【短期】自由が丘産能短期大学・通信教育課程20

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し生涯学習:2008/05/12(月) 08:43:51
>>942
SCは行きたい科目があったら仕事の予定は
気にせず申し込んでおいて大丈夫だよ
行けなくなって休んでも問題ない

SC中は連絡取れないことにして前もって仕事を
片付けておくしかないな
953名無し生涯学習:2008/05/12(月) 10:39:58
丸写しの仕方が全然わからん、
あの長い文字数をどうやって埋めていくのかがわからん、
きついぜ!
954名無し生涯学習:2008/05/12(月) 13:08:26
初めてのマーケティング落ちてた
955名無し生涯学習:2008/05/12(月) 13:53:40
>>952
うん、ココのスクーリングの最大のメリットは
学費が他校の通信と比べて少々高い代わりに
スクーリング代が完全に込みになっていること
&申し込んだスクーリングが事情で出席できなくても
ペナルティが無いことだな。
956名無し生涯学習:2008/05/12(月) 13:55:56
人気グループ「KAT−TUN」の中丸雄一(24)が今春、
早稲田大学人間科学部人間環境科学科(通信制)に入学したことが11日、
分かった。高校卒業後、約6年のブランクを乗り越え、2・55倍の競争率を突破。
「合コン、サークルは考えていない」と“禁欲”を宣言し
「仕事が第一。8年かかっても絶対に卒業したい」と芸能活動と学業の両立を誓った。

4月1日、都内の早大・戸山キャンパス記念会堂での入学式。
人間科学部を含む3学部の新入生の中に中丸がいた。
「前から3列目ほどで、周りには何でいるの?と思われてましたね(笑い)」。

06年12月、以前から読書などを通じて興味のあった「環境問題についてもっと深く学びたい」
と受験を決意。約1年後、書類選考に面接と一般入試をくぐり抜け、24歳で早大生としての新たな春を迎えた。

中学3年でジャニーズ事務所に入り、02年に都立高を卒業した時は「早く仕事一本でやりたかった」。
さらなる人間的な成長を望み、05年から大学進学を志すように。06年3月にCDデビューし、
多忙な仕事と両立するため、インターネットで24時間受講可能な早大通信制を志望した。

高校卒業から約6年のブランクに不安もあったが「学部紹介の映像に年配の方がたくさんいて、
学ぶのに遅いも早いもないと思った」。願書の志望動機に日テレ系「24時間テレビ」の
パーソナリティー経験など4000字で情熱を込め、面接対策の学校にも通った。

最初で最後の大学受験と覚悟し、昨年12月20日にホームページで合格発表を見た瞬間、
跳び上がった。秘密にしていたKAT−TUNメンバーにも報告し「お前マジで?」と手荒い祝福を受けた。
957名無し生涯学習:2008/05/12(月) 13:56:22
入学後は朝6時ごろに起床。仕事の前後に自宅で一日約3時間、パソコンに向かっている。仕事先にも参考書を持ち歩き、
最も手を焼く英語は、同グループで米国留学経験のある赤西仁(23)が“臨時講師”だ。まだ1か月だが、二足のわらじは
「充実してます」。

通学せずに卒業も可能で「ほかの生徒に会うことはなさそう」とサークル活動や合コンには消極的。「優先順位の1位は仕事」
と14日に新曲「DON’T U EVER STOP」を発売。6月21日からは全国ツアーに出る。「できれば4年だけど、
8年かかっても卒業したい。今度大学に行く時は卒業式ですね」。

◆手越先輩!? ○…早大人間科学部では、NEWSの手越祐也(20)が先輩(人間情報科学科3年)にあたる。
入試前は恥ずかしくて相談できなかったという中丸は「学生生活のアドバイスを聞きたいけど、向こうが年下なんで聞きづらい。
『手越先輩』って呼ぶのは、嫌ですね(笑い)」。

◆田中は中退 ○…KAT−TUNの田中聖(22)が、3月に城西国際大学を中退(3年)していたことも分かった。
関係者によると「デビューと入学が重なってしまい、九十九里方面のキャンパス(千葉・東金)に通うことができず、
断念したようだ」という。
958名無し生涯学習:2008/05/12(月) 14:26:31
>>954
報告ありがと。
追加履修しようと思ったけど、やめたw
テキスト2冊ってのが嫌で迷ってたんだが。
959名無し生涯学習:2008/05/12(月) 17:13:37
こないだのスク2日目 教室入ったら誰もいなかったので、
最前列一番左の席をとって机につっぷして寝てました。

直後に男のひとが入って来たのですが、誰もいないと思ったらしく
「いよおおおおおおおおしゃー! 一番のりー!窓際ゲットー!!」と叫んだ

びっくりして振り返ったら目があったので「おはようございます」と挨拶したら
「・・・あ・・はい。。。」と言いながら彼は部屋を出て行ってしまい、
戻ってこなかった

いい席とるために早く来たんだろうに、なんか悪いことした気分でした
ごめんなさい
960名無し生涯学習:2008/05/12(月) 18:03:12
短大在学中に追加履修しまくって取得した単位は、大学(産能)に編入したとき有効ですよね?
961名無し生涯学習:2008/05/12(月) 19:02:29
>>959
ワロタwwwwwwwwww
歩きながら読んでたらぶほっしちゃって恥ずかしかった&自分キモチワルすぎです959本当にありがとうございました。
962名無し生涯学習:2008/05/12(月) 19:05:24
80単位までOK
963名無し生涯学習:2008/05/12(月) 22:51:25
席取りといえば思い出したけど、早く来て前の方の席を知り合いの分も
含めて2つゲットし、机に荷物をおいておいた。
ロビーにいたのでその知り合いがきたので「席とっておいたよ」と報告し
いざ席に行くと、知らないおばちゃんが座ってた・・・
机の上の荷物を指さし「そこ、自分たちがとってあるんですけど」と言うと
ビックリしたような顔で去っていった。

964959:2008/05/13(火) 08:57:40
どういたしまして!
965名無し生涯学習:2008/05/13(火) 16:59:57
7月か8月に経営学総論のスクを受けようかと思っているのですが、このスクの雰囲気はどんな感じなんでしょうか?

講師が厳しくガンガン突っ込まれてガンガン落ちるスクだったりしますか?
966名無し生涯学習:2008/05/13(火) 17:29:49
>>965
その通り
まずは受けてみることだね
967名無し生涯学習:2008/05/13(火) 20:16:39
>>963
席取りのことを理解できない年配者は困るよねww
けっきょく世間知らずの人もいるってことで。
じぶんもいずれは年取るんだし、大目に見てあげましょうぜ。
968名無し生涯学習:2008/05/13(火) 20:31:25
>>965
A山先生なら、それはない
969名無し生涯学習:2008/05/13(火) 20:52:20
ガンガン落ちまくるスクって産能にあったっけ?
だるすぎて人数減るのならあるような・・・
970名無し生涯学習:2008/05/13(火) 21:05:03
スクは聞かないなぁ。
カモシュウはガンガン落ちる(落としてる)科目でもスクは
よほどの事がない限り通る(通してる)と言ってる人もいた。
971名無し生涯学習:2008/05/14(水) 00:01:55
>>970
まあカモシュウの場合は採点の結果で機械的に合否が決まるからね。
あとスクで落としまくると、生徒が悪いのではなく
理解出来ない講義をする方が悪いって、講師側の責任問題
になるからじゃないか?
972名無し生涯学習:2008/05/14(水) 06:07:47
>>971
機械的は言っても合否割合が一定な訳ではなく、
その気になれば全員Fとかにも出来るようだよ。
973名無し生涯学習:2008/05/14(水) 15:09:11
はじめて追加履修してみた
高くつくね
974名無し生涯学習:2008/05/14(水) 16:12:33
自分のコースの科目を放棄したい時は、他のコースの簡単そうな科目を
追加履修という逃げ道があるからいいよな。
975名無し生涯学習:2008/05/14(水) 18:17:42
逃げ道というか、社会福祉のスクを受けたいからさ。
現状の科目だとスクの日程を合わせるのが厳しいから、やむを得ずね。
976名無し生涯学習:2008/05/14(水) 19:09:26
965です。アドバイスありがとうございます。
とりあえず受けてみる事にします。
977名無し生涯学習:2008/05/14(水) 22:49:12
>>975
地方の学生だと、地元のSCを受けるためにイヤイヤ追加して受講することも
あるだろうね。
一都三県の者以外は仕方ないな。
978名無し生涯学習:2008/05/15(木) 03:39:19
6月実施カモシュウの申込期限は本日消印有効ですよ〜
979名無し生涯学習:2008/05/15(木) 06:57:39
もし出し忘れても、郵便事故のせいにすれば桶
980sage:2008/05/15(木) 09:27:35
ネットからすればよくね?
981名無し生涯学習:2008/05/15(木) 10:11:11
パソコンないから
982名無し生涯学習:2008/05/15(木) 15:59:38
在学生向けのケータイ公式サイトがあると便利だとは思うな。
983名無し生涯学習:2008/05/15(木) 16:13:05
定額入ってないしw
984名無し生涯学習:2008/05/15(木) 17:50:37
今年入学したばっかりです。科目修得試験の問題は毎回似たり寄ったりですか?
985名無し生涯学習:2008/05/15(木) 18:17:54
わからない。
科目によるんじゃない?
そんなこと考えてる暇があったら他の事をやった方がいい。
986名無し生涯学習:2008/05/15(木) 21:17:34
誰か今年ここを卒業した方で科目修得試験の過去問を譲ってくれませんか?過去問の傾向を知った上で学習するのがベストだと思ったので。
987名無し生涯学習:2008/05/15(木) 21:44:57
1回目は、落ちても上等くらいの気持ちで行けばいいやん。
再試験受けられるんだし。
988名無し生涯学習:2008/05/15(木) 21:59:47
科目修得試験は年4回ありますが会場まで100キロ離れています。スクーリングにいたっては年1回しかありません。
そんな地方に住んでいるもんですから毎回の移動費を考えると甘く考えることができないのです。
自分でできる対策は最低限しておきたいと思ったのでとりあえず過去問がほしいです。どなたか情報よろしくお願いします。
989名無し生涯学習:2008/05/16(金) 03:05:50
>>986
学生会に入ればコピーしてもらえるよ。
990名無し生涯学習:2008/05/16(金) 08:22:25
学生会では過去問の提供を行っていません。
ただ、学生会の仲間が個人レベルでやりとりをしてます。
過去問目当てで学生会に入る奴は氏ね。
991名無し生涯学習:2008/05/16(金) 09:02:03
つうかテキスト持ち込みできる試験で落ちる奴なんてそうそういないよ。
992名無し生涯学習:2008/05/16(金) 09:19:09
たまにいるよ
俺とか落ちたことあるしw
993名無し生涯学習:2008/05/16(金) 12:20:39
自分も落ちるよww
994名無し生涯学習:2008/05/16(金) 18:54:28
呼んだwww?

英語とか予習梨で落ちまくってるよ\(^O^)/
ぶっつけ最高\(^O^)/イェ-♪
995名無し生涯学習:2008/05/16(金) 21:27:44
仲間がいっぱいw
ま、落ちても気にしないしw
996名無し生涯学習:2008/05/16(金) 22:23:09
次スレ
997名無し生涯学習:2008/05/16(金) 22:58:18
普通の頭脳なら2年で終わるよ。
仕事や趣味を犠牲にすることもないからいいな。
998名無し生涯学習:2008/05/17(土) 12:38:28
スクじゃなかったら2単位教科なんて
3時間程度の勉強で単位取れるだろ。
999名無し生涯学習:2008/05/17(土) 17:01:20
1000名無し生涯学習:2008/05/17(土) 17:18:47
1000ならこのスレみんな無事卒業
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。