自由が丘産能短期大学・通信教育課程23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し生涯学習
自由が丘産能短期大学通信教育課程に関するスレです。
卒業にむけて有益となるように情報交換をしていきましょう!
まったりとね(´∀` )
学校公式 ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

前スレ【短期】自由が丘産能短期大学・通信教育課程22
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1220206360/
2名無し生涯学習:2008/11/01(土) 07:20:16
過去スレ【短期】自由が丘産能短期大学・通信教育課程21
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1211040125/l50

過去スレ【短期】自由が丘産能短期大学・通信教育課程20
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1202270189/l50

過去スレ【短期】自由が丘産能短期大学・通信教育課程19
http://school7.2ch.net/test/read.so/lifework/1192953301/l50

過去スレ【短期】自由が丘産能短期大学・通信教育課程18
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1184282128/l50

過去スレ【短期】自由が丘産能短期大学・通信教育課程17
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1174487318/l50

過去スレ【短期】自由が丘産能短期大学・通信教育課程16
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1167838308/l50
3名無し生涯学習:2008/11/01(土) 07:21:14
姉妹スレ
4大の話題はコチラで

産業能率大学・通信教育課程Part23
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1222321735/l50
4名無し生涯学習:2008/11/01(土) 07:26:11
スレ立てはこんな感じでよろしかったですか?
何か不足分があれば補完お願いします。

さて、今日から12月期のスクーリング申込み開始です。お忘れなく〜
5名無し生涯学習:2008/11/01(土) 08:10:13
>>1
乙です
6名無し生涯学習:2008/11/01(土) 10:36:19
>>4
忘れてました。有難うございます。
今月はすんなり申し込めました。
7名無し生涯学習:2008/11/01(土) 15:14:18
>>1
>>4スク申込俺も忘れてた・・あぶねっ
8名無し生涯学習:2008/11/01(土) 15:43:13
>>1
今回はいいけど次からはもうちょい早くスレ立てろよ。
9名無し生涯学習:2008/11/01(土) 16:46:46
>>1
前スレ995の時点で立てようと思ったら、ホスト規制に引っかかって
立てられなかった。
10名無し生涯学習:2008/11/01(土) 18:57:16
>>8
お前が立てろハゲ
11名無し生涯学習:2008/11/01(土) 19:02:48
>>10
若者よ、慌てなさんな
12名無し生涯学習:2008/11/01(土) 19:07:53
今月のSCが合格すれば
卒業なんですが、だめだったときのことを考えて
12月期SCをもうしこむべきですかね?
13名無し生涯学習:2008/11/01(土) 19:09:30
やっとけ
14名無し生涯学習:2008/11/01(土) 21:29:17
>>12
単位は多いに越したこたないぞ。
15名無し生涯学習:2008/11/02(日) 03:58:57
>>1
16名無し生涯学習:2008/11/02(日) 10:26:45
スクも試験もないから暇だ
17名無し生涯学習:2008/11/02(日) 15:57:39
>>16
つ放大特別履修生
18名無し生涯学習:2008/11/02(日) 16:00:21
前のスレの者ですけど、
私の他に産能のU部落ちて、通信ていう人、他にいませんか?
19名無し生涯学習:2008/11/02(日) 17:28:30
>>18
いても言い辛いんじゃね?
20名無し生涯学習:2008/11/02(日) 17:33:20
>>16
俺は今月はスク1つ受ける。受かればスク単位充足。
11月はなんでカモシュウないんだろうね。
B科目を今月で片づけて、卒業単位固めたかったな。
21受験生のフリーター:2008/11/02(日) 19:31:35
U部、落ちる人っているんですねΣ(゜д゜lll
ヤル気がないように見えたか、はたまた、それまでのキャリアが余程悪かったか。
22名無し生涯学習:2008/11/03(月) 09:59:23
通学に行きたいな
一回り以上歳違う子らとどう接していいかわからないけど
通信じゃあまりにも人生辛すぎる!
何の思い出も作れないし、本当に大学に行ってたのかと言う疑問がでてくる。
1人でテキスト読んでレポート書いて、
スクーリングの時も孤独だし
試験の時も孤独だ
友と呼べるのが作れないし、何かを共同で作ると言う事もない!
学園祭とも無縁だし、
行く事はできても作る側にはつけない、
勉強などの大学全般の事はほとんど全ての事が自宅で完了してしまう。

得られるものも少ない。
でも現実は厳しい、通学行くにも
学費払って、家賃払って、飯くってと生活費と学費を払いながらの生活は不可能だ!
貯めてた金があるのなら可能だろうが何も無い!
金借りるにしても四年間だと400万以上借りなければ行けない計算だ、
何もできない現実がわかってるが、
あがいてしまう、
今は何もかもが辛い。
23名無し生涯学習:2008/11/03(月) 11:54:19
>>20
1月に試験とスク2回があるけど忙しいのはそこだけ。
今は暇だから資格の勉強してるよ。
24名無し生涯学習:2008/11/03(月) 14:15:39
パチンコで22000円負けました(;_;)
来年の授業料からお金を抜いて生活費にあてます。
25名無し生涯学習:2008/11/03(月) 14:19:42
俺、バイトだから週に25000円しか稼げないのに、
22000円まけた!
一週間倒れそうになりながら稼いだ金なのに!
どうしよう!
26名無し生涯学習:2008/11/03(月) 15:41:20
>>221
お前長文うぜ−よ。
なら通学行けよ。
ぐじぐじうざってえ野郎だな。
27名無し生涯学習:2008/11/03(月) 15:50:55
↑は22宛ての間違い
28名無し生涯学習:2008/11/03(月) 16:23:58

通学行きたいでしょ
わかります。
29名無し生涯学習:2008/11/03(月) 16:27:14
朝、洗面台に立ったとき目の前に見知らぬ親父が立っていた、
その親父の目から涙がこぼれ落ちるのが見えた、
それは鏡に写った自分の姿だった。
30名無し生涯学習:2008/11/03(月) 16:36:33
金と時間に余裕があればそりゃ仕事辞めて通学に行くわな!
31名無し生涯学習:2008/11/03(月) 16:42:10
>>22
マジレスすると、学生としての生活も楽しみたいなら放送が向いている
都市部の大規模な学習センターなんかだと若い人も多いしサークル活動
しているところもある。
それか、通信生も公認サークル参加可能な日大通信だな。
産能だったらグループワークのあるスクーリングにできるだけ参加
すればいい。
32名無し生涯学習:2008/11/03(月) 16:46:39
20歳くらいの学生と35歳の俺が並んで立ったら同級生とは思われないかな?
先輩くらいに見えたりもしないかな?
30歳の時は学生とよく間違えられてたんだが、
やはり30歳くらいの時に通学に行っておけばよかったな、
そしたら見た目的にもそんなに歳変わらずに見えただろうし、
その時は大学に行きたいとか思わなかった自分が憎いな!
35歳の時に突然行きたくなったんだよ!
そしたら授業料もなかったんだ!
仕方なく通信にした。
30歳の時なら金借りれたかも知れないのにな、まだ学生でも無理のない年齢だし。
33名無し生涯学習:2008/11/03(月) 16:48:44
>>31

ありがとう。
34名無し生涯学習:2008/11/03(月) 17:45:00
今度、環境論入門のスクーリングがあるのですが
講義要綱を見たら事前課題がありますと書かれていました
シラバス執筆の先生と
自分が受けるスクーリングの先生の名前は違うのですが
先生が違っても事前課題は共通ですよね?
35名無し生涯学習:2008/11/03(月) 19:50:00
>>23
今回スクしかないから、俺も資格試験受けるんだ。
CFP3科目だけだけど。
お互い頑張ろうな。
36名無し生涯学習:2008/11/03(月) 19:55:03
>>35
おお、同志。
ただ俺はAFP登録していないから1月の1級に向けて勉強中。
>>23を含めてお互い頑張ろう。
3735:2008/11/03(月) 20:52:02
>>36
1級技能士か、すごいな。
AFP取る時、認定通信講座受講費もかかるし、その後の維持費もかかる。
でもCFP資格試験は1科目ずつ受験出来てなおかつ1級学科免除になるぞ。
1級技能士は6科目一気に受けるんだよな?

大変な時は検討してみるといいぞ。
頑張れ。
3836:2008/11/04(火) 00:28:20
>>37
THX
現在AFP講習は修了して登録申請中で今月のCFP試験は間に合わず、来年6月
から受験するよ。
でそれまでの間に1月の1級があるから受験するって事。
出題傾向は違うけれど1級の学習がCFP目指す上で無駄になるわけでは無いし
来年6月までモチベーションを保つためにちょうどいいから受験する。
実際、今年の9月に1級学科を受験して、結果は不合格だったけれど
手ごたえあって、学習をもう少々きちんとすれば受かる見込みがありそう
だった。
内容的には2級を深く掘り下げた感じで応用編(2級で言う実技)の計算
問題は難易度高いけれど、決して理解出来ないような問題ではない。
スレ違いすまん
39名無し生涯学習:2008/11/04(火) 01:01:36
>>34
違う科目だけど、先生が違ってても、事前課題は同じだったよ。
ほんの少しだけ、評価に影響するらしいから、忘れないようにね!


4037:2008/11/04(火) 07:43:15
>>38
サンクス。
俺も頑張らなきゃ。
41名無し生涯学習:2008/11/04(火) 10:30:02
本学のスクって自由が丘駅からタクシーで7号館までって言えば大丈夫?    昼飯はパンとかサンドイッチとか買ってくる人多い?自分の机の上で食べてる人多い? 
自由が丘駅からタクシーでどれくらいかな?
42名無し生涯学習:2008/11/04(火) 12:43:39
>>41
東急コーチバスが自由が丘駅前から出てるよ(210円)。
等々力7丁目で下車。
乗車時間は5、6分かな。その後、7号館まで徒歩2、3分。
途中、コンビニあり。
お昼は学食もコンビニも混むので、俺は朝のうちにおにぎり買っておいて教室で食べてた。
結構、そういう人いたよ。
一回行くと不安がなくなるよね。
4342:2008/11/04(火) 12:48:48
>>41
書き忘れたが、等々力7丁目で降りる人多い(産能関係者ばかり?)から、後くっついていけば、コンビニも7号館もすぐわかる。
44名無し生涯学習:2008/11/04(火) 13:00:35
>>42
親切にありがとうです。 自分もそのように食べようかと思います。     下車してから皆にくっついて行ってみます。
45名無し生涯学習:2008/11/04(火) 16:49:51
>>31
日大も、25超えるとサークルも、通信向けの方がいいかも知れない。
夏スクのときに、活動してるのに、休みを取らなきゃいけないからね。
46名無し生涯学習:2008/11/04(火) 18:08:35
>>41
東横線方面ではなくJR利用なら目黒駅から二子玉川駅行のバスもおすすめ
所要15〜20分でスリーエフの目の前のバス停に到着する。
47名無し生涯学習:2008/11/04(火) 18:26:14
>>46
教えてくれてありがとうです。
緊張しますね。
48名無しさん生涯学習:2008/11/04(火) 20:03:19
哲学入門って難しいですか?
4934:2008/11/04(火) 22:07:52
>>39
教えてくれてありがとうございます!
スクは今週なので今からやってみます
間に合わなければ諦めます・・・
50名無し生涯学習:2008/11/05(水) 00:02:15
>>48
難しくはないが、レポートが記述式だよ
51名無し生涯学習:2008/11/05(水) 15:05:06
自由が丘のスクの場合みんな何時頃に自由が丘駅着くようにしてる?
52名無し生涯学習:2008/11/05(水) 18:56:26
>>52
8:30過ぎ位。
5352:2008/11/05(水) 18:58:25
すまん。
>>51あての間違いだ。
54名無し生涯学習:2008/11/05(水) 19:05:41
>>52
返事ありがとう。八時半に駅ですか。早起きしないとだ。
5552:2008/11/05(水) 21:47:43
>>54
でも9時始まりの時は1本早い電車に乗るよ。
遅刻したくないから。
56名無し生涯学習:2008/11/06(木) 00:43:50
>>55
自分も早めに行こうとしてる。金曜は9時30分からスクみたいだね。
57名無し生涯学習:2008/11/06(木) 03:37:47
初日は9:30スタート、2.3日目は9:00スタート
58名無し生涯学習:2008/11/06(木) 10:47:02
明日のスク自由が丘に8時40分過ぎに着けばバスでも間に合うかな? 
バスってPASMO使えるのかな。 
バスって乗ったときにどこどこまで行きたいんですけど、そこまでは幾らですか?って運転手さんに聞けばいいの? 
降りるときには払わないよね?
59名無し生涯学習:2008/11/06(木) 12:50:10
>>58
PASMO使える。
どこでも210円、先払い。
所要時間は5、6分だが、次のバスが来る間隔まではわからん。
俺はローカルバスしか走ってない田舎に住んでるが、なんとかなるもんだぞ、心配するな。
不安ならもう少し早く行ってみたら?
60名無し生涯学習:2008/11/06(木) 13:32:01
そういやバスって地域によって先払いとか後払いって違いがあるよな。
知らない街に行くと困るから統一してほしいわ。
61名無し生涯学習:2008/11/06(木) 14:21:00
>>22
ここのU部通学に通ってたけど、ほとんどの学生が仕事と課題に追われて
ストレスと戦いながら必死に毎日過ごして、気が付いたらあっという間に
2年間終わっていたという人かなり多いですよ。

友達とか思い出とか何か得たいとか、最初言ってる人に限って
結局何も出来ずに卒業していきます。
逆にビジネスライクにやることきちんとやっていかないと
2年間もたない人もいる。

要は自分次第じゃないんですか…
別に学校じゃなくても他の趣味とかで私生活を充実させる方法も
あると思うし。
62名無し生涯学習:2008/11/06(木) 15:47:15
>>59
親切に教えてくれてありがとうございます。 
どこでも210円なんですか。 
その方がわかりやすくていいですね。 
初めてなのでもうちょっと早めに着くようにしてみます。^^   
63名無し生涯学習:2008/11/06(木) 15:50:33
>>60
そうですね。 
最近バス乗ってないから戸惑いそう。
6459:2008/11/06(木) 19:14:23
>>62
同じようなレスがあるから>>42>>43>>46見てみるといいぞ。
明日頑張れ。
俺は来週頑張る。
65名無し生涯学習:2008/11/06(木) 19:21:36
明日からのスクーリングですが、行けなくなりました。
連絡するべきでしょうか?そういった事は一切関係書類や本には書いてない
ように思うのですが、放っておいて良いものでしょうか?
66名無し生涯学習:2008/11/06(木) 21:47:05
自分はめったにいけなくなることないけど、連絡はしなかった。

自由が丘スク、タクシー4人で相乗りすればバスより少し安くなるかも。
初乗りで行ければ。
そこら辺の人に声かければあっといまに集まるよ。
67名無し生涯学習:2008/11/06(木) 21:47:47
来ない人は少なからずいるよ。
人として連絡すべきかどうかは自分で考えれば良いと思う。
68名無し生涯学習:2008/11/06(木) 22:12:49
>>66
それはいい考えだね。(実際、女の子達が数人でタクシーから降りたのを見た事あるけど)
しかし、最初からの仲良しグループなら問題ないが、朝から駅で「産能行かれますか!?」とか募るのが大変そう(´・ω・`)
69名無し生涯学習:2008/11/07(金) 00:17:32
>>64
今みてみました。参考になりました。 
明日頑張ってきます。  今からだとあんまし寝れなそう。
来週頑張ってね^^
70名無し生涯学習:2008/11/07(金) 03:06:39
レポートはほぼ終わったのだが、申し込めるスクはかなり先、カモシュウも12月は1教科だけ。
なんかヒマなんでつけど
7164:2008/11/07(金) 06:47:41
>>69
サンクス
72名無し生涯学習:2008/11/07(金) 07:09:21
>>70
そんなもんだと思ってあきらめるが吉。
レポはさっさと出して勉強はスクや試験に合わせる。

暇だけど勉強したければ単位認定される資格取得でもしてみたら?
73名無し生涯学習:2008/11/07(金) 10:39:53
法スク条文とか指されて読まされるの勘弁
74フリーター受験生:2008/11/07(金) 13:58:30
>>61
情報thx!!
多分、学費の捻出だなんだで、働くと思う。奨学金は、いずれ、返すんだし。
激しく疲れて『可山優三』は、産能4大の経験上避けたい。
サークルは入るかも知れないw通学出身だし。
75名無し生涯学習:2008/11/07(金) 14:00:43
>>65
電話一本入れると、スクの当選確率が下がらないらしい。
76名無し生涯学習:2008/11/07(金) 19:07:35
今日前の方の席にいたのに黒板の字が汚すぎて見えなかった。
77名無し生涯学習:2008/11/07(金) 19:12:40
>>66
>>67
有難うございました。
>>75
有難うございました。でも会場に電話をすれば良いのですか?
78名無し生涯学習:2008/11/07(金) 19:40:31
>>75
もっとも満席で断られるスク自体がほとんど
無いけどね。
79名無し生涯学習:2008/11/07(金) 20:50:57
自由が丘に一泊五千円位で泊まれるホテルある?風呂付いてるところ。
80名無し生涯学習:2008/11/07(金) 21:54:50
2009年度の募集はまだですかね
81名無し生涯学習:2008/11/07(金) 22:43:19
>>76
最後の時間帯は凄く汚かったね
82名無し生涯学習:2008/11/07(金) 22:49:30
>>79
そもそも自由が丘は住宅地なんでホテル自体ほとんど無い。
遠征組は大井町・品川近辺や渋谷・目黒近辺、
あるいは横浜・川崎近辺あたりに泊まって、東急線で登校するのが普通。
83名無し生涯学習:2008/11/08(土) 00:06:51
>>79
ない。
目黒駅付近なら、安い所が何件かあるが。
84名無し生涯学習:2008/11/08(土) 09:42:49
>>79
川崎にも安いところはある
じゃらんで探すとみつかるよ
85名無し生涯学習:2008/11/08(土) 11:01:53
今日、10月カモシュウ結果到着。
4科目受かっていてほっとしました。
これで社労士科目はすべて終わりです。
86名無し生涯学習:2008/11/08(土) 13:56:06
一人一人名指しで呼ばれて教科書読ませられることよくある?めちゃめちゃ嫌なんだけど。呼ばれてその場で返事しなくても大丈夫?チェックしてるぽいけど。
87名無し生涯学習:2008/11/08(土) 14:33:43
>>86
俺はそんなの当たったことない。
何のスク?
88名無し生涯学習:2008/11/08(土) 14:43:12
>>87
法学。一人一人順番に呼ばれて一ページ位読ませられてる。
89名無し生涯学習:2008/11/08(土) 15:06:00
経営学総論の時、2、3人適当に指して読ませてたのはあったよ。
法学はテキスト読ませてるの?
まさか、六法じゃないよね?
条文の解説が聞きたいのにね。
90名無し生涯学習:2008/11/08(土) 15:12:50
>>89
2 3人の名指しならまだいいんですけど全員にあたる様にチェックしながら名指しで呼ばれる。六法ではなくテキストなんだけど結構長く読まないとだめなんだ。いるのに答えない人とか帳簿にチェックされてた。あれで落とされたら可哀想。 落ち着かなくて文も頭に入らない。
91名無し生涯学習:2008/11/08(土) 15:23:04
しかもテキストのわからない漢字とかでも手助けなしなんだ。
92名無し生涯学習:2008/11/08(土) 15:37:24
>>91
そんなに読ませてばかりいて、先生解説してるの?
自分が読んでる時って、読むのに夢中で頭に入んないよね。
前の大学の時の法学は、プリントと、買わされた法学ノートっていう板書ノートみたいのを使った。
先生の解説が判例が豊富ですごく楽しかった。
産能は実学のイメージがあるから、似たような感じだと思ったが。
93名無し生涯学習:2008/11/08(土) 17:04:26
やたー!日本文学評価Aだったー!ヒャッホーイ
94名無し生涯学習:2008/11/08(土) 17:28:40
カモシュウ結果キター
3科目8単位分合格で卒業確定。
あとは経済学だけが残ったけれど受けずに流すか、頑張って受けるか
迷うな。
95名無し生涯学習:2008/11/08(土) 17:57:31
>>92
そうそう。全然頭に入らないよ。いつ呼ばれるか気にもなるし。解説は一応してるけどあんまり楽しくないかな。そうやって楽しく受けられるといいよね。
96名無し生涯学習:2008/11/08(土) 17:59:15
あと夜逃げ屋本舗ってビデオみてレポート用紙に感想書くけどそれはまあまあ面白かったかな。
97名無し生涯学習:2008/11/08(土) 18:33:41
法学のスクうけたけど読みたくなければ午前中は後ろの席に、午後は前の席に移動すれば当たらずにすんだよ
98名無し生涯学習:2008/11/08(土) 19:27:22
>>94
おめでとう。
俺も来週のスクと12月カモシュウがうまくいけば確定。
あとはレポ出したA科目3つ、B科目1つを1、2月で一発でしとめたい。
スクはこれ以上出られないので、履修登録限度まで(44単位)頑張る。

厚生年金法Sキター(・∀・)
99名無し生涯学習:2008/11/08(土) 20:05:07
法学スク受けてるよ。
ただ教科書読むだけでゴチャゴチャ言ってるのってなんなの?
小学生でも当たり前にやってるだろ?
これが正規課程の大学だったら絶対やっていけないんだろうな。
と、いうよりも社会人としてやっていけてるのか?
朝の出席のときは返事してるのに当てられたときは黙って
やりすごすとか呆れるわ。高校時代とかどうやって過ごしたの?寝たふり?
そんなの出席してないとみなされても文句言えないし、後に確認すらしてもらわないってアホ?
どんだけシャイボーイの集まりなんだよwボソボソ喋って聞こえないやつもいるし。
今日の感想文の時もまだ書いてる人がいるのにオッサンと女がでかい声で喋り始めるし。
常識が欠落してるアホなんだなと思った。自分が終われば周りはどうでもいいかよ。
>>97
出席順で当ててるんじゃないの?
100名無し生涯学習:2008/11/08(土) 20:23:56
>>86
しかも、授業時間に2ちゃんかよ。
マジでなんなのこいつ?
なにが頭に文が入らないだよ。
真面目に受ける気ないじゃねーか。
どうせ明日は蚊の泣くような返事して
当てられたときは逃げるんだろうな。
堂々と読めよ、普段どうやって生活してるんだ?
聞こえないような返事してなにが可哀想だよ。
ホントにここの受講生ってレベル低いわ。
参考にいままでなんのスク受けたか教えてくれよ。
101名無し生涯学習:2008/11/08(土) 20:29:41
学生に読ませてばかりいるってことは、結局は先生の話す時間が少ないってことじゃね?
テキストは自分なりに読んで来てるから、輪読じゃなく、不明な所やテキストには載っていない事を法学のプロに聞きたい人もいるとみた。
102名無し生涯学習:2008/11/08(土) 20:39:42
来週、手話スクーリング受ける方いらっしゃいますか?
講義内容ご存じでしたら教えてください。
103名無し生涯学習:2008/11/08(土) 20:59:05
>>101
そんなことないよ。
このままのペースでいったら全員回らないんじゃない?
だって教科書読むだけなら半日もあれば全部終わっちゃうし。
ただ、やってるのは短大の法学入門で一般常識くらいのレベルだからね。
法学部じゃないんだから逸脱しすぎてもよくないでしょ。
そんな深く聞きたいなら文字通りに聞けばいいじゃん?
ここで言ってるのは読むこと自体嫌だって話だしそのうち朝の出席すら嫌がるんじゃないかw
ただでさえ温い授業なのにボケーと座って終わらせたいってかw先生が気の毒だわ。
休み時間長くとって悪びれもせず先生の前横切る常識のなさだし、
そういうやつって普段どういう生活してるのかホントに気になる。

104名無し生涯学習:2008/11/08(土) 22:05:13
受講者数名にテキストを読ませる講師・・・A山
105名無し生涯学習:2008/11/08(土) 22:23:11
>>103
般教で法学取ったことあるけど、短大レベルの法学入門ってそんな感じなの?深くはやらないんだね。
法学部じゃなかったけど、法制史もやったよ、教授の専門だったから。
106名無し生涯学習:2008/11/08(土) 22:29:37
>>104
A山先生の講義はGWが多くて、テキスト読みに当たる人ってほとんどいないよね。
楽しかった思い出があるけど。
107名無し生涯学習:2008/11/08(土) 22:57:00
>>99
それ俺の後ろの方にいるおっさんと女ぽい。おばさんもいる?
108名無し生涯学習:2008/11/08(土) 23:02:57
>>100
また明日も読ませられるのかよ。二週目だぞ。前にいても黒板の漢字わからなくて吹いた。
109名無し生涯学習:2008/11/08(土) 23:42:00
>>105
うん、あんまり深くやらないね。
法学って学部レベルじゃどうにもならないっていうし短大ならそんなもんでしょ。
一般教養としてって感じだよ。
>>107
言い過ぎました。
そういう特定みたいなことはやめましょう。すみません。
>>108
2回当てられたの?出席順じゃなかったんだ。
だけど、3週くらい読まされるスク受けたことあるよ。
読み方でなんとなくどんな人かわかるよね。
最初の日に読んだおばさんがいい声すぎて笑っちゃったよ。
あれは絶対素人じゃないw演劇とか発声を重視する仕事をしてたんだろうね。
逆にボソボソ喋る人は製造ラインとか会話と関係ない仕事してるんだろうなって思う。
110名無し生涯学習:2008/11/09(日) 02:59:04
来年4月に入学を考えてる者です。
以前いた大学の単位(15単位程)を認めて欲しいと思いHPを読んでみたら、
単位認定の技能審査というものがもう終わってるんですが、
これはもう単位認定は無理なんでしょうか?
111名無し生涯学習:2008/11/09(日) 07:18:16
>>110
技能審査では資格を認定してくれる。
例えば、簿記とか秘書検定とか。

前の大学の単位は別な認定。

俺は2年次編入なんだけど、2年次編入生はどっちみち技能審査認めてもらえないから締め切り気にする必要なし。
112111:2008/11/09(日) 07:23:36
>>110
連投スマソ。
でも2年次編入は62単位以上取得者だったっけ?
もし、今回間に合わなくても該当になる資格あるなら、在学中でも技能認定してくれるよ。

今、電車の中で、手元に学習のしおりがないので詳しくなくて悪いな。
11394:2008/11/09(日) 09:01:25
>>98
THX、あなたも頑張ってくださいデス、来年3月の卒業式でご一緒
できる事を願ってます。
>>112
2年次編入は32単位じゃなかったっけ?
私は専門卒で2年次編入だったけど、30単位一括認定で卒業要件32単位
だったけど?
でも大学中退の場合、取得単位や年次で編入認定があるから、学校に
直接相談した方がいいお、マジで。
114110:2008/11/09(日) 14:12:53
>>112
レスどうもです。
前途で述べたように自分は前の大学で15単位程しか取得してないので、
2年次編入は無理なので1年次から入らなくてはダメなんですが、
その場合でも前の大学の単位は少しでも認めてくれたりするんでしょうか?
115名無し生涯学習:2008/11/09(日) 18:52:16
>>113
女の子?乳首ダブルクリックしちゃうぞ^^
116名無し生涯学習:2008/11/09(日) 18:54:14
自分、今回初めての法学入門のスクだったけど楽しかったよ。テストできるか不安だったけどね。 
バス教えてくれた人に感謝。
117112:2008/11/09(日) 19:31:30
>>113
サンクス。
言葉が足りなくてすまん。
他大学で62単位以上取得した者(大学中退者)が、2年次編入で産能短大で30単位(うちスク7単位だっけ?)認定。
技能認定はしてもらえない。
118名無し生涯学習:2008/11/09(日) 19:33:32
>>116
お疲れさん。
士気が下がらないうちに続けて頑張れ。
バス、わかったみたいでよかったな。
119名無し生涯学習:2008/11/09(日) 19:56:34
>>118
ありがとう。
頑張ります^^
120112:2008/11/09(日) 21:53:38
>>114
遅くなって悪かった。今日CFPの試験で。

さっきの件。
今年の4月の学生募集要項には、1年次入学者の既得単位は30単位(うちスクーリング6単位)を上限に認定って書いてある。
具体的にはこう。
「授業内容や成績証明書を照らし合わせて個別に認定。出願時に在学してた大学の講義要綱やシラバスの写しも同封してください」
これ以上の事は事務局に直接聞いてみたらどうかな?
勉強したい時が学ぶ適齢期だと思うよ。
121名無し生涯学習:2008/11/09(日) 22:32:19
法学入門のスク受けたよ。
まず、思ったのはかなりの人が六法を持っていて教科書にも
ライン引いたり勉強熱心だなということ。
さらに驚いたのがそれらがただのポーズで馬鹿ぞろいだったこと。
アホの通学生より通教のほうが真面目でマシだという幻想が打ち崩された。
相続分が1/2だとか教科書10分読めば理解できるとこを半日かけてやり、
しかも問題をまともに解けないことに開いた口が塞がらなかった。
と、いうよりも分数の掛け算すらまともに出来ていないのだ。
そんなことを先生に説明されて理解してるのかしていないのか黒板の
書き間違えを全力で突っ込む滑稽さ。
行政書士試験ですら出ればラッキーレベルの問題なのに10問全部解けた人は
どれくらいいたのだろうか?むしろあれを試験問題にすればふるいがかけられただろうに。
当てられた人が計算してるいる間、自分達は関係とばかりに今日も懲りずに
うるさく会話していた人達はなにを勉強したのだろう?
きっと今頃授業の暇つぶしに取ったノートはゴミ箱へ入ってるいるに違いない。
122名無し生涯学習:2008/11/09(日) 22:48:30
>>121
痛狂て、そんな池沼の集まりだから、通教生だけのサークルが出来ないんだよ。
123名無し生涯学習:2008/11/09(日) 22:55:06
>>122
通学なら産能がまとも、とでも?
124名無し生涯学習:2008/11/09(日) 22:59:08
>>121
簡単すぎて満足できないならもうちょい良い大学にすれば?
125名無し生涯学習:2008/11/09(日) 23:08:07
>>124
ごめんなさい。
論文手こずりました。
人を馬鹿にする人って自分が一番馬鹿ですよね。
自分の目標を達成するのがすべてだと思うんですが
結局のところ努力関係なく卒業できるんだなって。
なんか今日の授業でイライラして。
他のスクではそんなことなかったんですけどね。
126110:2008/11/09(日) 23:30:33
>>120
度々ありがとうございました!
これから準備を進めていきたいと思います。
127名無し生涯学習:2008/11/10(月) 00:14:24
>>121
上から目線乙。
3日間周りの人を見下しながら、誰とも会話なく、寂しく終わったんだね。
128名無し生涯学習:2008/11/10(月) 04:44:05
>>121
科目名よく見ろよw
テキスト見た上でスクまで出てその書き込みは滑稽もいいとこ。
129名無し生涯学習:2008/11/10(月) 09:11:36
>>121
人それぞれ得意なものと苦手なものがあるだろう
短大はコースで科目が決まるから興味のない科目であっても
受けなければならないこともあるんだしな

ものの見方が狭すぎ
130名無し生涯学習:2008/11/10(月) 10:37:19
うわ、叩かれてる。
言いたいのは法学入門だからとか興味ないからとかじゃないの。
半日かけて説明したことをほとんどが解けなかったってことが問題なの。
本来なら10分くらいで読みとばすレベルのところをだよ。
先生もガッカリきてたんじゃん。
それってまったく授業聞いてなかったってことでしょ?
しかも授業中にうるさく話す民度の低さも露呈したしさ。
そもそも分配するところで分数の掛け算すらわかってなかったじゃんw
小学生レベルの問題で苦手とか話しにならんだろw
131名無し生涯学習:2008/11/10(月) 11:54:47
>>130
そんなに話しうるさかった? 
今回スク初めてだったけど想像より静かだった。   昨日、人の事を馬鹿にした書き込みして反省してたのにまた今日も馬鹿にしてるじゃん。
先生も全然うんざりしてなかった。 
ここは難しいし、間違えてくれた方が覚えがいいって言ってたじゃん。
132名無し生涯学習:2008/11/10(月) 12:59:05
>>131
また怒った><
つぎなに出るの?
133名無し生涯学習:2008/11/10(月) 13:06:17
>>132
次はまだ未定です。   仕事が忙しくなってきたから調整しながら決めていく予定。
134名無し生涯学習:2008/11/10(月) 13:22:10
>>130
小学校レベルの問題というけれどそれは
あんたが計算ができるというだけの話しで
小学校で習う地理や歴史、漢字が
できないときも同じように言われる訳だ

全く話しもせず聞いているだけというのも変だろ
分からないところを教えてもらったり、補足の説明を
してあげたりしてないのか?
135名無し生涯学習:2008/11/10(月) 13:26:03
>>133
寂しいね。
>>134
算数がわからないのは論外でしょ><
全問当ててくれたら解いたのに。
誰も聞いてくれないんだもん。
って誰が?先生がってこと?
わかりやすく算数を説明してたよ^^
136名無し生涯学習:2008/11/10(月) 15:48:39
>>130
出来るあなたは、周りの出来ない人々に教えてあげる位の気持ちを持っては?
法学は出来なくても、他の事が得意で、あなたにとって有意義な情報が得られるかもしれないし。人間何かしら取り柄があるんじゃないかな。

それに出来る人ばかりじゃあなたの評価が高くならないでしょ。
いいように考えてみたら?
137名無し生涯学習:2008/11/10(月) 20:03:06
>>うるさく話す民度の〜
その人達って、熟年女性?
138名無し生涯学習:2008/11/10(月) 20:20:36
>>121
素直に自分の非を認めることも大切だぞ。
139名無し生涯学習:2008/11/10(月) 22:29:52

ところでここに書いてるひとってどんな人なんだろ?
140名無し生涯学習:2008/11/10(月) 22:58:20
資金繰り担当
141名無し生涯学習:2008/11/11(火) 02:44:39
>>139
鏡みてみな。君と同じ感じの人達だと思う。
142名無し生涯学習:2008/11/11(火) 03:39:41
3日間のスクーリングて大体何人くらい人くるの?
最高60人位?最低は?
143名無し生涯学習:2008/11/11(火) 07:55:39
今日から12月期の科目習得試験申込み開始ですよー。

あっという間に今年も終わり。
通信でモチベーション保てるか自信なかったけどなんとかなるもんだね。
144名無し生涯学習:2008/11/11(火) 08:52:44
>>142
3連休と重なると多いし、金土日でも
本学は40人ぐらいにはなるんじゃないかな
地方だと10人ぐらいもあるよ
145名無し生涯学習:2008/11/11(火) 10:18:55
>>142
全学科の共通科目だと100いくこともあるかも。
だけど3人って聞いたことあるよ。
一人ずつ抜けて最終的にマンツーマンだってさw
146名無し生涯学習:2008/11/11(火) 15:53:27
>行政書士試験「ですら」出ればラッキーレベルの問題

なんだこいつ?行政書士コースってのもあって一生懸命やってる人
だっているんだ。 あんまり失礼なこと書いてんなよ。
147名無し生涯学習:2008/11/11(火) 23:51:21
>>146
失礼もなにも行政書士が士業で最下位なのは事実じゃん。
それに出ればラッキー問題を解けない人が大勢いたって言ってるんだから
別に行政書士を馬鹿にしてるわけじゃないよ。
148名無し生涯学習:2008/11/12(水) 05:53:46
馬鹿にしてなきゃなんなんだ?
最下位として認識してるだけか?

まあどうでもいい話だがなw
149名無し生涯学習:2008/11/12(水) 11:27:53
>>121
みたいな人はすきじゃないな。
読んでて悲しくなった。
この人劣等感の塊で自分より出来ない人を見ると嬉しくて仕方ないんじゃないかな。
皆頑張ってんだよ。
あまりそんな事で馬鹿にしないであげてほしい

亀レスごめんなさい。
150名無し生涯学習:2008/11/12(水) 13:02:17
ところで来週の経済学受ける人いる?
授業内容知ってる方いたら教えてください。
難しいなら最初から行くのやめようか。
グループワーク?
151名無し生涯学習:2008/11/12(水) 19:17:53
スクって二時間位 
遅刻しても結局平気なの?
152名無し生涯学習:2008/11/12(水) 19:38:45
労基法の先生って、どのような方ですか。
今月、SC受けるんですけど
準備が万全かどうか心配です。
153名無し生涯学習:2008/11/12(水) 20:59:16
>>147
だったら、中大とかの通信に行けば?
154名無し生涯学習:2008/11/12(水) 21:10:08
>>152
名前は?
労衛法の先生と同じなら3周くらい教科書読まされるよ。
人数にもよるだろうけど。まぁ、気さくな先生だね。問題ないよ。
155名無し生涯学習:2008/11/12(水) 21:21:11
>>150
鈴木先生かな!?山男みたいな先生。
GWないけどツッコミ激しいよ。
156名無し生涯学習:2008/11/12(水) 21:36:33
>>155
上野先生だね。
誰か知ってる人いる?
157名無し生涯学習:2008/11/12(水) 21:59:46
Gwも教科書も読まされない科目は何がある?
158名無し生涯学習:2008/11/12(水) 22:09:29
社労の専門科目だとSCの人数どれくらいですか?
159名無し生涯学習:2008/11/12(水) 22:42:54
鈴木先生の経済学は、グループワーク無いし、話も面白いよ。
160名無し生涯学習:2008/11/12(水) 23:18:44
どうやってその先生にあたるように申し込むの?教科書よまされたりしない?
161名無し生涯学習:2008/11/12(水) 23:21:16
>>158
労衛法のときは40人くらいいたんじゃない?
162名無し生涯学習:2008/11/12(水) 23:29:59
>>160
NEXT読めよ。
担当教員名が載ってるだろ。
163名無し生涯学習:2008/11/13(木) 08:44:08
スクの時話しかけてくる男うざいんだけどなんとかなんないのあういうの
164名無し生涯学習:2008/11/13(木) 10:27:02
あうあうあー
165名無し生涯学習:2008/11/13(木) 11:04:30
>>163
俺なんて女の人に挨拶されても完全無視してるよ。偉いでしょ?
166名無し生涯学習:2008/11/13(木) 11:36:39
12月試験申込み、今日までだよ!忘れずに!
167名無し生涯学習:2008/11/13(木) 11:54:48
>>165
挨拶くらいはしてるな俺は。
返礼は最低限のマナーかと思うが。
168名無し生涯学習:2008/11/13(木) 20:07:03
>>165
頭くらい下げろよ!
お前のせいで、ますます引き篭もりの集団だと思われるだろwww
169名無し生涯学習:2008/11/14(金) 05:42:41
ここ卒業した場合は自由が丘産能短期大学 能率科 卒業 
って書くの? 
それとも「能率科」の部分は履歴書に書かないのが普通?
170名無し生涯学習:2008/11/14(金) 06:50:27
たぶん普通は書くもんだろ
俺は書かないつもり
171名無し生涯学習:2008/11/14(金) 07:43:43
普通は書くのか。なら書こう。別に書くことに何の抵抗もないし。
172名無し生涯学習:2008/11/14(金) 13:43:10
スクーリングの時にフェラチオをしてくれる女の人いませんか?
173名無し生涯学習:2008/11/14(金) 21:52:10
勉強やるきしなくてぶっつけ本番で試験受けてる人いる?入る前はやる気あったのに。
174名無し生涯学習:2008/11/14(金) 23:09:16
手話スクーリング楽しい。
明日も頑張る。
175名無し生涯学習:2008/11/14(金) 23:17:17
>>172
私でよければ
176名無し生涯学習:2008/11/14(金) 23:21:23
手話スク何人位いる?
177名無し生涯学習:2008/11/15(土) 08:10:24
やる気はあるけどレポートが書けないんだ!
書き方のコツなんてもんある?
178名無し生涯学習:2008/11/15(土) 08:16:47
10月入学生です。
日商簿記2級の資格待ちなんですが単位認定されたら、何単位分になるんですか?

また、その分他の科目を選択できると小耳に挟んだんですが…本当ですか?

できるなら手話やってみたいんです(o^o^o)
179名無し生涯学習:2008/11/15(土) 08:52:05
>>178
日商簿記2級だと6単位分
学生募集要項のP16〜18と、NEXTを読め。
180名無し生涯学習:2008/11/15(土) 12:34:56
>>173
俺は前日に軽くテキストみるだけ。
181名無し生涯学習:2008/11/15(土) 12:44:39
>>180
評価は何が多い?Aとかとれる事ある?
182名無し生涯学習:2008/11/15(土) 13:40:11
>>181
AかBが多い

ちなみにレポート時にもテキスト斜め読みしてるよ
科目によっては、それすらしない場合もある…
183名無し生涯学習:2008/11/15(土) 16:43:01
>>182
まじ凄いね。自分は社労コースだからその方法はできなそう。
184名無し生涯学習:2008/11/15(土) 17:01:57
>>183
うん、科目によってだね。
俺も全科目真剣にやりたいけど、仕事とか忙しいしキツいんだわ。

でも簿記入門はきちんと勉強する。
単位の為もあるが、基礎として知っておきたいから。
185名無し生涯学習:2008/11/15(土) 19:15:05
>>184
俺も全く同じ。仕事との両立大変。
お互い卒業できるように頑張ろう。
186名無し生涯学習:2008/11/15(土) 19:36:03
>>185
うむ。
またな。
187名無し生涯学習:2008/11/15(土) 23:36:52
>>24人。
男性は2人。
明るくてほんわかした感じで楽しいよ。
188名無し生涯学習:2008/11/15(土) 23:38:33
失礼!
>>176
24人です。
189名無し生涯学習:2008/11/15(土) 23:51:16
>>188
今、平井堅の大きな古時計が頭の中を回ってます。
明日、3番の手話ですね。楽しいな。
しかし、スクーリング試験は何をやるのだろう?
ご存知ですか?
190名無し生涯学習:2008/11/16(日) 01:55:08
若くて可愛い女の子達が一番多いコースは何コースですか?

教えてエロい人
191名無し生涯学習:2008/11/16(日) 06:29:08
>>188
男性3人いるんでないかい?
192名無し生涯学習:2008/11/16(日) 15:48:31
2年次の学費振り込みっていつくらいから?
193名無し生涯学習:2008/11/16(日) 16:28:19
>>192
どっかに書いてあったぞ
194名無し生涯学習:2008/11/16(日) 19:26:09
>>190
アタクシはエロくはないけど、ショップビジネスコースとか。

>>192
年明け
195名無し生涯学習:2008/11/16(日) 21:50:17
>>191
あ、3人でしたね、失礼!
青年二人に、おっちゃん一人。
おっちゃんの存在を忘れていました。。。
>>189
スクーリング試験無事終わりましたね。
手話での自己紹介、皆さんとても上手だったし、
この試験で不合格の人はいないと思うな。
初日のテストも追加点くれてたし。
大きな古時計、3番まで無事覚えられて嬉しいですね。


196名無し生涯学習:2008/11/16(日) 22:29:13
自己紹介て前に一人づつ出てやったの? 
197名無し生涯学習:2008/11/16(日) 22:39:06
>>195
お互いお疲れ様でした。楽しかったですよね。
古時計の手話、せっかく覚えたので忘れないようにしたいです。
最後に返してくれた「嬉しい事、悲しい事の返事」、先生に「元気づけられた」と言われて嬉しかったです。

>>196
そうですよ。
一人ずつ前に出てやりました。
198名無し生涯学習:2008/11/16(日) 22:57:37
国民年金法のレポート難いんすけど!
199名無し生涯学習:2008/11/16(日) 23:05:19
>>198
社労士科目はすべてOCRだから、どのレポートも難易度は変わらん気がした。
テキストから拾えると思うが。
200名無し生涯学習:2008/11/16(日) 23:11:41
>>199
何かやたらと飛び飛びで順番になってて難いんですけど。  
試験もocrすか?
201名無し生涯学習:2008/11/16(日) 23:26:39
>>200
試験は記述だよ。
レポは多少前後はあるが、やっぱりテキストから拾えるよ。
今レポ見たら、俺は2問間違えて96だった。
202名無し生涯学習:2008/11/16(日) 23:32:40
>>201
試験記述なのか。 
記述の場合はテキストから拾えるの? 
テキストみないで96点?
203名無し生涯学習:2008/11/16(日) 23:43:57
>>202
俺の文章わかりにくいか?
「今、レポ見たら96」→レポートが96点だったという事。

試験は記述、持ち込み可。
もちろん俺はテキスト見ながら解いたよ。
ちなみにBでした。
204名無し生涯学習:2008/11/16(日) 23:47:41
>>203
すまん。俺はテキストみながらレポートやってるけど他の人はテキストみないでレポートやってるのかと勘違いした。  
205203:2008/11/17(月) 00:23:18
>>204
気にしなくてOK。
俺は来年、社労士試験受けるけど、テキスト見ないでカモシュウ解ける人いるなら、社労士受かる実力あると思うが。

俺も君と同じ見なくちゃわからん。
ただ、もう社労士科目10科目は取り終わったぞ。
206名無し生涯学習:2008/11/17(月) 00:35:57
>>205
社労士試験は大変だね−。テキスト見ないでレポートの問題解けたらやっぱし凄いよね。
もう10科目取り終えてるの羨ましいな。 
俺も頑張ろう。 
207名無し生涯学習:2008/11/17(月) 17:06:00
>>195
最終日、おっちゃんは後ろの穏やかそうな方にずっと話しかけてた。
後ろの方、自己紹介の練習したかっただろうな。私は話しかけられないように、ずっと下を向いてかわしたよ。
208名無し生涯学習:2008/11/17(月) 19:24:43
おっちゃんて俺の事かよ。
209名無し生涯学習:2008/11/17(月) 22:09:31
何歳くらい?
210名無し生涯学習:2008/11/17(月) 22:23:00
わ〜。手話の人たちカキコしたんだ。
先生の人柄のせいか、なんかいい感じのスクーリングでしたよね。
大きなのっぽの古時計♪♪…一日たってもまだ頭の中でグルぐルしてます。

みなさん、また、お会いしましょう、(*^_^*)
211名無し生涯学習:2008/11/17(月) 23:36:45
>>210
ほんと、楽しいスクーリングでしたね。
私も「古時計」回ってますよ(笑)
手話でやってから、この曲すごく好きになりました。


>>また、お会いしましょう

手話が浮かんでますよ。
今度、検定受けてみようかな。
212名無し生涯学習:2008/11/18(火) 08:11:53
winnyで、のりぴーの「蒼いうさぎ」、「鏡のドレス」の画像流れてないかなー?って。
アマゾンでDVDないですかね?
これで「星の金貨」が百倍楽しめますね!!
213名無し生涯学習:2008/11/18(火) 09:25:33
スレ違い
214名無し生涯学習:2008/11/18(火) 14:20:18
のりぴ−ってもうババアだろ いつの時代の奴だよ ただでもやらんわ
215名無し生涯学習:2008/11/18(火) 18:47:59
もういいよ
216名無し生涯学習:2008/11/18(火) 19:26:00
腰いてえ
217名無し生涯学習:2008/11/18(火) 19:38:47
今年度一般Aで受けようと思ってます。
入試問題難しいですか?
218名無し生涯学習:2008/11/18(火) 19:57:36
>>217
ここは「生涯学習板」の「通信教育課程」のスレです。
通学課程の入試については板違い
219名無し生涯学習:2008/11/18(火) 20:04:48
>>207
おっちゃんはいい人なんだけど、何しろしゃべるしゃべる。
テスト前も話しかけてたんだ。。。
自分の娘のような齢の人(お一人らしいけど)にも
あれだけ物怖じしないで話しかけられるんだから、すごいと思った。
>>210>>211
本当にいいスクーリングでしたよね。
先生は手話講座の中で「思いやりの心と他者理解」を私達に
伝えたい方でしたね。
皆さんまた会えるといいですね(^^

220名無し生涯学習:2008/11/18(火) 21:26:54
>>219
おっちゃんは独身の方なんですか?
だからメルアド配ってたんですね。
初日は私も相づち打っていたんですが、さすがに自己紹介前は余裕がなくて、席はずしたりしてましたよ。


先生が伝えたかった、「思いやりと他者理解」同感です。
私は心理関係のコースじゃないので追加履修しましたが、みんなに必修で受けて欲しい科目だと思いました。
お互いに得たものが今後役に立つといいですよね。
221名無し生涯学習:2008/11/18(火) 21:55:56
>>220
自己紹介前は余裕なくなってたよね。始めは相づち打ってたね。 見てて思った。
222名無し生涯学習:2008/11/18(火) 22:38:05
おいおい、あんまり一個人の事は話すなよ・・・。
223名無し生涯学習:2008/11/18(火) 22:38:46
良かった楽しかったという感想でも、
受講生個人を特定出来る書き込みをするのはあんまり良くないと思うんだ。
書くなら講義内容にとどめておこうよ。
224名無し生涯学習:2008/11/18(火) 23:42:53
始めにおっちゃんとか書き込んだり三人なのに二人とか書き込んだ糞野郎は地べた這いずり回って反省しろ糞。
225名無し生涯学習:2008/11/19(水) 00:06:37
どうしても男の人少ないスクーリングだと目立つっちゃうみたいだね。
でもさ、「いい人なんだけどおしゃべり」みたいなこと書いてあるだけで、この人自体はののしられてる訳じゃない気がする。
↑みたいに糞野郎なんて言葉は使われてないみたいだし。

それに、このおっちゃんって言う人も、試験前に他人に話しかけまくるのもどうかと思うよ。
226名無し生涯学習:2008/11/19(水) 00:16:20
今月末の心理学BVスク受ける人いますか?
心理の口コミは人によって全く違うので不安です。
227名無し生涯学習:2008/11/19(水) 02:43:30
特に問題なかったよ
228226:2008/11/19(水) 06:53:43
>>227
ありがと。
これが取れればスクーリング終わりなんで、落としたくなくて。
頑張ります。
229名無し生涯学習:2008/11/19(水) 07:48:59
>>225
だ−か−ら−もう書き込むなよ糞カス野郎。  これみてもわざわざ反論したり書き込みすんなよカス。  もうその話は終わらせろ糞。
230名無し生涯学習:2008/11/19(水) 08:47:44
今月成績一覧表みたいの来るんですよね?
まだかな。
231名無し生涯学習:2008/11/19(水) 09:11:43
そろそろじゃない?
232名無し生涯学習:2008/11/19(水) 10:22:21
スクで、メルアド配りまくり、休憩かぶると違う教室に入り込んでまで配る
最終日の試験は受けずに帰る
DQNストーカー嫁探しいるから き・ぉ・つ・け・ろw
このスレの住人でもあるww >>229 本人?
233名無し生涯学習:2008/11/19(水) 10:32:57
と、ゴミクズのカス野郎が長文でほざいてますw 
長文乙
234名無し生涯学習:2008/11/19(水) 10:35:03
おっちゃんのメアドいる?
235名無し生涯学習:2008/11/19(水) 11:51:28
もう止めなよ
236名無し生涯学習:2008/11/19(水) 12:18:24
メアドまだ?
237名無し生涯学習:2008/11/19(水) 15:25:55
メアド晒そうか?

>>おっちゃん
どうしたらいいですか?
238名無し生涯学習:2008/11/19(水) 15:43:04
何でわざわざ宣告しとんw晒すならいきなり貼れよゴミクズ野郎w  根性なしのイモヤローw
239名無し生涯学習:2008/11/19(水) 18:13:35
なんかレベル低いな
240名無し生涯学習:2008/11/19(水) 18:50:55
あほらし
241名無し生涯学習:2008/11/20(木) 01:34:10
とりあえず個人についての書き込みは自重しよう
いつか自分が傷つく事になるかもしれないし
242名無し生涯学習:2008/11/20(木) 07:12:19
>>241
同感だけど、話題が違うカキコした方がよくね?
スルーに徹底。
243名無し生涯学習:2008/11/20(木) 07:52:50
そうそう。初めにおっちゃんとか言った奴とか男三人なのに二人とか言った奴とかが悪の根源だ。
244名無し生涯学習:2008/11/20(木) 09:05:07
おっちゃんのメアド晒そうかにゃー☆
245名無し生涯学習:2008/11/20(木) 10:10:52
晒さない根性なしきたw 晒したらおもろいのに全然晒さなくて根性なすぎてつまらん。
246名無し生涯学習:2008/11/20(木) 10:13:32
スルーするんじゃなかったの?w
247名無し生涯学習:2008/11/20(木) 10:57:02
スルーを  する−
248名無し生涯学習:2008/11/20(木) 12:02:08
247のギャグで10分吹いた
249受験生のフリーター:2008/11/20(木) 12:16:16
スクのときの模擬店の焼きそば、結構旨かった。
弁当で中毒起こすより正解だった鴨。
250名無し生涯学習:2008/11/20(木) 13:18:35
そろそろ晒すかな。
251名無し生涯学習:2008/11/20(木) 13:31:19
質問なのですが、産能短大の通信は卒論は必修なのでしょうか?
252名無し生涯学習:2008/11/20(木) 14:02:47
>>251
四大と違い、ないですよん。
ちなみに、四大は十年近く前に選択になりました。
あとU部は、学園祭での研究発表が必修です。
253名無し生涯学習:2008/11/20(木) 15:21:46
>>252
そうですか。ありがとうございます。
254251:2008/11/20(木) 15:43:39
>>252
どういたしまして。
ちなみに、産能を厳しくしたminakoさんが編入した放大は、卒論が、産能短大と同じくありません。
きちんとした指導教官につくというのは、真っ赤な嘘でした。
255名無し生涯学習:2008/11/20(木) 18:46:51
去年の今頃入学して早一年。
ようやく全レポートが終わりそうだ。
あとは試験とスクだけで気楽だぜ。

インターネット技術は捨てるかな。
256名無し生涯学習:2008/11/20(木) 23:57:19
>>254
なにそれ?教えて??
257名無し生涯学習:2008/11/21(金) 00:03:44
経済学のスクについて知ってる人いますか?
むずかしいですかね。
258名無し生涯学習:2008/11/21(金) 00:10:16
やっぱり女性と知り合う事が目当てでスクに来る方もいらっしゃるんですね
259黒タマネギ:2008/11/21(金) 07:31:38
>>257
前の方に書いてあるよ。
鈴木先生の受けたけど、ツッコミ激しくて、予習した。
260黒タマネギ:2008/11/21(金) 07:34:40
>>258
私みたいな、「下の下」でも、声を掛ける人はいました。怖かったです。
261名無し生涯学習:2008/11/21(金) 09:17:42
>>258
その逆もしかり。話し掛けられてうざい。  
経済学のツッコミって何?いきなり何かやらせられたりすんの?
グループワークは?
262名無し生涯学習:2008/11/21(金) 09:42:46
卒業式でまた会ったら怖いな。
向こうは知り合いになったと思ってるみたいなんで。
263名無し生涯学習:2008/11/21(金) 11:33:28
>>257
経済学は一次方程式が解けないと苦労するかも知れません
SCで説明を聞けば理解できると思います

簿記、経済学、統計学は基礎知識がないと難しいので
SCで説明聞いた方が理解しやすいと思う
264名無し生涯学習:2008/11/21(金) 17:48:25
12月の科目修得試験受ける方、受験票届きました?
今日来るはずですよね。私届いてないんです・・
問い合わせ期間に電話したら良いんでしょうか・・?
265名無し生涯学習:2008/11/21(金) 18:56:01
>>264
発送日が今日でしょ?
関東なら明日じゃない?
266名無し生涯学習:2008/11/21(金) 19:02:42
>>264
雪降ってる地域なら遅れてるのかもよ。
267名無し生涯学習:2008/11/21(金) 19:33:05
黄色い紙(カモシュウ予定表が載ってる)に書いてある発送日は今日だぞ。
いくら郵政民営化したって、短大発送日当日に届かんだろ。
雪降ってたら明日は無理かもな。
そうすると25日か?
268名無し生涯学習:2008/11/21(金) 22:41:42
だからツッコミってなんだよ。
具体的に言えよ。馬鹿。
269名無し生涯学習:2008/11/21(金) 23:31:38
俺もそこが聞きたかった。
270名無し生涯学習:2008/11/21(金) 23:34:58
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ここでボケて!!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
271名無し生涯学習:2008/11/22(土) 11:32:56
>>264
さっきカモシュウ受験票キター(・∀・)
君んとこも来た?
272黒タマネギ:2008/11/22(土) 16:21:56
>>268
怒涛のような質問 ( ゜Д゜)∩
グループワークがない代わりに、いつでも答えられる精神力を持ち合わせてないと、
スク合格しないよ。鈴木教授のは。
273名無し生涯学習:2008/11/22(土) 17:55:13
>>272
グループワークも質問投げ掛けも教科書読みもないスクって何があるの?
274名無し生涯学習:2008/11/22(土) 18:27:09
グループワークで知り合った男性から、携帯番号やアドレスを聞かれたときに
角がたたないようにお断りする上手な言い回しをマスターしたい!
何方かアドバイスお願いします(>_<)
275名無し生涯学習:2008/11/22(土) 18:49:06
>>272
笑って誤魔化すとかは、無理?w
276名無し生涯学習:2008/11/22(土) 19:01:49
>>274
「彼(彼女)がすごいヤキモチ焼きなんで、チェックされた時ヤバい」とかは?
277名無し生涯学習:2008/11/22(土) 19:03:33
>>273
簿記
278名無し生涯学習:2008/11/22(土) 20:41:13
簿記は難しいよ
279名無し生涯学習:2008/11/22(土) 21:41:29
そんなに簿記むずいの?簿記は二級しか持ってないけどきついの?
280名無し生涯学習:2008/11/22(土) 21:53:50
今月の法スクの結果Fで不合格だった。
281黒タマネギ:2008/11/22(土) 22:03:58
>>279
2級だったら、単位認定して貰えるし、もうちょっとの努力で、会計学受かる実力はあると思う。
3級がやっとで、簿記原理が必修だった頃の私が言うんだから間違いない!
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283名無し生涯学習:2008/11/22(土) 23:30:20
>>273
簿記でも「入門」なら大丈夫だと思うが。
俺は独学で取った簿記3級しか持ってないがすごく楽だった。
商簿、工簿は入門より難しいので、2級がわかる人ならOKではないか?
284名無し生涯学習:2008/11/22(土) 23:38:11
>>282
何の番号だよ?
誰の番号にしろ、書いたらまずいだろ。
タイーホ&退学決定!
おめwww
285名無し生涯学習:2008/11/22(土) 23:42:42
>>281 >>283
返答ありがと。 
簿記入門受けてみます。 会計学とか難しそうだね。
286名無し生涯学習:2008/11/22(土) 23:55:05
スクで出会いマダー
287名無し生涯学習:2008/11/23(日) 00:25:33
今はスクでの出会いとか有り得ないだろ
5〜10年前ならまだしも
女性陣の方も通信の短大に来てるような男と
どうこうなりたいなんて考えてもいないし
288名無し生涯学習:2008/11/23(日) 00:42:36
しかも可愛い女いないし意味ない。ちゃんと可愛いくて金持ちで貢いでくれそうな女いないしな。やっぱ風俗嬢が一番貢いでくれる。
289名無し生涯学習:2008/11/23(日) 06:00:16
環境論入門のSCって事前に書いてく作文みたいのを SCで一人一人読まされたりしますか?
290名無し生涯学習:2008/11/23(日) 10:06:53
>>284
もう、卒業してますが。
それに、これは、公式にバラされてる番号だし。
291名無し生涯学習:2008/11/23(日) 11:31:08
>>289
初日に提出するだけでしたよ
発表することはないです
292名無し生涯学習:2008/11/23(日) 11:35:47
>>287
通信の短大だって素敵な人はいるんじゃないのかな。
まあ、声をかけるような人はギラギラしていて自分のタイプじゃないだけで。
293274:2008/11/23(日) 13:00:36
ありがとうございます!!
早速公衆電話から掛けてみました!本当に使える電話番号ですよ!!
皆さんも使ってみてください!
294名無し生涯学習:2008/11/23(日) 14:41:55
>>290
上の方は、とりあえず話し中が続いてた。
下の方は、本当に自分の声が帰ってキターーー(・∀・)ーーー!!
295名無し生涯学習:2008/11/23(日) 16:38:35
>>291
ありがとうございました。
296名無し生涯学習:2008/11/23(日) 19:33:45
>>274
私、ケータイ持ってません と言う。
297名無し生涯学習:2008/11/24(月) 00:31:42
>>274
「もっと上手く口説けるようになったら、出直しておいで!」
と罵る。
298名無し生涯学習:2008/11/24(月) 15:27:31
この学校のパンフ貰いましたが通学のことは載ってませんでした。
学校まで自家用車での通学はできないのでしょうか?
299名無し生涯学習:2008/11/24(月) 16:12:43
>>298
通信と通学課程はパンフ別。
だから通学のことをここで聞いてもわからない。車で通学は一般的に出来る学校の方が少ないと思いますが、障害をお持ちの方なんですか?
だったら事務局に事情を話してお聞きになった方がよろしいかと。
300名無し生涯学習:2008/11/24(月) 18:14:59
>>261がキモすぎる件
301名無し生涯学習:2008/11/24(月) 19:11:05
それと同じくらいに300もキモすぎる件w
302名無し生涯学習:2008/11/24(月) 19:23:52
普通に受講しててスクで落ちる人って結構いるんだね。
303黒タマネギ:2008/11/24(月) 19:29:01
>>298
通学U部なら、別にページが、ありますよ。
社会人なら、よほど変な文を書かない限り、全入だそうです。
駐車場ですが、自由が丘も、文教の越谷も、障がい者の方なら、枠を開けると思いますが、
前のスレにあるように、9号館をぶち壊して、病院にしたので、駐車場のハードルが高いと思われます。
とにかく、もう一度、短大のページをご覧ください。
http://www.sanno.ac.jp/
304名無し生涯学習:2008/11/24(月) 20:24:08
心理コースが一番楽ですか?
305名無し生涯学習:2008/11/25(火) 00:05:43
>>304
楽かどうかはわかんないけど、心理コースのレポ、記述ものがあるよ。
自分は資格系コースだけど、レポはすべてOCRだったので、その点では楽だった。
306名無し生涯学習:2008/11/25(火) 09:25:45
INETってスクの単位も1単位もらえるの? 
INETでスク単位5単位位稼げる?
307名無し生涯学習:2008/11/25(火) 10:02:45
308名無し生涯学習:2008/11/25(火) 10:05:48
レポートが終わってしまったから暇だ
309名無し生涯学習:2008/11/25(火) 11:50:24
SCでSかA以外の評価付けられてしまった人いますか?
310名無し生涯学習:2008/11/25(火) 12:55:33
>>309
ノシ
311名無し生涯学習:2008/11/25(火) 17:18:14
>>309
いますよ
312名無し生涯学習:2008/11/25(火) 17:31:29
>>310‐311
仲間がいた。
SCだとSかAが多いって聞いたけどBでショック受けてた所。
313名無し生涯学習:2008/11/25(火) 18:46:17
>>303
文教の事なんて誰も訊いてませんよ。
314名無し生涯学習:2008/11/25(火) 20:12:42
なんでこの人って句読点がこんなに多いんだ
315名無し生涯学習:2008/11/25(火) 21:40:38
誰か過去問持ってる人に聞きたいんだが経営学総論は毎回論述のみで次回のカモシュウもやっぱり穴埋めは無いと予想されますか?
316名無し生涯学習:2008/11/25(火) 22:25:00
よーーーしレポート終わった!
これから誤字脱字チェックして、明日には発送するぞ!
317名無し生涯学習:2008/11/25(火) 22:42:03
>>315
はい。
たぶん具体的事例(企業名や経営者)を挙げて答える論述だと思うよ。
企業名は浮かんでもどういう戦略を取っていたのか、よくわかんなくて困る。
318名無し生涯学習:2008/11/26(水) 02:30:10
>>317
ありがとうございます。参考になります!引き続き意見してくれる方がいましたらお願いします!
319名無し生涯学習:2008/11/26(水) 10:56:44
地方のスクの科目って毎年同じ?いつになったら専門科目やるのやら。
320名無し生涯学習:2008/11/26(水) 19:46:41
学修状況連絡表キター
卒業単位到達で来年3月卒業確定
321名無し生涯学習:2008/11/26(水) 19:53:28
先日のスク、疲れました。
 
年齢の高い人の意欲?にはついて行けない。
引いちゃう・・・
そんな人とGWで一緒になっちゃった!
無口になっちゃった私。
322名無し生涯学習:2008/11/26(水) 19:54:13
おいらもキター!

※卒業所要単位を充足しています。

長かったようで短かったなぁ
事情ですぐには四大へ行けないけど・・・
いつかまたみんなと会えるといいな
323名無し生涯学習:2008/11/26(水) 20:04:11
>>320>>322
おめ!そしてがんがれ!
324名無し生涯学習:2008/11/26(水) 21:00:40
>>320>>322
よかったねー。
自分は採点中のスクーリングと来月のカモシュウが合格してれば卒業だー。
後に続けるように頑張るぞ。
325名無し生涯学習:2008/11/26(水) 21:10:48
>>321
君も年齢を重ねれば「年齢の高い人」の気持ちがわかることでしょう。
せっかくGW参加されたのだから、退(ひ)いてないでその人から何かを掴み取る位の貪欲さがあるといいですね。
326名無し生涯学習:2008/11/26(水) 21:28:51
>>321
若いうちはそうなるかもね。自分も二十歳くらいの時はそうだった。 
25才になった今は大人の気持ちがわかるようになったから、きちんと接してあげてる。 
若い頃ならシカトしたと思うけどね。 
君も大人になってく内に馴染んでくると思うよ。
327名無し生涯学習:2008/11/26(水) 23:34:42
>>326
×接してあげてる
○接してる
328名無し生涯学習:2008/11/27(木) 01:06:02
>>327
そうだった、スマンw
329名無し生涯学習:2008/11/27(木) 07:06:01
年齢や職業の違いがあるから楽しいわけで。
330名無し生涯学習:2008/11/27(木) 14:11:34
4大スレめちゃくちゃ荒れてる。全く参考にならんくてうけた。ここは安全だな。
331名無し生涯学習:2008/11/27(木) 18:03:46
ほんとだ。でも、ここも荒れた時あったよ。
332名無し生涯学習:2008/11/27(木) 18:52:58
4大スレ、香ばし過ぎるw
333名無し生涯学習:2008/11/27(木) 20:17:54
伝説の卒業生が登場しちゃったからね。
あの人がいた時は本当に大変だったみたいよ、事務員さんとか先生とか。
334名無し生涯学習:2008/11/27(木) 20:29:27
>>333
「サークルに通信生が入れないのは差別だ!」とか、
受付自分が遅れたくせに、「受け付けろ!」とか、凄かったらしいですね。
日大とか、日福大とかは、大丈夫だったんでしょうか!?
335名無し生涯学習:2008/11/27(木) 20:33:11
>>333->>334 
悪いけどその話はよそか4大スレでしてくれるかな。今年入学した人間からするとその話題全然面白くないんだよね。 
気分害したらごめん。
336名無し生涯学習:2008/11/27(木) 23:03:58
>>335
謝ってんだか謝ってないんだかわからないなw
337名無し生涯学習:2008/11/28(金) 10:11:12
ネクストが届いた。
カモシュウの予定が分かったぜ。

追加履修しまくって大学編入しようかな。
MAXまで単位貯めておけば大学も余裕だ。
338名無し生涯学習:2008/11/28(金) 10:56:03
うちは地方だから、今日はnext来ないのかしら。
339名無し生涯学習:2008/11/28(金) 11:18:18
>>337
追加履修って、申請時期によって直近のカモシュウやスクーリングが受けられない場合があるけど大丈夫?
340名無し生涯学習:2008/11/28(金) 16:43:47
>>339
早めに申請するよ。
去年の10月入学して、まだまだ時間の余裕はある。

特にSC単位はMAXにしたい。
大学編入するか悩む一番の理由がSCだから。
341名無し生涯学習:2008/11/28(金) 18:37:45
産能短大MAX超えできるから、80を大きく超えて、4大で楽しちゃおう!!
342名無し生涯学習:2008/11/28(金) 19:24:31
>>340
頑張れ。
俺は今年の4月編入だけど、日程の都合がついた必要最低限(8単位)のスクしか出られなかった。あとはカモシュウで頑張って合計44単位取って来年3月卒業するよ。
343名無し生涯学習:2008/11/28(金) 19:42:14
スクで不合格なる時ってどんな時? 
頻繁にありますか?
344名無し生涯学習:2008/11/28(金) 19:43:32
自分は放大でスク単位カバーした。でも、休日試験の科目をピックアップするのが面倒だったけど。
345名無し生涯学習:2008/11/28(金) 19:55:09
2009からインターネット技術の科目無くなるの?
2008からだったら良かったのに!
経営学総論も無くなるの?
いいな〜
346名無し生涯学習:2008/11/28(金) 19:56:34
>>345
インターネット技術は2010からでした・・・
347名無し生涯学習:2008/11/28(金) 20:22:49
>>343
この間の法SCで落ちたよ。
348名無し生涯学習:2008/11/28(金) 20:34:39
>>344
自分も放大でカバーしようと考えてるんだけど、できたら詳しく教えてくれませんか?
テストの難しさとか産能とどう違った?
349名無し生涯学習:2008/11/28(金) 20:40:57
>>348
自分で調べて下さい。
350名無し生涯学習:2008/11/28(金) 20:45:59
砲台でカバーとかお前らどんだけ引きこもりなんだよ。ちゃんと休みとって通えよ。
351名無し生涯学習:2008/11/28(金) 21:22:09
仕事の都合とか色々あるじゃん。
責任ある立場だったりすると、気軽に休めない場合もある。

まあ俺は気軽に休めるが。
352名無し生涯学習:2008/11/28(金) 21:34:39
ヒント、砲台には洗濯が多い。
353名無し生涯学習:2008/11/28(金) 22:32:59
山王も選択ならいいな。記述や論述が大杉で難易度高杉
354名無し生涯学習:2008/11/28(金) 22:49:49
放送大学の試験受けに行くと、ジイチャンとおばさんが多くて驚く。
355一年:2008/11/29(土) 02:04:54
休学中は、学費払うんでしょうか?
356名無し生涯学習:2008/11/29(土) 12:14:02
>>355
いらないよ(´∀`)
NEXTも来るよ!!
357名無し生涯学習:2008/11/29(土) 15:38:17
砲台のテレビ放送って、どうやれば観れるんですか?
地方なもので、今のままだと写りません
358名無し生涯学習:2008/11/29(土) 15:39:16
訂正

×写り

○映り
359名無し生涯学習:2008/11/29(土) 16:40:08
手話入門の評価Bだった。
事前テストも90点以上だったし、
遅刻もしてないし、授業もまじめに受けたし、発言もした。

となると最終日の自己紹介手話テストが悪かったって事かな?
自分を含め、特別下手な人もいなかったと思うのだけれど。。
手話は向いてなかったって事かな。

先生はいい人だったけど、評価は厳しい人みたい。
遅刻してきた人は不合格だったのかなぁ?
皆で和気あいあい楽しく勉強した3日間だったし、
大学は甘くはないと言いたいのはわかるけれど、
不合格者がいない事を願ってしまいます。。
360名無し生涯学習:2008/11/29(土) 17:58:43
>>357
ケーブルTVかスカパー
361名無し生涯学習:2008/11/29(土) 18:01:51
>>359
手話とかアロマとかワインで不合格になったら、
人格を全否定されたようなものじゃないですか><
362名無し生涯学習:2008/11/29(土) 18:04:12
まじで落ちたけど。凹むから言わないでね。
363名無し生涯学習:2008/11/29(土) 18:46:29
>>361
そう思います。事前学習不要となっていたので、
テキストだけしっかり読んで、
手話自体は全く勉強せずに臨んだのですが、、、。
人格否定された感は否めません。
これからは成績が全の教科一筋だけ履修していこう思いました。

>>362
ごめんなさい。3日間楽しかったから、心配になってしまいました。
私はあの後、指文字を仕事の合間に練習して完璧マスターしたのだけれど、
一気にやる気なくしました。
お互い他の教科で頑張りましょうね。
364名無し生涯学習:2008/11/29(土) 20:14:28
>>359
私も手話入門を受けた者です。
事前テスト90点以上ということは、その評価だけで考えるとSですよね。でも最終の実技試験で手話の正確さ、表情、内容で減点されたってことなんでしょうか。
先生は優しい方でしたが、「机の上の消しゴムのかす」の件とか結構細かく見てるなあと感じました。
私も事前テスト90点以上でしたが、もちろんSじゃありませんでした。
指文字せっかく覚えたんですからお互いに前向きに頑張りましょうよ。
365名無し生涯学習:2008/11/29(土) 21:01:17
>>364
A?
366名無し生涯学習:2008/11/29(土) 22:50:36
>>365
364はAなら359に遠慮、Cなら自己嫌悪ありとみた。
同じと書いてないからBじゃないんだろ。
367名無し生涯学習:2008/11/29(土) 22:57:06
>>366
文面みると多分Aだと思う。遠慮するなら362忘れちゃいかんw
368名無し生涯学習:2008/11/29(土) 23:23:57
手話入門って担当講師は一人だけなの?
今年入学なのでよくわからないんだが、359は362とも366とも同じ講師だったのかな?
甘いんだか厳しいんだかわからなくなった。
369368:2008/11/29(土) 23:26:46
スマソ。
×366
○364だった。
370名無し生涯学習:2008/11/30(日) 10:31:44
>>357
うち、ケーブルに入る前から何故か放送大学が映ってた。
関東だからかな。
371名無し生涯学習:2008/11/30(日) 14:11:41
>>370
関東でUHFアンテナ立てている家なら16chで受信できる。
東京以外だと多数の家で独立U局用にアンテナ立てているから
じゃないかな?
372名無し生涯学習:2008/11/30(日) 17:14:56
>>364
授業は優しくて、評価は厳しい先生って事みたいですね。
確かに細かかったですよね。人間観察が好きと言っていたし。
でもそれを評価に含めていたら怖いですね。
私は消しゴムのカスを床に捨ててはいませんが、
何かしでかしたのかもしれません(苦笑
授業中は「皆さんとても上手に出来ていました」を連呼していたので、
真に受けすぎた自分に反省です。

>>368
みな同じ日に受けた生徒と思われます。
追加履修等を考えているとしたら、
遅刻はせず、かならず事前にテキストに目を通して、
最終テストでは、なるべく長い文章をたくさん正確に発表する。
って感じで挑んでください!
373364:2008/11/30(日) 19:30:09
>>372
試験終了後の先生のコメントは、それぞれの直すべき点を必ず挙げてましたよね。
皆さん同じような出来(特別うますぎる人はいなかった気がします)だったし、先生の観察眼から考えると、減点法での評価だろうなと思ってました。
やっぱりです。
手話はペーパーテストより実技重視ってことかもしれませんね。
374名無し生涯学習:2008/11/30(日) 19:58:34
私はSでした。
375名無し生涯学習:2008/11/30(日) 20:09:21
過去問て今では全く意味ないの?
376名無し生涯学習:2008/11/30(日) 20:12:39
>>374
煽るなよ。
ダメだった奴の事も考えてやれ。
377名無し生涯学習:2008/11/30(日) 22:20:16
全科目一切勉強しないで卒業単位揃えましたww
本当においしい思いさせてもらいましたよww
これが産能クオリティなんですねwww
378名無し生涯学習:2008/11/30(日) 22:53:35
>>377
アンタ、まさか、四大行かないでしょ!?
379368:2008/11/30(日) 23:11:47
>>372
アドバイスTHX!
よく考えてみるよ。
380名無し生涯学習:2008/11/30(日) 23:25:17
377は慶応に編入するんでしょ。
381名無し生涯学習:2008/11/30(日) 23:55:44
SCも流石に無勉でいくとやばいの?
382名無し生涯学習:2008/12/01(月) 08:07:34
>>380
慶應は志願の段階で小論文出すし、認定はあるが、編入だと慶應大学からじゃないとメリットない。
卒業率3%だし。
383名無し生涯学習:2008/12/01(月) 10:25:25
環境論入門スクの最終テストは難しいですか?   自分探しのカモシュウは難しいですか?
384名無し生涯学習:2008/12/01(月) 10:55:35
無勉でカモシュウ受けて白紙か白紙に近い状態で出した人いる?
385名無し生涯学習:2008/12/01(月) 12:18:20
自分は手話スク、Cだったよ
Cなんて初めてだ。マジへこむ
386名無し生涯学習:2008/12/01(月) 13:03:15

お前いちいち嘘書き込むなよ。
387名無し生涯学習:2008/12/01(月) 13:32:02
>>386
今回じゃないけど、私の知り合いもCだったから、385はあながち嘘じゃないんじゃない?
388名無し生涯学習:2008/12/01(月) 14:18:39
>>387
Cなんて初めてって言ってるけどC多そう。
389名無し生涯学習:2008/12/01(月) 15:11:43
ホントにCだったし、初めてって言ってるのもホントだよ。
C取って偉そうに言えることじゃないけど。
まぁ、どうでもいいね。
390名無し生涯学習:2008/12/01(月) 15:36:53
そうか。何かの手違いとか間違えでCになったのかね。
391名無し生涯学習:2008/12/01(月) 15:54:26
おCかったね。
392名無し生涯学習:2008/12/01(月) 16:52:41
大卒資格が目的の場合でC付けられた時のデメリットって何?
393名無し生涯学習:2008/12/01(月) 17:45:34
>>392
大学院狙ってるんですけど…。
394名無し生涯学習:2008/12/01(月) 17:56:21
いや、院もいかず、会社にも成績証明ださず、大卒の資格だけ欲しい場合のデメリットは?
395名無し生涯学習:2008/12/01(月) 18:13:39
>>390
前の方読むとわかるけど、観察眼がするどい先生だってことじゃない?
396名無し生涯学習:2008/12/01(月) 18:49:04
一年で44単SかAで取る場合って、一ヵ月に2単位のペースでスクかカモシュウで取る訳だけど、半月で2科目完璧に勉強するの、 
仕事しながらだとつらくない?
397名無し生涯学習:2008/12/01(月) 21:03:39
>>394
そこまで割りきっているならデメリットは全く無い
398名無し生涯学習:2008/12/01(月) 22:02:44
>>396
Sに限定しないなら(S〜Bまでなら)可能じゃない?
ただテキストに書いてあることをまとめただけじゃSはこないよ。
俺は4月になってから入学して6月からカモシュウ受けたけど、6〜11月までで28単位(S〜B)取ったよ。
前回は一度に4科目カモシュウ受けてキツかったな。
スクはなるべくBVで取ってる。2日だし。

頑張ってくれ。
399名無し生涯学習:2008/12/01(月) 22:31:26
>>398
ありがと。S含めて28単位凄いね。
とりあえず頑張ってみます。
400名無し生涯学習:2008/12/01(月) 22:53:23
>>395
手話入門、自分も事前テスト95点だったけどB。
手話の実技試験以外での観察眼で、評価する割合が大きい先生っぽい。
でもそれって、、、。
特に問題のある授業態度の人なんていなかったし。
スクでSかAが確実に欲しい人には、お勧めできないな。
自分は有給使って会社休んで参加して、頑張ったつもりだったから、
がっかりしたのが本音。
401395:2008/12/01(月) 23:05:54
>>400
結局は、教わった手話も完璧にやり(曲げるところはきっちり曲げるとか)、なおかつ口話も完璧、そして表情も適切につけないとS来ないのかもね。
だとしたら、テキストも違うものにして、事前学習要にした方がいいと思う。
前の方にあったSだと書き込んだ人本当かな。
402名無し生涯学習:2008/12/01(月) 23:37:15
嘘付く必要ないでしょ。
403名無し生涯学習:2008/12/01(月) 23:58:11
手話のSC受けたみなさん、3日で日常会話くらいできるようになったのですか?
あいさつレベル?
教育テレビの手話ニュース見るとすごく難しそう。
404名無し生涯学習:2008/12/02(火) 00:07:02
>>402
なんか前後の書き込みを読んだら、そのタイミングからか冷やかしみたいな感じがしたので。
405名無し生涯学習:2008/12/02(火) 00:12:56
>>403
手話ニュースは手話通訳士の方がやってますよね?
私も見ていてわかりません。
スクでやったのは、手話ソングや、あいさつから簡単な自己紹介までで速度もゆっくりしたものでした。
406名無し生涯学習:2008/12/02(火) 09:22:56
30才くらいで転職する場合、 
わざわざ大学の成績証明書を提出しろなんて、
言ってくる会社ある?
407名無し生涯学習:2008/12/02(火) 12:14:59
>>406
金融関係は、前の職場と一緒に提出だよ。
408名無し生涯学習:2008/12/02(火) 12:29:08
>>407
まじで?Cが10個位あるし完全に終わった。    もう成績証明出す所に転職は不可能?
409名無し生涯学習:2008/12/02(火) 18:50:32
>>372
その講師、何か意地汚いね。

>>407>>408
金融関係へ転職だなんて、此の時代に自殺行為だよw

410名無し生涯学習:2008/12/02(火) 19:36:06
>>409
金融系ではなくて、普通の会社とかの場合成績証明書出すところ多いですか?
411名無し生涯学習:2008/12/02(火) 20:52:51
>>409
他に資格があればOKだと思う。FPとか証券外務員とか。あとは営業能力。
412名無し生涯学習:2008/12/02(火) 21:10:46
終いには、講師批判もうやめろ
しつこい。
まぁ気に入らないなら、学校変えれ
いただけないネ。文句あるなら直接学校に電話しろよ
413名無し生涯学習:2008/12/02(火) 22:23:42
なんか気持ち悪い流れだが、今はSCの成績にも指導入ってて
スク行って合格すればみんなS〜Aなんて流れは過去の物になりつつある訳で、
正規分布に従うべきとされている以上S取るにはそれなりに突出している必要がある。

予習も無しに行って普通にこなしただけならBで御の字だから。
414名無し生涯学習:2008/12/02(火) 22:45:09
参考文献買って勉強してくる人もいるんだから、努力が無駄にならない評価方法は賛成。
415名無し生涯学習:2008/12/02(火) 22:48:57
過去の物になりつつあるって言うが、昔からスクでもSなんて中々とれないが。Bで御の字はね−だろ。予習なしでもちゃんと三日間聞いてればAとれるだろ。
416名無し生涯学習:2008/12/02(火) 22:56:06
だから普通に出来ればAってのを是正するよう言われてるんだって。
今のところ明確な規定ではないようだから講師次第だけど。

気になるなら仕組みを調べた上で聞いてみなよ。
単に「成績のつけ方教えて下さい」じゃ相手されないかもしらんけど。
417名無し生涯学習:2008/12/02(火) 23:08:43
>>416
何であなたは知ってるの?
418名無し生涯学習:2008/12/02(火) 23:45:30
現在、スクーリングの申し込み期間中です
419名無し生涯学習:2008/12/03(水) 01:27:42
入学資格取得生から始めた方にお聞きしたいです

公式を見ると正科生になるには最短で6ヶ月とありますが、必要単位分を6ヶ月未満で取得した場合でも
入学資格取得生としての在学期間が6ヶ月に満たない場合は正科生として認められないのでしょうか?
過去スレか何かで6ヶ月以内に生科生になれた云々を見かけた気がするのですが本当の所はどうなのでしょうか?

12月終わり頃から入学資格取得生として入学し4月の入学に間に合わせようかなと思っていたのですが無理な話なのでしょうか?
420名無し生涯学習:2008/12/03(水) 07:21:17
経営学総論のテストってどんなのがでるんでしょうか?
過去問持ってるかた教えてくれませんか?
421名無し生涯学習:2008/12/03(水) 09:37:39
俺受けたことないから答えられないけどここの奴らケチだから絶対教えてくれないよ。    俺は知ってたら教えるけど。
422名無し生涯学習:2008/12/03(水) 11:40:32
ホントここに来る奴らはケチで偏狭。
社交性のかけらも無いな。
423名無し生涯学習:2008/12/03(水) 12:44:30
>>422
自己紹介乙
424名無し生涯学習:2008/12/03(水) 12:57:11
環境論入門のスクってどんなですか? 
最後のテスト難しいですか?
自分探しのカモシュウはどうですか?
425名無し生涯学習:2008/12/03(水) 13:03:51
>>422
社交性だってよw
低能ドキュンの逆切れにしか見えませんが。
SCで隣の人に教えてもらえば?社交家さん。
426名無し生涯学習:2008/12/03(水) 13:38:40
425が何で怒ってるのか不明な件w
427名無し生涯学習:2008/12/03(水) 14:34:49
確かに情報交換等できなきゃ板の存在が無意味になるな。
428名無し生涯学習:2008/12/03(水) 16:11:56
パンストは黒に限るよね。
429名無し生涯学習:2008/12/03(水) 18:42:33
ハンストは塩に限るよね。
430名無し生涯学習:2008/12/03(水) 19:01:34
>>383=424
なかなかレスつかないね。ネットで「みんなのキャンパス」の授業評価検索してみ。あんまり載ってなかったらスマソ。
俺は環境論も自分探しも受けないから役に立たなくて申し訳ない。
431名無し生涯学習:2008/12/03(水) 19:17:40
>>412
たった一人の講師の為に辞めるとか…あり得へんやろw
432名無し生涯学習:2008/12/03(水) 19:18:37
>>430
返答くれてありがとうございます。
帰ったら早速ネットで「みんなのキャンパス」で検索してみます。
ありがとうm(__)m
433名無し生涯学習:2008/12/03(水) 20:07:51
先生によってやり方は違うんだろうけど、俺が受けた環境論入門は
座学中心でビデオを見ることもアリ、グループワークは無し
最終日のテストは難しいものではない テキスト・ノートを見ればわかります
434名無し生涯学習:2008/12/03(水) 20:08:12
みんなのキャンパス三田けど、通学ばっかw
435名無し生涯学習:2008/12/03(水) 20:55:27
>>434
1月の環境論の講師でてるよ。
内容読むと通信じゃね?
436名無し生涯学習:2008/12/03(水) 22:03:14
法学入門のカモシュウ受けた事がある方に質問。
試験の際、六法無しではキツいですか?当方社労士資格を取ろうと思っているので、いずれは有用な六法を買おうと思ってたんだけど、気づけば今週の日曜がカモシュウ・・・。
仕事が忙しくてゆっくり吟味している時間がない!
無くてもいけるんなら、急いで購入しなくてもいいのだが・・・

437名無し生涯学習:2008/12/03(水) 22:17:27
>>436
今すぐ、判例付き六法買いなさい!!
そして、ハガキに必要事項書いてポストに入れなさい!!
コンサイスで落として、有斐閣の判例六法でSを貰った私が言うんだから間違いない!!
ハガキは、次の年の法律改正で、凄い必要!!
438名無し生涯学習:2008/12/03(水) 22:25:13
>>437
・・・そんな勢いでアドバイスされたら、最早有斐閣のを買う以外の選択肢は無さそうですね(笑)
判例付き六法買います!ハガキも必ず出します!
ありがとうございました!
439名無し生涯学習:2008/12/03(水) 23:13:24
>>436
自分はAだった(六法は買わず)。
社労士コース在籍だが、社労士の勉強で使いたいなら書店の社労士コーナーにある「社労士受験六法」の方がいい。
でも社労士の勉強時に受験六法使う人少ないし、そんな暇がないくらい覚えることあるよ。
440名無し生涯学習:2008/12/04(木) 04:42:20
経営学総論のテストってどんなのがでるんでしょうか?
過去問持ってるかた教えてくれませんか?
441名無し生涯学習:2008/12/04(木) 07:27:16
>>440
戦略とかを具体的に事例(企業名とか経営者)挙げて論じるらしいよ。
かなり前の方に同じような質問とレス書いてあった気がする。
442名無し生涯学習:2008/12/04(木) 10:23:08
法学入門のカモシュウって、テキストに書いてある事を纏めればAかBにはなるよ。
443名無し生涯学習:2008/12/05(金) 13:19:37
主婦は成績よくて当たり前だな。俺なんて月曜〜金曜朝6時起きの帰宅は夜22時半頃。 
飯食って風呂入ると0時頃。その後1時間勉強。23才にして死にそう。 
主婦は毎日飯作って洗濯して子供の面倒みてればいいだけで羨まし過ぎる。成績良くて当たり前。俺の場合は成績普通とか悪くて当たり前でいいよな。
444名無し生涯学習:2008/12/05(金) 13:21:52
月曜〜土曜の間違いだった。
445名無し生涯学習:2008/12/05(金) 14:16:15
>>443
主婦が毎日こなしていることを仕事と考え賃金計算してみたら、かなり高給だったって何かで読んだ。
隣の芝は青く見える。
主婦だろうが会社員だろうが成績はその人次第。
446名無し生涯学習:2008/12/05(金) 15:09:22
ここを卒業した後に通学制の大学に編入学って可能ですよね?
447名無し生涯学習:2008/12/05(金) 15:46:38
>>446の補足・修正です
ここを卒業した後に通学制の大学に3年次などに編入学って可能ですよね?
448名無し生涯学習:2008/12/05(金) 16:00:09
>>446
勿論!
産能四大なんて、採点に疑問あるし、短大とカブる科目多いし、(例の手話とか、アロマテラピーとか、
短大で既に取った。)四大の科目は机上の空論多いし。学生も短大よりも男が多いし、学生会もセクハラが
あるらしいし。
そんな訳で、他大学で残り2年エンジョイさせていただきます。
正直、伝説の卒業生みたいに、サークル楽しみたいんです…。産能は、通教生同士も駄目なのね。
よって、大学は内緒です。書類選考のハードルはありますが。
449名無し生涯学習:2008/12/05(金) 19:00:25
>>447
ココの短大で取った単位が編入先大学でどの程度単位認定されるかに
よる。
編入先が甘いところだと、短期大学士編入ということで62単位一括認定で
3年次編入になる。
産能の4大以外に編入の場合、この短大で62単位以上取っていても一律62単位
で頭打ちの場合が多い。
編入先が厳しいと成績証明を元に低評価科目は認定されないとか、2単位科目の
ほとんどが認定されないとかで、2年次編入を強いられることもある。
450名無し生涯学習:2008/12/05(金) 19:03:13
東大の通学に3年次編入する場合はどれくらい認定される? 
編入した人いたら詳細教えて。
451447:2008/12/05(金) 20:08:20
答えていただいた方々有難うございます。
参考にさせていただきます。
452名無し生涯学習:2008/12/05(金) 23:45:31
コースによって難易度が大きく違うってマジですか?
453名無し生涯学習:2008/12/06(土) 00:38:02
マジです
454名無し生涯学習:2008/12/06(土) 01:16:41
社労士コースは簡単だったよ。
455名無し生涯学習:2008/12/06(土) 02:49:57
アホか。社労は大変だよ。
456名無し生涯学習:2008/12/06(土) 05:14:05
>>454-455
FPコースは簡単だったよ。
457名無し生涯学習:2008/12/06(土) 08:53:07
簡単かどうかは自分の仕事とかにもよるでしょ
基礎の科目が多いからコースの内容に
近い仕事とかをしている人は簡単
458名無し生涯学習:2008/12/06(土) 11:46:30
経済学の試験って難しいですか?レポート苦労したので・・・
459名無し生涯学習:2008/12/06(土) 12:06:40
経済学は、Inetにしなさい。
簡単だから。
460名無し生涯学習:2008/12/06(土) 13:08:00
>>458
SC受けたから簡単だった
自力で理解するには時間がかかりそうだね
461名無し生涯学習:2008/12/06(土) 15:15:09
I neの経済学はカモシュウでとるより楽かな?
明日完全無勉でカモシュウ3科目なんだけど…絶対無理だから行かないほうがいい?
462名無し生涯学習:2008/12/06(土) 17:02:32
カモシュウ時って席でパンくったりはしていいの?
463名無し生涯学習:2008/12/06(土) 19:17:51
>>462
ダメ。廊下か階段。
専門学校だったけど、ベンチでオニギリ食べたな。
464名無し生涯学習:2008/12/06(土) 20:05:08
無勉でもテキスト検索能力があれば合格できる。
明日の試験は興味のない教科ばかりだから、おれもほとんど無勉。
465名無し生涯学習:2008/12/06(土) 20:26:03
>>464
テキスト検索能力のコツを教えて下さい。  

検索も早くしないと間に合いませんか?
466名無し生涯学習:2008/12/06(土) 22:17:36
気合と運
467名無し生涯学習:2008/12/06(土) 22:27:02
試験受けることでその科目の勉強にもなるから
受けた方がいいんじゃない
問題集も手に入るし
468名無し生涯学習:2008/12/06(土) 22:34:08
気合いと運ですか。 

焦って全然だめそうです。  
試験受けるだけでも勉強になりますよね。 

問題集も貰えるし受けてみようかな。
469名無し生涯学習:2008/12/06(土) 22:40:25
カモシュウはじめて?
470名無し生涯学習:2008/12/06(土) 23:09:17
>>455
全然楽だよ。
自分資格持って改行してるしw
471名無し生涯学習:2008/12/06(土) 23:25:23
>>461がせっかく建設的な質問をしたのにスルーされ、試験時の席でめし食っていいのか?なんてどうでもいい小学生でも分かるような書き込みに対してレスがつくなんて
こんなこと言いたくないが老人や暇な主婦のためのカルチャースクール大学と言われる所以が分かる気がする
472名無し生涯学習:2008/12/06(土) 23:50:15
うし!
>>461
カモシュウは受けてないのでわからんけど、inetでBだった。
カモシュウは1時間だけど、inetは十二分に考えられるから、楽だと思う。
ただ、音声が悪いから覚悟しとけw
試験は行った方が良いに決まってる。問題集も手に入る←これ重要!
問題は受かった時、BorCでも後悔しないかじゃないかな、少し上のレスみたいに。
でも良い成績を取るには、真面目に勉強するか、過去問で対策するかしかない。
学生会?とかに入ってりゃ、過去問見せて貰えて良いのかもと最近、思ったよ。
科目の難易度が高くなければ、テキストあるし、まず合格するよ。
473名無し生涯学習:2008/12/07(日) 06:48:37
>>471
無勉でカモシュウ3科目受ける云々の質問の方が果たして建設的だろうか?
自分も初めてカモシュウ受ける時、質問こそしてないが昼飯いつ食うんだろうって思ったよ。
聞きたいことは多種多様、NEXTに書いてあるのに聞いてくる奴もいるし。今の時期、初カモシュウの奴もいるんだから大目にみてやれよ。
474名無し生涯学習:2008/12/07(日) 09:55:55
>>469
初めてです。 
475名無し生涯学習:2008/12/07(日) 10:36:47
>>471
質問誉めてくれてありがとう。 >>472
返答ありがとう。 
I netだと十二分に考えられるのが良いですね。 
自分もI netで勉強してみようと思います。
音声そんなに悪いんですか…w
でもテストだと焦っちゃいそうなので… 

今日他の科目のテスト受けてきます。
学生会とかは自分にあわなそうなので今のところ考えてないです。

評価は無勉なのでBやCでもいいですね。 
てかBなんて取れたら万々歳です。 
社労士科目が難しそうだ。
476名無し生涯学習:2008/12/07(日) 11:08:25
消しゴム忘れてオワタ
477名無し生涯学習:2008/12/07(日) 12:31:28
難しすぎてオワタ\(^O^)/
478名無し生涯学習:2008/12/07(日) 15:57:21
社会学概論が異様に難しかったな。
2単位科目のくせしてからに。
479名無し生涯学習:2008/12/07(日) 16:25:51
>>478 
それ簡単だった。
480名無し生涯学習:2008/12/07(日) 16:49:17
>>479
どれが難しかった?
481名無し生涯学習:2008/12/07(日) 16:53:26
>>480
479じゃないけど国際経営を考える が難しかったです。
482名無し生涯学習:2008/12/07(日) 16:56:03
経営学総論
483名無し生涯学習:2008/12/07(日) 17:31:46
>>480
労働基準法が難しかった。
484名無し生涯学習:2008/12/07(日) 17:59:41
>>483
問3?
485名無し生涯学習:2008/12/07(日) 18:09:14
創造性の開発の最後の問題は、30個以上書かなければ一点にもならないのでしょうか?
486名無し生涯学習:2008/12/07(日) 18:15:15
今日のカモシュウ難しいわ
経営学総論落ちたかな
いきなり最初の3問で終わったw
487名無し生涯学習:2008/12/07(日) 18:41:27
今日の結果っていつ頃来るの?
488名無し生涯学習:2008/12/07(日) 18:52:54
>>485
いつの試験の話?
創造性はA科目だから来月じゃねーの。
489名無し生涯学習:2008/12/07(日) 18:59:03
>>484
問3も難しかったけど勉強不足のせいか問2も全然だめだった。
490名無し生涯学習:2008/12/07(日) 19:13:13
経営学総論の最初の3問は
1、マクドナルド、ケンタッキー
2、自動車メーカー
3、マイクロソフト
を挙げたが、よかったんだろうか。
みんな、どんな企業を挙げた?
491名無し生涯学習:2008/12/07(日) 19:36:05
>>489
労基法修得済の社労士コースの者です。「Master Note」は持ち込み可ですがご存じでしたか?(科目試験問題集のiiiページに書いてあります)
問2はマスターノートを見ればわかると思いますよ。
労基法は他の法律にも絡んで来るので頑張ってください。
492名無し生涯学習:2008/12/07(日) 20:06:18
>>491
知らなかったです。初めて知りました。 
今回落ちたと思うのでこれから勉強して頑張ります。教えてくれて有難うございます。
493名無し生涯学習:2008/12/07(日) 20:22:47
創造性の開発ってさ、捨て科目じゃない?
っていうか教科書みてゴチャゴチャめんどくさそうだったから
とっとと学習計画からはずしてしまったよwww
494491:2008/12/07(日) 20:35:10
>>492
お役に立てたようでなによりです。
頑張ってくださいね。
495名無し生涯学習:2008/12/07(日) 20:53:43
>>494
凄く参考になりました。 これから頑張ります。
496名無し生涯学習:2008/12/07(日) 21:22:56
インターネット技術はどうにもなりませんわ
もう捨てさせていただきます
497名無し生涯学習:2008/12/07(日) 21:27:37
>>488
短大と4大では同じ科目でもAとBで違うんですね
498名無し生涯学習:2008/12/07(日) 22:23:41
試験落ちた事ある人いる?
499名無し生涯学習:2008/12/07(日) 22:37:57
>>497
485は板違いってこと?
500名無し生涯学習:2008/12/08(月) 00:45:01
>>493
捨て科目ではなく拾うべき科目じゃね?
4単位科目の中では経済学や経営学総論・簿記入門と違って
基礎知識が無くても教科書読み込み&索引活用で勝負できる
数少ない科目だし
501名無し生涯学習:2008/12/08(月) 00:51:48
ほとんどの教科に基礎知識なんていらない。
試験当日にテキスト見れば十分。
502名無し生涯学習:2008/12/08(月) 00:57:03
今まで獲得した単位でCが一番多い方いますか?又、BかCのみの方いますか?
503名無し生涯学習:2008/12/08(月) 00:59:02
一旦退学して再入学したら、取ってた18単位が一律Bになってた。
Aがほとんどだったのに。
504名無し生涯学習:2008/12/08(月) 02:56:10
>>502
修得した4単位科目4つの内3つがC判定ですが何か?
505名無し生涯学習:2008/12/08(月) 03:54:10
みんな評価を気にしてんだね。エスカレーターで産能4大にいくなら全単位一括認定なんだから
気にすんなよ。
まさか産能短期の通教通ってる分際で、卒業後に中央や慶応にいくわけじゃないだろ。
|  |∧,,∧
|_| ゚д゚彡<編試なんて8割筆記だと思うのよね
|文|⊂ ノ
| ̄|`J
507名無し生涯学習:2008/12/08(月) 06:55:38
>>502
俺はB多いよ。
まだSはない。

まだ卒業してないけどね。
508名無し生涯学習:2008/12/08(月) 08:02:11
>>504
4単位科目はやっぱり難しいんですかね。 
>>505 
自分もここの4大に進学予定なので単位はそれ程気にしないようにします。 
>>507 
自分はまだ始めたばかりだけどCばっかりになりそうです。B取れれば問題ないですよね。
509名無し生涯学習:2008/12/08(月) 09:22:18
全部Sなら気分いいだろうけど…

俺はAかBで十分だわ。
既に一科目Cがあるw
510名無し生涯学習:2008/12/08(月) 11:30:24
社労士や英文会計、行書コースでAやS連発ならすごいと思うけど……………
511名無し生涯学習:2008/12/08(月) 11:48:41
>>510
大変そうとみんなが言ってくれる社労士コース在籍だけど、心理や福祉科目でSやA取る人達の方がすごいと思う。社労士と違って暗記じゃ通用しない所、多そうだし。
レポートだって社労士科目は全部OCRだけど心理は記述あるし。
512名無し生涯学習:2008/12/08(月) 13:30:58
スクーリングって、科目によっては出席とらないの?
1、2日目は行かずに、3日目だけ行って試験を受けてSC単位取ってる人とかいる?
513名無し生涯学習:2008/12/08(月) 13:39:19
>>499
共通科目の件なら、どっちで質問したって良いだろ。
514名無し生涯学習:2008/12/08(月) 13:39:31
>>512
地方のスクーリングで人数が少なかったりすると
2日目、3日目は出席を取らないこともあったけど
1日目の最初は必ずとるな
515名無し生涯学習:2008/12/08(月) 15:11:37
>>513
前の方にも書いてあるが、創造性は四大と短大ではグループ違うぞ。
今回の受験科目にないのに短大板で聞いたって無理だろってこと。
516名無し生涯学習:2008/12/08(月) 16:04:18
社労士コースって二年目は一年目みたいに配本されん?
517名無し生涯学習:2008/12/08(月) 18:23:56
おれみたいなバカでもカモシュウ全問できた。
リポはだいたい平均点以上だし。
みんなどれだけバカなんだ。
518名無し生涯学習:2008/12/08(月) 18:58:04
>>516
学習のしおりをみてみ。
519名無し生涯学習:2008/12/08(月) 19:08:09
>>513>>515
創造性のカモシュウの最後の問題は、毎回同じような感じですよ。
520名無し生涯学習:2008/12/08(月) 19:39:25
>>519
いつもは10個だよね。
今回30個みたいだよ。
521名無し生涯学習:2008/12/08(月) 19:41:51
>>518
サンクス
522518:2008/12/08(月) 21:41:11
>>521
どういたしまして。
俺は編入(教材一括送付)なのでああ書いたが、わかってもらえたようでよかった。
社労士は覚えること多いけど、マスターノート片手に頑張ってくれ。
523名無し生涯学習:2008/12/08(月) 22:43:54
>>522
サンクスです。頑張りやす^ー^)
524名無し生涯学習:2008/12/08(月) 23:38:13
週末のプレゼンテーションがはじめてのスクーリングなんだが、30過ぎて18のガキンコと一緒におべんきょうはきついな。
なにやるのか知らんが。
タメ口効かれたら切れちゃうかも。
525名無し生涯学習:2008/12/09(火) 04:11:50
ビジコミュコースは難しいですか?
>>524
|  |∧,,∧
|_| ゚д゚彡<見た目もろDQNでも彼らなりの敬意を払って接してくるよ
|文|⊂ ノ
| ̄|`J

つーかリアルDQNはGW系来ないし。
527名無し生涯学習:2008/12/09(火) 08:00:24
アホか
リア充やDQNが通信教育の大学なんぞにくるかよ
見かけるのは大体ヒキニートばっかだし、30すぎたオヤジばっかで若い子は貴重
528名無し生涯学習:2008/12/09(火) 09:04:35
今20だけど25過ぎのオヤジとオバサンの割合多くて困る。
529名無し生涯学習:2008/12/09(火) 11:01:26
>>528
いつかあなたも辿る道
530名無し生涯学習:2008/12/09(火) 11:36:53
>>528
当方21だが同意
まあ25くらいじゃオヤジとは思わないけど
いい年したジジイがネットで後輩の若者に嫉妬丸出し…同じ学生として恥ずかしい。
531名無し生涯学習:2008/12/09(火) 11:38:00
産能通信の四大の方は…
行っても無駄ですかね
532名無し生涯学習:2008/12/09(火) 12:18:50
>>531
時間と金の無駄
533名無し生涯学習:2008/12/09(火) 12:56:52
なら他の通信いっても無駄。
534名無し生涯学習:2008/12/09(火) 13:00:59
>>530
どっちもどっちでワロタ
535名無し生涯学習:2008/12/09(火) 15:35:46
プレゼンテーションカモシュウの問1難し過ぎて泣いた
536名無し生涯学習:2008/12/09(火) 16:36:23
礼儀を知っていたらここの通教に通ってない。
年上にタメ口きくやつも多いよ。
537名無し生涯学習:2008/12/09(火) 18:30:48
20の子にタメ口きかれたら、髪つかんでトイレに連れてく。
538名無し生涯学習:2008/12/09(火) 18:54:08
>>537
残念 通報対象だ 
539名無し生涯学習:2008/12/09(火) 19:21:07
>>537
あなたは、ブルドックみたいなオバサンですか?
540名無し生涯学習:2008/12/09(火) 19:28:08
>>525
簡単な方だと思います。
英語もないし、心理学系あるし、ビジネス系だし
私はこのコースで良かったと思ってます。
|  |∧,,∧
|_| ゚д゚彡<ダブルスクールの専門学校生って結構見た目アレなの多いと思うが
|文|⊂ ノ
| ̄|`J
542名無し生涯学習:2008/12/10(水) 00:38:34
今月、自分探しのスクーリングの講師をする予定だった小川持子って、なんで死んだの?
まだ若いよね。
543名無し生涯学習:2008/12/10(水) 07:18:34
自殺らしいよ
544名無し生涯学習:2008/12/10(水) 13:08:06
>>543
ほんとか?自己紹介ではすごく前向きなことを書いてるぞ。
自分を見失ったわけか。
545名無し生涯学習:2008/12/10(水) 13:09:59
>>543
デマはやめなさい。
東京経営短大に訊いたら、ご病気とのことで、お別れ会に参加したいとの旨を告げたら、ご親族のみと…orz
546名無し生涯学習:2008/12/10(水) 13:12:25
>>540
英語やんないと、くろたまオバサンが、やってくるよw
つーか、ここの英語、中学レベルなんだけど。
547名無し生涯学習:2008/12/10(水) 13:29:54
それでもおれは英語は受けない。
幼稚園レベルでも落ちる自信がある。
548名無し生涯学習:2008/12/10(水) 13:33:46
自殺の場合でも、親族が世間体を考慮して職場には病死と伝えることが多いよね。
小川持子の場合は知らんが。
549名無し生涯学習:2008/12/10(水) 13:40:28
願書の証明写真で落ちることありますか?
550名無し生涯学習:2008/12/10(水) 13:53:55
多いにありえます。
551名無し生涯学習:2008/12/10(水) 13:55:48
ねえよ
552名無し生涯学習:2008/12/10(水) 14:45:47
C評価多くてやばい。  転職する場合って殆どの所は成績証明提出しますか?
553名無し生涯学習:2008/12/10(水) 14:49:09
>>542
>>548
モチコって何?w
554名無し生涯学習:2008/12/10(水) 15:28:38
>>552
中小でそんなの提出させる会社あんのかね。
うちは卒業証明も出させないね。
555名無し生涯学習:2008/12/10(水) 15:31:51
>>554
うちも出さなかったけど、他も大体ださないとこ多い?
出しても卒業証明のほうが求められる場合多いかな?
556名無し生涯学習:2008/12/10(水) 17:06:56
>>552>>554-555
自分は請求されなかったよ。卒業証書さえ出さなかった。
口で「大学出てます。」「あ、そうですか」だけ。
呆気なかった orz
557名無し生涯学習:2008/12/10(水) 18:22:12
>>556
そうなんだぁ。その方が楽だしいいね。大卒扱いの給料ですか?
558名無し生涯学習:2008/12/10(水) 18:36:27
口頭で「大学出てます」なんて言うことあるんですか?
履歴書に記載するだけで、特別言及することではなさそうですが
559名無し生涯学習:2008/12/10(水) 18:45:04
うちなんか月数千万の売り上げの管理してる人が大学出てるかどおかも知らない。
中小の役職なんて入社してからの勤務態度や人柄で決まるよ。
学歴が関わってくるのは、取引先や同業他社の人たちとの会話で大学の話になったとき、低学歴ははいっていけない事かな。
560名無し生涯学習:2008/12/10(水) 18:54:39
早稲田出てブサイクな女より、短大卒の美人のほうがモテてる。
当たり前だが。
561名無し生涯学習:2008/12/10(水) 21:57:01
結局は仕事ぶりで決まるとしても、飲みの席とかで大学の話になるとつらいわな。
国立出とかは特に酔うと自慢したがる。それに対応して6大学下位が「自分はバカだから大学は3流」と謙遜する。






高卒、通教大は沈黙。
562名無し生涯学習:2008/12/10(水) 22:39:02
沈黙しない。頭いい大学いってるから偉いわけじゃない。 
力強ければ偉いわけじゃない。
563名無し生涯学習:2008/12/10(水) 23:34:01
経験してみればわかるが、沈黙しないのは難しいぞ。
564名無し生涯学習:2008/12/11(木) 00:06:55
>>561
通教卒はその経歴を話のネタにするヤツが多い、俺もだが。
なんだかんだ言って学歴としては圧倒的に少数派だから、珍獣として
印象に残りやすい。
565名無し生涯学習:2008/12/11(木) 00:11:10
行き着く先は、珍ネタか
566名無し生涯学習:2008/12/11(木) 04:44:15
明日はスクーリングだ。頑張っていい珍獣になろう。
567名無し生涯学習:2008/12/11(木) 07:43:22
どう考えてもネタだろ
しかし実際その場にたったら恥ずかしくて黙ってしまうかも…恥ずべきことではないんだけどね。しかも中央とか慶應の通教ならともかく産能って!みたいな。努力しなかった見返りと思い甘んじて珍獣になりまつ
568名無し生涯学習:2008/12/11(木) 07:49:40
今の産能4大は日大より難しいらしいよ。
4大出れば珍獣にはならないんじゃね。
569名無し生涯学習:2008/12/11(木) 07:57:29
皆どこまで見栄っ張りなんだよw世間には中卒高卒一杯いるぞ。 
飲み会で高学歴の奴とかいっぱい居たって、「お前等頭いいな、俺は学生時代勉強さぼりまくったから大学いかないでのちのち通信で取った」とか言えば余裕だよ。要は逆の立場になって考えてみ?自分が高学歴でも低学歴みたって何とも思わないじゃん?そんな感じ。人間性だね。
570名無し生涯学習:2008/12/11(木) 08:00:38
余裕だね!
↑珍獣の遠吠え
571名無し生涯学習:2008/12/11(木) 08:19:58
>>568
そんな外部の人間ほとんどが知りえない微妙な違いなんてどうでもいいんだが^^;
日大 知ってますね?
産能 聞いたことありますか?
どっちにしろ通教卒ということを、努力した高学歴者たちが集まる場で胸をはって言えないな、自分は。ネタにはできるだろうけど…。でも就職してから学業と仕事を掛け持ちして努力したことは自分だけの誇り。
572名無し生涯学習:2008/12/11(木) 08:23:20
学習院出ても
頻繁を はんざつ と読み
未曾有を みぞうゆう と読むおばかがいるのを見ると、努力したとは思えない。
573名無し生涯学習:2008/12/11(木) 09:10:21
>>571
お前コンプレックスの塊なんだな。 
新卒は別だけど社会に出てみれば大学名なんて関係なくなるってわかるよ。
いい大学でたけど勉強忘れてる連中多いから、今現在は高学歴の人間より勉強できるかもしれんよ。 
中卒でも金があるやつとか有名人が勝ち組になるし。
574名無し生涯学習:2008/12/11(木) 09:50:12
明日は初めてのスクーリング。
やだなぁ。誰とも話したくないなぁ。
575名無し生涯学習:2008/12/11(木) 10:02:58
>>574
話さなきゃいい
576名無し生涯学習:2008/12/11(木) 10:10:13
>>575
休み時間に、同じ専門学校からきたやつらとか、学生会で顔見知りのやつらとか、キャッキャッ言いながら騒いでるじゃん。
ああいうのいらないんだよ。関わりたくない。
しかし、孤立するのはつらいじゃないかと。
577名無し生涯学習:2008/12/11(木) 10:16:23
別に誰もおまえの意見など聞いてないが
別に授業中に騒いで迷惑かけなきゃいい
578名無し生涯学習:2008/12/11(木) 10:19:08
カモシュウの時に感じたんだけどね。ノリについていけないっていうか。
社会人やっててあの学生のノリについていってる人もいるみたいだが、おれむりだわ。
579名無し生涯学習:2008/12/11(木) 10:23:28
休み時間、一緒にトイレいこー、みたいなノリ。
空気がきつすぎる。
580名無し生涯学習:2008/12/11(木) 10:34:31
>>572
負け惜しみとかではないが、学習院ってカネとコネがあれば入れるじゃん。
というか、男で学習院って弱々しい。
581名無し生涯学習:2008/12/11(木) 13:09:04
おっと。仲本工事の悪口はそこまでだ
582名無し生涯学習:2008/12/11(木) 14:35:19
通信制の大学卒業したって何の価値もない
全日制の大学を卒業した者だけに価値がある。
通信制なんて時間と金の無駄
本物のバカが通うところが通信制
並のバカは通信制なんて来ませんから
583名無し生涯学習:2008/12/11(木) 14:37:26
通信制とか恥ずかしくないんですか?
584名無し生涯学習:2008/12/11(木) 14:40:10
恥ずかしい…恥ずかしいよ
もう吹っ切れた!高い授業料払って入学したけど、退学して全日制の四年制の大学に入学します。









アディオス!
585:2008/12/11(木) 14:59:55
通学過程でないと卒業できないバカ精一杯の負け惜しみ。
勢いよく3連投。バカだけに。
586:2008/12/11(木) 15:02:44
じゃあ、おまえは履歴書に惨脳U部卒業って書けんのかよ?
恥ずかしくて書けねーべ?実際
587:2008/12/11(木) 15:06:48
通信過程と二部の区別もつかないバカ涙目のレス。
588名無し生涯学習:2008/12/11(木) 15:14:46
基地外が一匹いるから相手にするなよw 
まあシカトしよう。
589名無し生涯学習:2008/12/11(木) 15:21:22
無視したらかわいそう。
590名無し生涯学習:2008/12/11(木) 18:29:11
しかし煽り耐性がないですね
ハタから見れば同レベルもいいところですワラ
591名無し生涯学習:2008/12/11(木) 18:52:10
>>582-584は、文教大通学中退のくろたま
592名無し生涯学習:2008/12/11(木) 19:11:44
くだらんスレWWWWWW
593名無し生涯学習:2008/12/11(木) 19:20:11
おばさん、おひきとりねがいます
594名無し生涯学習:2008/12/11(木) 19:35:03
>>589
荒らしに反応するあなたも荒らしです。
って、もしかして釣られた?
595名無し生涯学習:2008/12/11(木) 19:56:35
馬鹿は通学過程じゃないと卒業できないんだから、通信スレに来んな。
596名無し生涯学習:2008/12/11(木) 20:16:11
^^;
597名無し生涯学習:2008/12/11(木) 20:38:49
ヒッキーくろたまはMILL時代の惨脳の象徴。
通信で、玉木助教授の叱咤激励があったから卒業できた。
598名無し生涯学習:2008/12/11(木) 21:05:43
>>580
畏れ多くも、今上陛下のご出身校を愚弄致すか! 
599名無し生涯学習:2008/12/11(木) 21:24:06
天皇家は血が近いからパーが多いって有名じゃん。
600名無し生涯学習:2008/12/11(木) 21:42:36
初日の午前中と3日目の午後だけ出て単位もらうのってムリかな。
601名無し生涯学習:2008/12/11(木) 21:45:47
明日行きたくねえ、行きたくねえよ
602名無し生涯学習:2008/12/11(木) 21:56:58
スク受けてから何日後位に合格の連絡くるの?
603名無し生涯学習:2008/12/11(木) 22:00:58
本学のスクは人多すぎるし生意気な奴多い グループうるさいし
604名無し生涯学習:2008/12/11(木) 22:40:36
老害も多い
ジジイはくるな
605:2008/12/11(木) 23:43:20
ママの乳吸ってろわっぱ
606名無し生涯学習:2008/12/11(木) 23:47:29
いきたくねえ、いきたくねえよ
607名無し生涯学習:2008/12/12(金) 00:11:36
昔から、通教大は、大人に成ってから来る所。
現役通学行かれなかったといって、
がきが来るのは色んな意味で無理が多いんだよ。
608名無し生涯学習:2008/12/12(金) 00:16:32
こんなに社会経験積んだおれが、世間のこと何も知らない糞子と机を並べ
なくちゃならない。
いきたくねえ、いきたくねえよ。
休み時間ギャーギャー騒ぐなよ。
609名無し生涯学習:2008/12/12(金) 00:33:43
>>608
いじめられるなよ ため口きかれてなめられるなよ 愛想悪くてグループにはぶられて消しゴムのカス投げられて笑われたりするなよ
610名無し生涯学習:2008/12/12(金) 00:41:32
607は、>>604
611名無し生涯学習:2008/12/12(金) 00:44:44
>>608
プレゼンテーション頑張れよ
612名無し生涯学習:2008/12/12(金) 01:33:20
>>609
タメ口きかれたらどうしよう。キレない自信がない。
613名無し生涯学習:2008/12/12(金) 02:12:01
四大に進学します。
614名無し生涯学習:2008/12/12(金) 07:04:24
>>599
確かに血縁婚は優生学上、超優秀と、その反対が一般より出易いと言うね。
でも君の様な、人格馬鹿はまだ出ていないんだよ。
615名無し生涯学習:2008/12/12(金) 13:38:37
行きたくない 行きたくないの人、頑張ってますか?
616名無し生涯学習:2008/12/12(金) 14:04:02
>>598
皇室の男は、娑婆に出ないから論外。
因みに、今上天皇は大学中退でしょ。

※アンチ皇室のつもりでカキコした訳ではないわよ。
617名無し生涯学習:2008/12/12(金) 15:04:29
>>606>>608
行きたくなければ、辞めれば良いだろ。

>>607
残念ながら、此処の短大はそういう人(>>現役通学行かれなかった
がきが)の方が多い。
618名無し生涯学習:2008/12/12(金) 15:07:50
>>614
だまれパー。
619名無し生涯学習:2008/12/12(金) 15:38:51
うっそ
おじさんばっかで、若い子なんて見ないよ
620名無し生涯学習:2008/12/12(金) 15:42:23
コミュニケーションとかプレゼンテーションの科目なんかは
専門のやつとかもくるから若いのが多いんじゃないか
621名無し生涯学習:2008/12/12(金) 15:57:06
>>619
食っちまうぞ小僧
622名無し生涯学習:2008/12/12(金) 16:27:53
アーッ!

アーッ!

アーッ!
623名無し生涯学習:2008/12/12(金) 16:31:13
聞くところによると20代の男女は全体の1%って聞いたよ。30代が40代50代が大半らしいよ。
624名無し生涯学習:2008/12/12(金) 17:11:42
ここってホモいるの?
いやだな
625名無し生涯学習:2008/12/12(金) 18:06:30
タメ口きいてくる子とかがいると、おれも社会に出る前はこんな感じだったなーと思う。
自分が若い頃の事を思い出すからか、あまり腹が立たないかな。
もちろん、社会人でそんなのがいたら注意してあげるよ。
626名無し生涯学習:2008/12/12(金) 18:11:01
タメ口(苦笑)
627名無し生涯学習:2008/12/12(金) 18:17:47
タメ口きかれたら「何でタメ口なの?俺のが年上じゃね−の?」って怒らないで言えば簡単だよ。転職したとき年下がタメ口聞いてきたから軽く脅した。そしたらすぐ敬語。
628名無し生涯学習:2008/12/12(金) 18:31:15
20才くらいならタメ口でも子供として許されるが、
23〜25才でタメ口しかきけないのがいると驚くわな。
おれもそのくらいの年の頃はわきまえてたし、周りにそんなのいなかった。
現役で通教に通う層がわかる。
629名無し生涯学習:2008/12/12(金) 19:26:12
僕を産んで
妹も産んだから
緩くなったママのおめこ
お風呂の中でちょこっと入れたら
驚くほどガバガバだった
630名無し生涯学習:2008/12/12(金) 19:26:27
俺は学生時代にタメの奴が堂々とタメ口叩いてきてもしばいてた。    
気を遣ったタメ口なら許してたけど。
631名無し生涯学習:2008/12/12(金) 19:35:12
>>623
短大で50代は見た事ない
632名無し生涯学習:2008/12/12(金) 19:53:06
>>631
いたよ。短大卒業したらここの四大に行くらしいおじさま。
633名無し生涯学習:2008/12/12(金) 20:14:12
>>631
俺FPコースだったからスクでも50代の人見かけたし
本学でのカモシュウだと当たり前に見かけるよ。
634名無し生涯学習:2008/12/12(金) 20:43:36
前にグループワークでグループ全員70才超えてて焦った
635名無し生涯学習:2008/12/12(金) 20:49:34
うわ、シャレにならんな
 それもう短大じゃなくて老人ホームじゃねーか!
636名無し生涯学習:2008/12/12(金) 20:58:53
これが介護の仕事かと思った
637名無し生涯学習:2008/12/12(金) 21:59:08
彼らががんばったから、今の日本があるんだぞ
638名無し生涯学習:2008/12/12(金) 23:23:17
お姉さんはいますか?
639名無し生涯学習:2008/12/13(土) 00:01:54
弟ならいるが姉はいない。
640名無し生涯学習:2008/12/13(土) 00:12:17
>>623
20代が1%? 100人に一人?
そんな変な数字、なんで信じちゃったの。すぐ分かるでしよう。
641名無し生涯学習:2008/12/13(土) 03:57:35
>>634
それが産能短大スクのおもしろいところだなw
以前、ほとんど専門学生の女子ばかりのグループになってしまい、社会人
2,3人で必死に発表する内容考えたことあった。
学生ども遊んでばっかで参加するヤツいねーんだもん。
642名無し生涯学習:2008/12/13(土) 04:33:23
グループワークで社会人がいると頼り切る専門生ばっか。
643名無し生涯学習:2008/12/13(土) 13:48:58
まあいいじゃん
644名無し生涯学習:2008/12/13(土) 14:09:56
専門学校の可愛い女の子がいると無駄に張り切り、若い男の子がいると敵意むき出しのキモ親父(笑)
645名無し生涯学習:2008/12/13(土) 14:17:30
>>644
自己紹介乙。敵意むき出しとか自分がその立場じゃないと絶対わからないことだしw
646名無し生涯学習:2008/12/13(土) 14:40:50
煽り耐性なさすぎなんだが^^;
647名無し生涯学習:2008/12/13(土) 15:14:34
かまってやらないとかわいそう
648名無し生涯学習:2008/12/13(土) 15:28:03
荒らしに便乗するなカス
おまえも氏ねや
649名無し生涯学習:2008/12/13(土) 16:49:56
荒らし構うと暇つぶしになっておもろいんだもん  プンプン
650名無し生涯学習:2008/12/13(土) 17:09:21
11月のSC結果来てないけど、来た人いる?
651名無し生涯学習:2008/12/13(土) 17:17:41
11月の何日だよ それがわからにゃ話にすらならね−だろ
652名無し生涯学習:2008/12/13(土) 17:34:56
>>651
大変申し訳ございません。
この程度のことなのに、そんなに怒ってたいへんですね。
ごめんなさいね、お前程度を怒らせちゃって、
お前程度を・・・
653名無し生涯学習:2008/12/13(土) 17:39:18
>>651
じゃ、話さなきゃ、いいじゃん。
さみしいんだね。
チャオ
654名無し生涯学習:2008/12/13(土) 17:40:38
次から気を付けろよ 今回は許してやるよw科目名も書かないでアホかと 死んだほうがいいと思うw
655名無し生涯学習:2008/12/13(土) 17:42:16
質問欠落した方が擁護されてる。 
自演?
656名無し生涯学習:2008/12/13(土) 17:46:18
双方自演ですな。
657名無し生涯学習:2008/12/13(土) 17:47:13
一月の試験受けようと思うけどこの科目難しい?
658名無し生涯学習:2008/12/13(土) 17:52:19
試験はどれも大変、難しい。
それでも、挑戦しようと決意したものだから、
がんばるしかない。な、651
659名無し生涯学習:2008/12/13(土) 17:58:32
658よ、 了解w
660名無し生涯学習:2008/12/13(土) 19:29:17
>>634
良いなぁ!
そんなGWに憧れるo(●´ω`●)o
661名無し生涯学習:2008/12/13(土) 20:52:26
>>660
カレセンだと思われるよ。
662名無し生涯学習:2008/12/13(土) 21:03:21
そろそろ時効だからいいか。去年冬のスクーリングで一緒になった23、4くらいの男の子を誘ったことがある。いいところまでいったけど、やっぱり男は嫌だと断られたWWW
あいつもう卒業しちゃったかな。もう一回会いたいのう。


まあスクーリングではこんなこともあるということで。
663名無し生涯学習:2008/12/13(土) 21:47:12
若い女狙いでSC来るオッサンだけじゃなく、
若い男狙いでSC来るオッサンもいるのかよ。
恐ろしい。
664名無し生涯学習:2008/12/13(土) 21:58:29
きもいなあ
665名無し生涯学習:2008/12/13(土) 22:14:28
来年度から通学希望で、入試要項とか見たんだけど
社会人入試は随分試験が簡単なようだけど
落ちる人って何が原因で落ちるんだ??
どんな審査なのだろうか。
666名無し生涯学習:2008/12/14(日) 00:36:48
父親くらいの年齢の男にしか興味がない女って、よくいるよな。
ブスが多いが。
667名無し生涯学習:2008/12/14(日) 01:27:20
そうやって自分に言い聞かせるのはやめてよね。
若いイケメンのがいいにきまってるじゃん(´Д`)
668:2008/12/14(日) 02:31:29
ここに通ってるくらいだから仕方がないのかもしれないが、もう少し読解力を
身に付けようね。
669名無し生涯学習:2008/12/14(日) 07:58:25
>>666
それより、通常の社交として、話し掛けられただけなのに、
私を狙っているのよ、とか自惚れてしまう
ブスが多い学校ってのは何なんだ? 頭が子供なのか。
確かに変なおやじもごく一部、居るかもしれないが、
ほとんど普通の人達だよ。
670名無し生涯学習:2008/12/14(日) 14:51:41
ここに書き込みしてるきもいおっさん達のせいで、他の真面目なおっさんが被害を被るからやめてくれ
671名無し生涯学習:2008/12/14(日) 16:05:02
>>666
SCやカモシュウでオッサン狩はしてないけど、
メンヘラだから若い男と付き合えない。
672名無し生涯学習:2008/12/14(日) 16:31:47
>>665
激しくスレ違
レスはここに、書いといたよん。
http://namidame.2ch.net/test/lifework/1145216925/
673名無し生涯学習:2008/12/14(日) 18:17:00
俺、家の近くに某国立大があるんだけど、よく食堂利用に行ってた。
普通に入れるんだよ、あれ。
んで食堂で普通にそこの女子大生と仲良くなって結婚しました。
嫁は薬剤師でわたしより数百万年収が多いです…
674名無し生涯学習:2008/12/14(日) 19:13:07
大学の食堂に誰でも入れる事くらい存じてます。
ローカル番組なんかでも紹介してますしね。
675名無し生涯学習:2008/12/14(日) 20:24:15
>>669
それは、つまり

盲、蛇に怖じず ○

盲、蛇に怖じる ◎

識別能力の欠如 ≒ こども
676名無し生涯学習:2008/12/14(日) 20:30:34
>>675
これは、少し変だった。

盲、毒蛇に怖じず。○
盲、蛇に怖じる。 ◎
677名無し生涯学習:2008/12/14(日) 21:32:13
仕事しながらやってるけど、入学する前より顔が生き生きしてかっこよくなった。張り合いあって目標があると違うのかな。
678名無し生涯学習:2008/12/14(日) 22:55:04
>>673
こういうきもいおっさんが妄想書き込むから俺らの印象が
悪くなるんだよ。マジでやめてくれ
679名無し生涯学習:2008/12/14(日) 22:56:37
>それより、通常の社交として、話し掛けられただけなのに、
私を狙っているのよ、とか自惚れてしまう

こういう統計ってどこで取ってるんですか?
女性本人が触れて回ってるんですか?信じられないな…
680名無し生涯学習:2008/12/14(日) 22:59:18
若い女見て鼻息荒くしてる親父って、よくいるよな。
30超えキモブサが多いが。
681名無し生涯学習:2008/12/14(日) 23:06:57
( ゚曲゚)  俺はガキなんかより社会経験積んでるし!タメ口きかれる
       なんてありえないね!タメ口とかマジでむかつくし!
       
682名無し生涯学習:2008/12/14(日) 23:15:23
マイクタイソンみたいに顔に刺青入れて両腕背中に和彫入れてスクーリング中にずっと腕組んでればタメ口はまずきかれないよ。でも身長180以上 体重85キロ以上ないとタメ口きかれるかもしれんが。
683名無し生涯学習:2008/12/14(日) 23:29:48
>>679
素直で、真っ直ぐな心の女性と、こうした屈折した反応をする
女性との違いを、こう表現したのでは。
684名無し生涯学習:2008/12/14(日) 23:33:19
タメ口きかれた事ないからわからんが、キレるかなたぶん。
685名無し生涯学習:2008/12/15(月) 00:06:22
狭量な
686名無し生涯学習:2008/12/15(月) 00:16:08
本人の為にね。
自分が二十歳くらいの時、叱ってくれた人に感謝しているから。
687名無し生涯学習:2008/12/15(月) 00:20:00
年下が敬語で話かけてくるから
敬語で話返す自分が情けない、
年上なんだから堂々とタメ口で話返しても何の問題もないのにな、
本当に情けない。
688名無し生涯学習:2008/12/15(月) 01:48:31
>>682
素晴らしい!是非実戦してみます。年下のガキになめられてたまるかよ!!
689名無し生涯学習:2008/12/15(月) 12:04:08
>>687
そうですか。
私は自分より目上の方から敬語で話されると、素敵だなって思いますよ。逆に大して親しくなってないのにタメ口もどうかなって思います。
お客様相手の仕事をしているせいか、お客様の前では後輩にも敬語(丁寧語)を使いますよ。

×「○○持ってきて」

○「○○持ってきてください」とか。

結構他人は聞いているんですよね。
690名無し生涯学習:2008/12/15(月) 12:15:09
俺は自分を超える存在の人なら敬語使うけど 
そんな人は滅多に会わないかな。
691名無し生涯学習:2008/12/15(月) 14:26:39
>>689さんみたいなまともな方は2ちゃんでは絶滅危惧種ですね。いい歳した大人がタメ口がどうのと狭量なことを^^;まあキモ不細工親父に間違いないがな。両者成人しているのなら(それに準じているのなら)、年下年上関係なく礼儀上相応の態度で接するべきでしょう。
692名無し生涯学習:2008/12/15(月) 14:28:59
>>690
あなた口がMAX臭いのでしゃべらないでくださいよ。まじ半端ないわあ^^;
693名無し生涯学習:2008/12/15(月) 15:01:49
>>691‐692
書き込みみてるとあなたも同類ですよ。やはり2ちゃんでは 689みたいな方は絶滅してますかね。あなたも689を見習いなさい。敢えて釣られてあげましたが満足していただけましたか?^^;
694名無し生涯学習:2008/12/15(月) 17:53:00
社会に出て年上にタメ口は支障が大きいが、そんなのここに通う人には関係ない。
どうせ社会の底辺。
695名無し生涯学習:2008/12/15(月) 18:04:56
と、底辺が自己紹介を申しました。
696名無し生涯学習:2008/12/15(月) 20:03:39
SCで40代のおばさんにお菓子をあげたら、「ありがとう♪」とタメ語でお礼言われて嬉しかったですw
697689:2008/12/15(月) 20:43:28
お褒めいただき恐縮です。絶滅しそうな689です(苦笑)
私はスクで会った方とは敬語で話しています。
いかにも自分より若い方でも見ず知らずの方ですし。
689に書いた時、俳優の渡哲也さんや高倉健さんを思い浮かべていました。
年上でキャリアもあるのに、若い俳優にも敬語を使ってお話されている姿って紳士的で素敵だなと思うんですよね。
698名無し生涯学習:2008/12/15(月) 22:45:18
現役でここに通う奴なんて、タクシーの運ちゃんやドカタレベル。
まともな敬語なんて使えなくて当然。
699名無し生涯学習:2008/12/16(火) 11:31:00
握力×スピード×体重=破壊力 
この数式覚えとけよ。テスト出るぞ。
700名無し生涯学習:2008/12/16(火) 18:02:30
年上の人を敬う、という日本の文化って、狭量なんですね。
産能文化てきに。
701名無し生涯学習:2008/12/16(火) 21:59:49
いい大人が、十代の子供に対して「タメ口なんてありえないね!言われたら殴るし!」とか言ってむきになってる事を狭量と言ったのです。そりゃ、自分だって成人問わずいきなりタメ口で話かけられたら礼儀のない人だなあと思いますよ。
702名無し生涯学習:2008/12/16(火) 22:07:49
私達が年配者に対して尊敬の念を抱くのは、彼らが年を重ねることで得た人間性の深みをもっているからです。(これは一例ですが)でもなかには敬うに値しないジジイだって、いるでしょう?
ネットで後輩叩きしている方や、「どうしたらタメ口をきかれないか」とか厚く議論してる方達を、私は敬うことはできません。若年者も然りではないでしょうか。上手く書けませんでしたが言いたいことが伝わるといいのですが…。
703名無し生涯学習:2008/12/16(火) 22:10:49
>>701
やや禿同。
どうせネタだろうけど、タメ語で話し掛けられたら殴りたいとか、そんなに君達は偉いのか?
それと、カルシウムは足りてるか?
704名無し生涯学習:2008/12/16(火) 22:32:07
長文書かなくても690で既に答えが出てるんだけど。
705つちぐも:2008/12/16(火) 23:11:13
以前スクなどで宗教の勧誘してる奴がいてかなり問題になったらしい。
でも、退学になっていないのがフ・シ・ギ。
706名無し生涯学習:2008/12/16(火) 23:29:35
インターネット技術は初心者がいきなりあのテキストで科目修得試験に
臨んでも単位取得は非常にキビシーィ!!

テキストやる前に1B(バイト)=8b(ビット)、と

特に2進数と10進数を理解しないと…。
707名無し生涯学習:2008/12/17(水) 03:25:58
サークル飲み会→ヤル 

忘年会→ヤル 

カウントダウン飲み会→ヤル 


708名無し生涯学習:2008/12/17(水) 04:22:33
ここ通ってるやつに敬語は無理
709名無し生涯学習:2008/12/17(水) 07:19:37
敬語の話題で引っ張るねえ
710名無し生涯学習:2008/12/17(水) 08:47:04
2〜3行の文で長文ってww相当頭悪いんだね。


>・launch→startなどという。発音がわるいとlunchと勘違いされる・Please sit down→Please have a seat
>発音悪すぎです。するとfax, bold, city hallはもっと危ない。
まあ、lauchという単語事体使うことが少ないのですがあえて使うこともないかなという程度ですかね。
please sit downというのは間違えられることはないにせよ、座って頂戴!というような直接的な表現なので
やめたほうがいいでしょうね。どうぞお座りください、という丁寧な感じならplease have a seatです。

>辞書を引いたところ、
>"We do not use the word toilet to talk about a room that has a toilet in it."
>"Use bathroom for the room in a house that contains a toilet"とあり、
>米語ではweはこのようにも使うようです。
>しかしイギリス英語圏ではbathroomはおかしい、toiletであるべきだと主張しますw
bathroomは米語でも使わないほうがよいです。
というのも、ツアーとか外国人をガイドするときに案内するトイレは
ほぼすべてrestroom(公衆トイレ)だからです。
bathroomはホテルの部屋や個人のお宅の一人用トイレのことですよ。まず借りることはないと思いますが・・。
団体旅行のトイレ休憩の時に、トイレをまちがえてbathroomと言わないようにしましょう。民家の小さな一人用トイレだと思われます。
restroomなら通じます。
「トイレ休憩」という言い方は日本では普通に使いますが英語では単なるbreakで、"toilet break"とか"bathroom break"とか言わないですよ〜
いくら辞書にのっていても、それは個人の勉強や仕事の合間の休みのことだと思います。全員そろってトイレに行くための休憩という発想がそもそもないので。
意味は理解すると思いますけど「はいみなさんトイレに行ってくださいね」と押し付けるようで言われたら不愉快でしょうねきっと。
「今から20分間の休憩をとります。(中略)restroomは建物の1階つきあたりにあります」などと
言っておけばよいのでは。

711名無し生涯学習:2008/12/17(水) 11:10:29
>>710
基地外乙
712名無し生涯学習:2008/12/17(水) 12:46:34
普通に考えて、便所の事をバスルームなんて言う人は居ないよね。
713名無し生涯学習:2008/12/17(水) 13:55:59
11月下旬のSCの通知はいつ頃くるの?
714名無し生涯学習:2008/12/17(水) 16:06:46
落ちた場合は来ない!
715名無し生涯学習:2008/12/17(水) 18:02:49
>>714
五月蝿いよカス
716名無し生涯学習:2008/12/17(水) 19:12:54
落ちても来るだろ。
717名無し生涯学習:2008/12/18(木) 02:55:31
12月のカモシュウの結果のほうが気になる
718名無し生涯学習:2008/12/18(木) 11:17:52
スクーリング単位が欲しくて放送大学の単位互換制度を使ってみようと思います。誰か経験者はいませんか?比較的簡単な教科を教えてほしいです。
719名無し生涯学習:2008/12/18(木) 13:26:46
放送大学って高いよね…
あれで10単位獲得しようとしたら結構な金額になる。
720名無し生涯学習:2008/12/18(木) 17:09:32
スクーリングの結果は何日後に届くんだよ?何回言わすんだよ。
721名無し生涯学習:2008/12/18(木) 18:51:45
>>718
アジア工業(?教科書売ったので忘れました。すみません)と、農業関連です。
リポ、かもしゅう共に、論述です。産能式に慣れてれば、楽勝です。AやSは行きます。
722名無し生涯学習:2008/12/19(金) 00:44:49
>>720
講義要綱19ページの(11)読んでる?
723名無し生涯学習:2008/12/19(金) 08:06:23
>>722
一ヵ月以内て奴なら知ってるけど。大体平均どれくらいで届いてるか知りたいんだけど。科目によって変わる?手話とか早いのに。
724名無し生涯学習:2008/12/19(金) 09:35:28
>>723
科目によって違う気がする。
一番早いときは10日かからないで来た。
でも、大体要綱どおり1か月が多いかな。
725名無し生涯学習:2008/12/19(金) 11:33:45
>>724
トンクス。三日目のスクーリング終わった次の日から数えて丁度1ヶ月目の日に届くことが多いの?
726名無し生涯学習:2008/12/19(金) 11:47:27
>>725
採点してから結果が出るんだから科目にもよるし
SC受けた人数にもよるから正確な日は分からないと思う

地方の人数が少ないとこで受けることが多いから
1ヶ月はかからないことが多い
727724:2008/12/19(金) 12:24:29
>>725
今、管理してるノート見てみたよ。
俺は自由が丘でしか受けたことないが、詳しく言うとスク初日から数えて3週間前後かな。
あなたがどちらで受けたか不明だが、3週間待ってみては?
余計な話だが、自転車に乗ったアルバイトの郵便配達が多い時期になった。慣れないから遅くなるかもな。
728名無し生涯学習:2008/12/19(金) 12:30:11
>>726
トン。そっか。受けた人数にもよるんだよね。
気長に待ってみますわ。
729名無し生涯学習:2008/12/19(金) 12:33:37
>>727
トンクス。自由が丘で受けた。初日から数えて21日目かぁ〜。家の近辺の郵便屋はいつもバイクで走ってるな。気長に待ってみる。トン。
730名無し生涯学習:2008/12/19(金) 12:47:09
間違えた。21日目じゃなく三週間前後かぁ〜
731727:2008/12/19(金) 13:25:25
>>729
どういたしまして。
いい結果が来ることを祈る。
732名無し生涯学習:2008/12/19(金) 15:37:10
>>731
トン。
733名無し生涯学習:2008/12/19(金) 21:41:18
1ヶ月過ぎる場合もある
734名無し生涯学習:2008/12/20(土) 00:56:24
環境論のDVD、なんだか音が飛ぶ。
パソコンでもDVDプレイヤーでも同じ箇所。
それに画面に表示されるページ数と、テキストのページ数が違って見づらい。
2単位なのに事前課題とBVの提出課題の両方あるのも大変だ。
735名無し生涯学習:2008/12/20(土) 17:44:32
>>734
俺もBVSC受ける
あとでチェックしないと
736名無し生涯学習:2008/12/21(日) 18:12:06
テスト
737名無し生涯学習:2008/12/22(月) 07:16:23
>>734
環境論課題多すぎだよな

まぁ、事前課題と提出課題両方合わせて評価の2割程度にしかなんし、適当にやっときゃいいと思うよ
738734:2008/12/22(月) 22:35:57
>>737
そうだよね。
割り切って頑張るよ。
ありがとう。
739名無し生涯学習:2008/12/23(火) 08:04:04
1月期のカモシュウの受験票コネー
先週の金曜発送のはずだが
740名無し生涯学習:2008/12/23(火) 08:09:30
スクーリングの時に使うカバン、
高校生がよく持っているナイキやアジダスのエナメルのショルダーを買おうと思うんだが
産能の30代学生で使ってる人いますか?あれでスクーリングの時、通学してみたいんだが。
741名無し生涯学習:2008/12/23(火) 08:58:13
使ってないけどいいんじゃね?
でも最近のスクール系の格好には逆に似合わないと思うけど。
742名無し生涯学習:2008/12/23(火) 11:40:28
>>740
西武のファンクラブ特典にあったよね。
かこいいと思も。人選ぶけど。
743名無し生涯学習:2008/12/23(火) 15:22:10
スクの結果来たが落ちた
744名無し生涯学習:2008/12/23(火) 16:55:26
どんまい・・・、Cで落ちかけた。
745名無し生涯学習:2008/12/23(火) 17:42:39
36歳とか中途半端に若いとなかなか他の人たちと溶け込めないよね、
むしろ40歳過ぎや50の過ぎのおっさん、おばはんの方が堂々としてる。
自己紹介できんかった。
746名無し生涯学習:2008/12/23(火) 18:10:15
>>745
年齢関係ないんちゃう?36歳でも営業職の人なんかすごいよ。
話しかけやすそうな人を見つけるところから始めたらどう?
頑張れ。
747名無し生涯学習:2008/12/23(火) 18:23:21
初めての人とでも堂々と普通に喋れる人いるよね、
恥ずかしくないのかな?
俺はうなずいたり名前言うのがやっと。
どうやったら会話できるようになるのかな?
本心では色な人と喋りたいし、頭の中では会話のシュミレーションができてるんだけど
いざ喋ろうとしたら声がでない。
自信がほしい。
748名無し生涯学習:2008/12/23(火) 22:55:00
>>740
大阪桐蔭のネームの入ってるエナメルショルダーで来てる人なら
こないだのカモシュウで見た。
OBなんだろうかな。
749名無し生涯学習:2008/12/24(水) 00:13:46
>>744
あり!羨ましい。
750名無し生涯学習:2008/12/24(水) 03:27:01
>>748
有名高校出身だと自慢したいんじゃねえの?
つか、野球強いだけで偏差値知らないけど。
751名無し生涯学習:2008/12/24(水) 03:28:24
おれも36歳だ。
752名無し生涯学習:2008/12/24(水) 06:48:23
高校生ども数人同じ色柄のPUMAのショルダーバック担いでるが、学校指定で購入してるのか?
たまたま同じのをみんな買ってるだけなのかな?
753名無し生涯学習:2008/12/24(水) 07:29:17
あるもん片手にぶらり〜♪
個性なく旅に出ました〜♪
でも私人生かわるかもなんて〜♪
どこか期待してたみたい〜♪
ピンクのコットンパンツ履かなくても〜♪
気軽でかっこいいと思うけど〜♪
いくら隠してもすぐに桃尻娘だって〜♪
人は言うの〜♪
せっかく気取った乙女心くじけそう〜♪
だから私旅に出ます〜♪
ピンクのコットンパンツ履いて〜♪
似合うと思うんだひとり旅〜♪
754名無し生涯学習:2008/12/24(水) 11:27:54
>>750
大阪桐蔭は東大京大にも何人か行ってるよ。
まあ野球部はバカだろうけど。
755名無し生涯学習:2008/12/24(水) 11:33:25
ちょっと調べたら大阪桐蔭の今年の卒業組では東大に2名、京大に27人
行ってるからかなりの進学校ともいえる。
少なくとも産能の通信に来る学校ではないな。
だとしたら野球部なのかな。野球部の学力なら中田翔見て
わかるようにアレだからな…
756名無し生涯学習:2008/12/24(水) 12:40:46
女子高生ものが女子校生ものに変わったとき
桃尻娘 コギャルの法則
のビデオが一斉にレンタル屋から消えたよな。
いらん規制するなよといいたい!
どんな漢字で書いてようが勝手やんけ!
ほんまに舐めとるよな!
くだらん規制ばかり作りやがって!

中古ショップで見つけたからよかったものを!
18歳越えた大人(16歳の高校生はもう大人だが)がやってんだから女子高生もん撮影してもかまわんだろ!
エロビデオじゃなく映画なんだしよ!
海外じゃ13歳以下が児童で子供なんだけどな、
16歳で子供て日本くらいだろ!
アホな国やね日本は!
ヌードとポルノの区別ついてないし、
海外じゃ15歳でもヌードならOKなんよ!
なんせ芸術だから!
日本だけだろ卑猥だとか抜かしてる国は!
局部にモザイク掛けてるチキンな国だし!
だから芸術が育たないんだよ!
757名無し生涯学習:2008/12/24(水) 16:44:48
>>747
そんなに構えることないと思う。
高尚なこと話している人ばかりじゃないでしょうし。
スクって2、3日目は大概同じ席に座る人多いから朝の挨拶するだけでも話しやすさが違うのでは?事前課題があるスクなら「課題難しくなかったですか?」とかありきたりでいいと思う。
758名無し生涯学習:2008/12/24(水) 17:52:32
12月のカモシュウ、結果まだかなぁ…。
届いてる人いる?
759名無し生涯学習:2008/12/24(水) 18:33:10
カモシュウ1月9日に発送じゃね? 
飯島愛が死んだのショック
760名無し生涯学習:2008/12/24(水) 20:02:03
飯島愛でオナニーしてたオレは
どうすればいいんだ
761名無し生涯学習:2008/12/24(水) 20:17:56
もっと若い子でやれよ。
762名無し生涯学習:2008/12/24(水) 20:24:36
日本史上最強に残酷な、綾瀬女子高生コンクリート事件の主犯が去年出所してから飯島愛がおかしくなったよな。 
そいつらと昔関わりあったのは確かなことらしい。
763名無し生涯学習:2008/12/24(水) 20:57:57
足立区って東京最悪な地区だね。
764名無し生涯学習:2008/12/24(水) 21:01:14
>>763
そうだね。
く○たまの出身地だしw
765名無し生涯学習:2008/12/25(木) 01:11:38
その人は短大には在籍してなかったんでしょ?
4大名物の人でそ?
766名無し生涯学習:2008/12/25(木) 10:57:52
足立区のドンキの駐車場に停まってるのは珍走車ばかりw
767名無し生涯学習:2008/12/25(木) 12:57:50
友達ができない
(;_;)
768名無し生涯学習:2008/12/25(木) 13:45:54
何でみんな平気で人と話ができるんだろうか?
わからない
769名無し生涯学習:2008/12/25(木) 14:27:42
>>768
ここに書き込めている時点である意味会話できていると思うよ。
難しいかもしれないけど、あとは話しかける勇気だけだね。
コミュニケーションのBVスクとか受けてみたらどう?
3日間のスクと違い、近くの人、2〜4人と話すだけだよ。
気後れせずに頑張れ。
770名無し生涯学習:2008/12/25(木) 14:29:06
ヒキの人ですか?
771名無し生涯学習:2008/12/25(木) 14:32:11
メンバーにもよるよな。
主婦か定年後のおっつぁんが一番話しやすい。
772名無し生涯学習:2008/12/25(木) 16:07:18
俺、ヒキだよ
773名無し生涯学習:2008/12/25(木) 17:33:50
スクの時に来ている二十歳位の若い娘で、大人しそうで喋り方も控え目でアニメ声の娘がいるんだけど
処女だと確信してる、
もしこの娘が股を開いて男にチンコを入れられ突かれながらアンアン言ってたら
俺はショックで気を失うと思う。
多分数週間は立ち直れないだろう!

他にも処女っぽい娘見かけるんだけど俺の予想は当たってるのだろうか。
774名無し生涯学習:2008/12/25(木) 19:17:20
>>773
きめえ
775名無し生涯学習:2008/12/25(木) 20:21:06
>>765
あの人は、文教大通学中退して編入したからね。
無試験で大学入った人たちを変に見下す。
短大卒のまいけるさんが、かなり傷つけられたみたいよ。
まあ、努力は、まいけるさんの方がしているけどね。
個別認定のときだから、体育とか、外国語くらいしか認定されなかったらしいよ。
卒論だって、多動性注意欠陥症候群とアスペルガー症候群で書けなかったって、メンタルヘルス板の
「ようするにADHDも馬鹿の一種でしょ?」で、告白してる。
くろたま=リボン
776名無し生涯学習:2008/12/25(木) 20:53:57
年末皆で飲もうぜ゚・ー・゚
777名無し生涯学習:2008/12/25(木) 23:44:07
経営破たんした自由が丘のびっくり寿司まだやってる?
あそこネット喫茶になればスクの昼休みに昼寝したり、宿泊したり
できるのにな。
778名無し生涯学習:2008/12/26(金) 03:05:52
くろたまって人のまとめサイトとかないの?
779名無し生涯学習:2008/12/26(金) 12:45:56
780779:2008/12/26(金) 13:01:28
誰かアーカイヴの使い方を教えて下さい!
781名無し生涯学習:2008/12/28(日) 03:51:12
皆B取ること良くある?実際この評価ってダメな方なの?
782名無し生涯学習:2008/12/28(日) 09:21:28
評価なんて気にするな。
783名無し生涯学習:2008/12/28(日) 15:30:12
>>781
Bって70点以上だよね?真ん中くらいかな?
784名無し生涯学習:2008/12/28(日) 16:59:19
>>782
そのつもりだったんだけど、ふと気になった。 
>>783
70点以上なの? 
Bなら他大学に編入の場合も単位認定してもらえるかな?
785名無し生涯学習:2008/12/28(日) 17:03:06
>>781
よくあるっつーの
まだSはないw
786名無し生涯学習:2008/12/28(日) 17:23:14
>>785
そうかwS取ったことないな。
787名無し生涯学習:2008/12/28(日) 19:04:50
>>784
Bでも、CでもおK。
但し、早稲田通信は作文サクサク書いてもCが多いと落ちるらしい。
788名無し生涯学習:2008/12/28(日) 19:22:59
1年目。まだ6単位しか取ってないんだけどこれって留年決定?
年間44単位しか履修できないんだよね???
789名無し生涯学習:2008/12/28(日) 20:08:11
>>787
他大学に編入する場合はここの成績Cでも早稲田以外は平気なのか。 
成績良くないとダメなのかと思ってたよ。
790名無し生涯学習:2008/12/28(日) 20:31:30
その前に成績に関わらず2単位科目を認定してくれない大学も多い
791名無し生涯学習:2008/12/28(日) 20:43:42
まじか、それもショックだな。
792783:2008/12/28(日) 22:31:24
>>784
学習のしおりの成績評価のページ(P85)に70〜79点て出てるよ。
793名無し生涯学習:2008/12/28(日) 22:39:56
>>790
確かに上位校になればなるほど認定が厳しいな。
ただ2単位科目だから一概に認定されないわけでもないよ。
俺の例だと、産能の基礎英語と日本の歴史についてT・Uを
それぞれ両方履修していたので、合わせ技で、それぞれ英語4単位
日本史4単位という形で認定された。
だから2単位科目でも関連性のある科目同士を履修していれば
受け入れ先の4単位科目とみなしてくれる場合もある。
794名無し生涯学習:2008/12/29(月) 02:38:45
>>792
まじ、みてみる。
795名無し生涯学習:2008/12/29(月) 03:19:43
こんな底辺校に在籍して、早稲田を夢見るバカもいるんだなw
796名無し生涯学習:2008/12/29(月) 06:56:41
>>793
どこの大学に編入したの?
797名無し生涯学習:2008/12/29(月) 10:23:54
>>795
実際行った人もいるよ。
798名無し生涯学習:2008/12/29(月) 11:02:55
>>795
そんな底辺校を卒業できなかったお前が言うな。
799名無し生涯学習:2008/12/29(月) 17:26:49
>>788
年間44単位しか履修できないのは追加履修とかして
履修できる上限なので、取得できる単位の上限ではないから
留年決定ではないよ
800名無し生涯学習:2008/12/29(月) 18:44:28
早稲田や慶應なんて所詮名前だけ。
人間総合科学大学の方が親身だし、安いよ。少人数だし。
801名無し生涯学習:2008/12/29(月) 19:29:26
>>800
早稲田や慶應行ったことあるの?
802名無し生涯学習:2008/12/29(月) 19:50:26
ここからずいぶん良い学校に編入してる人は少なからずいるけど、
それは仮面浪人的な編入な訳で、(多分)このスレにいる
多くの人達とはそもそも最初から目的が違うんだな。
803名無し生涯学習:2008/12/29(月) 19:55:54
>>800
人間総合科学大学って恥ずかしい名前だな
自由が丘産能短期大学も女の子っぽくて恥ずかしいが、名前だけで比較すればこっちの方がまだマシ
804名無し生涯学習:2008/12/29(月) 20:08:10
俺は前に手コキフェラチオ研究大学に行ってたから履歴書書くの恥だな。
805名無し生涯学習:2008/12/29(月) 20:32:58
>>798
リポート1本書けず過去問クレクレ言ってる低能君乙。
806名無し生涯学習:2008/12/29(月) 21:14:51
>>803
何処の学校も、サイバー大学には適わんよ…
807名無し生涯学習:2008/12/30(火) 02:21:32
片方の乳首指で軽くつままれてコリコリやられて、もう片方の乳首舐められて、片方の手でおチンチンしごかれてカウパー液出て、ヌルヌル状態でしごかれてじらされてフェラチオされて、上に乗られて挿入されて、我慢できなく強制中出しさせられると興奮する。
808名無し生涯学習:2008/12/30(火) 16:07:18
>>801
慶應や早稲田の学食くらいなら行った事あるんじゃないの?w
809名無し生涯学習:2008/12/30(火) 19:17:15
>>808
学食まで行かなくても、日吉校舎は駅の真ん前だから通り抜ける人だけでも結構いるよ。
810名無し生涯学習:2008/12/30(火) 20:10:04
>>808-809
簿記検定とか資格試験の受験会場として行ったことのあるヤツも多いだろ
811名無し生涯学習:2008/12/30(火) 23:09:09
>>810
数百人入る教室に行くと大学だなって気がする。
産能は大きな教室あるのかな?

初スクの時、少人数で驚いた。
812卒業生:2008/12/31(水) 00:29:45
短大ではないが
産能大通信の卒業式で隣にいたオバサンが東京大学のロゴ入りのボールペンで
メモ取ってたの見て噴出しかけたの必死に堪えたことが
ホントにありました。
813名無し生涯学習:2008/12/31(水) 12:25:06
>>795
お前が本当の馬鹿。
一流大卒の大人が、今までいくらも来ているんだよw
814某大卒業生:2008/12/31(水) 13:40:45
>>812
母校に用があり行くことになった時、同僚にロゴ入りグッズ買ってきてって言われたことあるよ。
あと、青学のレポート用紙に書いた手紙をもらったこともある。
グッズが好きな人は好きみたいだね。自分は嫌だけど。
815名無し生涯学習:2008/12/31(水) 13:41:46
確かに、上位大学卒でも経済・経営系以外の学部出身者が
来ているよな。
働きながら学び直しとなると、時間の制約があるから
東京近辺在住だと事実上産能一択になるし。
816名無し生涯学習:2008/12/31(水) 17:48:13
前頭葉を使わないとボケるの早いし
817800:2008/12/31(水) 20:18:05
>>801
ないけど、取りに逝った限り早稲田は編入しても一年損する。

慶應は三田まで資料取りに逝ったとき、「王者カレー」食ったw
早稲田は親戚からボールペン買って貰ったよw
東大は、メロン買った。
北海道の美瑛の農園で食った傷物メロンの方が旨かったな。
818名無し生涯学習:2009/01/01(木) 00:35:48
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします
819 【大吉】 【1720円】 :2009/01/01(木) 01:09:29
あけおめ!!ことよろ!!
820名無し生涯学習:2009/01/01(木) 05:14:57
X JAPANのカウントダウン最高だったぜ。特にブル−ブラッド!!
821名無し生涯学習:2009/01/01(木) 11:13:59
>>817
慶應は陸の王者だからw
822名無し生涯学習:2009/01/02(金) 10:46:05
箱根駅伝で大学グッズあるらしい…。
823名無し生涯学習:2009/01/02(金) 13:22:22
2年目の学費はいつから払えるの?
824名無し生涯学習:2009/01/02(金) 15:58:26
環境論のDVDは音が飛ぶね。
DVDとテキストのページと合ってないから面倒くさいし。
設問の内容そのものが変わってるし、難しい。

前からこんなモンなの?
825名無し生涯学習:2009/01/02(金) 16:15:45
コースによって編入先が限定されるってことありますか?

826名無し生涯学習:2009/01/02(金) 16:34:05
>>825
全然。
産能短大のコースと畑違いな大学の編入試験合格したよ!?
どこだかは伏せるけど。
要はやる気。
コースと違った科目じゃんじゃん取ったって、短大は上限ないから、構わない。金は掛かるけど。
かもしゅうの負担が増えるのが痛いかな!?
827名無し生涯学習:2009/01/02(金) 18:14:00
参農も駅伝出ろよw
828826:2009/01/02(金) 18:25:25
>>825
あと、英語履修してないと編入させて貰えないので、中学生レベルの英語力があれば楽勝です。
今のうち、取っちゃいましょう!!
他の大学で難しい英語につまづいて、後で後悔しても、後の祭りですよ。
829名無し生涯学習:2009/01/02(金) 19:04:18
>>828
英語はとっとかないとだめですね
ありがとう。

でもやっぱり編入は経済のが多いのかなぁ
830名無し生涯学習:2009/01/02(金) 19:42:32
このスレて実務系コース(特に文系、自や観や店etc・・・)在籍の人て滅多にこないよね?ほとんど資格系ぽいもん。
831名無し生涯学習:2009/01/02(金) 22:31:33
ベース募集中
832名無し生涯学習:2009/01/03(土) 04:23:14
産能、箱根駅伝に出るためにアフリカ人いっぱい入れろや。
神奈川6大学にも混ぜてもらえ。
833名無し生涯学習:2009/01/03(土) 06:59:36
科学的管理法が校是の学校でスポーツに無駄金かけたら
陽一先生が化けて出るだろwww
834名無し生涯学習:2009/01/03(土) 12:59:56
>>833
産能はスポーツマネジメント研究所作ったり、別の意味でスポーツに無駄金かけてるけどなw
835名無し生涯学習:2009/01/03(土) 16:15:25
ベルマーレとか、ベイスターズ(シーレックス)に献金してますがw
タダで試合見せてお揃いのTシャツや弁当もろたり、3kの試合0.5kに割り引いて産能ウチワもろた。
836名無し生涯学習:2009/01/03(土) 18:13:06
>>827>>832
惨脳痛狂はサークル参加禁止でつが…。
それとも、通教生だけでサークル結成しまつか?
早稲田の通教はアスリート枠あるみたいだし、産能も、通学、通教の枠取っ払って発掘するべき。
あ、こう書くと伝説の卒業生と言われそうだな…。
837名無し生涯学習:2009/01/03(土) 18:38:15
ここの大学から他大へ編入した人っていますか?国立への編入を狙おうと思います。
838名無し生涯学習:2009/01/03(土) 19:38:54
せいぜいがんばれよ。
839名無し生涯学習:2009/01/03(土) 19:39:36
>>837
無謀だね。最初からなぜ入らないの!?
センター試験で5教科課すんだから、それなりの学力(特に、大学2年生の英語力)は身につけないと、
落とされる。産能程度では、たかが知れてる。
840名無し生涯学習:2009/01/03(土) 21:30:42
産能では大学二年程度の英語力は身につかないという事でしょうか?・・・一応通信やりながら勉強するつもりです・・・
841名無し生涯学習:2009/01/03(土) 21:32:06
産能では大学二年程度の英語力は身につかないという事でしょうか?・・・一応通信やりながら勉強するつもりです・・・
842名無し生涯学習:2009/01/03(土) 21:48:59
英語は必修ではないからな。
ノバにでも通ってがんがれw
843名無し生涯学習:2009/01/03(土) 22:05:26
>>841
産能は英語が選択だから入る学生が多い。
かつて、2大学で英語で挫折した「てってけぷう」というオバサンが産能に入学したほど、舐められてる。
産能の英語は?というと、中学レベルw
他大学に編入したり、大学院に進学したりした人たちの間では、ユル杉というのが、専らの評判。
844名無し生涯学習:2009/01/04(日) 02:55:16
環境論入門、面白くない。
教科書を最後まで読んだけど殆ど頭に入っていない・・・
課題2つやらなくちゃスクーリング受けられないし・・・
BVにしたら通学が2日で済むと思ったけど、失敗したかな。

845名無し生涯学習:2009/01/04(日) 03:05:22
ビデオの課題はいらないんじゃないの?冊子の課題だけに変更ってかいてるじゃん。いいっしょ
違うの?
846名無し生涯学習:2009/01/04(日) 03:38:15
>>845
ビデオの課題はやってないです。
各自ダウンロードした提出課題と、講義要項に載っている事前課題の2つです。
提出課題をやる前に選んだ参考図書を読むのも進まなくて困ってます・・・。
今日は酒飲んで寝ます。おやすみなさい。
847名無し生涯学習:2009/01/04(日) 11:19:42
環境論の課題は嫌だよな
俺も失敗した
848名無し生涯学習:2009/01/04(日) 11:53:06
>>844
理解できないのを面白くないとか言うなよw
849名無し生涯学習:2009/01/04(日) 12:07:40
理解云々より、イメージと違ったんだろ
850名無し生涯学習:2009/01/04(日) 14:05:45
BVの課題は終わった。
あとは講義要綱に載ってる事前課題やんなくちゃ。
市のHPからダウンロードした資料をまとめるつもり。
一緒に受ける方、頑張ろうねー。
851名無し生涯学習:2009/01/04(日) 14:17:15
>>850
DVDの提出課題は終わったんだが、
これだけじゃダメなんだっけ?
852名無し生涯学習:2009/01/04(日) 14:34:16
>>851
講義要綱見てみ。
事前課題あるよ。

BVスク→BVの課題、講義要綱の課題

3日間スク→講義要綱の課題のみ

じゃないの?

講義要綱の課題は10%評価加算だよ。
853名無し生涯学習:2009/01/04(日) 14:43:04
>>852
うわ…ホントだorz
レポート用紙は何でもいいのかな?
854名無し生涯学習:2009/01/04(日) 16:40:48
>>842
NOVAって今でもあるの?
俺、田舎モノだから知らないw
855名無し生涯学習:2009/01/04(日) 16:47:43
>>853
特に指示がないし文字数が管理できれば何でもいいんじゃないの。
いろいろやり方はあるよね。
856名無し生涯学習:2009/01/04(日) 16:55:21
>>855
ホームセンターで適当なの買ったよ。

町のホームページとか参考にして強引にまとめてみた。
約1200字程度になったけど…疲れたわ。
857名無し生涯学習:2009/01/04(日) 17:56:31
>>672亀ですがありがとうございます!
858名無し生涯学習:2009/01/04(日) 18:08:08
>>856
1200字ということは原稿用紙3枚だね。
俺はどうしようかなあ。環境問題に力入れてる市なんでHPから驚くほど情報取れた。
手書きじゃ大変。
俺はワードのテンプレート使うかな。
859名無し生涯学習:2009/01/04(日) 18:29:42
>>858
A4のレポート1枚ちょっと書いた。
A4でも行が細かいタイプだけどね。
手書きはしんどかったw
860名無し生涯学習:2009/01/04(日) 19:16:44
>>859
1200字以上になってるからもう少しだね。
頑張れ。
861860:2009/01/04(日) 19:37:43
>>859
連投スマソ。
A4一枚で1200字収まる?
862名無し生涯学習:2009/01/04(日) 19:45:04
環境論の課題、手書きじゃないと駄目ですかね?
863名無し生涯学習:2009/01/04(日) 21:56:10
>>861
びっしり書けば収まるはず。
行が細かいタイプならいけるよ。

でも改行したりすると1枚じゃ厳しいw
だから俺は1枚ちょっと書いた。
864名無し生涯学習:2009/01/04(日) 22:52:50
なんか2008年度からスクの事前課題増えてね?
経営学総論、環境論、教養系というか基礎科目系中心にさぁ。
やっぱあの人のせいか?

環境論1200字。あぁ・・・。
865861:2009/01/04(日) 23:14:10
>>863
サンクス
俺はこれからだ。
866名無し生涯学習:2009/01/05(月) 00:04:18
スクの事前リポ、他の学校じゃ普通にあるしな。
今までがぬるすぎたんだよ。
867名無し生涯学習:2009/01/05(月) 01:30:45
>>866
俺がいた前の学校は事前レポなんてなかったよ。カモシュウもスク試験も論述の所だけど。
868質問:2009/01/05(月) 06:24:48
今年の前期入学を検討しているものです
在学生、卒業生の皆様、宜しければアドバイスお願いします

@当方、地方の偏差値40程度の底辺高校出身で現在20代後半なのですが
書類選考で入学を拒否される可能性はありますか?またこのような状況でも
入学できる方法があれば教えて下さい。

A将来的には産能大通信の経営コースに進学したいと考えているのですが
履修科目の関連性を踏まえた上で最も効果的に学習できると思われるのは
どのコースでしょうか?補足ですが、無謀は承知のうえで行く末はMBA取得を…
と夢を見ています。諸先輩方の意見をお聞かせ下さい。
869名無し生涯学習:2009/01/05(月) 06:36:51
>>868
馬鹿になれ
行けば分かるさ
870名無し生涯学習:2009/01/05(月) 09:50:40
>>868
@高校中退、大検で入れたから、120%大丈夫。
A詳しい人に任せる。
871名無し生涯学習:2009/01/05(月) 13:07:10
コース選びを誤ったら終了ということはないと
872名無し生涯学習:2009/01/05(月) 13:43:28
大検なんか存在しませんが何か。
873名無し生涯学習:2009/01/05(月) 15:41:49
大検は、今の高卒認定のね。若い人には分からなくて当然。
加齢臭のする資格だからさ。
産能は、受けなくても高卒認定されるお。
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/tandai/flow/
874名無し生涯学習:2009/01/05(月) 15:50:07
>>868
今、働いてる会社の分野で決めた方がいいお。
そうでないと、単位をロスしたり、Cを連発して、国内MBAに入れなくなり、
海外通信MBAに仕方なく入った香具師がいたからな(実話)
あと、英語は産能でやっとけ。産能の通信英語で挫折するようじゃ終わり。
選択だけど、中学レベル。簡単。学生会の香具師に勧められたまま取ったら、A取ったお。
875名無し生涯学習:2009/01/05(月) 19:07:24
>>868
>書類選考で入学を拒否される可能性はありますか?
ちょっとワロタ
876名無し生涯学習:2009/01/05(月) 19:20:19
>>875
笑わないでやれば。
マジで聞いてるんだし。
KOみたいに書類選考でバンバン落とすところあるんだから、心配するのもわかる気がするが。
877名無し生涯学習:2009/01/05(月) 21:21:55
あけおめこ!
878868:2009/01/06(火) 11:45:59
貴重なご意見有難うございます。

私は某製造メーカーの生産ラインで働いています。
工場が年末年始を除く、24時間年中稼働している為
勤務形態がシフト制で時間帯が不規則なので、
他校の一週間連続通学のような長期のものや日曜日3週連続などの固定的な
スクーリングが受講できません。また、興味がある分野も含めて
絞り込むと産能以外の選択肢がほとんどないような状況なのです。

そのため、産能の入学選考から漏れると思い描いていた計画が頓挫し、
別の方法を選ばざるを得ないようになってしまうのです。
879名無し生涯学習:2009/01/06(火) 12:04:16
>>878
@書類選考だけで成績は関係ない。

A入学案内取り寄せてじっくり検討を。
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/siryou.html
880名無し生涯学習:2009/01/06(火) 15:02:18
>>878
産能のSCも金土日が多いから
休みがある程度取れないと
つらくなるかもしれないな
年間4科目分は必要だよ
881名無し生涯学習:2009/01/06(火) 17:22:22
とにかくスクーリングが鍵だね。

俺は土日祝休みの仕事に変えたから何とかなってるけどね。
スク単位が揃うまでは転職もできない状態だよ。
四大への編入も考えてるけど、スクーリングがなあ…。
882名無し生涯学習:2009/01/06(火) 19:43:52
カモシュウ落ちたわキットカットうまい絶対にな
883名無し生涯学習:2009/01/06(火) 20:41:53
無理やり仕事休んでるよ!
何言われようが大学卒業したいから、家の用事で押し通している!
休んだ分給料引かれるから忙しくても会社的には余り痛くはないんだろうな、
金が減るから俺は痛いけど。
884名無し生涯学習:2009/01/06(火) 21:49:29
>>878
スクーリングは土日祝、金土日、3週連続水曜のみとか、なにがしかの連続性があるよ。
それに前月に申し込む必要があるから、やっぱり休み取れないときついね。
産能だけでなく、インターネットでの単位修得がメインの学校も検討してみては?
885名無し生涯学習:2009/01/07(水) 08:35:16
土日のみの科目も一部あるし、夏休み当てれば何とかなるんじゃないかな。
ひとそれぞれだけど。
よそなんか短大でもがんばっても3年以上かかるかも知れないよ。
886名無し生涯学習:2009/01/07(水) 09:57:35
>>885
↑読むと質問者さんはシフト制の人みたいだよ。変形労働制だったら1か月前にしか勤務や休日の詳細が出ないから大変だと思うな(社労士テキストに書いてあったよ)。だから大方ネットで取れる所も勧めたんだが。
887名無し生涯学習:2009/01/07(水) 10:08:30
カモシュウだって日曜日だしね
888名無し生涯学習:2009/01/07(水) 10:33:41
カレイシュウ?
889名無し生涯学習:2009/01/07(水) 11:25:57
早稲田(今年のは、もうオワタけど)とか日本福祉はネットだけで卒業できるお
890名無し生涯学習:2009/01/07(水) 13:32:29
そうだお でもどこの大学も大変だお 
最近やる気がでないお 
891名無し生涯学習:2009/01/07(水) 14:01:00
武蔵野もスク1、2回であとはネットみたいだお
892名無し生涯学習:2009/01/07(水) 14:06:14
>>882
もうカモシュウの結果きたの?
893名無し生涯学習:2009/01/07(水) 14:06:55
早く12月のカモシュウ結果が来て卒業確定したいよ。
9日発送だから届くの土曜日だな。
一応、11日からのBVスクを申し込んではあるが、楽な気分で受けたい。
894878:2009/01/07(水) 18:42:38
勤務日は年間の出勤予定が配布されるので有給消化である程度は予定をたてることが
できるのですが、連続三日以上の休みは取りづらいので、一回のスクーリングの期間が
短くなければならないのです。

早稲田は卒業までにかかる430万以上の学費と卒業難易度がネックで
サイバー、武蔵野、北海道情報、日本福祉は興味が持てそうなコースが
設けられていないので、必然的に産能に絞り込まれました。
895名無し生涯学習:2009/01/07(水) 19:02:04
>>894
BVスクってのがある
それなら2日間で単位が取れる
ただし開講数が少ないんだよね
896名無し生涯学習:2009/01/07(水) 19:37:22
>>894
日大は?比較的簡単だし4年で卒業しやすいよ。 
あとサイバーは学費が高い。
897名無し生涯学習:2009/01/07(水) 19:44:39
>>891
武蔵野は仏教系だからなあ・・・
898名無し生涯学習:2009/01/07(水) 20:08:47
サイバー大一年生、狙ってたけど高くて、産能にしたよ。
期待してたけど、学費見て諦めたって人が多いと思う。
899名無し生涯学習:2009/01/07(水) 20:12:56
>>897
そうなんだよね。
心理があっていいかなと思ったけど、スクの日程も費用も産能の方がいいかな。
900894:2009/01/07(水) 22:37:58
日大についても少し調べてみたのですが、
卒業率10%程度という話や9年かけてやっと卒業できたという話もあり、
正直気が引けてます…

また通信に偏差値は関係ないと言われる方もいますが、卒業難易度を考えると
一般入試で入った生徒と同等かそれ以上の能力と努力が必要かと思われます。
大学側も卒業生の質を下げるわけにはいかないので、通信正の評価については
よりシビアに審査されるということも容易に想像できます。

悲観的なことばかり言って申し訳ありません
目標を効率よく達成するためには現実的に成らざるを得ないのです。
達成できたとしてもそれに見合った能力がきちんと備わっていなければ
意味を成さないのですが…
901名無し生涯学習:2009/01/07(水) 23:19:44
>>900
10%ならまだいい方かもね。
でも社会人に優しいのは産能かな。
スクーリング、どうしても都合つかない時は、いい例じゃないかもしれないけど、体調不良を理由に会社を休むとか。
みんな何かしら犠牲にしているものがあると思うよ。
902名無し生涯学習:2009/01/07(水) 23:29:48
卒業確定したんですが
とりあえず待ってればいいんですか?
大学から通知がくるのかな?
903名無し生涯学習:2009/01/08(木) 02:05:35
仕事は生活する為に給料貰いに行くところと割り切って考える、
大学卒業と仕事天秤にかけたら大学卒業の方が重いはず、
仕事はこれからいつでもと言うかずっとできるけど
大学はそうじゃないからな、
俺は仕事より大学の方が大切に思ってるよ!
会社は自分の大切な時間を売って犠牲にして金貰いに行くところ!
904名無し生涯学習:2009/01/08(木) 05:22:03
>>902
手続きしないとダメなんじゃなかったっけ。
卒業申請みたいなの。
お金払い込んで、それで卒業式の案内とか来る。

905名無し生涯学習:2009/01/08(木) 08:46:02
>>902
卒業確定の通知と手続きの用紙が届くから
とりあえず待っていればOK
906名無し生涯学習:2009/01/08(木) 22:50:54
>>904
>>905

ありがとうございます
楽しみに待ってみますね〜
907名無し生涯学習:2009/01/09(金) 00:15:54
>>906
学習のしおりP114の2にチラッと書いてあるけど、11〜2月までのNEXTにあらましなんて書いてないよね。
3月じゃ遅い気がするけど。

9月(9月期卒業生)のNEXTを参考にしてみては?
908名無し生涯学習:2009/01/09(金) 10:08:07
>>906
事務局に電話するだけだよ。
909名無し生涯学習:2009/01/09(金) 10:34:02
カモシュウきた
910名無し生涯学習:2009/01/09(金) 16:01:14
そろそろ環境論スクだ
寒いから億劫だ
911名無し生涯学習:2009/01/09(金) 17:56:58
環境論てゴミの分別のこととか書くの?面倒だから女に下書きさせとくかな。褒美に焼肉屋でも連れてってやればいいな。
912名無し生涯学習:2009/01/09(金) 18:37:16
今から書くの?
1200字きつくね?
俺だったら肉くらいじゃやんねえーな。
913名無し生涯学習:2009/01/09(金) 19:13:23
>>912
今からだよ。自分でやるとなると仕事とかあってキツいから、女に頼むわ。  焼肉ただで食えるならいいだろw
914名無し生涯学習:2009/01/09(金) 19:41:49
>>913
事前レポ以外に提出課題もあるけど、そっちは大丈夫?
915名無し生涯学習:2009/01/09(金) 20:49:17
環境論事前レポって手書きじゃないとダメなんですか?
916名無し生涯学習:2009/01/09(金) 21:54:26
適当にやっときゃ大丈夫だろ
917名無し生涯学習:2009/01/09(金) 22:03:12
862=915
918名無し生涯学習:2009/01/10(土) 10:12:59
>>912

今日び「女」と呼ぶ奴も珍しいなw
おまえ友人のこと「ツレ」とか言ってね?ww
なごむわ
919名無し生涯学習:2009/01/10(土) 15:19:03
カモシュウ結果来ないよぉ。
920名無し生涯学習:2009/01/10(土) 17:03:27
>>919
埼玉は来たぜ
3科目受験して全てBだがな
921名無し生涯学習:2009/01/10(土) 17:30:58
>>918
お前誰にアンカー付けてんだよ。
922名無し生涯学習:2009/01/10(土) 18:24:12
今回のカモシュウで落ちた科目って次のBグループ試験て受けられますか?
923名無し生涯学習:2009/01/10(土) 18:33:52
>>922
大丈夫。
13日からの申込忘れないようにね。
まだ俺んとこは結果来ない。
今までは翌日着だったのに、郵便配達遅くなったのか?
俺も落ちていたら申し込まなくちゃ。
他人事じゃねーぜ。
924名無し生涯学習:2009/01/10(土) 19:01:45
話ぶった切りスマソ
今日、会計学入門のスクーリング受けたんだけど、難しくてさっぱりだった。
しかも教科書読み当てられるし。
合格できる気がしない。
受けた人いる?
925名無し生涯学習:2009/01/10(土) 19:13:29
>>923
ありがと−う。13日に申し込みます。 
配達遅れたのかな! 
でも明日には絶対来ると思うよ。 
しかしカモシュウ落ちると凹むわ。 
ハガキ開いた瞬間Fが何個かあった。
926名無し生涯学習:2009/01/10(土) 19:55:31
>>924

教科書読みさせられたの?簡単すぎる
927名無し生涯学習:2009/01/10(土) 20:09:53
やっと16単位getで、正課生として入学できるのですが、どのコースにするかなやんでいます。
一番簡単で卒業しやすいコースはなんですか?
私すごくアホなんで、あんまり自信なくて…
どなたか教えて下さい
928名無し生涯学習:2009/01/10(土) 23:31:56
>>927
好きなの選べよ
あんま関係ないから
929名無し生涯学習:2009/01/11(日) 01:28:40
つーか入学資格生から正科生まで頑張れた時点で尊敬する。
それだけ努力できるなら、卒業到達云々を気にせずとも
興味のあるコースを選べば大丈夫。
930名無し生涯学習:2009/01/11(日) 03:03:37
中卒での入学か。
えらいな。
4大までがんがれよ。
931名無し生涯学習:2009/01/11(日) 06:11:53
無勉だとやっぱり不合格あるの?
932名無し生涯学習:2009/01/11(日) 07:56:45
>>931
無勉でも100%合格すると言われたら信じるのか?
933名無し生涯学習:2009/01/11(日) 11:03:58
レスくださった皆さんありがとうございましす。
短大卒業だけ目標にしてますので、自己表現の心理コースにします。
頑張って正科生になれて良かったです。
脱中卒の為頑張ります。
934名無し生涯学習:2009/01/11(日) 15:38:28
白紙のレポートを間違えて投函しました
大丈夫ですか?
935名無し生涯学習:2009/01/11(日) 15:44:04
>>933
そうだね。それが一番無難なコースかも知れないね。
がんがれ!!
936名無し生涯学習:2009/01/11(日) 17:35:11
>>933
俺は高認取って、ここの短大に入った。
入学して一年以上たってるのに、単位はまだまだ足りてないがなw
お互い頑張ろうぜ!
937名無し生涯学習:2009/01/11(日) 18:58:53
>>934
大丈夫じゃないw
というか、どうすればそんな間違いするの?
938名無し生涯学習:2009/01/11(日) 20:39:43
ここの短大通教は大学中退(通学昼間)の人も結構多いよ
939名無し生涯学習:2009/01/11(日) 20:42:44
ここの短大通教は大学中退(通学昼間)の人も結構多いよ
940名無し生涯学習:2009/01/11(日) 20:51:48
>>937
全部のレポートに切手と学生証確認シール貼ってて
2教科をレポート作成してたんだけど1教科が終わってもう1教科を始めようとした所で急用が出来たのさ
だから用事ついでに終わったレポートを投函して自宅に帰って来たら投函した筈の終わったレポートが机の上に・・・
と、いう事は?

???

うへーっ!やっちまったっぽいぜwwwwww

というわけです。
941名無し生涯学習:2009/01/11(日) 22:03:55
>>940
再提出。
というか、評点になんないので、リラックスしる!
942名無し生涯学習:2009/01/11(日) 22:05:02
4大スレにも書いたけど、
だれか鹿児島でスク受けた事ある人いる?
今度、
鹿児島に行くときにスク受けようかと思うんだが、
専門学校との合同のスクってどんな感じかなぁ…?
943名無し生涯学習:2009/01/11(日) 23:52:22
>>941
ありがとう
明日電話でやっちまったっぽいぜって言ってみます
あ〜あ、もう何か駄目だ
学習計画狂った
944名無し生涯学習:2009/01/12(月) 00:44:12
もうぼちぼち結果届いてるかな。解答練りに練った国際経営を考えるがBで、そもそもどこから勉強したらよいか分からずノー勉適当解答の経済学がS…謎すぎる。
ここの評価って鉛筆コロコロとかで決めてませんよね??
945名無し生涯学習:2009/01/12(月) 00:56:44
>>942
鹿児島ではないですが、専門との合同はなるべくやめたほうが…
前半分社会人、うしろに専門生と区切られたりしますが
何度か受講して、とにかくうるさいし切れそうでした。
わざとH話して盛り上がってるバカとかいたし、
GWで混合になっても話し合いにちゃんと参加する子は稀。
とにかくスク単位が欲しくて忍耐強ければ受講すればいいのでは。
946名無し生涯学習:2009/01/12(月) 03:46:11
>>944 ネタ乙 
経済学勉強しないでSなんて不可能。無意味な嘘は要らないよ。
947名無し生涯学習:2009/01/12(月) 07:51:23
環境論スク、思ってたより良い感じだな。
分かりやすいし、時間が経つのも早い。
948名無し生涯学習:2009/01/12(月) 07:55:06
>>947
教科書読まされたりグループワークあった?
949名無し生涯学習:2009/01/12(月) 08:23:54
>>946
>>944じゃないけど、俺もテキスト&索引勝負で経営学総論S・経済学A
という謎判定だった。
正直60分で夢中で書いているので何がなんだか判らないし模範解答の
開示がないから自分の解答の何が良くて何が悪いかの検証ができない。
簿記とか資格系科目みたいに正誤が明らかならいいんだけど・・・
950名無し生涯学習:2009/01/12(月) 08:27:54
>>948
ないよ。サクサク進む。
ただ…マイクの音量がデカすぎるのが難点かな。
951名無し生涯学習:2009/01/12(月) 08:50:14
>>950
そうなんだ。
952944:2009/01/12(月) 08:50:59
>>946
本当ですよ^^;http://imepita.jp/20090112/315860
何でそう思われるのか分からないけれど…
(心理学は途中棄権したので無視してくれw)
>>949が言うように模範解答が分からないし、自分では教科書
丸写ししただけとしか思わないから謎なんだよな。
953名無し生涯学習:2009/01/12(月) 16:19:13
〉無意味な嘘は要らないよ
\(^O^)/
954名無し生涯学習:2009/01/12(月) 16:45:54
>>949 >>952
まじだ。一番上落ちてるね。
955名無し生涯学習:2009/01/12(月) 17:00:16

今はその話じゃないんじゃないか?
>>952は無視してくれと言ってるのに、無理に話題転換しようとせんでも…
書き込みが嘘ではないという証明だろ?

しかし本当に全く勉強していないのなら、産能の判断基準が分からなんな
956名無し生涯学習:2009/01/12(月) 17:05:53
>>946>>954だろw
957名無し生涯学習:2009/01/12(月) 17:19:41
954の[まじだ]はS取った証明に対しての [まじだ]だよ。 
信じた。来週のカモシュウの勉強全くしてなくてやヴぁい。
958名無し生涯学習:2009/01/12(月) 18:21:00
ああ、カモシュウだっけ。
やっべーよ、簿記入門あるよ!
959名無し生涯学習:2009/01/12(月) 18:22:35
社会学おちた
960名無し生涯学習:2009/01/12(月) 19:05:49
>>945
レスありがとう。
そうですね、専門との合同スクはなんか浮きそうだし
大変そうですよね。
なんか専門のためのスクに参加させてもらう感じで肩身狭そうかなぁって
思ったりもしますし…。

961名無し生涯学習:2009/01/12(月) 19:11:15
ちなみに、カモシュウの会場が専門学校の場合もうるさかったり、
やりにくかったりしますか?
962名無し生涯学習:2009/01/12(月) 19:48:07
カモシュウで落ちた科目って、カモシュウ諦めてスクで受かった場合、成績表にはカモシュウ不合格の黒歴史は残る? 
カモシュウで落ちたのはカモシュウで受からないと黒歴史は消えない?
963名無し生涯学習:2009/01/12(月) 19:53:36
まだカモシュウ結果届かない・・・
卒業かかってるから早く知りたいのに
四国住みだから配達が遅いのか・・
964名無し生涯学習:2009/01/12(月) 21:29:58
965名無し生涯学習:2009/01/12(月) 22:09:45
みんな今日までのスクどうだった?
966名無し生涯学習:2009/01/12(月) 23:09:51
社労士コースの人に質問です。労働基準法のスクって北川先生だけ?
967名無し生涯学習:2009/01/12(月) 23:32:57
環境論受けました。先生おもしろいし、後ろの方にかわゆな女の子いて楽しかったです。
968名無し生涯学習:2009/01/12(月) 23:52:41
>>967
先生の声がかなりでかくて全然眠くならなかった。
結構好きな内容だったし。
スクーリングの試験、さっさと出して帰ったヤシ、先生のあの言い方じゃやばくね?
俺も何とか埋めたけど、自信ねえよ。
969名無し生涯学習:2009/01/13(火) 00:07:07
環境論受けました。授業が楽しかったです。
ためになったし、スレイドもいっぱいで、先生工夫してるな〜と思った。
休憩も細かくとってくれて助かった。
ただ、最後の試験問題を見た時は愕然としました。
たった2問かよ〜みたいな。穴埋めだと思ったのに・・・。
970名無し生涯学習:2009/01/13(火) 00:08:34
>>966
漆原先生もやってたよね?
黄色い予定表見てみ。
次年度はわからん。
971970:2009/01/13(火) 00:11:49
>>966
スマソ
漆原先生は労基法じゃなかった
972名無し生涯学習:2009/01/13(火) 00:20:15
>>969
私も思いましたよ、たった2問かよ〜って。
結局、今現在解決されてる問題じゃないから、答えは自由っちゃ自由ですが、プリントの語句の羅列では解けない問題でしたね。
973名無し生涯学習:2009/01/13(火) 00:37:21
>>972
よかった。一瞬がっかりしたのが自分だけじゃなくて。
いや〜プリントにいっぱい書き込みしてたのに、語句は少ししか入れませんでした。
思い切って自由きままに書いちゃいましたよ。

>>967
あの先生の言葉は、残っている人たちを少し牽制しただけだと感じました。

私たち頑張りましたよね。2日間お疲れ様でした。
974名無し生涯学習:2009/01/13(火) 00:40:02
973です。
下の方
>>968さんへでした。済みません。
975名無し生涯学習:2009/01/13(火) 01:35:06
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
女友達すらいない喪女のスレ十六人目 [もてない女]
【涙すら】失恋後、抜けがらになった人20【出ない】 [break]

孤独な喪女で通信教育か、イ`。
976名無し生涯学習:2009/01/13(火) 02:37:29
>>967
そうだよな
どの娘が可愛かった?
977名無し生涯学習:2009/01/13(火) 05:01:01
>>971
年度によって担当変わるのかな?
今のところスクは北川先生だけっぽいね。
978名無し生涯学習:2009/01/13(火) 05:02:21
↑sage忘れました。
979名無し生涯学習:2009/01/13(火) 07:09:34
>>969
参加して良かったよな。
時々マイクの音量デカすぎたけど…
今までのスクの中では、一番良かったかもしれない。
980名無し生涯学習:2009/01/13(火) 07:23:21
環境論テストは難しかったの?教科書読んでないと苦しい?
981名無し生涯学習:2009/01/13(火) 07:25:44
>>979
試験は全く自信ないけど、講義を受けて視野が広がった。
語り口が流暢だとは思えないが、興味の持たせ方はうまい先生だった気がする。
今後の環境に対する意識が変わった。
982名無し生涯学習:2009/01/13(火) 07:33:36
>>980
スクーリング中、テキストは1回しか使わなかった。2日間(BVなので)ともプリント使用。
でも事前テストがあるから読んでおいた方がいいかも。
スク試験はたった2問の論述で自分の考えを述べるもの。根拠もあげなくちゃならないから、穴埋めみたいに簡単じゃない。2日間の講義で得たものを自分なりに咀嚼して纏め上げる能力が必要かと思う。
983名無し生涯学習:2009/01/13(火) 07:45:10
>>982
めちゃくちゃ難しそうだね。テキストはそんなに必要なしか。 
プリント進行で、黒板に書いて進める先生? 
話し聞いてると環境論テスト怖いな。 
カモシュウで取ろうかな。
984名無し生涯学習:2009/01/13(火) 08:11:40
>>983
そう、スライドと板書で進める講義。
でも、カモシュウの方が難しくない?
自分はカモシュウ過去問みて諦めてスクにした。
ただ安易に単位を取る目的ならお勧めしないけど、聞いていて知識の広がりを感じる講義だと思う。
試験結果がどうなるかわからないけど、講義自体は大満足。
985名無し生涯学習:2009/01/13(火) 08:16:32
やはり好評だな
女の子のブーツも良かった
986名無し生涯学習:2009/01/13(火) 08:37:02
>>984
カモシュウのが難しいかな。色々教えてくれてありがと。 
授業も楽しいみたいだし受講してみようかな。
987名無し生涯学習:2009/01/13(火) 09:38:22
今回の環境論の講師はオススメ。
まず初心者でも理解しやすい。
机上の空論ではなく、ためになる話も多いしね。
他の講師もこうならスクも楽しくなるんだが…
988名無し生涯学習:2009/01/13(火) 09:40:38
俺はブーツはいてた左側座ってた後ろの子に萌え
989名無し生涯学習:2009/01/13(火) 09:59:38
>>987
つっかえるんだけど、わかりやすかったよね。
結構、雑学知識も増えた気がしたし。
あと、冗談言うときも真剣な先生は初めて。

もう一つ受け持ってるって言ってた、「食と安全?」スクも良さそうじゃない?
990名無し生涯学習:2009/01/13(火) 10:04:08
>>988
どこに座ってたん?
俺は後ろの方
991名無し生涯学習:2009/01/13(火) 10:08:33
>>989
スクだけの科目だよね
来年度のスクの予定っていつ分かるの?
992名無し生涯学習:2009/01/13(火) 10:16:20
過去問もなく来週「創造性の開発」の試験を受けます。過去の出題傾向が知りたいです。スレッドが変わるかもしれないけどアドバイスよろしくお願いします。
993名無し生涯学習:2009/01/13(火) 10:52:13
まーたキモヲタ男が堂々とスレチしてる。おまえら二人でホモセックスでもしてろ。可愛い子が恐がったらどうすんだよ。
994名無し生涯学習:2009/01/13(火) 12:18:08
>>991
そう、スク開講科目。
講義要綱見たら、科目名は「食と環境」だった。
日程はいつわかるんだろうね。
今は、カモシュウグループ分けしかわかんないよね?
995名無し生涯学習:2009/01/13(火) 12:44:08
税理士コースて簿記二級までを主体に勉強するんですか?
二級は持ってるんだけど一級をいずれとりたいと思ってます。
こうゆう場合簿記二級主体なら他のコースにした方がいいんでしょうか?
996名無し生涯学習:2009/01/13(火) 13:02:35
>>995
短大の卒業資格がほしいなら得意なコースを
選んだ方が楽に卒業できる

新しいことを学ぶのが目的なら変えてもいいと思うけど
簿記とるだけではなくて関係することも勉強できるから
そのままでもいいかもしれない

コースの選択はそのコースに学びたい内容の科目があるかどうか
997名無し生涯学習:2009/01/13(火) 13:52:31
俺も後ろ。かわゆな女の子が前にいたから話しかけようとした瞬間男が話しかけていた
清楚な感じの子
998名無し生涯学習:2009/01/13(火) 14:23:46
アルミ缶の上にあるミカン
999名無し生涯学習:2009/01/13(火) 14:31:21
卒業確定したので4大に編入考えてるんだけど
スクーリングある教科の多い少ないってコースによってありますかね
1000名無し生涯学習:2009/01/13(火) 14:34:11
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。