1 :
名無し生涯学習:
実はほとんど卒業していない。
3 :
名無し生涯学習:2007/10/18(木) 14:21:13
これは新しいw
4 :
名無し生涯学習:2007/10/19(金) 18:35:30
卒業率は25%と聞いたことがある
他の通信制の大学の数値は知らないけど
5 :
名無し生涯学習:2007/10/19(金) 18:37:18
確かに自分の学校の卒業率って知らないわそういえば。
6 :
名無し生涯学習:2007/10/19(金) 21:00:47
でいくつ放送大学のスレ立てたら気がすむんだ吉害の
>>1
7 :
名無し生涯学習:2007/10/19(金) 23:46:30
卒業率って、何を分母にして、何を分子にするんだ?
全科履修生全体から見る卒業生か?
学割目的で在籍してる奴はカウントするんか?
4年で卒業するやつは?10年かかるやつは?
何を以て高いのか低いのかハッキリしてくれ
>>1
つーかさ、何が言いたいわけ
>>1 「実はほとんど卒業していない」んだから、 簡単簡単って
言うなーってこと?
9 :
名無し生涯学習:2007/10/20(土) 00:47:37
卒業率が低い理由を述べる。
放送授業は一科目2単位、面接授業は一科目1単位で構成されている。
他の通信では一科目4単位くらいの科目主流であるから、多少つらくても
科目数は約放送大学に比べて半分で済む。
【1年次から入学した場合】
放送授業104単位 面接授業20単位が卒業条件となり、
科目数と面接授業時間を表すと、52科目と225時間となり、
その条件は非常に厳しい。しかも放送授業一科目に対する勉強時間は
個人差や各科目の難易度によるが、50~100時間はかかる。
飲み込みの早い人で、2,600時間くらいかかり、遅い人で5000時間以上
かかる。
10 :
名無し生涯学習:2007/10/20(土) 00:56:48
放送大学は教養学部だがその中身は専攻によって事実上、他の学部に
分かれている。「社会と経済は法学部と経済学部」「産業と技術は
経営学部」「人間と探求は文学部」「自然の理解は理学部」
「生活と福祉は家政学部」「発達と教育は教育学部」といった
感じとなっている。それでこの専攻の多くの卒業生を輩出しているのが、
「生活と福祉」であり、卒業するにはこの専攻が最も合理的であると
言われている。他の専攻はレポートも記述だったり、試験も記述だったり
してそんなに楽ではない。あと卒業が最も厳しいと言われているのが
「社会と経済」と言われている。ここではかなりの者が挫折して辞めて
いっている。
>>7 卒業率には 在籍している学生はカウントしない。
(卒業した人/学籍を失った人) が、卒業率。
学籍を失うというのは、卒業・中退・除籍など。
再入学は別カウント。
12 :
名無し生涯学習:2007/10/20(土) 12:24:38
確かに4年で卒業できる人はほとんどいないだろうな
削除候補スレ。
15 :
名無し生涯学習:2007/10/21(日) 16:42:36
働きながら124単位は無理だろ 3年次編入でも2年で卒業はできない現実
16 :
名無し生涯学習:2007/10/27(土) 08:20:18
とにかく地方の学習センターに所属してると
取りたい面接授業がほとんどない
いちいち他県まで足を運ぶのもめんどくさいし
ずるずると面接単位が取れないでいる
17 :
名無し生涯学習:2007/10/27(土) 11:23:24
というか、学士あるので、別に卒業しなくてもいい。
好きな科目取ってたら、専門科目が集まらないから(一般は大幅に超過)単位数はあるんだけどバランスが悪くて卒業にならん。
18 :
名無し生涯学習:2007/10/27(土) 15:55:54
>>16 全く同感!
俺も地方のセンター所属なんだが、そのセンターにはハッキリいって魅力ある科目がない。
仕方ないから、他の県のセンターの科目を申し込んでる。来月もあるんだが。
新幹線使って、土日科目だと土曜日は宿泊することにしている。カネはかかるが仕方ない。
19 :
名無し生涯学習:2007/10/27(土) 20:19:02
>>18 で、結局は学費と同等以上の交通費になっちゃう訳だ。
漏れが実際そうだったから。
先生方を動かすなり、地域に同等の講座を持てる先生を養成すればいいんだ。
20 :
名無し生涯学習:2007/10/27(土) 21:45:46
>>19 >で、結局は学費と同等以上の交通費になっちゃう訳だ。
>漏れが実際そうだったから。
確かにカネはかかるが、まぁ、やむをえないと思ってる。
住んでいる場所がどうのって言い出したらキリがないから。
優秀な教師にはおのずと限りがあるはずで、養成云々はかえってカネがかかると思うのだが。
21 :
名無し生涯学習:2007/10/28(日) 03:57:23
長い目でみたら有意義なんじゃないのか?
22 :
南兎伽 ◆UDUvUvYNI6 :2007/10/28(日) 05:41:21
そうすねえ
「意外に放送大学は卒業率が低い」というスレに
>>17みたいな書き込みって
笑える。
24 :
名無し生涯学習:2007/10/28(日) 15:16:58
学士持ってるわしは大学と言うアカデミーな世界に浸りたくて
砲台にいる。特に卒業は目指さなくていいんじゃ。
でもいずれ大学院も入ってみたいにゃ。老後の楽しみじゃ。
25 :
名無し生涯学習:2007/10/28(日) 20:23:07
平成18年度に卒業したが、
楽勝で、4年で卒業できた。
ちなみに所属センターは都内で、行った面接は、
所属のセンターが、5割位。
所属外の都内の残り2箇所で2割。
残り3割は、以外と自宅からアクセスが良かった埼玉。
26 :
名無し生涯学習:2007/10/28(日) 21:39:06
>>23 卒業目的でないひとがけっこう受講してるという一例でしょ。
そういうひとは卒業しないのだから、そのぶん卒業率は低くなるのは
当然といえば当然。
28 :
名無し生涯学習:2007/10/30(火) 16:27:36
卒業を問題にするとしたら、「全科履修生」
科目等履修生や司法試験受験組のような一次試験免除の為に
一定の単位を揃えるのが目的の人は除かないと。
除くも何もそもそも専科履修生や単科履修生には卒業なんて概念はあるまい。
30 :
名無し生涯学習:2007/10/30(火) 19:13:06
全科履修生の中にも専科や単科感覚な奴はたくさんいる。
別に全科で入っても授業料に大差ないなら、全科で入って学割使った方が得だからな。
28と話が変わってるんだが…いったいどうしたいんだ?
32 :
名無し生涯学習:2007/10/31(水) 15:29:58
>>30 学割で元取れるかな?
元取るためにはやはり出費も強いられるはず。
33 :
名無し生涯学習:2007/10/31(水) 16:38:42
>>32 入学金だけ考えれば
3年在籍すれば
全科の方がお得です
34 :
名無し生涯学習:2007/10/31(水) 17:38:49
けどな。勉強したくない人が大学入っても意味ないよ。
35 :
名無し生涯学習:2007/10/31(水) 20:21:42
>>30 >全科で入って学割使った方が得だからな。
そんな考えで通信大学入ったの? 悪いがもう終わってるよ、人生が。
専科や単科でも学割り使えるけどな…
37 :
名無し生涯学習:2007/11/01(木) 19:08:37
履歴書汚しちゃいけないな。
「放送大学で何単位取りましたか?」 「学割目的なので0単位です。」
これなら書かないほうがましというかも知れないが、詐称になってしまう。
38 :
名無し生涯学習:2007/11/01(木) 21:15:51
>>36 >専科や単科でも学割り使えるけどな…
俺は所属センターで尋ねたんだが、学割が使えるのは「全科履修生」だけ。
俺もこれを知って映画館やその他もろもろで学割を使わせてもらった。
結構ウレシいもんだね、セコイようだが、なんせ学割は10何年かぶりなんで。
それから、科目等履修生は学割は使えない。これはどうも厳密には学生にならんらしい。
>>38 全科履修生だけってのは交通費の学割りの話でしょ?
その他の学生証だけでできる学割りはまず大丈夫だよ。
これまでダメだったことは一度もない。
40 :
名無し生涯学習:2007/11/02(金) 20:49:19
>>39 キミって、年いくつ?
だぶん若いんだろうな、だから普通の大学生だと思われたんだと思う。
ダメだったってことは一度もないってことだが、それは先方が間違えたんだと思う。
まぁ、黙ってても別に犯罪になるわけじゃないから、どうってことはないが。
科目履修生などは他の大学に入学することもできる。なぜなら正規の学生じゃないから。
しかし全科履修生は他の大学に籍を置くことはできない。二重学籍は禁止されてるから。
所属センタ-の主幹って人に尋ね、何かの資料を見ながら俺に答えたから、間違いないと思う。
41 :
名無し生涯学習:2007/11/02(金) 21:04:21
>>40 おととし定年なので、老人会や会社のOB会の中では若いほうですね。
42 :
名無し生涯学習:2007/11/02(金) 21:20:19
>>40 二重学籍が禁止されているって、どこの国の人ですか?
43 :
名無し生涯学習:2007/11/02(金) 21:20:56
44 :
名無し生涯学習:2007/11/02(金) 21:37:39
40の人気は異常
45 :
名無し生涯学習:2007/11/02(金) 21:37:55
46 :
名無し生涯学習:2007/11/03(土) 10:31:05
頑張って言い張っているわりには、頭が悪いせいか、内容が不正確だな。
>>45 で、肝心の放送大学は、禁止ているんですか?
48 :
名無し生涯学習:2007/11/03(土) 14:50:54
結局、大学が独自で禁じていない限りは何も問題ないってことでFA?
49 :
名無し生涯学習:2007/11/03(土) 16:08:45
いや、砲台のQAでダメって書いてあった。
>>49 どこに書いてあんの?ポインタ教えて。
以下には、無いよね。
ttp://campus.u-air.ac.jp/~toiawase/F&Q.htm#4-1 ちょっと砲台FAQ見てて思ったんだけど、以下の制約っておかしくない?
一度学部に使い回した院の単位は、院全科の卒業要件に含めないって。
> 学部の全科履修生として在学されている方が大学院の修士選科生、修士科目
> 生として修得した単位については、申請により、学部の卒業要件(他専攻の
>専門科目)に含めることができます。
>ただし、学部の卒業要件に申請した単位については、大学院の修士全科生と
>して入学した場合、大学院の修了要件に含めることはできません。
51 :
名無し生涯学習:2007/11/03(土) 17:28:07
サイト上にはなかったようだけど、募集要項とともに送られてくるQA集にはあった。
旧キャンパスネットワークには二重学籍の禁止が明記してあった。
52 :
名無し生涯学習:2007/11/03(土) 17:29:57
>>50 院の単位で埋めようとせず、学部の単位で取ればいいだけのことじゃないかな?
53 :
名無し生涯学習:2007/11/03(土) 17:59:09
54 :
名無し生涯学習:2007/11/03(土) 18:38:09
>>45みたいにわけしり顔の香具師に限っていい加減なこというよな・・・
なにが「この馬鹿に惑わされないように」だ。
基本的に二重学籍なんてことは普通考えないし、常識的におかしいだろう。
56 :
名無し生涯学習:2007/11/03(土) 19:12:48
自分の常識は他人の非常識。
通学するような大学なら普通は考えないというのには賛成するが
通信とか夜間なら考えないこともないだろうな…同時にやることが可能だし
今では大学間の単位のやり取りも普通にできるんだし。
おかしいとする根拠はないと感じる。
57 :
名無し生涯学習:2007/11/03(土) 19:35:58
最近の通信制の大学は、「短期大学・大学・大学院・専門学校等で併行して在籍することを認める」というくだりの文がHPに記載されている場合が結構多いよな。
58 :
名無し生涯学習:2007/11/03(土) 23:13:53
まあ常識なんてのは刻々変化してるものなんだからいいんでないの?
50年前に大学の授業をテレビでなんて言ったら
キチガイ扱いされてもおかしくないでしょう。
変化に着いていけない人が非常識なんてなんの根拠もない言葉で
他人を蔑んで自分を慰めてるんでしょうな。
59 :
名無し生涯学習:2007/11/03(土) 23:27:54
要は二重学籍が多くの大学で禁止されているのかが
事実かどうかってだけの事なのだが。論点が大きくずれてきてるね。
60 :
名無し生涯学習:2007/11/03(土) 23:39:34
二重学籍を禁止している大学は多くある、という論調なら間違っちゃいないし、別にいいんだが、
二重学籍をまるで違法行為であるかのように、日本で禁止していると言いきっちゃうのはイクナイな。
61 :
名無し生涯学習:2007/11/04(日) 00:06:03
>>60 最初に言い出した奴は、たぶん、頭が悪くて、そこまできちんと認識できなかったと思う。
書いている文章みたらそう思う。
62 :
名無し生涯学習:2007/11/04(日) 14:31:45
最初に言い出した奴って誰のこと?
63 :
名無し生涯学習:2007/11/04(日) 16:48:44
じゃ、この話題は打ち切りってことでファイナルアンサー。
どっちが事実かが問題なのに、見解の相違があるというだけで攻撃するのは見苦しい。
64 :
名無し生涯学習:2007/11/04(日) 18:44:21
学則が変わって二重在籍できるようになったんだよ
学則29条だったかな
相手方の大学が認めるかは別問題だが
65 :
名無し生涯学習:2007/11/04(日) 19:13:03
>>45が知恵遅れ
ということで、満場一致で可決しました。
66 :
名無し生涯学習:2007/11/04(日) 19:18:40
67 :
名無し生涯学習:2007/11/04(日) 20:21:37
その見解の違いやらで、最初にすごい勢いで突っかかってきたのは、一体どっちなんだか。
攻撃…というほどのことをされているとは思えんが、攻撃されたくないなら最初から感じの悪い書き方しなきゃいいのに。
68 :
名無し生涯学習:2007/11/04(日) 20:42:34
では一つ前の話題に戻したいんですが
放大の学生証ではダメな学割っていったいなんでしょう?
JR、関東周辺のバスは、学生証だけではダメらしいけど
それ以外での話です。
70 :
63:2007/11/05(月) 15:13:42
>>66-68 漏れじゃねぇぞ。
傍らで見ていて変だなって思っただけ。
45も言われた時点でちょっと調べりゃ済んだ事だろうに…
72 :
名無し生涯学習:2007/11/05(月) 19:41:40
そんな能力無かったんだと思うよ。
73 :
名無し生涯学習:2007/11/05(月) 22:12:30
実は
「低脳なのに、自分では全然自覚していないイタい奴」
という釣りでした。
そんなバカ居るわけないだろ。
居ても生きていけない。
74 :
名無し生涯学習:2007/11/07(水) 20:58:56
二年在籍して、62単位取ったら後は大学評価・学位授与機構に学位申請するつもり。
>>74 学位取得目的で卒業はしないというパターンですね。
76 :
名無し生涯学習:2007/11/08(木) 15:10:30
中だし目的で認知はしないというパターンですね。
77 :
名無し生涯学習:2007/11/08(木) 23:21:20
二重学籍の話だけど
東京第二に東大とお茶の水のヤシがいたな。
ライブラリーの充実が凄いし、好きな時に利用できて
便利だから入ってるって言ってたんだけど。
前科か戦火かは不明。
78 :
名無し生涯学習:2007/11/09(金) 09:57:55
>>75 その通り。
放送大学で62単位を取って、これを基礎単位としてから、
後は科目等履修生として複数の大学に在籍し、積み上げ単位を62単位以上取って学士申請するつもり。
既に科目等履修生として入る大学も決めている。地元の公立大と私立大。
>>78 漏れは、取りあえずもうちょっとで砲台卒業。そうするとトータル260単位ぐらい
になるんで、その単位でほかに2つほど学位を取得する予定。趣味の世界。
80 :
名無し生涯学習:2007/11/12(月) 12:38:13
↑ 何の学位を取得予定ですか?
82 :
名無し生涯学習:2007/11/13(火) 12:16:48
↑ 私も工学の学位を得たいと思っているんですが、どんな科目を履修されたのでしょうか?
それと貴方も学位授与機構を利用されたのでしょうか。
>>82 工学は砲台以外で取得したものがほとんどで、これから授与機構を利用する。
参考にならず、すまんです。
確かセンターで「放送大学を利用して大学評価・学位授与 機構で学士を得よ
うとする方へ」という冊子がもらえるらしいので、該当科目はそちらを参考に
するとよさげ。
お互いがんばりましょう。
84 :
名無し生涯学習:2007/11/14(水) 13:47:08
85 :
名無し生涯学習:2007/11/14(水) 15:00:03
学位授与機構とは何だ
うさんくさい
86 :
名無し生涯学習:2007/11/14(水) 17:12:24
加齢臭
87 :
名無し生涯学習:2007/11/14(水) 19:00:26
それは、「おっさんくさい」だろ。
88 :
名無し生涯学習:2007/11/14(水) 21:42:40
ワロス
89 :
名無し生涯学習:2007/11/19(月) 14:32:02
昨日、面接授業受けてきました。
やはり行ってよかったと思います。
90 :
名無し生涯学習:2007/11/25(日) 11:20:46
ひとつの学歴だけでひとつの会社に勤め、
ひとつの仕事だけで一生を終える。
そんな時代はとっくに終わっている。
他人と違う人生を送りたければ、複数のスキルを持ち、
複数の学歴を持つのは当たり前のことである。
やらないのはただ単に人生に甘えているに過ぎない。
91 :
名無し生涯学習:2007/11/25(日) 12:13:45
>>90 他人と同じ人生なら単数の学歴であることが普通ということは
ひとつの学歴なのはまだ一般的だということでは?
>>90 すこし時流に流されりゃしないかい?
ひとつの仕事を極めることで、他人と違う人生を送ることはできる。
複数の学歴が当たり前というのも、選択肢のひとつではあっても、全てではない。
漏れは、学歴にとらわれて、人生を楽しめないようなら、勿体ないとおもうな。
93 :
名無し生涯学習:2007/11/25(日) 14:29:46
>>92 >ひとつの仕事を極めることで、他人と違う人生を送ることはできる。
その仕事のニーズが世の中から無くなって行った時、アンタはどうするつもりなの?
そりゃ、他人と違う人生になると思うな、駅の通路口で寝ていたり、橋の下にいたりさ。
94 :
名無し生涯学習:2007/11/25(日) 14:33:49
>>93 極端だね。考え方が。
勉強しないと、橋の下だなんて。。。
1. ひとつの学歴だけでひとつの会社に勤め、
ひとつの仕事だけで一生を終える。
そんな時代はとっくに終わっている。
2. 他人と違う人生を送りたければ、複数のスキルを持ち、
複数の学歴を持つのは当たり前のことである。
やらないのはただ単に人生に甘えているに過ぎない。
1ではひとつの学歴なのはもう普通ではないと言っている
2では複数の学歴は他人と違うと言っている。
彼はおそらく、何か考え違いをしているか、書き損じたか
でなければ、他人と違う人生を送りたければ普通のことをしろと言っている。
>>93は、受動的なんだよね。
仕事は与えられるものと思っているから、無くなったときの不安に強く縛られている。
98 :
名無し生涯学習:2007/11/26(月) 19:14:38
>>96はアタマが悪すぎるのか、何とかその駄文を理解しようとするに、
おそらく1と2が矛盾すると言いたいのであろうが、倒錯もいいところ。
1と2は何ら矛盾しないよ。もう一度じっくりと考えてみるがいい。
あ、考えても無駄か。完全に考え違いをしているね。
99 :
名無し生涯学習:2007/11/26(月) 20:51:11
>>98 よく嫁。
>>96には矛盾するとは書いていない。
むしろ矛盾していないと書いてある。
100 :
名無し生涯学習:2007/11/27(火) 15:56:58
>>96 >1ではひとつの学歴なのはもう普通ではないと言っている
上を読んでみたけど、要はひとつの学歴で生きていく時代じゃないってことでしょ?
「もう普通ではない」っていう意味がよく判らん。上の文の意味を取り違えてない?
>2では複数の学歴は他人と違うと言っている。
2の文章は、これからは複数の学歴を持たなきゃいけない。っていう主張だと思うが、
「他人と違う」ってどういう意味? そんなこと、上の文には書いて無いんだが・・・。
どっちにしても96の勝手な勘違いってことじゃないの?
>>100 実際そんなことしている人はわずかしかいなくても
「今はこういう時代だ」という言い方ができるだろうか?
そういう時代ではないということは、既にそうでないひとが主流で
そういうことをしている人はもう少数という意味でしょ。
普通というのは主流や多数派という意味とほぼ同意だと思うよ。
他人と違うというのは通常は特別な普通でない(主流や多数派でない)ということを指す。
「他人と違う」という表現は元の
>>90に書いてある言葉をそのまま使っただけでしょう。
上の文には書いてないというのはどの文のことを指すのかはわからないが
1の文章に同じ言葉が書いてある必要はないと思う。
勘違いだとか、間違いだとか主張するなら、ではどう解釈するのが正しくて
指摘された点は、どういった理由で解消できるのかを言わないと
なにも話が進まない。
102 :
名無し生涯学習:2007/12/14(金) 22:39:51
放送大学の司書教諭の免許とってましたが、5科目中、1科目が不合格。
「学習指導と学校図書館」は難関で落とす人が多いらしい。
何年とっても落とす人は落とすらしい。
レポートだけに、対策の仕様がないのも、また超難関。
それでも、現職の教員の人だと受かるような噂が出てます。
ペーパー教員の人だと放送大学で司書教諭の免許取得はやめておいた方が無難
なようです。
「学習指導と学校図書館」は落とされます。
103 :
名無し生涯学習:2008/01/06(日) 07:22:13
私が在籍したことのある通教
中央大学法学部(正科生・学士入学)
かなりレポート・試験とも厳しかったが、無事に卒業できた。
その割にはA評価が結構あった。
創価大学経済学部(教員免許コース)
中高社会の免許が最短期間の2年で取得できた。
単位取得は容易だった。
近畿大学図書館司書課程(聴講生)
図書館司書資格が1年間で取得できた。
科目試験はあらかじめ用意された問題集(1科目あたり20題)で
準備して楽勝だった。
その後、学校図書館司書教諭資格も取得した。
他の通教でもぜひ勉強したいよ。
104 :
名無し生涯学習:2008/01/15(火) 23:33:25
放送いいよ
105 :
名無し生涯学習:2008/01/18(金) 17:02:42
放送いいよ
103がその後司法試験合格してたらほめてあげるよ。
とりあえず層化乙。
107 :
名無し生涯学習:2008/01/21(月) 16:27:39
放送いいよ
108 :
名無し生涯学習:2008/01/22(火) 01:19:51
放送いいよ
じいちゃんのBFができます
110 :
名無し生涯学習:2008/01/31(木) 16:34:16
放送いいよ
111 :
名無し生涯学習:2008/02/01(金) 12:03:44
放送大学は学費が高い
そして卒業しても意味あるのかわからない学部
通学の4年制大学既卒者でもないかぎり、
大卒未満には、自己満足にしかならない悪寒・・
(4大既卒者は特定の仕事に就くため、資格を取る為の不足してる単位補えるからな)
112 :
名無し生涯学習:2008/02/01(金) 18:04:52
113 :
名無し生涯学習:2008/02/04(月) 20:53:45
放送大学の単位認定試験はかなり難しいし単位取りにくい。
私大の方が楽だろうな。
114 :
名無し生涯学習:2008/02/04(月) 21:14:21
それは言える。
易しい科目もあるけれど、暗記モノが多いので大変だよね。
115 :
名無し生涯学習:2008/02/06(水) 21:58:05
でも理系から文系まで幅広く質の高い講義,
4年毎に改訂する教科書,一流の教授陣,
専門性は無いかもしれないけど,
教養を高めるという目的においては
放大は最高の環境だと思うけどな。
116 :
名無し生涯学習:2008/02/06(水) 22:38:38
全く意外ではない件
117 :
名無し生涯学習:2008/02/08(金) 23:01:03
大学院の卒業率はどれくらい?
118 :
名無し生涯学習:2008/02/08(金) 23:37:29
在籍者数が多いので卒業率が低いってレスを見かけたけど
在校生の数って、あまり関係ないよね?
卒業するつもりで全科生になった人の卒業数ではないのん?
119 :
名無し生涯学習:2008/02/12(火) 12:03:45
H14年1学期に1年次入学、今春卒業予定の者だが、
感想を書くと…
(専攻は社会と経済、土日休みで夜勤という比較的時間や日程の都合がつく工場勤務)
単位をA以上で取るのは、科目間に難易度のばらつきがあるのと、自分がいままでやってきたこと、興味や意欲次第だがそんなに大変ではない。記述で持ち込み不可の科目だと死ぬ。
放送大学1年次入学で1番ネックになるのが
面接授業と呼ばれるスクーリングだと思う。
だいたい土日二日間連続で13時間の講義を受けて、
単位認定されてたったの1単位、これを20単位以上取らなきゃならん。
最初のうちは申しこんでもなかなか登録ならないし、放送の方は単位取れてるのに
面接が取れてないってことになりがち。
面接や試験に休めない仕事をしてる人は大変だと思う。
放送大学は放送は2単位科目だから
本当に広く取らなきゃならん。
これも結構大変で
単位取りやすい科目などの情報は
がっちり仕入れて
取れるやつはガンガン取らなきゃならん。
122 :
名無し生涯学習:2008/02/12(火) 21:09:23
>>120 まぁ、とりあえず今春卒業予定とのことで、よく頑張られた事だと思います。
その経験を元に、より一層の勉学に励んで下さい、これで終わりではなく。
面接ってそんなに登録しにくいか?
124 :
名無し生涯学習:2008/02/19(火) 17:20:32
希望の科目が通りにくい。
分野にもよるけどな。
私は高卒で入学して、4年で卒業できました。
遊び&酒をあきらめ、有給休暇は面接授業に捧げました。w
大変だったけど、徹底したことに後悔なし!
皆も頑張れ!!
126 :
名無し生涯学習:2008/02/25(月) 23:41:33
ガンガル!
127 :
名無し生涯学習:2008/02/26(火) 20:29:03
>>125 ← 素晴らしいですね、私も頑張ろうと思います。
128 :
名無し生涯学習:2008/02/29(金) 02:06:26
卒業だけが理由でしょうか
129 :
名無し生涯学習:2008/03/01(土) 20:11:52
>>125 これで勉強を終わらせず、ぜひ大学院で修士を取って下さい。
130 :
名無し生涯学習:2008/03/02(日) 18:39:51
>>128 春なのに~~~
(いつの時代やろか。)
131 :
名無し生涯学習:2008/03/08(土) 14:46:32
ため息またひとつ~
132 :
名無し生涯学習:2008/03/08(土) 21:03:30
ひょっとして漏れら同年代?
133 :
名無し生涯学習:2008/03/09(日) 03:48:20
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
134 :
名無し生涯学習:2008/03/11(火) 23:53:33
>>1 入試がないから学力ない学生も多いせいじゃね?
136 :
名無し生涯学習:2008/03/12(水) 11:48:18
難しいからに決まってるだろうが。
ただし、
>>135の言うようなのもごく一部混じってるが、一般の砲台性は勉強熱心。
勉強熱心なのと学力とは直接の関係はないけどな
俺は10年で卒業するけどね。
とりあえず、税理士目指してるから受験資格が欲しかった。
既に受験資格を取得したから、砲台の履修登録は年7科目程度。
砲台に税法科目が出来ると嬉しいんだけどな~。
実務でも役に立ちそうだし~。
昔あったみたいだけど、もう開設予定ないのかな。。
141 :
名無し生涯学習:2008/03/21(金) 10:59:24
東京大学(笑)埼玉大学(失笑)
東京工業大学(苦笑)ものつくり大学(大爆笑)
143 :
名無し生涯学習:2008/05/24(土) 08:20:00
入学する学生の質を考えろ
144 :
名無し生涯学習:2008/05/24(土) 08:40:25
そんなに卒業するのは難しいんですか?
145 :
名無し生涯学習:2008/05/24(土) 12:20:27
>>144 マジな話、死亡による除籍者が日本で一番多い大学だと思う。
146 :
名無し生涯学習:2008/05/24(土) 12:43:37
卒業までに命を落とす者多数。それが放送大学の宿命。
>>145 間違いないだろうな。
でも、よくそんなところに気がつくねw
148 :
名無し生涯学習:2008/05/27(火) 08:10:48
あっ!本当だったんですねw
働きながら四年で卒業する人はほとんどいない?
一年次入学で四年で卒業できるのは一割
三年次編入で二年で卒業できるのは三割くらいらしい
150 :
名無し生涯学習:2008/05/27(火) 16:06:27
仕事してるとレポート仕上げるのも試験日何日も休むのも大変だからね。
面接授業の日程を確保するのがとにかく大変
放送大学は試験日がネック。
4年で卒業するためには、科目選択で好き嫌い言ってられない。
154 :
名無し生涯学習:2008/05/27(火) 21:10:18
>>152-153 それじゃあ砲台入る意味ないじゃん。
理解のない会社なら他の用件でも都合を付けてくれないだろうから、早めに見切りつけたほうがいい。
155 :
名無し生涯学習:2008/05/27(火) 21:35:04
好きな科目なら自ずと吸収できるだろう。
嫌な科目をダラダラやっていても合格なんてありえないしな。
第一、4年で出なきゃならないって誰が決めた?
156 :
名無し生涯学習:2008/05/27(火) 22:25:39
>>154 大変だが無理とは言ってないだろ。ゆとりか?
>>155 スレタイに沿って目安を書いただけだろ。ゆとりか?
158 :
名無し生涯学習:2008/05/30(金) 19:47:59
159 :
名無し生涯学習:2008/05/30(金) 20:01:04
>>156 そのコンセプトはいいんだけど、石さんがどういう風に変えるかねぇ?
科目数の少ない学生を置いておくと赤字だっていうしな。
専門辞めて砲台いきたいお(^ω^)
161 :
名無し生涯学習:2008/05/30(金) 21:33:44
>>159 ただ、日本福祉大、八洲学園大、星槎大、
そして話題のサイバー大や早稲田大e-schoolと、
砲台以後に開設された通信制は単位数従量制の授業料が主流になってるし、
通学の大学でも、社会人なんかを対象にした修業年限を定めない
「長期履修制度」を導入した大学は単位数従量制の授業料を採用してる。
昔は学生運動の活動家が何年も在籍するのを防ぐ意味もあって、
単位数従量制を採る大学は少なかったけど、
少子化で生涯学習を取り込むのに単位数従量制の授業料は必須。
162 :
名無し生涯学習:2008/05/31(土) 09:28:47
>>161 在学年限に上限が作られたのはそういう理由だったのか。
昼の馬鹿どものために漏れらもとんだとばっちりだ。
163 :
161:2008/05/31(土) 20:24:20
>>162 いや、在学年限と学生運動の過激派活動家とは関係ないぞ。
連中は「学生自治会役員」とかいった身分を得るために、
学生の身分さえあれば卒業は関係ない訳なんだから、
在学年限満了に達しても、別の学科へ1年から再入学すればいいだけの話。
過激派とは違うが、早稲田スーフリの和田さんもそのパターンだった筈。
俺が言いたかったのは、従量制授業料の部分。
従量制授業料だと、1科目分の最低限の授業料さえ払えば、
超低コストで学生の身分を得られ続けることができる。
学割目的の砲台生ぐらいならまだかわいいもんだが、
過激派活動家やスーフリのように、学生の身分を使って
善からぬことをやる椰子にいいように利用されることになる。
実際、慶応や法政、中央や日大といった伝統のある大学の通信だと、
こうした問題もあって年額制の授業料を続けている。
余談だが、法政通信が「入学に当たって場合によっては面接を課すことがある。」
と募集要項に書いているのは、こうした過激派活動家を面接で排除する目的もある。
164 :
名無し生涯学習:2008/05/31(土) 21:29:37
大学難易度ランキング(通信教育大学 卒業率パーセント%)
1 卒業率1% 慶應義塾大学商学部 (年間・約12万円)
2 卒業率2% 慶應義塾大学法学部 (年間・約12万円)
3 卒業率6% 慶應義塾大学文学部 (年間・約12万円)
4 卒業率8% 中央大学法学部 (年間・約12万円)
5 卒業率10% 法政大学通信教育全体 (年間・約12万円)
卒業率10% 日本大学通信教育全体 (年間・約12万円)
卒業率10% 聖徳大学通信教育全体 (年間・約19万円)
8 卒業率20% 放送大学通信教育全体 (4年間・約65万円)
9 卒業率39% 早稲田大学人間科学部 (4年間・約430万円)
10 卒業率50% 倉敷芸術科学大学通信教育学部
11 卒業率90% 産業能率大学通信教育全体
いや、高い方でしょ
無試験全入で簡単そうなイメージの割には「意外に低い」ってことでしょ
166 :
名無し生涯学習:2008/06/01(日) 05:58:16
>>164 その表、
>1 卒業率1% 慶應義塾大学商学部 (年間・約12万円)
の時点でネタと気づけよ・・・
慶応通信に商学部は無かろうに・・・
167 :
名無し生涯学習:2008/06/01(日) 21:35:01
ほとんど興味本位で入ってやめた形なんじゃないのかな
>>163 横レスすまそ。
>在学年限満了に達しても、別の学科へ1年から再入学すればいいだけの話。
>過激派とは違うが、早稲田スーフリの和田さんもそのパターンだった筈。
1年から再入学っていうけど、「和田さん」さんは早稲田の入試受かってたんだね。
>>164 >9 卒業率39% 早稲田大学人間科学部 (4年間・約430万円)
学費430万って何!?
普通の通学生並みどころか、理系並じゃね?
そんな金払って通信行くやついるのか?
「早稲田」卒って学歴を金で買うってことか。
170 :
名無し生涯学習:2008/06/02(月) 16:21:47
「和田サン」かぁ。
あいつ、今頃塀の中で何してるんだろうなw
171 :
名無し生涯学習:2008/06/02(月) 18:19:46
>>169 お前馬鹿?通学課程も金と時間をかけて大学受験してるのは
わかるだろ。日本は超学歴社会なのだから当然だよ。
173 :
名無し生涯学習:2008/06/02(月) 18:31:06
>>172 実は、あいつらにレ*プされたの・・・
って、何でやねん!
174 :
名無し生涯学習:2008/06/02(月) 18:45:55
ま、本当にそうされた人だとこのスレ見るだけでも心の傷だと思われ
懲役十何年だっけ?けど被害者の心の傷は一生もんだよ。
>>174 まあ、いい気になって参加していた(ry
176 :
名無し生涯学習:2008/06/03(火) 11:41:16
細木センセが言ってたね。
「男って怖いものなんだよ」
そういう免疫なしにそんなサークルに入ったほうにも非がある。
177 :
名無し生涯学習:2008/07/09(水) 12:39:06
泥棒に入られた家には何か落ち度があったように
ヤられていない女性がいる以上
ヤられるには何かその人にも落ち度があるはず
176はいいこといった
178 :
名無し生涯学習:2008/07/09(水) 20:04:23
ねーよそんなもん。
>>170 早稲田和田・慶應岸本で塀の中でサークル活動ジャネ?
181 :
名無し生涯学習:2008/07/12(土) 04:41:42
>>179 ゴツイおっさんたちに二人とも回されてるんじゃね?
>>181 それでケツの穴にズボッてか。
自分がやってきたこと、自分で体験してみりゃいいさ。
包装大学でボケ防止のために細々と勉強してるじーさん・・・人生勝ち組
金もなくスーパーで万引きじじい・・・負け組み
184 :
名無し生涯学習:2008/07/16(水) 19:35:07
>>138 ちょwww
税理士狙うなら簿記一級とればいいじゃんwww
>>183 そういやそうだね。
大学院で論文書いてる人もいるんだしね。
1年次からで30%台、3年次編入で50%台だったハズ。
u-airに書いてたよ。
187 :
名無し生涯学習:2008/07/16(水) 22:32:59
>>186 ないないw
全体で20~25%と言われているだけで、
その内容はブラックボックスだ。
ただ言えるのは、今年で約計5万人の卒業生を送り出したという客観的
なデータがあるだけ。20年で5万でそれを今までの学生数100万で計算すると
5%ということになるんだが、実際は選科履修生も入っているから、
10~20%が推定範囲だ。
>>187 >1年次入学者の卒業率は20%ほどであり、年度による差異はほとんどみられない。
>3年次編入学者は、当初30%程度の卒業率であったのが徐々に高率となり50%を超えるほど…
http://www.u-air.ac.jp/foundation/pdf/1-03.pdf の8p.に書いてあるが、そうなのか。
聞かれる度に「やれるモンならやってみろ」って意味と若干の謙遜を込めて、
「自分は3年次編入で、50%は卒業するから大したこと無い」なんて言ってたんだが、
それなりに自信もっていいのか・・・な? 卒業までホントに大変だったし。
今、議論になってる卒業率って、
1年次入学なら4年、3年次入学なら2年で卒業の数字?
それとも、何年かかろうが、とにかく卒業してる人の数字?
>>189 たぶん後者
退学せず、除籍にもなってない人なんでしょうね
>>189 >卒業に必要な在学年数(4年)を満たした 人だから、4~10年生までじゃない?
退学せず、除籍にもならずに勉強し続けてきたんでしょうね。単位取らないと卒業できないし。
でも、一度、期限切れで除籍になって、93歳で卒業した人がいるって書いてありましたよ。
他、後期だけで37科目修得した人もいるとか。
>>191追加。
93歳卒業は、除籍後、入学し直したとのことです。
まぁ、読めばわかることだから、ワザワザ書く必要もないんだけど。
3年次編入だと、6年生までだね。
>>191,192
昔、日本で一番在学中の死亡率の高い大学が
砲台だって聞いたw
>>193 > 3年次編入だと、6年生までだね。
どうして?
6年間だから3・4・5・6・7・8年次だる。
あーそうかそうか、九日十日。
早大出の私から言わせるとの放送大学の講義の質は
下手なゼミなんかより丁寧で詳しい
つーかくそ教授ばっかり大学でのさばらせてるんじゃねえよ!
教えるってレベルじゃねえよ
常に学内成績トップ10に入ってた人間のボヤキでした
ぬるぽ
にゃぴ
201 :
名無し生涯学習:2008/09/09(火) 10:32:59
保守
203 :
名無し生涯学習:2008/09/21(日) 22:20:20
もれは3年次に編入して4年かかって卒業した。途中、科目登録の締め切り間違って
申請できない学期があった・・ばかだ・・・
社会と経済が専攻だった。
めれ^
>>198 おーい、大嘘こくでねえ。慶應工作員さんよー。
223 :
名無し生涯学習:2008/09/28(日) 22:39:36
乞食
224 :
名無し生涯学習:2008/09/28(日) 22:40:50
きんたま
225 :
名無し生涯学習:2008/09/28(日) 22:42:00
まんこ
234 :
名無し生涯学習:2008/09/29(月) 09:48:06
まんかす
小鳥
253 :
名無し生涯学習:2008/10/01(水) 22:18:55
254 :
名無し生涯学習:2008/10/01(水) 22:20:34
264 :
名無し生涯学習:2008/10/02(木) 16:19:23
265 :
名無し生涯学習:2008/10/02(木) 17:12:00
くいだおれ
275 :
名無し生涯学習:2008/10/03(金) 10:15:32
しおから
305 :
名無し生涯学習:2008/10/06(月) 01:41:11
306 :
名無し生涯学習:2008/10/06(月) 04:32:23
307 :
名無し生涯学習:2008/10/06(月) 11:38:07
308 :
名無し生涯学習:2008/10/06(月) 12:36:03
>>.309
まりもっこり
き0たま
放送大学の品性をおとしめるな!
自重しなさい。
338 :
KAZZ:2008/10/09(木) 09:58:14
暇な人
339 :
名無し生涯学習:2008/10/09(木) 10:32:50
テレビ授業もネット配信してくれねーかな。
部屋のDVDラックが放送大学で占拠されそうだ。
部屋に置くものを増やしたくないのに。
ニカラグアの経済を語る香具師はいないのか?
ノーベル賞研究者もだしたのに
345 :
名無し生涯学習:2008/10/10(金) 08:44:38
>>344 ニカラグアについては漏れは分からないのに
>>345 ニカラグアについては漏れは分からないのに
>1
試験前に同級生からノートを借りて要領良く単位とるとか
できないことも理由の一つでは?
にく
368 :
名無し生涯学習:2008/10/16(木) 17:03:42
くま
372 :
名無し生涯学習:2008/10/17(金) 03:11:27
すり
377 :
名無し生涯学習:2008/10/18(土) 11:07:39
スレ違いだろう!
アガリクス
すみ
みそ
しり
398 :
名無し生涯学習:2008/11/01(土) 16:03:31
399 :
名無し生涯学習:2008/11/01(土) 16:22:23
400 :
名無し生涯学習:2008/11/01(土) 18:28:47
?
403 :
名無し生涯学習:2008/11/03(月) 19:39:14
小麦粉
408 :
名無し生涯学習:2008/11/15(土) 18:29:01
410 :
名無し生涯学習:2008/11/15(土) 21:38:02
平成21年度大学院修士全科生出願状況
プログラム名 募集人員 出願者数
倍率
生活健康科学 90人程度 133人 1.5倍
人間発達科学 60人程度 146人 2.4倍
臨床心理学 40人程度 468人 11.7倍
社会経営科学 120人程度 137人 1.1倍
文化情報学 120人程度 124人 1.0倍
自然環境科学 70人程度 75人 1.1倍
計 500人 1,083
411 :
名無し生涯学習:2008/11/16(日) 19:27:48
砲台は卒業率が低いんじゃなくて、卒業するのに時間がかかるだけだと思う。
10年程度かけて卒業しようとしてる人達も沢山いるはずだから、そろそろ
卒業生が増えて卒業率も上昇してくるかも。
412 :
???:2008/11/25(火) 03:45:48
仕事してると限度があるね。よく会う人で百単位を超えている人がいるが、その人も毎日勉強してる。
寝ないで家族に怒られている話もその人の家族に聞いた。その人、メーカー勤め。帰りは22時前後で俺とほぼ同じなんだよな。。
俺なんかまだまだだ。。
413 :
名無し生涯学習:2008/11/25(火) 12:24:06
あと、卒業生が少ないのは、そもそも卒業を目標としてない人が多いからかも。
たとえば、資格の受験資格目当て(社労士とか)だと、単位が足りればやめちゃうだろうし。
(科目履修生より全科履修生のほうがお得だし)
他にも奨学金逃れの全科生も少なくないみたい。
知り合いの理系の研究室はPIの准教授以下全員全科生だって。
>>414 漏れは他専攻にこそ力を入れてる。
全体としてペース落としてる訳でないが自専攻だけは牛歩戦術。
だから単位数は多いが卒業証書が少ない。
416 :
???:2008/11/26(水) 00:55:39
ペースは同じような感じで似ていますね。
休日のほとんどを投入。遊ぶ気がまるで起きないから、自分でも不思議。
酒を飲んでも読んでいるという人には負けるがww
>>417 それって全科履修生は駄目だろ。
漏れは全科履修生の特権を活かしつつ学びたいものを学ぶ。
419 :
名無し生涯学習:2008/11/26(水) 10:05:12
そりゃ意外かどうかはひとによるだろ
421 :
???:2008/11/30(日) 16:38:27
ほとんどの休日を投入するのは、だいたい同じ。
422 :
名無し生涯学習:2008/12/02(火) 02:30:07
同時に入学したが奴は昨年でやめた。
ずっと綱渡りだったが、やはり続かなかったな。
俺にも新年明けのテストが待っている。
423 :
名無し生涯学習:2008/12/02(火) 12:02:20
424 :
名無し生涯学習:2008/12/02(火) 16:51:03
綱渡り。。
425 :
名無し生涯学習:2008/12/14(日) 07:18:06
426 :
名無し生涯学習:2008/12/14(日) 12:49:16
sage
430 :
名無し生涯学習:2008/12/21(日) 10:34:23
sage
433 :
名無し生涯学習:2008/12/21(日) 19:14:23
sage
sage
sage
437 :
名無し生涯学習:2008/12/22(月) 19:22:10
sage
sage
440 :
名無し生涯学習:2008/12/22(月) 23:42:46
sage
sage
443 :
名無し生涯学習:2009/01/03(土) 11:18:28
砲台行こうかなと思ってます
高校の卒業証明って担任に言えば貰えるのかな
でも自分の担任の先生一昨年病気で亡くなってるんだ
>>444 先生の安否は関係ないよ。
先生の退職とか死亡とかなら、高校の事務室でもらえる。
そもそも、担任の先生に書いてもらうものだったっけ?
446 :
名無し生涯学習:2009/01/05(月) 11:19:29
>>444 卒業しているんだから、担任なんて全く関係ないだろうw
卒業した高校に平日の昼間
卒業証明証書が欲しいのだがどうすればよいかって電話で聞いてみな。
近くなら直接出かけて言っても良いでしょう。
地域によっても違うとおもうが、400円くらい必要
それと本人であるという、証明書、免許証とか
でも、もっと簡単な証明方法教えてあげるよ。
卒業証書まだ家にある、卒業証書のコピーでも可能だよ。
原本送るなよ、コピー
>>447 横レスだけど、そうだった。
必要なのはいずれか1点
・卒業証書のコピー
・卒業証明書の原本
恐らく担任どうのこうの、って話になったのは調査書がそうだから。(卒業したかどうかは関係なく、担任の先生がその学校に勤めてれば先生、転任または退職なら事務室。)
証明書なら事務室でできるよ。
書類手数料は、漏れは公立だから無料だったが、私立だと有料かも。
>>448 いいな、我県は県立も400円とりやがるw
>>449 まじ?
漏れの高校は県立で手数料無料。専門学校は私立だったが200円だったよ。
砲台入るのに必要だったのは言うまでもなく高校のものだけ。
了解です
卒業証書のコピーでいいのか
どうもありがとう
>>451 卒業証書のコピーでええんやけど、どえりゃあ大きいぎゃあ。
コピー機で大丈夫かな?
453 :
名無し生涯学習:2009/01/06(火) 01:24:30
編入の場合にも、高校の卒業証明っているの?
他大学の単位取得表(成績表)だけでok?
まず募集要項読め
卒業証明に、かつての担任が関係あると思い込める神経が理解できない・・・w
釣りだよな?
神経は理解するものではない。疑うもの。
458 :
名無し生涯学習:2009/01/06(火) 20:21:56
459 :
名無し生涯学習:2009/01/06(火) 20:40:51
ここは科目生が多いからだと言われている
さらにいうと、全科生でも、卒業目的ではなく、奨学金逃れが目的の人も少なくない。
→全科生だと、在学中は返済が猶予される。
奨学金まみれのポスドクとかが結構いるらしい。
彼らは卒業ではなく在籍が目的。
461 :
名無し生涯学習:2009/01/06(火) 21:36:23
どういうこと
>>456 多分、調査書と混同したんジャマイカ?
調査書がそうだから。
463 :
名無し生涯学習:2009/01/12(月) 20:14:11
どういうこと
464 :
名無し生涯学習:2009/01/12(月) 20:53:32
しかしそれも担任がいる必要はない。
468 :
名無し生涯学習:2009/01/18(日) 17:07:44
卒業目的の学生2~3割、
学生の身分が欲しいのが7~8割
よって卒業率が低い。
いんこ
471 :
名無し生涯学習:2009/01/18(日) 19:43:58
472 :
名無し生涯学習:2009/01/18(日) 19:52:37
卒業が目的ではない
いんきんたむし
つんぼさじき
479 :
名無し生涯学習:2009/01/19(月) 10:56:48
>>480 富山の学習センターはいいらしいね。
北陸は全般に環境がいいと聞いてます。
#元からクソスレなのでしりとりでDAT落ちしてもいいけどね。
>>481 逝ったことあるけど不便じゃけぇのぉ。
駅から遠い。バスの便悪い。タクシーもないけん。
>>482 あの。
広島からなら確かにアクセスは悪いかとw
486 :
名無し生涯学習:2009/01/20(火) 11:30:45
甲子園球場
492 :
名無し生涯学習:2009/01/21(水) 10:18:34
496 :
名無し生涯学習:2009/01/21(水) 16:14:41
499 :
名無し生涯学習:2009/01/21(水) 18:30:15
500 :
名無し生涯学習:2009/01/21(水) 18:46:21
「18歳のある一日に、どのような成績をとるかによって、彼の残りの人生は決まってしまう」。
501 :
NO-NAME:2009/01/21(水) 20:22:30
テキストや本にカバーをつけるとかつけないとかなんて
趣味の範疇じゃないか
話題にすることもあるまい
卒業率が低いのは大学の問題ではなく
学生の修学能力の問題だ。
506 :
名無し生涯学習:2009/01/22(木) 00:47:58
511 :
名無し生涯学習:2009/01/30(金) 00:21:32
513 :
名無し生涯学習:2009/01/30(金) 10:18:40
515 :
名無し生涯学習:2009/01/30(金) 16:15:21
入学が簡単だから微妙に舐められてる気がする。
卒業率なんて大学は普通ほぼどこも100%だと
信じてる椰子多いし。
519 :
名無し生涯学習:2009/01/30(金) 21:40:55
>普通ほぼどこも100%だと
馬鹿ですか
522 :
名無し生涯学習:2009/01/30(金) 23:07:35
525 :
名無し生涯学習:2009/01/31(土) 00:14:33
526 :
名無し生涯学習:2009/01/31(土) 00:18:09
528 :
名無し生涯学習:2009/02/01(日) 01:12:15
荏原中延
532 :
名無し生涯学習:2009/02/01(日) 05:03:14
マジでいうと、卒業できるのは編入組みが大半で、
1年度から入ってる人の卒業率は低いらしい。
編入組みは、一応短大なり専門学校なり、大学のために
「受験勉強」の真似事をしてるので、基礎学力がある。
高卒組で社会人やって、砲台を知った人のほとんどが、
受験勉強をしてないから、基礎学力がない。
それが、卒業率の違いに出てると思う。
上の仮説は、高卒組みと、編入組みの中退率のデータがあれば、明らかになると思う。
534 :
名無し生涯学習:2009/02/01(日) 07:59:11
>>533 漏れは勝ち組の部類ってことでおkかな。
地元国立狙い県外のそこそこの私大受かって県内のセソモソに回ったから実力は十二分。
だから1年次入学から卒業できたようなもんだ。
>>535 ここにウロウロしてる時点で勝ち組じゃないだろう
537 :
名無し生涯学習:2009/02/01(日) 13:07:50
538 :
名無し生涯学習:2009/02/01(日) 13:16:19
>>533 編入組みにも、進入組みにも、他大学卒のひとも結構いるし
卒業目的じゃない人も多いので、一概にそういえるだろうか?
542 :
名無し生涯学習:2009/02/01(日) 23:22:32
544 :
名無し生涯学習:2009/02/02(月) 01:00:23
545 :
名無し生涯学習:2009/02/02(月) 01:42:51
松島
舞浜
552 :
名無し生涯学習:2009/02/03(火) 00:24:01
555 :
名無し生涯学習:2009/02/03(火) 01:23:28
556 :
名無し生涯学習:2009/02/03(火) 01:25:22
557 :
名無し生涯学習:2009/02/03(火) 09:51:06
558 :
名無し生涯学習:2009/02/03(火) 10:38:22
560 :
名無し生涯学習:2009/02/03(火) 19:17:07
562 :
名無し生涯学習:2009/02/04(水) 00:09:48
563 :
名無し生涯学習:2009/02/05(木) 01:10:38
564 :
名無し生涯学習:2009/02/05(木) 02:47:58
565 :
名無し生涯学習:2009/02/06(金) 10:57:04
566 :
名無し生涯学習:2009/02/06(金) 12:13:43
567 :
名無し生涯学習:2009/02/06(金) 22:32:05
568 :
名無し生涯学習:2009/02/07(土) 02:51:04
569 :
名無し生涯学習:2009/02/07(土) 06:00:24
大乃国
570 :
名無し生涯学習:2009/02/07(土) 10:32:53
571 :
名無し生涯学習:2009/02/07(土) 16:00:12
肉の多い大乃国
572 :
名無し生涯学習:2009/02/07(土) 18:49:49
二所ノ関
573 :
名無し生涯学習:2009/02/08(日) 00:47:44
霧島
574 :
名無し生涯学習:2009/02/08(日) 01:23:03
松ケ根
575 :
名無し生涯学習:2009/02/08(日) 02:51:11
猫
576 :
名無し生涯学習:2009/02/08(日) 23:17:27
コマネチ
577 :
名無し生涯学習:2009/02/08(日) 23:25:17
578 :
名無し生涯学習:2009/02/09(月) 02:26:33
579 :
名無し生涯学習:2009/02/09(月) 03:57:28
浦島太郎
580 :
名無し生涯学習:2009/02/09(月) 21:43:08
581 :
名無し生涯学習:2009/02/09(月) 21:58:06
582 :
名無し生涯学習:2009/02/09(月) 22:00:56
583 :
名無し生涯学習:2009/02/10(火) 00:28:00
584 :
名無し生涯学習:2009/02/11(水) 01:15:52
585 :
名無し生涯学習:2009/02/11(水) 23:42:50
586 :
名無し生涯学習:2009/02/12(木) 00:46:02
587 :
名無し生涯学習:2009/02/12(木) 00:51:12
588 :
名無し生涯学習:2009/02/12(木) 02:14:14
589 :
名無し生涯学習:2009/02/13(金) 17:15:53
591 :
名無し生涯学習:2009/02/14(土) 23:00:16
593 :
名無し生涯学習:2009/02/16(月) 00:48:01
意外でも何でもある件
594 :
名無し生涯学習:2009/02/16(月) 01:31:04
595 :
名無し生涯学習:2009/02/16(月) 01:43:45
597 :
名無し生涯学習:2009/02/16(月) 11:12:36
598 :
名無し生涯学習:2009/02/16(月) 12:08:59
601 :
名無し生涯学習:2009/02/16(月) 23:18:21
603 :
名無し生涯学習:2009/02/17(火) 00:46:33
607 :
名無し生涯学習:2009/02/18(水) 18:19:11
610 :
名無し生涯学習:2009/02/19(木) 19:11:11
611 :
名無し生涯学習:2009/02/20(金) 03:35:05
612 :
名無し生涯学習:2009/02/20(金) 06:12:44
613 :
名無し生涯学習:2009/02/20(金) 11:35:45
615 :
名無し生涯学習:2009/02/20(金) 17:08:50
617 :
名無し生涯学習:2009/02/20(金) 21:29:34
618 :
名無し生涯学習:2009/02/20(金) 21:39:53
623 :
名無し生涯学習:2009/02/23(月) 21:20:12
625 :
名無し生涯学習:2009/02/23(月) 22:02:04
627 :
名無し生涯学習:2009/02/23(月) 22:39:24
629 :
名無し生涯学習:2009/02/23(月) 23:55:02
630 :
名無し生涯学習:2009/02/25(水) 00:11:33
632 :
名無し生涯学習:2009/02/25(水) 02:16:36
634 :
名無し生涯学習:2009/02/25(水) 03:21:03
638 :
名無し生涯学習:2009/02/25(水) 20:09:51
641 :
名無し生涯学習:2009/02/27(金) 08:54:48
643 :
名無し生涯学習:2009/02/28(土) 02:34:27
松山
644 :
名無し生涯学習:2009/02/28(土) 03:22:43
前橋大島
645 :
名無し生涯学習:2009/02/28(土) 15:48:47
647 :
名無し生涯学習:2009/02/28(土) 20:01:26
650 :
名無し生涯学習:2009/03/01(日) 01:04:53
652 :
名無し生涯学習:2009/03/01(日) 01:47:22
655 :
名無し生涯学習:2009/03/01(日) 03:11:58
656 :
名無し生涯学習:2009/03/01(日) 05:09:31
657 :
名無し生涯学習:2009/03/01(日) 05:40:56
659 :
名無し生涯学習:2009/03/01(日) 13:16:42
660 :
名無し生涯学習:2009/03/01(日) 13:17:59
661 :
名無し生涯学習:2009/03/01(日) 13:30:21
662 :
名無し生涯学習:2009/03/01(日) 14:25:49
3人ともまずいぞ。
IDを抜かれてるよ。
663 :
名無し生涯学習:2009/03/01(日) 14:53:01
664 :
名無し生涯学習:2009/03/01(日) 16:02:42
もう、こんなクソスレ、あぼ~んしちゃえ。
665 :
名無し生涯学習:2009/03/01(日) 17:44:46
なにをいまさら
1さん=664乙
666 :
名無し生涯学習:2009/03/01(日) 18:10:42
667 :
名無し生涯学習:2009/03/01(日) 19:59:47
図星顔真っ赤
668 :
名無し生涯学習:2009/03/01(日) 20:20:56
ない派が二人。ある派が二人。
抜かれたのは四人。
669 :
名無し生涯学習:2009/03/01(日) 20:46:14
抜いたとか抜かれたとか神経質馬鹿の戯言
根拠よろ
671 :
名無し生涯学習:2009/03/01(日) 22:57:59
もう、こんなクソスレ、あぼ~んしちゃえ。
672 :
名無し生涯学習:2009/03/01(日) 22:59:54
根拠よろ
673 :
名無し生涯学習:2009/03/01(日) 23:17:19
クソスレだからクソスレ。
674 :
名無し生涯学習:2009/03/02(月) 00:34:54
また釣れた。
あぼ~ん
676 :
名無し生涯学習:2009/03/02(月) 00:53:44
677 :
名無し生涯学習:2009/03/02(月) 01:35:12
↑一人目。
678 :
名無し生涯学習:2009/03/02(月) 12:52:18
679 :
名無し生涯学習:2009/03/03(火) 01:21:12
葛カキコしかないな。
氏に体だな。
680 :
名無し生涯学習:2009/03/04(水) 23:24:59
二人目以降は消えたな。
こうしたことに一番強いのはオタクということにならないか?
681 :
名無し生涯学習:2009/03/05(木) 01:43:36
何、このクソスレ。
何、このクソスレ。
卒業記念カキコ
686 :
名無し生涯学習:2009/03/06(金) 17:10:35
こ
690 :
名無し生涯学習:2009/03/07(土) 10:06:22
こ
692 :
名無し生涯学習:2009/03/07(土) 11:32:37
こ
693 :
名無し生涯学習:2009/03/07(土) 12:05:12
おまん
じゅう
695 :
名無し生涯学習:2009/03/07(土) 13:33:26
おまん
696 :
名無し生涯学習:2009/03/07(土) 14:38:53
たばやし
幸せの速達来ましたw
今日も仕事だったので、家族に放送大学から速達が着たら「速達来ました」だけで
いいからメール打てと伝言したら、まんま「速達来ました」の文面のメールがw
仕事終わってから、一人で朝まで祝杯あげて、今かえって本当に卒業式の案内だと確認したところです。
スレのみなさまありがとうございました。
# 懲りずに選科ですが再入学するので、あいかわらず放大生ですがw
>>702 ありり。
本スレと間違えてマルチしちゃったよw
でも、今日だけは勘弁。
祝杯で酔ってるので。
706 :
名無し生涯学習:2009/03/08(日) 11:49:13
でとー!
708 :
名無し生涯学習:2009/03/08(日) 13:17:09
でとー!!
709 :
名無し生涯学習:2009/03/08(日) 13:45:20
かけ
711 :
名無し生涯学習:2009/03/08(日) 14:45:40
おまん
がね
しもの
718 :
名無し生涯学習:2009/03/09(月) 19:10:56
ん
719 :
名無し生涯学習:2009/03/09(月) 19:37:28
721 :
名無し生涯学習:2009/03/09(月) 22:25:01
かけさん
722 :
名無し生涯学習:2009/03/10(火) 01:46:59
>>701 おめでとう!!!
卒業は文句なしに偉い!
仕事している人は仕事している時も学校のことが頭を離れないはず。
仕事は家で風呂に入っている時やメシを食べている時には中断するが、学校はそうはいなかない。起きている時間はずっと続く。
仕事中も頭の片隅のどこかで常に考えていたと思う。偉い!おめでとう!!!
723 :
701:2009/03/10(火) 03:02:36
>>701です
誤爆なのに、お祝いの言葉、感謝です。
20年ほど前に大学中退して、40過ぎてから放大に入学して、
フルタイムで働きながら、何とか卒業できました。
スレ的には「放送大学は卒業率が低い」とのことですが、
1.資格試験(特に准看護師が正看護師)のための単位取得だけが目標の人がいる。
2.年配の方の、卒業を目標としていない、生涯学習・自己啓発の層がある。
3.奨学金逃れ(正確にいうと全科履修生で返済の延期)が目的の人が少なからずいる。
なので、卒業を目的にして入学する人がそもそも多くないです。
卒業を目的としているなら、決して難しくはないです。
少なくとも、2chの放送大学スレにたどりつけた人なら、無理をしなくても卒業できると思います。
苦しいときは本スレで相談すれば、煽りもあるけど、必ず誰かがいいアドバイスくれますから。
724 :
名無し生涯学習:2009/03/10(火) 08:34:33
727 :
名無し生涯学習:2009/03/10(火) 10:04:13
このスレも削除依頼済み
729 :
名無し生涯学習:2009/03/10(火) 11:51:51
↑二人目を装っているが、一人目。
730 :
名無し生涯学習:2009/03/10(火) 14:19:09
なーるへそ
731 :
↑:2009/03/10(火) 15:07:58
二人目
732 :
名無し生涯学習:2009/03/10(火) 15:34:10
↑
3人目
↑
タヒ人目
734 :
名無し生涯学習:2009/03/10(火) 17:26:15
おま
えさま
737 :
名無し生涯学習:2009/03/10(火) 20:30:46
738 :
名無し生涯学習:2009/03/10(火) 23:02:25
おめ
739 :
名無し生涯学習:2009/03/10(火) 23:16:41
でとう
740 :
名無し生涯学習:2009/03/11(水) 00:49:17
おまん
ざい
742 :
名無し生涯学習:2009/03/11(水) 01:07:54
卒業の知らせはまさに幸せの速達。
40を過ぎていようが、50を過ぎていようが、60を過ぎていようが、そんなことはまるで問題ではない。
重い重い卒業証書がついに頑張ったその手に!
晴れがましい一日がやってくる!
743 :
ショボンマスター ◆zjbrhKqhzQ :2009/03/11(水) 04:36:28
.,__ ., \
‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\
"‐ニ‐-> "`"'-' \
______二) ヽ
 ̄"'''─- へ へ ヽ
――= ( ´・ω・`)ノシ | 行脚中の故
―― ∠ ) | スレ汚し御免被り仕る
_____ レ レ |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ヾ、 _、 /
ヾ./_ _ //
、ー`、-、ヾ、、, 、, /i/
// ./// /
>>742 はげど
だからこそ、ガンガった香具師、おめ
746 :
名無し生涯学習:2009/03/11(水) 14:00:36
747 :
名無し生涯学習:2009/03/12(木) 10:56:28
おめ
KO
749 :
名無し生涯学習:2009/03/13(金) 08:43:41
まん
750 :
名無し生涯学習:2009/03/13(金) 09:01:26
751 :
名無し生涯学習:2009/03/13(金) 10:29:00
↑一人目。
752 :
↑:2009/03/13(金) 11:01:42
一人目。
753 :
名無し生涯学習:2009/03/13(金) 11:12:45
まん
755 :
名無し生涯学習:2009/03/13(金) 17:43:52
756 :
名無し生涯学習:2009/03/14(土) 04:48:16
IDさらして、何やってるの一人目。
エロ板に常にいるのは消したほうがいいと思うが、オタにはかなわないようだ。せめて履歴は消せよ。
757 :
名無し生涯学習:2009/03/14(土) 06:09:03
糞レスばかり
759 :
名無し生涯学習:2009/03/14(土) 19:44:35
いまさら
760 :
名無し生涯学習:2009/03/15(日) 03:03:09
お
761 :
名無し生涯学習:2009/03/15(日) 10:21:59
763 :
名無し生涯学習:2009/03/15(日) 20:05:47
せ
っ
765 :
名無し生涯学習:2009/03/15(日) 22:30:22
766 :
名無し生涯学習:2009/03/15(日) 23:23:33
クリ
トリ
768 :
名無し生涯学習:2009/03/16(月) 00:03:49
鳥
769 :
名無し生涯学習:2009/03/16(月) 00:31:47
酢
おめ
771 :
名無し生涯学習:2009/03/16(月) 02:17:03
ん
772 :
名無し生涯学習:2009/03/16(月) 02:53:39
状
773 :
名無し生涯学習:2009/03/16(月) 08:41:28
栗
鳥
775 :
名無し生涯学習:2009/03/16(月) 12:20:00
お
ま
778 :
名無し生涯学習:2009/03/16(月) 15:24:39
る
779 :
名無し生涯学習:2009/03/16(月) 15:31:45
クリ
鳥
781 :
名無し生涯学習:2009/03/16(月) 16:18:23
雀
782 :
名無し生涯学習:2009/03/16(月) 16:19:38
割
お
ま
785 :
名無し生涯学習:2009/03/16(月) 18:58:42
ん~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こ!
お
787 :
名無し生涯学習:2009/03/16(月) 19:31:20
まん
788 :
名無し生涯学習:2009/03/17(火) 00:32:17
お
ま
ん
792 :
名無し生涯学習:2009/03/17(火) 07:38:22
こ
793 :
名無し生涯学習:2009/03/17(火) 12:41:52
794 :
名無し生涯学習:2009/03/17(火) 12:48:59
卒業する気がない
学生が多い
お
796 :
名無し生涯学習:2009/03/18(水) 01:45:11
ま
797 :
名無し生涯学習:2009/03/18(水) 02:48:42
ん
こ
799 :
名無し生涯学習:2009/03/18(水) 11:58:22
800 :
名無し生涯学習:2009/03/18(水) 15:08:19
801 :
名無し生涯学習:2009/03/18(水) 15:51:53
795 名前:名無し生涯学習 :2009/03/17(火) 16:52:36
お
796 名前:名無し生涯学習 :2009/03/18(水) 01:45:11
ま
797 名前:名無し生涯学習 :2009/03/18(水) 02:48:42
ん
798 名前:名無し生涯学習 :2009/03/18(水) 05:29:47
こ
お
803 :
名無し生涯学習:2009/03/18(水) 20:03:54
ま
ま
ご
と
807 :
名無し生涯学習:2009/03/18(水) 21:19:43
おめ
809 :
名無し生涯学習:2009/03/18(水) 21:31:07
かし
お
811 :
名無し生涯学習:2009/03/18(水) 22:35:36
ちん
813 :
名無し生涯学習:2009/03/19(木) 10:21:59
お
815 :
名無し生涯学習:2009/03/19(木) 13:41:21
め
816 :
名無し生涯学習:2009/03/19(木) 15:57:25
ん
817 :
名無し生涯学習:2009/03/19(木) 16:46:56
こ
お
みんな、パート2があぼーんされるまで極力900に乗せないように協力きぼんぬ
このスレ自体がもともと荒らしなんだがな。
820 :
名無し生涯学習:2009/03/19(木) 19:27:37
821 :
名無し生涯学習:2009/03/19(木) 20:59:03
ごめん、荒らしてるつもりはないのだが
つい乗せられて・・・・・・
おまんこも好きだし・・・・・
>>821 いや、荒らしスレを潰そうと協力してくれたことにすごく感謝している。
けど、パート2なんて建てられちゃったし、どうせ潰してもまた立ち上げるんだろう。
あのhageのことだから。
823 :
名無し生涯学習:2009/03/20(金) 09:59:49
おめ
で
825 :
名無し生涯学習:2009/03/20(金) 11:22:53
826 :
名無し生涯学習:2009/03/20(金) 12:02:24
いいなー陣内
やるだけやって
>>826 そうかな。相手はヤリマソだろ。
どっちもどっちだと思われ
828 :
名無し生涯学習:2009/03/20(金) 19:09:14
829 :
名無し生涯学習:2009/03/20(金) 23:52:23
の
り
か
の
ま
ん
>>829 過去に何人と寝たんだろうね。
陣無いばかり責められないや。
831 :
名無し生涯学習:2009/03/21(土) 05:31:59
穢多非人だからな
832 :
名無し生涯学習:2009/03/21(土) 15:37:51
そのままのむか?
ふじわらのりか?
833 :
名無し生涯学習:2009/03/21(土) 16:04:39
834 :
名無し生涯学習:2009/03/21(土) 21:15:50
>>832 1・3・8・発・泡・酒
と叫びながら大股開いた。
ここまでやる人なんだよな。
836 :
名無し生涯学習:2009/03/22(日) 12:01:26
のりかは漏れのオナペットだった・・・
>>836 聖書でいう所のカンインだな。
けど、確かに色気がすごいな。
838 :
名無し生涯学習:2009/03/22(日) 14:52:48
839 :
名無し生涯学習:2009/03/22(日) 15:40:20
840 :
名無し生涯学習:2009/03/25(水) 18:05:01
841 :
名無し生涯学習:2009/03/26(木) 17:38:48
のりかの割れ目
想像しただけでも
ハあ~~~~~
842 :
名無し生涯学習:2009/03/26(木) 17:43:40
意外でも何でもないけん
844 :
名無し生涯学習:2009/03/26(木) 18:36:20
意外でも何でもない県
845 :
名無し生涯学習:2009/03/26(木) 19:12:33
1が発狂して連投してる件
847 :
名無し生涯学習:2009/03/26(木) 19:52:04
↓
848 :
名無し生涯学習:2009/03/27(金) 13:02:50
849 :
名無し生涯学習:2009/03/27(金) 14:17:51
850 :
名無し生涯学習:2009/03/27(金) 14:31:10
糞スレ
852 :
名無し生涯学習:2009/03/28(土) 12:42:10
853 :
名無し生涯学習:2009/03/29(日) 12:13:18
はるな愛ってチンコついてますか?
>>853 球は取ったらしいね。
棒はどうなんだろう。
っつーか、アイツおっさんやんか!
本名:けんじだったよな。
手術したのは早計だったかも。
856 :
名無し生涯学習:2009/03/29(日) 21:34:01
857 :
名無し生涯学習:2009/03/29(日) 22:48:32
みなさんアリガト。
フワフワスカート見てたらパンティ想像しちゃって・・・
それがモッコリしていたもんだから・・・
859 :
名無し生涯学習:2009/03/30(月) 00:01:56
今日学位記が送られてきた
862 :
名無し生涯学習:2009/04/03(金) 21:20:13
ざめ
863 :
名無し生涯学習:2009/04/03(金) 23:23:18
意外でも何でもないけん
865 :
名無し生涯学習:2009/04/04(土) 13:31:39
放送大学って意外に効率の悪い勉強の仕方してるよね。
同じ何年も掛けて大学に行くんだったら、一般入試で大学は行った方がいいし。
867 :
名無し生涯学習:2009/04/04(土) 16:28:03
869 :
名無し生涯学習:2009/04/05(日) 18:13:57
870 :
名無し生涯学習:2009/04/08(水) 00:34:08
着いたらバカボン?
意外でも何でもないけん
広島県人じゃけん
意外でも何でもないばい
874 :
名無し生涯学習:2009/04/08(水) 11:07:01
意外でも何でもないずら
876 :
名無し生涯学習:2009/04/08(水) 12:02:01
877 :
名無し生涯学習:2009/04/08(水) 12:14:28
ご想像にお任せします
意外でも何でもないがね
意外でも何でもなか
880 :
名無し生涯学習:2009/04/08(水) 20:16:36
意外でも何でもないっちゃ
意外でも何でもないぞな
意外でも何でもないんじゃけぇのぉ
意外でも何でもないんじゃけぇのえぇ
意外でも何でもないやん
886 :
名無し生涯学習:2009/04/09(木) 10:12:50
887 :
名無し生涯学習:2009/04/09(木) 11:16:50
意外でも何でもないぞなもし
意外でも何でもないニダ
意外でも何でもないアルよ
890 :
名無し生涯学習:2009/04/10(金) 14:43:32
意外でも何でもねーだーよ
892 :
名無し生涯学習:2009/04/10(金) 20:22:46
何だね、チミはってか?
893 :
名無し生涯学習:2009/04/10(金) 20:33:25
そうです!わだすが変なおずさんです。
894 :
名無し生涯学習:2009/04/10(金) 20:35:23
あ、変なおずさんだこりゃ、変なおずさん、変なおずさんだこりゃ、変なおずさん、っと
ダッフンダ!
895 :
名無し生涯学習:2009/04/10(金) 22:43:47
とんでもねえ、あたしゃあ神様だ。
897 :
名無し生涯学習:2009/04/11(土) 17:34:45
キャー!
このオジサン変なんですー!
898 :
名無し生涯学習:2009/04/11(土) 17:58:50
何だ、チミは!
900 :
名無し生涯学習:2009/04/11(土) 20:40:10
いえいえ。
陽子さんよー、飯や、まだかい?
903 :
名無し生涯学習:2009/04/12(日) 02:54:34
男もパンツを洗いなさい!
舛添さんがあたしのことブスっていうからハゲって言ってやったのよ!
904 :
名無し生涯学習:2009/04/12(日) 06:13:05
とんでもねえ、あたしゃあ神様だ。
906 :
名無し生涯学習:2009/04/12(日) 06:59:35
オカマさんまたいだ
(お母さんただいま)
赤マムシと、なまたまご
910 :
名無し生涯学習:2009/04/12(日) 20:48:58
ご飯? それとも寝る?
911 :
名無し生涯学習:2009/04/13(月) 00:46:36
オカマさんまた抱いた
起立! 礼! 着陸!
914 :
名無し生涯学習:2009/04/13(月) 10:46:37
起立! 着席! 礼!
ジス・イズ・ア・ペン。
何だ、バカヤロー。文句あるか。
カーラースー、なぜ鳴くのー、カラスの勝手でしょー!
もっと上手い効果音出せよ。
ありゃ、直美ちゃんの歯が欠けちゃった。
919 :
名無し生涯学習:2009/04/15(水) 10:35:45
学位授与機構に申請予定していますので、
卒業自体、予定してませんし、それでいいのです。
920 :
名無し生涯学習:2009/04/15(水) 11:23:12
オイッス!
えー、うちのハゲ注が引退したいと申しまして、代わりに志村が仲間入りすることになりました。
922 :
松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事:2009/04/15(水) 21:01:49
愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
用意できるもの
車 練炭 睡眠薬 梅酒
まだ席に空きがある
923 :
名無し生涯学習:2009/04/15(水) 22:17:17
何だね、君たちは!
925 :
名無し生涯学習:2009/04/16(木) 02:00:52
>>924 けん:何だ、チミたちはってか。そうです。私が変なオジサンです。
研:そうです。私が変なオバサンです。
けん&研:あ、変なオジサンだこりゃ、変なオバサン、変なオジサンだこりゃ、変なオバサンっと。だっふんだ!
>>921 おい、長介。ハゲ注とは何だ!
何だバカヤロー。文句あるか。
927 :
名無し生涯学習:2009/04/16(木) 10:10:22
930 :
名無し生涯学習:2009/04/16(木) 17:54:33
(象さんのアレンジで)
長~さん、長~さん、お~顔がまずいのね、そうよ、母さんも、まずいのよ~
(グローリー、グローリ、ハレルヤ)
長さんの頭の毛が抜けた、あ、長さんの頭の毛が抜けた、あ、長さんの頭の毛が抜けた、抜けて抜けてツルッパゲ
下唇が…
933 :
名無し生涯学習:2009/04/16(木) 22:53:07
コラ、起きてるのか、ブー!
935 :
名無し生涯学習:2009/04/17(金) 15:59:00
アッ、い・か・り・やに
おっこられた!
936 :
ブー:2009/04/17(金) 16:19:25
zzz
938 :
仲本:2009/04/17(金) 18:07:48
もう嫌だよ。
雷様なんてコント辞めようよ。
939 :
ブー:2009/04/17(金) 18:10:05
なんでオレばっかり…zzz
940 :
志村:2009/04/17(金) 18:37:59
941 :
名無し生涯学習:2009/04/17(金) 19:09:17
942 :
ブー:2009/04/17(金) 21:26:10
zzz
943 :
名無し生涯学習:2009/04/18(土) 05:58:26
zzz
>>944 ハゲって何だ、ハゲって!
なめたら勃つぞ!
946 :
名無し生涯学習:2009/04/18(土) 10:49:23
947 :
名無し生涯学習:2009/04/18(土) 19:02:39
チョッとでけよ~ん。
あんたも好きね~~~。
948 :
名無し生涯学習:2009/04/18(土) 20:56:55
zzz
949 :
志村:2009/04/21(火) 23:03:38
話聞いてんのか、デブ!
950 :
名無し生涯学習:2009/04/21(火) 23:40:54
zzz
952 :
名無し生涯学習:2009/04/22(水) 07:47:33
怒っちゃヤーヨ!
953 :
ブー:2009/04/22(水) 08:15:31
ねるぽ。zzz
954 :
名無し生涯学習:2009/04/22(水) 12:07:25
zzz
956 :
名無し生涯学習:2009/04/22(水) 12:24:45
もうこのスレって終わってるね。
957 :
名無し生涯学習:2009/04/22(水) 12:35:14
zzz
959 :
名無し生涯学習:2009/04/22(水) 15:57:47
デブ! 起きろー!!
zzz
961 :
茶:2009/04/22(水) 21:00:57
ひーーっくしょん、畜生ってか!
まだ起きやがらねえ、このデブ。
962 :
名無し生涯学習:2009/04/22(水) 21:51:38
zzz
zzz
965 :
名無し生涯学習:2009/04/23(木) 15:22:06
アイーン!
966 :
名無し生涯学習:2009/04/23(木) 16:21:24
-,---γ''''''''--_
/ ;;; ;;;;;;ミミ ミミ \
/ ;;;;((((( )))ミミミミ \
( (( ( ( ( ( ( ( ))ミミミミミ从ミ
///ノノノ ミミミミミヽミ
//ノノノノ〓〓ノ ヽ〓〓ミミミミノ从
ノノ;ミ;ミミ -=・=- -=・=- ミミノ从
ミ;ミミミ | |ミミミ びろーん
.ミミ从 /ミミ /)
. ミミ:|. ヽ . ∨ / |ミミ ( i )))
ミミ ! ー===-' ! ./ミミ / /
ノミミヽ  ̄ ノミミ 、ノ /
/ __ ヽノ ,/
(___) /
\ /
/ /
| _つ /
| /UJ\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
968 :
名無し生涯学習:2009/04/23(木) 16:52:28
次行ってみよー、次どうぞ…
まだデブが寝てる。
zzz
みんな、おはよう。
zzz
972 :
名無し生涯学習:2009/04/24(金) 05:22:01
夜更かしNEETのくせに
973 :
名無し生涯学習:2009/04/24(金) 11:03:41
おウィーッス!
974 :
名無し生涯学習:2009/04/24(金) 12:56:00
zzz
みんな、おはよう。眠いからねるぽ
zzz
またデブが寝てしまった。
おい、メガネ!お前起こしてやれ。
本当にうちのメンバーは、デブにメガネにハゲにチビ。
どうしようもないな。
駄目だこりゃ。
980 :
名無し生涯学習:2009/04/25(土) 09:03:58
ダメだこりゃ~!
981 :
名無し生涯学習:2009/04/25(土) 12:00:53
ババンバ、バンバンバン
お風呂入れよ
984 :
名無し生涯学習:2009/04/25(土) 15:17:06
宿題やれよ
歯磨けよ
そろそろ次スレ?
>>986 作るんじゃねーぞ。
既にどっかのウマシカが作りやがった。
えー、終わるには時間が早かったみたいで、
それでは、
行ってみよー
989 :
名無し生涯学習:2009/04/25(土) 21:38:39
いーい湯だーな、バババ~ン
ババンバ、バンバンバン
991 :
名無し生涯学習:2009/04/25(土) 22:15:26
。
992 :
名無し生涯学習:2009/04/25(土) 22:16:41
そろそろ次スレ?
993 :
名無し生涯学習:2009/04/25(土) 22:17:22
次行ってみよー、次どうぞ…
まだデブが寝てる。
おきてるよ
次スレなんかいらない
996 :
名無し生涯学習:2009/04/25(土) 22:47:05
バンバンババババババババーン!
997 :
名無し生涯学習:2009/04/25(土) 23:07:36
いーい湯だーな、バババ~ン
998 :
名無し生涯学習:2009/04/25(土) 23:14:25
次行ってみよー、次どうぞ…
まだデブが寝てる。
999 :
名無し生涯学習:2009/04/25(土) 23:14:47
ババンバ、バンバンバン
1000 :
名無し生涯学習:2009/04/25(土) 23:15:05
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。