◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 49 ◆◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し生涯学習
日本大学通信教育部HP
http://www.cd.nihon-u.ac.jp/

日本大通信教育部コミュニティーサイト nucl.sub.jp
http://nucl.sub.jp/


【前スレッド】

◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 48 ◆◆◆◆修正
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1336547780/
2名無し生涯学習:2012/06/23(土) 19:16:15.33
【過去スレッド】

◆◆◆◆◆日本大学通信教育部1だモ〜ン◆◆◆◆◆
1 :http://school.2ch.net/lifework/kako/987/987561374.html
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部2だモ〜ン◆◆◆◆◆
2 :http://school.2ch.net/lifework/kako/1019/10199/1019958242.html
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部3だモ〜ン◆◆◆◆◆
3 :http://school.2ch.net/lifework/kako/1032/10320/1032076217.html
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部4だモ〜ン◆◆◆◆◆
4 :http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1044539435/
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部5だモ〜ン◆◆◆◆◆
5 :http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1059895814/
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部6だモ〜ン◆◆◆◆◆
6 :http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1074611266/
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部7だモ〜ン◆◆◆◆◆
7 :http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1082102134/
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部8だモ〜ン◆◆◆◆◆
8 :http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1092646820/
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部9だモ〜ン◆◆◆◆◆
9 :http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1103153883/
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部10だモ〜ン◆◆◆◆◆
10:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1115699848/
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部11だモ〜ン◆◆◆◆◆
11:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1114518762/
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部12だモ〜ン◆◆◆◆◆
12:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1123238177/
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部13だモ〜ン◆◆◆◆◆
13:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1136515032/
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部14だモ〜ン◆◆◆◆◆
14:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1143455222/
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部15だモ〜ン◆◆◆◆◆
15:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1151645590/
3名無し生涯学習:2012/06/23(土) 19:16:50.29
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部16だモ〜ン◆◆◆◆◆
16:http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1158554578/
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部17だモ〜ン◆◆◆◆◆
17:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1170044096/
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部18だモ〜ン◆◆◆◆◆
18:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1187354040/
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部19だモ〜ン◆◆◆◆◆
19:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1192717056/
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部20だモ〜ン◆◆◆◆◆
20:http://school7.2ch.net/test/read.html/lifework/1203084948/
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部21だモ〜ン◆◆◆◆◆
21:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1208062564/
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部22だモ〜ン◆◆◆◆◆
22:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1203084948/
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部23だモ〜ン◆◆◆◆◆
23:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1208062564/
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部24だモ〜ン◆◆◆◆◆
24:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1211081850/
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部25だモ〜ン◆◆◆◆◆
25:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1219192654/
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部26だモ〜ン◆◆◆◆◆
26:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1223918813/
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部27だモ〜ン◆◆◆◆◆
27:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1228737642/
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部28だモ〜ン◆◆◆◆◆
28:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1236501498/
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部29だモ〜ン◆◆◆◆◆
29:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1240630844/
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部30だモ〜ン◆◆◆◆◆
30:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1242326777/
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部31だモ〜ン◆◆◆◆◆
31:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1245163660/
4名無し生涯学習:2012/06/23(土) 19:17:59.23
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部32だモ〜ン◆◆◆◆◆
32:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1247180509/
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部33だモ〜ン◆◆◆◆◆
33:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1250082995/
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部34だモ〜ン◆◆◆◆◆
34:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1252158119/
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部35だモ〜ン◆◆◆◆◆
35:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1257516599/
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部36だモ〜ン◆◆◆◆◆
36:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1268057482/
◆◆◆◆日本大学通信教育部37 ダモ〜ン◆◆◆◆
37:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1275583909/
◆◆◆◆日本大学通信教育部38 ダモ〜ン◆◆◆◆
38:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1285942085/
◆◆◆◆日本大学通信教育部39 ダモ〜ン◆◆◆◆
39:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1290150435/
◆◆◆◆日本大学通信教育部40 ダモ〜ン◆◆◆◆
40:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1300039352/
◆◆◆◆日本大学通信教育部40 ダモ〜ン◆◆◆◆
41:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1300099672/  実質41
◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 41 ◆◆◆◆
42:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1304304452/  実質42
◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 43 ◆◆◆◆
43:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1313592592/
◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 44 ◆◆◆◆
44:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1318469140/
日本大学 通信教育部 44
45:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1318500978/  実質45
5名無し生涯学習:2012/06/23(土) 19:19:21.90
◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 44 ◆◆◆◆
46:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1322167947/  実質46
◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 45 ◆◆◆◆
47:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1331488258/ 実質47
◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 48 ◆◆◆◆修正
48:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1336547780/
6名無し生涯学習:2012/06/23(土) 19:20:10.96
前スレ埋めてから、こちらの使用お願いします。
7名無し生涯学習:2012/06/23(土) 19:29:18.33
★レポートについての注意★
@『報告課題集』に掲載されている問題文、ポイント、キーワードに添って書く
A「〜について説明しない」以外の課題に関しては、参考文献を記述した方がいい(合格しやすい)。
B1600字以上書かないと、添削を受ける前に、教務課のチェックにより返却される(レポートを提出したことにはならない)。

レポートの合格が難しい科目(伝聞による)
英語U、社会学、経済学、経営学
8名無し生涯学習:2012/06/23(土) 20:21:12.43
日本大学 学生生活実態調査
第10章 第二部、短期大学部および通信教育部学生の実態


Q.日本大学に入学を決心した理由
 資格が取れるから⇒ 29.6%
 有名大学だから ⇒  0.0%

Q.入学直後の意識
 日大に入ってよかった   ⇒ 81.5%
 他大学への再受験を考えた ⇒ 55.6%
 日大に来るべきではなかった⇒ 25.9%

ttp://www.nihon-u.ac.jp/about_nu/report/investigate/2010pdf/ch-10.pdf
9名無し生涯学習:2012/06/23(土) 20:24:21.27
■大学 大企業就職率ランキング(2010)

1 位 一橋大学(52.0%)
2 位 東京工業大学(44.8%)
3 位 慶應義塾大学(40.9%)
11位 早稲田大学(30.1%)
14位 学習院大学(27.8%)
23位 立教大学(23.2%)
32位 青山学院大学(21.2%)
35位 明治大学(20.0%)
36位 中央大学(19.2%)
44位 法政大学(17.0%)
94位 日本大学(8.3%) ←ここです

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
10名無し生涯学習:2012/06/23(土) 20:26:13.29
■大学ランキング:司法試験合格者数・合格率(2011)

1 位 東京大学 210人(50.5%)
2 位 中央大学 176人(38.2%)
3 位 京都大学 172人(54.6%)
4 位 慶應義塾大学 164人(48.0%)
5 位 早稲田大学 138人(31.9%)
6 位 明治大学 90人(24.0%)
19位 法政大学 31人(16.9%)
27位 専修大学 17人(14.4%)
27位 立教大学 17人(13.8%)
31位 日本大学 12人(6.5%) ←ここです

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3867.html
11名無し生涯学習:2012/06/23(土) 20:35:05.52
.
日大通信
  ↓
最大の生徒数
  ↓
卒業できる特典が豊富
  ↓
卒論やらなくてもよい
  ↓
だけど卒業できる人は1割ちょっと
  ↓
放送大学は2割あるらしいよ
  ↓
日大よりも特典が少ない産業能率大は6割もあるんだって
  ↓
それは、どうして?
12名無し生涯学習:2012/06/24(日) 09:37:43.39
すいません、前スレで聞いたのですが、アホが無意味に埋めて1000越えたのて、再度お聞きします。
参照物の有無をどうやって知ればいいか、教えて下さい。
13名無し生涯学習:2012/06/24(日) 09:39:50.94
>>12
tel
14名無し生涯学習:2012/06/24(日) 09:42:36.45
>>12
まずは参照物を試験会場まで持っていく
有だったら使う。
無だったらあきらめる。
15名無し生涯学習:2012/06/24(日) 09:50:16.11
ありがとうございます
いまの段階ならそうですよ
16名無し生涯学習:2012/06/24(日) 09:52:43.02
試験がんばれ
17名無し生涯学習:2012/06/24(日) 09:54:11.86
おやつは500円までだ
18名無し生涯学習:2012/06/24(日) 11:02:18.27
いちおー社会人で小金はあるので、もう少し使います。
2時間め、がんばろう
19名無し生涯学習:2012/06/24(日) 16:06:01.27
他学部の科目も履修して卒業単位に入れられますか?
20名無し生涯学習:2012/06/24(日) 16:21:38.26
100単位まで他学部の単位でもおkだよ
21名無し生涯学習:2012/06/24(日) 16:58:17.54
>>19
学部によって違ってくるよ

>>15
参照可能かどうかは、部報を見てね
22名無し生涯学習:2012/06/24(日) 16:59:13.35
あと正当な理由なく、遅刻してきたバカの入室は認めないで欲しいね。
23名無し生涯学習:2012/06/24(日) 17:37:33.70
誰か経営学のメディア受講してない?
最終リポートの書き方わからない
24名無し生涯学習:2012/06/24(日) 18:41:09.73
システムが分かってない人は、学習要覧を初めにキチンと読んだ方がいいと思う
自分は読まなくて結構回り道した気がする
部報も、あほらしいかもしれないが、きたらとりあえず見た方がいいと思う
25名無し生涯学習:2012/06/24(日) 19:23:41.17
カモシュウお疲れ。
商学部の人が少な過ぎてびっくりした。
みんなカモシュウ受けないのかな。
26名無し生涯学習:2012/06/24(日) 19:36:26.86
青のレポートの方が出てたけど、西洋史の人大丈夫だったかな
27名無し生涯学習:2012/06/24(日) 20:47:03.17
>>25
商学部って、会場が2つに分かれてた気がする。
28名無し生涯学習:2012/06/24(日) 20:48:37.93
>>24
無駄にお金払ったよ…

>>26
青のレポートって何だい
29名無し生涯学習:2012/06/24(日) 23:33:52.49
何かにつけてオレの一歩前を行く奴に今日も泣かされたわ

先月は学事相談に行ったときに、ちょうど俺より5秒早く向こうが相談初めて
1時間待って埒があかんから、1.5時間時間潰して戻っても同じ話してた女!


今日は、前回の試験問題を見ようとしたらこれまた数秒の差で先に取られて
1時間ずっと、内容を手書きで写してて困ったもんだったぜ━━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃━━━!!


てか、今日も相談できなかったから来月になるか〜
片道1時間半もかかるんだよな〜〜ハァ
30名無し生涯学習:2012/06/24(日) 23:50:30.39
何の話してたの、その女
31名無し生涯学習:2012/06/24(日) 23:52:25.89
「ピータンは、なぜ名前がかわいいのか」
32名無し生涯学習:2012/06/25(月) 00:11:43.45
商学部はいつもあんな感じの集まりじゃない?しかしながら商業史はスクーリング代をけちってテストで合格するつもりでしたが、教科書はびっしりだし、山や目星はつくられないので、諦めたいと思います。リポートは合格したけど、単位は取れないと思うわ。
33名無し生涯学習:2012/06/25(月) 00:21:53.09
面接授業の試験をかもしゅう代用した場合、レポートは全く免除されない。
この理解は正しいですか?
34名無し生涯学習:2012/06/25(月) 00:43:36.70
>>30
どうせ、自分で調べれば分かるような事務的なことを、グダグダ聞いてるだけだろうな。
そうじゃなかったら、1.5時間とか聞く内容が無いだろうしw
箇条書きにして、聞く内容をメモっていくのも常識だが、行き当たりばったりに聞いてるんだろう。

そして何より、入学前に呼んでおかなければならない案内を読んでない人が多いし、入学後に送られてくる諸々の資料を全く読んでない奴がいるようだな。
マジで大丈夫かよ?
35名無し生涯学習:2012/06/25(月) 01:28:07.65
みんな4年で卒業できそう?
36名無し生涯学習:2012/06/25(月) 07:30:42.02
逆に問いたい。
4年を超えて卒業する人の比率を。
37名無し生涯学習:2012/06/25(月) 07:43:29.26
>>36
事務局に7%と聞いたことがある
38名無し生涯学習:2012/06/25(月) 07:48:39.83
通信で色々な人がいるし、後で修正できればいいんじゃないの

興味がある科目を積み上げでとっていったら、思ったほど単位が取れなかった
5年かな
大学院に行くわけでもないし、卒業したからといってなんかあるわけでもないから
別に4年で卒業できなくても構わない
39名無し生涯学習:2012/06/25(月) 09:31:25.76
スクーリングに関しての注意点は
「併用(スク+レポート)で受けたら、元に戻すことができない(外国語科目を除く)」
くらいかな?


今3年だけど、最初の2年間無職だったから
現90単位取得してる。4年間で卒業できそう。

時間がない人は、こつこつやっていけばいいんでないかな。
12年間で卒業した高齢の方もいるようだし。
40名無し生涯学習:2012/06/25(月) 10:45:34.10
★レポートについての注意★
@『報告課題集』に掲載されている問題文・ポイント・キーワードに添って書く。
A「〜について説明しない」以外の課題に関しては、参考文献を記述した方がいい(合格しやすい)。
B1600字以上書かないと、添削を受ける前に、教務課のチェックにより返却される(レポートを提出したことにはならない)。

レポートの合格が難しい科目(伝聞による)
英語U、社会学、経済学、経営学


★スクーリングについての注意★
「併用(スク+レポート)」で受けたら、元に戻すことができない(外国語科目を除く)。


勝手にまとめてみた
というかこういう情報をコピペ化して欲しい
41名無し生涯学習:2012/06/25(月) 11:18:19.16
一生科目試験で合格できそうもない奴ってあるよな
提出したレポートと同じお題で、そのレポートの評価がよかったんで
同じような内容で出して、不合格ってこと結構多い気がする。


>>30
教員免許取得の話してたよ
教科やら実習の話とかをしてたな。無限ループで
42名無し生涯学習:2012/06/25(月) 12:04:33.29
科目修得は12科目受けて
落ちたのは保健と英語Vだけだわ
経済学部な。
43名無し生涯学習:2012/06/25(月) 12:40:31.74
レポートの注意って記載、よくわからんな

問題文・ポイント・キーワードに沿わずにどうやって書くんだろう
全く関係ないこと書いて採点者を納得させるということか
参考文献も載せてあるものは見た方がいいに決まっているし
教科書丸写しでも、課題に沿って書けば1600字位は楽に超えてしまうし
越えなかったのは英語基礎位かな
参考になる?

リポート合格が難しかったのは、個人的には、経営学と文化史でした
英語Uと経済は正直メタメタだったけど、合格はした

44名無し生涯学習:2012/06/25(月) 12:50:53.78
え?英語基礎って1600超えなくても良かったの?
めちゃくちゃ丁寧に文型の説明をした記憶があるwww

経営学を添削する先生は厳しいのかねー
商学部の友達も経営学のレポート落ちたとかなんとか言ってたわ

>1600字以上書かないと、添削を受ける前に、教務課のチェックにより返却される(レポートを提出したことにはならない)。
は、新入生向けに教えておいた方がいいわな
45名無し生涯学習:2012/06/25(月) 12:53:13.98
>>43
案外、問題文に添って書かないヤツ多いよw
>>43が20代半ばくらいなら、大丈夫なんだろうけど

オレの周りに、問題文と全然違うことを書いてる連中いるわw
教務課にクレームしたりとかな。
46名無し生涯学習:2012/06/25(月) 13:02:04.93
教務課にクレームって、いろいろな申請書は

普通郵便で大学に送れって書いてるくせに、学校側から送り返してくるときには
4種郵便物で来るとか、
学割証発行を頼んだら難癖つけられて
戻ってきて、結果として渡航に間に合わなかったとかそういう事か?
47名無し生涯学習:2012/06/25(月) 15:05:05.01
>>44
ここだけの話だから、公言してないけど思い切って書くぞ。

経営学とは言わないが、1回目は落とすつもり満々の科目がある。
経営学とは言わないが。
48名無し生涯学習:2012/06/25(月) 16:13:19.85
経済学部の経済学、商学部の経営学だな。
学部に1つずつ仕組まれてる。
49名無し生涯学習:2012/06/25(月) 16:53:41.22
広告論のリポート、初めてのリポートだったせいもあるが落ちたことがありました。あとスクーリングは経済学も落ちやすいとか。辛口。
50名無し生涯学習:2012/06/25(月) 17:33:46.49
スクーリングで言えば、金融論もかなり厳しい。
内容が難しいというのもあるけど、それだけじゃない。
テストの審査も厳しい。
51名無し生涯学習:2012/06/25(月) 17:46:05.97
たむたむの経済学スクはどうですか?
52名無し生涯学習:2012/06/25(月) 18:28:57.43
保健体育講義の試験って採点は厳しいの? 教科書を丸暗記して、 ほぼ同内容で解答をまとめたが・・・
テキスト内の用語を使わないと採点対象外になるらしいが、教科書と同じような表現で書くのもどうなんだろう?
53名無し生涯学習:2012/06/25(月) 19:00:19.93
>>52
過去問見てたら簡単にヤマはれたから、教科書まとめた解答作って丸暗記で合格した
54名無し生涯学習:2012/06/25(月) 19:14:26.43
受けたスクーリングの中では経済学が一番採点が辛かった
初めて受けたってのと受講者数が多かったからかもしれないけど

文型って英語TかUじゃなかったかな
英語基礎は英語で自己紹介してくださいというレポ課題で、6ページぐらいで終わったけど合格した
55名無し生涯学習:2012/06/25(月) 21:46:03.25
今、メディア授業のリポートをやってるんですが、空白って文字数になるんですか?初めてのリポートなんで教えてください。よろしくお願いします。
56名無し生涯学習:2012/06/25(月) 22:24:21.01
1行に1、2文字書いて改行したら、その行の残りの升目は使えなくなるな。もったいないから、ワードで字数合わせしてる。なるべく空白の升目が出ないようにしたほうがいい。
57名無し生涯学習:2012/06/25(月) 22:28:44.69
教科書が500ページぐらいあって、試験の出題のパターンもつかめず、さらにスクがない科目は、どうしたらいい? 泣きそうなんだが…(T-T)
58名無し生涯学習:2012/06/25(月) 22:29:56.63
マジで?
何て科目?
59名無し生涯学習:2012/06/25(月) 22:54:32.14
教書が分厚い科目に対しては
過去問(1年分:4回分)から出題された分野とレポートの範囲を勉強しておくことが
一番効率が良かったりする。運まかせだけどな。
60名無し生涯学習:2012/06/25(月) 23:10:37.93
>>57
オレは過去問をExcelでまとめて比較してるよ
そうすることで出てくるポイントが大抵洗い出せる

それと科目習得試験の手引きを読むこと。
あれに学習のポイントが書かれてる


…んだが、合格できねーww
61名無し生涯学習:2012/06/25(月) 23:18:11.62
エクセル比較ということは、同じ傾向の問題なんですね!
やっぱり、通信はそうじゃないと合格しませんよね!
62名無し生涯学習:2012/06/25(月) 23:28:18.96
>>26
前スレで質問した者です。
レポートの他に、「ここが出そうだ」と直感したところを直前に覚えて、
それが出たので多分受かっているはず
63名無し生涯学習:2012/06/26(火) 08:21:14.80
教科書に指導の手引きみたいなのが載ってればそこを勉強する
科目修得の手引きと過去問の分析とリポート課題を参考にする
リポート課題の部分は古いもの(21・22年度の青いやつ)も手に入ればそこもやる

もっとやる気なら、担当の先生の研究分野がなんであるか調べてそこをやる
図書館などで通学の授業の先生のシラバスを見る
ネットなどで担当の先生が通学の授業でどんな問題を出しているのかきいてみる
なんて、そこまでやることもないか・・・

64名無し生涯学習:2012/06/26(火) 09:57:52.25
かもしゅう受けたけど4行ぐらいで答えが完結してしまった。
さすがにこれは短いと思って補足的なことを書いたらその部分の回答が間違ってたorz
短くてもわかってる事だけ書いた方が点数よかったかな
65名無し生涯学習:2012/06/26(火) 10:18:06.66
メディア最終試験がアバウトでわけわからん。ディスカッションボードや質疑応答使うたびによりわからなくなるってどういうこと…
しかも書き終わって提出したとたんに先生からアドバイス(というか指摘)がなされた。タイミングが悪い…

理解力、考える力が足りないってことなのかな…
66名無し生涯学習:2012/06/26(火) 12:08:59.28
4行wwww
オレはいつも、全部埋めてくるわ。

科目試験の合否も、レポートの合否も
どの先生にあたるかっていう運もあるよなw
それを凌ぐ、圧倒的な勉強量がある人には関係ない話だけど。


HPにある「在学生の方へ」の写真はどうにかならんのかな。
3年くらい同じ写真なような
67名無し生涯学習:2012/06/26(火) 12:14:40.96
表面を埋めきったことない
68名無し生涯学習:2012/06/26(火) 20:00:09.88
お前ら法政に引っ越すよな

2013年4月 大きく変わる法政大学通信教育部(6/25更新)
ttp://www.tsukyo.hosei.ac.jp/20120625.html
69名無し生涯学習:2012/06/26(火) 20:46:29.37
大きく変わってないじゃん
70名無し生涯学習:2012/06/26(火) 20:55:25.08
まあ、うちの大学から見たら大きく変わってないが
法政から見たら大きく変わっているのだろう

でも、レポート手書きじゃないのは羨ましい限りだ
71名無し生涯学習:2012/06/26(火) 21:00:35.38
もう、法政に鞍替えするかな
日大の昭和時代のテキストとかもう辟易なんだよな
72名無し生涯学習:2012/06/26(火) 21:06:34.30
>68=71
73名無し生涯学習:2012/06/26(火) 22:26:38.29
お前ら法政に引っ越すよな

2013年4月 大きく変わる法政大学通信教育部(6/25更新)
ttp://www.tsukyo.hosei.ac.jp/20120625.html

ついに法政通信も卒論必修を廃止
74名無し生涯学習:2012/06/26(火) 22:45:24.99
で?
75名無し生涯学習:2012/06/26(火) 23:34:07.75
初めて試験受けたけど、これってレポートと同じだね。○○について論じよとか。
76名無し生涯学習:2012/06/26(火) 23:39:18.85
仕事で昼スク行けなくなったから次の夜スクに行こうと思ってる。
この場合って昼スクをキャンセルしないと申し込めない?
77名無し生涯学習:2012/06/27(水) 01:21:14.86
>>76
キャンセル必要ないけど、よく仕事あんのに昼スクなんか申し込んだなと。しかも今更感がぱない。

昼スクに普通正社員
78名無し生涯学習:2012/06/27(水) 01:21:50.17
普通正社員いない。
79名無し生涯学習:2012/06/27(水) 02:02:22.88
>>77
そんなこと言われても会社の都合だからな。
今までいた部署は1日2時間だけ会社に顔出せば、あとはどこで何してようが自由だったんだが、新しい部署はずっと会社にいなきゃいけなくなったんだよ。
80名無し生涯学習:2012/06/27(水) 02:10:41.37
>>79
それってどういう職種?
81名無し生涯学習:2012/06/27(水) 06:59:55.69
店舗なんかに勤めている人は、
土日勤めていて平日休みだったりするからないことないでしょ
午後から夜にかけての勤務の人もいるし
82名無し生涯学習:2012/06/27(水) 08:13:23.90
秋期のスクーリングの手引き、HPに載ってますね
あっという間に秋か・・・
83名無し生涯学習:2012/06/27(水) 10:15:17.21
>>78
スーツの人とかいるから、正社員の人でも、
来ている人いるんじゃない?
土日勤務で、平日休みで、その休みの時に来ているっていう人も
いるだろうし・・・。

昼スク、ちょっとずつ人減ったよね・・・。
84名無し生涯学習:2012/06/27(水) 11:31:42.44
昼スク、今年は火曜日だけ受けてるけど
毎年ダンダン減ってくよ。
んで試験日前になると、元に戻るw

職場が日大の近くだから
法政には行かない(・∀・)b

Fついてるレポートも再提出しないとなー
5通も溜まってるわー5通もー
85名無し生涯学習:2012/06/27(水) 11:46:02.29
>>84
でも、出席もしなくちゃならない科目もあるけど、
それでも、みんな元に戻ってくるんだね。w
レポ、頑張れー。


私も、法政には行かない。
英文ないし。
86名無し生涯学習:2012/06/27(水) 12:00:24.92
日大は教職関係以外スクーリングなくていいし、関東圏なので10月から世話になるわ。
87名無し生涯学習:2012/06/27(水) 12:46:30.81
出欠確認する科目もあるが、基本的に7回くらいの欠席は認めてれるよな。
今年度は昼スク取ってないから、今はどうなってるかは分からないけど…。

法政に移った人を一人知ってるが、なんか学歴コンプだったなー。
卒業目的なら、どこの大学でも良いとは俺は思うが。

>>86
教職関係以外でも、スクーリング(30単位分)受講する必要があるよ。
88名無し生涯学習:2012/06/27(水) 13:01:30.37
誰か>>11の解答を
89名無し生涯学習:2012/06/27(水) 13:31:39.54
>だけど卒業できる人は1割ちょっと
>放送大学は2割あるらしいよ
>日大よりも特典が少ない産業能率大は6割もあるんだって


ソース出してから言え、としか…
90名無し生涯学習:2012/06/27(水) 13:38:22.26
正直卒業って無理ゲーじゃね?
91名無し生涯学習:2012/06/27(水) 14:12:50.63
法政って日大より難しいの?
92名無し生涯学習:2012/06/27(水) 14:26:34.05
>>88
ソースも無いもないから、自分の勘で言うけど、それでもいい?

入学者全体的にレベルが低い。
にも拘らず、日大というブランド志向で入ってくるから、卒業できない。
日大は簡単と言われつつ、一応、
慶応>中大>法政>日大
だからね。
93名無し生涯学習:2012/06/27(水) 15:47:19.79
勝手な憶測
在籍者数と卒業者数が出ているので誰かが1割程度と計算した?

在学生の4割が無職 途中で金を払うのが苦しくなった
在学生の3割が会社員 スクーリングに出るのが難しくて辞めた
在学生の3割が関東以外 やっぱり遠かった
40歳以上が2割 勉強から離れすぎていてついていけない

入学の目的の17%が教職目的 とったらやめる
卒業目的の人は25%なので、その他の人は無理はしない

ある程度楽な日大で単位をとったら、慶應とかに移る

何ていろいろあるんじゃないの。自分が卒業できればいいんじゃない
94名無し生涯学習:2012/06/27(水) 16:58:07.94
>>87
それって卒業が必要な人ですよ。他大学卒業してたら
教職関係だけのスクーリングだけで大丈夫なはずですが。

ちなみに佛教大学は英語の場合は会話関係のスクーリングが必要なようです。
95名無し生涯学習:2012/06/27(水) 17:38:46.34
自分が、卒業出来れば、それでいいと思う。

ただ、同じ授業取っていて、ちょっとだけ仲良くなったひとが、
次から見かけなくなって、きっと、仕事や家庭の事情とかまたは
その他いろいろの事情で、「辞めたんだな〜」って
感慨深い時はある。 

学歴が気になるなら、慶応や法政に行けばいいと思うけど、
(中央は、法学しかないので、あえて書かなかった)
特に、日大でよくないと思うことは無い。
日大は、卒業生も多いから、会社に1人はいて、就職や転職にも
有利だと思う。(これは、東海大にも言えるw(通信はないけど))

まあ、とりあえず、頑張ろう〜
96名無し生涯学習:2012/06/27(水) 19:47:57.66
引きこもりが、大学生という名目ほしくて入ってるって聞いた。
比率的には少ないと思うけど。
97名無し生涯学習:2012/06/27(水) 20:06:17.62
秋期教育実習の社会の事前指導受けるために
古代・中世・近世から一つ選んで指導案・試験問題出さないといけないけど
これって配られた教科書のコピーに載っている
時代の分だけ指導案書けばいいのかな?

配られたコピー見ると、間に何ページも抜けている部分があるから
全部の時代の指導案書けという意味ではないと思うけど・・・
98名無し生涯学習:2012/06/27(水) 20:35:26.55
オレが(別にそこまで知りたくはないが)
コピペに対して(コピペを貼ってる人間に対して)求めてるソースの内容は

@「慶応・法政・放送・産能・日大の、各々の入学者数・中退者数・卒業者数」
A「上記大学の、各々の単位取得方法・卒業要件」

だよ。
それらを合わせてコピペしないと、単なる妄想に過ぎないだろカス。
99名無し生涯学習:2012/06/27(水) 20:38:48.17
>>90
「もういいやー」ってなったら、駄目だお。
社会人なら、1年に30単位でも取得できれば上出来な方だろ。
途中で辞めたら、今まで支払った金と時間が無駄になる。
100名無し生涯学習:2012/06/27(水) 20:50:46.01
日大のいいところは通教部って組織があってきちんとしてるところかな。
他の通教は通学のおまけでやってるって感じがして嫌だ。
101名無し生涯学習:2012/06/27(水) 21:11:19.52
自分で各大学に問い合わせて、自分で貼れば
102名無し生涯学習:2012/06/27(水) 21:14:21.08
レポート送ったけど、採点に回るのは来月末かあ
103名無し生涯学習:2012/06/27(水) 21:51:59.37
>>97
俺春季の事前指導社会科でいったんだけど
課題の内容が違うから答えられないな教務課とかに聞くしか無いと思う
ちなみに春季は鎌倉時代の指導案を2コマ分作って来いだった
104名無し生涯学習:2012/06/27(水) 22:01:49.54
>>101
別に俺にとっては、どうでもいいこと
コピペ貼ってる奴がやるべきことだよ

ソースがないなら、日大を貶(おとし)めるようなことを
書くなって言ってるわけだよ。
10597:2012/06/27(水) 22:14:35.48
>>103
回答ありがとうございます
春期の課題は2コマ分の指導案だったのですか・・
そうすると秋期の場合でも
一時代全部の指導案というのはあり得なそうですね

とりあえず今夜は書ける部分だけ書いて
明日教務課に聞いてみることにします
106名無し生涯学習:2012/06/27(水) 22:32:25.22
教務課って9:30〜になったのな
知らなかったぜ
107名無し生涯学習:2012/06/27(水) 23:18:55.08
夏スクを併用で受けたいんですけど
夏スクを受講した後でレポートを提出しても大丈夫なんですか?あと先生にレポートを出すんですか?
500字くらいでまとめられたんですが合格できますか?
108名無し生涯学習:2012/06/27(水) 23:31:09.53
レポート500字ってなめてんのかと
109名無し生涯学習:2012/06/27(水) 23:45:25.77
>>107
受講したあとにレポートはダメ。
ってかもう夏スクの締め切り終わってんだろ。
110107:2012/06/27(水) 23:48:12.46
500字でも、キチンとまとめました。
僕が聞いているのは、それで合格できるかどうかということです。

え?もう終わってるんですか??いつ終わったんですか??
111名無し生涯学習:2012/06/27(水) 23:49:24.60
>>107
それで出してみれば?w
合格できたらここに報告してくれw
112107:2012/06/27(水) 23:53:29.39
レポートは先生に出せばいいんですか?
職員室ってどこにあるんですか?
1号館ですか?
今年入学したばかりなので分からないことだらけなんですよ御享受お願いします!!
113名無し生涯学習:2012/06/27(水) 23:54:29.43
ggrks
114名無し生涯学習:2012/06/28(木) 00:00:35.58
どうやって入学したのかを疑うレベル
115107:2012/06/28(木) 00:16:33.46
ググっても分からないんですorz
締め切ってても、お願いすれば受講できたりするんですかね?
6科目頑張って単位取りたいんです!
116107:2012/06/28(木) 00:17:20.41
とりあえずレポートはどうすればいいんですか?郵送でいいんですか?直接出さなくても?
御享受お願いします!
117名無し生涯学習:2012/06/28(木) 00:21:30.73
>>107
『学習要項』を読み直せ
分からないことは学生相談の日に、聞きに行け(あらかじめ、質問することをノートに書いてな)
読めば分かることを、いちいち教務課に問い合わせるなよ
118名無し生涯学習:2012/06/28(木) 00:24:38.63
>>107
正しくは「御教示」な。

日本語の勉強からしてこいw
119名無し生涯学習:2012/06/28(木) 00:30:08.97
レポートを書くときに、レポートの参考文献って読んでますか?
あ、107ではありません(^^ゞ
120名無し生涯学習:2012/06/28(木) 00:34:09.69
>>107
担当教授に頼み込んで、特例で夏スクの申し込みをすればいい。
可能性は無い。
121名無し生涯学習:2012/06/28(木) 00:39:48.26
>>119
必要なら読むようにしてる

>>107
・500字だと、教務課に跳ね返されるから無意味
・レポート提出は教務課か、郵送でいい
・頼み込めば…とあるが、遅れての履修登録は無理だよ

スクは、秋スクから頑張りなさいな
122名無し生涯学習:2012/06/28(木) 00:55:11.98
他の大学の場合は、人数に空きがあれば、1週間前までOKだったけどな。
日大は多分ダメだぞ。
そんな事を教務課へ聞く奴は居ないから、実際のところ、どうなのか知らんけど

まあ、ネタにしては出来すぎてるから、>>107は本気なのか?
123名無し生涯学習:2012/06/28(木) 01:20:52.29
ここで聞くより大学に問い合わせたら?
124名無し生涯学習:2012/06/28(木) 01:36:37.73
107フルボッコwww
ドンマイwww
よかったなぁ答えてくれる人もいてwww
125名無し生涯学習:2012/06/28(木) 02:14:50.23
介護の事後報告レポ書くのがめんどくさい・・・今週中なんだけどなあ
126名無し生涯学習:2012/06/28(木) 02:57:06.04
俺は今日書き終えたぞw
127名無し生涯学習:2012/06/28(木) 02:59:08.81
体育実技って1と2の両方受けていいの?
128名無し生涯学習:2012/06/28(木) 06:34:01.05
じゆうだー
129名無し生涯学習:2012/06/28(木) 08:47:37.50
>>127
受けてもいいけど、必修なのは片方だけ
130名無し生涯学習:2012/06/28(木) 09:21:03.13
関東で史学勉強したいから、行けるのは日大か法政か慶応しかないんだよな
まあ関西行けばいくつかありますが
131名無し生涯学習:2012/06/28(木) 09:43:17.52
HPにリポートの書き方みたいなものが載ってますよ
陸先生の映像ガイダンスと船山先生のリポートを書くためには、ってもの
船山先生の方は具体的に課題例に対する解答全文が載っているので分かり易いと思います
まあ、絶対この通りに書かなければならないというわけではないでしょうが
132名無し生涯学習:2012/06/28(木) 11:03:15.43
オレは、レポートの書き方が分からないときがあったから
レポートを買ったことがあるよ

A判定のレポートはこんな感じなのか、っていう具合が掴めて
良かったぜい
133名無し生涯学習:2012/06/28(木) 15:24:10.96
英語のレポートは文字数関係なくていいんですか?
134名無し生涯学習:2012/06/28(木) 19:13:53.68
今年商学部に入学しました。よろしくお願いします。
さっそくですが、商学総論のリポートを書いているのですが、
参考文献が指定されていないのです。
指定がない場合は教科書を読んで自分なりに書けばいいのでしょうか?

基本的な質問だったらごめんなさい!
135名無し生涯学習:2012/06/28(木) 19:28:14.11
>>133
「英語基礎」は、1600字以内で大丈夫。
「英語T」「英語U」は、1600字を勝手に越えるかと。

>>134
「商学総論」合格してる人間だけど、教科書をまとめる感じでおk
参考文献も書かなくて大丈夫だったよ。
136名無し生涯学習:2012/06/28(木) 19:43:03.87
>>135
134です。
さっそくの回答ありがとうございました。
教科書読んで頑張って書いてみます!
137名無し生涯学習:2012/06/28(木) 22:03:31.35
卒業率の書き込みって、日大を貶めているの?そんなこと思ったこともなかった
働きながら勉強しているのだから、卒業するのはそのぐらい難しいから気を緩めるなって、
そういうことかと思ってたけど
スクーリングの受講態度なんか見てもみんな真面目だし、
それでも色々事情があって辞めなきゃいけない人もいるんだし
2割でも6割でも何割でも気にすることないと思ってたんだけど
138名無し生涯学習:2012/06/28(木) 22:17:33.88
>>137
よく読んでから書き込もうね。

(日大を含めた、各々の大学の)ソースがない状態で、卒業率を書くのはフェアじゃない

と言ってるんだよ。
あなたと前提条件が違う。
139名無し生涯学習:2012/06/28(木) 22:27:15.96
>>135
英Tも1600いかなくても大丈夫だよー

>>137
文章からしてアホまるだしw
あ、138じゃないからな
140名無し生涯学習:2012/06/28(木) 22:30:17.44
ID表示にして欲しいな
141名無し生涯学習:2012/06/28(木) 22:39:58.98
あのコピペを見て

>働きながら勉強しているのだから、卒業するのはそのぐらい難しいから気を緩めるなって、
>そういうことかと思ってたけど

って本気で思ってるんなら、言語感覚がおかしいと思われ
138の文面もきもいけどな
142名無し生涯学習:2012/06/28(木) 23:07:28.51
そんなことより夏スクで泊まるホテル探してるんだが
水道橋駅から日大は近いのか?
グーグルマップで見たら、10分くらいなんだが

オヌヌメのホテルあったら、教えてくれよー!
143名無し生涯学習:2012/06/28(木) 23:08:40.60
ちなみに、夏スクは連続で講義なのか?
9時から17時?まで(昼食時間除く

小休憩あるよな??
144名無し生涯学習:2012/06/28(木) 23:19:12.43
YMCAホテル安くて近いよ。
145名無し生涯学習:2012/06/28(木) 23:19:35.77
あるよあるよあるから平気だよ
146名無し生涯学習:2012/06/28(木) 23:22:34.67
YMCAホテルは、スクーリング生割り引きアルよ。
古いけど我慢して。経済学部校舎の裏あたり。歩5分。
147名無し生涯学習:2012/06/28(木) 23:29:08.95
>>143
小休憩も昼食休憩もあるよ。
148名無し生涯学習:2012/06/28(木) 23:38:09.90
学食って夏スクしかやってないの?
149名無し生涯学習:2012/06/28(木) 23:40:44.47
上京してくる田舎もんは注意しろよ。電車は1両じゃなくて数え切れないほど
長い。水道橋駅西口と東口間違えると、大学までの所要時間が2倍くらい違うからな。
150名無し生涯学習:2012/06/28(木) 23:55:09.16
レポート20通書くより、卒論の方がキツそうでござる。
仕事しながらの卒論は難しいお。
151名無し生涯学習:2012/06/28(木) 23:56:23.73
学食は夏スクの期間中やってたはずだよ
ただし、法学部の校舎にしかないからな。
152名無し生涯学習:2012/06/29(金) 00:02:38.03
指摘された項目を完璧に直したつもりで出した再レポートが、批判だらけで返ってきた。
辛い。
153名無し生涯学習:2012/06/29(金) 00:02:38.19
卒論って東京組の人しか書けなくね?
何回も上京する羽目になるよな…
154名無し生涯学習:2012/06/29(金) 00:03:10.98
再々レポートは今まで一回もないからその辛さは分からないが
どんまい!
155名無し生涯学習:2012/06/29(金) 00:05:32.92
一文で、「参考文献が見当たりませんので、記入した上で再提出して下さい」って返ってきたときは絶望したよ
156名無し生涯学習:2012/06/29(金) 00:13:16.62
え?同じ先生かも
参考文献がみあたりませんでしたが、あなたは法学部の学生ではないので通しておきます。
だったよ(笑)
157名無し生涯学習:2012/06/29(金) 00:23:52.36
>>148
いやそんなことないよ
てかあれ通学の経済学部?法学部?忘れたけど、その建物の中にあるから普段は通信生より通学の学生は多く使ってる。
安いけど味は安さ相応だな。
158名無し生涯学習:2012/06/29(金) 00:26:33.66
法律系の授業のスクは最終日の試験ってボールペンで書くの?
法学部の人が試験の前に試験はペンじゃないとダメか?と質問してたので。
159名無し生涯学習:2012/06/29(金) 00:27:52.67
参考文献なのかあなたの主張なのか、双方の区別ができませんので〜っていう理由で
不合格にされたレポート俺もあったわw

むかついたから、細かくURLや本の題名・出版社・出版年、「ここから私の主張になるが〜」
とか書きまくったことがあるわw合格したけど
160名無し生涯学習:2012/06/29(金) 00:29:37.17
>>158
基本的には、自分の名前とかはボールペンで
回答は鉛筆やシャーペンでいい。

ただ先生によっては、全部ボールペンってこともあるよ
161名無し生涯学習:2012/06/29(金) 00:30:51.05
wikipediaのURLは、文字数かせげれるよなw
162名無し生涯学習:2012/06/29(金) 00:34:56.66
>>161
科目や先生によっては
Wikipediaは参考文献・参考引用としては認められません
って書かれるよ。
そのときは不合格にはならなかったけどね(・∀・)b
163名無し生涯学習:2012/06/29(金) 00:38:05.84
>>162
法学部乙
164名無し生涯学習:2012/06/29(金) 00:44:18.20
この間、レポート15通出して
まだ6通も返ってこないよー
最近遅くなってない??
165名無し生涯学習:2012/06/29(金) 07:19:51.15
変わらないよ。
締め切り日から起算して計算してる?
166名無し生涯学習:2012/06/29(金) 08:40:20.23
URLをレポートの中に書くなっていう先生もいるよな。統一して欲しいなり〜
167名無し生涯学習:2012/06/29(金) 09:05:47.77
釣りに釣られて書く。

リポートの中では、参照URLとか参考文献・添付資料を使った場合は、
(@)、(注釈1)、(添付1)
と書いておいて、まとめて最後尾に書く。
そんなのは、テキスト見れば分かるはずだが。
168名無し生涯学習:2012/06/29(金) 09:39:57.22
>>167
ってあるけど、それだと駄目って書かれるときあるぜ?
法学部の科目だけなのかもしれないが

引用した直後に参考文献の提示を求めます。
みたいな指摘を受けたことが多々あるw
169168:2012/06/29(金) 09:40:40.81
そうそう、>>167みたいな書き方をした上でね
170名無し生涯学習:2012/06/29(金) 10:54:11.35
>Wikipediaは参考文献・参考引用としては認められません
って書かれるよ。


どこの大学でも、あれの引用はご法度。
執筆者名などがなく、文責不明ゆえ。
二次史料にすらならない。
171名無し生涯学習:2012/06/29(金) 13:24:43.84
>>168
その添削者が異常。
学術論文の場合は、注釈を最後にまとめて掲載するのが慣行。

どっちが正しいか、卒論指導会へ出てみれば分かる。
引用直後に参考文献の提示させようとする、添削者の意図が分からない。
172名無し生涯学習:2012/06/29(金) 14:22:59.34
レポートみたいな小論文にしても、文章に性格が出るよな
173名無し生涯学習:2012/06/29(金) 14:28:57.44
秋スク講座すくないなぁ
174名無し生涯学習:2012/06/29(金) 14:46:37.59
>168
たぶんそれは、本文中に

〜と言われている(執筆者A 発行年)。

と書くようなパターンだと思う。

最後の参考引用文献記入欄に、

執筆者A『書名』、発行所、発行年代

を明記しておけばよい。
同じ執筆者が同じ年に2冊書いていて、両方とも使ったら、
参考文献欄に

執筆者A『書名』、発行所、発行年代a
執筆者A『書名』、発行所、発行年代b

として、本文中には、aを使ったところならば、

〜であるとする(執筆者A 発行年a)。

みたいに書いておく。

わかりづらくてすまん。
社会科学系や理系では珍しくない注記法。
最近では人文系でも、概説レベルの書籍で使われている。

一般向けの本じゃなくて、
専門的な本を使えば、用例はいくらでも見つかる。
175名無し生涯学習:2012/06/29(金) 16:48:54.29
今年の夏スク学食工事で使えないそうだぞ
176名無し生涯学習:2012/06/29(金) 17:30:16.62
それは困る、お腹空く
177名無し生涯学習:2012/06/29(金) 18:02:07.55
レポートは大学院生とかが見てるのかな?

日大の周りに安い飯屋ないよね。
178名無し生涯学習:2012/06/29(金) 18:14:28.68
科目習得試験で絶対通してもらえないからってスクーリング受けたりするのって
もったいないよな〜

通す気ゼロのヤツってちょいちょいあるじゃんorg
179名無し生涯学習:2012/06/29(金) 23:13:19.46
編入時に認定された科目は受講できますか?
180名無し生涯学習:2012/06/29(金) 23:34:54.56
10号館前のフラミンゴが無くなってしまったのが惜しまれる
あそこは前から日大生御用達の店だったんだが

食べログなどのサイトで調べれば
日大周辺だけみても飲食店の宝庫なので
色んなところを回ってみるのもアリ
181名無し生涯学習:2012/06/30(土) 00:44:54.71
>>179
受講するだけならできる。
ただ単位にはならん。
182名無し生涯学習:2012/06/30(土) 05:14:03.40
ありがとうございます
183名無し生涯学習:2012/06/30(土) 10:55:28.97
日大通信を出て、採用試験に合格して教師になった人ってあまりいないの?
184名無し生涯学習:2012/06/30(土) 11:55:37.93
秋スクの手引きが届いたが、とりたい科目が水曜に集中してて泣いた
185名無し生涯学習:2012/06/30(土) 12:53:43.07
秋スクでとりたい科目ほとんどなかった
186名無し生涯学習:2012/06/30(土) 17:27:17.99
>>183
何人かいるというのは、聞いたことあるけど、
はっきりした数字を知りたいよね。
187名無し生涯学習:2012/06/30(土) 21:27:35.73
部報の7月号って届いた?
私のところはまだ届いてない(中部地方)
188名無し生涯学習:2012/06/30(土) 22:28:37.24
うちもまだこない@道央
189名無し生涯学習:2012/06/30(土) 23:56:21.93
おめでたですね。
190名無し生涯学習:2012/07/01(日) 00:38:43.94
金曜に届いた@kanntou
191名無し生涯学習:2012/07/01(日) 01:31:18.86
大阪は届いた
192名無し生涯学習:2012/07/01(日) 07:55:33.32
法学の特殊講義は、英語力が必要になりますか?
判例は原文を読むのでしょうか?
193名無し生涯学習:2012/07/01(日) 21:15:37.35
そんな大学ねえよ。東大ならしらんが。
194名無し生涯学習:2012/07/01(日) 22:05:18.33
秋スク交通論のところ、曜日間違ってる
195名無し生涯学習:2012/07/02(月) 07:14:45.06
有難うございます
英文の判例を訳してから来てください、とか言われると厳しいなと思ったものですから
196名無し生涯学習:2012/07/02(月) 07:45:58.60
英文の判例を訳して、英文で解答してください
197168:2012/07/02(月) 14:44:13.80
昔は、英語よりもフランス語の方が重要視されてたんだぜぇ〜
198名無し生涯学習:2012/07/02(月) 16:34:03.48
メディア授業の結果はいつ出ますか?
199名無し生涯学習:2012/07/02(月) 19:17:15.50
>>198 8月中旬
200名無し生涯学習:2012/07/02(月) 22:58:52.46
卒業単位を大幅に超えてた…
136単位。

秋スクを記念に受けておこうかな(*´∀`*)
201名無し生涯学習:2012/07/04(水) 22:45:54.49
ーーーーー このスレは終了しました ーーーーーーー
202名無し生涯学習:2012/07/04(水) 23:55:41.37
かってに終わらせんな
203名無し生涯学習:2012/07/05(木) 00:26:02.86
異常な下げが起きてる。
なんだ、サイバーテロか?
204名無し生涯学習:2012/07/05(木) 00:42:43.19
大阪維新の会:政調費で「選挙集会」 区民会議、「お願い」連発 投票依頼は否定
http://mainichi.jp/area/news/20120702ddf041010021000c.html

昨年10月23日、大阪市城東区。維新が主催する「区民会議」の会場は、
約300人の参加者の熱気に満ちていた。前日には橋下氏が出馬表明、
この日は当時府議で現知事の松井一郎氏が、知事選への出馬を表明し
ていた。橋下氏が到着すると、女性が質問をぶつけた。「維新は医療、福
祉を切り捨てますか」。橋下氏は「僕が市長になれば、声が届く仕組みを
作っていく」と答え、さらに続けた。「平松(邦夫)市長の側には、現体制を
守る勢力が全部ついた。どちらを選ぶか、あとは政治家と有権者の気合
次第。新しい仕組み作りのためにどうぞ、よろしくお願いします!」

10月23日区民会議IN城東区
http://www.youtube.com/watch?v=bwvzuBOHbrY&feature=youtu.be

橋下徹 ?@t_ishin
区民会議は選挙活動かどうかは、区民会議全体の流れの検証が必要だ。
2時間のうちどのようなことが議論されていたか。これはメディアであればすべ
て記録があるはずだ。定量的に分析ができるはずだ。政策広報・広聴部分
と、選挙を匂わせたフレーズ。疑いは2割以上なのか?これが事実認定と
いうものだ。
205名無し生涯学習:2012/07/05(木) 00:50:28.73
【政調費】 大阪が順調に橋下の喰い物にされているらしい 【特別顧問団体】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341347948/
206名無し生涯学習:2012/07/05(木) 02:44:08.18
英語駄目だー
リポート併用方式のメディア授業を後期に受けようと思っているけど
全く歯が立たない
下手に併用方式にしてしまうとリポート合格が全くできなくなるって事も
あり得るかもしれないからメディア+メディアの方が良いかな?
207名無し生涯学習:2012/07/05(木) 08:34:35.37
中学レベルの英語もあやふやな人間だけど
なんとか課題リポートは合格できました(英語基礎・T・U・V)
赤ペン一杯でしたが。結構採点は甘目にしてくれてる気がします

参考になるかわかりませんが、自分は、テキスト見開きをÅ3に拡大コピーして
1日1ページづつ、辞書を引いて、単語の意味など書き込んでいきました
2か月ぐらいで1教科終わりました
文型なんかは、makeとかgiveとか特徴的な動詞を蛍光ペンで先に塗ってしまって、
そのあと、この文は何文型かを考えました
参考書は、フォレストと大岩のいちばんはじめの英文法と
代ゼミの基礎から学ぶビジュアル英文読解を使いました

もっと簡単でうまいやり方があったら教えてあげてください




208名無し生涯学習:2012/07/05(木) 09:14:26.34
>>207
あんたえらいね。そりゃ合格するよ
209名無し生涯学習:2012/07/05(木) 17:03:41.31
>>207
すごい、勉強したんだね〜!
私は、英語I〜IVまでは、編入だから認められていたし、
英文科だけど、そんな時間かけてやったことなかったよ。

上手いやり方とかのコメントじゃないけど、
これからも、頑張ってね。
語学は、時間をかければ、出来るようになるし、
きっと、それだけやっていれば、既に出来るようになっているんじゃないかな。
(会話とかは別だけど)
210名無し生涯学習:2012/07/06(金) 02:03:25.58
英語は併用しても、なぜか、スク+スクで単位が取れるよ
211名無し生涯学習:2012/07/06(金) 18:07:47.93
ーーーーー このスレは終了しました ーーーーーーー
212名無し生涯学習:2012/07/06(金) 19:20:08.46
完璧と思って出した再レポートにFがつくと、へこむな
213名無し生涯学習:2012/07/06(金) 22:46:23.45
>>212
むしろ、微妙だと思っていたレポートの方が、受かることが多い。
214名無し生涯学習:2012/07/06(金) 23:02:15.52
おみくじのようにレポートを出すな!
215名無し生涯学習:2012/07/06(金) 23:12:13.38
さすが日東駒専www
216名無し生涯学習:2012/07/06(金) 23:46:17.65
はあ?
217名無し生涯学習:2012/07/07(土) 00:58:58.21
ひい?
218名無し生涯学習:2012/07/07(土) 01:02:41.19
6月15日締め切りに出したレポートって
そろそろ帰ってきている?
まだ6科目分出したが1科目しか返って来てない
219名無し生涯学習:2012/07/07(土) 01:18:59.38
ふう?
220名無し生涯学習:2012/07/07(土) 01:41:51.52
レポート帰ってきてるよまとめてじゃなくちょびちょびだけど。
受付のままになってるレポも、ちらほらある
221名無し生涯学習:2012/07/07(土) 01:45:05.26
今回は確かに返却遅いな。
20日たっているから、通常なら半分は返ってないとおかしい。
222名無し生涯学習:2012/07/07(土) 08:10:20.33
へ?
223名無し生涯学習:2012/07/07(土) 08:23:20.64
ほう^^
224名無し生涯学習:2012/07/07(土) 08:26:18.11
大学院進学考えているひとっている?他学ふまえて
225名無し生涯学習:2012/07/07(土) 08:36:58.49
週刊朝日の主要私立大学サバイバル度ランキングで日大って何位だったか知っている人いますか
1位:慶応大学
2位:東海大学
3位:近畿大学
4位:芝浦工業大学
5位:明星大学
までは載ってたんですが
226名無し生涯学習:2012/07/07(土) 10:02:58.56
まあ?
227名無し生涯学習:2012/07/07(土) 10:06:31.66
日大が、なくなることはないから、心配しなくてもいいとは思うけど、
でも、何位かは、気になるよね。明星って、そんなにいい大学なのか?
たまに、教職取っている人で、小学校免許取りに明星行く(行ってた)って
言う人見かけるけど。
228名無し生涯学習:2012/07/07(土) 10:53:59.23
何のサバイバルか気になるランキングだなw

河川敷でやってる、戦闘ごっこのランキングじゃないよな?w
229名無し生涯学習:2012/07/07(土) 14:10:52.13
>>225
総合ランキングで 8位
志願者増減率ランキングで 22位
就職率ランキングで 70位

※志願者増減率=2001年志願者÷2006年志願者
230名無し生涯学習:2012/07/07(土) 16:17:56.92
昼間部の話でしょ?
夜間部とか通信部は関係ない
231名無し生涯学習:2012/07/07(土) 16:47:34.63
>>230
大学全体のランキングなのでいわゆる、夜間部とか通信部も
含んでいると書籍に書いてあるよ
232名無し生涯学習:2012/07/07(土) 16:57:36.84
>>229
回答有難うございました
233名無し生涯学習:2012/07/07(土) 17:05:39.04
>>230
このランキングで明星大学が高評価なのも、227の書いているとおりここの通信が小学校教員免許取得者に人気だというのも大きな理由。
少子化で18歳人口が減少してる時代だからこそ、年齢関係なく受け入れる通信の重要性が増す。
234名無し生涯学習:2012/07/07(土) 17:33:37.10
東 海 大 学 最 強 伝 説
235名無し生涯学習:2012/07/07(土) 17:47:28.07
そんな大学あったっけ?
236名無し生涯学習:2012/07/07(土) 19:16:47.97
東海大学だから、東海地方にある大学かと思ったら、東京にあるんだよな?w
237名無し生涯学習:2012/07/07(土) 19:24:28.28
韓国にもあったりしてw
238名無し生涯学習:2012/07/07(土) 20:23:12.28
東海大学はもともと静岡のお茶っぱ大学だったのが、さまざまな学校を吸収合併
したデブ専大学なんだな。
東海大学の東海は太平洋を表すのだから、東京でもその範囲に入るんじゃね?
239名無し生涯学習:2012/07/07(土) 20:44:46.38
>>238
北陸側への進出はムリだな
240名無し生涯学習:2012/07/07(土) 22:31:29.14
>>237
韓国は知らないけど、台湾にはあるよ!
東海大学。
241名無し生涯学習:2012/07/07(土) 22:32:10.22
愛知大学も、愛知県にあるからこの名前な訳じゃないんだよな。
http://www.aichi-u.ac.jp/profile/02.html
>『愛知大学』の校名はフィロソフィア、つまり「知=智を愛する」という言葉に語源をもつもので、単なる場所的な発想ではありません。
242名無し生涯学習:2012/07/08(日) 01:25:42.23
なにげ東海大学って国内だと北は北海道から南は鹿児島までキャンパスがあるのな
243名無し生涯学習:2012/07/08(日) 02:25:57.82
244名無し生涯学習:2012/07/08(日) 07:44:44.82
245名無し生涯学習:2012/07/08(日) 08:14:50.27
246名無し生涯学習:2012/07/08(日) 08:35:12.93
東海大学のメインは湘南じゃないの?
ここは日大だから関係ないか
247名無し生涯学習:2012/07/08(日) 10:18:24.64
>>246
東海大は法人本部は代々木、学部が集中してて実質的なメインキャンパスが湘南。
日大が法人本部が市ヶ谷、実質的なメインキャンパスが水道橋〜御茶ノ水界隈なのとの似てる。
248名無し生涯学習:2012/07/08(日) 10:39:17.20
日本大学は、日本にあるから。
日本で最も分かりやすい大学。
249名無し生涯学習:2012/07/08(日) 10:48:36.12
名前が大きくなっていくほど、学校の程度は低くなっていく傾向が見られる

麻布大学>東京大学>関東学院大学>東海大学>日本大学>亜細亜大学
250名無し生涯学習:2012/07/08(日) 14:29:57.04
名前が大きくなっていくほど、学校の程度は低くなっていく傾向が見られる

麻布大学>東京大学>関東学院大学>東海大学>日本大学>亜細亜大学>国連大学>国際宇宙大学
251名無し生涯学習:2012/07/08(日) 14:38:52.86
名前が大きくなっていくほど、学校の程度は低くなっていく傾向が見られる

田園調布学園大学>麻布大学>東京大学>関東学院大学>東海大学>日本大学>亜細亜大学>国連大学>国際宇宙大学
252名無し生涯学習:2012/07/08(日) 16:05:22.89
あとさあ、似たような名前の大学あるじゃんw
明治大学 と 明治学院大学とか。

ややこしいから、ああいうの辞めてほしいんだよね。
しかもレベル違うし。
253名無し生涯学習:2012/07/08(日) 16:13:03.00
そのつながりでいうと、国立音楽大学には潰れてもらいたい。
254名無し生涯学習:2012/07/08(日) 20:17:29.74
早稲田大学>東京大学>関東学院大学>東海大学>日本大学>亜細亜大学

これですっきり
255名無し生涯学習:2012/07/08(日) 20:22:28.90
法科大学院もそうだったけど、要らん大学多すぎ。
酷い大学なんて、留学生の助成金目当てに、ほとんど外国人っていう大学すらあるw
しかも就労してても見てみぬふりで、酷い場合はそのままどこかへ行ってるw

そして人口減少だから、どうにかして入学してもらわなければならないから、無試験大学。
入ったら入ったで、DS渡して漢字検定ソフトやら英語ソフトで合否判定w

もっと酷いのは、
「よく挨拶ができました。」
という、どうでもいい理由を付けて、卒業w
256名無し生涯学習:2012/07/08(日) 20:22:29.19
早稲田大学>東京大学>関東学院大学>東海大学>日本大学>亜細亜大学>東洋大学>環太平洋大学

これですっきり
257名無し生涯学習:2012/07/08(日) 20:27:51.32
>>255
いらない大学が多いよね
日大も潰れて欲しいな
258名無し生涯学習:2012/07/08(日) 21:01:04.20
夏スクの併用レポ全部合格で一安心w
4教科8枚出したから、2枚くらいは不合格かなーと思っていたけど
ほっとしたw
259名無し生涯学習:2012/07/08(日) 21:31:10.43
>>257
なぜ、日大へ その攻撃が向かったか、全く理解できない。
日大の日本全体へ与えてる影響力をしらんだろ。
どこぞの、インチキ助成金詐欺の大学とは違うんだよ。
260名無し生涯学習:2012/07/08(日) 21:51:40.42
>>259
例えば?
261名無し生涯学習:2012/07/08(日) 22:47:19.26
日大も何気に金儲け主義だし
正直、潰れても惜しくはないな

ここら辺がアメリカなんかの大学に対する意識と日本との違いだろうな

アメリカは大学に寄付したりするが日本ではやらない。
特に俺なんて、学校潰れそうだから寄附してくれって来ても断るw
262名無し生涯学習:2012/07/08(日) 22:48:29.86
関東学院って、大した大学じゃないだろ?
東海大学も、湘南なんて名前つけてるけど、あるのは、
東海大学前。 

日大の方が大分まし。
というか、いい!
263名無し生涯学習:2012/07/08(日) 23:01:03.59
ネタかと思った、国際宇宙大学
264名無し生涯学習:2012/07/09(月) 00:18:40.16
>>261
私学なんだし儲ける事は当然でしょう。
教職員だってたくさん雇ってるんだし、
その人たちの生活もかかってんだから。
265名無し生涯学習:2012/07/09(月) 00:53:01.55
レポのインストラクターさん人のレポ評論する前に読める字で書いてください。
レポートの形式だの禁則だの言ってる前に、お前らがしっかりしろやって言ってやりたい。
266名無し生涯学習:2012/07/09(月) 01:09:56.75
インストラクターが、1通いくらで請け負っているのか聞きたいな。
某大学では500円という噂を聞いてる。
もし本当なら、大儲けだがw
267名無し生涯学習:2012/07/09(月) 06:07:25.93
達筆とかじゃなくて、本当に読めない人っているよな
268名無し生涯学習:2012/07/09(月) 09:11:43.36
そうそうw
「読めるもんなら読んでみろ、こんちくしょーめー」

ってw
269名無し生涯学習:2012/07/09(月) 11:57:10.01
昨年の6月のかもしゅうの成績発表、いつでした?
270名無し生涯学習:2012/07/09(月) 14:59:43.70
レポートは教授とか講師がやると厳しいけど、大学院生のバイトだと甘いような気がする。
271名無し生涯学習:2012/07/09(月) 17:07:08.80
>>269
覚えてないが、7月下旬と書いてあるから、それくらい。
272名無し生涯学習:2012/07/09(月) 18:19:19.24
某大学500円じゃまじめにレポ出す学生が多いと赤字だな。
入学だけして放置してくれる学生が多ければ儲けが多いな
273名無し生涯学習:2012/07/09(月) 21:25:47.61
500円かどうか知らないけど、初めから費用に入れているだろう
儲けは減るかもしれないけど、赤字にはならないんじゃない
スクーリングの受講生が少ない方が痛いんじゃないの

再提出のリポート、不合格だった。きびしいな。
良いリポートですが、ここを直して完璧にしましょうだって
気を使ってくれたんだろうけど
274名無し生涯学習:2012/07/09(月) 22:44:23.59
精神疾患の女のメールに困ってるけど、どうしたらいい?
しつこく意味の分からんメールを連続で送ってきて、1回も返信してないのに、俺が送ったような感じで受け取って勝手に次を送ってくる。
段々変になってきて、途中から内容が理解できなくなってくる。

恐すぎる。
275名無し生涯学習:2012/07/09(月) 22:57:38.66
>>274
羨ましいわ、そいつと結婚しろよ
276名無し生涯学習:2012/07/09(月) 23:37:03.29
メンヘラと付き合うとろくなことにならないし時間の無駄だから早に縁を切ることをお勧めする。
メンヘラが彼女だと夜も寝てられないぞw
277名無し生涯学習:2012/07/09(月) 23:42:55.71
>>273日大の講師は表向きの形ばっかり気にして中の本質的な良さを理解する能力が
ないと思う。価値のあるものは傷が付こうが修正しようが価値は下がらない。
そもそも完璧なってそれぞれその人の主観であって完璧だと思うかどうかなんて人それぞれ。
278名無し生涯学習:2012/07/09(月) 23:47:41.75
>>274 メール受信拒否とかにしてみ?恐ろしいことになるからw
相手が家知ってたり、肉体関係だったらご愁傷様w
279名無し生涯学習:2012/07/10(火) 00:43:03.09
なんで、よりによって俺なんだ・・・。
男なんていっぱいいるだろうに。
頼むからいい加減にしてくれって思うし、本気で本音言うけど、自殺しちゃってくれって思う。
それくらい嫌になってる。
280名無し生涯学習:2012/07/10(火) 00:51:34.63
自殺はしないけど自殺未遂を繰り返すぞ。
お前が寝てて電話に出ないだけで執拗なメールや電話攻撃。
電話の留守電に今から家に行くねとか、入ってたら怖くなるぞまじでw
281名無し生涯学習:2012/07/10(火) 01:34:11.31
学食、経済学部本館地下と法学部3号館地下にあります。モスバーガーも経済学部本館地下にあります。
282名無し生涯学習:2012/07/10(火) 01:37:16.83
8月夏休み期間中の学食の営業日、営業時間はわかりません。
283名無し生涯学習:2012/07/10(火) 01:43:34.90
通信教育部の周辺には、吉野屋、すき屋、ガスト、デニーズ、松屋、天屋、ドトールコーヒー、ベローチェ、スターバックス、尾道ラーメンがあります。
284名無し生涯学習:2012/07/10(火) 01:45:55.96
学割最高!
285名無し生涯学習:2012/07/10(火) 01:47:01.91
八月は学食改装工事で使えないよ
286名無し生涯学習:2012/07/10(火) 02:06:27.70
通信教育部の周辺には、セブンイレブン、ファミマ、ローソン等のコンビニとホットモットという弁当屋もあります。
287名無し生涯学習:2012/07/10(火) 04:40:16.95
後期メディアの受付ってまだだよな?
288名無し生涯学習:2012/07/10(火) 07:17:56.80
10号館の方なら、王将とか、名前忘れたけどうどん屋も付近にある
289名無し生涯学習:2012/07/10(火) 07:45:22.72
学食楽しみにしてたのになぁ。
290名無し生涯学習:2012/07/10(火) 07:57:20.55
学食って日大全学部同じなのかな?
昔に理工学部にいた頃は毎日食べていたけど
安くてボリューム満点だがおいしくなかった
因みに理工学部と生産工学部は同じだったよ
291名無し生涯学習:2012/07/10(火) 10:59:48.69
一ヶ所誤字なだけで再提出かいな
厳しいなおい
292名無し生涯学習:2012/07/10(火) 11:24:22.38
一か所誤字だから不合格とか理不尽な評価ではなくて誤字も含めて総合評価してもらわないと
納得できないな。
293名無し生涯学習:2012/07/10(火) 12:19:11.68
反日朝鮮組織、生活安全課の"樋口 建史"警視総監は2ちゃんねる不当弾圧の中心人物
            ∧_∧
            ( ´∀` ) パチンコ行く?
            /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
         ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

生活安全課は戦後GHQの命令により朝鮮人で組織された反日スパイ組織
2ちゃんねる弾圧以外にも
北朝鮮カルト、日教組、総連と結託し盗聴、盗撮、集スト、風評被害など陰湿な手法で個人攻撃を行い
日本の国力を奪っていく悪の結社である

"おまわりさんが言うのだから間違いない"こういったお花畑の思想は早く捨ててください
もうそんな時代じゃないのです
おまわりさんだから危険なのですよ


民主党の警察人事への介入も露骨
いま警察庁長官、警視総監、警察庁次長の三人すべて生活安全局出身の異常事態
この民主党による警察人事介入には佐々氏も新聞で批判しているわな
国家公安委員長と経済産業大臣が革マル派という時点で終わっているけど
294名無し生涯学習:2012/07/10(火) 15:04:20.00
1箇所脱字で不合格の件…苦情申し立てを行いました。
295名無し生涯学習:2012/07/10(火) 16:52:10.35
どうやって苦情言った?
296名無し生涯学習:2012/07/10(火) 16:53:54.39
レポートが最近全く合格できないのだがなにが悪いのか全くわからん。

課題に対する答を論述しているのに設問の全てに解答していないとか
バランスよく答えるようにとか具体的な指示が一切ない。
そのためにキーワードがあるんじゃねぇのかバカが。
297名無し生涯学習:2012/07/10(火) 16:59:09.87
関東学院大学はラグビーの強い大学で付属高校を小泉孝太郎氏が卒業した学校というイメージしかないです。因みに小泉孝太郎氏は日大文理学部中退です。
298名無し生涯学習:2012/07/10(火) 17:01:56.11
あ、小泉孝太郎氏の弟の国会議員は関東学院大学出身ですね。大学院は確か海外だと記憶してます。イケメン兄弟でモテるのでしょう。金持ちだし。
299名無し生涯学習:2012/07/10(火) 17:08:45.95
東海大学はスポーツに投資して、スポーツを通して大学を宣伝してますね。野球、柔道、箱根駅伝等です。
300名無し生涯学習:2012/07/10(火) 17:26:11.45
明治学院大学は島崎藤村が在籍していた大学。東洋大学は坂口安吾が在籍していた大学。日大通信は川上末映子が在籍している大学。夏スクで講演会、サイン会やって欲しい。
301名無し生涯学習:2012/07/10(火) 17:32:57.33
アルフィーも明治学院大学だもん。明治大学は山下智久、卒業の記者会見までやるなんて宣伝に利用された。
302名無し生涯学習:2012/07/10(火) 17:48:11.15
亜細亜大学、東横学園大学、東京都市大学は東急グループという企業集団が創った学校で卒業生は東急グループへ就職できるかな。
303名無し生涯学習:2012/07/10(火) 17:53:09.47
東京経済大学は、大倉財閥系のホテルオークラやリーガルや大成建設といった大倉グループという企業集団が創った学校で卒業生は大倉グループへ就職できるかな。
304名無し生涯学習:2012/07/10(火) 17:55:36.62
流通経済大学は日本通運という企業が創った学校で卒業生は日通に就職できるかな。
305名無し生涯学習:2012/07/10(火) 19:14:35.82
流通科学大学はダイエーという企業が創った学校で卒業生はダイエーに就職できるかな。

湘北短期大学はソニーという企業が創った学校で卒業生はソニーに就職できるかな。
306名無し生涯学習:2012/07/10(火) 19:52:34.29
>>302
評価Aが70%以上あれば候補生として選ばれるよ
それ以下の人は一般の人と同じ面接を受けるそうだけどね
307名無し生涯学習:2012/07/10(火) 21:09:28.62
>>274
まさか、英文じゃないよね?
違ったらいいんだ。
308名無し生涯学習:2012/07/11(水) 00:23:48.84
3回めの再レポート提出。
ここまできたら、合格する気がしない。
309名無し生涯学習:2012/07/11(水) 00:52:46.39
明日ついに結果発表。
310名無し生涯学習:2012/07/11(水) 00:55:57.58
東海大学は神奈川の東大、東洋大学は白山の東大とよく言ってました。
311名無し生涯学習:2012/07/11(水) 01:00:23.96
日東駒専、大東亜帝国は自分の時もよく言ってました。マーチではなく、ホーチミン法中明と言ってました。青学、立教は一つ上のランクでした。歳がわかりますね。オヤジ世代です。
312名無し生涯学習:2012/07/11(水) 01:29:59.97
ホーチミンってベトナムだろ
313名無し生涯学習:2012/07/11(水) 01:32:59.05
最近レポートの判定厳しくない?
クズ講師が己のストレス解消のために落としているとしか思えない講評で返ってきた
314名無し生涯学習:2012/07/11(水) 01:35:13.01
そんな落ちるの?
法律系の科目は厳しいと聞いたが、やっぱり法律?
315名無し生涯学習:2012/07/11(水) 02:02:09.37
経済学部だけど、今再レポート作っている。
1950文字以上書いて参考文献二冊、キーワードをすべて入れ、
課題も全て詳細に答えて、ポイントもうまくまとめたつもりだった。
仕事で報告書を書きまくってるから文章はおかしくない(はず)。

それで帰ってきた講評が「バランス良く全てに回答して下さい。」だった。
オメエの主観で評価すんなヴォケが!
このレポート作るのにどんだけ時間さいたと思ってんだ!

ちなみに「下さい」は物などをくれの丁寧表現だから、
なにかをお願いするときは「ください」と表記が正しいんだ。
日本語の使い方もわかってない奴が評価しているとは・・。

イライラしてきたら長文になっちまった。
明日も早いから寝る。
316名無し生涯学習:2012/07/11(水) 02:12:12.75
全体的に良く勉強した形跡がみられるが、あまり好ましくない

って書かれてるんだけどどうすればいいのかな?
317名無し生涯学習:2012/07/11(水) 02:44:21.82
やっぱりみんな思うことは同じなんだなと思ったら再提出のイライラが消えたよw
学術書を読んでレポートを書いてるのはよろしいが、この部分を入れろだから書き直せみ見たいな
評価だった。法律系は教授や講師の支持してる学説の押しつけなだけで嫌になってくる。
318名無し生涯学習:2012/07/11(水) 05:51:17.72
スクーリングの試験の時に、机の真ん中の席には座らないようにって言われるの
前からだっけ?先生によるのかな
リポートの判定も確かに厳しい気がする
319名無し生涯学習:2012/07/11(水) 09:15:36.09
教授の学説書くだけで合格するんだから、儲けものだろ。
レポートは通して貰うもんだぞ。
通信の学生なら社会人だから、そんなこと常識で解るだろ。
320名無し生涯学習:2012/07/11(水) 09:17:06.49
>>315
キーワード全部使っても落ちるって、謎だな。
普通はその周辺に全ての必要項目が存在しているから、見落とすはずがないのに。
「バランスよく」
と言うなら、どのキーワード付近が説明不足なのか、普通は書いてくれるけどな。
俺の場合は、リポート中に赤丸と注意書きがあったから、非常に分かりやすかった。

>>316
「あまり好ましくない。」
この表現、最悪w
具体的に書いてくれないと、全く分からん。

>>317
旧司法試験だって、通説・判例以外の学説を出しても、筋道さえあっていれば合格になると聞いた。
つまり法学は説得させる学問だから、本来は、論拠さえ示せばどの学説でも良いはずなのだ。
少数説以外はね。

>>318
科目修得試験も、今年から厳しくなった。
理由は分からないが、根拠の無い勘で言うと、不正受験があったからと思われる。
321名無し生涯学習:2012/07/11(水) 09:34:10.21
レポートは現代文の問題みたいなもんだな
自分の意見はとりあえず置いといて出題者の気に入る答えを出さなくちゃならない
322名無し生涯学習:2012/07/11(水) 15:22:58.20
わがままな講師や教授さんじゃ気に入らせるの大変だけどなw
323名無し生涯学習:2012/07/11(水) 15:41:36.15
通説とかではなく、自分の見解を記載していないからダメっていうのもあったよ
324名無し生涯学習:2012/07/11(水) 16:13:46.48
通説は半分以上から支持されている説で
その中間に何か有って

10%未満の少数派なものは「独自の見解」という
325名無し生涯学習:2012/07/11(水) 19:15:09.23
夏休み旅行で学割使えないと西武観光に言われた。
日大通信は学生じゃないらしい。学割で旅行するならどこで使えるんだ?

西武観光の馬鹿野郎!
326名無し生涯学習:2012/07/11(水) 19:17:39.80
>>325
学割の規定がある交通機関で、学校からの「学割証」があれば大丈夫だろう
ただ学校から発行させるのが大変だが…

難癖つけられて戻ってきたこともあったし
327名無し生涯学習:2012/07/11(水) 19:18:57.46
俺のイメージ

通説・・・過半数。
多数説・・・二分するほどの学説だが、過半数までには至らない。
有力説・・・数の問題ではないが、説得力があり、今後期待される学説。
少数説・・・学者が数人で主張してる。
328名無し生涯学習:2012/07/11(水) 20:11:12.33
ちょっと相談に乗ってください
3年次編入なので残り4単位で卒業要件は満たせますが
英語がさっぱりできません
併用用にリポート書こうと思ったけど全く手が出せないレベルです。
メディ+メディで手堅く行った方が単位取得しやすいでしょうか?
あと英語基礎って科目は基礎というだけあって多少簡単なのでしょうか?
329名無し生涯学習:2012/07/11(水) 22:10:17.62
中学時代の友達で、ちゃんとした大学に行ったやつにレポートについて助言を求め、とりあえず出す。
そんで後期にメディア受ける
330名無し生涯学習:2012/07/12(木) 01:52:03.44
英語圏の異性とセックスしたいと思えば英語は上達します。
331名無し生涯学習:2012/07/12(木) 04:11:40.63
すみません、こちらの大学を検討してるのですが
かもしゅうはどれだけ難しいんですか?
私が検討してる大学は、持ち込み可能、事前に試験問題を公表してるところだったりします
332名無し生涯学習:2012/07/12(木) 08:15:31.18
どうしても英語が出来なければ、ネットで合格レポートを購入する
丸写しだと不合格の恐れがあるので、複数購入して自分なりにまとめなおして提出する
メディア授業でもレポート試験か何かがあるから、最低限やっておくに越したことはない
周りに英語の得意な人がいれば、その人に聞くのは賛成
英語が取れれば卒業できるのだったら、恥も外聞もなく教えを乞う

英語基礎の方が簡単だと思うけど、語学だけは人によって差の開きが大きいので
簡単には言えない。教科書をどっかで見せてもらうとか、過去問をやってみるとかして
自分で決めるしかない気がする
333328:2012/07/12(木) 08:25:27.50
>>332
ごめんなさいちょっと書き方が悪かったみたいです
私はまだ100単位を少し超えた程度で来年の9月卒業を目指している所です
残り4単位ってのは外国語科目の事です。
そうですね。英語が好きな友人数人にちょっと頼ってみます。
関東圏に住んでいれば東京2期、3期の荒業も使いたかった

あとこのスレの上の方に書いてあったけど金融論ってスクーリングでも合格率
低いんでしょうか?
せっかく有給も使って上京するのでスクーリング科目は落としたくない…
334名無し生涯学習:2012/07/12(木) 10:05:37.52
すくーりぐで落とされたらすごい剣幕で講師に金返せ!って言えば合格になるよ
335名無し生涯学習:2012/07/12(木) 10:12:26.24
>>330
それあるわw
俺高校の頃、留学生の子と付き合ってて、その後教育実習で来た先生とも
すごく仲好かったんで、高3で英検準一級取ったし
336名無し生涯学習:2012/07/12(木) 11:16:02.02
リポート再提出になったけど、これって期間内に速やかに提出ってどういうことなんだろう?
次のレポート期間なのか、完成次第すぐ提出なのか、誰か教えてくれませんか?
337名無し生涯学習:2012/07/12(木) 11:52:16.86
>>336
今期は諦めろってことだろ
338名無し生涯学習:2012/07/12(木) 12:10:54.81
完成次第、すぐに送っても問題ないんじゃない?
339名無し生涯学習:2012/07/12(木) 15:57:58.87
リポートは最初は書き方わからんかったら、本とか読んで書いたつもりだったんだが
とある教科で「書式がおかしい」って書かれて、返却された時は泣いた
ただ、自分では「は?お前がおかしいんじゃね?」と思ったけど、仕方なく指示通り直したら合格
340名無し生涯学習:2012/07/12(木) 19:49:44.26
長くやってると分かる事もある。
添削者の中には、やはり異端がいる。
341名無し生涯学習:2012/07/12(木) 20:15:32.41
とどのつまり、レポート通るかどうかは運だな
342名無し生涯学習:2012/07/12(木) 22:36:54.03
長くやってると分かる事もある。
日大の生徒の中には、やはり異端がいる。
343名無し生涯学習:2012/07/12(木) 23:00:29.67
>>333
近くに住んでいるんだったら、教えてあげてもいいんだけどー。
英語は、得意だから。(レポは書いたことないけど。いちお、英文科だから)
でも、遠いとなると大変だよね!!
友達とかにとりあえず頼ってみて、あとは、学習センターとか利用して
単位とるしかないよね。
頑張ってね!!
344名無し生涯学習:2012/07/12(木) 23:41:45.37
腹がたったので、再レポートで喧嘩売るわ。
必修ではないから、その科目を捨てて、別の科目を6千円で新規登録する。。

20年前の教科書に示された参考文献が全て絶版で、手に入れられない。にもかかわらず、参考文献読めと言われても困る。そもそも通信の学生は大学図書館に簡単にアクセスできない。

通信では教科書が講義だろ。通学で20年間、同じ内容の講義するのか?

345名無し生涯学習:2012/07/13(金) 00:09:12.03
レポートの出来が悪くても、何度も再提出してる人にはオマケで合格をあげちゃうって先生がいたな。
346名無し生涯学習:2012/07/13(金) 00:15:16.79
発達と学習試験お疲れ様でした。70点満点で多分46〜48点ぐらいだと思う。2番のスク感想は10点貰えると思う。全部出席したから30点貰ってBかA評価だと思う。
347名無し生涯学習:2012/07/13(金) 00:38:28.37
きょね夏スクで意気投合してエッチした相手が今の嫁。レポート終わって寝ようと思ったら、でかいイビキで寝てる嫁に腹がたった。
348名無し生涯学習:2012/07/13(金) 00:39:58.14
レポートの代わりに離婚届け書いてやろうかと。
349名無し生涯学習:2012/07/13(金) 01:24:05.60
通信は安いから仕方ないけど、書いてある内容があまりにも古すぎて、時代にあってない科目が多い。
350名無し生涯学習:2012/07/13(金) 05:56:32.92
教科書の記載が古くなっているので、
自分で参考文献捜して勉強してくれって、いう科目があった気がするな
351名無し生涯学習:2012/07/13(金) 07:21:26.82
教科書を市販本に変えればいいだけだろ
どんだけ手抜き教育してんだよ
352名無し生涯学習:2012/07/13(金) 07:45:22.14
>>331
持ち込み可の科目もあるけど、基本的には持ち込み不可
試験問題は公表はしていないので、過去問から傾向を掴む
問題は、○○について論ぜよ、みたいな論述式の問題が多いです
353名無し生涯学習:2012/07/13(金) 08:18:40.50
商法VSげっと
354名無し生涯学習:2012/07/13(金) 11:00:46.48
地方スク、発表あった。
初単位ゲットした
355名無し生涯学習:2012/07/13(金) 11:33:04.64
>>352
レスありがとうございます。
地元の大学が、レポートの採点きびしいとか、卒業率が低いって事で、敬遠していて
メディアスクーリングとか完備してるここの大学しようかと思っていました。
かもしゅうは、皆さん的にには難しいんでしょうか?
356名無し生涯学習:2012/07/13(金) 12:08:19.38
鴨臭
357名無し生涯学習:2012/07/13(金) 12:11:04.26
市販本は利益としての旨味がすくないんだろ。
358名無し生涯学習:2012/07/13(金) 13:46:12.93
スクで知り合ったハタチ娘と今夜ディナーだぜ、コンドーム要るかな?
359名無し生涯学習:2012/07/13(金) 15:08:47.81
赤ん坊作る目的なら、そんなものは不要。

ちなみに最近は恐い女が居て、この男だ!と決めたら、赤ん坊作らせて結婚を仕向けるらしい。
気をつけることだな。
360名無し生涯学習:2012/07/13(金) 15:37:43.27
男として結婚を仕向けられるだけ幸せだろ。
361名無し生涯学習:2012/07/13(金) 16:56:49.42
学問的には、女が結婚へ逃げ込むのは世情が関係している。
景気の良かった時代は、男女平等や女性独立運動も相まって、仕事優先の女性も多かった。
ところが最近は、女性の仕事が無い(優秀な女性は別格)。
そこで何とかして結婚へ逃げ込もうとするが、肝心の夫の給料も下がってきてるので、結局はパートへ出る羽目になる。

結婚して安泰という安直な考えの女性は、後にそれ以上の苦労を味わうことになる。
まあ一番悪いのは、住宅ローンの無計画な借り入れだろう。
不動産屋に聞いたが、セールスで落とそうと思ったら、まずは妻を味方に付けるそうだ。
家なんて、今安いのいっぱいあるのに、見栄を張って身なり以上のを買うから人生老後まで苦労するはめになる。
362名無し生涯学習:2012/07/13(金) 17:51:16.09
御説もっともだが、日大通信とどう関係するの?

レポートに、設問と関係しないことを書かないこと、といつも書かれてない?
363名無し生涯学習:2012/07/13(金) 18:09:56.92
部報7月P14で法学部本館地下食堂は工事のため使用出来ないと書いてあります。経済学部等の学食の営業は校舎内に掲示するとのこと。夏スク学食で食べれるかも。
364名無し生涯学習:2012/07/13(金) 18:17:19.54
マジで?
学食楽しみだわ。
365名無し生涯学習:2012/07/13(金) 19:30:27.07
観光事業論のスクは厳しい?
去年か一昨年にあったスクは合格者ゼロって聞いたがまだ厳しいのかな?
366名無し生涯学習:2012/07/13(金) 20:34:01.93
厳しくしてるんじゃないよ、それしか仕事がない講師が来年度も食いぶちを作ってるんだよ。

仕事がありすぎる佐藤稔教授は緩いだろう。

そういう事だから、シラバスだけでなく前回スク後のから、書き込みを読めばいいよ。
367名無し生涯学習:2012/07/13(金) 21:12:03.46
>>365
過去スレで、Cと不合格が大量に出たような話はあったけど、
さすがに合格者ゼロって話は聞いたことがないな。
今回は先生が違うから、何とも言えない。
368名無し生涯学習:2012/07/13(金) 21:14:01.79
(今回=今年の夏スク)
369名無し生涯学習:2012/07/13(金) 21:42:10.38
>>347
夏スクで、知り合って、嫁ゲットなんてすごい〜!
そういうのありなんだね!
でも、2人とも通信の学生じゃ、生活費どうしてるの?
親の脛かじり?あるいは、社会人同士だったの?
370名無し生涯学習:2012/07/13(金) 22:45:49.51
知らないようだから言う。
夏スクに出ている者に、公務員が意外と多い。
理由は、スクーリング休暇という、民間企業にはなじみの無い休暇があるから。

「スクーリング休暇」
「ボランティア休暇」

聞いた事あるか?w
無いだろw
371名無し生涯学習:2012/07/13(金) 23:04:25.55
>>370
うちの会社、スクーリング休暇あるよ。
もうすぐ潰れる三セク会社だけど
372名無し生涯学習:2012/07/13(金) 23:08:26.10
ボランティア休暇はあるよ
いわゆる大企業って言われるようなところならだけど
373名無し生涯学習:2012/07/13(金) 23:18:36.24
悪いw
民間企業と書いたのが悪かった。
中小零細企業を想定した。
第三セクターとか大企業は、1%未満だから除外。
374名無し生涯学習:2012/07/14(土) 00:23:55.74
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
375374:2012/07/14(土) 00:24:51.04
あああ誤爆スマソ・・・
376名無し生涯学習:2012/07/14(土) 09:25:50.30
>>355
難易度は人によって感じ方が違うので、
近くの日大の学習センター行って、過去問を見せてもらったらどうでしょうか
地元の大学で、持ち込み可で事前に試験問題が公表されているのだったら、
そっちの方が圧倒的に楽な気がするけど
377名無し生涯学習:2012/07/14(土) 09:38:23.71
>>369嫁はフリーターだった。俺は大工。
今日も朝から犬小屋の掃除やらされた。
まじ離婚する。
378名無し生涯学習:2012/07/14(土) 10:31:03.79
>>377
まあ、子どもがいないなら、早めにしな!
嫌な人とずっと生活することない。w
どうして、フリーターみたいなプーと結婚する気になれるんだろう?
その辺知りたい!ww
379名無し生涯学習:2012/07/14(土) 10:32:55.65
春スクの民法Xは採点、厳しいなぁ〜
380名無し生涯学習:2012/07/14(土) 10:33:06.65
■Tak Matsumoto NEW ALBUM 「Strings Of My Soul」発売中!!

第53回グラミー賞 “最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム” 受賞後、ついにリリースとなる待望のソロアルバム。
ストーリー性を持つ美しいメロディーラインと、独特のトーンを響かせるギター・インストゥルメンタル楽曲を集めたベスト的内容の本作は
全曲ニューミックス&リマスタリング、そして新曲を含めた全13曲を収録。
プロデューサー、エンジニア、ミキサーとして、グラミー賞 “最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム” の受賞経験を持つポール・ブラウン氏が
新曲「Live Life」などのミックスを手掛け、グラミー受賞作「TAKE YOUR PICK」で共演したラリー・カールトンが名曲「SUKIYAKI」に参加しています。

初回限定盤・特典DVDには、これまで発表された多彩なソロ作品の中から代表曲のMUSIC VIDEOや未発表ライブ映像、さらに2004年7月にサントリーホールで
開催された東京都交響楽団との貴重なコラボレーションライブ映像など、全13曲・トータル62分収録の豪華内容となっております。

『Strings Of My Soul』
【収録曲】
01.#1090 千夢一夜
02.The Moment
03.Live Life
04.TRINITY
05.BLUE
06.華
07.恋歌
08.sasanqua〜冬の陽
09.THE WINGS
10.SUKIYAKI featuring LARRY CARLTON
11.MY FAVORITE THINGS
12.Romeo & Juliet
13.99
381名無し生涯学習:2012/07/14(土) 11:47:25.52
>>378
離婚はしないなんだかんだで嫁の事愛してるから。
綾瀬はるかに似ててあっちのテクがかなりあるから
382名無し生涯学習:2012/07/14(土) 11:49:12.02
合格できるかどうかは運だと言う人が居たので、どの程度予習していったか聞いたら、いや全くだとw
スクーリングへ出るのに、全く予習してない人がいるのか疑問だったが、他にもいるの?

そりゃ運だわw
383名無し生涯学習:2012/07/14(土) 11:55:46.27
>>382
俺も予習なしで臨むよ
完全にアリバイだからね。アレ

それから、あれってレポート出して合格してからじゃないと
2単位無駄にするのな

相当長期にわたって知らんかったわ
384名無し生涯学習:2012/07/14(土) 12:17:57.45
>>382
夜間のスクーリングなら、予習しなくても復習すればいいんじゃないの
あと、シラバスで出席点を加点してくれるように書いてある科目はとりやすいんじゃない

>>383
不合格でもあとで合格すればとれたんじゃない
385名無し生涯学習:2012/07/15(日) 02:04:49.53
夏スクで講師の股がかぶれないか心配になったことがある。
386名無し生涯学習:2012/07/15(日) 02:05:42.67
ちなみにデリケートゾーンの事な。
387名無し生涯学習:2012/07/15(日) 05:33:30.55
なんで心配やねん
388名無し生涯学習:2012/07/15(日) 06:38:03.90
夏スク用の高速バス予約しておいた
春スクの期間に酷い事故あったからあんまり安いバス会社はやめておいた

新幹線だと万超えちゃうからさすがに敬遠した
早くて安全で日本の技術の結晶みたいな乗り物だけどね
389名無し生涯学習:2012/07/15(日) 11:36:12.34
夏スクで、お友達が欲しいと思っても、趣味の合う奴はいないだろうな・・・。
性別関係なく。

ちなみに趣味は、法律で、ある事例を論議しあうことです。
390名無し生涯学習:2012/07/15(日) 11:56:20.27
外国語科目全てCの俺が通りますよー(レポート+科目修得試験)
391名無し生涯学習:2012/07/15(日) 13:32:10.37
外国語科目全てAの俺が通りますよー(レポート+科目修得試験
392名無し生涯学習:2012/07/15(日) 13:46:27.37
全部Aより全部Cがすごいな
393名無し生涯学習:2012/07/15(日) 15:49:02.81
新井先生の英語が定員オーバーなのは、講義形式だからかな?
それとも教え方に定評があるのか
394名無し生涯学習:2012/07/15(日) 16:38:26.74
飛行機高いな
395名無し生涯学習:2012/07/15(日) 17:24:29.71
定員オーバーなんてあるんだ。
計画通りに受講できなかったら、終わりジャンw
396名無し生涯学習:2012/07/15(日) 18:31:42.56
学割って本当に申し訳程度だよな
397名無し生涯学習:2012/07/15(日) 19:19:48.03
成績は良いに越した事は無いけど
外国語科目はオールCでも良いから単位が欲しい
中学校からずっと英語に足を引っ張られている人生なので

去年も会社でTOEICの成績不足で昇格が1期遅れたし
398名無し生涯学習:2012/07/15(日) 21:13:27.86
>>397
カモシュウでは落とす可能性はありますが、スクーリング併用だったら、
欠席とかしない限り、単位取得OKかと。
私も英語は苦手ですが、スク併だったら、評価はS or Aでした。
399名無し生涯学習:2012/07/15(日) 21:44:43.99
4,5年前だったけど、コピー機のメンテに来た人が、部品が来るまで待っている間に、
なんか勉強しだしたから、何してんのと聞いたら
社内資格だったか忘れたけど、とにかくその資格をとらないと首になるということだった
そのぐらい追い込まれると何でも出来るようになる
400名無し生涯学習:2012/07/15(日) 23:01:07.08
どこの業界にも社内検定はある。
親戚が郵便局行ってるから、色々聞いてる。
今までは配達だけで良かったが、今は窓口業務もやらされる上に、営業までやってる。
窓口業務で、投信等の業務など過去に無かったものまでやってるらしく、勉強の日々らしい。
そして簡保の勧誘だけではなく、ラーメンの販売までw

郵便局の社員が、ラーメンの販売に回ってるなんて、何か滑稽で笑えるw
401名無し生涯学習:2012/07/16(月) 00:19:46.14
郵便局員は年賀状、かもめーるのノルマもあるしなぁ
自爆買いして金券ショップで換金なんてこともしてるからね。
それに郵便局の物品は中間業者が天下り業者だから苦労して売っても天下りの
職員(官僚)が潤うだけw
402名無し生涯学習:2012/07/16(月) 06:33:23.65
国鉄が民営化した時に、
国鉄マンが立ち食いソバかなんかに配属されて問題になったとかなかったっけ
昭和ドキュメントみたいな番組で見たことがあるような気が
気のせいか
403名無し生涯学習:2012/07/16(月) 12:30:47.46
労働法や関連する科目で習うよ。
直接リストラするのが難しい場合に、社員から自主的に退社するよう仕向ける。
不要な人材を地下の部屋に一日中居らせ、何もせずに放置するとかw
確かそこで旧司法試験の勉強して弁護士になった人がいたはず。
やり方次第だな。

一時期問題になったけど、今は大分リストラが進み、足りない部分は派遣社員で補ってるから、そういう問題も少なくなった。
所詮、労働者とは、他に何の資本も持たぬ者が労働力を売って生活しているわけで、常に立場の弱い存在ということ。
社会政策で習ったような気がする。
404名無し生涯学習:2012/07/16(月) 14:20:13.55
運転士や車掌が余ったら、蕎麦屋で働くの当たり前じゃない

地下で毎日。日記書かせるのとは違うし
405名無し生涯学習:2012/07/16(月) 17:39:59.34
レポート書いてますか?
406名無し生涯学習:2012/07/16(月) 20:36:21.13
レポート書いてません
407名無し生涯学習:2012/07/16(月) 23:29:26.74
>393
新井先生毎年人気あるよ。教え方もうまいし!しかも指導員やってる。愛媛県の人はいいな。
408名無し生涯学習:2012/07/17(火) 02:29:49.05
新井先生希望だったのに振替になった。死のう
409名無し生涯学習:2012/07/17(火) 06:55:06.96
それは卒業してからにしてください
410名無し生涯学習:2012/07/17(火) 16:18:57.94
夏スク17:30に終わって
羽田の19:00の便って間に合いますか?ギリギリですか?
411名無し生涯学習:2012/07/17(火) 17:23:42.58
水道橋から羽田空港第2ビルまでを路線図で検索すると、所要時間48分。
会場から水道橋駅まで、徒歩5分。
電車事故とか、もたつきが無ければ間に合う。
ただし、水道橋駅は東京ドームの客が来る場合があるので、タイミング悪いと時間がかかる。

個人的な意見だけど、俺なら、試験を早めに切り上げて、17:10頃終える。
どんな試験だって、1時間も丸ごと書いてる必要が無い。
ただし、極まれに1時間経たないと出れない科目があるので、事前に聞いたほうがいい。
それから必死に走って駅へ。
乗り換え2回も絶対にロス無く、最短で行けば18:10頃着く。

つまり、余裕。
412名無し生涯学習:2012/07/17(火) 17:31:16.20
平日17時39分都営三田線神保町発、三田で京急直通の都営浅草線に乗り換えれば、18時25分に京急羽田空港国内線ターミナル駅に着く。Suica等がなければ昼休みに切符を買っておけば間違いない。三田線神保町駅は三田線水道橋駅より近い。エロDVD屋に寄らなければ5〜6分で着く。
413名無し生涯学習:2012/07/17(火) 17:43:02.82
ちなみに三田線の車内で先頭車両まで移動しておくと、三田駅での浅草線への乗り換えがラク。

なお三田で羽田空港行きがすぐに来そうなら問題ないが、もし浅草線西馬込行きの場合は、次の泉岳寺で降りること。泉岳寺始発の京急もある。京急に乗って羽田空港行き以外の場合は、アナウンスに従い品川か京急蒲田で乗り換える。

後半の話は若干難易度が高いので、回りの人に聞いた方がいい。
414名無し生涯学習:2012/07/17(火) 20:42:15.28
あの時間帯、セキュリティかなり混むから、微妙だな
415名無し生涯学習:2012/07/17(火) 20:53:43.17
最近、先生によっては、17:30前には退出不可の人いるから、
「絶対に帰らなきゃいけない!」って言って、
帰らせてもらった方がいいかもね。 
>>413
がかなり詳しく説明してくれているから、
車両の移動も忘れずに!

夏も始まりますね。頑張ろう〜
416名無し生涯学習:2012/07/18(水) 01:05:29.12
>>411-415
ありがとうございます
417名無し生涯学習:2012/07/18(水) 21:22:29.29
科目試験の結果は、7月下旬。
だから、来週だな。
418名無し生涯学習:2012/07/18(水) 21:24:42.46
>>403
世の中には本当にひどい事する奴いるよね
今の会社の上司は自分に対してのイエスマン以外は徹底的に
退職に追い込もうとしている
まあ私もその犠牲者の一人なんだけどね
30歳手前にして窓際族で解雇をチラつかされているし
一日中なにも無い机に座らせるとかさせられていた時期もあった
こういう悪党に鉄槌を下してやりたいけど自分の能力不足に嘆く日々です。

逆に言えば干されたおかげで大学卒業を目指そうと思ったわけではあるけど
悔しさは収まらないね
夏スク併用分が単位取得できれば残り約30単位。
手前の目標として大学卒業をめざしもうひと頑張りします。
419名無し生涯学習:2012/07/18(水) 22:55:58.32
イエスマンになれば良かったじゃん
420名無し生涯学習:2012/07/18(水) 23:51:35.27
おまいらもイエスマンになって早く卒業しろよ。
レポート添削の文字が汚いとか読めないとか、事務が働く気ないとか、批判しても卒業できないぞ
421名無し生涯学習:2012/07/19(木) 05:31:47.36
イエスマンになったって嫌われる人は嫌われるよ
気にくわない人が何やったって、結局気にくわないんだから
422名無し生涯学習:2012/07/19(木) 10:09:58.33
夏スクが、夏コミと重ならなくて良かった。
俺は夏コミには行かんけど、ビジネスホテルの予約が全く取れないとか、そういう事態もありえるから。
いや、マジで助かった。
423名無し生涯学習:2012/07/19(木) 14:40:00.96
早く成績出ないかな
424名無し生涯学習:2012/07/19(木) 20:02:08.29
ちょっと教えてください
経済原論(経済学原論)分冊1のリポート書いているのですが
ポイント1に無差別曲線、予算制約線を図示して とありますが
この図ってグラフ用紙に書いてリポート用紙の最終ページの貼り付け欄に
張ればいいのですよね?
425名無し生涯学習:2012/07/19(木) 20:26:12.82
教えるのはちょっとでいいのか?
426名無し生涯学習:2012/07/19(木) 20:59:35.26
しっかり教えていただけると助かりますw
グラフも手書きで書かないとまずいですかね?
手書きで書かなきゃならないならば明日グラフ用紙を買ってきます

経済原論のリポート内容だけど普段の生活の中で無意識にやっている
消費行動の事なのですけど、リポート式にキーワード交えて書くのは
結構大変でうまくまとめられず苦労してます
427名無し生涯学習:2012/07/19(木) 21:32:07.60
>>418
そういう奴はいるよね!
でも、418が平気なら、そんな会社辞めて新たにもっといい会社で
働いた方がよくない?
そんな思いしてまで、そんなブラックな会社で働く必要ないよ!
何事も、運命にあるんだよ。
そのために、大学卒業を目指そうと思ったみたいだし。
(なんか、宗教じみているけど。w)
私はそう思う。
まあ、悔しいのは分るけど。
428名無し生涯学習:2012/07/19(木) 22:37:01.34
>>422
本当は行くんだろ。
そんな必死に隠さんでもええよ?
え?僕ですか?
行くわけないじゃん気持ち悪い。
あんなクソ暑くて、オタク共の汗でベタベタして、暑苦しいレイヤーとカメラ小僧がいて、薄い本を買いあさるなんて、あぁテンションあがってキターーーーー!!
429名無し生涯学習:2012/07/19(木) 22:48:56.34
をいをい、ここには経済原論のレポート合格したやつ、一人もいないのか?
俺は哲学だから助けられないが、経済学部のやつら、少しは勉強して助けてやれよ
430名無し生涯学習:2012/07/20(金) 00:28:00.19
>>428
いや、マジで行かんw
昔、晴海で行って暑すぎて気持ち悪くなってから、もう19年行って無い。
431名無し生涯学習:2012/07/20(金) 01:48:49.81
晴海世代の猛者かよwwww
夏コミックは行ったことはあるけど水道橋周辺まで大きな影響でたっけ?
千葉の親戚宅から通う予定ですが夏コミックの期間は
少し早く出発した方が良さそう?
432名無し生涯学習:2012/07/20(金) 03:10:00.50
今年の夏スクは臭いぞ
433名無し生涯学習:2012/07/20(金) 03:10:10.68
新井先生の授業って人気あるんだ。シラバスの内容見てこれなら出来ると思って申し込んだんだけど他に変えられた。
勝手に変えておいてキャンセルできないってのが納得できない。
434名無し生涯学習:2012/07/20(金) 04:45:58.28
え?
辞退できるよ
435名無し生涯学習:2012/07/20(金) 06:00:09.62
キャンセルできるでしょ
振り替えられたものを辞退するときにも、一部辞退だと、切手代こっちもちかな?

経済原論はとってないから分からないなぁ
他の科目で添付資料を付けた時には、手書きでなくても合格したけど
採点者によって違うかもしれないから分からん
436名無し生涯学習:2012/07/20(金) 07:26:54.18
>>432
あの臭いはタマラン。
437名無し生涯学習:2012/07/20(金) 08:51:04.04
夏スク臭いんですかーやだー
438名無し生涯学習:2012/07/20(金) 09:11:04.58
臭いのは最前列と最後列。特にビッチはまんこ臭い。
439名無し生涯学習:2012/07/20(金) 11:07:50.30
早く結果でないかなあ
合格なら夏スク辞退しないといけないのに


>>426
要するに最適消費計画を説明すればいいのですよ
その過程でキーワードは必ず出てきますから

表に関しては、無差別曲線、予算制約線にしても
正確性を求めるようなグラフは不要なので
手書きでサラッと描けばそれで大丈夫ですよ
440名無し生涯学習:2012/07/20(金) 13:39:49.29
基礎の英語から学びたいって人が多いのも事実なんだろうna
新井先生のシバラスの内容は英語が苦手な人には安心な内容だよな。
TOECだのなんだのなんての講義なんて興味ないしな
441名無し生涯学習:2012/07/20(金) 14:52:47.84
>>365
今年のはどうか知らないけど
発表があって、その点数が20点ぐらい付くから
最終試験でよく書けてもB止まりで、Cが続出、舐めた学生は
不合格っていうのは2年くらい前のスクではあった
でも普通にやってればBはもらえるから大丈夫
442名無し生涯学習:2012/07/20(金) 14:59:59.61
いつの間にか陸先生が教授になってた
443名無し生涯学習:2012/07/20(金) 17:57:18.61
日本人大学だろ、陸は日本人じゃないのに教授になれんだ?
444名無し生涯学習:2012/07/20(金) 19:09:45.65
保健体育講義の科目修得試験って採点 厳しいのでしょうか? 解答が教科書のほぼ丸写しになってしまったんですが
誰か受験された方いらっしゃいますか?
445名無し生涯学習:2012/07/20(金) 19:19:34.26
何の発表か分からないけど、発表すれば20点くれるんでしょう
分かってて誰も発表しなかったってこと?
それだったら先生が厳しいわけではないでしょう
446名無し生涯学習:2012/07/20(金) 21:11:58.46
夏スクとカモシュウとの関係…?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1490795689
447名無し生涯学習:2012/07/20(金) 21:25:29.13
つーか、観光事業論は長谷先生じゃないじゃん
448名無し生涯学習:2012/07/20(金) 22:04:22.89
>>443
日本人じゃなくても、博士論文出せて、実績あれば、
教授になれるんじゃない?
いいじゃん、陸先生、いい人っぽかったよ〜
中国人、いい人いるよ!
449名無し生涯学習:2012/07/20(金) 22:09:57.03
>>448
実績なくてもなってるやつはいくらでもいる。
450名無し生涯学習:2012/07/20(金) 22:28:43.24
まじか夏スクってそんな本格的なんだ
ちょっと予習して、講義聞いて、テストうければ合格するもんだと思ってたわ

451名無し生涯学習:2012/07/20(金) 22:43:54.83
>>446
去年の科目試験の結果発表は、異様に遅かったからそうなった。
例年は7月下旬となっているが、今年は7月23日に出る予定。
452名無し生涯学習:2012/07/20(金) 22:55:11.08
一昨年の観光事業論は殆どの人が不合格だった。
その時の先生は日大の偉い先生らしくもういない先生だから今は厳しくないのでは?
453名無し生涯学習:2012/07/20(金) 22:57:16.09
>>450
科目に依るんじゃないかな?
春スク2科目受けたけど両科目とも試験範囲は結構絞ってくれたし
範囲発表〜試験まで質問も受け付けながらの勉強時間も作ってもらえた。

単位取得しにくいはずれ科目もあるみたいだからスクでそういう情報とか
交換できると良いですよね。
2chも良いけど実際に学生同士で顔合わせて情報交換などができる
スクーリングは通信学生にとって貴重な場ですし。
454名無し生涯学習:2012/07/20(金) 23:16:50.50
ほんといい人にであえるといいな

うちの県の学友会の集まりはただの飲み会みたいなもんだからね
ほとんど情報交換できないわ
455名無し生涯学習:2012/07/20(金) 23:34:55.17
日本の最高学府の東大でさえチョンの教授いるからな。
456名無し生涯学習:2012/07/20(金) 23:45:29.58
海外スクーリングは今年どこの国に行くんだ?
457名無し生涯学習:2012/07/20(金) 23:46:08.54
北朝鮮かシリアだろ!
458名無し生涯学習:2012/07/20(金) 23:58:35.80
一部辞退って出来たのね。振込用紙と一緒に入っていた用紙には変更出来ないって書いてあったような?
他の申込をキャンセルしたくなかったからそのまま振り込んでしまったよ…
果たしてTOEIC320点の私が授業についていけるのだろうか。
459名無し生涯学習:2012/07/21(土) 00:52:09.36
ハーバードにもチョンの教授はいるよ
460名無し生涯学習:2012/07/21(土) 01:44:17.36
俺は今日で消えるけどちょくちょく見にくるね。みんなありがとうございました。
461名無し生涯学習:2012/07/21(土) 06:37:07.04
半日×6日間の夏スクの時は厳しくしていたと言っていた先生もいた
462名無し生涯学習:2012/07/21(土) 09:02:20.94
国籍差別を平気で言うのは日大生の特徴なのかな。
同じ生徒として残念だよ。
463名無し生涯学習:2012/07/21(土) 09:06:41.94
>>446

科目試験7月23日合格発表の根拠は?
464名無し生涯学習:2012/07/21(土) 09:46:24.88
>>454
飲み会で終わる学友会とか、本当に要らん
465名無し生涯学習:2012/07/21(土) 11:14:36.55
来年から仕事辞めて行こうと思ってんだけど俺でも入学って出来る??
466名無し生涯学習:2012/07/21(土) 11:48:13.71
身分証みたいなのを首からぶら下げて、
関係ない教室にズカズカ入ってくる人は学友会の人なのか?

仕事辞めなくてもいいんじゃない
467名無し生涯学習:2012/07/21(土) 12:37:56.00
仕事やってたら4年で卒業出来なそうだしさ今年23なんだけどまだ老けるには早い気してなww
468名無し生涯学習:2012/07/21(土) 12:54:02.86
差別?チョンはやりたい放題だろ。
差別じゃなくて制裁だよ。
469名無し生涯学習:2012/07/21(土) 12:57:35.93
通教は時間と金があれば単位取るのは簡単だからね。仕事してると勉強に充てる時間が圧倒的に少なくなるな
470名無し生涯学習:2012/07/21(土) 13:39:21.99
>>468
国籍差別を平気で言うのは日大生の特徴なのかな。
同じ生徒として残念だよ。
471名無し生涯学習:2012/07/21(土) 14:07:36.93
俺は学生、君は生徒、だいぶ違う。

学生も生徒も同じだとか言うなよ、アホがばれるから(笑)
472名無し生涯学習:2012/07/21(土) 14:48:13.63
日大卒=高卒と同じレベル
473名無し生涯学習:2012/07/21(土) 14:50:19.06
在日チョンは差別や人権を盾にして、それをいいことに利権を貪ったり他人を攻撃する知恵だけが発達した
474名無し生涯学習:2012/07/21(土) 14:51:52.73
高卒だからレベルが低いとかは言い切れないけどな。
475名無し生涯学習:2012/07/21(土) 15:03:05.72
>>470今の日本での特亜の連中の行いを見れば区別する必要があるけどな。
差別だの人権だのを盾にやりたい放題やられたら日本がだめになる。
それに朝鮮とは国交が無いんだし、日本で区別されても当たり前。
韓国においては、日本の領土の竹島に侵略してる敵国だしな。
476名無し生涯学習:2012/07/21(土) 15:13:01.92
>>474
じゃ、日大卒は高卒と同じレベルでいいよな
477名無し生涯学習:2012/07/21(土) 15:21:41.97
別に構わんよ。そんなの興味ないし
478名無し生涯学習:2012/07/21(土) 15:22:32.26
日大でいいじゃない人間だもの。
479名無し生涯学習:2012/07/21(土) 15:25:35.03
仕事辞めて、通信入ってみたら、考えてたとこと違ってた、
何てなったら、もったいないじゃない
1年ぐらい並行してやってみてもという気はするけど、
事情は色々だから何とも言えないけど
480名無し生涯学習:2012/07/21(土) 15:42:56.95
>>467
参考になればいいけど
地方在住で3年次編入した社会人だけど
1.5年で約30単位取得したから、
今度の夏スク全部単位取得出来れば50単位位になります
6年くらいかけるつもりで頑張れば社会人やりながら卒業もできると思います
通信も通学過程の1/3程度とはいえ学費は必要ですからね。
参考ついでに自分2年で学費+スクへの旅費で40万円位はかかったかな?
481名無し生涯学習:2012/07/21(土) 16:03:25.39
日大から電車で通える距離だから格安で助かる。
482名無し生涯学習:2012/07/21(土) 16:07:08.71
>>480
おかげで会社への迷惑もたくさんかかったよな
483名無し生涯学習:2012/07/21(土) 16:09:17.48
別にいいじゃない人間だもの。
484名無し生涯学習:2012/07/21(土) 16:16:36.36
夏スク前の席に若い女だといいにおいとスケブラだと幸せだが、ハゲおっさんだとため息しかでないよな。
485名無し生涯学習:2012/07/21(土) 16:22:14.18
若い女の時は鼻で大きく深呼吸。
ジジイの時は口で小さく呼吸。
夏スクは毎日がデンジャラス。
486名無し生涯学習:2012/07/21(土) 16:42:39.88
早めに行って、すぐに座らずにそれとなく廊下をぶらぶらしておいて
目星を付けた、若い女の後ろに座ればいいじゃないの
487名無し生涯学習:2012/07/21(土) 16:49:52.80
変態
488名無し生涯学習:2012/07/21(土) 17:11:59.37
俺が若い女の後ろの席に荷物を下ろした瞬間、前の女が荷物をまとめ出して、外へ出て行った。
なんだ関係ない奴かと思ってたら、数分もしないうちに入ってきて、別の席へ荷物を置いて勉強を開始した。

俺は別に嫌われてもいいんだけど、周囲の、
「あいつ、女から避けられたw ワロスワロスwwww」
っていう目で見られるのが恥ずかしくて、こんちくしょーって思った

もっと酷い奴は、科目修得試験の待合室で、俺が座ったら、1つ前の席へ移動しやがった
まだ外へ1回出てからという配慮をした女のほうが、性格的に柔らかい。

なんなんだよ、あの女どもは
489名無し生涯学習:2012/07/21(土) 17:57:10.02
そんなこと気にするんだったら、一番前に座るか、
それこそ早目に行って、先に好きなところに座ればいいよ

だけど、みんな余裕だな。
こっちは授業についていくだけで精一杯で、席のことなんか気にしたことないよ

あ〜リポートが終わらん
490名無し生涯学習:2012/07/21(土) 19:35:00.84
リポートのおかげで腱鞘炎ぎみw
491名無し生涯学習:2012/07/21(土) 21:50:07.16
>>488
荷物持って出てった女はトイレ行って帰ってきてたまたま違う席に座っただけだろ。
492名無し生涯学習:2012/07/21(土) 21:54:27.72
>>456
今年も、台湾だって〜!
493名無し生涯学習:2012/07/21(土) 22:38:09.28
台湾なら出ますw
494名無し生涯学習:2012/07/21(土) 22:50:50.94
成績は23日出るそうです。
495名無し生涯学習:2012/07/21(土) 23:15:39.89
ということは、ネットで見れるのは24日早朝か
496名無し生涯学習:2012/07/22(日) 02:17:44.75
成績桜ヶ丘
497名無し生涯学習:2012/07/22(日) 02:36:39.37
月曜レポート出すとき教務課でおもいっきり屁ぶっこいてくるわ。
498名無し生涯学習:2012/07/22(日) 02:39:30.75
わろた
499名無し生涯学習:2012/07/22(日) 02:41:30.50
RGB255認定企業は辛い
500名無し生涯学習:2012/07/22(日) 07:03:07.53
>>488
座ってみたら、空調が当たりすぎて寒いから席を移る人もいるぞ
501名無し生涯学習:2012/07/22(日) 10:24:42.91
明日の屁の為に今日はにんにく、にらくさいものたくさん食べる。
俺がんばる。
502名無し生涯学習:2012/07/22(日) 10:50:33.93
>>488
講義を受けにスクへ来ているのに、回りを見定めて感情を露にしているとでも思っているのか?
そこまでヒマじゃないぞ。君がやっているから回りもやっているとでも思ってるんじゃないか?

それじゃ卒業できる日も遠いな。
503名無し生涯学習:2012/07/22(日) 11:13:38.20
>>488
ワキガだからなんじゃないのか?

オレがいつも科目試験受けてるとこに、いつも同じ格好で
強烈なワキガの奴がいて、そいつの周辺いつも空いてるぞ
504名無し生涯学習:2012/07/22(日) 13:09:54.82
第二回カモシュウの結果は今月末?
505名無し生涯学習:2012/07/22(日) 13:57:29.70
>>488
口臭がひどいんじゃないのか?

タバコを吸っている奴ってタバコを吸わない俺たちからしたら
強烈な口臭に感じていて、そいつの周辺いつも空いてるぞ
506名無し生涯学習:2012/07/22(日) 15:07:52.67
>>488
容姿がひどいんじゃないのか?

容姿がひどい奴って体から負のオーラが出てて普通の俺らからしたら
強烈な不幸感感じて、そいつの周辺いつも空気がどよんでていつも空いてるぞ。
507名無し生涯学習:2012/07/22(日) 16:35:22.46
>>488
鼻息がひどいんじゃないのか?

鼻息が荒い奴ってずっと騒音をまき散らして普通の俺らからしたら
強烈な耳障りを感じて、そいつの周辺いつもうるさくていつも空いてるぞ。
508名無し生涯学習:2012/07/22(日) 19:43:56.58
>>488
貧乏ゆすりがひどいんじゃないのか?

貧乏ゆすりが荒い奴ってずっと振動をまき散らして普通の俺らからしたら
強烈な揺れを感じて、そいつの周辺いつもうるさくていつも空いてるぞ。
509名無し生涯学習:2012/07/22(日) 19:48:11.89
>>488
趣味がひどいんじゃないのか?

趣味がひどい奴って体から負のオーラが出てて普通の俺らからしたら
強烈な不幸感感じて、そいつの周辺いつも空気がどよんでていつも空いてるぞ。
510名無し生涯学習:2012/07/22(日) 20:16:52.38
なにこの流れw
511名無し生涯学習:2012/07/22(日) 20:40:04.40
理由なんて知らねえよ
書かなかっただけで、2回じゃないからな。

とにかく、クソ女
512名無し生涯学習:2012/07/22(日) 20:44:24.23
それなら臭いだろう
513名無し生涯学習:2012/07/22(日) 20:53:47.19
それなら汚いだろう
514名無し生涯学習:2012/07/22(日) 21:28:19.16
火曜日の朝に成績出てたらうれしいな
515名無し生涯学習:2012/07/22(日) 21:37:24.40
それなら火曜日だろう
516名無し生涯学習:2012/07/22(日) 21:45:40.65
月曜日の夕方じゃないかな。
517名無し生涯学習:2012/07/22(日) 21:49:31.58
そもそも,23日結果発表説の根拠がわかんないのだが。
518名無し生涯学習:2012/07/22(日) 23:55:39.81
それなら直感だろう
519名無し生涯学習:2012/07/23(月) 00:15:23.42
下旬発表
520名無し生涯学習:2012/07/23(月) 02:49:06.95
成績出てるぞ
521名無し生涯学習:2012/07/23(月) 04:28:40.81
それなら俺は6月の試験全部不合格だろう
522名無し生涯学習:2012/07/23(月) 06:35:51.39
情報更新は早朝のメンテナンス後
だから休日あけの月曜日の成績発表はない
これ、豆知識な
523名無し生涯学習:2012/07/23(月) 07:49:12.67
もう少し前に成績発表してくれれば、単位の取得状況とか考えて
夏期スクーリングの辞退とか調整できるのになぁ
意図的かと思ってしまうよ
524名無し生涯学習:2012/07/23(月) 07:58:57.88
意図的じゃないの?
525名無し生涯学習:2012/07/23(月) 09:01:21.54
今確認したが、成績は出てない。

>>523
夏スクのキャンセルに遭うと、大学も手続き(金は来ないわ、予定人数は狂うわ)で面倒なことになるから。
だから、1日でもずらす。
526名無し生涯学習:2012/07/23(月) 09:07:59.09
何を書いても大体許される2ちゃんではあるが、
>>520 みたいな、全く意味の無い嘘書くのは、愉快犯としか思えない。
愉快犯は逮捕されればいいのだ。
527名無し生涯学習:2012/07/23(月) 09:09:34.93
セフセフ、A評価だった〜
528名無し生涯学習:2012/07/23(月) 10:25:12.37
早く結果出せよ
529名無し生涯学習:2012/07/23(月) 10:28:03.06
全訳してこいとか
もう英語撃沈だな…
職場のトイレが一番安定だな
530名無し生涯学習:2012/07/23(月) 10:49:10.96
この調子だと、本当に明日の更新まで待ち食らうな。

今まで寝ずに頑張ってきたけど、もう寝ることにした。
30分ごとに確認してる自分がバカみたいだった。
531名無し生涯学習:2012/07/23(月) 11:01:20.11
確認は月曜日以外の朝1回で桶
532名無し生涯学習:2012/07/23(月) 11:50:16.69
毎朝6時くらいに更新されるから、1日に何回見ても意味ないよ。
533名無し生涯学習:2012/07/23(月) 12:18:33.40
分かっていても、何か事故があるんじゃないかと、2時間置きに見てる。
534名無し生涯学習:2012/07/23(月) 12:25:53.57
そっか、意図的か…
赤字らしいから仕方ないか…
535名無し生涯学習:2012/07/23(月) 14:20:38.48
どなたか昼間スク歴史Bのテスト範囲ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
536名無し生涯学習:2012/07/23(月) 16:15:39.88
教えてもお礼の一つもない奴ばっかだから
もう教えるのやめた
537名無し生涯学習:2012/07/23(月) 16:21:37.14
>>昼スクとか特殊だからなぁ
538名無し生涯学習:2012/07/23(月) 18:10:29.37
うちらと同じここの通信の生徒でここの教職の先生に食事に誘われて
2人でご飯行ったらその先生に言い寄られて、憧れてるのをいいことに
ホテルに連れ込まれたって子の話聞いちゃった(*。*;)
 私も憧れてたK先生だったからショック! しかも奥さんいる! 
そんな先生に教えられてるうちらはいったいどんな教師になればいいわけ!?
パない裏切り! 最低ー! 
539名無し生涯学習:2012/07/23(月) 18:39:42.27
奥さんいる男に簡単に股を開いたのですね、わかります。
奥さんに慰謝料払って下さい
540名無し生涯学習:2012/07/23(月) 18:59:53.30
俺はお礼を言われる為に助言してる訳じゃないから、自己満足で書き込んでる。
俺の分かることなら、なんでも聞いてくれ。
541名無し生涯学習:2012/07/23(月) 19:12:53.50
>>538あんた誰だか特定したw
542名無し生涯学習:2012/07/23(月) 19:15:21.36
不倫も楽しめる教師いいじゃない、日大だもの。
543名無し生涯学習:2012/07/23(月) 19:30:17.08
佐藤慶介 ってだれ?
544名無し生涯学習:2012/07/23(月) 20:03:21.96
この文章を見るに男同士だな!
545名無し生涯学習:2012/07/23(月) 22:08:07.83
K先生って誰?ww
所詮通信の女だから軽く見られんだよ。ワラ
546名無し生涯学習:2012/07/23(月) 22:18:08.68
どっかから拾ってきたコピペの改変だろ。
大学生は生徒って言わないし、あまり先生とも言わないしな。
547名無し生涯学習:2012/07/23(月) 22:20:28.31
あーシケタイ最高。シケタイあるとレポート書きやすいわ
548名無し生涯学習:2012/07/23(月) 22:33:26.06
湿気帯最高。
549名無し生涯学習:2012/07/23(月) 22:55:30.05
冗談も言ってくれるお前ら大好きだぞ。
550名無し生涯学習:2012/07/23(月) 23:19:50.80
夏スクが待ちどおしい。
単位の稼ぎどきだからね。
551名無し生涯学習:2012/07/23(月) 23:22:13.96
通信では、学生たちみんな先生って呼んでるぜ!ww
552名無し生涯学習:2012/07/24(火) 01:10:47.76
奥さんとは別れることになってるって言ってたらしい。
慰謝料払ってもらいたいのはその子だろ
奥さんいんのにそうやって生徒に手出して
とんだペテン野郎、最低だな。
うちらに何を教えてくれるきなんだ。ったく!
553名無し生涯学習:2012/07/24(火) 01:25:53.89
法律上、奥さんは浮気相手(浮気だと認識が必要)へ損害賠償請求できる。

大体、配偶者がいると分かっていてエッチする奴に、ろくな奴はいない。
554名無し生涯学習:2012/07/24(火) 02:16:43.92
お前も女もその教授にやられちゃってるかもよ!ww
555名無し生涯学習:2012/07/24(火) 02:23:31.69
教授に抱かれる前に俺に抱かせろ!
556名無し生涯学習:2012/07/24(火) 02:26:35.26
別にいいじゃない日大だものポン大だもの
557名無し生涯学習:2012/07/24(火) 04:26:19.09
科目修得試験の結果が出た〜  S評価!! 
558名無し生涯学習:2012/07/24(火) 04:33:27.27
かもしゅう3教科中2教科C、1教科落ちてた。
A以上取れる自信なかったからわざと落ちて再受験するつもりだったのに、適当に書いたら受かってしまったw
白紙にしないとダメなのか。
559名無し生涯学習:2012/07/24(火) 05:35:12.79
4月編入で初めての16単位ゲット。夏スクでは2科目受講予定。
2年で卒業したい。
560名無し生涯学習:2012/07/24(火) 07:02:03.64
9月卒業確定したわo(^▽^)o
561名無し生涯学習:2012/07/24(火) 07:03:22.72
おめでとうございます
562名無し生涯学習:2012/07/24(火) 07:33:58.20
やったね!
563名無し生涯学習:2012/07/24(火) 07:35:02.74
4年間での卒業はかなりきつかったわ。
564名無し生涯学習:2012/07/24(火) 09:46:58.11
4科目合格。4月と合わせて、今年度28単位取得。
565名無し生涯学習:2012/07/24(火) 10:44:13.76
>>560
夏スク振込しなくてよかったね。おめでとう
566名無し生涯学習:2012/07/24(火) 11:34:34.30
経済原論Cかよ・・酷い
567名無し生涯学習:2012/07/24(火) 11:37:22.37
C喰らうなら
落ちたほうがよかったわ
これで通信教育部長賞無くなったわ
568名無し生涯学習:2012/07/24(火) 11:53:01.71
経済原論は難しいからな。
仕方ねえよ。
科目によっては、あきらめるしかない。
569名無し生涯学習:2012/07/24(火) 11:55:06.98
今回、4科目受験して、下手をしたら1科目しか受からないんじゃないかと思っていた。けど、4科目全部受かっていた。採点基準が謎だ。
570名無し生涯学習:2012/07/24(火) 12:13:20.89
>>569おれなんか自信あった科目がCでだめだと思った科目がA謎すぎる。
571名無し生涯学習:2012/07/24(火) 12:30:14.67
Cばっかりだけどとりあえず受かった

この調子だといつか落とすなこれは
572名無し生涯学習:2012/07/24(火) 12:33:51.61
最近、科目習得試験は厳しくなったのかな?
573名無し生涯学習:2012/07/24(火) 12:39:11.00
>>572
俺は初めてのかもしゅうだったけど、問題で言われた部分が分からなかったからそれに近い分野についてまとめたらとりあえずCになってたわ
思ったよりぬるい印象だけど、授業によるんだろうね。英語科教育法2が難しいって聞いてるから次回が不安だ…
574名無し生涯学習:2012/07/24(火) 13:03:16.82
>>570
だめだと思った科目がSで、完全に圏外・次回出直そうと思った科目がBだった。謎すぎる。
575名無し障害学習:2012/07/24(火) 13:28:33.92
かもしゅう、全部Cだった。昨年まではAかBがほとんどで不合格もあったが
全部Cって一体どういうことだ?
576名無し生涯学習:2012/07/24(火) 14:12:10.83
単に勉強不足だろ
577名無し生涯学習:2012/07/24(火) 16:27:11.29
採点が厳しくなったんじゃないの?
勉強した形跡があればCはやるけど
Aはやらないとかね
578名無し生涯学習:2012/07/24(火) 17:29:01.24
>>573
英語科教育法2、自分は今回一発で受かった。
でもレポ落ちたまま放置してるので成績わからん…

誰に聞いてもレポ1回目は難癖つけて落とされてるようなので、
(理論を調べあげた人には自身の見解が足りないと落とし、
自身の経験や見解が主体の人には理論が足りないと落とす)
とにかく早めに出してまず受験資格取るのがいいと思う。
579名無し生涯学習:2012/07/24(火) 19:17:42.21
>>566
経済原論ってやっぱり厳しい?
上の方でグラフ用紙買ってきた人間だけど
後期にメディア併用受けるようにレポート書いたのですが
レポート作成の段階でも難解な式とかも出てきていましたし
メディアって結構高いから落としたくない。
後期4科目受講予定で8万円。
580名無し生涯学習:2012/07/24(火) 20:24:41.42
リポート書くときに、グラフ用紙を使ったことはなかったなぁ。
そこまで緻密に書く必要があるようなグラフでもなかったし。

経済原論って、メディアあったっけ?
581名無し生涯学習:2012/07/24(火) 20:35:15.19
あるかないか位、自分で調べろよ
582名無し生涯学習:2012/07/24(火) 20:41:28.54
>>579
質問する側が間違ってんだから、580が調べる必要はないだろう
583579:2012/07/24(火) 20:50:16.13
>>580
危なかった。指摘ありがとうございます。
経済学概論と間違えていました。
かもしゅう受けるか東京4期スクを受講するかで再検討します
584名無し生涯学習:2012/07/24(火) 20:57:53.21
どなたか明日の歴史のテスト範囲ご存知の方いらっしゃいませんか?
585名無し生涯学習:2012/07/24(火) 21:07:08.62
それ、ここに書いたら何が起こると思う?
世界中から見られるんだぞ
586名無し生涯学習:2012/07/24(火) 21:09:18.84
幕末中心に出るよ
587名無し生涯学習:2012/07/24(火) 22:01:18.34
>>586
ありがとうございます。
588名無し生涯学習:2012/07/24(火) 22:22:27.39
学友会役員になれば専用掲示板があり、かもしゅう過去問から過去スク試験、合格レポートを見放題だぞ。

それでも留年する学友会役員は馬鹿だな。高校からやり直せ!
589名無し生涯学習:2012/07/24(火) 22:31:42.05
>>586
適当な答え(嘘)を書くなよw
幕末とかwwwwww

一部情報によると、大河ドラマの影響で、武士の立場が急激に強くなってくる平家辺りから、鎌倉幕府滅亡みたいだぞ。
590名無し生涯学習:2012/07/24(火) 22:33:37.10
テスト全滅。メディアは使いたくないんだが、この結果は落ち込むわ。もうテストで取るのは不可能なのか?
591名無し生涯学習:2012/07/24(火) 22:42:43.90
テスト全滅とか南無
592名無し生涯学習:2012/07/24(火) 22:43:09.96
>>590
あんたにはそうかもね
593名無し生涯学習:2012/07/24(火) 22:45:21.30
>>590
メディアも併用方式がなかったっけ?
594名無し生涯学習:2012/07/24(火) 22:53:44.91
>>589
親切にありがとうございます。
595名無し生涯学習:2012/07/24(火) 22:54:18.72
イギ文の小山ちゃんの昼スク試験鬼だったな(−_ー;
うわさ道りひどいな(笑)
596名無し生涯学習:2012/07/24(火) 23:00:34.89
590です。自宅にインターネットをひいていませんので、メディアは出来ません。
597名無し生涯学習:2012/07/24(火) 23:01:46.03
保健体育のテスト、保健体育のプロになるわけじゃないんだから受からせてよ〜吉本先生。
598名無し生涯学習:2012/07/24(火) 23:30:14.18
>>597 保健体育講義はテキストの中で一番興味を持った分野を中心を読み、テキスト内の用語を用いて解答すれば単位はもらえると思います。平成24年度の試験から出題傾向が変わった感じがします。特定の分野を読み込めば単位もらえるかもしれません
599名無し生涯学習:2012/07/24(火) 23:44:47.86
吉○は筋肉バカだから使えない。所詮体育馬鹿
600名無し生涯学習:2012/07/24(火) 23:46:09.53
6月の試験で受けた英語科教育法3、絶対落ちたと思ったから夏スク申し込んだら合格してた。まだ振り込んでないからそのまま辞退できるパターン?
601名無し生涯学習:2012/07/24(火) 23:51:51.49
>>600
だな
602名無し生涯学習:2012/07/24(火) 23:56:58.57
12月の科目試験終わると、4月まで暇だな。
603名無し生涯学習:2012/07/25(水) 00:37:37.02
卒業しても別の学部で再入学する人っているらしいね。
604名無し生涯学習:2012/07/25(水) 01:37:44.57
知り合いが法学部→分理学部→今英文科。
605名無し生涯学習:2012/07/25(水) 04:41:51.40
英文科も文理学部だろ
606名無し生涯学習:2012/07/25(水) 07:57:37.51
Cでいいから単位くれ
607名無し生涯学習:2012/07/25(水) 10:49:33.39
明日から海外出張で夏スクの予習ができない
オワタorz
608名無し生涯学習:2012/07/25(水) 11:45:58.07
海外出張でおみやげ買ってきてね
609名無し生涯学習:2012/07/25(水) 11:50:45.28
空港でも機内でも時間あるから、逆に勉強できるんじゃない?
610名無し生涯学習:2012/07/25(水) 18:53:32.49
>>609
上司や同僚と一緒だったらできないな
611名無し生涯学習:2012/07/25(水) 18:56:55.38
教えてください<m(__)m>
夏スクの初日、どうしても終了15分前に水道橋を出なければ
ならない用事が出来てしまいました。
初日から17時15分ぐらいに退出はできるのでしょうか?
612名無し生涯学習:2012/07/25(水) 19:15:04.68
>>611
当日、先生に相談ですね。
613名無し生涯学習:2012/07/25(水) 20:03:05.39
経営学分冊2のリポート書いていたら涙が出て来た
かつての日本型経営システムの年功序列、終身雇用
さらには会社(経営者)は従業員の家族まで面倒を見るつもりで雇用する
今の日本にそんなものほとんど無いよね。
特に自分の勤務先の部署が酷いんだろうけどまるでワタミのように
部下を罵倒して悦に入る上司がいる。
半年に1人は鬱で休職する呪われた職場。
私も精神的にボロボロになってきた。

大学卒業したら転職したい
614名無し生涯学習:2012/07/25(水) 20:06:03.65
>>612
611です。早速の回答ありがとうございます。
相談してみます。
615名無し生涯学習:2012/07/25(水) 20:58:24.55
>>日大の職員になればいいよw
616名無し生涯学習:2012/07/25(水) 21:14:53.98
>>613
アホな上司は昔も今もいるもんだ。転職は自由だけど慎重に。
経営学のリポートの評価は厳しいらしいけど、頑張ってくれ。
617名無し生涯学習:2012/07/25(水) 22:59:43.71
函はありません。各ケースはいい状態です。ディスク8枚に少しのすれキズがありますが映像は問題ありません。丁寧梱包してお送りします。
618名無し生涯学習:2012/07/25(水) 23:46:29.07
ん?なんだ?暗号通信か?
619名無し生涯学習:2012/07/25(水) 23:50:32.57
シャア専用辞書
620名無し生涯学習:2012/07/26(木) 00:26:06.13
シャア専用帝王学
621むむ:2012/07/26(木) 01:04:11.56
英語科教育法Vの採点に疑問あり。
だれも何も思わないんだろうか??
622名無し生涯学習:2012/07/26(木) 04:01:09.39
思うけどどうにもならんだろ。
かなり疑問に思うし原辰徳だけどさ
623名無し生涯学習:2012/07/26(木) 05:25:47.61
クレームをつけないという前提でもいいから、どんな採点をされているのか見てみたい
次からの試験で生かせるかもしれないから
624名無し生涯学習:2012/07/26(木) 11:01:39.20
>>621

たぶん求められるのは,
設問1の説明がしっかりしているか否かということと
設問2の和訳が日本語として成立しているか否かということだと思う。

ちなみに俺は今回3度目の試験でやっと受かった。
問題2の和訳がちゃんと日本語になっているかどうかは気をつけたつもり。
625名無し生涯学習:2012/07/26(木) 21:28:18.09
英米事情2は普通,試験よりもリポートが大変だとよく言われるが
俺はリポート1度目で合格したものの,試験に合格したのが4回目だったという。
626名無し生涯学習:2012/07/26(木) 22:06:42.15
23日締め切りレポ23日発送24日着だったんだが、教務課が23日の締め切り分にしてくれた。
融通の利かないと思ってたから、こんな神対応にびっくりw
627名無し生涯学習:2012/07/26(木) 22:20:42.45
>>538
いつも思うんだけど、
ホテルに連れ込まれたって、そういう怪しげな所の近くに近寄らない限り、
連れ込まれる訳なくない?
そもそも、憧れの先生と出来て良かったじゃんか。w
隙があるんじゃ、ボケ!w
628名無し生涯学習:2012/07/26(木) 22:29:35.38
他の学部(日大理工学部)から転部ってできるのかな?
どうしても理系の勉強についていけない…。
一般教養や教職は殆どSなんだけど、微積を使うものになるとCやDばっかり。。
629名無し生涯学習:2012/07/26(木) 22:44:40.17
>>628
隣の芝生は青く見えるもんだ。
Cでも単位が取れるなら、無理してでも取って卒業したほうがいいんじゃね?
630名無し生涯学習:2012/07/26(木) 22:50:34.15
>>629
それが専門だけが3/4がDで卒業が確実に出来ない…。
出席全部して勉強をどれだけやっても付いていけないし、
友達に過去問を貰って解いても、教えてもらっても理解できない。
それに例題を何題といても数値が少し違うだけで分からなくなる。
今回の期末で本当に絶望した
631名無し生涯学習:2012/07/26(木) 23:19:14.35
>>630
結構厳しいみたいだねぇ・・・。高校の微積は苦手だった?
文系でも、例えば経済学関連の科目は、微積が関係してくるよ。
理系科目とは難易度が全然違うと思うけどね。
632名無し生涯学習:2012/07/26(木) 23:25:11.47
通信卒業だと就職が極端に不利だし、社会的に評価低い。
理工学部卒業を頑張って欲しいけど、ダメなら昼間部の他の学部を探したほうがいい。
俺は通信卒業を誇りに思っている卒業生だが、理不尽な差別に苦労した
633名無し生涯学習:2012/07/26(木) 23:29:27.81
そこまで微積というか数学全般は苦手じゃなかった分だけ辛い。高校レベルなら余裕で出来る。
しかも勉強してなくて授業も出てないなら改善出来るけど、出来ることは全てやった
友達にも自分の勉強そっちのけで教えてもらったのに申し訳ない
もう指数対数関数の積分とかラプラス変換とか意味不明。
今日何度総武線を止めるとこだったか\(^o^)/
634名無し生涯学習:2012/07/26(木) 23:31:23.41
>>628
元理工で中退だけれど、退学→編入学は出来た。
通信教育部の何学部に入りたいのか分らないけれど
経済系の科目は案外微積を使う。
まあ解析とか程複雑な計算を求められることは少ない。

個人的な意見になるけど
理工→通信に行くことはそんなに難しくはないけど
通信→理工学部に通学というのは結構厳しくなると思う
自分も年齢、学費、入学試験など様々な理由で
理工に再入学は不可能な状態になっている。
自分の意見を垂れ流して申し訳ないけれど、理工からの転部は
夏休み期間(後期学費納入まで)良く考えてからでも遅くないんじゃないかな?
通信は後期入学制度もあるし。長文ゴメン。
635名無し生涯学習:2012/07/26(木) 23:41:12.55
>>632
社会的に評価はやっぱり低くなることは本当は可笑しいんだけど分かる。
他の学部も探してみるわ

>>634
転部は出来ないのか…。
モデルケースとして本当にありがとう
通信→理工には行くつもりはもう無い。
もともと理工系には興味なかったけど、付属校でそこそこ成績良かったからなんとなく入っただけなんだ…。
よく考えてみるわ。
636634:2012/07/26(木) 23:47:52.49
>>635
ゴメン、自分は中退後数年間開けての編入学って事で
ダイレクトな編入学の可否って事じゃないので
通信教育部に問い合わせてもらった方が良いと思う。
637名無し生涯学習:2012/07/26(木) 23:50:58.90
気になるんだけどDって不合格じゃないの?
638名無し生涯学習:2012/07/26(木) 23:52:58.57
通信卒ってそんなに評価低いの?
大卒扱いされない感じ?
639名無し生涯学習:2012/07/26(木) 23:54:10.37
>>636
明日学校行くし、一駅だから実際に行ってみるわ

>>637
そ う で す よ
だ か ら 卒 業 で き な い ん で す よ
(´;ω;`)
640名無し生涯学習:2012/07/26(木) 23:54:10.74
秋にほとんどがスクーリングは商学部関連はないのね。経済原論、証券市場論はダブルし、夏スクも比較的ダブってしまい、取りたい講座が取れなかったよ。
641名無し生涯学習:2012/07/27(金) 00:00:51.16
通信教育は就職はろくな会社がなさそうね…だからこそ仕事探すときに通信教育部を書かないというのはどうなの?、証明書関連は載るのは仕方ないが、言わぬが花って。
642名無し生涯学習:2012/07/27(金) 01:27:59.02
KIKKOMAN.CO.JP
643名無し生涯学習:2012/07/27(金) 01:30:15.42
>>641
面接でバレると思うの。
644名無し生涯学習:2012/07/27(金) 01:47:44.39
中途枠はほぼ面接で決まるから大丈夫やで

新卒枠は通信大卒はかなり難しい
645名無し生涯学習:2012/07/27(金) 06:28:09.59
中途採用で、学歴・職歴でたらめ書いて
犯罪歴も隠して、採用された知り合いがいるよ
ばれたらあきらめるだけだと言って、開き直って受けていた
面接官に気に入られたようで、3次面接位でほぼ決まっていたと言っていた
今も元気に働いているけど、ばれたときに面倒だな
646名無し生涯学習:2012/07/27(金) 11:37:37.66
通信に来るなんてもったいない。
他の文系に学士編入するか退学して通学受けなおした方がいい。
647名無し生涯学習:2012/07/27(金) 12:02:36.91
政治学の科目修得試験が参照可になっている
次回にすれば良かった
648名無し生涯学習:2012/07/27(金) 13:10:45.13
犯罪歴てww
649名無し生涯学習:2012/07/27(金) 20:00:12.00
かもしゅうの結果を今見たら
卒業が確定していた俺が来ましたよ

気分がいいので
めんどくさい質問は勘弁だけど
ちょっとした質問には答えますよ

ちなみに1年入学なので
3年次入学の人より参考になることが多いかもしれんよ
650名無し生涯学習:2012/07/27(金) 20:57:40.94
夏スクの講堂が発表されましたよ〜
651名無し生涯学習:2012/07/27(金) 22:47:12.25
>>649
学費は総額おいくら?スク代メディア代遠征代とか含めて
652名無し生涯学習:2012/07/27(金) 23:15:56.10
>>651
俺は都内在住なのでホテル代がかからなかったけど
それでもなんやかんやで120〜130万くらいかかった

地方から来てる友達なんかは夏スクの度に
ホテル代で10万くらいかかってたらしいから
4年間で200万くらいはかかると思うよ

653名無し生涯学習:2012/07/27(金) 23:45:23.89
ホテル代に10万円って、かなり良いホテルだな。
俺の泊まってるホテルは、大体2500円以下だから、2週間でも35,000円。
654名無し生涯学習:2012/07/28(土) 00:03:18.01
正直お盆の飛行機の値段舐めてました
これで夏スク単位落としたら泣ける
655名無し生涯学習:2012/07/28(土) 00:09:07.85
俺も旅費+宿泊費計6万で体育受けに行きます(´;ω;`)

これ半年ジム通えるよね
656名無し生涯学習:2012/07/28(土) 00:20:34.02
大阪からだけど、いつもは飛行機早割。でもお盆は高いから新幹線。
新幹線の指定席の席を確保した。
657名無し生涯学習:2012/07/28(土) 00:23:00.12
おまえらたった数万ごときでwww貧乏すぎだろwwwww







カプセルホテル最高
658名無し生涯学習:2012/07/28(土) 00:25:55.85
数万ごときを如何に効率的に使い切るかが大事
そう思いながらファーストフード店で連泊する俺
659名無し生涯学習:2012/07/28(土) 00:32:30.29
カプセル法学部最高
660名無し生涯学習:2012/07/28(土) 00:37:15.38
東京いくと風俗いくから高くなる
661名無し生涯学習:2012/07/28(土) 00:39:54.97
ちなみに、おすすめのお店はどこですか?
662名無し生涯学習:2012/07/28(土) 00:44:02.46
これでも夏スクも去年から三日制になって
随分楽になったと思いますよ
一番のネックは一週間丸々休みを取ることなんで
このハードルが一番高いんじゃないですかね

>>654
ちゃんと授業きいてノートとって
前日はしっかりと睡眠をとれば、まず単位はもらえます
六日制の時は大体が午前・午後ダブルで受講しているので
最終日が大変だったりするんですが
三日制なら大丈夫ですよ
663名無し生涯学習:2012/07/28(土) 00:48:45.16
地方在住で、ホテル代、受講費、交通費、食費、テキスト代、なんやかんやで30万ぐらい吹っ飛ぶ。

貧乏なんで、泣ける。
664名無し生涯学習:2012/07/28(土) 01:23:44.05
3日間で換算して

ホテル代=5千円 x 3=1万5千円
受講費=2万円
交通費=1万円
食費=5千円
テキスト代=5千円

と想定しても、合計5万5千円なのだが。

>なんやかんやで30万ぐらい吹っ飛ぶ。

残りの25万円は何に使ってるんだ?
665名無し生涯学習:2012/07/28(土) 01:31:06.09
たぶんマットヘルスだろうよ
666名無し生涯学習:2012/07/28(土) 01:34:44.61
30万ってすごいな
俺札幌在住だけど全部込みで18万弱やで
667名無し生涯学習:2012/07/28(土) 01:35:06.05
6つの講座取るつもりなんじゃない?
668名無し生涯学習:2012/07/28(土) 01:42:15.68
6つの講座取っても30万円はいかないだろう
669名無し生涯学習:2012/07/28(土) 01:53:26.18
664の値を参照して考えてみれば
8月1日の朝に来て20日の夜に帰るとしたら

ホテル代 10万
受講料 6万
食費 10万
テキスト代 2万

これに交通費加えたら30万くらいになるんじゃないの?
670名無し生涯学習:2012/07/28(土) 02:02:09.65
夏スクでいい友人ができますように!
671名無し生涯学習:2012/07/28(土) 02:02:16.02
>>669
いくらなんでも、その計算には無理があります。
672名無し生涯学習:2012/07/28(土) 02:49:22.94
1週間の滞在費や受講料

受講料  2科目 20,000円
ホテル代 7日間 15,000円
高速バス代 往復  5,000円
電車代      約4,000円
食費   7日間  9,800円
テキスト代         0円
洗濯代         800円

計:約5.5万円
673名無し生涯学習:2012/07/28(土) 02:53:37.91
>>669
食費かかり過ぎじゃね?
674名無し生涯学習:2012/07/28(土) 03:58:46.26
>>633
昨日、御茶ノ水で人身事故あったけど、大丈夫か?

もう見てないかもしれないが、俺からのアドバイスは
受験資格満たしていれば、他の大学へ編入できるところもある。
もちろん日大の通信以外でも編入試験やってる。
オープンキャンパスや進路相談会で編入の要項と過去問をくれるよ。
(試験は専門科目があるから、それなりに難しいけど…)
日大の通信も大学中退者を2年次か3年次で受け入れてたはず。

いろんな人に相談してよく考えて決めろ。
20代なら、いくらでもやり直せるよ。
675名無し生涯学習:2012/07/28(土) 06:56:46.45
仕事をあまり休めないから、関西から3往復する。
17万円くらいはかかる。
676名無し生涯学習:2012/07/28(土) 07:04:40.42
金融論のスクより体育の実技スクを選んだのは、3日で済ましたいのと、友達が欲しい。友達なんていらないけど、そうは言ってもやっぱり寂しいんだよね。
677名無し生涯学習:2012/07/28(土) 07:07:07.70
友達というか情報交換だけでもできる知り合いが欲しい
678名無し生涯学習:2012/07/28(土) 08:47:41.32
1週間の滞在費や受講料

受講料  2科目 2万円
ホテル代 7日間 1万5千円
高速バス代 往復  5千円
電車代      約4千円
食費   7日間  1万円
テキスト代     5千円
洗濯代         千円
酒代 1万円
タバコ代 2万円
ソープ代 2×7=14万円
計:約23万円

しかたないね
679名無し生涯学習:2012/07/28(土) 08:59:59.47
>>678
ソープ代が全体の半分を占めているのかwww
680名無し生涯学習:2012/07/28(土) 09:02:40.26
6つ受講して

ホテル代……10万
交通費………3万
テキスト代…2万
受講費………6万
食費…………2万

ぐらい。
681名無し生涯学習:2012/07/28(土) 09:07:04.30
>>678
ホテル代7日で1万5千円って、無理ありすぎ。
682名無し生涯学習:2012/07/28(土) 11:01:08.78
>>681
それは知らないだけ。
検索すれば分かるが、ビジネスホテルで2000円代は多い。
ランク下げれば、1,500円もある。
683名無し生涯学習:2012/07/28(土) 11:05:13.66
素泊まりとかで、7日間風呂に入らず、とか止めてよ
夏期だけは、頼むよ、本当
684名無し生涯学習:2012/07/28(土) 11:12:49.01
嘘だと思ってるようだから、初心者向けの安いビジネスホテルを紹介するよ。

http://hotelreport.seesaa.net/article/113514384.html

ちなみにこれは、かなり高級なほう。
ネットには出てない簡易宿泊施設は、1,000円もある。
もちろん、共同風呂。
大阪には800円もあるが、大阪は危険だが、東京は比較的安全。
685名無し生涯学習:2012/07/28(土) 11:13:42.25
2万円のソープ、どこにあるの?
686名無し生涯学習:2012/07/28(土) 12:02:42.66
場所にもよるだろうけど、日雇い労働者向けの所は止めといたほうがいいと思うが
火事と地震も怖いから、まず避難路は確認しておいた方がいいよ
共同便所の所もあるけど、あれは面倒くさい
いつも会社で、2,3千円の所に泊められそうなるけど、
差額を自腹で出して5千円位の所に泊まるようにしている
5千円位で、落ち着けた方がいいような気がするけど
まあ好き好きだけどね

2万円なんかたくさんあるよ
687名無し生涯学習:2012/07/28(土) 13:42:16.95
>>682
あんまり安いと、前の客のシーツ変えてなかったり、ゴキブリが出てきたりしそうなイメージ。
688名無し生涯学習:2012/07/28(土) 13:54:27.94
冷房ないとこ耐えられないし、自室に風呂・トイレがないのもキツイ。電気スタンドと机は必需品。
ってなわけで、一週間1万5千円の安宿なんて無理。
せっかく時間とお金を割いて勉強にいくんだから、まともな環境で勉強したい。
689名無し生涯学習:2012/07/28(土) 14:05:39.77
身分相応の宿に泊まれば良いよ。

一般的なサラリーマンなら4000円で十分。
690名無し生涯学習:2012/07/28(土) 15:22:23.60
ソープなんて高級すぎる、歌舞伎町あたりの1時間8千円くらいのところで十分。あ
691名無し生涯学習:2012/07/28(土) 15:25:07.63
考え方だろうな。
俺は5000円くらいのところに泊まるが、食事は立ち飲み屋で簡単に済ませる
692名無し生涯学習:2012/07/28(土) 15:50:15.85
角えび、に行けばいいよ
693名無し生涯学習:2012/07/28(土) 21:38:33.92
>>678
肉便器代が年間700万かよw
セフレ1人つくった方が、未来が開けるな。
694名無し生涯学習:2012/07/28(土) 23:45:55.53
セフレなら月5万も渡せば週2で好きなだけ抱かせてくれてて経済的。
695名無し生涯学習:2012/07/29(日) 05:50:51.49
時間終わりの電話が鳴らないだけいいよな
相手の気分で帰られちゃうときもあるけど
696名無し生涯学習:2012/07/29(日) 08:24:16.27
卒業生だが、日本大学通信教育部校友会東京支部大江戸通信という老人会報が来たぞ。

石和温泉で総会企画の特別座談会を読めば読むほど、町内敬老会と遜色ない内容。

コンパニオンを期待するなど下品セクハラトークあり。こんな連中と、これからの校友会活動を討議できない。またホームページ予算に年間10万円とか狂ってる。
697名無し生涯学習:2012/07/29(日) 08:31:11.91
女性軽視するような校友会の原点は会計予算報告を学生にしない、セクハラ問題だらけの学友会。

卒業しても変わらない娯楽親睦会勧誘は気持ち悪い。月曜にでも、二度と送ってくるな!と言ってやる。

おまえらも日大通信が卒業後もウザい勧誘してくるから気をつけろよ。知り合いの大先輩はかつてマンション営業に名簿使われたと嘆いてたぞ。
698名無し生涯学習:2012/07/29(日) 08:36:55.57
普段ナンパされないアタシが夏スクでセクハラ受けすぎたのは、日大通信にはキモい連中だらけだから。



ガチで女子は気をつけてね。
699名無し生涯学習:2012/07/29(日) 08:51:57.02
普段もてない女子とキモい男子でいい組み合わせじゃないか
この時をのがしたら一生一人かもしれないぞ
700名無し生涯学習:2012/07/29(日) 09:57:27.46

見たくないことがたくさん書いてあっても
がんばって卒業したい
誰かと話をする場所が欲しい
701名無し生涯学習:2012/07/29(日) 10:47:36.46
交友会って殆ど老人クラブじゃん、あんなの必要なし
702名無し生涯学習:2012/07/29(日) 12:16:04.18
ところで予習しているか?
703名無し生涯学習:2012/07/29(日) 13:17:13.39
とりあえず教科書ななめよみしといた
704名無し生涯学習:2012/07/29(日) 14:13:00.96
夏スク開講式で福田通信教育部長が
スク期間中イジメに加担しないように要請するってさ
日大通信イジメは2ch実名攻撃だからお家芸というか伝統だな
セクハラはイジメという認識ではないから今年も多くのセクハラ、痴漢騒ぎに
ならんよう教職員一同しっかり監視しろよ!昨年みたいにキチガイが暴れて警察くるとか
ないようにな!
705名無し生涯学習:2012/07/29(日) 14:16:21.57
東京都学友会トガク主催飲み会で
未成年者ヘ飲酒強要の挙句
急性アルコール中毒になったあの悪夢の夏の日を
忘れてないだろうな、教職員一同は。
706名無し生涯学習:2012/07/29(日) 16:38:25.88
通信でイジメなんてあるの?

人間関係が希薄すぎてそんなものなさそうだけど
707名無し生涯学習:2012/07/29(日) 17:04:50.81
>>704
キチガイBBAは退学処分になったらしいので、安心してくださいとの事。
キチガイという表記が悪いので、書き直す。
精神病患者。
708名無し生涯学習:2012/07/29(日) 17:09:55.69
いじめって昼間スク?あの一年間拘束されるのならば、あるような気が。いじめ無し世界はない。私は編入学で、夜間スクしか長いのは出たことはないが、中〜専門といじめで苦労。だから私には大学の入学なんて選択肢は無いと思ってた。
709名無し生涯学習:2012/07/29(日) 17:10:52.25
昨日の部報で、新卒採用向けのガイダンスが載っていたけど、参加する人はいますか?
710名無し生涯学習:2012/07/29(日) 18:22:03.89
私は参加しますよ。
711名無し生涯学習:2012/07/29(日) 19:09:29.85
仕事、正社員で探してますが、お先はまっくら。リクナビ2014からメールくるけど、どう探せばいいか。フリーターにならざるをえなくて、30歳になっちまったよ。
712名無し生涯学習:2012/07/29(日) 20:07:29.66
俺も31になるけど、まともな求人だと採用されない。
713名無し生涯学習:2012/07/29(日) 20:36:11.37
無理もねえ。
雇用形態がガラリと変わってしまったから。
企業も、目先の利益に捉われて派遣社員を大量に採用したせいで、派遣社員の奴らは、まともな生活が送れない。
まともな生活とは、婚姻して子供を2人以上作り育て、住宅ローンを定年までに払い終わる生活。

まあ、俺は金があっても結婚しない主義だからいいけど。
714名無し生涯学習:2012/07/29(日) 23:56:50.49
649ですが
質問を締め切りますね

合格するレポートの書き方やら、かもしゅうの対策やら
スクーリングの取り方やら、卒業までの単位の揃え方など
質問にも真摯に答えるつもりでしたが
そういったものがなくて拍子抜けしましたが
まあそれもまたよろし

最後に、3年次編入と1年入学だと
卒業までの難易度に相当な開きがあるので
1年入学の人は相当な覚悟をもって入学または勉強してください

最低限の英語力と専門分野の知識は備えておかないと
厳しいというのが実際のところですが
真面目にやればなんとかなります
頑張ってください
715名無し生涯学習:2012/07/30(月) 00:42:25.83
本気で卒業目指してる人は自分でやり方を研究してるから、聴く必要が無いんだろう。
そして、卒業できない人に限って他人の意見も聞かないから、卒業できないという悪循環。
716名無し生涯学習:2012/07/30(月) 01:18:03.62
そんでもってめでたく童貞卒業しました。(男のアナルで)
717名無し生涯学習:2012/07/30(月) 06:29:22.83
いじめか…
夜間の時、仲間内にハブられたみたいで口論が始まって泣き出した女がいたな
正直、大学の光景じゃないやと思った
ハブった女共も泣いた女もケバケバしてて超絶ブスだったな
718名無し生涯学習:2012/07/30(月) 07:17:39.34
仕事見つからなくて見つからなくて、日大通教に三年次編入して大卒になろうと思ったのよ。32歳にて新卒、って浦島太郎状態…助けて。。
719名無し生涯学習:2012/07/30(月) 09:58:53.71
32歳で卒業ならいいじゃないか俺なんか31で1年次入学w
720名無し生涯学習:2012/07/30(月) 10:00:56.64
>>717
ブスでも、マンコはある。
721名無し生涯学習:2012/07/30(月) 10:16:26.73
「ブスでもマンコはある。」

すげえ名言wwwwww
722名無し生涯学習:2012/07/30(月) 10:21:03.07
何故結婚するんだと聞いたら、ただで好きな時にやれるからという奴がいた
生活費かかんのにな
723名無し生涯学習:2012/07/30(月) 10:31:06.67
何かの授業で習ったけど、結婚制度がある理由には国家による人の管理があるらしいな。
だからフランスのような非婚姻制度導入には反対で、結婚してると有利な税制にもなってると。
非嫡出子の判例も、子供の権利より婚姻制度の保護に当てられてるし。
724名無し生涯学習:2012/07/30(月) 12:04:23.88
滞在先届ってなんで二部必要なんでしょうかね
725名無し生涯学習:2012/07/30(月) 13:04:36.81
まぁ自然災害などの緊急時に備えて提出して欲しいという趣旨だろうけど

というかこういうのはweb上で受け付けてくれればいいのにな
726名無し生涯学習:2012/07/30(月) 16:29:01.38
俺は彼女を信じてる!先生とHしたなんて信じられない!
727名無し障害学習:2012/07/30(月) 17:24:20.66
お前ら日大通信卒業してから大学院へ進学したら「大馬鹿」扱いされっぞ
日大通信で無駄な時間を過ごす金がありゃ社会人推薦入試で大学院進んだほうがいいっぞ
どのみち日大通信で単位習得が困難な馬鹿は大学院で落ちこぼれるってところだがな
728名無し障害学習:2012/07/30(月) 17:26:32.05
上京ついでに観光しにくるジジイババアども!!!
おまえら加齢臭と口臭には気をつけろよ!!!
それと自分がいかに無学かをひけらかすような質問とかするなよ!!!
自分が分からないことは他人もわからないだろうという思い込みは馬鹿の共通意識!!!
そんなんだから未だに高卒なんだろ。気付けよな!!!
729名無し障害学習:2012/07/30(月) 17:29:12.13
スク中ランチで自己紹介するヤツの大半が
「金銭的余裕がなくて通信にしたんだ」「一度大学卒業してから再勉強に」「教員免許目的」
という知らない人が聞いたら、なんて勉学意欲に溢れてるんだ!!と思われたいのか知らんが

「金銭的余裕どころか頭も余裕がない」「専門卒で3年編入」「要するに他に資格なし」
というお馬鹿披露自己紹介になってるからな!!!
730名無し障害学習:2012/07/30(月) 17:32:50.23
夏スクを全部受ける自称社会人がいる。

そいつは無職の可能性大。もし名刺とか持ってたら見せてもらえよ。
無職ほどパソコン印刷したような名刺しかない。そんなヤツにナマポ話題を振ってみると
異常なくらいにテンション上がって反応してくるぞ。おいナマポ!スクに来る暇があれば
職安行ってこい!!!
731名無し障害学習:2012/07/30(月) 17:36:11.29
この時期、ババァどものブログには「花のお江戸へ女子大生します」という気持ち悪いタイトルが多い。

あのな、女子大生というのは女子大学(通学)の学生を言うのであって
女性が通信大学で学ぶことを女子大生と思い込んでるのは相当馬鹿。

そこらの童貞無職キモオタから身体を求められたらパコパコしとけよな、それくらいの価値が
ババァ学生の値打ちってもんよ!!!
732名無し障害学習:2012/07/30(月) 17:38:55.26
夏スクにやたらツイッターで「日大なう」とか書き込んだり
担当教員と写真を撮りたがる馬鹿がいるが

お前ら日大生じゃない。「日大通教なう」が正しいからな。
担当教員と写真撮影したいなら、卒業式に撮影すればいいからな。
福田部長と握手もハグも何でもしほうだいで撮影できっぞ!!!

まぁお前らに卒業は禁句だったな。
733名無し生涯学習:2012/07/30(月) 17:41:45.95
俺は、常々言ってるが、暇つぶしに入学した。
卒業したら次は中大か慶応へ行こうと思ってる。
734名無し障害学習:2012/07/30(月) 17:43:13.20
日大なうという馬鹿は #nichidai とかいう頭の悪いローマ字を付けるのが伝統らしいな
またカンニングや万引き自慢も #nishidai を付けてツイッターで笑わせてくれや

学友会の集夏祭が派手だなと思ったら役員に聞けよ「これは会計報告するんだよね?」
役員規則に則り適切な会計処理をしてると抜かしたら、内部会計が公開されないのは
民主主義に反するんじゃねーか?タコ!と言ってやれ。キクリュウ先輩も加勢してこいよな!
735名無し障害学習:2012/07/30(月) 17:44:08.10
>>733 お前は慶応信濃町病院で精神科の診察を受けてこい
736名無し障害学習:2012/07/30(月) 17:47:13.88
4期DJ
日本経済史 貝塚 亨通信1号館3階303に参加する学生は
セクハラ、パワハラに備えていけよ。

前から5列目くらいまではアルコール臭が漂う地獄絵図
737名無し障害学習:2012/07/30(月) 17:54:09.05
1期AN 
マーケティング 佐藤 稔 通信1号館4階401 
最前列学生はミノル師から暴言吐かれるからナイーブな学生は後方着席推奨だな

念仏だらけの授業で字が達筆すぎて意味不明だけど最終日の試験は超楽勝
持ち込み、参照物なんでもいい伝統授業を20年も続けてるらしい
2年に1度しか開講しないマーケティングだが、中身はマーケティング未満の基礎入門
教科書も酷い間違いが多いからこれでマーケティングを学んだと思っちゃ社会で恥かくっぞ!!!
738名無し生涯学習:2012/07/30(月) 18:07:42.28
暑いね
739名無し生涯学習:2012/07/30(月) 18:10:34.38
まぁ落ち着いて
740名無し生涯学習:2012/07/30(月) 18:37:22.65
>>735
なんで暇つぶしに入学したと書いたら、いきなり精神科へ
ってなるんだよw

いつも思うんだが、ここには恐ろしい書き込みをする奴が何人か居るな。
恐すぎる。
741名無し生涯学習:2012/07/30(月) 18:52:40.55
暑いから、明日、ソープに行こうかな
742名無し生涯学習:2012/07/30(月) 19:17:19.35
暑いから2丁目で男買うかな
743名無し生涯学習:2012/07/30(月) 19:31:18.83
ナマポと精神異常者の関係


日大通信の恥部
744名無し生涯学習:2012/07/30(月) 19:33:00.25
今年は開講式やらないの?
745名無し生涯学習:2012/07/30(月) 19:42:43.55
今年は開恥式やるよ
746名無し生涯学習:2012/07/30(月) 21:06:53.14
5年でも10年でもやるってwwwwそんなに店自体が存在するわけないだろ
747名無し生涯学習:2012/07/30(月) 21:08:03.21
誤爆すまん
748名無し生涯学習:2012/07/30(月) 21:15:06.19
5年でも、10年でもやる痛教生はいるけどな。ただの馬鹿。
749名無し生涯学習:2012/07/30(月) 21:19:37.67
風俗嬢はなぜ法学部法律学科に多いのか。

労働環境劣悪を変えたいからと答えるが、卒業したものは皆無。スクーリングのために三日休めばクビだからだ。

ピンサロ嬢はスクーリング時間やり繰りは出来るが、マンカスの悪臭による周囲から陰口に堪えられなくて不合格。
750名無し生涯学習:2012/07/30(月) 21:23:26.09
会社を休んでまでスクーリングに来る奴は、世の中は学歴社会ということをようやく認識した馬鹿。

残念だが会社を休むような奴に出世はない。いますぐ大原簿記かLECで資格勉強したらいい。
751名無し生涯学習:2012/07/30(月) 21:36:43.05
恥ずかしながら、6月に入学したもののろくすっぽ勉強できず、一通のレポートも出さないまま、いきなし6期全部スクーリング受けに東京まできた私。
皆さんは予習などどれくらいしてるんでしょうか?
まぁとにかくよろしくです。
752名無し生涯学習:2012/07/30(月) 23:26:17.32
751俺と同じ時期ですね。教材が届いてすぐに夏スクの併用締め切りだったので1教科分しか
レポート書けなかった。あわてて書いたもんだからもちろん不合格w
753名無し生涯学習:2012/07/31(火) 01:48:11.50
かなり疑問に思ったんだけど、通教部長デブじゃね?
754ぼっち:2012/07/31(火) 01:53:36.15
ブスにもマンコはある。
俺には太いチンポがついている。
誰か試して見ないか?
755名無し生涯学習:2012/07/31(火) 02:38:11.66
ぼっちは試したことがないチェリーボーイ
756名無し生涯学習:2012/07/31(火) 06:38:41.72
TACはダメなのか
757名無し生涯学習:2012/07/31(火) 09:43:54.95
アタシは5月入学。レポートとにかく頑張って夏スクは全部併用許可になったよ。バイトは漬け物工場で昨日付けで辞めてきた。

バイト代は夏スク費用に消えちゃいそうだけど秋の行政書士試験合格にも向けて頑張ってるよ。

みんなよろしくね(^-^)/
758名無し生涯学習:2012/07/31(火) 09:54:39.69
レックにしとけ
759名無し生涯学習:2012/07/31(火) 10:02:54.46
>>751
併用で受けてないの?
もったいなすぎる
760名無し生涯学習:2012/07/31(火) 10:08:12.17
>>752
似たような人がいて少しほっとしたw

>>759
ですよねー
金はかかるけど、メディアとの積み重ねで行こうかと
761名無し生涯学習:2012/07/31(火) 10:37:40.38
明日からスクだけどお前ら元気か?
明日からよろしく
762名無し生涯学習:2012/07/31(火) 11:19:21.90
三期の体育から参加。
東京は猛暑皆さん水分はしっかりとってね。
763名無し生涯学習:2012/07/31(火) 11:22:20.87
西洋史入門の教科書、岩波新書の市販本のカバーだけ替えて教科書にしてるんだな。
764名無し生涯学習:2012/07/31(火) 12:48:42.20
>>757
カワイイ!
漬物工場でバイトなんて根性あるね
応援してるよ
765名無し生涯学習:2012/07/31(火) 12:58:38.75
>>760夏スクの時遊ぼうよ
766名無し生涯学習:2012/07/31(火) 14:53:25.30
市販本を教科書にしているのは良心的だよ。
他の科目なんて、昭和27年のそのままなんてあるから
767名無し生涯学習:2012/07/31(火) 16:03:01.74
昭和27年w
教授だって生まれてないだろw
大丈夫かよ
768名無し生涯学習:2012/07/31(火) 16:33:45.14
東京あぢぃ 
769名無し生涯学習:2012/07/31(火) 16:39:53.61
おいやっすいビジネスホテルにしたらエアコンこわれてんぞおい
770名無し生涯学習:2012/07/31(火) 16:40:36.45
>>764
自演かな?w

東京、暑いよ〜
771名無し生涯学習:2012/07/31(火) 17:01:26.48
スク行くまでに夏バテしそう
772名無し生涯学習:2012/07/31(火) 18:24:10.43
スク会場でもエアコンあまり効いてないぞ。
電力不足という名の経費削減でかなり冷房しぼりやがるからな。
ついてるか判らんような温度設定だと講義も集中できない
773名無し生涯学習:2012/07/31(火) 18:27:34.16
大学は別扱いじゃなかったっけ
774名無し生涯学習:2012/07/31(火) 19:49:11.85
かわいい娘が先生に暑くて集中できませ〜んっていえばきっと設定温度下げてくれるよ!!

私じゃできない後は頼んだ
775名無し生涯学習:2012/07/31(火) 19:53:10.42
明日から夏スクですか?
がんばれ
776名無し生涯学習:2012/07/31(火) 19:54:39.31
ホテルが駅に近いのはいいんだけど
近すぎてポロポロポロ〜ン○番線ドアが閉まります〜ってアナウンスが聞こえるwww寝れないwwwww
777名無し生涯学習:2012/07/31(火) 20:06:39.37
スクーリングのホテル事情

1、学校の近くのホテル
 通学には非常に便利である。しかし、値段が高い。5500円程度。
 ホテル自体のレベルはさほど高くない。
2、学校から電車(乗り換え含む)で30分のホテル
 通学にはやや不便ではあるが、値段が安い。2500〜3000円。
 しかし、これに電車賃と朝の混んだ電車に乗るストレスがある。
3、ネットカフェ・ビデオボックスの利用
 値段は2000円程度。おおよそホテルのような利用はできない。
 狭い、うるさい、タバコ臭い、寒い。どこにでも眠れるという人でないと
 おすすめできない。
4、ファーストフード
 値段、数百円〜。眠れない。落ち着かない。疲れる。
 ひたすらお金を節約したい人以外はおすすめできない。
778760:2012/07/31(火) 20:29:47.48
>>765
一人で心細いから、まじで遊んでくれるとうれしいのですが。
779765:2012/07/31(火) 21:32:33.71
>>7786期分の食事全部おごるから毎日遊ぼうw
780760:2012/07/31(火) 21:44:02.53
>>779
なんて無茶苦茶なw・・・私、男だぜ?
781名無し生涯学習:2012/07/31(火) 21:45:52.08
久しぶりのスクーリング緊張するなあー憂鬱だなー・・・w
でも考えてみたら地方から来る方たちはもっと大変だもんな・・・
みんな頑張ろう
782名無し生涯学習:2012/07/31(火) 22:14:09.72
いま夏期スクの手引読んでたんだが、
滞在先届って出さなきゃいけないの?
783名無し生涯学習:2012/07/31(火) 22:28:26.40
あー朝満員電車に乗るのがゆうつ
784名無し生涯学習:2012/07/31(火) 22:31:27.02
夏スクは席に余裕あるのかな?
785名無し生涯学習:2012/07/31(火) 22:54:25.08
あー緊張してきたー
786名無し生涯学習:2012/07/31(火) 23:26:51.53
明日総合科目受ける人よろしくおねがいします!!
787765:2012/08/01(水) 01:04:55.31
ドラゴンクエストX
788名無し生涯学習:2012/08/01(水) 01:24:15.31
3DS持っていこうかな
789名無し生涯学習:2012/08/01(水) 01:36:34.49
>>751
自分は1年目のとき、9月頃まで何にもしてなかったよ
30単位くらい取得できればいいんじゃね。
790名無し生涯学習:2012/08/01(水) 01:54:17.04
人見知りだから緊張する〜
の前に方向音痴でもあるから日大にたどり着くとこから頑張んないとな
791名無し生涯学習:2012/08/01(水) 03:31:27.72
話しかけてくれたら話すが、こちらからは話さない。

こんな感じだ。
792名無し生涯学習:2012/08/01(水) 05:52:18.44
>>782
出さなくていいよ。
793名無し生涯学習:2012/08/01(水) 05:55:28.56
長野県民だが、今から向かうでござる。


体育実技いいなー
俺が受講したときは
男女混合のチーム戦2日連続で
楽しかったでした(・∀・)
794名無し生涯学習:2012/08/01(水) 07:33:30.09
おはよう
聞きたいんだが、日本大学教職員組合ってとこが
通信教育部1号館?
795名無し生涯学習:2012/08/01(水) 07:37:35.82
水道橋にきたが、
ドキドキして気持ち悪い
796名無し生涯学習:2012/08/01(水) 07:39:06.03
おい中央線とまっってんぞおいくそ
797名無し生涯学習:2012/08/01(水) 07:41:03.75
中央線再開8:20頃だって
798名無し生涯学習:2012/08/01(水) 07:43:38.47
あちゃー初日から遅刻たくさんだね
799名無し生涯学習:2012/08/01(水) 07:45:00.63
>>795
はやすぎワロタ
800名無し生涯学習:2012/08/01(水) 07:46:18.69
>>794
そだよ。ちょっとボロい校舎。1号館って書いてあるはず
801名無し生涯学習:2012/08/01(水) 07:50:00.11
本館(綺麗なビル)→教務課
1号館(ボロいビル)→教室
3号館(ちょっと綺麗なビル)→就職資料、教室
802名無し生涯学習:2012/08/01(水) 07:52:16.57
>>800
>>801
ありがとう!
803名無し生涯学習:2012/08/01(水) 07:52:19.82
なんでこんな日に人身事故ってんだよ
804名無し生涯学習:2012/08/01(水) 07:54:39.88
>>800
日本大学の伝統を侮辱かよ
805名無し生涯学習:2012/08/01(水) 07:55:27.90
>>803
山梨にお住まいですか?ご苦労様です^^
806名無し生涯学習:2012/08/01(水) 08:41:24.72
講堂ついたー・・・
807名無し生涯学習:2012/08/01(水) 08:53:18.11
眠い
808名無し生涯学習:2012/08/01(水) 09:18:54.52
始まった。こっそりかきこ
809名無し生涯学習:2012/08/01(水) 10:25:29.56
隣に座ったやつ酒臭いんだけどなんなの
810名無し生涯学習:2012/08/01(水) 10:37:09.58
経済学受けてるやついる?
811名無し生涯学習:2012/08/01(水) 10:56:26.91
初日から自殺者で電車遅れるとかw

東京って恐いって思った。
812765:2012/08/01(水) 11:00:35.67
今日はまだ涼しい
813名無し生涯学習:2012/08/01(水) 17:01:12.20
すいません、英語1のスクーリング受けるのにレポートいらないのですか?
814名無し生涯学習:2012/08/01(水) 17:08:30.05
5時前に講義終わって、得してんだか損してんだか。
815名無し生涯学習:2012/08/01(水) 17:57:36.21
>>813
要るでしょ。
スクーリング申込時までに、リポート提出は必須だったはずだが。
816名無し生涯学習:2012/08/01(水) 17:59:47.68
一日目オワタ
英作文の人いない?
優しげな講師だけど宿題出すし小テストあるし
軽い気持ちで受けた俺に死亡フラグ
817名無し生涯学習:2012/08/01(水) 18:02:33.51
水道橋にラブホないのか?
いい感じの♀をくどき落とせそう。今夜セックスしたい。
818名無し生涯学習:2012/08/01(水) 18:18:07.06
神田ならあるぜ
819名無し生涯学習:2012/08/01(水) 19:20:15.27
休憩んときとかお喋りしたいけど、どう話かけりゃいいんだろ
820名無し生涯学習:2012/08/01(水) 19:31:32.63
英文法とか英作文とか
普通の「英語」科目じゃないのは
厳しいって有名だぜ!

それより、授業が長すぎるよ。
9時から17時がいいよー
お尻が痛い
821名無し生涯学習:2012/08/01(水) 19:32:27.58
>>817
あるよ。駅から徒歩五分。
ただ狭いし、防音がひどい。
普通に廊下からの声なら聞こえる。
822名無し生涯学習:2012/08/01(水) 19:33:42.30
>>813
受けるだけならいらないんじゃないの

けち臭いこと言わないで、東京ドームホテルでもとればいいのに
823名無し生涯学習:2012/08/01(水) 19:33:42.56
>>813
どういう意味?
レポート提出は併用で登録してるやつだけだろ
しかも夏スク併用のレポート期限はもう終わってるし
824名無し生涯学習:2012/08/01(水) 19:36:12.44
ファミマもセブンも
人でいっぱいで困ったよ。
仕方がないから蕎麦屋にいった
825名無し生涯学習:2012/08/01(水) 19:37:43.71
そう言えば、外国人の人みかけたよー
先生かな?
826名無し生涯学習:2012/08/01(水) 19:39:25.35
講義中不覚にもオナラしちゃた。
827名無し生涯学習:2012/08/01(水) 19:40:24.83
サッカーを見るか見ないか

>>824
コンビニで買っても、シーンとした教室で食べる気がしないw

>>825
マーケテイングにも、外人いたわw
日本の大学に絶望してるだろうな・・
828名無し生涯学習:2012/08/01(水) 19:41:10.37
>>826
スカシ程度なら今日5回くらい俺もしてた
教室寒すぎ
829名無し生涯学習:2012/08/01(水) 19:46:08.06
さて、二丁目でエッチしてこよ
830名無し生涯学習:2012/08/01(水) 19:47:04.52
レベル高すぎ。
英語が苦手だからスクーリング受けたら、いきなりグループ組まされて、グループ発表とか。

俺、can とか do とか has がどう変化するのか分からない。be 動詞も怪しい。
831名無し生涯学習:2012/08/01(水) 19:58:24.37
>>830
モナコ先生の英語かな
832名無し生涯学習:2012/08/01(水) 20:00:58.79
>>830
haveの変化わかってんじゃんwww
833名無し生涯学習:2012/08/01(水) 20:01:17.72
東京に1週間滞在する予定だが
東京にいると、鼻毛が伸びるの早いんだよなー

空気悪いし、人多いし
よくこんなところで生活できるな
834名無し生涯学習:2012/08/01(水) 20:03:36.75
日大の職員みんな鼻毛ながいだろ?
835名無し生涯学習:2012/08/01(水) 20:05:10.87
英語の話し聞いたら気分悪くなってきた。
836名無し生涯学習:2012/08/01(水) 20:15:32.02
>>835
なんでだよ
837名無し生涯学習:2012/08/01(水) 20:16:07.76
東京に来て毎回思うこと。
コンビニの弁当を3日くらい食べてると、顔がカサカサになってきて、張りが無くなる。
爪が早く伸びる。
便秘気味になる。

水のせいかな。
とにかく、こんなところには1週間と居たくない。
ひょっとしたら、放射線の影響もあるのか?
838名無し生涯学習:2012/08/01(水) 20:19:32.50
それはお前の食生活が悪い
外食しろ
839名無し生涯学習:2012/08/01(水) 20:26:34.32
スレあるんだ(・∀・)

富山から上京したんだけど、せっかくの東京だから
地元で着れないような私服をして行ったら浮いたお(´・ω・`)
あと女の子少ない…
840名無し生涯学習:2012/08/01(水) 20:28:28.91
俺もケツが痛いw
>>839
法学部と文理(英文)の科目なら女多いぞw
どういう私服だよ
841名無し生涯学習:2012/08/01(水) 20:32:24.16
これだお(´・ω・`)
http://iup.2ch-library.com/i/i0705577-1343820609.jpg

あと8日もある…。早くもホームシック
今は教養科目を受けてるので、少ないだけかも…orz
842名無し生涯学習:2012/08/01(水) 20:50:01.98
特定した
843名無し生涯学習:2012/08/01(水) 20:51:25.11
オシャレした女子が多い方が学校が華やぐからオシャレ頑張ってくれ
俺はポロシャツだったがなw
俺も授業不安だけど受けてるよー てかみんなそうやろ・・・?
844名無し生涯学習:2012/08/01(水) 20:57:22.91
>>830
君は英作文だな
俺も同類wwwww
明日も頑張ろうぜ



俺、日本語も儘ならないことをスカ-リ忘れてた
845名無し生涯学習:2012/08/01(水) 21:00:38.37
やたらと女の子に話しかける中国人がいるよ
そいつは絶望してないね
846名無し生涯学習:2012/08/01(水) 21:05:21.40
3日に帰るんだが、チェックアウトしてから
キャリーバッグどうしよ・・・
教室に持ち込んでもいいかな?
水道橋駅にデカいコインロッカーある?
847名無し生涯学習:2012/08/01(水) 21:09:00.77
>>846
最終日に持ち込む人いるよ。置けるスペースがあるなら持ち込んだら?
848名無し生涯学習:2012/08/01(水) 21:10:08.15
>>846
持ち込んでる人多いから大丈夫
849名無し生涯学習:2012/08/01(水) 21:10:53.40
キャリーバッグは教室に持ち込んでも良さそうですね
前にそういう人を見かけた記憶があります
みなさん今日はお疲れ様でした・・
850名無し生涯学習:2012/08/01(水) 21:12:46.60
>>845
なんかそいつ知ってるザワザワ

てか半端なく超絶ウザい中国人2人知ってるw
851名無し生涯学習:2012/08/01(水) 21:15:39.00
誰か宿題を手伝ってくれ
852名無し生涯学習:2012/08/01(水) 21:40:30.25
誰かセックス手伝ってくれ
853名無し生涯学習:2012/08/01(水) 21:43:11.43
>>847
>>848
>>849
ありがとう。後ろに置かせてもらおう。
しかし飯が寂しい!コンビニ弁当と吉野家しか食ってない・・・。
854名無し生涯学習:2012/08/01(水) 21:57:35.65
日大って女の学生が少ないよね
何で法政はあんなに女の学生が多いんだ?
855名無し生涯学習:2012/08/01(水) 22:12:12.90
女性は縫製が得意だからだよ
856名無し生涯学習:2012/08/01(水) 22:36:45.44
富山の女抱かせろや
857名無し生涯学習:2012/08/01(水) 22:41:00.68
>>854
日大は男ウケする学部が多いからでしょうね
858名無し生涯学習:2012/08/01(水) 22:54:54.42
>>854
男の場合だと、日大でいっかーだけど
女の場合だと、日大ー?って感じなんじゃね?
俺の先入観で話してるわけだが

あと校舎は、法政の方が綺麗だよね。
859名無し生涯学習:2012/08/01(水) 22:57:18.94
あ、そう言えばさぁ
ここにくる人達って、服装けっこう適当な人が多いのなw
前にいた大学だと、みんなある程度オシャレしてたわー
860名無し生涯学習:2012/08/01(水) 23:02:43.91
となりに座ってた男の子が
5時間くらいずっと寝てたのには驚かされました
861751:2012/08/02(木) 00:01:28.61
>>765はやっぱり遊んでくれないのかしら。

あー同じ講座の人とかと話したいんだけど、どう話しかければいいかわかんないよー
862名無し生涯学習:2012/08/02(木) 00:09:41.53
オメコしてきたが
満臭事変で頭きたから
中だししてきた。
ラブホは鶯谷、タクシー使った。
863名無し生涯学習:2012/08/02(木) 00:18:16.22
オリンピック(2012ロンドン)本学関係者役員・選手|日本大学
ttp://www.nihon-u.ac.jp/2012/07/25968/
864名無し生涯学習:2012/08/02(木) 00:22:13.26
>>863
オリンピックは選手を応援する一大イベントなのだから、
ドクターやコーチを一覧に入れるのはどうかと思ったな
865名無し生涯学習:2012/08/02(木) 00:23:13.41
>>861
俺は、番所写し損ねたんで見せてもらえませんか〜って話しかけてるよ
でここは〜でしたよね〜とか授業について話せば打ち解けるんじゃない?
866名無し生涯学習:2012/08/02(木) 00:24:07.52
ただしイケメンに限る
867名無し生涯学習:2012/08/02(木) 00:34:24.66
ここまで全員キモいナマポ爺が書き込み
868名無し生涯学習:2012/08/02(木) 00:36:34.63
夏スクってこんなに疲れるんだな
869751:2012/08/02(木) 00:38:18.90
>>861
男なんでしょ?w
870名無し生涯学習:2012/08/02(木) 00:39:01.63
>>863
日大も空気読めなくなったか
871名無し生涯学習:2012/08/02(木) 00:40:14.66
>>751
ナマポ爺なんでしょ?w
872名無し生涯学習:2012/08/02(木) 00:48:32.75
>>862いいなー俺もおめこおがみたいなー
873751:2012/08/02(木) 01:18:37.72
>>865
サンクス、がんばってみますー

>>869
女ならBBAでも遊んだの?すげーな
ある意味、見習いたい

>>871
ナマポでも爺でもねーよ!
胸張れるよーな身分でもないですが
874名無し生涯学習:2012/08/02(木) 01:50:56.04
明日は電車が止まりませんように!!!!!!!!
875名無し生涯学習:2012/08/02(木) 03:17:34.77
俺と同じグループの女が偉そうにしててウザいな
俺にも話させろ
876名無し生涯学習:2012/08/02(木) 04:00:30.14
877名無し生涯学習:2012/08/02(木) 07:06:36.01
結局、一睡もできなかった
878名無し生涯学習:2012/08/02(木) 07:20:36.02
宿題多すぎなんだよ
二時間しか寝れんかったわ
879名無し生涯学習:2012/08/02(木) 07:55:50.03
今日は京浜東北線がなんかおかしいな
880名無し生涯学習:2012/08/02(木) 08:03:17.43
宿題出る科目もあるのか・・・
881名無し生涯学習:2012/08/02(木) 08:49:13.08
みんな今日も頑張ろう
882名無し生涯学習:2012/08/02(木) 12:36:48.30
ふぅ 疲れた
883名無し生涯学習:2012/08/02(木) 15:13:13.22
眠い眠い
884名無し生涯学習:2012/08/02(木) 17:55:28.03
セックスが気持ちいいことを知っただけでも大収穫。
オナニーが馬鹿らしいぜ!
885名無し生涯学習:2012/08/02(木) 17:59:30.94
口説き方がわかんね
886名無し生涯学習:2012/08/02(木) 18:14:28.79
卒業あきらめたのか?
887名無し生涯学習:2012/08/02(木) 18:55:19.85
吉原行こうと思ったが、勉強メインで来てるから
なかなか余裕ないなぁ。
888名無し生涯学習:2012/08/02(木) 19:43:41.33
授業中に美人が寝ていると可愛いと思うのに、
そうでもない女の子が寝ていると、
授業位真面目に受けろよと思ってしまう
889名無し生涯学習:2012/08/02(木) 19:49:05.41
出席確認は、最低でも2回(最初と終りのときに)やって欲しいよなー。
今日なんか数人、昼休み中に帰ってたぞw
890名無し生涯学習:2012/08/02(木) 19:55:49.70
>>889
1回しかやってないのか?
俺のところは4回もやるわー。

かなり前だけど
徹夜続きで眠すぎて
途中で帰ったことならある
891名無し生涯学習:2012/08/02(木) 20:12:51.33
>>889
出席で時間くうなんてバカらしい。
始めか帰りに出席票だすだけでいいだろ。
帰りたいやつぁ帰ればいいさ。
892名無し生涯学習:2012/08/02(木) 20:17:39.46
おい、誰か英米事情とってるやついる?

先生の雑談が六時間ぐらいあって退屈極まりないんだが
893名無し生涯学習:2012/08/02(木) 20:29:19.96
>>889
帰ってもいいが、授業を受けなかった分テストで苦労するから。
心の中でそう思ってたらいいんじゃないか。
894名無し生涯学習:2012/08/02(木) 20:42:43.48
俺も雑談だけの授業がいいよー
先生が何言ってるのか分からない授業は嫌すぎる
しょうがないから教科書読んでるが
895名無し生涯学習:2012/08/02(木) 20:44:16.81
何度も携帯鳴らすアホいるんだけどなんで退場させないのかな?

なんでマナーにしないんだろ
頭おかしいのかな
896名無し生涯学習:2012/08/02(木) 20:54:19.09
>>892
あの先生、評価は厳しいから安心しろ。
897名無し生涯学習:2012/08/02(木) 20:55:19.69
自分が前にいた大学だと、入退室時にカードを差し込む感じだったけどな


分かりにくい授業
・先生が生徒に向かって説明していない授業(一方通行)
・字が汚い
・板書が多いor全くない(ポイントが掴めない)
・あっちこっちに話が飛ぶ説明
・声が小さい
・例(実例)が少ない
・適当(抽象的)な説明

分かりやすい授業or楽しい授業
・DVDや写真などを使った授業
・ポイントになる部分だけ黒板を使う
・先生がちょこちょこ生徒に質問する
・声がはっきりしてる
・生徒同士で話し合う
898名無し生涯学習:2012/08/02(木) 21:04:41.49
基本、先生は学者だからな
予備校講師とかではない
899名無し生涯学習:2012/08/02(木) 21:06:48.86
みんなお疲れ
やっぱり夏スクはいいな
人が勉強を頑張ってるの見ると、自分も頑張ろうって気になる
地方から来てる人とかマジ尊敬するわ
900名無し生涯学習:2012/08/02(木) 21:18:33.65
マナーが悪い人がいると同じ授業受けてる人たちのモチベーションが下がるからよろしくない
でも同じ通信教育部だしみんなを仲間だと勝手に思ってるわw
901名無し生涯学習:2012/08/02(木) 21:23:09.35
仲間だと思っていいよ。
902名無し生涯学習:2012/08/02(木) 21:26:01.27
>>900
仲間なわけないだろ!!
ほんとに仲間だったらな、俺がぼっちで昼飯食ってるわけないだろ!!
おかしいよ!そんなの絶対おかしいよ!!
903名無し生涯学習:2012/08/02(木) 21:29:58.07
6期全て受ける人はいるのだろうか
904名無し生涯学習:2012/08/02(木) 21:30:19.57
隣の人がアトピーっぽくて話し合いの最中ずーっと
顔とか体をぼりぼり掻いて白い粉が舞ってるんだよね
これやめて欲しいんだけど言っていいのかな?
905名無し生涯学習:2012/08/02(木) 21:32:43.70
>>901
仲間だと思ってくれてもいいなんて嬉しい・・・
>>902
俺も一人で昼めし食ってるんだよなあ・・
でも仲間意識はみんなに送ってるつもりだぜw
明日もよろしくw
906名無し生涯学習:2012/08/02(木) 21:37:04.43
>>903
6期すべて受ける予定でレポートも作成したんだけどスクーリングの日にち変更があった授業のせいで被りが出て5期だけ受けるよ
907名無し生涯学習:2012/08/02(木) 21:37:47.86
>>904
俺なら席変えるけどグループとか決まってるなら厳しいね
まぁあと一日の辛抱だ頑張れ
908名無し生涯学習:2012/08/02(木) 21:38:05.66
>>905
な、なによ、ちょっと優しくされてドキっとなんかしてないんだからね(*`へ´*)
>>903
いるよ。俺とか。
909名無し生涯学習:2012/08/02(木) 21:39:11.23
>>903
6期受けるけど、正直気力が持つか微妙だわ・・・
910名無し生涯学習:2012/08/02(木) 21:42:47.58
>>904
臭いがないだけマシだと考えろ
隣がワキガとか考えたくないだろ?
911名無し生涯学習:2012/08/02(木) 21:44:53.64
>>904
ドンマイwwwww


俺も6期受けるけどこんなにしんどいとは思わなかったわ
仕事してるほうが楽や
912名無し生涯学習:2012/08/02(木) 21:48:11.76
>>904の心の狭さに驚いた
913名無し生涯学習:2012/08/02(木) 21:55:10.91
>>912
いや、ああいうのって結構辛いよ
1回気になってしまったらもうアウトだし
臭いよりはまだましだが・・・
914名無し生涯学習:2012/08/02(木) 21:56:58.13
なんでアトピー掻いちゃダメなの?
誰だって電車でオナラを我慢出来なくなったらオナラするよね?
トイレ我慢出来なくなったら携帯用トイレで用たすよね?

アトピーきもいとか言ってる人はまだまだおこちゃまなんだね
915名無し生涯学習:2012/08/02(木) 21:58:47.98
>>914
お、おぅ・・・
916名無し生涯学習:2012/08/02(木) 21:59:30.05
>>914
ごめんなちゃい><
917名無し生涯学習:2012/08/02(木) 22:04:10.06
>>914
アトピー乙
918名無し生涯学習:2012/08/02(木) 22:10:02.24
アトピーって、男? かくと余計ひどくなるのに〜。
2ちゃんでは、アトピー嫌われるよね。

6期お疲れ〜!
私は、2期間だけ。
919名無し生涯学習:2012/08/02(木) 22:11:55.44
>>914
電車でオナラはしないだろww
920名無し生涯学習:2012/08/02(木) 22:14:10.66
オリンピックと嫁からの開放とあって
生活が乱れまくりだおwww

13時から17時までずっと寝てしました
一番前に座ってるのに先生ごめんなさい
921名無し生涯学習:2012/08/02(木) 22:15:38.72
寝てる人とか結構いるけど、こわくないのかい?
922名無し生涯学習:2012/08/02(木) 22:15:42.28
開放→解放
寝てしました→寝てしまいました

日本語も乱れてますよ?オッサン
923名無し生涯学習:2012/08/02(木) 22:16:25.97
>>859
社会人で勉強しに来ているから、
服装とか適当。遊びに来てる大学生とは違う!
まあ、それなりの格好では行っているけどね。
924名無し生涯学習:2012/08/02(木) 22:16:38.64
>>914
うちの会社にもいる
経理に配属されたけど、同僚の女に気持ち悪がられて、
いづらくなって、関連会社の物流に移動した
今はトラックの運転手をしている
本音かわからんが、今の方が気が楽と言っている
925名無し生涯学習:2012/08/02(木) 22:17:53.74
次スレ立てるので、他の人は立てないでね★(重複するとややこしいから
926名無し生涯学習:2012/08/02(木) 22:23:35.51
3期の体育から参加だけど不安だ。
927名無し生涯学習:2012/08/02(木) 22:24:26.90
>>926
おー、私も体育受けるよ!よろしく!
928名無し生涯学習:2012/08/02(木) 22:34:30.49
>>896え?あんなクソみたいな授業で落とされることあるの?
929名無し生涯学習:2012/08/02(木) 22:37:51.44
次スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1343913682/

こっち埋めてから、よろしく
930名無し生涯学習:2012/08/02(木) 22:39:22.64
7 :名無し生涯学習:2012/08/02(木) 22:35:54.17
★8月15日締切予定の内容★

「秋期1期スクーリング・秋期2期スクーリング」の
受講申込締切と併用リポート提出締切


★8月17日締切予定の内容★

「秋期夜間スクーリング」の
受講申込締切と併用リポート提出締切


★8月29日締切予定の内容★

「後期メディア授業」の
受講申込締切


8 :名無し生涯学習:2012/08/02(木) 22:37:11.21
「秋期1期スクーリング・秋期2期スクーリング」の受講申込は、
明日から受付だと思われ。早目にやってしまおう!
931名無し生涯学習:2012/08/02(木) 23:43:26.35
いよいよ明日で東京とも、おさらばです。
932名無し生涯学習:2012/08/02(木) 23:50:49.73
日中は、スクーリング
夕方から寝るまでは、オリンピックとゲーム

有給取ってこのざまですよ
俺はあと4日間東京
933名無し生涯学習:2012/08/02(木) 23:56:59.59
>>932
日中は、スクーリング
夕方から寝るまでは、オリンピックとゲーム、たまに風俗

・・・というふうにはならないのか?
934名無し生涯学習:2012/08/03(金) 00:02:00.40
もう夏スクなのか
アレ拘束時間が長いよな
935名無し生涯学習:2012/08/03(金) 00:05:38.69
コインランドリー空いてないじゃないですかーやだー
936名無し生涯学習:2012/08/03(金) 00:28:17.85
女の子なら、そのまま着てきても許す
937名無し生涯学習:2012/08/03(金) 01:47:01.42
>>936
938名無し生涯学習:2012/08/03(金) 02:00:14.19
>>927まじで?当日話しよう。前日に待ち合わせ書きこする
939名無し障害学習:2012/08/03(金) 07:46:44.81
暑くてだりー
今日は午後登校
940名無し生涯学習:2012/08/03(金) 07:47:57.45
>>939
午後登校とかうらやましいw
試験だけ受ければいいのか・・・
941名無し生涯学習:2012/08/03(金) 10:42:30.34
>>938
一人称私≠女
942名無し生涯学習:2012/08/03(金) 13:06:40.02
男ならなお歓迎
943名無し生涯学習:2012/08/03(金) 15:49:00.07
男ならけつの穴貸せよ
944名無し生涯学習:2012/08/03(金) 17:40:31.23
よくやく一つ終わったぜ、あと2つ頑張るで!!!!!
945名無し生涯学習:2012/08/03(金) 18:52:07.00
法学部地下食堂はマズイな。あれ馬鹿らしい。
946名無し生涯学習:2012/08/03(金) 18:55:38.96
>>942
そうか、それは失礼した。
当日ぜひ話しましょう!
ケツの穴は断じて貸さんけど

>>945
安いしいいんでない
947名無し生涯学習:2012/08/03(金) 19:10:49.21
死んだわ

とりあえず鶯谷に逝ってくる
948名無し生涯学習:2012/08/03(金) 19:15:57.08
946当日ばっくれなりすまして容姿や年齢晒したりしたら吉○先生にC評価にしてもらうからな!
949名無し生涯学習:2012/08/03(金) 19:20:41.75
修正
ばっくれたり、一般の受講生になりすまし
950名無し生涯学習:2012/08/03(金) 19:26:11.03
あー、そういういたずらは思い浮かばなんだ。
晒されたことでもあんの?
951名無し生涯学習:2012/08/03(金) 19:41:51.27
体育実技の吉○先生は
怒ると怖いお。


テスト、全て持ち込み可の科目だったんだが
大半の人が裏まで書いてて焦ったわw
答案回収してるときにチラット見た程度だけど
952名無し生涯学習:2012/08/03(金) 19:43:36.50
>>950なまりが岐阜とか愛知ぽいなw
953名無し生涯学習:2012/08/03(金) 19:54:34.56
吉なんとか先生怖いん?
体育受けるんだが・・・
954名無し生涯学習:2012/08/03(金) 19:57:10.13
2日目、午後も半ばに来たと思ったら、来るなり爆睡した奴がいた
今日、同じ奴が、再び午後も半ばに来ると、授業は聞かずに試験対策
持ち込み可だから、真面目に3日間受けた人とも評価は対して変わらんだろうな
日大は何でもアリなんだな
あまり気にならない方だが、何だか腹立たしかったよ
955名無し生涯学習:2012/08/03(金) 19:58:26.98
そういう人はいつか痛い目みるだろ
真面目にやってればいいことあるさ
956名無し生涯学習:2012/08/03(金) 20:04:39.64
>>952
いやいや、もっとn・・・
貴様言葉の訛りで特定しようとしておるな!?
957名無し生涯学習:2012/08/03(金) 20:29:49.72
明日から経営学受ける人よろしく!

挙動不審でコミュ障な奴いたら俺だからな
958名無し生涯学習:2012/08/03(金) 20:32:07.30
>>955
俺もそう思ってたが、そういう奴が「S」取ってると知ってやるきがなくなった。
要領が悪いやり方だと諦めて、俺も今年のスクーリングから、授業中に別の科目のリポートを書くことにした。
959名無し生涯学習:2012/08/03(金) 20:44:11.93
まぁ理解してるか否かが大事だからね。
960名無し生涯学習:2012/08/03(金) 21:03:56.64
>>954
オレはそんな感じだわー。
1日目は全て受けて、出席を取るタイミングを確認。
2、3日目はそれにそってサボる。

家か図書館で、教科書とそれに関する本を数冊読んで
SかA判定で、ウマー。

出席に価値を置いてるバカだろ、お前w
961名無し生涯学習:2012/08/03(金) 21:06:47.94
まぁ単位さえ取れれば、どうでもいいからな
自分はちゃんと出席してるけど、ずっと本読んでるか寝てるorz
962名無し生涯学習:2012/08/03(金) 21:09:20.58
体育実技の吉○先生はこわくないよ
先生が説明してるときにフザケてると、切れる
というか吉○先生が一人で授業するわけじゃないからな
体育実技は面白いから心配するな
963名無し生涯学習:2012/08/03(金) 21:14:49.07
外国語と教養科目は簡単だから
修得試験で受けた方が評価がいって言うよね

Sは無理だったけどAだったお
簡単な科目はスクで受けない方ほうがいいと思うよ
964名無し生涯学習:2012/08/03(金) 21:17:51.75
先生によっては板書もしないで口頭でしか説明しなかった箇所から試験問題出したりするよ
当然テキストやプリント資料にも記載がない
965名無し生涯学習:2012/08/03(金) 21:20:22.25
>>963
英語の修得試験+レポートは、高卒程度だからなー
勉強してない人には結構ムズイと思われ

英検2級持ってる俺でも、英語Wの試験2回も落ちたぜ
966名無し生涯学習:2012/08/03(金) 21:22:02.65
>>964
出席してなくても、その科目についての知識がある程度備わってるなら
案外余裕だよ。勉強してない人間には、「難しい」んだろうが。
967名無し生涯学習:2012/08/03(金) 21:25:29.77
>>966
「簡単」な授業にしか出てないんだねw
968名無し生涯学習:2012/08/03(金) 21:28:01.43
俺は3日目の午後にいって、
真面目に板書写してそうで気の弱そうな人の隣に座って
ノートコピーさせてもらってる
969名無し生涯学習:2012/08/03(金) 21:28:30.28
>>967
俺が出席している授業が、一般的に「簡単」だとしても
そこで(簡単な授業で)単位を取得することの、何がいけないの?
970名無し生涯学習:2012/08/03(金) 21:30:35.78
7割ぐらい出席しなかったら、単位あげてはいけないんじゃなかったっけ
夜間のスクーリングの時にそんなこと聞いた気がするけど
先生によるのかな
春の税法は休憩明けごとに出席とってたぞ
みんなへこんでた
971名無し生涯学習:2012/08/03(金) 21:31:29.81
>>968
先生によっては、というかたいていの先生は
2日休んでると評価くれないらしいぞー
972名無し生涯学習:2012/08/03(金) 21:33:45.66
>>970
友達との情報交換で上手くやってば
どの先生が出席に甘いか把握してるなw
商学の○藤先生や英語の大○先生とか
その授業ばかり受講してるww
973名無し生涯学習:2012/08/03(金) 21:35:58.13
やっぱりスク最高
勉強ガッツリできて、やり甲斐があるし楽しい
974名無し生涯学習:2012/08/03(金) 21:36:47.23
>>972
そういうのをDMに流してるバカが最近多いよな
自分は先生で授業を選ばないけど…
975名無し生涯学習:2012/08/03(金) 21:43:18.10
出席や成績に甘い先生の授業は
人気だよね


アンケート書くのが面倒です(>_<)
976名無し生涯学習:2012/08/03(金) 21:50:06.27
スク中の暇つぶし方法なんかいいのあったら教えてくれ
読書以外で
977名無し生涯学習:2012/08/03(金) 21:51:47.19
私はテスト二回連続で商学総論を不合格となりました。以前、この板で「勉強しなくても合格したぞ」なんて浮かれた書き込みをしたバカのおかげで、厳しく採点されたのだと思う。二回目は自信がありましたし、浮かれた書き込みは他の学生に迷惑になるぞ。
978名無し生涯学習:2012/08/03(金) 22:01:12.89
そうだね出席させしてればCは出さないって講師の善意を無にすることなるね。
要領ってのも必要だけど出席、レポートをしっかりやっての話だよなぁ
979名無し生涯学習:2012/08/03(金) 22:03:06.30
ヌルヌルお風呂に行ってスッキリした!
980名無し生涯学習:2012/08/03(金) 22:16:08.07
何かしらの理由があるんだろうけど3日間とも30分ぐらい遅刻する人は何だろう?
981名無し生涯学習:2012/08/03(金) 22:20:28.35
地震じゃーーーーー
982名無し生涯学習:2012/08/03(金) 22:27:54.18
>>976
他の科目のレポを書く。
総合的な評価の科目の時は、4枚くらいかけるよ。
ただ試験100%とか割合高いやつで、持込不可だと無理だけど。
983名無し生涯学習:2012/08/03(金) 22:53:45.73
スクーリングが終わる度に開放感でつい御茶ノ水でギター買ってしまうorz
984名無し生涯学習:2012/08/03(金) 23:05:36.63
楽勝とかあまり書くなよ、絶対教務課は辛口にしろというはず。迷惑。つうか税法、来年取ろうかと思っていたら、辛口とか、その都度出席確認とか。。継続の意志が必要な学習意欲が萎える。
985名無し生涯学習:2012/08/03(金) 23:57:25.19
試験が持ち込み可かどうかって直前までわからなくないですかあぁぁl?
986名無し生涯学習:2012/08/04(土) 00:39:36.34
>>980
やる気がない奴だろうね。
本気度が試される。

>>985
質問の時間中に聞くと、教えてくれる。
そして公平性を担保するために、次の授業の開始時に、
「今回のテストは、参照物無しです。」
などのように公言される。
987名無し生涯学習:2012/08/04(土) 03:03:38.13
参照物どころか隣や前後の学生と相談やネット可能という馬鹿教員科目もある。
広告論 樋口、証券市場論 佐藤。馬鹿教員は自分の与太話が授業大半。しかも雑誌等からのコピー資料テンコ盛り。

そして試験最終日アンケートに良かったと書くように強要。教務課が 2ch チェックしてるなら、マジで改善して欲しい。

真面目にスクーリング受けたい学生を舐めんな!
988名無し生涯学習:2012/08/04(土) 03:14:36.78
シラバス通りに授業進めない教員も相当いるが、授業の節々にシラバスと異なるのは、教務課からの要望の為と尤もらしい言い訳をするのが、マーケティング 佐藤稔。


教務課ではなく文科省からの要請によるシラバス変更と言い訳をするのが、体育実技 吉元。


学生がラクに授業を受けられるよう配慮したと言う二人だが、最終日に予定シラバスまで到達せずにカットするのが毎度講義。
989名無し生涯学習:2012/08/04(土) 03:31:17.82
おいおいw実名書き込みはよくないぞ伏字にしなきゃw
990名無し生涯学習:2012/08/04(土) 03:32:22.83
○とかつかって次からは伏字にしなよw
991名無し生涯学習:2012/08/04(土) 03:37:09.32
中大の通信で、卒論だけ落ちて他は全単位取得で退学してきた者だけど、日大のスクーリングのレベルに驚いた。
こんなので、有名な日大のレベルを保てるのかと心配になった。
992名無し生涯学習:2012/08/04(土) 04:01:24.01
>>991
中央は法政ほどでなくとも東大の植民地大学なのに対し、
日大は生え抜きに拘っているのが少なからず影響しているだろう。
993名無し生涯学習:2012/08/04(土) 04:26:03.92
商学総論のレポートや科目試験を落ちるのは
なかなか至難の業だぜ?
俺の回り、みんな一回で合格してるわー

どうやって落ちたのか、気になる\(^o^)/
994名無し生涯学習:2012/08/04(土) 04:39:15.54
商学総論など商学部、経済学部レポート落ちる馬鹿は本当の馬鹿だろう。

考えてみろ、入試を果たしたゆとり通学部生が留年なく卒業していくんだ。

入試がない通教生の大半はゆとり教育ではないから、賢いはずだ。にも関わらずレポート落ちるというのは馬鹿である証明。

通教生は仕事しながらと言うが、そんなの当たり前。馬鹿が馬鹿自慢するから通教は元祖ゆとりと言われるんだ、タコ!
995名無し生涯学習:2012/08/04(土) 04:57:36.02
いまから電車に乗り、6時の新幹線に乗ります。
大阪からの参加です。

教室はどこに行けばわかりますか?
996名無し生涯学習:2012/08/04(土) 05:34:55.18
各建物の入り口入った辺りに掲示されてるはず
今日は職員が建物入口に立ってるんじゃないかな
997名無し生涯学習:2012/08/04(土) 05:50:17.01
>>995
確実にあるのは、1号館。
1号館に行ってから、各教室に行けばいい。

スマホなら、見れるかな。
http://www.dld.nihon-u.ac.jp/news/pdf/h24_summer_kkd.pdf
998名無し生涯学習:2012/08/04(土) 05:51:09.60
998
999名無し生涯学習:2012/08/04(土) 05:52:43.55
999
1000名無し生涯学習:2012/08/04(土) 05:53:25.85
次スレ

◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 50 ◆◆◆◆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1343913682/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。