くだらねぇこと聞くなよ! と怒られそうな質問は ひとつにまとめようぜ!
何で研究者ばっかりいるの? この板
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/29(木) 21:13 ID:56Xe1ATM
リーマンもいるぞゴルア!
あちきは元OLで今は研究中。。。行き詰まり人生
5 :
1 : 2001/03/29(木) 23:15 ID:???
>>2 おいらも生涯学習って何か研究しなくちゃなんねぇの?
と思ったよ。
マミー系や民族系のスレッドに、一々どうして反応するのでしょうか? むかつくから一言いいたいといのも分からなくもないのですが、そういう場合 にはsageでやってください。ageられると嫌でも目に入ってしまうので。 ちなみに、E-mail欄に「sage」と入力すれば、スレッドを上げさせないでコメ ントを書くことができます。 一人で質疑応答しちゃった感じだけど、マジでお願いします。鬱陶しいから。
8 :
1 : 2001/03/30(金) 10:14 ID:J50jKIWs
そうか、やたら系統の強いスレッドとが多いから 生涯学習板が盛り上がらないのかもな。
>>8 つか、これが生涯学習に対する日本人一般の平均的な
受け止め方なんじゃないの?寂しいがね。
この板全然動きがないな 平日の昼間
本来生涯学習っていえば カルチャースクールネタとか 通信教育ネタとか スポーツクラブネタとかが盛り上がりそうなのにね
>>11 スポーツクラブって「生涯学習」だったのか!知らなかった。
大学通信に入学しようと思ってますが、学校が決まらず悩んでます。 みなさんの「決め手」になった事柄って何ですか?
ほんとココ動かないな・・・ 安くて楽しく勉強できる情報とかないのかな。 どこどこの職業訓練校はこんなに安い!とか、どこどこでは 珍しい○○が勉強できる!とかさぁ。
公立の職業訓練校は無料だよ 但しこのご時世だから入試倍率高い!
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/31(土) 12:47 ID:nBFUSTbY
げーていんすてぃてゅーと。 5万円くらいだったか。語学にしては安いぞ。
18 :
1 : 2001/04/01(日) 00:22 ID:???
>>16 おいらの地区は有料だったぞ。でも抽選だったな。
語学(特に英語)の生涯学習率 高そうだな。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/04(水) 02:38 ID:9l5ndyE6
今度、初めてのオリエンテーションがあるんですが やっぱみんなスーツとかで来るんでしょうか? 雰囲気とかどうなんでしょう?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/04(水) 12:00 ID:v7JP3CWA
>>14 何の勉強をしたいのかを決めた
(目的によっては仕事に有利な知識を身に付けたい、
教職をとるための人もいるでしょう。)
>>19 うちの学校の時はスーツの人もいたし、いろいろだったよ。
あまりカジュアルな格好でなければいいんでないの?
只、友達をつくろうと思うとき、第一印象がある程度左右するかも
しれないよ。
とにかく当時皆が、はじめだから気を引き締めなきゃ という雰囲気
だったよ。
ところでみんなは使い終わったテキストどうしてる?
21 :
1 : 2001/04/04(水) 19:28 ID:???
>>14 自分のレベルだ!悪いか!
>>19 さわやかに見える方がいいぞ!清潔感ってやつだな。
>>20 テキストは市販のは堂々と、オリジナルはこっそりと本棚さ。
処分はしないつもりさ。(いつかは押し入れ)
22 :
一日一レス名無しさん : 2001/04/04(水) 20:26 ID:2svs1bg.
博物館のコトって生涯学習の板でいいんだよね? 何かネタ少なすぎる・・・悲しい
23 :
1 : 2001/04/04(水) 23:40 ID:???
>>22 美術鑑賞板にも博物館スレあったぜ!
博物館にある美術品を鑑賞するならあっちかもな。
24 :
1 : 2001/04/10(火) 00:20 ID:6XE1Ulhs
まだ学校を決めかねている奴がいるな。 なぜ、こっちのスレに質問してこないんだろ?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/10(火) 01:37 ID:2mGQiCN6
>>16 学びながら金と職をくれる>職業訓練校
人気は簿記系
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/10(火) 01:48 ID:MJk/pGkw
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/10(火) 11:58 ID:.Ageqj/U
神奈川(桜木町)の簿記系の半年コースの場合 採用予定20人 応募120人 合格者20人 倍率 6倍
29 :
1 : 2001/04/10(火) 23:32 ID:JZUNYUt6
>>25 金って誰がくれるんだぁ?
失業中で失業保険もらいながらってゆーんならわかるけどさ。
(それはもう生涯学習とは言わないような・・・)
>>27 簿記ってそんなに人気があるのか?
30 :
名無しさん : 2001/04/10(火) 23:42 ID:h1NKKl46
>>29 簿記は間口が広いとゆーか英検の次に受けやすい試験のような気がする。
>>30 場合によっては英検よりも受け易いというか馴染み易いかも、です。
半年コースって1級なんでしょうかね。専門学校だと結構な授業料を
取るはずですが。
33 :
倍率ドン! : 2001/04/11(水) 02:51 ID:???
↑ 東京都の情報処理コースの倍率10倍
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/12(木) 00:01 ID:eRbaOKPU
↑ HN気に入ったぜ!
古いよ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 04:04 ID:uQicLxh6
ここ10年ぐらい社会人の入学に積極的な大学院が目に付くようになってき た。 だから昔のような 「社会人 vs 研究者」といった区別がつきにくくなってい るよね。「世間 vs 象牙の塔」という区別は、もっと古くからとっくに無くなっ ちゃってるけど。
38 :
名無し : 2001/04/13(金) 16:36 ID:F1//phEk
今時簿記はねえだろ
生涯学習で簿記ってのもなあ。
40 :
たらちゃん : 2001/04/14(土) 21:53 ID:HspTa7To
スクーリング、何を受けるか決めたかーい?<ALL
41 :
1 : 2001/04/14(土) 23:29 ID:???
本当に受けたい遠いスクーリングより、 近くでやってる単位取りやすそうなスクーリングを 選んでしまうのは、おいらだけか?
42 :
SG : 2001/04/15(日) 12:28 ID:???
コンサルタント(医療系)になりたいのですが、堂言う勉強すればいいのかな?
43 :
>42 : 2001/04/15(日) 12:34 ID:vmVS9TyU
誰にコンサルすんの? 病院経営者? 医者? 患者?
44 :
ゆき : 2001/04/16(月) 17:54 ID:P9ePURDc
履歴書ってなに?
45 :
たらちゃん : 2001/04/16(月) 18:15 ID:psDEwvDc
1さん、それで(取りやすいもの)でいいんじゃない? あたしゃ、3年目のスクーリングだからなあ(はあ~)。 今年の場合 スクーリングの友人「何年目ですかあー?」 あたし「ん?3年目。」 来年の場合 スクーリングの友人「何年目ですかあー?」 あたし「・・・・・・(意味不明な微笑のみ)」 恥ずかしくて答えられんようになるだろうなあ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい : 2001/04/18(水) 11:43 ID:iAwfwNyc
>>41 金があれば受けたいSC地方で受けまくってるさ。
ちっ。
47 :
名無しさん : 2001/04/18(水) 21:25 ID:bm0jJhc6
次の用語おせーて。 くろたま、まいける。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい : 2001/04/18(水) 22:02 ID:MTu7Xvk2
>>47 とりあえず不愉快なので、あのヒトの話題はやめましょう。
49 :
1 : 2001/04/18(水) 23:30 ID:zCc9klvo
>>44 履歴書とは写真&ハンコ&直筆で運命を左右するものさ。
>>46 バイトすると勉強する暇なくなるし、SC行けなくなるしな。
>>47 この板では、話題にしたくない人が多いから、某板の過去スレ
読んでみるべし。勉強忙しいヤツは振回されるなよ。
51 :
さすらいのぽこちん : 2001/04/19(木) 02:14 ID:g6AhXoMI
52 :
名無しさん@お腹いっぱい : 2001/04/19(木) 06:17 ID:yH8MZqsA
総務省は、インターネット上でプライバシーを侵害したり、他人をひぼう
中傷したりする情報を規制するため、被害を受けた人が接続事業者(プ
ロバイダー)に情報の削除を求められる制度と、損害賠償訴訟を起こす
際に必要な送信者情報の開示請求ができる制度をつくる。今国会への
提出を目指すプロバイダー責任法案に盛り込む方針だ。
削除請求を受けたプロバイダーは、情報の送信者にその旨を通知し、
自らの責任で情報を削除できる。送信者は1~2週間以内に反論の申し
出ができる。
被害者がプロバイダーに送信者情報の開示を請求できる制度も設ける。
ネット需要の拡大の中で、今後こうした情報の削除や送信者情報の開示
要求は増えるとみられるが、現在は業界内の自主ルールしかない。総務省
は、制度化して被害防止を目指す考えだ。ただ、法案の提出は、国会日程
が自民党総裁選をはさんで流動的なこともあり、秋の臨時国会にずれ込
む可能性も出ている。(00:15)
http://www.asahi.com/business/update/0417/020.html
>>52 スレの主旨と無関係の電波なカキコはしないでいただけません?くろたまさん。
記事だけ転載して自分の意見は丸っきり無しって一体何を意図しているの。
あんたいちいち人の言葉の揚げ足とって、差別用語だの告訴するだの
毒撒き散らすから嫌われるんだよ。
みんな君が嫌いなんだよ。みんなは君が気持ち悪いんだよ。みんな君の
カキコなんか見たくないんだよ。みんな君に居なくなってほしいと思ってるんだよ。
でも僕は君が好きだよ。からかえばからかう程ムキになって面白いから。
とにかく君は当分の間、あちこちにレスつけるのを控えた方がいいね。
一日も早く、君がその偏執的な考えと性格を改めて、正常な人間になってくれる
ことを願っているよ。でないと日大通信に移っても同じことの繰り返しだろうからね。
54 :
1 : 2001/04/20(金) 00:16 ID:???
くろたまだろうがしろたまだろうが紫だろうが、 みんなスレに沿ってくれりゃいいんだよぉ。 一見くだらねぇことでも本人にとって有用なことって 結構あるよな? そーゆーの話そうぜ。 ふつーの生涯学習者が逃げちゃうよ~
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/22(日) 01:14 ID:m1JYUjIA
通教のテキストがあまりにもつまらん時、どうやって克服しますか?
56 :
俺 :2001/04/24(火) 08:50 ID:jydX0PLo
IT大学のホームページ探してます 今日ニュースでありましたが 質問等すべてパソコンでできるという大学らしいです HP知ってる人がいたら教えてください
57 :
もんじゃ :2001/04/24(火) 23:34 ID:F29P17IE
>>1 さんの、
>くだらねぇこと聞くなよ! と怒られそうな質問<
なんで、このスレッドで皆さんにお尋ねします。
いわゆるファイリングシステムについてなんですが、
皆さん、情報整理ってどうやってますか?
私は、紆余曲折の後、今は山根式袋ファイルを採用しています。
しかし、これもインデクスが難しいんですよ。似たような資料が私蔵されやすいです。
特に、薄い資料の場合、インデクスがすぐに見つからなくて苦労します。
欲しい情報や資料は3分以内で見つけたい。
ファイリングするのに3分以上かけたくない。(スキャナなんぞ使ってられない)
山根式もイマイチです。
皆さんはどうされてますか?
58 :
1 :2001/04/25(水) 00:22 ID:zUB07W7w
>>56 いろんな大学が着手始めてるぜ!
玉川のデモ版をネットで見たかい?PCの中で小人が動いてる
みたいだったぞ。小人の講義。
おう、ずいぶん前から千葉大で始めるって噂もあったな。
千葉大が生涯学習に力入れ始めたし様子を見ようぜ!
(どうせ今のが終わらなくちゃ編入できないしな)
現行の IT大学はおいらも情報きぼーん!
59 :
1 :2001/04/25(水) 00:32 ID:zUB07W7w
>>57 もんじゃさんは自宅のことを言っているのかい?
仕事場のことを言ってるのかい? まあいい。
山根式がどんなのか知らねーけど、薄い資料が探しにくいのは
よぉ~くわかるぜ。
これは、くだらねえ資料だろうが厚いファイルにするべし。
インデックスにはかっこいい名前をつけるな。あとでわからなくなる。
毎日決めた場所に片付けること、だな。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/04/25(水) 10:19 ID:.CfLCMNU
61 :
な :2001/04/25(水) 15:57 ID:csfR8L6E
ベタだけど超整理法は? オレはとても重宝してる。薄い資料に厚いファイルつかって場所取りたくないから。 自宅の話ね。
62 :
な :2001/04/25(水) 16:00 ID:csfR8L6E
あ、ごめん、山根式も袋だから同じだよね。 時系列かどうかってところの違いなのかな?
63 :
1 :2001/04/26(木) 00:18 ID:Q9e9rhME
みんなファイリング詳しいな! 自宅でそこまでちゃんとしてるなんて驚きだ。 袋ってどんな袋?
64 :
もんじゃ :2001/04/26(木) 02:44 ID:BGneIJFU
>>1 さん。
>>60 さん。レス感謝
自宅の話です。
袋は角形二号(通称:角二)の状袋です。
この袋の中に資料を入れて、袋の左肩にインデクスを書きます。
後はその袋の並べ方をアクセス毎に左端置くか、五十音順にするかです。
これの不便さは袋にある。
・まず出し入れしにくい。(A4サイズの資料に角二はきつい)
・ファイル数が増えると(現在200くらい有る)インデクスがだぶる。
・時間が過つと、中身を見ないと判らない。
安価なのがいいんですけどね~。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/26(木) 03:39 ID:frHqIStc
66 :
通信 :2001/04/27(金) 00:14 ID:zLoTHCww
早稲田が通信教育やってくれないのかな。 早稲は庶民の大学だから、貧乏通信学生を差別し金持ち優遇の慶応のような差別はしないと思う。 慶応の校風は、もううんざり。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/27(金) 06:13 ID:ZBmbKmTE
中央や法政じゃダメかね。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/28(土) 13:14 ID:SuOYtL/M
>>66 でも、早稲田ってさあ、庶民ヅラして何気にプライド高くない?
慶応に対抗意識を持ってる分、余計に差別するんじゃない?
芸能人ばっかり優先してさ。
早稲田大っキライ!
69 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/05/01(火) 06:13 ID:o2wBMuLA
福沢諭吉って守銭奴だろ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/01(火) 16:28 ID:K/zSPTEA
また板違い話が発生かよ・・・
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/03(木) 17:27 ID:YLzaHMvs
てゆーかさ通信大学の科目修得試験って何割くらいが論述で 何割が記述なの?脈絡ない質問でごめん
もっと下世話な質問あるのかと思ったが、 みんな以外とまじめだねぇ・・・・
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/05(土) 10:52 ID:INSeAxJY
福沢諭吉は守銭奴だよ。
>71 大学によって違うが、 産能はマークシートで持ち込み不可と論述式でテキスト持ち込み可能。 法政は記述式でテキスト持ち込み不可 ちなみに法政大の例、 設題 リカードのスミス批判について論述せよ。 1時間内で800文字程度カキコする。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/05(土) 14:50 ID:saLqp9BM
>74 しょーもない質問にレスありがと
76 :
日大通教OB :2001/05/05(土) 21:14 ID:o6blHKzc
通教生について感じることは「君たちいつまで学生気分で いるんだ」って思うことがありますね。というのは、 例えば日大の通教出て他の学部に入って卒業した後、また 他大学の通教に入ったりしている人が見受けられますが、 人それそれ生き方がありますから他人がとやかく言う ことではないんでしょうけど、最終的にどうするつもり って思うんですよ。大学出て箔を付けたいのかどうなの か知りませんがいずれは就職なりしなければなりません からねぇ。
77 :
七資産 :2001/05/06(日) 00:32 ID:???
>>76 >人それそれ生き方がありますから他人がとやかく言う
>ことではないんでしょうけど、最終的にどうするつもり
わかってるなら言わぬが花。
78 :
日通生 :2001/05/06(日) 02:53 ID:Co5d.Ukc
いや確かに学生っつーぬるま湯に浸かる事が目的の奴もいるね!
79 :
日大通教OB :2001/05/06(日) 10:36 ID:pVaFUqHU
76 日頃感じていることをあえて書きました(笑) 78 同感。仕事をしながらいろんな大学に入って 趣味の一環として勉強するのなら問題ないん ですが、仕事はやらないアルバイト程度のこ とやって後は大学の勉強に専念するという ケースを見受けられます。学生生活を続けて いる間は現実社会から隔離された状態で生活 できますからね。現実社会から逃避するために いつまでも学生気分に浸っているというのは 非常に危険ではないでしょうか。
で、その他人の危険があなたに及ぶとでもいうのですか?
>80 モラトリアムがずっと続くことにより、危険になる。 なんかその手の文献というか話題がどっかに転がっ ている気がするね。 現実社会から逃避して学生気分が続くことによる危険性とは 文系の大学院、司法試験等の難関資格くずれもどうなるのかな? そうなると、グラピカ氏のような感じになるのかなぁ
慶応通信課程中退者で、再入学された方はいらっしゃいますか? ここ数年は、今までのようにほぼ全入、とはいかなくなったらしいのですが。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/09(水) 01:56 ID:zR2zn.w.
ところで、 「ポン」って何ですか?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/09(水) 02:01 ID:zR2zn.w.
>82 僕が個人的に知っている人で、一度中退して再入学した人がいるよ。 その人は今秋に卒業予定らしいけど。 (たぶん彼は、一度目の入学時に卒論登録までいったのに、 仕事の都合でどうしても断念せざるを得なかったようなタイプだと思う)
85 :
age :2001/05/11(金) 08:21 ID:gB3TuAho
age
86 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/05/11(金) 11:44 ID:s6fp.mXU
大卒の資格をとりたいために通教で頑張ることは立派だと思うぞ。 社会人であってもな。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/13(日) 00:23 ID:r6k7DZjE
>86 確かに。 不満を言っているだけで、何もしないでいるよりずっと立派。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/13(日) 00:39 ID:q0H.Mrqk
坂本ちゃん、どうしているのかなあ~
89 :
日本アメリカ化計画 :2001/05/13(日) 11:20 ID:LbJoCg0o
A型は徒党を組んで国民を操ろうとする。注意せよ!
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/13(日) 21:06 ID:GgPv0qSc
みんな、一年間に何単位とってる? 俺 1年目14単位 2年目22単位 やっぱ少ない方だろうなあ・・・。
>>90 いや~、大学ごとに多少違うんだろうけど、最初はなかなか
取れないもんよ
それだけ取れてりゃ優秀、優秀
92 :
1 :2001/05/14(月) 01:12 ID:K5R5Urew
>>90 優秀だよ!
三年目は30めざしてがんばれよ!
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/15(火) 02:16 ID:p.xUV/rU
はじめまして。 中学3年のときに大きな病気をしてしまい高校進学の夢を断たれてしまい ました。 ある所で放送大学と言う通信制の大学がある事を知りました。 そこで質問この放送大学って単位を取れば大卒の資格とれるんですか。 それから講義内容は中卒の頭では理解出来ませんか。 よろしくお願いします。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/15(火) 08:00 ID:tZtKsY/w
ふたたび、 「ポン」って何ですか?
>>93 放送大は通信課程じゃあありません。あと放送大でも
他の通信課程でも、大学入学には大検が必要でしょう。
>>95 資格が無くても、科目履修生等(大学毎に名称は異なる)で一定の
単位を修得することにより、普通に入学したのと同等の扱いになる
事もあります。放大も、確かやっていたはずです。
98 :
96 :2001/05/15(火) 21:22 ID:zpO4BLsU
>>97 thanx!
所詮はその大学内だけでしか通用しないんだ....
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/16(水) 09:44 ID:0/u..muI
>>99 大学受験板とかに、ときどき出てくるんです。
ちょっと推測も不可能っぽいです。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/16(水) 12:12 ID:QeAw03RU
短大卒ですが、資格試験の受験資格を得るために学士の資格が必要で、 そのためだけに通教をとろうと思っています。 単に単位が取りやすい通教となると、どこが良いのでしょうか。 真面目に向学心を持って通教を受けている方には、不愉快な質問だと 思います、すみません。
やはり放大か産能だと思いますが >真面目に向学心を持って通教を受けている方には、不愉快な質問だと >思います、すみません。 素直でいいと思いますよ。実際に通教で向学心を持ってやっている 人なんてごく少数ですし。 なお、前期の募集は5月一杯位までは受け付けているはずです。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/05/16(水) 15:45 ID:8DCDcFdw
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/17(木) 07:45 ID:CvFHpyMg
>>104 ありがとう!
ポンってことはニッポンのポンですね。。。。
107 :
107 :2001/05/18(金) 02:17 ID:???
あげ
108 :
101 :2001/05/18(金) 10:25 ID:ztw21EVA
>>102 -103
単位の取りやすさでは、放送大学か産能大学なんですね。
早速、産能に資料請求しました。
放大は6月15日以降に募集要項を配布するそうです。
こういう情報少ないので、とても助かりました、ありがとう。
質問じゃないけど。どこのスレにも属さないので。 みんな、がんばってるっすね。 オレも働きながら、大学行きたいんだけど、 なかなか経済的な余裕が出来ない。 はぁ。
110 :
日本アメリカ化計画 :2001/05/19(土) 17:57 ID:ceTZIiPA
A型は徒党を組んで国民を操ろうとする。注意せよ! 特に全国民の5%しかいないAA型は偏固で神経質。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/05/19(土) 19:30 ID:tUH.HEik
>>109 日大は比較的そんな学生が多いような気がする。
ただ、働く人向けって感じがしない。
112 :
1 :2001/05/19(土) 19:52 ID:jaCK3wCE
>>109 みんなそうだと思うよ~
おいらは通学は2部でも金かかりすぎだから通信にした。
しかも、試験場までの交通費とかメシ代まで計算して悩んだぜ!
113 :
109 :2001/05/20(日) 01:59 ID:YRjGqxtY
みんなに幸あれ
114 :
1 :2001/05/21(月) 00:22 ID:8WmLBFJQ
「大学通信教育の手引き」に書いてない Q&A ・試験が簡単な学校はどこですか? ・レポートが丸写しでも合格する学校はどこですか? ・テキストが最悪な学校はどこですか? ・レポートの返却が早い学校はどこですか? ・事務員がちゃんとしてる学校はどこですか?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/21(月) 00:26 ID:z1wcOXCk
質問なのですが「生涯学習」って何なんですか?初歩的な質問でスマソ…。 今日学校でその話が出たのですが言葉だけ頭に入ってて内容まで理解できなくて…。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/05/25(金) 17:48 ID:nchCSZiw
>>115 新卒&浪人をしないで大学に入ってきた人たちのこと「生涯学習」って呼ぶ
んじゃないかな。
「生涯学習」って言葉が嫌いな人は「キャリアアップ」って使うんだろうし。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/25(金) 22:42 ID:d/z4ak6M
先生とやりたいなんて思ったことある?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/05/25(金) 23:17 ID:StgLVp0Q
>>114 産能はOCRだと一週間。論述だと1ヶ月より掛かったことがない。
教科書は短大と共用だけど5~6年とかでも古い方。
>>117 萌え~♪って女教師いますよ。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/28(月) 18:39
生涯学習って何ですか?
>>119 修了時期を決めずにだらだら学費払いつづけること。
>>116 > 新卒&浪人をしないで大学に入ってきた人たちのこと「生涯学習」
ぜんぜん違うと思われ
122 :
1 :2001/05/30(水) 00:02
>>119 一度社会に出た人が再度勉強することだよ。
新しい分野でもいけて、目的や動悸は人ぞれぞれ。
社会人入試も大学通教も公民館のレッスンだって
本人が生涯学習だと思ってりゃ生涯学習さ。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/01(金) 07:22
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/01(金) 23:17
ごめん、すんごい厨房的質問なんですけど 当方日大通信の一年なんですけど、大学のテキストって 読んでてても5、6割くらいしか理解できないんですけど これってある程度権威付けるためにわざと難しく表現してあるんですよね? 勉強法としてはテキスト読みながらノートにまとめてるんですけど 他に参考書とか買った方がいいんですかね?テキストだけで やってる人います?そしてみなさん10割理解できてます?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/06/02(土) 11:59
>>124 図書館で関連する本を読むと理解が深まると思う。
他大学で申し訳ないが。
>>124 ヲイヲイ、しょうもないどころか素晴らしい質問じゃん!(笑)
テキストはざっと斜め読み程度ていうか、教授の考えの方向性
を掴む程度にして深追いをせず、自分自身に相性の良い他の参考
文献を繰り返し読んだ方が、理解できると思うがな(゚Д゚)
>126 てことは参考文献読まずして単位の修得無理なんですかね? 僕まだ科目修得試験受けてないんですけど、結局それって テキストに基ずいて問題だすわけですよね?だとすると一番 手っ取り早いのはテキスト学習のような気もしないでもないんで 迷ってるんですよ。できれば理想としては「イミダス」や 「知恵蔵」だけ使って卒業したいんですけど、無理スかね?
>>127 ていうか、おいらはこういう学習方法で卒業したんだけど(藁)
法律や商業経済系だったらもう少し突っ込んだご案内出来るンだけどナァ(゚Д゚)
>127氏 おっとと・・・ メアドが某大手運送会社? トラック白書、トラック協会って知っているかい(ヒヒヒ) ちなみに、おいらの卒論テーマは、トラック業界のマーケティングだよ。
130 :
にっつー :2001/06/02(土) 16:53
>>128 ていうかおいらはこういう学習方法
って僕が理想としてる方ですか?てゆーか僕商学っす
>にっつー氏 まず手始めに簿記学習の場合・・・ 日商簿記三級→かんき出版のシリーズをテキスト替わりに流用 日商簿記二級→同かんき出版とTACのとおるくんをテキストに流用 マーケティング関係→有斐閣アルマなんか読むとわかりやすいし、 大学の学部程度の単位取得試験レヴェルなら楽勝。
>手っ取り早いのはテキスト学習のような気もしないでもないんで >迷ってるんですよ。できれば理想としては「イミダス」や >「知恵蔵」だけ使って卒業したいんですけど、無理スかね? そうそう!質問に答えてないかったねぇ・・・ テキスト学習のみ通用するのは、産能を代表とするマークシート等 OCR方式を採用している大学だね。 イミダスや知恵蔵は大まかなつかみをとらえるのには役だつけど、 それだけでは、ちとイタイなぁ(゚Д゚) ところで、にっつー氏は一般教養はいいの? カキコからすると大学逝っていた空気を感じとれるけどね。 ナンパするならどこが良いの?とかもっとしょうもない質問 ないの(ぷっ)
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/03(日) 01:00
>手っ取り早いのはテキスト学習のような気もしないでもないんで >迷ってるんですよ。できれば理想としては「イミダス」や >「知恵蔵」だけ使って卒業したいんですけど、無理スかね? 付け加えると産能短大・産能大学・放送大学の大半の科目 大阪学院大学・日本福祉大学・通信制短大の大半でしょうね テキストだけでいいのは。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/03(日) 10:13
オラオラオラオラ!マジレスニャリン! ■▲▼ 1 名前:平成帝京大学通信教育部(日本最凶) 投稿日:2001/06/02(土) 22:57 酔っぱらって、勢いで思わずスレッド立ち上げ! ドキュソの平成を煽れヤ煽レ!!!!! てめーら、かかって来い!!!
135 :
にっつー :2001/06/06(水) 08:51
平帝大さんありがとうございました
136 :
にこうき :2001/06/06(水) 17:09
137 :
平成帝京大学通信教育部(日本最凶) :2001/06/09(土) 22:07
>>135 氏
どういたしまして・・・
参考文献でイミダスや知恵蔵なんて書くなよ!
有斐閣や白桃出版、筑摩書房他など以外と堅そうな出版社の
文献を入れておけよ!
仮に読んでなくてもナ、たとえ権威主義といわれても
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/19(火) 00:44
通教の試験は、早く終わったら、帰っても大丈夫なんですか? それとも時間までは座ってるべきですか? もんと、しょうもない質問ですいません。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/26(火) 23:43
大学院を目指している人、大学院へ進学した人に質問です。 どうして大学院に進みたいと思ったのですか? 大学の先生に直接教授を受けることで得られるメリットが、 大きいからなのでしょうか? 勉強が好なら、別に大学院に行かなくても独学でも構わないと思うのですが。 図書館はどこの市町村にもあるし、近所の大学に行き、年間2000円程度支払えば、 図書館の利用パスを貰えるところも多いです。 特に文科系の周辺の分野で、かつ、会計士や心理士などの国家資格と 結びつかない大学院、例えば「○○社会政策学科」や「××文化研究学科」などは、 大規模な実験施設が不要でしょうから、特に疑問に思えてきます。なぜ?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/27(水) 00:23
>>139 ただその勉強が好きってだけじゃすぐに怠ける。
金と論文で自分を縛らないと勉強が続かないのさ。
図書館で「なるほど~」って読んでるだけじゃ、
それで終わっちまうんだよ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/27(水) 01:40
大阪学院大学の生徒っていないのかな? 全然情報が無い・・・
>通教の試験は、早く終わったら、帰っても大丈夫なんですか? >それとも時間までは座ってるべきですか? 基本的に帰っても大丈夫。 但し、学校によっては不正防止の為、開始30分は退出不可の場合がある 複数課目受験の場合、一科目ごとの開始時間が決まっているので、予定を 組むとき注意
143 :
138 :2001/07/02(月) 00:17
レスどもです。 よく考えたら、時間内に終わるかも怪しいもんです。 まだ、2週間もあるのに緊張しまくり!
144 :
東京の合唱 :2001/07/04(水) 23:56
145 :
140 :2001/07/05(木) 00:59
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/05(木) 16:40
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/08(日) 16:47
くだ質でごめんなさい。慶応通信は難しいと言われていますが 具体的になにが難しいんでしょうか?僕は現在日大通信 でして、高校時代は偏差値40代のドキュ校だったのですが、その 僕でさえ、日大のテキスト、科目修得試験の内容は簡単ですので 高難易度通教大学のレベルが気になります。慶応、法政などは どうなんでしょうか?
日大12 法政5 慶応3 産能30 偏差値と卒業率は比例する
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/08(日) 18:53
法政通信は不祥事か自己都合でもない限り中退はない。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/08(日) 19:43
>148 因みにこの率って「4年間で卒業できる人」の割合で いいんですよね?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/08(日) 20:19
>>150 違うぞ!8年で卒業の人も入れての卒業率
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/08(日) 20:41
産能は楽とか言ってるけど、日大の方が楽だぞ~
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/08(日) 20:49
>151 てことは入学した人が卒業までこぎ着く率? つっても例えば気象予報士とかで10%前後だと思ったけど こーいうのと一緒にしちゃ駄目だよね。通教は基本的に できない人が集まってくる訳だし
154 :
151 :2001/07/08(日) 21:00
>てことは入学した人が卒業までこぎ着く率? その通り >つっても例えば気象予報士とかで10%前後だと思ったけど こーいうのと一緒にしちゃ駄目だよね。 気象予報士だって同じだろ とりあえず受けるだけのやつとかいるだろうし >通教は基本的にできない人が集まってくる訳だし 通教の半数は学士入学 半数は各種資格の受験資格を得る為、もしくは教養の為 学歴として考えてる人は稀有ですよ
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/09(月) 00:02
通教始めて、(最初の目的は学歴) だんだん学歴はどうでもよくなってきて単位取ることと 学習することが楽しくなってきた。 つうか、通教やってるライフスタイルが気に入ってる。 卒業したら、もうちとレベル高いとこチャレンジするかな。
156 :
田中洸人 :2001/07/09(月) 00:44
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/09(月) 10:52
アゲテミルカ
この板はオフ会ないの?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/10(火) 00:21
ないのかな。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/11(水) 12:24
あるのかな。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/11(水) 17:55
ないと思う。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/12(木) 13:23
参加したいな。
163 :
1 :2001/07/13(金) 00:00
やろうか?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/13(金) 00:39
スクリーミングのあと、遣ってるんじゃない。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/13(金) 00:49
まだ、スクーリング参加したことないし、 リポートをだしたこともないんだが、 通教生です。 参加資格はありますか?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/13(金) 03:53
なぜ傷害学習なんてくだらないジャンルがあるんだろう。 いまさら勉強しても無駄なんだよ。ばか
>>166 おまえはこれ以上生きてても無駄なんだよ。ばか
能無しって生きてて恥ずかしくないの?さっさと氏ねば!
168 :
1 :2001/07/13(金) 23:48
どんな職業であれ学習意欲のない人は仕事の能率が悪いし、出世もできない。
そういう性質のものはたいしたこともないのに、いつも不平不満ばかり言っている。
>>166 のような道徳心のないものは「そこそこにできればいいんだ」が口癖では?
倫理観もなく、哲学的な思考のできない166のような人種は裏表が激しいのだろう。
お酌よろしく。>166
170 :
165 :2001/07/14(土) 03:04
>>166 大学を含めた生涯教育って、
人それぞれの志望だと思うよ。
学士がほしい人。
見栄っぱりな人。
暇なひと。等など。
でも、別にお金払ってるんだからいいのでは?
貴方に対して、何も不利益はないはずだが?
>>1 できれば参加したい!
場所はどのへんでしょう?
171 :
165 :2001/07/14(土) 03:18
私は法政の法だけど、 ずいぶん昔の124に近い質問なんだけど、 レポートで要点まとめろ、といわれても、 まったくもって、なにがかかれているのかわからないんだけど、 何とか読めた部分を(5行ほど)解読し、 その部分についての作文を書けばCはもらえるのだろうか?
172 :
その124、にっつ- :2001/07/14(土) 04:37
とりあえず当方は日大なんですけど「適当に抜粋」方式のレポートのまとめ方 で6冊中5冊合格でしたよ。しかも参考文献なしで。 だから「~を説明しろ」のような問われ方の場合は適当抜粋方式でいいんじゃない? (インストラクターの間でも評価の付け方の方針が一貫してないからわからんが)。 でもたまに「テキストの丸写しです」とか評価に書かかれて不合格になったりするから 同じ意味のことでも多少自分のボキャ混ぜて文体変えれば、馬鹿インストラクター は納得するから。それか例えばネットで検索してそれについて語ってるページ探して そこから拝借して丸写しでAもらったりしたけどね。少なくとも日大に関しては レポートなんてあってないような物だね。てゆーか171は女の子?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/14(土) 04:44
>何とか読めた部分を(5行ほど) なんで法政にしようと思ったの?
174 :
165 :2001/07/15(日) 01:11
>>172 女の子です。
ってゆーか、女の子って歳ではないきが、、、
>>173 学費が安くて、バイト先から近い。
リポート出し忘れそうになっても、歩いてだしにいけるから。
175 :
1 :2001/07/15(日) 01:54
>>172 おいらはちょびっと参考文献&ちょびっと語ってるHPで
いまのところ、合格してるよ。
それにしても、最後にしょうもない質問してるぞ!
176 :
174 :2001/07/15(日) 02:08
>>1 法政ってリポートきびしいのかなあ。
やっぱ参考文献は読むべきか?
明日にでも図書館いこっかなあ。
177 :
1 :2001/07/15(日) 02:13
>>176 おいらは法政ぢゃないっす。
けど、参考文献は自分のためになると思うが。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/15(日) 03:50
(人) .井井井| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ シコ .井 ・∀・| | < 165タンが来るなら僕もオフ会いくよ / | |ヽ ..\___________________ シコ ( ) ゚ ゚| ⊂川 \ ヽ川つ⊂川 \川つ.| ( | |\ | |○○ \ | | \ \ | ) | ) / / / / / / (_) (_)
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/15(日) 18:08
来年、専門学校を卒業する者なんですが、 編入学できる通教ってありますか?
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/15(日) 21:04
すみません。大学は出ているのですが、心理学を学びたいと 思っています。 通教の大学に入る場合、外国語等は取らなくてもいいのですか? 既出スマソ・・・ 心理学のある通教の大学を教えてください。(東京在住) 何も知らなくてすみません。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/15(日) 23:28
>>179 慶應はだめ。法政OK。その他大半OK。
って優香それくらいネットで各大学のサイトみりゃでてるっしょ(-_-;)
>>180 学士編入であれば外国語免除の可能性充分あり。
入学する大学の単位認定システムと出身大学で語学を何単位取っていたか
によって変わってくるけど。
心理学なら慶應?明星?あたりか?
放送や人間総合科学も心理学に入るのかなあ。
ttp://www.uce.or.jp/ ↑確認すれ。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/16(月) 00:07
184 :
1 :2001/07/16(月) 00:45
>>179 編入できそうなところは・・・
日大・佛教・近畿・東洋・明星・創価・産能・愛産
大阪芸術・京都造形・近代豊岡・産能短大
ところで何が勉強したいのかい?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/16(月) 00:49
>>179 日大がOKだったなあ。
>>180 心理学ある通教あるのかなあ。
基本的に通信教育でのみ学べる科目(つまり理系学科がない)
のみ開設してるはずだから、
いくら文系でも、実験を有する心理学はなかなか見つからないと思われ。
186 :
1 :2001/07/16(月) 00:51
>>180 仕事につながる心理学なら充分学校を調べたほうが
よさそうだぞ。心理学をただ勉強したいんだったら
必修科目でも充実してるところもありそうだぜ。
187 :
1 :2001/07/16(月) 01:02
児童教育に関連した心理学が多いんじゃないかな。 日本女子大も心理学充実してる感じだけどなあ。 おいらも心理学取ったけど、心理学のスクーリングはなかった。
188 :
179 :2001/07/16(月) 03:29
>>184 レスありがとうございます。
法学部のある、日大に進みたいと思います。
3学年編入学なら、4年しか在籍出来ないので、そこが問題ですが。
189 :
181 :2001/07/16(月) 03:31
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/16(月) 07:53
180です。 皆さん、ご親切に色々とありがとうございます。 また、疑問が生じたら宜しくお願い致します。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/17(火) 00:07
オフの話はどうなった
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/17(火) 01:59
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/17(火) 02:37
オフは図書館で行います。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/17(火) 19:53
質問です。 1昨年、3年制の専門学校(福祉)を卒業しました。そして、卒業した専門と同じ 福祉関係の通信大学へ行きたいと思ってます。4年制に編入というのは可能なので しょうか? また、社会福祉士の受験資格が取れる通信大学で、東京福祉大学と佛教大学以外 があったら教えてください。ただし、当方中国地方在住のため東北と北海道以外で お願いします。
195 :
1 :2001/07/17(火) 23:30
>>192 オフやるか?
だったら別スレ立てるかな・・・
それにしても、本気で来たい人いるのか?
1の一人オフだったら悲しすぎ。
196 :
1 :2001/07/17(火) 23:39
>>194 専門卒で編入できる四大はこのスレの上にある通り。
聖徳も社会福祉士の受験資格が取れるけど編入できない。
スクーリングの出席しやすさも考えると佛教がいいんじゃ?
オイラも絶対行けると思ってたスクーリングが2つも行けなくなって
(仕事で)、今になってもっとスクーリングの柔軟なとこに
すりゃあよかったと後悔してるよ。やれやれ。
197 :
194 :2001/07/18(水) 20:12
>>196 すいません。私の説明が悪かったです。
専門学校と同時に短大の保育科を通信で卒業しました。
いわゆるダブルスクールです。
それで、4年制ではなく、4年生に編入は出来ないのかと。
スクーリングが逝きやすい、逝きにくいってどう違うんですか?
198 :
181 :2001/07/19(木) 00:09
>>197 最終学年に編入できるところはないっす。
つまり、4年生に編入できるところはありません。
学士編入でも短大卒でも専門卒でも編入学年は3年生。
専門が3年制であってもそれは一緒。
199 :
1 :2001/07/19(木) 00:11
>>197 いきなり4年っすか!?
3年次編入で、既習単位の認定をしてもらうのならアリだと思われ。
200 :
1 :2001/07/19(木) 00:17
スクーリングに行きやすい、というのは 近くて、同じ科目でも年に複数回実施されている。 行きにくい、というのは、遠いくて、年に一度しかなかったり 3日とも平日だったり。
201 :
194 :2001/07/19(木) 20:03
ありがとうございました。 やっぱりいろいろ考えると、佛大なんですけね。 ちなみに科目試験が受かりやすい大学って福祉系であります。
202 :
165 :2001/07/21(土) 00:22
オフは是非参加!! もちろん都内だよね?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 01:14
>>202 都内ですよ
オフは日比谷図書館で行います。
204 :
1 :2001/07/21(土) 02:10
オフのスレ立てたぞい! しっかし、図書館じゃないとだめなのか?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 04:53
206 :
にっつー :2001/07/23(月) 22:06
スクーリング試験とかスクーリング併用試験って当方まだ受けた事ないんですが 勉強方法としてその日のスクーリング終了後に復習程度で合格できます? それともスクに入る前に独学の予習が必要でしょうか?お願いします!!
207 :
1 :2001/07/24(火) 00:18
学校や科目や担当講師によってだと思うが。 おいらは、これから独学予習なしでスクーリングに 行ってくるぜ!なんとかなるっしょ。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 03:14
高齢化社会における生涯学習の役割って何でしょうか?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 22:19
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 22:49
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/01(水) 02:18
何でこの板、トップのスレ表示件数が40件に減らされてしまったの?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/02(木) 23:45
>>211 他の板もそうだったよ。
駄スレ対策かな。
213 :
平成帝京大学通信教育部(日本最凶) :2001/08/03(金) 01:34
>209 いつか死ぬからこそ、悔いの無い人生おくりたいニャリン
人生は何事かを成すには余りに短すぎるが、 何事をも成さぬには余りに長すぎる とか何かで読んだなあ。 ともかくニャリン様に同意ニャリン
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/03(金) 10:09
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/03(金) 23:29
ばかであほででんぱでせいしんいじょうでたんなるさいこおんなです
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/05(日) 21:22
日本福祉大学のインターネット試験ってどうですか? 放送大は一発勝負で、近くに試験会場もないので、自宅で受験可能 というのは大きな魅力。放大と日本福祉大、どちらに行くか検討中 です。 詳しい方、ぜひご意見を。
ついでに、産能短大卒業済みなので、編入学ということに なります。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/05(日) 21:56
短大のコースは? それと、放大と日本福祉大のコースは?
我が家にはパソコンが一台しかありません。家族でつかってます。 で、祖母と母が大抵家にいるのでパソオナをした事がなかったです。 しかーし、起きると二人ともいない!ラッキー!CGでこける!っと喜ぶ暇も惜しんで、パソコ ンルームへ! 当然男らしく下半身スッパオナニーだ! ああ、、、レイちゃん、ルリルリかわいいよお、などとお気に入りCGで盛り上がる私 そして、いよいよ大詰めが近づき、フィニッシュに選んだのはアイナ様! もうテンション上がる事山の如しで、ほとんどブリッジ状態でしごきまくり! 誰もいないので、「ああ~!アイナ様ああ!アイナ様あああ、垂れ目かーいいよーーー!かー いい~!」 等とほぼ絶叫しながら逝こうとしていたとき、、、、 「お兄ちゃん、うるさい~」と笑いながら高一の妹が入ってきました。 私はゲーム等で大声を上げることが多いので、そんな感じだとおもったみたいです。 しかしそこには、下半身裸でティンポを握る兄の姿が、、、 無言で部屋を出て行きました。親がかえって来るまで、部屋から出てきませんでした。 2週間会話してないです。。。 以前はバイクに乗せて買い物に行く仲の言い兄妹だったのに、、、 学校の出来事などを嬉しそうに話してきてくれたのに、、 すまん、兄は変態なのだ。。。 どうしたらいいのでしょう?? だれか、もっと恥ずかしい話をめぐんでください。。。 あああああ、、、氏にてえええええ!
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/05(日) 22:18
昨日、うんこもらしたYO
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/06(月) 23:47
高卒叩きスレの1=主婦叩きスレの1ってどうしてあんなに粘着質の 大馬鹿野郎なんですか?ひょっとして架橋かチョンですかぁ(日非費
どっこがいいの? 大学受験なんてできなーい!! 歳食ってるし、金ないし・・・。 どうしたらいいの?
224 :
アホ :2001/08/07(火) 18:17
すいません、欲しい本が近所の大学生協とやらに あるみたいなんですけど、誰でも買えるものなの? レジで学生証とか言われたらと思うと行けない(笑 アホな質問ですまない・・・・。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/07(火) 20:27
大丈夫だよ。
226 :
アホ :2001/08/07(火) 22:26
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/07(火) 23:04
甲子園学院なんかあるの? 水島新司の漫画みたいだ
228 :
224 :2001/08/07(火) 23:11
229 :
1 :2001/08/08(水) 00:10
>>223 落ち着け!
歳はどこに行っても大丈夫だ。筆記試験もない。
金は交通費やらスクーリング費用を計算すべし。
なんとかなるものよ。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/08(水) 22:21
逝け
>>226 ていうかコピペする暇あったら勉強しろ。
ていうか、首相と一緒に参拝しろ。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 00:47
あげ
232 :
放送大学生 :2001/08/09(木) 00:56
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/09(木) 01:10
どうも大学生協の本屋というものは、 サイエンスなどの高度な専門書から 一般本屋ではいまいち揃いきってない ちくま学芸文庫や岩波学芸文庫まで かなりのレベルで揃っているらしいね 地方の本屋じゃいまいち、その手の本が 手に入らないから使いたい。
234 :
1 :2001/08/09(木) 23:41
>>232 校門を堂々と入り、さりげなく生協の購買に入り
ぶらぶらと物色して、さっと買ってくればOK。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/10(金) 00:46
>>232 生協に入っても、ほとんどの学校は問題ないでしょう。
でも、本買うときって生協の証明書(?)がないと安くならない。
1万円(卒業時返金。生協への出資金らしい)払わないと証明書は発行してくれない。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/16(木) 05:41
あげ
最近しょうもない質問がないですね しょうもないオフの板も活気がないし そろそろ逝ってよしなのか?! そうなのか?!
そう思うならいい加減やめたら?
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/16(木) 17:17
238=ニャリン(藁
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/16(木) 17:21
ニャリンはなぜキティなんですか?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/08/16(木) 17:37
ニャリソ、いい加減に煽りはやめろ
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/16(木) 20:46
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/16(木) 21:27
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/16(木) 21:35
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/16(木) 21:37
糞漏らすところがキティちゃん
247 :
1 :2001/08/16(木) 23:26
そういや本当に、しょうもない質問がないな。
248 :
しょうもない質問 :2001/08/16(木) 23:52
ニャリン=くろたまって本当ですか?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/16(木) 23:58
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/17(金) 00:59
>>1 だね。 1さんが話題振ればいいんじゃないかな。 トロロのお好み焼き美味しいよね!とか。(ワラ
251 :
平成帝京大学通信教育部(日本最凶) :2001/08/17(金) 23:14
うにゃ~にゃ! なんか嫌われ者になったニャリン♪ まぁっ、去年の今頃から固ハンデビューした当初は 悪役キャラだったんで、原点回帰もいい鴨ネ(ヒヒヒ) じゃあ、しょうもない質問として・・・ 1.大学通信教育の存在はどこで知ったんですか? 2.新聞広告? 3.ケイコトマナブを代表とするリクルート系の資格雑誌? 4.電車の吊り広告(特に産能) 5.その他 ちなみに新聞広告で通信制の大学があることを知ったでしゅ~
↑訂正! 番号の位置がずれてますね。 大変失礼しました 項目は1~4になります
253 :
1 :2001/08/18(土) 00:19
本当にしょうもない質問で泣けてくるぜ!(ワラ ほとんど、私大通信教育協会のアンケートだな。 しかも合同入学説明会で答えると粗品(ボールペン)がもらえるが ここでは何ももらえないのが残念だ。 ふっふっふ、オイラも新聞広告さ。
254 :
平成帝京大学通信教育部(日本最凶) :2001/08/18(土) 01:44
嫌われモンの平成にレスどうもありがとニャリン ケイコとマナブに結構大学通信教育の広告出ているけど、 リクルートだと結構高いと思うヨン。 ひょっとすると、広告掲載料/入学者数で割ると、10万円 位逝く鴨。 同じく広告掲載料/資料請求者数で割っても数万円位するの では? 生徒の募集では新聞広告が一番効率が良いのかな??? とっても気になったんで・・・ ちなみに帝京平成大学通信教育部は、わずか○○人ですね。 電車の吊り広告で存在をしりましたですよん(笑)
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 02:11
35人程度と思われ しらべちゃったYo!
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 02:21
その小人数がうらやましい・・・
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 02:40
ちょっとしたゼミナール
258 :
:2001/08/18(土) 04:35
司書の資格目指してみようかと思ってるんだけど、 東京の方の大学事情分からんっす。 卒業と同時に無試験で資格がとれる大学はどこ! とれるところととれないところがあるみたい。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 05:04
>司書の資格目指してみようかと思ってるんだけど、 連想ゲーム 司書→図書館→調べる ところで、司書の資格について、自分の力で どこまで調べたの?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 09:48
学歴が無い人はともかく、大卒の人はなぜ通教に行くのでしょうか? 院に行かれた方が、キャリアアップにも良いのでは? やはり、カルチャースクール感覚に過ぎないのでしょうか?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 10:41
>>260 院に行くほどはやる気がない。
つまり自由な時間を満喫しつつ勉強がしたい。
大学2つ出ても給料変わらないから無駄といえば無駄だけど、
時間を無駄に使えるのは人間の特権。
院に行くと就職ないっていうのもある。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 20:37
どこの大学にも有名なキティがいるのは なぜなんでしょうか?
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 20:54
大学に限らず、町内でも社内でも有名キティの1人はいるだろ?
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 21:12
院に行くより、複数学部を経験するほうがキャリアップになるんだよ。 カルチャースクール気分ではない。(いるかもしれないけど)
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 22:00
高卒よりも学士入学の人の方が多い感じがするのは、 気のせいでしょうか?
>>264 一つの分野を追求するか、幅広い分野に触れるか、ってことだね?
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 22:21
>>265 慶応は学士の方が多いかもね。
産能4大は準学士が多し。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 23:48
私は短大なんだけど、短大にも学士多いよ。 教職とか資格とかの為みたいよ。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 03:44
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 08:17
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 10:51
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 11:00
22歳だろうが、19歳だろうが、匿名の2ちゃんねる なんだから 誰でもいいじゃん(w
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/20(月) 20:45
そうそう。
274 :
ロッポンギガクエソ :2001/08/20(月) 21:06
マターリいこうよ
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 03:38
法政板にも質問したんだけど、結局一年間で何単位取れるの? 教職抜きで。 通年スクも抜きで。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 12:51
>>275 本人の能力次第で取れるだけ取得可
制限を越えて単位取得しても後から
単位剥奪にでもなる訳でもないしね。
それに、
大学の単位、何時間勉強したから単位取得
云々ではないと思う。
ちなみに、
編入者は卒業への帳尻あわせで急ピッチで
単位取得する人多し。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 21:43
東京都で開催されるお祭りの一覧ってないですか? まだまだ夏の思い出を作りたいので…。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 22:16
WEBで検索すべし。
>>277 せっっかく生涯学習板にカキコしたんだから、
記念にしょうもないオフ会に参加すべし。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/24(金) 00:26
>>279 参加するよ!
それとは別に花火の情報知りたいのだ!
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/24(金) 00:43
>>277 俺も知りたいな…誰か調べてくれ
うまく検索出てこないんだが
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/24(金) 01:08
8月22日 調布市花火大会 8月25日 武蔵村山市観光納涼花火大会 くらいじゃないか?
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/24(金) 01:51
28or29にはないかな…。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/24(金) 02:47
お祭情報も求む! 火曜日あたりにないかな・・・?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:01
平日にお祭りなんてないと思うよ。 そういえばさ、大学通教やってる人、自分の学校の学祭に 行ったりするのかな?
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 21:34
2ちゃんねるが閉鎖になったら、みんなどうなっちゃうの?
288 :
しょうもない1 :2001/08/26(日) 02:49
復旧したぞ。 でも、今後何があるかわからんな。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 03:06
この板は真っ先に閉鎖されそうな気がするよ
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 03:22
ありえる・・・(泣
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 04:38
今日の顛末、詳しい人がいたら分かり易く説明してくれ。 スレがありすぎてどれを読めばいいのかわからん。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(5) 49:00
【ebi&curry鯖重過ぎます Part4】
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=998670947 162 名前:夜勤 ★ 投稿日:2001/08/25(土) 03:54 ID:???
たぶん 来週中にはうちのサーバにある雑談系は閉鎖かと、、
今月中に1/3くらいの転送量になったら、いいなぁ
173 名前:夜勤 ★ 投稿日:2001/08/25(土) 04:02 ID:???
でも、ちょうど良く 1/3 なんてことは、どだい無理な話だと思っています。
板をいくつか閉鎖したら、他のサーバ(板)へ流れる、
で、結局 残そうとした板もアクセス過多で、共倒れ。
結局、全部見れなくなる日が、刻一刻と近づいているんだと思います。
生き延びる道は、、、
知恵の持ってる人は今すぐ知恵を下さい。
293 :
コピペ :2001/08/26(5) 52:00
◆ところでUNIX板はなにをしたの?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=998765295 33 名前:名無しさん 投稿日:2001/08/26(日) 04:17
2001/08/25(土) 08:23
UNIX板に2CH危機の第一報が入る
2001/08/25(土) 16:48
最初のread.cgiの改善案、プロジェクトが動き出す。
2001/08/25(土) 08:23
「プログラマー応援スレ」誕生、
志は同じながら力及ばずプロジェクトに参加出来ない者が集まる
以後、プログラマー達を暖かく見守る。
2001/08/25(土) 19:05
夜勤氏が登場事実上「2CH閉鎖の危機なんだと」が
運用面でのプロジェクトの根拠地となる
2001/08/25(土) 19:48
プログラム板に「プログラマーが2CHを救う!?」が出来る。
何がすべきかを模索し始める。
2001/08/25(土) 19:37
夜勤氏よりソースがもたらされる。
作業が徐々に進み始める。
294 :
コピペ :2001/08/26(5) 53:00
34 名前:名無しさん 投稿日:2001/08/26(日) 04:17 2001/08/25(土) 19:36ごろ このあたりからgzipをCGIソースに入れるという意見が大勢を占め始める。 2001/08/25(土) 20:09、10 プログラムの改良案が示される。 また夜勤氏よりヘッダがもたらされる。 2001/08/25(土) 20:36 プログラマー板ではread.cgi のgzip以外での最適化を行うことでほぼ意見が一致。 これ以降UNIX板、プログラマー板の分業化が進む。 2001/08/25(土) 21:10 荒しが入り始め作業を妨害し始める。 これ以降荒し行為が目立ち始める。 削除人「あぼーん」にてプログラマーを援護。 2001/08/25(土) 21:35ごろ プログラムが形になり始める。 2001/08/25(土) 22:00ごろ プログラマー板をはじめさまざまな板が死んで行く。 その後残り10サーバーとの報告も入る。 緊迫感が徐々に増してくる。
295 :
コピペ :2001/08/26 05:55
35 名前:名無しさん 投稿日:2001/08/26(日) 04:17 2001/08/25(土) 22:20 gzip版のテスト報告がもたらされる。 プログラムはいよいよテスト段階に。 これを元にプログラムの具体的な改良が進む。 2001/08/25(土) 22:45 「2ch閉鎖の危機なんだと」スレをgzip圧縮したテストの報告 2001/08/25(土) 23:02 コマンドラインから、100個順番にgzip圧縮した結果 の結果報告 2001/08/25(土) 23:20 サーバーpiza2にてテスト、 しかし不調に終わる。 2001/08/25(土) 23:37 改良プログラムにて鉄道板読めるの一報がもたらされ、 これ以後、続々と成功の報が入る。 以前より快適というおまけまでついた。 なんとテストでは1/16にまで圧縮されたとのこと プロジェクトは一応の成功を見る。 2001/08/26(日) 00:00 不具合報告も頻繁に報告されるようになった。 対策を論じ始める。 2001/08/26(日) 00:42 「2CH閉鎖の危機なんだと(Part2.1)に移行プロジェクトは続く。
296 :
コピペ :2001/08/26 05:56
36 名前:名無しさん 投稿日:2001/08/26(日) 04:18 改良プログラムにて鉄道板読めるの一報がもたらされ、 これ以後、続々と成功の報が入ると応援していた周りの住人達は沸きあがった。 「これで2chは救われた!」 「2chはもう大丈夫だ!」 実際以前より快適というおまけまでついた。 なんとテストでは1/16にまで圧縮されたとの情報も入った。 誰もがプロジェクトの成功を予感した。 しかし、UNIX板のプログラマー達には分かっていた。 このプログラムは付け焼刃でしかないということを… 名無しのプログラマーの誰かが言った。 「こんなことをしていても根本的な解決にはならない! 俺達のやっていることは無意味だ。」 周りの住民の顔が凍りついた。やはりだめなのか? 希望のともし火は消える寸前だった。
297 :
コピペ :2001/08/26 06:21
37 名前:名無しさん 投稿日:2001/08/26(日) 04:18 一人の名無しのプログラマーが言った。 「確かに付け焼刃かもしれない。 しかし、俺達は5日間後も2chを存続させれば良いのだ。 5年後、10年後のことはプログラマー板の奴らに任せようじゃないか。 奴らを信用しようじゃないか。」 静まり返った。プログラマー達の中から声が上がった。 「賛成。」 瞬く間にこの声は、プログラマー、いや住人達の間に広がっていった。 「よし! 付け焼刃でも良い、急場しのぎでも良い。 まずは目の前のプログラムを完成させようじゃないか。」 みんなの目に光が、戻った。迷っているものはいなくなった。 しばらくしてLast-ModifiedとIf-Modified-Since対応版が完成した。 続いてread.cgi 5.01 、read4-blank.c.2がpiza2 に入り着々と改良されていった。 テストは良好だった。 再び希望のともし火が赤々と燃え出した。
298 :
コピペ :2001/08/26 06:44
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:38
あれれ??? 書き込むたび「bbs.cgi」というファイルを ダウンロードするんだけど一体どうなってるの?
300番ゲット
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 23:37 ID:/YouIhNY
通教生が普通の大学生として、認められる日はいつ来るのでしょうか?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/27 00:09 ID:r5Re7QYg
age
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/27 00:09 ID:wH5QmABc
とりあえず、赤本やって解けるようなら大学受験して、赤本解けなかったり落ちたりした場合は通教に来ます。
学士なので普通の大学生の経験ありです
4年制の通信教育だと、学士入学や短大卒編入制が多いですね。 たとえば 男性 理工系の出身者が仕事をしながら経済、経営関係 女性 英文学の出身者が日本文学、心理学関係
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 18:33 ID:8EUt1946
ものすごくかわいい子に逆ナンされたんだけど、なぜか勢いで断ってしまいました。 もったいなかったなあ。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 19:11 ID:wfNNSBdU
スクーリングの無い、もしくは一番少ない通信教育のある大学教えて 下さい。 お願いします。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 21:08 ID:3ThxUwPI
>>307 スクのない学校はないよ。
どこも30単位くらいなんじゃないかな。
309 :
307 :01/09/05 23:40 ID:AuEJH3t2
すみませんが教えて下さい。 30単位って年に何回くらいスクーリング に行くのでしょうか?
310 :
しょうもない1 :01/09/06 00:02 ID:4RNz2rjA
私立大学通信教育協会 のHPをよぉ~く読め!
http://www.uce.or.jp/ 通常は年に15単位のスクが必要だ。
1科目2単位取れる科目なら8回くらいは参加が必要だろう。
1回の日程などは大学によって違うから注意しろよ。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 02:02 ID:8AROt5Q6
>>307 そうだなぁ。
法政だと夏スクは最高12単位まで取れる。(2単位×6授業)
これで3週間(実質18日)。
1単位の授業もあるから注意。
あとは冬スクとか春スク秋スクもある。
仕事があるなら夏冬で休みを取って、っていうのが一般的。
都心に住んでいるなら仕事帰りに春秋スクも行ける。
でもスクが少ない学校を聞いてるって事は、あんまり行けなそうだな。
健闘を祈る。
312 :
しょうもない1 :01/09/06 07:34 ID:4lgSkpXA
>>310 なんか思いっきりでたらめ書いてた!スマソ。
訂正 年に15単位→2年で15単位
大学なら30単位、3年次編入&短大なら15単位を取らなきゃ、だ。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/06 11:33 ID:zcwjTb0c
スクーリングの少ない大学というか、産能だったら放送大学の単位を スクーリング単位にしてくれるので、比較的いいかも。 (2単位科目1つにつき1単位) 放送大学って、毎週見ないといけないから案外面倒ですが、ビデオを 撮りだめして時間があるときまとめて見るという手もあります。 地方スクーリングも結構あるから、本学で夏しかスクーリングがない 学校よりもだいぶ楽かも。
みなさん、教えてくれてありがとうございます。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 00:08
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 00:10
行けそうで行けなくること多いよ。スクーリング。 やっぱり多めにプランしておいたほうがいいかも。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 00:16
法政は平日の仕事を休まなくてもスクーリングに 参加できるのでしょうか?
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 00:18
>>317 あなたの仕事の時間が分からないことには何とも.........
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 07:07
では、法政のスクーリングは夜間が中心なんですね?
320 :
平成帝京大学通信教育部(日本最凶) :01/09/08 07:51
夜間スクは都内でおつとめの方にはお 勧めでしゅ! 夜間スクーリングはせんせによっては 出席が甘い場合があるよん。夏スク程 厳しくないニャリン。 但し語学は演習ていうか実習みたいなモノ だから出席は厳しい鴨
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 13:52
平成帝京大学通信教育部(日本最凶)のせいで法政のイメージが低下している
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 13:58
激しく同意ぃぃ
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 13:59
たのむから氏んでくれ(藁
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 14:01
奴は生意気
325 :
クーベルタン男爵さん :01/09/08 19:08
_____ /_ | /. \ ̄ ̄ ̄ ̄| / / ― ― | | / - - | ||| (6 > | | | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | ┃─┃| < ふん くだらねえ質問しやがって | | | | \ ┃ ┃/ \________ | || | |  ̄  ̄|
>>325 悪かったな!
しょうもないからここで質問しているんだよ
マタ~リいこうや
328 :
縞栗鼠(シマリス)の親方 :01/09/09 00:52
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/09 13:53
経済の卒業用件について教えてください。(卒論等)
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/09 15:14
ただ経済と言われても………
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/09 19:35
経済学科と思われ
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/09 19:49
だからどこの大学か分からないことには………
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/09 22:57
法政スレでそんな質問があったから法政では?
334 :
しょうもない1 :01/09/10 01:02
卒業要件は、よく読めばどこかに書いてないか?
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/10 01:21
ヒヒヒ・・・ 3月の時点で80単位以上取得しているかい
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/10 04:15
も、漏れはしてる!
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/10 08:10
計画書4百痔爪元寇誤舞頑張レ
338 :
おじさん受験生 :01/09/10 19:01
現在38歳の中小製薬企業(ゾロ専門)に勤める元研究者 です。一昨年から配置替えとなり,営業をしていますが, このままで今の会社にいる気がなくなりました。 そこで,高校の教員を志す事にし(免許は昔とった), 東京理科大学の理学専攻科に進学しようと考えています。 しかし,大学側にメールで問い合わせても,HPをみても, 一向に入試問題の入手方法が分かりません。 どなたか御存知の方がいらっしゃれば,お教え下さい。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/10 19:06
340 :
おじさん受験生 :01/09/10 19:35
>>339 赤本には学部の入試問題しか載っていませんので...
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/10 20:47
ってことは大学院へ?
342 :
しょうもない1 :01/09/11 00:27
>>338 なぁ、おじさん、どうでもいいけど高校教員の就職口はあるのかい?
また配置替えで研究職に戻れたらどうするよ?
343 :
おじさん受験生 :01/09/11 00:53
>なぁ、おじさん、どうでもいいけど高校教員の就>職口はあるのかい? ないですけど,まあ,もう良いんですよ。 ただ,もう一度化学をやりたいだけで... だから夜間の特設課程を志望してるんですよ。 学位云々なんてのははどうでも良いです。 >また配置替えで研究職に戻れたらどうするよ? まずないでしょうし,戻っても続ける気はさらさら ありませんね(こんなんだから外されるのかも)。
344 :
平成帝京大学通信教育部(日本最凶) :01/09/11 01:01
とりあえず教職の口とかてな考えですと、仮になれた としても、デモシカ教師になっちゃうよ。 漏れはとりあえず脱サラという人も見てきたけど、 とりあえずなんて考えをしている人は、みんな失敗 しているよ。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 02:01
学士はともかく、一般入試でも年寄りが医学部にはいることはそんなに変人扱いされてしまうことなのでしょうか。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 03:32
I will get your kiss...
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 06:28
そもそも『生涯学習』ってなんですか? 定義があれば教えてください。
348 :
縞栗鼠(シマリス)の親方 :01/09/11 07:09
349 :
しょうもない1 :01/09/11 07:57
なぁ、おじさん、就職も学位もどうでもいいってことたぁ 明確な目標がないってことだろ? だとすると、苦しいときに心を支えるものがないとつらいぜ。 無謀な夢でも持ち続けたほうがいいぞ。 5年先の自分のなりたい姿をを頭で描け。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 08:23
>学士はともかく、一般入試でも年寄りが医学部にはいることはそんなに変人扱いされてしまうことなのでしょうか。
変人扱いされるようなら諦めるのですか?
>>347 大辞林第二版より
>しょうがい-がくしゅう しやう―しふ 【生涯学習】
> 学習者の自由な意志に基づいて、それぞれにあった方法で生涯にわたって学習していくこと。
> 1990年(平成2)生涯学習振興法で法制化。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 08:36
法律まであるんですか
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 10:49
ねえねえ・・・しまりすの親方さんたまに見かけるけど、 遊びにきたの?商売目的の宣伝できたの? 親方だったらここでも質問に答えてくれるの?
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 11:06
ふーんしまりすの親方さんって商売熱心だね。 にゃりそだったらキモイ奴だけど、ただでも うんざりするほど、教えてくれるよ。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 13:04
キモイって…(W
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 16:52
>350 どうも。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 17:34
郵便局の窓口って何時までですか? 荷物を送りたいんですが・・・。 6時くらいまで平気かな・・・。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 18:43
結局12時までやってました
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 19:54
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 20:14
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 20:29
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1000204851 “迷惑メール”発信サイトに“じゅうたん爆撃”運動が勃発
【国内記事】 2001年9月11日 06:43 PM 更新
出会い系サイトなど会員勧誘などが携帯電話やPCに無差別
に届く“迷惑メール”問題で,ユーザーが発信元のサイトを
“じゅうたん爆撃”して攻撃する運動が広がっている。
掲示板サイト「2ちゃんねる」に,出会い系サイトに対し
スクリプトを実行するURLが複数公開されている。ここをク
リックすると,出会い系サイトに対して「迷惑メールを送るな
」などといった書き込みや,会員登録を連続して自動的に実行
する。多数のユーザーが参加すれば出会い系サイトはDoS攻撃を
受けることになり,サーバがダウンする可能性がある。
362 :
しょうもない1 :01/09/12 00:07
郵便局は生涯学習にはなくてはならない機関につき そんなにしょうもない質問ではないぞ!
363 :
おじさん受験生 :01/09/12 08:58
なる程,ここはしょうもない質問をすると しょうもない質問が帰って来るところだったのか。
364 :
平成帝京大学通信教育部(日本最凶) :01/09/12 09:03
おっさん、めげずに頑張ってな! 職場のリストラクチャリングの流れに飲み込まれずよう、 色々なスキルをみにつけろよ。 能力のリストラクチャリングというのもいいじゃんよ!
365 :
ニュース速報 :01/09/12 11:32
ホワイトハウスにジャンボジェットが突っ込んだ模様。ただいま炎上中。 乗客など死傷者はいない模様。またホワイトハウスはまったくびくともしなかったらしい。 やはりうわさは本当だったか。おじいちゃんがボサノバでダンスしてるから こういうことになるんだよ。ペンタゴンはカネゴンにやられたらしい。 うはーーーおもしれーー大爆笑!イスラム狂が犯人か・・・ でももんちっち虎トラトラ。哀悼の意を表します。ご愁傷様。 南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無あみーーごー やえええーーーーーーーーい君に会えて良かった!このままずっとー! ずっとーー!らららららっら2人でぇーーーーあちょー
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/12 14:56
おっさん、法政は楽しいよ。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/12 16:07
おっさん、生きろ!
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/12 16:37
おっさんキレたみたい(W
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/12 16:54
25過ぎりゃおっさんよ
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/12 18:43
『_』この記号はなんていうんですか? マジレス求む。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/12 18:45
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/12 20:58
アンダーバーであってるよ。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/12 22:17
アンカバ。
374 :
しょうもない1 :01/09/12 23:25
>>363 なぁ、おじさん、しょうもない質問をされたい人も待機してるらしいぞ。
>>365 なにやら懐かしい歌も混ざってるが、まあ落ち着け。
アメリカの商品が入荷しなくても生涯学習には影響はないぜ。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/13 09:50
アンダーカバー?
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/13 10:44
みんな通教やめちゃったの?
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/13 23:47
>>370 パーより一打少なくラウンドすることだよ
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 00:05
>>377 なんか本当におっさんくさいよ・・・
みんな勉強するとき音楽とか聴いてる?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 00:52
この板荒れてるね
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 16:32
『_』はアンダースコアだと思うのですが...
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 16:34
日本語の使い方について。 a.一人あたり百円づつ… b.一人あたり百円ずつ… どちらが正しいですか? 私はaだと思うのですが。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 19:20
単位で夜学大学出身だとわかると聞いたのですが どういうことなんでしょう? 教えて下さい。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 19:59
>>382 大学の卒業要件は124単位以上だとおもったが
ちがう?
夜間大学だと124単位より少ないんですかね?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 21:24
>>382 科目の構成がびみょ~に違ったりしませんか?
>>385 科目の構成が微妙に違うとはどういうことですか?
すみませんが教えて下さい。
>>386 一部と二部では科目の名称が微妙に違う
一部で必修のはずの単位が二部にはない
体育関係の単位数が違う
一部ではその辺の関係の単位をそんなにとれる筈がない
就活で同じ大学の同じゼミの筈の人が居たが、昼と夜だったので
初対面だった
とか....
ワスレタ 科目の単位数が違う モナー
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 22:22
金融機関だと微妙なところまで確認しそうだね。 そういうところは就職は一部生でも困難だし
就職する時人事の人は単位取得の成績表見たら一発で 二部ってことを見分けることができますか?
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 22:35
>>390 週明けの月曜日に学校の窓口で確認した方が早いよ。
大学によってちがうから
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/14 22:39
やっぱり就職ですか。それなら就職板の方がいいと思いますが。 それで、書類ではばれなかったとして、面接も隠し通すんですか? 一部か二部かが重要な?ところなら、それなりの質問もあると思い ますが。
393 :
しょうもない1 :01/09/15 01:17
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/15 04:05
>>393 そうなのか???
『づつ』だと思ってた・・・。
5日間禁欲する ↓ オナーニ ↓ 精子をコップに出す ↓ ソーダ水を注ぐ ↓ よくかき混ぜる ↓ (゚д゚)ウマ-
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/15 07:00
それっておいしいの? 5日も禁欲するならおとなしくカルピスサワー 買って飲んだ方がいいんじゃないの?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/15 11:56
ずつ…づつ
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/15 14:12
~に基づいて…は『づ』ですよね?
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/15 18:58
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/15 19:19
何度も聞いてすまないんですが単位で夜学(二部)ってわからない 大学はありませんか?
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/15 19:34
>>400 それぞれの学校へ聞いてみればすぐに解決するよ
402 :
名無しさん@お腹いっぱい :01/09/16 17:31
放送大学は正規の大学ですと聞きますが正規とはどういう意味ですか? 通信教育ですか? 通学の4年制の大学とかわらないということですか。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 20:07
通信教育に愛はありますか? 愛ってなんですか? 愛はどうやって育むのですか? 誰か答えてください。
404 :
おじさん受験生 :01/09/16 20:13
久々に来てみたが,どうもここは通信生や二部, 或いは高卒者と言った,まともな大学をきちんと 出ていないような輩の集まるところらしい. と言う事が良く分かりました(笑) 理系大卒が質問をするような場所ではないらしい... 我ながらバカだった.
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 20:14
>>403 むずかしい質問だ。誰か教えてやってちょうだいな
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 20:15
>>404 そうだね。まわりからみても、おっさんは世間知らずの
バカそのものだったよ(ぷっ
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/16 22:25
>>404 まともかはわからないけど大学出ていますが…
408 :
しょうもない1 :01/09/16 23:57
>>402 卒業すれば大卒資格が取れるってことだ!
>>403 通信教育には愛はないぞ!
だが、通信教育を愛することはできるぜ!
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/17 00:11
1さん! どこに行ってたんですか! 豆にカキコしてくれないと!
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/17 00:14
豆にって。。。 かすかにやらしいぞ。。。 ハアハア。。。
411 :
しょうもない1 :01/09/17 00:22
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/17 01:02
大学の試験ですか? 今頃あるんですね。 関心です!
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/17 07:47
関心があるの?
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/17 08:02
あなたにあります。 どういうことしているのかな どんな恋をしているのかと
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/17 09:18
1さんの豆に関心。。。ハアハア。。。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/17 09:40
ふぅ、ほんとうにしょうもない質問だな おれの豆はピンク色だ
名無しの豆に興味はない
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/17 21:17
しょうもないなあ・・・
419 :
平成帝京大学通信教育部(日本最凶) :01/09/17 21:33
>>415 こらこら、しょうもない1さんの豆に関心があるなんて
エッチな考えを起こすでないよ。
まぁっ、日本国憲法では心の中で思う限り、どんな豆と
思うのは自由だけどねぇ・・・
つまり、日本国に滞在する男性諸君が豆について内心的
にどう思おうが構わないニャリン!
420 :
平成帝京大学通信教育部(日本最凶) :01/09/17 21:56
豆豆豆まめま~め♪ ゴルァ豆泥棒は許せないニャリン!!
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/17 22:02
栗鳥豆?
422 :
しょうもない1 :01/09/17 22:11
よぉ、にゃり公、日本国憲法において、個人の尊厳性と 国政の限界についての事例を教えてくれ。
423 :
平成帝京大学通信教育部(日本最凶) :01/09/17 22:13
>>422 おう、何文字以内でカキコするんだ
今週中にメールでおくってやるぞ覚悟しいや(イヒヒ)
424 :
平成帝京大学通信教育部(日本最凶) :01/09/17 22:14
おっとと・・・ メールアドレスは後でききます(小心者?)
メアド知っている程の仲ですか? なんて、しょうもない質問は駄目ニャリン
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/17 22:16
1のクリトリスについて400字以内で。。。
427 :
しょうもない1 :01/09/17 22:21
よぉ、にゃり公、判例名だけでいいからここに書けよ。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/17 22:24
レポの最低記述字数って、各設問ごとの字数だよね? 各々3000字ってきつくない?
>>428 ヲイヲイ・・・
通常は2000文字だよん、漏れが卒業してから3000文字になったの?
3000字の最低記述数ってどんな課目ニャリン???
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/17 22:38
経済学史を頼まれてるんだけど、3000字ニャリン♪ 経済の人いるかなー??? 間違いなく3000字ダタヨ。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/17 22:42
漏れ経済だけど、工業論が最低記述頁数12頁。 意味わからん。 1,2回合格後3,4回だけど、12頁*2→合格→12頁*2なんだろうな。。。
432 :
平成帝京大学通信教育部(日本最凶) :01/09/17 22:46
>>430 -431
しゃれにならない質問ニャリン!
猫は気まぐれでしゅよん
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/17 22:53
434 :
平成帝京大学通信教育部(日本最凶) :01/09/17 22:58
怒っていないニャリン♪♪ しょうもない質問からしゃれにならない質問へ昇華したのが うれしいにゃりん! しょうもない1さんと仲良く答えていこうかとおもうけど、 スレッドの主であるしょうもない1さん、見解としてどうよ?
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/17 23:00
431だけど、12頁って一体何文字よ!?って感じだろ? 暴挙だな。
436 :
平成帝京大学通信教育部(日本最凶) :01/09/17 23:03
>>435 =431
そういえば、黄緑色のレポート用紙って1頁200文字だよねぇ?
437 :
しょうもない1 :01/09/17 23:04
おぅ、にゃり公、しょうもない質問はオイラも答えるが、 しゃれにならない質問と手足にできる水ぶくれ関連はまかせるぜ。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/17 23:12
工業論のレポは200字で12頁ってことか! 1200時で12頁なわけないか。 おそろしきかんちがい。 でもワープロ可ってことは2枚でいいのか?>ニャ
440 :
しょうもない1 :01/09/17 23:44
どうでもいいけどよ、蚊に食われてかゆくて レポートがすすまねぇよ!
441 :
平成帝京大学通信教育部(日本最凶) :01/09/17 23:47
そろそろ漏れはもう寝るニャリン♪
>水ぶくれ関連はまかせるぜ。
責任を感じるです(他の人には意味不明)
>>439 そうなのだ!2枚で酔い失礼!良いニャリン
2400字と気がついてから、目の前のモヤモヤした霧が
晴れたでしょうねぇ・・
がんばってぇ応援するよん。
442 :
しょうもない1 :01/09/17 23:52
>責任を感じるです(他の人には意味不明) オイラにもまったく意味不明だ!ったくヘンなヤツだぜ。
>>440 そうだね、氷で冷やすのはどうよ!
もう実行しているの?
う~ん、VG軟膏が効き目ある鴨
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/18 00:21
フェミニーナ軟膏は?
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/18 00:41
えりりん=村上恵理子 はどこ逝った?
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/18 00:45
えりりん=としょかん人 の根拠
60 名前:としよかん人 投稿日:2001/08/21(火) 20:45
>>59 人が仕事から帰ってきて見れば、
案の定…低俗すぎて話しにならない。
この板が阿呆すぎてしばらく猿。
61 名前:えりりん 投稿日:2001/08/21(火) 20:56
きっと私を叩いたやつらですよ。
まともに話はできないから、気にしないほうがいい。
よかったらまたあちらに遊びに来てください。
回転が速いから
過去ログによく落ちてますが。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/18 02:03
村上里佳子では?
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/18 02:35
日女の児童科にいる むらかみ えりこ?
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/18 03:43
村上千恵では?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/18 05:02
村崎太郎&次郎
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/18 11:21
村雨さん・・・
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/19 13:18
ちぇき♪
だすれ つるし
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/21 16:52
教えてください。赤色エレジーとはなんですか?
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 01:31
皆さん聞いてください こんな事誰にも言えなかったが、いま僕には工房の彼女いるんだけど なんかチョット怪しいんだ。そう、エンコ―してるかも。。。 良い物持ってるし、週に2回位2~3時間位まったく連絡取れなくなる。 あ~~~気が狂いそう! もし彼女がエンコ―で、いやらしい中年男に体中舐め回されてマムコを ベロベロチュウチュウされてたらどうしよう! オヤジの汚いチムポをジュポジュポ可愛いお口で咥えてたらどうしよう! 「彼氏とおじちゃんのドッチのHがいいんだ?」ってオヤジに言われて 「おじちゃんのH超気持ちいい!」って言いながらオヤジにしがみついて 逝きまくってたらどうしよう! とどめにオヤジの汚らわしいド汚い精液を可愛いマムコにドックンドックン 注ぎこまれてたらどうしよう!! みんな心配じゃない? それと彼氏いんのにバリバリエンコ―してる娘このスレにいる?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 03:47
て優香、雨の日に学校行くのってウザイ。 って仕事も一緒か。(W
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 04:53
なんか急に寒くなってきた。 寒いことを勉強をしない理由にしちゃいそうで怖い。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 07:27
暖房効き過ぎると眠くなる。。。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 15:12
FAQって何の略ですか?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 15:13
>>460 便乗して。。。
エフエーキュー
ファッキュ
どっちで読むの?
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 22:04
ねぎたくマンセー
463 :
しょうもない1 :01/09/25 00:39
>>460 Frequently Asked Question じゃないか?
>>461 ふぁっきゅぅ って感じで読めば通じるさ。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 01:12
>>463 ほんとにファッキュウでいいの?
笑われない?
エフエーキューは不可?
ファックは可?
にゃあにゃあ、猫の散歩みちだにゃ~ ペタペタペタ・・・ >462 ねぎだくにすると、その分肉が減らされると聞いたけど・・・ 狂牛病がらみで、肉を少なくしたいという意図なのかなぁ。 吉野家の単品展開と松屋の定食類を入れた複数展開は、 経営アプローチ的に考えるとどちらが優位なのかと いうことについて考えるのも、とても面白いね。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 12:27
複数展開の方が優位と思われ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 12:35
経営資源集中の美学というのはどうよ
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 13:07
魚のPCBとかヨーロッパの小麦・乳製品の放射能汚染とか 食品禍って今に始まったことじゃないのに、牛肉に特化しちゃっ てるのって、経営の素人のぼくから見るとすごくリスキーに 見えるんだけど、あれはあれで正しい戦略なの?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 13:30
牛丼専門店に絞る。 リスキーだからと言って幅を広げたら 欲しいものが何もないというジレンマ
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 13:45
いつか来るかもしれない牛肉受難時代に備えてカツ丼やうどんも 置くよりも、専門店になってお金や人材を牛丼に集中させるほうが、 名前が売れることも含めて全体のメリットになると判断したわけね。 なるほど。。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 14:15
利益度外視の美学なら美しいと思われ。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 14:36
通信教育をやっている大学名一覧って、どこかにあります? 学科が分かるとベストです。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 15:22
>>472 法政に入ればいいと思うよ
何でもあるし
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 15:39
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
~′  ̄ ̄( ゚Д゚)<
>>473 いいこと言った!
UU ̄ ̄ U U \____________
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 15:40
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~′  ̄ ̄( ゚Д゚)< 日大もよろしく! UU ̄ ̄ U U \____________
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 16:08
大学の偏差値と、通信教育での大学のレベルとは同期してないんじゃ ないかとは思いますが、そこのところどうでしょうか? たとえば、法政と日大の通信教育での差は、実質あるものでしょうか。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 16:33
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 16:37
↑ イイ! 学科までちゃんと載っているNE!
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 20:45
>>476 通信教育には入試が無いんだから偏差値もくそも無いだろう。日大は教授の
質が良いらしいから、むしろ通信教育の質は高いかもよ。
480 :
平成帝京大学通信教育部(日本最凶) :01/09/25 20:53
そういう漏れも産能短大を卒業してから編入先を日大にしようか、 法政にしようかと、迷った次期があったニャリン 商業関係だったら日大の方が良かった鴨。 それから、水道橋駅を降りてすぐ、白山通り沿いの本屋さんに 日大のテキストを取り扱っているようなので、どういう内容か チェックするのもいいよん。 白山通りまで逝ったら、日大の通信教育の校舎はすぐ先だけどね。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 22:39
日大で医者のバイトした。 って、正体ばれそう。(W
482 :
しょうもない1 :01/09/25 23:36
よっ、ニャリ公! 未練を残すと酒がまずくなるから日大の科目履修でも行ってみろよ!
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 01:07
日大単修萌え そして商学萌え
484 :
平成帝京大学通信教育部(日本最凶) :01/09/26 21:12
ホント、お酒はいいでしゅねぇ、おいしいお酒飲めると嬉しいニャリン
>>482 しょう1さ~ん♪
たしかに未練残すとでしゅねぇ・・・うんうん日大の課目履修も良いでしゅねぇ・・・
一方、慶應大学なんかもいいですよん。カリスマ教授、村田氏のがおっしゃる~
マーケティングは愛なんてキザな爺とは思いつつ、萌えるニャリン。
そうそう!浅草キッドの水道橋博士はネタとして慶應通信に入学したけど、
水道橋博士の出身高校は東大一直線の超進学校出身なんだよねぇ・・・
利口をプリテンドする厨房は、底の浅いおばかさん(これは漏れのことですよん)
馬鹿を装う利口な人は、ある意味凄いですねぇ・・・・
485 :
しょうもない1 :01/09/27 01:00
おぅ ニャリ公、おもしろい科目履修はオイラも参加したいぜ! 東洋の書道の科目履修にでも行ってみるかな。(藁 それとも日大でダラダラ過ごすのも乙かもしれんな。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 01:10
書道の科目履修はお薦め。 書道をやっている人もそうでない人も。
487 :
ロンメル太郎 :01/09/27 06:06
朝起きたら、俺のチンポコに、なにやら青白いブツブツがビッシリ!? 思わず、「ビン・ラーディン氏のバイオ・テロか!?」って叫んだYO!
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 06:31
科目履修っていいですよね。 あんまりお金もかかりませんし。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/28 02:51
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/28 08:51
◯ ○ ξξξξξ ξξξξξξξ チェケ ゜ ξξξξξξξξξ ~~~~~~~~~~~~~~ ξξξξξ ξξξξξξξ ξξξξξξξξξ ξξξξξξξξξ ゜ ξξξξξξξ ゜ Ι― ―Ι ラッ ~~~~~~~~~~~~~~ ξξξξξ ξξξξξξξ ξξξξξξξξξ ξξξξξξξξξ ξξξξξξξ ミ Ι● ●Ι ミ チョ!!!! ミ│ Θ │ミ ~~~~~~~~~~~~~~
492 :
質問します :01/09/28 16:47
大学の通信教育を考えているんです。 しかし、仕事の休みが少なく、スクーリングに出ることが難しい んです。 こんな漏れ向きのスクーリングの自由度が高い大学はどこでしょうか? ちなみに、法学を学びたいと思っています。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/28 17:06
>>492 都内在住で会社帰りの夕方に学校に来れるのであれば、
都心の学校がいいと思います。
私は法政なので他の学校のことはわかりませんが、
自由度は高い方だと思います
単修(試験のこと)も年に10回ありますし。
ちなみに秋スク(今日も行きますが)は、
6限;18:20~17:50
7限;20:00~21:30
です。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/28 17:08
スレが停滞気味
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/30 01:28
>>492 東洋は、土曜日を3回とか日曜日を3回、などのような
スクーリングをやっているし、二部の講義に出ることも
できるよ。放送大学の単位互換もあるしね。
>>496 土日中心なら東洋もいいかな?ってとこでしょうか。
土日中心もできるし、夜間中心でもできるってこと。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 02:15
このままでいいかい 僕は このままでいいかい 二人 このまま ずっと このままでいいかい…?
500 :
平成帝京大学通信教育部(日本最凶) :01/10/04 07:39
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 11:37
>>500 無責任発言と思われ
事情も知らないのに
じゃあ事情を言えよ
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 14:51
501=502自作自演
入学にあたって必要なものとして高校の卒業証明書がありますが、 他に代わりになるものがないですか? いい年なので恥ずかしいんですよ。在学時の先生もまだいらっしゃるし 皆さんは、どうしましたか?
505 :
平成帝京大学通信教育部(日本最凶) :01/10/04 20:07
にゃあにゃあ、足跡ペタペタ・・・ 。。 ゚○ 。。 。。 ○゚ ゚○ 。。 ○゚ 。。 ゚○ いやーん、土足で歩いてしまって恥ずかちぃニャリン(笑) 高校卒業した後、専門学校(専門課程)とか逝ったんだったら そこで卒業証明書を発行してもらうのもアリだとおもうけどね。 一時の恥を我慢して、有意義なおべんきょ生活すればすばらしい ことだと思うよん(個人的には) 卒業証明書の場合、窓口を経由するから在学時の先生にプライバシー が漏れるということは無いとおもうよ。 そうは言っても、人によって恥ずかしさの感じ方がちがうので、 一時の恥が、心に深く残る傷になってしまうのも怖い事でしゅし・・・
どうも、レスありがとうございます。 確かに一時の恥で、やりたい事をあきらめるのはバカバカしいですね。 卒業証明書、もらいます。
>>506 私も「恥を忍んで」、卒業証明書がほしい旨、高校に電話しま
した。担任の先生じゃないと発行できないのだが、その担任が
辞めてしまって連絡つかないのよね~と言われました。(^-^;
「じゃ、発行してもらえないんですか?」「……いや、なんと
かしますよ、うん」と頼もしいんだか頼りないんだかわからな
い応答でしたが、結局、副担任の名前で送ってくれました。
で、ニャリンさんの言うように、入学しちゃったら、恥とは思
わなくなっちゃいましたよ。506さんがんばってね。
508 :
しょうもない1 :01/10/05 00:18
おいらも恥をしのんで証明書類を取りに行ったぜ。 窓口業務だったけどな。 しかも、志望校を急遽変えたので、2度も足を運んだので 恥の駄目押し、いったところだったぜ。ははは。 病院の健康診断もちょっと恥ずかしかったかな。 でも、入学しちゃえば関係ないぞ、ホント。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/06 13:22
薬害エイズって社会教育ですか?
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/06 15:06
近代に於いて、大学に行かずに(通信教育含む)大成した学者って いますか? みうらつとむ という人がそうらしいとは聞いたのですが。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/06 15:19
近代? 近代ってそもそも大学に行く人なんてほとんどいないよ。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/06 16:37
>>511 牧野富太郎は小学校中退。
512は意味不明。
>>509 桜井よしこに聞いてけろ
>>511 東京大学教授 安藤忠夫 学歴 高等学校卒業 プロボクサー資格保有
有名な建築家だが、一級建築士はもっていないとおもった。
しかし、建築のカリスマ賞である不利塚賞を受賞したらねぇ・・・
東京大学助教授 故牧野富三郎 学歴 小学校卒業 植物図鑑のカリスマ?
有名だが学歴が無い悲しさか、助教授止まりだったが、学者としては大成した。
513氏とかぶったね
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/06 18:28
安藤忠夫は有名だ、尊敬する。特に海外での評価は抜群。 プロボクシングのライセンスを持っていたのは初耳だ。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/06 18:34
安藤氏はブロックを素手で叩き割る産能大の○木先生よりも 強いかな?
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/06 21:49
小学校の学歴である故牧野博士も現在だったら、 東京大学の教授はおろか、学部長になっていたでしょうね(しんみり) 明治大学中退のビートタケシでさえ、東京大学の教授にならないかという 打診があったことだし・・・ 大学の教授は小学校~高等学校までの教員免許というものは無いのですから、 国家公務員キャリアのしょうもない天下りとして大学の教授というのもアリなんでね 学歴が無くても、リカード氏のように後世に名を届かせている大物もいることだし・・・ おとなしく東大に逝ったほうが、楽かもしれないよ。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/06 22:57
小学校~高等学校までの教員免許なんて、天下り官僚より価値がないと思うが。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/07 11:03
安田忠夫はどうなのよ? 。。 ゚○ 。。 。。 ○゚ ゚○ 。。 ○゚ 。。 ゚○
大学教授になる人間なら、教員免許なんて楽勝だろ。 教員免許そのものは、Fランク同然の認定大学の単位だってOKなんだからね。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/07 19:25
>>520 建築家としては一流だが、学者としては3流でしょうな。
建築家としてはいつもコンペティショナルな環境に揉まれているから
ある意味、建築家としても現場感覚はとぎすまされている鴨
少し大きめの本屋に逝けば、安藤忠夫がコンペについて開き直った本を
天下の東大出版からオレンジ色の憎い奴失礼!カバーで横積みされているぞ!
失礼失礼! 520氏が言いたいのは、格闘技の方ですねぇ・・・ ネタとしては笑ったよ(ぷっ) まぁっ、東大教授の安藤忠夫が双子の弟とともに プロボクサーとして、バトルロワイヤルしてもどうかな?(W ていうか、絶妙なタイミングでネタを混ぜないでくれや!
ていうか、世界をとどろかす超有名人は レンズの玉磨きというドキュソなお仕事をしながら、 素晴らしい業績を残したことだしな。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/07 20:16
>>524 それ大哲学者のバルーフ・デ・スピノザでしょう。
つまり、ドキュソを馬鹿にするなということですわい(ふふふ
高島忠夫はどうなのよ? 。。 ゚○ 。。 。。 ○゚ ゚○ 。。 ○゚ 。。 ゚○
>>527 映画の評論ではある程度の地位があるんじゃねえか(笑)
ていうか、おいらは回線切って「ゴール」でも読んでから
寝るわ
内田忠夫はどうなのよ? 。。 ゚○ 。。 。。 ○゚ ゚○ 。。 ○゚ 。。 ゚○
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 00:30
質問さしてください~ 短大の通教にいきたいのですが 産能を考えているんですけど全然知名度がないので他にしようと考え中。 候補は近大短期学部っす。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 00:33
で、質問とは?
532 :
530@ななしさん :01/10/09 00:35
所詮通教なんて知名度とか関係なしと思ってはいるんですが
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 00:35
短大なんてどこも一緒だろ 逝くならせめて4年制にしろよ それか編入に有利な短大にしとけ
学びたいこととかはないんですか?
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 00:40
何かを学びたーいという理由でも、○×大卒になりたーいという理由でも 何でも良いと思いますよ。卒業するにはやる気の持続が必要です。それが ブランド意識によってもたらされるなら、それでもいいんですよ。
536 :
530@ななしさん :01/10/09 00:41
通教で編入有利なとこあるんすか??やっぱ通信から通学がメジャーかしら・ だとしたら産能はいやだ
あわよくば通学に編入きぼんって人? だとしたら、多分通学一般入試の方が簡単だよ。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 00:48
金がないんです。。。。。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 00:50
履歴書に書いたとき産能って知らなさそうだ。。。。っていうのは勘違い帝王?
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 00:54
学歴として通信が通用するとは思えませんが、それならなおさら 4年生の方がいいんじゃ?
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 01:01
四年通信は自分絶対無理っぽいです。 男じゃないから短大でいいと思ってるんで最終学歴になったら 自分関西なんで近畿のほうがええかなあって
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 01:02
SCのこと考えたら関西圏の大学が便利だと思われ
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 01:04
>>536 どうして産能だと嫌なの?
産能スレでもめてるから?
黒多摩が居るから?
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 01:05
SCはどちらの学校も近所にあるみたいなんでますます悩みます。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 01:07
>>543 もし通信から通学に変わるならの話です。遠いですよ、産能は。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 01:08
近畿も産能以上のドキュソだと聞いたが???
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 01:13
なんとなく近大短期は関西圏専門学校の併設短大って感じですね。。 22才以下は47%いますFROMパンフレット
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 01:22
正直産能のほうがやりたいコースがあります。 で、ただいま葛藤中なのです。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 16:49
>>548 やりたいことをやるのが一番。
やりたくない学問は身につきにくいです。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 18:11
295 :
http://ぽーこにゃん :01/10/11 14:08 ID:O5JCm3gk
今夜はブギーバック1 :01/10/08 18:53 ID:yru9HmnE
アフガン上空に華やかな光
僕をそっと包むような爆撃
ウサマ ビン・ラディン
神様がくれた 甘い甘いコーラン&マニー
(ラップ)
1 2 3 を待たずに 21世紀のテロのはじまり
刃物で人をグサーッと刺して
「アラーッ」と叫んでドカドカ行って
アメリカのビル プラス ペンタゴン
ジェットでいっきになだれこみ
録画でみんなにセイ ハロー
ON AND ON TO DA BREAK DOWN
てな具合に ええ行きたいっスね
いいっスねーっ イェーッ!! なんてねーっ
よくない コレ? コレ よくない?
よくなく なくなく なくなくない?
その頃のウサマと言ったら いつもこんな調子だった
心のベスト10 第一位は
こんなコーランだった
(歌)
アフガン上空に華やかな光
僕をそっと包むような爆撃
ウサマ ビン・ラディン
神様がくれた 甘い甘いコーラン&マニー
これワラタ
296 :
http://ぽーこにゃん :01/10/11 14:09 ID:O5JCm3gk
637 :今夜はブギーバック2 :01/10/08 18:54 ID:yru9HmnE
(ラップ)
KNOCK KNOCK!!WHO IS IT?
オレ ビンラディン in the Plane to be
なんて 具合に アラーッ アラーッ
wait wait wait wait ガッデーム
って俺って 顎鬚剃ってねーッ
いや 泣けたっス「えーっ」マジ泣けたっス
原理主義具合にマジ泣けたっス
STOP CHECK IT OUT YO MAN
キミこそスゲーぜ オマル MY MAN
コレ よくない? よくない コレ?
よくなく なくなく なくセイ イェーッ
イェーッ AND YOU DON'T STOP
死んだーっ!!壊した 焼けた 燃えた
これだーっ!!これだみんなテロれ
コピれーっ MAKE MONEY!!
その頃もウサマを支えてたのは
やはりこのコーランだった
(歌)
アフガン上空に華やかな光
僕をそっと包むような爆撃
ウサマ ビン・ラディン
神様がくれた 甘い甘いコーラン&マニー
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 18:09
>>550 地球上の中から争いが消えないのはなぜなんですか?
馬鹿にもわかるように優しく教えて下さい
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 18:28
>>551 う~ん、なぜなんでしょうね
私が生きている間には戦争が消えないとおもうけど、
戦争をなくすよう将来にむけてどうしたら良いのか、
生涯学習を通じて学んでいきましょうよ。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 02:51
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 03:41
建築を勉強したいんだけど、通信の短大でないかなー 4年は挫折しそうなので。 それと、遠距離で通信してる方ってどの位いるのかな?
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 14:38
>>548 産能短大でいいじゃん。目標が近いわけだし。
玉川と法政の通信やったひと知ってるけど
はっきり言って産能4大はリポートは楽だよ、一部大変なリポートもあるけど。
ただ、科目修得試験がキツイ。他の通信卒業した人が産能通信に入ったんだけど
試験が大変みたいよ。必修が3科目のみなんだけど、あれで必修科目が増えたら
卒業率はだいぶ落ちると思う。企業人としての能力を磨くなら産能はいいよ。
ただ、学歴目的なら法政がいいんじゃない。卒業してキャリアアップできるかどうかは
わからないけど。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/14 06:40
>>554 建築を学べる短大はないと思うけど・・・
建築のある大学の短大を終わらせてそこに編入するのが
挫折防止にはいいと思うよ。単位認定も多いしね。
遠距離でも、スクが週末だったらなんとかなるんじゃない?
スク行くと遠距離の人ばかりだよ。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/14 23:46
HP見たけど詳しく掲載されてなかったので(見落とし?)、 どなたか東洋のスクーリングについて詳細教えて下さい。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/15 14:54
新規発言って、どうやって書き込むのでしょうか? 以前あった、書き込み用スペースが、今のボクの環境では見えません。 宜しくご教示くださいませ。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/15 15:37
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/15 15:57
>>559 ありがとうございます。 重複スレは立てないようにします。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/15 22:49
>>557 東洋のスクはHPには出てないでしょう。
土曜を3回ってのと日曜を3回ってのと、土日祝連ちゃんみたいなのと
地方スクと2部受講があって、種類も多いから、入学案内取り寄せか
説明会に行って確認したほうがいいよ。
本校スクは充実してるけど、地方はあまりないよ。
>>561 情報ありがとうございます。
一応入学案内はあるんだけど、それにも書いてなかった・・・
東京都在住だから社会人でも問題なく出席できそうですね。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 04:07
>>556 様 ありがとうございます。
建築学科って少ないですね。愛知産業と大阪芸大だけです。
(来年ムサ美も設置されるのか?)
最近、学習意欲がわいて来て、今スグ仕事に役立つ勉強したーい!
って気持ちバリバリなので、短大でデザインとかの勉強してもナー・・
(かといって、大学の勉強も実践的ではないと思いますが・・)
怠け者の私にとって仕事との両立も心配だし、検討中であります。
でも、何のかんのと言いつつ、皆頑張ってるんだなー
ここに来ると励まされるのであります。
566さんも頑張ってね。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 21:25
会社の会議室にはビデオカメラとか 設置してます?
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 00:20
>>564 生涯学習とどういう関係があるのかわからないけど、
しょうもない質問スレなので、答えてもいいですよね。
うちの会社では設置してませんよ。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 01:34
三国人という名称は敗戦直後のドサクサで生まれた。日本国籍を離脱した韓国人たちは自分達は『戦勝国』であると主張。 日本でも米国でもない『第三の国』という意味で彼らは誇りを込めてこの言葉を使い始めた。 つまり、在日韓国人は自分の意思で日本人とは平等じゃないと選択した『外国人』だよ。 そして、朝鮮人の愚連隊が結成され続け復讐が始まった。各地で駅前の一等地の不法占拠、居住者への暴力、商品の略奪。 白昼堂々と日本人女性が強姦され続けた。日本の警察は『外国人』『三国人』である朝鮮人に手出しできなかった。 現在、駅前の一等地にパチンコ屋が多い本当の理由、ヤクザに韓国人が多い理由がこれだ。 つまり、彼らはうまく白を切っているが『三国人』は日本の暗黒社会の住人で悪事の限りをつくしていたんだよ。 大勢の日本人女性が強姦され、人生をだいなしにされたんだよ、三国人のせいで。「銀座警察」『東声会』に関する本を読め。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 07:43
チョン公逝け! チョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョン♪
通信教育でカウンセラーの資格が取れるというのは本当でしょうか?
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/02 00:43
4年間、スクーリングだけで卒業できる通教ってありますか? ちなみに地方ものです。
>>571 全ての授業がスクーリングで開講されていれば可能かもしれませんが、
そんなことはまずないと思われ。
チョンって何?
574 :
名無し生涯学習 :01/11/12 03:39
千葉山武郡のお気楽先生って何者ですか?知ってらっしゃる方います?
カリスマ美男アイドルの1が出てこないと話にならん。
576 :
名無し生涯学習 :01/11/12 14:33
来年からは税理士科目免除目当ての文系院生が 激減するってのは、ほんとでしょうか?
①免除科目数の減少 ②最終的な免除判断が厳しくなること (教授の押印だけでは×)
>>578 なるほど。
でもないよりましってことで、激減はしないんじゃないかな。
>>580 実は・・・
某女史は中山美穂のおねえさんなのです。
1さん暴露してスマソ
582 :
名無し生涯学習 :01/11/12 23:50
>>574 山武郡出身だけど、知らないなあ。ソースきぼーん。
583 :
しょうもない1 :01/11/13 00:12
よっ!しょう質スレ出没者のみんな元気か?
おいらは引越しのとき、ちゃぶ台を処分しちまったから
アイロン台で試験勉強する毎日を送っているぜ!
みかん箱ならポピュラーなんだけどよ、ちとマイナーだな。
>>575 おぅ!カリスマ&美男&アイドル たぁ、褒め言葉が3つもあってうれしいぜ!
>>581 よっ!ミポリン派か?個人的にはおいらは松島派だぜ!
摺醴靃靃霾醴髏蠶蠶鸛躔か ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌羽紜益㎎益山∴ ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 ∃儲霾誧露繍蠶髏騾臥猶鬱㍗ ご笵此∴ ∃㌶謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶 ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴 ㌶蠶蠶蠢レ ∴㌶醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶 ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂 ベ状抃 傭蠶蠶髏厂 .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 ㌶罐諸醴蠶蠶歎 マシ‥…ヲ冖 .∴瀦醴蠶襲㌦鸙鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 加罐讒蠶蠶欟厂 ヘ ∴㌶醴醴蠶甑欄鬮°㌶蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 溷霾醴蠶蠶勸 ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 醴蠶蠶蠶蠶髟 ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇樰體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 蠶蠶蠶蠶欟 ㌶繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 蠶蠶蠶蠶歉 澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶 蠶蠶蠶蠶髟 コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶 蠶蠶蠶鬮か .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介㌶繙醴蠶蠶蠶蠶蠶 蠶蠶髏鬮シ 尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶 蠶蠶醴勸 氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 蠶蠶醴訃 ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 蠶蠶蠶髟 _山辷ム㌶蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 蠶蠶蠶㌢ ㌶躍蠶蠶鸙蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 蠶蠶蠶廴 ㌶醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 蠶蠶欟シ 禰蠶蠶蠢螽螽㌶醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 蠶蠶監シ ∵ヴ門夢曠髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 蠶蠶蠶㌢ ∴シ∃愬嚶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 蠶蠶蠶診 ベ沿益旦以迢益讒醴髏曠醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶髏蠶蠶蠶蠶蠶 蠶蠶蠶甑シ .げ隅艪蠶蠶蠶蠶蠶蠢鸙蠶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 蠶蠶蠶鬮ヒ ベ状隅髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 蠶蠶蠶蠢鈊∴ ベ川捍軆髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 蠶蠶蠶蠶鋻シ ∴∃氾据醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 蠶蠶蠶蠶蠢此 ∴⊇以㌶繙醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 蠶蠶蠶蠶蠶鋻∠∴ .∴∴∠ヨ旦滋躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶 蠶蠶蠶蠶蠶蠶醢山ム沿当益錙躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
はじめまして。マジ質問です。 関西でコンセプチュアルスキルを まなべるところってご存知でしょうか? #できれば土日・通信であやしげでないところでおねがいします・・・。
587 :
名無し生涯学習 :01/11/27 23:00
通信が特か田舎なんで上京して夜学が特か? 通信だと学費が20万から30万ぐらいか?(スクーリング費用別で) 夜学だと70万かかるんだな・・・・ だが、田舎には職がない。親はすでに死亡なんで自ら働いて学費も生活費も稼がなくてはならん! 現在、定職ナシのぷーちゃん。貯金(親の残した財産)を食いつぶして生活してる。 どっちの道を選ぶべきか?
588 :
平成帝京大学通信教育部(日本最凶) :01/11/27 23:25
>>587 わーい!わーい!
この手の話題大好きニャリン♪
どの道を選ぶかという意思決定でしゅねぇ~
意思決定の判断材料を帝京するよん。。。
一回軌道に乗ると通信の方が楽なんだけど、
587さんが実際に学校に入試を受けられるだけの
スキルがあれば、夜学も良いと思うにゃぁああああ。
大学生活を送る間、学友とかキャンパスの雰囲気を
味わえるし、都会の空気を味わえることだしね。
ちなみに漏れは通信教育でした
589 :
名無し生涯学習 :01/11/27 23:44
590 :
名無し生涯学習 :01/11/27 23:49
>>587 うーん、私だったら、
(1) まず職につく。(どうしても上京したいなら、しちゃう。)
(2) 毎月の生活費+αを稼げるように最低1~2年は仕事に専念する。
(3) 稼ぎに余裕が出たら、夜学をさがす。
なぜかというと、「学校出てから有利な就職さがそう!」と思ってると
4、5年は宙ぶらりんになってしまう。学校行きたいのもすごくわかる
んだけど、稼ぐ能力を一刻も早く身につけることも大事だと思うデス。
もうひとつ、通信教育っていうと、なんか自動的に学がつくような気が
してしまうけど、何10冊、何100冊をひとりで勉強してレポート書き
続けるのって、向き・不向きがあると思うデス。587さんの性格次第だけど、
私もニャリンさんと同じく、夜学の利点を強調しておきたいデス。
がんばろうねー。
592 :
名無し生涯学習 :01/11/28 11:59
587です。 人は、人に相談をする時点で心の底では本人にも気づいてない決意を決めてる。 上京にて夜学に決定打! 590さん ここに書いたときから、その提案と同じ考えで行くつもりであった。 おふたりさんよ、ありがとな。 ただ、夜学を出たところで有利な就職なぞまわってくるもんじゃないんで、上京してすぐに就職先を見つけるつもり。 そこに定年か倒産するまで勤務するつもりさ。
593 :
名無し生涯学習 :01/11/28 12:13
>>592 給料で生活するようになったら、
夜学の学費も無駄とは思わなくなるだろうからね。
いいぞ、がんばれ!!
594 :
自分は放送大出ですが :01/11/29 20:37
勤めながら勉強は大変です。放送大学で自分のペースで勉強するのが お勧めです。もし、お金と単位がたまったら昼間部に編入を考えるもの いいかと思います。どうせ1,2年は教養科目ですから。 自分は卒業後ためたお金で国立の大学院に進学しました。
595 :
名無し生涯学習 :01/11/29 21:08
私は放送大じゃない別の大学の通教生なんですが、昼間、仕事中に ずっと放送大学を流しています。自分の専門分野の番組など、手を 止めて視聴してしまいます。もっと気になる時は、録画もします。 「履修してないやつに何がわかる~」と言われそうですが(ごめん なさい)、放送大、ほんとにいいと思います。ほかの大学通教とは 別の種類の選択肢だと感じます。一般的な通信教育(テキストをひ たすら読む)に向かない性格の人も、TV・ラジオで「授業」を体 験することが良いモチベーションになって、勉強が進むかも。 再び怒られるかもしれないけど、単位から離れた教養という意味で も、最新のテーマでその道のエキスパートがどんどん登場し、いき いきと語る魅力にはすごいものがありますね。
596 :
名無し生涯学習 :01/11/30 02:50
今日8年振りに母校のゼミ担当教授に会ってきた。俺は2部の夜間から昼間の1部に転部したんだけど、やはりリアルに学生生活を体感したいなら実際に学校に通った方がいいんじゃない?それが出来る環境ならだけど。
597 :
名無し生涯学習 :01/12/04 23:54
リアル大学生になりたいなあ。
598 :
名無し生涯学習 :01/12/11 00:04
リアル厨房になりたい。
600 :
名無し生涯学習 :01/12/11 21:51
600 age!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | も1回ボケて!! | |_________| ∧∧ || ( ゚д゚) || / づΦ
602 :
名無し生涯学習 :01/12/15 12:23
以前この板で「大人なのに小学校の勉強がしたい」とかそんなタイトルのスレが あったのですが、何処に行ったか知りませんか?それでレスに「公文式がどうとか」 って書いてあったのですが…。
このスレとは全然関係ないんだけど、 最近兄ちゃんに彼女が出来て、たまにつれてくるんだけど 突然兄ちゃんの部屋のコンポがすごい音量になるんだよね。 で、それが15分ぐらいつづくんだ。すぐ元に戻せばいいのに。 たぶん、彼女がいたずら好きなんだな。兄ちゃんも女の子にはあまいからなあ。 でも、こっちも隣の部屋で宿題やってたりするから、ちょっとむかついてる。 こんどうるさくしたら、部屋に入ってちゃんと「やめてくれ」って言おう。 ぜんぜん、スレに関係なくてごめんね。
604 :
名無し生涯学習 :01/12/16 11:52
605 :
名無し生涯学習 :01/12/16 13:57
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │○│●│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │●│○│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ オセロやろうよ!
607 :
名無し生涯学習 :01/12/16 16:42
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ ●│●│●│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │●│○│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
608 :
名無し生涯学習 :01/12/16 16:44
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │○│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │●│●│○│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │●│○│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
609 :
名無し生涯学習 :01/12/16 18:23
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │●│ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │●│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │●│●│○│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │●│○│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
おいおい、こんな狭いとこでゲーム盤を広げちゃいけないよ。 ゲーム盤は特急列車の座席をひっくり返して広げるものだぜ!
611 :
名無し生涯学習 :01/12/16 23:57
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │●│ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │●│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │○│○│○│○│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │●│○│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
612 :
名無し生涯学習 :01/12/17 00:04
>>しょういちさん メールアドレス伝わってる? 伝わっていないような…。
613 :
名無し生涯学習 :01/12/17 02:26
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │●│ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │●│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │○│○│○│●│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │●│●│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │●│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
614 :
名無し生涯学習 :01/12/18 01:08
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃ ┃│ │ │ │ │ │ │○│ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │○│ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │○│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │○│○│○│●│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │●│●│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │●│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
615 :
名無し生涯学習 :01/12/18 01:58
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃ ┃│ │ │ │ │ │ │○│ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │○│ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │○│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│●│●│●│●│●│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │●│●│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │●│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
617 :
名無し生涯学習 :01/12/19 00:09
レポートって漢字が多いほうが成績はいいもの?
618 :
名無し生涯学習 :01/12/19 03:25
619 :
名無し生涯学習 :01/12/19 12:56
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃ ┃│ │ │ │ │ │ │○│ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │○│ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │○│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│●│●│●│●│○│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │●│○│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │○│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │○│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
620 :
名無し生涯学習 :01/12/19 13:52
,~((((((((~~、
( _(((((((((_ )
|/ ~^^\)/^^~ヽ|
| _ 《 _ |
(|-(_//_)-(_//_)-|)
| 厶、 |
\ |||||||||||| / < そんなことより聞いてくれ
>>1 よ。
\_______/
______.ノ L (⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、300m離れた民家行ったんです。風呂覗きに。
そしたらなんか格子がめちゃくちゃ狭くて覗きづらいんです。
で、よくビデオカメラ見たらなんか男が映ってて、何見てんだゴルァ、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、覗き如きで普段してない全力疾走してんじゃねーよ、ボケが。
覗きだよ、覗き。
なんか人だかり出来てるし。町内総出取り押さえか。おめでてーな。
よーしパパ警察よんじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ニューヨークが大惨事になったので入浴を調査してみたんだよ。
町内ってのはな、もっとのほほんとしてるべきなんだよ。
俺の駄洒落にウケタ奴がいつ笑い転げてもおかしくない、
笑うか白けるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。加藤茶ヲタは、すっこんでろ。
で、やっと離してくれたかと思ったら、隣の奴が、こいつです、早く捕まえてくださいとか
言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、逮捕なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、逮捕してください、だ。
お前は本当に俺を突き出したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ニュースで近所の会社員って言われたいだけちゃうんかと。
覗き通の俺から言わせてもらえば今、覗き通の間での最新流行はやっぱり、
覚せい剤、これだね。
トリップらりらり覗きング。これが通の覗き。
覚せい剤ってのはメタンフェタミンが多めに入ってる。そん代わり言い逃れの可能性が少なめ。これ。
で、それに芸能界追放。これ最強。
しかしこれをやると子供が学校苛められるという危険も伴う、諸刃の剣。
妻子持ちにはお薦め出来ない。
まあお前等、庶民は、人の風呂見て我がフリ直せてなこった。
621 :
名無し生涯学習 :01/12/19 15:29
ごめん。初歩的な事教えて! 大東亜帝国 マーチ 駅弁大学 の具体的な大学名教えて お願い!
大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学 M明治大学、A青山大学、R立教大学、C中央大学、H法政大学 駅弁→地方国立大学(旧帝国大学、国立医学部は除く)
訂正 青山大学→青山学院大学
通信制の大学で、 情報処理系のトコありますか?
626 :
名無し生涯学習 :01/12/20 16:43
627 :
名無し生涯学習 :01/12/20 21:10
スクに千葉まで行ければ、帝京平成が安くて簡単みたいよ。 資格とかも結構取れそうだし。 北海道情報も、意外と地方スクないから南の人には厳しいかも。
628 :
名無し生涯学習 :01/12/22 16:41
正科生ってなんですか?
629 :
名無し生涯学習 :01/12/22 16:47
>>628 卒業の条件となる全単位を取ることを目的に入学する学生のこと。
これに対して、大学で開講されている特定の科目だけを取る目的で
入学する学生のことを科目履修生などと言うよ。
630 :
名無し生涯学習 :01/12/22 19:21
ありがとうございます。 もうひとつ質問いいですか? それは通信生と通学生関係なくそう呼ばれるのですか?
632 :
名無しさん :01/12/22 21:23
人イネーよ、寂しいよ。
通信制でも修士とか博士とか取れるんですかね? 学士や各種資格なら取れるみたいだけど。
634 :
名無し生涯学習 :01/12/23 07:09
>>630 うん、通学・通信に関係ないよ。ただし大学によっては、
科目履修生の制度自体を設けているかどうかの違いはあるかも。
目当ての大学が決まったら、そこ大学のホームページに行って調べよう。
635 :
名無し生涯学習 :01/12/23 07:10
636 :
名無し生涯学習 :01/12/23 09:47
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃ ┃│ │ │ │ │ │ │○│ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │○│ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │○│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│●│●│●│●│○│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │●│●│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │○│●│ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │○│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃ ┃│ │ │ │ │ │ │○│ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │○│ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │○│ │ │○│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│●│●│○│●│○│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │○│●│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │○│●│ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │○│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │ │ │ │┃ ┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
639 :
名無し生涯学習 :01/12/29 18:19
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃ ┃│ │ │ │ │ │ │○│ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │ │○│ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │○│ │ │○│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│●│●│○│●│○│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │○│●│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │●│●│ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │●│ │ │ │┃ ┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃ ┃│ │ │ │ │●│ │ │ │┃ ┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
640 :
名無し生涯学習 :01/12/31 07:21
人 (_) (___) (´・ω・`)パラリラパラリラ ( O┬O ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
641 :
名無し生涯学習 :01/12/31 07:57
学生向けお勧めの参考書、参考書メーカー教えてください。
642 :
名無し生涯学習 :02/01/01 04:56
643 :
名無し生涯学習 :02/01/01 06:54
644 :
名無し生涯学習 :02/01/01 14:30
>>641 何を勉強する学生か、どの科目か、あと学習者の現在の能力や
達成目標によっていろいろですよ。
たとえば、有名な高校受験参考書の出版社でも、大学生に
役立つ本はまったく出していなかったりします。
たしかにそうですね。 大学ではないんです。 小中高で一般的に大手って言われる出版社を教えてほしかったんです。 あくまで一般的でいいんですけど・・・ 前にかった参考書が間違いだらけだったもんで・・・ 逆にこの出版社はかわないほうがいいってところもあるんでしょうか?
646 :
名無し生涯学習 :02/01/02 07:28
>>646 ご丁寧にありがとう!ありがとう!
そういうのが知りたかったんです!
感謝です!
649 :
名無し生涯学習 :02/01/02 11:01
650 :
名無し生涯学習 :02/01/05 06:39
今度大検→大学いこうと思ってます。 646さんのカキコを見て、福武書店、進研ゼミの参考書買おうと思ってます。 これでいいでしょうか? それとも他社の方がいいでしょうか・・・?
651 :
名無し生涯学習 :02/01/05 07:09
>>650 大検のことはわからないのですが、そっちのほうが問題なくクリアできる
とすれば、ベネッセ(福武)あたりの本で重点科目を独習するのはいい考
えだと思います。独習のペース作りという意味で、一部の科目だけでも進
研やZ会などの通信添削を併用するといいかもしれませんね。通信添削を
やると、全国ランクや大学ごとの合格確率が出るので、対策をしやすいと
思います。
それと、一度、大学受験予備校に行ってみるといいかも。通学しなくても、
春期講習会だけ受けるとか、模試(重要!)だけ受けるとかが可能ですし、
私の近所の大手予備校(Yゼミナール)には本屋があって、これから大学
を受ける人のための各社の本が並んでいます。これ、わりと使える情報源
ではないかと思います。
他に、CS衛星放送でも予備校の授業をやってるチャンネルがありますね。
652 :
名無し生涯学習 :02/01/09 09:45
3日でノート一冊分は暗記できると思う?
653 :
名無し生涯学習 :02/01/09 10:12
654 :
名無し生涯学習 :02/01/09 10:46
有無を言わさず音楽が流れるHPは嫌い。
>>652 人・内容・厚さによる。
655 :
名無し生涯学習 :02/01/12 00:32
科目履修生ってやつあまり見かけない
656 :
名無し生涯学習 :02/01/12 02:11
こちらで尋ねる分野かどうかまよったのですが、 日常会話程度の手話ってどのくらいの期間で学べますか?
657 :
名無し生涯学習 :02/01/12 02:32
>>656 私自身は手話できません。従って詳しくないですが、手話は表音でなく
表意のシステムだから、語彙をふやすことが大事なんでしょうね。
ただ、五十音に対応する「指文字」というのがあるから、足りない
語彙はそれで補いながら、会話の中で手話を覚えることも可能なんじゃ
ないかと思います。
あとは「日常会話」の範囲をどの程度に設定するかという問題になると
思います。挨拶・感情表現・質問・依頼といった基本的なフォーマット
なら入門書1冊を覚える時間ですむでしょうし、野菜や動物の名前まで
マスターするとすれば何年も必要かもですね。
くわしい人いたら補足よろしくお願いします…。
658 :
641=650 :02/01/12 08:03
小学生の一から勉強始めようと思います。 で、小学生の参考書買ってきました。(恥ずかしかった・・・) 646さん651さん、ありがとう。
659 :
646=651 :02/01/12 13:30
>>658 小学生向けの学参を大人の視点で読むと、いろんな意味で発見が
ありそうですね。
とくに、自然科学の基礎を「日常の経験」を通じて学びながら、
だんだんそれが抽象的な「理論」の体系になっていくというしく
みをじっくり確かめてみるのはエキサイティングですし、大学に
行ったときに、もう一度役立つと思います。
楽しく勉強できるといいですね。
660 :
名無し生涯学習 :02/01/12 13:42
661 :
名無し生涯学習 :02/01/18 23:54
来年から通信の大学で学びたいと思っています。 そこで、それに合わせて、今やっているバイトも変えようと思ってます。 勉強のほうを優先して考えたいので、バイトの時間は5時間ぐらいと考えて いるんですが、昼と夜どっちがいいのか迷ってまして・・・。 みなさん社会人の方が多いかと思いますが、意見をきかせほしいです。
662 :
名無し生涯学習 :02/01/18 23:58
663 :
名無し生涯学習 :02/01/19 00:50
>>661 社会人にとっては羨ましい話ですねえ。
夜はくたびれちゃうし、遊びの誘惑も多いので
午前中は勉強!って決められるなら午後にバイトに
行くことがおすすめです~
でも、超お寝坊さんなら夜勉強したほうがいいかも~
664 :
名無し生涯学習 :02/01/19 01:09
この板ってage荒らしという概念ありますか? 何も考えないでageてるんだが。
666 :
名無し生涯学習 :02/01/19 11:03
>>666 う~ん、メール受信といえば携帯電話のメールって訳の解らない広告が
多いでしゅ~。多い時は一日20件近く来て困るニャリン。
広告のくせに件名が「何かあった?」なんていう巧妙な手口になって
いましゅねぇ・・・・
まぁっ、来月から規制が入り広告メールの場合件名に「!広告!」と入る
ようになりましゅね。
668 :
しょうむない質問 :02/01/20 20:54
短大。20代半。 大卒の資格が欲しくて社会人編入を考えているのですが、 どの大学・学部に行ったら良いのか分からず悩んでいます。 将来は税理士になりたいと考えているのですが、 何か良い情報があればアドバイス下さい。 お願いします。
669 :
名無し生涯学習 :02/01/20 21:37
教えてください。 1、通信制高校ってがんばればすぐ単位もらえたりするんですか? 2、普通(?)より遅く入試を行っている大学ってどれぐらいありますか?
670 :
名無し生涯学習 :02/01/20 22:31
>>668 法政大学の通信教育であれば法学部法学科か経済学部商学科がおすすめです。
税理士になるには法律と簿記が必要ですし、同士もたくさんいます。
671 :
しょうむない質問 :02/01/20 23:05
>>670 ありがとうございます。
住まいが関西で出来れば実家から通いたいので関西圏内の大学でお勧めがあれば
教えて下さい。
672 :
名無し生涯学習 :02/01/21 05:58
4月から、大学通信教育で経済の勉強しようと考えています。 あと文章が下手なので、レポートどんどん書いて文章書く訓練したいです。 大学通信教育では、科目ごとにレポート提出があるそうですが、 提出したレポート文章をきちんと添削(レポート内容と日本語をある程度指導)してくれる大学はあるのでしょうか? あったら、その大学で経済を学びながら文章トレーニングをしたいです。
674 :
名無し生涯学習 :02/01/21 19:46
学校の宿題で川崎市の地域教育会議について調べてます。 この会議について知っていることがおしえてください。
大学通信教育をしている人の平均年齢ってど位なのでしょうか?
676 :
しょうむない質問 :02/01/21 21:49
677 :
名無し生涯学習 :02/01/21 23:04
>>675 平均はわからないけど、30歳前後が多いよ。
678 :
名無し生涯学習 :02/01/22 08:11
え。。語学やめて税理士にしたの?
679 :
しょうむない質問 :02/01/22 17:21
>>678 668ですが、私はもともと税理士志望でしたよ。
海外在住で通信教育をやっていくことは可能でしょうか。 スクーリングとか試験とかがネックになりますよね
681 :
http://nara.cool.ne.jp/mituto :02/01/23 07:55
682 :
名無し生涯学習 :02/01/23 09:40
どうしたら文章力がつきますか?
683 :
まじめな質問 :02/01/23 09:44
理系に在籍したまま国語の教職を通信制大学を利用して取ることは可能ですかねえ?
>>682 う~ん、文章力とは。。。
ていうか、この人の文章が好きだなぁ~!という人いますかぁあああ???
とりあえず、好きていうか気に入った人の文章センスを
「守 破 離」のコンセプトで頑張れば、きっと文章力がつくと思うニャリン♪
「守 破 離」についてはネットで検索してちょうだいねぇえええええ!!!!
687 :
名無し生涯学習 :02/01/24 01:10
宮台さんが好き。
688 :
名無し生涯学習 :02/01/24 15:11
>>680 海外在住で、日本の大学の通教で勉強されてるかた
いらっしゃるようですよ。
689 :
名無し生涯学習 :02/01/24 16:22
産能でいたよ、香港や韓国在住者。 韓国在住の人は韓国人だった。 香港の人は向こうで外人のダンナと商売してて、スクーリングのとき 帰国する。 家族にリポートの転送をしてもらっているのだろうか?
>>688 >>689 え、そうなんですか? スクーリングはまとめて来日時に
なんとか出来そうですが、科目試験とかどうやってクリアしてるの
かな?
691 :
名無し生涯学習 :02/01/24 17:46
科目試験もある程度まとめてるのでは? 想像ですが。 まさか一科目受験のために来日ってことはないでしょうから…
692 :
名無し生涯学習 :02/01/24 18:16
>684 教職のほうを科目履修でとれないの?
693 :
名無し生涯学習 :02/01/25 22:20
マインドマップを知ってる人います? なんでも画期的なノートの取り方らしいけど。
694 :
名無し生涯学習 :02/01/25 23:28
アク禁ってなに? 下のほうのスレ名にあるんだけど開かないんだよ。 すげぇ気になる
695 :
名無し生涯学習 :02/01/26 00:57
ただのコテハン叩きスレじゃないの? 「こいつをアクセス禁止に追い込もう」
696 :
名無し生涯学習 :02/01/26 22:39
ああ納得。さんきゅ
どこで質問すれば良いのか分からないのでここにしました 携帯電話を今日契約したのですが(品物まだ、金もまだ) クーリングオフは可能ですか orキャンセルは可能ですか
698 :
しょうもない1 :02/01/28 23:46
>697 どこで契約したのかにもよるな。 特約で6か月間は通話契約が解約できないってのだと 違約金を取られるぜ!やばいぞ。 そうなったら消費者相談センターに相談したほうがいいぜ! その前に、買い物板のほうが参考になるだろう。 タダより高いものはねぇんだよなぁ・・・
夜中にゴミ出すと、注意おばさんがでてくるのですが、あの人はどこでみてるんでしょうか?
月。
701 :
名無し生涯学習 :02/01/29 11:16
しょうもない質問って、生涯学習に関係なくてもいいのか?(w
702 :
名無し生涯学習 :02/01/29 16:41
とりあえずプログラムを通信講座で勉強したいんですが、 Cや、C++なんかを受講できるイイ所教えてください。
>>698 アリガトウございました、参考になりました
ただのではないから、特約はありません
704 :
名無し生涯学習 :02/01/29 18:41
通信教育をする動機はなんですか? 挫折しそうになったらどうやって乗り越えますか?
705 :
名無し生涯学習 :02/01/29 22:38
1部と2部ではかなり学費に差があるのですが、 学べることは同じですよね? 何故こんな学費に差があるのですか?
706 :
しょうもない1 :02/01/30 00:22
>>699 おばさんの近所のゴミ捨て状況観察ポイントは
トイレの窓からだと相場は決まってるんだぜ!
それに、ゴミ出しを見てるということは、近隣に住む人の
毎日の外出&帰宅の時間も把握しているもんだぜ!
707 :
しょうもない1 :02/01/30 00:49
>>701 大学通教なら北海道情報大学だが、その他いろんなところで
オンライン学習ってのが盛んらしいぜ!
基本情報技術者試験を受けるならベネッセもいいかもな。
708 :
名無し生涯学習 :02/01/30 06:13
国立の4大を卒業後、別の国立大学に入学した場合は、一般教養の単位の 互換とかやってもらえるんでしょうか? 1年生からやるのは構わないんですが、また体育とかやらされるのは ちょっと勘弁してもらいたいんですが。
709 :
名無し生涯学習 :02/01/30 15:30
千野香織さんって誰か知ってる?
>>706 ゴミ出しをチェックしてクレジットカードや
常用する薬まで知られたら怖いですね。
私はリタリンを常用していますが、医者から
もらった薬がわかる本でチェックされたら、
キチガイだなんていうしょうもない噂でも
されたら、嫌で住めなくなりますものね。
711 :
tes ◆2jysYUOI :02/01/30 22:56
!
712 :
tes ◆0YP679Nw :02/01/30 22:58
"
713 :
名無し生涯学習 :02/01/30 23:04
>710 ウチは田舎だからまだ黒いゴミ袋使えてラッキーだよ。 大量のクスリ包み紙見えなくて助かってる。
714 :
名無し生涯学習 :02/01/30 23:26
田舎から東京に出てきたら1回はもめるね ゴミで 漏れもそう
715 :
しょうもない1 :02/02/01 00:03
>>704 そりゃ動機は自己満足だろう。
挫折しそうになったら、ひたすら
「授業料がもったいねぇだろ!」と自分を責める。
>>715 おっしゃるとおり、自己満足につきると思います。
実際、授業料がもったいないと思う事でモチベーションが
高まれば、それはそれでよろしいと思います。
確かに実際働きながら生涯学習を行っていると「きれい事ではなく」
実感として湧き出ていくですしね。
まぁっ、お互い切磋琢磨して頑張っていきましょうと思います。
717 :
名無し生涯学習 :02/02/01 11:50
>>716 私はロヒとかサイレース逝っちゃってまふ。(ワラ
718 :
名無し生涯学習 :02/02/07 08:29
私は通教のテキストを開いただけで寝てしまいまふ。(ナミダ
719 :
名無し生涯学習 :02/02/08 23:36
日大通教へ入学しようと思っているのですが、 入学式で茶髪はまずいですかね?
720 :
名無し生涯学習 :02/02/08 23:41
>>719 ぜんぜん平気だよん。ただ、派手なピアスとかはやめたほうがいいよ。
>>720 レスありがとうございます。茶髪はOKなんですね。
さすがにスーツにピアスはやばそう・・・
しょーもない質問! 高校の卒業証明書って最後にもらう通知表のこと?っすよね?
723 :
名無し生涯学習 :02/02/09 00:10
>>723 あぁ!!筒に入ってるやつか・・・
逝ってきます。
725 :
名無し生涯学習 :02/02/09 00:24
>>722 君が言ってるのはつまり卒業証書ね。
ところで高校の最後の通知表も必要なの?
一年入学の場合。
726 :
名無し生涯学習 :02/02/09 00:51
>>725 通知表はいらないよ!いるとしたら成績証明書。
卒業証明書と同じで高校に金払って作ってもらうんだよ。
しかも公的な文書だから住民票みたいに、3ヶ月とかの有効期限が
あるから、「ついで」と言って何通も取り寄せておけないのがつらい。
んなもの、何年たとうが○○年に卒業したという事実は変わらないのにね。
727 :
名無し生涯学習 :02/02/09 21:02
え?卒業証明書って卒業証書のことなの? あの学校で100円くらいで発行してもらうやつは何?
728 :
名無し生涯学習 :02/02/09 21:14
>>727 卒業証書は卒業式に貰うやつ。
成績証明書と卒業証明書(一緒になっている場合が多い)は
学校に行って発行してもらうやつ。
729 :
名無し生涯学習 :02/02/09 21:35
世間にバカさらすよりは、恥ずかしがらずにここでもっと聞こうね。 でもホントに大学生になるんだよね?
730 :
名無し生涯学習 :02/02/09 23:02
私もバカさらします。 健康診断書って会社の健康診断の結果を送っても大丈夫ですか? 身長、体重、視力、血清、尿検、etc・・・ ちなみに去年の10月のものです。
731 :
名無し生涯学習 :02/02/09 23:08
>>730 だめですっ!学校指定の用紙にお医者さんに書いてもらうんです。
保険がきかないので、これもまたお金がかかるのですが、そうやって
世の中が動いているのですよん。
732 :
名無し生涯学習 :02/02/09 23:27
>>731 やっぱだめですかぁ・・・
内容のわりにけっこう高いって聞いたんで代用できればと思ったんですが。
バカさらして良かったぁ!
どーもありがとうございました。
733 :
名無し生涯学習 :02/02/10 05:17
入学式って思いっきりピアスしていったけど、だめだったのか?
734 :
名無し生涯学習 :02/02/10 18:52
おお~同士! 俺は鼻にピアスして入学式に出席する予定だ
735 :
名無し生涯学習 :02/02/10 19:16
>>721 >>734 学校側はどんな格好でも大丈夫だよ。
ただ、その場に同席した学友が仲良くしてくれるか、だ。
通信で、教職の専修免許とりたいんですが。。。 岐阜にすんでます。家庭科の高校、中学の第一種免許は持ってます。 どこに取りに行くのが一番かな。お勧めってありますか? 現役の教職員なので、夏休みとかのスクーリングでとりたいんですが 三重大学大学院教育学科で採れるって言うのは自分で調べました。 働いて3年目ですので、15単位とれば専修免許がとれるらしい。 でもよくわかんなくて。
737 :
名無し生涯学習 :02/02/12 18:46
高校中退なんですけど、大学卒業の資格取るためには、 先に大検に受からないとダメですか?
738 :
通りすがりのおせっかい :02/02/12 19:06
>737 通信制の一部の大学では必ずしも高卒である必要はありません。 詳細は各大学の募集要項を見て下さい。 例として、放送大学は科目履修生としてならば入学を認めているようです。 その後なんらかの審査を経て全科履修生(いわゆる大学生)となることが できるようです。
739 :
名無し生涯学習 :02/02/12 19:15
>>737 科目履修生として、所定の単位と取れば正科生として入学できるとこ
けっこうあると思うよ。特に短大のほうがおすすめ。
741 :
名無し生涯学習 :02/02/16 00:27
742 :
SSI最悪!! :02/02/18 01:49
SSI最悪!!速聴・ナポレオンヒルプログラムのSSI最悪です。資料請求したら即刻TELしてくるし、訪問してくるし・・・。これを買わないと成功者に慣れませんよと・・・ほとんど脅しです。しつこいしつこい。あっという間に不幸になりました。。。
じゃあ訴えりゃいいじゃん。 こんなところで愚痴ってないでさ。
744 :
名無し生涯学習 :02/02/18 17:08
>>732 僕の近くの診療所では2000円でした。
10000円以上かかると聞いていたので(゜д゜)ウマーでした。
745 :
名無し生涯学習 :02/02/20 22:31
>>742 暇だったので、しばらく営業の人とお話しました。
すいません。放送大学って一科目だけとっても大学生として 認められるんですか?携帯電話やJRの学割使わせてもらえるんですか?
747 :
名無し生涯学習 :02/02/23 01:18
どこの学校も一科目とかの単科履修生だとダメじゃない?
748 :
名無し生涯学習 :02/02/23 14:25
ガイシュツですけど、今僕は今年で30 になりましたけど、悩みは 恥ずかしながら集中力が無いことです。 どうしても注意が散漫になってしまうし、 あれこれしてうる内に時間が過ぎてしまい、 無駄な一日を過ごしてしまいがちです。 皆さん、特に集中力、暗記力に自身がある方 コツを伝授してください。 お願いします。
749 :
名無し生涯学習 :02/02/23 17:07
>>748 簡単なようで究極の質問ですな。
よく人間が集中出来る時間は40分~50分などと言われてますが、
実際にその時間を遥かに越える授業、試験がたくさんありますね。
しかもその集中できる時間でさえ40%ほどの集中力であり、
残りの60%ほどは余計なことを考えてしまう様に脳が作られているらしいです。
まあ、100%勉強に集中して家が火事になってるのも気付かなかったら
大変ですからね。自動車や筋肉と同じくリミッター付きなのです。
そして40%で最高の学習が出来るほど、人間の脳は優秀なんですね。
まずは集中できる環境を作ることです。
テレビ、音楽などは全て消します。
室温が寒い・暑いと感じたら、冷暖房や衣服で調整する。
空腹であったら食事を取る。むらむらしてきたら性欲処理をする。
やりかけのRPGがあったらクリアしておく。など・・・
脳が働きそうな情報を少しでも抑えることで集中力を得られるはずです。
あとはやる気がなくなったら小休憩をとる。これが大事。
小休憩はだいたい10分くらいが良いでしょう。
僕の場合はこんな感じです。
750 :
名無し生涯学習 :02/02/23 17:21
>>748 暗記について。
僕の場合は暗記したい語句などを一問一答式にノートにまとめます。
短い単語から「○○法第○条」の様な長い文章まで全部コレです。
問いに対して一人で喋って答えてます。
「暗記力」という意味では人間それほど個人差はないでしょう。
問題は方法と集中力です。
自分のやりやすい方法を見つけ出すのが大切ですね。
どうしても集中できない場合は300円以上のドリンクを服用しましょう。
(オロナミンCではダメ)
性欲処理という2ちゃんらしからぬお堅い表現にワラタ でもあってると思ふ
752 :
名無し生涯学習 :02/02/23 17:54
映画の学割って通教でも使える?
753 :
名無し生涯学習 :02/02/27 03:35
学生証提示でたぶん大丈夫。
754 :
名無し生涯学習 :02/02/27 10:39
>752 映画もコンサートも美術館もおっけー。 たまに「通信生は除く」なんてのもあるが…
755 :
名無し生涯学習 :02/02/27 19:49
>>754 通教の者だけど「通信生は除く」は明らかに通教を誤解しているね。
今までそんな所を見かけた事ないけど、あったら僕は質問したくなるね。
「通学との違いを教えて下さい」って。具体的にどこにあるの?
757 :
名無し生涯学習 :02/02/27 22:21
明日学校何時までに行けばいいんだっけ? 札幌稲雲高校3年。Kより。
758 :
名無し生涯学習 :02/02/27 23:41
こんにちは。
ミントメールというのをご存知ですか?
これはアメリカで運営されていて、登録者は企業の広告メールを1通受け取るごとに
月に10ドルもらえるというサービスです。
メールを受け取るだけで良いので英語が読める必要はありません。
もちろん登録料・維持費は一切かからないためノーリスクです。
興味のある方は以下の手順に沿って登録してみてください。
↓まずはこのサイトを開いてください。
http://www.mintmail.com/?m=2237270 ここから(sign-up)をクリックします~!!そしたら加入画面が出ます。
下記の説明通り入力すればいいです。
(*がついている部分のみ正確に入力します。)
- First Name*: 姓 → TANAKA
- Last Name*: 名 → TAROU
- Company Name: 書かなくていいです
- Street Address*: 市区郡より →MINATOKU TORANOMON 1-2-3 SUMAIRUMANSYON 101
(住所は正確に入力して下さい。この住所に小切手を送ります)
- City*: 都市名 → TOUKYOUTO, JAPAN
- State*: そのまま
- Zip*: 郵便番号 → 000-0000
- Country*: 国 → JAPANを選択
- Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 + 地域番号の前0を除いた電話番号
03-1111-1111 → 81-3-1111-1111,090-1111-1111 → 81-90-1111-1111
- Fax:書かなくてもいいです。
- E-mail*: メールアドレス(全てがメールで処理されるから正確に書いてください)
- Confirm E-mail*: メールアドレスもう一回入力
- Year of birth*: 出生年 → 1970
- Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
- Password*: 暗証番号 (6文字以上)
- Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
- how do you want to receive commissions that you earn?プレゼント選択
*gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍) *cash現金
- do you want to be notified when your referrals sing up?*あなたの会員が登録された場合お知らせしますか?
yes を選 択
- 興味ある分野10個まで選択します。(10個以上だった場合、エラーになるから10個まで)
- Submitをクリックすれば画面に thank youというメッセージと一緒にあなたのID番号と
暗証番号が出ます。そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。
759 :
Mr.DT :02/02/27 23:44
長々と...ご苦労様(拍手)
760 :
名無し生涯学習 :02/03/03 10:09
経済学部と商学部ってどう違うんですか? おれの感覚では、経済は理論的な感じで、 商学部は実際の経済を学ぶみたいな印象なんですが。
761 :
名無し生涯学習 :02/03/03 10:15
自分も知りたい。 たぶん、760さんのいうとおり・・・ 商学部では商法や通商法なんかもやるんじゃないすか? 経済学部ではむしろ統計とかサイン曲線とかやってたりして(笑
762 :
名無し生涯学習 :02/03/03 11:26
経営学部と商学部ってどうちがうのかもしりたい
763 :
名無し生涯学習 :02/03/03 11:30
あと、経済学部と商学部の違いも知りたい。
764 :
名無し生涯学習 :02/03/03 13:50
>>762-763 産能は経営情報学部だけど、経営**と科目にいちいち経営がつく。
マネジメントのことをやるので産能は課長以上には多いに参考にな
るな。かえってしたっぱとかフリーターには肩身の狭い大学かも。
765 :
名無し生涯学習 :02/03/03 13:58
通信の芸術学部の建築と夜学の工学部の建築とどうちがうの? 一部の建築と二部の建築は違うのはわかったけど、意匠しか学べばいだったら通信で勉強しても二部で勉強しても内容は変らないと思うけど? 自宅で勉強と学校で勉強との違いだけなのかな?
勝手な意見。経営・経済学部って、管理会計で、 商学部って、商法にもとづく報告会計の世界? 合ってる?
767 :
名無し生涯学習 :02/03/05 01:06
商学部はさておき・・・ 経済学は企業を内部をブラクボックスと考え、市場を全体として企業を1つの点と考える学問です。 なお、経済学には、マクロ経済学とミクロ経済学があります。 経営学は企業の内部を掘り下げ体系化した学問です。
768 :
名無し生涯学習 :02/03/08 00:04
来年二部の大学を受けたい24歳です。 千葉か東京しか通えないので、そこから二部のある大学を探したんですが 結構少ないんですね。 高校卒業してから勉強してないので自分がどのくらいの学力が あるのかわからない状態です・・・ 千葉大学、青山学院大学、電気通信大学、東京理科大学ぐらいを 狙ってるんですが・・・
769 :
名無し生涯学習 :02/03/09 22:53
770 :
名無し生涯学習 :02/03/09 23:52
例えばの話です。 30歳で会社を辞めて大学に入学した人がいます。 それぐらいの年齢の人でも就職の紹介って大学は するんですか??
771 :
名無し生涯学習 :02/03/10 00:30
772 :
名無し生涯学習 :02/03/10 00:32
>>770 もちろん、形式的には紹介する。
しかし、採用するかしないかは企業しだいだろね。
あとあらかじめ年齢制限してくる企業も多いから慎重に・・・・
773 :
名無し生涯学習 :02/03/10 00:34
>>765 全然違うよ。
建築界は学閥が厳しい世界だから、親が工務店経営でも
していない限り、通学をすすめる。
774 :
名無し生涯学習 :02/03/10 00:35
俺は31だけど、俺ぐらいの年になれば学歴よりも 即戦力になるのかどうかにウエイトを置かれると 思うけどね。学歴よりも仕事が出来るのか出来ない のか、企業等はその辺を見ますよ。
775 :
名無し生涯学習 :02/03/10 14:34
社会人なのに社会人入試じゃなくて一般入試を受ける人って なんでですか??
776 :
名無し生涯学習 :02/03/10 14:41
778 :
名無し生涯学習 :02/03/11 22:40
>>プー太郎だったらあり得る。 そのプー太郎です・・ でもフリーターでも社会人入試出来る所があるって聞いたけどマジ??
779 :
名無し生涯学習 :02/03/11 23:50
関西で二部の法学部だとどこがお勧めですか?
780 :
779とは別人です。 :02/03/12 22:25
関西在住で文学部卒です。 通教で法学部編入を希望しているのですが、お勧めありますか? 関西の大学で無くてもよいですが、地方スクの面なども教えて下さい。 #やはりスクなどを考えるとポンキンカンのいずれかよいでしょうか? いろいろ資料もみるものの御意見も伺いたいです。よろしくおねがいします。
781 :
名無し生涯学習 :02/03/12 23:42
>>774 甘い。
日本企業の経営者はバカだから年齢重視。つぎに実力。
これが社会問題化しているから、職安の求人から年齢制限を
無くそうという立法がなされるはず。
782 :
名無し生涯学習 :02/03/12 23:48
法学部で地方スクーリングが結構あるのは、法政、日大、中央、東洋、近大など。 全国で行われる。とくに関西でも展開しているのが法政と中央と近畿。 ちなみに慶応は、学生数が結構多いのに、東京だけでしか行われない。 今、調べてみてしったけど、地方スクーリングしない大学は慶応1つだけ。 はっきりいって異常と感じたよ。
>782 御意見ありがとうございます。 やっぱり法政・中央・近畿あたりですね。 スクを考えると関西にある近大なんですが、法学部なのでやはり法政・中央を 選びたい気持ちを捨てられないです。 少々法成史などをかじったので(笑) 勝手な妄想でしょうか? 通教ではあまり大差がないでしょうか?
784 :
名無し生涯学習 :02/03/13 06:10
>783
正確なことは法学で有名な中央大学にメールで問い合わせたら?
なお、下に地方スクーリング日程あり。
中央大学法学部通信課程ホームページ
http://www2.chuo-u.ac.jp/tsukyo/ ●校舎外スクーリング
毎年全国の主要都市で春と秋に実施されます。開講科目は、法律関連科目を主体に、主に週末の3日間(体育実技は講義を含む)を利用し、夏期スクーリングを受講しづらい方々のために設けられています。
授業は、1日につき4時限(各時限の時間帯は夏期スクーリングに同じ)まで、3日間連続して受講し、開講科目試験は、最終日の授業の最終時限終了後に行われます(試験時間は60分)。スクーリング単位の修得と試験の受験資格を得るには、3日間すべての出席が必要となります。
2002年度開催予定地
開講日 開講科目 開催地
5/31(金)~ 6/ 2(日) 商法(手形・小切手法) 京都
6/ 7(金)~ 6/ 9(日) 商法(会社法) 広島
6/21(金)~ 6/23(日) 国際法 岡山
6/21(金)~ 6/23(日) 政治学 京都
6/28(金)~ 6/30(日) 民法5(親族・相続) 大阪
9/14(土)~ 9/16(月) 刑事政策 岡山
9/14(土)~ 9/16(月) 英語 仙台
9/21(土)~ 9/23(月) 法学 岡山
9/21(土)~ 9/23(月) 破産法 名古屋
9/21(土)~ 9/23(月) 体育実技(2000年4月以降の入学生) 大阪
10/12(土)~ 10/14(月) 民事訴訟法 多摩
10/12(土)~ 10/14(月) 商法(手形・小切手法) 盛岡
10/19(土)~ 10/20(日)
10/25(金)~ 10/27(日) 商法(会社法) 名古屋
10/25(金)~ 10/27(日) 英語 京都
10/25(金)~ 10/27(日) 体育実技(2000年4月以降の入学生) 郡山
11/23(土)~ 11/25(月) *商法(総論・総則)(商行為法) 福岡
11/29(金)~ 12/ 1(日) 民事執行・保全法 新潟
11/29(金)~ 12/ 1(日) 労働法1(団体法) 大阪
12/ 6(金)~ 12/ 8(日) 法学 京都
12/ 6(金)~ 12/ 8(日) 憲法 駿河台
12/13(金)~ 12/15(日) 民法4(債権各論) 駿河台
785 :
名無し生涯学習 :02/03/15 22:24
通信制で教職を取る場合、教育実習が一番のネックになると思われますが 受け入れ校などはみなさんどうされたのでしょうか? 教えてください。
786 :
名無し生涯学習 :02/03/16 00:49
「トンデモ」ってどういう意味ですか?
787 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/03/16 06:31
大学2年の後期でヒッキーになりほとんど大学にいけなくなりました で今日留年通知がとどき3年になれません 通信系の大学に編入ってできますか?お勧めの通信大学とかありますか? ちなみに今の修得単位は60単位です・・・
788 :
名無し生涯学習 :02/03/16 07:20
789 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/03/16 07:30
>788 さんきゅ
790 :
名無し生涯学習 :02/03/16 21:50
NHKの高校講座をラジオで聞いていて、なんか面白かったので数学だけでもテキスト 買って学んでみよう(数学ダメ人間なので)かと思うのですが、実際NHK高校講座って どんなもんでしょうか? それともスレとかありますか?検索しても見つからなかったので、もしあれば教えて ください。お願いします。 個人的には保健体育とかもタメになっていい。
791 :
名無し生涯学習 :02/03/17 01:15
すいません、しょうもない質問ですが付き合ってください。 夜間大学、通信制大学などを卒業したら、就職先を学校が紹介してくれますか? 或は就職相談などはありますか? お願いします。
792 :
名無し生涯学習 :02/03/17 01:37
日大や法政には就職課があるよ。 放大とかは斡旋してないけど。
793 :
名無し生涯学習 :02/03/17 01:55
単に資料を閲覧できる学校と、通学生と同様に紹介をしてくれる 学校とがある。HPで確認、またはメールで聞いてみたらよい。
で、私は無視ですか?悲しいなあ。
795 :
名無し生涯学習 :02/03/17 08:05
>>794 無視するつもりはないが、聞いたことがないもんで・・・
>>795 じゃ、NHK板にでも逝ってきます。どうもすいませんでした。
797 :
むかし苦学生 :02/03/19 21:41
すみません。放送大学大学院の政策科学研究科って、修了すれば専門学校とかの非常勤講師あたり、なれるでしょうか?
798 :
名無し生涯学習 :02/03/19 23:15
>>794 悲しいも何も、そんなのやっている人珍しいだろ。
799 :
名無し生涯学習 :02/03/22 19:08
夜間大学の雰囲気ってどんな感じですか?? 結構仲良くやってるんですか? それとも黙々と勉強してる人が多いんですかね? あと、通ってる人の年齢層も教えて下され。
800 :
名無し生涯学習 :02/03/22 21:25
>>799 年齢層も雰囲気も昼とほとんど同じです。
なぜなら昼に入れなかったのが、夜にくるから。
801 :
名無し生涯学習 :02/03/26 23:20
夜間大学の受験料見たら3万5000円だった・・・ 夜間なのにこんな高いなんて・・・ でも受験料って完璧にぼったくりだと思いません? 大学って調子に乗ってるよ。
802 :
名無し生涯学習 :02/03/26 23:24
本当に馬鹿な質問なんですが 同じ大学で二つの学科を受けるのは可能ですか? あと、私立の大学の試験問題は学校によって違うんですか? あと、一部と二部は同じ試験問題なんですか??
803 :
名無し生涯学習 :02/03/27 07:52
平成帝京大学の情報学部にお笑い学コースができるそうですが 通信で学べるんでしょうかね?
卒論ないとこおしえてください
805 :
名無し生涯学習 :02/03/30 20:57
>>804 卒論がないというよりは「卒論履修は必須で無いところ」ということですよね?
たとえば放送大学なんかがそうですね。
807 :
名無し生涯学習 :02/03/31 23:02
日大も大学院に進まなければ、卒論必須じゃないよ。
808 :
名無し生涯学習 :02/03/31 23:03
うそつくな 日大の通教だって卒論必修の学部あるぞ。
809 :
名無し生涯学習 :02/03/31 23:21
>>808 そうねー とりあえず日大通教の文理は卒論必修だよね?
ほかの学部も必修のところあるのかな?
商学部は「選択」です。
810 :
名無し生涯学習 :02/04/02 06:02
平日にスクーリングがあって産能短期大学みたく 割と簡単に卒業できそうな学校知っていませんか?? マジ切実です!!皆さんお願いします
>>803 帝京平成大学の通信でない方で文化のおべんきょがあったような気がするよん。
そういえば、お笑いを理解するにも、例えば宗男ハウスを風刺したとするよね。
新聞やニュースを聞いていない人は宗男ハウス?何だそりゃあ?という感じに
なっちゃうもんね。
812 :
名無し生涯学習 :02/04/02 08:05
>>810 あのね。
一番やさしいところをあげて、教えてっていっても、
答えようが無いだろ!!!
813 :
名無し生涯学習 :02/04/02 08:07
>>802 なんで、この板できく?
受験板へ行って、高校生にバカにされてこい!!
814 :
名無し生涯学習 :02/04/02 11:02
お友達が新宿のサイバースクールという英会話学校に勧誘されて どうしようかと相談をうけました。聞いたことない学校なのですが ご存知の方いますか?60万ぐらいで、教材メインだそうですが。
>>812 じゃあ難しさ関係無しで平日スクーリングやってるところは??
816 :
名無し生涯学習 :02/04/02 16:57
>>810 >>815 平日スクーリングを希望しているのならば、法政大学の通年スクーリング
日本大学の通年スクーリングが希望にかなうと考えられる。
法政大学の通年スクーリングの場合、入学年度に希望する場合選抜試験がある。
次年度以降に通年スクーリングを希望する場合、前年度の平均成績B以上で
30単位程度取得の実績が無いと、通年スクーリングの受講許可が出ないと予想される。
一方、日本大学の場合、希望者の大半が通年スクーリングを受講できるようである。
なぜならば日本大学には通信教育の学生を対象としての通年スクーリングあるからだ。
法政や他大学の場合通学課程の欠員補充をねらいとしているところが違うのである。
817 :
名無し生涯学習 :02/04/02 20:14
818 :
名無し生涯学習 :02/04/02 20:33
よく、マーチってみるけど、何なんですか? くだらない質問スマソ
こあらのマーチのことだよ!
>>819 いえいえ、こちらのスレッドはしょうもない質問の為なんで気にしないでにゃあ。
マーチとはねぇ、誤解を恐れずにカキコするとぉ~
中小企業の幹部候補生or東証一部上場企業の兵隊要員妖精失礼!
養成機関の事ニャリン♪という煽りはおいといてぇ~
明治、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学
の頭文字を並べたら真-血(march)という語呂になるんでしゅう。
大東文化、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘
の頭文字で大東亜帝国という語呂になるニャリン。
さらに日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学
だと日東駒専(ニットウコマセン)だよん。
823 :
名無し生涯学習 :02/04/09 12:42
いま、通教で法律やってます。経済をやろうと思ってるのですが、おすすめの大学は、どこですか?
824 :
名無し生涯学習 :02/04/09 17:24
ここ数日、スレッドが立てられないけど、 管理人、ログ整理しているのか? まじめなスレを1つ立てたいんだよね。
825 :
名無し生涯学習 :02/04/09 19:16
来年夜間大学を狙ってる24歳です 夜間受ける人って社会人もいるけど、やっぱりほとんどは 10代の人だと思うんですよ。 10代の受験生と高校卒業してからもう何年も経ってる社会人の受験生じゃ 明らかに社会人が不利ですよね。 まあ、当然個人差がありますが 社会人で受験した人でそおゆうハンデは やっぱり感じましたか?
826 :
名無し生涯学習 :02/04/10 00:04
>>825 ならば、社会人入試受ければいいでしょう。
827 :
名無し生涯学習 :02/04/10 00:20
>>825 どーして「明らかに社会人が不利」だと思うの?
別にそうは思いませんが。
勉強から遠ざかっている、ということ?
そりゃー社会人に限らねーよ。
>>825 う~ん、にゃあ猫が思うには記憶力は減少した反面、洞察力や理解力は
10代の現役学生よりも増強したとおもうのです。
10代のころ苦労した案件でも今となって考えるとこんなモノ簡単じゃん
という事もあるんでね。
記憶力が減少していたら、繰り返し覚えるのもありですよん。
繰り返しっって時間がかかるように思えるけど、繰り返す毎に所用時間が
短縮されるんで、思ったよりも記憶に時間がかからないものなんですうう。
829 :
名無し生涯学習 :02/04/13 22:21
部屋を片付けていたら大学の学部生の頃に買ったサブリミナルテープとかが出てきた。 サブリミナルテープ SUPER INTELLIGENCE SET (C)WISEMAN CO., Inc. カセットテープ6本セット(ウェイク・アップ、マッサージ、リラクセイション、スリープとか) 値段とかは忘れてしまったです。 googleとかで会社を検索したけど見つからなかったです。 この会社ってまだ続いているんでしょうか?あと他にもシリーズものとかあったのですが、 これらをやって効果があったとかいう人はいるのでしょうか? あと関連板があったら教えてくださいです。
ちょっと質問の趣旨が違うかもしれませんが、お尋ねします。 「速読ってどう?」というスレが理系板にあったのですが、そこで「板違いだ!他へ行け!」 と言われ、この板に移転してきました。 最近また「生涯学習板も板違いだ!出てけ!」といわれる様になったのですが、 (それも一部は荒らしの仕業なのですが)この板の住人の方はどうお思いですか? 板違いでしょうか?マジレスお願い致します。
831 :
名無し生涯学習 :02/04/17 19:26
夜間大学で寮があるところって無いですか? 無いですね。失礼しました~
>832 レスサンクスです。やはり荒らしの手口と見てよいのですか。ありがとうございました。
>>830 板違いに決まってるだろぼけ!
なんで大学が中心なのに速読なんだよ。
生涯学習って大学中心だったのか
836 :
ヾ(゜、゜*)ネェネェ :02/04/19 01:04
勉強好きのお前らならわかると思うが・・・・ 先日、NHKの宇宙の番組で「宇宙誕生の前は何もなかった」って、アナウンサーがあっさり言ってたんだけど・・・・ これはどーゆ状態だ?空間もないってことだろ。 誰かリンゴとみかんを例題に使ってわかりやすく説明してくれ たのむ。m(_ _)m NHKに電話しても相手にしてくれないんだ。 それから、「0(ゼロ)」とか数学的に説明するのは卑怯と認定する。
>>836 だから、何もないんだから、リンゴもみかんも使えないって。
838 :
名無し生涯学習 :02/04/19 01:11
空間さえもない状態とは、いったいなんだ?
答えは宇宙の外をみればわかる
ワケ ワカ ラン♪ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ⊂ ⊂ ) ( つ つ ⊂__へ つ く く く ) ) ) (_)/ (_(_) (__)_) 彡(_)
何もないんじゃなくて 宇宙がないんだろ
842 :
名無し生涯学習 :02/04/20 23:23
じゃあ何があったのさ?
843 :
どんな職業がある? :02/04/21 13:41
自分、人の心理をよんで、事件を解決したことがあります。 なんで、この人はこのような行動をとったのだろうか? ということを推測して、謎を解決するような 職業はありますか?
>>843 セールスマンはどうよ?
人の心理を読んで仕事を受注する職業なんだしさ
845 :
名無し生涯学習 :02/04/21 19:59
精神科医やカウンセラーってどうなんですか?
846 :
名無し生涯学習 :02/04/21 20:13
>>843 おわいやはどうよ?
うんちがどこに飛び散る謎が推理できるぞ!
もっと勉強しろ 馬鹿者!
848 :
名無し生涯学習 :02/04/22 00:10
犯罪心理学者だろ プロファイラーみたいな。 警察庁に入れ。
849 :
名無し生涯学習 :02/04/22 08:38
入れないって。
850 :
プロファイラー :02/04/22 20:00
呼びましたか?
851 :
名無し生涯学習 :02/04/22 23:30
852 :
名無し生涯学習 :02/04/22 23:48
「エーカン」をいまだに使っている人いますか?
853 :
名無し生涯学習 :02/04/22 23:49
>>852 すごい懐かしいなぁ、
あれって効果あるのかね?
「エーカン」で字はあまり綺麗になりませんでしたが 弟が速読と併用していた為か中学高校ともに成績が トップクラスでした。県下の模試で25番でしたよ。 いまは普通の人です。
855 :
名無し生涯学習 :02/04/26 18:24
島田 紳助 , /⌒⌒γ⌒、 / γ ヽ l γ ヽ l i"´  ̄`^´ ̄`゛i | | | | | ヽ / ,へ ,へ ヽ./ !、/ 一 一 V |6| | .| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽl /( 、, )\ ) こういうスレって | ヽ ヽ二フ ) / < 大事にせなあかんで 丶 .ノ つーことであげとくで♪♪ | \ ヽ、_,ノ . | ー-イ
856 :
学生さんは名前がない :02/04/28 20:21
通教の学部ってそろってますか?
高卒二十歳。 今から医者になることは可能でしょうか?
>>857 年とってっても受け入れてくれる大学あるよ。
30越えてる人も多数いるし,それに比べればまだ若い頑張れ
860 :
名無し生涯学習 :02/05/09 00:40
ビジネスチャンスをつかむために役立つ大学通教ってある? ある程度野心を抱かないと続かないかなあ、なんてね。
861 :
名無し生涯学習 :02/05/09 20:07
>>760 あたりで話題になっていた件の繰り返しで申し訳ありません。
将来、社会保険労務士で開業をと考えていますが、
もう少し「会社・経営・雇用・経済」を勉強したいのです。
経済学部と商学部のどちらを選んだらいいのか迷っています。
漠然とした質問でごめんなさい。アドバイスをお願いします。
>>860 は~い!
ビジネスチャンスをつかむ為の大学でしゅね。。。
慶應大学なんてビジネスチャンスがありそうな気がするけど。。。
金持ちや政治家の2世やらの人脈や、卒業後のネームバリュー
ナンパでも慶應というと一目おかれるし、東南アジア周辺特に
中国系なんかだと評判よさそうですよん。
とはいっても、卒業の難易度からするとぉ。。。どうかな?
法律もツブしがきくし、考え方ていうかリーガルマインドなんていう
事を考えると中央大学法学部なんて穴場鴨にゃ。
実務からすると産能大学なんてアリかもしれないが、それならば
日商簿記のお勉強と中小企業診断士1次試験程度のオベンキョと
日大あたりの方が860さんの野心に良いと個人的に思うニャリン
(あくまでも個人的見解だよ)
863 :
名無し生涯学習 :02/05/10 22:59
島田 紳助 , /⌒⌒γ⌒、 / γ ヽ l γ ヽ l i"´  ̄`^´ ̄`゛i | | | | | ヽ / ,へ ,へ ヽ./ !、/ 一 一 V |6| | .| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽl /( 、, )\ ) こういうスレって | ヽ ヽ二フ ) / < 大事にせなあかんで 丶 .ノ つーことであげとくで♪♪ | \ ヽ、_,ノ . | ー-イ
864 :
名無し生涯学習 :02/05/10 23:00
865 :
名無し生涯学習 :02/05/10 23:01
.
866 :
名無し生涯学習 :02/05/11 22:52
最初慶応の通信に入学しようと思いましたが 当方北海道在住のため、スクーリング出席は結構厳しい・・・。 スクーリングなしの、文学部でおすすめってありますか?
867 :
名無し生涯学習 :02/05/11 23:13
スクーリングなしの正規の大学、ってあるんですか? #たぶん無いと思いますよ。 ちなみに文学部のうち志望学科は何ですか? かならずしも文学部に属するものとは限りませんよ。
>>867 レスありがとうございます。
やっぱりスクーリングは必須ですか。
今の職場だと一週間連続で休むのはちと厳しいので、
どーしたものやら・・・。
志望学科は日文、中文、もしくは史学科といったところです。
(歴史小説が好きなので)
にゃあ。。。 通信制の大学は全単位の3分の1以上が スクーリング単位じゃないと駄目みたいニャリン
>>869 結局東京に行かなければ卒業できないということですか・・・。
では、東京で仕事することにしよう・・・って、
そこまでやるくらいなら夜間に行くべきでしょうね。
そんな根性無いので、家でおとなしく本読むことにします。
学士にこだわらないのであれば講読セミナーとかを旅行がてらに 単発で取るのはどうよ? 歴史小説って時代はいろいろあるけど、例えば古代史が好きなら九州とか 近畿方面の大学でそういう土日の聴講授業が結構あるよ。 ものによってはちゃんと履修単位(スクーリング)に含まれて後日どっかの 大学に編入学するときに履修済み単位として認められるよ。 検索したらいろいろヒットしたことあるし、探してみたら?
>>871 >講読セミナーとかを旅行がてらに
それ(・∀・)イイ! 。早速検索してみます。
>学士にこだわらないのであれば
特にこだわりはないのですが、大学は理系で
実験に追われていた学生生活だったので、
マターリと文系の勉強をしてみたかったのです。
自分でできることを探してぼちぼちやっていこうと思います。
レスしてくれた方ありがとうございました。
873 :
平成帝京大学通信教育部(日本最凶) :02/05/12 21:25
>>870 にゃあにゃあ。。。
ていうか、まず興味が湧いた大学とかのHPを
見てごらん。
学校によっては地方スクーリングが充実している
学校もあることだしにゃ。
>>873 日大は地方スクーリングが結構あるみたいですね。
いろいろ探して見ることにします。アドバイスありがとうございました。
それと、本当にしょうもない質問ですが
ぶっちゃけた話、世間一般の大学の評価と
通信部の教育内容って関連性があるものなのでしょうか?
875 :
名無し生涯学習 :02/05/12 23:50
>>874 よぉく調べれば、通学生と同じ科目と通教生用の科目が
用意されているものがあるよ。
卒業率本邦最強は産能ですか? 60パーですよね
877 :
名無し生涯学習 :02/05/13 16:22
自分は22歳半ひきこもりですが、 今、日大、法政大、産能大のどれにはいるかに悩んでます。 卒業だけなら産能が一番確実性があるが、 産能出て新卒で就職って人いるかなあ。 産能は社会人が多いような気がする。そこが不安です。
878 :
名無し生涯学習 :02/05/13 19:06
やっぱ産能がいいんじゃない? 就職の知名度だと日大かな? 法政はやや難易度高
>>878 なるほど、参考にします。
法政はちょっと難しいみたいですね。
試験が難しいとかがあるのかな?
881 :
仮面ライダー :02/05/14 00:51
東洋大学の通信ってどうですか? 卒業しやすいとか、知ってることがあったら教えてください
882 :
名無し生涯学習 :02/05/16 00:43
30歳ですが、大学レベルの数学を勉強したいんです。 どこか良いとこないでしょうか?高校レベルの数学なら なんとかなります。(たぶん)
883 :
名無し生涯学習 :02/05/16 00:50
数学なら独学でも出来る。 数学板に行ってよい本を聞け。 微分積分&線形代数くらいなら 文系でも教養でやるだろう。
884 :
名無し生涯学習 :02/05/16 00:58
>>883 でも、続けるのが大変です。テストがあったり、数学好きの人がいる
ような環境がほしい。人の生の声を聞きながら勉強したいんです。
働きながらなので夜間か日曜日しか授業に出れません。
885 :
名無し生涯学習 :02/05/16 01:02
数学検定を受けてみてはいかがですか? 目標があると続くかも。 放送大学も数学科目は充実しています。
886 :
名無し生涯学習 :02/05/16 01:09
ありがとうございます。数学検定と放送大学について調べて みます。引き続きなにかアドバイスがあればお願いします。
887 :
大学名は重要じゃ :02/05/18 02:17
埼玉のある日本一高くてつぶれそうな大学があるが、これまた女子大で、馬鹿ばっかり」」
888 :
平成帝京大学通信教育部(日本最凶) :02/05/18 10:58
う~ん、数学の文章題で方程式の応用って慣れるまで 難しい。。。 数学的な考えとか良いでしゅね。多変量解析なんて いうのも面白そうだし。。。 その手のひな形ってどっかに転がっていないかな? ねっ、優子タンハァハァさん♪
889 :
名無し生涯学習 :02/05/18 22:17
>>886 大学の数学だと、好きな分野をじっくりやるわけに行かないよ。
試験に関係在りそうなところを要領よくこなすようなやり方でないと
単位が取れないからね。
「人の生の声」が必要なら通学課程の理学部数学科あたりに行くしかないと思う。
890 :
名無し生涯学習 :02/05/19 00:02
放送大学だと、映像で教授が式を書いているのが 実感できる分、基礎をやるにはいいんじゃないかな。
891 :
質問です。 ◆EA895.ho :02/05/20 01:22
放送大学に本科生として入ろうと考えていますが、このとき、他の大学の学籍が入ったままでも問題無いのでしょうか?また、履歴書の学歴欄にはどう書けばいいのでしょうか?
893 :
名無し生涯学習 :02/05/24 00:07
>>891 おいおい。
そんなことできないぞ。
二重学籍は退学になる。
894 :
名無し生涯学習 :02/05/24 03:03
卒論が必要ない通信大学はどういったところがありますか?
895 :
名無し生涯学習 :02/05/24 22:00
>>894 とりあえず日大の法・経済・商は必須じゃないよ。
他大は分かりません。
896 :
名無し生涯学習 :02/05/25 08:32
897 :
名無し生涯学習 :02/05/25 14:17
>>894 必修のところをあげた方が早いな。
卒論必修は「慶應、中央、法政」の通教御三家。
898 :
nanasi :02/05/25 16:37
博物館学芸員の資格の授与権者って誰ですか? 文部科学省?大学? 某都道府県の教員採用試験の願書に書く欄があって、、、、 誰か教えて!!!
899 :
残念無念悲しい :02/05/25 23:03
放大宮短面接会場で嫌がらせを受けた。ごろつきがこんなところにもいて残念だ。
ぶっちゃけ、1日3時間くらいの勉強で卒業できる?
901 :
平成帝京大学通信教育部(日本最凶) :02/05/26 07:41
>>900 できるニャリン♪
十分おつりが来る程にゃっ、
903 :
名無し生涯学習 :02/05/26 11:46
一日3時間だと、慶應は4年では卒業できない。 平成なんとかはできるかもしれないが。
905 :
名無し生涯学習 :02/05/26 23:24
>>904 あなたは一日3時間やっても卒業できないと思います。
他人の学歴や、学習方法や、目標について、あれこれけちをつけるような奴は、 心の狭い、根性の捻じ曲がったひねくれ者で、社会にとって有害な存在だ。 そういう人間にはなってはいけない。
907 :
名無し生涯学習 :02/05/27 20:55
放送大学なら一日1時間でいける。 学士取るだけなら最強。
さなる予備校ってあるじゃないですか。 そこの評判を知りたいんですけど。
909 :
名無し生涯学習 :02/05/28 10:38
ケチをつけているのは、慶應にコンプのある二流三流通信のヤツだけだ。 なにしろ、創立者が日本経済の原動力である1万円札になっているくらい、 権威がある大学だからな。
910 :
名無し生涯学習 :02/05/28 23:18
正直な話、通信大学卒って社会的な評価はどうなんでしょうか。 自分は中卒で大検なんですが、高卒くらいの評価は貰えるんでしょうか?
911 :
名無し生涯学習 :02/05/29 20:18
大卒として見とめられるよ、普通の会社なら。 どこまでが普通ってのが問題なんだけどね。
就職で大卒と同等の評価なんて求めないけど 通信大学って卒業しても、馬鹿にされるだけなんだろうか。 いろいろ情報集めてる内に、やはり差別されてるなと感じたのですが・・・。 1年勉強して大学を受験したとして、 現役生との3歳の差に堪えられそうもない事と 大検ゆえの学力不足から良くて3流と呼ばれる大学にしか入れないと感じ 働きながら、通信を卒業しようと思い入学しました。 20歳なら、通学過程目指した方が良いのでしょうか。 長文失礼しました。
文章が抜けてました。 >20歳なら、通学過程目指した方が良いのでしょうか。 夜間大学なら年齢的な心配は必要無いし 働きながらなら、こちらの方が良いのではないかと考えています。 実際これから先、今の判断を後悔する事になるんじゃないかと 不安で仕方が無いです。なにか意見を聞かせてもらえないでしょうか。 >長文失礼しました。
>>912 >やはり差別されてるなと感じたのですが・・・。
差別を気にするなら、昼に行くしか道はないよ。
しかも、国立か、私立なら早慶マーチ。
差別云々が気になるあなたは二部だって絶対に満足できないで
差別を気にするはず。絶対に昼の上位大学に行くべき。
915 :
名無し生涯学習 :02/05/30 14:26
>914 禿同! 912は問題の先送りにすぎん。二部で学習するにつれ 一部コンプレックス、一部に入学したらそこで新たな コンプレックスが生まれる。思い切って司法試験を受験しなさい!
916 :
名無し生涯学習 :02/05/30 14:50
俺もそうおもう。 学歴をコンプレックスを解消する手段としている人間は、 昼の一流大学に行くべきだな。 でないと、いつまでもウジウジと差別感をもって生きることになる。
中卒→大検→通信大学ってルートでも普通に人生送れるなら これで良いんですが、意味が無いとか、中卒と同じだとか 仕事無いとかネット上で言われて不安になって来たんです。 いま自分にとっては働きながら通信大学やるのが一番良いと思ってるんですが 社会を知らないので現実が分からないです。
918 :
名無し生涯学習 :02/05/30 21:56
ネットで書かれていることを鵜呑みにするな。 まさか、学歴板覗いてその影響を受けているのか? だいたい、通信の入学者のうち、卒業できない人間のが多いんだぞ。 他人は、何でもケチをつける。 二部なら二部をバカにしするし、一部なら今度は偏差値が0.1高いの低いの 言い出すし、同じ大学でもあの学部はおれの学部よりもバカだ、と言いだす。 他人の評判を気にするのなら東大の理Ⅲに行きなさい。
919 :
ランダムランキング :02/06/01 05:10
920 :
名無し生涯学習 :02/06/02 01:03
ネットでかかれていることを鵜呑みにするようじゃ 社会人やっている意味が無いよ。
921 :
名無し生涯学習 :02/06/02 08:09
17歳の女なのですが、大学を通信制にしようかと思い始めました。本当に基本的なことですがスクーリングってどの位あるんでしょうか?雰囲気などよかったら教えてください
922 :
名無し生涯学習 :02/06/02 08:53
>>921 現在高校に行ってるのですか?・・・だとしたら、
経済的なことなど何か事情があるのでしょうか?
Fランクでもいいから通学に行ったほうがよいです。
スクーリングの雰囲気はよいけど、十代の人は
見かけたことがないですよ。
923 :
名無し生涯学習 :02/06/02 10:25
禿げ どうしても就職しなきゃ逝けないんなら東京や大阪のような都会 に就職して2部に通う方が良いよ。
924 :
名無し生涯学習 :02/06/02 10:32
925 :
名無し生涯学習 :02/06/02 10:51
上を見りゃキリがないし下を見てもキリがない。 ある程度年いったら仕事の実績で評価されるから 差別なんてないぞ。
926 :
名無し生涯学習 :02/06/02 13:43
大学ってその場所に行って教授や学生とワイワイやるところに いいところがあると思うので、通学制にも行ける状況なら 2部でも通学の方が面白いと思います。
>>924 昼のマーチに入れるくらいなら、通信なんてやるわけないさ。
928 :
名無し生涯学習 :02/06/02 16:29
卒業時に25とかになってたら、マーチでも就職厳しいんじゃない。
929 :
名無し生涯学習 :02/06/03 20:09
専攻は何でも良いですがともかく東大の院に入りたいのですが どうすればよいのでしょうか?
930 :
名無し生涯学習 :02/06/03 20:48
大学のHPを見るか、問い合わせしてください。
931 :
名無し生涯学習 :02/06/04 22:42
>>929 あきれたヤツだな。多いのかこんなヤツ?
932 :
名無し生涯学習 :02/06/04 23:39
中山美穂と辻仁成 結婚
933 :
名無し生涯学習 :02/06/06 13:22
通信生でも、Apple Store for Education使えるのかのう... 最近、チケットの学生券で「通信生は除く」なんてのがあるんだけど...
934 :
名無し生涯学習 :02/06/07 15:03
今、某大学の通信生やってて、他の大学の通信課程に編入ってできるの?
>>934 62単位以上取得していれば、3年次編入。
936 :
名無し生涯学習 :02/06/07 22:37
62単位ない場合は新入生ですか?
次スレは?
立てるか?
939 :
名無し生涯学習 :02/06/15 16:04
あまりにもしょうもない質問なんですが、 通教生はAUのガク割対象になりますか?
940 :
名無し生涯学習 :02/06/15 18:30
__,,,,_ /´  ̄`ヽ, / 〃 _,ァ---‐一ヘヽ i /´ リ} | 〉. -‐ '''ー {! | | ‐ー くー | ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! ゝ i、 ` `二´' 丿 r|、` '' ー--‐f´ _/ | \ /|\_ / ̄/ | /`又´\| |  ̄\ 皇太子さまがこのスレに一層興味を持たれたようです。
941 :
名無し生涯学習 :02/06/15 18:32
>>939 なるよ。科目履修だけだと無理っぽいが。
たまに「なりません」と言ってくる販売員がいるから、押し切れ!
>>941 ありがとうございます。さっそく明日買いに行きます。
943 :
名無し生涯学習 :02/06/16 21:36
大検→専門学校→公認会計士試験挫折 →USCPA受験資格取得のため産能大通教入学 という経歴を聞いたらどう思いますか いじめられるかな
944 :
名無し生涯学習 :02/06/17 23:46
>943 私は素敵だと思いますよ。 私の意見なんて参考にならないだろうけど。
>>943 だから?って感じ。どうでもいいです。
他人はあなたが思ってるほど、あなたのことなんて
気にかけてないものです。
通教で学んだ事は幅広い視野と教養だよん♪ とは言っても視野や洞察力が身に付いたとはいえ、 にゃりちゃんはその日その日の生きているの鴨にゃあ(゚Д゚)
947 :
名無し生涯学習 :02/06/21 20:17
関西で税理士講座が設けられている大学って大阪商業大学しかないんですか?
948 :
age ◆KOLSsUkU :02/06/23 06:14
949 :
名無し生涯学習 :02/06/23 11:40
大学の通信教育部から司法試験合格した人てどのくらいいるの?
950 :
臨床心理士 :02/06/23 16:08
テレホヲヤジはチュン
951 :
臨床心理士 :02/06/23 16:09
ヨ
952 :
臨床心理士修正 :02/06/23 16:13
テリホヲヤジはチョン。
953 :
おさない幼女に愛の手を(;´Д`) :02/06/24 20:26
うにゃ~にゃ! 第三者にとってはしょうもないと思っても本人にとっては真剣鴨にゃあ。 ある意味、みんなガチンコなんでしゅう~
955 :
名無しさん :02/07/09 11:32
超集中力などに代表される本の効果ってどうよ?
院入試の入学資格審査 について教えて貰えませんか? これに通れば,学部卒業してなくても院入試の資格がもらえる みたいなんですけど・・
957 :
名無し生涯学習 :02/07/10 11:04
958 :
名無し生涯学習 :02/07/11 14:07
臨床心理士への道って、通信ではどうなの?
959 :
名無し生涯学習 :02/07/22 23:31
もうすぐ都内で3日間のスクーリングがあるんですが、 どんな行動計画を立てたらいい? 例えば、8日・9日・10日にスクーリングがあるとして、 6日の夜 夜行バスで東京へ 7日 朝 東京到着 ちょっとブラブラ 夕方ホテルにチェックイン 8日~10日 スクーリング 10日の夜に夜行バスに乗って帰る こんな感じで考えてるんだけど10日にホテルをチェックアウトしたら、 講義があってそれが終わり、夜行バスに乗るまでの間、 荷物を預かってくれる場所とかありますか。 一人でホテル泊まるの初めてなんで、仕組みが良くわからないです。 それとチェックアウトって普通午前中ですよね?
960 :
名無し生涯学習 :02/07/23 07:28
ゆとりがあってよいプランだと思うよ。 講義が終わったら、夜行バス乗り場付近のコインロッカーか 手荷物預かり所で預ければいいよ。 東京駅からバスに乗るなら、銀座あたりで時間をつぶすのが おすすめ。
なるほど、手荷物預かり所とかあるんですね。 最終日にみんな荷物はどうしてるんだろう、 あまり大荷物をスクーリングの場所に持ってくのもどうかと思って。
ガラガラとひっぱってくる人いますよ、うちは。
通信生の平均年齢っていくつくらいですか? 30代ですかね??
964 :
名無し生涯学習 :02/07/23 21:58
>>961 私は持って行って教室の壁側においておきましたよ。
机の脇に置いてる人もいました。
>>963 スクーリングで見たところ、20代後半から30代前半の人が
多かったけど、40代、50代、60代、最高70代までいました。
>959 私の場合、帰りの駅の近くのコインロッカーにしまい込みます。 バスは、使った事がないけど、最終日の朝は、ロッカーすいてます。 ホテルって、ゼイタクだ!、カプセルにしろ。 女性だったら、仕方ないが、上野公園や新宿地下通路でも、夏なら死ない。 おいらは、時間があったら、渋谷のマルハンパチンコタワーで過ごしてます。 向かいの2階の理髪店は、おすすめ腕はいいですよ? 夏場は、ダンボール要らないし、新聞紙でいいよ。
966 :
名無し生涯学習 :02/07/24 15:52
>>965 カプセルホテルってどんな感じなんでしょう、
ホントに寝るだけみたいな感じなのかな。
スクーリングの最終日にテストとかあるみたいだから、
できれば勉強できる空間があればいいんですけど。
ちょっとカプセルホテルについて調べてみます。
>967 カプセルは、サラリーマンなら必修です。終電になったころから、いっぱいに なってきます。3000円から4000円くらいで宿泊できます。ロッカーに 寝間着、タオル、歯ブラシがあるのが基本です。 ビジネス一泊で2泊できます。 2階建て構造で、上は、はしごで登ります。テレビ、ラジオ、時計、ライト 調整がコンパクトに側面に収納されており、入り口にカーテンが付いています。 お風呂も合同浴場ですがあります。四角いプラスチックの土管のような感じを 想像してもらえれば、よいでしょう。 男性しか泊まれません。特別に階を分けて女性専用があるところもあります。 基本的に1日素泊まりですが、出かける前に今日もお願いしますと、一声かければ 荷物も預かってもらえます。 朝食は、マックか、吉野家等で済ませれば3日くらいなら、飽きずにすごせます。 新宿で、安いホテルさがしていたら、1泊1000円があったので、決めてみたら なんと、相部屋、おまけに外国人ばかり、ベットもなくハンモックだった。 それから、2度と泊まるまいと決意し、カプセルで過ごして安く上げてます。 今もやっているかは不明です。駅からかなり遠かった事が記憶にあります。 地方なので、運賃、宿泊料がばかになりません。 カプセル内には、私物持込禁止ですが、テキスト持ち込んで寝ながら読んだりしています。 安いホテルを探すのだったら、交番で尋ねると駅周辺のホテルの電話番号を教えて もらえます。 保障は出来ませんが、かなり安いところとか、穴場が出てきたりします。 学校側が紹介するホテルは、かなりグレードが良いと思います。 安心して泊まれます。値段もそこそこでしょう。 ポイント貯めると10回で1回無料とかあります。 渋谷のカプセルは、いつも一杯です。ホテル取れなかったサラリーマンや 酔っ払いで金曜日とか早い目にチェックインしないとだめな場合もある。 いいカプセル知っていましたら、教えて下さい。
長くなりました。申し訳けありません。m(__)m
970 :
名無し生涯学習 :02/07/25 19:09
明日、日本育英会の面接なんですが、どんなこと聞かれるのでしょう こういうきちんとした面接は初めてなので少し不安です 以前面接受けた方いましたら注意などお願いします 板、スレ違いだったらスミマセン
まんまのスレ見つけました スレ汚しスミマセンでした
972 :
名無し生涯学習 :02/07/26 08:43
こちらの2チャンネルで、よく使われている言葉で、「藁」とか「マターリ」とか 「ドキュソ」とか「age」「sage」とはどうゆう意味ですか? よければ教えてください。
http://hadakaa.up.to ロリはここに逝ってよい!ゴラァ!
iii■∧ /
━ (,, ゜Д゜) / ━━━━━ ∧∧━━ ∧∧
| つ ∇ (゜Д゜;) (゜Д゜;)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
~| ||□| √ ̄ (___ノ~ √ ̄ (___ノ~
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| すげー!!サンプルだけで抜けるよ!!!
サンプルはタダ!一日しのぎのネタにはなるッす。
ロリ、は逝け!なお、数に限りがあるんでお早めに!
975 :
名無しさん@引く手あまた :02/07/27 03:42
976 :
名無し生涯学習 :02/07/29 01:43
社会教育法の理念を教えてください。 できれば詳しくお願いします。
978 :
名無し生涯学習 :02/08/06 16:50
今日中に1000げtしていいですか?
979 :
名無し生涯学習 :02/08/06 18:04
1000get!!!
980 :
名無し生涯学習 :02/08/13 14:00
980
981 :
名無し生涯学習 :02/08/13 14:02
978!!!早く1000getしろよ
982 :
名無し生涯学習 :02/08/13 14:02
こんなしょうもないスレは早く終わらせよう
983 :
名無し生涯学習 :
02/08/13 16:44 GET