★☆★ 放送大学スレ Part159 ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まなぴー
放送大学のスレッドです。
放送大学 http://www.ouj.ac.jp/
テンプレ集
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part158 ★☆★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1287551769/

質問は、まずは 公式サイト、『学生生活の栞』、科目登録申請要項・募集要項などを調べてから。
公式サイト http://www.ouj.ac.jp/
入学者募集について
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/new/suguwakaru.html
学生生活の栞 2010年度版
http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2010/220408.html
平成23年度1学期募集要項
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/new/pdf/gakubu_bosyu.pdf
授業科目案内
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/new/pdf/gakubu_kamoku.pdf
2名無し生涯学習:2010/11/18(木) 22:34:33
830 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 22:10:53
>>829
漏れが遠征先で受けた授業。
受講者の名簿(住所入り)見た先生が、授業の前日あたりに見てビックリしたらしく、センター側に連絡したんだってさ。
漏れも前日に移動しないと間に合わないからセンター寄ったんだが、そのことをセンターから聞いた時は、却って先生のほうが「変な授業できないな」ってなるんだって思った。
その地域の高専の先生にしてみれば、遥か東の遠国。
センターに顔を出したら、「先生から連絡があった(遠国)のは、あなただったんですか!」って。
漏れは遠いほうから2番目。1番目の人とは微々たる差でしかないが。
3名無し生涯学習:2010/11/18(木) 22:38:17
予定
12月1日 通信指導の提出締切
1月中旬 通信指導結果単位認定試験受験票送付
1月23日〜30日 単位認定試験
2月8日〜 次学期科目登録申請開始
2月22日頃の予定 成績通知
2月28日 入学出願受付終了、郵送必着
3月1日 科目登録郵送分必着
3月3日(木)〜18時  科目web登録分締切
3月26日  平成22年度学位記授与式(NHKホール)
3月末  授業料締切
4名無し生涯学習:2010/11/18(木) 22:42:30
>>2
粘着乙
くやしいのうww
5名無し生涯学習:2010/11/18(木) 22:44:19
外国の人なのに日本語が上手ですね
6名無し生涯学習:2010/11/18(木) 22:45:18
>>2
俺の英語より、日本語が上手くて悔しいお〜
7名無し生涯学習:2010/11/18(木) 22:50:54
何がくやしいか
さっぱりわからん
8名無し生涯学習:2010/11/18(木) 23:11:46
あっという間にまた週末。
通信課題も終わってないのに面接辛いなぁ。
今学期5つ目だけどまだ4つ残ってる。来期は減らそう。
9名無し生涯学習:2010/11/18(木) 23:24:10
要は>>2を貼って前スレ>>830を叩きたいほど
正しい日本語を肯定したかったわけだ
悔しかったのを完全に認めている
10名無し生涯学習:2010/11/18(木) 23:27:21
粘着は完全スルーで。
11名無し生涯学習:2010/11/18(木) 23:30:22
正しい日本語とはkwsk
12名無し生涯学習:2010/11/18(木) 23:30:30
>>8
漏れも今度面接。
通信指導は残ってるし、借りたDVDは日曜までに返却だし、過密日程だ〜
13名無し生涯学習:2010/11/18(木) 23:31:48
>>11
やめとけ、やめとけ。
2ちゃんで正しい日本語も糞もない。
14名無し生涯学習:2010/11/18(木) 23:35:01
砲台のパンフレットの登場人物をオカズにしてる香具師、いねーかー?
15名無し生涯学習:2010/11/18(木) 23:45:39
なぁなぁぽまえら、自分の学習の進行具合晒そうぜ。

履修科目数:6科目

各科目の進行度:各科目3〜4回まで済

レポートの作成状況:どの科目のレポートも未完成

個人的な各科目の理解度:まぁまぁぼちぼちどの科目も理解できている

その他:とりあえず時間がない、バイトと別に通ってる専門学校の課題もあってもうほんと目が回る

おいらはこんな感じ。
16名無し生涯学習:2010/11/18(木) 23:45:35
>>13
「正しい日本語」、略して正日。
マンセー!
17名無し生涯学習:2010/11/18(木) 23:47:28
>>14
パンフレットは知らんが、放送授業のアシスタントの女の子は、見てたらハァハァしちゃう。
あと大橋理枝教授がかわいい。
18名無し生涯学習:2010/11/18(木) 23:55:09
>>17
りえタン、りえタンって、一時はかなり人気あったもんな。
19名無し生涯学習:2010/11/19(金) 00:07:22
大橋准教授ってもう40歳なんだよね。
全然見えないぐらい若いしかわいい。
20名無し生涯学習:2010/11/19(金) 00:18:24
>>15
俺も似たような感じだわ…
記述の通信は余裕を持ってしっかり書きたいなぁといつも思うけど
結局毎回ギリギリ
21名無し生涯学習:2010/11/19(金) 00:27:04
卒業が確定しているから、今学期は2科目と少ないが、
結局手をつけないからいつもと変わらねえな
22名無し生涯学習:2010/11/19(金) 00:29:45
>>15>>20
ヲレは普段は余裕持って取り組んでるけど、今回は事故で遅れがち…
しかも、欲張って科目沢山取ってしまった…orz
2318:2010/11/19(金) 00:33:55
>>19
あー、俺は敢えて言うの控えたのにw
けど、最近の40って、一昔前の40より若い印象。
何でだろう?
24名無し生涯学習:2010/11/19(金) 00:52:45
ちょうど学習期間と各科目の進行の中間に設定されてる
レポート作成>提出システムはよくできているなとつくずく感じる。
レポート提出がなかったら試験ギリギリまで勉強放置してしまうな。
25名無し生涯学習:2010/11/19(金) 01:10:04
>>24
それなら通信指導は2回あってもいいな
講義5回まで→1回目
講義10回まで→2回目
全部→試験
26名無し生涯学習:2010/11/19(金) 01:27:38
>>25
さすがに、それはないだろう。
本部が面倒臭がる。
漏れ的には面白いと思うが。
27名無し生涯学習:2010/11/19(金) 01:36:10
>本部が面倒臭がる。
わざわざ言わなくても分かって書いているだろう。
受講者はもっと面倒だ。
学習効果はかなり高くなるだろうがな。
28名無し生涯学習:2010/11/19(金) 02:41:37
>>23
それは貴方がお年を召されたからに他ならないでしょう。
29名無し生涯学習:2010/11/19(金) 03:21:41
30名無し生涯学習:2010/11/19(金) 03:22:33
一昔前の40って今50だよな。
31名無し生涯学習:2010/11/19(金) 04:15:06
>>30
あたり前田のクラッカー
32名無し生涯学習:2010/11/19(金) 04:24:35
いや、そういうことじゃなくて、もしも10年前の世界からタイムマシンで当時40歳の人を連れてきたら、今どきの40歳よりは大人びてるってことだろう。
33名無し生涯学習:2010/11/19(金) 06:10:18
日本語!

なんか悲しい奴だね
34名無し生涯学習:2010/11/19(金) 06:47:22
>>32
そんなことはみんなわかってるぞw
>>30は釣りだろ
35名無し生涯学習:2010/11/19(金) 09:15:29
>>24
春秋が忙しくて、夏冬が暇なので
今のシステムは俺としては最悪
36名無し生涯学習:2010/11/19(金) 09:59:02
>>35
面接授業
自分で調整
37名無し生涯学習:2010/11/19(金) 12:36:44
>>34
ここにはわからない奴がいるんだよ
38名無し生涯学習:2010/11/19(金) 12:56:53
>>35
石が集中型残しててくれれば良かったのにね。
8月・2月の授業は大幅に減ってしまった。
39名無し生涯学習:2010/11/19(金) 12:58:51
>>35
以前の3学期制のほうが良かったかなあ。
非常に慌ただしくなるけど。
40名無し生涯学習:2010/11/19(金) 13:00:10
9月と3月にやって欲しいな
単位認定は次の学期末でいいから
41名無し生涯学習:2010/11/19(金) 13:00:47
>>39
3学期制だと、言うまでもなく、単位認定試験の結果を見ての科目登録ができない。
漏れは構わんが。
42名無し生涯学習:2010/11/19(金) 14:21:55
通信課題は12/1消印までオッケーですよね?
43名無し生涯学習:2010/11/19(金) 14:31:18
三学期制のころは年に三回卒業式やってたんですか??
44名無し生涯学習:2010/11/19(金) 14:39:47
>>42
必着、通信指導の表紙を見ろよ。
45名無し生涯学習:2010/11/19(金) 15:14:52
>>40
面接授業だよね。
利便性としてはいいんだけど、看護師資格の科目の試験っていつだったか?
何か日程かぶってそうな気がする。
46名無し生涯学習:2010/11/19(金) 15:31:14
過去問って学習センターにしか置いてないんですか?
市販されてないのでしょうか?
47名無し生涯学習:2010/11/19(金) 15:46:09
>>46
センターのみ。Web公開もない。
岡部副学長の科目だけは別だが。
48名無し生涯学習:2010/11/19(金) 18:09:20
6時閉所なんて、馬鹿げてる!
49名無し生涯学習:2010/11/19(金) 18:10:55
つーか、日本語が下手なウンコは書き込みするなよ。
新しい荒らし方かよwww
50名無し生涯学習:2010/11/19(金) 18:16:18
51名無し生涯学習:2010/11/19(金) 18:26:30
荒らしが下手な日本語を使って、前スレの>>830の真似をしてるんだろ。気づいてやれよ。
52名無し生涯学習:2010/11/19(金) 18:29:15
終わった話を再び出す>>49が荒らし
ここ3ヶ月で完全にパターン化してきたな
53名無し生涯学習:2010/11/19(金) 18:43:56
>>49-51あたりはどうせ自演だろう
54名無し生涯学習:2010/11/19(金) 18:46:09
本人だとスルーできないか?
55名無し生涯学習:2010/11/19(金) 18:49:26
今学期、Web通信指導出した人いる?
56名無し生涯学習:2010/11/19(金) 18:50:36
面接授業だ。学生証がやっと手に入る。
57名無し生涯学習:2010/11/19(金) 18:55:33
>>56
授業、ガンガろうな!
ヲレも明日から授業だ。
58名無し生涯学習:2010/11/19(金) 18:56:54
>>49
59名無し生涯学習:2010/11/19(金) 18:58:05
  ./   |_l__  |    .i   、 .,--t-、 ヽ  
 <    ̄|   ) |    |   ヽ i /  |  ̄ ̄`i.
  .\   .|     ヽ_/ ヽ/   ' V  ノ   _/

  ./   |_l__  |    .i   、 .,--t-、 ヽ  
 <    ̄|   ) |    |   ヽ i /  |  ̄ ̄`i.
  .\   .|     ヽ_/ ヽ/   ' V  ノ   _/
                           γ⌒))⌒) 
           ヾ  __(((⌒ヽ    / ⊃__ ゞ
               /⌒  ⌒⊂_ ヽ彡 / / ⌒  ⌒\
    .(⌒ミ(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)彡
       ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::|  彡_ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
        \ \    )┬-|   / ミ  ミ   |r┬(    / / ))
  .(((⌒ (((⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / ≡ 彡_`ー‐'  /( ⌒)ミ⌒)
          \ \ /                       / /
60名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:01:53
1レスの触媒で勝手にスレが埋まる
単独・複数は判らんが馬鹿がいて楽だな
61名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:03:31
>>59
>>49
62名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:04:19
このAAいただきw
63名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:05:01
スルー耐性がない池沼は死ねよ
64名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:05:32
>>63
自己紹介乙
65名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:10:33
おまえ悔しいんだなー
66名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:11:44
>>65
読解力がないと言われてすごく悔しかった
67名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:13:07
ふーん、それは正しい日本語を書かない人が、原因じゃないかな?
68名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:14:19
どちらも無能だろ
69名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:14:59
無能は>>68
70名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:16:10
まだやってるのか
71名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:18:00
さっさと埋めろよ
奴隷のように
72名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:21:04
>>67
正しい日本語でお願いします。
73名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:22:26
>>72
読解力がない
74名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:25:57
>>69
どちらか知らんが図星かよ
75名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:25:58
来年選科履修生として入学して認定心理士を目指したいと思っているのですが
科目について詳しく聞きたい場合は最寄の学習センターに直接聞きに行ったほうが早いですか?
76名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:27:21
>>74
煽るな糞
77名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:28:54
78名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:29:28
>>75
とりあえず、まずは資料請求。それからセンターに菊。
79名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:30:19
>>77
グロ注意
80名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:33:37
>>79
お前つまらないってよく言われるだろー
81名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:34:02
これがグロじゃなくて何だってんだ
82名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:36:44
>>52みたいに解説してるふりして話を引きずってる奴も同類。
つまり>>82も同類ってことだ!                                     σ(・_・ )?
83名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:37:23
>>79
何が出てきた?
先頭のh省いてるからエロでもなさそう。
84名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:38:45
>>82
> つまり>>82も同類ってことだ!

ん?
85名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:40:32
>>83
新参?
アドレスで理解できないなんて
86名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:48:25
>>85
おまえ何年よ。偉そうに新参とか言ってるなよwww
87名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:49:30
>>84
寒い1人突っ込みだ。
笑えないならスルーしろよ。
88名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:50:13
>>87
日本語でおk
89名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:51:24
>>88
日本語表現法取ったほうがいいよ。マジで。
90名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:52:43
>>89
おまえ、日本語表現を取って、そんな日本語なの?
放送大の汚れやね。
91名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:52:52
>>86
僕は2年生。君は?
92名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:53:28
>>86
まずは自分が何年目か書くのが礼儀。
93名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:53:37
>>90
もしかして新参者?
意味が判らんなら10日ROMれ。
94名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:55:24
>>92
はっ?ばかじゃね?www
95名無し生涯学習:2010/11/19(金) 19:57:25
>>94
言い方を間違えたようだ
お前は何年いようが馬鹿だ
96名無し生涯学習:2010/11/19(金) 20:03:00
礼儀だってさwww馬鹿が礼儀www
本当に」日本語を知らないんだなー
97名無し生涯学習:2010/11/19(金) 20:03:27
> 黙れ、この○○野郎!

のほうが上等だな
98名無し生涯学習:2010/11/19(金) 20:04:17
2年で新参って、どんだけ偉そうやねん。
砲台は10年超から一人前。
99名無し生涯学習:2010/11/19(金) 20:06:08
流石に>>91は別人だろ。
いきなり僕はない。
100名無し生涯学習:2010/11/19(金) 20:06:54
2回生ってことは、20歳だろ?
お前ら、若者をそんなに苛めるな。
日本語が下手でも大丈夫。
爺さん連中は、細かすぎ。
101名無し生涯学習:2010/11/19(金) 20:08:34
みんな偉そうな割には誰も何年か言わない不思議。
みんな1年坊主なんじゃね?
102名無し生涯学習:2010/11/19(金) 20:09:00
どうせ>>91>>86あたりが書いたんだろうw
または>>98>>100ww
103名無し生涯学習:2010/11/19(金) 20:11:24

104名無し生涯学習:2010/11/19(金) 20:13:53
>>91に騙された奴なんていないと思う。
105名無し生涯学習:2010/11/19(金) 20:15:57
自慢じゃないが、いつも面接授業の名簿は前から3番以内だw
106名無し生涯学習:2010/11/19(金) 20:18:32
>>105
俺だと前になったり後ろになったり、目まぐるしいよ。
何でかは知らないけど。
107名無し生涯学習:2010/11/19(金) 20:19:00
>>98
4年を超えるとその間の質が問われるな。
10年だと3回卒業でも自慢にならねえ。
それなら新参の方がまし。
108名無し生涯学習:2010/11/19(金) 20:21:36
お前ら比べるの好きだな
2年坊主も新参者も10年おっさんも仲良くしろ
109名無し生涯学習:2010/11/19(金) 20:30:56
どうでもいいからお前ら何年か言えよ。
俺は2年目だ。
110名無し生涯学習:2010/11/19(金) 20:48:58
俺は1995年入学だ
一年選科にいた他は、ずーっと全科生だw
111名無し生涯学習:2010/11/19(金) 20:50:36
>>77>>78さん
資料請求は以前していて、今日資料が届きました。
教授のHPを参考にして取得する科目の目星を付けていたのですが
今年から廃止になってしまった科目が多くて焦りました。
新設された科目にも興味が湧いてきたのでセンターに行って聞いてみます。
レスありがとうございました。
112名無し生涯学習:2010/11/19(金) 20:58:32
>>110
俺のほうが先輩だな。俺は卒論が必須の時から砲台だwあのころ、1単位4000円だった。
113名無し生涯学習:2010/11/19(金) 21:26:41
>>112
先輩アピールはするくせに何年かは言わないんだな。
ずいぶん卑怯者な先輩だな。
114名無し生涯学習:2010/11/19(金) 21:42:23
また粘着北。きもいわ。
115名無し生涯学習:2010/11/19(金) 21:43:35
>>112
そのころ、1単位3500円だぞ。
途中から4000円になったのも事実だがwww
116名無し生涯学習:2010/11/19(金) 21:46:28
粘着は相手にしないほうがいい。
何年と答えたら、次は学生証うpとか言い出すぞw
アフォの相手は、キリがない。
これでスルーしとけ。
117名無し生涯学習:2010/11/19(金) 21:50:18
俺の学籍番号は8から始まります。他にもいますか?
118名無し生涯学習:2010/11/19(金) 22:39:24
俺の学籍番号は4で終わります。他にもいますか?
119名無し生涯学習:2010/11/19(金) 23:48:39
面接の予習がダリーわ。
推奨は、大学院のテキスト使用だった。
120名無し生涯学習:2010/11/19(金) 23:53:22
>>118
俺漏れも。
10人に1人の割合じゃん。
121名無し生涯学習:2010/11/19(金) 23:57:58
日曜日から面接スタートだ。テキスト届いているけど、まだ見ていないorz
122名無し生涯学習:2010/11/20(土) 00:26:26
>>121
次回はその次の日曜日かな?
かつての日曜型だな。
123名無し生涯学習:2010/11/20(土) 00:58:46
優秀な奴の大半は3年次編入し2年で卒業していく
2年目といっても馬鹿にできないと思うけどなあ
124名無し生涯学習:2010/11/20(土) 01:00:14
>>123
で、チミは?
125名無し生涯学習:2010/11/20(土) 01:06:00
>>123
何年目なんてのは聞いてない。
何年生か聞いてるのだ。
126名無し生涯学習:2010/11/20(土) 01:18:32
>>125
一通り読み直して来い。
日本語が読めれば、どちらが適切かわかる。
127名無し生涯学習:2010/11/20(土) 01:22:35
>>126
どうでもいいからお前は何年か答えろよ。話はそれからだ。
128名無し生涯学習:2010/11/20(土) 01:44:41
>>127
21年生だ。
129名無し生涯学習:2010/11/20(土) 02:25:06
>>122
次は12月
130名無し生涯学習:2010/11/20(土) 08:23:35
>>2
これ、どこがおかしいの?
131名無し生涯学習:2010/11/20(土) 10:13:03
このスレ死んじゃったね。
まぁどうでもいいけど
132名無し生涯学習:2010/11/20(土) 10:15:22
おまえら余裕ぶっこいてるけど
通信指導は出したのか?
133名無し生涯学習:2010/11/20(土) 10:24:07
出したょん
でも受理確認が出ないから心配
134名無し生涯学習:2010/11/20(土) 12:24:32
キャンパスネットより。便利になったなぁ。


大学NEWS : 平成22年度第2学期の通信指導問題の提出期限は12月1日(水)です。
2010-11-16 9:59:52

平成22年度第2学期の通信指導問題の提出期限は12月1日(水)です。
期限内に大学に到着するよう、余裕をもって提出してください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  システムWAKABAでの通信指導問題の受理表示に関するお知らせ

 通信指導問題の提出に関して、システムWAKABA上の表示方法を下記のように
変更しましたのでお知らせします。

 通信指導問題(提出型)を郵送で提出した場合、システムWAKABAの「履修成績
照会」画面において、大学が受け取ってから概ね1週間以内に、通信指導の欄に「受理」
と表示されるようになりましたので、そちらで提出状況を確認できます。
 なお、Web通信指導で提出(送信)した場合は、Web通信指導のサイトで、送信履歴
を確認してください。
135名無し生涯学習:2010/11/20(土) 14:25:13
一つ前のスレで見たんですが、WEBで放送授業を公開しているのですか?
136名無し生涯学習:2010/11/20(土) 14:35:40
提出期限 平成22年12月1日(水)必着
137名無し生涯学習:2010/11/20(土) 14:36:53
>>135
キャンパスネットワークでテレビの一部とラジオが公開されています
138名無し生涯学習:2010/11/20(土) 15:11:09
数学とコンピューターわけわからん…
139名無し生涯学習:2010/11/20(土) 17:11:56
七科目の通信指導のうち、提出はまだ一科目…ゴクリ
140名無し生涯学習:2010/11/20(土) 17:51:57
4つのうち1つだけ提出。
残り3つのうちウェブ提出できない1つは番組見ないとわからないので後回しw
141名無し生涯学習:2010/11/20(土) 20:02:31
今学期も2科目だけだから余裕だな。
142名無し生涯学習:2010/11/20(土) 21:02:11
やりたい科目ではなく、自分が休める土日試験の科目にすると、少なくなっちゃうよね。
143名無し生涯学習:2010/11/20(土) 21:20:44
>>139
一科目一時間くらいだから
六時間あればなんとかなる。
頑張れ。
俺は今季16科目とったよw
144名無し生涯学習:2010/11/20(土) 22:00:23
新卒で就職できますか?
145名無し生涯学習:2010/11/20(土) 22:11:21
ただしイケメンに限る
146名無し生涯学習:2010/11/20(土) 22:14:25
>>144
24歳までだったらできます。。3年前の経験談ですが
147名無し生涯学習:2010/11/20(土) 22:50:51
明日、2時限目から授業だ。朝からじゃなくてよかった。
148名無し生涯学習:2010/11/21(日) 01:06:49
>>145
セイセイセイ、イケメン、フォー!
149名無し生涯学習:2010/11/21(日) 02:09:55
絶対にスルーできないお前が黙ってるって事は降参したって事だな。まいったか
でもまあ勘弁してやるわ。
とにかく敵対行為はやめろよ。俺だと思えばスグ絡んでくるな。 そんなに俺が気になるかw
150名無し生涯学習:2010/11/21(日) 02:43:33
>>145
セイセイセイ、イケメン、フォー!
151名無し生涯学習:2010/11/21(日) 08:48:15
地雷が埋まってたらしいな
152名無し生涯学習:2010/11/21(日) 09:43:11
そろそろ起きてセンターに行く
153名無し生涯学習:2010/11/21(日) 11:54:45
脈絡もなく出てきた人、触らない方がいいよね?
154名無し生涯学習:2010/11/21(日) 12:49:54
面接授業では並の女が若いだけで美女に見える不思議。
155名無し生涯学習:2010/11/21(日) 17:07:33
学習センターで友達とか出来た人いる?(同姓、異性問わず)
156名無し生涯学習:2010/11/21(日) 17:27:09
小、中、高でも友達できなかったのに出来る訳ないじゃん。
157名無し生涯学習:2010/11/21(日) 17:38:42
福岡の学習センターはどんなかんじ?
ヤンキーとかいる?
158名無し生涯学習:2010/11/21(日) 18:55:49
>>155
沢山いるよ。
159名無し生涯学習:2010/11/21(日) 21:44:55
風邪移された・・・面接授業最後のあたり鼻水と悪寒で辛かった。
くしゃみや咳する時、人の顔面に向けるなよ。どんだけdqnなんだよ、良い歳してさ。知識詰め込む以前に会社で常識は身に付かなかったのかよ。

喉まで広がってきたから、通信指導諦めてもう寝よう。
160名無し生涯学習:2010/11/21(日) 21:56:06
そんなに早く発症するか?

ま、人が大勢集まるところに行くときは予防のためにマスクしていくもんだ
DQNはいつまでたってもDQNだ
161名無し生涯学習:2010/11/21(日) 22:00:37
潜伏期間があるから今発症しているのはもっと前に拾った菌だ
そして体が弱っているからそいつからも別の菌を貰ったかもしれんな
162名無し生涯学習:2010/11/21(日) 22:20:23
結核菌だな。
163名無し生涯学習:2010/11/21(日) 22:22:37
スマンが大学での勉強方法を教えてくれないか?
小学校から高校までは公式覚えたり問題解いたりで暗記と徹底的な書きこみのが中心だったんだが
ここの授業受けてるとどうもそうでもないっぽいな
入って2ヶ月弱だがちょっと困惑してる
164名無し生涯学習:2010/11/21(日) 22:23:21
(最新)2010年、パチンコが原因の殺人事件、自殺(すべて別件)

10/1 栃木/3月18日に起きた足利市の妻刺殺 夫に懲役14年判決「パチンコでできた多額の借金が妻にばれそうになった」
10/1 徳島/石井町で契約社員の夫が妻を殺害
    「収入は妻の障害者年金を合わせても月十数万円。借金数百万円。夫はパチンコや競艇を」
10/7 東京/09年5月25に起きた板橋資産家夫婦殺害事件 日中強盗団犯行か 仲間関与示唆の上申書
    「事件当日も妻は大好きなパチンコを打っていた。夫の飲み代、月300万円」
10/22 高知/04年7月に香南市で起きた強盗殺人に無期懲役
    「パチンコ仲間と共謀してパチンコ仲間を殺害。両被告とも月20万円の借金返済」
10/28 和歌山/8月16日に白浜町で起きた花火帰りの中学生ひき逃げ死亡事件・初公判「妻とパチンコして乗用車で帰宅する途中」
10/28 大阪/09年7月5日に起きたパチンコ店放火殺人事件(5人が死亡) 精神鑑定実施へ「店の常連でスロット中毒、借金200万円」
10/29 埼玉/午後4時、戸田市で男性が刺されて死亡「(2時間後)パチンコ店駐車場で犯人の身柄を確保」
11/2 鹿児島市/09年6月18日に起きた高齢夫婦強殺、初公判「犯行前日に年金14万円をパチンコ代などで使い果たし」
11/4 秋田/弁護士で消費者問題対策委員長の津谷裕貴さんが殺害される
    「容疑者は仕事(鮮魚店や酒販店を経営)後、パチンコ店に毎日のように通っていた」
11/17 宮崎市/3月1日に起きた長男、妻、義母殺害事件 夫が起訴内容認める「自由にパチンコや出会い系サイトで遊びたい」
11/18 愛知/09年7月15日に弥富市で起きた父親殺し 息子(40)に無期判決「奪った2800円でパチンコに行く」
11/19 青森市/09年11月9日に起きた強盗殺人、女性(69)に無期を求刑「パチンコで500万円以上の借金。所持金4200円」

7/16 岡山県津山市/09年8月21日に起きた双子死傷:母親に執行猶予「殺害後もパチンコ店に行っていた」

母親が双子の兄を殴り殺し弟には頭蓋骨骨折の重症を負わせるも執行猶予
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1289258255/

▲警察がパチンコ社会を作りだしている▲
▲パチンコを朝鮮玉入れと呼ぶのは間違っている・・・警察朝鮮玉入れが正解▲
165名無し生涯学習:2010/11/21(日) 22:32:13
>>163
とりあえず通信課題と自習課題を自力で解けるようやっとけ。
166名無し生涯学習:2010/11/21(日) 22:32:40
ライブリーという会社に勤める澤部とい薬剤師は
向精神薬服用患者の事を平気で基地外と呼ぶモラルの無い人間です
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bio/1287061454/
皆で抗議しましょう
http://www.lively-pharma.jp/
167名無し生涯学習:2010/11/21(日) 23:05:49
かわいい女の子いるって本当ですか?
168名無し生涯学習:2010/11/21(日) 23:25:14
>>167
居るけどそういう子に限って試験にしか現れない。
面接に出てきても授業が終わった瞬間真っ先に帰ってしまう。
169名無し生涯学習:2010/11/21(日) 23:40:44
面接授業後の飲み会から帰ってきた。
楽しかったお。
170名無し生涯学習:2010/11/21(日) 23:49:00
釣りネタと見た。
171名無し生涯学習:2010/11/21(日) 23:52:36
飲み会なんかあるの?
172名無し生涯学習:2010/11/22(月) 00:02:53
全員車通学のうちのセンターでは絶対ないだろうな・・・
173名無し生涯学習:2010/11/22(月) 00:08:03
課題終わったーー十七科目は疲れたぜ。
174名無し生涯学習:2010/11/22(月) 00:15:40
若者よ、何故そんなに死に急ぐ
175名無し生涯学習:2010/11/22(月) 00:17:06
>>171
>>169は悪い先輩だねぇ。期待させて御免ね。
176名無し生涯学習:2010/11/22(月) 00:36:14
ウソじゃねーよ
田舎だと車だから無理なんだろ?
うちのセンターは、駐車場もないw
177名無し生涯学習:2010/11/22(月) 00:52:00
とある都会センターでは禁止令が出ている
178名無し生涯学習:2010/11/22(月) 01:00:57
>>169
ま、受講者同士が知り合いとかだと、そういう場もあるだろうな。
うちらの授業も、初対面同士ですら、授業後も色々話してたよ。
179名無し生涯学習:2010/11/22(月) 01:59:58
課題や試験がマークシート科目かどうか見分ける方法ありますか?
180名無し生涯学習:2010/11/22(月) 02:36:15
>>179
絶対じゃないんだけど、単位認定試験が初日だと記述式の可能性大、それ以外だと択一式の可能性大。
通信指導と単位認定試験は必ずしも同じ形式とは限らない。
181名無し生涯学習:2010/11/22(月) 02:45:46
皆さん、教科書って全ページ読んでますか?
182名無し生涯学習:2010/11/22(月) 02:49:53
面白いのはね。
つまんないのは要点だけ抜き出してノート作る感じ。
183名無し生涯学習:2010/11/22(月) 03:05:22
>>181
もち。
184名無し生涯学習:2010/11/22(月) 03:08:18
>>163
各テキストの章のはじめに挙げられている重要単語やキーワードについて
意味や具体例を説明できるようにするとか、章末の課題をきちんとやるとか、
章の内容について要約やプレゼンの文章を書くとか、色々やりたいようにやればいいよ。
ちなみに俺は今述べたようなことは一切やってない!
185名無し生涯学習:2010/11/22(月) 03:23:29
放送大学は英語の科目はあるの?
186名無し生涯学習:2010/11/22(月) 06:00:09
ぬお
187名無し生涯学習:2010/11/22(月) 08:29:04
>>185
語学科目としての英語は、中高生レベルのものから、
普通の大学の英文科専門科目相当の「英語総合B」
(内容は英詩で13世紀〜)まで各段階がある。
面接授業もレベルはさまざま。
それ以外に、テキスト・講義全部英語の
「Political Economy of Japan」がある。
188名無し生涯学習:2010/11/22(月) 10:47:27
>>178
全員初対面だったよ
189名無し生涯学習:2010/11/22(月) 12:33:25
>>177
俺の中の都会は東京の3センターのみだが
そんな話は聞いたことがない
190名無し生涯学習:2010/11/22(月) 13:22:53
>>187
ありがとう
191名無し生涯学習:2010/11/22(月) 13:26:44
学位取ると就職に役立つのそれともじじばばの暇潰しか
192名無し生涯学習:2010/11/22(月) 13:29:18
学習意欲を満たすため
193名無し生涯学習:2010/11/22(月) 13:53:07
今回の面接、やけに30代多かったなあ。
194名無し生涯学習:2010/11/22(月) 14:12:53
>>193
うちも半分は30代だった。老人のカルチャースクールには珍しいよね。
195名無し生涯学習:2010/11/22(月) 14:13:53
大学だからね。
196名無し生涯学習:2010/11/22(月) 14:15:17
通信課題終わらねぇええ
197名無し生涯学習:2010/11/22(月) 14:20:17
通信指導全部終わった
198名無し生涯学習:2010/11/22(月) 15:00:34
自分も通新指導終わった―
早く終わらすと気が楽でいいね
199名無し生涯学習:2010/11/22(月) 15:27:56
通信指導って放送授業全回終わってないのに、どうやって問題解くの?
7〜8回目の授業までを対象としてるの?
200名無し生涯学習:2010/11/22(月) 15:50:02
>>199
放送は見ないでやってるお
201名無し生涯学習:2010/11/22(月) 15:58:08
最近放送授業を見ないと解けない問題が
増えてきたな。
放送でしか説明してない。
202名無し生涯学習:2010/11/22(月) 16:07:14
社会学系はテキスト見なくても解けるぐらいだよ
203名無し生涯学習:2010/11/22(月) 16:09:50
>>199
1〜8回→提出型通信指導
9〜15回→自習型通信指導(単なる試験対策)
だから、現状で充分だよ。
204名無し生涯学習:2010/11/22(月) 16:10:30
>>199
出題範囲は8回までと決まっている。
205名無し生涯学習:2010/11/22(月) 16:13:48
>>201
試験問題にも、こんなのがあったなあ。
「問題発見…」の記述式問題で、「街おこし」の対策をどうのこうのって、受けた人は「テレビ見てないと駄目だ」って言ってた。
漏れの時は別の問題だったが。
206名無し生涯学習:2010/11/22(月) 16:14:39
おまいら放送授業みてるの?
すげーな
207名無し生涯学習:2010/11/22(月) 16:17:04
>>206
逆に、活字を追うだけで理解するほうが大変だと思うが。
208名無し生涯学習:2010/11/22(月) 16:17:59
>>205
その試験、受けたわ。テキストしか読んでなかったけど、一般論を書いたらA判定だった。最近の砲台の卒業は簡単になったと思う。
209名無し生涯学習:2010/11/22(月) 16:23:29
>>207
放送見てると眠くならないか?
それに1科目15時間。10科目見るだけで
150時間かかる。
見ただけで覚えられないし、結局10科目やるのに200時間はかかる。
卒業に124単位。合計で2000時間かかることになる。
だったら、別の資格でも取れるだろ?
210名無し生涯学習:2010/11/22(月) 16:31:31
放送は2単位だお
211名無し生涯学習:2010/11/22(月) 16:34:48
>>199
8回まで見れば解けるようになっているが、8回目の放送は締め切りぎりぎりで放送という悲劇
212名無し生涯学習:2010/11/22(月) 16:39:49
真面目な人が多そうでイイ
213名無し生涯学習:2010/11/22(月) 16:50:12
>>212
俺なんか未登録でテキストも自腹でテレビやラジオ見てるけど
214名無し生涯学習:2010/11/22(月) 16:54:24
>>213
やはりテキストはいるの?
買うと高いw
215名無し生涯学習:2010/11/22(月) 17:01:55
>>214
本気で覚えるなら必要
216名無し生涯学習:2010/11/22(月) 17:22:52
何を覚える?
217名無し生涯学習:2010/11/22(月) 17:29:45
>>15
履修科目数:5科目

各科目の進行度:各科目平均5回

レポートの作成状況:全科目のレポート初日に提出

個人的な各科目の理解度:授業内容を理解はしても覚えたといえるかどうか・・・

その他:あと数年の間、他に難度が低めの資格試験を受ける予定なので100%放送大学とはいかず・・・
     希望の面接授業と会社の休みが完全には一致しないのが悩み。
218名無し生涯学習:2010/11/22(月) 17:41:48
通信指導って全問不正解でも単位認定試験受けれますか?
219名無し生涯学習:2010/11/22(月) 17:50:02
俺がウケてる授業だけかも知れないが理系授業ダメダメじゃないか?内容省きすぎ
220名無し生涯学習:2010/11/22(月) 17:50:03
関西からだと3日前には郵送しないと、間に合わないかなぁ?
221名無し生涯学習:2010/11/22(月) 17:59:34
社会統計学の通信指導に取り組んでるんだが、選択肢が全部間違ってる気がする問題がある…
222名無し生涯学習:2010/11/22(月) 18:23:45
自然科学系は放送なくても解ける
223名無し生涯学習:2010/11/22(月) 19:04:25
>>221
統計学や数学の知識のない俺がセンターでテキスト開いて見たらめまいがした記憶だけはある。
すごいなw
224名無し生涯学習:2010/11/22(月) 20:23:33
>>218
無理。ガンガって回避しよう。
225名無し生涯学習:2010/11/22(月) 20:24:21
>>222
初歩からの生物学とか、植物の科学なんか
教科書に説明してない問題でてるよ。
今やってるのも教科書には無い
226名無し生涯学習:2010/11/22(月) 20:25:47
>>220
前日で充分だろ
227名無し生涯学習:2010/11/22(月) 20:28:17
>>208
そうかなあ。昨日の授業で>>205の話題出したら、殆んどの人は引いてた。
時期によって記述式問題変わるから、運不運もあるかも。
228名無し生涯学習:2010/11/22(月) 20:30:13
>>225
石のメスが入りそうだ。
石はこういうのを嫌ってる。
229名無し生涯学習:2010/11/22(月) 20:32:28
石にチクれw
230名無し生涯学習:2010/11/22(月) 20:33:33
>>228
放送授業で説明してるから、問題無しだろ
放送見てるかも見てるんじゃないか
231名無し生涯学習:2010/11/22(月) 20:35:27
>>227
運不運だろうね。
前回は緩かった、
疑問があったけど、その科目は解答未公開だし
232名無し生涯学習:2010/11/22(月) 20:39:45
>>225
教科書以外を調べたら終わり
233名無し生涯学習:2010/11/22(月) 20:50:35
皆何のために勉強してるの?
234名無し生涯学習:2010/11/22(月) 20:54:56
自分のため
235名無し生涯学習:2010/11/22(月) 21:00:05
>>226
神戸からでも前日の午前中だと大丈夫ですかね?
236228:2010/11/22(月) 21:02:07
>>230
俺的には問題無しだと思うよ。放送大学だから、放送見てるかどうかは問われて然るべき。主任講師の裁量もあっていい。
しかし、先生方は「石学長から『教科書以外の問題出すな!』と通達が出てる」って。
237名無し生涯学習:2010/11/22(月) 21:04:02
>>235
大阪中央郵便局発が限度じゃね?
神戸中央郵便局発は不安だな。
238名無し生涯学習:2010/11/22(月) 21:06:26
>>235
最悪、当日の新幹線に乗ればいいだろう。
239名無し生涯学習:2010/11/22(月) 21:37:15
>>227
つーか、学士レベルの試験で教科書からだけなんて
どんだけゆとりやねん。
教科書暗記して終わりやなんて、大学とちゃうわwww
自分で考えて解答だせよ。
240名無し生涯学習:2010/11/22(月) 21:40:11
>>239
つ 石方針

確かに、俺も石の考え方はどうかと思うよ。
241名無し生涯学習:2010/11/22(月) 21:47:58
>>236
印刷教材だけでの単位認定は文科省通達違反だろう、両方の学習が確認できるのが正常
242名無し生涯学習:2010/11/22(月) 21:54:49
>>205
「問題発見と解決の技法」だろ?お前は科目を考えろよボケ。そもそも、このテキストは、放送大学で20年以上科目名を変えて生き残った伝統あるテキスト。それの発想方法の科目が暗記試験になったら、おしまいです。
243名無し生涯学習:2010/11/22(月) 22:05:26
>>242
長い科目名をダラダラ書くと、クドイってごねる香具師いるだろうから省いたんだよ。
244名無し生涯学習:2010/11/22(月) 22:08:07
>>241
だよなあ。
何で、あの「教科書とラジオのみ」厨を学長にしたんやら…
245名無し生涯学習:2010/11/22(月) 22:24:28
>>243
お前、おっさん?
香具師なんて、3年ぶりに見たわw
246名無し生涯学習:2010/11/22(月) 22:41:30
>>245
前モナ
247名無し生涯学習:2010/11/22(月) 22:50:06
このやり取り2、3ヶ月に1度はあるけど
いつも新規の野郎が来ているということか?
248235:2010/11/22(月) 23:09:04
>>237
レスありがとう
1〜2科目は勿体無いけど前日の午前中に速達で出します・・
249名無し生涯学習:2010/11/22(月) 23:18:35
>>247
kwsk
250名無し生涯学習:2010/11/22(月) 23:24:07
このスレは新規とか新参者とか、自分を主みたいに言うヤツが多いのな
251名無し生涯学習:2010/11/22(月) 23:31:05
昔は卒業するのは、東大に入るより難しいと言われた名門放送大学なんだけどな。
ゆとりが入学するようになったってことだろうな。
252名無し生涯学習:2010/11/22(月) 23:35:29
特に悪い意味で使われていないのに、、、
ひねくれてんな
253名無し生涯学習:2010/11/22(月) 23:45:20
>>249
このスレには「香具師」を使う香具師がいるが定期的に
>>245のように久々に見た発言が出る。
単に全レスチェックすら出来ない情弱というだけで
今学期からここに来たとは思えないけどねえ。
本当にそうなら誰から見ても新参だが。>>250
254名無し生涯学習:2010/11/22(月) 23:46:20
全レスチェックが当たり前だと思っているの?
きもっw
255名無し生涯学習:2010/11/22(月) 23:47:13
>>253
俺から見たら、お前は完全に新参者だお
256名無し生涯学習:2010/11/22(月) 23:49:55
>>254
専ブラを使うと必然的にそうなる
普通のブラウザはサーバーに負担がかかるから導入するつもりがないならもう来ないでくれ。
257名無し生涯学習:2010/11/22(月) 23:51:43
>>256
普通のブラウザはサーバーに負担がかかるwwww

おまえ、ひろゆきの頃の話をするな。
あと、技術的に知識がないんだったら、
無理に書かなくていいからwww
恥ずかしすぎるぞ。
258名無し生涯学習:2010/11/22(月) 23:52:44
自称知識人w
259名無し生涯学習:2010/11/22(月) 23:55:19
>>257
お前が恥ずかしい
技術的な知識の前に現状がどうなっているか調べて来い
260名無し生涯学習:2010/11/22(月) 23:55:45
うその情報を流して、挙句の果てにもう来ないでくれかよ。キチガイが常駐しているね。ここは、お前のスレなのか?
261名無し生涯学習:2010/11/22(月) 23:56:30
>>259
悔しかったんだなー
262名無し生涯学習:2010/11/22(月) 23:57:12
ここに粘着しているジジイはスルーしてください。
263名無し生涯学習:2010/11/22(月) 23:57:19
>>260
当然だろう
264名無し生涯学習:2010/11/22(月) 23:58:00
悔しかったんだなw
265名無し生涯学習:2010/11/22(月) 23:58:53
>>260
今はそういう状況だなw
266名無し生涯学習:2010/11/23(火) 00:00:35
>>251
いつ言われてたんだよ
267名無し生涯学習:2010/11/23(火) 00:01:59
主はコテを付ければいいんじゃね?
あぼーんするからさ。
268名無し生涯学習:2010/11/23(火) 00:02:34
どうせまた日本語だろ?
269名無し生涯学習:2010/11/23(火) 00:03:37
ああ、日本語の不自由な半島の人が暴れているのかw
270名無し生涯学習:2010/11/23(火) 00:03:59
>>257とかな
271名無し生涯学習:2010/11/23(火) 00:07:31
本当に悔しかったんだなー
272名無し生涯学習:2010/11/23(火) 00:08:07
喰いつかなければ始まらない。荒れる流れをそろそろ学習しようぜ。
273名無し生涯学習:2010/11/23(火) 00:08:47
>>259
ねえ、朝鮮人の君、どうなってるの?説明してよ〜。
274名無し生涯学習:2010/11/23(火) 00:09:31
>>245の発言でスイッチが入った感じかな?
275名無し生涯学習:2010/11/23(火) 00:10:32
>>273
まずアロワに行って見てくれば?
データが読めるならな
276名無し生涯学習:2010/11/23(火) 00:12:50
AA忘れたけど、

負け犬必死だな

なんてやってた香具師(今回はテキヤの意味)が荒らしてるに違いない。
277名無し生涯学習:2010/11/23(火) 00:14:59
アロワとは?
278名無し生涯学習:2010/11/23(火) 00:15:56
池沼が止められないとすれば、相手をする香具師に責任がある。
279名無し生涯学習:2010/11/23(火) 00:16:58
必死に香具師を使うキチガイが出てきて
おもろいですなw
280名無し生涯学習:2010/11/23(火) 00:19:17
>>278
あれ?このスレは、俺とお前とひろゆきしかいないぞ!?w
281名無し生涯学習:2010/11/23(火) 00:19:46
この流れで香具師を使わない手はない。
282名無し生涯学習:2010/11/23(火) 00:21:12
>>279
空気を読んで使えよw
283名無し生涯学習:2010/11/23(火) 00:25:04
結局緑が騒いだだけで収束したな
284名無し生涯学習:2010/11/23(火) 00:26:46
>>282
お前みたいな香具師に言われたくないわw
285名無し生涯学習:2010/11/23(火) 00:48:09
俺も久々に使ってみる
椰子
286名無し生涯学習:2010/11/23(火) 02:53:05
いやん
287名無し生涯学習:2010/11/23(火) 05:36:12
初歩からの物理学でちゃんと理解できる人はいるのだろうか
それとも俺が馬鹿なだけだろうか
288名無し生涯学習:2010/11/23(火) 07:48:16
>>287
初歩シリーズ、大変だよ。荻野先生からの話。
複数科目でやる所を1科目でしかやらないから端折ってるらしい。
289名無し生涯学習:2010/11/23(火) 09:02:01
>>287
物理系は、生井澤先生がやってることが多いんだが、これが強烈な地雷で、
この先生の説明は、どうも数学をきちんと理解しているという前提で進んでいくみたいで、
分かっていないと、何を言っているかさっぱり理解できなくなる。

さらに、A→B→Cという論理があったとしたら、Bを省いて、A→Cという説明をすることもあって、
聞いていると、???となる事もあった。(これは自分の理解不足のせいかもしれないけど)

290名無し生涯学習:2010/11/23(火) 09:18:48
どんな科目だって端折る部分は絶対ある
291名無し生涯学習:2010/11/23(火) 10:39:43
>>287
相対性理論わっかんねぇのに、通信指導の問題に絶望したよ・・・
あとテキストに載っていないっぽい話を、問題に出している気がする
テキスト読んで理解すれば
なんとなく推測できるかな?って言うのはあるけど
初学者向けじゃないだろって思う
292名無し生涯学習:2010/11/23(火) 11:01:26
高校の物理でも数学の知識が前提なのに、
なにを言っているんだろう?
293名無し生涯学習:2010/11/23(火) 11:38:13
>>292
高校の物理と大学の物理は乖離しているので、難しいっちゃ難しい。
「初歩からの物理学」の放送は、説明で「分かった様にさせる」部分が多いので、
本当に理解できる人は少数だと思うよ。

もう少し深く学んだときに理解する事が一般には多いだろう。
294名無し生涯学習:2010/11/23(火) 12:27:31
皆さんの放送授業の学習スタイルはどんな感じですか?
自分は
放送視聴→教科書読む→演習問題→DVDで解法確認

って、感じで1授業あたり3〜4時間ぐらいかかります。
なので一学期に4〜5科目ぐらいしか履修出来ません。。

どこか省ける所はありますかね?
295名無し生涯学習:2010/11/23(火) 12:34:44
>>294
放送視聴を省略するw
あるいは、放送視聴をDVDレコの音声付早送りで視聴するとか、放送授業をipodなどに入れて外出時の移動中などの空いた時間を活用して視聴する。
296名無し生涯学習:2010/11/23(火) 13:01:14
>平成22年度(2010年度)第2学期面接授業の追加開講について(お知らせ)
>
>  平成22年度(2010年度)第2学期の面接授業で、定員を大幅に超える申し込みがあった科目については、機会を新たに、面接授業を開講することになりました。
>  今学期、面接授業を追加開講する科目、開講学習センター、申込方法などは、12月上旬からお知らせいたします。

 うちの学習センターで心理学実験が追加で来ますように…
297名無し生涯学習:2010/11/23(火) 13:18:51
>>294
自分の場合は
放送視聴→教科書読みながら演習問題を解く→もう一度教科書を読む
298名無し生涯学習:2010/11/23(火) 13:30:30
>>296
実験のために遠征までした香具師が発狂しそう
299名無し生涯学習:2010/11/23(火) 13:52:23
>>294
>どこか省ける所はありますかね?

2ちゃんを卒業するまでやらない
オフライン生活する

ネットや2ちゃんは龍宮城、時間ばかり浪費しますから、これ豆知識な
300名無し生涯学習:2010/11/23(火) 13:55:06
>>297
自分の場合は

ネットゲームのアイテムをオクで売ってIDも削除

スッキリ

これで勉強に専念できるね
301名無し生涯学習:2010/11/23(火) 14:28:16
Campus Networkにログイン
出来ない...。
メンテ中か何かかな?
せっかく休みなのに
(;・∀・)
302名無し生涯学習:2010/11/23(火) 14:33:08
>>300
自分の場合は

WAKABAを開く

退学届けを申請

これで勉強しなくていいね!
303名無し生涯学習:2010/11/23(火) 14:41:02
>>301
サーバー落ちてんじゃないかな
304名無し生涯学習:2010/11/23(火) 15:04:49
>>303
そうか、残念
305名無し生涯学習:2010/11/23(火) 15:37:19

朝鮮戦争再開やね
306名無し生涯学習:2010/11/23(火) 16:42:51
canvas ネットワーク 変な英語出てログイン出来ない・・・・・・
307名無し生涯学習:2010/11/23(火) 16:49:57
英語じゃなくて、SQLコマンドだが、こんなの出しちゃ駄目。
せめてメンテナンス画面出すようにしといてくれないと。
308名無し生涯学習:2010/11/23(火) 16:53:40
>>291
数式のない相対性理論なんて…あの科目だったら専門科目を先にやったほうが良さそうだよ。
数式省くのは良くないよなあ。
309名無し生涯学習:2010/11/23(火) 16:57:54
>>294
俺は逆に、教科書を先やっちゃう。
教科書で分からないことを放送授業で真剣に見る。
310名無し生涯学習:2010/11/23(火) 17:01:16
>>296
集中型の再来か?2月の科目って、やはり欲しいね。
開講の機会は多いほどいい。
311名無し生涯学習:2010/11/23(火) 17:28:56
2月の科目は俺も希望したい。
312名無し生涯学習:2010/11/23(火) 18:38:48
SQL -> SELECT users.uid AS UID, users_link.groupid AS GROUPK FROM ouj_kanri_std_id AS std INNER JOIN ouj_users AS users ON std.ID = users.uname INNER JOIN ouj_groups_users_link AS users_link ON users.uid = users_link.uid WHERE std.ID = '○○'
kanrijyosu_dbuser -> ouj
313名無し生涯学習:2010/11/23(火) 18:45:04
>>294
あんたはそれがいいと思っていので、そのスタイルなんだろ?総代狙うんだったら、それでよし。ちなみに俺は1科目あたりテキストを2時間眺めて試験を受けているだけ。そもそも受講している科目は、持ち込み可の授業しか取らないので、AかBは取れる。
314名無し生涯学習:2010/11/23(火) 18:58:36
>>312
貼るなよ。
まあ、ログインIDからユーザーIDを検索してるだけみたいだから、実害はないだろうが。
315名無し生涯学習:2010/11/23(火) 19:02:53
>>294
1科目あたり50時間
まともな社会人だったら、勉強時間は
平日2時間土日5時間 月80〜100時間
年間1000時間もとれればラッキーだろ?
科目でいけば、年間20科目で40単位
約3年で120単位。残った1年で面接と卒論
一応、4年で卒業できる素晴らしい仕組みだと思う。
316名無し生涯学習:2010/11/23(火) 19:02:53
>>312
場をわきまえろよ
317名無し生涯学習:2010/11/23(火) 19:33:59
卒業までに3000時間以上かかるってことか。
ゲップが出そうだわw
318名無し生涯学習:2010/11/23(火) 20:37:11
>>309
その方法いいよね。
通信指導を早めに出したいから、教科書を放送より早めに読んで問題を解いた後、
放送を見たら、かなり理解度がアップしてた。あ、ここ、問題で出てた箇所を解説してる、とか。

が、良いと分かってても、めんどくさくなって、なかなか出来ないんだよなぁ
319名無し生涯学習:2010/11/23(火) 20:51:29
面接で会った人に聞くと放送の8割以上は見ている人ばかりで
まともに勉強していない人種が集まるここは異常な場所だと思っている。
320名無し生涯学習:2010/11/23(火) 21:12:37
まともに勉強する人は2ch何てみないだろ。
勉強するような人は自分で調べたりして
自己解決できるだろうからここ見る時間何て無駄だろうし。
321名無し生涯学習:2010/11/23(火) 21:49:25
>>312
そう言うの教えてくれる授業って無いのかな?
322名無し生涯学習:2010/11/23(火) 21:51:07
>>320
ここは無駄な時間を消費する場所だもんねw
323名無し生涯学習:2010/11/23(火) 21:55:05
>>321
ただのSQLだろ、何言ってんだ
324名無し生涯学習:2010/11/23(火) 22:05:20
>>323
だからSQLの講座ってないのですか?
325名無し生涯学習:2010/11/23(火) 22:10:39
それは専門学校とか職業訓練校の次元だ
自分で本買って読めw
326名無し生涯学習:2010/11/23(火) 22:35:49
データベースの科目があってもいいと思う
関係モデルをちゃんと学んでないとか、三値論理を知らないで
リレーショナルデータベース使ってる人はなんぼでも居るから
327名無し生涯学習:2010/11/23(火) 22:40:37
>>324
面接授業にないかなあ。
328名無し生涯学習:2010/11/23(火) 22:46:44
>>324
面接授業であるけど、今学期あるかは未確認
329名無し生涯学習:2010/11/23(火) 22:50:19
データベーススペシャリストの参考書読んでおけばOK
330名無し生涯学習:2010/11/23(火) 22:59:26
ゆとりが質問してシッタカが回答する
こんなスレに賢者は常駐しないっしょw
331名無し生涯学習:2010/11/23(火) 23:00:51
>>330
その筆頭がお前って訳かw
332名無し生涯学習:2010/11/23(火) 23:02:33
悔しかったんだなー
333名無し生涯学習:2010/11/23(火) 23:03:18
異常な場所に集まるのも見ているのも異常な人種
334名無し生涯学習:2010/11/23(火) 23:03:51
なんだ賢者って、SQLはすでにITじゃ必須言語だぞw
335名無し生涯学習:2010/11/23(火) 23:04:15
>>323
そのただのSQLを説明してくれお。
シッタカくんwww
336名無し生涯学習:2010/11/23(火) 23:05:03
SQLは言語ではありません。つーか、職業訓練校なんて出てくる時点で無職ニートの回答じゃんwww
337名無し生涯学習:2010/11/23(火) 23:17:59
>>336
科目履修生と職業訓練って違うの?
338名無し生涯学習:2010/11/23(火) 23:33:05
>>336
何を言ってるんだwww
ISO/IEC 9075 Database Language SQLだよwww
339名無し生涯学習:2010/11/23(火) 23:34:06
>>337
科目履修生は一部科目を職業訓練として利用できる。選科履修生も同様。
本来は職業訓練とは別次元だから、雇用保険制度が特別に支援するに他ならない。
340名無し生涯学習:2010/11/23(火) 23:38:51
悔しかった
は一行荒らしといえる数があるなw
実際に荒らしだが
341名無し生涯学習:2010/11/23(火) 23:40:39
>>335
RDBMSへの問い合わせに使用する言語標準。

データベースソフトごとにデータの意味とか呼び出し方法が
異なってたら面倒くせえだろ?移植とか含めて。

そこを標準化してポータビリティを(データベースごとに差別
化計ったりするので限界はあるが)確保してるんだよ。

実際にはIBMが開発したSQLの前進が便利なのでいろいろ
なところがどんどん採用していった、ってことだけども。

で、その後標準化。
342名無し生涯学習:2010/11/23(火) 23:43:55
2ちゃんねるのくせにリテラシー低いやつばっかだなぁ、大丈夫か?
343名無し生涯学習:2010/11/23(火) 23:57:10
()悔しかった

これでいいかなあ
344名無し生涯学習:2010/11/24(水) 00:02:38
>>339
職業訓練受けた事あるけど民間委託のベンチャーITが経営してる学校で
教官がバイトだった、テキスト棒読みだけで授業進んでた
ほとんどの受講生はその関連会社(特定派遣)か派遣会社に登録して終わった
だから
ちゃんとした教官から指導されたい
345名無し生涯学習:2010/11/24(水) 00:05:01
>>344だけど終了後受けた初級シスアドは半分も答えられなかった、午後問は全滅だった orz
346名無し生涯学習:2010/11/24(水) 00:07:45
それは勉強していないからでしょ
347名無し生涯学習:2010/11/24(水) 00:11:23
>>346
結果論から言うと勉強してなかった分類に入るかも
348名無し生涯学習:2010/11/24(水) 00:13:12
普通は独学で取る資格だからな
すごく、他人任せで勉強してなかったんだろ
349名無し生涯学習:2010/11/24(水) 00:13:51
キャンパス・ネットワークいつまで使えないの?
350名無し生涯学習:2010/11/24(水) 00:29:27
>>349
おたくもそう?
ラジオ科目の視聴したいのに、まいったなぁ。
351名無し生涯学習:2010/11/24(水) 00:34:22
>>338
>>312にはOracle方言入ってるから、正確にはちょっと違うな。
352名無し生涯学習:2010/11/24(水) 00:35:49
うち使えてるけど?
353名無し生涯学習:2010/11/24(水) 00:40:03
SE歴10年の俺が語ると、SQLは実務上は言語とは言わない。
実務上で言語=プログラム言語。
DBの世界で言語とは、PL/SQLなどのことを指します。

どうでもいい豆知識でした。
354名無し生涯学習:2010/11/24(水) 00:51:29
そっち系の板でやってくれよ
数学ネタでもここまで素人のわからん話にはならん
そういうのが昨日のように荒らしにいいように使われてるんだぜ
355名無し生涯学習:2010/11/24(水) 00:52:45
2ちゃんねるのくせにリテラシー低いやつばっかだなぁ、大丈夫か?
356名無し生涯学習:2010/11/24(水) 00:58:10
>>350
ゲロゲロ。
本部は何やってるんだ!センターは利用させない(終了時間が早すぎ)、インターネット視聴もさせない(本部鯖落ち中)、勉強するなってことか!
357名無し生涯学習:2010/11/24(水) 01:02:04
ここで愚痴るな
荒し野郎はしね
358名無し生涯学習:2010/11/24(水) 01:04:15
>>354
>数学ネタ     (pgr


男で事務職就きたいなら常識の事だろw
359名無し生涯学習:2010/11/24(水) 01:08:21
>>353
プログラムじゃない
DBのCUIの事ですね
煽ってる連中は”GUI”のアプリも使いこなせないんじゃないの?
360名無し生涯学習:2010/11/24(水) 01:11:23
>>358
日本語で
361名無し生涯学習:2010/11/24(水) 01:16:01
>>360
男で事務職に就きたいのならMOSレベルじゃダメって事じゃないの?DBの構文書ける知識ある方が有利だと思う
362名無し生涯学習:2010/11/24(水) 01:24:33
>>357
荒らし野郎はおまいだ、○ね
363名無し生涯学習:2010/11/24(水) 01:26:23
なんで無職が混じってるの?
だめ板行けよw
364名無し生涯学習:2010/11/24(水) 01:27:17
>>361
そいういうものなのか
そういうのって出来る人任せだから総合職で良かったー
365名無し生涯学習:2010/11/24(水) 03:28:09
今週末は面接授業 遠征
通信指導投函し出発しなきゃ
確実に届かないだろうな
明日中に借りた視聴教材返しにセンター行かな

あー例年どおりバタバタしてきた
面接授業無理して取らなきゃ良かった・・・


366名無し生涯学習:2010/11/24(水) 04:06:16
休めばいい
367名無し生涯学習:2010/11/24(水) 05:12:54
>>353
それは開発言語、だろ
狭い世界にいるんだなw
368名無し生涯学習:2010/11/24(水) 06:45:02
自分の学んだ分野が当たり前に皆が知っていると思い込むのも頭が悪いな。
それとも知識を得て優越感に浸っているのか・・・?

何にしても得た知識を上手に使っているとはいい難いな。
369名無し生涯学習:2010/11/24(水) 07:28:13
>>367
はぁww
370名無し生涯学習:2010/11/24(水) 08:05:29
371名無し生涯学習:2010/11/24(水) 08:10:19
悔しかったんだなー
372名無し生涯学習:2010/11/24(水) 08:15:37
>>368
日本語でおk
373名無し生涯学習:2010/11/24(水) 08:23:01
無職だったら、慶應の通信に行けば良いのになぁ〜
374名無し生涯学習:2010/11/24(水) 09:11:56
キャンパス・ネットワーク再開
375名無し生涯学習:2010/11/24(水) 09:22:24
371:投稿者名:あぼーん [あぼーん]
あぼーん
376名無し生涯学習:2010/11/24(水) 09:23:31
けけけ、イライラしてるね
377名無し生涯学習:2010/11/24(水) 09:51:46
またage厨か
相変わらずの自己中だ
378名無し生涯学習:2010/11/24(水) 09:57:59
リレーショナルデーターベースといえば、数学基礎論でちょっとだけ触れてたな
379名無し生涯学習:2010/11/24(水) 10:01:06
>>378
面接授業でRDBのやつあるよ
初級シスアド受けるためには少し役立った
380名無し生涯学習:2010/11/24(水) 10:03:36
いまどきsage進行なんて言ってるの
どこのジジイだよ
恥ずかしいな
381名無し生涯学習:2010/11/24(水) 10:13:15
誰も下げろとは言っていないのに恥ずかしいな。
何を批判されているのかすら理解出来ていない。
382名無し生涯学習:2010/11/24(水) 10:37:05
>>373
無職だったらまず就職が最優先。大学はそれから考えろ。

慶応通信卒業したけど、レポートも試験も放送大学とは
比べものにならないぐらい難しい。駅弁国立レベルの
実力がないと、無職でも4年で卒業はまず出来ないし、
就職状況は放送大学と変わらない。
383名無し生涯学習:2010/11/24(水) 10:48:23
無職はいないだろ?日本語が下手な半島の人は粘着してるみたいだけどw分かりやすい文章書けないんだったら、レスするなよ。
384名無し生涯学習:2010/11/24(水) 10:54:46
>>381
日本語でおk
385名無し生涯学習:2010/11/24(水) 12:50:53
12月1日 通信指導の提出締切



お前ら提出したか?
386名無し生涯学習:2010/11/24(水) 12:58:14
まだだ、まだ終わらんよッ
387名無し生涯学習:2010/11/24(水) 14:33:00
>>383
前モナ
388名無し生涯学習:2010/11/24(水) 15:43:48
>>385
あと14科目だ!
今日から始めたトコだけど、記述2科目がちょっと負担
389名無し生涯学習:2010/11/24(水) 15:56:06
キャンパスネットつながるね。よかたよかた。
390名無し生涯学習:2010/11/24(水) 16:59:12
本当に無職なの?
391名無し生涯学習:2010/11/24(水) 17:12:30
理屈で勝てないと、文法という重箱の隅をつつくしかなくなる。
実質の負け宣言をした時点で、荒らし以外は相手にしてくれない。
392名無し生涯学習:2010/11/24(水) 17:28:43
>>391
日本語表現法を取った方が良いかも。
自分目線じゃなくて読者の立場に立たないから無駄に判りにくい文章になるのよ。
393名無し生涯学習:2010/11/24(水) 17:41:04
意訳:言い返す言葉が無いので日本語に話をすり替えました。
394名無し生涯学習:2010/11/24(水) 17:41:20
勝ちとか負けとか気味悪いヤツだな
395名無し生涯学習:2010/11/24(水) 17:43:23
ネイティブならこんな短い文章で分からないことはない。
396名無し生涯学習:2010/11/24(水) 17:44:55
>>395
わざわざ即レスで煽り入れるとか…暇なんだなぁお前
397名無し生涯学習:2010/11/24(水) 17:46:02
文章は読めても安価もないから誰と戦っているのかわからんわ
398名無し生涯学習:2010/11/24(水) 17:46:29
>>392-396
自演乙
399名無し生涯学習:2010/11/24(水) 17:46:46
>>393
悔しかったんだなー
400名無し生涯学習:2010/11/24(水) 17:51:14
時々いい流れになるが半分くらいは荒れてる不思議な(正常な)スレだなここは
401名無し生涯学習:2010/11/24(水) 17:54:00
釣られるから仕方ない
402名無し生涯学習:2010/11/24(水) 17:54:32
それは、日本語が不自由な半島人を煽って火病にする香具師が粘着しているからですよ。
403名無し生涯学習:2010/11/24(水) 17:59:05
半島人は妄想だがなww
404名無し生涯学習:2010/11/24(水) 18:07:45
半島人北
405名無し生涯学習:2010/11/24(水) 18:09:07
通りすがりだが>>391は、どの香具師に言ってるんだ?
半島人は、見えない敵と戦っているのか?
406名無し生涯学習:2010/11/24(水) 18:11:28
無効ではアンカーを打つ文化が
ないらしいよ。
407名無し生涯学習:2010/11/24(水) 18:16:57
面接授業の追加開講の詳細きたぞー
408名無し生涯学習:2010/11/24(水) 18:33:48
>>407
どこ? 見つからん
409名無し生涯学習:2010/11/24(水) 18:35:57
>>406
自分が使ってから言え
410名無し生涯学習:2010/11/24(水) 18:52:14
悔しかったんだなー
411名無し生涯学習:2010/11/24(水) 19:14:36
412名無し生涯学習:2010/11/24(水) 19:24:22
センターから電話があって、先生が急病で今週末の面接が中止だって。
通信課題がまだ終わってないので助かったかも。
413名無し生涯学習:2010/11/24(水) 19:28:10
>>411は矢が尽きてもコピペとオウム返しで徹底抗戦する構え。
これから完全無欠のDQNへの退化過程をじっくり観察できるよ。
414名無し生涯学習:2010/11/24(水) 19:35:31
相手にしている香具師全員が痛い
415名無し生涯学習:2010/11/24(水) 19:42:34
>>414
自己紹介乙!
416名無し生涯学習:2010/11/24(水) 19:42:39
>>412
日程変更になるの? それとも払い戻し?
417名無し生涯学習:2010/11/24(水) 20:31:40
補講があるかどうかは追って連絡するとのこと。
418名無し生涯学習:2010/11/24(水) 20:39:23
>>417
急病かあ…補講できる先生いるかな?
内容が突飛だと代講すらできないケース多かった。@地方のセンター
419名無し生涯学習:2010/11/24(水) 21:03:23
持込の可、不可ってどうやって見極めるの?
420名無し生涯学習:2010/11/24(水) 21:08:05
教科書買ってテレビ見て者だけど

これなら出来ると思って履修したいけど教科書代は受講料から差し引きにならないのですか?(所有してる場合)
421名無し生涯学習:2010/11/24(水) 21:17:30
3日ほど前、朝日新聞のいしいひさいちの連載漫画に、放送大学が
でてきたんだけど、オチがわかんなかった。誰か教えて?
422名無し生涯学習:2010/11/24(水) 21:22:20
アカヒを読んでる香具師なんているのか?
423名無し生涯学習:2010/11/24(水) 21:32:33
>>385
昨日がんがって5科目終わった。あと2科目だ。
さあはりきってラストスパーt・・・

財政学 論文800文字×2問

数理ファイナンス 意味不明な記号の羅列を記入

俺オワタ
424名無し生涯学習:2010/11/24(水) 21:38:51
常駐している日本語のエキスパートに聞けばいいじゃない
425名無し生涯学習:2010/11/24(水) 21:41:34
>>420
1単位当たり500円引きです
426名無し生涯学習:2010/11/24(水) 21:42:49
>>419
見極め不可能
突如へんこうされることあり
427名無し生涯学習:2010/11/24(水) 22:05:04
>>426
そうなんだ。。
>>313が持ち込み可の授業ばかり取ってると書いてあるから、見分ける方法があるのかと思った
428名無し生涯学習:2010/11/24(水) 22:16:55
まぁ、前学期の試験要項を確認すればだいたいはわかる
もちろん突如変更されたらアウトだけど
429名無し生涯学習:2010/11/24(水) 22:19:45
>>418
ちなみに中止になったのは福岡センターの「裁判と法」
教科書の現代法学入門はスタンダード書のようだし代講もありえると思う。
自コースの専門科目なので、もし補講無しの払い戻しとかになったら残念だな。
430名無し生涯学習:2010/11/24(水) 22:33:21
通信課題を途中まで回答し、ふと思いつき、切り取り線から切り取った・・・
までは確かに憶えている。
今手元の通信課題と自習課題、回答途中の部分が一枚足らない。
どこに言ったか分かる人教えてくださいorz


いゃ、このまま出してもいいんだけど、折角、全問正解(自己申告)ペース
だったのでなにかもったいない。。。
431名無し生涯学習:2010/11/24(水) 22:39:28
ちゅうか科目言えって話
432名無し生涯学習:2010/11/24(水) 22:40:51
通信教育でも楽して単位を取りたい池沼がいるんだなー
433名無し生涯学習:2010/11/24(水) 22:53:17
>>432
んじゃ君は苦労して単位を取りたいんだ。それは結構な努力家なことで
仕事忙しいから通信教育受けてるんだよ
そういう人間にとっては尚の事、楽して単位取りたいと思うのは普通だろうが
池沼はROMってなさい
434名無し生涯学習:2010/11/24(水) 22:53:21
テキスト未読で、選択式の問題を索引から無理やり解く技術ばかり向上する…
435名無し生涯学習:2010/11/24(水) 22:59:52
>>433
ワレは、ちーとはスルーでけんか?
436名無し生涯学習:2010/11/24(水) 23:01:12
今回は、池沼でスイッチが入ったみたいだねw
437名無し生涯学習:2010/11/24(水) 23:20:51
お前は毎日空気が読めんな
438名無し生涯学習:2010/11/24(水) 23:32:09
安価打てない半島人北w
439名無し生涯学習:2010/11/25(木) 00:13:31
>>436>>438
自演はわからないようにやらないと意味が無い。
440名無し生涯学習:2010/11/25(木) 00:17:11
エスパー北
441名無し生涯学習:2010/11/25(木) 00:21:34
これで別人なら夕方から二人とも粘着していることになる
自分としてはむしろそちらを期待したい
442名無し生涯学習:2010/11/25(木) 00:33:14
まったり落ち着いて、通信課題でもやろうぜ。
443名無し生涯学習:2010/11/25(木) 00:35:23
ここの連中はギリギリまでやらんが、
一般的にも同じことが言えるんだろうか?
444名無し生涯学習:2010/11/25(木) 00:38:48
人によるだろ常考
445名無し生涯学習:2010/11/25(木) 00:41:12
無色か
446名無し生涯学習:2010/11/25(木) 00:50:00
>>444
傾向を聞いていることもわからないのか?
半島人はただの煽りかと思っていたが、真実なのかもしれんな。
447名無し生涯学習:2010/11/25(木) 00:58:24
>>420
割引1000円な。
4000円のテキストだろうが1800円のテキストだろうが、割引は一律。
448名無し生涯学習:2010/11/25(木) 01:17:24
>>446
粘着レスするなら、お前が傾向をレスしてやれよ。
俺は、学校に友達がいないから他人のことはしらんw
449名無し生涯学習:2010/11/25(木) 01:17:49
 
450名無し生涯学習:2010/11/25(木) 01:21:54
割引1000円になったのか
そりゃ知らなんだ
451名無し生涯学習:2010/11/25(木) 01:24:46
>>446
お茶でも飲んでもちつけ

(´・ω・`) _,. - ‐‐ - .,,_
  (、ノ,. '"        `ヽ、 ,
  ))           旦
452名無し生涯学習:2010/11/25(木) 01:25:25
半島の人とレス乞食がいるらしい
453名無し生涯学習:2010/11/25(木) 01:26:55
>>446
半島人はおめーのことだよ
カタワかwww
454名無し生涯学習:2010/11/25(木) 01:26:59
悔しかったんだなー
455名無し生涯学習:2010/11/25(木) 01:29:45
こんな場所で、事務局か講師しか分からんことを聞くのは、池沼と言われてもしかたないよ。
456名無し生涯学習:2010/11/25(木) 01:33:23
>>443みたいなキチガイにレスするな。
そろそろスルーを覚えようぜ。
オレモナーW
457名無し生涯学習:2010/11/25(木) 01:34:56
>>455
友達などがいれば話題に上るんだろうが、俺もお前も孤独な学生だな。
458名無し生涯学習:2010/11/25(木) 01:37:35
あたしはサークルに入ってるから友達がいるお
459名無し生涯学習:2010/11/25(木) 01:42:32
すぐ池沼呼ばわりする奴には答えられるはずがないわな・・・
460名無し生涯学習:2010/11/25(木) 01:50:22
くやしかったんだなー
461名無し生涯学習:2010/11/25(木) 01:51:56
まずは日本語の勉強した方がいいよ。
462名無し生涯学習:2010/11/25(木) 01:53:30
前スレあたりから、池沼か日本語が下手な半島人か知らないけど、イミフな書き込みをして、逆ギレするには止めてください。
463名無し生涯学習:2010/11/25(木) 01:56:04
>>462
大陸人乙。
まずはお前がスルーしろ。
464名無し生涯学習:2010/11/25(木) 01:56:53
悔しかったんだなー
465名無し生涯学習:2010/11/25(木) 02:01:30
>>464
顔真っ赤にして恥ずかしい奴だなw
466名無し生涯学習:2010/11/25(木) 04:04:03
 
467名無し生涯学習:2010/11/25(木) 14:12:44
来期で無くなる科目落としたら授業料丸損ですか?
468名無し生涯学習:2010/11/25(木) 14:15:55
再試験はあるので待遇は継続科目と変わらない
469名無し生涯学習:2010/11/25(木) 14:16:29
1回目だったら再試験受けられるよ。
放送授業見たかったら、センターに行く必要があるけど。
470名無し生涯学習:2010/11/25(木) 15:09:12
数学再入門の中村路子さんカワユス (*´Д`)ハァハァ
471名無し生涯学習:2010/11/25(木) 18:18:29
数学再入門すら難しく感じる俺はコース変更した方がいいのだろうか?
三次以上の因数分解なんて習ってないのに、習得済みが前提で話進めてるし。。
472名無し生涯学習:2010/11/25(木) 18:34:45
>>471
コース変更は構わないけど、あまり焦らなくていいんじゃないかな。
高校数学の剰余の定理あたりからやり直す必要はあるけど。
473名無し生涯学習:2010/11/25(木) 19:31:03
>>471
3次、4次方程式の解の公式も宜しくw
474名無し生涯学習:2010/11/25(木) 20:15:23
>>473
黙っていろ
475名無し生涯学習:2010/11/25(木) 20:23:23
>>472
ありがとう。けど高校数学からじっくりやり直す時間がありません

>>473
それ余計難しい

とりあえず15回までやり遂げてみます。。
476名無し生涯学習:2010/11/25(木) 20:29:52
>>473
それは多分「代数の考え方」でやる内容
477名無し生涯学習:2010/11/25(木) 21:03:37
>>474
  ./   |_l__  |    .i   、 .,--t-、 ヽ  
 <    ̄|   ) |    |   ヽ i /  |  ̄ ̄`i.
  .\   .|     ヽ_/ ヽ/   ' V  ノ   _/

  ./   |_l__  |    .i   、 .,--t-、 ヽ  
 <    ̄|   ) |    |   ヽ i /  |  ̄ ̄`i.
  .\   .|     ヽ_/ ヽ/   ' V  ノ   _/
                           γ⌒))⌒) 
           ヾ  __(((⌒ヽ    / ⊃__ ゞ
               /⌒  ⌒⊂_ ヽ彡 / / ⌒  ⌒\
    .(⌒ミ(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)彡
       ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::|  彡_ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
        \ \    )┬-|   / ミ  ミ   |r┬(    / / ))
  .(((⌒ (((⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / ≡ 彡_`ー‐'  /( ⌒)ミ⌒)
          \ \ /                       / /
478名無し生涯学習:2010/11/25(木) 21:15:52
>>473
MuPADを使って解かせるんだ
479名無し生涯学習:2010/11/25(木) 22:14:49
バイオテクノロジーと社会を取ってる俺にとっては、今日のクローズアップ現代はタイムリーな話題だった
480名無し生涯学習:2010/11/25(木) 22:40:10
あの番組で社会的にタイムリーでないものはないと思う。
自分の意識と社会とのずれ。
481名無し生涯学習:2010/11/25(木) 22:46:14
また馬鹿が沸いてるな。
482名無し生涯学習:2010/11/25(木) 23:03:45
483名無し生涯学習:2010/11/25(木) 23:07:13
>>480
社会的じゃなくて、教科書の内容的にって事ね
ちょうど、カルタヘナのところだから
484名無し生涯学習:2010/11/25(木) 23:24:44
>>470
あの人「はぁ〜」「へぇ〜」って相槌打ってるけど絶対理解してないと思うw
485名無し生涯学習:2010/11/25(木) 23:25:35
単位取り易いお勧めの科目ありませんか?
基礎、共通で
486名無し生涯学習:2010/11/25(木) 23:37:57
>>485
過去2回の平均点がどちらも8割を超えているものを選ぶのが定石
面接授業は全般的に出席すれば取れる
487名無し生涯学習:2010/11/25(木) 23:38:47
>>485
そんなもん人によるだろボケ
488名無し生涯学習:2010/11/26(金) 00:14:17
>>486
私の場合、それに加えて
・択一式で教科書持ち込み可
を条件にしてますw
489名無し生涯学習:2010/11/26(金) 00:15:54
>>485
博物館概論はどなたにでもオススメできますw
490名無し生涯学習:2010/11/26(金) 00:22:22
楽勝科目をここに書くと、次の試験から難易度アップするんだよなw
491名無し生涯学習:2010/11/26(金) 00:29:13
>>487
  ./   |_l__  |    .i   、 .,--t-、 ヽ  
 <    ̄|   ) |    |   ヽ i /  |  ̄ ̄`i.
  .\   .|     ヽ_/ ヽ/   ' V  ノ   _/

  ./   |_l__  |    .i   、 .,--t-、 ヽ  
 <    ̄|   ) |    |   ヽ i /  |  ̄ ̄`i.
  .\   .|     ヽ_/ ヽ/   ' V  ノ   _/
                           γ⌒))⌒) 
           ヾ  __(((⌒ヽ    / ⊃__ ゞ
               /⌒  ⌒⊂_ ヽ彡 / / ⌒  ⌒\
    .(⌒ミ(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)彡
       ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::|  彡_ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
        \ \    )┬-|   / ミ  ミ   |r┬(    / / ))
  .(((⌒ (((⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / ≡ 彡_`ー‐'  /( ⌒)ミ⌒)
          \ \ /                       / /
492名無し生涯学習:2010/11/26(金) 00:47:47
>>488
持ち込み可ってどうやって分かるの?
493名無し生涯学習:2010/11/26(金) 00:53:16
>>492
先輩に聞く
494名無し生涯学習:2010/11/26(金) 01:10:28
>>493
先輩なんていないお
495名無し生涯学習:2010/11/26(金) 01:14:15
>>494
センターで声かけろ
496名無し生涯学習:2010/11/26(金) 01:23:53
少し前のログぐらい嫁ks
497名無し生涯学習:2010/11/26(金) 01:40:34
過去問サイトで調べりゃちょっとはわかんだろ
498名無し生涯学習:2010/11/26(金) 02:07:01
>>497
過去問サイトってどこですか?
499名無し生涯学習:2010/11/26(金) 02:48:42
もうこいつ話にならんw
500名無し生涯学習:2010/11/26(金) 05:26:45
いいかげん受理マークつけろよ。
仕事しろよ。
501名無し生涯学習:2010/11/26(金) 07:15:13
>>500
通信指導、受理しますた。…とか?
これでWAKABAを手直しすると、また何千万かかる。
502名無し生涯学習:2010/11/26(金) 07:17:54
>>501
もう実装されてて、アナウンスもされてるから。
503名無し生涯学習:2010/11/26(金) 07:59:49
もう2週間たつけど受理マークついてねえ
逆に不安になるからできもしないことをやろうとするなよ
日本の郵便屋は間違いなく砲台職員より優秀だから
そっちを信じてまってる方がよほど精神的にはよい
504名無し生涯学習:2010/11/26(金) 09:04:47
>>503
てめーの下手な日本語はうぜーな。
ブログでやれ。
505名無し生涯学習:2010/11/26(金) 09:22:24
>>504
おまえもウザイ、なぜかまう。
そんな書き込みでスレ伸ばすな。
それとも自演か
506名無し生涯学習:2010/11/26(金) 10:05:46
>>503
やらないだけじゃないのかな。
受理確認は、どうせバーコードを読ませるだけだろうから。


職員殿見てたら、仕事しようねって尻たたいてね。
概ね1週間ってアナウンスしたんだから。
507名無し生涯学習:2010/11/26(金) 10:35:45
おおむね1週間と言われて、待てる限界はせいぜい7営業日くらいだな。
あとで未着がらみのトラブルが発生することに備えて、
問い合わせした方がいいのでは?
508名無し生涯学習:2010/11/26(金) 16:54:31
秋入学で初めての通信課題提出完了。
大体何パーセントで合格し、期末試験を受けられるのですか?
509名無し生涯学習:2010/11/26(金) 16:58:48
半分あってりゃ通過するわ
一問あってればとか言われるぐらいだしな
510名無し生涯学習:2010/11/26(金) 17:47:05
>>505
オマエモナー
511名無し生涯学習:2010/11/26(金) 18:33:32
>>507
17日についてるはずだから、もう1週間たつんだよなー
問い合わせてみようかな
512名無し生涯学習:2010/11/26(金) 18:57:45
もっと気を長く持てよw
513名無し生涯学習:2010/11/26(金) 18:58:43
地方のセンターも忘年会やったりするの?
514名無し生涯学習:2010/11/26(金) 19:24:08
>>513
うちは2月まで待てって状況。
新年会としても遅すぎるが、試験終わって落ち着いた頃。
515名無し生涯学習:2010/11/26(金) 19:26:02
>>503のどこが変なの?
>>504、一応添削してやってくれ。多分誰も読まないだろうけど。
516名無し生涯学習:2010/11/26(金) 19:48:14
>>513
今年もセンターの近くの居酒屋でやるよ。
年配者が多いけど、毎年30名くらい集まる。
517名無し生涯学習:2010/11/26(金) 20:06:03
専門、総合で単位取り易い科目教えてけれ
518名無し生涯学習:2010/11/26(金) 20:10:59
わりーけど、ここには書けないわ。リア友にでも聞いてくれ。
519名無し生涯学習:2010/11/26(金) 20:37:46
520名無し生涯学習:2010/11/26(金) 21:03:58
ここ大学卒業だけが目的の池沼がいるの?
521名無し生涯学習:2010/11/26(金) 21:22:08
数理ファイナンスマジオススメ
数学苦手な俺には魔女の呪文だわ
通信指導見た段階で単位認定試験の勉強から早くも解放させられるこの脱力感orz
522名無し生涯学習:2010/11/26(金) 21:24:50
現代物理と量子化学をおすすめしますん
523名無し生涯学習:2010/11/26(金) 21:26:44
俺も数理ファイナンス、すごくよかった
久しぶりにAになっちゃったけど、満足感いっぱい
524名無し生涯学習:2010/11/26(金) 21:28:28
技術革新を支える物質の科学がオヌヌメ
525名無し生涯学習:2010/11/26(金) 21:42:28
>>521
あの印刷教材と音声の二重奏はすごい魔力だね
ラリホーマで百発百中爆睡させられるわ
526名無し生涯学習:2010/11/26(金) 21:43:52
つーかさ、マジな話、放送大学の試験って落ちる人いないよね?
当然、休んだら認定されないだろうけどさ。
527名無し生涯学習:2010/11/26(金) 21:44:41
>>526
ヒント サイトウ先生 平均点
528名無し生涯学習:2010/11/26(金) 21:45:15
合格率出てるだろ(’’
529名無し生涯学習:2010/11/26(金) 21:47:03
>>520
俺はここを5回卒業するのが目標w
530名無し生涯学習:2010/11/26(金) 21:57:27
>>528
それ休んだ人の率だよ
531名無し生涯学習:2010/11/26(金) 21:58:14
合格率=出席率
532名無し生涯学習:2010/11/26(金) 21:59:25
>>529
5回卒業した人を7人知っているよ。
5回卒業するのに最短10年。
がんばれよ。
533名無し生涯学習:2010/11/26(金) 22:01:29
>>526
わるかったね。アホで
534名無し生涯学習:2010/11/26(金) 22:03:22
俺も50科目以上受けたけど、試験で落としたことはないな。たぶん、受ければ単位は貰える。もちろん、仕事で受けられなかったことは何度かある。
535名無し生涯学習:2010/11/26(金) 22:04:32
>>534
わるかったね。アホで
536名無し生涯学習:2010/11/26(金) 22:05:36
>>533は悪い先輩だねぇ。新参をビビらさせて御免ね。
537521:2010/11/26(金) 22:05:56
>>534
魔女の呪文にしか見えない問題に抜作先生みたいな回答しても合格もらえるの?マジで??
希望の光がともってきた鴨
538名無し生涯学習:2010/11/26(金) 22:06:30
>>535
ネタはいいですorz
539名無し生涯学習:2010/11/26(金) 22:12:21
>>538
落としたのは
物性物理学、有機化学、有機構造解析、朱子学と陽明学
なぜか
量子化学、数理モデルとカオス
今でもわからないけど受かった。
熱と温度は○A
540名無し生涯学習:2010/11/26(金) 22:15:36
「地球のダイナミックス」
地層とかプレートテクトニクスの話なんだろうなぁ、と科目取ってみたら
熱力学とか化学ポテンシャルとか…なに?
単位認定試験で俺はどうなるの…orz
541名無し生涯学習:2010/11/26(金) 22:19:06
お前ら、どうやって科目選んでるの?
俺は、土日に試験日があって、興味ある分野を取っている。
もちろん、申し込む前にセンターに行って、テキストを確認している。
542名無し生涯学習:2010/11/26(金) 22:23:43
>>540
1学期は持込不可でも平均点高いから
もしかしたら、通信指導と予習問題やっとけば運がよけりゃ
543名無し生涯学習:2010/11/26(金) 22:25:20
>>537
信じる者には単位が取れますよ!
544名無し生涯学習:2010/11/26(金) 22:34:11
自然科学系は大変だね
社会科学系は落ちないよ。
ソースは俺だけどw
545名無し生涯学習:2010/11/26(金) 22:44:46
解法のDVD付き科目は難しいと思う
546名無し生涯学習:2010/11/26(金) 22:48:11
DVDじゃなくてCD-ROMだった
547名無し生涯学習:2010/11/26(金) 22:48:52
日本語でおk
548名無し生涯学習:2010/11/26(金) 22:53:42
解法のCD-ROM付き科目は難しいと思う

意味わかんねー。また、半島人の独り言ですかね?
549名無し生涯学習:2010/11/26(金) 22:58:17
煽りかと思っていたけど、
本当に外国の人なの?
550名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:02:35
放送大学は無料化してくれねーの?
ヤクザ学校無償化するんならまず放送大学無償化しろやコラ!
551名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:04:08
無料で視聴できますよ。存分にお勉強してくださいね。
552名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:07:34
理系科目だと、印刷教材に演習問題の解説のCD-ROMが付いてる科目があって
それらの科目は難しい傾向にあると思う、という事が言いたかった
スマソ
553名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:26:07
>>546
初歩からの数学、化学、分子の科学はDVD-ROM
554名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:28:24
>>526
履修申請しなければ落ちないさ。おまいはな。
555名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:30:08
>>530>>531
ひょっとして、単位認定試験のない1984年の話?
556名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:30:24
アホのくせに悔しかったんだなー
557名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:31:19
>>543
アナタハ神ヲ信ジマスカ?
558名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:31:36
普通に勉強して受けたら落ちないよ。
559名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:32:39
>>550
名誉学生は無料だよ。
ガンガって名誉学生になれ。
560名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:34:15
>>559
名誉学生になるまでの費用がね。
561名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:34:58
>>558
甘い。おまいの味覚はどうかしてる。
562名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:36:50
>>561
君の脳みそに欠陥があるお
563名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:37:40
本当に単位落とすことあるの?
そんなことがあったら、死にたくなるなw
564名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:40:25
>>563
それでは、命いくつあっても足りないぞ
納得できない不合格も合格もある
565名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:40:41
単に打たれ弱いだけだな
経験が足りない証拠
566名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:41:10
半島人北
567名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:42:28
出席すれば、合格するのは面接授業だけ
放送授業はそういうわけにはいかないよ。
568名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:45:43
>>563
普通に勉強して理解すれば誰でも合格できるよ。アホな先輩のネタに振り回される必要なし。
569名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:45:48
570名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:47:20
>勉強して理解すれば
理解すればなw当然のことを言うだけムダ
571名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:47:48
>>568
デマ乙
>>563を油断させるな
もうスレに来なくていいニダ
572名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:48:07
落ちる奴は落ちるんだよ
糞舐めてかかってるやつとかな
573名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:48:11
半島人北
574名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:49:03
まさか、このスレに単位落とした人なんていませんよね?
575名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:50:32
>>572
その通り。

>>573
よく能登半島って分かったな。
おまいは朝鮮半島帰れよ。
576名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:50:51
>>574
俺は落としたことなし。
まだ80単位しか取ってないけどw
577名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:51:05
>>574
試験当日いけないなら落ちる
578名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:51:35
>>575
おまいは落とした人ですか?
579名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:52:21
試験当日いけないなら落ちますが、いったら落ちません。
580名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:52:42
>>574
漏れはある。
しかし取れた単位も200超えたけどな。
581名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:55:07
>>580
ひょっとして5回卒業した人?
582名無し生涯学習:2010/11/26(金) 23:56:41
>>579
とことん能天気な香具師だなw
583名無し生涯学習:2010/11/27(土) 00:00:44
>>580が落としたのは日本語表現です。
584名無し生涯学習:2010/11/27(土) 00:02:37
>>583
また「日本語表現」厨か。氏ねよ。
585名無し生涯学習:2010/11/27(土) 00:03:04
放送大学で200超の単位とはスゲーな。
編入だろうから、262単位以上持っているのか。
マジ教養深そうだね。
586名無し生涯学習:2010/11/27(土) 00:04:11
>>584

  ./   |_l__  |    .i   、 .,--t-、 ヽ  
 <    ̄|   ) |    |   ヽ i /  |  ̄ ̄`i.
  .\   .|     ヽ_/ ヽ/   ' V  ノ   _/

  ./   |_l__  |    .i   、 .,--t-、 ヽ  
 <    ̄|   ) |    |   ヽ i /  |  ̄ ̄`i.
  .\   .|     ヽ_/ ヽ/   ' V  ノ   _/
                           γ⌒))⌒) 
           ヾ  __(((⌒ヽ    / ⊃__ ゞ
               /⌒  ⌒⊂_ ヽ彡 / / ⌒  ⌒\
    .(⌒ミ(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)彡
       ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::|  彡_ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
        \ \    )┬-|   / ミ  ミ   |r┬(    / / ))
  .(((⌒ (((⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / ≡ 彡_`ー‐'  /( ⌒)ミ⌒)
          \ \ /                       / /
587名無し生涯学習:2010/11/27(土) 00:05:52
これが馬鹿の一つ覚えですね
588名無し生涯学習:2010/11/27(土) 00:07:04
>>585
編入もやろうと思えばできたんだが、漏れは普通の1年次入学で入った。
専門学校の単位を利用してまで学士なんてもらう訳にいかなかった。
589名無し生涯学習:2010/11/27(土) 00:10:42
>>588
えっ、大卒じゃないの?
590名無し生涯学習:2010/11/27(土) 00:11:24
>>584
お前の敵は多そうだなwww
591名無し生涯学習:2010/11/27(土) 00:12:49
>>589
君たちゆとりと違って昔は大学全入ではなかったんだよ。年寄りをあんま苛めるなw
592名無し生涯学習:2010/11/27(土) 00:17:04
200単位か、金かかってるなーw
俺は一度放送大卒業して院に行って、また放送大に戻ってきた。
593名無し生涯学習:2010/11/27(土) 00:25:32
生涯学習って感じでいいではないか
594名無し生涯学習:2010/11/27(土) 00:27:41
埋めモードになってるなw
595名無し生涯学習:2010/11/27(土) 00:31:20
埋めるには早いぞw
596名無し生涯学習:2010/11/27(土) 00:32:08
金があるなら200でも取るのはアリじゃね
597名無し生涯学習:2010/11/27(土) 00:32:45
>>588
半島人乙!
598名無し生涯学習:2010/11/27(土) 00:41:45
599名無し生涯学習:2010/11/27(土) 00:43:00
>>597
だから、能登半島な。
何で分かったんや?
600名無し生涯学習:2010/11/27(土) 00:48:27
きっと房総半島人もいるよ
601名無し生涯学習:2010/11/27(土) 00:57:13
>>539
物性物理学入門は持込み可の択一式だったよね?
有機構造解析は持込み不可で結構キツかった
来学期は熱と温度履修予定なんで勇気が湧きます
602名無し生涯学習:2010/11/27(土) 01:04:40
日本のどれほど半島があると思ってるのやら
603名無し生涯学習:2010/11/27(土) 01:08:26
日本語表現必死やなw
604名無し生涯学習:2010/11/27(土) 01:08:39
基本的に緑はアホ発言が多いな。
605名無し生涯学習:2010/11/27(土) 01:09:35
高卒で1年から放送大に入る人がいるの?
606名無し生涯学習:2010/11/27(土) 01:18:17
>>604
緑って誰ですか?
607名無し生涯学習:2010/11/27(土) 01:21:28
>>605
高齢者以外は、ほとんど大卒だよ。1年から入学すると10年在籍できるので、3年に編入しないで1年から入学する人もたまにいる。
608名無し生涯学習:2010/11/27(土) 01:34:32
放送大学の基本は、生涯学習。高卒から通信にいく人は、法政あたりのネームバリューがあるのに卒業しやすい大学に入ると思われる。
609名無し生涯学習:2010/11/27(土) 05:03:41
>>606
「名無しさん」が緑色で表示されてる人のことだろ。
メアド欄にageでもsageでも書いてれば青なのにな。
610名無し生涯学習:2010/11/27(土) 05:29:06
日本の古代を落としたことがある。
611名無し生涯学習:2010/11/27(土) 07:58:32
ここは障害学習スレだね。
612名無し生涯学習:2010/11/27(土) 08:03:24
>>609
お前はエッタかw
613名無し生涯学習:2010/11/27(土) 08:18:50
年寄りって役に立たないな
614名無し生涯学習:2010/11/27(土) 08:32:25
役に立たなくなったら放送大に入学して余生をイキロ
615名無し生涯学習:2010/11/27(土) 08:48:20
試験を受けて落ちたことある人がいるのね
そりゃ凹むわな
616名無し生涯学習:2010/11/27(土) 09:20:25
借りてきたCDに傷がついてやがる。糞!
617名無し生涯学習:2010/11/27(土) 12:10:46
通信指導って、ポストに入れても届きますか?
郵便事故に遭ったりした人いない?
618名無し生涯学習:2010/11/27(土) 12:15:57
>>617
届くよ、心配なら簡易書留にしたら。
619名無し生涯学習:2010/11/27(土) 13:34:22
>>618
ありがとう。貧乏なので普通料金にします。
620名無し生涯学習:2010/11/27(土) 13:39:39
やっと課題を提出した
621名無し生涯学習:2010/11/27(土) 14:58:59
俺は13教科中4教科目を今出した。
明日も仕事は休みだけど、一回も視聴してないからかなり厳しい。

それに、political economy of japanもほったらかしだし。

多分俺死ぬな。
622名無し生涯学習:2010/11/27(土) 15:54:14
俺もラス1のアグリビジネスの論述が終わらん。
623名無し生涯学習:2010/11/27(土) 17:00:06
>>619
普通料金でもいいけど、窓口で出すなり、郵便局内ポスト(無ければ局前)に投函してもいいな。
こういうポストなら回収が頻繁だから。
624名無し生涯学習:2010/11/27(土) 17:21:25
>>621
出鱈目でもいいからマークして出しな。
出せばとりあえず試験受けられるだろう。
625名無し生涯学習:2010/11/27(土) 17:58:04
でたらめでマークするなら問題みて索引できそうな問題二つ三つは解いてからのがいいな
626名無し生涯学習:2010/11/27(土) 18:21:51
そうすると2、3問のつもりが全部ちゃんと調べたくなって時間が掛かる。
627名無し生涯学習:2010/11/27(土) 18:24:58
自業自得だろうがボケw
628名無し生涯学習:2010/11/27(土) 18:28:00
面接授業の追加案内が来たよー
…例のでっかい封筒で
629名無し生涯学習:2010/11/27(土) 18:28:22
放送大学の印刷教材のサイズって何?

大きさがピッタリの四六判用の布製ブックカバー買ってきたら、入らなかった。

サイズが紛らわしいんだよ。 ていうか、なんでカバーないの?
学習センターに飾ってある印刷教材は、カバー付いてるじゃん。

通勤電車で読みたいから、カバー欲しいんだよね。 裏返して
被せたいから。

無駄になったブックカバー代1500円、どうしてくれんだよ。 サイズ書いとけよ。
630名無し生涯学習:2010/11/27(土) 18:30:56
>>629
定規くらい持ってろよ
631名無し生涯学習:2010/11/27(土) 18:31:23
A5だよ
632名無し生涯学習:2010/11/27(土) 18:40:44
>>630
一々そんな面倒な事するわけねーだろハゲ
そういう事しなくてもいい様に、規格ってのがあるんだろうがヴォケ
サイズの似通った四六判とA5判があるんだから、その辺気を使って
サイズ明記しておくべきだろ常識で考えて。

ていうか、なんでカバー付いてないの? 教えろカス おねがいします。
633名無し生涯学習:2010/11/27(土) 18:42:13
適当にサイズ計って購入したらぴったりだったぞ
634名無し生涯学習:2010/11/27(土) 18:52:08
仕事しながら1学期13教科とか可能なのか?
635名無し生涯学習:2010/11/27(土) 18:52:50
636名無し生涯学習:2010/11/27(土) 18:52:52
可能は可能だろ
頭に入るかどうかは別として
637名無し生涯学習:2010/11/27(土) 19:23:06
寸法じゃなくて、規格で書いとけっつの
638名無し生涯学習:2010/11/27(土) 19:27:16
基礎、共通、専門、総合で単位取り易い科目教えれ
639名無し生涯学習:2010/11/27(土) 19:27:29
寸法の方が汎用的なんだよ。
「A5変形版」とか書かれてうれしいか?
640名無し生涯学習:2010/11/27(土) 19:33:05
嬉しいね。 そういう規格に合ったカバーを売ってる筈なので。
641名無し生涯学習:2010/11/27(土) 19:33:56
>>638
平均点が80点以上の科目を
シラバス見て探せば見つかる。
642名無し生涯学習:2010/11/27(土) 19:44:51
自業自得の使い方が変な人が居るw
日本語ひょry
643名無し生涯学習:2010/11/27(土) 19:56:21
>>638
基礎科目の、初歩からの〜シリーズは高校の授業を理解できてたら楽しいはず
そうじゃなかったら高校の教科書を参考書がわりにしたほうがいい
644名無し生涯学習:2010/11/27(土) 20:00:18
>>641>>643
ありがとう
参考にさせて頂きます
645名無し生涯学習:2010/11/27(土) 20:05:04
どうしようもなく疲れまくっていて
全然手つかずだった課題を2科目
センターで仕上げてきた。
学力低下よりも体力低下が心配になってきた。
646名無し生涯学習:2010/11/27(土) 20:24:47
1人に1つずつ大切な命
647名無し生涯学習:2010/11/27(土) 21:46:43
レポートっていつまでに出せばいい?
648名無し生涯学習:2010/11/27(土) 22:00:27
>>647
レポートって何だ。
面接授業のレポート?
649名無し生涯学習:2010/11/27(土) 22:03:03
そうそれ。
650名無し生涯学習:2010/11/27(土) 22:07:24
チンコかゆい
651名無し生涯学習:2010/11/27(土) 22:08:49
>>647
よーく配られた用紙を読んでみろ。多分、書いてあるから。
652名無し生涯学習:2010/11/27(土) 22:09:54
>>649
それをここで聞いてもな、講師によってまちまち
その面接授業中に締切日が発表されたはずだよ。
その面接授業の行われた学習センターに聞かないと。
講師によってギリギリまで待ってくれる人もいれば
1週間の人もいる。
653名無し生涯学習:2010/11/27(土) 22:12:28
あー12/1らしいわ
さんきゅー
654名無し生涯学習:2010/11/27(土) 22:16:36
>>651
親切な講師だね。
655名無し生涯学習:2010/11/27(土) 22:20:54
全科目ネット配信されるのはいつでしょうか
656名無し生涯学習:2010/11/27(土) 22:22:53
>>655
お前が事務所に質問して、ここに書き込んでくれ。
頼んだぞ。
657名無し生涯学習:2010/11/27(土) 22:25:39
>>656
事務所?どこの?
658名無し生涯学習:2010/11/27(土) 22:26:56
>>657
放送大学のネット配信の話だろ?放送大学の事務所以外どこがあるの?
659名無し生涯学習:2010/11/27(土) 22:31:20
>>657
わりいわりい。
事務局の間違いだw

>>658
横レスすんな。
お前は荒らしかアフォかw
660名無し生涯学習:2010/11/27(土) 23:04:41
>>650
もしかして「肛門が痛い」の人?
661名無し生涯学習:2010/11/27(土) 23:10:33
>>629
周囲の人は、そこまで見てないよ。
分かるのはせいぜい仲間内。
一般市民がみたって、この人頑張ってるんだなって思うだけ。
カバー付けたいなら、書店なりセンターなりで買えばいいじゃん。自費だけどな。
662名無し生涯学習:2010/11/27(土) 23:13:47
>>629
学習センターに飾ってある印刷教材は市販品
何千円もするんだお
ちなみに紀伊国屋書店とかにも置いている
663名無し生涯学習:2010/11/27(土) 23:24:00
>>629みたいなクレーマーババアって定期的に湧いてくるな
664名無し生涯学習:2010/11/27(土) 23:27:35
>>663
お前みたいに煽るやつって常時粘着してるよな
665名無し生涯学習:2010/11/27(土) 23:30:50
629本人登場
666名無し生涯学習:2010/11/27(土) 23:33:19
はずれ
667名無し生涯学習:2010/11/27(土) 23:51:28
>>665
御名答
668名無し生涯学習:2010/11/27(土) 23:51:59
ざんねん
669名無し生涯学習:2010/11/27(土) 23:56:50
クレーマーババア必死すぎるだろw
670名無し生涯学習:2010/11/27(土) 23:58:30
悔しかったんだなー
671名無し生涯学習:2010/11/27(土) 23:59:26
>>629
自分は自作の紙カバーをかけてるけどなー。
工夫次第で何とかなる。

672名無し生涯学習:2010/11/28(日) 00:00:59
男だったら女々しくカバーなんぞかけるな
673名無し生涯学習:2010/11/28(日) 00:02:58
クレーマー婆はブックカバーの前に
自分の顔をどうにかすべき
674名無し生涯学習:2010/11/28(日) 00:03:47
単位認定試験の問題の難易度ってどんなもんですか?
通信指導や自習型問題レベルですかね?
675名無し生涯学習:2010/11/28(日) 00:08:13
>>674
試験当日いけないなら落ちますが、いったら落ちません。
676名無し生涯学習:2010/11/28(日) 00:25:13
>>675
わるかったね、落ちて
677名無し生涯学習:2010/11/28(日) 00:29:48
>>676
特殊な脳をお持ちの池沼は引っ込んでくだされ
678名無し生涯学習:2010/11/28(日) 00:39:05
>>677
おまえも同類だね
679名無し生涯学習:2010/11/28(日) 00:39:43
>>678
俺は落としたことないですわ
680名無し生涯学習:2010/11/28(日) 00:40:10
629が発狂してんの?
681名無し生涯学習:2010/11/28(日) 00:41:34
だね
682名無し生涯学習:2010/11/28(日) 00:44:08
日本語表現を落としたからって、
そんなに火病になるなよ。
683名無し生涯学習:2010/11/28(日) 03:04:49
>>675
デマ
氏ね
684名無し生涯学習:2010/11/28(日) 03:29:27
たまにバカが落ちますw
685名無し生涯学習:2010/11/28(日) 03:37:42
課題こなしにMacに来たら・・・
スーツケースと大きい紙袋とボストンバッグと1.5リッターのペットボトルを抱えて
くるんで紐で縛った毛布にもたれ掛かって寝てる人がいる。

この人、マックを渡り歩いて暮らしてるんだろうか・・・
686名無し生涯学習:2010/11/28(日) 05:44:44
《数学再入門》は、来期廃止になったの?(´・ω・`)
687名無し生涯学習:2010/11/28(日) 06:59:07
興味ねえ
688名無し生涯学習:2010/11/28(日) 07:16:04
>>684
つまり、684。
689名無し生涯学習:2010/11/28(日) 07:17:04
>>684
つまり、684。
690名無し生涯学習:2010/11/28(日) 07:18:41
>>686
ええ科目やったのに…残念や
691名無し生涯学習:2010/11/28(日) 07:21:41
リニューアルとかしないのかな
数学再入門は、初歩からの数学へのステップなのに
692名無し生涯学習:2010/11/28(日) 07:40:37
>>691
1年くらい休止か、或いは叢書化かな。
693名無し生涯学習:2010/11/28(日) 08:55:46
再が取れて数学入門が新たに出来る予感。
694名無し生涯学習:2010/11/28(日) 09:04:54
>>693
それって、初歩からの数学と変わらないのでは?
695名無し生涯学習:2010/11/28(日) 09:04:55
北朝鮮、核ミサイル発射!!
http://www.youtube.com/watch?v=k354akEKAZw
696名無し生涯学習:2010/11/28(日) 09:14:06
数学EX('11)
697名無し生涯学習:2010/11/28(日) 09:59:49
>>662
学生が放送大学から印刷教材買うときって、2000円だっけ?
>>635 の本は2400円くらいだから、大して変わらないじゃん。

もしかして、差額がブックカバーの分?
698名無し生涯学習:2010/11/28(日) 11:26:24
つか、科目とったら教科書付いてくるじゃん。オマケにカバーを求めるなw
699名無し生涯学習:2010/11/28(日) 11:34:23
クレーマーババアにそんな事言っても理解できません
700名無し生涯学習:2010/11/28(日) 11:47:54
はいはい次q
701名無し生涯学習:2010/11/28(日) 11:48:45
このスレって>>629みたいなクレーマーが定期的に発生するのなw
702名無し生涯学習:2010/11/28(日) 11:52:07
このスレって>>701みたいに日本語が不自由なエッタが常時に粘着してるのなw
703名無し生涯学習:2010/11/28(日) 11:52:43
コールセンターで働いてるとよく分かるんだけど、クレーマーの大半はババアだよ。
男や若い女はあまりクレーム入れてこない。
704名無し生涯学習:2010/11/28(日) 11:53:18
またクレーマー婆>>629が発狂してやがる
705名無し生涯学習:2010/11/28(日) 11:53:52
>>702
「エッタ」ってなんですか?
古い差別用語を持ち出すと、自分の年齢と無教養さを露呈するだけですよ。
706名無し生涯学習:2010/11/28(日) 11:55:36
コールセンターで働く人は、逝き遅れのババアが多いらしいね。
同類でいいではないかw

しかし、底辺職はツライよね。
707名無し生涯学習:2010/11/28(日) 11:57:44
>>706
いいえ
ババアは物事の処理が遅いんで、スピードを要求されるコルセンでは
20〜30代の比較的若い人ばかりですよ。

貴女のように顔真っ赤にしてクレームする老婆には絶対できない仕事です。
708名無し生涯学習:2010/11/28(日) 11:58:14
>>706
差別用語の次は職業蔑視かよ
クレーマー婆って本当にクズだな
709名無し生涯学習:2010/11/28(日) 11:58:21
>>705
どうでもいいことに突っ込むなよw俺も真似しちゃうぞ。ところで、君もエッタを知ってるんじゃね?あんたBの人?ww
710名無し生涯学習:2010/11/28(日) 11:59:36
>>629の特徴

・オマケの教科書に「ブックカバーつけろ」と意味不明な言い掛かりをつける
・非常識さを各方面から指摘されると、逆ギレして差別や蔑視レスを繰り返す
711名無し生涯学習:2010/11/28(日) 11:59:54
30代の女は若くない
712名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:00:17
>>709
おばはん、男のふりしても文体からババア臭が隠せてねーぞ
713名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:00:40
>>629は40代後半か50代の老婆だな
714名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:02:09
>>709
不自然な男言葉だな
715名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:02:12
>>710
あなたは日本語が下手ですね。
日本語表現の履修を推奨します。
716名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:03:08
そうかな
710は普通だと思うけどね
1つ上の709の方が日本語として色々とおかしいよ
717名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:03:59
正しい男言葉の使い方('11)
718名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:05:15
クレーマーを相手のコールセンで働く女はドMじゃね?
自分で選ぶヤツの気がしれんw
719名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:05:40
>>629は発狂連投する前に、自分の非常識さを省みるべきでは?
720名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:06:00
>>718
あなたは日本語が下手ですね。
日本語表現の履修を推奨します。
721名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:06:48
クレーマー婆は携帯からレスしてんのか
顔真っ赤にして携帯弄ってる姿は傍から見ればキチガイ同然ですな
722名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:07:43
カバー付いていない理由を教えて君ですかw
ここで聞いてどうするのよwww
723名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:08:04
あまり>>629を弄るなよ。
こいつ昨日もスレ荒らししてたんだから。
724名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:08:23
>>722
あなたは日本語が下手ですね。
日本語表現の履修を推奨します。
725名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:10:06
オウム返しで応戦ですか。
CSのおばちゃん、悔しかったんだなー
726名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:14:33
スレが上がってるから開いてみたら、ババア対決かよ。
日曜日の昼間に、なにやってるんだ!?
暇なんだったら、俺の通信課題を手伝ってくれw
727名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:16:20
文章が日本語になってない上に草を無駄に生やしてるのが>>629本人で
残りはそれ以外の人達のレスってわけか
728名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:17:29
クレーマーってこええな
ここで暴れる暇があるなら勉強すればいいのに
729名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:18:15
>>722
日本語で書いてくれる?
第三者として読んでも意味が分からない。
730名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:19:07
>>629の特徴

・オマケの教科書に「ブックカバーつけろ」と意味不明な言い掛かりをつける
・非常識さを各方面から指摘されると、逆ギレして差別や蔑視レスを繰り返す
・日本語に不自由している
731名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:19:48
>>729
当事者?
もうその辺で勘弁してやれ
732名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:20:59
どっちも必死やな。おばはん怖い。
733名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:21:02
722を解読するのは難易度高いな
734名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:21:24
>>732
必死なのは貴女一人ですよ。
735名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:22:27
>>731
敗北宣言ですか?
736名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:23:23
普段から教科書をよく読んでいれば
正確なサイズなんか知らなくても、カバーを見たときに
どれが合う合わないというのはわかりそうなもんだが
ブックカバーって5mm差ぐらいでものすごい種類があるのか?
737名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:24:18
スーパーのご意見コーナーに貼られてる(晒されてる)意見書って
ほとんどが言いがかり的なクレームばかりだよな。
>>629もあの手のキチガイと同類ってことだ。
738名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:24:51
顔真っ赤にして脊髄反射レス。
お前達は同類だよ。

誰にでも噛み付く狂犬みたいなヤツだな。
739名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:25:30
>>738
顔真っ赤にして大勢に噛み付いてるのは貴女一人ですよ。
ブックカバー如きでいつまでも発狂連投しないでください。
740名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:27:06
>>739
戦う相手が見えなくなって、攻撃してくるな。
741名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:28:06
>無駄になったブックカバー代1500円、どうしてくれんだよ。 サイズ書いとけよ。

これ本当に言い掛かりだなw
ブックカバーのサイズなんて>>736が書いてあるように、普通分かるだろ
それを分からなかったなんて無知乙としか言いようがない
742名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:28:59
ここまで俺の自演

では次の方どうぞ
743名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:53:32
こんどの試験もインフルエンザだと再試験できんのかな
744名無し生涯学習:2010/11/28(日) 12:58:32
できません
745名無し生涯学習:2010/11/28(日) 13:00:19
はいはい次
746名無し生涯学習:2010/11/28(日) 13:01:34
いまから通信指導だしてくるお!
747名無し生涯学習:2010/11/28(日) 13:03:20
>>746
おお!おれまだ
748名無し生涯学習:2010/11/28(日) 13:03:53
あたし今やっているところ
749名無し生涯学習:2010/11/28(日) 13:04:15
こっちも数学再入門と初歩からの数学はwebからでもいいって知ったから後回しにして
それ以外の通信指導出してくる
750名無し生涯学習:2010/11/28(日) 13:09:15
腹減った
751名無し生涯学習:2010/11/28(日) 13:11:52
おまいら数学再入門が好きだな
752名無し生涯学習:2010/11/28(日) 13:13:44
そうさ大好きさ
753名無し生涯学習:2010/11/28(日) 13:17:56
>>641
80点以上の科目を選択しても、次の年の平均が60点だったりする。
平均点は、信用できない。
754名無し生涯学習:2010/11/28(日) 13:20:38
>>752
バカじゃねw
755名無し生涯学習:2010/11/28(日) 13:30:07
貴女より馬鹿な人はこのスレにはいません。
756名無し生涯学習:2010/11/28(日) 13:32:56
いや、俺のほうがバカだよ
757名無し生涯学習:2010/11/28(日) 13:54:50
岡大の学食って土日もやってんだな。
なかなか便利だ。
758名無し生涯学習:2010/11/28(日) 14:25:59
>>751
算数は分数の計算、面積・体積でつまづいてるけどそのレベルでもついていけますか?
759名無し生涯学習:2010/11/28(日) 14:34:24
>>758
そこまで数学(いや、算数か)が、苦手なら一切その系統を取らなくても卒業できるのが放大。
760名無し生涯学習:2010/11/28(日) 14:37:31
>>759
資格取得等のために算数数学やり直したいから
761名無し生涯学習:2010/11/28(日) 14:43:33
ブックカバーなぁ。
普通教科書持って計って買うもんじゃね?
少なくとも自分はそうした。
でも100均のだけど。
762名無し生涯学習:2010/11/28(日) 15:46:27
買い物もまともに出来ないやつが大学生とは正直なさけない。
砲台好きだけど、開かれすぎてて変なやつも混じってるんだよな。
763名無し生涯学習:2010/11/28(日) 15:54:53
>>761
俺は学習センターの紙カバーを愛用してるけどなー
ピッタリしてないと気持ち悪いから、自分で折ってるw
764名無し生涯学習:2010/11/28(日) 15:58:30
教科書がおまけとか、アタマおかしいんじゃないのw

人から譲ってもらったとか既に持ってるとかなら、不用だから買わなくてもいいのに。

その分授業料安くなるの知らないの? もしかして、馬 鹿 なの?
765名無し生涯学習:2010/11/28(日) 16:04:45
B4のコピー用紙を自分で折ってカバーにしてるよ
766名無し生涯学習:2010/11/28(日) 16:20:49
教科書をそんなに隠したいかな?それとも保護のため?
洋書のペーパーバックの表紙はすぐ折れてしまうので手製のカバーをつけてるけど
砲台の教科書は、常に鞄に入れて持ち歩いても、ふちがちょっとめくれるぐらいで
頑丈にできてるよ
767名無し生涯学習:2010/11/28(日) 16:28:32
>>766
教科書に限らず、日本人はほとんど皆「自分が何を読んでいるか」を隠したがる。
電車で本読んでる人はほぼ全員ブックカバーしてる。
768名無し生涯学習:2010/11/28(日) 16:41:40
>>764>>629
おまえ、まだいたの?
769名無し生涯学習:2010/11/28(日) 16:56:09
>>767
田舎百姓が日本人を語るなよ
カバー付けてるの半々くらいだぞ
770名無し生涯学習:2010/11/28(日) 17:19:47
>>768
おまえこそ、ずっといるじゃないかw
771名無し生涯学習:2010/11/28(日) 17:29:02
だからせめてIDくらい出せるようにしようにしようと何度言ったら
772名無し生涯学習:2010/11/28(日) 17:40:21
>>770
俺は、今日、通信指導10科目やったぞ。
ずっとはいないw
773名無し生涯学習:2010/11/28(日) 17:43:23
ジャップ!ジャップ!ジャップ!ジャップ!ジャップ!
ジャップ!ジャップ!ジャップ!ジャップ!ジャップ!
ジャップ!ジャップ!ジャップ!ジャップ!ジャップ!

カスジャップ死ね。偉大なる朝鮮人に永遠に謝罪しろ!女は肉便器として生きろ!
まもなく日本は偉大なる在日朝鮮民族のものになる。
たった60万人しかいない大朝鮮人様が1億2000万人の劣等ジャップ猿を支配するのだww
笑いが止まらねえやwww俺はパチンコマネーで一生ジャップ女とやりまくりだしなwww
ジャップは金出せばすぐに股開くビッチだからなwwwwww
774名無し生涯学習:2010/11/28(日) 17:50:43
>>697
印刷教材の値段は一律じゃないお
http://www.ua-book.or.jp/cgi-bin/LaynaCart/Cart/LaynaCart.cgi?req=%8F%A4%95i%8C%9F%8D%F5
ここを見れば分かるけど値段がバラバラ
テキストが高くても放送大学の2単位は同じ値段でそ
だから、オマケは言いすぎだけどサービスみたいなものだお
775名無し生涯学習:2010/11/28(日) 18:11:23
1単位5500円だっけ?CD付テキストだと4000円くらいらしいから、この大学の学費は安いよね。
はじめの大学は、教科書は別で買っていたから、それを考えると驚きのプライス。
776名無し生涯学習:2010/11/28(日) 18:20:02
モンスタークレーマーが他人様を馬鹿扱いw
もう狂人はスルーしようぜ。
777名無し生涯学習:2010/11/28(日) 19:03:03
>>767
科目によっては隠すべきものもあるのかもよ。
障害者教育法とか、○○看護論とか。
けど、殆んどの科目名は外の人が見たってワケワカメ。
気にしなくていいのにな。
778名無し生涯学習:2010/11/28(日) 19:12:32
電車の中では、図書館で借りてきた本を読んでいることが多いから、カバーなんてしないな。
779名無し生涯学習:2010/11/28(日) 19:17:55
カバーをするかどうかは人それぞれだけど
勝手にサイズ違いを購入して、>>629みたいなクレームをするのは
いい歳したババアだけ
780名無し生涯学習:2010/11/28(日) 19:21:01
781名無し生涯学習:2010/11/28(日) 19:25:57
今日の分のログを読んできたが、629は朝から発狂してるんだな
782名無し生涯学習:2010/11/28(日) 19:32:13
カバーしてないどころか、課題やってる自分がいる。
783名無し生涯学習:2010/11/28(日) 19:37:06
784名無し生涯学習:2010/11/28(日) 19:39:26
629とコルセン婆の戦いでしたorz
785名無し生涯学習:2010/11/28(日) 19:40:59
>>629がまだ発狂しててワロタ
786名無し生涯学習:2010/11/28(日) 19:41:50
サービス業やってる人ならクレーマー婆のうざさは
みんな身を持って知ってる
787名無し生涯学習:2010/11/28(日) 19:44:58
>>786
医者だって、カルテにUBとか書くらしいね。
UBの意味は書くの辞めとく。
788名無し生涯学習:2010/11/28(日) 19:46:54
789名無し生涯学習:2010/11/28(日) 19:48:33
医者は職業まで差別するよ。
コルセン婆は(ry
790名無し生涯学習:2010/11/28(日) 19:51:02
カバーは放送大学から送られてきた封筒を加工して
ブックカバーにすればいいよ。
俺はそうしている。
791名無し生涯学習:2010/11/28(日) 19:51:32
>>789
いつまで発狂し続けるの?
792名無し生涯学習:2010/11/28(日) 19:52:12
>>629の特徴

・オマケの教科書に「ブックカバーつけろ」と意味不明な言い掛かりをつける
・非常識さを各方面から指摘されると、逆ギレして差別や蔑視レスを繰り返す
・日本語に不自由している
793名無し生涯学習:2010/11/28(日) 19:52:11
>>789
バイクで事故ったビートたけしが奇跡的に助かったのは、稼ぎのいい芸能人だからだろう。
もし一般人だったら、医者は見捨てたらしいな。医療費(全額自費)払えないから。
794名無し生涯学習:2010/11/28(日) 19:53:24
ブックカバー婆は医者みたいな高収入じゃないしなあ
むしろ無職にしか見えない
795名無し生涯学習:2010/11/28(日) 19:54:53
1500円程度でギャーギャー騒ぐくらいだから
低収入なのは間違いない
796名無し生涯学習:2010/11/28(日) 19:57:41
>>794
っつーか、いつもセンターをデカいレジ袋持参でうろうろしてる、通称・布袋様だか大黒様とかだろう。
797名無し生涯学習:2010/11/28(日) 19:58:43
クレーマー婆ってスレまで荒らすから怖いね
798名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:00:40
ブックカバー婆やコルセン婆
砲台はワープワ、無職と定年退職の姥捨て山かよorz
799名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:01:07
>>795
けど、センターには“合法的”に来てるんだから、“世捨て人”ではあっても年金収入はあるらしい。
風呂入って、身なり整えてからセンター来てほしいって思う。
800名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:01:27
話が盛り上がっているところを阿呆な質問ですみませんが、
通信指導のWEB提出の締切が1日午後12時(1日の24時)と書いてあるのは、
つまり2日の午前0時のことですよね?
当たり前とは思うんだけどどうしても不安で。 
何しろあと1科目、読んでない試聴してない完全手つかずの科目があるので…
801名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:01:53
>>791
おれは、今日初めて書き込みしたんだけど?
おまえ、気持ち悪いぞ。
802名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:02:44
>>800
はっ?
803名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:04:04
>>796
どこのセンター?うちのセンターには、いないぞw
804名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:05:19
このスレにいるコールセンターのおばちゃんは、
誰にでも攻撃するよ。
805名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:06:02
クレーマーババアは日曜に一日中顔真っ赤にしてんのか
806名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:06:49
ババアいらね。
氏ねよ。
807名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:07:46
弁護士やってるけど、基本的に老婆はアタマが悪いよ。
どんなに噛み砕いて説明してやっても理解できない。
若い男性を相手に説明する時間を1とするなら
老婆相手だと5くらいかかる。

ここで連日火病起こしてる>>629もその手のタイプだろうね。
808名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:07:49
>>800
何でもいいから、出しちゃえよ。
出来不出来なんて言ってる時間ないはず。
1日の23:59:59.99までは大丈夫なんだが、2日00:00:00.00ではアウト。
そもそも、23:59:59辺りで回線混んでたらどうする?
809名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:08:09
>>629とコールセンターのオバハンはスレに1日粘着したのはわかった。そんなに暇なんだったら俺の嫁になれ。
810名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:09:14
>>807
俺にはお前がアホに見える。
811名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:09:55
>>810
禿同。
812名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:10:25
ブックカバー婆は自分の敵が一人だと思い込んでるんだなw
813名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:10:54
>>810
アホに見えるという論理的な説明をお願いしますね^^
814名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:11:03
>>800
(1日の24時)ってどこに書いてある? 書いてあれば2日の午前0時以外の意味に解釈する
ことはできないでしょ。

でも、もしそう書いてなければ、法的には1日午後12時=2日午前0時で間違いないけど、
放送大学はそのへん間違うことが多いから(「国民の祝日」とか)、気をつけた方がいいよ。
815名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:12:02
>>806
「氏ね」言わなくても(ry
そんな輩のために手を汚すな。w
816名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:13:22
ブックカバー婆は死んだほうがいいと思うよ
この世に必要ないから
817名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:15:48
>>807
ですよね。
医者も患者さんにあれこれ説明する義務があるのですけど
一番時間を食うのは、やはりオバハンです。
何度も同じ説明をすることになりますから。
818名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:16:50
クレーマーは自分がクレーマーだという自覚がない
だから>>629に「お前はクレーマーだ」と言い続けても
死ぬまで理解できないだろう
819名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:17:08
どっちのババアもいらね。
男はババアが嫌いなものさ。
820名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:17:18
>>817
だから、カルテのUBって大事な情報なんだな。
821名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:17:30
女の価値は20代前半までだよなー
822名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:18:33
コールセンターのワープワ婆もブックカバー如きでキレる糞婆もいらね。
823名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:18:35
U うるさい
B ババア
824名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:18:52
825名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:19:25
>>821
りえタンに同じこと言える?
826名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:19:32
また日本語が下手なオッサンが混じった?
827名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:20:19
>>826
その日本語おかしいですね
828名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:20:52
U うるさい
B ブックカバー婆
829名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:21:09
おばはん2名と日本語表現を落とした半島人
ビック3対決かよ。
830名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:22:06
ブックカバーと日本語表現は同一人物じゃねーよ?
831名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:23:12
コールセンターで働くドMのババアは脊髄反射で誰にでも噛み付きますな。
832名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:28:54
>>818
うんこに対して、お前はうんこだと力説するようなものか
833名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:29:38
>>832
大丈夫か?
834名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:29:56
835名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:30:19
>>629がうんこ程度の価値しかないって嫌味だろ
836名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:32:15
CS馬鹿にされて怒るのは本人だけじゃね?
ババアを庇うつもりないし。
837名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:32:20
>>821
いや10代まで
40代は妖怪で50代は木乃伊
838名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:33:16
クレーマー婆の粘着性はすげーなw
839名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:33:33
>>835
やっとわかった。
840名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:35:45
うんこ婆はどこまでも発狂し続ける。
841名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:42:04
日本語下手だなー
842名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:42:38
粘着野郎は、誰に対しても低レベルの煽りくれてるよな。 いつ来ても、誰かに絡んでる。 
843名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:44:34
たしかに>>629の日本語は酷い有様だな。
844名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:48:49
>>832
なんで当たり前のことを力説するの?
845名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:50:44
>>844
文盲おつ
846名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:52:17
>>842
お前の言うとおりだ
847名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:56:44
このスレ、ポアだ!
848名無し生涯学習:2010/11/28(日) 20:59:27
W婆いらね。氏ねよ。
849名無し生涯学習:2010/11/28(日) 21:06:46
このスレ、龍馬伝を見ている人すくないのかな?こんなにスレが延びてるとは思わなかった。
850名無し生涯学習:2010/11/28(日) 21:12:56
スレタイ読め
851名無し生涯学習:2010/11/28(日) 21:15:11
読んだけどなにか?
852名無し生涯学習:2010/11/28(日) 21:15:47
>>807
放送大学で司法試験の勉強できますか?
853名無し生涯学習:2010/11/28(日) 21:20:45
>>852
昔はできましたが、今は無理です。
854名無し生涯学習:2010/11/28(日) 21:37:25
このスレを見ると、試験で落として単位が取れないことがあるんだね。
一人でやっていると、自分の中で簡潔して情報が少なくてヤバイ。
みんな、卒論の準備は、どうしてるの?
めちゃくちゃ不安だ。
855名無し生涯学習:2010/11/28(日) 22:08:28
>>854
試験当日いけないなら落ちますが、いったら落ちません。
856名無し生涯学習:2010/11/28(日) 22:18:23
半島人の次は池沼ババア2人かよ。。。
857名無し生涯学習:2010/11/28(日) 22:24:52
>>854
卒研、入学時から準備してたけど
人それぞれでは
でも時間はいくらあっても最後には足りなくなるから
準備は早目の方がいい
858名無し生涯学習:2010/11/28(日) 22:30:19
800〜1000字程度という条件に対して、書きあがった文章を確認したら
650字しかなかった。これで提出しても大丈夫?
859名無し生涯学習:2010/11/28(日) 22:32:26
>>858
用心のため、もう少し引っ張れ。
あと150字だろ?がんばれ。
860名無し生涯学習:2010/11/28(日) 22:40:33
面接授業のついでに通信指導を提出しようと思ったら土日は本部事務室しまってるんだな
千葉学習センターの事務室に預けてきたが
861名無し生涯学習:2010/11/28(日) 22:50:07
どんな小さいことでも人のあげ足を取ります
それが好きなんです

コールセンター派遣社員 38才 腐女子
862名無し生涯学習:2010/11/28(日) 22:50:36
がんばって780字まで増やしたぞwもうちょいだ
863名無し生涯学習:2010/11/28(日) 22:56:08
>>860
幕張なんだから、ポストに出せよ
千葉学習センターは管轄でない
864名無し生涯学習:2010/11/28(日) 22:56:10
>>862
がんばれ〜
いけるぞ!
865名無し生涯学習:2010/11/28(日) 22:57:14
>>855
山王の話はスレチ
866名無し生涯学習:2010/11/28(日) 23:00:01
>>861
何だ。ババアっていうから閉経後かと思ってたが。
充分、女王様やれるじゃん。趣味と実益を兼ねて。
867名無し生涯学習:2010/11/28(日) 23:01:05
ブックカバー婆は歳いくつなん?
868名無し生涯学習:2010/11/28(日) 23:03:45
周りは全て敵
自分に意見する人間は敵
私は何も悪くない


クレーマー婆 52歳
869名無し生涯学習:2010/11/28(日) 23:05:18
820文字突破。これで一安心。課題全部終わったよ。
結局追いつめられないと動けないんだ俺は。
870名無し生涯学習:2010/11/28(日) 23:05:47
自分でクレーマー婆とは言わんだろw
871名無し生涯学習:2010/11/28(日) 23:06:29
>>869
がんばったな。乙!
872名無し生涯学習:2010/11/28(日) 23:12:29
マジレスすると、コルセンはおっさんだと思うぞw
873名無し生涯学習:2010/11/28(日) 23:15:41
>>807
弁護士さんいますか?

精神的苦痛の損害賠償求めたいです!

http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/736680.jpg _| ̄|○

最低でも受信料返還求めたいです!
874名無し生涯学習:2010/11/28(日) 23:28:26
>>872
確定事項ではなく妄想をマジレスと言っちゃうの?
それって日本語としてどうなの?
875名無し生涯学習:2010/11/28(日) 23:33:41
どうでもいいから、そろそろ揚げ足取り合戦に飽きて
876名無し生涯学習:2010/11/28(日) 23:36:48
どんな小さいことでも人のあげ足を取ります
それが好きなんです

コールセンター派遣社員 38才 腐女子
877名無し生涯学習:2010/11/28(日) 23:38:53
周りは全て敵
自分に意見する人間は敵
私は何も悪くない


職業:クレーマー
52歳
独身
878名無し生涯学習:2010/11/28(日) 23:40:35
コールセンターの人は、早く寝たほうがいいんじゃない?
ストレス溜まる仕事でしょ。
明日もがんばってね。
879名無し生涯学習:2010/11/28(日) 23:47:15
クレーマーの人は、早く寝たほうがいいんじゃない?
いくら暇だからって夜更かしは肌に悪いよ。
明日もがんばってね。
880名無し生涯学習:2010/11/28(日) 23:50:47
どんな親がどんな風に育てると
こんな風にヒネクレタ性格になるのだろうか。
卒論で研究したいです。
881名無し生涯学習:2010/11/28(日) 23:57:14
>私は何も悪くない

ワロタw
たしかにこういうババアよくいる
882名無し生涯学習:2010/11/29(月) 00:00:46
クレーマーばーさんとコルセン婆。
天敵同士の対決は、他所でやってくれ。
883名無し生涯学習:2010/11/29(月) 00:15:44
昨日から始めて何とか択一9科目と併用1科目終わった…
あとは記述1科目(1000文字×1、400文字×2)とWEB3科目
チラ裏でした
記述はキツイわ
884名無し生涯学習:2010/11/29(月) 00:31:40
>>821
女は若けりゃ若い方がいいと思ってるが、それでも不細工はダメだな。
若年不美人は熟年美女に如かず。
885名無し生涯学習:2010/11/29(月) 00:34:48
熟女ってよく言うけど、女がもっとも熟れてる時期は18歳だよな
それを過ぎたら腐っていくだけ
今世間で「熟女」と呼ばれてる世代は腐りすぎて相手にならない
886春菜:2010/11/29(月) 00:34:48
>>884
和泉節子じゃねーよ!
887名無し生涯学習:2010/11/29(月) 00:35:50
皆さん通信指導の提出は郵便ではなくてWebからですか?
888名無し生涯学習:2010/11/29(月) 00:48:23
美人は3日で飽きるからな。
ブスでも若くて健康な女性を求む。
889名無し生涯学習:2010/11/29(月) 00:52:05
若いブス>>>>>>>>>>>>クレーマー婆
890名無し生涯学習:2010/11/29(月) 00:53:47
悲しいくらい必死やね
891名無し生涯学習:2010/11/29(月) 01:04:56
>>887
いえ、自分で1日本部に持込です。
892名無し生涯学習:2010/11/29(月) 01:20:58
レス大杉
一日放置で付いていけない
893名無し生涯学習:2010/11/29(月) 01:38:31
2週に1回くらいのペースで起きるよな。
なんか、異常に粘着質な奴1名と、それを調子に乗って煽る奴2名くらいでレス爆発。
後者の方が罪は重いと思うが、ひょっとすると自作自演で全部一人かもしれない。

ID出ればまとめてあぼーんできるのに、この板だと面倒だ。
894名無し生涯学習:2010/11/29(月) 01:45:38
前回は日本語が下手だと叩かれたヤツ
今回はテキストにカバーがないと騒ぐヤツ
さて次回は

やれやれだね
895名無し生涯学習:2010/11/29(月) 01:52:49
>>888
美人は3日で飽きたりしないよ。
俺が精神的に忘れられない女は決して美人じゃなかったが
体を一番忘れられないのは美人な女だ。
恋愛には全く未練なく別れたが、未だに体だけは惜しいなぁと思うもの。
896名無し生涯学習:2010/11/29(月) 01:58:55
日本語が下手杉
897名無し生涯学習:2010/11/29(月) 02:05:16
女なんか、なんにもなくても
若くて美人で頭が良くて腰と足が細ければ俺はそれだけで満足できるぞ。
898名無し生涯学習:2010/11/29(月) 02:06:24
若さだけで十分
でも、デブはいやぽ
899名無し生涯学習:2010/11/29(月) 02:14:33
だよな。やっぱ細い子はいいよな。
体が細いってだけでかわいさ2割増になるわ。
900名無し生涯学習:2010/11/29(月) 02:31:54
>>807
そうか?
婆も爺も大して変わらん。
知的職業に就いてた人は飲み込みが早いけど
そうでない人はそういう訓練されてないからだいたいそれなり。
男女あんまり関係ない。
901名無し生涯学習:2010/11/29(月) 02:41:41
>>887
郵便や。
早くネット対応にしてくれーーーー>本部
902名無し生涯学習:2010/11/29(月) 02:43:02
>>888
つ ハリセンボンの豚
903名無し生涯学習:2010/11/29(月) 02:44:18
>>899
つ ハリセンボンの死神
904名無し生涯学習:2010/11/29(月) 02:52:00
>>903
俺はるか好きだわ。TVに出てきた時から
ブスキャラにされてるだけで、普通にありだろ と思ってた。

オアシズの大久保もいける。
905名無し生涯学習:2010/11/29(月) 03:27:00
>>904
はるかの歯はボロボロ
906名無し生涯学習:2010/11/29(月) 04:58:36
数学とコンピューターの問題が分からん…
取ってる人いる?簡単なの?
907名無し生涯学習:2010/11/29(月) 06:06:44
数学とコンピュータわからないまま課題提出しました。
908名無し生涯学習:2010/11/29(月) 06:22:22
組織運営〜の問1全部合ってね…?
909名無し生涯学習:2010/11/29(月) 07:12:44
数学とコンピュータはシラバス読んだらTEXの使い方とかを覚える科目なのかと思ってたのに
こないだなんとなく放送を見たらえらく高度な内容でびっくりした
910名無し生涯学習:2010/11/29(月) 07:23:10
数学とコンピューターは、後半の自習型に意味不明のがあったような
911名無し生涯学習:2010/11/29(月) 07:48:53
数学とコンピュータ出しますた
最期のシンプソン法は適当に塗っちまいましたがw
912名無し生涯学習:2010/11/29(月) 08:20:10
すごい時間にレスが付くのな。
ここのスレは無職が多いの?
913名無し生涯学習:2010/11/29(月) 08:25:48
退職後の暇な年寄りが多い
914名無し生涯学習:2010/11/29(月) 08:26:40
>>703
おっさんが一番酷い
915名無し生涯学習:2010/11/29(月) 08:28:45
60すぎて早朝に2ちゃんねるかよ。ハイカラだね。
916名無し生涯学習:2010/11/29(月) 08:44:57
俺は面接授業明けで、空港待合室。
というか、普段も2ちゃんは通勤時に読み書きするから、
朝7時台8時台が多いな。
917名無し生涯学習:2010/11/29(月) 09:22:47
>>904

それ、はるかじゃなくて堀北真希だからw
918名無し生涯学習:2010/11/29(月) 09:52:25
極端な話、専門30単位の縛りは面接授業のみで取得してもおkですか?
919名無し生涯学習:2010/11/29(月) 09:59:22
おk、おk

ただし、これから規則が変わる可能性もなきにしもあらず
今のうちに取っとけ
920名無し生涯学習:2010/11/29(月) 11:00:31
課題おわた
ぎりぎりだね
921名無し生涯学習:2010/11/29(月) 11:05:42
>>919
高校数学は全然できなくて無問題
あんなのは所詮公式と解法パターンの丸暗記競争だから
大学行ったら数学や物理は勿論、化学だって高校数学なんか全く役に立たない
そうはいっても国公立の理系は少なくともセンター数学を受けないと入れない
国立、特に下位駅弁からは同レベルの理系単科私大等と比べて突出した才能が出ない一因でもある
俺も文系からの理系学部進学組みだけど高校で理系だった奴は暗記重視で本質を理解している奴はいなかった印象がある
何でも覚えようとしちゃうのね。理解しようとしないで
今も私大なら理系学部で入試に数学を課してない所はあるはず(理由は前述のとおり)
但し記述式の国語があるから地頭勝負になるけどね
数学や理科といった暗記科目で挽回の効く東大前期なんかよりもある意味難関
922名無し生涯学習:2010/11/29(月) 11:45:03
>>917
そういえば、堀北といえば野ブタだってっけな。
「山田氏(電車男)の妹さん(堀北)、萌えー」が何でブタになるのかって思った。

それはそうと、「はるか」は説明ついたが、「大久保」はどう説明する?
923名無し生涯学習:2010/11/29(月) 11:47:50
>>918-919
石学長になってから、目まぐるしく変わったよな。良くも悪くも。
本当、何があるか分からんよ。
924名無し生涯学習:2010/11/29(月) 12:43:34
>>921
高校の教科書レベルは最低限パターン暗記できてないと
論理的思考なんかできないけどな。
問題集の難問が解けなくても基礎的なことはちゃんと暗記してないと全く手がかりすらもてん。
君みたいならレスすると本当の数学音痴は、何故か全くできなくても大丈夫だと勘違いする。
925名無し生涯学習:2010/11/29(月) 13:23:45
高校数学でも定義などをまとめれば30〜50ページほどになると思うが
そのエッセンスなしでいきなり大学数学は難しいだろう。
926名無し生涯学習:2010/11/29(月) 14:07:56
通信指導出来なかった。orz
927名無し生涯学習:2010/11/29(月) 14:17:42
欲張って科目数増やしすぎたのか?
928名無し生涯学習:2010/11/29(月) 14:22:04
>>927
いや、体調が悪くて。仕事も忙しくてね。
その代わり、今学期入学だから、初めから今学期はお試しと思ってたから
良いと言えば、良いんだが…。
929名無し生涯学習:2010/11/29(月) 14:37:14
>>926
諦めるな、余程の遠隔地でなければ、明日朝速達で出せば間に合うよ!
自分はあと2科目、今夜中に出す!粘るぞー
930名無し生涯学習:2010/11/29(月) 14:38:46
お試しで何もできなかったのなら、必然的な結論は
そのままさようなら、じゃなかろうか。
931名無し生涯学習:2010/11/29(月) 14:45:55
やれるだけやってみるか。
別に単位が欲しいわけじゃないので、勉強会やセンターを使うってメリットは私にはあるよ。
今以上時間が取れそうにないなら、休学の方が選択に入っている。
932名無し生涯学習:2010/11/29(月) 14:50:24
>>926
いあ、まだ時間あるしww

1問でもあってれば、単位認定試験は受けられるらしいので、
最悪、適当に塗って出せばよろしいw

記述式だったら、本番も記述式なので、その単位は素直に諦めるw

かくいう、ヲレも13科目あるんだが、未だに手付かず。
今日明日で泣きながら仕上げて、
最悪は明後日に直接本部に持ち込むつもり。

諦めるのはまだまだ早い。
933名無し生涯学習:2010/11/29(月) 14:57:02
>>932
記述式www
934名無し生涯学習:2010/11/29(月) 15:52:55
>>500

 11/16〜11/22 到着分に何があったんだ。
 心配だな

-----
>大学NEWS : システムWAKABAでの通信指導問題の受理表示について(お詫び)
>
> 今学期から導入しております通信指導問題の受理表示について、
>11月16日の本欄において、「大学が受け取ってから
>概ね1週間以内に、通信指導の欄に『受理』と表示される」とお伝えしましたが、
>現在、受付開始日の11月16日から22日頃までに提出していただいた
>通信指導問題の一部が、「受理」と表示されない状態となっております。
> 学生の皆様には、ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。
>お詫び申し上げます。

> 通信指導問題を提出されていれば、近日中には適切な表示がされる予定ですので、
>それまで今しばらくお待ちください。
>また、提出をしたにも関わらず、12月10日を過ぎましても表示がなされない場合は、
> お手数ですが、学生課通信指導グループまで連絡をお願いいたします。
935名無し生涯学習:2010/11/29(月) 16:03:41
>>934
22日到着分までに何かがあったわけではなくて

16日以前到着分: 受付開始前なので、16日到着と見なす。
22日以前到着分: 「概ね1週間以内」を過ぎつつあるのでやばい。
22日以降到着分: まだ「概ね1週間以内」を過ぎていないので頑張ればなんとかなる。

ということで、これまでサボって何もしてなかったから誰にも受理表示されてないけど、
とりあえず22日以前の分は、どうせ「概ね1週間以内」を過ぎてるので、告知だけして
引き延ばしておいて、22日以降に届いた奴を急いで対応しよう。

よって、このような告知になった。と、考えると辻褄が合う。
放送大学で学習して、論理的な言い訳の仕方を身につけよう。
936名無し生涯学習:2010/11/29(月) 16:10:12
だからできもしないことをやるとかいわなければ
937名無し生涯学習:2010/11/29(月) 16:16:55
今回の通信指導は、4つまとめて茶封筒に入れて、通信指導の表紙のコピーを宛名書きとして
貼って、封をして上1/3を切って、ゆうゆう窓口に持っていき、
第4種(通信教育)+特定記録として出してみた。175円。

11月27日 20:35 引受 熊本支店 熊本県
11月29日 保管 美浜支店 千葉県
11月29日 8:11 窓口でお渡し 美浜支店 千葉県

これなら簡易書留にしなくても、特定記録で充分安心だね。
938名無し生涯学習:2010/11/29(月) 16:54:21
>>937
熊クマ、北ー
939名無し生涯学習:2010/11/29(月) 16:57:40
>>935
中の人?
940名無し生涯学習:2010/11/29(月) 16:59:40
>>749
ウェブ提出って、どこに情報あるの?
941名無し生涯学習:2010/11/29(月) 17:02:53
>>940
キャンパスネットワーク
942名無し生涯学習:2010/11/29(月) 17:06:14
すみません、自己解決しました。
943名無し生涯学習:2010/11/29(月) 17:06:35
>>939
んなわけ、ないでしょー。
944名無し生涯学習:2010/11/29(月) 17:06:46
>>941
リロっていなかった、ありがとうございます。
945名無し生涯学習:2010/11/29(月) 17:10:39
>>937
特定記録だと、通過記録で本当の受取記録でないから不安
946名無し生涯学習:2010/11/29(月) 17:12:48
>>943
いやー怪しいな。
事務局の人間がいつもここのスレ見てるような気がしてんだけど。
947名無し生涯学習:2010/11/29(月) 17:17:56
3科目だけだが12/1必着忘れていた
気か付けば26日。放送は1科目1回しか見てないし
そっから放置状態。休みは今日だけ。

大急ぎで2科目は8章まで読んで無理やりマークして
1科目は自力と拾い読みで問題解いて、エクスパック(以前購入して持っていた)
で投函したから今日の回収に間に合うのでのでぎりぎり必着予定。。。

すべてマークだから適当にマークして出しても何とかなったのかな。
948名無し生涯学習:2010/11/29(月) 17:18:06
まだ添削課題やってるやついるんだな。
速達なら間に合う。ガンガレ!
949名無し生涯学習:2010/11/29(月) 17:32:04
>>945
だよね。
特定記録は、配達人が「確かに配達しますた」と言ってるに過ぎない。
(簡易)書留は放題職員が「確かに受け取りますた」という証拠が残る。
950名無し生涯学習:2010/11/29(月) 17:45:05
 いな           提
 いん    ,─--.、   
 言と   ノ从ハ从   出
 葉聞   .リ ´∀`§
 かこ    X_@X    完
 |え   U|_____|U
 |の    ∪ ∪    了
 ! !
951名無し生涯学習:2010/11/29(月) 18:11:41
>>949
俺は、みんなが書留で出すと、事務の人が迷惑するかと思って、特定記録で出した
952名無し生涯学習:2010/11/29(月) 18:12:46
>>949
俺達は
「確かに出しますた」
を証明できれば十分なのでは?
953名無し生涯学習:2010/11/29(月) 18:14:41
>>945 >>949
キモは、>>937の「11月29日 8:11 窓口でお渡し 美浜支店 千葉県」だよ。
954名無し生涯学習:2010/11/29(月) 18:56:59
>>953
つまり職員が取りに来てるんですね。

速達で送ったので職員さんごめん。
955名無し生涯学習:2010/11/29(月) 19:18:03
願書と通信指導のときは休日も受取りか
そのあたりは国立と変わらないんだな
956名無し生涯学習:2010/11/29(月) 20:00:30
>>955
えぇ本部は休みだろ。
 >>860 休みだったって書いてるよ。
 で土日開いてる千葉学習センターに預けた。
 これはサービスだろな。
 
957名無し生涯学習:2010/11/29(月) 20:14:04

放送大学はスカイツリーに遷らないのか
958名無し生涯学習:2010/11/29(月) 20:58:43
課題って点が低いとやっぱり落第になるんですか?
期末試験で巻き返せばいいの? つーか、16問中11問しか取れなかったんですが、
これってどうなんでしょう?
959名無し生涯学習:2010/11/29(月) 21:02:22
>>954
ああいうのは専門の担当者がいるし、大手だと一括受取できるから、
それ程大変では無いお
960名無し生涯学習:2010/11/29(月) 21:07:14
>>958
お前はこのスレ読んでないのか?
1問でもあってれば試験受けれる。(全問不正解の場合はどうなるのか不明)
課題の点は成績とは無関係。あくまで試験を受ける権利が与えられるだけ。
961名無し生涯学習:2010/11/29(月) 21:11:13
速達で送ってる奴、放大は緩いから無駄金だぞ。
大体が1日必着と言ってる癖に遅れて到着した奴もちゃんと受理するし。
消印有効にすると大幅に遅れて届いた課題の処理が面倒なので必着にしてるだけで
実は適当。最悪の際に責任が発生しないようにしてるだけ。
962名無し生涯学習:2010/11/29(月) 21:19:44
すいません、面接で知り合った人に、うそつきました。
どうせ遠くだし、本当のこと言ったら引かれるし。
ホントは、無職の独身の不幸丸出しです。
963名無し生涯学習:2010/11/29(月) 21:23:45
マジで一問
とか落ちるらしいけどな
964名無し生涯学習:2010/11/29(月) 21:25:18
ワカバ見てきたけど、いっしょにポストに入れたやつ
2つに「受理」の表示がない・・・
965名無し生涯学習:2010/11/29(月) 21:31:14
担当講師の考え方もあるんだろうが、成績は試験で判断させるので、
課題は白紙じゃなきゃ通す人が多いかと。全問不正解になるような奴は試験で否になるのが必至だから
わざわざ落とすなんてのは面倒なだけであまり意味ない。
966名無し生涯学習:2010/11/29(月) 21:37:08
>>964
  >>934
 職員が仕事してないだけですよ。
 大丈夫
967960:2010/11/29(月) 21:44:35
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
頑張ってやったのにorz

まあ、好きでやっていることだから、無駄って事はないんだが、ちょっと気が抜けた。
ってことは、成績は試験の一発勝負なの?
968名無し生涯学習:2010/11/29(月) 22:19:50
今期受けた面接授業が、
ほぼ書籍の紹介で残念な内容だったんだが、
今日追加開講のお知らせが届いた。

受講したいがセンターまでの交通費が痛すぎる…。
969名無し生涯学習:2010/11/29(月) 22:32:54
卒論にかまけて通信指導の提出忘れてた
明日マークシート塗って郵便局持ってっとく。
970名無し生涯学習:2010/11/29(月) 22:44:23
>>956
話が別じゃないか
これだからババアは
971名無し生涯学習:2010/11/29(月) 22:46:13
>>970
お前は、誰にでも噛み付く狂犬みたいなヤツだなw
972名無し生涯学習:2010/11/29(月) 22:46:59
2学期から入学したもので分からないのですが、
単位認定試験って、論文形式の試験ですか?
それとも通信指導のようなマークシート形式の試験ですか?
973名無し生涯学習:2010/11/29(月) 22:47:15
また、今日もコルセン婆が暴れているの?
974名無し生涯学習:2010/11/29(月) 22:48:19
ババアはすぐ反応して発狂するな
975名無し生涯学習:2010/11/29(月) 22:49:14
>>972
試験が日程初日になっていればかなりの確率で記述式。
それ以外ならかなりの確率でマーク式。
976名無し生涯学習:2010/11/29(月) 22:50:24
>>970>>971で2分経ってない
粘着しすぎだろw
977名無し生涯学習:2010/11/29(月) 22:51:21
>>972 どちらかは、1月の試験日前に発表になるが、試験日初日はたぶん論文形式。
978名無し生涯学習:2010/11/29(月) 22:56:17
>>976
あんたも似た者同士だと思うお
979名無し生涯学習:2010/11/29(月) 22:59:52
クレーマー婆は今日も元気に顔真っ赤
980名無し生涯学習:2010/11/29(月) 23:01:31
>>970>>971は結婚汁
放送大学カップル、何組か知っているけど、うまくいってるみたいだしw
981名無し生涯学習:2010/11/29(月) 23:03:04
10日ちょっとで、1スレ消費かよ。
老人大学と言われているのにDQNが多いのかね。
982名無し生涯学習:2010/11/29(月) 23:06:23
婆がいるスレは無駄に伸びる
983名無し生涯学習:2010/11/29(月) 23:08:08
>>982
ババに粘着して煽るやつがいるからな

まじでけこーんしろ。周りが迷惑する
984名無し生涯学習:2010/11/29(月) 23:09:10
クレーマー婆早く死なねーかな
985名無し生涯学習:2010/11/29(月) 23:12:29
コルセン婆死ねよ
底辺職で社会の屑
986名無し生涯学習:2010/11/29(月) 23:14:32
と、クレーマー婆が申しております
987名無し生涯学習:2010/11/29(月) 23:15:42
はずれ
988名無し生涯学習:2010/11/29(月) 23:16:26
また婆2人が夜に張り付いているのか。深夜は無職ニートタイムになるし、このスレはどうなってるの???
989名無し生涯学習:2010/11/29(月) 23:17:20
クレーマー婆「はずれ」
990名無し生涯学習:2010/11/29(月) 23:20:05
残念
991名無し生涯学習:2010/11/29(月) 23:23:15
どこの企業からもクレーマーってのは忌み嫌われる存在
992名無し生涯学習:2010/11/29(月) 23:26:11
>>991
お前ニートか?クレームはビジネスチャンスが主流の考えだぞ。モンスタークレーマーは違うけどw
993名無し生涯学習:2010/11/29(月) 23:27:48
少なくとも>>629はビジネスチャンスでもなんでもないな
994名無し生涯学習:2010/11/29(月) 23:28:51
>>992
社内のお客様センター勤務だったらいいけど
普通はブラック会社に丸投げ。
995名無し生涯学習:2010/11/29(月) 23:30:37
>>993
そんなにブックカバーが欲しい顧客が多いなら、単位の費用と別にテキスト購入になるかもしれんぞw
996名無し生涯学習:2010/11/29(月) 23:31:59
ブックカバーしてるのって婆ばっかだな
997名無し生涯学習:2010/11/29(月) 23:35:11
>>975
前学期の例外
西洋政治理論の伝統('09)記述
世界の中の日本('09)記述
西洋哲学の誕生('10)記述択一併用
998名無し生涯学習:2010/11/29(月) 23:35:57
でわ埋めますよ
999名無し生涯学習:2010/11/29(月) 23:36:04
ほう、俺は38歳のババァだったのか。 しかし、気持ちの悪い妄想キチガイに目をつけられたな・・・
1000名無し生涯学習:2010/11/29(月) 23:36:14
カバーいらね。婆もいらね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。