1 :
放大1年 僕は23歳:
2 :
放大1年 僕は23歳:2005/10/02(日) 23:08:29
3 :
放大1年 僕は23歳:2005/10/02(日) 23:08:59
4 :
放大1年 僕は23歳:2005/10/02(日) 23:10:19
5 :
放大1年 僕は23歳:2005/10/02(日) 23:10:54
6 :
放大1年 僕は23歳:2005/10/02(日) 23:11:50
★よくある質問への回答集
◆ 入学試験はありますか?入学するために必要な資格は?
書類選考を行い、学力試験はない。2学期制をとっているので一年間に4月、10月の2回入学する機会がある。
選科履修生及び科目履修生は15歳以上であれば誰でも入学できる。
全科履修生に入学するためには18歳以上で、高卒・大検合格などの大学入学資格を持つか、又は
選科履修生及び科目履修生として所定の単位を修得すれば認められる。なお放送大は飛び入学・卒業は認められていない。
◆ 短大卒です。編入したいのですが、単位はどれぐらい認められますか?
短大・専門学校卒、大学に二年以上在籍なら3年次編入可。
単位認定するのは大学なので、大学に問い合わせたほうがよい。最高62単位まで。
◆ 放送授業の視聴方法と録画方法は?
衛星放送スカパー対応のパラボラアンテナ及びCSチューナを買ってきてテレビにつなげばラジオの授業も聞ける。
テレビは205ch、ラジオは500ch。全国どこでも無料放送で契約手続き不要。
http://www.skyperfectv.co.jp/ チューナの機種によっては、ビデオ連動録画機能がなかったり、HDDレコーダに対応していないものもあるので注意。
関東地方では地上波テレビ16ch(群馬40ch)、FMラジオ77.1MHz(群馬78.8MHz)で視聴可能。各学習センターで最視聴もできる。
◆ どのくらい1学期間に履修すればよいですか?
全科履修生は卒業するために124単位(放送授業(1科目が2単位)で94、面接授業で20、どちらかで10)必要だから、
4年で卒業するためには1学期間に平均15単位(放送6、面接3科目)くらい。
しかし最高10年在学可能なので、大学案内によると平均的に4~5科目、選科・科目履修生では2~3科目の人が多いようだ。
◆ 他の学生との交流の機会は?サークルはありますか?
グループ発表や実験がある面接授業で積極的に話しかければ友達もできる。
学習センターで活動しているサークルがある。詳しくはセンターにて。
◆ 単位認定試験はいつどこで受けるのですか?
7月下旬と1月下旬。自分の所属する学習センターにて。
不合格の際は次学期に限り再受験可能。再試験に落ちたら改めて科目登録。
7 :
放大1年 僕は23歳:2005/10/02(日) 23:12:33
◆ 仕事の休みが取れません。面接授業や試験にどうしたら出られますか?
面接授業は全科履修生が卒業するためには20科目以上習得しなければならないが、
日程には土日型、平日方、集中型、と種類があるので受けられるのを選ぶ。
単位認定試験は休みが全く取れないのなら無理。そのために半年前から予定を組む必要あり。
出張などの場合、あらかじめ試験を受けるセンターを変えることは可能。
◆ 卒業するのにいくらかかりますか?
入学料が¥22000で授業料は1単位当たり¥5,000なので、
最低でも授業料64万2,000円プラス面接授業出席するための交通費など。印刷教材の費用は授業料に含まれる。
◆ 授業料をネットで振り込んでもいいですか?
指定の用紙で銀行または郵便局から振り込むこと。
◆ 放送大学を卒業しても社会的に認められないのですか?
学士(教養)の学位には違いない。どうしてもネームバリューにこだわるのなら通信はやめておく。
◆ 入学者の集いは出ないと困る?
大まかな学習システムの解説、施設の説明や、職員、所属講師、サークルの紹介などが行われるだけ。
後でセンターに行っても説明は受けられる。
◆ センターのテープを借りて自宅に持って帰ることはできますか?
地域によっては貸出を行っているところもあるが関東ではダビング・持ち出し禁止。所属のセンターに問い合わせて。
◆ 面接授業は1科目何回出席すればいいのですか? 試験とかレポートはありますか?
基本は5時限(1時限は2時間15分)。最低でも4時限出席という前提だが、講師による。出席や試験について1時限目に説明あり。
講師が1時限目に提示する要件を満たせば単位はもらえる。もらえなければ再度、科目登録の手続きをする必要がある。
◆ 通信添削が何問正解なら試験を受ける権利をもらえますか?
択一式の場合は、1問でも正解なら受験資格を得られるという噂。
記述式は内容があまりにも幼稚であるとか、字数が大幅に足りないなどというような、
トンデモナイことがない限り提出すれば受験資格が与えられるようだ。
信じられない人は一応真面目に答えておいたほうがいい。でも、必死になって全問正解を狙う意味はない。
未提出または不合格の場合は次学期に限り再度問題が出題される。
8 :
放大1年 僕は23歳:2005/10/02(日) 23:13:57
◆ 通信添削を直接大学本部に持っていってはダメですか?
本部に箱が置いてあり、そこへ提出できるらしい。受付期限は不明なので問い合わせて。
◆ 通信指導の結果はいつわかりますか?
1月10日(または7月10日)過ぎから科目ごとに返送される。記述式の場合は合否が明記してないことが多いが、
同月中旬頃に送付されてくる受験票を見れば受験資格があるかどうかわかる。
短いコメントやスタンプが押されているだけのことも多いが、ガッカリしない。
マークシートも記述式も、提出期限に間に合わずに受験資格が与えられなかった場合は、提出後すぐに返送されてくる。
なお、添削に時間がかかった場合、返送が試験日以降になることがある。
◆ 単位認定試験の受験票はいつ送られてきますか?
1月中旬(または7月中旬)送付予定。同月20日すぎても未着なら大学に連絡。
◆ 単位認定試験のとき、印刷教材などを持ち込めるかどうかわかりますか?
受験票に同封されている紙に書いてある。「キャンパス・ネットワークHP」の「単位認定試験時間割表」にも、
試験の1ヶ月前頃に発表される。過去の持ち込み許可物品については、冒頭の▲過去問・科目情報を参照せよ。
持ち込み物品は試験のたびに変更されることが稀にあるので、正式発表までは過去の情報はあくまで参考にとどめておくこと。
◆ ノートや電卓などが持ち込み可能な場合、規定はありますか?
ノート:自筆のノートに限らず、パソコン等で作成したものでも可。電卓:計算機能のみの電卓。六法:判例・解説付きのものも含む。
印刷教材を持ち込めるが索引がない科目で、索引を教材に書き込んだり、ワープロ印刷して貼り付ける人もいるが、
違反かどうか微妙。不安な人は本部に質問すべし。
◆ マークシートにシャーペンを使ってはダメですか?
使っている人もいるが、問題は起きていないらしい。が、鉛筆のほうが線が太いので速くマークできる。
マーク専用シャーペンというのも市販されているらしい。記述式にはシャーペン持参。
◆ 単位認定試験の成績はどのように評価されますか?
マルA・A・B・C・D・Eの6段階。D・Eは単位の取得ができないので再試験。
9 :
放大1年 僕は23歳:2005/10/02(日) 23:14:50
◆ 単位認定試験の結果がわかる前に、次の学期の履修科目を登録しなければならない?
そう。自信がなかった科目については再試験の可能性も考慮し、次の学期の試験日を確認して科目登録しよう。
試験時間が重なるとどちらか一方しか受験できない。合否や成績については、自己採点による予想と食い違うことがよくある。
◆ どの科目の試験が簡単ですか?
不明。試験問題は毎回変わるし、人によって得意不得意があるのであまり過去の難易度評価は参考にならないが、
とりあえず冒頭の▲過去問・科目情報を参照せよ。通信添削と類似した出題がされることあり。
たまに回答方式(択一式・記述式)が過去の問題と違うものに変更されることもある。
◆ あと何単位取れば卒業できるのかわかりません。
学習センターで「単位修得状況照会」という、卒業に必要な単位の過不足がわかる一覧表をプリントしてもらえる。
◆ 成績が不満です。科目ごとの成績分布はわかりますか?
未発表。配点も採点も公表されてない。成績に異議を唱えても変更されることはないそうだが、どうしても不満なら大学に連絡を。
◆ 成績証明書には、DやEなどの単位不認定だった科目も載りますか?
記載されないらしい。
◆ 学割は効きますか?
全科履修生はセンターへ通学する場合、JR回数券及びJR長距離の学割乗車券(卒業研究用、年5枚)が2割引で購入できる。
私鉄・バスは各社で異なる。所属センターの窓口で発行してもらった書類が必要。
全科履修生は携帯電話auの基本料金が半額になる。ただし、パケット定額は学割が効かない
http://www.au.kddi.com/ ◆ 面接授業中に水分補給はできないのですか?
大抵の講師は休憩を入れるのでそのときに飲むべし。でも、休憩が短すぎて用意なしでは水分補給まではできないこともしばしば。
講師の考え・センターの設備・学生側の事情によっては水分を取りながら授業を受けることもできるので、まずは相談してみては。
◆ 卒業式に出席しないと卒業できないのですか? ∧_∧
卒業証明書は郵送される。問題なし。 シクシク(´Д⊂ヽ<オメデトウ。卒業しても2chを忘れないでね。
>>1 放大61番目
┏┓ ┏━━┓ ヽ.」 ___,./ ' ´ ___ `ー 、_ / ,ノレ' ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ ┏━,.r '´ ー-` '´ - ‐  ̄ `'ー 、 ━━━━┓┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃ ┃ ,/ _,. ヽ ┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃ ┗ ,レ' ´ i l ━━━┛┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃ / , ,l l ┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ 。'i ! r',ヽ l l l ┏┓┏┓
┗,、r;, ┗┛ i'゙ ! ヾ'-' l. l l ┗┛┗┛
_,r'´、l.レ'、 '、 , '、 ,/ l ,.!v-、,_
l L.., } ! ハ、 , ‐' ヽ、 ノ /! /`,/_,l L,
l゙l ヘ」/ l. / `''┬ ' ´ `'ー----- '´ ,/ l / !:イ、_ノ l、
くヽニ/ /__,. -─‐'ー 、 ハ / ,! , ‐''! '`ヽ:<ノ ,l
`T゙ l ! ' ! .! ,f´ ! l | ゙T´
ヽ.__ ,/ l l l ノ
`ー -' ' ' ' ‐ '´
1さん、おつかれ こころばかりのものれす
みえたんはこんなに胸ないよ
放大生なら、ギャルゲーやるよな!
やらねーよ。それはお前だけ。
いや、俺もやってる。
唯一の生き甲斐といってもいい。
9/25あたりに振り込んだんだけど、テキストまだこないや。
どんくらいで届くもんなの?
録画した今日の放送分を視聴してたら受信障害で
きれいに録画出来てなかった・・・orz
調べてみたらこの前の台風でアンテナがずれてたみたい
ようやく調整終わったけど
皆も受信レベルは確認しといた方がいいよ
後書きだけど
>>1さん乙でした
これから寝ます
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | 今期こそ@がいっこでもとれますように・・・。
/ ./\ \_______________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⑤⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)~ wjwjjrj从jwwjwjjrj从
放送大学で@が取れないなんてありえねえよ。
脳みそ酸素吸ってんのか?
19 :
名無し生涯学習:2005/10/03(月) 08:52:00
>>18 ”脳みそ酸素”なんて気持ち悪いもの吸ってるのおまえだけだろ(≧▽≦)
1さんスレたてありがとう。お若いんですね。
全スレ
>>985さん
同志ですね。お互い頑張りましょう。
>>10のバストよりウエストサイズが気になるおばちゃんより
脳が働くためにはブドウ糖が必要です。
>>15 3週間くらい
1学期は、ぎりぎりに振り込んだけど
教科書がキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!のは
5月中旬頃だった
25 :
初子:2005/10/03(月) 09:30:44
放大1年 僕は23歳さん 乙彼
若いっていいね
がんばるんだよ
>>8 >◆ マークシートにシャーペンを使ってはダメですか?
>使っている人もいるが、問題は起きていないらしい。
100円ショップで、マークシート用シャーペンを購入。
認定試験で使っていたら、試験監督の人に、鉛筆を
使うようにいわれた。
科目ごとにいわれて、鬱!
そのたびに、「これ、マークシート用れす」と断った。
27 :
名無し生涯学習:2005/10/03(月) 09:48:09
おもしろいw
話しかけてもらってよかったなw
昨日は学習センターに行くのさぼって頭文字Dを観て来た~
試験中に話しかけられるんじゃ気が散るよね。
今度は対策として
「マークシート用シャープペンシル使用中」
と書いた鉢巻でも巻いていたらどうかな?
>>23 マジかよ!振込用紙来たのが中旬だってのに。
電話してみるわ。
31 :
30:2005/10/03(月) 11:44:41
月曜は休みだった・・・。
まいったな。
>>23 追伸
授業が始まっても教科書がないと困る。
だからセンターが間借りしている大学の図書館で
教科書を借りて、放送をみたよ。
事情があるだろうけど、速く振り込むにこしたことはない。
34 :
名無し生涯学習:2005/10/03(月) 12:11:03
そうだな。5秒以内に振り込まないと「速い」とはいえないな。
英語総合A難しいな。こりゃまいった
哲学書を読んでるみたいで、せっかく取れたと思った意味が、ぼやけてくる
あー('A`)
>>34 はぁ?
5秒じゃ、遅すぎるだろーが!
砲台生なら3秒以内に終わらせろ!
まんだかマニックなスレですね。
超マニックです
違う方向で頑張っちゃてますよ・・
ねえ初子さん。
41 :
初子:2005/10/03(月) 17:07:07
あんたたち 馬鹿みたい
42 :
ばか:2005/10/03(月) 17:23:01
あうあうあばばばば
43 :
名無し生涯学習:2005/10/03(月) 18:59:33
外国語は放送も面接も義務付けるべきだ。
全部で12。放送最低6。面接最低1。そして第1外国語8。第2外国語4。
これでも軽すぎると思う。
44 :
名無し生涯学習:2005/10/03(月) 19:07:22
じゃあ、自専攻科目の修得数も60単位程度にしないと。
英会話好きはそれでいいんだけど、なに喋ってくれるかわかったもんじゃないよな。
46 :
名無し生涯学習:2005/10/03(月) 19:51:59
語学科目は専門的分野の内容のものもつくって
その内容に従って専門科目にすれば良いのに。。。
例えば「芸術理論をフランス語で読む」を人間の探究の
科目にするとか。
48 :
名無し生涯学習:2005/10/03(月) 20:32:59
Go to 駅前留学 by ノバうさギ
>>43 別にそれでも全然構わないが、ジジイとかにはキツイだろうな。
52 :
放大1年 僕は23歳:2005/10/03(月) 21:30:45
マスメディア論、今、聞き終わった。
なかなかおもしろかった。勉強ってすばらしい。
53 :
名無し生涯学習:2005/10/03(月) 21:34:55
ちょっと質問しちゃっていいでしょうか。
今度放題に入って、東京の某センタに登録したんだけど、職場に近い埼玉のセンタで
勉強したいと思ってます。
その場合、通学用回数券はサイタマまでの経路で出るようになるのでしょうか?
>>53 キセル=無賃乗車じゃないのか。
なぜそうなる?
>>53 >職場に近い埼玉のセンタで
>勉強したいと思ってます。
つまり自宅の最寄り駅から、勤務先の(センター最寄りの)駅まで
回数券を買いたいということだろ。
どう?
>>53
57 :
Q:2005/10/03(月) 22:29:31
さて、明日の予約っと
勤務地は一箇所とは限らないだろ。
自分の行動圏内で勉強してなにがわるいんだ?
まぁ、どうせ他人に有用な情報は何も知らないネット弁慶様だろう
からどうでもいいんだが。
59 :
名無し生涯学習:2005/10/03(月) 23:07:52
行きは勤務先から勤務先最寄の学習センターへの交通の回数券でそ?
帰りは勤務先最寄の学習センターから自宅への交通の回数券でそ?
そんなややこしいこと出来るんですか?
>>59 詳細を教えたら、回答出来るんですか?
むりでそ?
キミには。
61 :
名無し生涯学習:2005/10/03(月) 23:12:03
だから出来るんですか?とカキコしてるでそ。w
>>53 買えるだろ 買えよ ここでつまらん質問してモナァー
あんたの学習センターへテレでもして聞きな
あの人たちにも仕事してもらいましょうよ
答え聞いたらここにカキコ汁
学生生活のしおりに、「全科履修生が自宅から学習センターまたは大学本部に通学する場合」って書いてある。
よって
勤務地←→センターなら×
自宅←→センターなら○
と思われ。
ただ学割証は「所属学習センターで発行」とも書いてあるから、自宅と所属外のセンターとの間で
学割できるかどうかはやっぱりセンターで聞いてみれ。報告よろ。
ばーかばーかばかばかばーか
と女子に言われながらポカポカ叩かれた日々がなつかすぃ。
>>62,63
どうもありがとう。やっぱややこしそうだから、センタに確認してみます。
分かったらフィードバックしますよ。
ほんじゃまた~
お前らって相変わらずアホだな。
69 :
初子:2005/10/04(火) 09:30:35
>41初子の偽者登場!
こんなこともあるんだね
>40さん自演しててむなしくない?
>42も?
昨日 なんか偶然に 英語総合A聞いたよ 前の講義を受講してて
やっぱり英語は 英語に限るね
米語は嫌いよ でもテレビ(映画とかニュースとか)ほとんど米語だし
受験とかも米語の文法や慣用句だったり…
高校時代の先生を思い出してしまった
海軍士官学校で 英語を学んだ人だったの
70 :
名無し生涯学習:2005/10/04(火) 09:44:23
海軍士官学校・・・なんかいい響きですねw
アメリカンジョーク教えてくれよ
72 :
太郎 ◆xPzbnMSL1g :2005/10/04(火) 10:21:34
この状態も課題が届くまでだ。
73 :
名無し生涯学習:2005/10/04(火) 11:28:48
天然ボケの40です。
>>69、本物の初子さん
私は自演してませんよ。
ボケると突っ込みを入れてくれる人がいるんですよ(^0^)
「しかも複数いる、間違いない」んです。
「ハリーポッターは英語で間違いない」ね。
どこかで面接授業の教材に使っていたそうです。
昨日、何気に窓から外を見たら、初子がじーっとこちらを見てた。
うれしくて照れた。
冫、
`
|
|
|⌒彡
|冫、)
|` /
| /
|/
|
|
|
| サッ
|)彡
|
|
|
76 :
初子:2005/10/04(火) 12:44:32
>74 >75
初子は毛が3本?
初子は下の毛がすごいの
ジャー ____
∧_∧ /_茶o、 |、
( ´・ω・)ノ . ii.| ・ \ノ
( o 旦旦| ・ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
∧_∧ /_茶o、 |、 お茶入りました。
(´・ω・ ) .| ・ \ノとりあえずマンマーもお茶ドゾー
( o旦~o 旦.| ・ |
81 :
初子:2005/10/04(火) 13:42:17
>73さん
ご挨拶が遅くなりました
先ほどは失礼いたしました
いいともだち いますね
初子には変なのが憑いてしまいました
成田離婚しましょ
初子、初子、初子、初子、、、
しょこしょこしょーこー あーさー○ーらしょーこー
おまいら・・
氏ね
ジュンク堂や古書店に行くと沢山買いたいものはあるのだけど
保管場所が無いので最近はセーブしてる。
授業関連の文献とかも揃えたいけど、置く場所がなあ。
>>86 以前、東京北区のアパートにいたころ
アパートの部屋を書斎代わりに、本を多量に
おいていた人がいたよ。
四畳半で家賃が1万だった。
いま持ち家だけど、やすいアパートがあったら
書斎代わりに借りたい。
普通の木造だと、あまり本を持ち込むと床が抜けるし、
増殖する蔵書の問題は悩ましい
90 :
名無し生涯学習:2005/10/04(火) 18:57:04
91 :
名無し生涯学習:2005/10/04(火) 18:58:35
語学はごもっとも!保健体育も3単位に戻すべきだ。
一週間に一回、初子の部屋を放送するべきだ。
93 :
初子:2005/10/04(火) 19:19:39
***が xxxの理由により ご期待には副いかねます
などと 生協の白石さん風に 小粋に おちゃめに
書ければいいんだけど
\ ,-/ _/ ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、 /ノ / ノ / /,,-─/
/ / '" / / ,,-、 /、ヽ\ ゙i;,-''" / ./ /─''''" ̄ ,,/
/ ./ / ,,,-‐'"-/ / ./ ゙" "\ ゙i;, | 、// / " ,,,/
/ ,-''/ / ,,-''"_ / // ヽ l / レ'/~ /‐/
/ / | l| ,,-'"/゙/,」| / ..::;;;,,, } / |~ ,,-‐,,,-''' //~
/ /-'''''| | /l /‐'''/'' .人 i' .:: :;'" / / l ノ゙i// ,,-‐'"──==
//'" ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,. | _,,-ヾ.// ノ ,-''" l | ‐'" ,,,-‐二
レ' ヽl:i' ./ )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
,-‐',ヽ|'" ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐' '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
/ / ;;:. ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''""" 〔_,/ ゙ヽ'-'"~ おめぇら、ココ
/ / / ,; ,,_}_ ゙、 ./__,, _,, / \
,;' / ,;;;:;:/;: ,, ~ ヽ ヽ. ヽニ‐'、 / / ゙i,_ おかしいんじゃねぇか?
./ '' ,l,,,,,,/ 〉 ゙ヽ、 '''' :;l ,,-''" / ゙i.\
/ / ヽ / ゙ヽ、--イ~;;:'" // ::;:;:;: | \
i /  ̄ ゙̄" |;:" // ヽ-‐'''"~l|
./ ゙''''ヽ、,,-‐''" .i /,;'" _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~ |
(" ̄"'''''‐--、,,_i' // '",,-─'''" ,,,-‐'",-‐'" ,,,,-‐ .___|
i' ゙'':::::::::::::::::::::::} _/''-'''"~ ,,,-‐'",,-'''" ,,,-‐二-‐''''" ゙ヽ
95 :
初子:2005/10/04(火) 19:22:33
初子は持ち家のため 本を置くスペースには困っていません
今は 8畳間に本棚いっぱい状態です
もし 床が抜けたとき 自分の家だと 大家に黙ってバックレル
という 裏ワザを使うことはできません
96 :
名無し生涯学習:2005/10/04(火) 19:23:33
>>91 保健体育は3単位でもいい。保体の面接授業が増えてるからな。
だが外国語は断固反対!!
外国語はもっと種類を増やしてくれるのなら16単位でもいいよ。
イタリア語、ポルトガル語、ベトナム語、タイ語、アイヌ語、大阪語などなど。
98 :
名無し生涯学習:2005/10/04(火) 19:49:42
だから、外国語は共通科目じゃなくて専門科目にして欲しい。
もう共通科目はいらん。w
もっと萌え科目を創ってほすぃ。
>>97 語学れすか
東北弁、関西弁、京都弁、福岡弁あやつれますが。
秋葉の歩き方('06)
「萌え」を考える('06)
コスプレ概論('06)
美少女ゲーム論('06)
フィギュア制作入門
日本語科目を必修にした方が良いな。6単位ぐらい。
外国語よりも脱落者が多くなる予感がするがw
>>95 いつだったか忘れたけど、ひっきーみたいのが雑誌など
集めすぎて2階のアパート床がぬけたことなかったけ
>>103 あった。階下の人は外出中で助かったとか。
>>104 記憶謝ってなくてほっとしたよ
全国に報道されるだもんな。
いまどうしてるんだろう。
また、いっぱい集めてるのだろうか。
>>101 それぞれの科目の講師は、
だれが適任だろうか?
>>108 もちろんでございます。ただし、冥土カフェ実習(中級)からですが。
はあ いかん
空きっ腹にびるのんだら
めがまわってきた
おやすみれう
>>111 冥土カフェ実習(初級)では、実習服の制作がございます。
デザインは自由ですが、あまりに酷いものは評価が悪くなり単位認定されません。
114 :
名無し生涯学習:2005/10/04(火) 20:51:36
電車男が集団でカキコしてる悪寒。
115 :
名無し生涯学習:2005/10/04(火) 20:55:24
所詮、砲台ですから。
しこる為に習慣プレイボーイを飼ってきて、しこった。
その後暇だったから何気に見ていたら、生活の裏技っぽい記事に砲台の事が書いて
あった。
学生割引で、いろんなとこで安くできるとあった。
ちょっとむかついたので、グラビアでまたしこった。
↑バカ、フォー!!!
>>116 バカー
なんで学生割引がきくとこで
抜いてもらわなかった!
放送授業が始まったのに感想がほとんどない
おまいら何してんの?
>>119 放送授業は録画しておいて、試験前に一気に見ますから。
まあ週明けだし土日にまとめて見るっていうリーマンも多いだろう。
今度の3連休あたり書込みも増えると思うぞ。
大学の窓には、アナウンサー3人勢揃いしてるぞ。
みえたん、ゆきたん、もうひとりは、た、たんたん!?
>>101 フィギュア作成入門は
やっぱみえたんだな
基礎生物学なにこれ?もっと簡単かと思った。
>119-121
おいらは早速録画に失敗したぞ。
とりあえず自習したけどセンターへ見に行く予定。
録画できた分は数日かけてゆっくり見る。
>>122 どう考えたってみえたんがナンバー1だろ。
ミスユニバースになったっておかしくねえよ。
くやしかったら泣いてもいいんだよ
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
おまい、アメリカ人だろ?そうなんだろ?やっぱしな。
>>131 ./  ̄/〃__〃 /  ̄/ /
―/ __ _/ ./ ―― / /
_/ / / _/ _/ /_/
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
128
それはありえんな。
放題以外にも目をむけるんだフォー!
135 :
名無し生涯学習:2005/10/05(水) 09:44:57
きもいAAは禁止
136 :
初子:2005/10/05(水) 10:04:52
>126>129
人それぞれの 得意不得意があります
初子のような生物化学系大好きっこは簡単スギです
初子の子供は 12歳から 放送大学の
共通科目のビデオは喜んでみてますよ
特に生物系・物理系は 好んで
砲台は化学系が少ない希ガス(2ch用語はこれであってますか?)
質問が出ると 答えなければならないので
初子も見てます
子供の質問って レベル高いとこ ついてきます
時には「状態図・三重点」の説明もします
状態図・三重点
なんのことやら、さっぱり分からない orz
>>135 /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ.
i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|
{;:;:;:;:ノ■■■ ■■■ヽ;:;:;}
ヽ;:;{ _ _ |;:;:{
};:;|三/ ●),. 、(● ヽ三 |〈
ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙ | } しょぼーん
{ |∫ ∴ (,.、::,. ) ∵ |/
ゝ::●. ...:人:人:::..... ...!
{;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:.:.:.:/;}
/ ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \
/ |ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/| \
ヽ ̄ ̄ ̄ /
ヽ___/
139 :
名無し生涯学習:2005/10/05(水) 11:00:48
きもいAAマンセー!
>>126 あくまでも「基礎生物学」であって、「生物学基礎」ではないということね。
停電で放送取れてなかったから久々にセンター逝くか
''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
Λ_ヘ^‐^Λ_ヘ^‐^Λ_ヘ^Λ_ヘ
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ザッ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
143 :
名無し生涯学習:2005/10/05(水) 15:09:21
な~んだ英語基礎Aは金曜日再放送あるじゃん
''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., マンドクセ
なんだよ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy 電車賃もったいねぇ
帰って寝よ寝よ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
Λ_ヘ^‐^Λ_ヘ^‐^Λ_ヘ^Λ_ヘ
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ザッ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/ :::::::\/ / :::::::\ / :::::::\
. | .::| :| .::| : | .::|
| .:::::| :::| .:::::| :::| .:::::|
. | .::::| :::| .:::::| | .::::|
\ .::::::/\ .\ .::::::/ \ .::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
試験1月前の、クリスマスまでに全部勉強終えていたいな。
そうすれば、うまいケーキとトリのもも肉が食えるな。あとシャンパンも。
あと9ヶ月で、七夕だ
「基礎生物学」の感想
岩槻は言っていることがあいまいでつかみどころがない。また、「生物は生きていることを演出している」をのべ何十回も言う
石川は普通。良くもないし悪くもない
森澤は授業の内容が難しくて全く理解できない
守は普通より上。なかなか良い
可知は授業で扱っている内容が高校レベル未満なので逆につまらない
長谷川は個人的には一番好き。内容も興味深い
結論:生物学の基礎を学びたければ書店で高校生向けの参考書を買うべし
教え方の巧拙はどうしても出てくるわな。
149 :
名無し生涯学習:2005/10/05(水) 18:25:12
試験の結果マダー?
150 :
名無し生涯学習:2005/10/05(水) 18:43:31
>>98 第二外国語は専門科目扱いだったんだよ。
しかし、今はそんな区分ないからすべて共通科目。
>>97 沢山学びたい気持ちも分からんでもないが、1つでもモノにできるかな?
151 :
名無し生涯学習:2005/10/05(水) 18:44:12
>>102 無理だな。
だって、フルに取っても4単位だ。
152 :
名無し生涯学習:2005/10/05(水) 18:45:30
>>124 たんたんって、もしかしてあのヒグマみたいな風格の人?
153 :
北怪童:2005/10/05(水) 18:51:02
>>152 ヒグマかぁ。
ま、北**だからな。
それはそうと、今度の授業でハブでも見に逝くとするか。
154 :
名無し生涯学習:2005/10/05(水) 18:54:59
>>147 基礎生物学より酷いのが、『物質の世界・科学入門』。
平川、いったい何が言いたいのか全然わからんぞ。
「ええ~っと、ええ~っと」ばっかりじゃないか。
「あ、さっき言い忘れていましたが、・・」、何じゃそりゃ。
ツーか、「NHKの高校講座」でも見て、教え方の勉強しろよ。
何年、大学で教鞭を取っていたんだ?
それに比べると、『国際政治』の高橋先生はすごい。感動した。
156 :
名無し生涯学習:2005/10/05(水) 19:22:46
研究者としてはプロでも教え方はプロじゃないのもいるからな。
自分の研究成果を分かりやすく話せる能力がこれからの研究者には
必要だ、って某新聞の記者がその新聞の中のコラムみたいなとこで書いていた。
なんでも講演を聴きに行ったら、研究内容自体はすごくいいのに、話の筋道がバラバラな
せいで、いまいち要点を得なかったようで、「もったいない」と思ったそうだ。
そのとおりだと思う。
巧言令色、鮮なし仁。
たんたん(´Д`)ハァハァ
159 :
名無し生涯学習:2005/10/05(水) 21:02:21
たんたん=つるべ
学長は七福神です。
161 :
名無し生涯学習:2005/10/05(水) 21:58:02
赤い運命
162 :
名無し生涯学習:2005/10/05(水) 22:37:06
今日、学位記が届きますた。
やっと卒業です。
みなさん、さようなら。
卒業目指して勉学に励んでくださいね。
163 :
名無し生涯学習:2005/10/05(水) 23:48:55
さようなら
164 :
名無し生涯学習:2005/10/06(木) 00:22:25
科目登録して、後悔した教科を教えてちょんまげ
165 :
名無し生涯学習:2005/10/06(木) 00:32:20
ネットワーク産業論
∧_∧
シクシク(´Д⊂ヽ<オメデトウ。卒業しても2chを忘れないでね。
169 :
名無し生涯学習:2005/10/06(木) 08:02:53
>>147 厳しい見方をすればそうかもしれない。
だが、生物学系は大体印教持込可で択一式 試験は難しくないし単位認定が甘い。
岩槻先生の笑顔を見ていると幸せな気分になる。
気楽な気分で受講してください。
170 :
名無し生涯学習:2005/10/06(木) 10:16:43
あうあうあばばばあ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|学生証が来たけど、どうしろとか何にも書いてないよ。
\_ _____________
| //
∨ |何か蓋してもらうんじゃなかった?
\_ _
∨ _ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ _ 只 八 __ ____ l ,
( ゚Д゚) 凵 l__l /\ .|| ̄ ̄|| -
;;;;;;;;;;;;; (つ Ll ∧ ∧ ,,, / ) ;;;;;;;;;;;;;;;;;.||__|| `
;;;;;;;;;;;;;; / ( )Ll ./ ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;..|:::l─lo|
;;;;;;;;;;; / ̄ ̄ ̄/. |  ̄ヽ ( ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄ ̄ ̄
;;;;;; / , (___ノ、 \ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;; `~~~ ;;;;;;;;;;;;;;;;;; ~~~' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
================================
別に紙切れはいってなかったか?
写真貼って、窓口に持ってこいごるぁ。
住所も書いとけごるぁ。
今政治学入門見てるけど
冒頭で教授死去のテロップ入ってた
ビデオ学習ならではの事なんだけど
すでにお亡くなりになってる方の講義を受けてるんだなぁ・・・と思うと
なんだか不思議な感覚があるね
なむなむ
な む な む
ロボットたんたん逃亡中。
以下、ν速よりコピペ
琵琶湖の水質調査などにあたる滋賀県琵琶湖・環境科学研究センターの自律型潜水ロボット
「淡探(たんたん)」が今月4日から琵琶湖で行方不明になっていることが、6日に分かった。
センターが魚群探知機などを使って湖底付近を捜している。
以下、略
刺殺された立教大の井上治典教授は過去に放送大学に客員教授として来てたみたいだね。
ところで
テキストでなじみのない外来語を日本語の訳なしで使う奴がいるけど
辞書をひく時間がかかるし、集中が途切れるから困る
ここは日本だし、学生は日本人なんだから日本語で書けるものは日本語で書いてくれ
例:レトリック、アセスメント、ナラティブ、パラレル・・・
>>171 氏ね
おれもその科目とってるけど、
言葉の意味がよく理解できない
何回も読み込んで、授業をきちんと
きけばわかるだろう。
>>178 1万、2万くらいじゃきかない機械だろうに
もったいない
>>181 そうか?
環境アセスメントを、環境影響審査?とか言う方がむずい。
たんたん(´Д`)ハァハァ
>>181 大学生にふさわしい語彙力ぐらい身に付けておけ、という教授の配慮かもしれんぞ。
仮にも正規の大学なんだから英語も勉強しようと言う気概でいかないとダメだ。
188 :
名無し生涯学習:2005/10/06(木) 17:59:19
>>185 環境アセスメントを環境にやさしいセメントだと思い込んでいた俺って・・。
189 :
名無し生涯学習:2005/10/06(木) 18:03:25
191 :
名無し生涯学習:2005/10/06(木) 18:58:31
>>162 漏れは大阪環状線で天王寺に戻りますた。
やはり漏れは砲台とは縁が切れない。
192 :
名無し生涯学習:2005/10/06(木) 18:59:42
>>174 漏れは裏面にブランク入れますた。
区になるから。
放大はなぜ学科がないのでしょうか・・・
高橋和夫助教授の授業ってためになるなあ
選択してないけど観ちまったよ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀` ) <学生証がきました。
_____(つ日_と)___\____________
/ \ ___\
.<\※ \______|i\___ヽ.
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| テレビ台 |~
196 :
名無し生涯学習:2005/10/06(木) 20:08:50
>195
そうですか。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀` ) < デザインはお世辞にも良いとはいえませんね。
_____(つ日_と)___\____________
/ \ ___\
.<\※ \______|i\___ヽ.
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| テレビ台 |~
198 :
名無し生涯学習:2005/10/06(木) 20:41:28
/`ー──一'\
,r(●)(、_, )、(●)\
.| '"ー=ニ=-'` .:|
|. `ニニ´ .::::|
.| .::::::|
\ .:::::/
/`ー‐--‐一 ´\
/\___/ヽ
/ :::::::\
| .::::|
| '''''' '''''' .:::::|
|.(●), 、(●)、::::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/ うん
/``ーニ=-'"一´\
運転免許のように遊猟学生・・
もとい。優良学生にはゴールド学生証ってどう?
>>199 銀行にいってATMに差し込んだら
1教科分、授業料が帰ってくる
というのはどうだ。
201 :
181:2005/10/06(木) 21:57:19
「シーズ」なんて意味を書いてくれなきゃわかんないよ
202 :
名無し生涯学習:2005/10/06(木) 21:57:59
値上がりあるらしいね。
204 :
名無し生涯学習:2005/10/06(木) 22:03:40
>>194 特別講義も見るべし。by高橋和夫
nyで放流中
>>169,147
生物系で10科目以上とったけど、持ち込み可能だったのは
今年前期の 植物の生理 のみだったよ
弥恵子キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!!
弥恵子とアナルSEXしてえなあ
お前が死ね!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|共修生なんてのあったっけ?
\_ _______________________
| //
∨ |学生があまりにも集まらなくて苦しいんだろ。
\_ _
∨ _ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ _ 只 八 __ ____ l ,
( ゚Д゚) 凵 l__l /\ .|| ̄ ̄|| -
;;;;;;;;;;;;; (つ Ll ∧ ∧ ,,, / ) ;;;;;;;;;;;;;;;;;.||__|| `
;;;;;;;;;;;;;; / ( )Ll ./ ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;..|:::l─lo|
;;;;;;;;;;; / ̄ ̄ ̄/. |  ̄ヽ ( ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄ ̄ ̄
;;;;;; / , (___ノ、 \ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;; `~~~ ;;;;;;;;;;;;;;;;;; ~~~' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
================================
弥恵子かわいいよ弥恵子
弥恵子が失神するぐらいバックから突きまくってやりたいな。
i`ヽ ,r‐'ァ
`ヽ:: ::´
ヽ ヽ , -‐--、 / /
ヽ \ I:::::::I_ _ / / ┌────────────
ヽ ヽ i,(;;;ノI、;;;)l ,,/ , ' <バッチこーーーーい!
ヽ ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - ' r' └────────────
` 、_ /::: `山'::::: /
ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
〉::::::::|::::::::::¨/
/;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
/;;;;;;;/:::::::::::《
<;;;;;;;《:::::::::::::ヽ ))
/ ヽI,r''"""^~ヽ
/ ,/ ヽ ヽ
214 :
弥恵子:2005/10/07(金) 00:07:38
きんもーっ☆
215 :
名無し生涯学習:2005/10/07(金) 00:10:01
技術者倫理’04の安藤恭子ってかなりイイ女じゃないか?
TVタックルの江口ともみみたいだ。思いっきりブチ込んでやりたい。
>>209 >>212 ,,,_ _、
____,二i`゙゙'''-,.,,,,,,..,,,..-―┬ー¬ 、 _/,iシr - ..,,、
,,-″ ./ ., `'、 `'', ̄´ ._,, -′
`/ ./ / / .`'-. ヽ l. ゙~-、
‘" ゙̄⊇___/ .! / ヽ .ィ、、.ヽ-、 . l ,, ―''` ̄´゙
/.,. .,{ .,i彡 ノ( ヽ.|.゙' li...!_⊥ ,,|(
__,、 lヾ..l l.l″ ,,,,⌒ ″ ,,__ . l|フ.!、
〃ニ;;::`lヽ,,_ /゙,/ ,i'' ,`''''ヽ,,,)ii(,,,r''''''´Y'、゙ |lv、 l
〈 (lll!! テ-;;;;゙fn __,,--、_ |.! ! ゛ ン(◎),ン <、(◎)< l!,ノ./
/ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/" \三=ー"'/│ ``⌒,,ノ(、_, )ヽ,,⌒´´ ! ゙!゛
>、/:::/<;;;lllメ \ヾ、 ヽTf=ヽl .!、 il´.トェェェイ.`li イ !
j,, ヾて)r=- | ヾ: :ヽ;;: | l | l ! .! `'ー- !l |,r-r-| l! / !,ノ
,イ ヽ二)l(_,>" l| ::\;:: | | | ヽ,,-‐、 `ニニ´
i、ヽ--イll"/ ,, ,//,, :;; l // l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/ L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
\__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ ヘ >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ )
 ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--::::: // / ト=-|:|-─ ( l /
/ :: ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─ / | /
ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
/ / \/::::::::::::::::::::::::::::: ̄'''"":://
/ / :::: ヾ::::::::::::::::::::::::::::べ__;;;--"
化粧濃いよ
精神分裂病の放大生あちまれ~
222 :
名無し生涯学習:2005/10/07(金) 08:19:11
>>205 生物系 認定試験 印教持込 可不可
ほんとだ
前期受けた分子生物学:持込可で楽勝(A)評価の印象が
強烈だったので書いてしまった。
持込不可(含基礎生物学)の方が多い お詫びして訂正します。
223 :
名無し生涯学習:2005/10/07(金) 12:56:27
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。
授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。
「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」
生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか
「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。
その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!!」と全員を一喝した。
その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。
新保さんの肩に手を置くと「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」と思っていたと思う。
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。
「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」
新保さんも笑った。
HA HA HA
・・・はぁ。
中学校の英語が始まったばかりのことだ。
数字の読み方を先生が、つぎつぎにあてていった。
フォー、ファイブ、
せっくす
教室中しーんとなった。先生はなにごともなかったように
あてていった。
休み時間中、誤りを訂正された生徒はべそをかいていた。
>>222 2年前に必死で単位取った「分子生物学」
今では持込可になって楽勝科目だって?
私の青春を返して~~~!!
227 :
名無し生涯学習:2005/10/07(金) 15:53:27
>>225 ラテン語ならずばりSEXだよな。
ドイツ語もだったかな。
228 :
181:2005/10/07(金) 16:17:27
>>226 科目の更新によって
持ち込み可が不可になっていたり
マークシートが記述になっていたりするとあせる
すでに何回○| ̄|_ になったことか
アン、ドゥ、トロワ
いー、ある、さん、すー
>>227 中途半端な知識晒すな
ドイツ語
6 Sechs ゼクス
もとはラテン語じゃねいの?
ところで、日本語のいち、に、さん・・・って中国南部の少数民族が起源で確定?
チベット説とかラオス、タイ、インド説とかいろいろ聞いたけど、どれがほんとなんだろ。
なまじっか夏休みみたいなもんがあると
休み明けやるきでねぇ~
今日2教科あったけど録画してないし勉強する気が出んわ
235 :
名無し生涯学習:2005/10/07(金) 18:56:38
236 :
名無し生涯学習:2005/10/07(金) 19:52:19
ひー、ふー、みー、よ・・
ファック!
残念ながら司法試験に今年は1人も受からなかったね。
結構いるの受験生?
241 :
名無し生涯学習:2005/10/07(金) 21:21:50
>>238 ,r-─────、
,f _____,、ー-、
,ノ r' t ヽ
f / '''''' ''''''::\ l
| |(●), 、(●)、.:| ノ
(⌒ ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::;⌒) で?
. t_t `-=ニ=- ' .:::::::::;tノ
\ `ニニ´ .:::::/
,,.....イ. 、ニ__ ーーノ゙-、.
: ┃ ◆・◆ ┃ i
┃ .┃ |
.┃ >< ┃ |
モノ、ジー、トリ、テトラ、ペンタ、オクタ、ノナン、デカン
高校のとき覚えさせられたけど、なんだっけ?
H He
Li Be * C N F Ne Na
*はホウ素だけどもう覚えてない。
244 :
名無し生涯学習:2005/10/07(金) 22:23:01
B
245 :
名無し生涯学習:2005/10/07(金) 23:14:45
録画していた放送授業を見た感想を少し。
まだ残っているが明日に回した。
人間科学の可能性・・・ マネージメントコンントロールとロジカルシンキングを併せ持った科目
→ 統計学・マーッケティング論などの基礎が無くても大丈夫なのか? と感じた。
かなり興味を引いた。
裁判の法と手続き・・・ 難しい。 何度か本を読み返さないとダメっぽい
法の世界・・・・・・・・・・ 法学の入門に近い内容らしいが時間が長く感じる
現代社会と著作権・・・ 始めは簡単そうなのだが、著作権の解釈は奥が深そうだ
英語Ⅱ・・・・・・・・・・・・ 単語を覚えるの苦労しそう・・自分の語彙力不足で苦戦しそう。
残り3科目は明日勉強する予定だが、 英語Ⅱの単語学習に30% 残りに全科目で時間配分
仕事を持ちながら回すのにはキツイ ちょっとバカにしすぎていたかもしれない。
>242
ギリシア語の数詞。
mono di tri tetra penta hexa hepta octa nona deca
マネージメントコンントロール
マーッケティング論
249 :
248:2005/10/08(土) 00:02:24
250 :
名無し生涯学習:2005/10/08(土) 00:19:01
荒らしと共に慶応スレッドが上がる不思議。
>>244 >>246 さん、どうもありがとう。
分からずに奥歯にモノがはさまったような
感じでいました。
昨夜放送された「白線流し・夢見る頃を過ぎても」を見ていたら、最後のスタッフロールで美術協力に放送大学の名があった。
ドラマのスタッフロールで放大の名を初めてみたのでちょっと感動。
長瀬智也扮する主人公が、岐阜で働きながら通信制の大学で天文学を学んでいるという設定だったはず。
確か昼飯を食べながら印刷教材を読んでいたシーンがあったけど、酒飲みながらみてたから何の科目かまでは覚えていない。
253 :
名無し生涯学習:2005/10/08(土) 07:59:59
へー・・
見てないからわからん。
電車男なら見た。
悪気はなかった。
今は反省している。
255 :
名無し生涯学習:2005/10/08(土) 10:11:13
254・・懐かしいフレーズ~~
天体観察ってドラマもなかったかな?
>245
仕事を持っているが、自分は5科目がmaxだ。
裁判の法と手続きは、紛争と民法をとった後だったので、
割と簡単に感じたなあ。
258 :
名無し生涯学習:2005/10/08(土) 10:24:38
おばさんの体は、実はすごくいい。
ということを教えてくれた、
C大学内学習センターの夏
259 :
名無し生涯学習:2005/10/08(土) 11:00:41
>>258 吐き気催した。すぐに氏ねキチガイジジイ
/ ̄| ☆
| |彡ビシィ ./\___/ヽ
| | ./'''''' '''''':::::::\
,― \ .|(●), 、(●)、.:| 井脇ノブ子議員で抜ける奴は
| ___) | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 最高にCOOL!!
| ___) | ..| `-=ニ=- ' .:::::::|
| ___) |\_.\ `ニニ´ .:::::/__
ヽ__)_/ \___ _____, )__
〃 . / / / / 〃⌒i
| / ./ / / .i::::::::::i
____| /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(_____ノ /_| |_________..| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
| || (_/ / i .| || | ||
|_|| / .ノ .|_|| |_||
(_/
>>258 おばさんのマンコは臭いことが多いからあまりオススメできん
本当のことを言って何がわるい
V
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ '"●> ∥ ∥ <'● ロ===|
|:/ ∥ / /ノ ヽ \ ∥ ヽ|ヽ
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
.( 。 ・:・‘。c ( ○ ,:○ ) ;”・u。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。:/ _,-'ニニニヽ :\.”・:。;・’0.)
.\。・:%,: )::: ヾニ二ン" ::::(: :o`*:c/
\ ::: o ::::::: :::::::::::::::::::::::: :::::::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
( ::::::::::::::::::::::::^:::::::::: :::::: :(
丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: (
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) :::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ ::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::::)
| =ロ -=・=- ∥ ∥ -=・=- ロ = |
|:/ ∥ / /ノ ヽ \ ∥ ヽ|ヽ
/|/ ヽ`======/ ⌒ ` ========ノ | |
(|| .(● ●) |ノ
| : :: :::l l: ::: ::: |
| _:: :二 M二__::::::.. . |
| : ::: : ::: :: === ::: :: :: :::: )
\ ::: ::::::::::: :::::::::: :::::::::::::: /|
/|ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
/ || 丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: _/
/ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>264
( ::::::::::::::::::::::::^:::::::::: :::::: :(
丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: (
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) :::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ ::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::::)
| =ロ -=^=- ∥ ∥ -=△=- ロ = |
|:/ ∥ / /ノ ヽ \ ∥ ヽ|ヽ
/|/ ヽ`======/ ⌒ ` ========ノ | |
(|| .(● ●) |ノ
| : :: :::l l: ::: ::: |
| _:: :二 M二__::::::.. . | ぶひひ
| : ::: : ::: :: === ::: :: :: :::: )
\ ::: ::::::::::: :::::::::: :::::::::::::: /|
/|ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
/ || 丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: _/
/ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
場をわきまえずに下品なこと書き込んでるのってどうせ大阪の奴らだろ?
本当にどうしようもねえな。
268 :
名無し生涯学習:2005/10/08(土) 17:10:33
_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
l三!  ̄ ̄ ̄ ヾE|
!彡 -- 、 ─── ,─ lミ!
.F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ!
F!´ `'-ニ、 、__ , -' - '"`'.ハ! 誰も言わないなら俺が言ってやる・・・
, -l=! 二二、ノ L二二_ F/、
| f=E! ニ‐-゚- 7 f ‐゚--‐ニ |;f_!l
| |ソ!! __二ニ,' .! ニ二__ |kヒl! 放大は生涯学習機関だ・・・!
ヾ 、!;! -___/! !\_- .!ノノ
 ̄| / __ L_ _!___ \ |''"
/!. / -──────--! .|、
/::::!. ヽ二二二ニニニ二ソ /:ヽ
/:::::::::ヽ、 ─ /:::::::|-、
_,、-‐ '''"|::::::::::::| ヽ、 , ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、
_,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\ ` ─── '" /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-
違うよ。学歴コンプの絶滅収容所だ。
>>267 国境越えてネットが見られるんだから現代って凄いよなw
271 :
名無し生涯学習:2005/10/08(土) 18:23:14
. | llllllllllllllllllllllllllllllj 丿lllllllllllllllll_lllllllllllll
| :;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( (;;;;;;;;;;;;;;;;:::://v::;;;;;::: ぐっ・・・・・・! うっ・・・!
| ;:::::::::::::::::::::::::::::::) ):::::::::::::/::::::::::::::::::: うううっ・・・・・・!
| ,:::::::::::::::::::::_;:::::::::ゝ )::::::/::::::::::::::::::::::::: くっ・・・・・・!
. | ,::::::::U:::::::::::::)::::: ) )/ U :::::::::::::::::::: しかし・・・・ しかし しかし・・・・
. | ,::::::::::::::::/:: (./) :::::::::::::::::
.. | ,::::v:::::::/l /( j :::::::::::::::: 卒業してどうなるっ・・・放送大学!?
| ,::::::::/ .丿 /ヽ ∪ ,ヘ :::::::::::::::
| ::::/  ̄ ̄ \_/ | ::::::::::::::::: 卒業証書もらってどうするっ・・・・・・!?
し'´ `´. | :::::::::::::::::::::
∪ | ::::U:::::::::::::::::: 毎日ハローワークに通い・・・・・・・・
|::::::::::::::::::::::::::/ 大卒を主張しても・・・・・・・
. |:::::::::::u::::::::/ 何も変わらないっ・・・・!
|::::::::::::::::::/ 変わらないんだっ・・・!
. |::::::::::::::/
\_ノ おれが無能であることに・・・・!
まあ、アホウが荒らしてる間にも
放送大生は単位を着実に取って卒業していく
273 :
名無し生涯学習:2005/10/08(土) 18:28:21
i、 〈l〈l r,==¬
-=| |=‐ |.| |.| o o o ひどい……!
/ i7 |.| 「/ L===」 ひどすぎるっ……!
〈 ゙' こんな話があるかっ……!
/ 、ー--‐へ、 (⌒\
. , ' l`i‐r-ゝ v \\、ヾ; ヽーァ─ やっと…
/イ :ト、!│| ! , ij u \ヽリ ∨ やっとの思いで……
│,イ | u | | l∠ニ u ト、 ヽ / 放送大学卒業したのに……
l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i |:: \ ヽ /
レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \ V 会社がっ……!
{ /つ ィ .// / u |::v /ヽ. i 会社が大卒と認めてくれない
l /つ/ レ' 〈__,.ヘ | ̄7 ヽ | ………!
ヽ ヘ'v ー-、 ノ ヽ | / W
\ ij 0 ヽ. `ー' | r‐¬ | オレの集めた… 必死で集めた単位…
\ ノ O \ |_!o ol_| 全てが無駄……!
ヽ \ ヽ ̄
>>273 大阪って砲台でても単位も大卒も認めてもらえないのかぁ。
就職すらもないとはすごい。やっぱ暴動起こる国だね
>>270 そりゃヒュンダイは凄いよ。財閥だからな。
277 :
名無し生涯学習:2005/10/08(土) 19:01:01
値上がりだなんて、赤旗を見習うべきだ。
278 :
名無し生涯学習:2005/10/08(土) 19:38:11
砲台学士、砲台修士で、東大博士号とかだったら、
/ ̄| ☆
| |彡ビシィ ./\___/ヽ
| | ./'''''' '''''':::::::\
,― \ .|(●), 、(●)、.:|
| ___) | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 最高にCOOL!!
| ___) | ..| `-=ニ=- ' .:::::::|
| ___) |\_.\ `ニニ´ .:::::/__
ヽ__)_/ \___ _____, )__
〃 . / / / / 〃⌒i
| / ./ / / .i::::::::::i
____| /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] .|
| || | / /i i / | || |
| ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| || |
|(_____ノ /_| |_________..| || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
| || (_/ / i .| || | ||
|_|| / .ノ .|_|| |_||
(_/
荒らしばかりなのは他の人が真面目に勉強している証拠
俺も今授業を観ながら書き込んでるよ
>>279 久しぶりにきたら、なんと低レベルなものばかり
279さんのいうとおりでしょうね。
授業の内容などについて、話し合えるような
ところないかな
281 :
名無し生涯学習:2005/10/08(土) 19:50:47
掲示板かWIKI建てれ
282 :
あ:2005/10/08(土) 20:13:22
(2) 「過激な性教育・ジェンダーフリー教育」調査結果発表
=================================================================
今、教育現場では学習指導要領を無視した「教育の暴走」があります。
わが党の「過激な性教育・ジェンダーフリー教育実態調査プロジェクトチーム」
(座長・安倍晋三幹事長代理)が今年4月から6月にかけて、
教育現場の実態調査を行ったところ、
保護者をはじめ地域の皆さんから、「まさか!」と思わず耳を覆いたくなるような
情報が寄せられました。
http://www.jimin.jp/jimin/info/gender/index.html
昔、小学生とかにペニスやらクリトリスやらセックスやら教えたらどうなるんやろ?
と冗談半分で連れと考えてたけど今本当にそういうことをやっとるんだな。異形じゃのお
でもこういうことはエロ雑誌やエロビデオじゃなくて、
ちゃんとしたところから教わった方がよくね?
俺はエロビデオで覚えた知識で女は激しくやれば感じるもんだと
おもってその通りにやったら振られたもん。
なんだよこのスレ。
287 :
名無し生涯学習:2005/10/08(土) 23:34:07
共修生ってなんじゃら?
>>287 いよいよ放送大学も学生集めに窮したってことじゃね?
289 :
名無し生涯学習:2005/10/08(土) 23:56:13
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌―─┴┴─―┐
/ つ. 糸冬 了 |
~′ /´ └―─┬┬─―┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
290 :
名無し生涯学習:2005/10/08(土) 23:57:20
そんなの入れたら(共修生)授業中に変な質問するヤカラが増えるの~
面接もうだめぽ。。。
>>285 巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: ⌒ ⌒|
|_,|_,|_,|/⌒ -="- (-=" ぁぁそうでっか
|_,|_,|_人そ(^i '"" ) ・ ・)""ヽ ふむなるほどね・・・
| ) ヽノ |. ┃`ー-ニ-イ`┃
| `".`´ ノ ┃ ⌒ ┃|
人 入_ノ´ ┃ ┃ノ\
/ \_/\\ ┗━━┛/ \\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ |
|_,|_,|_,|/⌒ (・ ) (・ )|
|_,|_,|_人そ(^i ⌒ ) ・・)'⌒ヽ ・・・で?
| ) ヽノ |. ┏━━━┓|
| `".`´ ノ ┃ ノ ̄i ┃|
人 入_ノ´ ┃ヽニニノ┃ノ\
/ \_/\\ ┗━━┛/|\\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
学生減って苦しいんかな。変な小細工するより授業料上げてくれても構わんよ。
いつも満員の面接授業じゃ息が詰まる。
>>292 そう思うならお前が放送大学に財産寄付しろ。
話はそれからだ。
ジャニタレを入学させてファンに宣伝させればいい。
面接で会えるかもーというアホなオリキが入学してきてウマー
このスレって
>>293みたいな単細胞が多くて困っちゃうね。
>>295 そういうお前は細胞何個あるのか言ってみろ。
297 :
名無し生涯学習:2005/10/09(日) 00:28:59
さんこ
>>291 その経験を踏まえて今では緩急自在のSEXができるようになったということだ。
わかったかね海苔豚君。
単位も貰えないのに
あの当たり外れのある面接授業を7000円も払って受けようとする人って
かなり物好きだと思うのだが・・・
単位いらないならもぐればいいよな。
どうせバレないし。
302 :
名無し生涯学習:2005/10/09(日) 00:54:25
最初の1年目で、がんばった場合は最大何単位取れるの?
>>302 科目登録申請票に書ける数×2+面接授業数だと思うから
放送授業80+面接授業16=96単位くらいかなぁ?
違ってたら詳しい人訂正ヨロシコ
登録数の上限て何個だ?
そういや前期の単位認定試験で前に座ってたやつの受験票が見えたのだが
20個以上登録してた。どんな事情があったんだろ。
問題解決の発想と表現の最後にある[問題]欄って何?やった方がいいの?
補足
再試験も多少はあったが、20個前後は新規登録だったと思う。
308 :
名無し生涯学習:2005/10/09(日) 02:08:30
>>298 巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ |
|_,|_,|_,|/⌒ (・ ) (・ )|
|_,|_,|_人そ(^i ⌒ ) ・・)'⌒ヽ ・・・で砲台と何が関係あんの?
| ) ヽノ |. ┏━━━┓| いい加減士ね
| `".`´ ノ ┃ ノ ̄i ┃|
人 入_ノ´ ┃ヽニニノ┃ノ\
/ \_/\\ ┗━━┛/|\\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
みなすなせら
310 :
名無し生涯学習:2005/10/09(日) 02:16:35
いい加減大阪エロキチガイと学厨は無視しなさいよ
えへへ
312 :
名無し生涯学習:2005/10/09(日) 09:24:59
>>301 これから厳しくなるんじゃないの?
モグリに対して。
放大生既習者も¥5000払えってことだからね共修生制度は。
共修生ってのは、どうにも学生が集まらない面接授業で募集すんだろ?
314 :
名無し生涯学習:2005/10/09(日) 09:42:49
9月30日に振り込んだが、まだテキスト来ない orz
315 :
名無し生涯学習:2005/10/09(日) 09:47:37
>314
それは本部に言うべし
>314
もれもおなじく
また~り待つべし
つーか、いわゆる幽霊学生対策だろ。
318 :
名無し生涯学習:2005/10/09(日) 11:30:48
>>314 払い込み10日前じゃねえか?
そんなに早くこないよ。
>>318 いま、活字を一生懸命拾ってるからな
ひろし
葛飾柴又より
>>320 2chなんかに書き込んでたらタコ社長に怒られるよ
>>314 >>315 恐らくあと1週間以内には届くと思うよ。
25に振り込んだ俺が昨日届いたから。
キチガイにはキチガイの世界がある。キチガイのプライバシーは護ってやれよw
>>324 いい刺激になるよ。ありがとう。
6専攻全制覇となると、何年かかるのだろう。
おいらは再来年には1専攻卒業できそうだ。
2007年卒業、3年次編入学
2009年 〃 2専攻制覇
2011年 〃 3 〃
2013年 〃 4 〃
2015年 〃 5 〃
2017年 〃 6 〃
えーと今2005年だから、順調に単位をとったとして
ええ!12年かぁ。
6専攻制はの人の中には、放大始まって以来の
人もいるんだろうね。
327 :
名無し生涯学習:2005/10/09(日) 16:46:29
恍惚感や陶酔感、達成感を味わうのかー。
六つの学士っつっても全部「学士(教養)」だからなー。
俺には無理だな。
違う種類の学士だと最高いくつ持ってる人がいるのかな?
6専攻制覇など完全に趣味の世界だ。
そんな時間かけるのならおれは大学院へ行くよ。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀` ) < 学生証にシール貼ってもらいました。
_____(つ日_と)___\____________
/ \ ___\
.<\※ \______|i\___ヽ.
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| テレビ台 |~
6専攻制覇したら俺はクイズミリオネラに出て一攫千金を狙うぞ。
そして優勝賞金一千万を持ってキャバクラへ繰り出して
6専攻制覇で仕入れたうんちくの知識をひけらかし
キャバのいっちゃん可愛いねぇチャンを口説き落として俺は
そいつのヒモになって一生楽して暮らすんだ。
これが砲台6専攻制覇した者の王道だな。
331 :
名無し生涯学習:2005/10/09(日) 18:57:27
荒らしの正体、漏れには分かる。
某人気掲示板を荒らしてるSt(仮名)だろ。
332 :
名無し生涯学習:2005/10/09(日) 18:57:28
自然の理解卒業できた人本当に尊敬できるよ。
通信とは思えんのがいっぱいある。
しかし最近のテレビ番組は本当につまらないな
ただ芸能人がはしゃいでるだけで何の意図も工夫もない
おかげで勉強がはかどるぜ
>>333 同意。
ほんとテレビつまんね。
最近面白かったのは、電車男くらいだった。
んじゃ、勉強するかノシ
ぱぱいやぱぱいやまんこっまんこっ!
>>327 自分はNIADを利用して現在五つ持っています。
数をそろえるならNIADの方が早いし安いです。
・・・持っていて特に役に立ったことは有りません。
338 :
名無し生涯学習:2005/10/09(日) 20:45:10
今特別講義見てるんだけど、
やっぱ高橋和夫先生いいね。テレビ目線ですらすら言ってる。
相方の高橋正男先生は台本そのまま読みながらってのがダメだね。
339 :
名無し生涯学習:2005/10/09(日) 20:48:42
>>337 ゴメン、俺学が低くて解んないだけど、
NIADってなに?
>>339 調べもせずに人に尋ねるウスノロに
教える気はありませんのであしからず。
342 :
名無し生涯学習:2005/10/09(日) 20:52:08
>>333 俺が毎週見る番組
たけしのテレビタックル
たけしの本当は怖い家庭の医学
たけしの世界仰天
たけしのアンビリーバボー
たかじんのそこまで言って委員会
世界一受けたい授業
トリビアの泉
ためしてガッテン
NHKスペシャル
これだけで精一杯だ。
344 :
名無し生涯学習:2005/10/09(日) 21:26:24
>>343 そうは遺憾よ。
絞りに絞ってこれだけなんだから。
「学位をいくつ持ってます」なんていうマニアもいれば、俺みたいに単位ぼろぼろ落としてる
おおたわけもいる。
>>344 お前それにプラスしてエロビデオを週に10本以上観てんだろ?
勉強する時間ねえじゃん。
348 :
名無し生涯学習:2005/10/09(日) 21:50:55
>>346 エロビデオは見ません。
無修正円光aviファイルなら、nyで落として見放題ですが。
なにか?
349 :
名無し生涯学習:2005/10/09(日) 21:53:11
>>346 なにか?
/:::|:::::::|:::::::::::::/::::::/::::::::::::::/:::::::/`\_
/ ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄ ^ ヽ、:::::::::\
ヽ::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::ヽ
ヽ:::::::::::::::::::::::/ :::: \:::::ヽ
ヽ::::::::::::::::::/ :::::::: \::::|_
):::::::::::::::| ::::*::::: ヽ:|::::ヽ
/::::::::::::::::| ::;;;;: l::::::::ヽ
/::::::::::::::::::| ノ::ii:ヽ:: l::::::::::|
|::::::::::::::::::::| /::::;リ:::l:::: |::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::l ...l::::;リ:::/:: /:::::::::::::|
.|::::::::::::::::::::::l . /:ア/::: /:::::::::::::::i
l:::::::::::::::::::::::::l ./::`^::::: /:::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::::::::::::l /:::::::::: /:::::::::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::::l /::::::::::::: /::::::::::::::::::::::/
/::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;:::::::::::::: ....::::/:::::::::::::::::::::::
350 :
名無し生涯学習:2005/10/09(日) 22:01:49
なんでこう荒れるんだろ?
>>342 平日に勉強をする時間がなくても週末にまとめてやればOK
7、8科目なら余裕でしょ
>>338 >テレビ目線で・・・
あれは実は、手元の原稿をカメラのところに映し出す装置があるからで・・・
だから、目線はじっとこちらを向いてても、手元で原稿めくってたりする。
宇宙人だったら宇宙人らしく、宇宙語しゃべっとれヴォケ!
>>355 ばか が
○
O
o
┏┓ ┏━━┓ ,/\___/ヽ、 ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ / \, ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━ | /゚ヽ /゚ヽ .::::::|━━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃. | ⌒..⌒ :::::::|. ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ |. (\_/) ::::|━━━┛┗┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ \ |'|\__/ :/. ┏┓┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ / Uー‐--‐―´\ ┗┛┗┛┗┛
共修生って単なる聴講生じゃないか。
他の大学にも同じ制度がある。
359 :
名無し生涯学習:2005/10/10(月) 00:45:50
別に共修生受け入れてもいいけど
もうちょっと人数に対する部屋割り、定員を考えて欲しい。
この前千葉学習センターの大講義室ギュウギュウだった。
360 :
名無し生涯学習:2005/10/10(月) 00:53:22
放大インターネットサークルのMLで、
辻正人っていうやつから、メールが頻繁に来るわけなんだが。
MLとして、これでよいのか?
自分でMLつくって、裁判の経過でも伝えりゃいいのに.
何の裁判?
362 :
名無し生涯学習:2005/10/10(月) 01:03:53
363 :
名無し生涯学習:2005/10/10(月) 01:05:34
365 :
放大1年 僕は23歳:2005/10/10(月) 01:12:51
11秒さ!で、かぶった!
放送大学っていい意味でも悪い意味でも人材豊富だな。
全科者の数では間違いなくナンバーワンだろうな。
日教組に入っていれば良かったんじゃないか。
\ DQNと言えば? /ナンダココハ コワイモナー ヒイィィィッ
大阪民国で \ ∧_∧ ∩大阪民国だろ! ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
事件だって \ ( ・∀・)ノ______ / ( ;・∀・) (; ´Д`) (´Д`; )
∧ ∧\ (入 ⌒\つ /|. / ⊂ ⊂ ) ( つ ⊂ ) ( ⊃ ⊃
(゚Д゚ )_\ ヾヽ /\⌒)/ |/ 〉 〉\\ 〉 〉 く く //( (
/ ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / (__) (_) (_.)(_) (_) (__)
/∧_∧またですか・・・\ ∧∧∧∧ / 『犯罪国家・大阪民国』
/ (;´∀` )_/ \ < 大 ま > 大阪民国で起きた刑法犯罪総数は過去最悪の
|| ̄( つ ||/ \< 阪 > 32万7262件。犯罪が日本列島中ワースト1を記録する
|| (_○___) || < 民 た > ひったくりは2年連続自動車盗は19年連続列島中最多
――――――――――――――― .< 国 >―――――――――――――――――――――
∧_∧ ドブ川に < か > ∧_∧プッ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;´∀`)飛び込んでる… ∨∨∨ \ ( ´∀`) (´∀` )<大阪民国人必死だな(藁
_____(つ_ と)___ ./ \ ( )__( ) \_______
. / \ ___ \アヒャ / ∧_∧大\∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
.<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )阪 \ ;> < ;> / | |
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ /(YYて)ノ ノ 民 \↑ ̄ ̄↑\)_/ |__|/
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\国 \大阪民国人┃
 ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| 人 め ! ! \ .|_フ
今期は5科目登録したが、各科目の1回目を見てみて、録画しがいのある科目は英語4と
第三世界の政治だけっぽい
370 :
名無し生涯学習:2005/10/10(月) 07:32:45
番組表の巻末見てたら、「大学の窓」でお便り募集してるんだって
そんで、お便りいただいた方にもれなく「砲台携帯ストラップ」がもらえるってさ。
コレ送った人いる?
そんなヒモじゃ、首もくくれない。
いくらヒモじい思いをしててもヒモで首くくるな
ヒモになってたくましく生きろ!
やだね
374 :
名無し生涯学習:2005/10/10(月) 10:17:31
箱根~8里の~♪
>>372 SEXがうまくないとヒモにはなれないよ。
だからお前には無理。
>>375 ./ \
.| ^ ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
__! ! -=ニ=- ノ!___
/´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/ `ヽ
{ .|__  ̄ ̄ヾ }
i;;',,, r---イ /|,、_,, ,',;:',i
.l;';',;,, } /;\ / ヽ / ,;,;;',;l
.|;;',;, } ./;;;,, \ / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
i;',, / /;;,',';; ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
i;,'; /./,',',';;" / \ ',',',;;,'i ,;',i
/ / i 、 / ヽ ',;::'、| \
ヽヽヽヾ丿 〈 ヽ'' {////
```` ト, i | 、 i´´´
|',',;; } ! ',',;;i
|,','、 / ヽ',',','|
!;;', / !,',;,;'|
゙i',';;;;i |:::;;;i
>>376 _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
,.-' ,r'' _,,.. - 、 ` 、
,.r'/// / ,.-' `' 、. \
/ ,r' ,r' ,rfn、 \ '、
/ ///// ,' ,' ,rffn. '" ヽ ',
i ,.ァ .i '" ,riiニヽ. ',. ',
| ,.r '" |. { ,riiニヽ _. ', ', __o
| .,.r' | ! ,.. _,,.. -‐' _,..r' i .i | 二|二゛ _
|,' ', ', '、., __ ,.. -‐''"゙ } | .| ノ | ヤ ツ
/ ̄ ̄(_) ', `、 ヽ ! } .}
ししl_l ( ', '、 ヽ ./ ! .|
(_⊂、__) `、 \ `ヽ==='゙ ,' !
`、 '、 ' 、 / .,'
'、'-..,,_____ ___`、 `''‐- ..,, ,,.. r' /
\ ヾヾヾヾヾ \ /
` 、 、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
`' - .,,_ _,. - ''"
378 :
◆yig9Bt4NyE :2005/10/10(月) 11:37:18
記念トリップ
379 :
名無し生涯学習:2005/10/10(月) 11:56:07
共修生ってテンプラ学生防止システムだな。
>>375 お前は女心がわかってねぇな
童貞君( ´,_ゝ`)プッ
俺は授業のオープニングテーマが結構(・∀・)イイ!!と思うんだけどおまいらはどうかな
なお、一番のお気に入りは一般科目の自然系
チャラッ チャ チャッラッチャ チャチャ チャラッチャてやつ
383 :
名無し生涯学習:2005/10/10(月) 16:23:26
>382
漏れは昔の授業終了後の陰気なピアノ演奏が好きだった
今は新しくなってるが
384 :
名無し生涯学習:2005/10/10(月) 17:05:43
俺の彼女(46)は
堅くて大きいおちんちんが好きだと言っているぞ。
もう旦那のじゃ、だめだって。
>>382 トムジョーンズの「恋はメキメキ」のイントロみたいなのがいい
今年は司法試験合格者がいないというのは寂しいね。
最後だったのに・・・
387 :
名無し生涯学習:2005/10/10(月) 18:56:59
>>359 漏れもそう思う。
だって、座席に多少の余裕があるからいいんであって、狭い部屋にぎゅうぎゅう詰めなんて困る。
外部の人に砲台を知ってもらうにはいいのかも知れないし、学費確保にもいいのかも知れないが、変な人が入ってくるかも知れないんだ。
388 :
名無し生涯学習:2005/10/10(月) 18:58:50
>>382 漏れは、あの「保険体逝く」の暗い音楽が嫌だ!
389 :
名無し生涯学習:2005/10/10(月) 19:08:25
既に変な人だらけぢゃないか
昔よく徹夜して聞いていた「大学受験ラジオ講座」のイントロで
ブラームスの「大学祝典序曲」だと良いんだが。
過ぎ去り青春の想い出・・・・って浸ってる場合じゃないけどなw
>>389 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_______
| | |
(__)_)
/ `ヽ、
/ ● \
/ __ 丶
/ /川〃ノヽ ヽ
(● ( ミ/⌒ヽ三) ●) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
丶丶| ´∀` |ー __ノ < オマエダケー。
 ̄| | ̄ \_____________
| |
L___」
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
(⌒ヽ:::::::::::'''''-,,
<´・\ ::::::::::::::::::ヽ
l D ハ::::::::::::::::::::::ヽ,
∫ .<、・_ ( )
旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
俺、いつもこんな感じで授業を観てる。そしていつも寝てしまう・・・
オマエダケきもいわ。
喰ったら必ず死ぬで。
めっちゃ悶えて死ぬで。
ほなノシ
ε~3
|||
) V (
/ || \
_,,:-ー''" ''' `ヽ、
,r'" ノ( `ヽ. ビキ
:r'7" ::. ⌒ ノ( ヽ_ ビキ
゙l | ::; ...... ⌒ , ゙) 7
| ヽ`l ,/\,,_ :::=::: _,,/ヽ, /ノ )
.| ヾミ,l _;; ,,.. "''=) i (=''",.. ` .ヒ-彡|
〉"l,_l "- (゚ ;: ;j);::)~~f';;_(y; ゚), ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i, i `'' ̄`:;_ ゛r';' } |
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l i、 ,l,フ ノ | おい!ふざけんじゃねえじぇ高齢者ばっjhbdgl@fmn
. |_i"ヽ;:...::::::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" <
.| ::゙l :::i /´‐ 、,,_,,-丶i ,il" .|'". |
.{ ::| 、 :゙:)ゝ┼┼┼<,ゝ, ‘il | \______________
/ト、 :|. ゙l;: `======'" ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ー 、,,__,,....‐,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,|
397 :
名無し生涯学習:2005/10/10(月) 21:53:02
千葉学習センターで第一講義室の前にあるPCってなにができるの?
学生が使っていいの?
398 :
名無し生涯学習:2005/10/10(月) 21:53:58
1年目で50単位とってしまうのは不可能だろうか
それに触れてはいけない!
いいか、決して触るなよ!
触った場合、責任は持たん。
400 :
名無し生涯学習:2005/10/10(月) 21:56:19
>>398 半期25単位なら十分可能。成績は二の次として。
>>390 おー 懐かしいね。
今でもやっているのだろうか?
あと、なちとちゃこのパックインミュージックとか
オールナイトニッポン思い出したよ。
砲台で教えてる教授の中で最高齢って誰かな
七十超えてる人が授業やってるけど
そろそろお迎えが来そうな臭いが漂ってる(´・ω・`)
404 :
名無し生涯学習:2005/10/10(月) 22:45:03
>>401 ビバ~ヤン、ビバ~ヤン、ウッフ~ン!
ビバ~ヤング、パヤ~、パヤ~!
オ~ルナイト~ニッポ~ン。
エエカ、エエノンカ、最高か!
>>394
俺も、あんまし面白くないテレビやラジオはそんなもん。
ラジオでありがちな、教科書棒読み。あれ勘弁して欲しい。
高橋の「第三世界の政治」を見習えや。
誰か20代の専業学生の男性はいませんか?
俺は土・日型の面接授業の時、いつも肩身が狭い思いをしてるので、学友がほしいんです。
誰かいません?無職の方。。。
407 :
名無し生涯学習:2005/10/10(月) 23:15:20
>>401 10年位前に終了したらすいですよ だからラ講しっているのは三十以上かな
蛍雪時代はまだあるらしいけど でもあの頃みたいに必死こいて
勉強するのはもう勘弁ですわ ベンキョは楽しまなくてはねw
俺将来放送大学の教授になるのが夢なんだけど、
放送大学の助教授って35歳までしか採用してくれないんだな。
やっぱしオッサンになってから研究者になるのは厳しいのかな。
>>407 大ちゃんは1937年生まれでまだ70行ってないよ
>>410 出来の悪い学生の分際で大ちゃんとか気安く呼んでんじゃねえよ。
杉本大一郎先生がその筋ではどれだけ高名なのか知らんのか。
>>406 俺24の専業学生。面接は中年以降の人が多いが、意外と若い人も多いぞ。
>>413 確かに
一般の大学の理系なら忙しくて働く時間がないかもしれないけど砲台ならある
俺は20代だけど親にかじるスネがないから働いて生活費と学費を全額稼いでる
>>413 モラトリアムも重要なのよ。
人生なんて死ぬまでの暇つぶしなんだからのんびり行こうや。
おい、みんなぁ~、後一週間でソフ開の試験なんだけど、
全然勉強してないや!!!!!!!!!!!
また落ちたらスゲーかっこわる・・・
試験対策したいのに、連日残業だし土曜は出ろとか
ほざいてるし、わぁあぁああああ
>>411 「~先生は偉い人だから気安く呼ぶな」なんて書き込み初めて見た
>>408 いまはもうやっていないんだ。
教えてくれてありがとう。
大学の受験勉強なんて、もうできない
だろうな。頭がついていかない。
>>419 放送大学の授業にはついていけてるのかよ?
>>420 ひっきーより頭はいいよ
仕事ちゃんとしようね
>>420 おまえバカだな。
419は大卒の編入組みたいだぜ
>>420 __
, **==== 、
r/ ______ヽ
i 二/ リリリリリリリリ|ノ
____ └l. l !(┃)-(┃)l|
._| |__|_ ____ | l l|.''' ヮ '',|l |.
|_ _|__|______/ /__/__ ∧_∧ ∧_∧ ル从`フ'v'i´リノ ∧_∧
|_ _______ __|__|____ ( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) _______
.|_|__| / / |_________ /⌒ ⌒ ̄ヽ、 /~⌒ ⌒_______)
| ̄ヽ___ __ / ./ /_____ | |ー、 / ̄| //`i オレ /
\____)__) ./_/_|__|__| |腐女子 | |オタク / (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
オレたちのモモーイはまだまだこれからだ!
授業を観てたら「レーザーラマン分光装置」ってのが出てきた
思わず「レイザーラモンHG」を想像してしまった
やれやれ
最近はどこも放大関係は荒れてますね。
荒れない掲示板はないものかな。
PCに張り付いてないで散歩でもしておいでyo。
若いママが子供達を遊ばせる公園で教材を読むとか・・
ん?身なりをきちんとしてないと
幼児好きの変人と思われるのが落ちかな。
ごめん。励ましになってないね。
>>425 君、死んだら
生きててもしょうがないでしょ。
>>384 俺の彼女(46)は
俺の彼女(46)は
俺の彼女( 4 6 )は
うぎゃあああああああああああああああああああああああdgshjl;
/\___/ヽ
/ -‐' 'ー- \
. |(()),(、_,)、(()):||
| |||||||:/,.ー-‐、i|:|||||:|:::|
| |:|: ///⌒ヽヽヽ|:|::|
| :|:|| | | || | :::::|
\ ||ヽー-‐ノ||..::/
/`ー‐ ̄‐‐―´\
>>413 20歳以上の大学生に全部そのセリフ言うのか?
4月16日に情報処理技術者試験があります。
簡単だと思ってなめくさってたら、もう5日前。
なんとか間に合うかなぁ(´・ω・`)
431 :
412:2005/10/11(火) 13:21:10
>>413 国家試験の勉強と英語の勉強も一緒にやってるので、
働きたいのはやまやまなんですが時間的に厳しいです。
高卒後2年働いて貯めこんだ金を食いつぶしている状態です。
ただでさえ肩身狭い思いしながら生活してるので
まるで働いてる方が絶対的にえらいみたいな言い方はどうぞ
勘弁してください。怠けてるのは十分自覚しています。
>>431 国家試験って警察消防かな?違う?
俺もさ、24まで派遣で金貯めてそこから26まで専業学生してたよ。
んで、今は商社で働いてるんだ。
通信でも大卒は大卒。
社員採用要項の‘大卒以上‘にちゃんと含まれるから、選択肢は大きく増える。
年齢的なものや新卒優先に負けない気持ちがあれば、なんとかなると思うよ。
怠けてるわけじゃないでしょ?将来的な見通しの上での事でしょ?
最終的に後悔しない道を選んでるんだから、もっと堂々としていいと思う。
放送大学は働きながら勉強してるやつが多い。それはそれでいいんだが、
ときどき、専業学生を白い目で見る狭量なやつがいるからな。そういうやつはいただけないよ。
若いからこそ全ての時間を勉強に注ぐのもまた、大切なことだ。若いから働けという説教ジジイは
視野狭窄を起こしている。
>>434 俺は20代独身だけど学生に遊ぶ時間があるなら働けと言いたくなる
日本の大学生のほとんどが当たり前のように親に多額の学費や生活費を出してもらっているけど
金を稼ぐのは本当に大変
俺は生まれも育ちも貧しかったから親に苦しい思いをさせて遊んでいる学生は許すことができない
親が大富豪だったり、学生が遊ぶ暇もないくらい勉強していれば何も言わないけどさ
>>431 目標があるんだから、視野の狭いやつなんか
気にしないでおけ。
職もってなきゃだめとか、@とらなきゃだめなんてことはない。
思う存分好きな勉強に励めばいいんだよ。
下らない戯れ言を真に受け止める人多すぎるな
>>435
許すことができないのは分かるが、お前の家が苦しかったのはお前の家の事情であって
他人に押し付けるもんではないわな。
それに、最近は就職難のせいで、どこの学生も勉強に勤しんでいるときく。
それでも遊びまくってるやつはもちろん多くいるだろう。だがそういうやつは将来尻すぼみになって
負け組みになり、勝ち組みが吸い上げる利益を稼ぎ出す鴨になるんだから
そんなヤツはほっといて自分だけ努力して、鷹揚に構えとけばいいんだよ。
439 :
名無し生涯学習:2005/10/11(火) 16:12:12
いつから砲台生はこんなにバカばかりになったんだ?
おまえら唯物論者は、砲台から出ていけ!
440 :
通りすがり:2005/10/11(火) 16:14:31
441 :
名無し生涯学習:2005/10/11(火) 16:59:28
_,,,,,、----,―――--、_
.,,,―''"^ ,,/::::::::::::::::::::::::::::::`゙'''ー-,,
_,-::'^::::"":::::::::::"""^:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-''''''"`''-、
,/゙:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/゛ `i、,
,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;/ i、
i:::::::::::::::::::::_;;;;;;_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i l
'i、:::::::::::::::/ `i、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i, ,i
`i、,::::::::'i、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'i ,i
'''-;;;_`-''゙::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ,,/
`'''―;;;;;;_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;;.".'=―''"^
|  ̄^"""'''''''''''"""^ ̄|
.| ,,_ _, .| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| * "゚'` {"゚` | < ばかじゃねえ?
.| ,__''_ | \_______
| ー l
l, /
\ _,,/
`'''''――――'''`
>>441 ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
| |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
| | 分ってるが │
| / | お前の熊度は |
| / | 気に入らない |
∪ |___________|
\_)
おい、もまいら!
めしたのむ
446 :
名無し生涯学習:2005/10/11(火) 18:54:25
あの保険体育の音楽、お亡くなりになった先生の授業に使えないかなぁ?
保険体育にはもっと明るい音楽を充てる。
>>446 ねえ、「保健体育」って書いてよ・・・。
448 :
名無し生涯学習:2005/10/11(火) 20:00:44
不謹慎ですよ。
>>434 アフォか。
放大は働きながら勉強するところだ。
専業学生するならもっとまともな大学にいけ。
450 :
名無し生涯学習:2005/10/11(火) 20:17:51
>>447,450
甘いなあ
「保険体育」は
普段運動をしていない奴が「体育」で運動をして怪我をしたときのために入る保険だよ
>>449 だよな。放大は30歳以上の職持ち限定にしてもらいたいもんだ。
放大のイメージ悪くしてるのって20代無職のやつらだろ?
まったく腹立たしいよ。
>>434 てめえ最低限国民年金は払ってんだろうな?
若いうちに働きもせず将来生活保護もらおうなんて思うなよ。
国のお荷物になるぐらいなら日本から出てけ。
若いうちは大いに遊んだほうがいいぞ。
勉強ばかりしていたら駄目だ。
親のスネはかじられるうちは、バンバンかじるがよい。
どうせ就職して責任ある仕事をするようになったら、遊ぶ時間なんて
自然になくなるさ。
遊びを知らない人間ほど、つまらないものはない。
遊んでばかりいると馬鹿になるけど、勉強ばかりしていても馬鹿になるぞ。
要は遊びと勉強のバランスが大事だということ。
>>455 躁鬱とか気分の悪循環がある人には、その理屈は通用しない。というか、有害。
458 :
名無し生涯学習:2005/10/11(火) 21:35:54
>>456 言っている意味がわかりません。
そういう人は、まず精神科へかかるべきだと思うが。www
>>457 で、お前は年収いくらあんの?
口は悪くてもやることやってる人間と、
何もやらずに口先だけ綺麗事言う人間と
どっちがいいんだろうな。
>>459 最低限、住所さえあれば年取って年金払って
なくても生活保護うけられますよ。
だけどそんな人、冷たい目でみられる
でしょう。
>>460 公務員れす。
県庁勤めなので、こんな仕事やっててこんなに
もらっていいの、とハジメの頃は思ってましたが
そんな感覚は麻痺しましたね。
>>462 なんだ税金泥棒かよw
道理で無責任な発言ができるわけだw
464 :
名無し生涯学習:2005/10/11(火) 21:58:57
>>461 そんな簡単に生活保護受けられると思っているのか?
甘いなぁ。
>>460 躁鬱病、あるいは気分の悪循環がある人のようですね。www
年収だとか職持ってるかなんて、そんなの放送大学で
学ぶのに何の関係があるの?
専業だろうが兼業だろうがどうでもいいだろ。
誰でも学ぶ意思さえあれば学べるのが放送大学のいいところ。
見識の狭さを突かれて逆切れですか。
口は悪くてもやることやってる人間とか、そんなの知った事かよ。
お前の精神構造は、勉強とか云々いう以前の問題だ。
465 :
名無し生涯学習:2005/10/11(火) 22:00:13
>>462 コラ、俺へのレスに勝手に返事するなよ。
466 :
名無し生涯学習:2005/10/11(火) 22:01:28
>>463 躁鬱病、あるいは気分の悪循環がある人のようですね。www
年収だとか職持ってるかなんて、そんなの放送大学で
学ぶのに何の関係があるの?
専業だろうが兼業だろうがどうでもいいだろ。
誰でも学ぶ意思さえあれば学べるのが放送大学のいいところ。
見識の狭さを突かれて逆切れですか。
口は悪くてもやることやってる人間とか、そんなの知った事かよ。
お前の精神構造は、勉強とか云々いう以前の問題だ。
467 :
名無し生涯学習:2005/10/11(火) 22:06:59
泥棒かどうかは知らないが、
お国が赤字なのに、給料が出るのは
本来はおかしな話。
一時的な赤字ならいいけど、
慢性的な赤字ならば、先行きは厳しいなあ。
>>463 みなさまのおかげです。
市民税きちんと払ってくださいね。
それが給与となるので
>>468 都道府県の財政赤字のつけは
みなさんにいくので、給料がでないと
いうことは考えられないことです。
>>460 勝ち組うらやましい
俺も頑張って勉強して勝ち組になりたい
と、ここまで自演でお送りいたしました。
>>472 お前の精神構造は、勉強とか云々いう以前の問題だ
>>470 しかし、日本は一応民主主義の国なので、国民(納税者)がNOと言いはじめると、
増税は通らない
>>473 そういうお前のチンポはSEX云々いう以前の問題じゃねえのか?
増税法案が通らないのならば、歳出を減らして均衡状態にもって行くしかない。
公務員にスト権を与えて特権を剥奪しよう、という話もでてるしね。
さて本物の躁鬱病の私が来ましたよ。
今は比較的症状が安定してるので薬飲みながら仕事してる。
でも1年契約で年収200万くらいだけどな…。orz
実は俺も欝持ち。人間関係が原因で会社やめてから半年働いてない。
放送大学だけが生きがいみたいな感じになってる。
貯金なくなる前に何とかしなきゃな。
481 :
名無し生涯学習:2005/10/11(火) 23:34:07
>>467 ↑
躁鬱病、あるいは気分の悪循環がある人のようですね。www
年収だとか職持ってるかなんて、そんなの放送大学で
学ぶのに何の関係があるの?
専業だろうが兼業だろうがどうでもいいだろ。
誰でも学ぶ意思さえあれば学べるのが放送大学のいいところ。
見識の狭さを突かれて逆切れですか。
口は悪くてもやることやってる人間とか、そんなの知った事かよ。
お前の精神構造は、勉強とか云々いう以前の問題だ。
482 :
名無し生涯学習:2005/10/11(火) 23:35:42
>>471 若いうちは大いに遊んだほうがいいぞ。
勉強ばかりしていたら駄目だ。
親のスネはかじられるうちは、バンバンかじるがよい。
どうせ就職して責任ある仕事をするようになったら、遊ぶ時間なんて
自然になくなるさ。
遊びを知らない人間ほど、つまらないものはない。
遊んでばかりいると馬鹿になるけど、勉強ばかりしていても馬鹿になるぞ。
要は遊びと勉強のバランスが大事だということ。
483 :
名無し生涯学習:2005/10/11(火) 23:40:28
小泉のおかげで、努力すりゃ勝ち組みになれる社会になったんだから
いいじゃないか。頑張れば勝ち組みになれる。こんな公平な社会は無い。
そんなこというまでもなく日本は努力が報われる社会だったがな。
今までも、頭さえあれば誰でも東大や京大に行けたのだから。
>>481 自分の性的能力が不甲斐ないことを突かれたら逆切れして粘着か。
そんなんだから女にもてないんだよw
短小なのはどうしようもないがとりあえず包茎だけでも治してこい。
お前のイジけた性根が少しは変わるかもしれんぞ。
486 :
放大1年 僕は23歳:2005/10/11(火) 23:57:04
電撃スクープ!!!
○○スエ、放送大学に入学!
>>483 社会人&学士入学が放送大学の良心だよな。
高卒&無職の連中は落ちこぼれのクセに自意識ばっかり
強くてどうしようもないよ。
>>483 教育の二極化って知ってる?
親が金持ちなら幼いころから良質な教育を受けて有名大学に行けるけど
親が貧乏なら塾に行けないし、大学にも行けない
頭脳の良し悪しはどうにもならないし、やる気のない奴が低学歴なのは構わない
大切なのは全ての子供に均等に機会を与えることだ
生まれた時点で未来が決まってしまうのはおかしい
>>488 高卒で砲台に来てる連中はどうあがいたって同じ運命だったと思うよ。
受け入れ先があるだけ有難いとおもわなきゃね。
>>487 社会人&学士入学が放送大学の良心とはいったい?
良心=善悪を識別する理性
生まれ変わって裕福な家庭に育ったとしても俺は砲台で十分。
大学なんて所詮人生の一部に過ぎないし。
良心ある学生というならば、それは学習意欲が高く、同時に学習により専念できる者だろう。
社会人は学習意欲が高いともいえるが、しかし無職にくらぺ学習により専念できる境遇にはない。
もう、勉強やる気失せたwww
教科書がやっと届きました!
一応、必要な単位は揃ったので、
今期は焦らずに楽しく勉強できそうです。
だから、首から下は地井武男なんだって。
顔はふくろう博士。
しっぽはライオン
カラカリ喰って勉学に励め。
馬鹿の一つ覚えの作業を延々とやってるだけのくせに、仕事しない奴はろくでなしとか言うなよ低脳www
最終的にはお前らよりよっぽどいい職につくんだからさ~
そんときには地べたに這いつくばって、ちゃんと俺の靴なめろよな(^Д^)
ぜひ、ちむぽを舐めさせて下さい、ご主人さま。
>>499 職についていないおまえは
すでに負け犬。
何とかの遠吠えにしか聞こえませんが。
502 :
Quique:2005/10/12(水) 10:40:52
スペイン語履修してんだけど、
初心者のオレにとっては、なかなかハードだ。
単語を暗記せねば、ついていけん。
そこで、補完的な参考書でおすすめのある?
問題集形式のがいいなあ。
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′
ノr┴-<」: :j|
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _
/:/ = /: :/ }! |〕) ガッ
{;ハ__,イ: :f | /´
/ }rヘ ├--r─y/
/ r'‐-| ├-┴〆 _, 、_ '⌒ ☆
仁二ニ_‐-イ | | ∩`Д´)
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) )
/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′
>>500 └-' ̄. | |_二二._」」__ノ
>>500
>>502 単語を暗記しないで使える言語があるのかw
>>502 アマゾンはどうだろう。
ここは、本にたいするレビューもあって参考になるよ。
もちろんレビューを全部鵜呑みにはしないけど。
語学といえば大学書林か白水社だが、
まったくの初心者には東洋書籍の基礎スペイン語文法がいいのでは。
発音編だけでなく文法編にも全編にわたってスペイン語にカナが振ってある。
参考書ではないが柏書房の和西事典もカナが振ってあり、
語数や解説の不足・まれにおかしな言い回しもあるとはいえ、
この例文は日常から離れたものがなく、なかなか役に立った記憶がある。
508 :
名無し生涯学習:2005/10/12(水) 12:28:37
司法試験に落ちたあの人が荒らしてる
と思うのは私だけ?
イタリア語きぼん
510 :
放大1年 僕は23歳:2005/10/12(水) 12:45:54
>506,507
Gracias.
あっ、単語を暗記ですか(;´∀`)それなら
問題集形式ではないけれど大学書林のスペイン語常用6000語がおすすめ。
訳語はシンプルで覚え易く収録語の選択は初学者に最適。
文字が大きいから覚えた語は品詞ぺつに色ちがいのマーカーでチェックできる。
問題集なら南雲堂フェニックスの検定対策問題集
513 :
名無し生涯学習:2005/10/12(水) 13:22:54
>>499 >>501 既に放送大学で勉強しながら、2ちゃんねるで言い争っている時点で
どっちも負け犬なんだからさ、仲良くしようよ。
職についているなんて自慢にならんよ。日本人の95%はなんらかの職に就いて
るんだからさ。
東大卒業して、財務省の管理職になるような人達みたいに、俺ら放送大学生は
人の上に立つ人間じゃないんだし。
ナンバーワンじゃなくて、オンリーワンを目指す大学。
それが放送大学。
>>513がいいこと言った!
つまり目くそ鼻くそを笑うなんて悲しい事はやめようやってことね。
永遠に無職ニートを貫くような奴は砲台にこないだろうし、
現在職についてるついてないで貶しあうのは不毛。
分別のつく大人になって楽しく勉強しようぜ。
めしたのむ
っていうか労働者になろうとしている時点で負け組。
517 :
名無し生涯学習:2005/10/12(水) 16:15:52
>>516 だから、勝ち組負け組なんて言いだしたら、9割の人間は負け組だって。
他人と比較して勝ったの負けたの言ってもしょうがないだろ。
チンケな優越感に浸るより、自分自身を高める努力をしよう。
大体、真の勝ち組の人が、このスレに来てレスなんかするかよ。
人生いろいろ、職場もいろいろ、大学もいろいろですよ。
優越感を味わい、かつ負け犬の遠吠えを聞くために
来てるのですが、なにか?
520 :
放大1年 僕は23歳:2005/10/12(水) 17:15:52
>511
Muchas gracias.
常用6000語、、高いな、3000円か。
問題集のほうにしよう、一石二鳥だ。
あと、おすすめのウェブサイトとか、ありますか?
521 :
仏教オタクさん:2005/10/12(水) 17:21:19
ドラマ電車男の様なスレを立ち上げたいです。
522 :
名無し生涯学習:2005/10/12(水) 17:21:23
それなのに僕ら放大生は、どうしてこうも比べたがる。
一人一人みんな負けてるその中で、優越に浸りたがる。
そうさ、僕らは、社会の下の下の底辺、
一人一人みんな負けている。
その負けた人達の中で、一生懸命背比べ。
523 :
名無し生涯学習:2005/10/12(水) 17:30:28
>>518 下、下、下下下の下~
朝は寝床でぐうぐうぐう
楽しいな、楽しいな、放大生にゃ、学校も~
入試も何にもない。
下、下、下下下の下~
夜は朝まで2ちゃんねる
楽しいな、楽しいな、放大生は職ない
収入も何にもない。
下、下、下下下の下~
みんなで入ろう、放送大学、みんなで入ろう、放送大学、
みんなで入ろう、放送大学、みんなで入ろう・・・・・・・・・・・・・
525 :
名無し生涯学習:2005/10/12(水) 18:33:39
>>455 遊びほうけて
放送大学に逃げ込む奴に責任の重い仕事が回ってくるとは思えないのだが。。
526 :
名無し生涯学習:2005/10/12(水) 18:58:35
527 :
名無し生涯学習:2005/10/12(水) 19:00:02
ry *‘ω‘ *ヽっ ちんぽっぽ
`! i
ゝ c_c_,.ノ
(
)
.∧ ∧.(
(*‘ω‘ ∩ 荒廃したスレにちんぽっぽ参上!
o ,ノ
O_ .ノ
.(ノ
528 :
名無し生涯学習:2005/10/12(水) 19:03:41
一言
放送大学だけじゃないよ
無職で通信大学専業がバカにされているのは
気にしないほうがイイヨ
自己啓発なんだから
情けない奴ら。
530 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/10/12(水) 19:18:48
/ ̄ ̄ ̄`⌒\
/ ヽ
| _,___人_ |
ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
| 《・》 《・》 |
(6| ,(、_,)、 |6)
ヽ トェェェイ /
ヽ ヽニソ /
 ̄ ̄ ̄
且且~
且且~
∧__∧ 且且~
( ´・ω・) 且且~<皆さんお茶を飲んで仲良くしようね
/ヽ○==○且且~
/ ||_ | 且且~
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
無収入で放大の学費が払えて生活できるのは、ある意味すごいのだよ。
533 :
名無し生涯学習:2005/10/12(水) 19:35:14
>>529 それなのに僕ら放大生は、どうしてこうも比べたがる。
一人一人みんな負けてるその中で、優越に浸りたがる。
そうさ、僕らは、社会の下の下の底辺、
一人一人みんな負けている。
その負けた人達の中で、一生懸命背比べ。
2ちゃんなんてクズの集まり。こんなクソ掲示板早くつぶれろ。
535 :
ちえ:2005/10/12(水) 19:55:51
テキストが難しくて勉強がはかどらないんですぅ。
そんなとき皆はどうしてるのかな?
537 :
名無し生涯学習:2005/10/12(水) 20:34:33
>534
どうしてなの?
>>534 おれはここで有益な情報を得ようとか、
そんなこと全然思ってない。
言葉遊びを楽しんでるだけ。
グレードの高い話をしたかったら
放送大学 放送大学学生など
ぐぐれば有益な情報や交流ができるよ
539 :
名無し生涯学習:2005/10/12(水) 20:47:57
この大学を四年若しくは二年で卒業できない香具師は氏んだほうがいいよ。
放送大学って意外と知名度低いんだよな。
俺放送大学に通ってるって知り合いに言ったら、
アナウンサー目指してるのって聞かれた。
542 :
名無し生涯学習:2005/10/12(水) 20:54:23
538はグレード高い
534もグレード高い
>>541 俺の場合「法政大学?」って聞き直されることが良くある。
>>541 俺の場合「妄想大学?」って聞き直されることが良くある。
547 :
名無し生涯学習:2005/10/12(水) 21:15:02
>>538 ぐぐ、が大きい。
あま~~~~~~い!
548 :
名無し生涯学習:2005/10/12(水) 21:20:18
>>540 暗い、暗い、暗い世界に
赤い、赤い、赤い血を見て生きている。
俺たちゃ悪魔だ、死神だ~
あいつを探せ、あいつを殺せ、
あいつの名前は、「名無し生涯学習」
基地害粘着、「名無し生涯学習」
>>548 おまえは、塩沢ときと闘うつもりなんだなw
>>538 ネット掲示板も結局は己の使い方次第だと思う
うまく使えば貴重な情報が手に入るし、使い方下手なら怒られたりバカにされたりしてキレるだけ
552 :
ちえ:2005/10/12(水) 22:31:39
何か、皆さん恐いですね…。
それにしても放送大学を四年で卒業出来ないのはバカみたいな書き込みには頭にきました!
いつ卒業するのなんて人それぞれなんだから個人的な意見を押しつけるような書き込みなんかしないでよ!
>>552 心配すんな。
ここを4年で出れないのは知恵遅れ妄想ネカマ野郎のオマエだけだからw
>>520 ウェブサイトは知らないけど外国語学習は外人と話すのが一番
外人の友達作ったらいいよ
555 :
名無し生涯学習:2005/10/12(水) 23:15:48
>>547 不謹慎なのでここにしか書けないけど
地震のニュースを見るたびカレーを食べたくなる・・・
あの人たちにもくくれカレーを送ってあげたい。
557 :
ちえ:2005/10/12(水) 23:58:31
553へ あなたって最低ね。
他の学生の事も考えずに自分の意見だけしか言わないなんて…。 皆さんは553みたいな人をどう思っているんですか?
>>557 お前女のフリすれば優しくしてもらえるとでも思ってんの?
いかにもデブヒキオタ童貞が考えそうなことだなw
ここはそんなことが通用するほど甘い場所じゃねえんだよww
それとな、明日必ずハローワーク行って来い。
放送大学は社会人のための生涯教育の場であって、
人間のクズの収容所じゃないんでな。
>>559 へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_~、 レ' レ'
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' )
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /(
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | ~-,,,__
∠-''~ ノ/ (_ノ ~ー、、__)
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
ノ二ニ.'ー、`ゞ ,.
Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡≡≡≡≡≡====───
|; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡≡≡≡≡≡====───
.|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡≡≡≡≡≡==== - - -
. |; ; ; ; 人 入_ノ´~ ̄ ≡≡≡≡≡≡=== - - - -
l ; ;/ // /'' ≡≡≡≡≡≡====───
561 :
名無し生涯学習:2005/10/13(木) 00:46:31
_,,,...-――-_
/::::::::''''''' "Y''''''::\
/::::::,. -(●), 、(●)
,|::::/ー- `",, ノ(、_, ),,_` i
|:::|-‐ |`-=ニ=- ' } 今日の分の勉強は終わったのかい
|:::i,,,-'" `ニニ´ i
i::i、 ヽヽ、ニ__ ーーノ /
ヾ >、_____,,,ィ
:::: ̄ ̄=(t)
562 :
名無し生涯学習:2005/10/13(木) 00:49:38
レポートの提出は月に何通ぐらい必要ですか?
毎週毎週は必要ありませんか?
>>561 ∧
_/.:;;ヽ_
| .: ;;;;;;;|
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) | .: ;;;;;;;|
( 从 ノ.ノ | .: ;;;;;;;|
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ | .: ;;;;;;;|
|:::::: ヽ ^ ...丶. / .: ;;;;;;;\
|::::_____ ___) |.:○: ;;;;;;;;;;; |
(∂:  ̄ ̄| ・) |=|ー | | .: ;;;;;;;;;;;; |
( (  ̄ )・・( ̄ i n .: ;;;;;;;;;;;; |
♪~ \ .._. ) 3( ._ 丿___ | | .: ;;;;;;;;;;;; |
/ヽ .__二__ノ . | | つ .:AIR ;;;. |
/ |//\__/ ヽ.// | |_ノ MAIL;;;..|
(/ /。 〔__〕 / ̄ ̄ |. .: ;;;;;;;;;;;;:.|
/ |。 / |.to.Japan:.|
| |。 ヽ |. .: ;;;;;;;;;;;:..|
|_∧_______.> |/|.:;;;;;;;|\|
\ . > ) /´.:;;|.:;;;;;;;|;;:`\
\( \ / || .: ;;;;|.:;;;;;;;|;;;; : .||
(⌒\ ⌒) || .: ;;;;|.─‐|;;;; : .||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1年で90単位取った俺がきましたよ。
今回34単位取って終わりだ。でもあと2年半は卒業できないんだよな~。
大卒目当てで入ったけど、待ってられないから高卒区分で就活します。
570 :
放大1年 僕は23歳:2005/10/13(木) 05:00:21
PC用の スペイン-英語辞典 ってフリーで手に入りますか?
できたらPDIC対応のほうがいいなあ。
「物質の科学・有機構造解析」むつかしくてついていけねぇ
('A`)
どっかのロースクへ行ったのかと思ったが違ったのか。
しかも法学部じゃないし。
薬学部以外は偏差値50以下だぜw
うつだ
判例刑法研究入門の単位取得者ですが、
これは行かないとダメですね!
579 :
名無し生涯学習:2005/10/13(木) 08:29:18
北海道学習センター所長 冨田房男 冨田房男
冨田房男冨田房男
冨田房男冨田房男
冨田房男
富田先生がどうかしました?
ありゃ、冨田だったor2
>>578 放大は真のFランク大だから偏差値なんてねぇ~んだよ。
みんな暇ならスレ汚していないでセンターや図書館にでも行って勉強しよう
584 :
名無し生涯学習:2005/10/13(木) 09:41:56
今はBF大学・BF学部と呼ぶのでしょ?
ボーダーフリーでBF
>>582 _,,,,,,,,,,_:::
/ ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::
/| ● ● |ゝ::: 負け犬ですけど
ヽ|. (_●_) .|/::: なにか??
ヽ |∪| ノ:::
| ヽノ |:::
/ 丶' ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
/ /::: クーン
>>583 ∩___∩
| ノ u ヽ
/ |||_ _ |
| u ( _●_) ミ そ そうだな 真面目になる くまー
彡、 u |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
. ̄ (___) ̄ ̄ ̄ (_/ ̄ ̄
>>570 ダウンロードできるものは知らないがこれが役に立つと思う
http://world.altavista.com/ 紙の英西・西英辞書ならLangenscheidt Publishersの
Langenscheidt's Pocket Dictionary Spanishがおすすめ。55,000語\2500
Collins Booksellersからも同クラスのがでてるが紙質が悪くペーパーバックなのがいまいち
589 :
放大1年 僕は23歳:2005/10/13(木) 12:42:14
>588
ありがと。でもダウンロードできるのがいい!
590 :
名無し生涯学習:2005/10/13(木) 14:24:10
ちょっとヌいてくる。
といって、マラッカ海峡航行中の原油満載タンカーに向かっていく
>>590であった・・・。
と、その時、モンスターが現れた!
どうする?
593 :
放大1年 僕は23歳:2005/10/13(木) 14:52:02
政治学って教科書だけで十分?
放送授業聴く必要ないでしょ。
594 :
名無し生涯学習:2005/10/13(木) 14:58:46
学歴廚は首釣ってしね
>>593 他の授業でもそうだけど
テキストの棒読みなら聴く必要がないことも多い
授業なら授業らしくわかりやすく丁寧に説明してほしい
政治じゃないけれど、ノート持ち込み可のTV放送科目で
放送中のみ見せたフリップがそのまま解答だった例があるので
少しは視聴してから決めたほうがいいですよ。
597 :
放大1年 僕は23歳:2005/10/13(木) 17:32:58
>595,596
なるほど、なるほど。
今、商法を聞いてるけど、棒読み、、、
聞かなくてもいいかな。
1回目で棒読みぽかったら後は見なくていい。
599 :
名無し生涯学習:2005/10/13(木) 18:06:42
ラジオの授業は飽きる
>>599 ラジオの授業も、話し方にクセがある講師は
聴いてていらいらしない?
「家族のストレスとサポート」の講師は、
”に”を”にぃーー”と語尾をのばすのだ。
601 :
名無し生涯学習:2005/10/13(木) 18:39:33
語尾が「ニダ」とか「アル」なのもイヤだよね。
TVとラジオが授業料が同じというのは、どうも納得いかん。
ラジオの棒読み、TVの資料豊富な授業は内容に
差があると思うのだが。
「を」を「おぉー」。「へ」を「えぇ~」
>>600 一番クセがあるのは「患者からみた医療」
高柳助教授のイケイケ授業は眠くならないけど頭が痛くなる
>>601 ,-r n,-r-┬-、
r^ヾ、 l | | i /`>、
,.=二ニニ=ミ、ヾyリ ' |! /´ ノ`>、
((_.,-==二 ヾミ/{ ;! ,i,//, ノ_ ノ、
r'三二= ̄ニ=、ミ|lリ/ノ'// ,. - 二三彡
{/`{!// //ヾ!、{i| {r' i' // ,.-'ニ三彡リ
{(,ノ//" /;/ `ヾ{!/'/ r' ノr'",二三シ
ソ// ; || "亠!ル/リ,ノ/ノ彡ノ!
{/{/, / l| 彡ノヾ彡'ニ/
. `{// , ,| ;| 彡ノ;i'三ニ{
|,i{'l l | | . .:: . . : ::彡ノ;li'三{
|r`川| __,..,,,_ : : 三ニ;|リ'1
. l __!||| ¨ヾミュ {, .,,,zr=三ニ;;i!';;;!
}i";;:. ,.ィエ`;; lll;;イ┬-ミ三ニ|!;;;{
. !.__;:. |lli;; ̄三彡ノ;!{;/
ヾ、:;:,. !|l;; ;;彡ノ/-'
}:;;; : ヾz_ノ;; ;;;彡ノ/
___|::; : __ .: '!l;:..:;彡;/ やれやれ
/川リ/l:.;.. "^ヾー-、,=三ュ!::ニ/
/〈川;|/ l;:. ヾ二,シ´`ヾミ' _ おまいらオレはだれだ?
_/::.:.\シ ヽ l_,..==-─--=、
/ {::::::::..:.\ ヾ===/ , --─── !
/ |::::::..:.. \ . ::/ / ,.--─‐ ノリ
_/ |'':;;;;:.:.:. \ ::| / / _,, 彡//!\
' :| '''':::.:.. :\ー-L_l / /川川! 彡//| \
| . : :::\  ̄{/_ノ::::/`!川{ 彡//| \
| . : : : :.:::ヽ /::::/ } '; 彡//| \
>>607 >高柳先生の「・・・なのね!」「・・・なのよぉ!」「・・でっしょぉぉ!」「で、でねヨーコちゃん!」「どぉぉ?ヨーコちゃん!」など
暴走気味の妙なテンションにちょっと閉口。
(ヨーコちゃんとは聞き手の学生さん。先生のはしゃぎっぷりに相槌しか打てない模様)
これか。おしえてくれてありがと。
聴いてみたい気もする。
609 :
名無し生涯学習:2005/10/13(木) 19:39:43
やっぱ社会に出ていない教授は中身が子供だね。。。
一回ぐらいサラリーマンやらないとな。。
研究者にはADHDもいるよね。
パワフルなんだよねあの人たち。
アスペ親にADHD子の組み合わせは最悪だ。
>>609 教授は学者としては優秀でも教育者としては問題がある人が多い
そもそも教育はサービス業なんだから教授は常に学生を満足させるべくサービスの向上に努めなければいけない
だからやる気のない棒読み授業が当然のように存在しているのは競争が機能していない証拠
これは公立学校の教員にも言える
近年、子供の学力低下が問題視されているけど、教員の教育力が向上しないことも問題だと思う
教員の指導力が低下したのは、ひとつには公務員でめったなことではクビにならず、
しかし頑張っても給料には反映されにくい制度上の問題点、
もうひとつは、公立教育の方向性が迷走していること。明確にエリート教育をするのか、
それとも、もっと別の価値観で教育するのか、そういうあたりがアヤフヤになっているから
現場の教師が混乱している。
>>612 勉強なんて自分でするものだから、教育者は学生の質問に対し適格に答えられる能力があればそれでいい。
>>613 全てにおいて同意
文部科学省に振り回される教員も大変だわな
最近はDQN親が子供のしつけまで要求するみたいだし
>>614 そうだよね。
先生はあくまで学問、学習の道しるべにすぎない。
与えられるモノだけで満足していたら、それだけの
レベルにおさまってしまう。
>>612 >だからやる気のない棒読み授業が当然のように存在しているのは競争が機能していない証拠
そう決め付けるのはいかがなものか。棒読みというものが話し方のことを言っているのであれば、
大学の教授に何よりも必要なのはその学問に関する造詣の深さであって、
情感こめて、とか感情的に、といった風の話し方が大学の教授にとって必要なものかといえばそうではないと思う。
勉強より遊びに心を奪われがちな小中学生に対しての教育者にならば確かに、
心をつかみ勉強に向かわせる為に話し方の工夫が必要かとも思うが、
自分で学ぶ意思のある科目を選び教授してもらおうという大学生が、
たかが話し方ごときで気分が乗らないだの教育力がどうのだのと言うべきことかどうか。
>>612 マジで言ってるのか?さすが放大製だ。w
622 :
名無し生涯学習:2005/10/14(金) 00:31:04
俺はむしろテキスト棒読み授業の方が安心できるよ。
通信教育という事を考えるとテキストの出来が一番重要で、
その出来がいいのならば、それ以上のことを放送授業で言う必要も無いからね。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀` ) <統計学入門を読んでいます。
_____(つ日_と)___\____________
/ \ ___\
.<\※ \______|i\___ヽ.
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| テレビ台 |~
テキスト棒読みなら放送授業は意味が無い。
テキストでは表現できない部分を放送で補ってるわけだろ?
俺は放送授業を視聴しないからどうでもいいな。
また、棒読みというものが話し方のみを言うのでなく、授業の構成をも含めて言っているのであれば、
その場合は科目ごとの教科書の厚さの違いも考えなくてはならないだろう。
教科書が厚い科目の授業は逐語的になる傾向にあると思うが、それは教科書の完成度が高いからだという言い方も出来る。
それに、勉強のための時間が沢山あって出来るだけ多くの知識を身に着けたい人にとっては、
教科書が厚く、くわえて授業も教科書にない内容が多く含まれる方がいいだろうが、
社会人で勉強する時間が限られている人の場合、逐語的な授業の方がありがたいのではないか。
目で字を追いつつ同時に耳から同じ内容の音声が入ってくれば、単なる黙読よりはるかに記憶の助けになるが、
逆に授業の内容に教科書の本文にないものがある・あるものがない、また構成が教科書とまるで違っていたりでは
あらかじめ教科書を読んでおかないと集中力が落ち、効率よく記憶出来ない。
∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) (´∀` )ナカーマ
( つつ⊂⊂ )
>>622 ) ) ) .( ( (
(__)__) (_(_)
チンポコは棒立ちがいいのは万人が認める所であろう。
628 :
ちえ:2005/10/14(金) 01:37:57
ちえの為に昨日助言をして下さった皆さん、本当にありがとうございました!
これからはモラルの無い人は相手にしません。
だって、ネットでも人格って出ると思うのでまともに相手をしていたら時間の無駄だと思ったからです。
今日はもう寝ます。
助言をして下さった皆さん、おやすみなさい!
629 :
名無し生涯学習:2005/10/14(金) 02:29:06
___
./´ `ヽ、
./ .'、
| |||||||||||||||||| |
ヽ, / -./ .- .', /
|('i| _,. (,。_,。)、_ .リ)| そうっすね
.ヽ_|. ト===イ |_/
'、 ヾニノ /
.|\___/|
大学は教えてもらう場ではありません。
大学教員の与太話を拝聴するところです。
>>620 無感情にただ淡々と言葉を発するだけの教授に教育を行う意志があると言えるのかね
それでは学生が理解できるように、興味がもてるように努力している教授がかわいそうだろ
>>632 自然科学系の教員が秋山仁みたいのばっかりだったら疲れるぞw
>>632 教育の意志というより、どの学生レベルにあわせて講義を行うかということでは?
底辺学生に合わせるのならば相当の努力が必要だが、
一部の優秀な学生のみ対象にしているのなら無機質で淡々とした授業になるのもわかる。
放送大の一部の教授は、東大とかそういう大学で授業とかゼミやってる感じなんだよ、おそらく。
だから、代ゼミみたいな授業とは違う訳だな。納得。
予備校じゃない
かぶった
皮が
>>632 おれは632に同意見だな。
一番最初に、ラジオ放送を聴いて、テキストの棒読みは
資源の無駄使いと思った。
ただ棒読みするだけなら、テキストだけを学生は読めば
いい。
放送授業(ラジオ)なんていらない。
毎回同じテーマがループしてんな。
で、次に来るのは、
「ラジオで聞くと、頭に入りやすい」
だろ。
>>640 今春入学組れす
ひょっとして毎年、同じテーマが出てるの?
はもぐり喰わせろ!
キムチチャーハン喰いてー!!
644 :
初子:2005/10/14(金) 10:08:33
お ひ さ
だから、首から下は地井武男なんだって。
顔→初子
首から下→地井武男
武器→はもぐり
でOK?
647 :
初子:2005/10/14(金) 10:31:06
論文のデータ集めに行ってたの
相変わらず わけ わかんない カキコとか
>642 >646 それは もう一個のほうの砲台スレの流れでしょ
ちょっと マトモナ 時期もあったようだけど
皆さん オベンキョ してますか?
スーパーでハモグリを探しましたが、売っていませんでした。
ぜひ食べてみたいのです。
どこへ行けば手に入るでしょうか?
よろしくお願いします。
651 :
名無し生涯学習:2005/10/14(金) 11:11:38
やっとテキストがきた。学生証はまだこない
652 :
初子:2005/10/14(金) 11:42:18
ネカマって 本当にいるんですか?
顔が見えない世界だから わからないよね
初子が まとも?に書いた文章なんか ほとんど
男文に 思われてしまいます
女性の視点とか 女性向けに同意を得られるような随筆を書くときは
「ですます」タイで 書くとかの 工夫がいるぐらい
論文では 主語自体が 一人称でないので なんだか うれしい
こんなことを書けば 批判の嵐だろうけれど
2ちゃんねらが 男ばかりだと思うなよ 男ども
ねらの世界では 差別や ののしり あざけりが
普通の世界だとでもいうような スレがあるのも知ってます
同じ人が あちこちに 出没してるのも 知ってます
でも とっても気に入ったスレも あります
ここは あれてほしくないんだけど
21日から またフィールドワークに出ます
もうしばらくROMってます
ウザそうだから 落ちるわ
653 :
たまにおすぎ:
ここのスレで、おすぎになったことはないが、
他でたまに、おすぎに大変身するよ。
質問するときは、おんなこっぽいふうに質問すると、
ばかなやろうどもが何人か飛びつくからなあ。