■■■■■■■法政大学通信教育部43■■■■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し生涯学習
卒業を目指して建設的な話を。

* 質問前に「学習のしおり」「法政通信」を熟読。
* 講師やスクなど有益な情報を。
* 煽り荒らしは完全無視。

== 外部リンク ==
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 図書館 - http://www.hosei.ac.jp/general/lib/
2名無し生涯学習:2008/01/25(金) 21:27:31
3名無し生涯学習:2008/01/25(金) 21:29:01
4名無し生涯学習:2008/01/25(金) 21:30:31
5名無し生涯学習:2008/01/25(金) 21:34:04
無駄スレ
6名無し生涯学習:2008/01/25(金) 21:41:56
こっちにはキモいヒッキーは来ない?
7名無し生涯学習:2008/01/25(金) 21:44:33
学部生と見分けつかない、若い通信教育生、冬スクで多数見るけど、みんなお馬鹿ちゃんだよね。
8名無し生涯学習:2008/01/25(金) 21:49:51
若い通教生とか十中八九真性のアホだろ
9名無し生涯学習:2008/01/25(金) 21:57:34
オサーンと友達になりたいでつ
10名無し生涯学習:2008/01/25(金) 22:01:48
通学ですら法政なんて微妙なのに・・・・
11名無し生涯学習:2008/01/25(金) 22:52:56
山梨大学に行けば良かった
12名無し生涯学習:2008/01/25(金) 23:40:39
前スレのキモ椰子ちゃんぢゃないが俺もスクで女の子に話しかけてよくシカトされるよ。
てゆうかほとんどシカホイ。
いやあて顔そらされるのムカつく。
何気にいい女いるんだよね。
声かけて女の子にシカトされ、俺の席の廻りに女の子すわらなくなる。
どさくさまぎれてババアも俺をさけるがババアには声かけん。
13名無し生涯学習:2008/01/25(金) 23:47:27
よほど、変なんだろあんた
俺もかなり女子と話すけど、大抵、アドレス交換まで行くぜ!
だせえよ
14名無し生涯学習:2008/01/25(金) 23:59:51
>>8
それが、
現役世代と思しき通狂生が学食んとこで、
法政なんて六大学の恥だよな
レベル低いよな
なんて盛り上がってやんの。
ふいたわ俺はw
15名無し生涯学習:2008/01/26(土) 00:04:43
>>14
うへ・・・ それ本当の話?さすがに引くわ。。
どうせ卒業出来ないで途中でドロップアウトするんだろうな
16名無し生涯学習:2008/01/26(土) 00:38:26
スクで、ちょっと魔が差して、容姿のいい女の人に無視されてるのにしつこく話しかけちゃって
迷惑そうに斜め下に向かれて、無視されるはつらい。
明日は一番前の奥の方に座らんと。
女の人が不快と思った時点でハラスメントですと、ジムに釘を刺されたからな。
17名無し生涯学習:2008/01/26(土) 00:41:33
女物色したりナンパしてる暇あったら
勉強しなよカス!
18名無し生涯学習:2008/01/26(土) 00:45:11
いつか真面目に頑張ってる俺の横顔に惚れて声かけてくれる人がいるはず
19名無し生涯学習:2008/01/26(土) 01:02:55
いつか真面目に顔射ってる俺の顔射に惚れて液かけてくれる人がいるはず
20名無し生涯学習:2008/01/26(土) 02:12:54
憲法はよこい。

単修に間に合わないから、なんとなく勉強する気もおきず。
11月11日の試験なんで、そろそろ2ヶ月半か。。
21名無し生涯学習:2008/01/26(土) 02:29:24
>>14
どちらにしても通信という場を提供してもらっているのに、そういった発言は恥。
確かに通学と同じ大学の学生だけど通信教育と言う機会を作ってくれている事にまず感謝すべき。
2chなどでは法政が六大では下というのはよく目にするけど通信生が自虐的に言う事ではない。
あくまで偏差値のもと下というだけで、入学試験がない自分達にはなんの関係もない話。
通信教育、若しくは生涯教育という以上は、まず学名ありきではなく学びありきだという事を理解しておかなければ、
自分が有名大学に在籍している優秀な人間という誤認識がおきる。
22原宿ガール ◆FHhbyQnx/Q :2008/01/26(土) 07:54:05
通信来たんだから最後までガンバりな(σ・∀・)σYO!!

嫌なら辞めればEじゃん(*´・∀・)(・∀・`*)ネー

ネチネチ愚痴って女みたい(゚c_,゚`。)プッ♪
23名無し生涯学習:2008/01/26(土) 08:52:04
処女川
キャラ変更
24名無し生涯学習:2008/01/26(土) 12:33:47
やることをやるだけ。
六大学で上か下かって関係ない。

25名無し生涯学習:2008/01/26(土) 12:42:30
>>20
憲法は明日の試験から2ヶ月後、冬スクの結果と同時期に全部、返ってくる。
26名無し生涯学習:2008/01/26(土) 12:50:33
>>16
オレも今日の午前、近めに座るキレイなおねいさんに、思い切って声かけたが
聞こえない振りして無視されちゃったよz
午後からの授業なんか憂鬱だわ
あいのりとか出ても間違いなくふられるピエロタイプだな俺は。
だって、直後にモデル系の男に話し掛けられて、ニコニコ会話してるんだもん。
前から面識あるかも知れないが
27名無し生涯学習:2008/01/26(土) 13:06:29
うんこ原宿
28名無し生涯学習:2008/01/26(土) 13:09:09
>>26
お前が容姿で話し掛ける相手を選んでるように相手も顔見て返事してるの。
ばーか
29名無し生涯学習:2008/01/26(土) 13:20:18
みんなおにゃにょこに飢えてるね。
30名無し生涯学習:2008/01/26(土) 13:34:47
優秀かどうかは卒業してから判断じゃない?実際にそんなヤツがいたのかわかんないけどそう騒いでたなら他大に通学で行けばと思う。
31名無し生涯学習:2008/01/26(土) 13:51:15
どんな事情があるにしても法制通信に通ってるってことは、それが今の自分には限界だと思う。
馬鹿にするなら辞めるべき。
年寄りはともかく現役に近い世代なら尚更。一部生に失礼だ。
32名無し生涯学習:2008/01/26(土) 16:49:52
2群前半戦オワタ

単修ヤバスorz
33名無し生涯学習:2008/01/26(土) 16:52:23
>>28
俺もムシとまではいかないけど、大人のあしらい方、結果的には無視みたいなもんだけど、
容姿で選ぶ訳じゃなくて、おばちゃんに話し掛けられたり野郎に、ここんところ教えてくれと言われれば話す。
そうじゃなくて、綺麗可愛いので、仲良くなりたいなと思って、声かけたが相手にされなかった
という話
34名無し生涯学習:2008/01/26(土) 16:58:34
綺麗で可愛いからが仲良くなりたい理由なら容姿で選んでるってこどじゃん。
可愛い女の子はイケメソとしか仲良くしないと思う。
選り好みしないで自分の顔面偏差値に相応しい相手にすれば成功率あがるんじゃない?
35名無し生涯学習:2008/01/26(土) 17:15:11
単修試験でたまになんだけど、モンペを履いたおばちゃんを見る。
36名無し生涯学習:2008/01/26(土) 17:47:48
顔面偏差値に相応しい
て相手の女に失礼
ヒント
バカップルと現役まがいグルプは別として
通教通うイイ女は大概、既婚か男いるよ
それも、通教生なんかではなく、それなり以上の学歴を有するリーマンとか、学歴関係ない自営、職人なんか、最低、年600以上は稼いでんじゃない
モチロン、そのレベルの通教生男、公務員もいるけど、大学で女探さないし、ほぼ、結婚してる。
スクで女の子飢えてるのって、若ければ、ニート、フリーターまがいのスク出まくり暇人か
学歴、資格、手に職ないの、底辺カス男!
そんな奴は、当然、通教の女は避けるし、他も女に相手されない。
結婚出来ない、卒業出来ない、底辺カス男
37名無し生涯学習:2008/01/26(土) 17:52:24
それでも、身長180以上あってカコヨケレバ女にモテるYO
だから、ブサ面底辺カス夫
38名無し生涯学習:2008/01/26(土) 17:57:17
まさに俺のことだから自分は一切声かけないよ
39名無し生涯学習:2008/01/26(土) 18:18:17
いや、戦中〜戦後派と思しき爺婆学生様が
若い連中と仲良くやってるのみると、
外見はたいして重要ではないと思うぞ。
周囲を安心させる無欲さってのも大事かもよ。
あまりそうガツガツせずに。
40名無し生涯学習:2008/01/26(土) 18:22:11
つか必死で時間作って勉強しに来てるのに、しつこくナンパされたら引くよ・・・
イケメンなら相手する女の子達も確かにいるけど。正直男の人が怖くなった。
41名無し生涯学習:2008/01/26(土) 18:32:04
春に複数の授業で被ってる娘がいて、よく目が合うと微笑んできて、オレと話したい感じだった(実は、オレの勘違い、妄想)
そして、秋も複数の授業が被ったので
意を決して、話しかけてみた!
すると、同じ授業なんて一度も受けてないですけど
と震えだして泣きそうになってしまった。
その日は、慌ててオレは逃げ帰った。
次の授業の時
その子の知り合いと称する人から
彼女はあなたに付きまとわれ迷惑している。
二度と近づかないように!
もし、破ったら事務に言う
と言われた。
それ以来、声掛けるのを辞めた。
さらに、誰かに話し掛けられても、気づかぬ振りオア 難聴の振りをして絶対、口をきかない
42名無し生涯学習:2008/01/26(土) 18:47:07
>>40
そうか。必死で時間作って勉強しにきてる
か。
しつこくしたことはないが、同じ学部の異性なんで、
単位取れてますか?
あの必修科目取りましたか?
と、たまに話しかけていた。多少、下心アリで。
無視されたこともあるが、しつこく、もう一回話しかける、ということはしない。
だが、迷惑以外の何ものでもないのか。
大変、参考になったよ。
友人、知人が欲しいなという考えは捨てて、二度と声は掛けん。
異性の相手の顔見ると、いいな〜と、話したくなるから
黒板以外は見ないように、下を向いて行動する。
43名無し生涯学習:2008/01/26(土) 18:51:12
>>42
ゼッタイにそうしてください。ウザイだけだから。
44名無し生涯学習:2008/01/26(土) 18:51:27
私って可愛いからよく男に話しかけられる
正直ウザい
長身イケメン以外は興味ないのに
ましてや不細工なオジさんなんてキモい

高学歴・高収入・高身長しか興味ないし
45名無し生涯学習:2008/01/26(土) 19:00:43
当然、それが本音だよね。
通教のイケメンも数えるほどしかいないし
三高男なんて全然、少ない
だから、結婚できない適齢期あまり男がウジャウジャいて
少子化なんだね

俺も、結婚も、通教生の女の子と友達になるのも諦めるよ
卒業はどうしようかな
46名無し生涯学習:2008/01/26(土) 19:02:20
>45
卒業も諦めた方がい
47名無し生涯学習:2008/01/26(土) 19:06:44
私はオッサンにしか興味がない。
パパと友達になりたい。
48名無し生涯学習:2008/01/26(土) 19:13:20
>>41
悲惨。
通教はおれも含めて結婚できてなさそうなキモキャラが多い。
49名無し生涯学習:2008/01/26(土) 19:30:46
漏れは、ニットみたいな背も顔もないけど、何度か顔会わせた人には極力爽やかに挨拶するようにしてる。

後ろめたい気持ちもないから機会があればまた挨拶するし、暇そうならつまんない話もしたりもするよ。


機会がなかったらそれっきりだけど、おまいらももっと肩の力抜いてみれば?

人畜無害そうな人なら、そうそう無視はしないと思う。

まずは明日の単修がんばろお
50名無し生涯学習:2008/01/26(土) 19:52:27
>>41
キミは無口キモオタ君に決定だ!
みざる、きもざる、いわざる
だYO
通教の女みんな
キミとは仲良くしたくないってさ
51名無し生涯学習:2008/01/26(土) 19:56:02
>42
オマイは永遠に下向いてろ君だ
永遠の孤独君だ
チミと仲良くしたい通教女子は一人もいないそうだYO
52名無し生涯学習:2008/01/26(土) 19:58:11
うい〜ッス
53名無し生涯学習:2008/01/26(土) 20:03:00
中年のおっさんだけど、40過ぎて独り身はつらいぞ。
若いうちに自分を磨け。
さもないと俺みたいになっちまうぞ。
54名無し生涯学習:2008/01/26(土) 20:05:48
>>41
ダハハハハハハ
大いなるカンチガイやろー
たぶん、その娘さんは、度々、きみがキモこわかったのだろう
恐ろしいので、被害がかからぬよう愛想笑いでごまかしてた
それがとうとう、きも恐ろしいきみが近づくので
耐えきれず、失神寸前に泣き出してしまった
55名無し生涯学習:2008/01/26(土) 20:09:43
ここは女の子と仲良くなれるかどうかを延々と語るスレですか?
56名無し生涯学習:2008/01/26(土) 20:10:20
別にこのスレいらねぇじゃね?
ロクな書き込みねーじゃん
57名無し生涯学習:2008/01/26(土) 20:13:04
>>55
違うでしょ
だからそのカキコはもう終了
58名無し生涯学習:2008/01/27(日) 05:22:36
たんしゅう勉強徹夜なってしまった
59名無し生涯学習:2008/01/27(日) 06:06:49
>>58
同じく

頑張ろう
60名無し生涯学習:2008/01/27(日) 09:20:39
さあ試験だ
61名無し生涯学習:2008/01/27(日) 09:26:25
単修オワタ。

とてもじゃないが三科目もできねぇYO。
スクあるとキツさ倍増だね。
62さすらいのオヤジ ◆ezOerNkzE2 :2008/01/27(日) 11:02:00
ワシは試験行けんがみんな頑張れや。
応援しとる。
63オサーン:2008/01/27(日) 11:59:52
単修ダメぽ(´・ω・`)
64名無し生涯学習:2008/01/27(日) 12:22:51
寝過ごした
65名無し生涯学習:2008/01/27(日) 12:32:05
単修組のみなさんお疲れ様でした。


多摩キャンパスで別の試験受けて来たから今年最後の単修受けれなかったよ〜〜
66名無し生涯学習:2008/01/27(日) 12:48:00
今年最後かw
良いお年をw
67名無し生涯学習:2008/01/27(日) 13:55:41
単修後コンパ
行こうと思って近くまで行ったけど、今日は、びびって帰って来てしまった。
来年度からはイベントに参加させてもらいます。
試験はたぶん、受かったが。
68名無し生涯学習:2008/01/27(日) 14:01:41
別の試験てなーに?
気になる
木になる
ぼっきになる
(僕気になる)
69名無し生涯学習:2008/01/27(日) 14:33:30
勃起
70名無し生涯学習:2008/01/27(日) 18:46:15
 補助金?は年間生徒一人あたり五百円だか千円位(忘れた)が各地域に在住する
生徒数分に応じて支部会に割り振られてた話を三年位前に支部会の役員から直接聞いた。
特に東京及び近郊の支部会は、生徒数多いので対した額ではないが利権化してる。
反対に地方とかで中高年の人達が世話役になって会計オープンにしてる少人数な
支部会に搾取はない。
 実際ヌイテルのは現役員よりも卒業した元役員で頻繁に顔出してる奴とか、卒業
したのに再入学してまで残ってる奴とかの中にいる。そいつらが支部会とは別に
作ったサークルは、何も知らないで入ってくる女と飲み代浮かして遊ぶのが目当てで
テスト情報やリポートの貸し借りで釣って来る。でもこの程度はたまにストーカー
被害が出る程度でまだ可愛いい。問題なのは勉強会みたいなのがヤバイ。運営者
が強烈な思想が(笑)入ってて一回入ると止めさせてくれないらしい。これらの奴
らが不定期に開催する生徒による何とかセミナー。常識に欠け一般社会では役に
立たたない奴らが多いのに就職セミナー開催してたのはネタかと思った。(爆
71名無し生涯学習:2008/01/27(日) 19:27:06
ちょっと質問したいんだけど、スーツのまま講義受けてる人とかほとんどいないですか?
72名無し生涯学習:2008/01/27(日) 19:42:40
いるよ
73名無し生涯学習:2008/01/27(日) 20:44:45
いないよ
74名無し生涯学習:2008/01/27(日) 21:03:10
単修受かって、リポで毎回落ちるのたまらんな
75名無し生涯学習:2008/01/27(日) 21:10:50
単修受かれば後は楽じゃね
76名無し生涯学習:2008/01/27(日) 21:20:59
単修受かれば後は楽勝。
77名無し生涯学習:2008/01/27(日) 22:18:54
てか何が出るかわからない単修より、リポのほうが楽よ
78名無し生涯学習:2008/01/27(日) 22:40:40
単修は、解答内容は薄くていいんだけどね
79名無し生涯学習:2008/01/27(日) 22:42:46
>>70
一人500円か1000円って、10人で月に5000円から10000円だろ。

そこまでして金欲しがる椰子いるのか?
役員で分配したら小遣いにもならない。

100人来ても1000円で10万。5人で割ったら2万。
子磁気か
80名無し生涯学習:2008/01/27(日) 22:47:08
今日の冬スクコンパ行った人いる?
どんな感じかなと思って
一人で知り合いいなくて行っても浮かないのか?
とか。
行ってみよかなと思ったけど
今日試験で、明日からまた冬スクだし
木曜からは、休んでたぶん仕事が溜まりまくりだしで
止めといた。
81名無し生涯学習:2008/01/27(日) 23:01:54
主催者は誰なの?
82名無し生涯学習:2008/01/27(日) 23:05:17
>>70
 そのネタ、微妙に古くて間違っているよ。
83名無し生涯学習:2008/01/27(日) 23:23:35
コンパなんかあるのか 知らなかった・・
84名無し生涯学習:2008/01/28(月) 01:22:44
やや


85名無し生涯学習:2008/01/28(月) 08:00:45
>>70

しかも興味ないし
86名無し生涯学習:2008/01/28(月) 12:40:59
1群、単修、2群
体力的にキツい
87名無し生涯学習:2008/01/28(月) 15:10:19
ハワイは暖かいなあ(*^^*)/皆元気〜
88名無し生涯学習:2008/01/28(月) 16:47:10
スクでびっくりするような美人がいるんで驚いた!
つっても
近くに座ろうと
目が合うことも、会話交わすことも無いんで
まるで関係ないんだけどz
89名無し生涯学習:2008/01/28(月) 16:52:22
コンパで飲み過ぎて朝、起きらんなかった人多かったんじゃね?
今日の午前のスク、遅刻する人とか休んだ人、けっこう
いた気がす
90名無し生涯学習:2008/01/28(月) 16:53:13
気のせいだよ
91名無し生涯学習:2008/01/28(月) 16:54:14
なんか法政はチャラってんな。mixiで馴れ合ったりコンパやら声かけまくるやら・・・
やっぱ中央にしとくか
92名無し生涯学習:2008/01/28(月) 18:12:47
>>91
法学を学びたいなら法政より中央。これ常識。
A評価を与える基準点が他大学より高かったりレポートは原則手書きと
大変だと思うが、チャラチャラしてるのが嫌なあなたならきっと大丈夫。
93名無し生涯学習:2008/01/28(月) 19:21:45
法政なんか入った時点で

負け組
94名無し生涯学習:2008/01/28(月) 20:02:29
中大は山奥だからなあ
95名無し生涯学習:2008/01/28(月) 21:20:46
ここから来期までが長いよ 気をぬいてリポ作成忘れちゃうのよ
96名無し生涯学習:2008/01/28(月) 21:38:19
俺は冬スク終わったら、5科目7設題、仕上げる。
しかし、冬スクでは誰も知り合いできんかった。
通信だから、せっかく友人になっても、
スクで2度と会わんかったり、中退したりもあるんだろうが
半フリーターの若い世代のスク中心の人達は別として

まともな情報をひとつ
般教の法学
来年度の設題は難しくするので、
余力あるかたは今年度中に出すことを勧めます、だって
今年の春秋スクで、法学2単位取った人は
今年度中の1設題、リポ提出をお勧めする。
参考文献は、岩波、芦部の憲法第4版がいいよ。
どこの図書館にもあると思う。
97名無し生涯学習:2008/01/28(月) 21:50:51
あと、上の法学リポート
全体で3千字ってなってるけど
字数は採点基準の対象としないから、
自分で書こうと思う論点は、字数超えても、しっかり書けだって

あと、上の参考文献にしろ、設題1のみ、2単位分の話ね
オレもスクで2単位取って、リポ単修で2単位取ったから
98名無し生涯学習:2008/01/28(月) 21:57:15
ウゼェ長文うぜぇんだよカス。
スク2単位取ったら、もう2も普通スクなんだよ!
そんなんだから、一人なんだよ。このボッチ野郎がカス
99名無し生涯学習:2008/01/28(月) 22:29:40
>ウゼェ長文うぜぇんだよカス。
>スク2単位取ったら、もう2も普通スクなんだよ!
>そんなんだから、一人なんだよ。このボッチ野郎がカス

恥ずかしい文章だよな。大の大人が…。
100名無し生涯学習:2008/01/28(月) 22:30:45
長文いいじゃねぇか。でもなにを根拠にしてるんだ?
101名無し生涯学習:2008/01/28(月) 23:12:15
スクで2単位取ったら残りもスクって、2年後まで待つのか?
それこそカスだ。
102名無し生涯学習:2008/01/28(月) 23:26:27
スクが二年後って本当か?
103名無し生涯学習:2008/01/29(火) 01:01:17
>>100
ソースはたぶん先生のHPから。

>>102
春秋夜間スク一般教育の法則は
今年度の科目は、来年度は開講されない。可能性として再来年度以降、夜間は。
夏冬スクは来年度でも可能性ある。

来年度、春秋夜間は心理学がやるみたいだが、オススメの先生だよ。
あとねイーランニングで物理があると言っていた、来年度か来年度以降か分からんがね。
この先オンデマンドとかメディアスクとか充実させる意志があるみたいな話を聞いた。
104名無し生涯学習:2008/01/29(火) 01:07:28
あの綺麗なオネイサンと仲良くなりたい。話すらできぃ無いので夢のまた夢のまた夢。あと2日でスク終わりだし。
105名無し生涯学習:2008/01/29(火) 03:40:21
今回も女の子と知り合えなかった…
ニット彼女ともさかりえに似てるな…
106名無し生涯学習:2008/01/29(火) 04:37:02
似てねー(笑)

スイーツ(笑)
107名無し生涯学習:2008/01/29(火) 07:45:23
スクで知った真実
沢山、女性がいるのに自分と仲良くしてくれるシトはダリもいなかったということ
今、自分は決して這い上がることの出来ないアリ地獄のような社会のどん底にいるということ
108名無し生涯学習:2008/01/29(火) 08:15:19
やっと気がついたかw
109名無し生涯学習:2008/01/29(火) 10:01:57
10月に受けた単修で、憲法の結果来た?
まだ来ないの俺だけ?
110名無し生涯学習:2008/01/29(火) 11:58:07
>>109 おいおい、10月の試験結果が未着かよ。
俺は11月分を待っているが、10月がそんな
状態じゃ、無理だな。
111名無し生涯学習:2008/01/29(火) 12:10:11
>>110
俺だけかもしれない。事務に確認の電話をしてみるよ。
112名無し生涯学習:2008/01/29(火) 12:11:47
憲法の遅さは社会学以上だね。
リポも遅いの?
113名無し生涯学習:2008/01/29(火) 12:29:56
>>103
>ソースはたぶん先生のHPから。
いま確認した。多分理由は、そこに書いてあったけどネットからのコピペだろうなあ。
リポート一件一件コピペが無いか調べるから返却が遅れてすみません、って書いてあったし。

コピペする人は検索で調べてるんだろうけど、逆にチェックする側も検索しやすいって想像できないんだろか。
別の先生も「コピペは文章が浮くからわかりやすい。その部分の文言を検索にかければ一発」って言ってたし。
その部分をくくって出典つけて引用の形にするだけでいいのにね。
114名無し生涯学習:2008/01/29(火) 12:41:25
俺は10月の社会学の単修結果かえってこないんだけど。
115名無し生涯学習:2008/01/29(火) 12:43:47
ニットって派手で厚化粧な女が好きなのかな
彼女は地味だけど
40の毒女でも望みはありますか?
116名無し生涯学習:2008/01/29(火) 12:44:23
憲法は
7月以降に出したリポート及び
10月からおとといの試験まで
今から全部まとめて採点を始める
秋スクの結果と同じころ到着する
117名無し生涯学習:2008/01/29(火) 14:44:35
>>107
俺も似たようなものだ。
いつも近くに座るいいなと思う綺麗な女性と
今日は偶然、市ヶ谷駅の歩道で出くわした。
神様がくれたチャンスと思って、話して、教室まで一緒に行ってもいいですかと言ったら
すいませんが、全く見たことも無い人なので知らない人とは
誤解されても困りますので
と断られた。
これ以降、そばについてたらストーカーなので走って教室に行った。
俺のようなゴミに最初からチャンスなどなかった。
一生カスのままだ
118名無し生涯学習:2008/01/29(火) 14:47:16
お前何回似たようなレスすりゃ気が済むんだよキチガイが
119原宿ガール ◆FHhbyQnx/Q :2008/01/29(火) 15:32:37
だから童貞なんだYO(●´∀W)キャフフ
120名無し生涯学習:2008/01/29(火) 16:37:52
作り話のイタズラ
妄想は迷惑だZO
121名無し生涯学習:2008/01/29(火) 17:21:09
おっしゃるとうりでした。
妄想の嘘話でごめんなさい。自分はキチガイです。童貞ではないと言えない素人童貞のキチガイです。
謝っても許してもらえませんが
二度とこちらに書き込みません。
この板も二度と見ません。
それで許して下さい。
122sage:2008/01/29(火) 17:37:25
原ガーさすが!基地外に引導渡した
123名無し生涯学習:2008/01/29(火) 17:40:09
下がってないよ
たぶん奴は自宅警備員
124名無し生涯学習:2008/01/29(火) 17:40:54
【妄想キモ男】
春夏秋冬スク時に出没する。
行動パターン
綺麗な女性もしくは好みの女性と目が合い、話しかける。
結果は100%キモがられて、教室にいられない気持ちになる。
おち=自分が社会の底辺にいることを再認識する。

事務にチクられストーカーとして注意されるタイプはその進化系。

※注意
現実は女性の存在まで。
その先は妄想。
125名無し生涯学習:2008/01/29(火) 18:17:19
キモ男を見たら通報しようネ(●´∀W)キャフフ
126名無し生涯学習:2008/01/29(火) 19:50:32
キャフフ
127名無し生涯学習:2008/01/29(火) 20:19:48
好みなんて人それぞれ
いいなと思ったらTPO(死語?)わきまえて、普通に声掛ければいいだけ
20代半ば−30過ぎは結婚してるか
少なくとも男いるのが常識
大概、ちょっと話してそれっきり
別に何の縁も出来ない
128名無し生涯学習:2008/01/29(火) 20:26:57
社会学の単修ラクって聞くけど
どの位受かりやすいの?
129名無し生涯学習:2008/01/29(火) 20:41:57
単修もスク試験も2週間程度で採点して
郵便事情あわせ3週間で届くとうれしいんだが
受かってると思っても結果くるまでやきもきする
130名無し生涯学習:2008/01/29(火) 21:15:26
専門8科目を構成するのが難しいorz
みんな何取る予定?
131名無し生涯学習:2008/01/29(火) 21:17:14
刑事訴訟法のテストってどんなの?
内容聞いてないんだけど、休んだ日に言ったのかなぁ?
132名無し生涯学習:2008/01/29(火) 21:28:50
>130
労働法、通信
民一、通信
商一、夜スクか通信
商二、通信
民二、通信
憲法、通信←刑一通信よりゼッタイ楽
あとはスクだな
133名無し生涯学習:2008/01/29(火) 21:36:44
明日で終わるが
冬スク初めて出たけど大変だ。
6日連チャンで試験
長期の夜間スクのが俺は楽だった。

皆さんスゴいね
仕事の合間を縫って大変な思いして
がんばってんだから
絶対、卒業しよう!
オマイもなーと書かれそうだが
134名無し生涯学習:2008/01/29(火) 23:16:40
>>129
同意。無理ならせめて30日以内。
135名無し生涯学習:2008/01/29(火) 23:17:16
スゴくても

卒業はできない
136名無し生涯学習:2008/01/29(火) 23:25:59
憲法のリポは簡単だけど単修は大変だよ
137名無し生涯学習:2008/01/30(水) 01:29:48
ニットには派手な女が群がるから相手してる。でもニットと話したら結構真面目で保守的。
だから彼女は地味で良いんだと思う。歳の差についてはコメントできない
138名無し生涯学習:2008/01/30(水) 06:09:33
卒業なんてずっと先、あるいは出来ないかも。
卒業率はだいたい何%くらい?10%、あるいは
5%、数%など、いろいろ聞くんだけど。
139名無し生涯学習:2008/01/30(水) 10:41:01
>>137
本人乙。つか、あんた誰?
140名無し生涯学習:2008/01/30(水) 11:09:18
テスト頑張れ!
141名無し生涯学習:2008/01/30(水) 16:49:46
コンパだあ♪
142名無し生涯学習:2008/01/30(水) 16:56:17
>141
今参加ちゅうなの?
自分も集合場所行ったつもりが、場所間違ってたみたいでそれらしき人達は発見出来ず
で帰りました。
掲示板ちゃんと読めばよかった。
可愛い子とかいっぱい来てるでしょ。
143名無し生涯学習:2008/01/30(水) 17:13:29
>>139
本人なわけ無いやん!
言われ無き誹謗中傷で、
本当に迷惑してる人達がいる。
>>137は前スレか前々スレのコピペ

スクに割と出てて、女にモテるいい男
というのは、片手程度でも複数いる。
その人達が、2ちゃんねる見てる奴から
あの人かと誤解、思われるのは迷惑だ!
モテるのはイケメンなんだし
女とうまく話す技術があるだけ

ここにネタを書いてる奴は
同じ奴がほとんどだと思う。
その女に無視されるネタの奴みたいに

女にモテることに嫉妬して

137の固有名詞は
二度と書かないほうがいい
プライバシーの侵害
女と話したければ
行動すればいいだけ
144名無し生涯学習:2008/01/30(水) 18:25:11
>>143
ニット本人乙
145名無し生涯学習:2008/01/30(水) 19:34:35
コンパで彼氏ゲット!
楽しいよ♪
146名無し生涯学習:2008/01/30(水) 19:49:09
いいなぁ あたしも行きたかったよー
ちょっと集合場所おくぅれたらぁ
もういなかった
ちこぉくぅはダメ×(ρ_-)ペ
147名無し生涯学習:2008/01/30(水) 20:00:40
ニットって体育で一緒だった。
派手なねぇちゃんとも話してたけど、大概男同士でいたよ。
148名無し生涯学習:2008/01/30(水) 20:13:06
体育て何やんの?
バスケとかサッカー? 野球? 跳び箱とか?

あと派手なネーチャンは卒業できそうなの?
149名無し生涯学習:2008/01/30(水) 20:44:58
派手な子にかぎって要領良いからちゃんと卒業してるよ
150名無し生涯学習:2008/01/30(水) 21:01:38
ふーーん
派手でルックスもよくて、通教生なのにガッコー生活エンジョイしてそのうえ卒業7%の中に入るんか
そいつはすげぇな

黙って独りで休み時間も教科書読んで、コンパもボーリングもいかず勉強してんのにスクでもA取れんでBばっか要領わりーから単修は受かんないリポも再再提出でやっとなんて香具師は立場ねーな
151名無し生涯学習:2008/01/30(水) 21:31:35
5日間無遅刻で6日めに休んで試験も受けない人てなんなんだろ
仕事で来れなくなったにしろ
152名無し生涯学習:2008/01/30(水) 21:35:21
>136
憲法、採点遅いだけで単修も簡単だよ
153売国企業マルハン :2008/01/30(水) 21:55:46
マルハン、ガイア、や依頼されたネット工作会社が2chでパチンコスレを荒らしてます。
例↓↓↓
★★★★★↓↓↓渋谷マルハン社員はこんなAA荒らしをしてますw↓↓↓★★★★★
549 :何かが見えちゃってる>>548の正体w:2008/01/28(月) 22:15:58 ID:ifNBZuiC0

    彡川三三三ミ
   川出 ::::::⌒ ⌒ヽ
  出川::::::::ー◎-◎-)
 ..川(6|::::::::  ( 。。))
 出川;;;::∴ ノ  3  ノ   <このAA荒らしは渋谷マルハン社員がやってんだろ
   ノ\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   ↑パチ板をずっと監視してる哀れな妄想粘着の人生w
  ( *  ヽー--'ヽ )
  (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)
  (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
  (___)ーニ三三ニ-)
  (∴ ー' ̄⌒ヽωニЗ
   `l ・  . /メ /
    ヽ ∵  /~- /.
    (__)))))_)))))
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/548-549

☆☆☆☆☆↓↓↓マルハンイズムは嘘ばかりw↓↓↓☆☆☆☆☆
■経営理念
私たちは社業を通じ人々に生きる喜びと安らぎの場を提供し、心身のリフレッシュと明日への仕事の糧となることを念願し、幸せで希望に満ちた明るく楽しい社会づくりに貢献します
http://www.maruhan.co.jp/corporate/ism.html

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/l50
154名無し生涯学習:2008/01/30(水) 22:40:10
冬スク挙動不審な変なヤツいたなぁ
あいつホント訳ワカンネ
キチガイでろくな仕事してねーだろな
155名無し生涯学習:2008/01/30(水) 22:47:20
スク出まくりの椰子ってなんなの。
156名無し生涯学習:2008/01/30(水) 23:27:31
>>151
どうしようもない事情が出来てしまったのか、
もくりで授業だけ聞きたかったとか
157名無し生涯学習:2008/01/30(水) 23:29:45
>>155
単位の修得方法が
通信よりスクの方が多かろうが
スクより通信の方が多かろうが
規定に触れてなければ、どう取得しようと関係なし。
人の勝手。
158名無し生涯学習:2008/01/31(木) 00:22:56
スク中心おおいにけっこうじゃん
159名無し生涯学習:2008/01/31(木) 00:34:33
狙った獲物は逃さない!
どんなことをしても仕留めるね
サスガ
結局、一番上玉お持ち帰りだもん
鮮やか過ぎてなんも言えんわ
コンピングメンやね
160名無し生涯学習:2008/01/31(木) 00:43:43
1月の単修、冬スクの結果早く来ないかなー
結果見ないことには不安で
161名無し生涯学習:2008/01/31(木) 00:58:54
sexしたい
162名無し生涯学習:2008/01/31(木) 01:34:43
近くに座ったハゲ親父が6日間、中の上クラスの女と仲良くしてた。ハゲが最初こそ積極的に話し掛けてたが、中間日過ぎたころは女のほうがイケイケにハゲに話し掛けてた。
それが最終の終わる直前、遠くにいた女友達に、ずっとウザかったよ。6日間災難だったね。などとやり取りしてたことだ。
女は本当に分からん。
それをずっと観察してた俺はかなりキモいが。
他にも6日間で目撃した限り5人の男に口説かれ電話番号を聞かれてた、カワイコちゃんがいた。
非常に愛想よく対応してたが、全員、完皮膚無きまでにフラれていた。
毎日、今日は次の男明日は別の男、無理な挑戦を挑んでいた。
しかし、それをずっと見ていた俺はやはりキモい。
163名無し生涯学習:2008/01/31(木) 01:42:51
女に振られてるヤローの姿見るのって面白すぎだよね
他人の不幸は蜜の味よりもっとすごい
ザマーミロ!
心の中がスカッとするな
164名無し生涯学習:2008/01/31(木) 01:47:09
ヤナ野郎
165名無し生涯学習:2008/01/31(木) 02:09:19
だけどさ、そのモテてるアイドルな人気の女の子を
恨めしそーに執拗に眺めてる独身四十前後のDQN通狂女もコワいものがあるよね。
あと人が座ってるのにそのあいだを通路のように歩く奴
ちゃんと通路歩けばいいだけじゃん
166名無し生涯学習:2008/01/31(木) 02:15:36
逝き遅れ独身DQN通狂女ワロた
これは意味分からん
>>あと人が座ってるのにそのあいだを通路のように歩く奴
>>ちゃんと通路歩けばいいだけじゃん

って何?
167名無し生涯学習:2008/01/31(木) 05:59:52
 飯田橋の駅から、武道館まで、徒歩だと
何分くらいかかる?ご存知の方がいたら、
教えてください。
168名無し生涯学習:2008/01/31(木) 07:26:37
>>167
武道館まで靖国通りまっすぐで10分以内には着くよ
下り坂だから疲れることはないと思う。
169名無し生涯学習:2008/01/31(木) 07:36:20
神楽坂に住んでるから1年中スクに通ってます
早く春スクの情報知りたいです
170名無し生涯学習:2008/01/31(木) 10:21:55
春スク楽しみ。
171名無し生涯学習:2008/01/31(木) 10:34:05
スクスク
172名無し生涯学習:2008/01/31(木) 11:53:47
春スクは心理を取ります。スクスク
173名無し生涯学習:2008/01/31(木) 12:02:07
>>172
心理は予想?スクスク。
174名無し生涯学習:2008/01/31(木) 12:09:12
>>168 どうもありがとうございます
175名無し生涯学習:2008/01/31(木) 12:16:48
春スクで法学部の専門科目きぼんぬ
館山から特急で通う予定です
176名無し生涯学習:2008/01/31(木) 12:25:20
>>175遠いね。スクスク
177原宿ガール ◆FHhbyQnx/Q :2008/01/31(木) 15:27:23
津田沼なんてもっと遠いよ(*゚∀゚)=3 ムッハー
178名無し生涯学習:2008/01/31(木) 16:52:59
キャフフ
179名無し生涯学習:2008/01/31(木) 17:50:16
キャフフ スクスク
180名無し生涯学習:2008/01/31(木) 21:06:59
冬スク受講者のお前ら
お疲れ様でした
181たけぽん:2008/01/31(木) 21:37:16
どういたしまして('∀`)
182名無し生涯学習:2008/01/31(木) 22:27:52
183名無し生涯学習:2008/02/01(金) 00:22:33
レイパーたけぽん死ね!
184名無し生涯学習:2008/02/01(金) 09:05:05
単修、秋スク、冬スク結果はよ来いキャフフ
185名無し生涯学習:2008/02/01(金) 09:08:06
津田沼より館山のが遠いやんムッハー
モワン
186名無し生涯学習:2008/02/01(金) 09:51:50
神津島に住む私は単修の度に上京しなきゃいけない
大変でつ
187名無し生涯学習:2008/02/01(金) 11:52:27
レイパー
188名無し生涯学習:2008/02/01(金) 12:40:59
たけぽん
189名無し生涯学習:2008/02/01(金) 13:18:55
たけぽん
て何?
みくしぃでもその名前みたことあったかも
キャフフキャフフフフキャ
190名無し生涯学習:2008/02/01(金) 14:42:55
通年の人と同じサークルとか入ったり通年の人達と交流ってあるんですか?
191名無し生涯学習:2008/02/01(金) 15:50:59
皆無
192名無し生涯学習:2008/02/01(金) 17:07:44
レイパー
193名無し生涯学習:2008/02/01(金) 17:20:20
最近パパ見ないね
194名無し生涯学習:2008/02/01(金) 17:29:09
>>190
交流してどうする?
通信は単独学習だ。通学生とはまったく異なる世界だ。
共通項は同じ建物にいることだけ。
195名無し生涯学習:2008/02/01(金) 18:32:56
オマエラ痴呆スクどうするの?
仙台の総合特講受けたいけど悩む。
196名無し生涯学習:2008/02/01(金) 20:14:33
>>195 仙台であるのか?
初めて耳にするぞ。法政通信が
届いていないので。
197名無し生涯学習:2008/02/01(金) 21:32:39
>>196
今日届いた。
4月に大阪、5月に仙台であるみたい。
198名無し生涯学習:2008/02/01(金) 21:43:54
和歌山
新潟
宮崎
行きたい!
199名無し生涯学習:2008/02/01(金) 22:11:07
仙台の平田先生って、講義受けたことある椰子いる?
200名無し生涯学習:2008/02/01(金) 22:19:59
法政通信届いてなくても、大学のHPから読める。

生物、一昨年スクで2単位取ってから
リポートは再々提出でやっと合格
単修は3回受けて受かんないんでそのまま
だから、仙台で生物、残りの2単位取ろうか考え中

でも春スク秋スクでも生物やるかなァ?

夜スク、心理は確定
オススメのセンセだお
201名無し生涯学習:2008/02/01(金) 22:33:35
>>195
>>199
迷わず行けよ
行けばわかるさ
202名無し生涯学習:2008/02/01(金) 22:34:52
えのきさん?
203名無し生涯学習:2008/02/01(金) 22:51:21
>>196 >>200 ありがとうございます。
204名無し生涯学習:2008/02/01(金) 23:27:51
仙台スク
去年の参考資料だと143名てあるから
南関東でも十分
回ってきそうだな
205名無し生涯学習:2008/02/01(金) 23:59:07
毎年GW中は応募者多いわ。
206名無し生涯学習:2008/02/02(土) 00:32:56
>>199
若いけど頭のいい先生だった。それもそのはず日銀出身。
30過ぎで日銀を辞めた時は行内でちょっとした騒ぎになったらしい。
欠点は眠気を誘う喋り方ぐらい(本人も認めてた)。
ちなみにお父さんはマル経が専門の元法政教授で通教も担当してたらしい。

というわけで講師的にはお勧めなんだが、問題は内容が金融論ということ。
経済学部生でも泣かされる、比較的とっつきづらい分野で
数式やグラフがバンバン出てくる。易しめの内容でこんな感じ↓
ttp://serv532.biwako.shiga-u.ac.jp/staff/zaijou/kadai3_kaito.html
「基礎」という言葉に騙されると、去年の夏スクの特講みたいに
数式がたくさん出てきてチンプンカンプンな人が続出する予感。

少なくともミクロ経済学とマクロ経済学の基礎をきちんと押さえて
いない限り、受講しない方がよいと思われ。
207名無し生涯学習:2008/02/02(土) 00:59:02
本とは、2ちゃんの細かい書き込みが個人情報の無断流失で問題視されてるんで何も書かないのがいいんだけど
ここまで書いちゃったから
訂正補足する
マクロ、ミクロの基礎をおさえてなくても大丈夫なように教えるって、冬スクのとき言ってたから安心だよ。
そりゃ中学の数学レベルは分からんと駄目だが
教え方の上手さは、その夏スクの時より各段にパワーアップしている。
あの先生はすごすぎるよ
冬スク受けた奴の大半があの先生スゲーなと感服していた
基本的なこと、基礎だけを教えて
普通に授業聞いてノート取ってるだけで応用力つけさせちゃうの

中学の方程式、グラフ、ちょっとした関数の知識があって
東北、北関東の◎の地域の人は受けた方が絶対いいと個人的には思う。
208名無し生涯学習:2008/02/02(土) 02:08:05
お奨めの講義なのは間違いない!
良い先生だよ。

ただし、安易に良い成績が貰えるとは思わない方がいいよ。
今回の冬スクでもひねった出題してたから。
209名無し生涯学習:2008/02/02(土) 08:26:14
去年の冬スクを取ってたけど本当に素晴らしい授業だったよ。
ただ>>208の言うとおり試験問題は捻った問題が出た。
持ち込み可なんだけど、わかってなければ何を持ち込んでも答えられないような問題。
試験終了後に自由参加で解説をやってくれたのも親切だったね。
答が違った人が必死に抗弁してたのを、赤子の手を捻るように(決して不快ではない口調で)
切り返してたのが痛快だった。
>>207
>>206の言う夏スクは違う先生だよ。
そこでは中学レベルの方程式と2次関数でゲーム理論を教えてたんけど
それでも文学部のおばちゃんが「わからない。お金払ってるんだから単位とらせて」
とぶーぶー言ってたんだよ。おいおい、中学の数学もわからないで経済の授業を
取るなんて、って思ったけどね。きちんと講義概要と取り上げる内容を見ないからこうなる。
総合特講だと安易に単位を取れると思ってるのかね。仙台はそうならないといいね。
210名無し生涯学習:2008/02/02(土) 09:23:40
ヤカちゃんの○クスはさっぱり分からん。
スクも添削も
211名無し生涯学習:2008/02/02(土) 10:46:50
ヤカちゃんのスク試験は札幌でも辛評価だった。
212名無し生涯学習:2008/02/02(土) 11:00:53
夏スクのゲーム理論は経営学部の豊田教授だお。
専門は統計学。あの先生の統計学スクあったら行きたい…
213名無し生涯学習:2008/02/02(土) 16:13:05
スク受ける度にテストについてネチネチ聞くオバサンが多すぎる

授業内の質問の時間なのに
214名無し生涯学習:2008/02/02(土) 16:22:52
教師にテストの内容を聞くって失礼だよ。
けど、無神経なオバサンのおかげで助かってるけど。
215名無し生涯学習:2008/02/02(土) 16:38:33
そうそう聞くなよと思いつつしっかりメモ書き。。

聞いてくれてありがとう
216名無し生涯学習:2008/02/02(土) 17:18:57
ババアが唯一世の中のためになる一瞬
217名無し生涯学習:2008/02/02(土) 18:41:12
35歳以上のオバサンの羊水って・・・
218名無し生涯学習:2008/02/02(土) 18:55:00
井上陽水
219名無し生涯学習:2008/02/02(土) 19:06:26
羊水は妊娠してはじめて分泌されるんだけどね
彼女はなにが言いたかったのだろう。。
220名無し生涯学習:2008/02/02(土) 19:16:40
奥田民生
221名無し生涯学習:2008/02/02(土) 19:46:11
でも高齢出産って危険じゃなかったっけ?
222名無し生涯学習:2008/02/02(土) 21:13:18
危険大。ダウンの確率が高丸。
223名無し生涯学習:2008/02/02(土) 23:58:26
種も畑も若いに
こしたことはない
224名無し生涯学習:2008/02/03(日) 00:52:39
35歳になると羊水が腐るらしいからねー
225ティラミス大福:2008/02/03(日) 01:40:03
あ゛〜?
226名無し生涯学習:2008/02/03(日) 03:49:49
35歳になると羊水が腐るらしいからねー
227名無し生涯学習:2008/02/03(日) 05:04:36
>>225
ババイラね
228名無し生涯学習:2008/02/03(日) 14:15:21
たしかに
229名無し生涯学習:2008/02/03(日) 14:50:32
俺の嫁も35で子供生んだんだが
倖田來未イラネ
230さすらいのオヤジ ◆ezOerNkzE2 :2008/02/03(日) 15:07:19
法通来ないのワシだけか?
231名無し生涯学習:2008/02/03(日) 16:25:59
さすオヤ死ね!
232名無し生涯学習:2008/02/03(日) 16:30:03
さすオヤ死ねさすオヤ死ねさすオヤ死ねさすオヤ死ねさすオヤ死ね

ね死ヤオすさね死ヤオすさね死ヤオすさね死ヤオすさね死ヤオすさ

さすオヤ死ねさすオヤ死ねさすオヤ死ねさすオヤ死ねさすオヤ死ね

ね死ヤオすさね死ヤオすさね死ヤオすさね死ヤオすさね死ヤオすさ

さすオヤ死ねさすオヤ死ねさすオヤ死ねさすオヤ死ねさすオヤ死ね
233名無し生涯学習:2008/02/03(日) 16:40:05
>>230
二月一日には着いたよ。@さいたま
234さすらいのオヤジ ◆ezOerNkzE2 :2008/02/03(日) 18:22:23
>>233ありがとう。大学に確認してみるよ。

>>231>>232
おう。殺しに来いや。待ってる。


235名無し生涯学習:2008/02/03(日) 19:05:05
科目等履修生の単位修得試験はレポート試験ですか。
大学まで受けに行かないといけませんか?
236名無し生涯学習:2008/02/03(日) 19:11:44
>>234
熱くなるなよ。オヤジって帰化人なの?
237名無し生涯学習:2008/02/03(日) 19:20:24
>>235

入学案内嫁
238名無し生涯学習:2008/02/03(日) 19:24:55
>>237
質問前に「学習のしおり」「法政通信」を熟読しろってか?

ねぇから聞いてるんだろうが、ぼけぇ。
愚民はこれだから
239名無し生涯学習:2008/02/03(日) 20:33:58
>>238
横から失礼するがそうじゃないだろう。しおりとかじゃなくて入学案内に書いてあるから
読めってことだろうが。まったく阿呆はこれだから…と煽っても仕方ないのでマジレスすると、

通信制では学校からの印刷物により全ての告知が行なわれるといっても過言ではない。
(ウェブでの発表も印刷物と同一内容がほとんど)
逆に言えば、何がどうなるのか、それである程度理解できなければ通信制で学習するのは難しい。
いい機会なので入学案内をみて確かめてみたら?ウェブでも見れるし、1000円で買えと
書いてあるが説明会に行けばタダでもらえる。
それでわからなければ、あってないからやめといた方がいいね。
240名無し生涯学習:2008/02/03(日) 20:36:37
またそのネタか
入学案内嫁とは
翻訳すっと
法政大学通信教育部で検索して、HPにたどり着く
そのHPの誰でも読める案内、入学案内の中に、科目履修生の単位の取り方等
詳しく書いてあるから
それを読みなということ

愚民て
愚鈍な……
とかやってた
さかきばらせいと君を連想させるな
241名無し生涯学習:2008/02/03(日) 21:46:55
スクスク
242名無し生涯学習:2008/02/03(日) 22:14:15
>>234
パパだ(・∀・)

法政通信は金曜日にきたよ@東京
243名無し生涯学習:2008/02/03(日) 22:49:22
メディアスクの講義が増えるって噂本当?
244名無し生涯学習:2008/02/03(日) 22:53:46
245名無し生涯学習:2008/02/04(月) 01:17:09
本当
でも、通学
スク並みの時間は喰う
2単位科目で、3万円に値上がり
3月号に詳細出る
246名無し生涯学習:2008/02/04(月) 02:11:00
>>245
内容が難しくなることと、値上げが決定?

科目は増えるの?
247冬スクの思い出:2008/02/04(月) 02:39:19
ある日の午後3〜4時ごろ、外堀の4階の非常階段でSEXしてるやつがいたw

耳澄ますと女の「ぁん…ぁん…あんッ」てあえぎ声が上のほうから聞こえてたから暫くじっくり聞いてやったよw
誰かが階段上り下りする音がするたびに、男が咳ばらいをして、人いるからこっちこないでねとアピールしてたw

人がいなくなるとまたやりだして、女は「あん…あぁん…」とだんだんペースが早くなり、おとこはさいごだけ「アッ」って声出してイッたみたい。
終わった後は女が「まわりのことなんか考えずにすごい声出しちゃった」、「すごい気持ち良かったよ」って言ってたw

じっくり最後まですぐ下の階で聞いてやったぜw
見に行くのはさすがにやめてやったが、あのあえぎ声で十分満足。ありがと馬鹿カップル
248名無し生涯学習:2008/02/04(月) 06:56:19
妄想乙!
249名無し生涯学習:2008/02/04(月) 08:24:27
秋スク結果マダー?
250名無し生涯学習:2008/02/04(月) 09:08:40
編入3年で最低単位しか認定されなくて2年で卒業って無理ですか?就活も予定してます。
251名無し生涯学習:2008/02/04(月) 09:12:38
科目増える
内容は難しくはならんと思う。
今年度までのメディアスク受けたことあれば分かりやすいんだが
スク2単位は90分×11から13?+試験だが
今までのメディアスクてせいぜい90×6ぐらいぢゃなかった? 2回小リポート提出はしてたが

で、これからのメディアスクは90×9から10ぐらいの授業が配信されて
1から2回、小リポート提出+最終授業、試験
252名無し生涯学習:2008/02/04(月) 10:28:27
>>251
メディアスクのレポ二回提出はけっこうきつかった。
それなら、通常の通信のレポ2設題で単修受けた方が
懐と精神的にやさしい。
と思った。


メディアのレポがきついというのは、
参考文献を5冊程度読み、
一ヶ月弱で2000字以上のレポを提出
3ヶ月間で2回。

さらに、テストの範囲の説明はなしで持ち込み不可
テストの日が決まっていて、1日のみだったから、
単修と比べると精神的に余裕がなかったよ。




253名無し生涯学習:2008/02/04(月) 10:59:27
>>250
あなたの努力次第。
254名無し生涯学習:2008/02/04(月) 11:07:36
>>252
科目は?
255名無し生涯学習:2008/02/04(月) 11:14:34
>>238
愚民って
256名無し生涯学習:2008/02/04(月) 12:28:59
うける
257名無し生涯学習:2008/02/04(月) 13:03:01
受ける
258名無し生涯学習:2008/02/04(月) 13:15:35
ぐみーん
グミングミン
259名無し生涯学習:2008/02/04(月) 14:08:21
浮ける
260名無し生涯学習:2008/02/04(月) 15:38:36
>>254
日本文芸特殊研究(中世)
261名無し生涯学習:2008/02/04(月) 16:27:22
イーランニングは本を読むよりビデオを見るよりなぜか眠くなる

のは私様だけ?
262名無し生涯学習:2008/02/04(月) 17:55:37
貴様だけ
263名無し生涯学習:2008/02/04(月) 19:47:38
>>260
自然地理学はリポ1,000-1,200字×2
参考文献読まないでできたよ。

それと比べると中世はキツイね。
264名無し生涯学習:2008/02/05(火) 15:01:23
春で四年生。ただ今42単位。卒業は遠い。
265たけぽん:2008/02/05(火) 16:50:04
漏れも5年だけど42単位
ナカーマ
266名無し生涯学習:2008/02/05(火) 17:06:48
ふっw

一年目42単位

v(`∀´v)
267名無し生涯学習:2008/02/05(火) 18:22:36
>>265
いつもスクでてるのに・・・
スク試験落ちてるの?
268たけぽん:2008/02/05(火) 18:45:44
スク試験だけで稼いでるからやっと42単位('A`)
269名無し生涯学習:2008/02/05(火) 19:14:34
スクの労力を単修に費やしたほうが。。

まあ単修の場合暗記力がかなり問われるから苦手だときついけど
270名無し生涯学習:2008/02/05(火) 20:25:23
基本は通信である
271名無し生涯学習:2008/02/05(火) 20:28:57
スク単位の割合で

スク本科生と通信本科生で分けた方がいいな。。

スクメインの通信生が法通の評判を落としている気がする(-д-;)
272名無し生涯学習:2008/02/05(火) 21:48:25
>>268
年間8〜9単位の計算。
キテマス。
273名無し生涯学習:2008/02/05(火) 22:00:10
スクは事前にテキストを読むぐらいでいいが、単修はそうはいかない。
この差は歴然としている。
スクに上限を設けてみてはいかがだろう。
274名無し生涯学習:2008/02/05(火) 22:10:59
大体面接授業メインて時点で通信じゃないよな(-д-;)
かといって通学生でもないし。。
275名無し生涯学習:2008/02/05(火) 22:36:33
>>274
面接授業ってなんでつか?
276名無し生涯学習:2008/02/05(火) 22:50:18
スクメインは中高年

30代は主婦かニト

20代は痴呆公務員、ワケアリ、ニト、高校時代無勉
277名無し生涯学習:2008/02/05(火) 23:16:11
>>266
ばーか
1年目は40単位までしか取れねーよ
2年生で、1年間で42単位取りましたつぅんなら、あるが

だいたい、情けない嘘つくよな
本当に年間、40単位取ってく奴は自慢なんてしねぇだろ
能ある鷹は
278名無し生涯学習:2008/02/05(火) 23:24:21
スクで何単位取ろうと他人の知ったことか
文学部以外はスクだけで卒業できないんだし
商学科なんて選択必修すべて通信じゃん
学部、住居地にもよるが
4年で卒業を考えるとスク40から50、通信80から70がベストなんじゃね
ギリギリの30よりはもう少しスクで取ったほうがいいと思う
279名無し生涯学習:2008/02/06(水) 05:40:23
>>278 禿同 現実的かとオモ。
280名無し生涯学習:2008/02/06(水) 08:38:55
>>278
スク40から50には同意。
281名無し生涯学習:2008/02/06(水) 18:50:36
>>278

カリキュラム分かってねーな
282名無し生涯学習:2008/02/06(水) 19:27:23
単位の年間上限って実はないんだよ
283名無し生涯学習:2008/02/06(水) 20:30:29
スク中心でしか単位を取れない香具師なんて、どうでもいいじゃないか。

学ぶということは努力が必要であるうえ、金と時間がかかる。

スク中心の香具師は入試という努力をせず、入学後も金と時間をかけるだけで努力をしない。

同じ人間として恥ずかしい部類なんだ。相手にすることないじゃないか。
284名無し生涯学習:2008/02/06(水) 21:34:20
>>281
本当だコイツ>278はまるでカリキュラム分かってねーよ
285名無し生涯学習:2008/02/07(木) 02:29:06
>>283
お前のがどうでもいいよ
286名無し生涯学習:2008/02/07(木) 09:18:06
>>281
>>284
具体的にどのよーなカリキュラムなんですか
287名無し生涯学習:2008/02/07(木) 10:08:14
>>286
しおり嫁
288名無し生涯学習:2008/02/07(木) 15:16:04
鬼嫁
289名無し生涯学習:2008/02/07(木) 20:16:18
詩織よんでもわからなければ教えてやる

まずは嫁
290名無し生涯学習:2008/02/07(木) 20:53:42
他学部のカリキュラム知ったところでなんにもならない。
そんなこと気にせず勉強しる!
291名無し生涯学習:2008/02/07(木) 23:35:21
マジで憲法のリポート返らない。
法政痛凶のルールを逸脱しているように思えるのだが。
292名無し生涯学習:2008/02/08(金) 06:23:32
>>291
もしかしたらレポートの住所がちがうんじゃない?ちゃんと富士見になってるやつで出した?
293名無し生涯学習:2008/02/08(金) 11:36:50
>>291
江橋だろ? そんなもんだよw
あの爺は教授としても学者としても終わってるから
294名無し生涯学習:2008/02/08(金) 12:22:36
>>292
濡れもそれを心配して事務に電話をしたら、出ていると言われたよ。

>>293
単修結果も返ってこないから、これでDだったら単修受けるのやめる。

295名無し生涯学習:2008/02/08(金) 12:27:05
通信山吹高校は入学試験難しいですか?
296名無し生涯学習:2008/02/08(金) 13:20:08
江波師教授は1学期2学期、前期後期のつもりなんよ
通信も
7月から8月にかけてと2月から3月にかけての2回しか採点を行わない
297名無し生涯学習:2008/02/08(金) 14:24:42
腹型津。
298名無し生涯学習:2008/02/08(金) 14:34:11
 まぁ、憲法のリポは通るからな。
どうせ試験が通らないのなら、
問題冊子を獲得するために
利用するのも一つの手かも。
 それぞれ事情は異なるだろうが
諦めも肝心。見極めよう。
299名無し生涯学習:2008/02/08(金) 16:03:24
憲法とかかわるまでは順調でそれなりにやる気もあった俺だが、
試験の返却待ちで、毎回受けざるをえらなくなり他の教科の合格率が
下がり、徐々にやる気が低下。

憲法は最後にすればよかった。。
300名無し生涯学習:2008/02/08(金) 16:34:53
他の椰子もレスしていたが、憲法は通信の制度から逸脱してる。

生徒は提出期限や約束事を守ってるわけだから、大学側もちゃんするべきだ。
301名無し生涯学習:2008/02/08(金) 20:13:47
オレは民法二部を問題冊子獲得用にする
302名無し生涯学習:2008/02/08(金) 21:58:29
濡れは体育講義
303名無し生涯学習:2008/02/09(土) 06:56:59
寄生虫だったか?
304名無し生涯学習:2008/02/09(土) 15:00:56
商業学科と経済学科
みなさん、どちらがおすすめですか?
305名無し生涯学習:2008/02/09(土) 15:23:28
自分の進路は自分で決めろ
306名無し生涯学習:2008/02/09(土) 16:12:05
質問学科がおすすめです
307名無し生涯学習:2008/02/09(土) 17:05:10
>>304
知らねぇよ。
オススメなんてねぇだろ。
308名無し生涯学習:2008/02/09(土) 17:19:09
本日のおすすめは経済学科です
309名無し生涯学習:2008/02/09(土) 19:00:49
これから願書提出するんですが…。
なんか色々書かなきゃいけないみたいですね。
志望動機はまぁ仕方ないとして、学部ごとの課題が…。
入学審査厳しいのかな…。
合格するといいな。
皆さんは楽々でした?
310名無し生涯学習:2008/02/09(土) 19:40:04
普通の人間なら合格するよ。
311名無し生涯学習:2008/02/09(土) 21:41:55
 法学部、文学部、経済学部で各3000人の募集なので
よっぽどひどい内容でない限り、合格でしょう。
 入学審査が行われるようになったのは、ごく最近。
どんでもない学生を入学させないためじゃないかな。
312名無し生涯学習:2008/02/09(土) 22:09:26
質問女のような明らかに逝っちゃってる系。

思想が左に傾いてる系。

このへんを重要視している。
313名無し生涯学習:2008/02/09(土) 22:57:18
入る前から楽?とか言ってる人は向いてないかも
314名無し生涯学習:2008/02/09(土) 23:38:04
入ったらリポ単修地獄でつ。
315名無し生涯学習:2008/02/10(日) 01:06:31
質問女に恋してる
316名無し生涯学習:2008/02/10(日) 17:17:20
質問女に変してる
317名無し生涯学習:2008/02/10(日) 19:00:34
220 名前: 名無し生涯学習 投稿日: 2008/02/01(金) 00:37:22
法政の卒業証明書には確かに「通信教育課程」とは書かれない
だがお札みたいに光に透かすとコピーと言う文字と通教課程の文字が浮かびあがる…
高度な小細工しやがってどこまで学生を馬鹿にするんだ…



これってホントですか?
318名無し生涯学習:2008/02/10(日) 21:21:41
ウソです。透かしは法政大学のみ。
○○学部××学科(通信教育課程)という字が印字されている。
少なくとも昨年はそうだった。変わってないと思う。

いいじゃないか通信課程で。気にする人もいるが、学歴偽装をしたいの?。
319名無し生涯学習:2008/02/10(日) 21:27:43
区別は必要だからな
320名無し生涯学習:2008/02/10(日) 23:42:14
詐称する気はないけれど、入ってなくてもいいキガス
321名無し生涯学習:2008/02/11(月) 00:35:33
俺も詐称する気はないが通学には書かないで通教にはわざわざ書くってとこに差別を感じる。
322名無し生涯学習:2008/02/11(月) 01:45:42
社会的評価及び学歴に劣等感感じるのであれば、何年間か勉強して
難関大学の通学過程にはいればいいと思う。
ただ個人的には、入試というものがほぼない時点、及びメインが通学で
単位を取得する通学過程と通信で単位修得試験及び春夏秋冬スクで
単位を取得していく通信過程で卒業までの道程等に差はあれど
卒業するにあたって、通信のが簡単ということはない。これは卒業生および
在学中の者ならわかるはず。さらにいうと。法政の通信の卒業出来てる
人の割合はわずか4%足らず。このことからも、通信だから法政の学位
が簡単にもらえるというわけではないということがわかると思う。
ただし、社会的評価は通信か?とか偏見の目があることも確かで就職に
学歴が役に立たないかもしれない。
しかし、それは個人の人間性がしっかりしてたりがんばれば、
通信を卒業していようが自分の希望する、職に就くことも可能だと思う。
323名無し生涯学習:2008/02/11(月) 12:54:51
大学名は同じでも課程が違うのだから、
別物と扱われても仕方あるまい。
324原宿ガール ◆FHhbyQnx/Q :2008/02/11(月) 14:51:23
(*´・`)〜chu☆
325名無し生涯学習:2008/02/11(月) 14:55:57
オサーン
悪戯はだめよ
326名無し生涯学習:2008/02/11(月) 22:40:15
明日があるさ
327名無し生涯学習:2008/02/12(火) 01:15:30
明日はなかった
328名無し生涯学習:2008/02/12(火) 10:14:45
>>322
働いてる人が大半だろうし転職においてはそのまま法政卒として評価されるから通信だからとか関係ないよ
みんなも知っての通り卒業は通信のほうが難しいんだしその辺は当然じゃね?
329名無し生涯学習:2008/02/12(火) 10:25:00
でも、世間は通信への偏見激しいよね。
330名無し生涯学習:2008/02/12(火) 11:22:20
通信は楽だと思われている。
331名無し生涯学習:2008/02/12(火) 11:38:56
大学なんて新卒→企業のためだけにあるもの。転職なんか学歴は一切関係ないぞ
大学中退も卒業も同じ扱い。そこらへんを若いやつはわかってないみたいだけどな
あくまで学士取得なんて自己満足
332名無し生涯学習:2008/02/12(火) 12:14:34
>>331
一応関係あるよ

上位
早慶〜

中位
大東亜拓国〜MARCH

下位
それ以下


おおざっぱだにランクで差別される
333名無し生涯学習:2008/02/12(火) 12:15:14
>>331
大卒を雇うと大卒規定の給料を支払わなければならないの知ってる?
どうせ高卒しかいないカス企業に勤めてるから知らないんだろうけど
334名無し生涯学習:2008/02/12(火) 12:21:54
採用の話をしてるんですけど
335名無し生涯学習:2008/02/12(火) 12:24:55
大学名は関係無いよ。職歴が一番大事で次に資格

人事やってたけど、22ならともかく25以上の職歴無し資格無しの通信卒なんて即効で落とすよ悪いけど。
飛び込みの営業させるしか使い道がない
336名無し生涯学習:2008/02/12(火) 12:38:42
>>334
給料変わるなら学士取得は自己満足で終わらんじゃん
337名無し生涯学習:2008/02/12(火) 12:42:50
>>335
悪いが三浪国立大学とかなら話しは別だが通学でも25歳職歴無しなら落とされるだろ
338名無し生涯学習:2008/02/12(火) 12:45:12
履歴書には通信とか書かなくていいし面接でも聞かれん限りいわなくていいから問題ないだろ
後で卒業証明書に書いてあったからと内定取り消しになったことあるのかね?
339名無し生涯学習:2008/02/12(火) 12:46:20
俺は公務員目指してるから学士取得と勉強を兼ねて通信にしてる
340名無し生涯学習:2008/02/12(火) 12:48:13
取り消しにはならなくとも嫌味は言われそうだよね。
慶應のように法政も卒業証明書から通信の文字を消すべき。
通信の就職率転職率とかどうでもいいんだろうな。
341名無し生涯学習:2008/02/12(火) 12:53:49

__________________学 生 証_____卒業証明_____成績証明_____学 位 記
慶   應_______ × __________ ○ __________ × __________ ○
日   本_______ × __________ × __________ × __________ ○
近   畿_______ × __________ ○ __________ × __________ ○
法   政_______ × __________ × __________ × __________ ○
中   央_______ × __________ ○ __________ × __________ ○
人間総合_______ ○ __________ ○ __________ ○ __________ ○

○ … 証明書に「通信」の文字が入らない
× … 証明書に「通信」の文字が入る
342名無し生涯学習:2008/02/12(火) 14:19:24
入ってないにこしたことないよな。
343名無し生涯学習:2008/02/12(火) 14:27:01
今の時間帯に投稿している奴は無職でFA?
344名無し生涯学習:2008/02/12(火) 16:56:04
あたしはニトでつ
345名無し生涯学習:2008/02/12(火) 17:35:44
自営業でつ
346名無し生涯学習:2008/02/12(火) 17:50:30
水商売でつ。
347名無し生涯学習:2008/02/12(火) 17:52:45
>>343
俺は昼休みだった
348名無し生涯学習:2008/02/12(火) 18:10:01
主婦。無職だわな
349名無し生涯学習:2008/02/12(火) 19:05:29
美容師でつ。
350名無し生涯学習:2008/02/12(火) 19:50:20
通信過程卒なのに何で履歴書に書かなくていいんだよww
351名無し生涯学習:2008/02/12(火) 20:18:25
通学課程なら
いざ知らず
352名無し生涯学習:2008/02/12(火) 21:47:27
明日は大学の図書館使えるかな?
353名無し生涯学習:2008/02/12(火) 22:08:39
今日 図書館使えなかったの?
354通りがかりの江戸っ子 ◆U7mr8LnnRE :2008/02/12(火) 22:18:39
>>352
法政大学図書館ホームページ 開館日程
ttp://www.hosei.ac.jp/general/lib/3rd_info/cal2008_1-3.html

法政大学図書館ホームページ 入試期間中開館日程のお知らせ(2008.1.21)
ttp://www.hosei.ac.jp/general/lib/3rd_news/news_20080121.html
355名無し生涯学習:2008/02/13(水) 00:10:46
江戸っ子さん、ありがとうございます!
356名無し生涯学習:2008/02/13(水) 00:10:53
大学は目下
入学試験中
357名無し生涯学習:2008/02/13(水) 00:39:29
難病の友達にここを勧めようと思うんだけど、

・学力レベル
・スクーリング

この2つの点が心配で。
学力レベルは通常課程と同じでいいのかな?
また、スクーリングの日程は融通を効かせることができるのか。また、同じような状況で通信制やってる人がいるのかどうか。

ぜひお教えください。
358名無し生涯学習:2008/02/13(水) 01:03:04
とりあえず基礎学力は関係ないな。継続力の方が肝。
359名無し生涯学習:2008/02/13(水) 10:09:45
>>336
今の世の中、学歴で給料あがらないよ
成果主義なんだから
360名無し生涯学習:2008/02/13(水) 11:03:56
また無職の戯言か、もうウンザリ。
361名無し生涯学習:2008/02/13(水) 13:19:01
無職の戯言
原ガーのブログのタイトルみたい
362名無し生涯学習:2008/02/13(水) 13:19:40
無職の戯言
363マスコミの本音:2008/02/13(水) 14:47:23
1500万人が見た 必見! 広めましょう
グーグル検索
   ↓

北朝鮮送金ルート


亀田右翼の正体在日


364名無し生涯学習:2008/02/13(水) 15:19:53
363も無職君?
365名無し生涯学習:2008/02/13(水) 22:38:26
相変わらずつまらんことで盛り上がってますね
大学なんて通学でも通教でも二部でも同じでしょ
366名無し生涯学習:2008/02/13(水) 22:54:34
まったく違うの。
367名無し生涯学習:2008/02/13(水) 22:56:07
扱いが全く違うわ

想像で
ものを言うな
368名無し生涯学習:2008/02/13(水) 22:57:45
同じ同じ違う理由がないし
369名無し生涯学習:2008/02/13(水) 23:04:14
通信と二部は大学と評価されてない
370名無し生涯学習:2008/02/13(水) 23:09:17
世間的に通信と聞いていいイメージはない。

通信=楽とか、在籍さえしていれば卒業できるというイメージ。
法政の単修が地獄であることなどまったく知られていない。
企業の採用担当や人事の人間は、通信=高卒とみている。
371名無し生涯学習:2008/02/13(水) 23:13:41
てか現役に近い世代が通教卒だと「あんたなにやってんの?」てなもん。

372名無し生涯学習:2008/02/13(水) 23:14:29
院に逝かなきゃダメか?
373名無し生涯学習:2008/02/13(水) 23:18:45
大体、各種証明に通教にだけ通信と入れるのは舐めてる。
374名無し生涯学習:2008/02/14(木) 00:48:04
>>370
それはさすがにない
少なくてもマーチ>通信法政>Fランクくらい
ダチは面接の時に通信(笑)みたいなこと言われたが
「私は講義があって楽な通学制に行きたかったですが仕事と両立できないので通信に行きました」といってそこそこの企業の内定もらったよ
もっともそいつは仕事は皆勤で通信は4年卒の優等生だったが
ソニーとかマークシートに学歴欄がないところならなんとかなるんじゃないか?
375名無し生涯学習:2008/02/14(木) 02:49:12
>>370
世間てどこの世間だw
通信=高卒と見ている企業は、もともと高卒でも入れるから一緒にしてるだけだろ。
大卒でしか入れない企業はしっかり大卒として扱ってくれるよ。

376名無し生涯学習:2008/02/14(木) 07:45:46
スクーリング&単修結果マダー?
377名無し生涯学習:2008/02/14(木) 09:19:03
この手の書き込みは全く卒業できない奴の妬みデマ
卒業すれば分かるだろう
通信だって3分の1から半分程度は普通に授業で単位取るんだし
卒論もある
378名無し生涯学習:2008/02/14(木) 10:50:58
>>332
大東亜拓国って下位じゃないの
379名無し生涯学習:2008/02/14(木) 11:59:32
日東駒専
大東亜帝國

「東」が被ってるけど同じ大学なの?
380名無し生涯学習:2008/02/14(木) 12:19:04
>>378
それは2ちゃんの話しで大学全体ならまだ中位

>>379
上は東洋大で下は東海大
381名無し生涯学習:2008/02/14(木) 14:28:50
>>370
受験競争から逃げたと見られる場合はあるが通信を高卒扱いする人事はよほど頭の悪い奴だろ
そもそも募集区分に大卒と書いてある企業で通信を高卒扱いするなんて聞いたことない
382名無し生涯学習:2008/02/14(木) 15:24:58
先輩が法政の二部を卒業したが、
就職面接で二部だと判明したとたんに高卒枠扱いにされたと聞いた。
383名無し生涯学習:2008/02/14(木) 15:26:38
逃げたというより、挫折した通教生はあるね
スクで偶然、高校の同級にあったんだが
彼は十年前、ストレートで慶応の経済とか早稲田に受かってたんだが、中退して今また大学生やってるんだと
384名無し生涯学習:2008/02/14(木) 15:39:51
大卒者の募集で、通信卒は対象外という企業多し。
もちろん表だって言いはしないけど。
385名無し生涯学習:2008/02/14(木) 15:41:39
>>382
そういう会社は晒すべき(`ω´#)
386名無し生涯学習:2008/02/14(木) 15:48:33
どうでもいいよ。価値がないと思うならやめればいい。
勉強をがんばるもよし、スクで人脈を増やすのもよし。人それぞれのモチベーションでがんばろうや!
387名無し生涯学習:2008/02/14(木) 16:21:08
マーチとはどこの大学を指すの?
388名無し生涯学習:2008/02/14(木) 16:32:21
>>387
M明治 A青山 R立教 C中央 H法政
389名無し生涯学習:2008/02/14(木) 17:29:38
>>383
受験で燃え尽きるパターンはよくあるね
志望校合格して満足してしまいその後の進路が決まらずにやる気なくなるパターンか
>>384
なぜ表だってないことがわかる?wまあ大手総合職は通信の人は年齢が足引っ張るから無理だろうな
大手の工場現業から工業大学に通信で行き同工場の開発に行くとかいうパターンはありそうだな
390名無し生涯学習:2008/02/14(木) 17:34:24
ここって何年経っても卒業できなくて
ゾンビのように人の揚げ足とって嘘情報書き込んで
悦に浸ってる奴がいそう。で怖い。
391名無し生涯学習:2008/02/14(木) 17:37:10
MARCHに法政が入ってる。法政は日東駒専より上なの?
392名無し生涯学習:2008/02/14(木) 17:56:08
>>390
いや逆に卒業後に就活して
自分の職歴とか能力で不採用になったのに学校のせいにしてる人かも…
393名無し生涯学習:2008/02/14(木) 17:58:49
>>382

被害妄想
394名無し生涯学習:2008/02/14(木) 18:31:59
通教が一部の大卒と同じに扱われるわけないだろ。
同じ扱いを受けれるならほとんどの学生が通教を選ぶ。
395名無し生涯学習:2008/02/14(木) 18:36:12
ごもっともなご意見
396名無し生涯学習:2008/02/14(木) 18:37:47
お前らそろそろ学生証うpしないか?
この中に「なんちゃって」通教生がいるかもしれない。
397名無し生涯学習:2008/02/14(木) 18:44:49
>>394
いや卒業が大変だから苦労して受験するわけで
講義無しで講師に気軽に質問も出来ない通信に無理して入る奴はいないだろ
398名無し生涯学習:2008/02/14(木) 18:50:49
現実は卒業より入学が難しい

通学に限ってはな
399名無し生涯学習:2008/02/14(木) 19:01:56
ここを見てると夢も希望もなくなるな(;´д`)

所詮は通信。あまり期待しないほうがいいのも事実か。
400名無し生涯学習:2008/02/14(木) 19:34:55
>>394
そんなの根拠になるか?
キャンパスライフより、働きながら独学する通教選ぶか?

>>398
働きながら卒業してみやがれ〜
401名無し生涯学習:2008/02/14(木) 19:42:38
>>399

何を期待してんだ

通信出ても夢も希望もないのは周知の事実

所詮、自己満足の世界であるし
402名無し生涯学習:2008/02/14(木) 20:00:40
>>401
やっぱりそうか。
403名無し生涯学習:2008/02/14(木) 20:24:23
>>401
これは、もう通教を辞めるしかないな
苦労して学んだ事すべrて無駄だったか。
404名無し生涯学習:2008/02/14(木) 20:38:53
ま、卒業できるのは3-4%だからな。
ほとんどの奴は途中で挫折する。そして辞めていく。
相当鉄の意志がないと卒業にはこぎつけない。
405名無し生涯学習:2008/02/14(木) 20:48:35
特に地方の人はキツイと思う、卒業するためには、何度か夏冬スクのために
上京しないといけないわけだから、滞在費、交通費、食費、雑費考えると
自分は、都内にすんでるから、ここを選んでるけど、地方の人はきついと
思う。
個人的には関西圏の人は関西にも沢山、通信大学あるわけだし、時間、お金
の労力を考えた際、そちらを選んだほうがいいと思う。
スクーリングの開講科目についても、毎年ダブリもあるわけだし、地方の
人にとって、春秋のスクを受講できないこと、単位修得試験の回数が
違ったりと、不利が多いと思う。
406名無し生涯学習:2008/02/14(木) 20:58:43
メインは東京スクーリング
407名無し生涯学習:2008/02/14(木) 21:50:46
なんか自演がいるな


>>404
それってどこに載ってたっけ?
408名無し生涯学習:2008/02/14(木) 22:39:51
>>407
全体の在学生の数と毎年の卒業生数から、卒業率が算出できるのと
確か、以前、法政通信にでてたのと、HPにもでてなかったっけ?
支部サイトにも提示したあるところもあったと思います。
404の人がいうように、大体それぐらいの卒業率だったと思う。
何せ4年で卒業するのはかなり難しい上、働きながら勉強している人
が多いので、何年も4年生やっている人が多いのと、単修で単位が取れ
なければ、卒業は、厳しいと思う。
409名無し生涯学習:2008/02/14(木) 22:59:02
3年次編入で法政か日大の経済学部を考えてるけど、
卒業の難易度は法政の方がやはり高いですか?
410名無し生涯学習:2008/02/14(木) 23:11:41
高いよ
411名無し生涯学習:2008/02/14(木) 23:24:42
>>410
高い理由は、単純に勉強内容のレベルが高い、
という事が大きな理由なのですかね?
412名無し生涯学習:2008/02/15(金) 01:08:08
>>410
法政の経済学部でも2つあるけど、商業への編入は結構苦戦してるようなイメージ。
なんだかんだ会計とか簿記で数字が入ると苦手な人には独学する事自体が辛い。

編入での難易度はおそらく 法経商>法経経>日経商になると思うよ。
413名無し生涯学習:2008/02/15(金) 10:06:19
>>394
こいつ頭が悪いな
単位とるのが楽な通学と大変な通信なら通学選ぶに決まってるだろ
414名無し生涯学習:2008/02/15(金) 10:11:02
でも残念ながら通教生が一般受験して通学に受かるのはせいぜい2〜3%ですから。
自分をアホと自覚してない通教生は痛々しいな。
慶應でも中央でも法政でも通信なんてボーダーフリー大学と同じですよ
415名無し生涯学習:2008/02/15(金) 11:01:41
>>413
学部生だが横から口出してスマン。

お前も頭悪いな。
通学を選ぶことは自由だが、通信は通学に入れる頭を持っていない奴らでも入れる。
高校時代に勉強をしなかった虫けらと、貧乏人が選択する場所。
そんな奴らが学部卒と同じに扱われるなら、みんな通信を選ぶと考えるが。
416名無し生涯学習:2008/02/15(金) 11:33:51
>>414
俺、旧帝出身者なのにここの通教通ってるよ。
通学なんて余裕で受かるだろ。
たかだか偏差値60くらいだろ?www
417名無し生涯学習:2008/02/15(金) 12:00:21
でも卒業率の低さや、卒業するまでの勉強量と質で、法政学部卒に準ずる通教部卒だと思うんだが。
二部、4年生しかもういないと思うが
彼らとは同等じゃないかと
スクで先生が言ってたんだが
答案見ると、学部生よりも優秀な人もいますよと

現役世代は何か理由が必要だと思うが
学費なく、奨学金もやだった
フルタイムに近いレベルでバイトしているなど
通教生は普通、社会人のステップアップやキャリア転換の最初の一歩か
自己啓発の生涯学習
卒業すれば社会の評価はそれなりにある
418名無し生涯学習:2008/02/15(金) 12:17:27
卒業率の低さはハードルが高いからではない。
やる気ない香具師が多いから。
419名無し生涯学習:2008/02/15(金) 12:45:56
>>414>>415
俺は卒業のことをいってるんだが
入学の難しさは越えられない壁があるが卒業は通信のほうが難しいのだから卒業後の評価がおなじでもおかしくない
>一般受験して通学に受かるのはせいぜい2〜3%ですから。
そんな情報聞いたことないよ。転籍が16人中3人合格というソースは見つけたが
420名無し生涯学習:2008/02/15(金) 13:18:43
確かに、卒業は、やる気と実際にやることが問題だね
通教はろくに努力しないやる気もそんなにない、というのが多い
通学への転籍は俺からすれば、金の問題だが
受ければ受かる自信はある
421名無し生涯学習:2008/02/15(金) 16:16:11
mixiの法政大学通信教育部のカテって投稿数が多いのかな?
mixi行った事ないからわからないのだが。
422名無し生涯学習:2008/02/15(金) 16:50:36
423名無し生涯学習:2008/02/15(金) 17:21:26
通信から司法試験合格した人はいるのかな?
424名無し生涯学習:2008/02/15(金) 17:32:13
nyu-susaitomiteiteomotta
akusesukaiseki=maruwea?
425名無し生涯学習:2008/02/15(金) 18:05:29
>>416
だからお前はその2〜3%だって。俺もその2〜3%だよ
半期スクーリングの通教生見たことある?パッパラパーだよ全員
はっきり言って同じ通教生だけど見下してる
426名無し生涯学習:2008/02/15(金) 18:25:30
えー
スク出てる奴はパッパラパーなのかよ全員
俺も、春秋夏スク出てたからパーなのか
ちょっとショックだな
1年目は、仕事忙しすぎて、11単位しか取れんかったが
今年は、気合い入れて54単位取って
62以上、見込みで横浜国大の夜間主3年次編入にも合格したんだが
ま、新たな業務の都合で三ツ沢上町には通いきれなくなったんで
このまま、法政を卒業することにしたんだが
>>425に見下されてるのか
427名無し生涯学習:2008/02/15(金) 18:27:26
卒業生が通学>通信というのには異議があるが在校生が通学>通信なのは認めておく
428名無し生涯学習:2008/02/15(金) 18:29:36
うん。オマエぱーちゃんだよ
425の言う通し
パラッパラッパー懐かしいZO
429名無し生涯学習:2008/02/15(金) 18:38:39
>>427
意義を唱えてもなんにもならない。

通信は通学の足下にもおよばない。
社会的評価がそうなんだ。それが現実。どうにもならない。
430名無し生涯学習:2008/02/15(金) 18:44:07
>>426
全員パッパラパーとは言わないが、老若男女を問わず明らかにキモ系とか頭の中空っぽみたいなやつら多いよ。
社会に出たら憐れんだ苦笑いを向けられそうなやつとか。
若いだけでなんの取り柄もなさそうなやつ。
中年独身で人生終わってるやつ。
431名無し生涯学習:2008/02/15(金) 19:02:15
ん?
そういえば通学だと2年修了の時点で短大卒と同等なんだが通信でもそうなの?
432名無し生涯学習:2008/02/15(金) 19:17:02
2年終了でも
通学ほど単位取ってねぇだろ
433名無し生涯学習:2008/02/15(金) 20:50:28
70単位取りました
434名無し生涯学習:2008/02/15(金) 20:51:51
新卒以外
社会的評価は単に大卒
435名無し生涯学習:2008/02/15(金) 21:00:20
>>433

通学なら80単位は優に超えてる
436名無し生涯学習:2008/02/15(金) 21:24:42
通学の連中て
2年で80単位優に超えるの? ほんとに?
437名無し生涯学習:2008/02/15(金) 21:28:07
>>426
だからお前は数%の優秀な部類なんだろ、おめでとう。
ここの若い学生はプライドだけは立派なカスが多いからな

どうせ馬鹿のくせにFランに行くよりはみたいな中途半端なプライドもってここに来たんだろ。
慶應は卒業出来ないし、中央はちょっと芋っぽいしーみたいな感じで。
本当の実力も社会の評価も帝京とかと同じなのにな
438名無し生涯学習:2008/02/15(金) 21:28:33
フル単なら二年で80は越える
439名無し生涯学習:2008/02/15(金) 21:28:58
ウソだよ
俺の知り合いでフリーター(週4でカレーやさん)の2部学部生4年がいるけど
今年度、見込みで78単位だったかな
4年で80前後なら通信の平均くらいでしょ
440名無し生涯学習:2008/02/15(金) 21:33:33
何の話してんだ?

法政の通学の登録上限がどのくらいかは知らないけど
大体どこの大学も半期で最高22程度取れるから二年間で理論上88はいける
441名無し生涯学習:2008/02/15(金) 21:37:05
>>439

それっ
単位取れなさすぎだよ
442名無し生涯学習:2008/02/15(金) 21:45:18
>>434
それは通学でもそうだろ
443名無し生涯学習:2008/02/15(金) 21:45:59
>>プライドだけは立派なカス
うまいこと言うね。
そんなやつは社会のいたる所に居るな。

飯田橋で働いてるからオレはここの2部に入りたかった。
しかし、数年そう思い立つのが早ければ良かったんだが廃止になっちまった。
水道橋まで足を伸ばして、専修大の2部も考えたが
結局、会社から歩いて10分程度ということで通教を選んだ。
ここの通信が、>>社会の評価も帝京とかと同じなのにな
つうんだと専修の夜間のが良かったかな?とも思うが
とりあえず、4年で卒業して、自分の肌で、その評価を感じて見るよ。


ちなみに、社会人特別枠が法政のいろんな学部にあって
小論文試験のみで、キャリア転換を目指してキャリアデザイン学部に入ることは可能なんだよ。
ただ、金が掛かる。年百二、三十万必要でしょ?
そこいくと、通信は学費が安いからね。
それに、昼夜開講といっても、まわりは現役の普通の大学生だし。

あとは、理系なら、理科大の夜間というのもあるな。
444名無し生涯学習:2008/02/15(金) 21:49:30
理論上88でも
学部生もイロイロいるから2年60程度またはそれ以下の
ヤツもいるっしょ
キチガイみたいにダンスしてる奴らとかシラネの?
445名無し生涯学習:2008/02/15(金) 21:53:10
>>441
通教生の大半は4年で80も行ってねえんじゃ内科医
だから卒業率があんなに低いんじゃねの?
446名無し生涯学習:2008/02/15(金) 22:05:49
3年終了時に100近くないとだめでしょ。
447名無し生涯学習:2008/02/15(金) 23:19:31
>>443
卒業する前から「社会的評価」云々は早すぎると思う。
どこか「どうせあのブドウは酸っぱい」と言った狐(?)のよう。
「自分の肌で感じてみよう」という意見がいえる人間は卒業できる。
というか大学卒なみの思考力と見る。
ご健闘を。卒業生より。
448名無し生涯学習:2008/02/15(金) 23:22:11
ええ話や
449名無し生涯学習:2008/02/15(金) 23:29:30
どこがですか?
450名無し生涯学習:2008/02/15(金) 23:30:46
>>446
それスクーリングの教室で周りの奴らに言ってみてくれる
451名無し生涯学習:2008/02/15(金) 23:43:16
すべては各種証明書で差別する法政の方針が悪い。
452名無し生涯学習:2008/02/16(土) 00:03:49
差別はしてないだろ
偏見があるとそれが差別につながるんだろ
ここの学部生が立派だなと思うのは
通教生を偏見の眼差しで見ないこと
だから差別もしていない

KOのスク行ってる知り合いとかまわりに居ない?
臭いルンペンみたいな目で見られることもあるそうだよ
カス扱いされると嘆いてる知り合いがいた

ま、法政の学部卒、2部卒、通信卒
学費、過程に違いがあるのが事実で、2部、通信もそれなりに評価してくれるだろ
本場ハリウッドのアカデミー賞と日本アカデミー賞ほどの違いはない(天と地ほどの差)
453名無し生涯学習:2008/02/16(土) 00:05:20
ニホンあかでみー賞WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
454名無し生涯学習:2008/02/16(土) 01:55:14
学部生も普通に見下してると思うけど
455名無し生涯学習:2008/02/16(土) 02:15:02
見下されてるカナ?
456名無し生涯学習:2008/02/16(土) 03:05:52
すみません、ちょっと相談させてください。

知り合いに、大学で環境問題について勉強したいと言っている人がいます。
しかし、事情があって通学制に通うことはできません。

通信制の中では星槎大学に環境について学べる学部があるのですが、
学費がやけに高いのですすめられません。
(卒業までに最低でも120万円はかかるそうです)

その人は北海道在住ですが、
交通費や宿泊費を計算に入れても
法政のほうが安くつくと思います。
(星槎も北海道ですが、広い北海道ですので、少しの交通費と宿泊費がかかります)

そこで、こちらの地理学科は、
カリキュラムを見てみると
自然や生物、大気、土壌といった言葉があるので、
環境問題そのものではないかもしれませんが、
それに近いものを学べるのではないかな、
と少し期待しています。

地理学科で勉強されている方にお聞きしたいのですが、
通信制大学で環境問題について勉強したい人が
法政大学の地理学科に入学するというのは、
妥当な選択でしょうか?
それとも全くの見当違いでしょうか?

その人は、将来的に、
自然体験活動の指導を通して環境教育に携わりたいようです。

ご意見をお聞かせください。
よろしくお願い致します。
457名無し生涯学習:2008/02/16(土) 07:50:18
環境問題と言えば、冬スクであった「経済学特講」
環境経済学についてだったが、なかなか面白く為になった。

環境問題を学ぶのに地理学科とか限らないって事だ。
経済学の面から学べることも、法律学から学べることだってある。
458名無し生涯学習:2008/02/16(土) 14:50:54
人を見下す人間は すべての自分より下の人間を見下す
通学同士 学校内 友達同士
通信や二部を見下すのは結局こういう奴でしかない ほっとけ
459名無し生涯学習:2008/02/16(土) 15:21:33
2年終わるまでに88なんて無理
3年から取れる専門科目が多いんだよ
2年終了で72とかが最高の部類
70取ったらかなりだよ
460名無し生涯学習:2008/02/16(土) 15:23:55
>456さん

>その人は、将来的に、
>自然体験活動の指導を通して環境教育に携わりたいようです。

456さんのお知り合いの方は、具体的に例えば将来的に教員に
なりたい、あるいは学士号が必要ということでしょうか?

地理学科には確かに自然地理関係の科目はあるのですが、自然と
環境と教育という観点から学習を希望されるのでしたら、あまり
お勧めできないと正直思います。

北海道でしたら各地に、北海道教育大学の分校がありまして、最
近では北大理学系研究機関、その他の国の研究機関とも連携して
自然と環境と教育について取り組んでいる模様です。お知り合い
の方がすでに学士号をお持ちでしたら、こちらの履修生として仕
事の合間に勉強されるのもいかがでしょうか。

また、まだ学士号を習得していないのでしたら、北海道から学士号
を習得しに法政通信に進学されるとなると、学費以外の交通費・滞
在費等を含めると最終的には120万円はほぼ確実に上回ることに
なると思います。
461名無し生涯学習:2008/02/16(土) 16:08:32
>>459

通学は通信と違って専門の履修年次が下がっている。

即ち、1年からそれなりに専門が取れる。
462名無し生涯学習:2008/02/16(土) 17:27:38
>>456
学費は安いがスクーリングは、ほとんど東京なので総額は星槎が安い。
放送大行って、星槎大に編入してはどうでしょう。
年齢が20歳前後なら通学制の大学をおすすめしますけどね。
463名無し生涯学習:2008/02/16(土) 17:31:23

通信で何単位取れるか
通学並みに取れるか考えてんじゃないの?
通学が何単位取ろうと通信生は関係ないし
でも3年で100超えると
4年卒業がぐっと楽になるね
卒論に集中出来るもんな
464456:2008/02/16(土) 17:55:05
>>457, >>460, >>462

みなさん、お返事ありがとうございます。

その人は高校を出たばかりですし、
星槎のほうが良いようなので、
放送大学も視野に入れつつ、
星槎大学をすすめようと思います。

ありがとうございました。
465名無し生涯学習:2008/02/16(土) 20:23:19
500もの単位を取っちゃったので、余った単位を売りますよ。
1単位1万円で。
466名無し生涯学習:2008/02/16(土) 20:54:26
民二のリポが受かっていれば卒業だ。
467名無し生涯学習:2008/02/16(土) 22:00:21
>>465
プンプン(`ω´♯)
468名無し生涯学習:2008/02/17(日) 10:54:12
>>466
うらやましい
469名無し生涯学習:2008/02/18(月) 00:13:42
秋スク結果が早く来ないかな(´ω`)
470名無し生涯学習:2008/02/18(月) 06:32:08
>>469
今週のちほど末あたりだとオモ。

471名無し生涯学習:2008/02/18(月) 11:41:54
フォンチー
472名無し生涯学習:2008/02/18(月) 13:19:04
れいぱー
473名無し生涯学習:2008/02/18(月) 14:59:38
社会人の場合、すでに全入学時代だから、早慶レベルより下は、大卒くらいにしか思われないよ。
通信の場合、なんでいまさら大学いったの?
的な感じです。今の時代、給料には影響しないしね。

在学中の人は、卒業も大事だけど、士業などの資格を取得したほうがいい。
いまさら大学にいった言い訳にもなるし、よっぽど評価が高い。
474名無し生涯学習:2008/02/18(月) 15:13:57
大きなお世話だよ
カス
475名無し生涯学習:2008/02/18(月) 15:16:21
>>473
>今の時代、給料には影響しないし
それはない。号給がかわるから給料が変わるぞ
それに「なんでその年で通信の大学に入ったの?」と圧迫面接されても勉強したかった理由をいえば問題ない
本気でそんなこという馬鹿な人事は流石にいない
まあ業種に関係ある学科出身じゃなきゃつらいがな
476名無し生涯学習:2008/02/18(月) 15:25:03
>>473
お前の無知ぶりに、わらった

社会人が大学院へ行ったり通信で勉強したりすることを
わざわざ否定するほうがおかしいだろ。
自発的に何もしたことがないからって言い掛りはよしてくれ。

職種と関係ない士業のほうが無意味だろ

477名無し生涯学習:2008/02/18(月) 16:56:40
せっかく人が教えてるのにカス呼ばわりとは、これだから
478名無し生涯学習:2008/02/18(月) 17:01:51
グミングミン
479名無し生涯学習:2008/02/18(月) 17:33:37
お!
愚民ぐみーんグミーン
480名無し生涯学習:2008/02/18(月) 17:41:52
あと1ヶ月程度で、ようやく憲法の結果が来るな
秋スクと同時は無理くさい
冬スクと同時かな
481名無し生涯学習:2008/02/18(月) 18:06:22
>>477
いいよ別に教えてくれなくても。
他にもスレあるからそちらで存分にどうぞ。
もう来るなよ、カス。
482名無し生涯学習:2008/02/18(月) 18:12:12
>>480
俺も憲法
首をながーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーくして待っている。
483名無し生涯学習:2008/02/18(月) 18:16:08
ホントに長いね
484名無し生涯学習:2008/02/18(月) 18:21:09
>>480
10月に出したリポすら戻りません。

あと1ヶ月ですか。
長いです。
485名無し生涯学習:2008/02/18(月) 18:38:37
たぶんリポは
ミミズが這ったような字で
よくできました
とだけ書いてあるよ
で、シャチハタが押してあるの
486名無し生涯学習:2008/02/18(月) 23:24:03
来年2年になるけど、憲法は避けた方がよさそうでつね。
487名無し生涯学習:2008/02/18(月) 23:44:40
>>憲法はスク2単位必修だしスク開催頻度も高い。
スクで取得をオススメするよ。金子先生はわかりやすいし、単位認定もやさしいから
俺は単修でヤマカンでなんとかとったがやめたほうがいいよ
最高裁判例三つ以上で全範囲は鬼畜すぎ
488名無し生涯学習:2008/02/19(火) 00:03:53
↑486さんにたいするアドバイスっす
てか、個人的にスクであまり開講する機会のない科目を中心に単修は手をつけたほうがいい気がする。
労使関係論とか完全に単修専用科目だし、
つうか、スクだけでは卒業できないようにちゃんとなってるんだよな。
卒業率が低いのは、レポートが書けない奴が多いのと、
多くの専門科目の履修年次が三年からな点だからだと思う。
489名無し生涯学習:2008/02/19(火) 00:19:06
おいおい、鬼畜はない
採点が年2回しか行わないだけ
全範囲ではないし。
統治機構の部分で、意義と最高裁判例3以上なら、確かに難しいと思うが
そんなとこは出ない
自由権と社会権の主要項目のみ(去年の1月だけ憲法9条)
しかも、ここんとこ相当、楽な項目続いたよね
信教の自由、プライバシー
ちょっと勉強すれば、この2つなら、6判例は余裕で記憶から出せるはずだ
憲法を通信で、まあ簡単だったかな、ぐらいに取れないと
刑一とか商四、民二、このへん通信ではとても取れない
卒業がかなり遠のく、スク頼みになる

ただ、もう高齢みたいなんで、そろそろ担当教授変わるかもな。
それか旧・憲法と
指・憲法で、芦部憲法第4版あたりが指定本になるか

>>憲法はスク開催頻度も高い。
それは認めるし出れる人は出たほうがいいに決まってるが
経済学部とか夏、冬無理なスク取れない人は
通信で取っちゃったほうがいい
490名無し生涯学習:2008/02/19(火) 01:09:27
もう一度教えときますよ。
社会人の場合、すでに全入学時代だから、早慶レベルより下は、大卒くらいにしか思われないよ。
通信の場合、なんでいまさら大学いったの?
的な感じです。今の時代、給料には影響しないしね。

在学中の人は、卒業も大事だけど、士業などの資格を取得したほうがいい。
いまさら大学にいった言い訳にもなるし、よっぽど評価が高い。
491名無し生涯学習:2008/02/19(火) 01:39:13
>>489
そう試験自体の難易度はそれほど高くない。
でも勉強の仕方を誤ると、相当辛いことになる。

経済学部なんかだと、法律の勉強の仕方が分からないので
司法試験などの判例集を借りてきて、その中でポイントを絞って勉強するようにしたらいい。
テキストから判例を抽出して対策しようとしないこと。

行書の勉強したことがあるから、レポも試験もそれほどの難易度だとは
思わなかったけど、一回で受かるのは範囲からして厳しいと思う。
返却が遅いから毎回結果が分からず受けざるを得なくなるんだけど、
経済学部なんかで法律と関係ない試験と同時に受け続けるのは、
他の教科との兼ね合いが難しく、他の教科の結果に影響してしまう。
492名無し生涯学習:2008/02/19(火) 01:55:08
>>491
経済学部で憲法を受けてた者ですが
なるほどと納得した。
自分の場合は、結局、3回受験した。11、12月とたぶんこれならAで合格だろうと
表裏びっちり小論文なみに解答が書けたので、1月は試験を受けなかった。
結果待ちなので、大きなことは言えないが。

しかし、勉強をある程度してみて、自分の適正に気づいた。
経済学部でありながら、現代経済学、金融論、般教の経済学
は苦手で、苦戦もしてるが
般教の法学、労働法、商法一部、商法二部、民法一部とA合格している。
正直、憲法と、このどれかの科目で卒論を書きたいぐらい。
法学部に変わったほうがいいのだろうが、新4年で、経済学部のスク必修全部に通信必修もだいぶ取ったので
転科はできない。卒論のテーマも科目すらも白紙だが。
493名無し生涯学習:2008/02/19(火) 02:02:41
>>492
パンキョーのけーざいがくは
ヤカちゃんだからね
どんまいだよ
494名無し生涯学習:2008/02/19(火) 02:43:26
労働法と商1は難易度は低いんですよ。そして、民法は法学部と経済学部では単修
の問題が違うから評価も違う。だから、安易に法学部に変わっても卒業できない。
ただ、ここの経済学部の人はなぜか法学部なら卒業しやすいと思っている奴が多い。
経済学部のほうが簡単なのに。
495名無し生涯学習:2008/02/19(火) 02:54:22
就職活動で
法政大学在職中って書けば、受かる確率上がりますか?
それとも下がりますか?
はたまた、見逃されますか?

死ぬほど迷ってます。
496名無し生涯学習:2008/02/19(火) 02:59:01
法政大学在職中ではだめでしょうね
497名無し生涯学習:2008/02/19(火) 04:03:29
でも、文面見た感じ法学部の494より492のほうが法学関連の知識も高そうだよ
498名無し生涯学習:2008/02/19(火) 04:17:34
どっちの学部が難易度高いかなんて
学生の質で違う

法学部がいいてんは
法律学演習とか専門科目スクーリングで稼げるところ
俺は今度4年だけどスクーリング取りまくってるんで114単位持ってる
商業の友人には
スクーリング多く取れるから、いいなとは言われた。
商業の必修は通信のみでスクーリングはないって
499名無し生涯学習:2008/02/19(火) 04:25:24
労働法が難易度低いて
それゆーなら憲法のがさらに低いんじゃないの?
憲法リポ落ちないしょしかも誰でもエー
労働法はリポ再提出あるしょ
民一に関しては経済のが難しい
法学部の民一は単修簡単だし基礎科目的位置
500名無し生涯学習:2008/02/19(火) 07:55:29
>>490
また同じこと書いて恥晒してるよ
501名無し生涯学習:2008/02/19(火) 07:59:05
>>495
通信で通ってて法政大学在職中じゃ経歴詐称じゃん
502495:2008/02/19(火) 09:02:37
すいません、在籍中の間違えです。
503名無し生涯学習:2008/02/19(火) 09:41:53
法学部専門科目難易度


刑法

民二

憲法

なのかな?
その下はわからん。
504名無し生涯学習:2008/02/19(火) 10:07:47
>>495
もし、スクなどで会社に迷惑をかけることが
あるようなら最初から書いておくべし
こういう勉強してますっていうアピールするのもあり
職業とは関係のない趣味勉強で、
会社に内緒で卒業できそうならどっちでもいいんじゃない。
505名無し生涯学習:2008/02/19(火) 13:46:24
>>475
新卒ならそうだと思います。
成果主義では、昇給条件は目標の達成であるので、卒業しても昇給、昇格しません。
(数年前までの年功的な制度ではたしかに卒業は1つの条件になってました)

>>476
もちろん関連のあるものです。
上記のように昇給条件になります。
卒業をめざすのと同事に資格を目指すのは
どうでしょうか。

490は私ではありません。
気分悪くされた方すみません。

他社の人事制度ではどうですか?
私はIT関連の研究関発職です。

506名無し生涯学習:2008/02/19(火) 14:53:56
BMW、MBっていうのは一種のブランドだよ
3とかCとかはSや5とか同じブランドかもっと高い車に乗ってる人が比較して「あの車くらいじゃステータスじゃない」って言えるだけで、トヨタやホンダニッサンが3やCの隣に車を並べても、前を通る一般人は感覚的にBMWやMBのが高級だと感じるだろうね。
3やC"くらいじゃ"って、そう思ってる時点でアンチも潜在的にBMWやMBにブランド意識を持っているんだよ
507名無し生涯学習:2008/02/19(火) 18:29:15
おいおい、まともなとこに就職出来ると思ってんのか通信の馬鹿どもは。
女ならともかく、まともなとこに就職してから受けるもんだぞここ
508名無し生涯学習:2008/02/19(火) 19:15:08
一部卒業生だけどさ、
強力なツテやコネがなければ、一部上場に就職なんかまず無理だ。
応募したって面接まで行けない。二部卒でも同じこと。

法政一部卒だって優良企業に入るのは大変なんだ。
それなのに、通信卒で優良企業に入れるなら俺も迷わず通信を選んだ。

通信は既に勤めている人間が行くもの。
若い人間は、院に行くか資格を取るためのステップとして使うしかない。

先輩として忠告しとく。世の中そんなに甘くない。
509名無し生涯学習:2008/02/19(火) 19:25:15
>>508
なんかしつこいなぁ。
一部卒業生ならなんでここにいるんだよ。
元の巣に帰れよ。わかったから。
510名無し生涯学習:2008/02/19(火) 20:10:59
遅レスですが
法学に適正を見いだされたなら
法学部に転部もありかと思います
卒論が法学ならいくらでも書けるとお見受けしましたもので
実は自分も経済苦手な経済学部生だったのですかが
会計と法律が得意で迷って経済で入学した
去年、3年になる時、法学部に変わりました。
無駄になった単位は経済基礎4、経営4、人的4、簿記4、現代経済4
の20単位は痛かったですが
憲法の単修勉強がきっかけでした。
ここでも苦戦してる人多いらしいですが
自分は、判例を覚えるのが簡単で50くらいなら余裕でした
憲法の条文自体も30は簡単に丸暗記できました
そんなわけで転部した3年では法学専門54単位一気に取りましたよ
旧は絶対無理ですが
新司法なら受かりそうなので、法科に行こうかなとも迷っています
でも、新の方では仕事に付けないとも言われてますからね
飽和状態と旧の高いレベルと新の差ですか
転部手続き期間が短いので気をつけて下さい
511名無し生涯学習:2008/02/19(火) 20:55:52
法学部なんて簡単だよ。
単修で的外れな全然関係のない内容を書いて高評価来たよ。
「あれ?こんなに簡単に取れるんだ」って確信した。
「こんなんでいいのか?」って思ったくらい。
大学側はもう少し法学部に関して厳しく採点した方がいいと思う。
本題と関係のない答えで高評価って明らかにおかしいだろって。
512名無し生涯学習:2008/02/19(火) 22:09:10
いま電話があって俺がバイクで事故を起こして警察に捕まったらしい。
しかも相手が妊婦で流産までさせてしまったそうだ。示談にするから
金振り込めっていうし電話の向こうで俺は泣いてるし、いったい俺は
どうしたらいいんだ。
513名無し生涯学習:2008/02/19(火) 22:11:11
なんかこの板はプライドの高い嘘つき野郎が多いな。横浜国立だの一部生だの‥
514名無し生涯学習:2008/02/19(火) 22:22:53
頭の悪いメス豚が1頭混入。「高卒」→「大卒」学歴ロンダっていう発想は浮かばなかったの?
例えば「高卒」だった人にとっては「通信制大学」でも学歴ロンダになりうるの。わかるかなブタくん??ププ
515名無し生涯学習:2008/02/19(火) 22:26:50
>>503
憲法は簡単だよ。採点が遅いだけ
516名無し生涯学習:2008/02/19(火) 22:33:25
>>513
横浜国大
って、夜間主三年次編入のこと?
それなら、俺で、本当に受かったよ。
今2年で、要件以上の68単位取った。
でも、仕事時間が1時間延びることになって2年で卒業は無理
(仕事終わり→学校着く時間が遅くなり、最初のコマに間に合わない)
なので、このまま法政を卒業する。
517名無し生涯学習:2008/02/19(火) 22:35:48
2ちゃんなんてそんなもんだ。
通教生とはどこの学校でも、ブサキモ、自意識過剰、社会生活には馴染めず、
空想の中でしか自分を主張できないタイプが大勢を占めている。

518名無し生涯学習:2008/02/19(火) 22:42:12
あ!
スクとかで思ったのは
ここって、プライドばっかり高くて、そのくせ努力はあまりしないのがけっこう多い
519名無し生涯学習:2008/02/19(火) 22:43:10
>>516
サクっと、その横浜国大の編入試験の問題を説明してみ。
これできなかったら嘘とみなすよ。
ほれ、どうだい?www
520名無し生涯学習:2008/02/19(火) 22:44:13
そうゆー人たちがいるから
卒業率が10%をきるんだろう
521名無し生涯学習:2008/02/19(火) 23:11:13
はい
うそ
決定
ばーか
522名無し生涯学習:2008/02/19(火) 23:15:56
通教生とはどこの学校でも、ブサキモ、自意識過剰、社会生活には馴染めず、 空想の中でしか自分を主張できないタイプが大勢を占めている。
523名無し生涯学習:2008/02/19(火) 23:22:27
>>522
それはお前だけ。
早く病院池って。妄想野郎は。
524名無し生涯学習:2008/02/19(火) 23:36:07
>>506
数年前までアンチ巨人だったが、今は全く興味がなくなって
巨人戦はおろかプロ野球さらにはアマ野球すべて
スポーツ新聞、ニュースですら一切、見なくなった。
525名無し生涯学習:2008/02/20(水) 00:43:33
秋スクの結果が北!
526名無し生涯学習:2008/02/20(水) 02:38:16
質問!
ここで通教生叩いてるやつらってなんで必死なの?
527名無し生涯学習:2008/02/20(水) 03:14:10
別に必死じゃないって
>>516みたいなアホな嘘つく奴がいるからさ
528名無し生涯学習:2008/02/20(水) 03:18:15
そう!
プライドの高い嘘つき野郎が多いからさ
529名無し生涯学習:2008/02/20(水) 07:40:39
質問だが史学から目指せる職業ってなんかあるか?何もないような
530名無し生涯学習:2008/02/20(水) 09:20:08
公庫学者
531法政通教:2008/02/20(水) 09:23:45
東大うかったお!
532名無し生涯学習:2008/02/20(水) 09:29:19
リポートの設題て
毎年、変わるの?
533名無し生涯学習:2008/02/20(水) 10:03:57
>>530
やはりそのくらいか
534名無し生涯学習:2008/02/20(水) 10:04:57
通信から教授や講師の推薦で大学院に行けたりする?
535名無し生涯学習:2008/02/20(水) 11:24:54
>>534
行けません、残念でした。
536名無し生涯学習:2008/02/20(水) 11:54:29
推薦はなくても
法政の院、特に夜間は
社会人通教生の進学をウェルカムしてる
仕事しててしっかり卒業する通教生を認めている
のと、少子化
537名無し生涯学習:2008/02/20(水) 13:20:48
そうだよな
卒業率が7%か10%で、そのうちの半分程度?は7年8年の継続は力なり組
働きながら4年で卒業となると、一体何%なのか
そいつらは、学部の中以上、あるいは上位クラスと同等見ても差し支えないかも
そんな通教生を法政自体は高く評価するだろう
538名無し生涯学習:2008/02/20(水) 15:52:37
社会は評価してくれないけどね
539名無し生涯学習:2008/02/20(水) 15:59:39
推薦なくても 普通にいんしくらいは合格するだろ
540名無し生涯学習:2008/02/20(水) 16:05:20
>>538
あきれた。社会の出たことのないお前が言うなって。
馬鹿じゃないの?
541名無し生涯学習:2008/02/20(水) 16:07:59
処女川も横国に編入したけどな
542名無し生涯学習:2008/02/20(水) 17:57:57
↑君つまんないよ
543名無し生涯学習:2008/02/20(水) 18:00:57
秋スク結果
本当に北のか?
去年は2月21日に到着したが
544名無し生涯学習:2008/02/20(水) 18:08:52
>>543
本当?
うちまだ
@東京
545名無し生涯学習:2008/02/20(水) 18:58:43
>>542
このスレで処女川を知らないお前がつまらんよ
546名無し生涯学習:2008/02/20(水) 19:40:16
わざわざ生涯学習板まで来て悪口書いてる人って
気に入らないのなら見なければいいじゃんww
なんか恨みでもあるのか
547名無し生涯学習:2008/02/20(水) 20:19:56
痛狂にしがみついてるうちは
いろいろ言われるよ。

現実と限界を早急に認識すべき。
548名無し生涯学習:2008/02/20(水) 20:28:27
>>540
お前に呆れるわ
549名無し生涯学習:2008/02/20(水) 21:00:51
しがみついてるて意味分からんな大半仕事かバイトしてるんだが、、
550名無し生涯学習:2008/02/20(水) 21:26:03
訳すと
まぁ、痛狂に過度な期待をしてるってことだな
551名無し生涯学習:2008/02/20(水) 21:46:42
>>525
うちはまだ届いてないかった
早くこないかな〜
552名無し生涯学習:2008/02/20(水) 21:56:34
早く冬スクの結果来ねぇかな。
553名無し生涯学習:2008/02/21(木) 01:48:02
過度な期待?
別に夢を見るのはいいんじゃね。
実際、大卒になるんだし。高卒から大卒ってのは言葉通りに違いがある。
さらには、例えば中卒で学歴とは無縁に仕事してるヤツが高認使って
ここを卒業したら、ものすごい違いだよ。高認は別に高卒ではないからね。
ただ、卒業して初めて意味が出てくる。

554名無し生涯学習:2008/02/21(木) 04:49:20
高卒と高認が違うと世間が思うように、
通学大卒と通信大卒は違うと世間は思う

どっちも公務員試験では同じ扱いなんだが。
555名無し生涯学習:2008/02/21(木) 07:53:36
高認とる奴はほとんど大学受験のためじゃないのか?
中卒の場合社交性のない奴と判断される場合あり
556名無し生涯学習:2008/02/21(木) 08:20:14
>>554

入るまでは難しいが、入ったらバカでも卒業できる通学(しかも、もはや大学全入時代!)

バカでも入れるが、賢く、かつ根気がなければ卒業は困難な通教。


実際はこんなもんでしょ。
557名無し生涯学習:2008/02/21(木) 08:27:30
>>556
Fランなんて馬鹿でも入れて卒業もできる
558名無し生涯学習:2008/02/21(木) 09:16:36
Fランクにいわれてるぞ。
「法政といっても通信じゃね」
559名無し生涯学習:2008/02/21(木) 09:16:48
>>554
そうだよね、就職してから差別がないのは公務員だけ。

昔からU部には公務員が多い。
大学に行くというと、早く帰れるらしい
民間じゃ普通無理。
回りはすでに大卒ばかりだし。orz
560名無し生涯学習:2008/02/21(木) 09:36:36
卒業が困難だってこと自体一般人は知らねーよ
Fランより入るのが簡単でFランより卒業も簡単だと思われてるのが通信
こんなの評価してくれるわけないじゃん
561名無し生涯学習:2008/02/21(木) 09:38:39
お前ら仕事はどうしたの?
562名無し生涯学習:2008/02/21(木) 10:08:20
>>559>>600
おっしゃる通りです。

一部卒を名乗る椰子(本当か嘘かわからないが)が言っていたのはほぼ事実です。
563名無し生涯学習:2008/02/21(木) 11:54:59
専門学校と同等の扱いだけどいいかな
と面接では言われた
自己満足のたぐいとも言われた
けっこうキツいもんだな
頑張って卒業したのに
公務員以外は通信は単なる自己満足と自己啓発ってこれも自己満か

確かに東京経済大というところ出た奴は大卒として内定されていたし
Fランでしょ?ここ
564名無し生涯学習:2008/02/21(木) 12:01:41
>>554
高卒と高認の違いを通学卒と通信卒の違いにされる世間は辛い
本当は、通学卒、通信卒と、学位授与機構の違いでしょ

通学に編入しても
入学時通信なんでダメだって
565名無し生涯学習:2008/02/21(木) 12:13:14
>>559
>>554は公務員には学歴差別がないって意味だろ
それと工場も繁忙期じゃなければほぼ残業無し
566名無し生涯学習:2008/02/21(木) 12:15:37
世間の目は
Fランク>法○痛狂
567名無し生涯学習:2008/02/21(木) 12:24:30
やったぁ、新規公開株当たったぁ。
すげーうれしい。
568名無し生涯学習:2008/02/21(木) 13:53:11
高校中退から職歴無し&ニート歴10年&もうすぐ30災&貯金マイナス50万&いまだドーテイの俺ですが、
こんなオレにもすごい事があります。

なんと名門法政大学に所属しているです!

まだまだ、卒業までは結構かかるけど、卒業したあかつきには、ブランド名を逝かし某有名企業に入り、年商1000万稼いで、榮倉奈々と長澤まさみと工藤理紗似の彼女と結婚するつもりです。

俺のように、何事もポジティブに考えてお前らもお前らのドリームを掴み取れ!
569名無し生涯学習:2008/02/21(木) 13:56:00
>>568
高校中退では高認がなきゃ入学できない
570名無し生涯学習:2008/02/21(木) 13:57:05
質問だが法政の入学手続きの書類などは大学に直接もっていっても大丈夫かな?
571名無し生涯学習:2008/02/21(木) 15:17:28
イタズラ煽りが多いな
通信でも大卒だし法政大学卒業と世間も認めてくれるよ
単なる大卒として
572名無し生涯学習:2008/02/21(木) 15:48:18
現役でいくとするか
573名無し生涯学習:2008/02/21(木) 16:44:26
最近へんな煽りが増えたな

卒業すれば大卒と法律が認めているんだから別にいいじゃない

就職差別は大学間でも普通におこなわれてるし通信に限ったことじゃない

てゆうかここで言われてる話って日常的に通信生同士でも話題にのぼること
それをいかにも知った顔して書き込むほうがバカで恥
通信生は外部が思ってるほど無知じゃないしバカばかりでもない
574名無し生涯学習:2008/02/21(木) 16:49:38
でもブサキモばかり。
575名無し生涯学習:2008/02/21(木) 16:54:54
アッー
576名無し生涯学習:2008/02/21(木) 17:03:36
>>574
先生方に向って失礼だろ( ̄^ ̄#)プンプン
577名無し生涯学習:2008/02/21(木) 17:11:34
馬鹿ばかりになってきたな、ここ。
ろくなやついねーな。
578名無し生涯学習:2008/02/21(木) 17:33:01
>>570だが自己解決
無理だった
579名無し生涯学習:2008/02/21(木) 17:39:04
入学する前からそれじゃ


入ってからボーン


580名無し生涯学習:2008/02/21(木) 17:44:50
ぷめえらいい加減に汁!
581名無し生涯学習:2008/02/21(木) 18:01:34
秋スクの結果こないよ
582名無し生涯学習:2008/02/21(木) 18:15:13
日頃の行いが悪いんぢゃないの?
583名無し生涯学習:2008/02/21(木) 18:16:22
悪すぎ
584名無し生涯学習:2008/02/21(木) 18:47:38
おまいら最近どうよ?
585名無し生涯学習:2008/02/21(木) 18:57:48
どうよってどうよ?
586名無し生涯学習:2008/02/21(木) 19:02:18
鼻毛バーン
587名無し生涯学習:2008/02/21(木) 19:20:21
Q.理不尽な友人関係と決別すべきか

A.今後も友人と付き合っていくという決断を下した。
588名無し生涯学習:2008/02/21(木) 19:21:43
これからここの掲示板はノートとして使うから4649>all
589名無し生涯学習:2008/02/21(木) 19:31:53
メモ帳だろ
590オサーン:2008/02/21(木) 19:45:29
春だね(*´ω`*)
591名無し生涯学習:2008/02/21(木) 19:50:03
お前らってウホな
592名無し生涯学習:2008/02/21(木) 19:55:12
秋スクはまだのようだね。
それにしても憲法すごい
10月までのリポート返却されてないのこれだけだもんね
大学からのお知らせPDFに燦然と輝いてる
社会学の遅さなんて子供だな
593名無し生涯学習:2008/02/21(木) 20:17:06
>>587
通教生活に友人はいらない。
594名無し生涯学習:2008/02/21(木) 22:27:27
Fランと同レベルって
簡単な、層化とか山王がでしょ
ここの通教の社会的位置付けは
日東駒専の、日よりはちょっと下かな、もしかしたら、一生懸命やってる人はそれより上かな、ぐらい
東の通学よりいいんじゃねえの
スクの講義レベル通信のリポ課題、単修の問題レベルを考えるとさ
卒業率低いの割りと内容濃いこと、誰も知らなくはないでしょ
世の中、そこまで馬鹿じゃない
595名無し生涯学習:2008/02/21(木) 22:30:00
うむ、同レベルじゃないな。Fランの方がまだ上だ
596名無し生涯学習:2008/02/21(木) 22:31:38
だから法政って名前に固執したところで通信と通学は全く別もんだって・・・。
卒業したところで法政卒ですとはいえませんよ
597名無し生涯学習:2008/02/21(木) 22:38:33
部外者なのに名前に固執して書き込みにきてるのは↑お前だろーが
くどいぞ
598名無し生涯学習:2008/02/21(木) 22:39:30
いや俺ここの学生だけど
599名無し生涯学習:2008/02/21(木) 22:58:24
>>570
数年前だが、自分は直接事務室に提出しに行った。
600名無し生涯学習:2008/02/22(金) 00:20:10
>>596
法政卒には変わりありません。
ただし、成績証明書が必要な就職先では
通信教育過程と入るから不利です。
601名無し生涯学習:2008/02/22(金) 00:55:27
>>596
別もんて
スクは教授陣も同じ科目が多くあるし
試験問題、講義内容も全く同じという科目も、かなりある
さらに、生涯学習の主婦、定年退職のおじいちゃんなんか
昼の通年スクに出る人もいるくが、これらは当然、学部の授業
違いはゼミ受けられないことだけどな。2部はゼミ受けれる。

>>600
不利な可能性があるのは、新卒、第2新卒に近い人、職歴ない人かな?
それだって、相手を納得させる理由を説明できれば、面接まで、辿り着ければの話だけど

普通は、公務員以外は、定年退職等の生涯学習、就職関係ない人か
リーマンが多いでしょ
その場合、宅建とか簿記1級とか税理士科目合格とか、会計士短答とか
資格と、ここの大卒と、前職歴、例えば、サービス業の店長、店舗管理者なんか
の3つで、ステップアップの転職か、会社内での専門職に移行とか
そんな感じなので、通信は別に不利ではない。
会社から近いから、仕事帰り通いやすいから法政を選んだ、で、2部は募集停止なので
通信入った、学費的に通信しか無理だった、等の理由がある

通信でもスク含め大学で勉強する内容は、>>594が言うように日大レベル前後はある。卒論も必須だし。
ただし、卒業しなけりゃ一切、意味がない。
さらに、転職、就職考えるんなら4年、遅くても5年で卒業したほうがいいでしょ
そんな人たちは、5%以下ぐらい?
602名無し生涯学習:2008/02/22(金) 01:04:33
ウEェ
ウザイYo
オマエ!!
603名無し生涯学習:2008/02/22(金) 02:32:17
とおさるが逝っておりまする
604名無し生涯学習:2008/02/22(金) 07:48:24
俺のように公務員試験落ちて「どうせ勉強するなら働きながら通信で法律の勉強しよう」
とか考えてる人いる?
605名無し生涯学習:2008/02/22(金) 09:22:45
>>603
おさる=>>601
でOKね
606名無し生涯学習:2008/02/22(金) 11:37:58
>>605
おさる=596
挫折した、挫折しそうな在学生が「どうせ通信出たって」と自分を慰めている。
>>601
スクーリングの講義のレベルは早稲田とかと同じのもある。全学部については知らないが。
結構、夜に来ている先生ってマジメ。すれた社会人的にいえば、奇特な人。
607名無し生涯学習:2008/02/22(金) 11:57:29
通信は卒業したら認められる
在学中は、誰でも入れるんだからと言われてしまう
608名無し生涯学習:2008/02/22(金) 17:44:26
秋スクの結果は明日かな?遅いね。
これじゃあ冬スクと1月分は3月初めになりそ。
609名無し生涯学習:2008/02/22(金) 19:16:02
秋すく結果来たよ
610名無し生涯学習:2008/02/22(金) 20:58:23
埼玉も来たよ
611名無し生涯学習:2008/02/22(金) 21:17:13
3年に編入して就活も始めようと思ってたけど無駄なんだろうか…専門行って無駄な時間を過ごしてしまった。専門なんか行かないで一浪して地元のFランでも行けば良かった。
612名無し生涯学習:2008/02/22(金) 21:25:15
別に無駄じゃないけど、今すぐ就活始めるのもここ卒業した後に就職活動始めるのも変わらんよ
正直大卒資格なんかより若ければ若いほど就職や世の中では有利。

はっきりいって就職だけならこんなとこより医療系の専門行った方が遥かにいいけど・・・
ここを出るなら他に何か難関資格取るとか
コネ就職や公務員になるとかじゃないと意味無いよ。無職で受けるようなとこじゃない
613名無し生涯学習:2008/02/22(金) 21:30:50
例えば
22才で入学して卒業する頃には30ちょっと前

そんな奴を今さら採用するか
614名無し生涯学習:2008/02/22(金) 22:17:26
確かに採用しないね。
615611:2008/02/22(金) 23:27:59
レス、ありがとうございます。
専門に行ったはいいけど入れる会社がごく限られた数だということに気付いて編入を決意しました。
今年また大学を受験して上手くいっても入る歳が22歳…。どうしても大学に行きたいという気持ちもあります。
616名無し生涯学習:2008/02/23(土) 02:33:07
>>612
そうなんだよ。
気がついてない椰子大杉。
617名無し生涯学習:2008/02/23(土) 11:53:59
通教にしろ夜間にしろ、働きながらやるものかと思ってたが
そうじゃない人がいるの?
無職通教生?
初耳だった
雇用形態が社会保険ないとか、フルタイムだけど派遣とかアルバイトとか
そういう人がいるのは分かるが
しかも、無職なのに22で入って出るのが30前って7年もかかるのか?
618名無し生涯学習:2008/02/23(土) 11:55:08
無職=アルバイター
619名無し生涯学習:2008/02/23(土) 12:09:11
1年生から入れば、卒業まで7年くらいはかかるのが現実
620名無し生涯学習:2008/02/23(土) 12:13:18
そんなかかるのか?www
なんかここいる奴って実は卒業できなくて
涙目になってる奴が多そう。
621名無し生涯学習:2008/02/23(土) 13:18:01
五年以内に卒業できなければ屑。
通信は働きながらやるもの。
はたらいていないのは主婦かリタイヤ組だ。
622名無し生涯学習:2008/02/23(土) 13:39:11
なんにしても、通教専業はまずいね。
623たけぽん:2008/02/23(土) 13:54:57
旅館専用のバス運転手ですがリタイアしたいでつ('A`)
肉体労働テラキツス
624名無し生涯学習:2008/02/23(土) 13:58:49
法政大学の関係者が見ていたらお願いがあるのですが
頼むから単修やスクーリングの採点をかなり厳しくした方がいいと思います。
全然関係のない事柄を書いてもBやCの評価が来ることもあり
これでは質の悪い勉強のしていない馬鹿が単位取得できてしまいます。
試験を受けて長い文章を書きさえすれば合格でなく
きちんと問題に沿った内容かをよく精査して評価を下して欲しいと思います。
625名無し生涯学習:2008/02/23(土) 15:16:57
626名無し生涯学習:2008/02/23(土) 15:28:42
私は専門学校に行って今年、ここの3年に編入します。
国家資格の勉強しながらバイトして何とか2年の卒業を目指します。就職って言葉を出したのは専門学校卒業では幅が狭く行きたい会社にも行けないことに気づいたからです。無職って言われたら反論できませんが国家資格のために無職になる人が多い業界です。
627名無し生涯学習:2008/02/23(土) 16:06:26
とりあえず法政の各種証明から通信の文字を消すか通学にも「通学」と明記しろ!
頑張ってるのに差別すんじゃねえ、中核派に入るぞ!
628名無し生涯学習:2008/02/23(土) 16:27:49
>>626
士業でつか?ベテって終わりそうだね。学歴ないと就職できないし。
629名無し生涯学習:2008/02/23(土) 16:56:17
そうなって来ると
自殺するかルンペンになるしかなくなってくる
それは嫌なので
死ぬ気でがんばってみるしかない
630名無し生涯学習:2008/02/23(土) 20:45:44
>>624
通学もあんなもん
俺のダチは2ちゃんのコピペの改変でBもらったよ
631名無し生涯学習:2008/02/23(土) 20:59:10
うそつけ
632名無し生涯学習:2008/02/24(日) 01:56:22
>>628
ベテっての意味がわからませんが士業には違いないですね。
でも大卒での枠の就職をしたいし、専門卒って中途半端なんですよ。しかも女だから死ぬ気でやるしかないです。結婚できるとは思ってないので。
633名無し生涯学習:2008/02/24(日) 02:38:32
通信の勉強なんて無駄は省いてひたすら資格の勉強してた方がいいんじゃね
634名無し生涯学習:2008/02/24(日) 03:12:52
>>633
それが最善みたいですが資格講座は高いので…。しかも今年、既卒になってしまうので就職浪人のように不利みたいです。諦めて妥協した会社に行けば良かったのかもしれません。
635名無し生涯学習:2008/02/24(日) 12:53:46
何か意味わからないけど、法政の通信の勉強って資格の勉強には全く役に立たんぞ
邪魔でしかない
636名無し生涯学習:2008/02/24(日) 13:04:26
卒業したんですが
教職をとりたくなりました
通教で教職とるには何年掛かりますかね?
637名無し生涯学習:2008/02/24(日) 13:21:21
マジレスすると5年は覚悟しておいた方が良い。
638名無し生涯学習:2008/02/24(日) 14:25:10
覚悟ーーーーーーーーーーーーーーーー
639名無し生涯学習:2008/02/24(日) 14:29:05
志望理由書をです・ます文で書いたら落ちる?
640名無し生涯学習:2008/02/24(日) 14:40:56
落ちます。
641名無し生涯学習:2008/02/24(日) 16:08:36
落ちるの?
642名無し生涯学習:2008/02/24(日) 16:26:27
願書出したけどやっぱりやめようかと悩む。編入でも5年かかってしまうなら…。
643名無し生涯学習:2008/02/24(日) 16:53:26
2ちゃんの情報は自己責任だぜ
嘘かまことか、煽りか、知ったかぶりか
ほとんどは、う
644名無し生涯学習:2008/02/24(日) 19:04:11
だな。平均8年だからな
645名無し生涯学習:2008/02/24(日) 22:35:18
8年もかかったら教職に就けなそう。
646名無しさん@Linuxザウルス:2008/02/25(月) 00:46:00
>>645
教養として免許を持つ。それが通狂クオry
647名無し生涯学習:2008/02/25(月) 08:21:44
>>644
あれ?入学案内には平均6年と書いてあったが
648原宿ガール ◆FHhbyQnx/Q :2008/02/25(月) 10:26:21
想像妊娠だと分かって撃沈
しかも腹痛はただの便秘
勉強のやる気失せるorz
649名無し生涯学習:2008/02/25(月) 13:40:32
>>648
もう一回種付けしてもらえよ
650名無し生涯学習:2008/02/25(月) 18:47:48
>>648
よっ!童貞。
男が妊娠するわけないだろう!そんなことよりいい加減風呂に入ったほうがいいぞ。
651名無し生涯学習:2008/02/25(月) 19:03:53
だはははははははははははは
652名無し生涯学習:2008/02/25(月) 19:41:47
原ガー久しぶりだね。
653名無し生涯学習:2008/02/25(月) 19:48:41
除籍になったんじゃなかったの
654名無し生涯学習:2008/02/25(月) 20:08:01
>>648
ち○こ洗えよ
655名無し生涯学習:2008/02/25(月) 20:14:09
ウマー
656名無し生涯学習:2008/02/25(月) 20:20:16
通教と関係のない書き込みをする者を、学生ではないものと見做す。

嘘を嘘と見抜けない人はry byひろゆき
657名無し生涯学習:2008/02/25(月) 20:47:34
天野ひろゆき?
658名無し生涯学習:2008/02/25(月) 21:21:09
そんな小物知らん
659名無し生涯学習:2008/02/25(月) 23:57:51
早くこいこい
憲法、冬スクちゃーん
660名無し生涯学習:2008/02/26(火) 00:08:02
おまいらに朗報、法政でよかったな!
http://www.hosei.ac.jp/hosei/orangenet/news/shosai/news_263.html
661名無し生涯学習:2008/02/26(火) 01:37:18
通学だけというオチはないの?
ま、その場合、法政の院に進めば可能になるだろうが
662名無し生涯学習:2008/02/26(火) 06:22:47
>>660
そんなの関係ねー!通教生のキャリアセンターは職安でつ。
663名無し生涯学習:2008/02/26(火) 08:53:07
もし…
通信でいくつか単位とって(編入してもらえる36単位含めて)そのあとに通学の編入受けて合格したら通信で取得した単位って認めてもらえるんですか?
664名無し生涯学習:2008/02/26(火) 08:55:43
>>661
学部生のみでつ。
665名無し生涯学習:2008/02/26(火) 09:04:34
>>663
yes
666名無し生涯学習:2008/02/26(火) 09:23:28
通教もOKだってよ
667名無し生涯学習:2008/02/26(火) 12:50:09
そりゃOKかも知れんが企業が嫌がるわな
668名無し生涯学習:2008/02/26(火) 13:21:04
大企業の人事部長以上が言うのなら分かるが
なぜあんたに嫌がると分かる?
憶測で書くから誤情報が広がる
俺は今年度、卒業でかなりの人気企業に内定もらったよ
年は30
言われたのは、別に通信も法政大学卒業には変わらないでしょ
職歴は完全な他業種だが、税理士と簿記1級とったんだから
OJTですぐ戦力となることを期待すると言われた
30なんで新卒ではなく転職になるが

企業は通信だろうと実力あれば、普通に大卒と扱ってくる
669名無し生涯学習:2008/02/26(火) 13:35:38
そりゃあんたの場合はどこでも雇ってくれるわな
無資格、職歴無しの通信新卒のやつのことを言ってる
670名無し生涯学習:2008/02/26(火) 13:53:26
法通やりながら税理士に合格するとはすごいな。
671名無し生涯学習:2008/02/26(火) 14:46:34
ホントにここはプライドの高い嘘つき野郎が多いな。
672名無し生涯学習:2008/02/26(火) 15:16:58
>>671
多いんじゃなく
特定のウソつきカス野郎だと思う
673とっしゅまろ ◆z5ob6BauUI :2008/02/26(火) 15:18:39
    | |    | |    | |   | |    | |    | |    | |
    | |    | |    | |   | |    | |    | |    | |
    | |    | |    | |__| |    | |    | |    | | 
――――───/     \──────‐\\      
     ┌┬─/  ─    ─\─┐       \\ 今日も一日なにもしなかった…
     ││/   (●)  (●) \ .|         \\こうして後悔する夜をどれだけ
     ││|      (__人__)    | |          \\すごせば僕は満足するんだろう…
     └┴\     ` ⌒´   /.┘           \\
       /            \
674名無し生涯学習:2008/02/26(火) 21:02:25
工作員、乙。給料は出てるのか?
675名無し生涯学習:2008/02/26(火) 22:16:15
出てるわけねーぢゃん
676名無し生涯学習:2008/02/27(水) 02:11:05
28マソ
677名無し生涯学習:2008/02/27(水) 09:23:48
果たしてここを卒業して何が得られるのか
自己満だけなら恐ろし
678名無し生涯学習:2008/02/27(水) 17:51:51
あたぼうよ
自己満のみ
679名無し生涯学習:2008/02/27(水) 19:15:05
漏れも自己満
680ティラミス大福:2008/02/28(木) 09:30:32
主婦しながら通教は楽♪♪♪
春スクはたっぷり通います
681名無し生涯学習:2008/02/28(木) 09:32:23
憲法、返ってきたけど講評がなくてはんこだけだったので驚いた…。
682名無し生涯学習:2008/02/28(木) 09:36:39
濡れ憲法のリポまだだよ。
683名無し生涯学習:2008/02/28(木) 11:38:58
通信で実力を認められるにはどうしたらいいですか?
684名無し生涯学習:2008/02/28(木) 11:59:01
シヤチハタとよくできました、とだけは書いてない?
685681:2008/02/28(木) 12:30:33
憲法は昨日に戻ってきました@都内
よくできました、どころか再提出です…orz
686名無し生涯学習:2008/02/28(木) 15:18:40
再提出はキツイな
その今度出すやつは8月頃に返ってくるから
また時間かかる
回避すべきかな?
687名無し生涯学習:2008/02/28(木) 18:23:54
11月の試験結果がまだ発送されていないからね。
どうしたものかね。
688名無し生涯学習:2008/02/28(木) 18:28:29
>>687
10月もまだだ
689名無し生涯学習:2008/02/28(木) 19:16:06
クルリンパ
690名無し生涯学習:2008/02/28(木) 19:21:59
憲法は地雷。
新入生は気を付けよう。
691名無し生涯学習:2008/02/28(木) 21:31:21
設題総覧と学習のしおり来た。@千葉
692かばとっと:2008/02/28(木) 21:35:10
年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。
693名無し生涯学習:2008/02/28(木) 22:00:04
質問です。
志望理由書の1番を書いてみたのですが、6割に満たないくらいです。
受かって通ってる皆様、志望理由書の1番は8割くらいまで埋めましたか?
694名無し生涯学習:2008/02/28(木) 22:03:52
かばととっとは
なかよしこよし
695名無し生涯学習:2008/02/28(木) 22:17:01
志望理由書くらいサクサク自信持って書けないようじゃ
とてもじゃないけどレポートとか単修、卒論書けないね。
696名無し生涯学習:2008/02/28(木) 22:34:01
>>695
この書類一つで人生が左右されるんだよなぁとか考えてたらサクサクとは書けませんでした…。
697名無し生涯学習:2008/02/28(木) 22:35:37
左右されんぞ
698名無し生涯学習:2008/02/28(木) 22:40:42
憲法は事務でも手を焼いているそうだ。
採点は年二回で苦情の嵐。
事務から何度言っても改まらないって。
履修するのでしたら
来年度も教員が替わらないことを念頭にだって。
699名無し生涯学習:2008/02/28(木) 22:41:06
>>697
そうですか・・
かなり自信ないです。
不安だ。
700名無し生涯学習:2008/02/28(木) 22:48:02
>>698
担当教員は誰が決めてるのだろうか?事務?教授会?
701名無し生涯学習:2008/02/28(木) 22:49:28
えばしら
教員替わらんのか
えばちゃんは、もう、もうろくしてるんとちゃうんか?
盾意思という女の教授とか、通信の法学の先生とか
適任の先生はいくらでも居るのに
702名無し生涯学習:2008/02/28(木) 22:53:31
>>700
教授会なのか、上のほうの教授なのか
順々に通信のスクやりませんか?
通信の添削やってくれませんか?
と、おのおの依頼が来たりすると
ある先生は言っていた。

703名無し生涯学習:2008/02/29(金) 06:36:00
>>701
エヴァは憲法の教授なんですか?
それと、憲法の教員の中でトップなのでしょうか?

エヴァの採点遅すぎだし、単修は一回受けただけだとまず合格はないですね。
704名無し生涯学習:2008/02/29(金) 14:10:20
とりあえず新しい説題が届いたので頑張るぞ\(`ω´)/
705名無し生涯学習:2008/02/29(金) 14:17:08
設題だろ
706名無し生涯学習:2008/02/29(金) 14:45:28
秋スクの商法は結果まだかな?
707名無し生涯学習:2008/02/29(金) 15:55:01
秋スクの民四まだかな?
708名無し生涯学習:2008/02/29(金) 16:53:05
秋スクの刑法まだかな
709名無し生涯学習:2008/02/29(金) 17:34:55
冬スクの結果まだかな?
710名無し生涯学習:2008/02/29(金) 22:07:46
1月の結果まだかな?
711名無し生涯学習:2008/03/01(土) 12:32:31
江橋先生は本当に話がおもしろくていい先生だった。
もう通信生に講義はしてくれないようだけど。
法政の看板教授だ、またスクで講義してくれないかな。
是非聴講したいものだ。
712名無し生涯学習:2008/03/01(土) 13:15:10
憲法は取りやすい神科目でしょ。
何を今さら。
713名無し生涯学習:2008/03/01(土) 13:15:14
>>711
そうすっと、ずいぶん長く在籍してるんだぬ
8年生とか9年生?
看板なのは認めるが
老いには勝てなかったか
714名無し生涯学習:2008/03/01(土) 13:17:28
君も長老なんだぬ
715名無し生涯学習:2008/03/01(土) 13:18:51
神科目一覧
社会学
憲法
物理学
法学
心理学
経済学
哲学

受からない科目
現代経済学
刑法一部
716名無し生涯学習:2008/03/01(土) 13:21:41
教職課程を受講したいんだが

今、他の大学通信4回生(そこは教職ない)です。
大学卒業していないと取れないんですか?

卒業前に取りたいんですが、今の大学を卒業前に
法政の科目履修として入って、単位稼いでおけば
教職課程取った後はその単位を教職として認められるのでしょうか?
717名無し生涯学習:2008/03/01(土) 13:45:53
二重学籍は禁止なんだけどぼくちゃん。
718名無し生涯学習:2008/03/01(土) 13:59:19
科目履修生と他大学の正課は二重学籍にはならないんだけどぼくちゃん
719名無し生涯学習:2008/03/01(土) 18:05:37
冬スクと1月単修、結果来た
数学、すげー訳分らん授業で、Bだった。チキショウ
しかし、憲法は、まだ来ない。

春スク、民4、商2、法演て、法学部はいいね。
商1はなくなったんだ。
経済学部はいつもの春スクなんで、1回取った人は出ようがない。
般教は、変な科目が多い、偏見だが。
哲学と、心理学はおすすめ。
メディアは増えたが、抽選当たるかどうかなんだよね。
720名無し生涯学習:2008/03/01(土) 18:15:58
俺も、冬と1月の結果北。

ところで、12月の単修でXという科目がC合格して
Xという科目、1月も受けてたんだけど、こっちではBで合格って来た。
でも、先に受けた12月の結果が優先されるからCになるんだよね?
ジムは、土日で聞けない。月曜以降か・・・
721名無し生涯学習:2008/03/01(土) 19:36:27
>>720
あってるよ。
722名無し生涯学習:2008/03/01(土) 22:42:30
冬の結果来た
刑訴法Bだった
723名無し生涯学習:2008/03/01(土) 22:42:57
最近コテいないね。
724名無し生涯学習:2008/03/02(日) 00:02:40
>>712
どこが神科目なんだよ
憲法、今年からリポート
パソコン、ワープロ不可になってる
(会社法と刑事訴訟法はもとから不可だったよね)
しかも、人権保障と憲法改正手続きだって
去年のが遥かに簡単な
725名無し生涯学習:2008/03/03(月) 06:50:32
もし、知っている方がいたら、教えてください。例えば、3月に
憲法のレポートを初めて提出します、このときあわせて4月の
憲法の単位修得試験の受験登録をすることは可能なんでしょうか?
726名無し生涯学習:2008/03/03(月) 08:22:49
二つ質問
入学選考で落とされることはありますか?

それとみなさんは職場に通信に通っているということを伝えてますか?これから就職する際も大学に在学中と履歴書に書いたほうがいいのでしょうか?
727名無し生涯学習:2008/03/03(月) 09:38:00
>>725
在学生ならしおり100回読め。
ちゃんと>>1に目を通した上で書き込め。
>>726
選考ではわりと普通に落とされる。書類のみで受かる人、
面接で合否が決まる人、書類のみで落ちる人、さまざま。
職場等は個人の状況に依存するので一概には言えない。
職場の理解があったほうがいろんな意味でやりやすいとは思うがね。
728名無し生涯学習:2008/03/03(月) 09:40:10
見るからにパッパラパーなやつは落ちるよ
729名無し生涯学習:2008/03/03(月) 11:33:13
>>725
しおり138ページ。
730名無し生涯学習:2008/03/03(月) 11:56:22
>>728
そうそうおまえのようなやつは落ちる。
面接がない時期に入学できてよかったな。
731726:2008/03/03(月) 12:32:54
>>727
サンクス
法学部は3000人が定員らしいがやはり志望理由がおかしかったりすると落とされるのか。慎重に書類は書くようにするよ
書類選考だけで入学したいものだ
732名無し生涯学習:2008/03/03(月) 14:08:36
はぁ?既に学士持ってる俺が落とされるわけねーだろ、無職の低学歴が。
733名無し生涯学習:2008/03/03(月) 14:38:33
また始まったよ。目くそ鼻くその争い。
734名無し生涯学習:2008/03/03(月) 15:57:50
通信は落ちない
卒業できるかどうかのみ
735名無し生涯学習:2008/03/03(月) 16:07:33
>>725
可能
例えば、でなく本当に憲法リポだすんなら
3月の2007年度設題、最終で出したほうが楽かも?
でも、2年間、単修の問題パターンが同じだったが
本年度は出題の形が変わりそうな気がする。
と言うか、今年の設題変更および、手書きのみへの変更は
担当教授の変更では???と思うのだが
>>698には、代わらないと書いてある。

法学部の夜間スク、去年は法演習→会社法、商1、民4
今年が、民4、会社法、法演習→???
だけど、もしかして、担当教員代わらないとすると
法演習→商1なのでは?と思ったのだが。
736名無し生涯学習:2008/03/03(月) 17:37:22
てか書類で落とされるってどんな奴だ?
高校の調査書の成績がボロボロだったり志望理由がイマイチな奴か?
737名無し生涯学習:2008/03/03(月) 17:38:30
日本語にすらなってないようなやつ
738名無し生涯学習:2008/03/03(月) 17:42:17
>>735意味が分かんないよ。
もっと簡単に書いて。
739名無し生涯学習:2008/03/03(月) 17:45:00
>>737
>>735みたいなアホのこと?
740名無し生涯学習:2008/03/03(月) 17:46:57
>>738
こいつ馬鹿だから意味分るように書けないって
741名無し生涯学習:2008/03/03(月) 18:15:14
>>740
俺も735の意味がわからんから、わかるなら説明してくれ。
まず、「でも」の使い方が接続詞としておかしい。

「と言うか」は、前文と合っていない。
???とは、何に対して???なのか理解できない。

「だけど、もしかして・・・法演習→商一なのでは?」
とは、何が何を以て商一と思ったのか、735の疑問と推測が読み取れない。
742名無し生涯学習:2008/03/03(月) 18:17:26
>>740
735のことがわかるの?

素晴らしい特殊技能をお持ちでつ。
743名無し生涯学習:2008/03/03(月) 18:27:42
>>735
刑法のリポ出してごらん。
接続詞が違うだけで再提出だから。
744名無し生涯学習:2008/03/03(月) 18:33:38
1月の単修結果北?
745名無し生涯学習:2008/03/03(月) 18:43:03
ここの情報どおり、確かに般教法学の設題難しくなってるね
746名無し生涯学習:2008/03/03(月) 18:45:16
>>735のおばかチャン、もう少し日本語勉強してから書き込みなね
747名無し生涯学習:2008/03/03(月) 18:48:19
735はただの馬鹿ではない。クルクルパーだ。
745は予知能力者か735だ。
748名無し生涯学習:2008/03/03(月) 18:58:07
>>735に刑法のリポなんて無理に決まってるよ
749名無し生涯学習:2008/03/03(月) 19:04:59
みんな735と740を責めるのは止めろ!
同じ仲間じゃないか。

哺乳類としてだけだが。
750名無し生涯学習:2008/03/03(月) 19:08:29
もうちょっと有意義に
この板使おうよ
751名無し生涯学習:2008/03/03(月) 19:13:58
そうだよ。
北関東だけど、1月の単修の結果がまだ来ない。
来た椰子いる?
752名無し生涯学習:2008/03/03(月) 19:39:50
>>747
新年度の設題総覧見てみ
てか先生のHPで予告されてたけどね
753名無し生涯学習:2008/03/03(月) 20:16:14
>>741
>>735の推測は大体分る。俺も似た予想を考えた。春、秋スク出てれば理解できると思うのだが。
法学部の担当の先生、曜日、時間が変わらないと仮定すると。(俺の根拠は後述)

07年は、月曜、法律学演習(内容が会社法)S先生
これが、08年は、商法二部(会社法)S先生、になると予想。

民四は、曜日、時間、先生、変わらず

07年、金曜6限、商法一部、T先生
これが、08年は法律学演習(内容は、商法一部)に変わる。

科目名が変わり、会社法、商法一部のやる内容も、それなりに変わるだろうが
という、予想。


根拠の一つは、T先生が、秋の最終日、空券の処理までやって、
「今年は、ここまでで終わりにします」と言ったから。
ニュアンス的に、来年も担当するような感じがあった。
あとは、他の先生に、来年度08年のことを聞いて、話してもらったことから。内容はちょっと書けない。
754名無し生涯学習:2008/03/03(月) 20:22:32
>>753
うるさいよオマエ!
>>735は馬鹿なんだよ
それでOK
755名無し生涯学習:2008/03/03(月) 20:39:37
>>753
てかお前もバーカ
てか>>735本人ぢゃねのwww
バーカwwwwww
756名無し生涯学習:2008/03/03(月) 20:47:39
>>753
ぢゃあ民47限なの?
7限だけ行くのつらい
757名無し生涯学習:2008/03/03(月) 20:54:23
>>756
いや予想なんて意味なし
無意味なことに踊らされるな
なかばに、時間割発表されれば分かる事
>>753=735
くだらねー空想書くなよ
バーカ
758名無し生涯学習:2008/03/03(月) 21:36:02
>>744
>>751
今日きたよ。@さいたま
759名無し生涯学習:2008/03/03(月) 22:00:53
憲法、単修帰ってきた
D
760名無し生涯学習:2008/03/03(月) 23:00:55
俺も、10月、11月憲法単修返却された。
3判例どころか、5判例以上間違いなく完璧に書いて
意義も、該当条文もしっかり書いて落とされた。
ただし、最大決平成×年○月△日ということだけは書かなかった。
正しく言うと書けなかった。判決年月日まで書けないと駄目なのかな?
そこまでは、無理だった。完璧に覚えた判例だけでも25は超えるので。
これらを、誕生日覚えるみたいに年月までは不可能だった。
完璧に覚えた条文は、7つ。ここまでも、かなり大変だった。
大学の憲法学の域を超えてる気がする。

出そうな論点、環境権、教育を受ける権利、学問の自由とか、プライバシー権、財産権、信教の自由(政教分離原則)
などを、意義を勉強して、条文をそらで言える、一字一句間違いなく書けるまで、何度もノートに練習して書いて
最高裁判例名、その判決の意味も、何度も何十回も書いて練習して
試験では、1時間ギリギリまで表裏、論理的にビッチリ書いても受からなかった。

採点しないで、Dにしてるんでは、とすら思ってしまう。

もう憲法は諦めるかな。ここを、事務の人とか見てたら、担当教員変えて欲しい。
年齢的に衰えてるんだと思う。あれで、Cすら出さないのは、おかしい。ありえない。


761名無し生涯学習:2008/03/03(月) 23:09:47
負け犬の遠吠えw
762名無し生涯学習:2008/03/03(月) 23:17:46
>>753
本人だからわかるんだろ。他人であれがわかったらエスパーだ。
763名無し生涯学習:2008/03/03(月) 23:21:15
だから>>753>>735の自演バカ
クズだよくず
バーカ
764名無し生涯学習:2008/03/03(月) 23:21:41
>>760
それだけやって落ちるのなら辞めたほうがいい。
くだらないボケジジイに付き合って、卒業が遅れたもともこもない。
765名無し生涯学習:2008/03/03(月) 23:22:47
 ご存知の通り、憲法のリポは今年から、手書きの提出となった。
通教生に対する挑戦?拒否?手書きでよければ提出してみろ、
と言わんばかり。それとも、憲法の単位はスクで取得しろ、
とでも言いたいのかね?
 憲法が必修である学部以外の人は無理をして履修しない方が
時間の節約だろうね。
766名無し生涯学習:2008/03/03(月) 23:26:34
幸い憲法必須の学科はないよ
767名無し生涯学習:2008/03/03(月) 23:35:05
リポ手書きというのは、ネットからのコピペを警戒してるのはあるんだろう。
商法二部も、手書きはそれが理由だと思う。
手書きの利点は、書いたことを覚えている、ワード書きより、さらに記憶に残るぐらいか。
単修の練習というか、多少の効果はあるか。
他に、文学は、手書きにさせることに意味があるのは理解できる。
とは言えやっぱり、憲法も会社法も手書きにする意味は分らんね。
だったら、この二つ、卒論も手書きにしてみろよ。
そんなの大学教育じゃなくなるだろ。時代に悪い意味で逆行してる。
おかしいじじいが担当だと、真面目にやってる学生が困るよホントに。
768名無し生涯学習:2008/03/03(月) 23:39:39
>>767
んなこといったら、レポートが手書き原則の中央通信はもはや教育ではないということになるなw
はて、法学部の一般的な評価はどちらが上だっけ?
769名無し生涯学習:2008/03/03(月) 23:48:03
ふーん。中央は手書き原則なのか。
中央学部は違うよね?

俺は、法学部ではないが、憲法取りたくて、今年、単修5回受けた。
しっかり時間かけて勉強してるのに受からないし、落ちた、理由が分からんし。
試験の返却は、今頃、一気に来るし。憲法を諦めることが卒業への第一歩か。
770名無し生涯学習:2008/03/03(月) 23:59:53
大学は約50日で試験結果などを返すと規定している。
だが、憲法の老いぼれは、まずそれに逆らっている。
法政大学の規定に背いているのだから、
ここで人にものを教える資格がないのではないか。

また、通信生は認めないとか、
単修は3回合格レベルの解答を出さないと単位をはやらないなどと、
豪語している。
文部科学省が定める通信教育制度からも逸脱しているのではないか。
771名無し生涯学習:2008/03/04(火) 06:48:43
だから、どうした
772名無し生涯学習:2008/03/04(火) 11:02:07
秋スク民四Dだった ドボン
773名無し生涯学習:2008/03/04(火) 11:16:47
スクでDは参るね
出席足りないのではないんでしょ
なんだろうな
半年どぶに捨てたね
774名無し生涯学習:2008/03/04(火) 12:32:10
>>773
1日痴呆に行くので欠席しただけ。
775名無し生涯学習:2008/03/04(火) 12:41:50
凄く苦労したりどんなこと書いても判定貰えないなど地雷教科は憲法のほかにある?
776名無し生涯学習:2008/03/04(火) 12:43:20
>>770
大学に苦情をいうべきだよ
こっちは金払ってるんだから言う権利あるよ
777名無し生涯学習:2008/03/04(火) 13:08:55
スクでDて問題だと思う。
授業ちゃんとノート取ってれば少なくともDにならないように教授するのが先生の役目だと思う。
A取るには予習復習必要だけど
というのが標準的ですよね
778名無し生涯学習:2008/03/04(火) 15:05:21
>>777問題なのはオメーだよ
ばーか
779名無し生涯学習:2008/03/04(火) 16:48:36
答案の内容にもよる。ただ書けばいいってものではない。
780名無し生涯学習:2008/03/04(火) 17:08:12
orz
781名無し生涯学習:2008/03/04(火) 17:31:24
Fランクだとレポートの重さで判定が変わる
俺は全力でレポート書いてBだったにダチはインターネットのサイト丸写しでB
くだらなすぎてその大学辞めたよ
782名無し生涯学習:2008/03/04(火) 17:46:37
>>781
Fの通信?
783名無し生涯学習:2008/03/04(火) 18:55:38
>>770
http://hosei.ne.jp/ura/index.cgi?mode=s&about=江橋

まさか、通信生は認めないって、そんなことないだろうと思ってたけど
ホントだったみたいね。
通信の憲法を担当してる理由は通信では、単位を挙げないため、みたいだ。
通学では、簡単にA出してるみたいだし

しかし、だったら通信担当しなきゃいいのに。
じじいの教科書読んで、それから、参考書2冊、暗記するぐらい読んで
判例ブックや判例百選で、暗記しまくって
試験も5回も6回も受けて、それで、Dなんて、いじめだよ
通信は、リポも試験もA オア Dでしょ。それも、ありえない。BとかCとかどうしたんだよ。
リポも講評いっさい書かないし。
784名無し生涯学習:2008/03/04(火) 19:09:32
憲法に関わっちゃいかんのよ。
785名無し生涯学習:2008/03/04(火) 21:09:43
>>766 そのようですね。法学部でも、
選択必修科目でした。
786名無し生涯学習:2008/03/04(火) 21:15:58
無知か物好き
787名無し生涯学習:2008/03/04(火) 21:29:07
そこいくと、法学と労働法の通信の先生はすごいね
ホームページ、リニューアルされてるは、2008の設題を難しくしたとはいえ
学習のヒントをかなり書いてくれてるし
しかも、通信で、リポを書かせることによって、学生を育てる意図があるんだろう
リーガルマインドを育ませるというか
よくよく練って、設題とか設定してくれてるんだろうね
俺みたいな、あほバカ学生が批評じみたことぬかすのもおこがましいにも程があるが
788名無し生涯学習:2008/03/04(火) 23:25:46
>>783
てか自分のレポート内容晒している奴はあほなのかwwww
789名無し生涯学習:2008/03/05(水) 00:07:11
「頑張った」で評価を貰うのが当然と思っているのはお子ちゃま。
過程はともかく結果で評価を貰うのが当然なのが大人。
>>783はどっち?
790名無し生涯学習:2008/03/05(水) 01:24:42
どうやら憲法には関わらない方が良いみたいだ

民法は1〜4までリポと単修受けた
自分が書けたレベルは全部同じくらいと思うが
民2だけリポも単修も受からない
791名無し生涯学習:2008/03/05(水) 08:45:25
昨日志望理由を全部書こうとしたら2の項目を違う解釈していたことに気付いた
ホームページを参考に志望する学部学科の学問領域を論述するだけかと思ったら
本一冊読んでそれについて論述しろということだったorz

\(^o^)/オレオワタ
792名無し生涯学習:2008/03/05(水) 08:51:27
793名無し生涯学習:2008/03/05(水) 09:29:27
よく分からんが規約違反なら文句いうほうが正統だろうな

迷惑はなはだしいので遅れて合格きても学生側が受取らないぐらいの姿勢があってもよろしい
794名無し生涯学習:2008/03/05(水) 15:03:30
あ法学部製必死だなww
795名無し生涯学習:2008/03/05(水) 15:11:11
>>791
後期があるから頑張ろう!
私も志望理由とか半分ちょっとしか書いてないから不安だ(´・ω・`)
でも課題とかものすごい久しぶりに真面目に考えて書いたから
疲れたけど、なぜか気分だけはすっきりしたよ。
796名無し生涯学習:2008/03/05(水) 16:31:17
>>793
でもさ、いざ単位となるとシビアに考えちゃうよ。
797名無し生涯学習:2008/03/05(水) 16:52:25
>>769
そういう姿勢がだめなんだよ
遅れて不合格なら文句
遅れて合格ならだんまり

これだから、学校側も不合格の人の苦情程度にしか受け取らない
798名無し生涯学習:2008/03/05(水) 17:41:51
信教の自由、プライバシー権と簡単な論点だったから
完璧にAだと言える答案を書いた、俺としては。
で、やっぱりD、Dで返却された。
読まないで採点してるとしか思えない。
たぶん他の教授に見てもらえば、Aで合格というぐらい書いていた。
>>760と同じように前期で感じたんで、
10月からは、最大判昭和52・7・13とかも書くようにした。
憲法に関しては、司法試験受験者のように勉強していた、本当に無駄だった。無意味だった。
民集三一一巻四号五三三頁といったところまで書いていないとダメなのか?
などと少しだけ考えている自分が情けない。
読まずにDにしてるか、
以前、誰かが書いていた、>>単修3回以上受験したら、採点しない、
というのでDにされたとしか思えない。

担当教員代わる以外、通信憲法には関わらない。

でも、ちゃんと受かってる人はいるんでしょ。しかも、それなりの人数。
あーあ。
799名無し生涯学習:2008/03/05(水) 18:10:00
法学部は出来損ないが多いだけだよ。
800名無し生涯学習:2008/03/05(水) 18:12:37
>>798
たぶんオマエの実力が無いだけ
どっちにしろ、憲法は止めとけ
801名無し生涯学習:2008/03/05(水) 18:39:25
>>798
末尾に職業弁護士とさりげなく書いておけば合格
802名無し生涯学習:2008/03/05(水) 19:02:13
濡れの兄貴が一部卒なんだ。
拳法の凶呪は「俺の目の黒いうちは痛教など認めん」
それが口癖だったと。
803じじいが引退しない限り憲法やらないほうがいいよ:2008/03/05(水) 19:06:35
俺も憲法、全滅だった
さっき、ポスト見たら1枚のはがきに
1、12、11、10とまとめて来てて




ほんとに、ここの香具師の話を聞いとけば良かった
受からない負け惜しみ書きコかなと思ったりしたさ
あれ、受からないよ
3判例と意義、文献参考にして論理的な解答頭に叩き込んで
毎回、1時間速記して、アホみたいだわオリ
皮が切れて出血してるのに、一生懸命ゴシゴシおなにーしてるようなもんだったわ
1月なんか冬スクの合間なのに、徹夜で、予想は、プライバシーか財産権どっちかだ
とキチガイみたいに勉強したよ
5ヶ月、憲法に使った労力で、他の科目ならいくつ取れてたかな
リポ書いたのも、オナニーになってしまった
804名無し生涯学習:2008/03/05(水) 19:08:43
ご愁傷様w
優秀な友を見つけてねw
805名無し生涯学習:2008/03/05(水) 19:11:35
>>798
その気持ち、痛いほどよくわかる。
今回やっと、12月B、1月Dで受かった。
今まで、いったい何度落とされたことか。
大学変えることも、何度か考えた。
たかだか、4単位のために、何故ここまでと思いながら、
司法試験対策の参考書を用意して、勉強した。
ちょっと、コツがわかったので、リクエストがあればまた書き込むよ。
806名無し生涯学習:2008/03/05(水) 19:16:31
>>805
おれ>>803です
受かってる人はいるんですね
4回、毎回、問題の要件満たしつつ表裏解答ビッシリ速記して
落ちたおれは実力で受からないってことか
もう憲法は諦めるわ
807名無し生涯学習:2008/03/05(水) 19:40:25
>>806
本格的に憲法に取り組んだのは、昨年度(おとどし)で全敗。
ばかばかしいと思いながらも、司法試験受けるつもりで勉強した。
それでも、1月のプライバシー権は落としている。

落とされた答案は、5〜7のなるべく多くの判決要旨に軽くふれながら、概説書みたいに答案。
合格した試験は、政教分離で、たった3つだけ!だったが、その一つ一つについて、
目的効果基準を、このケースではこう当てはめ、あのケースではこう当てはめ……、
といった具合に、すこし踏み込んだ書き方をして、
その適用の仕方について、このケースでは、このような問題点が残って……、
そして最後に、自分はこう考える。

みたいな書き方をした。
わざわざ、条文を暗記する必要も、判決の日付も暗記する必要はなかった。

また、受けようと思うのなら、是非「憲法判例を読む 」を読んで欲しい。
これ読んでなかったら、伊藤の対策本読んでも、俺は受かってなかったと断言できる。
思うに、この試験は、狭く深く型だ。

もっとも、「環境権」が出題されて目の前が真っ暗になったこともある。
最高裁で判決あったっけ?みたいな時に受かった人がいたら、
どの判決を3つとりあげて、どうやって受かったのか、俺も知りたい。
808名無し生涯学習:2008/03/05(水) 19:53:19
ふーん。受かってる人がちゃんといるってことで
実力があれば単位取れる
私は諦めて他の科目勉強しよ
809名無し生涯学習:2008/03/05(水) 20:05:55
一昨年、憲法に取り組んだ。
6月7月続けて落ち、10月11月12月に挑戦し再びD。

憲法のおかげて卒業が1年延びた。
言い訳にしかならないけど、他の専門科目は2回単修を受ければ通った。
あの5回の単修を他の教科に向けていたら・・・・・
810名無し生涯学習:2008/03/05(水) 20:08:22
>>802
なんか通教は認めないってセリフって言葉の意味が変。
通学の人が通信で単位をとることを認めないというならわかるけど、
通信で入学してレポートに合格して、試験うけてるのに通信は認めないって、

通信学習を否定しているのか、なんだろ
これ、通信生より学校側の通教というシステムに対する滑稽な意見だな

だいたい、学校の作ったシステムの規則破って、文句たれるとは、
普通ならいち社員が偉そうにという話だよな
811名無し生涯学習:2008/03/05(水) 20:13:20
20代前後ぐらいのを毎日相手していると、自分が偉くなった気がするんだろうな。

大半が社会人の通教生、社会的には同格、同収入、同時代の人間が多数在籍する中では、
若い学生に言ってる通教は認めないとかいう話がこっちには滑稽にしか思えない。
812名無し生涯学習:2008/03/05(水) 20:13:23
俺は、通信の文学部だが、教職のためにこれをとるように言われてとった。
法学部以外の人も多く受けるのに、
この教員がいったいどのレベルまで期待してるのかわからない。
はっきりいって、怒りしかわかない。
そもそも、配布されるテキストでまかなえないことにも問題がある。
813812:2008/03/05(水) 20:15:15
↑憲法のことです。
814名無し生涯学習:2008/03/05(水) 20:26:24
>>810
それ、本当にある法学部以外のX教授が言ってたことを思い出した。
法学部の教授で、通信の規定を守っていない、しかも逸脱はなはだしいのがいて
おそらく、これは予想だが、学生からX教授に憲法の愚痴でもこぼしてたのか、相談してたのか
それで、「どっから給料出てると思ってるんだ! 大学にはそういう人もいます。みんなそうだと思わないでください!」
とか授業中の雑談で言ってた。

>>807
芦部の憲法判例を読む、俺、持ってんのよ
なのに、目的効果基準なんて読み飛ばしてんの
さらに、えばしの教科書にも目的効果説の展開って書いてあった。
信教の自由、政教分離の学説には欠かせない事項みたいだね
そうなると、確かに上っ面を俺は勉強しただけだった、とは言える。
が、通学過程以上の勉強は費やしてるし、・・・・・
これ以上は言い訳にしかならないか。
刑一とか民二とか、商二、商三、同じようなスタイルで、気合入れて勉強して
Aで受かってるんだよね。それと、同レベルで憲法も学習したが
えばしは不可にする。
815名無し生涯学習:2008/03/05(水) 20:40:18
法学部以外の漏れにとっては、教授のことはよく知らない。
ただ学習科目にある憲法という以上に返却が遅く、法政の教育レベルから逸脱しているのでは
と思える科目がひとつあるとにすぎないという認識でありますからして。

苦情は当然のことであります。
816名無し生涯学習:2008/03/05(水) 20:40:57
>>812
問題は、法学部以外はスク受けられないところにある。
経済学部でも、憲法って大事な科目だと思うんだよ。
国の最高法規なんだから。俺、経済学科ね。
だから、リポ出して、単修の勉強しっかりやって毎回、望んでんのに
採点、ひな祭りだし、厳しいと表現するより採点基準がずれてる感じがする
1月のプライバシーも勿論、落とされたけど、10月あたりの法学単修、自己決定権が出たでしょ
比較は出来ないが、論点としてはかぶるじゃない。法学は普通にA出してくれたんだよ。
憲法Cでもいいから出して欲しかった。
もう、受けないけどね。

817名無し生涯学習:2008/03/05(水) 20:48:50
>>795
レスありがと。791だがもう法政は諦めたorz
勘違いした俺が悪いのだがもう歳は22で未だに正社員としての職歴がない俺には時間はないんだ
別の大学にいって出来ればまた法政に編入出来るように頑張って見るよ
818名無し生涯学習:2008/03/05(水) 20:54:44
>>814
802=812 です。
憲法さけるなら、それもいいし、賢明だと思う。
でも、この掲示板では、過去問おしえてもらったりと
世話になってるので、また受けるんだったら何とかして力になりたいと思う。

採点者の基準がサッパリわからんし、受かると思っていたプライバシー権が「D」で、
やたらねちっこく書いた政教分離がBだったから。

ほかに受かった人の投稿を知りたいが、おそらく「深く、狭く」だ。
プライバシー権では、これみよがしに多くの判例に触れたが「D」だった。

ちなみに、他の受験科目はすべて2年前に全部一発で受かってる。
この「憲法」のためだけに、いまだに在籍するハメなった。
だから、他の大学に移ることも考えた。

自分の恥をはらして恥ずかしい限りだが、力になれるものなら力になりたいと思う。
憲法の教員には、殺意しか沸かない。
↑あくまで、感情の吐露です。警察の方、予告ではありません。
不適切でしたら、「殺意」を「怒り」に変換しください。
819名無し生涯学習:2008/03/05(水) 20:59:15
オレは別の大学の通信生だが、
憲法の話を読んでて、
思わず同感、同情してしまったよ。
というのも似たような先生がうちにもいるから。

自分の望む答えしか、合格を出さないタイプって
やっぱり他の大学でもいるんですね。
お気の毒に、というか、自分もだけどねw
820名無し生涯学習:2008/03/05(水) 21:06:12
>>815
>法政の教育レベルから逸脱しているのでは

同意。他の教科とバランスがとれてないと、結局、憲法ばかり勉強することになってしまう。
大学の名称どおり、法は特別なのかな。いや、憲法だけが特別なのか。

憲法の教員は、法学部以外の学生も受講すること知ってるのかな。
ええかげんにせえ、といいたい。
もしくは、ダブルスタンダードで臨め。
821名無し生涯学習:2008/03/05(水) 21:07:05
スクの不手際ならまだしも、通信の返却が遅いとかの不手際はよくない。
通信生もレポートや試験を遊びで書いているのではないんだし、提出されたものは、
ちゃんとした基準にそって返却されるべき、でそれを受取る対価も支払っている。

通信学習では、ある程度機械的に処理しなくては、受講側に多大な迷惑がかかる。
いち教授の感情論で、返却や成績の基準が振り回されるなんてもってのほか。
822名無し生涯学習:2008/03/05(水) 21:11:36
>>810
禿同
823名無し生涯学習:2008/03/05(水) 21:13:03
嫌ならとっとやめればいいのに
824名無し生涯学習:2008/03/05(水) 21:14:50
>>814
ごめん。
× 802=812 じゃなくて
○ 807=812 です
825名無し生涯学習:2008/03/05(水) 21:32:11
こっちは国や大学が決めた基準に沿ってやっている。
大学側はおかしなことをしてる奴がいるなら、
きちんと対応するべきだ。

えばしだっけ?
お前が買い物に行って金払らっても、
店が商品を渡さなかったら怒るだろ?
金取ってるなら人間として当然の対応をしろよな。
どんなに偉い教授か知らないが、決まりや約束を守るのが大人なんだ。
通信生が嫌いなら嫌いでけっこう。
こっちも好かれようとは思わない。
ただし、教授という単位を出す立場にいることを忘れるな。
826名無し生涯学習:2008/03/05(水) 21:34:28
大学と買い物を一緒にされてもな
827名無し生涯学習:2008/03/05(水) 21:37:34
えばしっていうのか。
単修の結果が12月と1月と一緒の葉書できた。
828名無し生涯学習:2008/03/05(水) 21:40:50
 武道館には来るのかな?高校じゃあるまいし、
来るわけないか。でも、ライブで顔を拝みたいものだ。
テキストの顔写真は相当前のものだから、仮に来ても
わからんだろうね。
829自分は、もう受けない:2008/03/05(水) 21:50:17
>>807
大変、有用なヒントだと思います。
自分は、6、7、10、11、12、1月と受験して全ボツ
書いたことは、まず暗記した該当条文 ←全く意味なし、評価されない、ようですね
続いて、出来るだけ多くの判例を広く浅くコメント ←これもダメ。

ということだと思いますので今後も受験される方は>>807を参考に、ですね。

ちなみに、環境権は、大阪国際空港公害訴訟(最大判S56・12・16)と厚木基地公害訴訟(最判H5・2・25)
二つとも、芦部 憲法4版にでてた、と豊前火力発電所差止訴訟
の3つと一三条、二五条を完全に書いて、意義、
生存権と幸福追求権から導き出される法理、今後の私見などを書いて
Dボツ

豊前火力発電所差止訴訟
http://precedents.sblo.jp/article/85569.html
豊前火力発電所事件
http://www-cc.gakushuin.ac.jp/~e930032/detect-data/2001/20010618/3-2-3-buzen.htm

http://www.environmental-policy.net/contents/kankyoukenn/saisyuu/index2.htm
830名無し生涯学習:2008/03/05(水) 22:01:53
こんなとこで愚痴ってないで
科目をしっかり見極めて、要領よく学習し
とっと卒業しようぜ
831名無し生涯学習:2008/03/05(水) 22:07:29
憲法、今後もやる人達への手紙

試験
07年は、○×△(例、プライバシーの権利)について、それが日本国憲法で保障される意義について、
      関連する最高裁判所の判例3件以上に触れつつ説明しなさい。 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
06年は○×△(例、憲法第九条)に関する最高裁判所判決を三つ取り上げ、その内容を紹介し、論評せよ。
                                                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と、微妙に違うが、だいたい、いっしょ。

しかし、05年は、次の三点を相互の関連性が分かるように説明し,自分の考えを述べなさい。
          例、@地方自治の本旨 A条例の住民発案 B地方税
             @憲法改正の国民投票 A憲法改正の発議 B加憲

と、全然、違っていた。
08年は、問題形式が変わる可能性は十分ある。
そこに、注意!

リポについて。
リポも再提出の場合、白紙、講評なし、
だから、どこが悪いのか全く分らない
合格だと、たぶん、まごにでも書かせた、きたないミミズが這ったような字で
よくできました(原文ママ、全部、汚いひらがな)
と、これからしておかしな返却。
返却日は7月と2月の2回のみ
試験は9月と3月に返却。

俺は、諦めて、別の科目に替える。
832名無し生涯学習:2008/03/05(水) 22:07:41
>>830
憲法採ってない人には、ほんまにウザイと思う。
でも、数日、見て見ぬふりしてくれ。
おねがい。
833名無し生涯学習:2008/03/05(水) 22:12:23
>>830
本当だ。今年は憲法でだいぶ足止めを喰った挙句
その4単位取れなかった。

来年は、妙なこだわりは捨てて、要領よくやるぞ!
1年で、60単位を目指す。
憲法の4単位も、総合特講×2も同じ4単位だもんな。
834名無し生涯学習:2008/03/05(水) 22:17:27
>>831
04年も

次の3点を相互の関連がわかるように説明し,自分の考えを述べなさい。

例、@北方ジャーナル事件最高裁判決 A宴のあと事件 B個人情報保護法
   @地鎮祭訴訟最高裁判決 A議員定数不均衡訴訟 B憲法76条

だった。

だから、04年、05年度が同質。06年07年度が同質。

08年度は?
835名無し生涯学習:2008/03/05(水) 22:25:45
レポートについて、ここのスレで、単修の過去問の世話になった俺が恩返ししたい。

ワープロでいいのなら、やはり平凡社百科事典が、買ってでも一番だ。
マイクロソフトではなく、平凡社だ、ブリタニカでもいいかもしれないが、
項目に、「執筆した学者名」が書かれているのが重要だ。
レポートは、コピーアンドペーストで、自分の言葉で要約する。

インターネットで、大学等の図書館にアクセスして、
その当該学者が執筆した書籍を参考文献としてあげておく。
もちろん、読んだことなどない。

そうすると、レポートはAかBで返却される。
講評には、文献をよく読んでいますと書かれる。
あたりまえだ。同じ執筆者なんだから。

少なくとも、レポートはこれで大概乗り切れる。
試験で死ぬほど苦労した憲法でさえ、レポートは……。

健闘を祈る。
836名無し生涯学習:2008/03/05(水) 22:32:01
さて、卒業式の準備でもすっかな
837名無し生涯学習:2008/03/05(水) 22:46:15
ケンポー祭りはそろそろ終わりでいいでしょ
838名無し生涯学習:2008/03/06(木) 01:34:35
今年の単位が確定した。
まだ52
道のりは遠い・・・・・・・
839名無し生涯学習:2008/03/06(木) 15:42:27
8年間で71単位・・・・・
卒業まであと何年かかるんだろう・・・・
840名無し生涯学習:2008/03/06(木) 17:36:08
124/71*8≒14年
つまりあと6年ですね。
841名無し生涯学習:2008/03/06(木) 17:37:34
三年で120単位

四年目は何して過ごそうかな
842名無し生涯学習:2008/03/06(木) 18:00:13
>>839
きついね。卒論大変だよ。20年ぐらいかかるんじゃない。

在籍に上限ができたような気がする。
該当しない?
843名無し生涯学習:2008/03/06(木) 18:16:36
>>841
卒論と懸賞論文やりなよ
懸賞論文は最高20万も貰えるし、今年は通教から2人応募で2人とも佳作だか入選だったかな
20万は通学含め、該当なし
今年度、通教から20万取れれば
名声高まるし、その金でパーと女遊びでもすればいい
844名無し生涯学習:2008/03/06(木) 18:25:35
憲法のこと
これで最後にするから書かせてもらうけど
やるなら、リポも試験も前期だけにするといい
リポ7月と試験まとめて8月31日に帰ってくるけど
年度の真ん中なら、それほどヤキモキしない
年度末、単位取れなかったの分かったり
リポ再提出は
新たな年度を迎える上でモチベーション下がるし、縁起悪いし
俺は卒業延びて、卒業申請取消とかいう事務手続きしなきゃで
845名無し生涯学習:2008/03/06(木) 18:29:11
>>843
>>841は想像120単位修得だから
便秘みたいなもん
846名無し生涯学習:2008/03/06(木) 18:31:48
想像妊娠みたいなもんか
知り合いのオカマがこの間してた
847名無し生涯学習:2008/03/06(木) 18:44:06
今年度は3単位修得しました。
848名無し生涯学習:2008/03/06(木) 18:46:19
買った!今年度は10単位も取得しました。
849名無し生涯学習:2008/03/06(木) 19:48:03
懸賞論文や卒論は大変なので、四年目は160単位目指します
850名無し生涯学習:2008/03/06(木) 21:09:44
>>849
つまんないよ。
単位が全然取れなくて頭とちくるったのか?
851名無し生涯学習:2008/03/06(木) 22:15:56
 この前の夏に卒論面接をして合格した人は該当しないかも。
1月に卒論面接をして合格し、且つ124単位を修得済みの人には、
ちょっと戸惑う出来事が3月1日から3日ないしは4日にあったはず。
前もって知っている人は、慌てなかったでしょうけど。さぁて何でしょうか?
 何だ!そんなくだらない事、とか、板に書き込むほどの事でもあるまいに!
と感じたあなたは、繰り返しますが124単位以上修得済みでしかも卒論に合格した人です。
852名無し生涯学習:2008/03/06(木) 22:44:11
漏れは2002年に入学して0単位だぁ!
道はとおい!
しかしあきらめない!
853名無し生涯学習:2008/03/06(木) 22:54:30
とっとと卒業したまえ
854名無し生涯学習:2008/03/06(木) 23:04:25
誰でも入学できる学校だから、自動車学校と同じ

0単位、つまり第1段階も通過しないのは、単にアホなだけ
855名無し生涯学習:2008/03/07(金) 02:19:36
質問。通学部で教育法(法律)の講義を担当している先生を教えなさいw
856名無し生涯学習:2008/03/07(金) 02:38:19
>>760
亀レスで申し訳ないのですが、判例を3つ挙げろという問いに5つ以上で答えたらry
857名無し生涯学習:2008/03/07(金) 02:42:21
>>856
2006年は三つ
2007年は三つ以上
キミ大丈夫?
858名無し生涯学習:2008/03/07(金) 02:45:08
ダハハ
どっちにしろウカラネーから
どーでもいい
859名無し生涯学習:2008/03/07(金) 02:57:58
憲法についていろいろ書き込まれていますが、前向きにとらえませんか?
通学部生と同等の質の教育を受けているのだと、自分を納得させて悦に浸るのはいかがでしょうかw
たしか、般教のオオモry先生の生物史も難易度が高かったなぁ。おれは挫折した。 orz
860856:2008/03/07(金) 03:01:30
>>857
そうだったんだ。スマソ。頭ダメみたい。逝ってくる。
861名無し生涯学習:2008/03/07(金) 03:04:05
>>857
3つ以上とは書いてあっても建前で
3つ挙げろということですよry
862名無し生涯学習:2008/03/07(金) 03:12:25
>>859
一般教育で1番きつい科目、自然科学史
入学直後送られてくるタダのテキストだから金掛からなくてイイや
と安易に始めると、とんでもない事になる。
講評は厳しい指摘の連続で、苦労の再提出、再々提出の末、
さらに、きつい単修が待っている
1929年生まれって、今年80歳か
なんかお祝いでも贈ってみるかな
863名無し生涯学習:2008/03/07(金) 03:15:52
あ、来年大台か
来年、お祝い贈る

864名無し生涯学習:2008/03/07(金) 03:24:01
>>857
そおゆう言い方することないだろ
バーカ、カーバ、ガバガバ
コミュニケーションブレイクダウン、ダウンダウンダウン
865856:2008/03/07(金) 04:52:59
>>862
そう、それ。自然科学史。生物史なんて般教科目は無い。

>>864
もまえ、おれに成り済ましたいみたいだけど、その幼稚な書き込みはリアル厨房か?
866名無し生涯学習:2008/03/07(金) 11:09:31
>>865

>>864>>735>>740>>753
なんだよ。
思考がある一定の時期から変化しない病気なんだろう。
自分の考えを他人に伝えられない。
きっと、障害を持っている可哀想な椰子なのだろう。
867名無し生涯学習:2008/03/07(金) 11:14:15
リポートの模範回答が載っているサイト
もしくは、有料でも構いませんのでリポートを変わりに書いてくれる人いませんか?
868名無し生涯学習:2008/03/07(金) 11:17:25
理想的なオッパイが載っているサイト
もしくは、有料でも構いませんのでオッパイを吸わせてくれる人いませんか?
869名無し生涯学習:2008/03/07(金) 13:27:29
通信から一部に編入ってできますか?
870名無し生涯学習:2008/03/07(金) 13:53:30
一般で法政に受かりもしないやつにはまず無理
871名無し生涯学習:2008/03/07(金) 14:39:10
親の仕事が上手くいかなかったため通信に決めたんですけど上手くいくようになったので一部にあがりたいんです
872名無し生涯学習:2008/03/07(金) 15:13:32
>>871
ですから自分の実力次第です。
873名無し生涯学習:2008/03/07(金) 18:58:08
>>866
その中で>>753だけ書いた者だが
>>思考がある一定の時期から変化しない病気
障害扱いか
2度とここは見ないよ
874名無し生涯学習:2008/03/07(金) 19:13:58
さようなら
875名無し生涯学習:2008/03/07(金) 19:19:23
>>873
気にするな
876名無し生涯学習:2008/03/08(土) 12:30:15
しね
877名無し生涯学習:2008/03/08(土) 16:49:47
卒業通知が来たので
この板にはもう来ません
878名無し生涯学習:2008/03/08(土) 20:10:10
おまいらネタを提供汁
879名無し生涯学習:2008/03/08(土) 20:30:28
まずはオマイから
どうぞ
880名無し生涯学習:2008/03/10(月) 14:35:09
過疎り過ぎ。
なーんにも投稿なし。

どうやらみんな退学したらしい。
881名無し生涯学習:2008/03/10(月) 17:53:38
次は
退学祭り
だな
882名無し生涯学習:2008/03/10(月) 21:07:41
17日がリポートの締切だ!
頑張って間に合わせろよ!
オリも頑張るぜ
883名無し生涯学習:2008/03/10(月) 21:31:20
卒業の俺には関係ないや。
884名無し生涯学習:2008/03/10(月) 23:15:07
ノシ
885名無し生涯学習:2008/03/11(火) 12:07:48
>>882
間に合いそう?


17日に市ヶ谷まで持って行くしかないぽいorz


頑張ろうね
886名無し生涯学習:2008/03/11(火) 15:30:56
今年の単位修得表より先に来年度授業料払込がきた
887名無し生涯学習:2008/03/11(火) 18:38:09
たんまり貢いでちよーだい
888名無し生涯学習:2008/03/12(水) 00:06:48
配本はいつくる?
889名無し生涯学習:2008/03/12(水) 19:38:39
ハイホン
890名無し生涯学習:2008/03/12(水) 20:15:15
一部生の教育法を教えているのは野〇先生で〇K?
891名無し生涯学習:2008/03/12(水) 20:27:58
それを聞いてどーする?
892名無し生涯学習:2008/03/12(水) 20:45:41
来年の学費納めてきたよ
893名無し生涯学習:2008/03/12(水) 20:46:40
ゴミン来年度でした
894名無し生涯学習:2008/03/12(水) 21:02:53
おりは今年度に出したリポが全部返却されてから納めるよ。
895名無し生涯学習:2008/03/12(水) 22:05:55
学位授与式ってみんな出る?
通信でも出ていいんだよね。
896名無し生涯学習:2008/03/12(水) 22:07:50
出てもよろし

同じ卒業生だから

897名無し生涯学習:2008/03/12(水) 22:11:47
じゃー通信で学位授与式やってもらえよお前だけ。
898名無し生涯学習:2008/03/12(水) 22:16:25
卒論受かったけど
単位が4単位たらんかった。Orz
留年せず退学しますわ。
899名無し生涯学習:2008/03/12(水) 22:20:19
留年とは言わず

再学だ
900名無し生涯学習:2008/03/12(水) 22:22:25
>>897


意味不明なわけだが
901名無し生涯学習:2008/03/12(水) 22:52:53
>>891
卒論の参考文献を漁る。卒業目標はあと2年後だけど、そろそろテーマ探しをはじめようかと思って。
902@ひとり良品計画。:2008/03/12(水) 23:02:35
法政で卒業単位を取得して卒論を書かないで退学して、
学位授与機構で法学学士をもらう予定だったけれど、
教育法に興味津々なので、卒論を書くことにした。
903名無し生涯学習:2008/03/12(水) 23:04:00
はぁ?
904@ひとり良品計画。:2008/03/12(水) 23:04:37

@ひとり良品計画≠無印ry
905名無し生涯学習:2008/03/12(水) 23:31:59
ここでコテってた奴らミクシィにいるのかな。
906名無し生涯学習:2008/03/13(木) 00:06:33
下らん事考え込んでる暇あったら勉強せーよ
907名無し生涯学習:2008/03/13(木) 11:37:50
一昨日学費を振込んで、今日学生シールが届いた。good job!
908名無し生涯学習:2008/03/13(木) 14:19:26
分納認めなられないと来月の食費がぴんち☆
909名無し生涯学習:2008/03/13(木) 22:49:00
シールとどかない。
教科書もこない。
910名無し生涯学習:2008/03/13(木) 22:50:56
やめちゃえ
911名無し生涯学習:2008/03/14(金) 15:15:08
メディアすく
値段高杉
申し込む気にならん
912名無し生涯学習:2008/03/14(金) 16:13:00
科目毎の履修時間が増えてる希ガス
913名無し生涯学習:2008/03/14(金) 17:13:10
んなこたあない
914名無し生涯学習:2008/03/14(金) 17:44:23
コージ富田、太ってしまってタモりに似てなくなったね
915名無し生涯学習:2008/03/14(金) 17:52:29
んなこたない
916名無し生涯学習:2008/03/14(金) 20:46:53
リポートにキスマークつければAもらえますか?
917名無し生涯学習:2008/03/14(金) 21:35:42
除籍になりやす
918名無し生涯学習:2008/03/15(土) 02:10:32
今年度の設題のが来年度より簡単だったり
途中までリポ作成してるので、今更、来年度の設題1からやりたくない
てなカンジで3月入ってから、リポ6本書いた。今、1コ仕上がった
でもあと2本月曜の16時までに書かないと
9時から5時半まで仕事して、帰ったら徹夜近くまでリポ書き
毎日この繰り返しだ
締め切りに追われる漫画家みたい

リポの作成は、サラ金と一緒
ご利用は計画的にね
919名無し生涯学習:2008/03/15(土) 04:38:37
ちょwゴメソ
久しぶりに通教のHP見たら、仕様が変わっていてユーザーIDやパス入れるところが分からないwwwwww

おせーて(ぺこり
920名無し生涯学習:2008/03/15(土) 06:07:00
 『在学生の方へ』をクリック汁!
921名無し生涯学習:2008/03/15(土) 07:03:07
>>920
レストン

トップのページの
『在学生の方へ』をクリックしても
IDやパスを入れるところが見つけられないんだよねw

単修の申し込みしたいんだけど、出来ないwwww
922919,921:2008/03/15(土) 07:09:48
スマソ
で、できた…。
923名無し生涯学習:2008/03/15(土) 14:01:54
ぬるぽ
924名無し生涯学習:2008/03/15(土) 22:21:43
大阪スク許可着た@愛知
仙台は無理だろうな
925名無し生涯学習:2008/03/16(日) 11:23:32
愛知から仙台て
ゴールデンウィークだし
旅行みたいな感じになる?
金は、新幹線、ビジネスホテル、飲食費で
7万ぐらいかかりそう
あと夜、仙台キャバクラとか女遊びしたら
10万ぐらいだね
926名無し生涯学習:2008/03/16(日) 11:27:05
ばか
927名無し生涯学習:2008/03/16(日) 11:40:05
俺なら3マンで上げるけどな。
ばかじゃん
928名無し生涯学習:2008/03/16(日) 12:20:22
彼女と18切符でラブホこれ定番
929名無し生涯学習:2008/03/16(日) 13:06:31
彼女なんていないくせして
またまた
右手が恋人でしっしゃろ
930名無し生涯学習:2008/03/16(日) 13:17:38
ぬるぽ
931名無し生涯学習:2008/03/16(日) 13:23:08
通信に金かけないこれ定説
単修無料のうちに卒業なさい
932名無し生涯学習:2008/03/16(日) 13:31:05
10万で仙台ってアンタ痛すry
933名無し生涯学習:2008/03/16(日) 23:39:33
ケチケチ生活の俺は地方スクなんて無駄なお金は使わない。
934名無し生涯学習:2008/03/17(月) 12:06:12
もう出願締め切った?
935882:2008/03/17(月) 12:11:05
>>885

リポート仕上がった。
これから直接大学へ持って行く。
単修申込は先に済ませたぜ! 
936名無し生涯学習:2008/03/17(月) 16:07:56
俺も。今、今年度最後のリポ4通し上がった
5時までに裏門のポストはギリギリ間に合う
急ぐっす
937名無し生涯学習:2008/03/17(月) 17:21:43
お前らは都民はいいよな
地方の締切りは実質14日で終わってるよ
938名無し生涯学習:2008/03/17(月) 17:26:21
>>936
締め切り16時じゃなかったっけ
939名無し生涯学習:2008/03/17(月) 20:11:02
>>937
痴呆の痛凶池。
940名無し生涯学習:2008/03/17(月) 20:35:32
アイタタタタタ
941名無し生涯学習:2008/03/17(月) 21:35:19
それを言っちゃー
おしめーよ
942名無し生涯学習:2008/03/17(月) 22:43:28
残念だったね。
>>936

俺も以前時間勘違いして持って行ったことあるよ。
943マスター:2008/03/17(月) 23:23:20
大阪スクあたりました。
初の地方です。
944名無し生涯学習:2008/03/17(月) 23:30:19
赤字の大阪府をよろしくたのんます。
945名無し生涯学習:2008/03/18(火) 08:37:50
大阪まで行ってスク

考えられない
946936:2008/03/18(火) 09:29:34
>>942
ポストの口にガムテープ貼られてました
無理やりネジ込もうとしたら
ガードマンに怒られました
設題変わってしまいますた
947名無し生涯学習:2008/03/18(火) 09:56:53
ダサ
948ワン ◆tr.t4dJfuU :2008/03/18(火) 10:30:47
1
949名無し生涯学習:2008/03/18(火) 11:08:53
>>945
考えなければいい。
950名無し生涯学習:2008/03/18(火) 11:21:10
地方スクは以下ね。
てかもう単位足りてるし。
951名無し生涯学習:2008/03/18(火) 11:38:58
>>948
ワン ◆tr.t4dJfuU

佛大通信の有名な荒らしです。相手にしないで下さい
952ワン ◆tr.t4dJfuU :2008/03/18(火) 12:39:54

漏れは、>>948で1と書き込んだんだ。
携帯でID付で書き込めるかテストしていたんだ。
どこのスレでも良かったんだ。

皆に迷惑かけたな!
>>951は連れて帰ってキッチリしかっておく。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1203742854/



http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1203742854/
953名無し生涯学習:2008/03/18(火) 12:44:40

本当だ、典型的な荒らしの書き方だね。
この人が法政通信でなくて良かった。
954名無し生涯学習:2008/03/18(火) 12:48:04
>>952
バーカ!逝ってよし
955名無し生涯学習:2008/03/18(火) 12:53:26
>>952
初心者の質問板 http://etc7.2ch.net/qa/
に逝って下さい
956ワン ◆tr.t4dJfuU :2008/03/18(火) 13:45:08
すいません。皆さんも御察しのとおり、いわゆる荒らしです。

私は、>>948でワンと申します。
あちらのスレをご覧いただければ、お分かりになると思いますが、
私の不注意でまた、こちらにご迷惑をおかけするとは。。。。

今度こそ、お約束致します。責任を持ってクサリにつないでおきますので、
今回ばかりは、お許しのほどをお願い致します。
957名無し生涯学習:2008/03/18(火) 14:13:01
春スクの時間割出たね。
958名無し生涯学習:2008/03/18(火) 15:03:39
夏スクの科目も出たね
959名無し生涯学習:2008/03/18(火) 15:07:38
秋スクの科目も出たね。
960名無し生涯学習:2008/03/18(火) 15:12:04
冬スクの科目も出たね。
961名無し生涯学習:2008/03/18(火) 16:15:17
はいありがとうございましたー
962名無し生涯学習:2008/03/18(火) 18:15:13
>>735>>753が同一自演か別人か知らんけど
ドンピシャでこいつ?こいつら?のゆってる通りじゃん
会社法はリポ簡単だけど手書きはめんどくさい
スクでるか迷う
963名無し生涯学習:2008/03/18(火) 18:39:12
>>ドンピシャぢゃないやんwww
民C水7から火6やん
ばーかおめ本人だろwwwwwww
964名無し生涯学習:2008/03/18(火) 18:47:29
それより、通狂生に綺麗な外濠は、もったいないのかな?
春スク、ほとんどボロ校舎のほうだよ。外濠のがキレーでいいんだけドナー
965名無し生涯学習:2008/03/18(火) 18:57:29
今回、6限、7限と連続して受けられる般教もないし、時間割のの組み方ヘン
966名無し生涯学習:2008/03/18(火) 19:11:49
般教なぞ通信で取れ
967名無し生涯学習:2008/03/18(火) 19:58:05
パンキョウ2連続ってあんた・・痛ry
968名無し生涯学習:2008/03/18(火) 20:23:56
今からそんな取り方してっと
卒業できんぞ
969名無し生涯学習:2008/03/18(火) 20:39:21
一般教養なんてスク受ける気すら
湧いて来ない訳だが・・・。えっへん
970名無し生涯学習:2008/03/18(火) 20:55:22
法政大学通信教育部って性格的なものがものすごく現れるよね。
大抵、生意気なやつは卒業できない馬鹿が多い。
そういう奴は一度会ってみて根性叩き直してやりたくなるよ。
「お前は卒業できねぇくせに何生意気言ってんだ、コラッ」ってね。
971名無し生涯学習
痛狂性はボロ校舎で我慢しろってか