縦書きエディタはないか

このエントリーをはてなブックマークに追加
301299
>>300
行頭の文字が見えない問題はなくなるが、
カーソル位置がズレる問題や
全角文字と半角文字が混在する時にズレが目につく問題は変わらないので、
やっぱり使えない。
302299:2008/08/25(月) 20:49:33 ID:Ktczl7Ip
× カーソル位置がズレる問題や
○ 表示されている文字とカーソルの位置関係がズレる問題や

それから、かな漢字変換の確定後、カーソル位置が確定文字列の後ろに
移動しないのも問題。
303login:Penguin:2008/08/26(火) 21:26:45 ID:DceMpOiN
表示→表示スタイルの設定→IME→IMEが表示

おんぶして、だっこして、ねんねして。
じゃぁ、さいなら。
304299:2008/08/27(水) 01:04:15 ID:NSdUlJaK
俺は>>297がいかにも問題のなさそうな書き方をしていたから
否定しただけで、解決策を求めたわけではないのだが。

まあいいや。君の意見を聞いても使えないことはわかった。
さいなら。
305login:Penguin:2008/09/01(月) 00:59:02 ID:2oIGHKbg
>>299
>秀丸と違ってフォントが寝ることはないが、
WZ もフォントによっては字が寝ます。

なので、秀丸でもうまくすれば、まっすぐなるかもなるかも。
306login:Penguin:2008/09/16(火) 23:48:32 ID:hyZgfwfh
縦書入力(エディター)が必要なのは、投稿原稿を書くときの規定や、本になったときの
字面をチェックしながら文章を組み立てたり構成したりする作業が、投稿前に待ち構えて
いるからなのです。
少なくとも、自分はそういう理由で縦書ワープロが欲しいです。
結局、この問題をスマートに解決してくれるのは一太郎ぐらいなモノなので、文章を書くときは、
WINDOWSを使ってます。でも、最近のMSは終わった感が漂いすぎているので、
できれば、LINUXできちんと完結した環境を整えたいのです。
まる。
307login:Penguin:2008/09/17(水) 01:26:36 ID:Qse55Mnb
ディスプレイを90度回転させれば普通のエディタで縦書きに対応するよ。
フォントまで一緒に90回転して見えるのは困るというなら、
90度回転したフォントを入れればいい。
フォントはマイクロソフトだと@で始まるのが縦書き用フォント。
308login:Penguin:2008/09/17(水) 01:26:51 ID:YaQ7X+z6
>>306
仕事で使うならOSではなく試用アプリでプラットフォームを決めるべき。
あなたの判断は間違っている。
309login:Penguin:2008/09/17(水) 02:19:05 ID:pRdzzX8o
>>306
Linuxが文系の役に立つようになる日が来ることはありません。
どうぞ忘れてください。
310login:Penguin:2008/09/18(木) 04:12:36 ID:3DKFYEKX
よくわからんが、OpenOfficeやStarOfficeでは用を足せない理由をかけや
縦書き小僧
311login:Penguin:2008/09/18(木) 11:29:06 ID:KjC7AcH7
312河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/18(木) 16:20:07 ID:IBpJFb5H
>>310
道具は使い易さ(とか寿命)で優劣が下されるわけだが、
OOoの縦書は、道具として水準に届いてない。

我慢して、道具にあわせるのは苦痛で理不尽だ。

>>309
結局、Windosに取って代わる気概はないのか。
そうかそうか。
ならいい。
313login:Penguin:2008/09/18(木) 17:15:28 ID:zkgRrBvd
自分で作れば?
314login:Penguin:2008/09/18(木) 17:42:38 ID:dj9q7y/z
作ればとかwwwwwwww
どんだけ石器時代wwww
315login:Penguin:2008/09/18(木) 17:45:21 ID:eTt0HtNr
でも他人に期待できないなら自分でやるしかないよ。
316login:Penguin:2008/09/18(木) 17:55:17 ID:zkgRrBvd
フルスクラッチで作るか、ooOにコミットしてパッチ送るか。
あるいは既存のエディタ改造してもいいよ。
317login:Penguin:2008/09/18(木) 23:59:50 ID:Acq1kG20
あのさ、WEB(HTML)の規格が縦書きサポートしてないのに
WEBで縦書きサポートって矛盾しているだろ。
縦書きにしている時点でHTMLじゃないんだよバカ
318login:Penguin:2008/09/19(金) 00:48:45 ID:JINJFa0u
文系にいっても無駄。
319login:Penguin:2008/09/20(土) 01:00:32 ID:vWTEPi2x
米食われんので(ν速参照)
うどん食お
おもたら
うどんのこねかた
知らんのんね
御愁傷さま
320login:Penguin:2008/09/22(月) 18:13:23 ID:pig8426V
age
321login:Penguin:2008/09/22(月) 18:57:44 ID:LKSvJZ+d
Emacs Lispで実現したいところ。
322login:Penguin:2008/09/25(木) 02:52:13 ID:cCWyqf+N
http://www.opengroup.org/desktop/cde/cde.data.sheet.htm

CDEは縦書きサポートしてるんだな

確かX11その物も昔から縦書きサポートしてるはずだけどどうなっちゃたんだろう?
323login:Penguin:2008/09/25(木) 08:05:16 ID:wkflMOn1
へーそうなんだ教えて教えて
324login:Penguin:2008/09/25(木) 15:24:57 ID:cCWyqf+N
325login:Penguin:2008/09/25(木) 15:47:22 ID:wkflMOn1
いや具体的に、関数とか
326login:Penguin:2008/09/25(木) 17:02:44 ID:APiZYVs8
CDEは、X-Window systemの上にMotifという商用GUIライブラリが載っているわけ。
LinuxはMotifを使えないから商用UNIXのX-Winodw+Motifと比較しても意味はない。
Linuxで使える複数行入力のGUIライブラリは、gtkのTextView、QtのQTextEdit、JavaのJEditPane、kylixのCLXのTMemoなどがある。
これらに、縦書きのプロパティが指定できないかぎり、一般のプログラマーには手も足も出ないよ。
逆に縦書き指定ができるようになっていれば五分で作れるのかも知れない。
327login:Penguin:2008/09/26(金) 00:20:04 ID:6rNL7CVG
>>326
The Open Groupが出してるOpenMotifはLinuxでも動くよ
328login:Penguin:2008/09/26(金) 10:25:18 ID:BjF7rbel
>>327
LinuxでMotifが使えないは撤回します。
商用のOSF/MotifとOpen Motifの違いはとりあえずおいておく。
GNOMEやKDEでわかるようにLinuxではだいたいGTKかQtでOpen Motifはあまり使われていないよね。
主要の鳥にはOpen Motifの開発環境はおろか実行用のシェアードライブラリすらインストールされていないから。

ライセンス的なことはおいといて、Motifプログラムが作れるかどうか実験してみて結果的に作れた。
ttp://www.ist.co.uk/motif/books/vol6A/ch-18.fm.html#847899
のfile_browser.c をコンパイルできて実行できることを確かめた。
Ubuntuだと4パッケージインストールする必要があった。
ヘッダがないとエラーが出るんでそのヘッダが入っているパッケージを探す必要があった。
コンパイルしてみたのはファイルを読み込んで表示するだけで入力はできないプログラムだけど、このプログラムがあったホームページにはさらに処理を追加してテキストエディタのサンプルもあった。
で、これをどういじったら縦書きになるのかの情報は見つからない。
Linuxで縦書きが簡単に可能になっているのか、商用UNIXとはやはりどこかが違いLinuxでは難しいのかという問題があると思う。
Motifの他の何かも縦書きに関係しているのかもしれない。
CTLとかかな?

今は縦書きが簡単にできるというサンプルソースが見つからない。
見つかれば議論はできると思う。
普通の情報でMotifで作ってもやはり横書きだ。
現時点の情報では簡単には縦書きは実現できないんじゃないかと思う。
329login:Penguin:2008/09/27(土) 23:39:29 ID:Q1hAEpCa
まったくの文系です。素人臭い質問をお許しください。
gtkはpangoで縦書きサポートしてるって聞いたんですけど。
(それがどういう意味かもよくわからない)。
中国語や日本語を縦書き表示してる画像を
よく見かけますが、ああいう機能を
Leafpadとかに組み込むことってできないんでしょうか。
330login:Penguin:2008/09/27(土) 23:49:09 ID:Q1hAEpCa
「縦書きのプロパティ」というのが何かわかりませんが、
こういうのとは関係ないですか。
ttp://library.gnome.org/devel/pango/unstable/pango-Vertical-Text.html
見当違いだったら(多分そうだろうな)すみません。

ああ、自分に英語力とプログラムのスキルがあれば……。
331login:Penguin:2008/09/28(日) 17:45:32 ID:uv4637HO
>>330
関係あると思いますが
普通のテキストエディタを作るプログラマーは直接的にはpangoを使いません。
それを使ってテキストエディタを作るとなると基礎的な部分から自作することになりいくら時間があっても足りないと思います。
出来合いの部品を使えないですから。
pangoってタイ語とかの複雑な合成文字表示に使うものだと思います。
おそらくは縦書きにも対応しているのでしょう。
縦書きは表示だけなら、pango使わなくてもテキスト描画位置の計算は簡単なので最初から全部自作しても知れているのですが
入力となると、点滅するテキストカーソル、IMEとの通信、マウスドラッグでのテキスト反転などを自作することは非常に困難です。
pangoの機能も文字表示(レンダリング)だけで、テキスト入力機能は提供していないんじゃないかと思います。
もっと大きな出来合いの縦書き部品がないと難しいです。
OpenOfficeとかは縦書きを実現しているのでもちろん理論上は不可能ではないと思います。
332330:2008/09/28(日) 19:31:31 ID:S0o5Tu7O
>>331
わかりやすい解説ありがとうございます。
「縦書き表示」と「縦書き入力」は別問題なんですね。
OpenOfficeは「IMEとの通信」をどのように実現してるんでしょうか。
興味の範囲が広がりました。ググってみます。
333login:Penguin:2008/10/04(土) 13:00:28 ID:cTKjOgng
>>332
縦書き入力はAtokならできるかも
334login:Penguin:2008/12/25(木) 23:19:17 ID:E+TrSLns
小説書いてる人だけど、
縦書きは時々切り替えてつかう。
WindowsではQXエディタってのを使っている。
原稿用紙換算目安が行番号みたいに右の方に表示されるのが
地味に便利。厳密に換算するマクロも標準でついているし。

プログラミングに比べれば日本語の文章を縦書きしたいとかの需要は無いのはわかるが
じゃあX用Emacsを縦書き対応にしようとかがんばる人々が居ないのは残念ではある
というかここに書き込んでるだけで、実際に何のContributeもできないのが一番無念だけど。

需要があるとかないとか以前に普通の日本人には
「あんまり使わないけどあって当然しかるべき」
というのが縦書きだと思うのですよ。
OSXだって縦書きくらいできるだろう、というかMS−Officeがある。
OpenOfficeの縦書きはなんかベースラインがずれたりとか、
まだまだ問題が多いね…ウィンドウサイズ可変にできて
禁則処理もしてくれるような、そんな縦書き(できる)エディタ欲しい。
335login:Penguin:2008/12/25(木) 23:53:00 ID:NxSAR0PF
一番可能性のあるのがWineでWindows用エディタを動かすことだけど、
これにしても現状の縦書きはちょっと使い物にならない。
日本でしか需要のないものはなかなか成熟しないな。

という俺も口を開けて待つしか能がないわけだが。
336login:Penguin:2008/12/26(金) 01:25:28 ID:B/g+YUKw
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080528/304541/

ソーソーさんによる青空文庫の縦書きビューアだそうですが、
いっそのこと縦書きエディタにしてもらいたかったものですね。
ソーソーさん、お願いします。ビューアをエディタに改造してください。
337login:Penguin:2008/12/26(金) 01:50:30 ID:AxYusWoz
>>334
もう20年以上待ってても出ないから、linuxでは出ないよ。
338login:Penguin:2008/12/26(金) 02:28:20 ID:e3FdNyhU
青空文庫ビューア
XJP2
339login:Penguin:2008/12/26(金) 14:02:01 ID:PoEAFjFJ
>>334
> OpenOfficeの縦書きはなんかベースラインがずれたりとか、
そういうのはどんどん報告した方がいいよ。
コード書けなくても報告くらいはできるよね。
http://ja.openoffice.org/qa/
340login:Penguin:2008/12/27(土) 20:55:29 ID:y7s2EYka
>>338
ubuntuには無いな。
も少し待ってみる。
341login:Penguin:2008/12/27(土) 21:00:05 ID:C1wUzRLr
>>340
JAVAアプリだから待ってても入らないぞ。
342340:2008/12/27(土) 21:25:12 ID:y7s2EYka
>>341

あした探して見る。
343login:Penguin:2008/12/27(土) 23:38:23 ID:7nS8456e
これ↓は関係無いですか?
http://www.denpa.org/~go/denpa/199806/from01.html#01_4
344login:Penguin:2008/12/27(土) 23:50:00 ID:zgr+q3RK
345340:2008/12/29(月) 22:14:15 ID:NkXoykXi
やさしい人ばかりで、涙が出た。
346340:2008/12/29(月) 22:18:00 ID:NkXoykXi
あら、いっちゃった。

皆様、どうもありがとう。

(ちょっと早いかもだが)
良いお年をお迎え下さい。
347login:Penguin:2008/12/29(月) 23:23:13 ID:RTxJUO4R
   --- 完 ---
348login:Penguin:2008/12/30(火) 21:37:00 ID:XsEen7ws
終わったらダメだろ。
来年も精進するべし。
349login:Penguin:2008/12/30(火) 22:49:54 ID:y3nlyJep
文系ってなんでこんな詰まらないことに拘るんだろうか。縦書きってwwww
350login:Penguin:2008/12/30(火) 22:57:19 ID:XsEen7ws
>>349
たくさん読むときに、縦の方が、目にやさしい。
351login:Penguin:2009/01/05(月) 16:33:15 ID:uqBF5BrX
>>350
それはどうやって調べたの?
352login:Penguin:2009/01/07(水) 13:37:34 ID:SdlufpR+
縦書きがエディタがあれば草書フォントとかできるのか?
353login:Penguin:2009/01/08(木) 18:06:22 ID:eJ6RSFvs
現存する実用言語のうち、縦書き主流の言語って日本語以外に何かあるの?
354login:Penguin:2009/01/08(木) 18:24:01 ID:nJWm9F/l
中国語はどうしたwwww
355login:Penguin:2009/01/08(木) 18:39:06 ID:eJ6RSFvs
現代中国語(少なくとも大陸)では、縦書きはもうほとんど見られないのでは?
公式な文章は横書きにすべしと法的にすら決められているようだし。
356login:Penguin:2009/01/08(木) 18:42:18 ID:3ybXM10s
あとは Korean くらいかなぁ。
357login:Penguin:2009/06/07(日) 21:37:37 ID:JGfxEBfp
禁則処理も、句読点も横書きのままだけれど、
javaで作った縦書き風も可能なエディタのアルファ版を公開していみた
http://210.134.78.85/YuRiHa.html
358login:Penguin:2009/06/07(日) 22:55:19 ID:sSbLGQp9
>>357
debianのopnejdkでも動きました。
縦書きできるメモ帳に見せかけて
キーバインドがemacsって初心者にやさしくねー(笑
あと、GPLイコール無料ではないことと、
GPLならソースにライセンス文書を入れておいてください。

GPL2なら http://www.gnu.org/licenses/old-licenses/gpl-2.0.txt
GPL3なら http://www.gnu.org/licenses/gpl.txt
359357:2009/06/08(月) 04:41:38 ID:ObJu9/x9
寝てしまった
>358
勇者よ、動作報告、GPL助言びありがとう。
対応しておきます。
360357:2009/06/08(月) 04:42:59 ID:ObJu9/x9
なんかtypo多いな失礼
361357:2009/06/08(月) 23:28:22 ID:ObJu9/x9
GPLv2で行くことにした、ソースにライセンス文書を入れた。
Appletの初期表示失敗があったので改変しました。
362login:Penguin:2009/06/09(火) 03:46:16 ID:TNxy7KFb
期待しております。
キーバインドはCtrl-F、C、VはWin風のほうがいいんではないかと。
他はEmacs風でもいいと思いますが(って無理か)。
363357:2009/06/09(火) 13:19:11 ID:7NNBlAvc
>362
キーバインドねぇ、カスタマイズ可能にすべきかな...
初めの実装時はそんな感じにWin風にしていたんだけれど
emacsに似せようとすると、変態ソースコードになっちゃうんで
今かろうじて残っているキーバインドは
C-o ファイルオープン
C-z undo
C-q 終了
それよりも、動作報告とバグ取りが最重要課題か?
364login:Penguin:2009/06/09(火) 14:18:27 ID:6TvLpjZR
TeXには縦書きの書式ってないの?
365357:2009/06/11(木) 09:54:41 ID:ngqxneVi
脱線するけれど、段組みホームページ作ってみた。
YuRiHaAppletのページからリンクあり
366login:Penguin:2009/06/11(木) 14:08:29 ID:GV8iLxty
日本語組版処理の要件 (W3C Japanese Text Layout) 公開
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/09/017/index.html

俺はあまり興味はないがこんなのがあった。
367357:2009/06/11(木) 17:31:01 ID:ngqxneVi
>366
少し読んでみた、DTPの世界ですな。外人分かるのか?
読む気起きないだろーね、素敵なフォントがあって
全てアクセス可能でAdobe社の牙城を崩しPostScript
エンジンかそれに変わる一大処理体系を作るしか無いよね。
まずはPC画面を紙以上に美しく高精彩に低価格に、何年後でしょう?
366さんみたいに興味あるけど興味なし!
368login:Penguin:2009/06/11(木) 21:56:23 ID:9hqOlr8B
こういうルールを知らなかったから、OOoのルビ機能はあんなに
エキゾチックな代物になったんだろうな。
まぁ、テキストエディタがこれを完全サポートする必要はないだろうけど。

>外人分かるのか?
Webで資料にアクセスできるようになっただけでも意味はあるはず。
今後の海外製DTPソフト・ワープロ・ビューアの日本語対応の
品質の向上が期待できる。たぶん。
369login:Penguin:2009/06/16(火) 23:29:01 ID:pEeAGA7o
ワープロならともかく、エディタに縦書きなんて必要かねぇ?
370login:Penguin:2009/06/16(火) 23:42:56 ID:Cuu8XLyJ
ある種の文章を書く作業に「縦書き」が必要。
そのためにはワープロほどの多機能は必要ない。
文章を書くのに特化された、より単純なものが必要。
で、それが「縦書きエディタ」だってこと。
まだ試してないけど、>>357さん期待してます。
371login:Penguin:2009/06/18(木) 09:03:34 ID:CS3CwocA
一太郎 for Linux でいけない理由は?
http://www.justsystems.com/jp/linux/ichitaro.html

372login:Penguin:2009/06/18(木) 21:58:56 ID:Qvp/YqgL
>>371
勿論いけないことはないよ。
ただ、文筆業者の多くはQXや秀丸で縦書きをしていて、
同じような使い勝手のものがLinuxでもほしい……という話。
373login:Penguin:2009/06/18(木) 22:11:08 ID:CS3CwocA
文筆業者のどれだけの人がWindowsよりLinuxのほうが良いなんて思うのだろう?
少なくとも今のところはLinuxを使う人はほとんど理系だろう。
論文作成のツールの需要はあっても盾餓鬼エディッタの需要はあまりなさそうだ。
374login:Penguin:2009/06/19(金) 04:35:40 ID:kRG21cka
>>371
>一太郎 for Linux でいけない理由は?

Linuxはバイナリ互換がないから、ソースがないソフトは特定のディス鳥の特定バージョンでしか動作しない。
同じディス鳥でもちょっとバージョンアップしたらもう起動しない。
一太郎 for Linuxの対応ディス鳥は、
Red Hat Linux 9
Turbolinux 10
SUSE LINUX Professional 9.2
SUSE Linux Enterprise Desktop 10
Turbolinux FUJI

今どき、誰がこんな古い鳥使ってんだ?
だめだろ
375login:Penguin:2009/06/19(金) 11:27:38 ID:w9AdMQP+
>>371
商用だからダメとか言い出す人もいるんじゃないだろうか?

で、自分の場合はSolarisを使っているので、Linuxに依存してない
エディタで縦書きが出来るとちょっと嬉しいかも。
いや、まあx86版Solarisとか、FreeBSD使ってLinuxエミュレーターを
動かせば良いのかもしれないけど。

>>374
バイナリって言ってもWine経由で動かしてたような気がするので、サポート
対象外とか、インストーラー一発で入らないってだけで、それほど特定の
バージョンに強く依存してなかったような。

少なくとも、対応外とされていたDebianの複数のバージョンで動かした
覚えがある。
376login:Penguin:2009/06/19(金) 12:50:43 ID:wL8DW0w8
スレ違いっぽいけど、縦書き時の挙動について一太郎 for Linuxのユーザに質問。

1.文字にアンチエイリアスはかかる?
2.ATOKの変換候補ウインドウは縦書きで表示される?

>>375
金払ったけどサポート対象外、ってのは切ないものがあると思う。
というか、サポート対象のディストリだったとしても、ジャストが今後
不具合や要望に対処してくれるかどうか不安を覚える。
377login:Penguin:2009/06/19(金) 20:20:29 ID:w9AdMQP+
>>376
手元にノートに入っていたDebianを久々に起動してみた。
で、もしかしたら設定でどうにかなるのかもしれないが、デフォルト状態だと、

1. かからない。
2. インラインの変換部は縦だけど、候補ウィンドウは横表示。
378376:2009/06/20(土) 01:00:37 ID:zzv/X8Dn
Thx。
2つともダメか。
最近のLinuxデスクトップのアンチエイリアスはWindowsのClearTypeより
きれいだと思うので(どのソフトの成果なのかは知らない。X.org?)、
それを生かした縦書き表示・編集ができると良かったのだが。
379login:Penguin:2009/09/13(日) 17:13:07 ID:R/UiZMXu
縦書きエディタじゃないけど、縦書きビューワーを作ってみたり…。
ttp://www.usamimi.info/~pochi/perl/pochitate.html
380login:Penguin:2009/09/13(日) 17:28:30 ID:iLy2zdyk
>>379
おお素晴しい。期待しています。
とりあえず引数なしで起動したときはなんかメッセージを出したほうがいいかも。
381login:Penguin:2009/09/13(日) 19:52:24 ID:DBkd8ouS
>>379

すごいっすね……
382397:2009/09/13(日) 20:19:10 ID:R/UiZMXu
>>380
その通りですね、うっかりしていました…orz
383login:Penguin:2009/09/13(日) 20:23:37 ID:iLy2zdyk
キーバインド設定しようと思って、
$top->bind("<space>", \&next_tategaki( \@chr_ids, \@offsets, \$index));
としたらエラーだった。

sub next_page{
&next_tategaki(\@chr_ids, \@offsets, \$index);
}
とごまかして、

$top->bind("<space>", \&next_page );
としたら動いた。
384379:2009/09/14(月) 12:21:10 ID:d/L3gI67
>>383
おおぅ!それだとちゃんと動くみたいですね?
キー操作は最初に上手くいかなかったので後回しにしていました。
しかし、どうして動くのか動かないのかが良くわからないのが気になりますね。
385379:2009/09/14(月) 12:48:03 ID:d/L3gI67
>>383
さっき投稿書き込み時の規約を見たら、

>・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし
>第28条に規定される権利も含む)その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利
>を含みます。)、掲示板運営者に対し、無償で譲渡することを承諾します。ただし、
>投稿が別に定める削除ガイドラインに該当する場合、投稿に関する知的財産権その他の
>権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
>・掲示板運営者は、投稿者に対して日本国内外において無償で非独占的に複製、公衆
>送信、頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。また、投稿者は掲示板運営者が
>指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を
>許諾しないことを承諾します。

とありました。
2ch のスレに書き込まれたパッチを取り込むと、
GPL や Artistic License に抵触するみたいです。
ぽちたてはコードの二次利用がしやすいように
Perl自体と同じライセンスで公開しているので残念です。
386login:Penguin:2009/09/14(月) 12:55:15 ID:4b8L+FFV
う〜ん、ごめん、適当に関数名変えて利用してください。

縦書きグリフは自前でマッピングデータ用意して変換するという力技があるみたいですね。
387login:Penguin:2009/09/14(月) 12:56:48 ID:4b8L+FFV
あ、一行や二行程度では法律的に認められないはず。
だからだいじぶかと。
388login:Penguin:2009/09/14(月) 13:26:40 ID:4Ni7wa/C
誰が書いても同じような書き方になってしまうようなものであれば問題ない。
389login:Penguin:2009/09/17(木) 21:14:54 ID:qWxBriKb
ぽちたて 0.0.3
ttp://www.usamimi.info/~pochi/perl/pochitate.html#release
まだ縦書きグリフの表示が出来ないけど、
それ以外は当初縦書きビューワーとして予定していた機能を満たしつつあります。
Windows の ActivePerl にでも動きます(依存するモジュールの PPM もあります)。
390login:Penguin:2009/11/24(火) 12:38:27 ID:ryp4wwG3
シャープから12月下旬に
NetWalker(Ubuntu ARM)向けの縦型の文庫ビューアが出るもよう

http://www.sharp.co.jp/netwalker/feature/book/

素のUbuntuでも使えるかな
391login:Penguin:2009/11/25(水) 22:41:15 ID:MM1UQrj/
フォントスレに出ていた「ぽちたて」の画像みたいなエディタが欲しいです。
すごく欲しいです。
できればleafpadかmousepadをあんな風に改変できればと思います。
文字コードと改行コードをちゃんと自動認識してくれるのは、あれだけなんで。
文系脳なんで知識もスキルもないのが悔しいです。
もし知識とスキルがあったら、そんなエディタを作って「Genkou」と名付けたい。
そんな妄想厨な俺です。
392login:Penguin:2009/11/26(木) 00:37:42 ID:UaqI6kuU
まあ、がんばれ。
393login:Penguin:2009/11/27(金) 22:31:27 ID:HBGtWPJy
>>391
「ぽちたて」の奴もかなりスキル低いコーディングだけどな
394login:Penguin:2009/11/28(土) 00:42:40 ID:h9RWkaiX
ケチをつけるだけの奴より1億倍まし。
コード書け。
395login:Penguin:2009/11/28(土) 12:58:48 ID:QU8f3AvU
ほんとほんと
口だけのネット弁慶より、
頑張ってコード書いてくれている作者さんのほうがよっぽど尊敬できる

作者さんガンバレ!
396login:Penguin:2009/12/20(日) 12:34:35 ID:dOew5fuM
scimとuimだと、エディタの最終行で長文書いていると、
確定前は端までいっても折り返しを表示してくれませんよね

winだと確定前でも折り返してくれますが、
いっぱんてきにこれはエディタが折り返しに対応してるってことなんですか?
397login:Penguin:2010/01/18(月) 02:12:09 ID:1uqo7bKy
macとwindowsに、iTextっていう縦書きできるフリーのエディタがあるようですが、
あれをLinux用に移植してもらえば、問題解決なんですが。
398login:Penguin:2010/01/18(月) 22:21:46 ID:rBvvjALE
さっき入れてみたが、とりあえずWineで動くっぽい>iText

ただしウチのWineはIMEが使えないので、実際問題として使えないが
399357:2010/03/03(水) 16:41:54 ID:SYdt/ZZA
>>357で紹介したYuRiHaというエディタのバグフィックスを公開してみた。
http://www18.ocn.ne.jp/~dental/naoki_public/index.html
からリンクがあるので暇な人はバグを見つけて遊んで下さい。
400357:2010/03/05(金) 03:19:45 ID:EA7n3Qri
縦書き時の句読点「。」「、」及び「っ」や「ゃ」等の拗音、促音を表す字を縦書きっぽく見せるように改変。
>>399にリンクあり。