1 :
login:Penguin :
02/07/01 18:14 ID:IXD1BPNB
2 :
login:Penguin :02/07/01 18:17 ID:zN76hE2u
2げとずさー
3 :
login:Penguin :02/07/01 18:28 ID:2Yf2iICo
3?
4 :
login:Penguin :02/07/01 18:49 ID:458OtNXC
今度はこっちに粘着うんこするか。 便器にこびりついて取れないくらいのやつ。
5 :
login:Penguin :02/07/01 19:17 ID:458OtNXC
Momonga Project発足おめでとう。 今度は特定の企業との結び付きは無しにするのか。 まあ前の事もあるからな。 だけど開発続けるにはやっぱり金はいるだろう。 どうやって金作るんだ? 普通にディストリ作っても、箱が売れる時代じゃないのはわかっただろ。 おれがいいビジネスモデルを教えてやるから、よく聞いてくれ。 前から感じていたんだが、おれたちゲイ、スカトロ愛好者のための エロゲーは本当にない。 Alice Blueの隠れ月とかあるにはあるが、あれはいわゆる ボーイズラブもので、やおい同人女向けのものであり、 おれたちハードゲイはあんなものでは満足できない。 ゲイ・スカトロ向けのエロゲーを作ろう。 Momongaではrubyを積極的に使うという。ruby/SDLの上で作ろう。 DFには絵描き、CG描きもいたようだから、絵はそいつに描かせよう。 脚本はおれが書く。dyky(仮名)を拉致・監禁し、肉便器・性奴隷に 調教して行くストーリーだ。 新しい技術の普及の背後には常にエロがあった。 エロゲープラットホームとなったMomonga Linuxは、 おれたちゲイ・スカトロ愛好者に爆発的に売れるだろう。
6 :
login:Penguin :02/07/01 20:14 ID:+nnpAhH/
きっぱり解散するのかと思ったら・・・ 残尿感に悩まされそうです(鬱
>>5 またお前か!
とりあえず、リセットしたんだから最初だけでも
そっとしといてやれよ。
なんだよ(仮名)って
9 :
login:Penguin :02/07/01 21:48 ID:458OtNXC
玉袋を広げて、
「ももんが〜」
ってやったことある人の数→1(たぶん
>>5 もあるだろう)
多分、って自分の事じゃん
> おれたちハードゲイはあんなものでは満足できない。 超兄貴(第一作)じゃ不満?
Debianをベースにすれ
14 :
login:Penguin :02/07/01 23:09 ID:1SCP9yV1
ぱぱんだが乗っ取ってpapanda linuxにすれ。
あぼーんの嵐の予感
>>5 >>11 炎多留じゃ駄目?
って漏れも何に突っ込んでるんだか(藁
あぼーん
18 :
login:Penguin :02/07/01 23:53 ID:458OtNXC
どうせspecファイルをだけせっせと書いて、他のディストリで使えるもの出さず、upstreamへの還元もしないんでしょうね。 RedHat,Debian,OpenBSDを見習えと言いたい。
>>19 迷惑なのでupstreamへ還元なんかしないでください。
>>19 >>20 スマソ。ちと横道かも試練のでつが、Kondaraの初期の頃って、
「upstreamへの還元」って高らかに宣言してませんでしたっけ?
漏れの勘違いかなぁ……
おいおい、今さらrpmベースかよ!
いまさら、debベースよりマシでしょう
OpenBSD も結構自分のとこだけセキュアならいいや、ってとこあるよ。
debにして欲しいとは思わんが、いい加減rpmから脱却してほしい。
momonga = Kondara HEADだからなぁ.... 使いたくてもだれも使えないYO。オレモナー。
>>28 OmoiKondara使ってCVSのをビルドするだけじゃいけないの?
31 :
30 :02/07/03 21:01 ID:OXMCyhTz
そうそうrpm3 -> rpm4の移行時には rpm --initdb rpm --rebuilddb をやっとかないと悲しいことになるんだったっけかな。
32 :
login:Penguin :02/07/04 20:43 ID:NgbyaRii
最近排尿痛や残尿感がある。淋病を心配して泌尿器科に行った。 イケメンの若い医者にチムポを触られて勃起した。 恥ずかしかったが、 「いやぁ、看護婦さんに見られると、つい……」 といってこれはなんとかごまかした。 しかし検査が済んで、イケメンの医者に 「淋病じゃありませんでした。大腸菌での尿道炎ですね」 と言われたときは、顔から火が出る程恥ずかしかった。 最近チムポでうんこ掘りをやり過ぎたかもしれない。 今度の週末は二丁目には行かず、オナニーで我慢しよう。 おまえらMomonga Projectメンバー(トロズ)も、 早くMomonga Linuxをリリースするために、 張り切って開発に励んでいることだろう。 だが、おれは身を持って感じたことだが、 あまり根を詰めて、うんこをいじっていると、身体を壊すぞ。 たまにはチムポにこびりついた糞rpmを洗い流すためにDebianでも使え。 これはおれからおまえらトロズへの暖かい応援の気持だ。 決して荒しではないから、削除人は消すなよ。
33 :
login:Penguin :02/07/04 20:48 ID:NgbyaRii
おれが愛してやまないdykyはMomonga Projectに参加するのか? dykyがやるんならおれはどこまでも憑いて逝くよ。 gnupgとsshの公開鍵あればトロズに入れさせてくれるのかい? 参加希望するからよろしくな。
34 :
30 :02/07/04 22:33 ID:PTmmbFJc
>>32-33 自分の「チムポにこびりついた糞」を「洗い流し」てたほうがいいのでは?
ご愁傷さま。お大事に。
出来がよけりゃ使うけどね。ま、使うだろうな。 で、このスレは見ない事にしたんで うんこにはもう一年程頑張ってねと言っておくテスト じゃ、さよなら。kondara。
あぼーん
37 :
login:Penguin :02/07/04 23:14 ID:NgbyaRii
>>35 おいdykyだろ!(ハァハァ……)
navi2chかよ!お前Emacs糞とか言ってなかったか?
38 :
login:Penguin :02/07/04 23:37 ID:Y+PQ2NY0
現在、トロズはリリースに向けてガンガン作業してます。 非公開で。
39 :
login:Penguin :02/07/05 00:08 ID:Fc+fGVXP
だれもつっこまないので… 自分で最後っ屁を公開しておいて、公開されているのだからと それを使う。自作自演。
40 :
30 :02/07/05 00:32 ID:GmjEQZdq
>>37 CVSもちょこちょこ更新されているみたいだし、ももんがつくっている人たちはガシガシやってるってことで、こんなところでスカトロの相手なんかして遊んでたりしねーだろうな。
>>36 ほんとスカトロ好きなのね。身を滅ぼさない程度にがむばって。
ほんじゃ。
42 :
login:Penguin :02/07/06 18:15 ID:o2C05ZPT
スカトロネタが終わると、スレの書きこみも終わるな。 やっぱりトロズ=ダラズだ
43 :
login:Penguin :02/07/08 04:47 ID:xYbZVTJT
トロズもダラズも自分たちが嫌われてることに気づいたんだよ それでプロジェクトをリセットした ついでにメンバー全員の人生もリセットしたほうがいいな
44 :
:02/07/08 11:46 ID:wlXDc32E
メンバーは具体的に誰? リーダーは居るのか?
45 :
login:Penguin :02/07/08 12:09 ID:N3WAKtvn
おれもしりたい。
47 :
login:Penguin :02/07/08 12:12 ID:N3WAKtvn
じゃ、メンバーは?
48 :
login:Penguin :02/07/09 01:48 ID:IV9wMHSw
モモンガのAAキボーン
ラヴ財布から資金を調達します
MLが活発になってきた。やつらは3日坊主が得意だからまだわかんないけど、少しは期待できるかも。
51 :
login:Penguin :02/07/10 17:57 ID:9I/cfmiU
また捨てられるのがオチだろ もう使わない
アンチ必死だな。
あぼーん
54 :
login:Penguin :02/07/10 18:35 ID:dwr6vBAB
Momongaスレまでケツの穴臭いネタで引っ張るの止めようや
55 :
login:Penguin :02/07/10 19:12 ID:e8wklK7g
>>56 なに羨ましいのか?
それとも本人か(藁
傍目に恥ずかしいだけだろ
58 :
login:Penguin :02/07/11 02:04 ID:OrJTnW7q
>>54 ,55トロズども、文句あんなら有意義な話題書きこんでみろ。
非公開でコソコソゴキブリみてーにrpm作ってるだけしか能のないコゾウが、
いっちょまえにスカトロネタの書きこみをけなしてんじゃねーよ!
スレと関係ない話題ばかりなのは自業自得だろ。
59 :
login:Penguin :02/07/11 03:20 ID:xoU813op
ごめん rpmも作れません デブ専なもので
60 :
login:Penguin :02/07/11 16:27 ID:dMw3sskw
>>58 俺は単なるKondara Linuxユーザだが、ここのバカげた書きこみは品位をあまりに欠いている。
こんなことを続けているとお前ら訴えられるぞ!
61 :
login:Penguin :02/07/11 16:42 ID:U+3TEDcx
トロズの皆様方は何を使ってらっしゃるのですか
せっせとspecファイル量産するだけなのに偉そうで困る
64 :
login:Penguin :02/07/11 20:44 ID:X1/2RPtt
65 :
login:Penguin :02/07/11 20:48 ID:X1/2RPtt
くりっとまるっこくて茶色のMomonga。 うんこにそっくりで愛らしいね。
あぼーん
67 :
login:Penguin :02/07/11 21:34 ID:X1/2RPtt
じゃあ ちょっとひっかかりやすいように少し多めに書いとく うんこ Momonga Momonga うんこ うんこ Momonga Momonga うんこ あとは各自随時これにリダイレクタするように>うんこ学会の研究員
なかなかいい感じです。 結果がどうであれ、議論されるてること自体がイイ! 捨てようと思ったけど期待しています。 MLの事ですけど。
70 :
login:Penguin :02/07/12 00:17 ID:p8ZAgMlz
In Message-id: <
[email protected] >
> ついでに、モがもっと「あけっぴろげ」になれる方法も募集中です!
パンツ下げて玉袋ひっぱって「ももんが〜」と叫ぶ。
71 :
login:Penguin :02/07/12 00:20 ID:vX4f6mOd
「コ」とか「モ」って言葉使ってる時点で終ってるな。 漏れは年内に2回くらいリリースした後、消えると思う。
72 :
login:Penguin :02/07/12 00:24 ID:WzAXfMvQ
なんだ〜 品位がないと訴えられちゃうのか。 あれ?Kondaraって品位あった?
Version 1.0 は年内に出るのだろうか...
>>73 それはたいした問題じゃない。
HEADを追いかければいいから。
debianでsidつかうのと一緒。
75 :
login:Penguin :02/07/12 08:19 ID:s/xwYdFs
>>72 品位を欠くといったのは、かなり抑えた表現です。
実際には公序良俗に反し侮蔑、憎悪、羞恥の念を起こさせるような発言だと思う。
私が関係者ならこんなに執拗に繰り返されれば絶対訴えると思う。
>>75 「○○の前には品位なんぞクソくらえ」というのは、コの人達とも共通するポリシーなのでは?
とか言ってみるテスト。
77 :
login:Penguin :02/07/13 00:57 ID:/Cg5xxRC
品位なんかよりも実力/成果を目指すのがポリシーじゃなかったかな? いまさら品位がどうの、って風にあらたまって常識説かれてもなぁ、 都合のいいときだけ何を小さく収まってんだか。
しかし、いくらなんでもスカトロは嫌すぎなんだが…
別にmoの連中の肩を持つわけではないが、zoe とかいうのも 判らん奴だな
80 :
zoe :02/07/13 11:39 ID:XVCVvv5A
ごめんよ。 どうもいかれぽんちな考えだったようで。
あぼーん
モモソガソナク〜スあげ
83 :
login:Penguin :02/07/31 07:11 ID:h2+cSw0j
けっこう進行しているみたい
84 :
login:Penguin :02/07/31 12:55 ID:P0RYMl+o
85 :
名無しさん@Emacs :02/08/02 20:24 ID:C4TmiMe0
・・・今日はカナリ凸った・・・・・・・ 夕方発展場の変な祭り手伝って(爆)それで、友達と合体することになったの。 そしたら、うちの元彼が痛てて、うちがあげたコックリングを平気でタマからぶら下げてるし、 楽しそうにほかの子(地方から遊びにきた子)としゃぶったり、ほったりしてた・・・ で、帰りにその友達の人のベッドに乗って乱交することになったの。 しかもうちの寝た隣が元彼で。。 で、夜だったから中で出してもらうようになったんだ。。 元彼の顔を見たときから、彼から貰ったコックリングを彼に返そうと思ってた。。 別れるとき、「もういらないよ」っていったら「別にいいじゃん。もっときなよ」 って言われて、イヤイヤ持ってた。ゴミ箱に捨てたいって思ったけど、彼から貰ったものだから彼にどうにかしても返そうって思ってた。 それで、ベッドの降り際に彼の座ってる膝元に 「これ、返す。」って言ってみんなに「ばいばい」って必死で手を振ったの。。 その後一生懸命走ってヤリ部屋の階段下りた・・・・ 面イイ・・・・・・・・・・・・・
test
87 :
名無しさん@Emacs :02/08/07 21:36 ID:rt0tk8cc
df$ uniq ダラズ | sort > キチガイ df$ uniq トロズ | sort > うんこ df$ diff うんこ キチガイ > 裏切り者 df$ abone 裏切り者
88 :
名無しさん@Emacs :02/08/07 21:39 ID:rt0tk8cc
abone --use-hitman 裏切り者 ね。
Momongaからは、Vine に入ってないパッケージとかをいただいてます。 ruby-rpm が rpm-4.x 以上に依存してるっぽくて、ruby-rpm-scripts_root時代の OmoiKondara を使わされるのは、ウトゥ。
90 :
名無しさん@Emacs :02/08/11 19:57 ID:6Ho+YDQy
91 :
名無しさん@Emacs :02/08/11 22:07 ID:6Ho+YDQy
密室の中。おれとdykyたん二人きり。 おれはdykyたんのウンチを食べる。 dykyたんのウンチ。おれの唯一の食料。 そしてクソをするおれ。オレのクソはdykyたんのごはん代わり。 おなかいっぱい、おれのウンチを食べたようだね?dykyたん。 食べ過ぎておなかゆるくなっちゃった?ならウンチしなくちゃね。 dykyちゃんのウンチ、おれが食べてあげる・・・ 二人の世界。二人だけで完璧に回る食物連鎖・・・
92 :
:02/08/11 22:22 ID:24vSRVZf
kernel のメンテナって実際何やってるの? マジで興味あるんですけど。
94 :
:02/08/11 22:37 ID:GNR0xKRV
>thanks
95 :
93 :02/08/11 22:41 ID:WknC4dxV
またウンコたまったんだね
97 :
名無しさん@Emacs :02/08/12 07:29 ID:Oaf/RRwH
なんだよ。もうMomonga終了か。早かったな。 8月11日(日) [kourin] 夏休み インストーラの,実際にパッケージをインストールする部分とか,各種設定を 行う部分とかあたりをRuby/newtなどで書ける人が,当面開発作業に時間を割 けないなどの理由で,momonga開発は事実上夏休み状態の模様.インストーラ が完成しないことにはリリースできないので,momongaいじり参加者募集中で す.
98 :
login:Penguin :02/08/14 01:21 ID:9PZ1KJFq
だから結局できもしねーことできるようなこといってた だけだろ。Kondaraのときから進歩ないな。やっぱりクソ。
99 :
login:Penguin :02/08/14 05:57 ID:1ZKNicua
おまいらどうせまた捨てられて困るんですよ? もう使うの辞めましょうよ、下手に広まると被害が大きくなるからさ
100 :
login:Penguin :02/08/14 18:11 ID:M7zO56SW
そろそろcvsからとってくるか Kondaraの最初の頃みたいに、伊達と酔狂だけでやってた時代が懐かしい
とほほるの昔の日記とか見てると結構楽しかったようだね。 とりあえず、また商売っ気を出して失敗しないように、 Momonga Project を監視する第三者機関(w を設置してだな
cvsからのインストール方法を 説明したサイトってないですか? momongaをインストールしてみたい んっすけど、どうやれば良いのかさっぱり。
104 :
login:Penguin :02/08/14 22:51 ID:QRpEZtmJ
ケッ。 ちょっとlieceのテストをirc.momonga-linux.orgでやったら びびってんでやんの。 やっぱりあいつらヒキコモリだよ。
106 :
login:Penguin :02/08/15 01:14 ID:nmWLs4M9
トロズ達はトロ好きでヒキコモリか 自分たちの作ったウンコ仲間内で食い合ってるわけね
>>104 log晒せゴラァ
実はヘタレだったら承知せんぞ
108 :
login:Penguin :02/08/16 00:50 ID:FNJo89gx
>102 コンダラからアップデートすれば?
110 :
login:Penguin :02/08/16 18:17 ID:5GXlyduE
111 :
login:Penguin :02/08/16 20:52 ID:GblzJvPm
irc.momonga-linux.orgの#momongaをワッチすると トロズのIP、勤務先が明らかになるYO! しかし自分のリモホもばれてしまう両刃の剣。
112 :
login:Penguin :02/08/17 00:15 ID:FJdpZH+8
あぼーん
114 :
login:Penguin :02/08/25 08:02 ID:Apoh8EqX
9月からdyky就職だって。 みんな、irc.momonga-linux.orgに聞き耳をたてて、 dykyの勤務先にログを送り、 また首にさせようYO!
117 :
114 :02/08/26 23:09 ID:byqgUD99
DFに逝く前、dykyがシーラスロジックで ディスクコントローラーの設計を していたというのは有名な話だが、 最近回収騒ぎを起こした富士通ハードディスクの不具合の 原因は*シーラスロジック*製のチップにあったというのは 不思議な一致だね。 Kondaraがらみでさんざんゴタゴタを起こした挙げ句に、 KondaraをほっぽりだしたDFにdykyが勤めていたというのも 不思議。 dykyを採用するつもりの人事担当者さん、 もう一度よく考えてみて。いまならまだ間に合うよ。
118 :
login:Penguin :02/08/27 01:50 ID:p1b356RU
いいんだよ、クズ人生なんだから。 〜本人談〜
あぼーん
vineが引き取るのは却下?
121 :
login:Penguin :02/09/03 21:17 ID:SjLfbpO4
Vineの芸風に付いていけないと思うよ。 つか、Vineを巻き込むのはやめてくれ。
122 :
login:Penguin :02/09/03 21:51 ID:NS8+WMJz
F98.1 非器質性遺糞症 その人の固有の社会文化的環境としてはふさわしくない場所へ、通常正常 ないしそれに近い硬さの大便を随意的あるいは不随意的に反復して排泄すること。 この病態は幼児期の正常な便失禁が異状に持続していることでもあれば、 排便調節を習得したあとに自制できなくなることでもあるし、あるいは 生理学的排便機能が正常であるにもかかわらず、わざとふさわしくない 場所に排便をすることでもある。この病態は単一症候性の障害として生じる こともあるし、より広範な障害、とくに情緒障害あるいは行為障害の一部を 形成することもある。
123 :
login:Penguin :02/09/05 22:44 ID:5ZpnbARH
何が社会復帰だ。どうせ1年持たねえよ。 今度やめたら一生無職だろうな。 氏ねや。ボケが。
124 :
login:Penguin :02/09/06 00:47 ID:X/Z0i+/u
金持ちではないので 何度でも社会復帰します。
125 :
login:Penguin :02/09/07 13:27 ID:czJV8Qfe
だけどさぁ、vine と違って、kde の新しい版が入ってて最高っす。 今、VineSeed な環境で rpm --rebuild qt ちう。 道のりは長い?
>>125 新しいと思ったら、qt だけじゃん。早漏スマソ。
127 :
login:Penguin :02/09/08 00:35 ID:+oWwUACc
粘着age
あぼーん
スカトロ画像 ↑
132 :
login:Penguin :02/09/09 23:24 ID:lcs0f9WE
とっとと成果見せろよ。そうしたら黙ってやるぜ。 *今度は*オープンにやるって言ってただろ?(藁
133 :
login:Penguin :02/09/09 23:43 ID:lwUatiCH
そんなことでは困るね。 常に最悪の結果を想定して動いてもらわないと。
またスカトロかよ
137 :
:02/09/11 05:42 ID:+NXiai/K
スカトロリヌクスにしろよ
138 :
login:Penguin :02/09/11 08:14 ID:5utbmptm
スカトロage
物理板のスカトロスレ(ウ○コを食う人が集うスレ)に ネタのつもりでしょーもない事を書き込んだら、 どうもマジっぽい人にマジレスされてビビッた経験がある
てか最後のレスまでインストールした感想とかトラブルとかがないな。。。 誰かインストールしろよ。 おれはついさっきLinuxをこれから始める後輩にモモンガをすすめたところだ。
141 :
140 :02/09/11 13:19 ID:3QZf/663
もちろんおれはインストールしないけどね。
142 :
login:Penguin :02/09/11 13:53 ID:I77gMFql
昔は若さがにじみ出ていたのに、元気ないね。MNU/Sukatoro-Mononga Linux
インストールしてみようかな・・・Mandrake。
ところでカストロはお元気様でせうか?
145 :
login:Penguin :02/09/12 20:27 ID:jejNZJHe
ぐはぁ(下血
ぐはぁ(お尻
147 :
login:Penguin :02/09/12 21:34 ID:QZw+SilI
僕は、大学院を出たあと幾つか会社に勤めた後は無職で、 ネットゲーとアニメにはまっているひきこもりです。 2ちゃんねるで過ごす時間が長いせいか、 最近はスカトロにも興味があります。 このスレやKondaraのスレでみると、dykyさんという人と、 境遇が似ている気がします。 dykyさんは9月から再就職できたそうですね。 うらやましいです。どうやったらdykyさんのようになれますか。 教えて下さい。
148 :
login:Penguin :02/09/12 22:58 ID:5Hcy/3It
ホントうんこスレだね
momonga最強! momonga最強! momonga最強! momonga最強! momonga最強! momonga最強! momonga最強! momonga糞尿! momonga最強! momonga最強! momonga最強!
Momongaがフリーソフトを滅ぼす ソフトウェア寄せ集めてそこそこ動くようにするだけのくだらんことを 「開発」と言っているせいで、新しいLinuxユーザがフリーソフトの 「開発」は面白くもなく無くどうでもいい物と理解してしまう。 この罪は大きい!
151 :
sage :02/09/13 01:23 ID:14SB2JxD
>>150 Momonga使ってる人ってまだいないだろ? いるのか? それにLinuxユーザは開発なんてしないからそんなに心配しなくてもいい。
>>それにLinuxユーザは開発なんてしないから 正確にはこの部分がKondaraの責任ですな
弱小だと思っていたが、そんなに影響力あったか? 影響を与えたとしても日本人ユーザの1%にも満たないだろ
155 :
login:Penguin :02/09/16 13:39 ID:BX3qpyuF
暴力団企業舎弟やシーラスロジック(藁で働いてたくせに 何が「某ふとった格闘技選手の一勝はいくらで購入?」だ。 ふざけるな。いっぺん回線切って首吊って氏んでこい。 おまえが手出すならMomonga潰すまでまた粘着するぞ。
まー、粘着っつてもこのスレだけだしな。 もっともチミにとってはこのスレが世界の全てかもしれんが。(w
157 :
login:Penguin :02/09/16 16:17 ID:puDnDYtK
155はガリかデブ。あと眼鏡かけてる。フケちょい多め。
158 :
login:Penguin :02/09/16 16:21 ID:BX3qpyuF
>>157 トロズ(ダラズ)がみんな不細工な容姿してるからって、
一緒にするなよ。
159 :
login:Penguin :02/09/16 18:11 ID:puDnDYtK
158はガリかデブ。あと眼鏡かけてる。フケちょい多め。 色白。ニキビ面。同窓会に呼ばれない系
160 :
login:Penguin :02/09/16 18:58 ID:BX3qpyuF
やっぱりトロズは人を批判するにも ボキャブラリーが貧困というか芸がないよな。 小学校時代に虐められても何も言い返せなかった過去が見て取れる。 社会人にもなってから巨人の星だの北斗の拳だのに 傾倒して、いきがらざるを得なかった彼らの人生は救いようがなく暗い。
160はガリかデブ。あと眼鏡かけてる。フケちょい多め。 色白。ニキビ面。同窓会に呼ばれない系 汚物入れの使用済みナプキンフェチ
162 :
login:Penguin :02/09/16 21:04 ID:BX3qpyuF
>>161 自分の容姿や趣味を暴露してまで煽るなよ。
女の使用済みナプキンなんて気持悪いモノいらねえよ。
ラグビー部の合宿所に忍び込んで汗くさいジャージ
盗んだことはあるけどな(爆
162はガリかデブ。あと眼鏡かけてる。フケちょい多め。 色白。ニキビ面。同窓会に呼ばれない系 汚物入れの使用済みナプキンフェチ 愛読書は「湘南爆走族」得意なゲームは鉄拳。ブスに告られる傾向アリ
163はトリカブト。
165 :
login:Penguin :02/09/16 22:23 ID:BX3qpyuF
>>163 > 愛読書は「湘南爆走族」得意なゲームは鉄拳。ブスに告られる傾向アリ
だからお前らの教養の浅さを暴露しなくていいんだってば。
愛読書は「計算機プログラムの構造と解釈」と
ピンチョンの「ヴァインランド」かな。
ゲームは余りやらない。
2丁目あたりのハッテン場では体育会系によく告られるよ。
165はガリかデブ。あと眼鏡かけてる。フケちょい多め。 色白。ニキビ面。同窓会に呼ばれない系 汚物入れの使用済みナプキンフェチ 愛読書は「湘南爆走族」得意なゲームは鉄拳。ブスに告られる傾向アリ あと、長男です。
165はガリかデブ。あと眼鏡かけてる。フケちょい多め。 色白。ニキビ面。同窓会に呼ばれない系 汚物入れの使用済みナプキンフェチ 愛読書は「湘南爆走族」得意なゲームは鉄拳。ブスに告られる傾向アリ あと、長男です。 2時間半後のレスに4分で反応 13:39から22:23まで2ch漬け 気になることがあるとそれしか見えなくなる 同じことばかりを話す、もしくは人と話ができない メールだとなぜか饒舌 口癖は「粘着するぞ」
168 :
login:Penguin :02/09/17 00:04 ID:ps0qkJX/
>>167 puDnDYtK 157 159 161 163 165 お前が粘着なのでは?よくそう執拗に書き込
みつづけられるよな。
こいつなんかメアド欄で主張してるぞ
Kondaraスレもそうだったが、 ここも負けず劣らずの糞スレぶりだな(わら
momongaらしいスレだな
>>169-171 せっかく面白いのが釣れてたのに、邪魔すんなYO!
今後の展開を楽しみにしてたのに…。
173 :
login:Penguin :02/09/18 00:56 ID:rZLlypOF
トロズ必死だな
174 :
login:Penguin :02/09/18 01:00 ID:rZLlypOF
>>174 Projectと人間を比べるのがよくわからん。日記ネタ反応してんの1人?
放置しろよ。
177 :
login:Penguin :02/09/18 01:58 ID:rZLlypOF
>>176 だんだんKondaraの時と似てきたな(ニガワラ
178 :
偽者 :02/09/18 02:01 ID:tee9YQUG
モモンガよりムササビの方がもっと好きです。
179 :
login:Penguin :02/09/18 10:47 ID:UD8l0uCB
ゾウさんのほうがもっとすきです。
mo?
MO?
FD?
PD?
184 :
login:Penguin :02/09/19 14:36 ID:bnRDXNOY
>>128 Momonga Linux RC1.0 がでてるなんて開発者もびっくりだな
185 :
login:Penguin :02/09/19 22:38 ID:QhrmUh5F
>>184 あの画像はMomongaの出来映えを素晴らしく暗示していると思う。
186 :
login:Penguin :02/09/20 00:41 ID:mNaXkaFt
またうんこがプリッとでたわけだな まだリリースされてないから、垂れ下がってる状態?
> まだリリースされてないから、垂れ下がってる状態? おい!だれか186にレスしてやれよ かまってほしいみたいだから
もうひとふんばりですね。
190 :
login:Penguin :02/09/20 09:20 ID:KOYtyEtg
191 :
login:Penguin :02/09/20 10:04 ID:tgkRKae7
Kondaraの残党らしくクローズドにやっているが、 なにが面白いんだろうこの連中?
192 :
login:Penguin :02/09/20 20:21 ID:nqK6336a
>>191 uruseeeyo!!!
Debian信者ははじるすでもやってオナニーして寝ろ。
193 :
login:Penguin :02/09/21 00:26 ID:p6q738yP
>>192 おまえこそふろはいってうんこして寝れ。
攻撃されるとDebian信者だと決め付けるヴァカ。
典型的なヒキコモリだな。
>>193 > 攻撃されるとDebian信者だと決め付けるヴァカ。
> 典型的なヒキコモリだな。
論理の飛躍がすごいな。
>>193 だめですか?
あなたの濃いのが欲しいんです。
飲みたいんです。
197 :
login:Penguin :02/09/21 01:18 ID:w1Mu014x
Debianユーザーもアレな奴はいるけど、 この板のDebianスレ見ろよ。 真面目に初心者の相手したり技術的な話もしてるだろ。 それに比べてなんだよこのスレ。うんこの話ばっかりだろ。 メンバー向け非公開MLとかIRCでこそこそゴキブリみたいな 活動してるからおめーら叩かれるんだよ。 ちゃんと他人とコミュニケーションとれるようになれよ。 ヒキコモリがこじれると犯罪者になるぞ。
>>197 うんこの話してるのは一人の粘着だけだ。勘違いするな。
ていうかお前もその粘着かその仲間だろ?
200 :
login:Penguin :02/09/21 14:24 ID:ewQIKmkK
まともな議論も相手にされないスレはここですか?
おまえら、うんこの話ばっかしてて楽しいですか?
202 :
login:Penguin :02/09/21 15:30 ID:6GwrmE6P
Momonga Linuxの話をしているだけです
203 :
login:Penguin :02/09/24 17:36 ID:LAlNFqOh
204 :
login:Penguin :02/09/24 20:32 ID:pKwg33m8
ぼくトロズ。
Kondara解散したけど、今はケツの穴に指突っこみながら
ガンガンMomongaの開発頑張ってるんだ!
>>203 のリンク先で何かKondaraの事書いてるみたいだけど、
ぼく英語読めないんだ!(悪かったね中学からヒキコモリで)
だれか英語が読める賢い人意味を教えてくれよ!!
Debianは世界中で開かれた開発してるみたいだし、
Debianユーザーだったら教えてくれるよね?
205 :
login:Penguin :02/09/24 20:54 ID:8flv7sjM
確かにDebianスレッドは良い意味で2chらしくないと思う。 ここは、まぁ2chらしい。
>>205 らしくねぇよ。他の板を見くらべてみろ。
Linux 板は 2ch でも荒れてるという印象を受ける。
人口が少なくて糞スレが沈むスピードが遅いのが原因だが、
人が来ないのはやはり板全体が荒れてるからだ。悪循環。
207 :
山田2世 :02/09/24 23:06 ID:K6NqijQE
ちょっと質問なのですが。。。。。。 Linuxをインストールした後からHDDの空き容量域にWindowsXPをインストールしても大丈夫なのでしょうか? たしか、MEの場合はだめだったような気がするのですが。。
208 :
山田2世 :02/09/24 23:08 ID:K6NqijQE
↑スンマセン!書くところを間違えました!
209 :
login:Penguin :02/09/24 23:36 ID:pKwg33m8
>>208 ぼくトロズ。
初心者への親切さではDebianユーザーに負けないYO!
suしたあとで、
# dd if=/dev/zero of=/dev/hda (これはLinuxが入っているハードディスクに
あわせてね)
でできるよ。
レッツゴー!
210 :
login:Penguin :02/09/25 01:51 ID:yXgbmYht
モモンガ、仕事に使っている人っている?
211 :
login:Penguin :02/09/25 02:20 ID:qH23Kb9z
>>210 詐欺とか泥棒とかレイプとかの仕事に使ってる人なら知ってる。
トロズ。
あぼーん
kudarane-
214 :
login:Penguin :02/09/29 10:29 ID:azUeHJrW
> pooです。 > BTSですが、そろそろないと開発に困るのではないかと思います。 > パンピーからの応答はとりあえず置いといてもいいけど。 やっぱりヒキコモリのオナニー用ディストリなのですね。
>>210 仕事に使ってます。1週の約半分が出張なのでThinkPadにインスコして使ってマス。
StarSuiteをM$Office代わりに、AirH"でメールやりとりしてますが何か?
RedHatやDebianとかみたいに最少構成(自分が使うものしか入れない)が出来るから
軽いっすよ。
他のディストリとかはインストールで選択するとか、後から消すとかしないと
いけないからめんどい。
ぼくトロズ。 ってヤツどうした?割と面白かったんで、是非常駐して欲しいんだが。
217 :
login:Penguin :02/09/30 22:56 ID:gy5VB9eJ
>>216 そいつはなあ、去年の1月頃からKondaraスレに粘着しているキチガイだよ。
何で知ってるかって?
それはおれの事だからさ。
面白かったかい?
ありがとう。
最近本物のトロズが相手してくれなくって寂しかったけど、
また常駐して粘着続けるよ。
218 :
login:Penguin :02/10/02 20:20 ID:8Tu0725M
dykyって偉そうな口聞いてたけど、実はアニヲタ? 無職(最近再就職したらしい。いつまで続くか)でヒキコモリ、 ネットゲーとアニメばっかりやってる屑? いるよね。ネットでは無茶苦茶強気だけど、リアルで会うと 弱気な奴って。典型的ないじめられっ子だな。
>>218 そういうあなたはネットでも弱気な香具師ですか?
220 :
login:Penguin :02/10/02 21:04 ID:8Tu0725M
>>219 ネットではちょっと弱気だけど、
小学生には無敵だぜ!
Debian最高。まんせー。ハァハァ
221 :
login:Penguin :02/10/05 12:41 ID:Nl8uFydG
222 :
login:Penguin :02/10/05 17:16 ID:zBssfXX1
アニヲタキモイ
Aniwota Puun/Linux アニヲタプゥ〜ン/リヌクス (「プゥ〜ン」の部分は、蝿が飛んでいる音でよろしくお願いします)
224 :
login:Penguin :02/10/05 20:22 ID:UOrbjWy/
天空の城ラピュタのDVDを買ってきました。 Momongaのxineで見ていますが何か? バルス > Debianユーザー わはは、Debianユーザーがごみのようだ!!
225 :
login:Penguin :02/10/06 01:32 ID:i74Z50C0
>>224 うわ、キモいなオマエ
モモンガ漬かってるとそうなるからいやがられんだYO!
226 :
login:Penguin :02/10/06 10:08 ID:K20IXz28
kondara なマシンでそこそこ先端に近い位置をキープするには どうしたらいい? momonga に簡単に乗り換えれる?
227 :
login:Penguin :02/10/06 10:26 ID:XIAcePrX
>>226 狂ったように自分の大便をむさぼり食ってみろ。
トロズへの道はまずはそこからだ。
狂ったように自分の大便をむさぼり食ってみろ。 トロズへの道はまずはそこからだ。
狂ったように自分の大便をむさぼり食ってみろ。 トロズへの道はまずはそこからだ。
230 :
login:Penguin :02/10/07 22:59 ID:QmwI52in
相模原から田園都市線という事は長津田で乗り換えか。 今度は自分の「人身事故」に気をつけろよ > dyky
通報しました
232 :
login:Penguin :02/10/07 23:17 ID:RSuLg1l9
やっぱりアニヲタは気が弱いな。 もっと本気で恐がれ。
233 :
login:Penguin :02/10/08 02:25 ID:c5ChvXRJ
本当にディストリ作る気があるんなら、errataのメンテもちゃんと やるはずだ。まあそんなのする気もないんだろうが。
gcc-3.2の次はglibc-2.3だろうな。 永久にリリースできないワナ。
235 :
login:Penguin :02/10/09 09:08 ID:TfZjNgC+
kondara から momonga にあげようと思ったのだが、 Omoikondara が ruby-rpm を必要としやがって、 これのインストールができないもんだからあきらめちまった。
236 :
login:Penguin :02/10/09 12:12 ID:ENDjUSwL
238 :
login:Penguin :02/10/09 12:21 ID:HxmK7oJ4
凄い量だな
241 :
login:Penguin :02/10/09 20:06 ID:A4IcQTPT
>>236 が消されているのでよくわからないのですが、
Momongaのデスクトップはうんこ画像になるんですか?
それって嫌すぎます。
242 :
login:Penguin :02/10/09 22:02 ID:rMUzCTJW
>>241 個性があっていいと思うぞ。凄い量のうんこ画像なんて。普通は出来ない。
あぼーん
245 :
login:Penguin :02/10/10 20:33 ID:solwCP9+
すみません、なんかこのスレって他のディストリのスレと 全然雰囲気違う(はっきり言って異様です)んですけど、 どうしてなんでしょうか?
>>245 粘着私怨厨房がひとり住み着いてるから。
かなりのキチガイぶりだからここでの議論は事実上難しいよ。
よそにいったほうがいい。
ま、Linux 板全体を見ても馬鹿ばかりでまともな議論とはほど遠いけどな。
>>245 ちゅーか、お前がウンコ画像貼りつけてる厨房本人じゃねぇか!
ひっかかった。畜生死にやがれ。
248 :
login:Penguin :02/10/10 21:05 ID:solwCP9+
249 :
login:Penguin :02/10/10 21:25 ID:oz/rjqSa
250 :
login:Penguin :02/10/10 22:33 ID:hKIZydTz
サリンジャーの小説に、 幼女が猫と遊んでいる姿を見て、完璧すぎると思ったから石を投げた、 という話が出てきていた様な気がする。 漏れはそれを読んだ瞬間に激しく炉利に目覚め3つの前科を重ねた。 何て小説だっただろうか。漏れの蔵書やコレクションは2回目の逮捕の後、 警察が全部持っていってしまった。 誰か教えてください。
253 :
login:Penguin :02/10/16 00:36 ID:tJobOf+9
モモンガ、どうですか? すこしはカタく、なりました?
254 :
login:Penguin :02/10/19 06:27 ID:xFArZf9M
255 :
login:Penguin :02/10/21 07:08 ID:RuYGS2be
momongaが嫌いな人達のスカトロ趣味がよくわかるスレッドだと思う。 人を貶めるために安易にお下劣な手段を使うと、自分の品性が疑われる羽目になる。 コレ、常識。
256 :
login:Penguin :02/10/21 08:36 ID:QRBALN8A
>>255 ageながら書かれても説得力ないですけど...
257 :
login:Penguin :02/10/21 22:06 ID:syDjPM29
ははははは ひさしぶりにみたけど kondaraから引き続き粘着キチガイの為のスレだぁね なんつーか、 結局んところ Kondaraとかmomongaとか関係なかったんだな 個人的に嫌いな奴が居るので 粘着してる本物のキチガイストーカー
258 :
login:Penguin :02/10/22 20:48 ID:Mp+v+2sg
>>257 おれの事呼んだ?
dykyの身代りにストーキングされてもいいって香具師がいたら、
挙手お願いします。
Momonga関係者限定ね。
259 :
login:Penguin :02/10/22 21:36 ID:ATwnkxol
260 :
login:Penguin :02/10/22 23:18 ID:Mp+v+2sg
トロズ釣れないな。つれないな。 弱虫毛虫出てこ〜い!
262 :
login:Penguin :02/10/22 23:34 ID:Mp+v+2sg
>>261 ごめん。ヴァヴァアはおれのストライクゾーンじゃないんだ。
ん、ババア?
264 :
login:Penguin :02/10/23 00:00 ID:Zm/+dk/2
阪大病院に知り合いがいるからすぐ割れるな。 まぁ興味ないから安心しろ。
265 :
login:Penguin :02/10/23 00:17 ID:Zm/+dk/2
ケツマンに自信のある短髪体育会系の香具師はいないのかい? おれが粘着ストーキングしてあげるよ。 ある朝新聞受けに人糞がいっぱい詰まっていたら、それはおれのだ。 (ただし都内限定でね。大阪はきもいから行きたくない)
266 :
login:Penguin :02/10/26 01:37 ID:gD2AJPz1
267 :
login:Penguin :02/10/30 01:22 ID:vIFjWekF
おい、おまえらもっとageませんか?
269 :
login:Penguin :02/11/06 17:00 ID:/ZewMb86
Momonga関係者の皆様、開発の調子は如何でしょうか。 いつ頃リリースされましょうか。 心待ちにしております。
270 :
login:Penguin :02/11/06 22:08 ID:/ZewMb86
漏れはキチガイ粘着じゃないのにー 誰かレスしてくれよぅー 漏れもMomonga使いたいけどAsumi環境壊すの怖いしさ、 早くリリースしてほしいんだよう。
あぼーん
272 :
login:Penguin :02/11/08 19:47 ID:7Jg0MTUo
ざまーみろ。さびれまくっただろ。 キチガイはなおらねーんだよ。 いつまでも粘着してうんこ画像貼っちゃうぞ。 ぐふふふふふ。
273 :
login:Penguin :02/11/08 19:52 ID:VxcEis0O
なにげに gimageview > gqview なのか... 移行する鹿。
274 :
login:Penguin :02/11/09 01:07 ID:aXsBkLwG
鹿はヤメロ
275 :
273 :02/11/09 12:22 ID:ev+32Hud
移行する象。
276 :
login:Penguin :02/11/09 21:31 ID:ZDPO7ZX+
入れる鴨。
もう鯨。
278 :
login:Penguin :02/11/11 01:12 ID:BnbIIIKK
ニギるもヤメロ キモイから。ち○こニギってるんだろ本当は。 トロズに何言っても無駄だが。
ち○こニギる鹿。
あぼーん
>>280 こういう画像はどこで探してくるんですか?
やっぱり自分の排泄したのを撮影するんでしょうか...
282 :
login:Penguin :02/11/11 22:04 ID:nSo3Vuyd
283 :
login:Penguin :02/11/11 22:06 ID:nSo3Vuyd
しまった串通し損ねた。ID同じだ糞ったれ。
285 :
sage :02/11/11 23:01 ID:q86FM9Ex
287 :
login:Penguin :02/11/12 19:53 ID:b77/Nt1p
dykyまたクビだろうな。 入社2ヶ月で有給休暇8日連続でくれとはやはりキチガイ。 どうせゴクツブシの癖に。早く氏ね。 お約束通りに粘着私怨厨してみますた。
288 :
login:Penguin :02/11/13 12:24 ID:hWWPlbzd
289 :
login:Penguin :02/11/13 17:51 ID:hWWPlbzd
エロゲでオナニーが趣味です宣言するヤシもいるし(藁
290 :
login:Penguin :02/11/13 19:53 ID:0iiYiw02
トロズがO157ゲームに関心が深いのは、 やはり食便マニアだからなのでしょう。
291 :
login:Penguin :02/11/13 20:03 ID:0iiYiw02
うんこを食べる前にはよく手を洗うんだぞ > トロズ
292 :
login:Penguin :02/11/14 02:12 ID:2iOxc2So
まあdyky雇う会社だからな
293 :
login:Penguin :02/11/14 21:51 ID:n7ipsKvb
294 :
396 :02/11/15 00:36 ID:9V5vSiU0
Q1.
>>287 dyky氏が非難されている書き込みをしばしば見るのですが
なぜなのでしょう?
Q2.
>>289 だれが、どこで「エロゲでオナニーが趣味」と宣言したの
ですか?
Q3.
>>290 トロズというのはどのような集団なのですか?また、なぜ
「食便マニア」などというものすごい言われ方をされるように
なったのですか?
数年前からPC-Unix 使ってるんですけど、上のような疑問を素朴に
持っています。別にMomonga や Kondara を好きでも嫌いでもありま
せんし、使ってもいませんが、あの人たちに批判的な書き込みを
しばしば見かけるので理由が知りのです。 よろしくおながいします。
> 理由が知りのです しりのです、、、しり、、、ワロタ やはりアナル好きは隠せないようですね。
>>294 ML かどこかでちょいとキツい事言われたキチガイが一人粘着しているから。
こいつが Linux 板で一番悪質で手におえない。放置しろ。
297 :
294 :02/11/15 01:09 ID:9V5vSiU0
>>295 294 の > 理由が知りのです
は本当にただのtypoで他意はありません。また、質問は
ネタではなく全てマジ質問です。 気になって夜は7時間しか
眠れません。 よろしくおながいします。
>>297 なんだよ、おまえもクソスレを age たいだけのキチガイか? 死ねよ。
299 :
294 :02/11/15 01:13 ID:9V5vSiU0
>> 296
ありがとうございました。
>>297 は タイミングがずれて
(正確には待ちきれず) 書き込んでしまいました。すみません。
今夜は8時間眠れます(^^;
301 :
login:Penguin :02/11/15 20:28 ID:nGFOhk1H
302 :
pen :02/11/15 23:12 ID:dbDpusT9
マトモな書きこみの方がスレ違いのように感じられたりするのはナゼ?
日本的には 年に一度くらいヴァカンスを取る... は GW では ? これで辞表ですか。うーむ。
306 :
login:Penguin :02/11/16 16:01 ID:WBybsADS
dykyタンに激しく同意。 やっぱり辞表叩き付けてやった方がいいよ。 ヴァカンスも取らない社畜なんてdykyタンらしくない。 金に困ったら漏れにケツマン貸してくれりゃいいし。あ、本音言っちゃった。
[Momonga-devel.ja:00781] 性交するようになったらしい
さくタン...
だからぁ、有給休暇は6ヵ月間出勤して、 出勤率80%以上で はじめて10日間もらえるのでは? まぁ労働基準法は最低ラインを示すので、 就職2ヵ月で 5日もらえれば恵まれているほう。
310 :
login:Penguin :02/11/18 23:00 ID:xVYfy3kG
まず創■学会に入る。 学会の人と一緒に福祉事務所へ行って生活保護の申請をする。 毎日がヴァカンスだよ。 昼間から2ちゃんねる、ネットゲーやり放題だよ。 # 漏れはキチガイだからかかりつけの精神科で # 障害年金の診断書書いてもらったけどね。 # dykyタンならそっちがいいかな?
311 :
login:Penguin :02/11/19 01:42 ID:+UdcdiQN
Momonga解散まだ?
ていうかこの糞スレのDAT逝きまだなのかよ! Kondara好きだったから上ってるとつい見てしまうのよ。 なんで公衆便所の落書みたいなカキコミばかりなのさ!
>公衆便所の落書みたいなカキコミばかりなのさ! 公衆便所だから。
314 :
login:Penguin :02/11/20 02:37 ID:5RNcCu3G
公衆便所ですが、何か?
公衆便女ですが、何か?
あぼーん
あ、もしかして、 スカトロって発想はトロズからきたの? スカトロズ?
>>317 FAQギミ
次スレのテンプレにはちゃんと入れておいてほしいです
319 :
login:Penguin :02/11/25 00:57 ID:sJB2vgsa
momonga開発メソバー達のことをスカトローズ。略すとトロズ。 UNIX板のダラズスレ(スレごとあぼーん)が発祥。
320 :
login:Penguin :02/11/26 21:31 ID:HYQ/miYj
あれ、UNIX板にいったんじゃなかったんでつか?
322 :
login:Penguin :02/11/26 22:52 ID:Gw3CUfsD
>>320 おいしそうだな。
口に含むとじゅるりと苦味がひろがりそう。
323 :
login:Penguin :02/11/26 23:45 ID:W9Q0Er94
>>320 出した物ではなく出してる人の写真にしる
IPAすごいな。 未踏ソフトウェア落ちるとうんこ送られてくるのか。 トロズが喜んでapplyしまくりそうだな。
325 :
login:Penguin :02/11/28 20:09 ID:B9/+y0ED
326 :
login:Penguin :02/11/28 22:22 ID:dupTOfG4
糞だな 見てしまったじゃねーか
327 :
login:Penguin :02/11/28 22:42 ID:B9/+y0ED
このスレはスカトロ愛好者専用スレになりますた。 最初からでしたが。
328 :
login:Penguin :02/11/28 22:56 ID:bk0ESgHQ
dykyタンの有給認められたんだね. 理解ある上司の上司マンセー!
330 :
login:Penguin :02/11/30 21:39 ID:jvxnC0cw
332 :
login:Penguin :02/11/30 22:00 ID:NTuEkCLh
中華ドンブリに山盛りつゆだく、つぶコーン入り、これ最強。
つーか、これ貼り付けてるやつこそ、スカトロマニアでは、、、 傍観者だが、いい加減やめれ。
334 :
login:Penguin :02/12/01 01:57 ID:ta2GWGK2
>>333 スカトロマニアですが何か?
一身の都合によりKondara、Momongaに粘着させて頂きます。
あぼーん
336 :
login:Penguin :02/12/03 01:14 ID:VAlvDW1n
ここってゲイたちの集い?
>336 隔離スレでつ。スルーしましょう。
338 :
login:Penguin :02/12/03 19:02 ID:fpQWgPyL
guest guest
しまったースーパーハッカーの俺様としたことが fusianasanトラップにひっかかっちまったぜ!
KondaraのHOWTOものどっかにねーかなと思ってmomonga-linux.org見に行った んだが…… ライセンスの2-1って改変再配付の禁止ってこと?
あぼーん
あぼーん
346 :
login:Penguin :02/12/13 16:29 ID:8QTtcQZi
漏れもgimageviewパクって scatoleviewぶりっと出してみるかな。 ちゃんとトロズのクレジットは残してやれば文句言えないだろうし(糞糞
347 :
login:Penguin :02/12/13 16:44 ID:bAM5agfT
>> 346 gimageviewの作者のメイン環境はPlamoベースだし, 残すも何も,最初から無いはず.
あぼーん
350 :
bloom :02/12/14 12:53 ID:ZZl/DIXL
351 :
login:Penguin :02/12/14 13:09 ID:YybTNJta
>>350 女の画像ばっかりでつまらん。
ガチムチ系ラガーマン画像やスカトロ画像こそが
このスレにふさわしい。
あぼーん
あぼーん
354 :
login:Penguin :02/12/20 22:32 ID:WrG1Yn3C
Momongaプロジェクトは、お金が欲しかったのに、 IPAの未踏ソフトウェアに落ちてしまって、大変ですね。 ぼくは、遊んでるお金が5000万円程あるのですが、 投資させてくれますか? 代表者の方、ご連絡ください。
>>354 デジファック必死だな(藁)
しかし未踏に落ちたとは初耳だ。ソースキボン。
356 :
login:Penguin :02/12/21 01:07 ID:bdgTi/ur
あぼーん
360 :
login:Penguin :02/12/22 20:59 ID:j+5gh589
361 :
login:Penguin :02/12/24 20:49 ID:/oh52sNN
トロズの間ではReleaseCandidateが出回ってるらしいけど、 出来映えはどうよ? こそこそ隠れてないで教えてよ。 デスクトップ画像貼り付けて。うんこ入ってなくてもいいから。
>361 まだpreAlphaの段階だと思うんだが。
364 :
login:Penguin :02/12/30 19:57 ID:idCZ5OJ8
うわ、Momongaに5.9ベースのmaximaが入ってる…… octaveも2.1ベースのがあるど…… 激しく萌えてしまった。さすが > 豊富な科学技術計算パッケージ は伊達じゃなかったんだな。 漏れも激しくMomonga使いたくなってきたよ。 preAlphaのisoイメージ内輪で出てるんでそ? 漏れも使ってみたいよ。 置場所教えて呉々。
あぼーん
366 :
login:Penguin :02/12/31 22:26 ID:R+0ab1kG
もうdykyはMomongaに関わってないの? じゃあ今度は誰をオカズにしようかな。 トロズで一番かっこいいのは誰?
367 :
:03/01/05 18:08 ID:u3kLFyrw
368 :
login:Penguin :03/01/05 19:42 ID:o5vlo7Fd
内輪isoイメージなのに、宣伝ウザいと書き込むのがウザい
あぼーん
370 :
login:Penguin :03/01/05 20:43 ID:QLqt1i0W
本当に早くMomonga Linux使いたいです。 メンバーをみてもすごい実績のある人ばっかりだし、期待してます。 Webページを見ても普通のディストリを目指すだけじゃなくて、 もっと志の高いことを考えている感じがします。 頑張ってください!!!
372 :
login:Penguin :03/01/05 22:46 ID:wzQ3xwgU
Momonga Linuxリリースマダー チンチン マチクタビレター
373 :
login:Penguin :03/01/05 22:58 ID:wzQ3xwgU
Kondaraの時もしばらくプロジェクト日誌の更新がないな、 と思ったら解散だったな。 相当金に困ってるみたいだし。 1回もリリースしないで解散するディストロか。 実にあいつららしいよ。
パッチバリアってなんか知ってる?
bugtracking systemも全然動き出さないし、やっぱりだめなのかね パケジ集として他のシステム上で使うか...
376 :
:03/01/08 01:59 ID:IFXl/vnE
>>368 内輪受けdistroの内輪isoか。何を必死に反撃してんだか。
昔のrawhideおっかけパッケージ集にもどったんだね。 2周ほど周回遅れだけど(w
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
2ちゃんねるはボランティアの削除人が書き込みをチェックして、 好ましくない書き込みを一所懸命削除している、 ということになっているが、あれはウソ。 削除人には給料が支払われ、その給料の原資となっているのが、 まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。
382 :
:03/01/11 15:52 ID:S3gFfXw0
隔離アゲ
そろそろ書いとくか。 kerberos5入れてくれ。
384 :
login:Penguin :03/01/14 19:59 ID:NS2iUHXc
Momongaプロジェクトが終了するって聞いたんですけど本当ですか??
386 :
login:Penguin :03/01/14 21:02 ID:NS2iUHXc
>>385 ガ━━(゚Д゚;)━━ソ!
Momongaには期待してたのに残念……
>384 まだ始まっていもいませんがなにか?
388 :
login:Penguin :03/01/15 01:12 ID:yBx0dVVA
389 :
山崎渉 :03/01/15 11:19 ID:m6zO97qQ
(^^)
主人公が玉袋おっ広げて「モモンガーッ!」とか叫ぶプロレス漫画なかったっけ
392 :
login:momonga :03/01/19 18:24 ID:PGmi8Gea
>>364 preAlphaのisoイメージの話だけど、devel.ja調べればどこにあるかは書いてあるよ。
それと、インストーラなんて高級なものがないから、
全部自分でパーティション作ったり、/etc/fstab書いて、mkswapやったり、
mke2fsやってみたりとか、scsiだったら/etc/modules.confに追加したりとか
そういう作業をしなきゃいけないし。ただ起動してもbashが上がってくるだけ。
しかもisoイメージの中にはビルドするための最低限の環境しか入ってないから
全部のパッケージを揃えようとしたらおそらく2週間ぐらい、回しっぱなしにしなきゃだめよ。
>>383 そろそろ入れるつもりだったんだけど、
kerberos5ってライセンス関係が面倒だった気がするので
ちゃんと調べなきゃと思ってそのまま放置してたのでした。
つーか山崎歩って暇人? 2ch内全部のスレに同じこと書き込んでるけど。
394 :
login:Penguin :03/01/19 18:34 ID:f6ziUDbO
>>392 > それと、インストーラなんて高級なものがないから、
gentoo みたいだし、へたなインストーラより自由度高くてイイ!
ただ、/dev/hd? 作ったり、/var/llib/rpm 作ったりする定型的なところはまとめて
やってくれるシェルスクリプトがあると楽だな。
これで、isoの状態からOmoiKondara回せば一発ですべてコンパイルできるところ
まで spec や OmoiKondara の完成度が上がればとりあえずそれでリリースでも
いいんじゃないかとも思う。
gentooはその点stage2以降順にすべてコンパイルできるから優秀。
395 :
login:Penguin :03/01/19 19:40 ID:ADcrdxho
396 :
login:Penguin :03/01/19 19:41 ID:ADcrdxho
でも、最近は USの輸出規制も緩和された気がするんだけどな。
ま、その辺調べるのめんどくせーし、
ライセンスとか法律とかの素人ならおとなしく Heimdal 使いなさいってこった。
http://www.pdc.kth.se/heimdal/ ただし、Heimdal 使ってしまうと rawhide の krb5 がパクれないという
両刃の劍もあったりするが、そこは言い出しっぺの法則で
>>383 が spec 書いて devel.ja に投げてくれるはず。
397 :
395 :03/01/19 20:31 ID:ADcrdxho
>>394 > gentoo みたいだし、へたなインストーラより自由度高くてイイ!
同意。Linux や UN*Xに慣れてるならシェルが使える方がうれしいよな。
初心者にはおすすめできないけど。
あと、副産物というか、momonga の iso を 1枚焼いておくと、
CD boot でひととおりのコマンドが使えるので
レスキュー CD として重宝したりする。
穴こんだベースのインストーラは、この辺はっきりいって
使いものにならなかったからな。
> これで、isoの状態からOmoiKondara回せば一発ですべてコンパイルできるところ
> まで spec や OmoiKondara の完成度が上がればとりあえずそれでリリースでも
> いいんじゃないかとも思う。
これだと「インストーラができたらリリース」よりも道が遠いと思われ。(藁)
398 :
login:Penguin :03/01/19 20:41 ID:f6ziUDbO
要するにMomonga LinuxはVapoqrwareってことで。 以下このスレに書く香具師は知障。
あの iso を自分で作るにはどうすればいいのかな。どこかに情報ある?
400 :
395 :03/01/20 09:13 ID:ZTw+EQsT
>>399 momonga という rpm を入れれば、
/usr/share/doc/momonga-0.6.8/README.ja に
手順がひと通り書いてある。
漏れはやってみたことないけど。
401 :
:03/01/25 03:14 ID:Ec5h5Oze
まだ喪つかってるヴァカがいたのか…
402 :
login:Penguin :03/01/31 23:52 ID:/kSczhrP
abiwordとcygwin32-cross-*がビルドできないのはしょうがないのかな。 cygwin32-cross-*はずいぶん古いtarballを取ろうとして404だし。
あぼーん
404 :
login:Penguin :03/02/16 00:57 ID:qdFZWJtQ
Kondara難民もだいたい移民完了したみたいだし、 風前の灯火って感じだな > Momonga
405 :
login:Penguin :03/02/16 03:13 ID:w80kBiLT
>404 not found もともと灯っていませんが何か? preAlphaの新しいのが出たみたいですな。
406 :
:03/02/16 04:45 ID:iMYiFvVN
age
407 :
login:Penguin :03/02/22 22:48 ID:OQp1SwTw
409 :
login:Penguin :03/02/23 03:41 ID:wWSMsxYt
ruby に強い distr って momonga だけかよ…
410 :
:03/02/23 04:07 ID:r3nRD96I
カチャ ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン \/| y |) カチャ ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン \/| y |) カチャ ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン \/| y |)
Kondara だった人はどこへ移行したのかな?
412 :
login:Penguin :03/02/23 11:52 ID:usK1Htmn
「ダラズ」という前科がありますが、 今は立派にデビルマンに更生しました。 誉めてください。
413 :
login:Penguin :03/02/24 06:20 ID:nXsFYx8U
>>409 俺的に Ruby が強いってのは結構な魅力だね
Rubyが強い、rubyに強いって何?意味不明。 Kondara(momonga)はディストリツールがrubyで書かれてることが多いってだけでしょ? それで何で強いってなるの?
>>414 rubyで使える部品がたくさん用意されているから、
rubyで何か書いたり、書かれたものを使うときに
楽なんだと思うよ。それとそういう部品は書くときの
参考にもなるだろうし。
あぼーん
kondara 難民の方々にアンケート取ったらどうなるんでしょう…? やはり RedHat8 あたり? それとも Debian? ...Vineは性に合わないだろな
418 :
_ :03/02/27 00:03 ID:KqTITc/S
Momonga と Gentoo でしょうね。RH も Debian もあれだけ引き合いに出して 優位性を説いたんだからノコノコ移れないでしょ。 Momonga派 == 夢よ再び Gentoo派 == メインストリームに合流 って感じがします。
momonga に夢など感じてない。ただ他に移行するまで必要に応じ個別に spec を頂くのみっす。
>>418 それはメンバーだけの話じゃないのか? ユーザはDebian、Redhat、Genntooあたり?
421 :
_ :03/02/27 00:33 ID:KqTITc/S
>>419 よくわからん。specを貰うってことはもう他のディストリに移行済で、kondaraと
使い勝手が違うときにだけ頂くってことかな。
だとしたら今何使ってんの? rawhide ?
422 :
login:Penguin :03/03/03 07:39 ID:JpfChrCS
423 :
login:Penguin :03/03/03 20:31 ID:JpfChrCS
424 :
login:Penguin :03/03/03 23:03 ID:MqWuJp4K
>>411 ,
>>420 かつて Kondara マンセーといっていた人達が、代替えとして
どのディストリなら認めたか知りたいのか ?
いまだに Asumi を使っているわけだよ。移行なんかしてないよ。
安定しまくって最初からやり直す気にはならんわ。
425 :
login:Penguin :03/03/03 23:11 ID:JpfChrCS
>>424 security *ass* holeはどうしてんの?
自分で埋めてるのか。立派だな。
アナルオナニー大好き野郎と誉めてあげよう。
去年の初めに出たディストリにしがみついているなんて哀れみすら感じる。
あーDebianに乗り換えてよかった。
Debianほんとにいいか? 将来不安を感じつつも Asumi継続中
新しいカーネルパッケージが欲しいね。moのを突っ込むとalsa09だから alsa-libsに依存しているパッケージをみんなつくりなおさなきゃ いけないから、すごくめんどっちいよ。
みんながDebianて騒ぐから何度か試したけどAsumiから乗り換えるような 物じゃなかった。Gentooのほうがまだ良かった。で、俺はいまだに Asumi。 Moも使ってるけど。 それより、Moのコンカラ(KDE3.1)で2chの板一覧が出る左のフレームが ちゃんと表示されないのだけど、ビルド失敗してるだけかな。
でぶは全てのパッケージがビルドされてからSAがでるから、 68kとかの超低速マシンのせいで、パッケージが大きい程 アップデートが出るのが遅いね。
430 :
424 :03/03/04 23:39 ID:M0bF1suI
>>425 いや Asumi が好きで使っているのでとっても幸せ。
哀れんでいただかなくて結構 :-P
;; 絶好調だよ。これを越える完成度のディストリがあるか ?
;; gentoo は、面倒杉で、すぐに消してしまいました。
てっきりみんなSuSEやMandrakeに移ったのかと思ったよ。 Kondara終了後いきなり日本人ユーザーが増えたような気がしたのだが。 桁違いに安定しているし、開発も凄く早い。 RPMFINDとかでも最速だし。 最近日本語関連もかなりよくなったからね。 壁紙は平凡だけどね。 sage
432 :
login:Penguin :03/03/05 00:38 ID:9JqtZ43c
Asumi使ってたけど公式メンテ止まってだいぶたつのがなぁ。
仮にプロジェクトが存続していたとしても、ちゃんとメンテされ続けただろうか と考えるとどうだろ....Vineを見てるとね。
まあ、デスクトップ用途に使うならセキュリティとかあんまり関係ないし、 マルチメディア系はいまだに最強だと思うが...
435 :
login:Penguin :03/03/05 22:36 ID:z7S9vg4o
>>434 激しく同意。
Asumi 最強 ということでよろしいかな。いじょ。
436 :
login:Penguin :03/03/06 11:36 ID:mGXb7tG4
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 結論を出している様で、実は何も語ってはいない。 典 型 的 信 者 (w
>434, 435 rm -rf ~/ するような PNG画像とか rm -rf ~/ するような PostScriptとか rm -rf ~/ するような MP3ファイルとか rm -rf ~/ するような テキストファイル(をvimで開く)とか rm -rf ~/ するような テキストファイル(をEterm上でみる)とか rm -rf ~/ するような PDFファイルとか rm -rf ~/ するような ,,,,,
>>434 俺も他ディストリに移行せずにそのまま使ってるけど、
コンダラがマノレチメヂアにそんなに強いとまでは思わんぞ。
基本の avifile や mplayer とかも、当時はパッケージなかったし。
>>437 いみふめ
鯖用途であろうが、 ポート開けてるプログラムさえ手入れすりゃいいじゃん と、洩れもAsumi
鹿
441 :
login:Penguin :03/03/11 19:36 ID:Pmw5pQ4n
うんこ
442 :
○ :03/03/11 19:38 ID:Dhc/VSUv
a
443 :
山崎渉 :03/03/13 16:40 ID:52vAtNh8
(^^)
age
20030216のISOイメージで構築した環境でOmokonを動かそうとすると、 rubyがrequire rpmmoduleのところでcore吐くんだけど、何か設定が足りないのかしら?
>>445 素人じゃねえんだから、実行内容ぐらい書けやゴラァ
>>446 7行目の require で引っかかってるのだから実行内容も何も無い
>>448 %rpm -qa ruby-rpm
ruby-rpm-1.1.9-1m
これでいいのだよね?
とかやってる間に su 権限で実行できることに気づいた…猛省
# 仕様?
>0DdAPVa sudoerの設定したか?ドキュメント読めよ。
451 :
login:Penguin :03/03/19 01:44 ID:fCtgjwHl
mph-get upgrade したら Resolving dependencies./usr/lib/ruby/1.6/mph/application.rb:296:in `upgrade': key must be unique (ArgumentError) と出て失敗するようになったんだけど何を調べれば解決できる?
452 :
login:Penguin :03/03/26 01:12 ID:r9kblM98
453 :
login:Penguin :03/03/26 01:37 ID:YwhInjcs
>>451 ケツの穴に中指を奥まで入れてみる。そして前立腺を刺激してみよ。
あぼーん
455 :
login:Penguin :03/03/28 17:36 ID:2hVVuA6a
>>451 /var/mph/resolve.log
456 :
login:Penguin :03/03/29 13:13 ID:3OgjsPrQ
>>455 空っぽだった...
mph.confで Zoo と Nonfree をコメントアウトしたら何とか動いた。
で、一度upgradeしたあとZoo,Nonfreeを追加してupgradeしたらOK。
>>456 いまやったら同じ事態に陥った。
たぶん最近ZooかNonfreeに変更されたパッケージの影響だろう。
そのあやしいパッケージ自体を消すか、mph.confを
>>456 のように変更するのが正解だと思われ。
この前opensslが0.9.7に上がったとき、0.9.6に依存している パッケージを消そうとしてmph-get remove したら、lsやらrpmやらが のきなみ消えてすげー面倒な事になったんだが、おまえらどうよ? まだ復活できねーよ。このあとまだglibcの2.3があるんだよな。
459 :
login:Penguin :03/03/31 05:50 ID:Qod3IUFP
openssl は大変だった。けど mph-get remove はしないで、 依存パッケージを手で探して作ったリストでrpmで一気に消した。 gcc上げて mph-get-check remote したらダメなパッケージ大量に 出てきたからびびって戻したよ。あのまま進めても大丈夫だったの かな。かなりやばそうな感じではあった。
>>458 opensslのバージョンアップで、ちまちま他のパッケージをコンパイルしてた
けど、gcc 関係がどうもおかしかった(provide されるべきものが provide
されていなく、他のパッケージをインストールできないことしばしば。)ので、
3/26 の ISO image から重要そうなものを上書きして、Omokon 中。
4月馬鹿くらいしかネタがないディストロっつーのも寂しいものだな
devel ML 購読者が 300名もいるってのは本当なのかどうなのか?
購読者ならいるんぢゃないの。漏れも購読者。でもROM(爆)
しかもスラ奴の自作自演しか話題になっていないのもアレだな。 まぁ仮に今の収録ソフトのバージョンで出しても、古めなのは否めないな。
「収録している各ソフトウェアに対する積極的なフィードバックなどの活動」 ここが最大のウソだな。
後3ヶ月でプロジェクト発足1周年か…そのとき、どうかな
468 :
login:Penguin :03/04/05 05:41 ID:GMpSdrhH
オフィシャルページ壊れてる?
470 :
login:Penguin :03/04/09 04:38 ID:cuZ2LlNR
Xのパッケージビルドすると、libglx.aとlibGLcore.aがmissingなパッケージが できてしまうのだけど、俺だけ?
471 :
あぼーん :03/04/09 04:50 ID:/b9hKkls
あぼーん
473 :
(σ・∀・)σ :03/04/09 05:35 ID:OqG2eREA
474 :
470 :03/04/09 22:06 ID:cuZ2LlNR
よく見たらちゃんと入ってた...鬱
475 :
:03/04/14 00:31 ID:WG1A8n96
晒しアゲ
476 :
:03/04/15 23:50 ID:rt2BjuB4
gentooつかえ
ml のアーカイブ化けてるんだけど。。。
478 :
470 :03/04/17 10:19 ID:+SIlz8NL
479 :
山崎渉 :03/04/17 11:51 ID:PWISM87M
(^^)
480 :
:03/04/18 08:50 ID:/Z0posT6
>>478 ほんとだ。w3m だと最近のに化けるのがあるけど、
w3mmee だと大丈夫だった。
482 :
login:Penguin :03/04/18 20:31 ID:90/XP66T
RedHatが、高いレベルの日本語環境と最新のソフトウェアを出してるし Debianは、古い構成ながらも安定して、管理のしやすいディストリビュージョン すでに信頼すらなくなったmomongaの居場所はないのに・・・・・ 開発者の気分に浸れるオナニーディストリですか?
>>482 >>開発者の気分に浸れる
ありがたいことじゃないですか。
>>オナニーディストリ
あなたはオナニーしないのですか?
484 :
山崎渉 :03/04/20 05:49 ID:X64WTq1+
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
485 :
login:Penguin :03/04/24 09:59 ID:DfdzXsIX
>>483 ハァ?
ひたれるだけで幸せなヴァーチャのオナニーヴァカは勝手にありがたがってろ。
486 :
login:Penguin :03/04/24 10:28 ID:TadyORfx
Kondara/Momongaを使うべきでない100の理由 1. ユーザ/開発者がキモい。 2. 閉鎖的である。 3. 嫌われものでしかも技術力がないのにあると勘違いしている三重苦である。 4. まともなインストールCDを作れない。 5. セキュリティーホールのメンテナンスができない。 6. 世界的に見ても国内だけ見ても存在価値がよくわからない。 7. 国際化と言いつつ日本語にしか対応できない。 8. パッチの作り方が素人以下で、いい加減、甘すぎる。 9. 代表者があいまいなままで、 全体のポリシーやスタンスが見えてこない。 10. 4/1のジョークがつまらなくなった。 11. メーリングリストが活発でない。 12. 2ちゃんねるでボロクソに書かれていても、反論する気力もない。 13. Momongaの名前で堂々と活動している人が1人もいない。 14. カーネルがわかる人が誰もない。 15. 独自ツールをもっともらしく作っているが、どれも完成度の低い二番煎じである。 16. 新しいバージョンへの対応が遅い。 17. 使っているソフトウェアや団体への貢献がない。 以下続く
18. ユーザ/開発者が超キモい。
19. ぐはぁ(吐血
20.鴨鹿つけなきゃ喋れない罠
21. 粘着DQNにつきまとわれる。
22. 文句をつけると人手が足りないんですと言いわけする。そのわりにはつまらないことに熱中している。 23. 社会常識に欠ける投稿をlinux-usersにして悦にいっている。
24. ラブ財布 (中学生かよ)
25. 拳
26. ウッドボール (てんちょ)
27. X-TTはどうなってるんですか。
496 :
login:Penguin :03/04/26 00:49 ID:hLNt/tLo
Momonga Linux リリース! がエイプリルフールネタになってしまうなんて寒すぎ。
まー、ふつーに考えてデッドラインは7月1日ですかね。 あえて、何年のとはいいませんが(w
28. うんちを食べるらしい
29. 不細工童貞君御用達。
今日からここは Momonga Linux の bug tracking スレに なりました. どうぞ
1. LANG=C LC_ALL=C でオモコン必須 2. eggx の spec がダメすぎる
あぼーん
あぼーん
オモコンって何? またイタい用語使うなよ。
506 :
login:Penguin :03/05/04 20:00 ID:HtBeGrLm
あぼーん
あぼーん
509 :
login:Penguin :03/05/06 00:01 ID:AdJVc0W1
いつも荒れてますね
510 :
login:Penguin :03/05/11 03:34 ID:RIRrIado
おい、おまいら! Momongaは、この世に必要なのか??
511 :
login:Penguin :03/05/14 00:31 ID:TO/VQn2O
必要です。
>>511 洩れもそう思う。
理由は、このスレに居る粘着厨房を隔離するため。
それじゃあこのスレだけあればいいのか(爆)
513 :
login:Penguin :03/05/14 16:41 ID:JeYNHv1v
つーかさーもうそろそろ1年になるんじゃないの? コンダラ引き継いで そろそろ曲りなりにも何か出さないと・・・ 漏れは限ツー入れてしまったがな 某国立大生協にはいまだに2箱2.0が残っているが
あぼーん
515 :
login:Penguin :03/05/14 23:47 ID:/xV0xA4z
>>513 早いね〜もう一年か。DFのWebサイトもかつての面影は全くないし...
516 :
山崎渉 :03/05/22 01:59 ID:VfjbtMwi
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
いまいちわからんが 開発はすすすんでいるのかい?
519 :
518 :03/05/24 13:58 ID:fNq7KoIM
まあそれはさておいて、MomongaはmphとかOmoiKondaraが足枷に なっている気がしないでもない。あと、ライブラリでsoname が変わるパターンがあるけど、DebianとかMandrakeのように パッケージ名にsonameを使う命名規則を導入すれば共存でき るので変なことしなくてすむと思うのだけど。って、何気に Debian信者のようなことを書いているな、漏れ。
>>517 どうやらglibc2.3とgcc3.3がぶちこまれるヨカーン
なのでリリースは早くてもそれ終わってからだと思われ。
この4月に新規購入したマシンにまた明日美いれますた。 ただのsamba/nfs/DHCP鯖だけど他に慣れたディストロないしなぁ。 ああ、もちろんカーネルとsambaはmoのCVSから引っ張ってきたやつだよ。 Vine3.0が出る前にmoの1.0がでるといいね。
>520 さらに次はRuby1.8かね。他にMySQL4.xとか、sasl2.xとか。 そのうち夏が来てハロウィンがきてkernel2.6ですか。 いつまでたってもリリースできませんね。
>>522 洩れの予想ではカーネル2.6以外は全部入ると思う。
Kondaraの例からすると、Rubyは特に入れてきそうなヨカーン。
確かに早めにリリースできるかは不安だね(藁
vine は生理的に合わんからなぁ。 mo には期待してないし、がんばって debian か gentoo に移行しなきゃ。 未だに rpm3 で出来る範囲で、 必要に応じて mo の cvs 利用してる俺。
Momongaのalphaポートって止まってるのかな? kernelとかコンパイルできないし。 x86_64のポートもまだ始まってないのかな?
>>525 alphaもx86_64もやってないと思う。
たぶんマシンすら無いんじゃないかな?
527 :
山崎渉 :03/05/28 16:51 ID:4u9ffZfO
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
528 :
525 :03/05/30 22:33 ID:oDh3FO1i
コンパイルできたけど、起動しなかったからヤメ。 Vineでも入れときます。 あと、Patch1008 有害。
さて、あと1ヵ月となったわけだが.... alphaレベルにすらなってない現状では無理か。
alpha マシンで使えるぐらい
プレalpha → 今のtest以下に転がっている状態 alpha → 変なことをしなければ、とりあえずインストーラでインストールできる。 すべてのソフトがコンパイルでき、それなりに動く。 beta → 変なことをしてもインストーラが異常終了しない。メジャーコンポーネントの バージョンが確定。通常使用でsegv.で落ちたりしない。 RC → security関連以外の全ソフトウエアのバージョン確定。使い込んでもsegv.で 落ちたりしない。
533 :
login:Penguin :03/06/01 08:03 ID:5YKCPrjd
momonga(・∀・)イイ!! マジで(・∀・)イイ!!
お、ちゃんと開発やってるのか。 でもこれでズルズルコやモに残ってしまうとなぁ。 他所に移行するか迷うところ。
535 :
login:Penguin :03/06/01 10:40 ID:ZEXR5ue1
そろそろスカトロ画像貼りがあらわれる予感。
536 :
login:Penguin :03/06/01 10:53 ID:oSXoOtZQ
537 :
login:Penguin :03/06/01 18:58 ID:7pn0/sEU
漏れはあの手動インストールに馴れてしまった. リリースせんでもいいような気がしてきた.
538 :
login:Penguin :03/06/01 19:26 ID:ZEXR5ue1
漏れはあのダラズとかトロズとかいう痛い連中の不在に馴れてしまった. リリースせんでもいいような気がしてきた. このまま消えてくれ.
539 :
login:Penguin :03/06/06 00:29 ID:fFVw9H4z
リリース間近っぽくなってきたわけだが。
>>539 ほとんど無理。
早くglibcとgcc新しくしてくれくれYO。
541 :
login:Penguin :03/06/12 00:02 ID:l3lHljhx
>>541 鯖の(緊急)メンテじゃないの? 過去にもあったよ
また落ちてる…
雑誌のふろくRedhat9入れてみた 面白くなかった 1日かかってASUMIに戻した 中年厨の漏れにはKondaraで十分ダタ で Momoはどうよ
でも Asumiじゃあ gcc, glibc. rpm 等の問題で使えないモノだらけになってきた。
今日のディストロヲチ abiword(1.0.6) 1.9.1(+) alsa-lib(0.9.4) 0.9.3 apache(2.0.46) 2.0.46(=) bash(2.05b) 2.05b(=) bind(9.2.2) 9.2.2(=) cdrtools(2.00.3) 2.01(+) cups(1.1.19) 1.1.19(=) dhcp(3.0pl2) 3.0.1rc11(+) emacs(21.3) 21.3(=) evolution(1.4.0) -- fetchmail(6.2.2) 6.2.2(=) galeon(1.2.11) 1.3.5(+) gcc(3.3) 3.2.3 gimp(1.2.4) 1.3.15(+) glibc(2.3.2) 2.2.5 gnome-core(1.4.2) -- gnucash(1.8.4) 1.8.1 gnumeric(1.0.13) 1.1.19(+) gtk+(2.2.2) 2.2.2(=) iptables(1.2.8) 1.2.7 kdebase(3.1.2) 3.1.2(=) koffice(1.2.1) 1.2.1(=) libgnome(2.2.1) 2.3.3(+) linux(2.4.20) 2.4.21rc8(+) modutils(2.4.25) 2.4.25(=)
mozilla(1.3.1) 1.3.1(=) MPlayer(0.90) 0.90(=) mysql(4.0.13) 3.23.56 nautilus(2.2.4) 2.3.3(+) OOo(1.0.3.1) -- openssh(3.6.1p2) 3.6.1p2(=) openssl(0.9.7b) 0.9.7b(=) opera(7.11) -- perl(5.8.0) 5.8.0(=) php(4.3.2) 4.3.1 postfix(2.0.12) 2.0.11 postgresql(7.3.3) 7.3.2 PyThon(2.3.3) 2.2 qt-x11-free(3.1.2) 3.1.2(=) rpm(4.1) 4.0.4 samba(2.2.8a) 2.2.8a(=) sendmail(8.12.9) 8.12.9(=) vim(6.2) 6.1 webmin(1.090) 0.990 XFree86(4.3.0) 4.3.0(=) xine-lib(1-beta12) 1-beta12(=) xinetd(2.3.11) 2.3.11(=) xmms(1.2.7) 1.2.7(=)
549 :
login:Penguin :03/06/20 01:03 ID:74LZBWn9
この度のフォント騒動で頑張ってるようだなage
>>549 いや、フォント騒動のおかげで、7/1リリース縛りがなくなっただけかと。
1年半ほどオモコンまわしてたマシンのディスクが死んだ。 ちょうど良い機会だからおっかけやめようか...
553 :
login:Penguin :03/06/29 17:27 ID:YHjTXrh9
554 :
login:Penguin :03/06/29 18:34 ID:eJ5MIIFl
>>553 サムネイルではぐろにみえる。
なんだろう?
グログロつまらん。
557 :
login:Penguin :03/06/30 08:58 ID:W5l+Oxjk
>>553 1~3枚目のケツは4枚目の女の子のケツ??
>Mo 1歳オメデト
559 :
login:Penguin :03/07/02 23:39 ID:zvWNy8o+
一周忌あげ
さげ
誰かロードマップ見れるトコ教えれ。
libMrm.so.2 とか libXm.so.2 とかって、 今はどのパッケージで提供されてるの? xpdf を上げようと思ったら openmotif要求されたんだけど、 build した openmotif の rpm 入れようとしたら、 上記のブツを openmotif からも要求されたんだよね。
>>563 そのopenmotifはどこでビルドしたもの?うちのは
/usr/X11R6/include/X11/bitmaps/xm_error
/usr/X11R6/include/X11/bitmaps/xm_hour16
/usr/X11R6/include/X11/bitmaps/xm_hour16m
/usr/X11R6/include/X11/bitmaps/xm_hour32
/usr/X11R6/include/X11/bitmaps/xm_hour32m
/usr/X11R6/include/X11/bitmaps/xm_information
/usr/X11R6/include/X11/bitmaps/xm_noenter16
/usr/X11R6/include/X11/bitmaps/xm_noenter16m
/usr/X11R6/include/X11/bitmaps/xm_noenter32
/usr/X11R6/include/X11/bitmaps/xm_noenter32m
/usr/X11R6/include/X11/bitmaps/xm_question
/usr/X11R6/include/X11/bitmaps/xm_warning
/usr/X11R6/include/X11/bitmaps/xm_working
/usr/X11R6/lib/libMrm.so.3
/usr/X11R6/lib/libMrm.so.3.0.1
/usr/X11R6/lib/libUil.so.3
/usr/X11R6/lib/libUil.so.3.0.1
/usr/X11R6/lib/libXm.so.3
/usr/X11R6/lib/libXm.so.3.0.1
/usr/share/doc/openmotif-2.2.2
/usr/share/doc/openmotif-2.2.2/COPYRIGHT.MOTIF
/usr/share/doc/openmotif-2.2.2/README
/usr/share/doc/openmotif-2.2.2/RELEASE
/usr/share/doc/openmotif-2.2.2/RELNOTES
なんだが....
>>564 「どこでビルドしたの?」って、なにかそれで変化するのでしょうか?
cvs で取得した spec, patch を利用して
kondara 2.0 base なマシンで build しただけだけど。
% rpm -Uvh rpm/RPMS/i686/openmotif-* --test
エラー: 依存性の欠如:
libMrm.so.2は openmotif-2.2.2-3m に必要とされています
libXm.so.2は openmotif-2.2.2-3m に必要とされています
libXm.so.2は openmotif-clients-2.2.2-3m に必要とされています
libXm.so.2は openmotif-devel-2.2.2-3m に必要とされています
libXm.so.1は Ngraph-6.3.14-6k に必要とされています
libXm.so.2は TiMidity++-2.11.3-10k に必要とされています
libXm.so.2は xlockmore-5.02-4k に必要とされています
libXm.so.2は ddd-dynamic-3.3.1-4k に必要とされています
libXm.so.2は xmbdfed-4.5-2k に必要とされています
で、現状 libXm.so.(1|2) は
lesstif-0.91.21-14k によって提供されてます。
Ngraph等から文句言われるのはいいとして、
なんで openmotif が libXm.so.2 とかを要求するのやら、と。
ちなみに rpm に含まれるのは 564のリストと同じでした。
一度 lesstif をアンインストールしてから build する必要があるのかな。
libUil ビルドするときにシステムに入ってた libXm.so.2 にリンクしちゃったんだろ。 > 一度 lesstif をアンインストールしてから build する必要があるのかな。 ってことだな。 OmoiKondaraでパケジ作るときもたまにこれではまるので、時々 mph-get-check で イカれたパケジができてないか調べなきゃいけない。
567 :
山崎 渉 :03/07/15 11:23 ID:2JhhXBQM
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
568 :
login:Penguin :03/07/15 11:52 ID:wZOqyq79
/.Jあげ
569 :
login:Penguin :03/07/20 06:12 ID:EFlb+glu
momongaのkernel、specにはckパッチのURLまで書いてあるのに なんで適用してないんだろ。 何か問題ありそうならspecoptで切り替えられるようにしてくれるとウマー。
glibc2.3コンパイルできねー。 usagiの中のlibinet6がシステムのglibcのバージョンを2.2だと認識してしまうんだが、 こいつのMakefile.inが腐っててすすまね。 しかし、仮にうまくいってても、glibc2.3のパッケージにglibc2.2用のusagi サブシステムが入っちまうのはまずいんでは? もしかして誰も使ってねー? /.JPでも2chlfsのコメントより少なかったしな。
alphaでいいから早くだしてくれ。 いいかん rpm4 に移行したい。
kpackageとかgnomepackageとかキボン
むささび変化
PHPポケリのO餓鬼って頭イタイ奴がでしゃばっててかなりイメージダウン。
8月になりましたが、順調に遅れとりますなぁ。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
578 :
login:Penguin :03/08/02 12:57 ID:5th3xsdq
579 :
SEX :03/08/02 13:24 ID:MSHsfhTj
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|オッパイが透けて見えるフラッシュは最高ですぅ〜!
\____ __________________
V
, -―- 、 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/了 l__〕 〈] /同人で、激エロSEXモノですよ!
7| K ノノノ ))))〉 ,、 |
http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/ l」 |」(l| ( | | ||. !lm \_ _________
| |ゝリ. ~ lフ/リ lアノ V
| | /\∨/‐-/`'/
. l l | /ヽ/==|‐-- '
!リl/ // ヽ _ , '⌒ ⌒\
_〈 // \\\ ノ// ヘヘ、
. `つノl// ヽ // |||)、
//'へ゛ーノ 可愛いエッチな音声も聞けますよ〜!
< お絵描きBBSもありますよ!
580 :
山崎 渉 :03/08/15 23:04 ID:ep0zwfOh
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
アルファはまだか?
ps2pdfが動かんのだけどおいらだけ?
リリースは2005年1月? 7/1のロードマップではリリースまでに3ヵ月で9つの項目があったけど、 実際には2ヵ月で1項目進んだだけ。ということはリリースまでに18ヵ月 かかるというわけで...2005年かぁ、カーネルバージョンは2.6.9くらい?
リリースまだぁ
585 :
age :03/09/05 00:27 ID:wwMcYreg
おまいら、最近Lindowsばかりけなしてないで 元祖最悪ディストリについても語れや
586 :
login:Penguin :03/09/08 00:43 ID:PeeefLrn
10月には出るんでしょ?
587 :
login:Penguin :03/09/08 00:46 ID:PeeefLrn
イヤ、ガセとかじゃなくて日記からのリンク先に書いてあったよ>ロードマップって奴? 4がつから見切りつけて全然見てなかったんだけど、さっき久しぶりに見に行ったら けっこう最近更新されてるみたいでビクーリ! まぁその間にジェンツーに移ってしまったわけだが。 リリース時のスペックもすでにジェンツーでは安定バージョンよりも古いわけだしな(除カーネル)。
588 :
login:Penguin :03/09/12 22:25 ID:6OJx8Ra1
オモコン回してみました。 時間と手間かかるけど楽しい。
その辺の身内用語使うところは変わらないんですね。
590 :
login:Penguin :03/09/19 23:36 ID:vWQfXscR
「オモコン」を「回す」
591 :
login:Penguin :03/09/20 10:46 ID:sI8O0IxE
『おじさん…。ウンコでそんなに喜ぶのかよ。そんな変態だったのかよ?』 『だって、俺、スカトロなんだよ。いつかお前のウンコをこうしたかったんだ』 おじさんはそのウンコ山盛りの手を自分のお腹にべちょっと押し付け、 便器に座ったままのおれの前でお腹にまんべんなくウンコを塗りたくり 始めました。 『どうだ、俺はウンコだらけの汚物豚なんだぞ。お前はそんな汚物豚に 犯されて嬉しいんだろ??』 正直ウンコまみれでよがっているおじさんを見るのは引きましたが そんな僕のチンポは痛いくらいにギンギンでした。 『そら、俺のチンポ、しゃぶってみろよ。うまいぞ〜。』 おじさんは便器にすわったおれにチンポを突き出します…僕のケツから ぶりぶりと出したウンコがチンポについたままで。 『おじさん、こんな、ウンコまみれのチンポ…』 でも、自分でも驚くくらい普通におじさんの股間に顔を埋めてその糞チンポを くわえてしまいました。…口の中は自分のウンコの味がひろがり、凄まじい 苦さと臭さで何度もおえっと戻しそうになります。 それでも舌を使いべろべろ、ちゅっちゅっとおじさんのチンポを味わいました。 『お前も今日から俺と同じスカトロ野郎だ、汚物豚だ、いいな?』 『たまんないよ、ウンコ、ウンコチンポ、すっげぇ苦くてうまいよ。』 『そうか、それじゃ、今度は俺の糞でも味わうか。俺のケツ穴なめてくれよ。』
>>591 その辺の身内用語使うところは変わらないんですね。
596 :
login:Penguin :03/09/24 19:28 ID:tG2nLw+/
Momonga入れてみた。 test/INST読みながらやってみたら grubのイメージファイルがないと怒られた。grubあきらめてlilo入れたら リブート時"L 40 40 40 40 40 40 40 ..."と出て起動せず。 バックアップは取ってなかったけど、grubのフロッピー持ってたので事なきを得た。 ももんが焼いたのは0906のバージョン。
597 :
login:Penguin :03/09/25 13:43 ID:CQaSdGut
eclipseのパッケージがCVSにはいったけど、momongaのgtk+パッケージだと eclipseのキーボードショートカットが軒並み動作しなくない? パッケージのeclipseは試してないけどさ。 gtk+にあたってるパッチを外したら動作するけど、今度は他のgtk+のソフトの 挙動がいまいちになるし... bug#90082とbug#111438が早いところなんとかなればいいけど最近は動きないね。 だれかなんとかしてくれー
598 :
login:Penguin :03/09/26 22:55 ID:a1XZXy+f
はやく巨漢デブ豚さんと糞まみれでスカセックスしたいです。 小便のんだり糞くったり体中汚物でぬったくって…汚い穴をなめまくりたい。 相手の糞をおれの臭いケツの穴にむりやり詰め込んで、出し入れしてから口にしたり 糞を口に含んだままキスしてもいい…。 一人で糞を喰ったりぬったりするのももうむなしいです。 でも、やめられない…。 おおっ、むりむりむり。ぶっ!! ぶびぶびぶびびぃ〜〜〜〜っ。ぶりっ!! はぁ、はぁ、く、臭い、臭いよ、おれの豚糞。 臭くて…むぐむぐっ、ねちょねちょ、ごくん。…美味しい。 ああ、この糞まみれのおっぱいやぶよぶよの汚い腹をみてくれよ。 デブの糞をおれの肛門につめこんでくれよ… デブの汚物でしかもう感じないよ…ぶひぶひっ。 でぶ、でぶぅっ、豚ぶたぁ〜、ぶひ、ぶひ〜!! ウンコ、うんこぉ〜〜!!どんぶり一杯糞喰わせてくれぇ。
>598 ネンチャカマン カコワルイゾ
600ゲット
10月に、 なりましたね。
fedoraに合流したら?
>>602 ソレダ!
1.0を出す(まず出ないだろうが)
↓
3ヵ月でメンテナンスを放り出す
↓
Fedoraのadd onパッケージ集を目指して(目指すだけ)出直す
↓
ウマー
604 :
◆1haVRB54HY :03/10/22 20:03 ID:MyuyxyA2
ねぇねぇまぁだぁ? age
605 :
login:Penguin :03/10/23 08:22 ID:XYtxd1li
ライセンスの問題がいろいろと厄介な模様。 もうしばらくまたれよ。
606 :
login:Penguin :03/10/27 13:30 ID:+8JFNjhO
ももんがはやめておーぷんびーえすでぃーにしますた
同じ基地外ならtheoのほーがいー! theoまんせー!
608 :
login:Penguin :03/10/27 19:09 ID:QQHKKr8E
今のトロズのうちで一番のキチガイって誰? まだdyky生きてるんだっけ?
609 :
login:Penguin :03/10/27 19:18 ID:TZ/KIGNl
>>585 「元祖最悪ディストリ」ってどこ?モモンガ?kondara?
XFree86 4.3.99.14のビルドができた。。。。
glibc を 2.2.4-22k から 2.2.5-28m(+maxpacket-patch enabled) あたりにしようとしてるんですが、 % rpm -bb glibc.spec エラー: failed build dependencies: glibc > 2.2.4 glibc-common-2.2.4-22k と競合します glibc > 2.2.4 glibc-common-2.2.4-22k と競合します となります。 なんでビルド時にこんな事言われるんだろう?
おそらくrpmのバージョンが古いから、何か悪さしていると思われ。
Kondara2.1(Asumi)からのバージョンアップは現状かなり無理がある。
http://www.momonga-linux.org/test/ ここからCDイメージをダウンロードしてOmoiKondaraを回すのが一番早いんじゃないかと。
インストールの仕方はINSTALLを参照されたし。
>>611 きょうの所詮rpmだから鴨オモコン回す鹿ぐはぁ(吐血なんてうんこ杉パケジの拳
glibc上げたら、大量に各種パッケージをリビルドする必要あるだろうけど、 rpm4に以降できてないなら地獄を見る予感。
615 :
login:Penguin :03/11/09 01:59 ID:5Dn25C74
616 :
login:Penguin :03/11/12 05:43 ID:Q7GylQAT
日本語以外の言語じゃうごかねーくせに 今日もロシア語manを入れるヴァカ
617 :
login:Penguin :03/11/13 13:26 ID:5IJuxHEm
元Kondara難民です、Vineに移民したのですがダラズだった事がバレて逃げるようにDebianに移民しました ダラズだった過去は一生モノの十字架を背負う事になってしまうのでしょうか?
>>617 ダラズの主要メンバーだった数名(deb に移行ネタを出した方とか)は
現在堂々とDebian 使いになってますが?
都合でrpm系のディストリ使わないといけないときに、何だかんだいって momongaの.specファイルにお世話になってるなぁ。
M山サソですか? いかんよ、この業界は狭いから。
☆緊急対談☆ 〜 Momongaはこの世に必要か 〜
623 :
login:Penguin :03/11/16 15:31 ID:AKo9TtPC
>>623 浅いね。もう少し勇気をもってざっくり逝ったほうが良いよ。
man zshall ちゃんと見れねー
>>626 使えるけど。
/usr/share/man/man1/zshall.1.bz2.*
ってファイルがあったら消してみ。
628 :
login:Penguin :03/11/29 15:36 ID:0/dJbHKS
年内は無理?
629 :
login:Penguin :03/11/29 15:44 ID:d6E6DAFM
予定表シンジテタノニ 裏切ラレタ気分デイッパイダ
630 :
login:Penguin :03/11/29 20:29 ID:Itzno7RT
Momonga開発者(トロズ)の皆さん なかなか出ないですか? 便秘ですか? 浣腸したら出ますか? アナルを突っついて刺激しましょうか? スカトロ画像いっぱい貼ってあげましょうか?
出るのをただ待っているのは愚の骨頂。開発に参加するか、 他のディストロをつかうかだ。これが、もしFreeBSDなら 5.2が出るのを悶々と待つしか無いわけだが。
632 :
login:Penguin :03/11/30 19:28 ID:HzJoXGO9
ああ……久しぶりにダラズの寝言が聞けたよ……
BTS 設置されてしばらくたったけど... もうかなり遅かったみたいですな。 まだ1年前に設置されていればもっと書いてもらえたかもねぇ。 しかも、現時点で未解決とマークされてるバグを解決してもリリースできない (ように見える)のは、かなり使い方を間違ってると思われ。
634 :
login:Penguin :03/12/11 15:43 ID:mC7KCjkb
>>634 完成はもう少しって感じだね。ガンガレ!!
>>634 はチキンラーメンにウンコをまぜて体に塗りたくる過程を
事細かに撮影してあるものです。いわゆるグロ画像ですね。
荒らし報告しときますた
638 :
login:Penguin :03/12/11 19:45 ID:Hlyqi2/k
>>634 のリンク開いてしもた
VAIOのウルトラワイドだから上部しか見えなくて助かった
ってか、
>>636 は全部みたの? ゲホッ
というか、質問したのですが
momongaってどのようなディストリなんでしょうか?
わたしはCVSを使ったことが無いため今は入れれないのですがリリースされたら入れてみたいです
また 実際にリリースはまだだいぶかかりそうなのでしょうか?
自分は開発に参加できるような知識が無いため開発には参加できませんが使っては見たいです
もしよろしければ 教えてください
#kernelの予定が2.4.21になってるけどもうだいぶ送れてるなぁ どうなるんだろう?
639 :
638 :03/12/11 19:46 ID:Hlyqi2/k
s/質問したのですが/質問したいのですが/ です よろしくお願いします と言うか ageてしまいました すいません
640 :
login:Penguin :03/12/11 20:16 ID:mC7KCjkb
>>638 > momongaってどのようなディストリなんでしょうか?
rootkit標準装備です。
(chkrootkitにもMomonga特製のパッチがあたっています)
あなたの個人情報はみんな筒抜け。
そのうちハードゲイのお兄さんがやってきて
「やらないか?」
と誘われます。
641 :
638 :03/12/11 20:31 ID:Hlyqi2/k
mC7KCjkbはアンチな人なんですか? もしよろしければ まともなかた教えてください おねがいします
カーネルは今2.4.23がテストされてるようです。 私は安置ではないですが、開発そのものが楽しいというのでなければ GentooやFedoraがある今、Momongaを積極的に選択する理由はほとんどなさそうです。 まああまり期待せずに、他のディストリでも使って待っているのがよろしいかと。 リリースが遅れているのはたぶん、人手不足でパッケージ間のつじつま合わせや安定化が 世の中について行くためのパッケージ更新になかなか追いつかないためなのかも。 7月のアナウンスにある仕様よりも既にかなり異なったものになってる気がします。
BTSに1.0がリリースされません、って突っ込んでいいですか?(w
トップページがかなり変わっていい感じになってる 何か期待していいの? 記念ageしていい?
特に変わってない気がするんだが... ネタ?
ごめん 俺の環境のせいだった スマヌ じゃあ 失言ageしていい?
>>638 > わたしはCVSを使ったことが無いため今は入れれないのですが
使ってみればいいじゃん。
649 :
638 :03/12/15 15:11 ID:EsJ/gf8Q
おけ 使ってみます そのさいはやはり何か本を買った方がいいのでしょうか? CVSって難しい?
やめとけ
>>649 こいつら(旧ダラズ。現トロズ)に関わると人生棒に振るぞ。
651 :
login:Penguin :03/12/20 08:45 ID:+p/t5zfg
今年もあと10日です、うんこの上にも三年。 がんばれ、がんばれ、がんばりなはれ。
いつのまにか1.0ブランチが切られていたので、ディストロヲチ。 gcc/kde/XFree86あたりが難関か。 HEAD abiword(2.0.2) 1.99.1(X) alsa-lib(0.9.8) 1.0.0rc2(+) apache(1.3.29) -- bash(2.05b) 2.05b bind(9.2.3) 9.2.3 cdrtools(2.00.3) 2.01alpha19(+) cups(1.1.20) 1.1.19(X) db(4.2.52) 4.0.14(X) dhcp(3.0pl2) 3.0.1rc12(+) emacs(21.3) 21.3(=) evolution(1.5) -- fetchmail(6.2.5) 6.2.4(X) galeon(1.2.13) 1.3.11(+) gcc(3.3.2) 3.2.3(X) gimp(1.2.5) 1.3.21(+) glibc(2.3.2) 2.3.2 gnucash(1.8.8) 1.8.8 gnumeric(1.2.2) 1.2.1(X) gtk+(2.2.4) 2.2.4 httpd(2.0.48) 2.0.48 iptables(1.2.9) 1.2.8(X) kdebase(3.1.4) 3.1.2(X) koffice(1.2.1) 1.2.95(+) libgnome(2.4.0) 2.4.0 linux(2.6.0) 2.4.23
つづき。 modutils(2.4.26) 2.4.25(X) mozilla(1.5.1) 1.5(X) MPlayer(0.92) 1.0pre3(+) mysql(4.0.17) 4.0.17 nautilus(2.4.1) 2.4.1 OpenOffice.org(1.1.1a) 1.1.0(X) openssh(3.7.1p2) 3.7.1p2 openssl(0.9.7c) 0.9.7c opera(7.23) -- perl(5.8.2) 5.8.2 php(4.3.4) 4.3.4 postfix(2.0.16) 2.0.1 postgresql(7.4) 7.3.4(X) Python(2.3.3) 2.2.3(X) qt-x11-free(3.2.3) 3.1.2(X) rpm(4.2) 4.0.4(X) samba(3.0.1) 3.0.0(X) sendmail(8.12.10) 8.12.10 vim(6.2) 6.2 webmin(1.121) 1.090(X) XFree86(4.3.0) 4.3.0 xine-lib(1-rc3) 1-rc3 xinetd(2.3.12) 2.3.12 xmms(1.2.8) 1.2.8
ブランチって何?
朝食と昼食の兼食
っていうか、いつ出るんだろう?
657 :
654 :03/12/25 02:42 ID:gFamf2uu
>>655 レスサンクス
すまん 聞き方が悪かった
momongaの本サイトにある
MO_STABLE_1_0ブランチはじめました (tab, 2003/12/24)
とは どういう意味なの?
すまんが教えてくれ
>>657 Momonga-devel.ja:02400
に書いてあるよ
依存関係をなんとかするために 古いリビジョンとかも試しながらビルドしてるのだが、 kochi-cidfontがないから、いきづまった。 ところで、あるパッケージがどの specから作成されるのか、 手軽に知るにはどうしたらいいの? たとえば fileutilsなんかはリポジトリから消えちまったけど。 ログには mo-iidesyo-としかなくて、どこに含まれるかの情報ないし。。。
661 :
login:Penguin :04/01/01 09:21 ID:+lSawNHu
あけましてぐはぁ(血尿
rubyを pthread有りにしてるが、いいのか?
Tkなんてステってことか?
Tkはいらんくても、スタックの問題があるっしょ。
$ rpm -Uvh ~/rpm/RPMS/noarch/perl-XML-Dumper-0.67-2m.noarch.rpm --test エラー: 依存性の欠如: /usr/local/bin/perlは perl-XML-Dumper-0.67-2m に必要とされています なぜだ。/usr/local/bin/perlなんて存在しないのに。
668 :
login:Penguin :04/02/20 22:44 ID:mSY/Hih5
ageとくか
669 :
login:Penguin :04/02/24 13:18 ID:owCU9aSx
cvsからsvnに移行age
kde は 3.2.0、もしかしたら 3.2.1。 Xももうすぐ4.4.0。 リリースされる前にいろいろ古くなっちゃうんだね。
3ヵ月振りのディストロヲチ。 XFree86は4.3.0のままいくと思われるが、4.4からのバックポートがFedora devel と比較して全然だめなので、道のりは困難であると思われる。 その他、db4,qt,gcc(もうすぐ3.4だ),rpmあたりはまだずいぶんと作業量がある。 kernelは、Kondara2.0のときに 2.4.4をいれていたから、2.6を正式カーネル としないことにはセールスポイントはないだろう。 abiword(2.0.3) 2.0.3 alsa-lib(1.0.2) 1.0.2 apache(1.3.29) -- bash(2.05b) 2.05b bind(9.2.3) 9.2.3 cdrtools(2.00.3) 2.01alpha25(+) cups(1.1.20) 1.1.19(X) db(4.2.52) 4.0.14(X) dhcp(3.0pl2) 3.0.1rc12(+) emacs(21.3) 21.3 evolution(1.4.5) -- fetchmail(6.2.5) 6.2.4(X) galeon(1.2.13) 1.3.13a(+) gcc(3.3.3) 3.2.3(X) gimp(1.2.5) 2.0pre3(+) glibc(2.3.2) 2.3.2 gnucash(1.8.8) 1.8.8 gnumeric(1.2.6) 1.2.4(X) gtk+(2.2.4) 2.2.4 httpd(2.0.48) 2.0.48 iptables(1.2.9) 1.2.8(X) kdebase(3.2.0) 3.2.0 koffice(1.3) 1.3 libgnome(2.4.0) 2.4.0 linux(2.6.3) 2.4.25(X)
modutils(2.4.26) -- mozilla(1.6) 1.6 MPlayer(0.92) 1.0pre3(+) mysql(4.0.18) 4.0.18 nautilus(2.4.2) 2.4.1(X) OpenOffice.org(1.1.0) 1.1.0 openssh(3.8p1) 3.7.1p2(X) openssl(0.9.7c) 0.9.7c opera(7.23) -- perl(5.8.3) 5.8.2(X) php(4.3.4) 4.3.4 postfix(2.0.18) 2.0.18 postgresql(7.4.1) 7.4.1 Python(2.3.3) 2.2.3(X) qt-x11-free(3.3.0) 3.2.3(X) rpm(4.2) 4.0.4(X) samba(3.0.2a) 3.0.2a sendmail(8.12.11) 8.12.11 vim(6.2) 6.2 webmin(1.130) 1.121(X) XFree86(4.3.0) 4.3.0 xine-lib(1-rc3a) 1-rc3a xinetd(2.3.13) 2.3.13 xmms(1.2.10) 1.2.8 おれはもーヲチやめ。リリースされたらまたくるよ。
674 :
login:Penguin :04/03/19 13:54 ID:NQCqw3+6
いつになったらリリースされるの?age
今年も4/1のネタリリースやるのかな?
でさ,どうなってるの? メーリングリストにメールが流れてないぽ. 漏れに届いてないだけ?
677 :
login:Penguin :04/04/15 15:12 ID:hXBaRMNt
678 :
login:Penguin :04/05/22 04:35 ID:aNUT2Gyt
anonsvnつながんねー
>>678 >結局Anacondaを採用して
じゃあ Anaconda Linux に名前をかえて,大蛇の icon つくらなくちゃ.
/.-jp にも取りあげられてたね. これで少しでも開発に弾みが付けばいいのだけど.
683 :
login:Penguin :04/06/12 18:23 ID:5gNvVOm4
クソage
684 :
login:Penguin :04/07/08 02:28 ID:KiSlMbeX
開発Wikiによれば,どうやら7/11に最初のβを出すみたい.
>>684 Wiki に書くとは弱気だな。
Vine のようにならないことを祈る。
>>685 気が早い、Vineほどになれるかどうかも解らないのに
687 :
685 :04/07/10 08:12 ID:WytpfP09
>>686 そういう意味じゃない。
言いたかったことは Vine のようにロードマップ
(リリーススケジュール)の変更ばかりでなかなか
リリースされない状況に陥るな、
ということ。
>>687 いまさら、そういう意味で言ってるとは思わなかったな。
でも、そういう意味でもVine程にもなっていないディストリ
がそれをやってるようではダメだと言えるw
リリースまだage
690 :
login:Penguin :04/07/12 10:38 ID:Pc0RloDd
ローソクが燃え尽きる前の、一瞬の輝き
FTPでの再配布禁止ってGPLに違反せえへん?
それは、「ミラー」お断りといっているだけで、
ダウンロードしたものを勝手に配ることを禁止する
という意味ではない。
>>692 は「ミラー」の意味をちゃんと知らないと思われる。
>>694 ミラーするために FTP ログインするときのアカウントを
個人相手には発行しない、ってだけでしょ。
リンク先読んでみ。
どっかのミラーサイトから落としたのを再配布するのは禁じてないよ。
納得。
>>692 今回は関係ないけど、編集著作権ってのもある。
699 :
login:Penguin :04/07/13 20:29 ID:uL2BQ3b+
>690 誰かレビューを書いてくれ。 自分で試す気にはならないので。 甘い?
漏れにはα版にしか見えないよ。 何が悲しくてdotfileを0から用意しないといかのかと小一時間。
>>702 今使ってるのをコピればいいじゃん。じゃん。
今使ってねー香具師はどーすんだwすんだw
入れてみたけど、面白みがなかった。 フォントメニューのフォント名が日本語なのぐらい? Momonga入れる理由。
707 :
login:Penguin :04/07/18 17:59 ID:nrzQHEDW
.
>>706 そりゃ3周くらい周回遅れになっているのだから当然。
いまさらLindowsに劣るものを使う理由を見出すには
10周くらい遅れていて、勉強になるとかでないとw
…そういう逆完成度に到達するのも近いか?!
709 :
login:Penguin :04/07/19 22:40 ID:asxK8YZf
beta2 まだかな? rpm系で一番進んでるのはなんでしょ?
>>709 $ cat /etc/issue
Momonga Linux release 1 (Kaede) beta2
Kernel 2.4.26-20m
だけど,beta 2 はまだみたいだね.
>rpm系で一番進んでるのはなんでしょ?
Fedoraでしょうねぇ.
rpm系じゃなければ,gentooなんでしょうけども.
Kaedeって、今度はなにから取ってるの?
712 :
login:Penguin :04/07/20 16:35 ID:b0KnXr2t
714 :
login:Penguin :04/07/22 21:01 ID:lduZJxRN
AsumiからKaedeへ乗り換えようかな でどうよ。出来は?
祝!Vine-3.0リリース!
717 :
login:Penguin :04/08/02 23:46 ID:kDmJy7mV
果たしてインストールする価値があるものなのか・・・ 誰かレポートしてほしい。 gentooよりいいの?
「普通だった」ていうことは、安定はしているのですか? あまりにも人柱向けなのは困るので。
720 :
login:Penguin :04/08/03 23:17 ID:AuxiAblY
>718 まあKondaraはある程度普通に使えていたけど・・・ そのレベルにはあるってことでしょうか ここがいい!ってとこあります?
>>719 初心者が殆どデフォで弄らずに使って良いディストリというなら、
どう考えてもコミュニティの規模が小さく、開発リソースの限られてる
Momongaを選ぶメリットは無いと思うw
(将来は解らないので、今の所はと言っておくか…)
そもそもKondaraにしても、初心者向けとは言いがたいんじゃないかな。 #どこまでが初心者かってのは置いといて 自分が初心者と自覚してるならば、Vine3.0入れておくと幸せだろうね。
Vineも微妙だよ。 開発者不足はMomongaと同じでどうしようもない。 まあ、一般初心者にはFedoraあたりが無難だと思う。 で、Momongaって昔のKondara目指してるの?
Momongaの開発者の中にはKondara作ってた連中もいるし、 そもそもレポジトリ自体、Kondaraのを持ってきてるはずだから、まぁ似てるようには見えるんだろうな。 でも、「Kondara目指す」ってKondaraのどういう部分を目指すんだ? というかKondaraの何がよかった?
>>717 漏れGentoo使ってるけど、Beta1入れた時はMomongaはもういいやと思った。
Redhat系を使わざるをえなくなった時はMomonga使うかもしれないが。
727 :
login:Penguin :04/08/04 22:39 ID:fH8tFztY
>724 中指
729 :
login:Penguin :04/08/05 12:01 ID:qy2Cd2WY
>>728 あいつさえいなけりゃ、もう少しKondaraのイメージは良かっただろね。
730 :
login:Penguin :04/08/05 12:19 ID:/IhMtSc2
もう4年も経ったのか。若かったんだろうなw まぁもうそろそろほっといてやれや 既にMomongaとは関係ねーしなw
>>723 なんだかんだいっても、Vineってだけで使ってる人がいるから、
石を投げて少しでもユーザーに当たるほうがいいって話でしょ。
敢えて「Fedora以外の」って前提が無ければ、Momongaの話はしないと思う。
補足、でFedora以外という前提でVineかMomongaの2択では? という話かなと思った。まあ、LindowsとVine程度の2択なら、 俺はVineにしとけよというかも知れんがw 初心者は1CDでいいんじゃないかと思ったりもする。
Fedora って、要は Rawhide だぞ。 んなもん使えるか、ボケ。
別にデスクトップ用途で使うのならFedoraでいいんじゃない? 半年ごとに入れなおすのが嫌でなければ、そんなに問題はないと思う。 少なくとも初心者の漏れには問題が分からないレベルであるとw 雑誌書籍がFedoraを指示してる以上、使用人数の増加はあるだろうし。 Vineは解決しない問題が、そのまま残ってたりするからいやだな。 あとFedora以外での選択肢でもMomongaは無いと思うぞ! Debian、Gentoo、Vineあたりで無難に使うのだろうし……
Kondara使いだった先輩どうしてるかなぁ。 ここはKondaraを懐かしむとこですか?
>>735 > 別にデスクトップ用途で使うのならFedoraでいいんじゃない?
> 半年ごとに入れなおすのが嫌でなければ、そんなに問題はないと思う。
はぁ?半年ごとにOS入れなおすのが普通の使い方なわけ?
> 雑誌書籍がFedoraを指示してる以上
だからLinuxがホビーユースでしか使えないって陰口たたかれるんじゃん。
一度インストールしたらマシンの寿命近くまでアップデートのみでひっぱれ
なきゃ、とても実用デスクトップOSとはいえないでしょ。その意味でFedoraは
全然だめ。
>あとFedora以外での選択肢でもMomongaは無いと思うぞ!
ここは言えているがなぁ
結局MomongaもFedoraもエンドユーザにしてみれば、ホビーユースなんだよ
マシンの寿命って,現役で使えるって意味なら長くて5年くらい? 新規入れ替えせずに済みそうなのとなると,RPM系は全滅で, 選択肢として残るのは,Debianくらいか? GTKを始めとして,どれもこれも,ころころ仕様変更されるから, 何もかもを最新に保ちつつってのは難しい,
>>738 > マシンの寿命って,現役で使えるって意味なら長くて5年くらい?
大体2〜3年で償却することを考える。
>>739 パソコンて償却期間が3年だった気がするが、それくらいが限度だろうね。
2年落ちだと速度的にも不利になってるし、HDDも連続稼働2年越えるとヤバそうなんで、できれば2年くらいで次に行きたい。
そのときにばっさり再インストールするのも悪くないと思うので、洩れの場合RPM系でも無問題。
ところでリリースまだ〜?
741 :
login:Penguin :04/08/07 00:08 ID:9mFRegkV
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
743 :
:04/08/07 04:55 ID:7MP8RKlz
>>742 わざわざセキュリティーホール導入するやつ、いるわけねぇだろ。
743は釣り師か?とりあえず、生きるのやめなきゃセキュリティーホールは埋まらない。
どこもミラーしてくれてないんだから、ダウンロード殺到したら回線費用払えなくなって困るだろう まあkddlabsがミラーしてから、ってこった。
746 :
:04/08/07 07:06 ID:v4ngT4/n
これで安心して解散できます。
最終リリース、オメ!!!
>>744 ヴァカ? 数々のセキュリティーホール放置、ユーザが忘れるわけ
ねぇだろ。せいぜいオナニーにはげんでろ。
>>746 夏休みの宿題は進んでる?
口を開けて待ってるだけじゃ駄目だよ。大人ならね。
スラドにキタけど閑散としてるな。
749 :
login:Penguin :04/08/07 13:15 ID:+7PdZVVK
でもmomongaって国際化も視野に入れてるんだな。 こういった点では好感が持てる。今度試してみるか。
Kondaraみたいにいつ辞めるか分からないディストリなんて使えねー
出たというから恐々覗いてみたら いつの間にか普通のスレになってる。びっくり。 ウンコとかウンコとかウンコとか言ってた人は いなくなったのか?
インストーラが PS/2 マウスを認識しません。 これは仕様でしょうか ?
>>752 仕様っぽいですなぁ。うちも認識しませんでした。
そのまま次へ行ってマウスを手動でセレクトすれば無問題だったから別にいいけど。
2年ごしで、dat落ちもせずに1000もいかずにスレストもかからずに 1.0リリースを待つとは... おまいら、気の長いななしさんですね。
ネットワークインストールでテキストインストーラでやってたから 全く気づかんかった・・・<マウス
お古のマシンにMomonga入れてみるよ〜ヽ(´ー`)ノ
757 :
:04/08/07 22:42 ID:v4ngT4/n
>夏休みの宿題は進んでる? >口を開けて待ってるだけじゃ駄目だよ。大人ならね。 痛いやつだな… なんで糞プロジェクトに貢献しなきゃ ならんのだか。
糞プロジェクトに騙される人々を救うため,
糞なディストリのスレッドに常駐する親切な
>>757 さんは
とても良い方です(藁
期待てます ガンガレ
雰囲気が似てると思ったら ダラズが開発に参加してる?
761 :
756 :04/08/08 00:02 ID:e8bk0tvR
インスコするマシンのドライブ、DVDに対応してないのに、既にdvdisoを2GBもダウソしたので、 やっぱりやめにするよ(ノД`)
762 :
login:Penguin :04/08/08 00:24 ID:SmV+d9rO
久々に活気が出てきたな。
isoイメージ落としてdisc1のREADME見たんだけど、これは何? Fedora Core/x86 0.94 (Severn) ==================================== The contents of this CD-ROM are Copyright (C) 2003 Fedora Project and others. Please see the End User License Agreement and individual copyright notices in each source package for distribution terms. Fedora, Red Hat, and RPM are trademarks of Red Hat, Inc.
765 :
login:Penguin :04/08/08 12:40 ID:0I1sgTkO
Fedora Core キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>765 スレ違い
>5 >32 >85 >91 >204 >306 ワラタ >591 >598 ツマンネ
>>764 不覚にも
N i h o n L i n u x
を思い出して笑ってしまった。
769 :
login:Penguin :04/08/08 14:41 ID:SmV+d9rO
>>764 そりゃ、入れ替え忘れだな。動作に影響は無いだろ。
特に騒ぎ立てる程でもないな。
というか、anacondaをFedoraCore1のバージョンのを取ってきたってだけだね。
Fedora Core キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
>770 スレ違い
これも放置するんだろうな。
もともとanacondaを採用し直した理由が、 いつまでたっても独自インストーラができなくてリリースできねーyp とりあえずanacondaで出しとけ のはずだから、anacondaのいじりには本腰入れたくないんだろう。
でもMomonga2でanacondaベースになる可能性も否定できない。
つか、インスコしてみた人はもっとレビュー書いてください せっかく2年越しでリリースされたのに、今一盛り上がりにかけるなぁ・・・
実際にインストールしている人は少ないのでは。 私も開いてるPCにVine入れちゃったんでMomonga入れてないorz
インストールは試してないけど、リリース前から常用中。。。 おちゅで不自由はしてないし、安定しているみたい。
んとね、評価のためとキバッテ、フルインストールしたんだけど gdmでログインするときのXIM選択でCanna+kinput2選んだら 「defaultを変更しますがok?」みたいなダイアログが出ずに そのまんま日本語入力ができなかった。 いつもディスプレイマネージャは使わない人なんで、 xinitrc弄ってstartxでkinput2起動したんだけど、 初心者は困るべな。Canna自体起動してないし。 あと、xkbで妙な設定すんなというエラーダイアログがX起動のたんびに出る。 これはxinitrc弄ったりする前から。オレはやってねえんだ!なにも!
あとね、kde,koffice,openoffice.orgのi18nパッケージなんだけど、 インストーラが急造のためなんだろうね。各国のが全部インストールされちゃう。 消せばいいんだが。余計なi18nパッケージ消すだけで1GBぶんくらい浮いた(汗) あとインストール時にパケジひとつひとつ選べないのはちと困った。 users-mlが新入りにはとてつもなく心もとない。 そんなとこだろうか。
781 :
login:Penguin :04/08/09 15:24 ID:tWLe6Hxf
ナルホド、こういうHiKiがあったのか。 参考んなります。 あ、あと、yum updateでエラーが出るのは、 まだアップデートのFTPが空っぽだからってことでいいんですよね?
Momongaの優位点ってKDEのフォント名が日本語で、TTCなフォントも 等幅な日本語フォントもちゃんと扱ってくれるって点があると思うけど、 他のディストリではこの点どうなのかな。単にakitoパッチが当たってるだけ とも言えなくはないが。
>>752 仕様だねw
今インスコしてるけど、うちも認識せず。
785 :
784 :04/08/09 21:22 ID:0+t0PsuQ
と、思ってたら、No Mouseからちゃんとマウスを選択して、 グラフィカルモードでセットアップ続行すると、マウス使えるみたい。
786 :
784 :04/08/09 21:56 ID:0+t0PsuQ
787 :
login:Penguin :04/08/09 22:21 ID:gu1dVflL
788 :
784 :04/08/09 22:55 ID:0+t0PsuQ
インスコ完了 X起動時にエラーkita−! Error: activating XKB configuration. Probably internal X server problerm. X server version data: The XFree86 Project, Inc 40300002 You are using XFree 4.3.0. There are known problems with complex XKB configurations. Try usung simpler configuration or taking more fresh version of XFree software. if you report this situation as a bug, please include: - The result of xprop - root | grep XKB - The result of gcontool-2 -R /desktop/gnome/peripherals/keyboard/xkb
789 :
784 :04/08/09 23:13 ID:0+t0PsuQ
あ〜〜 一つ一つ設定していかなおいといけないのね。。 gnome2.6初めて使うんだけど、噂ほど重くないね。 今までRedHat一筋だったんだけど、 Momongaってメニュー他全て英語なのは仕様ですか? 別にいいけども。
>>789 > Momongaってメニュー他全て英語なのは仕様ですか?
え、日本語だけど、メニュー。
sdr か gdm で LANG 設定しました?
791 :
784 :04/08/09 23:29 ID:0+t0PsuQ
>>790 やってなかった・・スマソ
今やったらバッチリ表示されますた。
作りこみ甘いな。 見切り発車しなきゃいけない理由でもあったのか?
ADSLでppp接続できてる人いますか?(ADSLでなくてもいいですが) うんともすんとも言わないんです。
>>792 見切り発射しなかったら、一生発射出来ないのでは?
Momongaダメダメだな
Momonga プロジェクト日誌より抜粋 >さあ、次は、Momonga Linux 2だ! >たぶん、2年はかからないと思います。ええ、きっと。 ・・・ さようなら。
798 :
login:Penguin :04/08/10 11:30 ID:thjax6dy
がんがれ
799 :
login:Penguin :04/08/10 13:00 ID:VS8nqPBL
800 :
login:Penguin :04/08/10 18:20 ID:+cRiVB6W
このスレ読んでたら、あまりのリアクションの薄さと評価の低さに インストールしたくてたまらんくなってきた。 休みにインストールした Vine3.0 もなんかしっくりこないし、 帰ったら早速人柱決定だっ。元 Kondara ユーザだしな!
801 :
login:Penguin :04/08/10 21:37 ID:WrNjhTt+
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 モモンガ!モモンガ! ⊂彡
802 :
login:Penguin :04/08/10 22:19 ID:lHkPkVW7
人柱少な杉 ASUMIでしばらく松
803 :
:04/08/11 00:13 ID:VTCLuv/o
>>792 コミケで販売したいがために、無理矢理リリースしただけ。
テストもなし、チェックもなし。
そんなもんに誰が金はらうか、ヴォケ。
小遣いかせぎなら他でやれや。
804 :
login:Penguin :04/08/11 00:21 ID:8l4LhBnx
やっぱデスクトップとして使うのにはSuSEの方がいいや。 さような… _ ∩ ( ゚∀゚)彡 モモンガ!モモンガ! ⊂彡
>>803 そういうことか.
販売物としては
Momonga Linux 1 (i586版 DVD 1枚組) 予価 500円
Momonga Linux ppc ver.comiket66 (CD-ROM 2枚組) 予価 300円
コピー誌 予価 200円
を予定しています。
しかし,この値段じゃ例え売れても小遣いにもならねーんじゃねーか?
タダでも貰わんよ
うそー 買いに行こー まさかオタでもないのにコミケに行く羽目になるとは orz
810 :
login:Penguin :04/08/11 09:46 ID:RJA7f3kh
>>808 パソヲタになった瞬間を観た気がします。
つかコミケなんて昨日までアニヲタの集いだと思って キモイとすら思ってたんだが・・・OTZ
キモヲタの集いに平気で出展して小遣いをかせぐMomongaの面々
814 :
login:Penguin :04/08/11 11:11 ID:76nv/XS8
うんうん 良心的だよ _ ∩ ( ゚∀゚)彡 モモンガ!モモンガ! ⊂彡
やっぱコミケ行くのきもいので 自力でインスコしよっ DVD相当の空きを作るために ただいま洋エロを必死に焼いてまつ
コミケの参加費って知らないんだけど、全部売れてトントンとかそのくらい? 売り上げより露出目的じゃないのかねぇ。
> Momonga Linux ppc ver.comiket66 (CD-ROM 2枚組) 予価 300円 玄箱で人柱するから 誰かくれ
>>816 聞いた話だが6000円か8000円くらい。
元は取れないと思う。
先に会場に入れる紙切れとやらを流せば元は取れるかもしれない
この擦れ、いきなり伸びてきたね。
もうすぐコミケだからさ!
822 :
login:Penguin :04/08/11 18:32 ID:995i66FE
Momonga Linux 1がリリースされたからだよ _ ∩ ( ゚∀゚)彡 モモンガ!モモンガ! ⊂彡
エロ移し終わったら16GB空いたよ! いま一生懸命落としてまつ! ところで、FAT32に落とそうとすると、2GB超のDVDイメージはエラーで書き込めないんだけど これってFAT32の仕様?
827 :
login:Penguin :04/08/11 20:16 ID:995i66FE
−=≡ _ _ ∩ −=≡ ( ゚∀゚)彡 モモンガ!モモンガ! −=≡ ⊂ ⊂彡 −=≡ ( ⌒) −=≡ c し'
Momongaのkitaで書き込みテスト。 おちゅ、もあるな。
>>824 はおばちゃんが別のおばちゃんに向かって下呂吐いてる図
>>826 はサービスビジーで見られなかった orz
>>823 仕様です。
FedoraCore2でも同じ問題ではまってるやつがいた。
>>793 system-config-networkでxDSL接続作れない?
>>832 そのスレのものですが、FAT32は使っていません。
835 :
login:Penguin :04/08/11 22:56 ID:qETBANpw
Momongaいれてみた。 ・・・・・・・・・・・・こんなもんだろうな。
こんなももんがな。
839 :
login:Penguin :04/08/11 23:38 ID:995i66FE
_ _ ∩ ( ゚∀゚)彡 モモンガ!モモンガ! ⊂彡
やけに活気があるじゃないか (゚∀゚)アヒャヒャヒャ
コミケで売るやつは差し替えたのか? _ _ ∩ ( ゚∀゚)彡 モモンガ!モモンガ! ⊂彡
2ch仕様に差し替えキボンヌ!! _ _ ∩ ( ゚∀゚)彡 モモンガ!モモンガ! ⊂彡
843 :
login:Penguin :04/08/12 01:23 ID:dqTf/epZ
>>793 ADSLなら /usr/sbin/adsl-setupしてみたか?
844 :
:04/08/12 01:33 ID:jprIdeLp
おまいら、Fedoraベースのディストリ作ったぜ!! Fedoraなんかに貢献してないでモモンガ様に貢献しろ!! コミケに間に合わせるのに強引にリリースしたぜ!! コミケの売り上げは全額経費としてエロ同人誌に消えるから トントンさ。セキュリティーホールは埋めないからFedoraの使っとけ。 最高だろ? おい、モモンガ手伝いもしねぇでこのスレ荒らすんじゃねーぞ。 _ _ ∩ ( ゚∀゚)彡 ホモンガ!ホモンガ! ⊂彡
成人向けでつか?>コピー誌 予価 200円 _ _ ∩ (;゚∀゚)彡 ホモンガ!ホモンガ! ⊂彡
「」含有率がかなり高そうなのだが気のせいか?
>>838 一枚目だけじゃなく、二枚目以降のREADMEも同じなんだけどな
プ
>>847 入れ替わってるじゃん。
ガセネタとはがっかりだ。
849 :
login:Penguin :04/08/12 07:38 ID:aOpYkc5F
私はMomongaを応援するよ! _ _ ∩ ( ゚∀゚)彡 モモンガ!モモンガ! ⊂彡
CD-RW4枚焼き焼き終わりますた。これからコミケ逝きを避けるべく自力でがむばります!
momonga 入れたよ。なにげにフルインストールしてみたら 2時間半ぐらいかかった。旧式のPCに入れたからなぁ。 KDE と canna で少しデスクトップを弄ってみただけだけど、 あれだね。どんな層のどんなニーズを持ってるユーザに向けて 作ってるのか、いまいちよくわからない感じ。 いくらポリシーとはいえ、デフォルトで日本語FEPが一つも使えなかったり、 ディスプレイマネージャが英語だったりするのは、日本産ディストロにしては 初心者に優しくない。かといってサーバ用途にするには余計なものが たくさんあるし。 選択肢の一つとして、momonga を敢えて選ぶ、という売りが弱いのかな。 サイト見ても「ここを目指すんだ」というイメージがピンとこないんだけど。 ポリシー的には Kondara の方が面白かったなぁ‥‥
852 :
login:Penguin :04/08/12 09:39 ID:B3VbXTQG
FreeWnnを普段使ってるのでFreeWnnを選択してみたんだけれど、最悪や。 C-jで変換した後確定すると変なコードが入ってしまうし。 Cannaしかテストしてないんかな。どんなRelease作業やねん
853 :
850 :04/08/12 09:44 ID:TZLP0ulF
test test from Momonga!
854 :
login:Penguin :04/08/12 09:48 ID:TZLP0ulF
au au nihongo nyu-ryoku dekinai... with Canna/IIimf
855 :
login:Penguin :04/08/12 09:55 ID:TZLP0ulF
how to set various services under /etc/init.d/ start or disable as default?
856 :
login:Penguin :04/08/12 09:56 ID:TZLP0ulF
orz OTZ orz OTZ
857 :
login:Penguin :04/08/12 10:12 ID:TZLP0ulF
ああああ ただいまマイクのテスト中!
>>857 「書き込む」ボタンを押さないでもらえるかな?
859 :
login:Penguin :04/08/12 10:22 ID:TZLP0ulF
あー、ようやく日本語入力できた。 注意点: どうやら、デフォルトのままだと、KDEを使わないと日本語入力がうまくいかないっぽい。 それどころか、WindowMakerを選択してしまうと、もじらが枠だけ表示されただけで 中身が表示されないままだったり、ターミナルも枠だけでプロンプト表示まで行き着かなかったり。 たぶん、3GBという領域に無理矢理ねじこむためにGNOME系を省略したりマルチメディア系を 省略したのが良くなかったよう。WIndowMakerだと起動時に何たらがないとやたらと怒られる。 インストーラーは正直かなり秀逸だと思った。これまでいろいろインストしてきたけど 中でも一番の出来だったような気がする。ただし、再起動直前にエラーメッセージを出すなど ちょっと頼り無い一面も。再起動時はやたらとエラーメッセージが出まくって焦った。 あと、なんで起動時サービスで/etc/fstabを書き換える必要があるのか良くわからん。 追加パッケージでおちゅーしゃ入れたんだけど、libghttpが同じCDに入ってなくて入れ換えが大変だった。 焼けるならDVDにしておいた方が吉。いじょ
>>858 いいじゃん。減るもんじゃなし。カリカリしないこと。
862 :
login:Penguin :04/08/12 10:31 ID:kWyywTFJ
Momonga用にHDDを買ってくるか… _ _ ∩ ( ゚∀゚)彡 モモンガ!モモンガ! ⊂彡
>>862 Momonga用にHDDを買ってくるか…
_ _ ∩
( ゚∀゚)彡 モモンガ!モモンガ!
⊂彡
洩れのところだとこんな風に豆腐が入りまくりだけど・・・
>>863 ちゃんと見える。フォントがおかしいのでは?
ロケールは何にしてまつか? 洩れはeucとUTFと両方ためしてみましたが orz あと、フォントはmonaもいれまつた 設定はまったくいじってません
>>851 新しいPCにインストールしても、そのくらいかかる。全部いりにしたからだな。
狙ってるユーザ層って、まず初心者はまずないと思うし、ある程度の中級者から上級者じゃねーかと。
中級者から上級者なら、日本語入力できねーならサービス動いてないのも気づくだろうし、いろいろカスタマイズの方法を知ってるか、ぐぐって調べていろいろ変えてみようとするだろう。
Kondaraも初心者お断りだった気がするが。
>>859 デフォルトのままじゃダメなんだってば。使いたいIMのサービスをntsysvとかで起動しれ。
Gnome Xfce4 KDE以外は調整されてないから、自分で調整するしかないな。というか、素直にGnome、Xfce4、KDEをつかっとけ。
>>865 俺のところでも確かに豆腐になる。
さざなみが問題なのかもしれんな。後で配布元に報告しとくよ。
869 :
login:Penguin :04/08/12 13:02 ID:kWyywTFJ
_ _ ∩ ( ゚∀゚)豆腐 モモンガ!モモンガ! ⊂豆腐
>>866 momonga っていう名前のイメージと、Kondara がコケたことの反動と
> 使う人が作る、「俺に優しい」ディストリビューション
っていうところから、「初心者向き」をイメージしてたから食い違ったのかもね。
俺自身はとても上級者とは言えないので、momonga の唸るべきところが
今のところ見いだせない。雑誌かなんかのレビュー記事待ちって感じかな。
Vine3.0 も今のところあまり評判がよくないから、今後の軌道修正の迅速さによっては
日本の市場に限れば結構いいところまで行ける可能性はあると思ってるので
期待したいところなんだけどねぇ。
やっぱり積極的に協力したくなるほどの魅力が理解できないのがネックだなぁ。
(MLぐらい入っておこうかと思ったら、なんか悲しくなる流量だし‥‥)
まぁ、とりあえずしばらく人柱を続けることで、協力するという方向で。
バグの一つも報告できることを祈ろう。
黄昏時のコンダラ スレのようだ
_ _ ∩ ( ゚∀゚)彡 □モンガ!ホ□ンガ! ⊂彡
>>872 そういやホロンなんてのもあったね〜(遠い目)
Vine>>>Momonga Vineの評判が悪いって? じゃあMomongaは… 最 悪
_ _ ∩
( ゚∀゚)彡 雀牌!雀牌!
⊂彡
GTK2で欧文と日本語のフォントを混ぜて使ってると
フォントの切り替わるべき境目で
記号類のフォントが切り替わらないのよ。
折れのところでは、全角スペース3つが雀牌になってる。Momongaじゃないけどな。
>>869 それとも、Momongaだと"彡"が豆腐になるの?
>>868 " "や"彡"なら配布元のさざなみには入ってるよ。
>>874 そうか? momonga の場合、評判が悪いというより、
まだリリース版の存在すら認知されてないというか、
評価すらされてない状態だと思うけど。
今のところ両方使う状態にあるけど、冷静に比較すれば、そんなに負けても
ないような感じだけどね。まぁ、Vine の方がなんとなく安心感はあるけど。
どっちか選べと言われれば、Vine を選ぶだろうし。
まぁ、だから、敢えて momonga を選ぶ大きな売りがないとつらいだろうなと。
Kondara ほど、マニア心をくすぐる部分もないしねぇ。
あるのかもしれんが、俺にはよくわからん。
誰か、momonga いいぜぇ! って言う人、解説してよ。いないのか?
877 :
850 :04/08/12 16:33 ID:qiy0E9IG
>>875 えっと、":"という文字が豆腐になってます。
名前のlogin:Penguinの半角スペースの後に入っている、全角の「コロン」です。
そのためAAの大部分が豆腐の入った状態で見えます。
あと猫が腕振り回してるAAはちょっといまは分かりません。
以上WindowsXPより
878 :
login:Penguin :04/08/12 18:04 ID:u6kmAE38
_ _ ∩ ( ゚∀゚)彡 モモンガ!モモンガ! ⊂彡 これ気に入りました^^
元のより眉毛一本多いよ。
>>875 > GTK2で欧文と日本語のフォントを混ぜて使ってると
> フォントの切り替わるべき境目で
> 記号類のフォントが切り替わらないのよ。
それは知らんかった。うちでは時たま雀牌になるのだけど、
GTK2でも全部はそうならないみたいだが、どういう条件で発現するのだろう?
けっこう完成度は高いってことでFA? これからどうやって最新版を保っていけるかが勝負だと思うんだけど。 apt-getの取得先の設定とか文書はないのかな?
あ、ルートファイルシステムでext3しか選べないのが難点か。 gentooだとreiserfs,xfs,jfs選べるよん。
現実問題,ext3 と reiserfs があれば十分な罠. rootfs に限れば ext3 で十分だという判断もありだと思ふ.
そんな事よりコンダラメンテしろよ
>>880 「記号類」とまとめちゃうのは大きく出過ぎかもしれません。
常に目につくのは全角スペース(U+3000)の雀牌くらいです。
他にU+FF01からU+FF65が頭に欧文文字(ていうか、半角文字?)が付くか
否かによって使われる書体が変わってしまうこともあるようです。(このときは
普段使われないmplus-medium.ttfで表示されました。)
おちゅ〜しゃのスレ表示やmetacityのタイトルバー等で全角スペースが
雀牌になってるのをよく見ます。GNOMEのフォント選択ツールにある
プレビュー部分でも確認できます。これらのツールでだけ起こるのか、
たまたま他では問題になる文字列に遭遇しなかっただけなのか、分かりません。
Mozillaでは起こらないようです。Mozillaのウィンドウのタイトルバーでは
起こることがあります。KDEは使っていないのでQTがどうなのか分かりません。
欧文フォントに設定したとき(和文フォントが自動で補間される)には起こる
ことがありますが、最初から和文フォントに設定した時には起こっていません。
でも、そもそも補間にあたるフォントが選ばれる仕組みを理解していませんので、
これ以上詳しいことは分かりません。
AAウゼえよ。
>>886 そんなんじゃ、モモンガのBBSなんて読めないぞ。
困った。SB-Live!は認識してるし emu10k1もロードされてるのに音が鳴らない。 どこいじりゃええんでしょ。
>>889 自己レス。
Gnomeだとペケ。
KDEでログインした途端例のぽこぽこ音が、、
どーいうこっちゃい!
892 :
login:Penguin :04/08/13 03:07 ID:9d9w/P83
>>889 どうもGnomeのVolumeアプレットがダメっぽい脳?
デフォで読み込むと思うんだけれど外してalsamixer使ってみる鹿。
うちでは外してからは快適。
フォントかえろよ。
とりあえず多少は環境を整えようと思って、sshd を立ち上げて Windows からログインしようと思ったらできない。 Firewall かよ! とりあえず iptables を落としてみて ログインのテストを継続。パスワード認証不可かよ! 確かに、「セキュアなデフォルト設定」 デフォでどんな穴が開いているかわからないよりは、 いっそ「何も開いてねぇ!」方がわかりやすいかもしれないけど、 初心者泣かせだねぇ、こりゃ。 セキュリティに関する知識が乏しくて困ってたところだから、 勉強にちょうどいいかもしれん。
momongaチョイスする時点で自分のセキュリティ意識を疑え
煽りだかアンチだか知らんけど、粘着なヤツがいるなぁ‥‥ 発言の意図がよくわからんので、煽りでないなら根拠と説明を求む。 このスレとか見る限り、momonga のここがいい! っていう意見もなければ ここがダメ! という意見も、なんかしょーもない、直せば直るじゃんって ことが多くて、良くも悪くもない、という以上の感想がもてないんだよね。 ちなみに、俺のセキュリティ意識は、私用に関する限り 便利さ・お手軽さ >>>>>>> セキュリティ なので、疑えと言われても困る。
>>898 このスレとか見る限り、momonga のここがいい! っていう意見もなければ
ここがダメ! という意見も、なんかしょーもない、直せば直るじゃんって
ことが多くて、良くも悪くもない、という以上の感想がもてないんだよね。
まぁそれはスキルがないってことで勘弁下さい・・・
>>889 正しい解決法か分かりませんが、同じ条件で、
/sbin/modprobe snd-mixer-oss
で音が出ました。
>>900 自己レス
なんか、とんちんかんなこと書いたみたい。ごめんなさい。
X立ち上げると2分位で固まる・・・。
>>896 いやだからさ、初心者向けじゃねーってば。
おう、もうわかっとるぞ。
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
Momongaの責任者っつーかリーダーって誰なの? どういう連中が開発してるのかさっぱりわからん。 なにか表沙汰にできない事情でもあるの??
>>907 アニオタのキモだろ。インスコしてるのも同じ人種
リーダーも存在しないなんて、何かあったらわれ先に逃げだすつもりだろ。 セキュリティだって、誰も自分が関係してるなんて思っちゃいない。で、放置。 つまんねぇ質問ばっかして話をそらそうとしてるの、関係者だろ。 それ以前の問題だってこと、いい加減気がつけや。まあ無理か。
CATEGORY PACKAGES MEMBERS Kernel kernel 関連 tab, kazhiko, zaki, takahata, t Basic Packages gcc, binutils, glibc, etc... skamio, tab Network Daemon postfix, fml takahata apache takahata, kuma, kazhiko, yohgaki squid, vsftpd, bind, samba, snmp takahata Shell bash, tcsh tab zsh crouton, tab 暗号系 gnupg tamo openssl tamo, kazhiko openssh takahata, kazhiko, toy2 セキュリティツール nmap, nessus, tripwire, integrit, hping2 etc... kazuhiko, famao, tashiron スクリプト言語 ruby, ruby-hoge kazhiko, muraken perl, perl-hoge crouton, tab php yohgaki, shige, takahata python データベースとディレクトリサービス openldap takahata, kazhiko, dora postgresql shige, kuma, yohgaki MySQL takahata X Window System XFree86, IIIMF tamo, muradaikan, tom, t, dora, famao
>>909 リーダがいる事が品質の向上につながるのか?代表してないと困るのか?
むしろ、その代表者って名乗ったやつを調べてネタにしたいだけだろw
実際お前らの会社にもいるだろ、使えないPMとか。
core teamでリリースまでこぎつけたんだからいいじゃねーか。
関係者ならつまんねー質問しねーよ。ircで聞くか、ぐぐれば済む話だ。
tも代表を名乗れないなんてさ。 一度でも暴力団と関わりを持つと大変なんだな…… 絶対Momongaは使わないようにしよう。
コミケでゴミを捌いた金は暴力団に流れるのか
914 :
login:Penguin :04/08/14 02:44 ID:0an7S6Ks
mo? > `● o ●´
>>913 本気でコミケに出すもので金を稼げると思ってるのか?
だとしたら、かなりおめでてーやつだなw
DVDの売価500円として、プレス無しで計算してみると
メディア代は少なく見積もっても160円ぐらい、ラベル印刷したら20円ぐらい、諸経費含めて200円すると粗利は1枚あたり300円。
コミケ参加費6000円をペイするには少なくとも20枚売る必要がある。これでトントンだ。これには人件費は含まれてない。
儲けるには少なくとも数百枚単位で売らないとダメ。100枚以上売れる見込みがあるなら、プレスした方がいいがもちろん売れ残るというリスクもある。普通にftpからダウンロード出来るものが、100枚以上売れるとは思えないんだが…。
これでどうやって儲けろというんだ?儲かってるのは一部の大手サークルのみ。
ここでMomonga を叩いている方達は,Kondara で嫌な思いをされたのでしょうか? 良かったら,どんなことがあったのか教えてください. 今度Momonga をインストールしようか,と言ってる友人がいるので,説得しようと思いますので.
Kondaraはなぁ、当時としては出来はよかったんだよ出来はな ところが開発してるやつらが最悪。もう人間の屑。ダラズと名づけられた彼らは 最終的にすべてを敵に回し、しかも提携していた会社が実は暴力団とばれて ある日突然に解散。もちろんその後のフォローもなしで使ってた人間はかなり困った。 そしてMomongaの主要メンバーはダラズ。これが何を意味するかわかるよな? Kondaraという骨組みがあったにかかわらず、嫌われ者であったために 開発者が全くあつまらず2年間かけた上に見切り発車したんだ つまり同じことはまた起こる可能性がかなり高い さらにRedHatが優秀で標準になりSuSEが来た今、こんな屑を使う必要はない。 俺はこの世で一番存在価値のないものは何か? と聞かれたら必ずこう答えるよ 「Momonga Linuxです」 ってね
>>917 思い込み激しすぎw 伝聞を誇張して面白おかしく伝える事しか出来んのかね。
どう最悪なのか書いてないが。全てを敵に回すって誰が敵だと思ってたんだよ。言ってみな。
暴力団ネタはどこから出てきたんだ?解散したらフォローのしようがないだろうに…。
どこがどう見切り発車なんだ?これも伝聞なんだろ?試してないんだろ?
だからキミはいつまでもここで粘着してるだけなんだよw
RedHatが使えるんだったら、Vineとか他のディストリなんて存在しねーよ。
この世で一番存在価値がないものは、「このスレにいる粘着君です」って答えてやるよw
>>916 どう説得するのか分からんけど、止めさせるなら
「素人なら手を出すな」とか、
「開発者になっても、2chで叩かれる」とかで十分では?
当時は、最新環境はDebian unstableとRawhideぐらいで、
日本語環境としてはKondara(パッケージ集)だったんだけど、
今は他の選択肢もあるんで、、、
以前は、変な癖が少ない分、野良RPMのリビルド環境として
楽めたんだが、そう言うのを楽しむ香具師にはお勧めかな?
擁護派もセールスポイント挙げられないんだね。
>>918 > 暴力団ネタはどこから出てきたんだ?
昔のKondaraスレで。
某社が光通■系だという噂が流れていたところ、
元ダラズの人が
「今は光とは切れている。
ベンチャーキャピタルから金を引っ張って893に流している」
と内情喋ってた。
それに対して
「はじくぞ。コラ」
と脅してる人もいて、マジ引いた。
ああいう世界とは絶対に関わりになりたくないね。
>>921 ああ、それ見たこと有るかも。でも、それって光通信がやくざと関係有ったとか言う話で
混んだらとは関係ないんじゃ値?当時ネタではなく巷でも光通信の悪いニュースは流れて足し
混んだらが光通信と関係有るのは知って炊け度、だからといって混んだらがやくざがらみとまではいえないじゃん。
このスレ読んだだけで混んだらに粘着して多スカトロマニアが居ることはわかるけど
今度はいきなり暴力団ですか。
形は変えても粘着癖は相変わらずですねw
ID:pCQuRBlCは893?
925 :
login:Penguin :04/08/14 13:25 ID:wjI1GVvO
mo? > `● o ●´
kondaraみたいと思ったらkondara由来なのかぁ。寒い広告コピーのイメージしかないや。 livedoorあたりと仲良くなるのかな。同じベクトル向いてそうだし。
927 :
login:Penguin :04/08/14 13:57 ID:9aIqjTx/
日本人は同じ日本人の足を引っ張りたがるからねー。
なんだ2chの書き込みが情報源だったのかよ。 もっと直接な情報キボンヌ。
>>918 みなに否定されてるけどどうする? あんたもしかしてMomongaの関係者?
ダラズじゃねーの? これだから使いたくねーんだよなぁ
>>921 一時期、光通信系のベンチャーキャピタルから出資受けてたってのは正しい。
で、そのベンチャーから別のベンチャーに変わったってのは俺も見た。
で、893に流してるって内情しゃべったって言うのは誰なんだろな。
普通はそういう情報はプロジェクトメンバーみたいな所には流れないけど。
元ダラズを名乗ってたやつがガセを流しただけじゃないのか?
で、調子に乗って他のやつが「はじくぞ。コラ」と言ってみるテストとかね。(古いな…
ID:pCQuRBlC(893)が内情しゃべった人を探しています。 更生した元ダラズは大阪湾に沈められる前に逃げて!!
都合の悪い前科をスルーしようと元ダラズが必死だが みんな忘れてないんだよ。無駄無駄。 お前らに出資する会社はないし IPAから国の金を持ってこようなんてもっと無理。 とっととあきらめて解散しな。
>>934 出資求めてる情報とIPA(って未踏?)の情報キボンヌ。
937 :
login:Penguin :04/08/14 16:35 ID:e0Bb5U+G
>>936 Redhatでも何度か壊れました。__dbが余ってしまう
のはしょっちゅうです。この辺、Momongaではmphを
使うなりしてバックアップを常に取っておくなり、
ロックファイルの仕組みを改善するなりするような
機構を追加したらいいかもしれませんね。
>>936-937 RH9でその問題はあったが、RHEL3.0やWBEL3.0では解消されているよ。
>>929 なるほど、それで叩かれたやつが恨みに思って
>>4 宣言以降粘着してるというわけか
まるでウンコだなw
941 :
login:Penguin :04/08/14 17:48 ID:e0Bb5U+G
元Kondaraユーザーってだけでまだ入れてないのであ れですが、例えば「その時点での最新Fedora Coreの パッチ当てまくり+日本語入出力の不安が最初からま ったくない+i686配布」位な感じにしていただけると 、ぱっと見受け入れられる余地があるのでは。
>>939 でもここで騒いでいるのってそこでなんか言われてた人なのかな?
どのみちネットじゃ相手の顔も見えないし、実は全然別の人だったりとか。
しかしここで暴れてる人ばかりに目がいきがちだけど、そのMLでの関係者の
発言もひどいな。
>>942 元発言とMさんのコメント読めば見えると思うけどね。
dは既にいないので気にしない。
ま、俺自身Kondara後期の開発体制は気に入らんかったし、
叩きたくなる人間もいるわな。
おめでてー関係者降臨age. コミケで赤字だろうが黒字だろうが、関係ない。 おまいらは1円でも金をとる限り叩かれつづけんだよ。わかってねーな。 会社の機材だまって流用してるかもしれねーしな。 Kondara解散して名前変えりゃぁ何もかも帳消しか? おめでてーな。 ユーザの困った声がどれだけ挙がっていたか知ってんのか? カタギをなめんなよ。このサンシタが。
>>946 昔をハタから眺めてたもんにゃ、こういうレスが一番困る。
カタギだヤクザだ、んなもんはどうでもいい。
俺は田舎町に住んでるんでな、
ヤクザが絡んだからどうこう言う奴は世間知らずのアホか
ご立派な育ちのおぼっちゃまくれえだ、くらいは言っとく。
そんなのはいいが、インプットメソッドの不都合、
XKBの関係で出るうざったいエラー、
フォント関連(GnomeのアンチエリアスがGUIで切れない)など
素人ですらすぐ分かる不都合をほっとくのはなんだ?
設定しなおせばどうとでもなるとはいえ、
野良ビルドですら起きない現象を平気でパッケージングするんじゃ
本当の意味でお里が知れるぞ。
VineもRHもTurboも以前の勢いがない今現在、
ちゃんとやればいくらでもユーザー増やせる状態なんだから、
もちっとちゃんとやってくれ。
>>947 > カタギだヤクザだ、んなもんはどうでもいい。
> 俺は田舎町に住んでるんでな、
> ヤクザが絡んだからどうこう言う奴は世間知らずのアホか
> ご立派な育ちのおぼっちゃまくれえだ、くらいは言っとく。
暴力団関係者(∋Momongaメンバー)キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ID:+eEU0m8mは一日中粘着してるのか。暇人だな。
>>947 ヤクザまで自己顕示のネタに使うとは。
逞しいというか、浅ましいというか…。
>>947 Vineはどう見ても以前より勢いあるぞ
DistroWatchで10位付近をずっと維持してる日本製のディストリビューションなんて
Vineだけじゃん
Vine3.0の現状は、最小構成でインストールしてapt-getで自分で環境を構築 これならノウハウがたまってるぶん、Debianのほうがいいじゃん。 まぁ、Momongaよりはましだけどな
> ヤクザが絡んだからどうこう言う奴は世間知らずのアホか > ご立派な育ちのおぼっちゃまくれえだ、くらいは言っとく。 ギャハハ!! やくざを表に出すとどうなるか、当のやくざだってよくわかってるぞ。 わかってねーのは、おまえみたいなハンパなカスだけ。 小一時間くらい、ドブに沈められてこいや。 > VineもRHもTurboも以前の勢いがない今現在、 > ちゃんとやればいくらでもユーザー増やせる状態なんだから、 > もちっとちゃんとやってくれ。 あのな、パッケージングや技術力以前の問題だってえんえんと スレが伸びてるわけな。日本語読めないやつは逝ってこいや。 Momongaみたいなできそこないに生まれ変わらないように 呪っといてやるからな。
いまどきどこのやくざが「サンシタ」なんて言葉使うの? 話のネタに聞かせてよ。つうのはこのスレ的にはok?
架空請求spamの送信とか、アダルトサイトhostingとかの 暴力団関係者とのコネクションを生かした ソリューションビジネスにはMomongaは向いているかもしれない。 今更カタギの世界で受け入れられることはなかろう。 開き直って893御用達ディストリを目指せよ。
>コミケ参加費6000円をペイするには少なくとも20枚売る必要がある そっち関係のコネでポン引きやら美人局やら配置すれば楽勝じゃね?
>>953 そこまで言う理由がわからん。
Kondara ProjectはDFにサーバーホスティングしてもらったり、一部のメンバーが雇用関係にあったわけで、ある意味支援してもらっていたって事だよな。
で、DFがどこと関係があろうとKondara Projectには全く関係がない。
そもそも、スレ違いだしうぜーからKondaraスレでやってくれ。
こんな事いうやつに限って、実際に会ってみると大した事ない罠。
まぁ、粘着君にろくな奴はいねーけどw。
> そこまで言う理由がわからん。 DQN集団が何の反省もなくいまだに鳥の一角にいる理由のほうがわからんね。 >Kondara ProjectはDFにサーバーホスティングしてもらったり、一部のメンバーが雇用関係にあったわけで、ある意味支援してもらっていたって事だよな。 >で、DFがどこと関係があろうとKondara Projectには全く関係がない。 あ・の・な 雇用関係まであってなんで全く関係ないなんて言えるんだ。 取締役って何するもんだか、分かってるか? だいたい商標がDFにあるからMomongaにしたんだろ。 そんなお子様のような論理が通ると思ってるからメンバーが無職だらけ になんだろ。世間をなめんなよ。 >そもそも、スレ違いだしうぜーからKondaraスレでやってくれ。 全部Momongaの話なんだが。過去を忘れてMomongaの今の問題点を語れる わけないだろ。メンバーかぶってんだしよ。看板すげかえてちがう存在に なったつもりなのがさらに痛すぎる。 >こんな事いうやつに限って、実際に会ってみると大した事ない罠。 誰も漏れはたいしたやつだなんて言っていないんだがな。 おまいマジでこういったやりとりに向いてないよ。言質とられすぎ。
しかし、リリースされたというのにまったく使用感とかが出ないスレだな Vineスレなんて3.0は不具合でまくり解決しろーって状態なのに
プリウンコのDVD-Rに焼いたことさえもったいなく思えてきた
でもアダルトサイトにはLinuxは欠かせないよなー。 一秒でもダウンしたらマジでゴルァされる
>>959 出てる。馬鹿がうるさくて目立たないだけ。
最初からそれなりの問題なら解決できる層が使ってることもあるし。
>>958 あなたが昔Kondaraのコアメンバーにどれだけひどい目にあったか
切に切に訴えたい気持は分かった。
で、具体的にナニされたの?おかまでも掘られたの?
いじめられたの?上履きに画ビョウとか入れられたの?
本来クレームは相手に直接言うもので、
こんなところで愚痴愚痴言われても迷惑なだけなんだが、
そこらへんを微に入り細に入り語ってくれるというなら
参考くらいにはするが、どうよ?