【京都】佛教大学通信教育部8【関西最大】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し生涯学習
佛教大学通信教育部について話しましょう。

佛教大学HP http://www.bunet.jp/index.html
佛教大学図書館 http://www.bukkyo-u.ac.jp/lib/ 

参考スレ
生涯学習板交通情報総合スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1160093377/l50
【通学ヨリ】生涯学習の学費・学割総合スレ【ヲ得?】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1178114376/l50
2名無し生涯学習:2007/05/31(木) 22:49:50

前スレ【京都】佛教大学通信教育部7【関西最大】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1164664616/
にて、よく出た質問

※まずはハンドブック、佛大通信、
佛大HPの「よくあるご質問」 http://www.bunet.jp/tsushin/faq/index.html
を熟読しよう。

■科目最終試験
基本的には問題は6種類(科目によってそれ以上のものもあり)の中からランダムに出題される。予測は不可能。
過去問
ttp://www.fujita21.com/butudai.html

■ 試験不合格と未受験の違い
未受験の場合、合否結果を待たず受験申し込みができます。
白紙の場合、確実に不合格だとわかっていても申し込みできません。
その違いです。
例:5月13日に「A概論」受験申し込みして受験票来た。
当日、受験しなかった⇒6月1〜10日までの間にその時の受験票を同封して申込めば、
7月の試験として受験可
白紙で出した⇒合否通知が6月下旬に届いてからでないと申し込み不可。
つまり、早くても7月1〜10日に申し込んで8月にならないと「A概論」の試験は
受験できない。
3名無し生涯学習:2007/06/01(金) 00:55:48
現在問 レポート

http://alakhan.at.infoseek.co.jp/
4名無し生涯学習:2007/06/01(金) 10:30:13
5名無し生涯学習:2007/06/01(金) 12:50:41
教免関係は教育・先生板にもスレあります。
http://school7.2ch.net/edu/
6名無し生涯学習:2007/06/03(日) 22:23:13
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d73148870
ヤフオクのこの人って関係者かなにかなのだろうか
時間ないし買いたいが、大丈夫かな。金は出せるんだけどね。
7名無し生涯学習:2007/06/03(日) 23:05:16
>>6
教科書にない難しい問題はやってないし、
文章形式ではなく。教科書に書いてあることを
走り書きというか箇条書きにしてあるだけ。
それだけだと不安だから結局教科書等で調べるので意味がないと有名です。
8名無し生涯学習:2007/06/04(月) 00:41:53
アップされてる画像によると、文になってるっぽいが。
9名無し生涯学習:2007/06/04(月) 03:19:49
>>8
画像はよそのサイトのぱくり。
10名無し生涯学習:2007/06/07(木) 20:14:36
春季スクーリングの前に振り込み以外に何かやらなければいけない事ってあるん
でしたっけ?
後は当日行ったらいいだけ??
11名無し生涯学習:2007/06/07(木) 21:06:12
>>10
予習
12名無し生涯学習:2007/06/11(月) 02:45:56
気合
13名無し生涯学習:2007/06/14(木) 20:19:16
質問というか、意見願います。
最近入籍しました。諸々の手続き面倒くさし。名前・住所・口座等変更せずに、卒業に向かって問題あるのでしょうか?当然、佛大通信には、即報告&手続きしろとありますが。。。
14名無し生涯学習:2007/06/16(土) 02:31:14
>>13
女性?
名前・住所変更しなくて郵便物が問題なく届くの?
あと、免許取るなら、不都合がある。
手続きってそんなに面倒ですか?
15名無し生涯学習:2007/06/16(土) 07:13:37
付表集の中に記載事項変更のシールがあるから、それに書き込んで
送ればいいだけのはず。
16名無し生涯学習:2007/06/16(土) 07:44:51
卒業の日に、存在しない名前の卒業証書もらっても、
役にたたないと思われ。

1713:2007/06/16(土) 07:50:50
>>14 15 ありがと。
女性ですが、旧姓に愛着あり。残るは4科目試験だけだし、役所行き戸籍抄本もらったりする手間が面倒なので、このままいこうかなと。しかし、免許だし、正式書類必要ですよね。。。
18名無し生涯学習:2007/06/16(土) 08:03:40
教員免許なら公文書だから、正しい名前でないとね
19名無し生涯学習:2007/06/16(土) 15:19:12
>>3
おいおい あんな いいかげん掲示板なんかを
紹介するのかい?

解答を800字に準備するとか、嘘八百を
流言させている元凶だぜ!!!
20名無し生涯学習:2007/06/16(土) 15:42:49
嘘800字だなwww
嘘を嘘と見抜けないヤシは(ry
21名無し生涯学習:2007/06/16(土) 22:01:30
解答は800字?

80字で十分だ。

8字で合格したぞ!
22名無し生涯学習:2007/06/16(土) 22:45:00
>>3はないな・・・ガチで。
23名無し生涯学習:2007/06/17(日) 00:35:24
入会しょ。
24名無し生涯学習:2007/06/17(日) 16:56:30
しつこくメールくるよ
25名無し生涯学習:2007/06/17(日) 20:22:52
>>24

>しつこくメールくるよ

何で知ってんのん?

あんたも入会しているのね!

お仲間ですね。

よろしこしこ!!

かわいい子の紹介なんかありますか?
26名無し生涯学習:2007/06/18(月) 07:51:08
音楽概論1って問題とかも提起しなければならないんですか?ちょっと意味がよくわからないです。
27名無し生涯学習:2007/06/18(月) 20:01:57
スクールングいったけどとてもじゃないけど友達なんてできないな。
できても「知り合い」程度。
実際スクーリングで普段から一緒に遊んだりもするような友達できた人っているのか??
28名無し生涯学習:2007/06/18(月) 20:21:13
飲みにはいったりした
でも先生なったら切れるかな
29名無し生涯学習:2007/06/18(月) 20:25:51
あれでどうやって呑み友達なんてできるんだ。
別にどちらかというと社交的だし、見た目も普通以上だと思うけど、大教室に
掘り込まれて、ずっと一方的に説教きかされてるだけで話す話す暇なんてまったくなかった。

最初座った席で隣の子としゃべってたけど、途中からクラスが分かれたし。
あの場で電話交換して、さらにのみにまで行くとなるとかなり奇跡に近いような気がする。

30名無し生涯学習:2007/06/18(月) 20:35:29
>>29
先生になる人間なら社交的な奴が多いから短期に友達関係に
なれるかもしれない。

しかしそうじゃない人は専攻してる分野について語り合ったりする
ことができるのは楽しい。滅多にそんな話しはできないから。
また、レポートの書き方だとか苦しんでることとかについて話をする
のはよくあるだろう。

そういういくらか淡い関係のほうがいい。飲み友達になったりする
ほど深くなると、なにかこう疲れる感じがする。

同じ勉強をしてる同士の会話ぐらいがいいように思うが。
31名無し生涯学習:2007/06/18(月) 20:35:30
年賀状のやり取り程度だな。
32名無し生涯学習:2007/06/18(月) 20:39:38
>>29
そうだよな。
遠方から来てて翌日も朝から仕事だから18時30分までには京都駅出なきゃいけない
とかになると、講義終わったらバス停に向かってダッシュだからね。
近くの人たちみたいにゆっくり喋ってる暇はない。
夏スクなら泊り込みで余裕があるからちょっとは期待できる場合もあるかもよ。
でも私が経験したスクは、だいたい翌日までの課題出されて講義後は各自図書館籠りで喋ってる暇なかったけど。
33名無し生涯学習:2007/06/18(月) 20:48:50
教員の、教育実習研究ってやつだったけど、大教室で授業聞いてるだけだったから
まったくそんな空気なかったなあ。
自分だけじゃなくて周りも友達になってる感じの人いなかったし。

ましてや年賀状なんてありえない。
34名無し生涯学習:2007/06/20(水) 00:27:38
うわ〜〜。
今まで落ちたことなかった科目最終試験落ちたよ…。

家庭科概論。教採とかぶるから9月まで受けれない…。最悪だ。
35名無し生涯学習:2007/06/20(水) 13:50:38
>>34
一緒だ!
初めて試験落ちた、ショック!
しかも点数30点!今までの最低75点なのに、一気に記録更新だーー!
正直、テキストどおりに書けたから全く心配してなかった科目なのに。
考えを述べる系の問題じゃなくて、「説明せよ」だったから暗記したこと書いただけだったのにな。
これで30点なら再試験も通る気がしないorz←今回初めてリアルでこのポーズした。
36名無し生涯学習:2007/06/20(水) 15:54:46
理科がいろん95点だったわけだが家庭科0点
3734:2007/06/20(水) 20:23:19
>>35

だろ?40点だったよ…。

他の科目は今回で全部取れて、落ちたのは家庭科概論だけだから
まだマシだけど、あの解答で落ちるんじゃ再試験も受かる気しないよな…。
38名無し生涯学習:2007/06/20(水) 21:36:23
もちろん答案に1万円札張りわすれてないだろうな(笑)

























貼っても受けとるわけないが
39名無し生涯学習:2007/06/20(水) 21:46:08
今教育実習に行っている方いらっしゃいますか?
佛大からもらった実習簿の、参観授業記録の書き方について、
自分はずっと、馬鹿正直に記録をとっていただけなんですが、
(先生がこう指示した、児童が手を挙げた、教室がどんな様子だった、など)
実際は、自分が実際に指導案を書くつもりで、指導案のような書式で書くべき?
所見って、授業を見ていて私がどこをポイントとして押さえられているかを
見てもらうんですよね?
分かりにくくてすみませんorz
40名無し生涯学習:2007/06/20(水) 22:41:38
その通り。
41名無し生涯学習:2007/06/20(水) 22:42:41
そうだよ。
42名無し生涯学習:2007/06/21(木) 02:55:48
実習の日誌が他大学と比べ、無意味にめんどくさい使用だった・・・
43名無し生涯学習:2007/06/21(木) 20:14:41
スクーリングのレポートって、
課題出された時に枚数指定されなければ、
課題に対して論述されていれば何枚でもいいんですかね
44名無し生涯学習:2007/06/21(木) 21:19:42
>>43
基本400字×4枚だった気がする。
自分は全部それでいって通ってる。
4539:2007/06/21(木) 22:59:58
>>40>>41さん
ありがとうございます!
今読んだら、おかしな文章やな…。睡魔と戦ってた。
それより、もう既に5枚以上違う書き方していたわ…。
昨日指導教官ではない教員に指摘を受けて気がついた。あほやわ。
もう書き直さんつもりですが…。はぁ…。
46名無し生涯学習:2007/06/22(金) 21:33:23
教育実習の実施先の小学校の先生が、最初にいやーな顔をして言われた言葉が忘れられない。

「佛大の教育実習簿は、”授業参観をされた教諭側の評価”だとか、
最後のページの”指導教諭による最終評定”をA4版で書く欄など、
教諭側の仕事が多いので、
本当は、教育大学だけで定員オーバーなので、仕事の多い佛大通信は断りたい。
ほかに実習に行く学校はないの?」
と、1時間以上も粘られた。

結局、受けてもらえたけれど、
佛大側は、他大学の実習日誌のように、
教育実習を受ける学校の指導教諭の仕事の負担を、もう少し減らすように考えるべきでは?

佛大通信は、嫌われているよ。
47名無し生涯学習:2007/06/22(金) 21:36:20
それは仏大の事務も教育実習に出したくないからだよ

断られるの待ってる
48名無し生涯学習:2007/06/24(日) 18:17:56
レポートの設題が「・・・・を考察せよ」の場合、テキストをまとめるだけだと落ちますか?
ワープロで4枚が規定だから、簡略にざっとまとめるだけで終わっちゃうんですが・・・。
49名無し生涯学習:2007/06/25(月) 20:44:46
少しだけ自分の考えいれとけ
50名無し生涯学習:2007/06/25(月) 22:21:51
英語コミュニケーションのテスト受けた人いる?テスト勉強に難儀してるが、やっぱりテストも難しかったかい?
51名無し生涯学習:2007/06/26(火) 21:57:17
教育心理学で自分の考え入れると不合格になるって前スレだかどこかで見た気がするんだけど、
これって試験の話だかレポートの話だかわかる(おぼえてる)方いませんか?
もしレポートなら、テキストの内容要約してまとめときゃいいってことですよね・・・?
52名無し生涯学習:2007/06/27(水) 19:05:24
家庭科概論そんなに難しいの?
53名無し生涯学習:2007/06/27(水) 23:47:06
>>51
自分も今、教育心理学のレポ書いてます。
自分の意見いれたらいけないのかな…
誰か知ってる人教えてください。
54名無し生涯学習:2007/06/28(木) 01:03:31
>>51
>>53
教育心理学のレポートは一発でA判定、それなのに
試験は3回目でようやく通ったワタクシでよければ…。

ワタクシの場合、レポートは大部分がテキストの切り貼りでOKでした。
試験は1回目と2回目が内容が全く分からなかったり、覚え切れてなかったりして
自分の意見を入れたら見事に不合格でした(1回目なんか0点でした)。

過去問を検討して、ほぼテキストを踏まえた内容を一夜漬けで記憶した
3回目でようやく合格できました。
心理学が鬼門と知っていたら、もっと早く対応できたと思いますね。
55名無し生涯学習:2007/06/28(木) 07:23:23
>>54さん
>>53です。
かなり詳しく教えていただきありがとうございました!
本当に助かりました。なかなか進んでなかったので…
感謝致します。
5651:2007/06/28(木) 21:15:11
>>54
レスありがとうございます。
テキスト切り貼りで規定の4枚書いたんですが、読み返しても面白くない・・・。
普段はガンガン攻めの姿勢で意見入れて理屈こじつけてってのが好きなだけに、
いまいちテンションが乗り切らないです。
でもレスもらっただけでちょっと元気出た。これから頑張ります。
57名無し生涯学習:2007/06/29(金) 11:19:47
56>>
|自分で考えて書くのでなく、教科書、参考書に書いてあることを、順序立てて書くだけです。
|あまりに気負って書いていませんでしたか。
|設題集にこと細かく、書いてある方がずっと楽ですね、その指示通りに書けばいいのです。
|もう一度言います、自分の考えを書くのではなく、理解度を書く。これならずっと楽でしょう。

http://alakhan.at.infoseek.co.jp/repo.html
引用。
58名無し生涯学習:2007/06/29(金) 14:08:06
スクーリングの図工科教育法の過去問わかる方教えてください。
当方知り合いもいなく、ノートの整理もひどい状況なので
図書館にいって調べてきたいからです。

どうかよろしくお願いします。
59名無し生涯学習:2007/06/29(金) 22:16:10
同志社大学でこんな授業があった。 
「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。
その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。
「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。
「本当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利をとり出した。
そしてじゃりを壺の中に流し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。
そしてもう一度聞いた。
「この壺は満杯か?」学生は答えられない。
一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。

教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。
それを岩と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。
「この壺はこれでいっぱいになったか?」
 学生は声を揃えて、「いや」と答えた。
教授は水差しを取り出し、壺の縁までなみなみと注いだ。彼は学生に最後の質問を投げかける。
「僕が何を言いたいのかわかるだろうか」

一人の学生が手を挙げた。
「どんなにスケジュールが厳しい時でも、最大限の努力をすれば、
 いつでも予定を詰め込む事は可能だということです」
「それは違う」と教授は言った。
「重要なポイントはそこにはないんだよ。この例が私達に示してくれる真実は、
 大きな岩を先に入れないかぎり、それが入る余地は、その後二度とないという事なんだ」
君たちの人生にとって”大きな岩”とは何だろう、と教授は話し始める。
それは、仕事であったり、志であったり、愛する人であったり、家庭であったり・自分の夢であったり…。
ここで言う”大きな岩”とは、君たちにとって一番大事なものだ。
それを最初に壺の中に入れなさい。さもないと、君達はそれを永遠に失う事になる。
もし君達が小さな砂利や砂や、つまり自分にとって重要性の低いものから自分の壺を満たしていけば、
君達の人生は重要でない「何か」に満たされたものになるだろう。
そして大きな岩、つまり自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果それ自体失うだろう
60名無し生涯学習:2007/06/30(土) 22:43:19
教育心理学が中々通らないことで、
佛大は、儲かっているのだよ。
61名無し生涯学習:2007/06/30(土) 23:01:16
>>57 >>3
学生がリポートや試験で苦しむことで、有料サイトは儲かるのですよ。
ワープロ解禁以降の佛代は、色んな科目が自分の考えを自分の言葉で書きなさいと言うようになった。
そんなリポートこそが通学の出席に相当し、かつ代返でなく本人の確かな肉声による返事に相当するのです。
代返か何か分からない物を提出して、あなたが教授なら合格点を付けますか?
62実習生さん:2007/07/02(月) 17:46:20
素直に切り貼りしたら受かるよーー
63名無し生涯学習:2007/07/02(月) 22:29:31
私が経営者の立場なら、代返かわからない代物でも
お客様の利便と、学校の運営を考えて
合格させますね。

でなきゃ、お客様はどんどん逃げて行きますよ。

私は、”60さん”みたいに、
やっていて、
以前いた某通信教育の学校の教員を首になりましたよ。

「あんたのいうことは、正しいが、学校繁栄に対しては妨害行為であると。」

世の中はそんなもんですよ。
私は、首になってようやくわかりました。
64名無し生涯学習:2007/07/05(木) 00:36:36
>>63
その一方で、佛大通信の学生の質が低下しているのも事実かも。
昨年受けたスクーリングで、教育実習や介護等体験での態度が悪かったり、
成績が極端に悪かったりする学生が多いって、教授や事務員がぼやいてたし。
65名無し生涯学習:2007/07/06(金) 20:31:54
あげ
66名無し生涯学習:2007/07/07(土) 23:25:25
みんなレポート頑張ってんだろうな。私ももう少し。
教育心理学は、レポートも試験も一回で受かったけど。
教育実習研究のレポートの書き方がいまいちわからない。
教育実習も行ったことないのに、どうやって学習指導案なんてかけばいいんだろう…。
67名無し生涯学習:2007/07/08(日) 16:25:20
自分が一番得意な単元で書くといいですよ〜。
後は、教育委員会で学習指導案を公開しているところがあるので、
参考に見てみるとか。
68名無し生涯学習:2007/07/08(日) 19:04:37
つもりさんにクレーム入れました。はい。
69名無し生涯学習:2007/07/09(月) 09:51:40
昨日スクーリングいったのだが、
H先生が「今日レポートの採点していたら同じものが2つ、
少し変えてあるものが1つあった。
この人達を呼び出し全ての科目を不可とする。」
と言ってました。最近は厳しいみたいですね。
みなさん気をつけましょう。
自分テキストの丸写しが多いですけど・・・
昨日採点って6月、7月どちらの期間のレポートでしょうかね?
70名無し生涯学習:2007/07/09(月) 15:46:16
6月に初めてレポだしたのですが成績はいつごろネットででるんですか?
71名無し生涯学習:2007/07/09(月) 20:01:55
>>70
6月は3教科提出して、2教科(同じ担当教員)は先週成績が出てレポも返ってきた。
残り一つはまだ。
7270:2007/07/09(月) 21:55:44
>>71
ありがとうございます。

まだ全部の科目結果が出てないや・・・
結構テキスト丸写しやネットから流用したからな。
嫌な予感がします。
73名無し生涯学習:2007/07/09(月) 23:12:49
通信の科目等履修で、数学の免許をとりたいのですが、
費用はいくらくらいかかるのでしょうか?
現在、小学校と社会科の免許を持っています。
HP見ても、スクーリングの費用が書かれていなくて。。
あと、数学の免許取るには、大学入試以上の知識が無かったら単位とるのは難しいですか?
74名無し生涯学習:2007/07/09(月) 23:15:05
大学入試問題解けない先生には教えてほしくない
75名無し生涯学習:2007/07/10(火) 09:37:35
私は小学校1種の免許取得のため勉強しています。
そこで皆さんにお尋ねしたいんですが、大体成績は何点ぐらいとっていますか?

私は80点代がほとんどですが、これが良いのか悪いのか…
平均点ってどのくらいですかね???
これを基準に、これからの勉強方法を変えたほうがいいのか検討したいと思います。
76名無し生涯学習:2007/07/10(火) 10:42:19
>>69
昨年のスクーリングに行った者ですが、
同じ先生が全く同じことを言ってましたョ。
ひょっとして警告のつもりかな?
77名無し生涯学習:2007/07/10(火) 13:17:14
だいたい平均点は80点位かな。100点はあまりありません。
>>>76
私も先日の日曜参加しましたが言われました。
『1コマ目の終わりに「丸写ししたのは自分です。」
と正直に言ってきたものがいた。
そいつにはチャンスを与えてその科目のみの不合格した。』
とか言ってましたよ。
レポートの採点って全て教授本人が行ってるんですかね?
私が他の大学にいたころは院生が採点してましたけど、
凄い量のレポ採点することになりますよね!
78名無し生涯学習:2007/07/10(火) 14:03:18
平均点80点くらいなら何も問題ねーじゃねーかと思う、教育とは全く無関係の学部のオイラ。
てか、低空飛行でスリリングな点数ばっかの人はここでそれを書き込まないと思う。

>レポートの採点って全て教授本人が行ってるんですかね?
返ってきたレポのコメント欄に担当教員じゃない名前の印鑑が押されてることはある。
院生かどうかはわからないけど、採点とかその先生じゃないんだろうなって思ってた。
79名無し生涯学習:2007/07/12(木) 16:39:31
台風の時の特別試験についての手紙が来た
午前10時までに暴風警報が解除されなければ
次の日に「京都会場」のみで、振り替え試験を実施だってwww

行くの無理
というか、暴風警報発令されているのに、普通、移動無理だろw
暴風警報=留年 ですかww

なんだ?この糞大学 サービス業として、失格だろww
80名無し生涯学習:2007/07/12(木) 23:11:33
>>79
マジかよ!?
そこまでして留年分の学費を取りたいわけね
暴風警報の予感にほくそ笑んでたりする?・・・セコッ
81名無し生涯学習:2007/07/12(木) 23:12:44
それ、自分のとこにも来ました
台風で試験中止になった場合、お金返してもらえるのかな?
延期じゃなくて中止だから、普通返すよね。
でも金儲けのために学生が試験受けれないような処置をとる大学っぽいから、返さなそうだけど…
82名無し生涯学習:2007/07/12(木) 23:46:22
>>78
返ってきたレポのコメント欄に担当教員じゃない名前の印鑑が押されてることはある。

オレもいくつかあったよ。
舎弟にやらせているのかな。
所見は「よくまとまっています」だけ。
いいのかよ〜!、そんなんで!
83名無し生涯学習:2007/07/13(金) 15:04:50
>>77私が去年聞いた話は、
「不正した奴の事情聴取でネットでのやりとりも掴んでる。バレないと思うなよ」
的なモノでした。
大量採用や教育実習生の質の低下などの話もあり、とにかくずっと怒ってました。
84名無し生涯学習:2007/07/13(金) 23:56:17
>>79
おろかものめ、今ごろになって薄々気づいたか?
「>サービス業」などではないは!大学とは仮の名、仏道修行の場としての電灯を引継ぎ、阿弥陀様信仰を世に広め、世界制覇と精神修養とをもくろむ、秘密結社なのだ!!

特別試験7月15日(日)の翌日はなぁ膿みの火といって、皆が休みになる日なのだ。この日に実施するとかなりの学生が助かるのだ。

「緊急重大なことは、直接、佛大へ」が原則ぐらい、知っておろう。16日がどうしても困る人は、(16日に行けるつもりでいたが、電車が止まっていたりして
行けなくなった人も、)すみやかに佛大に連絡して特別特別な処置をお願いしなさい。対機説法という在りがたい声を聴けるであろう。あくまでも、丁寧に、礼儀正しくお願いするのだぞ。

唯ただ、愚痴、不平不満、悪口雑言を言っておるような輩は、今すぐ退学して、S大学やN大学へ行くがよい。その方がもっと簡単に単位や資格をくれるんやから。
85名無し生涯学習:2007/07/14(土) 00:11:21
>>79 >>80 >>81 >>84
「そうか」「にほん」の大学でもっと簡単に取れるのか。
おふぃーりぁ あまでらへいけ〜!!!
OhFoolish あんんまりでぇねいけぇ〜!!!
86名無し生涯学習:2007/07/14(土) 12:33:53
哲学概論 D だった。

「自分なりの疑問・批判に答えよ」って

なにを書けばいいんだよ〜。
87名無し生涯学習:2007/07/14(土) 19:36:49
ちゃんと教えてくれてるじゃん(笑)
88名無し生涯学習:2007/07/14(土) 21:30:19
そうだね、設題はちゃんと教えてくれています。
89名無し生涯学習:2007/07/14(土) 23:52:13
自ら学び、考えることは教員になろうとする者に
とっても言えることだと思います。
とにかくまず単位が欲しい!という気持ちは
分かりますが、採用試験対策も含めて学ぶなら
よくテキストを噛み砕いて読み、悩んだほうがいいと思います。
90名無し生涯学習:2007/07/15(日) 00:12:02
所見の字が読めない 丁寧に書け
91名無し生涯学習:2007/07/15(日) 23:01:24
あはは!!
92名無し生涯学習:2007/07/16(月) 12:28:06
あげ
93名無し生涯学習:2007/07/16(月) 17:57:12
>>59
それは世界各国で使われてる話だな。
PIEDRAS(石)っつー映画まであるくらいだからな。
94名無し生涯学習:2007/07/17(火) 13:14:46
レポート落ちた場合ってSSTnetでDってつくんですか?
それとも空白のままですか?
6月に出したレポートがまだ空白です。
95名無し生涯学習:2007/07/17(火) 21:12:34
>>94
Dってつきますよ…。
嫌なこと思い出しちまったorz
貴方のSSTnetにつかないことをお祈りします…。
96名無し生涯学習:2007/07/19(木) 00:04:30
>>94
うん、遅いやつあるある。
同じ先生の科目だったりしてw
97名無し生涯学習:2007/07/19(木) 23:00:07
教科書の日本語がおかしいと感じるのは俺だけ?特に美術概論はひどいw
98名無し生涯学習:2007/07/21(土) 08:34:36
7月末最終の再レポートの結果がまだこない・・
早く返してくれないとDだったら書き直す時間がない
99実習生さん:2007/07/21(土) 19:13:33
質問です。
中学校・数学の免許を持ってます。
後期から科目等履修生で国語の1種を取ろうと思うのですが、
学費はいくらくらいかかりますか?
100名無し生涯学習:2007/07/21(土) 20:14:39
>>99
登録料他62500円
あとは2単位ごとに9000円追加される
10199:2007/07/21(土) 20:38:22
>100
何単位くらい必要になりますか?
102実習生さん:2007/07/21(土) 20:59:26
>>100
何単位くらい履修しないといけないのですか?
103名無し生涯学習:2007/07/21(土) 22:17:09
>>102
こちらでテンプレに従って質問してください
【通学】教員免許取得総合スレPart 12【通信教育】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1172565434/
104名無し生涯学習:2007/07/23(月) 02:38:17
音楽のスクーリングって、ピアノあんな難しいのみんなひけるんですか??そうとう練習しないとだめですかねえ。。採用試験の2次の勉強したいのに。。どなたか経験談教えてください。
105名無し生涯学習:2007/07/23(月) 09:04:15
モンスターペアレント

今の子どもの親は団塊ジュニア世代が中心。
団塊ジュニアが中心の親は、わがままで自己中心的な親が多く、他を見下すオレ様・わたくしは世代。
当然、理不尽な要求ばっかする親が多い。
生徒の親・生徒はお客様ですよの発想。
給食費未払いは、ジュニア世代に蔓延している学校は国家が面倒見るべき、当然すべて無料って言う間違った価値観で給食費は払い無用(団塊世代がジュニア世代に教えた馬鹿げた教育成果)

彼等(団塊ジュニア世代)の小学校・中学校時代はその前のバブル世代の校内暴力後でその反省から教師と生徒の垣根が無くなった最悪世代。
団塊ジュニア世代から、その親(団塊世代)から殴られた事がないわがままジュニアが大量発生、それが直結してわがまま遺伝の継承を繋げ、現在問題になっているモンスターペアレントを大量発生させた。

これはオレが言った事ではなく、東京都の教育現場からの予防処置の一環らしい。
106名無し生涯学習:2007/07/23(月) 17:30:03
()が多すぎるのは低学歴のしるし
107名無し生涯学習:2007/07/23(月) 21:28:43
音楽はピアノができなくて落ちた人を何人も聞いています。
練習されて行かれる事をおすすめします
108名無し生涯学習:2007/07/23(月) 22:07:46
はげ
109名無し生涯学習:2007/07/23(月) 23:26:33
;
110名無し生涯学習:2007/07/24(火) 01:02:46
入学しようと考えていますが、どんな生活されていますか?
111名無し生涯学習:2007/07/24(火) 07:04:24
学費払うとネカフェ難民になってしまったお
112名無し生涯学習:2007/07/25(水) 00:35:30
>>110

極端に睡眠時間の短い生活
113名無し生涯学習:2007/07/26(木) 09:30:30
荒んだ生活
114名無し生涯学習:2007/07/26(木) 10:25:10
野菜生活
115名無し生涯学習:2007/07/26(木) 13:44:46
あげ
116名無し生涯学習:2007/07/26(木) 19:59:09
1種課程から2種課程に変更ってできるんでしょうか??
117名無し生涯学習:2007/07/27(金) 14:58:17
先ほど大学へ電話をしたのですが、
違う部署にかけてしまったらしく、
激しく怒鳴られました。
相手は女性だったのですが、
自分の名前も名乗りもせず、
いきなり怒るなんて…。
以前から男女問わず事務員の態度が悪い
とは思っていましたが、
あまりにも失礼です。
保護者からの電話でもこうなのでしょうか。
クレームを入れても無駄でしょうね。
118名無し生涯学習:2007/07/27(金) 17:19:29
ここの事務はマジでそうだな
119名無し生涯学習:2007/07/27(金) 18:25:34
佛大通教はインターネットでレポート提出できることくらいが良い点で、
その他はクソだと思う。
120名無し生涯学習:2007/07/27(金) 20:08:24
通信部入ってすぐの部署の男の対応の悪さは異常。
お前の態度は程度の低い飲食業なら客に殺されてもおかしくない。
愛想をよくしろとは言わんが、社会人として常識ある対応をしろ。
121名無し生涯学習:2007/07/27(金) 21:13:22
どこの大学の通信も、事務員は態度わるいから
122名無し生涯学習:2007/07/27(金) 21:59:27
ちなみに講師もクソ。
たまに、非常勤講師にわりといいのがいるな。
123名無し生涯学習:2007/07/27(金) 22:34:37
>>122

それもレアケースだな。
大学(通学含む)に勉強しにいこうと思うのが間違ってる。
大学の教授なんてオタクの究極系だから。
教授の授業まじめにきいても将来なんの役にもたたない。
学士の資格で、何かの資格免除してもらってりする目的があって初めて意味をなす
124名無し生涯学習:2007/07/27(金) 22:50:04
免許を金で買う感覚。でもここの通信はさすがにクソすぎる
教科書もクソ。テストの問題もめんどくさいだけの意味不明な難しさ。
リアルにそう思う。
念のため言っておくがレポートもテストも落ちたことはない。
でもやはりうんこだと思う。
125名無し生涯学習:2007/07/27(金) 23:40:46
>>124

オレなんてレポート一発合格するけどテストは落としまくってるよ。
教科によって違うんだろうけど、オレが選択している教科は毎回毎回
出題される問題が違うんで、出題範囲がつかめず、予想も出来ない(泣
もう、金だけ取って卒業させないつもりかと・・・思う
126名無し生涯学習:2007/07/28(土) 00:14:27
理科教育法の担当者やる気あんのか?
さっさとレポート返してこいよ。
提出してから二ヶ月放置とは怠慢極まりないな。
スクーリングで聞いたがお前すごく評判悪いぞ。
とりあえずは家庭科と理科の担当者辞めさせろ。
出身大学の教職相談役に佛はやめておけと忠告してやった。
ここまで評判落とすと誰も入学しなくなるぞ。
127名無し生涯学習:2007/07/28(土) 00:43:00
>>117 怒鳴る佛教wwwwwwww
128名無し生涯学習:2007/07/28(土) 07:20:23
この実態をブッダ様はどー見てるんだろなwww

一番佛教の精神からかけ離れた外道に見えるのは気のせいか?
129名無し生涯学習:2007/07/28(土) 08:23:23
ブッダ様W
いや、冗談抜きでヤバイだろ。
恥を知れよ。

ところで、中国語の先生転職するらしいよ。
ついに佛大を見限ったWWW
おめでとうございます。
新しい大学でも頑張ってくださいと
言っておきました。
130名無し生涯学習:2007/07/28(土) 08:51:38
年齢別在籍者数

18〜22 1,478
23〜29 6,613
30〜39 4,219
40〜49 1,951
50〜59 1,164
60〜   500
計 15,925
131名無し生涯学習:2007/07/28(土) 08:58:04
15925人 × 学費(年額) 145,000円  = 2309125000円

学費だけでも年間これだけ稼いでる。
スクーリング費とか、その他もろもろ含めると笑いが止まらんだろうな佛大は。

この現実を知れば、少子化で学生が減っている今、
他大学も次々と通信制を導入するだろうな確実に。
132名無し生涯学習:2007/07/28(土) 11:53:14
>>131
通信だけで種智院大の年間収入の26倍、花園大の年間収入の11倍かぁ
133名無し生涯学習:2007/07/28(土) 15:37:32
通信って世の中で認められているか?
134名無し生涯学習:2007/07/28(土) 20:01:05
正直認められていないぜベイベー
135名無し生涯学習:2007/07/28(土) 21:08:40
SSTnetのフォーラム見てると、
T木さんよく登場してますね。

あの人何者?
136名無し生涯学習:2007/07/28(土) 21:10:04
SSTnetのフォーラム見てると、
T木さんよく登場してますね。

あの人何者?
137名無し生涯学習:2007/07/28(土) 21:13:52
特特試験(特別試験の追試)はあるんでしょうか?
138名無し生涯学習:2007/07/28(土) 22:29:42
最終試験って早く終わったら、さっさと教室出てOK?
139名無し生涯学習:2007/07/28(土) 22:45:03
30分でおK
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:29:59
仲間が一人減った。
せっかく仲良くなれたのにな…。
141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:38:59
スクーリングは全部終わってるけど、講義聞きに行きてぇ・・・。
興味があって卒論に役立ちそうな系統のが去年の夏より多い・・・。
去年わけわかんない先生の要領の得ない独り言聞いて、
こっちも要領の得ないレポート送って60点・・・。
同じ科目が今年は担当教員も内容も一新されてる・・・。
無理に仕事の都合あわせてまで去年行く必要なかったorz
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:30:10
夏季スクーリング中は北大路駅からバス乗るの時間かかりますか??
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:44:13
>>129
コハル?kwsk
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:46:35
>>142
本数が多いから普段より混むが問題ないと思われる。

ただし京都駅、西院から佛大佛大に向けては激しく混む。
この前のスクーリングの時は円町で待っていたら通過していったからな。
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:49:55
>>144
「本数は少ないから」もしくは「本数は多いけど」の間違いでは?
146名無し生涯学習:2007/07/29(日) 20:37:23
出町柳から佛大まで自転車で行くつもりなんですが、どなたか何分くらいかかるかわかりますか?
147名無し生涯学習:2007/07/29(日) 20:50:38
>>145
お前の意見を当てはめると接続詞がおかしくなり更に意味不明になる。
「普段より混むが、(しかし)、(バスの)本数が多いから問題ない。」
こうするとわかるか?アスペは黙ってろよ。

>>146
30分〜小一時間。この季節にはおすすめしない。
京阪なら四条京阪から四条河原町まで歩いて205系統の方が早いよ。
148名無し生涯学習:2007/07/29(日) 20:59:04
>>147
ありがとうございます!
あー、やっぱりそのくらい時間かかりますよね…
朝早いし、夕方遅めに終わるようなので涼しいかな、と思ったんです。
やっぱり夏の京都は暑いんで、ちょっと迷っていましたw
出町柳の1系統より、四条河原町からの205系統の方が早いんですか?
149名無し生涯学習:2007/07/29(日) 21:03:34
>>144>>145は文章力は底辺だなw

「普段より混むが、本数が多いから問題ない。」←これが正解
まあ、>>144の文章をみて>>145がおかしいと感じるのはわからんでもないが・・・
150145:2007/07/29(日) 21:09:27
「本数が少ないから普段より混むが、問題ないと思われる。」

「本数は多いけど、問題ないと思われる。」

上記の2つならば正しいといいたかった。
(何故問題がないかという根拠は別として)
151名無し生涯学習:2007/07/29(日) 21:38:01
>>150
上の文は>>144の言わんとすることを飲み込めていない。
下の文は矛盾してる。

見苦しいから必死になるな。これ以上恥をかきたくないだろ?
馬鹿で神経質な上に粘着気質だと疲れるだろうね。
152名無し生涯学習:2007/07/29(日) 21:43:02
>>151よ、おまえは>>144のような文章を作っておいて、
自分の文章力を棚に挙げていることが見苦しい。
おまえもこれ以上、恥の上塗りするな
153名無し生涯学習:2007/07/29(日) 21:50:35
>>148
スマン。そこまでは分からない。
京阪(四条〜出町)で少額だけど余分な金を使わないために四条からバスを薦めただけなので。
出町から千本北大路(or佛教大前)まで行ける系統があるならそれがいいと思います。
帰りの205系統は三条〜四条がクソ混むので帰りは出町柳利用がいいかな。

てか、佛教大学の場所を考えたらチャリはないわwww
間違いなく登場から汗臭い痛い奴(;^ω^)
154151:2007/07/29(日) 21:52:45
>>152
悪いが別人www
お前>>145だろwwwww
155151:2007/07/29(日) 21:58:33
連投スマソ。
つーか悪意を持たずに読めば>>144は理解できるだろw
>>145が悪い頭で煽るから荒れるんだよ。

今気づいたが「棚に挙げる」ってなんだよwwwww
笑い殺す気かwwwwww

うはwwww俺釣られすぎwwwww
156152:2007/07/29(日) 22:00:44
>>151(>>144)
悪いが別人www
>>144>>147もお前だろwwwww
見苦しいぞwwwww
157名無し生涯学習:2007/07/29(日) 22:03:42
>>152

ネット上では誰もが受け流す変換ミスを一々指摘しているところを見ると
やはりお前が>>144>>147だなwww
オレもインテリきどりのアホに釣られるのはこれ以上よすわww
158名無し生涯学習:2007/07/29(日) 22:10:08
勝利宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
159名無し生涯学習:2007/07/29(日) 22:16:35
地下鉄北大路駅から歩いてた俺はマイノリティですかそうですか。
160名無し生涯学習:2007/07/29(日) 22:16:37
>>157のかちーーーーーーー!!!!!ん?
161名無し生涯学習:2007/07/29(日) 22:18:41
>>159
健康なマイノリティ。
162名無し生涯学習:2007/07/29(日) 22:18:47
>>159

お前は佛大の中西学だよ
163名無し生涯学習:2007/07/29(日) 23:37:26 O
徒歩何分くらい?

ところで、授業終了と共に
事務受付が終了する件について。

どういうことだ。ゴラァ!!
こっちはたいして
休憩時間ないんだよ!

それにしても去年送り火の日に、
図書館が早めに閉まっていたのには驚いたわ。

京都人は送り火を見る為に
早く帰るのですね?
164名無し生涯学習:2007/07/29(日) 23:46:40 O
切ない?恋バナだな…。

最近靴ばかりIYHしている。
そして靴の収納について考えている。
どうすんだコレ。
165名無し生涯学習:2007/07/30(月) 07:24:43
次のテストすぐだな、、きついわ
166名無し生涯学習:2007/07/30(月) 12:24:56
>>144 >>145 >>147 >>149 - 165
辛口の批判等も含んだ投稿に対して、削除はしなくても、
IPを投稿禁止にしていく掲示板では。
明瞭・明晰に書く投稿者は退出させられ。
「国債小児病」的、貧弱日本語的、投稿者がのさばるのさ。
手抜きの管理のもとでは、悪漢が良家を駆逐艦する。
167名無し生涯学:2007/07/30(月) 17:11:14
>>166
手抜きではない!
手抜きというのは、数学について間違った回答をのせ、
間違いを指摘されても訂正せず、正しいと強弁するような掲示板のことだ!!
168名無し生涯学習:2007/07/30(月) 19:37:12
にほんごべんきょうしましょう
169名無し生涯学習:2007/07/30(月) 21:33:08
おまえらちょっとはおちつけよ
まったくこまったやつらだぜ
んーったく。しょうがねーなぁ。
ここは佛教大学のスレだぜ!?
大の大人ばっかりなはずだろ?
好きになれねえなあ。
きもちわるいぜ。
170名無し生涯学習:2007/07/30(月) 22:58:59
仕方ない。
何かネタを投下するか。

西川正子ネタはどうだ。
171名無し生涯学習:2007/07/30(月) 23:40:17
>>166-167 および >>169
なに言ってるか理解不能です。168の言うとおり、日本語を勉強しては?
172名無し生涯学習:2007/07/31(火) 09:09:09
夏スクのために、ウイークリー借りたんだけど、
明らかに掃除なんてしてないし、
部屋が臭いし、かけ布団も臭い。
腹立つわ。

学校おすすめ?の業者なんて利用するもんじゃないな。
173名無し生涯学習:2007/07/31(火) 12:10:37
>>172
書き込み時間がきれいだからいいじゃない
174名無し生涯学習:2007/07/31(火) 14:19:34
あげ
175名無し生涯学習:2007/07/31(火) 20:59:37
165は批判してねーし
176:2007/08/01(水) 08:11:35
意味不明
177名無し生涯学習:2007/08/01(水) 15:07:03
スクで出会いの季節

俺の回りで夏スクがきっかけでカップルになり卒業してから結婚したと言う奴ら数組いた。

童貞くんもチャンスあるかもよw
178名無し生涯学習:2007/08/01(水) 19:36:23
うほっ!
179名無し生涯学習:2007/08/01(水) 21:13:14
先生を馬鹿にしたら学業は無理だと思う。
まず尊敬しないと。やはり論文とか著作とかをみると、先生たちはすんごいと思う。

レポートなんかも、先生からの評価の言葉をいただくために頑張れると思うし、レポートを書いたおかげで
かなり勉強になってるって感じはする。
180名無し生涯学習:2007/08/02(木) 00:17:56

133 :名無し生涯学習:2007/07/28(土) 15:37:32
通信って世の中で認められているか?

134 :名無し生涯学習:2007/07/28(土) 20:01:05
正直認められていないぜベイベ

卒業すりゃ通信ってつかないんだよまぬけ。
〜大学〜学部卒業になるんだぜ
181名無し生涯学習:2007/08/02(木) 05:40:24
>>180

大学の成績証明書などに通教部と記載されるし、
もしされない大学であっても、発行元が通教部だから、成績証明書が入った
封筒に通教部と記載されている場合が多い。
だから面接でその封筒を出せば、おのずと面接官に通教卒であることが
バレ、通学卒のやつらと区別(差別)されるんだよ。
人をまぬけ呼ばわりするまえによく調べろボケ
182名無し生涯学習:2007/08/02(木) 08:51:00
>>177
クラスの8割がジジババの俺はどーしろって言うんだ・・・
183名無し生涯学習:2007/08/02(木) 10:09:57
>>182
そのうちあんたもシジババになる。そのまんまでよし。


184名無し生涯学習:2007/08/02(木) 10:10:25
>>182
社福乙
185名無し生涯学習:2007/08/02(木) 10:51:57
>>182
8割がジジババなら
2割が若いのになるな。

その2割に勝負賭けるしかないな。
186名無し生涯学習:2007/08/02(木) 12:40:17
通信の場合むしろ、年を取ってから
勉強を始めたほうが楽しいかもね。

しょっちゅう大学の図書館に行って
勉強してるって言ってたおじいさんがいて、時間があっていいなあと思った。

男女の出会いとは関係ないけど。
187名無し生涯学習:2007/08/02(木) 23:51:17
あげ
188名無し生涯学習:2007/08/03(金) 22:22:34
バカが授業中に喋ってて先生キレたw
こんなのが教員志望とか日本オワタ\(^o^)/
189名無し生涯学習:2007/08/05(日) 18:29:51
>>188
なんでもキレるんだな
こんなのが教員志望か、ワロタ\(^o^)/
190名無し生涯学習:2007/08/05(日) 18:31:24
馬鹿か
キレたのは先生で生徒が教員志望だろうが
ゆとり脳ワロタ\(^o^)/
191名無し生涯学習:2007/08/05(日) 18:52:27
生徒でなく学生

おまいのスカスカゆとり脳に乾杯
192名無し生涯学習:2007/08/05(日) 18:54:35
おまいらw

で、どのようにキレたんだ?
193名無し生涯学習:2007/08/05(日) 18:54:45
あ、そうだったね
普段生徒にばっかり接してるからまちがえちゃったてへへ
194名無し生涯学習:2007/08/05(日) 18:55:19
おまいって・・・
今時おま「い」って・・・
195名無し生涯学習:2007/08/05(日) 21:10:42
夏スクオワタ、ヤニ臭ぇキャンパスだったが関西の大学ってあんなもの
ですが?嫌煙の俺は外を出歩けませんでしたよw
ナンパにきてるカスがキモかった、あれで教員志望とかなめてますな
196名無し生涯学習:2007/08/05(日) 21:30:43
確かにもう少し分煙してくれてもいいかな
図書館前のスペースぐらい禁煙にして欲しいわ
197名無し生涯学習:2007/08/05(日) 21:32:57
>>195
お前甘いな。
大学なんて何処もあんなもん。
学生運動華やかかりし頃の60年代70年代の大学なんて何処もヤニと酒と女臭かったんだぜ。
京大も阪大も立命も関大も近大も例外なく。
同志社や甲南はおぼっちゃん・おじょうちゃん大学だったから毛色は違っていたがな。
その頃に大学生だったら、お前、精神崩壊して死んでいたな。

まぁ、今の関東の大学みたいに、小綺麗で規則正しい大学が大学らしいと思っていたら。
佛教大のあのあっけらかんな無秩序な大学は、相当カルチャーショックだっただろう。
198名無し生涯学習:2007/08/05(日) 22:05:24
学生時代とかいって、そんな頃の大学なんぞ大学の体をなしてないだろ。
授業にろくに出なくても卒業できたらしいし。

その頃の奴が今頃通信で大学に入り直してるのかな。
199名無し生涯学習:2007/08/05(日) 22:19:18
まあキャンパス内歩いてる半分は学生じゃねえし
200名無し生涯学習:2007/08/05(日) 22:30:31
英語のスクーリング良かったです。
志垣太郎似の女の子がかわいくて印象的だった。
もう会うことはないだろうな。
201名無し生涯学習:2007/08/05(日) 23:20:22
>>199
そうだな。
普段の佛大は、高大一貫教育とやらで華頂女子高校のミニスカギャル生徒が大挙して佛大の講義受けに来ているし。
鷹陵館や中庭には隣にある紫野高校の生徒が午後になるとタムロしているし。
以前は図書館占拠して紫野高校生の遊び場と化していたが、さすがに大学当局の逆鱗に触れ図書館乱入は厳禁なったらしいが。
あとは華頂女子幼稚園や佛大附属幼稚園の園児が先生に連れてこられ佛大に遊びに来るし。
小大一貫教育プログラムの一貫で近隣の公立の小学生が教育学部等に遊び来るし。
図書館や4号館には通信の老若男女が多くいる。
近頃は、龍谷大や京産の学生が佛教通信併修とやらで佛大で講義を受けるているしな。
それに混じって大量の佛大通学生がいる感じ。

つまり、幼稚園児からジジババまでがキャンパスにいる珍しい大学だからな。
202名無し生涯学習:2007/08/06(月) 08:08:05
アナルハァハァ
203名無し生涯学習:2007/08/06(月) 11:20:59

↑ こんなバカもたむろしてるし

204名無し生涯学習:2007/08/06(月) 13:58:42
うむ
205名無し生涯学習:2007/08/06(月) 14:17:21
全てに門戸を開くのが佛大
それが変態だろうがオカマだろうがネカマだろうが中卒だろうが高校中退だろうが

お金さえ払えばウエルカム
206名無し生涯学習:2007/08/06(月) 14:56:44
すみません質問いいですか?

本科の人で社会人の方が多いようですが、
通信では在学しながら就職することは可能なんですか?
内定もらっても卒業しないと
普通内定取消になると思うのですが…
207名無し生涯学習:2007/08/06(月) 15:47:35
>>206
>通信では在学しながら就職することは可能なんですか?
当然可能たわなw

>普通内定取消になると思うのですが…
当然取消たわなw

208名無し生涯学習:2007/08/06(月) 17:40:03
たわな
209名無し生涯学習:2007/08/06(月) 18:19:28
うむ
210名無し生涯学習:2007/08/06(月) 18:40:03
スクーリングのクラス分けはテストでやるべきだな、遊び半分で来てるクソ
野郎と5日間グループ行動とか鬱すぎる
211名無し生涯学習:2007/08/06(月) 18:58:54
>>210
スポーツ実技は鬱
212名無し生涯学習:2007/08/06(月) 20:06:14
スクーリングの班に1人空気の読めない、うるさい奴がいて、
ほんと5日間苦痛だった
213名無し生涯学習:2007/08/06(月) 20:13:18
>>212
俺だったらごめんな、、(´・ω・`)
214名無し生涯学習:2007/08/06(月) 21:13:11
スクーリングいいな。。。
全部受講し終わっちゃって今は孤独なテキスト履修の日々。
215名無し生涯学習:2007/08/06(月) 21:48:43
7月29日の試験結果って9月下旬って・・・なんでこんなに遅いわけ?
216名無し生涯学習:2007/08/06(月) 21:49:01
16枚再提出で返された\(^O^)/オワタ
217名無し生涯学習:2007/08/06(月) 21:54:49
内定取消乙

またアホがわいてるなw
218名無し生涯学習:2007/08/06(月) 23:13:31
45歳童貞ですが恋をしました。
告ってもいいですか?
219名無し生涯学習:2007/08/06(月) 23:32:47
相手のスペック
220名無し生涯学習:2007/08/06(月) 23:43:17
>>210
出来るクラス・出来ないクラスのクラスわけテストが可能なのは、英語ぐらいだな。
あとは不可能。
仏教の授業と体育実技は無理だわな。
221名無し生涯学習:2007/08/06(月) 23:56:24
>>206
入社してから入学する!
222名無し生涯学習:2007/08/06(月) 23:57:21
>>212
それって港?
223名無し生涯学習:2007/08/08(水) 12:32:30
>>212
何人かそんな方いましたけど、自分のクラスで。
同じクラスだったりして…。
私のグループ内は、
みんなやる気があって協調性のある人たちばかりだったので
とても恵まれました。
224名無し生涯学習:2007/08/08(水) 13:57:52
必ずしも教員を目指して来ている奴ばかりじゃないしな。
名目上大学生という猶予期間を作りたい奴だとか。

どこのクラスも程度の差はあれ数人は話している奴はいるよ。
図工をうけているが居眠り多発だし。

まあ、そんな他人の行動に腹をたてなくてもと思うけどね。
225名無し生涯学習:2007/08/09(木) 08:13:26
通信の教務課の対応は、いいの?
30分前くらいから、仕事の後始末にかかり、きっかりの時間で業務を終了
する教務課は現在も続いていますか?
226名無し生涯学習:2007/08/09(木) 14:03:09
教務課はクソ
227名無し生涯学習:2007/08/09(木) 18:42:10
図書館の女もクソ。
さすが派遣様の態度は違いますね。

ある先生も、女の態度の悪さに
言い争いしたことあるとか。

たかが、パソコンのカード渡したり、
本の貸し出し業務くらいで威張ってんじゃね〜よ!!ブスが!!

って言ったところでアホは
反省などしないからムダだな。

この学校腐敗してるわ。
世の中なめてるだろ。
228名無し生涯学習:2007/08/09(木) 20:35:07
図書館の女の短髪メガネの冷酷さは異常
229名無し生涯学習:2007/08/09(木) 20:35:09
この大学の事務に欠落しているもの。
自分は仕事をしているという意識。
接客業のバイト以下の対応がそれを体現している。

講師には優れた人材がいるのに、お前らが評判を落としていることに気付いてほしい。
佛大通信を人に薦めようとは思えない。
230名無し生涯学習:2007/08/09(木) 21:46:52
図書館の女達たしかに態度悪いな!ひいたわ
231名無し生涯学習:2007/08/09(木) 21:51:00
>>200
自分も英語のスクーリング楽しかったわ!みんな英語が流暢で刺激を受けたわ!
232名無し生涯学習:2007/08/09(木) 23:42:04
>>231
自分もかわいい子のパンモロに刺激を受けたわ。
233名無し生涯学習:2007/08/10(金) 06:52:41
今日、短髪メガネいるかな。
見てくるわ。

冷酷って何されたんだよ…。
234名無し生涯学習:2007/08/10(金) 08:22:33
短髪めがね、、あいつか、、
235名無し生涯学習:2007/08/10(金) 10:18:19
電話の対応、なんとかならんのか・・リアルに。
みんなハンドブック読んでわかるか?
236名無し生涯学習:2007/08/10(金) 12:00:15
最近そんなにひどいの?
ここ2・3年事実上休学状態で最近また履修始めたんだけど、
前に教務に電話かけたときはそんなにひどいとは思わんかったけどな。
直接事務局行ったときもそこそこ丁寧な対応だったし。
237名無し生涯学習:2007/08/10(金) 12:25:50
>>235
おれわかけど、あんたは理解できないの?
気の毒、そんなんで卒業できるか?

238名無し生涯学習:2007/08/10(金) 21:24:45
あげ
239名無し生涯学習:2007/08/10(金) 21:31:38
236がうらやましい。

責任者のツモリってのも、
そうとうクソなんだが。
240名無し生涯学習:2007/08/10(金) 22:12:18
明日で夏スク最後だから件の短髪メガネを拝んでくるか
241名無し生涯学習:2007/08/10(金) 22:29:07
俺も。
明日見てから帰るわ。
242名無し生涯学習:2007/08/10(金) 23:11:45
こういう書き込みがあるにも関わらず該当者に
大学は処分はおろか注意もしていないんだろうな
243名無し生涯学習:2007/08/11(土) 01:23:45
あいつら仕事をなめてるよ。

会社員生活をさせてみたいもんだ。
すぐにねを上げるだろうね。
244名無し生涯学習:2007/08/11(土) 11:39:04
この大学
最悪

教育レベルの低さ
大学の教科書は内容陳腐、誤字脱字多し
事務員の態度の悪さ

すべての面で低レベルな大学だな
245240:2007/08/11(土) 16:23:39
短髪メガネ拝んできた。
カワイイかもと期待した俺がバカだった。黒のび太じゃねーか
246名無し生涯学習:2007/08/11(土) 16:23:44
絶対ではないがテキストと採点者(科目担当者)が一緒の科目はクソ。
これは通信に限ったことではなく通学でも。
つまり、ただ一人の勝手な私見を暗記しなければ単位なし。
考える余地を与えられずひたすら暗記暗記暗記。
こんなの大学教育じゃねぇよ。
一流大卒の俺にはこの形式は受け入れがたいな。
247:2007/08/11(土) 16:29:36
一流大卒ってウソさえつかなけりゃ、いいこと言ってんのになw
248名無し生涯学習:2007/08/11(土) 17:02:43
短髪メガネ、若い人かと期待していたら…。

それより、授業料返してくれよ。
249名無し生涯学習:2007/08/11(土) 21:21:33
あげ
250名無し生涯学習:2007/08/11(土) 21:26:12
1年で資格取りたくて、まじめに毎月レポ書いて出してるのに
空気読まず落とすんじゃねえよw
251名無し生涯学習:2007/08/11(土) 21:40:39
1年で資格取られたら2年目の学費取れないだろうが
252名無し生涯学習:2007/08/11(土) 21:40:57
ネタ抜きで事務のやる気なさは勘弁してくれ、頼む。ここみてる事務の奴は反省しろ。
253名無し生涯学習:2007/08/11(土) 23:55:26
理科教育法の北川さっさとレポート返せよ。
提出して二か月以上経ったぞ。

試験の採点も相当適当らしいな。
聞くところによると、私見不可、テキストを踏まえた解答も不可、テキスト通りも不可。
お前は一体何をどうしてほしいんだ?

通信制の間でお前は相当煙たがられている。

お前のような奴がいるから、どんどん佛教通信の評判は落ちていくんだよ。
254名無し生涯学習:2007/08/12(日) 01:21:35
正直、直ちに別の通信へ移りたい。
でも、どこもこんなものなのかなあ。
255名無し生涯学習:2007/08/12(日) 02:18:33
通信制に限らず、大学の対応なんてどこも変わらんよ。
卒業したけりゃ諦めろ。
256名無し生涯学習:2007/08/12(日) 04:01:38
これみてるとみんな同じような不満抱えてんな。
つか、他の通信とくらべても単位取得きついらしいな、ここ。
大学で教免とったことあるやつならわかるだろ。
俺は某大学で中高英語とったけど、厳しさが比較にならん。
257名無し生涯学習:2007/08/12(日) 04:05:47
>>246
一応日本でトップ2といわれる私大卒だが、テストは基本暗記だったよ。
暗記して、それを吐き出すだけ。国立はまた違うのか。
他の通信だと、テスト形式かスクーリングかで選べたりするらしい。
スクーリングなんか単位落とすわけないしそっちのほうが楽なんやけどな。
258名無し生涯学習:2007/08/12(日) 11:42:35
毎年、夏のスクになると教務課糞!、事務員糞!、と通学生と同じ不満が必ず出る。


もはや夏の風物詩。
259名無し生涯学習:2007/08/12(日) 12:59:49
あげ
260名無し生涯学習:2007/08/12(日) 14:34:51
日本で2番目というと、日本大学に次ぐ東海大学かな?近畿大学かな。
法科大学院で漏洩した慶應は2番目とは思えないし、
医学部薬学部すらない早稲田は順位つけようがない
261名無し生涯学習:2007/08/12(日) 17:28:25
>>257
暗記だけしていなければならない、かわいそうな学部だったんだな。

学ぶためには基本情報の暗記は必要。
まあ佛大の場合の問題はそれが完全に著者の作り出した問題の私見であること。
暗記させる内容は普遍的なものでなければならないはず。
262名無し生涯学習:2007/08/12(日) 18:23:42
教えてください。

最終試験の問題って6問なんですよね?
じゃ、学習の要点が7項目ある場合って、1つダミーってことでいいですか?

ちなみに科目は試験よく落ちるとときどき話題に上がる教育心(ry
263名無し生涯学習:2007/08/12(日) 19:26:48
通学生も、あいつらのことをクソだと言ってるのかw
264名無し生涯学習:2007/08/12(日) 22:00:51
あが
265名無し生涯学習:2007/08/12(日) 22:24:16
通学生もクソだろwww
266名無し生涯学習:2007/08/12(日) 23:05:04
それは言っちゃry
267名無し生涯学習:2007/08/12(日) 23:36:10
ナルホド、類は共を呼ぶわけですねW

ところで、佛大って京都では有名なの?
268名無し生涯学習:2007/08/13(月) 00:13:45
>>267
京産と並ぶ立地の悪さで有名。
Bだし。
269名無し生涯学習:2007/08/13(月) 00:14:51
すまん、勢いで書いたが並んでないやw
270名無し生涯学習:2007/08/13(月) 03:07:32
おちんちんをおまんこにいれたくてしょうがない。
このままだとしんでしまいます
271名無し生涯学習:2007/08/13(月) 04:43:38
おまんこの匂いが好きです。

綺麗な顔をしている子のおまんこが好きです

おまんこをどなたか通信教育してください
272名無し生涯学習:2007/08/13(月) 06:43:33
http://imepita.jp/20070813/236920

佛教大学最低だ
273名無し生涯学習:2007/08/13(月) 21:51:11
☆島野 清志著 消える大学・危ない大学 2008
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1186298117/


ここではBランクらしい
274名無し生涯学習:2007/08/13(月) 22:17:04
>>253
理科教育法には俺もうんざりさせられた。

テキスト通りでは落ちるよね。
点数も適当に書いてもUP等、ランダムだった。
全く関係ない文+教授の気持ち代弁 で合格した。
そういうもんか。
275名無し生涯学習:2007/08/13(月) 22:45:25
SSTで仏大批判出たな。カワイソ…。
276名無し生涯学習:2007/08/13(月) 22:45:27
創価大…。
277275:2007/08/13(月) 22:59:41
仏大はカワイソじゃないけどな。書いた人がカワイソ…。
278名無し生涯学習:2007/08/14(火) 00:23:55
どうやってみるんだ
279名無し生涯学習:2007/08/14(火) 01:53:16
 丸写しでも、レポート合格。
教員免許そういう者に出していいのか、佛教大学!
佛教大学の資質が問われるね。
280名無し生涯学習:2007/08/14(火) 03:53:09
おまんこを舐めたいです。
風呂に入ってから舐めます。
美人なら無料。
平均以下の方は料金をいただきます。
281名無し生涯学習:2007/08/14(火) 08:24:59
あげ
282名無し生涯学習:2007/08/14(火) 11:00:11
Eさん本名出るのにね…
履修に影響は無いのかな
283名無し生涯学習:2007/08/14(火) 11:44:22
履修に影響がでたら気の毒だから、
影響がでたら、皆で、
2ちゃんで佛大祭りでもしてやったら?
な〜んてね。
284名無し生涯学習:2007/08/14(火) 11:50:14
掲示板か?どこでみれるのかしりたい。
SSTの中にあるんですよね?
285名無し生涯学習:2007/08/14(火) 12:24:54
>>284
SSTnet入って学習支援メニュー→フォーラム→学部フォーラム
286名無し生涯学習:2007/08/14(火) 14:02:36
数字 募集人数110名
情報 募集人数78名

志願者殺到する事もあり不合格もありうる。
287名無し生涯学習:2007/08/14(火) 14:16:37
>>286
数字って何?
288名無し生涯学習:2007/08/14(火) 14:23:44
つうか 特別支援の免許はさらいねんからかよ!
空白の一年かよ!
289名無し生涯学習:2007/08/14(火) 14:28:21
ほんと最悪だよね
もう最悪だよね
290名無し生涯学習:2007/08/14(火) 18:17:30
>>288
制度上教育実習は二年目になるし酷いもんだな。
291名無し生涯学習:2007/08/14(火) 19:17:29
マジで…。kwsk
292名無し生涯学習:2007/08/14(火) 19:25:13
くわしく!
293名無し生涯学習:2007/08/14(火) 20:02:05
教育実習実施前年度までに障害児教育方法T・U
を修得しなければ教育実習に行けないはず。
漏れは別大学の通学でとったから違うかも知れんが。
294名無し生涯学習:2007/08/14(火) 20:05:31
なんてこったい
295名無し生涯学習:2007/08/14(火) 23:30:28
>>282
>>283
履修に不利益が出たり、学業が困難になれば、訴訟をおこせばいいだけだから。欧米では普通のこと。というか、そんなことは、起こらないと思うけどね…。
296名無し生涯学習:2007/08/14(火) 23:33:24
>>295
本人降臨??
297名無し生涯学習:2007/08/14(火) 23:50:38
特別支援、去年は一年で免許取れたよ
298名無し生涯学習:2007/08/14(火) 23:58:54
>>296
本人かどうかはさておき…。写真付きの書類が届いていないってことは、本人以外の人物が、なりすまして行っても、理屈的には可能でしょ?そういうことに気付いていないんだよね…。
299名無し生涯学習:2007/08/15(水) 12:17:22
学習支援のところにフォーラムという項目ないよ
300名無し生涯学習:2007/08/15(水) 12:23:55
なんてこったい
301名無し生涯学習:2007/08/15(水) 13:37:14
あげ
302名無し生涯学習:2007/08/15(水) 15:27:21
今週末に初めて科目最終試験を受験するものです。
教えていただきだいのですが、試験の答案用紙はB4の大きさで25行位を埋めたらよいのでしょうか?それとも裏も書かなければならないのでしょうか?
ちなみに教育心理学を受験します。
皆さん試験前でお忙しいとは思いますが、よろしくお願いします!
303名無し生涯学習:2007/08/15(水) 15:52:15
いきなり教育心理学とはいい度胸だ
304名無し生涯学習:2007/08/15(水) 16:51:25
>>300
なんでだろう
佛大トップ⇒在学生のページ⇒SSTnet入り口⇒フォーラム だぞ
305名無し生涯学習:2007/08/15(水) 18:51:20
>>302
全ては採点者の気分次第。
306名無し生涯学習:2007/08/15(水) 19:57:37
 仏教大卒業したら坊主さんになれますか?
307名無し生涯学習:2007/08/15(水) 21:18:39
ある女性の先生が好きになりました。
免許が取れたら告白したいと思う。
308名無し生涯学習:2007/08/15(水) 21:24:36
>>307
免許取る前に告白しろ
309名無し生涯学習:2007/08/15(水) 21:52:49
>>308
本当に好きな女性だから軽はずみには告白できない。
310名無し生涯学習:2007/08/15(水) 22:21:44
>>309
それじゃ免許取ったよより教採通ってからにしなよ
311名無し生涯学習:2007/08/15(水) 22:59:37
ある女子生徒が好きになりました。
機会があったらレイプしようと思います。
312名無し生涯学習:2007/08/15(水) 23:19:31
通報しました
313名無し生涯学習:2007/08/15(水) 23:53:44
短髪メガネって、そんなにひどい職員がいるの? マジ?いくのやめよ。
314名無し生涯学習:2007/08/16(木) 00:12:22
通信教育(4年)制 主な大学の卒業率

創価大学教育学部児童教育学科 卒業率100%(4年以内で卒業+教員免許ダブル取得者数全国1位)
→教員が真面目なため、レポートの返却もすぐにもらえる。単位取得も容易。学生の目的意識はダントツ
創価大学教育学部教育学科 卒業率100%
創価大学経済学部 卒業率90%

創価大学通信教育全体 卒業率90%以上(全国1位)
産業能率大学通信教育全体 卒業率90%

放送大学通信教育全体 卒業率20%(在校生、科目生が圧倒的に多いため)

慶應義塾大学文学部 卒業率6%(慶応通信は文学部以外は卒業はほぼ不可能)
慶應義塾大学経済学部 卒業率1%(レポートを出しても2ヶ月以上かかって採点が届くこともあり)
慶應義塾大学法学部 卒業率2%

中央大学法学部 卒業率8% (卒業者のほとんどが専門学校と提携をしている専門学生達)
法政大学通信教育全体 卒業率10%前後
日本大学通信教育全体 卒業率10%前後

大学院MBA過程
バークレー大学院MBA通信教育(1年制) 2年以内の卒業率、終了率97%


備考:東洋、明星、日大、法政等馬鹿な大学で7年もかけて卒業する奴は覚えておけ。
優良な情報を取得し、要領いい奴が短期で学士を取り、成功する。
315名無し生涯学習:2007/08/16(木) 00:13:29
EさんのSSTnetの内容が、若干変更されてるね。穏やかな書き方にはなっているけど、蜂のように刺してるところもあるね。私的にはちょっとすっきりした。人柱になってくれた感じ。
316名無し生涯学習:2007/08/16(木) 00:19:04
だれかEさんの文章を2ちゃんに転記して欲しい。と思うのは私だけかな?
317名無し生涯学習:2007/08/16(木) 00:43:34
あまりこういうことは書きたくないのですが、参考になるかもしれないので記しておきます。
318名無し生涯学習:2007/08/16(木) 00:52:12
今日、介護等体験の社会福祉施設の事前研修に行ってきました。しかし、提出物にあった「身上調査書」が施設に届いていませんでした。
319名無し生涯学習:2007/08/16(木) 00:54:20
身上調査書」について、施設の方と僕とで、お互いに首をかしげるかたちになりました。写真のついた学生証で、本人である確認をとるところから始めました。
320名無し生涯学習:2007/08/16(木) 00:57:10
施設の方からは、「身上調査書」をみて、趣味や特技を生かした体験にしたかったとのことです。同様の体験を受ける他大学の方からは、きちんと届いているそうです。
321名無し生涯学習:2007/08/16(木) 00:58:28
ここで問題となるのは、写真付きの「身上調査書」が未着であるということは、本人以外の人物が、なりすまして実習を行うことも、ある意味で可能となってしまうのではないでしょうか?。
322名無し生涯学習:2007/08/16(木) 00:59:55
大学側が、それを想定内としていっらしゃる場合には、何らかの手だてがなされていることと存じます。しかし、想定外である場合には、学生は勿論、処分の対象になると思われますし、万一の場合、大学側の管理能力を問われることとなる事態に発展しかねないと思います。
323名無し生涯学習:2007/08/16(木) 01:05:33
この「身上調査書」に関して、大学に問い合わせたところ、僕の住んでいる富山県では、施設や学校への「身上調査書」提出が必須になっていないからとのような返事を頂きました。
324名無し生涯学習:2007/08/16(木) 01:07:09
では、必修(義務)になっていなければ、義務以上のことは、学生が「介護等体験」を問題なく履修することにおいて、全く配慮はしないということなのでしょうか?
325名無し生涯学習:2007/08/16(木) 01:08:42
必須になっていないからしないのではなく、学生に有利に履修を進めさせるために必須のことプラスαの配慮を行うことが、大学の役割だと思います。
326名無し生涯学習:2007/08/16(木) 01:09:50
また、施設や学校に突然「身上調査書」を送ることに抵抗を感じ、プライバシーの問題といったことを、教職支援センターの方は述べられていましたが、それならば、なぜ適切な時期に「身上調査書」を各々の社会施設と特殊学校に送付しなかったのかということが、疑問であります。
327名無し生涯学習:2007/08/16(木) 01:11:17
また、プライバシー問題については、実習において必要とされるの最低限の個人情報を送ることは、履修を円滑に行う上で当然のことと思います。施設や特殊学校にとって、介護等体験を受ける生徒の情報がないということは、ある意味失礼だと、個人的には思いました。
328名無し生涯学習:2007/08/16(木) 01:14:39
また、プライバシー問題については、実習において必要とされるの最低限の個人情報を送ることは、履修を円滑に行う上で当然のことと思います。
329名無し生涯学習:2007/08/16(木) 01:15:31
施設や特殊学校にとって、介護等体験受ける生徒の情報がないということは、ある意味失礼だと、個人的には思いました。
330名無し生涯学習:2007/08/16(木) 01:24:41
他大学と比較した場合、学生の大学からはきちんと「身上調査書」が届いています。
331名無し生涯学習:2007/08/16(木) 01:26:00
履歴書代わりのこの書類がなくて施設や学校の方が僕についての何の情報も得ていない状態になる点において、施設や学校に対する、必要最低限の礼儀が、大学によってなされていないとも感じました思いました。
332名無し生涯学習:2007/08/16(木) 01:27:03
施設の方では、大学から「紙切れ一枚しか届いていない。」ということも仰っていました。
333名無し生涯学習:2007/08/16(木) 01:35:46
>>317-332
Eさんの主張前半部分でつた。
334名無し生涯学習:2007/08/16(木) 01:38:22
通信教育(4年)制 主な大学の卒業率
*各卒業率は、以前各大学のパンフレットに掲載されていたもの。
また、創価大学は政教新聞に創大通信教育の卒業時期に卒業率を公式発表している。

創価大学教育学部児童教育学科 卒業率100%(4年以内で卒業+教員免許ダブル取得者数全国1位)
→教員が真面目なため、レポートの返却も早ければ1週間等、すぐにもらえる。単位取得も容易。学生の目的意識はダントツ
創価大学教育学部教育学科 卒業率100%
創価大学経済学部 卒業率90%

創価大学通信教育全体 卒業率90%以上(全国1位)
産業能率大学通信教育全体 卒業率90%

放送大学通信教育全体 卒業率20%(在校生、科目生が圧倒的に多いため)

慶應義塾大学文学部 卒業率6%(慶応通信は文学部以外は卒業はほぼ不可能)
慶應義塾大学経済学部 卒業率1%(レポートを出しても半年以上かかって採点が届くこともあり。
教員は通信の学生はを完全に馬鹿にしているので ゴミ扱いされます。このため、民事訴訟を起こされたケースも多々有)
慶應義塾大学法学部 卒業率2%

中央大学法学部 卒業率8% (卒業できる人間のほとんどが専門学校と提携をしている専門学生達)
法政大学通信教育全体 卒業率10%前後
日本大学通信教育全体 卒業率10%前後

大学院MBA過程
バークレー大学院MBA通信教育(1年制) 2年以内の卒業率、終了率97%


備考:東洋、明星、日大、法政等馬鹿な大学で7年も8年もかけて卒業する奴は覚えておけ。
優良な情報を取得し、要領いい奴が短期で学士を取り、成功する。
335333:2007/08/16(木) 02:11:29
後半部分は、SSTでよろ。
336名無し生涯学習:2007/08/16(木) 02:52:58
勝ち組の基本パターン

創価大学教育学部児童教育学科→4年で卒業、卒業と同時に教員免許
→教員採用試験(創価大学の長年の実績により、対策講座がばっちり)→合格
→神、と呼ばれる「公務員様」に!→40代で平均年収800万の勝ち組に!
→4年間で卒業後は、なんと大学院でさらなるステップアップ、MBAも可能。
1年制のMBAなら、合計5年間で学士+MBA+教員免許!!!

負け組み
低脳「あー法学でも学びてえな、法学部といったら中央か?」→中央大学法学部通信教育入学
→なんと!8年の末、ようやく卒業!→民間へ→お祈りメール多数!面接拒否、内定がもらず1年間ニート
→ようやく中小企業の正社員に→上司から罵倒される日々
337名無し生涯学習:2007/08/16(木) 06:35:06
特殊学校の方にも「身上調査書」は届いていないようなので、教職支援センターの方に、送付して下さいとの旨を伝えましたが、先に述べた検討しますとのみの返事しか頂けず、いつその返事が送られてくるのかもわかりません。
338名無し生涯学習:2007/08/16(木) 06:36:12
特殊学校は、事前研修がないというか、実習当日に15分程度の挨拶しかありませんので、ある意味で飛び入り参加のようなたかちで、指導教員の方と対面することになると失礼な印象を受けないか心配です。
339名無し生涯学習:2007/08/16(木) 06:39:01
トラブルはつきものですが、連絡や確認は、個人でしっかりおこなった方が良いと思います。施設の方に、「身上調査書」が未着の件について謝罪したところ「あなたの責任ではないから、安心して下さい。」と仰っていただき、ほっとした次第です。
340名無し生涯学習:2007/08/16(木) 06:40:37
施設や学校を訪れる前に、葉書や電話で「介護等体験」に直接関わりが生ずる5名の福祉の方や特殊学校の教員の方ににきちんとご挨拶を済ませておいて良かったと思いました。
341名無し生涯学習:2007/08/16(木) 06:42:31
学生に対して大量の書類の提出や「実習公害」について勧告していていながら、大学の方では肝心なことをしてくれていないのだと思うと、佛教大学(教職支援センター)そのものにがっかりしたというのが率直な感想です。
342名無し生涯学習:2007/08/16(木) 06:43:23
また、少子化の時代ですから、大学にとって、学生はお客様であるという認識も、ある程度、必要であると思います。
343名無し生涯学習:2007/08/16(木) 06:44:40
また、電話での応対につては、もう少し、心を広く持って、対応していただきたいと思います。電話での対応は、その人の感情がもろに出てしまうと思います。
344名無し生涯学習:2007/08/16(木) 06:46:48
以前、電話した際には、高圧的な態度で、間髪「ご用件はなんですか?」と畳み掛けるような言われ方をしたことがありました。
345名無し生涯学習:2007/08/16(木) 06:52:28
用件があって学生は、電話をしているのですから、そのような対応は、小さなパワーハラスメントだと思います。学生としてもあまり良い感じは受けません。
346名無し生涯学習:2007/08/16(木) 06:55:40
教師が生徒から学ぶことがあるように、大学側も学生から学ぶことがあるということを、考えてみて下さい。
347名無し生涯学習:2007/08/16(木) 07:00:16
佛教大学では、良いこともたくさんありましたが、悪いことの方が、強く印象に残るので、良いことが、悪いことで、相殺されてしまうのが人間だと思います。
348名無し生涯学習:2007/08/16(木) 07:03:53
話は、「介護等体験」に戻りますが、大学の科目として開講している以上、責任を持って、学生の不利益にならないような心遣いを心からお願いしたいと思います。
349名無し生涯学習:2007/08/16(木) 07:15:17
>>337-348
Eさんの主張後半部分だお。
連投規制で小出しになったお。
ご免だお。
350名無し生涯学習:2007/08/16(木) 08:25:50
うわ〜。
自分が書いたのかと思った…。

ところで、学費を取り戻すには、
まずは、消費者センター、
次に弁護士無料相談会らしい。
でも、弁護士使ったら返金されても、
たいして自分の手元に残らないだろう…。

正直、俺は、学校側を訴えたいと思っているよ。
詐欺だと思う。

卒業できないのは、本人の努力が足りないから
とかもっともらしく言うんだろうけど。

事務員他から精神的苦痛を受けたわ。

あいつら一度、痛い目に遭ったほうがいいよ。
仏様は知らん顔なわけですか?
そうですか。
351名無し生涯学習:2007/08/16(木) 08:47:26
>>350
学部のほうは、まあまあいいけどさ。大学の顔である事務局があれだと、佛大イメージは下がる一方だな。所詮Fランク。
352名無し生涯学習:2007/08/16(木) 09:05:51
最近SSTnetにTさんとSさんの書き込みないよね
353名無し生涯学習:2007/08/16(木) 09:14:44
SSTneT祭り?笑
354名無し生涯学習:2007/08/16(木) 09:39:03
へぇ。sstnet祭りかよw
仕事が終わったら見るわ。
削除されるといけないから、
念のため誰か保存しておいてくれないかな。

皆熱くなってるねぇ。

俺はせめて、関東の通信にすれはよかったと後悔しているがな。
関西は合わないわ。
関西の人スマン。
355名無し生涯学習:2007/08/16(木) 09:52:35
Eさんが結構タカ派なのには驚いたかもw。。。
前に授業で一緒になったことあるんだけど、100ページ近いテキストの問題をA日で仕上げてきたの、彼だけだったし。
ちょっと心配だなぁ。
すごく優しい人なんだけどね。。。
356名無し生涯学習:2007/08/16(木) 09:57:19
ミクシイも炎上してる?
357名無し生涯学習:2007/08/16(木) 13:29:35
期待するから腹がたつ
358名無し生涯学習:2007/08/16(木) 13:31:31
昨日の告白する人は?
359名無し生涯学習:2007/08/16(木) 15:21:41
図書館の女の態度の悪さには
マジでキレそうになるな。
社会人としてどうよ?

図書館にしろ、無料で利用している
わけではなあのだから、改善すべき。

どこから自分の給料が出ているのかなんて
考えたこともないのでしょう。

ま、資格商法はただの金儲けということだな。

自分が経営者なら、ああいうのは雇いたくないね。
360名無し生涯学習:2007/08/16(木) 21:00:23
あきらめろ
あいつらはゴミだ、大半がな。
361名無し生涯学習:2007/08/16(木) 21:59:25
話豚切りますが、敷地内に
キジトラのネコがいますよね。
362名無し生涯学習:2007/08/16(木) 22:04:15
>>361
可愛いですよね。
野良なのかな?
大学で飼っているわけではないしねw。
363名無し生涯学習:2007/08/16(木) 22:07:22
どうしようもないな。
364名無し生涯学習:2007/08/16(木) 22:38:25
>>361
スクーリングの昼休みに猫の親子を見かけました。
かわいかったです。
でも本当にかわいいのは・・・あこがれの貴女です。
365名無し生涯学習:2007/08/16(木) 22:49:09
あの猫は大学の名物猫だよ。
通学の連中が餌あげて住み着いただけだがな。

そのうちに猫だらけになりそうな予感。
366名無し生涯学習:2007/08/16(木) 22:59:18
>>364
=告白の人ですか?
367355:2007/08/16(木) 23:36:12
>>357
うーん。
彼は人を疑わないタイプの人なんだよね。。。
そういう人だから、期待が裏切られたりするとショック受けるのかも。。。
彼は実際には教職に向いてないと私は思う。。。子供に裏切られてショック死するんじゃないかな?
368名無し生涯学習:2007/08/16(木) 23:46:19
スクーリングで可愛い子と出会った。もう会えないと思うと切ない。
369名無し生涯学習:2007/08/17(金) 00:16:30
>>368
その子もしかして志垣太郎に似てた?
370名無し生涯学習:2007/08/17(金) 01:50:18
フォーラム重くてひらかねー
371名無し生涯学習:2007/08/17(金) 02:22:34
開けゴマ
372名無し生涯学習:2007/08/17(金) 05:28:22
パソコン、海につけてきな
浮くよ
373名無し生涯学習:2007/08/17(金) 08:35:56
>>368
食事にでも誘えばよかっのに。
引っ込み思案だなあ。
次は頑張れよ〜。
374名無し生涯学習:2007/08/17(金) 21:50:34
あげ
375名無し生涯学習:2007/08/18(土) 10:00:04
猫だらけw
376名無し生涯学習:2007/08/18(土) 11:39:20
説明会行ってくるわ。他に行く人いる?
377名無し生涯学習:2007/08/18(土) 13:07:53
>>376
イク島ヒロシ「ああ゛逝く逝くっ…!ミルクでるっ!!逝く逝くゥゥゥゥっっこくまろミルクでるぅ〜!」
378名無し生涯学習:2007/08/18(土) 18:22:20
この書き込みを見た奴は明日の試験の半分を落とします。

厄払いをしたい奴はこの画像に仏式でお祈りすること。
http://imepita.jp/20070813/236920
379名無し生涯学習:2007/08/18(土) 20:48:27
明日は教科教育法の試験だが、
使っているテキストは、旧法の内容ぢゃねーかよ。

こんなテキスト使って勉強してなんの意味があるんだよ。
380名無し生涯学習:2007/08/18(土) 22:20:06
>>379
・教採への足枷。
・留年増えて佛大が儲かる。
・事務への不満を北川に逸らせる


いいことだらけじゃないか。
381名無し生涯学習:2007/08/19(日) 08:59:24
受付のブチャイクな女。
頭にきて名前を聞いてから学校にクレームの電話を入れちゃいました。
そしたら次の日から彼女が受付にいなかった。
頭から通信を馬鹿にしてんだろうなあ。
ぶさいくのくせに。
382名無し生涯学習:2007/08/19(日) 09:21:37
マジで?

じゃあ俺は図書館の派遣女にクレーム入れるかな。

あのタイムシートはどこの派遣会社だろう。

まずは、名札はきちんと見えるように、
胸の位置に付けろ!
常識だろ!
383名無し生涯学習:2007/08/19(日) 15:23:54
試験どうだった?
384名無し生涯学習:2007/08/19(日) 17:32:54
すぐ前の試験に出た問題は2回続けて出ないっていうだろ?

嘘だからコレ。まったくのデマだから。
始めて白紙で提出してしまった・゚・(つД`)・゚・。
385名無し生涯学習:2007/08/19(日) 18:12:36
>>384
なんか可愛いカモ…。
(´・з・)
386名無し生涯学習:2007/08/19(日) 19:11:59
電話の対応そんなに悪いかな・・・

試験係の男女ひとりずつ(もちろん電話なので顔は不明)
はものすごく対応よかったがな・・・。運がよかっただけか?
387名無し生涯学習:2007/08/19(日) 19:53:16
最近は電話対応良くなったと俺も思うけどな。
期間限定?
388名無し生涯学習:2007/08/19(日) 20:58:53
SST凸とここのおかげだったらうれしいな。
どうせ同じことやるんだし気持ち良く利用させてほしいもんだ。
職員もピリピリしてるより笑ってた方が働きやすいだろって思うんだが。
389名無し生涯学習:2007/08/19(日) 23:19:21
英語のスクーリング受けたんだけど、社会科の免許をすでに持っていて
英語の免許も取りたいという方が結構いましたね。
390名無し生涯学習:2007/08/19(日) 23:28:09
オレは社会科から数学の免許だ 乙
391名無し生涯学習:2007/08/19(日) 23:34:43
英語科のほうが教採に受かりやすいのは確かだな。

英語で採用されて、社会を教えたいという人を何人も知っているが、

英語は少人数が推奨されたりとかで人手が足りないのが現実。

英語で採用されたら、そのまま英語科でこき使われるだけだ。

それを考えて教採を受けた方がいいぞ。

おまえは社会を教えたいのか、英語を教えたいのか。

教員になりたいだけでは、その後が大変。

英語で受かっても自分の首を絞めるだけだぞ。
392名無し生涯学習:2007/08/19(日) 23:37:34
コー○ン先生優しくておもしろかったです。
スクーリングで受講者達に飲み会を催してくれた方がいたんだけど所用で
残念ながら出席できなかった。
また機会があったら京都へ行きたいですね。
393名無し生涯学習:2007/08/20(月) 09:35:24
いやあ。今回、スクーリングで11単位取ったんだけど
しんどかった。
なんだか後遺症が残ってる。
しんどかった。
けど充実感が…楽しかった。
394名無し生涯学習:2007/08/20(月) 10:33:43
>>393
学費を取るために無作為に単位落とされるから安心しない方がいいよ。
395名無し生涯学習:2007/08/20(月) 18:38:54
↑マジ?
396名無し生涯学習:2007/08/20(月) 18:57:57
前も書き込んだが、
私の在学中、教務課は、定刻をかなりすぎてから窓口をあけ、1時間前には
片付けの準備を始め、1秒も遅れずに窓口を閉めきる、極悪な窓口でした。
その体質は是正されましたか?
されているでしょうね。今のご時世、こんな事では経営乗り切れませんからね。

せいきょうできましたか?
学園祭は、お笑い芸人ばかりですか?
不満はたくさんありました。
397名無し生涯学習:2007/08/20(月) 22:17:30
気になったんで、書き込むことにしました。
教務課は通学の窓口で、通信は確か学務課だと思うんだけど。
通信の窓口は今はどうかわからないけど、とても印象いいですよ。
398名無し生涯学習:2007/08/20(月) 22:20:54
>>379
オレがとっている科目も内容が古い。
しかもテキストはB大が発行しているヤツだよ。

もしかして、全部売り切るまで使うんじゃないだろうな。

結局文科省の指導要領解説を買って学習している。
399名無し生涯学習:2007/08/20(月) 22:37:06
SSTが使えませんが・・・
400名無し生涯学習:2007/08/20(月) 23:25:28
>>397
関係者乙
401名無し生涯学習:2007/08/20(月) 23:30:56
>>399
単位状況表ね。
402名無し生涯学習:2007/08/20(月) 23:55:40
スクーリング課
クソ。特に入ってすぐの机が左から2列手前から2列やったかな?
に座っている男。口の聞き方を学び直して来い。

教職センター
佛大では最高の対応。
スクーリング中どうしても都合がつかなくて
昼休みに書類を持って行ったが対応してくれた。


まあ昼休みが学生と一緒の時点でアレなんだが。
403名無し生涯学習:2007/08/21(火) 00:45:17
404名無し生涯学習:2007/08/21(火) 03:57:41
>>403

美術概論が載ってますが・・・・
405名無し生涯学習:2007/08/21(火) 07:28:05
そういえば、小学生の頃、
恐竜を紫のクレヨンで描いたら、先生に怒られた。

ただ、紫が余っていたから使っただけなんだが。
子供心にショックだったな。
チラ裏スマソ。
406名無し生涯学習:2007/08/21(火) 09:57:59
先生は恐竜が何色だったか分かるんですか?見たんですか?
むしろ恐竜は鳥と共通のルーツであることから
派手な色の羽毛に覆われた種がいてもおかしくないとボクは思います。

って言い返せる小学生が今ならいそうだw
407名無し生涯学習:2007/08/21(火) 10:19:47
古代生物は学説がコロコロ変わるから、俺が子供の頃の本の内容はのきなみ古いw
408名無し生涯学習:2007/08/21(火) 12:45:17
教職支援センターねぇ。
そうですか?
私は最悪の対応でした。
男性も女性も・・・
上からモノを言う言い方。
何様???って感じ。
409名無し生涯学習:2007/08/21(火) 19:57:23
英語のスクーリングの時の飲み会の話しませんか?
410名無し生涯学習:2007/08/21(火) 20:05:04
飲み会誘われませんでした。
嫌われてるみたいです。
411名無し生涯学習:2007/08/21(火) 20:42:27
>>408
そうか。
やっぱり人によるんだな。
下手に出たら話聞いてくれた感じだな。

スクーリング課は学生対応も仕事とという意識が欠落している。
412名無し生涯学習:2007/08/21(火) 20:56:29
「便所のラクガキ」で悪口書いてたって何にも変わらないだろうに

アホくさっ
413名無し生涯学習:2007/08/21(火) 21:02:26
>>410
年配の方の場合、嫌われているのではなく、恐れ多くて話しにくい雰囲気の
方はいましたね。
中年でも若作りしているのはともかく。
どの先生に習いました?
414名無し生涯学習:2007/08/22(水) 03:28:49
>>412
そうやって斜めから物を見て楽しいかいw
415名無し生涯学習:2007/08/22(水) 07:42:16
お前は真裏じゃねえか
416名無し生涯学習:2007/08/22(水) 12:36:19
7月の試験結果、まだぁ〜?
417名無し生涯学習:2007/08/22(水) 16:50:42

ちよっとまってね〜

418名無し生涯学習:2007/08/23(木) 00:43:46
>>416
確か9月下旬って黒板に書いてあったような・・・
ちなみに8月試験のも9月下旬。なんだかなー
419名無し生涯学習:2007/08/23(木) 04:50:20
えっ、そうなの?
佛大通信で確認してみよ。

って、やっぱりそうでした。
9月末だそうです。

試験の計画が狂いそうだ・・・。
420名無し生涯学習:2007/08/23(木) 07:55:39
たんぱつめがねあげ
421名無し生涯学習:2007/08/23(木) 09:59:06
以前、名物猫がいるという話があったが、
駐輪場などをみる名物警備員(俺の中の)が最悪だった(1日だけだが・・・)

丁度学園祭の時だった。
学園祭の、買い物などの振り分けを外のろっけい館の前でしていた。
その時
たまたま自転車にまたがっていた。(買い物があったから)
そのままろっけいかんに入ろうとしたら、そんなことをしたら駄目と一喝

このまま、その子と同じ班から離れてしまった。
結構仲良くしていたので、このままいったら、いい雰囲気になっていたのに。
それ以来、買い物を行った別の奴と、仲良くなっていた。人生ってこんなもの
ですね。なぁ十数年前の佛大警備員よ(今はいないが)
422名無し生涯学習:2007/08/23(木) 10:53:58
警備員関係ねぇw
423名無し生涯学習:2007/08/23(木) 10:55:08
たんぱつメガネを生暖かく見守るスレが必要だな。

俺は李冬木のほうが嫌いだがな。
424名無し生涯学習:2007/08/23(木) 14:29:15
李?誰それ?

つか、生活科概論の教科書クソすぎて笑える。
425名無し生涯学習:2007/08/23(木) 15:00:54
>>424
それでいて試験の評価は厳しいぞ。
426名無し生涯学習:2007/08/23(木) 15:04:25
マジで?あの教科書、なんで対談形式なの?意味不明
427名無し生涯学習:2007/08/23(木) 16:00:00
>>426
俺も勉強に困ってる。
生活科教育法は教科書単体としては、悪くないと思ったんだがな。
428名無し生涯学習:2007/08/23(木) 17:09:16
生活科教育のテキストは俺も好きだった。あれはいいよ。事例の中でポイントを学べるし。
429名無し生涯学習:2007/08/23(木) 20:03:01
通信制から通学部へ編入は難しい?
430名無し生涯学習:2007/08/23(木) 20:25:32
編入試験科目は英語だった気がする。
431名無し生涯学習:2007/08/23(木) 20:39:47
英文科なら英検準1、TOEIC730はないと厳しい?
432名無し生涯学習:2007/08/23(木) 21:41:58
聞く当てがないので、こちらで質問させてください。

(1)基本的に4年制で、何歳からでも1年次から入学ができる。 というのはあっていますでしょうか。

また教員免許を取りたいのですが、公式サイトをみると「課程本科 入学資格:日本の大学または短期大学を卒業した方」とあります。
(2)つまりこの大学で受講しながら、同時に履修することはできないと言うことでしょうか?

もし弊習が可能ということならば、それを前提として費用についてお教えください。
1年次に入学する場合、諸経費約20万に加え、スクーリング履修費と履修登録費がかかるようですが、
英米科は21万、英語中一種は「登録費」12万とあります。

(3)この場合、初年度に必要な経費はおおよそ50万程度+中一種の履修費・実習費
そして翌年度に必要な経費は、入学金や英米科の21万と登録費を除いた金額……ということでよいのでしょうか。

(4)また中一種英語教員免許を履修する際の実習費等はおいくら程度なのでしょうか?公式サイトに載っていなかったように思いますが……

以上4点についてお教えいただけると幸いです。現在資料請求済みです。
433名無し生涯学習:2007/08/23(木) 21:58:47
教員採用されて単位取れなくってあぼーんてケースあるのかな?
小免来春3月取得見込みでレポ残り4…科目試験見据えてもけっこうやばめ
かな
434名無し生涯学習:2007/08/24(金) 07:37:42
あげ
435名無し生涯学習:2007/08/24(金) 08:49:16
>>433
大学時代に、就職決まっていたのに、
一つ単位が足りないことがわかって、
留年した子はいたなあ。

うっかりにもほどがある。
436名無し生涯学習:2007/08/24(金) 20:42:31
>>433
通学生でもあることで、通信ならザラにある。
2種免課程ならギリだしな。
教採受かったのか?
437433:2007/08/24(金) 21:25:47
>>436
いや、結果待ち。とりあえず今は黙々とレポやるしかないのな
438名無し生涯学習:2007/08/24(金) 23:02:43
>>431
通学の編入は簡単だと思う。
また、通学のほうが単位取得は簡単だと思う。
けど、通信のほうがレベル的には高い。
編入を考えるなら、佛大みたいなネームバリューもない大学より、他の大学をお薦めする。
関関同立とかね。
これマジレス。
439名無し生涯学習:2007/08/24(金) 23:23:11
>>432
あなたの質問の答えは、入学案内『2007 Entrance』にほとんど載っています。
請求済みなら2〜3日で届くでしょうから、それを読んでください。

先の投稿だけでは、この10月から入学したい、急ぐ話かどうかも解りません。
が、もしそうなら、必要書類等をすぐ用意できるように準備をして置いてください。

高卒程度以上の証明書が「4年制コースの、1年生に入学」には必要です。
「大卒証書」「短大卒証書」「高卒証書」「高卒認定証」等のどれで提出するにせよ、
普通は、18歳以上です。これらのどれもが用意できない人は、18歳以上なら、
「本科入学資格コース」(1年間の課程)で学べば、入学資格が得られます。
もし外国の大学等で飛び級で卒業して若年だとかの特別な事情の人ならどうなるのかは、
直接、佛大に相談してみてください。

いろいろな、課程を用意している佛大は、
じっくり学ぶ気なら、きっと暖かく迎えてくれますよ。
440名無し生涯学習:2007/08/25(土) 01:51:50
>>437
そういうことになるな。
採用されても免許なしでは内定辞退を強制される。
(臨時免許での採用はない)
ガンガレ。
441名無し生涯学習:2007/08/25(土) 03:27:14
太田知絵ちゃん元気?
442名無し生涯学習:2007/08/25(土) 04:44:53
スクーリング課対応悪いねえ。
口コミだけじゃなく、ネットで誰でも情報を得られる時代にそんなことでいいのかねえ。
ただでさえ教採に弱いと評判の悪い佛教大学。
関西在住でも関東の通信に行く人が増えた理由がよく分かるわ。
443名無し生涯学習:2007/08/25(土) 06:02:35
教採に弱いと思わないんだが。毎年何人も採用されてるじゃん。
444名無し生涯学習:2007/08/25(土) 07:01:06
>>443
ヒント:学生数、合格率
445名無し生涯学習:2007/08/25(土) 08:28:01
無駄に単位がきつい
問題の本質は、本当にただ無駄なこと。
446名無し生涯学習:2007/08/25(土) 10:12:10
>>443

通信からの採用は知らんが通学なら現役採用数が載っている。
佛教大学2008年find 大学案内より抜粋
佛教大学通学課程HPに逝けば見れる。

2006年教育学部教育学科卒業者91名の進路

現役教員採用数(佛教大学通学課程者)
幼稚園 5名
小学校 52名
中学校 1名
特別支援学校 3名
保育士 4名
現役教員採用合計65名

企業・地方公務員(保育士を除く)・大学院進路選択者等13名

教員採用試験不合格による教員不採用浪人生 13名

教育学科卒業生91
447名無し生涯学習:2007/08/25(土) 11:41:09
>>445
同意
教育のレベルが高くて、単位取得が難しいなら、我慢出来るが
理不尽な設問、意味内容の薄い教科書、で単位取得が難しいのはどうかと思うw

この教科書で、この設問出るか??って問題が出たりする。

この大学は実習に行ったときの評判が悪いと聞いたし。。。
実習簿の構成や、大学担当者の学校側に対する説明不足などで、評判激悪らしいw
担当教師に、小言を言われまくって、大変だったと聞いたよ

448名無し生涯学習:2007/08/25(土) 12:51:42
皆さん、創価大学通信教育部に入りましょう。そうすれば、全ての問題は解決。
そして、選挙では公明党への一票はお忘れずに。
449名無し生涯学習:2007/08/25(土) 13:26:56
キャンセルしたスクの返金が遅い件について。
450名無し生涯学習:2007/08/25(土) 13:29:39
>>448

断る
創価や公明党の手先になるなんて
451名無し生涯学習:2007/08/25(土) 20:37:25
単位の簡単さでは創価
単位認定の早さでは玉川
対応の悪さは佛教
452名無し生涯学習:2007/08/25(土) 23:41:34
>>451
その評価は本当なのかな? 事実なのかな?
三校全部を経験してそのような評価しているのかな?

当てずっぽうだろ? あるいはネット上の評価だけをもとにいってるんじゃないのか!
自分の怠慢をいいことに、自分の所属する学校はへぼく見え、他校は良くみえるなんてことはよくあること。

453名無し生涯学習:2007/08/26(日) 00:05:18
隣の大学は偏差値高いが自分の大学は悪い。
隣の家は立派で自分の家はボロイ 相手の内情を見ずに表面だけ見て判断する。
454名無し生涯学習:2007/08/26(日) 00:07:22
創価学会は自分のところはマンセー。
他のところを嫌うだけならまだいいが、攻撃するからたちが悪い。それが創価思想。
455名無し生涯学習:2007/08/26(日) 01:51:31
なんかやけに詳しくて口調の丁寧な奴や
佛大批判を許さない奴がいるな。

佛大はネットの風評も気にしているということか。

こんなところで火消しをするよりも、
批判されて当然な事務の勤務態度の正常化。
無意味なカリキュラム・教科書の改善からしていくのが筋だろ。
456名無し生涯学習:2007/08/26(日) 02:11:29
大学なんて、どこもたいてい同じようなもんだろう。
しかしまじめにやってる奴はそんなにたびたび落とされることはない。

しかしふまじめなやつがごまかそうとするから、大学も慎重になる。
通信なんだからしょうがないだろ。厳しくやるのは。
457名無し生涯学習:2007/08/26(日) 03:59:12
学習内容が無意味なことが問題なわけで。
458名無し生涯学習:2007/08/26(日) 06:43:35
452
バカが。火のないところに煙が立つかっつうの。
オマエラ事務の手際の悪さ、対応の悪さはいずれ裁判ざたになる。
覚悟しとけ。社会人の自覚のない無能デブスが!
459名無し生涯学習:2007/08/26(日) 08:19:12
明日、早くスクのキャンセル分返金しろ!!
と凸するわ。
誤魔化されそうだからな。
信頼なんかできるかボケ!

関係者、工作員乙。
460名無し生涯学習:2007/08/26(日) 17:21:10
ここで佛大批判してる人、そういうの分かって入ったんじゃないの?
461名無し生涯学習:2007/08/26(日) 17:54:38
あなたは知っていたの?

知っていて入学するなんてアホだろ。

釣り?
462名無し生涯学習:2007/08/26(日) 21:56:06
知らずに入ったから、そういう人を増やさないように啓発しているんだろ。

佛大は伝統があると自負しているが、決して学外で良い評判は聞かないな。
これだけの学生がいるのになんでなんでしょうね。
463名無し生涯学習:2007/08/26(日) 22:49:38
「時間外は一切受け付けません!」


社会人が何時まで働いているか知ってる?
いつでも電話やメールができるとでも思ってんの。

それとも、全員派遣社員で、
残業できない契約なんですかぁ?
464名無し生涯学習:2007/08/26(日) 22:55:55
通信制大学で、中学英語教員1種がとれるのは……たぶんここだけなんです。
だからがんばりたい。いかなる困難でも立ち向かうつもりだ。
……だけど、何がそこまで不評なの?それっておいしいの?
465名無し生涯学習:2007/08/26(日) 23:45:50
>>464
慶応がある。
大変でもあちらにしておけばよかった。

佛教はただ関西にあるから選んだだけだし、もっといい大学だと思っていたけど。
466465:2007/08/26(日) 23:54:29
慶応は教職課程は慶応卒のみだね。忘れてた。
佛教しかないのか…。諦めるわ。
体調不備で上智を辞めることになるなんてな。
こんな人生、終わらせたい。
467名無し生涯学習:2007/08/27(月) 00:07:37
>>466
俺と一緒に死なないか?
468名無し生涯学習:2007/08/27(月) 00:13:21
>>467
友達は、東京大学大学院卒、京都大学大学院卒、お茶の水大学院在籍中などなど。

こんな環境で、取り残されてしまいました。

心は壊れていますよ。
469名無し生涯学習:2007/08/27(月) 00:14:41
学歴失ったら人生終わりか?甘えるな
470名無し生涯学習:2007/08/27(月) 00:17:04
学歴しかないんです。
頭の中には。

小さい頃から、勉強だけが支えでした。
471名無し生涯学習:2007/08/27(月) 00:17:55
さんざん大学を馬鹿にしやがって。
中退の分際で。

くやしかったら卒業してみろ。
472名無し生涯学習:2007/08/27(月) 00:21:25
お前の人生は周りの奴らと比べるためにあるのか
お前の価値は学歴だけで表されるものなのか

勉強だけが支えだったらもう一回勉強してやり直せ
勉強できる環境が得られるだけ幸せだと思え
473名無し生涯学習:2007/08/27(月) 00:22:23
>>471
ありがとう。
卒業しないとね…。
特に佛大をバカにした覚えはないけれど、あなたの言うこと理解しました。
474名無し生涯学習:2007/08/27(月) 04:18:19
上智に入れるだけの頭があるなら、勉強に関してはやる気さえあればなんとかなるよ。
比べるものじゃないとのことだが、学力は十分すぎるほど平均以上なんだし。
475名無し生涯学習:2007/08/27(月) 07:48:33
秋入学志望者なんだが、教職課程でこれは先に単位取っとけみたいなのある?
476名無し生涯学習:2007/08/27(月) 11:24:13
>>475
何の免許を取るつもりなんだ?
選択科目も分からないし答えようがない。
477名無し生涯学習:2007/08/27(月) 11:26:33
>>472
俺はその言葉を、高校生の頃幾度も大学生や大学院生にぶつけてきた。
私立になんか行く奴は、本当に馬鹿だと思った。
特にやりたいことも見つからず、何となくで勉強をしている……

なのに大学へ行きたくても、行けない俺がいる。
勉強が好きなのに、なぜかできないんだよ。おかしいだろ?悔しいだろ?

あきらめて、学業の道からは離れようと思った。
だけどさ、やっぱりやりたいんだよ。諦めるなんてできなかった。

それで通信制大学ってのを知ったんだ。
最初は興味がなかったし、通信制って言葉一つで選択肢から外れていた。
無関心ほど損をするって実感した。学費もそう高くないし、時間もあるから充分バイトで補える額だ。
ここでも勉強できる。もちろん、そこらの大学に飄々と通う奴みたいに、楽にのんびりとはいかないけどね。

やっぱり日本てのは、そこら辺はちゃっかりしてるんよね。
どんな人間でも、どんな環境でも、学ぶ機会を設けてくれる。いいじゃないか。
……アメリカよりは酷いけどね。だけどそれでも、ここがあるからいいです。ひひーん
478名無し生涯学習:2007/08/27(月) 11:40:11
>>476
英語です。
一応英文科卒で専門教科は何とかなると思うんですが、教育学を全く学んでな
いものでどういう勉強をするのかよく分からないので。
難しいものについては10月までに本を読んでおこうかと。
479名無し生涯学習:2007/08/27(月) 14:11:47
>>478
教育心理学は鬼。
入学前にテキスト入手できるのか?
480名無し生涯学習:2007/08/27(月) 15:26:15
ちょ、、音楽概論、、、
481名無し生涯学習:2007/08/27(月) 18:29:13
おまんこ概論なら楽勝
482名無し生涯学習:2007/08/27(月) 19:09:58
>>479
テキストというか、近所の大学生協で関連書籍(その大学の教科書?)でも買って勉強しようかと考えてます。
483名無し生涯学習:2007/08/27(月) 19:55:58
上にもあったが、生活科概論のテキストのやばさは異常。勘弁してほしい。
484名無し生涯学習:2007/08/27(月) 21:39:06
通信教育っていろんな境遇の人たちに出会えておもしろいですね。
訳ありで勉強する機会になかなか恵まれなかった方、
さらに自分の技術に磨きをかけようとする方、
スクーリングはいい経験でした。
485名無し生涯学習:2007/08/28(火) 01:31:08
こういううさん臭い書き込みは何が目的だ?
2ちゃんに書くことか?
おまんこ概論並の便所の落書きだよ。
本レス含め。
486名無し生涯学習:2007/08/28(火) 10:43:48
関係者乙。

そんな暇があるなら仕事しろ。
487名無し生涯学習:2007/08/28(火) 13:37:54
教育実習まであと1ヶ月。
小学校4年生を4週間するのですが、
今は何をすべきなのでしょうか。
488名無し生涯学習:2007/08/28(火) 13:48:39
ロリコン属性をなくさなければならない。首になっちゃうぞ。
489名無し生涯学習:2007/08/28(火) 14:39:48
最近は小学生でも露出度高いしなw
490名無し生涯学習:2007/08/28(火) 17:25:15
教育サークルっていつやってるんですか?
491名無し生涯学習:2007/08/28(火) 18:48:22
2ちゃんはおにいちゃん。鬼いちゃん。
492名無し生涯学習:2007/08/28(火) 18:54:35
中・高一種を持ってるんだけど、自分で小免申請する場合どの単位を取ればいいかわかる人いたら教えて下さい
実務経験はありません
正式には教育委員会に確認しないといけないのでしょうけど、大まかでいいのでお願いします
493名無し生涯学習:2007/08/28(火) 19:08:41
>>492
自分で調べろ。
494名無し生涯学習:2007/08/28(火) 19:48:50
わからないんならほっとけばいいのに
495名無し生涯学習:2007/08/28(火) 20:27:38
>>494
一種か二種かも明記されず答えようがないんだが。

>>492本人だったら笑える。
496名無し生涯学習:2007/08/28(火) 22:04:16
だったら証拠出せよ!俺じゃねぇよ!違うってさっきから言っているだろう?
なんだよその目は、あぁ?唐揚げ飯なんか隠してねえって言ってんだろう
サクサク音がしただと?なーんでモニターの向こうで音が聞こえるんだよwふざけんなよ
今笑ったろう?なんで笑うんだよ?俺が黙ってりゃ犯人かよwww
俺は唐揚げ飯なんか隠しちゃいねえよ!!通報するぞ!いいのか?いいんだな?
なんだよそのニヤニヤした面はよぉ!だからいやなんだよ。でなんだ、また市ねとか信者とか
言い出すんだろうが!
497名無し生涯学習:2007/08/28(火) 23:09:10
>>492
教員免許取得についてなら、スレちがいだな。
【通学】教員免許取得総合スレPart 12【通信教育】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1172565434/
で、
>>2 〜 7あたりのテンプレートを読んでから、
テンプレートをつかって質問するとよい。


もし、この10月からでもはじめたいと言う急ぐ話なら、自分で、
平成19年4月1日現在の教員免許状を取得できる大学
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/07051619.htm
から、小学校免許の取得できる大学をいくつも選び、資料を取り寄せて、比較分析しつつ。

教育職員免許法施行規則を、直接、調べればよい。

ただし、大学によっては、教育実習等について単位取得に条件がついていたりするから、
気をつけてください。

法庫 教育職員免許法
http://www.houko.com/00/01/S24/147.HTM

国立特殊教育総合研究所 教育職員免許法
http://www.nise.go.jp/kenshuka/josa/horei/c5_s240531_01.html

国立特殊教育総合研究所 教育職員免許法施行規則
http://www.nise.go.jp/kenshuka/josa/horei/c5_s291027_01.html#02

総務省行政管理局 法令データ提供システム
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
498名無し生涯学習:2007/08/28(火) 23:10:21
ちなみに皆さんはどんな職業なんですか?
私は風俗店の店員をしてます。
499名無し生涯学習:2007/08/29(水) 00:39:00
薬剤師ですが何か?
つまらない仕事ですよ。
500名無し生涯学習:2007/08/29(水) 03:15:51
無職ニートです。
501名無し生涯学習:2007/08/29(水) 07:19:11
無職ニート童貞包茎短小肥満低身長アトピー毛深い痔ワキガです
502名無し生涯学習:2007/08/29(水) 14:52:05
薬剤師はたしかにつまらない仕事に見えるな

風俗の店員は、姫とは絶対にできないの?
503名無し生涯学習:2007/08/29(水) 15:00:19
>>502
店員は新人に稽古つける相手役を出来ると聞いたが。
504名無し生涯学習:2007/08/29(水) 17:47:27
資料が来たのですが、小難しく少し頭が混乱しています。

シンプルにお聞きしたいのですが、1年次入学で、「本科:英文科コース」を選択し、かつ「中学英語教員免許1種」を「履修科目?」することは可能なのでしょうか?
最終学歴は高卒で、所得している資格は無し。

また教員免許状の注釈に「中・高1種は、どちらかのみの選択も可能です」とありました。
つまり、普通に取ろうとした場合、明記されている費用で中・高の教員免許状を4年で所得できる、ということですよね?

よろしくお願いいたします。
505名無し生涯学習:2007/08/29(水) 19:09:18
>>502
>風俗の店員は、姫とは絶対にできないの?

講習という形でできますが、白子(鍋物なんかおいしいですよね)を
出すのは厳禁です。
基本的に女の子は商品ですから手を出すことはしないですね。
506名無し生涯学習:2007/08/29(水) 21:58:32
風俗の女で美人なんているの?
507名無し生涯学習:2007/08/29(水) 22:06:40
>>506
もちろん。
夏スクーリングにきていた子でも結構指名とれそうなのがいたね。
スカウトしておけば良かった。
508名無し生涯学習:2007/08/29(水) 23:03:23
前年度に他人が出したレポートをそのまま出したら落ちるよなあ、流石に
509名無し生涯学習:2007/08/30(木) 11:18:02
市内でいいピンサロない?
ベッド上で、安くて、かわいい子多いとこ。
510名無し生涯学習:2007/08/30(木) 11:33:49
スクーリング連中でピンサロか。いいね。
511名無し生涯学習 = >>439:2007/08/30(木) 22:39:27
>>432 = >>504 さんへ

【概略】入学案内『2007 Entrance』p21に書いてあるように、英米学科(学部本科)に在籍すれば、
教員免許の、英語、中学・高校のための単位の履修を申込できます。
(2年生の初めに『科目別履修登録』というオプションの申込をできる。)

【在籍の形】は、次の4種類あります。
(a)学部本科(4年間の課程)
(b)課程本科(1年間または2年間の課程)(別の大学等を卒業している人が、英語免許を取りたいときなど、ここへ入学する。)
(c)科目履修コース(1年間の課程)(英語免許の単位をわずか取り残して、卒業をまずしてしまった人は、ここへ入学して、免許取得をしたりする。)
(d)本科入学資格コース(1年間の課程)(高卒を持っていなくても18歳以上なら、ここで1年間学んで、入学資格が得られる。よその大学では『特修生』と言ったりしている。)
512名無し生涯学習 = >>439:2007/08/30(木) 22:40:50
>「高卒で、英語教員免許取得をめざしたい」という場合ですから、
この場合、5つぐらいのケースが考えられでしょう。
(1)「4年制コースで卒業(学士号)を取得する」をめざす。
(2)「4年制コースで卒業(学士号)を取得する」+「高校一種英語教員免許と中学一種英語教員免許の単位を取得する」をめざす。
(3)「4年制コースで卒業(学士号)を取得する」+「高校一種英語教員免許の単位を取得する」をめざす。
(4)「4年制コースで卒業(学士号)を取得する」+「中学一種英語教員免許の単位を取得する」をめざす。
(5)「4年制コースで卒業(学士号)を取得する」+「中学二種英語教員免許の単位を取得する」をめざす。

同書p65に経費概算が書いてありますが、オプションで教員免許の単位も取るというのは、
同書p102の課程本科の人が履修するような科目・単位も取るということです。
同書p102に書いてあるように、(2)(3)(4)(5)の4つは、ほとんど取得すべき科目数が同じ、
(したがって金額もほとんど同じ、同書p103)です。
だから、英米学科4年制コースに入学する人はほとんど、(1)か(2)を選びます。
(2)を選んで申し込みした人のうち、卒業時に免許のための単位数が少しだけとれていない人は、
免許申請時に(3)(4)(5)のような形で申請する人も居ます。

要するに「卒業(学士号)を取得する」+「○○○○英語教員免許の単位を取得する」
が揃っていれば、教育委員会は教員免許状を(教育職員免許法第5条別表第1により)
授与してくれるわけです。
513名無し生涯学習 = >>439:2007/08/30(木) 22:41:36
>普通に取ろうとした場合、
すでに大卒を持っている人等なら、「課程本科(2年制)」や「科目履修(1年制)」で免許の単位を取るだけで教員免許状をもらえます。
「>高卒」ということなので、まず大卒を取得するために学部本科(4年制コース)へ入学するわけです。
2年生の初めにオプションの申込をして、以降教員免許のための単位も履修していくわけです。

>4年間で取得できる、ということですよね?
きちんといい成績を取っていけば4年間で済むでしょうが、
英米学科では、なかなか成績等悪くて4年間では卒業できない人も、かなりいます。
でも、経済的困難その他いろいろかかえていても、5〜6年間じっくりかけて
ちゃんと卒業・免許取得等していく人もいっぱいいます。
514名無し生涯学習 = >>439:2007/08/30(木) 22:42:38
>明記されている費用で中・高の教員免許状を
いいえ、これは、決して費用の総額ではありません。これ以外に、教科書代がかかると(p103、約2,000円×テキスト履修科目数)書いています。

参考書籍代もかかるでしょう。

{介護等の体験代(同書p155約14,000円)、教育実習代(同書p149約34,000円)もかかります。教員免許用単位証明書代(500円×通数)、免許申請手続き費用、卒業に関する費用、も必要です。
リポート提出等はインターネットですると無料ですが、郵送すると、送付・返送の一々に約15円かかります。
各種申込書等の郵送には約80円かかります。}この中括弧{}の中の合計がだいたい8万円ぐらいでしょうか。
515名無し生涯学習 = >>439:2007/08/30(木) 22:44:21
それ以外にも、かかる人も居ます。
通常のスクーリング代は、同書p65の金額に含まれていますが、学外のスクーリングを受講すると学外スクーリング代がかかります(5,000円×講座数)。
また、留年したら、そのぶん学費の追加払い。スクーリングを不合格になってスクーリングを受けなおすとそのスクーリングの費用。
科目最終試験は無料だけれども、もしもそれだけで済まずに、卒業前に特別試験を受けたりすれば、(2,000円×受験科目数)特別試験の受験料。等が要ります。
大学図書館まで行って本を借りるのは無料ですが、郵送で借りると送付・返送にそれぞれ約600円ぐらいかかります。

そして、たいていの通信生にとっては、スクーリング(同書p65、44+3=47日)や科目最終試験等のための、交通費と宿泊費がかなり大きいです。
だからやはり、通信制大学といっても、自宅からなるべくなら近いところの英語免許の取れる大学を選んで入学することをお勧めします。

佛教大学に限らなくても、「聖徳大学、東京福祉大学、慶應義塾大学、日本大学、佛教大学」と、5つもあるのですから。

以上、長文でごめんなさい。
516名無し生涯学習:2007/08/30(木) 23:03:00
ま、金はかかる。
できるだけ安いところを選ぶしかない。宿泊とか。
517名無し生涯学習:2007/08/30(木) 23:51:16
佛大通信の学習体験記で多くが「学友がいたからこそ卒業できた」って書いてるけど、
「誰とも友達にならなかったけど1人で頑張ったから卒業できた」って人もたまにはいないものか。
そういう人は原稿依頼されないのかな。
518名無し生涯学習:2007/08/30(木) 23:55:01
>>511-516 さん
大変詳しく教えていただき、誠にありがとうございます。
教員免許が中高一種とも取れると確認でき、とても安心しました。
費用についても、確かに宿泊代等のこともありますよね。
記載されていない費用についても書いてくださっていますので、必要経費を算出できそうです。
様々な大学について調べましたが、居住地が東海地方と言うこともあり、この佛教大さんが一番だと考えた次第です。


これほど教えていただいているのに、野暮な最後の質問をさせてください。可能/不可能でよろしいので、どなたかお答えくださると幸いです。

・スクーリングには「春期/秋期/夏期/冬期/夜間/学外」とあるようですが、うち「夏期(一ヶ月)」と「夜間(平日)」は都合上、通えません。
これは自信がある程度の枠組み内で設定できるものなのでしょうか?

・本校と学外の指定校(?)へは、車での通学は可能でしょうか
・また、バイクでも可能でしょうか

不躾とは思いますが、これさえ理解できればこれ以上は、何も悩むことはなくなるのです。是非ともよろしくお願いします。
519名無し生涯学習:2007/08/31(金) 00:14:52
>>517
大乗仏教の宗旨として、同朋愛がなければ駄目だろ。
しかし、実際は孤独との戦いだと思う。
520名無し生涯学習:2007/08/31(金) 00:37:55
佛教大への通学
車通学不可、駐車場が無い。路駐は近隣住民から通報されます。

バイク通学可、大学に二輪専用地下駐輪場あり。ただし駐輪場の出入口が狭いのでリッタークラスのバイクやビックスクーターは注意して走行すべし。
駐輪場内は以外と広い。

自転車通学も可、専用駐輪場あり。
521名無し生涯学習:2007/08/31(金) 05:47:00
ビックスクーターw
522名無し生涯学習:2007/08/31(金) 07:28:01
膣の穴にペニスを挿入したいです。
523名無し生涯学習:2007/08/31(金) 10:37:39
↑ だまってねてろ

524名無し生涯学習:2007/08/31(金) 12:42:52
525名無し生涯学習:2007/08/31(金) 20:47:00
>>517
オラがそれにあたるよ
526名無し生涯学習:2007/08/31(金) 21:26:05
>>524
カレーライス食ってたときに吹き出しただろ。
しかるべき機関に通報するぞ。
527名無し生涯学習:2007/08/31(金) 23:32:13
>>524

講義サボって暇な奴だ。
528名無し生涯学習:2007/09/01(土) 09:12:33
数学後期募集、9:00 開始、9:10 に定員 110 人受付終了w
529名無し生涯学習:2007/09/01(土) 09:26:28
うわさで聞いたんだけどここの過去門とか過去レポートとかが載ってるページがあるって聞いたんだけどどこなの?
530名無し生涯学習:2007/09/01(土) 10:37:21
>>529
自分で調べろ。
そもそもこういう場でそういう質問するお前の神経を疑う。
531名無し生涯学習:2007/09/01(土) 11:56:27
>>528
は、早い者勝ちっ?
532名無し生涯学習:2007/09/01(土) 12:06:09
ブクオフに小学教員用教科書売ったやつ誰だよw
105 円たたき売りw
533名無し生涯学習:2007/09/01(土) 14:07:07
テストがやばい 時間がないから対策できないわ
534名無し生涯学習:2007/09/01(土) 14:57:41
10分で満員御礼とは

数字免許人気に脱帽
535名無し生涯学習:2007/09/01(土) 16:59:10
だまされないぞう、僕は、僕は決して、釣られてるわけでもなんでもないし、ましてだまされてるわけじゃないぞう。

数字免許っていうのはなぁ、アラビア数字をすべて読めるようになったら交付される、パッシブ免許なんだぞう
536名無し生涯学習:2007/09/01(土) 20:52:40
後期の願書を9月10日〜に出したらテキスト到着は10月中旬になると思うんですが
11月まで家を空ける可能性があって、教材や資料を手にとれなかもしれないのですが
最初に届く物の中にすぐに提出しないといけないもの(履修届け等)は入ってますか?
537名無し生涯学習:2007/09/01(土) 21:21:03
>>536
入ってます。
何月にどのレポートを提出するかを登録します。
申請した月以外にはレポートは受理されません。(評価が不可なら再提出できます)
例えば12月に提出するレポートを12月に提出しなければ留年します。
538名無し生涯学習:2007/09/01(土) 23:35:37
>>534
むしろ10分も持ったのか?
コミケ前のムーンライトながらよりは楽勝だなw
539名無し生涯学習:2007/09/01(土) 23:37:52
コミケって何?
540名無し生涯学習:2007/09/01(土) 23:38:24
ムーンライトながらもわからないな
541名無し生涯学習:2007/09/01(土) 23:40:06
コミュニティーケアセンター ムーンライトながら(施設)
542名無し生涯学習:2007/09/01(土) 23:44:47
佐々木尚子タソのまんこに顔をうずめたい
543名無し生涯学習:2007/09/02(日) 09:15:22
http://passnavi.evidus.com/search_univ/4030/department.html
▼佛教大卒業後の進路(平成19年3月卒)
Top of this page
文=卒業者:547,就職希望者:?,就職者:368,進学者:53。
教育=卒業者:231,就職希望者:?,就職者:156,進学者:38。
社会=卒業者:665,就職希望者:?,就職者:556,進学者:32。

就職先は,
文?ユニクロ4,ワールドストアパートナーズ・トランスコスモ・京都市教員・京都府教員・滋賀県教員・和歌山県教員各3,資生堂販売・ニッセイ同和損害保険・スポーツ館ミツハシ各2など。
教育?京都府教員21,京都市教員14,大阪府教員13,滋賀県教員7,兵庫県教員6,奈良県教員・東京個別指導学院各3など。
社会?大阪府警察5,イズミヤ・武田病院グループ各4,イオン・びわこ銀行・京都社会福祉協会・京都信用金庫・京都中央信用金庫各3など。

http://passnavi.evidus.com/search_univ/4060/department.html
▼龍谷大卒業後の進路(平成19年3月卒)
Top of this page
文=卒業者:778,就職希望者:504,就職者:448,進学者:63。
経済=卒業者:542,就職希望者:434,就職者:416,進学者:11。
経営=卒業者:489,就職希望者:420,就職者:398,進学者:8。
法=卒業者:551,就職希望者:413,就職者:376,進学者:21。
理工=卒業者:499,就職希望者:361,就職者:341,進学者:114。
社会=卒業者:564,就職希望者:491,就職者:458,進学者:8。
国際文化=卒業者:491,就職希望者:389,就職者:355,進学者:17。
 主な就職先は,
文系?滋賀銀行32,三井住友銀行19,大阪府人事委員会(警察)16,三菱東京UFJ銀行13,積水ハウス10,西日本旅客鉄道,セブン-イレブン-ジャパン各8,イオン6,ジェイティービートラベランド5,村田製作所3など,
理系?京セラコミュニケーションシステム5,滋賀県人事委員会(警察)・ダイフク・日立システムアンドサービス各4,日本電産3,西日本旅客鉄道・NTT西日本・きんでん・東日本旅客鉄道各2,小学館1など。
 業種別では,
文系?(1)卸売・小売業,(2)金融・保険業,(3)製造業,
理系?(1)製造業,(2)情報通信業,(3)卸売・小売業の順。
544名無し生涯学習:2007/09/02(日) 10:48:14
>542
ひとりバカがまぎれこんでいるなwww

545名無し生涯学習 = >>439 = >>511-515:2007/09/02(日) 11:28:29
>>432 = >>504 = >>518 さんへ

「卒業」+「英語教員免許」を目指す場合のスクーリングについて

>スクーリングには「春期/秋期/夏期/冬期/夜間/学外」とあるようですが、
>うち「夏期(一ヶ月)」と「夜間(平日)」は都合上、通えません。
>これは自身で、ある程度の枠組み内で設定できるものなのでしょうか?

【概要】はい、H19年度の資料で見ると、「日曜、祝日、休日」のを選んで受講できます。

【詳細】H19年度の英語関係等のスクーリングは、夏期と夜間等を除くと、
集中1が、5/3木祝,5/4金休,5/5土祝。
春期が、 6/3日,6/10日,6/17日,6/24日,7/1日,7/8日。
集中2が、11/24土休,11/25日。
冬期が、 12/2日,12/9日,12/16日,12/23日,12/24月休,1/13日。
と、17日間にあります。

例えば3連休、11月23日(金、祝)、11月24日(土、休)、11月25日(日)の時に、
「集中2スクーリング、(11/24,11/25)、英米文学演習5」がて行われていますから、
これを選んで受講する等、すればいいのです。

17日間に、4年かければ、必要なスクーリング「47日」は受講できる計算です。
546名無し生涯学習 = >>439 = >>511-515:2007/09/02(日) 11:31:45
(でも、介護等体験7日間、教育実習4週間は、そのとき仕事を休んででも、ぜひ受けて下さい。)
(教育実習は、もし、中学免許がいらなければ、2週間。)

入学後に送られてくる資料の、『2007スクーリングのしおり』p2,p3, p8,p9,p10,p11, p28,p29, p59。『履修要綱』p3, p26,p27。
(もし、直接見て確認したければ、佛大に電話して「入学を検討しているので」と、コピーを郵送してもらって下さい。(コピーは有料、1枚10円。))
等を見ると、H19年度の英米学科の入学生の、
「卒業+高1中1英語教員免許取得」に必要なスクーリング(1年生から4年生までの全部)のすべてが、
「日曜、祝日、休日」に受講できます。
ただし、2年生・3年生・4年生になったときの予定表は、実際には少し変わるでしょうから、
「すべてが、日曜、祝日、休日に受講できる」ことを、保証はできません。

他の質問項目は、他の人がお答え下さって済んでいますね。ありがとうございます。

教員免許取得は、「科目の一般的包括的内容」を重視するようになったり、
どうも年々難しく成って来ているようです。
なるべく早くに単位や免許をとってしまうことをお勧めします。

再び、長文で、ごめんなさい。
547名無し生涯学習:2007/09/02(日) 12:42:51
おまんこ学入門の単位が難しいね
548名無し生涯学習:2007/09/02(日) 17:11:38
 彼女のために祈って下さい。

2名の少年(18歳と16歳)が東京都足立区綾瀬で帰宅中の女子高校生を
誘拐し、少年の自宅(両親も同居)に40日間も監禁し、暴行、殺害した。
40日の間、被害者の性器や肛門にスポーツドリンクの瓶を押し込み、陰毛を
剃って全裸で踊らせたりした。気まぐれに揮発性油を塗りライターで火をつけ、
熱がる様子を見て笑い転げた。 監禁を黙認した両親は不起訴、少年らの刑期には
未決勾留期間が算入された上、刑期満了前に仮保釈されたため、主犯以外は全て
6年程度で仮出所され、主犯も平成19年2月には仮出所した。
受刑者1人当たり月20万円の税金が使われ、被害者側の税金(消費税を含む)
で使われている。服役中は給料(作業報奨金)が支払われ、土日休業、平日は
毎日3時間の自由時間がある。一方、被害者の遺族は遺体を引き取るための
自動車代まで支払わねばならなかった。
女子高生コンクリート詰め殺人事件: http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm 
549518:2007/09/02(日) 17:15:46
>>520
バイクは可能なのですか、それを聞いて安心いたしました。
リッターですが幸いビッグスクーターではないので、多分大丈夫だと思います。

>>545-546
またも詳細に教えてくださり、感謝この上もございません。
教育実習はそうですね、何があっても受けなければなりませんよね。
大変わかりやすく教えてもらい、お礼の言葉もありません。
もう本当に、ありがとうございました。
550名無し生涯学習:2007/09/02(日) 20:39:13
英語のスクーリングの際は、30代から50代ぐらいの方も結構いましたね。
自分はまだ22歳の頃に高校で教育実習をし、社会科の教員免許を取得しました。
自分で言うのもおこがましいですが、まだ若かったせいか生徒からも結構もてましたね。

30代から50代ぐらいの方で受講されている方に質問です。
年を取れば取るほど教育実習先での生徒からの反応は冷たいと思います。
中には年齢制限により教採も受けれない方もいるでしょう。
それを承知でなぜ免許を取得しようとするのか教えてください。

失礼な質問で大変申し訳ありません。





551名無し生涯学習:2007/09/02(日) 21:06:18
>>550
都道府県により年齢制限にも差があるだろ。
それから、どうしてもなりたいなら取るだろ。
生徒からの反応云々は若さだけでもないと思う。
552名無し生涯学習:2007/09/02(日) 22:13:12
>>537
レスありがとうございます。 やっぱり履修届けあるんですか・・・困ったな
提出期限はあるのでしょうか?
前期の場合だと4月入学と言っても教材が届く日にちは前後3週間位
差が出てくると思うんですがどうなんでしょ
553名無し生涯学習:2007/09/02(日) 22:37:35
生徒にモテたってwww


釣り?

プ--ッ!!
釣りだと言ってくれ!
554名無し生涯学習:2007/09/02(日) 23:03:50
>>553
釣りだって言えばいいんですか?
あなたがイケメンなら言いますけど。
555名無し生涯学習:2007/09/03(月) 01:40:45
>>552
私の場合は3月27日申し込みで、
4月15日に入学セットが到着し、
4月22日までに履修計画を提出でした。
テキスト購入書は入学セットに入っており、申し込み後一週間で到着します。
556名無し生涯学習:2007/09/03(月) 03:19:02
前も書き込んだが、
私の在学中、教務課は、定刻をかなりすぎてから窓口をあけ、1時間前には
片付けの準備を始め、1秒も遅れずに窓口を閉めきる、極悪な窓口でした。
その体質は是正されましたか?
されているでしょうね。今のご時世、こんな事では経営乗り切れませんからね。

せいきょうできましたか?
学園祭は、お笑い芸人ばかりですか?
不満はたくさんありました。
557名無し生涯学習:2007/09/03(月) 09:50:54
去年の佛大学園祭(鷹陵祭)はhitomiライブだったよ。
結構盛り上がったみたいだが。
むろん相変わらず吉本芸人呼んで来ていた。
ただ、呼んだ若手吉本芸人らは、佛大の事をまったく知らない連中だったらしく。
「将来は全員が坊さんか尼さんになる学生たち」って言った瞬間、見ていた佛大生から罵声と怒号とペットボトル投げ付けられたな。
その後も吉本芸人らは、冷たい視線浴び続けて、騒ぎを止めよう司会をしていた佛大生の一人が「この大学、名前が佛教でも坊さんになる学生は大学全体の3%ぐらいで、あとは一般の家庭から来る学生ですよ。」
それ聞いた若手吉本芸人らは、謝ってばかりだったよ。
あと、通信のサークルもいくつか出店していたよ。
558名無し生涯学習:2007/09/03(月) 10:08:53
は?

通信生が学園祭に参加するのか?

仕事で忙しいし、興味もないし。
559名無し生涯学習:2007/09/03(月) 10:25:50
暇な年輩、おばちゃん、主婦サークルも存在する。

なにも仕事している社会人だけが通信生だけでもなかろうに。
560名無し生涯学習:2007/09/03(月) 15:43:31
学園祭かあ。懐かしいなあ。

いつやるのか知ってる人いる?
561名無し生涯学習:2007/09/03(月) 16:24:53
11月の頭、連休中に佛教大の学園祭がある。
562名無し生涯学習:2007/09/03(月) 18:53:08
まあ、国際キリスト教大学を卒業しても牧師とか司祭になるのはごく一部であるのと同じだな。

皇學館大學を出ても神官になるのはごく一部であるのとも同じだ。
563名無し生涯学習:2007/09/03(月) 23:49:53
前も書き込んだが、
私の在学中、教務課は、定刻をかなりすぎてから窓口をあけ、1時間前には
片付けの準備を始め、1秒も遅れずに窓口を閉めきる、極悪な窓口でした。
その体質は是正されましたか?
されているでしょうね。今のご時世、こんな事では経営乗り切れませんからね。

せいきょうできましたか?
学園祭は、お笑い芸人ばかりですか?
不満はたくさんありました。
564名無し生涯学習:2007/09/04(火) 01:42:46
みなさん、私はついに解読したのです!
>>563はなんと、質問なのです!みなさん、是非お答えして差し上げましょう!
565名無し生涯学習:2007/09/04(火) 01:47:21
たしかに皮肉ってる割に分かりづらい文章になっているな。
だがそんな文章にいちいち反応するオマエもどうかとおもうよ
566名無し生涯学習:2007/09/04(火) 01:53:33
>>565
もしかして>>563のコピペの人ですか?これはまた失礼しました。まさか本気であったとは、申し訳ないです。

体質は是正されたか?というご質問にはご自身で「されているでしょうね」と開き直っているし、
学園祭については>>557から語られています。

なのでまさか未だに不満があるとは思わなかったのです。
それでさらに質問への回答の催促が来たので、思わず皆に「これは質問だぞ」って教えたくなった次第であります。
567565:2007/09/04(火) 02:15:14
まあ貴方がしつこいバカかもしれないので一度しか言わないですが、
私は563ではありません、以上。
568名無し生涯学習:2007/09/04(火) 02:53:29
あんまり神経質だと学生生活は楽しめん。
569名無し生涯学習:2007/09/04(火) 12:49:45
あんまり○カだと卒業できないよ
570名無し生涯学習:2007/09/04(火) 14:57:18
2007年の過去問手に入らないかな??
家庭科概論今年の問題知りたいんだけど…
571名無し生涯学習:2007/09/04(火) 23:23:04
中国人、韓国人、在日等が嫌いです。
どうしたら好きになれるのでしょうか。
572名無し生涯学習:2007/09/05(水) 00:04:17
個人レベルで見ずに国レベルで人を判断しているんだね。
君は君の嫌いな中国人、韓国人、在日よりも低脳だとおもうよ。
まあ2ちゃんねらーには君の仲間が沢山いるから、そういうスレさがして談話してなさい
573名無し生涯学習:2007/09/05(水) 01:00:05
俺は三国人は嫌いじゃないが三国は嫌いだ。
反日洗脳教育をやっている国をどうやったら好きになれるのか。
574名無し生涯学習:2007/09/05(水) 01:01:33
>>675
俺も初アナルは高校の時で
そん時ローションとかも無かったから
オリーブオイルで代用したよ(びんぼクセ―w

自分の場合は浣腸で中のもの出してきてもらってから
じっくりアナルほぐすよ。
指が三本も入るようになればいけるんじゃないか?

>>677
終わったらもちろんよく洗うよ
俺も大腸菌は怖いとは思うから、自分でアナル舐めたり
アナル後は口でしてもらったりはできないのう・・・するやついるらしいが
575名無し生涯学習:2007/09/05(水) 02:20:33
国語科教育法、国語科概論何かいていいかわからん!!テキストまとめればいいんかな?評価は厳しいですか??誰か教えてください。
576名無し生涯学習:2007/09/05(水) 08:26:40
人種差別の話は釣りかと…。
577名無し生涯学習:2007/09/05(水) 09:16:50
黒柳さんの番組
578名無し生涯学習:2007/09/05(水) 12:19:58
おちんちんをしこしこすると白濁液がとびでます。
おまんまんをくちゅくちゅすると淫汁がしたたりおちます。
579名無し生涯学習:2007/09/05(水) 13:17:50
社会科教育のテストの問題難しすぎ。
580名無し生涯学習:2007/09/05(水) 15:54:34
問題が難しいのは何とかなるとして、出題範囲が広すぎるのはどうかと思う
せめて例えば20問のお題を提示して、この中からランダムに1問でますよ〜
ってスタイルにしてほしい
581名無し生涯学習:2007/09/05(水) 17:10:20
あの・・・通信なのにテストってどういうことですか?
どうやって受けてるの?
582名無し生涯学習:2007/09/05(水) 17:20:04
>>581
^^
583名無し生涯学習:2007/09/05(水) 17:31:05
教員が、君の都合のいい日に年2回、君の家に試験に来てくれる

584名無し生涯学習:2007/09/05(水) 17:31:44
>>675
俺も初アナルは高校の時で
そん時ローションとかも無かったから
オリーブオイルで代用したよ(びんぼクセ―w

自分の場合は浣腸で中のもの出してきてもらってから
じっくりアナルほぐすよ。
指が三本も入るようになればいけるんじゃないか?

>>677
終わったらもちろんよく洗うよ
俺も大腸菌は怖いとは思うから、自分でアナル舐めたり
アナル後は口でしてもらったりはできないのう・・・するやついるらしいが
585名無し生涯学習:2007/09/05(水) 17:32:48
>>584

^^
586名無し生涯学習:2007/09/05(水) 18:02:18
いやほんとにわからない
587名無し生涯学習:2007/09/05(水) 18:58:56
月に一回全国に会場設けて試験あるんだよ
レポートと試験両方合格したら単位認定

…と釣られてみます
588名無し生涯学習:2007/09/05(水) 19:00:16
そうなんだ・・
589名無し生涯学習:2007/09/05(水) 19:40:32
>>587
嘘おしえるのはよくない
590名無し生涯学習:2007/09/05(水) 19:45:12
もう誰も信じない(`;ω;´)
591名無し生涯学習:2007/09/05(水) 20:04:31
>>587は本当で >>583がウソなんだが
ってか信じる信じないの前に自分で調べろよ
ここは2ちゃんなんだから真面目に聞くな
592名無し生涯学習:2007/09/05(水) 22:19:56
>>590
ぐぐれよカス
593名無し生涯学習:2007/09/05(水) 22:28:28
精液を飲ませたい
594名無し生涯学習:2007/09/05(水) 22:43:20
>>592 だまれカス

>>593 自分で飲んでろAボーイ
595名無し生涯学習:2007/09/05(水) 22:46:00
596名無し生涯学習:2007/09/06(木) 00:28:37
イク島ヒロシ「ああ゛逝く逝くっ…!ミルクでるっ!!逝く逝くゥゥゥゥっっこくまろミルクでるぅ〜!」
597名無し生涯学習:2007/09/06(木) 08:35:26
>>583
ワロタ
598名無し生涯学習:2007/09/06(木) 13:40:31
まんまん臭くてごめんなさいしろ
599名無し生涯学習:2007/09/06(木) 14:15:40
>>597 >>598

自分で自分の台詞に笑い、また同じようなことを繰り返し言うのか...
精神病んでるね
600名無し生涯学習:2007/09/06(木) 16:13:12
おまんこ
601名無し生涯学習:2007/09/06(木) 17:46:44
何か荒れてるなw
今、最後のレポート書こうとしてるんだが、
最後の最後で難しい。何か欲出てきちゃって合格さえすれば
いいって思えなくなってしまった・・・
取り合えず教科書の文章変えて書き出すだけでもCくらいにはなるんだろうか・・・
602名無し生涯学習:2007/09/06(木) 18:37:17
>>601
国語科関係はそれではダメみたい、経験者は語る
603名無し生涯学習:2007/09/06(木) 21:11:21
テキストの文章が下手糞なせいで難解になってるやつの場合、理解するのは大変だけど書き直し作業はやりやすい。
反対に文章が簡潔で整然としてる場合、手の入れようがなくてそのまま丸写しになりやすいから
かえって書きにくかったりするんだな。
604名無し生涯学習:2007/09/06(木) 22:16:00
学校の猫ちゃん元気?
605名無し生涯学習:2007/09/06(木) 23:23:40
国語科は自分の発想をいれるといいよ。両方ともな。
606名無し生涯学習:2007/09/07(金) 01:22:39
おまんこにはおちんちんをいれるといいよ。両方ともな。
607名無し生涯学習:2007/09/07(金) 08:40:29
卒業できなかったおばかさんが
常駐しているようですね。
608名無し生涯学習:2007/09/07(金) 10:23:53
猫たちは元気で大学の中庭駆けずり回っているよ。
みんな餌あげるから毛並みもいい。
609名無し生涯学習:2007/09/07(金) 20:55:51
佛大のヌコには負けるが


http://vista.x0.to/img/vi8899453374.jpg
610名無し生涯学習:2007/09/07(金) 23:22:49
>>675
俺も初アナルは高校の時で
そん時ローションとかも無かったから
オリーブオイルで代用したよ(びんぼクセ―w

自分の場合は浣腸で中のもの出してきてもらってから
じっくりアナルほぐすよ。
指が三本も入るようになればいけるんじゃないか?

>>677
終わったらもちろんよく洗うよ
俺も大腸菌は怖いとは思うから、自分でアナル舐めたり
アナル後は口でしてもらったりはできないのう・・・するやついるらしいが
611名無し生涯学習:2007/09/08(土) 00:01:54
>>610
脳みそも一緒に洗えばよかったのにw
612名無し生涯学習:2007/09/08(土) 01:11:25
変な奴が粘着してるな。
まあ俺なんだけど。
613名無し生涯学習:2007/09/08(土) 01:59:39
ゲイネタ?が流行ってるのかw
去年の冬のスクの時の体験談をひとつ投下。
講義の休み時間にトイレ行った時、あとから入ってきたやつが、他の便器がら空きなのに、わざわざ俺のとなりにきた。
変わったやつだなって思ってたら、見て下さいと言わんばかりに、ブツモロ見えで用を足し始めた。
普通、隠すだろ? (ちなみに、俺は粗チンだから隠す訳ではない。一応。)
俺の方をチラチラ見てるし、目を合わせない方がいいかなと思って、おとなしくトイレを去った。
誘われてたのか?と今になってみると、そう思える。
いろいろいるな。別に、差別はしないけど。
614名無し生涯学習:2007/09/08(土) 02:06:24
ガチムチ野郎
615613:2007/09/08(土) 02:13:29
>>614
ガチムチって、がっちりむっちりって意味?
616名無し生涯学習:2007/09/08(土) 02:24:49
>>613
考えすぎw
ほとんどの奴は便器に体くっつけて用をたすけどオレみたいな潔癖症は
便器が汚いと思ってしまうので少し体を離してするんだよ。
それにそいつの様子をそんなに語れるってことは、オマエもそいつをジロジロ見てるんじゃん
逆に相手の方がオマエをゲイと思ってるかもよw
617613:2007/09/08(土) 02:36:15
>>616
考えすぎだよなw
けど、わざわざ隣に来なくてもいいのにって思ったけど。
俺、端の便器しか使わないタイプやし。
けど、レスのおかげで安心したよ!
618名無し生涯学習:2007/09/08(土) 04:37:58
便器に身体付ける奴は、やばい。
一歩下がろうな。跳ね返り分も考慮して、大きめに一歩下がろうな。

中学時代、みんなくっつけるもんだから、彼らがトイレから出た後は「近寄るな!きたねぇんだよチンカス野郎!」と遠ざけてました。
619名無し生涯学習:2007/09/08(土) 09:39:44
↑いじめの原因
620名無し生涯学習:2007/09/08(土) 12:48:06
どうかんがえても座りション派の俺は勝ち組。
621名無し生涯学習:2007/09/08(土) 13:45:09
どう考えても座りションもというんこする際にチンチンがべっとりしちゃう俺は、洋式派。
622名無し生涯学習:2007/09/08(土) 14:16:01
家の便所ならともかく、公衆便所(洋式)で座りションはしたくないな。
公衆便所で小便するなら個室に入ってする立ちションがベスト
623名無し生涯学習:2007/09/08(土) 19:13:59
子猫大きくなりましたか?
624名無し生涯学習:2007/09/08(土) 19:38:57
sst-net Eさんの書き込み全て消えてます処分かな
625名無し生涯学習:2007/09/08(土) 20:16:03
猫タンに会いに行きたいな。
626名無し生涯学習:2007/09/08(土) 21:25:15
いけば
627名無し生涯学習:2007/09/08(土) 22:57:35
>>624
面倒くさくなったそうです。
628名無し生涯学習:2007/09/09(日) 05:01:07
私もおまんこくさいです。
629名無し生涯学習:2007/09/09(日) 05:01:59
俺の彼女はおまんこがすごく臭い。
クンニをしていると吐きそうになる。
630名無し生涯学習:2007/09/09(日) 05:02:43
僕はおまんこの匂い好きですよ。
あの臭さが性欲を駆り立てます。
631名無し生涯学習:2007/09/09(日) 10:03:45
>>627

あんだけ騒いでイチャモンつけて、結局面倒臭いから逃げかよ。
だったら最初から騒ぎ起こすなって!
632名無し生涯学習:2007/09/09(日) 12:41:31
おまんこにおちんちんをいれたいです
633名無し生涯学習:2007/09/09(日) 12:49:29
>>632
僕もいれたいです
634名無し生涯学習:2007/09/09(日) 12:53:52
おまんこにおちんこがはいるときもちいいです
635名無し生涯学習:2007/09/09(日) 12:58:44
↑ アホばっかり よそ者は去れ
636名無し生涯学習:2007/09/09(日) 13:32:22
>>631
教職支援センターの人ですか?
637名無し生涯学習:2007/09/09(日) 13:34:24
>>631

SSTnetで言えば
638名無し生涯学習:2007/09/09(日) 14:32:41
いじめ裏サイトみたいねorz
639名無し生涯学習:2007/09/09(日) 16:47:31
あれは高校生の時だっただろうか
おとなしいKを尾行し
人気のない道で
セックスをした
膣から溢れる鮮血
痛がるK
640名無し生涯学習:2007/09/09(日) 18:51:39
君が大人になってくその季節が
641名無し生涯学習:2007/09/10(月) 01:43:46
くそみその季節か
642名無し生涯学習:2007/09/10(月) 01:47:58
くそみその季節か
643名無し生涯学習:2007/09/10(月) 08:32:58
結局忙しくてsst-net見なかったんだけど、
そんなに盛り上がっていたの?
644名無し生涯学習:2007/09/11(火) 08:00:26
生活科概論、あかんわ
捨てよ。
645名無し生涯学習:2007/09/11(火) 10:58:36
捨てたらあかん
646名無し生涯学習:2007/09/11(火) 13:34:43
 愛媛県教委は10日、中学校の教員免許しか持っていない20代の男性を今年4月、小学校教諭として
採用していた、と発表した。男性は松山市立小学校で担任を務めていたが、県教委は採用を無効とし、
担任を替えた。県教委の平岡長治指導部長は「基本中の基本の確認ミス。あってはならないことで
深くおわびする」と陳謝した。

 県教委によると、男性は中学校講師をしていたが、小学校の免許を取ろうと大学の通信教育課程に入学。
免許に必要な6科目の単位が未認定のまま、昨年の小学校の教員採用試験を受け合格した。男性は
出願時に大学発行の免許状取得見込証明書を提出。県教委は免許状そのものは確認せず採用した。
男性は今春に単位認定されると思い込んでいたという。

 県教委は今年4月以降、男性に免許状の提出を求めたが、男性はそのうち届くと思いながら「紛失した」などと説明。
4月6日付で提出した履歴書には架空の教員免許番号を記入していた。県教委が今月6日、大学側に確認し、
教員免許を取得していないことが判明した。【古谷秀綱】

毎日新聞 2007年9月11日 10時54分

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070911k0000e040034000c.html

大学通信教育部
小学校教員免許
大学の単位認定が遅い
愛媛

可能性として佛教大学だな
647名無し生涯学習:2007/09/11(火) 20:10:52
ま、採用されるってことは、
能力も好感度もあるわけだ。
648名無し生涯学習:2007/09/11(火) 22:18:43
ま、挿入されるってことは、
おまんこがあるってことだ。
649名無し生涯学習:2007/09/14(金) 01:44:14
夏スクの結果でたね。

次に行くのは卒業式となるよう、リポート・テスト頑張らなきゃ。
650名無し生涯学習:2007/09/14(金) 22:17:23
英語のスクーリングは一応すべて合格でした。
受かったと言うより拾われたというのが正直な感想です。
へぼい英語で先生はもちろん他の受講者の足を引っ張って大変申し訳なかった。

こー○ん先生、羅多先生、伏○先生、北○先生には感謝の気持ちでいっぱいです。
今度京都に行く折にはじかに挨拶に伺いたいと思います。
651名無し生涯学習:2007/09/15(土) 00:16:02
卒業決定通知キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
652名無し生涯学習:2007/09/15(土) 21:30:37
こないだ会社で健康診断受けたばっかりなんだけど、
もしかしてまた受け直し?
それとも受けたとこに書類持って行ったら書いてもらえる?
653名無し生涯学習:2007/09/16(日) 00:00:47
たぶん1〜2週間ならいけるだろ
聞いてみろよ
654名無し生涯学習:2007/09/16(日) 18:58:38
>>651
おめでd!

ところで、年度の途中から試験問題が変わることってある?
今日受けたやつ、見たこともない問題で焦ったんだけど。
4月から8月までで6種類出てて、9月から変更というのでなければ7種類以上の問題があるってことか?
てか、学習の要点に書かれてない問題だったから、要点自体が途中で変更になってたり?
そんなことってあるのか?
655名無し生涯学習:2007/09/16(日) 23:27:11
今日受けた科目
「裏面不可」なのに、
裏面7行くらいまで、書いちゃったよ。

どうしよう、やっぱり落ちるかな?
656名無し生涯学習:2007/09/17(月) 02:10:34
微妙だとおもう。採点する人次第。
ただ、決まりとはいえそれで落とされるとかちょっとその教授の器の小ささを疑う
けどね。たかだか単位認定くらいで・・・
657名無し生涯学習:2007/09/17(月) 02:52:08
あ、でも良く考えると教授直々に採点なんかしないから、一律に裏面まで書いてる人は
失格ってことになってるかも。
そうしないと、裏面書いて落ちた人との間に不公平感が出るしね。
んー微妙。結果を待ちましょう。
658名無し生涯学習:2007/09/17(月) 08:34:56
卒業って、単位取っていたらほうっておいても卒業できるんですよね?
659名無し生涯学習:2007/09/17(月) 17:12:21
麻疹の抗体検査の結果って大学に提出する書類にも同封するすんですか?
締め切りが大学の今週締め切りが来週中で、まだ検査していなのですが・・・
660名無し生涯学習:2007/09/17(月) 18:14:20
>>659
実習や介護等体験の時期にもよるが、
「遅くても11月10日までに大学へ送付」
と送られてきた7月18日付の資料に書いてある

あと、麻疹の抗体がなければ早めにした方がいい
予防接種から抗体ができるまで平均で1ヶ月かかる
661659:2007/09/17(月) 21:29:58
>>660
ありがとうございました。
662名無し生涯学習:2007/09/17(月) 22:16:25
礼は高くつくぞW
663名無し生涯学習:2007/09/18(火) 00:38:28
卒業記念品がチョロQってマジ?
664名無し生涯学習:2007/09/18(火) 10:29:20
一年次入学する際にかかる費用は60万!
入学試験は一切無し!

ってマジ?やすくね?
665名無し生涯学習:2007/09/18(火) 11:18:55
安い と 易い をかけてるんです。どうです、うまいでしょう。

てかマジ?
666名無し生涯学習:2007/09/18(火) 16:04:35
家庭科概論だけどうしても受からない
裏面まで書いてるからか?いや、裏面可だよなぁ。
なんでだろう。
それ以外は落ちたことないのに。。
667名無し生涯学習:2007/09/19(水) 02:02:04
成績みれない
668名無し生涯学習:2007/09/19(水) 05:51:00
サーバーダウンですな
669名無し生涯学習:2007/09/19(水) 18:27:56
いい加減7月試験の結果を出してくれ。
夏スクの処理で忙しいんだろうけど、9月末はいくらなんでもひどい。
高い学費払ってるんだから…。
670名無し生涯学習:2007/09/19(水) 19:21:18
ていうかレポートはよ返せや
こっちは1年で単位取得目指してて、時間との闘いで月々に
きっちり提出してるのに水差しやがって
671名無し生涯学習:2007/09/19(水) 20:09:38
レポート帰って来ないのに科目最終試験受けるのって
どう考えてもおかしいよなあ

それとは別に
入学許可が5月連休過ぎた頃だったから
初めて科目最終試験受けたのが7月末の分
残り6科目までレポート出してるのに未だに試験の合否は一科目もわからない
それで11月18日までに合格しなきゃ卒業出来ないなんて不条理過ぎない?
672名無し生涯学習:2007/09/19(水) 22:43:56
その通りだよ。
特に科目等履修生は時間との勝負。
なのに、7,8月の試験結果の発表が9月末というのは酷だよ。
せめて7月は8月末にしてくれないと、10月の試験に7月の再試験をいれることができない。

ちなみにオレは、現在7,8,9月分の試験結果を11科目分が、結果待ち状態だよ。

受かっていればそれに越したことはないけど、
落ちていたら、11月の試験が地獄だ。
673名無し生涯学習:2007/09/20(木) 19:43:07
書類やレポの期日にはうるせーくせに
事後処理がクソおせーんだよな
674名無し生涯学習:2007/09/20(木) 21:34:01
時給が低いからやる気も出ないんじゃないの〜。

京都の人ってどこで働いてるの?
675名無し生涯学習:2007/09/20(木) 22:01:38
mixiのコミュニティの07、クソの役にも立たない。
676名無し生涯学習:2007/09/21(金) 01:41:28
今日で三日連続、夜中に単位履修状況表見れない。
677名無し生涯学習:2007/09/21(金) 08:36:47
ミクシイのコミュなんかに入っていたら、
マイミクとかに佛大のこと知られてしまって恥ずかしいじゃないか。
678名無し生涯学習:2007/09/21(金) 16:33:50
>>677
お気に入りに入れたらいいんだよ
679名無し生涯学習:2007/09/22(土) 06:25:06
テストやレポートの結果アップされんの遅いわ!
680名無し生涯学習:2007/09/22(土) 07:06:03
7月の結果まだ?
681名無し生涯学習:2007/09/22(土) 11:59:13
他の通信もこんなに時間かかってるんだろうか。
682名無し生涯学習:2007/09/22(土) 12:28:11
学生数が多いと時間はかかるが…
683名無し生涯学習:2007/09/22(土) 13:39:04
慶應や日大や法政みたいに全通信生一万人程度なら早いと思うが、佛教大みたいなマンモス通信に二万人も居れば、そりゃ遅いわな。
684名無し生涯学習:2007/09/22(土) 20:54:11
入学前にそこまでは調べられないよ…。

本当に遅いよね。
685名無し生涯学習:2007/09/22(土) 21:33:00
686名無し生涯学習:2007/09/23(日) 00:06:45
テスト結果アップ今北
687名無し生涯学習:2007/09/23(日) 00:19:56
うぉ〜、落ちてたよ(泣)。
なんであれで落ちるんだよ。

逆になんであの内容で合格するんだよ

わからね〜ぞ!

それよりも、

11月に2回ある試験で、再試験を受けようと思うのだが、
前半と後半どちらが有利かな。

特別試験と絡めるとどうだろう?
688名無し生涯学習:2007/09/23(日) 00:28:48
本科+資格の分を履修してるんだが、卒業時に学部長とかもらうのって資格の分の点数も入るんだろうか。
今まで勝手な想像で、資格のはギリギリ取れる程度しかやってなくて65点とか連発だw

>>687
なんか・・・ドンマイ。
よくあることだ。
落とされてるだろうなと思って成績表見る気もしなかった科目が97点ついててチビリそうになったり、
逆に自信満々なのに30点だったり、はっきりいって先生たちの好みはわからん。

>11月に2回ある試験で、再試験を受けようと思うのだが、前半と後半どちらが有利かな。
この2回の成績発表が同じなら、特に有利不利はないんじゃね?
試験日周辺の都合にもよるけど、早いとこやっちまったほうがせいせいするんだぜ?
689名無し生涯学習:2007/09/23(日) 01:12:44
65点と70点だた、あぶね
690名無し生涯学習:2007/09/23(日) 01:59:11
科目最終試験にも点数よってABCとかもあるの?
691名無し生涯学習:2007/09/23(日) 03:47:47
692名無し生涯学習:2007/09/23(日) 21:50:47
>688

学長賞って、単純に点数を平均して高い人が貰うの?
何点くらいでもらえるんだろう…
693名無し生涯学習:2007/09/23(日) 21:56:55
政界から極道界まで
http://c-docomo8.2ch.net/test/-/4649/1188390256/i
ハンナングループ浅田会長の逮捕に北朝鮮・旧朝銀信用組合と関係の深い杞●岳史!!

杞●岳史は家やマンションビルの中の様子を建物の外から盗撮しています!!
建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸のとんでもない盗撮機械を自宅に所持!!

名前は杞● 岳史(キヤマ タケシ)ユ タケシ経歴は北朝鮮とつながりの深い旧朝銀信用組合と関わりが深く旧朝銀信用組合の青年会に所属。

東大阪市柏●東10の9から転居後の自宅に所持!!※杞●岳史の自宅からすごいものがでてきます!!
家やビル、建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸の盗撮機械を杞●岳史の自宅に所持!!

あと一歩で杞●岳史逮捕なのでみんなで公安に連絡しましょう!!
公安の強制捜査で必ずマスコミ関係者様・関係者様・2ちゃんねら〜の皆様の御期待にそえます!!
通報は
※法務省 公安調査庁 0335925711 東京都千代田区霞が関1丁目1の1
※近畿公安調査室局(代) 0669437771 大阪市中央区谷町2丁目1の17

情報提供は
週刊新潮
0332665311
週刊現代 編集部0353953438
週刊アサヒ芸能 編集0354034379
週刊実話 編集0334361844
プレイボーイ 編集部0332306371
フライデー 編集部0339432500
女性自身 編集部0353958240
694名無し生涯学習:2007/09/23(日) 23:24:48
>学長賞って、単純に点数を平均して高い人が貰うの?
それ、自分も知りたい。
受賞した卒業生なら知ってるかもしれないけど、そんな人は今更このスレ見てないだろうし・・・。

>何点くらいでもらえるんだろう…
学部の人数などによってハードルはかなり違うような気がするんだけどどうだろう。
695名無し生涯学習:2007/09/24(月) 00:00:17
各賞、副賞の図書券の額面がけっこう凄いと聞いたため、なにかひとつでも取りたいと頑張ってる
考えようによっちゃ,学費のキャッシュバックだよな
696名無し生涯学習:2007/09/24(月) 00:34:43
きついわ・・・残り5科目
697名無し生涯学習:2007/09/24(月) 12:40:14
今、入学志願書書いてるんだが、何で家族状況書かなあかんのだ!
698名無し生涯学習:2007/09/24(月) 14:04:33
そんなのあった?
699名無し生涯学習:2007/09/25(火) 13:00:58
>>698
家族とその年齢を書く欄がある。
今時履歴書にもないぞこんなん。
700名無し生涯学習:2007/09/25(火) 13:14:40
時代に逆行してるな。さすがぶつだい
701名無し生涯学習:2007/09/25(火) 19:03:02
まあ部落にある大学だし
702名無し生涯学習:2007/09/25(火) 20:47:14
悪いことは言わない。
入学は思いとどまるんだ。激しく後悔するぞ。

マジレス。
703名無し生涯学習:2007/09/26(水) 16:45:31
俺も同感。
もし通信の佛大でしか無いものを学びたいってんだったらがんばれ。
でも、他の通信や方法で学べるんだったら絶対やめといた方がいい。
704名無し生涯学習:2007/09/26(水) 17:24:36
>通信の佛大でしか無いものを学びたい
まさにそれです。あと関西在住なため、スクーリングが近いのが決めて。
入金・郵送してきました。先輩方ヨロシコ
705名無し生涯学習:2007/09/26(水) 19:25:17
他の大学に入って東京までスク通ってでも忌避すべき大学
706名無し生涯学習:2007/09/26(水) 20:16:16
佛大にしかないものって何でしょうか?
差し支えなかったら教えてください。
参考にしたいです。
707名無し生涯学習:2007/09/26(水) 20:20:16
取れる教員免許の種類とかじゃないの
佛教大は品揃え豊富だから
708名無し生涯学習:2007/09/26(水) 21:18:22
科目試験の結果帰ってきた、落ちてやがった…
結果発表おそかったせいであと1回しか受けられねえしサイアク
709名無し生涯学習:2007/09/26(水) 23:25:02
705に同意かな。あと五科目だけど、無駄な時間をだいぶ喰ったわ
710名無し生涯学習:2007/09/26(水) 23:37:29
>>706
英語教員免許じゃない?
>>709
あなたのやり方がまずかったのでは?期限や提出物は余裕を持ってちゃんと出した上で、学校に不備があるのですか?是非お聞きしたいものだ
711名無し生涯学習:2007/09/27(木) 08:45:33
他の通信大学を勧めてる人で「ここにしとけば良かった」って所があったら、理由も含めて教えて下さい。
712名無し生涯学習:2007/09/27(木) 08:51:15
>>710
何なのその上から目線の物言い。
そんな性格で教員目指してるわけ?

別の通信にかえたいので、佛大の単位が使えるか問い合わせ中。

東京在住だし。

佛大を勧めてくれた人には申し訳ないけど、
自分には合わなかったってことで。
713名無し生涯学習:2007/09/27(木) 10:36:57
キツイ言い方になるが
東京の奴は、佛教大は合わないと思うよ。
佛教大が合わないだけでなく京都と言うよそ者を排除する土地柄がそうさせていると思うし。

東京の連中は、素直に玉川か創価か明星か聖徳にした方がええよ。
714709:2007/09/27(木) 11:53:49
もう単位揃えたが、対応悪い、単位が無駄にきつい・・無駄にわかりにくい教科書、二度と使わない担当教官だけの用語とか、事務の対応の異常な悪さとか、のび太とかかな。
715名無し生涯学習:2007/09/27(木) 15:53:34
確かに京都って独特のものがある。
大阪とも違うし。
関東の人にとっては付き合いにくいかも。
716名無し生涯学習:2007/09/27(木) 20:27:36
学費高いな英語の免許取るので40万かよ
717名無し生涯学習:2007/09/27(木) 21:30:26
>>713
>京都と言うよそ者を排除する土地柄がそうさせていると思うし。
それはあるな。以前、冬のスクーリングに行った際、鼻風邪をこじらせて
しまってホテルのフロントに宿泊先近くにある大○耳鼻科を紹介して
もらった。
推定年齢70歳は超えているだろう老人医師だったのだが、傲慢、かつ
横柄極まりない態度だった。
東京や、横浜ならこんな医師は干されるのも時間の問題だが、それなりに患者が
いるのには驚いた。
医者としてのレベルが同じなら謙虚でやさしい医師を地元民なら選べるだろうし、
京都の患者は医師等地位を持った者(といっても医師はこいつ一人では
ないだろうに)に従順というか、Mなんだなと実感した。
718名無し生涯学習:2007/09/27(木) 21:45:11
たった一つの限定的な体験を掲げ、すべてに適応するかのごとく判断する

ただの「感想」を真理でも見付けたかのように吹聴する

現役のお子様なら仕方ないけど社会経験あるなら怖いなあ

教師目指してるなら日本は危ないねえ
719名無し生涯学習:2007/09/27(木) 21:56:05
>>718
あなた京都人?
>たった一つの限定的な体験を掲げ、すべてに適応するかのごとく判断する
それは極論だよ。
傲慢な人間もいれば謙虚な人間もいる。
それは京都に限らず、東京や横浜、どこでも同じこと。
720名無し生涯学習:2007/09/27(木) 22:14:51
関東の人間が京都の天下一品のこってりラーメンが食べられないと一緒。
721名無し生涯学習:2007/09/27(木) 22:17:25
どこでもいいですよ。
722名無し生涯学習:2007/09/27(木) 22:26:28
天一のラーメンかよ!

そういや神奈川の川崎かな?、そこの天一のラーメンには、こってりとあっさりの2種類があるのには、驚いた事がある。
723名無し生涯学習:2007/09/27(木) 22:39:23
大学から北大路駅方向に歩いていくと大徳寺の手前に「だいこう」
って漬物屋あるんだけどそこおいしいよ。

どうでもいいんだけど落ちるんじゃないかって思ってた最終試験受かった!
724名無し生涯学習:2007/09/27(木) 22:47:59
京都ってあこがれる奴おおいだろうけど、そんなにいいとこじゃないよな?
仏像だってろくにいいものはないし、寺だの庭だのあるくらいで、奈良にはおよばない感じ。

大学がたくさんあるから若者はおおいけど、それだけの話で、東京に比べて図書館とかもいいものはないし、
学習の場としては東京に劣る。

なんか冷たい人間が多いし、やな場所だと感じてる人もいると思う。ものも高いし、なんかいやだね。
725名無し生涯学習:2007/09/27(木) 23:10:16
>>724
スクーリングで隣の席だった京都人は優しい好青年だったよ。
それに女性の先生もバス停でも気さくに話しかけてくれた。
彼女が20代のころに会いたかったな・・・・。
726名無し生涯学習:2007/09/27(木) 23:14:50
結構、京都はいいと思うけどな。奈良もまたいいとこだし。
東京はゴミゴミしてるけど、先端だし。
どこでもいいよ。
727名無し生涯学習:2007/09/28(金) 00:56:45
今日の仏教大学はうんこがでた。
うんこは食べるのが初めてだけどおいしかった。
前の日のカレーが混じっててスパイシー。
佛教大学は酔い大学ですね。
728名無し生涯学習:2007/09/28(金) 01:06:54
727みたいな奴でも教師になれるから、日本の教育がダメになる。
729名無し生涯学習:2007/09/28(金) 02:05:25
>>727
通学生?
730名無し生涯学習:2007/09/28(金) 06:29:59
あげ
731名無し生涯学習:2007/09/28(金) 15:33:49
今、最後のレポート書いてるんだが最終にして最低のレポートになりそうだ・・・
732名無し生涯学習:2007/09/28(金) 19:30:37
困ってるので助けてください。

いつもSSTからレポートを送ってるのですが、今回は郵送しなければなりません。
レポートにつけるウラ表紙を「在学生のページ」の「ハンドブック」から
pdfのを開いて印刷しようとしてるんですが、
一部の文字のフォントが入ってなくて印刷すると「???」に化けてしまいます。
フォントを変更するなど、解決する方法ってありますか?
733名無し生涯学習:2007/09/28(金) 20:05:41
>>732
俺も初アナルは高校の時で
そん時ローションとかも無かったから
オリーブオイルで代用したよ(びんぼクセ―w

自分の場合は浣腸で中のもの出してきてもらってから
じっくりアナルほぐすよ。
指が三本も入るようになればいけるんじゃないか?
終わったらもちろんよく洗うよ
俺も大腸菌は怖いとは思うから、自分でアナル舐めたり
アナル後は口でしてもらったりはできないのう・・・するやついるらしいが
734名無し生涯学習:2007/09/28(金) 23:42:56
スクで知り合ったやつから毎日のようにメールが来て
ハンドブックや佛大通信に普通に載ってるようなことを
逐一聞いてきて勉強に差し支えるので
「ここで聞けばいいよ」って教えていいですか
735名無し生涯学習:2007/09/29(土) 00:23:14
>>733
オイラはグリセリン使っているよ。
緊張すると肛門に力が入るので、優しく2本の指を入れて撫で回して、麻痺した頃を見計らって挿入します
736名無し生涯学習:2007/09/29(土) 10:21:56
>>735
ローション買いなさいよw。
737名無し生涯学習:2007/09/29(土) 12:55:10
>>734
皆を代表して…


断る。
738名無し生涯学習:2007/09/29(土) 14:58:35
小学校4年生の教育実習が11月にあります。
皆さん何年生担当になりました??
小4ってきついんかな??
739名無し生涯学習:2007/09/29(土) 15:49:05
まぁ、がばがばっちゅうことはないわな。
740名無し生涯学習:2007/09/29(土) 16:45:28
たぶん初めてだろうし、しっかりリラックスさせてあげないと入りづらいよ。
膜が破れたことで出血するから、痛がるなら後日改めてにしましょう。
741名無し生涯学習:2007/09/29(土) 17:25:17
レポートが書けねえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーーーーーーー!!
うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおぉぉぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜〜?

今回のはテキスト要約するしか書きようが無い。。。
こんな糞なレポしか書けない自分が激しく嫌だ><
742名無し生涯学習:2007/09/29(土) 17:49:07
糞を食べることはよい食物連鎖ですよ。
743名無し生涯学習:2007/09/29(土) 19:38:10
みんないろいろガンガッテル。。。w
744名無し生涯学習:2007/09/29(土) 22:08:38
教育心理学って受かる?
745名無し生涯学習:2007/09/30(日) 01:18:23
>>734
何がわからないのか聞く!そして履修要項に載っているよと答える!
異性なら、質問するふりして、近づきたがっている可能性も無きにしもあらず
746名無し生涯学習:2007/09/30(日) 11:30:33
>>738
小学教員志望は少ないんじゃないかな?
747名無し生涯学習:2007/09/30(日) 12:05:42
今うんこをしながら書き込みをしている。
激しくニンニクの匂いがする。
嘔吐をもよおした人すまない。
だが真実を伝えたいんだ。
748名無し生涯学習:2007/09/30(日) 12:39:04
おえ。
749名無し生涯学習:2007/09/30(日) 19:18:26
食事中に見たくない内容
750名無し生涯学習:2007/09/30(日) 20:23:34
アホな書き込みしているのは佛大とは関係のない人なんだろうな。
暇人が羨ましい。
751名無し生涯学習:2007/09/30(日) 22:16:08
>>750
息抜きも必要。
752名無し生涯学習:2007/09/30(日) 22:19:16
通信だから色々と情報交換したいんだろう。
しかし、馬鹿をさらすのはほんとうに馬鹿。
753名無し生涯学習:2007/09/30(日) 22:30:35
>>752
まあ、そうかもね。
でも、馬鹿を演じるのも大変かもね。
754名無し生涯学習:2007/09/30(日) 23:55:29
10月レポート提出11月上旬試験の科目って、落ちたら再試不可能
でしょうか?
755名無し生涯学習:2007/10/01(月) 10:44:39
年金保険料の「猶予」手続きを忘れずに!!
法律が改正され、【通信制の学生】でも手続き可能になりました。

猶予手続きをしないで未加入、未払いのままにしておくと、
就職・転職で不利になります(特に公務員関係)。



学生納付特例制度(社会保険庁)
http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji01.htm

(注2)通信課程の方も含まれますので、ほとんどの学生の方が対象となります。
756名無し生涯学習:2007/10/01(月) 17:37:18
佛教大学の社会学部は近畿大学の経営学部と同じレベルらしいね。
佛教大学って就職に強いの?大手企業に入社できるの?
757名無し生涯学習:2007/10/01(月) 19:12:30

それは通学の話しでは?
通信には無関係
758名無し生涯学習:2007/10/01(月) 21:04:26
昨日卒業しました。
それで、おなじく卒業生でここ見てる人にききたいんだけど
通信教育部長賞受賞した人います?
卒業式で学長賞、優秀論文賞は受賞者の名前発表してたけど
通信教育部長賞は名前なしで人数だけだったのはなんで?
自分はがんばったのに何も賞もらえなくてくやしいし、
誰がもらったのかもわからないのもおかしいと思う。
通信教育部長賞受賞した人も、成績優秀なのに名前発表されなくてくやしくない?
759名無し生涯学習:2007/10/01(月) 21:56:02
すごい自信家ですね。
将来は教授にでもなるつもりですか。
760名無し生涯学習:2007/10/01(月) 22:48:53
平均何点だったか書きなよ
佛大通信10月号には47科目中35科目80点以上(100点もあり)で学長賞だって書いてあったけど
761名無し生涯学習:2007/10/01(月) 22:51:55
>>758

佛大バスのチョロQ
762名無し生涯学習:2007/10/01(月) 23:49:10
いつもレポートはA何だが試験がやばい・・・

ところで、誰か仏教学科の人います?
763名無し生涯学習:2007/10/01(月) 23:51:44
>>758

まあまあおさえてw 卒業オメ
自分も賞には縁のない卒業生だけど、
たしかになんで通信教育部長賞だけ
受賞者発表しないの?とは思ったな
まーみんな学長賞目指してがんがれ
764名無し生涯学習:2007/10/01(月) 23:52:20
>>760
本当だ。書いてあるね。
3回編入でもいいんかな……卒論も書いてないのだけど。

免許に必要な科目全部含めたら、
現在成績出てない分が全部80点ないとしても、その割合はクリアしてる。
765名無し生涯学習:2007/10/02(火) 08:11:15
卒業で十分
766名無し生涯学習:2007/10/02(火) 08:16:40
>>762
仏教学科自体が消えて四年、年々いなくなってきているからな。
767名無し生涯学習:2007/10/02(火) 08:42:14
法学部に編入したくなったんだが…。
768名無し生涯学習:2007/10/02(火) 10:53:58
>>766
今は人文でそのまま同じことやってるけどね。
科目について情報交換したくても同士がいないんか・・・
スクーリングでもジジババだらけだったからここ見てる人いないんだろうか・・・
769名無し生涯学習:2007/10/02(火) 22:32:01
下痢がひどくて困っている。
水のような便だ
トイレから異臭がする。
カレーを食べている人には申し訳ない。
でも断言できる。
俺は嘘はついていない。
真実を伝えたいんだ。
770名無し生涯学習:2007/10/02(火) 22:33:49
>>769
チネチネ
今キーマカレー食ってる(;´Д`)
771名無し生涯学習:2007/10/03(水) 00:44:55
学習会に行ったことのある人いる?
772名無し生涯学習:2007/10/03(水) 01:11:50
>>771
初めて尻の穴にいれるときは緊張するよね。
それはみんな一緒。
773名無し生涯学習:2007/10/03(水) 13:07:37
>>771

学習会楽しいよ!!
講義も、その後の懇親会も、スクとは違った面白さ。
ぜひ行くべき。
774名無し生涯学習:2007/10/03(水) 21:24:29
学習会って佛大でやるの?
佛大通信に載ってたのかな。
捨ててしまったよorz
775名無し生涯学習:2007/10/03(水) 21:25:22
何か自己啓発セミナーのような不気味さを感じるな。
776名無し生涯学習:2007/10/03(水) 22:47:19
学習会は講義だけ受けて懇親会には出なかった。
単位のポイント目当てだったな。
777名無し生涯学習:2007/10/03(水) 23:03:21
>775
「学習会」という名称がちょっとね…
でも特に卒論がある人は、
指導教員の学習会&懇親会に参加して
交流しておくのがいいと思う
教授側も、一緒に酒飲んだり学問以外の話して
ある程度キャラのわかる学生のほうが
あとあと指導しやすいらしい

あと、二十歳そこそこの通学生より
歳の近い通信生の方が
一緒に飲んで面白いと言ってた教授もいたな
778名無し生涯学習:2007/10/03(水) 23:06:07
>>775
こえええ。
自己啓発セミナー風。
779名無し生涯学習:2007/10/04(木) 00:28:11
懇親会楽しそう。
卒論のあたりに行こうかな。
780名無し生涯学習:2007/10/04(木) 05:19:47
こんなところに書きこみするのはどうかと思いますが、
忙しかったので松屋で食事をしました。
チェーン店なのであまり期待はしていませんでしたが、
味も価格もサービスも申し分ありませんでした。
おいしいお米を使っているのに好感が持てますね。
また行きます。
781名無し生涯学習:2007/10/04(木) 06:28:15
どこの松屋ですか?
782名無し生涯学習:2007/10/04(木) 10:15:44
学習会出たことある。面白かった。
でも自分以外はみんな友達同士で参加してるっぽくてグループがいくつも出来てて、ひとりポツーンだった。
自分の学科の先生のじゃなかったから仕方なかったかもしれない。

懇親会は出なかったけど、見たとこかなり参加者がいたから、
あれじゃあ先生に接近するのさえ困難だと思われる。
783名無し生涯学習:2007/10/04(木) 13:46:08
秋募集の10月1日入学で新入学セット届いた人いますか?
784名無し生涯学習:2007/10/04(木) 16:09:06
既にグループになっているところには入りにくいよね。
私もポツーンだった。
仕方ないので適当に相づち打ったりしてたけど。
785名無し生涯学習:2007/10/04(木) 19:17:14
>>744
自分は一回で合格でした。
786名無し生涯学習:2007/10/04(木) 20:06:53
>>744
私も>>785さんと同じく。
最近、評価甘いのかな?
787名無し生涯学習:2007/10/05(金) 02:13:56
松屋の新作牛めしを食べました。
ふわふわしていておいしかったです。
タレの味もさらにおいしくなりましたね。
味噌汁が無料で付くのが嬉しいですね。
店員さんの愛想もよくサービスも行き届いていました。
お金ができたらまた行きます。
788名無し生涯学習:2007/10/05(金) 02:30:39
あれ、なんだろう、目頭が熱くなってきた
789名無し生涯学習:2007/10/05(金) 10:32:30
さて、最後のレポート書き始めるか。
ハァ…やっとここまでたどり着けた。
790名無し生涯学習:2007/10/05(金) 11:09:39
市ぬまであとわずかw
791名無し生涯学習:2007/10/05(金) 15:20:57
忘れた頃に試験結果が帰ってきた。
7月29日分。
よかった。合格で。 

>>789さん がんばって。
私も3連休つぶしてレポート書くわ。
卒業しなくちゃ
792名無し生涯学習:2007/10/05(金) 22:08:08
利益はどこに消えたのか
793名無し生涯学習:2007/10/06(土) 00:33:19
通信の何が楽しいの?
794名無し生涯学習:2007/10/06(土) 00:35:16
楽しむためにいってるんじゃないでしょう
私は教員免許の他教科免許取得のために通信を選んだけど
同じように働きながらの人が多いんじゃないかな
795名無し生涯学習:2007/10/06(土) 04:06:13
おまんこたべたいな☆
796名無し生涯学習:2007/10/06(土) 07:27:41
何のために教員免許が欲しいの?
797名無し生涯学習:2007/10/06(土) 07:34:48
他校種免許取得のためだよ
教員免許自体は持ってるよ

他校種で働きたくなったからとか
臨時免許で教えてる人が勤務してる校種の本免許がほしくなったからとか
採用試験で受かりやすい教科の免許が欲しいとか

人によって違うと思うよ
798名無し生涯学習:2007/10/06(土) 09:32:05
仏教大学の通信制ですが、
頭痛がひどくなりました。
オナニーも毎日して、
濃厚なザーメンも毎日だしています。
頭痛を治す方法をご存じないでしょうか。
799名無し生涯学習:2007/10/06(土) 09:51:39
オナニーを三日に一度にするといいよ。
800名無し生涯学習:2007/10/06(土) 13:51:16
図書館で借りた本丸写しのレポートがA。
テキストを読み込み、自分の考えを踏まえてかきあげたレポートがC。
やっぱり丸写しだな!
801名無し生涯学習:2007/10/06(土) 13:53:49
そりゃあんたがバカなだけじゃんw
802名無し生涯学習:2007/10/06(土) 14:43:17
テキスト+実体験(捏造あり)A
テキストほぼ丸写し AorB
テキスト+私見 BorC
テキスト+参考文献 C

何このウリナラマンセー評価…
803名無し生涯学習:2007/10/06(土) 20:28:33
AでもCでも合格には変わりねぇ〜じゃん
804名無し生涯学習:2007/10/07(日) 13:18:53
私見を入れたらダメな評価ってことは
その私見がおかしいってことだろ?

参考文献を丸写ししたのか参考にしたのかわからんが
設題の意図に沿わない引用だったんだろ?

批判する前に自分の頭の悪さを嘆いたら?
805名無し生涯学習:2007/10/07(日) 16:59:28
>>804
奴隷乙
806名無し生涯学習:2007/10/07(日) 23:16:38
美術概論Tの試験って、次どの問題が出るか予想できる方おられますか?
お願いします。
807名無し生涯学習:2007/10/08(月) 09:13:15
女に人権を認めることに反対。
性奴隷でいいよ
808名無し生涯学習:2007/10/08(月) 20:58:58
>>804

学長賞ねらってるんだろうな
809名無し生涯学習:2007/10/09(火) 00:08:42
最近、単位履修状況表の更新がちょっとずつ遅くなってきてない?
810名無し生涯学習:2007/10/09(火) 02:56:30
やっと最後のレポート書き終わった。
何とか合格すればいいんだが・・・
もう二度と通信なんてやんねえよ。
811名無し生涯学習:2007/10/09(火) 08:14:18
812名無し生涯学習:2007/10/09(火) 08:14:41
独学で添削してもらうだけなのに、あんなにお金いるんですか?
813名無し生涯学習:2007/10/11(木) 11:41:49
教授は気位が高く給料も多くないと怒るからです。
814名無し生涯学習:2007/10/11(木) 18:33:42
学校教育課程論、レポートがすっごいていねいに添削してあってびっくりした!
こんな先生もいるんだなあ。すごい。
815名無し生涯学習:2007/10/11(木) 22:08:28
本当に読んでるのか?ってやつもあるけどね。とにかくテキストの文
パッチワークにしただけで全然論になってないと思ったのでも
A判定なのあったし。コメントの字が下手すぎて読めない人もいるし。
816名無し生涯学習:2007/10/11(木) 23:14:48
この大学って収支公開してるか?
収否応無しに疑惑がわくんだが。
817名無し生涯学習:2007/10/12(金) 11:23:53
新しいPCにmacを考えてるんですが
sstネットの授業はサポート外ですよね
でも実際は動く、ということはないでしょうか
win買え、ってのは無しで・・・
818名無し生涯学習:2007/10/12(金) 20:32:33
大丈夫、Mqcで全然問題なし。

Safariでもしっかり使えます。

ちなみにMacでリポートを作成し、

SSTnetで提出しています。

今のところなんの問題もないです。
819名無し生涯学習:2007/10/12(金) 22:21:16
>>818
ありがとうございます。
次はmacにします。
820名無し生涯学習:2007/10/13(土) 10:53:38
試験だね。
821名無し生涯学習:2007/10/13(土) 11:54:56
今回は勉強してないからパス。
822名無し生涯学習:2007/10/13(土) 15:57:29
9月に出したレポートってもう返ってきてる?
823名無し生涯学習:2007/10/13(土) 16:51:07
>>816

浄土宗教育資団HPを覗いてみ。
あるから。
824名無し生涯学習:2007/10/13(土) 17:05:46
浄土宗教育資団直轄学校
佛教大学
華頂女子短期大学
華頂女子中学高校
佛教大学附属幼稚園
華頂女子短期大学附属幼稚園

浄土宗関係学校
文教学園
京都文教大学、京都文教短期大学、京都文教中学高校、京都文教小学校、京都文教幼稚園

東海学園
東海学園大学、東海中学高校、東海学園高校

大乗淑徳学園
淑徳大学、淑徳短期大学、淑徳中学高校、淑徳巣鴨中学高校、淑徳与野中学高校、淑徳小学校、淑徳幼稚園

埼玉工業大学・大正大学
淑徳SC
樹徳学園・芝学園・東山学園・上宮学園・鎮西学園
825名無し生涯学習:2007/10/13(土) 17:38:26
明日試験なのに、9月のレポート帰が結局って来やがらんかった。
提出は必着とかうるせえのに・・全く何様のつもりなんだろ。
この間も、ある提出書類忘れてて期限過ぎていても事務からは
電話の一本すらなかったせいで危ない目に遭ったし。
826名無し生涯学習:2007/10/13(土) 18:02:50
忘れていたは、理由にならない通信制。
思い出してよかったね。
827名無し生涯学習:2007/10/13(土) 18:15:48
あぁ、みんなも9月のまだ返ってきてなかったんだ。
返ってくるどころか、SST見ると成績すらまだ出てないしね。

ところで、先生側にもレポートの添削期限は設定されてるのか?
828名無し生涯学習:2007/10/13(土) 18:38:23
試験は〇日以内にとかあるって、スクの先生は言っていたよ。
てか、H月のリポ返ってきてるし、うちのは。
829名無し生涯学習:2007/10/13(土) 18:46:24
9月分のレポは1週間以上前に帰ってきたな。
830名無し生涯学習:2007/10/13(土) 19:51:50
北川の仕事の遅さは異常。
レポート返却に3か月以上かかるとかありえない。
大学の評判下げるだけ。
処分しろよ。
831名無し生涯学習:2007/10/13(土) 21:45:48
で、レポを早急に返してほしい時は窓口にрキれば良いの?
832名無し生涯学習:2007/10/13(土) 23:02:58
凸するしかないわな。
スルーされるかも知れないがw
833名無し生涯学習:2007/10/13(土) 23:53:25
自分も明日テストなのにレポ返却されず…なめとんな
834名無し生涯学習:2007/10/14(日) 15:33:02
疲れた…。。。
835名無し生涯学習:2007/10/14(日) 16:18:43
これってアリ?
http://imepita.jp/20071009/479540
836名無し生涯学習:2007/10/14(日) 16:19:35
科目試験のヤマはずれた、オワタ\(^o^)/
837名無し生涯学習:2007/10/14(日) 18:41:48
同じくハズした
午前と午後の問題が逆だったら完璧だったのに

レポート出すときにくじ引いてるようなもんだ
838名無し生涯学習:2007/10/14(日) 19:29:52
自分もヤマはずした…
839名無し生涯学習:2007/10/14(日) 20:25:49
SST見ると合格成績って大体が一緒の点数に集中してるんだが、基準
て何なんだろうなあ
山はずして別に評価良かったのもあったし、どうなんだろうね。キーワ
ードさえ書いてありゃ多少許されるってことはないのだろうかねえ。。
840名無し生涯学習:2007/10/14(日) 20:31:25
何点くらいなんやろか?うちは、バラバラやわ。笑
841名無し生涯学習:2007/10/14(日) 20:33:13
>>840
7割の後半。ちなみに落ちた科目はすさまじく下
842名無し生涯学習:2007/10/14(日) 20:39:46
>>841
そうなんかぁ。70点台ならええなぁ。がんばろ〜。けど、落ちるときはひどい点になるのは一緒やね。いいときはメチャいいし。
843名無し生涯学習:2007/10/14(日) 20:54:15
844名無し生涯学習:2007/10/14(日) 21:58:53
今まで科目最終試験では合格か白紙=0点しかとったこと無いな。
それなりに書いても不合格になることって結構あるの?
ちなみに今までスクで65点ってのが3科目あるんだけどヤバイ?
845名無し生涯学習:2007/10/14(日) 22:04:01
AだかBだかDだか知らんが、結局は合格かそうでないかだけが重要なんだよね。
終わった後、振り返ってみると成績がどうかなんて関係ない。

通るか通らないか、それだけだ。
846名無し生涯学習:2007/10/14(日) 22:12:12
>>845
カッコEぢゃん。
847名無し生涯学習:2007/10/14(日) 23:53:13
ヤマがはずれたぁ・・・。
前に落ちた科目で2回目の不合格で特試ケテーイ!
この科目、問題が6種類あるのは確認済みなんだけど、
今までの問題冊子見ると何故かその中の1問だけ4割の確率で出題されている・・・。
前月午後もその問題だったから今日午前は違うだろうと思ったら出やがった。畜生!
848名無し生涯学習:2007/10/15(月) 00:26:51
>>847 残念だったね。オレと一緒に特試だ。
頑張ろう、同志。

ところで最近SSTnetの更新が遅いなぁ。
データが重くなったのか?
849名無し生涯学習:2007/10/15(月) 00:32:17
>>848
おう、頑張ろうぜ兄弟!

SST、去年は23時55分ごろには更新されてた気がするんだ。
ちょっと前まで0時5分ごろで、最近0時30分ごろだよね。
睡眠不足蓄積中。
850名無し生涯学習:2007/10/15(月) 06:41:26
特試って11月に行われる試験のことですか?
851名無し生涯学習:2007/10/15(月) 07:21:32
それはまだ通常の試験
だが、今回の結果が11月7日までにはまず間に合わないから、来年1月の特試決定って事になるわけだ
852名無し生涯学習:2007/10/15(月) 20:23:18
>>847
ねえ、それってレポート返却も糞遅いあの科目じゃないか?
853847:2007/10/15(月) 20:29:36
たぶん違うと思う。
今まで試験会場でこの科目受けてる人見たことないくらいマイナーな科目。
今年2回も受けてるってことだけで、学校側からすれば個人が特定されるんじゃないかってくらいにね。
あと、レポートの返却はそんなに遅くなかったよ。

>>852の科目がなんだか気になるじゃないかw
854名無し生涯学習:2007/10/15(月) 20:35:18
853だが
うむ、私が言ってるのは理科教育法な
855名無し生涯学習:2007/10/15(月) 20:40:27
ごめん、852だった
856名無し生涯学習:2007/10/15(月) 20:57:10
>>853
あんまり危険を冒さないようにね。
>>854-855
いい意味で、w。
857名無し生涯学習:2007/10/16(火) 00:50:34
11月4日に初の再試験。

SSTnetを見たら、点数が無くなっていた。

ということは、点数はリセットか。
858名無し生涯学習:2007/10/16(火) 09:19:29
再試験パレードのおいらにはうらやましいな。
859名無し生涯学習:2007/10/16(火) 22:18:47
この時期試験落とすとマジ小便チビリそうな程ビビるんだけど
860名無し生涯学習:2007/10/17(水) 12:06:18
アテントどうぞ。
861名無し生涯学習:2007/10/18(木) 09:02:59
どのくらい勉強してんの?
862名無し生涯学習:2007/10/18(木) 13:34:45
勉強は量より質
863名無し生涯学習:2007/10/19(金) 01:23:50
なぜか家庭科概論だけが受からん…
9月試験の結果早く知りたいぜ。
教採は合格したのに、佛大で落ちるとか嫌過ぎるぞ。
864名無し生涯学習:2007/10/19(金) 11:51:49
10月14日に受けた9月の試験を白紙で提出。
結果が11月末になるらしい。
11月の試験に申込みをしたら、駄目なのだろうか。
結果を待っていても、次の試験のチャンスがない。
865:2007/10/19(金) 13:16:42
残念だが、不合格通知が来ないと申込みできない。
よって君は1月の特別試験決定だ!
しっかり計画を立てて試験受けないお前が悪い。
866名無し生涯学習:2007/10/19(金) 19:39:41
11/4や11/18の試験で落ちた場合
卒業は無理になるの?
それとも何らかの救済処置あるの?
867名無し生涯学習:2007/10/20(土) 00:50:56
特別試験と特特試験しかないよ。。。
868名無し生涯学習:2007/10/20(土) 17:44:30
特特って問題選べるの?
869名無し生涯学習:2007/10/20(土) 19:52:09
>>868
>特特って問題選べるの?
そうだよ過去問題6題の中から、好きなのを選んで解凍するんですよ。
 
うそだょ〜ぴょ〜ん。なわけないだろう〜。
870名無し生涯学習:2007/10/21(日) 00:14:48
>>868
前は6つからひとつ選べたけど、今は問題冊子からでつ。
871名無し生涯学習:2007/10/21(日) 07:06:06
近畿大学は手書きだよ。
入学生はとっても多いけれど、そのほとんどがスクーリングも出ず、
単位も取れずに、退学していってる。
872名無し生涯学習:2007/10/21(日) 15:05:57
イク島ヒロシ「ああ゛逝く逝くっ…!ミルクでるっ!!逝く逝くゥゥゥゥっっこくまろミルクでるぅ〜!」
873名無し生涯学習:2007/10/21(日) 17:02:05
(´・ω・`)ショボーン
874名無し生涯学習:2007/10/21(日) 20:00:11
通信制大学だから全国から学生来てるんですよね?
ちゃんと4年で卒業できますか??
年代もいろんな人が居てるんかな?
875名無し生涯学習:2007/10/21(日) 20:11:53
1年から入学して4年間、公共政策学科だと授業料いくら??
876名無し生涯学習:2007/10/21(日) 21:08:05
2年目でやる気なくした私が来ましたよ。

来年やめるか、休学するか考え中。
別の学校逝こうかとも思う。

資格が欲しいだけで、転職とか関係ないから
やる気がなくなってきたというのもある。

卒業する人はごくわずかだと学校側も言っている。

3年次から編入なら我慢できるかもしれないけど、
あの環境はね…。

目的にもよるんだろうけど、独学に金払うなんてアホらしくなってきた。

事務員の態度は悪いし。
877名無し生涯学習:2007/10/21(日) 23:49:41
1年で卒業させまいと必死なのはわかったから
レポート早く返せよ
878名無し生涯学習:2007/10/22(月) 01:26:58
レポートが返ってきても、ろくに読んでない感じのあるな。忙しいんだろうけど、こっちも忙しいんだけど。わざと間違えた内容の記述しても、訂正さえしてないし。あぼーんしてほすぃ。
879名無し生涯学習:2007/10/22(月) 08:21:49
貧乏だから、来年、奨学金狙おうと思ってるけど


葉書代が無駄になるだけだろうか・・・
880名無し生涯学習:2007/10/22(月) 08:43:15
マジでレポート返して欲しい。
確かに、卒業させる気ないよな。

最近では、友達作りや先生と親しくなることに力を入れている。
881名無し生涯学習:2007/10/22(月) 09:34:28
俺なんか佛大のいい客だな。
3年次編入でもう5年いるんだもん。
やっとレポートも書き終わったんだし何が何でも卒業してやる。
意図的に卒業妨害されなければいいが・・・
882名無し生涯学習:2007/10/22(月) 16:07:12
(´・ω・`)ショボーン
883名無し生涯学習:2007/10/22(月) 20:49:54
今年教採受かって、あと単位取得を残してる人はいますか?
884名無し生涯学習:2007/10/22(月) 21:02:57
レポートは全て合格し、
後はテストの結果待ち。

特別試験は受けたくないよう。
885名無し生涯学習:2007/10/22(月) 23:02:50
>>884
いいなぁ。
レポートはあと一つ。楽しみに残しておいたw一番難解なやつ。
試験は11月4日と18日に2科目ずつ。
それから10月14日試験でヤマ外したのが特試になる確率99.5%の予想。
さらに、卒論の草稿のダメだし待ち中。お願いだから、早く戻って来て・・・。

そういえば、未だに9月提出のレポの結果が出てない。
下手すると10月提出分の方が先になるんジャマイカ。お願いだから、早く・・・!
886名無し生涯学習:2007/10/23(火) 08:12:05
            ∧_∧
          ry(´・ω・`)ショボーン
          `!       i
          ゝ c_c_,.ノ  
             (                 
              )        
         .∧ ∧.(         
         (´・ω・∩      ふわ〜
         o   ,ノ
        O_ .ノ
          .(ノ
         ━━
887名無し生涯学習:2007/10/23(火) 11:58:02
883さん
うちも合格したけど、まだ試験残ってるよ・・・
これで合格しなかったらどうなるかと
考えると胃が痛い・・・
883さんもですか?
888名無し生涯学習:2007/10/23(火) 11:58:09
試験当日、高熱で受験出来なかった…
特別試験って何科目まで受けられる?4科目?

特別試験受けても1科目未受験が発生する…
889名無し生涯学習:2007/10/23(火) 13:38:13
未受験なら11月に申込できるんじゃない?
890名無し生涯学習:2007/10/23(火) 14:11:43
>>889
11月に追加したとしても、1教科余る計算なんですよ(´・ω・`)

ヤバい
891名無し生涯学習:2007/10/23(火) 14:15:42
ナムナム。。。
892名無し生涯学習:2007/10/23(火) 14:25:21
ふぅむ、それは困ったね
893名無し生涯学習:2007/10/23(火) 16:42:37
未受験科目を特特試験で受験とか聞いたことありますか?
窓口に電話しても休みってアナウンス流れる…
894名無し生涯学習:2007/10/23(火) 16:53:22
(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)ショボーン
895883:2007/10/23(火) 21:56:16
>>887
私も同じ立場の人間です。現在9月の結果待ちで10月は1個山外れて爆死気味…
11月4日はラスト4科目ですが最近山外し連発で自信喪失・・もろその時は実習
期間中で勉強どころじゃございません。ああ頭が痛い
896名無し生涯学習:2007/10/23(火) 22:56:59
今週末で実習終わるが、他のことはなんもできなかった。土曜も行事とか参加して日曜参観もあったからな。
11月試験に賭けるわ。 
897名無し生涯学習:2007/10/24(水) 00:51:55
11月にある試験の合格率は意図的に下げられてるからな
898名無し生涯学習:2007/10/24(水) 00:55:13
【教育】なかったの?佛教大に仏教学部復活
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193153674/
899名無し生涯学習:2007/10/24(水) 07:33:07
(`・ω・´)シャキーン
900名無し生涯学習:2007/10/24(水) 09:37:55
>>893
ここにかけてみた?
075-491-2141

警備員さんが繋いでくれる電話番号があったんだけどな…。
ごめん。忘れた。
901名無し生涯学習:2007/10/24(水) 10:30:06
なかったの?佛教大に仏教学部復活

 佛教大学(京都市北区)は23日、昭和40年に廃止した仏教学部を平成22年
4月をめどに復活させることを明らかにした。学部や学科の名称から「仏教」の文字を
外す傾向があるなかで、「仏教研究の核になる大学」を目指すという。(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071023-00000966-san-soci
902名無し生涯学習:2007/10/24(水) 10:30:26
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071023-00000966-san-soci

なかったの?佛教大に仏教学部復活
10月23日23時50分配信 産経新聞


 佛教大学(京都市北区)は23日、昭和40年に廃止した仏教学部を平成22年4月をめどに復活させることを明らかにした。
学部や学科の名称から「仏教」の文字を外す傾向があるなかで、「仏教研究の核になる大学」を目指すという。
 同大学は仏教学部仏教学科の単科大学として発足した歴史があるが、昭和40年、広く仏教に関心を持ってもらおうと、
仏教学部を廃止するとともに文学部に仏教を学ぶコースを設置した。
 廃止から40年余りがたち、専門性や仏教の基礎的研究が希薄になってしまう弊害も出てきており、改めて仏教の名称を冠した学部を復活させ、
専門的研究を進めることにした。
 全国で仏教学部を設置している大学は駒沢大(東京都)など4大学あるが、このうち種智院大学(京都市)は来年4月から名称を人文学部に変更するという。
 佛教大は「日本の文化は仏教で支えられてきた。(すさんだ)世情をみても今こそ仏教が必要。今後、日本のみならず、世界に仏教を発信していきたい」としている。

903名無し生涯学習:2007/10/24(水) 11:44:32
家庭科概論の最終試験問題、今年から変わってるってマジ?
こてつの部屋の過去問が通用しないらしいんだが、2007年に入ってからの過去問教えてくれませんか?
904名無し生涯学習:2007/10/24(水) 16:22:59
            ∧_∧
          ry(´・ω・`)ショボーン
          `!       i
          ゝ c_c_,.ノ  
             (                 
              )        
         .∧ ∧.(         
         (´・ω・∩      ふわ〜
         o   ,ノ
        O_ .ノ
          .(ノ
         ━━
905名無し生涯学習:2007/10/24(水) 17:55:44
佛教大学の場合、学部名からいくら仏教の名をはずしたところで、別に世間向けの効果はねえだろ。

だってよお、そもそも大学名が「佛教」ときてる。馬鹿馬鹿しい一件というほかない。
906名無し生涯学習:2007/10/24(水) 19:23:10
各月の科目試験の過去問を貼ってあるサイトってないのかな。10月の午前の問題がしりたひ
907名無し生涯学習:2007/10/24(水) 20:13:14
仏教学部を無くした種智院が馬鹿を見た。
908名無し生涯学習:2007/10/24(水) 20:43:36

         ∧_∧
        Σ( *゚∀゚) アッー!!
 カンチョー!/   つ
  ∧_∧ (___⌒)>> 1
 (;`・ω・)(っ)(_) ))
 (つ  ノノ彡ズボッ!
 人  Y 彡
し (_)
909名無し生涯学習:2007/10/24(水) 21:54:54
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

大学の先生に恋した人・講師から教授まで【その12】 [純情恋愛]
先生に恋しました。《恋愛統一スレ28》 [教育・先生]

何だこれ?誰なんだよw
910名無し生涯学習:2007/10/25(木) 01:22:04
9月の成績出てた
911名無し生涯学習:2007/10/25(木) 01:25:52
どうだったの?
912名無し生涯学習:2007/10/25(木) 06:02:25
76点だった  だめぽ
913名無し生涯学習:2007/10/25(木) 06:56:28
え?俺初めて78点とったんだけど、これって不合格?
スクーリング以外は合格って書いてないからわかんねーよ
914名無し生涯学習:2007/10/25(木) 07:59:16
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
915名無し生涯学習:2007/10/25(木) 08:17:53
プッ。
916名無し生涯学習:2007/10/25(木) 08:35:33
          ∧_∧
       _,..,(  ・ω・)      
       / ,'3| ⊃/(___    今日も疲れたな…
     /l  └-(____/     おやすみ〜
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
917名無し生涯学習:2007/10/25(木) 08:48:24
テストの平均点とかどんくらいなんだろね
おいらのは

スクーリング、その他もだいたい平均80ぐらいだけど良いのか悪いのかわからん
918名無し生涯学習:2007/10/25(木) 09:15:11
>>917
いいんでないの?
919名無し生涯学習:2007/10/25(木) 11:04:53
採用試験受かった!!!
テストに「受かりました」って書いたら落とされるかな?
920名無し生涯学習:2007/10/25(木) 17:55:13
どうせなら

採用試験受かりました。
この試験落としたら殺す

とでも書いといたら?w
921名無し生涯学習:2007/10/25(木) 18:24:31
>>920
殺人予告乙
922名無し生涯学習:2007/10/25(木) 18:44:05
クダラナイ。バカラシイ。乙。
923名無し生涯学習:2007/10/25(木) 22:47:29
9月試験の合否通知ってもうきてる人いる??
924名無し生涯学習:2007/10/26(金) 00:28:19
9月はじめに出したレポートより9月中頃にやったテストの結果の方が早いとか
ふざけてんのか?
925名無し生涯学習:2007/10/26(金) 03:26:02
勉強でもするか。目も覚めたし。
>>924
試験合格通知きてから、レポート不合格が分かって、落ち込むことあるよ。
てか、人気(単に受講生が多い)教科は、そゆこと結構あるお。
理科教育法の人かな?
926名無し生涯学習:2007/10/26(金) 03:39:37

     人
    (_≡ ウンコゲットー !!
    (__≡      (´⌒(´
   (・ω・`,,)_∩∩  (´⌒;;;≡≡≡
 ミ●⊆⊂´_____ノ  (´⌒(´⌒;;
           ズザーーーッ
927名無し生涯学習:2007/10/26(金) 08:05:39
この学校と関わってすごく傷ついた。

お金払ってあんな不快な思いしたくない。
返して欲しい。

逆に、社会人向けのスクールのサービスのよさに感心した。
928名無し生涯学習:2007/10/26(金) 16:33:04

     人
    (_≡ 単位ゲットー !!
    (__≡      (´⌒(´
   (・ω・`,,)_∩∩  (´⌒;;;≡≡≡
 ミ●⊆⊂´_____ノ  (´⌒(´⌒;;
           ズザーーーッ
929名無し生涯学習:2007/10/26(金) 17:48:47
>>927
ここは本当にありえない。
常に上から見下す事務員。
930名無し生涯学習:2007/10/26(金) 21:55:48

              ∧..∧
           . (´・ω・`)  <あ〜ぁ。もうやんなっちゃたな。
           cく_>ycく__)     
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
931名無し生涯学習:2007/10/26(金) 22:23:44
何で危険を冒してヤマ張る人居るんだろう?
932名無し生涯学習:2007/10/27(土) 00:34:44
>>931
このスリルがたまんねーだよ!
933名無し生涯学習:2007/10/27(土) 02:22:10
7月試験の時だったか東京会場で外の案内してた事務員に一瞬殺気を懐いた。
いろいろあって結構永くいる俺が思うに、ここまで事務の応対が悪くなったのは
ここ最近のことじゃない?前はもっとまともだったし。
934名無し生涯学習:2007/10/27(土) 02:42:48
派遣とか任期付職員、臨時、非常勤、バイトの職員で、給料が安いからだろう。
きっとその程度の扱いなんだよ。
学費が安い分、待遇もその程度だと。
935名無し生涯学習:2007/10/27(土) 06:30:40
>>933
んだんだ。
>>934
んだんだ。

大学の事務なんてどこも一緒。
学生は馬鹿ぐらいにしか思ってないし。
二万人も居たら、大変なんじゃない?
電話も一回で繋がったことないし。

クルクル。。。
936名無し生涯学習:2007/10/27(土) 06:51:23
助けにきたお!
  (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J

         .∧__,,∧
       ⊂(´・ω・`)⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒
937( ゚o゚):2007/10/27(土) 10:34:50
956 : 体育会ネット部(兵庫県):2007/10/26(金) 14:28:22 ?2BP(0)
昔がんばってエロ小説を書こうとしてた俺を思い出した
957 : 司法浪人(兵庫県):2007/10/26(金) 14:32:29
兵庫!兵庫!つるぺた兵庫!

55 :大学への名無しさん:2007/10/26(金) 20:37:44 ID:mEQ9chpd0
神戸って昔からそういう風潮あったよな。
神戸大生が小5の女の子を買春した事件のときも、大学関係者?が2ちゃんの関連レス
必死にあぼーんしてたし。
なんていうか雰囲気がヤバイ
>>17
近畿の私立は滝川ルネッサンス推薦で筆記なしで入りやすいわぁーw一族も大勢いるし
レイプしても人殺ししても揉み消ししてくれるわぁwwwwwwwwwww
>>75神戸高専の校長も盗難事件を起こした生徒をただの停学にして揉み消し!神戸は違うねぇwww



914 :底名無し沼さん:2007/10/27(土) 08:42:32
滝川ルネッサンス高校の3-5担任アメフト部顧問物理の三上(村上?)は関学卒のハードゲイ
アメフト部の山皮君を股間枕!下の毛処理と全裸になる罰ゲームを見てニヤニヤ!
趣味は登山、ワンダーフォーゲルでアッー!!!!!!!!
滝川アメフト変態集団の一人は竹内(力じゃないほう)のファンで自サイトに勝手に写真を使う
不祥事盗難揉み消しの疑いがある滝ルネアーチェリー部顧問息子通称096Jr.が来年近畿大学に来るかも?!
938名無し生涯学習:2007/10/27(土) 12:54:15
相討ち里菜
ヤマはスリルショックサスペンス

ヤマ貼るワん。
939名無し生涯学習:2007/10/27(土) 13:48:34
>>938
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'


【却下】
      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧
 (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`)
 | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
       `u-u' `u-u'
940名無し生涯学習:2007/10/27(土) 14:54:04
(´・ω・)しょぼーん。

却下されたお。。。
941名無し生涯学習:2007/10/27(土) 15:00:01
ヤマ賭けゴハン!
942名無し生涯学習:2007/10/27(土) 15:05:18
【審議中】
                ∧_∧_
               (・ω・` )  ̄"⌒ヽ
              / ) ヽ' /    、 `、
              γ  --‐ '    λ. ;  !
              f   、   ヾ    /   )
             .!  ノヽ、._, '`"/  _,. '"
             .|   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.
    ∧,,∧  ∧,,∧ !、__,,,  l ,\_,ソ ノ
 ∧ (´・ω・) ( ´・ω)     〈'_,/ /   /
( ´・ω) U) ( つと ノ       | |  イ-、__
| U ( ´・ω) (  ´・)     .l.__|   }_  l
 u-u (l    ) (   ノ.     _.|  .〔 l  l
     `u-u'. `u-u'     〔___! '--'  

943名無し生涯学習:2007/10/27(土) 15:05:56
【審議中】
            _
          /  `j
        /  /`ー'                   ∧_∧_
       〈  `ヽ                     (・ω・` )  ̄"⌒ヽ
        `、  ヽ∧_∧              / ) ヽ' /    、 `、
         〉    ´・ω)   ,-、、       γ  --‐ '    λ. ;  !
        / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉       f   、   ヾ    /   )
       ノ  ' L     `ヽ./  /        !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"
     / , '    ノ\  ´  /         .|   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.
     (     ∠_   ヽ、_, '  ∧,,∧ ∧,,∧ !、__,,,  l ,\_,ソ ノ
     i  、      ヽ      (・ω・ )(;´・ω)     〈'_,/ /   /
 _,, ┘  「`ー-ァ   j      (  U) ( つと ノ      | |  イ-、__
f"     ノ   {  /       (ω・`;) (;  ´・)     l.__|   }_  l
|  i⌒" ̄    /  /_       (l    ) (   ノ.     _.|  .〔 l  l
ヾ,,_」       i___,,」       `u-u'. `u-u'     〔___! '--'  
944名無し生涯学習:2007/10/27(土) 15:06:23
わくわく。
945名無し生涯学習:2007/10/27(土) 15:06:28
【審議中】     / jjjj      _
         / タ       {!!! _ ヽ、
        ,/  ノ        ~ `、  \ 
        `、  `ヽ.  ∧_∧ , ‐'`  ノ
         \  `ヽ(´・ω・`)" .ノ/ ∧_∧
            ヽ.  ``Y"   r '   (´・ω・`)
            .i. 、   ¥   ノ  γ⌒´‐ − ⌒ヽ
            `、.` -‐´;`ー イ   〉ン、_ `{ __ /`(  )
              i 彡 i ミ/(三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`∧_∧_
            _ }    {      ノ~ミ~~~~.| 0 (・ω・` )  ̄"⌒ヽ
          /  `j     `\   / ヽレ´   | / ) ヽ' /    、 `、
        /  /`ー'   /ヽ、   /_  へ  γ  --‐ '    λ. ;  !
       〈  `ヽ /  ノ    ヽ.  \ ̄ィ.  \f   、   ヾ    /   )
        `、  ヽ∧_∧    {   fi__ノ     .!  ノヽ、._, '`"/  _,. '"
         〉    ´・ω)   ,-、、 |       |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.
        / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉        !、__,,,  l ,\_,ソ ノ
       ノ  ' L     `ヽ./  /               .〈'_,/ /   /
      / , '    ノ\  ´  /                .| |  イ-、__
     (     ∠_   ヽ、_, '                 .l.__|   }_  l
     i  、      ヽ       ∧_∧            _|  .〔 l  l
 _,, ┘  「`ー-ァ   j       (´;ω;`)つ     ∧_∧.〔___! '--'
f"     ノ   {  /       ( つ  /     と( ・ω・;)
|  i⌒" ̄    /  /_       |  (⌒)     ヽ ⊂  )
ヾ,,_」       i___,,」        し'⌒^       (⌒)  |
946名無し生涯学習:2007/10/27(土) 15:07:50
どうなるの?
947名無し生涯学習:2007/10/27(土) 15:08:52
【審議拒否】
   *``・*。       。*・`` *
もう |   `*。 `  。*     |  
` ,。∩ ,,∧ * ` ☆    ∧,,,/∩ どうにでも
 + (′・ω・)*。+゚  + (・ω・`)*。+゚
 `*。 ヽ つ*゚* ☆ ・+。⊂  ノ。+
` `・+。*・`゚⊃ +∩∧,,∧・+。*+・`゚
  ☆ ∪~ 。*゚ .(´・ω・`) ∪  なーれ♪
  `・+。*・ ゚ ☆`・+。   つ─*゚
           ⊂ `・+・*+・`゚
            ~∪
948名無し生涯学習:2007/10/27(土) 15:11:49

キタ―――――――――――――――――――!!


 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ
     ̄ ̄ ̄
審議拒否
ズサァ―――――――――!!

試験に落ちるよりイタス。
ギザイタス。

セーラームーン助けて!
949名無し生涯学習:2007/10/27(土) 15:19:19
>>948
【審議中】
      ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ    ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ
     ( ゚∋゚)   ( ゚∋゚)   ( ゚∋゚)   ( ゚∈゚ )   (゚∈゚ )   (゚∈゚ )  (゚∈゚ )
ノノノノ /⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ ⌒ノノノノ
(_゚∋ヽミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿∈゚_)
(ノノノノ\   /   ヽ  /  ヽ  / . ヽ  /  ヽ  / . ヽ  / /⌒ノノノノ
ヽ(_゚∋彡/ ヽ   /∨ ヽ  /∨ ヽ   /∨ ヽ  /∨ ヽ   /∨ ヽミイ ∈゚_)
 (ノノノノ\|  丿  | |  丿 | |  丿  | |  丿 | |  丿  | |  丿. | /⌒ノノノノ
 ヽ(_゚∋| / .  | | /  | | / .  | | / . | | /   | | /  ミイ ∈゚_)
  .( ノノノノ\   . | | .ノ .  | | .ノ    | | .ノ .   | | .ノ    | | .ノ.   | /⌒ノノノノ
  ヽ(_゚∋彡 . 彡彡   彡彡   彡∧∧  彡彡   彡彡..   ミイ ∈゚_)
   .( ノノノノ\                (;゚Д゚)               | /⌒ノノノノ
   ヽ(_゚∋   .              /  |               ミイ ∈゚_)
    ( ノノノノ\  ノノノノ    ノノノノ〜(,, UU)ノノノノ   ノノノノ    ノノノノ/⌒ノノノノ
    ヽ(_゚∋彡 (_゚∋   (_゚∋     ∈゚_)   ∈゚_)   ∈゚_)イ∈゚_)
     (  ⌒\ (  ⌒\ (  ⌒\  /⌒  )  /⌒  )  /⌒  )|/⌒  )
     ヽヽ个彡 .ヽヽ个彡 ヽヽ个彡  ミイ  //  ミイ  //   ミイ  // ミイ  //
      )). |    )). |     .)). |    | ( (    | ( (    | ( (  .| ( (
     ((  |  ((  |    ((  |    |  ) )   |  ) )   |  ) ) |  ) )
      ヽヽ. |   ヽヽ. |    ヽヽ. |    | //    | //    | //  | //
      ( ( |   ( ( |     ( ( |   . | ノノ     | ノノ    | ノノ   | ノノ
      .ゝゝ|   ゝゝ| .    ゝゝ|    .|ノノ     |ノノ     |ノノ   |ノノ
      ′′ ミ ′′ ミ    ′′ ミ   彡ヽ`    彡ヽ`   彡ヽ` 彡ヽ`
950948:2007/10/27(土) 15:21:20
>>939>>942>>943>>945>>947 thanks!

さて、勉強しよ。
951名無し生涯学習:2007/10/27(土) 15:22:03
審議再開?
952名無し生涯学習:2007/10/27(土) 15:23:26
俺がレスしたのは>>939だけなんですが
どうやらまずいものを呼び寄せてしまったようですね
953951:2007/10/27(土) 15:26:40
>>952
いいんじゃない?
埋めちゃえば。
954名無し生涯学習:2007/10/27(土) 15:26:50
>>952
またまたご冗談を
955名無し生涯学習:2007/10/27(土) 15:28:12
三つ巴ってこういうことね。
956名無し生涯学習:2007/10/27(土) 15:32:54

                 ┌─┐
                 │ぃ│
                 │ょ .|
                 │ぅ .|
                 │!! .│
        ぃょぅ   ぃょぅ└─┤ぃょぅ  ぃょぅ
      ハ,,ハ    ハ,,ハ    ハ,,ハ    ハ,,ハ
     (=゚ω゚)ノ  (=゚ω゚)ノ  (=゚ω゚)ノ  (=゚ω゚)ノ
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

hey! yo! judgementまだかyo!
study hard するんだyo!
957名無し生涯学習:2007/10/27(土) 15:35:20
【一服中】

      ∧,,∧ ∧,,∧
   ∧,,(´-ω-)(-ω-`)∧,,∧
  ( ´-ω)旦o) (o旦o(ω-` )
  (_  o[(  ´-) (-`  )]o _)
  └'ー-(_   )][(   _)ー'┘
      'ー'^ー'   'ー'^ー'
958名無し生涯学習:2007/10/27(土) 15:36:36
つ旦
甘茶どぞ。
959名無し生涯学習:2007/10/27(土) 15:41:35

             まだぁ?

   ○    .(〜)
_   。 oγ´⌒`ヽ
┻┓∬ 。 {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 |||。o   (´ Д `* )
( ̄ ̄o) ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄)
.i ̄○ ̄ ̄○ ̄o゚ ̄0i
(_oノ_O_゚_Oo_)

960名無し生涯学習:2007/10/27(土) 15:44:32
ごっちんなにしてるぽ
961名無し生涯学習:2007/10/27(土) 15:51:40
>>959
【審議中】
      ∧,,∧  ∧,,∧
   ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
  ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
  | U (  ´・) (・`  ) と ノ
   u-u (l    ) (   ノu-u
       `u-u'. `u-u'
 
 
【可決】
          ∧,,∧ ∩
         (`・ω・´)ツ
         (つ  /
      lヽlヽ/   )
      (;;: ( / ̄∪,n__n     lヽ,,lヽ
  , ― 、と  # ⌒つ,,,∧ ノ    (;;::)ω・)
 <<:;;:) )  c(;;:)ω・`ノ|,,ノ|  / つと
  U( (U_つ ⊂⌒  (´・ω(;;;) ゝ._JJ
            し'  `J
962名無し生涯学習:2007/10/27(土) 16:03:08
>>961
(`・ω・´)シャキーン!

乙caration!
963名無し生涯学習:2007/10/27(土) 18:27:08
     |∧∧
     |・ω・)    ダレモイナイ...
     |⊂     バルタン スルナラ イマノウチ...
     |

        (V)∧_∧(V)
         ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
          /  /
         ノ ̄ゝ

             (V)∧_∧(V)
              ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッフォッ
              /  /
          .......... ノ ̄ゝ
964名無し生涯学習:2007/10/27(土) 20:08:04


                 )\ ⊂⊃
         _____,、) \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ?´) ̄ ̄ ̄て__∧∧   < 目覚めなさいニャ━━━━(*゚∀゚)━━━━ン!!!
  ".;":   ´) / / 〜 ̄(*゚∀゚)    \_____________
".;":        '⌒Y)⌒Y⌒ヽ( つ つ
 .;".;": ..;".;;::'⌒Y⌒Y⌒|  |\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;      .し^J  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;                \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !       \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;". 女王の教室だニャァ━━━━(*゚∀゚)━━━━ン!!!
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
965名無し生涯学習:2007/10/28(日) 06:46:27

          ∧_∧
       _,..,(  ・ω・)      
       / ,'3| ⊃/(___    今日も疲れたな…
     /l  └-(____/     おやすみ〜
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
966名無し生涯学習:2007/10/28(日) 13:02:34
w
967名無し生涯学習:2007/10/28(日) 13:31:31
 ┌┐.┌i   ┌┐  __ ┌┐  | | [][]
 |└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
 |┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
 └┘..凵   └┘  ! l ̄__l ̄ ̄.┘
               └┘
             ∧ ∧  ∧ ∧
            (*・ω・) (´・ω・)
    (  ;;    ヽと   つ と   つ
   ( (  ;( ;; ;  ミ三三彡ミ三三彡
968名無し生涯学習:2007/10/28(日) 14:25:47

                 )\ ⊂⊃
         _____,、) \     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ?´) ̄ ̄ ̄て__∧∧   < 試験いつでもいいニャ━━━━(*゚∀゚)━━━━ン!!!
  ".;":   ´) / / 〜 ̄(*゚∀゚)    \_____________
".;":        '⌒Y)⌒Y⌒ヽ( つ つ
 .;".;": ..;".;;::'⌒Y⌒Y⌒|  |\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;      .し^J  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;                \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !       \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;".秋晴れだニャ ━━━━(*゚∀゚)━━━━ン!!!
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |

マランソ、ガソバレ。
969名無し生涯学習:2007/10/28(日) 14:48:18
                    ∩∩  オ レ た ち 怖 い も の 知 ら ず で す
                (7ヌ)                    ∩
               / /   ゆとり世代万歳!       (ヽ)
  ∧_∧ゆとり      / /∧_∧    ∧_∧    ∧ ∧ /
 ( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧ (´∀`)∧ ∧
m9.   ⌒(´∀` )( ´∀`)"  ⌒(´∀` )   (´∀`) ∧ .∧(∀` )
 ヽ   _/〜    Y    |   /⌒   /  /⌒  ⌒(´∀` )  ⌒ヽ
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|・暑いからと20メートル下の川に飛び込み死亡                        |
|・部室を涼しくしようとコールドスプレー撒いた直後に煙草に火をつけ、爆発
|・水深1.1メートルのプールに頭から勢いよく飛び込み、首の骨を折って死亡
|・児童少年院を抜け出して川の岸壁に隠れていたところ、川に転落して溺死
|・高さ30メートルの岸壁で遊んでいて戻れなくなる。救助されるも反省の様子皆無
|・授業中に教室を走り回ってテレビ台に激突、落ちてきたテレビが直撃し死亡
|・友達同士で飲酒して泥酔し、9階のベランダから下に吐こうとして転落し死亡
|・卒業式直前に火薬遊びをして暴発、指が2本吹き飛ぶ重傷
|・悪口を言われたらしいので仕返しに小指を切断
|・野糞していた女子高生が電車にはねられ死亡
970名無し生涯学習:2007/10/28(日) 20:34:19
試験を制限時間内に書き終えられるか心配。
971名無し生涯学習:2007/10/29(月) 00:21:50
何があったんだよ。
AAの人。
試験落ちたのか?
972名無し生涯学習:2007/10/29(月) 11:31:28
>>971
【試験勉強 追い込み中】
          __
  __    /  ../)         .__
/  ../)   三三)/)        /  ../)
三三)/)   ∧,,∧   ∧,,∧   三三)/)
三三)/   (´;ω;)   (;ω;`)  三三)/
   ∧∧  と  φ)  .( つφノ  ∧,,∧    __
  ( ´;ω)/⌒/⌒/ ̄/⌒/⌒/ ̄(ω;` )  /  ../)
  / _∧,,∧口  ∧,,∧ ⌒   □と_ ヽ  三三)/)
  (/(  ´;)η口(;`  )/⌒/  /_ノ  三三)/)
 ‖ ̄(l    ノ  ̄(   ノ ̄ ̄ ̄||       三三)/
  __`ー‐'    `ー‐'
/  ../)      __あとちょっとで苦しみから解放されるお
三三)/)     /  ../)
三三)/)     三三)/)
三三)/      三三)/
973名無し生涯学習:2007/10/29(月) 11:47:39
>>972

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    頑張れる魔法だよ。
      + (´・ω・`) *。+゚    「ガンガーレ・ガンガーレ・ガンガーレ」
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚      経験値Aを>>972は獲得した。
       ☆   ∪〜 。*゚
        `・+。*・ ゚
974名無し生涯学習:2007/10/29(月) 13:32:06
Sの教育心理1の情報がないYO!
975名無し生涯学習:2007/10/29(月) 14:46:34

【教育心理学の神々に囲まれる>>974
      ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ    ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ
     ( ゚∋゚)   ( ゚∋゚)   ( ゚∋゚)   ( ゚∈゚ )   (゚∈゚ )   (゚∈゚ )  (゚∈゚ )
ノノノノ /⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ ⌒ノノノノ
(_゚∋ヽミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿∈゚_)
(ノノノノ\   /   ヽ  /  ヽ  / . ヽ  /  ヽ  / . ヽ  / /⌒ノノノノ
ヽ(_゚∋彡/ ヽ   /∨ ヽ  /∨ ヽ   /∨ ヽ  /∨ ヽ   /∨ ヽミイ ∈゚_)
 (ノノノノ\|  丿  | |  丿 | |  丿  | |  丿 | |  丿  | |  丿. | /⌒ノノノノ
 ヽ(_゚∋| / .  | | /  | | / .  | | / . | | /   | | /  ミイ ∈゚_)
  .( ノノノノ\   . | | .ノ .  | | .ノ    | | .ノ .   | | .ノ    | | .ノ.   | /⌒ノノノノ
  ヽ(_゚∋彡 . 彡彡   彡彡   彡∧∧  彡彡   彡彡..   ミイ ∈゚_)
   .( ノノノノ\                (;゚Д゚)               | /⌒ノノノノ
   ヽ(_゚∋   .              />>974               ミイ ∈゚_)
    ( ノノノノ\  ノノノノ    ノノノノ〜(,, UU)ノノノノ   ノノノノ    ノノノノ/⌒ノノノノ
    ヽ(_゚∋彡 (_゚∋   (_゚∋     ∈゚_)   ∈゚_)   ∈゚_)イ∈゚_)
     (  ⌒\ (  ⌒\ (  ⌒\  /⌒  )  /⌒  )  /⌒  )|/⌒  )
     ヽヽ个彡 .ヽヽ个彡 ヽヽ个彡  ミイ  //  ミイ  //   ミイ  // ミイ  //
      )). |    )). |     .)). |    | ( (    | ( (    | ( (  .| ( (
     ((  |  ((  |    ((  |    |  ) )   |  ) )   |  ) ) |  ) )
      ヽヽ. |   ヽヽ. |    ヽヽ. |    | //    | //    | //  | //
      ( ( |   ( ( |     ( ( |   . | ノノ     | ノノ    | ノノ   | ノノ
      .ゝゝ|   ゝゝ| .    ゝゝ|    .|ノノ     |ノノ     |ノノ   |ノノ
      ′′ ミ ′′ ミ    ′′ ミ   彡ヽ`    彡ヽ`   彡ヽ` 彡ヽ`
976名無し生涯学習:2007/10/29(月) 14:47:17
AA貼る暇があったら勉強しろよ
977名無し生涯学習
うほ。
勉強、終わっちゃった。
んふ。