1 :
前スレ975:
そして2222222222222222222222
すかさず3
4 :
1:2007/09/11(火) 23:47:11
5 :
名無し生涯学習:2007/09/12(水) 17:21:51
>>1 乙
まとめご苦労様
みんな受験がんばってね
BY 修了生
6 :
1:2007/09/12(水) 23:26:35
私も今日成績通知がきて、修了単位が揃いました。
でも修論が・・・ orz
7 :
名無し生涯学習:2007/09/13(木) 20:24:56
文転したいんだが、環シスのままでいられる?
それとも、文化情報に行けと言われるかな?
8 :
名無し生涯学習:2007/09/13(木) 20:38:09
文転って?
9 :
名無し生涯学習:2007/09/13(木) 20:42:21
文系に転向することです。
高校でも、地元から遠く離れた大学でも通じてたから、割と一般的な俗語かと思ってた。
>>9 >>8 じゃないけど、文転という言葉は覚えているが、
大学院にもなって言うかなあ。
今環シスで、やりたいテーマが研究室と合ってないということ
だったら指導教官に相談してみれば良いと思うけど。
ゼミの転属ができるのかどうかは知らないが・・・
11 :
名無し生涯学習:2007/09/13(木) 22:23:22
>>10 今でも指導を受けてないも同然だけど、新しいところに行くのは疲れるので
研究テーマを変えても、同じ所にいたいなと思ってる。
でも、居させて貰えるのかどうかを気にしてるのです。
12 :
10:2007/09/13(木) 23:11:34
>>11 なるほど。
常識的に考えて、現在の指導教官がカバーできない
分野だったら、少なくとも指導教官はそのままで、
というわけにはいかないでしょう。
修士論文の審査もあるし。
ただ、関連のある分野だったら何とかなる場合もあるし。
ということでテーマと指導教官の守備範囲次第では?
教官にメールか何かで聞いて見られては?
あまり接触がないんだったらかえって聞きやすいのでは
ないでしょうか。
出願受け付けはがきキタ―
書類審査通るんだろうかorz
15 :
13:2007/09/14(金) 23:35:18
今調べたら9月4日に出してた。
>>15 感謝!
10日前後ってことは私は来週か〜。
全科 受付ハガキ もきた。
選科中なので、印教もきた。
18 :
名無し生涯学習:2007/09/17(月) 02:59:42
口頭試問について質問なのですが、毎年日曜におこなわれるのでしょうか?
卒業に関するシステムがわからないため、リサーチ中です。
ちなみに自分は文化情報科学を志望してます。
19 :
名無し生涯学習:2007/09/17(月) 09:04:00
うちの研究室はそうだ。
>>18 修論の公聴会のこと?
毎年休日にやっているみたいだけど、保障はないよ。
まあ、仮に来春入学してもまだ2年以上も先だし、そのときに
考えれば良いように思うのだが。
21 :
名無し生涯学習:2007/09/17(月) 20:30:33
回答ありがとうございます。
先は長いですよね。
がんばります!!
22 :
名無し生涯学習:2007/09/18(火) 15:00:36
>>18 うちのゼミは土日祝のうちのどれかで、分かれていた。
日程が決まってから、通知が来る、っていうのが一般的らしい。
その前に、教授が教えてくれたから、希望日に変更することができたが。
23 :
名無し生涯学習:2007/09/18(火) 20:32:01
出願受理はがき
まだこない
24 :
名無し生涯学習:2007/09/19(水) 18:10:14
25 :
名無し生涯学習:2007/09/20(木) 21:14:03
あーやっと来た
出願受理はがき
〆切前日だったからなあ
26 :
名無し生涯学習:2007/09/22(土) 18:21:58
教科書がまだこない
27 :
名無し生涯学習:2007/09/23(日) 23:20:37
印教はとっくに来てるが、まだ開いてない。
28 :
名無し生涯学習:2007/09/24(月) 14:39:21
え?、おう北の?
29 :
名無し生涯学習:2007/09/25(火) 23:02:42
うん、今回早かったよ。
振り込みも即したし。
30 :
名無し生涯学習:2007/09/26(水) 00:40:03
2ちゃんねらー院受験生。
います?
漏れ環シス。
元受験生 現院生
だったらここにいます。
元受験生 現修士科目生
でよければここにいます。
35 :
名無し生涯学習:2007/09/26(水) 21:50:56
昨年総合文化不合格者
文情154-132=22名
環シ154-126=28名
倍率が甘いと言ってもこれだけは落ちてるから油断はできん。
>>37 > ようは、その研究をサポートできる(≒提出されたした研究テーマに興味を示す)
> 教授等がいるかどうか、だ。
そんな、一般の大学院みたいな基準はありえんだろ。
環シスなんかでそんなことしたら、学生居なくなるぞ。
ってゆうか
その人が修論書けそうかどうかを
見てるだけジャね?
>>39 俺もそう思う。
現実的な研究計画が立てられるかどうかを見てそうだよなあ。
院を落ちたおばちゃんの話を聞いてたら、研究という物を理解してなかった。
学部で卒論も書いたとかいってたが、内容聞いたらただの感想文だったので、
そう指摘したら、指導教官もそういう論評だったとかいってた。
そんなレベルで卒論通すなよな、つーかちゃんと指導しろよ ('A`)
41 :
名無し生涯学習:2007/09/27(木) 20:13:11
>>39 >>40 同じく。
院を落ちたオバちゃんは、学部で単位を取るだけ=院で単位を取るだけ、と学部の延長の感覚。
当然、研究計画は書けない。
卒業資格が付いてくるから全科生、と思い、院を受験している。
そんなオバちゃんが、学習センターにいる。
全科生と科目生の違いをわかって欲しい。
42 :
名無し生涯学習:2007/09/28(金) 13:16:19
教科書届いた!!!
科目を半分以上取ってからの入学考えてる。修論のためだけに。
8単位だったか認めてもらえるもんねぇ。残りを細々取ろう
44 :
名無し生涯学習:2007/09/28(金) 22:10:48
>43
それが賢いよ。
漏れもそのパターンを目指してる。
>>43 何単位でもOKのはずだが・・
他大学院の単位は10単位までだね
>>45 あ、それそれ。10でしたか。事前に取得した科目とさらに10減れば、講義はほとんどどうでもいいだろうから、
修論準備が目処ついたらやるぞー
>>43-44 全て単位を取得してから全科生で入学したという人も知ってる。
もともとの計画がそうだったのか、全科の試験に通らずに、
選科でがんばっているうちにそうなったのかは知らないけど。
>>47 >全科の試験に通らずに、選科でがんばっているうちにそうなった
私もそうなるかもしれない@臨床心理
何年かかっても受かるんならいいけどorz
院試の準備のつもりでセンター行ってきた。
健康科学の教科書読んで、気分転換のつもりで、
文献検索してたら2時間も嵌ってしまった。
先行研究の流れが分かったので、面接の役には
立つと思うが、小論対策が・・・。
文献検索はすごい。しかも物によっては本文も
印刷して持ち帰りおk。
50 :
名無し生涯学習:2007/10/02(火) 10:26:35
放大の院試は厳しいね。
他大なら内部進学とか、
社会人入試とか、
経歴や実績を考慮とかあるのに、
放大は一切なし。
書類審査も実績を書くようなところはないし、
あとは一律全員がペーパーテストと面接。
51 :
名無し生涯学習:2007/10/02(火) 20:37:41
つまりだ放送大学の大学院は甘くないと
あまり言いたくないが、こんなので良く通ったなという
人も見ないことはない。
基本的に倍率が低くて募集人員が多いから変な人がいてもおかしくない
それと縁故入学なんて未だにあるんですか
そんなことやってると何言われるか分かったもんじゃないと思うけど
放送大院を卒業される方はどのような職をされてるのですか?
55 :
名無し生涯学習:2007/10/03(水) 21:18:02
いろいろだよ
56 :
名無し生涯学習:2007/10/03(水) 22:14:33
やべえ。入試の準備なんにもしてねえ。やべえ。
落ちたら三万円無駄になる。やべえ。
だけどなんかぷっつり糸が切れた。
だめかも。やべえ。
>>56 同じく
いっそ書類で落ちてた方があきらめがつく
58 :
名無し生涯学習:2007/10/04(木) 21:51:10
>57
まあね。
準備不足で足取り重く行くよりは。
その気持ちわかるよ。
>>57 私は一回書類で落ちたけど、むちゃくちゃ口惜しかったです。
自信があったのに・・・
翌年、似たテーマで違うプログラム・群に出して通ったので
「出すところを間違えた」と自分を納得させていますが。
あと1週間か。大方合否決まってるんだろな・・・。
>>59 指導予定の先生の好みだろうし
競争試験だから、そんなもんですよ。
62 :
名無し生涯学習:2007/10/06(土) 03:15:32
>56
漏れもだ
でるものはせんずりばかり
63 :
名無し生涯学習:2007/10/06(土) 18:18:12
放大院を志す動機を教えてください(在学生・受験生問わず)。
漠然と考えていたことを形にしたいから。
修士号が取れることも魅力だけど。
65 :
名無し生涯学習:2007/10/06(土) 21:00:23
夜間院に行きたかったんだけど、仕事が終わるのが夜7〜8時。
ここから通学すれば授業は終わっている時間帯。
それに通学の時間ももったいない。
その時間で本を読もうと思って。
66 :
65:2007/10/06(土) 22:47:27
あと夜間院は、
「うちの大学はこんな施設設備がありますよ」と言われても、
その設備を使う時間はないだろうと考えて。
転勤もある 夜も遅い でも修士取りたい→砲台しかない
選科3年やって、ようやくやる気が出てきたので、今年全科出願。
68 :
アトラン@慶應塾員:2007/10/06(土) 23:20:41
絵本とマンガで修士論文に挑戦します。
先輩のみなさん、どうぞよろしく。
69 :
名無し生涯学習:2007/10/06(土) 23:30:34
やべえ。入試に向かってやる気がおきねえ。
研究をしたいという気はあるが、入試に備えようという気がわかねえ。
疲れてるからかもしれんが、とくに英語におびえてる。
やべえよ。
70 :
名無し生涯学習:2007/10/07(日) 00:44:39
研究テーマと院試の内容が関係が少ない場合がある。
そんな時は院試に対するモチベーションを上げにくい。
>>70 まさにそれ
過去問見ると研究テーマとかすりもしないorz
もともとあまり研究されてない分野を選んだからしょうがないんだけどな…
72 :
名無し生涯学習:2007/10/08(月) 19:27:28
>69
この連休の成果は?
73 :
名無し生涯学習:2007/10/10(水) 12:58:28
放大院の入試は公明正大。
自分のゼミ生だからといって有利なことは何一つない。
だいたい今時自分んとこの学生を有利にするような院があるの?
75 :
名無し生涯学習:2007/10/10(水) 17:57:49
そもそも院自体が定員割れのところが多い。
院の受験票こないんだけどきた人いる?
書類審査落ちかなぁ?
落ちたら「このたびは残念ながら」ってのが来る予感
月曜を待て
速達 簡易書留 来た。@埼玉 2次がんばる
80 :
名無し生涯学習:2007/10/13(土) 14:53:59
やべえ。書類審査かろうじて通過した。筆記試験受けることになった。
不合格通知キターorz
臨床心理の壁は厚かったか
83 :
名無し生涯学習:2007/10/13(土) 15:58:44
臨床は厳しいね。俺は文科だから書類通過した。
二次の準備全くしてない。行き当たりばったりでやってみんべ。
小論と面接の時間と場所が違うんだけど、いつもそうなの?
84 :
名無し生涯学習:2007/10/13(土) 16:04:13
>>81 俺も結果待つ身だから人事じゃないな
やっぱり敗因は計画書ですかねぇ?
3万はでかいね。来年度また、という訳にもなかなかならない。
ふんぎらせ、また諦めさせるためにはそれだけが必要かと。
>>82 正直あんまり実感がない
>>84 計画書や志望理由書にいろいろ書きすぎた気がする
研究テーマをもっと狭く絞って来年再チャレンジする
もともと選科履修生である程度単位を取ってからチャレンジする予定だったので
>>85 厳しいこと言うと3万程度であきらめるのは所詮その程度の動機だってことじゃ?
なるほど、若いなら来年挑めばいい。
ま、この一年つらいだろうが耐えられるかな。
カウンセラーになりたいんだ。確かに社会的地位もいい感じだし、
まともな金ももらえるから、就職に直結するという意味ではなかなか
諦められないんだろう。
結局人間楽でいい仕事に就きたいってのが大方の理由にはなるからね。
いや若くはないんだけどね
ここは読まなかった?
>もともと選科履修生である程度単位を取ってからチャレンジする予定だったので
89 :
名無し生涯学習:2007/10/13(土) 22:31:54
一次合格→書留
不 →普通
90 :
名無し生涯学習:2007/10/13(土) 22:38:13
>>89-90 合格だったときも不合格だったときも経験しているけど、
どちらも書留か何かで来た記憶があるよ。
若くもないのに、何度も落ち続けられるとは思わなかったんじゃないかな。
私もあなたの書き込みみて若い方かな?と思ったよ。
正直、放大でとる臨床心理士は今心理職についてる方じゃないと意味ないと思うんだが。何年もかけてとる資格じゃないと思う。
上の方みたいに心理資格=就職に有利みたいなのは都市伝説だよ。当方相談員として働いているワーカーだけど、心理の就職はきびしいよ。
心理学部の子は殆ど院にいかず他学部に通いなおしたり資格をとったりしていた。
資格がほしいだけで、その資格で仕事につく気がないならわかるけど。若くない方が今の仕事からの転職のためにとる資格なのかな・・・。(まさか無職じゃないだろうし)
年配の方だったら確固たる仕事があるだろうし、スキルアップとかのためだけにそこまで執着して院に行こうとされる動機が凄い知りたい。
>>84だけど家帰ったら
一次選考合格証届いてました
環境システム科学群です
小論文試験ネタで
アル・ゴアの「不都合の真実」のDVDを
レンタルショップから借りてきました
ここから出るわけないと思うが
94 :
名無し生涯学習:2007/10/14(日) 00:45:59
環シス 通過です。
今更なんだけど計画書と志望理由書は、院試塾というサイトが役に立った。
商売で指導してるみたいなんで、ここには張らないけど。
確か、比較文化研究の通信課題が研究計画書だったと思うので、
受講してみてもよかったかな、と。
臨床は、みんな千葉に呼ぶわけにも行かないので、相当絞るんだろうね。
>>93 オメ! 二次もガンガレ。
見るだけじゃなくて、自分なりの考察とかをしておくと
そのことが出なくても役に立つと思うよ。
ところで、私は2006年度入学だけど、
環シスは小論文といっても、実際には「専門に近いものを選べ」
という選択問題に回答するものだった気がしますが・・・
97 :
名無し生涯学習:2007/10/14(日) 09:40:27
環シスも文情みたいに自分の研究課題の取り組みについての出題にしてほしい。
小論文の出題というのならその方がよい。
>>92 動機は自分がメンヘラやって苦労したからかな。
心理職に就けるかどうかはわからないけど、自分が過去にオルガン奏者をやっていて
パイプオルガンの音にかなり癒された経験があるので、音楽が今苦しんでる人の福音
にならないかって結構真面目に研究する気でいるんだけど。
大学院=スキルアップって短絡的でないですか?
>>98 相手にしない方が良いと思うよ。
>>92は、つっこみどころが多すぎるし、いい加減なこと書いてるだけだと思うよ。
いい加減にはかいたけど、就職につながらないならスキルアップ以外に思いつかなかったから。
「就職できるかどうかわからない」の感覚だったら、心理屋の就職関係のスレのぞいてみたらいいと思う。
「就職できないにきまってると思うけど頑張りたい」という意気込みがあるなら応援したい。
臨床心理に限らず院卒は就職においてあまりプラスにはならないと思うけど。
前の職場でも院卒の子が1年契約の事務補助に応募してきて、学歴高すぎて
「なんでこんなところに応募したんだろう?」って落とされそうになってたからなあ。
首都圏は景気回復で就職状況も良くなってきてるけど地方はまだまだだよ。
「こんな立派な学歴なのになぜうちなんかに」と不審がられる。
>>101 そんなもん職場によるだろ。
俺の職場は、補助業務が修士卒必須。
正職員が博士か博士相当の能力必須だ。
103 :
名無し生涯学習:2007/10/14(日) 14:23:14
一次通過結果来ました。
かなり学際的なテーマなので、
蹴られるかもと思ったのですが、
通ってました。
でも面接で突っ込まれるでしょうね。
>>102 >補助業務が修士卒必須
卒業生の方ですか
105 :
名無し生涯学習:2007/10/17(水) 20:59:16
放大で修士とって
他大で博士とろう!
>>105 放大では博士の取りようがないんですがw
107 :
名無し生涯学習:2007/10/17(水) 21:03:11
よく読んでね
てか、それしかない。通信なら佛大ぐらいか?
>>108 他にもいろいろあるけど,仏教以外は高すぎ.
>>108 通信では日大もあるよね。
日大院のスレがなく、あまり情報もないけど・・・
ただ、内容は文系に偏っているみたい。
112 :
名無し生涯学習:2007/10/18(木) 01:00:28
日大も高いよね!やっぱ放大しかないよね!
博士は、他大で!
113 :
111:2007/10/18(木) 01:06:29
修士は放送大で取れそうなんだけどさ。
この後どうしようかなと。
田んぼ学長がもうちょっと頑張ってくれてれば今頃は…
115 :
名無し生涯学習:2007/10/18(木) 16:48:34
前学長の一存ではいかなかったところもあるんだろう。
けど、平成21年にはやるって名言してるもんね。
博士取れるなら死んでもやる。
117 :
名無し生涯学習:2007/10/18(木) 18:55:00
博士って、放送授業でやれるんだろうか?
他をみると、博士課程は「通信制」といえども家で教科書読んで・・・って訳でもなさそう。
119 :
名無し生涯学習:2007/10/18(木) 20:30:11
>115
誰が明言してるの?
>>117 修士だって授業の比率は半分もないと思うけど。
121 :
名無し生涯学習:2007/10/19(金) 17:22:19
>>115 今も、過去放送分の大学の窓見れるかな?
相当前だったと思うが、丹保学長(当時)が明言していた。
いつだったかな?
122 :
名無し生涯学習:2007/10/19(金) 22:03:49
博士課程ができても入試は厳しいだろうな。
今のところ修士でも全入じゃないし。
123 :
名無し生涯学習:2007/10/20(土) 12:29:03
さあ院試最後の追い込みだ。
124 :
名無し生涯学習:2007/10/20(土) 17:33:18
本家?英国の放送大学は「The Open University」で
博士課程後期まで準備されている。
日本の放送大学も衣替えをすることになっている。
今年5月に学長が
丹保憲仁学長(前北海道大学総長)から
石弘光学長(前一橋大学学長)に代わった。
平成21年には大改革があることを
丹保前学長が、6年間の学長を勤めた期間を振り返る放送番組で明言している。
博士課程後期の開設準備は整っているらしい。
125 :
名無し生涯学習:2007/10/20(土) 19:03:35
平成19年に修士全科生に入った人は、うまくすればそのまま博士課程か?
いいね。
126 :
名無し生涯学習:2007/10/20(土) 21:04:53
うまくいけばね。
128 :
名無し生涯学習:2007/10/21(日) 00:30:55
博士課程が実施されればすごい競争倍率になるだろうね。
放大修士が吹っ飛ぶぐらい。
129 :
名無し生涯学習:2007/10/21(日) 02:53:43
本当に博士課程が出来るのか?
出来たら良いが・・・。
>>104 他大学での修士卒だよ。
今の職場で3年以上仕事して、
なおかつ、今の仕事に直接関係する修士論文を書けば、
今の職場では博士相当の能力と認められて、
正職員への道が開けてくるから、放大に入った。
131 :
名無し生涯学習:2007/10/21(日) 19:52:28
博士課程できたら、
どんな入試になるだろう。
132 :
名無し生涯学習:2007/10/21(日) 20:16:34
133 :
名無し生涯学習:2007/10/21(日) 20:18:55
>>132 そうかもな。じゃ、博士に限っては「放送」大学じゃないじゃん。
134 :
名無し生涯学習:2007/10/22(月) 21:35:52
何が何でも放送授業やらなきゃいけないということもない。
135 :
名無し生涯学習:2007/10/23(火) 03:08:35
The Open University of japan
136 :
名無し生涯学習:2007/10/23(火) 15:56:55
>>135 うん。
従来だと、
The University of the Air
どうしても「放送」でないといけないような名前だったな。新しい英訳名だと公開大学。だから媒体は放送でなくてもいいってことだな。
世間では放送大学=NHK学園だと思われている
138 :
名無し生涯学習:2007/10/25(木) 19:06:15
NHK学園ならまだいい方だ。
学校法人だし。
けど、放送技術者養成かって聞かれることも、未だにある。
「違います」と言えば良いだけで困るほどではないが・・・
それより、放送大学というだけで大学院も
誰でも入れると思われる方が困る。
>>139 院は心理はもちろん、それ以外もそれなりの倍率なんでしょ?
141 :
139:2007/10/26(金) 00:05:50
>>140 いや実はそこを突かれると弱いなw
正直、臨床心理以外の倍率は大したことないです。
142 :
名無し生涯学習:2007/10/26(金) 19:04:22
けど、やってることは大学院修士。
そうでなければ修士号なんて意味ないじゃん。
やべ。あさって、やべ。なんもやってね。
落ちる、落ちる。
くたびれてなーんもやるきしねえ。
こんなんでいいのっておもうけど、しかたねえべ。
ぶっちゃけ、ガチで頑張らないといけないのは
臨床心理だけ?w
145 :
名無し生涯学習:2007/10/26(金) 22:10:51
うん。
臨床心理以外なら、まともな研究計画さえ立てられれば大体受かるようだ。
146 :
名無し生涯学習:2007/10/26(金) 22:38:25
環シス
開学時に受けた
そのときは2.7倍
落ちた・・・
環シス 明日一日 選科で取った科目復習する 当日は研究計画に遠くても
解答しやすい問題を選ぶ。認知行動科学系だから当然そうなると思う。
あと 写真取らなきゃだな。まさか、英語復活しないだろうな。w
落ちるんで。落ちますんで。
ええ、落ちますとも。
受かったためしがないんで。
ええ。ではね。
もう落ちましたノシ
はい、臨床心理です。
とりあえず来年はきっちり研究計画練り直して再挑戦します。再来年以降はわからん。
応募書類に書くのに語学系の資格ももう一つ欲しいな。仏検4級じゃ何の足しにもならんw
通信指導キタコレ
152 :
名無し生涯学習:2007/10/27(土) 20:20:56
>>150 随分早いな。
漏れなんか、届いたらすぐ着手できるように8巻までの聴取をしようとしているが、10月中には8巻終えそうにない。
本来、8巻は11月に見終えればいいように設定されているんだが、これじゃあレポート提出間に合わない。
>>152 大抵の科目は放送を見なくてもレポートぐらい
どうにでもなる。
154 :
名無し生涯学習:2007/10/27(土) 21:56:27
>>153 漏れはそんなことしたくないな。
放送見ないでは解けない問題に出くわしてしまった。
155 :
名無し生涯学習:2007/10/27(土) 23:11:38
明日は試験日。でも、何も準備できてない・・・。
>>155 ナカーマ
今晩は徹夜で過去問をみるよ。
終わった。予想通り 認知行動科学系の出題がなく、専攻に近い方は、
健康科学を選択。もう1問は、地球科学を選びました。
生物系は、松本先生の出題ですね。生命環境科学Tの試験のような感じ。
自分は復習しておらず、字数を埋める自信がなく、安直な選択をしました。
それにしても、環シスの受験生多かったな。
政経の英語・・・過去3年間と比べて内容的に変化したような。
過去問の各小問から推測するに、そのような印象を受けた。
159 :
名無し生涯学習:2007/10/28(日) 13:51:28
政経は全く違いましたね。
出題者が変わったのでしょうか。
ところで、政経の答えですが、
(1)スパゲティ(パスタ等)
(2)1kgあたり200円前後
(3)仏教の影響と思われるが、7世紀の天皇の勅令によって長い間、動物を食べる事は禁止されていた。
(4)生の魚の切り身と冷えた白米
(5)日本人の食文化
でよろしいでしょうか?
160 :
名無し生涯学習:2007/10/28(日) 14:05:40
今年は受験生がこのスレに沢山来てるな。
去年はもっと寂れてた気がする。
終わった。小論の字数は埋めた。必死になって字数数えて必死に頑張った。
英語の方は駄目。何となく分かったようで分からんかった。
こういう時は大抵駄目だと思う。和訳とか一方の問題は単語の意味で分からんのがいくつもあった。
後ろ席のおっさんの唸り声が超うざかった。うーとかあーとか、周りに超迷惑だった。
まあ、後は面接もあるしどうにかなるだろうと楽観視している。
162 :
名無し生涯学習:2007/10/28(日) 17:15:17
>>159 政経の英語の答えは、私もほぼ同じような回答をしました。
ただぁ肝心の小論文がねぇ・・・
院試験初めて受けたけどどうなることやら・・
今日は20時から
特別講義孤高の学者 南方熊楠
担当講師:神坂 次郎(作家)
ってのがある。
見てみようと思う。
>>160 そのまた1年前は面接が終わってから少し書き込みがあった。
165 :
名無し生涯学習:2007/10/28(日) 19:11:23
>>162 159です。
小論文は<政治>を選ばれました?
166 :
名無し生涯学習:2007/10/28(日) 20:02:10
159さん、162です。
私は<環境>を選択しました。
ただ、よりによって勉強を全くしないまま臨んでしまい、苦し紛れに株式投資関連で見聞きした
知識で無理やり記述してしまいましたのでトホホ・・です。
167 :
名無し生涯学習:2007/10/28(日) 20:28:43
>>166 159です。私は<政治>を選択したのですが、これまた難問でした。
お互い合格するといいですね。
168 :
名無し生涯学習:2007/10/28(日) 20:40:06
>>167 162です。レスありがとうございます。
こちらこそ、お互い合格だと良いですね!
受験生のみなさんガンガレ。
私は環シスのM2。修論をとりあえず書き上げて教授の反応待ち。
仕事と学業の両立は結構大変だよ。
>>169 完成おめでとうございます。
私も環シスのM2ですが、今頭をかかえていますw
171 :
名無し生涯学習:2007/10/28(日) 23:41:16
来年があるさ
172 :
名無し生涯学習:2007/10/29(月) 00:39:37
環シス院試
漏れは情報をA、地球科学をBにした。
173 :
名無し生涯学習:2007/10/29(月) 23:20:50
修士と博士では雲泥の差が有るよ。修士では名刺にわざわざ書けない。
博士ならドクター***と書ける。砲台で博士号出るなら難易度は
そこいらの通学の大学院より難しくなるぞ。何しろ学費安いからな。
当然英語は入試に出る。
174 :
名無し生涯学習:2007/10/30(火) 00:46:10
博士課程設置はまだ決まったわけじゃないから、
過度な期待は禁物だな。
>>173 名刺に学位を載せるために博士号取得ですか。
見てくれだけのために取得ですか。
そうですか。
ていうか、ドクターって載せて、出身校訊かれたらどうすんのよw
177 :
名無し生涯学習:2007/10/30(火) 02:07:23
堂々と言ってやればいいじゃないか。
178 :
名無し生涯学習:2007/10/30(火) 13:26:00
次は面接試験なのですが、
面接試験ではどのようなことが聞かれるのでしょうか?
>>178 内容は研究計画に関することが大部分だというが、鋭いところを突かれることもあるらしい。
経験者のブログを見ると、その質問の具体例が載ってますね。
180 :
名無し生涯学習:2007/10/30(火) 21:16:58
なんだか、大御所のような長老先生が厳しい質問をしてくるようですね。
181 :
名無し生涯学習:2007/10/30(火) 22:08:51
臨床心理地域援助特論、選択という噂を聞いていたのだが、記述じゃんかorz
>>173 そりゃあそうだろうけど、取るのも大変でしょう。
183 :
名無し生涯学習:2007/10/31(水) 00:18:06
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1138547076/l100 ↑
下手すれば半年で卒業できるかもしれないと思って4年次に編入学した。
(俺は日本の大学を4年で中退しちまったからさ。中退者でも100単位近く取ってれば
全部認定される。4年編入者は丸ごと94単位)
ここ、自由度がかなり高い。
とりあえず一般教養でも何でも編入者の場合、何でも単位とれば
卒業の用件に満たせるとのことだが。
それにほとんどの科目が土日スクーリング対象で、レポとスクだけでOK
単位認定試験というものがない。オススメはスク1+レポ1の2単位を取りまくること。
あと課題研究といって、自分で課題見つけてやれば4単位。
ま、大学で何かしら団体とかに入って報告書などまとめた経験あれば、それを出せばいいってこと。
卒論は必須だが、それほど気難しく考える必要も無い。
ひょっとしたら、日本で一番卒業しやすい大学かもしれないよ。
ただ、スレがいまいち盛り上がりに欠けるんだよな。
お前ら100人くらい編入してくれないか?
4年編入の場合 94単位認定 TOEFL持ってればそれも単位認定される。
特殊なのはボランティアやインターンシップ活動も単位認定される。
必修単位(共生科学概論T、U=8単位 卒論6単位のみ)
卒業に124単位。残りの16単位は一般教養から、専門から(環境、教育、国際横断できる)何でもとってもOK
例えば、スポーツT、スポーツU、スポーツV、英語T、英語U、英語V、中国語T、中国語Uの一般教養から
取っても全て卒業用件に満たされる。さらに、自己課題研究(何でも有り)が4単位あり、今まで何かしら研究したり
調査したりした報告書があれば、それを提出すれば4単位認定。
授業料、教材費、編入、入学金、全て合わせて30万くらいだからやや高いが
卒業を目指すなら、文句ない大学かと思ったわ。
>>178 何聞かれるかな。ちょっと不安だ。みんな同じだと思うが。
とりあえず、計画書見直して、関連論文を何本か読んで考えをまとめて
おこうと思う。それとて、全否定されれば終わりです。
選科生なので、通信課題もやらないといけないし・・・。
>>184 教官が奇声をあげて、妙な踊りを披露。
↓
教官 「私の踊りをどう思いますか?」 → 受験者「・・・」
↓ ↓
受験者 「素晴らしいです」 不合格 orz
↓
☆合格の栄冠☆
年度によって踊りの振り付けは多少異なるけど、
だいたいこんな感じです。
ご参考まで。
187 :
政経1本:2007/10/31(水) 19:00:42
皆さん、頑張って下さい。
18日に千葉で会おう
188 :
名無し生涯学習:2007/11/02(金) 02:53:14
放送大学って通信でも学生証貰えるんですか?
189 :
名無し生涯学習:2007/11/02(金) 04:36:09
190 :
名無し生涯学習:2007/11/02(金) 09:16:35
>>183 ここは「大学院」スレ。その話題は「学部」じゃないのか。
>>188 学生証なければ学習センターに立ち入らせてもらえないだろう。
>>190 コピペかつマルチはスルーでいいんでない?
博士取りたい人は放大じゃない大学院に すでに入っているだろ
通信だから意味があるよ
194 :
名無し生涯学習:2007/11/02(金) 18:54:51
え?博士課程ができるの?
195 :
名無し生涯学習:2007/11/02(金) 19:05:10
できるよ。
けど、博士だから放送授業よりはゼミナールやら何やらに力点おかれそうだ。
佛大でもすでに博士課程あるし、運営は可能だと思いますね。
ただ、人数がどれくらいになるのか。
まずは院に合格しないと
198 :
名無し生涯学習:2007/11/03(土) 08:26:16
そうだな。
修士を修了してから博士の話をしろと。
>>196 日大にもあるしね。
M2なので、今後も社会人院生を続けるか考慮中。
201 :
名無し生涯学習:2007/11/03(土) 21:08:21
来年度入学したら
そのまま博士課程開講されそうだな。
そしたら現在のゼミにそのまま居残って博士号取得も可能かな。
202 :
名無し生涯学習:2007/11/03(土) 23:29:49
203 :
名無し生涯学習:2007/11/04(日) 18:53:31
院試
環シスでも170番台がいた
例年より厳しいかも
??なぜ今更??そりゃあ〜176人出願したんだから居るでしょ ?
競争率が思ったより高そうということかな?
環シス 多いのかな、うちのセンターは確かに一番受験者多かった。
環シス以外 →研究計画書で絞った→小論と面接は確認
環シス→計画書はDQNじゃなければ通す→小論と面接でバッチリ落とす
いずれにしても面接行けば分かるよね。
圧迫されたら予想通り。
207 :
名無し生涯学習:2007/11/05(月) 05:39:18
ペーパーがよければ通るだろう。
208 :
名無し生涯学習:2007/11/05(月) 14:20:39
俺んとこは、某中部圏で人口の多い県だけど、環シスの受験生の多さと
臨床心理の少なさには驚いたよ。臨床なんかたった3人だぜ!600人以上
出願してのにな!
>>208 競争率200倍!?
下手すると東大の院よりむずかしいんじゃね?
210 :
名無し生涯学習:2007/11/05(月) 16:12:13
いや、全体の競争率は15〜16倍だよ!それでも結構すごい倍率だよね。
臨床心理士になるのってそんなに大変なのだろうか!
臨床の受験者には頭が下がるよ!
211 :
名無し生涯学習:2007/11/05(月) 21:32:16
環シス
大阪は4人
212 :
名無し生涯学習:2007/11/05(月) 22:45:04
ま、18日に面接諮問で結果出るし。
213 :
名無し生涯学習:2007/11/05(月) 23:39:21
面接は強気で行こう!
圧迫されたらむきになって反論しよう!
萎縮してしまうようでは研究は初めからムリ。
214 :
名無し生涯学習:2007/11/06(火) 00:17:15
>>213 そうだ、自分が研究したい事について話せばいいのだ!
圧迫なんかものともせずに対応しよう!
院の入試で圧迫面接とかあるの?
216 :
名無し生涯学習:2007/11/06(火) 20:24:42
ありますよ。
放大はしらないけど、よそで。
>>215 そうそう。教官が数人で圧迫する面接だよな。
しんじられないw
質問が厳しいとかじゃなくて?
「その研究計画書だと何がやりたいかみえてこない」
「院は勉強するところじゃなくて、研究して成果を出すところだよ」
ぐらいなら、わかるけど、民間の就職面接みたいな圧迫面接があるのか。
こわいなー
いやいや。教官は一言も発しないで、ただ圧迫するだけなのでこわくない。
踊りを見せてくれるという説もあるからおkだろ。
圧迫か。どんな圧迫か楽しみだ。
わくわくするぜ。
222 :
名無し生涯学習:2007/11/07(水) 05:31:12
何?圧迫って指圧してくれるの?当然だよな。受験料払ってるんだからな。
223 :
名無し生涯学習:2007/11/07(水) 10:45:04
ちょっと高い指圧代だけどな。
224 :
名無し生涯学習:2007/11/07(水) 19:01:46
10分で3万円となっております。
どんな質問が来るかワクワクする。
学問的な鋭い質問にどれだけ答えられるか?
なかなか楽しい経験じゃないか。
大学院を志望する程の人間なら、そうしたものを楽しまなきゃ。
もっとも臨床心理とやらは知らない。就職のためなんだろうから。
うまいこと言って取り繕う必要があるのかもな。
226 :
名無し生涯学習:2007/11/08(木) 23:59:49
自分の学問作ってやるぞと言う気概を持とう!
どんな学問だよ
228 :
名無し生涯学習:2007/11/09(金) 19:18:29
>>227 >>226で言いたいことは、「自分の学問」ということだろう。
どんな学問って尋ねられる内容じゃないよ。
大昔なんて、マンガ学なんてのも学問扱いじゃなかったのに、今では砲台や富山大などで教授が真面目に学問している。
「設計学」だって、吉川元学長が興したものだろう。
そういえば設計学は面白かった
230 :
名無し生涯学習:2007/11/10(土) 09:08:19
面接の準備何しよう。
231 :
名無し生涯学習:2007/11/13(火) 12:36:26
俺も、面接にどんなふうに臨もうか悩んでいるよ。
よくよく考えてみると、自分の研究計画があまりにも月並みで
斬新さが少しも無いんだよ。俺は自慢するわけじゃないが、小さい頃から
学校の成績がよくて、大学も国立大学出たけど、自分のオリジナルな
論理構築を少しも築いていない。困難で本当に院で研究ができるのか
解らなくなってきたよ。要するに馬鹿なんだよ!俺は!
>>231 仲間ハケーンw
まあ、オリジナルじゃなくてもいいんじゃないかな。
ちょっとでも新しいことを足せてるなら・・・
修士っていうけど、要は自立して自分で研究をすればいいわけだ。
まあ計画書に書いたのは自分で探り出したものだから、一応はそれでいいわけだ。
好きでやろうと思ったことだし。
>>231 そんなに卑下しなくてもいいんでないかい。
ダメなところが分かっているのはいいことだと思う。
とりあえず、肯定、否定の2パターンで考えてる。
10数年前の卒論をベースにしているので、通用するのかどうか?
誰にも相談してないので、全く分からない。
>>234 多少は最近の動向について調べておいた方が良いかも。
そのテーマに関心があって、研究しようと思ってるんです、
ということをアピールできる。
>>231 なら、簡単だよ。
まだ30才前なら、国家公務員試験を受ければいいんだ。
習ったことを完璧に再現し、かつオリジナリティーを持たない。
IQだって決して低くないはずだ。
採用後だって、前例を勉強して、パターンにあった文章にまとめるのも苦にならないでしょ。
理想的なキャリア官僚になれるよ。
237 :
名無し生涯学習:2007/11/14(水) 11:54:45
231 だけど
みんな、いろいろアドバイスしてくれて有難う。
少し楽になった気がするよ。
238 :
名無し生涯学習:2007/11/14(水) 21:19:43
面接は大した準備はしないよ。
研究計画書のことしか聞かれないだろうから、
その内容のことを言えばいい。
何も問題ない。
>>236 歳食ってからキャリアってのもねぇ
と元国1合格者の俺が言ってみる
240 :
名無し生涯学習:2007/11/15(木) 12:22:03
国T合格者か。たいしたもんだよ。
もしかして、東大法卒かい?
>>240 地方国立理系ですよ
結局内定を蹴って別の道に逝きましたw
>>241 でも国T合格とはすごいなあ。
地方国立理系はナカーマだけど。
(ゼミの様子から見ると、環シスでは地方国立理系って結構いるみたい。)
理系の人が放大の院に行くってどういう動機の人が多いんだろ?
学部だと、年配の方の生涯学習や主婦の教養、
あるいは大卒の学歴や資格試験の受験資格取得目当てとか
想像がつくんだけど。
理系で、研究者になるつもりのない人は、通学の院にそのまま行くとドクターまで
行かざる得ないような雰囲気だったり、
教授のピペドにされちゃうとか、そういう心配がないからってこと?
>>243 裏技的な専修免許取得のためってのもあるかも
かえって余計な手間が掛かるかもしれんけど
>>243 あ、そか教員の専修免許ってのもあるね。
でも、それ以外は理系の動機はわからんw
奨学金返済逃れで学部じゃ申し訳ないとかw
>>243 さすがに、ついこの間まで学部にいたほど若い人はいない。
理系でも学部卒で社会人になっている人は結構いて、
そういう人たちが、自分の興味とかで自分の選んだテーマで
修論を書いている感じ。
なるほど。
純粋な自己啓発なのねw
248 :
246:2007/11/15(木) 23:54:29
人によっていろいろ。
なんでそう揶揄したいのか分からないけど。
興味ないなら他へ行ったら?
揶揄に見えたら失礼。
(最後のwがいけなかったですね。純粋に「なるる。いいなぁ」という意味でした)
自分も放大の院を考えているのですが、仕事(教育関係)に関係することが学べて
少しは論文にまとめるという形で貢献できればいいなぐらいなので、
理系の方の動機に興味をもっただけで他意はありません。
失礼しました。
250 :
248:2007/11/16(金) 00:20:26
>>249 そうでしたか。こちらこそ失礼しました。
ああ書いたけど、私も、修士号を取ってた方が
将来有利なこともあるかなあ、とかぐらいの打算はあります。
修士取って辞めてやる!!→リストラ成功→会社ウマー だな。w
と言いながら、もう明後日だよ。
修士号は学問的世界で働くための最低限のパスポート。
253 :
名無し生涯学習:2007/11/16(金) 03:32:44
皆さん、面接もうすぐですね。
日本中から修士目指して幕張に集結です。
254 :
名無し生涯学習:2007/11/16(金) 13:52:32
いよいよ明日ですね。
政経P受験ですが、面接が10分くらいということは
内容について深く聞かれたりするわけではなく、
やる気の確認くらいですね。
いえ明後日です、私は。
256 :
名無し生涯学習:2007/11/16(金) 14:47:34
>>254 政経Pは、明日ですか?
頑張って下さいね。ただの面接ですから
ふだん通りで望めば良いと思います。
257 :
名無し生涯学習:2007/11/16(金) 14:49:14
望む→臨む こっちでしたね。
258 :
名無し生涯学習:2007/11/16(金) 15:28:50
>>257 254です。
ありがとうございます!!
ただの面接、怖いですよ〜
入社試験以来ですから
自分も地方国立理系→環シスで今M2なんだけど、学術雑誌に投稿するとき
に学位を書かなければいけない学会も中にはあるのよね。
○○博士、○○修士とか。
学士じゃ格好がつかないからとりあえず修士になろうかなと。
修士とっときゃ、その気になれば博士課程に出願できるし。
260 :
名無し生涯学習:2007/11/16(金) 22:20:52
がんがろー
261 :
名無し生涯学習:2007/11/16(金) 22:41:38
まぁ、普通は博士(〜学)だろうけど
それは最近の話。
それまでは工学博士とか理学博士だったのだが・・・
>>262 26年前が最近とは、いったい何歳なの?
そんな前じゃなかったと思うが。
>>263 正解は16年前だな。
下一桁が正しいことからすると、たぶん書き間違いだと思うが。
>>264 10年間違ってはいるが、16年前でも最近とはいわなくないか?
まあ感覚的なものだから、16年前が最近だという感じ方もあるのかも知れんが。
ちなみに当時の文部省が出した、1991年7月1日施行の『学位規則の一部を改正する省令』で
○○博士から博士(○○)に変更された。
266 :
262:2007/11/17(土) 10:23:11
>>263 学校教育法の改正だったら16年前の1991年。
267 :
266:2007/11/17(土) 10:31:14
かぶった。
確かに私がもっと若ければ
>>262 で「最近」とは言わなかったと思う。
博士号を持っている人と会うと、若い人は博士(〜学)なので、
「最近」と表現したのだが・・・
268 :
名無し生涯学習:2007/11/17(土) 10:34:11
今頃面接だねえ。
漏れは明日組なんで、
今日は競艇にでも行こうかな?
269 :
名無し生涯学習:2007/11/17(土) 10:42:59
あんた余裕あるな!
大学院で競艇の研究でもするのか?
験を担いで、カツ丼でも食うか。
271 :
名無し生涯学習:2007/11/17(土) 10:53:49
>269
だってやることそんなにないもん。
計画書2〜3回読んで寝るだけ。
要は計画書と志望動機を再読して、何処訊かれるか見当つけて回答を想定すればおk?
273 :
名無し生涯学習:2007/11/17(土) 12:01:24
それでいいと思うよ。
274 :
名無し生涯学習:2007/11/17(土) 12:45:48
>>271 そんなんでいいのか?関連文献数十冊の
概要記憶をしなくていいのか?
おいらだけが神経過敏になってるだけか?
おいらは過去の放送大学大学院受験者の面接体験ブログを
読んでから不安になったんだよ!
面接をなめてはいかんってな!!
>>272 自分の関心を、分かりやすく説明できれば良いんじゃないですか。
ところで、早朝にJR総武線幕張―幕張本郷駅間で人身事故があったらしいけど
今日面接の方は大丈夫だったのかな・・・
277 :
名無し生涯学習:2007/11/17(土) 14:37:55
京成に振替が利くだろう
278 :
名無し生涯学習:2007/11/17(土) 16:35:32
俺も明日面接だが過去に卒業した大学の卒業論文や卒業研究の内容聞かれるのかなぁ?
卒業論文だけで四本書いたが
280 :
名無し生涯学習:2007/11/17(土) 18:23:42
>>277 けど、振り替え輸送にも時間がかかりそう。
色々手間取るんだよな。
281 :
名無し生涯学習:2007/11/17(土) 18:26:26
一人10分で一時間に6人、10時間面接し続けても60人。
政経Pだと155人も受験しているようだが、面接終わるのかいな?
282 :
名無し生涯学習:2007/11/17(土) 18:59:21
今日って午後も面接あったん?
283 :
名無し生涯学習:2007/11/17(土) 19:08:26
必死だな。
だいたい1.2倍くらいだったら全員合格じゃないかw
284 :
名無し生涯学習:2007/11/18(日) 00:47:05
さて、今日は面接日だ。
遅刻しないように電車で行く事にした。
学校で面接試験だなんて、久しぶりだぁ。
286 :
名無し生涯学習:2007/11/18(日) 02:18:35
面接って一度に幾つの部屋でやるんだ?
>>285 面接官は二人だよ。
一人15分くらいだったかな〜
部屋は3〜4くらいだったか
288 :
名無し生涯学習:2007/11/18(日) 09:43:52
さあ
そんじゃま面接に
行ってくるか
289 :
名無し生涯学習:2007/11/18(日) 09:59:13
290 :
名無し生涯学習:2007/11/18(日) 11:29:08
皆さんどうでした?
私はまた来年の受験になりそうです。
291 :
名無し生涯学習:2007/11/18(日) 12:07:21
>>290 まだ結果は出ていませんから12/14まで
楽しみに待っていたら良いですよ。
きっと大丈夫だと思います。
292 :
名無し生涯学習:2007/11/18(日) 12:41:56
環シス終わった 帰り中
293 :
名無し生涯学習:2007/11/18(日) 13:38:26
両日、何時〜何時まで面接は実施されるものなのでしょうか?
294 :
名無し生涯学習:2007/11/18(日) 14:16:35
俺も環シス面接終了
10分で自己紹介と志望動機で終わった
自己紹介は過去に作った四つの卒業研究の内容説明だけだった
終始和やかな雰囲気で終わった
どうやって研究進めるの?
どうやってまとめるの?
なんて変なツッコミはなかった
それとも俺の研究テーマ指導する教官いないのかもな
学習センターの教官にも断られたしな
295 :
名無し生涯学習:2007/11/18(日) 15:22:52
面接の雰囲気でだいたい合否が推測できるものなのでしょうか?
296 :
名無し生涯学習:2007/11/18(日) 16:38:14
アカン・・もろ突っ込まれた
297 :
名無し生涯学習:2007/11/18(日) 18:11:09
>>296 ひょっとして臨床心理の人?
環シスだと1.1倍位だからあんまりツッコまれないが
298 :
名無し生涯学習:2007/11/18(日) 18:13:21
>>296 去年突っ込まれまくって、もうだめだと思ったけど受かったよ。
環シスだけど。
299 :
名無し生涯学習:2007/11/18(日) 18:13:38
環シスつっこまれたよ。
1.4倍。
300 :
名無し生涯学習:2007/11/18(日) 18:21:14
わしも学士より修士がいいと思って放送大学大学院はいろ。
でもわし卒論多分教授に分かる人いるかな。なんせ学問最先端の最先端。
301 :
名無し生涯学習:2007/11/18(日) 20:13:54
政経のひと、どうでした??
指導を東京で受けられるか聞かれたので、
受かりそうな予感。
落とすのならそんなこと聞かれないだろ?
303 :
名無し生涯学習:2007/11/18(日) 20:57:35
304 :
名無し生涯学習:2007/11/18(日) 21:05:35
政経Pだけど不安です
305 :
名無し生涯学習:2007/11/18(日) 21:21:13
政経Pはどのような感じでした?
306 :
名無し生涯学習:2007/11/18(日) 21:38:48
>302
漏れも聞かれた。
全員に聞いてるんじゃないの?
307 :
名無し生涯学習:2007/11/18(日) 21:57:04
漏れは聞かれなかた…
終わり?
環シス?
308 :
名無し生涯学習:2007/11/18(日) 23:39:41
オレ、土曜日に千葉に逝ってきたんですけど、
なんかオツムの悪そうな人が多かったですね。
まるで自宅に脳ミソを忘れてきたような。
まぁこんな奴らが相手では、オレが落ちることは120%ありえないし、
それよかバカを入学させすぎて大学院の質が落ちるのも困るので、
むしろ全員落としたほうがいいんじゃないかとフト思う今日この頃。
さらにイカれているのは中身のみならず外見。
普段は田舎で野良仕事をしているような貧乏人が、
ユニクロやドンキで仕入れたような安物のスーツを着ている。
どう考えても街のコメディアンですね。
オレは笑いをこらえるのに必死でしたよ。
人間、下には下がいるもんですねw
今回はいい社会勉強になりましたよww
いずれにしても合格者の皆さんは今後ともよろしくお願いします。
309 :
名無し生涯学習:2007/11/18(日) 23:46:14
>307
そう、環シス。
310 :
名無し生涯学習:2007/11/19(月) 01:40:36
>>308 そんな事書き込んでさらに入学する気かよ。おかしいって。
311 :
名無し生涯学習:2007/11/19(月) 01:41:38
いいものを着てれば学問が優れてるかというとそうでもない。
313 :
名無し生涯学習:2007/11/19(月) 02:15:57
なんか環シス 多いね。
こちらは微妙でした。研究計画は実験系の心理学。
面接官もバリバリ心理の先生二人でした。
副査の方がバリバリ恐い。でも、主査の先生が生暖かくフォローしてくれた。
まず研究計画の説明。時間指定なし。焦って自己紹介なんて求められてないのに、
出身大学を言ってしまった。卒論の延長なので、その内容。
被験者はどうするか、機材は?実験プログラムは書けるか?
砲台では実験系は大変です。
もっとテーマ絞らないと実験がしんどい、など
質問、アドバイスありました。
ゼミに来れるか、なんて聞かれもしなかった。
研究計画自体の評価は分からなかった。
小論の結果とかも話題にならず。
315 :
名無し生涯学習:2007/11/19(月) 12:50:20
ゼミに来られるかどうかの質問ですが、面接官は受験者が本試験に合格して
実際に来春から研究を始めることを前提として、質問してくるので
そういう質問をしてくるのは、理の当然ではないでしょうか。
私は、以前出身大学の院試を受けたとき、面接官からゼミに来られるかどうか
という質問はもちろん、学費の心配までして頂きましたが、不合格でした。
それはさておき、今回の院試についての感想として、試験全体のレベルが
低かったように思います。特に小論文試験です。私は政経Pを選択したのですが
英語は、中学生でも全問正解しそうなレベル内容でおまけに辞書持込可で、おそらく
受験者のほとんどができたでしょう。小論文も(私は環境を選択しましたが)、従来
院試では、過去に出題した問題は出さないのが不文律のはずですが、地球温暖化問題さえ
通暁していれば過去三年間の問題も今回のも答えられる問題でした。
こうして、他大学の院試レベルと比較してもかなり低い入試レベルもあってか
受験者は中高年や高齢者が多かったように思います。もちろん私は、高齢者が大学で
学ぶことに違和感を持つ者ではありませんが、砲台が標榜する高度な専門職業人教育を
高齢者に身につけさせたとして、その専門性を活かす場があるのでしょうか?
>>316 院試でも過去問の焼き直しなんていくらでもあるんじゃないかな?
環境問題は放送大学のメインテーマみたいなもんだしね
317 :
名無し生涯学習:2007/11/19(月) 13:46:50
>受験者は中高年や高齢者が多かったように思います。もちろん私は、高齢者が大学で
>学ぶことに違和感を持つ者ではありませんが、砲台が標榜する高度な専門職業人教育を
>高齢者に身につけさせたとして、その専門性を活かす場があるのでしょうか?
年寄りが聞いたら怒るよ。いずれ自分も高齢者になるんだし、
もしその時、違う専門分野を学びたいとしたらどうするんだろう。
専門を活かせるかどうかはニーズの問題でしょう。
そのレベルをいかすも殺すも誰にも対等なんでは?偏見杉
318 :
名無し生涯学習:2007/11/19(月) 13:49:50
政策経営はいないのか?
319 :
名無し生涯学習:2007/11/19(月) 19:55:00
317>>
そのような批判を覚悟の上で、カキコしたのですが
ただ先の書き込みで、以前受けた院試では、一般入試
と社会人入試とに選別があり、社会人入試はかなり合格
しやすい様な措置が取られており、一般入試を受けて不合格
になった私は、自分の実力不足は棚に上げて情けない話ですが、かなり
不満を抱いたものでした。
そういう観点からいくと放送大学の院試は、誰にも平等に
そして同一の試験によって受験者の合否を決めるので
魅力を感じていたのです。
自分が高齢者になった時に、これまで培ってきた専門分野
以外の事を学びたいか否かは、もちろんそのときになってみないと
分かりませんが..ただ願望としては自分のこれまでの専門分野の
集大成的な仕事をしていたいです。
学部スレの高齢者叩きか。
321 :
名無し生涯学習:2007/11/19(月) 20:13:26
小論文試験とかの成績って加味されんの?
322 :
名無し生涯学習:2007/11/19(月) 20:40:06
学んだことを社会に還元しなければいけないのか?
学ぶこと自体が目的ではいけないのか?
323 :
名無し生涯学習:2007/11/19(月) 21:06:56
>321
されなきゃ何のためにやってるの?
324 :
名無し生涯学習:2007/11/19(月) 21:25:40
325 :
名無し生涯学習:2007/11/19(月) 21:30:40
漏れは英語も論文も満点だから加味されなきゃ困るっつ〜の
還元するとか何か仰々しいですね。
そんな意気込みの人は少数でしょう。
もっと個人的な達成感とか、
ぼんやりした人生になにか確固としたものを打ち立てたいとか、
そんなもんでしょ。
今より少しは立派な人間になれるかなとか。
すこし自分を変えてみたいってのが本音じゃないかな。
ともかく論文を書いて外部へ伝える努力をすれば、
おのずと何らかの社会還元ということになると思う。
327 :
名無し生涯学習:2007/11/19(月) 22:09:24
面接重視じゃね?
>>320 先輩、お呼びですか?
>>322 放送大学各専攻をコンプリートなんてするより、
ひとつでも専攻を卒業したら即実践してほしい。
コンプリートはただの自己満足に過ぎないと思う。
高齢者ならではの視点を提供して欲しい。
老いも若きも関係なくて
社会で求められている人でいつづけるということが
生涯現役でいるということではないの?
求められる・頼りになる人であれば
社会で疎んじられることもないのでは?
329 :
名無し生涯学習:2007/11/19(月) 23:01:46
んなこたぁどうでもいい!!
330 :
名無し生涯学習:2007/11/20(火) 00:10:55
で、筆記試験は重視されるのかよ?
331 :
名無し生涯学習:2007/11/20(火) 00:29:07
>330
むしろそっちがメインだと思う。
332 :
名無し生涯学習:2007/11/20(火) 18:00:54
そっちがメインなのか?
333 :
名無し生涯学習:2007/11/20(火) 19:27:39
そうだ。
334 :
名無し生涯学習:2007/11/20(火) 19:34:54
331>>
どの試験が、メインかとかは決まってないと思う。
院試要項にも、研究計画書、小論文、面接試験の結果を総合的に
みて合否を決定すると謳ってあるしな。
俺の個人的な考えだと、おそらくそれら三つの試験の総合点で判断する
んじゃないかな。これは俺のまったくの独断だが、総合点を100点として
点数配分は、研究計画書が40点、小論文が30点、面接が30点じゃないかな。
例えば、合格ライン点を70点とすると、小論文が0点の人は(ほとんどありえ
ないことだが)他の試験で頑張っても、ラインぎりぎりのところにいるわけで
325>>のように小論が満点の人だと、他の試験で多少取りこぼしがあっても
いいわけだ!
335 :
名無し生涯学習:2007/11/20(火) 19:48:06
カタルシス〜
336 :
名無し生涯学習:2007/11/20(火) 20:25:49
研究計画書は1次選考のうちに終わってるんじゃないの?
でないと何で1次を通したの?
面接でそう差がつくものではないだろう(よっぽど変じゃなければ)。
一番はっきりと点数が出しやすいのがペーパー。
337 :
名無し生涯学習:2007/11/20(火) 20:38:26
林家ペーパーか。
でも、政経Pなんて差がつかないぞ。
338 :
名無し生涯学習:2007/11/20(火) 20:46:03
ペェ・ヨンジュン
339 :
名無し生涯学習:2007/11/20(火) 21:56:57
ペーパーよりも普通は面接重視だろ
ここで言い合っても意味ないって
341 :
名無し生涯学習:2007/11/20(火) 23:43:53
まあな。
わかりようがないもんね。
342 :
名無し生涯学習:2007/11/21(水) 00:03:45
砲台職員の人の密告ギボンヌ
343 :
名無し生涯学習:2007/11/21(水) 00:15:37
修論おわんねー
なんだこのカオスはww
>>314 自己レス。面接まではがんばった。面接を受けて、我に返ったような感じ。
研究も結局仕事なので、実現可能性が問われるということ。
346 :
名無し生涯学習:2007/11/21(水) 01:29:01
何とかなるさ
347 :
名無し生涯学習:2007/11/21(水) 22:43:52
そうだな。
348 :
名無し生涯学習:2007/11/22(木) 22:21:56
面接でヤバイとヤバイよなぁ
349 :
名無し生涯学習:2007/11/22(木) 23:01:31
面接まで行ったんだったら面接でヤバイとヤバイ
350 :
名無し生涯学習:2007/11/22(木) 23:45:07
論文満点でも面接ヤバかったらヤバイ?
まさか落ちてたらショックだろうな。
あと22日か・・・。
352 :
名無し生涯学習:2007/11/23(金) 00:49:23
漏れも英語満点、小論万点なのだが、面接がいまいち。
同じような香具師がいるもんだな。
353 :
名無し生涯学習:2007/11/23(金) 09:54:47
漏れも面接だめだな。
研究の内容の返答があまりにも乏しいので、
関係なさそうなことを聞かれた。
学歴や、仕事のこと。
今属してる卒研ゼミのこととか。
354 :
名無し生涯学習:2007/11/23(金) 10:33:34
ペーパーでだめだったらその時点で落として、
第三次選考として面接試問を擦ればよい。
そうすれば面接人数が少なくて済むし、
小論文で落ちた人間は面接に来る手間がなくなる。
355 :
名無し生涯学習:2007/11/23(金) 10:34:19
擦ればよい→すればよい。
マチガエタ
その研究をしてどの程度の見込みがあるかを面接では見ていたとも思える。
そもそも研究するからにはある程度の画期的な成果が期待できなければ無意味だろう。
他人の説のなぞり、凡庸でふやけた結果というのが一番いけない。
そのために研究方法を提出させたんだろう。
的確に的を絞り、このような結果が期待できるというふうでないと、院生としてとらないだろう。
だから、試験官の質問でもそこを必ずついていると思う。
いったいその研究をしてどんな画期的な結果が予想できるかという質問だ。
その究極の問いに答えられたかどうかで決まると思う。
入ってから教官と相談しつつテーマを絞り込んだり
している人もいるので、そこまでガチガチのものでは
ないのでは?
試験がそこそこできていれば、あとは自分の関心を
筋道だって話すことができれば十分と見た。
358 :
名無し生涯学習:2007/11/23(金) 15:38:54
ってことは、面接が駄目だとアボーンだな
359 :
名無し生涯学習:2007/11/23(金) 18:24:34
面接は、メンタルな部分での成熟度が
ものを言う。言動はもちろん服装から
立ち居振る舞い、話の筋道の立て方など
社会経験が豊富な人が有利だろうな。
おいらはだめだった。
360 :
名無し生涯学習:2007/11/23(金) 18:43:32
面接アボーン組が多いな
361 :
名無し生涯学習:2007/11/23(金) 18:52:20
そう、おいらはアボーンだ!
面接で発した言葉は
「別に」「特に無いです」「でも、そんなの関係ねー!」
だけだった。(うそ、うそ)アボーン!
真面目な皆さんすいません!
>>356 そんな画期的な成果なんて先生方は期待してないよ。
ちゃんと修士論文の形を作ることさえできれば、ほぼOKと思ってる
チョビットだけ新しいことがあればいいのさ
363 :
名無し生涯学習:2007/11/23(金) 19:23:18
漏れは「ウェ〜ッ」って言ってやった。
あぼーんだな
365 :
名無し生涯学習:2007/11/24(土) 10:52:06
もちろんさ。
落ちたな。
どうも面接にあんましっかり取り組んでなかった奴が多いようだな。
現役の大学受験のときよりもいい加減に受けた奴多いだろう?
そんなんじゃだめだな。命がけで受けなきゃ。
367 :
名無し生涯学習:2007/11/24(土) 14:12:33
面接に命がけで臨むなどというような気概は
必要ないのではないでしょうか。
むしろ、平常心で臨むべきではないでしょうか。
そう私は思います。
それにしても、面接をなめてかかっている
方が何と多いことでしょう。他人事ながら
嘆いてしまいます。
面接受験の選科生だけど、今回は、課題の書き込み少ないね。
面接一色だ。
今から、途中になってる教授学習過程論と生命環境化学Uに
取り組む。
↑間違った 生命環境科学U
370 :
名無し生涯学習:2007/11/25(日) 21:58:01
371 :
名無し生涯学習:2007/11/25(日) 23:46:13
落ちたらショックだぽ
落ちたって来年があるさ
ねえよ
374 :
名無し生涯学習:2007/11/26(月) 01:15:18
あるべさ
375 :
名無し生涯学習:2007/11/26(月) 02:01:04
枯葉舞う季節。
あぁ、あの葉が落ちたら…
と思うと気分が悪くなるくらい不安だ。
在学生は皆経験してますよ。発表まで長いし。
377 :
名無し生涯学習:2007/11/26(月) 19:43:54
あんた昨年の合格者か?(失礼)
どうだ、大学院生活は?もちろん
フルタイムの仕事も持ってるんだろ?
おいらも、もし合格していたら、
研究をどんな風に進めていくか不安だ!
378 :
376:2007/11/26(月) 20:54:03
>>377 今M2 です。会社員です。
修論の進行が遅れてあせっていますよ。
あなたの不安は他の人も同じだと思います。
379 :
名無し生涯学習:2007/11/26(月) 22:37:56
いざ面接となると緊張するね。
思っていたことの半分も喋れなかった。
生活科学Tがむずかしい
質問なんだが、放送の大学院も通学じゃなくて通信制だよな?
院の勉強内容を通信でするって、やっぱ相当大変だよなぁ・・・?
382 :
名無し生涯学習:2007/11/27(火) 18:06:54
大学院の放送授業は22単位。
全部2単位科目で取れば11科目だけど、大学院の主眼は修士論文だから、通信でするのが大変だというならこの22単位分だけだろうね。
この22単位も、あくまで自分の研究のための取っ掛かり。
383 :
381:2007/11/27(火) 18:53:25
>>382 レスどうもです。
臨床心理士受験資格の指定校一覧に放送大学大学院にの名前があったんだが、要はその22単位取ればおkってことだよな?
あと、放送大学は院まで行っても就職の斡旋みたいなものはしてない・・・・?
どなたかよろですm(_ _)m
384 :
名無し生涯学習:2007/11/27(火) 19:24:53
してないよ。
>>383 受験資格だけど放大は2次校だから、受験にはさらに1年以上の臨床経験が必要だよ。
で、放大出ても、無資格の人間に臨床をやらせてくれるところがあるのかというと・・・。
就職の斡旋とかいうとこみると、臨床心理士で食っていきたいみたいだが、
悪いことは言わんからやめておけ。
どうしてもというなら、もう一度、臨床心理士の就職状況や、せめて放大が
2次校だということぐらい調べてからにしたほうがいい。
知り合いの臨床心理士がいっていたが、すでに実務についている人を除けば、
臨床心理士の一番の食いぶちは、臨床心理士志望者に教える先生業なんだそうな。
386 :
381:2007/11/27(火) 20:15:23
>>384-385 レスどうもです。
やっぱ就職斡旋等はしてないですよね・・・。
いえ、放大の院が第二種指定校ということは解っていたのですが、その実務経験が気になったので・・・。
無資格のフリーターが臨床心理士目指すなら、放大からはやはり厳しいですよね・・・?
>>382 この22単位を無駄だとか余計とする意見もあるが、自分はそうは思わぬ。
研究のとっかかりとして役立てられるというのには同意。
異分野でもその方法とか発想とかかなり生かせる。
他の通信院だと専門科目しか課さない場合もあるが、
視野は狭くなるだろう。
放送院の良さは異分野の履修ができることだと思う。
建築学なんて現代人にとって必須の教養だと思う。
>>386 学部が心理学科卒なら、死ぬほどがんばれば何とかなるんじゃね。
389 :
381:2007/11/27(火) 20:45:16
>>388 レスどもです。
それって、ハロワで頑張って探して、実務経験積むってことですか?
>>389 それで実務経験できるとこなら、頑張って放大院で修士取って
そのまま1年勤めて資格取れば?
実務経験できるような就職先なら放大院卒業後の受験資格である臨床経験も
やれると思うし。
まぁ、そういう実務経験をつめるところを探すのが1番の難関だと思うが。
>>389 うん。
就職するのは並大抵の事じゃないけど、心理卒以外に比べれば、まだ目はあるよ。
そして就職の面接では、2年後には必ず臨床心理士の資格取れますとアピールするのだ。
392 :
381:2007/11/27(火) 21:20:04
>>390>>391 アドバイスどもです。
ハロワで検索してみたところ、何件かだけヒットしました。
ホントにちょっとだけ&県外だったけどorz
とりあえず、その方向で検討してみます。
なんでも訊いて申し訳ないのですが、実務経験て臨時(パート労働)も大丈夫なんですかね?
どなたかお願いします。
ここひと月ほど担当教官がメールの返事をくれない。
学部の卒論審査等で忙しいのだと推測するが
おれの研究指導もしてくれ。
その上、院入試の事務・会議もあるのかも?
あと、試験の問題作りとか、シラバスなんかはもう終わったのかな。
放送大学ってなぜ千葉でなければならなかったんだろう。東京に建てれば便利だったのに。
397 :
名無し生涯学習:2007/11/28(水) 00:43:12
地代の問題でしょ。
>>383 臨床心理は確か26単位じゃなかったかな。
あと週に一度実習がある。
399 :
名無し生涯学習:2007/11/28(水) 10:53:03
>>382だす。
>>398氏のいうように、臨床心理に限っては26単位。22単位はその他のコース。
臨床心理ならそう言ってもらえれば案内変えてたところだけど、一般論を先行させてしまってスマソ。
臨床心理のみ面接授業が義務付けられる。放送授業で取らねばならないのは22単位より減るんじゃないかな。
>>396 最初は東京(世田谷学習センター)だったんだよ。
けど、建物見れば分かる通り、とてもスタジオを確保できる状況ではない。
開学と同時に千葉に移転した。やはり地価なんだろうな。
>>396 千葉の本部でゼミをやっているところは知らないけど、
そうでもなければ入学時と口頭試問ぐらいしか
本部に行かないからあまり関係ないよ。
401 :
名無し生涯学習:2007/11/29(木) 07:52:28
教えてください
学生支援機構の奨学金は借りれますか?
1種と2種についてです
>>401 奨学金はあったと思うけど、
通学用のやつと、通信用のやつは全く違うと思われ
403 :
名無し生涯学習:2007/11/29(木) 14:00:11
>>396 利便性なら東京よりも大宮のほうがいいのに。
404 :
名無し生涯学習:2007/11/29(木) 14:38:47
1種奨学金の88000円 当てにしてるのだが??
もらえないのかな?
405 :
名無し生涯学習:2007/11/29(木) 19:38:01
奨学金は借金。
もらうものではない。
あと半月で結果ですな。
407 :
名無し生涯学習:2007/11/29(木) 21:45:14
ですな。
>>401 一種も二種も申請できるみたいですよ。
「学生生活の栞」(入学後配布)に書いてありました。
409 :
名無し生涯学習:2007/11/30(金) 00:56:44
>>405 もらうの意味を辞書で調べてみろ。
お前の知らない意味がのってるぞ。
410 :
名無し生涯学習:2007/11/30(金) 07:48:43
おぉ、奨学金が1種も2種も申請できるとは、ありがたい
募集が締め切られてるから、1年待たないとダメだけど、楽しみじゃ
1年まつのは、長いけどのぅ
411 :
名無し生涯学習:2007/11/30(金) 18:08:44
あんた、もう合格があたかも決まっているような
口ぶりじゃのぅ。
おいらも、あんたみたいな心境になりたい
ものよのぅ
412 :
名無し生涯学習:2007/11/30(金) 18:23:06
413 :
名無し生涯学習:2007/11/30(金) 23:26:01
合格じゃ
414 :
名無し生涯学習:2007/12/01(土) 09:42:45
奨学金は収入要件がある。
年収が高いと採用にならない。
科目生でも、奨学金借りれるのでつか?
416 :
名無し生涯学習:2007/12/01(土) 11:26:23
そんなわけがないだろう。
奨学金ってのは人の役に立ちそうな優秀な学生を援助しようっていう魂胆だろ?
なわけないじゃん。
419 :
408:2007/12/01(土) 13:41:43
>>415 上記冊子によれば全科生だけのようでした。
ありがとうです
一年待って、全科生目指します
合格か、不合格か、二週間後に決まる
422 :
名無し生涯学習:2007/12/02(日) 20:36:08
通信指導
今日出した
ポスト集配時刻に間に合わなかったんで
本局に行って
中のおっさんに手渡し
423 :
名無し生涯学習:2007/12/03(月) 00:55:11
来年四月に入学(専攻は発達と教育)するつもりなんだが、今の内にしとくべきことってなんかある?
DQN校かろうじで卒業した位の学力レベルだから、今の内に何かしらしておかないと、恐らく授業についていけない・・・。
とりあえず英語は必須だろうけど、他には何すればいいんだろ?
誰か教えてくれ〜。
>>423 大学院は他大出身者が多いから、
ここで聞かないで素直に学部スレで聞いたほうがいい。
425 :
名無し生涯学習:2007/12/03(月) 01:58:59
いや、院じゃないんだが・・・・。
426 :
名無し生涯学習:2007/12/03(月) 02:09:29
>>425 しってる。
ここは大学院のスレなのに、なんで学部のことを書き込むんだといってるんだよ。
それとも2ch的に、
スレ違い。
>>1を百回読め。
とでも書いたほうが良いのか?
427 :
425:2007/12/03(月) 02:10:26
ホントだ、すんません・・・。
失礼しますた・・・。
428 :
名無し生涯学習:2007/12/03(月) 17:21:01
なんて素直な子なんだ?
あと十日になったか
430 :
名無し生涯学習:2007/12/04(火) 16:02:05
合格してるさ
修士の前に博士号をとった人がいるんだね
あと9日ですな。
さてどうなりますか。
435 :
名無し生涯学習:2007/12/05(水) 20:37:50
呼んでない
へぇ、論博って修士とってなくてもなれるんだ。
もしかして学士もなくてOK?
>>436 OK。
大学時代に教わった先生にそういう人がいた。
とはいえ、論文を何本も発表して、業績が認められての話。
どうみても、普通に大学院の課程を経た方が簡単。
まぁ最高裁の判事だって司法試験落ちた人や只野官僚あがりや
弁護士では食えない人がやってるところだし 大卒でなくても博士だっておかしくはない。
>>438 そういう人たちは、大学に入る能力がなかったから
論文博士になっているというものではないので、
その喩え(内容があってるのかどうか自体知りませんが)
は不適切と思います。
何でそんなに反感を持っているのでしょうか。
自分も一気に博士を取りたいとか?
はいはい。じゃあそういうことで。
442 :
名無し生涯学習:2007/12/07(金) 01:00:26
あと7日ですな?
443 :
名無し生涯学習:2007/12/07(金) 03:21:59
合格!!!
444 :
名無し生涯学習:2007/12/07(金) 08:39:26
うむ。
そのとおり!
445 :
名無し生涯学習:2007/12/07(金) 10:07:07
ここでアカポス狙ってる人いるの?
446 :
名無し生涯学習:2007/12/07(金) 12:33:35
いないだろう。
アカポス? 東大京大以外はそんなのありえんだろ。
448 :
名無し生涯学習:2007/12/07(金) 19:55:55
そういえば、広島大学大学院博士後期課程の
合格者出身大学院に放送大学大学院修了者が
いたな
やっぱ放送大学って有名な先生が多いからそういうつながりが
役立つ場合もあるってことか。
450 :
名無し生涯学習:2007/12/08(土) 12:55:49
あと6日ですね。
2年前に放送大学大学院を修了し、マスターを取得したものです。
放送大学大学院はあなた方にかけがいのない2年間を提供してくれます。
ゼミも活発で教授や他の同じ志をもつ学生とも交流がもて、知識だけでなく新たな人間関係も構築できると思います。
しかし、それには学部と異なり誰もが得られるものではなく、合格した者のみが授かることが出来るものです。
我々はやる気のある後輩を待っています。
是非、放大大学院へ!
451 :
名無し生涯学習:2007/12/08(土) 13:21:17
一般的に言って、博士後期課程の受験資格は
修士の学位を持っていれば、放送大学出身だろうが何々大学出身だろうが関係ない。
俺は、放送大学大学院出身者が数多く、学会で活躍できる日を願っている。
ところで、まれに、サラリーマンをやっていてひょんなことから
大学教授になれる場合がある。博士どころか学士の資格しかもってなくてもな。
東海大学に58歳までビジネスマンやっていた教授がいる。彼はその歳で教授を目指したが
論文を全く書いてなくて、がむしゃらに経営学の論文を書きまくったそうだ。
さらに日本組織学会にもちょくちょく顔を出し関東在住なのに大阪のとある大学で、
非常勤講師の職をなんとかやっと得ることができたそうな。交通費の事を
考えると全く赤字でやっていたのだろうな。
そうした努力が報われ、東海大の教授の職にありつけたというわけ。
まあ、既存の教授とやらは、大学という閉鎖的で
排他的な機関で純粋培養された人がほとんどだから
そういう権威のある機関で編み出された机上の空論と
いうご高説をありがたがって拝聴するより
先にあげた東海大の元サラリーマン教授による
地に足の着いた、実際の経験に基づく講義の方が
学生にとっては、むしろ役に立つのであるが..
放送大学大学院出身者には様々な経験を積んで
こられた方が多いと思うので、アカデミックな
世界にどんどん飛び込んでもらって
風穴をあけてほしいと願う。
ところで、放送大学の元学長の吉川弘之氏も
大学出て三菱造船に勤めていたとか...
452 :
萌え萌え課長 ◆2qH.FIBStU :2007/12/08(土) 19:08:43
放送いいよ
453 :
名無し生涯学習:2007/12/09(日) 06:11:47
アカポスはその道の学位が必要。
放大は修士(学術)だから、そんな学部はないので問題あり。
454 :
名無し生涯学習:2007/12/09(日) 06:18:03
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
455 :
名無し生涯学習:2007/12/09(日) 15:27:31
あと5日ですな。
>>453 会社勤めの後、短大の先生に転職してから、修士を
取るために来ている人はいるけどね。
457 :
名無し生涯学習:2007/12/09(日) 19:20:16
後五日だけど金曜日中には届かないだろうな。
教授と博士ってどっちがえらいの?
>>453 放送大学院の修士はその道の学位ではないのか?
だとしたらいったいなんなんだ?
460 :
名無し生涯学習:2007/12/09(日) 22:00:29
多くの大学で教授や准教授を募集する場合の資格は
修士以上です。研究者になる為のパスポートですね。
放送大学は、いい教授の下で修士を安価に取る事が出来る
素敵な大学です。
>>457 美浜から出されるなら近所は当日もあるのかな。大体は土曜か日曜では。
つーか、もう結果出てるよな。
462 :
名無し生涯学習:2007/12/10(月) 01:53:09
あと4日ですな。
>>459 ときどきこのスレではしたり顔で妙な解説をする人がいるんよ。
464 :
名無し生涯学習:2007/12/10(月) 09:21:11
463>>
451>>だが、俺のことを言っているのか?
465 :
名無し生涯学習:2007/12/10(月) 13:35:05
いいえ
466 :
名無し生涯学習:2007/12/10(月) 15:41:04
>>465 そうか。それは失礼。
でも、反論ならいつでも歓迎さ!
467 :
名無し生涯学習:2007/12/10(月) 16:39:00
発達心理学得論07の平均点が60強ってどういうこと?
468 :
名無し生涯学習:2007/12/10(月) 20:33:43
さあね
469 :
463:2007/12/10(月) 21:16:17
470 :
名無し生涯学習:2007/12/11(火) 09:30:30
あと3日ですな。
もし落ちていたらショック。
ただでさえウィンターブルーで鬱気味だから、
落ちてたら絶望するかも。
472 :
名無し生涯学習:2007/12/11(火) 16:29:47
>>471 しっかりしろ!たかが通信の大学院ジャマイカ!
駄目だったら東大大学院に池!
473 :
名無し生涯学習:2007/12/11(火) 16:57:02
社会人には通信しかないんだよ。
474 :
名無し生涯学習:2007/12/11(火) 17:31:59
んなぁこたぁない!
475 :
名無し生涯学習:2007/12/11(火) 18:37:53
このスレ落ちないね
476 :
名無し生涯学習:2007/12/11(火) 20:34:21
>>475 そうなんだよね〜 なかなか落ちないんだよね
やっぱ、みんな個性派ぞろいで
言いたいことがいっぱいあるんかな〜
>>471 今M2だけど、一回目の受験では書類審査で落とされました。
そのときは、二次試験すらチャンスが与えられなかったことに
落ち込んだけど、一年なんてすぐ経ちましたよ。
479 :
名無し生涯学習:2007/12/12(水) 02:33:39
あと3日ですな。
480 :
名無し生涯学習:2007/12/12(水) 12:40:13
あと何日って毎日書き込んでいるヤツってなんなの?そんなこと己でわかっているだろ
ここに書き込まないと不安でしょうがないのか そんなヤツはおちているよ
481 :
名無し生涯学習:2007/12/12(水) 20:37:44
>>480 そうだよな。カウントダウンが好きなんだろうな。
スルーでいいんでないの?
482 :
名無し生涯学習:2007/12/13(木) 01:08:23
明日ですな。
483 :
名無し生涯学習:2007/12/13(木) 01:23:36
そうですな。
結果はネットで見れないの?
485 :
名無し生涯学習:2007/12/13(木) 10:47:47
郵送だな。
486 :
名無し生涯学習:2007/12/13(木) 20:07:09
郵送なら届くのは明後日になるのかな?
それとももう発送していて、14日ごろに到着する見込みなのかな?
487 :
名無し生涯学習:2007/12/13(木) 20:57:02
千葉県内なら明日でしょうけど他は明後日でしょう。
受かってもそれからが大変だ。
もう始めないと。資料収集とか。
489 :
名無し生涯学習:2007/12/13(木) 21:06:56
>>488 もう、既に資料や文献を集めたよ。
落ちてたら無駄になるけど(笑)
それと、データ分析のために統計学ぐらい
は、やってたほうが良いよね。
先生との相談の結果、テーマをリセットする場合も多いですよ。
491 :
名無し生涯学習:2007/12/14(金) 01:21:18
今日だ
492 :
名無し生涯学習:2007/12/14(金) 01:35:45
んだ。
493 :
名無し生涯学習:2007/12/14(金) 10:15:05
まだか?
494 :
名無し生涯学習:2007/12/14(金) 14:49:36
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
か?
495 :
名無し生涯学習:2007/12/14(金) 16:41:32
今日発送だから、早くても明日だよね。
だから、明日以降まで我慢、我慢。
そして、良い結果なら論文完成目指して
まっしぐら〜か。受験された方々、今暫くの
辛抱ですぞ。
大学院の試験はなぜ大学と違ってこんなに早いんだろう?
497 :
名無し生涯学習:2007/12/14(金) 19:07:45
ぎゃ〜
498 :
名無し生涯学習:2007/12/14(金) 23:38:28
現在院生の皆さん
合格通知はどんな封筒だったのでしょう?
速達でしたか?
授業料の請求はすぐでしたか?
499 :
名無し生涯学習:2007/12/14(金) 23:43:04
>495
御意
A4が入るから角2かい、薄緑の封筒でやや厚め
たしか佐川の宅急便だったような…(配達記録だったかな、ちょっとあやふや)
合格通知書1枚(選考結果について割と長めの文章中に合格とさくっと記してある。)と
種々の書類、冊子が同封
科目履修登録が年明け1月下旬の指定期日中にするように指示
同封の書類で手続き。
学費の納付はその申請の後に納付書がきます2月中以降
入学許可書、学生証到着→写真貼付 所属センターで封印手続きすること
オリエンテーションが4月中旬〜プログラム(群)別の日程、土または日、千葉本部
担当教授他と顔合わせ
各人の修論テーマについて簡単な打ち合わせ
(ここで修論テーマの変更を打診もしくは伝達される場合あり)
人によっては担当教授の変更を申し出ることもこのあたり
こんな感じです。
大学院に合格した人達おめでとうございます
そしてたくさんの落ちた方々もおめでとうございます
502 :
名無し生涯学習:2007/12/15(土) 03:57:20
何で落ちておめでとうなんだよ!
503 :
名無し生涯学習:2007/12/15(土) 10:33:08
まだ来ねぇよ
504 :
名無し生涯学習:2007/12/15(土) 10:56:24
ヤターーーーーーーーーーーーー!!!!ゴーカク♪
受かってからが大変だと思う。
合格来た 環シス @埼玉 憧れの院 しかし 踏み入ってはいけないところに行くような
気もする。とりあえず、コーヒー呑んで餅つく
507 :
名無し生涯学習:2007/12/15(土) 12:33:36
508 :
名無し生涯学習:2007/12/15(土) 13:29:35
おれも合格来たー!
総合文化プログラム。これからが本番だ。
合格したみんな、出来るだけ頑張ろうな。
まだとどかねえよ。
受かったんでよろしく。
511 :
名無し生涯学習:2007/12/15(土) 16:02:03
合格した人おめおめー(*^。^*)
513 :
NO-NAME:2007/12/15(土) 19:05:09
放送大学の大学院って
合格するための学力レベルはどの程度ですか
学部の成績は考慮されるんでしょうか?
何年か先に受験したいと思っていますが
515 :
名無し生涯学習:2007/12/15(土) 21:51:19
書留が来ていたが、
面接授業に行っていたので、
不在通知のみ。
516 :
名無し生涯学習:2007/12/15(土) 21:52:41
>>550 郵便局に取りに行ったことは覚えている。
A4ぐらいの封筒。
518 :
517:2007/12/15(土) 22:11:10
ああスレが進んでいたのね。
そんな私も今は修論の仕上げ中です。
月日がたつのは速いもの。
519 :
名無し生涯学習:2007/12/15(土) 22:28:06
>>513 どこのプログラムを受けるかによるよ。
臨床心理なんてもしかしたら東大の院に受かるより難しいかもよ?
他は大した事ない。常識があれば受かる。
全科生合格しました。
先輩に質問ですが、1年目の1学期には何単位とるのがおすすめでしょうか、
アドバイスをお願いします。
自分としてはできるだけ多くとって、残りの期間を研究に充てたいのですが。
>>520 それなら22単位登録だなw
まあ、普通は12or14くらいだろうね。
22は無理と聞いたことがありますんで、14にします。
523 :
名無し生涯学習:2007/12/15(土) 23:44:25
合格通知で
指導教員名は分かるの?
>>523 分からない。4月のオリエンテーションの日程が入ってるのみ。
525 :
名無し生涯学習:2007/12/16(日) 00:30:44
受験時の関心テーマと合格後の関心テーマが違ってもok?
>>520 5科目がいいでしょう
1日1科目で7科目とすると絶対なまけてしまい1日複数科目もしくは
ひとつの科目でも何週分も勉強しることになります
経験から言うと1日2科目が限度です
ですからマージンをとって1週間で5科目が丁度よいでしょう
受かった人、おめでとう。
受からなかった人、努力に敬意。
今、ヲレは専修学校でフルタイムの仕事をしてる。
で、放大の学部生で、再来年の卒業(*1)を目指してる。
卒業できたら、今度は放大の院でテーマとして、「専修学校のFD・SD(=教職員能力の向上)におけるITの活用」をやりたい。
少し、院のことをかじったら、「自分の『お勉強』や『スキルアップ』ではなく、『アカデミックな貢献(=先行研究を前提とした積み重ね)』が前提」とある。
もとより、アインシュタインのまねごとをする気はないし、できもしない。
ただ、エンジニアくずれとして、貢献できることがあると思ってるし、単なる不満や愚痴、あるいは思いつきであってはいけない。
まぁ、エンジニアくずれとして、学校職員として、学生や先生のお手伝いができればと思ってるだけだ。
で、それが、「うちの学校」だけでなく、広く応用できて、学生や先生のためになればいいなと。
閑話休題。
以下、教えて下さい
a.)入試科目
「英語」「小論文」「面接」ですか?
b.)研究計画書
書式はありますか?
もし、なければ、【背景】【目的・意義】【方法】をまとめて出せばいいんでしょうか?
(で、受かって、がんばって、研究成果がでたら【結果】【考察】【展開】?)
---
(*1)大学中退だけど、3年次編入。元大学の取得単位が20なので、2年で卒業する為に半期ごとに30単位。
今年四月入学で前期で28単位とった。後期も30単位が目標。挫折しなければ、年間60単位ペースなので
再来年には卒業?
>>527 >a.)入試科目
> 「英語」「小論文」「面接」ですか?
最大でもそれだけです。専攻によって若干違いますが。
>b.)研究計画書
> 書式はありますか?
ありません。四角い枠と字数制限だけです。
> もし、なければ、【背景】【目的・意義】【方法】をまとめて出せばいいんでしょうか?
そんなきちんとした方法で書いてる人はあまりいないくらいじゃないかと。
きっちりしすぎてると、面接での突込みが、逆に厳しくくるかもw
529 :
名無し生涯学習:2007/12/16(日) 10:23:09
あの少ない字数であれば、自然と書くべきことは定まってくると思います。
研究の目的・動機・研究方法・予想される結論、この研究をやる意義、などに自然になりますよ。
むしろそういう必要最小限の柱を書いてないと面接で突っ込まれるでしょう。
特にその研究によってどんな未曾有の結果を見出せるかについては必ず書かねばなりますまい。
その研究が必要かどうかということですから。
530 :
527:2007/12/16(日) 10:43:56
>>528 情報ありりです。
放大の学部卒業は早くても再来年ですが、情報ありがとうございました。
たしか、放大のHPで過去問とか公開されてましたっけ?
>「英語」「小論文」「面接」ですか?
>最大でもそれだけです。専攻によって若干違いますが。
(勿論、個人として「心理学」に興味がないといえばウソになりますが、
資格としての「臨床心理士」には興味ありません)
・「英語」 =幸か不幸か英語はTOIEC620ぐらいにはできます。(NYSE上場の米系外資勤務経験があります)
・「小論文」=事前にテーマがあれば、余程の専門外でなければ水準には書けると思います。
・「面接」 =「容姿は中の上です」というぐらいの冗談は言えます。(え?)
研究計画書の不備の突っ込みがあっても、「何をやりたいか」、「どうアカデミズムに貢献できるか」
は準備します
フルタイムで仕事してますので、迷っているのですが、
先輩方に以下の二択について御意見戴ければと思います。
案 1.) 仕事の兼ね合いもあるんだし、課目履修生で単位をとって、
論文だけにしてから、論文を本科履修で仕上げる。
案 2) どうせ勢いだし、放大の学部を2年で駆け抜けるんだから、
まんま本科生で、単位と並行して論文も書いちまえや。
何にせよ、先の話ですが、特に現業をお持ちの方からの業務と学業の両立について、
お話を伺えれば幸いです。
531 :
528:2007/12/16(日) 11:10:59
>>530 >情報ありがとうございました。
いえいえ
>たしか、放大のHPで過去問とか公開されてましたっけ?
されてますよ〜
>・「小論文」=事前にテーマがあれば、余程の専門外でなければ水準には書けると思います。
小論文といっても、専攻によっては専門科目の試験です。過去問ご確認を。
英語と面接は全く問題ないレベルかと存じます。
私の個人的見解は
案 2)
に賛成です。もちろん、放送大学の学部在学中に、大学院の単位を取っておくという方法もありますが。
ただ、お金を絶対に掛けたくないとかがあるなら、
(修士論文が終わって、単位不足という例外的場合を除いては)
大学院は1年在学ごとに88000円かかりますので、
留年の危険のある、この方法はあまりお勧めできません。
ただ、1年余分に指導を受けられる対価と考えれば、
それほど高い買い物とも思いませんけどね。
>>530 環シスになると思います。
その場合、2006年度生を最後に英語はなくなっています。
(復活する可能性については分かりませんが)
環シスでは小論文というのは選択問題に答える
単なる「入試」です。
私も案2で良いと思います。案1は通らなかったときに
考えれば良いかと。
受験報告に較べて、結果報告が極端に少ないような・・・
534 :
名無し生涯学習:2007/12/16(日) 23:12:15
受かっても、何か重苦しい気分に押し潰されるからだろ。
楽しみと同時に苦しみが覆いかぶさってくる。
眠れぬ。
535 :
515:2007/12/16(日) 23:37:57
まだ通知受け取れない。
変な時期に面接取ったもんだ。
明日から仕事で家にいないし、困った・・・
537 :
515:2007/12/17(月) 19:06:26
さあ今日は家にいるぞ。
19−21時指定にしたから大丈夫だ。
って、
不合格通知だったりして。
538 :
名無し生涯学習:2007/12/17(月) 19:43:01
不合格の書き込みはないね。
539 :
515:2007/12/17(月) 20:37:53
ヤッタァー
合格ダァー!
540 :
名無し生涯学習:2007/12/17(月) 21:22:43
通信院は、通学生のしんどい部分を抽出して家に持ってきたような感じ。
ん? どういうこと?
>>540 そんなに悪いものでもないと思うけどな。
先生によっては毎月のようにゼミをやっている
ところもあって、先生や他の学生といろいろと
話せたりもするし。
>>539 おめでとう 面接授業に行ってるってことは現役さんかな。
お互いがんばろう。
>>507 ありがとさんです。選科で今期試験3科目抱えてるんでさらにがんばります。
臨床心理で書類落ちしたもんですがとりあえず選科生としてお世話になろうと思います
その前に学部を卒業できるかどうかが激しく疑問
音楽療法士と臨床心理士の資格を取って精神障害者の施設の指導員とか病院のデイケアで
働けないかと模索していますがはたして臨床心理士の資格は取れるんだろうか…
546 :
名無し生涯学習:2007/12/18(火) 22:25:48
>>543 サンク
産技4年生です
あと7単位取らないと卒業できん
卒研とこの土日の面接で7単位充足(予定)
547 :
名無し生涯学習:2007/12/18(火) 23:11:23
指導教員に挨拶の一つもしておきたいと思うのだが、
まだ誰かわからん。
他の大学院なら指導教員の了承を得てから受験するようだが、
ここは逆だね。
その方がめんどくさくなくていいのだが。
発達心理学特論’07 これ素晴らしい科目ですね
内容は子供の心理学と思ってたら 大人にあてはまるじゃないですか
>>545 砲台院は2種だから、どっか実務経験できそうな所に就職してた方がいいんだろうな。
受かってる人も現職が多いような木がする。
焦らずに健闘祈る。
550 :
名無し生涯学習:2007/12/19(水) 19:26:41
合格してから悩むのはやはり…。
色々問題あるよな
さて、合格してから四月まで何をするか、だ。
552 :
名無し生涯学習:2007/12/19(水) 20:34:14
せんずり
553 :
名無し生涯学習:2007/12/20(木) 00:14:23
新全科生学費納入・科目登録は1月から。
1ヶ月以上ある。
今納入・登録しちゃだめなのかな?
うっかり忘れそうだ。
554 :
名無し生涯学習:2007/12/20(木) 00:21:02
合格してから入院までのこの期間がかなり重要な気がする。
準備というか、ウォーミングアップというか。
558 :
名無し生涯学習:2007/12/21(金) 01:58:18
研究レポートIIっていつ締め切り?
オリエンテーションのときにもらった冊子を見た方が良い。
561 :
名無し生涯学習:2007/12/22(土) 03:01:25
博士課程開講は、決定ですかね?
562 :
名無し生涯学習:2007/12/22(土) 05:24:51
さあね。
563 :
名無し生涯学習:2007/12/23(日) 10:32:18
放送授業単位はカリで取っておいたので、入院してから楽だ。
564 :
名無し生涯学習:2007/12/23(日) 17:01:46
放大院博士課程開講したら、学位修得条件はどんなだろう。
査読学会誌3本ぐらい?
自前で院生紀要作って、それの投稿回数でOKにして乱造するとか。
いや、よくないと思うけど、、、そう厳しい用件にもできないんじゃないかと思うなー。
566 :
名無し生涯学習:2007/12/23(日) 18:07:51
>>564 いまから新しく作る大学院の過程博士でそんなに厳しい条件は考えにくいと思う。
つーか査読有りの投稿を3報も通過させられるのなら、わざわざ博士課程に行かなくても、
異常に難しい一部分野以外では論文博士をとれるわけで。
567 :
名無し生涯学習:2007/12/23(日) 18:19:41
>>565 そのうち1本はOpen Forum誌だったりして。
568 :
名無し生涯学習:2007/12/23(日) 21:17:01
最低1本はあるだろう。
570 :
名無し生涯学習:2007/12/23(日) 22:26:45
>>564 査読付きは一本でもハードル高すぎじゃないかな。
新しくできている大学院は、通学課程でさえ査読付きをパスできる
レベルじゃなくても博士号を出してるよ。
イカは、査読付きをパスできるレベルじゃなくても墨を出しているしな。
572 :
名無し生涯学習:2007/12/23(日) 22:56:33
学内論文のみでも英文論文が必須ならだめだな。
>>572 金さえ出せば書いてくれるところあるよ。
>>571 意味が分からないけど、ギャグかなんかのつもりなの?
575 :
名無し生涯学習:2007/12/23(日) 23:57:42
少なくとも学会の口頭発表1回ぐらいはあるだろう。
修士でもそのぐらいはする大学院はある。
博士となれば尚更。
576 :
名無し生涯学習:2007/12/24(月) 00:32:13
>>571 俺も意味分からん。元ネタとかあんのか。
>>575 それ位なら楽だよな。
まあ博士論文にどの程度のレベルが求められるのかが問題だが。
577 :
571:2007/12/24(月) 02:17:15
578 :
名無し生涯学習:2007/12/24(月) 07:16:33
もしかして博士課程入試の時点で、
学会発表・論文掲載などの実績が問われるのでは?
社会人が多い院だし、
今の修士ゼミでもそのぐらいのレベルの人はたくさんいる。
本当に放送大学院に博士課程が開設されるのか?
>>579 M2 だけどそんな話は誰もしていないので、あるとしても1,2年後でしょう。
>>571 医科(医学博士)は
査読パスなくても
墨(済み?学位)
と、マジ読みした俺って・・・orz
582 :
名無し生涯学習:2007/12/24(月) 15:33:45
博士課程について、私の指導教授から聞いた話。
・今の学長が博士課程設置に前向き。
だから4〜5年先にはできるかもしれない。
・教授連中は8割方が博士課程に反対。
理由は修士課程の指導で懲りているから・・。
・もし博士課程ができたとしても定員は少人数
で、それこそ論文博士がとれる位の人しか採
用しないでしょうとのこと。
これは私見だけど、論文博士廃止後の救済機関
のような形になるのでは?
博士号をとってどうするかってのはあると思うが、
大学とかにつとめるためには東大・京大で博士号をとらないとだめだと聞いたことがある。
世間には学歴コンプやマニアが多いのさ。そういう圧力が門戸をどうせ広げ、堕落させていくと思う。
大学に勤めることなんか放送大学使うやつの97%は念頭にないよ。
>>584 知っている大学の先生を見ていると、そうでもないけどな。
>>586 そういうのは大学とは称しているが、内実は大学じゃなかったりする。
589 :
名無し生涯学習:2007/12/24(月) 20:04:47
>>585 その数字の根拠よろ。
思いついたのが呂明賜の背番号だなんて言うようだったらただじゃおかねぇ!
590 :
名無し生涯学習:2007/12/24(月) 20:09:55
博士号なんか取得してどうすんだよ!
日本じゃ就職難に陥るか、変人扱い
されるだけだ!
日本では大学院卒に冷たいらしいね。
院卒だと就職も限られるし、就職しても優遇されないことが多いらしい。
欧米だと大統領とか首脳クラスの多くは院卒が当たり前で、みな
大学の教授クラスの知性を持ってるらしい。
日本では院卒は使いづらいとか白眼視されることが多いらしい。
就職も新卒が中心だし。
592 :
名無し生涯学習:2007/12/24(月) 20:29:21
>>591 もっともな意見で、同意するよ。
ただ大企業の求職情報を見ると、理工系大学院卒の
給与は大卒の給与より1〜2万円高いところがほとんどだ
もっとも理工系大卒者の大学院進学率も高いのが実情だが
日本では、院卒者の冷遇がはびこる真の理由とは
何だと思いますか?貴方の意見をお聞かせ下さい
>>592 社会のリーダークラスに院卒がほとんどいないのがその理由だろう。
自分より高学歴な人間は使いづらいと。
もっと本質的な理由は分かりません。
社会は高度になりつつも専門的なものが評価されるにまで成熟して
ないってことか。いずれにせよ、今後は理系・文系を問わず
高度な専門性が尊重されざるをえんでしょう。
教員も院卒があたりまえになるでしょうし、理系でも院卒以上でないと
世界に対抗できなくなるでしょう。
594 :
592:2007/12/24(月) 20:59:09
>>593 鋭い分析ですね。あなた相当頭良いでしょ
日本では、真の意味でのリベラルアーツという
ものが確立されてないんでしょうね。
学問分野では、後進国ってことか
>>582 指導に懲りてる、というのはレベルが低いということかな。
全科生になる者としては、そういわれないようにがんばるしかない。
>>588 東大や京大以外にも大学教員を多く出している大学はあるよ。
本当に、何か知ってて書いているの?
旧帝大、一橋、東工大、神戸、筑波、広島とかの
旧制大学からの伝統を持ったところとか。
ってこれぐらいは知ってると思うが。
うちの叔父さん旧帝じゃないけど大学教授だよ
普段は駅弁大だけど旧帝にも非常勤で講義に行ってる
こういう例もある
601 :
名無し生涯学習:2007/12/25(火) 10:16:48
法学:中央
商学・経済学:早稲田 慶應義塾
外国語:東京学芸 上智 国際基督教(ICU)
理学・工学:東京理科
家政学:津田塾 東京女子 日本女子
栄養学:女子栄養
医学:順天堂 横浜市大
602 :
名無し生涯学習:2007/12/25(火) 10:19:58
というか旧帝出身じゃなくても教授なんて一流大学に
たくさんいるんだが、それ以下の大学ではもっとだが。
>>527 改めて読んだが凄いパワーだね。それでいけば、院試もいけるだろう。
研究計画書は、正解がないから難しいよね。
マクロとミクロのバランスというか、微妙な感じがした。
面接では、ミクロな部分をもっと詰めろ、という感じだったので、
もうちょっと細かく書いてもよかったかな、と思った。
自分の場合は、該当分野の学会発表の要旨などを参考にした。
勤務先が学校なら論文とかも経費で見れそうだね。w
605 :
名無し生涯学習:2007/12/25(火) 12:38:15
誰か教えて!
このスレで大学院に入ることを
”入院"って表現する人がいるけど
これ正しい使い方なの?
”入学”でいいんじゃないの?
606 :
名無し生涯学習:2007/12/25(火) 18:26:56
>>605 2ch語だろ。
学生のことを院生という分には差し支えないが。
大学院をいくらか病院にたとえているというニュアンスはある。
ふつうの人がかかえないような問題をかかえてしまって入院するという感じか。
よく大学院生には論文に困って精神を病む人がいるというのとも関連付けてるんだろ。
608 :
名無し生涯学習:2007/12/25(火) 19:42:11
>>606>>607 ご回答ありがとう
じゃ、院を出て就職する時
履歴書には、○○年4月○○大学大学院入院なんて
書いちゃいけないんだな!
>>608 ユーモアを一か八かでアピールしたいならいいかも。
「退院できたのがうれしかったのでつい。二度と入院しないですむよう御社で頑張ります!」
>>596 決して放大院のレベルは低いわけではない。
学生間のレベル差が激しいのよ。
そのまま学会誌に投稿できる研究から、中学生の
夏休みの自由研究に近い人まで。
ま、前科生になればわかるさ。
611 :
名無し生涯学習:2007/12/25(火) 20:38:18
漏れは放大院で実力つけて、
学会発表、そして原著論文をジャーナルに載せるぞ!
612 :
名無し生涯学習:2007/12/25(火) 20:42:02
皆さん
放送大学大学院もいいけど
名古屋大学大学院経済学研究科もいいよー
社会人二次募集もやっとるで
興味あったらのぞいてちょー
613 :
596:2007/12/25(火) 22:37:55
>>610 その通りだと思いますね。私も院生の一人ですが・・・
いずれにしろ、先生方は一流です。
615 :
名無し生涯学習:2007/12/25(火) 22:54:54
文化情報科学群
今回は140人程度募集で135人しか取ってないのね。
悪けりゃ落とすが徹底されている。
>>612 きっと良いんだろうけど、そこって通学制では?
617 :
527:2007/12/25(火) 23:11:52
>>604 レスありがとうございます。
なんにせよ、早くても再来年のことですので、学部の卒業が見えてきたら
情報を集めようと思っています。
また、院に関する学習相談とかも、事前にあると思いますし。
>勤務先が学校なら論文とかも経費で見れそうだね。w
うまくするとみられますw
こないだも5000円ほど論文のコピー集めちゃいました。
618 :
名無し生涯学習:2007/12/25(火) 23:20:29
>>616 そう、残念ながら通学制です
でも、6限目の講義開始時間が6時15分
7限目の講義が終わるのが9時過ぎで
この2コマで週2〜3日で必要単位が取れますよ
619 :
612:2007/12/25(火) 23:24:39
>>618 情報ありがとう。
名古屋に勤めていて、経済関係をやりたい人には
おすすめでしょうね。
(私は放送大のM2 なのでもう遅いですが・・・
そもそも名古屋でもないし)
620 :
619:2007/12/25(火) 23:25:23
621 :
名無し生涯学習:2007/12/25(火) 23:34:11
>>620 なんて、素直な人だ
おたくの事、好きになったよ(笑)
まあここで他大学の大学院の事をカキコ
した私が悪かった。こちらこそごめんなさい
修士論文がんばって下さい
622 :
620:2007/12/25(火) 23:44:23
>>621 照れますね(笑)
応援ありがとうございます。
(修論の提出は終わって、次は来年の公聴会です)
まだ、放送大学まで絞り込まずに大学院受験を考えている社会人も
このスレには多いでしょうから、他大学院の情報も役に立つのでは
ないでしょうか。
623 :
名無し生涯学習:2007/12/28(金) 12:44:16
合格者のみんな
正月はどうやって過ごすんだ!
やっぱ研究準備か?
624 :
名無し生涯学習:2007/12/28(金) 17:31:43
漏れは試験準備だよ。
放大卒業が入学条件なんでね。
修士選科でも単位取らねばならないし。
625 :
名無し生涯学習:2007/12/28(金) 17:49:18
そうか、それじゃ楽しく、ゆっくり
くつろいで正月を過ごすのは無理そうだな
まあ、そういう時もあるよ
来年、オリエンテーションで会おう
M2 は公聴会の準備なり。
年が明けたらすぐ試験 そして全科入学手続きもしないとだな。
629 :
名無し生涯学習:2007/12/30(日) 02:59:30
いよいよ全科入学の年まであと二日。
修士(学術)を取得して、その勢いで博士(学術)を取得するぞ!
博士(学術)は英語で表記するとPh.Dになるそうだぞ!!
631 :
名無し生涯学習:2007/12/30(日) 20:55:24
私も4月から入院の予定です。ただし、学部を卒業できれば・・・
博士入院を視野に・・・研究するつもりですが・・・・どうしたら地方で
仕事をしながら博士の研究を続けられるか・・・・・それが問題なのです。
日大でイイジャン。
633 :
名無し生涯学習:2007/12/30(日) 22:01:42
>>601 アカデミックで強いとこを挙げたいんだろうけど、悲しいくらい間違いだらけです。
学部のイメージとアカデミックは結構違います。
例えば、実際の早稲田は実学に弱く、人文科学に強い大学です。
あ、でも会計学は強いか。
>>632 カバーする範囲が少し狭いような気が >> 日大
砲台院に入りたい人は、科目選択ガイド大学院を見るといい。船岡ちゃんが出てる。
あけまして研究しとうございます。
639 :
名無し生涯学習:2008/01/03(木) 21:00:44
やっぱ修士取るんだったら博士まで行きたいよね。
転職ビジネスに大量の金が無駄に支払われる。
641 :
名無し生涯学習:2008/01/05(土) 09:43:26
放大で修士取って博士課程に行った例は何例かある。
オープンキャンパス誌にもある。
目指していこう。
642 :
名無し生涯学習:2008/01/05(土) 09:51:29
>>641 オープンキャンパス誌てセンタ−に行けば貰えますか?
643 :
名無し生涯学習:2008/01/05(土) 11:14:18
オープンキャンパス誌は有料です。
国会図書館とかならただで読めるかも
645 :
名無し生涯学習:2008/01/05(土) 12:14:08
国会図書館まで行かなくてもセンタなら閲覧できるよ。
646 :
名無し生涯学習:2008/01/06(日) 05:25:21
647 :
名無し生涯学習:2008/01/06(日) 08:51:10
HP参照
648 :
名無し生涯学習:2008/01/06(日) 18:08:16
合格発表から手続き開始まで1ヶ月以上あるのは、
この間で履修科目を選んでおけということかな?
それにしても長い。
>>648 入学も確認書みたいなものもないし、意思確認くらいはしてくれてもいいような気もする。
他の大学院もこんな感じなのだろうか。
時期的には自分は現在選科生なので、試験終わってから落ち着いて手続きするつもり
なので、ちょうどいい。
>>649 まあ金を払うことが意思確認ということで手間を省いている
のだと思うけど。
ただ、手続きは年明けになるので、「何かの理由で
手続きをし損ねたらどうしよう」と不安だった記憶がある。
合格発表が届いたら、すぐ手続きを受け付けてくれる方が
ありがたいのだが。
651 :
名無し生涯学習:2008/01/07(月) 01:36:38
>650
同意する。
漏れもできれば今すぐしたい。
ついうっかりして忘れることもあるかもしれないし、
今はひまだが、試験の時期とも重なるしね。
652 :
NO-NAME:2008/01/07(月) 17:37:42
大学院の場合は「入学」ではなく「進学」という。
>>652 モノを知らないくせに適当なことを言っても、笑われるだけ。
各大学でも「入学」という言葉を使っているよ。「進学」とは意味が違う。
え? 「入院」じゃなかったの?
いくら物を知らないにしても、字をみただけで
入学と進学じゃ意味が違うことくらい分かりそうなものだけどなあ^^
まあこの人のことはこの辺で。
実生活がちゃんと遅れているのか心配になるね
そう言ってやるな。背伸びした中学生か何かでしょ。
(それでもあまり利口な方ではなさそうだが)
659 :
名無し生涯学習:2008/01/09(水) 20:14:10
生活科学1受験可だった。
660 :
名無し生涯学習:2008/01/10(木) 20:20:17
既に520,521に出てたので、重複してすいませんが、
もう少し科目履修で質問です。
4月から全科生になりますが、
科目の履修はスクーリングで必ず出席のものも登録しての
単位数なのでしょうか?
12か14だと、必修を全部前期に取ったら
終わってしまうような気がするのですが・・・
661 :
名無し生涯学習:2008/01/10(木) 22:38:42
スクーリングで必ず出席のものって?
臨床心理? だったら分りません。
663 :
名無し生涯学習:2008/01/10(木) 23:10:51
全科合格者の人、放大から何か来た?
今日「受け箱に入らない郵便物」という不在通知が入ってた。
放送大学の歌とその振り付けビデオですよ。
院生は覚えることになっています。
>>660 臨床心理みたいだから俺も分からないのだけど、
半年で取れる単位って10+αぐらいなので、
研究以外の単位を取るには、だいたい1年から1年半は
かかるのが他のコースの状況。
666 :
名無し生涯学習:2008/01/11(金) 19:46:25
660です。みなさん、教えてくださりありがとうございました。
「研究にそった科目を履修」と書いてあり、
更に必修もありで、何を優先させれば良いのかもわからず・・・
でも、1年から1年半とお聞きしたので、
やはり10単位を基準に考えてみます。
ちなみに「受け箱に入らない郵便物」(振り付けビデオ???)
は届いていませんでした。
臨床心理地域援助特論が帰ってきた。
Aだったので一応試験は受けられるが、
このレベルの問題が本番で出たら100%落ちる(´ω`)
教育経営論CだたW
13日は修論の公聴会だ・・・ 不安。
670 :
名無し生涯学習:2008/01/13(日) 11:00:45
受け箱に入らない郵便物の不在通知は学部の登録案内だった。
生命環境科学U 丁寧に赤が入っていた。加えて全体コメントも入っていた。こういうのはやる気出る。
教授学習過程論 一言コメントのみ。主任講師は本務校で多忙なのか。添削は全くなし。
もし、次回受ける人いたら、字数は多いですが、あまり労力を使わない構成の方が
いいと思う。特に専門外で取る場合。試験は択一、知識重視のようなので、
そっちを優先した方がいいようです。
>>669 2年後 その不安で迎えることができるのか、不安だ。
673 :
名無し生涯学習:2008/01/14(月) 11:15:30
学校システム論がAだった。
「よくまとめられています」とコメントされていた。
厳しいことを書かれるといわれる先生なので、
頭撫でられてうれしい。
>>673 竹内先生はそういう評判だったのは初耳。1学期に受けたけど、
Aだった。結論が甘い、みたいなコメントはあった。
厳しいとは思わなかったな。きちんと見ていただいているという印象だった。
試験は、持込でボーナス問題か、と思ったくらい。
先生の考えに共感できないと厳しいのかな。
放送も内容がいいので、本当にいい科目だと思う。
今までただ一つ◎科目なので、そう思えるのかも。
冷静に考えれば、現職の教員の方は、「何いってんだ」的な内容かも
しれないね。
>>673 俺はBだったよ・・・
教科書の意見に合わせすぎとの講評
文科省でも問題になったけれど日本で文科系で博士課程行っても
単位はくれてもドクターの資格くれないパターンが多いじゃないですか。
放送大学の教員でも〇〇大学単位取得中退で外国で博士号とった人多いし・・・
しょせん日本は技術立国だしね
通信制の放送大学で博士課程ができるなら学者の博士号取得の受け皿にしてほしいですね
その前に、それだけのメンバーを指導するだけのアカデミックスタッフが放送大学にいるんですかネー(★´・д・)(・д・`☆)ネー
>>676 ん?最近、文科系でも論文博士でなく課程博士を出すという方針に転換したんじゃなかったっけ。
留学生が博士号取れるように。
678 :
名無し生涯学習:2008/01/15(火) 21:32:39
単位取得退学なんてのがまかり通っているのがそもそもおかしいんだよ。
課程があるんなら課程の中で博士を出すべき。
>>676 放送大学の先生方を見下し・・・
随分えらそうな人だな。
680 :
名無し生涯学習:2008/01/16(水) 19:54:51
他大学の他大学の博士後期課程に博士後期課程を目指して、
放大院にに入学腐れた方も多いのではと思います。
681 :
名無し生涯学習:2008/01/16(水) 20:03:32
682 :
680:2008/01/16(水) 21:30:04
入学腐れた方→入学された方
683 :
名無し生涯学習:2008/01/16(水) 23:52:32
博士号なんて夢のまた夢。
684 :
名無し生涯学習:2008/01/19(土) 08:41:37
20年度入試問題まだうぷされないのかな?
M2 だけど、フルタイムで仕事しているとマスター取るの
だけでも結構大変(だった)。
ドクターは仕事しながらでも何とかなりそうな目途が立ったら考える。
686 :
名無し生涯学習:2008/01/19(土) 09:50:05
突然失礼します。
小生、来週『経営システムT・U』を初めて受けます。
過去問題はネットで拾えましたが、『出題傾向』について、何か情報がありましたらご指導を宜しくお願いします。
m(_ _)m
情報化社会研究受講です。過去問サイトに過去問ありません。
中間は〜を〜字で説明せよでした。
期末は「〜の3語を用いて〜を説明せよ」
というようなガイドでもない限り、書ける自信ないです。
持ち込み不可ということでそのような考慮があるものなのでしょうか・・
688 :
名無し生涯学習:2008/01/19(土) 10:55:43
>685
マスターよりドクターの方が大変なんじゃないですか?
689 :
685:2008/01/19(土) 11:35:39
>>688 はいそう思ってます。
「マスター取るだけでも大変だった」
と書いているでしょ。
だからドクターは今の仕事そのままでは
両立するのは無理と思ってるということです。
>>687 その科目について調べたわけじゃないけど、
学習センターにはいろいろな科目の過去問があった記憶がある。
近くだったら行ってみたら?
691 :
名無し生涯学習:2008/01/19(土) 13:44:49
692 :
690:2008/01/19(土) 13:54:45
なんだあるんじゃん。
>>687 の言う過去問サイトってどこなんだろう・・・
私も
>>687さんのいう過去問サイトが知りたいです。
もしかしたら、そちらにしか載っていない過去問もあるかもしれないので。
大学院での担当教員からの指導についてですが、具体的にはどんな指導が行われるのですか。
場所・時間・内容について具体的にはどんなものなのか、いまいちよくわかりません。
毎月でしょうか。
また客員教員からの指導というのはどこでどんな形で行われることになるのでしょう?
その方の大学の研究室とかへ出向いたりするんでしょうか。
695 :
名無し生涯学習:2008/01/19(土) 22:18:45
Ph.D!!!!!!!!!!!!
>>694 自分のいるところでは、月一回、先生・学生が集まり、
学生が一人ずつ発表して、先生方(と他の学生)が
コメントしたり質問したりという感じ。
場所はいろいろ。放送大学の学習センターとかもあるし、
客員の先生の本務校(勤務先)だったりすることもある。
もちろん、先生によって形式は違うと思うので、
オリエンテーションまでは確定しないですね。
697 :
名無し生涯学習:2008/01/20(日) 14:33:55
四国在住の自分だと、交通費がすごくかかりそうですね?
698 :
名無し生涯学習:2008/01/20(日) 14:52:10
毎月毎月、関東地方行くとは、通信制なのにきついな
699 :
名無し生涯学習:2008/01/20(日) 16:20:14
それじゃあ通信制じゃないじゃん。
毎月行っても話すことがないような気もする。
701 :
696:2008/01/20(日) 17:20:27
>>697-700 毎月というのは言いすぎたかも。
いずれにしろ、先生によって違うらしいので、
これは一例と思って下さい。
学歴
1997年 千葉県私立 市川高校卒業
1997年 青山学院大学文学部英米文学科 入学
2001年 青山学院大学文学部英米文学科 卒業
2001年 放送大学教養学部人文自然コース、自然の理解専攻3年次編入
2003年 放送大学教養学部人文自然コース、自然の理解専攻卒業
2003年 中央大学法学部3年次編入 (通教)
2005年 中央大学法学部卒業
2005年 日本福祉大学部福祉経営学部4年次編入 (通信)
2006年 日本福祉大学福祉経営学部卒業
2006年 武蔵野美術大学造形学部芸術文化学科3年次編入(通信)
2008年 武蔵野美術大学造形学部芸術文化学科卒業予定
今後の予定
2008年 星槎大学共生科学部4年次編入
2009年 星槎大学共生科学部卒業予定
703 :
名無し生涯学習:2008/01/20(日) 22:55:10
漏れの研究室じゃジョインミーティングでインターネット会議システムを使う。
全国を結んでゼミをするのは面白い。
704 :
名無し生涯学習:2008/01/21(月) 00:20:47
>>702 「結局何をしたいのかよくわからない人」
それ以前にスレ違い
>>705 たまにそういう人いるみたい。大学を何度も卒業したり、
異分野をいくつも卒業する人。でも院には行かない。
大卒なら再び大卒しても意味なさげに思えるけど。
まさに趣味人かよほどの暇人(でも修士論文は嫌)なんだろう。
709 :
名無し生涯学習:2008/01/21(月) 23:39:35
他人の履歴に文句言うぐらいすばらしい履歴の方が多いのですか?
というより、どうでもいい。
711 :
名無し生涯学習:2008/01/22(火) 19:12:57
生活科学1の印教読んでるけど、
化学の用語がわからんので、
読んでいて意味が把握できない。
>>702 素直にうらやましいなぁ。
全部最短の修業期間で通過しているのがすごい。
次は東京福祉大4年次編入かねw
>>712 いや福祉系はすでに制覇してるから音楽か体育か農業か水産か工業かw
そんな通信あるかな?
院に進めばいいのに
714 :
名無し生涯学習:2008/01/22(火) 20:42:12
漏れは来年度全科生だけど
2年間終わったらまた学部やるよ
既に学士号3つ持ち。
>>711 これを機会に化学も必要な程度に勉強してみるとか。
>>714 最終学歴を修士了のままにしたければあまり得策ではないかも?
趣味ならいいんじゃね?
文化センター卒よりは箔がつく
でも正直、金の無駄という気がしないでもない
少なくとも仕事では使えんな
試験っていつからだっけ?
719 :
名無し生涯学習:2008/01/24(木) 11:17:29
『経営システムT』の予想問題について、
どなたか…
情報をお持ちの方、ご教示願います。
m(_ _)m
予想問題なんて公開されているの見たことない。
過去問じゃだめなの?
721 :
名無し生涯学習:2008/01/25(金) 10:46:42
『経営システムT』は、
おそらく『公企業』から出ると思いますが、
公企業の何を問われるか…ヤマかけるのに、苦慮してます。
722 :
名無し生涯学習:2008/01/25(金) 19:07:50
学校システム論はパブリックスクールあたりか?
723 :
名無し生涯学習:2008/01/26(土) 10:42:38
あー、だるいけどテスト行ってくるか
修了単位数も足りていそうなので、試験は受けなかったけど、
何か数え間違いをしてないかと不安。
ゼミ仲間で、自分だけ修了式(学位授与式)に呼んで
もらえなかったらどうしようw
725 :
名無し生涯学習:2008/01/26(土) 19:13:00
学校システム論
PISA
だった。
物質環境科学U 持込可でありながら、前回Dで不合格。涙
今回はいけるかな。印教を読めば読むほど難解で、
コマネチ大学の竹内先生のエントロピー本で補充しようと
思ったら、これも難解だった。
分野によって違うと思うけど、結構頻繁に学会発表行ったり、論文誌に投稿したりするもんなの?
教育に興味はあるんだが、学会で平日泊まりがけ2〜3日潰すってのは仕事の都合上ちょっとムリ……
教育学系の研究の進め方がいまいちよく分からん。
>>727 もちろんしたければしても良いだろうけど、
修了にあたっては学会発表は要件じゃないよ。
729 :
名無し生涯学習:2008/01/27(日) 14:43:01
学会とか響きがカッチョいいな
俺もここの大学院行きたくなってきた
法律の研究がしたいね
でも、授業では法律あまりないんだけど、勝手に自分で研究しろということ?
所属しといて自主研究なのかな?
730 :
名無し生涯学習:2008/01/27(日) 15:11:31
法律勉強したけりゃ、大学院法学研究科にいかないと
731 :
名無し生涯学習:2008/01/27(日) 16:19:03
生活科学Tは持ち込み可のマークシート式の問題であったが
難しかった。
問題をよくよまないと選択を誤る問題ばかり
732 :
NO-NAME:2008/01/27(日) 16:41:42
生命環境科学I
なかなか一筋縄ではいかなかったな!
難問?最後の章から出るとは予想が外れた
733 :
名無し生涯学習:2008/01/27(日) 18:14:38
>>731 ああまったくだ。
なかなかこった試験内容だった。
てこずったよ。
>>729 法律関係の講義はいくつかあるけど、
網羅的な講義を受けたければ、
>>730 の言うとおり、法学部なり法学研究科なりに
行かないと無理だと思う。
講義は視野を広げ、修論のヒントをつかむためのものと
思った方が良いですよ。
確かにそう。自分の分野を狭く見ているだけだと蛸壺に陥りやすい。
ときには他分野とかに視野を広げてみると参考になる。
放送大の学際性というのはそこらにあるんだろう。
736 :
名無し生涯学習:2008/01/29(火) 19:54:19
昨日全科生の入学手続き書類を出した。
一応配達記録便にしたけど、普通郵便でもよかったような・・・
>>736 重要な郵便は記録が残るもので送るのが正解と思う。
ちなみに、入学すると、年に2度ほどレポートなどを
大学に提出するけど、簡易書留が吉。
(「届いた」という知らせは先方から来ない上、
もし届いていなければ修了できない)
738 :
名無し生涯学習:2008/01/30(水) 10:13:14
>>737 書留まで必要あるかな?
賠償してもらっても実費だけだろ。
739 :
名無し生涯学習:2008/01/30(水) 10:14:57
>>736 いちばんいい選択。
書留や簡易書留は高いし、損害賠償制度があるといっても大して補償ないだろ。
しかし、記録だと比較的安価で記録が残る。損害賠償はないけどな。
>>738 ないな。数百円弁償してもらったところで、うれしくもないし。
レポート類が紛失しても、実質はレポート内容のデータだから
別に賠償してもらう必要はない。自分のPCに控えデータは残ってるわけだし。
配達記録郵便で十分じゃね。
742 :
738:2008/01/30(水) 23:05:00
>>738 >>740 本当だ。配達記録の方が良いな。
(3月でおそらく修了なので、今さらではあるが)
まあ、一番言いたかったことは、放送大学に重要な
ものを送るときは、記録が残る送り方の方が良いよ、
ということです。
本日 科目登録(全科入学意思表示)出してきました。
もちろん配達記録で。w
院選科、学部選科していたので、試験が終わり、ようやくです。
学部は再試験のためだけの出願にしたので、普通郵便にしたのだけど、
郵便局の人に、こっちは普通で本当にいいんですか?って
念押しされた。
三十路も過ぎた今思えば、
Fランク大ではあったけど在学中に
一流大の大学院を受けておけばよかった。
だが、当時は今と違い視野も狭かったので、
受からなんだとは思う。
しかし受けるだけ受けとけば良かった。
母校の院には行けたが、実社会にも出たくて
断った。しかしその後の人生には裏目に出た。
結局放大院に入ることになったが、
やらないよりやったほうがいいだろう。
過去を悔やんでも仕方ない。
746 :
名無し生涯学習:2008/02/01(金) 07:43:19
これか?ロースクールか?迷う
>>745 >>やらないよりやったほうがいいだろう。
>>過去を悔やんでも仕方ない。
そりゃあそうだ。
ガンガレ!!
748 :
名無し生涯学習:2008/02/01(金) 19:09:14
>746
何をやりたいの?
それによって違ってくる。
749 :
名無し生涯学習:2008/02/02(土) 07:48:22
アカポスにつきたいわん
750 :
名無し生涯学習:2008/02/02(土) 11:13:04
放送大学は生涯学習の大学でアカポスとは無縁
研究室とかあるのですか!?
探しても出てこない('A`)ダメポ
教授は選べないのかな…
>>751 ねえだろ。
てめえで勝手に図書館にでもいって研究してろってこった。
ああン?
753 :
751:2008/02/02(土) 22:32:08
あやまるこたあねえよ。
だれもが勝手に図書館ででも研究しろってことになってる。
だから学費もやすいときてる。
よって論文内容は本人の努力しだい。
まあ、現在では地元の図書館からほとんどの本は取り寄せできるから、
なんにせよ設備いらない研究ならぼちぼちできる。
>>751 指導教官は大学側が指定してくる。
実験が要るようなものは、放送大学では設備が
揃わないように思うが、心理系とかではどうしている
のかは知らない。
臨床心理、去年落ちたけど懲りずに今年も受けるよ!
今春から選科生で、音楽療法士の通信教育も受けようと思ってる
全科生になったら両立は厳しいかなあ
研究分野はもちろん「精神医学分野での音楽療法の可能性」
精神障害者施設への転職を目論んでいるのだが、これは卒業後の実務1年に
換算されるのだろうか?
施設でカウンセリングやってることにしてもらえばいいかな
その前に試験通らないとorz
>>756 臨床心理士取りたいんだよね?
研究としては、環シスでもいけると思う。認知行動科学 健康科学領域
ダブルスクールは能力があればできるかもしれないけど、
大変だろうね。
もし、認定心理士持ってるなら地元の先生紹介してもらえるかも。
あるいは、地元センターに心理系サークルがあれば、相談に乗って
もらえるかもしれない。
実際に臨床の全科の人ならもっとまともなことが書けるのだろうが。
758 :
名無し生涯学習:2008/02/03(日) 17:55:00
>>744 普通郵便はポストに出せばいいじゃんか。
記録郵便が常道だとは思うが。
しかし封筒には「書留」と書いてあった時期もあるな。
それを記録で出そうとすると局員さんに聞かれたことがあるけどな。
759 :
756:2008/02/03(日) 17:57:14
>>757 認定心理士持ってないしそもそも専攻が「人間の探究」…
限りなく無理っぽいなあ…
自分がメンヘラになってから(治ったけど)心理系の科目をたくさん取るようになって、
でも専攻変える程ではないかなと思って…大学院受ける気はなかったんだよね…
でも色々あって臨床心理士欲しくなって…
臨床心理士だけでは食えないって言うからなんかないかなーと思って音楽療法士とか
色々プラスアルファつけようかなと思ってる
アロマテラピーの資格もなんか取ろうかと思ってるんだよね
760 :
751:2008/02/03(日) 18:10:45
>>754-755 ありがとう。
情報系の研究がしたいんです。
テーマは決まっているので図書館が使えるなら何とかなりそうです。
挫折の大学時代で卒論も書いてないから
今までの適当人生を矯正するためにも頑張ります。
とりあえず、もう全科生は無理なので一年間は選科生として
基礎学習&準備期間として頑張って三ヶ年計画でいきます。
761 :
755:2008/02/03(日) 21:08:17
>>760 選科生になるなら、単位とか少しでも取っておくと全科生として
入学した後での展開が楽になりますよ。
すでにそのつもりだろうけど。
762 :
751:2008/02/03(日) 22:46:16
>>761 はい、そのつもりです。
他プログラムの科目が考慮されるのかわかりませんが
環シス中心に10単位くらいは取っておこうと思ってます。
763 :
761:2008/02/04(月) 00:06:35
>>762 現在の、臨床心理以外の修了条件は以下の通りですので
御参考までに・・・
・30単位以上
・(このうち)研究指導8単位を含め16単位以上を、
所属するプログラム(群がある場合は群)の授業科目
より修得するものとする。
研究指導8単位は、教官の指導の下に修論を書くこと
なので、これを除くと8単位(4科目)を最低環シスで取る
必要があることになります。
逆に、他のプログラムや群からどれだけ取らないといけない
という決まりはないけど、ある程度は他から取らないと苦しい
と思います。
764 :
751:2008/02/04(月) 03:03:29
>>761 おお!
ご丁寧にありがとうございます。
逆に幅広く学びたいこともあるので
他プログラムの受講が認められるのは嬉しいですね。
無事ここで基礎学力付けて卒業出来たら次はGSSM目指して頑張るつもりです。
みなさん、教えて君で申し訳ありませんでした。
金曜夜に資料申し込みしたので、詳細はそっちで確認します。
同じような方いましたら一緒に頑張りましょう!
では。
連休明けに郵便だすのですが、
選科生の文情で、どの教科が楽ですか?
4科目くらいにしたいんですけど...
ご教授ください。
とりあえず4月から選科生になります。
振り込め用紙も来ました。
学費…高いなあ。
学部の倍だもんね…。
767 :
名無し生涯学習:2008/02/07(木) 19:11:35
学会入会の条件に会員の推薦って言うのがあるんだけど、
これって指導教官にお願いして推薦していただくのですか
768 :
名無し生涯学習:2008/02/07(木) 20:48:41
入りたい学会に知り合いがいなけりゃそうなるな。
>>765 大学院の選科生になっておいて、興味のある授業はないの?
770 :
名無し生涯学習:2008/02/08(金) 10:49:43
公共政策の入試対策は何すればOK?
>>770 公共政策ってのは、政策経営プログラムのことか?
過去問がHPに載ってるから、それ見てみたら。
自分は理系なので研究というと
論文を読んで、実験でデータを出して・・・というイメージしかないのですが、
研究はどのように進めていくのでしょうか?
773 :
名無し生涯学習:2008/02/09(土) 04:34:56
入試の小論文書けそうにない
774 :
名無し生涯学習:2008/02/09(土) 10:15:42
ちょっと書けそう
税理士試験の免除が出来ればなあ。。。
776 :
名無し生涯学習:2008/02/09(土) 22:07:27
うん
そう
だね
777 :
名無し生涯学習:2008/02/10(日) 09:06:15
ロースクールもやればいい。
778 :
名無し生涯学習:2008/02/10(日) 21:27:28
科目試験の結果はいつごろ来ますか?
もうすぐ修了ですが、来年行くところがないので、
また学部の選科生にでもなろうかと・・・
781 :
名無し生涯学習:2008/02/11(月) 09:29:36
確かに出口はないね。
他大学の博士課程はあまりにも遠い。
782 :
名無し生涯学習:2008/02/11(月) 11:08:55
ここで修士号とって、定年後にどこかの非常勤に転がり込めればなぁ。
783 :
名無し生涯学習:2008/02/11(月) 16:18:38
782>
全く同感!定年まで勤める元気があるかどうかが問題だ。
子供が就職したら、退職しようかなって感じもある
784 :
名無し生涯学習:2008/02/11(月) 16:21:51
>>782 『高学歴ワーキングプア』 水月昭道 著 光文社新書 (光文社)
という本を読んで下さい。
何が言いたいのかをはっきり書いてくれた方が。
786 :
名無し生涯学習:2008/02/11(月) 16:44:43
ごめん、うまく書けん
以前勤めた職場で時給880円の期間雇用に院卒の子が応募して来たことがある。
「何でこんな所に…」面接をした人事担当者も首を捻ってた。
高学歴、意外と就職ないようです。
留学資金を貯めたいとかそういうのじゃないですか?
というかここが博士作るのを待ってる
790 :
名無し生涯学習:2008/02/11(月) 21:09:38
>>784 あの作者は最初からまともに働く気なんかないじゃない。
791 :
780:2008/02/11(月) 22:06:22
>>781 個人的には、修士が取れれば当面は満足なんですが、
放送大学の院って講義の選択肢が限られていて、
修士を取った後、再度大学院の選科履修生になろうと
いう気があまり起きないんですよ。
専門外の講義ということであれば、学部の方が講義の
選択肢は豊富なので、仕事の傍ら、数科目ぐらい取って
ベースを広げておくにはいいかな、と。
792 :
名無し生涯学習:2008/02/12(火) 00:08:52
学部なら全科で入った方が安上がりだよ。
793 :
>>784:2008/02/12(火) 09:18:49
>>790 働く気があるのかどうかは、わからんが
学問を続けたいという意欲は感じられよう
794 :
784:2008/02/12(火) 13:13:29
795 :
791:2008/02/12(火) 23:09:25
>>792 そうなの?
仮にそうだとしても、万が一3月に修士の方で
修了ができなかった場合にややこしいことになるし、
入学後も確実に中退になるのでそれはどうかと。
796 :
名無し生涯学習:2008/02/13(水) 20:00:44
>>796 「こっちのサイトもご覧になって下さい」って言いたいんじゃない?
798 :
784:2008/02/14(木) 12:24:03
>>796 大学院終了後に、非常勤講師など
アカポスを目指そうという方が
見受けられるが、きわめて困難というか
ほとんど不可能といってよいと言えるでしょう
そのことを言いたかった
>>798 全くその通りだと思います。
よほどの幸運に恵まれない限り無理。
800 :
名無し生涯学習:2008/02/14(木) 19:41:05
非常勤講師がアカポスだってぇ???
801 :
名無し生涯学習:2008/02/14(木) 20:32:38
成績発表はまだですか?
802 :
NO-NAME:2008/02/14(木) 21:27:06
教職免許があれば高等学校の非常勤講師ありだな
>>798 一般論としてはそうでしょう。
ただ、何でそんなに一生懸命力説されているのかは分かりませんが。
何かあったの?
ちなみに、短大の先生になっている人は見たことがあります。
>>802 というか、高校の先生で、修士号を取りに来ているという
パターンは結構多いですよ。
実際のところは分からんだろ。
統計でもとったのか?
現在は大学に限らずアカデミックさが要求される仕事は従来より
増えているよ。とくに地方なんかでは意外に修士号とか持っている人は
まだまだ少ない。
805 :
名無し生涯学習:2008/02/15(金) 02:49:09
806 :
名無し生涯学習:2008/02/15(金) 22:42:14
>>805 ありがとうございます。
でも待ち遠しいですね。
研究レポートUをまだ一文字も書いてない俺様が来ましたよ。
808 :
名無し生涯学習:2008/02/16(土) 01:52:49
はやく
かいて
下さい
>>807 予定通り修了したければ、何でも良いから期日中に
とにかく出すんだ!!
この中で放送大学の学部卒の人居る?
学位授与式に何着て行きましたか?
白地に黒花柄のワンピースとクリーム色のスーツで悩んでる。
812 :
名無し生涯学習:2008/02/16(土) 11:39:02
礼服。
813 :
名無し生涯学習:2008/02/16(土) 11:46:22
>>833 >というか、高校の先生で、修士号を取りに来ているという
>パターンは結構多いですよ。
私がそうです。
来年度から。
修士号を取って、大学の非常勤講師になりたいわん
815 :
805:2008/02/16(土) 11:53:15
>>806 ご丁寧にかえってありがとう。
なんか最近 釣りなのか ネタなのか分からない感じだったので。
前回までは、結果楽しみだったんだけど、4月から全科なので、
Cでいいから、3科目全部通って欲しいな。
それだけになってます。
>>812 ありがと
正装していったほうがいいよね。
817 :
810:2008/02/16(土) 20:03:47
一時間で書き上げた。
A4で2枚で終わったwww
818 :
名無し生涯学習:2008/02/16(土) 20:37:14
すみません、ちと質問なんですが、ここの修士選科生で、教育訓練給付を受けることは可能でしょうか?
また受けられるとしたら、ここに出願する前に何か手続きが必要なのでしょうか?
教えていただけたら幸いです。
他大学の修士課程を修了してここの院に入った後に、
単位を認定されたという方はいますか?
研究レポート2ってどれくらいの枚数書くものなんだ?
うちは先生からの指示がいっさい無かったぞ。
>>820 うちは何でもよいと言われている。
研究レポートT〜Vは大学院本部が求めている形式上のものなので
だしさえすればよいとのこと
でも出さないと修了できない。
最後に修論ちゃんと出せれば、途中はなんでもOKってことです。
とりあえず修論とおなじ書式で10枚書いて出した。
Tのときは5枚弱だったけど、紙1枚に箇条書きの強者もいた。
これでも当然OKだそうだ。
研究レポートは自由のようですが、
指導にあたっては論文の構成について具体的に指示はあるのでしょうか。
論文の構成も文系と理系では多少異なるようですし、先生によっても
構成の順番とか叙述の進めかたが違うと思いますが。
そのあたりは先生によって違うでしょう。
私のついた先生はあまり決まった書き方にあてはめようとは
されなかったですが、章の間の統一性がないとか、章のタイトルがこれではおかしい
とか、そういうことは言われていました。
ここの大学院は、ストレス少ないでつか?
趣味で行こうか迷うんだけど?
826 :
名無し生涯学習:2008/02/17(日) 17:09:04
>>825 通学の大学院とここに通ったけど、ストレスは通学の千分の一くらいかな。
ゼミの参加も強制じゃないし、雑用も言いつけられない。
その気になれば講義なんか聴かなくてもテストだけで単位とれるし。
>>819 去年某サイトで質問したけど、
特に問題なく10単位は認定されるみたいよ。
>>825 だいたいは
>>827の言うとおりだけど、定期的にゼミがあるなら、
やはりできるだけ顔を出すようにした方が良いと思う。
そのために準備することで、何とか研究が進むというところがある。
何もしないと、1年なんて簡単に経ってしまいます。
>>821 4月のオリエンテーションで全容がわかるということですよね。
入学前の今のうちに少しでも進めておきたいと考えていますが、
研究計画NGが出たら、無駄になるし、どうしたものかというところです。
一応代替パターンも考えていますが・・・。
>>818 去年まではあったと思ったけど、今年の要綱見てものってないですね。
無くなったのかも。
大学にお問い合わせください。
奨学金についてですが
1種 88000円
2種 13万円
合計21万8千円まで、月に借りれるのでしょうか?
835 :
名無し生涯学習:2008/02/18(月) 18:29:35
836 :
名無し生涯学習:2008/02/18(月) 22:21:27
来年4月に創設される生活健弘科学プログラムの専門職のあり方に関するアンケート調査の内容薄すぎだろ
>>834 Q:本学生支援機構(旧称:日本育英会)奨学金について教えてください。
A:対象となる学生:
全科履修生(当該学期に面接授業を履修していること)
修士全科生
募集 :
大学院:1学期(4月頃)
貸与期間 :
大学院:標準修業年限(2年間)以内
貸与金額(平成16年度実績) :
大学院:
第一種 87,000円(月額)
第二種 5万円、8万円、10万円、13万円(年額)から選択
(第一種:返還時利子なし、第二種:返還時に3%以内の有利子)
申請手続き等:奨学生の募集や申請手続き等については、各学習センターで案内します。
たしか、この4月申請からもうちょっと増額されるはずだ。
2種が増額されて、15万とかってのができるはず。
あ、すまん
肝心なの抜けた
ほぼ毎月その金額になるはず。
支援機構に支給に関するきまりがあって、
2月分のときもあるし支給の無い月もある。
とーたるで年額一定になるはず。
支給開始が決定されると、支給予定表が送られてくる。
院ではなく大学で借りた時の話だけど、
たぶんそんなに違わないだろう。
奨学金は一種と二種合わせて、月20万以上借りれるのですね?
一種が断られなければいいけど?
2種は断られることアルのでしょうか?
前の職場で奨学金受けてた人が返済が大変だと言っていた。当時30歳。
返せるあてはあるんでしょうね?
842 :
名無し生涯学習:2008/02/19(火) 15:38:48
1種と2種、どちらかだけしかもらえない
1種は成績とか親の収入で金額決まるから、満額貰えるかは
わからない
2種は親の年収が1300万円ないなら、ほぼ確実に貰えるが、利息が
3パーセントつくから、借金としては決して有利ではない
>>842 3パーじゃなくて、変動あるいは固定が選べたはずだお。
ネットで調べただけだけど
1種も2種も両方もらえる可能性はあるんでしょ?
返すのはきつそうだけど、絶対返さないと人としてダメだがね
奨学金を返すのがいやで、ずっと放送大学に居続ける人が多いが、
良識のある人はやっちゃだめだぞ。
>>787 その子は高学歴というか氷河期じゃ
ゆとり新卒>>>氷河期院卒(既卒)でしょ、企業というものは・・
>>845 全科生で入学した場合は5年という制限があるよね。
848 :
名無し生涯学習:2008/02/21(木) 22:29:57
生活健康科学プログラムの情報まだ〜?
>>847 多分学部の事を言ってるんだと思うぞ。
実際にそう言う人が学部にはたくさんいるし。
入試もないし、何度でも入学できるからハードル低いw
>>848 環シスから、生活健康科学系が独立ですか?
851 :
847:2008/02/22(金) 01:21:12
>>849 なるほど。でも学部にだけ該当する話をここでされてもなあ。
852 :
名無し生涯学習:2008/02/23(土) 07:43:31
今年、ここ受けるぜ
おいらのいる2年間で博士課程出来たらいいな
5年通うぜ
>>852 入りたいと思ったときにすぐ入れないのが放送大大学院だね。
夏までモチベーションを維持し、出願してください。
博士課程はどうなんでしょう?
とりあえずここで修士取るのがここに博士ができたときの院試にプラスにならないかなとおもう。
855 :
名無し生涯学習:2008/02/23(土) 21:47:41
他院の博士課程に興味津々。
ここの修士論文をたたきつけて合格をゲット!
石学長はきっと博士課程をつくるに違いない
↑
事務局へメールして、ストレートに聞いてみたが、返事返ってこない。
ほんとに計画してるのかもしれんな。
>>857 返事が返ってこないのは計画があるからだろう
←都合よく考えすぎ
860 :
858:2008/02/24(日) 08:53:28
何が言いたいのか分からないけど、
博士課程の方は当てにしない方が良さそう。
(もちろん、できれば良いなあ、とは思うよ)
田んぼ前学長時代からの懸案事項だから、いつかはやると思うよ。
いつになるか分かんないけど。
862 :
名無し生涯学習:2008/02/24(日) 17:55:19
博士ができても他院卒が占めるんじゃないの?
修士も放大からあまり取らないし。
今の指導教官の下で修士の研究の続きで博士号を取れればそれに越したことはないんだけどね。
国立の博士の入試だと修士修了(見込み)は筆記の免除があったりするが、
ここはそんなことするカラーではないよな
>>862 >>修士も放大からあまり取らないし。
「取らない」という方針があるんじゃなくて、
卒業大学に無関係に選考しているだけだと思うが。
放大を卒業して修士を目指す人より、
既に大学を卒業してる社会人が修士を目指すほうが多いというだけでは?
866 :
名無し生涯学習:2008/02/24(日) 18:44:13
博士は間違いなくできるらしいよ。
他大学との連携という方向。
>>866 すでに放送大学院でさえも自前の先生だけでは全てを指導できず客員教員
にやってもらってることが多いし、当然そうなるだろうね。
868 :
名無し生涯学習:2008/02/24(日) 19:37:45
生活健康科学プログラム(゚Д゚ )ウモォー
ここ学費安いな
他の大学院の1年分で修了できる
870 :
名無し生涯学習:2008/02/24(日) 20:14:21
放大卒業生がみんな受験すれば総合文化ももっと受験生が増えると思うんだが。
魅力ないのかな放大院は。
行く必要ないところを受験する人もいないでしょ。
872 :
名無し生涯学習:2008/02/25(月) 00:01:31
放送大学学歌放送中
873 :
名無し生涯学習:2008/02/25(月) 08:56:09
>>870 学部の居心地がいいんだよ。
院だと修論通って単位足りると出されちゃうんだぜ。
その点、学部は卒業回避できる方法がある。
>>873 どんな?
専攻変更?
それだとすると、全専攻で卒業単位を満たしてると
自動的に卒業になるんじゃないの?
875 :
名無し生涯学習:2008/02/25(月) 18:28:52
>>874 そうなんだよ。
6専攻全部出ました、万歳!
なんていう人は二度と全科入学できなくなって、毎年選科での更新を続けざるを得ないんだが、
人間の興味分野なんて、たかが知れてる狭いもんじゃないか。
最低1専攻は卒業せずに残しておくんだよ。
そういえば5コースに再編されると自専攻(36単位)じゃなくて自コースは30単位でいいらしいから、余計卒業回避が難しくなってきたが。
何で自専攻の要卒単位が減るんだ?
もうこの際、何でもいいから専門科目62単位以上で卒業っての作れば?
877 :
名無し生涯学習:2008/02/25(月) 20:19:48
院の受験生が少ないのは、
卒研ゼミの教員の宣伝不足。
>>877 とはいえ、誰にでも薦められるものでもないと思うけどな。
仕事を持ちながらだと、2年間結構大変だし。
879 :
名無し生涯学習:2008/02/25(月) 21:59:31
入試があるのが意外に負担。
低いとはいえ倍率あるし。
受験勉強しなけりゃならぬ。
卒業研究をとっている学生の中には研究とは何かよくわかっていない人が結構多いみたいだから
勧誘するわけにもいかないんじゃないか?
外部から人が来て定員を満たしてれば問題ないわけで
881 :
名無し生涯学習:2008/02/25(月) 22:11:23
2009年 大学院 再編成(予定)
生活健康科学
人間発達科学
臨床心理学
社会経営科学
文化情報学
自然環境科学
以上 6プログラムとなる
2008年度までの入学者は従来のプログラム(群)となる。
出典 ONAIR3月号
882 :
名無し生涯学習:2008/02/25(月) 22:29:47
放送大学大学院文化科学研究科文化科学専攻総合文化プログラム環境システム科学群なんて長たらしい。
21年度以降は、
放送大学大学院文化科学研究科自然環境科学専攻
となるってこと?
>>883 自然環境科学専攻 ではなく 自然環境科学プログラム
環シス 解体だね。
自然科学系の人には朗報。外部的にわかりやすい。
>>881 学部については何か情報ないですか?
>>884 学部の自然系科目の閉講に何か関係あると思いますが、
自然系を修士へ持っていくから?
886 :
名無し生涯学習:2008/02/26(火) 18:23:03
>>885 学部については学部スレで扱うことになってるが、
学部の「自然の理解」は「自然と環境」だってよ。
>>884 数学系科目は一般・専門ともひどく削減されているのが
前から気になってた。
でもこれって自然系全体が削減されているの?
いずれにしても、修士の自然系を充実させても、
学部の自然系の代わりにはならないんじゃないだろうか・・・
890 :
名無し生涯学習:2008/02/27(水) 19:00:07
>>887 自然と「環境」
になると、環境に置き換わっちゃうんだろうな。
やだなー。他大学を併用するっきゃないか。
891 :
名無し生涯学習:2008/02/28(木) 20:09:39
>>887 通信制の大学院で自然系科目の研究を
充実させるのは元々無理がある。
科学実験設備がないと思う。
できるのは、数学と情報科学ぐらい。
自然環境科学か。「自然の理解」よりはわかりやすいかも。
なんか流行りものの名前つけた感はあるけど。
>>887 受講生と単位取得者が極端に少ないからと思う。
数学関係、試験会場で数人しか見かけない。
あとロシア語、同室で席はあったんだが受験生ゼロ・・・
基礎知ってるけど、テキストみたら難しいよ。
894 :
887:2008/02/28(木) 23:18:15
>>891 そうだよね。でも学部の数物系の講義ぐらいは
ちゃんとしたものを残してほしかった。
>>893 少ないだろうね。>> 数学
でも受講者が少ないという理由で、線形代数や解析のような数学
を削っていくのもなあ。
教科書キター
896 :
名無し生涯学習:2008/02/29(金) 17:41:57
>>892 環境もこれからのことを考えると大事な分野だが、学部の数学などの分野が根底になっていることを忘れてはならない。
そういう点で、長らく、理系の小尾・吉川・丹保の各先生が学長を務めてこられたおかげで理系科目が維持されていたのかも。
文系学長逝ってよし
897 :
名無し生涯学習:2008/02/29(金) 22:18:28
通信制の法科大学院ならすごい倍率になるだろうな
899 :
名無し生涯学習:2008/02/29(金) 23:03:59
法科もつくればいいのにね
900 :
名無し生涯学習:2008/03/01(土) 10:57:46
数理システム科学って取ってる?
難しいね。
院で数学科目らしいのはこれだけ。
>>900 >>院で数学科目らしいのはこれだけ。
同意。
でも、テキスト全体を理解したわけではなかったけど、
○Aもらえた。
903 :
895:2008/03/03(月) 09:40:59
>>902 今期修士選科生として入学した者です。
全科生(臨床心理)落ちたものでorz
少しずつだけど倍率下がって来てるのでもう一回挑戦します>全科
904 :
名無し生涯学習:2008/03/03(月) 17:34:14
>>902 俺んとこにも
まだ来ねえ。
3月上旬だったよな。
心配になってきた
今日、振り込み用紙がきたよ。
遠い人にも明日には届くでしょう。
906 :
名無し生涯学習:2008/03/03(月) 22:05:39
漏れも来た。
全科生になったので、¥242000(1科目履修)だ。
今までちょろちょろと選科だったので、桁の違いにびっくり(わかってたけどね)。
ま、他院よりは安いけど。
907 :
名無し生涯学習:2008/03/03(月) 23:05:25
3科目で286000円の振り込め詐欺じゃなかった
振り込め用紙が来た
学部の卒業認定は、明日の教授会で・・・
修士の修了認定はまだですかいの・・・
3月上旬に連絡があると聞いているのだが。
909 :
902:2008/03/04(火) 00:56:37
先ほど帰宅したら届いてました。
早速ネットで振込完了。一安心。
青い封筒で来ていたので、最初は学部の成績が来たものと
思った。院の封筒は緑じゃなくなったのか。
これも石イズムの改革ですか。
>>909 自然科学系のカリキュラムを破壊したり
本当に有害無益な学長だな。
>>908 学部の方は7日に発送するらしいから、修士もその前後ではないかと
金をふりこむと教科書はどのくらいできますかね。
913 :
名無し生涯学習:2008/03/04(火) 19:37:50
3月中。
914 :
908:2008/03/04(火) 23:20:50
915 :
名無し生涯学習:2008/03/05(水) 12:38:34
全科の振込み用紙がまだ
届かねえよ。
しくじったかな...
916 :
名無し生涯学習:2008/03/05(水) 14:39:23
合格したなら来るだろ?
しくじるって・・・・?
917 :
名無し生涯学習:2008/03/05(水) 15:03:35
科目登録申請になんか不備でも
あったかなって思って...
918 :
908:2008/03/06(木) 00:18:57
今日修了通知が来ました。2年間って短いものですね。
まじで博士課程ができるといいのう
今大学生で学部出たら
入学したいが社会人だと土日も仕事あるかもしれない
だとするとゼミ出れないかも
しれない
卒業するためには
ゼミは出席必須なんだろうか
誰か教えて下さい
ちなみに政策経営プログラム
志望です
>>920 ・直接指導をどの程度の頻度で行うかは教官の裁量である
・大学側は出席状況を把握しているわけではない
ので、一般論はありません。
私のところでは、ゼミにほとんど出席せずに、
修了できそうな方もおられます。(政策経営ではないが)
ただし、そういう機会がないと、なかなか研究がコンスタントに
進まないのも事実です。忙しい社会人だと特に。
以上参考になれば幸いです。
922 :
921:2008/03/06(木) 07:49:56
コンスタントに進まなくても良いのですが、何もしないで
半年とか平気で経ってしまうのがまずいのではないかと。
923 :
920:2008/03/06(木) 09:22:28
>>921>>922 ありがとうございます
出席は必須ではなかったか
独りでコツコツやるのは得意
なんでなんとか修了できそうだ
ちなみに仕事に関連した
研究テーマ選ぼうと思ってます
公務員志望なんで地方自治
や財政学あたりを研究したい
公務員試験落ちたら
サラリーマンやりながら
税法や会計学をやりたいです
924 :
名無し生涯学習:2008/03/06(木) 19:00:45
来年度全科生。
通学制の大学院なら、毎朝登校して1日中研究して、
夜遅く帰る。
会社で働くような感覚だろう。
放大院は毎日の通学は求められていないが、
院と言うからにはできるだけ通学制に近づけることをしなければと思っている。
研究そのものは軽減されていないわけだから。
具体的にどんなことをしなければならないかを模索中。
ゼミに出ても専門が大きく異なることが多いらしいね。
専門的な交流というよりも、一般的な研究法とか
視点といったことに関して示唆を受けあうということ
になるのか?
926 :
名無し生涯学習:2008/03/06(木) 20:32:49
同じゼミ生でも、やってることが各自ばらばらだから、
他人の発表を聞いてもよくわからん。
興味がない分野だったりするし、コメントしようがない。
ということは、遠方から高額な交通費を支払ってまで
参加する意味が見い出せない場合もありうると。
要は自分の論文を完成させればいいわけだから
ゼミは活用できれば活用すればいいが、
無駄なら省略すればいいと。
928 :
920:2008/03/06(木) 21:56:08
>>927 そう思うかも知れないけど、定期的なトリガーとして
役に立つということ(少々興味の方向は違う他のゼミ生相手でも、
発表するために定期的に資料をまとめることで研究が進む)
もあるのでそう否定できないと思います。
教官と直接会える少ないチャンスでもあるし。
それと、教官によってはゼミに出てくることを義務付ける人も
いるかも知れないから、いずれにしろ、ゼミの配属が決まって教官
と会わないと何とも言えませんよ。
>>928 研究はそもそも人に発表してこそ意味があるから、
ともかくゼミで発表して他人の評価を仰ぐのは
当然ではあるな。
ただ修士の称号を取ることだけが目的ではなく、
最終的には研究を何かの役に立たせるのが目的だから。
他人に理解してもらうことがなければ、ただの独善的な
独り遊びに終わってしまう。
人からの評価を得るためだけにでも参加する意義はあるな。
930 :
920:2008/03/06(木) 22:52:23
みなさんレスありがとうございます
研究の発表はパソコンで
レジュメ作ってそれを他の人に配布しプレゼンする形式
なんであってますか?
あと自分は学部のゼミ入っていなくて卒論も書く機会がないのですが卒論書いてない
人間が修士論文書くのは無謀
だと思いますか?
通信制の学部に学士入学して
しっかりと卒論書くべき
でしょうか?
今マーチ経済学部にいます
中央法学部通信に興味あります
質問ばかりして申し訳ない
931 :
928:2008/03/06(木) 23:11:13
私は
>>921でした。
>>920さんすみません。
>>929 そう思います。
結局修論だって、他人に自分の考えたことを説明するものだし。
>>930 そんなことあまり気にしなくても良いと思いますよ。
先生のたった一言の講評を聞くためだけにでも参加する意義がある。
アマゾンの読者のレビューをもらうようなものか。
独りで研究しててもなかなか中央の一家言持つ学者の評などいただけないからな。
933 :
920:2008/03/07(金) 01:20:21
>>931 いえいえ
情報提供感謝します
博士課程もできれば良いなぁ
臨床心理の方いたら教えてほしいです
実習は平日ですか?土日ですか?
935 :
名無し生涯学習:2008/03/07(金) 10:18:47
奨学金もらってるひといる??
936 :
名無し生涯学習:2008/03/07(金) 19:45:33
放大院の修士論文を他大の博士課程に叩きつけて、
「入れろ!」
と言うのが私のささやかな美しい希望。
>>936 学部の卒論を砲台院に叩きつけて、合格したが、あっさりテーマ変更に
なりそうな予感。
938 :
名無し生涯学習:2008/03/08(土) 15:25:47
>>936 そんな高飛車な態度で
どうすんだ
あんたの論文は
引き裂かれて、メモ用紙代わりに
なるだろう
実際問題、叩きつけなくても、指導教官の方向性とマッチして、
もっと研究したいんで、ということなら普通に入れると思うのだが。
俺のテーマはおそらく客員教員担当になると思う。
どんな先生が充てられるのか分からんが。
なんか学歴コンプレックスやらプライドやら色々交じり合ってとんでもないことになっている人がいるな
>>940 正直、教員の指導は当てにしていない
論文を客観的にジャッジしてくれる人、というくらいに思っていた方が、後で失望しないですむと思う
>>942 修了生の方ですか?
これから入学するんだったら、そういう結論を
出すのはもう少し待っても良いように思う。
すでに客員教員も内定してるんだろう。
面接試験のときも自分の専門分野では最高権威の先生に
面接してもらってびっくりした。
客員教授の人選はかなり的確だと聞く。
いったい自分の修士論文はどんなふうに修正されていくのか、
この二年間は自分にとってかなり重要な日々になるだろう。
質問なんですが
在学生だけでなく修了生も
学習センターの図書館で
本借りれるんでしょうか?
>937
あっさりテーマ変更した俺が通りますよ
入学時のテーマがそのまま2年間続くと思わないほうがいい
学士論文と修士論文じゃ雲泥の差
少なくとも俺はそうだった
テーマ変えたけど教授の評は的確だから良かったと思ってる
947 :
名無し生涯学習:2008/03/09(日) 09:31:03
漏れなんかテーマ変更したい。
出願時の内容に興味が失せた。
>>945 特にそういう規定はないのでだめでしょう。
修了しても利用したければ学部か院の科目生とか
選科生になるしかないのでは?
もっとも図書館を目的としてそうするほど、学習センターに本が
揃っているとは思えないのですが・・・
>>947 自分の時間とお金を使ってやるのだから、自分が
やりたいことをやるのが良いんじゃないでしょうか。
>>945 近所の大学に問い合わせてみれば?
図書館を一般に開放してるとこも多いよ
950 :
945:2008/03/09(日) 10:36:49
レスありがとうございます
近所の大学に問い合わせてみます
951 :
名無し生涯学習:2008/03/09(日) 13:54:43
博士課程に入りたければ
博士課程入試に耐えられるだけの修士論文が書けるかどうかだな
952 :
名無し生涯学習:2008/03/09(日) 21:16:51
書けないよ
953 :
名無し生涯学習:2008/03/09(日) 21:22:36
実際博士課程への受験資格を得るために放大院をやってる人も多いのでは?
954 :
名無し生涯学習:2008/03/10(月) 11:11:50
旧帝大の博士課程の入試は
どんなものなんだろう
語学ができて修論が良ければ
通信制大学院の修士からでも
受かるのかな
955 :
名無し生涯学習:2008/03/10(月) 14:21:03
修士はみな対等だからね。
けど、教授のお情けで修士貰ってる香具師に劣ってるとは思わない。
大学院がどこかということより、
どの先生についたかが重要らしいから、
そういう意味では著名な先生の多い放送大学院は
有利だと思う。
>>954 どんな分野に行きたいかによるね
一般に文系と言われるところでは学位をとるのは難しいよ
俺は経済学部出身なんだが
情報工学にも興味ある
博士狙う場合なら工学分野のが取りやすいのかな
社会人やりながらだと流石に無謀か
>>954 博士の入試はあってないようなもの。分野にもよるが、やる気があれば
旧帝であろうと駅弁大学であろうと入ることは出来る。
ただし、修了できるかどうかは別問題。
理系だと査読付の論文が受理された実績がないと博士論文が出せない
のだが、これが日本語で1本出せばOKなのか、英文誌に3本出さなけれ
ばいけないかで難易度がずいぶん違う。
旧帝だと英文誌に2〜3本論文を載せないといけないところが多い。
東大・工の例だと3報必要で、そのうち1報以上が1stという条件のところが多いみたい
961 :
名無し生涯学習:2008/03/10(月) 22:32:12
指導教官っていつごろ決まるのですか?
授業料は先週支払済み。
>>961 4月のオリエンテーションで初めて分かる。
ちなみに、今年は4/6と聞いてます。
>>959 dクス
じゃあ入るには覚悟がいるな
修了難度が極めて高い
旧帝で博士とってもアカポス
なかなか見つからない
らしいね
アカポス得る人はものすごく
優秀なんだな
放大院は気軽に研究できるのが良いところだ
964 :
名無し生涯学習:2008/03/11(火) 01:52:43
966 :
名無し生涯学習:2008/03/12(水) 00:51:13
>>956 政治学だったら天川教授、山岡教授どちらが有名?哲学の佐藤教授はどう?
967 :
名無し生涯学習:2008/03/12(水) 22:06:23
成績来たかね?
968 :
名無し生涯学習:2008/03/13(木) 22:11:37
研究指導A○でした
ほかはめちゃくちゃだったけど。
969 :
名無し生涯学習:2008/03/13(木) 23:52:27
970 :
名無し生涯学習:2008/03/14(金) 00:43:34
発達心理学特論むずかしすぎ
物質環境科学U B
教授学習過程論 B
生命環境科学U B
難解な物質環境科学Uの再試に振り回されて、
Aが取れませんでした。言い訳ですが。
これで、20単位持って、全科入学します。
972 :
名無し生涯学習:2008/03/14(金) 08:46:27
生活科学Tで
院初めての@!
履修手引き・オリエンテーション案内が速達で届いた。
いよいよ始まるな。新しい俺の活躍が始まる。
打ちひしがれていた俺もいよいよ立ち上がるのだ。
974 :
名無し生涯学習:2008/03/14(金) 22:18:13
漏れのところにも来たよ。
選科で修論以外の全単位を修得済みなので安心。
う、うらやましくなんかないよ!!
976 :
名無し生涯学習:2008/03/15(土) 00:11:33
うらやましくはないな
入学遅れただけ
おまいらはどんな仕事してるんだ?
自営や公務員が多いのかな
978 :
名無し生涯学習:2008/03/15(土) 02:22:49
僕ちゃんは自営だよ〜ん。
でも、厳しいんだよなぁ〜じつじょうは。
979 :
名無し生涯学習:2008/03/15(土) 08:31:09
そろそろ新スレを
980 :
名無し生涯学習:2008/03/15(土) 10:10:35
博士のことを考える前に、
まず目の前の修士研究を頑張らなければ。
放大院って恐ろしく科目生が多いような悪寒・・・
?
何故恐ろしい?
984 :
名無し生涯学習:2008/03/15(土) 19:39:21
印教今日届く。
985 :
名無し生涯学習:2008/03/15(土) 21:06:29
印教、こないよお
テキストの入った箱が今日届いた。
印教は試験結果よりも前に届いた
|
| だから修士はとっておけって
| 言っただろ・・・・
─- 、 ヽ. ノ
ヽ _  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄
´ < / ̄ ̄ ̄`¬_ ´
, ヾ / , ヽ ,r'⌒"⌒ヽ
/、Wヽ! i /_V l. 八 ヽ
,、 ノ\゙| | rf「¨=;「l | fニヽ ゝ==_}
r// l==i| l `{{|ij ニK (ト--仆--イj
{ | | .| ーl. ,、-nn/|. /lr',ニヒ′ /l t-`='ーァハ
ヽ! !.| u | l _, -‐UJJJ| : :ト、--‐''''"´ | `,コニニニ7 ハ `ニ´ / |ニ''_‐- _
. U| L.」二_'''¬┐: : : : : : :.|: : :| \. _」_;j l ト、`ー‐イ. | '''‐ 、ハ
ヽ⊂=ゝ__./ `ヽ ゙ .l: : : : : : : | : : l 冫 ,..イ: |: lヽ | |/.ハ ハl | | |
\.r' P }: : : :} }| : : : : : : |: : : l / .| ハ l: : | :|: | ! |/./ハハヽ| |. |. |
. /`'''‐、 ヾ ヽ. `ー' .'| : : : : : : l: : : :| ||o`|: : |: |: | |. |//ト::イト、| |.____ | |
/_ \ l/:\ _.」: : : : : : :|: : : :| |. | : :L:|/| > |/| |l::l|.| ||<☆☆☆|レ'' |
: : : :  ̄`'''‐ゝ、.:_ヽ./ \ : : : : > : | |o | くァ||:/| |. || | ||::||| l|. l___l|/ |
: : : : : : : : : : : : : : `'''‐- 、.__ヽ: : : :|: : : | | | : |」|:,/| | || | ||:::|.| |. | │/.|