■■日大通信教育ですが何か?だもーん!!17■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し生涯学習
みんなで日本大学通信教育部ついて何でも語ろう。〜卒業まで全力投球〜
2名無し生涯学習:2007/01/30(火) 01:20:13
(・∀・)V  ニヤニヤ
(・∀・)V  ニヤニヤ
(・∀・)V  ニヤニヤ
(・∀・)V  ニヤニヤ

ごめんなさい。パート16のおおとりは私です。
責任を取って17を立ち上げました。
みんなでアゲてください。
3名無し生涯学習:2007/01/30(火) 01:24:52
日本大学通信教育部 パート17
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1170044096/
4名無し生涯学習:2007/01/30(火) 02:42:01
よいお年を!!
5名無し生涯学習:2007/01/30(火) 05:24:55
重複終了
>>1は吊れ
6名無し生涯学習:2007/01/30(火) 06:58:45
タイトル的にはこっちのが目立つから良いんだけど、
テンプレないし・・・
7名無し生涯学習:2007/01/30(火) 12:11:43
んなもん、いらんだろ
8名無し生涯学習:2007/01/30(火) 23:07:01
部報届いたね。
来年度もがんばるぞ!!
しかしメディアの2万はねぇ・・・(値下げして!)
9名無し生涯学習:2007/01/31(水) 00:42:04
あげ
10名無し生涯学習:2007/01/31(水) 20:30:45
こっちも部報きたーーーーーー!
はよリポートやらな、賞味期限切れちゃうポ
11名無し生涯学習:2007/01/31(水) 20:37:52
法学部ですが、西洋政治学の科目習得試験を受けた方いますか?過去問見ましたけど、毎回違う問題なので山を張ることができません。それに勉強しても実生活に全く役に立たないだろうからやる気がない。
12名無し生涯学習:2007/01/31(水) 21:01:32
じゃやるな
13名無し生涯学習:2007/01/31(水) 23:40:28
スレタイはこっちの方がいいな。
14名無し生涯学習:2007/02/01(木) 00:28:19
初歩的な質問ですみません。
9月に卒業するためにはどういう手続きが必要になりますか?
もう卒業されたかたにお聞きしたいのですが、本に書いてある以外に何かやっとけばよかったというようなことはありませんでしょうか?よろしくお願いします。
15名無し生涯学習:2007/02/01(木) 00:36:53
卒業までまじかに迫ってきたが、成績の評価がCばかり(-o-)
16名無し生涯学習:2007/02/01(木) 00:38:36
<14

ヨーロッパ旅行に逝ってよし!!
17名無し生涯学習:2007/02/01(木) 00:49:01
>>15
確かにスク以外はCが多い・・
18名無し生涯学習:2007/02/01(木) 00:54:41
これで4月から日大生だ!! 勉強がんばるぞ!

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  \  東大生の出来杉君に負けるなよ!!
                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       | < よくがんばったね!!
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |  \________________
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                 /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ           |(__.)―-、_|_つ_)  
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
「毎日が自宅学習でつまらないよ」
                     「そりゃ通信教育部だからね、だからやめとけって言うったのに」
19名無し生涯学習:2007/02/01(木) 01:16:42
地方スクは旅がわりにいってます
20名無し生涯学習:2007/02/01(木) 01:24:37
\ 一夜ずけだけど、科目習得試験にいってくる。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       | < よくがんばったね!!
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |  \________________
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                 /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ           |(__.)―-、_|_つ_)  
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
「4科目とも不合格だったよ」
                     「スクーリングしか単位とれないとは情けないよ」
21名無し生涯学習:2007/02/01(木) 01:33:48
\ スクーリングで先生にやる気を見せたよ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       | < よくがんばったね!!
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |  \___________
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                 /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ           |(__.)―-、_|_つ_)  
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
「成績がCだったよ」
                     「質問しすぎで授業妨害になったんだね。度が過ぎたんだよ。」
22名無し生涯学習:2007/02/01(木) 01:52:23
メディアの英語ってどんなかんじですか?
小テストとかで約とかしないといけないのでしょうか?
23名無し生涯学習:2007/02/01(木) 02:07:05
東京の科目習得試験会場は各回、試験会場が違うね
24名無し生涯学習:2007/02/01(木) 02:08:15
>>22 
うけたことがないお
25名無し生涯学習:2007/02/01(木) 02:16:33
残念です(T_T)
26名無し生涯学習:2007/02/01(木) 02:22:40
早く卒業したい
27名無し生涯学習:2007/02/01(木) 02:27:30
すくでは煙草吸えないのでメディアでやります
28名無し生涯学習:2007/02/01(木) 02:33:17
>>26
漏れも・・・
29名無し生涯学習:2007/02/01(木) 02:46:23
気はハヤルけれどリポートが進まない
30名無し生涯学習:2007/02/01(木) 03:02:27
科目習得試験なんとか受かってほっと。      三科目合格
31名無し生涯学習:2007/02/01(木) 06:55:54
おはよー
32名無し生涯学習:2007/02/01(木) 08:58:32
おはです
33名無し生涯学習:2007/02/01(木) 17:48:41
ただいまぁー
34名無し生涯学習:2007/02/01(木) 18:08:54
残業中 ( ̄▽ ̄)
35名無し生涯学習:2007/02/01(木) 18:41:01
さすがに長年やってると新学期の新鮮さはないね
36名無し生涯学習:2007/02/01(木) 20:07:38
そうだよな 働きながら大学生してるからっていうのもあると思うけど、新鮮さに欠ける部分は確かにある。卒業しても感動があまりないかもしれない。だけど依然にない論理的思考をてにいれたことは何にも増してうれしいと思うこの頃です。
37名無し生涯学習:2007/02/01(木) 20:14:05
学友会ってどうよ
38名無し生涯学習:2007/02/01(木) 22:13:03
最近元気ないみたい
39名無し生涯学習:2007/02/01(木) 23:41:03
ここに書くことがあったらリポート書きなさい
40名無し生涯学習:2007/02/01(木) 23:46:46
みんな卒論って書いてるの?聞くところによると結構時間食うって言うし。でも卒論やらないと大学卒業下気分にならないし。
41名無し生涯学習:2007/02/02(金) 00:34:11
がーん 卒業、卒業 うほほ
42名無し生涯学習:2007/02/02(金) 01:00:52
テキストが山のようになっています・・・・
手が付けられないよ
43名無し生涯学習:2007/02/02(金) 01:13:32
スクは3日間連続や夜間で7回の出席が求められますが、例えば欠席はどのくらい認められるのでしょうか。経験のあるかた教えてください。合格は小テストや最終テストの得点いかんによって欠席してもよい程度の差はあると思いますが
44名無し生涯学習:2007/02/02(金) 03:38:18
>>43
もうすぐ卒業の俺の経験では、先生により基準はバラバラだったよ。
15回ぐらいのスク経験では、これぐらいの比率。

1回でも欠席だったら× ・・・ 3回ぐらい。
欠席が1/3超えたら× ・・・ 2回ぐらい。
平常点からマイナス ・・・ 5、6回ぐらい
出席はとらず、最終試験のみ ・・・ 3、4回ぐらい

俺はまじめに出席していたのでホントかは不明。

あとは、スクのシラバスでそれなりに説明されているので、それを参考にしたら?
45名無し生涯学習:2007/02/02(金) 08:19:55
とにかくまじめにやれってことだな せこしちゃあだめぽ
46名無し生涯学習:2007/02/02(金) 08:40:40
すく三日間連続はつらい 毎週日曜三週間にしてくれたほうが気分的にゆったりしてよい
47名無し生涯学習:2007/02/02(金) 08:42:09
夜間スクはだいたい毎年同じ科目・曜日なんでしょうか?
去年はとにかく曜日が合わなくて一つも取れなかったんで。
48名無し生涯学習:2007/02/02(金) 10:34:17
毎年変わるのがデフォ
49名無し生涯学習:2007/02/02(金) 13:50:49
取れるものから取っておくのがよいかと。
50名無し生涯学習:2007/02/02(金) 14:44:38
>>43
回数も少ないのに楽することばかり考えるなや
情けないヤシ
51名無し生涯学習:2007/02/02(金) 15:49:08
>>43
44の内容でだいたいオケー
52名無し生涯学習:2007/02/02(金) 18:47:59
少人数だと辛いときがある生徒をあてる授業で分からない分野だといやになる けど、眠たくならないのでいいのやら
53名無し生涯学習:2007/02/02(金) 18:53:33
ねちゃて先生に起こされた人いますか?      もしいたら合格したかどうかこっそり教えてください            今度疲れない寝方を伝授してください
54名無し生涯学習:2007/02/02(金) 22:54:36
土日に期限が迫っているリポートでもやろっかな
気が進まん
55名無し生涯学習:2007/02/02(金) 23:25:54
\ 卒業率10パーセントの壁を崩してやるよ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       | < よく言ったね!!
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |  \___________
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                 /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ           |(__.)―-、_|_つ_)  
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
「ぜんぜん単位取れないよ」
                     「最初の意気込みはどこへいったんだよ」
56名無し生涯学習:2007/02/03(土) 11:08:11
ドラえもんひつこい
57名無し生涯学習:2007/02/03(土) 18:23:50
あげ
58名無し生涯学習:2007/02/03(土) 18:35:37
ちなみに入学してから何年たつの?おれ平成十五年十月三年編入で二十年三月に卒業予定
59名無し生涯学習:2007/02/03(土) 18:52:59
教えられないです。ごめん
60名無し生涯学習:2007/02/03(土) 19:56:28
5年以上いる人はいるのかな
61名無し生涯学習:2007/02/03(土) 20:24:38
チャングムみたいに聡明になって、卒業したい。

「日大卒、チャングムの誓い」


チャングム→日大

オギョモ、中宗、皇后→慶応
チェ尚宮、ハン尚宮、シン医務官、ウンベク医務官→中央
クミョン、ヨリ→法政
ミン尚宮→日本福祉
ヨンセン→東洋
シンビ→近畿
チャンイ→創価
ヨンノ、ウンビ→産能
62名無し生涯学習:2007/02/03(土) 20:31:07
日大通信のいいところは
63名無し生涯学習:2007/02/03(土) 22:11:53
これから何食べたらいいっすかね?
やっぱコロッケかな??
64名無し生涯学習:2007/02/03(土) 22:48:17
>>61
仮にもチョンねたはやめなさい。削除せい
65名無し生涯学習:2007/02/04(日) 06:29:39

>>11
10年遡れ。それで無理なら、ヤメロ。
>>14
いずれ来る部報に書いてある手続きを完全に終わらせろ。事務局は、あまり役に立たないので、ちゃんと手続きが通ったか確認しろ。特に9月卒は危険。
年齢と社会人か無職かにもよるが、俺は、1年延長してでも教職と上位資格取っとけばつぶしがきいてよかったなと後悔。
>>37
まだ、存在してるのか。
俺もすこしだけ所属してたな。
だが、毎週土曜の某会館での会議でしゃしゃりでてくるあの単位をいっぱい取ったどーとか自慢してるおっさんがだいっっっきらいで、すぐ反勢力にまわったわ。
確か、7Eちゃんの時代の時だった。
>>58
忘れた。 結局卒業に2年6ヶ月かかった。
民1が、スクで同じ教授に3回落とされ、単位足りずに半年留年し、科目で取ったため。
>>62
学割定期が買えること。
レポート用の知り合いと普通の友達の区別ができること。
一応、卒業式が日本武道館。
社内で日大卒が部署バラバラに一人は、いること。
>>63
ラーメン二郎。もしくはサブちゃんラーメン。

66名無し生涯学習:2007/02/04(日) 09:29:35
今リポート書いてるから邪魔しないでね
67名無し生涯学習:2007/02/04(日) 11:06:52
卒業できたとしてもおじいさん、おばあさんのころ 現代版 浦島太郎    龍宮城は大卒を夢見るあぶない通信教育部
68名無し生涯学習:2007/02/04(日) 13:21:04
本当にそうだよな
69:2007/02/04(日) 13:27:01
何人の人が今リポート書いてるのかね       そこの君!遊んでないでブホウでも読みたまえ
70名無し生涯学習:2007/02/04(日) 15:36:46
リポート書いてる場合ではないいい日和りです    (゚_゚)(。_。)(゚_゚)(。_。)
71名無し生涯学習:2007/02/04(日) 17:30:02
雪国はさっきまで吹雪いてたが・・・
72名無し生涯学習:2007/02/04(日) 17:51:28
朝からリポート書いてるけどまだ終らん   もーすこしだ
73名無し生涯学習:2007/02/04(日) 20:04:53
>>65
学友書き込み特定出来杉!
74名無し生涯学習:2007/02/04(日) 22:02:25
>>73
本人にはちゃんとお前が嫌いだって、正面で言ってやったから大丈夫。
やっぱり、中のまじめな若い子の邪魔しちゃいかんよ。
若さとはいえ、言葉に耳を傾けるのも問題だが。
それに今となってはいい思い出。
まったく連絡取ってないがな。
75名無し生涯学習:2007/02/05(月) 00:01:06
よいよい
76名無し生涯学習:2007/02/05(月) 02:34:38
一時の暴露スレに向かっている予感 乙
>>74
77名無し生涯学習:2007/02/05(月) 04:20:55
いや、特にこれ以上は喋る予定はないよ。
まあ、聞きたいことがあるなら、わかる範囲で教えてあげるが。
別に中の世界にどっぷりつかっていたわけではないしな。

まあ、俺は、当時、学校の前に止まっていたBMWの持ち主というだけだ。
78名無し生涯学習:2007/02/05(月) 08:20:20
どらえもん
79名無し生涯学習:2007/02/05(月) 16:40:39
>>77
すると77は例の夏期スクの中間に行われた催しも企画した団体に属していたのであろうか
8077:2007/02/05(月) 18:09:41
その団体に所属してたよ。ただし、実質的にゴーストとしてだけどね。

ただ、一度もそのイベントに参加していないんだ。その日に毎年、国関係の試験があってね俺、そこで仕事で陣頭指揮とってたから、お遊びイベント自体には準備の手伝いとかしか参加してないよ。
ただ、俺の大学唯一の友達はどっぷり浸かって、イベントにスタッフとして参加してたみたいだがな。そーいえば、スタッフの名簿みたいなのが家に送られてきてたな。
8177:2007/02/05(月) 18:23:50
普段、この板見ないからわかんないんだけどさー。

あの連中なんかやらかしたの?
お兄さんに教えて。校友会問題概論みたいな感じで、だれかリポート書いて。
82名無し生涯学習:2007/02/05(月) 19:26:47
むこうのスレでやれよ。
8377:2007/02/05(月) 20:07:34
ごめんねーちょっと調べたらそれっぽいスレが2つあったわ。
ただ、こっちのスレッド
5 名無し生涯学習 sage 2007/01/30(火) 05:24:55
重複終了
>>1は吊れ
と、重複してるみたいだからほっといてもいずれ消えるのでは。
まあ、ほかで調べたら、なかなか悪いことしてるみたいね。あの連中は。
だから、私に細かいことしゃべらなかったのかな?
俺、仕事上、通報義務あるのよ。まいったねー。
まあ、こんなつまらない話はやめにしましょう。
法学部卒業してますから、なんか聞きたいことあったら遠慮なくどうぞ。
84名無し生涯学習:2007/02/05(月) 21:08:31
途中から教職って取れませんか?
やっぱり入学時に申し込まないと無理ですか?
教えてください
85名無し生涯学習:2007/02/05(月) 21:16:26
教職の申込みなんてない。
勝手に教育制度論、教育の思想・・・などの科目を年度の始めにしたように
履修登録表に書いて提出するだけ。
コース履修の手引き(200円)を購入して、自分が目指す教員免許取得に
必要な科目・単位数をチェックして履修登録をすること。そうしたら大学側は
教職課程を取っているとみなしてくれるそうだ。
以上、先日気付いたから早速、履修登録してレポート準備している者でした。
わからないことがあったら聞きなさい。
86名無し生涯学習:2007/02/05(月) 21:39:53
教職って二週間実習が必要なんでしょ?仕事はどうするつもりなのか?辞めて実習するのは賭けごとみたいで勇気が必要かと。
87名無し生涯学習:2007/02/05(月) 22:44:29
暴露スレ歓迎!
知らないで、苦い思いはしたくない。<特にスク
88名無し生涯学習:2007/02/05(月) 22:58:35
斎藤の政治学原論。出席とらないといいながら毎日とるので要注意。
89名無し生涯学習:2007/02/05(月) 23:23:47
>>88
っていうか、ちゃんと授業出ればいいじゃん。
9077:2007/02/06(火) 00:03:56
>>86
教職につきたいなら覚悟が必要かと思います。
少なくとも社会人から教職へジョブチェンジするには、試験の難しさとかも考えないといけないです。社会人で教職とってる人って、すでに学校で働いてる人で免許が必要な人とか2種から1種になりたいとかそうゆう人だと思いますが。
>>87
何を暴露しようか?
とりあえず、民法の若い教授には注意。目をつけられると大変。
夏にあらわれる知財のじいさんにも注意。
91名無し生涯学習:2007/02/06(火) 00:16:38
出席とるってあたりまえだけど、なんとなく嫌だよな
92名無し生涯学習:2007/02/06(火) 00:32:27
なんか同じ通信教育大学の書き込みを見てると、この日大が一番まともなような気がする。名前だけはスケールでかくて目立たない大学なのに。慶応、法政、中央に相手にされなくて、肩身が狭いはずなのにね。
93名無し生涯学習:2007/02/06(火) 00:49:12
ありがとね
9477:2007/02/06(火) 02:04:15
だって、日大は、早稲田、明治、専修、東洋とかとつるんでるだろ。
慶応とかとはあまり接点がないんじゃないかな。
俺は1部と2部の授業にもでて通信教育部よりも現役の友達の方が多かったが、みんなそんな感じだったしな。
日大に来てる時点で上をめざそうと思ってるやつはあんまりいないかな。
ただ、おぼっちゃんとおじょうちゃんは結構たくさんいるぞ。
その分、モラルは高いかもな。
まあ昼間でいつも前の方に座ってる生徒にはかかわらないほうがいいな。

95名無し生涯学習:2007/02/06(火) 02:58:40
NEET確定。
9677:2007/02/06(火) 03:55:04
いや、俺、自営業。
だから、出勤時間は比較的自由よ。
確かに前は公務員だったが、時間を自由に使いたいんで辞めたわ。
おかげでニートっぽい生活もできるようになったしな。
まあ、そろそろ飽きたんで、古巣の半角に帰るわ。じゃ。
97名無し生涯学習:2007/02/06(火) 04:22:47
>>77俺、仕事上、通報義務あるのよ。まいったねー。
通報しますた!のネタが言えないのね。
98名無し生涯学習:2007/02/06(火) 18:39:45
通信校舎に行ったらもぬけの殻!学校がなくなったと思いビックリしたよ。
改修中なのね
99名無し生涯学習:2007/02/06(火) 22:18:03
内装を豪華にしてほしい。ギリシャの神前みたいな石柱や超高級ホテル(帝国ホテル、赤坂プリ、外資系)みたいなのがいいお
100名無し生涯学習:2007/02/06(火) 22:19:37
>>99
なら、せめて通信の学生は通学の2倍の学費を払ってください。
101名無し生涯学習:2007/02/06(火) 22:20:15
日大校舎の最上級の校舎にして、生徒を迎えてほしい。
安田講堂や早稲田の講堂みたいなイメージを期待しております。
102名無し生涯学習:2007/02/06(火) 22:22:51
ごめんなさい。お金は通学生ほうでナントカして下さい。(折半でもかまいません)
めぐまれない生徒に合の手を!
103名無し生涯学習:2007/02/06(火) 22:24:14
無料飲料コーナー(インターネットカフェみたいの)があったら、なおいいですね。
104名無し生涯学習:2007/02/06(火) 22:26:40
激安コピー機があると卒業率アップ、、、、間違いない!!!!
105名無し生涯学習:2007/02/06(火) 22:29:52
あと、メディア授業を校舎備え付けのパソコン(30台は必要で科目数も増やす)を無償開放し、校舎に行けばいつでも1000円くらいで受講できるようにしてください。ただし予約制で。
106名無し生涯学習:2007/02/06(火) 22:30:56
>>104
こういうのがあるみたいね。
http://www.tadacopy.com/

日大通信の近くだと、神田駿河台の明大までいけばあるお。
http://www.tadacopy.com/setti.html
107名無し生涯学習:2007/02/06(火) 22:31:33
カップラーメンの自販機もお願いします。
108名無し生涯学習:2007/02/06(火) 22:33:12
カップラーメンの自販機もお願いします。
109名無し生涯学習:2007/02/06(火) 22:35:26
コピー情報ありがとう。でも明大って遠いんじゃないの?
110名無し生涯学習:2007/02/06(火) 22:38:49
喫煙室にいすを置いてください
111名無し生涯学習:2007/02/06(火) 22:42:41
もっと通信教育部を活性化して、交流の場が校舎でできるように充実させたものとするためにいろんな設備をおいて、生徒が「日大でよかった」と思える環境を作ってほしいです。
112名無し生涯学習:2007/02/06(火) 22:45:08
103と104は賛成
113名無し生涯学習:2007/02/06(火) 23:13:00
でも一番大切なのは本人の学習意欲だと俺は強く思います。
114名無し生涯学習:2007/02/06(火) 23:16:58
友達がほしいだけ。いつも一人ぼっちで勉強はつまらないよ。
115名無し生涯学習:2007/02/07(水) 02:01:55
友達を作るときは注意するんだな
喫煙室にたむろしているような連中と知り合うとろくな事がない
まともな友達選びが卒業の近道
116名無し生涯学習:2007/02/07(水) 04:48:03
校舎はボロくていいから 学費アップは絶対反対!
117名無し生涯学習:2007/02/07(水) 06:41:36
教職のために入ったが、結構選択肢があって充実してるほうだと
思うぞ。玉川や明星と違って大概の学部があるし。
スクーリングはもっと科目増やして欲しいけど。
118名無し生涯学習:2007/02/07(水) 08:13:29
日本政治氏を今月中にヤッケ魔性
119名無し生涯学習:2007/02/07(水) 14:21:02
>>53
I川先生は寝ちゃっても放置プレイ。
で、答え合わせのとき「あなた寝てましたね。落としますよ」だって。
社会に出たら、I川先生みたいなのばっかりだよね。
120名無し生涯学習:2007/02/07(水) 14:23:11
寝ている人をその一言で落とせるなんて羨ましい
121名無し生涯学習:2007/02/07(水) 19:27:19
潰れた学友会は復活できるのかな
もしできるのであればやってみたいと思うのですが
122名無し生涯学習:2007/02/07(水) 20:14:57
もっとやって!
123名無し生涯学習:2007/02/07(水) 20:18:36
通信卒業してからいい事あったっていう人はいますか?
例えば、給料あがった、就職できた、転職できた、頭イイねといわれた、大学院に行ったとか。そうしたことを知ればやる気が出てくるね。
124名無し生涯学習:2007/02/07(水) 20:20:23
卒業しても飲めて、定期的に会える友達はいますか
125名無し生涯学習:2007/02/07(水) 23:15:12
マジメな人と知り合えれば卒業後にもちょくちょく会う友達もできる
レポートを写しあう仲はそれっきり
126名無し生涯学習:2007/02/08(木) 20:57:18
割り切った関係
127名無し生涯学習:2007/02/09(金) 00:40:12
SUPER DRY!!
128名無し生涯学習:2007/02/09(金) 06:49:54
ヒマだ!
この時期かもしゅうでもやればいいのに。
通学部の入試でそれどころではないだろうが。
129名無し生涯学習:2007/02/09(金) 08:05:59
俺は暇じゃあなくて、やる気が起こらないだけ
130名無し生涯学習:2007/02/09(金) 19:10:28
この連休は休みますo(^-^)o
131名無し生涯学習:2007/02/09(金) 21:00:52
来年度もよろしくです
132名無し生涯学習:2007/02/09(金) 21:07:30
遊んでないで
133名無し生涯学習:2007/02/09(金) 22:37:06
レポート書いたんだが、3月1日まで
出したらあかんのか?
134名無し生涯学習:2007/02/09(金) 22:52:57
全然オッケー!
135名無し生涯学習:2007/02/10(土) 07:52:22
英米事情Iのカナダ人ムカツク!
136名無し生涯学習:2007/02/10(土) 13:56:36
そろそろ皆の衆が一番気になる
一般教養科目の英語の教員評価をしませんか?
137名無し生涯学習:2007/02/10(土) 18:30:13
>>128
この時期こそ、来期のかもしゅうやスク併用に向けたレポートの蓄積期間。
4月こえるとかもしゅうやらスクやらに参加することとなり、とてもでは
ないがレポートを書く時間がなくなる。
138名無し生涯学習:2007/02/10(土) 19:04:03
>>137
まさしく正論!しかし
>>130 >>129
みたいのが大半なのが通信に通っている人々
139一般市民:2007/02/11(日) 00:53:54
日大の通信で、教員を取ろうかと迷ってる(英語)んですが、どうも他の通信大よりも、文句が少ないというか
いい感じで、スレが進んでるような気がします。レポートがなかなか返ってこない大学もあるようですが、日大
はどうですか? あと、日大通信の悪いところを、あえて教えていただけませんか? くれくれですみませんが、
お願いします!
140名無し生涯学習:2007/02/11(日) 11:08:18
ちょっとあほなところがあります
141名無し生涯学習:2007/02/11(日) 11:08:40
スクーリングが多いこと
試験が少ない
学費は平均
専用校舎がある
レポート返却は早い
単位は比較的取れやすい
142名無し生涯学習:2007/02/11(日) 12:36:30
慶応や中央や法政より卒業の達成満足度が小さく、友達に言っても尊敬されない。言われた友達もリアクションに困るし、それが最初から分かるから言いにくいです
143名無し生涯学習:2007/02/11(日) 13:15:48
目的に合ったとこに入るんですね。
例えば教免取得のために入れば卒業は必ずしも必要ではないし(慶応以外は)。
スクーリングの方が一般的に単位とりやすいから近場で選ぶもよし。
144名無し生涯学習:2007/02/11(日) 13:35:09
おとなしくリポート書くお( ̄^ ̄)
145一般市民:2007/02/11(日) 13:54:56
>>141
本当ですか?スクーリングが多いって、遠方の方は大変ですね。ただ、これまで見比べたとこによると、
英語の教員免許だと、12,7000(確か)と、佛教や聖徳の19,0000円代と比べて、ずっと安いと認識して
たんですが、スクーリング代が高かったりするんですかね。

>>143
>例えば教免取得のために入れば卒業は必ずしも必要ではないし(慶応以外は)。

そうなんですか?すみません、自分なりにあれこれ調べたつもりなんですが、それは知りませんでした。
でもその場合、別の大学を既に卒業した人に限りますよね?僕も卒業したんですが、海外の大学だったの
で、おそらく卒業までもっていかないといけないかと思います。

みなさん本当にありがとうございます。少し安心することが出来ました。もし何か思いついたこととかあ
れば、お手数ですが、書き込みしてくれたら嬉しいです。
勉強大変でしょうけど、頑張ってくださいね!
146名無し生涯学習:2007/02/11(日) 14:15:18
リポート書いてるけど、やる気が起こらない(-_-)zz
147名無し生涯学習:2007/02/11(日) 14:19:15
今スタバにいてリポート書いてるけど、右側の女の子は数学【関数】を、左側の女の子は保健【医療】のお勉強をしています
148名無し生涯学習:2007/02/11(日) 14:23:18
店の外は日差しはあるが、風は冷たそうです。ちなみにリポートはいか1時間で2行目ですo(^-^)o
149名無し生涯学習:2007/02/11(日) 14:26:39
はかどらないので家に帰ろうか深く悩んでます。
150名無し生涯学習:2007/02/11(日) 14:30:25
外は寒そうだけど帰るぽ (゚_゚)(。_。)(゚_゚)(。_。)
151名無し生涯学習:2007/02/11(日) 14:35:00
マグカッブを返却コーナーに戻します(−_−メ)  リポートできなくともこのぐらいはできますo(^-^)o
152一般市民:2007/02/11(日) 14:37:21
すみません!>>145です。今他のスレを見てまわってて「法政は卒論必須、日大は卒論選択」と書いてありました。
これって一体どういう意味なんでしょうか?先ほども言ったとおり、僕は海外の大学卒業者なので、レポートの書
き方もままならないと思うんです。その上、卒論なんて、考えただけでも恐ろしいんですが、日大なら、卒論書か
なくていいってことでしょうか?ちなみに、英語の教員免許取得目指してます。
153名無し生涯学習:2007/02/11(日) 15:52:31
文理 卒論必修
その他  任意
154名無し生涯学習:2007/02/11(日) 23:43:39
でも英語の教員免許取ってどうするの
155名無し生涯学習:2007/02/11(日) 23:47:28
頑張ってリポート書きます(゚_゚)(。_。)(゚_゚)(。_。)  今夜は徹夜を覚悟してます インターネットカフェのまんが席に戦場をうつしました           リポートができたかは追ってカキコします o(^-^)o
156一般市民:2007/02/12(月) 00:04:04
>>154
え?英語の先生になりたいと思ってます!
157一般市民:2007/02/12(月) 00:07:06
>>156の補足です。中学か、高校の先生になりたいと思ってます!
158名無し生涯学習:2007/02/12(月) 02:13:13
8ページ目やってます  \(~o~)/
159名無し生涯学習:2007/02/12(月) 02:46:12
二つ目の課題をやります パック料金なので時間があまりないです (・_・|
160名無し生涯学習:2007/02/12(月) 02:53:53
他にリポート頑張っている人いますか?一緒にリポートをやっつけましょう(゚_゚)(。_。)(゚_゚)(。_。)
161名無し生涯学習:2007/02/12(月) 02:56:05
終ったらご褒美としてチゲをたべますo(^-^)o
162名無し生涯学習:2007/02/12(月) 03:45:00
3ページ目に突入しようとしてますo(^-^)o
163名無し生涯学習:2007/02/12(月) 04:54:08
ダウンしますた
164名無し生涯学習:2007/02/12(月) 15:07:42
角の吉野家に突入しましたo(^-^)o
165名無し生涯学習:2007/02/12(月) 15:09:03
起きました\(^O^)/
166名無し生涯学習:2007/02/12(月) 16:42:59
やよい軒に戦場をうつしました          頑張ります       (゚_゚)(。_。)(゚_゚)(。_。)
167名無し生涯学習:2007/02/12(月) 17:20:57
めしくったら眠たくなった
168名無し生涯学習:2007/02/12(月) 17:25:52
帰ろうか深く悩んでます。たいしたことなかった連休でした(ノ_・)
169名無し生涯学習:2007/02/12(月) 17:30:43
そこに布団があればバタンキュウです(-_-)zz
170名無し生涯学習:2007/02/12(月) 17:32:34
ここはセルフサービスなのでそのまま帰れます
171名無し生涯学習:2007/02/12(月) 18:55:02
ARE YOU HOMELESS ???
172名無し生涯学習:2007/02/12(月) 22:00:50
英作文2 のエッセイができない。
みんな頑張ってかいてるのかな?
173名無し生涯学習:2007/02/13(火) 12:24:03
英語は好きではありませんのでスクーリングで単位をとります 時間とお金がかかりますがしょうがないと自分では思います いまは西洋政治史をやっつけている最中です
174名無し生涯学習:2007/02/13(火) 17:40:12
入学の資料請求した。
たしかに無料のところからとったのに1000円の請求書が。
無料だったことを証明したいのにどこのサイトだったのか探しても見つからず・・・。
あきらめて1000円払うしかないのか?
175名無し生涯学習:2007/02/13(火) 18:06:48
>>174

ttp://www.uce.or.jp/
こういう所の説明会で資料もらわなきゃ。
無料だし。
学習計画表もくれるしね。
176名無し生涯学習:2007/02/13(火) 19:17:07
日大は郵送したら有料だよ
177名無し生涯学習:2007/02/13(火) 23:36:15
1000円くらいケチるなよ
178名無し生涯学習:2007/02/14(水) 00:42:16
将来への投資だぽ
179名無し生涯学習:2007/02/14(水) 00:46:12
お金のことより、将来のオメーの人生心配しろよ。比較すれば1000円ぐらい紙くずにもならない
180名無し生涯学習:2007/02/14(水) 00:48:21
500円硬貨2枚だと金属でできてるから、紙くずにもならない
181名無し生涯学習:2007/02/14(水) 01:38:15
自販機の前の溝に10円玉落としたら、
信じられんくらい損した気分になるけどなw
182名無し生涯学習:2007/02/14(水) 10:20:32
しかも、120円きっかりしかお金をもっていってなかったときなんて、ダメージ大きいよな。
183名無し生涯学習:2007/02/14(水) 15:31:20
入学する前は腹がたったけど、入学してしまえは
逆に無駄にならないから嬉しい

入学する気もないのに無料願書集めするヤシいるから。
184名無し生涯学習:2007/02/14(水) 23:48:08
1000円より
早く卒業するほうがよっぽど安上がり
185名無し生涯学習:2007/02/15(木) 18:02:09
それだ!(゚_゚)(。_。)(゚_゚)(。_。)
186名無し生涯学習:2007/02/15(木) 20:43:17
入学予定者へ
卒業証明書(高校)を早めに取り寄せろ!ギリギリは焦るぞ。
187名無し生涯学習:2007/02/15(木) 22:54:50
>>186
早めの方がいいね。
出願期間前にオレは揃えたけどね。
188名無し生涯学習:2007/02/16(金) 00:13:31
今年の桜開花は早いのかな
189名無し生涯学習:2007/02/16(金) 15:14:23
学費っていくらでしたっけ
10万以上ですか?
今年で4年生になるのですが
支払期限は3月31日まででしたか
190名無し生涯学習:2007/02/16(金) 15:31:15
漏れの勤務先は飯田橋
そして自宅は小田原
昼間スクを火水と2日申し込み学割で普通定期と同額で新幹線通勤できる漏れは勝ち組!
191名無し生涯学習:2007/02/16(金) 17:30:24
>>190
kwsk!!
192名無し生涯学習:2007/02/17(土) 04:41:02
>>188
今年の花粉は早いそうです
193名無し生涯学習:2007/02/17(土) 16:42:10
やよい軒に戦場にいきます
194名無し生涯学習:2007/02/17(土) 18:44:28
>>190
特定しました
195名無し生涯学習:2007/02/17(土) 20:29:24
>>190
あんましヤヴァイことはしない方がいいよ。
部報で定期の不正使用上げられたばっかでしょ。
196名無し生涯学習:2007/02/17(土) 23:55:34
別に勤務地と水道橋が隣なだけ
じゃおまいら2枚定期買えというのか
<<190出版社勤務
197名無し生涯学習:2007/02/18(日) 23:45:25
東京マラソン完走!通信の実力を見せつけてきたぜ。
198名無し生涯学習:2007/02/18(日) 23:45:36
これは通報したほうがいいな。
勤務地→水道橋の切符だけで十分なんだから。
199名無し生涯学習:2007/02/19(月) 01:46:23
>>198
やはり通信脳だな
昼間スクに通学するために通勤定期使ったらそれこそ通勤手当の目的外利用だヨ
昼間に実際通っている以上は通報にはならない
まあお行儀はよくないが
200名無し生涯学習:2007/02/19(月) 01:48:42
でもなんかむかつく
201名無し生涯学習:2007/02/19(月) 09:55:43
>>199
>昼間に実際通っている以上は通報にはならない

そうだな。
いいかえると、190が昼間スクを登録していない日(火水以外)に
学割を通勤に使っていたら、通報可能という意味でもあるな。
202名無し生涯学習:2007/02/19(月) 16:43:47
今パンフレット見てるんですが、
日大通教から日大通学への二学年への転籍試験科目に、必須科目(一科目)&選択科目(一科目)ってあるけど何の科目ですか?
203名無し生涯学習:2007/02/19(月) 22:35:40
英作文2 のエッセイ
500語なのに、どうがんばっても300語までしかかけない
204名無し生涯学習:2007/02/19(月) 23:15:20
もみけせ
205名無し生涯学習:2007/02/19(月) 23:38:19
なんとか425語。みんなすごいなあ。こちとら必死だよ。
206名無し生涯学習:2007/02/20(火) 12:08:35
今春入学予定の30代男です。ちなみに東海地方在住です。
外国語の選択ですけど英語、ドイツ語、フランス語、中国語とありますが
評判の良いのはどれでしょうか?英語は高校卒業後大分経ってるので正直中学1年くらいまで
落ちてると思います。しかしメディア授業やスクは英語のみなのでやはり英語にするべきかな?

207名無し生涯学習:2007/02/21(水) 00:54:51
がんばれ!俺も三十路です
208名無し生涯学習:2007/02/21(水) 20:18:18
リポートやらなきゃ!!
209名無し生涯学習:2007/02/21(水) 21:20:27
昔のことだが通信校舎の屋上に上がる階段踊り場でセッ○○しているアフォーがいた
夏前の暑い頃の話だが
声が漏れてきて大笑いだった
そんなことをするのにワザワザ学校内ですることないと思ったものだ
210名無し生涯学習:2007/02/21(水) 22:26:56
>>206
外国語8単位として英語と中国語以外を履修した人は
知り合いにはいなかったかな。(私も英語)

英語はリポートで躓く人が多くて、スクやメディアの積み重ねで取る人が多いみたい。
英語に自信がないのであれば、春・夏・秋・地方スクとメディアをうまく使って
8単位積み上げていったほうが良いかと思います。

もしもその他の言語に興味があれば、英語8単位やその他の必修が終わって
卒業が見えてきてから取り掛かっても良いと思いますよ。
211名無し生涯学習:2007/02/22(木) 02:17:42
>>206
フランス語は担当の先生が一人で、その人がとても厳しいとのこと。
本気でやるならそれも良しだろうけど、そこまで興味がないならお勧めしないかな。

あと、英語以外でもスクはある。回数は限られるけど…。
212名無し生涯学習:2007/02/22(木) 05:46:23
ここで聞くような奴は無難に英語にしろ
213名無し生涯学習:2007/02/22(木) 16:36:51
>>210>>211>>212
thx!!やっぱり英語にします。スクとメディアで積み重ねるとします。
214名無し生涯学習:2007/02/23(金) 11:13:44
英語かー
215名無し生涯学習:2007/02/23(金) 12:25:31
日曜しか休めない俺には卒業ってきつい?
216名無し生涯学習:2007/02/23(金) 16:12:10
うん。厳しいかも。
217名無し生涯学習:2007/02/24(土) 00:18:22
やる気次第
218名無し生涯学習:2007/02/24(土) 01:27:10
日曜だけじゃ、スクーリング出れないだろ。
219名無し生涯学習:2007/02/24(土) 02:52:39
若干マルチ気味ですが、日大通教固有のお話を聞きたく思い、質問します。
千葉県市原市在住、生まれも育ちも市原で、千葉県の教職員希望です。
団体非常勤職員で、勤務時間は、ほぼフレックス状態、勤務日もほぼフレックス状態です。

法学士もち、介護等体験・教育実習なし、中学社会・高校地歴公民の教職員免許が欲しいのですが
メリット・デメリットをお教え願えますか?

最初は東洋を考えていたのですが…

・1単位につき2000字程度のレポート1通が必要というのは許容範囲内、てか全然OK
・できればレポート返却は早い方がいい
・試験の回数は多い方がいい
・可能なら過去の傾向や対策が分かると尚いい
・事務手続は楽な方がいい
・必修鬼教官は、可能な限り回避したい(私立だと教官では無い?良く分かってません)

あるいは、さっさとTOEIC860点を取って英語教職の単位を揃え、教職教養・小論文試験対策をガッツリやるか…?
英語でも社会でもどっちでもいい、というか、中学生相手なら大学生地代に主要5教科全部教えてたんですけど…。
220219:2007/02/24(土) 04:31:08
自己レスです

試験は年4回でつね
ttp://www.cd.nihon-u.ac.jp/nyu_annai.html
のflashで分かりました

いちいち質問票とか、面倒そうですねぇ
研究室等へ特攻する勇者って、通教生では皆無?
院生等のティーチングアシスタント等でもいいんですけどね

過去問は丸沼でげっとできるようですね


日本大学通信教育部 パート17
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1170044096

とこのスレとの関係が、よく分からんのですが、まぁ分かってる人が起きるのを待ちます
では、今夜は失礼します
マルチ気味ごめんなさい
ちらしの裏でやれって言われそうですね
221名無し生涯学習:2007/02/24(土) 10:51:34
社会か国語なら東洋だろ
日大は試験4回が痛いよ

教科選べるなら社会国語は最悪。採用試験倍率
高すぎる
夜間部いって理科とるか、仏教行って数学とるか
222名無し生涯学習:2007/02/24(土) 17:57:33
222
223219:2007/02/24(土) 22:18:48
>>221 御返答ありがとうございます。
正直、社会は、いわゆる私大文系の方と競争が激しいらしいので、考えなおしてます。
国語は、書道が極めつけの苦手なので多分無理。。。
数学は佛大スクの競争率が激しいのでパス。東洋で社会の単位揃えた上で玉川の数学を足すとかかな。。。

就職先は、出身地の千葉県で英語かな。。。
TOEIC860点で教職員採用試験の免除特権を得れば、合格は比較的容易かも?
224名無し生涯学習:2007/02/25(日) 00:47:17
>>221
だけど、日大の場合、レポート合格して無くても試験受けられるんでしょ。
東洋はレポート合格の後、受験申請だよ。
それと、科目等履修生で2年目に持ち越した科目は、
もう一度学費全額払わなくてはならないので
安さのメリットが無くなる。
225名無し生涯学習:2007/02/25(日) 07:22:04
東洋は法学部科目の一部以外は試験が論文試験
という名の通信試験だから、やる気出せば半年
で終わるだろ?

ごく一部を翌年に繰越しても知れてる
226219:2007/02/25(日) 12:57:33
>>225 そうなんですよ。単位の揃えやすさから言えば東洋は圧倒的に有利。
英文科があれば迷わず東洋なんですけどね。
227名無し生涯学習:2007/02/25(日) 17:18:00
>>226
そのようにお考えなのであれば、
東洋でとりあえず中学社会・高校公民の単位を満たしながら、
日大の科目等履修生として、英語の単位を揃えていかれるのが
よろしいかと。関係教委の判断に寄りますが、放送大学の単位が
併用で使えるのであれば、英語の免許取得はかなり楽になります。
228219:2007/02/25(日) 20:41:35
>>227
東洋の正科生3年次編入を果たした上で、日大の科目等履修生になるということでしょうか?

ttp://www.toyo.ac.jp/tsukyo/faq/top.html
ttp://www.cd.nihon-u.ac.jp/gidlns.html

どうやらOKっぽいですね。玉川数学コースが二重在籍類似関係を不許可としてるので、いきなり数学は無理ぽだな…。
社会と英語で出して、併願で教職員採用試験を受けられるか、千葉県教育委員会に明日にでも聞いてみます。放送大の件も聞いておきます。
…今のバイト先、県教委の入っている県庁から歩いて一分ですしw

ついでに言えば、明日は東京情報大の一般入試の出願最終日だったりもしますが
学費が桁違いなので、払えませぬorz

英語か数学なら、多分社会ほど激戦にはならないんだろうなぁ。
229219:2007/02/25(日) 20:46:31
ついでに言ってしまえば、放送大学の最寄駅、海浜幕張および幕張まで400円で行ける所に住んでるので
県教委が認定しれくれるなら、かなり便利ですね。面接授業も受けられますし。

…スレ違いスマソ
230名無し生涯学習:2007/02/25(日) 22:42:19
>>228
そうです。ただ、採用試験併願は無理かと。
>>229
すれ違いついでですが、
放送大学の面接授業の単位は使えなっているようです。
231名無し生涯学習:2007/02/25(日) 23:30:27
日大で高校情報の免許を取得することは可能ですか。
232219:2007/02/25(日) 23:37:12
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/zigyou/saiyo/h19_2jikekka.html

英語(特例)[3.14]<数学[3.47]<国語[4.09]<社会[倍率論外]

という実績なので、社会よりは国語の方が無難かな>東洋
そして、可能なら放送大学で数学科目を揃える、と。

…あるいは、数学専修を取れる帝京平成大学通信制大学院に飛ぶという荒業か。
…これって、卒業しないと単位だけじゃ駄目なんかなぁ。

どのみち、教育委員会に問い合わせないとなぁ。
233名無し生涯学習:2007/02/25(日) 23:38:27
>採用試験併願
「千葉の」採用試験は、結構「小学校に回す」という恐ろしい罠があるとか何とか聞いたような記憶が…。

私はカナヅチな上、マット運動を15年以上やってない(鉄棒なら前回りは出来る、降りない奴ね)から
水泳さえどうにかすれば小学校の教師に回されても…うーむ。

ピアノは、すぐには出来ませんが、5歳〜14歳までエレクトーンを習っていて、
現在右側1mほど離れた所にピアノが1台あります。
234名無し生涯学習:2007/02/25(日) 23:40:46
>>231
日大通教では不可能
235名無し生涯学習:2007/02/26(月) 00:10:27
236名無し生涯学習:2007/02/26(月) 00:11:14
首都圏だと帝京平成大使う人が多いだろ
237名無し生涯学習:2007/02/26(月) 04:37:33
>>219氏うざい。
いい年こいた団体職員が2ちゃんで情報収集してねえで、学校に直接聞けよ、このカスが。
238219:2007/02/26(月) 10:57:33
日大「以外」に問い合わせ&各校webで調べて
東洋3年に正科生編入ということで方針決定でつ。

特例でも英語はキツ目っぽいし、「試験4回は少ないですね」と東洋の事務の方に言われたのが決定打かな。
千葉県ではカナヅチでは小学校教師になれないと親戚(現在小学教師2年目の従妹がいる)から聴いたし。
25mも泳げねーよ。
239名無し生涯学習:2007/02/26(月) 15:41:20
入学時期によっては実質試験3回だからなぁ
240名無し生涯学習:2007/02/26(月) 20:02:43
ところでレポート課題は6年ごとに使い回しという噂があるけれどもホントかなあ
241名無し生涯学習:2007/02/26(月) 20:57:24
たしかに219はマルチでうざかった。

しかも試験4回が少ないというのは、日大の
システムがわかってないな。

242名無し生涯学習:2007/02/26(月) 21:01:46
>>241
同意w
スクーリングにたまに出られる社会人には
併用のリポート作成まで考えれば試験は年4回でも十分だ。
243名無し生涯学習:2007/02/26(月) 21:13:18
日大の平成19年度入学願書締め切り日をご存知の方いらっしゃいますか?
244名無し生涯学習:2007/02/26(月) 21:21:06
>>243
2/1〜5/31
245名無し生涯学習:2007/02/26(月) 21:23:46
>>244さん
どうもありがとうございました!
246名無し生涯学習:2007/02/26(月) 23:49:20
あ〜、去年は2単位しかとらなかったのに
また学費納付する時期がきちゃったよ〜。
247名無し生涯学習:2007/02/27(火) 04:59:23
学費の延納は何日ぐらい認めてくれるのかなあ
248名無し生涯学習:2007/02/27(火) 05:21:18
試験少なくしてスクで金巻き上げている印象しかない。
249名無し生涯学習:2007/02/27(火) 17:24:06
部報を久しぶりにじっくりと見たが学友会関係の内容が数年前にくらべて半減したみたいに感じるのは自分だけか正直活動しないなら安くしてほしい
学費を払う時感じたことだが
250名無し生涯学習:2007/02/27(火) 18:38:15
半減なら、ちょうどだな。
251名無し生涯学習:2007/02/27(火) 21:31:37
お忙しいところすみません

第一回科目履修試験の、リポート締め切りは何月何日か教えて頂けませんか?
出先なもんで、よろしゅうお願いします
252名無し生涯学習:2007/02/27(火) 21:53:37
かもしゅうの試験範囲復活熱望活動を始めないか!
253名無し生涯学習:2007/02/27(火) 22:59:07
>>251
3月19日よん。
がんばりましょ。
254名無し生涯学習:2007/02/27(火) 23:24:37
>>253
おーーありがとうございます! 
やた!ナントカ間に合うよ
255名無し生涯学習:2007/02/28(水) 19:25:23
がんがれ
256名無し生涯学習:2007/02/28(水) 21:22:40
軽井沢スクってお昼とか一緒に食べんのか・・・
257名無し生涯学習:2007/02/28(水) 23:23:23
情報概論の分冊2って900文字ぐらいで終わっちゃう。。。。
どうしよう書くこと無いよ。。。みんなどうしてる?
258名無し生涯学習:2007/03/01(木) 01:28:26
>>257
ヒント
図表
259名無し生涯学習:2007/03/01(木) 23:05:48
なんとか内容を膨らませろよ
260名無し生涯学習:2007/03/01(木) 23:48:54
積み重ねって、同じ講師でもテーマ違ったらおkでしたっけ?
261名無し生涯学習:2007/03/02(金) 01:47:13
前に同じ講師で年またいで受けた授業が
内容的に前回受けたのと同じだったが
特に何も言われることなく積み重ね出来たなぁ、
たまたまだったのか知らないけど。
262名無し生涯学習:2007/03/02(金) 06:42:12
内容が違えばいいんでしょ
今度の東京(春)の「民法U」(担保物権法)と秋の「民法U」(物権法)
は同じ担当者でも両方受講できると書いてあった。
263名無し生涯学習:2007/03/02(金) 07:25:44
杉並親子殺害:カード窃盗未遂逮捕の大学生が関与認める 日本大学
ttp:/http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/photojournal/archive/news/2007/02/14/20070214k0000e040051000c.html

広島・タクシー運転手4女性殺人事件 福岡大学
ttp://yabusaka.moo.jp/hiroshimata.htm

婦女暴行容疑 西南大生2人を逮捕 西南学院大学
ttp://www.rkb.ne.jp/rkb_news/media/001650.html

暴行の鹿大生3度目の逮捕 鹿児島大学
ttp://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00087272_20060919.shtml


264260:2007/03/02(金) 18:21:18
>>261-262
サンクス
265名無し生涯学習:2007/03/03(土) 02:46:52
明日卒業式を迎える妹が4月からPU〜になる。
それを心配した両親が通信の願書をもらって来た
なんとなく3年前の自分と同じ予感
266名無し生涯学習:2007/03/03(土) 12:06:22
>>265負け組の巣窟だと思われて嫌だな
267名無し生涯学習:2007/03/03(土) 12:07:55
無試験入学なんだから、仕方ない

268名無し生涯学習:2007/03/03(土) 17:40:54
通信でお持ち帰りした30代人妻は数知れません
来月になれば右も左もわからない10代オンナが大挙して入学してきます
そのためにせっせと一般教育科目と英語のレポを収集している通信5年目
269名無し生涯学習:2007/03/03(土) 17:50:46
>>268
それ面白いの?
5年目で般教と英語している時点で、通教という裏街道で人生を無駄にしていると思う。
さっさと卒業するなりして、人生を立て直したほうがいい。
270名無し生涯学習:2007/03/03(土) 18:02:08
>>269楽しいですよ
英語と一般教育科目のレポ集めはピチピチ肌を味わうため
マーチ理系を卒業して文字通り生涯学習

271名無し生涯学習:2007/03/03(土) 18:10:52
漏れ他大だけど、いるねこういう人。
教職生ですとか、一度大学卒業してますとかわざわざ言う人・・・
まあ、目的が見え見えなのに、ひっかかる女性はお互い様だろうからいいけど
272名無し生涯学習:2007/03/03(土) 21:00:06
>>271
別にいいんじゃない?レポートもらった馬鹿メスは書けないレポートがかけるようになるし、
自称マーチもいいカッコできていい気持ちにもなれるし。
俺もレポート貸した事あるけれども何にもいいことできなかったよ。
せいぜい松屋の牛丼1杯か、3Fの自販機のコーヒー1杯。
ヤレルのなら貸すよレポート。希望者いるかい??
273名無し生涯学習:2007/03/04(日) 08:17:31
感じます。負の感情がこのスレを支配しています。
274名無し生涯学習:2007/03/04(日) 13:30:06
商学総論は軽井沢説明会で1泊2日すれば2冊レポートOKになるというのは本当ですか?
275名無し生涯学習:2007/03/04(日) 20:16:27
履修するのに、選択は取りやすいのにしたいです。

取りやすい科目ってどれでしょうか。
276名無し生涯学習:2007/03/04(日) 21:45:00
まず学部晒せ
話はそれからだ
277名無し生涯学習:2007/03/04(日) 23:43:24
通信制の大学院もこのスレで良いのでしょうか?

278名無し生涯学習:2007/03/05(月) 08:24:57
一緒でOKです。
279名無し生涯学習:2007/03/05(月) 10:04:18

ジャギー酷すぎwww
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070105/gundam12.htm

まるで質感を感じない雪上戦
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070105/gundam07.htm

水面がテクスチャ一枚www
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070105/gundam06.htm

ものすごく重力を感じる宇宙空間ww
http://www.youtube.com/watch?v=LsUXW_ZhnBU


―――― さ ぁ ふ る え る が い い 
280277:2007/03/05(月) 23:12:49
>>278
ありがとう。
それではまた質問とか書きます。(今は放送大院のM2)
281名無し生涯学習:2007/03/05(月) 23:13:15
2年になるのは4月からだった。
282名無し生涯学習:2007/03/06(火) 09:17:33
先週に東京に出向いたついでに水道橋に寄ってきました。
通教校舎は工事中でしたが全然変化ない様子です。
レポートのポストは事務棟に移されていました。
283名無し生涯学習:2007/03/06(火) 18:55:45
通信校舎に無線LANが導入されると聞いたがマジですか?
284名無し生涯学習:2007/03/06(火) 21:25:12
4月入学ですが、在籍期間はクリアしてます。で、もし9月に卒業したら、学費って半分戻ってくるんですか?
285名無し生涯学習:2007/03/06(火) 21:36:35
残念だが戻らない
286名無し生涯学習:2007/03/06(火) 23:49:09
2kyoの掲示板で手続きすれば戻るみたいなレスを見かけた気がしたが・・・
287名無し生涯学習:2007/03/07(水) 04:25:55
2chの掲示板で手続きすれば戻るみたいなレスを見かけた気がした???
288名無し生涯学習:2007/03/07(水) 20:36:47
昔は戻ったらしいけど、いまは無理なようだ。
おれもダメだった。もったいないけどな。
289名無し生涯学習:2007/03/07(水) 21:26:47
制度変更ということ
290名無し生涯学習:2007/03/08(木) 11:10:19
なるほど ありがとさん
291名無し生涯学習:2007/03/08(木) 22:41:49
無理なのかー
292名無し生涯学習:2007/03/09(金) 02:42:32
無理なものは無理っす
293名無し生涯学習:2007/03/10(土) 02:39:29
あげ
294名無し生涯学習:2007/03/10(土) 12:42:10
新しい課題きた
295名無し生涯学習:2007/03/10(土) 13:56:18
学生証キター!
皆さん、これからヨロシクね!
296名無し生涯学習:2007/03/10(土) 14:37:10
今の時期にレポート書いておくとラク
297名無し生涯学習:2007/03/10(土) 22:28:24
レポート何から書いたらいいだろうか…
298名無し生涯学習:2007/03/10(土) 22:30:45
保険総論
299名無し生涯学習:2007/03/10(土) 22:53:59
経済学は楽勝と聞きましたが本当ですか
300名無し生涯学習:2007/03/10(土) 23:09:45
>>299
経済学部の事か?
それとも科目の事か?
301名無し生涯学習:2007/03/10(土) 23:14:14
新課題、あんま変わってないね
302名無し生涯学習:2007/03/11(日) 13:13:59
チャンス!
昔のレポートを集めろ
303名無し生涯学習:2007/03/11(日) 20:40:37
>>300科目のこと
304名無し生涯学習:2007/03/11(日) 21:26:43
昔の女も集めろ
305名無し生涯学習:2007/03/11(日) 22:46:39
早く旧課題をやらないと!19日までに出せるかな?
306名無し生涯学習:2007/03/11(日) 23:31:03
事務局に聞くのが恥ずかしいので、ここで教えてください

手元に、去年の履修届けが、手を付けないまんま残っているのだが、
課題が変らず、、教科書が変った科目で、すでに履修届けしてあるものを、新しい教科書欲しさに
もう一度 履修届けするってことは出来るのかね?

ようするに、無料で新しい教科書が欲しいわけなんですが・・・・・ 情けない質問スマソ
307名無し生涯学習:2007/03/11(日) 23:32:52
結論を述べるとできません。
308名無し生涯学習:2007/03/12(月) 12:13:38
あきらめて今年の履修届でがんばれよ
309名無し生涯学習:2007/03/12(月) 16:58:43
がんばれYO!! ○(・▽・)○
310名無し生涯学習:2007/03/12(月) 17:45:11
応援 乙
311名無し生涯学習:2007/03/13(火) 02:13:01
がんがれよo(^-^)o
312名無し生涯学習:2007/03/13(火) 05:42:33
ガンバレ!
313名無し生涯学習 :2007/03/13(火) 06:16:23
科目修得試験の申し込み手続き(ポータルサイトで)は
履修科目のリポート提出後じゃないと試験受ける資格がないとかで拒否されちゃいますかね?
314名無し生涯学習:2007/03/13(火) 12:09:49
そういうのは学校に聞いたほうがいい
315名無し生涯学習:2007/03/13(火) 14:09:02
そうだ がんがれよ(^-^)
316名無し生涯学習:2007/03/13(火) 14:12:14
>>313
リポート出してなくても受付はしてくれる。
だけどリポート出してないと、受験票は来ない。

ただ、それだけ。
317名無し生涯学習:2007/03/13(火) 14:12:15
がんばれm9(^Д^)
318名無し生涯学習:2007/03/13(火) 18:55:37
がんばる
319卒業:2007/03/14(水) 00:43:00
「日本大学通信教育部 パート17」
でも書き込みしましたが、
こちらも動いてるようなので、
よろしければ、合格レポートどうぞ。

http://yossy.tonosama.jp/
320名無し生涯学習:2007/03/14(水) 04:34:34
いいなぁ
321名無し生涯学習:2007/03/14(水) 20:48:03
>>319注意
322名無し生涯学習:2007/03/14(水) 23:17:56
そろそろ卒業式だな
漏れの卒業した学部は毎年毎年に教授を囲んで飲み会乙!
323名無し生涯学習:2007/03/14(水) 23:34:57
>>307-308

どうもありがとうございます。 市販本だけ新しくなっているので、買うしかないですね。
サボっていた自分が悪いのです。
なんか、あったかいなぁ、みなさん。
がんばります!!
324名無し生涯学習:2007/03/15(木) 21:38:52
ガンガレよ
325名無し生涯学習:2007/03/16(金) 02:24:36
セックルしてーょ!
326名無し生涯学習:2007/03/16(金) 21:20:48
とめないからやれよ
327名無し生涯学習:2007/03/16(金) 22:17:06
相手がいねーょ
328名無し生涯学習:2007/03/16(金) 22:35:28
GWならわんさかいるぞ。毎日とっかえひっかえ
329名無し生涯学習:2007/03/16(金) 23:29:43
カンガルーとセックルするGWのスレはここですか
330名無し生涯学習:2007/03/17(土) 02:00:32
ババァはパス
331名無し生涯学習:2007/03/17(土) 03:16:37
年金もらうまでならok
332名無し生涯学習:2007/03/17(土) 16:39:21
60も許容範囲の奴がいるのか
333名無し生涯学習:2007/03/18(日) 14:51:57
未確認情報ですが4月以降の学友会活動に変化が生じてくるかもしれません。
現在調査中です。
334名無し生涯学習:2007/03/18(日) 15:07:53
ヒント:学生の年齢層の変化
335名無し生涯学習:2007/03/18(日) 15:09:49
ヒントと称して解答をかく馬鹿がいるな
336名無し生涯学習:2007/03/18(日) 15:17:38
ヒント:予算配分
337名無し生涯学習:2007/03/18(日) 15:58:52
>>336
H19年度の入学案内見てて気づいた。
学友会費が1000円になってるね。
338名無し生涯学習:2007/03/18(日) 16:28:58
>>333
18歳人口の減少=生涯学習にシフト
ゴタゴタを抱えていた学友会も学生数減少にともない(結果的に)沈静化
毎年減少している学生数=売上減少
学生数減少=スクーリング数削減=経費節減=ネット授業数増加
目論みがハズレて学生の減少の歯止めがきかない
再びニート系の取り込みをはかるが部祭実行委員会はすでにない
サークルを充実させようと図るが期待ハズレ


339名無し生涯学習:2007/03/18(日) 19:28:24
ヒント:気まぐれ
340名無し生涯学習:2007/03/18(日) 22:04:06
ヒント:再入学
341名無し生涯学習:2007/03/18(日) 22:35:12
ヒント:カモシュウの難易度UP
342名無し生涯学習:2007/03/19(月) 01:49:15
昼間スクーリングに関しての質問受け付けます。
どれが取れやすい?地雷はどの教科?等々
343名無し生涯学習:2007/03/19(月) 13:16:30
>>338情報ソースは?
344名無し生涯学習:2007/03/19(月) 16:18:38
春季スクーリングについても情報ほしい。特に地雷教科。
345名無し生涯学習:2007/03/20(火) 14:12:38
ヒントくれw
346名無し生涯学習:2007/03/20(火) 22:03:55
昼スクの法学は西山と遠藤のどっちがいいのかな?
個人的感想でいいですから聞かせてください。
もう届け出したんだけど。
347名無し生涯学習:2007/03/21(水) 15:38:14
(・∀・)  ニヤニヤ
348名無し生涯学習:2007/03/22(木) 22:40:06
科目習得試験ですが、みなさん過去問は必ず勉強されますか?
学校が遠くて過去の問題をみにいけないのですが。
349名無し生涯学習:2007/03/22(木) 22:41:33
【TBS独占インタビュー決定】えなりかずき婚約発表【卒業したら結婚します】
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1174568041/
350名無し生涯学習:2007/03/23(金) 07:10:47
日大はかわいい娘いますぅ?
351名無し生涯学習:2007/03/23(金) 07:27:28
教師を呼び捨てにするやつに教わる資格はないよ
352名無し生涯学習:2007/03/23(金) 12:57:12
みんなどうやって勉強してるの?予備校とかか。
353名無し生涯学習:2007/03/23(金) 16:24:41
予備校???
354名無し生涯学習:2007/03/23(金) 18:34:25
>>346
結論から申しますと法学はどちらも易しい先生です
よほどの能力不足でない者でかぎり大丈夫と思われます。
355名無し生涯学習:2007/03/24(土) 11:19:24
英語の先生の評価を教えてください
356名無し生涯学習:2007/03/25(日) 00:19:46
リポートって課題集に出てるような参考書で書けるようになるもの?
それとも人に教わったりするものなのかな
357名無し生涯学習:2007/03/25(日) 09:00:18
ググッてコピッて合格だよ
358名無し生涯学習:2007/03/25(日) 10:40:17
見つかったらどうするの?
359名無し生涯学習:2007/03/25(日) 11:25:09
そもそも公開してないでしょ
どっちかって言ったら何が含まれてる必要あるかの方が知りたいでしょ
360名無し生涯学習:2007/03/25(日) 18:42:02
謝恩会から帰宅
アクシデントにびっくりしました!大丈夫かな?心配です
361名無し生涯学習:2007/03/25(日) 20:17:16
>>360
kwsk
362名無し生涯学習:2007/03/25(日) 21:51:49
今日は日大の卒業式だったみたいね。
図書館にいったら袴きたお姉ちゃんたちがいました。
363名無し生涯学習:2007/03/25(日) 22:25:14
軽井沢ガイダンスってどんな感じ?
入学式の後のと、どう違うの?
ちなみに泊まる部屋って個室?
質問ばかりでスマソ…
364名無し生涯学習:2007/03/26(月) 17:35:21
いわゆるオリエンテーションです
行くと1枚レポートOKになります
部屋は3〜4人部屋
365名無し生涯学習:2007/03/26(月) 18:05:44
>>364
え?1枚リポートOKって・・・・・
どの科目でも?
366名無し生涯学習:2007/03/26(月) 18:23:25
科目は決まっているよ。各学部で
367名無し生涯学習:2007/03/27(火) 10:21:34
メディア前期の追加申し込みないかな。
368名無し生涯学習:2007/03/27(火) 11:51:16
至急教務課に相談すれば3月中ならOKかも
(遅れて入学する者がいるため)
369名無し生涯学習:2007/03/27(火) 18:32:25
英米文学概説のメディア授業って難しいですか?
370名無し生涯学習:2007/03/28(水) 00:02:23
メディア授業は基本的に並〜楽勝だと思っていいよ。
もちろん専門科目だから英文科前提で
まさか商とか経済の面接授業稼ぎではないよね!!
371名無し生涯学習:2007/03/28(水) 00:16:21
>>369
普通にレポ+試験で単位をよるよりも簡単なので、おすすめ。
372名無し生涯学習:2007/03/28(水) 00:40:43
英文学専攻です。
メディアの授業は受けて自分の実力はつきますか?
英語音声学、英米文学概説、英語史、英文法の中で
全部メディアにするか迷ってます。
英文法はわりと易しいみたいなので併用でもいいのかなあと。
そのあたり詳しい方教えて下さい。
373名無し生涯学習:2007/03/28(水) 01:01:06
メディア授業で稼げるのなら稼いだ方が良い
>>372英語関係の検定スコアを晒してみな?実力判断してあげるよ
374名無し生涯学習:2007/03/28(水) 01:10:14
272ではないですが・・・
TOEIC940(リスニング満点)、英検準1級は取れるが1級は単語が難しくて勉強しないと無理。
音声学はしっかりやって発音がきれいになりたいんですが、メディア授業は役に立ちますか?
375名無し生涯学習:2007/03/28(水) 01:54:03
その程度ならメディア授業受けた方がいいよ
376名無し生涯学習:2007/03/28(水) 02:00:56
>>374
役に立たない
かもしゅうで単位ゲットして卒論に力を注げば
377名無し生涯学習:2007/03/28(水) 02:16:03
教職関係(教育制度論、教育の方法・技術論、特別活動のけんきゅう)の
メディアについてはどうですか?
これはレポートも書きやすそうだし、試験も何とかなりそうと思ってるんですが。
378名無し生涯学習:2007/03/28(水) 04:03:45
教職はかもしゅうで行け
レポも簡単です。
379名無し生涯学習:2007/03/28(水) 05:56:32
今度初めて科目修得試験っ受けるんだけど、
科目修得試験ってレポートみたいに論文なの?
それとも空欄うめるようなテスト?
380名無し生涯学習:2007/03/28(水) 05:57:07
>374
お前いい加減にしろよ。
いくら匿名掲示板とはいえ、小学生にも通用しないような嘘をよく恥ずかしくもなく吐けるな。
TOEIC940点の奴がわざわざ日大の通信でお勉強だ?
英語圏で働く、留学、同時通訳の学校に行くとかいくらでも道はあるのに、日大の通信?
東大生が幼稚園から勉強やり直すって言ってるようなもんだぞ。
381374:2007/03/28(水) 10:25:03
英語の免許取りたいだけです
それに、TOEICいいからって、英語を話せたり書けたりするわけではないし
知識を身につけることを考えず、どんどん単位を取っていった方がいいみたいですね
ありがとうございました
382名無し生涯学習:2007/03/28(水) 22:35:45
2kyoでも似た質問してたね
383名無し生涯学習:2007/03/28(水) 23:47:37
>380みたいなのいるんだ。
ここの通信(教職課程のために転入学)の場合、
他大学既卒・大学院終了とかかなりのレベルの奴らがゴロゴロしてるんだよ。
みんな仕事あるから昼間スクにいくのは希だけど。



384名無し生涯学習:2007/03/28(水) 23:51:53
「免許が目的」って言ってるんだから
どんなにハイレベルなやつが来てもいいだろうに。
385名無し生涯学習:2007/03/29(木) 00:37:28
>>380
374じゃないけど。
わるかったなー、自分はいわゆる英語検定3冠王プ 
(TOEIC900以上、英検1級、通訳ガイド試験合格)だが
日大英文やってるぞ。英語が話せたり使えたりするのと、
英米文学や英語学の勉強は違うことだ。
もちろん英語で書かれたテキストを読むのは他の人に比べると
楽かも知れないが。
自分はいろいろ事情があって大学には行くことができなかったので
学士号取りたいんだ。世の中実力だけでは渡っていけない。
386名無し生涯学習:2007/03/29(木) 09:30:51
渡っていけない実力なんでしょ。
387名無し生涯学習:2007/03/29(木) 18:06:44
ここはレベルの高い大学でつね
388名無し生涯学習:2007/03/29(木) 20:00:01
age
389名無し生涯学習:2007/03/29(木) 22:45:43
>>380
m9(^Д^)ぷぎゃー
390名無し生涯学習:2007/03/29(木) 23:35:12
3年編入で今履修について考えてるところです。

メディアで単位取得予定の科目は履修届に書かなくていいんですよね?

後期に2単位とかでメディアにするか迷っているものは履修届に書かずに
リポート+科目修得試験で行くと決めてから追加履修届を出すでいいですかね?

391名無し生涯学習:2007/03/30(金) 05:27:25
そう。
2単位の科目を履修登録した後にメディアに変えると、金が無駄になるけどね。
392名無し生涯学習:2007/03/30(金) 08:26:22
英語科教育法4のかもしゅうが、どうしても合格できない。
スクーリングもメディアもないから、試験に合格するしかないし。
ちなみに英検準1級ホルダーです。
393名無し生涯学習:2007/03/30(金) 19:01:31
無駄になるの知らなかった
394名無し生涯学習:2007/03/30(金) 21:38:59
履修登録すれば教材がくるから、全くムダというわけじゃないけど。
約10万の学費で32単位だから、教育制度論を履修登録した上、メディアで単位修得したオレは23000円を2単位にかけたわけだ。
395名無し生涯学習:2007/03/31(土) 02:33:07
>>394
GJ!!
396名無し生涯学習:2007/03/31(土) 13:21:16
過去問(具体的には2006年4回目の問題)って
通信教育学部の建物ん中にあるんでしたっけ?
あるならきょー行くつもり(・∀・)


397名無し生涯学習:2007/03/31(土) 20:40:28
学習センターにあると思う。
398名無し生涯学習:2007/03/31(土) 20:50:07
学習センターはきもいからやだ
399名無し生涯学習:2007/03/31(土) 23:30:19
安心しろ
学習センターと学友会は別組織だよ
400名無し生涯学習:2007/03/31(土) 23:33:51
っつーか、通教1号館へ逝けば、ロビーで勝手に見れるだろ>過去問
東京学習センターも通教1号館の中にあるけれど。
401ニョウニョウ:2007/04/01(日) 00:23:42
科目習得試験が近いです。皆さんインフルエンザに注意しましょう。それにしましても、メディアのため、地方スクが減ってきたのも事実。たいへんです。
402名無し生涯学習:2007/04/02(月) 12:55:31
今年はじめて科目修得試験うけます。
受験申し込みをハガキで行ったのですが、この試験って、申し込み確認の書類とか受験票とかないんですかね? 何もきてないので、心配です。当日筆記用具だけ持っていけばよいの?
403名無し生涯学習:2007/04/02(月) 13:08:53
10日前くらい前にくる。
404名無し生涯学習:2007/04/02(月) 13:35:20
ありがとうございます。安心しました。
遠方なので、過去問すら未入手です。
実際、難易度ってどんなもんなのでしょうか。社会人なので、とっとと単位取得したいのですが。教職組です。
405名無し生涯学習:2007/04/02(月) 13:56:55
「○○について述べよ。」
ってな問いに、1000文字程度書ければ、大抵は大丈夫。
406名無し生涯学習:2007/04/02(月) 15:41:59
再度ありがとうございます。頑張ってきます。
放送大学の単位は楽にとれたんで、あれと同じ位ならいいなと思ってます。
407名無し生涯学習:2007/04/02(月) 15:58:48
やらないか
408sage:2007/04/03(火) 00:18:57
>>406
過去問は見ておいた方が良いと思います。
ちなみに、受験する科目はなんですか?
409名無し生涯学習:2007/04/03(火) 08:30:33
406です。現代教職論・情報概論・進路指導生徒指導論の3つです。
410名無し生涯学習:2007/04/03(火) 11:10:24
現代教職論・情報概論・進路指導生徒指導論
みんな大丈夫でしょう。ただし、情報概論は基礎力があるあないかできまるな。
411名無し生涯学習:2007/04/03(火) 11:17:00
日大スレはどうしていいヤツが多いんだろう・・・
412名無し生涯学習:2007/04/03(火) 13:42:25
他が酷すぎるので普通でも「いい」と勘違いしてしまう
413名無し生涯学習:2007/04/03(火) 15:56:43
メディア授業の「学習する」ボタンが反応ない…てまだ始まってないのかな
414名無し生涯学習:2007/04/03(火) 18:53:55
メディア、4/30からだし、金払ってないし。
415名無し生涯学習:2007/04/03(火) 21:45:11
過去問って、ここに載せても大丈夫ですか?(著作権等・・・)
大丈夫であれば、載せます。
やはり過去問やっておいた方が良いと思うので。
416名無し生涯学習:2007/04/03(火) 21:47:05
続き・・・
丸山書店で過去問集、送ってくれますよ。
ただ、今は平成17年度のものしかないと思います。
ちなみに、18年度は5月上旬くらいに発売される予定だそうです。
417名無し生涯学習:2007/04/03(火) 21:56:51
4月入学して配本待ちのものです。
大学の資料に2単位だったら、平均90時間の勉強で単位が取れるぐらいの
カリキュラムとありますが、やはりそのぐらい時間かかってしまうんでしょうか?

リポート+科目履修試験だとレポート作成に教科書読んで参考文献読んで
試験の模範解答作って、それを覚えてとなると90時間ぐらいになりますかね?

単位を取られたことのある方の状況をお聞かせ下さい。
418名無し生涯学習:2007/04/03(火) 22:06:38
>>416
ご入学おめでとうございます。
レポート課題は、2年毎に変更されます。
今年度から報告課題集が新しくなったので、良い時期(?)に入学されたと思います。

単位取得の大変さは科目に拠りますので、
具体的な科目を書いた方が、良いと思います。

今、配本待ちだと、早くて・・・6月の試験の受験ですね。
試験を受けるためにはレポート提出が必要なので、頑張って下さい。
419名無し生涯学習:2007/04/03(火) 23:12:49
>>418
ありがとうございます。

教職関係と英語の科目を履修予定なので、
6月は現代教職論、発達と学習、英米事情U、英語科教育法I
を試験受けれるようレポートを書いていこうと思ってます。

なかなか時間が取れず毎晩3時間ぐらいしか勉強できそうにないので
効率良くしていきたいと思ってます。
こうしたら効率が良かったとかありますか?
420名無し生涯学習:2007/04/04(水) 00:24:48
>>417
あなたに実情を話すのが忍びない
あなたの考えている勉強法をとっている人はいない
学習してレポート書きではなく
レポート書くため学習するが実情です
421名無し生涯学習:2007/04/04(水) 11:40:51
最初はみんな志が高いから。
422名無し生涯学習:2007/04/04(水) 11:41:07
>>417
ほとんどの科目で、レポートと試験の合格レベルのみを目指すのであれば、
そんなにかからないと思う。(日大は、単位修得のレベルはそれほど高くないから)

ただ、大学の勉強はレポートとか試験とかを利用しながら、
自分の興味を伸ばしていくものだと思うし、人によって勉強する時間も違うと思うよ。

ただ単にCでもいいからと単位をとるだけなら早いし、
満足いくまでやるなら時間もかかる。
423名無し生涯学習:2007/04/04(水) 21:12:24
>>419
英米事情Uの教科書は全て英語で書かれているので、(イギリス事情について)
和訳がすんなり出来れば、たぶんそんなに時間はかからないかと・・・。

発達と学習は、教科書が届く前に時間があるんだったら『狼に育てられた子』野生児の記録T シング著(福村出版)
を読むことをオススメします。

個人的な意見ですが、英文法のレポートがやりやすいと思います。
指定された英文を解説するだけなので、文章構成とかをあまり考えなくても良いから。
ただ調べるのが、面倒といえば面倒。
424名無し生涯学習:2007/04/05(木) 17:03:46
面倒だった
425417:2007/04/06(金) 16:07:31
>>420,422,423
ありがとうございました。少し心積もりができました。

『狼に育てられた子』図書館で借りてきました。読んでみます。
426名無し生涯学習:2007/04/10(火) 22:35:13
だれか18年度の過去問持っている人います?
427名無し生涯学習:2007/04/11(水) 21:30:01
第1回以外なら
428名無し生涯学習:2007/04/12(木) 02:25:10
過去問ってどこに売ってんの?
429名無し生涯学習:2007/04/12(木) 06:59:38
>>428
丸沼書店
去年の問題の発売は例年GW後。
一昨年以前のは、通教1号館や学習センターに逝かないとない。
430名無し生涯学習:2007/04/12(木) 12:43:25
新入生です
学習センターに行ってみようと思うんですが、どんな感じですか?
431名無し生涯学習:2007/04/12(木) 14:31:19
あんな感じです
432名無し生涯学習:2007/04/12(木) 14:50:53
>>430
全国の学習センターを知っている香具師などいない。
他の掲示板でも、印象の悪い指導員もいるし
学友会の関連が深いセンター・無関係などいろいろあるようだ。

学友会関係ないと学生もほとんどいないし、あまり期待しないことだ。
433名無し生涯学習:2007/04/12(木) 15:25:04
過去問は一冊おいくらですか?
434名無し生涯学習:2007/04/12(木) 15:46:23
>>433
1年分(全4回、全科目掲載)で1,100円くらい。
詳しくは丸沼書店に電話かなんか汁。

ttp://marunumashoten.com/
435名無し生涯学習:2007/04/12(木) 17:01:03
>>432
ありがとうございます。

千葉の学習センターがどんな感じか分かる方がいたら教えて下さい。
436名無し生涯学習:2007/04/12(木) 17:30:44
>>435
合格リポートは東京ほど多くないが多少あるし、古い教科書や部報なんかもあるから
興味があれば覗いてみればいい。

学習センターは図書館の2階自習室にあるが、センターに学生は数える人しかいないと思う。
437名無し生涯学習:2007/04/12(木) 18:26:21
だれの講義は受けないほうがいいとかあります?
評価が厳しい教授とか
438名無し生涯学習:2007/04/12(木) 19:14:23
>>436
ありがとうございます。
今度行ってみます。
439名無し生涯学習:2007/04/13(金) 14:58:32
気をつけて〜
440名無し生涯学習:2007/04/13(金) 15:46:40
気をつけなきゃいけないことかw
441名無し生涯学習:2007/04/13(金) 21:35:32
英文科は外国人教師は遠慮なくついてけない学生を落とす。
温情とか出席点というものを知らない。
442名無し生涯学習:2007/04/14(土) 00:02:03
307 名前:名無しさん必死だな[agu] 投稿日:2007/04/13(金) 17:28:29 ID:Wo2g5o1qO
>>302
無駄に蛇水するな
ネッポポリスに捕まりたいのか?

322 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/04/13(金) 22:08:39 ID:Wo2g5o1qO
>>308
ほう、経験が生きたな
後でFC飛龍の拳を送りつけてやろう

>>310
お前らに田中さんのおもしろの何がわかるってんだよ

326 名前:名無しさん必死だな[agu] 投稿日:2007/04/13(金) 22:33:21 ID:Wo2g5o1qO
>>325
なかなか見所のある謙虚なカルブレヒァンのようだな

・謙虚なカルブレファン→人生が充実→心が豊かなので性格も良い→一流企業カルブレに修飾できる
・貧弱なカルbレアンチ→脳みそが雑魚→心が狭く顔にまででてくる→いくえ不明


443名無し生涯学習:2007/04/14(土) 11:56:24
出席をとらない昼間スクがあるらしいがどの科目ですか??
444名無し生涯学習:2007/04/14(土) 16:15:46
444
445名無し生涯学習:2007/04/14(土) 18:34:17
刑法Uは取らなかった。今年は刑法Tだが担当者同じだから取らない
のでは。
446名無し生涯学習:2007/04/15(日) 00:46:05
>>443
結構取らないのも多いんじゃない?
形式上シラバスに出席と書いてあっても、
実際は取らない先生もいるし…。

ただ、出席取らない=単位が楽というわけでもないからな。
試験一本てことは、試験が悪ければ落とされもする訳で…。逆に厳しい場合もある。
ある先生が、出席とるということは救済という意味合いもあると言ってたし。
(その人も出席取らない人だったけど、実際に何人か落としたと言ってた。)
447名無し生涯学習:2007/04/15(日) 00:49:52
先日申し込んだばかりです。
大学というものに全く縁がなかったので
単位の数え方とか履修の仕方とか
全くわかりません。

諸先輩方の意見も聞きつつ
学業と仕事を両立させていきたいと思っています。

30半ばなので記憶力が心配・・・

よろしくお願いします!
448名無し生涯学習:2007/04/15(日) 06:41:17
>>447
質問が曖昧すぎて答えようがない。
まずは、学習要覧とか在校生・OBのHPに単位取得方法などが
書いてあるものがあるからそれを見るといい。

それでも駄目なら大学に直接聞くなり学習センターで指導員にいろいろ尋ねる
なりしてみるといい。とにかくスクーリングに参加して知り合いを作って
情報交換をするなど、いろいろやってみて。

社会人で続けるコツ
1 他人任せにせず自分で動く。時間は待ってくれないよ。
2 できる限り履修計画を立て実施する(なかなか難しいが)。 
3 Cでもいいから、とにかく単位取得をめざす(大学院考えてるなら違うけどw)

何事も慣れです。頑張ってね。
449名無し生涯学習:2007/04/15(日) 08:03:25
>>447
俺もそんな感じのこと学校に聞いたら部報読めで終わった
450名無し生涯学習:2007/04/15(日) 11:00:46
>>448
くじけないように決意表明みたいなものだったので
レス付くとは思わなかった・・・
でもありがとう。やさしい気持ちがうれしいよ。
まだ申し込んだばかりで入学できたかどうかもわからないけど
いろいろ教えて下さい。ほんとにありがとう。

>>449
そうなんだー。みんなもうわかりきってることなんだろうね。
部報ってのがあるのね。届いたらちゃんと読んでみます。
一緒に頑張っていきましょー。
451名無し生涯学習:2007/04/15(日) 11:05:55
みんなガンバレ
452名無し生涯学習:2007/04/15(日) 17:19:54
カモシュウ\(^o^)/オワタ
453名無し生涯学習:2007/04/15(日) 22:03:49
いやー、憲法全然やってなくて、リポートをとりあえず読み返してたら
「平等権の一般原則について論ぜよ」って・・まんまじゃん。
当然書けました。
454名無し生涯学習:2007/04/15(日) 23:25:43
我々、日本人の血税を貪り
不労所得で毎月20万円もの保護を受け
(納税、教育、交通、保険、他)それら全てを優遇されている
異常な「在日特権」がある事を知らない日本人が多すぎる。

http:「在日特権を許さない市民の会」会員募集中。

http:「韓国は『なぜ』反日か?」参照
455新入生:2007/04/17(火) 00:05:01
リポートの評価って厳しいんですか?

不合格になった人います?
456名無し生涯学習:2007/04/17(火) 05:47:21
>>455
リポート不合格は普通にあるよ。

ただ、リポートの評価は科目の最終成績には一切関係ないし、
科目修得試験は期限までにリポートが提出されてさえいれば、
リポート自体の合否には関係なく受験はできる。

例えば、最高の評価で一発でリポート合格しても、
科目修得試験の出来が悪ければ科目不合格だし、
リポート10回再提出になって10回目にようやく合格したとしても、
科目修得試験の出来が良ければS評価になる。

通教初心者で挫折する香具師の多くは、
「レポートが不合格になること」を極度に恐れてレポートが書けず、
そのまま悶々として通教から遠ざかっていくというパターンが多いが、
テキスト丸写しでもいいからとりあえず出してみろ。
だめならだめでどこが悪いのか指摘くれるから。
あれこれ考えているよりも数こなしてくるうちに
「合格するリポートのポイント」が体で分かってくる。
457名無し生涯学習:2007/04/17(火) 13:07:27
単位照合表の科目コードの
「▽ ○○○」の 「▽」って何の意味?
まさかとは思うけど、卒業認定されない単位とか?
458名無し生涯学習:2007/04/17(火) 14:12:44
>>457
自学部科目か他学部科目の区別もつかないのか。
459名無し生涯学習:2007/04/17(火) 15:34:24
つきません。
460名無し生涯学習:2007/04/17(火) 19:28:11
>>458
サンクス
461名無し生涯学習:2007/04/17(火) 19:46:31
英語Uのテキストに出てくる、「The Runaway」の訳本をご存知の方いますか

462名無し生涯学習:2007/04/18(水) 12:14:19
レポを再提出で指摘された点は完璧にしたから通ってる筈なのだが、
うっかり前の講評を再提出したレポに張るのを忘れてしまい、
違うイントラから以前より多くのダメだしを食らって戻ってきたよ。。。。_| ̄|○

というか講評が貼ってないから無効って方がまだよかったかも。
463名無し生涯学習:2007/04/19(木) 17:23:54
>>461
普通に図書館にある。
464名無し生涯学習:2007/04/19(木) 17:47:07
学友会を叩くスレが復活しててワロタ(爆)

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1176857117/l50
465名無し生涯学習:2007/04/19(木) 18:28:55
>>456
好レスの予感
466名無し生涯学習:2007/04/20(金) 22:41:41
いよかん食べたい
467名無し生涯学習:2007/04/21(土) 09:34:48
>>463
すみませんが、タイトル名と出版社を教えていただけないでしょうか。
「モーリーキャラハン短編集」でも「Stories」でも検索に引っかからないので。
468名無し生涯学習:2007/04/21(土) 13:28:45
作者でぐぐれ
469名無し生涯学習:2007/04/22(日) 12:42:23
昼間スクのとき外で騒ぐのはヤメレ!五月蝿い
470名無し生涯学習:2007/04/23(月) 10:23:44
>>468
作者でくぐっても出ません
「Callaghan, Morley Edward」「モーリー キャラハン」「モーリィ キャラハン」。。。
タイトル名だけでも教えていただけませんか。
471名無し生涯学習:2007/04/24(火) 03:21:11
別の検索エンジン使え
472名無し生涯学習:2007/04/24(火) 10:44:45
>>471
別の検索エンジンで検索した結果、以下のような頁にたどり着きました。

モーリイ・キャラハン(Morley Callaghan)
「新妻」 森茂里・訳『結婚まで』青弓社/BLUE BOW SERIES(1992/12/15)
「母の生活の歳月」All teh Years of Her Life 常盤新平・訳『ニューヨーカー短篇集〔U〕』早川書房
「船出」 山本やよい・訳『ファースト・ラブ』集英社/コバルト・シリーズ(1982/02/15)

これが、モーリイ・キャラハン(Morley Callaghan) の著書の訳本の紹介一覧だと思うのですが、
3作品しかないようです。
英語Uの注釈によると、「The runaway」は、モーリイ・キャラハン短編集(stories)に
収録されているとのことですが、残念ながらこの一覧にはありません。

他にもいろいろくぐってみましたが、これ以上この作者に関する情報は得られませんでした。
お手数をおかけしますが、タイトル名だけでも教えていただけませんか。
473名無し生涯学習:2007/04/24(火) 15:47:40
         )   |王|  ┴ ソ  十/  | |   | |  (
        ヽ  ニ|ニ|ニ  二 王  /レ、  レ |  | | (
         )  ノ ヽ   口 我  Vン   ノ  ・・ (モナ
         `V⌒V⌒WV⌒Y⌒VV⌒W⌒Y⌒`

  ___
 Zz    !´ 
  !ノ ´∀`) 
  (  )  ̄つ
   | | | |スクッ
バン!(  )| |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
┌‐────┐ 
│ ミヌクゾウ│
├───‐─┴───────────────────―‐
|悪友会費1000円なのに校友会費3000円は明らかに矛盾してます!!
└────────────────────────――

474名無し生涯学習:2007/04/24(火) 20:26:05
>>473
病院にかかるときは日大病院へ逝け
医療費が実質全額タダになるから年3000円ぐらいすぐ元が取れるぞw
http://www.nihon-u.ac.jp/alumni/jyun02.html
475名無し生涯学習:2007/04/24(火) 23:10:35
大切な学費が、今度は校友会会長や役員らの飲み代に化けていくのか・・・。
476名無し生涯学習:2007/04/25(水) 02:57:06
毎度のことだけど・・・うん。
477名無し生涯学習:2007/04/25(水) 12:22:32
東京の学習センターはいつでも入れるの?
478名無し生涯学習:2007/04/25(水) 13:22:13
>>477
開催日じゃないと指導員もいないし、
鍵も開いてないぞ。
479名無し生涯学習:2007/04/25(水) 22:32:39
出入り自由じゃないのか
480名無し生涯学習:2007/04/26(木) 16:04:43
>>475事情通?
481名無し生涯学習:2007/04/28(土) 13:40:03
スクーリングの英語の充当科目コードって、
スクーリングの申込用紙を提出してから替えることはできるの?
482名無し生涯学習:2007/04/28(土) 17:03:44
今起きた。
明日から春スクなのに・・・・
483名無し生涯学習:2007/04/28(土) 18:23:02
上の方
大変有難う。今まで忘れていたよ。すっぽかすところだった。
484名無し生涯学習:2007/04/28(土) 20:17:50
明日からGWスク
485名無し生涯学習:2007/04/29(日) 16:22:39
校友会>>>>学友会ということでOK?
でも疑問点がいくつかあります。
学友会費が減少し、校友会費がアップしたのは
@だれが考え?
Aどこで決めた?
486名無し生涯学習:2007/04/29(日) 23:13:45
ちゃんと考えて、君らの利益になる改訂だ

487名無し生涯学習:2007/04/30(月) 01:00:14
校友会費は変わってないよ。
学友会費は学友会の人が決めたんでしょ。
488名無し生涯学習:2007/04/30(月) 12:00:47
今年に入って学友会の勢いがなくなってしまった。
もう牙を抜かれてしまったのだろうか?
それとも巻き返しを図って充電中なのだろうか。
日大通信教育部の学生数減少も関係しているのだろうな
489名無し生涯学習:2007/05/01(火) 08:57:15
出ても職に付けないから出ない方が得策だよ日大の校門に金ばらまいてるのと同じアルよ
490名無し生涯学習:2007/05/01(火) 09:29:06
ちょっと質問なんですが、日大通信に編入したいんですが、
編入にはどんな書類が必要ですか?
491名無し生涯学習:2007/05/01(火) 09:51:02
>>490
公式見よう。
願書の購入方法などが書いてある。

前期は今月中なので
とりあえず出身校の卒業証明書(または中退証明書)
と成績証明書を請求する。
492新入生:2007/05/08(火) 21:33:34
保健体育の2単位は、体育実技を2回受ければオッケーですか?
493名無し生涯学習:2007/05/09(水) 20:27:12
ダメです
494名無し生涯学習:2007/05/09(水) 21:48:16
ところで、みんなのところへ春の夜間スクの振込用紙ってきた?
495名無し生涯学習:2007/05/10(木) 02:34:01
>>494
来ない。っていうか申し込みしたんだけれど、
スクーリングに出席できるのかどうかさえわかんない。
初めてなので非常に不安。
496名無し生涯学習:2007/05/10(木) 08:57:50
振込み期日の1週間前くらいにくる
497名無し生涯学習:2007/05/10(木) 14:01:14
科目修得試験の合格率は何%くらいなんですか?
498名無し生涯学習:2007/05/10(木) 19:57:42
>>497
んなもん科目(の出題者)と受験者によりけり。
もう一方のスレで話題になってた経済原論みたいに
科目修得試験での合格者ゼロって科目もあれば、
そこそこの分量で何か書いてあれば合格って科目もあるし、
1回目の受験は必ず不合格にするって噂の科目もある。

漏れの場合、商学部3年次編入学で、
今まで延べ8科目かもしゅう受けて、不合格は1科目だけで、
その科目も2回目の受験で合格したけどな。
499名無し生涯学習:2007/05/10(木) 22:05:58
字は丁寧に書いた方がいいな。感触AだったのがCとか、最低でも単位は取れただろと思ってたら不合格とか。思い当たる節は字しかない。
去年のクリスマスイブには、一限にぱっぱっと書いて時間前に提出したら、試験官に、もう少し丁寧に書いた方がいいですよ、とか言われた。意識して二限は丁寧に書いたらA。ちなみに一限はC。
500名無し生涯学習:2007/05/11(金) 02:02:54
レポートもそうだな。字で注意されたことは無いけど。
つーか、レポート採点してるやつの字汚すぎだろwwwwwwwwwww
小学生未満のふざけた字で解説とか注意されても読めねーよwwwwwwwwwwww
まともな字書けや!
501名無し生涯学習:2007/05/11(金) 10:15:19
誰か昼間スクーリングで金融論をとっている人はいませんか??


パスワードを教えてください…
502名無し生涯学習:2007/05/11(金) 11:12:28
>>501
マルチ乙。
503名無し生涯学習:2007/05/11(金) 20:52:42
マルチかYO
504名無し生涯学習:2007/05/12(土) 00:35:07
体育の実技って、夏スクと九月はじめのやつと、後は何時のスクーリングで取れる?
505名無し生涯学習:2007/05/13(日) 12:40:04
マルチ商法
506名無し生涯学習:2007/05/13(日) 15:53:06
夜間の体育とった人ー
507名無し生涯学習:2007/05/13(日) 19:19:16
>>505
円天市場危ないね。他の学生に薦められても断ることだね。
508名無し生涯学習:2007/05/14(月) 11:33:25
歴史の科目修得試験て難しいですか?
509ボクサン:2007/05/14(月) 20:58:33
竹中だった時ドラえもんの絵を書くぐらい??
だったから併用かけたな。
510名無し生涯学習:2007/05/16(水) 22:15:17
>>508
そうでもないよ
511名無し生涯学習:2007/05/17(木) 21:01:23
ついに日大の経済学部がやられたらしいぞ!!!!
おまいら大学に行くときは周りのやつらは全員感染者だと思って気を引き締めていけよ!!
512名無し生涯学習:2007/05/18(金) 11:47:54
>>511
ついでにnu-cサーバーもやられてる。
513名無し生涯学習:2007/05/19(土) 06:48:37
やっとかもしゅう発表。A二つ。
しかし経済学原論×。持込可なのにトホホ。
514名無し生涯学習:2007/05/19(土) 07:25:15
513には申し訳ないが、経済原論合格しました。
515名無し生涯学習:2007/05/19(土) 07:30:27
(続き) 去年のスクで、まじで「全員落としてます」って言っていたからびびっていたのだが。

持ち込みは、テキストよりも、分厚めの参考書的なものがいいかも知れません。
ミクロの部分は、担当の教師が編集した価格理論のテキストも結構役立った。
516名無し生涯学習:2007/05/19(土) 08:03:29
英語科教育法、1つだけ落としたので、中1種英語免許の申請できん
しかも、次回かもしゅうと夏季スクは受けられず、9月で学籍が切れるし。

来春、科目等履修生で入学したとすると、今まで合格したレポートは提出しなおし?
幸い、課題は同じなのだけど・・・
517名無し生涯学習:2007/05/19(土) 09:06:52
かもしゅうやたー
9月卒業です。ありがとう、みんな。
518名無し生涯学習:2007/05/19(土) 09:25:54
>>517
おめ!!!!!!俺も今回のカモシュウ合格で卒業に近づいた!
519名無し生涯学習:2007/05/19(土) 10:40:57
よしAきたこれ
持込可だし当然だな

>>513
経済学原論は持込可の中で一番採点厳しそうだからな
対策して次がんばれ
520名無し生涯学習:2007/05/19(土) 14:11:39
今からここの法学部に入ろうか迷っているんですが
スクとか考えるともう後期からの方がいいでしょうか?
521名無し生涯学習 :2007/05/19(土) 23:18:50
科目修得試験で履修した科目のテスト問題が今年から突然変わって
きちんと答えられなかった科目があったんだけど、Bで合格だった。

ところでリポートの成績って総合評価に反映されないって本当ですか?
522名無し生涯学習:2007/05/20(日) 00:15:38
まじ
523名無し生涯学習:2007/05/20(日) 00:34:25
>>520
今から入ると、夏期スクーリングを受けられるよ。
スクーリングメインで考えているなら、夏スクを受けられるか受けられないかは大きいと思う。
最高6つ受けられるし。
学校に夏期スクの予定表(仮)が置いてあるから、取りたい科目がスクーリングであるか確認してみては?
524名無し生涯学習:2007/05/20(日) 13:19:38
>>523
今から入っても、まだ夏スクの申し込み大丈夫なんですね。
来年スクの時間取れるかわからないから、今年中になるべく受けておきたいと
思っていたので、今からでもいいのか迷っていました。
さっそく願書買ってきます。レスありがとうございました。
525名無し生涯学習:2007/05/20(日) 17:14:15
今週中に5通か書かないと鴨週受けられない

526名無し生涯学習:2007/05/20(日) 21:11:48
>>524
夏期スクの申込締切は、併用履修登録〆切が6/4、併用レポート〆切が6/16、受講届け〆切が6/20なので、
夏期スク申込に間に合うかどうか、願書を出す前に教務課に確認した方がいいですね
よ。
願書を出してから、受理されるまで、教材が送られてくるまで時間がかかるので。
527名無し生涯学習:2007/05/21(月) 11:33:03
みなさん、一つのレポート作成にどのくらいの時間かかりますか?
勉強時間も含めて
528名無し生涯学習:2007/05/21(月) 18:05:02
徳川家康を知らない人間が日本史特講のリポートを書くのなら、一年だな。
529名無し生涯学習:2007/05/21(月) 19:25:35
現役SEが情報概論のリポートを書くなら、清書する時間含めて
2時間だね。
530名無し生涯学習:2007/05/21(月) 22:01:14
>>527
いろいろ考えながらPCで2時間〜2時間20分+清書に2時間くらい。合計で約4時間30分だな。
仕事で帰ってきてからだとやる気がしないwwwww
531530:2007/05/21(月) 22:04:44
あ、勉強時間含めてか。とりあえず教科書と参考書を全部読んでるから10時間くらいじゃね。2通で20時間。
得意分野だったりレポートが間に合わなくてやばいときは教科書参考書全部読まずに該当箇所だけ読んで他すっ飛ばすから10時間くらい。
532ボクサン:2007/05/22(火) 02:52:39
>>528
通信は結構そういうのいそうだけど、
そんな奴が史学取ったり、確か他の受講生も受けれる科目だっけ?
レポートやるなって。

歴史系も結構レポート落とされたな。
層化は結構楽だったけど。
533名無し生涯学習:2007/05/22(火) 11:05:09
>>532
だって創価はMILLだもん♪
534名無し生涯学習 :2007/05/22(火) 12:47:57
>>527
一度テキスト熟読して(分冊1=リポート一通分と考えると、これだけでも10時間は軽く越えてそう。リポート2通分なら20時間ぐらい)
リポートを書く前の知識の詰め込み(テキスト再読、参考書漁り等)で1〜5時間。
下書き→1〜3時間
清書は、一気呵成にやる気力が出なく、ダラダラと他のことやりながら書くのでどれくらい掛かってるのかは不明。

科目によって変わるのは言を俟たない。
535ボクサン:2007/05/23(水) 03:21:03
確かに、在籍中&教員目指してた頃マジで思った。
今は先公とかやべえし、ぷーちゃんしてたほうが楽しいから辞めたけど、

層化はマジ簡単だな。100点満点中50点で合格だしな。
スクーリングもまあ、出てたら受かるのばっかだし。1つ落ちた以外全部Aかな?
あと、レポートは20ぐらい出したけど不合格ゼロは結構ふいた。

政治経済で社会系の科目とかやったときなんて半分以上不可で
返された事もあったけど。参考文献なんて見たことないし、
層化の場合。テキスト丸写しか、自分の考え適当ぐらいだしな。

会員じゃないけど総合的に判断してあそこいったのは仕方ないね。
学費と難易度じゃ、夏スクやばかったけど、寮なんて泊まったから
学生歌歌わされたり勤行出る羽目になったりしたけど。(まあ、眠かったから
目つぶってればいいんだけど)
536ボクサン:2007/05/23(水) 03:25:45
>>534
参考文献みないとあれとかうざいの多い。
ポンはスク通さないときついね。卒業。

ポンの4年+社会科免許2年+層化1年+採用試験の勉強&多少の臨時的任用
の1年とか 2ch&本とかで
社会的事象の批判力とかだいぶ身についた。その結果として、ぷーちゃんでいようという
結論に達したし、一生独身として最後の代としようと決めれた。

やっぱ、小中高の(特に義務教育課程じゃ)世の中の事全然分からないしな

いい勉強になりました。生涯学習として学ぶことって大切だ。
2chとか、本でいろいろ学んでいきたいね。権力者に騙されないようにしないと。
537名無し生涯学習:2007/05/23(水) 14:01:10
通信ってリポートというか、論文ばっかだけど、通学課程もリポートとかはあるの?

なんか通学より通信のが絶対大変な気がするんだけど
538名無し生涯学習:2007/05/23(水) 14:11:11
年間学費10万ちょい、時間を自由に選べる通学だったら、通学の方がいいね。
539名無し生涯学習:2007/05/23(水) 15:26:23
>>537
俺も最近思った

通学に行ってればよかった。なんでこんな大変な
ことしてるんだろうと…
頑張って卒業しても、世間からの通信制大学の評価はFランク以下
じゃやる気なくすよ
540名無し生涯学習:2007/05/23(水) 15:55:09
受験勉強嫌だから通信なんだろ。
リポート作成も嫌か。
きっと働くのも嫌だろ。
なんで世間様はそんなヤツを評価しなきゃならんのだ。
541ボクサン:2007/05/23(水) 17:59:46
>>539
ポン通の場合特に経済・商などはスクーリング活用すれば容易に4年で
卒業は規定路線むしろ、出来ないの馬鹿。
多少高くなるけど4年卒業率圧倒的
昼間とかはばんばんスクーリングいれれば年にそれだけで30〜40単位貰えちゃうから
楽ちん。

あとは、今もまだ併用あったっけ?積みかさねはねいいといえばいいけど。
レポートは何度もかけなおしすればいいことはいいけど。
科目修得試験はあれで、合格出来るというか俺が挑戦したのは自ずと
ページ数多いのとか限られたのしかやらなかったからな。

当時政治・法・文・哲学は科目修得試験で取得したね。

基本的にスクーリングを活用する通教だから地方民とか、奴隷仕事はいないと
思うけどそういう奴向けではないだろうな。
むしろ、そういう奴は、層化のほうがいいかもね。
日大はスクーリング活用する分にはいい通教かもね。
俺が年寄りになる頃通教あるかな?ありそうかもな。
格差激しくなっているだろうから余計。
その頃ほとんど非正規になっているだろうな。
542名無し生涯学習:2007/05/23(水) 19:06:05
>>540
禿同
大学によりけりだが、通学だってこのくらいの論文は書かされる。
漏れは通学の大学出て3年次編入学したけど、
都合のいいときにレポート書いて、まだ授業の記憶のあるうちに
試験を受けられる3日間集中のスクーリングで単位を取れる日大通信は、
少なくとも漏れが出た某駅弁国立大よりはずっと楽だと思った。

最近じゃレポート書けずに自殺した女子学生が出たなんてニュースになったよね。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070410STXKB049209042007.html
#このクビになった准教授、どうやら漏れと同じ某駅弁国立大の出身らしぃ
543名無し生涯学習:2007/05/23(水) 20:02:55
ああいう准教授を産み出す大学はなにか欠陥があるんだろうね
544名無し生涯学習 :2007/05/23(水) 20:05:52
リポートは通学でも普通に書かせられるし
その点だけで言えば通教が大変というわけではない。

但し、通教が大変と言われるのは(スクーリングを考えない場合)授業が無い=自主学習のため、通学のように受動的に勉強を受ける場合に比べ、相対的には通学より努力が必要になる(能動性が必要という意味で)。
一度通学を通った人はともかく、大学での勉強というものがよくわからない人が通教に入学した場合は、やはりそれなりに大変ではあるよ。といっても理不尽なまでとは思わないけどね。
545名無し生涯学習:2007/05/23(水) 22:41:57
軽井沢ガイダンスが麻疹で中止とか言ってんだが、翌週のスクはどうなるんだ!!
546名無し生涯学習:2007/05/24(木) 00:12:10
>>545
今のところあるだろうな。
軽井沢が中止になったのは、もし感染してる人が来たら拡大しやすいからであって、
予防的な措置なんだろうから。
547名無し生涯学習:2007/05/24(木) 08:25:08
悪融解のスレ消えちゃったね。活動休止中?
548名無し生涯学習:2007/05/24(木) 09:41:26
緑色の報告課題集でリポ提出しちゃったんだけど
もうピンクのやつじゃなきゃダメなんだっけ?
549名無し生涯学習:2007/05/24(木) 10:05:24
>>548
新規じゃ問題外でダメだろ。
不備だから提出したことにもならね。
550名無し生涯学習:2007/05/24(木) 12:30:55
9月に卒業する場合ってもちろん卒業式はないんだよね?
551名無し生涯学習:2007/05/24(木) 13:02:51
卒業式は春と合同
552名無し生涯学習:2007/05/24(木) 14:33:37
>>548
再提出ならまだ大丈夫だった気がしないでもないけど微妙。。。
新規なら問題外だなw
553名無し生涯学習:2007/05/24(木) 16:43:40
法政の通信より日大にするばよかった。
554名無し生涯学習:2007/05/24(木) 17:47:07
日大の通信より法政にするばよかった。
555名無し生涯学習:2007/05/24(木) 20:33:16
>>548
イントラはそういうの確認してないかも?
レポの再提出を前回の講評貼るの忘れて出したときがあったけど、
いつものようにレポの内容に関するコメントだけされて普通に返ってきたよ。
不合格だったけどw

>>552
再提出は7/9までおk
556名無し生涯学習:2007/05/25(金) 14:01:48
ここの大学卒業して、新卒で就職した人とかいるのかな?
大手企業は無理?
557名無し生涯学習:2007/05/25(金) 15:23:36
>>556
大手は無理だろ。
558名無し生涯学習:2007/05/25(金) 17:36:24
>>557
どんなとこなら可能?
559名無し生涯学習:2007/05/25(金) 17:59:23
中小
560名無し生涯学習:2007/05/25(金) 18:15:37
商学部なら大手可能
561名無し生涯学習:2007/05/25(金) 18:34:17
>>556
http://www.nihon-u.ac.jp/syusyoku/shushoku/exa_info/index.html
平成17年度卒業生(修了生)の民間企業・官公庁への主な就職先は以下のとおりです。

通信教育部
伊藤園/富士ソフトエービーシ/青山商事/クオーク/住友林業ホームサービス/その他
562名無し生涯学習:2007/05/25(金) 19:42:36
>>561
大手ばかりだね
563名無し生涯学習:2007/05/25(金) 19:52:11
俺、総理の秘書官なろうかな♪
564名無し生涯学習:2007/05/25(金) 19:56:18
ちなみに就職板のスレ

2008ブラック企業就職偏差値ランキング9
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1180083391/

より。


72 NOVA アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ベンチャーオンライン ★富士ソフト[FSI] ★
   ベンチャーセーフネット[VSN] フジオーネ・テクノ・ソリューションズ[FTS] フォーラムエンジニアリング
   消費者金融業界 セブンイレブン TV番組制作会社 MIT パロマ工業
71 トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) セントラル警備保障[CSP] ソフトバンクBB(販売職)
   アルプス技研 ★伊藤園 ★

69 パソナ 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社(たけうち別格)
  ★ 郊外型紳士服チェーン店★ 日本電産 セコム[SECOM] 綜合警備保障[ALSOK] 東京コンピューターサービス(TCS)

65 旅行代理店 日本食研 USEN IT系ベンチャー企業全般 ★住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等) ★

61 交通バス業界 サイバーエージェント ★クレジットカード業界 ★


はい、>>561の5社、全て↑にありまつたw



>>563
だったらまずはブルートレインの機関士にならないとなw
565ボクサン:2007/05/26(土) 00:44:37
取りあえず何したいのかだな。

俺は今バカンス中27だけど、どのぐらい出来るかな?
まあ、ガキも作る予定ないし、結婚も勿論しない。服購入したら20年は
新しいの買わない。ボロテレビを50年ぐらい見るみたいな生活しようと
思うかわ。

出来る限り働かないようにしてね。立ち読みとかネットとか出来る限り金かからないような
事するからね。
566名無し生涯学習:2007/05/26(土) 01:03:34
どうやったら>>561みたいに就職先が大学にばれるの?
おれ内定もらってそのまんま放置なんだけど就職先が大学に電話するのかな
567ボクサン:2007/05/26(土) 01:37:38
>>566
取りあえず何がこうをそうするか分からないね。ここの、通教行く事になったのも、
就職氷河期にもあたって、就職しないで免許取りにいったりと
いろいろ課程経てきたけど何がいいか分からないね。
結局、運命もあるし、その時々の決断もあるんだろうね。

今ニート出来るのもよかったし、サラリーマンとかの親に生まれなかったのも結果的に
よかったかもしれない。15まで滅茶苦茶な人生送ってたけど、高校時代からの
俺は結構ハッピーだったかもしんない。

取りあえずニート出来なくなって、実家にも住めなくなったら、
ボロアパート、ボロ服着て、ボロ靴履いて、飯は結構まともなの食って、
いかに働かないように考えて、散歩したり、ぶらぶら楽しんだり
立ち読みしたり金かからない事やって、将来仲間とサッカーとか
出来たらいいな。
生活危なくなったら携帯捨てる事も考えるし。ネットの電話で十分だしね。
ネットのメールもありだし。
金かけないで、楽しく出来る限り送る事考えたいな。
568名無し生涯学習:2007/05/27(日) 14:08:53
レポートの課題で図を描いて説明せよってあるんですけど、
これはレポートのマス目の部分使って書いていいんですか・・・・ね・・・?
569名無し生涯学習:2007/05/27(日) 19:13:56
>>568
OK
570名無し生涯学習 :2007/05/27(日) 21:36:01
テキストって新しく改定されたのは知らせてくれるようですが
その他のテキストは、いつ頃作成されたものであるのか、手軽に知る方法ありますか?
571名無し生涯学習:2007/05/28(月) 02:35:41
奥付見たら?
572名無し生涯学習:2007/05/28(月) 04:06:26
学校やめようと思ったことある人います?
573名無し生涯学習:2007/05/28(月) 08:54:32
>>572
仕事が忙しい時は「もうやってられね」と思うのが普通。
通信だから実際辞める人も多い。
574570:2007/05/28(月) 11:10:49
>>571
言葉が足りませんでした。
まだ履修してない科目のテキストがいつごろ製作されたものなのかを知りたいのです。

学習要覧等にそういったことは載ってないようですし
教務課に逐一訊いていくしかないのかな。
575名無し生涯学習:2007/05/28(月) 19:36:47
スクーリングの手引に載ってる参考書って買わなきゃいけないんですか?
576名無し生涯学習:2007/05/28(月) 21:05:05
>>574
全部は網羅してないかもしれないけれど、
学習センターにテキストを置いていて開館日には見れるところもあるし、
確か丸沼書店の店頭にもあったはず。

あと、テキストについて問い合わせるのなら教務課じゃなくて教材課。


>>575
普通は
・教科書=授業を受ける上で必携の本
・参考書=必ずしも買わなくてもいいが、その科目をより深く理解する上で担当教官が薦める本
という定義。
ただ、稀にこの定義を分かっておらず、「何で参考書を買ってないんだ!」と逆切れする教官がいる。
577名無し生涯学習:2007/05/28(月) 21:36:25
>>576
逆ギレする教官詳しく
578名無し生涯学習:2007/05/28(月) 23:53:19
キレるやつって自分の本を買わせるやつに多そう
他人の本を薦めてるやつはそんなキレないと思う
579570:2007/05/29(火) 05:13:02
>>576
どうもです。丸沼にあるのですか、今度見てみようかと思います。
580名無し生涯学習:2007/05/29(火) 13:12:18
夜スクって初めてなんだけれど、
雰囲気ってどんなかんじ?
場所っていまいち、わかんないし、非常に不安。
581名無し生涯学習:2007/05/29(火) 14:50:59
上着は必ず持ってきなさい。半袖で来るとえらい目にあう場合がある。
巨人戦の帰り客と帰宅時間が重なる場合があるから覚悟してくるように。こればかりはどうしようもない。
いろんな人いるから、話しかけるにしろ、受け答えるにしろ、とりあえずは礼儀ただしくしておきなさい。
場所が分からなければ早めに来なさい。線路挟んでドームと逆方面にあるいてくればたぶんたどり着く。
582名無し生涯学習:2007/05/29(火) 17:17:36
皆さんに聞きたいんですが、
過去問はどこで手に入れたらいいんでしょうか?
583名無し生涯学習:2007/05/29(火) 20:23:50
>>582
1 通信1号館学生ホールや学習センターで見る。
2 丸沼で昨年の問題を買う
3 他の学生に教えてもらう

こんな感じ
584名無し生涯学習:2007/05/29(火) 22:49:32
>>583
ありがとうございます
丸沼書店で買ってみることにします。
孤独な学生なので、他学生には聞けないかもしれません
585名無し生涯学習:2007/05/30(水) 18:03:48
科目修得試験の最新過去問集が丸沼書店に入ってましたよ。
586名無し生涯学習 :2007/05/30(水) 19:09:01
スクの体育実技を受講する場合において、留意点を教えてください。
(夏は暑くてしんどい等)
587名無し生涯学習:2007/05/30(水) 19:41:54
夏は暑くてしんどい
588名無し生涯学習:2007/05/30(水) 21:20:21
冬は寒くてしんどい
589名無し生涯学習:2007/05/30(水) 21:54:41
英語の過去問集見たけど難しかった。
辞書なしではできん。0点もありそうだ。どうしよう。
590名無し生涯学習:2007/05/30(水) 22:29:45
0点も59点も同じだ。
591名無し生涯学習:2007/05/30(水) 22:43:09
ログオンできない!
592名無し生涯学習:2007/05/30(水) 22:46:00
ポータルサイト糞おめえええええええええええええええええええええええええええええええええ
スク日程見るだけにどんだけ時間かかんだよ・・・
いい加減にしろやタコが鯖しょぼすぎだろ
メディアスクーリングとかやってる大学とは思えない
593名無し生涯学習:2007/05/30(水) 22:57:26
システムエラーが発生しました。
管理者にお問合せください。

やばい!!!
また、理解度チェックできない!!!
何とかしてくれ〜〜〜!!!!!!!
594名無し生涯学習:2007/05/30(水) 23:00:57
これは苦情殺到で前みたいに猶予が出来るなw
大学もメール送ったりして警告してるから「時間ギリギリに出す馬鹿どもが悪い!」って理屈も分かるけどね
595名無し生涯学習:2007/05/30(水) 23:03:29
それは判る。
 でも、忙しくて時間がないのよ。
 お願い!
 何とかしてぇ〜!!!!
596名無し生涯学習:2007/05/30(水) 23:07:10
一斉にメディア授業受けてるのか。
597名無し生涯学習:2007/05/30(水) 23:26:36
ログインはできるようだけど、すぐにこれだ。

システムエラーが発生しました。
管理者にお問合せください。

598名無し生涯学習:2007/05/30(水) 23:26:57
>>589
メディアにしなされ。スクは外国人講師だと合格はできるが3日間つらい。
599名無し生涯学習:2007/05/30(水) 23:46:49
もうだめだ!
 
600名無し生涯学習:2007/05/30(水) 23:50:40
システムエラーが発生しました。
管理者にお問合せください。

理解度チェックできないじゃん。
601名無し生涯学習:2007/05/30(水) 23:53:24
メディア授業 受講者 各位

昨日の試験解答期限直前において、ネットワークの混雑により、一部、試験解答が
出来なかった学生がいますので、下記のとおり試験期間を再設定します。
アクセスできなかった学生は下記期間内に解答してください。

なお、ディスカッションボード上に添付した解答や大学宛にメール送信した解答は、
提出したことになりませんので再度期間内に解答を提出してください。


既に解答を提出された受講生の方々には、事情をご理解いただきたく存じます
(再提出は出来ませんので、予めご容赦ください)。



前回の試験のときに来たメール
理解度チェックはどうなんだろうな・・・
602名無し生涯学習:2007/05/30(水) 23:54:37
 ログオンできないのは想定外。。。
603名無し生涯学習:2007/05/31(木) 00:06:55
理解度のチェック画面と格闘して2時間。
もうだめぽ。
604名無し生涯学習:2007/05/31(木) 00:09:41
オワタ\(^o^)/
605名無し生涯学習:2007/05/31(木) 00:19:36
私も提出できなかったよ・・


 
606名無し生涯学習:2007/05/31(木) 23:18:06
解答期限(追加):平成19年6月3日(日)24:00までですか。
送れなかったひとオメ。

しかし、メディア+かもしゅうのひとは来月は忙しいな。
607名無し生涯学習:2007/06/01(金) 21:58:41
>>606
社会人なら忙しく感じるが、プータ学生ならその位楽勝だろ
608名無し生涯学習:2007/06/02(土) 18:49:56
今、メディア授業の英語4の報告課題1で、すごく困ってる。
パラグラフを英語で書け、ってどうしたらいいんだ。
609名無し生涯学習:2007/06/02(土) 21:10:54
英語で書け
610名無し生涯学習:2007/06/03(日) 07:05:29
そりゃそうだ
611名無し生涯学習:2007/06/03(日) 16:28:00
過去の部報とか、報告課題集とかってみんな捨ててる?

取ってたほうがいいのか?
612名無し生涯学習:2007/06/03(日) 16:37:21
>>611
部報はポータルからダウソしたPDFファイルを残してる。
報告課題集は、過去のレポート課題がかもしゅうの問題になったりすることもあるから残してる。
613名無し生涯学習:2007/06/03(日) 20:40:33
メディア授業ってT講座二万円でしょ?

お金もったいないよ
614名無し生涯学習:2007/06/03(日) 20:43:52
>>613
スクに逝く交通費や宿泊費やらの負担を考えたら安い。
それに喪前のようなプー学生ばかりじゃないんだぞw
615名無し生涯学習:2007/06/03(日) 21:33:12
放送のほうが安い
616名無し生涯学習:2007/06/04(月) 01:19:46
ここの学校出たって馬鹿にされるだけって
本当?


高卒のがマシなの?
617名無し生涯学習:2007/06/04(月) 04:52:20
義務教育じゃないんだしやめればいいじゃん。
618名無し生涯学習:2007/06/04(月) 14:05:25
>607みたいな奴は馬鹿にされるかもな。
そもそも昼間時間のある奴らは通信に行く理由がない。
普通の大学に行きゃいいじゃん。
結局、受験から逃げただけだろ。
大学卒業後に働きながら教職の免許のために通信に入学した俺からすりゃ、
そんな奴らと一緒にされたくないしな。
619名無し生涯学習:2007/06/04(月) 16:58:57
地方スク乙。

620名無し生涯学習:2007/06/04(月) 17:19:01
>>618
>そもそも昼間時間のある奴らは通信に行く理由がない。



普通に理由あるだろw
何百万もの学費が払えないって理由できてる奴もいる。
621名無し生涯学習:2007/06/04(月) 17:45:00
馬鹿にされるやつはどの大学行っても馬鹿にされる
622名無し生涯学習:2007/06/04(月) 19:21:04
>>620
↓の辺も嫁
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1144051574/25-63
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1162258413/185-206
金がなくて通信に来ざるを得ない事情は分からんでもないが、
通信専業学生となると世間は?となるんだよ。
623名無し生涯学習:2007/06/05(火) 00:17:22
金銭的に通信にせざるを得ない奴は多いだろ。

昼間部なら初年度納付金だけで最低百万位は掛かるだろう。
親に資金力がなかったらそれまで、高校生がバイトで稼げる金額じゃないし、
奨学金にしても所詮は借金だからな、育英会から機構に移行してからは取り立ても厳しい。

まあ日大通教は昼スクがあるから、事実上通学部のようにもなるわけだがな。
624名無し生涯学習:2007/06/05(火) 00:26:52
GWスクの結果がこない
625名無し生涯学習:2007/06/05(火) 00:54:40
スク結果おせーよwwwwwwwwwwwww
早くしろや
626名無し生涯学習:2007/06/05(火) 01:36:04
ログインできないんだが
627名無し生涯学習:2007/06/05(火) 06:44:58
おっしゃ!春スクA。
予想通りだったが、やはりいいのう。
628名無し生涯学習:2007/06/05(火) 11:55:42
>>627
体育でしょ?おめ
629名無し生涯学習:2007/06/05(火) 12:45:21
はいはい
630名無し生涯学習:2007/06/05(火) 13:21:11
>>627
俺も同じ。体育Aとれた
631名無し生涯学習:2007/06/05(火) 16:12:48
体育じゃないけどAキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

↓以下、落ちたやつらの書き込み
632名無し生涯学習:2007/06/05(火) 18:38:35
Aとかどこに書いてんだよ
合格不合格しかねーぞ
633名無し生涯学習:2007/06/05(火) 18:52:55
>>632
NU C-Learningで見れる。
ハガキは合否のみ。
634名無し生涯学習:2007/06/05(火) 19:02:05
NU就職ナビってどうやったら利用できるの?
635名無し生涯学習:2007/06/05(火) 19:53:00
Cだった
単位とれてよしとしよう
636名無し生涯学習:2007/06/06(水) 01:59:35
4単位の科目ってすくのみ2単位合格の段階じゃまだ成績でないってこと?
2単位ごとに成績出るものだと思ってた。
637名無し生涯学習:2007/06/06(水) 02:23:17
>>634
通信生は使えない
638名無し生涯学習:2007/06/06(水) 07:33:50
>>636
積み重ねだと他のスクやメディアとの平均
D方式だとかもしゅうの結果が成績となる
のでその段階では科目の成績が確定していない。

639名無し生涯学習:2007/06/06(水) 08:19:59
>>634
忘れた

>>637
いやいやwww
一応使える。
あんな役に立たないサイト見てる人いるのか知らんが(ry
640名無し生涯学習 :2007/06/06(水) 09:23:16
スク積み重ね方式ってやったことないんだけど
かもしゅうとかと比べて良い成績取りやすかったりするの?
641名無し生涯学習:2007/06/06(水) 10:13:36
>>640
良い成績はとりやすいだろうが、
一年で複数回実施するスクも少ないからな。
翌年スクを実施する保証もないし。。。

以上の理由で折れもやったことないよw
642名無し生涯学習:2007/06/06(水) 14:02:57
俺スク落ち店じゃんホゲェー!
643名無し生涯学習:2007/06/06(水) 15:01:31
>>641
全く同感。
夏スクや夜間スクの時間割・曜日割がわかっていればまだしも、予定が立たない。
スクーリングとメディアの積み上げなら、スク一つ確保すればいいが、科目が限定される。
例えば、経済学概論はあるが、私が取りたいのは経済学原論。
644名無し生涯学習:2007/06/06(水) 15:18:20
でも3月に年間スケジュールわかるのは、
他の通信大学と比べると相当良心的と
思うよ
645名無し生涯学習:2007/06/06(水) 21:22:20
スクで中年くらいの年齢の人
をよく見かけるけど、その
くらいの年齢の人は何のた
めに大学に入学したんだろ?
646名無し生涯学習:2007/06/06(水) 21:24:35
>>645
生涯学習・趣味・生き甲斐・暇つぶし
などいろいろ。
647名無し生涯学習:2007/06/06(水) 21:31:43
中年が勉強するには通信は安いから

648名無し生涯学習:2007/06/06(水) 21:35:25
あと、現職教員が他教科・他校種の免許を取るためってのも多い。
(教員が夏休みに通信のスクへ行くのは、研修名義で勤務として認められる。)
649名無し生涯学習:2007/06/06(水) 21:49:19
教員多いよな
650643:2007/06/06(水) 21:59:49
>>644
もちろん。だから入学した。
651名無し生涯学習:2007/06/06(水) 22:29:44
中年って幾つだ?
25歳以上55歳未満?
652名無し生涯学習:2007/06/07(木) 01:27:50
中年やっちゅーねん
653名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 05:40:49
昼スク(通年?)って最大何単位までとれますか?
654名無し生涯学習:2007/06/07(木) 12:05:57
655名無し生涯学習:2007/06/07(木) 22:00:06
今夜間スクとってるんだけど
胸部X線必ず撮らなきゃいけないの?

撮らなかったらどうなるの?
656名無し生涯学習:2007/06/07(木) 22:07:07
最近、結核が散発してるから、
胸のレントゲンはうるさいよ
保健所がうるさい
657名無し生涯学習:2007/06/08(金) 13:21:55
NU就職ナビってパスワードって
どうやって設定するの?

ログインできない…
658名無し生涯学習:2007/06/08(金) 21:18:58
>>657
3号館にある就職相談室だか何だかに行って聞いてこい
659657:2007/06/08(金) 21:59:00
>>658
そこでなんか手続きしないと駄目なの?
660名無し生涯学習:2007/06/08(金) 22:00:57
ここで聞いてもなあ・・・
661名無し生涯学習:2007/06/08(金) 22:48:14
うほ・・・・経済史総論のリポートきついな(´Д`;)
662名無し生涯学習:2007/06/08(金) 23:16:13
>>659
いや、手続きというか初期パスワードみたいなのがあるんだよ。確か。
>>660の言うとおりここで聞いても分からんから通信の学生課か就職相談室で聞け
663名無し生涯学習:2007/06/08(金) 23:19:50
>>659
つーか、おれ優しいから調べてきたぞ。

NU就職ナビログインについて.
初期パスワードは生年月日8桁を入力. (西暦4桁+月日4桁〈数字一桁の場合. あたまにそれぞれ 0 を付ける〉).
(例 1981 年 9 月 15 日の場合,19810915)

つまり初期パスワードはおまいの生年月日


グーグルのキャッシュだけどソース
http://www.google.co.jp/url?sa=t&ct=res&cd=3&url=http%3A%2F%2Fwww.eco.nihon-u.ac.jp%2Fcontents%2Fsyusyoku%2Fpdf%2FLogin.pdf&ei=92RpRty_FqXksAKP75nOBA&usg=AFQjCNEB-m1Mmm8M5xAWZXD5PjGhHgOYGA&sig2=2kvIFw480iy4AhldNE1Mvw
664名無し生涯学習:2007/06/09(土) 00:29:13
>>661
やめちゃえよ

そんな面倒なのやめちゃえ
665名無し生涯学習:2007/06/09(土) 02:15:42
リポートって、返信用の切手貼れば、別にゆうパックでまとめて送っても、平気だよな?
ギリギリっぽいから、時間や日にちを確実にするためにゆうパックで出そうと思うのだが。
666名無し生涯学習:2007/06/09(土) 05:23:10
>>664
経済学部だと必修で逃げられなかったりする。
スクに出席できない人もいるんだから。

>>661
参考文献がなかなか見つからないと思うけど、頑張って。
667名無し生涯学習:2007/06/09(土) 05:29:44
>>665
おk
漏れは締切ギリギリのときはクロネコメール便でまとめて送ったり、
逆に受付期間前に書き溜めたリポートが何通もある場合は、
一部を開封した封筒にまとめて入れて第4種郵便15円で送ったりしてる。
668名無し生涯学習:2007/06/09(土) 08:17:31
>>667
ありがとう!助かったよ。
669名無し生涯学習:2007/06/09(土) 09:06:04
日曜に東京に行くんですけど、大学で過去問見られますか?
670名無し生涯学習:2007/06/09(土) 18:40:06
>>669
OK
ただし、10:00〜15:00(学習センター開催時間)まで
671名無し生涯学習:2007/06/09(土) 19:20:47
有難うございます
急いでも3時は無理ぽ

残念です
672名無し生涯学習:2007/06/09(土) 23:01:34
学習センターって日曜しかやってないんですよね?
昼間スクーリングしか取ってないんですけど、平日はいつ見ても閉まってます。

どんなところか覗いてみたいんだけど、日曜は一日バイトだしなー
673名無し生涯学習:2007/06/10(日) 20:52:44
↓ これ、面白いね。

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1144051574/25-63
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1162258413/185-206

ってか、教授がリアルに授業中に、ゴールデンウィークなのにスク出てると、
生徒に向かって、「貧乏暇無し」だの、「お金がないから通信なんだろ?」
とか普通に言っているから、びっくりした。失礼な発言。

ってか、二十歳前後くらいで、声がでっかくって、言葉使いが悪いやつが
ガーガー1階あたりでしゃべってるのを見るとと、レベル低いなーと思うし、
ちゃらくてうざいんだよ!!って風船パンッ!て割ってシーンと
させてやりたくなる。
674名無し生涯学習:2007/06/10(日) 21:07:52
学生と生徒の違いも分からないドキュは
一生底辺で貧乏暇なしして下さい
675名無し生涯学習:2007/06/10(日) 21:41:46
大麻所持:福岡大生を現行犯逮捕 福岡県警
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070602k0000e040032000c.html


676名無し生涯学習:2007/06/11(月) 01:12:15
大麻ってなんで駄目なの?
677新入生:2007/06/11(月) 11:12:49
英語Iのリポートなんですけど、
これも1600字以上書かないと駄
目なんですか?課題の内容から
して1600字いきそうにないです。
678名無し生涯学習:2007/06/11(月) 22:44:25
>>674
専門用語(テクニカルターム)としての「学生」と「生徒」との定義の違いに執着するのようでは、
専門オタク、学問おたくっぽくて、友達できないぞ。
多くの一般日本人は、そんな専門用語の違いなんて、どうでもいいんだから。

>>673
きっと、674は、二十歳前後くらいの今時の若者なんですよ。
だから、「レベル低いなー」「ちゃらくてうざいんだよ!!」などと言われると、
自分のことを言われているわけではないんだけど、やっぱり腹が立つんですよ。
679名無し生涯学習:2007/06/11(月) 22:57:14
>>677
おれも苦労したからがんばれ!!!
680名無し生涯学習 :2007/06/12(火) 07:13:31
しかし、読む側からすれば悪文なテキストってあるねぇ。
書いてる側からすれば、他の専門家に批判されるのが怖いとかいろいろあるんだろうけど。

複数人が共同で執筆しているようなテキストで
ある教授の書いた部分だけ悪文とかだと(;^ω^)なかんじです。
681名無し生涯学習:2007/06/12(火) 18:40:07
>>680
なんのテキスト?
682名無し生涯学習:2007/06/14(木) 21:14:10
科目習得試験はどうやったらいいんでしょうか?
あらかじめ学校に書類を送るんですか?
それともその日に会場にいけば試験を受けれるんでしょうか?
まだ1年で要領がわかってないので教えていただけるとうれしいです
よろしくお願いします
683名無し生涯学習:2007/06/14(木) 21:23:31
>>682
学習要覧よく嫁。
指定日まで受験届かポータルサイトから受験する科目申しこまないと受けられる訳ないだろ。
684名無し生涯学習:2007/06/14(木) 21:39:58
ありがとうございます
さっそく調べてみたら要領がわかりました
685名無し生涯学習:2007/06/15(金) 00:30:05
リポートどうしても
教科書の丸写しみたい
になっちゃうwwww


どうしたら(´・ω・`)
686名無し生涯学習:2007/06/15(金) 06:26:07
まずはそれで送ってみたらどう?
687名無し生涯学習:2007/06/15(金) 07:28:48
とりあえず出せば結果にかかわらずスクやかもしゅー受けられるせいで、
期限ギリギリだとおれも教科書丸写しになることが本当に多い。
しかも、それで受かるから困る。
まぁレポートは評価には入らないし試験結果が全てだからそれはそれでありなんだろうけどね。
688名無し生涯学習:2007/06/16(土) 11:57:20
かもしゅうまであと一週間
689名無し生涯学習:2007/06/16(土) 12:38:36
え?明日だろwwwwwwwwwwwwwwwww
690名無し生涯学習:2007/06/16(土) 12:39:17
あ、よく見たら来週だったwwww
691名無し生涯学習:2007/06/16(土) 15:19:18
かもしゅうって一行程度書ければ受かるらしい
692名無し生涯学習:2007/06/16(土) 17:27:50
んなこた〜ない
693名無し生涯学習:2007/06/16(土) 17:37:02
かもしゅうってどんくらいのレベルの問題が出るの?
694名無し生涯学習:2007/06/16(土) 17:46:52
>>693
レポートの課題と同じくらい
695名無し生涯学習:2007/06/16(土) 17:54:14
ありがとう。
結構難しいみたいだね。持込とかは自由なの?
696名無し生涯学習:2007/06/16(土) 18:11:21
>>695
ほとんど不可
697名無し生涯学習:2007/06/16(土) 18:34:59
では対策とりようがなくないですか?
どういった対策をして試験にのぞんでます?
698名無し生涯学習:2007/06/16(土) 19:00:33
興味があり教材みなくても自身のある得意な科目しか受けない。
理解しにくい科目はスクーリングを併用で受ける。
699名無し生涯学習:2007/06/16(土) 19:01:22
変換ミス
自身→自信 
スマン
700名無し生涯学習:2007/06/16(土) 19:22:41
持ち込み可のものしか受けてない
701名無し生涯学習:2007/06/16(土) 20:28:51
>>697
過去問を見て出題を予想する。
無理な科目も多いが。。。
702名無し生涯学習:2007/06/17(日) 05:57:14
ここの学校かわいい女の子いる?
703名無し生涯学習:2007/06/17(日) 06:50:15
昔かわいい女の子だった人なら結構いると思われw
704名無し生涯学習 :2007/06/17(日) 08:39:25
昔ってとこに泣いた
705名無し生涯学習:2007/06/17(日) 10:03:54
ガチムチの兄貴は結構見かける
熊みたいな人からムキムキのさわやかな人も
706名無し生涯学習:2007/06/18(月) 10:15:54
ウホッ
707名無し生涯学習:2007/06/18(月) 15:28:41
>>702
正直ブスばっかw
特に通信は婆だらけ
708名無し生涯学習:2007/06/18(月) 18:17:55
>>705
確かにいるな
709名無し生涯学習:2007/06/18(月) 19:16:48
>>707
それ何の科目?
710名無し生涯学習:2007/06/18(月) 21:24:55
女と話したいなら文理学部行け
711名無し生涯学習:2007/06/19(火) 10:03:06
つか通信じゃなくて普通の大学行けよw
712名無し生涯学習:2007/06/19(火) 22:34:13
過去問は学習センターや指導員の所にある。論文形式の解答らしい。
713名無し生涯学習:2007/06/19(火) 22:35:54
今日の夜スクいきなりテストだったよ・・・。
714名無し生涯学習:2007/06/19(火) 22:40:01
過去問は学習センターや指導員の所にある。論文形式の解答らしい。
715名無し生涯学習:2007/06/20(水) 02:01:32
夏スクの総合科目は、スクのみで
2単位修得できちゃうの?
716名無し生涯学習 :2007/06/20(水) 16:07:12
かもしゅう前に戻ってきたリポートが酷評されてたため、精神的ダメージを負い、試験へ悪影響を及ぼしそうだ。
717名無し生涯学習:2007/06/20(水) 17:47:28
初めてレポート出して帰ってきたけれど、
評価のコメントの字が汚すぎて読めない。
これって、クレーム入れてもいいと思う?
レポートは合格なんだけどさ。
718名無し生涯学習:2007/06/20(水) 18:50:39
>>716
酷評ではなかったものの、落ちたのは俺も同じ。
気持ちがスゲー沈む。
719名無し生涯学習:2007/06/20(水) 22:27:45
>>716
レポートってそんなひどい事書かれるときあるの?参考文献丸写しとかじゃなくて
720名無し生涯学習:2007/06/21(木) 03:37:35
科目習まであと3日だー 初めての科目習頑張りますヨー(^_^)v
721名無し生涯学習:2007/06/21(木) 11:01:28
>>717
読めない講評は結構多い。
インストラクターは多くのリポートを短期間に
こなさければいけない=丁寧に字が書けない
と理解している。

>>719
でもコメントなしで落ちると
どう直していいか分からなかったりするw
722名無し生涯学習:2007/06/21(木) 11:15:37
>>719
小さい事でも細かく見てる。誤字脱字や文の構成。 俺は9ページ目で終わったのに字数不足だって。9ページ目入ればいいんじゃない?
723名無し生涯学習:2007/06/21(木) 12:21:11
9ページは問題ないだろ
724名無し生涯学習:2007/06/21(木) 12:28:59
ずっと前に一箇所、物権ってのが物件になってたことあって、
それについてレポートの講評の最後に「あと、物件じゃなくて物権です」と指摘されてたときはワロタ
スラーっと読んでるかと思ったら細かいな
725名無し生涯学習:2007/06/21(木) 13:47:44
>>724
それって、いい先生かも。
だいたい、私立なんだし、悪い評判が流れないように、
学生が一生懸命やったんだったら、もっと丁寧に課題をみるべきだよ。
たくさんレポートがあって忙しいなんて言い訳だよ。
お金もらってるんだもん。レポート見られないなら、他の人とワークシェアすればいいじゃん。
726名無し生涯学習:2007/06/21(木) 13:58:03
8ページでも合格もらった
727名無し生涯学習:2007/06/21(木) 22:50:27
>>717
字が汚いのは、大学側がおかしい。
学生に丁寧に書けといっておきながら、読めないほどなら筋違い。
一回ビシッといってもいいのではないか。
728名無し生涯学習:2007/06/22(金) 02:30:01
クレームいえよ


電話しろ!
729リボン ◆/jexuKnPKY :2007/06/22(金) 12:54:17
私からも、電話しる!
730名無し生涯学習:2007/06/23(土) 00:18:28
レポートは、ふつう10ページギリギリ書いてる。
でも、この前、〆切ギリギリで、10ページ目の一段目までしか書けなくてそのまま提出。
9ページ目とか8ページ目とかしか書かないのは、罪悪感が残るから、今までやったこと無いな。

合格、不合格は長さの問題じゃないんだろうけど、ギリギリまで書いた方が合格しやすい気がするのは自分だけ?
731名無し生涯学習:2007/06/23(土) 00:30:22
>>730
担当にもよるんだろうけど、ある先生は、最終行まできっちり書いてあると、
自信のあるレポートという印象を受けると言ってたな。

まぁ大体2000字は書けるような課題が出てるから、
おれは分量が足りないと感じたことは無いかな。
732名無し生涯学習:2007/06/23(土) 11:26:46
明日の科目習だが皆いくつ受ける?
733名無し生涯学習:2007/06/23(土) 11:38:36
2つ
なんもしてない
きょうは仕事
最低だ(泣)
734名無し生涯学習 :2007/06/23(土) 11:50:02
1つしか受けない。
ずっと一科目だけ勉強してると飽きてくる。
735名無し生涯学習:2007/06/23(土) 15:34:22
4つ。しかも持ち込み不可。
暑すぎて勉強する気にもなんない。
736名無し生涯学習:2007/06/23(土) 18:41:11
かもしゅう欠席する場合なんか手続き必要?
737名無し生涯学習:2007/06/23(土) 20:15:49
単位が取れないだけ。
738名無し生涯学習:2007/06/23(土) 20:23:20
ここの学校、かっこいいひとはいるけど
一人しかみたことない。
あとは、髪型だけジャニーズであ〜あ。。。みたいな。。。
739名無し生涯学習:2007/06/23(土) 20:28:10
>かっこいい人一人


俺のことか
740名無し生涯学習:2007/06/23(土) 20:29:10
>>735
勉強できた?
741名無し生涯学習:2007/06/23(土) 20:40:58
>>738
そのカッコイイ人ってどんな人?

昼スクにいた?夜スクにいた?
742名無し生涯学習:2007/06/23(土) 22:14:21
かもしゅうの解答欄は、鉛筆でもペンでもOK ?
学籍番号等はペンでなきゃいけないと書いてあるんだけど・・・

どちらでもいいと解釈したらまずい?
743名無し生涯学習:2007/06/23(土) 23:17:33
>>742
問題文に指定がなければ、どっちでもいい。

科目によっては、鉛筆書きだと文字が薄くて採点の時に読み辛いとかという理由で、ペン書きを指定する出題者がたまにいる。
これはスクの最終試験も同じ。
744名無し生涯学習:2007/06/24(日) 09:57:27
dクス♪
745名無し生涯学習:2007/06/24(日) 12:28:34
みんなかもしゅうどうだった?
どんくらい書けた?
746名無し生涯学習:2007/06/24(日) 13:04:13
問題って、去年の2回じゃなく、今年の1回と一緒だった。
747名無し生涯学習 :2007/06/24(日) 13:30:36
かもしゅう対策やって、範囲広すぎたけど一生懸命勉強して
いくつか事前にうち立てた予想問題のすべてが外れたときってかなり理不尽な思いをするぜ。
で、今日がそのパターンだった。

関係ないけど今日、テスト終了のチャイムと同時に答案を書き終えるという中々スリリングな経験をした。
748名無し生涯学習:2007/06/24(日) 15:16:49
で、どのくらい書けたわけ?
749名無し生涯学習:2007/06/24(日) 16:15:31
おれはとりあえず表が全部埋まるくらい書いておいたw
持ち込み可だったから楽勝だったよ
750名無し生涯学習:2007/06/24(日) 17:07:49
初めて試験受けたけど、やばいやつって多い?
ずっと、独り言言ってるおばさんは怖かったし、
持ち込み不可って言われて逆切れする人いたし、
控え室でマクドナルドのパイを差し入れする人など・・・。
ここでは友達いらないって思ったよ。
751名無し生涯学習:2007/06/24(日) 18:47:46
>>750
会場どこ?
752名無し生涯学習:2007/06/24(日) 20:24:18
みんな、評価C何個ある?
753名無し生涯学習:2007/06/24(日) 20:25:40
【消えた年金】 社保庁職員による年金保険料横領、全国で実態調査 発覚している分だけで2002年までに1億1000万円超★5
1 :うし☆すたφ ★:2007/06/24(日) 16:47:13 ID:???0
★年金保険料横領、社保庁が全国で実態調査

 年金保険料の一部を収納担当の職員が横領している事例があるとして、
社会保険庁は全国の実態調査を始めた。保険料横領は発覚している分だけで
2002年までに1億1000万円を超すと判明、未発覚のケースもあると見られる。
社保庁は市区町村職員を調査する方針だが、同庁の地方出先機関も対象になる
可能性がある。保険料横領は、払ったはずの保険料納付記録がなくなっている
「消えた年金」などの一因とみられる。調査と情報公開を急ぐ必要がありそうだ。

 会計検査院の調査資料によると、1989―02年までの公的保険料の横領額は
発覚した分だけで約1億1000万円。4年間にわたり加入者から受け取った保険料を
国庫に納付せずに着服していたケース(東京・蒲田)、架空の被保険者記録を
職員が作り自ら開設した金融機関口座に年金を振り込ませていたケース(愛知県・半田)など計7件。 (07:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070624AT3S2301223062007.html
754名無し生涯学習:2007/06/25(月) 08:33:21
>>752

Aが6割、Bが4割、
755名無し生涯学習:2007/06/26(火) 21:58:04
さ、次は夏期スクーリングがあるわけだが…併用試験方式で受講する人いる?
756名無し生涯学習:2007/06/26(火) 23:59:40
もちろん。やるなら併用試験方式でしょう。
757名無し生涯学習:2007/06/27(水) 00:09:43
経済学原論は特に併用したいのだが、日程が・・・
758名無し生涯学習:2007/06/27(水) 02:51:02
>>757 リポートは〆切ました。
759名無し生涯学習:2007/06/27(水) 15:38:19
総合科目とったんだけど、難しそう
760名無し生涯学習:2007/06/27(水) 22:02:02
出来るだけ4単位科目とった方がいいと思う。スク単位が稼げるから。
761名無し生涯学習:2007/06/27(水) 22:03:38
出来るだけ4単位科目とった方がいいと思う。スク単位が稼げるから。開講単位は所定単位の半分だから単位が大きい方がいい。
762名無し生涯学習:2007/06/27(水) 23:35:00
スク単位は総合科目でも他の講義課目でも2単位だろ。
同じだよ。
763名無し生涯学習:2007/06/28(木) 18:38:30
おれらの学費が高木ブーに使われてる件について
764名無し生涯学習:2007/06/28(木) 22:31:25
なぜよりによって高木ブーが
765名無し生涯学習:2007/06/28(木) 23:37:25
通信1号館の イスを何とかしてくれ

これから夏スクだけど、(午前9時〜午後18時20分まで)×6日間

あのイスでは マジにおかしくなります。 お願いします。
766名無し生涯学習:2007/06/28(木) 23:38:18
さらに 6日間×3週間 でした。

もうカンベンしてください。。。
767名無し生涯学習:2007/06/28(木) 23:48:21
メディア授業、取りすぎて苦しい。
土日1回で1週間は厳しい。
同じ境遇の人いる?
768ボクサン:2007/06/29(金) 00:39:48
遅いスレだけど、経済史総論はポンの図書館で調べたっけかな?

ほんと、参考文献ってうぜえわな。

スクーリング活用しないとこの通教きついよ。
スクーリングも結構科目によりけり変なのいるからね。

経済学概論のtとかいろいろいるけど。

宗教大学レポートもテキスト写せばまず合格だしな。
科目試験に関してはポンも層化も(層化は小学校のT科目等が
)ページ数最大でも30ページ以内&テキスト参照可とか
過去モンである程度予測しやすいのとかそういうの中心だったからね。

経済学概論は結構がんがっちゃってA取ったいましたけど。
マクロ分野全般の範囲100ページぐらい。(経済政策のM先生のと
だいぶだぶったからよかったけどね。死んだN先生の貨幣経済論ともだぶったし)
問題数も多くてよくあたったな。

大学の勉強って結構変な意味で役にたっているね。2ch探索とか
ネットサーフィンとかね。
769名無し生涯学習:2007/06/29(金) 02:10:24
>>765
たしかにあのイスはケツ痛くなるわ〜
770名無し生涯学習:2007/06/29(金) 11:05:56
あの程度のイスを使いこなせないようじゃ修行が足りんよ。

771名無し生涯学習:2007/06/29(金) 11:20:17
高木ブーなんて呼ばなくいいからまずは椅子どうにかしろw
772名無し生涯学習:2007/06/29(金) 13:09:38
日大通教で考古学を勉強できますか?
実際に勉強されている方がいらしたら、どういう感じなのか教えていただけませんか?
773名無し生涯学習:2007/06/29(金) 16:25:22
夏スクの総合科目B(初歩からのパソコン)
ってどんな感じの課題出るの?
774名無し生涯学習:2007/06/29(金) 19:21:59
>769
お尻だけでなく 背もたれないから腰が痛くなるんですよね〜
775名無し生涯学習:2007/06/29(金) 21:48:46
隣のやつとイス位置共有だしな。隣が消しゴムかけだすとこっちも揺れるw
776名無し生涯学習:2007/06/29(金) 22:48:42
ああ、試験中やられて消し返した事あったな。
わざと小さく、「あっ!」とか言って、縦に消す。
777名無し生涯学習:2007/06/30(土) 01:51:59
>>776
消し返すとか小学生ですか?
778名無し生涯学習:2007/06/30(土) 13:57:21
高木ブー見に行く
779名無し生涯学習:2007/06/30(土) 15:56:27
誰のセンスで高木ブー呼ぶんだ?
780名無し生涯学習:2007/06/30(土) 18:46:17
先着450名らしいけど普通に埋まらないだろwwwwwww
781名無し生涯学習:2007/06/30(土) 19:35:05
ブー先生のコンサート、メディア配信よろ。
マジで。
782名無し生涯学習:2007/07/03(火) 07:44:04
メディアも結局、レポートなのね
手書きじゃないだけ楽ですが
仕事早く終らせて、1時間でやっつけなくては
783名無し生涯学習:2007/07/03(火) 13:02:08
背もたれないのもきついけど、201教室で三人がけの席でギッチリ三人座らされて、
満席、まさにすし詰め状態で、3日間のスクやるのも相当きつかったぞ。あそこマドないし。

マジ、酸欠で倒れるか、エコノミー症候群になるかと思った。
いずれにしても、スクーリングは甘くない。むしろ過酷。何らかの修行に近い。

かもしゅうで単位取れるならそっちの方がお得だし全然いいね。

まあ、夏スクは法学部の校舎でやるから、エアコン対策さえしておけばそんなに苦じゃないかも。
784名無し生涯学習:2007/07/03(火) 17:43:28
確かに 喚起は必要だ!(冷房もそうだけど)

201で酸欠になりかけても、後ろの奴らはバカだからドアをあけないのさ
401、501でも同じ。
前の方や真ん中の席は、酸欠になりそうなくらい熱気ムンムンで蒸し暑いから、休み時間に後ろのドアをあけたら
すぐにしめやがるアホ女・男がいる。
しねしねしね!
785名無し生涯学習:2007/07/03(火) 20:35:03
後ろに座ればいいじゃん

後ろは酸欠になりそうもないんだろ?

前に座っていると、後ろがそういう状態だと気づかないんだから同類(笑)
786名無し生涯学習:2007/07/03(火) 21:03:07
とにかく夏スクはエアコン対策で上着持ってきたほうがいいな
787名無し生涯学習 :2007/07/03(火) 21:18:46
今年は地球温暖対策とかで冷房が28℃に調整られるらしい(ポータルサイト曰く)。
788名無し生涯学習:2007/07/03(火) 23:13:50
4月から科目等履修生で入学しようと思っているんだけど、
東京2期スクの申し込みは3月中ってことは、申し込み不可能なの?

正科生として10月に入学するしかない?
789名無し生涯学習:2007/07/03(火) 23:23:17
でたー
システムエラー
こうなる事はわかっていたんだが、社会人は時間が無いのだ。
790名無し生涯学習:2007/07/03(火) 23:38:19
5回目のチャレンジでやっとメディアの試験レポート提出できました。
頼むからシステム増強してくれ
791名無し生涯学習:2007/07/04(水) 10:26:33
郷ひろみや小泉孝太郎って日大の二部なんだってね。
792名無し生涯学習:2007/07/05(木) 18:21:26
また今日も休み時間にしつこく肝いのに話し掛けられそう

中国人にも待たれてるし
793名無し生涯学習:2007/07/05(木) 21:24:23
>>790
逆に本当に送れているのか不安じゃない?
届いてなかったら、試験拒否と同じになるからね。
おれは、安全な時間帯に変えて送った。
794名無し生涯学習:2007/07/05(木) 21:59:48
スク併用って4単位だったらレポート2つださなくちゃだめ?
795名無し生涯学習:2007/07/05(木) 22:17:09
スクの最終試験参照物不可だ


オワタ\(^O^)/
796名無し生涯学習:2007/07/05(木) 22:35:24
>>794
駄目

>>795
どこ出題するかちゃんと教えてくれるはずだから余裕だろw
797名無し生涯学習:2007/07/06(金) 01:49:12
>>788
東京2期って何のスクの話?
798名無し生涯学習:2007/07/06(金) 01:52:58
スクの最終試験参照物不可なうえ、
最低でも解答用紙の表ぜんぶ埋めな
いと不合格



完全オワタ\(^O^)/
799名無し生涯学習:2007/07/06(金) 21:15:20
5月3日から5日のやつ。
800788:2007/07/06(金) 21:16:14
>>797
5月3日から5日のやつ。
801名無し生涯学習:2007/07/07(土) 00:36:14
>>800
あ〜、早めに出願すれば大丈夫だよ。
新入生のスク申込みは別枠で、締め切り遅いし。
ただ、併用はできない。併用するには、後期から入らないと。
でも、それだけのために後期入学するのはあまりメリットないと思うけど。
802名無し生涯学習:2007/07/07(土) 22:22:59
おkおk
803名無し生涯学習:2007/07/08(日) 08:03:15
>>801
ありがとう。たすかりました。
2単位科目は、スクだけで単位がもらえるんだよね。
804名無し生涯学習:2007/07/08(日) 08:15:08
>>803
そうとは限らん。
英語なんかはスクで取得できるのは1単位。
取得単位はスクの手引きで確認してね。
805名無し生涯学習:2007/07/10(火) 17:52:06
スクーリングの最終日のアンケートって、無記名だけど
学部と年齢と職業で、誰か特定できるよね・・
806名無し生涯学習:2007/07/10(火) 18:40:31
>>805
人数が少ないスクだと誰が書いたか特定できるから
差し障りのないこと書いてお茶を濁す。
807名無し生涯学習:2007/07/10(火) 22:23:21
誰か特定できたって、成績には関係ないから
授業を良くするために、率直に書くべきだよ。
お茶を濁す程度なら書かない方がいい
808名無し生涯学習:2007/07/11(水) 20:19:20
夜間スクの社会政策論とってる人いる?
試験の問題なにが出るのかな?
809名無し生涯学習:2007/07/13(金) 08:19:23
このスレタイが嫌で仕方ない
810名無し生涯学習:2007/07/13(金) 14:01:05
だったら見るな
もしくは自分でたてろ
811名無し生涯学習:2007/07/14(土) 03:07:51
最近書き込み少ないな・・・
812名無し生涯学習::2007/07/14(土) 21:44:29
2年編入で5年目ですが、
大阪のスクーリング
なぜ、なくなった?
813名無し生涯学習:2007/07/15(日) 16:41:51
麺者服部おいしいよね
814名無し生涯学習:2007/07/19(木) 12:43:17
>>811
本当減ったよな。みんな退学しちゃったのかな
815名無し生涯学習:2007/07/19(木) 13:31:48
おれはいるど
816名無し生涯学習:2007/07/19(木) 13:36:03
今、みんな忙しいんだよ
817名無し生涯学習:2007/07/20(金) 19:25:04
スレが二つあるからな、分散しちゃってるんだろう
818名無し生涯学習:2007/07/22(日) 12:32:04
名古屋でスクーリングを受けようと思っているんですが、
スクーリングってどういう手続きしたら受けられるんでしょうか?
当方1年生でよくわかりません。よければ親切な方、ご教授願えませんか?
819名無し生涯学習:2007/07/22(日) 12:33:01
ほんとに何もわからないのか?
820名無し生涯学習:2007/07/22(日) 12:37:59
>>818
まず、併用が○か×かチェックすること。
○だったら、まずレポートを期日前に済ませる。
×だったら、もう一回違う内容のSCを受ける。

これでOK?
事務局の人、みんな親切だから教えてくれるよ。
821名無し生涯学習:2007/07/22(日) 12:39:54
はい。わかっているのはスクーリング申請の期限くらいです。
教えてちゃんなのはわかっているのですが、
スクーリングを受けるにはどうしたらいいのか、さっぱりわかりません
今一、学校の制度とかを理解できてません。よければ、教えてあげてください
お願いします
822名無し生涯学習:2007/07/22(日) 12:42:38
リロードすればよかった。
>>820さん教えてくれてありがとうございます。
併用の仕方とかわかりました

次からは事務局の人にも教えてもらうことにします
823名無し生涯学習:2007/07/22(日) 13:40:11
どうして将来のなんの役にもたたない
リポート作成みたいな面倒なことやってんの?
時間の無駄だし辞めちゃえよ
824名無し生涯学習:2007/07/22(日) 14:22:07
>>823
役に立つかたたないかなんて、自分次第だろ?
すべての人がおまえと一緒じゃないんだよ。
まあ、そんな考え方のおまえには確かに無駄な作業なんだろうけれど。
825名無し生涯学習:2007/07/22(日) 16:47:09
将来何の役にも立たないなんて決まってるわけでもないしな
もちろんその逆もだけど
826名無し生涯学習:2007/07/23(月) 07:12:16
俺はレポートを完成させるたびに、自分がレベルアップしたみたいで楽しいけどな
合格してると更にうれしー
意味が有る無いとか、役に立つ、立たないとか気にした事ないけど
827名無し生涯学習:2007/07/24(火) 02:16:30
はげどー
828名無し生涯学習:2007/07/24(火) 04:38:42
>>826
役にたつたたない気にしたほうがいいよ
829名無し生涯学習:2007/07/24(火) 18:19:36
生涯学習センターの講座って、
日大生は半額みたいなんだけど、
通教生も適用されるのかな?
830名無し生涯学習:2007/07/24(火) 21:49:36
>>829
Why not?
勿論。
831名無し生涯学習:2007/07/26(木) 02:43:50

夏スクおまえらなに受講する?
832名無し生涯学習:2007/07/26(木) 13:49:32
>>831
6科目履修するよ。大変かなあ。
833名無し生涯学習:2007/07/26(木) 18:00:42
>>832
科目によってはかなりきついな
834名無し生涯学習:2007/07/29(日) 23:58:28 0
18に追い付かれそーな勢いだが
835名無し生涯学習:2007/07/30(月) 17:16:03
冷房って、ほんとに28度かなあ。
寒すぎ。
836名無し生涯学習:2007/07/30(月) 17:43:43
夏スク英語(午後) 堀○の授業でてる金髪野郎うるせーな 他の受講者の迷惑かんがえろ!
837名無し生涯学習:2007/07/30(月) 17:51:08
↑もしやソイツ赤ケー○イ 音だしたりうろついてた人じゃね?
838名無し生涯学習:2007/07/30(月) 18:26:45
↑音だしてた奴?あの人はなに?
839名無し生涯学習:2007/07/31(火) 10:56:45
そのうるせー野郎、今日も来てんの?
840名無し生涯学習:2007/07/31(火) 22:18:40
そのDQNきてた?
841名無し生涯学習:2007/08/01(水) 08:56:50
ワシもみた。きてたな。金髪の奴っしょ
842名無し生涯学習:2007/08/01(水) 10:06:42
突然ですが、創価学会は日本の癌です
843名無し生涯学習:2007/08/01(水) 12:54:24
その赤い携帯の金髪って、私と午前の
スク一緒かもw
昨日の授業中にたまごっちみたいのピー
ピー鳴らしてうるさかった
844名無し生涯学習:2007/08/01(水) 13:18:05
金髪、昼休みも予習生の邪魔になるようなことしてるよね。ケータイ鳴らしたり。午後 あの金髪カンチガイどこの教室?
845名無し生涯学習:2007/08/01(水) 13:30:05
金髪じゃなきゃ目立たないのに金髪だからすげー目立つよな
846名無し生涯学習:2007/08/01(水) 13:55:26
>>844


>>836じゃない?
847名無し生涯学習:2007/08/01(水) 14:00:05
ああいうのは単位取れるのかねぇ
848名無し生涯学習:2007/08/01(水) 14:21:01
今年の1年次入学者はDQN率かなり高いらしい
849名無し生涯学習:2007/08/01(水) 14:24:02
あさ10時半すぎにやってきて、前のほうの席に座るの。
休憩時間は、ひたすら、先生のところに行って、
家が遠いとか、夜中に語学を勉強してるってアピールする。
でね、プリントと出席カードをもらって、授業が再開しても
となりの教室が休憩になると出てっちゃう。
寝てるくせに、最後にはとなりの席の男に
どこが出るか聞いてたり。こんな人も単位取れるの?
心の病気なのか、ずるがしこいのかわかんないけれど。
850名無し生涯学習:2007/08/01(水) 14:24:57
さっき迷彩柄のパンツ履いた金髪にガン飛ばされた
851名無し生涯学習:2007/08/01(水) 17:21:09
金ばつ 自分の年齢を強調し朝早くから来てる中年齢の通信学習生をバカにしてたぞ。てかアイツ何様?
852名無し生涯学習:2007/08/01(水) 18:36:13
その金髪ってもしかしてタン○トップじゃない?みんなが静かななか、カメハメハと大声で突然叫んでんの。精神年齢いくつって感じなんですけど
853名無し生涯学習:2007/08/01(水) 19:18:30
金髪見たいな
来週参加してないかな
854名無し生涯学習:2007/08/01(水) 20:09:39
金髪くんの行動。窓から外にいる通信生逹ながめて、となりの男とバカにしてました
855名無し生涯学習:2007/08/01(水) 21:40:49
ワロタ
随分と低レベルの人間がきたもんだ
かわいそうになってくるな
856名無し生涯学習:2007/08/01(水) 22:12:20
入学試験がないから、本当の馬鹿が入学してきてしまったな
857名無し生涯学習:2007/08/01(水) 22:52:40
秋の夜スクの体育って、日曜日9:00〜17:00になってるけど、こんなやることあるのか?
858名無し生涯学習:2007/08/02(木) 00:23:24
>>854
窓ってどこの窓?教室?図書館?
859名無し生涯学習:2007/08/02(木) 07:48:10
かもしゅー、全然自信なかったけど合格してた。
うれしー
評価はCだけどね。
860名無し生涯学習:2007/08/02(木) 08:50:37
金髪ってどんな服装の奴?
861名無し生涯学習:2007/08/02(木) 11:56:38
質問。授業中に教室出たり入ったりしてる椰子にも単位やるの?
862名無し生涯学習:2007/08/02(木) 11:58:27
>>861
トイレじゃないの?
863名無し生涯学習:2007/08/02(木) 12:28:41
そういや教室から何度も出てくコおるね
864名無し生涯学習:2007/08/02(木) 13:04:13
ニコチン注入だよ
865名無し生涯学習:2007/08/02(木) 13:08:33
金髪って何号館にいる?見てみたいw
866名無し生涯学習:2007/08/02(木) 15:59:44
↑二号館 タンク○ップ姿
867名無し生涯学習:2007/08/02(木) 16:01:29
タンクトップの下どんなんきてる?
868名無し生涯学習:2007/08/02(木) 18:54:38
ハケーンした。いかにもナルな感じな椰子やろ。金髪そんなに語学力すげーの?
869名無し生涯学習:2007/08/02(木) 19:26:09
押忍、先輩方!その金パいつもどの辺いますか?通信学生まじナメテンナじゃねーぞ
870名無し生涯学習:2007/08/02(木) 19:36:24
金髪、見たいなー
秋の夜スクにもこないかなー
871名無し生涯学習:2007/08/02(木) 19:44:18
あってたらなんだけど、その金パくんって髪ちょい長の男といない?授業中よく笑ったり(他の生徒を小バカ気味に)してうざいんだけど。他のコに聞いたら物落としたりケータイ鳴らしたりだってさ。こんなこらいつまで放置ですか
872名無し生涯学習:2007/08/02(木) 19:55:42
片割れってちょっとちっちゃな男じゃない?笑い声聞こえるよね?その二人イケメン気取りなの?
873名無し生涯学習:2007/08/02(木) 20:21:24
教室を一日中、談話室とカンチガイしてる金ぱつ。何しにスク来てんの
874名無し生涯学習:2007/08/02(木) 20:29:50
金髪人気だなw
875名無し生涯学習:2007/08/02(木) 20:53:24
どこの部屋にも??って人いない?
876名無し生涯学習:2007/08/02(木) 20:58:27
話になっとるで。あの金髪。遅く来てみるわ、しゃべってるわって他のスク受けてる連中に迷惑だいぶやっとんな。みんなの受講料テメー払えや!家が遠い?他の宿泊生なめとんの。午後はこいつどこやねん
877名無し生涯学習:2007/08/02(木) 21:18:36
この赤ケータイ金ぱ午後5階だか6階にいるべ。聞くと午後も寝てるらしいぞ。まじコイツにも単位やんの
878名無し生涯学習:2007/08/02(木) 21:35:19
どんな服装のやつ?

午前、総合科目Aにいた金髪?
879名無し生涯学習:2007/08/02(木) 21:39:30
金髪の写メだれかうPしてくれたら早いな
880名無し生涯学習:2007/08/02(木) 21:40:52
おかしなやつは毎回いるが、今回のやつはそんなにひどいのか?
学生課とかに言ったらどうだ?授業妨害みたいな感じなら対応してくれんじゃないの?
881名無し生涯学習:2007/08/02(木) 21:41:55
よくわからんが、そこまでヒドイのほっとく講師の責任も問われそうだな・・・
882名無し生涯学習:2007/08/02(木) 21:42:15
マジで言ったほうがいい。授業妨害もいいとこだろ。だいたいその担当講師はしからねーのかよ
883名無し生涯学習:2007/08/02(木) 21:43:26
学生課に言うなら、金髪の名前がわからないとダメだな
884名無し生涯学習:2007/08/02(木) 21:46:31
てか、午後のなんの科目?
科目名ならここで言っても平気だろ?
教えてくれ
885名無し生涯学習:2007/08/02(木) 21:53:16
もしかして午後6階の英語にいる子?あの子さあ予習の生徒さん逹いるのにも関わらず隣の子と声出して話してるよ。廊下からもしっかり見えます。ちなみに髪は金髪、授業中赤色の携帯鳴らして物音出して、時々寝てました。すごい噂になってますが。
886名無し生涯学習:2007/08/02(木) 22:01:35
6階で英語ってことは、、
英語Dか。
法学部2号館の6階、261だな。
887名無し生涯学習:2007/08/02(木) 22:12:14
知ってるそいつ。音出した奴ね。帰りみんな怒ってたな。午後なら英語D堀●先生の授業に出てるはず。きナンチャラじゃね?あいつのとなりにもう一人いるよな?たぶんクレーム必要かも
888名無し生涯学習:2007/08/02(木) 22:13:32
きむら?
889名無し生涯学習:2007/08/02(木) 22:18:34
名字ちがくね?ま〜も〜じゃなかった?今日もタン○トッ○の奴でしょ。帰りあいつウルサイと話題だったよ
890名無し生涯学習:2007/08/02(木) 22:19:11
>>887
午前の科目言えよ!
891名無し生涯学習:2007/08/02(木) 22:20:36
午前の科目教えろ!明日どなりこみに行って注意してやるから
892名無し生涯学習:2007/08/02(木) 22:27:32
だ・か・ら、遅刻してきて、たまごっち鳴らしてたレッド携帯の金髪野郎だってば!
893名無し生涯学習:2007/08/02(木) 22:42:38
もしや その騒音金髪男って、ま●●●?なら午後もうるせーんだ?まじクレームだろアイツ
894名無し生涯学習:2007/08/02(木) 23:02:50
うるさいの二人とも。みんなキレてんの確実。講師はこのこたちほったらかし?
895名無し生涯学習:2007/08/02(木) 23:38:53
最終日のアンケートはみんなでそのクレーム書いたらいいさ(わかればそいつの名前も)
896名無し生涯学習:2007/08/03(金) 00:07:16
終わってから学校側に教えてもなあ…。そいつが単位取れる可能性残すと良くないと思うよ。
何より授業の邪魔になってるんだろ。一人だけじゃなくて複数人で教務課かけこんでクレーム入れまくれよ。
897名無し生涯学習:2007/08/03(金) 01:16:58
聞いた話じゃそのキンパツ語学やってるっていーながら、和訳に一分ももたず敗退してたって聞いたぞw一体何語やってんだ?しかも家が遠いときた 別惑星からやってきた留学生?早く見て〜
898名無し生涯学習:2007/08/03(金) 01:46:22
ここまで叩かれるキャラって久しぶりだな
899名無し生涯学習:2007/08/03(金) 02:00:15
その金髪の子は知らないけれど、私が履修してる科目にもムカつくこいるよ。
午前の授業毎回遅刻。でも、中央の前のほうに座って
休憩時間には、回りの子に「どこがテストに出るって言ってた?」とか聞きまくってる。
で、寝てるくせに質問は、さっき先生が説明したことをはずかしげもなく質問してる。

午後は午後で、おばちゃんが注意されたにも関わらず、携帯2回もならしたり
他の子を当ててるのに、そのおばちゃんが答えてる。(でもピントはずれ)
クーラー入れたと思ったらブチって切っちゃったり、
探せば、どこの科目にも激しい人いるんじゃない?その金髪の人にはかなわないけれど。
900名無し生涯学習:2007/08/03(金) 02:02:44
午前は総合科目にいる金髪。講師と生徒両方をなめてるとみんなで話が一致。金髪は少し話題ふり撒きすぎ
901名無し生涯学習 :2007/08/03(金) 06:37:43
一致してるなら、直接本人を注意してみたら?一人で言うのはあれでも、皆なら言えるでしょう。
まあ、そんなことすればたぶんキレてどこかへ行っちゃうと思うけど、それでもう平和になるしいいじゃないか。

せっかくの夏スクなのに、そんなつまらないことでずっと我慢してるのはどうかと思うんだけど。
902名無し生涯学習:2007/08/03(金) 07:22:55
今日必ず、教務課か学生課に金髪のこと言えよ!

言わなければ
今後の中期、後期のスクでも被害者続出する
903名無し生涯学習:2007/08/03(金) 07:28:26
>>901
それには同意できないな。そこまでおかしいやつは注意したら正直何するかわかんないよ。
集団で教務課行って直談判がベストだろう
904名無し生涯学習:2007/08/03(金) 07:29:30
マジみんなうわさしてんね金髪さん。ピアスだったかしてたよね?あたしも見てたけどマジあのこ何様のつもり
905名無し生涯学習:2007/08/03(金) 07:38:00
朝と昼は金ぱ どこにいるんすか?
906名無し生涯学習:2007/08/03(金) 08:01:19
>>905
午前は総合科目A
午後は英語D

らしい
907名無し生涯学習:2007/08/03(金) 08:30:00
みんなで金髪さがすよ〜
908名無し生涯学習:2007/08/03(金) 09:08:56
そのウザイきんぱくんって、き●●とかいう子じゃなかった?
909名無し生涯学習:2007/08/03(金) 10:45:48
金髪、今日もいきがってますwww
910名無し生涯学習:2007/08/03(金) 10:49:06
金髪どないやねん金髪
911名無し生涯学習:2007/08/03(金) 11:13:44
金髪、やっとわかった。うわさどうりだね。あの男やばくない(笑)
912名無し生涯学習:2007/08/03(金) 11:27:42
俺も昨日みた。誰か金髪のレポたのむ〜
913名無し生涯学習:2007/08/03(金) 12:39:28
夏スクおもしれえな
914名無し生涯学習:2007/08/03(金) 12:42:16
金髪ひる どこにいますか?みんなで見に行くぜ
915名無し生涯学習:2007/08/03(金) 12:51:15
人のツラにらんで調子こいてんじゃねーぞ金髪さんよ〜マジどこいんよ
916名無し生涯学習:2007/08/03(金) 12:52:27
金髪を遠くから写メ撮ってうPしてくれ!
917名無し生涯学習:2007/08/03(金) 12:54:41
金髪いきがって歩いてるよ
なんであんないきがるの?
918名無し生涯学習:2007/08/03(金) 12:58:56
今日もタンクじゃね?
919名無し生涯学習:2007/08/03(金) 13:04:42
もしかして青タン?なんか似た人みたけど。ほんといろんな人が探してんね なんで?
920名無し生涯学習:2007/08/03(金) 13:08:55
紺色のタンクきてるべ


その金髪にガン飛ばされた
921名無し生涯学習:2007/08/03(金) 13:10:26
学生課にだれか言いにいけよ!
英語Dで授業妨害があるって!
922名無し生涯学習:2007/08/03(金) 13:13:01
これマジレス!がたいいかつい4人組と残り女3人組逹に[スクの人、金髪のこっている、知らない?]聞かれたぞ。経済学部前で。その金髪は有名人なのか?
923名無し生涯学習:2007/08/03(金) 13:20:30
>>922
がたいいかつい4人組と残り女3人組逹別々に聞かれたの?
924名無し生涯学習:2007/08/03(金) 13:21:34
>>922
[スクの人、金髪のこっている、知らない?]

日本語になってねーよww
925名無し生涯学習:2007/08/03(金) 13:24:48
うわっ迷彩バックの奴に同じ事聞かれた。金髪ってどんな奴 みて〜
926名無し生涯学習:2007/08/03(金) 13:30:16
本館専用の俺には金髪くんは見れんな…
927名無し生涯学習:2007/08/03(金) 13:30:35
14時20分に英語Dの講堂に行けば見れるだろ
928名無し生涯学習:2007/08/03(金) 15:21:18
金髪のあまりの人気に嫉妬
日大通信のマスコットキャラにでもなってもらおう
929名無し生涯学習:2007/08/03(金) 15:40:51
入学試験しろや!この金儲け大学が!


DQN生産してんじゃねーよ!
930名無し生涯学習:2007/08/03(金) 15:52:12
>>929
大丈夫。単位取得できないだろうし、騒ぎになってすぐに消えていくから。
931名無し生涯学習:2007/08/03(金) 16:47:32
日大通信は本当にいい学校なのにな。

何度か授業を妨害する奴に遭遇したけど、講師はなかなか注意
できなかったみたい。
先々月くらいに本館の1階で遭遇したあいつだとしたら、少々の
事では懲りないと思う。

教務課に20人くらいが訴えたら受講許可おりなくなるかもね。

とにかく教務課にクレームをいれよう!
932名無し生涯学習:2007/08/03(金) 17:42:00
3ね〜んBぐみぃ〜〜
933名無し生涯学習:2007/08/03(金) 18:25:44
金髪 通教本部前にいるぞ
934名無し生涯学習:2007/08/03(金) 18:34:31
今聞くところによると午後明らかに威嚇と思われる行動ありと。おっかね〜金髪
935名無し生涯学習:2007/08/03(金) 18:42:28
質問手をあげたの金髪ただ一人だけらスィw
936名無し生涯学習:2007/08/03(金) 18:46:48
午後とある教室では、紺タンクの話で大盛況、であれはねビーチボーイズ再放送の影響じゃねで大爆笑
937名無し生涯学習:2007/08/03(金) 18:51:01
ワロタ ポイズン金髪 金髪夏真っ盛りw
938名無し生涯学習:2007/08/03(金) 19:22:37
昼過ぎ紺タンクのきんぱ今日やっと見た。あの男前もうるさかったぞ。やっぱあいつか。もはや常習じゃねーか?教務課どうにかせーや
939名無し生涯学習:2007/08/03(金) 19:44:01
遅く来て調子こいてた奴だべ。噂すごくて飛んできました。まわり意識したしゃべりしたり、いかちー歩き方してるよな。来週この金髪また来んの?
940名無し生涯学習:2007/08/03(金) 20:03:47
あたしも金髪にガンとばされたよ。紺タンクトップに。この人通教の人にうらみでもあんの?単なる嫌がらせ?
941名無し生涯学習:2007/08/03(金) 20:43:25
友達らとの帰りに目撃DQ●金髪 評判聞いたけどマジ放置はダメだべ。通信ほんといい連中が多いはずなんだが
942名無し生涯学習:2007/08/03(金) 20:59:43
>>935
どんな質問したのか気になる
943名無し生涯学習:2007/08/03(金) 21:08:34
友達がその金髪と同じクラスみたいで、
今日学生課に金髪のこと言ったみたいだぞ。

だけど、鼻で笑われて、そーゆうことは僕らの仕事じゃないから、自分で先生に言って!みたいな言われかたされたみたいだ。


冷たすぎだな ここの職員
944名無し生涯学習:2007/08/03(金) 21:13:51
学生課にはものすごい態度悪いやつがいる。電話で言い合いみたいになったわ
945943:2007/08/03(金) 21:30:01
>>944
なんか、『自分で本人に直接言えないの?w』
みたいに馬鹿にした言い方されたって言ってたよ
946名無し生涯学習:2007/08/03(金) 21:33:19
学生課使えねーー
947名無し生涯学習:2007/08/03(金) 21:34:26
紺のタンクスだったべ。ならいかちーの2人とメッシュロン毛1人に昼聞かれた。教室違うから知らねーつった
948名無し生涯学習:2007/08/03(金) 21:37:45
対応した職員だれやねん?しかも教師も遅刻に騒音見過ごしかいな?
949名無し生涯学習:2007/08/03(金) 21:37:54
いかちーの二人ww
メッシュロン毛ww


そいつらからも金髪と同じ臭いするけどなw
950名無し生涯学習:2007/08/03(金) 22:03:59
私来週の中期からスク受けるけど、その金髪いたら嫌だなぁ
951名無し生涯学習:2007/08/03(金) 22:08:45
直接注意して殴られんのでも待ってんじゃね学生課は?問題起こすの待ってんじゃね。みんな迷惑してる時点で問題なんだが
952名無し生涯学習:2007/08/03(金) 22:18:08
明日のアンケートには必ず金髪のこと書いたほうがいい
953名無し生涯学習:2007/08/03(金) 22:28:49
去年、マクドナルドで酔っ払って騒いでいる大学生を注意
したら”俺は勝ち組だ!”とか叫んでぶつかって来てマジあせった。

同情するよ.....。
954名無し生涯学習:2007/08/03(金) 22:41:25
どこの大学だ!ってきいたらなんていったと思う?

”日大という事にしおこう!ギャハハハハハ(他の2人の仲間と一緒に爆笑)”

だってさ。
955名無し生涯学習:2007/08/03(金) 22:42:16
>>954
正しくは

日大という事にしておこう!
956名無し生涯学習:2007/08/03(金) 22:42:44
先輩方ご苦労様です。その大物の金髪氏は朝いつもどの辺おられますか?どこからいらしてる方ですか?自分それらしき人間一度拝見しましたんで 宜しく頼みます 金髪さん講習終わったらよろしく
957名無し生涯学習:2007/08/03(金) 23:09:03
金髪に「2ちゃんで有名だよ」って教えてあげる勇者いないかなー
958名無し生涯学習:2007/08/03(金) 23:11:57
ブー見に行ったヤシいないの?
959名無し生涯学習:2007/08/03(金) 23:12:00
金髪は来週も出て来い
こんなレアな生き物を見れないなんて納得いかない
960名無し生涯学習:2007/08/03(金) 23:50:27
何もかもわかったうえで目立ちたがり屋なんじゃね金髪。もう噂広がってんのも知ってて開き直ってんだろ。なんなら金髪がスクの講義やれよ 講義名[オレのカリスマ通信ライフ]
961名無し生涯学習:2007/08/03(金) 23:58:46
彼の名言[既成のルールに従うな、みんな昔を思い出せ、ネクタイなんてそんな窮屈なもんしてねーで、オレみたいにタンクトップになればいいさ]金髪カッコイイッス
962名無し生涯学習:2007/08/04(土) 00:10:01
名言[みんなオレを越えてみろ、オレを悔しがれ、オレをあがめるんだ、単位?そんなの人生っていう講義には必要ねーのさ]金髪サンついてきます
963名無し生涯学習:2007/08/04(土) 00:48:22
きんぱのコってジャニーズの山下君に似てるってほんとなの?
964名無し生涯学習:2007/08/04(土) 01:05:28
みた感じちょいうるさってだけじゃね?わりとイケメンなほうじゃね?目立ちたがりやって感じで話せばわかる奴なんじゃね?意外にみんなに気つかってる親切な奴なんじゃねーの。むしろ奴の取り巻きらじゃね問題は
965名無し生涯学習:2007/08/04(土) 01:33:50
↑遅刻しない、騒くしない、立ち歩かない、寝てとなりの奴に迷惑かけない 意味なく人にらんだり笑ったりしない、これ学生ってか人のマナー。人のよさでごまかすな みんなわざわざ金払って時間さいてきてんねや 覚えとけ
966名無し生涯学習
クレーム多いのに全く動かね〜んだ?金髪は特権階級か・・他の学生らうかばれねーな 金髪 金払ってっから大丈夫とかってタカくくってんだかね〜来週みて〜