●夜間大学&就職●

このエントリーをはてなブックマークに追加
918名無し生涯学習:2008/04/14(月) 14:21:37
16時30分開始とか鬼すぎる…
そんなに早く仕事きりあげられっか!

2時間残業とか2時間朝早く来て仕事とかで、都合つけてくんないだろうか。
919名無し生涯学習:2008/04/24(木) 09:22:34
男女の割合ってどのくらい?
♀やけど、夜間が危ないっとい事であんまいい顔せんのよね
そういう人いる?
920名無し生涯学習:2008/04/25(金) 14:53:21
本当に気になってるんだったら一回授業に潜り込んでみるといいよ
大学や学部によって雰囲気って違うから、ひとくくりにまとめて話すことって出来ない。
ちなみに自分が行ってるところは建築学科っていうのもあるけど、男6.5:女3.5位かな?
921名無し生涯学習:2008/04/25(金) 20:25:04
男女比よりも親が夜いかせてくれるかどうか..
922名無し生涯学習:2008/04/25(金) 20:57:20
卒業証明書だっけ?
高校の先生が言ってたけど、夜間部とか書かれないらしいぞ
国公立は知らないけど、私大なら履歴書にも夜間部の記載はしなくて良いと大学自身も指示してる

一部か二部を問う一流企業以外なら、夜間でも全然問題ないぞ
ただ学生生活を楽しめないのは変えられない事実
923名無し生涯学習:2008/04/26(土) 00:21:37
>>922
それも大学によると思う
駒大とかは書かれないとか言ってたな…
>>921
>男女の割合ってどのくらい?
って自分で聞いてんじゃん。なにそれw
親のことは知らん。自分で何が問題か考えて解決してくれ
924名無し生涯学習:2008/04/26(土) 22:22:59
うちは国立だが卒業証明には夜間って書かれないらしい。
でも、先輩の話によれば
面接で正直に夜間って言ったほうが反応がいいとのこと。
その先輩一流企業から内定もらったらしい。
925名無し生涯学習:2008/04/30(水) 00:48:02
【新規就農 】農業をやりたいPart4!【相談・応援】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1206857268/l50
百姓志願
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1209065157/l50

☆嫁不足対策スレッド◎
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1176038831/l50
926名無し生涯学習:2008/06/16(月) 15:35:16
来年2部の建築科に進学したいと思ってるのですがどこの大学の
2部だったら卒業できますか? 編入したいと思ってます。
927名無し生涯学習:2008/07/04(金) 09:27:48
放送いいよ
928名無し生涯学習:2008/07/04(金) 18:10:07
今は夜間部が少なくなったな、、、
929名無し生涯学習:2008/07/15(火) 20:41:06
ってか国立の夜間ってどこがあんのよ?関東では横国くらいしかしらんよ。
930名無し生涯学習:2008/07/15(火) 22:43:23
関東は知らんけど関西は神戸と広島、大阪教育大くらいかな…

ちなみに夜間の文字は卒業証書には記載されないが
卒業証明書には記載される場合が大半だと聞いたが…。
931名無し生涯学習:2008/07/16(水) 23:07:07
あげ
932名無し生涯学習:2008/07/18(金) 18:48:37
夜学でロースクールの入学資格貰えますか?
933名無し生涯学習:2008/07/19(土) 15:26:56
>>932
大卒資格は昼間も夜間も通信も同じですから。
934名無し生涯学習:2008/07/19(土) 17:37:23
ありがとうございます。
貰えるって事ですね。
935名無し生涯学習:2008/07/20(日) 21:18:12
あげ♪あげ♪あげ!
936名無し生涯学習:2008/07/20(日) 23:36:42
>>924
全部あいまいじゃねーかww
937名無し生涯学習:2008/07/21(月) 23:00:30
ワロタ
938名無し生涯学習:2008/07/23(水) 17:15:30
そういえば夜間って夏休みとかあるのかね?
939名無し生涯学習:2008/07/25(金) 09:30:25
ない
940名無し生涯学習:2008/07/26(土) 22:28:42
>>938 日大はあるよ
941名無し生涯学習:2008/07/27(日) 07:01:22
あるよby国立
前半補習講義なんかがが結構入るけど
942名無し生涯学習:2008/07/28(月) 21:56:25
大阪の夜間大学はどこが一番いいでしょうか?
公務員ではないのですが、正社員で5時半終わり 残業なしの会社に勤めています。
勤務地は難波です。
943名無し生涯学習:2008/07/29(火) 09:10:31
大阪市大で決まりですな。文、商、法、経済に2部があるし社会人入試もおこなわれてますぞ。授業も6時くらいからだし、学費も年間40万くらいだった気がするぞよ。
944名無し生涯学習:2008/07/29(火) 22:22:52
>>943
なるほど。
調べたところ、6時開始みたいですが、20分ほど毎日遅刻しそうです。
通信の方がいいですか?
勉強の意欲はあるので通信でもいけそうなんですが、通信より夜間の方がいいと言われたので・・
昼間の大学に行く気はありません。

945名無し生涯学習:2008/07/29(火) 22:46:27
社会人入試を受けようと思うんですが、英語と小論文のテストがあります。
正直どちらも自信がありません。
学校に通ったほうがいいでしょうか?
11月に試験があるのですが無謀でしょうか?
946名無し生涯学習:2008/07/31(木) 20:32:20
>>944
通信課程の魅力は認めていますが、やはり通学課程の方がいいでしょう。やはり友人ができる可能性が段違いです。テスト前にはどこからか手に入れた過去問を見せ合ったり、ノートを借りたり、テスト終了後に打ち上げしたりと、仕事以外の付き合いは本当に楽しいものです。
また通信課程で遠方に大学があると図書館が利用しにくいということがあります。これは真剣に勉強する人にとってかなりの重しになります。
私は社会人入試で夜間主にはいって2年目ですが通学課程で良かったと思っています。
944さんの希望する学部はなんですか? ちなみに私は経済学部です。
947名無し生涯学習:2008/08/08(金) 20:02:42
>>929

横浜国大の夜間は廃止されたよ。

関東の国立で夜間は理系の電通のみだ。

文型は私立行くしかねーな
948名無し生涯学習:2008/08/08(金) 20:30:41
埼玉は夜間なかったか?経済だけだったと思うが
949名無し生涯学習:2008/08/10(日) 19:49:17
>>948
感謝でつ
950名無し生涯学習:2008/08/10(日) 20:41:17
そもそも大学に行く目的は何か?
それはもちろん勉強でしょう。
友人を作りに行くところではありません。
もし、同志がいないと勉強がはかどらないと言うのであれば、
それはアナタにやる気がない証拠。
そんな状態では決して長続きしないでしょう。
潔く諦めた方が身のためです。
951名無し生涯学習:2008/08/10(日) 22:22:39
>>950
あなたは2chなんか見てないで、しっかり勉強してなさい。
952名無し生涯学習:2008/08/11(月) 20:04:17
>>946
市立の商学部を考えています。
>>946さんは毎日授業遅れていきましたか?
毎日20分ぐらいの遅れそうなので…
友達どうこうより4年で卒業を目指してるので、通信と夜間ならどちらがいいかなと思い質問をしました。
953名無し生涯学習:2008/08/11(月) 21:24:07
>>952
簿記なんかは練習問題せっせと解くべきだから通学制がいいかも。
商学部で何やりたいかによるな。
954名無し生涯学習:2008/08/14(木) 07:58:05
夜間の理系の大学院を
私立国立含めて、
教えていただけないでしょうか?
神奈川、東京でお願いします。
955名無し生涯学習:2008/08/14(木) 15:52:50
東大も夜間大学院置いてる
あと、早稲田慶応も
956名無し生涯学習:2008/08/31(日) 00:22:07
社会人入試を受けようと思うんですが、英語と論文テストがあります
社会人入試で入った人は、どれくらい勉強しましたか?
自分は市立大を受けるつもりです
957名無し生涯学習:2008/09/04(木) 19:54:16
理科大の二部を考えていたのですが
在学している放送大学が既に三年
もうこのまま卒業しそうです。
958名無し生涯学習:2008/09/06(土) 14:52:32
現役で夜間大学に入った人は昼間はバイトしてましたか?
959名無し生涯学習:2008/09/07(日) 21:34:53
>>958
就活終わったけどバイト継続中
ちなみに5回生
960名無し生涯学習:2008/09/09(火) 01:47:24
すみません、
夜間で文学部を社会人入試で受けたいんですが、
どこか大学ありますでしょうか?
国公立・私大、県はどこでもいいんですが、
自分で調べた感じかなり少ないのかな、と思いました。
961名無し生涯学習:2008/09/15(月) 20:57:42
現在社会人で夜間主の学部希望ですが、
やはりそこの講義開始時間には
勤務時間の関係上、確実に間に合いません。
こんな状況では卒業は難しいでしょうか?
962名無し生涯学習:2008/09/17(水) 13:54:08
>>961
可能 5年かかるけど
963名無し生涯学習:2008/09/17(水) 14:02:12
<’08日本の大学ランキング(医・教育系を除く)〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S-| 東京 京都 【東大・京大・国公立医学部】
A+| 一橋 大阪 東工 【旧帝上位】
A(65)東北 名古屋 九州 【旧帝中位】
A-| 北海道 神戸 慶應 【旧帝下位・慶應】  
B+| 筑波 東外 茶水 早稲田 国基督 【最上位駅弁・早稲田】
B(60)千葉 横国 金沢 広島 首都 阪市 上智 慶應SFC 【上位駅弁・上智・普通私立医学部】
============================此処まで高学歴
B-| 滋賀 岡山 熊本 名工 奈女 阪府 名市 同志社 【準上位駅弁・MARCH上位】
C+| 樽商 埼玉 新潟 静岡 東農工 京繊 京府 横市 立教 東理 津田塾 【中位駅弁・MARCH中位】
C(55)信州 三重 長崎 電通 九工 愛県 神外 明治 学習院 立命館 関学 【準中位駅弁・MARCH準中位】 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 静県 兵県 滋県 青学 中央 法政 南山 関西 【普通駅弁・MARCH下位】
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 山口 都留 高崎 北九州 成蹊 成城 東女 日女【準下位駅弁】
D(50)弘前 岩手 富山 福井 和歌山 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県 下関 西南 京女  【下位駅弁】
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国教養 宮城 明学 芝工 東農業 同女  【STARS・成成明学】
E+| フェリス 武工 神田外 獨協 日本 専修 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 京外 近畿 関外 甲南 福岡 【僻地公立・日東駒専上位】 
E(45)北見工 室工 奈県 創価 文教 東洋 駒澤 玉川 東電 東工科 武蔵野 東海 名城 佛教 京産 大経 清泉 神女学 広修 【日東駒専下位】
E-| 北星 北海 東北学 大東 神奈川 東経 亜細亜 桜美林 拓殖 帝京 国士舘 文京学 工学院 摂南 大工 桃山 追手門 神学 神女 松山 【大東亜帝国】
=============================================此処まで普通の大学
F 無名大学約450校・短大卒・専門卒・高卒・中卒・義務教育未履修 
964名無し生涯学習:2008/09/17(水) 16:28:26
>>956
どこの市立大学?
>>960
文学部で二部・夜間は少ないと思う、それもかなり。
965名無し生涯学習:2008/09/25(木) 22:01:19
夜間大体の入試って何勉強すれば妥当ですか?その大学の赤本レベルだと必要以上だと思うんですけど…。
966名無し生涯学習:2008/10/02(木) 22:42:20
>>964
遅レスですいません。
大阪私立大学です
967名無し生涯学習
放送いいよ