くだらねえ質問はここに書きこめ! Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
わざわざスレ立てるまでも無い質問はこちら。

前スレ
くだらねえ質問はここに書きこめ!18
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1025376048/

※何でもアリですが、書き込む前に注意事項は読みましょう。
2ちゃんねるで初心者が質問する前に読む心得
http://member.nifty.ne.jp/exreal/linux/
2地獄狂 ◆7WP8X9hw :02/07/12 00:20 ID:Ej6p1Leo
2get
3login:Penguin:02/07/12 00:20 ID:/4hdIu4Z
4地獄狂 ◆7WP8X9hw :02/07/12 00:21 ID:Ej6p1Leo
>>1
お疲れです。
>>地獄狂
どもです。そういえば Emacs で C のインデントがうんぬんという問題は
解決したのか?
6地獄狂 ◆7WP8X9hw :02/07/12 00:28 ID:Ej6p1Leo
>>5
ええ。
(add-hook 'c-mode-common-hook
'(lambda ()
(c-set-style "k&r")
(setq c-basic-offset 4)
(setq tab-width 4)
(setq indent-tabs-mode nil)))
です。

>>前スレのOpenSSHの強度を教えてくれた方
とりあえず試して見ましたがどのような副作用があるのでしょうか?
7login:Penguin:02/07/12 01:19 ID:qwPH9U6U
dhcpdを、マシン起動時に立ち上げるようにするにはどうしたらいいの?
8login:Penguin:02/07/12 01:20 ID:6rgFWA5Q
>>7
# chkconfig dhcpd on
9login:Penguin:02/07/12 01:49 ID:qwPH9U6U
windowsとlinuxのデュアルブートなのですが、linuxの時計だけ異様にずれています。
だいたいでいいので、どうやったら直せますか?
10login:Penguin:02/07/12 01:50 ID:Xig9FAUf
>>9
タイムゾーンがおかしいのでは?
11login:Penguin:02/07/12 01:51 ID:/+rj0R3i
>>2 アフォですか?
12login:Penguin:02/07/12 01:52 ID:qwPH9U6U
インストール時にはちゃんと東京を選択したんですけどね…
見てみます
13login:Penguin:02/07/12 01:54 ID:6rgFWA5Q
>>12
その異様にってのが9時間ならほぼ確定なんだが
14地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/12 01:55 ID:Ej6p1Leo
>>9
linuxの時計ってどれくらいずれてる?
9時間程ならCMOSをどこにあわせるかだからタイムゾーンは関係ないよ。
15login:Penguin:02/07/12 02:26 ID:FWezMrBv
>>11
そっとしておけ
16login:Penguin:02/07/12 02:27 ID:6rgFWA5Q
( ´,_ゝ`)プッ
17login:Penguin:02/07/12 05:01 ID:U1La5H1+
18login:Penguin:02/07/12 11:13 ID:C7npiyu3
>>9
しっかりネジを巻いとけ。
19login:Penguin:02/07/12 12:15 ID:eLcnnmdU
syslog では特定のログ(iptables のログなど)を別のファイルに分けることが
できず、syslog-ng ならできるらしいのですが、どういう方法を取るのが一般
的なんでしょうか? syslog-ng を使うのが普通ですか?
20ペンギン:02/07/12 13:05 ID:EBFc2Oex
Slackwareをインストールした後、そのハードディスクにDOSのフォーマットでない。
なぜですか?
どうすればよいですか?
21ペンギン:02/07/12 13:06 ID:EBFc2Oex
>19 一部訂正
Slackwareをインストールした後、そのハードディスクにDOSのフォーマットできない。
なぜですか?
どうすればよいですか?
22login:Penguin:02/07/12 13:47 ID:dxgfK5yD
>>21
SlackwareにDOSを上書きしたいっていうのですか?
だったらID変えないとだめかもね。
Linuxのfdiskで変更してみてください。
23login:Penguin:02/07/12 13:53 ID:8M4txI+9
うちのDNSは pc3.2ch.net という名前を解決してくれない。
これを、手っ取り早く解消する方法は自分でhostsにでも
書いとくんだと思うけど
正規の手順で名前をちゃんと引かせるにはどうすればいいの?
24login:Penguin:02/07/12 14:03 ID:z0A0XRdu
RedHat7.2でPRO FTPDを使っているのですが、
ログインするときの
「ホスト 64.101.71.113 (ポート 21) に接続しています
接続しました.
220 ProFTPD 1.2.5rc1 Server (ProFTPD Default Installation) 」

というメッセージを任意のものに変えたいのですが、
どのファイルを書き換えれば良いですか?
25login:Penguin:02/07/12 14:05 ID:6rgFWA5Q
>>24
/etc/proftpd.conf
26login:Penguin:02/07/12 14:10 ID:z0A0XRdu
>>25
ServerName"ProFTPD Default Installation"

これでしょうか?
27login:Penguin:02/07/12 14:12 ID:6rgFWA5Q
>>26
はい、そこをお好きなように書き換えてください
28login:Penguin:02/07/12 14:13 ID:6rgFWA5Q
>>26
ついでに、RC1は古いので、正式リリース版の1.2.5を使われた
方がいいと思います。
29login:Penguin:02/07/12 14:14 ID:gSZzcnam
Xがメモリを103MBも食っているのですが、もっと少なくする方法はないでしょうか。
30ペンギン:02/07/12 14:16 ID:EBFc2Oex
>22
どうもありがとうございます。
31login:Penguin:02/07/12 14:16 ID:z0A0XRdu
>>27
だめでした。
220 ProFTPD 1.2.5rc1 Server (ProFTPD Default Installation)

の()内、(ProFTPD Default Installation)しか変わりません。
()前の ProFTPD 1.2.5rc1 Server というバージョンを隠したいのです。
セキュリティー上、いろいろ出すのはよくないと思うので。
32login:Penguin:02/07/12 14:27 ID:djKroGf+
RedHat Linuxのキーボードがコンソールではjp106で認識されていますが
XではUSとして認識されています。

/etc/X11/XF86Configファイルに

Option "XkbModel" "jp106"
Option "XkbLayout" "jp"

を書きましたが、ほかに設定するとこあるのでしょうか?
33login:Penguin:02/07/12 14:29 ID:gSZzcnam
>>32
/etc/X11/XF86Config-4
というファイルがないか調べてくたさい。
34名無しさん@XEmacs:02/07/12 14:38 ID:o+FZ4WFt
>>29
お前すごいな。
ちなみにウィンドウマネージャは何つかってんの?
35login:Penguin:02/07/12 14:43 ID:gSZzcnam
>>29sawfishであります。
36login:Penguin:02/07/12 15:08 ID:DIqjuXAn
ほんとに103MBなのか?
37login:Penguin:02/07/12 15:24 ID:gSZzcnam
>>36
topでSIZEフィールドが103Mなんです。
38login:Penguin:02/07/12 15:25 ID:7UpEKhCy
なんでLinuxのロゴはペンギンなんですか?
39login:Penguin:02/07/12 15:26 ID:CHxmbc8o
>>37
画像をバンバン開くとそのくらい食う。
しかも一度掴むと放さない。X の一番嫌なトコロ。しかたない。
40login:Penguin:02/07/12 15:36 ID:eLcnnmdU
PID USER PRI NI SIZE RSS SHARE STAT %CPU %MEM TIME COMMAND
326 root 10 -10 156M 32M 5844 S < 0.5 26.0 10:53 XFree86

うちはこんなに食ってますが。
41login:Penguin:02/07/12 16:13 ID:XV4nymGk
TL7を使ってます。

ログインする時に何回かユーザ名とパスワードを間違えてしまい
その後正確な物を入力したのですが認証出来ない
見たいなこといわれてログイン出来ません。

rootで入り[ユーザ管理]の所でパスワードを再設定して
ログインしなおして見たりしたのですがうまく行きません。

どのようにしたらいいですか。
42login:Penguin:02/07/12 16:17 ID:SUPRUjFf
cat /dev/dsp > hoge
で録音したのを、mp3に変換したいのですが
どうすりゃいいのでしょうか

mp3エンコーダは、午後のこ〜だを使おうと思うのですが
いったんwavファイルにしないといけないようなんですけど、、、
43login:Penguin:02/07/12 16:23 ID:zdj5WqaP
wgetで画像を落とそうとすると拒否するサイトがあるんですが、
切り抜ける方法ありませんかねえ?
ブラウザでいっこいっこやってたら時間かかるし。
44login:Penguin:02/07/12 16:25 ID:8M4txI+9
>>43
リファーをどうにかするんだと思う
あとは検索して
45地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/12 16:50 ID:Ej6p1Leo
>>41
rootではいって、
# passwd パスワードを変えたいユーザ
ってやれば?

>>43
man wget
でagentを検索どうぞ。
もしくはreferer検索どうぞ。
# たぶんagentだとおもうけど。

*********************************
GTKを使わないでX上でWindowを作ってそのWindow上にDotを打つ方法ってありませんかね?
ただWindowをつくってDotを打ちたいだけなのでGTKをつかいたくありません。
よろしくおねがいします。
# ム板の方がいいかとおもいましたがX上でのことだったので。
46login:Penguin:02/07/12 17:23 ID:gSZzcnam
>>39
つまり定期的にログインしなおすしかないわけですね。

もう一つ質問。
wgetでredirection cycleを検出しないようにするにはどうすればいいのでしょうか。
47login:Penguin:02/07/12 17:31 ID:jjdeLT+N
>45
GTK の下位に GDK っちゅーのがあるけど、どうなの?

こういうのもいやというなら、あとは生の Xlib をやるくらいしか。
48名無しさん@Emacs:02/07/12 17:44 ID:TnYHX26D
theme作ってたgikocharさんは、もうこの板には居ないのでしょうか?
49login:Penguin:02/07/12 17:46 ID:zzsywqwI
>>45
ttp://phe.phyas.aichi-edu.ac.jp/~cyamauch/

PROCALL。 あほみたいに簡単。

int wn;
/* 100x100の窓を開く */
wn=gopen(100,100);
/* (10,10) に点をうつ */
plot(wn,10,10,PSET);
50名無しさん@Emacs:02/07/12 18:04 ID:7f04B3c9
WindowMakerについてのしつもんなのだが
いぜんまでKDEでktermをつかっているときにctrlかshift + 右クリックでメニューが出て来たはずなのに
WindowMakerだとでてこない。なぜ?
51login:Penguin:02/07/12 18:08 ID:cXOQOCIk
xvidtuneってどうやって使うの?
XFreeは4.1なんですけど
52login:Penguin:02/07/12 18:11 ID:gSZzcnam
>>50
WindowMakerについては詳しく存じ候わねども、Ctrl+右クリックやshift+右クリックになにか機能が割り当てられているので御座ろう。
設定ファイルを確認するが宜しかろうと存じ候う。
53login:Penguin:02/07/12 18:12 ID:zsW7LATf
>>38
> なんでLinuxのロゴはペンギンなんですか?
http://www.google.co.jp/search?q=linux+%82%C8%82%BA%83y%83%93%83M%83%93

>>43
Referer は「リファー」とは読めん。
54login:Penguin:02/07/12 18:13 ID:zsW7LATf
>>50
ほんとに kterm か?
rxvt だったりしない?
55login:Penguin:02/07/12 19:25 ID:xPyd8msO
>>29>>39
なんか、Xや今のOSの仕組みを誤解しているような気が。

例えば、Mozillaでjpeg画像を表示する場合、jpeg画像ファイルがMozillaの
メモリ上に読み込まれ、Mozillaのメモリ上で伸長されたあと、Pixmapとして
Xのメモリに送られる。そのあと、Mozilla上で伸長されたデータは破棄され、
Xのメモリ上にPixmapからXのメモリ上にあるWindowに転送され表示される。

つまり、画像データの実体はX上にあり、Mozilla上では画像を制御するのに
必要なPixmap IDやWindow IDのみが確保される。これが画像を読み込んだとき
に、Xの使用メモリが増える理由。

画像だけでなく、Windowを沢山開いたり、いわゆるWidgetを沢山使ったアプリ
を動かしても、Window(Widget)の実体がX上に確保されるから、同様にXの
使用メモリが増える。

MS Windowsでも同じようにWindowハンドルのみがアプリケーションに送られ、
Windowの実体はシステム側に確保されるはず。

また、今のOSでは、アプリケーションが確保したメモリをfree等で破棄しても
使用メモリ量が減るわけではなく、あとでまたメモリを確保しようとしたとき
破棄したメモリから再確保するようになっている。

したがって、Xサーバは起動したらずっと動かしっぱなしなので、一度沢山
メモリを使うと減らないように見える。とはいっても、実際に破棄されて
使ってないメモリはswapに送られるなりなんなりして物理メモリから外される
だろうから、無駄に物理メモリを掴んだままになることはないはず。

ちなみに、topではRSSの方が実際に使っている物理メモリ量。
56login:Penguin:02/07/12 19:29 ID:pHJbCDJv
Linux7.2でWebサーバを構築しているのですが、IPアドレスの設定が
うまくいきません。

インストール時のIP設定はDHCPで取得するようにしました
アパッチもインストールCDから選択してうまくいきました
次に、Windowsマシンから、構築したWebサーバに接続すると
テストページを開くことができました。

それで、固定IPでやってみたいと思い、/etc/hostsの内容を
次のように追加しました

127.0.0.1 localhost
192.168.1.300 freedomain.com name

次に、nameを登録するために/etc/sysconfig/internetの内容を
変更しました

HOSTNAME=name

これで再起動するとDHCPクライアントが機能して自動的に割り振られました
どうすれば固定IPアドレスを指定できますか?
ちなみにLinuxConfigはインストールされていません
57login:Penguin:02/07/12 19:30 ID:xPyd8msO
>>45
Xlibで直接組むならこんな感じ。
gcc -o dot dot.c -I/usr/X11R6/include -L/usr/X11R6/lib -lX11
でコンパイル。クリックした場所に1dot打つだけだから見にくいかも。
また、Exposeとか考慮していないから、Windowが隠れると消える。

#include <X11/Xlib.h>

int main()
{
Display *d;
Window w;
GC gc;

d = XOpenDisplay(NULL);
w = XCreateSimpleWindow(d, RootWindow(d, 0), 0, 0, 400, 300, 0, 0, WhitePixel(d, 0));
gc = XCreateGC(d, w, 0, 0);
XSelectInput(d, w, KeyPressMask | ButtonPressMask);
XMapWindow(d, w);

while (1) {
XEvent ev;
XNextEvent(d, &ev);
switch (ev.type) {
case ButtonPress:
XDrawPoint(d, w, gc, ev.xbutton.x, ev.xbutton.y);
break;
case KeyPress:
return 0;
}
}
}
58名無しさん@Emacs:02/07/12 19:31 ID:S2lAXCvE
(´-`).。oO(linux7.2ってなんだろう。。。)
59login:Penguin:02/07/12 19:35 ID:6rgFWA5Q
>>56
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
の内容を以下のように書き換えてみれば?


DEVICE=eth0
BOOTPROTO=static
BROADCAST=xxx.xxx.xxx.xxx
IPADDR=xxx.xxx.xxx.xxx
NETMASK=xxx.xxx.xxx.xxx
NETWORK=xxx.xxx.xxx.xxx
ONBOOT=yes

ところで192.168.1.300ってなに?
60login:Penguin:02/07/12 19:36 ID:pHJbCDJv
( ゚Д゚).。oO(しまった!!!RedHat7.2なんだよ)


61login:Penguin:02/07/12 19:42 ID:pHJbCDJv
>>59
ありがとうごさいます

>ところで192.168.1.300ってなに?
プライベートアドレスはいつもフィーリングで
決めてるんです

このファイルを書き換えればDHCPクライアントの機能も消える
と考えてよろしいですか?
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0

62login:Penguin:02/07/12 19:48 ID:S2lAXCvE
300と言う数字は不可能なわけだが。。。
63login:Penguin:02/07/12 19:54 ID:pHJbCDJv
( ゚Д゚).。oO(しまった!!!いつものテンパリが…)
64login:Penguin:02/07/12 19:56 ID:6rgFWA5Q
>>61
もう一度、基礎から学び直した方がよさそうだな
65login:Penguin:02/07/12 19:58 ID:pHJbCDJv
( ゚Д゚).。oO(ダイジョウブ192.168.1.200あたりで)
66地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/12 20:34 ID:Ej6p1Leo
>>47,49
レス、ありがとうございます。
Xlib以外の余計なライブラリは読み込みたくないので...

>>57
ありがとうございます。
それをWindowが隠れたときでも描画したままにしておくにはどうすればいいのでしょうか?
67login:Penguin:02/07/12 20:53 ID:zzsywqwI
>>66
ちょっとしたアプリでも作ろうとなさってるのかな?
絵をかくだけなら、既存のライブラリを使った方が楽。
私の紹介したライブラリはXlibしか使ってないので軽いよ。アプリには使えないけど。

でXlibを使うとなると、ちょっとめんどいです。
まず、pixmapを確保して、絵はそこにかく。
窓を更新したい時に、pixmapから窓に転送する。
Exposeイベントをうけとれるようにして、Exposeイベントをうけとったら、
pixmap or メモリから窓に転送する。
(メモリ上に描いて、XPutImageを使う手もあるが)
バッキングストアをONにするのは一時凌ぎにしかならない。まぁONにしても
いいけど、窓がたくさん開くと捨てられるので、アプリを作るならこの方法はNG。

あなたが考えているほどXlibで実用的なものを作るのは楽ではないです。
ttp://www.wakhok.ac.jp/JJ/JJ.html
あたりでも見て、少し自習なさった方がいいと思います。
私はWeb上の情報だけで、Xlibをある程度使えるようになりました。
68login:Penguin:02/07/12 21:29 ID:zdj5WqaP
さっきwgetでエロ画像落とすとエラーが出るとかいたものです。
ご指摘の通り、user-agentとrefererをいじってやったら落とせました。
まだスクリプトは書いていませんが。
69login:Penguin:02/07/12 22:05 ID:oEsyiRNv
以前に璃樹無の復元について質問した者です。
結局復元するソフトは無さそうなので自分で作ろうと思って
rez ファイルを覗いてみました。
だいたいの構成はわかったんですが、
最後の方がわかりません。わかった分を載せておきます。
アドバイスお願いします。

ファイルの先頭から
(4バイト 識別子) REZ\0
(6バイト 分割したファイルの数)
(2バイト 復元するファイルのファイル名の長さ=「n0」)
(n0バイト 復元するファイルのファイル名)
(6バイト 復元するファイルのサイズ)
(2バイト 分割された第1番目のファイルのファイル名の長さ=「n1」)
(n1バイト 分割された第1番目のファイルのファイル名)
(6バイト 分割された第1番目のファイルのサイズ)
(2バイト 分割された第2番目のファイルのファイル名の長さ=「n2」)
(n2バイト 分割された第2番目のファイルのファイル名)
(6バイト 分割された第2番目のファイルのサイズ)
以下分割されたファイルの個数分だけ繰り返し

そして最後に数十バイトまだ意味がわかってないデータがあります。
多分、復元されるファイルの日付データなんじゃないかと思うんですが。
すれ違いの場合は誘導お願いします。




70地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/12 22:50 ID:Ej6p1Leo
>>67
ありがとうございます。
とりあえず今仮想マシンを作っていてそのマシンのVideoシステムにXlibを使おうかと思っています。
別に画像ではなくて純粋にDotを打てればいいだけです。
ttp://www.wakhok.ac.jp/JJ/JJ.html
にいってみます。
71login:Penguin:02/07/12 23:08 ID:unD8BWTf
USB FDDのマウントの方法がわかりません。教えてください。
PCはNEC Lavie M LM600j/6です。 
 

72地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/12 23:14 ID:Ej6p1Leo
>>71
マウントうんぬんよりさきにUSBFDDは認識しているのか?
73login:Penguin:02/07/12 23:19 ID:HG1L6Fjy
>>69
linuty
74login:Penguin:02/07/12 23:48 ID:gSZzcnam
>>55
するとメモリを256MB積んでいるからと言ってswapは80MBで十分ということにはならないわけですか?
75login:Penguin:02/07/13 00:22 ID:21qcTc/o
>>70
その用途ならSDL使った方が楽。SDLのSurfaceをそのままVideo RAMとして
扱えるし、他のOSにも移植しやすくなる。どうしてもXlibで組みたいなら、
Pixmap使うより、XPutImageを使った方がいいだろう。

>>74
そんだけあればそうめったに使いきらないと思うけど、物理メモリを実際
には30MBぐらいしか使っていないとか、沢山メモリを使っているように
見えて実は共有ライブラリ経由で他のプロセスと共有している部分が多く
本当はそんなにメモリを使っているわけではないGNOMEやKDEのアプリを多く
使っていて、勝手に不安になっているなら、swapを増やせば。man mkswap
とかman swaponとかすれば、パーティションを切り直さなくてもswapを
増やすやり方が分かるはず。
76login:Penguin:02/07/13 00:30 ID:rHMIGoDs
伺かのLinux版ってないですか?
77login:Penguin:02/07/13 00:33 ID:2JNyqgql
すいません
XでUSBマウスを認識させる場合、XF86Config-4になんと書けばいいのでしょう?
デバイス名とか、何にすればいいのか分かりません。
一般のUSBマウスを使ってる人のマウスセクションをコピペしていただけると
助かるのですが・・・
7877:02/07/13 00:37 ID:2JNyqgql
あ、こんなふうに書けばいいんでしょうか?
自己解決気味です・・・

Section "InputDevice"
Identifier "Mouse0"
Driver "mouse"
Option "Device" "/dev/usbmouse"
Option "Protocol" "IMPS/2"
Option "Emulate3Buttons" "off"
Option "ZAxisMapping" "4 5"
EndSection
79ninix:02/07/13 00:37 ID:mdezrZqn
>>76 伺かって何?
80login:Penguin:02/07/13 00:40 ID:5qZvto5+
>>45
なんかのデータをリアルタイムでプロットしたりするのかな?
単にdot打つだけなら、SDL使うのがいいと思われ。

極端な話、単にプロットするだけなら、svga libつかう、とか
フレームバッファつかう、とかの手もある。
つまり、Xを動かすこと自体のコストってのもある。

また、ドット程度でxlib叩いてwindow managerのお伺いを
いちいち気にするのもバカらしい。
ある程度なら、gnuplotでスクリプト書いて、リアルタイムで
表示をアップデートすることもできる。
プログラミング自体のコストも無視できないよね。


もうすこし具体的に何をどうしたい、なにが自分にとって
重要なのか、を書けば、多分より良い回答がもらえると思うよ。
例えば、ドット打ったり、絵をかいたりして、Xの挙動を
知るってのなら、Xlib叩くのは、いい選択だよね。
8180:02/07/13 00:49 ID:5qZvto5+
>>45
つづき。

「この程度でgtk使うのは、おおげさだ」って考えているのなら、
おおきな間違い。

たとえば、「ファイルからデータを読みたい」ってときに、
「単にデータを読むだけだから、libcを使うのは多げさ。
アセンブラでread()システムコールを直接呼ぼう!」って
考えるヤツは、多分いない。

システムコールのような低レベル(レベルが低いって意味じゃないよ)な
呼び出しは、汎用性、柔軟性はあるけど、その為にも一般的に
直接使うのには向いていない。
それを使いやすくしたlibcのfreadやfgets、fscanfを使うのが
普通でしょ?

同様に、Xlibを直接叩くってのは、非常に低レベルの呼び出しを
行おうとしているんだよ。

一般的には、
「単にドットを打つだけにXlibは叩きたくないので、より簡単な
ライブラリは無いでしょうか?」
って方向になるはずなんだよ。
で、それの回答が「gtk+使え/SDL使え」だと思う。
82login:Penguin:02/07/13 01:02 ID:9kdDcjXe
>>79 んもう、名前欄にしっかりと...(藁
83地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/13 01:09 ID:BhmUbG/J
>>80,81
勉強になりました。
>>70がいってるとおりSDLがつかいやすそうなのでXlibの勉強とともにSDLの勉強をさせていただきます。
本当にありがとうございました。
84RedCap:02/07/13 01:15 ID:wFs/h8dL
最新のRedHatってUPnPに対応してるの?ルーターとして使いたいんだけど、
詳しい人教えて。
85login:Penguin:02/07/13 01:57 ID:pHJL+9ot
>>83 の気持ちもわからんでもない。

低レベルからコツコツと攻めていくのは時間がかかるが、
それなりに得るものはあると思う。。

時間的に余裕があるなら、Xlibをゆっくり勉強するのも
価値があるんぢゃないかな。

#私は未だにXのアプリはMotif+Xlibで組み立ててまふ。
#逝ってきまーす
86login:Penguin:02/07/13 02:08 ID:5hB1Zu6J
>>85 なにおゆー 私なんかXaw+Xlib(自慢にならんぞ)
87login:Penguin:02/07/13 02:13 ID:ZXuqKH/w
SOTECのノートPCにLinuxをインストールしたのですが、GNOMEが立ち上がりません。

$startxと入力しても画面が真っ白になりそのあと元のテキスト画面に戻ってしまいます。
原因はビデオカードとモニターの設定がおかしいのだと思うのですが、どう設定すればいいのか
わかりません。

Red Hat Linux 7.1 です。 CUI画面でインストールしています。

ビデオカードは、Trident cyberBlade il AGP
モニターはWindowsの設定では、Super VGA 1024x768 になっています。
VRAMはメインメモリから8MB取る仕組みになっています。

型番はe-note H3100TRX4です。
 
88もどってきました:02/07/13 02:17 ID:pHJL+9ot
>>86 うんうん、いいよね。
Xtマンセーって事で。

89login:Penguin:02/07/13 04:52 ID:PY1S7x1G
hda:timeout waiting for DMA
ide_dmaproc:chipset supported ide_dma_timeout func only 14
ってエラーがでるんだけど、どうしてかわかる人手あげて!
そして手を挙げながら説明してくらはい。
90login:Penguin:02/07/13 05:42 ID:+Z7jwIT5
>>89
したよ。見えなかったかもしれないけど。
91login:Penguin:02/07/13 07:21 ID:jbwCfWiM
WINDOWS(おそらく9X系列)上で動くGUIなアプリケーションを作らなければならなくなりました。
どの言語で作るのがいいのかわからないので質問させてください。

中身については、いま研究で使っているLinux上で作ったプログラムに若干修正を施せばWINのDOSコンソール上で
動くと思うので、それに被せるGUIフロントエンド(っていうんでしょうか)を新規に作るだけで良いかな、と思っています。

VBを使えば簡単に作れると聞いているのですが、私は今のところCしか知りません。

質問したいのは、この状態で
VC++、VB(あるいはその他)のどれを使えば簡単にプログラムを完成させることができるのだろうか、
ということです。
よろしくお願いします。
92login:Penguin:02/07/13 07:26 ID:RShXLmI/
>>91 激しく板違い
9389:02/07/13 07:56 ID:PY1S7x1G
>>90
あぽーん

他にわかる人いますかー?
9491:02/07/13 07:59 ID:jbwCfWiM
すみません、書き込むスレ間違えました
95login:Penguin:02/07/13 08:26 ID:q4pIDRq8
「ぃ」とか「ぁ」って出す時にLIとかLAって打つと「り」とか「ら」
って出てしまいます。どうすれば小さいひらがなを打てるのでしょうか?
96login:Penguin:02/07/13 08:29 ID:mANceFNV
>>95
「x + 打ちたい字」でちっちゃくなるよ。
「x + a」なら「ぁ」だね。
97login:Penguin:02/07/13 08:35 ID:q4pIDRq8
>>96
どうも有り難う御座います★
98login:Penguin:02/07/13 09:25 ID:fM3kZE+i
簡単にADSL接続できるディストリ無いですか?
99login:Penguin:02/07/13 09:34 ID:fU3xve2q
100login:Penguin:02/07/13 10:20 ID:sQIC2vG1
くだらない質問ですみません。 カーネルをアップデートしようと思い

 rpm -Fvh kernel-2.4.9-31.i686.rpm
 mkinitrd /boot/initrd-2.4.9-31.img 2.4.9-31

としましたが、2行目を実行すると

 All of your loopback devices are in use

と表示されてイメージファイルが作成されません
今まで試した方法は以下の通りです
 1. losetup -d /dev/loop0〜15 (No such device or address でエラー)
 2. umount /dev/loop0〜15   (Not found でエラー)
 3. umount /mnt/loop0〜15   (   〃     )
 4. シングルユーザーモードで再起動しmkinitrdを実行 (結果は同じ)

 なお /boot 以下にはリンクとファイルがありました
   vmlinuz -> vmlinuz-2.4.9-31
   vmlinuz-2.4.9-31
 よろしくお願い致します 
101login:Penguin:02/07/13 11:03 ID:lu4xQDx9
WinMEとVine2.5のディアルブートで使ってます。Liloも入ってます。

で、両方消したい(ディスクをいったんフォーマットしたい)のです。
fdiskでlinux側を消して、formatすれば、liloも消えてくれるのでしょうか?

linuxは消えたのはいいが、liloが残ってハードディスクあぼーんって状況
にむかしなったので怖いんです。
102login:Penguin:02/07/13 11:09 ID:xy1oanTp
>>101
dd if=/dev/zero of=/dev/hda count=1024
とかやると、見事にあぼーんしてくれるYo!














完全に再インストールするのなら、インストーラがMBR書き換える
だろうから、普通は問題無いと思われ。
103login:Penguin:02/07/13 11:26 ID:j13L+zk1
Xwindowの起動時の解像度を変更したいのですがどの設定ファイルのどの部分を書き換えればいいのでしょうか?
104 :02/07/13 11:57 ID:uevOlyXc
シリアルポートの無いノートPC(BIBLO loox)をlinuxデスクトップ(DELL)に接続し、
コンソールとして使いたいので、
IO-data製USB-RSAQ2(USB-シリアル変換)
という製品を購入しました。
早速、ドライバをノート側にインストールしたところ、
COM4として認識されたため、
ノートPC側にUSBを、linux側にシリアルの接続を行い、
TeraTermにてCOM4接続し、確認してみたんですが、
画面に何も表示されません。

TeraTermでのシリアルポートの設定は
Port:COM4
Baud rate:9600
Data:8 bit
Parity:none
Stop;1 bit
Flow contorol:hardware

にしてます(いろいろ変えてやってみましたが
他のWEBを参考にするとこれであっているようなので・・・)

もしかしてUSB-RSAQ2がこのような接続に対応していないのかな?
と考えています。

どなたか実績のある方、いらっしゃいいませんか?


105login:Penguin:02/07/13 12:04 ID:dCOvoED1
>>104
Linux 側で何も設定してないなら何も出んわな。
シリアルポートを mgetty かなんかが見張るようにしないと。
106104:02/07/13 12:10 ID:uevOlyXc
>>105
おぉ早速の回答ありがとうございます。
シリアルポートを見張る必要があるんですか・・・
SunのNETRAに接続したときは何も意識してなかったんで
今回も同じように考えていました。

ちょっと調べてきます。
ありがとうございました。
107login:Penguin:02/07/13 13:13 ID:tQQj5RMN
SSHで外に出れないんですけど、ポート22をあけるだけじゃだめですか?
自宅のADSLでは接続できたのに会社じゃできん。
108login:Penguin:02/07/13 13:15 ID:1nzEMK9b
>>100
見たことの無い症状だがループバックデバイスが動いていないようだ。
umount /dev/loop0 で not found になるのはおかしい。通常は
umount: /dev/loop0: not mounted
ls -l /dev/loop0 で /dev/loop0 があるか調べてみれ。
現状のカーネルを変にいじってないか?
109login:Penguin:02/07/13 13:17 ID:1nzEMK9b
>>107 だめだ。
110login:Penguin:02/07/13 13:27 ID:1nzEMK9b
>>100 つーか、そもそもカーネルをアップデートすれば自動的に
initrd を作ってくれる。2 行目は不要。
111login:Penguin:02/07/13 13:56 ID:sQIC2vG1
>>108 さん レスありがとうございます

 umount /dev/loop0 で表示されるメッセージは not mounted でした。 すみません
 また /dev以下にはloop0〜15まで存在しています

 あと、カーネルアップデート時に
   rpm -Fvh kernel-2.4.3-12.i686.rpm を行い、再起動後に
   rpm -Fvh kernel-2.4.9-31.i686.rpm を行ったのですが
 問題ありでしょうか?
 (イメージ作成・liloの編集を行わなければ大丈夫と考えていました)
 
112login:Penguin:02/07/13 14:06 ID:1nzEMK9b
>>111
手順自体は問題なさそうだな。
原因はワカランが、もう一度再起動してから mkinitrd してみれ。
initrd が無い状態だから GRUB で initrd= パラメータを削除して起動。
それか既に 2.4.9-34 が出てるから、もう一度 rpm -Fvh してみれ。
113login:Penguin:02/07/13 14:35 ID:2nf+Judo
Redhat7.2でnetatalk-1.5.3を使っていますが、同じネットワーク内
(Ex. 192.168.0.0/24)に複数のnetatalkを同居させた時にMacのクライアントが
linux boxを区別できない問題が出るんですが、
SoureceForgeを調べたところ、私と同じ問題に直面した人を発見しまして
http://sourceforge.net/tracker/index.php?func=detail&aid=405689&group_id=8642&atid=108642
回答に、hostidが同じだと、区別できないよって書いてあるのですが、さらに
Is your /etc/hosts file the same on each machine?と書いてあり、
私の環境の複数のlinux boxの/etc/hostsは、当然違います、が/usr/bin/hostid
は、同じ値を返して来ました。
webで、hostidの変更の仕方を調べるも、見付からずです、
どなたかhostidの変更方法をご存知ないでしょうか?
114login:Penguin:02/07/13 14:50 ID:ysDShSzz
Linuxでステレオスピーカ3セット使って3分岐接続で5ch再生したいのですが、どのようにすればいいのでしょうか。無理であれば4ch再生でもいいんです。

構成は
ディストリ:Vine Linux-2.5(kernel-2.4.18-0vl3)
サウンドカード:NOVAC ReMiX DXT(CMI8738-6ch-MX)
スピーカ:Front-ラジカセ、Rear-ステレオスピーカ、Center-ステレオスピーカ
115login:Penguin:02/07/13 14:50 ID:HsFjIjSW
はじめて書き込みします.宜しくお願いします.
実は,いま,ディスクレスブートさせたくて,/etc/bootptabなんかをごちょごちょいじっています.
で,とりあえず,ディスクレスで起動させるとこまではできたのですが,
これをスクリプトで自動化できないか考えています.
便宜的に,ディスクのある方をServer,ない方をClientとして,
ClientからServerにbootpのリクエストが来たら,/etc/bootptabに
必要事項を書き込む,とすればなんとかできると思うんですが,
MACアドレスを取得する方法がわかりません.
そもそも,bootpのリクエストからMACアドレスってとれるんでしょうか?
いろいろ,調べてはみたのですが,方法がよくわかりません.
どなたかご存知の方,いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
116login:Penguin:02/07/13 15:36 ID:1nzEMK9b
>>113
通常は hostid は自ホスト名を逆引きして得た IP アドレスを返す。
hostid を手動で設定するには /etc/hostid に一意の 32bit 値を書き込む。
/etc/hostid の形式はバイナリなので 4 バイトを書いておけばいい。
117login:Penguin:02/07/13 15:59 ID:1nzEMK9b
>>115
要はディスクレスでも DHCP 的にプラグアンドプレイにしたいわけか。
bootp はもう 10 年くらい使った事がないが、
bootpd のソースをいじればそういう事も可能なはず。
ISC dhcpd は bootpd 互換機能も持ってるので調べてみたら?
118login:Penguin:02/07/13 16:00 ID:dCOvoED1
>>115
よく知らんけど、
/etc/bootptab は要求あったときだけ書いときたいの?
常時書いといちゃだめ?
119j:02/07/13 16:09 ID:ixjKnMrz
120GNU/地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/13 16:16 ID:BhmUbG/J
TeraTermからSSH2でログインできる?
121login:Penguin:02/07/13 16:18 ID:dCOvoED1
>>120
Putty 使え。
122GNU/地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/13 16:19 ID:BhmUbG/J
>>121
???
123login:Penguin:02/07/13 16:22 ID:RiUiUpiu
>>122
TeraTermではSSH2は使えない。
WindowsからSSH2を使いたい場合は
Puttyっていうソフトがあるから、そっちを使え。

>>121さんはおっしゃってるのよ。
124login:Penguin:02/07/13 16:24 ID:fU3xve2q
UNIX板に当該ソフトのスレがあるぞよ。
125GNU/地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/13 16:30 ID:BhmUbG/J
>>121,123
Thanks.
>>124
Thanks.
探してみる・
126113:02/07/13 16:37 ID:2nf+Judo
>116
感謝
echo xxxx > /etc/hostid
でいろんなhostidを堪能できました、netatalk問題も解決!

>自ホスト名を逆引きして得た IP アドレス
named.confでlocalhostと逆引き書いてあるんですよ、多分それですね問題は。また調べ物ができました。
127login:Penguin:02/07/13 18:23 ID:A+B1CHEb
DHCPクライアントの機能を止めるにはどうすればいいですか?

RedHat7.2をCDブートでインストールしましたが、そのときNICの
設定をDHCPを有効にする設定にしてしまいました。

固定IPを当てるためにこのファイルを設定したらいいことがわかりました

/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0

DEVICE=eth0
BOOTPROTO=static
BROADCAST=xxx.xxx.xxx.xxx
IPADDR=xxx.xxx.xxx.xxx
NETMASK=xxx.xxx.xxx.xxx
NETWORK=xxx.xxx.xxx.xxx
ONBOOT=yes
128login:Penguin:02/07/13 18:54 ID:RiUiUpiu
>>127
DHCP使ってるときはBOOTPROTO=dhcpだから
BOOTPROTO=staticが設定してある時点で、
質問の内容は終わってる気がするんですがどうでしょうか?

129login:Penguin:02/07/13 18:59 ID:A+B1CHEb
>>128
ありがとうございます

対象マシンが手元にないものですから、試すことができませんでした
月曜日にマシンが使えるので試してみます。
130login:Penguin :02/07/13 19:35 ID:eUyOzlO5
すみませんが、Vine2.5でコマンドからのext3にフォーマットするのが
できないのは、漏れだけでしょうか。
mkfs -t ext3 /dev/hdd

ちなみにext2などなどにはフォーマット可能。
インストールの時にはext3ができるんだが・・・・。
131 :02/07/13 19:48 ID:FGKVRtSP
パーティションを設定しないインストールって何?
132 :02/07/13 20:02 ID:FGKVRtSP
わかりやすくいうとドライブCにインストールしたらどうなるの
Linux用のディレクトリができるん?
フォーマットされるん?
133login:Penguin:02/07/13 20:11 ID:bICfH4OQ
非常に分かりにくいよ。。。
134115:02/07/13 22:16 ID:HsFjIjSW
>>117
ありがとうございます.bootpのソースをいじったりするのはした事ありませんが,ちょっと調べてみます.

>>118
常時,書いておくのではなくて新たに増えたマシンをつなげるだけでディスクレスブートできないかなー?と思ったわけです.当方,わりとマシンを買う方でPCクラスタなどに興味があるもので....レスありがとうございます.

117さん,118さん非常にレスがおそくなってすいません.ありがとうございます.
135login:Penguin:02/07/13 22:21 ID:6fijsD+1
一番簡単にインストールできるディストリビューションってなに?
136GNU/地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/13 22:25 ID:BhmUbG/J
>>135
人による。
俺はTurbo7のMongooseがいいとおもった。(Turbo8でもおなじだとおもうけど)
しかしながらインストールが終ってもそのあとが大変だからdistro選びがインストールのしやすさで選ぶものではないと。
137GNU/地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/13 22:25 ID:BhmUbG/J
s/distro選びが/distro選びは/
138login:Penguin:02/07/13 22:37 ID:/cfhbLt0
samba(2.0.7_ja)なんですけど
Windows側からファイルを参照すると
1バイトのファイルでも1MBディスクを使用してることになってしまいます
linux側でduコマンドでみると
4KBになるんですが・・・・

恐ろしく使用容量が増えて空き容量が少なく見えるのですが
セクタサイズをWindows側からも4KB認識させる方法はないのでしょうか?
139login:Penguin:02/07/13 22:47 ID:+Z7jwIT5
>>138
無い。
140138:02/07/13 22:52 ID:/cfhbLt0
>>139
まぢっすか?

細々としたファイルが多いんで
dfで出た結果と数十GB違うのは
つらひ・・・・
141login:Penguin:02/07/13 22:57 ID:+Z7jwIT5
>>140
文句があるならpatch書いて送って下さい。
commitします。
142138:02/07/13 23:01 ID:/cfhbLt0
>>141
自分で書けるのなら書いとるわ
143login:Penguin:02/07/13 23:43 ID:PKXmDe7c
lynx でもw3mでもいいんですが、テキストブラウザの操作手順(マクロ)
を組み込んだ、シェルスクリプトはどうやって作るんでしょう。(用途例:ファイルのダウンロード。)
144login:Penguin:02/07/13 23:50 ID:dCOvoED1
>>143
具体的に、どんなの?
たいてい wget とか curl でオプション工夫すれば事足りるんでない?
145login:Penguin:02/07/13 23:56 ID:k/e6X/m1
miraclelinux7.2使用
インストール完了後、
YAMAHAルータ経由して、ネット見ようと思ったのに見れません。
今のWIN2Kでは観れるのに、linuxのネスケだと
ネットワークエラーと出ます。

ルータのIP192.168.0.1。なんででしょう?
146login:Penguin:02/07/13 23:57 ID:dCOvoED1
>>145
情報少なすぎ。
もうちょっと自力で切り分けしてみ。
147145:02/07/14 00:00 ID:U7vKCH/h
すいません、追加です。

ifcfg-eth0
linuxIP 192.168.0.4

broadcast 192.168.0.255
148145:02/07/14 00:10 ID:U7vKCH/h
>>146

networkの設定

GATEWAY=192.168.0.1
GATEWAYDEV=eth0

ネットワーク関係のファイルだと思うのですが・・・
149login:Penguin:02/07/14 00:35 ID:i9p93oOH
LINUXでターボリナックスのサイトにつないだ瞬間、カーソル、マウスが気かなくなる
CTRL+ALT+DELも利かず、仕方が無いので、強制的に電源を切った
今日は再起動したら、BIOSが起動しない。
あせりまくりである。マザーの買い替えか
一度、ばらして組み立て直すと、何事も無いように立ち上がってきた
原因は何だったのだろう。これで2回目の経験である

さてさて、カーソルやマウスが利かなくなったとき、皆さんは、どのように対処しているのでしょうか?
何か、良い手段は無いのでしょうか
パソコンは一台のみ。TURBLINUX7、KDE、ハード構成 p3、384MB、3COMLANボード
CATV接続です。

バージョンアップは、ネットに繋げると、すぐ、固まるのでしていないです。
LINUX再導入2日目です。半年前に同様な事が起きて断念。再び、挑戦中
今、勉強中ですが、導入本にも、図解LINUXのすべてを読んでいるのですが
回避法や、対象法は未だ見つからず。

どうも、ROOT権限で繋ぐと、パソコンが再起動で立ち上がらなくなるようです。
dualbootにしてなくとも、半年前に同じ目にあっているので、それが原因ではないし
ネットの接続。設定を勉強してきます
長々と、すまそ。何かヒントでもあればよろしく。INETDの辺を弄ってみる
150login:Penguin:02/07/14 00:51 ID:FhKOw5yV
>>149
GNU/Linuxがフリーズした時の対処
http://www.ainet.or.jp/~inoue/memo/linux-freeze.html
151login:Penguin:02/07/14 01:34 ID:i9p93oOH
おお、サンキュウ。
152149:02/07/14 02:09 ID:i9p93oOH
うーん、alt-SysRq-sの設定を見てみよう
でも、どこで見るんだろう?
何も、わかって無いな。トラぶって、当たり前だな
TUBOLINUX7をインストールできたときは、
MEのクリーンインストールより、楽だと思ったが、やはり、甘くは無いと言うことか
とりあえず、今日は本(linuxのすべて)を読む
第1の目的は、ネットの接続をMEの代わりに使うだったが
その前に、LINUXの環境設定を扱えるようにしないと・・・・
どこに、設定ファイルが置かれているか、わからないようじゃ
話になりません。
おじゃましました。




153login:Penguin:02/07/14 02:40 ID:DdyWqo5g
いちいちnkf -e hoge > fooとかやるの面倒なんだけど何かいい方法ないですか?
154login:Penguin:02/07/14 02:40 ID:DdyWqo5g
エディタはemacsを使ってます。
155login:Penguin:02/07/14 02:43 ID:R8XUXxiq
>>149
多分、ハードウェアの問題だと思う。熱暴走系。
Turboのサイトにアクセスしたとき、ってのは、ブラウザが
レンダリングの為にCPU使いまくったんじゃないかな。
あと、うちでは2枚のDIMMの中、一枚が死んでて不安定になった
こともあった。そのときは、boot出来たり、出来なかったりで、
本当に悩んだ。
156login:Penguin:02/07/14 03:13 ID:7wbBJcUt
VineLinuxとGIMPでUSBのFAVOを使いたいのですが
どうしたもんでしょう?
157login:Penguin:02/07/14 03:14 ID:qMl3E38B
先生!教えてください! 赤帽7.2です。
netstat -a すると変な奴がいるんです
udp 0 0 *:744 *:*
ためしに fuser -v -n udp 744 ってやると
744/udp root 568 f.... xinetd
ってなるんです。
でもぼくちゃんxinetd経由で起動するのはproftpdだけです。
他は全部 disable = yes です。
いったい udp/744 は何者でしょうか?
158login:Penguin:02/07/14 04:11 ID:ZwdcnDQD
>153=154
emacs だけでできる。
159login:Penguin:02/07/14 05:44 ID:rjniR0+P
>>149
ブラウザを使っているときにOSがフリーズするのは
グラフィックカードが原因の場合があります。
自分の場合Mozillaでフリーズし、グラフィックカード
を変えることで解決しました。
160159:02/07/14 05:46 ID:rjniR0+P
なぜMail欄に149と入れてしまったのか。。。
鬱堕氏脳。。。
161login:Penguin:02/07/14 08:17 ID:Zs93GGFm
>>156
ttp://www.ksky.ne.jp/~exarias/favo-u.html

ていうか、「favo linux」でGoogle一発だったぞ。
もうちっと頑張って探せや。使えたら報告よろしく!(w
162149:02/07/14 09:05 ID:i9p93oOH
>>159
どうも、ありがとう。納得してしまう。
昨日、寝ているときに、どこで、トラぶっているかを考えたら
ビデオカード関連がもっとも多い
ビデオカードを変えるしか手が無いか
時たま、ランボードも、モデム側が認識しなくなるし・・・・
WINで使うときは大丈夫なんだが
今日は、FILESYSTEMが壊れているぞと言うことで
正常に動かんようになっているし、鬱だ
163login:Penguin:02/07/14 09:33 ID:AysUSjKQ
>>162
ハードっぽいけど
どこが悪いかきりわけてみよう
Windowsではちゃんと使えているか、memtest86とかで異常ないか

でもビデオやLANはドライバのつくりも影響するからな...
Xやカーネルのバージョンをあげてみると影響することもある。
(↑これは手間がかかるので、たとえば(ビデオの場合)コンソールで
ちゃんと使えるか、と先に試すのがいいかも)
164login:Penguin:02/07/14 10:01 ID:K/g4gWiH
突然の質問でスマソ >>1

「(DDSとか8mmとかの)テープ上にファイルシステムを構築できるソフツ」

を探してネットを駆け巡ってるんすけど
tapefsとmigration fsくらいしか、ないんスかねぇ無償系だと。先達ぅ
あうuserfsあたりをloserらしくホゲるとかしなきゃだめッスかねぇ。

(金ないので)テープをなんちゃって保存用アーカイブにしたいんすよ。
お知恵よろしく。
165login:Penguin:02/07/14 10:12 ID:FhKOw5yV
>>153
> いちいちnkf -e hoge > fooとかやるの面倒なんだけど何かいい方法ないですか?
qkc
166login:Penguin:02/07/14 10:48 ID:Ta3NqKnv
telnetはかかるのに、pingは帰ってこない。
こんなことってありえるんですか?賭けに負けました。
いったいどこで設定してるんでしょうか??
167login:Penguin:02/07/14 10:50 ID:i9p93oOH
>>163
勉強中です
とりあえず、LILOの不具合を直す。
168login:Penguin:02/07/14 10:50 ID:FhKOw5yV
>>166
途中で ICMP echo がフィルタされてる、とか?
169167:02/07/14 10:50 ID:i9p93oOH
訂正です
設定を修正す
170login:Penguin:02/07/14 11:03 ID:Ta3NqKnv
>>168
そういう設定が出来るのですか。参りました。
具体的にはどの辺りで設定するのですか?
171login:Penguin:02/07/14 11:08 ID:FhKOw5yV
>>170
ファイアウォールとかルータとか。
172GNU/地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/14 11:45 ID:99oy/WEh
>>170
あなたのマシンのから相手のマシンへの経路上にあるマシンのフィルター設定。
173login:Penguin:02/07/14 12:05 ID:FhKOw5yV
>>170
telnet されるサーバ上で
iptables とか ipchains で設定されてるかも。
174login:Penguin:02/07/14 12:09 ID:DdyWqo5g
postfixを使っていましたが、sendmailをインストールしたら
メールの受信ができなくなりました。メールが戻ってきます。

エラーメッセージは、「サーバからrejectされた」とのこと。
しかたないのでsendmailをkillしたら、メールが届きもしないし
戻ってもこなくなりました。

どうしたらいいのでしょうか。
175login:Penguin:02/07/14 12:21 ID:FhKOw5yV
>>174
言ってることがわけわからん。
もしかしてログすら見てない?
176login:Penguin:02/07/14 12:50 ID:FAYTAwLK
 ドキュソな質問で申しわけありませんが、インストール時に設定した
セキュリティ高に含まれる諸設定を、後から変えるには、どのように
すればいいのでしょうか?
 設定ファイル等ありましたら教えてください。
177176:02/07/14 12:52 ID:p9FDi7Je
忘れていました。TurboLinuxです。
178login:Penguin:02/07/14 13:01 ID:BTJFLzrS
>>176
インストーラででてくる「高、中」としては設定できないと思う。
個々の設定を自分でかえれ。

わからなかったら、何をしたいのか質問しる。
179176:02/07/14 13:14 ID:9WdPGcFt
ホームページの実験をしているのですが、同じネットワーク(グローバルI
Pアドレス)からは見えるのですが、違うネットワークからは見れない
のです。
 host.allowと.denyはいま、どのサイトからもアクセスかのうなように
しており、実際、ftp,telnetなどは外からでも可能になっています。
よろしくお願い致します。
180むにむに:02/07/14 13:40 ID:CGCJg4ZX
redhat7.3でさ、USBマウスとPS2マウス併用するにはiMultimouse使うしかないの?
181login:Penguin:02/07/14 15:05 ID:vpABF1q/
>>179
IP教えて下さい
182GNU/地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/14 15:24 ID:99oy/WEh
Proftpdでanonymous専用にするにはどうすればいいの?

>>179
fusianasanしたら外部から繋げるかTestしてあげよっか?(藁
183login:Penguin:02/07/14 15:39 ID:zgg2FBue
Linux使ってる人はWEBページ作るときはなにを使ってますか?
テーブルとかでてくると大変だし、見ながら確認できるといいのですが、なにか良いものありますか?
184login:Penguin:02/07/14 15:55 ID:oJEQf8SF
>>183
簡単なページなら vi で。
Mozilla や Netscape の Composer もあるが、俺は使わない。
Web アプリケーションの場合は PHP や Java がからむので結局
HTML エディタは使えない。
185 :02/07/14 16:08 ID:rVJtaSTn
Linuxはどれ使った方がいいんでしょうか?
また初心者に使いやすいのはどれですか?
186login:Penguin:02/07/14 16:10 ID:b1PkTy3X
>>183

俺はBlueFish使ってるよ。スクリーンショット

http://www1.odn.ne.jp/masas_heavy/vine/images/bluefish.jpg

デフォだとネスケでプレビューだけど、mozillaでも出来る。

公式サイト

http://bluefish.openoffice.nl/
187コギャル&中高生:02/07/14 16:10 ID:8LYWoStk
男性にはまだ余り知られて
ませんので逆アポ率も激増
H好きな女子中高生が待ってます
(i/j/eza対応)

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/

H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ−タ好き

http://fry.to/zzz.hi258.2tyann
188login:Penguin:02/07/14 16:11 ID:Zs93GGFm
>>185
・どのディストリがいいの?  
Linux に詳しい知人が使ってるのと同じやつ。  
知人がいなけりゃ、Vine か Debian。  
次点は Red Hat か Turbo。
189login:Penguin:02/07/14 16:11 ID:4w/xxIar
fetchmail + procmail でメイルの取得、振り分けしてる人
新着メイルのチェックってどうやってます?

/var/mail/user だったら shell が You have new mail. とかって教えてくれ
るんですけど。
190login:Penguin:02/07/14 16:16 ID:oJEQf8SF
>>189
回答にはならんけど、俺は procmail では振り分けせず、
いったん inc した後 MH で振り分けしている。
これだと /var/mail/user にたまるから xbiff 等が使える。
191 :02/07/14 16:27 ID:rVJtaSTn
WINDOWSとLINUXでLANは組めますか?
192189:02/07/14 16:31 ID:4w/xxIar
>>190
なるほど。その方法がよさそうですね。
参考にさせていただきます。
193login:Penguin:02/07/14 16:32 ID:b1PkTy3X
>>191

組んでるけど何が聞きたいのだ?
194亀レス:02/07/14 16:34 ID:oJEQf8SF
>>170
ipchains/iptables のようなパケットフィルタでも出来るし、
特殊なルーティングテーブルでも可能。
最も簡単なのは /proc/sys/net/ipv4/icmp_echo_ignore_all を 1 にする事。
/proc/sys/ 以下を自動的に設定するのは /etc/sysctl.conf を使う。
しかし ICMP ECHO REQUEST に応答しない事はホスト要求 RFC に違反する。
俺はあまり感心しない行為だと思う。セキュリティも向上しない。
195 :02/07/14 16:38 ID:rVJtaSTn
>>193
LINUXのファイルはWINDOWSで見ることができるの?
196login:Penguin:02/07/14 16:45 ID:Zs93GGFm
>>195
SanbaだろうがFTPだろうが、しっかり設定すれば直接操作できる。
SSH使ってリモートで操作しても良いし。
197login:Penguin:02/07/14 17:00 ID:gWLeYctr
>>195
もし見られないならWindowsから2chは見られませんね。
198GNU/地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/14 17:10 ID:99oy/WEh
>>196
s/Sanba/Samba/
199login:Penguin:02/07/14 17:16 ID:Zs93GGFm
>>198
タイプミスですね、こりゃ失礼。
200pocari:02/07/14 17:19 ID:lXIozyRy
VAIO LX52G/BPにVine2.5をインストールしたい!!
誰かモニターの設定を教えてください
201login:Penguin:02/07/14 17:26 ID:r4nFX15z
いまTurbolinuxをインストールしてある上に
Redhatをアップデートインストールしようとしたらどうなるんですか?
202login:Penguin:02/07/14 17:27 ID:oJEQf8SF
>>201 Red Hat が見付かりません、と言われて終り。
203むにむに:02/07/14 17:34 ID:CGCJg4ZX
みんなおしえてくれよぉ〜。
USBマウスとPS2マウスの併用がうまくいかないよぉ。
redhat7.3だよぉ。
204login:Penguin:02/07/14 17:35 ID:r4nFX15z
>>202
ありがとう。TurboがFTP配付終了したらどうしろと言うんだ。。。
205login:Penguin:02/07/14 17:42 ID:Zs93GGFm
>>204
再インストして他のディストリに乗り換えるだけでしょ。

それより配布終了なんて話どこから聞いてきたんだ?
妄想するのは勝手だが、そんなことは今考えても
どうしようもない気がするのだが。
206GNU/地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/14 17:43 ID:99oy/WEh
>>203
当方、Linux From Scratchですがうまくいきました。

207GNU/地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/14 17:44 ID:99oy/WEh
>>204
ほんと?
TurboってFTP版を配布終了するの?
208login:Penguin:02/07/14 17:57 ID:6LOpYGf0
binary配布がなくなるとかって聞いたけど、どうなんだろ。
209login:Penguin:02/07/14 18:24 ID:Zs93GGFm
あ、ホントにTurboのFTP版無くなるかもしれないんだ。>>204スマソ。
お勧めディストリのリストからTurboが消えるようになるのかね。
210login:Penguin:02/07/14 18:26 ID:r4nFX15z
取りあえず現状ではiso配付なし、FDイメージなし。
それに、8用KDE3の説明に
Turbolinux7(FTP版,パッケージ版)
Turbolinux8(パッケージ版)
が対象って書いてあったから無料ではやる気ないのかと。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1021810199/
211login:Penguin:02/07/14 18:51 ID:L4efvB/e
>>209
元々Turboはお勧めディストリのリストに載ってないので問題無いと思われ





# と、宗教戦争を引き起こしてみたりして
212login:Penguin:02/07/14 19:17 ID:Zs93GGFm
>>211
一応、>>1のリンクの「どのディストリがいいの? 」の
次点に入ってたから言ってみたんだけどね。

あそこって誰が更新してるんだろう。変更するのかな?
213login:Penguin:02/07/14 19:27 ID:L4efvB/e
>>212
あれは単に↓へのリンクだしょ?

おすすめのディストリビューションは
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/996643721/l50

Turboがオススメの2番目という訳ではなくて、単に>2にターボって書いたヤシがいるってだけ
2ゲトズサーと同程度のゴミだよ
214login:Penguin:02/07/14 20:13 ID:MuvIEltg
質問です。
プリンタのバッファをクリアするにはどうしたらいいんでしょうか?
再起動しても最初から印刷が始まってしまいます。
215login:Penguin:02/07/14 20:15 ID:L4efvB/e
>>214
man lprm
216login:Penguin:02/07/14 20:21 ID:MuvIEltg
>>215
ありがとうございます。
217コギャル&中高生:02/07/14 20:22 ID:I04ERrPY
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
http://kado7.ug.to/manpi/
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
http://book-i.net/dankann/

H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ−タ好き

http://fry.to/zzz.hi258.2tyann
218login:Penguin:02/07/14 20:24 ID:CrvdVVO6
redhat7.3てインストール時にreiserfs使える?
ext3だけじゃいや。
219login:Penguin:02/07/14 21:15 ID:fKMLMz/C
あの、フォントのインストールについてご質問させて頂いてよろしいでしょうか?
Redhat2.4
kde3.0
モナーフォントのrpmを拾ってきて解凍?だか実行?だかしたんですが、フォントリストの選択肢にでてこないんでふ。
220login:Penguin:02/07/14 21:18 ID:FhKOw5yV
>>219
質問になってないじゃん。
つーか、やったことと結果をきちんと書け。
221login:Penguin:02/07/14 21:30 ID:leXN3jeF
質問内容:RedHad7.1でDATを使ってdump, restoreをやりたい。

backup.shを使ってバックアップはできる。
以下がそのスクリプトです。
#!/bin/sh
mt rewind
dump 0uf /dev/nst0 /
dump 0uf /dev/nst0 /boot
mt offline

バックアップはこれで取れます。

その後、RedHat7.1のレスキューモードで起動し、リストアをしたいかけたいのですが、/dev 以下にst0,nst0
がいません。

SCSIカードはadaptec AHA-2940でDATはC1537A L706です。

あるページに/lib/modules/2.4.2-2/kernel/drivers/scsi/st.oと/dev/MAKEDEVをfloppyにコピーし
#insmod st.o
#sh MAKEDEV st.o

でDATがが認識するとありましたがうまくいきません。

どなたかレスキューモードでDATを動かしリストアする方法をしっている方がいらしたらご教授ください。







222login:Penguin:02/07/14 21:36 ID:FhKOw5yV
>>221
> #sh MAKEDEV st.o
これ、どういう結果になった?
MAKEDEV ってファイルある?
sh MAKEDEV でだめなら mknod でがんばれ。
223login:Penguin:02/07/14 21:47 ID:fKMLMz/C
わー。ちゃんと見てくださってた。嬉しいかも。
>220 さんありがとうございます。
モナーフォントを使って2CHブラウズしたいんです。

monafont-2.12-1.moarch.rpm.binを
/usr/local/lib
へ保存。

同ファイルをKonqueror上でクリック。

KPackageが表示され、インストール済みのツリーに表示される。(こんなかんじ)
-rpm
-User Interface
-x
-monafonts

ここまで行いました。

フォントインストーラー -kdeコントロールセンターの
インストール先 : /user/X11R6/lib/X11/fonts/
リストに表示されないんです。

なにか足りない処理があるのでしょうか?

224login:Penguin:02/07/14 21:49 ID:leXN3jeF
#sh MAKEDEV st0 (間違えました。こちらが正しいです)

MAKEDEV: MAKEDEV: Cannot excute binary file
とでます。

./MAKEDEV とやると オプションの説明がでてくるので壊れてはいないと思いますが。
225221:02/07/14 21:54 ID:leXN3jeF
floppy上で
#cd /mnt/floppy
#ls /mnt/floppy
MAKEDEV st.o
#insmod st.o
とすると
st.o:unresolved sybol ・・・・・
と5行くらい同じようなメッセージが出力されてテープ装置のモジュールがはいりません。
226login:Penguin:02/07/14 21:57 ID:FhKOw5yV
>>224
> MAKEDEV: MAKEDEV: Cannot excute binary file
なら ./MAKEDEV st0 かな?
MAKEDEV がシェルスクリプトなら sh MAKEDEV でいいんだけど。

>>225
> st.o:unresolved sybol ・・・・・
これ何だっけ?
カーネルとモジュールのバージョンが合ってない、だっけ?
227login:Penguin:02/07/14 22:00 ID:6uovqETf
OSがLINUXで作成したドキュメントをCD-RWに書き込む事は出来ますか?
228GNU/地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/14 22:10 ID:99oy/WEh
>>227
わけわからん。
229221:02/07/14 22:10 ID:leXN3jeF
>>225
> st.o:unresolved sybol ・・・・・
これ何だっけ?
カーネルとモジュールのバージョンが合ってない、だっけ?

いやー、わかりません。
230login:Penguin:02/07/14 22:16 ID:sM6S54fM
.cabファイルって、Linuxでどうやって解凍するんでしょうか?
231221:02/07/14 22:16 ID:leXN3jeF
232login:Penguin:02/07/14 22:32 ID:gI41fAn4
bindで立ててる202.224.32.1というnamedサーバーがあったとしてそのサーバーに
登録しているドメインを全て見ることって可能ですか?
「全てのドメイン情報」ではなくて「全てのドメイン」を見るってことです。
いえ、見たいわけではないんですけど見られるとイヤだなあって思って。。。
233login:Penguin:02/07/14 22:40 ID:a3kIe2M4
>>232 外部からは不可能。侵入すれば別だが。
234login:Penguin:02/07/14 22:47 ID:NuPfjQNN
nsと同じサブネットにあるホストなら、テキトーにあたりをつけて
総当たり戦で逆引きってのは?
235コギャル&中高生:02/07/14 22:48 ID:I04ERrPY
男性にはまだ余り知られて
ませんので逆アポ率も激増
H好きな女子中高生が待ってます
(i/j/eza対応)
http://book-i.net/derr/
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
http://book-i.net/dankann/

H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ−タ好き

http://fry.to/zzz.hi258.2tyann
http://www1.ocn.ne.jp/~kado77/kgi1.htm

236login:Penguin:02/07/14 22:48 ID:NuPfjQNN
あ、ドメインの話ね。
スマンコ。
237login:Penguin:02/07/14 22:49 ID:FhKOw5yV
>>230
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=cab+linux+%93W%8AJ
Debian なら apt-cache search cab で一発。
238login:Penguin:02/07/14 22:57 ID:a3kIe2M4
>>237
apt の便利さ以上に、そんなもんまでパッケージされてる事に驚愕。
239145:02/07/14 22:59 ID:BJ5dVjvY
解決。DHCPの設定が抜けてました。
打つだし脳。
240login:Penguin :02/07/14 23:15 ID:Vo7cgKcM
すごい初歩的な質問なんですが。二点ほど尋ねたいので書き込みをさせていただきます。

・shutdown -h now を後 power down と出るのですがこの後手動で電源を切ればよいのでしょうか?
・shutdown -h now 後出る文字の中で、turning off accountingだけNGになってるのですがこれはこのままでいいのでしょうか?
また、これは何を表してるのでしょうか?

使ってるディストリビュートはturbo linux8(製品版)です。
241login:Penguin:02/07/14 23:21 ID:FhKOw5yV
>>240
> この後手動で電源を切ればよいのでしょうか?
いい。

> turning off accountingだけNGになってるのですが
/etc/rc.d/rc?.d/ (だっけ?) 以下のスクリプトの中の
どれがそのメッセージを出してるか調べれ。
242login:Penguin:02/07/14 23:25 ID:sM6S54fM
>>238
ありがとうです
Debianじゃなくて、SuSEですが、cabextractっていうのがありました
googleで探してなかなか見付けれなくて、、、
243221:02/07/14 23:34 ID:leXN3jeF
>>221
ですが
どなたかご教授いtだけないでしょうか?
よろしくお願いします。
244login:Penguin:02/07/14 23:48 ID:a3kIe2M4
>>221
Red Hat の場合 MAKEDEV はシェルスクリプトではない。従って、
/sbin/shutdown
でシングルユーザモードにした後、
/dev/MAKEDEV
が正しい。
しかしテープデバイスがあろうが無かろうが /dev/nst0 はあると思う。
Solaris じゃねぇんだから。
245login:Penguin:02/07/15 00:11 ID:S7Rgiq1b
jfbterm上で日本語の入力ってどうやっても
できないんでしょうか?
jfbtermでw3mを使ってブラウジングを
したいんですけど、日本語の入力ができずに
かなり困ってます(^^;
246login:Penguin:02/07/15 00:20 ID:lQ76bktD
emacs + skk + w3m.el on jfbterm
247GNU/地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/15 00:21 ID:hbCUffv7
>>182を教えてください。

>>244
当方、LFSでテープデバイスなしですがst0もnst0も存在しません。
248login:Penguin:02/07/15 00:25 ID:oIyxtmp+
>>182
> Proftpdでanonymous専用にするにはどうすればいいの?
よく知らんけど、
AllowUser と DenyUser 使って
普通のアカウントは全部拒否、とか?
249GNU/地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/15 00:33 ID:hbCUffv7
>>248
アカウントが1000個とかになったら...
250240:02/07/15 00:34 ID:5GYJGckF
>>241
ありがとうございます。

安心して電源が切れます。

下段に関してはもう少しわかるようになったらもう少し突っ込んで見ます。
251login:Penguin:02/07/15 00:38 ID:c8NBOgQ3
>>233
ありがとうございます。やっぱり大丈夫なんですね。安心しました。
安心したんで今晩はぐっすり寝れそうです。
252login:Penguin:02/07/15 00:54 ID:oIyxtmp+
>>249
シラネーヨ……。

proftpd やめて pubilcfile でも使えば?
253GNU/地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/15 01:07 ID:hbCUffv7
>>252
ありがとう。
それ、いまgoogleでしらべたけどよさそうだね。
いい、解説ページない?
254login:Penguin:02/07/15 01:13 ID:oIyxtmp+
>>253
自分で探せ。
255GNU/地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/15 01:16 ID:hbCUffv7
>>254
ちっ。
256login:Penguin:02/07/15 01:26 ID:yhknyY+/
【大好きっ!】朝日新聞好感度調査【大嫌いっ!】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1025876026/
257login:Penguin:02/07/15 02:30 ID:EGpsN33J
>>182
AuthUserFile(だっけ?)で/dev/nullを指定してみるとか?
258login:Penguin:02/07/15 02:33 ID:XzkzJU4B
今日初めてVineLinux入れました。
KDE3をインストールしたいのですが、どうすればいいものか
わかりません。検索して書いてあるとおり試したつもりなのですが
できませんでした。どなたか、もし良ければ教えてください。
259Penguin:02/07/15 03:12 ID:HtePElLO
260258:02/07/15 03:20 ID:XzkzJU4B
>>259
ありがとうございます!
これから見てきます!
261ぶどうりな:02/07/15 03:35 ID:hqqGozug
PROFTPDを利用しているのですが、
相手によってちゃんと繋がる人と、繋がらない人がおるのです。

繋がらない人に試しにほかのサーバー接続させてみると、
繋がるので、こっちの設定だと思うのですが…。

繋がらない人の特徴として、相手側でルータを使ってます。
症状は、ユーザとパスワードの確認はできるのですが、
ファイルの一覧の取得ができません。

OSはvine linux 2.5でproftpdは1.2.5-0vl2です。
スタンドアローンで動かして、設定ファイルは
アノニマスはすべてコメントアウト、
DefaultRootも設定し、ほかはほとんどいじってません。

ネット上を結構さがしたのですがわからなかったので
よろしくお願いします。m(___)m
262258:02/07/15 03:37 ID:XzkzJU4B
>>259
見てきました。341のリンクのページの通りにしたはずなのですが、
依存が・・・・などと言われうまくいきません。
vine linux 依存関係 などで検索したのですが、よくわかりません
でした。依存関係とはなんなのでしょうか?
お願いします。
263名無しさん@Emacs:02/07/15 03:43 ID:9jVHQ87G
vine linux2.5使ってます。
日本語キーボードを使ってるんですが、英語キーボードとして認識
されてるみたいです。(shift+2で@が表示される)

windows makerのディフォルトの状態で右クリックして
ユーリティー、管理ツール、各種設定(setup)を実行して
キーボードを「日本語116」に変更しても変わりません。

googleで検索したらコンソール上からkdbconfigを実行してくれと
書いてあったのですが、Xを起動した状態からどうやってコンソール
に戻るのか方法が分からないので教えてください。

当たり前だと思いますがktermからkdbconfigを実行しようとしても
comand not foundと怒られてしまいます。

ちなみに参考にしたページのurlを書いておきます。
http://vinelinux.org/errata/2x/20000414.html
264login:Penguin:02/07/15 03:46 ID:LnwXR+Yo
>>261
PASV使うように相手にいえ
265login:Penguin:02/07/15 03:47 ID:LnwXR+Yo
>>263
rootになってるか?
266ぶどうりな:02/07/15 03:49 ID:hqqGozug
>>264さん
すいません。書き忘れていたんですが、
FFFTPでPASVモードにチェックいれてもらっているのですが、
つながらないんですよー
267login:Penguin:02/07/15 03:54 ID:EGpsN33J
>>266
鯖側でもルータ使ってNATしてるんじゃ?
268login:Penguin:02/07/15 04:00 ID:S7Rgiq1b
jfbtermを使っているのですが、 日本語のファイル名を指定するには どうすればよいですか? これはできないものなのでしょうか?
269ぶどうりな:02/07/15 04:00 ID:hqqGozug
>>267
いろいろ詳細書き忘れて申し訳ないです。
こちら側もルータつかってNATしてますた。
21番ポートは開いてます。
繋がる人がいるんで、それは問題でないと思っていたのですが、
もんだいありますでしょーか?
270login:Penguin:02/07/15 04:07 ID:LnwXR+Yo
>>268
エディタでファイル名を書いたファイルを作って`cat file`
とか、uumとかcanuumとか
271Penguin:02/07/15 04:07 ID:HtePElLO
>>262
依存…調べりゃすぐ出てくるはずだが。
例えば○○を入れるのに、○○というライブラリが必要だとか。
窓でもVBとかDirectXとかがあるだろ?

唯一つ言わせてもらえば、
予め用意いることとは違うことをしようとしているわけだから、
自分でどうにかできる、もしくは
意地でどうにかする気がないんなら、手を出すの止めとけ!

何日掛かろうと、何ヶ月掛かろうと、
Web皿のようにして眺めたり、
本や雜誌の記事を嫌になるほど読み返したりしていれば、
余程のアホォでもない限り、何とかなるもんだろう?

それが嫌なら、大人しくWindowMakerやGnome使っているか、
もしくは、せめて他人にわかるように、
どういう手順で何をしたら、どんなメッセージが出て、
こんな風にうまくいかなかった…くらいのことを書け!

そうすりゃ、運が良ければ誰かレスつけてくれるかもな。

それとVineならば、まずオンラインマニュアルくらいは読めよな!
Mozilla立ち上げりゃ、読めるんだから。
272login:Penguin:02/07/15 04:12 ID:S7Rgiq1b
>>270 あ、そうです! canuum使って試してみたんですけど これはcanuumというコマンドを打つだけでは いけないのですかね。。。
273login:Penguin:02/07/15 04:14 ID:U0kOSulg
>>269
20番も開けてる?
274ぶどうりな:02/07/15 04:15 ID:hqqGozug
>>273さん
予約ポートはすべて空けているのですが…

ちなみに似たような事例で
http://www.google.co.jp/search?q=cache:o13lGGf0u3wC:ucchi.avis.ad.jp/install/openssh.html+proftpd+%E4%B8%80%E8%A6%A7%E3%80%80%E5%8F%96%E5%BE%97%E3%80%80%E5%A4%B1%E6%95%97&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
↑も試してみたのですが、だめでした。

いまからルータのホームページをちょい調べてみます
275c1=50:02/07/15 04:35 ID:Y8a2Wr+m
かなりふるいわだいですまそ。
>>54
いや ktermです。
なぜ。。かわからん。。。
276ぶどうりな:02/07/15 04:50 ID:zFNSA4TD
>>273
U0kOSulgさん、なにやらルータのファームウェアを
アップデートしたら、つながるようになりました。
ありがとうございましたm(___)m
277login:Penguin:02/07/15 04:55 ID:dzm4bzRz
本当にくだらない質問です
VineLinux2.0なのですが、CD-RからもってきたCGIをテキストエディタで開くと日本語が読み込まれないようです。
解決策はあるのでしょうか?
278login:Penguin:02/07/15 04:56 ID:+aAso6DT
すいません、質問です。

 RedHat7.3からWin2000を操作するためにXWinXを使おうと思っているのですが、
最新版のxwinx-0.03をダウンロードして以下のように設定してみたのですがだめでした
(お互いのpingは通る)。何か他に設定する必要があるのでしょうか。

RedHat側IP 192.168.0.10
Win2000側IP 192.168.0.20

RedHat側の設定
$ xhost +inet:192.168.0.20

Win2000側の設定
C:\xwinx>xwinx --display 192.168.0.10:0

@IT.atmarkitのページを参考にしてやったのですがなぜかうまくいきません。
どなたかわかりますか? Win側 192.168.0.10:0の「:0」の意味もわかりません。よろしくお願いします。
279login:Penguin:02/07/15 04:58 ID:kvCW+4d7
君ら知らないでしょ。
make;make install ってのは間違いで
make && make install が正しいんだよ。
280login:Penguin:02/07/15 06:56 ID:oIyxtmp+
>>279
どっちが正しいってもんでもないでしょ。
281login:Penguin:02/07/15 09:29 ID:1EUffUCf
>>277

>CD-Rから
なんのCDかわからん

>テキストエディタ
どのエディタ使ってるかわからん

>日本語が読み込まれない
コンソールか X-Window かわからん。

コンソールで文字化けするなら kon を使って日本語表示出来るようにする。
ファイルの文字コードが s-jis の場合は nkf とかで変換するかEmacs などを使う。
これぐらいしか言えん。
282login:Penguin:02/07/15 10:08 ID:IF/j6sfJ
Vine-2.5ベースで、HDDを使わないでCDブートだけで
使える環境を作っています。

それでふと気付いたんですが、リードオンリーの
メディアに置かれているFSイメージを
loopback interface経由でマウントしても、
恐ろしいことにライトできてしまいます。
いや便利なんだけども。/varとか退避しないで済むし。

カーネル2.4.xに、何か拡張が入ったと推測しますが
Changelogからは読みとれませんでした。
どなたか詳細をご存知ないでしょうか。

# カーネルソース読めってのはなしでおねがいします...
283login:Penguin:02/07/15 10:13 ID:ewASFX2X
>>282
read-only でマウントすりゃいいじゃん、
とかそういう話?
284login:Penguin:02/07/15 10:53 ID:vkqvxDje
>>282
うちでCD-ROMを-o loopでmountして
書き込みしようとしたがRead Onlyと出て
書き込めなかったぞ。
ついでにisoイメージ作って-o loopしても
書き込めない。
もちろん普通にmountすれば書き込めない。
ま、うちはIDEのCD-ROMドライブで試した
だけだから何ともいえないけども。。。
いま一度確認を。。。
当方kernel2.4.18。
285login:Penguin:02/07/15 11:01 ID:EGpsN33J
>>284
CD-ROMに置かれてるイメージをloopbackでマウントしたら書き込めたって話じゃないの?
286258:02/07/15 11:38 ID:XzkzJU4B
>>271
なんとなく意味はわかった気がします。
もっと、頑張ってみます。ありがとうございました!
287コギャル&中高生:02/07/15 11:45 ID:lGYM8hzC
http://book-i.net/derr/
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
288login:Penguin:02/07/15 12:06 ID:lTqABM+6
>>278
Red Hat 側の簡易ファイアウォールで遮断されているのでは?
/usr/sbin/lokkit で TCP 6000 番ポートを許可して
/etc/init.d/ipchains restart
したらどうだ? これでだめなら xwinx の問題だろう。
289GNU/地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/15 14:57 ID:hbCUffv7
jfbterm が遅いのってどうにかならないんですか?(ちなみにi810です)
もしくはjfbtermのかわりにいいのを知っている方がいたら教えてください。
290login:Penguin:02/07/15 15:11 ID:fCOt9r/m
すみません質問です。
LinuxでFtpサーバを立ち上げているんですけれど
HDがそろそろ一杯になってきてしまいました。

もっと大きなHDを買いたいのですがHDを刺すソケットが一つしかありません。
うまく現在の環境とデーターを新しいHDに移す方法を知りませんか?
291GNU/地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/15 15:12 ID:hbCUffv7
板がちがうような。
292login:Penguin:02/07/15 15:13 ID:pi8j1TDZ
SCSIのHDD増設
293login:Penguin:02/07/15 15:14 ID:GXcJQ3Gj
>>290
どこまでわかっててどこがわからないんだ?
294login:Penguin:02/07/15 15:23 ID:vkqvxDje
>>289
kterm
295278:02/07/15 15:27 ID:+aAso6DT
>>288

ありがとうございました。
ファイアウォール設定が原因でした。
感謝です。
296290:02/07/15 15:33 ID:fCOt9r/m
コピーの方法がわからないんです。
何か簡単にコピーできるソフトなどはありませんか?

さすがにデータをCDに焼くのはちょっと時間がかかりすぎると思いましたので
297login:Penguin:02/07/15 15:35 ID:GXcJQ3Gj
>>296
cp でいいじゃん。
tar 使うと速いって言う人もいるけど。
298290:02/07/15 15:44 ID:fCOt9r/m
>297
え、Linuxの場合はルート以下を全部コピーするようなこともできるんですか?
房な質問ですみません。 WindowsではブートCDを作らなければできなかったのでLinuxでもそうだと勝手に思っていたのですけど。
299login:Penguin:02/07/15 15:52 ID:GXcJQ3Gj
>>298
そういうことか。
ディストリは何?
たいていインストーラで起動して
Ctrl+F2 か何か押すとシェルが使えるんで、
そこで mount して cp する、とか。
300290:02/07/15 16:13 ID:fCOt9r/m
デビアンです。 ああ、なるほど。 mount すればいいのか。
とりあえずできそうな感じですよね。 HDを買ってきます。 ありがとうございました。
301login:Penguin:02/07/15 16:40 ID:XE3b1Ke4
/dev/hda2 から起動していて /dev/hdc にliloの結果を書き込みたいです。
で、/dev/hdc を /dev/hda に差し替えて起動させたいんですが、
lilo.confにはどう記述すればいいんでしょうか?
boot = /dev/hdc あたりの記述を教えてください。今はこんな感じです↓

# Start LILO global section
boot = /dev/hdc
compact
append = "apm=power-off"
# Override dangerous defaults that rewrite the partition table:
change-rules
reset
# Normal VGA console
vga = normal
# End LILO global section
# Linux bootable partition config begins
image = /vmlinuz
root = /dev/ram0
initrd = /tmp/base.img.gz
label = test
ramdisk = 16384
read-write
# Linux bootable partition config ends
302login:Penguin:02/07/15 16:52 ID:c3trNIZ4
Apache で configure 時に、 --enable-module=all --enable-shared=max に
してるのに、httpd.con には php や ssl 等の欄が無いのですが、何故かご存知
の方はいらっしゃいますか?
単純に、configure option の付け間違え?
303FLAG:02/07/15 17:06 ID:hX1+AkIy
NTPによる時間調整についての質問です。

ipchainsで
-A input -s 0/0 -d 0/0 -p tcp -y -j REJECT
-A input -s 0/0 -d 0/0 -p udp -j REJECT
と言った感じで、すべてのポートを閉じています。
これに、
-A input -s 0/0 -d 0/0 123 -p udp -j ACCEPT
を加えて、NTPによる時間調整をできるようにしようとしているのですが、
15 Jul 16:57:06 ntpdate[31864]: no server suitable for synchronization found
となってエラーが出てしまいます。
123以外に必要なポートを、どなたか教えていただけないでしょうか?
304login:Penguin:02/07/15 17:11 ID:QHJTd+aJ
RedHat7.3でqpopperをソースからコンパイルし、
/etc/xinetd.d/ の下に設定ファイルを作成したのですが、
ローカルホスト以外でpop3へのアクセスができません。
only_from行はdefaultファイルにもなく、外部からのアクセスの形跡は
/var/log以下にも吐かれていないようなのですが、原因として何が
考えられるでしょうか? tcpdは動いていません。
305login:Penguin:02/07/15 17:24 ID:8aNQrVGq
ファイヤウォールかな >>304
306login:Penguin:02/07/15 17:27 ID:lTqABM+6
>>301
LILO の場合、うまくいく方法は無い。
ディスクを入れ換えた後、フロッピー等から起動し、
LILO をインストールする必要がある。
307login:Penguin:02/07/15 17:28 ID:4/Dlxyeg
初心者向けのLinuxのCUIによる
HDD増設記ってないですか?
308301:02/07/15 17:30 ID:XE3b1Ke4
>306
(´・ω・`)ショボーン THX!
309login:Penguin:02/07/15 17:30 ID:lTqABM+6
>>302
ソースに付いて来る httpd.conf は単なるサンプルだろ。
オプションモジュールについては自分で記述を追加しろ。
310login:Penguin:02/07/15 17:32 ID:2NPMqm+q
311login:Penguin:02/07/15 17:50 ID:Uj0+5vjE
モジラを起動して、しばらくして、次のようなエラーが発生して
3COMのLANボードを認識しなくなります。
パソコンはハングアップに近い状態です
今回は、何とかキーを受け付けてくれたのでShutdown出来ました

eth0 pci error ,bus status 80000020
host error fifo diagnostic registe 0000
too much work in interrupt status e003
たぶん、こんな感じのメッセージ
このような、症状が出て、回避が出来ないわけです。
何らかの助言をお願いします。
312login:Penguin:02/07/15 17:51 ID:lTqABM+6
>>303
-s と -d が逆では? つまり
-A input -d 0/0 -s 0/0 123 -p udp -j ACCEPT
313login:Penguin:02/07/15 17:53 ID:lTqABM+6
>>304
おそらく>>305の言うように ipchains によるファイアウォールが原因だろう。
別の可能性として /etc/hosts.allow, /etc/hosts.deny の設定かもしれない。
314login:Penguin:02/07/15 17:54 ID:ON3iBNCv
Palmについて何ですが、Jpilotで作られたMemoデータを
テキストに落したいのです。
read-todos の memo版みたいなのってありませんか?
なくても、どうやったら出来るのでしょうか?
お願いします。
315login:Penguin:02/07/15 17:58 ID:lTqABM+6
>>311
ハードウェアかドライバの問題だと思う。なので、ディストリや
ハードのバージョン等が判らないとこれ以上の助言は得られないだろう。
それと 3Com を他の NIC に替えて様子をみるとかして切り分けないと。
316チンカス:02/07/15 18:14 ID:HHhop7FI
VineLinux2.5をインストールして、
Linuxを勉強しようと思っているんですが、
インストール時のIPアドレス等のネットワークの設定についてで
例えばIPアドレスには何を書き込めばいいんでしょうか?
ダイヤルアップのみネットにつなぐんですけど
説明本のアドレスのままでいいんですか?(192.168.0.1だったと思う。)
それとも「DHCPを使用」の使用にチェックを入れておけばいいんですか?
317login:Penguin:02/07/15 18:18 ID:lTqABM+6
ダイアルアップのみなのに LAN カード差してるのか?
いらないなら「起動時にアクティブにする」のチェックを外せ。
318login:Penguin:02/07/15 18:23 ID:WfC7Vvbb
>>305 >>313
ファイヤウォール設定をはずしたら動きました・・・
ありがとうございます
319263:02/07/15 18:51 ID:9jVHQ87G
>265
各種設定(setup)を起動するとパスワード聞かれるんで
そこでrootのパスワード入力してます。
320login:Penguin:02/07/15 18:51 ID:c3trNIZ4
>>309
了解です。ガシガシ書いてみます。
有難う御座います。
321login:Penguin:02/07/15 18:55 ID:iKmMC3gN
ネットワークに関する質問なのですが、
自分のIPとドメインがあったのですが、先程IPを変えました。(ドメインはそのまま)

ping をドメインに打つときちんと新IPアドレスが返ってくるのですが
ブラウザで見ると以前のHPが見えてしまいます。(キャッシュの問題ではありません)
数十分たつと自動的に直るのですが、これはなぜなのでしょうか?
322login:Penguin:02/07/15 18:59 ID:cBGTUpx5
どなたかお助け願います。

「--abc」という名前のファイルが出来てしまっていて
これをrmで消そうとすると
rm '--abc'

rm: unrecognized option `--abc'

となってしまい消せません。どなたか良い方法知ってま
すでしょうか?
323login:Penguin:02/07/15 19:01 ID:N1RO5fkq
>>322
rm -- --abc
324login:Penguin:02/07/15 19:04 ID:N1RO5fkq
>>321
IP変更した前後でブラウザを一旦終了してる?
ブラウザ(というかライブラリ)内部で毎回同じFQDNをresolvしなくて済むように
IPアドレスをキャッシュしてるので、それが残っている可能性あり
325login:Penguin:02/07/15 19:06 ID:cBGTUpx5
>>323
おお、ありがとうございます。消せました。
--でオプションを無効にするのですね。
326login:Penguin:02/07/15 19:08 ID:N1RO5fkq
>>325
無効というより、それ以後はオプションとしないというオプション :-)
他のコマンドでも使えるのが結構ある(というかgetopt_long使ってればそうなる)
327login:Penguin:02/07/15 19:08 ID:OgGhKPTh
いままでslackwareつかってたんですが、
そこで/etc/aliasesのメール転送設定で
foo: \foo,bar
と書いておくとfooにも残ってbarに転送されてました。
ところが今回turbolinux7に変えたところ
\fooがユーザーとみなされて見つかりませんとなってしまいます。
turbolinuxでは自分に残しつつ転送という設定は出来ないのでしょうか?
どなたかわかる方、教えて下さい。
すみません、あほな質問かとはおもうんですが・・・
どうしてもわからないのでお願いします。

328321:02/07/15 19:10 ID:iKmMC3gN
>324
ああ、そうなんですか。 ありがとうございます。
IPアドレスのキャッシュなんてあるんですね。

IPとドメインを管理するところと、Webページを管理するグループが別にあるのかと思った。
IPかドメイン変更 → Webページ管理グループに連絡。(この間数分の現象かと思った)

アフォですね。逝ってきます。
329login:Penguin:02/07/15 19:30 ID:lTqABM+6
>>327
そんなハズは無いと思うが。foo というユーザが本当に無いとかでは?
330login:Penguin:02/07/15 19:31 ID:lTqABM+6
>>328
ブラウザがキャッシュするというより、リゾルバがキャッシュする。
まぁ中には自前でキャッシュするブラウザがあるかもしれんが。
331327:02/07/15 19:40 ID:OgGhKPTh
----- The following addresses had permanent fatal errors -----
\foo
(reason: addressee unknown)
(expanded from: <[email protected]>)

----- Transcript of session follows -----
procmail: Unknown user "\foo"
550 5.1.1 \foo... User unknown

というエラーがでます。
userunknownのところが、\fooというように\がついてしまっているのが
変な気がするんですが、なぜかわからないんです。
ちなみにユーザーはきちんとあります、転送設定はずせばとどきます。
332258:02/07/15 20:09 ID:XzkzJU4B
昨日、初めてVineLinux2.5を入れ、KDE3をインストール
したいと質問したものです。
http://net_hal.atz.jp/vine25_21.html
ここに書いてあるとおりにすれば、うまくいくかと思い
まず、
rpm -i libmng* unixODBC* qt*
としたのですが、
「エラー:依存性の欠如;
     libpq.so.2はqt-PostgreSQL-3.0.3-1V|3に必要とされています」
とでました。libpq.so.2というものが足りないということなのでしょうか?
どなたか、もしよければ教えてください。お願いします。
333311:02/07/15 20:16 ID:Uj0+5vjE
>>315
turbolinux7 ftp版使用、3com905c?
WINはこのドライバー使っている
LINUXはMACって書かれている
とりあえず、3COM行ってきて、ドライバーを確保?
それらしいのを、ほりこんでみた。
うまくいったかどうかは、よくわからん。
たぶん、うまくいってないような気がする
しかし、今回は起動時にトラブラず終了する。
質問しようにも、何がわからんのかが、よくわからん。
334login:Penguin:02/07/15 21:02 ID:oQfIMU69
LANの中でFQDNが必要な時はどのようにすればいいのでしょうか?
335login:Penguin:02/07/15 21:44 ID:VpXAhwOH
>>334
意味不明

インターネットに繋がないなら、適当に決めて付ければ?
hostsファイルに書くとか、そういう話かな?
resolv.confの書き方を聞いてる?
336login:Penguin:02/07/15 21:57 ID:J1y8hGHS
>>327

~/.forward
っというファイルで転送することもできるらしい

使い方は 君が調べてね。おれつこた事ないから。
337login:Penguin:02/07/15 23:08 ID:CbRhI8RV
ホントにくだらない質問でスンマセン
wget-1.8.2を make install したんですが、wget が置かれたディレクトリが
わかりません。
どうやって探したらよいですか?
338login:Penguin:02/07/15 23:10 ID:CbRhI8RV
wget-1.8.2 を make install したんですが
wgetg が置かれたディレクトリがわかりません。
どうやって探せば良いですか?
RedHat 6.2ja です。
339login:Penguin:02/07/15 23:11 ID:8uxB0aKC
which wget
340login:Penguin:02/07/15 23:13 ID:CbRhI8RV
wget-1.8.2 を make install したんですが
どこに wget が置かれたかわかりません。
どうやって探したらよいですか?
RedHat 6.2 ja です
341login:Penguin:02/07/15 23:15 ID:fl5PziU0
man find
342login:Penguin:02/07/15 23:36 ID:c8NBOgQ3
NICを2枚挿ししてるんですけどeth0とeth1を入れ替えたいです。
eth0は外向け、eth1を内向けに使ってるんですけどeth0のほうにいいNICを
割り当てたいんだけど認識の時点で逆になってしまいます。
使ってるのはVine2.5です。よろしくお願いします。
343login:Penguin:02/07/15 23:38 ID:8uxB0aKC
>>342
それってハードウェア的に抜いて差し替えるしかないんじゃない?
っていうか、そんなことしなくても、使い方を反対にすればいいだけでないの?
何か問題でもあるの?
344login:Penguin:02/07/15 23:44 ID:xBIguylR
最新のバージョンで普通にインストールして1GB未満に収まるような
ディストリビューションってないの?
345342:02/07/15 23:45 ID:c8NBOgQ3
>>343
ありがとうございます。
今までずっとcoregaのカニチップのNICを2枚挿しで使ってたんですけど日曜日にIntelの
EtherExpressPRO100を買ってきたんでせっかくなんでこっちを外向けにしたんです。
みみっちい話ですみません。。
346334:02/07/15 23:50 ID:oQfIMU69
>>335
> インターネットに繋がないなら、適当に決めて付ければ?

繋げてます。ADSLルーターのdhcpでの環境です。

> hostsファイルに書くとか、そういう話かな?
> resolv.confの書き方を聞いてる?

qmailの設定でFQDNなホスト名を設定しなければいけないので、
困ってます。
qmailはローカル送受信とリモート送信で使います。
リモート受信はしません。
こういう使い方なら適当なFQDNでよいのでしょうか?

347login:Penguin:02/07/16 00:16 ID:forpU+Ju
>>345
普通は内向きのほうに性能の良い NIC を割り当てるもんだが。
それはともかく /etc/modules.conf を書き換えたら入れ替わらんか?
348login:Penguin:02/07/16 00:24 ID:forpU+Ju
>>344
Debian はそうだ。最新の安定版は 2.2r7。
349GNU/地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/16 00:27 ID:pOcyvtz7
恐れいりますが
219.17.0.159
にFTPでanonymousログインをしてもらえますか?
ちなみにPORTモードは許可していません。
root以下ファイルが一つありますのでそのファイルの名前と内容をはりつけてください。
以上、よろしくおねがいします。

>>294
。。。
350login:Penguin:02/07/16 00:31 ID:A5iIV0Wm
>>343
ネタですか?
351login:Penguin:02/07/16 00:37 ID:hWsGm2aO
音楽CDの20bit/24bitリッピングが出来るcdrecordのようなツールって無いですか?
352GNU/地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/16 01:05 ID:pOcyvtz7
あの、ログインされた方いるのですがここに内容を貼りつけてもらえないでしょうか?
353login:Penguin:02/07/16 01:20 ID:8QKkjgwU
>>349
あなたチャレンジャーですね
354login:Penguin:02/07/16 01:25 ID:4jpq1Zt+
>>352
いま接続ちう。
反応が遅いのは気のせい?
355login:Penguin:02/07/16 01:29 ID:4jpq1Zt+
>>352
途中で反応が止まったので接続切りますた。
YBBが遅いのか、ProFTPDの接続数を制限してるのか。
いったい何してるのよ。
356login:Penguin:02/07/16 01:30 ID:6MemutZo
>349
2chってファイルしか見えないよ。
357GNU/地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/16 01:31 ID:pOcyvtz7
すいません、すいません、authをフィルタリングしてました。
いま、ログをみたら一人だけファイルをgetしていたので問題ないとおもうのですが...
358GNU/地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/16 01:31 ID:pOcyvtz7
>>356
それです、そのファイルの内容を張り付けてください。
359login:Penguin:02/07/16 01:32 ID:6MemutZo
ああ、それ俺だ。 ていうか自分でテストできないのか?
それともルーターのテスト中?
360GNU/地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/16 01:33 ID:pOcyvtz7
>>359
できないです。
マシンを一台しかもってないので。
361login:Penguin:02/07/16 01:34 ID:6MemutZo
Hello!!.
This FTP Site is Test.
by jigokukyo.
(jigokukyo -> 2ch kotehan)
End.

これか?
362login:Penguin:02/07/16 01:34 ID:Yl/oljS0
Hello!!.
This FTP Site is Test.
by jigokukyo.
(jigokukyo -> 2ch kotehan)
End.

これで,いい?
363GNU/地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/16 01:35 ID:pOcyvtz7
>>361,362
ありがとうございました。
これで、Testを終らせていただきます。
本当にありがとうございました。
364login:Penguin:02/07/16 01:35 ID:6MemutZo
それならDosから・・・一台? Linuxサーバーが一台?

やったことないけどコンソールから
ftp://localhost ではできないのかな?
365login:Penguin:02/07/16 01:47 ID:8rpAxWlM
教えてください。
libretto x0系にredhatをインストールしたいのですが、
CD-ROMが認識しなく、行き詰まっています、、
何か良い方法ありますでしょうか?
366GNU/地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/16 01:50 ID:pOcyvtz7
>>364
できないです。
eth0とloではフィルタリングルールが全然ちがうので。
ちなみに219.17.0.159はWS+鯖の役目をしています。

>>365
CD-ROMはなに接続?
367login:Penguin:02/07/16 01:54 ID:8rpAxWlM
>366
pcmciaでパナソニックのkxl-830an繋いでます、、
368GNU/地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/16 02:01 ID:pOcyvtz7
>>367
具体的にどういう状況?
redhatのインストーラーも起動しないの?
(確か、7.2あたりはCD-ROMからインストーラー起動)
369login:Penguin:02/07/16 02:07 ID:8rpAxWlM
>368
7.3でrawritewinというツールを使って、FDDでのブートはできたのですが、
CD-ROMさがしに行くときにSCSI接続の機器しか表示されませんでした。
ちなみに、HDDはwin用とlinux用にパーティションを切ってあります。

370GNU/地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/16 02:12 ID:pOcyvtz7
>>369
それならpcmciaのドライバがあるイメージを書き込んだFloppyを使わなくちゃ。
ftp.redhat.comからpcmciaが組み込んであるimageをもってきてFDにかきこんでもっかいブートどうぞ。
371login:Penguin:02/07/16 02:24 ID:8rpAxWlM
>370
すみません。
そのイメージというのは、ftp.redhat.comの何処にあるのでしょうか?
教えて君ですみません、、、
372GNU/地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/16 02:34 ID:pOcyvtz7
>>371
しらん。
あなたがもってるFDはどこで入手したの?
373login:Penguin:02/07/16 02:43 ID:8rpAxWlM
>372
FDはredhatのCDの中にあった、rawritewinというツールで作りました。
Linux初心者なので申し訳ないです、、
374login:Penguin:02/07/16 02:54 ID:enKNkr12
>>365
>>373
少なくとも Libretto60 での
起動ディスクとドライバディスクの2枚の FD による
インストーラの起動は絶望的だと思っていい。
1枚目を読み込んだ時点で Linux が起動して、
リアルモードの BIOS による PCMCIA の FD へのアクセスが出来なくなるから、
2枚目の FD が読めない。

漏れは共存させる Win のパーティーションに RedHat7.2 の isoイメージ ぶっこんで、
Step-by-step で全部 N にした DOS から loadlin.exe で立ち上げてインストールした。

つか、デスクトップ機へのインストールとかした事あんの?
375login:Penguin:02/07/16 03:04 ID:8rpAxWlM
>374
無いです、、
無謀でしょうか、、
376login:Penguin:02/07/16 03:42 ID:yojuRmxR
よーし
パパLinuxのカーネルハックしちゃうぞ〜
377login:Penguin:02/07/16 05:03 ID:6MemutZo
すみません。 apache のログがあまりにも巨大だったので access.log と error.log を削除して
新規にaccess.log error.log を作ったのですが、どうもうまくログが書き出されません。

調べてみたところ以前のログは
-rw-r----- 1 root adm 19417 2002-07-13 00:24 access.log
だったのに
-rw-r--r-- 1 root root 0 2002-07-16 10:16 access.log
私が作ったものは adm グループに所属しているファイルのため書き出されないようなんですけど、
adm グループ(admin ってことなのかな) にファイルを所属させるにはどうしたらいいのでしょうか?
ちなみにadmグループなんて作った覚えはありません。
378377:02/07/16 05:06 ID:6MemutZo
あ、訂正です。私が作ったものはroot グループに所属しています。
379login:Penguin:02/07/16 05:44 ID:enKNkr12
>>375
普通のノートでさえそれなりのノウハウが必要な事が多いのに、
いきなり Libretto(略
380login:Penguin:02/07/16 05:45 ID:enKNkr12
>>377
chgrp
381377:02/07/16 06:16 ID:6MemutZo
>380
すげーありがと
382login:Penguin:02/07/16 06:50 ID:viLkUj+p
>>375
Libretto+KXL-830ANだろ?純正互換CD-ROMドライブなんだから
CDブートさせれば行ける。FDDいらん。

CD突っ込んでCTRL+C押しながらPCMCIAをリカバリモードで
起動すればCDからブートしてくれる。
boot:って表示が出たときにlinux ide2=0x1a0,0x3a6って打ってやれば
セットアップできるはず。俺が持ってるのはM3だが、いけると思うが。

ちなみにKXL-830ANは、セットアップ時に認識させるのは
上の方法でいいけど、普段使うときはpcmcia-csにパッチ当てて
再構築をしてやらないと認識できないから。
Turboはデフォでパッチ適用済みだったかな。
383login:Penguin:02/07/16 07:47 ID:FRpoaTZ6
あのコテハン厨房は質問をややこしくするから嫌い。
384login:Penguin:02/07/16 08:30 ID:aYaCsNqQ
この板の人にとっては物凄いくだ質かもしれないのですが
ソフトを買ったとき、主にWinかMacかの動作環境しか書いてなくて
Linuxは書いてないのですが、これはLinuxでは使えないと言う事ですか?

例えばホームページビルダーとか使えないのですか?
385login:Penguin:02/07/16 08:37 ID:uesJXvwg
wineなどを使えば、つかえるかもしれんが
今のお前には無理。

linux用のソフトを覚えてつかった方が良い。
というか、linux上で生きていくノウハウを
身につけろ。

ちなみに、ほめばげビルダは、英語版だと
linuxで動くのがあるそうだ。
386login:Penguin:02/07/16 10:46 ID:B4lXFQEE
>>383
どの?
387login:Penguin:02/07/16 11:01 ID:xmzBwakx
REDHAT7.3ですが、ターミナルエミュレータで半角カナ
は使えないのですか?
388login:Penguin:02/07/16 11:02 ID:dZ/mNCbH
LinuxでASPを使うことはできますか?「Chili!Soft ASP」ってのを
使うとできるらしいのですが有料みたいなので、無料(フリー)で
できる方法があったら教えてください。
389コギャル&中高生:02/07/16 11:05 ID:80LU1NQC
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
390login:Penguin:02/07/16 11:37 ID:6MemutZo
asp って2つ意味があるよ。
391login:Penguin:02/07/16 11:40 ID:B4lXFQEE
>>388
PHP とかじゃだめ?
392login:Penguin:02/07/16 11:42 ID:Gt/bZqRI
>>388
使った事は無いが asp2php という変換ツールがある。
Red Hat には含まれている。たぶん Debian にも。
393 :02/07/16 11:43 ID:V7V4CYVI
>>289
unicon 使え。ただし、半角カナに対応しとらんが
394388:02/07/16 11:44 ID:dZ/mNCbH
>>391
最初からPHPで作ればよかったのですが、
既にASPで作ってしまったので・・・。また新しくPHPを
勉強するのが大変なんで、できればASPをそのまま
使いたいなぁーと思っています。

PHPって覚えるの簡単なんすかねぇー。あとXMLとの
相性ってどうなんでしょう?(激しくスレ違いですね・・・
ゴメンナサイ)
395388:02/07/16 11:45 ID:dZ/mNCbH
>>392
まじですか!?ちょっと調べてみます!
396login:Penguin:02/07/16 11:47 ID:B4lXFQEE
>>394
WebProg板で相談にのってくれそうな気がする。
http://pc.2ch.net/php/
397login:Penguin:02/07/16 11:50 ID:XRQr3bFm
APOPが使える、メールクライアントってありますか?

Red Hat 7.3 です
398login:Penguin:02/07/16 11:54 ID:Gt/bZqRI
>>388 mod_asp ってのもあったな。
399login:Penguin:02/07/16 11:56 ID:Gt/bZqRI
>>397 sylpheed, fetchmail, 他多数。
400せんとーな:02/07/16 12:33 ID:wJ1TNYkw
LINUXをルーターにして家庭内LANを組みたいのですけど
詳しく説明しているサイトありませんかね。

構成

www ----- ADSL modem ----- Linux RH7.3 ----- WINDOWS2台

よろしくおねがいしまっす。
401login:Penguin:02/07/16 12:35 ID:B4lXFQEE
402login:Penguin:02/07/16 13:14 ID:RdQ27t+t
NECのPC9821V166についてきたNECのD151っていうモニタを使っているんですが、
setupからXの解像度とかの設定を変更してみたら、
Xの画面が粗くなってしまいました。
設定を元に戻しても粗いままで直らず、
Linuxを再インストールしても、Xは粗いままです。
16bitの1024*768で一応表示はできてるんですけど、
画面が粗くて、見づらくて困ってます。
直す方法ってありませんか?
403login:Penguin:02/07/16 13:36 ID:8QKkjgwU
モニターというよりビデオカードの設定じゃないの?
404せんとーな:02/07/16 13:37 ID:wJ1TNYkw
>>401

ありがとう。

linuxにはnic2枚刺ししてあって
linuxとwinの間にBRL-04Aというルーターをかましてるのですけど
それが原因なのか、winからwwwをみれないです。
ハブじゃないとだめなんですかね。
405Penguin:02/07/16 14:01 ID:BKNkcj1s
カーネルの再構築のことなんですが
xconfigなどでy・m・nと選択するところのmの意味がわかりません。
mを選択するとどうなるんでしょうか?
教えてください、おねがいします。
406 :02/07/16 14:11 ID:Yau3zDcB
SSHやTelnetでログイン。
suになってもNTPやCHKCONFIGって使えないのですか?
407login:Penguin:02/07/16 14:11 ID:Sb4r6aXI
>>405
module化。
必要な時にロードするので
カーネルサイズが小さくなります。
でも理解しないで勝手に選択しないように。
408login:Penguin:02/07/16 14:26 ID:A5iIV0Wm
カーネルの再構築のことなんですが
xconfigなどで 自分の作ったモジュールを付け足せません。
どうすればいいんでしょうか?
409Penguin:02/07/16 15:18 ID:ar71ocR+
>>407
レスありがとうございます

agpgartがロードされてないようなので確認したところ、
/dev/agpgartがmだったのでyに変えて再構築してみたんです


410login:Penguin:02/07/16 15:34 ID:GeAc/QTD
>>408
できあがったカーネルに穴が空いているので、
そこにポコッとはめてください。
411U800:02/07/16 16:02 ID:9ZHMQJ4D
LinuxPPCをMacにインストールしたのですが、ネットにつながりません。
以下のようなアドレスを割り当てたLANで、Linuxからルーター、またはその逆
にはpingが通りません。

192.52.150.1 ルーター(ローカル側)
192.52.150.2 Mac 5270
192.52.150.3 LinuxPPC (PM 5500)

しかし、LinuxからMac、Macからルーター、MacからLinuxにはpingできます。
また、Linuxが入っているマシンをMacで立ち上げた時はネット接続は問題あり
ません。
LANボードとLinuxの相性が悪いのでしょうか?

以下は設定ファイルの中身です。

------------------[ etc/hosts ]--------------------
127.0.0.1 localhost localhost.localdomain
192.52.150.3 cambria.yohoia.com cambria

---------[ etc/sysconfg/network ]-------------------
NETWORKING=yes
FORWARD_IPV4=yes
HOSTNAME=cambria.yohoia.com
GATEWAY=192.52.150.1
GATEWAYDEV=eth0

----------[ etc/network-scripts/ifcfg-eth0 ]-----------
DEVICE=eth0
IPADDR=192.52.150.3
NETMASK=255.255.255.0
ONBOOT=none
NETWORK=192.52.150.0
BROADCAST=192.52.150.255
--------------------------------------------------
412login:Penguin:02/07/16 16:06 ID:CAIhVB1N
ネットに接続できなくて物凄く悩んでます。
環境はRedhat7.3,ルーター(NTT BA5000),ADSL8M,ぷらら
で参考書を見ながらやったのですがどうしてもネットに接続できません。
LANボードも3comのやつが付いてあるし、コードもきちんとささってます。

原因がわからないのでこれ以上具体的に質問できませんが
もし分かる方はよろしければ教えてください。
(参考になるサイトがあったらお願いします。
413login:Penguin:02/07/16 16:06 ID:SN3zd+0K
Plamo 2.2 (kernel-2.4.18) + ppxp-2001051623 + AirH" (型番忘れ SII のヤ
ツ。使用中なんで抜けん) の組み合わせなんすが、ppxp での接続を一旦切る
と再び接続させることができません。ナゼなんでしょう、どうしたらいいでしょ
う?
414login:Penguin:02/07/16 16:06 ID:CAIhVB1N
ちなみにフレッツなのでPPPoE接続です
415コギャル&中高生:02/07/16 16:13 ID:pvTjYy1u
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
416login:Penguin:02/07/16 16:25 ID:1foRndvO
417login:Penguin:02/07/16 16:27 ID:0Xv3mK/8
>>413
cardctl reset
してみてもダメか?
418login:Penguin:02/07/16 16:28 ID:CAIhVB1N
>>416
ありがとうございます。参考にして見ます
419login:Penguin:02/07/16 16:32 ID:2cpuVo/l
ATAなDVDROM/CDRドライブ(boot可能)とscsiMOドライブ(boot不
可)とATA HDDがついててフロッピー無いベア機をもらったので
Vine2.5を入れました。

レスキューディスクはどうやってつくったらいいでしょうか。
420419:02/07/16 16:33 ID:2cpuVo/l

>フロッピー無い

フロッピードライブがないと言う意味です。インストールはCDROMブート
でぶち込みました。
421うひひ:02/07/16 17:08 ID:K4QIPYIS
>>419
君の口振りだとどうやって作るのかっていうかCDRに焼けるのか?
って読みとれますが。
とりあえずFDD買ってきなさい(うひひ

っていうかvineのインスコCDはrescueで起動しなかったか?
422login:Penguin:02/07/16 17:32 ID:O333WvI0
はじめまして。
Redhat7.3をWin2Kとデュアルブートでインストールしました。
(なお、ブートローダーはGRUBにしました。)
(なお、GRUBはMBRにインストールしてます。)
HDD構成はプライマリのマスタにWin2K、スレーブにLinuxです。
当初気付かなかったのですが、Win2Kを使用していて再起動を選択すると、
Grubが起動してOSの選択画面になりますよね。
そこでWin2Kを選択します。
すると画面真っ暗状態が続き、うんともすんとも反応しなくなってしまいます。
何度かGRUBの設定を試みましたが、どうにも回復しません。
最悪、強引にリセットを試みて再起動をすると、何とか起動はするのですが...
どなたか良い方法をご存知の方がおられましたら、お教え頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
423login:Penguin:02/07/16 18:10 ID:2cpuVo/l
>>421

>君の口振りだとどうやって作るのかっていうかCDRに焼けるのか?
>って読みとれますが。

可能ならそうしたいですねぇ。ミニタワーなのでFDD入れるゆとりが
ありません。板違いになるのですが、imacにもX-CD-Roastで焼いたft
p版を入れたのですが、こちらにもフロッピーはつけれないです。
(USBフロッピーでブート出来るのか?imac)
AT機のほうはフルタワーのジャンクにFDD付いてるからそれ使っても
いいんですがゴージャスなレスキューCDが造れたらなと思いまして。

VineのインストールCDでboot:linux rescueでで起動するとフロッピ
ーのロムイメージを要求してきます。普通にCDブートするとインスト
ーラ起動しちゃいます。ここからレスキューモードに移行できるので
すか?

424423:02/07/16 18:18 ID:2cpuVo/l
厨房なので的外れで馬鹿な質問をしてるのかもしれないですが許し
て下さい。
425login:Penguin:02/07/16 18:40 ID:UHnFcCvV
X端末って、Windowsのソフトにありますか?
426login:Penguin:02/07/16 18:41 ID:B4lXFQEE
>>425
X サーバのこと?
あるよ。

Windows用の無料Xサーバが欲しい
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/986887409/
427login:Penguin:02/07/16 18:44 ID:UHnFcCvV
>>426

いや、Xクライアント。
428GNU/地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/16 18:47 ID:pOcyvtz7
>>383
なんかすごくきになるんですけど。。
俺のことですか?
429login:Penguin:02/07/16 18:53 ID:SOPaC2VK
>427
sygwin使えばできそうだが、本当にXクライアントだね?
X端末はXサーバだよ。

Xクライアント:「画面にこれこれの表示をしる」
Xサーバ:   「表示しますた」
という関係。
430うひひ:02/07/16 18:58 ID:K4QIPYIS
>>423
そうなのか。vineなんざ使ったことないからな
http://walrus-ruby.hoops.ne.jp/
この辺で応用すっか
僕の場合は
ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/Linux/TurboLinux/stable/tested/rescue/
これ。いじくるには最強HDD内のKernelも使えるからね
ガンガレ

>>425
X端末に近いのは>>426が言っているX serverだね
WindowsはXでイゴいていないんだからさ
Xクライアントが欲しいならVNCが近いね

おそらくチミは呼び名をわかってないと思われるよ
見てイジる方がXサーバ。出す方がXクライエント
431たろう:02/07/16 19:14 ID:/mGSVw7V
ぼくを許してください
くだらない質問をしてもよろしいでしょうか
ぼくは馬鹿なので当たり前のことを聞くかもしれません
それでもよろしいでしょうか
では、ハッカーの皆様、よろしくお願いします
えーと、何を聞くのか忘れました
えーと、何だったかな、本当に忘れちゃった。。。(^^;
432423:02/07/16 19:16 ID:2cpuVo/l
>>430

レス有り難うございます。色々調べてみます。

433login:Penguin:02/07/16 19:18 ID:JaiJdHTx
>>431
質問を書かずに質問をするとは、われわれに対する挑戦ですか?
434U800:02/07/16 19:21 ID:9ZHMQJ4D
PM 5500
LinuxPPC R5
REUDO社製Ethernetカード
を使っているのですが、Ehternetの認識が変なのです。ifconfigでチェックすると、
確かにeth0で認識されているのですが、MACアドレスがff:ff:ff:ff:ff:ffになっています。
どうやらAppl Talkとして認識されているらしく、LANで繋いでいるMacとしか通信で
きません。どこからか、Etherカードのドライバーを手に入れたらいいのでしょうか。
435せんとーな:02/07/16 19:35 ID:oYiwT8dl
ハブを買ってきたんですけどね、DHCPでIPを割り当てている
クライアントからwwwの閲覧が出来ないです。

サーバーへFTPは繋がるのです。
双方からのpingも通ります。

なぜJARO。
436たろう:02/07/16 19:35 ID:/mGSVw7V
>>433
めっそうもござりません
本当に忘れてしまったのです
書きこむタイミングを予約しておこうかなと思っていたのですが、
今だに思い出せません
437login:Penguin:02/07/16 20:09 ID:OVirt1WT
>>433
ハッカーはコードを見ればどこに問題があるか判る。
高位のハッカーである「ウィザード」ならば、話を聞いただけで判る。
最高位のハッカー「グル」ならば、初心者がそっちに向って
歩いてくるのを見ただけで答えを言ってしまうそうだ。
438名無しさん@Emacs:02/07/16 20:11 ID:BX3zpBAC
二人のグルは、いま裁判中。
439せんとーな:02/07/16 20:18 ID:oYiwT8dl
なぜJARO!!
440login:Penguin:02/07/16 20:20 ID:JaiJdHTx
>>437
どっちに歩いてるかもわからない>>431に適切な答えができるのは神?
441うひひ:02/07/16 20:23 ID:K4QIPYIS
>>431
書き込みの最後に「っと言ってみるテスト」てのを付けると
波紋は無いのだよっと言ってみるテスト
442login:Penguin:02/07/16 20:39 ID:OVirt1WT
>>437
グルとウィザードの序列が逆だったような気がしてきた。
出典は bit のバックナンバーだと思うが...
>>439
ネットワーク構成が判らんので、ハッカーですらない俺は答えようがない。
443login:Penguin:02/07/16 21:02 ID:i+RGOojb
Linuxのを勉強したいので、インストールCD付きの解説本を買いたいのですが、
何かお薦めはありますか?
444せんとーな:02/07/16 21:03 ID:oYiwT8dl
構成書きます。

WWW ---- ADSL/MODEM ---- LINUX(RH7.3) -- HUB(Laneed) -- WIN2台

回線はフレッツADSLです。

LINUXからはWEBの閲覧が出来ます。 WINからのFTPも繋がります。
でも、WINからはWEBの閲覧が出来ません。
よろしくおねがいしまっする。
445login:Penguin:02/07/16 21:09 ID:6MemutZo
>444
ルーターは?
446せんとーな:02/07/16 21:11 ID:oYiwT8dl
linuxマシーンでDHCPを動かしてルーターにしています。
プライベートIPは各WINPCに割り当てられているようですが、
WEBの閲覧が出来ないです。
447login:Penguin:02/07/16 21:13 ID:FRpoaTZ6
>>446
そうですか。
448login:Penguin:02/07/16 21:20 ID:V+xaFgOO
>>446
たぶんネームサーバのIPアドレスをクライアントに教える設定になってないからでしょ。
dhcpdの設定を見直したら?
449せんとーな:02/07/16 21:23 ID:oYiwT8dl
server-identifier xxx.xxx.net;

shared-network DHCP {
option domain-name-servers xxx.xxx.xx.xxx,xxx.xxx.xx.xxx;
option domain-name "xxx.xxx.net";
option routers 192.168.0.1;
option subnet-mask 255.255.255.0;
option broadcast-address 192.168.0.255;
default-lease-time 6000;
max-lease-time 72000;

subnet 192.168.0.0 netmask 255.255.255.0 {
range 192.168.0.2 192.168.0.17;
}
}

以上のような感じで設定しています。
450せんとーな:02/07/16 22:16 ID:oYiwT8dl
レスが無い。。。

なんかへんなこと書いたかな(><
451login:Penguin:02/07/16 22:29 ID:le/YS1Zg
>>444
Windows からの FTP というのはどのマシンに対して?
ひょっとして Linux ルーターへの FTP なの?
IP address で Web へアクセスして(たとえば yahoo とかに)、
通るかどうか確認した?
452login:Penguin:02/07/16 22:29 ID:JPjv/Bl6
redhat系はインストールにpythonを使っているというらしいですが、アナコンダなどのGUIは何で記述されているんでしょうか?
python付属のTkinterなんですか?それならpython/TKは設定なしに日本語使えるということになりますねえ。
453せんとーな:02/07/16 22:36 ID:oYiwT8dl
FTPはlinuxルーター鯖に対してです。
IPアドレスでもWEBにはアクセスできなかったです。
454login:Penguin:02/07/16 22:57 ID:qrsuYfOb
dos/win9xのない環境でDOSアプリを使いたいのですが
Linux上でDOS cloneの起動ディスクを作るには
どうすればいいのでしょう?Vine使ってまふ。
455せんとーな:02/07/16 22:58 ID:oYiwT8dl
どこかで、ADSLモデム直結の構成はブリッジ以外の回線では
できないと読んだのですが、、、
フレッツADSLでの構築方法を知ってる方いないですかね。
456login:Penguin:02/07/16 23:47 ID:2289jaAK
すいません、お聞きしたいのですが。

OS:TURBO LINUX8(製品版)
mother:Tiger MPX
CPU:ATHLONMP1800+
HDD:Barracuda ATA IV ST380021A 80GB
MEMORY:512*1
GPU:MATROX G550
RAID:Adaptec2400A HDD:DiamondMax D540X-4D 4D080K4 80GB*4 RAID 0
LAN:INTEL PRO100S
SOUND:SOUND BLASTAR LIVE
+IEEE1394CARD

上記の構成でマシンを組もうとしたのですが、インストール後、LINUXを選択の後機器の認識でRAIDカードのところで止まってしまいます、二晩ほど放置しましたが止まったままでした。
ちなみに上記の構成は http://www.turbolinux.co.jp/support/tech/compatibility/compatible/ にてすべて(IEEE1394除く)対応しています
またこのままの構成でWINDOWS(XP、2000)は動作します。
最小構成でインストールすると、LINUXはとりあえず動作します(マザー、CPU、メモリ、GPU、HDD)

で、何を聞きたいかというと。

・ウィンドウズで言うデバイスマネージャーのような物は無いのか?(KDEです)
・CUIで接続している全デバイスを見ることは出来ないのか?
・新たな機器を接続した場合どうやって認識させれば良いのか?(カーネルの再構築?)

この三点をお聞きしたいのです、よろしくおねがいします。
457tape:02/07/17 00:07 ID:9VCwHK6E
DELLのPowerEdge 2500というマシンを購入しました。
http://www.dell.com/jp/jpn/soho/products/spec_wrkgp_2500_servers.htm
OSはRedHat Linux7.2です。HDD3台でRAID5を組んでいます。用途はwwwサーバです。
特定のフォルダ内のデータを全てテープドライブ(PowerVault 100T DDS4内蔵テープドライブ)
にバックアップを取ろうと考えております。
できれば特定の曜日に自動的にこの作業をしてくれるように設定できたら非常に便利です。
そこで質問なのですが、手動でも構いませんのでバックアップの取り方を教えていただけないでしょうか?
または参考になるサイトを紹介していただけるとありがたいです。
できれば自動バックアップをやってくれる設定の仕方や、そのような機能のあるソフト
を紹介していただけると大変ありがたいです。
458login:Penguin:02/07/17 00:10 ID:TK6Nax3r
>>457
自分ではどこまで調べたの?
459tape:02/07/17 00:15 ID:9VCwHK6E
>>458
HDE Linuxというソフト
http://www.hde.co.jp/demo/isp/root/topmenu3.html
でバックアップのスケジュールを簡単に設定できるって書いてあったんですが、
なにしろ値段が高くって。。。
460GNU/地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/17 00:35 ID:pIOoxKEn
>>457
よくわかんないのだがtarをcrondで走らせちゃだめなの?
461login:Penguin:02/07/17 00:40 ID:ehmOwHWS
tapeとかいうコマンドなかったっけ?なかったらゴメソ
462login:Penguin:02/07/17 00:43 ID:vflh6Sty
ノートパソコンでPCMCIAモデムを使用
Webにアクセスできない時とできる時があるのだが
できるできないはログインした時に決まっていて
Windowsを起動してからLinuxを起動するとできたり
よくわからない
プロバイダには接続できているのでモデムの問題でなく
アドレスが理解できていないような気がするが
同じような症状の人いませんか
463login:Penguin:02/07/17 00:45 ID:TK6Nax3r
>>462
抜き差しするとうまくいったりしない?
あとは AT コマンドを変えてみるとか。
464login:Penguin:02/07/17 00:48 ID:vflh6Sty
>>463
抜き差しはだめでした
ATコマンドはソフトまかせで…
繋がるときはずっとつながるので謎です
465login:Penguin:02/07/17 01:33 ID:FKxFTlZG
質問です。
古い valuestarNX(NECがAT互換機に移行したての頃のもの)に
RedHat6.2 を入れようとしたのですがうまくいきませんでした。
メーカーのサイトで調べたら TurboLinux4.x には完全に対応しているので
これを入れたいのですが現在 TurboLinux4.x を入手する方法はありますか?

CPUはPen2の233Mhzでメモリは96MB
型番はVC23DS7です。
466login:Penguin:02/07/17 01:43 ID:SiQODND0
Sambaを入れたら
今までWindowsだけの時は問題なかった
ワークグループのPCの表示ができなくなった
どうすればいいんだ
467466:02/07/17 01:59 ID:SiQODND0
\\マシン名 なら問題なくアクセスできる
一覧が出なくなった
468login:Penguin:02/07/17 02:28 ID:sJrArDGJ
GNU Grub の配布先 FTP サイトってなくなった?
469login:Penguin:02/07/17 02:56 ID:kl4qt5XL
>>466,467
ドキュメント読もうね
470login:Penguin:02/07/17 02:57 ID:TPfqFsvW
>>468
どこのFTPサイトの事言ってんだ?
配布先なんて世界中に何十何百とあるんだが...
471login:Penguin:02/07/17 03:15 ID:sJrArDGJ
>>470
ftp://ftp.gnu.org/gnu/grub
が一次元配布と思ってたんだけど、違った?

もしよかったらあるところを教えてくださいませ。
472GNU/地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/17 03:36 ID:pIOoxKEn
>>471
ftp://alpha.gnu.org/gnu/grub
# 一次配布かは知らん。
473login:Penguin:02/07/17 03:52 ID:TPfqFsvW
>>472
英語だからっていやがらずにちゃんとWebページ読もうね
Note: alpha.gnu.org has been down for a long time, so I've put the latest release on this page.
http://www.gnu.org/software/grub/#download
474login:Penguin:02/07/17 05:08 ID:MuOVGn+x
CDプレーヤーは使えてもESDボリュームメータが機能していません。
どのように設定するのですか?
475login:Penguin:02/07/17 06:29 ID:ehmOwHWS
>474
CDプレーヤの音はESDを通らないのではないですか?
476466:02/07/17 07:36 ID:SiQODND0
SAMBAのドキュメント読んで
いろいろやったけど
うまく逝かない

誰かおしえてくだせぇ
PC1 SAMBA
PC2 Win2000
PC3 XP_HOME
PC4 XP_Pro
SAMBAをつなぐ前は問題なくどれからも
見えてました。
477login:Penguin:02/07/17 07:44 ID:BrtNcuZ3
先生!昨日412で質問したものですが、やっぱりできません..。
試しにADSLモデムと直結して繋いだらちゃんと接続できました。
でも、ルーターを繋ぐと接続できないのです。
漏れの使っているNTT BA5000SOHOというルーターは
Linuxにも対応しているそうだし大丈夫だと思うのですが...・

ADSLモデムと接続する方法でルーターを使用しても
ネットには接続できないのですかね...。
478login:Penguin:02/07/17 07:56 ID:omGjq/y3
>>477
単にデフォルトゲートウェイの設定が間違っているだけじゃねーの。
479login:Penguin:02/07/17 08:11 ID:BrtNcuZ3
>>478
ですかね...ルーターの接続マニュアルには
書いてないし(WinとMac用しか
また無理だったら質問してみます
480login:Penguin:02/07/17 09:25 ID:jx1tXU2z
◆ 本日の三国人犯罪/第三犯 ◆
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1014311964/
481login:Penguin:02/07/17 11:51 ID:sJrArDGJ
>>473
ども。無事インストールも終わりました。
482りな:02/07/17 13:04 ID:0CaqeKFN
会社で、負荷分散と非常時にそなえ専用線2本を使うサーバ環境を作るよう言われました。

現在、それぞれの回線にルータをつなぎ、ハブにその2本とLinuxPCのDNSサーバ(プライマ
リ、セカンダリの2つ)とwebサーバ(NT)をつなげる構成を考えています。
こういう構成は可能でしょうか?上司から
「ルータごとにハブをつないで全サーバにNICを2枚さす、というのは予算の都合で駄目」
といわれてます
483login:Penguin:02/07/17 13:09 ID:2d8txNOH
>>482
おれ無職だから言わせてもらうけど、お前の仕事は2chで質問することなわけ?
484login:Penguin:02/07/17 13:17 ID:+mW2ozdO
>>482
出来ますよ。

何の負荷分散なんだろ? あぁ、回線かな。(w
485U800:02/07/17 14:34 ID:Ei0e+x+y
最近、LinuxPPC R5 (Karnel2.2.6) をインストールしたのですが、Etherカードをうまく認識しません。
そこで新しいカーネルに入れ替えようと思っているのですが、単にカーネルだけを2.2系の最新版に
入れ替えてもいいのでしょうか。
486りな:02/07/17 14:42 ID:0CaqeKFN
>>483
通信板で聞いたら、こちらで聞くよう言われたんです。

>>484
ありがとうございます!
回線の負荷分散です。
487login:Penguin:02/07/17 14:43 ID:DRNx2qhg
Mozilla でアスキーアートみるとずれるの、なおせませんか?
488login:Penguin:02/07/17 14:47 ID:Bx4d7Ned
>>487
フォントは何使ってるの?
489login:Penguin:02/07/17 14:57 ID:7vFm3YSX
/home/◯◯/HAKO と、/home/◯◯/bin という2つのディレクトリをつくり、
bin内に hokanという、ファイルをHAKOへ移動するシェルプログラムを書き
ました。

#! /bin/csh
mv $1 /home/◯◯/HAKO

次にchmod 755 hokan とコマンドして使えるようにしました。
これを、binまでのパス名を書かずに、どのディレクトリからでも
./hokan file1 とコマンドして、file1とHAKO内へ移動できるようにする
にはどのような設定が必要ですか?

490login:Penguin:02/07/17 15:00 ID:DFR/oRgU
>>489
すべてのディレクトリで ./hokan としたいとなると、
  1. すべてのディレクトリに hokan をコピーする
しかないけど、ふつー
  2. /home/○○/bin を PATH に入れる
  3. alias hokan /home/○○/bin/hokan する
のどっちか。
491login:Penguin:02/07/17 15:02 ID:kr7hy258
最小限のインストールができるディストリビューションってなに?
492login:Penguin:02/07/17 15:04 ID:JJ2MjVQV
>>486
一つの案として、サーバに複数の IP アドレスを割り当てては?
単純なデフォルトルートでは片方の回線しか使われなくなるから、
ポリシールーティングで回線を選ぶよう設定しないといけないけど。
ハブと NIC も買えないんじゃ負荷分散用の装置は買えないだろうし、
こんなような解決作しかなさそう。
493487:02/07/17 15:10 ID:0zi60sJC
自分のフォントすら分りません。フォントを変えれば
アスキーアートもずれなくなるのですか?
494login:Penguin:02/07/17 15:12 ID:h3+TvYsu
>>492
その構成では上流でフィルタされていたら動かないし、対障害性が無い

本当に対障害性と負荷分散を考えたマルチホーミングは、かなり
手間がかかる。
495名無しさん@Emacs:02/07/17 15:17 ID:jQtkyYiL
496login:Penguin:02/07/17 15:22 ID:JJ2MjVQV
>>494
>その構成では上流でフィルタされていたら動かないし、
もちろん単純にやると Ingress/Egress フィルタにひっかかるから、
それはポリシールーティングで逃げるワケ。
>対障害性が無い
これはその通りだけど、しょうがないでしょ。
分散は DNS の複数 A レコードのラウンドロビンでやるんだから、
障害時に手動/自動で DNS を変更すればいいでないかい?
497487:02/07/17 15:23 ID:0zi60sJC
>>495

有り難うございます。精進したします。
498login:Penguin:02/07/17 15:31 ID:h3+TvYsu
>>496
言いたいことは判るけど、ポリシールーティングとは
ちょっと違うような

DNSラウンドロビンで対障害性を持たせようとすると、
TTLを非常に短かくする必要があるし、無視してくれる
キャッシュサーバーなんてそこらじゅうで動いてるよ。
その程度のものは対障害性とは言わない。
499login:Penguin:02/07/17 16:08 ID:JsdVI35G
>>491
「最小限」の定義によるが、これとか。

LFS(Linux From Scratch) 統合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1019828587/
500login:Penguin:02/07/17 16:54 ID:C3a4fpS3
WebSphere Application Serverに変わるフリーなものって、どういうものがあり
ますか?
もちろん、Linuxで動くもので。
501login:Penguin:02/07/17 17:36 ID:qq3F9dJx
ターボリナックス7.0ワークステーションに
rp-pppoe-3.0.tar.gz
をインストールしたいのですが困ってます。
./configureを行ってMakefileは生成されるのですが、その後で
bushがコマンド make を受けつけてくれません。
どのへんに問題ありそうでしょうか?
502login:Penguin:02/07/17 17:58 ID:u0eegunf
>>501
makeというパッケージが入ってないんじゃないか?
503login:Penguin:02/07/17 18:04 ID:JsdVI35G
>>501
> bushがコマンド make を受けつけてくれません。
エラーが出たなら、それを書こうよ。
504login:Penguin:02/07/17 18:21 ID:DFR/oRgU
>>453 (せんとーなさん)
linux のマスカレードの設定の問題のような気がしますが。
505501:02/07/17 18:25 ID:qq3F9dJx
>>503
コマンドmake入力後のエラーは
bash:make: command not found
が表示されます。
506login:Penguin:02/07/17 18:29 ID:JsdVI35G
>>505
"command not found" ってどういう意味かわかる?
507501:02/07/17 18:34 ID:qq3F9dJx
>>506
makeコマンドが見つからない。  でしょ?
508login:Penguin:02/07/17 18:38 ID:JsdVI35G
>>507
そう。
「見つからない」には
「存在するけど見つからない」と
「存在しない」の2通り考えられる。
存在するかどうかは
find / -name make とか
locate make を実行するとたいていは調べられる。
で、存在しなければ >>502 っつーこと。
509721:02/07/17 18:41 ID:Mviv48Q5
ちょっと聞きたいことがあります。
どなたかvaioノートのFXシリーズにLinuxインストールされたかたいらっしゃらないですか?
以前より、いろいろ試みているのですができずにいます。
red hat(バージョンは忘れました・・・)は、インストール済ませたのですが、起動途中で止まってしまいます。
ですから違うディストリビューションを入れようかと考えています。
ディストリビューションはどれでもかまいません。
どなたかインストールに成功された方いらっしゃいますか?
510login:Penguin:02/07/17 18:42 ID:JsdVI35G
511501:02/07/17 18:42 ID:qq3F9dJx
>>507
さんきゅー!
さっそく 挑戦してみるぜ!
512721:02/07/17 18:55 ID:Mviv48Q5
ちょっとそちらで調べてみます。
ありがとうございました。
513login:Penguin:02/07/17 21:26 ID:mJYfid9i
誰か教えてください。

ossで音を鳴らせるようにしたのですが、音が小さすぎます。
MP3プレーヤー(xmms)の方のボリュームを最大にして、スピーカーの
ボリュームを上げても音が小さいです。
どうしたら普通に出るようになりますか?

環境は
debian3.0 soundblaster64pci oss
です。
514login:Penguin:02/07/17 21:52 ID:ehmOwHWS
>513
ミキサは?
515login:Penguin:02/07/17 22:12 ID:1+r6sp2H
RedHat7.2のインストール中に
disabling Swap
/tmp/sda7
unmounting filesystems
と出て止まってしまった。
何がだめなのですか?
5161年:02/07/17 22:33 ID:XYXELwcB
申し訳ない…どなたか助けて…

PCMCIAのメルコLPC2-Tがうまく動きませぬ

・LPCからは100Baseのハブにつながり、ハブには他にWin機が数台ぶらさがってる
 ハブの先はACCAのルータ(192.168.0.1)でDHCP。Win機達はちゃんと動く

・ThinkPad535にRedHat7.3をサーバインストール
・ifconfigだとLoopbackしか出ない。
・/etc/rc.d/rc3.d/のS10networkをS30networkにリネーム(PCMCIAはS24)
・まだifconfigで出ないので、DHCPは諦めてsetupで192.168.0.10、255.255.255.0に設定
・これでifconfigでちゃんと表示されるように。自身へのpingは通る

…が、ルータや他のマシンへは届かず。TX/RXランプは光るが、LINKランプは沈黙
LPC自体はWin機に挿すと普通に動くので、壊れてはいないかと

ifconfigで出るIRQ=3で、cat /proc/interruptsで出るpcnet_csのIRQも3。
もう一年ほど悩んでる…。タコですまん。他にどんな情報が要るかな。
ヒントでもいいから…Help!
517login:Penguin:02/07/17 22:40 ID:c18o8yEa
向こうで放置されたのでこっちで・・・
ftp://updates.redhat.com/7.2/en/os/i386/
にあるrpmを全部一気に落とす方法ってありませんか?
RH7.2をssh使って遠隔でサーバに落としちゃいたいので。
518login:Penguin:02/07/17 22:53 ID:8T6+14/L
すいません、質問いいッスか?
Vine2.5をインストールしたんですけど、
コンソール画面は全く表示されず、X Windowは、マウスを動かしたり、
HDのアクセスがあるたびに乱れるんですが、原因はなんなのでしょう?
コンソール画面は、フレームバッファコンソールにしたら解決したのですが、
X Windowだけはどうしてもわかりません。
グラフィックチップはProSavage KL133です。
519login:Penguin:02/07/17 23:07 ID:ukUOzn7v
>516
Interfacesにこれを書いてみて。
iface eth0 inet static
address 192.168.0.10
netmask 255.255.255.0
network 192.168.0.0
broadcast 192.168.0.255
gateway 192.168.0.1
520login:Penguin:02/07/17 23:18 ID:sr/Vw2Y6
あらゆる罵詈雑言うけますので、教えてくだちい。
リナクスはどのプログラム言語を勉強すればわかるですか?
521コギャル&中高生:02/07/17 23:20 ID:8BmmWwn2
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/

http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
522518:02/07/17 23:27 ID:8T6+14/L
ちょっと前の無いように間違えがありました。
HDのアクセスや、マウスの移動のたびに、
X Windowに限らず、グラフィック画面が乱れます。
X WindowだけならXF86Configいじればどうにかなりそうですが、
フレームバッファコンソールも乱れるので原因が分かりません。
どなたかよろしくお願いします。
5231年:02/07/17 23:32 ID:XYXELwcB
>519
レスありがとう!
でもInterfacesってどこにあるんでしょう。Webで検索かけたら
/etc/network/interfacesってのが書いてたけど、/etc/network
というのはないみたい…。RedHat7.3にもあるんでしょうか
524login:Penguin:02/07/18 00:01 ID:k6kOn2NH
>>515
ハードウェア構成はどうで、どういったときにそのエラーを吐くのか
わからんとわからん。

>>517
wget ftp://updates.redhat.com/7.2/en/os/i386/*

>>520
C

>>522
BIOSでIRQ関係の設定いぢってみたら?
525login:Penguin:02/07/18 00:24 ID:09Rf/Wvh
TeXについての質問なのですが、宜しくお願い致します。
Debianにて奥村さんのパッケージを導入して、jsarticleでレポートとか作成しようと思ってるんですが、日本語が印刷出来ません。
dvi2psの吐き出すログ見ると、こんなエラーが。

-----

kpathsea: Running mktexpk --mfmode canonex --bdpi 600 --mag 0+554/600 --dpi 554 jis
mktexpk: Running mf \mode:=canonex; mag:=0+554/600; nonstopmode; input jis
This is METAFONT, Version 2.7182 (Web2C 7.3.7)

kpathsea: Running mktexmf jis
! I can't find file `jis'.
<*> ...nex; mag:=0+554/600; nonstopmode; input jis

Please type another input file name
! Emergency stop.
<*> ...nex; mag:=0+554/600; nonstopmode; input jis

Transcript written on mfput.log.
grep: jis.log: そのようなファイルやディレクトリはありません
mktexpk: `mf \mode:=canonex; mag:=0+554/600; nonstopmode; input jis' failed to make jis.554pk.
No font file for jis (mag 923)
(use -d option to know the font file names tried)

-----

これがjisとjisg両方出てきます。何か必要なパッケージがあるんでしょうか?
526login:Penguin:02/07/18 00:26 ID:vagPmYtJ
>>520
Linux の何をわかりたいの?
527login:Penguin:02/07/18 00:34 ID:HBQ6OG9o
マジでくだらん質問で悪いのですが。。。
かちゅ〜しゃのような2chブラウザで
linuxで動作するのってあります。
528login:Penguin:02/07/18 00:37 ID:So/W4sOz
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
529login:Penguin:02/07/18 00:44 ID:DsLXTJkY
あのさあのさ〜、Linux で、マルチディスプレイって、微妙にマイナー?
あんまり、やってる人っていない?

やってるぜ〜ぃ!って話をあんまりきかない・・・・。

XFree86 4.0 からできるようになったし、Vine 2.5 は、デフォルトで XFree86 4.2 だしさ〜
結構簡単にできるようになったっぽいんだけど、どうなのよ〜?

マルチディスプレイはやってないけど、マルチスクリーンだぜぃ!って人はいたりする〜?

私はどっちもやってませ〜ん。なぜかというと、いまだに、X端末を使っております。
530login:Penguin:02/07/18 00:45 ID:vagPmYtJ
>>529
何が言いたいんだ?
531-:02/07/18 00:59 ID:ULndEX+v
”inetd” って何て読むのですか?
532login:Penguin:02/07/18 01:09 ID:vagPmYtJ
>>531
UNIXに関する言葉のカタカナ読みスレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/979465046/
533login:Penguin:02/07/18 01:26 ID:ULndEX+v
>>532
534login:Penguin:02/07/18 01:38 ID:y/m2g02h
>>490
ありがとうございました。
(訂正: file1とHAKO内へ → file1をHAKO内へ)
535519:02/07/18 02:11 ID:SLOnJ5wc
>516
/etc/network/interfaces でいいんだよ。 ていうか一年も悩んでたんでしょ?
書いてみたからちょっとこれをそのままコピーしてみて。

auto lo
iface lo inet loopback
auto eth0
iface eth0 inet static
address 192.168.0.10
netmask 255.255.255.0
network 192.168.0.0
broadcast 192.168.0.255
gateway 192.168.0.1

あとはDNSも書いたほうがいいのかなぁ・・・・・
536login:Penguin:02/07/18 02:19 ID:KR2LN/PU
>>525
多分 ~/.dvipsrc に

p +jis.map

と書けばいい。
537login:Penguin:02/07/18 02:23 ID:wOm6dXPF
>>516
俺は、メルコのLPC2-CLTでだいぶ苦労させられたけど、
最終的には、自分で/etc/sysconfig/network-script/ifcfg-eth0
ファイルを自分で作成したら動いたよ。
538login:Penguin:02/07/18 02:30 ID:HMdlZLHt
>>535
Red Hat だって言ってるのが読めねぇのかよ、この Deb 厨!
>>523
Red Hat 系の場合 /etc/sysconfig/network と
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 が設定ファイル。
直接いじってもいいが、普通 setup や /usr/sbin/netconfig を使う。
ifconfig で見えてるから設定の問題ではなかろう。
そもそも LINK LED が点灯しないんじゃ動かない。
動作実績のあるカードだし、カード自体の故障でなければ、
ハブかケーブルを疑え。そうでなければちょっと思い付かない。
539login:Penguin:02/07/18 02:38 ID:mf3Eqocz
コンソール画面からppxpを起動してネットに接続できるようにしました。
ある日一度だけ、「モデムのデバイスがロックされています」と表示され、
接続できませんでした。数時間後に試すと今度はうまくいきました。
デバイスがロックされる原因、解除する方法をおしえてください。
540A3014S:02/07/18 02:39 ID:ia3iU7/D
すいませーん、
メールフォームのcgi(サーバー内sendmail利用)をredhatのサーバーに置いてるんですけど、
送信内容(本文)なんてサーバーの中に残らないものでしょうか?
もし残るのでしたらどこに残るか絶対パスを教えてもらえないでしょうか。。
お願いします。
541login:Penguin:02/07/18 02:41 ID:bLeII3Cn
>>540
CGIによる
542A3014S:02/07/18 02:59 ID:ia3iU7/D
mailform.cgiの中にはどこにログを残すみたいな記述はありませんでした。
そういう場合は残らないのですか。。。
543c1:02/07/18 03:10 ID:utN3ceoP
VNCViewerで画像のいろを16colorsとかにせっていできますか?
サーバー似使ってるマシンにset@homeいれてるんだけど
クライアントからvncで接続してxsetiathomeでどれくらいはかたどってるか
みてみたいのですが。。。
544login:Penguin:02/07/18 03:26 ID:OSOK70Z4
>>543
man xvncviewer によれば -bgr233 というオプションをつけると
色数が減らせるらしい。
あとは vncserver の方であらかじめ depth を指定しておくとか
(man Xvnc すると良い)。
545login:Penguin:02/07/18 06:16 ID:fBaW67aA
すみません、539の質問を少し訂正、変更

「モデムのデバイスがロックされています」と表示されたのはppxpを起動
したコンソールではなく、コンソールから接続できなかったために、普段
使っていたkpppで接続しようとして表示されたものです。
546login:Penguin:02/07/18 06:21 ID:nvzuI2Pr
>>545
ありがちなのは、以前起動した ppxp から呼び出された
ppxpd が死んでなくて、デバイスを握ったままというケース。
547c1:02/07/18 06:24 ID:utN3ceoP
>>544
どうもありがとうございました。
vncserver -depth 32できどうしてクライアントからvncviwerでログイン。
そのごxsetiathomeがviwer経由で起動できました。
548544:02/07/18 06:31 ID:nvzuI2Pr
>>547
あー、色を減らしたいんじゃなくて増やしたかったのね。
てっきり 16 色にしたいのかとおもたよ。
16 bits とか 32 bits なわけね。すまそ。
なんにせよ、できて良かったです。
549login:Penguin:02/07/18 07:02 ID:LcdrsQqD
ext2 から reiserfs に移行したいのですが、HDD の空きがあまりない場合に
はどうしたらいいでしょうか。

パーティションは /boot だけ分けてあって残りは全部 / の下にいるので HDD
の空きが十分であれば一旦別パーティションからブートすればいいんですが。
550login:Penguin:02/07/18 08:02 ID:ODL4VGAX
お前ら!Linuxって日本語入力できないんですか?
YAHOOで検索しようとしたらアルファベットのままで日本語になりません。

ちなみにこの書き込んでいるキーボードを使ったので
キーボードが壊れていると言う事は無いです。
551login:Penguin:02/07/18 08:13 ID:g4E3aqNQ
>>550
ディス鳥位書け。
つか入門書買え。
Shift+Space。
552login:Penguin:02/07/18 09:01 ID:Hpi+jjKt
>>527
navi2ch
553login:Penguin:02/07/18 09:19 ID:b0bAYVZP
>かちゅーしゃのような2chブラウザありますか?
あると言えばある、無いと言えば無い。
2chのブラウザに関してはここが詳しい。
http://www.monazilla.org/
板内でプロジェクトも立ち挙がってるのでそちらを参照の事。
554login:Penguin:02/07/18 09:55 ID:a84bA/fD
>>549
>ext2 から reiserfs に移行したいのですが、HDD の空きがあまりない場合に
>はどうしたらいいでしょうか。

1. ext3でガマンする。(tune2fs一発)
2. 必要なデータだけ退避して、再インストール
3. お友達に余ってるHDDを借りたり、CD-R(W)に焼いて、データを
退避させる

555554:02/07/18 09:57 ID:a84bA/fD
んで、>>549みたいな質問するくらいなら、
ext3fsでガマンするのが一番だと思う。
なにごとも経験だから、「それでもあえてやる」っていうのなら、
応援するよ。
556login:Penguin:02/07/18 11:17 ID:LhH6rhg0
ext3って我慢して使うものなのか?
俺はメインで使ってて満足してるんだけど。。。
reiserfsよりext3の方をお勧めする。
557ラウンドケビン:02/07/18 11:28 ID:6sNmP8Pp
BフレッツとDIONの専用線の2本を使ってサーバを立ててます。

Bフレッツをメインで使って、障害時にはDION、それ以外の時は
高速なBフレッツの方を使わせるようにしたい(外からのアクセス
も、戻りも)したいのですが、どこでどういうふうに設定すれば
いいでしょうか?
デフォルトゲートウェイの変更では、内から外への回路は設定で
きても外から内へは設定できませんよね?
558login:Penguin:02/07/18 11:30 ID:0xsPhomO
teraterm(sjisモード)でlinuxサーバにつなげてるんですけど、
sjis文字を入力すると、その文字コードが表示されてしまいます。
LANG環境変数は、japaneseです。
どうしたら、文字が表示できるようなりますか?

よろしくお願いします。
559login:Penguin:02/07/18 11:34 ID:qNtQLWHb
http proxyのsquidに関して質問です。
squid経由でftpできないのですが、どこか設定する
とこありますか?
http通信はできています。
560login:Penguin:02/07/18 11:48 ID:wXzBGA8B
>>557
それぞれの契約で別々のIPが振られているんではないのか?
だとしたらアクセスしてくるユーザがIPアドレスで通信する都合上
不可能だよ。

ホスト名とIPの割り当てを切り替える手段もなきにしもあらずだが、
結局上位のネームサーバが自動切り替えしてくれるわけではない
から無理だし。
561login:Penguin:02/07/18 11:52 ID:MYoTJZ+Y
ディストリージョンって何?検索してもイパーイ出てきます
562549:02/07/18 12:11 ID:LqBPHaEV
>>554-555
丁寧なお返事ありがとうございます。
/home と /etc の下の自分で編集したファイルを残しておけば再インストール
で何とかなりそうなのでやってみます。

>>556
ext3 は前に試してみたのですが、定期的に HDD にアクセスしませんか?(も
しかしたら別のソフトかもしれませんが)普段は気にならないけど静かな時な
どには結構気になったので。

563login:Penguin:02/07/18 12:44 ID:MaA3LcRa
akiok [[email protected]]
このひとウザい。なんとかしてくれ。
564login:Penguin:02/07/18 12:53 ID:VmHJRaiz
RedHatをXなしでインストールしたんだけど
とりあえずXのクライアントの機能だけ加えるにはどのrpmを入れといたらいいの?
565login:Penguin:02/07/18 13:17 ID:8V7FA/S1
>>558
Linuxの文字コードはEUCが一般的。(sjisにも設定できるけど)
TeraTermをEUCモードにし、環境変数LANGをja_JP.eucJPにする。
あとは個々のアプリに、日本語対応のものを使う(日本語対応ディストリなら多分OK)。
566login:Penguin:02/07/18 14:13 ID:S8yrgmEI
お前ら!厨房でもわかるlinux(できれば鯖に関する)
入門書を教えてください。ラトルズから出ている
最新版を買ったのですが、全くちんぷんかんぷんでした...。
567login:Penguin:02/07/18 14:14 ID:09Rf/Wvh
>>536さん
有難う御座います。dvipsではエラーも出る事なく変換できるようになりました。
ただ、今度は文字化けが…gsの吐き出すログが以下のようになってます。

-----

$ gs seminar.ps
GNU Ghostscript 6.53 (2002-02-13)
Copyright (C) 2002 artofcode LLC, Benicia, CA. All rights reserved.
This software comes with NO WARRANTY: see the file COPYING for details.
Can't find (or can't open) font file /usr/share/ghostscript/fonts/Ryumin-Light-H.
Can't find (or can't open) font file Ryumin-Light-H.
Substituting font Courier for Ryumin-Light-H.
Loading NimbusMonL-Regu font from /var/lib/defoma/gs.d/dirs/fonts/n022003l.pfb... 7617744 6128501 1863576 478356 0 done.
Can't find (or can't open) font file /usr/share/ghostscript/fonts/GothicBBB-Medium-H.
Can't find (or can't open) font file GothicBBB-Medium-H.
Substituting font Courier for GothicBBB-Medium-H.

-----

見たところ、/usr/share/ghostscript/fonts/内を探しているらしいんですが、/etc/vfontcap内で定義してるだけなのである筈も無く。
調べによると"# jisftconfig add"すると良いという事が判ったのですが、それをすると以下のように。

-----

# jisftconfig add
You should install dvipsk-ja first then do "jisftconfig add"

-----

dvipsk-jaはこの通り、導入済です。

ii dvipsk-ja 5.86g+jp1.5f-1 DVI-to-PostScript translator with Japanese s

何故実行出来ないんでしょう?
568login:Penguin:02/07/18 14:46 ID:LhH6rhg0
>>567
CIDFnmapに
フォントマップのエントリはありやすか?
569login:Penguin:02/07/18 15:14 ID:pa9h7M2B
>>566
とりあえず、この順番で買って読んどけ。
読破するまではイントラで練習。ネットにサーバは建てるな。
「こんなにかんたん! Red Hat Linux 7.2」インプレス。
「マスタリングTCP/IP 入門編」オーム社。
「Red Hat Linux7で作るネットワークサーバ構築ガイド」秀和システム。
「UNIX&インターネットセキュリティ」オライリー・ジャパン
「Linuxセキュリティトータルガイド」ピアソン・エデュケーション

その他、使用するソフトウェアに応じて
「UNIX Network sendmail―メールサーバの構築と管理」ソフトバンク
「UNIX Network BIND―DNSサーバの構築と管理」ソフトバンク
「Postfixメールサーバの構築」アスキー
「Apache WebサーバーBlack Book」インプレス
「詳解 TCP/IP」ピアソン・エデュケーション
等も手元に置いておけ。
570login:Penguin:02/07/18 15:21 ID:f3i9EEUZ
>>569
そんなに読めねぇ〜
最低限必要な物をどうな順番になるの?
今、Redhat7.3使ってるけど、すでにFTPサーバでつまづいてる
571login:Penguin:02/07/18 15:33 ID:pa9h7M2B
>>570
上のリストでサーバ構築に最低限必要。最低限。サイテイゲン...
あせるな。上から一冊づつ読んで行け。時間はまだあるだろ。
逆に「詳解 TCP/IP」から読むというのもアリかもしれんが。
572login:Penguin:02/07/18 15:43 ID:/XfoVMZp
RedHat7.3です。PostgreSQLを実行しようとして
SUでpostgresになるとbash-2.05a$と出てしまうのですが
ここからどうしたらいいのでしょうか?
573login:Penguin:02/07/18 15:49 ID:f3i9EEUZ
>>571
金が無い場合は・・・
574login:Penguin:02/07/18 15:55 ID:xz1JSJmu
結局おしえてもらったことに従うつもりはないんだろ。
はっきりそう言えよ。

575login:Penguin:02/07/18 16:01 ID:pa9h7M2B
>>573
学生なら先生に相談しろ。公共の図書館に行け。
大学の図書館を利用させてもらえればかなり揃ってる。
地元のコミュニティに参加し、師匠について修行する手もある。
うまくすれば本を貸してくれる人も居るだろう。

英語を勉強して英文のドキュメントを読めば応用はなんとかなる。
その場合でも基礎知識は必要なので「詳解 TCP/IP」は読め。

学生で無ければ働いて稼ぐなり、職安に行ってセミナーを受けるなり。
今はタダ同然で失業手当受け取りながら受講出来るセミナーもある。
576login:Penguin:02/07/18 16:03 ID:pa9h7M2B
>>572
どうしたらいいのでしょうか? って、こっちが聞きたいくらいだ。
お前も解説書の一冊くらいは買って読むべきだと思うぞ。
577login:Penguin:02/07/18 16:08 ID:mQt70WuD
雑誌からTurboLinuxをインストールしたときから(後から壊れたのではない)
のことです。
gripを起動すると、gripのパネルと同時に「クエリ失敗」と表示されます。
OK を押して表示を消すと、何ら問題なくgripでCD再生できます。
「クエリ失敗」と表示される原因を教えてください。
578login:Penguin:02/07/18 16:10 ID:pa9h7M2B
>>572
ほら、http://www.postgresql.jp/ にある日本語のチュートリアルくらい読め。
579login:Penguin:02/07/18 16:18 ID:pa9h7M2B
>>577
grip は起動時に freedb.org のデータベースに接続しようとするようだ。
おそらくネットにつないでない状態だとそうなる。
Config->CDDB の "Perform CDDB lookup automatically" のチェックを外せ。
サーバは二つ設定出来るので二箇所ともチェックを外せ。

なんて事を今日初めて grip を立ち上げた俺に教えてもらうなよ。
580うひひ:02/07/18 16:23 ID:AGepLIJe
>>564
質問がトンチンカンっぽいから
あまり良く解ってないと思うのでアリとあらゆるもの全部入れて使わないモノ
を使わないのが吉。
容量云々言うなら大きな買え
カネが無いなら稼げ

たぶんサーバの話だと思うんだが質問が正確だとするなら
使用したい個々のXクライアントになるアプリケーションを依存関係
がきっちりなるように普通にインストールすればいい

>>571
最低限とかって読み手の資質とかにかかわるだろ
親切に教えてもらったんだから見つかる書籍だけでも
立ち読みでもして内容を確認してから財布と相談してえらべ
それがサイテイゲンの努力だ(うひひ

581login:Penguin:02/07/18 17:44 ID:n6qNGULd
うひひにワロウタ
582login:Penguin:02/07/18 18:33 ID:StfwEYNd
本当にくだらないんですけど、
linuxってspeedstep使えましたっけ?
583518:02/07/18 18:36 ID:0Nh25ecr
>>518です、>>524さんレスありがとうございます。
色々いじってみましたけど全然駄目でした。
まぁ、BIOSの勉強はできたんで良かったです。

実は、Vine2.1.5だったら正常に動いたんで、
カーネルを2.2.18にして起動したら、見事正常に動きました。
原因はVine2.5のカーネルにあるみたいです。
どこがおかしんでしょうねぇ…。
コンソールデバイスあたりでしょうか…。
584536:02/07/18 19:18 ID:KR2LN/PU
>>567
# jisftconfig add
のかわりになるのが>>536
バグってるみたいだからMLかメンテナさんに投げてみて。

で、gsのその症状はgs-jaを入れると
解決するかもしれません。(あまり自信ないけど)
585質問くん:02/07/18 21:59 ID:juJ+fVza
正常終了するまで長時間かかるプロセスを、cgiから外部プロセスとして起動しました。
psで確認を取ると起動後親プロセスはinitになっていました。
まぁこれは当然かな?と思っていましたが
そのプロセスは午前4時ごろになると落ちているようです。
調査した結果、crondでlogrotateが起動するとそのプロセスが落ちるようです。
なぜでしょうか?

また、telnetから

$>hogehoge >& /dev/null &

のようにプロセスを立ち上げると、午前4時に落ちることは無くなりましたが
53時間経つとプロセスが落ちています。
長時間プロセスの制限時間などはあるのでしょうか?
また、プロセスが強制終了したかどうかのログはどこかに残るでしょうか?
586login:Penguin:02/07/18 22:07 ID:6aSKkkJT
サーバマシン(メモリ256MB)にfreeコマンド実行したら、
9MBぐらいしかフリー領域がありませんでした。
それほど重いツールを入れてる訳でもないんですが、こんなもんなんでしょうか。

因みに、Apache、PostgreSQL、Tomcatなどを入れてます。
一日のアクセス数は1000ぐらい。
587login:Penguin:02/07/18 22:16 ID:70dNrpx+
RHL7.2サーバー+apacheで使用している
各ユーザー領域「/home/ユーザー名/public_html」とドキュメントルート「/var/www/」
を別のサーバーにそっくりそのまま移行したいのですが
CGIも含まれているためパーミッションを保持したまま移行したいのですが
ヒントをいただけないでしょうか?
googleっても上手くヒットしないもので・・・
588587:02/07/18 22:37 ID:70dNrpx+
>>587
訂正
RHL7.2+apacheで公開しているWEBに関するファイルの移行についてです
589login:Penguin:02/07/18 22:41 ID:XEfryJrf
>>587
tarで固めて、移動先で展開、じゃダメかな?
590587:02/07/18 23:23 ID:70dNrpx+
>>589
tarでパーミッション保持できるとも思いませんでした。
試したところ無事に作業ができそうです。
有難うございました。
591login:Penguin:02/07/18 23:24 ID:4fnwm0UZ
既出ではないと思うのですが,もしそうだったらご容赦下さい.
Debian3.0(Woody)をインストール後,再起動すると

    Freeing unused kernel memory: 156k freed

の所で止まってしまいます.

なにか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非教えて頂きたい
と思います.

よろしくお願い致します.
592login:Penguin:02/07/19 00:43 ID:gMCgta2m
nmapで自分のマシンのポートをスキャンしてみたところ
1025番ポートにlistenってサービスがあったんですけど
これってどんなサービスなんですか?
一応ネットで検索してみたんだけど見つかりませんでした。
ディストリはturboっす。

593login:Penguin:02/07/19 00:47 ID:rBFpuodX
>>585
ulimit -a してみれ。
cpu time (seconds, -t) unlimited
と表示されるなら、プロセスの時間制限は存在しない。
なぜ CGI 起動だと logrotate に殺されるのかは、
プロセスグループ、セッション、コントロールターミナル、
等について調べれば理解できるはずだし、
どうやって回避するかも見当がつくだろう。
詳しくは Advanced Programming in the UNIX Environment
(邦題:詳解 UNIX プログラミング環境) を読むといいだろう。
594login:Penguin:02/07/19 00:49 ID:IG9rGGGR
595login:Penguin:02/07/19 00:49 ID:rBFpuodX
>>592
netstat -ap で調べるか、fuser や lsof で調べれ。
何度も言うが自分自身を nmap するのは無意味。
596login:Penguin:02/07/19 00:50 ID:rBFpuodX
>>586 激しくガイシュツとだけ言っておく。
597login:Penguin:02/07/19 01:10 ID:pcU5uldL
コンソールが死ぬ、ということはあり得るのでしょうか?

Ctrl+Delete+BackSpaceでXを抜けようとしたり、
Ctrl+Alt+F1で仮想コンソールに移ろうとしたりすると
画面が固まってしまいます。
ただし、リモートから入ってsudo xinitとするとまたXが復活する、という状態なのですが…

この状態から、システムをリブートさせずに復活させたいのですが、何か方法はあるのでしょうか?
598login:Penguin:02/07/19 01:12 ID:BkrbMRT4
>>597
Vine2.5ですか?
599login:Penguin:02/07/19 01:36 ID:s7SHu65h
質問です。
拾ったPC-9801NS/Eがあります。
これを端末として接続したり(あるいはこれにインストール!!)
することはできますか?

600パイの魅学園:02/07/19 01:36 ID:4/HuBvYQ
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |       \_/ /  <  http://csx.jp/~madrix/
/|         /\   \__________

サンプル大量入手!!!
601login:Penguin:02/07/19 01:45 ID:W906XYYp
>>599
それ、落としたの僕です。返して下さい。
602login:Penguin:02/07/19 01:47 ID:gU1z26+W
>>587
# cp -var コピー元 コピー先
603login:Penguin:02/07/19 01:59 ID:rBFpuodX
>>597
ビデオカードか X のドライバが腐ってて、
ビデオモードを完全にリセットし切れないのだろう。
フレームバッファコンソールを使っていればやめる、
使ってなければ有効にしてみる、で回避出来ないか?
だめならビデオカード替えるのが一番。
604login:Penguin:02/07/19 02:04 ID:rBFpuodX
>>599
懐かしい話題じゃのぉ。DOS 入れて hterm 動かせ。
最悪 WTERM でもコンソールにはなる。vi 動かすの苦労するけど。
9801 に入れるなら BSD 系のほうが楽。
605login:Penguin:02/07/19 03:14 ID:cwfT5Pkl
Apacheじゃない設定がラクなHTTPサーバって何かありますか?
606IBMのばかん:02/07/19 03:17 ID:jDp8617e
LVMで75G*3で220GByteほどのボリュームを作っていたんですが,
突然ハードディスクが 逝ってしまいました.

逝ったハードディスクは,国際事務機器の悪名高きDTLA,あのとき
別のメーカ,Maxtorあたり買っとけばよかったと,後悔役に立たず.

ところで,残った2台のハードディスクだけで論理ボリュームを
再構築していくらかでもデータを引きずり出すこと出来ませんか?

LVM-HOWTOには突然死の場合は無理と書いてあるようなきがするんですが
どうなんでしょう.

助言求む...へるぷ みー

607login:Penguin:02/07/19 03:20 ID:dElPc61H
mozillaのソースコードの差分アーカイブってどこにあるの?
608login:Penguin:02/07/19 03:33 ID:MoKKMUtK
sedだけをつかって、たとえば50行あるファイルから6行目だけを
抜き出すってことって出来る?
いまは、
head -n 6 hoge.txt | sed '1,5d'
ってやってるんだけど・・・。
sed以外でも一発で出来るコマンドがあったら教えてちょ。
609login:Penguin:02/07/19 04:32 ID:rBFpuodX
head -6 | tail -1 又は sed -e '6!d'
610login:Penguin:02/07/19 04:34 ID:BYOIK2IE
nForceのチップセットをRHL7.3でつかっているのだが
チップセット等のデバイスが認識できているか心配。

どのコマンドがいい?調べるの。

ちなみにlspciするとunknownばっかり。。。
これらってカーネル再構築でOKになる?可能性は?
マザボはasusよん。
A7N266-E
http://usa.asus.com/mb/socketa/a7n266-e/overview.htm

00:00.0 Host bridge: nVidia Corporation: Unknown device 01a4 (rev b2)
00:00.1 RAM memory: nVidia Corporation: Unknown device 01ac (rev b2)
00:00.2 RAM memory: nVidia Corporation: Unknown device 01ad (rev b2)
00:00.3 RAM memory: nVidia Corporation: Unknown device 01ab (rev b2)
00:01.0 ISA bridge: nVidia Corporation: Unknown device 01b2 (rev c3)
00:01.1 SMBus: nVidia Corporation: Unknown device 01b4 (rev c1)
00:02.0 USB Controller: nVidia Corporation: Unknown device 01c2 (rev c3)
00:03.0 USB Controller: nVidia Corporation: Unknown device 01c2 (rev c3)
00:05.0 Multimedia audio controller: nVidia Corporation: Unknown device 01b0 (rev c2)
00:06.0 Multimedia audio controller: nVidia Corporation: Unknown device 01b1 (rev c2)
00:08.0 PCI bridge: nVidia Corporation: Unknown device 01b8 (rev c2)
00:09.0 IDE interface: nVidia Corporation nForce IDE (rev c3)
00:1e.0 PCI bridge: nVidia Corporation: Unknown device 01b7 (rev b2)
01:02.0 Ethernet controller: Realtek Semiconductor Co., Ltd. RTL-8139/8139C (rev 10)
02:00.0 VGA compatible controller: nVidia Corporation NV15 [GeForce2 - nForce GPU] (rev b1)


助けこう。です。たすけて。
611608:02/07/19 05:28 ID:MoKKMUtK
>>609
アリガトン。

sed -n '6p' hoge.txt
でも出来ました。
man sedで調べたけど、わからなかったんだよん。
manページって何書いてあるかわかんねーよ、ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
solarisのmanページはちょっとわかりやすかった。

例文がいっぱい載ってる初心者向けのいい書籍ありませんかねぇ。
612597:02/07/19 07:06 ID:pcU5uldL
>>598
Vine2.1.5です。
ビデオカードはMatrox G100を使っています。

>>603
現在はフレームバッファは無効になっています。
とりあえず有効にしてみて様子を見てみることにします。
613585:02/07/19 09:44 ID:5n3GmMfs
>593
sunX!
614login:Penguin:02/07/19 10:41 ID:Darr6Dzi
>>605
Apacheの設定程度が面倒くさい(難しい)と思うくらいなら
Webサーバを立ち上げないほうが良いぞ。もしできたとしても
穴だらけのサーバになって他人に迷惑をかけまくるだけだし。
615login:Penguin:02/07/19 10:49 ID:YiYaCZ3p
>>605
static なコンテンツだけなら
publicfile はどうだろう。
使ったことないけど。

>>614
Apache の設定はめんどうだと思うけどな。
デフォルトの httpd.conf 読むだけで疲れる。
616login:Penguin:02/07/19 12:09 ID:IvvkMW+L
>>611
僕はここで勉強させてもらった

sedは日暮れて
http://www.chimimo.com/sed/index.html
617loguin:Penguin:02/07/19 12:25 ID:Ffs/5yIa
自分が作ったコマンドの速度を改善しようと思ってまず測定しようと思い
> time mycom
としたんですが
real 0m0.024s
user 0m0.020s
sys 0m0.010s
といった感じで3つ出ました。
よくわかりません。
どの数値とにらめっこしたら良いでしょうか?
618login:Penguin:02/07/19 13:08 ID:pXg+ah8Y
すいません、質問です。

 RH7.3でktermからCD-ROMをマウントしようとおもって次のコマンドを
以下のように実行したのですが、

mount -t -r iso9660 /dev/cdrom /mnt/cdrom

 「間違ったファイルシステムタイプ、不正なオプション、
/dev/cdromのスーパーブロックが不正、或いはファイルシステムのマウント
が多すぎます。」 というエラーが出てしました。

 GUI環境なら自動的にマウントしてくれるし、デスクトップを右クリック
してもマウントすることができましたが、CUIではなぜかだめなようです。
どなたかわかる方いますか?よろしくお願いします。
619login:Penguin:02/07/19 13:10 ID:YiYaCZ3p
>>618
/dev/cdrom が存在するか確認した?
620618:02/07/19 13:22 ID:pXg+ah8Y
>>619

はい、存在しました。
621608:02/07/19 13:25 ID:MoKKMUtK
>>616
アリガトン。そこのサイトの作成者って女性なんですね。(^.^)

>>618
オプションの順番が違うYO!
mount -t iso9660 -r /dev/cdrom /mnt/cdrom
622login::Penguin:02/07/19 13:26 ID:TNQUKhOK
kernel-2.4.xでipalias使っている方いませんか。

eth0:0という仮想(論理?)インターフェイスを作ったあと、
/sbin/ifconfigで確認したところ、仮想インターフェイス
のエントリは表示されますが、I/Oの値が出る行がないのです。

eth0:0宛てのパケットはeth0:0のカウンタ、
eth0宛てはeth0のカウンタで集計して欲しいのですが、
これだとどちらもeth0に集計されてしまいます。

JFのドキュメントを読むと、著者の環境ではしっかりと
別々にカウンタが表示されていました。
ちょと古めのドキュメントなので、2.4系のカーネルでは
仕様が変わったのかな・・。

何かご存知の方、きちんと表示されるかどうかだけでも教えてください。
ちなみにカウンタって言ってるのは、↓この行のことです。
RX packets:637031 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:509035 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:100
623278:02/07/19 13:31 ID:pXg+ah8Y
>>619
>>621

 答えてくれた人ありがとう。オプションの順番もどうやら
関係なかったようです。同じエラーが出てしまいました。

もう少し頑張ってみます。
624login:Penguin:02/07/19 13:31 ID:pXg+ah8Y
訂正:278ではなく618
625login:Penguin:02/07/19 13:32 ID:yaWbal4m
GUIってなんですか?
626622:02/07/19 13:38 ID:TNQUKhOK
蛇足ですが、ipaliasを使う経緯を。。
わりと面白いテーマかもしれません。

外部から自宅サーバへのトラフィックをMRTGで管理しているのですが、
LAN内で巨大なエロ動画を転送したりすると転送速度が速すぎて
グラフのY軸のスケールが大きくなりすぎるのですよ。
上り500kbpsのADSLと100MbpsのEtherのトラフィックが混じるから。。

そこでサーバ宛のトラフィックは仮想インターフェイスを通過させて、
別のグラフとして管理したいと思った次第です。
皆さんならどうします?
627うひひ:02/07/19 13:39 ID:pU9mqRot
>>625
ぐらつかず湯沢インターフェンス
628login:Penguin:02/07/19 13:39 ID:u7LS7aFz
>>622
そういうもの。2.2 カーネルの時からそうだよ。
Linux ではインタフェースに自由に複数の IP アドレスを設定出来る。
IP エイリアスはその特殊な指定形式という扱い。
だから仮想インタフェースが出来るわけではなく、
あくまで eth0 に 複数の IP アドレスが降られているだけ。
cat /proc/net/dev してみれば、エイリアスは出て来ないのが判る。
629login:Penguin:02/07/19 13:49 ID:SUpzBvf3
xvidtuneの使いかたおしえて〜
630622:02/07/19 13:49 ID:TNQUKhOK
>>628
レスありがとう。
ふむむ。ということは、1枚のNICに複数のIPアドレスを割り当てた
としても、各アドレス宛ての通信量を個別に管理するのは
無理ということですか?

複数枚のNICを実装するするしかないかなー
631login:Penguin:02/07/19 14:42 ID:u7LS7aFz
>>630
なんか面白そうだったので調べてみた。
shaper とかの仮想インタフェースでも出来ないようだ。
統計情報を保持する仮想インタフェースドライバを書くか、
PPPoE か何か使って凝った事をしなければ無理。
あるいは UML や VMWARE を使えば出来るけど、
どれもトラフィック計測の手段としてはちょっとねぇ。
632login:Penguin:02/07/19 14:50 ID:u7LS7aFz
>>629
X を立ち上げて kterm 等から起動。
まず [Auto] をクリックしておく。
[Left][Right][Wider][Narrower] [Up][Down][Shorter][Taller]
をクリックして好みの位置に調節。
最後に [Show] をクリックすると
"1152x864" 121.50 1152 1216 1344 1568 864 865 868 911
のような行が kterm 等に表示される。これをコピペして
ModeLine "1152x864" 121.50 1152 1216 1344 1568 864 865 868 911
の形で XF86Config, XF86Config-4 の Monitor セクションに追加。
633598:02/07/19 14:53 ID:JOyDxrtK
うちはVine2.5で似たような症状が出て
Debian3.0にしたらあっさり直った。

Vine2.5でxdm使ってる友人はCtrl+Alt+BackSpaceでX落すと
次にbootしたとき必ずカーネルパニック起こしてた。
634login:Penguin:02/07/19 15:54 ID:qAMLta/6
すいません。
rpmパッケージの
Alpha と i386 って、どう違うんですか?
635:02/07/19 15:58 ID:SJhiTttu
636login:Penguin:02/07/19 16:22 ID:o1vBAdV4
あるファイル(今は *~) をまとめて削除したいと思います。
find . -name *~
でそのファイルは見つけることは出来たのですが、削除の
方法が分かりません。(rm コマンドは分かる。)
パイプっていうのを使うと思うのですが、どうタイプすれば
いいのか教えて下さい。
637login:Penguin:02/07/19 16:25 ID:u7LS7aFz
>>636
find の -exec オプションを使うか、下のように xargs を使う。
find ほげほげ | xargs コマンド
xargs のほうがかなり効率がいい。
638login:Penguin:02/07/19 16:26 ID:xTiMkTNd
>>636
find . -name *~ -exec rm '{}' ';'
もしくは、
find . -name *~ | xargs rm
639login:Penguin:02/07/19 16:27 ID:u7LS7aFz
>>634
alpha は Compaq の Alpha アーキテクチャのマシン用。
i386 は Intel の i386 以降の CPU とその互換 CPU (AMD 等) 用。
640login:Penguin:02/07/19 16:34 ID:o1vBAdV4
>>637
は、はやい.....
ありがとうございます。
find . -name *~ | xargs rm
で出来ました。
641login:Penguin:02/07/19 16:37 ID:o1vBAdV4
ぁ、>>638 さんも... はや!
642debianハァハァ:02/07/19 16:40 ID:ZPnDJAlN
どうしてLinux板はあるのに*BSD板はないのですか。
643login:Penguin:02/07/19 16:44 ID:tJanShuh
>>642
もともとUNIX板1つだけでしたが、あまりにもLinuxユーザが増え
1つの板では運営が上手くいかなくなったため、分離したためです。
644login:Penguin:02/07/19 17:11 ID:u7LS7aFz
>>642
Unix 板に行って「どうして BSD 板は無いのですか」と連呼してくれ。
皆それを望んでいる。Unix 板からマカーも一掃できていい。
645login:Penguin:02/07/19 17:22 ID:tJanShuh
>>644
俺は望んでいないよ。
646634:02/07/19 17:27 ID:qAMLta/6
>>639
ほんとくだらない質問にお答えいただき有り難うございました
647login:Penguin:02/07/19 17:37 ID:u7LS7aFz
>>645 BSD 厨一掃の願望が混じって多少の誇張があった事をお詫び致します。
648ピロシキ:02/07/19 18:20 ID:vcf360Xk
Virtual PCでWin-XPに強引にRedHatのVr7.1入れました。
・・・そこで質問なんですけど、Linux側をホストOSのようにネット接続して、専用?メールしたいのですが、どうしたら良いでしょうか?愚問で申し訳ないです(^^;)
誰か教えてください。KDEとGNOMEなんとか入ってます!
649login:Penguin:02/07/19 18:37 ID:u7LS7aFz
Virtual PC の説明書読め。
650うひひ:02/07/19 18:56 ID:pU9mqRot
>>648
情報少なすぎハテナ多すぎ
man mail
651うひひ:02/07/19 18:58 ID:pU9mqRot
>>643
犬厨が目に余るほどひどかったので叩き出されたわけでは
ないのですか。安心すますた
652login:Penguin:02/07/19 19:53 ID:3BD9nv7n
追伸:私は何度も社民党党首土居たか子さん、衆議院(社民党)の数名にメールを送り、
この問題に対する協力をお願いしてきましたが、誰一人返事をいただけませんでした。
土井さんにいたっては「衆議院会館」内のエレベーター内で偶然お会いした時メール
の返事をお願いしたにも関わらず、何の返事もいただけませんでした。これが「国民
の声」を聞くべき政党の姿勢でしょうか?ちなみに私が発信した議員には大脇雅子さ
ん、辻本清美さんも入っております。


2001.7.9.    北朝鮮による「拉致」被害者家族連絡会
http://www.ishiharasouri.com/exec/akiary042/200108.html
653login:Penguin:02/07/19 19:58 ID:gyVs+atY
98-NXの初期のころの機種もってるんだけど、結局どれインストールするのがいい?

RedHatの7.1以降は無理だよね?
654login:Penguin:02/07/19 20:12 ID:eoOdCQUV
linuxにて初の書き込み
取り敢えず、日本語入力もできた
問題は、バージョンアップのためのプログラムの
ダウンロード時に固まることだ
655login:Penguin:02/07/19 20:53 ID:F0ZHohNH
Vineをインストールしたいのですが、CDがないので
FDブート->ハードディスクにあるイメージでインストールしたいのですが、
結局そのイメージはCDを焼いてからコピーしてもってくるんですよね?
.imgのCDイメージを展開する方法などはありますか?
656login:Penguin:02/07/19 20:58 ID:Acf+TWmB
ネットワークインストールは?
657login:Penguin:02/07/19 21:06 ID:u7LS7aFz
>>654 それはきっと Mozilla が古いせいだろう。
658login:Penguin:02/07/19 21:10 ID:YEWZ512g
Linuxを起動できなくしてしまい、ブートディスクを作成し、
そこから起動してファイルを修正しようとすると、
 Warning:Changing a readonly file
Unable to open swap file for xxx recovery impossible
と出て書き換えられません。マウントとかもできませんでした。
どうすればよいですか?
659655:02/07/19 21:13 ID:F0ZHohNH
自分はノートPCなんですが、
ネットワークインストールは、
PCMCIA用のブートFDでうまくいきませんでしTA。
もしかしたらpcmcia.confなどをいじらなければいけないのかもしれませんが
シェルが起動できなかったと思います。
660login:Penguin:02/07/19 21:26 ID:u7LS7aFz
>>658
そもそもファイルシステムが readonly でマウントされたままではないか?
vi -n で swap (vi のバックアップファイル) を使わないようにしてみれ。
それでダメなら ed を使え。
661login:Penguin:02/07/19 21:29 ID:8Z1qoh1r
>>655
ひょっとして、CDイメージをバラして取りだしたファイルをHDDに置いて
起動ディスクから指定すればインストールできる、とか考えてる?

インストール時はISOイメージ自体を指定するから、
わざわざ中身を展開する方法は考える必要がないんだけど。
当然一度焼いてイメージ化しなおす必要なんて無い。
662655:02/07/19 21:42 ID:F0ZHohNH
そうなんだ!
つまり.imgのCDイメージを
hda2に置いておけばいいのですね?
ありがとうございます。
663login:Penguin:02/07/19 21:50 ID:8Z1qoh1r
>>662
気になってたけど「.imgのCDイメージ」ってのが表現微妙。
ファイルなんざ何でもつけられるから・・・・
Windows用のソフトか何かでイメージ化したのかな?
変な独自形式じゃなくて、きちんとISO形式になっているのだろうか。
確かインストール時のファイル名は決めうちだったと思うから
たぶん失敗して戻ってくることになるな。
素直にFTPからISOファイル拾ってきた方が良いと思うよ。
664login:Penguin:02/07/19 21:51 ID:8Z1qoh1r
>>663
s/ファイルなんざ/ファイル名なんざ/
665login:Penguin:02/07/19 21:51 ID:buS15DX2
>>657
へ?
666655:02/07/19 21:54 ID:F0ZHohNH
本当だ、よく見たらISOですね。
僕はフロッピーのイメージを連想していたようです。
667pp:02/07/19 21:56 ID:aJqnvuaE
このサイトにはトヨゾウの被害はありませんか
668login:Penguin:02/07/19 23:10 ID:UDt/pfB2
こんばんわ。
Linuxの■で一番ハクがつくのってなんじゃらほい?
LPICは試験問題見たらアホっぽかったし、RHCEは超高いので
Turbo-CEでも取ってみようかと思う今日この頃なのですが。
669login:Penguin:02/07/19 23:14 ID:/xVcDKFE
>>668
役にたたんとはいえ、普通に情報処理技術者の資格でもとったほうがまだましだと思う。
670login:Penguin:02/07/19 23:15 ID:T8o6LlFW
あのー、>607をお願いします。i386で、バージョン0.9.8のがあるの
ですが、0.9.9 また 1.0.0 への差分探してます。
ナローゆえ数十メガを落すのは、しんどい
671login:Penguin:02/07/19 23:36 ID:2bvkXP8D
あの、モトカノが今、男とやってるみたいなんですけど?
さっき男の家の電気が消えました!
672おむこさん志望 ◆GqCwfDSA :02/07/19 23:52 ID:PGfBrk35
>>670
公式なリリースごとのdiffは知らない。
線が細いならCVSを使うといいかも。
初めの一回だけは全部ソースを落とす必要があるけど、その後は差分だけ
引っ張ってこれるよ。もちろん先端だけじゃなくてブランチやタグを指定すれば
リリース版ソースも取れる。
673 :02/07/20 00:00 ID:JlRcSbQg
バックアップのコマンドのtarとcpioはどうみても後者の方が便利そうなんですけど
tarを使うメリットってなにかあるの?
674login:Penguin:02/07/20 00:01 ID:RZHWY+0C
>>668
資格よりも実力。
675login:Penguin:02/07/20 00:05 ID:RTpzzrMt
bashをコンパイルしたんですが、.bashrcを読み込みません。
どうしてでしょうか?
676login:Penguin:02/07/20 00:11 ID:OtrOCgNT
>>673
tar のほうが簡単。cpio は find と一緒じゃないと役立たず。
指定した物しか吸い上げない cpio より、黙って全部吸い上げる tar が好き。
677 :02/07/20 00:15 ID:JlRcSbQg
>>676
あ、そっか。cpioは指定ディレクトリ以下を全部吸い上げるなんてことができないんだ。
678login:Penguin:02/07/20 00:17 ID:/nT8h7lH
UNIX板いってとあるスレ読んだら
linux板は隔離板、とか酷評されてましたけど
あの板と仲悪いんですか?
679login:Penguin:02/07/20 00:18 ID:vh5QRHT6
netscape4.7
のツールバーが日本語化できません。
本文は日本語表示できて、日本語入力もできます。
debianでKDEでXfree864.1です。
ツールバーを日本語化する為の良いドキュメントを探してます。
どこか教えて下さい。
680login:Penguin:02/07/20 00:23 ID:tP5rUc/W
>>678
Linux程一般に受け入れられてないモノ使ってるヤシが僻んでるだけだYO
681login:Penguin:02/07/20 00:26 ID:/nT8h7lH
>>680
あ、それだけなんすか。
気にするほどでもないっすね。
ありがと
682679:02/07/20 00:29 ID:vh5QRHT6
>>680-681さん
>>679に答えてください。おながいます。
683login:Penguin:02/07/20 00:30 ID:p9m9Xx9Z
>>682
ごめん。漏れにはわからん。
JFいってくることをすすめる
684両板住人:02/07/20 00:33 ID:RZHWY+0C
>>678
昔の Linux 板はひどかったからね。
根に持ってるヤシもいるかも。

>>682
おれは答えなくていいのか。
685login:Penguin:02/07/20 00:34 ID:cgR5yuZU
現在windows2000を使っているんですが
Red Hat Linuxを使ってみようと思いまして
http://www.jp.redhat.com/download/
上記のサイトからDLしようとしたんですが
かなり遅い(回線はADSL8M)ばかりか途中で切断されてしまいます。

どうやったら上手くDLできるんでしょうか?
できればFTP版で無料DLが良いんですが・・・。
686679:02/07/20 00:35 ID:vh5QRHT6
>>684さん
おながいします。JFの何処を見ればよいかわからないのです。
687login:Penguin:02/07/20 00:36 ID:QA6WJ8te
この板ができた経緯を知らないのですか?
688login:Penguin:02/07/20 00:36 ID:bg5gqcxN
>>685
FDイメージだけ落してネットインスコしる
689login:Penguin:02/07/20 00:37 ID:3z+iXJBw
g++以外にLinux上のC++コンパイラはありますか
690:02/07/20 00:38 ID:vh5QRHT6
netscape4.7
のツールバーが日本語化できません。
本文は日本語表示できて、日本語入力もできます。
debianでKDEでXfree864.1です。
ツールバーを日本語化する為の良いドキュメントを探してます。
どこか教えて下さい。

691login:Penguin:02/07/20 00:38 ID:nEgzObbY
ミラーサイトで軽いところを探すとか
http://www.redhat.com/download/mirror.html
692login:Penguin:02/07/20 00:38 ID:p9m9Xx9Z
>>684
>>687
すまん。昔はLinuxさえ興味なかったから経緯とかはわかりませぬ。

板ができた経緯・・・mac板と同じで荒らしや厨房が増えたから
比較的とっつきやすいLinux板を作ったとかですか?
693login:Penguin:02/07/20 00:39 ID:RZHWY+0C
>>679
mozilla 使っとけ。
http://jlpmoz.sourceforge.net/
694685:02/07/20 00:40 ID:cgR5yuZU
>>688
有り難う御座います。その方法でやってみます。
695login:Penguin:02/07/20 00:41 ID:Xlwpw09R
>>685
KDDだったかがすいてた。
696login:Penguin:02/07/20 00:42 ID:OtrOCgNT
過去の経緯などどうでもよい。
明日の Linux 板を皆に誇れる場所にするためにお前も何かするのだ。
697login:Penguin:02/07/20 00:42 ID:Xlwpw09R
>>684
確かに半年くらい前までは最悪の雰囲気だった。
698おむこさん志望 ◆GqCwfDSA :02/07/20 00:43 ID:unLQvh11
>>690
何度も同じカキコするな。そもそもDebianスレのネタじゃん。

ドキュメントも何も、netscape-ja-resource-477入れれば日本語出るじゃん。
KDE使うような奴がいまさらNavigator 4.xにこだわる理由なんてないだろ。
699login:Penguin:02/07/20 00:43 ID:p9m9Xx9Z
>>696
とりあえずNavi2ch入れてみまs
700login:Penguin:02/07/20 00:45 ID:p9m9Xx9Z
あともうひとつ聞きたかったんですけど
UNIXからみればLinuxもこどものおもちゃ、とか
煽っている人がいるけどなんで?
GUIである程度は操作が可能だからとか?
701685:02/07/20 00:45 ID:cgR5yuZU
>>691
全て試してみたんですが切断されてしまいます・・・。
>>695
情報有り難う御座います。

これでできなかったら>>688さんの方法でやってみます
702login:Penguin:02/07/20 00:46 ID:nEgzObbY
お金がかからないからとか
703login:Penguin:02/07/20 00:48 ID:Xlwpw09R
>>701
その「切断」ってのが実はよくわからないんだけど。
704login:Penguin:02/07/20 00:51 ID:QA6WJ8te
>>700
そういう事を言うヤツは放っておけばよいと思われ
それとも、キミはわざわざ波風を起したいのかな?
705login:Penguin:02/07/20 00:52 ID:OtrOCgNT
>>700
商用 Unix にはそれなりの (そして値段なりの) 良さがある。
Linux には Linux なりの (そしてフリーソフトウェアとしての) 良さがある。
適材適所。
むやみに他人の使っているものをバカにするのは厨の特徴。無視せよ。
706login:Penguin:02/07/20 00:53 ID:p9m9Xx9Z
>>704
いやいや板同士の対立を扇動するなんてつもりは毛頭ないです。
もしそう受け取られるようならゴメソ

結果的に荒らしじみた質問ばかりになっちまってスマソ
707login:Penguin:02/07/20 00:53 ID:RZHWY+0C
>>700
そいつに聞けよ。
708685:02/07/20 00:54 ID:dCIemy88
>>703
ファイルのDL中にサーバーからの応答が途絶えて
DLが失敗するんです。
709670:02/07/20 00:54 ID:z1X9zjFG
>672 ありがとね
710login:Penguin:02/07/20 00:55 ID:3z+iXJBw
適材適所房だ・・・(ワラ
711login:Penguin:02/07/20 01:05 ID:OtrOCgNT
うむ。現実には「適材適所」が実践出来る事は少なかったりするという罠。
712login:Penguin:02/07/20 01:09 ID:pYYwO6AS
>>708
それってNICが壊れかけてるとか、そういうことじゃなくて?
713login:Penguin:02/07/20 01:13 ID:kVZH2JD1
>>708
ルータ使ってたりしてるとNATテーブルの時間切れとかあるのかな
714685:02/07/20 01:26 ID:dCIemy88
>>712
他では全く問題はありません。
>>713
ルータは使ってません。
PCからモデムに直接繋げてます。

ここ1週間DLしようと四苦八苦してばっかです・・・。

715login:Penguin:02/07/20 01:30 ID:Xlwpw09R
>>714
ダウンロードしてるソフトはなに?
716685:02/07/20 01:32 ID:dCIemy88
>>715
現在DL中のはRed Hat Linuxでバージョンは不明です。
717login:Penguin:02/07/20 01:33 ID:Xlwpw09R
>>715
そうじゃなくて、それをダウンロードしているソフト
718685:02/07/20 01:36 ID:dCIemy88
>>717
失礼しました。
IEで普通にダウンロードしてます。
719login:Penguin:02/07/20 01:37 ID:bg5gqcxN
ffftpとか使えばいいのに
720login:Penguin:02/07/20 01:42 ID:Xlwpw09R
>>718
うーん、一連のレス見ててなんかそんな気がしてたけど、ちょっと聞きづらかった(w
ダウンロードするときは、ブラウザじゃなくてそれ用のソフトで。
721login:Penguin:02/07/20 01:44 ID:bg5gqcxN
>>720
同じく

で、またCD焼くのに苦労するんじゃないかと思うから
ネットワークインストールのほうが楽だと判断した。
722685:02/07/20 01:55 ID:dCIemy88
そうだったんですか・・・。
自分の調査不足でした。すみません。

本当に有り難う御座いました。
723login:Penguin:02/07/20 02:17 ID:A7YEb29T
Kernel-2.0.39 で構成された 1FD Linux に、自分のマシン用の NIC ドライバ(e100.o)
を入れようと思ったのですが、2.2.X や、2.4.X のモジュールしか見つかりません。
異なる kernel ver だとやはり使えないものなのでしょうか?
724login:Penguin:02/07/20 03:19 ID:ZBUk9zTQ
>>723
異なるバージョンで動くように書かれたドライバならば、
ソースからコンパイルすれば使える。
しかし 2.0 系はさすがに古すぎて駄目だろう。
725login:Penguin:02/07/20 03:42 ID:7IY1nG4k
AU8830搭載のサウンドボードを使う為にaurealからドライバをダウンロードして
make installを実行したのですが、以下のようにエラーが出てしまいます。

/sbin/depmod -a
depmod: *** Unresolved symbols in /lib/modules/2.4.18-3/misc/au8820.o
depmod: *** Unresolved symbols in /lib/modules/2.4.18-3/misc/au8830.o
make: [install] エラー 1 (無視されました)
/sbin/rmmod au8830
rmmod: module au8830 is not loaded
make: [install] エラー 1 (無視されました)
〜省略〜

RedHat7.3 Kernel-2.4.18 、使用したドライバはau88xx-1.1.2.tar.gzです。
原因などが解る方がいたら教えてください。
よろしくおねがいします。
726login:Penguin:02/07/20 05:49 ID:wfjuSqzH
>>725
ReadMe読んだ?

Note: if you get "unresolved symbol" errors during the install,
rebuild your kernel with sound support (soundcore) built in
(not a module).
727login:Penguin:02/07/20 07:04 ID:7Xih53Hk
teraterm proを使用し、linuxのサーバーにloginして、
ls --color=autoをするととてもカラフルできれいに見えるのですが
vimやjedといったエディタを使うと青と黒しか出てきてくれません。
どのような設定をすれば、teraterm上でカラフルになるのでしょうか?
728login:Penguin:02/07/20 07:37 ID:Qenj8Oql
Setup -> Window のFull Colorじゃないか。
さもなくば、エディタ側でTERMがvt100のときにいろ出すようにするか。
729login:Penguin:02/07/20 08:51 ID:J0+RxxnO
ファイル転送の時に、ファイル名をシフトJIS・EUC・JISの間で任意に変換して転送やCDできるFTPクライアントやWebDABクライアントってないでしょうか?

ファイルの指定だけならなんとか出来ますけど、ファイル名の変換はソフトがやってくれないと難しくて、しかもUnix系でそういうソフトがあると言う話は聞いた事がないのです(T_T)
730login:Penguin:02/07/20 11:36 ID:HTv2RlQJ
opennapいれようと思ったんですが、下記のメッセージが出て
インストールできません。原因わかる方教えてください。
ちなみに、Redhat7.2で./configureのオプションはなしです。

make install
make[1]: 入ります ディレクトリ `/home/norton/opennap-0.44'
/bin/sh ./mkinstalldirs /usr/local/sbin
/usr/bin/install -c opennap /usr/local/sbin/opennap
/usr/bin/install -c metaserver /usr/local/sbin/metaserver
/usr/bin/install -c setup /usr/local/sbin/setup
make[1]: `install-data-am' に対して行うべき事はありません。
make[1]: 出ます ディレクトリ `/home/norton/opennap-0.44'
731login:Penguin:02/07/20 11:41 ID:HTv2RlQJ
イヤン、user名丸出し。まぁ、内部ネットワーク専用機だからいいか
732login:Penguin:02/07/20 12:26 ID:zWAIOJ8x
>>724
サンクス。う〜む、こうなるとシステムの方を構築しなおす必要
があるのかな。Kenrel の ver が古いのは1fdに入れるための容量ッポイ
ので 1fd は諦めなければ。
733658:02/07/20 13:26 ID:J66wO+v7
>>660
回答thx。でもだめでした。vi -n もedもcannot open read only!
ってでました。
ブートディスクは
 # dd if=/boot/vmlinuzXXX of=/dev/fd0(XXXはバージョン番号)
 # rdev /dev/fd0 /dev/hda1
 # rdev -R /dev/fd0 0
とやって作りました。このブートディスクで起動するとファイルが全て
swap扱いで書き換えができなくなってしまうんです・・・。
どこか変なとこありますか?
734login:Penguin:02/07/20 13:29 ID:I71v/hQp
>>732
tomsrtbt は 2.2 カーネル採用だよ。
floppyfw も 2.2 カーネルの版がある。
735login:Penguin:02/07/20 14:17 ID:cPquJ9IY
>>728
FullColorで、青色と下線がでてきます。
TERM=ktermで使うときぐらい色々と
colorがでてくるようにできないでしょうか?
736login:Penguin:02/07/20 14:33 ID:hsyRbvVU
>>735
自己レスですが、
jedの場合は、jed.rcを.jedrcにコピーし
編集したら色がつきました。
737login:Penguin:02/07/20 15:49 ID:lD8m0/AF
Vine2.5を使っています。
HDD(/dev/hda)のパーティションテーブルが逝ってしまったらしく
fdiskをかけても/dev/hdaがシークできないというエラーが出て何もできません。
試しにVine2.5のCDからブートしてパーティショニングの項目まで進めると
/dev/hdaの内容が壊れているのでフォーマットしないと使えない、といったエラーが出ました。
でもいまのところの被害はswapパーティションが飛んだぐらいで、ほかは普通に使えるので
とりあえずswapなしで動かしています。
このような中途半端なパーティションを復旧する手段って何かありますか?
738login:Penguin:02/07/20 16:35 ID:dgmWAkWZ
>>736
自己スレですが、
.jedrcを書き換えないでも、
$ export TERM=kterm
で一発でした。
739login:Penguin:02/07/20 17:49 ID:jJnAOkwC
/var/log/messages に
init: Id "SV" respawning too fast: disabled for 5 minutes
が五分毎に出てるんですが
何のエラーでしょうか?

最近やったことと言えば
SAMBAのRPMを入れて2.2.4にしたのと
BIND8をBIND9にしたことくらいです。
740login:Penguin:02/07/20 18:13 ID:MUD6EahO
くだらない質問で強縮です

アパッチでウェブサーバーを稼働させたのはよいとして、html
ファイルはどのディレクトリに格納されるのでしょうか

あとアパッチとかはどのディレクトリにあるのですか?
741login:Penguin:02/07/20 18:24 ID:Zjyu0UWA
今LinuxってDVD-RAMってUDFでマウントして読み書きするということは
当たり前にできるんですか?
googleしてみるといろいろパッチがあったりして良くわかんないんですが。
742名無しさん@Emacs:02/07/20 18:44 ID:W9Iogd+Z
>740
>htmlファイルはどのディレクトリに格納されるのでしょうか

好きなところ

>あとアパッチとかはどのディレクトリにあるのですか?

/配下にあるのは間違いないね。
743login:Penguin:02/07/20 18:52 ID:LqPxEbf3
初手的なことなんですが、コマンドってどこに打ち込めばいいんですか?
744login:Penguin:02/07/20 18:54 ID:ntzm3qFh
Xを起動させてない状態で日本語入力するにはどんな方法がありますか?
具体的にはw3mで、google検索したいのですが。
745login:Penguin:02/07/20 18:55 ID:zlXsOMaQ
>>744
これしょっちゅう出るね。
だれかまとめてよ。
746739:02/07/20 18:56 ID:jJnAOkwC
自己解決しました。スマソ
デーモンツールのアンインストールミス
747login:Penguin:02/07/20 19:02 ID:ntzm3qFh
>>745 外出でしたか。すみませんでした。
検索してみたのですが、わからなかったもので。
748login:Penguin:02/07/20 19:27 ID:zlXsOMaQ
>>744
canuum とか skkfep とかだっけ?
おれは使わないからよく知らない。
749 :02/07/20 19:35 ID:WkYpHdkj
>>626
> 外部から自宅サーバへのトラフィックをMRTGで管理しているのですが、
> LAN内で巨大なエロ動画を転送したりすると転送速度が速すぎて
> グラフのY軸のスケールが大きくなりすぎるのですよ。
> 上り500kbpsのADSLと100MbpsのEtherのトラフィックが混じるから。。

外部から自宅サーバへのトラフィックを調べるのだったら、ルータ
から情報を取ってくるのが筋だと思うが
750login:Penguin:02/07/20 19:39 ID:tBeEp/iw
>>744
$ kon
$ w3m http://nanja.monja.dot.com
[CR]
[sift]+[space]
で入力出来たような気がする。
751login:Penguin:02/07/20 19:56 ID:wwvIOrxT
ぼったくりですか?お手頃ですか?
http://edu.nikkeibp.co.jp/edu/linux/index.html
752login:Penguin:02/07/20 20:02 ID:zlXsOMaQ
753751:02/07/20 20:14 ID:wwvIOrxT
>>752
おとなしく本で勉強するよ。
ありがとね。

           ∧_∧
          /⌒ヽ ) 
         i三 ∪  
          |三 |
         (/~∪
        三三
       三三
      三三
754login:Penguin:02/07/20 20:39 ID:ruo9Ugsy
【経済】朝銀への公的資金3500億円投入決定
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027162141/

北朝鮮に金が送られます!!
755login:Penguin:02/07/20 21:09 ID:Z1WVT2M4
今日はじめてVine Linux2.5を入れたのですが、
シャットダウン時に error opening mixer [FAILED]
と出てしまいます。調べたところ、
サウンドカードが認識されていないということでした。
認識のさせ方がどうもわからず、悩んでます。
どうしたらよいのでしょうか?
サウンドカードはYAMAHAのYMF744です。

756login:Penguin:02/07/20 21:18 ID:bKIsPV3J
>>755
http://www.vinelinux.org/vine25bugs.html
↑これの下の方にある↓と関係はありませんか?
「sndconfig が Kernel-2.4 に対応していない」
757744:02/07/20 21:59 ID:zFi/53cs
>>750 レスありがとうございます。試してみます。
758login:Penguin:02/07/20 22:01 ID:zlXsOMaQ
>>753
ああいうのは短期間でつめこまなきゃいけなくて
会社が金を出してくれる人向きだね。
759login:Penguin:02/07/20 22:15 ID:c25wkJUy
いままで基本パーテョションが4つありました。
hda1 /boot
hda2/
hda3swap
hda4windowsxp (NTFS)

で、こんどこのディスクにPartitionMagicつかってあたらしいパーティションを追加しようとしたら
一つのディスクには4つの基本パーティションしか作れませんといわれたので
hda4をlogicalにしてそのごxpのはいっている新パーティション hda4(拡張)ないのhda5サイズをかえてさらにそれであいたところにhda6を拡張パーティションhda4内につくろうとおもったのですが
途中でエラーが出てxpのはいっていたhda4がちゃんと論理パーティションhda5になったのですが
そのごXPのNTLoaderが起動できなくなってしまいました。

grubをMBRに再いんすこして下のようにしたのですがダメでした。

title Windows XP
root (hd0,4)
makeactive
chainloader +1
としたのですがだめでした。

どのようにすればXPのはいっているパーティションをブートできるでしょう?

/dev/hda
hda1 /boot
hda2/
hda3swap
hda4Extended
+ hda5ntfs (windowsXP)
760login:Penguin:02/07/20 22:56 ID:zyB6LdBe
>>759
Liloでも駄目なの?
GAGでも使ってみたら?
761759=page:02/07/20 23:00 ID:c25wkJUy
liloはつうきになれんのだが。。そもそもなれてないし。
GAGってなによ。
762759=page:02/07/20 23:03 ID:c25wkJUy
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/GAG.html#toc5
これね。
でもなー。これでまたlinuxが起動できなくなると思うと恐い。
もちろんbootdiskあるけど。。きぶんてきになえそう。

だれかー。
763login:Penguin:02/07/21 00:02 ID:Lj68/NtR
現在の時刻をミリ秒単位で得る関数って何だっけ?

# あったと思うんだけど真剣にど忘れ。

764759=page:02/07/21 00:03 ID:ybGuj2RH
つーかGAGでXPブートできました。
安心したのでさっそくsystem commander 再インストールしたのですが
なぜかSYSCOM.SYS missingでSCがうごいてくれません。。。なぜ?

ってかGAG、インターフェイスが嫌いよ。
GRUBでXPブートしてーつうの!!
あとなんでシステムコマンダーうごかねーんだよ。

パーティションの構成がわるいのかな。。
だれかおせーえれ。
765login:Penguin:02/07/21 00:07 ID:Lj68/NtR
>>763
C言語の関数で。
766login:Penguin:02/07/21 00:33 ID:VWmp1LeU
>>763 gettimeofday()
767login:Penguin:02/07/21 00:34 ID:HUh0IEu8
>>765 gettimeofday か?
768login:Penguin:02/07/21 00:35 ID:Lj68/NtR
>>766
どうも
769login:Penguin:02/07/21 00:58 ID:dTOBAnJx
>>765
gettimeofday()かな?

でも、本当に必要なのは、
getitimer()
setitimer()
だったりしないか?
770login:Penguin:02/07/21 00:59 ID:5QLpf7qG
PostgreSQL6.5.3をインストールする一番簡単な方法はなんでしょうか?(^^;

ちょいと都合でこんな古いバージョンのPostgreSQLを使わなければならなくなりまして、
いまやっとこソースを見つけたところです。で、RH7.2にインストールしようと思ったのですが、
その組み合わせでは再コンパイルは(ソースを弄らないと)出来ないとの事。

ということで%一行目%を教えていただければ幸いです。多分、6.5.3が含まれているディストリビューションを
探し出してきてそのまんま入れてやるのが簡単なんでしょうが、もし他にも方法をご存知の方がいらっしゃれば
アドバイスをお願いします(拝)
771login:Penguin:02/07/21 01:13 ID:VWmp1LeU
>>770
Debian 2.2 は、リリースによって若干の相違はあるかもしれんが
postgresql-6.5.3 だねぇ。だから Debian potato を入れるが答え。
772login:Penguin:02/07/21 01:46 ID:6Ncfkdnm
ビデオなんかのDV端子にPCからIEEE1394で接続して、
X Window の出力先とすることはできますか?
773770:02/07/21 01:52 ID:5QLpf7qG
>>771
さっそくのRes多謝(拝) 現在、国内にあるpotatoを探索中。こーゆーのUSAサイトから落としてくると遅いからねぇ(^^;
……Ring Serverの検索が死んでる(T_T)

国内の、出来れば早いサーバ(^^;内の所在をご存知の方がいらっしゃれば教えてくだされ(拝)
774 :02/07/21 03:07 ID:xlLCrlky
UNIXとの違いを教えて下さい。
775login:Penguin:02/07/21 03:08 ID:kc8ecltB
文字
776 :02/07/21 03:15 ID:xlLCrlky
ちらっと見たら、レベル高そうと思ったのに...
777login:Penguin:02/07/21 04:59 ID:j4xwHhXZ
今、RedHat7.3なんだけどセキュリティーホールとかって
up2dateしてれば万全なの?
778login:Penguin:02/07/21 06:24 ID:djEAd+yt
>>774=>>776
これは私の推測なのですが、
回答の質は質問の質に正の相関があるのではないかと。
779login:Penguin:02/07/21 06:29 ID:VBGRT2hu
万全と言えるためにはネットワークから切離すしかないでしょう。
巷にあるセキュリティ関係の本でも参考にして、自分の管理するサーバに対して
セキュリティポリシーを明確にしてください。
簡単なところでいえばrootのpasswordは予測されにくいものにするとか、
不必要なサービスは停止させるとか・・・etc.

Internetに繋いでいるのであれば、少なくとも踏み台にされるような状態には
しておかないこと。これ大事。
780login:Penguin:02/07/21 12:56 ID:kCV5SHG2
iptablesが使える状況でわざわざipchainsを使う理由ってありますか?
781login:Penguin:02/07/21 12:58 ID:fsnYj+9w
su - noboy -c
という風にコマンドを打ったら
This account is currently not available. といって実行されません。

なんででしょー


782login:Penguin:02/07/21 13:19 ID:eGPD8Gu4
noboy?nobodyか?シェルが設定されてないとか。。。
783781:02/07/21 13:24 ID:fsnYj+9w
あっ nobodyです。
tomcatの設定をしていて起動スクリプトにこういう箇所があったのですが
なんか動いてくれません。

シェルの設定ってなんですか?
ホームディレクトリがないとだめとかそういうことなのですか?


784login:Penguin:02/07/21 16:17 ID:pL2jc50n
Web サーバログに下記が殘っているんですが、これは何ですか?
(ちなみに408 は Request Timeout だって)

218.67.252.122 - - [21/Jul/2002:14:39:09 +0900] "-" 408 - "-" "-"
785login:Penguin:02/07/21 17:00 ID:OHEuN8wQ
>>780
いままで使っていた実績のある設定ファイルが使えるトコロ。
ipchains に機能面の不満が無いなら iptables に移行する理由は無い。
786login:Penguin:02/07/21 17:16 ID:OHEuN8wQ
>>777
up2date 等で修正を当てるのは安全への充分条件ではなく必要条件だ。
>>783
nobody 権限で何かをインストールする事自体がおかしいと思う。
おそらく設定で nobody を他のユーザアカウントに変更出来ないか?
787login:Penguin:02/07/21 17:43 ID:kCV5SHG2
>>785
どうもありがとうございます。
いままでどっちも使ってなかったので、iptablesを使ってみようと思います。
788login:Penguin:02/07/21 17:47 ID:bex1FQtR
UW-IMAPDの最新版(RCとかでない正式なもの)を
789login:Penguin:02/07/21 17:48 ID:OHEuN8wQ
>>784
> (ちなみに408 は Request Timeout だって)
そこまで判ったなら見当付くだろ。サーバに接続したはいいが、
クライアントから何のリクエストも来なくてタイムアウトした。
単発なら回線かクライアント側の問題。
大量に残ってるなら DoS 攻撃かも。
790login:Penguin:02/07/21 17:49 ID:OHEuN8wQ
>>788
uw-imap の修正出ないな。結構ヤバイ穴が見付かってるのに。
791login:Penguin:02/07/21 17:50 ID:bex1FQtR
UW-IMAPDの最新版のソース(RCとかでない正式なもの)を

ftp://ftp.cac.washington.edu/imap/

から探しているんですが、この際との構造が分かりにくくて最新版がどこにあるのか
分からないのですが、何処にあるのでしょうか。


>>788は途中で書き込んでしまいました。(´・ω・`)
792login:Penguin:02/07/21 18:25 ID:25D2o8SV
>>741
漏れも知りたいんですが、どなたか教えていただけませんのかゴラァ。
793login:Penguin:02/07/21 18:32 ID:2azeh63l
>>791
そこから imap.tar.Z を落せば常に最新のリリース版のはず。
794login:Penguin:02/07/21 18:47 ID:0/nNpjaW
おまえら、Linuxサーバのhtmlファイルのアップデート
何使ってやってる?
795login:Penguin:02/07/21 18:48 ID:ST0flbHg
>>794
cvs
796login:Penguin:02/07/21 19:41 ID:8JGlFY3E
カーネルアップデートとちっちゃったッス
rpmでupdateをしてlilo.confを書き換えて/sbin/liloした後に
再起動すると"Uncompressing linux......."で止まる。
復旧方法を教えてください。

ちなみにlilo.confのvmlizとinitrdの番号はあってます。でも
起動しない。
797login:Penguin:02/07/21 19:48 ID:2azeh63l
>>796
なんとか起動は出来てるのなら、
rpm -ivh --oldpackage で昔のカーネルに戻せ。
起動後に新しいカーネルを入れ直してみれ。
今度から -F じゃなくて -i で古いカーネルを残しておくようにしろ。
798login:Penguin:02/07/21 19:51 ID:Hogx9H+P
AMD K6-2 でつかうLinuxの
カーネルバージョンなんだけど
2.0,2.2,2.4のどれがいいの?

どれでもおんなじような気がするが
よくわかんない。
799login:Penguin:02/07/21 19:56 ID:uJuN7qtH
名前に"?"とかを含むファイルを、コマンドで削除するには
どうすれば良いのでしょうか?
800796:02/07/21 20:02 ID:8JGlFY3E
>>797
レスthx!
rpm -Uvh kernelXXXXでアップデートしたんですけど、
そのコマンドで古いバージョンに戻せます?

801login:Penguin:02/07/21 20:03 ID:bex1FQtR
>>793
有難うございます。
早速落としてみます。
802login:Penguin:02/07/21 20:06 ID:bex1FQtR
>>799
普通に

rm -i filename

では無理でしょうか?
803799:02/07/21 20:10 ID:uJuN7qtH
>>802
済みません。無理みたいです...
804login:Penguin:02/07/21 20:12 ID:bex1FQtR
>>803
どういう filename でしょうか?
805799:02/07/21 20:18 ID:uJuN7qtH
>>804
ものすごく単純に、"??.txt"です。
wineでWinの自己解凍のファイルを展開したら出て来てしまいました。
806login:Penguin:02/07/21 20:19 ID:N+cX9CUk
FreeBSDのfetchコマンドに相当するLinuxのコマンドってありますか?

> fetch http://www.aaa.com/bbb.html

みたいにコマンドラインにてファイル(ここではbbb.html)を現在の
ディレクトリ上に取得するコマンドですが。
807login:Penguin:02/07/21 20:22 ID:bex1FQtR
>>805
rm -i ./??.txt ではムリでしょうか?

ちなみに、俺の使っているRedhat Linux7.3 では

rm -i ??.txt で消せるようですが・・・。
バージョンの違いでしょうか。
808login:Penguin:02/07/21 20:24 ID:bex1FQtR
>>806
fetchって使ったことないので違うかもしれませんが・・・

wget で幸せになれると思います。
809799:02/07/21 20:30 ID:uJuN7qtH
>>807
済みません、ローカルパス入れ忘れていました。
どうもお世話になりました。
810login:Penguin:02/07/21 20:33 ID:N+cX9CUk
>>806

幸せになれました。ありがとう。
811806:02/07/21 20:35 ID:N+cX9CUk
>>808
の間違い。失礼。

でも幸せ。
812login:Penguin:02/07/21 20:36 ID:jnDE2Ltu
>>805
それは文字化けしてるだけでファイル名は??.txtじゃない

Emacsのdired-modeでdすれば消える。
あとそのディレクトリにあるhogehoge.txt全部消しても構わないなら
rm *.txt
813login:Penguin:02/07/21 21:25 ID:25D2o8SV
>>809
ローカルパスって./のこと?
それ付けて意味あるのはファイル名の先頭が - で始まる物だけだよ。
一番頭使わない方法は rm -i * だな。
814login:Penguin:02/07/21 21:32 ID:gwDKVO7k
結局Linuxっていいの?悪いの?
815具丹生璽御躯歔宇:02/07/21 21:40 ID:ZalJCw6e
津回型似四琉野出洲
816login:Penguin:02/07/21 21:41 ID:P5D7VodE
Vine Linux2.5をインストールしました。
コマンドラインでは起動できるんですが、xdmとかやってx-windowsを起動しようとすると画面が固まって止まってしまいます。
どのような原因が考えられますか?ちなみに3回インストールをやり直しました。
817GNU/地獄狂 ◆zcGNUzak :02/07/21 21:43 ID:ZalJCw6e
げっ!
すまん。
誤爆だ。
本当にすまん。
818 :02/07/21 22:03 ID:LLe4fNRm
>>798
2.4.18 を使ってるけど、2.0.x や 2.2.x を使わないといけない
理由は特にないような
819774:02/07/21 22:43 ID:AYpiOsTL
>>774-778
UNIX板はさらに敷居が高そう...怖くて覗いたこともない...
2ちゃんねるっぽくないですね。
820774:02/07/21 23:29 ID:AYpiOsTL
しかし、実際のところ、本物のUNIXの経験者はそんなに
いないハズ。よって、質問に答えることができないと。
821login:Penguin:02/07/21 23:32 ID:bex1FQtR
>>819-820
言ってる意味が良く分からないのですが、一応HP-UXの経験者ですが・・・。
(片手まで管理していたので詳しくはないですがね・・・)

関係ないのでsage
822login:Penguin:02/07/21 23:48 ID:gL3DlfzC
学校にパソにypbindってのがうごいてるんですけど
簡単にいうと何なんですか?
うざいんで電源おとしてころしていいですか?
823login:Penguin:02/07/21 23:48 ID:JZsVu5Mh
>>822
やれるもんならやってください。
824login:Penguin:02/07/22 00:06 ID:W0/2i4D6
>>822
お前のような自称パワーユーザが一番うざい
825login:Penguin:02/07/22 00:17 ID:VYROBvDB
./buildrpm
とコマンドをうっても
bash ./buildrpm : 許可がありません
とでるんですが、どうしてでしょうか?
rootでログインしてます
826login:Penguin:02/07/22 00:28 ID:e1kkQIVl
>>825
質問するときは状況を詳しく書けってママに教わらなかったか?
827login:Penguin:02/07/22 00:34 ID:zwFccS6b
>>825
buildrpm のパーミッションに実行権が設定されてないか、または
ファイルシステムが noexec オプション付きでマウントされてる。
脱力するほど初歩すぎて恥ずかしい質問。
「人に聞けない Linux の使い方」買って読め。
980円ならお前のおこづかいでも買えるだろ。
828login:Penguin:02/07/22 00:41 ID:VYROBvDB
>>826
ALSAを使おうとして、最新のドライバを落して
解凍しました
tar Ixvf alsa-driver-0.9.0rc2.tar.bz2
tar Ixvf alsa-lib-0.9.0rc2.tar.bz2
tar Ixvf alsa-utils-0.9.0rc2.tar.bz2

mv alsa-driver-0.9.0rc2 alsa-driver
mv alsa-lib-0.9.0rc2 alsa-lib
mv alsa-utils-0.9.0rc2 alsa-utils

cd alsa-driver/utils
./buildrpm
ここで
bash ./buildrpm:許可がありません
どうしたらいいんでしょうか?
829login:Penguin:02/07/22 00:43 ID:VYROBvDB
>>827
ありがとうございました。
830login:Penguin:02/07/22 02:42 ID:vW3uto6T
>>769
まだLinux環境でコード書き始めたばかりの通りすがりです。

| でも、本当に必要なのは、
| getitimer()
| setitimer()
| だったりしないか?

おーっ、こんな関数あるんだー (爆
勉強になりますた。
831login:Penguin:02/07/22 02:51 ID:vW3uto6T
>>795
CVSでWebページを管理するってのが、イマイチよく判らないんだけど...

いや、履歴管理って意味ではわかるんだけど、どうやってサーバーにうぷするの?
なんか、絶妙なcron設定でもすると、自動的にcvs up出来るとか...
それとも、いちいちsloginしてcvs upするのかな?

832login:Penguin:02/07/22 02:57 ID:MRaf66Gk
?。。。CVSはリモートにアクセスできるでしょ?
833login:Penguin:02/07/22 03:09 ID:uerOrhtE
今JUST FOR FUNを読んでて、思ったんですが、
BSDってマイクロカーネルとモノリシックカーネルとどっちなんでしょう?
あと、Linuxが出た90年代最初には、BSDはまだフリーではなかったのですか?
834login:Penguin:02/07/22 03:32 ID:wth6el3u
http://www.corega.co.jp/product/os/feusbtxs.txt

を実行してfetherUSB−TXSを使えるようにしたいんですが、説明の意味がわかりません。
わかりやすく操作手順を解説してくださいませんでしょうか?
835login:Penguin:02/07/22 03:43 ID:X6kTMaZR
>>834
書いてあるじゃん
「この部分がわからん」というのならまだしも、あれで全然わからないんだったら使うの止めれ
836login:Penguin:02/07/22 03:45 ID:MRaf66Gk
>834
どこまで理解したの?どこらへんが分からんのだ?
837login:Penguin:02/07/22 03:47 ID:MRaf66Gk
>833
ハックしてみたら?(w
Win2000と商用UNIXの多くはマイクロ、Linuxはモノシリックと聞いたが。
BSD......うーん
838login:Penguin:02/07/22 03:48 ID:wth6el3u
Kernelソースをインストール後、/usr/src/linux/driver/usb/pegasus.hの内容をご確認ください

まず、何を確認するのかわかりません。

使ってるのはVINE2.5です。
839c1:02/07/22 04:24 ID:eyhlQb1u
すんません
いきなりXが起動できなくなりました。


if the server is older than 6-12 month,or your videocard is newer than the date above, look for a new version before reporting problems.

だそうです。
何でだー。

RHL7.3なので最新版ですし、そもそも最起動する前には動いていました。
さいきどうする前に何をしたかと言うとNortonGhost2002をつかって
HDDのバックアップをとっていました。
そのごWindowsをきどうしてPartitionMagicを起動するといきなりPartitionTableがおかしい
でんでん、といわれたので修復します をクリックするとすぐにPartitionMagicがきどうしました。
そのごLinuxをきどうしたのですがどうしてもStartxできどうできませんでした。

あまりにはらがたったので再インストールしたのですがなぜかまたおなじえらーでXが起動できませんでした。

きょうは確かに7月21、最新版のX Windowsのリリース日よりほとんど6ヵ月が立ちます。
Xのバージョンは最新の4.0.2-8です。これのリリース日が 1/23 2002
なんかいやなよかん。
かってにXじたいが6ヵ月すぎると立ち上がらなくなる。って事でしょうか。。?

同じ症状にあっている人っています。。か?
840login:Penguin:02/07/22 04:25 ID:zwFccS6b
>>833
>BSDってマイクロカーネルとモノリシックカーネルとどっちなんでしょう?
FreeBSD,NetBSD,OpenBSD,BSD/OS は全てモノリシックカーネル。
OSF/1,NeXTStep,Mac OS X が Mach カーネル採用の BSD 系 OS。
>Linuxが出た90年代最初には、BSDはまだフリーではなかったのですか?
BSD はもともと AT&T (ベル研) の Unix に修正を加えたものだ。
当然フリーではなく、BSD を使いたい人は別途 AT&T からライセンス
を得る必要があった。ここから AT&T のコードを取り除いてフリーに
する最初の試みが 1991 年の Net/2。翌年にはこれを PC に移植した
386BSD が現れている。これが FreeBSD や NetBSD の直系の先祖。
しかし Net/2 のコードは完全にフリーでなく 4.4BSD がフリー宣言
された最初の版となる。これに AT&T がかみついて訴訟沙汰になる。
最終的に決着が付いてリリースされたのが 1994 年の 4.4BSD Lite。
FreeBSD や NetBSD は 4.4BSD Lite をベースに書き直される。
その結果リリースされたのが FreeBSD 2.0 と NetBSD 1.0 だ。
つまり Linux が登場してから人気を得るまでの数年間、既に高い
完成度に達していた BSD 系の OS は微妙な状態に置かれていた。
ここ見ろ。http://perso.wanadoo.fr/levenez/unix/
841login:Penguin:02/07/22 04:32 ID:zwFccS6b
>>839
X が立ち上がらないのはお前が間違ってるか、壊したか、故障したか。
そのメッセージは「半年以上前の版を使って動かなかった人は新しい版
がリリースされてるかも。試してみてね」と言ってるに過ぎない。
842login:Penguin:02/07/22 04:34 ID:wth6el3u
もういいよ、俺にはwinがお似合いのようだ。
843login:Penguin:02/07/22 04:52 ID:9d3KbhjO
>>838
あなたのdistributionのkernelには、当該Patchがもうすでに当たっているかもしれないから、
すでにあたっているかどうか調べろってこと。
言い換えると、何も考えずにpatchコマンドかまして、
「もう当たっているぞゴルァ -Rか?」と質問されたら「no」と答えろという意味。
844login:Penguin:02/07/22 05:10 ID:9d3KbhjO
>>839
まず日本語の漢字変換くらいしっかりしてくれ。

> きょうは確かに7月21、最新版のX Windowsのリリース日よりほとんど6ヵ月が立ちます。
X Windowsのリリースがいつだかは多分だれも知らない。
unixな連中は名前にうるさいので、man Xして正しい名前を確認しておきませう。
> Xのバージョンは最新の4.0.2-8です。これのリリース日が 1/23 2002
日付からして4.2.0のことだろ?ちゃんと確認してくれ。
> かってにXじたいが6ヵ月すぎると立ち上がらなくなる。って事でしょうか。。?
昔のXFree86にはそういう時限爆弾がついていたが、最近のバージョンにはついてないYO!

で、その症状はだが、/etc/X11/XF86Config-4がうまくできていないのだ。
初心者がXF86Config-4をviするのは無理だから、
ぐぐって自分と同じビデオボード使っている香具師のXF86Config-4を探して、
それをコピーするのが手っ取り早い。
つか、自分のビデオボードの名前くらいかけよ。
845login:Penguin:02/07/22 05:24 ID:MRaf66Gk
>838
PEGASUS_DEV( "Corega FEter USB-TX", VENDOR_COREGA, 0x0004,
       DEFAULT_GPIO_RESET)
PEGASUS_DEV( "Corega FEter USB-TXS", VENDOR_COREGA, 0x000d,
       DEFAULT_GPIO_RESET | PEGASUS_II)
という記述があればパッチを当てる必要はないってことじゃない?
846820:02/07/22 08:24 ID:EFLSZRhV
>>821 分からないなら一々レスつけないで下さい。
そのくせ、>一応HP-UXの経験者ですが・・・。
これだから、自尊心の強い頭デッカチは嫌です。
847login:Penguin:02/07/22 08:27 ID:jvr6Nos0
>>846
こっちで聞いてみれば?

UNIXとLinuxってどう違うの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1000268174/
848login:Penguin:02/07/22 08:57 ID:6AKNcJor
redhatの名前の由来はなんでしょうな。
849c1:02/07/22 09:08 ID:eyhlQb1u
>>844 >>841

すまそ。なんでかしんないけどいちどマシンをシャットダウンしてしばらく
あきらめて、もういちど起動したらOKでした。。。

本当泣けて来た


漢字入力うまくできてなかったのはXが起動しないのでkon上でemacsつかってたためっす。

>>848
なんかRHL7.3のいんすこ時に書いてあったけどこのディストリつくったひとがいつも
赤い帽子かぶってたからってかいてあったよ。しょーもないよね。


で、くだらんしつもん。

WindowMaker つかってるんだが、alt + Tabで完全にウィンドウのチェンジができません。
じっさいウィンドウは選択されてるようなんだけどOperaの後ろにでてる
ktermのウィンドウがalt + tabで手前にでてきてくれない。 ほうほうある?

850login:Penguin:02/07/22 09:13 ID:jIvsVwol
>>838

Vine2.5ならそのまま使えると思う。
ウチはオ○ルコのLUA-TXだけど、パッチの内容は一緒だったはずだから。
851login:Penguin:02/07/22 09:37 ID:XW1F/StI
教えて偉い人

最近のLinuxではrootでリモートからログインできないけど
その設定ってどこでやっているの?

852login:Penguin:02/07/22 09:47 ID:JyDE8ViR
>>851
何でログイン?
telnet? ssh?
853login:Penguin:02/07/22 09:47 ID:JbQefGA7
>>851
SSHなら/etc/ssh/sshd_configのPermitRootLogin noかと。
設定ファイルの場所はディストリで違うかも?
854851:02/07/22 09:57 ID:XW1F/StI
telnet
Vine2.5

やりたいこと
あるアカウントもリモートからlogin出来なくして
一般ユーザーでログインしてsu使うようにするので。
855login:Penguin:02/07/22 10:15 ID:JbQefGA7
>>854
どうしてもtelnetじゃないとダメな理由があるなら別だけど、
sshに乗り換えた方がいくらか安全で、かつ楽だと思う。
rootログインがどうこうじゃなくて、要は一般アカウントの
アクセス制限がやりたいだけなんでしょ?

sshならhogeからのアクセスを禁止したければ
DenyUsers hogeって書くだけだよ。
Vine2.5ならデフォでssh載ってるはずだが。
856851:02/07/22 10:31 ID:XW1F/StI
/etc/ssh/sshd_config
に DenyUsers 書いたらsshでは制限出来たけど

telnetはいまだ出来ず‥
#諸般の事情によりtelnetは捨てれないので…
857login:Penguin:02/07/22 10:33 ID:3AM+4MQU
>>831
commitされたら自動的にweb serverに反映させるとか出来るよ。
858login:Penguin:02/07/22 10:45 ID:JbQefGA7
859login:Penguin:02/07/22 10:50 ID:XcxH5cyQ
>>849
windowmaker focus でググってみれ
860login:Penguin:02/07/22 10:53 ID:9d3KbhjO
>>856
何がしたいのかわからないけど、telnetは通常、
通信内容は平文なので普通のtelnetの上でsuするとrootのパスワードがそのまま流れるよ。
特殊なtelnet (ケロちゃんチェック対応とかssl対応等ね),
IPsec, trusted network内, VPNで使うのならいいけど。

で、telnetdでのログインユーザを規制するなら、pamを編集するのがいいんじゃないかな。
そのdistributionに/usr/share/doc/pam*/README.pam_listfileってファイルがあるかしらないけど、
それを読んで、/etc/pam.d/telnetを編集するのだ。
listfile以外にもっと適したpam moduleがあるかもしれないが、
いずれにせよ、どのpam modulesがはいっているのかはdistribution依存なので儂はしらん。
861851:02/07/22 11:00 ID:XW1F/StI
やりたいことは 一般アカウントのリモートログイン制御

なのでssh使わないとpassが平文で…とかいうのは閉じたLANなので問題無
862860:02/07/22 11:13 ID:9d3KbhjO
>861
うむ、それなら無問題ですな。

"PAM login"あたりでぐぐれば、日本語の説明もでてくるよ。
ttp://www.itboost.co.jp/inst/inst_23.php
863login:Penguin:02/07/22 11:24 ID:rPPMgWJM
/etc/login.access
864860:02/07/22 11:30 ID:9d3KbhjO
vine2.5っていまだに/etc/login.accessなんて持っているの?
865851:02/07/22 11:33 ID:XW1F/StI
/etc/pam.d/loginに
account required /lib/security/pam_access.so 
を追加

/etc/security/access.conf

-:hoge:ALL
と書き加える

ありがとう 860,858 その他 全ての神よ
866860:02/07/22 11:42 ID:9d3KbhjO
あ、linuxのtelnetdってloginだったのか。
sunosが本命なので忘れてたわ、失礼。
867c1:02/07/22 12:08 ID:eyhlQb1u
>>859
なるほど ok
868login:Penguin:02/07/22 12:10 ID:I5NtAJCk
>>851
パスワード垂れ流しをしないのは、内部からの犯行を防ぐ意味の方が大きいんじゃないの?
家とかならいいけど、赤の他人が使うようなLANなら内部のものも疑うべきでは?
869567:02/07/22 13:08 ID:8aCJXp07
かなりの遅レスすみません。地元の祭に出ててPC使えませんでした。

>>568さん
有難う御座います。調べたところ、/var/lib/defoma/gs.d/dirs/fonts/CIDFnmapにはRyumin-LightとGothicBBB-Mediumの記述しかありませんでした。
そこで試しに同じようにRyumin-Light-H、Ryumin-Light-H-V、GothicBBB-Medium-H、GothicBBB-Medium-H-Vを記述したところ、日本語psファイルの表示および印刷が出来るようになりました。
ただ、これは多分強引な方法ですよね…?取り敢えず満足な出力は得られたものの、何となく歯切れが悪いのでもう少し他に調べてみようと思います。

>>584=536さん
有難う御座います。メンテナンスの方にお尋ねしようと思います。
あと、gs-jaというパッケージは見付かりませんでした。どこか他の場所にdebパッケージがあるんでしょうか?
870838:02/07/22 13:09 ID:PruSzgcy
>>843>>845>>850 ありがとうございます。今出先なんで、帰ったら試してみます。
この板は親切な人が多いですね。
871login:Penguin:02/07/22 13:16 ID:vXC1XN1m
>>870
>この板は親切な人が多いですね

気のせいだろ。。。
872login:Penguin:02/07/22 13:23 ID:rImLfS/0
debianって日本語のインストーラありますか?
873login:Penguin:02/07/22 14:08 ID:Rj7vPsWZ
ありますよ。ってか、標準のインストーラは多言語対応です。
詳しくは↓(Woodyリリース前のページかも)
http://www.debian.org/CD/netinst/
874872:02/07/22 14:34 ID:rImLfS/0
ありがとうございます。
http://www.phy.olemiss.edu/debian-cd/woody-i386-1.iso
とりあえずこれを落として焼いてみます。
875login:Penguin:02/07/22 14:58 ID:461l4iHu
無線LAN内蔵のノート(LOOX T86A)を使ってWEP128bitでの接続を試みています。
詰まってしまったので、知恵を貸してください。

カードの認識はでき( linux-wlan-ng-0.1.14使用 ) prism2.5 pci を見つけてはいます。
適当な設定で受信すると 電波は受け取っているようです。( cat /proc/net/wireless )
Inter-| sta-| Quality | Discarded packets | Missed
face | tus | link level noise | nwid crypt frag retry misc | beacon
wlan0: 0000 52. 97. 5. 0 0 0 0 0 0


ただ、ひとたび wep128bitを設定し ssidを有効にすると
( /etc/wlan.conf にて AuthType="sharedkey"にした) リンクが切れます。

日経BP のページで 128bit はまだ linux では無理なんてのも
見かけられます。状況としてはどうなんでしょうか?
876login:Penguin:02/07/22 15:25 ID:nEJsKbfU
Thinkpad560、Turbolinux7で、サウンドを認識させたいのですが
デフォルト状態では、認識しておりません
Googleにて、それらしい単語を検索してみましたが、解決方法らしき物が
見つかりませんでした
認識させるのは無理なのでしょうか?
877login:Penguin:02/07/22 15:38 ID:eiTTI33L
TurboLinux7を雑誌で手に入れました。

うちのISDN回線で接続したいのですが、
付属のインターネットダイヤラーで、
ISPからの応答がないような感じで文句を言われて接続できません・・・

また、netcfgのPPPの設定で、ISDNに設定しても、
元に戻されてしまいます。

どうすればよいでしょうか?
878c1:02/07/22 15:41 ID:eyhlQb1u
focusについてしらべてみましたがポインターを使った
オプションの設定しかみつけられませんでした。

自分はポインタでのフォーカスの設定ではなく
alt+tabでwindowをチェンジしたいのです。
WindowMakerのそのままの設定だとどうしてもwindowが前にでてきてこない。。
GNUstep/Defaults/WindowMakerの編集、どうすれば俺の希望は叶えられる?
879login:Penguin:02/07/22 15:48 ID:JyDE8ViR
>>878
WPrefs か何かで設定すりゃいいのに。
WPrefs だと
"Raise window when switching focus with keyboard."
「キーボードによりフォーカスされたときウィンドウを前面に」
でいける。
880c1:02/07/22 15:57 ID:eyhlQb1u
>>879
ほんとだ。。ありがと。。
ってかいままでずっと端末でWPrefsとやってでてこなくてこまってた。
あほくさー、、、涙

そのごさらにWPrefsでちがうセクション見てた。。うわー。。。

うまくいきました。ありがとう。
881login:Penguin:02/07/22 16:05 ID:s3gDtEm7
netcfg とかに出て来る ISDN ってのは内蔵 ISDN カード用だと思われる。
ISDNターミナルアダプタで接続するには「モデム」として設定する。
882login:Penguin:02/07/22 16:42 ID:yCGmu7Q2
質問です。
mailコマンドってSMTPサーバを指定できないじゃないですか。
今、スクリプトからSMTP経由でメールを送信したいんですけど
何かいいコマンドありますでしょうか?

#pineとかって画面対話型ですよね?バッチモードとかって
#ありませんかね。
883login:Penguin:02/07/22 16:44 ID:s3gDtEm7
>>882
mail コマンドは sendmail をコマンドとして起動している。
sendmail.cf を作り直して SMART_HOST を指定すればいい。
Postfix の場合でも同様。
884login:Penguin:02/07/22 16:46 ID:yCGmu7Q2
>>883
ありがとうございます。

うーーん。やっぱsendmail.cfですか、、
どうも面倒なのでコマンド一発で無いかなと思ったのですが
無いですかねえ。。
885login:Penguin:02/07/22 16:55 ID:s3gDtEm7
>>884
Perl で Net::SMTP でも使えば?
出来合いのツールも freshmeat.net あたりで探せばあると思うよ。
886login:Penguin:02/07/22 16:58 ID:yCGmu7Q2
>>885
なるほど、perlですか。
いろいろやってみます。ありがとうございます。
いろいろ勉強になります。
887login:Penguin:02/07/22 17:00 ID:s3gDtEm7
>>884
しかし、そういうやりかたの根本的な問題は、
送信しようとしてエラーになった時にキューイングされない事。
ユーザに「送れませんでした」とエラーを表示する事になる。
たいていの MUA はそういう時は送信箱に自前でキューイングする。
自前でキューイング機能をを作り込むくらいなら sendmail/Postfix
を設定するほうが簡単。
888login:Penguin:02/07/22 17:04 ID:JyDE8ViR
>>884
nomail でも使えば?
889login:Penguin:02/07/22 17:48 ID:G6dila/j
redhatを使っているんですがrpmでインストールしたときはrpmでアンインストールできますが
ソースファイルからインストールしたソフトはどのようにアンインストールするんですか?
890login:Penguin:02/07/22 17:50 ID:s3gDtEm7
>>889 手でインストールしたものは手で rm する。
891login:Penguin:02/07/22 18:01 ID:vCV/eJl4
>>889
make uninstallでアンインストールできるものもある
892login:Penguin:02/07/22 18:34 ID:O56Akukn
【大好きっ!】朝日新聞好感度調査【大嫌いっ!】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1025876026/
893login:Penguin:02/07/22 18:59 ID:S0SiZAe2
GRUBというのがカッコいいと聞いて今挑戦中なんだけど、
設定完了して起動させたら、途中までブートが進むけど

No init found,
Try passing init=option to kernel

とかいうメッセージがでてカーネルパニくります。
助けてください。
894login:Penguin:02/07/22 19:48 ID:kH7PSIGS
>>893

> 設定完了して起動させたら、

って、設定完了してたら起動するっしょ。フツウは。

って言うか、ディストリとバージョンくらい書け!
895login:Penguin:02/07/22 20:15 ID:qZVxqQCz
*****.tar.gzを展開、インストールをするのは、
どこでやるべきですか?
rpmしか使ったことないもんで、、、
896login:Penguin:02/07/22 20:19 ID:9d3KbhjO
897login:Penguin:02/07/22 20:19 ID:YN+b7EzU
>>895
お好きな場所で。俺は~/srcでやってる。
898login:Penguin:02/07/22 20:26 ID:9d3KbhjO
>>875
儂はorinoco_csを使っているが、128bitでも問題なく動いているよ。
128bitは駄目なのかと疑うのなら、まず40bitで動くかどうか調査しないと。
899login:Penguin:02/07/22 21:04 ID:qZVxqQCz
>>897
インストールをしたあとは、
展開してできたファイルは消してもいいのですか?
900875:02/07/22 21:35 ID:Fzk9dvts
>>898
そう、orinoco は動くみたいなんだけど、
prism では動いているって確証がとれない。
ちかくで使えるアクセスポイントが 128bitWEP だけなので、
40bitが試せない。。

orinocoではwireless tools 使ってます? linux-wlan-ng 使わない
ヤシはそちらを使っているようなので、そっちで試してみようかと
画策中。

レスありがd。
>>897
俺は~/tmpでやってる。~/srcは自分で書いたソース用

>>899
消しても別に問題ない。
902login:Penguin:02/07/22 21:40 ID:9d3KbhjO
>>900
wireless tools, つまりiwconfigとかつかってるヨン。

まぁ問題があるとすれば、電波はいらない場所でiwconfig essid, iwconfig key, ifconfig upして、
dhcpとろうとすると、syslogにkernelからの「送れないぞゴルァ」という大量のエラーが
残るくらいかな。
903875:02/07/22 21:53 ID:Fzk9dvts
>>902

wireless tools はつい先ほどインスコしますた。
ただ、iwconfig でessid を設定しようとした段階で
Not Supported って。う〜ん、ドライバに linux-wlan-ng 使えるって
あるのに。。

wlan0にカードを割り当てるようにしてるんですが、
そこを ifconfig wlan0 up して(wlan0 はとりあえずstaticにて設定)
そとのアドレスにpingを鬱と、
Tx atempt prior to association, frame droped. となり捨てられます。
ネゴシエーションがとれないのが原因らしいので wep まわりが
怪しいとにらんでいるのですが。

WEPの13オクテットx4 を生成してくれるツールが悪いのかなぁ。。
管理者にお願いして 40bit 試させてもらおうかな。
904login:Penguin:02/07/22 22:36 ID:OUklemGj
二代目のメールサーバをRedHat7.3で立ち上げているのですが、
sendmailをいれて、cf作って、accessも編集して、makeして、sendmailを起動して、
netstatで見るとsmtpがLISTENになっているのは確認されているのですが、
隣の初代のLinuxマシンからtelnetで先ほどのマシンの25番ポートに
接続しようとすると、
telnet: connect to address 61.***.***.***: Connection refused
になってしまいます。
ちなみに、二台のマシンはハブでつながっていて、初代から二代目へ
ftpは普通に接続します。
Relayの設定が悪いなら接続した後でRejectされるはずですし、
ハブなどに問題があるなら、ftpもつながらないはずですし、
一体なぜ初代から二代目へsmtpポート接続ができないので
しょうか?

ちなみに、二代目から
telnet localhost 25
とやると接続するのですが、
telnet <FQDN> 25
とやると同じくConnection refusedになります。

ポートがLISTENであるにもかかわらず、LOCALHOSTからしか
ポートを開けない状態というのは、どこの設定に問題が
あるのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいませんか?

905login:Penguin:02/07/22 22:39 ID:jvr6Nos0
>>904
パケットフィルタリングの設定は確認したのか?
906login:Penguin:02/07/22 22:40 ID:YkcG5VnN
turbo linuxいれてX端末にしようとしたらできなかった。
xhostとsetenv DISPLAY だけじゃだめ?
IP filterとかもしかしてあるの?
907c1:02/07/22 22:41 ID:eyhlQb1u
だれかUSB接続のlogitech quickcamの使い方しりませんか?
908c1:02/07/22 22:43 ID:eyhlQb1u
quickcam expressですた。
909login:Penguin:02/07/22 22:43 ID:OUklemGj
>>905
どこかにiptablesの設定が入っているのでしょうか・・・・?
910login:Penguin:02/07/22 22:43 ID:jvr6Nos0
>>909
そんなことおれに聞かれても。
911login:Penguin:02/07/22 22:45 ID:/iXwHkpN
>>904
netstat の結果は *:smtp になってるか?
そうでなければ sendmail.mc の DAEMON_OPTIONS もチェックしろ。
Red Hat の sendmail は hosts.allow, hosts.deny も見るが、
この場合はその症状にはならないはず。
あとは >>905 の言う通りパケットフィルタ。
912これどうでしょう?:02/07/22 22:45 ID:nO8fCM75
>>772 :login:Penguin :02/07/21 01:46 ID:6Ncfkdnm
ビデオなんかのDV端子にPCからIEEE1394で接続して、
X Window の出力先とすることはできますか?
913login:Penguin:02/07/22 22:46 ID:OUklemGj
>>910
その可能性があるということですね。ありがとうございます。
Redhat7.3を素でセットアップしたばかりなので、まだちょっと
全体像がわかってないのです。

初代は7.1で、こんなことなかったのですが・・・
914login:Penguin:02/07/22 22:46 ID:/iXwHkpN
>>909
/etc/init.d/ipchains, /usr/sbin/lokkit, /etc/sysconfig/ipchains
915login:Penguin:02/07/22 22:52 ID:OUklemGj
>>914
ありがとうございます。完璧に分かりました。7.1以降にこんなのが入ってたんですね。
がんばります。
916c1:02/07/22 23:27 ID:eyhlQb1u
>>908
なんとかできたぞ。
ただxawtvと言うソフト、なぜか画面の下側にへんなのがでてる。
まーいいけど。
917ななし。:02/07/22 23:37 ID:GMurWSwT
>>916
へえ。gqcamとかも試してみたら?
918c1:02/07/22 23:51 ID:eyhlQb1u
>>917
/dev/video: Is a directory
といわれてしまた
919c1:02/07/23 00:00 ID:1yueecTB
>>917
でけた。
gqcam.cないの/dev/videoを/dev/video0にしたらOKだったYO
920login:Penguin:02/07/23 00:53 ID:HIWiuL/M
サーバーとして使う場合でも日本語版にした方がいいですか?
コンソール表示は英語の方がいいけど、プログラムとかデータベースでは日本語使いますが、、、
921login:Penguin:02/07/23 00:55 ID:tTZB+wkb
>>920
わざわざ日本語版があるのならそうしたほうがいいと思う。
でも今どきのディストリで英語版と日本語版が別なのってある?
922920:02/07/23 01:04 ID:HIWiuL/M
んと、日本語版インストールしたらTelnetで文字化けするので・・・。
考えてみたら日本語版で表示を英語に切り替える、というのがありそうな(方法わかりませんが、、)
923c1:02/07/23 01:05 ID:1yueecTB
LANG=C
924login:Penguin:02/07/23 01:16 ID:9TP7/NwZ
自宅(CATV接続のローカルIP)マシンに、
会社のマシン(グローバルIP)の画面を飛ばしたいんですけど可能でしょうか?

hoge -display hoge:0.0みたいな感じで
925login:Penguin:02/07/23 01:34 ID:je0ggzb2
>924
ssh -Xでログインすればいいんじゃないの?
926login:Penguin:02/07/23 01:35 ID:tTZB+wkb
>>924
ssh を使え。ssh -X サーバ コマンド
927login:Penguin:02/07/23 01:43 ID:f/nxuI/T
DiCE for Linuxみたいな自動的にDynamicDNSサービスのIPを更新してくれるソフトって
他にありませんか?
928login:Penguin:02/07/23 01:45 ID:/ByqaFWD
>927
自作しろや

てか、DiCEでいいだろぉが!!
929login:Penguin:02/07/23 02:00 ID:OLJ8/bNX
ファイル共有で質問なんですが、Linuxから
Windowsの共有フォルダにアクセスすることは
できるのでしょうか?

検索すると、SambaでWindowsからアクセス可能な
ファイルサーバを構築する方法がぞろぞろでてきて
目的の方法が見当たらなかったのですが…

現在、Vine2.5を使用しています。
930login:Penguin:02/07/23 02:22 ID:nbkbC15P
>>929
> できるのでしょうか?
はい。
931login:Penguin:02/07/23 02:42 ID:OLJ8/bNX
>>930
ありがとうございます。
では、検索の方法がまずいのでしょうね。

とりあえず何度か検索してみます。
932login:Penguin:02/07/23 02:49 ID:OLJ8/bNX
( ´∀`)見つかりますた。


【LinuxからWindowsの共有フォルダにアクセスする】
この場合、Windowsマシンがファイルサーバとして機能します。
$ smbclient //(サーバ名)/(共有フォルダ名)

パスワードを聞いてきたりしますので、入力してください。
接続が成功すると、「smb: \>」というプロンプトが表示されます。
「HELP」と入力すると、使用できるコマンド一覧が表示されます。
FTPに近いコマンドが利用できます。「quit」で終了します。


お騒がせして申し訳ありませんでした。
933login:Penguin:02/07/23 02:57 ID:LOp5xsiF
>929

root権限でWindowsのパーティションをマウントすればよいのです。
一例を示すと、

mkdir /win
mount -t vfat /dev/hda1 /win

こんな感じ。もう少し詳しくは、
Bob Rankin著『こんなにかんたん! Turbolinux7』インプレス,
15.1節pp340-343
参照のこと
934login:Penguin:02/07/23 03:01 ID:OLJ8/bNX
>>933
うおん、それはマルチブート環境でvfatのデータを共用する方法では…
935login:Penguin:02/07/23 03:03 ID:WxvzhZfh
リナちゃんの今の最新バージョンって6.0くらいですか?
936login:Penguin:02/07/23 03:04 ID:LOp5xsiF
>934
そのとーり
思いっきり勘違いしてた
スマソ
937login:Penguin:02/07/23 03:05 ID:ri9TRBuR
ttp://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/SMB-HOWTO.html#s7

このあたり、とか…。
938login:Penguin:02/07/23 03:09 ID:cNjk61Ry
>>929
リモートのsmb共有をマウントしたいということでは?
mount -t smbfs -o username=hogehoge,password=foobar //netbiosname/path /mnt/smb
ぐらいで良いのでは?
939login:Penguin:02/07/23 09:24 ID:L7zZFSZg
XconfigureでXの設定をしたいんですけど、ディスプレイ
が自動認識されません。ディスプレイのマニュアルもなく
型番すらわからないのですが、この状態で水平なんとか
とか、垂直なんとかの設定を知ることはできるのでしょうか?
940login:Penguin:02/07/23 09:31 ID:je0ggzb2
>>939
VGAから順に解像度あげていって映らなくなったらそこまでじゃないのかな。
つーかディスプレイの裏に型番くらい書いてあるだろ?それをぐぐる。
linuxというよりPCの質問だな。
941login:Penguin:02/07/23 09:35 ID:3qQ2bDYR
>>935
「リナちゃん」が何だか知らんが、こういうことか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/999618082/
942login:Penguin:02/07/23 10:01 ID:0bzTiw7+
SiSのMBにLinuxインストールできますか?
943login:Penguin:02/07/23 10:08 ID:iTajfDM5
>>942
いくらなんでもMBにはインストールできんだろ。
944名無しさん@お腹いっぱい:02/07/23 10:47 ID:IJw7euru
JPのままいろいろなパッチを入れてたら
/var/massage/log

Jul 23 10:27:38 7月 23 10:27:38 PAM_pwdb[6857]: (su) session closed for user root
とsuを使った時に日本語でエラーメッセージが出てくるようになりました。
何を入れなおせばいいんですか?
su?sudo?
945login:Penguin:02/07/23 10:54 ID:wCbHY/Nh
>>944
> 日本語でエラーメッセージが
俺にはどうしても日本語に見えないんだが・・
とりあえず使ってるディストリ、適用したパッチを言ってみれ。
946名無しさん@お腹いっぱい:02/07/23 10:59 ID:IJw7euru
Jul 23 10:27:38 7月 23
ここの月 のところです
Vine2.1.5でapt-get upgrade
947946:02/07/23 11:02 ID:IJw7euru
すんません 数週間前の見ても
日本語になってました>su

出来れば1バイト文字でログに排出させたいのですけども
つーか どういう意味だろう
2回 時刻・時間を吐くということは
948login:Penguin:02/07/23 11:19 ID:Ifj+nVBg
>>942
出来るよ。 音は ALSAで鳴ってる。
RedHat 7.2
949login:Penguin:02/07/23 11:43 ID:vg7rZyvT
tomcatとApacheを連携させるためにmod_webappが必要なんですが見つかりません。
Google等を使ってみましたがやっぱり見つかりません。どこにあるの?
950login:Penguin:02/07/23 12:01 ID:E2EV1NQY
rpmってrpm使ってインストールしないと依存関係とかのチェックってできないのでしょうか?
どうもできないっぽいんだけど、コマンドの入力が悪いのかなぁとか思って・・・
951login:Penguin:02/07/23 12:09 ID:XYcq8uxD
>>950
rpm コマンド使わずにどうやってインストールするんだ?
952ななし。:02/07/23 12:10 ID:WHTee43M
953login:Penguin:02/07/23 12:22 ID:Lra4HQSb
>>951
rpm使わないインストールなんていくらでもあるだろ。
おまえ大丈夫か?
954login:Penguin:02/07/23 12:26 ID:XYcq8uxD
>>953
「rpmって」は .rpm なパッケージのことで、
「rpm使って」の方は rpm コマンドと解釈したんだけど。
cpio でバラして cp とかすんのかな。
955login:Penguin:02/07/23 12:28 ID:je0ggzb2
>>950
rpm2cpio hoge.rpm | cpio -ivumd
956login:Penguin:02/07/23 12:30 ID:je0ggzb2
957login:Penguin:02/07/23 12:44 ID:1E/DzfDv
rpmがrpmコマンドそのものを指していて、
缶切りは缶の中状態になっている・・・わけないか。
958というわけで:02/07/23 12:45 ID:XYcq8uxD
>>950
何をどうやってインストールしたのか、書け。
959login:Penguin:02/07/23 12:50 ID:zlCo9pM/
html 化が進んだみたいなんで次スレのテンプレ

くだらねえ質問はここに書きこめ! Part20

わざわざスレ立てるまでも無い質問はこちら。

前スレ
くだらねえ質問はここに書きこめ! Part19
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1026400803/


※何でもアリですが、書き込む前に注意事項は読みましょう。
2ちゃんねるで初心者が質問する前に読む心得
http://member.nifty.ne.jp/exreal/linux/



過去スレ(一部未HTML化注意)

・くだらねえ質問はここに書き込め! 過去スレ
http://cocoa.2ch.net/linux/kako/980/980100222.html
http://cocoa.2ch.net/linux/kako/987/987227753.html 1st
http://cocoa.2ch.net/linux/kako/991/991989184.html 2nd
http://pc.2ch.net/linux/kako/995/995091987.html 3rd
http://pc.2ch.net/linux/kako/997/997856956.html 4th
http://pc.2ch.net/linux/kako/1000/10009/1000929996.html 5th
http://pc.2ch.net/linux/kako/1003/10035/1003518903.html 6th
http://pc.2ch.net/linux/kako/1005/10054/1005481445.html 7th
http://pc.2ch.net/linux/kako/1007/10073/1007377296.html 8th
http://pc.2ch.net/linux/kako/1009/10090/1009054499.html 9th
http://pc.2ch.net/linux/kako/1011/10111/1011188491.html 10th
http://pc.2ch.net/linux/kako/1012/10126/1012634326.html 11
http://pc.2ch.net/linux/kako/1014/10146/1014651391.html 12
http://pc.2ch.net/linux/kako/1019/10197/1019714755.html 13
http://pc.2ch.net/linux/kako/1021/10214/1021475329.html 14
http://pc.2ch.net/linux/kako/1023/10230/1023008536.html 16
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1024109613/ 17
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1025376048/ 18
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1026400803/ 19
960login:Penguin:02/07/23 13:39 ID:AdBp2ArP
961_:02/07/23 14:23 ID:WXvzi08l
qmail入れているのですがtcpserverを起動させるとうまく行かないんです。
#./pop3.sh
# tcpserver: fatal: unable to figure out port number for /var/qmail/bin/qmail-popup
てなエラーがかえって来ます。

pop3.sh の中身

#!/bin/sh
#vpopmail
POP3_RULEDB=/etc/tcpserver/pop3/pop3.rule.cdb
/usr/local/bin/tcpserver \
-R -H -x $pop3_RULEDB 0 pop3 \
/var/qmail/bin/qmail-popup tmk.localserver \
/home/vpopmail/bin/vchkpw \
/var/qmail/bin/qmail-pop3d Maildir &

linuxmagazine の5月号に載っているのをやってます。
どなたかお願いします。
962login:Penguin:02/07/23 14:26 ID:b/AyhYB/
今 PCに Red Had Linux7を導入してます。
( Xなどはインストールしてません。)
ディスプレイも常時接続して使用しているのですが
スクリーンの省電力モードに移行するのが早すぎて・・・
キー入力がないと すぐディプレイが真っ暗になります。

topコマンドの結果をぼーっと見ていたいのですが、
省電力モードに移らないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?

背景・・(本題と関係ないですが)
PCを2台並べてて、
一台はサーバ(linux)、もう一台がクライアント(Windows等)
の環境です。
クライアントから要求をかけつつ サーバーの様子を確認したい。
ググルったけど見つからなかったので教えてください。
963login:Penguin:02/07/23 14:34 ID:je0ggzb2
>>961
grep 110/tcp /etc/servicesしてからman tcpserver汁!
964login:Penguin:02/07/23 14:39 ID:je0ggzb2
>>962
man xsetよむ。
dpmsなら、xset dpms 0 0 300とすれば5分で電源切れる。
て悠可、そんなくだらねえこと目視確認してもおもしろくないと思うが。
電気は大切にねっ
965962:02/07/23 14:47 ID:b/AyhYB/
>>964
ご返信ありがとうござます。
xsetですが、Xをインストールしてないので存在しないみたいです。

他のLinux(TurboのX&日本語化)ではxsetコマンドを確認できました。
(man参照もOK )
966962:02/07/23 14:49 ID:b/AyhYB/
>>964
>電気は大切にねっ

はーい 残業しないで帰ります!
967964:02/07/23 15:25 ID:je0ggzb2
>>965
すまんっ。X入れてないってところよんでなかった。
暑さで思考回路がショート寸前だったよ、
涼しい鯖室に逝って吊ってくる。
consoleでのスクリーンブランキングをどう抑止するかはしらん。すまそ。
968962:02/07/23 15:40 ID:b/AyhYB/
964さん(>>964 >>967)
ありがとうございます。
ググルで967の書込みをヒントに対応方法を発見できました。
若干 違うようですがアレンジして対応できそうです。
ありがとうございました。

www.asahi-net.or.jp/~ty4s-tkhs/memo/syoden.html
969login:Penguin:02/07/23 16:34 ID:owMFJH9n
GRUBを削除するのはどうすれば良いんでしたっけ?
できればLinux上からのコマンドでおながいします。(Win起動不可の状態)
970login:Penguin:02/07/23 17:00 ID:WvhZuPlD
manコマンドに必要なファイル/usr/lib/man.confが存在しませんでした。
このままだとrmとかの基本的なコマンドも引数がわからないので困っています。
何かいい案はありますか?
971_:02/07/23 17:09 ID:7AU3vyX4
>>963
アドバイスありがとうございます。

http://www.maneki.co.jp/ggnavi/variety/sdt/qmail-install-memo.html

ここによるとucspi-tcp-0.88にはman がないようなんですが。
972963:02/07/23 17:32 ID:je0ggzb2
>>971
ttp://cr.yp.to/ucspi-tcp/tcpserver.html
少なくとも0.84まではmanついていたが、
いまみたら0.88にはmanpageついてないね。
djbの考えることは儂のような下賤の身にはワカラン。
973login:Penguin:02/07/23 17:55 ID:cWjLtHhG
>>962
.bashrc あたりに setterm -blank 0
974login:Penguin:02/07/24 00:08 ID:9htxAEIP
sendmailの設定で解らなくて困っています。
使用ディストリはRedHat 7.2,sendmailのバージョンは8.11.6-3です。
adslを使用しておりddnsによってdnsは登録しています。(foo.bar.netとしておきます。)


adsl 100base
------192.168.1.1 ---------192.168.1.2
ADSLモデム兼ルータ
25番ポートは
192.168.1.2にフォワード

という構成で、悪戦苦闘しつつ設定を行っています。
外部ホストより
telnet foo.bar.net 25
で直接smtpを喋ると192.168.1.2はメールを受け取ってくれるのですが、
一般のメールクライアントから外部のsmtpサーバーを用いてメールを送ると
届きません。

どのようにしたら届くようになるのでしょうか?
975login:Penguin:02/07/24 00:11 ID:L/OrOhzv
>>974
MXレコードは引ける?
976974:02/07/24 00:12 ID:9htxAEIP
> MXレコードは引ける?
どうやったら確認出来ますか?
977login:Penguin:02/07/24 00:14 ID:K6dme0nu
DynamicDNSでメールサーバ動かす奴はドキュソ。
978login:Penguin:02/07/24 00:15 ID:RawAapot
>>974
telnetでつないで見て,コマンドうってみ,おそらくリレー設定がおかしい

Connecting to ***.***.***.*** for anonymous test ...
220
*********************************************************************************************************************************
HELO www.2ch.net
250 ***.***.**.**
MAIL FROM:<[email protected]>
250 Sender <[email protected]> Ok
RCPT TO:<[email protected]>←ここに送りつけるアドレス(実際にある奴

多分
550 relaying mail to abuse.net is not allowed

となる
979login:Penguin:02/07/24 00:17 ID:L/OrOhzv
nslookup -q=MX foo.bar.net
980login:Penguin:02/07/24 00:17 ID:SC95aHIH
>>975
MX が無ければ A レコードで届くだろうから、そういうんじゃなさそう。
192.168.1.2 の sendmail は foo.bar.net 宛のメールを受け取るように
設定されてるか? /usr/sbin/sendmail -bt して $=w と打ってみれ。
表示されたホスト/ドメイン宛以外のメールは受け取らないよ。
/var/log/maillog にエラーが残ってないか見れ。
981login:Penguin:02/07/24 00:30 ID:X6JWwk+I
PentiumII×2 マシン(チップセットは440BX)で、RedHat7.3を使っている
のですが、

$ dmesg | grep apm とすると
apm: BIOS version 1.2 Flags 0x0b (Driver version 1.16)
apm: disabled - APM is not SMP safe.

となるのですが、デュアルプロセッサマシンではAPMは使えないのでしょうか。
982974:02/07/24 00:38 ID:9htxAEIP
> DynamicDNSでメールサーバ動かす奴はドキュソ。
褒め言葉ありがとう。

> telnetでつないで見て,コマンドうってみ,おそらくリレー設定がおかしい
ちょっとメッセージが違うけど同等の物を確認しました。
自前のsendmailで外部に送るときには
リレーの設定とか言う奴もしないといけないんでしょうね。

> 設定されてるか? /usr/sbin/sendmail -bt して $=w と打ってみれ。
> $=w
mail.foo.bar.net
localhost.localdomain
localhost
[192.168.1.2]
[127.0.0.1]
hostname
foo.bar.net
.foo.bar.net

ログは今、がんばって吐かせてます。
983login:Penguin:02/07/24 00:43 ID:EiBkulMW
>974
977じゃないが、DynamicDNSでメール鯖立てるのは送り手に迷惑なのでやめとけ。
せめて、メーリングリストへの加入は遠慮したほうがいい。
まあsendmail.cfを満足に設定できないが、そのへんの問題を理解しているというのなら別だが。
>981
FAQ. そうです、つかえません。
ttp://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Configure.help/Configure.help-2.4.18.ja.gz
ここでCONFIG_APMを検索。
984login:Penguin:02/07/24 01:29 ID:27dMD5iO
>>974
お前みたいなヤツがメールサーバを建てるべきじゃない。
985login:Penguin:02/07/24 01:31 ID:TkiCnuXU
誰かスレ立てられる人、>>959 を参考にスレ立ておながいします。
986login:Penguin:02/07/24 01:37 ID:TkiCnuXU
超初心者のスレに続き、くだ質もなくなっちゃったりして。
987login:Penguin:02/07/24 02:18 ID:mysp96Rb
立ててみました。

くだらねえ質問はここに書きこめ! Part20
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1027444568/
988login:Penguin:02/07/25 00:43 ID:bx/h5ziN
現在Ultra DMA転送を使って機器とのデータ転送を
実現しようとLinuxでプログラミングをしています。
そこでバスマスタIDE用のレジスタのアドレスをプログラム中で
取得したいのですが、PCIコンフィグレーション空間(BIOS)
からこのバスマスタレジスタのアドレスを動的に取得できるようだ、
というところまでは分かったのですが、そこでPCIコンフィグレーション
空間にアクセスするにはいったいどのアドレスをみればよろしいのか、
誰か分かる方がいましたら、ご教授願いたいと思います。
長い書き込み申し訳ありません。
989login:Penguin:02/07/25 01:03 ID:nrqSifcw
>>984
MXレコードも提供してくれるダイナミックDNSがあるけど、そういう所だったら別に問題ないと思うけど?
ま、MLとかでの公式のアドレスとして使うべきではなく、緊急連絡用にしておくべきだとは思うけどね。
最近のプロパのメル鯖はSPAM FILTERが勝手に動いて必要なメールが届かなかったり、過負荷で頻繁に落ちたり遅延が酷かったりする所がままあるからね。
990login:Penguin:02/07/25 01:24 ID:M8ZIOn8Y
旧スレあげんな、ヴォケ
991login:Penguin:02/07/25 01:32 ID:3rVWFJ4I
埋めた手のお茶
992login:Penguin:02/07/25 02:01 ID:tQpitmXl
      ここは 乂1000取り合戦場乂 となりました。


      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000 取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
993login:Penguin:02/07/25 02:50 ID:jQ/Cbx7w
射れ盾乃お茶
994login:Penguin:02/07/25 05:05 ID:Xyvk8N6E
niyaniya
995login:Penguin:02/07/25 05:05 ID:Xyvk8N6E
ninnyaninnya
996login:Penguin:02/07/25 05:06 ID:Xyvk8N6E
     |
     |■\
     |∀` )  ダレモイナイ・・・
    ⊂  ノ  ワショーイスルナライマノウチ・・・
     |' ノ
     |__)

997login:Penguin:02/07/25 05:06 ID:Xyvk8N6E
   ♪
     ♪    /■\
         (∀`  ) オニギリワショーイ
        ⊂   ⊂ノ   オニギリワショーイ
          ( ヽノ
          し( __)

998login:Penguin:02/07/25 05:06 ID:Xyvk8N6E
   ♪
     ♪    /■\
         (∀`  ) オニギリワショーイ
        ⊂   ⊂ノ   オニギリワショーイ
          ( ヽノ
          し( __)

999login:Penguin:02/07/25 05:06 ID:Xyvk8N6E
   ♪
     ♪    /■\
         (∀`  ) オニギリワショーイ
        ⊂   ⊂ノ   オニギリワショーイ
          ( ヽノ
          し( __)

1000login:Penguin:02/07/25 05:06 ID:Xyvk8N6E


     |
     |'■\ ニゲロー
     |∀` )
     |   つ ―
     |Y 人  ―
     |(_)'J  ―

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。