予定
2学期単位認定試験 平成25年1月24日(木)〜1月31日(木)
科目登録開始 2月12日(火)〜
成績通知 2月下旬
科目登録郵送締切 2月28日(木)必着
科目登録web締切 3月1日(金)18時
科目登録決定通知書/学費払込取扱票送付 3月上旬
学費振込1次締切 3月14日(木)
NHKホール卒業式 平成25年3月23日(土)
学費振込最終締切 3月31日(日)
平成25年度1学期 4月1日(月)
面接授業空席発表 4月18日(木)
面接授業追加登録開始 4月24日(水)
平成25年度学生募集 web 11月15日〜2月28日
郵送12月1日〜2月28日必着
このスレにはうんこしかいません
質問はコールセンターにしましょう
>>5 まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べて
わからなければ、大学コールセンタへ
にするべきかな
_,,.. -──‐- .、.._.
,. ‐''"´ ``'‐.、
,.‐´ `‐.、
/ \.
,i´ `:、
/ ヽ.
,i i、
.i ● ● i.
.i l
| |.
| |
| .,,__________,, |
. l ! l l.
. i、 丶 / i
. i、 ヽ ,.' ,!
. ヽ `'-、 __,.-'´ /
. ,,-`.─ー `゙'‐---'''",-─ー ,‐'
/, ___ /, ___ ,,,∠__,,
ゝ((( `‐、 ゝ((( 丿
` '‐.、 _ -''"
`` ‐------、__ ,,--''"´
ワシが放送大学学長、岡部洋一である!
放大専任教員で国公立大名誉教授の方々 (退任者を除く現役のみ)
岡部洋一(電子工学) 東大名誉教授
吉田光男(東洋史) 東大名誉教授
五味文彦(日本中世史) 東大名誉教授
宮下志朗(フランス文学) 東大名誉教授
御厨 貴(近代日本政治史) 東大名誉教授
松本忠夫(社会性昆虫学) 東大名誉教授
米谷民明(理論物理学) 東大名誉教授
佐藤康邦(西洋哲学) 東大名誉教授
川合 慧(情報科学) 東大名誉教授
草光俊雄(英国社会経済史) 東大名誉教授
小川正人(教育政策) 東大名誉教授)
内堀基光(民俗学) 一橋大名誉教授
梅干野晁(都市・建築環境工学) 東工大名誉教授
西村成雄(中国政治) 阪大名誉教授
道幸哲也(労働法) 北大名誉教授
住田正樹(教育社会学) 九大名誉教授
小川俊樹(臨床心理学) 筑波大名誉教授
來生新(法律学) 横国大名誉教授
岡田光正(環境化学工学) 広大名誉教授
熊原啓作(数学) 鳥取大名誉教授
森岡清志(社会学) 首都大京名誉教授
小城勝相(食生活学) 奈良女子大名誉教授
成績判定会議っていつなの?
『社会の中の美術』を受講してたので、放送授業も見てたわけだが
自分で「美食家」と紹介する人を初めて見た…
美食家だからこそ、あのような恰幅のいい体となったわけか。
オレもワインエキスパート、チーズプロフェッショナル等の資格を取得し
ちょっとばかし食に拘っていた時期もあったが、
やはりこれからの時代は、グルメよりメタボだな。
オレも日々の摂生のお陰で、180cmで60kg台後半を維持している。
結果、オッサンでありながら後姿ならば、JK・JCからもカッコイイといわれている。
街で女共の視線を浴びる快感は、食の快感を凌駕するね。
軽い飢餓状態は老化を遅らせ
一方、小太りは寿命が延びる
らしいよ
脳の老化も遅らせるのなら、前者の方が良いと思うけどね
時々、あと何年くらい元気で勉強できるのかなあとか、考えるようになった
若い奴は、今のうちに1冊でも多く本読んでおけよ
インターネット出願したけど書留で送るのって写真票と卒業証明書だけでいいよな?
今試験に向けて『感染しと生体防御』読んでるけど、P166の写真にびびった。CJDマジ怖い。
ノートテキスト持込可ってことは過去問や通信指導の用紙も
持ち込んでいいの?
同じ問題が出た場合、カンニングしてることにならないの?
19 :
名無し生涯学習:2013/01/29(火) 07:01:34.01
そういうこと
試験勉強してたら鼻血が出て気とままらない><;
>>12-14 社会の中の芸術はコーヒーに圧力かけて保管する回があったけど、
今「天使のアロマ」っていう新開発の缶で圧力かけて売ってるコーヒーがある。
まあ、シャンパンボトル入りのあのコーヒーにはだいぶ負けるだろうけど、結構旨い。
さ、試験うけにいこ。
あと30分位したら2時限目の試験受けに行く
試験終わったら午後から仕事だ
スーツ姿で試験受けに行くのが何だか恥ずかしいw
>>21 UCCだっけ?
あれはいい宣伝になったなw
24 :
全国の学生のみなさまへ:2013/01/29(火) 09:45:15.36
みなさん試験乙です。
さて以下のルール遵守でお願いします。
@他人を中傷・誹謗しないこと。
A脅迫・強要的なことを書かないこと。
Bコピペ荒らしなどスレを汚さないこと。
C個人情報を勝手に晒さないこと。
D住人同士のやり取りは節度を十分に持ち発言に注意すること。
日本語からたどる文化
超楽勝
科目によってさがあるね
>>18 印刷教材可はテキスト、通信問題、自習問題、ノート全部可。もちろん過去問もOK。
>>18 なんだったら関係ありそうな資料を印刷してノートに挟んでおけばそれも全部可
カンニングってのは不正行為
持ち込み可の科目では見るのは不正じゃない
あえて言うなら他人の回答を見るのが不正だわな
生活とリスクおあしすじゃないぞー
昨日通信指導に目を通しただけじゃ難しかった
生活とリスクの問8って答えなくね?
どんな問題だっけ?
>>30 生活リスクの問題
死亡、疾病、老齢とか移転の技術
32 :
名無し生涯学習:2013/01/29(火) 11:27:36.96
健康と社会オアシス過ぎたわ
>>31 ぜんぜんわかんなかったけど、4にした気がする
>>24 毎回ごくろうさまー
今回は >わたしは他の昼間の大学を卒業し三年次編入です
の下りを省略したバージョンなんだね
>>16 全科に一年次入学で既修得単位の認定を申請しないで、写真が放大の基準に合っていて卒業証明書が高校のものならOKなんじゃねーの?
36 :
名無し生涯学習:2013/01/29(火) 12:07:35.11
>>15 老化が遅れるんなら、寿命も延びるんじゃないの?
>>33 1と4は特に無害そうな選択肢だったような…
2も3も印刷教材に書いてあるようだし
私が見落としてるだけだろうか
前スレで調査書の話が出ていたけど、放大って誓約書も無いよね?
>>6 以前、某センターの職員が、
「必要なことは全部書いてあんだよ! 読んで分からねぇなら通信制の学校に入るんじゃねぇよ!」
と、大声で愚痴ってたのを聞いたことがある。
どうやらクレーマーの相手をした直後だったようだ。が、質問の電話に対する放大職員の本音だろう。
コールセンターには「自分がバカで済みません」と謙虚な態度で電話するべきだな。
>>39 その職員は仕事してる人間としては間違いだけど言ってることは正しいんだよなぁ
ちゃんと書いてあることをいちいち2chで聞くような
>>18みたいなアホが実際存在するんだから、
わざわざ電話をかけてくる馬鹿がいることぐらい想定してしかるべきだ
想定してるからコールセンターがあるのだろう。
いくら放大の職員でも、>18程度の質問で切れることはないだろう。内心あきれてるとは思うが。
>39の場合は、たぶん栞に不可と書いてあることを何とかしろとゴネるクレーマーを相手にしたのでは、と予想。
もっとも、例えそうであっても学生が近くにいるときに大声で愚痴るなよ、と感じるけどね。
まあ入試がないからバカもいるだろ
「食と健康」絶対落とした・・・・。
馬鹿だから殆どわからなかった。
印刷教材持込おkだったのに。
バカだから、バカだけど学ぶ意欲があって電話してるんだから、
その職員の態度はない
でもここじゃあバカな質問はダメだよ
近畿の某センターで、
「顔写真を登録したくない。自分だけ特別に写真なしで学生証を出せ」と騒いでいる学生がいた。
さすがに相手をしている職員が気の毒だった。
確かに>40や>45の言うとおりで、職員が怒鳴るのはよくないと思うが、
世の中には想像を絶するバカがいるので、一概に職員を責められないという気もするね。
>39の場合がそれに該当するのかどうかは知らないけどさ。
教授が優秀だからと言って職員が優秀とは限らないってことでいいだろ
そして生徒も(ry
50 :
名無し生涯学習:2013/01/29(火) 15:46:48.87
願書出してきた。
合格通知くるの楽しみ。
春から大学生、ウフフ♪
でも、旦那にどう説得しよう‥
>>49 俺も30分で余裕の退席だったんだけど
周りは全然終わってない感じだったからそれが普通なのかもな
どこで時間かかった?
53 :
名無し生涯学習:2013/01/29(火) 16:08:46.74
日本古代中世史は覚悟してたが見事に爆死した
>>53 ウチのカミさんが1学期に受講して、試験がまったくわからなくて再試験を覚悟してたんだけど、
なぜか成績は○Aだったぞ。
基礎化学、10人ほどしかいなかった@大阪
初歩からの数学とったんだけどどんぐらいのレベルなんだろ
基礎からやりたいから一応とったんだけど
パラオは
軽い
>>55 俺の行く試験会場だと、自然と環境コースの科目の受験者は多くても5人。
受験者が俺一人だったことが何度もある。
>>60 高卒でしょ?俺みたいに数学は得意とは言えうんこ中卒野郎でも@取れるんだから余裕だよ
障がいとともに暮らすで疲れはてた
過去問が役に立たない持ち込み科目はフルに50分使うね
64 :
名無し生涯学習:2013/01/29(火) 17:22:10.26
みんなもちろん、科目登録する前に放送授業をタダで視聴して、自分に合ったレベルかどうか確かめてるよね?
半年視聴した後で科目登録だよね?
65 :
名無し生涯学習:2013/01/29(火) 17:26:27.14
授業科目案内で平均点の高い科目で
選択式ならまず大丈夫
とりたい講義があっても試験日が被ってることがあるんだよなぁ
よーし今からラスト13科目目だ
やっとゆっくり寝られる
バイオも楽勝だったな
桜だけわからんかった
明日は仕事の帰りに試験受けるから疲れるな
有給は今日で終わり
いよいよ日本の思想の出番だ
地獄の日本の思想
間も無くスタート
>>64 過去問見て無勉で6割取れたら科目登録してる
74 :
名無し生涯学習:2013/01/29(火) 17:57:30.54
>>64 俺はそんなことしない。
今現在の科目で手一杯だし、センターの時短の問題もある。
75 :
名無し生涯学習:2013/01/29(火) 17:58:47.35
>>69 テレビ見てれば桜のABC理論は分かったのにな。
ラジオで哲学の講義とか難しすぎじゃね
哲学に映像が必要か?
日本の思想まさかの
超楽勝だった
79 :
名無し生涯学習:2013/01/29(火) 18:30:05.31
>>56 「初歩からの数学」今日試験受けてきた。
講義は 0+1 からはじまって、最後は積分まで。
試験は不等式からはじまって、無理数、因数分解、
グラフの移動、三角関数、二項定理、Σ、極限値、
微分とつづき、最後は定積分まで。
高校数学が一通り理解できていれば楽勝。
微積が初めての人は、それなりに勉強が必要。
過去問が楽に解けたら、テキストを開くまでもなく
単位が取れる。テキストには公式の証明などが
丹念に書いてあるので、かえって面倒。
英語のやさしい科目と同じぐらい楽だった。
>>79 一応習ったけど文系クラスだったから自信ないな…
まあでも試験は7月だから大丈夫かな多分
>>66 ここのレベルの平均点で判断してたら、あんたまでレベル下がっちまうよ?
84 :
名無し生涯学習:2013/01/29(火) 18:51:47.68
博物館展示論
問題文に1文字
選択肢に2文字
誤植があったよね?
この場合、2問とも全員正解になる?
持込み可の選択式で全10問中2問が全員正解だったら
平均点100点近くなるんじゃないの?
こういう事故も考えて、持込み可科目は30問ぐらい出すべき
勉強してもしなくても100点だったら、試験する意味がないよ
放送授業はおもしろかったからいいんだけど、釈然としない。
>>36 ゴメン
小太りは死亡リスクが下がるんだった
どっちにしても前者の方がいいな
>>84 心理学系は結構常識と国語力で何とかなるんだよね
だから過去問で判断するのオススメだよ
他コースはわからんけど
>>80>>83 無勉でいける→勉強すれば確定的
→不合格にならないから経済的
あとはサークルメンバーにテキスト借りてテキスト代浮かせる
89 :
名無し生涯学習:2013/01/29(火) 19:06:17.86
俺常識ないからダメだわ
サークルってどんな感じなの?
じいさんばあさんとお茶会とか?
>>90 いやみんな若いよ
10代〜30代でカラオケ行ったり飲み会したり
>>13 教養学部に学籍がある人、3年以内にあった人、学部の卒業生は、大学院の入学金▲25%にするべき
「そんなら1科目からやってみるか」と思って、院生が増えるはずだ
昔、国立大の院は、同じ大学の学部生が持ち上がる時は入学金0だった
修士から博士に上がる時もそう
今はどうか知らないが
>>85 心配するな、その科目は前回も平均点が91.9点だw
元々@がデフォだから何も変わらん。
しかし、巻末の索引からだけじゃ検索できない問題を入れてるから探すのに時間掛かったわ。
本文に無い巻末の資料からも2問出てたし、うっかり諦めるところだった。
臨床心理士になるなら他大学院行くのが現実的なのかな
倍率やばいよね
サークル入ったほうがいいんかな
>>90 じいさんばあさんとクラブでオールとか夏はサーフィンとか
極ワルじじいが葉っぱ持ってきて○麻パーティーとか。
>>95 試験寂しくない
面接授業寂しくない
昼飯寂しくない
勉強一緒にできる
その若者向けサークルっての気になるんだがどこの学習センターよ
サカキって苗字なのかな
サカキシルバー?
ポケモンスレと誤爆
>>93 ありがと
資料がオマケでついてることには昨夜気付いたけど、まさかそこから出るとは驚いた
時間が余ったから巻末資料を読んでいたら、結構おもしろかったわ
あれだけで1章扱ってもいいんじゃないかな?
おれ面接授業で代返(代書)してくれる友達欲しい
土日1日交代で
104 :
名無し生涯学習:2013/01/29(火) 19:23:04.47
>>92 ほんとかな? 昔っていつごろ?
昭和30年代に(国立)学部から院に上がるとき、入学金
払ったと思う。学部の入学金の1.5倍。(授業料も1.5倍)
修士から博士は知らない。
ちなみに学部入学のときの入学金1,000円、授業料年額9,000円。
在学中に授業料があがったので(在学生は据え置き)
院に入るときは、入学金2,000円、授業料年額18,000円。
>>103 どおって?
できそうかどうかなら
聞いてるだけの授業ならできそう
学ぶ姿勢としてなら人それぞれじゃね?
>>104 国立大学の授業料って一度も下がらずに上がり続けてるんだよな。
デフレ時代にバブル期より高い学費ってなんの根拠に基づいてるのか意味不明だが
国民は何故だれも怒らないんだろうか?
サークルか
もう卒業なんだよね
>>102 「先生!同じ人が2度返事しました!」とKYなおばちゃんがチクる可能性が無きにしも非ず。
それと10人以下だと厳しい。名簿回す方式でも9人しか居ないのに10人の名前あるとばれる。
>>107 忙しくてもサークル入っとけばよかったと思う?
放送大に20代の女っているの?
>>109 将来的に登山したいと思ってるけど
正直おじーちゃんおばあちゃんに
混ざるのはヤダ
国立大の授業料だけじゃなくて公務員給与もだよ。
非正規雇用者がこれだけ増えてるのにいつまでも大手企業ベースに合わせてるって
それこそ何で国民が誰も怒らないんだろう。
サークルに入らないと友達できないよね
>>115 性格によるんじゃない?
話しかけるの苦手じゃなければ問題ないし
ここのレス見るとDQNはいないみたいだし友達は何とかなるかな
若い人のサークルがあるていってるけど
デマだろ
初耳だぞ
どこのセンターにあるの
どっかのセンターに軽音楽部とかあった気がしたな。
まぁ、放大でいう若い人のサークルってのは還暦オーバーの人から見た還暦未満の人のグループだけど。
>>85 博物館展示論
さっさと問題解き終わったから、他にミスが無いか探しちゃったよw
賢愚経残巻 が 賢愚経断巻 になってるのしか判らなかった。
ほかの間違いってどんなだった?
>>104 1999年度、旧帝大です。
学内であれば、他の研究科に進学しても無料だったと記憶しています。
あの頃までは、在学中に授業料が値上げされたとしても、
入学時の契約と考えて、進級・留年しても授業料は入学時と同じ額で良かった。
その後、在学中に授業料が値上げされた場合は、全学生が一斉に値上げされるように変わった。
もちろん学生は怒りました。でもどうにもならなかった。
わかい?
>>126 10代20代中心って書いてる
北海道の奴いないのかな
自分のところの学習サークルみたら爺さん婆さんばっかりだな…
>>121 断巻ではなく断簡になってた
残巻が正しい
あと問題文の掛幅が掛福になってた
印刷教材の照明の章にも誤植が2箇所あった
196ページと202ページ
ブログ見ると男6女7の13人
リア充サークルとか通信じゃなくて普通の大学行けよ
北九州だが、今年から試験や面接の会場がレンタル料の安い
不便なところに変わってる。もう昔には戻れないのか。
民主党の仕分けのせい?
教育と心理の巨人たちを受けた人どうだった?
他は問題なさそうだけどこれだけは時間足りなくて難しかった
>>131 それを言うなw
みんな事情があってここに来てるんだから夢見たっていいじゃないか
>>135 放送大学の若者サークルとか絶対オタクだらけだろ
宿主大学に通ってる留学生ネイティヴに来てもらって、
英会話サークルやってるセンターがあったような。
企画した人えらいな。
趣味の合う友達がほしいのだったら、市の文化センターの土日の講座に行くと
若い社会人や学生なんかも来てるよ
4月開講のところがほとんどだから、ぐぐってみたら
アスペの自分にはサークルがなくて丁度いい
>>134 過去問や通信問題・自主型問題からほとんど出なかったみたいだけど毎回こんな感じ?
平均点もかわらないのかな
>>139 過去問見てないや…平均もわからん…
ごめん
面接授業でグループワークがあるやつだと仲良くなれるよ
142 :
名無し生涯学習:2013/01/29(火) 20:35:09.08
一昨日の心理臨床とイメージって結構簡単だったのか30分過ぎたら殆どの人が退室していたんだけど、
自分は勉強間に合わなくって2問違えてたっぽい。くやしい。
どいんな科目でも6割とれてればおっけーなの?
今日あった「入門線型代数」と「微分と積分」受けてきたけどクソ簡単だった
線型は10分、微積は5分で終わった
今日この大学の事を知ったのですが、数学どころか算数すら危うい人間でも大学卒業は目指せるのでしょうか?
>>142 うん
心理臨床とイメージはユングがフィーバーしてた奴だよね?
>>144 まあ理数系を無視し続ければ問題ないけど、多分卒業できないと思う
小学校の勉強すら覚えることをやめてる時点で勉強に向いてないか、やる気がないんだと思うし
学習センター使うなら時間割とか自分で決めるの?
147 :
名無し生涯学習:2013/01/29(火) 20:45:23.33
148 :
名無し生涯学習:2013/01/29(火) 20:45:30.85
>>144 卒業を目指すことは誰でもできるが、卒業できるかはお前次第だ
時間をかければ難しくはないだろうけど算数は勉強すべきだな
福祉とか人間コースなら数学使わないんじゃね
ユングがフィーバーワロタ
>>146 お前まだ言ってんのかよ
時間割ってなんだよwwwww
確かにユングフィーバーしてたな
フロイトを喰ってた感じになってた
世代交代ってやつだな
学習センターって何のためにあるの
>>153 単位認定試験会場
面接授業会場
所属学生の事務作業窓口
所属サークルの管理
入学者の集い等の行事運営
図書室
過去問の公開
全科目の視聴
155 :
142:2013/01/29(火) 21:02:05.32
「心理臨床とイメージ」お勧め
試験当日まで10章から15章まで読んでもいないような状態で、
急いで朝、学習センター行って10-14まで視聴した。
15章は間に合わなく読んですらいないのに、、、でも結局そこから1問でちゃったけど。
それでも8割とれてた。
これはテレビ放送していないから自分で録画するか学習センターで視聴するべきものなんだけど,
視聴する必要は全くなし!
私は初めての単位認定試験だったんで、放送から出るのかもと思って一応見たんだけど、見る必要はない。
この科目はおそらくその気になれば2-3日の勉強でとれる。
156 :
142:2013/01/29(火) 21:03:29.53
>>145 ありがと。安心した。なんか平均点がすごい高そうだったので。
>>92 大学院の定員充足率を上げたいのなら、実際、教養学部生は最大の市場
美食家のように、学部と院の横断的な科目を増やすのは良い試み
勉強は学士号をとって終わり、というものではないし
放大の院は特に力を入れるべき
お金がない人でも学び続けられるようにするべき
>>155 ユングがフィーバーしてたから今回楽だったんだよ
心理学とか胡散臭すぎて勉強する気にもならん
>>159 そうでもないよ
ポピュラー心理学の心理テストに毒されてるからそう思うだろうけど
心理学はしっかり習得しないとだめだよ
中途半端に知識があると深読みのしすぎで逆に意図が読めなくなるらしい
2ちゃんにも自演認定とかいるし似たようなものか
臨床心理学のが楽しい
心理学は確かに胡散臭い
心理臨床とユングフィーバーって科目次回取るわ
初歩からの物理
初歩からの化学
ってどうすか
>>155 2-3時間で単位とれるのが知りたいです
>>164 初歩からのシリーズは中卒うんこゴミ虫キチガイの俺でも全部@だったから余裕だと思います
>>165 社会学入門
これまでの過去問=提出課題+自習問題=全部99%一緒
今回は知らんけど
英語とかマジで中学レベルなんだけど大丈夫かな…
きちんと理解しているなら中学レベルで問題ない。
英会話のタイトルでもよくあるだろ。「中学レベルで話せる」と。書くのも同じだ。
専門用語はその分野を読み出してから覚えても間に合うし、それは日本語でも同じだし。
基本は中学レベルでも身につく。
170 :
名無し生涯学習:2013/01/29(火) 21:47:49.86
心理療法とイメージは、普通にテレビ番組として面白かった。
171 :
名無し生涯学習:2013/01/29(火) 21:49:13.41
今から心理統計学のテキスト開いてる。。。
さっぱり意味が分からない・・。(^o^)/オワタ
>>167 明日社会学入門受けてくるけどその書き込み見て少し安心した。
途中までは放送授業とノートはとったし提出課題と自習問題もやったけど
時間足りなくて13回目あたりから手つけてないんだわ。
それよりコンピューターのしくみが鬼門過ぎてどうしようもない。
過去問やってみたけどこれでC判定取れるだろうか。
再試験なんだよね…
>>171 心理統計法か?過去問やってみるといい
意外に簡単だから
PC使わないと解けない問題が多いので、答えがテキストや提出・自習とまるっきり一緒の問題が出たり等
>>172 マジでテキスト投げ捨てて提出と自習の問題と答えを暗記してるだけでいい
ついでに過去問pdf見るといい
俺は前々回の時、過去問コピーしたのが損だと思うぐらいそのまんまだったからwwww
>>167 社会学入門、今テキスト読んでるんだけど、マジ?
既出かもだけど来期の試験日程みてたら土日連続じゃないんだね
試験勉強分散できるからた助かるわ
過去問1番 提出課題1番と同じ
過去問2番 前回過去問2番と選択肢順違うけど同じ 提出課題2番と全く同じ
過去問3番 提出課題3番と同じ ちなみに前回過去問3番と提出課題4番全く同じ
とこんな感じで全部調べる間もなく、選択肢の順がちょっと違うだけで文言ほぼ一緒
社会学入門オススメwwww
>>164 初歩からやるっていうより、
高校でやってた奴を思い出す為のものに感じる。
15回しかないから、ほんと高速。
まーーーーったくやってなかった奴だと追いつけない可能性がある。
少しずつでも追うことはできるんだが。
180 :
名無し生涯学習:2013/01/29(火) 22:07:55.28
>>173 おお!ありがとう(^o^)/分からなすぎて、来期にまわそうかと思ってたけど、
ちょっとやる気になってきた!ホントにありがとう!!!
>>178 ありがとう。
今夜は過去問もう一回見てから寝よう。
前スレの
>>985 Qは揚げ物の抵触とかカレーの簡単なメニューしかない。
味は海原U山ではないのでノーコメント。
入学式ってどんな感じなの?
教育と心理ムズすぎオワタ
過去問4番は提出課題4番と全く同じ
前回過去問4番は提出課題7番と全く同じ
過去問5番は自習問題10番と全く同じ 前回過去問10番とも全く同じ
過去問6番は提出課題6番と全く同じ
過去問7番は提出課題8番と全く同じ 前回過去問5番とも全く同じ
過去問8番は自習問題5番と全く同じ 前回過去問でも8番
過去問9番は自習問題7番と全く同じ
過去問10番は自習問題9番と全く同じ 前回過去問9番とも同じ
前回過去問1番は提出課題1番と全く同じ
>>178の通り俺の持ってる過去問とも同じ
前回過去問6番は自習問題2番と全く同じ
前回過去問7番は自習問題3番と全く同じ
こんな感じですけど今回からいきなり難しくなりましたはさすがにありえないでしょ
あ、社会学入門ね
哲学への誘いって取ってる人いる?
>>183 センター長の頑張って考えた少し長い話を聞かされる
あとセンターの利用方法とか
>>184 学ぶために?巨人たち?
>>181 うん、頑張って
ただいきなり問題の傾向変えましたとか洒落ならんからそこは覚悟するように
報告頼むわwwww
全く一緒な雰囲気なら完全なオアシスだから
今日の“博物館展示論('12)”の第五問の答えは2の賢愚経断簡(大聖武)
だと思うのだが・・、テキストには賢愚経残巻とあった気がするのだが・・。(逆だったかな?)
まさか、出題ミスで全員救済で第五問は正解扱いになるのかな?
管理会計1問しかわからなかったorz
>>178 >>185 今度の1学期の2時限、どの科目にするか迷ってたんだが
社会学入門にするわw
コレは共通科目の社会系やね
有用な情報サンクス
>>192だが1学期の2時限とは
8月3日(土)の2時限のことです
書き忘れスマソ
>>192 うん 頑張って!
社会学入門程オアシスは見たことないからマジでオススメだす
v(=^0^=)vやったー!
日曜日の試験で124単位オーバー舌
半年先の卒業まで何しよーか可奈w
197 :
名無し生涯学習:2013/01/29(火) 22:45:11.28
日本の思想、はじめて試験時間めいっぱい使った。
昨夏受験できなくて再試験だったんだけど、最後2問くらいが通信指導のまんまだった。
でも閉講になっちゃうから、役に立たない情報だね
アジアと漢字文化、試験は思ったより難しかったな。
最後の方の簡体字の問題とかテキストにも詳しく載ってないんだけど講義では触れてたのかな?(放送は最初の方しか見てない)
テキストの内容は結構面白いと思ったけどね。
テキストっていつ届くの?
202 :
名無し生涯学習:2013/01/29(火) 23:01:21.86
土曜の夜はDISCOでFEVERだぜいw
土用の丑の日は∈(゚◎゚)∋食べてNIGHTFEVERだぜいw
204 :
名無し生涯学習:2013/01/29(火) 23:03:40.04
>>186 自分科目取ったよ
授業は印刷教材のコピーで
持込可だった、それで問題数が
10問だったから割と単位は
取りやすいと思うよ
205 :
名無し生涯学習:2013/01/29(火) 23:16:54.73
日本古代中世史たぶん0点だとおもう。一問もわからなかった・・・
206 :
名無し生涯学習:2013/01/29(火) 23:26:59.70
哲学への誘いは面白いよホント。
今回の試験中教科書読みふけってたもん。
この教科書は傑作だわ。
社会学入門って、試験もオアシスっぽいけど(まだ受けてないのでみんなの話聞いた限り)
放送授業もわかりやすくて結構面白かったよ。
ノート取る事もいっぱいあったし。
結婚相談所の人のインタビューとか面白かったな。
オアシスで楽したい人にも真面目に社会学の基本を勉強したい人にもオススメ。
哲学への誘いって2学期でもとれる?
今期の試験は終わった。
勉強する時間が取れなくて大変だったけど、今期は面白かった。
日本古代中世史と日本の思想の内容がリンクしてたり、
現代哲学への挑戦とヨーロッパの歴史と文化で世界という概念に関して
内容が関連してたし。
にもかかわらずいい点がとれてるとは思えないんだよなぁ……
リンクと言えば、心理学系でユング、フロイトがどこでも出てくるのは予想してたけど
ピアジェの発達理論とエリクソンの発達課題、ヴィゴツキーの最近接発達領域がやたら出てくるのにも驚いた
私も日本古代中世史は難しかった・・
テキストには載ってないような日本史の
一般常識みたいな知識を問う問題もあったし
それとも、放送教材で出てたのかな・・
時間無いからテキスト読み込みのみで挑んだのが
敗因ぽい。
>>207 確かに、社会学入門はテキストも放送教材どちらも面白かった
試験がもう少し難しかったらもっとやりがいがあるのにな〜
主任講師の森岡教授の面接授業もおススメ
話が面白くて分かりやすくて楽しい授業だった
自分、心理系とか教育系は分が悪いのでこの辺は避けてるんだけど
教育史入門('12)って取りやすいの?
持込可で平均点が高いから気になってきた
さっきから話題になってる社会学入門だけど
基礎科目の市民と社会三部作を取らずに突入してもOK?
コース外の分野にも手を出さないといけないけど
それだと基礎や共通科目ばかりが増えそうなんだわ・・・
>>214 さっき過去問と提出やらがどれだけ一緒か書き込んだけど
それぐらいレベルは低い
授業が面白いは同意
すごい真面目な感じだけどちゃんとテキスト拾ってくれるしオススメだよ
>>210 おれもそれ受けた、あんま出来なかったけど
>>214 自分は社会学入門と一緒に「生きるために」を取って、翌年「知るために」を取った
一緒に取ると、より一層面白いと思うけど、特に問題ないと思う
できればその後、「現代都市とコミュニティ」、「都市社会の社会学」を取ってみると尚理解が深まるかと
>>195 俺は来学期卒業決まってるけど、まだ取るよ。
卒業時には180単位超えそう。
>>216,218
なるほどありがとう
とりあえず単体で取ってみるのもありだな
>>206 難しそうだと思って教科書開かずに
テスト前に大慌てで開いたら
純粋に面白くて読みふけったクチだろ?
オレもそうだ
>>221 今、テスト前で教科書読み込んでるんだが、集中力が全然足りない
一章読みきる前に気が散ってどうしようもない
あぁ、俺も読みふけることの出来る人だったら…
223 :
名無し生涯学習:2013/01/30(水) 00:21:46.55
そういえば森岡先生、面接授業で上野千鶴子の悪口を言ってたな。
>>214 俺は市民と社会三部作取らずに社会学入門取ったけど全然問題なし。
むしろ社会学の基本を理解できるから
それから三部作取るのも有りだし
>>218の言うやつを取るのも有り。
森岡先生、面接授業もやってんだな。知らなかった。
産業とデザイン、過去問や自習問とまったくかすっても無くなかった?
しかも持ち込み不可だけど。テキストや映像でもこんなの出てたっけ?って
問題が多かった気がした。仙田教授の問題は難しいね。同じ仙田教授の
環境デザイン論も取ってなかったらもうちょっと危うかったかも知れない。
逆に言うなら、環境デザイン論と産業とデザインは一緒に取ると
重なる内容があるから理解がより深まったり覚えやすいよ。
社会学入門って共通科目か
もちろんオアシスに越したことはないけど
できれば専門科目のオアシスがあれば知りたいな
「企業・消費者・政府と法」は法律の科目だけに難しかったな…
明日の1時間目だけど、もう教科書読んでもよくわからんから
提出課題と前回の試験問題の持ち込みに賭ける
229 :
名無し生涯学習:2013/01/30(水) 01:24:50.18
「世界の名作を読む」ってどう?楽勝科目??
あと、心理学コースの「学校と法」ってどうかな?
誰かとってた人いる?
230 :
名無し生涯学習:2013/01/30(水) 01:25:27.27
食と健康は、解く順番を間違えるとはまるかもね。
>>229 提出課題も試験も筆記だよ。ちゃんと読んでないと時間内に書くのは無理。
232 :
名無し生涯学習:2013/01/30(水) 01:27:22.17
今日の試験で「比較行動学」っていうのがあったんだけど、実験内容が
教科書のみでは解釈が非常に難しい教材だよね。ちょっと無茶が・・・
テレビ放送にすればいいのにって思う。
でも、試験内容は教科書丸暗記でなくても全然対応出来る。
言葉と発想って科目も面白かったよ
試験当日、自習室で初めて読んでたら笑えてきた
>>230 そのとおり
昔から言われている事だが、貧乏こそ最上の教育だよ
大学なんか行ったってろくな人間にならないのは日本でも実証されている
物心つくかどうかの小さいうちから苦労を知る事が子供の成長にとって一番の必須栄養素
日本に限らず今の中国だってあの成長を支えているのは小皇帝として育った富裕層の大卒ニートではなく、
内陸の農村から出稼ぎに来ている民工だ
いや、日本も中国も支えているのはそれぞれの富裕層エリートだぞ。普通に賢いからな。
次いで貧乏エリートというだけだ。小さな頃の苦労はハンデだ。ないに超したことはない。
というのも貧乏も富裕もそれぞれの立場で苦労はできるからな。
貧乏の苦労が上質と勘違いすると「俺はまじめだから成功できなかった」と愚痴る人生になるぞ。
236 :
名無し生涯学習:2013/01/30(水) 02:47:01.19
>>234様が良いことを書いてくださっているのですが、
食と健康のテスト内容と貧乏の話がどう繋がるのか、
いまいち良く分かりませんでした。
日本でも実証されている、とかドヤっちゃう前に
せめて主要先進国の一般的な大学と日本の大学の性質と役割を理解してから書き込もうかおっさん^^
238 :
名無し生涯学習:2013/01/30(水) 03:46:53.80
240 :
名無し生涯学習:2013/01/30(水) 06:30:12.74
>>146 その通り。放送日時に関係なく、見たい講義を見れるからいいんだよね。
242 :
名無し生涯学習:2013/01/30(水) 08:06:57.50
テストあっという間だった。
今日でもう終わりなのね。
社会学入門で完結する
鼻くそほじりながら受験するわ
放送大学カルチャーセンター
>>240 留守録しときゃ、家でマタリ見れるのに。
>>245 国営カルチャーセンターだよ。
まぁその糞に粘着してるのも糞だろ
関東ってテレビ買うだけで放大の授業が流れるの?
なんで地方住みだけ、スカパー等に金払わないと映らないの?
放送大学には国民の税金が投入されているのだから、全国公平にしてもらわないと。
放大は新自由主義のセーフティネットとして大学の認可もらえたって、習ったよ。
>>248 スカパー?
スカパーでは見えないだろ。
>>249 去年の春頃までスカパーの500チャンネルで見てたはずだけど、違ったかな?
デジタル化かなんかで映らなくなったので、今はケーブルテレビで見てる
>>248 新自由主義w誰がそんなことを
わざわざダミー法人まで作って
役人がガチガチに管理できるように
法律を作ってるのに、自由なんて無いだろ
医者でも看護師でもないのに
患者学とっているやつ
心理統計法今回問題に計算方法載せてたからかなり楽だった
前回の過去問だと計算方法はテキスト見るしかなかったっぽいけど
なんか公式サイトに難易度クレームみたいなのあったからそれが原因なのかな
持ち込みオッケーなんだから難易度も糞もないが
いや持ち込みオッケーでも難しいのは難しいけど
心理統計法は過去問遡っても全体的に演習問題とほぼ同じだったし…
>>252 大学側じゃなくて、学生側から見た話では?
CS放送が終了したことすら知らないあたりここの在学生ではないな
260 :
名無し生涯学習:2013/01/30(水) 09:59:39.66
いまはBSで全国、無料で放送授業うけられるね。
アンテナ設置してBS視聴できる環境にあるだけで
NHKBSの視聴料支払い義務が有るってのが
NHKの公式見解だからな
専門科目はなかなか難しいのが多いねぇ
さてそろそろ学習センター行ってくる
>>251 スカパーで放送してたときも無料だった。
無料チャンネルはスカパーとの契約がなくても、チューナーとアンテナがあれば見られたよ。
>>261 NHK来ても拒否しないで、単に出なけりゃいい。
ドア開けちゃっても拒否しないで、家のものが居ないので判らないといえばいい。(1人暮らしであっても)
熱と温度('08)
選択肢の文章の意味すら判らないレベルだったけど、皆さんの言うとおりオアシス科目だった。
過去問3回分で完答できた。自信の無いのが1、2問あったけど@取れたらいいなぁ。
家族のストレスとサポート、問1、正解なくなかった?自分があほなのか。
>>252 放大に対する役所の規制は意外とゆるいよ。
監督省庁が文科省と総務省の二重になっているという特殊な機関なので、
行政指導をするためには省庁間の連携が必要になってくる。
また文部科学省内部においても、放送大学を所管する生涯学習政策局と、
それ以外の大学を所管する高等教育局の間で調整が必要になるのよ。
仮に高等教育局が放大は大学としての在り方に問題あり、と言い出したとしたら、
生涯局が、監督権限があるのはうちの局だから口出するな、と反論することになる。
加えて大学には、国立大でもある程度の自治権が認められており、さらに放大は名目上私学。
口を出しにくい環境がそろってるのよ。
役所にとって放大は、使い物にならない屑職員を島流しにする相手先に過ぎない。
てきとーに存続してれば、それで十分なのよ。
「コンピュータのしくみ」9問目の間違いを探すのって「コンピュータの構成はCPU、ALU、メモリー、周辺機器である」ってやつ?
CPUとALUが別々に書かれてるのが変かとは思ったが
結局迷って別の選択肢選んじまった
患者学5分で終わった
273 :
248:2013/01/30(水) 12:33:30.90
視聴料について色々教えてくれた人、ありがとうございました。
放送は長年見てきたものの、テレビは未だに古いものを使っているため
よくわかっておらずすみませんでした。
地方でも地上波で放送してほしいとずっと思っていましたが、
そういう事情ならもうニーズはないのでしょうね。
入学して初めて取った単位が「現代の生涯学習」でした。
すごく勉強になったし@もらえました。お薦めの科目です。
274 :
名無し生涯学習:2013/01/30(水) 12:54:27.23
275 :
名無し生涯学習:2013/01/30(水) 12:55:51.66
>>92 同意だが、放大の事務職員は仕事しねーから無理だろ
放大は、学部と院は違う学校って認識らしく、学生番号も異なってる
番号が違うと、院に入学してくる学生が学部経験者かどうか確認するのは手作業になる
そんな面倒なこと、連中はしねーよ
やっても放大事務の能力じゃ間違いばかりになるだろうしwww
>>274 ワロタww
そういやスカパーでの放送終了の案内は、何年も前からアナウンスしてたよなぁ
>273は、いつの学生なんだ?
ニーズさえあれば地上波を間借りできると思ってる学生なのはたしか
>>276 国立大学でも、学部生から院生に進学すれば学籍番号は変わる
入学年度、学部/研究科などのルールに基づいて割り振られる識別コードだから
公立大学では、その地方公共団体の住民は入学金の割引がある
私立大学では、親や祖父母が卒業生だと学費が割引されるなんてのもある
その程度の事務負担増で院生が増えるなら放大にとっても悪くない話と思う
カルチャーセンター経営情報論('14)・佐々木利和
カルチャーセンター資料保存論('15)・スチュワートヘンリ
カルチャーセンターとコンピュータ('14)・岡部洋一
カルチャーセンターと英語('14)・大橋理枝
カルチャーセンターを見つめる('14)・渡邊二郎
カルチャーセンターの芸術性('14)・青山昌文
技術経営の考え方取った人いる?
過去問見ると教材から同じ問題がでていないみたいだし、テキストも内容が難しい
これ捨てて他の科目に集中したほうがいいかな?
そういえば各科目の合格点ってどのように決められてる?
今から受ける科目に自信がないんだけど
基本的にそのままの点数だろ
よほど酷い科目は調整するかもしれんが
ああ、60点以上で合格って普通に書かれているね
まあなんとかなりそうだわ
>>52 回りくどい言い方があって
パラオでいう軽いとか結婚式の引き出しものは趣味だの親疎関係だので
迷ったのだよ
>>255 それで落ちてたら俺は馬鹿ですか?
一応全問説いたけど微妙だ
>>282 >>286 他の科目は今のところ問題なしなんだけど、これは自信ない
会社から単位落とすと大学辞めるように言われてるから落とせないんだ。
毎日テキスト読んでるけど教材や過去問からは出ないみたいだし、対策がわからない
高齢者の生活保障終了
簡単だった
>>291 記述式でしょ?
自分の考えをしっかり書いたら通るよたぶん
社会学入門、本当に過去問と通信と自習内からしか出なかったーー!!
教えてくれた人、ありがとうです。
>>293 おう!過去問引っ張り出してきた甲斐があったわwwww
>>288 いやそんな馬鹿とは言わないけど、明らかにテキストに答えの文章書いてたし
過去問と全く同じ問題もあったから、微妙らしい微妙な問題なかったと思うんだよね
>>289 >276は島流しにしなくていいの?ww
>>279 国立大学で出来ることが砲台で出来るとは限らない……
放題職員は他の国立大で使い物にならなくて放り出された連中だからなぁ
298 :
名無し生涯学習:2013/01/30(水) 18:23:58.03
チョソンが荒れてるなw
>>297 放大の方が国立大学よりも給料がいいらしいよ。
職員は、むしろ望んで放大に来た連中じゃないの?
すいません。試験に行けなくなった場合、連絡は必要でしょうか?
千葉センターの図書館だけど試験期間中でもパソコン、プリンタは使える?
302 :
名無し生涯学習:2013/01/30(水) 18:53:58.02
>>300 礼儀として、連絡した方がいいんじゃない?
>>302 ありがとうございます。連絡入れます。
だいぶ前に連絡はいらないと言われた気がしたけど記憶があいまいで、
大きなセンターなので、忙しい時期に邪魔かと変に気にしてしまいました。
>>279 確かにそのとおりなんだよな〜
放大も「卒業しなくてもいいから全科に入って10年在籍してぇ〜」
なんて勧誘する余力があるなら、>279の言うようにする方が遥かに有意義。
しかし電話勧誘はバイトにやらせとけば済むけど、>279の作業は学籍の管理だから職員の仕事だと思う。
>276の指摘が放大の現実でなければいいのだが。。。
出願に必要な書類が不足してた場合って何か通知とかくるの?
それともその時点で入学できないの?
一応確認はしてるけど
>>301 試験期間中は開館時間が延長になるだけで、利用制限はなかった筈。
ただ、人は多いと思うよ。その意味で使えないかも。
>>297 しかし連中は,遊ぶ能力は高いらしいぞwww
T葉大で働いてる知り合いから聞いたんだが,放大は福利厚生がいいらしい。
夏祭りと称して豪華なケータリング頼んでパーティーしたり,舞浜の遊園地の割引券がもらえたり。
あと,職員だけでソフトボールとかテニスとかのスポーツ大会も何種類もやってるらしい。
国立大学では考えられないほどイベントが目白押しなんだってさ。
308 :
名無し生涯学習:2013/01/30(水) 19:13:25.61
>>305 電話で「この書類が足りません」って連絡がくるはずだよ
>>306 ありがとう、プリンタは紙とか自分で用意しないと使えない?
貧乏が教育?
放置すれば犯罪者予備軍にもなる気がする。
実際は底辺は「道徳」を支えに生きていくようにと
洗脳しているだけだろう。
俺たちは貧しいが心は豊かだってな。
放大で学んだ上での結論だな。
しかしそれに抗うのがおまいらだ。
明日も試験が2つあって死ねる
調子に乗って科目をとりすぎたな
明日?3つしかねえわw
314 :
名無し生涯学習:2013/01/30(水) 19:24:45.36
>>309 ごめん、本部図書館でプリンター使ったことが無いから知らない。
センターだと有料だけど自分で紙を用意する必要はなかったと思う。
自前で紙を持ち込まないといけないってことは無いような気がするけど。
これについては図書館に確認して欲しい。
>>311 なんの話かと思ったら>234-235の続きか。
確かにおっしゃるとおりだな。底辺脱出するために頑張ろう。
>>292 4つの選択から1つ選べって問題が10問
問題も簡単
>>307 オセロ大会もやってるっぽい。
千葉学習センターに行った時、職員が「オセロ大会に行ってきます」って出て行くところを見たことある。
ま、昼休みの時間帯だったから別にいいだろうと思うんだが。
319 :
名無し生涯学習:2013/01/30(水) 19:42:27.24
社会統計学入門まったく
わからん
320 :
名無し生涯学習:2013/01/30(水) 19:47:31.05
>>299 これがマジなら、それはそれで良い気はしない
嫉妬だということは自覚している
>>318 オセロはともかく、スポーツ大会の場合は怪我した時の為に保険をかける必要があるだろ
職員のポケットマネーでやるのなら問題ないけど、福利厚生費から出してたらムカつくな
社会学入門、開始3分でマークし終わってワロタ
オアシスってレベルじゃねーぞ
社会学ってつまんなさそうだな
単位のためならいいかもしれんが真面目に勉強しようとは思わないわ
>>315 Fラン私大どころか国立の大学院でさえ
定員充足率をわずかでも上げようとアジアからの留学生に
お願いして入院してもらっているご時世
どちらが大学院として健全かは判断が分かれるところだが
>>324 放大の院は、全科は定員埋まってるからな。
修士選科はどうでもいいんじゃね?
って、こんな話すると院スレに行けと言われそうだww
社会学入門簡単なのか?信じていいんだな?
宇宙を読み解くはオアシスじゃなかったぞ?
327 :
名無し生涯学習:2013/01/30(水) 20:08:53.32
いずれ全ての大学は放送大学かネット大学になる。
高校もいずれそうなる。
328 :
名無し生涯学習:2013/01/30(水) 20:13:06.89
半年後、出題形式が変わって難易度いきなりUPで涙目の
>>326が!!
>>327 『授業研究と学習過程』によると、そのケースは
「学習者ネットワークとネットワーク社会」
として想定のうちらしい
ただし、いわゆる”学校”の分解の一種というとらえ方も出来るらしいが
>>325 放大の院に入るのって、結構難しいんだね
教養学部を卒業したけど院試に受からず修士選科に何年もいる
という人もいるのかもしれない
修士選科に再入学する時は割引があるし
言いたいのは、教養学部生(だった人)が院の科目もとりたいな、と思った場合
何らかの特典があれば、結果的に学部・院の総数(延べ人数)は増えるだろう
ということ
初歩物理受けた
3321425543だった
合格してるだろうか?
現代日本社会における音楽が個人的に地雷科目だったわw
テキスト読んでても全然頭に入ってこないし
テストも持ち込み可なのに手応えゼロ
>>323 テストは簡単過ぎてアレだけど、教科自体は面白いよ
まあお前さんみたいに他の人が興味持ったり、楽しいって言ってる教科を
つまらんって言うような社会性の低い人間には学んでもわかんないかもしれないね^^
放送授業はメモも取らずただ聞いただけ、教科書も一回目を通しただけだけど、
直前に提出課題+自習問題+前期試験問題チェックすればほとんどの科目大丈夫そうだ。
ただ、やっぱりちゃんと勉強して身につければ良かったと後悔してる。
>>334 俺は授業も聞かず、テキストも見ず、通信指導送るだけで、完全無勉で今のところ90単位オール@
って夢を見てる
だいたい「現代日本における音楽」って言ってるのに江戸時代や明治の尺八の話なんか知らんよなぁ。
この科目、登録する時見たら、前々回は平均90点台だったのにその次が60点台だったから、何があったんだ?って少し嫌な予感はしたんだ。
古典の講義がどれなのかわからない
>>274 テレビが古いとデジタル放送が映らない。
うちにあるBSデジタルチューナーだと古過ぎて、BSの新チャンネルが映らない。
なので、BSデジチューナーがあるにも関わらず放送大学が映らないということがおこりうる。
スカパーってかBSじゃねえの
でもBSアンテナがないやつは映らなくね?
>>303 忙しいのに普通に邪魔w
電話なんかすんなよ。職員が迷惑するから。
大学の試験にいけないから電話するなんて文化、世界中に存在しないからw
>>314 プリンターの紙が有料のセンターって極一部だけなんだが。
基本無料で、大きなセンターなんかは10枚まで無料とかの制限があるだけ。
個人的には完全有料だったセンターは1箇所しかしらない。
格差社会と新自由主義
難しかったけどたぶん満点取れた
343 :
名無し生涯学習:2013/01/30(水) 21:23:50.89
>>316 自分も底辺から脱出する為に勉強頑張ります。
そして、連鎖を防ぐ為に、ずっと独り者でいるつもり。
>>342 13がわからんかったわ
あれ2か3どっちだろう
まぁ@はもらったと思うけどね
>>341 京都なんか「タダコピ」があるからコピーも何枚でも無料
ただ砲台生は存在を知らない人がほとんど
>>334 放送授業はメモも取らずただ聞いただけ、教科書も一回目を通しただけだけ
これって相当時間勉強してる方だよね?
>>332 ラジオをちゃんと聴かず、教科書も読み切らずに
提出+自習+1学期の過去問だけ一通りやって当日を迎えたが
自分も全然時間が足りなかった…
平均点が低いのが気になってたんだがこういうことだったんかと…
そういや哲学への誘いってここ1年は平均点が少し下がってるんだね
自分が受ける前後は平均が80以上あってオアシス候補っぽかった
試験問題も殆ど通信指導のアレンジだったが
ポカが続いてA以上を取り逃してしまった自分である…
心理と巨人は地雷だった
うちは完全にコピー禁止のセンターなんだけど
みんな写メで対応してるわwww
>>350 今までオアシスだったけど今回から吉森ショックだろ
>>346 放送大学学則
第36条 単位認定試験及び卒業研究の成績は、
@A(100点〜90点)、A(89点〜80点)、B(79点〜70点)、C(69点〜60点)、D(59点〜50点)及びE(49点〜0点)の6種の評語をもつて表わし、
@A、A、B及びCを合格とする。
355 :
名無し生涯学習:2013/01/30(水) 22:27:12.28
金のかかる学校ごっこはもうやめようぜ
>>357 よくわかんないけど今回でも余裕だと思うよ
だって俺テキスト全部暗唱できるし、うん
お前とは頭のデキが違うんだよね
ってぐらいの天才になりたい
>>354 ありがとう
ということは90点とっても100点取っても評価は同じで
何点取ったかはわからないってこと?
>>360 その通り
そして評価はAだろうがBだろうが自己満足でしかない
大学の単位の評価なんて大卒の人間ならわかると思うけど意味なんてない
単位を持ってることに意味がある
放送大学はGPA制度に参加してるから、90点か100点か関係ないが評価は自己満足じゃないと思うぞ
他大学間で通用するんだから
テストって普通90点とかかよ
3問ぐらい間違えたらアウトじゃん
>>326 >>328が結構ありえて困るなw
まあ今期に限っては、自習問題を試験の2時間前に手付け始めた俺でも全問楽勝だった。
5分で終わって退出可能時間まで寝てたよ。
>>362 他大学とかそういうの視野に入れて真面目にやってる奴は@が当たり前だろうが
>>364 今期に限ってやない
開講してからずっとや
日本文学の読み方
過去問から出ないみたいだけど、時間的に厳しいの?
>>363 3問も間違える時点でちゃんと勉強してないってことだろ。
>>368 自分が受けたときは通信指導と似たような感じだった
わりと良心的な出題だったから文学イマイチな自分でも@取れたよ
時間的にはあまり焦らなかった
371 :
名無し生涯学習:2013/01/30(水) 23:00:18.90
>>351 コピー禁止になったせいで、シャッター音がうるさいんだよな…周囲に申し訳なく思いつつ、写してるよ。
>>371 シャッター音消すアプリなかったっけ?
もしくは音出るとこ押さえるとか
>>338 BSアナログ時代のBSアンテナ使ってません。
374 :
名無し生涯学習:2013/01/30(水) 23:06:58.46
>>331 そういうのは書かないほうがいい。
人物特定は難しいと思うが、特定されて停学になっても文句言えない。
いつも思うんだが、
>>354の評価のDとEは纏めて良いんじゃないの?
どうせ欠点なんだから
378 :
名無し生涯学習:2013/01/30(水) 23:13:47.42
>>372 アプリは知らないけど、音出る所は押さえてるよ。
それでもすごい音だ。
このくらいの音量が無いと痴漢抑止にならないから難しいところだ。
>>370 ありがと
通信指導のみで答えが出せる問題がいくつかあったってこと?
それだと助かる
>>287 ああ、あの引き出物のはそのふたつで迷ったねたしかに
あとデノテーションとコノテーションのやつが設問の意味が不明瞭で困ったわ
生物学の歴史
って講義数年前あったけど何ですぐなくなっちゃったんだろう
384 :
名無し生涯学習:2013/01/30(水) 23:24:49.84
このスレずっと、50代の公務員が仕切ってるね。
うちのセンターは、PCからのプリントは一人1日10枚までなんだけど、
昨日デタラメな数(見てただけで40枚くらい)を出たり入りなおしたりして
何回かに分けてプリントしてるオッサンがいた。
しかも勉強と関係ないプリントのように見えた。注意すればよかった。
>>381のレスを見ただけで科目と設問がだいたいわかった俺は、これを受けるべきかな。
それとも、すでに受ける必要はないのかな。
>>373 アナログ時代のアンテナでも映るよ。
アンテナにはアナログもデジタルもないからな。
記号論か
哲学の講義って面白いの?
>>386 単位を手っ取り早く稼ぐという意味では受けると美味しいかもしれないが
学問を求めるならこんな基礎科目今さら受けなくていいんじゃないの
>>379 当時の場合、通信指導の文面と完全一致とか部分一致はなくて
通信指導の類似問題が出題されたという感じ
通信指導のみで答えを出すのは厳しいと思うが
教科書から答えを探しやすかったので答えられた
検索の難易度的には博物館概論と同等ぐらいか
ただし急に傾向が変わってたらスマソじゃw
疲れたよ
別に50代公務員だろうと
80歳無職だろうとかまわんよ
>>390 基礎科目からでも新たな知見はいくらでも得られるが。
学問に無縁な人のいうことはよくわからんわ。
消費者と証券投資って地雷じゃないよね?
>>397 それなら個々の科目の必要不必要なんて聞かずとも
グランドスラムを目指して基礎科目からいくらでも受けていった方がいいんじゃないの
グランドスラム達成まで専門単位がいくついると思ってるんだよ
福祉とかどうでもいいからグランドスラム無理だわ
>>401 幸運を祈る
>>400 それ来期受けようかなって考えてるんだけど
総合科目の中では数少ない持込可だし平均点高いしw
松本 忠夫先生ってもう定年じゃないのかな?
>>387 BSアナログ放送を受信しているアンテナ、ブースター、ケーブル類をそのまま使って、BSデジタル放送を見ることができますか?
A1 ほとんどの場合そのまま使えますが、目安として1996-97年より前に発売された製品(※)の中には、BSデジタルに対応していないものもあります。
まずはデジタルチューナー(内蔵TVなどを含む)に接続してみて、全チャンネルが正常に映らないようであれば、交換することをおすすめします。
そんなことどうでも良い、さあ最後の試験だぜ。
出張先の大阪で試験を受けたが、言葉使いの丁寧な初老の事務員さんがいらっしゃるね。
我々は学生の身なのに。
>>410 相手が学生だから丁寧にするとかしないじゃなくて
単に人間性がにじみ出ているのでは?
『植物の科学』
やっと9章… 2時くらいまではがんばる
>>400 明日一緒にがんばろう
自分全然勉強してないけど
416 :
名無し生涯学習:2013/01/31(木) 01:04:28.26
裏技はいつごろ?
初歩数学難しすぎワロエナイ。2問しかわからんかった。残りは適当。
何か大学で募集してるバイトとかない?
放送大って別の大学の学生だと二重学籍になるの?
Web通信指導ってめっちゃええやん
もっと活用して勉強しとけば良かった
試験最終日に気がつくとは…orz
424 :
名無し生涯学習:2013/01/31(木) 05:31:02.73
社会統計入門が絶望的だ。
受かる気がしない
>>416 裏技は科目登録開始日って何度いったら覚えるの?
426 :
名無し生涯学習:2013/01/31(木) 05:42:40.34
学長の講義って千葉で受けられるの?
何で静岡に学習センターが2つあるの?
英文法AtoZっていいんだろうか
来期の試験日土曜が一回休みかよ
もう少し社会人に気を使った日程にしろよ
ますますジジババ大学化するぞ
>>428 ねーよw
サテライトだろ。
東西に長いから東西に一ヶ所ずつ置いたんだろうな。
静岡市涙目だが…
>>432 なぜ静岡大学に置かなかったのか不明だが
静岡学習センター(三島市)
浜松サテライトスペース(浜松市)
静岡教室
掛川教室
磐田駅前教室
同じ規模の県で横長だけど、こんなに施設が多くない
学生も多いし熱心な県だね
よし、残り2科目なんとか乗り切るぜ
英語の軌跡をたどる旅って面白そうなんだけどどうなんだろ
437 :
名無し生涯学習:2013/01/31(木) 07:53:12.61
ほとんど負け戦だけど
行ってきます
439 :
438:2013/01/31(木) 07:58:45.89
>>728>>732>>734 静岡はどうでもイイんだよ、数が多いだけ恵まれている。
問題は宮崎だ!南北に長いのにセンターは北寄りの日向市にあって利便性最悪。
宮崎市で面接やる時もあるが、南部の都城市にサテライト置かない理由が解らん。
>>429 基礎からの英文法('09)と入れ替わりみたいだから大体同程度の内容なんだろうな
中学高校レベルの最低限が分かっているならスルーでいいと思うよ
>>430 来期の試験日で休みになっている土曜日は、大学院の試験がある。
今期の大学院は両日ともに平日試験だから。
3時限目と7時限目の試験にそろそろ行ってくる
これをクリアできれば晴れて卒業かもしれない
消費者と証券投資
日本語の微妙さを問う問題だw
普通株式と
普通株ってちがうの
神奈川で弘明寺以外の
試験場所ってあるの
消費者と証券投資、2が7個で3が3個だった。スゲー不安。
あと2時間で教科書200ページ読み終えられるかなぁ
京都センターの面接授業みてると、
「京都伝統工芸館」で行う講義が割りと多い。
京都センターは総面積の割りに、講義室が少なく、
奥さんのサロン化してるな
>>450 京都は天下の京都なのにセンターが狭過ぎる。
だからフィールドワーク授業が多いんだろうか。
>>447 町田ブランチ
いや住所的には東京都だけどさ
分子の科学、微妙だった。
持ち込み可で過去問駆使して3問お手上げ、2問微妙。
これらの中でどれかが当たってなきゃ落としちゃう。
456 :
名無し生涯学習:2013/01/31(木) 11:26:32.81
今回の問題事後公開いつなんだ?
たしか2月22日じゃなかったかな
例年はだいたい試験が終わってから3週間前後
>>440 何故置かないかは明白。
サテライトをわざわざ置くだけの学生数が絶対に確保できない。
>>457 今年度から問題の持ち帰り禁止とネット公開が始まって例年とは公開日時がだいぶ変わったよ。
3週間も後だと結果出た後だから、あんまり意味が無い。
つーことで、1学期は8月上旬、2学期は2月上旬となってる。再試験の有無によって多少前後するため
前もって明確に日にちは決まっていない。
460 :
名無し生涯学習:2013/01/31(木) 11:47:33.02
今回は試験中止したセンターなんてなかったよね?(今日以降の分ははっきりしないが)
天候荒れて、交通麻痺して間に合わなかった人はいても、後日代替試験なんて人いないよね?
461 :
457:2013/01/31(木) 11:55:50.97
ごめん、問題の公表を回答の公表と間違えてた
462 :
名無し生涯学習:2013/01/31(木) 12:01:43.49
>>340 そうなん?
おれは九州の某国立大に通ってたが、そこでは試験はおろか授業を欠席する際にも大学に連絡が必要だったよ。
>>454 町田ブランチっていつまで使えるのかな?
間借り先の大学、2〜3年後に閉校になるみたいだけど。。。
>>421 放大には二重学籍禁止の規定は無い
が、もう一方の大学にはあるだろ
問題は神奈川だな
相鉄沿線にサテライト
置くべきだ
>>362 放大はGPAだしてくれないぞ
以前本部に相談したら「うちはGPAやってません」
と、冷たく断られた
来年で卒業か・・・
そう考えるとサークル活動が全くできなかったのがちょっとだけ悔やまれる。
とはいえ放送大学って自分もだけどコミュ症が多いから、
老人以外のサークルとかは人間関係でトラブルが頻発しそうだな。
>>330 まったくもってその通りなんだよなー
もっと院を利用しやすくすればいいのに
砲台は学部の方が重要なのかな?
469 :
名無し生涯学習:2013/01/31(木) 12:53:47.96
>>443 学部も大学院も,できるだけ土日に試験やってもらいたいよ。
その方が社会人にとっては便利でしょ。
470 :
名無し生涯学習:2013/01/31(木) 12:56:52.94
乳幼児心理学は本当に意地の悪い出題だ。
前回も平均点が58点と合格点未満だ。
持ち込み不可で重箱の隅を突くような問題を出して何が楽しいんだか。。。
>>440 宮崎市はブランチ試験会場があるので恵まれてるだろ
実存と現象の哲学
やばい
476 :
名無し生涯学習:2013/01/31(木) 13:51:53.00
あまりに意地悪な問題で毎回平均点が低い場合は、クレーム入れてもいいんですかね?
クレームはどんどん入れていいよ。
試験や面接の会場がグレードダウンして居心地が悪いので、
俺も今度の面接のアンケートで苦情を書く。
試験開始後の拘束時間が長すぎる
せめて15分後には解放して欲しい
>>229 課題も試験も、実際に作品を読んで書くことになるだろうから、
カフカやチェーホフなどの短編作家を選ぶとその分楽になる。
昨日進化する宇宙受けてきたけど、まさかこんなに難しいとは
思わなかった。。
教材持ち込みでも、過去問から1問も出なかった。
開始から30分経過して、何人か終わって退出した人がぞろぞろと
この人たちホントに自信あるの??って思ったわ。
>>478 拘束時間短くしたいなら遅れて会場入ればいいじゃん
試験時間余るくせにそんなこともわかんないんだなw
>>478 退出可能時間を短くしたら
入室可能時間も短くなる。
遅れてしまった人が可哀そう。
30分ぐらいトイレがまんできないの?
>>455 あれ?難化したのかな。
前回受けたときは、オアシスとはいえないけど、
他の化学科目で苦戦しているので、○きて驚いた。
有機の反応機構全く理解できなかったし・・・
PCで資料見ながらラジオ講義はつらかった
30分の時点で退席できるだけでもありがたく思えよw
>>483 合格ラインはあるとおもうけど微妙かな。
この科目をラジオでやるのは、どうかとおもう。
テレビ科目だよな
我汝関係
実存と現象の哲学
よくわかってないけど
テストはできた
残り一科目だ
これで終わるすべてが終わる・・・・
ただ試験落ちたらもう一回受け直しだな
>>467 再来年度卒業見込みの自分もコミュ障だから
どこ行ってもうまくいかないな
おめでとう
俺
492 :
名無し生涯学習:2013/01/31(木) 16:56:56.53
消費者と証券投資 5分で終了
官民の人的資源論 4分で終了
終わってから暇だった。
過去問そのまま出たものもあったし、
試験の結果っていつ出るんだい?
郵送でなくシステム若葉のほう
>>227 ・現代都市のコミュニティ
オアシス科目
通信指導および自習問題からそのまま8問出る
2時間もあればAは余裕
現代東アジアの政治と社会やばい
最初に出てきた1820年代のGDP比率が教科書のどこにも載ってなくて諦めてたら
残り5分でまさかの前書きにあるのを見つけた
実存と現象学の哲学って内容は全く理解できないけど試験はわかりやすかったな
もう一度読み直したくなったけど、読まないんだろうなぁ
497 :
名無し生涯学習:2013/01/31(木) 17:54:19.64
498 :
名無し生涯学習:2013/01/31(木) 17:57:12.72
>>481 交通機関の都合なら仕方ないし、寝坊も不可抗力だけど、意図的に遅れてくる輩もいるんだよな。
うるさいから隔離してほしいよ。
仕方ない、放大生だからな。
遅刻ちゃだめですよ、ってとこから教え直さないといけないのさ。
>>466 なんでGPAやってないのかな?
そんなに難しい計算じゃないだろーに
落ちた、絶対落ちた、人体の構造と機能
>>330 院の選科の定員がスカスカなのは、特典がないだけとは思えない。
学部卒業者に「院を目指しませんか?」って電話セールスするりゃいいのに。
なんで、それをしないか理解できんわ。
それともやってて、あの程度しか修士選科・科目生が入ってこないのか?
503 :
名無し生涯学習:2013/01/31(木) 18:30:32.61
504 :
名無し生涯学習:2013/01/31(木) 18:33:14.85
>>502 学費が高いからさ。
選科で毎年入学金払わねばならないし、学部の倍だから入る気にもならん。
学部の面接授業の交通費も痛すぎるし、院どころじゃねーよ!
おめーら試験乙なんだぜ
次は科目登録だが、裏ワザ使えるかねえ
来期全科だからダメかなぁ。過去にできた人いる?
>>505もみんな試験お疲れ
2日半有給と土日で10科目終了
今週末の面接授業で今学期は終わりだ
うまくいけば卒業かな・・・?
>>502 そんなセールスやって無いだろ、多分
>>276の見解は当たりだよ。
そもそも
>>502の言うとおりで、需要も少ないだろうし。
放大の経営を考えりゃ、むしろ院に力を入れるべきなんだろうが。
>>506 3月末まで選科か科目生で、4月から全科に入学するってこと?
科目登録申請が始まってからネット出願すると裏技使えそうな気がするけど……
単純に科目の値段が倍になるからもあるでしょ。
そのわりに科目数は少なく自由度が乏しいし、同じ学籍で学部の授業は取れない。
>>509 そうそう。翌期の科目は紙に書いて登録してしまってるから確定していて、この場合どうなるんだろうと。
>>502 改定前はオアシスだったらしいよ。’12になってから地雷になったw
5科目中4科目受かったら卒業確定
>>307 砲台職員の皆々様、楽しそうでうらやましい限りだな
連中こそ勝ち組だな、ちくしょうめ
>>494 そのオアシス科目、3時間勉強して提出問題と同じ問題2問間違えて過去問にも無かった問題一問間違えたorz
ほぼ卒業確定してるからって油断しすぎた
落ちても卒業できると思うけど、低い点になるのはやっぱ凹むな
516 :
512:2013/01/31(木) 18:59:29.78
>>434 静岡センターの面接授業は静大の先生がほとんどだけど、
センターを静大にってのは
アクセスの悪さ考えると却下じゃないかな。
日本平周辺は坂も多いし年輩の人には大変だと思う。
あの三島の高校は一応県の生涯教育のモデルみたいな
認識じゃなかったかな。
放大があるからそうなのかもしれんが…
新幹線の駅あるし妥当なんじゃないの?
面倒だったけど慣れたよ。
新幹線駅ベースで考えると熱海の案があるけど
それだと小田原もあるしね。
15科目の試験終了!
一つ微妙だけどほぼ単位もらえてるはず
疲れたからもう二度とこんな取り方しない
>>511 合格通知、もう届いたの?
だったら、2回出願することはできないから裏技使えないと思う。
そんなに羨ましいなら職員にでも公務員にでもなれよw
523 :
名無し生涯学習:2013/01/31(木) 19:17:44.01
試験監督官 あくびしていた。
ネットワークとサービス 1/2が欠席w
1学期の試験後のココでの感想が酷かったのを思い出したよ。
>>455 俺1学期に落として諦めモードで再試験してきたけど
今期はえらく軟化したように見えたよ、過去問とか自習型問題、章のまとめあたりで
ほとんど逝けたはず、あと、出題が素直になったような気がする。
科目登録開始日って今年はいつから?
>>522 なれないから羨ましがってんだろww
察してやれよ
>>476 そのクレームは止めとけ。
「学生生活の栞のぉ〜巻末にぃ〜、退学届がありますからぁ〜、
授業が難しいっていう理由を選んでぇ〜、出してください〜」
って言われて終わり。
放題卒の放題職員っているんだろうか・・・?
ボーナス問題をうっかり間違えた。ばかすぎる。もうだめかもしれん。
534 :
名無し生涯学習:2013/01/31(木) 20:27:32.03
植物の科学、鬼畜すぎる。過去問とレベルが違うぞ。
>>456 2012年度2学期
試験問題公表 2013年2月5日〜2014年2月4日
解答公表 2013年2月22日〜2014年2月21日
2012年度1学期分
問題 2013年8月6日
解答 2013年8月20日迄
受けたい講義とって試験受けないのってアリかな
単位が欲しいわけじゃなくてただそれについて勉強したいだけなんだけど
>>536 テキストだけ買って授業受ければいいんでね?
>>536 良いんじゃない。
登録してれば質問もできるし
でもどうせ1万円払うなら2単位とったほうがいいような
>>534 青いバラの作り方とか読んだ記憶はあっても中身は知らん!
『発音をめぐる冒険('12)』
インタビューの内容なんてスルーしてた…
確実に2問落とした気がする
テキスト中古で買うってのも手だし、履修済みの人にもらうor借りるってのも手だな
テキストが完全に放送授業の台本の少し言いまわし違う版ってのもあるから
そういう授業はテキストいらずだったりもするし
単位目的じゃないっていうのなら無料でもいける
文脈読み間違えただけ
>>546 テレビラジオでやってる科目は、1科目試験に合格すると2単位もらえるの。
面接授業(スクーリング)は1科目やれば1単位
それを積み重ねて合計124単位以上になれば卒業できるのね。
卒業条件は外にもあるけどね。
卒業要件についての流れにいつなったの?
講義とって試験受けない
↓
どうせ金払って講義とるなら試験受けて2単位とったほうが良くない?
ってことだろ?
>>552 何でそれをこの流れで説明しようと思ったの?
ちょっと理論立ててちゃんと説明してくれないかな
>>553 その流れで何故1科目2単位というレスがついたかって話になってるな、今
解析入門、難しすぎた。
1問しかわからなかった。
次につながるものは得られなかった。
前期の調子なら受かるかもと思っていたのに・・・
半分でいいから過去問から出してくれ。
経済学入門って放送のほうから出題されてなかった?
まったく出来なかった。追試なったらどうしよう。
半年後にまた再勉強なんて。新規科目もあるしもう時間も気力もない。
みんな、再試験頑張ろう
560 :
名無し生涯学習:2013/01/31(木) 21:45:31.93
経済学入門難しかったね
持ち込み可の科目のほうが難しい傾向だなあ
オアシス科目だけざざーっととってさっさと卒業したいよう。
もうこんな思いしての試験いやだ。
>>561 経済学入門は昔からきちんと勉強しないと
落ちる科目。
出題の仕方がエロい。
問題文や選択肢読んだ限りでは詳細な理解を求めてる感じ。細かい間違いを入れてくる。
林先生の経済学入門は今期で確か終わりだよね。
次からは傾向が変わる気がする。
564 :
名無し生涯学習:2013/01/31(木) 22:01:32.05
入門科目は、難問。
前の経営学入門は楽だった。
今は知らん。
しょうがないから、今から再試験用に放送番組見てます。
567 :
名無し生涯学習:2013/01/31(木) 22:09:59.61
経済学入門は2問くらい
過去問から出題されてなかった?
リーマンショックにていては
わからなかった
H25年1学期の科目登録の締切日2月28日でおk?
>>567 もっと出てた。
気がついたのはテスト後で後の祭りだった。
570 :
名無し生涯学習:2013/01/31(木) 22:28:21.75
テストも終わったことだし、ソープにでも行こうじゃないか。
>>570 次学期おまいは“感染症と生体防御('08)”履修しるw
572 :
名無し生涯学習:2013/01/31(木) 22:47:44.51
>>536 登録科目は半年で2科目だけど、テキスト買ったり借りたりして自習してるのが
年に10科目くらいある。
573 :
名無し生涯学習:2013/01/31(木) 22:48:23.82
>>570 突撃します(`・ω・´)ゞビシッ!!
>>570 人体の構造と機能('12)も履修しるw
576 :
名無し生涯学習:2013/01/31(木) 22:57:44.93
統計学は3つあるけど、初心者はどれが最適なんだろ?
577 :
名無し生涯学習:2013/01/31(木) 22:58:47.08
>>571 次学期じゃ間に合わないだろ。
>>570は感染しちまってるぞ。
ま、生Fよりはゴム本番のほうがまだ安全なんだが…
マジレスすると、そういうところで致した人が点滴してたよ。
お大事に。
579 :
名無し生涯学習:2013/01/31(木) 23:12:29.74
後は結果報告だけか、
待つのはだるい。
580 :
名無し生涯学習:2013/01/31(木) 23:16:25.02
社会統計学入門
過去問でなんとか
なった気がする
581 :
名無し生涯学習:2013/01/31(木) 23:40:25.79
科目登録案内に前学期の認定試験の平均点が書いてあるけど
どういう平均なんだろ?
>>525のように半分が単位認定試験を放棄するレベルでも単純に
単位認定試験者のみの平均点なのかな?
だとしたら、平均点なんてあまり参考にならないんだよね
>>580 おれも。
過去問の解き方をノートに書いておいて・・・適当に決めた。
583 :
名無し生涯学習:2013/01/31(木) 23:53:12.55
>>570>>571 たしか「感染症と生体防御」によると
HIV感染の第一の波はセックスワーカーと同性愛者……ゴクリ
もう手遅れてかもな。
経済学入門はリーマンショックも安全安心も幸せも市場の失敗も二択にまでしか絞れなかった
ギリギリとれてるといいな
>>464 放大以外でも二重学籍禁止じゃない大学くらいあるぞ。
>>467 老人サークルもいっぱいトラブル起きてるよ。
学生控え室なんかじゃ、あの人がどうたらこうたら、この人がどうたらこうたらやってる。
ある時、遠征先でサークル内のトラブルで裁判騒ぎになってるって話も聞いた。
トラブル起きるのは別にガキのサークルだけのことじゃないよ。
>>503 遅刻は認められた権利だよ。
ダメなら最初から遅刻したら受験できなくすればいい。
あらゆる大学の試験も国家試験も遅刻を一切認めてない試験なんて殆ど存在しないよ。
自分の勝手な主観ルールを押し付けられても世の中が困る。
>>561 あれ?難易度かわったのかな?
経済学入門は以前は過去問だけで@取れるので有名な科目だけど。
というか社会系の共通科目は憲法もそうだったけど、難しいという評判の割りに
実際に出るのは過去問からばかりだった。
@って90点以上という意味であってる?
>>590 @(100点〜90点)
A(89点〜80点)
B(79点〜70点)
C(69点〜60点)
D(59点〜50点)
E(49点〜0点)
@、A、B、Cが合格
D、Eは不合格
592 :
名無し生涯学習:2013/02/01(金) 03:02:41.87
>>588 不可抗力な理由なら仕方ないさ。そのための救済制度なんだし。
けど、権利権利って、日本はいつから米国や中国みたいな下劣な権利主張民族に成り下がったんだ?
遅刻を理由に減点されるとか、常習犯として記録されて面接抽選とかで冷遇されるようになったりしても仕方ないと思いながら
ほぼ毎回15分遅れで入室してその15分後に退室してるよ
こんな下らない話題にまでモラルなんて言葉を持ち込む奴がいなけりゃ
権利なんてベクトル違いな単語持ち出す奴が湧いてくることなかったんじゃねーの。
「俺15分で解いてるから」ドヤァ
誰もあんたなんか気にしてないからw
遅刻も禁止なら途中退出も禁止で良いんじゃない。
自分が損するわけでもないのに、他人が得したりズルしたりするのが我慢できない馬鹿が居るんだよな。
そんなに他人が気になってばかりだと人生苦しくないのかと。
わざと遅れてくる奴は比較的静かだからまだいいわ
不可抗力で遅れてくるじいさんばあさんに限って大声で試験管に謝り始めるから困る
別にそんぐらいいいじゃねえかwww
試験官に謝るのは見たことあるが、試験管に謝るのはみたことないな。
ぜひとも一度見てみたい。つーか、試験室に試験管あるのみたことないわ。
(ドヤァ
揚げ足取って楽しいか?
10科目中9科目受かってたら無事卒業だ
リスクがある、単位登録しすぎた
もっと余裕の有る登録しとけばよかった
頼む受かっててくれ
駄スレや煽りに参戦するなら、突っ込まれない慎重さは必要。
604 :
名無し生涯学習:2013/02/01(金) 07:37:04.29
3年時終了で120単位ぐらいじゃないとな
>>605 なにその中途半端さ。
どうせなら3年次終了で124単位満たしとけよ。
飛び級って無理だっけ?
あほか。計算して遅刻することだってあるわ。時間通り律儀にやってたら
テストが連続してる場合20分しか間隔時間がない。前の試験30分で抜けて
次の試験20分遅刻すれば20+20+20で1時間作れるだろうが。
そこで過去問とか見直しとけば単位取れたりするし。遅刻するなとか
言ってる奴はそういうこと考えたこともないのか。
>>604 俺も実際に試験受けててもっと単位登録しとけばよかった
と後悔した
>>608 全く同感
要は「あの試験問題で50分は長過ぎ」
って科目が多いのが問題
まあ、完璧に過去問と同じだと
2,3分で終わってしまうときあるもんな
だいたいそういう時は残りの時間、女の試験官眺めてるけどな
612 :
名無し生涯学習:2013/02/01(金) 09:17:08.50
>>608 普段から勉強しとけばわざわざ遅刻してまで勉強時間とらなくていいと思うけど
途中退室が認められてるのと同様に
途中入室も認められてる
他人の試験中に物音たてるのはどっちも一緒
遅刻に文句言ってる奴らは途中退室すんなよ
一言でまとめると
合法的クズ
試験中にも関わらず他の奴の遅刻が気になるのかよ
俺は全く気にならんぞ
お前らに集中力がないことを人のせいにしたいだけだろ
その理屈なら携帯の爆音着メロを禁止する試験のルール自体が意味不明だわな
禁止されようが携帯鳴りまくってるぞw
さて、卒業研究のテーマは何にしようか。
>>617 つまりルールは守らないのが当たり前、と言いたいのか
なるほど
>>618 試験の途中入室と途中退室に関する研究
〜受験時間数と成績の相関について〜
途中入出つまり遅刻というのは、鈴木先生的に言うと「許されている」だけであって、
遅刻で途中入出可能な時間ギリギリまで勉強しているのが正しい訳ではないという事
つまり一言でまとめると
許されているだけのクズ
遅刻されて困るのは試験開始5分で欠席管理をする職員だ。
わざわざ訂正せにゃならんからな。
つまり、遅刻をやめろと声高に叫んでいる人の正体は…
論点をすり替えて陰謀論に逃げるw
試験官の若い女がエロかった
ケツ触りたくて仕方なかった
さて、次は次学期の科目登録か
今までなかったタイプの授業があれば登録しよう
>>626 今まで無かったタイプなら
↓このあたりどう?
睡眠と健康('13)
仏教と儒教('13)
数学の歴史('13)
色を探求する('13)
>>623 これ正解だろw
ここで大学側の手間が増えて生徒の利便性が上がる話が出ると
顔真っ赤にして否定してくるからな
睡眠と健康は面白そうなので期待している
児童・生徒の指導実践と理論、持ち込み不可になっても前期の
平均点は高かったけど、今回受けた人どうだった?
>>596 お脳の病気なんだよ
そのせいで人生に詰まって放大に流れ着いたんだよ
ここで愚痴るくらいなら可愛いもんじゃねーかww
そっとしといてやれよ
ID表示にしたら面白いことになりそうなスレだなここw
634 :
名無し生涯学習:2013/02/01(金) 12:32:13.87
霞が関ナウ
文部科学省の建物に、放送大学学生募集中のでっかい垂れ幕が
一応、私立大学だろ・・・・
>>510 そういった点を何とかすれば、院生も増えそうだけどな
放大の広報は肝心なとこが抜けてんだよなー
>>627 色を探求する('13)ってなにかと思ったら総合科目なんだな
第11回 黒い聖母
とか中二を感じるがw
文学のエコロジー('13)気になる
>>596 日ごろから他人のことを気にして生きているわけではないけれど、
>>307みたいな話を聞くと、ちょっと妬ましさを感じてしまう。
そんな時は「こんなのデマに決まってる。それよりも自分のことを考えよう!」
と気持ちを切りかえる。
で、自分を見つめ直すと「おれは本当に人間のクズだ……」と鬱に入る。
ひたすら閉講科目に駆け込んだから裏技が使えないや
>>634 そのことについて副学長が面接授業で言ってた
641 :
名無し生涯学習:2013/02/01(金) 13:05:02.46
>>597 そういうのは、試験監督員が制止すべきなんだよな。
遅れる人は不可抗力でも権利でもどうでもいいが、そういう人の存在を見越して予め区画を確保しておくといいんだよ。
これは放大側がやらねばならんことだ。
642 :
名無し生涯学習:2013/02/01(金) 13:07:59.59
644 :
名無し生涯学習:2013/02/01(金) 13:39:48.65
>>636 我が放大が誇る美食家の渾身の書き下ろしですぞ!
645 :
名無し生涯学習:2013/02/01(金) 14:02:57.40
>>639 最近は改訂されても再履修可ってのが増えてきたからな…
おとなしく試験問題・解答の公表を待つしかないな。
>>481 クズの思考だなそれ
無駄に煽ってるの見るとキチも入ってそうだけど
647 :
名無し生涯学習:2013/02/01(金) 14:12:59.01
数学史いいじゃん。
受ける人いないの?
福岡市ね
遅刻云々より電車の席みたいに隣開けて座ってくの何とかしろよ
教科で席決まってるのに荷物置いて座らせないようにするってどういうことだよ
今日から、学生証向けの写真登録が可能になった。
フォトショで加工しまくった写真に変更したぞ
すんません、基礎科目で楽に取れる科目はなんでっしゃろか?
653 :
名無し生涯学習:2013/02/01(金) 16:21:26.07
>>647 受けるよー
代数の考え方落としそうだからその保険に…orz
(難関科目だったらどうしよう)
654 :
名無し生涯学習:2013/02/01(金) 16:29:03.20
認定試験の結果っていつ頃出るの?
>>653 おれも受けようとおもってるよ
代数は問6 答え間違ったけど、部分点に期待してる。
>>652 前提となる本人の学力による
中学高校レベルの
確認だけど、遅刻許さんとか言ってる人たちは途中退室しないんだよね?
他人が遅刻して物音たてるのは許さんけど、
自分が試験終わって試験中に物音たてて途中退室するのは
許されるなんて考えてないよね?
658 :
【大吉】 :2013/02/01(金) 17:51:04.36
テストが終わったが・・合格が確認できるまでが長い・・。
659 :
名無し生涯学習:2013/02/01(金) 17:54:34.51
福岡市ねや、いい加減!
確認だけど、20分遅れで入室して10分で退出するっていう奴は、ちゃんと問題解いてるんだよね?
遅刻がどうとかうぜえよ死ね
放送大ってこんな陰湿なやつしかいねの?
院スレだけじゃなくここにもしゃしゃり出たな、東北。
どうやら放射状が足りてないようだw
ところで成績表が送られてくるのはいつなの?
2月下旬くらい?
666 :
名無し生涯学習:2013/02/01(金) 18:17:33.76
自分さえ良ければ他人に迷惑かけても平気、それでいて自らは他人のことには過度に反応し、福岡学習センター所長にはチクる。
それが福岡FFD。
最低最悪のモンスターだなw
>>641 遅刻者用の区画確保→その分面積が必要→試験室の増加→
試験官も増加→費用増→学費値上げの口実ができた!!\(^o^)/
って結果に終わるような希ガス
>>635 何年か前、ポスターに「修士選科生を修了」って書いてたくらいだからなwww
砲台の広報やってる連中はアホなんだよ
途中入室、途中退室云々気にするとか意味わからんわwwww
一般の大学は知らんけどさ
社会人の大学なんだし、それぞれ事情があるわけでしょ?
半年前でも有給頼んでも休ませてくれないようなブラックな企業だってあるだろうし
中抜けさせてもらって、すぐに帰るって人だっているわけだよ
670 :
名無し生涯学習:2013/02/01(金) 18:27:43.99
>>667 教室スッカスカなんだかそれくらい確保できるだろう。
もともと空いてるC-17〜xxの座席を活用すればいいだけのことだ。
>>628の脳内で放送大学職員の皆様は、日中は2ch監視業務、お昼休みはレクレーション、
夏祭りで飽食して、遊園地を安く利用しつつ、お高い給料をもらっていらっしゃるようです。
ああ、うらやましい妬ましいwwwww
全ての放大生が自分と同じセンターで試験を受けていると思っているアスペがいるなw
674 :
名無し生涯学習:2013/02/01(金) 18:32:25.99
>>669 そういう事情のある人は仕方ないんだよ。
仕事の事情、交通機関の麻痺、このために入室を許してるんだからな。
問題なのは、わざと遅れる香具師だ。そういう香具師らがいると、不可抗力で遅れるのすら「遅刻は一切ダメです!」ってなりかねない。
>>651 フォトショで加工って、いいのかよ?www
おれもやってみようかな、楽しい学生証になりそう!
>>657 >2. 受験に際しての遵守事項
>(3) 試験開始時刻の10分前までに入室してください。(←ここに下線) 遅刻は試験開始後20分まで認めますが、試験時間の延長は認めません。
>(8) 試験開始から30分経過後は退室することができますが、試験終了の5分前からは退室することができません。
人並みに日本語を理解する能力があってこれを読んだうえで
遅刻と途中退室が同程度の行為だと解釈した者は退室しないだろうな
あといかなる場合においてでもルールよりも物音を重要視する人とか
まあ結論を言うと
特別な措置を認められているだけのクズ
>>638 >>596を要約すると、上見て暮らすな下見て暮らせ、ってことだ。
奴隷根性が染みついていれば心は平穏、って理屈。
たぶん>596は放大の職員様だろう。
下層民である放大生を上手に操る言い回しに長けていらっしゃる。
騙されんな、元気出せよ。
もう遅刻退出話は飽きたよ
止めにしてくれ
どう転んでもクズだから終わりでいいよね
681 :
名無し生涯学習:2013/02/01(金) 18:48:41.95
なんというか放送大学の民度の低さがうかがい知れる流れだな
Fランのスレですら遅刻してくる奴がいるくらいでは荒れんよ
>>681 教授が一流でも職員も一流とは限らないから
もう少し早く退出したいって意見がここまで叩かれる理由も分からんけどな
裏技で合否確認できるのはいつからだっけ?
退出時の騒音をどうこう言ってるのは遅刻を当然の行為と正当化したがっているクズ一人だけだから
>>652 日本語からたどる文化
平均点88点だよ
>>684 科目登録申請が出来るようになってから、だろ
>>682 職員じゃなくて学生の間違いじゃね?
まあ放大は職員のレベルもたかが知れているが。
社会人や爺さん婆さんのための大学なら遅刻とか途中退出は仕方なくね
それに文句言ってるのって職員かよっぽどひねくれた一部の学生ぐらいでしょ
早稲田は学生一流、教授三流と言われてるよな
放送大は全くの真逆
教授一流、学生三流w
691 :
名無し生涯学習:2013/02/01(金) 19:20:27.63
いい加減にしる、福岡!
自嘲してもねぇ
この福岡福岡言ってるキチガイはなんなの?
時間を有効活用するために試験開始後20分ギリギリまで入室しないのが正しいとか言ってる社会人や爺さん婆さんばかりなのだとしたら
たしかにここの学生の民度が知れるわな
計画的遅刻に文句言うやつは野球で敬遠するやつにもフェアじゃないとか言っちゃうんだろうな
ルールで認められてることして何がいけないんだ
もっとも俺は計画的遅刻はやらないけども
これが民度ですわ
>>500 放大は本当の大学じゃないから・・・って突っ込み待ち?
ま、少なくとも事務職員のレベルは本当の大学とは言えなさそうだけど。
普通に事務ができれば、GPAくらい出せる筈だからね。
>>698 ルールの大前提は「10分前までに入室してください」だよw
こういうゴネ得馬鹿のためにわざわざ下線まで引いて強調しているというのにその意味も分からないのかな?
702 :
名無し生涯学習:2013/02/01(金) 19:46:36.12
動物の科学と初歩からの生物学ってどれくらい難しい?
>>660 コースによるかもしれないが、半分近くは
多肢選択、持込不可、計算不要、知識問題、引っ掛けなし、10問 だろ。
こんなん10分かからずやることなくなるわ。
筆記試験科目みたいにちゃんと試験設定に見合った試験問題を作ってりゃ
始めから遅刻がどうのとかそんなバカみたいな話題は出ないし続かない
そもそも試験に遅刻しようと思うか普通
仕事で間に合わないとかだったら仕方ないけどどんな教育受けてきたんだよ
論点すり替えの水掛け論が始まったぞー
>>701 俺はやらないって言ってるだろ
お前の常識()に当てはめたら俺はゴネ得馬鹿とかいうやつなのかもしれんが
そんなに自分の常識()押し付けたいなら大学に意見してルール変えさせたら?www
これが民度ですわ
>>704 受験テクニック的には、遅刻して不利益ないことが見込まれるならギリギリまで時間有効活用する方がむしろ当たり前
全国一斉系とか、資格試験とかで普通にやれば時間が余る試験なら遅刻や途中退出は戦略のうち。
入社試験なんかの場合は受験できても遅刻≒アウトの可能性があるから遅刻するのは愚考。
という教育を受けてきました
遅刻をNGにしたら超快適になってワロタwwwwwww
↓これが印度ですわ
遅刻する俺カッケーとでも思ってんのかね
遅刻しない俺カッケーとでも思ってんのかね
本当にそれが正しければ
>試験開始10分前から開始後20分までの間は自由に入室することができます
って書かれるはずだよな常識的に
簡単に単位欲しい系の質問が頻発するスレなんだから、
単位取るテクニックについて語るのは民度的に正しいんじゃないの?
もう遅刻退出話は飽きたよ
止めにしてくれ
どう転んでもクズだから終わりでいいよ
>>718 お前がクズだって?
卑屈なこと言うなよ
結局
>>716に反論できずついには周囲に池沼レスで噛みつくことしかできなくなった団塊クズちゃん・・・
民度高い俺カッケーとでも思ってんのかね
>>716 開始19分後に30人くらい一気に入って来られたら試験官困るだろ
遅刻は自己責任だってことはアナウンスする必要がある
20分後まで自由に入室できるとは常識的に書かない
つまらん流れになったな
試験のルールが自己責任の問題にすり替えられてしまいましたね
社会の規律から目を背けるだけのクズ
裏技まで10日あまりあるしねえ
GPAって何?
本当に上で指摘された通り手当たり次第に池沼レスを返してくるのなw
社会の規律(笑)
いつから試験要項は社会の規律になったんだ
遅刻してまで時間を捻出しようとする奴なんて、
一度に15科目履修してるとか、成績の8割以上@で埋まってるくらいの超人ばっかだろ。
俺らみたいな凡人が口を挟んで足を引っ張るべきではないよ。
他人のこと馬鹿とかクズとか池沼とかレッテル貼る人は民度高いの?
職員必死だな
737 :
名無し生涯学習:2013/02/01(金) 20:41:20.28
>>698 野手が守備に付かない、指名打者が打席に入らない、こんなことやってたら試合放棄と見なされるぞ。
738 :
名無し生涯学習:2013/02/01(金) 20:42:27.99
試験要項は社会の規律からかけ離れた放大特有のローカルルールらしいよw
740 :
名無し生涯学習:2013/02/01(金) 20:45:00.73
>>710 何が戦略だよ。変化技で白星重ねたって、取り口悪けりゃ横綱・大関に推挙されないぞ。
>>740 単位取ることを目的にしてるやつは、始めから横綱大関的なものなんか目指してるわけないだろ
敬遠は解答用紙を白紙で提出することだよな
もちろん0点と見なされるけど
そもそもグラウンドに入ってこないのは敬遠とは言わない
743 :
名無し生涯学習:2013/02/01(金) 20:51:57.77
>>733 その前に、そういう超人がここにいてはならないな。
俺様は超優秀なんだとばかりに、神聖なる放大の単位認定試験をリスペクトできないようなのは、ここにはいらない。
日本人は自分を縛るのが好きだって爺ちゃんが言ってた
>>741 つまりそいつらは三段目と幕下を行ったり来たりしながら35歳前後で引退して若者頭になる感じだな
746 :
名無し生涯学習:2013/02/01(金) 20:58:21.50
幕下?随分偉くなったものだなあ。
その程度の意識の奴らなんて序二段扱いで十分。
>>746 相撲界での幕下以下は年功序列だから、序二段でも15年いればえらいんだよ
相撲好きとか老害かよ
やっぱりここって50代とか多いんだな
749 :
名無し生涯学習:2013/02/01(金) 21:02:14.36
髷も結えないようなのはさっさと引退すべきだ。
>>748 相撲好きが老害とか無知もいいとこだよ
俺10代だし
俺30代だけど相撲は好き
横綱が一番強いってぐらいしか知らないけど見る
752 :
名無し生涯学習:2013/02/01(金) 21:39:27.16
あれもう遅刻の話は終わったのか
今は相撲の話だな
やっと終わったか
俺30代だけどモノノフ
psiか
これが民度ですわ
今年卒業予定だが、二科目落としたらヤバい。
落ちてないように祈ろう。
それはともかく再入学の割引は卒業直後しか効かないんだっけか。
半年後あたりに再入学しようか迷っているんだが、割引されないなら今期にした方がいいのか。
>>635 院の学費を学部の学費と同じにしてはどうかと前学長が提案したら
理事や教員の殆どが大反対だったそうな。
結果として学生が増えて収入が増える気がするが、間口が広がって質の低いのが増えるのがいやなのだろう。
休学って何年できるの?
>>760 学費を安くしても、院試がちゃんとしてればレベルは下がらないんじゃないか?
>>650 うちのセンターはの試験場は2人掛けの長机で隣空けるのが基本。
よっぽど人気科目以外2列のうち1列だけが試験席になってるの隣が空いてる。
>>670 自分のセンターの受験システムがデフォだと思うなよ。
センターによっては座席が受験番号で固定されてるとこ、科目ごとにエリア指定されてるとこ、
科目に関わらず、どこの席に座っても自由なとこまで色々あってだな。
C−17〜とか言われてもあんたのセンター以外の人にとっては、なんのこっちゃ意味不明だぞ。
砲台職員の質がどうしたとかあったけど
今日電話来て本当だと思った
ゴモクテキって言われて、はじめ何のことだかわからなかった
“ご目的”だた。。。ww
>>760 学部のレベルが外国語をはじめ、顕著に下がっているのだから妥当な判断では?
石ころのおかげでlike a rolling stoneになるところを止めた理事や教員の方が正常w
珍しくバカ殿の乱心を阻止しただけエラいw
767 :
名無し生涯学習:2013/02/01(金) 23:18:09.46
>>760 院の学費がどうのこうのって、現状では金のある人しか入れないのが問題だよ。
逆に言えば、金さえあればレベル低い人でも修士科目生等にはなれるし、レベル高い人でも金がなければ全科も科目等も入れない。
間口広げたほうがいい人材を探すチャンスがありそうなものだが。
問題起こすのは金の無い人が多いからなぁ。
収入レベルと人としてのレベルは絶対じゃないにしても相関があるからね。
お金は無いけど立派な人には我慢して貰う方が、トータルコストは低くなるということかと。
>>767 学部と院の学費差なんて大したことないだろ
それに自分以外のレベルが高いか低いかなんて、自分には関係ないし
生涯学習なんだから、積極的に良い人材を探す理由もない
自分の学習内容に満足できそうなやつが残ってればいいだけ
770 :
名無し生涯学習:2013/02/01(金) 23:26:15.71
資本主義の弊害だね。むしろ大学という大学の授業は無料にして日本を研究大国にすべきだと思うが。
771 :
名無し生涯学習:2013/02/01(金) 23:31:19.82
>>769 >それに自分以外のレベルが高いか低いかなんて、自分には関係ないし
>生涯学習なんだから、積極的に良い人材を探す理由もない
分かってないね。院生の中からTAを探して放大に協力してもらう。石頭時代のアクションプランに書いてあっただろう。
単なる生涯学習機関でなくて大学だってことを忘れるな。
772 :
名無し生涯学習:2013/02/01(金) 23:37:17.44
>>767 詳しくは知らないが、奨学金とやらはそういう人間の為に存在するのでは?
銭が無いなら借りれば良いだけの話。勿論、借りた金は貸手に返すのが礼儀。
773 :
名無し生涯学習:2013/02/01(金) 23:41:38.06
>>772 入学(入院)前には借りられないよね。当然といえば当然なんだが…
774 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 00:02:50.50
そもそも社会人にもなって、通信の大学院の入学金や学費も
工面出来ない時点で院入試受ける資格があるとはとても思えんのだが・・。
お金貯めてから学ぶべきでは?日本は、クウェートやスウェーデンじゃないんだから。
775 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 00:07:18.24
今、奨学金返せないって犬HKでやってるお1chだお
776 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 00:21:45.26
学歌でいうほど開かれていないんだね。
777 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 00:22:09.32
777
FEVER!!!!!!!!!!!!!!!
>>771 結局実現できずに2010に無くなったプランだな
2012で「修了生も含めた仲間同士で切磋琢磨できる環境を構築する」と多少復活してるが
全日制の院に通う時間的余裕がないから放送大学なわけで、修了後も他人の都合に合わせて
チューターするとか現実的じゃない
放送大学で、普通の全日制大学のようなものを求める必要があるのか?というだけで
TAの存在意義を否定する意図はない
出来たら良いなとは思うが、放送大学で出来るとは思えない
>>776 学歌作ったときは院は無いしね。開かれてるのは学部であって院は関係ないよ。
780 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 02:14:14.72
ところでさ、みんな平均して何科目とってんの?
あと、結果っていつ頃出るのさ
『現代の国際政治』新しくなると知ってたら今回取らなかったのに……
※「現代の国際政治」「現代の国際政治('08)」単位修得者に対する履修制限はありません
って書いてあるよ。何か問題でも?
>>782 新旧どっちか一つ取るなら、新しい内容の方がいいけど、履修制限がないからといって
既に取った科目と同名タイトルの授業を取る気にはならんだろJK
生活と福祉って看護師免許とれるの?
785 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 07:41:21.77
>>780 そんな書き込みをするくらいなのだから、あなたは暇なのでしょう。
できるだけ科目を取り、さっさと卒業したほうが良いですよ。
当然のことですが、一人一人の環境がかなり違うので、
そのような平均をとっても、何の意味もないです。
もし、上記のような質問をするのであれば、
あなたと良く似た環境の人たちに、その質問をするべきでしょう。
砲台生が怠け者ばかりの集まりなら、これも意味を持ちませんがね。
>>778 もとここの院生でTAやってる人知ってるけどね…。
全体的に見るとなかなか都合がつかないのかもしれないね。
ゼミのTAさんを横で見てて、金を稼ぐどころか持ち出しだろうから、
博士在学生(他大学含む)、博士志望者、ODじゃないとなり手がいないだろうなとは思う。
その他の人だと経験を積みたいという動機にもつながらないだろうし。
困った人も多いから気苦労も多そうだ。
>>784 取れるわけねーだろw
准看護師として10年以上の経験のある人が、看護師養成所の通信制2年過程を卒業して
看護師受験資格を取る場合に卒業単位の65単位中、32単位まで放大の単位が認められるというだけの話。
あとは、短大や専門卒の看護師が学士(看護学)の学位が欲しい場合に、放大の単位で不足分を埋めて
学位授与機構に申請して審査を通れば看護学の学位が得られるから、その目的で放大に居る看護師もいる。
今日はりえタンの面接授業
>>789 徳島か。何故温泉が嫌いなのか質問してくれ。
あと、数学が大の苦手なのにどうやって東大受かったのかも聞いとくれ。
>あと、数学が大の苦手なのにどうやって東大受かったのかも聞いとくれ。
「苦手」の基準が違うだけだろ
今学期最後の面接授業行ってくる
休学って最長で10年?
奨学金返済猶予のために入学する輩も多いと聞くが
猶予に値するか履修実態の調査はすべきだと思うな
熱と温度 消えた!
>>795 現代化学になったよ
濱田先生 量子化学取ってjから受けろっていうんだけど
むすかしんだよ
>>797 なりえないとおもうよ
にこにこ顔の先生ほどきびしい
>>780 個人差が大きいと思うけど
放送5〜6科目+面接2〜4科目だね。
>>797 量子化学が前提にある時点で…というか自然と環境コースにオアシスを求めるだけ無駄な気がするわ
自然と環境でも「地球のダイナミックス('10)」はオアシスだった。
太陽系の科学と進化する宇宙で再試験だった俺でも無勉で@取れたし。
マジかよ
半年前にこのコースに入ってあまりの受講者の少なさに愕然としていたからそういう情報はありがたいわ
>>802 入学前から地学好きだった?
試験はともかく内容はちゃんと学習しようと思うと結構大変だった記憶がある
>802
急に平均点が20点ぐらい下がった科目だったんだよなー
自分も確か平均90点のときに履修して@だったけどラッキーだったのかもしれないと思っている。
>>786,787
各研究室に最低でも一人いて、組織的に動かないと駄目なわけで
放送大学みたいに日本全国どこにでもあると、それだけで難しくなるよね
TAやってもいいけど、持ち出しのうえ長時間拘束されてまでやる気もない
807 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 10:45:50.49
我ら、放大オアシス四天王!
博物館展示論
博物館概論
食品の安全性を考える
社会学入門
博物館概論とってて良かったわ
810 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 10:50:31.75
>>801 逆の言い方をすれば大学らしいといえば大学らしいんだがw
英語圏の言語と文化って面白いの?
>>804 地学好きなら「太陽系の科学」や「進化する宇宙」で単位落とさないよw (再試験ではAと@だった)
まぁ、小学校の時は宇宙と恐竜は好きだったけど、学問レベルじゃ知識ゼロに等しい。
813 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 11:03:18.50
単位認定の得点は現実の点数とは関係が無い。
現実には点数が取れなくても成績が出ている。
試験の点数だけだと、単位取れない連中が多数出るからだ。
点数とは関係なく、皆の頑張りに対し単位をくれる。
>>813 関係はあるよ、現実点をベースに調整するんだよ。
815 :
812:2013/02/02(土) 11:06:30.06
>>805 平成22年1学期 87.0点
平成22年2学期 74.1点
平成23年1学期 82.0点
平成23年2学期 78.1点
平成24年1学期 78.3点
平均はそこそこ高いけど、持ち込み不可でどうして@取れたのか
1学期受けた過去問を見返してみたが、今じゃもう全然解けない。
多分、問題が簡単なんじゃなくて、直前にやった過去問から全部出たんだわきっと。
>>813 それは世間一般の通学制就職予備校の話でしょw
社会学入門は本当に良い科目
教授も可愛いし、授業も面白い
単位認定試験が簡単過ぎるってのをマイナスに感じる人もいるだろうけど
たまに2期連続で平均点が全く同じ科目があるからな
そういう科目は調整してると考えるのが普通だろう
もちろん、調整してない科目もあるだろうがね
哲学の講義って単位とりにくい?
820 :
sage:2013/02/02(土) 11:41:47.67
期末試験の結果発表は大体何日くらいになりそうでしょうか?
科目が変わったのはしょうがないとして、年度が変わっただけの科目は
(内容も多少は変わってるんだろうが)前の平均点を載せたほうが親切だと思う。
もちろん注釈付きで。
「教育職員免許法施行規則第66条の6に定める科目」
日本国憲法、体育、外国語コミュニケーション、情報機器の操作の
情報機器の操作に対応する科目だけ無かったのがついに開講した。
遠隔学習のためのパソコン活用('13)
823 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 11:43:14.95
単位修得率は8割だ。
受験者はほぼ全員単位取れている。
試験を受けない連中が、単位を落としているのだ。
>>823 それは嘘だね。
以前過去スレで' 09年1学期 単位認定試験 科目別得点分布表
ってののリンクが貼られててそのpdf資料を今でも持ってるが、
疾病の成立と回復促進('05)の合格率99.5%という科目から、
ロシア語入門I('05)の合格率12.5%の科目まで科目によって単位修得率はばらばらだよ。
受験者の6割台以下の科目もザラにある。 合格率は 合格者/受験者で出してるから
受験しなかった人が下げてるということは無い。
825 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 12:10:04.04
履修した人が、単位を取得した
割合が8割だ。
受験していない連中が単位を落としている。
ここ全体の平均値が8割だ。
>>825 だから違うって、資料を見る限り、登録したはいいけど受験しない人の割合はかなり多い。
難しい科目だと半分以上受験してない科目すらある。
簡単な科目でも受験しない層は2割程度は居る。登録したけど仕事が休めなかった人とかも居るし
入学したけどフェードアウトしてる人もいるからね。
合格者/履修者 で数字を出すと8割超える科目なんて無いよ。
99%の合格率の科目ですら受験辞退が2割以上居るんだもの。
827 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 12:28:51.29
単位修得率が8割なのに卒業者数が少ない。
中退率も低い、では除籍者数はどれくらいだ?
おいらもそうだったんだけど、通信教育っていうのは
送られてくる課題とか教材一回も見ないで終わっちゃうんだよね。
放大はじめてのときはそういう懸念が大だったのだが、
1科目から始めてやり切ったところから、8年続いている。
やっぱり1科目からの宣伝はえらい。
829 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 12:49:06.97
全科履修生でありながら卒業をしない。
こういう事を監督官庁である文部科学省や
総務省はどうとらえているのか?
多額の公的資金を投入し、この組織を運営する
真の目的は何か?
不思議だらけの組織だな。
830 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 12:57:59.90
卒業が目的でもなく、単位取得すら
目的ではない組織とは一体なんなのだ?
18科目とったのに夏は入院、冬はインフルエンザでどっちも全部受験できなかったって奴がいる
>>828 ここがよその通信と違うのは放送で授業してくれるので教科書読むの面倒な時はとりあえずラジオ聴いて勉強することできるからね
なんかどっかで見たような芸風の非大学生がまた湧いてるのね。
835 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 13:26:03.25
「遠隔学習のためのパソコン活用」66条の6以外の、数学科のコンピュータにも使えるんだが…計算機科学というより、パソコンスクールの初心者用みたいなんだけど。
ヒント
つ 天下り先
面接授業最前列ど真ん中陣取ってるBBA2人組がうるさい
839 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 14:06:17.01
840 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 14:12:17.24
福岡に触るな
院スレみたくなるぞ
>>829 入学すれば卒業が当たり前なのは世間一般の通学制就職予備校の話でしょw
世界の大学の常識はそうではないよ
有名な割には構われまくりだね。
ID表示されてるなら速攻でNGなんだけどな
844 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 14:41:04.69
ここの不思議さを指摘すると
ネガティブな反応示す連中は
ここの利害関係者か?
公的組織である事を忘れてもらっては
困るぜ、自分たちの立場を自覚しろ。
>>841 世界の大学ではマークシート式試験で単位を与えているんですか?
846 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 14:51:01.45
>>829 サイボイ派の反抗声明が監督省庁にも届いてるはずだ。
アホをいちいち透明するのがめんどくさいんだが、いいNGEx設定はないだろうか。
sageてないレス全部NGはさすがにやりすぎだから避けたい
848 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 15:23:01.28
>>811 私は英語から10何年も離れてたからすごく難しく感じたよ。
っていうか、8科目も取ってたから、手がまわんなかった。
849 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 15:24:30.04
>>796 統計熱力学→熱と温度→現代化学、って変遷かな。
前者2つは物理学のはずだが、これが現代化学になるのか。
むしろかつてあった「化学熱力学」のほうがピンとくるが。
850 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 15:30:51.65
>>783 >既に取った科目と同名タイトルの授業を取る気にはならんだろJK
いや、新しい内容に変わってるから、取りたい人はいるはず。
冥王星降格や中東、原発問題なんかいい例だね。
同じ内容があれば単位梅にはなる氏ね。
初歩からの数学の答え、みんなどうだった?
2411242344と答えになったのだが
852 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 15:36:38.65
>>848 その量では、8科目「も」ではなく、「しか」です。
>>852 暇なニートや窓際、老人基準なら、そうなるな
メール欄分かりやすすぎだろw
855 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 15:42:47.10
>>847 君の書き込み自体がウザイから、ここにこなくていいよ。
sageない理由が分からんだろ
これが民度ですわ
試験開始後20分まではsageなくていいのが当たり前だろ
試験で失敗したのが悔しかったのか、荒れてる人がいるよね
放大スレで暴れてないで真面目に勉強すればいいのに…
>>811 面白かったよ。
自分が受けた時の試験は前半マークシートで、後半は作品について議論しろっていう記述式の問題。
862 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 16:50:25.30
放大と東大って単位互換出来ますか?
ggrks
1学期の試験時間割見てたら、週末は土日1日ずつしかないのね
仕事関係で土日しか受けれん人は大変やね
865 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 17:34:30.25
試験が毎度の低級レベルで呆れている奴が
いるんだろう?
親切なメール欄
867 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 17:44:04.60
科目等履修で単位落としそうな奴で
再入学するって多いのかな…?
868 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 17:47:35.43
除籍率が公表されていないのが問題だ。
中退率は低い。
単位修得率が8割で、卒業者数が極めて少ないのに
全科履修生が多いのは何故か?
>>12 この先生が芸術を愛してるのはよく分かるけど、なんで芸術系科目ほとんど
この先生が担当するの?講義内容が幼稚すぎてビックリする。
社会の中の芸術、とかおお括りで立ち入ったことができるわけもないからな。
>>864 そうなんっすよ
試験は1週間あっても土日限定になるから科目が限られてくる
ある意味ギャンブルに近いw
まあでも時間割の中の科目グループは学期毎に回ってるから
ある程度は選択できるようにはなってるんだけど
土日に限らず曜日限定でしか受けられない場合、早く卒業したいと思ってる人には不利やね
872 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 19:10:38.47
>>851 辞めろ、辞めろ。
今回はたまたま代替試験の人はいなかった(…と思う)からいいようなものの、下手すると停学ものだぞ。
土日だけで8×2=16×2=32単位+面接で10単位くらい
あわせて半期で40単位近くとることも可能。つまり1年80単位も可能。
本人が努力すればいいだけ。
874 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 19:30:57.06
876 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 19:42:06.64
>>875 お疲れ様です。すっごいかわいいですね。
どこが40のおばちゃんだろ
879 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 19:48:34.81
ここの職員も暇だよな。
2chに張り付いてその結果が
学校運営に出る。
岡部の馬鹿が、卒業式でどういう発言するか
楽しみだわ。
壊れたスピーカーはNGに放り込みやすくていいね
>>873 お前は放大にいるより修行僧に向いてると思うよ
882 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 20:29:42.86
来期の高橋先生の講義で、領土問題にかなり時間を割いてるのあるな。
sengoku38さんのこと、触れるかな。OBだし。
>>877 放大の年齢層考えたら十分射程範囲だろ。
可愛いと思ったことは無いけど。
60の大橋てるこの方がまだマシ。
最高可愛いは、物理の宮田さん
経済学入門のオザワサトコさんの声はかわいい
まあ悪くはないが年相応で普通だったな
それより面接授業の内容が難しくて参った
もう少し異文化コミュニケーションの現場の気楽な話かと思ってたから
参加者のオバハンたちはあれ理解できてるのかな?
明日が不安だ
大橋って人ググってみたけどこれはイケる
889 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 20:58:35.19
>>885 おまいはヤロメロ知らんのか?
ウイリアム照子とかイヤダヨーンとかさ
おまいてw
891 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 21:01:17.49
大橋照子って、
TBSや文化放送でラジオしてたアナか
斉藤洋子?みたいな奴もいたよな
>>889 googleで調べたら。
昭和じゃねか、シラネェよ
やはり年齢高いな、ここ
10年以上前の2chみたいなノリを展開する人間がいっぱいいるしなここ
>>887 じゃあ、質問の時間があったら、コミュニケーションに
おいて最も難度の高い非言語コミュとしての異性間の
「性愛」について、大橋先生はどう考えているのか質問
してみてくれ。
海外でクンニの意味があるジェスチャーの説明はあったぞ
情報の世界の教授じゃない右に座ってる女性が乳大きいと思った
東大卒か
何かプライド高そうだな
>>895 マンコの臭そうな独身ババアにそんなこと聞いても意味ねえだろ
赤ペン先生にエロい質問するってやつ思い出したわ
これが民度ですわ
∨
∧_∧ ハァハァ
シコ ( ´Д`/"lヽ
/´ ( ,人)
シコ ( ) ゚ ゚| | < とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
\ \__, | ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| (__人_) \
| | \ ヽ
職員さん。見てたらテストなるべく持ち込み不可にしてくれ。
ダイヤルアップ時代のスレかここ
大橋さんって生で見たらかわいいんかな
906 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 21:58:31.26
砲台職員募集してるぜ
908 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 22:01:19.02
909 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 22:09:00.69
単位認定試験の結果っていつ頃わかるの?
910 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 22:10:00.25
りえで抜ける俺は真理勝者
911 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 22:14:42.47
>>910 いいなあ。どうしたら、りえタンで抜けるん?
あほになれば
これが民度ですわ
>>909 俺も知りたい。
科目登録開始12日だから、1週間後にはwakabaに成績が表示できるような
情報通の方教えて
いい加減にしろ。
>>3見ろよカス
あと先に言っておくがいつから裏技ができるかはわからん
受講したい科目大杉
でも、学費がない
暇はあるけど金ないのは辛いー!!
卒業証書のコピーでいいの?
本当に良いのか?
>>873 いやいや、ある程度自分の専攻に沿った科目とらにゃいかんから、必ずしも希望の科目が土日にあるとは限らんのよ
>>886 声もいいし授業中の掛け合いも面白い
楽しい授業だったね
>>920 うまいことやれば土日だけで自コース30単位いけるんでね?
そういや1学期だけで96単位とった人っているのかな
+面接授業で毎週土日でいってれば100単位以上いけるよね
在籍4年は絶対としても、編入以外で卒業要件を最短で満たしたのってどれくらいなんだろう
>>922 社会と産業コースだけど土日で11科目あるね
ただし必ずしも自分が興味ある科目ばかりではないしなあ
土日は各2回、計4回あると自分としては助かるわ
>>919 自分卒業証書のコビーで出したよ
何の問題もなかったよ
履修済みとかもあるしね
俺も来期は取る科目が少なくて困ってる
エキスパートの資格のためには平日試験の科目取らざるを得ない
928 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 23:29:14.31
>>919 いいよ。
俺が高校の卒業証明書(センターが見落とした)を出したら、センターから「卒業証書のコピーを大至急送るように」って言ってきた。
卒業証明書原本・卒業証書コピーのどちらも可。
929 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 23:32:20.43
>>926 エキスパート申請に「無効になる科目」があるなら仕方ないが、そうでないなら焦ることもないだろうな。
931 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 23:37:49.34
ええっと、りえタンって、*2だっけ?
932 :
名無し生涯学習:2013/02/02(土) 23:42:30.18
>>862 東大は単位互換協定がないよ。
旧帝で単位互換あるのは、北大、東北大、阪大、九州大
旧官立であるのは、旧六(新潟、岡山、千葉、金沢、長崎、熊本)と神戸、広島。
国立大学 59大学
北海道教育、帯広畜産、旭川医科、北見工業、弘前、岩手、秋田、東北、宮城教育、山形、
茨城、茨城技術、宇都宮、群馬、埼玉、千葉、東京医科歯科、東京農工、東京海洋、電気通信、横浜国立、
新潟、上越教育、山梨、信州、金沢、福井、岐阜、静岡、浜松医科、
三重、滋賀、滋賀医科、大阪、大阪教育、兵庫教育、神戸、奈良教育、奈良女子、和歌山、
鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、鳴門教育、香川、愛媛、高知、
九州、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、鹿屋体育、琉球
公立大学 20大学
秋田県立、宮城、山形県立保健医療、群馬県立女子、新潟県立、
長野看護、埼玉県立、石川県立看護、金沢美術工芸、石川県立、
岐阜県立看護、岐阜薬科、島根県立、香川県立保健医療、愛媛県立医療技術、
高知県立、高知工科、長崎県立、宮崎県立看護、宮崎公立
私立は省略
934 :
24:2013/02/03(日) 00:08:47.61
今回は14科目履修し考査は水曜日の四時限目のNPOマネジメントで終了。
(産業社会コースで基礎4科目、専門8科目、総合2科目。
出来具合は管理会計が持ち込み可でもチンプンカンプンであぼーんだった以外は大丈夫そう。
あとは裏技を使って結果を知ってから次回の科目登録をするのみ)
考査の最後の科目が終わってから海外旅行をしてさっき帰宅してスレを見たが
節度のないカキコがいくらかある感じ。
(サービス残業当たり前の超ブラック企業勤務だが
一週間の年休を極めて珍しくもらえたので
考査終了後は学習センターから羽田空港まで自宅に戻らず直行。
企業・消費者・政府と法を取っており上司もコンプライアンスの観念のない基地外ばかりとわかったから
年度末で退職して大学に専念してビジネス系専門科目をたくさん履修して自分で会社を起こす準備をしたい)
>>905 化粧嫌いだそうだから、TVの方が綺麗にみえる。
>>873 8×2=16、16×2=32と書かないとだめだよ。
8×2=32には絶対ならない。算数やり直し。
新規開設科目気になるけど難易度が分からんから躊躇するわ
>>934 むしろコンプライアンスのある管理職を
見たい。
>>936 たぶん脳内電卓の独り言だから。絶対ってことも無いでしょ。
>>939 脳内電卓だとしても8*2*2=16*2=32じゃね?
無理。自分の脳内では「8*2*2」は計算不能。
「はちにじゅうろく、のかけるにで、さんじゅうに(8×2=16×2=32)」
って順を追わないと計算できない。
数式は時間の要素が介入しないのに、考え事や独り言のような音声を数式で表現
した結果、こんな訳の分からん話になる。
>>941 それなら
はちにじゅうろく
じゅうろくかけるにいこーるさんじゅうに
で分ければいいじゃん
もしくは
はちにじゅうろく
それににをかけてさんじゅうに
お前の脳内の計算は8*2=16*2=32じゃないよ
単純に8*2=16・・・A
A*2=32ってやってるだけ
・・・アフォか。めんどくさいよ。
>>891 >大橋照子って、
>TBSや文化放送でラジオしてたアナか
>斉藤洋子?みたいな奴もいたよな
「あんた、ラジオはアメリカンのリスナーだったね?歳がバレるよ」
(ケンミンSHOWのバーのマスターの口調でw)
>>946 平成21年度(2009)1学期 成績判定会議:9/08(火)
平成21年度(2009)2学期 成績判定会議:2/16(火)
平成22年度(2010)1学期 成績判定会議:8/18(水)
平成22年度(2010)2学期 成績判定会議:2/15(火)
平成23年度(2011)1学期 成績判定会議:8/17(水)
平成23年度(2011)2学期 成績判定会議:2/14(火)
平成24年度(2012)1学期 成績判定会議:8/17(金)
平成24年度(2012)2学期 成績判定会議:2/**(**)
過去の例からして15日の前後2、3日。
土日とかは考えにくいので、第3週の12日(火)、13日(水)、14日(木)、15日(金)の4日のうち
どれかの可能性は90%以上だろう。
前学期の金曜がなければ、火曜か水曜あたりで決まってるのかと思ったが曜日は関係ないようだ。
>>933 放送大学の学生がこの単位互換協定を利用できるのかな
山口大学とか千葉大学と、探せばでてくるけど
具体的な授業料もわからないし
実際利用されてるのかな
特別聴講学生で探したけど
他大学の学生が放送大学を利用する話ばかっかりだ
前岐阜センターに所属してた時は互換授業一覧が送られてきたけど
他ではそういうところないのかな
俺も今のセンターではないや
>>927 島田陽子のAVいいぞ。
犬が三毛や将軍のあの美人女優がのう。
955 :
名無し生涯学習:2013/02/03(日) 19:55:01.34
食と健康きつかった
教科書持ち込みOKだけど教科書に書いてないことばかりw
渋谷なんだけど途中退席者ゼロ
前期のより難しかったよ
今日で今学期の面接授業終わり
もしかしたら今学期で卒業決定
まだ分からないけれど、卒業が近づくと何だか寂しい気持ちになるもんだな・・・
>>955 通信指導や自習型問題も参考にならなかったって事ですか?。
>>957 逆だろ放送授業が範囲だったってことだろ
>>959 スマン、そう言う事、文章の書き方が下手糞なので、何かいい対策ありませんか?
961 :
名無し生涯学習:2013/02/03(日) 21:48:42.71
裏技いつになったらつかえるんだろうか?
コピペ荒らしは通報だー
963 :
名無し生涯学習:2013/02/03(日) 22:03:21.28
「地域社会の教育的再編」、「学校と法」なんだけど、ノート教科書持ち込み有らしいけど、
それでも結構難しい?
964 :
名無し生涯学習:2013/02/03(日) 22:08:01.26
過去問あるんだからやってみたらいいだろう。
966 :
名無し生涯学習:2013/02/03(日) 22:50:23.98
何気に放送大学30周年キャッチフレーズなんて募集してるんだね
967 :
名無し生涯学習:2013/02/03(日) 23:32:46.42
ドント・トラスト・オーバー・サーティーズ
大橋理枝先生俺も好きだわ。
しかし基礎からの英文法って拍子抜けするくらい簡単だな。
いつも思うのだけど
印刷教材持込可の科目は試験問題で出てくるキーワードは
印刷教材の索引から、わざと削除してるのでは、疑ってる。
>>961 裏技は科目登録開始日だと何十回と話題になってんのに、アホなの?
>>968 リスニングすら答えが教科書に書いてあるしなw
>>956 自分もそうだ〜。
再入学はする?
自分は悩んだが、ある資格の勉強をずっとしたかったからすぐには再入学はしない予定。
社会人+学生という身分は気に入っているけど。
>>972 宅建や行書くらいなら平行してやれるじゃん。