1 :
名無し生涯学習 :
04/08/03 22:57
10 単位を取るのは難しいですか?
同上
11 短大卒です。編入したいのですが、単位はどれぐらい認められますか?
単位認定するのは大学なので、無責任な回答でよければ誰かが答えてくれるかもしれない。大学に問い合わせたほうが良い。
12 マークシートにシャーペンを使ってはダメですか?
使っている人もいるが、問題は起きていないらしい。が、線が太い鉛筆のほうが速くマークできる。マーク専用シャーペンというのも市販されているらしい
13 仕事の休みが取れません。面接授業にどうしたら出れますか?
休みが全く取れないのなら無理
14 通信添削は直接大学本部に持っていってはダメですか?
大学本部へ直接持参でも可。ただし大学本部が休みの場合は不可。
15 面接授業で単位は必ずもらえますか?
講師が1コマ目に提示する要件を満たせばたぶんもらえる
16 面接授業は何回出席すればいいのですか?
最低でも4コマということになっているが、講師による
17 面接授業は試験とかレポートはありますか?
講師によって違う
18 授業料をネットで振り込んでもいいですか?
指定の用紙で銀行または郵便局から振り込むこと。
19 スカパーに加入しないと見れませんか?
無料放送なので契約しなくてもよい。
20 スカパーはどうやって見るのですか?
チューナーを買ってきてテレビにつなぐ。詳しくはスカパーのサイトをみるべし
http://www.skyperfectv.co.jp/
21 マーク式の試験が記述式に変更されることはありますか? ある 22 栞(しおり)を読んでもあと何単位取れば卒業できるのかわかりません そんなこともわからないのならば、仕方ないので大学に問い合わせてみて 23 募集要項を読んでも説明してなかったことがあるので質問させてください その疑問は応募以前のあなたには不要な知識です。どうしても知りたければ大学に問い合わせを 24 成績証明書には、DやEなどの単位不認定だった科目も載りますか? 記載されないらしい 25 放送大学を卒業しても社会的に認められないのですか? 学士には違いない。どうしてもネームバリューにこだわるのなら通信はやめておく。 26 一学期に何科目取るのが普通ですか? 仕事の忙しさや家事労働によるが、4~6科目ぐらいの人が多いかも 27 科目ごとの成績分布はわかりますか? 未発表です 28 サークルはありますか? 学習センターで活動しているサークルがあります。詳しくはセンターにて 29 どうしたら友達ができますか? グループ発表や実験がある面接授業で積極的に話しかければできるかもしれない 30 ××学習センターの近くで食事ができるところはありますか? このスレで質問するか、センターの事務員に聞けばよい
1さん、乙!
>ザコバカ
「通信制大学の学生はバカだ」と断言できる理由を教えて欲しい。
>>1 スレ立てごくろうさま。
>>9 香具師を召還するなら、文末にザコとつけないとダメだよw
13 :
名無し生涯学習 :04/08/04 00:08
あらためてスレ立ての全容をみると、歴史と威厳が感じられた。乙
14 :
名無し生涯学習 :04/08/04 00:34
乙。ところで、「自宅がキャンパス!放送大学」 というキャッチコピーをポスターで見るたびに、 「地球がリングだ!」という言葉が脳裏を(ry
乙です。 今回初めて面接授業を受けるわけですが、 「光の科学」って実験なんですね。 班とか作るのかな? かなり不安です。 独りでやりたい・・・。
16 :
名無し生涯学習 :04/08/04 01:00
「光の科学」2人1組
>>16 うわぁ・・・更に凹みますよ。
年上の女性と組んじゃったら実験どころじゃないですって。
性格のいい男性と組める事を祈ります・・・。
18 :
名無し生涯学習 :04/08/04 01:16
体格のいい男性と組めるといいね。
19 :
名無し生涯学習 :04/08/04 01:19
「何度も卒業してるのよ」という婆にあまり人間としての魅力を感じなかった その婆は講師が何か言う度に「ウン、ウ~ン」とこっちがオエーとなる相槌ばかり打っていてきもかった 教養がついても人格向上は望めないんだな
光の科学は2人一組、あるいは4~5人のグループワーク。 放大の大半を占めると思われる(自分が理系だから余計そう感じる) 定年迎えたようなおじさんがほとんどと、40代以上の主婦のおばさんが2~3人。 20~30代の男性は数人いるものの、自分以外20~30代の女性は皆無。 まぁ・・・理系なんてそんなもんだよね。 光の科学はそんなことなかったけど、物理の力の実験で 実験内容&説明全く理解してないのにやりたがりな 30代と思われる男性には悩まされた。
>>18 ははは・・・
>>20 大変参考になる意見ありがとうございます!
気が楽になりました。
では、おじさん達と一緒に一生懸命頑張ってきますね。
>>21 はい、がんがって!
理系の面接授業は基本的におじさんが大半なので
覚悟しておいたほうがよさそうです。
そりゃ同世代の友達なんか余計できやしないさ・・・・゚・(つД`)・゚・
25 :
俺は>>890(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/04 04:06
26 :
名無し生涯学習 :04/08/04 07:33
中退でこれだけ威張れるなら、卒業した香具師はどーするりゃいいんだw
27 :
俺は>>890(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/04 08:33
>>26 >中退でこれだけ威張れるなら
は?w
俺は通学の法学部中退。
問題摩り替えるなよ俺は通学(常人)に対しての
通教(異常)を馬鹿にしてんだよ。
>卒業した香具師はどーするりゃいいんだw
お前は大学さえ出たら、東大の3年生を「高卒のくせに」とか馬鹿にすんのか?
それ歳くってんだけじゃねえのか?w
ま、大学入試通った事ない香具師に何言われてもねえw
29 :
俺は>>890(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/04 08:47
俺は、平成16年第1学期に全科3年次編入。 煽るときはお前の 年齢(ココ大事)と、 学年と、 放送大学在学年数と、 通学への通学歴の有無 を明記してからどうぞw
>>27 通教を馬鹿にしてんのに通教に在籍しているんじゃねぇよ、ザコが。
31 :
俺は>>890(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/04 08:56
>>30 最後の三文字が読めないんだなー最後の三文字が!
…お前は第二の
>>890 (ザコ)になりたいのか?
おまいら2学期の科目決まったか。 おれは今日出してくるぞ。
集中型面接授業の入金し忘れて休み中やることねー
34 :
俺は>>890(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/04 09:10
>>32 10日までだったな。
今回テストが楽だった科目を出し合おうぜ。
俺は
「日本法文化の形成」
設問5問のみ。うち一問論文。
まあ俺が通学で論文書きなれてるってのもあるかもしれんが。
>>34 馬鹿にしている通教に在籍している理由を論理的に論述してみろや、ザコが。
36 :
俺は>>890(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/04 09:22
ただ、「日本法文化の形成」は、 テキストが他科目の倍くらいぶ厚いんだけどなw 取った香具師乙。
37 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/04 09:25
>>30 えー、俺は平成16年第1学期に全科3年次編入。
煽るときはお前の
年齢(ココ大事)と、
学年と、
放送大学在学年数と、
通学への通学歴の有無
を明記してからどうぞ。
ザコバ今日もヒマらしいのう~
39 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/04 09:29
41 :
名無し生涯学習 :04/08/04 09:39
通教生と障害者の心理って似てないか 障害者にも卑屈なのと乙武みたいな普通なのがいるように 通教生にもひくつなのがいる
通学の頃の話ばっかで痛々しすぎ。それがこいつの唯一の誇りってことか・・。 学校のランクは言わない所を見ると通学なだけで、大した所じゃないんだろうな。 見てる方が恥かしくなるから、さっさとコテ辞めて欲しい・・・
通学だって威張るくらいなら、線形代数くらい履修してみろや
科目登録申請の期限が8月10日に迫ってきている。 ところで、みなさん申請書は書留郵便で送っていますか? 書留は何かあった場合に、郵便物に対する損害を補償してくれるものです。 申請書そのものに金額的な価値は無いので、書留にしても無駄だと思います。 私は本部に届いたどうかの確認だけしたいので配達記録郵便で郵送しています。 配達記録郵便の配送状況はインターネットで確認できます。
煽りに乗らないように。
俺は
>>30 (ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo.
おぃ、通教を馬鹿にしてんのに通教に在籍している理由を論述しろよw
論文書きなれてんだろ。
脳内法学部中退じゃ、無理か(プ
49 :
名無し生涯学習 :04/08/04 09:55
>45 漏れは普通便だな 以前は書留も使ってたけど あほらしくなって 普通便でも問題ないから 今のとこ
まず大丈夫なのはわかってるのだけど,不安でたいてい配達記録にして送ってる・・・ 科目登録は通信教育料金になってないから120円+210円だけど,通信指導を送るときは, 全部の科目をまとめて1つの封筒に入れて,15円なり30円+210円で送ってる。
>>50 そんなに心配性なら配達証明でもつければ?
52 :
名無し生涯学習 :04/08/04 10:12
まだ出してないのかよ。 俺は12科目登録
配達証明は受け取った受け取らなかったの争いが起きる場合の時くらいしか使わんでしょ
>>53 配達したことを証明してくれるんだから不安症の香具師は安心できるんじゃないか。
東アジアの住文化 A+ 三回テキスト読んでテープ一回鑑賞でA以上確実 ジェンダーの社会学 A+ 同上 常識の範疇の出題、添削の正解をチェック! 自己を見つめる A+ まあね~簡単といえば簡単、当人次第、暗記必要なし。 老荘思想 A+ テキスト読み込むのに時間がかかった、いまでもA+は信じられない。未だ老荘を理解したとも思えない。 英語Ⅰ A TOIEC700でもテキストやらないでA+は無理、文法考えながら会話して無いし・・・ 社会福祉入門 B 社会的福祉に興味があったから取ったののだが、あんまり授業は興味のあるものではなかった。
57 :
名無し生涯学習 :04/08/04 10:24
>41 音竹は普通じゃないけどNa。
>>57 あの状態で健常者と同じような精神構造になるとは思えないな。
心理学初歩 B 自信あったんだけどAは取れず、暗記もので細かく落としたような気がする。 南アジアの文化を見つめる A+ インド何回か取材で行ってるせいか、資料の読み込みは、自分にとっては容易だったな、添削のセイゴウ合わせやれば傾向と対策直ぐ出来る。 前回は試験後、こんなんで単位くれるの~?ッて不安に思ったけれど、予想外のA+の数、複雑な心境だな。 今回、メディア論、人文地理、英語Ⅱ 考古学と歴史、辺りは普通にやってればAかもしくはA+だろう、 芸実の理論と歴史は、う~ん、Cは取ってるけれどAは難しい 50才のこの頭では、あの分厚いテキスト、自由自在に活用できなかったとしよう、難しいよ。 自然と文化の記号論 ノートさえきっちり作っておけばAは確実、記述だけど的はずさなければOK,ちなみに簡単と舐めてかかって、ノート作らんかった、よって再試。とほほ・・
科目登録申請+継続入学願書 簡易書留なら120+350=470円
61 :
名無し生涯学習 :04/08/04 11:30
>>20 北海道の場合ですが、およそ1.6:1で女性が多いですよ。
年代別学生数は多いほうから(サテライト除く)
30歳代、20歳代、40歳代、50歳代、60歳以上、10代
他のセンターとは違うかもしれませんが、
急に20歳代が増えたようですが何が原因?
>>20 前に受けた「実験化学?」はうら若き女性(本来の意味での年増)が結構いたよ。
残念ながらおれはじいさんと組だったけどw
>>44 放大では「線型代数」だな。おれは2回試験落ちた。鬱
>>27 結局ザコバは中退だったのか。中途半端なんだな。
>>49 >普通便でも問題ないから
>今のとこ
大体問題が起きてから気がつくんだな、こういうのは。
地震保険なんかと同じで。
67 :
名無し生涯学習 :04/08/04 13:03
中退で論文書きなれているとは、これいかに
>>55 煽りじゃないよ。
TOEICって本当のところ、どの程度の信頼性があるの。
周りにいる帰国子女の話だと、日常会話はできるけど知的な会話はさっぱりだと云ってた。
お~い。ザコバ君そろそろ起きろよ。
71 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/04 13:18
…まだ残ってやがったとは。 予想外だぞ。どうなってるんだ?回転率悪すぎだぞこの板は。 おい、気付いてるやつ居るだろうけどageないでくれよ。 …恥ずかしいから。
72 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/04 13:40
>>71 は、意味が分からない香具師はスルーしてくれ。
スレ汚しスマソ。
正直な話、あんまり信頼おけないと思う。平均値で700でも(時々600くらい取って試験にも相性を感じる)、自分がfreequent speaker(スペル間違ってたらごめん)とは思えないものな。 確かに日常会話と仕事では不自由はしないけれど、ジャンルにも拠るが、英語圏の映画サブタイトル無しで見ていて、後で七割くらいしか会話理解してなかったりするもね・・・ 何で自分が年に二回受けるかってーと、あのスコア一年でexpire(賞味期限切れ)になってしまうからなのと、自分がある一定に群の中でどの位置にいるか知りたいと言う興味だけです。 いい道具もっていても下手な大工っているんじゃないですか?自分もまわりには800位のごろごろいますけど別段会話能力優れてるとは見えませんね。
トイックは700~800点台では、まだまだフリクエントとは言えないですね。 (自分もこの前のテストでは790点、だいたい平均だと770点くらいかな。) やっぱり900点以上ないと・・・・・ でも、放送大学の英語のレベルはかなり低いと感じます。 まだ3と4しかとってませんけど、とくに勉強は必要なかったし。 英語I に関してはいろんな意見がありますよね。 超簡単という人もあれば、テキストがダメだから分かりづらいという人とか・・・ 来期は取る予定です。
>>74 ハ! フリクエント(frequent)は=頻繁な の意
君が言いたいのはフルエント(fluent=流暢な)だね
トイック990点とってたって日本育ちならカタカナ英語でかっこ悪いまま
英語を実生活でひけらかすにはトイックなんかより発音がよくないとだめだなってつくづく思うよ
BY840点
エート、今話してる、英語を基調とした会話の内容で、どれが修辞語でどれが目的格でその上補語がコレ、なんて考えながら言葉発してませんよね。ところが英語Ⅰはそれやるんです、中学三年生程度の文法でね。 超簡単かどうかは解りませんが(その人の能力による)、自分はナメてかかって評価Aでした、英語英文法とTOIECは混同すると話が解んなくなってしまいます、あくまで後者はコミュニケーション能力の点数化で、前者は学問と理解しています。 その意味では試験の評価にも自分がこの程度だと納得しました、過大も過小もなくね・・・
ぶっちゃけた話、トイックなんか0点でも、個人的には発音がきれいな人の方が、「スゴイー」 って思っちゃうけどね 前の同僚、文法も専門用語もパーフェクトだったんだろうけど ものすごい発音が下手で、頭脳はともかくそれだけで語学のセンス無いんだなー、と思ってしまった。 逆に、ボキャブラリーが貧困でも発音が良い子は、英語圏の人にも「あなた英語上手ね」って言われてたよ だいたい外国語勉強する動機の半分は「凄いと思われたい」ってのもあるんだから 発音よくないとひけらかせないから意味ない。少なくとも自分は。
78 :
名無し生涯学習 :04/08/04 14:31
いま前スレ読んでたらロシア語が無性にやりたくなった。 つっても外国語は勢い余って8単位とっちゃったから これ以上履修する気はないんで、 ビデオ録画して独学します。 ロシア語紹介してた人ありがとう
79 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/04 14:35
ひいやめてくれ! やーめーろーよ! 俺を辱めてそんなに楽しいのか!
>>55 >>59 簡単なのしかとってねーな。
簡単な科目を履修したい人はこいつのを参考にするといいぞ。
誰でもA+取れるのばっかだから。
来学期の科目申請の締め切りは いつだったっけ?
>>77 俺は逆にひけらかしてると思われるのが嫌だな。
他所の板でちょっと英語関連の話題を出してみたら、
即刻「イタい自慢野郎」のレッテルを貼られて散々な目にあったことも。
実生活でも、俺の発音はネイティブとは比べるべくもないにしても、
日本人としてはうまい方なんだが、必要があってちょっと本気で発音すると
すぐに白い目で見られる。なんでそうすぐに「英語を使う=ひけらかしてる」という
発想に行ってしまうのやら。ちょっとこの国の英語に対する
コンプレックスの強さは異常だと思うよ。
83 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/04 14:43
なんで半年前に俺が立てたスレが残ってるんだこの板は! しかもお前が今ageたことによりまた半年伸びたし!
>>78 ロシア語はラジオ科目なので聞くだけでは無理っぽいよ。
NHKのテキストでも買うとか何とかしないといけないね。
>>82 いや日本で育った日本人ならそうなっちゃうんだよ
いくらヒケラカシハかっこ悪い、なんて建前では言えても、
すこし英語喋るだけで日本人って異常な尊敬の眼差しで見るでしょ。
いくらいけないいけない、と思っても周りにそんなちやほやされたら
多少はいい気になっちゃうけどね、自分は。
87 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/04 14:53
こんなもんとっくの昔に落ちてると思ってたぞw
誰かが週一くらいで今までずっと延命してたのか?w
>>85 削除する理由が無いだろう。
>>1 である俺が言えば削除できるのか?
まあとにかく下げてくれればそれでいいw …恥ずかしいから。
88 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/04 15:01
見ないで…
89 :
名無し生涯学習 :04/08/04 15:02
90 :
名無し生涯学習 :04/08/04 15:22
チョンの親戚韓災塵は 死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。 ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。 劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。 ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。 廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。 毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。 基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。 社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。 ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。 魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。 ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。 邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。 小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。 土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。 放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。 ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。 打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。 放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。 不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。 ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。 ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。 狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。 他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。 腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。 怠け者、無能、無脳、脳軟化症、思考停止、アメーバ、単細胞、蠅、蚊、カビ
>80 煽りじゃないし、過剰反応でもないが。 たまたまそうなっただけの事、狙ってそう(A+)なったわけじゃないしな~ 03後期三年次学士編入でどれが簡単かわかるはずないしね。 でも、前回試験終わってこれで単位取れてんのかな?と思ったのは確か、 選択科目の半数以上がA+とは予想外。 取りやすいか科目知りたいってカキコあったから参考のためと思ってさ、それだけの事。
>ザコバ はやく質問に答えてやれよ。待っている人が多いんだから。
93 :
名無し生涯学習 :04/08/04 16:54
面接授業ていうんだっけ、 数学とコンピュータとJAVAと2コ取ったよ! 楽しみ♪
>>76 私としては、コンピュータの専門書を読む限りでは英語は不自由は無いんだけど(技術英語は比較的易しいので)、
たまに小説(フォークナーやソール・ベロー)なんか読もうとするとよく分からない箇所が少なくないので、
こういう英語力を付けるにはどう勉強すれば良いのか、何時も疑問に思っています。
TOEICにはあまり興味が沸きませんが。
>>75 あぁ、そうだ、フルエントだね。
ちょっと間違えただけじゃん。
たかがそれくらいで鬼の首とったみたいに・・・・w
英語なんか通じりゃいいんだよ。
by海外生活5年
ケチャンナヨ! ケチャンナヨ!
98 :
名無し生涯学習 :04/08/04 19:07
>英語なんか通じりゃいいんだよ。 そりゃそうだ、TOEICはアテにならんと思う。 英語話すからといって、異常な尊敬の眼差しで見られるとか ちやほやされるってのも、どんな生活環境なんだろうかと。
>>ALL いい加減に◆l4CQnnuRo.を相手にするの止めませんか? 相手にしたいなら、別にスレを立てて そちらでやってもらえませんか? はっきり言って◆l4CQnnuRo.とそれを相手にしている人は迷惑なんですよ。 このスレから出て行って下さい。
どうせ大学も夏休み中だし、ケチャンナヨ~
101 :
名無し生涯学習 :04/08/04 19:12
試験終わってネタもないだろうから、ザコバカが燃料投下するのも面白いと思う
102 :
名無し生涯学習 :04/08/04 19:15
>>99 幹事さん
ちょっとヘンで友達がいない新入生を
新歓コンパでかまってあげるはダメですか?
>ザコバカ
>>9 に答えてよ。
それから・・・
>大学生は高卒だろ普通
ふつう、「高卒」とは最終学歴のことを指す。大学生に「高卒ですか?」
と聞いたら否定されるだろう。大学生は高卒でも中卒でもなく、単なる
「大学生」もしくは「大学在学中」だ。
よって、大学生を高卒と呼ぶことは一般的ではない。
別にスレを立てて欲しいと思う人は、自分で立てて誘導したら? あんなアホキャラ滅多にいないよ。貴重品だよ。
定期的にスレ違いな話題で盛り上がるのはここに限ったこっちゃないからなあ。
>>99 自分で自由に投稿を削除できる掲示板を持った方がよさそうですね
この時間はザコバさんはお休み中だから、つまらん
ざこばサーバ(人工無能)の電源はきょうは切りました。 バージョンアップしてまたあした来ます。
夜の部の人たちに変わりますたね
>>97 >>100 ケチャンナヨは明らかに違うだろ。
ケンチャナヨか、ゲストの発音を聞くにクェンチャナヨと書いてもいいかもしれん。
by韓国語I履修者。
7時なのにもう寝たのかよ…。幼稚園児よりも早いんじゃねぇか?w
コンビニで深夜バイトでもしてるんじゃないの?
今朝は朝4時から登場して、昼3時くらいまでいたな。 け、健康的じゃないか!
つーか、ザコバは夜中から放題スレに張り付いてるな。 19児くらいに寝て0児くらいに起きて、 起きてる間は2chに張り付いてるんだろ、おそらく。
117 :
名無し生涯学習 :04/08/04 20:21
ザコバきもい 精神病
ザコバ君みんなで無視したらどう?発狂して更に面白い見世物になると思うよw
今期初等微積分履修したぜウヘヘ
俺は最後だし、話のタネに立憲主義と日本国憲法 取ってみたよグヘヘ
俺もザコバ見習って通学の法学部中退して雑魚に成り下がってみようかなあ
>>117 ドンとかいう奴もキチガイっぽい
どっちにしてもコテハンは糞だらけ
>>95 確かに東大中退はマーチあたりの中退より言いにくいよな。プライドがじゃまするだろうし。
高卒といったって超一流高校なんだろうからな。
しかし東大を中退するとはもったいないな、卒業するのは入学試験に受かるよりは遙かに簡単だろうに。
125 :
名無し生涯学習 :04/08/04 20:46
どっちにしろキチガイが多いな、ここは。 どんさんは親父だからずれてるだけだろ、多分。
>>98 今時英語できるぐらいでちやほやされないと思うが。
よく、求人募集で「要英語TOEIC・・・点以上」なんていうのがあるけど、給料見ると普通の事務職と
変わらなかったりして・・・・
>>112 コンビニでバイトして、客に「おまえ高卒だからこんなもん買うんだろ?」
とか言ってたりして。
>>121 なんとか就職したくて法政通教か放大か迷っているザコバ。
そろそろザコバ様の起きる時間だろうし、皆さんで歓迎してあげようではないか。 貴重なご意見、教えを拝聴しようではないか。
>>125 あー、面接授業でたまに見るタイプね。
常連グループの中心にいて、自己顕示欲が
強くて、的外れな自説を延々と主張したり。
面倒見はいいんだけど、正直ありがた迷惑
だったりするんだよな。
私もキチガイに見えるのかしら?
まともな議論もできないくせに、すぐにキチガイ呼ばわりするのって 自分の無能さを証明しているようなものだよ。 大学生なんだから、ちゃんと議論して相手をねじ伏せるような気概が ないと駄目だ。
たかがこんなスレの書き込みで他人がキチに見えるなんて、 ザコバがすぐに通信はバカだと言うのと同じ論理では?
とうとう、キチガイにされた・・・ははは・・・
>>136 心配すんな。あんたは単に空気の
読めてないおっさんだ。
138 :
名無し生涯学習 :04/08/04 21:24
>>55 老荘思想でA+とれるとぁてぇしたもんだ
論文でA+とってるやつ、いるんだねえ
剣呑な空気である事は確かだね。
ヒモパンは無問題
>>140 どう見てもネカマ(しかもけっこうオッサン)
なところを除けばなw
>139 事のついでに、試験終わってこんなんで単位取れるの? と思ってたら結果A+なんだから自分でも不思議に思う。 未だに老荘思想なんて解んないさ、今試験したらFだなきっと。
アンチドン書き込みがあると、 必ず3分以内にフォロー書き込みがある。
こんにちは~ 臨床心理勉強しに放送大に入りました。 社会人2年目のOLで~す。よろしくおねがいしまーす
146 :
名無し生涯学習 :04/08/04 22:14
がんばって下さい。
>144 アシモフの”われはロボット”でも読みながら、カエル。
>>133 ザコバがウザいことこの上ないのは確かだが、それは確かにそうだよね。
>>145 なんで臨床心理士になろうと思うの?
カウンセリングを受ける身として、おまいみたいのは避けたいな
自分が放送大学だから、放送大学出身の臨床心理士には当たりたくないな
だって自分でもなろうと思えばなれそうでしょ
つーかねカマ?
・若い女 ・それにしては古さを感じさせるコテ ・臨床心理希望 どう見ても釣りにしか思えん・・・・
>>145 ねたじゃなく本当に臨床心理士めざしてるんだったら、今のうちに断念して欲しい
他のクライエントが未熟なカウンセラのために傷つけられるのは忍びない
>>149 臨床心理の勉強にきたからって、臨床心理士になろうとしているとは限らないだろ。
やっぱねかまか、ホッ・・
>>95 自信があるならDNC晒せよ。失敗してJLF頼みなんだろw
155 :
名無し生涯学習 :04/08/04 22:41
試験終わったら、暇な厨房が増殖中w あーそれにしても12月のレポート締切までヒマだなー
156 :
名無し生涯学習 :04/08/04 22:47
age
75か。司法板では自慢できないからここ来てるのか。ご苦労。 でもここの連中ではその点数がどれ程のものかわかってもらえないと思うよ。
あー、別に雑魚がうざいからやってるだけだし。 あいつならその辺理解して、偉そうな事言わなく なるでしょ。
私をキッチーと評せざるをえない人もいそうですな。
161 :
名無し生涯学習 :04/08/04 23:22
夏だねぇ
まだかな、まだかなー?
>>145 臨床心理に限らず心理学全般と隣接科目を勉強したほうがいいと思う。
165 :
名無し生涯学習 :04/08/04 23:41
テレビで大学院の生命環境科学の授業番組で、 担当講師:坂本正明(テレビ朝日コメンテーター)という人が 出演して、生命倫理でマスコミ批判を繰り広げていたけど テロ朝まで出すようになったの?
167 :
名無し生涯学習 :04/08/04 23:50
車やなんやら自慢するのもほどほどにしないと 嫌われるな。まるで小学生か、ここは大学なんだけど。
面接始まるまでのいい暇つぶしだな>雑魚
169 :
名無し生涯学習 :04/08/05 00:00
風がきついなー@大阪
俺、今週と来週連続で面接だよ・・・・ お盆返上orz
171 :
名無し生涯学習 :04/08/05 00:14
>>171 まさしくオレそのものやないけ。ワラ
(そのURLだと「商品が見つかりません」だよ)
173 :
名無し生涯学習 :04/08/05 03:48
面接授業の「文化人類学フィールドワーク」ってどんな事すんの?
174 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/05 03:50
ふう、やっとおさまったか。 以後某スレは下げ進行でw
175 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/05 03:59
なんか放っておいたらザコっぽいのがワラワラワラワラ沸いてきてんなw
>>167 そういえばz4(ロードスターみたいなやつ)で、
天下取ったように自慢してた香具師いたなw
しかも話が嘘っぽいしw
通教はどんな車乗ってるんだ?
通教は面接授業があるから車くらいはいいの乗っておきたい所だよな。
なんか自慢できるほどの車乗ってるのか?
176 :
名無し生涯学習 :04/08/05 05:12
>>9 の「通信制大学の学生はバカだ」と断言できる理由を教えて欲しい。
>>35 の馬鹿にしている通教に在籍している理由を論理的に論述してみろや
には答えないのか? 答えられないということは、頭がいいと思っているのは
自分だけで、本当はかなり頭が悪いことを自ら証明したことになるな。
178 :
名無し生涯学習 :04/08/05 07:47
>>177 そんな質問にさえ答えられないんじゃ、もう何も言う資格ないよな。
>>170 俺と一緒だな。ちなみに当方は埼玉です。
>>177 放送大学生の集合が合って、その部分集合に「利口」と「ばか」があるとすると
177は「ばか」の集合に含まれる気がするのはおれだけだろうか?
183 :
名無し生涯学習 :04/08/05 09:17
age
私も大学を中退したばかりの時は、無駄なプライドと劣等コンプレックスだけが残ってました。 情けない話ですが、大卒には過剰に反応し、高卒には安堵を憶えたもんです。 でも通教で頑張るって決めてからは、その卑屈さが消えました。 雑魚バに言いたいんですけど、 目標を高く持つのなら、相手をけなしたり自分を過大評価するのはやめたほうがいいです。 それは己の無能を証明しているにすぎませんよ。 過去ばかりに目を向けるのではなく、現状をちゃんと把握して下さい。
186 :
名無し生涯学習 :04/08/05 10:58
187 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/05 11:00
>>176-185 で?
面接授業行く時のお前らの「車の車種」を聞いてるんだが?
…ま、まさか!
いや有り得ない。い、いや通教の事だからもしや!
…まさか免許持ってないんじゃないよな?
188 :
名無し生涯学習 :04/08/05 11:04
>>187 お前釣られすぎだよ。まさしく「雑魚」だなw
まあまあ、無職どうし仲良くしようぜ!
190 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/05 11:13
別に大した車じゃなくたっていいよ。 なんでここで、やれ新オデだーやれオペルだーって ささっと車種の話題に流れないの? …まさか免許持ってないんじゃないよな?
191 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/05 11:20
…まさか 通 教 は 免 許 持 っ て な い 訳 じ ゃ あ な い よ な ?
192 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/05 11:26
だ、黙りこくりやがった…
>>187 面接授業は公共の交通機関を利用しますよ。
北海道学習センターの放大生は北大生に準じて車の乗り入れ禁止です。
国立公園に車で乗り入れないのと同じようなものですね。
雑魚歯くんはエネルギー問題やヒートアイランドのことは
念頭にないのですか。
194 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/05 11:31
>面接授業は公共の交通機関を利用しますよ。 いや、免許を持ってないんだろ? >エネルギー問題やヒートアイランドのことは >念頭にないのですか。 いや、車を持ってないんだろ?
195 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/05 11:43
俺は、この前の前期試験は、 普通に愛車のクラウンマジェスタで受けに行ってたが。 近くの有料駐車場とめて。 まあいい。もうこの話はやめておこうか…
なにこのスレ…(;´Д`)
鹿や熊に当たっても死なないように カンガルーバー付きの車で最寄り駅まで行ってます。 丈夫なので人をはねると気の毒ですから安全運転を心がけていますよ。 雑魚婆くん、PCの電源切るからまた明日。
無職どおしで見栄を張っても仕方が無いじゃないか~ みんな仲良くしようよ
199 :
名無し生涯学習 :04/08/05 12:09
無職かどうか何故分かるのだろう。 交代勤務で夜勤明けや休日かもしれないし。 自営業や自由業かもしれないし。 夏休みで暇な教員が学校から・・
人は簡単に判断を下すもんです。 ザコバとの雑談スレになってるな。
んじゃ、とりあえず、スーパードライは高いから 本生でも飲んでまったりしよう
何かあると、「じゃあ飲みに行こうか!」 って言う人が嫌いです。 行きたくないっつーの。
206 :
名無し生涯学習 :04/08/05 13:39
う~ん、確かに北海道で車なし免許なしなんて考えられないなあ。
お年寄りや免許取得年齢未満以外で運転免許もってないのって・・
取り消しになった人くらいかな。
女性はペーパードライバーも多いけどたいていは持っている。
で、車はRVやワンボックスが多いのも事実。
鹿は急に止まれないので怖いのも事実。
ダチョウやエミューが公道を走ることがあるかも知れないし・・
何故ダチョウがいるかって?
食べるためさ。決まってるしょ。
>>205 ダチョウ食べに行こうか?それともトド食べに行こうか?
なんでこのザコバカは自分でここを仕切りたがるのだろう。 質問には答えられないくせに、放大とは何の関係もない車ネタを 強要する。 質問に質問で答えるというのは、無能の証拠なんだけどな。 >普通に愛車のクラウンマジェスタで受けに行ってたが。 「普通に」ってなんだ? 中退した大学で、試験で文章を書かされた事が 自慢のこいつの日本語って・・・。 公共の交通機関で面接授業に行く奴は絶対に車を持っていないそうだ。 すごい論理的な考えかただこと。
ホント、何で仕切りたいんだろ?
そうだよな。 自分専用のスレがあるのにな。
・大学中退でまともなところに就職できないから、就職したくて放大に入った ・放大生はみんなバカである ・中退した大学で文章を書かされたから、オレは文章がうまい ・放大生の所有車が知りたくて知りたくてたまらない ・質問には答えないが、自分ではくだらない質問に答えるよう強要する さすがですね、放大生よりも頭がいい人って。
211 :
名無し生涯学習 :04/08/05 14:49
ザコバカ来てるじゃん といっても都合の悪い事は全部無視してひたすら誤魔化しているだけか 頭の悪さがにじみ出てるな
212 :
名無し生涯学習 :04/08/05 14:54
∧_∧ ( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい? /⌒ `ヽ / / ノ.\_M ( /ヽ |\___E) \ / | / \ ( _ノ | / ツウシンヽ | / / |ヽ(`Д´)ノ| | / / ヽ( )ノ ( ) )  ̄ ̄ ̄ | | / | | |. / |\ \ ザコバカっていつもこういうAA貼って荒らしている奴だろ 頭が悪いからAA貼るしかないだよな?
213 :
名無し生涯学習 :04/08/05 14:55
次何履修するかやっと書き終わりました。ところで、単位認定試験の時、一学期はテキストの持込可だったのが二学期には不可になるっていうのはよくあることでしょうか。私は今までそんなことは余りありませんでしたが。
はじめは、うまく扱えばおもしろい奴だと思ったけど、 ここまで話がかみ合わなくてちゃんと受け答えできない のを見ているうちに、哀れに思えてきた。 こいつのうちをネットでライブ中継したら、とんでも ないものが見れそうだな。
自称大学中退、就職狙いで放大に入学したような男が マジェスタに乗っているそうだ。 ママにおねだりして買ってもらったのかな。w
>>213 >不可になるっていうのはよくあることでしょうか。
「よく」はない。
218 :
名無し生涯学習 :04/08/05 15:58
市営住宅、生活保護受給者で車だけマジェスタってパターンだったりして。 あれ結構金が貯まるらしい。
219 :
名無し生涯学習 :04/08/05 16:18
∧_∧
( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | /
>>212 ヽ
| / / |ヽ(`Д´)ノ|
| / / ヽ( )ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
220 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/05 16:51
通教必死すぎ(ププ! えー、 煽るときはお前の 年齢(ココ大事)と、 学年と、 放送大学在学年数と、 通学への通学歴の有無と、 所 有 し て い る 車 の 車 種 を明記してからどうぞww
221 :
名無し生涯学習 :04/08/05 16:53
>>217 どうも
今、一学期に持込可のやつばっかり14科目申請したから。全部そのままならよいが。
222 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/05 17:06
何で俺の車にそんなに引っ掛かるんだ?w 車所有してる理由は、俺は21や22じゃなく26歳だってので分かるだろ。 ずっと学生だけをやってたわけじゃないの。 しかももうその話はいいってこっちから言ってやってるのに。 ただ「俺はセルシオ乗ってる」とか言い出さなかっただけまだ見こみはあるw
>所 有 し て い る 車 の 車 種 そうか、マジェスタを持っているのが自慢だから、気になって仕方がないんだね。 自分よりいい車を持っている人には「どうせ中古だろ?通信なんだから買えるわけない」 自分より安い車を持っている人には「そんなボロ車しか買えないんだろ?通信だから」
26ですかい・・・まだまだ若いな そのコテやめて名無しでここに生息すれば? 前スレの所々で「実は良い奴だろ」って言うのがいてオレも同意していたんだが
返答することと所有車種に何の関係があるのかさっぱりわからん。 キチガイの論理か?
226 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/05 17:15
ほらきた!
>>223 いや、なんでお前そんな必死なの?w
なんでそんないつもよりレス返すスピード俄然速いの?w
もういいって言ってんだろスレ違いになるから。
国産VIPに乗ってる若い奴はかなりの確率でDQNドカタ職
>何で俺の車にそんなに引っ掛かるんだ?w おまえ本当に頭おかしいんだろ? 車にこだわっているのはおまえじゃないか。車と放大の関係なんてあるのか? >しかももうその話はいいってこっちから言ってやってるのに。 と書いておきながら、 >所 有 し て い る 車 の 車 種 を教えろ、というのはやはりキチガイなんだな。
お前ら暇そうですね
230 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/05 17:31
>>228 お前、前からしつこく俺に「論述せよ」とか言ってた香具師だろ?w
今、
>>220 を見てお前の中の何かが壊れたんだなw
もういい、車の話禁止。
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 雑魚婆!雑魚婆! ⊂彡
234 :
名無し生涯学習 :04/08/05 17:42
,,.. -──- 、, ,. ‐'"::::::::::::::::: ....:``'-、 ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、 /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,. / ヽ /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i! / i あははは! i ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、 / / ここ底辺がいっぱいいる!! | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i / l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙ `、 !::::/l ...::::::/``ヽ l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐'''' ',/'/..::::::::::/ l'ヽ;、 i:::::>、:ヾ,' / _,.. -‐'ヾi ,レ'::::::::::;r':.. / i_\ i:::i. `'‐,ゝ i" '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../. ノ 'i !::\ `ヽ ':, l{ ..:::::/::L,. ‐'":::::;/ ! l::::::::`''‐r\ ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''"::: !::::::/ i:::|、\ ヾ´. i ヽ 、''‐-、_::::::::::::::::: /
235 :
名無し生涯学習 :04/08/05 17:46
ずいぶん殺伐としたレスの応酬だこと・・・
236 :
名無し生涯学習 :04/08/05 18:01
〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) <僕のこと構ってくれなきゃヤダヤダヤダ! `ヽ_つ ⊂ノ ∩ ⊂⌒( _, ,_) <どうしたら構ってくれるんだろ・・・。 `ヽ_つ ⊂ノ ∩ _, ,_ ⊂⌒( * ´Д`) <あっ、通教を煽れば良いんだ!? `ヽ_つ ⊂ノ _, ,_ ∩ ⊂⌒( `Д´)彡 <通教は雑魚!通教は馬鹿! `ヽ_つ⊂彡 _, ,_ ∩ ( `Д´)彡 <雑魚馬鹿!!雑魚馬鹿! ( ⊂彡 | | し ⌒J _, ,_ ∩ ( `Д´)彡 <雑魚馬鹿!雑魚馬鹿! ⊂l⌒⊂彡 (_) ) ☆ (((_)☆
237 :
名無し生涯学習 :04/08/05 18:27
hage
面接授業は全国のゲイが集まるハッテン場になっていると 聞いたのですが本当ですか?
239 :
名無し生涯学習 :04/08/05 18:42
>238 や ・ ら ・ な ・ い ・ か
おいおい、なんだいそのちんけなクルマ自慢は(www おれなんか、あれだよ、 ヤマハのジョグだよ
俺、大学院卒だけど、自転車だよ。恥ずかしい。一度自慢したいよ。
都内なんて車いらないだろ。 俺はCB400
243 :
名無し生涯学習 :04/08/05 19:08
北海道で通勤通学といえば馬でしょう。
ザコバってどこのセンター所属なんだ? 試験の時に見てみたいんだが。
245 :
名無し生涯学習 :04/08/05 19:55
ありゃりゃ、テンケー的な荒らしになっちゃてるよ。 どのレスが引き鉄で彼をあんなにしてしまったんだ? つーか、通学生だった時にいたよ。 周囲から嫌われまくった末に、いたたまれなくなって中退したヤツ。
みんなザコバをいじめるなよ。やつは言ってみれば 「都会から来た転校生」とか、「没落したボンボン」的存在。 学園ものでよくあるだろ? 「僕はおまえらとは違うんだ!」ってやつ。 悪者にさらわれたり、単独行動で死にかけたり、泥棒の 汚名を着せられたり、数々のイベントをこなしていくうちに 仲間になる予定だから、気長に見守ってやろうぜ。
>>245 全スレでザコって言われてスパーキングしたみたいだよ。
ザコっていうのがNGワードだったみたいw
またサコバカ来てんのかよ。
>>245 あいつの大学時代の友人はほとんど就職してんだろうから、相当みじめで
劣等感の塊なんだろうよ。あわせる顔もないんとちゃう?
>>241 自転車だって高いのは数10万円以上するけど。
ところで43単位しか認定されなかったってことは、 前の学校でそれしか取れてないってことだよな? 最大62単位(教養48単位 専門14単位)認定 されるはずだし。 2年半も在学してたはずなのに、何やってたんだか。
ザコバは、ただの神経障害。 カウンセリングと投薬治療が必要。
>>251 高い自転車って自慢にならない。
変人扱いされるだけだから。
おいみんな、ザコバ君のことをもっと労ってやろうではないか。 最近では非常にユニークな存在だよ。そんな悪そうな奴でもなさそうだし。
>>253 単なる人格障害のような。
つまり、病人にもなれない半端者w
あーあ、みんなでザコバ苛めるから、 またやつの登場が明け方になっちゃうよ。
>>257 「なんで車買わないの?免許ないの?」
って言われるのがオチだ。
あと、5キロ以上チャリで移動するなんて
もってのほか。
あと、ローディーは恰好からしてキモいから
迫害されるしな。
ザコバが親族7人を刺殺しないか心配。
つうか放送大学の学生の大半は公務員や教員、会社員などの勤労学生と、 主婦や定年退職者のような余暇いっぱいの人で占められているわけで、 ザコバが期待するような「通学の大学に行けなかったので通信に来た」 人はそもそもほとんどいないんだよね。それをわかったらさっさと出て行ってくれないか。
>>261 最近ヒキ系の若い衆も増えてるような
気がするな。それこそザコバみたいなw
でも、あいつプライドが高いからムダに
バカにしてるんだろうな。
ザコバが質問に答えてくれないから相手するの飽きちゃうジャン。 もっと面白い書き込みしろや、ザコが。
>>251 残念だったな。
イトーヨーカドーで1万5000円のママチャリだよ。
自転車は燃費がいいんだよw
265 :
名無し生涯学習 :04/08/05 20:29
車庫の奥にGIANTのTCR -2とMTB置いて有るけど、今まで何で車買わないの? なんて質問されなんだ、不思議だ。
266 :
名無し生涯学習 :04/08/05 20:50
スレ違いどもの集うインターネッツはここでつか
267 :
名無し生涯学習 :04/08/05 21:02
ママから貰ったクラウン♪
,. -┬‐r─┬┬ 、 ,イ⊥ ┴┴=、い⊥⊥≧ミ、__ -─‐ 、 /´ ヾ ̄ ̄二二ミx´ ̄ ̄`ヽ // // ヽ` ̄ ̄ ̄ ̄ヾ⌒ヽ │ / / / // ヽ ̄ ̄ ̄__ヾ! } | |│ / // `、--── ニリ / j |│⊥// 〃 | | | ト--ニ二二|| / / ヾ! `ミ`メ、|| 〃 / リ トミ=-三彡1!/ / | 「iiバ└ヽ、 ┼H/、// | ̄ 二二,シ/ / | Lじj  ̄ 二土L`刈|≧三 =彡/ / | , , , イi´刃ヾ、_ 三=¬// / 授与式にて会おうぞ! | ′ ゞ==┴'' ノノn〔(} } / '、 ' ' ' 〃 ‐'´_, イ / ヽ ` ‐、 /~丁// / \ _ -‐7 / / / ,ィ─‐rrrr‐ `T"´ ̄ /\ / / / / |///// / / ) ヽ| | /! / / ///// /′ , -'´ `、| / | / 〃 i | | | レ-、\ , -‐'" ______\! ! ./ /{ | | | レ{┼}, -'´三三三三三三三三\!
269 :
名無し生涯学習 :04/08/05 21:15
>>266 ザコバ以外の話はよそでやってくれないか?
271 :
名無し生涯学習 :04/08/05 21:21
欝からはじまって、精神障害、人格障害、パニック障害、不安神経症、、、 病名つけるとそのクライエントごとに病名が付くみたいで、千さ万別ってとこかな。 さて、ザコバはどのカテゴリーに位置してるんだろう? 統合失調症だけではあって欲しくないな。一回神経内科行って見たら? ザコバ、健闘祈る。
>>271 そんな香具師が車を運転してるなんて怖いな。
274 :
名無し生涯学習 :04/08/05 21:51
>272 怖いのは病名付く事でじゃなく、その病名によって処方された精神安定剤やら睡眠促進剤(眠剤) を処方どうりに服用しないでハンドル握ることさ。 これは飲酒運転よりテが悪い、ザコバがこれじゃないことを祈るだけだ。 キチガイに刃物より危険だ。一見普通に見えるんだからね 酒臭くも無いし。
>>265 だって車庫あるんだし、誰だって
車持ってるって思うべ。
276 :
名無し生涯学習 :04/08/05 22:13
チャリ乗ってる、街中でそう言った質問されないだけで、 車置いてる車庫前でそのような会話は発生しません。 状況の異差を理解されたい、誤解しないでくれ。
277 :
名無し生涯学習 :04/08/05 22:19
>>265 なんだか「某・車庫のコマーシャル」のようですね。
278 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/05 22:25
>>261 望み通りあと1年ちょいで出ていってやるよ。
お前が10年かけても取れなかったここの卒業証書持ってなw
>>263 あえてスルー
>>267 そう思いこまないとお前の精神が崩壊するみたいだからそれでいいよ。
まあ、あいにくウチの母親は俺の車のEMVさえ使いこなせないんだけどなw
>>271 その病気全階級征覇したのがお前だろ?
相変わらず都合の悪い質問はスルーなんだな。
>>252 とかw
>>276 そりゃ、街中でいきなり
「なんであんた車買わないの?」
なんて話しかけてくるような
奇特な人はいないと思うけどw
281 :
名無し生涯学習 :04/08/05 22:31
>278 ザコバ、本当にハルシオンなんて服用して無いよな?
ザコバカすごい迷惑。もう来るな!!
それくらいの煽りでやつが退散するわけないだろ だから通教は・・・・って言われるんだよ。
284 :
名無し生涯学習 :04/08/05 22:42
285 :
名無し生涯学習 :04/08/05 22:50
>280 その奇特な人がザコバなのさw
>>278 おもしろくない。
もっと弾けた書き込みしろや、ザコが。
287 :
前スレ960 :04/08/05 23:10
>>245 > つーか、通学生だった時にいたよ。
> 周囲から嫌われまくった末に、いたたまれなくなって中退したヤツ。
それが正解だと思うよ。そして通学だと、またハブられるから、
通信を選択したというのが、見え見えだね。
>>249 > あわせる顔もないんとちゃう?
たぶん、そうだろうね。
見るに耐えないほど、ザコバは不細工な顔だろうから。
∵ イケ面、あるいは少なくとも普通の顔なら、
あんな卑屈な書込みはしないと思うよ
> あいつの大学時代の友人はほとんど就職してんだろうから、
> 相当みじめで劣等感の塊なんだろうよ。
彼の人生って何一つ楽しいことが無さそう。人生で少しでも楽しい事が
あると、あんな劣等感がにじみ出た書込みはしないと思うんだよ。
性格が悪くて友達もできず、それに加えて不細工なので恋人もできない、
大学中退なので学歴もない。本人としての唯一の自慢は車...。
何てツマラナイ人生で、何てくだらない人間なんだろう!
彼の両親に同情を禁じえないよ。彼のような屑を生んでしまって、
とても失望しただろうね。彼がこの世から去っても、
誰からも痛痒を感じてもらえないんだろうね。悲しい人生だナァ。
__,,,,_ /´  ̄`ヽ, / 〃 _,ァ---‐一ヘヽ i /´ リ} | 〉. -‐ '''ー {! | | ‐ー くー | ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! ゝ i、 ` `二´' 丿 r|、` '' ー--‐f´ _/ | \ /|\_ / ̄/ | /`又´\| |  ̄\ 皇太子様が放送大学の学生に興味を持たれたようです。
289 :
名無し生涯学習 :04/08/05 23:33
次の科目の登録って10日までだったよね?
そうだよ。必着だから注意な。
面接授業で彼氏作るのってアリですか? 20代前後でぽっちゃり系の彼氏を激しくキボンなんですが。 ちなみにオレは色黒短髪ガテン系のネコです。
↑法政君はじぶんのスレにもどんなさい
>>260 おれも7人刺殺事件の犯人とザコバの人物像が重なって見えた
中退だから同窓会からのお誘いが来ないザコバ 二年半もいた大学の単位は一部しか認められず、 もともと人格が曲がっている上に、中退だから誰からも遊びに誘われない。 自分より格下に見える人間をつねに捜し求めていないと不安で、 やっと見つけたバカにできそうな放大生にもバカにされ、 答えるとボロが出る質問にはスルーもしくは逆ギレ質問、 書き込めば書き込むほど頭の悪さが露呈し、評判がますます下がるザコバ。 愛車のクラウンマジェスタに乗ってドブ川にでも突っ込んでヘドロ死してくれ(笑
で、結局、中退した大学名も答えられないわけか?
297 :
名無し生涯学習 :04/08/06 00:05
心配ない、心配ない。 奴はその前に刑事事件起こして、精神鑑定で精神病院に措置入院(刑務所と一緒) 心配なのはその後、保護観察中のにまたやりそうで・・・クワバラクワバラw
>>297 それで人間が7人犠牲になったらどうすんだよ。
299 :
名無し生涯学習 :04/08/06 00:19
彼の場合7人じゃ済みそうにも無いな。 今のうちに精神入ってもらうには、親の承諾必要だし。 で、彼の家って資産家かしら?それなら問題は複雑になる。 どっちにしろ、精神病院入っててもらうのが家族としては一番 安心なんだと思う。
みんなでザコバ叩いたら鬱病になってレスしてくれなくなるじゃないかw
301 :
名無し生涯学習 :04/08/06 00:34
奴のレス解読しってたら、もう明らかに躁鬱の傾向ある。多分睡眠障害も。 本当はほっとくのが一番なんだけれどな~ つい、お節介しちゃって・・・
8月×日午後6時ごろ、××市の歩道にクラウンが突っ込み、 歩行中の放送大学生5人を跳ね飛ばし、車を降りた運転手が 包丁を振り回して、2人が死亡、3人が重体となった。 全裸にエプロン姿で運転していた自称ザコバ(無職・26歳)は 「インターネットの掲示板で放送大学の学生にバカにされ、 むしゃくしゃしてひき殺してやろうと思った」と警察で話して いるという。 取調官に「おまえ警察大学出?キャリアじゃないんだろ?それ とも中卒美容師か?どうせ中古のカローラしか買えないんだろ?」 と叫びながら白目をむいて泡を吹く様子から、精神鑑定をする予定 だという。 ザコバ本人も放送大学の学生で、警察では事件の背景に ついてさらに捜査する方針の模様。
303 :
名無し生涯学習 :04/08/06 01:54
__,,,,_ /´  ̄`ヽ, / 〃 _,ァ---‐一ヘヽ i /´ リ} | 〉. -‐ '''ー {! | | ‐ー くー | ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! ゝ i、 ` `二´' 丿 r|、` '' ー--‐f´ _/ | \ /|\_ / ̄/ | /`又´\| |  ̄\ 皇太子様がザコバのレスがつまらなくなってきた事を心配されてます。
俺は面接授業の話がしたいんだよ! このスレの最初の方はいい感じだったのに、 雑魚バとそのとりまき連中のせいで台無しになった。
305 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/06 05:08
あのさあ、お前らが精神病で不細工で薬中で人を七人殺しそうなのは勝手なんだけど、 少しは「ス レ タ イ に 話 題 を 絡 め て」くんねーかなあ。 スレ違いなんだよ。途中からもうただ単にスレ違い。 俺を煽りたい一心でw 良くレス見返してみろ。俺はそのへんちゃんとやってるから。
306 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/06 05:13
えー、俺は平成16年第1学期に全科3年次編入。 煽るときはお前の 年齢(ココ大事)と、 学年と、 放送大学在学年数と、 通学への通学歴の有無 を明記してからどうぞ。
308 :
名無し生涯学習 :04/08/06 06:15
>>306 もうネタがないんだろ?
慶應通信みたいな奴かと思って期待してたけど、がっかりしたよ
お前つまらんからもう消えていいよ
ザコバ期待はずれ。 充電して再起しろ。 ただの危地害でも2日楽しめたから誉めてやる。
310 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/06 06:28
>>307-308 いや、
年齢(ココ大事)と、
学年と、
放送大学在学年数と、
通学への通学歴の有無
言えよ。お前の飽きた飽きないなんか誰も気にも留めてねーんだよ。
…怖いんだろ?コレ書くと、いくら口先だけで俺に偉そうな口叩いてても
俺より下の査定になるからw
なんで年齢が大事なんだろうな。 「おまえ、何コ下?」っつう、ヤンキーっぽい価値観なのかな。 乗ってる車もアレだしなw
>>310 2ちゃんでそんなこと聞いて真実を答える香具師がいるとでも思っているのか?
レスするときはお前の
住所(ココ大事)と、
年収と、
無職期間年数と、
病院への通院歴の有無
とりあえずおまえが先に書いてみろや、ザコが。
ザコバにいなくなって欲しいと思っている人は香具師へのレスは禁止。増長するだけだから。
314 :
名無し生涯学習 :04/08/06 08:00
age
ざこばさんの書く「学年」って何? よくわかんねーんだよ、意味が。 放送大学って何年次ってあるんだっけ。
ザコをNGワードにすることを強くお勧めします。 名前と本文で約100近くアボーンしました。 すっきり・・ >1 >(2ちゃんねる専用ブラウザの使用をお勧めします。嫌なレスなども簡単に削除できる機能があります。)
317 :
名無し生涯学習 :04/08/06 08:11
俺が所属してるセンターには在学年数5年オーバーのオサーンがゴロゴロいるYO
>>271 >欝からはじまって、精神障害、人格障害、パニック障害、不安神経症、、、
順番おかしくないか?
>クライエント
w
知ってるワードを並べただけとちゃうんかと
>>281 ハルシオンとヒメジョオンの区別知ってるか?
ああ。スレちがいだなw
>316 マカエレ使ってるから、うらやましい…付いてないんだ、その機能
>>302 もしそうなったら、2chで犯行を唆したおまえは「殺人幇助」になるんじゃないのか。
324 :
名無し生涯学習 :04/08/06 09:17
面接授業行ってくるぞ、楽しみッテカ。
325 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/06 09:59
>>315 >放送大学って何年次ってあるんだっけ。
ある。
日本の大学は最低4年間在籍しなければ卒業できないんだよ。
日本では、アメリカの大学でよく見られるような「飛び級」を認めていない。
となると正規の大学である放送大学も当然それに沿った形になるだろう。
例えば俺は何度も言うように、放送大学3年生だ。
放送大学では理論上、金さえあれば1年で大学卒業に要する124単位を取る事は可能だろうが、
大学側もそれだけでは卒業させるわけにいかない。
その後三年間何もせずとも在籍しつづけなければ卒業できないという事になるな?
放送大学の言う学年とはそういう事、
三年次編入の俺は入学した時点で既にここに2年間在籍していたと同等の査定を受けたわけだ。
しかし、ここで4年を超えて在籍する場合、これは学年としては意味をなさないだろう。
放送大学は10年間在籍できる、在籍4年を超えた全員が4年生という事になるが、
これは怠け者だろう。他大学で言う留年に近い。
まあ俺もこの法律が無かったらここの大学にはいなかったかもしれないね。
三年で卒業できる場合もあるんじゃない?
327 :
放大5年生 :04/08/06 10:13
>>315 全科履修生として入学してからの年数がそのまま学年らしいです。
私は平成11年2学期入学なので今はまだ5年生ですが、
10月から6年生になると思います。
卒業できたらまた「ぴかぴかの(?)1年生」だけど。
私はザコバ君がなぜ取得単位数を聞きたがらないのかが気になります。
思考が自己中心過ぎて自分がまだ取得してないから気がつかないのか、
あえて自分より有利になる情報は書かせたくないのか。
328 :
放大5年生 :04/08/06 10:17
しまった。電話に出ている間にザコバ君の書き込みが! しかも間違っていますよ。
重箱の隅を突付くような書き込みだな。はぁ・・・
本当に迷惑だ。
331 :
放大5年生 :04/08/06 10:26
あ、間違えました。 再入学したらさすがに1年って事はないです。3年です。 ザコバ君は編入なので3年というのはあってます。 4年までしかないと言うのが間違いです。
おーい法政さんよ、こいつ引き取ってくれよ
それより早く雑魚婆を精神科へ
>>325 悪いことは言わん、いまから職業訓練校にでも行って
真面目に職探しをしろ
335 :
名無し生涯学習 :04/08/06 12:02
静かだ、鳩首会議は終わったようだね。 やれやれ・・・
13歳のハローワークでも読んでみよう
>>290 サンクス。今から出しに行ってくる♪
ところでさ、全然放送大学と関係ないけどさ、
ちょっと便秘気味の時に、踏ん張ってもうんちが肛門から出なくて、
なんか穴じゃないほうにつまっていってる感じの時ってない?
踏ん張るとチョビッとおしっこが出るだけでさ・・・・・・
すごく苦しいんだけど、どうしたらするっとうんち出せるかな?
>>327 >全科履修生として入学してからの年数がそのまま学年らしいです。
学割を申請するときにも5年とか6年って書くの?なんか恥ずかしいな。
339 :
名無し生涯学習 :04/08/06 12:32
_,,..----――----、、..._ ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、 ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;} {;;;;;;;;;;;,,/ \;;::;;;;;;;;} {;;;;;::::/ ` 、:;;;;;;} {;;;::/:: ,, _..、 ,i;;;;;} |;;;|:: ''"""゙` ... ''"""゙゙` };;;} iヽ|:: イ〔o゚〕>::: イ〔o゚〕> i;/、 | i:: ' :: ` |" | i }:: ::j i | i ,|:: ,( o _,o )、 | | i、|:: ' _ j_ ヽ iJ .|:: ←ー'_→ i i:: :: ー ' :: ,i {、 ::::.. :: ノ 〉、:::::: ` ー--― ' { / \::::: 、::::::::::........... ノi 将軍様がこのスレに興味を持ったようです
>>337 浣腸が一番効く。薬局へ行って「いちじく」買って来なされ。
>>337 お酢30mlを水で4、5倍に薄めて一気に飲みなされ。
あまりに殺伐としているので・・・ 「アサギマダラ」という蝶をご存じですか?水色と、きれいな茶系の翅を持つ中型の蝶なんだけど。 ところで名前の由来になっている「浅黄(浅葱)色」はてっきり茶系の方の色だとばっかり思ってた。 茶系の方が目立つのになあ・・・ 日本古来の色は名前と実際の色とが結びつかないのが多いような気がする。
>>341 そういえば最近「黒酢飲料」を飲むようになってから快便だな。でもダイエットには効かないけど。
あと、俺の場合トウモロコシを食べると次の日よくでるよ。w
黒酢イイ!(・∀・) まじで、コレステロール値下がったもん
でも臭いし
答えられない質問は全部「煽り」だとみなすのか。。。幼稚な詭弁だね。
便秘もたまり過ぎると校門より大きくて硬いうんちになってしまうよ そうなるとムリにうんちだそうとすると切れ痔になったり後々大変だから 早めにイチジク買って来たほうが良いよ。 ムリしないように。
348 :
名無し生涯学習 :04/08/06 13:49
かかり付けの内科でアローゼン(下剤)処方してもらったら? 一時的にはイチジクで大丈夫だけれど、慢性化すると便秘も怖いよ。
昼休みに、後期の講義申請を出してきました!
数学とコンピュータ取ったんだけど・・・・ 高校の数学に一定の理解ないし、PCの扱いにも習熟してないっつーの! 鬱すぎる・・・ 行きたくない・・・
>>350 面接?
面接なら殆どが「PC初心者」じゃないのかな。
>>345 最近スーパーで売ってるのは(100円~400円程度)安いせいかあまり臭くないし飲みやすいよ。
豆乳も飲んでるけど以前ほどまずく感じなくなった。(俺が飲んでるのは無調整のやつ)
でも・・痩せないんだよな、これが。かえって食欲増進になってさ。ハハハ
今日入学の願書をとうとう出しました! 無事に皆さんの後輩になれるといいな~~ がんばりまーす!
354 :
名無し生涯学習 :04/08/06 17:40
まずは早めに一般教養科目、特に外国語、体育と理数系を早めに終わらせた 方がよいです 時間があるとのんびり構えているとあっという間に時間が過ぎますよ
良かった、平和になってる。 自分はピーナツを食べるとよく出ます。 え、何がって・・ナニが。
>>354 あまりシステムをよく理解していないようですが、ザコバ君ですか?
理数系とか一般教養科目とか・・・
>356 おまえイチイチうるせぇんだよ。ひっこんでろバカ。
明日はついに日中戦でやんす。 ビシッと決めてほしいです
漢字が苦手、 文章書くのもワープロなら全然OKだけど、 原稿用紙に書けといわれると途端にスピードダウン。 卒業までに漢字をスラすら書けるようにしよう!
もうアイツが来ませんように・・・・・・。今度来たらアイツの 子々孫々まで災いが降りかかりますように・・・・・・。
361 :
名無し生涯学習 :04/08/06 19:10
みんなどんな科目登録したの?俺は、 哲学入門 経済学入門 社会福祉入門 英語1 都市と人間 ジェンダーと社会学 マーケティング論 って感じかな。
俺は ヨーロッパと近代社会 倫理思想の源流 ジェンダーの社会学 自己を見つめる 裁判の法と手続き 立憲主義と日本国憲法 1月29日に風邪引いたら全てが終わるw
>>361 心の科学
人間科学の可能性
自己をみつめる
現象学の基礎
英語3
明日は面接授業だ。ガンバルか(`・ω・´)
俺は 市民生活と行政法 裁判の法と手続 立憲主義と日本国憲法 同じく1月29日に風邪引いたら全てが
英語はいくつもあるのですが概要を読んでもピンときません。 選択のヒントとなるような情報はどこかにありませんでしょうか。
はずかしながら見落としていました。 アミドブラックどうもありがとう。
357 名前: 名無し生涯学習 [sage] 投稿日: 04/08/06 18:27 >356 おまえイチイチうるせぇんだよ。ひっこんでろバカ。
>>361 幾何入門
細胞生物学
多変数の微積分
動物の行動と生態
線型代数学
物質の科学・反応と物性
カオス学入門
複素数と関数
物質の科学・量子化学
量子力学
会社休めるんだろうかHAHAHA・・・
>>361 ヘーゲルを読む
ギリシャ哲学
ドイツ文学
メディア論
経済学入門
……みなさん5くらいが平均なんでしょうかね?
>>337 です。
おかげさまでうんちも出て、無事登録の封筒も出しに行って来ました。
おしりも切れず、血も出ませんでしたよ・・・・・
372 :
名無し生涯学習 :04/08/06 21:31
文化人類学('04) 博物館概論('03) 博物館資料論(04) 社会調査の基礎(01) 応用音楽学と民族音楽学(04) 環境社会学(03) 英語Ⅲ(02) 現代アメリカ思想(01) やっぱりそれぞれに傾向は有りますね。でも最後のは単位稼ぎです。
試験受ける人数から考えて、心理・教育・福祉系の 履修が多いと思ったんだが、そうでもないみたいだな・・・・ やっぱあの系統を履修するのはおば(ry いや、ネット やらない世代の人が多いからか。
来~るぅ、きっと来るぅ、きっと狂う♪
375 :
名無し生涯学習 :04/08/06 21:45
裁判の法と手続き 紛争と民法 雇用・福祉・家族と法 相対論 技術者倫理 現象の数理 宇宙の観測 宇宙の進化 教科書が分厚いほど簡単と聞きますが、本当なのかな。
376 :
名無し生涯学習 :04/08/06 21:51
>>365 学習センターが近かったら、実際に教科書に目を通してみるといいですよ。
大き目の本屋だったら放題教科書置いてるところもありますし。
ネタは、
科目登録 そろそろ終わりかな
面接授業 8月末ぐらいまでか
成績 9月14日ごろピーク?
通信課題 10月末~12月上旬
といったところでしょうか。
いまのうちに
>>5 「よくある質問」に変更すべき箇所が
あったらご意見お願いします。
明日の面接授業、理系の人にバカにされないように頑張らなきゃ!
379 :
名無し生涯学習 :04/08/06 22:20
*英語I *英語II *英語VI *哲学入門 *ギリシャ哲学 *ヘーゲルを読む *ドイツ観念論への招待 *近代哲学の射程 *倫理思想の源流 それ+今回仕事でテストが受けられなかった *現代の哲学 をあわせると、試験を受けるのは全部で10科目。 今回は哲学系をまとめて。 来年は文学系を一気にいこうかと・・・・・
今年から年間休日が少なくなったので、試験や面接授業に 有給を取らざるを得なくなり、上司に放送大学に通ってる ことを打ち明けたんだが、むやみに応援してくれるのは 気恥ずかしい。 今日なんか、社長にわざわざ「○○が休みを取るのは 面接授業を受けるためで決してサボりでは云々」って、 もうアフォかと(ry ちゅうか、卒業を期に休み減らすような糞会社は退職 する予定なんで、正直今から気が重いんだが・・・・
381 :
名無し生涯学習 :04/08/06 22:22
理系の科目は殆ど駄目、つくずく自分が情けなくなっちゃう。 数式並んでるだけで宇宙語に見えてしまって・・・ 理系の友人に言わせると、あれを文章としてとらえろって・・・ 無理です、私の理解力の範疇ではありません、 理工系やろうとして放送大学再入学した訳じゃないんだけれど、改めて尊敬しちゃいますネ。
382 :
名無し生涯学習 :04/08/06 22:23
がんばれ
383 :
名無し生涯学習 :04/08/06 22:23
哲学入門とる人多いですね。 なんか心強い・・・・・
おれも出した。 紛争と民法 商法 比較政治学 日本政治思想史 金融論
>>383 印刷教材は薄くて択一式、持ち込み不可だが、試験は結構細かいところを突いてくる。
気をつけたほうがいいぞ。俺はヘタすれば落としたかも。
明日は群馬まで面接授業に逝ってきまーす。
「倫理思想の源流」授業は面白かったが 試験が・・・・・・(涙) とにかく択一式の設問が一つ一つやたら長くて、 意味がワカルまで一苦労だたYo
人様の履修科目からピックアップ。 多変数の微積分、線形代数学、複素数と関数、あたたた・・・やっぱり慣れない。 きっと、自分の理系に対する劣等感に由来してるのか、なんだかフランス語とかスペイン語、 流暢に話してる人に対する尊敬とか畏敬の感覚に似てるみたいだ。
>>389 全部受験した感じでは、単位認定試験で通りやすい順。
1.複素数と関数,2.多変数の微積分,3.線型代数学
明日センターの図書室でテキスト読んで見ます、 泡吹いて倒れこんで、救急車なんて事になりませんように。 前回、相対論と確立と統計でひどい目に遭ったからな~ 野次馬的な興味で履修はしないと自分を諫め履修します。
放送大学って貧民率が高い。 面接授業にいくとよく分かる。
科目登録出した。 経営工学総論 現代経済学 確率と統計 使える数理リテラシー 数学とコンピュータ 幾何入門
394 :
名無し生涯学習 :04/08/06 23:58
見た目は確かにそうだが、おじさんはドイツ語ぺらぺら だったり、頭脳が教授並みの人いるよ。おじさん同士の 会話聞いてると負けてると思うもん。 おばさんはうるさいだけ、カエレ。
教科書の厚さと試験の難易度には何の関係もない。 一般的には記述式のほうが択一式よりも単位を取るのは簡単だといえる。ただし、 @を取るのはかなり困難。
>>392 こういう書き込みを見ると、またアイツか!!と思ってしまう。
>>375 >教科書が分厚いほど簡単と聞きますが、本当なのかな。
そういう科目もあるということだと思いますよ。
>>396 アイツの場合は、毒があるから違うだろ。
叩かれて鬱になってるだろうから、しばらく来ないんじゃないか?
399 :
名無し生涯学習 :04/08/07 00:17
仕方ないよ、彼女たちにとって朝日カルチャースクールの延長上に 放送大学が位置ずけられてたりするんだから。 カウンセリング概論とっただけでカウンセラー気分になってるオバ知ってるものな・・ 俺、意識して彼女たちと接触はしたくない、だからと言ってカエレとは思わんが、 近くにはいて欲しくない存在である事は確か。 あの厚かましさだけは・・・
400 :
名無し生涯学習 :04/08/07 00:22
,,.. -──- 、, ,. ‐'"::::::::::::::::: ....:``'-、 ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、 /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,. / ヽ /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i! / i あははは! i ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、 / / ここ底辺がいっぱいいる!! | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i / l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙ `、 !::::/l ...::::::/``ヽ l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐'''' ',/'/..::::::::::/ l'ヽ;、 i:::::>、:ヾ,' / _,.. -‐'ヾi ,レ'::::::::::;r':.. / i_\ i:::i. `'‐,ゝ i" '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../. ノ 'i !::\ `ヽ ':, l{ ..:::::/::L,. ‐'":::::;/ ! l::::::::`''‐r\ ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''"::: !::::::/ i:::|、\ ヾ´. i ヽ 、''‐-、_::::::::::::::::: /
402 :
名無し生涯学習 :04/08/07 00:31
S尾さん学生いじめないでね
たまにパシパシあてて答えさせる教官いますよ~ 前から順番にという先生もいた
404 :
名無し生涯学習 :04/08/07 00:53
文化人類学入門の渥美センセがそうだった、それでもゼミやってるみたいで楽しかった。 西洋音楽研究Ⅰはもっとしんどかった、一応合もらったけれど、バシバシ当てられ、 そんなことも知らんのかと嘲笑され、最後の1時間800字のレポートオマケつき。 緊張感あったな~あの5コマは。
>>398 さんざん通信や放大生をこき下ろしたのだから、何度か質問があった
ように、なぜそう思うのか理由を述べる義務があると思います。
なのに、あおりと判断してスルーし、「年齢を教えなきゃ答えない」
というのは卑怯です。
頭がいいという表現には、「勉強ができる」「IQが高い」「世渡り上手」
「言語能力が高い」などのいろいろな意味があるでしょう。
>>325 では
まともな文章を書いていることから判断すると、彼はそれなりに勉強が
できることが窺えます。なのに、所有資格や通学手段についてのやり
取りを読めばわかるように、とてつもなく愚かで、毒づいたレスをし、
読んだ人を不快にさせて優越感に浸り、喜んでいるようです。
偏差値で言うと60ぐらいありそうに見えますが、理性や知性がまったく
感じられません。ちゃんとした受け答えをしようと思えばできるはず
なのに、ああいう対応しかできないのを見ると残念に思えます。
>>405 は偏差値60以下っぽいね。
あんな文章だけで「勉強ができる」とか判断すんなよなぁ・・・(失笑)
とにかく嵐のにはもう触れんなって。
ようやくまともな放送大学スレになってきたんだからさ。
>>405 彼の
>>325 は
>>315 を誤解してのレスだと思うが・・・
他の大学に在籍したことがあれば知っていると思うが、
2年次進級や3年次進級に単位数の枠を設けている大学は多い。
進級できなければ専門科目や卒論・ゼミ等に制限がかかったりとか。
>>315 は、たぶんそれを言いたかったのだろう。
で、放大の場合は、学年てのは卒業に要する最低在籍年数以上の意味はない。
そんなことは、学生はみんな知っているわけであり、他大学に在籍してたと
言い張る割りに何をいまさら
>>325 のようなことを言ってるのかと・・・。
さらには、
>放送大学は10年間在籍できる、在籍4年を超えた全員が4年生という事になるが、
>これは怠け者だろう。他大学で言う留年に近い。
自分は前の大学をおそらく留年(在籍年数の割りに単位過小)、あげくに中退してるのにね。
卒業にかかる年数は個々の事情によると思うが、想像力が不足している。
かつ、自分の経験に当てはめてみることができない。
ま、新入生だから暖かく見守るべきなんだろうね。
>>407 当たり。
偏差値67の高校に入り3年間で理系偏差値50に。
んで、そのレベルの大学に入るも2年で中退。
そんな俺の偏差値は45くらいだろうね。
410 :
名無し生涯学習 :04/08/07 01:55
あの人、早く退学してくれないかな・・・
俺、偏差値74とった事あったな。 平均してだいたい68,9だったけど、大学は受験もしなかった。
>>408 文章がまともに書けていることを評価したのであって、彼の言っている
ことが正しいとは言ってません。
主語がなくて何度も読み返さないとわからない文や、「~なので」を
繰り返すような下手な文が多いでしょ、このスレに限ったことではないけど。
掲示板で「何が言いたいのかよくわかんねぇ文だけど、まっいいか」と
思って読み飛ばすことって多くない?
あなたの書いた、
>で、放大の場合は、学年てのは卒業に要する最低在籍年数以上の意味はない。
は意味がわかりにくい文ですよ。「放大の場合は」「学年てのは」「意味は」
というふうな「~は」の使い方は悪文の例だよ~ん。怒るかな?
74ていうのはすごいな。そんなに高ければ担任が 何が何でも受験させようとしただろうに。 俺なんか高3で58~62あたり。
まあ、昔話をしたがるってのは、 歳をとった証拠だと言うけどな
あした、じゃなくてきょうは8時半に起きてドンキホーテに行くから もう寝ないと。「ひいおじいちゃん、お口がトイレみたいにクサ~い」 と、ひ孫に言われたので入れ歯洗浄剤を買いに行きますッ!
>>412 助詞の連続>ご指摘のとおりだから怒る理由は無いです。
お互いに、読み易いレスを心がけるべきでしょうね。
まあ、昔話といっても自分の偏差値が言えるのはその年代の出来事しか ないわけですから。高3以後で偏差値の出るような試験あったっけ?
そうですね。レポートみたいに評価されるわけじゃないから見直すことも あまりしないもんね。私も自分では気付かないだけで、他人が仕方なく 読み飛ばしているような悪文を書いているかもしれない。 (この書き込みでは、文末が「ね」の連続をしている)
文章の書き方の本を読んだ、と書くとものすごく馬鹿にされることが あるけれど、そういう人に限って無茶苦茶な文章を書いてえばり腐って いることが多い。 アマゾンあたりでレポートや論文の書き方の本を探してみることをおす すめします。書き方の本なのに、上辺だけの観念論で終わっていたり、 「だから実際どう書けばいいのさ?」という本ばかりで驚きます。 10冊以上読みましたが、実用的なものは1冊だけでした。
哲学入門取る人多いね~。漏れもだよん。 放送大学の「入門」は手応えあるのが多いから楽しみ~。 倫理思想の源流 哲学入門 経済法(面倒と聞いているのでちょっと怖い(^^; ) 比較政治学 ヨーロッパ政治史 国際政治(高橋さんのは、学際というよりジャーナリスティックな気がして 避けてきたのだが、いよいよ専門で取る科目が なくなってきたので(^^; )
421 :
名無し生涯学習 :04/08/07 05:41
>>419 「文章の書き方の本を読んだ」読んだだけだね
405は悪文の典型
文章にもTPOがあるし2ちゃんだし…(w
初面接授業か。簡単な教科だけど、体力が持つかのほうが心配だな。
パソコン通信の文体は「かきことば」と「話し言葉」の中間的位置に あってもいいと思う。だから408のようなAHO文章でもいいんだよ。 大体スレ自体がゴミみたいな存在だから、そんなに目くじらを立てて 指摘するほどのことではない~ って感じ。
哲学入門の放送授業は朗読。眠らないようにw 聞く価値がないかもしれない でもテキストは入門書として素晴らしいと思う
425 :
名無し生涯学習 :04/08/07 08:41
age
426 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/07 08:49
良い感じにスレタイに話題が沿ってきてるな。
もう俺を煽りたい一心でスレ違いの話題で埋めんなよ俺のせいにされんだからw
>>353 入学おめ!
もう16年第2学期入学生か。
俺は16年第1学期入学!放送大新入生同士だなよろしくっ!
で、新入生の俺は来年卒業だから
もう平成16年度である今年度中に卒業論文の申請をしなければならない訳だが、
ここの卒論って意味あるのか?
>>405 いや、なんか知らんが
俺がただ人の質問に答えてやっただけで勝手に俺に偏差値60の査定をくれるなw
…お前、ずっと俺に「論述せよ」って言ってた香具師だろ?w
>>426 キミが書いた卒論の内容がその意味のあるなしを決めるぞ。
428 :
名無し生涯学習 :04/08/07 09:10
>>426 >ここの卒論って意味あるのか?
どうなんだろうねー。
通信指導の添削とか見てると、
「こんな文章でそんなに誉めていいの!?」
って言う時もたまにあるから…。
教授のレベルに関してはちょっと不安かもね。
でも題材を考えて、
色々調べて文章を書くって行為自体が
仕事してると役に立つ事おおいから、
自分はやろうと思ってるけどねー。
>>426 おい、ザコバカのくせにもっとイカしたレス付けろ
そんな新卒正社員みたいなレスはイラン
430 :
名無し生涯学習 :04/08/07 09:32
ザコバカ大人しくなっちゃったな 叩かれるのが怖くなったのか?w
>>428 アルバイトが付けたコメントと論文指導教員の添削とは
天と地ほど差があるよ。
キミも怖がらずに卒論を履修してみてごらん
432 :
名無し生涯学習 :04/08/07 10:15
test
>>431 「学習科学とテクノロジ」の通信指導問題は
正答がいくつかあるのですが、
「これは違うのでは?」とはどういうことでしょう。
アルバイト添削者も正答がよく分かってないのではないかと・・・
きちんと解説して欲しかったけど、
その後、人に頼らず自分で学習するもんだと悟りました。
>ザコ 卒論をとる意味は自分で見つけろ 何をするために入学して現在はどうしたいのかを考えろ そのコテそろそろやめなさい 「ザコバ」で十分オマエだとわかるから
>>405 >所有資格や通学手段についてのやり取りを読めばわかるように、
そうそう、前スレで簡単な国家資格は糞みたいなことを言ってたな。
法学部を2年次で中退したんだろうから、たいした法律知識がないんだろう。
そもそも一般教養止まりで、法律の専門的学習はしてないんじゃいか?
法律を知っていれば、免許の持つ力の凄さが分かるはずだから。
>>428 >「こんな文章でそんなに誉めていいの!?」
学生はお客様。
お金を払っている人を貶すサービス業はない。
>435 >学生はお客様。 >お金を払っている人を貶すサービス業はない。 それは大学事務側の何も知らない上層部が言うことで 学生が言ったら人間性を疑われますが何か?
>>435 学生をお客様
大学をサービス業だと思ってるのはさすがにイタイ
438 :
名無し生涯学習 :04/08/07 14:29
この大学は一気に20科目位やったほうが絶対いいぞ 多少落ちるけど ちなみにおれはやっと98単位になった 2学期には13科目以上とるぞ
「表象としての日本」受けた人いませんか? 面白そうなんだけど、試験難しかったですか?
地方国公立大なんかでも学生の学修支援とか学生による授業評価とか はじめているところがあるよ。独法化でかなり危機感があるようだ
>>421 >405は悪文の典型
と吐き捨てて終わるのではなく、具体的にどこがどう悪文なのか指摘してもら
えるとありがたいです。今後、どのような点に気を配ればいいのかも含め、
長文でわかりやすくご教授ください。
。
;
学生は、お金を払っているけれどお客様ではない。つまり、授業料というのは 教育を受ける対価として払っているわけではないのだ。学生はお金を寄付して いるだけだ。授業料は教授たちには一円もいかない。 教育の質がどんなに低くてもかまわないことになっている。誰も不満を言わない。 教授がたまたま教室で勝手にしゃべっているときに、たまたま学生が 教室に入ってきて座っていることを授業という。 卒業式のときには、印刷ミスした厚紙を無料で配布しているときに、 お金を寄付してくれた人たちが偶然に受け取っただけなのである。 これが日本が開発した、最も進んだ大学のシステムだ。学生が教授を評価し、 評価が低い教授や学校が淘汰されるなどというシステムは下等で合理性に欠ける ので、日本が誇るこの先進的な方式が世界の教育界を凌駕するのはごく当たり前 の成行きである。
>>439 放大の場合は、税金をいくらでも投入して組織を維持するだろう。
難易度を上げすぎて学生の学習意欲がなくなれば、無履修者となって1円も入って来なくなる。
>>443 例えば、改行位置がヘンですよ。
原稿用紙に書いてるわけじゃないですから、
文章のリズムで改行した方が読み易いです。
気にするほどでもなく、個性的だとも言えますが。
(横レスでスマソ)
放送大学は、お客が減って大変。 やっぱり所属学生が減ると営業努力が足りないって、センター事務の人のボーナスや給料に影響するのかな?
448 :
名無し生涯学習 :04/08/07 16:47
>>447 給料には影響はないみたいだが、
ノルマみたいなのがあるらしい。
以前、所長さんの面接授業を受けたことあるけど、
企業回りとしかして学生数を確保してるとか聞いたことある
放送大学の問題点 1.入試がない。 2.学費が履修科目数に応じる 1.これは学生数を維持する上で問題。 簡単に入学できる分、在籍していることに価値が見出せない。 だから簡単に退学や無履修放置という選択も選べる心理状態になる。 2.これは無履修者を増やし事務にかかる費用を増やしてしまう。 学期ごとに決まった学費を納入させれば良い。
>>405 君の場合「義務」の意味をよく考えた方が良いね。
字義、社会的、2ch的・・・等
>>426 >…お前、ずっと俺に「論述せよ」って言ってた香具師だろ?w
違います。あれほど私たちを罵倒しておきながら、このスレに固執する理由を
知りたいと思う人は少なくないはず。書き込みに反応する人が複数いるとき、
一人が書き込んでいると誤解していることが多いようですね。
絶対的に頭がよいとあなたが判断するであろう東大・院の博士号取得者100人が
このスレを見たとしたら、いったい何人があなたを知的だと「査定」すると
思いますか?
査定といえば、今度はやたらと「論述」「査定」という語にこだわっているのが
滑稽ですよ。特定の語に過剰反応するようですね。
>>446 改行位置ですか。あまり横に長いと読みにくそうだし、
行数が多いと書き込めない事があるからあのようにしてたんですけど、
これからは気をつけてみます。
>>421 引き続き、アドバイスお待ちしております。
毎学期学費を取られるのは困ります。だって・・・ 年齢(ココ大事) 27歳 学年 10月で7学期目 放大で124単位以上取得済み 放送大学在学年数 3年10ヶ月 通学への通学歴の有無 アリ 目的があって一回生として入学 通算成績 @:3割 A:5割 (どうですか、ザ○バさん)
>>450 「義務」の使い方が、そんなに逸脱してますか。
たった2行じゃなく、もっと詳しく解説してくださいよ。まさか、長文を
書くとボロが出るから曖昧な表現でごまかしているとか?
>以前、所長さんの面接授業を受けたことあるけど、 神奈川?
二年ぐらい前?に、「一学期に3科目取って成績がほとんど@」 というおばあさんの話を書いた人がいたけれど、まだ在学してるのかねぇ。
わかりやすくて簡潔な文章を書くのは難しいですよね。 文章が下手だったり、タイピングが遅い人とチャットするのも 疲れるよ。
放送大学も就職支援して20代就職率何%とか、地方私立大学みたいな宣伝すればいいのに。
神奈川学習センターは廊下の幅があと30センチ広かったらよかったのに。 面接授業のとき、人とすれ違うとぶつかりそうになる。 車椅子の人がいると渋滞になることも。
>>458 うちのセンターは身体障害者いないみたい。
精神障害者はいるけどw
>)457 基本的に全員が無職の一般大学ならともかく、 すでに社会人になっている人や主婦が多いので、 就職率をパーセンテージであらわしたらものすごく低くなっちゃって かえって印象悪くなりませんかね?
>>449 1.文科省としては在学生に意味があるわけでは無い
入学者が何人いるかというのが意味あることだと思ってる
2.入学者を増やすためには授業料固定は無謀
いつでも勉強できて好きなときに辞めることができるから入ろうと思う
それじゃ大学としてやっていけないと思うでしょ?
だから「特別な学校法人」というモノが放送大学のためにできたんだよ
読み返してみたら、
>>460 にヘンな文章を書いてしまったことに気がついた。
>>462 他人の脳味噌を活性化させてくれるので、それはそれで桶(笑)
>>461 の1.文科省としては在学生に意味があるわけでは無い
諸君。論文を書くときに陥りやすいことだから参考にして著
うちの学習センターには「たま」のランニングおじさんに顔も姿もそっくり なのがいる。夏はランニング、冬はその上にジャケットを着ている。 文学系の面接授業で一番前に座って、「センセー、モモンガとムササビは どっちが早起きですか?」とか「お昼ご飯は一緒に食べてくれるの?」と 質問してた。
466 :
名無し生涯学習 :04/08/07 18:12
>>454 神奈川ではないよ
いまから2~3代前の群馬の所長さん
面接は埼玉で受けた
>>465 で、先生はモモンガとムササビのどちらが早起きだと答えた?
468 :
名無し生涯学習 :04/08/07 18:27
今日プログラムの実習授業に行ったけど、 年寄り達すごかったわー。 コンピューターの薄い知識ひけらかすんだけど、 肝心のプログラム全然やらんと、 大声で喋ってばっかいんの。 ほんとアホかと思った。 出席さえしてれば単位もらえるらしいし、 こんなんでいいんかな。
>文科省としては在学生に意味があるわけでは無い
>>464 何が言いたいのかわからないこともないけど、一回読んで
すっきりと意味が通る文章ではないですね。
万人に通じる文章に書き換えるにはどうしたらいいのでしょう?
「文科省にとって、在学生数の多寡に意義があるわけではない」
じゃだめでしょうかね。
>>461 の意図とは違った意味になっちゃうかな。
>>467 「先に目が覚めたほうですよ」と言ってました。
>>468 他の人に迷惑をかけるのはいけませんね。
>>460 をすんなり理解できた私って・・・
以前、某掲示板で就職率の質問をしていた人がいたけど、
聞いたところでなんになると思ったていたせいかな。
>>470 warota
文科省としては在学生「の存在」に意味があるわけでは無い「と考えている」
475 :
名無し生涯学習 :04/08/07 20:08
はじめまして。司書教諭資格取得に資する科目を履修しています。 ところで、提出課題の中に、 『教育分野におけるインターネットの活用促進に関する懇談会報告書』の 正確な文章がわからなければ解けない問題があるのですが、 文部科学省の当該ページは 「サーバーが見つかりません」………。 〆切は1週間後。 大きい図書館に行く時間もないし、どうすればいいのでしょう…。 ぐっすん。
477 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/07 20:10
所詮通学のガキにさえ劣る通教の馬鹿同士が俺の方がお前より頭いいとばかりに スゲーどうでもいいことで揚げ足を取り合って 目糞鼻糞のけん制をし合うスレとはここですか?(プゲラ!
>>476 あれほんとだ。
とりあえず、休み明けにまだ復旧してなかったら
「みれないんですけど~」って文科省へ問い合わせてみたら?
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 ザコ!ざこ! ⊂彡
面接授業シーズン到来 この夏、ウホッなお兄さんとの素敵なラブロマンスが君を待っている
「○○できない」という理由付けする人は 何もできませんし問題を解決しようとする力がありません。 あきらめなさい。 もしあなたが教員(公務員)だったら、その姿勢を改めなければ あんたは単なる税金の無駄遣い的存在です。
最近ザコより>405とかアミドの方がうざいと感じる
可愛げが無いからな
>>453 逸脱しているのではなく、遣い方を間違っていると云っているのだが。
まあ君が云うように長文を書くとボロが出そうなのでやめとくが。
義務の意味も知らないのは滑稽だな。
>>467 双方とも夜行性だよな。俺としては「モモンガ」に軍配をあげたいな。
>481 見られないのが事実なんだったら「理由付け」じゃないと思うが
>>477 もう飽きられてるからレス少なくなっちゃったね。
かわいそw
>>487 大きい図書館に行く時間もないし/// この部分。
キミも文章解読能力ゼロ。
>>490 私は離島で教員していた人を知っているので、
その部分だけで決め付けるのもどうかと思います。
>>490 夏休みだというのに毎日登校し、
部活動の指導で汗を流している教員を知っているので・・・
部活の指導が忙しくて結婚もままならない高校教師を知って・・
ついでに、 学校敷地内が禁煙になってタバコをやめた教師も知っている。
495 :
名無し生涯学習 :04/08/07 21:18
無視される荒らし程惨めなものはないなw
497 :
名無し生涯学習 :04/08/07 21:42
まっ 言い訳するのはお得意ですから 下っ端公○員&アホな教員
>>492 学生が夏休みだからと言って教員に夏休みはないはずだよ。
年休は別だけど。
>>491 少ない事例を全体に及ぼそうとするその意図は?
全く困ったヤツだ。
500 :
名無し生涯学習 :04/08/07 22:05
はい 500
501 :
名無し生涯学習 :04/08/07 22:59
がんばって下さい
ありがとう。
>>499 491じゃないが、自分一人の体験で決めつけるのは詭弁の代表例だが、
ただ単に例として「こんなこともある」と示すだけなら何の問題もないだろ。
>>488 アイツの愚かさを誰も否定できない形で自ら証明しちゃったからね。
あーいう風にキレるしかないんだろうなー、つーのは予見できたことで・・・。
珍獣も見慣れてくればただの動物に見えてくるようなもんです。
>何様ですか? ヨン様です。
506 :
名無し生涯学習 :04/08/07 23:23
>>503 491は「こんなこともある」とは書いてないし、文書からして
そんな考えはしてないのはあきらかだね。
497が書いてある通り、アホな教員が幼稚な言い訳をしている
ということで。
匿名カキコだとなにげなく読めるのに、コテハンだとウザく みえてしまうのってどういう心理過程なんですか?誰か教えて
>>507 いまやっている教員ネタもコテハンだったら名指しして
うざいという人が出てくるんじゃない?って答えになってないか。
>>504 単純すぎるから完全にパターンを読まれてるね。
>>506 さん、はずれです。
残念ながら教員ではなく、その家族でもありません。
暑くてむしゃくしゃしていた。
援護なら何でも良かった。
今は反省しています。
511 :
名無し生涯学習 :04/08/07 23:48
まあ~あれだね オイラは教員が司書教諭の資格取るより、準看護師が看護師資格 を取るのを応援してしまうな
>>504 香具師はレオポンになってしまったんだねw
513 :
名無し生涯学習 :04/08/07 23:56
夏だねぇ
高句麗問題で相変わらず韓国はファビョってますけど、 うーん、歴史的にみれば朝鮮半島は中国の支配下だった訳だしね、 台湾にマジ脅しする中国なら朝鮮半島を押さえようとするかもしれない。 あぁ、そうなったら韓国は日本があってこそ独立しえた事実を 再び直視しなければならなくなる・・・歴史の皮肉か。
私は引きこもりが学士になるのを応援しています。
517 :
名無し生涯学習 :04/08/08 00:24
で、サッカーはどっちが勝ったの?
>>514 台湾は新幹線技術を導入するなど日本との関係を重視している。
そんなかわいい台湾を再び統治してあげたい。
519 :
名無し生涯学習 :04/08/08 00:58
哲学入門と倫理思想の源流のどちらか取ったことある人いませんか? どっちを取ろうか迷っているんですが、どっちがラクかな
コテハンが叩かれやすいのは、書き込みが特定できることで ラベリングにより事象が際立ち、注意が喚起されて 書き込みが記憶に残りやすいからです。よって、 コテハンはその有徴性ゆえ、vulnerabilityを 根源的に内包していると言えるのです。 匿名で書かれるのが当たり前だと思っている人にとっては、 記名された投稿は逸脱とみなされ、ルール違反者に対する 類型化に伴う権力作用として制裁(嫌悪感)が惹起されるわけです。 コテハンを攻撃・排除することにより、原初的秩序回復を目指す過程である ともいえます。 というのはジョーダンですよん。俺もウザイよね~。
>>520 みんな香具師の書き込みはアボーンしてるから大丈夫だよ。
523 :
名無し生涯学習 :04/08/08 03:05
>440 簡単だった。 ただ各章満遍なくでたから通信課題範囲だけでは試験はNG でもまとまりにかける科目だよ。面白い内容だとはおもうが。
ll==============ll / ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::|| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( 人____) || < 朝日を徹底して罵倒するぞ、ジャマするな!! _|./ ゙ー㊨-㊨-) ::::::::||__\_________________ /.. (6 ∪∪(_ _) )_|| / / | .∴ノ∴∴Д∴ノ___〕 /∥ ____ / ゝ∪∴∴∴∴∴ノ ヽ/ / ∥/ /|_ / /  ̄ ̄∪ )__/ ∥|三三三|//|  ̄∥ ̄ ̄ (_ ∪ _/ ∥ _|三三三|/ ∥ ( ∪ ) ∥ |___|/ ∥ /( ∪ ∪ )~⌒) ∥ §~~ _ /__/ ( 職業ウヨ / ⊂二⊃ /| .///| \,___λ____,,,ノ
526 :
名無し生涯学習 :04/08/08 09:08
sage
527 :
名無し生涯学習 :04/08/08 10:16
baka
aho
529 :
名無し生涯学習 :04/08/08 10:36
,,.. -──- 、, ,. ‐'"::::::::::::::::: ....:``'-、 ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、 /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,. / ヽ /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i! / i あははは! i ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、 / / ここ底辺がいっぱい釣れる!! | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i / l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙ `、 !::::/l ...::::::/``ヽ l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐'''' ',/'/..::::::::::/ l'ヽ;、 i:::::>、:ヾ,' / _,.. -‐'ヾi ,レ'::::::::::;r':.. / i_\ i:::i. `'‐,ゝ i" '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../. ノ 'i !::\ `ヽ ':, l{ ..:::::/::L,. ‐'":::::;/ ! l::::::::`''‐r\ ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''"::: !::::::/ i:::|、\ ヾ´. i ヽ 、''‐-、_::::::::::::::::: /
中国が北朝鮮国境で1000人規模の渡河訓練 これは本気だな
面接授業シーズンですねえ。昼食情報なんかどうですか? 文京センターの近くの安い昼食といえば、何度も話題に上った 牛丼太郎茗荷谷店。BSE騒動のあと、どうなったのか気になって 検索してみたらググルで11100件もヒットした。二年ぐらい前は たしか3件ぐらいだったからちょっとビックリ。並が250円だそうだ。 www9.plala.or.jp/coolsite/gyudontaro/shop/m_myogadani.htm
>>520 >匿名で書かれるのが当たり前だと思っている人にとっては、
匿名掲示板でそんなこと云われてもなあ・・・w
>>531 牛丼250円は安い。
URLの写真見ると肉が随分大きいなという印象ですね。
「とくとくせっと」を食べてみたいです。 [肉二倍+ライス大盛り+サラダ+生卵+味噌汁] 490円 私が食べたのは2年位まえですが、味は吉野家よりも落ちるけれど、 安い(当時は並200円)から満足しました。 その後、肉質は落ちたかもしれません。 話は変わりますが、学期中でないこの時期、試験勉強時と同じペースで 勉強や読書してる人っています? コテハンで書くとまた「ウザイウザイ君」が出てきそうなので、この辺で・・・。
>コテハンで書くとまた「ウザイウザイ君」が出てきそうなので、この辺で・・・。 煽りですか?
>>478 ありがとうございます。この科目は土・日はひとまずあきらめ、
他の科目の課題に取り組んでいましたら、偶然
報告書の必要な部分が抜き書きされているのを見つけてびっくり。
昨夜、課題が2つ終わりました。
>>495 抜き書きしたものを比べる問題でしたので、
要旨ではだめだと思ったのです。
情報、ありがとうございます。
>>510 >>511 笑いました。
(そもそも提出1週間前にじたばたするのも勝手な自己都合ですし)
だから課題が出来なくて当たり前と言うつもりはなく、
いま出来ることには取り組んでいたわけですが…。
ちょっと愚痴りたいときもあるわけで。
それがいけないならすみませんでした。
援護してくださったみなさん、ありがとうございました。長レスごめん!
537 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/08 15:14
おいお前ら俺がきたぞ。
なんかオモシロイ話しろよw
>>504 意味不。池沼?
538 :
名無し生涯学習 :04/08/08 15:52
>>537 バカのために面白い話をしてやろう。
真っ白なイヌがいたんだ。・・・・・・・おもしろいぞ。
(2秒でわからなきゃ・・・>537はAHOだ)
>785 だから俺は18cmだって言ってんだよ。
541 :
名無し生涯学習 :04/08/08 18:07
>>531 足立に面接いくんだが、
周囲に食べ物屋さんなさそう
(上のレストランってお盆期間中営業してるのか不安だし)
駅の周辺で弁当買っていった方が正解か?
どこかお勧めあったら教えて
>>534 >話は変わりますが、学期中でないこの時期、試験勉強時と同じペースで
>勉強や読書してる人っています?
私には8月~9月が集中読書の時期です。
543 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/08 19:42
>>540 の誤爆だけ面白かったw
通教は
笑いのスキルも
この程度
今日の川柳でした。
春から戦火で入学したんだけどさぁ、 秋から前科に代わりたいって言ったら、 一度退学届けを出して、なんかお金かかるって 言われたから、来年の春からにすることにした。 退学届けって・・・・って感じ。
このスレにはじめてきた方へ
>>537 は頭がおかしいので、真面目にレスするととても不愉快な思いをするでしょう。
無視してください。
↑これからもこの文をテンプレにして、奴が来たら貼り付けましょう。
不愉快な思いをする人を出さないように注意してあげよう。
>>544 そりゃ後期も学籍あるから退学しないとだめだろ。
お金は前科の入学金だから、戦火とはまったく関係ない。
君にはここは無理だよ。こなことも理解できないようでは。
ざこばさんて、 某掲示板に出入りしていた「お○るさん」みたいな人ですね。 知っている人は知っている。
>>545 もう少し遊んであげてもいいような気もする。
>脳なし男ジャコバ
>>452 を査定してあげろよ。査定したくてたまんなかったんだろ、ボケ!
549 :
名無し生涯学習 :04/08/08 21:25
卒業研究って、テーマは自分で考えるんですか?
>>548 香具師を釣るにはザコという単語を使いましょう。
551 :
名無し生涯学習 :04/08/08 21:28
>>549 バカなこと云うんじゃないよ
テーマはちゃんと指導教員が考えてくれて
どこをどういう風に書けばいいか全部教えてくれる。
あなたは先生の云うとおりにしておけばいいのよ。
はぁ? 着地点は指導してくれるけど、 何をするかは自分で考えないと
553 :
名無し生涯学習 :04/08/08 21:35
552 もっと楽しめ
555 :
名無し生涯学習 :04/08/08 21:43
>>554 >最低限の準備としてテレビ科目『社会科学入門』 第9章の「論文の書き方」を読み、
>その放送教材を視聴して欲しい
社会科学入門なんて講義あるの?
論文の書き方教えてくれるんなら見てみたいんだけど
まあザコ馬鹿君は論文の炉の字も書けないのは 周知の事実ナ訳だが。
557 :
名無し生涯学習 :04/08/08 21:57
チャンコロのガセネタに踊らされるなよ、中国人は嘘しか吐かないんだからな、よーく覚えて置け!
NYTimes August 2, 2004
http://www.nytimes.com/2004/08/02/arts/02arts.html?pagewanted=2 However, it says "Agence Fance-Presse reported.'And unfortunately,
AFP's report is based on the report by some Hong Kong newspaper...Therefore, the accuracy of the casting is still in question
558 :
名無し生涯学習 :04/08/08 21:58
昨年10月学士三年次編入、現在約100単位取得。 多分後一年で124単位は取得すると思われる、卒業後ここの修士を受けるつもりで 卒論はその修士試験の時に加味されるんだろうか? 時間的に6ヶ月のブランクが出来ることなんかを、どうすれば一番効率良く進められるのか思案中、 ちなみに専攻は文化人類学。 大学の卒論にしても、もし院でそのつずきをするにしても研究テーマは決定済み。
>>554 メディアに露出するのが忙しいから、ザコバみたいな香具師を相手したくないんだよ。
560 :
名無し生涯学習 :04/08/08 22:06
高橋先生はテレビに出て有名だから軽い気持ちで来る人が多いのかもね
>>555 ところどころ死んでる昔のサイトみたいだから、
もう閉講された科目なんじゃないかな。
問い合わせてみたら。
「国際政治」は今年から新しくなったが、前も高橋先生だったんだな。 かなり評判いいらしいし興味もそそられるのけど、今でも見られるのかな。
>>560 面接授業は追っかけもいるって言う話だね。
>>555 放大サイトで科目検索かけたけど出てこなかったよ。
>>543 飽きられた
嗚呼飽きられた
飽きられた
今日の川柳でした。
566 :
名無し生涯学習 :04/08/09 00:26
僕は放送大学を卒業して天才になるんだ。
>>565 あいつ、いずれは完全に無視されることが予想できなかったんだったりしてね・・・
まさか「おまえらアフォだ!」言い続けることでみんながひれ伏し尊敬してくれる
と期待してああいうことしてたんだったりしてね・・・。コノホウガオソロシ
>551 科目登録後、指導教官がテーマを決めてくれるのですね。 ありがとう。 でも膨大な時間がかかりそうですね。
570 :
名無し生涯学習 :04/08/09 07:24
>>569 卒業研究のしおり みたいなヤツ読んだのか?
それを読めばわかるけど、君が何をどのように研究したいのか
と言うことについて大まかな枠組みが決まっていなければ、
希望する指導教員はあなたを受け付けてくれないぞ。
そのために、卒業研究履修申請書みたいなヤツもかかなきゃいけないし。 そこに、何をどのように研究するのか、具体的にどのような方法で行うのか などを1200文字程度でまとめる必要があるんだ。 ということは、「テーマ」が決まっていなければ論文は書けないということ。 ところで君は発達かい?どんなことをまとめたいのかな?
551の意味は、やりたいことが決まっていなければ 指導教員の意に沿った方向の研究を強いられる可能性も あるということ。つまり他人の決めたテーマで論文を かかされるということ。 そんなことやらされて面白いかい?
573 :
名無し生涯学習 :04/08/09 09:53
>>571 どのように研究するのか、どのような方法で行うのか、
って具体的にどう書くの?
例)
山に篭って研究します。一生懸命行います。
じゃダメ?
>>573 何故そのようなことを研究したいのか、その動機を書く箇所も
ちゃんと用意されてあるので、そう言った主張はそこに書くこと。
具体的な研究の方法とは、「近ごろ保護者による児童の虐待が増えている。
その原因をアンケート調査で得られた要素を分析して解明する。そのために
200人程度の被検者を対象に質問紙を配布し....」などと、この先自分が
やろうとしている計画を事細やかに(1200文字程度)で説明するんだよ。
詳しく知りたければ捨てアドレスを作ってメールするともう少し詳しく説明するよ。
今年「発達と教育」で卒論申請しようとする人で希望者には 申請と履修の進め方についてのアドバイスが可能。 >574:名前:名無し生涯学習の部分をクリックすればアドレスがある。 そこにメールして下さい。↑
>>573 横から失礼。
事前に質問票で指導教官に相談することが出来ます。
専門分野・指導可能分野・指導方針を見て
2~3名の教官に出してみるといいですよ。
質問票の提出期限は8月下旬なので、
来年度に履修したいならなるべく早く「卒業研究履修の手引き」を
入手しよく読んでください。
卒業研究履修の申請期限は10月初旬だと思います。
577 :
名無し生涯学習 :04/08/09 11:31
578 :
名無し生涯学習 :04/08/09 11:38
■■■ 科目 - 過去問・科目情報を参照
http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8#content_1_33 ■試験対策
児童の臨床心理 - コーピングスキルをしっかりやるべし。「アセスメントとは?」も出る
知覚心理学 - 試験形式は、5択の10問。印刷教材から探す時間が足らなくなる (出題の文章が長いので)。「聴覚 (特に聴覚障害)」をしっかりやるべし。あと、味覚の種類を「完全」に覚えるべし
■難しい科目
刑法
比較政治学
日本経済史
比較教育制度論
物理の世界 - 共通科目
循環器科学 - 全5題しかないので3題間違うとダメ
古代地中海世界の歴史 - 教科書は簡単だが、400字×3はキツイ
ユング心理学 - 放送授業をしっかり受けてないと無理。教科書だけで解けるのは20問中5問くらい?
古代日本の歴史 - 授業や印刷教材以外から出る。興味のある人には常識でも、そうでない人にはきつい
エネルギー工学と社会 - 持込不可。超分厚い教科書 (500ページ以上) から,かなり細かいところまで出る
現代経済学 - テキストは結構難しい (試験は分からない)。経済学原論(放送大だと経済学入門)を履修済みであることが望ましい
統計学入門 - 数学教員免許科目の1つ。数式がいっぱい出る。印刷教材に何の演習問題も無い。社会系科目だと思って甘くみない方がよい
紛争と民法 - 個数問題がおおい。正解がいくつあるかというもの。教科書の事例からなのだが、なかなか迷うようになっている。宅建の民法より難しい
乳幼児心理学 - 内田伸子の試験問題は一見簡単そうに見えて8割以上は、何故か評価D(不合格)。しかし、今はなき言語発達心理の時は素直だった気がする
数学基礎論 - 教科書は130ページだが全く理解ができない。しかし、実は評価が甘かったりもする。難解科目の頂上といわれているが。試験は不完全性定理の証明そのもの
芸術の理論と歴史 - 少々しんどい。細かい知識を問う出題が多いので印刷教材の読みこみは避けて通れない。テキストを3回くらいテープと一緒に学習したが、レポートの正合と合わせて総合的にやらんとA以上はアブナイ。Bで満足か?
579 :
名無し生涯学習 :04/08/09 11:40
■楽に単位がとれる科目 住計画論 心理学初歩 ヨーロッパと近代世界 社会福祉入門 - 授業はつまらない。 マスメディア論 - 印刷教材読んでおけばOK 心理臨床の世界 - かなり一般常識っぽい出題 著作権 - 答案の9割方がテキストの要約でもA評価 ジェンダーの社会学 - 一般常識にマルすれば取れる。 英語2,3,4 - は放送授業見なくても適当に答えられる内容 英語4 - 英語2,3と同様に内容理解とExerciseの慣用句などが出た。 単位が取りやすい順に、複素数と関数・多変数の微積分・線型代数学。 流体的地球像 - 記述式の試験だが簡単。テレビでの授業も面白い。 東アジアの住文化 - 3回テキスト読んでテープ一回鑑賞でA以上確実。 渡辺二郎 - 授業1回も見ず、教科書1回も開かず6単位取った 社会福祉入門 - 持込可でしかも常識的で素直な問題しか出ない 南アジアの文化を見つめる - 添削のセイゴウ合わせやれば傾向と対策は直ぐ出来る。 英語1 - 中学の定期考査の文法問題みたいな感じ。品詞と発音を落とすとAは取れない。 日本法文化の形成 - 設問5問のみ。うち一問論文。テキストは他科目の倍くらいぶ厚い 裁判と法の手続 - 法学専攻の人はとらなきゃ損。試験では六法を使うような問題は1題も無い 現代アメリカ思想 - テキストから要約すれば点は取れる。たとえ、講義を全く聴いていなくても 自然と文化の記号論 - ノートさえきっちり作っておけばAは確実、記述だけど的はずさなければOK。 韓国語1,2 - 引っ掛け問題もないので、テキストの練習問題をきちんとこなしてれば間違いなく合格できる。
580 :
名無し生涯学習 :04/08/09 11:41
会計学 - 持込可。10問択一で,うち6問は通信指導の問題そのまま (選択肢の順番だけ違うほか一字一句同じ)。 社会の中の会計 - 10問択一で,うち5問は通信指導の問題そのまま。(選択肢の順番だけ違うほか一字一句同じ)。 考古学と歴史 - レポートからの出題が半分以上なので、まずこれで50点、後は確実に最後の15章からは出題される 人文地理 - 10問中6問がレポートからの出題。テキスト後半の全章二回読んでレポートの正解を暗記すればBは確実 倫理思想の源流 - 授業は面白いが 試験が難しい。択一式の設問が一つ一つやたら長くて、意味がワカルまで一苦労。 メディア論 - 社会事象を的確に観察できれば、歴史上の暗記ものだけテキストで学習すればB以上A、人によってはA+も可能 宇宙の進化・宇宙の観測 - ペア講座。どちらも簡単。どちらも講師5・6名によるアラカルト講義。試験は持込可で択一式10問 哲学入門 - 印刷教材は薄くて択一式、持ち込み不可だが、試験は結構細かいところを突いてくる。放送授業は朗読なので見る価値無し 博物館科目 - 何も覚えなくてよい。いろいろ印刷教材に載ってはいるが。10問中8問くらいが通信指導と同じ、もしくは常識で解ける問題 簿記入門 - 無勉で超楽勝 (簿記3級があれば)。テキストと放送は一応日商2級の範囲までやるが、工業簿記の範囲からは1~2問簡単なのが出るだけ。巻末の練習問題がほぼそのまま出る。 フィールド社会心理学 - 記述式だがサービス問題。印刷教材を読んでいれば解ける。講義内容は毎回対談やってて、最終回は担当教授6人が揃って座談会。豪華なつくりだが勉強しにくい 保健体育 - 教科書は面白くない。教科書の内容と比べれば試験は易しい。中学の保健に比べて第二次成長期の事とか精巣やら生殖器の項目は全くない。老後の体操の仕方とかそんなのが多い。 世界の食糧問題とフードシステム - テキストを何度か読んだだけで受験したが、簡単な部類に入ると思った。レポートと同様の長文穴埋め形式で、長文が4つで各5問の計20問。試験範囲はテキスト全範囲で、特にレポート後の9章以降重視という感じは無し 自己を見つめる - 超簡単で暗記必要なし。解答も通信指導どおりに3か4ばかりだが、第2問だけやたらと難しかった。ジレジウスは17世紀の人間なので中世じゃない、ってことで1でいいんだろうか?
581 :
名無し生涯学習 :04/08/09 11:42
■その他 現代の哲学 - 10問 アメリカの歴史 - 6問 情報産業論 - 持ち込み可 カオス学入門 - 持ち込み可 比較政治学 - 講師が1番美人 朱子学と陽明学 - 3問全て論文 国際政治 (高橋) - 正誤の二択 マーケティング論 - 持ち込み不可 博物館概論 - 今回は経営・情報論 日米欧の企業経営 - 問題数がめちゃ多い 相対論(04) - 課題と同じ問題が2問も出てた 老荘思想 - テキストを読み込むのに時間がかかる 産業社会と消費社会の現代 - イオンの部長さん萌え~ 金融論(04) - 全然難しくないし勉強になる。教科書も薄いし 化学入門 - テキストの最初の5章までで試験問題ぜんぶ出てた。 技術者倫理 - 持ち込み可だが問題が結構抽象的。400文字ずつ2テーマ フランス文学 - 教科書の厚さがすごい (中学生向けの英和辞書くらい)。 ドイツ語3 - 会場で受験者は自分1人だった。英語以外の語学で3までとる人は少ない。 文化人類学04 - 放送授業にしかないやつが結構出てたような気がするけど、気のせい? 立憲主義と日本国憲法 - ムッチャ難しそう。後ろに座ったおじいさんの困った顔が、頭に焼き付いて離れない 学習科学とテクノロジ - 記述文字数合計900文字。回答時間が足りない。問3は問題自体がよく分からなかった 疾病の成立と回復促進 - 簡単なものとそうじゃないものが混ざっていた。印刷教材、読み込まないといけないって気がする 表象としての日本 - 試験h簡単。ただ各章満遍なく出るので通信課題範囲だけダメ。講義内容は、面白いがまとまりにかける。 法の世界 - ノートのみ持ち込み可だが、ノートを使わなくても選択問題は楽々解ける。記述はどう評価されるかわからないけど 線型代数入門 - 記述式なのに5択ばっかりで、なんじゃこりゃ?と思ったのもつかの間、最後の2問は、計算問題ジャン。撃沈した 人体の構造と機能 - 普通の択一だが、教科書をちゃんとやってないと難しい。なぜなら、かなり細かいところまで出てくるので。数値とか酵素名とか 光の科学 - 面接は、2人一組、あるいは4~5人のグループワーク。放大の大半を占めると思われる定年迎えたようなおじさんがほとんどと、40代以上の主婦のおばさんが2~3人。20~30代の男性は数人。20~30代の女性は皆無
582 :
名無し生涯学習 :04/08/09 11:43
■試験問題と答え 中国語 好久が出てくる読み方の問題 - 九斤 画数 - 決 不と一の読み方の - buguo たくさん手紙をくれる人 - gei 案内図 - yaoshi - jiu 四字熟語 - see text p85 絵と壁 - p85 12.2 練習a-3 もう一回行きたい - 再去一次 洗濯 - 洗濯了没有? 車が速い - 開汽車得真快 上海へ - 没去guo 博物館 - 博物館在什公.. ニュース - 他話我好news.. 七が出てくる声調の問題 - 七 夏期休暇に... - see text p79
まさしくご苦労だが、個人的主観がバリバリなものまで入っているのは問題かと思うな。 渡邊二郎ワラタ。テストは確かに簡単だが、いい本と授業なので単位だけのために 割り切って欲しくはないな。ちょっと言葉がクサいけど、哲学者なんだからそんなものか。
自分のイメージでは「簡単」科目というのは テキスト1、2回読めば合格できるもの、なんですが 簡単の基準って、みなさんの中ではどのくらいですか?
二郎先生 簡単+++ 英語1 簡単-
586 :
名無し生涯学習 :04/08/09 14:28
漏れ、小学5年の夏休みにお姉ちゃんの女友達に お酒飲まされて、ティンコにリボンつけられて弄ばれたら、 初・勃起してリボンの紐きれてビックリした…
「さ^^こは^^」はもう終わりだね。 つーか、それ以前に人生が終わっているも同然だがww 人間関係で必ず失敗するな
файлът, който се опитвате да достигнете не бе намерен
589 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/09 15:47
>>588 ねえねえ通教!
日本語):
fayl"t 、opitvate へのkoyto のse はいそれが意図されているないb に達する
って
何?
Алкохолът в кръвта му бил около три пъти над допустимото. Ченгето, което глобило пияницата разказва: "Той се движеше с около 10км/ч по тротоара, но не го правеше по права линия, разкарваше се от единия край до другия".
Човекът обяснил, че винаги е искал да опита нещо подобно и взел колата на заем от приятел, с когото пили по няколко питиета. Убедително твърдял, че бил изключително внимателно и карал на интервали, като предварително обхождал пред автомобила за да установи евентуални препятствия. Шофьорът естествено нямал документи, поради слепотата си. И при него количеството алкохол в кръвта било три пъти над допустимото. Няма какво да се коментира, май...
ε?στε αν?ητο?
593 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/09 16:48
>>590 日本語):
dopustimoto の上のp"ti への3 についてのkr"vta のmu 音への
Alkokhol"t 。Chengeto のrazkazva のpiyanitsata のkoyeto の
globilo: trotoara のy0km/ch の近くの&.tsuot;Toy のse の
dvizheshe s に、しかし権利のpraveshe に行かないために、
yediniya の端からのdrugiya&.tsuot にrazkarvashe のse; 並べなさい。
このスレに初めてきた方へ
>>589 の「俺は
>>30 (ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo」は
頭がおかしいので、真面目にレスするととても不愉快な思いをしますよ。
無視してください。
↑これからもこの文をテンプレにして、奴が来たら貼り付けましょう。
不愉快な思いをする人を出さないように注意してあげよう。
595 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/09 16:51
>>591 日本語):
obyasnil 、肯定を捜されたche のvinagi e のChovek"t
それはoverdrunk のneshcho priyatel 、pitiyeta の
nyakolko のkogoto のpili からの貸付け金に及びkolata の
vzel 同様にだった。tv"rdyal 、che 音izklyuchitelno の
vnimatelno のUbeditelno は及び、肯定の後のavtomobila の
前にobkhozhdal のKato のpredvaritelno によってintervali で
罰されて障害のyeventualni を確立する。dokumenti 、SI の
slepotata のporadi へのnyamal のShof'or"t のyestestveno 。
そしてそれとdopustimoto の上のp"ti へのkr"vta 音3 へのalkokhol の
kolichestvoto 。komentira 、5 月のはいNyama のkakvo のse...
596 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/09 16:56
>>592 日本語):
????? ???????(解読不可能)
って
何?
そっか。これらの発言を要約すると、要するに通教は頭がおかしいんだな。
まあ知ってたけどね。
597 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/09 17:05
通教の クールなロシア語 言えてない 今日の川柳でした。
>>578 刑法簡単。無勉○A
索引から、定義までしっかり捜せる検索能力の問題。
もっとも西田刑法自体はちゃんとしたものですから、
勉強しといて損はないですが。
面接授業の時間割表無くしちゃった・・・ どかかに載ってないですか・・
601 :
名無し生涯学習 :04/08/09 21:13
今回初めて試験を受けに行った時の感想。 図書室は勿論、ロビーの中も静まりかえっていて、ほぼ全員勉強に集中してました。 やっぱり義務でもないのに好きこのんで勉強している人達って違いますよね。 ちょっとカッコイイと思ってしまいました。 その人達に混じって試験受けたワケだから、僕もちょっとカッコイイかな。 おっと、余計なコト書いちゃった!ゴメン、忘れて!
sage
>>603 普通の大学だと、もっとだらけてるからね。
本当にやる気のある人には、放大に限らず、通教はお勧めだよね。
606 :
名無し生涯学習 :04/08/09 23:06
>>601 私もシラバスなくして困っていました。
ありがとうございます。。
607 :
名無し生涯学習 :04/08/10 00:34
二学期科目登録し忘れた・・というか不可能だった ので一学期分休学汁 せめて募集は二段階にしてほすぃ~ 1か月半海外出張していて、帰国は昨日。 どうも登録書類到着したのが出発数日後、締め切りは帰 国(夜)翌日・・。 幕張が近所の人は、直接、私書箱のある郵便局に持って いけばいいけどなぁ、単位試験もそうだけど、一回きり ばかりで、登録も再試験も翌学期回しという硬直性はな んとかならんのか!
608 :
名無し生涯学習 :04/08/10 00:55
とにかく提出してみては? ところで1学期の試験はどうしたの? (私も15年度2学期は海外出張で受験不能でした。)
609 :
名無し生涯学習 :04/08/10 03:25
え?!締め切りって31日までじゃないの? 自分の書類には31日って書いてあった・・・
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
面接授業行くのだるいなぁ・・・ 行って寝ると周りの人に迷惑だけど 家で寝ると冷房代いるしなぁ と呟きながらもくもくと準備中。
>>612 講義中くっちゃべってるよりはよっぽど良い。
sage
卒業が微妙な試験状況で 追加科目登録しようか迷いながらも試験が終わって 浮かれてたら今日でもう10日になってるよ 10日必着じゃ今日出しても無理だな。 1科目だけでも追加登録しとくんだったかな。。 面接科目の登録ってまだ締め切り間に合うんでしたっけ?
>◆l4CQnnuRo お前も初対面の相手には通教生として扱われるんだぞ。間抜けめが。 そんなに通教が嫌ならなぜ辞めたのか、なぜ通学に編入しないのか。
617 :
名無し生涯学習 :04/08/10 09:29
618 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/10 09:33
>>615 ああ、ここの卒業見こみってどうなるんだろうな。
例えば
>>615 の彼が後期の面接授業でなんとか124単位充当を目指す場合、
もしくは前期試験が実は通っていて124単位に達していた場合、
両方おじゃんになった場合、
色々考えられるが、何年の卒業見こみになるんだ?
通常、大学院を受験する場合なんかは4年次の始めに卒業見こみ証明書が必要になるが、
例えば124単位までギリギリの彼が大学院を受ける場合もそうだが、
放送大学って卒業見こみ証明書は発行してくれるのか?
面接はなぁ 臨場感やら人とのふれあいがあるのはいいけど 長時間、聞いた挙句僅か1単位ってのがな・・ せめて面接後にテストやって合格点取れたら+1単位 とかあればいいのに
>>615 卒業不可で来学期学籍があるならば、「集中面接」を受ければ。
それ以前に、今回の申し込みの面接授業の追加登録があるはずだから、それを申し込め。
卒業間近になっても放送大学の仕組みが分からないのか?
そんな奴に学位を授与するなんて・・・・
放送大学はねぇ・・ 他の人と交流少なすぎて寂しすぎる
622 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/10 10:13
言ってる事分かるか? 卒業見こみ証明書ってのはデカい。 これがなきゃ、そもそも新卒で卒業前年度に進学や就職の試験が受けられないんだから。 もしも卒業見こみ証明書を発行しない大学があるとしたら、 そんなのは実質「五年制大学」って事になるぞ。 ココは余りに特殊だからな。その辺りどうなってるんだ放送大学は?
623 :
名無し生涯学習 :04/08/10 10:16
>>620 そう言ってしまえばみもふたも無し。
帝大卒でも社会常識を知らないヤツはごまんといるぞ。
624 :
名無し生涯学習 :04/08/10 10:20
>>621 まったく仰るとおりなんですが、
あなたはその問題解決について何か行動を起こしましたか?
>>618 大学に問い合わせてみるよ
>>620 集中面接ね c⌒っ*゚д゚)っφ メモメモ
面接メンドかったら、来季の再試験科目にかけるか
再試験科目ってなんか苦手意識持ってしまうのがなぁ・・
>卒業間近になっても放送大学の仕組みが分からないのか?
そんな奴に学位を授与するなんて・・・・
自分でもなんでかなーとか思うけど(苦笑い
学位に手が届きそうになるとマタ欲が出てきて
大学院進学考えてます。放大の大学院もあるけど、できれば
駅弁か近場の私大に行きたいのぉ
大学院は入ることが問題じゃなく、研究や研究室、先生が問題ですよ。 と思った。
>>626 それもそうだけど、人間関係やっていけるかそっちも心配
そもそも何を研究するか、目的はあるのか? なければ行っても無駄だろ。
>>628 見栄というか自己満足です。
ダメですねこんなんじゃ。。
でも社会人の大学&大学院進学みたいな雑誌見てると 30過ぎてFランク大の法科大学院入ってる人多いね 大きなお世話ながら、こんなとこで俄か勉強して司法試験通るのか? って思うな 本気で司法試験受けるつもりなのか箔付けのつもりなのか
いや~私も昨日社会人の大学院進学の本読んでてすっごいショックだったんだけどさぁ、、、 狙ってた所の出願条件の欄、大学卒業してから5年以上~ってなってるんだよ。 それじゃあ、今から5年後に放送大学卒業して、それからさらに5年空白にしないと 大学院に入れないって事? それとも、放送大学卒で、普通の大卒枠で進学ねらえるの? 実際問題、可能性かなり低いよね。下から上がる子の方が多いんだろうから・・・・
632 :
名無し生涯学習 :04/08/10 13:57
>>631 それはでも全部の院がそうなの?
5年っていうのは要するに職歴見てるってことだろね
>>630 学校名で試験結果が出るわけではないので結局は中の人次第。
>>631 個別の問題は直接大学に問い合わせるのが良かろう。
一般的な社会人入試なら3~5年の職歴があれば大丈夫だと思うけど。
いや、私が行きたい学科だけ。 ちなみに東洋大学の大学院の仏教科。 学生が受ける試験問題みたけど、ちょっと無理っぽい。 だって、漢文の和訳はともかく、サンスクリット語の和訳とかあるし、 ちょっと甘かった。 たとえ小論文だけの社会人枠で入れたとしても、他の学生とあまりに 基礎知識が違いすぎて、ついていけないだろうと思う。 早くも挫折。 放送大学とは別に、漢文、サンスクリット語、インド哲学を勉強しないと。
635 :
名無し生涯学習 :04/08/10 14:09
職歴ないとやっぱダメなのか? 自営業手伝いとかは職歴に含まれないのかな?
職歴=社会人暦と見れば自営業や主婦、アルバイトも職歴かもね。 でもさ一応大学院で勉強、研究するわけだから、それまでの仕事や経験と 多少なりとも関連もたせないと、、、
センター行った時 ビデオデッキがDVDに ブラウン管が薄型テレビに変身してたのには驚いた 俺の家なんてでっかいブラウン管のテレビ&パソコンで ビデオデッキで我慢してるのに
TOSHIBAのじゃなかった>DVDデッキとテレビ? うちも薄型テレビほしいな
>>638 メーカー名まで見てないから分らない
50型のプラズマテレビであれを見たい
大学院、そんなにいいもんじゃないですよ。 何かを望むよりもまず、自分で勉強。 でないと、そうとう無駄なことに。
俺の行くところはデッキがソニーで液晶がパナソニックだす。 そのうち1台のデッキは購入後1ヶ月で故障中の張り紙が…
>>634 佛教大学なら、通信の大学院があるはず。佛教科なら後期課程まであるよ。
644 :
名無し生涯学習 :04/08/10 17:59
age
卒業見込って、3年修了時で93単位以上 必要なんじゃないのかな。ザコバ大丈夫?
646 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/10 19:19
>>645 いやだから有ったとして、で?
93単位取ったら、卒業見こみ証明書がもれなく全員に送られて来るのか?
違うだろ普通の大学だって申請が必要だろ?
それとも3年次終わりに、いきなり見こみ証明書が目の前に現れるのか?
それは誰がどう「見こんで」くれてるんだ?神か?
そんなんじゃなく、
放送大学の教授会で審査されて通って放送大学の正式な文書として
就職、進学を希望する企業、学校に対して、
右学生は来年~月末本学を卒業する見こみであることを証明する。
だからまだ在学中だけど試験と面接受けさせて
って主旨が書かれたものが欲しいんだよ。
それが卒業見こみ証明書であって、
普通の大学生はみんなそれ出してから在学中に大学院とか受けてんじゃん。
647 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/10 19:43
…おいおい、もしかして放送大学には無いのか?卒業見こみ証明書? 例えば俺、来年4年生だけど、 来年(17年度)の大学院入学試験とか、 大卒区分の公務員試験も全部受けられないって事になるぞ? 普通そんな大学4年生いないぞ?W その辺だけははっきりしてくれよ。
そう騒ぐな。 卒業見込み証明書は発行可能な証明書に含まれてるぞ(栞P73) ただ、条件については触れてないな。
ドンさん最近来てないのかな 隠れファンだったんだが
650 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/10 20:08
>>648 あ、ほんとだ。
卒業見こみ証明書は全科履修生にのみ発行可能となってるな。
まあそりゃそうだよなw
な~んだビビらせんなよなーw
俺がもっと通教を馬鹿にする所だったぞw
ところで、学習のしおりには書いてないんだが、
お前の言うその「3年次修了93単位」ってのはナンなんだ?
この大学にも当てはまるのか?書いてないのに。
age
652 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/10 20:42
いや、ぶっちゃけ今年93単位いけるか危ないんだが…
あっさり、一晩でキチガイにされてて、その上”空気の見えないおっさん”と レスされたんじゃ、閲覧しかテは無いな。 月末から、カミサンと一月ばかりインド旅行の予定。 もしかしたら、これも釣りかな?
>>652 いつもは強気なのにふと弱気なところも
見せるザコバ萌えw
>>653 忘れた頃に顔を出して、誰も聞いていないのに
旅行の予定なんか持ち出すオヤジ萎えw
>>653 前スレでちょこっと話した者です。
しばらくスレ見てなくて
ざーっと大雑把にレス見ただけなんだけどやっぱ叩かれてたんですか
コテハンにすると煽られたりするのは避けられない事だから
あんま気にしないで下さい
不快な思いするくらいなら名無しでレスするのも手かもしれませんね
>>インド旅行
羨ましいです。いい思い出をつくってきてください!
それ以前の書き込みは私じゃないので悪しからず。 3年93単位ってのは卒業研究をやるのに必要な条件か、 単に4年で124単位ってのを3年分かどっちかだろうね。
ほーらね、直ぐこうなるんだ。コテハンすると。 それ程自分がナイーブ(naive)でも無い様だし気にはならないんだけれど・・・ 匿名性って奴を考える良い機会になりました。 スレッド読んでるうちに、掲示板の意味するものが、自分なりに理解できた。 ただ一つ、ナーンカお湿り無いな、砂ヤスリ擦り合わせしてる見たいな気分に時々なるな~
>ドン 暇なときは煽りにもレスしますが、なるべく返答する価値のあるような書き込み にしか応対しないようにしてます。 コテハンになるとどこのスレでもターゲットになることが多々あるので、 他の人が言うように、煽られそうな書き込みをするときはコテハンで書かない ようにするといいと思います。 たとえば、他人から見て羨ましがられるような事(資格・経験)や、もしかしたら 間違っているかもしれない情報、かなり個人的な意見などは攻撃されやすいです。
>ドン
ドンさんには「トリビアの泉」にネタ提供する話題を
思い出すきっかけになったので感謝してます。
そのネタが何かは、今ここには書けませんが、もしも番組で
採用されたら書きます。
先日から、このスレにはとてつもなく幼稚な煽りをする「俺は
>>30 (ザコ)を
馬鹿にしてんだよ◆l4CQnnuRo」というバ力が来るので気をつけたほうがいい
です。
自分自身に、悪意が無いとしても確かに一般論以上の個人的な意見(もしくは見識) は攻撃の対象に比較的なるでしょうね。時々その反論や意見に悪意を感じたりもするのですが。 自分には他者の世界を受け入れる(respect)事は可能というより当たり前の事柄なんですがね。 放送大学に入ってこの一年、特に意識して考えるようになったのは、”大衆”(public)と”匿名性”(anonymity)についてです。 これはメディアに関わりながら、ある意味で鬼門だったかも知れない。 以降はオーディエンスという名の森の中に棲むことにしよう。忠告ありがとう。 ガンジス河でも眺めながら匿名性について今一度考察(へへ・・・)してみよう。
ちゅうか、みんなとうまくやってる、 それどころかむしろ歓迎されてる コテもいるわけで・・・・ 匿名性がどうたらとか難しいことじゃ なくて、おっさん自身がウザくてキモい ってだけだよ。勘違いすんなよ。
663 :
名無し生涯学習 :04/08/10 22:36
みんな自己主張の強い人ばかりですばらしいです。ほんと
>>661 要するにあんたは小難しい話しする所が鼻につくわけか
俺はそんな別段、難しい事言ってる様に思わんけどな
読んでてこの人教養あるなとか、素直に尊敬出来る人だなって思うし
逆に合わない人であっても、別に煽ったりはしないよ
スルーすりゃいいだけで。
放送大学ならではネットならではの出会いだなと思ったりもするし
まあ人それぞれだからな こればかりはどうしようもない。
何だかイタイ書き込みが多くなったなー 悲しくなってきた・・・
大丈夫、「ザコ馬鹿」君は見事5年生進級確定ですから(ゲラ
>>661 君の言ってることはよくわかるよ。
A○を1年で何個とったとか書いてたりしても、
だから何?という感じはするよな
なんにしてもこのスレ女っ気ないね センター行ったらウジャウジャいるのに
>>668 『女は頭が悪いからインターネットなんて知らないんだよ。』
とか言ったらジェンダー教授に殺されるかなw
いっぱいいるじゃん。 授業にブーブー文句垂れてるのは女が多い
671 :
名無し生涯学習 :04/08/10 22:57
>おっさん自身がウザくてキモいってだけだよ。 ドンさんがおっさんだからウザいということ? それともドンさんの書き込みがおっさんくさいからウザい? >ドン 今まであなたの書き込みを見ていて、「ああいうことを書くと攻撃 されるだろうな」と何度か思いました。私自身は好意的な印象を持ってました。 ドンさんのような人は貴重だと思います。インドに一ヶ月も行くなんて、 精神的にもすごくリッチじゃありませんか。 インドいいな。犬が死体の腕部をくわえて歩いているのとか、ガンジスを 流れる死体とか見てみたい。 これからもめげずにコテハンで頑張ってください。
673 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/10 23:44
>>653 >>657 >>660 あのさあ
随分ご苦悩のようですが
そんなのは100倍にして返してやりゃいーんすよ所詮相手は通教なんだから。
まあ基本が叩きと見なす価値も無いって事ですな、痒い痒いw
例えばあなた50歳でBMW乗ってるんでしょ?俺ちゃんと全レス見てますよ。
だったら
「煽るときはお前の
年齢(ココ大事)と、
所 有 し て い る 車 の 車 種
を明記してからどうぞww 」
とか、
「…まさか
通 教 は 免 許 持 っ て な い 訳 じ ゃ あ な い よ な ? 」
とかね。いくらでも煽ってきた通教を逆に自殺に追い込めるじゃないですか。
まあこれ俺がもう使った返しなんだけどねw
ここはさ、2ちゃんなんだから。嘘を嘘と見抜けない人は…
まあ俺はコテ同士で馴れ合うキャラじゃないんでこの辺で。
674 :
名無し生涯学習 :04/08/10 23:45
>>ドン インド良いね!新人の頃に仕事で1回だけボンベイ(現ムンバイ?)に行ったことある。 英語がかなり訛ってるけど、南部訛りのアメリカ人よか聞き取りやすかったな。 食い物もタバコも街中も、全てがスパイシーだったよ・・・。
これからはインドや中国の台頭によって、世界秩序パラダイムが変革される 可能性が高いですね。労働力関連では特にその傾向が強そう。 ソースネクストのように、インドに外注して安価なソフトを 提供したりするケースが多くなるらしい。日本にもインド人が どんどん来て働いているそうだし。わずか年収200万円で、ものすごく 優秀なプログラマが雇えるとか・・・。
>>643 ありがと。でも佛教大学は浄土宗系でしょ~。
ちょっと宗旨が違うし、内容に偏りがありそうでちょっとな・・・・
>>675 何年も前から中国やインドに開発をアウトソーシングしてるぞ。
それにネット環境が整っているから、日本に外国人を呼ばなくたって仕事はさせられる。
日本に外国人を呼ぶ方がビザや住居の問題で金がかかる。
アメリカでは外国へのアウトソーシングの影響で、大量の高学歴IT失業者が発生している。
>>676 大谷・龍谷と間違えてない?
宗派関係ないと思ったよ。つか、宗教も問わないはず。
>>679 追加。龍谷にしたって哲学は一流なんだよね~。
哲学は京都周辺の大学ですよん♪
681 :
名無し生涯学習 :04/08/11 01:19
スレ違いのコテハンうざいな まだちょっとでも学校の話するザコバの方がマシだよ
>>680 も一つ追加。一流というのは先生の話です。生徒は・・・。
・・・放送大学の生徒って超真面目だよ。
>>678 現在のソフト開発では、中国やインドに事業所を作って管理職として日本人を派遣する。
日本語のソフトを開発するので、採用基準では日本語能力を重視する。
現地に事業所を作るメリットとして、現地の給与水準で雇えるからお得。
ソフト開発費は半分以上が人件費だからね。
それに開発者は、使い捨ての人材なので日本に来てもらっても困る。
>>681 そう? いったいどこをどう読んでいるのだか知りませんが、学校関連の
話題は私のほうがあの人よりはずっと多くしていますけどね。
もう少しまともな意見を書けばいいのに。
>>676 佛教大の佛教学科は、出家してると浄土宗僧侶加行を受ける資格が取れるそうだよ。
一般学生には関係のない話だがw
>>684 だからって、今スレ違いの話を延々と展開して良いという理由にはならないな。
それこそ、もう少しまともな識見を持ったら?
年契約が多いから、使い捨ての人材でもOK。
>>687 外国人の不法滞在で犯罪者急増の現代をどう考えているだ。
時代は攘夷に向かっている。
インドの書き込みは2回しかしてませんが、「延々と」している風に見えますか? いま進行中のネタに不満があったら、ご自身で放大ネタを3種類ぐらい 振ってみたらいかがですか? きっと不満なネタが尻つぼみになりますよ。 自分で興味のない話題で盛り上がっていても、スレ違いを指摘するだけで 自分からはネタ提供しないような無意味な書き込みなんか、私だったら しませんけどね。
>>689 そのレスも無意味。かつスレ違い。よそでやれ。
科目履修復帰。勉強の感覚を忘れつつあるけど四科目登録しました。 ヨーロッパ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!な科目二つと、 ジャパ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ン !!!!!な科目二つ。 がんばります。
スレを無駄に消費するなよ~ 放大の話題がなければ、書くなってことだよ 2学期の面接なんだが、群馬センターのフィールドワークが面白そうだ。 遺跡の方は多分、赤城山麓のやつだよね? 片品村の方は尾瀬かね?武尊かね?情報求む。
>>691 つまりあなたは他人が良くないことをやっていれば
自分もやって構わないという倫理観の持主なんですね?
>>693 dat落ちするぞw
>>694 その通り。
例えば他人が国勢調査の申告を行っていないから自分もしない。
NHKの受信料を払わないetc.
ようは程度問題。
>>675 は「明らかにスレ違い」で「話題を振ってる」
からアウトだな。何逆切れしてんの?
せっかく薀蓄を披露したのに叩かれたのが、
よっぽど不満だったのかにゃ~。
文字しかコミュニケーションの手段として使えないと、 普通よりもめることが多いよね。 と思った31歳の夏。
きっかけわ~ 今回、面接授業で”アジア経済論”とった事。 華僑と印僑のアジア経済圏でのせめぎ合い、フィジーの人口比51%がネイティブとか、 マレーシアやシンガポールの金融市場の中の覇権とか。 出来ることなら学校の単位だけじゃなく、何らかの知が身につく機械として講義をとらえています。 それがレス違いだとしたら、誤解かもしれないな。
違った51%がインド系だった、これでクーデター起きたんだ。 失礼・・・ 面接いってこよう。
>>653 >月末から、カミサンと一月ばかりインド旅行の予定。
うらやましい。
>>657 naiveは男ならnaif(iはトレマ付き)
702 :
名無し生涯学習 :04/08/11 09:16
島根学習センターのラフカディオ・ハーン(小泉八雲) の面接授業もおもしろそう。 今年は没後100年で、講師はお孫さん。
>>675 インドは既に技術者の人件費が高くなってしまったと聞いたが。
sage
インドは物価が安いから給料のインセンティブが強く優秀な人が集まる。 あと、英語が出来るので欧米企業にとって都合がいいらしい。
訛りがキツイのを取らざるおえない現状。 そんなにウハウハなわけじゃない。
日本ではITソルジャーと言えば底辺の仕事だという認識が 学生の間でも広がっているからなぁ。
インドは飛行機の乗換えで空港にほんのちょっといただけで残念だった。
インドはあまり興味ないなあ。なんか不衛生的で。
不衛生な感じがいいんだよ 初めてインド行った人は目から鱗が落ちるって言うよね フジテレビのあいのりでインド旅行した気分味わおうかと思ってたのに インド飛ばしやがってw
コテハン叩きウザすぎ。しかもどいつもこいつもマヌケ。
特に
>>694 とか。9時間もたってるのにあぽーんしてないなんて。
文句があるならコテハンで書くべきだろう。
>アミドブラック
結局、卒論書くのは辞めたんですか?
>ドン
インドは長期滞在すると魅力が倍増しそうですね。
インド人の英語の訛りは、中国人のよりは 聞き取りやすいと思わない?
周りにインド人いないからわかんない
オウムの影響で一時期ヨガ教室で閑古鳥が鳴いてたらしいけど、 その後どうなったんだろ? 地味だけど、効果あんのかね。
>>715 アーユルヴェーダっつうのが一部のエステでやってるけど、
あれどうなのさ。ゴマ油を顔や全身に大量にたらして
なんかするらしいけど、あとで臭くないのか心配。
塗るよりもちょっとだけ飲むほうが体にはよさそうなんだが。
インド人の発明といえば、何と言っても偉大なのはゼロの発見だよな。
ゼロがなかったら数学の発展も遅れただろう。
>>715 知り合いがヨガをやってたけど、なんかいろいろとよかったみたい。
>>712 意味のないコテハンたたきは毎度のことだから
>ドンさん
一ヶ月も行くなんてうらやましいっす。どのあたりに行くんですか?
近所にインド人外ができたら、なんかいつもお香の匂いがしそうなイメージ があるけど、実際はどうなんだろ。
>702 いいな、面白そう!
>>713 インド訛りっつーか、単語の語尾までしっかり発音して
文章に抑揚がない感じしない?
>>707 ×取らざるおえない
○取らざるを得ない
一応(いちおう)を一様(いちよう)って言う奴も結構見るな…
ヨガをすると体がやわらかくなるんですか? 堅いから何とかしたくて。
×取らざるおえない ○寅猿追えない
>>722 その「お」に関しては言葉遊びだと思うけどな
まさかリアルで間違わないだろ
>>672 >犬が死体の腕部をくわえて歩いているのとか、
すごい光景だね。
俺が受験した頃って数1と代数幾何・基礎解析 だったんだけど 今は数1 数2 数A 数Bってなってるんだが これって内容的には変わってないのかな? 放大の理系科目って上記4つやっとけば理解できる? 数3まで必要ですか?
『インドは、数年前より米国への組込み開発の実績があり、多くの経験豊富な 技術者がいます。この日本での技術者不足の解決策として、アイポックでは 優秀な組込み開発者に日本語を習得させ「日本語が使えるインド人組込み技 術者(IEE:Indian Embedded Engineer)」として人材不足に悩むお客様へ タイムリーな人材提供ご提供いたします。』 で、日本語が使えるインド人は需要があるんじゃないのか。
>>726 確かにすごいな ありえねー
前レンタルビデオでブラックホークダウンって映画見たけど
すごかった
アメリカのPKOのソマリア派遣の実話ベースなんだけど
軽い気持ちで作戦実行したアメリカ軍がソマリア民兵と
泥沼の市外戦演じる内容
インドの小学生が2桁計算とか普通にやってたもんな
インド人IT技術者ってどこで勉強した人が多いんだか知らんが、 日本人よりもパワーがあるね。英語ができるのも強みだ。
コテハンいじめはコテハンを使う側にも責任がある。 煽って喜ぶ低脳がわんさかいるのを覚悟するべきだ。 特に、数日前からトリップ付きのヘンなのが荒らしまくっているからな。
ソマリア内戦のときって、川の水でふやけてブクブクに太くなった ドザエモンがたくさん川を流れている画像を思い出すよ。
>>726 犬がくわえているという話はよく聞くよ。インドに行った友達も言ってたし、
某マンガでもみたことがある。旅行記にも書いてあった。
>>730 インドでは20掛ける20まで暗記させられるらしいね。
>>728 現実としてインド人技術者は日本で増えているのは間違いないっしょ。
インド興味あんだけど、向こうも今夏でしょ。暑そう。 友達の知り合いにインド人IT技術者がいるけど、 なかなかのやり手だって言ってたよ。 日本語で4つ目の言語だってさ。 有能だから、その人の知りあいの技術者を何人か日本に呼んだそうだ。 とはいっても数年後はどうなっているかは知らないけど。
736 :
名無し生涯学習 :04/08/11 12:10
>川の水でふやけてブクブクに太くなったドザエモン ドラえもん、だと読み間違えた。
>>708 現場では我々は「IT土方」と呼ばれています。
>>732 あいつには治療が必要だ。連れてってやれよ
5~6年前におれの会社にいたインド人(プログラマー見習い)は翌年弁護士と一緒に 年俸倍増を要求してきた。アメリカの一流大学卒というふれこみだったけど、確かに すごいと思ったな。仕事はまるっきりできなかったけど。こっちが英語ができなかったという 方が正確なわけだけどw
740 :
名無し生涯学習 :04/08/11 12:19
うちの近所にインド人一家がいます。 この前、スーパーで納豆を買っていたのをみてビクーリ。 英語を話してましたが、聞き取れませんでした。 なまりはきつかったように感じました。
インドは他へ行けよ
カレーにビーフが入っててもオッケーなのか?
>>716 アーユルベーダをエステですすめられたけど、説明を聞いて断った
ことがあります。
いいナー、ドンさん。一緒に行きたい。
>739 仕事ができないのにすごいって、なにがすごいの?
>>738 >あいつには治療が必要だ。連れてってやれよ
アイツは神出鬼没。寝たり起きたりここを荒らしたり、また昼寝したり。
>>741 納豆なんて口に合うんでしょうかねえ。
まあ、エスニック風ではあるが。
いいか、みんな (゚д゚ ) (| y |) 人の為というが 人 .( ゚д゚) 為 \/| y |\/ それは偽りだ ( ゚д゚) 偽 (\/\/
おっ、インドの話はいいね。俺も行きたい。できるなら一年でも。 コテハン叩きひどいね。ドンも網戸も許容範囲だよ。 コテハン使おうと思ったけど、きょうは辞めとくか。 叩かれるとへこむんで。
>>747 弁護士つれて賃金交渉に来たこと。普通俺たちには考えつかん。
そもそも2chでコテハン遣う理由が分からん。
>>742 >>689 より
>いま進行中のネタに不満があったら、ご自身で放大ネタを3種類ぐらい
>振ってみたらいかがですか? きっと不満なネタが尻つぼみになりますよ。
おれがコテハン使う理由は、もしも俺の書き込みだとわかってくれたら ネタの継続性が出るし信憑性が少し高まるかと思って。
テレビでナンに納豆を載せて食べてるインド人を見たことがある。
2chに信憑性・・・ 新聞やTVの記事をすべて正しいと信じている奴以外は、そんな幻想は持たないと思うが。 あくまでもバーチャルな世界で。 俺にはコテハン使う奴は自己顕示欲が高いためと思われるな。悪いとは云わないけど。
取引先のIT関連の企業では、インド人を試験的に雇っている。 使えるのかどうかは聞いてないけど、増やすっていってたから そこそこ使えるんだろうと思う。年俸なんか知りたい。
履修科目とかで矛盾がなくて一貫性あれば信憑性があると みなしてくれる人もいるんで内科医?
ここでコテハンを使った事がある人が10人近く某サイトに くる(このスレにはリンク貼ってない)けど、みんなまともな人ばかりだよ。 自己顕示欲・・・。それなりにある人が多いような気もする。 主張もできないフニャチン野郎も問題だよ。
>>672 >犬が死体の腕部をくわえて歩いているのとか
シュールすぎ。夢に見るじゃないか。
でも見てみたい。
他ではコテハンだけど、ここでは使ったことないな。なんとなく。 叩かれるのは承知してんだろ、とか言われることもあります。 ある程度は承知してますが、くだらない言いがかりをつけられるとむかつく。 ここで見ててもただのくだらない言いがかりが多くて見てらんない。
>>727 放大の初等微分積分学は数Ⅲやってないとチトきついかも。
他の数学科目は履修してないので分からないッス。
①別にコテ全員がうざいとは思わない ②ID出ないところでいくらコテ名乗っても信憑性無いように感じる (叩かれても名無しにしてフォローすることだってできるから) ③名無し掲示板で文句があるなら名乗れって言う奴がいるのはさすがにイタイ 以上、一人の名無しからでした
>>759 でも、「○○の科目は持ち込み可で択一だから、全く勉強しなくても大丈夫」なんて書き込み信じるか。
受けてみなければ分からないだろ。まして発言者の主観だから、その人の専門だったらどうする?
名乗れって言うのは、「それを言ったのは俺じゃない」という言いのがれを させないためでは?自作自演はあるだろうけど、同じハンドルで書かれたものは 確実に同一人物のものだとわかるだしょ。語りやトリップはおいといてだけども。
>>764 子供みたいな論理を振りかざすね。
あんた風に言わせてもらえば、「そんなにコテハンが嫌いなら、
コテハンできないCGIを自分で作って生涯教育板で使ってもらえよ」
インドで本場のカレーをたらふく食ってみたいな。 カナーリ辛そうだけど。
あんまりインド人が来ることには賛成できない。 日本人をもっと養成するべきだよ。
>>767 持ち込み可で択一の場合、放送見てないと答えられない設問がある
場合が多いような希ガス。
持ち込み可で本当に簡単だったのは今のところ「社会福祉入門」だけ。
ちょっと上げますねw
>>768 コテで人物を確定しても質問に返答しなかったり問題をすり替えたり
逆切れしてたら相手にするのもイヤになるのではないでしょうか?
>>770 日本人;「インド人はカレーばっかりで飽きないの?」
インド人;「日本人はなんにでも醤油でしょ」
なるほどと思ったよ。
775 :
俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. :04/08/11 15:29
776 :
名無し生涯学習 :04/08/11 15:49
もうインドネタはやめてね。まじで。 つまんない。放送大学の話題にしてよ。
>ザコバ おまえやっぱり良い奴だろw そろそろそのこてやめれ
放送大学の話題・・・・・ 以前ロシア語とドイツ語どっちにしようかって人がいたけど、 得意な人何で答えてあげないの? 私は印刷教材半分読んだだけで受かっちゃったので、 答えるほどよく分からないんだよね・・。
>>775 そのマメさにちょっと惚れたぞ
やっぱり勉強はマメさだよね…私飽きっぽいからがんばらなきゃ。
>>778 このスレで?Ctrl+Fで探したら無かったから前スレかな?
このスレから読み始めたからそれ知らないんだ、スマソ
ロシア語はやった事ないけど、ドイツ語は受けた。
1と2は印刷教材をしっかり読んで、格変化を覚えたら、後は結構楽だったよ。
ドイツ語はみんなあの格変化で食わず嫌いか齧り嫌いしてる人が多いみたいだけど、
初級なら格変化さえ覚えてしまえば、日本語と感覚が似てる部分もあるから
楽だと思うよ。 読み方はだいたいがローマ字読みでいいし。
インドはトイレというか、排泄物がそこら中に…
町がトイレっちゅうわけですか。なんかすてきだな。
>でも、「○○の科目は持ち込み可で択一だから、全く勉強しなくても大丈夫」なんて書き込み信じるか。 >受けてみなければ分からないだろ。まして発言者の主観だから、その人の専門だったらどうする? 極端なことを言うなよ。 あるコテハンの難易度情報が自分の経験とほぼ一致してれば、 今後の情報にある程度以上信用できると言えるだろ。その人の 専門かどうかもすでにわかっているかもしれないし。 「発言者の主観だから」なんて当たり前のこと言わんでもよろし。
ヒンズー語なんてどうさ? インド行ったらまいうーな店教えてもらえそう。
>>775 ほんといい奴だ。頭もけっこう切れるし、親切だ。
786 :
名無し生涯学習 :04/08/11 16:59
コテハンネタ、インドネタ、あきずに語ってるやつ、何熱くなってんだよ。 スレ違いの域までいってんだからさ、他行くか、もうここへんでやめとけよ。
最初は余りそうじゃなかったけど、最近勉強するうちに、ザコバさんの 頭のよさとかがわかってきた。
788 :
名無し生涯学習 :04/08/11 17:01
>>786 おまえこそ2chで何熱く語ってんだよ。
789 :
名無し生涯学習 :04/08/11 17:10
コテハンネタ OK。もっと深く! インドネタ おなかいっぱい!他でどうぞ。 放大ネタ いつでも歓迎!!! ウザイウザイ これが一番ウザイ!
790 :
名無し生涯学習 :04/08/11 17:16
インドだろうと、カレーだろうと勝手にやってくれ。 でも2日も3日もやらんでくれよ。 CMみたいなもんだと思って流し読みしてっからさ。
キャー、ざこばさんのクラウンに乗りたい。
コテハンつぶしたくて必死なんだな。
暇だしね。 なんかおすすめの書籍とかある? 講義で知ったイイ本とか。
>794 <児童虐待>の構築がおもしろかたよ~。 構築主義から虐待を見た本。 こういう視点に慣れてる人にはイマイチかもしれんけど
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ||||| |||||||||| .|||||| ||||||||||| .||||||| |||||||||||| ||||||.__________ ..___ ___________ ||||||||| .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||| 自分は西武署の大門だ ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|∥⌒ ざこば!!貴様の要求は何だ .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/ .\!::::;iiiiiiiiiiii.∥η| λiii;;;;;iiiiiii/ミ ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .∥|..ノ |  ̄ ::ノ.:. ::ヽ_  ̄ .∥ ./ これが最後通告だ | ./:ι_: ._ ): \ .∥/ これ以上続けたら・・・・放置する | ...|.| .| .| ...-=三三三=- //| ..| .ミ \ ./ | .\ ミミミミ ./ | \________________/ λ __ソ_________ / ./ \ \ / \ / ヽ ./ \ ( ヽ / \