速読ってどう? 番外編17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し生涯学習
速読とは「速い読書」のこと。まんまである。
それ以上を求めるもよし。否定するもよし。
速読を手段とするもよし。目的とするもよし。
どこかの教室・メソッドを信じるもよし。疑うもよし。
教室アピールもよし。教室攻撃もよし。
マジレスもよし。いかさまもよし。たこさまもよし。
しったかもよし。妄想もよし。
自作自演もよし。粘着はわろし。

◇関連スレ >>2-3
2名無し生涯学習:04/10/29 12:50:31
速読ってどう?番外編16

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1098327104



速読ってどう?番外編15
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1097246114

速読ってどう?番外編14
http://www.geocities.jp/sokudoku1008/log14.html

速読渇望板
http://jbbs.livedoor.com/sports/12743/

速読資料室
http://chrono.s19.xrea.com/sokudoku/index.html

速読マスター創出プロジェクト
http://www.lifesize-pro.com/
3名無し生涯学習:04/10/29 12:51:12
元祖 速読ってどう? 番外編
http://school.2ch.net/lifework/kako/1024/10247/1024743432.html

速読で転職を有利に乗り切ろう 2 自習者相互支援
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1078635680

【速読】視野拡大トレーニングばっかやってる奴はアフォ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1019310446/l50

NBS日本速読教育連盟
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1079667401/l50

SRS能力開発法について
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/992578198/l50

速読について教えてほしいのですが…Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1073214456/l50
4名無し生涯学習:04/10/29 12:52:21
速読スレの十戒

1.汝、粘着するなかれ。
2.汝、本物を求めるなかれ。
3.汝、期待するなかれ。
4.汝、真実をおのずから発掘すべし。
5.汝、父母を敬え。
6.汝、淫夢を望まばフォトリーすべし。
7.汝、試験に合格したくば、試験勉強すべし。
8.汝、惑うなかれ。
9.汝、名指しは避けよ。1文字ふせるべし。
10.汝、明るい未来を信じ、トレに励むべし。
5名無し生涯学習:04/10/29 12:54:24
sage進行でお願いします。
新規参入者にはやさしくしてあげましょう。
6理解度の基準(案):04/10/29 12:56:49
理解度 = 本の内容をどのぐらいはっきり理解したかどうかを表す尺度。
     速読の場合、遅読で得られる理解を100%とした時の相対値で表す。
7これまでのあらすじ:04/10/29 13:06:48
瞑想家さん降臨。啓示が下される。
音読を消したって理解できない。音読の変わりになるものが必要。
それはイメージだ。そして追描という概念が生まれる。
でもあまり開眼せず。

次に身体感覚だ!結果としてイメージ化される。という声で開眼者続出。
一度開眼すると、活字がどんどんイメージ化できるので、
逆に初期の瞑想家氏の「イメージ」の記述が意味を持ってくる。

そして、現在は開眼までは身体感覚。開眼後は内面世界の充実と書出し訓練で
より理解の密度を濃くする方向。
8名無し生涯学習:04/10/29 13:57:00
おめ
9名無し生涯学習:04/10/29 13:58:45
瞑想家氏のML、AE86氏と同じところがわからないヤシが多いです。

> はっきり言って情報を格納する「ある場所」が、まだよく分かりません。
10名無し生涯学習:04/10/29 14:41:32
AE86さんは何でレビンなの?
11名無し生涯学習:04/10/29 14:50:57
>>10
AE86で検索してみ?
12名無し生涯学習:04/10/29 14:59:18
なんだ、車かぁ〜
レビンさんって本当に無職なの?
13名無し生涯学習:04/10/29 15:14:03
えええ?無職ってこたぁ無いだろ。
毎日終電なんだし。
14名無し生涯学習:04/10/29 15:20:48
イニDで一躍有名になった車だよな。
拓海の愛車。藤原とうふ店。
15名無し生涯学習:04/10/29 16:26:04
やっぱり、問題はレビン氏の指摘個所だ。

前スレから引き続き、瞑想家氏の内部処理の件で
読書中の具体的なイメージの例を報告できる奴いる?
うーむ。行った事のある具体的な場所ならいくらでもイメージできるが、
それが、取り込んだ活字とどう絡むのかが、最重要ポイントだな。
16名無し生涯学習:04/10/29 17:07:55
前スレ埋めお疲れ様。
次の目的はこれだな。

・内部処理の改善。
・内面の収納場所がはっきり分かり、情報の受け渡しと引き上げが可能になる。
・書き出しがスムーズに行える。
・遅読と同等以上の理解度を得る。

外部から内部への、活字の入力に主眼を置いた「開眼」と対比させて、
今回の目標は何と呼んだらいいんだろうな?
17名無し生涯学習:04/10/29 17:13:04
深化
18名無し生涯学習:04/10/29 17:14:49
現在議論されてるレベルを、まとめておこう。
 1.開眼後、量で押す努力。
 2.ある程度、理解度は上がる。
 3.壁にぶち当たる。
 4.瞑想家氏により、内部処理に関するヒントが発表される。

ヒントの読み下しと、それに基づく仮説と実践。
頑張ろう。
19名無し生涯学習:04/10/29 18:40:07
瞑想家氏が時々いらっしゃるスレのようなので、お礼のみ…
苦節数年を経て、“最後の壁”が破れはじめました。
書き出し訓練は以前自分で思いついたこともあったのですが、
あまりの惨憺たる結果に封印してしまっていました(笑)
最近、氏のサイトを見て決意をあらたに再びやりはじめたところ、
ついに一気に来ました。イメージ内の活字が部分的に読めるようになり、
追描による理解が理解と呼べるレベルになりはじめたんです。
本当にありがとうございました。
自分の中の違和感を信じて、今まで速読にこだわってきてよかったです。
今後も精進して、できれば映像記憶もマスターしたいと思っています。
20名無し生涯学習:04/10/29 18:48:22
火気だしで惨憺たる結果だと、本当は理解してないんじゃないか?嫁た気がしてただけじゃないかって悩むんだよねー
21名無し生涯学習:04/10/29 18:52:17
>>19
ぜひ詳細を!!

> 読書中の具体的なイメージの例を報告できる奴いる?
ひっさびさ。
いつの間にか新たなメソッド公開か。
頑張ってるなぁ、瞑想家さん。

マロン田さんは
「本を読むときに、情報を心のどこにしまうか工夫しておくことが大切」
みたいなことを書いていた。
瞑想家さんの「内部処理」とは関係あるように思う。
内面の世界の映像と、インプットした情報を、これからどのようにしていくか。
これが課題だよね。試行錯誤してみよう。

もう一度読んでみるか、マロン田さんの本。読めば読むほど奥が深いよ。

ろくなネタ投下できなくてホントにスマン。
とりあえず、マロン田さんの本は読むといいよ。
今なら、何を言いたいのかがわかる。
もし、あの人が瞑想家さんのメソッドを取り入れたら、習得率は格段に上がるだろうなって思う。
2321:04/10/29 19:40:13
ごめんなさい、読書中のイメージは、今の自分には分かりやすく表現できません。
本当に、ただ「見たら理解できる」感じなんです…

そのかわり、書き出し訓練前後の映像イメージの変化については
参考になるかもしれないことが書けます。
書き出し訓練前(以前挫折した時もふくめて)の映像イメージは、
肝心なところがボケていました。
現在のように映像イメージと実際の視覚を分けて意識していなかったので自覚ができませんでしたが、
文字が見えていて、なんとなく分かったような気がするのに、
脳内で再生されているイメージとしてはボケていたんです。
それに対して書き出し訓練後(といってもまだ途中ですが)は、くっきりしています。
書き出しを続けると、脳内の見開きの本の映像イメージの中に“追唱”すらできる
文字がぼつぼつと出てきて、だんだんそれが増えていくんです。
“追唱”と“追描”はまったく別種のもので、混同することは危険ですが、
脳内で見て“追唱”することもできないようなあいまいなイメージでは、
きちんと“追描”できていることにはならない、とは言えるのかもしれません。
24AE86:04/10/29 19:53:15
明日遊び行くから定時で帰ってきた。
議論はかどってますね。参考になります。

>>ダメポちゃん
おひさー。マロン田さんの本、俺も読んでたよん。
情報を格納する場所の件に関してご参考。

三笠書房 「本がいままでの10倍速く読める法」
35P,78P, 94P, 136P, 165P

今回は本の紹介だけにとどめるけど。(著作権的にも)
瞑想家氏の記事と合わせて読んでみるといいかも。
昔はチンプンカンプンだったけど、やっと意味が分かるようになったよ。
25名無し生涯学習:04/10/29 21:11:23
まったくレスがないとこ見るとみんな今
栗田本を読んで訓練中だな
26名無し生涯学習:04/10/29 21:35:48
栗田本は、なるほどと思える箇所がいくつもあるが、
それ以上に、さらっと読んだだけでは理解しきれない深い内容が
多い。本当に瞑想家氏+栗田SRSを合わせればかなり習得率が
高くなりそう
27名無し生涯学習:04/10/29 21:41:49
漏れが読んだマロン氏の本では、
過去の空間的な記憶を読んだ本のイメージとリンクして記憶する。
これは難しいので、今現在見えている状況と読んだ本のイメージを結びつける。
そうすると想起しやすい。
のだそうだ。
28AE86:04/10/29 22:17:36
考えれば考えるほど脱線していく世界だよね。

マロン田さんの本では「心のファイル」っていう表現が使われてる。
細かいけど俺的には「心のフォルダ」っていう表現の方がピンと来るな。

場所や背景等を記憶を格納するフォルダと、同じ場所に速読で得た
情報も格納するようにしましょうと。そのフォルダに入れるには
場所や背景として活字を捕らえるんで、周辺視野優位が良いですよと。
心のフォルダ構造は非常に個人差があるんで、観察してみましょうと。
呼吸が大事ですよと。

う〜〜む、とはいったものの、どう実践したものか・・・・。
考えれば考えるほど瞑想や心の話(科学的には記憶と脳)になっていく(^_^;)
結局、ここが速読の本質で最も難しい内容じゃなかろうか・・・。

で、とりあえず速読を中断した。
目を閉じて、にわか作りの瞑想状態に突入。
行った事のある背景がランダムに想起される、時間と場所が次々とリンクする。
それに付随して、するように何があったか等が思い出される。

確かに想起される記憶の殆どは、背景や場所のイメージに依存しているようだ。
数学の公式や、漢字や英単語なんかは、どのように心に記録されてるのか知りたくなった。
中途半端だけど、ここまで報告。
29名無し生涯学習:04/10/29 22:18:21
>>27
今見えている状況=イメージですよね
読んだ本のイメージって、本に書かれている文字をイメージ化する
ってことですか?本の内容によっては、かなり難しい気がするのですが
また、具体的に結びつけているイメージってどういうものなんでしょう?
30AE86:04/10/29 22:22:38
>>14
残念。私の愛車はトイチレビン(AE101)でした。1600ccのFFです。
メタルブラックのボディに、赤のアドバンホイール履いた戦闘機です。
無数の熱いバトルの末、車検が通せない状態となり廃車しました(T_T)。
31名無し生涯学習:04/10/29 22:24:58
>>29
結びつけるというのはあくまでもまわりの風景、状況と一緒に文字イメージを記憶する。
文字イメージというのは記憶しずらいし、思いだせないが風景というのは思いだしやすい。
風景を思いだして、それを便りに文字イメージを想起する。
文字からイメージをつくりだすのではなく、文字イメージを記憶する。
のだそうだ。
32AE86:04/10/29 22:28:15
>>29
ここまで来たら、マロン田さんの本買っても良いと思う。
昔はなんのこっちゃだったが、>>31 にある内容も細かく書いてあるよん。
今まさに、直面してる問題。
33名無し生涯学習:04/10/29 22:43:21
レヴィンさんて何歳なの?
34名無し生涯学習:04/10/29 23:09:04
三笠書房 「本がいままでの10倍速く読める法」 
ぐらいならブックオフでよく100円で売ってるよ
35AE86:04/10/30 00:03:05
>>33
さて、何歳でしょう?
ジャンプ流にちなんで言うと、小学校でキン消し集めて、中学校でバスケ部大人気の世代。

ええっと、何だっけ・・・。
速読だけど、こんなんやってみた。途中だけど。

 @目を閉じて呼吸を整える。
 Aある背景を思い浮かべる。(実家の俺の部屋、なんか落ち着く気がするから)
 B思い浮かべた背景の中で、しばらくグーたらする。
 C目を開ける、本を手に取り、速読を開始。この時も自分はイメージの世界にいると仮定する。
 Dなんか、いけそうな気がするけど、もう少し試行錯誤が必要。

明日は朝早いんで、今日は堅気の人間らしく寝る。
久々のサーキット走行♪
36名無し生涯学習:04/10/30 00:06:04
松坂世代か
37AE86:04/10/30 00:20:57
>>36
松坂大輔以上、柴田アナ未満。
10代〜20代半ばの恋愛は、失恋に終わらせた方が無難だと思うけどな。
どうも柴田アナの方が、うまくやった感はあるよな。
まあ、人によっては結婚や離婚も恋愛感覚でって言う考え方もあるけどね。

さてと、31で結婚したいから、あと何回恋愛するかのぉ〜。
って思いっきりスレ違いじゃん(^_^;)
38名無し生涯学習:04/10/30 00:39:00
>>37
漏れも失恋したいが、、このままずるずるいくとケコーンの選択肢しか
なくなる状態・・ドーシヨ
39AE86:04/10/30 01:19:41
20代半ばぐらいまでは、燃えまくりだからな〜。
客観的な美に己を飾り、女は全て美しく、男は全てたくましく映る時期。
まだ、精神は保護の中にある。自身に満ち溢れているが自我は未完成。洞察力に乏しい。それ以前に自分が見えてない。
こんな状態だからこそ、誰とでも恋愛に堕ち入れる、若さ故の特権と危うさを有す。
恋愛は多いにすべし!!だけど結婚は推奨しない。
既にこの歳にして、慣性と惰力に生きてる友人はいる。
恋愛経験が不十分なまま結婚すると実に悲惨だと思った。

やっぱ、人を見極めるのはオーラですな。
どんな、外見をしていようと、目には感情が宿るもの。byハンゾー
客観的な美に隠した危うい生き様、背負ってるものの重さを見出したとき、
自分のささやかな存在理由を感じる。そして妙に切なくなる今日この頃。

寝よ・・・。
40名無し生涯学習:04/10/30 04:52:41
嫌なことがあってトボトボと歩いていたら
ふと、小さい頃寝る前に想像していたウルトラマンのこととか
よく思い描いていた空想のドラゴンボールとかそういう
映像みたいのを思い出した。
さらに辿って行くと、瞑想で出てくる思い出が沢山見えてきて、
普段だったらそれで終わるんだけど
ふと、前歩いている人を見たら
「あー、人間って大きくてもこれくらいの大きさしかないんだよな、
こんくらいの大きさに数十年の記憶が入るのか?
いや入らないべ」
なんて思っていたらぶわーってなんか広がる感じがして
あ、速読に使う「ある場所」みたいのはここか?って一瞬思った。
41名無し生涯学習:04/10/30 04:54:03
↑結局うまくいかなかったんで、多分違ったんだろうけど
42名無し生涯学習:04/10/30 10:48:58
読んでいてよくわかったよ
ようするに未開眼者は反応不良症候群なんだな
43名無し生涯学習:04/10/30 11:56:05
ここは瞑想家氏流、SRS、SRRのスレとなりますた
44名無し生涯学習:04/10/30 12:25:26
だんだんとSRSに浸食されてきたな
45名無し生涯学習:04/10/30 12:54:02
>>44
別にいいと思うが。今の番外編は瞑想家さんの方法での話がメイン。
その瞑想家さんは最終的にSRSで速読を開眼したんだし。
さらに、これからの議論は目の動かし方より、内容理解の方に比重が
いくからね。
とはいえ、SRSは挫折率が高いがな。
それも全て、マロン田先生の特殊な言い回しにあると思う。
速読マスターと一般人には、同じ言葉を言われても、理解できない壁、
それがなくなれば実際習得率は高くなるんだろうな。
46名無し生涯学習:04/10/30 13:07:25
その壁を壊そうとしているのが瞑想家氏なんだな。
さすがだ。
47名無し生涯学習:04/10/30 13:19:00
でもさ冥想家氏の説明がわかりにくくて、マロン氏の本を買って読んで
いる人も結構いるんだけどもな。
48名無し生涯学習:04/10/30 13:25:32
>>レビン氏
語尾がニヤリッ氏みたいになってる!
ヤバイぞ!
49名無し生涯学習:04/10/30 13:49:39
「速読は目的ではなく出発点なのです」
これ。この言葉個人的に大事だと思ってる。
50名無し生涯学習:04/10/30 14:23:44
漏れもSRRのトレーニングをしたいのだが、昔あった
無料サンプルって今は公開してないよね。
どこかで手にはいらないのかな?
51名無し生涯学習:04/10/30 15:16:30
今も公開してます。
52名無し生涯学習:04/10/30 16:49:00
>>52
サイトにいきましたが公開されてませんでした・・
53名無し生涯学習:04/10/30 17:45:39
>>53
ちゃんと探しましたか?
54名無し生涯学習:04/10/30 18:56:49
>>54
みんな自己レスしてどするよ!?
55ゴン太:04/10/30 19:33:48
SRRやってる奴に質問。
スームズ追跡15行いくのにどれくらいかかった?
56名無し生涯学習:04/10/30 20:16:37
>>55
1ヶ月かかった。最初は3行とかしか逝かなくて涙がでそうだった。
でも、会員さん見てても2ヶ月とか平気でかかってるよ。
57名無し生涯学習:04/10/30 20:38:15
瞑想家さんは十分わかりやすいとおもうけどなあ。
むしろそれを深めるために栗田本を読んでいるんだが
58名無し生涯学習:04/10/30 20:51:04
>>42
そういえば反応不良症候群の人はその症状に自分を
当てはめることすらしないとか。
参考までに反応不良症候群の特徴

@イメージ力が弱い A指が器用に動かない
B眼球が速く動かない C皮膚感覚が鈍感
D身体や内臓のさまざまな反射が弱い。あるいは気づかない
E感動が乏しく、ネガティブ F夢を覚えていない、色がついてない
G自分の考えが文章表現できない
H人の話を聞かないことが多い
I認知能力や知的作業能力が劣っている

一つも当てはまらんて言う人はいないと思うけど
59ゴン太:04/10/30 21:30:12
>>56
俺も2ヶ月やったけど3行超えない。
ちゃんと一文字づつ見るってのをある程度、妥協しないと無理じゃない?
一文字づつ見てったら絶対15行とかありえないもん。
だって一行4秒ペースだよ。
でもメルマガには、この訓練はちゃんと丁寧やれって書いてあるしね。


60ゴン太:04/10/30 21:32:47
あとどうやって行数増えてった?
少しずつ?それとも一気に増えんの?
61名無し生涯学習:04/10/30 21:42:32
スターウォーズ見て思ったんですが、身体感覚って「フォース」でもokですか?
62アッキー:04/10/30 21:48:26
図書館で児童書を囲ってみました。
「坂本竜馬」などの偉人もの。
「フランダースの犬」などの名作もの。
ルビが振ってあって見ずらいです。
児童書は囲い読みには向かないと思いました。

ついでに図書館にあるマンガを囲い読み。
「十二国記」原作読んだことあるので理解できます。
「鉄腕アトム」初見。ストーリーが単純で理解できます。
1冊5分。理解度50%(適当)くらいでした。
「美味しんぼ」初見の巻を試してみました。
普通の会話はわかりますが、料理の解説になると??。
「天の涯まで」ポーランド歴史物。初見。つらい。
とはいうものの理解度1%ということはなく、わりと理解できてます。

家に帰って、一般書を囲い読み。
「マリア様が見てる」何度も読み返してるためよく理解できます。
「夢はかなう・高橋尚子」初見。理解度?%。
「英仏百年戦争」初見。ぜんぜんダメ。
63名無し生涯学習:04/10/30 22:00:45
>>59

 瞑想家さんのネタで盛り上がってる人には申し訳ないが、ちょっとゴン太氏と
SRRネタでやりとりするよ。

 まず、ゴン太氏が勘違いしていそうなことは、

1>スムーズ追跡は「1文字ずつみる」練習と、「行をスムーズに見る」練習の
 2種類がある

2>その練習の2種類は、前者が「3分×3セット」になっていて、後者が「1分×3セット」
 というトレーニングになっている

という重大なことを見落としていることが問題なのだと思うよ。
これは会員さんもよく指摘されてること。

 この2つでは、見方を根本的に変えないとだめ。

 これについてのバックナンバーは

http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200407231040000000133749000

これね。

つづきが

http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200407231040000000133749000

これ。

行数がオーバーしそうだから1度切るね。
64名無し生涯学習:04/10/30 22:05:33

 SRR氏が特に強調するのは「1文字ずつ見るのは1分3行とかが限度」で、
「1文字ずつ見ることを通じて、視点を意識で動かす、コントロールする感覚を付ける」
ことが大事で、「見方としては最終的に、1文字ずつ見るのではなくて、行頭から行末
までをスムーズに見ていくようにするのが大事」と。

 「1文字ずつ見るのではなく、今この文字の上を通過中という意識ぐらいでいい」とも
書いてたね。

 そして、1分5行をクリアできたらスピードを上げることに専念していいと
いうようなことも読んだ覚えがある。スピードを上げて、雑になったと思ったら
一度スピードを落として再チャレンジ。

 会員さんによく薦めているのが10分とか30分とか、まとまったトレ時間を
確保して、ひたすらスピードアップに努めるトレ。スピードを上げていき、雑に
なったら落とす・・・という具合。漏れもこれで抜けた気がする。というか抜けた。

15行抜けたら、SRRのステップ5にあるカスタムメトロ濃霧を使って
メトロ濃霧に合わせてスピードを上げるトレ。これで30行とか100行とか
抜けられるよ。

このカスタムメトロ濃霧のデータは*****から*****をダウンロードして、
**********という作業をした上で *****-**.mtrというデータをぶっこ抜いて
体験版のフォルダにコピーすればいいよ。
漏れもSRRにはお世話になってるから伏せ字で勘弁してね。

また聞きたいことがあれば聞いてね。
65名無し生涯学習:04/10/30 22:33:23
へーSRRマスターが現れたね。
>>64さんはどれくらいのスピードで読めるようになりました?
66名無し生涯学習:04/10/30 23:11:22
>>65
1ページ4秒。内容語れるし、書き出せる。
大きな飛躍の部分ではジャンプ流もすごく参考になった。
前スレの最後の梅で登場したのだが、もう消えたね。
67名無し生涯学習:04/10/30 23:15:58
たまに名無しマスターが現れてアドバイスしていくれるのはありがたいのですが
およそ自分の具体的なことについては語ってくれないんですよね。
マスターがどんな本を何分で1日何冊読んでるとか語ってくれれば、
速読を志す者の励みになると思うのですが。
アッキーちゃんにはすまないが、訓練生の読書生活には興味なくて、
マスターのそれこそが知りたい。
マスターでコテで読書日記つけてくれる人おらんのかな。

とりあえず、66さん。10月は計何冊どんな本を何分で読みました?
68ゴン太:04/10/30 23:23:43
SRRマスターキター。めっちゃうれしい。
これからもお世話になると思うんでコテつけてよ。
でも、「1分5行をクリアできたらスピードを上げることに専念していい」とか
聞いたことないよ。ホント?昔のメルマガだったら見落としてるかもしんないけど。



69名無し生涯学習:04/10/30 23:32:51
今の練習者のスタイルを整理すると、
1、瞑想家流+SRS
2、SRRのみ
3、瞑想家流+SRR
4、瞑想家流のみ
こんなところか?
名無しジャンプ流開眼者は4かな。
2はさすがに少ないか。
70名無し生涯学習:04/10/31 00:04:17
>>66
1ページ4秒というと300ページの本なら1冊20分
月に100冊、200冊読書しているのではないかと期待してしまうわけですが

SRRてらさんが読書日記を公開していたが、あまりに読書量少なくてがっかりしたことがある
速読は使ってなんぼだろうと
71コテ:04/10/31 00:10:41
>>67
そだね。小手を名乗るのってちょっと勇気がいるけど、詳細情報は必要だね。

本を読むときは最初1行1視野ペースで読み始めて、
乗ってきたらどんどんペースアップ。
乗ると1ページ4秒以上になってると思うし、立ち読みの時は1ページ3秒を越えてる。
我ながら立ち読みの時の集中力はすごいと思う。w

立ち読みの時は最初から開き直ってるというか、
もともと質の高い読書を期待してないというか
多分、そういうリラックス感がSRRでいう「リラックスと集中のバランス」が
とれていいんだろうね。

ステップ9になると「本読みバリエーション」みたいなトレがあるんだが、
理解度Cで読むという意識でも、理解度Fで読むという意識でも、
スピードにはむちゃくちゃ差が出るんだが、結局理解はBとかになっちゃう。
開き直って視野を広げることで「読まないに徹したら読めていた」みたいな感じ。
これはSRRメルマガでも瞑想家サイトでも同じことを主張してるよね。

長くなりそうだから切るね。
72名無し生涯学習:04/10/31 00:12:43
アクセスリードかSRRのどちらかを買おうと思ってるんだけど、どちらがいいのかわからないのでご教授をお願いしますw
73コテ:04/10/31 00:15:03
立ち読みの時はいいんだが、仕事の書類は開き直れないから
1行ずつの読み方になるね。見直しなんかはすげー楽なんだが。w

>>10月は計何冊どんな本を何分で読みました?

あんまり参考に鳴らんと思うけど、アフィリエイト系の本とビジネスコンサル系
で2日に1冊。
酒が入ると本は読まないし。そうすると1日1冊とか読めないよね。
武沢さんの本を3冊買って読んだのだが、メルマガの内容の焼き直しで
あまりおもしろくなかった。予備知識もあったからだが、すげー早く読めた。
2回ずつ読んで、2回目は3色ボールペン。これもSRR流だね。

>>月に100冊、200冊読書しているのではないかと期待してしまうわけですが

無理無理。だいたいそんなに読みたい本ないし。w

ちょっとまた切ります。
74AE86:04/10/31 00:24:11
今日、思いっきり身体感覚と記憶と潜在意識を体感したよ。

ダートコースのサーキットを1日中攻め続けた結果、妙な状態になってしまった。
目を閉じれば背景はもちろん、路面の細かい状況や、敵のメットのデザイン、車体カラー、飛び散る泥の軌跡までかなり詳細に浮かぶ。
横になれば、まだバイクに跨ってる様な感覚がリアルに蘇る。タイヤの重さ、トルク、遠心力、ハンドルの重さ、リアの滑り、エンジン音や排気臭まで。
超高速な情報処理を繰返した結果だろうか、気を抜くと全ての情報がフードバックしてしまう。
全身ありえないぐらい疲労してるのに、脳は絶好調だ。

スキーやスノボーを楽しんだ日に、布団に潜ると場所の詳細なイメージと共に、身体感覚が蘇らない?
高速な負荷を与え続けると、潜在意識に情報が記憶され、気を抜くと勝手にフィードバックしてくる感覚がある。
速読とも共通する感じがあるが、こういう回路を使うのだろうか?
75コテ:04/10/31 00:28:03
>アクセスリードかSRRのどちらかを買おうと思ってるんだけど、どちらがいいのかわからないのでご教授をお願いしますw
どっちも悪くないと思うよ。
でも本トレのサポートと、トレ全般の情報量で断然SRRかな。ま好きな方でやれば?

>>SRRてらさんが読書日記を公開していたが、あまりに読書量少なくてがっかりしたことがある
>>速読は使ってなんぼだろうと

それは本人も苦笑いしてた(顔文字で)。でもメルマガ出して、サポートして、ソフト作って、塾まで出してたら
本を読む暇はないでしょ。多分。
それでも楽天日記は2日に1冊以上の日記を書いてたよ。あれもカフェに逝って無理矢理読む時間を確保していたみたい。

>>でも、「1分5行をクリアできたらスピードを上げることに専念していい」とか
>>聞いたことないよ。
これはメルマガじゃなくて、会員ページ情報かも。でも
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200408080820000000133749000
これ?違うか・・・
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200407301110000000133749000
こっちか。

でも5行を超えたらとかは書いてないね。やっぱ会員ページ情報か。
blogでレッスン受けている人のを見つけたんだが、
このメトロ濃霧を使うようになったら劇的に伸びたって書いてたよ。
漏れも総。

>速読は使ってなんぼだろうと
まぁそうだが使う目的もないのに読書それ自体を目標にしてもな。w
速読できない時期は確かに「図書館制覇!!」とか燃えてたけど、
できるようになったらさめた。w

もう落ちるから、またね。
76AE86:04/10/31 00:38:20
>>75 コテさん
ふーん、SRRも面白そうだね。
昔、フリーウェアバージョン(6.30)落としてきて、ちょっとやって辞めてしまったけど
なんか、俺がやった内容から随分とアップグレードしたみたいだね。

ところでSRRだと、瞑想家氏の「(情報の)保管場所」とかマロン田氏の「心のファイル」、←ほぼ同じ事だね
瞑想の話についてはどんな感じ?
77名無し生涯学習:04/10/31 00:46:46
コテさんありがとう!

ジャンプ流の名無し開眼者も見習ってほしいものだ
78名無し生涯学習:04/10/31 00:59:32
もっともりあがれあげ
ひさびさにイメージ訓練をやってみた。
以前より鮮明に描けるようになっていた。
瞑想家さんのメソッドの影響なのかな。

マロン本を改めて読むと、分散入力はマスターできているみたい。
だが、他はまだまだ。
行き詰まっていた原因がわかった気がするよ。

>>AE86さん
>高速な負荷を与え続けると、潜在意識に情報が記憶され、
>気を抜くと勝手にフィードバックしてくる感覚がある。
>速読とも共通する感じがあるが、こういう回路を使うのだろうか?
俺もたまにあるかな、その感覚。
内容はつかめてない。でも、強烈な何かが自分の中に押し寄せてくる。
こんな感じ?一時間くらいぶっ通しでやると、こんな感覚が来る。
でも、速読の回路がこれなのかどうかはわからないな。

>>コテさん
よろしく。流派は違っても、マスターがいるのは嬉しいよ。
SRRやってる人って結構多いんだなぁ。ちょと意外。
80コテ:04/10/31 07:59:06
>>AE86さん

おつです。いつも示唆に富む書き込みありがたいっす。
6.3か、何年前のやつだろ?
実は8のフリー版をもってるんだが、よくできてるよ。メトロ濃霧がやっぱり
秀逸。でもフリー版はいちいち設定しなくちゃいかんよね。今の体験版は
それが手軽になってる。もちろんおれは製品版を使ってるのだが。
SRRは瞑想ではないけどトレの最初にイメージトレーニングといって自律訓練法
をさせるよ。これがすごくいい。丹田呼吸と組み合わせるとすごく脳が冴えてる
状態を体験できるね。おそらく瞑想家さんの瞑想と似たレベルじゃないかなと
感じてる。

>>ダメポさん
いつも精力的ですね。すごいよ。若いのに。
SRRは情報量が格段に多いからやってる人多いよ。多分ね。
瞑想家さんもSRR氏も個人でやっててすげー情報量多いからファンは多いよね。
どっちがいいとかではなくて、どっちが合うかだと思うよ。
今だから分かるのかもしれないけど、瞑想家さんの書いてることはすげー深いし
わかりやすい。ただ頭の固い人は難しいね。いやそれはSRRも同じか。
81名無し生涯学習:04/10/31 08:52:43
情報の保管場所、心のファイルに関しては
SRRでは特別触れません。
普通に理解しながら速読するためかもしれません。
目に入ると反射的に理解するので、
別の意識でに内容をまとめながら速読し想起します。
難しいけどね。キーワード意識しながらぐらいなら私も出来ます。
82名無し生涯学習:04/10/31 08:59:02
>>70
訓練で5000字よめるとしても
現実の本でその速さで読むわけではありません。
本によって速度を変えます。
同じ本でも1万レベルで読むことも1500字レベルで読むところがあります。
速度自在になるところがSRRのよいところかもしれません。
83名無し生涯学習:04/10/31 09:01:28
コテさんはSRRの1行づつ理解とジャンプ流の数行まとめて理解の両方ができるのですか?
84コテ:04/10/31 09:26:57
>>81-82
お、またSRR流だね。よろ。

>>83
1ページ2秒とかになっても1行ずつ読んでる感覚は残ってるね。
読んでるというより感じてるという感じ。
だから速度の変化を付けられるのかな?
情報の保管場所というのはどうだろ。頭のどっかに整理しながら読み進めている
感じがすることはあるけど、特にイメージは活用してないよ。
そういう意味では別レベルというか低レベル?
85名無し生涯学習:04/10/31 09:44:12
>>81-82
コテハンで自己紹介してもらわないと、マスターのアドバイスか初心者の知ったかか図りかねてしまいます。。。
86ガダラ:04/10/31 09:46:42
>>84
コテさんのカキコみると、それ瞑想家流と同じことになってるね。
道が違うだけで、最終的には同じゴールなのかもしれないね。
俺のやり方も、3行一気に見ていってるけど、頭の中では行の順序は
ちゃんと残ってる感じがする。

>頭のどっかに整理しながら読み進めている感じがあるけど、

これをコテさんは無意識でやっているところが才能なんだと思う。
瞑想家氏は、才能の無い人にもこの辺りを教えられるように、
内面の世界をモデルとして図で示す方向に行こうとしているんじゃないかな。
87名無し生涯学習:04/10/31 09:48:28
>84
ジャンプ流ななし開眼者よりずっとレベル高そう
88名無し生涯学習:04/10/31 09:48:58
>>86
前もいた人だよね?
開眼した人だったっけ?
だいぶ前だから忘れちゃった。
89今日は日曜日:04/10/31 09:50:02
練習者ガンガロウ
90今日は日曜日:04/10/31 09:50:30
失礼しますた
91ゴン太:04/10/31 11:12:03
>>コテさん
情報サンクス。
92名無し生涯学習:04/10/31 12:36:36
>>85
ごめん。前から時々ななしで書いてたのでいまさらコテにするのもね。
無視されてたり、答がなさそうなときしかかかないし。
ななしだとゲリラ活動しやすいしね。
ひろばで質問するときはコテです。こちらもたまにしかしない。

いまstep10終わって想起がいまいちなので訓練中です。
丸暗記したいような本を一章ずつ読んで
マインドマップみたいに書き出してます。
93名無し生涯学習:04/10/31 14:13:23
脅威の速読術とか言うのを見つけたんだけど、効果はどうなんだろ・・・名前だけなのかな?
ttp://www.plusone-dream.jp/sokudoku/
速読ソフト検索してたら出てきた。詳細希望。
9493:04/10/31 14:14:23
あら・・・同じような質問が他の板にもw(滝汗
マルチポストじゃないのでyoro
95名無し生涯学習:04/10/31 14:23:39
よくわからんけど、
ネズミ講まがいのサイトによくあるようなページ構成だなあ
96名無し生涯学習:04/10/31 14:32:28
>>95
そ・・・そうなのか・・・ねずみ講まがいのサイトを見たこと無いけど。
実はSRRソフトを買おうと検索してみたらこんなのが出てきた。この板じゃ既出だったかな?
これとSRR、どちらがいいのかな・・・
97名無し生涯学習:04/10/31 17:10:26
>>96
このソフトは有名だよ。・・・まったく効果がないって。
確かに3分で2倍になるんだけど、10分後には元に戻っていて、
それ以上は速くならないんだよ。
98コテ:04/10/31 18:11:35
>>97
ソフトが悪いとは思わないけど、サポートの問題と本を使ったトレが問題だね。
そのソフトは無料のサンプルがもらえると思うから、SRRと比べてみたらいいよ。
サポートはちょっと難しいかな?教室のスクーリングがあったような気がするけど
インストラクターが速読できる人かどうか、十分な指導力を持った人かどうか
分からないからね。
SRRはオンラインだけだから、それが不安な人はやめた方がいいかも。
情報はたくさんあるけど、それを使いこなせるかどうかは人それぞれだから。
99コテ:04/10/31 18:14:20
ゴメソ・・・
スクーリングはないね。体験版があったと思ったけど違ったね。
またく勘違い。スマソ。別のソフトのことを逝っいた。
このソフトは・・・。コメントしにくいね。買ってみたら分かるよ。w
100名無し生涯学習:04/10/31 18:52:43
100だったら明日から速読マスター
101ゴン太:04/10/31 19:39:52
スムーズ追跡だけで2千文字いくかな?
102名無し生涯学習:04/10/31 21:18:42
お?
SRR一色に変わってるね。今はちょっとジャンプ流カキコしにくいから
ネタ尽きかけたら言ってくれ。それまでは責任を持って盛り上げるように。
103名無し生涯学習:04/10/31 21:21:58
ジャンプ流いきづまってるものな
104名無し生涯学習:04/10/31 21:28:35
>>103
俺内面世界をイメージすると理解力上がる気がするんだけど気のせい?
同じ奴いない?

あと、栗田氏の本読んで、新しい感覚を体験した人いる?
確かに読んだら頭では分かるんだけど、何をしたらよいのかは書いてあった?
105104:04/10/31 21:29:58
すまん。早速ジャンプ流の話題にもどしてしまったね。
SRRも気にせず書いてくれよな。
106名無し生涯学習:04/10/31 21:46:09
>>104
具体的にきぼん
107104:04/10/31 22:08:48
>>104
具体的な景色を想定してから読んでみると、背景があるから印象が
深まる気がするんだよ。思い出す時のひっかかりが多いというか。
108名無し生涯学習:04/10/31 22:33:06
>107
それは小説なら場面にあった背景を使うの?
海洋小説だったら、海の背景で読むとか?
109104:04/10/31 22:45:58
小説なら文字が勝手に映像化されるから、背景は意識しないよ。
意識しなくても、その場面になってくれる。

小説じゃないものの話。
その場合は自分で背景を作ると、追描した文字の印象が深まる。
俺だけ? 間違いなのかな。
110名無し生涯学習:04/10/31 22:46:40
コテの言うことしか聞こうとしない人がいるけど
名無しも結構重要なこと言ってるよ。具体的じゃないと
思うなら突っ込んでみたら?それで具体的なことを
聞きだしゃいいじゃん。俺が見たところ出鱈目なこと
はほとんどないよ、最近のスレでは。
名無しが言っても説得力ないけど
111名無し生涯学習:04/10/31 22:48:23
>>104
複数行同時に読んでも映像化できるの?
112名無し生涯学習:04/10/31 22:48:26
>小説なら文字が勝手に映像化されるから

それはすごいハイレベル!
ジャンプ流だけでそこまでの境地に?
まるで七田の子供達みたいじゃないですか!?
113名無し生涯学習:04/10/31 22:50:19
104さん。瞑想家氏の開眼後の世界のレベルを遥かに超えているのでは?
114名無し生涯学習:04/10/31 22:52:43
>>104
さんの場合は既に読むと同時に想起できて理解できるレベルってこと?
115名無し生涯学習:04/10/31 22:53:09
覚醒祭り?
116名無し生涯学習:04/10/31 23:23:54
小説を読みながら映像をイメージするというのは誰でもやっていると思うが、速読でそれをやるというのは脅威!
映像をイメージしてると普通遅くなってしまうもの、速読でイメージしてたらとても追っかない
複数行同時に読んでも映像化だったらなおすごい!まさに七田だ!波動だ!

104さんの場合は分速何頁でその処理が可能なのですか?
117104:04/10/31 23:30:23
うわ。
いや、そんなに凄いことじゃないですよ。
小説読むと、イメージができるのはダメポ氏もAE86氏も言ってるし。
複数同時行読めるかとかじゃなくて、イメージになるから
理解できている気がする。これ、皆じゃないの?俺の言い方がおかしいだけかも。
感情を巻き込もうとすると、ある程度イメージ化は起こると思いますよ。
あと理解は完璧じゃないです。具体的な場所を作った方が理解度が上がるって話です。
118名無し生涯学習:04/10/31 23:34:20
>117
「具体的な場所を作った方が理解度が上がる」って話よか、
「小説なら文字が勝手に映像化される」ほうが目を引きますが
文字から直訳でイメージが浮かぶってことでしょう?
しかも複数行同時の速読で?
119104:04/10/31 23:46:39
>>118
>文字から直訳でイメージが浮かぶってことでしょう
そうです。だからこそ複数行を同時に読むととができるんだと思いますよ。
身体感覚の凄い所は、感じようとすると同時並列でイメージ化が起こるんです。
ダメポ氏も言ってたような気がするけどな。過去ログ読んでみるといいよ。
120名無し生涯学習:04/10/31 23:57:57
>>104さん
前スレ >>870-873 でしょうか?
121104:04/11/01 00:17:24
>>120
いや、それじゃなくて、もう少し前だったような。
どこだったかなあ。ちょっと探してみます。
122名無し生涯学習:04/11/01 00:18:25
「具体的な場所を作った方が理解度が上がる」だってダメポ氏もAE86氏もできてないわけで
104氏はジャンプ流のトップランナーなのではないでしょうか?
123104:04/11/01 00:40:45
番外15にあったよ。ダメポ氏のカキコ。その前辺りかたらAE86氏との連携が
そのまま今の俺の状態。だからトップランナーでは無いと思うけどなあ。

493 名前: (;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo [sage] 投稿日: 04/10/18 06:07:07

> 3行(レベルによる)を「身体感覚のイメージ(リンゴではない)」で取り込んで、3行分のストーリーを一気にイメージ。
それだ!それだよ!
「鼻毛の長いオヤジは、赤いリンゴをかじった。」
↑この場合は、
「赤いりんごをかじっている鼻毛の長い親父」をイメージする、だよね。

まとめてイメージできる分、普通の読み方よりも理解しやすいのかも。
それなら速読業者のいうことも理解できる。
「速読の方が理解しやすい。」っていう言葉。

今日は朝から収穫があった。
124名無し生涯学習:04/11/01 01:05:54
>>123
瞑想家氏も小説に関しては小説内のイメージが出てくるようなこと言ってるね。
皆、そうなってるのかな? 誰か教えて。

>同じ読書でも、小説を読む場合は上記とは違って、
>小説の情景自体を内面世界として活用するようなモデルを使っています。
125名無し生涯学習:04/11/01 09:22:25
>>115
開眼者が理解度が高くなり、書出しも出来るようになったら「覚醒者」だね
126名無し生涯学習:04/11/01 13:06:34
>>104
要するに、瞑想家氏のやり方とは違ったやり方で読んでいるの?
瞑想家氏は読んだ文字イメージを潜在意識から想起する。
104氏は読んだ瞬間に文字をイメージ化できる。
潜在意識から想起することなく、イメージ化ができて理解できるってことでしょ。
127名無し生涯学習:04/11/01 13:40:33
>>126
AE86氏とダメポ氏の発言は読んだ?
いったん整理しとく。

速読:フェーズ@(紙面上の活字イメージを身体感覚で取り込む) → フェーズA(文章の内容をイメージして理解)
遅読:フェーズ@(紙面上の活字を音声化して取り込む) → フェーズA(文章の内容をイメージして理解)

単純に「イメージ」と言ってもフェーズ@とフェーズAでは内容が異なる。
ちなみに、フェーズAは遅読も速読も、情報量の違いはあれプロセスは同じ。

で、104氏はフェーズAの話をしている。
フェーズ@は自動化されていくと、それを感じなくなる。
つまり、潜在意識から想起することなく、イメージ化が出来ると感じる。
AE86氏が「3行同時追唱」とも説明が出来ると感じたのもその為。

しかし、フェーズ@がある程度自動化したとはいえ、さらに理解度を上げるには、
情報の保管場所や、実在する背景との関連づけ、心のファイルや瞑想といった問題に直面する。
自動化したフェーズ@を、内面から詳細に観察しながら進める必要がある。
みんな悩んでるのはそこ。
128名無し生涯学習:04/11/01 13:51:36
>>127
でも>>123を読む限り、文字を直接イメージ化しているじゃん。
もしかしたら
>つまり、潜在意識から想起することなく、イメージ化が出来ると感じる。
これが既に出来ている可能性があるなら、それならトップランナーになるけど。
129名無し生涯学習:04/11/01 16:23:19
「潜在意識から想起することなく、イメージ化が出来ると感じる。」って言う感覚は、どちらかと言えば開眼直後じゃない?
少なくともオレはそうだった。
でもこれじゃ、不十分だから、>>127で言う無意識下フェーズ@をあえて意識して見直す。その作業が瞑想に極めて似ている。
フェーズ@を意図したとおりに制御出来る様になることが「覚醒」だと思うが?
130名無し生涯学習:04/11/01 16:54:08
フェーズ@を繰返した結果、フェーズAに達成=開眼
文字から直接、ストーリーのイメージを作るだけなら結構簡単じゃない?

フェーズ@の内面を意識し熟成させ、想起という別のルートからもフェーズAへ移行できる=覚醒
情報を格納する自分の内面を鍛えるのが、無茶苦茶難しいと思った。
まだ具体的な方法は挙がってないし。

ハンターハンターまた休載だね。
131コテ:04/11/01 18:06:48
みなさん、おつです。

「イメージ」という言葉がいまいちピンと来ませんね。私なんかには。
お恥ずかしい限りですが、イメージなんてものは全然浮かびません。
フェーズ1とか2とかおっしゃってますが、どちらもすごいハイレベルな話題に見えます!

情報を格納する内面・・・というのは、昔、スピリッツに連載されてたペットとかいう
漫画を思い出しますな。歳がばれるか?

しばらくROMさせていただきます。すげー刺激になります!
132名無し生涯学習:04/11/01 18:22:30
フェーズってどういう意味ですか?
133名無し生涯学習:04/11/01 18:23:07
実用的には、コテさんが一番ハイレベルかもしれません
134名無し生涯学習:04/11/01 19:11:10
身体感覚を使って複数行同時に理解できている感覚になるときもあるのですが
よくよく自分のやっていることを観察しみると
すばやくいくつかの単語を拾い読みして理解してしまっているみたいです。
音声化してないので身体感覚でやってると勘違いしてしまったみたいです。
これでは真の身体感覚とはいえないのでしょうね。
135名無し生涯学習:04/11/01 20:08:08
>>133
実用的に一番早くものになるのはSRRなのかもしれない
ジャンプ流で実用レベルまで持ってくのは骨が折れそう
136名無し生涯学習:04/11/01 20:09:59
>>134
おれもよくよく分析してみるとそんなようなことをしているかもしれない

では、真の身体感覚ってどんなんだ?
137名無し生涯学習:04/11/01 20:11:02
真の身体感覚を使えているのは、86さん、ダメポさん、104さんあたりだけなのかもしれない
138104:04/11/01 21:21:09
>>129
>>130
そうそう。身体感覚→イメージ化ってのは、開眼直後だと思う。
その後、安定して想起したり、もっと深く理解したりということで、
内面の格納場所が必要になってくる。それを極めれば覚醒だな。
139名無し生涯学習:04/11/01 21:21:37
ここ最近では一番書き込みが少ないな。
みんなマスターしたか飽きたか
140名無し生涯学習:04/11/01 21:28:11
>>134
それはマンネリ化して、意識が頭に戻った普通の読みになってるんだと思う。
俺も、一度それに戻って、再び身体で暴れまくるように活字の上で泳いだら
理解度めちゃ上がった。カラダでの入り込み具合が足りないと思うよ。
141名無し生涯学習:04/11/01 21:29:28
>>139
現代人は仕事に忙しいんだ。
142名無し生涯学習:04/11/01 22:06:02
>>140
理解度がめちゃあがったって、どれぐらい?
書き出ししなくてどれぐらいの理解度があるの?
指回ししながら腹式呼吸しながらイメトレやりながら湯船につかってたら寝てしまった・・・。
気をつけよ。

>>104
なんかすごいな。内面世界と文章のイメージ化を結びつけたってこと?
俺の場合は無理矢理文章の内容をイメージ化しようとしただけだからなぁ。
ただのトレーニングに近い。
今はある程度できるようになったけどね。
しかし、未だに速読の本質がつかめてない・・・。

>>139
マスターできてない。
あー、でもさすがに飽きるね。
毎回違う本で練習しているとはいえ、やってることはほぼ一緒だし。
アプローチの仕方、少し工夫してみるよ。
144名無し生涯学習:04/11/01 22:13:38
104さんはジャンプ流の前は他流の訓練経験はあったのでしょうか?
ジャンプ流が初めての訓練でいきなり今の境地まで行けたのですか?
145名無し生涯学習:04/11/01 22:15:35
104がジャンプ流のトップランナーで確定だな
146(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo :04/11/01 22:17:05
>>143
自己レス。
×内面世界と文章のイメージ化を結びつけたってこと?
○内面世界と文章の内容のイメージ化を結びつけたってこと?

だいぶ意味違っちゃうな。スマソ。
しかもageてしまった。
スマソ。
148名無し生涯学習:04/11/01 22:20:54
>>147
  .,r-n______、 _、              ,-┐         __      _
: ,i´ .______l゙ .l゙ : | .r ̄ ̄ ̄|  v-----! .ー--ッ  .| ̄ ̄'`  ,,|   .v-┘ .ト____、
 "L______} | .| ゙‐'z_-''  .―-ッnr‐ r‐―┘  `゙゙,/”._,-'"    トッ .r‐‐'し___}
 广' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,! ,! .,,,,,=@    .,i´ ,-i、 .゙l    ._/` '“'',,""''-、  / /   |゙゙゙1
 '!i「「 ゙̄,/「 l '} | | .| │ ,/         (、ヽ″ |     |.,,-ニニニ,、^'i、 ゙l  ,i´ / ,,--┘ 〈,、
  ‘'i、 ^ ./ .| .| |  | .| .ヽ,,,,---、  : `'‐ッ 丿    ″,i´.r‐,.゙lノ .丿 .l゙ / ,! r‐ッ .,,`'i、
 l'''''" .,,、, `''''',!| `i、.|__,] `-、,,,,,,,,,--"   .广_,/      ヽ,,,,"'_,,,/`  ̄″ヽ,_,゙゙_/`゙''"
 "''''''"  `'''''''"゙'''''′            ‘"^          ``         
149名無し生涯学習:04/11/01 22:25:06
>>139
手詰まりの感はあるな
未開眼者はいっこうに開眼できない
開眼者は情報の格納場所で悩んでいる

>>144
優秀開眼者の前歴って興味あるな
ジャンプ流の前の訓練歴で進歩具合に差がつくのかも
フォトリー経験者は開眼しやすいとか
SRR経験者は開眼しにくいとか
なんとなく右脳速読の経験者は開眼しやすく
1行読みの訓練を数こなしてしまった人は開眼しずらいか

ダメポさんはフォトリー経験者だった
104さんはどんな経歴を持つのか知りたい
150名無し生涯学習:04/11/01 22:29:03
反応不良症候群の人はいくら頑張っても開眼しないような気がする。
151名無し生涯学習:04/11/01 22:30:20
フェーズってどういう意味?
152名無し生涯学習:04/11/01 22:31:57
このスレの97パーセントは反応不良性症候群
153名無し生涯学習:04/11/01 22:41:36
>>151 辞書ぐらい引けよ

フェーズ1 [phase]
(1)相。局面。
(2)〔物〕 位相。

大辞林 第二版より
154名無し生涯学習:04/11/01 22:49:01
>>148
ダメポくんは携帯から見てるから、その文字は思いっきりぐちゃぐちゃで
何が書いてあるか伝わらないぞw
155名無し生涯学習:04/11/01 23:01:10
開眼祭りからもうだいたい一ヶ月になるね
ついでにナッツ祭りからもそれくらいか…
156名無し生涯学習:04/11/01 23:05:28
>>154
                  ,.‐-、,_  _,!_>      r‐--------, /,ゝ    ,-''"""''ヽ、
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ,    "‐、,_ ,l \ゝ     .|_______!l'_ゝ   i´ r'""`'、 ヽ
   `---------y  /  /'''-、      ,ノヽ、  r‐-----------┐    ゙‐''    ) |
      ,.-、 .,/ /    `‐、_~i'   / ./   |,,,,,,,,,,,,,,、 .,,,,,,,,,,,,,,|        ,/ ,.ノ
     ヽ、 `''`,/          ,.,/ /        │ │          l゙ r'
       \  ヽ        _,../ _.,/         ,,/  /          .└┘
        .`'、,ノ      <'’ _,/         r'"  ,,/            /"`、
                 ゙‐'’            `v '"             `-‐`
157名無し生涯学習:04/11/01 23:37:19
「新撰 速読マスター」ってソフトが本屋の店頭にあったので
衝動買してやってみたんだけど眼を動かす速度は速くなった気
がする。本屋の書棚に並んだ本の背表紙から、面白そうな本を
探すのに役立ちそうw)
158名無し生涯学習:04/11/02 00:14:55
マロン田氏の本の報告をしたい
マロン田氏は
空間認知を行う場所を速読にも用いてると言っている。
空間を意識するために働かせてるものはなにかを自分の中で注意深く考えてみると、
身体感覚、視覚、聴覚、嗅覚、それに加えて自分がここにいるという第三者的な目だと思う。
人間の最も強い記憶力は空間を覚えることだから、情報を最もラクに大量に保持できる
ってのも空間を扱うように速読すれば、納得がいく。
空間を常に意識してるから気づきにくいがどこを使っているか他に思い当たる人がいたら
言ってくれ。
159AE86:04/11/02 00:58:13
>>158
おお!まさにそれだ!!

開眼後ろくに練習して無いが、サーキットの疲労に身体感覚を奪われた経験以降、
自分の何処に記憶が蓄積されるのかを考えてみた。

人間の持つ空間認知能力の凄まじさがよく分かった。
普段はあまり意識してないが、過去の一瞬の行為でも、地理や背景などと共に、
実に膨大な情報を記憶している。

渇望板の脱線でちょろっと触れたが、私が英単語を記憶する際、スペルや発音を覚えるよりも、
例文の背景・ストーリのイメージに力を入れている。理由は忘れないし、思い出しやすいから。
この時に使う場所は、出身校や会社。登場人物は外国人の友達。詳細であればあるほど良い。
数学の公式を覚えるのは非常に困難だが、私は必ず図を描く。忘れないし、思い出しやすいから。
さらに、下ネタの語呂合わせのシチュエーションをイメージすれば、絶対忘れないし、絶対思い出す。

何の考えも無く脱線していた内容だが、平坦な情報も空間認知という形で、記憶に結び付けていた事に他ならない。
マロン田氏の「心のファイル」、瞑想家氏の「保管場所」に具体的な背景を持つ場所を使う意味が分かった。
160AE86:04/11/02 00:58:47
(つづき)
>>127氏の内容にほぼ同意だが。それに、1つ仮説を加えたい。
「記憶に具体的な背景を持つ場所を使う」という行為は、フェーズ@より、むしろフェーズAだと思う。

開眼後、フェーズAでストーリーのイメージを作る。
すると、ある程度の理解を感じ、書き出しも少しは出来る。
ここは遅読でも無意識に共通の回路を使っていると思う。
しかし、遅読と同じレベルのイメージだと、更なる想起は不可能だろう。

話はそんなに難しくない。
ストーリーのイメージに知っている背景を使うというアプローチで良いと思う。
イメージが詳細になり、情報量が格段に飛躍する。

質問なんだけど、背景を持つイメージとは、映画とかで見た背景でも良いのだろうか?
これからやる実験は次の通り。
DVDで発売した映画トロイでイメージ後追いを行い。←完了
当時のギリシアのビジュアルが、私の内部でイメージ化された。
これで塩野七生「ローマ人の物語り」も、速読しやすくなると期待してる。
内部の宇宙空間に投げていた情報も、次からは私の中でイメージ化された
当時のエーゲ海へ流していけると思う。
こんなところでどうだろうか?
161名無し生涯学習:04/11/02 01:15:08
映画を見てからその原作本を読むというイメトレがあるね
原作本読みながら、映画のシーンを思い浮かべるとイメージ力が増すとか
162AE86:04/11/02 01:16:00
ログ読んだけど、この辺の話は会話が噛み合わない可能性大だな(^_^;)

あのさ、テレビから得た映像情報も、結構強烈に記憶して無い?
昔見た映画とかテレビの話題とかで盛り上がる時あるよね。
その時って結構詳細にイメージしてるんだと思う。
ガンダムオタに捕まるときりが無い。
スターウォーズとかラピュタなんか、ストーリ追いながら映像再現できちゃわない?
付随してセリフも出てくる。
↓さて誰のセリフでしょうか?その時の映像はイメージできる?
「あぁぁぁ、目がぁ・・、目がぁ・・・」
163AE86:04/11/02 01:18:30
>>161
へぇ、そうなんだぁ。
私がやろうとしてるのは、それと似たような事を、
同じ世界観だけど、それぞれストーリが違う映画と本でやるってわけか。
結果は後日報告するよ。
>>162
「見ろ!人がゴミのようだ!」

映像情報を強烈に記憶しているってのは同感。
今日のことを想起するイメトレしてると、一日の出来事がかなり鮮明に浮かぶ。
そのときに意識していなかった部分(周辺視野で見ているところ)の方が想起しやすいね。

なんともディープな世界だな・・・。
さて、このイメージ能力をどう速読と結びつけるかが問題。

たとえ、写真並の精度のイメージができたとしても、
それは追唱が追描に変わっただけだから、処理速度は変わらない。
変わったのは情報をいっぺんに入れられることだけ。
当然、限界も早い。

これを乗り越えるアプローチは、
@処理速度が上がるまでひたすら読みまくる。
A内部の処理機能の改善(改造?)。
AがSRSでいう並列処理を鍛えるアプローチと言える。

う〜ん。よ〜く考えてみると両方必要か?
個人的にはAの方が重要な気がする。
167名無し生涯学習:04/11/02 02:11:41
イメージだの受動集中だのしていると眠くなってくるのはなぜだろう・・・

168名無し生涯学習:04/11/02 02:12:36
速読の本やスレを読み漁ってきたけど、どこにも載ってない
(少なくとも俺は)方法を思いついた。

絵や写真が沢山使われた絵の書き方の解説書なんだが、
文字の説明は捨てて、写真やイラストを一瞬で目に焼き付ける。
次のページに移るが、できるだけ見てみないふりをする。
なぜなら、
次のページを見ながらも、最初のページを思い浮かべる。
そしてまた次のページをめくって、前のページを思い出す。

高速でめくりながらも、一瞬遅れて思い出しながら読む感じ。
169名無し生涯学習:04/11/02 02:17:11
俺は目が悪いから文字はぼやけてしまうが、
メガネをかけたらそれも克服できるかもしれない。

テレビのイメージ後追いの応用として思いついた。
Aについて。
マロン田さんの本には具体的な説明はない。
イメージ能力鍛えればできるようになりますよ、みたいな書き方。
いやしかし、それが真実なのかも知れない。

イメージ能力を鍛える方向で速読を会得したとする。
その場合、処理する場所が変わるのか。
それとも、処理する場所は変わらず、ただ、処理機能が向上するのか。

これは前者か。
後者だと限界もありそうだし。
>>158氏の言うことも併せて考えてみよっと。
171名無し生涯学習:04/11/02 03:17:16
>>162>>164
映画見ても感想しか残らない俺は速読に向いてないのだろうか…
172AE86:04/11/02 03:17:58
>>166 ダメポちゃん
> A内部の処理機能の改善(改造?)。

 俺はこれかなぁ〜。瞑想家氏のサイトで、通学路を時速60kmぐらいで
早回し再生とか、夕食を1秒でカーンと再生するっていう記述思い出した。
スピードが上がれば、この辺が重要に成るのかな。

 でも、恥ずかしながら現在の私のレベルでは、そこまで到達してません。
イメージ速度向上を必要として無いんだよね。理由は、ストーリーや背景を
イメージする速度って、何の訓練して無くても、入ってくる活字に対して
もともと十分速い気がする。

 まあ、本にもよるだろうけどさ。養老本なら1ページ4秒ペースで
ストーリーや背景のイメージ作るなら余裕だと思う。誤解が無い様に
補足すると、仮に1ページ1秒の速さで「追唱」で読めたとしても
対応するストーリーのイメージは作れるだろうって事。

 じゃあ、書き出しの精度が低いのは、何が問題なのか考えました。
結局はイメージの精度じゃないかなぁ〜。
173AE86:04/11/02 03:20:39
 自分で実践してみた結果を、後日書き込む予定だったんだけどさ。
ちょっと先にネタ投下しておきます。

例題:下記の文章を読んで理解してください。
 「ある奥山の小さな村に、木造の小さな小屋がありました。」

  @上記のシチュエーションはイメージできましたか?
  Aそのイメージは、あなたが行った事のある場所ですか?

 おそらく、@は問題無いはず。その速度も速読に切り替わったところで
レベルの低いうちは十分だとおもう。

 ポイントはA。遅読の場合、多くの人が行った事の無い場所のイメージを
漠然と作り上げてるんだと思う。正確には過去の経験や情報からイメージを
組み立ててるんだろう。遅読なら情報をかみ締めながら組み立てる時間的な余裕は十分ある。

 しかし速読の場合、上記と同じやり方では想起ができない。かろうじて
オリジナルのイメージを組み立てて理解を感じたとしても、すぐに宇宙空間に
散開し情報が欠けてしまう。そのイメージが何処にあったか2度と取り出せない。

 もっと強烈で詳細なインパクトで潜在意識に刷り込む必要があるな・・・。
とすれば、過去に行った事のある詳細な場所や背景と関連付けを行い、
記憶をそこに保管するのが好ましい。下手をすれば遅読より理解度が増すのではなかろうか?

と、考えてる。念を押しておくけど、上記は勝手な仮説である上に、自分でもまだ試して無い予測です。
どんでもない見当違いの可能性があります。あくまで瞑想家氏に質問する前に、
それらの情報から仮説立てて失敗してみようというスタンスなので・・・・。

「心のファイル」「保管場所」について1歩でも解に近きたいとこですな〜。
長くなったけど、こういうアプローチで > 内部の処理機能の改善(改造?)を
図ろうと思う。
174AE86:04/11/02 03:26:07
>>173 の例題でもう一つ聞きたくなった。

B上記の理解にシチュエーションをイメージしましたか?

読んで理解せよ。と言われて、イメージを使わない人もいるのかな??
175AE86:04/11/02 03:27:37
>>171
クソ映画は俺も感想しか残らないや・・・(^_^;)
176名無し生涯学習:04/11/02 03:36:25
>>175
なんだ、ちょっと安心したw
177AE86:04/11/02 03:39:42
連続書き込みで申し訳ない。あんまりにもレスになって無いんで。

>>158氏 の空間認知の問題。
>>170 ダメポちゃんの イメージ能力とその場所・処理能力の問題。
これら全て、自分の行った事のある場所を、イメージに採用する事で繋がらないだろうか?

テレビや映画で見た場所も上手くすれば、情報保管場所のデータベースを増やせないだろうか?←トロイ
そもそも、「イメージ能力を鍛える」行為とは、記憶に使用するデータベースの拡大に過ぎないのでは無いだろうか?
イメージ能力自体は、もともと人に備わってる機能で十分では無いだろうか?
178AE86:04/11/02 03:40:23
やべー、内面の話し表現に限が無い。寝ます。
>>AE86さん
おや、こんばんは。まだ起きてたんだね。
今日俺は断眠してます。
睡眠のリズムが狂ったので調整中。

なるほど、入ってくる情報に応じたイメージ化ができれば、そんなに速くなくてもいいってことか。
三行同時読み程度なら、イメージ化が容易に追いつけるしね。

例題について
@−問題ない。普通に浮かぶ。
A−過去の体験に落とし込まないと、理解しにくいのかも知れない。
確かに、あらかじめ背景を作っておいて、そこに内容を結びつける方法は理にかなってると思うな。
取っかかりがあれば、想起は容易だから・・・まあ、記憶術に近いかな。
B−イメージング以外での理解ってあるのかな?興味深いね。
思ったことを一つ。
速読時に背景を設定すると、理解しやすくなる(仮説?)。
遅読の場合はでも、やっぱり理解度は上がると思う。
イメージ化した情報で理解する行為自体は、速読も遅読も変わらないから。
違うのは、入ってくる情報量とイメージ化の速度。
ということは、入力さえしっかりできていれば、あとはイメージ化を速くするだけで、
速読力はどんどん上がるってことになる。
あとは、この仮説の正しさを証明と、イメージ化の速度を上げるアプローチ方法が問題になると思う。
俺の文章わかりづれー・・・。
思ったことそのまま書いただけだからな〜。

今日はもういいや。瞑想しよ。
182168:04/11/02 07:18:15
訂正
絵の書き方→絵の描き方
スマン
183名無し生涯学習:04/11/02 11:20:18
ていうかオマイら。
SRS的に言うと初級の10倍突破レベルなんだよ。
それでも馴れれば理解力を高めってくるよ。おれは底までにいくら払ったか。
心の場とかはそれ以降の世界。贅沢だ。全く。
184名無し生涯学習:04/11/02 13:35:31
>>183
いくら払ったのですか?
185名無し生涯学習:04/11/02 14:04:35
開眼ぐらいはSRSでもいく。
でもその「心のファイル」で挫折しちゃうんだよ。
出来るわけないじゃんとなってしまう。
みてるだけになってしまう。
何とか謎を解いてくれ。
186名無し生涯学習:04/11/02 14:05:44
SRSの初級でも開眼するの?
初級だけじゃ理解度は低いの?
187名無し生涯学習:04/11/02 14:34:36
初級というのは分散入力の段階。まさに開眼だ。
通信講座ビデオ10巻使ってる。心のファイルとかはそれ以降。
188名無し生涯学習:04/11/02 15:58:13
漏れビデオ上級まで持ってるのに、いまだに6巻までしか
見てないよ!いい加減やらないとな。
もちろんビデオはこp、、うわっなにをjwtsおtンがゑ
189名無し生涯学習:04/11/02 20:49:48
>>183
速読に関しては、そういうネガティブな考えはしない方が
いいと思うよ。
否定的な心が無限の潜在能力を無意識に制限してしまう、
なんてことはどこの能力開発の人でも言ってるからな。
190名無し生涯学習:04/11/02 21:00:39
そう思ってがんばってたけど、
反応不良の話のあたりを読んでだまされたと思ったよ。
俺は183じゃないよ。
191名無し生涯学習:04/11/02 21:08:55
反応不良って?
192名無し生涯学習:04/11/02 21:09:04
ネガティブをどうするかでしょう。
ネガティブに埋没してしまうか
あるいは抜け出そうともがくか
その違いだな
193名無し生涯学習:04/11/02 21:37:10
マロン氏の速読講座では本を使っての速読は最大で6回のみです。
速読の最大の訓練は速読しないことです。
194名無し生涯学習:04/11/02 21:50:30
そうなんだ。ビデオ持ってるけど、これって初回の講座の録画だから
中身はもう10年以上前のものなんだよね。今の講座とは多少違う部分あるのかな?
つーか未だに販売してるビデオが講座内容の改訂も何もない初回のもの
だという時点で(ry
195名無し生涯学習:04/11/02 21:57:31
俺の息子は反応不良症候群
196名無し生涯学習:04/11/02 21:58:32
バカ売れするもんでもないし大きく変わっていなければ
改訂の必要もないのだろう。
持っている人は共有ソフトに放流してほしい…けどいかんよな
くそ高いけど
197名無し生涯学習:04/11/02 22:07:55
>>188
上級でどんなことを教えてるのか知りたい!
ヒントだけでもよいから流してくれまいか!

俺が今まで読んだマロン田氏の本は初〜中級レベルのことしか書かれてない。
198名無し生涯学習:04/11/02 22:21:55
>>197
速読法と記憶法パワーアップ編
速読する技術
この二つにメニューだけは出てる
初級の途中の人にいきなり上級は酷だよ。
あとHPに上級の人の体験談も出ている
199名無し生涯学習:04/11/02 23:23:52
なんか話が随分と先へ進んでるな。
ちょっと話を戻して欲しいと思った。
未開眼者が発言出来ない空気。
いや、そもそも発言能力に乏しい事も開眼に至れない理由なのか?
まあいいや。
未開眼者の貴重な報告を聞きたい。
開眼者から多くのプレゼンを引き出せる点で、全員に対してメリットはあるだろう。
200名無し生涯学習:04/11/02 23:58:03
>>198
HPの鈴木光司との対談は参考になった。
特にここ↓
栗田 ■本もたくさん読んで?
鈴木 ●いやあ、僕はね、すごい読み方遅いんですよ。特に小説。
ハードカバーなら1時間で50ページ程度。登場人物の動きをイメージ
として思い浮かべるから、頭の中に映像が流れるのを追うようなかたち
でゆっくり読むんです。その映像がクリアになり、フィルムが回るように
ペースが整っていれば、それがとてもノッている状態。
201名無し生涯学習:04/11/03 00:11:56
>>198
速読する技術って言う本少し立ち読みしたけど
マロン田さんの本にしては珍しく脳にアプローチしているなあ
入力が後ろのほう、処理は真ん中辺のやつ
出力が前頭葉だったか。
202名無し生涯学習:04/11/03 01:47:40
脳で読むな。心で読め。
203名無し生涯学習:04/11/03 01:48:25
否、読むな。感じるんだ。
204名無し生涯学習:04/11/03 12:10:58
否、感じるんじゃない。イメージしろ。
205名無し生涯学習:04/11/03 12:41:19
イメージの世界を具体的にすると確かに印象は深まると感じた。
それに思い出せる。なんとかこのままマスターまで完走したい。
わかったことは内面の試行錯誤できるセンスが必要だということだ。
206名無し生涯学習:04/11/03 14:11:03
最近祭り起こらないよなぁ
みんなSRSに洗脳されちゃったみたいだし
マロンマロ〜ンってか?w
どんな宗教団体だよw
207ユダ:04/11/03 15:36:09
どうやら開眼したようだ。

半年前からSRS一本でやっていたのだが、
三行読み、九分割ブロック読みの理解力がなかなか上がらず、行き詰まっていた。
身体感覚を意識したら、簡単に理解ができるようになった。
ようやくわかった。
これが分散入力の完成形というわけか。
瞑想家氏には感謝せねばな。

情報の交換等をしやすくするため、HNをつけさてもらう。
208名無し生涯学習:04/11/03 16:59:21
>207
オメー
209ユダ:04/11/03 18:44:44
他の開眼者のような感動はあまりないな。
この程度のものか、といったところ。

次の瞑想家氏のメソッドはやはり並列処理を鍛える方向のようだな。
俺はまたSRSを中心としてやっていこうと思う。
正直、瞑想家氏の理論にはあまり興味がない。
俺が興味あるのは、トレーニング方法くらいだ。
理論云々より実践というのが信条なのでな。

まあ、よろしく頼む。

>>208
ありがとうな。
210208:04/11/03 19:08:48
>209
漏れも開眼のときはあんまし…
ジョイント式でこのスレでいう覚醒者になることに注意がいってて、
開眼まで到達するのも苦労する場合があるとは知りもしなかった。

メソッドは訓練法を元にした仮説といってもよいくらいのもので、
読んでおくと訓練補助になる、場合もあり。
211名無し生涯学習:04/11/03 20:41:46
結論:反応不良症候群の人は開眼できない。
212名無し生涯学習:04/11/03 20:50:56
やはり闇雲に努力するよりも気づく感性のほうが大切みたいですね。
213名無し生涯学習:04/11/03 21:44:33
マロン氏の速読講座では本を使っての速読は6回のみです。
1回につき1分で合計6分しか速読しません。
速読の最大の訓練は速読しないことです。
214名無し生涯学習:04/11/03 21:51:16
ユダさんはもしかして天帝ユタさんですか?
215名無し生涯学習:04/11/03 21:56:16
開眼者の人IQいくつだった?
216名無し生涯学習:04/11/03 21:58:32
俺は未開眼だが184だったorz
217名無し生涯学習:04/11/03 22:15:07
全国一位は静岡県56歳男性IQ181でした。
私は115でした。
SRRの脳力トレだとLEVEL1か2ばかりなのにな。
218アッキー:04/11/03 22:35:10
とても速読の訓練に向いた本をみつけました。
「PLATONICSEX・飯島愛・小学館文庫」32字×13行
1行読みでも分速10頁以上いけます。理解度60%
試しに書出ししてみたら結構できました。

ところが囲い読みにしたとたん理解度?%
理解してるよなしてないよななんともいえない気分。
同じ速度の1行読みと比較しても格段に劣るのは確かです。
囲ってる中の意識する部分を微妙に動かすと理解度が増します(インチキ?)
囲いつつ1行づつを意識するようにするとさらに理解度が増します。
時間差がつき、並列処理でなく直列処理になってしまっているのでしょう。

囲い読みできる方は囲った中を一辺に感じるだけで同時に理解できるのですよね?
219名無し生涯学習:04/11/03 22:40:58
場所情報がともあわない記憶は、入力が正確にできていません。
220名無し生涯学習:04/11/03 22:53:19
内面の処理がだいぶ分かってきた。
でも開眼のように急にくるもんじゃなくて、
ジワジワ成長する感じだから、結構地道だな。祭りは難しいかもしれん。
キターって言いたいけど、静かな感動なんだよな。フムフムって感じ。
瞑想家さんが言っていたけど。速読のスピードとは内面の奥行きのことだっていうの
めちゃ分かる。
221ユダ:04/11/03 23:23:15
>>210
開眼者のあの騒ぎ方が理解できない。
単に、俺の感性が鈍いのかもしれんがな。
>メソッドは訓練法を元にした仮説といってもよいくらいのもので、
>読んでおくと訓練補助になる、場合もあり。
それもそうだな。
だが、俺は自分で体験することに意味があると思っている。
自分の理論は自分で作るさ。
>>214
違う。
このHNはイエスの弟子の裏切り者のユダから取ったものだ。
彼の非常に人間的なところが共感できてな。
天帝ユタとは誰のことだ?
>>218
前から思っていたのだが、囲い読みとはどんな読み方なんだ?
ブロック読みと同じと考えていいのか?

222名無し生涯学習:04/11/03 23:27:18
>>221
ジャンプ流開眼者も、開眼てこんなにショボくていいの?ってそろえて言ってたろ。
223ユダ:04/11/03 23:35:38
ところで、だ。
速読スレをもう一つ立てないか?
どうもこのスレは報告と、理論作りと、
瞑想家氏のメソッドの話しかしてはいけないような空気だ。
もう少し、速読を和気藹々と語れるようなスレがあるといいと思う。
速読を偏狭な目で見ることをさけるためにもな。
HNをつけた理由はここにもある。
名無しじゃ発言力に欠けるからな。

どうだ?
賛同者はいるか?

>>221
一部、バカ騒ぎしていたような輩もいたような気もするが。


224ユダ:04/11/03 23:37:57
>>222だった。失礼した。
225名無し生涯学習:04/11/03 23:38:59
具体的には何を語ろうと?
226名無し生涯学習:04/11/03 23:43:18
どこに立てる気?2chならスレスト食らうか
荒らしが来て和気藹々どころじゃなくなるのは目に見えてるぞ。
やるなら渇望板で
227レイ:04/11/03 23:43:53
南斗六星拳の一人。
妖かしの星の男。
南斗紅鶴拳のユダ・・・・。
俺の最後をかざるにふさわしい男だ!!
228名無し生涯学習:04/11/03 23:49:04
分派しても有力コテがいつしか来なくなり廃れるのがこれまでの傾向
229ユダ:04/11/03 23:56:01
>>225
なんでもいいさ。
自分の流派や進歩を語るスレでもいいだろうしな。
>>226
そこまで荒らしに神経質になる必要ないと思うがな。
>>227
北斗の拳?
230ユダ:04/11/03 23:58:15
>>228
確かに一般書籍板は廃れたな。
空虚氏は消えてしまったようだし。
だが、コテがいる限りは、続くのではないだろうか?
231ガダラ:04/11/03 23:58:16
ユダへ
っていうか、オマイのスカした語りが好きになれん。
議論をしたいならもう少しEQを高めないと。
スレ立ててもまず人が来ないよ。
開眼しても騒がない自分=高尚な態度
開眼して騒いだ連中=低俗
っていう高校生的な過剰な虚栄心が前に出すぎている気がします。
騒いででも未開眼者を刺激して、どんどんアドバイスするくらいの
思いやりがないと難しいよ。マジで。
情報もらっていながら、感動はあまりない。瞑想家氏のメソッドは興味がない。
それでは人間として失礼すぎです。
232名無し生涯学習:04/11/04 00:01:52
SRSもSRRも瞑想家メソッドもダメ。
やっぱ、SP。
233名無し生涯学習:04/11/04 00:02:54
ユダがたてりゃあいいじゃん。有用な情報があれば人が集まるし
なければそのままスレ終了。まあがんばってくれ
234ユダ:04/11/04 00:05:35
>>231
ただキャラ作りをしようとしているだけだよ。
ここまで嫌われるとは思わなかったが。

>情報もらっていながら、感動はあまりない。瞑想家氏のメソッドは興味がない。
>それでは人間として失礼すぎです。
嫌う理由はここら辺かな。
まあ嫌われても別に構わないが、弁解はしておく。
瞑想家氏のメソッドには興味はないが、氏には感謝している。本当だ。
それと、感動が無いことが失礼なこととは俺には思えないのだが。
ただの見解の違いだろうか。

念のため言っておく。
俺は煽っているつもりはないよ。
235名無し生涯学習:04/11/04 00:06:38
湯田さんは手持ちの情報に自信があるんだと思う
だからいい出したんですよね?
236名無し生涯学習:04/11/04 00:08:06
キャラ作り失敗してるかも
237ユダ:04/11/04 00:12:05
>>233
それも面白いかも知れないな。
>>235
正直、あまり自信はない。
SRSの本は腐るほど持ってはいるが、アウトプットは苦手だ。
>>236
そのようだよ。
238名無し生涯学習:04/11/04 00:15:14
ユダさん。
せっかくコテにしたのだから、くじけずにがんばってください。
239ガダラ:04/11/04 00:17:02
>>ユダさん
キャラ作りは盛り上がるなら多いに結構だと思います。

「瞑想家氏のメソッドには興味はないが」これがあなたの本心であることは
全く問題ありません。ただ、それを心にとめておかずに、わざわざこのスレで発言する
意味が分かりません。ここは本人も見ていますし、わざわざアドバイスして
くれています。それに氏のアドバイスを求めている人間もいます。
そんな場所でわざわざ、あなたの本心を発言する意味がわからないのです。
プレゼントを差し出す人の目の前で、「そんな物に興味がない」と発言するくらい
大人げないものですよ。2ちゃんといえど、その辺の礼儀はわきまえましょうよ。
240名無し生涯学習:04/11/04 00:17:18
相手にしてもらえないコテもいますので、レスが返ってくるだけいいのではないでしょうか。
241名無し生涯学習:04/11/04 00:18:53
>>239
まあ、言い分はわかりますよ。
でも、今夜は新コテ誕生ということで、ユダの手持ちの情報で盛り上がりましょう。
242名無し生涯学習:04/11/04 00:21:32
ユダさんに質問です。
開眼したら次はどんなトレーニングしたらいいの?
243名無し生涯学習:04/11/04 00:22:18
ともかく偉そうなものいいはもう少し柔げたほうがよろしいのではないでしょうか
244名無し生涯学習:04/11/04 00:25:25
夜の部の人はやさしいね
245名無し生涯学習:04/11/04 00:26:05
おい!
ユダ!ここで180度キャラ変しろ! それが一番盛り上がる。
ゴメンチャイとか言え! なら俺はオマエ好きになる。
246名無し生涯学習:04/11/04 00:26:58
ユダさんはのべ何時間訓練しましたか?
どんな本を1冊何分で読め、理解度どれくらいですか?
月に何冊、どんな本を読みますか?
247ユダ:04/11/04 00:28:44
>>238
ありがとう。
>>239
そうだな。今後気をつけるよ。
忠告、感謝する。
>>242
自分で探した方がいいと思う。
開眼者と同じトレーニングをしたとしても、
そこは独習者の悲しいところ、最初から素養は違うだろうし、
アドバイスを文面で判断するしかないため、誤解もつきまとう。
すまんな。
>>243
失礼した。改めるようにするよ。
>>245
ゴメンチャイ(はぁと)
248名無し生涯学習:04/11/04 00:28:51
>>241
賛成。
漏れは開眼した時嬉しくて騒いだたちだから、
ユダにバカ騒ぎよばわりされ、ちょっとっていうか
かなりむかついたが、ユダタソの情報も聞きたいし
まぁ、仲良くしようや。
249名無し生涯学習:04/11/04 00:31:32
俺は一週間前に開眼した者だけど、最近、
音声を取ることに固執する必要はないんじゃないか、
って思い始めている。
それは、一つの視野の中にある言葉を同時並行的に音声で認識する、
という読み方を発見してしまったから。
俺はこれで、開眼直後は理解度が10%ほど(主観的観測)だったのが、
50%は理解できてる(これまた主観的観測だが)、という状態にまでなった。
音声といっても同時並行に認識するので、読むスピードはそこそこ速い。
開眼したけど理解ができないって人は、音声を取ることの是非や速読時の音声の役割といったことを考えてみるのもいいんではないかと経験上思う。
ただこれは従来の速読法を否定するものではない。
この同時並行音声読みの上に従来のイメージによる速読法があって、
究極はそれを目指す方向になる。
俺が提案したかったのは、開眼者レベルと速読マスターレベルの中間のレベルを作ることで、
より上のレベルに上がりやすくなるんじゃないか、ってこと。
250名無し生涯学習:04/11/04 00:33:08
ユダタソのキャラ変が楽しみ〜(ワクワク
251ユダ:04/11/04 00:33:35
>>246
>ユダさんはのべ何時間訓練しましたか?
半年×1時間=約180時間
>どんな本を1冊何分で読め、理解度どれくらいですか?
自己啓発系の本で40〜50分。
理解度は普通の読み方に若干劣る程度。
だが、普段の生活で使うことには問題ない。
>月に何冊、どんな本を読みますか?
月に6〜7冊。
今後はもっと増やしていくつもり。
252ガダラ:04/11/04 00:34:42
>ユダさん
こちらこそ、大人げなかったですね。
同じ速読マスターを目指すものとして、最大の効果を引き出せると良いですね。
ネット上には自分より少し前を走ってる人もいますし、瞑想家氏みたいに言語化能力の高い
人もいますんで、後はお互いが上手くコミュニケーションを図って、
ヒントを引き出すだけだと思います。期待してますよ。
253名無し生涯学習:04/11/04 00:35:17
>一つの視野の中にある言葉を同時並行的に音声で認識する、
>という読み方を発見してしまったから。

これはまたスゴイ技ですね?
254名無し生涯学習:04/11/04 00:35:59
>>249
あーすげーわかる。
俺多分だけど、今日の練習の時249のいってること体験した。
なんていうの、「音声化を介した理解」と「そうじゃない理解」が
鮮明に区別できたっていうか。
音声化外の理解ってのは、3行くらいなら一瞬で意味が汲み取れるよね。
かといって追描なの?っていえば追描とも違う。
なんだろうね。
255名無し生涯学習:04/11/04 00:37:05
>>ユダさん
昼の部に書き込まなくてよかったな。
そこら辺は選んだとは思うけど
256ユダ:04/11/04 00:39:59
>>248
俺はそんなつもりでバカ騒ぎといったんじゃないんだ。
気を悪くさせてすまなかったな。
>>252
和解できてよかったよ。
お互い速読マスターになったら、酒でも飲み交わそうや。

確かに、お互いの情報を交換しあうことで上達を目指すのが最良なのかもな。
頑張るよ。
257ガダラ:04/11/04 00:41:20
>>249
3行一気に追唱しようとしたら開眼したって人いたけど
そんな感じかな? でも平かな部分だけ追唱している時はありますね。

>音声化外の理解ってのは、3行くらいなら一瞬で意味が汲み取れるよね。
>かといって追描なの?っていえば追描とも違う。
追描までイメージ化してないけど、気付いたら、読めている自分がいるって
感じがする。その内面の気づきみたいなのが重要な気がする。
258アッキー:04/11/04 00:43:24
>>221
「囲い読み」っていい方アッキーしかしてませんですね。
囲って読みなさいと前スレでAE86さんがいってたました。
ブロック読みと同じと考えていいと思います。

>>251
月6〜7冊って速読目指す者として少なくないですか?
アッキーでさえ月に20冊くらい読んでますけど。
たいした本読んでないですが。
259ユダ:04/11/04 00:49:11
>>258
>「囲い読み」っていい方アッキーしかしてませんですね。
>囲って読みなさいと前スレでAE86さんがいってたました。
>ブロック読みと同じと考えていいと思います。
そうだったか。
ところで、ブロック読みはやりづらくないか?
俺は視線に沿って何行か同時に見ていく方が理解しやすい。

>月6〜7冊って速読目指す者として少なくないですか?
訓練にのめり込んでいくうちにこうなってしまってな。
確かにこれじゃ本末転倒だ。
260名無し生涯学習:04/11/04 00:49:45
俺は練習のために1日に3〜5冊読む。
まともに読めてないものも多いけど、量で押すのは絶対必要だと感じる。
3冊目くらいからギヤが変わるみたいに速読モードになることがあるからね。
っていうか毎回ある。
261名無し生涯学習:04/11/04 00:54:00
ちょっと、整理したいんだけど、
3行同時に見ていくのはブロック読みじゃないの?
3行の上半分と下半分を分けるのがブロック読み?
俺は3行同時に見ていくやり方(でも頭の中の情報処理としては1行づつ順番)
上半分ってやり方はダメポ氏がやってたけど、開眼後は結構すぐにできるみたいだね。
分散入力さえできれば、その後の処理はある程度無理があっても脳が補正して
くれるんだろうか。
262249:04/11/04 00:54:58
>>254
俺は追描の一種ではないかと思っている。
周辺視野で文面を頭にインプット+瞑想家さん流(ジャンプ流でも可)の身体感覚+一つ一つの言葉にしゃべらす(赤に「あか」としゃべらすみたいな)
ってやると出来る。
自分がしゃべってしまうと普通の黙読と同じになってしまう。
自分ではなく言葉がしゃべっているのがポイント。
263アッキー:04/11/04 00:59:16
>ところで、ブロック読みはやりづらくないか?
>俺は視線に沿って何行か同時に見ていく方が理解しやすい。

やりずらいというより、ブロック読みではぜんぜん理解できません。
「何行か同時に見ていく」というのはブロック読みではないのですか?
264ガダラ:04/11/04 00:59:54
>自分がしゃべってしまうと普通の黙読と同じになってしまう。
>自分ではなく言葉がしゃべっているのがポイント。

これ新しいね。コロンブスの卵かも
自分でしゃべると一度に1語の直列処理しかできないけど、
言葉がしゃべるなら、身体感覚を使って並列にしゃべらせることができる。
サンクス。試してみます。
265ユダ:04/11/04 01:03:56
>>261>>263
たとえば、一ページを九つに分けたとする。
□□□
□□□
□□□
↑こんなん
これを順々に見ていくのがブロック読み。

>>アッキー氏
俺の「何行か同時に見ていく」やり方は、
○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○

これを左から右に、三行同時に見ていく。
途中で区切ったりはしていない。
266名無し生涯学習:04/11/04 01:06:08
面的に見れば、1行だろうが、上下分割だろうがブロック読みでは?
267ユダ:04/11/04 01:06:13
文章が縦でも同じ。
決して、立ち止まらない。

まあ、人によってあう方法は違うからな。
俺にはこのやり方があうぞってだけの話だ。
268ユダ:04/11/04 01:07:53
>>266
そうだな。
ただの誤解による物なのかも知れない。

そうだったらすまない。
269254:04/11/04 01:09:29
>>262
なるほど。そうするとちょっと俺の感じとは違う。
ジャンプ流みたいに、理解の仕方にも個々の特徴があるのかも。
言葉がしゃべっているっていう表現は新しいね。
270名無し生涯学習:04/11/04 01:10:41
速読用語って人それぞれに解釈が違っているのかもしれませんね。
271ユダ:04/11/04 01:11:29
そうだな。
結論が出たところで落ちる。
272名無し生涯学習:04/11/04 01:14:53
言葉がしゃべってるっていいよ!
今やったら理解度増した!
273ガダラ:04/11/04 01:17:17
>>262
言葉にしゃべらす。やってみましたよ。

なるど!って感じです。これは追描の1種というか、その後の内面の処理の
仕方のような気がしました。
身体感覚で並列インプット→追描って感じである程度は自分の内面にイメージ化
されるんですが、その後、内面での処理能力を高める方法ですね。
瞑想家氏はイメージを大きくすることを勧めていましたが、そのバリエーションとして
イメージの活字に語らせるというのは、有りだと思いました。
内面の処理の仕方にも、それぞれの自由があるのだと感じました。
274名無し生涯学習:04/11/04 01:33:52
すごい。
確実に進化して行ってる。
275249:04/11/04 01:49:30
自分がしゃべっている状態が開眼前の黙読。
しゃべるのをやめて、イメージを並列にインプットする感覚に気づくのが開眼。
しかしイメージを並列にインプットできたとしてもイメージそのものはとても貧弱で、
理解までなかなかたどり着かない。
俺はここでつまずいた。
イメージを強化する訓練をするのが本筋なのだが、なかなか成果が出ない。
で、音声を利用するということを考えてみた。(反則技だな)
今後の課題は、同時並行音声読みのマイナーチェンジでイメージ速読法にたどり着けるのかを我が身をもってためすこと。(イメージ速読法を習得するのに妨げになる可能性も無いとは言えない)
276名無し生涯学習:04/11/04 01:55:25
言葉にしゃべらすというか、文字が意味を発信してて、それをこちらで受け取るとイメージするといい感じ
277名無し生涯学習:04/11/04 01:58:06
>俺は練習のために1日に3〜5冊読む。

実用レベルで毎日3〜5冊読んでるって人いないのかな?
マスターを名乗る以上最低ラインではないかと思う
速読って使ってなんぼだよね
278249:04/11/04 02:21:22
276の発信というアイディアに賛成。
俺の場合は、言葉(文章)のイメージが俺に聴覚情報的なテレパシー(赤なら「あか」)を並列的に送っているとイメージするといいみたいだ。
テレパシーの中身が視覚情報ではなく聴覚情報になってしまうのは良い事なのか悪い事なのか……
279AE86:04/11/04 03:03:35
おお!いい感じに議論してますな〜。
しばらく、俺の理解度上げるアプローチの報告は控えるかな。
「心のファイル」「保管場所」、「瞑想」といった話題は渇望版でやるよ。

「ブロック」とか「囲い込み」とか「複数行同時読み」でちょっと補足するけど
これらの違いって、身体感覚拡張の一番最初の練習では、存在するんだろうね。
あくまで超スローな時。

でも、練習開始から30分後ぐらい、慣れてきてスピード上げるとみ〜んな同じになっちゃうと思う。
貪欲に意識振る範囲(読みたい活字の範囲)はどんどん広がってちゃうから、
ブロックもなぞりも関係ないよね。残ってるのは、その言葉の違いだけで、言ってる事同じだったりしない?

具体的に。
最初は横3行×縦1/2行の塊に身体感覚ぶつけてたんだけど、慣れてくると
スピード上げ&意識範囲拡大で厳密な塊は無くなった。
目は定めた意識範囲(紙面上のね)の取りこぼしが無い様に適当に動いてる。

かなり大雑把だな。ごめん。
むかし詳細に似たような報告したんで。
さて♪隠れキャラは引っ込む〜♪
280名無し生涯学習:04/11/04 04:54:09
>>277
まだそんな夢のようなことを言ってる椰子がいるのか。w
281コテ:04/11/04 06:36:30
おはようござあいます。

>>279
そうですね。おれは1行ずつ読むんですが、3行ずつ読んでるのもあんまり
変わりないのかもと思う今日この頃。

>>280
そうですな。本を読むことが目的ではないから速読できれば月に100冊読む
なんてことは幻想だな。必要ないし、興味ない。だから必要なだけ、読みたいだけ読む。

それにしてもすげーこいですな。感激♪♪♪
282名無し生涯学習:04/11/04 06:52:00
本の冊数で言うと現実離れな感じに聞こえなくもないが、
興味のあるジャンルのニュースサイトをしっかり巡回したら
文字量としてそのくらいにならないか?
283名無し生涯学習:04/11/04 07:56:22
>>282
ならないならない。絶対ならない。画面の文字ってそんなに多くない。
しかも画面の文字は読むのに時間がかかる。スクロールせなあかんし。
284名無し生涯学習:04/11/04 07:59:05
このスレ最高だな。

>実用レベルで毎日3〜5冊読んでるって人いないのかな?
これはマジで俺やってたよ。でも読みたい本が無くなってくる。
でかい図書館に行くようにしてるけど、毎日行けるわけではないし、
でかい本屋を3軒くらい利用しても、時間の問題。たくさん読めるよいうより
素早く本の内容にアクセスできるのが最大のメリットだと思う。
285名無し生涯学習:04/11/04 08:14:22
さて、俺は今日休み。
図書館に行って鍛えまくろう。
>249貴重な気づきをありがとう。
今日は試してみるよ。報告を待っててくれ!
286名無し生涯学習:04/11/04 08:37:01
速読できるようになった当初って>>284みたいに貪欲に読みまくるものじゃないのかな?
そのうち読みつくして読みたい本は減ってくるのかもしれんが
287名無し生涯学習:04/11/04 08:49:26
新刊書は続々と発行されてるわけだし
読むほどに興味の範囲だって広がっていくだろう
分速1万字なら1時間で3〜5冊なんて可能だろう
せっかくの能力を使おうとしない>>280-281の考えはわからない
288284:04/11/04 08:56:29
>287
>>新刊書は続々と発行されてるわけだし

速読やってると、新刊もほとんど同じ内容の焼き回しだな。って気付くのも
速くなるw まあ、それでも読もうと思えば読めるんだけどね。
でも読んだ内容について、自分なりの考えも深めたいし、闇雲に毎日3冊
インプットばっかって気分にはなれないもんだよ。

なんか、必死で言い訳してる感じだな俺w でもほんと速読はいいよ。
でも毎日3冊はお腹一杯。読まない日もあるし、読む日は数時間で8冊とか
って日もある。287の参考になればいいけど。
289249:04/11/04 09:21:30
朝起きて少し速読やってみたんだが、278は少し訂正したほうがいいな……
 「言葉(文章)のイメージが俺に聴覚情報的なテレパシー(赤なら「あか」)を並列的に送っているとイメージする」
ではなくて、
 「文章のイメージが俺に聴覚情報的なテレパシー(文章の音声とは違う、文章のイメージの内容を理解するための音声)を並列的に送っているとイメージする」
としたほうがよさそうだ。
こっちの方が、より文章のイメージを確実に認識できるし、音声も少なくてすむのでより早く読めて、
イメージ速読法に一歩近づけた気がする。
しかし、「文章の音声とは違う、文章のイメージの内容を理解するための音声」の部分、分かりにくい表現だな……
でも、こうとしか表現しようがないし……
290名無し生涯学習:04/11/04 09:26:28
>>282
試しに読売オンラインの記事のうち11月4日0時以降に
アップされたものの文字数をカウントしてみた。
約33000文字。
本を軽い文庫と解釈しても4冊で35*15*200*4=420000だから、
12倍以上の差があることになる。
よほど興味の範囲が広くて、海外サイトまで目を通してるのでないと厳しいように感じるな。
291名無し生涯学習:04/11/04 09:29:15
読む日読まない日のムラはあるかもしれないですが
せっかくの能力なのだから月100冊200冊くらい読んでてほしいな−
時速60万字とかならば
292名無し生涯学習:04/11/04 09:48:35
284=288さんは時速で何万字ですか?
速読できるようになってからどれくらいの期間たちますか?
そのあいだにどんな本を延べ何冊速読(精読)しましたですか?
293名無し生涯学習:04/11/04 12:30:14
まだ速読を実用的な技術として考えられず
夢見心地に寝言をほざいているアフォがいるのはこのスレでつか?
294名無し生涯学習:04/11/04 12:31:45
277=287=291=292=アフォ
295名無し生涯学習:04/11/04 12:35:28
毎日1時間も読書に、しかも必要性のない読書に時間を費やせる暇な
社会人がいると思うのか?
藻毎みたいなアフォがいるから速読修得者の意見が聞けなくなるだろ?
漏れも1卍読めるが、わざわざ時間を短縮できる技術があるのに
負担を増やそうとは思わんよ。必要な本をさらりと読む、
読みたいなと思う本を気軽に手に取る、それだけで十分価値がある。
296名無し生涯学習:04/11/04 13:03:09
ここは社会人ばかり?
学生、主婦、ご隠居はいないの?
297名無し生涯学習:04/11/04 14:03:52
月に何冊読むかどうかの話題で急に速読マスターが増えるなw
298名無し生涯学習:04/11/04 14:36:22
名無しの速読マスターなんて信用できんよ。
くやしかったらコテつけてから来いや。
299284:04/11/04 15:24:52
>>292
速度はあまり気にしたことがないけど、だいたい1ページ3〜4秒くらい。
まだ最近だよ。できるようになったのはここ1月くらい。
最初はそれこそ、毎日10冊くらい読んでやろうと思ったけどね。
読んだのは最近はやりの自己啓発書を立ち読みで20冊くらい。
あと心理学系を10冊くらい。能力開発系、それに雑誌も多い。

月100冊なんて読むっていうのは、逆に本末転倒な気がするよ。
読書なんて何かに役立てるものなんだから、読書量を目的にしてもしかたがないよ。
あと読めるということと、読みたいかどうかというのは違う問題。
例えば無職なら、1日10本の映画を見ることは、時間的には可能でしょ。
でも、3本でも毎日見るとキツイと思う。好奇心が続かない。そういうこと。
300名無し生涯学習:04/11/04 15:53:44
>せっかくの能力なのだから月100冊200冊くらい読んでてほしいな−

この論理でいくと、
「君もせっかく足があって走る能力があるんだから、月500キロくらい
走って欲しいなー」ってことになるぞ。
能力があるのと、それをどう使うかは別問題ってことだ。
301名無し生涯学習:04/11/04 16:11:10
1日あたり1時間も読書に費やせないほど忙しいというのでしたら
何分なら費やせるのでしょうか?
忙しい日もあり、空いてる日もあり
トータルで月10時間なら捻出できますか?
月に計10時間読書するには1日あたり20分で済みますですね
時速60万字なら月に600万字
1冊10万字の本なら月60冊読めますよね
それくらいなら努力しなくても自然に読んでしまってそうな

こうゆう質問をすると修得者の意見が聞けなくなるとはなぜ?
302名無し生涯学習:04/11/04 16:15:23
「とにかく冊数をこなす」という発想のほかに、
「ある一冊を回数こなす」という発想もある。
「残る時間を増やしていく」という発想もある。
303284:04/11/04 16:19:29
>>301
だから、月60冊は、余裕で可能だけど、その翌月は60冊も
読みたい本を見つけるのが難しいっていってんの。
なんで、読みたくないのに、無理矢理冊数を増やさないといけないの?
練習用に読むならわかるけどね。
図書館に行っても、読みたい本を探す時間の方が読む時間より長い。
それに、本のことばかり考えてられない。君の計算は机上の空論。
304名無し生涯学習:04/11/04 16:23:15
わかったかい?>>301
305名無し生涯学習:04/11/04 16:36:41
「読める」と「読むべき」は違う。
良い一冊を決めて、何度も読み返すほうが
よっぽど得るものがあったりもする。
頭では理解しても、また経験が増えてから
いくらでも再発見することはある。

精神生活の有意義さ、充実は、
読むことが人生の質をどう変え、生きてくるかで、
単なる情報量で単純計算して測れるものじゃない。
読み方が変わるだけでもう、
以前とは十分景色が変わったことになる。

質を量に単純換算するような真似は、
まるで人生の残り時間を数えるようなもので、
とたんに白けてしまうだけだ。

「未来へのノルマ」で周囲にプレッシャーをかけるより、
読書している「今の質」を充実させることだけ考えるほうが
よっぽど速読の本質に近いだろう。
306名無し生涯学習:04/11/04 16:45:40
そこで映像記憶なのでつ。
左右両脳が自在にアクセスできる有意な文字群は、
24時間体制の深い考察を可能にしまつ。
307名無し生涯学習:04/11/04 16:47:58
1日10本、月300本の映画は1日20時間、月600時間かかりますが
1日あたり1〜3冊、月60冊の本は時速60万字の人なら、わずか1日あたり20分、月10時間程度で済むでは?

足があるなら月500キロ歩けとはいいませんが
せかく車を買たなら走行距離をかせがないと
近所に買い物行くときにだけ速いから使うというのではもたいないよな
宝の持腐れになてしまいます

60冊読んだらもう読みたい本がなくなるよなら
速読修得する意味があんまりないすね

本に興味ないマスタもいるでしょが
本たくさん読みたくて、1日20分 の余裕があるマスタの話も聞きたいな
308名無し生涯学習:04/11/04 16:54:38
>305
>良い本を1冊決めて、何度も読み返す

良い本を徹底的に読み込むっていいことですよね

読み返しを1冊と勘定するのでもいいです
同じ本を10回読み返しても、10冊と勘定するとします
ただしその旨注意書きするとします
309名無し生涯学習:04/11/04 17:04:55

――みんな、自分に得意なことは何かとか、これから自分
   は何をやっていったらいいのかということを探すときに、
   1つのことに没頭して道を究めたほうがいいんだろうな
   と思いがちですよね。

養老■ (自分はこういう人間だと)そういうふうに思う人が
      一つ落としてるのは、今自分がそう思ってたって、
      その自分が変わるかもしれないって可能性ですよ。
      僕は、「固定した自分がある」って考え方が、非常
      に多くの日本人を殺してると思いますよ。それは
      間違いだろって。なんせ諸行無常の国なんですから。
      それを自分に及ぼせば、同じ自分なんか無いんだよ
      って。今必死になって、これが心配だとかあれが
      どうとか思ってるけど、その自分さえ変えちゃえば、
      外の事態は変えようがないとしても、全然違って
      見えるかもしれない。そこが、一番抜けてると思う。
      皆な自我を固定して動かさないために暗黙のうちに
      押し込んでしまうんですよね。それを「個性ある個人」
      と思ってるところがあるんですよ。それは一番大きな
      誤解じゃないでしょうかね。
栗田■ そう思い込みたいというか。
養老■ 栗田さんのところへ行かなきゃいけない人が増え
      てくるのは、一つはそれがありますよ。自分を変え
      さえすれば、世の中同じでも違って見えるんです
      から。だってそんなこと風邪引いたって変わるでしょ。
      チェーホフは書いてますよ、「世界観なんて風邪の
      症状だ」って。
310名無し生涯学習:04/11/04 17:07:40

――情報が変わって行くわけじゃなくて、自分が変わる?

養老■ そう、自分が変わる。ほかは変わりようがないん
      だから。
栗田■ 私の教えているSRS速読法の受講生の体験談
      で多いのは、風景の見え方が変わったとか、色が
      変わったとかに始まって。
養老■ 性格も変わるし。
栗田■ 何気ない風景が変わって見える。情報処理をする
      仕組み自体が変わると、物の見え方が変わるわ
      けで。

――自分自身の受け皿も活性化するわけですよね。例え
   ば本を読もうと思ったら、机の上に、何冊も重ねて読
   むんじゃなくて、何冊か持って外で読むって、いかが
   でしょう。

栗田■ うん、いいんでしょう。電車の中で、トイレで、公園
      で読んでもいいし。
養老■ 僕なんか、本って外でしか読みませんよ。「二宮
      尊徳読み」。二宮尊徳って薪運びながら読んだん
      ですよ。僕も、全く同じだってわかる。

http://www.srs21.com/media/taidan/012_taidan_youroutakeshi_01.htm
311名無し生涯学習:04/11/04 17:54:08
ん、新ナッツが降臨してるのですか?
312名無し生涯学習:04/11/04 18:07:07
時間を短縮するための速読、残る時間を増やしていく速読、ある一冊を回数こなす速読、能力は持っていても使う使わないは別という考え、そういう発想りっぱだと思います。
そうゆうマスターはそうやってもらってていいと思いますが、そんなマスターばかりじゃないのではないでしょうか?

記録に挑戦したくなる人っているじゃないですか、1日でどれだけたくさん歩けるか、1日でどれだけ大食いできるか、どれだけアイテムをたくさんコレクションできるか。
中にはどれだけたくさん量を読めるかに挑戦したくなる速読マスターもいるのではないでしょうか?
そんなマスターはここにはいないのでしょうか?ROMしてないのでしょうか?
313名無し生涯学習:04/11/04 18:17:51
なぜか大量に読んでいるってマスターは現れない
最近読んだ本、所要時間、理解度など公開しれくれるマスターは現れない
314名無し生涯学習:04/11/04 18:21:32
記録に挑戦しないまでも、時速60万字もで読めたら、月にほんの何時間か読書するのであっても数十冊読めてしまうわけですから、読書好きなら月に百冊以上なんて自然といってしまいそうに思います。
ここに来るマスターは2ちゃんする時間があるのだから、読書にさく時間くらい持ち合わせているのではないでしょうか。
決して速読を懐疑してるとかじゃなくて、たくさん読んでる人がいるんじゃないかとワクワク待ってるわけなのですが。。。
315名無し生涯学習:04/11/04 18:28:25
ひとつ考えられるのは
分速1万字でも時速60万字というわけにはいかないのかも
100m走のペースでマラソンはできないとか
316284:04/11/04 18:35:38
>>312
いるかもしれないね。俺は違うけど。
たくさんインプットするばかりだとアウトプットとか実践もしないと気持ち悪い。
2ちゃんする暇があるからなんて、2ちゃんより読書が有意義だと言わんばかりだけど
そうでもない。アウトプットのために言葉を選ぶって凄い重要だし。2ちゃんは少なくとも
アウトプットだしね。インプット量が増えると、アウトプットの量も増やさないと、本当に不健康。
心理学の本を多読したって書いたけど、心理学の本って、それぞれがメソッドなんだよ。
だから、理論や方法論を知るだけで、その後の自分の実践をしていかないと
ホント理論馬鹿。「これをやると良い」というような情報を未消化なままたくさん頭に
抱えて、次の本を探す気にはホントなれないよ。ちょっと想像してみ?

小説とかフィクション系が好きで読んだ本の量こそが自分の存在理由!みたいなマスターが
現れると、君の好奇心も満たされると思うけど、そんなことより、君がなれば良いと思う。
317名無し生涯学習:04/11/04 18:39:44
>>312-314
いくらなんでもしつこいよ。。
そんな陳腐な理想像を押し付けるくらいなら、
それこそ自分で挑戦しろよ
押し付けはうざい
318名無し生涯学習:04/11/04 18:40:26
>>315
分速1万字でもそのペースでは1時間60万字持たないのかもしれません。
では、分速2万字のマスターならどうでしょうか?
計算上は時速120万字になりますが、それが無理だとしても時速60万字はキープできませんか?
もっと速いマスターだっているわけですよね。
NBSでは分速10万字、SRSでは分速何10万字の人もいるわけですよね?。
その速さでは理解度が著しく落ちてしまうというのならば、まあまあ理解できる速度まで落としていただいても結構なのですが。

>>316
いやですから、そうゆう考えは考えでりっぱだと思います。
284さんはその考えで歩んでいってください。
読んだ本の量こそが自分の存在理由!みたいなマスターが中にはいるんじゃないか。
話しを聞いてみたいということです。でも現れない。
自分は全然速読できないので、そんなマスターになれるのは先のことだと思いますので、先人の話しを聞きたいなあということなのですがねえ。。。
319284:04/11/04 18:41:52
インプットの技術があることと、それによって入ってきた情報を受け入れる
キャパシティーは違うってことだろうね。
例えば仮に、2時間の映画を、そのままのクオリティーで10分で観る技術が
あったとしよう。それなら2時間で12本観れる計算だけど、
マトリクスとぺーフォワードと気狂いピエロとタイタニックと生きると。。。
って感じで、2時間でインプットされると、技術的には可能だとしても
感動とか興奮とかで心が限界だろ。
それよりも10分で観た映画をその日1日ゆっくりと思いを馳せたいと思うだろ。
そういうこと。
320名無し生涯学習:04/11/04 18:45:54
含蓄に富んだマスターが現れたもんだ
321名無し生涯学習:04/11/04 18:45:55
>>319
いやだから、そうゆう考えのマスターがいるってことはわかりますって。
でもそうじゃなくて、量に挑戦するマスターだって中にはいるんじゃないかってことです。

>>317
すみません。悪気はなかったのですが。
なぜか速読マスターはこの話題が嫌いですね。。。
量をかせぐマスターが現れることを期待しつつ、ROMに戻ります。
322名無し生涯学習:04/11/04 18:59:56
>>317
押し付けてないだろがアフォが!
本がキライなヤシは読まなくていいんだよ!
キライなヤシにまで量嫁!とはいってない
量読んでるヤシはいないか?と聞いてるだけだ!
本ギライのアフォに答えてもらわなくて結構
量を読んでるヤシだけが答えろ!
323名無し生涯学習:04/11/04 19:01:59
まあ確かに2chに速読マスターが多く後輪しているというのに
量自慢がまったくいないというのは不思議な気がするね
324名無し生涯学習:04/11/04 19:04:40
>>322
未開眼者の空想に対して、それは机上の空論だって
速読の現実を教えてくれてるのに、自分勝手の机上の空論に対して
証明を求めすぎるからだろ。

それは押しつけっていうんだよ。
325名無し生涯学習:04/11/04 19:12:36
わらし仙人流が現れるのを待て!
326名無し生涯学習:04/11/04 19:13:33
>>321
だからねちねちしつこいよ
どうせ疑ってるんだから何度も書かんでいい

>>322
何様だよぼけが

>>323
はいはい自作自演とでも言っててな
おまえのカキコのほうが無駄
327名無し生涯学習:04/11/04 19:15:35
ここは現実派のSRRと開眼したての瞑想家流ががほとんどだから
量自慢する奴いないよ。
328名無し生涯学習:04/11/04 19:16:43
>>321>>322>>323もう絶対くりかえすなよ無駄だから
329名無し生涯学習:04/11/04 19:20:57
書を捨てよ、街へ出よう。
寺山修二だったかな。
330名無し生涯学習:04/11/04 19:42:04
良い雰囲気だったのが台無しだな。
ウザイ速読マスター消えてくれ
331ゴン太:04/11/04 19:44:07
>>コテっちゃん
スムーズ追跡の行数が増えてくのに比例して
読書スピードも増えていくのでしょうか?
332名無し生涯学習:04/11/04 19:46:35
今日分け合って、遅読やってたけど、その後、速読に戻りにくくなってしまった(泣)
身体感覚である程度は戻るけど、やっぱり前日ほどの理解度は無理みたい。
遅読に一度はまってしまうとダメだな。しかもマジで遅い。
いちいち追唱してるわりに、理解がおぼつかないし、やたら頭が疲れる。
一旦寝てリセットしよ。
333コテ:04/11/04 20:33:45
ありゃりゃ。盛り上がってしまいましたね。
速読できるようになるまでは確かに部屋中を本で埋め尽くしてやるとか
幻想いだいてたけど、読めるようになると結局深さを追求する方が多いんだよね。

>ここは現実派のSRRと開眼したての瞑想家流ががほとんどだから
そうそうSRRでは、1冊の本を1時間とか2時間かけて入力>処理>出力することを
薦められるしね。マッピングまでやってたら2時間以上かかっちまうよ。
普通はマッピングはやらないけど3色ボールペンを使った読み方はかなりの確率で
やるね。そしたら2日に1冊とかになるよ。

>ゴン太さん
誰がこてっちゃんやねん。和紙はホルモンかい。w
スムーズ追跡は最初のうちはあんまり関係なかったね。精度は上がったけど。
50行とか越えてからかな。100行ぐらいになるとすげー楽になったね。
ただそのころは2500文字とか。
スピードはそうでもないけど本を読むのがすげー楽になってたのは確か。
1冊1時間あれば読めたし。
とりあえずこの前書いたような方法で30行目座したらいいよ。
そこが1つの壁だよ。それ越えたらひたすらスピードアップ。
読書スピードと結びつかなくても気にしないでいいよ。
本当にスピードに結びつくのは100凝こえて200行とか行ってから。
300行に到達するともう目が動いてない。てか動かしてたら間に合わない。
後は目の力を抜いて楽に眺めていけばいいよ。
瞑想流でも読まない気持ちが大切って書いてあるけど、すげーよく分かる。
読みたい気持ちがあると理解が雑になる。

またね。
334名無し生涯学習:04/11/04 20:34:02
香ばしい匂いに誘われて、
煽りでも紛れ込んじゃったのかな?
335ユダ:04/11/04 20:34:40
荒れたな。まあいい。
俺はしばらくロムに徹するぞ。
情報が多すぎて、飽和状態になってしまっている気がしないでもない。

新スレ立ての話は、無しだ。
336名無し生涯学習:04/11/04 20:36:37
>328
あなたは全てのマスターの代弁者ですか
もう絶対に繰り返すなという権利などありません
あなたのレスなど求めていません
量こなすマスターだっているだろうって考え普通だと思います
337ゴン太:04/11/04 21:00:59
>>コテつ君
何とか15行は行くようになりました。
今度は30行目指して頑張りますね!
メトロノームはその壁を超えてから使えばいいんですよね。
338コテ:04/11/04 21:41:50
>>337
レッスン会場をみると、15行でメトロノームを使うように薦められている人もいる
みたいだし、微妙だな・・・。どうなんだろ。
でも実感として、15行に到達したということは、目というか視点をコントロールする
感覚はつかめていると思うから、あとはメトロノームを使う日と、タイマーで地道にやる日を
交互にやればいいのではないかと。(そういうふうにアドバイスされている人がいたよ。)

ちなみにおれは30行まではタイマーだけでやった。ただ、30行からは
とにかくスピードを上げていくことにエネルギーを注いだよ。
タイマーを10分とか30分とかして、最初はゆっくりから初めてどんどんスピード上げてくの。
そして雑になったと思ったらリセット。瞬きして、深呼吸して仕切りなおし。

偉そうに書いているけど、全部SRR氏からのアドバイスの受け売り。w

ごんちゃん、がんばってね!30行越えたら後は早いよ!(たぶん、15でも後は
早いと思うけど。そこまでが大変だったはずだよね。)
339コテ:04/11/04 21:49:47
>>336
ま、さ、聞きたいことも分かるし、言いたいことも分かるけど、
「速読できるのに本を読まないなんて、おかしくね?」みたいなカキコしてる人も混じってるからさ、
単純にご意見募集なら誰も厚くならないはずなんだけど。

336さんが書いたのかどうかも知らないけど、決めつけないでさ、
人それぞれ、速読マスターもそれぞれみたいなところを認めてほすぃよ。

「量こなすマスターがいたら手を挙げて!」ぐらいで勘弁してよ。
上の方の意見はあきらかに本を1日に何冊もやまんけりゃ偽物でしょ、みたいな雰囲気あったからさ。

せっかくいい流れだからさ
まったりとね、
また〜りと。

( ´ー`)_旦~
( ´∀`) 旦
すいません。
マターリさせてもらいますよ。
341名無し生涯学習:04/11/04 22:14:22
芥川龍之介は1日で8000冊読んでいた。
342名無し生涯学習:04/11/04 22:20:57
>>341
寝ずに読んで一時間当たり333冊
そら自殺したくなるわな
343名無し生涯学習:04/11/05 00:54:49
仕事で本読む必要のある人が速読身に付けたら読みまくるでしょうね
344名無し生涯学習:04/11/05 00:59:37
自分が本読まないからって、他のマスターも読まないと決め付けるマスターがいるのにはあきれました
人それぞれ、速読マスターもそれぞれ、量読み志向のマスターもいると思います

コテさん、ダメポさんはナイスフォローです
345名無し生涯学習:04/11/05 03:48:45
>344
w
〜昨日の一日の食事〜
朝食 ヨーグルト、リンゴ
昼食 豚丼
夕食 マックのハンバーガー
間食 なし
もう少し栄養のことを考えないと死ぬね( ´∀`)ワハー。

本題。
決めた。俺SRSで速読極める。
マロン本を何度も読んで内容を深めていったら、なんかマスターへの道が開けた気がする。
ガンガるよ。

今日も提供できるネタはないな〜。
347名無し生涯学習:04/11/05 07:10:37
336=344
348名無し生涯学習:04/11/05 08:32:10
速読マスターになって量を追求するというのは、練習中の人から見たら
憧れに見える人もいるかもしれないが、わらし仙人の発言を見ていると
むしろアウトプットが重要だと思えてくる。詳しくは経営板かわらしの
ブログ参照。これまで3万冊以上読んだと豪語しておきなら、その彼から
発言される文章の質といったらひどく見当違いしてたり。
あー瞑想家氏みたいな文章作れるようになりたいなー
349名無し生涯学習:04/11/05 10:38:30
>>348
ようは真面目に書き出しを続けた人間だけが開眼後の
定着まで持って行けるのだと思う。

コテさん
SRRでも書き出し訓練ってあるんですね? マインドマップですか?
やっぱり最終的な速読回路は書き出しによって強化されるんですね。
コテさんはかなりのマスターのようですけど、習得中は書き出し訓練に
力を入れてました?
質問ばかりですいません。
350名無し生涯学習:04/11/05 12:05:23
わらし仙人いいね
図書館全部制覇ってロマンじゃん
自分でやる気はせんが、人がやる分にはヒ−ローだね

それよか「言葉にしゃべらす」「文字が意味を発信するのを受け取る」いいね
理解度確実に上がった気がする
351名無し生涯学習:04/11/05 12:30:04
パク式の創始者パクさんは日に何百冊と読んでたそうな
読みすぎで気分悪くなり大学の芝生でぶったおれたそうな
352ゴン太:04/11/05 16:28:16
>>コテっち
いつも詳細なアドバイス、サンクス。
ぺージ見渡し訓練では、何か気をつけることとかコツとか
ありますか?こてっちはどのくらいで認識できるようになりましたか?
353名無し生涯学習:04/11/05 16:45:52
じゃ、そろそろまとめに入ろうか・・・
354名無し生涯学習:04/11/05 16:57:59
>>348
速読はセンス(美的感覚)を研ぎ澄ますものだと思ってる。

普通にインプットを増やすだけじゃ、なにも変わらないと思う。

景色が変わるとか、感じ方が変わるとか、視野が広がるとか、
そういうアウトプットまで含めた情報処理の回路が変わる
ことを望んでる。
355コテ:04/11/05 17:14:51
ふぅ〜1週間、お疲れ様!>おれっち

やれやれだね。まだ仕事は残ってるけど、もう今週も終わったも同然♪

>>349
SRRのメニューにある書き出しは「想起トレ」といって、何ページか
読んだ後に、気楽に思い出そうというもの。書き出し方はマッピングでも
なんでもよし。
ただ、これは書き出すトレというよりも、読むときに頭の中の情報を整理
しながら読み進めていくトレという位置づけみたい。
もともとSRRの読み方は即時・逐次理解だから、あとで記憶を探る必要は
ないんだよ。
でも、書き出しをしていくと、読むときの頭の中の動きというか何かが
変わるね。

>>352
オツです。
ページ見わたしトレは、最近SRR氏が強調してるのは「意識レベルを落として」
ということと「視野で1行を包み込んで、それを移動させていく」というような
ことだね。
ありがちなのが、リラックスしすぎて文字を受け止めることすらなしに、適当に
ページをめくっていく人。測定値がやたらと高くって、質がぼろぼろ。
逆に「理解度はFでした」とか報告して、何のトレだか分かってないひと。
あくまでリラックスして文字を受け止めるものだよね。
これがはまると、初期の頃でも1ページ6秒で「読めるじゃねーか」という気になる。
これはジャンプ流の開眼と同じ状態だと思う。

長くなったので切ります。
356コテ:04/11/05 17:22:35
つづきね。

この「読めるじゃねーか」が味わえない人は、リラックスしすぎか読もうとしているか
どっちかみたい。オンラインレスンではこの感覚が味わえているか、かなり確認してるね。
ごんちゃんはどうよ?
おれは1ヶ月で感じたんだけど、読めるのか?と思って読もうとすると、とたんに
視野が狭くなって読めなくなるのね。
そのうち、3秒とかでも読めるような感覚ができてきた。
でもそれで読めるようになったのはスムで200行をよゆーで越えたころ。
前にも書いたかもだが、結局スムで精度を上げてやって初めてページ見わたしが
生きてきたという実感。

おれの教訓「SRRはページ見わたしに始まり、ページ見わたしに終わる」

最初の頃に感じた「読めるかも」が、4ヶ月すぎて「読める」に変わったわけだが、
その質を高めるために、やたらと長い道のりというか遠回りにも見えるトレが
満載だったわけね。
時々、1回のトレで4000時とかいく人がいるらしいけど、その違いはなんだろうね。
経験値かな、やぱし。
でもそれは分かる気がするね。出来る人ならできるかもと。
結局は意識レベルのコントロールに尽きるのかもと。
それをSRR流に言うと「リラックスと集中のバランス」ということになるのかもと。

参考になったかな?
357名無し生涯学習:04/11/05 18:22:52

「はしのえみの速読解明レポート
 対談 はしのえみ×栗田昌裕」

速読って何?

はしの● 私は速読をよく知らないんですけど、例えばこの
       本(持参したエッセイを指して)だったらどのくらい
の時間で読めるんですか?
栗田 ■ そうですね。初級レベルの速読なら1分で1万字
       程度読めますから、1ページ700字前後の本なら
       1分で20ページ、10分で1冊くらいでしょうね。
はしの● 1、1冊10分…。えーッ!?私なんか、斜めに読
       んでもそんなに速く読めないんですけど…。
栗田 ■ 斜めに読むのを速読とは言わないですよ。
はしの● え、そうなんですか…。
栗田 ■ それは飛ばし読み。飛ばし読みでは部分しか読
       めませんよね。私が提唱している速読は全部を
       正確に読むのが前提なんです。
はしの● 確かに斜めに読むと、かえって内容がよくわから
       なくなりますね。
栗田 ■ 読書であるからには全部に目を通さなければね。
はしの● ということは、普通に読んでるのと同じように、
       内容も全部頭に入っているってことですか?
栗田 ■ もちろん。それより、はしのさんがこれまで続けて
       きた「普通の速さの普通の読書」と速読との違い
       について、説明していきましょうか。
358名無し生涯学習:04/11/05 18:25:32

速読ってどうやって読むの?

はしの● 普通の読書とは読み方が違うんですか?
栗田 ■ 行の流れにしたがって文字を一字ずつ辿りなが
       ら、頭の中で声に出して読むのが普通の読書と
       しましょうか。そのスタイルで速く読もうとすると、
       こうやって(上から下へ)目を速く動かすことにな
       る。目線の先でとらえているのが文字一つきり
       だからです。その速さにも限界があるし、無理す
       ると目や首、肩にも負担がかかります。
はしの● たしかに……。
栗田 ■ しかし、速読を訓練した目は、ぱっと見るときに
       人間が本来持っている視野をそのまま使います。
       だから本を広げたときにとらえることのできる範
       囲が違うんです。理屈的には景色を見てそこか
       らいろんな要素を一瞬で得るのと同じですね。
       広げられた本の情報量も、一瞥でキャッチする
       ようになるのが速読というわけです。
はしの● 速読ってものすごい速さで目を動かすものだと
       思っていたんですけど、そうではないんですね。
栗田 ■ 速読では情報が目から身体の中に入って、中
       で処理されて、また身体の外へ出て行くという
       一つの流れができるんです。ところが、あなたが
       速読している人を見ても、速く情報を入れる段階
       しか見えませんから、それが速読というものかな
       と思ったのかもしれません。でも本当のところは
       それだけではなくて、速く大量に読んで、それを
       自分の内面に響かせて、言葉や行動に反映して
       いく。その流れを強力にするものなんですよ。
359名無し生涯学習:04/11/05 18:27:38

はしの● なるほど。
栗田 ■ 先ほどの「速読で普通に読んでいるのと同じよう
       に、内容が全部頭に入るのか」というご質問です
       が、実は、「普通の」読書のほうが、読んだことを
       あまり理解していないし、覚えてもいないんですよ。
はしの● えっ!そうなんですか?
栗田 ■ 例えば黙読や音読のスピードで1分間本を読ん
       でもらうとしましょう。そしてその内容を書きだして
       もらう。すると、大体の人が単語数個程度しか
       書き出すことができないんですよ。はしのさんは、
       仕事の本番寸前で台本に目を通すときどんなこ
       とをしていますか?1行ずつ急いで目を動かしな
       がら音読しているのか、ぱっと眺めたらある程度
       頭に入るのか……どうですか?
はしの● 集中してなるべくぱっと見るようにしているんですが。
栗田 ■ それをどんな時にもできるのが速読なんです。
       はしのさんのように無意識のうちにできている人
       も多いかもしれませんね。目の本来の機能に沿
       った読み方ですから、実は誰にでも速読できる
       能力は備わっているということなんですよ。
はしの● えっ、私にも?
栗田 ■ 頭の中で1文字ずつ音読するのは子供の頃に
       習った一つの方法でしかありません。訓練すれ
       ばはしのさんも先ほどの本を10分で読んで、
       その内容を頭の中に残せるようになりますよ。
       新聞に5分で目を通したい、インターネットを幅
       広く使いこなしたい、台本を効果的に頭に入れ
       たい、全部簡単にできるようになります。
360名無し生涯学習:04/11/05 18:30:00

速読でも本に感動できるの?

はしの● でも、恋愛小説やミステリーはじっくり読まない
       とちゃんと感動できないんじゃないかと心配に
       なるんですけど……。
栗田 ■ 人が感動するとき、ゆっくり見たものほど感動す
       るのかと考えてみると、そんなことはないでしょ
       う?ゆっくり読んでも何の感動もしない人もいれ
       ば、じっくり説明されても理解できない人もいる。
       いつの間にか気が散ったり、外から邪魔が入っ
       たりすることもある。
はしの● そうですね。
栗田 ■ 一方で、人のちょっとした一言に感動する、ぱっ
       と見た風景に感動することがある。どれも一瞬
       の出来事ですよね。
はしの● たしかにそうですね。車窓の景色とか、瞬間的
       に見たもののほうが、かえって残りますね。
栗田 ■ そうでしょう。見る速度、接する速度は、感動の
       深さとはあまり関係がないんです。感動とは、
       それをどのように受け止めるかで変わるものな
       んです。
はしの● 読むスピードの問題ではないんですね。
栗田 ■ そう。情報のメッセージをそのままに受け止めて、
       自分の過去の体験と深いところでつなげられた
       ときこそ、感動は強く残るんじゃないでしょうか。
       速読は短い時間でその状態を作るためのトレー
       ニングでもあるんです。速読によってそういう機
       会を多く持つようになれば、感動するセンスも
       高められていくでしょうね。
361名無し生涯学習:04/11/05 18:32:21

はしの● あっという間に読んでいるんだけど、感動したこ
       とはちゃんと自分の中のひきだしにポンポンっと
       入っているような……。
栗田 ■ それが読んで響くということですね。
はしの● なるほど!先生、私は今まで読むのがけっこう
       遅かったんです。
栗田 ■ 読んでじっくり考える?
はしの● はい。想像が膨らまないと読み進められないと
       いうか。想像できないとまた読み直して、理解
       できるまで繰り返したりしていました。
栗田 ■ 想像している時に自分の過去の体験につないで、
       読んだ内容を咀嚼していたんでしょう。
はしの● ええ、まさにそのとおりです(笑)。
栗田 ■ それは立ち止まって読むような状態といえばい
       いかな。それをやっていると何が問題かというと、
       読んで立ち止まるごとに忘れていってしまうこと。
       書いている人の意図から外れていったりするこ
       ともあるかもしれない。つまり、書いている人が
       言っていないことまで読んだ内容に混同させて
       誤読を楽しむ状態になりがちなんです。行きつ
       戻りつ時間をかけて1冊読み終えたときには、
       楽しんだ感じは残っていても、何が書いてあった
       かを正確にキャッチしていたかどうかはちょっと
       怪しい……。
はしの● そうだったかもしれない…。
栗田 ■ 本を断片的に読むと誤解も生みやすい。細切れ
       に読まない訓練をしたほうが、本が本来言わん
       としていたことに出会えるはずですよ。
362名無し生涯学習:04/11/05 18:35:23

速読って、特別な能力?

はしの● 速読って、今から速読するぞっていうふうに集中
       しなくちゃできないんですか?
栗田 ■ いえいえ、そんなことはありませんよ。ご飯食べ
       るのと同じで、いろいろな方法がある読み方の
       中のひとつということですから、気張ってやるもの
       ではありません。
はしの● なんだか特別なものだと思ってました。
栗田 ■ 1分をいかに有効に過ごすかという意味では集
       中力は不可欠だけれども、集中するための環境
       がこうでなくてはということはないです。いったん
       マスターしたら、いつでもどこでも気軽にできるの
       が速読。たとえば電話かけながらとかでもね。
はしの● えっ、電話しながら速読できるんですか。
栗田 ■ できるんですよ。なぜそんなことができるかとい
       うと、使う回路が違うからなんです。電話は音の
       回路、速読は目の回路。身体の中の情報の流
       れは、それぞれ全く別な回路を流れると考えて
       ください。
はしの● 身体の中に情報のいろんな通路が別々にあると?
栗田 ■ ええ、そういうことですね。普通の読み方をして
       いる人は、目から情報をキャッチしているにもか
       かわらず、音読を介することで、情報をわざわざ
       音の回路に通してしまっているんです。目から
       入る情報量は耳から入る情報量を大きく上回り
       ますから、これは合理的ではありませんよね。
       はしのさんは、普段、黙読していますか?
363名無し生涯学習:04/11/05 18:36:47

はしの● 黙読してるんですけど、頭の中で声に出してます。
       そういえば、本の世界をちゃんと想像しようとして
       同じ箇所をじっくり何回も読み直したりしていました。
       だから1冊読むのに1ヶ月かかったり……。
栗田 ■ それが音の回路を使った典型的な読書。
はしの● たとえば、普段読んでいたマンガがアニメになっ
       たとしますよね。声優さんの声と自分のイメージ
       との間にギャップがあるとがっかりしてたんです。
       それって、すでに私が頭の中で喋ってたからな
       んですね(笑)。
栗田 ■ ははは(笑)、そうでしょうね。しかしそれではい
       つまでも喋る速度は超えられませんよ。速読の
       場合は、目から入れた情報は目だけで処理する、
       これが原則。たとえば花瓶いっぱいに活けられ
       た花の絵を見たときに、「それは何の花だ」とか
       「何本生けてある」などといちいち口で説明しな
       がらでないと理解できないということはないでし
       ょう。ぱっと見て全体像を理解もできるし、感動
       もできる。本の文字も描かれた絵も、同じ目から
       入る情報なんだから、同じ回路を通していいんで
       す。見てわかる、という目の能力を読書でも使い
       こなしてほしいですね。
364名無し生涯学習:04/11/05 18:39:22

速読は仕事や勉強にも応用できる?

はしの● 台本もそんなふうに読めるといいな……。
栗田 ■ 速読ができれば、例えば台本を見ながら皆でリ
       ハーサルをするときも、先々まで読める分、自分
       の出番だけで頭がいっぱいになるということは
       ないと思いますよ。
はしの● 台本を読みながら、人のセリフが聞けて、自分
       の出番を意識しつつ記憶もできる……すごい!
栗田 ■ そうですね。瞬間瞬間において、耳と目とでそれ
       ぞれの仕事ができるわけですから、目で入れて
       音読で聞きなおす普通の読書よりは、はるかに
       効率がいい。移動の最中や休憩の短い時間で
       も、自分なりに全体的なリハーサルができたり
       するでしょうね。一般の人なら、例えば試験前に
       大量のおさらいができたり。そういう意味では、
       速読は便利な能力なんですよ。
365名無し生涯学習:04/11/05 18:39:53

はしの● いいですねえ。今までは、これを何日までに読
       んどいてくださいっっていう宿題が、どうしても溜
       まっていっちゃってたんですよ。
栗田 ■ それは、一個一個きちょうめんに片づけていこう
       という気持ちがあるから。それにはまとまった時
       間が必要ということで、時間に追われる感覚にも
       なる。でも、速読なら『これを5分で片づけよう』
       と、時間を使いこなす感覚を持てるようになるん
       ですよ。5分で読むとしたら1ページどれくらいの
       速さで読むかな、なんて自主的にコントロールで
       きる。必要に合わせて時間を割り振って最大限
       の実力を発揮するためのトレーニングにはいい
       ですね。いろいろなことを溜めていかない生活
       にもつながっていくでしょう。
はしの● 次のことを考えて動くセンスってとても大事です
       よね。私もアドリブの求められる仕事なので、
       人に話を聞くときも、聞きながらいろんな答えの
       パターンを用意するよう意識してました。速読っ
       て、実は生活すべてに応用できるものなんですね。
366名無し生涯学習:04/11/05 18:41:47

目や頭は疲れない?

はしの● 移動中や夜中に無理矢理本を読んだり、長い
       時間読書するとすぐに目や肩がこるんですけど、
       速読ではどうですか?
栗田 ■ 本来広い視野を持つ目に、文字を一字ずつ順番
       に拾って読むような働き方をさせ続けていると、
       長時間の緊張を強いられた目の筋肉は徐々に
       疲れてきます。目が疲れると首が疲れる。さらに
       読んだ順番通りに頭の中で整理するのに疲れて、
       読書の能率がどんどん低下していく。ところが
       速読なら、広い視野をそのまま使うので、ざっと
       一瞥するだけで、目は本全体の情報をとらえま
       す。リラックスして読んでいるから目が疲れない、
       首も疲れない。身体が元気だから心も元気です
       (笑)。
はしの● なるほど、そうか!!
栗田 ■ 身体をアンバランスに使っていると必ずどこかに
       しわ寄せがきますから、身体や心の一部だけを
       緊張して使うというクセは捨てるべきなんです。
       それにも速読は一役買いますよ。持っている能
       力はなるべく全部、バランスよく使うほうが、人間
       は断然元気なんです。僕は医者ですけれども、
       元気になる健康法は速読法だと言いたい(笑)。
367名無し生涯学習:04/11/05 18:43:51

私にも速読はできる?

はしの● 元気になれて本もたくさん読めて、そのうえセン
       スも磨かれて…。先生、私にも速読はできますか?
栗田 ■ 一番簡単なのは身体から入ること。本からじゃな
       いんですよ。基礎訓練の内容も一日数分でいいし、
       道具は脳の中身から指先まで、身体ひとつ。効
       果がすぐ出ないと楽しくないでしょうから、基礎的
       なものから試してみましょうか(テレビなどでも
       有名な指回し体操をはしのさんに伝授)。これを
       2〜3分やる前とやった後では、視野の広さが
       変わりますよ。どうですか?
はしの● (指回し体操をやって)うわあ、ほんとだ!!さっ
       き視界になかったカーテンが視界に入ってる!
栗田 ■ 指を使うと身体が柔らかくなるんです。それでラ
       クに首が回るようになっているんですよ。その時
       同時に頭の回転も速くなっています。この感じを
       つかんだだけでも集中力が高まっています。こう
       した、簡潔ながらもひとつひとつに意味がある身
       体のための体操が、速読ができるようになるため
       の入り口なんですよ。
はしの● 今日、ひとつお仕事してきたんですけど、ぜひそ
       の前にこの体操やっておきたかった!こんなに
       簡単ですぐ効果が出るなんて思っていませんでした。
栗田 ■ これからぜひ使いこなしてみてくださいね。
はしの● はい、今日はありがとうございました。お会いで
       きてうれしかったです。
368名無し生涯学習:04/11/05 18:58:59
頼むわ。何がしたいんだよ。
リンク貼ればいいだろ。とんでもないスレ汚しだし、著作権違反、マナー違反。
みんな自分の情報を出し合って、理解を深めてるのに、空気読めよ。
369名無し生涯学習:04/11/05 20:02:19
>>368
おまえも気張りすぎ。
そういうおまえは情報だしたのか?ROMだけだろ?
なんかおまえに有用じゃないと
なにも書いちゃいけないみたいだ

はー息苦しいスレッドにされちゃったもんだなw
370ゴン太:04/11/05 20:19:20
こてっちの話、本当に参考になる。
本当いい奴ですね。こてっちは。
>ありがちなのが、リラックスしすぎて文字を受け止めることすらなしに、適当に
>ページをめくっていく人。測定値がやたらと高くって、質がぼろぼろ。
 これ俺のことだ〜。何かめくってるうちに違うこと考えたりしちゃってる。

何か読めそう、ってなるってことが、認識できたってことですね?
371コテ:04/11/05 20:54:33
うわ、SRSの営業マンですかね?

>>369
息苦しいのもなんですが、これはやりすぎだと思ひますよ。>>368さんに同意だな。
今までの話が見えにくくなるからね。
自由でいいんだけど、おれも自由に書いてるし。でもまね。

ごんちゃん、おつです。

そうみたいよお。認識てのがどんな感覚なのかわかりにくいよね。
でも、
1:まずは120ページまでスピードを上げろ。(認識スピ)
2:そこからスピードを保って、リラックスして見るようにしろ

ということで、最初は速さに慣れる必要もあるみたい。
これは丁寧に見過ぎて、壁を突破できない人をださないためと思われ。

でも本当に大事なのは2だな。
ページ見わたしの6秒ペースで、上下を見過ぎないようにして視野の上下のぶれ
を極力なくして、ページの右から左にふわーと視野というか意識を移動させていくわけさね。
このとき、瞑想家さんのいうように呼吸を大事にするとか意識レベルとかイメトレで
リラックスするとかすればいいと思。

がんがれ!>ゴン太
372名無し生涯学習:04/11/05 21:54:53
Imagine there's no heaven
it's easy if you try
no hell below us
above up only sky
imagine all the people
living for today...
373名無し生涯学習:04/11/05 22:29:25
  __,冖__ ,、  __冖__   / //  .:;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / :::::;:::;;;;;;;;'''''''''''''''''''V''''''''';
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /   :::::;;:;;;;;;;;」          !
  __,冖__ ,、   ,へ    /  :::::;;;;;;;;;;|  ━━、  ,━━ i
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//::::;;;;;;;;;;|  < ・ >  < ・ > |
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /  :::::;;;;;;;;.|   ') )'  i,. ) ) | 
   n     「 |      /  ::::;;;;;;;;;;;|..  ( (   ヽ, ( | 
   ll     || .,ヘ   /.    ,-、  |   ) ) `ー'゙.., 
   ll     ヽ二ノ__  {   / ハ `l/ ' ( r' ̄,..二''ァ)
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ       . /''"´ 〈/ /
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ::::::::::::::  !     i ノ
   ll     __,冖__ ,、  >  >-' ::::::::::::::. .!     i | 
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l ::::::::::. |    | |
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   /    ! :::::::::..  | ,.-、,...、| |
   ll     __,冖__ ,、 |     l :::::::::  i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' l      l ::::::::::::|  {  j |
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ    ̄フ|.   ゝ  :::::: `''''ー‐-'
. n. n. n         / | ::.   \ ヽ、__  ::::: ノ
  |!  |!  |!         > .|   ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l  |    :.         |
マロン氏の「共鳴」
セブン氏の「波動」
どちらも同じことを言ってるみたいだね。
セブン氏の方がややオカルト色が強いか。

ちなみに、共鳴力とは「人間が集団をなしているときに、無意識下で働く伝達力」のこと。

ん?ニュータイプ?
速読マスターになるにはニュータイプに覚醒しろってことか?
では、速読における共鳴とはいったい何か?
残念ながら、具体的には書かれていない。
それを考えると、セブン田氏の方が具体的で良いかも知れないね。

やっぱり自分で試行錯誤して得るしかないのかなぁ。
共鳴・・・う〜ん、なんつー抽象的な言葉・・・。
376名無し生涯学習:04/11/05 23:54:05
電話しながら速読できるのか・・・
瞑想家さんもできるのかな?
377名無し生涯学習:04/11/06 00:23:53
>>375
他人と共鳴するときどこが使われているかが
ポイントとなりそう。ちなみに定義は

「人間同士および人間と環境との間に予想外の偶然の一致が生ずる現象」

どうも共鳴に関してはさすがの栗田さんも言語化しきれていない気がする。
速読はできているけど他人を納得させきれていない。個人的見解ね

>>376
俺のレベルではできないな。スピーカーにすれば入力くらいはできるかも
378名無し生涯学習:04/11/06 01:07:21
電話しながら速読できるということは全く追唱がないってことですな。
しかも電話で話すときには、口・頭の感覚をそちらに向けなきゃならないから、
速読は純粋な身体感覚だけですべて処理されてると考えるのが正しいのかな。

マロン田さん、ホント何者なんだよ。ついていけねーよ。
共鳴といえば、瞑想家さんの「身体感覚」は共鳴と考えられるんじゃないかな。
速読の共鳴が無意識的な共鳴なら、こちらは意識的な共鳴。
意識的な共鳴をずっとやっていると、いつしか疲弊して、無意識が助けてくれるようになる。
その無意識が助けてくれている状態、それが速読ではないだろうか。

実際、身体感覚を意識してから速読力はかなり上がった。
でも、今壁にぶち当たってる。
この方向からのアプローチだけじゃ足りないってことだね。

次はアレかな。
情報から意識的にイメージを作る。そして、それに共鳴するようにする。
これに対しても無意識的に共鳴できれば、「並列処理」のマスターと言えるんじゃないだろうか・・・。

実践の伴わない仮説ってあまり意味ないやね。
とりあえずやってみるよ。
また明日。お休み。
380名無し生涯学習:04/11/06 02:14:35
ちょっと整理していいかな。方法論に流れを戻しちゃうけどさ。

書き出し訓練って、開眼したら即やった方がいいの?
否、否。違うよね。
だって瞑想家さんがあわてて
「待ったー!!書き出し訓練はまだ行わないで!」
ってストップかけてた時があったから。

じゃあ、いつどのタイミングでやったらいいんだろう。
やりたくてしょうがないんだが・・・
>>380
ゴメンゴメン、一人で先走ってたよ。

俺は追唱なしで意味がとれるようになってからやったよ。理解度は10%くらいかな?
瞑想家さんの「待ったー!」は、
追唱→書き出しっていう、間違った訓練をさせるのを防ぐためなんじゃないかな。
あまり最初から書き出ししようとすると、追唱のほうが優位にたっちゃうだろうしね。
身体感覚を通した回路がある程度開けば、書き出しやってもいいと思う。

俺の場合、理解度は10%だったから、こんなことも起きた。
読む→書き出し→「あれ?今もしかして追唱してたんじゃね?」
こうなったら身体感覚を意識した読み方をやり直し。
俺はこれを繰り返したよ。
効率は悪いかもしれないなw
って俺こんなこと書いてるよ。

>291 名前: (;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo [sage] 投稿日: 04/10/14 20:11:31
>キタキタ、キターぞお前ら!
>ナッツなんか釣ってる場合じゃねえよ。

>理解できてるし、想起もある程度できるようになった。
>1ページ5秒くらいかかるけど、理解度は自分的には60〜70%。
>そろそろ書き出し訓練やろうと思う。

↑の書き込みはかなり興奮しながら書いてたから、おそらく正確ではない。
書き出しする前から理解度60〜70%って、ありえないしねw

ずっと前の俺の書き込み、嘘とかかなりあるかも。
いや、自分的にはそう思っていたから嘘じゃないんだが・・・。
んで、話戻すけど、そうやってったらいつの間にか追唱は消える。
文字そのものに反応する感じになってく。
無意識的に身体感覚を使ってる感じなのかな?

そして、だんだんと意味もとれるようになる。書き出せる量も増える。
書き出し訓練、すればするほどね。

俺の感覚としては、こんな感じ。
参考になれば幸いです。
384380:04/11/06 18:16:19
>ダメポちゃん
サンキュー愛してるぜ
385名無し生涯学習:04/11/06 18:50:12
身体感覚って何ですか?
>>384
ガンガレー。
>>385
http://www.lifesize-pro.com/
ここの上の方でメーリングリストに登録して。俺はしてないんだけど。
サイトの方は身体感覚について触れてないけど、カナーリ参考になるよ。
387名無し生涯学習:04/11/06 21:41:41
このスレえらい停滞してきたな。
みんなごっつ行き詰まっているのかな?
388名無し生涯学習:04/11/06 22:58:56
ジャンプ流で開眼したヤシってもともと人数いなさそうだし
のきなみ「開眼後の世界」でいきづまっているのではないかな

未開眼者は相変わらず未開眼のままのよう

リーダー格のAE86氏は車と女で忙しい

がんがってるのは、ダメポ氏くらいだね
389名無し生涯学習:04/11/06 23:13:58
結局、開眼者は出たが速読マスターは出なかったってこと?
390名無し生涯学習:04/11/06 23:21:41
おまいら結果を早く求め杉
まだまだ瞑想家氏メソッドは終わりじゃないだろ

だいたい、栗ちゃんだって速読習得に一年近くかかったんだ
瞑想家氏は1ヶ月と言っていたけど、その前に様々なことをしていたから、
基礎力は高かったんだ

俺ら凡人が一月や二月で習得できるものかい
391名無し生涯学習:04/11/06 23:22:44
それはいいすぎやで
392名無し生涯学習:04/11/06 23:26:25
死に体だったスレがAE86さんのおかげで活性化されたわけだ
AE86さんが去った今、もとの死に体に戻っただけ
393名無し生涯学習:04/11/06 23:27:51
瞑想家氏って半年じゃなかったけ?
394名無し生涯学習:04/11/06 23:36:57
いや、2週間
395名無し生涯学習:04/11/06 23:57:25
停滞しているので、なつかしネタでも

速読ってどう?史上に残るキャラ
(敬称略)
すもっち、がらみ、くろの、NBS生徒、carma、カレコワ、みつる、540
NBS信奉者、こねこ、トントン、しろの、波動神、影の支配者、ロリオサ
瞑想家、ニヤリッ、コウモリ男、空虚、AE86、ダメポ、ナッツ
396名無し生涯学習:04/11/07 00:23:32
コテ氏、140氏、その他ジャンプ流開眼者の議論はどうした?
397名無し生涯学習:04/11/07 00:28:52
センドー氏、ガダラ氏、アッキー氏、ハブ氏、ユダ氏、ゴン太
こんなにいたよ。コテハン。
瞑想家流とSRRは半々だな
398名無し生涯学習:04/11/07 00:30:19
ゴン太氏、アッキー氏、ハブ氏もお忘れなく。
今となっては、貴重な発言が出来る主役だ。
未開眼者からのプレゼンが重要って意味ね。
399398:04/11/07 00:31:59
ユダ氏、ガダラ氏、センドー氏も有力だな!
もっと出現して欲しいものだ。
400名無し生涯学習:04/11/07 00:32:15
みんな来なくなっちゃったよな
俺たち名無しばかり徘徊するスレに変わってしまった
401名無し生涯学習:04/11/07 00:33:52
どうしてカタカナのコテが多いんだ
402名無し生涯学習:04/11/07 00:37:38
更に瞑想家氏、SRS、SRRの情報をバランスよく理解してる香具師は少ない。
自分の立場を明らかにした上で、経験談と結果、次の仮説をやり取りできる香具師はコテの中にも少ないぞ。
403名無し生涯学習:04/11/07 00:39:55
速読ってどう?の歴史

第1期黄金時代 SRR時代
第2期黄金時代 NBS時代、ネタ時代(南北朝時代)
第3期黄金時代 瞑想家(SRS)時代
第4期黄金時代 ジャンプ時代
404名無し生涯学習:04/11/07 00:43:30
速読ってどう?5大キャラというと
がらみ、NBS信奉者、こねこ、瞑想家、AE86(敬称略)かな?
405名無し生涯学習:04/11/07 00:55:09
速読ってどう?略史

すもっち氏によりスレが立てられる
がらみ氏登場によりSRR時代
540氏によりスレ崩壊、南北朝時代の始まり
本スレ、NBS信奉者氏、こねこ氏によりNBS時代
番外編、しろの氏、波動神によりネタ時代
番外編、瞑想家氏によりSRS時代
本スレ、消滅
番外編、AE86氏、ダメポ氏によりジャンプ流時代
406名無し生涯学習:04/11/07 01:02:01
センドー氏、ガダラ氏、アッキー氏、ハブ氏、ユダ氏、ゴン太は歴史に残るキャラになるでしょうか?
407Karma:04/11/07 01:58:52
>395
なつかしネタ…実はまだ未開眼でいたりする漏れ…ぐは…
ってかまぁ久しぶりに覗いてみて再チャレンジ始めたの最近なんだけど。
漏れも早く開眼してーYO!
# 別に未開眼者が自己主張してもアホっぽいだけなんでsage
408名無し生涯学習:04/11/07 02:23:43
「未開眼者」とコテを名乗ってた香具師はどうした?
409名無し生涯学習:04/11/07 04:04:29
通りすがりのフォトリーダー氏を忘れんなよ
あの人結構すげーんだから
410名無し生涯学習:04/11/07 08:05:06
>407 おお!歴史上の重要人物の登場!

>409 他に漏らしている方いたら教えてください
411409:04/11/07 09:07:30
あとは数字コテとハンターハンターのキャラ名くらいだな。
見落としはおそらく無い
412名無し生涯学習:04/11/07 09:08:34
開眼者で書き出し真面目にやった奴いる?
結局書き出しする根性のある奴だけが覚醒者になれるんじゃね?
俺も一回もやったこと無いし。
413名無し生涯学習:04/11/07 09:13:53
ジャンプの開眼者って何人いるのよ?
5、6人?
414名無し生涯学習:04/11/07 09:21:01
それはかなりいると思う。
スレ閑古鳥の時の常駐者がほとんど開眼したから。
割合的には実践者の8割
415名無し生涯学習:04/11/07 09:37:09
>>412
開眼だけで本によってはケッコー理解できる。
だからその先になかなか行けないんだ。
416名無し生涯学習:04/11/07 10:00:48
>414
そんないる?
名無しだとよくわからん
417名無し生涯学習:04/11/07 10:17:09
開眼コテ
AE86氏、ダメポ氏、センドー氏、通りすがりのフォトリーダー氏、ガダラ氏、ユダ氏、コテ氏(?)、140氏

未開眼コテ
アッキー氏、ゴン太、karma氏、ハブ氏、未開眼者氏
ガダラ氏や140氏はかなり伸びてる気がするな。
AE86氏とダメポ氏は停滞気味。議論もないな。
センドー氏、通りすがりのフォトリーダー氏、アッキー氏、ハブ氏、未開眼者氏はどこいったw
418名無し生涯学習:04/11/07 10:20:37
2chをやっている人間が全員書き込みをしているわけではない。
現に瞑想家さんのMLに登録しているのが約400人。ROMだけでも
相当の数になる
419名無し生涯学習:04/11/07 10:32:27
>411
発言数少ないし、重要人物ってほどじゃない
基本的にコテでないと
420名無し生涯学習:04/11/07 12:02:30
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

ついに来ました!
 ・ 速読
 ・ 論理的思考
 ・ 潜在能力開発(右脳開発)
 ・ 記憶力脳
 ・ 文章力
 ・ コミュニケーション力
 ・ 受験
 ・ 司法試験

これらの技術を鍛える有用な本の紹介ページを見つけました!
しっかし、フォトリーディングって凄いですね。
この本買ってみて、一日3冊読めるようになりましたよ!
ところで、フォトリーディングとはいわゆる、文字を画像といて右脳に送り込む方法で・・・
難しい話は自分で本を読んでみて欲しいんですが、速読さえ身につければ、
”英語”だろう”数学”だろうが”プログラミング”だろうが”大学受験”だろうが、
究極的には”司法試験”だろうが
どんな学問でも、研究者並に習得できると神田さんが言っています。
少なくとも一日一冊の本を読むことが可能だそうです。
どんな種類の本にも対応しています。
もしかしたら、年間1000冊も夢ではないかもしれません。
人にもよりますが、このプログラムを開発した人たちの中には
一分で原稿用紙数百ページもの文章を、70%の読解率で習得できるそうです。
ちなみに、私はまったくもってフォトリー関係のものではありません。
自分には革命的な本だったので、皆さんに紹介したくて書き込みました。

(URLはメール欄です)

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
421名無し生涯学習:04/11/07 12:12:11
>>405 >本スレ、消滅
速読資料室は復活したみたいですよ
422名無し生涯学習:04/11/07 12:25:07
結局速読なんて誰もできないってこったな
423名無し生涯学習:04/11/07 12:45:32
すまん。俺名無しの開眼組だけど、今日やった感じを聞いてくれ。
身体感覚で読むのはできるけど、漠然と理解してる感じで、後に残らない。そこで飽きてたんだ。
でいろいろ考えて、思い出せない理由は、話の流れを掴んでないからだと思ったんだ。
だから思い切って、身体感覚で1行読みしてみた。
ちょっと視幅的には無理があるけど、むりやり一行ずつ見ていく。
すると理解できるぞ。しかも話の筋がしっかり分かるから思い出せる。
しかも追唱じゃなくてイメージで読んでる感じがある。
これで5000字レベル。理解度は遅読と一緒。これどうよ? 凄くない?
424名無し生涯学習:04/11/07 12:52:45
一行読みで5000字てw
凄まじい眼球の動きしてんだろな〜。
ま、何はともあれおめでとう♪
425名無し生涯学習:04/11/07 12:57:58
>>424 サンクス
でも眼球は違う。そんなに動かしてないよ。波上にゆらゆらしてるだけ。
ただ身体感覚で捉える所を1行だけに絞ってシャキンって捉えるんだよ。
そして意味が取れたら次の行って感じ。するとどんどん加速していく。
これまでが、あまり漠然とやりすぎてたんだよ。試してみてよ。
欲張りすぎてただけで、なんだ俺、ちゃんと速読できてんじゃん! って思った。
426名無し生涯学習:04/11/07 13:02:24
あ、違うかも、身体感覚は3行くらいをブロックで捉えながらも
意識は1行ごとに捉えていく感じかな。
427名無し生涯学習:04/11/07 13:09:06
>>426
それ、SRRの複数行把握そのまんまやん。
けきょーく、そこらあたりが実用的なレベルということか?
そう考えるとSRRの目指す速読も理解できる。
428ゴン太:04/11/07 13:14:05
俺、SRR流なんだけど2000字レベルで
読めるようなったら開眼って認めてくれる?
429名無し生涯学習:04/11/07 13:25:30
5000字というと、日本人の平均500文字の10倍だから、
栗田式でいうと初級レベルだね。その辺りでいいんじゃない?
1分10ページくらいだから、新書1冊2〜30分レベル。
ぜんぜんいいよ。
430名無し生涯学習:04/11/07 13:26:22
SRRって目標何字だったっけ?
2000字? 4000字?
431名無し生涯学習:04/11/07 13:30:49
昔世界バリバリバリューでやってた速読教室を推す人はいないの?
若手芸人が一週間だか10日だかで1分間に1万字ぐらい読めるように
なってたぞ。
432名無し生涯学習:04/11/07 13:31:28
やっぱり、がらみさんのいってたことが現実的という結論?
433名無し生涯学習:04/11/07 13:31:49
>>428
SRRには開眼っていう段階がないよ。
速いか遅いか、1分で何文字読めるか。それだけ。
2000字読めればSRR的には、速読マスターと言っていいんじゃない?

434名無し生涯学習:04/11/07 13:32:37
>>432
がらみ流でいくらやっても読めなかったんだが・・・。
435名無し生涯学習:04/11/07 13:35:17
>431
それは最高うまくいった例
素質あるヤシをよりすぐった
436名無し生涯学習:04/11/07 13:37:32
ごめん。426だけど、やっぱ違うかも。正確に言うと、
1文字を身体感覚で読んでかつ、納得していくと、
やがて身体感覚が先走りだして、3ぎょうくらいで追描みたいに、内面にイメージ化が
された活字が拡がっていく。それで最終的には内面の活字を読んでいるようになる。
分かりにくいなあ。
437名無し生涯学習:04/11/07 13:42:43
1文字づつ??
ひらがなだと1文字では意味をなさないよな?
「ごめん。」の「ご」だけじゃ
438名無し生涯学習:04/11/07 13:48:23
>>437
間違えた。1行ずつだ。
ボロボロだな俺のカキコ。
439名無し生涯学習:04/11/07 13:48:43
>434
がらみ流+身体感覚がよいのでは?
ハブさん、ゴン太、アッキーちゃんあたりか?
満足いく理解度を得るには1行読みのほうが容易な気ガス
440名無し生涯学習:04/11/07 13:55:13
>>431
同じ本使って計ってるし、理解はできてないよ。
見えてるってだけ。
441名無し生涯学習:04/11/07 13:58:49
>>427
がらみさんは習得しやすさ、理解の深さ等さまざまな要素を調整して今のメソッドに至ったわけだ
複数行読みはその中で理解度を深めることの困難さから捨てられたものなのかもしれない
おれらはがらみさんの試行錯誤して来た道をトレースしているだけなのかもしれない
442名無し生涯学習:04/11/07 14:01:58
>>441
ん? してないしてないw
443名無し生涯学習:04/11/07 14:03:00
しかし、がらみさんは追唱に変わる理解の道具を提示できなかった
それを身体感覚として示したのが瞑想家さんの功績
444名無し生涯学習:04/11/07 14:06:18
ごめん。
俺が1行読みなんて言ったばっかりに。
要するに俺がやったのは、複数行で身体感覚を使いまくって速読モードにする。
その後、追唱しないギリギリのスピードまで落とすって、瞑想家さんの言ってたこと。
いきなり1行を見る目を鍛えたって無理だと思うよ。
俺が言ってるのは開眼後の話ね。
445名無し生涯学習:04/11/07 14:17:56
>>423
これ読んだら
なおさら最初から限界決めてやるのはよくない気がしてきた
それは根本的に順番が逆なんだと思う

身体感覚で開眼すれば、絞ることもできる
それが結局、急がば回れだと思う

漏れはSRRは不要と思ってる
446名無し生涯学習:04/11/07 14:21:31
>>445
身体感覚+広く速くで開眼する→それから理解できるスピードに落とすって
感じだろうな。

最初から理解できるスピードだと開眼できない。
これは瞑想家氏とSRRの成長モデルの一番違うところだろうな。
447名無し生涯学習:04/11/07 14:26:15
最初速度を速くしてから落とすってのはジョイント式、七田式と一緒だな。
瞑想家式はスピードは一緒で、想起で理解度を上げる。
448名無し生涯学習:04/11/07 14:29:17
追唱しないギリギリの遅さだ。
449名無し生涯学習:04/11/07 14:31:44
SRRはじっくりなぞり読みする目を養うとか、そんな目の技術論だからな。
450名無し生涯学習:04/11/07 14:44:47
いつからここはSRR叩きスレになったw
451名無し生涯学習:04/11/07 14:46:06
ここは、がらみさん信者スレなんだぞ!
452名無し生涯学習:04/11/07 14:47:28
がらみさんって誰?
453名無し生涯学習:04/11/07 14:54:12
もうここまで来たらしゃーないだろ。
2ちゃん特別企画

対談 がらみ氏VS瞑想家氏

を実現させようよ。

がらみさーーーーーーーーん。出てきてよ〜。
454名無し生涯学習:04/11/07 15:01:26
>>450-453
叩きじゃなくてどっちがいいかだろ
別に信仰で決めるわけじゃないし・・・
感情的になると目が曇る
クールにいこう
455名無し生涯学習:04/11/07 15:03:32
>446
SRRだって速くしてから遅くするが?
456名無し生涯学習:04/11/07 15:07:19
業者さんがやってまいりました
457名無し生涯学習:04/11/07 15:08:49
瞑想家流行き詰って番外編15の議論に戻ってしまった。
458名無し生涯学習:04/11/07 15:09:21
>>455
そういうこと言ってるんじゃないと思う
459名無し生涯学習:04/11/07 15:11:53
なんかSRR信者が妨害してるね。
せっかく開眼者が書いてくれてるんだから
いちいち邪魔しなくていいのに。
教義と現実は違うよ。
460名無し生涯学習:04/11/07 15:12:02
瞑想家さんのML速く来ないかな。
「保管場所」でみんないきづまってます。
461名無し生涯学習:04/11/07 15:13:08
マジでがらみさんって誰ですか?
462名無し生涯学習:04/11/07 15:13:34
SRRがらみさん
463名無し生涯学習:04/11/07 15:35:51
457=460=たのむ足を引っ張らないでくれけっこう開眼してきてる
464名無し生涯学習:04/11/07 16:08:35
「業者」「信者」ってこのスレでは久しぶりに聞いた(W
465名無し生涯学習:04/11/07 16:10:04
今までいかにいいスレだったかってことだな
466名無し生涯学習:04/11/07 16:27:44
がらみさんとか掘り返してたからだろう
でもそういうの知らない人が増えたんだな・・・
467名無し生涯学習:04/11/07 16:55:23
がらみさんってSRRで速読を習得した人ですか?
瞑想家氏やer氏みたいな、2cjhで速読を教えようとしてたのでしょうか?
468名無し生涯学習:04/11/07 17:47:56
業者とか言い出す人がいるよじゃ、がらみさん来ないな
瞑想家さんとの対談も実現しないね
469名無し生涯学習:04/11/07 17:58:29
SRRソフト買おうかどうか迷ってる初心者なんですが、SRRSPユーザー専用ページって利用した方がいいんでしょうか?
利用しなかったら格安になるので利用しないでおこうかな・・・と考えているのですが(まだ工房なもので金が無いのでw)、そのページはそんなに重要なんでしょうか?
470ゴン太:04/11/07 18:10:57
ずいぶん荒れてるなーと思ったら俺が原因じゃん。
ゴメンゴメン。
471名無し生涯学習:04/11/07 18:32:07
別にゴンちゃんのせいじゃないよ。
ここは瞑想家氏メソッド専用スレってわけでもないし。
472名無し生涯学習:04/11/07 18:34:28
>>468
本人じゃないんだから
そんなこと言っててもしかたないじゃん。。
>>469
お金が無いなら
ひとまず本とかで訓練らしきことやってみたら?
ソフトはあくまでツールだよ。
>>470
あなたが気にしなくても。。
473名無し生涯学習:04/11/07 18:39:55
まあ仲良くやれや
方法論的な違いはあるんだろうが
474名無し生涯学習:04/11/07 18:41:37
有力コテが先走り過ぎないように、皆に気を使って去った途端、
議論が進まずって・・・・。
475名無し生涯学習:04/11/07 18:44:05
コテ自身が行き詰まっているんだろ普通に
476名無し生涯学習:04/11/07 19:17:24
>>469
ユーザーページはオンラインレッスンの一部が見れて参考になりました。
「ああこんなもんでいいのか」と思うことが多かったです。
またバグ報告や他の人の質問が役に立ちました。
バクが多いんだSRRは。
ただし12月に体制が変わるらしいです。
マグノリアのやつに対応して「ひろば」とかも変わると思います。
まずメルマガからはじめるとよいと思います。

>>467
前は2ちゃんでもいろいろ教えてくれてたのさ。
それがSRRがらみさん。
2ちゃんは恩をあだで返すから
もう商売でしか対応してくれなくなりました。
477名無し生涯学習:04/11/07 20:01:13
開眼する迄どれ位かかるの?
478名無し生涯学習:04/11/07 20:08:05
けんかになりそなとき、すぐ誰かが仲裁に入ってくれるのが、このスレのいいところ
479名無し生涯学習:04/11/07 20:22:48
>>476
じゃあやっぱりユーザー利用した方がいいってわけなのか?
少し我慢して今のうちに金をためるかorz
480ゴン太:04/11/07 20:44:39
ユーザーページって3万もかかるんだよね?
481名無し生涯学習:04/11/07 20:56:03
>>467
がらみ氏=SRRがらみの者=開発者
詳しくは過去ログ参照
482名無し生涯学習:04/11/07 21:06:14
ここで何度かでてくるジャンプ流ってなんですか?
最近きたんでよくわからなくて・・・・・
483名無し生涯学習:04/11/07 21:12:13
速読はホップ、ステップ、ジャンプのジャンプ流ってこと
484名無し生涯学習:04/11/07 21:15:23
げ!SRRってそんな高けえの!?
効果の程は?結果があんまり話題になって無いところみると・・・(ry
485名無し生涯学習:04/11/07 21:18:00
>>484
効果あっても、2ちゃんのスレで肯定的なカキコはしないよ。
荒らしを呼び寄せる原因になるから。

それより、どこを見るかっていうと...
実際やってる人が相談し合ったりしてるってことは(ry
486名無し生涯学習:04/11/07 21:20:28
>>477
別にできるわけじゃないが、
コツとしては、完全に普通の読書とは切り替える。
身体感覚だけで読む。少しも目で読もうとしたら駄目。

よく読んでやればすぐできるらしい。
最初だけはよく読んで自覚的にやる必要あるって。
慣れるとすぐに切り替えられるらしい。
487ゴン太:04/11/07 21:23:14
>>484
SRRはちゃんと結果出してるよ。
それにユーザーページ入んなくても、無料で情報公開しまくってるし。
488名無し生涯学習:04/11/07 21:26:44
>>485
> 効果あっても、2ちゃんのスレで肯定的なカキコはしないよ。
> 荒らしを呼び寄せる原因になるから。

んなこたぁーない。
489485:04/11/07 21:31:05
すまんかった(w
490名無し生涯学習:04/11/07 21:39:18
どこのスレを見ても、SRRしかまともなこといってるやつがいない。
他の速読は何をやってるんだろう。
やっぱ、万以上は無理なのかなあ。
ジャンプ流がんばってくれ。
491名無し生涯学習:04/11/07 21:45:47
468 :がらみ :04/11/07 17:47:56
業者とか言い出す人がいるよじゃ、がらみさん来ないな
475 :がらみ :04/11/07 18:44:05
コテ自身が行き詰まっているんだろ普通に
479 :がらみ :04/11/07 20:22:48
じゃあやっぱりユーザー利用した方がいいってわけなのか?
少し我慢して今のうちに金をためるかorz
485 :がらみ :04/11/07 21:18:00
効果あっても、2ちゃんのスレで肯定的なカキコはしないよ。
490 :がらみ :04/11/07 21:39:18
どこのスレを見ても、SRRしかまともなこといってるやつがいない。
492名無し生涯学習:04/11/07 21:50:04
>>491
なるほど、やっと謎が解けた。
493名無し生涯学習:04/11/07 21:51:38
ジャンプ流は瞑想家さんが1万だから、お弟子さんはそれ以下なんじゃない?
お弟子さん達の苦闘ぶり見てると、ブロック読みって理解度深めるのたいへんそうだっておもう
1行読みで理解深められた人も出たし、オプとして考えてもいいのでは?
494名無し生涯学習:04/11/07 21:53:11
普通に実践する奴はどんどん開眼して、遠慮してこのスレ去っていくけど、
未開眼者は質問するほど真剣でもないし。そもそもトレーニングもやってない。
単にネタを待ってる雑談好きだけが残ったな。
まあ、もともとは、それがこのスレの本道なんだが。
495名無し生涯学習:04/11/07 21:57:40
>>493
お疲れさん。
ブロック読みでも、頭の中では1行づつ理解してるからな。
俺は何も悩んでない。ただ、練習時間が取れないだけ。

仕事が終わったこの時間から、自分を速読モードに持っていくまでに結構時間がかかる。
あと集中力もいる。それがなかなか現実厳しい。毎日休みなら瞑想して、
真剣にできるんだが、今は左脳モードから抜けるのが大変。すまんが。それが現実。
飯食って風呂は入ったら眠い。それだけ。暇な奴はやれよ。本気で凄いと思う。
496名無し生涯学習:04/11/07 22:09:34
マロン田さん、十万字。
瞑想家さん、一万字。
ただ、身体感覚という実践術に気づいた瞑想家さんはネ申。
497名無し生涯学習:04/11/07 22:15:12
身体感覚はマロンさんと一緒でしょ。
498名無し生涯学習:04/11/07 22:18:43
アホか。マロンさんのメソッドでは開眼は運任せ。SRSスレ行ってみ。
誰も言わなかった速読の核心が身体感覚じゃ。
499名無し生涯学習:04/11/07 22:22:06
なるほど。
皆、身体感覚で開眼せしめ。マロンメソッドに帰ってゆくっていう流れな訳か。
しかし、面白身のないスレになってしまったな。
500名無し生涯学習:04/11/07 22:22:26
速読できるようになったって人は
最初はどんなことから始めたの?
参考に聞いてみたいです
501名無し生涯学習:04/11/07 22:24:06
ダメポちゃんとハチロクレビン氏も、マロン田さんの本の紹介を最後に顔出さんの。
502名無し生涯学習:04/11/07 22:24:14
みんな、色気出してマロンメソッドに手を出し始めたけど、
それ以来、スレがダメになってしまった。
ここで改めて聞きたい。

誰か、マロンメソッドで何か具体的なことを掴んだ?
503報告マン:04/11/07 22:25:29
マロン田氏の本によると
心の読書(瞑想家流でいう身体感覚の読書)において速読は心の辺境で行われるということらしい。

で、実践してみた。
遅読から開眼にいたる過程では、理解の場所が頭から胸、腹、背中などの身体感覚に移行したわけだが、
ここからさらに身体感覚の中心ではなく、身体感覚の辺境に移行すると理解度があがる!

更に、開眼のときに面で読み取る目になって同時にいくつもの単語が見えるようになったわけだが、
これは本当の周辺視野による読書ではないこともわかった。
周辺視野はむしろ動くものを捉えるのが得意であり、この完成形は目を本の上で流すことにより動くものを
捉えるかのごとく単語が入ってくる。こうすると身体感覚の辺境にも入り、理解度も高いと判明。

更に更に、段落をひとつのブロックとしてみるというのを少し練習したあとに
ブロックを捉える中の目と、文字を捉える小の目(これまで培った目)を同時に発動させるとこれまた
理解度があがる。というか、記憶に残りやすくなる。

完全にSRSにはまってるけど、やっぱすごいわ、マロン田さん。
504名無し生涯学習:04/11/07 22:25:35
あのねマロン氏の本読んでみ。
瞑想家のトレ、身体感覚なんてマロン氏の本の内容をちょっと変えただけ。
マロン氏と瞑想家氏ではどっちが開眼している人が多いと思っているんだ?
505名無し生涯学習:04/11/07 22:28:59
こんどは瞑想家氏叩きが始まった・・・。
もうだめぴゅ
506名無し生涯学習:04/11/07 22:30:34
マロン田信者か。
だめ。お休み。
507名無し生涯学習:04/11/07 22:31:43
アホか?瞑想家自体がマロン信者だろ。
508名無し生涯学習:04/11/07 22:31:52
>>504
SRS中級まで、終了した者として言わせてもらえば
全然違う。
509名無し生涯学習:04/11/07 22:33:11
>>504
開眼者以上に挫折者が多い予感
510名無し生涯学習:04/11/07 22:33:17
>>508
具体的に
511名無し生涯学習:04/11/07 22:34:05
>>500
開眼祭全盛期にそんな質問してたら叩かれまくったぞ。
よかったなオマエ。
512名無し生涯学習:04/11/07 22:34:37
>>508
そりゃ違うわな。
瞑想家はまだSRS初級レベルのことしか書いてないもんな。
513名無し生涯学習:04/11/07 22:36:31
ダメポ氏もレビン氏も、あくまで瞑想家氏の最新の投稿のヒントとして
昔読んで意味不明だったマロン田氏の本を読み直している。
514名無し生涯学習:04/11/07 22:38:18
みんな行き詰まって瞑想家氏からマロン田氏に流れているのか?
515名無し生涯学習:04/11/07 22:38:22
>>510
どちらも日常的に瞑想している人。
周辺視野で読むと言っている。
イメージトレーニングを重視している。

それくらいしか共通点が無い。
具体的なトレーニングで似ているのは、
ボールを並列的に動かすトレーニングくらい。
SRSは、初めの方はむしろSRRに似てる。とても古典的。
516名無し生涯学習:04/11/07 22:40:14
それが瞑想家氏の意図だと思う。
内部処理という新しい概念を出しておき、練習者に刺激を与える。
刺激された練習者は最終的にはSRSに行き着くのに気がつく。
517名無し生涯学習:04/11/07 22:41:46
>>508
中級終了してどれくらい速読できるんですか?
理解度はどうなんですか?
是非教えてください
518名無し生涯学習:04/11/07 22:44:04
>>517
挫折組でつ。
519名無し生涯学習:04/11/07 22:45:28
>>518
中級まで逝って挫折組ですか・・
20万近くが無駄に・・
520517:04/11/07 22:45:36
大体何割くらいの人がホントに速読できるようになってるんですか?
521名無し生涯学習:04/11/07 22:46:13
>>518
通信だったのでもっとでつ(涙)
522名無し生涯学習:04/11/07 22:47:25
クソ高!!でもって挫折???
そりゃー懐疑するわー。
20マンって・・・俺だったら盛大にテロやるね。
523名無し生涯学習:04/11/07 22:47:39
>>521
通信なんで不明でつ
524名無し生涯学習:04/11/07 22:48:23
ここで空気を無視してフォトリーですよ。

211 名前: 無名草子さん 04/02/05 16:21

ちょっと速読とは違うけど、変な読み方します。

寝る前に、パラパラパラ、って集中して全部の頁に目を通す。で、寝る。
朝起きたとき、にパラパラパラって同じように全部のページに目を通す。
これを1週間くらい続けると、本の内容はほぼ確実に入ってる。
人に教えてもらった方法。なんて言うのかは知らないけど。慣れると、
数日で内容が頭に入ってる。もっと慣れると速読になるかも(知らない)。
仕組みはこんな感じ。最初の数回は頭の中に器を作る。章節ごとに器ができる。
ページめくってるうちに、この次に、あの○○がくるだろ?・・・ほら来た!
みたいに頭の中で予測がついてくる。
で、慣れてくるとその器に記憶した単語が放り込まれてく。
制度、人気、改革、競争、北区、教育、子供、先生、実践、やる気、
みたいに、言葉の断片とその器が関連づけられる。これも、予測がついてくると、
「教育、制度の、改革に、向けて、実践してる、北区の例、そこでは、」
みたいに頭の中でおぼろげな文章ができてくる。
で、よくよく文章を、ちらと読んでみると、
同じ様なことが書いてあると、(ほら!)みたいな気になるし、
ちがうと、(へぇ、なあんだ)みたいな気になる。
そのうち全体構成が頭の中で構築されていく感じで段々、著者や編集者の
意図する方向性に、フィットしてくる。そうすると、最後の方は、
めくるたびに、頭の中で、プレゼンテーションしてる様に、説明が湧いてくる。
「教育制度の改革が迫られています。」
「競争力を軸にした教育現場のあり方なども議論されます。」
「新たな教育の方向性を模索してる北区の例です。」
もっとやると、字面まで頭に入ってくる。
その筆者の文体や口癖なんかがしみこんでくる。
で、熟読してみると、まぁ、まさしくそのようなことが、書いてある。
525名無し生涯学習:04/11/07 22:49:55
ああ、もうめちゃくちゃね。
526名無し生涯学習:04/11/07 22:50:48
キャッシュバックしろやボケ!!って言ってみた?
アブフレックスだって2週間で効果でなかったら、全額返金だろ?(送料は負担になるけど)
527名無し生涯学習:04/11/07 22:50:51
>>508
中級で挫折ってことは、初級はできたの?
528名無し生涯学習:04/11/07 22:51:51
>>521
まさか上級ビデオも買っているとか・・?
そいえば、SRSの通信で売っている「速読のエッセンス」持ってまふか?
529名無し生涯学習:04/11/07 22:51:56
ジョイント式にすればいいじゃん。
効果でない場合は返品かでしょ。
530名無し生涯学習:04/11/07 22:52:16
本に書いてないことで中級で教えてることを流してくれまいか
531名無し生涯学習:04/11/07 22:52:49
>>508
オークションで売ればいいじゃん?
532名無し生涯学習:04/11/07 22:54:16
ビデオにせよ講義にせよSRSはもっと安くしてくれってかんじ
533名無し生涯学習:04/11/07 22:55:08
SRSの中級って並列処理だろ。
どんな訓練するんだ?
534名無し生涯学習:04/11/07 23:00:19
>>508
釣ですか?
535名無し生涯学習:04/11/07 23:01:41
ある意味祭り。
ネタがなくなったんだな。
つまらないスレになってしまったよ
536名無し生涯学習:04/11/07 23:02:31
今SRSの中級以上のネタを投下すれば、このスレも盛り上がりそうだな
漏れはまだステップ6止まりなのでネタ投下できん(SRS速読の教材は30ステップあり、
ステップ1-10が初級、11-20が中級、21-30が上級)orz
SRS経験者教えておくれ
いや、漏れが頑張るべきか
537名無し生涯学習:04/11/07 23:03:43
>>536
速攻で初級終わらせて、中級へ逝け
538名無し生涯学習:04/11/07 23:08:29
開眼組みだが、「吾輩は猫である」速読できねぇー。
539名無し生涯学習:04/11/07 23:11:53
ちょっと、子供を風呂に入れてました。
>>527
いえ。
>>528
それは持ってません。
>>530
それはちょっと著作権ひっかかりますんで。
>>534
誰を釣るのですか?
540536:04/11/07 23:12:38
>>537
過去の分の復習+初級ビデオ残り4巻を来週中に終わらせられればいいのだが
しかし中級、上級の中身やマロン田氏の発言をここで書き込んでもいいのかな?
面倒なことにならね?
541名無し生涯学習:04/11/07 23:12:39
>>538
本を選ぶことが大切である。
542名無し生涯学習:04/11/07 23:13:34
共有ソフトに放流してくれ
543名無し生涯学習:04/11/07 23:13:48
>>540
著作権にひっかかるなら止めとけ。
544名無し生涯学習:04/11/07 23:14:19
>>540
そら、当たり前に違法だろw
545名無し生涯学習:04/11/07 23:15:26
>>540
まんま書いたら違法だけど、そこはうまく表現汁
546名無し生涯学習:04/11/07 23:16:14
SRSのビデオを見るオフ会とか
547名無し生涯学習:04/11/07 23:20:59
瞑想家氏とマロン田氏の市販本以外の内容をコソーリ書いてくれ
きっと今コテ達もその部分で立ち止まっているはず!
548名無し生涯学習:04/11/07 23:22:03
ダメポちゃんは映像記憶に移ったみたいだけどね。
549名無し生涯学習:04/11/07 23:26:19
レビンちゃんはどこ行った?
550名無し生涯学習:04/11/07 23:26:22
◎◎◎←こんなのをリズム良く見ていくトレ。
みんなが期待してるのと、かなり違うよ。
551名無し生涯学習:04/11/07 23:27:50
レビンちゃんは合コンに忙しいんじゃない?
552名無し生涯学習:04/11/07 23:42:03
>>524
興味深い方法ですね。
ただ、疑問なのは速読できない人の目でもその読み方で理解にいたるんですか?
でも、ちょっと面白そうなので実践してみまーす。
553524:04/11/07 23:43:45
ちなみにこれは114氏がいたスレで拾った。
554名無し生涯学習:04/11/07 23:48:30
少しですが速度も理解度も向上してきています。
ただし、タレント本で1行読みの場合です。
ブロック読みの訓練が1行読みの理解度をよくしてるよな。
1行読みでも用が足りればいいのではのご意見もあるようですが
ブロック読みで一挙に理解するの味わってみたいのです。

なんだかんだで訓練本どれも何度も読返してしまいました。
新しい訓練本でも買いますかねー。
でも、飽きるんですよタレント本、自己啓発本。
興味の持てる訓練本ってないものでしょうか。

>>503って注目したのですが、みんさんスルーですね。
555名無し生涯学習:04/11/07 23:52:03
あんな、マジレスすると、開眼のインパクトが大きすぎて
オマエらみんな新しい魔法を期待しすぎてる。

何が行き詰まってるってんだよ。そこからは地道な成長だよ。
継続と書き出しの瞑想。それだけ。保証する。コツコツ行け。
556名無し生涯学習:04/11/07 23:55:06
>>556
七誌に言われてもなぁ
557名無し生涯学習:04/11/07 23:55:57
>>556
一人突っ込みされてもなぁ
558名無し生涯学習:04/11/07 23:58:03
>>554
わかる。身体感覚はブロック読みじゃないと開眼しないが、
その後の読みはいろいろ変えてみると行ける。
559アッキー:04/11/08 00:03:52
あ、あげてしまってる。554=アッキーです。

>>503ってブロック読みの進化形は
ブロックの中を文章順に流して読んでるようにとれました。

>>423-444を読んでも、ブロック読みと1行読みは
究極には近づいていくのかなとも思えました。

ブロック読みで一挙に理解するというのは誤解??
560名無し生涯学習:04/11/08 00:11:31
>>555
もうちょい詳しく
名無しに保証すると言われてもなぁ
561名無し生涯学習:04/11/08 00:14:42
>>555
おぬしの力を示す時がきてしまったか...。
562名無し生涯学習:04/11/08 00:15:54
ブロック読みで開眼。
その後、追唱しないギリギリの遅さ=1行くらいずつ
それが加速していくと、ほとんどブロック読みって感じ。

でもブロックで捉えても、頭の中では左から右へと理解しているというか
脳がその辺は勝手に処理してくれる感じ。
563名無し生涯学習:04/11/08 00:20:43
ほんとかよ?
564名無し生涯学習:04/11/08 00:22:38
>562
それって、1ページをブロックとしてとらえられたら、ブロック読み=1行読みってことにならない?
565名無し生涯学習:04/11/08 00:25:03
>>563
と疑うことは、速読の訓練でも推奨されております。
「ホントカイナ」と「ナゼカイナ」
これ重要。
566名無し生涯学習:04/11/08 00:35:27
新5000円札の樋口一葉の「たけくらべ」絶対速読できねー。
つか、文章わけわかんねー。非常にムカツク。
こんなかったるい文章書く香具師がどうして札の顔に選ばれたんだか・・・。
国民の知名度、貫禄、表現力的には北島三郎とかの方がよっぽど日本の顔だろうに。
札の顔選ぶ奴も学歴かざした文部省とかのジジイなんだろうな。
既に日本人じゃねーよ。
567名無し生涯学習:04/11/08 00:37:43
>>566
アッセンブラのソースの方が読みやすいわな。
568名無し生涯学習:04/11/08 00:40:36
>>562
その読み方だと、前々スレのブロック読みは
1. 1、2、3行→4、5、6行→7、8、9行
2. 1、2、3行→2、3、4行→3、4、5行
のどっちだ?の区別も意味がなくなる

423氏、562氏はぜひコテでお願いしたいです
569名無し生涯学習:04/11/08 00:43:06
>>564
みそさんも1行読みとブロック読みを区別する必要はない
ブロック読みはチャンク処理を覚えるためのとっかかり
みたいなことをいっている

そろそろ瞑想家さんの解説もほしいところだなあ
570名無し生涯学習:04/11/08 01:19:43
↑オイオイ、またこのネタかよ!!
571名無し生涯学習:04/11/08 01:55:52
>>566
中国語を辞書無しで読むの無理。
英文ハリポタを辞書つかって読んだ方が有意義。
572名無し生涯学習:04/11/08 02:03:04
>>566
速読の前に心身の健康に気を遣え。
573コテ:04/11/08 05:01:14
うわ。盛り上がってたんだな。
かめっぽいけど、

>>427
それおれとまったく同じ感覚かも。書いてることすごくよくわかる。

>>449
それは完全に誤解だな。SRRは目に頼る速読は絶対に理解度が上がらない
といってる。だからこそ目の動きが自動化するようにトレをするわけ。
そして最終的に目を動かさない境地になるわけね。

>>476
確かに。バグが多いね。でもトレの本筋と関係ないバグが多いからかな、
あんまり苦情はないよね。人柄なのか、みんなあきらめてるのか。w

ごんちゃん、がんがってるかい?
またね。
574名無し生涯学習:04/11/08 08:07:51
>>503 身体意識の辺境って何ですか?
575名無し生涯学習:04/11/08 09:20:30
これどう思う?

> N○SがMr.マリックならSRRのがらみはマギ司郎で速読
> 界を翻弄させている役者たち。いつまで経っても、SRRが
> 提唱するように健全な速読人口は増えない。挫折者の
> 増産輩出ばかり。挫折者があっても知らん顔。仮に車の
> 免許を取りに行って学校で取れなかったらどうする。
> 普通は怒るよね。まだまだ速読業界は落度だらけで
> 甘い!!SRRは2000文字4000文字という珍気な範疇に
> こだわるな。速読は2000文字も一万文字も関係ない。
> 速読は速読にして速読にあらず。異質なもの!! それなら
> ば、一から【目指せ!】速読【1万字】但し、自己責任で。
> インストラクターをあてにしちゃ駄目。
576名無し生涯学習:04/11/08 09:25:16
> 2500文字/分てさ、例えていうなら自転車なみだね。
> 上り坂になると普通と変わらなくなる。4000文字/分は
> 原チャリ、ミニバイクでさ、6000文字が250ccのスクーター
> で、8000文字が400ccクラス。そいで10000文字が500
> cc以上で、10万字が1000ccクラスかな。同じ乗るなら、
> 道路をスイスイと楽に走る500cc以上のほうが車に
> 追いつかれて幅寄せされることがないから安全だよね。
> ミニバイクは近くの駅とか、スーパーにコンビニとクリ
> ニックなんかにちょいと其処までには便利だけど、郊外
> はちょいとパワーないからアクセル全開で乗るとしんどい
> ね。やっぱ、1万字でしょ。
577名無し生涯学習:04/11/08 09:27:07
このスレぐらい読んでこい。
578名無し生涯学習:04/11/08 09:29:29
> SRRは孤軍奮闘してるけど、原チャリ、ミニバイクが
> うたい文句ではインパクトが薄い。なんとか速読術を
> 一般に普及浸透させるために業界そのものを健全な
> 公正にするために躍起になって戦ってるけど、もう少し
> 主催者に度量が欲しいな。 

> 善良な速読マイスターだから、庶民の味方で実践速読
> 原チャリ、ミニバイク4000文字が目指し適度な修得
> レベルと言うのは少し誇張しすぎる。これから速読術を
> 始めようと思うものにとって仮に高いレベルの習得が
> 困難でも原チャリ、ミニバイクよりかは、せめて500cc
> クラス以上のバイクに乗りたいと思うのが人情だよね。
579名無し生涯学習:04/11/08 09:30:08
> 現実にNBS日本速読教育連盟にはOBに400ccクラス
> 以上の人は存在するわけだから、頑なに速読は原チャリ、
> ミニバイク程度が素人には限界だからそこを目標に
> しなさいというのはある意味では可笑しな言い分だと
> 思うのね。挑戦者は始める前から無理だ、ここまでが
> 限界だと決め付けてしまうと絶対に速読術なんて修得
> は出来ないのではないだろうか。これから始める挑戦者
> に対して、あなたは1万字は絶対に出来るものではない
> と言うよなことを誰からも言われる筋合いはない。

> 速読術を推奨し世間に広く普及浸透させる者は自分
> よりも高い志で高いレベルを修得していくものを暖かく
> 見送り応援すべきである。見解の相違で4000文字=
> 実践速読術に固執して、1万字以上の速読術修得を
> 認知せず、妨げるのどうかと思う。 バラエティーがない
> 速読の世界になるのがおちである。1万字以上出来る
> 人がいるからこそ、4000文字予備軍が存在することが
> 出来るのではないか。1万字は確かに高レベルかも
> 知れないが速読業界に1万字修得者人口が増える
> ことは喜ばしく、業界にとってプラスだと思う。
580名無し生涯学習:04/11/08 09:32:20
やっぱ一万字読めても
このスレの内容すら理解できないなら役に立たんな。
581名無し生涯学習:04/11/08 09:37:20
N○S ノウハウあるけど高額で受講できないほど広告過剰
S○R 低額だけど主催者が上限にこだわりすぎ

”結局、S○RはN○Sの裏返し。どっちも妨げてる”
という意見だ。
582名無し生涯学習:04/11/08 09:38:19
SRRのホームページにもひろばにも
一万字以上出来る人の話はあるよ。
訓練にもあるしね。
583名無し生涯学習:04/11/08 09:38:41
577 :がらみ :04/11/08 09:27:07
このスレぐらい読んでこい。
580 :がらみ :04/11/08 09:32:20
やっぱ一万字読めても
このスレの内容すら理解できないなら役に立たんな。

”過去スレ読め”で済ませるよう
このスレの管理人がお達しです
584名無し生涯学習:04/11/08 09:40:21
だいたいSRRは
4000以上は読み方が変わるといっているのであって
上限4000字なんていってないぞ。
585名無し生涯学習:04/11/08 09:40:26
>>582
たまたまできる人がいるのと、
最初から受け入れている考えかは違う
586名無し生涯学習:04/11/08 09:48:18
>>584
でも速読できるわけでもないのに
過去ログ読めとかいつのまにか知った気分になって
なんでそんなに擁護したり論点をずらす?おかしい
偉そうに常連づらしてるのはいったいどういうつもり?
どうせ実体験じゃないんだから、他の邪魔しないで欲しい
587名無し生涯学習:04/11/08 09:54:22
過去ログ読めなんていってないぞ。
このスレぐらい読めといってるんだ。
588名無し生涯学習:04/11/08 10:10:05
>>587
どっちも読んだから解決するかのようにごまかしてるのはおなじ
589名無し生涯学習:04/11/08 10:14:39
でもこのスレ読んだだけで
別にSRRが4000字に固執してないのはわかるでしょ。
590名無し生涯学習:04/11/08 10:16:35
>>582
>>584
>>589
SRRのページのふれこみが鼻に付くのをごまかさないで
習得モデルの違いをちゃんと認識すんならわかるが
毎回無責任に”スレ読め””言葉尻だけ同じなら同じ”
みたく中身のない擁護だけしないでほしい
どうしてそーゆー”自称常連”が常駐して邪魔してるのか疑問!
習得モデルから違っていれば単純には比べられないはず
その違いをちゃんと見分けるならともかく、
SRRのモデルに依存してる既成事実に固執して
なんでもいっしょにして、”スレが駄目になった”
”スレがつまらなくなった””行き詰ってる”
ってそうでもないのに何度も呪詛を投げてるのは事実
そんな中身のない擁護と呪詛だけなら邪魔しているだけだよ
開眼者とか無料で検証できるものがでてくるのを妨害してる
”秘密主義”をにおわせて結局お金払わなきゃ駄目って
方向に自称常連の意図が向いてる
もしそう思われたくなかったら以上のパターンはくりかえさないで
591名無し生涯学習:04/11/08 10:36:59
ごめん。ジャンプ流の邪魔する気はない。
毎回というけど、今日のコピペにしか書き込んでないよ。
それは他のやつ。
592名無し生涯学習:04/11/08 10:40:21
やっぱり瞑想家氏は無料でこまかく明らかにしてるから
それが中心になってくるのは当然それは仕方ないとおもう
それが不満なら文句をいって足を引っ張るのじゃなく
もっと面白みがあるものを自分で出せばいい
それが出せないで常連主義・秘密主義で結局有料に誘ってる
そういう風に自己矛盾してるのに
言いたい放題いえばいいのが営業常連
だったらそんな偉そうにしなくてもいい
開眼者が行き詰ってるわけじゃなくて必要以上に遠慮させてるだけと思う
ほんとなら開眼者がきたほうがもりあがるのに
むしろそれを妨害しつつもりあがってないというのが不思議!
とゆーことで、文句言うすじあいないんだから
無料開眼者はどんどん書けばいい!

無料最高!
593報告マン:04/11/08 11:03:43
>>574
身体感覚の辺境ってのは読んで字のごとくだよ。
開眼したあとって身体感覚を使ってはいるけれど、それでも使ってるのはごく一部でしょ?
自分がもっとも意識しやすい場所というか・・・。
そこで今まで使ってこなかった身体感覚を端の端まで使うというわけ。
結局は身体感覚の拡張につながるんだろうけど。
自分から遠ければ遠い身体感覚を使うほど理解もあがるんだよね。
594名無し生涯学習:04/11/08 13:19:15
報告マンって本スレの報告マン?
前からSRSでした?
595名無し生涯学習:04/11/08 13:39:18
無料開眼者は遠慮してるわけじゃなく、いきづまってるのだろ
自分でそういってるじゃん
596名無し生涯学習:04/11/08 14:44:55
別に行き詰まってる訳じゃないんだけど、報告するような新しいネタが無いだけ。
そこそこ役立ててます。
597報告マン:04/11/08 16:37:20
いや、本スレの人とは違います。
SRSは昔やってましたけど、身につけられなくて挫折しました。
でも、瞑想家流で開眼して、理解度が更に欲しくなったのでまたSRSを研究し始めて
実践してます。
598ゴン太:04/11/08 17:01:36
>>こてっち
頑張ってますよ。スムーズ追跡は15行ですが
精度の上がった15行に進化しました!

ページ見渡しのめくるペースは適当でいいんですよね?
僕は、ページ見渡しとスムーズ追跡の二つしか訓練してませんが
大丈夫でしょ?
599コテ:04/11/08 17:47:23
>ごんちゃん
おつ!そうか、じゃぁ後は大丈夫だね。
スム追跡は長時間やった方がいいよ。長時間、上げたり下げたりしてたら
そのうち伸びていくよ。おれは1時間ぐらいやってた時期もあったよ。
毎日は無理だけどね。

>>僕は、ページ見渡しとスムーズ追跡の二つしか訓練してませんが
>>大丈夫でしょ?
大丈夫でしょ。おれもそうだったよ。ただ2000文字を越えたぐらいで
行見わたしトレはやったかな。あれは重要なトレだって言ってた。

ページ見わたしのめくるペースは体験版を使った方がいいよ。メトロノームデータ
だけ、アーカイブからぶっこぬいてきて。
それが無りっぽかったから1拍、3拍、6拍を繰り返したらいいと思う。
目が上下に動かないように注意しようね。

NBSとSRRの話が書いてあったけど、SRRに対する批判は当たってると思うよ。
ただ、原チャリでもいいじゃんってのがおれの感想。
NBSはチャリにも乗れない人たち相手に400ccの乗り方教えてるわけだろ?
年間数人ぐらいのマスターを育てるために、教室にあふれかえっていた無数の初心者を
犠牲にしてるってのは納得いかんな。

SRRを養護してる人も、もっと開き直って聞き流したらいいよ。
NBSの夢を追いかけたい人にとってSRRの現実路線は花に着くんだろうし。
でもNBSで1万文字目指すのは無理っぽいよ。瞑想流の方がはるかに現実的。
SRR流にチャリ>>原チャリ>>400ccと乗り継いでいくか、
瞑想流にヘリコプター>>グライダー>>タケコプターで乗り継いでいくか、
そんな機がする。どっちも終着駅は似たようなところだよ。タブソ。
600名無し生涯学習:04/11/08 17:55:03
>>596
やっぱり順調みたいですね。
595みたいな粘着は気にしないで。
また思いついたらどんどん書いてちょ。
>>597
SRSを研究中ですか。期待してまつ。
601名無し生涯学習:04/11/08 18:46:37
>>599
>NBSはチャリにも乗れない人たち相手に400ccの
>乗り方教えてるわけだろ?
>初心者を犠牲にしてるってのは納得いかんな。
>NBSの夢を追いかけたい人にとって
>でもNBSで1万文字目指すのは無理っぽいよ。

NBSは守秘義務契約されるらしいからまず通学した人でないと知ることはない。
通えれば堅実すぎるくらい堅実ではあるらしいよ。挫折者がどれだけ違うかは疑問だ。
NBSのコテはいたが核心までは語っていないし、SRR氏だってNBSの核は知らないはず。
ただ1万字がいた以上、無理という表現じゃないだろう。
本人がどこまで信じているかが暗示の影響として大きいかもしれないし、
そういう「方便」に依存して速度があるとすると、SRRだってどこまで客観的な現実認識か疑問だ。
正直、最初から原チャリでいいというリミッターをかけることに、メリットがあるのかわからない。
結局そういう生真面目さがブレーキになるんじゃないか。
だから「夢を追いかけたい」と皮相な表現で、チャレンジャーの意欲を刈り取ることには疑問だ。
むしろその過剰な意欲をうまく利用してやりたいとすら思っている。

>SRR流にチャリ>>原チャリ>>400ccと乗り継いでいくか、
>瞑想流にヘリコプター>>グライダー>>タケコプターで乗り継いでいくか、
>そんな機がする。どっちも終着駅は似たようなところだよ。タブソ。

プロセスが違う以上、内部の情報処理がまったく別物だと思ってる。
だから単純に、数字とか外面でまとめるのは、混乱を招くと危惧してる。
だから別物と分けて考えたほうがいいと思う。
602601:04/11/08 18:57:55
漏れとしては、メソッドさえ浮ついていなければ、
限界を意識すること自体は余計ものと思ってる。
実際には堅実さを装うパフォーマンスというか。
速読っていくら装っても結局どこもうさんくさいものだと思うし、
それでいいと思ってる。
だからSRRの人も、どう言われても内心では1万字を信じて
やったほうが結果的にはいいんじゃないかと提案したい。
603名無し生涯学習:04/11/08 18:59:01
>>601
>プロセスが違う以上、内部の情報処理がまったく別物だと思ってる。
>だから単純に、数字とか外面でまとめるのは、混乱を招くと危惧してる。
>だから別物と分けて考えたほうがいいと思う。

別にお互いの意見を一致する必要はないだろ。
自分は別物と思って実践したらこんな結果が出ましたっていう実践結果が
重要なのであって、実践を伴わない意見なんて意味がないよ。
違う考えでやった奴の結果も同じくらい重要。
だから考え方だけを統一させるより、みんなで違うやり方を試して
結果報告するようが、お互いの参考として意味がある。

結局、実践もしない奴が不毛な流派争いしてるだけ。
604603:04/11/08 19:02:44
まあ、602の考えは賛成だがな。
オカルト速読を批判して堅実派を気取る意味ってのは、売り手側のメリットだけで
学習者にとってはデメリットしかない。
無駄な心理ブロックを付けられてるようなもの。
605コテ:04/11/08 19:04:20
>>601-603
意見ありがとさんくすこ。
ま、内面の問題だし、主観かもしれないしね。とりあえずSRRでリミッターを
感じたことはないよ。目標は1ページ6秒だし。ただ段階を分けてるだけという認識だね。
ま、これはもういいよ。

いろんなこともさ、修得した人間として感じたことを書いただけだからさ。
お互いに自分の感じたことを表現して、それを受け止める側が吟味するというスタンスでよくね?
聞いてくれれば答えるし、おれの書いてることが絶対とも思わん。
ただおれがそう感じてるというだけ。
それを前提に話をしようや。

ちょっと弁解がましかったかな。スマソ。
606名無し生涯学習:04/11/08 20:23:19
>報告マンさん
目を本の上で流すとは要するにブロック間の移動を速くすること?それともブロック内を小の目で速く移動することのどちらですか?
後者の場合、移動は文章順ですか?
607報告マン:04/11/08 20:41:40
>>606
中の目、小の目の捉え方が正しく伝わったのかな・・。
中の目→段落の形を意識する大きな捉え方をする目
小の目→単語レベルを捉える目
これを同時に働かせるわけです。どちらかというと段落の形を捉える中の目で
ページの上を移動していき、その段落内にある単語は勝手に捉えられるというかんじ
でしょうか(開眼してからずっと練習してきたからかな?)。
段落ごとに何が言いたいかを捉えられるので記憶にも残りやすくなったのだと思います。
中の目を働かせていると意味の上でも文章を区切ることができ余裕ができるんですよね。
開眼してるなら、中の目だけでしばらく練習してみるとわかってもらえると思う。
608名無し生涯学習:04/11/08 20:58:03
>>607とすると段落間での順番はつけますが、段落内の順番はつけないわけですね。
段落内は完全に同時に捉えているのですか?
609名無し生涯学習:04/11/08 21:21:42
速読するのに目を速く動かせるようになるのは重要。
610名無し生涯学習:04/11/08 21:29:29
速読資料室はスレッドストップしたようです。
くろのさん。長い間ほんとうにお疲れさまでした。

速読資料室
http://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/
掲示板
http://chrono.s19.xrea.com/mind/#2
611名無し生涯学習:04/11/08 21:33:12
>>609
漏れなく意味を拾う、理解度を上げるためにはやっぱり目を速く動かせることは必要になってきますね。
瞑想家さんの理論もいずれはそこに行き着くのだろうと思います。
今はまだ初心者向けの教えですからね。
612名無し生涯学習:04/11/08 21:45:30
>>409
>>611
それ勘違い。SRSの小の目というのは比喩的な言い方。
目の働かせ方であって、動かし方とか使い方の話ではないよ。
だから細かく動かしたりしない。
意識の持ち方ってこと。
>>報告マンさん。ここ、もう少し細かく言ってあげないと誤解するよ。
613名無し生涯学習:04/11/08 21:50:16
中の目、段落をブロックで意識する。
小の目、中の目の中で、個々の単語を並列的に意識する。

って、感じかな。まあ、ようするに細かく並列で意識するための
考え方のようなものだよ。
614名無し生涯学習:04/11/08 21:50:26
くろのさん乙です。
ここも口のきき方に神経質になりすぎないほうがいいと思う。
たまにはネタがあってもいい。前みたいに。
615名無し生涯学習:04/11/08 21:58:19
このスレももう終わったな。
ユダとかいうおかしな奴が現れてからかな。
何が興味ないだ。くだらんこと書きやがって。
興味ないならないでいいけど、そんなことここで書き込むことねーだろ!
マジ腹立つ。こんな人間性のない奴が一番嫌いなんだ。
616名無し生涯学習:04/11/08 22:03:02
開眼祭りから3スレ半は続いた。いい方だよ思うよ。
617報告マン:04/11/08 22:05:32
>>612>>613さんの言うとおりです。
目を速く細かく動かしたりする必要はありません。
>>608
全部が全部同時に捉えてるわけではないです。結構長い段落なんかはとくに一瞬で
捉えることはまだできません。ただ、縦書きの本であれば、目が右から左へと動くのは
当然ですよね。その動く過程で大体はとらえられてしまうので一行ずつ捉えてるとも言えるし、
感覚的には段落ごとに意味を捉えてるとも言えます。
618名無し生涯学習:04/11/08 22:18:28
さぁ、仕切り直しですよ!
619名無し生涯学習:04/11/08 22:21:19
後ろからズコバコしたい。。。
620名無し生涯学習:04/11/08 22:24:31
>>619
それ、誤爆だよなw
621名無し生涯学習:04/11/08 22:28:18
速読マスターは
歩くことはしません。常に走りますね。
寝る時間も30分です。仕事の能率も早いです。
夜の営みも時間をかけません。男の方は早漏です。女の方は殿方により早い射精をうながします。
そして人生も早い終わりを迎えるでしょう。少ない時間で、多くの転生を繰り返し、魂の経験をつむのです。
信じなさい。信じなさい。
622名無し生涯学習:04/11/08 22:32:02
そんな生き方イヤン
623名無し生涯学習:04/11/08 22:37:34
どいつもこいつもSRSに走りやがって。
瞑想家氏に情報もらって、自分の体系が出来上がったとたんポイか。
感謝がたりねーよ。お前らもユダと同類だ
624名無し生涯学習:04/11/08 22:41:30
速読して、初めて彼女ができました。ありがとう速読。(学生 17歳)
速読しはじめてから、パンチ力がアップしたよ! (プロボクサー  24歳)
速読してから10キロ痩せました!もう速読最高です。 (主婦 34歳)
飲食店を営んでいるのですが速読にしてから、味がグっと良くなりましたね。 (シェフ 47歳)
もしあのころに速読があればこんな人生を歩んではなかったはず・・。 (死刑囚 63歳)
(瞑想家氏のHPより)
625名無し生涯学習:04/11/08 22:43:37
ぬるぽ
626名無し生涯学習:04/11/08 22:47:06
>>625
ガッ
627名無し生涯学習:04/11/08 23:10:03
SRSに走った人がたくさんいるのは事実だけど、みんなが一番感謝してるのは
瞑想家さんだよ。瞑想家さんが道を示してくれて懇切丁寧に説明してくれたからこそ
開眼があったんだし。
SRSに走った人が多いのは瞑想家さんがSRSをもとに成功してるって言ってたからだよ。
やっぱりみんな瞑想家さんの後を尊敬の念をもって追いかけてるには違いないよ。
628名無し生涯学習:04/11/08 23:12:33
おいらもナッツとかいろんな奴居たけど、
ユダだけは許されない。
629名無し生涯学習:04/11/08 23:18:39
http://mentai.2ch.net/police/kako/990/990934972.html
>>221ああ天帝ユタってのはここの620以降で活躍してる人のことです。
630名無し生涯学習:04/11/08 23:21:59
瞑想家氏の身体感覚理論で開眼以降は、フツーの平凡な速読流派でも
それなりに役立つ。ようするにどの速読流派も、速読の核心を言語化できなかったんだ。
その核心に関しては運とセンスに頼りきりだったということだ。
既存の速読流派の習得率はある程度くろのさんのスレでも情報公開されてる。
瞑想家以前はそれだけ難しかったってことだ。
631名無し生涯学習:04/11/08 23:23:11
瞑想家マンセースレもキモい
632名無し生涯学習:04/11/08 23:23:45
>>630
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w
633名無し生涯学習:04/11/08 23:36:42
なんか急にレス増えたな。
634名無し生涯学習:04/11/08 23:39:46
開眼祭りって何ですか、詳細教えてくれませんか?
635名無し生涯学習:04/11/09 00:49:27
>報告マンさん
>身体感覚の辺境ってのは読んで字のごとくだよ。

具体的には手先、指先ということですか?
636名無し生涯学習:04/11/09 01:04:01
おれはチムポの先を使うと具合いいよ
ま、女にはできない芸当だろが
もともとない器官は想像しずらいだろ
637名無し生涯学習:04/11/09 01:10:32
オームの触覚とか人間にない器官で身体感覚を発動させる人もいる
女だってティムポで速読可能
638名無し生涯学習:04/11/09 01:12:53
おれはキャンタマブクロをバンジーガムのように本に貼り付けて速読するよ
639報告マン:04/11/09 01:33:30
>>635
ごめんね。わかりにくかったみたいで。

身体感覚の場所って人によって違うと思うけれど、SRSでは「心」と表現してることだから、
とりあえずは胸のあたりを使ってるってことにする。それでマロンさんは心の中心ではなく心の辺境で処理
するとさらによいみたいなことを言ってるんだ。

自分的には今まで胸のあたりをセンターとして使ってたんだけど、脇の下のあばら骨等の体の側面を含む、センターからちょっと
離れた場所も利用することにしたんだ。そうすると必然的に心の場が広がって理解度もアップしたというわけ。

速読は全身を使うみたいなことも書いてあったよ。だからこそ、体に意識全体がいきわたって健康にもつながるみたいなことになる
のだと思う。

これはまだよくわからないから、予想なんだけど、マロンさんは、入力、処理がうまくマスターできた後は出力が大切でこれを別名「手づくり」
とも呼んでいる。手の身体感覚は出力のために使うのではないかなあって思うからあえてまだ使わないことにしてるよ。
640名無し生涯学習:04/11/09 01:40:16
>638
詳しく教えて
641報告マン:04/11/09 01:40:16
心の辺境について、もう少し詳しく書くと、周辺視野と心の辺境がなんだか強いつながりが
あるみたいで、完全に近い周辺視野であればあるほど、辺境に行きやすくて、理解もしやすい。

感覚的には今までは、自分の中心で理解しようと頑張っていたのが、自分から離れたところで
処理できればできるほど、理解できてるという感覚も大きくなるかんじ。
642名無し生涯学習:04/11/09 01:55:09
>体に意識全体がいきわたって健康にもつながるみたいなことになる

逆に体が健康だと速読しやすいということはありませんか?
特に体が柔らかいと。
多くの流派で速読前に準備体操やストレッチを推奨してます。
体が柔らかいコンディションのときはいい感じがしませんか?

だからヨーガって速読にいいんじゃないかと。
瞑想して潜在意識の通りはよくするし、体は柔らかくするし。
643名無し生涯学習:04/11/09 02:03:56
>>640
キャンタマブクロがビヨ〜ンと伸びていって
ペターッと紙面に張り付く、フクロの裏側に文字が写し取られて
クルクルッっと元に戻る
すると体の中に意味が取り込まれるというわけさ

女性の場合はインシンがグワバッと広がって文字をギョウザのように包み込むイメージがいいね

キャンタマやインシンを使うのはオゲフィンにとられがちだけど
丹田に近い場所であるにもかかわらず、身体感覚の辺境だから効果的
644名無し生涯学習:04/11/09 02:07:56
準備体操って意味があると思う
645名無し生涯学習:04/11/09 11:22:02
>>643
オモシロクナイ。センスナイ。
646名無し生涯学習:04/11/09 14:44:11
マジレス。
レイープするように読むと結構文字がつかめる。
647名無し生涯学習:04/11/09 15:22:48
もうだめだな。このスレ。
糞みたいな話ばかり。
去っていったコテたちの判断は賢明だったようだ。
648名無し生涯学習:04/11/09 15:44:30
いつの間にこんなクソみたいな流れになったんだ?
649名無し生涯学習:04/11/09 15:47:12
ユダとかいうヤシが現れてからだな。
馬鹿なことをしてくれたもんだな。
瞑想家氏にとっちゃ、まさに「裏切り者のユダ」だったわけだ。
650名無し生涯学習:04/11/09 16:10:17
マジレスネタが品切れなだけじゃ
651名無し生涯学習:04/11/09 17:01:02
645=646=647=648=649=650
また根拠のない”スレ定義””スレ腐し””コテ攻撃”の妨害が始まった
みなさん放置しましょう
652名無し生涯学習:04/11/09 17:07:07
555 :名無し生涯学習 :04/11/07 23:52:03
あんな、マジレスすると、開眼のインパクトが大きすぎて
オマエらみんな新しい魔法を期待しすぎてる。
何が行き詰まってるってんだよ。そこからは地道な成長だよ。
継続と書き出しの瞑想。それだけ。保証する。コツコツ行け。

592 :名無し生涯学習 :04/11/08 10:40:21
不満なら文句をいって足を引っ張るのじゃなく
もっと面白みがあるものを自分で出せばいい
開眼者が行き詰ってるわけじゃなくて
必要以上に遠慮させてるだけと思う

596 :名無し生涯学習 :04/11/08 14:44:55
別に行き詰まってる訳じゃないんだけど、
報告するような新しいネタが無いだけ。
そこそこ役立ててます。
653名無し生涯学習:04/11/09 17:13:03
ネタがないときは
名無し開眼者がコテになり
どんな本を理解度どれほどで何分で読めたか具体的な報告を
654ガダラ:04/11/09 17:22:37
なんか発言しにくい流れですね。このままネタスレになっていくのかな。
といっても、俺も特に投下するネタは無いなあ。
身体感覚でじっくり味わうことと、書き出しを真面目に取り組むことくらいだなw
現在の状態としては理解度を80%くらいにすると、5000字くらい。
集中しないと、別のことを考えて、意味が素通りする時もある。
だからあとは自分で実践して馴れるしかない。ネタ切れ。
655ガダラ:04/11/09 17:35:42
今になって思うと、速読のことを活字を絵として理解するっていってた意味がよく分かる。
でも単に頭の中でイメージをしたところで理解できないんだね。
身体感覚に根ざしたイメージはなぜか良く理解できる。

思いついたので、ネタ投下。
みんなは身体感覚で読んだ時は追描のように文字がイメージとして浮かび上がる
ような感覚がある?
それとも単に活字を見ているような状態?
ちなみに自分の場合は、身体感覚で触れると、追描のように活字がイメージ化
されて浮かび上がってくる。それをカラダの中の心臓とか、胸とか腹とか、
いろんな敏感な場所で感じつくすことで理解を深める。
そうやって感じていると、「車」という文字が実際の車のイメージになることもある。
もちろんならないこともある。特に抽象的な言葉「依頼」とかはならない。
だから、活字イメージ(追描)のままカラダで感じて納得する感じ。
みんなはどうなの?
656名無し生涯学習:04/11/09 18:39:41
身体感覚を練習しだしてから、寝る直前に2ちゃんやると
2ちゃんやってる夢をよく見るようになったんだけど、関係あるかな。

フォトリーしてから寝ると潜在意識にとりこまれて
その本の夢を見るみたいなものかなと思った。
657名無し生涯学習:04/11/09 19:00:44
だいたいはガダラさんと同じ状態だけど、加速していくとイメージが身体を
超えて遠くにいくようなる感じがする。そうなると報告マンさんが言ってる。
身体の周辺で読むという感覚に近い気がする。
658名無し生涯学習:04/11/09 19:46:00
SRSの本見たけど、視野拡大関係のトレーニング多いね。全体の7割ぐらいに感じる。
新日本速読では2つぐらいかな。
659名無し生涯学習:04/11/09 19:59:21
>>656
俺も昨日見た夢は2ちゃんのログ見てる夢だった……
660名無し生涯学習:04/11/09 20:41:29
目を猛烈に速く動かすことで開眼できるようになる。
661名無し生涯学習:04/11/09 22:05:37
>>656,659
それは夢じゃなくて、寝ぼけているだけ。
662名無し生涯学習:04/11/09 22:16:41
未開眼者からの身体感覚訓練のレポ
開眼者からの書き出し訓練のレポ

どっちもねーなー。
ダメポちゃんとレビンちゃんは、どうして消えちゃったの?
663名無し生涯学習:04/11/09 22:21:30
ダメポは他スレで見かけたな。
ウェンガーのトレと七田氏のトレとかやっているみたい。
ハチクロレビンは行き詰まって何も書き込めないか、ななしで書きコしてんじゃねーの?
664名無し生涯学習:04/11/09 22:46:51
>>660
自分が開眼できないからって、適当なこと書くなよ。
目を動かすのは開眼と逆方向にいっちまうだろ。ヴォゲェ
665名無し生涯学習:04/11/09 23:25:21
>>662
そんなオマエはどっちだよ。
>>662
ごめん、消えたわけじゃないんだけどね。
映像記憶だとスレ違いかなーって思ってさ。

でもあっちのスレ人いないなぁ・・・。
俺が盛り上げて人を増やすべきか?
具体的な報告無しで消えるのもアレなんで、とりあえずネタ投下しておくよ。

ウェンガーのトレやってみて二日。
早くも皮膚感覚が鋭敏になってきた。
さて、この鋭敏になった皮膚感覚。
瞑想家さんの身体感覚に生かすことはできないだろうか?
鋭敏な状態の感覚を意識しつつ、それを使ってそっくりそのまま活字を感じる。

俺はやってないから、精度が上がるかどうかはわからない。
でもさ、ファントムさんみたいに盲牌ができるようになると、
身体感覚でも一つ一つの文字が識別できるほど精度は高まるんじゃないかな。

以上。ネタ切れ。
また来るよ。
668AE86:04/11/10 01:17:15
久しぶりの登場。
俺も消えてた訳じゃなくて、純粋にPC触るきっかけが無かった。
速読の進展はさほど無いが、一つ報告。
速読はもう完成された物として楽しんでるよん。

10年ぶりぐらいに図書館へ行った。
椅子は昼寝してる爺さん達に占領され、何故かハンディのある方々も集まってて、
奇声が響き渡ってるという異常な空間だった。福祉施設??

で、興味ある本を片っぱしから速読。
身体感覚で理解を感じる事に集中。ひたすらやる。
理解度は気にしない。もちろん書き出しなんてやらない。
頭にあんま残って無くても、すげー満足感。もうこれで十分楽しいや。
本屋の立ち読みとかでも、これやってる。

ちなみに本当に知識として取り入れたい本は、本屋で買ってきて家で遅読してる。
まあ、こんな感じに楽しんでるよ。

あとは・・・フォトリーの本買う予定。図書館に無かったから。
コンビニで受け取れるEブックって結構便利。

脱線。一昨日、日本テレビのニュースに一瞬だけ俺が映った。
走り屋の一斉摘発。もちろん俺は捕まってないけど。
669センドー:04/11/10 07:43:57
ははあ。わかってきたわかってきた。

でかいところから理解していくんだ。
それが自動的になったら、そこを意識しながら細かいところを理解するようにするんだ。

どんどん割っていくんだ。


甲野善紀氏の武術に通じるものがあるな…
「見るとは、見るともなく全体を見ること」って宮本武蔵だっけ?
670センドー:04/11/10 07:49:07
↑あちゃ、これだけじゃ全然わからんな。
久々すぎて、勢いのみで書き込みすぎた。

ちょっと頭の中で整理できたら、また説明しますわ。


>ダメポ氏
ご無沙汰す。ウェガーのトレって興味あるな。何をどうするんすか??
671名無し生涯学習:04/11/10 11:47:20
>>AE86氏
いっしょだ。図書館とか本屋の立ち読みに行く快感って凄いよね。
サクサク終わらせて行く感じ。専門書はまだちょっと、頼りないけど、
自己啓発関係とか、流行本とか、かなり使える。

これまでだったらホントに思い白いの〜?って疑って終わりだったのに、
今は疑うまでもなく読み終えちゃう。世界が拡がった感じ。
最近はトレーニングサボリがちな所もいっしょだw
672名無し生涯学習:04/11/10 11:48:35
センドーさん。
ネタ投下を期待して待ってまっす!
673名無し生涯学習:04/11/10 12:53:22
ハチクロレビン完全に行き詰まっているんじゃんw
理解度なんて関係ねえなんて、いったいなんの為の速読なんだ?
結局、速読が目的になっているじゃん。
目を覚ませよレビン。
674名無し生涯学習:04/11/10 13:43:20
>>673
AE86氏は理解度が低いものの、既に読書に応用しちゃってるんだろ?
まあ、理解度低いっつってもオマイの言うそれとは大分違うと思うけどな。

ところでオマイの言う速読とは何の為だ?
675名無し生涯学習:04/11/10 13:54:16
>ちなみに本当に知識として取り入れたい本は、本屋で買ってきて家で遅読してる。

レビンのレベルの速読では、知識はちゃんと取り入れられないって書いてるじゃんwww
676名無し生涯学習:04/11/10 13:57:54
>>673
AE86氏は「速読の練習」→「速読での読書」って感じに認識を改めたんだろ?
より本来の目的に近づいてると思うがな。

高い理解度を得るには、”数で押す”=”慣れ”が必須だろう。
であればこそ、速読の練習は辞めて、あくまで読書習慣(速読)からのアプローチって事なんだろうな。
677名無し生涯学習:04/11/10 14:02:48
>>675
そうは思わんが。
俺も速読である程度の理解は出来るようになった。
でも仕事で使う専門書は遅読で読んでるぞ。
速読と遅読はあくまで別の能力って、瞑想家氏のページにあったろ?

個人的娯楽で読む本は理解度低くても速読で。
知識として仕事で使う本は遅読で。
よく分かる話だが?
678名無し生涯学習:04/11/10 14:03:15
>もちろん書き出しなんてやらない。
レビンは書き出しで行き詰まって、やらないだけじゃん。
速読できねーのに訓練止めてどうするんだよ。
そんなレヴェルで満足してどーするんだよ。
そこで満足したら進歩しねーぞレビンよ。
書き出しぐらいはやれよな。
679名無し生涯学習:04/11/10 14:07:40
>人間は哺乳類です。
人間以外の生物は哺乳類では無いと書いてるじゃんwww

>>675
上の意味分かるかい?
さすが昼の部。ダメじゃん。
680名無し生涯学習:04/11/10 14:09:14
>でも仕事で使う専門書は遅読で読んでるぞ。
速読のレベルが低いんだよ。
マロン田氏も言っているだろ。
むしろ専門書は速読で読んだ方が理解しやすいとな。
そんなレベルで満足すんな。
お前らこのままでは「反応不良症候群」になるぞ。
681名無し生涯学習:04/11/10 14:12:22
>>675 >>678 >>680
引用するのはいいが、対応するレスの殆どがオマエの特殊な解釈だよなww
682名無し生涯学習:04/11/10 14:13:44
ナッツ?
683名無し生涯学習:04/11/10 14:17:52
>>679
こいつすげー馬鹿だな。
お前の言い方ではこうだろ。

>ちなみに本当に知識として取り入れたい本は、本屋で買ってきて家で遅読してる
本当に知識を取り入れたい本以外は、遅読していない。
>>675と全然違うじゃん。
日本語読めますか?
684名無し生涯学習:04/11/10 14:23:53
>>683
ええええーーーー!!?そんなとこ突っ込むのか??
そんなところに目が行っちゃうのか??
自分が何言われたのか、分かってるか?
ほんと重症だよオマエ。
賢いよほんと。
685名無し生涯学習:04/11/10 14:36:28
爆笑!!
A「コラ!よくもウチ連中フクロしてくれたな!!落とし前つけさせてもらうぜ。」
B「上等じゃワレ!!死なしたる!!こいや!!」
A「お前すげーバカだな。”死なすぞ”という日本語はおかしくないか?正確には・・・・」
B「・・・・・・(あれ?コイツなんか違う??真性の方??そっか、季節の変わり目だしなー)」
686名無し生涯学習:04/11/10 14:42:24
>>683
>>675>>679は極めて類似する内容だと思うが・・・・
逆は真ならずってことだろ。

久しぶりに面白くなってきた。
687名無し生涯学習:04/11/10 15:02:41
答えはレビン氏が再び書き込んだ時にわかるさ
688名無し生涯学習:04/11/10 15:16:10
なにが?
689名無し生涯学習:04/11/10 15:22:54
>>688
ログ嫁
690名無し生涯学習:04/11/10 15:32:08
で?なにが?
691名無し生涯学習:04/11/10 16:14:18
レビンちゃんが、これまたナイスなネタ投下してくれたな。

>>676に同意だな。
行き詰ったというより、もう速読家としての読書を始めた。
俺も似たような感じかな。

ところで、お前らは開眼コテがいないと議論も出来ないのか?
692名無し生涯学習:04/11/10 16:30:06
答え。
速読で読める。
ただ、理解度が遅読が100%とすれば70%
だから仕事用にはちょっと不安。

そこで瞑想家の教え通り、遅読と速読を分けて成長させるという道を選択。
本気で読みたいのは買って遅読。
興味程度のものは本屋で速読。これにより着実に経験値が増え理解度が増してくる。
693名無し生涯学習:04/11/10 16:49:20
>>692
完璧な解説だな。
694名無し生涯学習:04/11/10 16:59:43
すごい!70%なら充分実用
その理解度で何を何分で読みました?
695名無し生涯学習:04/11/10 17:54:14
>>694
70%は本によって60%になったりする。
今日立ち読みしたのは、
タカイチアラタの幸運が舞い降りるイメージトレーニングって本。
何分かは測ってないけど、20分はかかってないと思う。
あとマインドマップの本、奇跡が起こるノート術?15分くらい。
でもこれは内容くどいのでちょっと省いて読まなかった部分もあり。
あと格闘技や音楽の雑誌、週刊誌等を読んで、1時間の楽しい立ち読み時間だった。
696名無し生涯学習:04/11/10 18:22:07
指まわしをくりかえし行うことで開眼できるようになる。
間違いない。
697名無し生涯学習:04/11/10 18:27:45
番外編17はお世辞にも良スレとはいえんな
698名無し生涯学習:04/11/10 18:35:29
40cmの棒なんか無いんですけど、鉛筆でいいですか
699名無し生涯学習:04/11/10 18:36:51
肉棒がおすすめです
700名無し生涯学習:04/11/10 18:48:19
>>697
ネタが出尽くしましたからね。
未開眼者は番外14あたりからですね。
701名無し生涯学習:04/11/10 18:59:00
ただの嫉妬スレになっちまった。
702名無し生涯学習:04/11/10 19:01:16
ブログを初めていじってみたんだが
ブログで読書記録つけたら面白そうだな。
開設したら公開するが、誰か一緒にやらんか?
703名無し生涯学習:04/11/10 19:05:25
発展段階においてはコテも積極的に議論や質問に応じてくれてたんだが、
ある程度完成を見ると出現しなくなっちゃうんだよな。

というより、現段階で発展段階にある奴こそ、もっと議論がんばれよ。
その為にコテが身を引いた感じもある。
704名無し生涯学習:04/11/10 19:16:50
>>702
やるやる。まずおまいからやれ。そしたら俺も追従する。
その後、瞑想家氏を巻き込むから。
705名無し生涯学習:04/11/10 20:01:09
ブログで読書日記公開しあうの良いね。
速読っていうカテゴリでコミュニティー作るか。
706名無し生涯学習:04/11/10 20:28:09
3ヶ月くらいで飽きて放置プレーになるのが目にみえている。
707名無し生涯学習:04/11/10 20:31:37
>>705
それで頼む。もう技術的なネタは出し尽くした。
後は読書日記で、量で押すためのモチベーションを高めあえればと思う。
708名無し生涯学習:04/11/10 21:06:24
3ヶ月訓練続ける助けになれば儲けもの
709名無し生涯学習:04/11/10 21:45:17
速読馬鹿が多いすれですね。
速読で読めるならどういう風に書き出し訓練したか書き込めるだろ。
書き込めない時点で読めない証拠だろ。
710名無し生涯学習:04/11/10 21:49:02
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'  レビン君、満足してしまったらそこで速読終了だよ!
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
711名無し生涯学習:04/11/10 21:54:43
↑誰?湘北の安斎コーチ?
712名無し生涯学習:04/11/10 21:55:04
>>どういう風に書き出し訓練したか書き込めるだろ。

なんじゃそれwwwww
ナッツ再臨
713名無し生涯学習:04/11/10 21:55:49
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 >>668 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
714名無し生涯学習:04/11/10 21:56:53
>>712
つまんない
715名無し生涯学習:04/11/10 21:59:16
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 >>712 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
716名無し生涯学習:04/11/10 21:59:54
すげえ嫉妬の嵐だな。
レビン氏と遊んでもらいたそうだが、彼忙しいから深夜まで出て来ないよ。
717名無し生涯学習:04/11/10 21:59:58
>>714
ナッツさんですか?

>>どういう風に書き出し訓練したか書き込めるだろ。

鉛筆持って広告の裏に書き出しました。
718名無し生涯学習:04/11/10 22:01:33
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 >>716-717 ここはお前らの日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
719名無し生涯学習:04/11/10 22:01:56
>>713
懐疑派の最後のあがきは、理論破綻でつか?
720名無し生涯学習:04/11/10 22:03:10
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 >>719 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

721名無し生涯学習:04/11/10 22:03:13
>>709
> 速読で読めるならどういう風に書き出し訓練したか書き込めるだろ。

過去ログにたっぷり報告があるぞ。
722名無し生涯学習:04/11/10 22:04:14
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 >>721 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
723名無し生涯学習:04/11/10 22:05:22
>>荒らし
いつまで常駐できるかなw
しっかり1000までレス打てよw
724名無し生涯学習:04/11/10 22:05:59
あっさり釣れるもんだなw
725名無し生涯学習:04/11/10 22:07:06
おーい?どうした?
726名無し生涯学習:04/11/10 22:07:16
いやいや、良いふりでしたよーwww
727名無し生涯学習:04/11/10 22:12:13
>>724
本当に釣りか?
728名無し生涯学習:04/11/10 22:23:04
このスレは本当に終わったな。
こんなんじゃ、貴重なコテも来ないだろ。
729名無し生涯学習:04/11/10 22:25:24
毎回、酷い荒らしは決まってるな。
妙にレベルの低い下ネタか。
自分しか笑えないAAか。

センス良く頼むよ。
久々にコテ集合キター!!
・・・ってもしかして荒れてる?

>>AE86さん
おっとと、凄いレベル上がってるな〜。
俺は立読みの時には使ってないな。専らフォトリー、未だにフォトリーw
使っているといえば、フォトリー時の高速リーディングくらいかな。
理解度は前と比べて格段に上がってる。
これだけでも収穫だよね。

>>センドーさん
久しぶり。自分の中の感覚ってやっぱり言語化しにくいんだよね。
>ウェガーのトレって興味あるな。何をどうするんすか??
基本的には脳を鍛える訓練。
延髄、橋脳、中脳、大脳の順(だったかな?)に鍛えていく。

俺が読んだのは知的生き方文庫の「頭は3週間で良くなる!」って本。
興味あったら見てみて。
図書館に一冊くらいは著書があるはず。
731名無し生涯学習:04/11/10 22:34:14
>>730
3週間で頭はよくなりましたか?
732名無し生涯学習:04/11/10 22:43:36
>>731
まだ三週間たってないっす。
でも、頭が良くなった「気」はするね。
おっと、ageた上に名無しで書き込んでしまった。失礼。
>>732はオイラです。
734名無し生涯学習:04/11/10 22:51:49
>>732
気がするんですか。
頭よくなりたいですよね。
今日、脳内エステIQサプリの本を立ち読みしたんだけど、全然わからんかった。
頭相当堅くなっているよorz
>>734
なりたいね。
そして最終的には映像記憶に・・・。

なんかスタンスが通りすがりのフォトリーダー氏に近くなってしまった。
能力開発を進めていくと、最終的に行き着くのがウェンガーなのかなぁと思ってみたり。
736名無し生涯学習:04/11/10 23:16:13
>>735
瞑想家さんと個人メールでやりとりしてた時に
ウェンガーの話してたような。
737センドー:04/11/10 23:21:48
>>ダメポちゃん
サンキューサー。
その本いきなり発見。なぜか手元にあった。
ずいぶん前にどこかで安く買い叩いてそのまま忘れてたらしい。
読んでみます。

>>698
適当な長さの棒は、ドラムスティックが便利。楽器屋で売ってるよ。数百円。
俺は先端を着色して使ってるけど、
最近は最初から先っぽの丸い部分(チップという)だけ色が分かれてるのもありさらに便利。


さ〜て、そろそろ本題を書き込むかな。
ネタとか燃料を投下って期待されても困るんだが…w
>>736
マジすか!
>>センドーさん
あ、もう持っていたか。
もう二冊くらい著書があるらしい。
読んでみたいなー。
739名無し生涯学習:04/11/10 23:29:04
40cmの棒なんて100円ショップでいくらでもあるだろ。
740センドー:04/11/10 23:49:42
本スレでいわれているいわゆる“理解度”を高めていく過程は、まさしく少しずつ夢を思い出す過程に似ているようだ。
(そういや夢思い出し訓練って、瞑想メソッドにもあったよね)

速読モードで読んでいても、最初は読んだ内容なんてさっぱり意識できない(でしょう?)。

それが、内容を思い出そうする訓練を続けることによって、
「あれ?こんなイメージを見た(読んだ)ような…」
と奇妙な感覚だけが徐々に徐々に浮かぶようになってくる。
それこそぼんやりと夢を見た後のように。

本当に、“イメージ”としかいいようもないものだけが「残ってる」んだ。
微かに、なんとなく、というレベルではあるけれども。

もう一度、夢に例えてみる。
なんとなく、懐かしい夢を見た気がする。なんとなく、後味の悪い夢を見た気がする。なんとなく、エロい夢を見た気がする。
でも詳細は思い出せない。ストーリーとか登場人物とかなかなか出てこない。
それなのに、そういう感じの夢を見たという確信だけは胸の中にある…
そんな経験は誰にもあると思う。

速読の超初期の段階にはこれと似たような感覚が存在する。
内容を言え、といわれてもさっぱり説明はできないのに、イメージだけは感覚としてとらえている…

これは実は、プロセスの第一段階としては成功してるのだと思う。
まず、デカい「イメージ」で超大雑把な枠を捉えるようにする。ここまで。
次に、少し細かいところを意識するようにする。

すると…

ちょっと休むわ。スマン。ていうか長ぇーな、我ながら。
741名無し生涯学習:04/11/11 00:00:36
センドーさん。
ワクワク支援
742名無し生涯学習:04/11/11 00:16:32
>>737>>739
ご両人どうもサンクス
チャリで2分で100円ショップいけるんで見てきます
743センドー:04/11/11 00:20:35
>>741
どうも。でも期待しないで待ってて。

できるだけコンパクトにまとめられないか模索中。
前のカキコ、長すぎて我ながらけっこうウザイ…
744名無し生涯学習:04/11/11 00:24:07
>センドーさん

何かに対しての感想ならともかく、自分で新規のネタを投下するには
どうしても長くなるもんですよ。お気になさらずに。
745センドー:04/11/11 01:06:39
続き。少しずつ少しずつ、思い出せる情報量を増やしていってあげる。
デカイところら、段々と細かく。最初はなんとなくの漠然とした印象でもいいから。

夢に例えるとやっぱりわかりやすいな。
その夢に対する快・不快の感情あたりをまず思い出せたら、
場面や登場人物、いってた台詞、遂には色や触感までリアルに思い出せるようにする
(信じられないが、毎日トライすることで、できるようになる!)。

こういうのをしばらく続けていると、面白いことがおこる。
思い出すのをクセにし続けることによって、想起が瞬間的になるのだ。
「え〜と…なんだっけ……」という状態がスキップされて、
パッと一瞬ですべてがアタマの中に浮かぶようになる。

さて、このアタマのCPUがチューンアップされた状態で速読に挑んでみると、
なにせ“思い出す”ことをスキップして理解できる能力があるもんだから…


ちょっとまた休む。
実はここからさらに飛躍した結論に飛ぶのだが…
746名無し生涯学習:04/11/11 01:17:50
なんてためになるんだ!
747名無し生涯学習:04/11/11 01:22:15
よし、起きてよう。頑張れ。
748センドー:04/11/11 02:21:24
>さて、このアタマのCPUがチューンアップされた状態で速読に挑んでみると、
>なにせ“思い出す”ことをスキップして理解できる能力があるもんだから…

紙面に眼を落としたその瞬間に理解できる、
つまり俺達が理想とする速読の状態で読めるようになっているのか!?


な っ て な い w

残念ながら、さすがにそこまで都合よくはない。
『夢を瞬間想起する回路』と『周辺視野でみたものを瞬間想起する回路』は、
完全に同じものではないから。
まあガッカリする必要はないけどね。
似たものだから、あとは同じ要領でもうひとつ回路をつくればいいだけだから。
(夢を思い出す感じで、デカイ情報から順に思い出して、書き出し訓練をしてみよう)


ところで、ここまでを踏まえた上で、ここからが本当に俺のいいたいことなんだな。
でも、今日はとりあえずここまでにして、続きは後日にするか…
これじゃあまりにも生殺しなんで、いいたいことの要点だけ。

1.速読で得た能力とそのプロセスは、語学・音楽・スポーツ・武道・事務仕事・自己管理など、ありとあらゆることに応用できる。ヒントは例の『心のファイル』。
2.その意味でセブン田さんやマロン田さんは、根本的には間違ったことはいってない(ただ、あまりにも表現が飛躍してるので、人によっては適切とはいえないかもしれない)。

じゃとりあえず今日は落ちますわ… スマソ
749センドー:04/11/11 02:33:59
もうひとつだけ投下して寝るか。

『心のファイル』と、俺の言う『どんどん割っていく』は
たぶん似たようなことをいってるんだと思う。>>669

おやすみ〜
750AE86:04/11/11 03:15:26
>>昼の部の方々(レス適当でごめん)
ネタで議論して頂いて光栄です。
なんか私がレスるまでもなく答えて下さってますね。そんな感じです。

ちなみに私が買って遅読してる本は日系BP「CCNA認定ガイド」等です。
内容は人間の言語じゃないんで、遅読してます。いずれはこんな本も速読で読みたいですよ。
図書館で速読した本は、雑誌類とローマ・ギリシア史の資料をざっくりと。
元々書き出し訓練に使ってた本でローマ市の知識を十分に得ていたので、結構理解出来ちゃいました。

>>710
(タプタプタプタプ・・・・・・)オヤジ。何で俺がスタメンじゃないんだ??

>>ダメポちゃん
おひさ〜。能力開発、頑張ってそうだね〜。
関係無いけど、速読の前に英文の朗読やってる。
ちなみに英文書く時は左手。普段は右手使ってる。鏡字もたまに書く。
昔、根拠無く授業が暇だから始めた事なんだけど、脳のパワーアップ感あるよ。
中学の頃、YOSHIKIに憧れて両手でペン回して以来、ずっとそれが癖になってる。
この辺、マロン田さんの指回しとなんか似てるかな〜っと。
あと、寝る時にいつもAFN(米軍ラジオ)かけっぱなんだけど、
朝方寝ぼけてると流れてるイラクニュースの映像とか鮮明に夢で出てくる。
ほんと、関係ねーなこれ。

俺もフォトリに興味が沸いてシーリィーさんの本予約したよん。
751瞑想家:04/11/11 03:53:03
お久しぶりです。
皆さん遅いですね。その遅さはマスターの条件か(笑)私も負けません。
センドーさんのネタ、まさにその通りだと思いました。
後半の真意はまだわかりませんが、速読と夢をアナロジーとして語るというのは
その通りですね。驚きました。

未開眼=そもそも夢を見ない。
開眼=夢を見る。でも覚えていない。
そこで書き出し訓練=読んだ内容を思い出せるようになる。
ただ、時間差がある。ここまでだと、上級フォトリーダーって感じですね。

そこで、この時間差を解消する方法が、意識レベルを下げるということです。
瞬間に理解する速読マスター。それを夢のアナロジーで語るとこうです。

速読マスター=明晰夢を見る。

夢を見るようなチャンネルに意識を干渉させて夢を見ながらに自覚する技術ですね。

夢の中で意識を取り戻そうとする。夢を見る場所で読む。夢の中で本を読んでみる。
夢を思い出してみる。読んだ本を思い出す瞑想をする。夢を見る意識レベルで本を読む。
こうして、そのチャンネルへのアクセスに馴れることが、「意識レベルを下げる」なんて
抽象的な言葉より、ずっと役立ちます。おやすみ! 良い夢を!
752AE86:04/11/11 04:15:12
>>センドーさん
とても参考になります。
長文になる気持ち、よく分かります(^_^;)。

私も「心のファイル」の件、未解決のままです。
しかし、何も特殊な事ではないな。と最近は感じてます。
先週読んだ本によれば
「物を知るという行為は、外的な対象を知るのではなく、
 経験によって蓄積された自分の中を知るという行為である。」(思い出しながらだから文面適当)
とインマヌエル=カントは説いているらしい。
えっと、
「感性」で外的要因に触れるだけでは知るには至らない。
次のプロセスとして「悟性」で自分の内面の知を見た時、知る事が出来る。

これは万物に対して説かれている内容ですが、
何か自分の速読で直面している「心のファイル」と似ていると感じました。

身体感覚(感性)では理解に至れない。
何か(悟性)による自分の内部情報との関連付けが弱いのだと。

昔の瞑想家氏の投稿に「想念をぶつける」という話がありました。
当時はよく分からなかったのですが、自分の内部情報との対比というプロセス
すなわち、悟性による知のアプローチに他ならないと理解できます。
「心のファイル」として具体的な背景を持つ場所を利用するのは、
想起の為の準備(書き出し)とか、とかそういう次元ではなく、
悟性によるアプローチ(=内部情報との関連付け)の手段に過ぎないのではないか。
言い換えれば、有名な「保管場所」が決まる。
753AE86:04/11/11 04:15:45
となれば、ある種の本に関しては別に背景を持たない「心のファイル」も存在し得ると感じてます。
早い話が本を読むに当たる基礎知識の問題でしょうね。
小説等なら十分。今まで行った事のある背景などと関連付けをすれば「心のファイル」の作成は簡単です。新しい基礎知識は要りません。
しかし、技術書や思想、歴史といった本は、背景などと関連付けは難しいかなと気付きました。
背景を持たない概念で「心のファイル」が出来るから。言い換えれば映像で見える「保管場所」が無い。
この辺になると、基礎知識(=自分の内面の情報)がある程度出来上がって無いと悟性の発動は難しいと思います。
これが、瞑想家氏に反射的語彙の問題と言わせてしまった正体ではないかと。

ではどうするか?
@速読の練習には、背景を持つストーリー、例えば小説等が良い。
「心のファイル」に自分の内部の背景が容易に使えるから。書き出し訓練も成果が出やすい。
A概念や理論、時系列が極端に広い内容を記した本は、「心のファイル」に自分の内部の背景を使うのは困難。
こういう場合は、やはり再読をお勧めします。まず遅読で自分の内面に概念を描く。
次回以降は同ジャンルの本の速読は可能となる。
754AE86:04/11/11 04:17:06
これが速読できる本と出来ない本の違い、書き出しの効果が出やすい本と出にくい本の違いだと思います。
それと、その差を埋める私なりの工夫です。心を制御する方法とまでは行きませんが、一歩一歩近づいてます。
反射的語彙というのも正しい理屈かとも思います。

ちょっと、哲学の言葉も引用したりして分かりにくい書き込みだな。
内面の話はある種の経験を共有した人しか伝わらないだろうから、議論を邪魔し無い様に
極力控えようと思ってたんだけど、終に書いちゃいました。
意味分からなければ、ぜひ無視してください。

さてと、後はセンドーさんにバトンタッチ♪
755AE86:04/11/11 04:21:00
>>751
わわ、瞑想加さん、おひさしぶりです〜。
最近あまり練習する時間がありませんが、がんばってますよ。
756AE86:04/11/11 04:26:24
あと、もういっこ
以前、ナッツ君が出てた時に、岩波文庫 キルケゴール著「死に至る病」の話が出てたんで
わざわざ取り寄せて、今日届いた。

ワクワクして開いてみたら・・・・。だまされた・・・・何じゃこりゃ。
これ速読できる人いるの?遅読で読んでも理解度30%だろうな。
死に至る病=絶望ができ無い事に、まず絶望したよ(^_^;)
これから少しづつ読んでくよ・・・。
うげー・・・気持ち悪い。夢精した。
オナ禁して最初の夢精でした。

>>センドーさん
夢と速読を結びつけることが速読マスターへのアプローチの一つなのかな。
夢・・・短眠始めてから見ないな〜。
>>AE86さん
俺もやってる!左手書き。
ウェンガーの本見ると、中脳に良い刺激になるらしいよ。

フォトリーの本はいいよ〜。
自分の感覚、少し変わる気がする。

>>瞑想家さん
お久しぶりです。
サボリまくってる自分をお許しくださいw

さて、ジョギング行ってこよ!
758センドー:04/11/11 08:04:52
ひゃあ、瞑想家さんからレスもらっちゃったあ。
なんか思いがけなくクラスの好きなコが話し掛けてきた気分w
(そんなセンチな自分はもう28歳ですが _| ̄|○)

>>ダメポちゃん
睡眠4〜5時間だっけ?
だったら見てると思うんだけどなあ。覚えていないだけで。
朝、ぼんやりしてる時、自分にどんな夢を見たか「質問して」みてください。
漠然とした印象など、大きな情報からゆっくりと。
ただし、できるだけ言葉で考えないこと。これがポイントであり、難しいところ…

>>レビン氏
たぶんね、あなたは『心のファイル(フォルダ?)』について
もう漠然と理解はしてるんだと思います。文面を読む限り。
あとはその件に問いを続けている限り(<重要)、いつか「カチッ」とくる時がきますよ。
ってオレ偉そうだが、速読術ではまだ御三方の足下にも及ばない…
_| ̄|○


でもこの件、つまり心のファイルの件ですが、みんな難しく考えすぎてるだけで、
結局は『情報』を“どんな形で”“どこに”しまうか「意識する(イメージする)」ってことだけの気がするな。
要は、PC内のファイルやフォルダを作ることと同じですよ。正に同じ。
大きな情報フォルダに小さなフォルダを入れて、どんどん割っていくでしょ?

フォルダやファイルを作って整理することでカンタンに引き出せるようになる。正にPCみたいに。
ふだん無意識の内にやっちゃってることを、ファイルを意識することで顕在化する…ってことだと思うんだけどなあ。

まあ、PCじゃなく人間はその「ファイルを作って整理する」のが難しいんだけどねえ。なんせイメージの世界の中の話だから…
759センドー:04/11/11 08:31:38
と、いいたいことがどんどん逸れていくw

夢やココロファイルの話は単なる前提で、それを語りたいわけではないのだが…

まあいいや、なんとなく盛り上がった気がするし。
いいたいことが今度こそちゃんとまとめるまで、2〜3日置いてみようか。

さよなら〜
760センドー:04/11/11 10:24:00
突然ひらめいて、家にあわてて戻ってきて書き込み。

ダメポちゃん! 
夢精したってことは、やっぱり夢みてるんじゃないか!!
761名無し生涯学習:04/11/11 12:56:29
「しかし夢精は気持ちいいですよね」
「あれが自由自在にできるようになったらノーベル賞ものでしょう」
「オナニーなんかと比べものにならないですからね。」
762名無し生涯学習:04/11/11 13:11:20
文字という多様な原子の無限に近い配列によって、
仮想時空を表現する、多原子0次元宇宙。
読み手の脳内映像によってのみ、次元・時空を再生・実現する、
想像力と表象の世界。
それが巨大な文字の集積庫たる小説だ。
763名無し生涯学習:04/11/11 13:43:16
なんなんだ、昨晩は。
コテ勢ぞろい。それも内容のレベルが高え。
764名無し生涯学習:04/11/11 14:19:27
>>750
授業中、YOSHIKIの真似して両手でペン振ってる香具師いたなー。
横でカタカタうるせーんだよ!
おまえだよ!レビン!!

やっぱ、サイレントジェラシーは名曲だよな!!
ベストアルバムに入ってねーの納得いかね。
765名無し生涯学習:04/11/11 15:39:53
コテはとんでもない時間に出てくるのって何なんだ?
日中も夢を見るような瞑想状態で仕事してるんじゃなかろうか?
慢性的な寝不足だと瞑想状態に移行しやすいとか?
いや、瞑想すると超夜型になるのか?
よく分からんが、脅威だな。
766名無し生涯学習:04/11/11 16:12:14
>>752
カントの言葉を引用するとは、実に興味深い結論だ。
俺にはピンと来たな。

 1.「感性」を身体感覚で鍛える。=開眼
 2.「悟性」を瞑想と遅読で鍛える。=覚醒
 3.「理性」すなわち「日常の行動」に反映する。

こういうことだな。
767初心者:04/11/11 20:06:03
で、これから俺は何をすればいいの?
>>センドーさん
夢は見てるんだよね・・・。それはわかってます。
ただ、思い出しやすさが普通に寝たときに比べて悪い。
センドーさんのやり方で夢思い出せるよう頑張ってみます。
ありがとね。
あと、夢精した原因考えてみたら、カキエキス取り始めたからだった。
精力ホントに高まるのねw
>>761
気持ちいいもんじゃなかったよ・・・。
トランクスはびしょびしょだし、微妙に痛いし・・・。
>>765
むしろ、短眠始めてからの方が集中力は増したよ。
寝不足って感じもほとんどない。
ちなみに朝型です。
最終的には0時〜3時の三時間睡眠にしたいな。
769名無し生涯学習:04/11/11 20:11:38
>>767
まずは正常位からだな。
770名無し生涯学習:04/11/11 20:24:08
ダメポさん。
凄いなあ。最近はどれくらい寝てるのですか?
夜何時くらいから、何時まで?
771名無し生涯学習:04/11/11 20:26:56
ダメポちゃん
どういう効果を目的とした単眠なんですか?
772名無し生涯学習:04/11/11 20:28:44
>767
まずは自分の頭で考えることからだ。
>>770
最近は4時間が定着してきた。
0時〜4時が基本。でもたまに1時〜5時。
休みの前日に気を抜くと6時間とか寝ちゃうね。
>>771
単純に時間が欲しいから。
あと、朝しかジョギングとかできないから、それのためでもあるよ。
俺も議論に参加したいな。
脳を鍛えるって観点から見てみるよ。
様々な観点から見れば、なにかがわかるかも知れないしね。

瞑想、腹式呼吸・・・マスキング(延髄)
ブロック読み(やり方による)・・・高速視点切り替え(延髄)
身体感覚・・・触覚(延髄、橋脳)
周辺視野の拡大・・・(中脳)
指回し・・・(中脳)

こんな感じになるのかな。間違ってる部分もあると思うけど。
結構脳は鍛えられてるような気はするんだよね。

この状態からひたすらトレーニングする。
つまり、速読で読みまくる(量で押す)。
すると・・・う〜ん、どうなるのやら。
イメージとウェンガーは結びつけにくい・・・。というか、結びつかない。

ごめん、無理だったw
マスキングして出直してきます。
775名無し生涯学習:04/11/11 20:44:29
あら、なんだ。
短眠って脳を鍛えるトレーニングかと思った。
しっかり寝ると、記憶の構造に無駄が無くなると聞いたが。
776名無し生涯学習:04/11/11 20:48:53
ダメポ君
>イメージとウェンガーは結びつけにくい・・・。というか、結びつかない。
「頭脳の果て」のウェンガーはイメージについてばっか語ってるぞ。
イメージこそが、潜在意識のメッセージだ。だからそれと顕在意識を
結びつける方法みたいな感じ。借りてでも読もうぜ!
>>775
ある意味ジョギングが脳を鍛えるトレーニングかな。

むしろ、寝過ぎると脳によくないって聞いたけどね。
脳が休みすぎてだらけてしまうらしい。
ソースはないけど。
左脳馬鹿氏はショートスリーパーらしいから大丈夫だと思うんだけどね。

>>776
ごめん、栗田チャンみたいなイメージを使った速読とは結びつけにくいってことが言いたかった。
あ〜、でも頭脳の果ては読んだこと無いな〜。
借りられたら読んでみたいよ。ありがとね。
でも図書館には無いぽ・・・。

今日はおしまい。じゃね。
778名無し生涯学習:04/11/11 20:56:51
>>777
地元の図書館になくても、その図書館に言えば取り寄せてくれます。
おしまいと思ったがもう一つ。
>>778
そうなんだ。
知らなかったよ、ありがとう!

そういえばer氏もショートスリーパーだったなぁ。

さて、今度こそ落ちる。
780名無し生涯学習:04/11/11 21:06:26
心のファイル…
それは人が持つマスターレコードにタグを付けていくことの謂いでしょうか?
それとも、マスターレコードから管理可能なファイルをコピー作成することでしょうか?

過去…現在…時には未来にすらアクセスしているような感覚…
真にマスターレコードを修めるためには、
この身に 降りかかった/降りかかっている/降りかかることとなる すべての苦痛と快楽を
容れる心を持たねばならない…
それが…無為……?
781名無し生涯学習:04/11/11 21:24:41
しっかり寝て夢を見る行為について。

脳は神経細胞が互いにシナプス結合する事で情報を蓄える。
神経細胞が刺激を受け、ある活動電位を超えるとシナプスを通じて、次の神経細胞へ伝達物質が放出されるという仕組み。

刺激を受けると瞬時にシナプス結合が生じ、記憶の回路を生成するが、
逐一処理で生成された回路は実に複雑で無駄が多く、情報の引き出しには時間がかかる。
ちょうど区画整理の出来ていない街で、道に迷い、渋滞で止まるのと同じ状態。
また、同種の記憶も各地に重複して分散しているのでたちが悪い。

さて、睡眠時に夢を見るが、この作業はまさに記憶の区画整理。
同種の情報を綺麗に区画整理し、より合理的な構造へと記憶の回路を繋ぎかえる作業である。
このとき、睡眠時でありながら、神経細胞は活動電位を取り戻すため、夢を見る。
夢を見た事によって整理された情報は、国道から左折一回で目的地に到着する如、記憶の取出しが迅速になる。

また、強すぎる刺激や、ストレスを誘発する情報には、事前に保護回路を生成する。
ストレスを消化し耐性のある精神に作りかえる作業だ。
このときも同様に夢を見る。潜在的な悩みが夢に現れるのも、脳の整理作業によるもの。

物事を忘れるという状態も、一見すると困った状態だが、実は脳を守る重要な機能の一つなのだ。
これも、より合理的に、より負荷のかからないように、回路を生成しなおす事である。

また、20歳を超えると1日に10万個づつ神経細胞が死亡していく。
仮に神経細胞が死んでしまったとしても、その細胞が持っていた情報は、失われる事はない。
死亡する際も、脳はシナプスの再結合させ回路の自動生成を行うからだ。

よって、十分な睡眠を取らないと、これらの重要な作業がおろそかになる。
知能低下と精神異常の危険性が生じるのである。
このソースは忘れた。
782名無し生涯学習:04/11/11 21:45:39
>>781
なるほど、分かったよ。全ての謎が解けた!
サンクス。
783名無し生涯学習:04/11/11 22:02:38
>>782
そりゃ良かった。
瞑想してたら寝ちまった。
784名無し生涯学習:04/11/11 23:30:15
>>780
う〜ん。マスターレコードの意味がわからんから。
全体的に意味不明だな。そんな難しい話でもないと思うが。
785名無し生涯学習:04/11/11 23:37:56
>>780
マスターブートレコードなら意味分かるけど・・・。

言いたいのはFAT(ファイルアロケーションテーブル)の事じゃない?
だとすると違うんじゃないかな?
心のファイル、保管場所はデータを格納してるアドレスに
いきなりアクセスするんじゃ?
FATのアドレス参照するだけじゃ、関連付けとはいえんだろ。
だいいちそれを意識しながら記憶なんて人間の脳じゃ無理だ。
786名無し生涯学習:04/11/11 23:58:57
>>784
うる覚えだけど、マスターレコードって、
「過去から未来にわたるすべての知識が収められていて、そこに瞑想状態でアクセスするとあらゆること(未来のことも)が分かる」
っていうオカルティックなものだったような……
787名無し生涯学習:04/11/12 00:17:38
それはアカシック・レコード。
788名無し生涯学習:04/11/12 00:21:01
っていうか、おまいらどっちにしろマニアックすぎる。
速読ってそんな小難しく考えなくても行けると思うぞ。
789名無し生涯学習:04/11/12 00:55:42
サイババ様はアカシックコードへのアクセスが可能でらっしゃいます。
790AE86:04/11/12 02:03:11
>>センドーさん
そうそう、「心のフォルダ」って言った方がしっくり来るよね。
この件については、大よその指針はあるものの、その実践段階で行き詰ってる感じ。
やっぱ、瞑想=意識レベルの制御が、まだ上手く無いんだと思う。
昨日のセンドーさんと瞑想家さんの議論で出てきた「夢を見る意識レベル」って表現が
大いにヒントになりそうです。毎度、参考になります。

「夢を見る意識レベル」については、思い当たる節があります。
米軍ラジオ(810kHz)をいつも流しっぱなしで寝ているのですが、
朝方になると寝ていながら意識が戻っているって言う状態になるんですよ。
その時にラジオ放送の内容のイメージを意識すると、超鮮明な物が浮かぶんです!
実はこの状態で紙面上の活字イメージなんかも、鮮明に再現できるんです。
寝相で布団が落ちたりしてなければ、すっきりしたまどろみの時間があります。
速読と関係のなさそうな、ぶっ飛んだ話なので、あえて書き込んでませんでしたが。

この睡眠時に外国語を聞くっていうのは、実は韓国の留学生が日本語の勉強する際に、
寝てる間も日本語のラジオかけっぱなしにしとくと、起きてるときと同様に日本語の音に触れてる事になる。
お前が英語勉強するんだったらやってみ?って事で習慣化しました。
その留学生、1年で日本語マスターした上に、日本語で論文発表して博士取得して帰って行きました。
シャレにならん。
791AE86:04/11/12 02:03:45
>>764
ご迷惑をお掛けしました。でも、どちらかっつーと俺はHIDEかな。

>>766
まとめどうもです(^_^;)
自分もそうすっきり表現できればいいのですが。
哲学の「悟性」についても、速読で壁にぶつかって、はっきりとその意味が分かりました。
速読って自分の内面について色々考える、良いきっかけだとも思います。

>>ダメポちゃん
うお!左手書きやってたか!!さすが!
両効きだと何かと便利だよね。今思い出した。
ハンドボール部がきっかけで両効きにしようと決意したんだった・・・。
さすがの俺も授業が暇だからって理由でこんな事やらねーわな(^_^;)

>>781
立花隆の脳関係の本だったかな。それ読んだ。
養老のバカか死のどっちかでも、睡眠は大事だぞ、って書いてあったな。
俺も生活改めないと・・・。ちょっと反省・・・。

レスはこんなもんで。
792AE86:04/11/12 02:12:45
個人的な報告。キルケゴールと格闘中。
ざっと目を通したけど、理解度0%で玉砕。

いきなり
「人間とは精神である。精神とは何であるか?精神とは自己である。自己とは何であるか?
 自己とは自己自身に関係するところの関係である、すなわち関係ということには関係が
 自己自身に関係するものなることが含まれている、」
・・・・ハ?ハイ?
俺の悟性じゃ10年早そうだ・・・。
目を閉じるとキルケゴールが、ガッツ石松に見えるし・・・・。
本は選びましょうね。ほんと。
793名無し生涯学習:04/11/12 06:48:32
睡眠が大事と言うけど、最低何時間寝れば大丈夫?
4時間位だと足りないのかな?(^^;
794名無し生涯学習:04/11/12 08:10:09
>>793
足りないよ。
7時間睡眠が最適だといわれてるけど、
この実験データが、純粋に睡眠時間だけによるものかどうかはわからないから、
はっきりとはいえない。
ただし、最低でも4時間半は寝ないと体に不調をきたしてくるらしい。
795名無し生涯学習:04/11/12 11:30:59
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
サヴァン症候群も目じゃない!!!!!
日本最難関の司法試験も一年で合格できる!!!

 ・ 速読  ・ 論理的思考  ・ 潜在能力開発(右脳開発)  ・ 記憶力脳
 ・ 文章力  ・ コミュニケーション力  ・ 受験  ・ 司法試験(日本最難関)

これらの技術を鍛える有用な本の紹介ページを見つけました!
しっかし、フォトリーディングって凄いですね。
この本買ってみて、一日3冊読めるようになりましたよ!
ところで、フォトリーディングとはいわゆる、文字を画像といて右脳に送り込む方法で・・・
難しい話は自分で本を読んでみて欲しいんですが、速読さえ身につければ、
”英語”だろう”数学”だろうが”プログラミング”だろうが”大学受験”だろうが、
究極的には”司法試験”だろうが どんな学問でも、研究者並に習得できると神田さんが言っています。
少なくとも一日一冊の本を読むことが可能だそうです。
どんな種類の本にも対応しています。
もしかしたら、年間1000冊も夢ではないかもしれません。
人にもよりますが、このプログラムを開発した人たちの中には
一分で原稿用紙数百ページもの文章を、70%の読解率で習得できるそうです。
ちなみに、私はまったくもってフォトリー関係のものではありません。
自分には革命的な本だったので、皆さんに紹介したくて書き込みました。

本の紹介はここから↓
http://benkyouallok.alljapan.com/

具体的なやり方紹介ページ↓
http://www.learningsolutions.jp/press1-1.html

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
796名無し生涯学習:04/11/12 12:08:52
未開眼者によるカキコ減りましたね。諦めってしまったのでしょうか。
それとも初歩的なことをカキコするとうざがられるからでしょうか。

わたしも文字を体の中に入れてみるだのいろいろと試していますが開眼に至っていません。
体がここにあるという身体感覚はわかっているのですが、そいつを文書の理解へと使えていません。
瞑想家さんのアドバイスに従い徐々に理解しようとする意識を強くしていき、そうとう強くした時点でようやく理解に至ります。
しかし、それはもう身体感覚による理解でなく、普通に理解しようとして理解しているというものです。
開眼者のレスを読んでいても、なんでそれで意味を汲み取れているのか不思議です。
797名無し生涯学習:04/11/12 12:32:22
ドクター(・∀・)コパッ
798名無し生涯学習:04/11/12 12:59:50
>>796
レビンちゃんは開眼時に「速度って、こんないい加減でいいの?」って言ってたよ。
しばらくして身体感覚が消えて「3行同時に追唱するっていう感覚と何が違うんだ?」とも言ってた。
そんなの物理的に不可能だけど、これに近い感覚で理解できるようになった事。
ダメポちゃんは「必殺技とかの身体感覚発動がむしろ理解の邪魔になってくるな。」と言ってた。

でも、これらの状況を作った重要な要素は身体感覚。

> しかし、それはもう身体感覚による理解でなく、普通に理解しようとして理解しているというものです。

このアプローチはまさに正解だろ。開眼近いぞ。
799名無し生涯学習:04/11/12 13:45:18
前にユダ許せねーと言ってた人がいたが、俺としては
↓が気になる

67 :名無し生涯学習 :04/10/30 23:15:58
 アッキーちゃんにはすまないが、訓練生の読書生活には興味なくて、
 マスターのそれこそが知りたい。

俺はアッキーの書き込み好きだよ。また報告ヨロ

800名無し生涯学習:04/11/12 15:36:45
>>796
開眼者の感覚は「複数行同時読み」。身体感覚なんて意識して無い。
そんな連中が、速読流派を開きダイレクトに「複数行同時読み」を教えると、
ひたすら眼球運動や視野拡大、関連の見えてこない瞑想に努めたり、
ごく一部の人間は偶然で開眼するが、多くの挫折者とオカルト伝説を生むのは周知の通り。

身体感覚っていうステップを踏んでないから「複数行同時読み」なんて芸当は不可能。
悲しい事だが、既存の流派では無駄な努力が存在する。
だから、開眼後にコテが揃って、意味が分かるようになったと、他流派の本を読み漁ってるのも当然。
身体感覚に気づいた瞑想家氏は、まさに救世主。

って訳で、身体感覚で理解するんじゃなくて、身体感覚はあくまでもその過程。

>>796さんのやり方は間違ってないと思う。
801センドー:04/11/12 15:37:25
昼の部に登場してみる。

>>786
そういう話も嫌いではないがw、
これは多分そんなにややこしいもんじゃないです。
単なるイメージというか、コツというか。
あんまり難しく考えすぎない方がいい。

>>784
その通り。

>>796
あのね、開眼するまでは、たっぷり時間をとってガッツリ取り組んだ方がいいですよ。

どうやら大人になってからの新規能力開発は、超・短期集中が原則みたい。
月に一回練習するだけじゃ運転も語学も身に付かないでしょう。それと同じだと思う。

一日潰す覚悟で、休みの日にでも集中して一気にやる。音楽とかの『ながら』もなしで。
休憩取りながら(一度に30分が限度だと思うから)延々と続けたら、気がついたら開眼してると思う。

たぶん、自分が思ってたよりはずっと早く覚醒できると思います。
開眼さえしたら、あとはペースをある程度落とせるから。がんばって。


そういえば全くの余談ですが、本スレ住人になってから
あわててハンターハンターをざっと通読したよ。しばらくジャンプ離れしてたんで。
…すげぇ面白いね。昆虫編の緊張感がいい。でもカイトって死んじゃったの??
802名無し生涯学習:04/11/12 15:44:06
>>793
現代人が目覚まし時計使って起きてるって言う状態が既に不自然じゃね?
やっぱ、肉体が要求する分だけ睡眠を取るってのが自然だろうな。
日中の活動に応じて、それが長い人もいれば、少ない人もいるんだろうね。
オレは普段は疲れが取れるギリギリは6時間、目覚ましかけないと8時間、
スポーツなんかで疲れた日には12時間寝れるな。
公務員とかなら頭使って無いから4時間で十分じゃないか?
といっても、暇か。
803名無し生涯学習:04/11/12 15:46:41
>>センドーさん
こんにちは。
昼にコテに会えるなんて。

カイト・・・続き言いてぇ!!
804センドー:04/11/12 15:50:05
>>803
どうも。ははは。ごめん、言わなくていいです。

でもあの漫画に関しては、続きがいつになるかわかったもんじゃないんだよな… orz
805センドー:04/11/12 16:03:37
いきなりですが落ちます。
仕事でこれから六本木なので…
また夜にでも(帰ってこれれば)。

>>803
自分で振っといて、すまんっす。
806名無し生涯学習:04/11/12 16:25:59
文章をブロック単位で理解ができないです。
3行、視野に収まらない。3行上下、順番が入れ替わるとさっぱり。
2行、視野に収まらない。2行上下、順番が入れ替わるとさっぱり。
1行、視野に収まらない。
と細分化していくと結局1行上下に行き着いてしまいます。

理解が伴わないまでも、2行上下で量をこなしたりしてますが、理解度深まりません。
もちろん身体感覚と思われるものは使おうとしています。
807名無し生涯学習:04/11/12 16:44:19
>>806
既存の理解を捨て切れてないようだな。
理解を求めて範囲を狭めたら、遅読になっちゃうだろ?
3行上下でもう少し数をこなしてみたら?
最初は身体感覚のみで、理解は一切捨てる。
徐々に身体感覚を減らし、理解を意識する。
808名無し生涯学習:04/11/12 16:59:41
親切な昼の方ありがとうございます。
ついつい理解優先の色気を出してしまうのがよくないのでしょうね。
ガムバリます!
809センドー:04/11/12 17:08:08
と、思ったら、さっき確認したら観にいく公演が19:30スタートだったw
さすがにまだちょっと出かけるには早い。

せっかくだからレスしていきやす。

>>806
807氏の言う通り、最初は全然理解できなくていいです。むしろしようとしないほうがいい。
その内「あれっ!? 今…」っていう感覚がくるから。最初はとりあえず我慢と感覚の模索を続ける。
しばらくやってそれでも駄目なら、本を変える。やっぱり最初はちょっとライトなものがいいみたい。
ただ、ひらがなが多すぎても駄目って瞑想家さんのHPでは言ってるけどねえ。

視野に関しても、あんまり神経質になりすぎない。
ただ、棒トレとかを地道に続けていくほうがいいとは思います。

あと、さっきも書いたけど、最初はできるだけ時間をまとめて作って反復期間を圧縮する。
これが大事。初期の練習ほど、短期集中が原則ですよ。
810センドー:04/11/12 17:12:20
出かける前にネタもう一個投下。

書き出し訓練のほかに、四季報をフォトリーっぽく読んだりしてる。株やってるので。
四季報は会社情報が1ページにふたつ載ってるの。上下二段に別れて。
つまり見開き2ページでは、『田』の形になって会社が4ブロックで載ってるわけね。
意識レベル落としてパラパラーっとめくってると、興味を持ってる会社は“位置情報”で
いつのまにか頭の中に入ってる。「この会社は右下」とか「9984は左上」とか…。
ひょっとしてコレって簡単な映像記憶なのかな。ぼやけてるけど。とにかく、けっこう面白い。

じゃあ今度こそさらば〜
811名無し生涯学習:04/11/12 17:14:58
>>810
儲かりまっか?
812名無し生涯学習:04/11/12 17:20:01
オレはパチスロで回転中のリールを見て、絵柄配列の書き出しが出来るが?
あとリーチ目も暗記してるし、イメージ再現できる。
一日中台にかじりついてりゃ、夢にも出てくる。
813名無し生涯学習:04/11/12 18:44:33
ちょっと遅いけど、俺は毎日14時間の肉体労働で、4時間睡眠
4時間半たったら勝手に目が覚める('A`)特に疲れはないけど
814名無し生涯学習:04/11/12 19:09:27
イメージ能力を鍛えれば、速読は簡単にできるよ。
815名無し生涯学習:04/11/12 20:18:47
>>813
不眠症です。早めに医師と相談してください。
816名無し生涯学習:04/11/12 21:03:16
>>815
えー('A`)

布団にはいった時に「明日の朝たのしみだなあ」と思いつつ寝ると
特に苦もなく、疲れもなく起きられますよ
朝には寒風摩擦、瞑想、速読の練習、仕事の勉強、資格勉強等々
いっぱいやることあるので

寝れない、寝れない、日中眠いとかは全くないです

はやく開眼したいわー
817名無し生涯学習:04/11/12 21:07:47
「ひらがなが多い本はダメ」っていうことは
アルファベットのみの英文はダメなんですかね

今使われてる言語で、表意文字があるのって、漢字使ってる文化だけですかね

外人さんには開眼無理?
818名無し生涯学習:04/11/12 21:17:42
韓国語が良いらしいよ。
速読は韓国が起源だしね。キム式とか。
819名無し生涯学習:04/11/12 21:37:41
>>818
韓国語は表音文字じゃね?w
820名無し生涯学習:04/11/12 21:45:57
「過去の記憶はあるけど、なぜ未来の記憶はないのだろう?」
821名無し生涯学習:04/11/12 22:34:27
>>817
英語は単語1つ1つを表意文字として捉えると、速読できる。
だからアメリカって日本より速読文化が発達している。
日本語のひらがなは、「〜する」「〜したりする」とかいろいろ
複雑で、表意文字としてはパターンが多すぎて捉えにくい。
むしろ英単語の組み合わせの方がパターンが少なくて楽。
韓国語もまあ、そうだね。日本語の平かな部分ほど、微妙なニュアンスを
表現できる言語ってないんじゃないかな?
822名無し生涯学習:04/11/12 22:37:41
>>816
凄いね。まじで尊敬する。そんだけやってたら、生きてるっていう実感と
充実があるだろうね。
ストレスをためながらの労働で、睡眠時間が短いと過労死することが多いけど、
楽しんでやってる仕事の場合は、大丈夫ってある本に書いてあったし、
実際、創業当時の経営者って平気で3時間睡眠で数年とかあるよね。
楽しくて自分が納得した上での短眠で死んだって話は聞いたことがない。
823名無し生涯学習:04/11/12 22:45:12
ちょっと質問なんだけど、
>>594で言ってる本スレってどこのことなの?
824名無し生涯学習:04/11/12 23:25:56
非常にライトな本ならば、ブロック読みで少しは理解している感触もありますが、
それから先に進歩しません。
とても実用に使えるレベルではありません。
量的にはだいぶこなしたのですが。
825名無し生涯学習:04/11/13 06:19:57
>>824
イメージトレーニングをすればいい。
826センドー:04/11/13 08:03:01
ごめん、これ↓の2行目はちょっと嘘だったな。

>たぶん、自分が思ってたよりはずっと早く覚醒できると思います。
>開眼さえしたら、あとはペースをある程度落とせるから。がんばって。(>>801

開眼しても、その直後はまだ油断できない。有名な「量で押す」ことがある程度必要。
その感覚さえ完全につかんだら、今度こそペースを落とせます。

自転車でいえば、乗れるようになった初期にガンガン乗っておかないと感覚を忘れちゃう。
でも完全にその感覚をつかめば数年ブランクがあっても大丈夫。
ってとこでしょうか。
827名無し生涯学習:04/11/13 09:22:54
>>824
瞑想ってやってる? 嘘みたいな話だけど、あれやるたびに
上達してくる。本当に重要なトレーニングなのかも。
828名無し生涯学習:04/11/13 09:46:49
瞑想してるとエロティックな気分になるわ。
829名無し生涯学習:04/11/13 11:16:56
>>('A`) さん
もしかして調理師の方?
830名無し生涯学習:04/11/13 12:27:14
>自転車でいえば、乗れるようになった初期にガンガン乗っておかないと感覚を忘れちゃう。
これはないやろ。
831名無し生涯学習:04/11/13 12:42:31
ところがどっこい
832名無し生涯学習:04/11/13 12:54:19
ところでどっこい
833名無し生涯学習:04/11/13 13:04:00
重箱の隅をつつくしかネタが無くなった人たちwww
834名無し生涯学習:04/11/13 13:08:43
↑こんなことしか書き込めない人www
835名無し生涯学習:04/11/13 13:12:15
↑ってなかんじで必死の昼組www
836名無し生涯学習:04/11/13 13:14:20
↑自分が昼組みのへたれだと気がつかない人www
837名無し生涯学習:04/11/13 14:01:42
池沼豚しかいねーのか?
838名無し生涯学習:04/11/13 14:05:28
オマエモナー
839報告マン:04/11/13 16:06:12
空間を把握する能力を速読に用いるという話の体験に基づいた報告。
普段空間を把握するときにはもちろん頭をうんうん使って把握などはしてない。
身体感覚を含めた実にさまざまな五感で把握してると思う。
それで、身体感覚をひたすら鍛えれば把握能力もあがると思い実践するも効果は
少なかった。
それでいろいろ試行錯誤の結果、わかったことがある。
一瞬で把握してるためほとんど気づかなかったが、
空間をより把握しようとするときに自分はさまざまな視点(自分
の物質として目だけでなく心の目を使ってという意味)から眺め
ているということだ。
速読の見方も同じ。心(体すべての器官)を大きく開いた状態で一ページ
全体に目をむけて(力まないで)、あとは心の目というか視点を
上から下から右から左から斜めから(場所を把握するように)同時に向ける。
そうすると、格段によくみえる状態が実現できます。
同時にたくさんの視点・分析を本を前にしても行うという、ただこれだけです。
840名無し生涯学習:04/11/13 21:34:16
常能力ですよみなさん
841名無し生涯学習:04/11/13 21:43:14
積尸気冥界波―――――!
           ◎
       ≦д≧ノ
    三  /
       ノ)
842名無し生涯学習:04/11/13 21:50:25
カニマスク・・・
なつかし
843名無し生涯学習:04/11/13 21:51:59
       __ ___ __ _ _
     /´ …モシカシテコノスレ、コノママ/l
   /   | フリージングコフィン? ,,,/ u |
   l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄l   .i
   | // |.   ,、,、 u   ..i. //,,,|
   |    |   , =♀=     |    |
   | J ,,|  ミ,,゚Д゚彡  U |  // |
   i   | J .(( 目)つ //  | .... ,,,,,|
   |  / ̄ ̄ミ=[ニ] ̄// ̄..i ̄ ,/  
   |/      し' J       | /
     ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄
844名無し生涯学習:04/11/13 21:59:07
ライブラのソードでぶった切れ!
845名無し生涯学習:04/11/13 22:34:57
言説性は、記憶を持たない純粋な継起ではない。
そして記憶それ自体し、単なる受動的な記録ではない。
あらゆる記憶は機械であり、あらゆる機械は記憶である。
Φは、ポテンシャル的な剰余価値を持つ記憶としての機械の連鎖からなる。
ここで剰余価値が意味するのは、さまざまな門の連結が、利用される構成要素
の単なる総和以上の何かを生産できるということである。
純粋な言説の流れF(流れと流れの切断)の上に、記憶の積分[ΦU]が付け加えられる。
現実的なポテンシャル性の記憶(Φ)だけでなく、潜在的なポテンシャル性の記憶(U)
(=おらゆるポテンシャル的な言表者の視点)も付け加えられる。
例を挙げよう。現実的でポテンシャル的な変数Φの諸条件のもとで二つの粒子の相互作用にし
(宇宙論的なブラックホールや、ビッグバンのθ=10^-36秒の瞬間などにおける)潜在的な世界Uの
ほかの状況のもとであらゆるポテンシャル的経験が付け加わる。
流れの外部準拠は、不=連続的で有限な言説集合の論理の枠のなかで作用する。
しかし門Φの外部準拠は、連続的で無限な言説的・アルゴリズム的集合の論理の枠の中で作用する。
この後者の集合の論理は、図/地というタイプのもろもろの関係の枠(図として切断すること/不連続的・準拠的な地)
からわれわれを引き離し、機械状の結び目/連続的・システム的な地ちてうもろもろの関係の枠を作り出す。
機械上の命題の言説性の特別な様態は、準拠の世界の代謝に基礎を置いている。
846瞑想家:04/11/14 00:14:27
おお、凍ってますね。
まあ、今の状態というのは地味ですから、普通に役立てて下さい。
身体感覚に馴れたら、文字ではなく自分の内面を読んで欲しいんだけど、
この辺りの説明って微妙なのかな。報告マンさんの言う「心の目」で、内面に
入ってきた意味を焦点を合わす。やっぱ、分かりにくいかな。

>>845
ドゥルーズか何かなのかな?
キルケゴールもそうだけど、845レベルの文章は速読できないよ。(できても意味がわからない。)
1冊の哲学書というのは、無数のなぞなぞによって構成されてるような
ものだからね。なぞなぞの問いの意味が掴めても、自分なりの回答を答える
時間が足りないんです。ただ、原典じゃなくて解説書は速読しやすいから、
やっぱり有利かな。いずれにせよ哲学書はウンウン唸りながら遅読するのが醍醐味だと思うよ。
ちなみに、身体感覚の理論はメルロ・ポンティーの現象学にヒントを得ました。
847名無し生涯学習:04/11/14 00:37:46
瞑想家さん。こんばんは。
開眼済みの人は落ち着いたみたいなので、未開眼の僕に質問させてください。

>コンビニやスーパーのレジで昔あった手持ち式のバーコード読み取り機が
>体(丹田?)から第三の手のようにのびてそれでもって文章をスキャニングしていく感じ。

↑みたいな感じで読んでますが、いまだ感覚が掴めません。なにか間違ってますか?
848名無し生涯学習:04/11/14 01:08:50
瞑想家さん、お世話になっています。同じく未開眼です。
普段のトレは瞑想、イメトレ、身体感覚を使っての本読みです。
身体感覚は、自分の体が膨らんで紙面に接触している感じ。
バンジーガムを紙面に貼り付ける感じなどを使ってますが理解している感じを味わえません。
むしろ身体感覚を使わずだた理解しようと見るだけのほうがまだましなようですがどうなんでしょうか?
849瞑想家:04/11/14 02:56:37
どうもです。
>>847
このやり方は、ピンポイント過ぎて難しいと思います。
皮膚全体を使う、もしくは胸全体といったほうが開眼しやすいはずです。
もちろん、いろいろアイデアを出して、やってみることは全て価値がありますが。

>>848
トレの内容は良いと思います。たぶん頭が切り替わってないだけだと思います。
身体感覚の捉え方として、
a)身体で感じることを意識しながら、目で本を読む。
b)身体で感じることが中心で、読むことや見ることは2の次。
と、2つのスタンスがあって、開眼者に多いのがb)です。
あと、トレーニング前に追唱モードを体験した場合、その後は開眼しにくいようです。
いっそ、目を閉じて、身体で活字を感じるイメージと、皮膚感覚に集中して、
身体感覚モードを作ってから、目を開けてみてください。
また、考えを変えて頂きたいのは、意味が取れる時の「意味」は紙面から得られる
ものではないということです。紙面や目に見えたものにいくら集中しても、意味は
見つかりません。皮膚感覚によって、何かしらの変化を感受してる
自分の内部に「意味」を探してください。いつも言ってますが、速読は外を見る技術ではなく、
内向する技術です。「自分の皮膚に活字が張り付いて、それを皮膚の内側から読む」
というのも開眼報告がありました。試して見て下さい。
850848:04/11/14 10:08:23
>>瞑想家さん
ご丁寧にありがとうございます。
もう少し教えてください。

固まりで感じるのは3行まとめてでやっていますが、
いっぺんでは上下が収まらない感じがしますので、
上のほうを感じ、その後下のほうにずらすようにやっています。
はっきりと上下2つに分割というのは文脈順が入れ違いすぎそうでやっていません。
それでよいでしょうか?

>意味が取れる時の「意味」は紙面から得られるものではない
>皮膚感覚によって、何かしらの変化を感受してる自分の内部に「意味」を探して
ここがもっとも肝心なところと思いますが、
実感の得られないところであります。
851ガダラ:04/11/14 13:44:16
おお。瞑想家さんだ。どうもはじめまして。おかげでマスター手前です。

最近は本屋で立ち読みしまくりです。新刊をサクサク読めるのがいいですね。
もう少し安定したらさらに磨きをかけるつもりですが、今は量で押しながら
楽しんでます。またこれからもよろしくお願いします。
852名無し生涯学習:04/11/14 14:24:47
本屋の営業妨害だ罠
853名無し生涯学習:04/11/14 14:31:09

     ____ 
     ◎;;;; ・∀・;;;) チクーワ
      ̄ ̄ ̄ ̄
854名無し生涯学習:04/11/14 14:35:24
懐疑派がいなきゃツマンナ〜イ
855名無し生涯学習:04/11/14 15:01:25
懐疑派もトレーニングを継続して実践すれば肯定派になる
ただスレを読むだけの懐疑派は懐疑派のまま
良い悪いはないが、とりあえず実践してみた方が自分の人生に
プラスになる可能性はあるはず
856センドー:04/11/14 16:01:00
瞑想家氏のプロジェクトは、当初の目論見とは違う形ながら、
なんだか成功しかけてる気がするよ。

>>830
むう。じゃあ、自動車に変更。

>>811
botibotiden-na
857名無し生涯学習:04/11/14 17:32:28
未開眼者は未開眼者のまま
開眼者との違いはナンナノ?
858名無し生涯学習:04/11/14 17:38:47
>>857
▼速読マスター創出プロジェクト - 速読はなぜ難しいか [by 瞑想家氏]
http://www.lifesize-pro.com/lesson3-1-1.htm
859名無し生涯学習:04/11/14 18:34:16
    _i,. 、>.i ク       '|  ,/,,                   ,r-y
     ゙Xツ,jレレj, そ    (゙'| ;|Y, こ        星        ゙-;花
    、y.,j|'i;.大,j,. し    .'iY太ノ .の     い  は       .そ は
   ゙'ヾ大 い  て   .銀 陽  地     つ .輝       し 咲
  いj゙i,宇 な V/   .河 .も  球     か .き       て き
''ヾ;つ ィ,宙 るY7゙/  ゙l,系'';フl/Y';も     消          .散
  かi,. さ;ト;:...;N;ノ゙   l,もV;|レシ'y'/     .え          .る
  はヾ;えトl.!ミYジ     .:ミ'|トシj'ー'      .る (フ
  死  も'i,lレl;「゙     :゙ヾ|l;シ'゙              D
  す    .l:'i゙        .!|         。
  る    |:!         !|      rュ
  時    .j:!          j:|   r:y     ヾ!
  が   .ノ,L、-‐''''''''"""""゙゙゙゙゙゙゙'ヾ::゙、、,,,_
___,,来-‐'゙´                  . ̄``´''ヽ-、、,,_
  る          、,        'iク         ``゙"''‐-、,,_
-、,;の、-- ;ー-‐''' ヾー゙'´-ー-;1ー―'''゙゙' ̄`;.ヾ`゙'''`゙ヾ,ヾミ゙゙゙ ̄`ミ;'''''`゙゙゙'''ー;、,
  だ シ''゙_,、rク. ヾ;:、,ヾ\,_\ ゝヾli,. \、,,_ t;、,`゙゙.、、,ミヽ=、三-、ヾー-、,,_三ニ=
860名無し生涯学習:04/11/14 19:17:13
スピードリーディングはどうよ?
861名無し生涯学習:04/11/14 20:29:23
一日15分3ヶ月で、、、ていうやつ?
862名無し生涯学習:04/11/14 21:41:52
>>860
既出。過去ログ嫁
863名無し生涯学習:04/11/15 01:58:20
マロン田さんの新刊「速読する技術」を読んでみた。
感想としては、SRSについての情報は他の本より多い。
トレーニングメニューも結構ある。
お買い得感はあるけれども、この本全体に
「速読できるようになりたければ、とにかく講習に参加しなさい」
「速読以外の講座も重要です。それも参加しなさい」
というメッセージがたっぷり含まれているのには辟易した。
864名無し生涯学習:04/11/15 03:00:17
865瞑想家:04/11/15 03:25:33
>>850
基本的に開眼するためには、視幅は必要ありません。
上下が切れていたとしても、切れていない部分の意味が分かるような感覚、
まあ、言ってしまえば、なんだか分からないけど今までと違う感覚がありますので、
特に視幅を気にする必要な無いですよ。視幅というのは開眼して意味が
取れるようになって以降の悩みですので、結構贅沢な悩みなんですね(笑)

ガダラさん始めまして。
良いですね。息切れしそうになると、そんな感じで軽く活用しながら
次の気持ちの波を待つというのも良いですね。後退だけはしないように
メンテナンスして下さい。

>>864
本当にご苦労さんですね。(笑)懐かしい。
866名無し生涯学習:04/11/15 08:47:00
>>865
昨日、瞑想家さんのサイトを知って、一気に読んでしまいました。
素晴らしいです!
ありがとうございます!
早く続きが読みたいです!w

>>863
気になってますた。
感想ありがt。
867名無し生涯学習:04/11/15 12:14:04
868名無し生涯学習:04/11/15 13:13:51
このリンクって何?
怖くて踏めないんだけど
869名無し生涯学習:04/11/15 13:20:06
北斗の拳だよ。
870名無し生涯学習:04/11/15 13:26:52
凄いオーラだ。
俺も頑張ろう。
871名無し生涯学習:04/11/15 21:07:47
シューティングゲームが周辺視野拡大に役立つってきいたけど、実際にどうなんだろ。
872名無し生涯学習:04/11/15 21:35:33
>>871
俺も聞いた事ある。

思うに「周辺視野優位」って言葉にするとなにやら特殊に聞こえるが、
既に誰もが備わっている能力だと思う。
努力して鍛えるんじゃなくて、持っているものを使う練習のみ。

そういった意味では、シューティングゲームは無意識で周辺視野優位になっていると思う。
しかし、速読となると、本の活字に対して周辺視野を使う練習しないと意味ないんじゃん?
873名無し生涯学習:04/11/15 21:58:34
要するに本を見ながら、シューチングゲームをイメージすれば
周辺視野を使うことができるってことでOK?
874名無し生涯学習:04/11/15 22:20:40
なんだかコテがいないとつまらんなぁ。
帰ってきてくれ〜。
875名無し生涯学習:04/11/15 22:49:47
ハブ、ガダラ、ユダ、未開眼者、アッキー、どこいったーーー?
876名無し生涯学習:04/11/15 23:10:25
日テレでおもしろいもんやってたな。
877名無し生涯学習:04/11/15 23:35:44
>>876
詳しく
878ガダラ:04/11/15 23:41:46
はい。ここにいます。
ちょっとその気になった時に書き出しやってみました。
確かに夢を思い出す訓練みたいに、やればやるほど、残るようになるね。

とまあ、こんな感じで、派手なネタの投下はできません(泣)
もう完成に近づいてきているから、仕方がないですね。
879名無し生涯学習:04/11/15 23:57:21
ぐおおおおお!!
終に流星街で、旅団とキメラアントが正面衝突!!!
880名無し生涯学習:04/11/15 23:59:27
>>877
スピリチュアルカウンセラーの江原啓介のヤツじゃないかな。時間的に。

>>ガダラさん
俺も一緒。もう自分の技術だと思ってやってる。
最近注意しているのは、ちゃんと読む前に意識しないとついつい遅読で
読み始めてしまうことです。ようするに後は馴れですね。

次は何か新しい能力開発に挑戦しようと思ってるんですが、短眠法か映像記憶かで
迷ってます。
881名無し生涯学習:04/11/16 00:04:54
オイオイオイオイ!!マジかよ!!
開眼コテがどんどん覚醒して抜けていく。
882名無し生涯学習:04/11/16 00:22:40
>>880
ウェンガーの肉体トレ(ハイハイとかウンテイ)をスレ立てて
取り組んでみないか? 昔から効果は評判良いよ。
さらに速読能力も身に付くようだし。覚醒後なら、さらに期待てきる。
ただハイハイとかはモチベーションの維持が難しいから、2ちゃんで
盛り上げてやってみたいなと思うんだけど。どうよ。ダメポちゃん他、
コテのみんなも来てくれないかな。
883名無し生涯学習:04/11/16 00:29:12
開眼できた人はあらかた覚醒し去っていったということなのだろうか
残るはいくらやっても実りのない人ばかり?
884名無し生涯学習:04/11/16 00:32:16
>>883
いや、俺はほぼ何もやってないんだけど、オマイは?
俺はとりあえず見守ってから、行けそうだったら実践しようかなとw
そう言うヤツ結構いない?

日々が訓練。一瞬一瞬が訓練。
ヴィパッサナー再開しました。
>>882
ウェンガーのトレ専用スレか。
いいと思うよ。立てたら俺も行って良いかな?
っていうか、皆さんご無沙汰です。

みんなすごいなw
レベル上がり杉。
よ〜し、俺も頑張ろう。
887名無し生涯学習:04/11/16 00:59:40
ダメポちゃん。オツ
是非来て下さい。
888名無し生涯学習:04/11/16 01:04:12
ダメポちゃん
ヴィパサーナは何処でもできるからいいけど、
今日、久しぶりに普通の瞑想したら、やっぱり良いね。
意識レベル下げてると思ってたけど、もっと下があったのを思い出した感じ。
その状態で目を開けて、少しずつ焦点を活字に合わせていくと、
ほぼ完璧に理解できたよ。深い意識レベルを維持して、本の内容を想像しながら
読むような感じ。説明は難しいけどね。最近瞑想家さんの初期の言葉がビシビシ来るよ。
>>887
さんきゅ〜
>>888
瞑想して落ち着いている状態。
その下の段階だよね。意識レベルが下がった状態って。
俺は自律訓練法やるとその感覚になるな。変性意識ってやつ。

っていうか、もうアンタ速読マスターじゃん!
ここまでくると普通になってくるね。この言葉w
890センドー:04/11/16 01:21:46
>>888
>>889
さらにその下がある
なぬ
892名無し生涯学習:04/11/16 01:38:17
>>883
未開眼者の私にはついていけん次元になってきたなあ・・OTL
893888:04/11/16 01:46:13
>>890
なぬw
センドーさんはこの辺り強そうですね。
実は瞑想してると、身体が固まってくるような感覚があって、
そのまま深い世界に入っていきます。あの時の身体の感覚を
日常で再現しようと頑張っています。まだまだ下を目指すぜ!
894AE86:04/11/16 02:18:09
おひさ〜。

先週末、丹沢山での強化訓練に行ってました。
ペースについて行けず途中、過呼吸で気持ち悪くなって倒れそうになりました。
そこで、目を閉じ丹田に意識しながら腹式呼吸。
さらに荒れた意識を落ち着かせ、周りの自然に溶け込むようにイメージしながら
短い休憩を行ったら、何と過呼吸から5分で回復!!

一面雲の中、左右は崖、点々と浮かぶ高山樹の影、そこで瞑想に近い休憩。
まさに気分はチベットの修行僧でした。
ネタじゃなくて、マジでやりました。

・・・・いかんなぁー。速読のネタが無い。

>>ダメポちゃん、センドーさん、888さん
瞑想について、良い本ない?
瞑想家氏のページにも情報あったか。

あのさ、適当に目を閉じて、何も考えずに腹式呼吸してると、
ランダムに背景が浮かんで思考が始まるけど、この状態って瞑想の一種?
さらにこの状態を続けると、寝ちゃう・・・・。
だから、いつも適当なところで切り上げて、本に向うんだけど。

ランダムに背景が浮かぶ状態のさらに先ってあるの?どんなん?
そして、どうやるん?

フォトリの本落札♪
送料と振り込み手数料入れたら本屋と\300しか変わらん買った・・・。
手間考えたら、普通に買っときゃ良かったよ・・・。
895センドー:04/11/16 02:21:38
>>892
んなこたーない 大丈夫だガンガレ

>>893
ふわっと浮くような、逆に沈むような。
もしくは光に包まれるような。あの感覚ね。

実はさらに下の(深い)レベルに行くと、
ちょっとギリギリの次元が待ってる。
脅かすわけではないが、いわゆる禅病や偏差は
この辺りの深さに入った時から始まることが多いようだ。
天外伺朗氏も書いてたが、新興宗教の教祖とかが
勘違いを起しちゃうのも、このレベルで観るビジョンが契機だったりする。
瞑想が上達すればするほど、ちょっと慎重になった方がいい。
すでにあなたくらいのレベルに達してるなら特に。
896センドー:04/11/16 02:32:46
あわてて書き込んでおく。

脅かすようなことを書いてしまったが、
基本的には瞑想や自律訓練法は、
速読だけでなく人生のあらゆる面で役に立つ。

たとえば、たぶん893氏やダメポちゃんは、
自分では気がついてないかもしれないが、
すでに相当にストレスのない生活を送っている気がする。
無意識のうちに余計なことを考えない効果が出始めてもいい頃だから。

あるいは、
視野が広くなっていろんなことに気がついたり、
前より感受性が高まり感動する機会や度合いが増えたり、
妙にツイてきたりし始めてるかもしれないね。

スレ違いなのでこの辺にするが、とにかくちょっと気をつけてさえいれば、
相当に人生に役立つツールなんですよ。

ちなみに俺は無宗教でセミナーぎらい。念のため。
897センドー:04/11/16 02:38:43
>>レビン氏
おひさっす。無理せずテキトーに寝ながら、レス待ってて。
今からシャワー浴びて、考えまとめてから、朝までには書き込む。
(どうでもいいけど“水”の刺激って異常に閃くよな。あれはなんでだろう)
898888:04/11/16 02:40:56
うわ。センドーさん。
レス、ありがとうございます。気を付けます。
速読で役立つのは夢を見てるくらいの深さで良い気もしますね。
カキコ楽しみにしてます。

AE86さん
僕も「宇宙の根っこ・・・」だけです。
瞑想は2回に一回くらいは単に眠気が増すだけで、途中で諦めて
寝てしまいます。でも眠気に襲われずに、意識が下がるときがあって、
それが凄い参考になる。コツは十分睡眠を取って、濃いコーヒーを飲むことかな。
あと身体の形って大事ですね。あっぱり足は組まないと。
899AE86:04/11/16 03:03:41
>>センドーさん
宜しくお願いします。

>>888さん
> コツは十分睡眠を取って、
げ!この段階で・・・・(^_^;)
900センドー:04/11/16 03:43:24
>>888
結局、やりすぎなきゃ大丈夫だと思います。

>>レビン氏
まずは本から。

とりあえずは『宇宙の根っこにつながる瞑想法』でいいと思う。
他にも色々名前はあげられるが、情報量が増えすぎるのもよくない。
瞑想はやり方が流派によって色々ありすぎて、最初から詰め込みすぎると混乱する。

そういえば、同作者の『宇宙の根っこにつながる生き方』って本も出てるが、
こっちでも要約って感じで瞑想に触れてる。持ち歩きたいならこれでも。サンマーク文庫。

けど乱暴にいえば、本屋でパラパラ見て自分に合いそうなら何でもいいと思うけどね。
変に瞑想に限定せずとも、自立訓練法でも自己催眠でもヨガでも禅でも、
タカイチアラタのイメトレでも塩谷信男の正心調息法の本でも。
中にはちょっとヤバめな本もあるけど、結局はどれも同じ事いってるよ。
(変性意識状態になるための呼吸と集中法、そしてイメージ)
901センドー:04/11/16 04:06:43
>あのさ、適当に目を閉じて、何も考えずに腹式呼吸してると、
>ランダムに背景が浮かんで思考が始まるけど、この状態って瞑想の一種?

これはまだ入り口をノックしてるあたりかなw

まず「あ、オレいま余計なこと考えてるな」と気づいてあげる。
速読の開眼前みたいにね。
そしてその度身体感覚やジャンプ流で元に戻したでしょ。
瞑想も、基本的にはこれと同じ。
雑念が入るたびに、しつこく元に戻してあげる。
どんどん余計なモンが出てくるから。「あーオレ、
心の奥底でこんなこと考えてたんだー」ってw

ランダムな背景が浮かぶ度、いちいちニュートラルに戻す。
数を10まで数えてそっちに集中したり、半眼でローソクの火をずっとみつめたり、
丹田と腹式呼吸に意識を持っていったり色々方法はあるけど。

これを繰り返すと、段々いわゆる「無心」に近づいていく。
888氏のいうとおり、金縛りみたいに、体の感覚が消えかける。
呼吸が異常にゆっくり、静かになってゆく。

その内ふと「あ、オレ今何も考えてない…」って気がつく。

「何も考えてない」って気がついてるんだから
何か考えてるわけで、矛盾してるようだが、
こういう境地は確かに存在する。

最初はうまくいかなくても気にしない。たまに寝ちゃっても気にしない。
だんだん、だんだん、“心のコントロール”が上手くなってくるから。
これはとても面白い。

ま、とりあえずはこんなとこでしょうか。毎度長文スマソ。
902AE86:04/11/16 04:58:06
>>センドーさん
ご丁寧に有難う御座います。
なるほど、ニュートラルに戻すっていう感覚わかります。
リラックスして気を抜くと雑念が浮かぶし、無に集中すると疲れるし。
まさにこのせめぎ合い。そして寝てしまう・・・・。

ちょっと、話が瞑想の話題になってしまったけど、
私の場合、本に集中するまでに、色んな儀式が多い上に(キントレ、柔軟、風呂、飯、英文音読)
本に集中出来ない時も、速読で数押しして集中状態に持っていってる状況なんです。
心のコントロールが出来れば、一瞬で済みそうなので、想起の訓練も兼ねて、
今後は本格的に、瞑想の方向で伸ばして行こうかと考えてます。

まずは図書館いこっと♪
903名無し生涯学習:04/11/16 12:53:52
開眼後は皆さん揃って瞑想ですか。
904名無し生涯学習:04/11/16 13:02:03
いま図書館のHPで蔵書検索してみたら
『宇宙の根っこにつながる生き方』があった。
思いっきり心霊研究のコーナーにあるよw
やはり、外見上はオカルト的要素が大きいんだな。

『宇宙の根っこにつながる瞑想法』は置いて無いか。
帰りに寄ってみよう。
905名無し生涯学習:04/11/16 14:21:13
天外伺朗が、実績あるソニーの技術者じゃなかったら、
読む人もっと少なかったろうなw >「宇宙の根っこにつながる瞑想法」
CD開発とロボット開発の功労者だかんな。

日本の脳科学の第一人者、茂木健一郎も、天外伺朗と共著してるし。
茂木健一郎と共著した、村上和雄は、日本のゲノム研究の第一人者。
その村上和雄は、養老孟司や、物理学の竹内薫と共著してる。
あと、あのノーベル物理学賞の小柴昌俊博士とも一緒に、ダライ・ラマ
との対談本を出してる。
そして、養老孟司ひとりを除いて、それ以外は、みんな、オカルト(っぽい)
本も出版してるw;

友達もすごけりゃ、友達の友達もすごいわな、天外伺朗。
906名無し生涯学習:04/11/16 14:25:48
それを売名行為といひます。
907名無し生涯学習:04/11/16 15:11:38
なるほどw
いや、おれの書き方が悪かった。
出版されて本、一冊一冊は、真摯な思いで書かれてると思うよ?
908名無し生涯学習:04/11/16 15:30:20
瞑想中の雑念が消えないです。
気分も落ち着かないです。
だから開眼しないのでしょうか?
909ハブ:04/11/16 15:49:10
>>875
いえ、ロムしていました。消えたわけではありません。
最近は時間がないので、SRRの瞬時記憶と可視視野拡大
とアイボールトレイニングと群把握トレーニングを
やっています。
ただ、以前やっていたのと違うのは瞑想家氏のHPでもあった
ように、瞬時記憶のマークとかを実際に訓練する前に
枠をなぞったり、身体感覚を意識して取り組んでいることです。
可視視野も見えなくても感覚のほうに集中して、視野の広がりとかは
気にしていません。
アイボールトレーニングは、スピードが速くなると瞑想家氏の言う
マッチ棒の訓練に近くなって、意識だけが動いている感じになる
のではないかと思い、利用しています。

しかし、未だに開眼しませんね。
ただ、ふと新聞を読むときに、理解はできないけど、訓練を意識していないのに
違った読み方をしようとしている自分に気付くときがあります。
それで、そのときに欲張って理解を意識しようとすると元に戻る感じがします。

なんとなく進展がないので、瞑想でもしようかと思っています。
910888:04/11/16 16:16:08
>>バブさん
>理解はできないけど、訓練を意識していないのに
>違った読み方をしようとしている自分に気付くときがあります。

開眼一歩前じゃん。
書いてある通り。この時に理解しようとすると逆に読めないんだよね。
やっぱり「既に読めてる自分に気付く」って感じだから、瞑想して
自分に敏感にあると良いと思うよ。
>>908
そんな気もしてきた。
ハブさんのカキコ見てると、身体上の能力は高まってるのに
気付く能力が足りないだけの人が多そうだね。瞑想ってやってないの?
911名無し生涯学習:04/11/16 16:51:30
流れをぶったぎってちょっと書かせてもらいますよ…
さっき新規テキスト読んでたら妙な体験をした。
目は速読モードで文字を周辺視野でとらえてるのに、
脳内では文体から相手の語り口を構成して追唱してた。
文章の最後を読んでる時に、視点は文章の最後から振り切れちゃってるのに
追唱が続いてて アレッ!? て。
912名無し生涯学習:04/11/16 17:25:20
なんか良くわからんけど、いいじゃんそれ!
913名無し生涯学習:04/11/16 20:36:45
http://www.posiposi.com/manabi/gogaku/speedreading/

これって胡散臭いですか?ちょっと惹かれるんですが・・・・
914名無し生涯学習:04/11/16 21:57:52
ようはフラッシュカードのように認知力を増す方法だろうな。
このタイプは幼児には効くけど、成人には難しいよ。
効果が出たと思ったら、翌日には戻ってしまう。
どうせこのタイプならサポートがしっかりしてるSRRでいいんじゃない?
915名無し生涯学習:04/11/16 22:01:02
>>913
いい加減、業者うぜーな。
そこはうさんくさいどころか、インチキで有名な業者。
せいぜいだまされないこったな。
最悪業者うぜーよ。
916名無し生涯学習:04/11/16 22:13:19
いつからここは瞑想スレになったんだ?
深い瞑想ができたところで速読が早くなるわけない
書くなら具体的な成果を書いてくれよ
917名無し生涯学習:04/11/16 22:19:21
>>深い瞑想ができたところで速読が早くなるわけない

この辺の認識が問題なんだろうな。速読というのは結局、瞑想の発展系だと思うよ。
目の技術だと思っている人が、いつまでもマスターできずに、
目にこだわらずに、内面世界を探りまくってる人がマスターしている。それだけでも充分だろ。
瞑想家氏も登場の以来の主張もそうだ。
918名無し生涯学習:04/11/16 22:22:34
速読に大きく関係があるから瞑想の話をしてるのに
919名無し生涯学習:04/11/16 22:29:10
開眼後、壁にぶつかったコテ全員が瞑想の重要性を訴えてる。
瞑想家氏の発言を裏付ける事実だな。
920名無し生涯学習:04/11/16 22:41:35
>>917

じゃあ、おまえは瞑想で何文字/分まで速くなったんだ?
速読は周辺視野の拡大と右脳による文字から意味への変換だと俺は考えてる
右脳は見たり聞いたりする時に使う、右脳は自分の意思とは関係ない、だから瞑想しても意味ない
右脳で文字を読むには、文章から意味を掴もうと意識しつつ、
左脳で音読する習慣を抑えながら繰り返し文章を見る事が大事だと思ってる
俺もまだ速読できないけど、この方法で効果が出たら報告しにくる、待ってろ!
921名無し生涯学習:04/11/16 22:43:32
瞑想してると頭がすげぇ重くなってこけそうになってしまう。
それが気になっていつもそこで中断するんだけど、
やめないで続けるべき?
922名無し生涯学習:04/11/16 22:46:34
>>920
あまりこういう言い方はしたくないが、
オマイの言う右脳のアプローチが瞑想と関係があるんだろうが。
叩かれたからって、あんまりカリカリすんなよ。
923名無し生涯学習:04/11/16 22:48:52
瞑想によりθ波を出す→右脳優位の状態にする→速読できるようになる
924名無し生涯学習:04/11/16 22:50:31
>>920
基本的に間違ってないよ。
それでも到達点は一緒だよ。
925名無し生涯学習:04/11/16 22:51:20
>>920
がんばれ。917じゃないけどかなり楽しみにしてます
926名無し生涯学習:04/11/16 22:53:26
さらにδ波を出せればいうことないよ。
927名無し生涯学習:04/11/16 22:54:20
>>926
寝てんじゃん!w
928920:04/11/16 23:00:47
>>922
いやいやいや、カリカリしてないって
皆が瞑想、瞑想言ってるから何か具体的な効果がでたのかって聞いてんの
瞑想で速読をマスターできた奴が現れたのか?どうなのよ?
929名無し生涯学習:04/11/16 23:01:59
瞑想はもとからやってたからわからんなぁ
俺もマスター一歩手前
930名無し生涯学習:04/11/16 23:11:32
速読では意識のレベルを下げる必要がある。
その状態を体験するのに瞑想が手軽?ていうこと
931名無し生涯学習:04/11/16 23:11:44
>>928
皆が瞑想、瞑想言ってるから何か具体的な効果がでたのかって聞いてんの
瞑想で速読をマスターできた奴が現れたのか?どうなのよ?

だから昨日からの888氏とかまさに具体的な成果じゃん。
良く読めよ。ほれ>>888

オマエの言う>右脳による文字から意味への変換だと俺は考えてる
は、そんな単純じゃない。それができたとしても、遅読と同じ意識状態じゃ
意味を見失う。これは経験からそう。読めてる気がするけど思い出せないって
開眼者が皆口をそろえて言ってるだろ。その先の話をしてんだよ。
932名無し生涯学習:04/11/16 23:16:10
普段たいした書き込みもしてないのに、
否定する人が来ると喜んだように書き込む奴がいるね。
反論するならさ、自分の体験書いてよ。
933名無し生涯学習:04/11/16 23:17:44
オマエモナー
コテがそのセリフを言うと説得力があるんだけど
934名無し生涯学習:04/11/16 23:19:38
>>933
はぁ?馬鹿じゃねーの?
俺は反論してねえだろ。
反論する奴は具体的におまえの体験を書けって言ってんだよ。
日本語読めるかな?
935名無し生涯学習:04/11/16 23:27:36
カリカリすんなよ。マターリ瞑想でもしよーや。
936名無し生涯学習:04/11/16 23:29:17
でも888も
>その状態で目を開けて、少しずつ焦点を活字に合わせていくと、
>ほぼ完璧に理解できたよ。深い意識レベルを維持して、本の内容を想像しながら
>読むような感じ。
これって速読か?少しずつ焦点を活字に合わせたら理解できるのは当たり前のような・・・
もっと具体的に1ページを4秒で読めるようになった〜とかいう報告ないの?
937名無し生涯学習:04/11/16 23:32:32
>>936
まじかよ。おまい、少しずつ焦点を合わせたら理解できるのかよ!
既に速読マスターじゃん。俺もガンバろ。
938名無し生涯学習:04/11/16 23:40:44
要するに今求められているのは
「わたしは瞑想して一分で○○ページ読めるようになりました」
という体験談だな
おれは他にもいろいろやってたから書けんな。
ただ意識レベルを落とすのが楽になったということはあるな。
意識レベルをコントロールできるようになったというか
速読状態に入りやすくなったというか
939888:04/11/16 23:50:15
どうもです。
一応開眼後の話だったので、逸れ相応に速いです。
1ぺージは4秒くらいかな。でも急げば2秒でも可能だと思うし、
スピードって全然、基準にならないと思いますよ。理解度を上げる方が大切。
今の感覚だと普通に読む感じとは違った意識に情報が入って来る。その意識の
深さに自分を持っていかないと、入ってきた情報にアクセスできない感じ。
だから理解できない。瞑想することでアクセスできるようになった。だから理解できる。
そんな感じ。
940名無し生涯学習:04/11/17 00:03:17
888さんっていい番号ゲットしたよな。わざわざ別の名前つける必要もないし。
941名無し生涯学習:04/11/17 00:27:11
かねてから興味があったので、訓練を始めようかと思っています。
具体的にはどんな練習からはじめたらいいんでしょうか?
今のところ本をボーっと眺めながら皮膚感覚を鋭敏にしてパラパラめくってるだけです。
活字のイメージとか身体感覚とかいわれても正直まったくわかりません。
942センドー:04/11/17 00:41:33
確かに流れとして瞑想の話題のみにちょっとのめり込みすぎた感はあるな。

でもまあ、それによってやっとここが
「番外編」っぽくなってきたと思ったり思わなかったり。
そもそもマスターのコテ名が「瞑想家」なんだしw

実際、近道ですよ。速読するのに瞑想は。押し付けようとは思わないけど。
943名無し生涯学習:04/11/17 00:46:16
あらゆる訓練というのは何か同じひとつのことをやっているような。
そして瞑想はそのひとつのことを極めるうえで一番重要なメソッド
というか。なんかもう少しで開眼できそうなんだけれどなー。
944AE86:04/11/17 00:59:25
身体感覚の発動も瞑想の一環という感じがするけどな。
ある程度のイメージ能力使うし、確実に雑念消えて意識が本へ向く。
仕事の都合で今日はもう寝る〜♪
はぁ、じっくり速読の練習してぇな・・・。
945名無し生涯学習:04/11/17 01:05:04
>>941
とりあえず瞑想家さんのMLに登録しよう。
>>2の一番下のリンクからいける。

この手の質問が絶えないから初心者の人へのテンプレがいるな
あればアンカー付けるだけでいいし
946名無し生涯学習:04/11/17 01:05:24
身体感覚を発動すると体の力が自然に抜けるなあ。
そのイメージ訓練するときも。瞑想は言わずもがな。

右脳型人間(もちろん安易で大雑把な分け方ではありますが)には
体が柔らかい人が多いという傾向はないだろうか?
もしくは左脳型人間には硬い人が多いとか。

947946:04/11/17 01:07:16
>>そのイメージ訓練×
    ↓ 
 イメージ訓練○

失礼しました。
948テンプレ案:04/11/17 01:16:20
初めて来た方へ
Q速読したいのだけど、どうすればいいの?
A瞑想家氏のHPおよびMLを見てください。
 その上で分からないことがあれば相談に乗ります

Q瞑想は必要?
A開眼コテの間では必要という意見が多数

Qジャンプ流って何?
A速読のときに使う感覚が少年ジャンプのキャラの技に似ているから
番外編14参照



他に何かある?




949名無し生涯学習:04/11/17 01:24:11
ちょっと>>941さんの質問にもかぶるけど、このスレは前の3スレより内容がちょっと
薄い(失礼)と感じたので一つ提案させてください。

これまでたくさんの開眼者を出しましたが、それぞれ若干開眼に至る方法が違うみたいです。
そこで開眼された方へお願いですが、それぞれのお薦めのトレーニング法を教えてもらえないでしょうか。
自分が速読できるようになったトレーニング法と期間、1日当たりのトレーニング時間なども
教えてもらったらこれから始める人には目安になると思います。

良かったらお願いします。
偉そうな提案書いてますが要は私が開眼するために指針をいただきたいだけです。はい。
950名無し生涯学習:04/11/17 01:42:48
今日のこの深夜の間に速読をマスターするぞ。
951941:04/11/17 01:50:44
949さんの提案のようなことを開眼した方々にしてもらえるとありがたいです。
とりあえず、試行錯誤してトンデモ物質を出してみます。
952888:04/11/17 02:20:03
瞑想してました。
やばい。瞑想が楽しすぎるw はまらないように注意しなければ。

>>949
周辺視野とイメトレと瞑想がですね。
家で練習始めたのは10月から。それまでは移動時間に意識したくらい。
基礎力を高めるためには、瞑想が中心でイメトレ周辺視野はオマケ。
そして身体感覚で開眼。これが近い道だと思う。
953名無し生涯学習:04/11/17 02:50:24
期間:約四年。断続的。主にSRS。開眼は一年前。
ただそのときは気づけず、何度も挫折を味わう。
最近できるようになってあの時実は開眼していたと気づいた。

オススメトレ:各種瞑想。指回し。眼球訓練。各種イメトレ。
SRSの本に載ってる訓練はすべてオススメ。とりあえず
一般的で手軽なものをあげてみた。各種としたのは
いろいろ工夫すれば大きな効果を挙げられるから。
例えばただものをイメージするだけでなく色を変えたり
大きくしたり小さくしたり。いろいろ工夫してみてほしい
速読以外への波及効果も見逃せない

1日当たりのトレーニング時間:0から三時間
気分が乗らないとできないし他にもいろいろやりたいし
SRSの訓練は短時間(通常一分程度)で終わるものばかりだし
954名無し生涯学習:04/11/17 07:37:47
でも瞑想しないと速読できないなら、
どこでも使えるっていうものじゃあないよな
電車内とかで瞑想できそうもないし・・・
955名無し生涯学習:04/11/17 08:16:30
>>954
別に瞑想状態で読む訳じゃないだろw
っていうか瞑想状態なれ読めないだろw
956名無し生涯学習:04/11/17 11:18:06
だれかアクセルリードやってる人いません?
957名無し生涯学習:04/11/17 13:12:38
それはクソです。使ってはいけません。
958名無し生涯学習:04/11/17 13:27:56

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___     
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄..≡..|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|

959名無し生涯学習:04/11/17 13:31:41
ジョイント速読法はIQもめちゃくちゃ上がるしマジおすすめだよ。
川村先生ラブ。
960名無し生涯学習:04/11/17 15:50:42
ソフトバンク「新Visual C++ 6.0入門」
って本を読まなきゃいけないんだけど、内容がヘビーかつ500ページぐらいある。
残業こなしながら家で読んだら、正直遅読で読んだら半年かかる。

ぜひ速読したいんですが・・・この手の技術書も対応可能でしょうか?
フォトリーディングとかが良いんですかね?
961名無し生涯学習:04/11/17 16:18:27
技術系本は速読するより、実際触って身に付けるほうが重要かと。
速読マスターになるより短眠マスターへの道が有効です。
962名無し生涯学習:04/11/17 16:29:52
>>961
ありゃ。話がそれたけど、つまり速読やフォトリーじゃ無理って事?
速読教室や即読本の歌い文句の「溜まってくドキュメントにお困りの方へ」って
まさにオレの状況。速読に期待しているんだが。

もちろん、実務で身に付けるのが重要だけどさ。
困った事に、常にそういう状況において知識が必要となるとは限らないのさ・・・。
はて・・・。しんどいな。
963名無し生涯学習:04/11/17 17:05:20
>>962
フォトリーで十分対応できるよ。
それくらいの必要性なら速読はちょっと贅沢品。
964名無し生涯学習:04/11/17 18:22:39
SEの悩みですな。
965名無し生涯学習:04/11/17 18:36:38
イメージトレーニングが上手くいかないんだけど、瞑想やってるだけでいいの?
966名無し生涯学習:04/11/17 18:37:30
なんだかなぁ
967ゴン太:04/11/17 18:42:40
>>コテさん
いる?いたら答えてくれ。
スムーズ30行目指して頑張ってんだけど
一文字づつ見るってのには程遠い感じなんだけどいいの?
それともこの段階になると、目で追うより意識で追った方がいいの?
968名無し生涯学習:04/11/17 18:49:09
スムーズ30行ってSRRの用語?
969名無し生涯学習:04/11/17 19:31:21
>>963
速読とフォトリーの違いを教えてください
970名無し生涯学習:04/11/17 19:34:37
>>963
マジ!?専門書もフォトリーで対応できるの!?
ダメポちゃん、通りすがりさん、おせーてけれ!!
971ゴン太:04/11/17 19:52:06
>>968
そう。
972名無し生涯学習:04/11/17 19:58:01
>>969
それは自分で調べろ。
973名無し生涯学習:04/11/17 20:00:55
>>972
トレーニングの違いなどはわかるが、実際の成果については
俺はマスターしてないから分からない
だから経験者の実体験を知りたいんだよ
974名無し生涯学習:04/11/17 20:13:52
つか、もう1000近いのかよ。早!
975コテ:04/11/17 20:19:06
>>ごんちゃん
ご無沙汰です。最近、すげー高度な瞑想ネタが続いてたんで、スレを表示したら
スクロールバーでぐいっとスクロールして3秒でウィンドウ閉じてたけど、
毎晩チェックしてたよ。いちお、ね。

スム30行は「1文字ずつ」ではだめだよ。
「行頭から行末まで滑らかに見ていくつもり」
「文字を追うのではなく、行をなぞるイメージ」
「リラックス度を深めて、やや視野を広く」
「でも確実に行頭から行末まで意識が行き届くように」
という感じだね。だから、今の見方で間違ってないのかも。
結局、視点と集中力が文字にのっかってる実感が保てればいいみたい。
最後は広い視野で行を楽にとらえて、意識で読んでいく、文字をさわっていく
感じになるから、そこまでの過程はある程度気楽でいいみたい。
最初の10行までを緻密にやるのが大切みたいよ。

>>973
フォトリーのインスコさんもマスターできているか怪しいというウワサを聞いたけど
本当にマスターした人は、専門書とかでもぱらぱらとフォトリーしておいて
翌日にはなんか知ってるぞ、みたいな状態になれるらしい。
SRRのもう1人のインスコさんは、パソコンのソフトのマニュアルをフォトリーしておいて
翌日からマニュアルいらずで使うらしい。一晩寝かせるのがポイントだと聞いたよ。
そういう理解はほとんど無意識のレベルから「あれ?何でおれ知ってるんだろ?」みたいな
感じらしいから、やぱり翌日のディッピングだの何だのという意識での
拾い上げ作業がいるとよ。
976名無し生涯学習:04/11/17 20:25:15
無意識から意識へ想起か。
やはり瞑想の壁がありそうだな。
977ゴン太:04/11/17 20:36:34
>>こてっち
サンクスコ。
978通りすがりのフォトリーダー:04/11/17 20:38:00
ここ見るの久しぶりだな。

>>970
俺は専門書の方がフォトリーする機会多いよ。
コアJava2とか800ページ以上ある本をフォトリーで読んでた。
フォトリしてからコードの全体を掴むのが早くなった。
sage忘れました失礼。
980名無し生涯学習:04/11/17 20:49:13
フォトリはやっといて損はない技術、
速読はできた方が楽しい技術。
981名無し生涯学習:04/11/17 21:21:24
共に使える領域が違うって感じですね
982名無し生涯学習:04/11/17 22:33:54
>>959 マジで、ジョイント式良い?
情報キボンヌ
983名無し生涯学習:04/11/17 23:01:33
アクセルリードの無料版ってどうですか?
984AE86:04/11/18 00:38:48
おや、いつの間にか、フォトリが旬のネタになってる。
俺、日経BP「CCNA認定ガイド」遅読してるんだよね。
技術書にフォトリが使えるんであれば、是非両刀使いになりたいところ。

で、今日、フォレスト出版 ポールRシーリィ著「あなたもいままでの10倍速く本が読める」
を速読しました。

フォトリ・・・これ極めたら脅威だな・・・。
とりあえず、オーム社「マスタリングTCP/IP入門編」で
プレビュー→フォトリー→ポストビューまでやってみた。
あまり厳密にやってないから、アクティベーションできるか心配だ。
プレビューとポストビューの際に身体感覚発動させたりして、よく分からん状況。
ブリップページが見えた時は、ちょっと感動したな。
本当にこの状態で1秒眺めるだけで情報が潜在意識に入っているのだろうか?
入っていてくれ。いや、絶対に入ってる!とアファメーションしたところ。

なんか疲れた・・・。
985名無し生涯学習:04/11/18 02:13:29
フォトリは面白い
私はいわゆる天然速読人間(幼児の読み方のまま成人してしまった)なので、
時間の無駄遣いだと思ってたけど(プレビューとポストビューの時間だけで普通に数回読める)
ナチュラル・ブリリアンス・モデルの方を読んで考え違いをしてたことに気づいた
よく言われてるけど、「あなたも〜」はタイトルの付け方を間違ってるね
10倍深く本を読める、の方が内容に近いと思う

でも速読を極めていけばフォトリと同一化するようにも思える
結局は階層の違いだけだって気もするんだよね…だから瞑想が大事になるんだろうけど
986名無しフォトリーダー:04/11/18 02:25:24
>>960
>>969-970
フォトリと速読(SRS+瞑想家流)は矛盾しないよ。
むしろ補完しあう関係。
時間がないなら、まずフォトリの本【一冊だけ】に集中した方がいいと思う。
最初からいろいろやろうとすると、速読習得に時間がかかって、肝心の仕事が進まない、なんてことになっても間抜けだしね。
速読は、フォトリ習得したあとからでも大丈夫。
瞑想やSRSのトレーニングで、フォトリの腕もあがる。
987名無しフォトリーダー:04/11/18 02:30:18
追加
フォトリーディングは、市販の本一冊だけで修得できるよ。
書いてある通りに演習もやって、習慣化すればね。
講座で教えるような内容は、全部本の中で情報開示しちゃってある、稀有な本だから(笑)

別に高い講座を受けるは必要はない(受けて損はしないが)。
988名無し生涯学習
>>982-983
あれはやめた方がいいよ。お金を捨てるのと同じ。マジレスです。