24 ID:UI52x+P8
mountのしかたさえシラナイ私でも無線LAN成功しますた。
実にあっけなかった。
940login:Penguin:04/01/21 00:43 ID:qQfAZ0e0
なんで、ndiswrapper.0.3ではうまくいくのに0.4ではうまくいかないんだろう?
iwconfigはwlan0で認識してるから、ifcfg-wlan0で書いてやらなきゃいけないの?
941login:Penguin:04/01/21 21:11 ID:6p606qGK
>>940
0.4で仕様変更してる
942login:Penguin:04/01/22 01:31 ID:8MR92lrN
RTL8180 の新しいドライバ出てるけど誰も触れないな。
まーやっぱり動かなかったわけだけど。

はやく ndiswrapper に対応してホスイ
943login:Penguin:04/01/23 20:31 ID:Po4PcjVz
>>933
漏れも繋がらん。
AirMacExtremeベースステーションにRH9から無線で接続しようとすると、
WEP無しでは問題なく繋がるがWEPをありにすると繋がらなくなる。
40Bitでも104Bitでも同じ。
カードはMacと相性の良いLucentのシルバー使ってるのに。
カーネルのバージョンを上げたり、wireless toolsのバージョンを上げたりしてもダメ。
もう∩( ・ω・)∩
944login:Penguin:04/01/24 05:17 ID:w4a4dAAt
>>943
∩( ・ω・)∩ばんじゃい?
945login:Penguin:04/01/24 10:22 ID:gBqcbl7d
>>943
wep keyをちゃんと16進数のやつ使ってないとかはないよね。
946login:Penguin:04/01/24 12:48 ID:2fhr3bXF
大体、AirMac Extreme以外の局とはWEPありで繋がってるのかねえ
947login:Penguin:04/01/24 13:09 ID:dA7RRaf4
IO DATA WN-B11/CBL
NdisWrapper で動きました。
Vine 2.6r3 です。

NdisWrapper 様様!!
948login:Penguin:04/01/24 13:50 ID:Xkl7j54s
そろそろ次スレだけど情報まとめたほうがよくない?
といっても自分で書けるのはGentooでのmadwifiの使い方ぐらい
しかないんでほとんど他力本願なんですが。
949login:Penguin:04/01/24 19:30 ID:gBqcbl7d
>>948
Wikiとかあればいいのかなぁ?
950login:Penguin:04/01/25 00:45 ID:B5VoqxYA
http://linux2ch.bbzone.net/ にページ作っちゃえば?
951login:Penguin:04/01/25 00:49 ID:SYKR0myh
prism54.org
をリンクに。
952login:Penguin:04/01/26 21:25 ID:3jSO0BgX
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0401/22/news032.html
ndiswrapperがセントリーノにおいていらなくなる時期も近い?
953login:Penguin:04/01/31 05:01 ID:rrYxqvlA
それで Linux 板的におすすめの無線LANカードって何でしょうか?
ドライバに心配のないやつ。

上を見ると動いたと書いてあってもカーネル限定とかwrapper経由とかで
どれがネイティブで動いてるのかよくわからないぽ。
954login:Penguin:04/01/31 05:13 ID:m/qnCBiQ
Vine2.6あたりでパッチなしで動くのはプリズムII。
Richoチップのカードスロット+コレガPCCB-11でばっちり。
955login:Penguin:04/01/31 05:39 ID:rrYxqvlA
>>954
Thanks!!
コレガ PCCB-11 はもう現行品じゃないみたいで、sofmap.com とか yodobashi.com には無かったけど
秋葉行けばあるかな? それとも他のでばっちり動くやつはないですかね?
USB の奴でも OK です。
956login:Penguin:04/01/31 07:52 ID:K0J5kH2j
( ´∀`)
957login:Penguin:04/01/31 12:47 ID:VYOTHRIu
http://sourceforge.net/projects/madwifi/
アノニマスでCVSに繋がらないんですが。。。。
958login:Penguin:04/01/31 18:04 ID:eniN1mAI
>>957

>>930 >>931
結局週末は全然ダメで、月曜の未明に拾えた。
959login:Penguin:04/01/31 23:12 ID:JjG6Hi2V
madwifiっていつかはSuperGとかサポートされますかね?
960login:Penguin:04/02/01 00:26 ID:2DE3Gdoq
debianでNEC WL-11Cうまくいかない
ふぇどらは楽だったんだが・・・。

iwconfigでカードの認識はできています。
あとプロバイダのプライマリなどはどこで設定するんでしょうか?
961login:Penguin:04/02/01 00:49 ID:Z/3lbJDC
962957 :04/02/01 18:40 ID:NyllI9SH
はぁCVSでGet出来たけどデバイスが見つからなくて
モジュールをロード出来ない。。。。

カーネルのコンパイル間違ったかな?
963login:Penguin:04/02/01 19:30 ID:5Hf9ib9P
VAIO Uにdebianを入れて、パッチ済みのカーネルを
拾ってきて使っているのだが。
無線LANのPCカードを差しても、powerランプがつかない。
dmesg見ても、cardmgrのメッセージ無し。
これって、pcmcia関係が死んでる事かな。
964963:04/02/02 02:57 ID:9vzEOPXh
元のdebianのカーネルに戻したら、
一発でPCカードが認識されました。
でもこれだと、パッチが当たってない。
さて、どうしたら良いでしょうか。
965login:Penguin:04/02/02 03:01 ID:ZMPM1Vhd
・# apt-get source kernel-source-欲しいバージョン
・debian styleでpatchをmerge
・元のkernelの/boot/config-*を使って、make-kpkg --config gconfig
966963:04/02/02 08:54 ID:9vzEOPXh
>>965
レスありがとうございます。
そうですか、やっぱり再構築が必要ですか。
今までなんとか避けてきたけど...
967login:Penguin:04/02/02 18:59 ID:PVY6ylRb
kernel2.6にしてからWL54AG&madwifi20040108でhotplugができなくなったんですけど
追加された項目の中に関係してるものでもあるのでしょうか?
カードを抜くとなにも音がせずdmesgでもまったくメッセージはでていません。
そしてカードを入れるとdmesgにdriverを読み込んだ表示があり
カードのPWRのランプがつきますがそれ以上は反応なしです。
さらにその状態から2、3度ath0をrestartすると繋がります。
ちなみにUSBのhotplugはできています。
なんだかよく分からない症状なんですが分かる方がいらっしゃれば御教授願います。
968967:04/02/02 19:48 ID:PVY6ylRb
今、気付きましたがdmesgに
request_module: failed /sbin/modprobe -- ath0. error = 256

wlan: no version for "panic" found: kernel tainted.
のようなあやしげな表示を発見しました。
969login:Penguin:04/02/02 22:14 ID:5tJEL6t1
PCI接続のカードだったらhotplugいらないよね?
970login:Penguin:04/02/02 22:32 ID:vW312Lxx
>>969 化マサ内蔵(mini PCI)のを prism54 ドライバで動かしてるんだけど、
ファームウェアをロードするのに hotplug がいる。
971967
今、再起動してみたらようやく原因が分かりました。
PCMCIAの起動でおもいっきりコケてました。
単純に見逃してただけで騒いですみませんでした。
ただコケている理由がよくわからないのと
どうやらGentooなのが関係している感じがするので
Gentooスレで聞いてみます。ありがとうございました。