【創立125年】中央大学法学部通信教育課程Ver.50
♪ 草のみどりに風薫る 丘に目映き白門を ♪
♪ 慕い集える若人が 真理(まこと)の道にはげみつつ 栄ある歴史を承(う)け伝う ♪
ああ中央 われらが中央 中央の名よ光あれ ♪
♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ♪
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*) | ∪ ─♪──
| ∪ | | ∪| | | ∪. | | | ∪| | .| ∪| | | ∪ | |~♪
♪ | | U U .| | U U | | U U. | | U U .| | U U | | U U ♪
U U U U U U U U U U U U
http://www.youtube.com/watch?v=qFnFk5rRWtg
4 :
名無し生涯学習 :2010/11/08(月) 21:56:53
本スレage
5 :
あぼーん :2010/11/08(月) 23:53:12
あぼーん
6 :
あぼーん :2010/11/10(水) 23:48:34
あぼーん
7 :
あぼーん :2010/11/12(金) 16:36:54
あぼーん
8 :
名無し生涯学習 :2010/11/13(土) 10:23:35
ストーカーしかいなくなった…
9 :
名無し生涯学習 :2010/11/16(火) 01:58:59
これで答え出たよなもんだよな 民は法匪を嫌う
放っておいてくれ ノンビリやるから
11 :
あぼーん :2010/11/18(木) 21:39:47
あぼーん
ドゥーン!! -=・=- -=・=-
ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・
「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って
「
>>1 は一生童貞なんだろうな 」
って書き込むんだ。
では、健闘を祈るよ
13 :
名無し生涯学習 :2010/11/24(水) 22:22:58
>>12 何で俺が37年間も童貞だってのがばれたのだろう?
14 :
名無し生涯学習 :2010/11/30(火) 04:35:48
>>13 安心しろ。
40歳まで童貞っていう男の割合は、統計によると28%だ。
予想以上に多い。
15 :
あほーん :2010/12/12(日) 00:05:13
あほーん
16 :
名無し生涯学習 :2011/01/08(土) 22:49:54
ncg
17 :
名無し生涯学習 :2011/01/13(木) 23:15:13
例の中央大理工のゆとりちゃんはどんな法的責任を取らされるんだw
18 :
あぼーん :2011/01/14(金) 02:18:33
あぼーん
19 :
名無し生涯学習 :2011/01/14(金) 10:01:22
西洋法制史Bだったorz
20 :
名無し生涯学習 :2011/01/27(木) 16:05:38
きよみ玲20代後半、30代になっても乳首すらみせず、かたくなにAVデビュー拒むIVお婆達。その裏で ・・・・・・・・・・
18歳~21歳という女の絶頂期に、しかも周りに男だらけの状況でもの凄い可愛い娘が超有名メーカーから単体デビュー。
こんな、不条理があって良いのだろうか? しかも、万人に実名もモロバレではないか!(YAHOO検索数十万件ヒット!)
オマ○コを晒し、オヤジとディープキス、フェラ、乱交、ブッカケ、口内射精、オナニー、クンニ、アナル舐めと何でもあり。
赤ん坊が目の前のお菓子に飛びつくように、目の前の大金に飛びつき性の衝動を抑えられない女子大生達。
ミス東洋 木内美保 (大学在学中??)
中央大学法学部 きよみ玲 (大学在学中、マスクで変奏中!)
ttp://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=kwbd051/ ()
この2人はAV史上永遠に語り継がれるだろう。 / ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ ヽ
/ ( ●)(●) | そろそろ、エロ雑誌の公開が
始まるかも。
21 :
名無し生涯学習 :2011/02/09(水) 16:39:31
くじぽんはこっちでやってねー
22 :
↓ w :2011/02/10(木) 17:39:58
こーへー なんと!!ありがたし━(°∀°)━!! 中大ローで民法論文トップの先輩が書いた参考答案10枚ほど持ってるので、交換です(^ω^) February 10 [Thu], 2011, 11:25
23 :
デイリー :2011/02/12(土) 02:04:22
いつでもかかってこい
age
卒業できりゃなんだってどうでもいいじゃねえのwww 卒業のためにゃ手段はえらばない スクでまくって金かければ単位はとれるしのう レポート書くのに基本書なんて通読なんかしねえ 基本書は基本図書館で済まして金かけねえ 資格や検定なんて面倒くさい勉強はいやだ 賛同者あつまれ アンチ法学徒カモン 卒業できりゃどうでもいいだろ?
26 :
紙ペラ上等 :2011/02/17(木) 14:16:22
いかに楽に卒業するか アイデアだしあおうぜ~ 楽々最短最速卒業術!!
27 :
名無し生涯学習 :2011/02/17(木) 14:27:41
楽してって言うが、結局それで卒業できるヤツってもともと頭がいいヤツなんだよなw 制度の隙間見つけて最小限の労力で最大の効果を編み出すから。
28 :
名無し生涯学習 :2011/02/17(木) 14:32:53
>>27 会社でも昔遊んでた上司の方が厳しいってのはあるよねw
理由は、手抜き技を知り尽くしてるから若手がやったらすぐ分かるってw
>>27 頭はよくない
簡単に手抜きしただけ
ダブスクやれば誰でも単位はとれるしのう
30 :
名無し生涯学習 :2011/02/18(金) 11:04:55
>>25 >スクでまくって金かければ単位はとれるしのう
確かにそのとおり。
ただ、卒論合格できる人は、在籍者5000人ぐらいのうち250人前後。
私の周りにも、卒論以外の単位はすべてとって、
もう10年在籍してしまい、卒業できないまま、終わってしまいそうな人がいました。
その人は、卒論に取り組む能力がないので、どうしようもないんですね。
10年学費を払いつづけて(スクばかりだと、結構かかりますよね)、
他の単位をすべてとっているにもかかわらずです。
卒論のない日大に転入するしかないだろな そのレベルじゃ
32 :
名無し生涯学習 :2011/02/18(金) 13:02:06
>>30 だから何?
終わってしまいそうなだけで終わってるだけじゃないだろ
いざとなれば、卒論も買えるしなw
上から目線で人の事言うよりその時間を勉強にあてたらどうなんだ?
まじめに卒業したいんだろww
マジメな奴ここきたらぶったぎるで
レポート盗作 合格レポート改ざん レポート代筆 ダブスク連発 卒論代筆 卒論購入
35 :
名無し生涯学習 :2011/02/18(金) 19:20:46
>>32 でもその人、性格まで悪くなっていました。
元々悪かったんでしょ(笑)
37 :
愚痴ぽん :2011/02/18(金) 23:58:32
卒業もできないで、司法試験でもないんじゃないですか。 卒論合格できる人は、在籍者5000人ぐらいのうち、たった250人前後。 私の周りにも、スクで卒論以外の単位はすべてとって、 10年も在籍してしたにもかかわらず、卒業できないまま、終わってしまいそうな人がいました。 卒論に取り組む能力がないんですね。 10年学費を払いつづけて(スクばかりだと、結構かかりますよね)です。 スクーリングも、朝の出席調査だけ受けて、そのまま家に帰ってしまい、 スクーリング出たことになっている。 試験日の午前の講義で、試験に出るとこ先生が教えてくれるから、 それでも合格。 これじゃ、卒論できるわけないよね。 大学は、出席調査しっかりやらないとだめだね。
↑ あんたがそうならなきゃいいだけじゃんw 司法試験なんたらは法学徒へいって愚痴りな
先生! ネトゲばっかやってロクに勉強できません どうしたらよいですか
くじさん、かわいそう 諮問でスルーされて(;_;)
41 :
名無し生涯学習 :2011/03/08(火) 21:49:53.37
ncfg
42 :
名無し生涯学習 :2011/03/10(木) 17:39:59.00
新しい課題で出していいのは3/31から?4/1から?
43 :
名無し生涯学習 :2011/03/10(木) 21:11:41.78
アホかっ 4月1日からきまっとろうが!
44 :
名無し生涯学習 :2011/03/10(木) 21:13:06.59
結局中大通信に来てるのは誰か居ないと勉強できない連中の集まり
45 :
名無し生涯学習 :2011/03/10(木) 22:42:16.51
ごるぁああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!
46 :
名無し生涯学習 :2011/03/11(金) 02:39:54.78
キチガイ鬱通教生だけど自立支援更新せずに期限切れしてしまったから、断薬してやめる! 眠剤は既にやめてるけど抗うつ剤と抗不安薬はやめれない どっかの医師のブログで医者も法律の知識が必要で医学部の教養の法学で覚えてるのは未必の故意とか罪刑法定主義などの数個の単語のみで、 もっときちんとやってればよかったと今思うと前置きして、障害者自立支援法をぶっ叩いてた つーか医学部にも法学があっ
49 :
名無し生涯学習 :2011/03/11(金) 18:03:34.52
3 :名無し生涯学習:2011/03/11(金) 16:55:12.09 みんな無事かっ!? こっちはなんとか大丈夫だっ!@東京
うっせこらああああああああああああああああああああああああああああ おらああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
51 :
名無し生涯学習 :2011/03/11(金) 19:22:06.24
【法学徒】中央大学法学部 通信教育課程 ver.53 なぜ2つあるんだ?
52 :
名無し生涯学習 :2011/03/11(金) 19:22:59.29
【創立125年】中央大学法学部通信教育課程Ver.50 【法学徒】中央大学法学部 通信教育課程 ver.53 なぜ2つあるんだ?
ケンカうっとんのかコラ
54 :
名無し生涯学習 :2011/03/12(土) 03:38:01.15
法学徒】中央大学法学部 通信教育課程 ver.52 とんだ?
おまえのきおくがとんだ
アンチキチガイはこのスレに留まれ
>>58 わざわざ呼びかけないでください
このクソ気違い
60 :
名無し生涯学習 :2011/03/20(日) 07:01:42.50
ぽぽぽぽーん
61 :
名無し生涯学習 :2011/04/02(土) 19:02:42.11
今年も大学落ちてフリーターになってたけど、通信もいい方法だな。 5月ごろに入学しようかな…
63 :
名無し生涯学習 :2011/04/13(水) 19:40:39.28
>>62 大学に落ちるのが毎年の恒例行事なのですね…。orz
卒業するまでに結局いくらかかるんだ?
65 :
名無し生涯学習 :2011/04/15(金) 22:10:15.61
マルチ乙
67 :
名無し生涯学習 :2011/04/19(火) 23:01:25.75
>>64 私の場合、
年間8万円×10年
ただし卒論合格できなければ、さらに
年間8万円×10年
それでも卒論合格できなければ、さらに・・
結局160万円投資しても卒論無理で、卒業できないことになりそう。
69 :
名無し生涯学習 :2011/04/24(日) 09:30:37.05
>>67 卒論合格できなくても翌年再入学すれば
10年間で取得単位すべてみとめてくれるよ。
だから11年で卒業できるじゃん。
71 :
名無し生涯学習 :2011/04/26(火) 10:45:15.78
学生5000人って総数でしょ? 実際に卒論を書けるまで単位を取った人を分母にしないと変だよ しかしダブスクはよく聞くし、夏スクなんて講義中にレポート交換会している奴らまでいるw
72 :
名無し生涯学習 :2011/04/26(火) 11:38:22.76
なんだよ Ver.53からVer.50に戻ったのかよ
74 :
名無し生涯学習 :2011/04/26(火) 13:17:59.17
法政の通信と似たもの同士w
75 :
名無し生涯学習 :2011/04/26(火) 13:22:13.99
もし、選考にもれてしまった場合はどうなるのですか?お金(11万)はかえってくるのでしょうか? 明日でちょうど3週間になるので(提出してから) 通らなかった場合小論文や面接があるのは知っています。 どなたか教えてください。
76 :
名無し生涯学習 :2011/04/26(火) 14:14:46.58
>>75 返ってきません。
むしろ、その方がそれ以上お金使わなくて済むので、ある意味嬉しい。
>>76 みたいなバカも相手しなくて済みます。
眠剤男って部外者じゃないの?
部外者の私怨だったら心当たりがあるw
>>75 マジレスすれば11万円のうち、10万円は返ってくる。
1万円は入学選考料(通学の大学の受験料に相当)だから、
合否に関係なく返ってこない。
>>78 眠剤男は、鉄道板に出没してるパーマン会だそうだ
最終学歴中卒でも選考応募出来るの? Q&A見たら「高校卒業レベルの学力」とか書いてあったんだが。 学力があればいーのか大検がなきゃいかんのか紛らわしい。
83 :
名無し生涯学習 :2011/04/27(水) 01:09:23.45
>>82 とりあえず眠剤飲んで寝ろ話はそれからだキチガイ
84 :
名無し生涯学習 :2011/04/27(水) 03:05:42.04
基地外不適合通教生の傷の舐め合うのを見てると、はらわたが煮えわたる
85 :
名無し生涯学習 :2011/04/27(水) 05:16:52.21
眠剤野郎は「眠剤飲んで~」って書けば気が済むんだから書かせておけば? ところで、夏スクの先生が発表されたね。 今年は多摩は暑くならないことを祈る。
87 :
名無し生涯学習 :2011/04/27(水) 12:30:33.17
眠剤飲んで永眠しろ馬鹿共は
眠剤さん、sageましょうよw
89 :
名無し生涯学習 :2011/04/27(水) 19:10:00.33
体育実技ってA取りやすいですか?
90 :
名無し生涯学習 :2011/04/27(水) 21:35:42.51
>>89 眠剤飲んで寝て受ければ楽勝でA取れるぞキチガイ
91 :
名無し生涯学習 :2011/04/28(木) 11:50:19.82
眠剤君は ここで通教の学習内容の質問することが余程気に食わないらしい 何か眠剤君に利害関係でもあるのかな 何でここで情報交換してる人が眠剤君にとって都合悪いんだ
脱落者は、犯行現場のその後が気になってしょうがない犯罪者と一緒だよ。 自分と同じように脱落するに違いない(と思ってる)希望に満ち溢れた質問者が 疎ましくて仕方ないんだな。 だろ?眠剤野郎。 いつもと違う言葉で答えてみろ。
93 :
名無し生涯学習 :2011/04/28(木) 12:55:05.65
眠剤飲んで死ねや馬鹿共
94 :
名無し生涯学習 :2011/04/28(木) 13:21:53.37
一人という仮定が間違い
おそらく、眠剤さんは3人くらいいますよw
回線切って首吊れと同じで中傷とも違うでしょう
眠剤さんのおかげで、新しいスレが立たないねw
どうやら自分は卒業できないと悟った9年生でしょ。
眠剤さんっていつ位からここにいる?
眠罪男をみんなでイジメ倒そうぜ! sage方も知らない馬鹿だぜ。
株キチはいいの?
104 :
名無し生涯学習 :2011/04/28(木) 21:44:53.61
>>99 今から早急に退学届を書いてそのまま本局に持っていって速達で投函して帰ったら眠剤飲んで果報は寝て待てキチガイ
106 :
名無し生涯学習 :2011/04/28(木) 23:24:24.67
今年から中大の通信に入学する1年です 受講料について質問なんですが、 オンデマンド型メディア授業の受講料は1科目15000円ですよね? でも資料にはオンデマントコンテンツの視聴のみの場合は1科目5000円と書かれています。 僕はオンデマンド1本でスクーリングするつもりなので1科目5000円でいいんでしょうか?
眠剤飲んでと返したくなる気持ちがわからんでもない
108 :
名無し生涯学習 :2011/04/28(木) 23:44:22.29
>>106 通信制大学の鉄則解ってる?
リベルス1を呼んでから出直せ
分かったらとっとと眠剤飲んで寝ろキチガイ
109 :
名無し生涯学習 :2011/04/28(木) 23:58:41.31
今年から導入された導入科目と体育実技はオンデマンドやってるっけ? それと面接授業単位が何単位かが中大校舎(駿河台講堂含む)で必ず取らなきゃならないのが知らない間に撤廃されたんだ? 眠剤飲んで寝ろキチガイ
>>106 五千円はオンデマ『視聴』です。単位とか試験とかレポート免除関係なく、短スクの映像が見られるものです。
単位取得、試験、レポート免除になるのは一万五千円の方です。
ちなみにオンデマ試験は普通の科目試験と同じくガチで難しいです。
あと、何単位かは面接単位として多摩か駿河台でスクをうけないといけません。
まあ、はくもん読んでね。
皆で集団で遠隔地から授業を映像と音声にてリアルタイムで受ける生放送映像授業がオンデマンド型メディア授業で、講師にマイクを通じて質問をテレビ電話みたいに出来る特徴がある オンデマンドは外部インターネットを経由したPCによる完全な録画映像授業で期間内なら好きな時間に繰り返し見れるが、 質問はリアルタイムでは一切できない(メールみたいでならできたかな?) レポート免除はなし、面接授業単位もなし 分かったら眠剤飲んで寝ろキチガイ
112 :
名無し生涯学習 :2011/04/29(金) 01:49:18.52
眠剤飲んで寝たのかキチガイ
>>111 違うよ眠剤!
よく白門みろ!って挫折したから白門ないか(笑)
眠剤の相手してたら眠れなくなったから本でも読む
115 :
名無し生涯学習 :2011/04/29(金) 03:13:59.48
視聴というのは趣味みたいな感じで見たい人が金払って見るだけ。
スクーリングとして受けるなら当然高い方の金額ね。
これがオンデマンド型メディア授業。
>>111 は眠剤を語ったうえにいろいろ残念なレスだな
わかったら眠剤飲んで寝ろやキチガイ
116 :
名無し生涯学習 :2011/04/29(金) 04:13:47.56
117 :
名無し生涯学習 :2011/04/29(金) 10:56:58.35
>>109 >今年から導入された導入科目と体育実技はオンデマンドやってるっけ?
やってない
>それと面接授業単位が何単位かが中大校舎(駿河台講堂含む)で必ず取らなきゃならないのが知らない間に撤廃されたんだ?
撤廃なんてされてない。
「中大校舎」の対象に、昨年できた
市ヶ谷田町キャンパス(中央大学ミドルブリッジ)が追加されたのと、
これら多摩キャンパス以外の中大校舎に配信して実施するリアルタイムメディア授業
で取得した単位も、中大校舎での面接授業としてカウントされるようになっただけ。
分かったらとっとと眠剤飲んで寝ろキチガイ
偽者が沢山現れたなw じゃ俺も、夜は眠剤飲んで寝ろキチガイ
本物の民罪さんは、いつもsageれないww
自分で勝手に脱落したのを棚に上げて、在学生をキチガイ呼ばわりする糞。
>>119 アンカーの引き方は知ってるから、そこは賞賛してやってくれw
オマエラ黄金週間だからってキチガイ合戦にしっしだなw さっさと試験対策しやがれキチガイ
123 :
名無し生涯学習 :2011/04/29(金) 16:24:03.77
短スクの申し込み等各種申請や手続きは指定の封筒で郵送しないと駄目なのでしょうか?
導入科目AとBの短スクは二日連チャンで受けても支障はありませんか? 分散された方がいいでしすか? Bを受けてからAを受けても効率が悪くないですか?
126 :
名無し生涯学習 :2011/04/29(金) 17:13:07.08
民法Ⅰの力丸先生の情報を教えてください
>>125 導入科目自体今年度から始まったもの。
今まで誰も受講した事ないのに答えられる奴がいる訳ない。
分かったらとっとと眠剤飲んで寝ろキチガイ
だから、導入科目じゃない。 導入教育だ。 わかってもいないのに眠剤ぶってるんじゃねえよクズ!
どうやら、GWは眠剤祭りになりそうだな。 そんな俺も眠剤飲んで寝るぜキチガイ
眠剤野郎にとって最初で最後の黄金週間だなw しかも退学してからなんて皮肉だな(大爆)
短スクの追加申し込み出来るか出来ないかはマイはくもんで調べられませんか? 提出する際の封筒は指定された封筒以外駄目ですか?
いちおう定員になってなければ、基本OKだと思うが、 5月2日に事務室に電話で問い合わせなよ。 申し込みは、封筒でするものでなく、申込書でするものだよ。
>>133 どうせ眠剤飲んで寝ろとか言われるだけと思いましたが、マジレスありがとうございます
>>134 眠剤飲んで寝ろと言われたかと思ったじゃねえか(笑)
136 :
名無し生涯学習 :2011/04/30(土) 09:36:18.18
ν速の過去ログにあったこれ↓ってどうなったの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264684835/ 外国人参政権をめぐる長尾教授インタビュー詳報「読みが浅かった」
外国人への地方参政権付与は合憲としてきた長尾一紘(かずひろ)・中央大教授が、
従来の考えを改めて「違憲だ」と明言した。主なやりとりは次の通り。
--地方参政権を認める参政権の部分的許容説に対する今のスタンスは
「過去の許容説を変更して、現在は禁止説の立場を取っている。変える決心がついたのは昨年末だ」
--部分的許容説を日本に紹介したきっかけは
「20年くらい前にドイツで購入した許容説の本を読み、純粋に法解釈論として合憲が成立すると思った。
ただ、私は解釈上は許容説でも、政策的に導入には反対という立場だった」
--許容説から禁止説へと主張を変えたのはいつか
「民主党が衆院選で大勝した昨年8月から。鳩山内閣になり、外国人地方参政権付与に妙な動きが出てきたのがきっかけだ。
鳩山由紀夫首相の提唱する地域主権論と東アジア共同体論はコインの裏表であり、外国人地方参政権とパックだ。
これを深刻に受けとめ、文献を読み直し、民主党が提出しようとしている法案は違憲だと考え直した」
--考え直した理由は
「2つある。1つは状況の変化。参政権問題の大きな要因のひとつである、在日外国人をめぐる環境がここ10年で大きく変わった。
韓国は在外選挙権法案を成立させ、在日韓国人の本国での選挙権を保証した。
また、日本に住民登録したままで韓国に居住申告すれば、韓国での投票権が持てる国内居住申告制度も設けた。
現実の経験的要素が法解釈に影響を与える『立法事実の原則』からすると、
在日韓国人をめぐる状況を根拠とすることは不合理になり、これを続行することは誤りだと判断した」
(中略)
--学説の紹介が参政権付与に根拠を与えたことは
「慚愧(ざんき)に堪えない。私の読みが浅かった。10年間でこれほど国際情勢が変わるとは思っていなかった。
2月に論文を発表し、許容説が違憲であり、いかに危険なものであるのか論じる」(小島優)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100128/plc1001282154020-n1.htm
>>136 眠剤節約して死ね。
どちらも傷ひとつないわ。
>>137 去年、長尾先生の憲法の大阪での短スク受けたけど、その件についても話をしてくれてたよ。
授業での話は、主に沖縄普天間基地問題なんかのように、
地方議会や首長の選挙結果が国政に大きな影響を与えるようになってきたから、
国政に影響を与えない地方選挙に限って外国人参政権を許容しようという
自分の学説が実態にそぐわなくなってきた。
外国人参政権推進派のバイブル的存在だった自著『外国人の参政権』についても絶版にするって。
141 :
名無し生涯学習 :2011/04/30(土) 13:08:03.25
どいつもこいつもふざけやがって!!! 眠剤飲んで死ねや馬鹿共が
143 :
名無し生涯学習 :2011/04/30(土) 14:14:36.75
145 :
名無し生涯学習 :2011/04/30(土) 15:47:50.20
146 :
名無し生涯学習 :2011/04/30(土) 16:07:08.65
>>137 滅茶苦茶興味深い話だな。
長尾さんの論文は一般市民も閲覧できるのかえ?
個人的に外国人参政権反対派だが、
根拠は西欧における実際生じている問題点ぐらいしか挙げられん
長尾さんはその危険性をどこに依拠しているというのかね?
非常に興味深いな・・
情報処理ってどうやって追加履修できますか? マイはくもんでは出来ないようですが
149 :
名無し生涯学習 :2011/04/30(土) 18:15:55.86
今年の夏スクの会社法は、宮本航平だな。受講する人かわいそう。
152 :
名無し生涯学習 :2011/04/30(土) 20:15:17.35
今度、履歴書作成しますが、中央大学法学部法律学科通信教育部で正しいでしょうか?ここって厳密には法律学科ですが、何故正式に法律学科を設けないのでしょうか?
法学部通信教育課程でいいんじゃない?
154 :
名無し生涯学習 :2011/04/30(土) 20:43:55.45
155 :
名無し生涯学習 :2011/04/30(土) 21:12:46.20
>>152 理由は簡単だよ。
ここの教授も職員も通教に差別意識があるのさ。
たかだか通信如きの卒者に法律学科卒とはされたくねぇのさ。
レポートのクソ遅い対応や、クソ難しい科目試験見りゃあ、そんなもん一目瞭然だろ。
そうかそうか 眠剤君はレポートと科目試験で不合格くらいまくってやめちゃったのか ご苦労さん
小杉先生はどこへいってしまったんだ!?
159 :
名無し生涯学習 :2011/04/30(土) 22:57:44.57
>>157 どうしてわかったんだ?
バレたからには仕方ない。眠剤飲んで寝ろキチガイ。
秋に再入学しろよ 俺だって不合格もらいまくってんだから お前だけじゃないって 待ってるぜキチガイ
眠剤キチガイと同じ土俵に立つのは嫌だな。
ニュー速のスレでも書いてあって事だが大学が研究機関だから年食って る学生がいるのは日本以外では普通だし、就職予備校化してる日本の大学 が異常なだけらしい・・・ 学習や研究がどういう形であれ成就出来れば 、結果はどうであれそれは評価に値できないと偏見に満ちた客観的な考え には憂慮せずに堂々としてればいいんだよ・・・ 自腹で学費調達してるってだけで上司に高評価だったぞ・・・
>>165 どうやばいんだ?
眠剤とか持って来られて、寝ろと言われて、おまけにキチガイと罵られるのか?
167 :
名無し生涯学習 :2011/05/01(日) 12:05:51.97
履歴書には、中央大学法学部法律学科のみで問題ありません。 詐称にもなりません。実質がそうなのですから。
168 :
名無し生涯学習 :2011/05/01(日) 12:07:46.74
法律学科と書かないと、逆に政治学を勉強してきたのではないかとの疑念が生じてしまいます。
他人の錯誤に自分の帰責事由はないと思われる。
わかったから、とっとと眠剤飲んで寝てくださいキチガイ♪
171 :
名無し生涯学習 :2011/05/01(日) 15:09:20.93
眠剤を医師資格を持たずに提供したら医師法違反と薬事法違反、麻薬及び向精神薬 取締法違反になる?
導入教育って予習と復習の必要はありますか? 三日ではなく一日だけですからスクーリングでのみ完結する学習ですか?
こういう質問するから、眠剤さんが来るんだよw
177 :
名無し生涯学習 :2011/05/01(日) 17:30:02.46
眠剤は卒業する気がない 落ちこぼれた奴だから 部外者だよ
卒業する気はあるだろう 実力が伴っていないだけだ 9年生なのに
眠剤さんは毎日が休日だから、GWは関係ないw
あんなのが卒業できるわけねえじゃん。 寝ぼけたこと抜かすなや。
181 :
氏名黙秘 :2011/05/01(日) 23:26:47.00
通信から多摩研や学研連に入る人いますか?また、この二つの違いを教えてください。どちらが良いのですか?
183 :
名無し生涯学習 :2011/05/02(月) 14:26:27.62
>>181 多摩研は法職講座(主に司法試験)を運営しているところですよ。
学研連は学生が自主的に運営する研究室の事です。現在、10研究室ぐらいありますよ。
研究室に入るのに入室試験が課されます。
いずれも通学、通信教育は不問です。中大は「実学」を実践する大学ですから
要は実力があればどんな所にでも入れます。
>>158 小杉先生は通教が厭になって通教から離れたのさwwアホ多いからなぁ
>>182 地元のあほっかい学園の馬鹿女子大生と寝ますたw爆
4月はレポート5通出して、A2つ、B1つ、2通が未返却・・・ まずまずの好発進だ。
願書届いたなり~ これから提出するあるよ~
がんばるあるよ~
188 :
名無し生涯学習 :2011/05/02(月) 19:38:47.03
>>186 無駄な努力などせずに諦めて眠剤飲んで寝ろキチガイ
魔法の言葉 眠剤飲んで寝ろキチガイ
今年の夏スクは眠剤さん来るのかな?
何しに来るの? 遊びに?
部外者は、来るなよ。
193 :
名無し生涯学習 :2011/05/02(月) 23:14:56.61
194 :
名無し生涯学習 :2011/05/02(月) 23:33:11.65
>>193 健全な通教生の足を引っ張る不適格者をむやみやたら呼び寄せるな
マジで眠剤飲んで寝ろキチガイ
チソチソがかゆい
453 :山師さん@トレード中:2011/05/02(月) 21:09:27.38 ID:CAZUGtor0 返信 tw
東電免責無しは内閣法制局からの見解@細野
470 :山師さん@トレード中:2011/05/02(月) 21:40:41.83 ID:qzFInN+10 返信 tw
>>453 最高裁判長だって免責は出来ないといいますわ。
原子力は事業者に無過失責任を背負わせるほど、厳しい賠償責任を負わせている。
単に想定できなかった、われわれは政府の方針に従っていたという過失責任主義は通用しない。
結果予見義務違反が無かったという論理で免責など許されるわけがない。
経団連とか東電とか融資している銀行とか、東電の利害関係者は法論理を無視した免責要求
によって国民の税金で救済しろと不当な要求を突きつけているだけだ。
そもそも、キチガイが睡眠剤飲んだところで キチガイじゃなくなる保障はあるのか?
寝かせる効果はあるが、キチガイは治らんだろ。一生ね。
向精神薬の類は対処療法でのみ効果を発揮する 解熱鎮痛剤みたいに熱を下げるたり痛みを除去したりするけど熱や痛みの原因そのものは除去しない 同じように眠れるように作用するが眠れない原因には何ら作用しない 分かったら眠剤飲んで寝ろキチガイ
201 :
名無生涯学習 :2011/05/03(火) 21:06:58.37
1年次入学生で36単位全て取っている人っているんですか?
>>201 去年34単位とってる人はいた
全ては微妙だけど30前後とってる人は多いと思う
>>201 追加履修すれば軽くいくみたいよ。
支部会には2年終わって60単位以上の人何人もいるし。
204 :
名無し生涯学習 :2011/05/04(水) 02:04:29.60
>>201 くだらない事を気にしないでとっとと眠剤飲んで寝ろキチガイ
205 :
名無し生涯学習 :2011/05/04(水) 02:47:12.75
イソミタールとブロバリンとベゲタミン飲んで寝る。
入学したてです。 導入教育を受けた方、いらっしゃいますか? もしいらっしゃれば、感想などなんでもよいので教えていただけないかと思ったのですが•••••••。 よろしくお願いします。
207 :
名無し生涯学習 :2011/05/04(水) 04:09:32.92
>>206 んも~。導入科目は今年から開始する講義なんだから
受講した人間なんて、まだ1人もいないんだって!!!!
入学したてだからと言っても
ちゃんと白門に書いてあるんだからさ、よく読もう。
そんなんだから、皆答えないし、眠剤さんが出てきちゃうんだよ~。
眠剤=ゴリマッチョ=法学徒様
橋本基弘先生の憲法の授業を受けたい
畑尻憲法のほうがいいよ^^
長尾先生は?
213 :
名無し生涯学習 :2011/05/04(水) 16:38:31.93
長尾先生はお奨めです 判例100選を必ず持っていくこと
憲法はオンデで佐藤先生一択だろ常考
>>208 あ、まだ一度も開かれてなかったんですね
;大変失礼致しました(^^;;
恥
216 :
名無生涯学習 :2011/05/04(水) 20:51:09.05
皆さんは短スクで地方に行った場合、宿泊地をどうしていますか?節約する方法を教えてください
近辺のカプセルに篭るとか。
夜行バスと宿泊のセットを探してるよ。 意外と安いし。
219 :
名無生涯学習 :2011/05/04(水) 23:03:43.91
>>217 京都行こうと考えているけど、カプセル少ないんだよ 何かおススメとかあったら教えてくれ
220 :
名無し生涯学習 :2011/05/05(木) 02:04:49.50
221 :
名無し生涯学習 :2011/05/05(木) 02:16:19.97
明日から試験じゃないか!!緊張する!
えっ
そんなに節約したいなら、レポ4通出して科目試験受けろよ。
225 :
名無し生涯学習 :2011/05/06(金) 10:25:10.56
J( 'ー`)し たけし、スクーリング代振り込んでおきました。今年は卒業できそうかい?
226 :
たけし :2011/05/06(金) 10:53:02.38
今日、明朝に結石で死ぬほどの痛みを味わった。 眠剤を初めて欲しいと思ったわ。
尿路結石には牛乳がいいらしいぞ・・・
ビールでそ
230 :
名無し生涯学習 :2011/05/07(土) 02:10:08.54
/ ̄ ̄ ヽ, / 丶 / ', ケンカをやめてぇ~♪ ノ//, {゚} /¨`ヽ {゚} ,ミヽ 二人を止めてぇ~♪ / く l ヽ._.イl , ゝ \ .ni 7 / /⌒ リ ヘ_/ノ ' ⌒\ \ l^l | | l ,/) (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _) ', U ! レ' / / ̄ ̄ ヽ, ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄ / 〈 / ', .n .| ・ ・ | ヽっ{゚} /¨`ヽ {゚}, l^l.| | /)ノ | /´ ̄ ̄ .l ヽ._.イl ', | U レ'//) ノ / ィ-r--ノ ヘ_/ノ ', ノ / ∠_ ,/ ヽ rニ | f\ ノ  ̄`丶. 丿' ヽ、 `ヽ l | ヽ__ノー─-- 、_ ) . !/ ヽ、 | | | / / / !jl |ノ ,' / .l l | | ,' .| ・ 丶 ヽ | /
231 :
名無し生涯学習 :2011/05/07(土) 07:47:52.18
お ま ん こ sex
233 :
名無し生涯学習 :2011/05/07(土) 10:09:51.17
235 :
名無し生涯学習 :2011/05/07(土) 16:31:48.02
お ま ん こ sex
236 :
名無し生涯学習 :2011/05/07(土) 16:42:24.25
237 :
名無し生涯学習 :2011/05/07(土) 17:32:19.06
>>227 食べてすぐに寝ると胆石になりやすいから
食べたらしばらく(最低3時間ぐらい)起きておく事
今日の試験について触れてください!!
京大他でカンニングした奴は偽計業務妨害罪に問われたんだっけ?中大通教も徹底的に不正行為を取り締まればいいのに。
240 :
名無し生涯学習 :2011/05/07(土) 22:32:47.24
242 :
名無し生涯学習 :2011/05/08(日) 00:15:50.61
スレとは関係ない事書く馬鹿は眠剤飲んで寝ろキチガイ
スレとは関係ない事書く馬鹿は眠剤飲んで寝ろキチガイと書いてるクソ野郎は死ね。
試験が心配だ。 眠剤飲んで寝られる眠剤野郎が羨ましい。
245 :
名無し生涯学習 :2011/05/08(日) 04:59:15.60
キチガイ眠剤野郎は自分以外は、皆キチガイ扱いだからな。 たしかに成文上、みんなお前とはキチガイだわw オマエなんかと一緒じゃたまらんw
247 :
名無し生涯学習 :2011/05/08(日) 13:54:35.36
>>246 分かったから早く眠剤飲んで寝ろキチガイ
248 :
名無し生涯学習 :2011/05/08(日) 19:57:33.90
信窓会埼玉支部から案内をいただきました。 在学生の方も講演会や懇親会にぜひご参加ください。 <1・定例総会> 日時=5月14日(土) 13時30分~ 場所=浦和コミュニティセンター(浦和駅東口より徒歩1分、PARCOコムナーレ10階) 内容=事業報告・決算報告、事業計画・予算案 <2・講演会> 日時=5月14日(土) 15時~ 場所=浦和コミュニティセンター 科目=生命倫理と刑法――人の始期と終期を考える 講師=只木誠先生(中央大学法学部教授) <3・懇親会> 日時=5月14日(土) 17時~ 場所=居酒屋『魚々菜(ととな)』(浦和駅東口脇) 内容=懇親会 *参加費は4,000円で飲み放題プラン。
ビールという眠剤飲んで寝て起きたら試験開始時刻。試験に間に合わなかったw ヤバイ、キチガイだぉ
250 :
名無し生涯学習 :2011/05/08(日) 21:08:22.49
>>249 今度はラボナと言う眠剤とベゲタミンAと言う強力精神安定剤を焼酎ストレートで飲めキチガイ
さいたまってソビエトな感じ?
252 :
名無し生涯学習 :2011/05/08(日) 21:55:04.38
眠剤飲んで寝ろキチガイな感じ
関係ないけど、さいたまスーパーアリーナは凄い感じだよ!
254 :
名無し生涯学習 :2011/05/08(日) 23:05:16.99
255 :
253 :2011/05/09(月) 00:02:54.38
そういわれると思ったw うん!睡眠剤飲んで寝るよ!
もうすぐ入学するから、眠剤さんよろしくお願いします。
257 :
名無し生涯学習 :2011/05/09(月) 01:13:25.48
258 :
名無し生涯学習 :2011/05/09(月) 04:24:38.81
眠剤飲んで死ねよ馬鹿共が
アラフォーなのに極左のシンパの支部長ってどうよ
260 :
名無し生涯学習 :2011/05/09(月) 10:28:02.59
書類選考がある求人(非正規)で中央大学通信教育課程現在第四年次に在学中 って書いたら、撥ねられるかな・・・ 履歴書だけでは専業学生との違いや通教の特徴を弁明するのは困難だし・・・
262 :
名無し生涯学習 :2011/05/09(月) 11:56:32.41
>>261 撥ねられたら別のとこ探せば良いから
とりあえず書いて出しなよ
>>260 「眠剤飲んで寝ろキチガイ」と書かなければ駄目なのか
>>261 俺も4年生で、求職中。
全く同じ状況なので、文章読んでびっくりしたわw
履歴書に在学中といつも書いてるけど、別に問題はない。
264 :
名無し生涯学習 :2011/05/09(月) 12:46:10.64
>>261 現在精神科に通院して眠剤を服用中を書くのを忘れるな
分かったら眠剤飲んで寝ろキチガイ
短スクの申し込みの封筒ってはこもんの指定通りA3じゃなきゃ駄目? 履歴書についてるA4封筒が余ってるから履歴書在中に二重線引いて短期スクール申込書在中に直しても駄目?
>>261 >>263 俺は来年卒業できそうだ
就職課とか使ってる?
つーか4年卒業とかすげーな。尊敬するわ
>>267 在学しながら転職を考えてるから問題なんだよ・・・
269 :
名無し生涯学習 :2011/05/09(月) 15:30:33.72
今年の夏スクの合言葉は『キチガイ』だよ♪
>>266 別冊のオレンジだったか、学習ガイドに載ってるよ!
馬鹿らしいから眠剤~とは言わない。
今日願書送ったぜ。眠剤さんよろしくお願いします!!!
273 :
名無し生涯学習 :2011/05/09(月) 20:20:03.14
>>272 おう、眠剤飲んで入学許可を待ちわびながら寝ろキチガイ
短スク申込みが期限過ぎて送達しても、追加申込み期限内で定員に余裕があったら、 選抜次第でそのまま受理になる?
おそらく受理になるが、 受講許可が出るのにも個別に条件があるから 明日電話して聞きなよ。 by眠剤
中大通教事務局への普通郵便の集配は午前一回のみ速達郵便は午前一回午後一回とかマジ? カブで一日何回も回ってないの?
1日何回もあの坂を登るわけないだろw by眠剤
1日何回も集配があるのは23区内だけだろ
眠剤がいっぱい
280 :
名無し生涯学習 :2011/05/09(月) 21:32:59.55
法学のスクでK先生かM先生のどちらかを取ろうと考えていますがこの二人の授業状況等の違いを教えてください
中大多摩キャンパス管轄の郵便局は配達サボり気味って事?
282 :
名無し生涯学習 :2011/05/09(月) 21:37:33.51
283 :
名無し生涯学習 :2011/05/09(月) 21:58:51.92
>>276 >>281 郵便局は集配しねえぞ。集配するのは郵便事業の支店だ。
というツッコミはともかく、
普通郵便の配達が一日一回、速達でも二回なのは、八王子南支店に限らん。
そんなに郵便に不信感あるなら、自分で多摩キャンパスまで持って行けばいいでしょ?
マイはくもんのスクーリング申込みは工事中?
眠剤先輩はいつも毒舌だなw
スレの一番上に注目したらこうなってたwww キーワード【 キチガイ 通信 法学部 中央大学 単位 スク 課程 】
お~~~~い! グウダラのインスト! もう1ヶ月も放置かよ。。。いい加減にしろや! 眠剤飲んでる場合か!ボケ! 絶対に名前ここで公開してやる。
民法だよな?
289 :
名無し生涯学習 :2011/05/10(火) 00:42:19.53
ミンポーなどという眠剤はない
291 :
名無し生涯学習 :2011/05/10(火) 10:16:24.47
眠剤ねえとダメなのか?ボケ!
292 :
名無し生涯学習 :2011/05/10(火) 10:30:29.25
民法はのむよりよむほうが効果あるよー
293 :
名無し生涯学習 :2011/05/10(火) 10:31:44.81
294 :
名無し生涯学習 :2011/05/10(火) 11:34:20.68
眠剤と知財ではどちらがよく眠れるんだキチガイ教えてくれ
自分自身にチャレンジという実感がある。これぞ中大通教の醍醐味。 自分勝手にキチガイ呼ばわりする眠剤がいる。これぞ中大通教の粗大ごみ。
チャレンジド?
キチガイ vs 身障 ファイッ
ミンソ錠は効くよ
299 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/10(火) 13:27:49.21
刑法を初めとして法律ではキチガイの事を精神障害者って言うね
今日願書提出するでごんす
301 :
名無し生涯学習 :2011/05/10(火) 14:06:31.94
302 :
名無し生涯学習 :2011/05/10(火) 14:45:40.62
英語について質問です。 課題に英文を書き写して~と書いてあったのですが、レポートに 英文を書いてから下に日本語訳を書けばいいのでしょうか。 書き写すのめんどくさwと思ったので質問しました。
レポート課題集にわざわざ記入例が載せてありますが
304 :
名無し生涯学習 :2011/05/10(火) 16:09:44.27
307 :
名無し生涯学習 :2011/05/10(火) 17:26:59.38
>>305 お前はベゲタミンAとヒルナミン50を飲めキチガイ
分かったから早く精力剤飲んで女と寝ろキチガイ
眠剤は薬に詳しいな。薬局の登録販売者か?
「通院歴がある」んでしょ。
それは別に詳しいとは言わない。 本当に詳しい人は「Dダイマー」とか専門用語を平気で話してくる。
俺の常備薬はデパス
ここは軽い精神病の人が多いみたいだな。 俺も昔、デパスとハルシオン飲んでたことあるよ。 皆さんお大事に。眠剤さん、おやすみなさい。
本スレはまだ立ってないのか・・
315 :
名無し生涯学習 :2011/05/11(水) 00:05:58.10
>>304 じゃあテメエ!オレには冗談で言ったのか?
冗談にも言っていい事と悪いことがあるぞ。
316 :
名無し生涯学習 :2011/05/11(水) 00:56:23.77
5/9に今度の集配16時半のポストに駄目元で短スクの申込書を普通郵便で 投函して、マイはくもんで確認したら受理してた・・・ うちから事務局まで夕方出せば午前中に届くみたいだ、事務局側の郵便の 消印見てわかる・・・
法学と薬学両方の知識が必要な職は麻薬取締官や麻薬取締員位か?
319 :
名無し生涯学習 :2011/05/11(水) 04:21:29.58
320 :
名無し生涯学習 :2011/05/11(水) 08:15:56.58
人の寝言まで、くまなくチェックしてるから寝られない馬鹿眠剤男。
322 :
名無し生涯学習 :2011/05/11(水) 11:34:36.73
>>312 デバイスのがいいよ
いざとなったら燃料にもなるし
323 :
名無し生涯学習 :2011/05/11(水) 12:11:37.21
>>321 忍法なら眠剤飲んで寝るが基本だろキチガイ
このスレはダメかもわからんね
眠剤さん!まだsageれないの?
326 :
名無し生涯学習 :2011/05/11(水) 14:50:29.42
>>324 みんながちゃんと眠剤飲んで寝れば大丈夫だキチガイ
眠剤キチガイ大学 乙
どーんといこうや
眠剤で検索したら116回も使われてる
このスレ要らなくね?
眠剤男はsageチン。
332 :
名無し生涯学習 :2011/05/12(木) 02:03:41.01
眠剤飲んで落ち着いて寝ろキチガイ共
↑そんな時間、みんなとっくに寝てるわ!sageチン野郎。
そんな時間まで、悪口言われてないかチェックしてて眠れないんだね。 落ち着きないのも、眠剤要るのもすべて自分じゃん。
9年生なのに卒業できないから焦っているのでしょう
最近睡眠剤の話ばかりだし、このスレ要らなくね? いや本当にマジで。
337 :
名無し生涯学習 :2011/05/12(木) 17:04:49.59
マジで要らないのは このスレではなく 眠剤の話ばかりしている人間
中大通教で今眠剤がひそかなブーム?
339 :
名無し生涯学習 :2011/05/12(木) 18:29:49.81
眠剤ないと11年目だから寝付けんのだとw
340 :
名無し生涯学習 :2011/05/12(木) 19:31:42.26
法学徒スレ立ててよ
中央スレは乱立気味だから新たに立てると重複スレで削除対象になる
>>332 のようなレスを削除依頼したほうがいい
そうだよな。
>>332 のようなのがホントに要らない。
343 :
名無し生涯学習 :2011/05/12(木) 22:03:24.12
眠剤、眠剤ってうぜっ! 訳分からんことばっか言ってて、中大レベル低すぎ!
もう・・この睡眠剤スレのまま、夏スクに突入するんだろうな。 もちろん、今年の夏スクの話題は「眠剤とキチガイ」。 中央大学もずいぶん落ちぶれたよな。
でも飲まないとやってらんねーんだ。
346 :
実名攻撃大好きKITTY :2011/05/13(金) 00:22:27.22
あのーマジレスってしてもいいですか?
/ ̄ ̄ ヽ, / 丶 / ', ケンカをやめてぇ~♪ ノ//, {゚} /¨`ヽ {゚} ,ミヽ 二人を止めてぇ~♪ / く l ヽ._.イl , ゝ \ .ni 7 / /⌒ リ ヘ_/ノ ' ⌒\ \ l^l | | l ,/) (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _) ', U ! レ' / / ̄ ̄ ヽ, ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄ / 〈 / ', .n .| ・ ・ | ヽっ{゚} /¨`ヽ {゚}, l^l.| | /)ノ | /´ ̄ ̄ .l ヽ._.イl ', | U レ'//) ノ / ィ-r--ノ ヘ_/ノ ', ノ / ∠_ ,/ ヽ rニ | f\ ノ  ̄`丶. 丿' ヽ、 `ヽ l | ヽ__ノー─-- 、_ ) . !/ ヽ、 | | | / / / !jl |ノ ,' / .l l | | ,' .| ・ 丶 ヽ | /
348 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/13(金) 00:57:48.66
.───┐ ∠_ \L  ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ | | |l ̄| | l 海外ではfuc… 「復旧」って書いてあるよ? | | / ´\ / | | ヽ、_ `^イ 二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____ ─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\ 二二二二二二l / | | | |. / ヽ _l_____| /`ー─‐|_| |_| / ヽ | /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l l |───/ /lニ/ /二ニluul. | ! それfuck youだよ | ___| ̄ | | |_|. l / └─( )(ニ|  ̄|./二ニ) ヽ /  ̄ ̄ / ) >━━━━━━ く `ー ´ / ヽ
____ / \ / ⌒ ⌒ \ / (●) (●) \ | 、" ゙)(__人__)" ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
350 :
名無し生涯学習 :2011/05/13(金) 04:59:48.48
351 :
名無し生涯学習 :2011/05/13(金) 08:22:37.27
いちいち出てくるなよキチガイ。
スレ立て依頼スレに誰か法学徒スレの続きの依頼してくれ オレは携帯からなんでできない
353 :
名無し生涯学習 :2011/05/13(金) 09:18:47.49
バカスレwwwww
ついに、このスレ終わったなw
355 :
名無し生涯学習 :2011/05/13(金) 12:46:38.21
>>354 眠剤飲んで寝ないから終わってるキチガイ
356 :
名無し生涯学習 :2011/05/13(金) 14:37:11.50
通信スレはもう要らない
357 :
名無し生涯学習 :2011/05/13(金) 16:52:53.12
いえ、我が2ch支部は半永久に不滅です。 眠剤が来ようがあの~労働法で盛り上がろうがゲリマッチョが来ようが。
流石はゴリマッチョさんだ!
いつまでもあるこのスレを削除するか、早く埋めて、 新しく立てればいいんじゃないのか?
事務局にログ送付しといた
361 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/13(金) 22:07:31.39
スレが荒廃した元凶は?
362 :
261 :2011/05/13(金) 22:34:43.40
261だが通教での学習と応募する職務の合理性を添え状で軽く紹介するわ・・・ このスレって本スレじゃないのか?
363 :
名無し生涯学習 :2011/05/13(金) 23:14:48.05
364 :
名無し生涯学習 :2011/05/13(金) 23:46:48.58
数多くの通教生を見てきたが、これ程までに不適格な堕落者はお前等が初めてだ!
365 :
名無し生涯学習 :2011/05/14(土) 00:02:41.09
そうだその通りだ 眠剤飲んで寝ろキチガイ共
願書提出したら面接と小論文書けって言われた… なぜだ…
願書って言うけどどっちかと言うとありゃ履歴書みたいなもんだよな・・・ 志望動機と入学後にやりたい事ってちゃんと書いたのか?
368 :
名無し生涯学習 :2011/05/14(土) 04:27:59.78
小論文って内容は?
370 :
名無し生涯学習 :2011/05/14(土) 05:14:31.41
>>366 眠剤飲んで寝れば何故だか分かるぞキチガイ
371 :
名無し生涯学習 :2011/05/14(土) 06:28:37.93
____ . / \ / _ノ '' ⌒\ / (● ) (● ) \ | :::::⌒, ゝ ⌒::::| \ `ー=-' / ⊂⌒ヽ/ ヽ /⌒つ \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ 山本彩夏(ミス東洋)=木内美保 中大法学部 山田ゼミ きよみ
学則違反につきログを学長並びに部長にも送付します。 違反者の荒らしを徹底追及し学生運動を実施する予定です。 ご協力くださる方、その折はご連絡しますのでよろしく。
373 :
名無し生涯学習 :2011/05/14(土) 08:06:33.02
前スレにあったヤフー知恵袋で質問してたのについてもよろしくお願いします。
374 :
名無し生涯学習 :2011/05/14(土) 09:57:17.66
>>372 便所の落書きと言うのが分からなければ眠剤飲んで寝ろキチガイ
375 :
名無し生涯学習 :2011/05/14(土) 10:13:25.09
経理研究所って通学課程のみで、通教は不可ですか? 会計士に興味がありまして、多摩近郊に在住してます。
376 :
名無し生涯学習 :2011/05/14(土) 10:25:00.69
>>374 ロースレで退学処分者でたよ何人も
2chが匿名で治外法権だとでもおもってたのかw
ま、もう手遅れだが
学則違反につきログを学長並びに部長にも送付します。 違反者の荒らしを徹底追及し学生運動を実施する予定です。 ご協力くださる方、その折はご連絡しますのでよろしく。 書き込みを停止してください。質問などもやめてください。 困るのはあなたですよ。 徹底的に糾弾します。
379 :
名無し生涯学習 :2011/05/14(土) 10:39:28.15
>>377 分かったから眠剤飲んで落ち着いて寝ろキチガイ
荒れたり過疎ったりする因果が何か分かった気がする・・・
381 :
名無し生涯学習 :2011/05/14(土) 10:53:01.74
>>378 分かったから早く有言実行に向けて眠剤飲んで寝ろキチガイ
真相解明をせずにただ畏怖を目的として告発するぞと言う行為は脅迫の要件に該当するらしい キチガイは名誉毀損位だが匿名投稿者に対しての名誉毀損が認定された判例あるのかな?
383 :
名無し生涯学習 :2011/05/14(土) 11:03:50.85
キチガイが眠剤飲んで寝ないから荒れる お前等は名誉キチガイだ! 分かったからとっとと眠剤飲んで寝ろキチガイ共
便乗してた俺も退学かー まあもし本当に退学=粛清になるのであれば、情報統制なんかで恐怖政治みたいな事するのであれば、こっちから願い下げで自主退するわ
>>384 法学徒であれば司法で争って判例になる位の根性見せんかい!
学生運動なんたらの書き込み見て去年このスレで話題になったブログ爺思い出したw 晒したの確か眠剤野郎だったよな?
へー、このスレに書き込むと徹底的に糾弾されるのか。怖いなぁ。嫌だなぁ。
僕の表現の自由に害を加える旨が告知されて脅かされているみたいだなぁ。
その脅しで僕がこのスレに書き込む権利の行使まで妨害されているよなぁ。
ということで、
>>378 は強要罪の構成要件を満たしているように思えます。
刑事告訴して捜査機関の判断を仰いでもいいですか?
単なる荒らしの眠剤野郎よりも
>>378 の方がよっぽど悪質だと思いますが。
まあおまえら同じ中大通教関係者なんだから仲良くしなさい
眠剤野郎はいろいろ所から恨み買ってるなw
導入教育ABの短スクに選抜されたけど、新入生だらけで肩身が狭そうだろうな・・・
眠剤マンセー
おまえら、5月の試験は? なんで試験の時期なの暇そうなの?
>>392 今回は時期が悪い。7月から本気を出す。
みんな12年間やるつもりなんだと
まあ社会人はのんびりやるのもいいだろ いろんな人がいるから飽きないしなぁ 年限迫ったら入り直して続ける方法もあるし
>>392 三月に出したレポートが返ってこないから受けられない…
それは事務室に聞けよ そんなに遅れるのは滅多にないし
400 :
名無し :2011/05/14(土) 21:18:28.17
ここの支部化は事務局は認めてくれないかな?
402 :
名無し生涯学習 :2011/05/14(土) 22:29:06.32
早くこのスレ埋めて、終わりにしたほうがいいなw
hougakutotatteru
409 :
名無し生涯学習 :2011/05/15(日) 00:29:01.43
忍法野郎も眠剤同様消えろ。
2 :名無し生涯学習:2008/08/04(月) 21:32:25 FAQ Q.4年(2年)で卒業できますか? A.基本的に無理。たぐいまれなる能力と努力と才能の無職という条件があれば可能 Q.選択したらダメな科目ってありますか? A.知的財産法 Q. ワープロでのレポートの提出は可能ですか? A. 原則、駄目です Q.ウィキペディアやシケタイから引用しても大丈夫ですか? A.原則、駄目です Q.インストラクターは変更できますか? A.原則、駄目です Q.レポ4通合格→試験と、レポ2通合格→スク ではどっちが単位取りやすいですか? A.断然、後者です。 Q 通信から本学への編入試験は難しいですか? A 超難関です。ありえません。 Q 履歴書に「通信」の文字を記載しないで 中央大学○○学部○○学科卒業ってかいたら、学歴詐欺でしょうか? A 自分の履歴書に学歴や経歴を詐称しても、法律上(刑法)では罪にならないが 発覚した場合、解雇の理由になりうる。 過去スレのが有益な情報が飛び交っていて内容が濃い、二年前位から酷くなってるみたいだ
411 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/15(日) 00:56:16.86
名前欄に!ninja入れてレベル上げなきゃスレ立て出来ないのしらないの?
412 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 67.2 %】 :2011/05/15(日) 02:10:18.00
25:氏名黙秘 2009/07/19(日) 09:13:58 ID:???[sage] 中央は、元々ロー開始の時に、通信制ローの検討はしていたよ 今も状況を見計らってる段階
はい、5月試験終了~。 皆さん、どんな感じでしたか~? 私は結構簡単に思えましたw
うるせえ カンニング野郎
おい、忍法! おまえも、眠剤同様に一日中板に貼りついてんのか?
417 :
名無し生涯学習 :2011/05/15(日) 20:55:24.52
>>415 忍法は同一人物とは限らないよ。
ちょっと紛らわしくてウザイけれど・・・
夏期スクーリングって寝泊まりどうするの?
419 :
名無し生涯学習 :2011/05/16(月) 21:29:56.21
仕事忙しくて全然進まない ようやく英語のレポートが一枚書けた 心折れそうだし
420 :
名無し生涯学習 :2011/05/16(月) 22:57:24.38
忙しいを言い訳にしてる人ってかっこ悪い
ここは仕事持ってる学生が大半なのにね。
眠剤さんとかは専業学生?
>>418 大学側が寝泊りする場所提供するとでもお思いか?
424 :
名無し生涯学習 :2011/05/17(火) 10:08:26.89
オレは林ではない。バカメ。
426 :
名無し生涯学習 :2011/05/17(火) 14:44:57.03
いやおれは森で女をゴーインにヤりますた
>>426 ここは「オレは森でもない・。バカメ。」だろ?
429 :
名無し生涯学習 :2011/05/17(火) 17:46:25.35
東電は、一体いくら賠償金を支払えばいいの? 1兆とかのレベルではないよな 東電関係者は未来のない東電に居座り続けるの? 東電関係者の意見求む!
中大通信出て東電に入った俺に何か聞きたいことある?
会社法の短スクを前にレポ不合格を頂いてしまった。はぁ~ショック。
レポ不合格になる人なんていたんだ
短スク後に出して不合格喰らうより全然いいだろ。
437 :
名無し生涯学習 :2011/05/18(水) 11:23:44.58
英語A終わった!あとはだすだけ(5月入学)
438 :
名無し生涯学習 :2011/05/18(水) 13:03:41.26
>>430 会社の雰囲気はどうですか?
いつ会社を辞めるのですか?
439 :
名無し生涯学習 :2011/05/18(水) 14:20:20.76
440 :
名無し生涯学習 :2011/05/18(水) 16:42:35.41
現在、眠剤基地害爆弾投下ちゅー (ワラ
442 :
名無し生涯学習 :2011/05/18(水) 16:46:45.18
427みたいなキチガイに投下せよ
早く終わらせろよ。こんなスレ。
ここの通教はリアルでも、変なやつが多いなあw 昨年の夏スクでも、勉強そっちのけでカロリーメイトの数を 競ってるやつも居たし・・一体何をしに来ているんだろうな? なあ、眠剤さんよ。
445 :
名無し生涯学習 :2011/05/18(水) 19:18:22.49
中大法蹴って東大法在学中のおれに何か聞きたいことある? by 眠剤さん
じゃあ、センター試験で何割取れましたか? また、それは睡眠剤飲んだおかげですか?
447 :
名無し生涯学習 :2011/05/18(水) 21:38:22.08
9割で~す♪
448 :
名無し生涯学習 :2011/05/18(水) 21:40:11.73
5月試験の結果っていつ来るんだっけ?
7月科目試験申込時期よりは前にくると思う 6月前半から中旬にかけてかと
>>445 > by 眠剤さん
お前が眠剤だったのか
180 :氏名黙秘:2011/05/19(木) 18:02:39.91 ID:???
>>450 おれはここの眠剤じゃねぇよ
本当の眠剤さんは最近きてないよw
導入教育がもうすぐ始まるな!!楽しみだ!
454 :
名無し生涯学習 :2011/05/19(木) 22:48:08.03
一回目の卒論の添削っていつ返ってきますか?
455 :
名無し生涯学習 :2011/05/20(金) 05:12:51.16
また、レポートが返ってこないw
458 :
名無し生涯学習 :2011/05/20(金) 18:03:56.49
東電の人は、今大変だね。 今年の夏休みは立派な保養所でリラックスでもしなよ。
おまえは何?東電の社員が身近にいるのか?
460 :
名無し生涯学習 :2011/05/20(金) 19:20:27.62
東電の社員は全国民のバッシングを受けて、大変だから、 立派な保養所でリラックスしてもらいたいだけ・・
>>457 8月後半にすごい数になるから、今のうち出しといて正解だよw
後だしレポートがどんだけ最悪か、今にわかるw
親戚一同東電なおれに何か聞きたいことある?
べつに
全くないので帰ってください^^
465 :
名無し生涯学習 :2011/05/20(金) 21:48:58.31
いつ外国に避難するのですか?
事務室がひそかにブログを更新してたw
467 :
名無し生涯学習 :2011/05/21(土) 00:49:11.27
科目試験についてですが、シケタイなどを含む予備校本を参考に試験の解答を作成した場合、中大の先生たちは良く採点してくれるのでしょうか?
レポート表紙に「スクーリング受講済み」と書けばいい話。
470 :
名無し生涯学習 :2011/05/21(土) 16:58:23.25
>>462 福島の原子炉には行かなくていいのですか?
471 :
名無し生涯学習 :2011/05/21(土) 18:37:40.02
東電の皆様は、大変お疲れですから、 今年の夏休みには、立派な保養所でリラックスしてください・・
>>458 >>471 新キャラ登場 → 東電さん
今スレに来てるのは、
「ガリマッチョ」と「眠剤さん」と「忍法野郎」
473 :
名無し生涯学習 :2011/05/21(土) 21:46:46.39
東電の皆さんは、熱海荘でゆるりとしてください・・ 一般市民はうらやましい限りです・・ あぁぁ・・東電の正社員になれたら、絶対つぶれないし、給料いいし、最高だ・・
忍法野郎とか言うのは名無し生涯学習野郎って言ってるのと変わらないぞ! 後名前欄に山崎渉って入れるとスレ立て規制が緩和されるのな
475 :
名無し生涯学習 :2011/05/22(日) 02:28:12.49
無認可専門卒の場合、3年次編入は一律不可能なんでしょうか? 記載されている授業時間等は満たしてるんですが、なんとなく曖昧な気がするので。
無認可ということは塾やカルチャースクールと同じでしょう 学歴としては認められないはずです(どこであっても)
477 :
名無し生涯学習 :2011/05/22(日) 12:28:42.31
478 :
名無し生涯学習 :2011/05/22(日) 12:30:57.83
東電の社員さんは、このまま泥舟に乗り続けるの?
479 :
名無し生涯学習 :2011/05/22(日) 12:38:11.66
原発の汚染水を東電社員の皆様の家庭用水に使ったらどうですかね?
あぼーん
東電さん、いい加減しつこいよw
東北地方太平洋側在住の方かね? そうだとすれば怒りや執拗さは理解できなくもない けどスレ違いだから自分のブログ等でやってもらいたいな
483 :
名無し生涯学習 :2011/05/22(日) 18:21:50.62
東電さんは、在学してんの?
眠剤と同じで、8年くらい在学していて焦ってんじゃねーの?
無認可なら専門学校とすら呼ばないものなんじゃないか
東電役員の現住所って削除依頼出された様には見えないのに何で速攻で削除するんだろうか? 裁判所から命令されても削除しない時もある癖に
2ちゃん保身のため
俺東電糾弾のレスを運営系板でしたら、悪禁にされる所か、 プロバイダーのKDDIから迷惑な書き込みすると強制解約する場合があるって手紙来たけど、 東電は色んな所に根回ししてるね KDDIは東電が大株主らしいけど 東大も東電とズブズブに癒着してるみたいだけど、 中大は大丈夫だよな?
490 :
名無し生涯学習 :2011/05/23(月) 11:42:10.93
たぶん中大は大丈夫だよ 東電→東大みたいな献金はないみたいだよ
491 :
名無し生涯学習 :2011/05/23(月) 15:33:34.07
東電は本当にカスですね。 東電社員は歩く放射能物質。 死んでお願い。
445 :名無し生涯学習:2011/05/18(水) 19:18:22.49 中大法蹴って東大法在学中のおれに何か聞きたいことある? by 東電さん
KDDIの顧問が東電の会長だからでしょ
494 :
名無し生涯学習 :2011/05/23(月) 21:48:05.23
たぶん中大は東電→東大みたいに 中電→中大みたいな献金をやってるみたいだよ!
495 :
名無し生涯学習 :2011/05/24(火) 11:28:27.90
496 :
名無し生涯学習 :2011/05/24(火) 12:41:56.69
中電→中大・・・ めちゃ笑える
>>494 うまいこと言ったつもりかもしれないけど、
最近はデマはシャレにならないから気をつけなよ。
中部大学になってまうがな
じゃー 中部電力→中部電力でわ??
>>499 ゴメン間違えたw
中部大学→中部電力でわ?? ね
501 :
名無し生涯学習 :2011/05/25(水) 02:44:51.70
今度の導入教育の短スクで初学者の女の子ナンパしようかと思うけど駄目?
502 :
名無し生涯学習 :2011/05/25(水) 05:51:54.58
>>501 大学のセクハラ窓口に通報されてクビになるだろ常考
504 :
名無し生涯学習 :2011/05/25(水) 12:04:12.54
レベルが低いですね(ワラ)
便所の落書きに何を期待しているのだこいつは
お~~~い。レポートこねーぞ!
夏季スクで情報処理できないのなら、春休みにでも開講すべき!!!!!
ゴルァ、ヤキいれんぞブルァ
>>503 内容によるだろが
食事に誘うとかだけではセクハラの要件である性的嫌がらせは満たしてないと思うぞ!
>>510 食事に誘うという嫌がらせは是非してほしい。
512 :
名無し生涯学習 :2011/05/26(木) 00:41:58.39
>>510 お前の顔自体がセクハラだ!
鏡見て確認したら眠剤飲んで寝ろキチガイ
>>510 セクハラかどうかは受けた側が不快かどうかで決まる
食事に誘うだけでもダメなこともあるだろうな
514 :
名無し生涯学習 :2011/05/26(木) 10:22:36.22
どうでもいいが、東電は死ね。 東京都の電気は東電以外の企業から供給してもらいたい。 東電は硫黄島にでも電気供給してろ、カス。
515 :
名無し生涯学習 :2011/05/26(木) 10:35:14.12
今度初めて短期スクーリングを受講するんですが、 必要な持ち物等はどちらで探せばよろしいでしょうか? 会社法です。 正確にはまだ振込みしてないのですが、レポートやテキストすら 一切手をつけてないのですが、スクに行くのは無謀でしょうか?? 最悪、面接授業単位狙いなのですが。 スクーリングでどんな形式で授業が行われるのかも 書いていただけると助かります。 質問ばかりですみません。
>>515 答えてくれる人はここにはいないと思うよ
俺はまだ願書出して1週間だからまだ入学できてない…
>>515 特に持ってくるべきものがあれば『白門』の講義内容紹介に載るから。
普通は試験持ち込み可の指定六法と、教科書、その他参考文献いろいろ。
学生証や受講証や筆記用具はもちろん必要。
面接授業単位狙いの人は結構いるから無謀ではない。
授業形式は支部会の学習会と同じで講義形式。扱う内容は先生による。
うんこしながらだから回答としてまとまってなくてごめん。
518 :
名無し生涯学習 :2011/05/26(木) 11:28:53.56
>>514 バロン西と他英霊に失礼と取れる発言はするな!
何の為に守ったんだと思ってんだ
519 :
名無し生涯学習 :2011/05/26(木) 13:41:04.42
下痢が止まらないんだけど。 東電に慰謝料を請求すればおkかな?
>>515 振込後に受講許可の紙が来るから、それに持ち物とか書いてあります。
駿河の校舎は黒板がホワイトボード&ペンのインクが薄い事が多いので、最低でも前から5列目までに座ることを勧める。
235 :氏名黙秘 :sage :2011/05/26(木) 17:52:32.67 ID:???
502 :名無し生涯学習:2011/05/25(水) 05:51:54.58
>>501 ドイツもこいつも眠剤飲んで寝ろキチガイ
524 :
名無し生涯学習 :2011/05/27(金) 00:16:54.01
525 :
名無し生涯学習 :2011/05/27(金) 12:02:02.16
>>524 あんたまだ退学してなかったのかよ
入院でもしてろ
餌を与えないでください
527 :
名無し生涯学習 :2011/05/29(日) 16:31:21.89
東電も中大もサイコー
今日の英語のスクの試験は駄目だった。 辞書を引いている時間がもったいなかった。
レポートまだ来ない(・へ・)
スクーリングのレポートを書いてくれる人とかいなくなったな・・。
ここアンチスレの便所だからw
ここは本スレではなく、便所の落書きだったか。
もう誰も書き込みしなくなったねwwwwww
このスレ終わったな!
536 :
通教からのお知らせ :2011/06/02(木) 18:34:10.29
こんにちは! 法学と外国法研究1を担当する長内です 最初にまずねっっ!! 法律学の世界では単純な一つの答えはない 人間がなぁぜそういう利害のぶつかり合いがあり、或いは人間社会がなぁぜそういう不健康な状態になるんだろうか? その根源から問いつめてぇ~そこに対する合理的な解決を見出していく、そういう世界に皆さん飛び込もうとしてるわけだ。 で~具体的にどっから始めればいいんだろうという問に僕は、ホウ律学というのは人間社会の学、実は人間社会そのものなんです。ですから、 法律学を始める前に人間社会そのものを知るという努力をして貰いたい。人間社会を知るために一番大切にしてもらいたいのは新聞をよく読むということです。 これから、中央大学法学部通信教育課程に入って来ようとする諸君!あなた方一人ひとり我々の仲間です! 一人で悩まないで何か問題があったときはすこぉーし先を歩いてる我々教師(ホンネ:でもホントは相当先歩いてるけどね)、 そして一緒に勉強をする(通教の)仲間達声を掛け合って(ホンネ:でもぶっちゃけ教員には声掛けないで職員でとめといてね) それぞれの目標とする法律学の勉強に取組んで頂きたいと思います。
法学のオンデマ見た初学者が書き写したかな?
レポートまだ来ない(・へ・) 怒
539 :
名無し生涯学習 :2011/06/03(金) 15:13:55.40
>>539 まだ1ヶ月経ってないんだよ。
もう、在学中に何度もクレーム言ってるけどね。
試験結果早くよこせよ!!まだ待つのかよ!!??
通信の学生証って通学生と同じようにプラスチックなんでしょうか?
543 :
名無し生涯学習 :2011/06/03(金) 21:26:59.17
>>542 通学生はICチップ入り学生証
通教生はちゃっちいプラスチック学生証
>>543 マジですか・ ちょっとショックですわw
545 :
名無し生涯学習 :2011/06/04(土) 14:28:04.53
大学側としては通学と通教を同列に置きたくない
相変わらず他大工作員がいるスレだな
548 :
名無し生涯学習 :2011/06/04(土) 15:22:24.86
去年はかなりレベル高いレス多かったのに残念だなぁ。 優秀な人は去年でもう卒業しちゃったんだろうな。
>>548 同じこと考えている人がいた(*・ω・)
>>535 大学とて私学であれば営利団体で利益を第一に考えるので、そりゃ金にならない
通信と金になる通学を同列に扱いたくはないわな・・・
政治学のレジュメ捨てられたまあ既習だからいいけど
ここ本スレじゃないのにマジレス求めてる人いるんだねw
あっそ。
もうやだっ!!
会社法短スクなう。おまいら、起きてるか?
556 :
名無し生涯学習 :2011/06/10(金) 16:33:47.73
みんな新スレに引っ越したみたい
557 :
名無し生涯学習 :2011/06/12(日) 05:32:16.14
夏期スクの時って通学生も学校に来ているのでしょうか、 以前嫌な思いをさせられてまた会うのかもしれないと 考えると どうしようかと思っております。
558 :
名無し生涯学習 :2011/06/12(日) 18:43:10.22
>>557 何されたか知らないけど、だったら通学生のいない短スクにしなよ。
通学生いなくても、夏スクは賑やかだよ。
559 :
名無し生涯学習 :2011/06/12(日) 22:56:40.31
本スレ だれか立てて~
562 :
名無し生涯学習 :2011/07/07(木) 11:57:10.95
●通教スレは1校につき1スレのみ。
564 :
名無し生涯学習 :2011/07/07(木) 15:23:25.14
早く埋めろよ、ここ。要らないからさ。
566 :
名無し生涯学習 :2011/07/07(木) 20:03:10.76
568 :
名無し生涯学習 :2011/07/14(木) 10:02:01.84
レポートは二千字だけど二千五百字いったらやばいかな・・ 保健理論と心理学がかかりすぎだ
569 :
名無し生涯学習 :2011/08/05(金) 22:38:05.81
uyk
570 :
名無し生涯学習 :2011/08/06(土) 04:57:59.79
→半島帰化人の政治家 「尖閣列島、北方領土、竹島の領土問題は、話し合いで・・・そう、平和的に、人権尊重して 解決しないと」 「相手国がミサイル撃ってきても、憲法9条墨守して専守防衛に徹し、我が国に着弾したかどうかを よ~く見極めないと・・」 「人工衛星の打ち上げ失敗かもしれないから・・」 「衆参の国会で熟議してからでないと、拙速な反撃は民主国家がやることではありません」 「万一、ミサイルに核が搭載されていて、日本国土・国民が地球上からなくなっても、憲法9条は残ります・・」 「東アジアには、朝鮮民族や中国人が大勢 居るではありませんか・・」 「平和がいい、平和でいい、日本人なんかどうでもいい・・・」 「半島人を侮辱する日本人は人権法で処断してやるわ」 「大学で学んだ 攻撃こそ最大の防御を実践して 私の蓄財数億!!」
571 :
名無し生涯学習 :2011/09/12(月) 21:37:39.24
ザクを愛する人は 心清き人 濃緑色の 巨人のような 僕の友だち グフを愛する人は 心強き人 岩をくだく ラルのような 僕の父親 ドムを愛する人は 心深き人 マッシュを悼む ガイアのような 僕の恋人 ゲルググ愛する人は 心広き人 ビットを飛ばす ララァのような 僕の母親 ザクグフドムゲル愛して 僕らは生きている 憎しみの光浴びて 明日の世界へ
政治学難しい
573 :
名無し生涯学習 :2011/09/12(月) 23:17:25.08
中卒の司法書士独学5ヶ月合格法がもうすぐ出版されるな。 とりあえず司法書士を5ヶ月で片付けようぜ
https://jinjibu.jp/article/detl/keyperson/50/ 「解雇」をめぐる個別紛争をどう解決するか
高谷 知佐子さん
弁護士(森・濱田松本法律事務所)
たかや・ちさこ●1969年生まれ。93年東京大学法学部卒業。95年弁護士登録、2001年から森綜合法律事務所(現 森・濱田松本法律事務所)所属。
1999年にアメリカ・コーネル大学法学部大学院卒業、ニューヨーク州弁護士登録。99年から2000年までシンガポールのArthur Loke Bernard Rada and Lee法律事務所で執務。
2000年にはインドのKochhar & Co.法律事務所でも執務した。今年8月、『日経ビジネス』恒例の「弁護士ランキング」労務・人事部門で第4位に選ばれる。
主な著書に『現代アメリカ契約法』(共著、弘文堂)など。
オリンパス敗訴で産業医を使ったブラック過ぎる手口が明らかに
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html
中央大学法学部にじゅんいちっていうゲイの人いませんか?
577 :
名無し生涯学習 :2011/10/22(土) 18:30:15.54
zs
578 :
、 :2011/11/26(土) 21:06:28.35
卒業できない中央や法政より、卒業できる日大 日大の卒業のしやすさポイント ①基本的に卒論なし(文理学部にはあり) 通信制にとって卒論は最後の絶対無比の大ボス これが合格せずに卒業を諦めてる学生も多数いる。 強要しない日大さんはよくわかってらっしゃる。 ②スクーリングの量、日程の参加し安さが異常。講義中寝てなければスク合格(笑) 有給1日+土日で楽々日程。ほとんどの一般教養科目、専門科目でスク開講。 ガツガツ2単位取得。れぽ併用で4単位。 中央→日大と同じぐらい開講。しかし全てにおいて採点が厳しい。 法政→スク専門科目少ない。難関カモシュウは避けられない。 ③単位修得方法は9通り。レポート併用スクーリングで楽々4単位取得 併用スクは大学通信制の世界では神と呼ばれている。それぐらい楽 ④科目修得試験なしで卒業可能 上記で述べた併用制度を使えばカモシュウを受けずに4単位取得。 日大ではカモシュウを受けるやつは情弱と呼ばれている。 ⑤中央や法政のメディアスクは最後は大学でカモシュウを受けに行かなければならないが 日大はネットだけで修了。 ⑥三年次編入者の認定単位多い(大卒・短大卒・高専卒・専門卒) 中央→43~51 法政→36~42 日大→52~60(笑) ⑦日大は4単位科目のレポートは2通でOK。 中央→4通 法政→ほぼ4通
579 :
名無し生涯学習 :2011/11/26(土) 21:13:47.74
中央通信は学位なら何でもいいって奴はいないだろ 法律勉強したいって動機で入る奴が多いと思うが
580 :
名無し生涯学習 :2011/11/26(土) 22:47:14.21
違うな 中央ブランドに群がってる愚か者ばかりな印象だ
581 :
名無し生涯学習 :2011/11/27(日) 15:51:19.86
卒業できない中央や法政より、卒業できる日大 ★日大の卒業のしやすさポイント★(´・ω・`) ①日大は卒論なし(文理学部のみあり) 通信制にとって卒論は最後の最強無比の大ボス。指導10分のために10回上京も。 これが合格せずに卒業を諦めてる学生も多数いる。 ②日大はスクーリングの量、日程の参加し安さが異常。講義中寝てなければスク合格(笑) 有給1日+土日で楽々日程。ほとんどの一般教養科目、専門科目でスク開講。 思い立ったら上京してサクッと2単位取得。れぽ併用で4単位。 中央や法政のメディアスクは最後は大学でカモシュウを受けに行かなければならないが 日大はネットだけで修了。 中央→日大と同じぐらい開講。しかし全てにおいてレベルが高く採点が厳しい。スクは命がけ 法政→スク自体少ない。ネット法政通信4月号を見て逆算してみよう。スク無理で難関カモシュウしか道はない。 ③日大は単位修得方法は9通り。レポート併用スクーリングで楽々4単位取得 併用スクは大学通信制の世界ではネ申制度と呼ばれている。それぐらい楽 ④日大は科目修得試験なしで卒業可能 上記で述べた併用制度を使えばカモシュウを受けずに4単位取得。 日大ではカモシュウを受けるやつは情弱ドMと呼ばれている。 ⑤三年次編入者の認定単位多い(大卒・短大卒・高専卒・専門卒) 中央→43~51(卒業所用単位131) 法政→36~42(124単位) 日大→52~60(124単位) ⑥日大の卒業率12%(4年次在学生を卒業生で割る) 中央7%(ホムペ参照。卒業生の大半が編入生と思われ…) 法政非公表(卒業生数・総合学生数はわかるが学年別の在学生不明) ⑦日大は4単位科目のレポートは2通でOK。 中央→4通 法政→ほぼ4通
582 :
名無し生涯学習 :2012/01/16(月) 18:37:04.17
age
スクーリングについてなんだけど スクーリングは宮崎熊本大分福岡辺りでやってない? 宮崎住みの社会人なので通信で大学の勉強したい
584 :
名無し生涯学習 :2012/01/27(金) 22:51:01.89
>>584 スクーリングって最短何回行けばいいの?
586 :
名無し生涯学習 :2012/01/28(土) 23:43:14.47
東京に2回行くのが必須 残りはネットで講義を受ければOK
>>585 一年からか、三年次編入かで変わる。
教養科目の九州地方スクはゼロ
メディアスクの最終試験は都内で受ける必要がある。
卒業率七パーセント、この数字の異常さを体験汁
>>585 最悪全教科スクーリングでないと単位取れないぞ。
589 :
名無し生涯学習 :2012/01/30(月) 00:37:16.22
志望動機によると思う 何となく法律学びたい程度だと暗記が嫌になり挫折するだろう 資格試験でどうせ勉強する法律って人なら、動機付けがあるので、続くと思われる
>>587 一年から
仕事が人事労務担当予定の高卒3年目なんだけど法学の勉強しないといけないと思ってるし、社労士は取りたいけど受験資格もないし通信で単位とりたい
宮崎住みだからスクーリングに行ける距離かどうかが問題
中央通信に拘ってはない
しっかりスクーリングは参加できれば自学はする
>>590 今年の入学案内に1年次入学の言葉が一切載っていない
それが、中大通教側が何を言いたいか物語っていると思う
592 :
名無し生涯学習 :2012/02/01(水) 23:44:54.62
入っとけよ。普通の大学通学生より簡単だよ。レポート4通と試験だけで単位来るんだからね。 司法試験用の予備校本買って暗記するべきところだけ暗記すれば単位は余裕。
なるほど スレチかもしれんが日大とかは?ダメなん?
>>594 なるほどありがとう
内容ってやっぱり大学ごとで違うんだよな?
どうせやるならレベルの高い法知識を身につけたい
法律系は素晴らしいと思う。 無試験入学にもかかわらず一流の先生方が講義を担当してくださる。 スクーリングやリアルタイム授業、オンデマンドも法律科目は充実している。 学生会(各々の支部)も月2回くらい法律科目の講義をセッティングしてくれる。 ただ、一般教養は大変。 夏期スクでは2年に1回しかやらない科目もあるし、 リアルタイムやオンデマンドもやっていない。 殆ど自力でやらないといけない。 >>591にあるように、大学側もやる気が無いと思う。 ただ、体育実技は楽しい(・∀・)
>>596 ほう良いな
ちょっと中央と日大と法政の資料請求してみる
>>597 大学名だけで決めると、結局中退してしまうので、
開講スクーリングや試験の取りやすさなど
総合的に進学先は決めること。
なぜって?
俺は、中央?法政?日大と流れてきたから笑
最終学歴は日大院卒
始めから日大選んでれば、五年は早く卒業出来ていた。
二年次から三年次になる人。よく頑張ってきたね。 ようやく全科目履修できる権利を獲得できるわけだが、何取りますか? もう一般教科は取りたくないよね。
601 :
名無し生涯学習 :2012/02/05(日) 20:39:07.61
どこまでやる気あるかによる、学位がほしい程度の動機なら辞めとけ、挫折する 難関法律士業資格が欲しいって強い動機があるなら、続くだろう ハッキリ言って通学より楽だが、卒業しても人生変わるわけでもないので、面倒になって挫折しやすい 自分との戦い
ここに3年次編入することを考えててさんざん迷いましたが 産能に行くことにしました 社会人なので仕事上経営学を修めたほうがいいと思ったからです 法律家や法律事務所勤務の人なら環境的によいのでしょうが・・
>>601 社労士とか司法書士や行政書士取りたい
が通信でも良い?
604 :
名無し生涯学習 :2012/02/05(日) 23:22:07.12
>>603 既に勉強しているなら、資格試験での知識も活用できてモチベーションもってできるだろうけど、資格と中央通信を同時に始めるなら、共倒れになるリスクあり
>>603 司法書士よりも、今日ではコンビニのバイトの方が儲かるらしいが、それでもいいか?
>>599 1・2年次で0単位でも自動的に3年次へ進むんだよ
悲しす
607 :
名無し生涯学習 :2012/02/06(月) 18:13:09.49
>>604 ふむ、第一に法知識の取得が主だから共倒れにならないようにしっかり基礎を固めてから受験しようと思ってる
>>605 仕事やってるんで大丈夫です!
610 :
名無し生涯学習 :2012/02/06(月) 19:31:20.33
学長だろ
611 :
名無し生涯学習 :2012/02/06(月) 22:11:51.41
612 :
名無し生涯学習 :2012/02/08(水) 00:17:52.67
学生証ってどんな感じですか? ラミネートカードみたいなやつですか?
613 :
名無し生涯学習 :2012/02/08(水) 00:53:33.28
入学案内キター! とりあえず手当り次第法学部があるところを取り寄せた 中央・慶応・法政の3つの中ではスクーリングは一番中央が良さげだった あとは日大待ち
日大の入学案内きた! やはり中央か日大のどちらかになりそう スク併用が魅力的だな しかし地方スクーリングが福岡くらいか 悩む
いいから我等が中央大学に来いよ
617 :
名無し生涯学習 :2012/02/11(土) 13:25:02.09
>>615 中央大学の卒業率は7%。93%は学費寄付したようなもの。
619 :
名無し生涯学習 :2012/02/12(日) 17:09:13.11
卒業できない慶應や中央や法政より、卒業できる日大。ってか慶應・中央・法政のような卒業率1ケタは絶対に卒業できない。 ★日大の卒業のしやすさポイント★(´・ω・`) ①日大は卒論なし(文理学部のみあり) 。慶應・中央・法政は必須 通信制にとって卒論は最大の難関。通学生と同等以上の学術論文を要求される。 指導10分のために10回上京でも足りん。 荒波を乗り越えて卒業した先輩たちが皆口にするのが「卒論が1番大変だった」 これが合格せずに卒業を諦めてる学生も大勢いる。 ②日大はスクーリングの量、日程の参加し安さが異常。 有給1日+土日で楽々日程。ほとんどの一般教養科目、専門科目でスク開講。 思い立ったら上京してサクッと2単位取得。れぽ併用で4単位。 中央や法政のメディアスクは最後は大学で試験を受けに行かなければならないが 日大はネットだけで修了。 日大は、皆が苦手な英語も全てメディアスクで取得可能 中央→日大と同じぐらい開講。しかし全てにおいてレベルが高く採点が厳しい。スクは命がけ。それでもバンバン落ちる。 法政→スク自体少ない。ネットで法政通信4月号を見て逆算してみよう。難関単位習得試験しか道はない。 ③日大は単位修得方法は9通り。レポート2通+スクの併用で科目修得試験なしで4単位取得 併用スクは大学通信制の世界ではネ申制度と呼ばれている。中央も一見同じ制度に見えるがレベルが高すぎる。 法政はカモシュウは避けられない。日大の必修英語は4科目8単位と多いが、全てでメディアスク開講。英語苦手な人も心配無用 ④日大は通教なのに就職支援あり インターネットによる「NU就職ナビ」を開設。求人情報,企業情報の検索ができるほか,就職イベント参加OK 通信教育部独自の「就職ガイダンス」や昼間スクーリング期間中に就職相談も受けれる。 ⑤三年次編入者の認定単位 日大→52~60(卒業所要単位124単位)(大卒・短大卒・高専卒・専門卒) 中央→43~51(131単位) 法政→36~42(124単位)
620 :
名無し生涯学習 :2012/02/12(日) 17:10:08.60
⑥日大の卒業率12%(4年次在学生を卒業生で割る) 中央7%(ホムペ参照。どう高く計算しても6%がやっと。どんな裏計算をしてるのやら卒業生の大半は編入生) 法政非公表、推定6%(卒業生数・総合学生数はわかるが学年別の在学生不明) ⑦日大は4単位科目のレポートは2通でOK。 中央→4通 法政→半分ぐらい4通 ⑧日大は時の初代司法大臣山田顕義が開祖、日本法律学校が発祥の大学 中央や法政に勝らずとも劣らない、名門大学なのである。 中央は司法試験合格者すら卒論不合格で、泣く泣く大学中退して司法修習に行くとかザラ 旧司法試験制度では司法修習は延期が可能だったので大学卒業まで待ってくれたがね。 法政は卒業率の公式発表すらなし。 卒業率良くても低偏差値の通信大学は卒業したくない、けど法学部のそこそこに行きたい。 日大は本当にバランスが取れている。
日大にしよう(´・ω・`)
622 :
名無し生涯学習 :2012/02/14(火) 17:18:28.86
やめとけ
624 :
名無し生涯学習 :2012/02/29(水) 18:43:13.05
東洋大学 通信教育学部より(ステマじゃないYO) 2012年度からはじまる「3つの改革」!!!!!!!!!!!!!!! その改革はどれも学祖井上円了の掲げた「余資なく、優暇なき者」のために 学習機会を提供するという東洋大学の前身の哲学館創設時の思いを実現さ せた形となります。東洋大学通信教育課程では、スクーリング受講費用や 単位認定試験受験費用などを授業料に包括した ■「 定 額 制 授 業 料 」 をスタートします。 メディア授業+テキスト代+単位認定試験代+スクーリング受講費用=10万/1年ポッキリ いざ通信教育を始めてみると、意外とかかるスクーリング費用。 たくさん学べば学ぶほどお財布は厳しくなるばかり。でも東洋大学の通信教育 課程の「定額制授業料」なら、そんな心配は不要です。 日程の許す限り、履修している科目ならスクーリングを何回受けても追加費用 は無料です。意欲ある学生にはどんどん学んでほしい。そんな大学の願を新しい 定額制授業料の設定に込めました。
625 :
名無し生涯学習 :2012/02/29(水) 18:43:31.58
■2012年度1年次入学生より、新しいカリキュラムがスタートし、より魅力的な 教育課程表で学ぶことができるようになります。 どこの大学でも学ぶことは一緒・・・というわけではありません。是非大学選び ではその大学で開講されている学科教育課程表(カリキュラム表) に注目してください。東洋大学通信教育課程は、それぞれ通学課程にある同名 称の学科教育課程表とそん色のない専門科目の構成で、たくさんの開講科目の 中から自分の学びたい科目を選びだすことも可能。東洋大学通信教育課程では、 通信教育だから科目を選ぶ幅が少ない・・・ということはありません ■メディア授業スタートします! 東洋大学のメディア授業は他大学とは少し違います。それは授業の視聴はワンセグ 携帯電話などを機器を用いた新しい形。多くの大学で実施しているメディア授業ですが、 東洋大学でも2012年度から実施(予定)。中でも特徴的なのは、授業の動画をmicroSD カードに格納し、ワンセグ携帯などの機器を用いて受講するという新しい形態になる予定です。 (授業の視聴進度に合わせて行う理解度確認テスト、ディスカッションボード、資料提示などは インターネットを用いてPCなどから行うことが必須となる予定です。一部対応しない機器もあります)。 実施科目や受講方法などは現在検討中となります。詳細は決定次第、東洋大学通信教育課程 HPで公開していきます。
626 :
名無し生涯学習 :2012/04/17(火) 01:16:52.56
オンデマンドはセンセイのしゃべりが遅い科目とかあるだろ?そういうときは倍速再生で聞きたいわけよ。 予備校の教材なんかは倍速できるようになってるぞ。前スレ>>978
627 :
名無し生涯学習 :2012/04/17(火) 01:18:19.50
まあ、2ちゃんしながら聞けるし…ウフフ☆オッケー!
こ↑こ↓!?
一周目はネットとか、にちゃんしながらながら聞きして、二周目からは真面目に聞いて出席問題も解いてる。そのあとレポートやるときに該当の箇所をまた聞く感じかな。
630 :
名無し生涯学習 :2012/04/17(火) 20:20:19.88
うんうん
631 :
名無し生涯学習 :2012/04/17(火) 22:39:03.35
レポートやっとるかー?たゆまずコツコツ頑張ろうな
632 :
名無し生涯学習 :2012/04/17(火) 23:08:52.71
橋下 自分に甘く 橋下 私設秘書 を検索してください。 スレ違いで大変申し訳ありませんでした。 あと、マスコミは橋下とグルです。橋下に騙されずに 橋下の危険性・無能・詐欺師ぶりを友達、会社、家族など身の回りにお伝えお願いします。 最後に、なにげに橋下・維新に投票したら、大阪が不況になったように いずれ自分たちの暮らしが破壊されます。
633 :
名無し生涯学習 :2012/04/22(日) 16:05:22.52
このスレ消化してから次スレってことでおk?
知的財産法のスクの情報求ム・・・
ここが埋まり次第、もう解散でいい。
636 :
名無し生涯学習 :2012/04/23(月) 06:42:18.52
ほーたるのひかーり…♪
第一東京弁護士会の法曹人口等研究委員会の法曹人口に関する報告書に戦慄の事実が。 33頁・34頁です。 > アメリカ 前記第4に挙げた法曹の質の変化の具体的実情は、弁護士人口が110万人に及ぶ現在のアメリカで 既に見られるものである。…そして、このような実情は、ほかならぬ弁護士その人にも深刻な影響を及ぼしている。 カリフォルニアでのアンケート結果によれば、回答した弁護士の70%が、 「可能なら他の職業に就きたい」 と答え、75%が 「自分の子供には弁護士になってほしくない」 と答えた。 また、ニュージャージー州、ノース・カロライナ州、メリーランド州でも、弁護士の4分の1から3分の1という高率で、 「他の職業に就きたい」 「二度と弁護士にはなりたくない」 「弁護士業務を続けるか否かで迷っている」 と答えている(吉川・前掲114頁)。 さらに、東海大学法科大学院が平成19年に行ったハワイ大学ロースクールの実情調査報告には、 ロースクール卒業10年後には、同期生30人のうち現に弁護士活動をしている者はわずか10人であり、 卒業生には早期に弁護士業務から卒業したことを誇りとする雰囲気、弁護士業務にしがみついていることを 半ば揶揄する空気すらあるという事例が報告されている。 …上記に述べた実情の根底をなすのは競争至上主義である。事例はアメリカの弁護士業界のほんの一端であり、 現状は、ひところ言われていた「アンビュランス・チェイサー」どころの話ではないと受け取るべきである。
合コンやるなら医者と弁護士というのがあったんですけれども.....
ttp://www.moj.go.jp/housei/shihouhousei/housei01_00048.html 話題の「法曹の養成に関するフォーラム」第2回会議で語られた真実
山口委員(立教大学経済学部教授)の発言(議事録16頁参照)
これはちょっと驚いたんですけれども,普通の二十そこそこの学生に聞いても,
昔は何か合コンやるなら医者と弁護士というのがあったんですけれども,
もう弁護士は完全に外れているようで,どうも余り豊かな暮らしができそうだというイメージが何かないみたいですね。
普通の大学生にも弁護士の困窮化(豊かな暮らしができない)が浸透してきているということですね。
しかし、もともと弁護士は500人時代でも儲かる仕事ではないのです。
ただ、みんな普通の暮らしはできていました。
どうもそれが難しい時代が来ているようで、それはさすがに想定外の事態でした。
過疎スレになりすぎててワロタ
640 :
名無し生涯学習 :2012/04/24(火) 15:32:12.39
みんな何処へ行ったんだ レポートは合格したか
あれれ これが本スレになったの?
642 :
名無し生涯学習 :2012/04/25(水) 00:59:43.14
「 日 本 大 学 だ か ら こ そ で き る 万 全 の 就 職 支 援 体 制 」
本学(通信教育学部含む)では満足度の高い希望の就職を実現できるよう、
就職希望者に万全のバックアップを行っています。インターネットによる
「NU就職ナビ」では、日大生向けの求人情報、企業情報の検索が出来ほか
就職イベントとして全国から約200社が参加する「合同企業研究会・就職セミナー」
を実施してます。
また、通信教育部独自の「就職ガイダンス」や昼間スクーリング期間中に就職
相談を行っており、就職の心構えや就職活動の悩みを相談できるほか、通信教育部
専任教員から直接アドバイスを受けることができます。就職活動中でも問題や悩み
があれば、その都度相談できる環境を整えています。
NU就職ナビは、約16万件の企業情報の検索を行うことが出来る就職支援サイトです。
本学への求人情報や企業情報・セミナー情報、及び先輩たちの就職活動の記録や実際に
使用したエントリーシートなどの閲覧が、24時間どこからでもインターネットで検索・閲覧することが
出来ます。また、登録企業に在籍する約33万件のOB・OGの情報も掲載してます。その他
には、「進路予備調査カード」「進路届」「就職活動報告書」の提出手続きもWEB上で行う
ことも出来ます。また自分が希望する就職先について登録しておけば、希望に合致した
企業からの求人を受け付けた時に、各自の登録したメールアドレスに新着求人情報が
配信されます。
https://recruit.nihon-u.ac.jp/nunavi_gakusei/view/gakusei/gsTop.view
643 :
名無し生涯学習 :2012/04/25(水) 01:38:19.11
通信制大学卒でもちゃんと就職できる!これが自主創造の日大! 卒業生の主な就職先(過去数年間) ■金融・保険業 エース証券 かざか証券 共栄火災海上保険 三菱東京UFJ銀行 三井住友銀行 日立キャピタル みずほ証券 明治安田生命保険 ■運輸業 小田急電鉄 日本通運 ハヤシ海運 福山通運 ■卸・小売業 イオン カワチ薬品 ガリバーインターナショナル 関東マツダ コジマ サンドラッグ シダックスフードサービス ビックカメラ メーカーズシャツ鎌倉 ヨドバシカメラ リコージャパン ■建設業 栃木ミサワホーム ノーブルホーム
644 :
名無し生涯学習 :2012/04/25(水) 01:39:52.52
■製造業 伊藤園 コロンブス DHC 東京コカ・コーラボトリング 矢崎総業 ライオン事務器 ■情報通信業 愛媛新聞社 小学館集英社プロダクション 東京スポーツ新聞社 日刊スポーツ印刷社 ヤマトシステム開発 ■サービス業 エイチ・アイ・エス ABC Cooking Studio キヤノンソフトウェア セントラル警備保障 日本生活協同組合連合会 郵便局 郵便事業 楽天 ■飲食店・宿泊業業 くらコーポレーション すかいらーく ホテルオークラ東京 松屋フーズ
645 :
名無し生涯学習 :2012/04/25(水) 01:40:34.03
■公務 関東信越国税局 さいたま市役所 松戸市役所 宇和島市役所 警視庁 栃木県警察本部 苫小牧市消防本部 ■教育・学習支援 北海道教育委員会 岩手県教育委員会 東京都教育委員会 千葉県教育委員会 埼玉県教育委員会 茨城県教育委員会 群馬県教育委員会 新潟県教育委員会 長野県教育委員会 愛知県教育委員会 和歌山県教育委員会 国際医療福祉大学 創志学園 天津日本人学校 東京農業大学第二高等学校 宮崎日本大学中・高等学校
これしきの就職先で自慢されてもねぇ。
英語(D)の第1課題の(2)って説明問題に見えるが、 和訳するのみでいいんか?
絶対的商行為と、営業的商行為の違いをどう理解すればいいのですか?
649 :
名無し生涯学習 :2012/05/01(火) 15:45:16.19
>>647 説明は必要なし、和訳のみ
>>648 福原の講義ノート12ページから13ページをよく読むこと
導入教育受けた人いる?
>>649 648です。すみません、ありがとうございました。
>>649 ありがとうございます。
けど、何であれで応用問題なんだろうか?
夏期スクのしおり届いたね 今年もフルで受講する予定 で来年卒業する!
654 :
名無し生涯学習 :2012/05/04(金) 18:19:27.61
レポート帰ってこねええ 五月試験はやめよう
655 :
名無し生涯学習 :2012/05/04(金) 19:15:29.75
絶対的商行為 商人からの転職は許されない。生涯商人。商人の子は商人。 営業的商行為 営業職からの転職は許されない。生涯営業。営業の子は営業。
656 :
名無し生涯学習 :2012/05/05(土) 16:33:08.56
士農工商からやり直せ
657 :
名無し生涯学習 :2012/05/06(日) 02:40:52.34
通信からは毎年何人くらい司法試験に合格しているの?
658 :
名無し生涯学習 :2012/05/06(日) 12:59:05.98
ローいく人は多いだろ
>>659 ローに行くやつはよく聞くが、司法試験受かった奴はあまり聞かないな
661 :
名無し生涯学習 :2012/05/06(日) 21:45:44.57
リーガルハイ見ました。堺さんかっこいいね。憧れた。 今年の春は間に合うのかな?俺もここから初めて法曹目指すわ。 金を稼げる弁護士になるぞ!
662 :
名無し生涯学習 :2012/05/06(日) 23:25:44.26
卒業できない慶應・中央・法政より、卒業できる日大。ってか慶應・中央・法政のような卒業率1ケタは絶対に卒業できない。
学歴コンプレックスを解消したいなら「自分のライフスタイルにあった卒業できる大学を精査すべき」である。
慶應は卒業率3%で論外であるが、中央・法政は単なる学費詐欺に他ならない。毎年多くの人が
「こんなん卒業できるか」と退学している。タウンページみたいに厚い教科書。試験範囲のわからない過去問すらない科目試験。
参加できないスクーリング、高難度なレポート。精査しちゃんと考えて入学先を考えてほしい。
通信制大学を中退した人いますか?スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1161925054/ ★日大の卒業のしやすさポイント★(´・ω・`)
①日大は卒論なし(文理学部のみあり) 。慶應・中央・は必須、法政は2014年3月卒業生から選択制
通信制にとって卒論は最大の難関。通学生と同等以上の学術論文を要求される。
指導10分のために10回上京、ゼミ所属で月1~5回は討論参加でも足りん。
荒波を乗り越えて卒業した先輩たちが皆口にするのが「卒論が1番大変だった」
これが合格せずに卒業を諦めてる学生も大勢いる。
②日大はスクーリングの量、日程の参加し安さが異常。
有給1日+土日で楽々日程。ほとんどの一般教養科目、専門科目でスク開講。
思い立ったら上京してサクッと2単位取得。れぽ併用で4単位。
中央のメディアスクは最後は大学で試験を受けに行かなければならないが。
法政は単位修得試験のみ会場で受験しなければいけない。日大はネットだけで全て修了、単位もらえる。
日大は、皆が苦手な英語も全てメディアスクで取得可能
中央→日大と同じぐらいスク開講。しかし全てにおいてレベルが高く採点が厳しい。スクは命がけでバンバン落ちる。
法政→スク自体少ない。ネットで法政通信4月号を見て逆算してみよう。過去問非公表の難関単位習得試験しか道はない。
③日大は「試験の過去問」を全て公表している。図書館でも調べられるし大学近くの書店で売っている。
日大通信の試験対策は過去問やるだけ。慶應・中央・法政は過去問公表していないので400Pある教科書の試験で難関。
663 :
名無し生涯学習 :2012/05/06(日) 23:26:19.70
④日大は単位修得方法は9通り。先にレポート2通出してスクーリング出れば、スクが科目修得試験の代わりとなり4単位取得 この併用スクは中央大学でも採用されているが、実質的に科目試験を受けなくてもいいので多くの学生が助かっている。 法政はこの制度がないので難関試験は絶対に避けられない。新入生が躓きやすい英語に関しては日大の必修英語は4科目8単位と多いが、 全てでメディアスク開講。全て自宅のパソコンでポチポチするだけで単位取得。英語苦手な人も心配無用 主な単位取得の流れ 日大 レポ2通合格→スク合格(4単位取得)実質的に科目試験はなし。 法政 レポ2通合格→難関科目試験、、スク合格→レポ1通合格→難関科目試験 中央 レポ4通合格→超難関試験 あるいは日大と同じレポ2通合格→スク(4単位) ⑤日大は通教なのに就職支援あり インターネットによる「NU就職ナビ」を開設。求人情報,企業情報の検索ができるほか,就職イベント参加OK 通信教育部独自の「就職ガイダンス」や昼間スクーリング期間中に就職相談も受けれる。 就職指導のある通信大学エヌドットニチダイ ⑥日大は三年次編入者(大卒・短大卒・高専卒・専門卒)の認定単位が多い。 日大→52~62(124単位中) 中央→43~51(131単位中) 法政→36~42(124単位中) ⑦日大の卒業率12%(4年次在学生を卒業生で割る) 中央7%(ホムペ参照。平均在籍年数6年。これは編入者含むので1年からの入学者は8~10年か?!) 法政非公表、推定8%(最近ホムペに記載されたが卒業者の平均在籍年数8年。3年字編入者含むので1年からの人は10~12年かかる) 一見卒業率に余り差はないように思えるが、中央・法政の卒業者は3年次編入者ばかりで それも国立私立有名大学卒業編入者ばかり。日大はバカばかり入学してきて12%の数字。卒業のしやすさがわかる。 日大は4単位科目のレポートは2通でOK(完全手書き。ここだけは唯一のマイナスポイント) 中央→4通(ほぼワード使用OK) 法政→ほぼ2通(4通科目もあり、ワード使用OK) ⑧日大は昼間(ちゅうかん)スク開講 火曜日から金曜日までの9:00~17:50の時間帯で5時限実施しています。 通学部と同等な講義が受けれて学費は格安
664 :
名無し生涯学習 :2012/05/06(日) 23:27:06.78
通信制大学卒でもちゃんと就職できる!これが自主創造の日大!
日大通信教育学部卒業生の主な就職先(過去数年間)
http://www.dld.nihon-u.ac.jp/support/job_assistance.html ■金融・保険業
エース証券・かざか証券・共栄火災海上保険・三菱東京UFJ銀行・三井住友銀行
日立キャピタル・みずほ証券・明治安田生命保険
■運輸業
小田急電鉄・日本通運・ハヤシ海運・福山通運
■卸・小売業
イオン・カワチ薬品・リバーインターナショナル・関東マツダ・コジマ・サンドラッグ
シダックスフードサービス・ビックカメラ・メーカーズシャツ鎌倉・ヨドバシカメラ・リコージャパン
■建設業
栃木ミサワホーム・ノーブルホーム
■製造業
伊藤園・コロンブス・DHC・東京コカ・コーラボトリング・矢崎総業・ライオン事務器
■情報通信業
愛媛新聞社・小学館集英社プロダクション・東京スポーツ新聞社
日刊スポーツ印刷社・ヤマトシステム開発
■サービス業
エイチ・アイ・エス・ABC Cooking Studio・キヤノンソフトウェア・セントラル警備保障
日本生活協同組合連合会・郵便局・郵便事業・楽天
■飲食店・宿泊業業
くらコーポレーション・すかいらーく・ホテルオークラ東京・松屋フーズ
■公務
関東信越国税局・さいたま市役所・松戸市役所・宇和島市役所・警視庁
栃木県警察本部・苫小牧市消防本部
■教育・学習支援
北海道教育委員会・岩手県教育委員会・東京都教育委員会・千葉県教育委員会・埼玉県教育委員会
茨城県教育委員会・群馬県教育委員会・新潟県教育委員会・長野県教育委員会・愛知県教育委員会
和歌山県教育委員会・国際医療福祉大学・創志学園・天津日本人学校・東京農業大学第二高等学校
宮崎日本大学中・高等学校
665 :
名無し生涯学習 :2012/05/07(月) 01:32:54.90
私は平均年収900万円の学校法人法政大学職員です(´・ω・`)b 一番の稼ぎ頭、通信生ども今日もごくろうさん! 君たちは卒業率1割未満の我が大学で、卒業もできないのに何年も在学してくれて本当に感謝している。 おかげで私たち学校法人法政大学は学費詐欺でヌクヌクどぇーーす♪ 今時高卒(笑)の学歴コンプの君たちが「法政大学卒業」という、勝手な妄想を抱き散っていく。 ゴミがゴミと自覚し去って行く様は、毎年見てて楽しいです。 慶応通信では一部の基地外が裁判を起こしましたが、我が大学では無し。 今回の通教改革も含め、君たちをいかにして釣るか分かっていますので(笑) 卒論を選択制するというだけで、中央・慶應生から応募者が流れ込んできてウナギ登りです!! あははははははは 法政大学というブランド 特に低学歴の学歴コンプレックスは法政に憧れるのは、わかる。 どっちかって選べっていうなら99%法政だろう。 しかし、自身が卒業できる大学と憧れは違う。 日大通信は普通の人が頑張れば普通に卒業できる安心設計の大学なのだ。 一部の高学歴者が日東駒専を叩いたりして日大のイメージが落ちているが それは通学部でのこと。通信教育という土俵の前では何の意味もなさない。
今はロースクールでないと司法試験の受験資格がないよ。
↑JYOUJYAKU
668 :
名無し生涯学習 :2012/05/07(月) 16:16:18.32
中央大学に授業料払うと、どうして法政の職員がお礼いうの?
669 :
名無し生涯学習 :2012/05/07(月) 17:30:01.24
ロー行かないで、予備試験を受ける手もあるけどね
670 :
661 :2012/05/07(月) 17:48:22.38
有難うございます。 案外俺みたいな軽いのが一発合格しちゃったりするかもm ですね。 頑張りますよー。
>>669 私ロー生だけど、予備試験ルートの奴は、地頭がものすごく良い人しか無理なイメージ
それよりローの授業で知識を吸収して、司法試験を受けたほうが近道だと思う。
672 :
名無し生涯学習 :2012/05/08(火) 02:07:09.11
ブロガーのひよっこさんってどこにいったか知ってる?
>>655 ということは、ここから、多額の借金を背負って法務博士になっただけの奴が
多数いるということか
675 :
名無し生涯学習 :2012/05/08(火) 16:51:13.25
>>670 昨年退職した、ある教授が最後の夏スクで
「ロースクールできて若いうちに数千万の借金を背負う。嫌なら予備試験?まあ、受かる事は無いですけどね。私は、もう隠居なので関係ないですがね!ハハハ」と皮肉を言ってたよ。
677 :
名無し生涯学習 :2012/05/08(火) 18:02:07.48
>>675 >>676 川越市在住の卒業生が昨年、予備試験に挑戦したが無理だったそうだ。しかし、予備校に通って奮起している。
>>670 当然のごとく行書ぐらいは受かってるんだろうな?
679 :
名無し生涯学習 :2012/05/08(火) 21:54:24.36
2年で卒業した(しそうな)ブロガーっている?
ここって3年になって36単位取れば税理士の受験資格もらえるのかな? 「外国語及び保健体育科目を除く最低24単位の一般教育科目が必要」ってのがよくわからないんだけど、法律の単位だけでもいいのかな。
681 :
名無し生涯学習 :2012/05/09(水) 13:22:13.60
>>678 どうやったら行政書士試験なんて落ちるんだ?
わざとマークミスでもするのか?
682 :
名無し生涯学習 :2012/05/09(水) 15:54:38.83
まず、本を読みます。
684 :
名無し生涯学習 :2012/05/09(水) 20:04:54.02
>>682 助けて!宅建、五回落ちてる。
宅建業法、全くできない。
あたし、暗記ものぜんぜんだめ!
>>681 合格書と一緒に何が一緒に送られてきた?
合格書のうpは大変だけど、これなら答えられるでしょう。
ちゃんと答えてね。
スクーリングに行く人はスーツで行くの?おれみたいな漢字読めない阿呆がジーンズで行ったら浮くかな?
687 :
名無し生涯学習 :2012/05/09(水) 23:29:24.20
"「 橋下 相続税 100% 」 「 橋下 大阪都 嘘 」 「 橋下 TPP 」 を 検索 と 口コミ 自分達のささやかな生活を守るために頑張りましょう"
689 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 84.4 %】 :2012/05/10(木) 12:30:03.92
JR東日本のテンポラリースタッフ始めたが掛け持ちはきついな・・・ JR東日本では放送大学用に通学回数券(学割普通回数乗車券)とかあるみたいだから私鉄も導入して欲しい
690 :
名無し生涯学習 :2012/05/10(木) 15:24:57.69
>>682 ここのローに入ったら受かるかもしれないよ。
692 :
名無し生涯学習 :2012/05/10(木) 21:08:42.11
予備試験去年論文まで行ったけど落とされたわ
693 :
名無し生涯学習 :2012/05/11(金) 00:57:38.23
>>688 なに言ってんだよ。
テレフォンカードだっだろ。
694 :
名無し生涯学習 :2012/05/11(金) 08:34:31.53
>>675 昨年退職…誰だろ?「受かることないですけどねハハハ」が激しくムカつく
いちいち他大の分断工作に乗るなヴァカ
通学の学生は何人か予備試験合格者いるみたいだね 予備校の合格者のコメント欄に出てたわ
ここのローいきてえなあ でも試験のレベル相当高いんだろ?
699 :
名無し生涯学習 :2012/05/11(金) 20:03:09.51
眠剤男は死んだか?
>>699 そっか、それじゃ背伸びしてスーツで行くのやめとく。ありがと、勇気もらった。
おれなんてリベルス読むだけでも大変。さらに卒業率と生徒の質を下げてるな
702 :
名無し生涯学習 :2012/05/12(土) 13:22:30.46
>>701 最初はみんなそうだと思うよ。
履修届書くのさえ大変だったもの。
でも、状況を楽しみながら続けていれば
卒業はきっとできるよ。健闘を祈る。
703 :
名無し生涯学習 :2012/05/12(土) 15:57:09.25
情報処理の受講は見送ったけど受ける価値ある?
704 :
名無し生涯学習 :2012/05/12(土) 16:00:10.80
705 :
名無し生涯学習 :2012/05/12(土) 16:16:02.24
>>700 かつらと入れ歯を残して旅立ったようです
いい酒が飲めそうだ
今日の試験は駄目だった。来週にしよう。
707 :
名無し生涯学習 :2012/05/12(土) 19:51:56.91
1月から5月までで28通レポート合格させたが、科目試験の対策がおわらないwww 科目試験4日全て受験して5月は7科目受けるぜ。
法律科目の対策って教科書網羅する以外ないなー パターンがわかる楽勝科目もあるが 過去門みても毎回違う問題出てるやつはまじでガチにもほどがある
709 :
名無し生涯学習 :2012/05/12(土) 20:10:31.01
憲法とか民法1とか1年の科目の癖に出題ばらけすぎ
710 :
名無し生涯学習 :2012/05/12(土) 20:14:46.64
うつ病のキチガイだけど何か勉強を習慣にできるコツありませんか?
>>702 行政書士受かるの当然みたいな流れだったから、おれみたいなやついないんじゃないかと不安になってた。
ありがとう、楽しんで頑張るよ。
>>704 スクーリングで会ったら、ぜひ一緒させて下さい。
712 :
名無し生涯学習 :2012/05/12(土) 22:31:43.06
毎年、夏スク終了後に角海老府中で大発射するのが恒例で、お盆の唯一つの楽しみだ。
>>712 今年はゴリマッチョこと俺と打ち上げやるか?
隣の赤い靴で待っているぞ
今回から試験問題残部の配布やめたんだな…
名古屋で刑法各論受けるヤツ。。。 うまい酒のもうぜ。
717 :
名無し生涯学習 :2012/05/14(月) 15:19:52.10
放火大学院に入学
718 :
名無し生涯学習 :2012/05/15(火) 13:44:53.22
>>713 ゴリマッチョ先輩に乳首をコリコリしてもらいたいです。
719 :
名無し生涯学習 :2012/05/15(火) 13:46:02.24
連投ですが、ゴリマッチョ先輩って石神井公園での事件から帰ってきたんですね。もう、あんな事はしてはいけませんよ!
720 :
名無し生涯学習 :2012/05/15(火) 15:34:18.83
721 :
名無し生涯学習 :2012/05/15(火) 20:40:58.08
キチガイ共めキチガイ共が
722 :
名無し生涯学習 :2012/05/15(火) 21:27:30.62
行政書士試験に落ちるバカなんて知的障害者以下だよ。
724 :
名無し生涯学習 :2012/05/16(水) 02:23:13.66
精神障害者のキチガイが何を言うか
>>722 それでは、合格者には合格書と一緒に何が送られてきた?
合格書のうpより簡単でしょう。
ちゃんと答えてね。
726 :
名無し生涯学習 :2012/05/16(水) 14:39:23.12
テレフォンカード
愛
ゲリマッチョwwww
>>715 大阪だったら一緒したかったなぁ。
先日初めてスクーリング行きました。
けっこう年配の方もおられましたし、若い女性もおられました。
比較的和気あいあいとしていて、先生も気軽に質問できる雰囲気だったし、行ってよかった。
なにより同じ境遇の人と話しができてモチベーションが上がりました。
できる限りスクーリング行った方がいいね。
730 :
名無し生涯学習 :2012/05/16(水) 23:45:37.38
oosakaでスクなんてあるか?
行ったのは、全くの初めてなんで導入教育A・Bです。 もしかしてこれはスクーリングって言わないの?
中大法OBの宗像紀夫元東京地検特捜部長の話をLECで聞いた。 なかなか良かったよ
>>718 ゴリマッチョ支部で挿入教育やってるけどくるか?
参加費はタダだが開発費はかかるぞ
ちなみに
>>720 はニセモノ
735 :
名無し生涯学習 :2012/05/17(木) 17:47:23.77
すみません。本気で質問なんですが、うつ病でコミュ症なんですが、スクーリングはあてられたりするんでしょうか?
前の方に座らなければあてられない でも、あてられても、読んだり、世間話の話題で振られるくらいだから問題ない
738 :
名無し生涯学習 :2012/05/17(木) 19:00:08.10
>>731 >>732 いや、言うよ。
ちゃんと単位も反映されるしな。(3年次はされない)
>>729 さん
どこかで必ず会えると思いますので、その時はよろしく!
739 :
名無し生涯学習 :2012/05/17(木) 19:02:03.40
>>735 只木先生の刑法は、当てられすぎて楽しすぎる。
740 :
名無し生涯学習 :2012/05/17(木) 19:57:18.57
あてられても無視しとけばいいよ。 次の人に回る。単位さえ出してくれりゃ良いんだよ。間慈雨ぜー
>>737 憲法のH本先生はいちばん後ろの人も指してたぞ
公共の福祉とは何だと思いますか?とか
742 :
名無し生涯学習 :2012/05/17(木) 21:49:15.86
正直、学生のレベルの低さにがっかりした
743 :
名無し生涯学習 :2012/05/17(木) 23:15:27.64
質問しました、うつ病のものです。 少し安心しました。 体調に気をつけて、スクーリングに臨みます。 ありがとうございました。
744 :
名無し生涯学習 :2012/05/17(木) 23:53:50.96
キチガイキチガイ
745 :
名無し生涯学習 :2012/05/18(金) 12:21:43.89
>>740 オマエ何しに来てるの?
とっとと辞めろ。
提携校とかじゃね?
747 :
名無し生涯学習 :2012/05/18(金) 14:21:11.83
せめて分かりませんって言うのが作法じゃないのかよ・・・
俺もスク中は司法の勉強してるんで、講義聴いてないw ipodで密閉式イヤフォンの完全武装。 一回当てられたようだが、チョイ前向いてそのまま自分の世界に入った。 ニート、リーマン、資格浪人、色々事情があるわけで適当で良いと思うよ。
>>738 さん
はい、よろしくです!これからはできるだけスクーリング受けるようにして、皆さんと出会う確率上げますよ。
先生も含めて皆いい人だった。色んな人と話すことや授業受けることがこんなに楽しいと思わなかったなぁ。
学生時代の馬鹿な自分を叱り付けたい。
>>747 よお、スーパー久しぶりだな
ゴリマッチョこと俺と会えるのも今年で最後だぞ
夏スク期間はうちに泊まりに来い
752 :
名無し生涯学習 :2012/05/19(土) 00:00:17.46
>>749 こんなのが司法の世界に来たら世も末だな。
生きててもしょうがないレベルだぞ。
753 :
名無し生涯学習 :2012/05/19(土) 02:11:38.64
>>751 俺JR掛け持ち始めたよ・・・
四月には通学定期券売ってた
754 :
名無し生涯学習 :2012/05/19(土) 03:50:02.85
755 :
名無し生涯学習 :2012/05/19(土) 15:11:04.56
>>751 ゴリマッチョ先輩は行為無価値論と結果無価値論のどちらを支持していますか?
>>752 いや、キレイ事言えないんじゃないかな。
入口段階が難しすぎるもん、法曹の世界は。
>>749 が実務にいったら立派な法曹として活動するのを祈るのみだべさ。
757 :
756 :2012/05/20(日) 02:21:45.26
なんか誤解がありそうなので。
>>749 は法曹になってからが本番だから、
現在の不義理は堪忍してあげて、という趣旨です。
ぼくちゃんは法曹とか書士関係も目指してません。
よく根性なしって言われますwww
レポ不合格うぜーな。めんどくさいから直さずそのまま出すわ。
>>755 ゴリマッチョこと俺は大谷刑法読んでたから行為無価値だな
刑法より手コキ法の手コキ理論のが得意だけど、教えてやろうか?
予備試験受けた奴いる?どうだった? 自分は速報見る限り去年の合格ラインより10点足りなさそうで敗退です 新司と問題共通だからロー目指す人でも受けた方がいいとおもう
761 :
名無し生涯学習 :2012/05/20(日) 22:59:14.88
>>749 が立派な法曹に?
ありえん。
こんなのと同じ土俵に立ちたくない。
762 :
名無し生涯学習 :2012/05/20(日) 23:09:10.94
たぶん受かった
案外749みたいなのがあっさり合格しちゃうかもなw 理不尽な世の中だね全く。 努力家の俺は去年3振したというのに。なんだかな。
ローで成績優秀なやつが三振てよく聞く話だな んでローでパッとしないあんま真面目じゃないようなやつが一発合格なんてね
ふつーはローもパッとして司法試験もパッとするだろ
766 :
名無し生涯学習 :2012/05/21(月) 15:44:43.82
ぱあっと飲みに行かないか
ここに入学するか他にするか迷った者です 結局他の大学に入りましたが、ビジネス法務の2級にチャレンジしようと思ってます 半年未満の勉強で大丈夫でしょうか?
768 :
名無し生涯学習 :2012/05/21(月) 21:28:31.94
演習を受けたことある方がいらっしゃいましたら、雰囲気など教えていただけると嬉しいです。
>>769 演習講義にもよるけど、基本、先生が出題した判例を自分でまとめてきて
それを基にみんなでディスカッションするって感じだよ。
ちなみに、清水弥生(労働法)ゼミと中元啓司(会社法)ゼミはわりと良かったよ。
771 :
名無し生涯学習 :2012/05/22(火) 17:58:31.21
清水先生は優しいしキレイ
なかもっち(会社法)も綺麗で優しい。
773 :
名無し生涯学習 :2012/05/22(火) 20:35:55.43
刑訴の麻妻センセは? お綺麗ですよね?
774 :
名無し生涯学習 :2012/05/22(火) 21:27:07.73
775 :
名無し生涯学習 :2012/05/22(火) 21:39:31.87
社会学って評判どう?
776 :
名無し生涯学習 :2012/05/22(火) 23:27:18.01
少しは試験の話をしてください。
778 :
名無し生涯学習 :2012/05/23(水) 05:20:46.41
>>769 清水弥生先生の演習良かったよ。
労働法で卒論書いたわけじゃないけど、
卒論作成の参考になった。
779 :
名無し生涯学習 :2012/05/23(水) 10:21:06.68
780 :
770 :2012/05/23(水) 14:20:49.23
>>778 俺も清水先生のゼミで卒論の論点や卒論指導してもらいました
いい先生ですよね
本学在籍の二羽先生や佐藤恵太先生(略してサトケイ先生とか呼ばれているとか) は、ゼミどんな感じですか?
782 :
名無し生涯学習 :2012/05/23(水) 20:50:33.49
知財の卒論って通りにくい印象を受けたのですが、どうでしょうか? 立法論を書いた学生と3年間卒論についてやりあっているなんて話を嬉々として語っているのにドンビキしました。 卒論だけで3年も長引かせたくありません。
783 :
名無し生涯学習 :2012/05/23(水) 23:09:37.64
レポートや短スクの試験じゃ、なあなあで終わってしまうし、 お前ら卒論書くことでしか、まともに勉強しないだろ? 3年でも足りんだろ。
マッチョってまだ卒業できないの?スーパーとおんなじだね。
785 :
名無し生涯学習 :2012/05/23(水) 23:52:28.07
できるわけねえだろ!アホなこと抜かすな!
786 :
769 :2012/05/24(木) 00:23:33.51
>>770 >>778 ありがとうございます!
労働法はとっていないので会社法の演習申し込んでみようと思います
ただ、ディスカッションとか上手くできるか不安ですね…^^;
787 :
名無し生涯学習 :2012/05/24(木) 01:56:36.04
社会学なんてスクうけてどうすんだよ あんな楽に単位取れるボーナス科目ないじゃん 科目試験で余裕
789 :
名無し生涯学習 :2012/05/24(木) 09:55:38.52
社会政策は? それと英語って科目試験とスクどっちが楽に単位取れる?
社会政策は松丸先生の講義面白いよ 労働問題に興味あったからスク出たけどすごい良かった
791 :
名無し生涯学習 :2012/05/24(木) 14:28:31.29
今夏は松丸先生じゃないけど
792 :
名無し生涯学習 :2012/05/24(木) 15:12:37.71
楽に単位取りたい奴がなんでここきてんだ?あ?
793 :
名無し生涯学習 :2012/05/24(木) 15:18:56.25
楽に単位取りたい奴がなんでここきてんだ?い?
794 :
名無し生涯学習 :2012/05/24(木) 16:08:52.73
ここに来ても楽には単位取れないんだが
795 :
名無し生涯学習 :2012/05/24(木) 20:29:34.26
法学のレポート全然合格しないのだけど・・・他の科目より難しくないですか?
796 :
名無し生涯学習 :2012/05/24(木) 20:33:16.75
>>794 「ここ」とは2ちゃんのことじゃねえ。
中央大をさす。
>>795 それを乗り越えることができないと93%になる
798 :
名無し生涯学習 :2012/05/24(木) 23:38:45.26
法学レポート書かずにダブルスクーリングで単位取ってしまったけど、手遅れ?
もったいない気はする。
法学に限らず、合格しない時は後回しにするなりダブスクでやっちまった方がいいと思うな。とにかく数だしてスクーリング行ってにしないと時間もったいない。 そういえば、噂によると来年からダブスク無効だそうで( ;´Д`) ますます卒業率が下がりそうだ。今年で逃げ切れてよかった。
801 :
名無し生涯学習 :2012/05/25(金) 04:57:08.49
スクーリング土日で2週間とかやってほしい。金土日は無理。 まあ、無理じゃないけど金曜日休むのは気まずい。
802 :
名無し生涯学習 :2012/05/25(金) 08:11:23.32
同意。比較的有休取りやすい職場だけど、それでも業務業況って予測できないから、確実に休める保証なんてないわ
来年以降ダブスク無効の噂なんてあるんだ ダブスクってみんなやってるもんなのか? 俺はコスト的に嫌なんでやったことないけどさ
なんか来月の土日土で開催されるミンソは大好評みたい。希望者殺到だって。
>>803 入学初期の頃にレポートが書けなくてオンデマと短スクでいくつか取ったことがある
。
クソインストにはまった時の回避手段や単位が取りやすい点で費用対効果はあるが、それで取り続けていくのはどうかと。それにおそらく卒論で詰むと思う。
厳しいインストにあたると確かにきついときはある。 ほとんどレポート落ちたことないんだが、一度だけ厳しいインストにあたったことがある。 指摘されている部分が有名な基本書でも脚注に結論だけちょっと書いてあるだけで、 学説の対立とかが全く載っていないから、 何の文献から探せばいいのかわからなくて悩んだことが一度だけあった。 実務色が強い科目だったから理論的なことがどれも詳しく載っていなくてね。
807 :
名無し生涯学習 :2012/05/25(金) 14:53:39.52
インストに不合理性がある場合、 ここで科目とイニシャル出して、 追求するという手がある。
経済原論の加藤。 こいつ、マジ頭おかしい。
809 :
名無し生涯学習 :2012/05/25(金) 18:19:15.75
>>804 そう?
俺は、3日間連続でやってもらったほうがいいわ。
>>808 ちょww実名やめれwインストがキレて履修生全員の採点が厳しくなったらどうするw
>>808 まぁ、原論ということはマルだよね。マルとか市民社会派(ゆるいサヨク)の先生は不条理なことは言わない傾向にあるから
もしかしたらレポートにまずいところがあったのかもしれないよ?落ち着いて見直してみたら?
812 :
名無し生涯学習 :2012/05/25(金) 23:48:32.05
卒論レポってどういう人が添削するんですか?教授?それともレポートの添削みたく教授ではない人?
中央の大学院生(研究者の卵)とか講師の先生とかだったと思う。
卒論レポは担当教員(教授とか准教授とか)でしょ。
815 :
名無し生涯学習 :2012/05/26(土) 00:43:58.40
ここで卒業要件の単位数取れても卒論で弾かれて退学って多い方? これって大学院の博士課程単位所得中退と同じ事?卒業は博士課程終了とか?
科目によっては卒論採点者だったり、ただの科目レポのインストだったりと、まちまち。
第一回卒論レポート帰ってきたけど添削者がバリバリ現職の教授だったわ つか最後の方徹夜で書いたから誤字脱字が酷すぎて本当に申し訳ないと感じている
手書きの人多いよな ダブスク廃止になるのかー 最近大学の凋落を憂いてる教授多いらしいからやむ得ないかもねw
821 :
名無し生涯学習 :2012/05/26(土) 16:46:08.62
大学のゆとり化に通教も影響してる? 日本橋学館大学のホムペに公開されてるシラバスが凄いらしい
823 :
名無し生涯学習 :2012/05/26(土) 21:47:53.38
法律科目の科目試験に合格するコツを教えてください。
教科書を読み込む以外ありません 過去問見ても毎回違う問題出る科目あるから 先週受けた科目も過去2年間出てない問題出たし
なんだ、今年度からのスクーリングの少なさ。 夏スクに出席できなければ、卒業するのほぼ不可能じゃん。
826 :
名無し生涯学習 :2012/05/27(日) 17:56:15.75
通教はもう終わりだね。 時代が必要としなくなってきている。
夏スクも2期に集中してるからな 去年まで1~3期に分散してた科目が2期の午前で被ってるのはきつい
828 :
名無し生涯学習 :2012/05/27(日) 18:37:54.98
心理学の科目試験は合格しやすいですか?
829 :
名無し生涯学習 :2012/05/27(日) 19:00:08.30
通信教育はコスト上の問題もあり、 スクーリングからオンデマにしていくんだろうね。 地方スクーリング10,000円、夏期スクーリング 4,000円なんてどこの大学より安い破格の価格だ。 逆に通教というか、ノン通学による学習(所謂e-ラーニング)は 時代が必要としていると思うよ。
830 :
名無し生涯学習 :2012/05/27(日) 19:09:22.56
オンデマの充実振りがすごいじゃないか。 しかも講師が、かつての学部教授陣。 e-ラーニングへの移行はしかたないでしょ。 通信教育は今後かえって需要が高まっていくよ。
学費未納などによる退学者が増える時期です 荒らしは生温かくスルーしてください
832 :
名無し生涯学習 :2012/05/27(日) 22:50:08.64
通教はみんないい人だよね?
833 :
名無し生涯学習 :2012/05/27(日) 23:03:35.16
中央大学というブランド 特に低学歴の学歴コンプレックスは中央に憧れるのは、わかる。 どっちかって選べっていうなら99%中央だろう。 しかし、自身が卒業できる大学と憧れは違う。 日大通信は普通の人が頑張れば普通に卒業できる安心設計の大学なのだ。 一部の高学歴者が日東駒専を叩いたりして日大のイメージが落ちているが それは通学部でのこと。通信教育という土俵の前では何の意味もなさない。 まず日大はレポ2通出してスクに出れば、「単位修得試験免除」で4単位ゲッツ 法政大学の「単位修得試験地獄」のような焦りから解放される。 日大は全国通信制大学の中で唯一「昼スク」をしている。昼間に大学に通えるので最短卒業率は圧倒的に高くなる。 逆に2年間で90単位取れたよなんていう報告もあるぐらいだ。 もちろん昼スク以外のスクもダントツに多く物理的にガッツガツ単位取得できる。 中央大学は地方スクありだの、試験が年8回など言葉巧みに「卒業できない学生」を誘い何十年も学費を搾取してきた。 ある通信制大学の支援校の先生方がおっしゃってたのは「卒業率1割未満の大学には入学するな」 中央大学、法政大学には全国にある幾つかの専門学校と提携しており(専門+通信制大学のダブルスクール) そこでは低能な専門学生でも卒業できる「仕組み」が整っておりレポも試験も出来レースである。 中央大学は特にその傾向が強く、提携校を除けば卒業率は4%に落ちる。 法政は提携校について頑なに公表をしていない。 どこかの専門学校生が「ズル」をして卒業をしていることを公表するわけにはいかないのだ。 専門学校は生徒が4年在籍してくれるのでウマウマ、中央も卒業率が補正できてウマウマ
最終的には導入教育と基礎の一部法学科目以外はオンデマンドにしたいんだろうなあと勝手に思っているが、科目試験中心だとキツいよな~。それが学問というのはそれはそうだが、単位認定となると今の半不明確な判定基準だとヤバいね。卒業率が3%とかなったりしてw
835 :
名無し生涯学習 :2012/05/28(月) 01:25:44.69
卒業率は5%くらいになってるだろ。
837 :
名無し生涯学習 :2012/05/28(月) 12:45:25.51
ダブスク禁止とか、どこから情報入ってるの? あんなのどうせ1回で、すべて把握なんか出来ないのに禁止にしてどうするんだろうね? ダブスクでもレポート2通以上は必須にすりゃあええじゃん。
838 :
名無し生涯学習 :2012/05/28(月) 15:52:19.73
>>832 口数が少ない人が多いから、
いい人かどうか人格まではわからない。
単位をとるためなら関係ないけど。
>>837 そのええじゃんの通りスクーリングを何回受けても免除が最大2通になって、結果としてレポ必須になるんじゃない?ダブスク無効というか、スク2回目のレポ免除がない的な。
840 :
名無し生涯学習 :2012/05/28(月) 19:45:28.41
>>839 そういう解釈ね。納得!
いいことだと思います。
841 :
名無し生涯学習 :2012/05/28(月) 19:53:28.14
842 :
名無し生涯学習 :2012/05/28(月) 21:55:04.73
俺は2回ほどダブスク受けたけど、 どちらの科目もレポート2通出して合格した上で 受けたぞ。 科目は刑法と労働法2。
そんな効率悪いことわざわざ自慢してんじゃねーよ アホか
844 :
名無し生涯学習 :2012/05/28(月) 22:10:40.41
結果を出してればどうでもいいよ 好きにすればいいよ
845 :
名無し生涯学習 :2012/05/28(月) 22:10:56.73
レポートすら書けない 香具師がつべこべ言うなよ。 悔しかったらレポート合格してみろよ。 まぁ無理だろうな。あはははははははは
イィーヒッヒッヒ!ここは通さねえぜ~!
847 :
名無し生涯学習 :2012/05/29(火) 14:22:41.04
名古屋仙台、小金井以外に併修校てあるの?
那覇にあるよ
明治学院大学、来年度以降法科大学院の学生募集停止 明治学院大(東京都港区)は28日、来年度から法科大学院の学生募集を 停止し、在籍する学生の卒業を待って5年後をめどに廃止すると発表した。 入学志願者が減少し、改善の見込みがないためとしている。 法科大学院を巡っては、姫路独協大(兵庫県姫路市)が11年度から、 さいたま市の大宮法科大学院大も来年度から募集を停止。 大宮法科は桐蔭横浜大(横浜市)と統合する予定になっている。 明治学院大によると、04年度には1329人(定員80人) だった入学志願者が12年度には59人(同40人)に激減。 実際に入学したのは5人だった。11年度の司法試験の合格率は 4.5%だった。(J-CASTニュース)
いいぞ!もっと潰れろぃ 最終的には15校ぐらいでいいよw んで、旧司制度に戻せばいいんだよ! どーせ中大ローは潰れないんだしw
851 :
名無し生涯学習 :2012/05/29(火) 19:41:48.80
大宮法科高すぎだろ
852 :
名無し生涯学習 :2012/05/29(火) 22:31:12.07
大体受験資格のためだけに1000万の機会損失を支払うなんてばかげている 学費とその期間得られた年収を考えると膨大なもの。3振になったら、人生破綻
大体、法律系の学校なのに何であんなに学費が高いんだ? 理系と違って、機械設備なんかいらねぇだろ。 法科大学院は丸儲けだな。 庶民の足元見やがって、いい加減にしやがれ。
>>853 高給な弁護士をたくさん雇っているからですw
今週末はスクだな。ぼちぼち準備しますか。
856 :
名無し生涯学習 :2012/05/31(木) 02:28:29.50
医学部歯学部獣医学部薬学部みたいに合格できそうもない奴は卒業させないとか合格率操作ってローもやってる?
マーチ中退者なんですが、中央か法政の通信ならどちらの方が卒業しやすいでしょうか? マジレスお願いします・・
卒論で不正行為って 何やったんだ?
HPの卒業率の表記が回りくどくなったな レポート5通出せたら25%って
卒論指導まにあわねえw この12000字程度ってのは、40字x40行で用紙一枚が1600字だから 改行込みで8枚前後になればいいんだよな?
>>861 手書き?
なら、多分そうじゃないかな
ワードで作ったら枚数が少なくなるよ
卒論指導はやっといたほうがええよ
>>856 医系ほど露骨でなくともどのローもやってるだろ
>>862 ワード作成です
あれを手書きで書く気は起きないわ
もう少し時間にゆとりを持つつもりだったんだけど思いの外進みが悪くて
>>864 第一回レポートで8000字程度書いてるでしょ?
自分も卒論レポ提出組です。今日郵便局に夕方ギリギリで駆け込んだわ。単位もいくつか残っているがあとはスクでるだけで、普段のレポート書き終えたら、なんか卒論やる気でなくなっちゃったwまあ最後の提出時に完成してればいいのです^^
867 :
名無し生涯学習 :2012/06/01(金) 06:15:37.50
専業の中央大学通信生っておるか?
>>867 いるよ。
司法試験の勉強もしてるから、働いてる暇がない。
>>867 先月無職になってしまって専業学生になりましたw
今年いっぱいは専業でやってみるつもりです(スクの単位取りたい)。
ほぼ専業でやってたけど、去年一回就職して 数ヶ月で辞めた無職の俺が通りますよw 夏までに全部単位揃えてまた就活するわー
872 :
名無し生涯学習 :2012/06/01(金) 14:14:17.89
スーパーとJRの掛け持ちもいるよ・・・
さー勉強しようか
874 :
名無し生涯学習 :2012/06/01(金) 20:04:58.93
専業はあまりオススメしないよ。 司法目指してすでに23振中。先が見えない・・・。 結婚も出来ず、ろくな職歴もなく、アラフィーだよ・・・orz
専業して卒業したら 前より良い就職ができました
あいや~
878 :
名無し生涯学習 :2012/06/02(土) 09:19:37.81
あいや~
879 :
名無し生涯学習 :2012/06/02(土) 18:42:15.83
夏季スクーリングに2週間以上出席する人いる?
>>879 今年度から、殆どの人がそうなると思う。
これだけ、スクーリングの数が少ないと・・。
881 :
名無し生涯学習 :2012/06/03(日) 00:43:16.50
2週間参加なんて専業の学生じゃないと無理でしょ・・・
有給とるんじゃないかな?いやな顔されるけどね。 大きい会社ならおkなのかな?知らんけど。
883 :
名無し生涯学習 :2012/06/03(日) 04:38:05.13
オンデマがこれだけ充実していて あえてスクーリングにこだわる理由は? オンデマの試験って通り難いのか?
884 :
名無し生涯学習 :2012/06/03(日) 05:01:51.17
スクープ! この会社、ヤバくないですか? 役員が「お前らの支店の前、街宣車で怒鳴りちらしたろか!」
吉本興業と闘った三菱東京UFJ銀行「恐怖の記録」
週刊現代
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/ocn/article/111107/top_05_01.html 「なんや、お前がウチに来きとって、挨拶もなしか、コラア!」
男はそう叫ぶと、いきなり机を蹴り上げ、パイプ椅子を壁に叩きつけた。慌てて止めに入った秘書に、男は大声で言った。
「おい、いますぐビデオカメラ持ってこい。こいつらの動画、ユーチューブで流したる!」
五十近い男の、幼児性をともなう激しい暴力。この人は普通じゃない――その場に居合わせた者は全員、凍りついた。
場所は東京・神田神保町に当時あった、吉本興業東京本部の会議室。暴れている男は吉本興業の取締役にして、経営・財務戦略本部の本部長を務める人物・A氏である。
そして怒鳴られ、脅されているのは、日本最大のメガバンク・三菱東京UFJ銀行の行員二人。彼らがA氏に抵抗する素振りはない。抵抗する術すべがない、と言ったほうがいいかもしれない。
885 :
名無し生涯学習 :2012/06/03(日) 09:41:08.74
>>883 オンデマンドは1単位でしょ。スクは2単位。
ひとつも合ってなくてワラタ
889 :
名無し生涯学習 :2012/06/03(日) 14:54:38.73
>>883 オンデマ、以外と苦痛だよ。お世辞にも話や授業がうまいとは言えない大学教授達の講義を何時間も、じっとしてパソコンの前で聞いているのは結構しんどい。
890 :
名無し生涯学習 :2012/06/03(日) 19:17:34.27
あれ?オンデマンドはスク単位に換算すると1単位じゃなかったっけ? 学校行くスクーリングは合格すると2単位ゲット。 レポート4通だしてスク試験受けると4単位+スク2単位ゲット
>>890 制度把握不十分です。再検討してください。
892 :
名無し生涯学習 :2012/06/03(日) 19:48:34.61
>>889 禿同
それに短期スクは3日間大学の授業以外の事を
する必要のない生活に自分を追い込めるけど、
オンデマだと自宅なんでどうしても集中力が続かずだらける。
あと、試験もスクーリングだと授業中にそれとなく出題範囲を仄めかしてくれるけど、
オンデマだと結局は科目試験と同じだからスクーリングよりは大体厳しい。
中島教授が↓みたいなこと書いてたから、
夏スク減らして短期スク増やすんだと期待してたんだけどな(´・ω・`)
http://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/research/20110825.htm 金はそこそこあるが暇がない社会人学生が増えているのなら、
いっそのこと地方短期スクは大幅縮小して、
代わりに駿河台か市ヶ谷でほぼ毎週末は何らかの科目の短期スクやってるような
体制にしてくれるのが一番理想的なんだがな。
地方在住の学生も駿河台か市ヶ谷なら最終日の試験が終わった後で
東京駅や羽田空港に向かってその日のうちに帰宅するのも十分可能だし、
航空運賃も大幅に下がってきてるから、
地方在住の学生が他の地方の短期スクを追いかけていくよりも、
上京して駿河台か市ヶ谷で受講できた方が時間的にも費用的にも
負担が少なくて済むんだけどなあ。
893 :
名無し生涯学習 :2012/06/03(日) 20:22:58.33
地方学生で東京集中の方が負担が少ないとかとかありえん。 今の短スクが足りないとか計画性がないだけだろ
スクでも可愛い子が近くにいるかいないかで集中力が大分変わるからな おっさんに囲まれてる方が講義に集中できる 去年なんか毎回俺の前に座る女性のうなじが気になって講義にならない科目あったわw
895 :
名無し生涯学習 :2012/06/03(日) 20:28:43.40
>>892 おっしゃるとおり。
かつては後楽園でリアルタイム短スクやっていたらしいが・・・
リアルはコストが高いのかな?
896 :
名無し生涯学習 :2012/06/03(日) 20:28:43.83
そもそもスクーリングで試験やるのがおかしい 金払ってレポ免除や楽な開講科目試験で卒業しようとするような輩を排除するためにも全員科目試験に統一するべき
>>893 いや、調べてご覧。
飛行機も高速バスも東京中心で路線網が組まれているから、
地方だと隣の県に出るよりも東京に出る方が便利な場合も少なくない。
898 :
名無し生涯学習 :2012/06/03(日) 21:17:24.83
関西・東海圏近くにいる人は都内なんてありえん。 関西・東海園で十分な短スクある中、都内が便利なんて考えられん。
899 :
名無し生涯学習 :2012/06/03(日) 21:17:59.48
地方だと隣の県に出るよりも東京に出る方が便利 どんな地方だよw
科目試験は無料だし 合格したら力が付いた証拠になるし 悪いものでもないよ 楽して単位取って 法律が身につかず卒業しても 勉強してる意味がないじゃん
>>898-899 今年度は北海道や中国・四国なんて、
短スクそれぞれ3回づつしかないし、
九州・沖縄も4回しかない。
その上開講科目が英語や体育実技だったりすると、
編入学生にはますます選択の幅が狭まる。
そうなると他地域への遠征も余儀なくされるんだが、
だったら地方から他の地方へ行くよりも、
地方から東京へ行く方がはるかに行きやすい。
902 :
名無し生涯学習 :2012/06/03(日) 22:13:03.40
北海道ぐらいじゃねーか 九州・中国・四国なら関西の方がいい
903 :
名無し生涯学習 :2012/06/03(日) 22:16:18.96
地方で体育とか教養系の短スクなんて滅多にないよ
導入科目を入れた分、少なくなったような気がする。
905 :
名無し生涯学習 :2012/06/03(日) 22:47:10.89
どうして導入教育を間違って呼ぶ奴多いんだろうね。 だから必要なんだ・・・
あと、駿河台か市ヶ谷での短スクを増やせって言うのは、 地方での短スクよりも教員や事務局側の負担も少ないだろうから、 地方の短スク増やすよりも現実的だってのもある。 法学部とロースクールの各教員に、 半期に1回だけ交代で駿河台か市ヶ谷へ週末出勤してもらえれば、 年末年始と通学課程の試験期間や入試時期等を除いて、 ほぼ毎週末何らかの科目の短スクやってるっていう体制は不可能じゃないと思われ。
907 :
名無し生涯学習 :2012/06/03(日) 23:19:14.96
金がない人もいるのだから地方の最低開講は必須。 一方、沢山受けたい層っていうのは、レポートかけなかったり、科目試験で単位取れないような輩。 今ですら東京は十分な開講があるのだから、そんな輩に合わせる必要性は一切ない。
・オンデマだと集中できません ・科目試験だと合格できません ・レポート合格できません だから、東京での開講増やしてってどんだけ自己中
東京受講なんてなったら木曜日から東京に行かなきゃならんわ、ボケ
>>906 あのさ、教員は平日も仕事しているのに、さらに、土日の講義なんてそうそう容易に増やせるわけないだろ
学生が減っていて、オンデマでも受講できる状況で短スク増やすなんて100%ありえない
こんなところでいってても変わらないんだから、直接、中大の意見フォームに投稿しろよ
冬季になると、スクーリングが少なくなるのは何故?
915 :
名無し生涯学習 :2012/06/04(月) 02:09:32.81
いっその事、通教廃止でいいだろ。
>>891 ガイドブック見たけど、オンデマンドでも面接授業でもスク単位の2単位を充足できるってこと?
オンデマンドでも2単位取れるんだ。面接授業に出なくていいから(自宅で楽に受講できるから)
1単位しか取れないと思ってた。
>>887 スクは4単位科目なら2単位。2単位科目なら1単位でしょ?ひとつはあってるじゃん!
ここ意地悪な人多くてこわいわ~
917 :
名無し生涯学習 :2012/06/04(月) 06:43:31.79
スクーリングがどうのって言ってるやつって
>>842 みたいなの無駄なことやってるアホだろw
こんなアホのためにスクーリング増やす必要ないわなw
いいじゃねえか単位取れれば。まあ経験上、1年後には生活や興味のある科目、仕事に関わる法律以外はぶっちゃけ何も覚えてないwなんにせよスクはあるうちにやるのがいい、減ってからでは遅いから。
920 :
名無し生涯学習 :2012/06/04(月) 16:18:57.07
国際法の武山先生。 「教科書に書いてある事は読めばいいだけの事なので、スクーリングでは基本事項はもちろん、教科書で伝えきれない事、皆さんへの問題提起を積極的に行っていく」
本当、スクは東京中心でやればいいのに。 仙台とか九州とかでやられるとほとんどその地元に奴しか出席しないだろ。 大体、大学自体が東京の山奥にあるんだから、 スクも東京中心でやるべき。 大体、九州、北海道の奴はもつと近場の通信にすべき。
922 :
名無し生涯学習 :2012/06/04(月) 21:56:05.39
スクスク連呼のバカは、専業学生の暇人だろ 仕事もしてないのに、単位も取れないバカ
>>921 普通の全日制の大学に通えよ
あ、合格できなかったのかw
普通の人は科目試験で単位取れるので、これ以上、都内スクを増やす必要なし
924 :
名無し生涯学習 :2012/06/04(月) 22:00:04.92
司法試験の講座をヤフオクで安く買えばかなりのボリュームの講義を聞けるし、スクを沢山受ける必要性が全くわからん スクで単位するなんて、金で単位買っているようなもの。卒業しても何も身についてませんでしたと後で馬鹿にされるだけ。
スクを増やす必要はないが、金曜はやめてほしい。 はっきり言って無理。中小企業は休めません。睨まれるもの。
926 :
名無し生涯学習 :2012/06/05(火) 05:20:33.31
演習2科目受講したけどどちらの科目も 女性はみんな卒業目前。 話し聞いたら見事なくらい みんなスクーリング全国行脚していたな。 卒業生の男女比率ってどこかにあるのかな?
927 :
名無し生涯学習 :2012/06/05(火) 09:31:18.57
法学の参考書としてローマ法の本がほしいんだけどなんかオススメある?
西洋法制史の教科書でよくね?
なるほどたしかに。西洋法制史を熟読すればよかったんだ。。。ありがとう。
>>925 いや、土日やって、その次の週の土曜日にやることもやめてほしい。
地方から宿泊も兼ねてスクに参加する人間のことも考えてほしい。
931 :
名無し生涯学習 :2012/06/05(火) 12:28:39.45
都内スクを否定してるのは、地方在住の田舎者ですか? わざわざ、中大じゃなくても地方の通信にすればいいじゃん。
932 :
名無し生涯学習 :2012/06/05(火) 12:39:27.06
日曜に3週連続ってできないもんかな? 1日目、2日目の復習(予習)もきっちりできるし、宿泊費が交通費に成り代わるだけなので。 3日連続と、2週間だったら身につき方も変わると思うんだがね。
933 :
名無し生涯学習 :2012/06/05(火) 12:51:59.20
都心に居るなら都心中心のスクしてる通信にすればいいやん。山ほどあるやん。
中大法学部出身者が法曹三者トップを独占! 日弁連会長 山岸憲司(法OB) 検事総長 笠間治雄(法OB) 最高裁判事 小貫芳信(法OB)、後藤正彦(法OB)、横田尤孝(法OB)
通信出身者だったら凄いがな。
937 :
名無し生涯学習 :2012/06/05(火) 19:18:14.10
>>934 関西人なら近大通信で十分だろ。
なんで、わざわざ中大通信選ぶの?
スクは東京オンリーでやってもらいたいわ。
関西人はいいやんとは言いません ええやんとは言うけど
はいはい、多摩校舎オンリーでね~
>>939 冗談ぬかせ!
なんで、あんな辺鄙な山奥でやるんだ!
スクは駿河台オンリーでやれ。
多摩は東京ではありません。
駿河台にキャンパスのある通信にしたらえんでないか?なんで中央?
ヤッパリそうだよね~
945 :
名無し生涯学習 :2012/06/05(火) 21:29:18.62
もうお前らいいたいこといってろ。 こんな奴らにかかわる中大も大変だ。
946 :
名無し生涯学習 :2012/06/05(火) 22:14:25.63
ちょい前までは、眠剤男が一掃してくれてたのにな。 死んだらしいし・・・
947 :
名無し生涯学習 :2012/06/06(水) 01:23:25.30
>>926 今のところ2年で単位揃うぐらい順調だけど、地元だけでも別に苦労せずに卒業できるよ
夏スク(又はオンデマ)年2回、短スク年2回
入る前は通信生は普通の大学生よりも勉強しないと卒業できないと思っていたけど、逆だわ 通信は入るのも簡単だが卒業も簡単だ。レポートも理工系の実験レポートより温い。 試験範囲条文で指定とかレジュメの数ページ勉強すれば単位来るとか温すぎ。
949 :
名無し生涯学習 :2012/06/06(水) 01:28:28.28
東京のスクは今ですら十分あるのに、さらにスク欲しいってレポートや科目試験合格できないからでしょ? その上、沢山スク通う程暇ってことはまともな仕事はしていないに等しいでしょ?情けなくないの?
950 :
名無し生涯学習 :2012/06/06(水) 04:20:46.29
>>949 読みづらくなるからレス番指定してレスしようね。
あと、書き込み時間から推測すると、もしかしてお酒飲んで書いてる?
空気悪くなるから煽りレスとかやめようね。
951 :
950 :2012/06/06(水) 04:23:01.10
>>947-949 が同一人物かな?いろいろ言いたい気持ちがあるだろうけど、連レスするときは捨てハンつけようね。
952 :
950 :2012/06/06(水) 04:35:11.83
>>952 なりすましはやめてね。びっくりした…。
朝早くから割り込んでなりすましとか異常だよ。。
>>All
このスレにはたちの悪いやつが張り付いてるようです。
荒れたらレスするの避けたほうがいいかも。
とりあえず、なんで多摩の山奥に学校があるの? だから、中央法学部は偏差値がガタ落ちになったんだよ! 新宿から1時間以上もかかるて何なの! もう東京じゃないでしょう
955 :
名無し生涯学習 :2012/06/06(水) 10:02:19.78
土地が安いからじゃね?中央は体育会もわりと強いから 各競技の練習場を確保するには田舎じゃないとムリポ
いや、学校そのものは都内で、グランドとかは地方でいいでしょう。 多摩て山梨県でしょう?
そろそろ次スレ
新宿から1時間もかかるところはトーキョーではありません。
ここ卒業したら、中央大学法学部法律学科卒でいいの?
中央の予備試験合格者は電車で択一の対策をしながら 毎日1時間半かけて通学してたそうだ 予備校のホムペに載ってたわ
通学だったら、普通は卒業するために遠くても通うだろwその通学時間に予備試験対策する、なんら間違ってはいない。
ここの在学生じゃないからわからないけども 中央大学法学部法律学科通信教育課程部卒じゃないのか?
法学部通信教育課程卒なのだわ。学科はないのだわ。
今、電話で問い合わせたら法学部で学科はないと言われたわ 法政大学の通信は、法学部法律学科卒になると聞いたのに。
だから通学か通信かは、卒業証書見れば分かる人は分かるんだわな 通学の場合は、 「本学法学部法律学科所定の課程を修め」 となっている文言が、通信の場合は 「本学法学部所定の課程を修め」 となっているんだわな
シラバスぐぐればわかるが、開講科目そのものがだいぶ違う。同じ課程とはいえない。 学歴ロンダしたいなら大学院に行けばいい。 東大でも海外でもどこにでも好きなとこへ。
968 :
名無し生涯学習 :2012/06/07(木) 18:34:30.59
ダブスクで2回目のレポ免除しないのは大いに結構だけど それやるなら同時に地雷インストをどうにかしてほしいな・・・ 不合格レポを指導票をはらずにだしたら 別のインストはB評価で合格させてくれたとかシャレにならんよ
>>968 指導票はらなくても同じインストが見るだろ。嘘言うな。
年度を挟んだならべつだけど。
971 :
名無し生涯学習 :2012/06/07(木) 19:53:09.41
質問です。皆さんは科目試験に合格するためにどのような対策をしていますか。 教科書を読み込むだけで、科目試験で文章をスムーズに書けるものなのでしょうか?
頑張って丸暗記してください
初めて科目試験が通った時は感動した Dだったけど
>>971 論点っぽいところを5~10点ほどヤマはって、そこをレポ課題と同じレベルで作成する。そして当日までに
>>972 でok。ヤマがはずれたらその場で思う通りに書いてEを取れば良い。
975 :
名無し生涯学習 :2012/06/07(木) 21:30:38.56
ある人にだけ何時もレポート落されるんですが、こういう場合、どうすればいいでしょうか? 完全に嵌ってしまっています。 ちなみに、その人以外では30通レポート出してレポート落されたことありません。
さっさと違う科目にするか、ここでダブスクの出番だろう。いちいち大学とケンカするほどヒマでもないだろうから、次の手を打てばいい。
珍しい名前の地雷インストを検索すると、中央大学出身だけど、人生としてはちょっと日陰者で中大卒をやたらと誇りに思ってそうな偏屈そうな人がHITする
978 :
名無し生涯学習 :2012/06/07(木) 21:49:26.65
訂正って修正テープ使わなきゃいけないの?二重線で訂正したら修正テープ使えって指導されたのだけど、それなら、鉛筆書きやフリクションボールOKにしてくれよ。 いまいちわからん。
979 :
名無し生涯学習 :2012/06/07(木) 22:24:00.46
予備校本は嫌うけど、大学のクソわかりにくい教科書に沿って書くとレポート不合格で、予備校本に沿って書くとレポート合格する不思議な大学
>>971 冗談抜きで過去問見てパターン読めない科目は、教科書読みこむのと演習ノートを軽く参照する以外対策のしようがない。
演習ノートは論点と論文の構成がわかるだけで、自分が纏めた物じゃないから読み込んでも頭入らないけど。
某科目は前年度と同じ問題出る時もあれば、数年出てない問題も出たりするし、
教科書ではコラムレベルでちょいと記載されてるところからも出たりするからな。
>>978 フリクションボールって消しゴムで消せるやつ?それ使ってレポート書いてるけど
ミスったらいつも二重船だったが、ダメだったのか。
983 :
名無し生涯学習 :2012/06/08(金) 08:16:49.35
どなたか次スレおねがいします(人∀・)
984 :
名無し生涯学習 :2012/06/08(金) 08:42:45.18
assou
ヤダ
986 :
名無し生涯学習 :2012/06/08(金) 13:02:41.75
法学部なんて犯罪者を軽犯罪でブレインマシンインターフェース薬で遠隔操作で殺す ことを目的にした学問 犯罪者を軽犯罪で死刑にすることを目的にした学問なので全く流行らないのは当たり前 法学部は精神薬で簡単に人殺しをします
987 :
名無し生涯学習 :2012/06/08(金) 15:05:27.02
次スレ求ム
次スレ頼む
あ
991 :
名無し生涯学習 :2012/06/08(金) 18:26:09.40
い
992 :
名無し生涯学習 :2012/06/08(金) 18:33:44.40
次スレ51でいいのか? スレ重複してて本スレはもっと数字いってたような気がするんだが
993 :
名無し生涯学習 :2012/06/08(金) 18:46:06.62
>>970 すまん言葉がたりなかった、俺の体験じゃなくて知り合いの先輩からその話を聞いた。
今ではできないらしいな、知らなかったわ。ただあまりにもひどいときは事務所に言えば変えてくれるらしいぞ
まぁでもそういうインストがいるってことは変わらないんだよなあ
不合格レポートで、規則について触れてないことを指摘されたことあったが、 テキストが全く規則に触れていなければ気づかないでレポート書いちゃうでしょ笑
>>992 これの続きだし51でいいんじゃない?
本スレどこまでいってたか分からないんだし
996 :
名無し生涯学習 :2012/06/08(金) 20:24:35.63
>>993 >>ただあまりにもひどいときは事務所に言えば変えてくれるらしいぞ
これ、本当?
基地外インストはマジでいるよな。
パワハラで誰か訴えないかな。
998 :
名無し生涯学習 :2012/06/08(金) 23:03:41.28
刑事訴訟法の宮島だ!
999 :
名無し生涯学習 :2012/06/08(金) 23:04:16.63
宮島
1000 :
名無し生涯学習 :2012/06/08(金) 23:04:54.57
クビにしてくれ。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。