産能短期大学通信教育課程パート7!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し生涯学習
勝手ながら立てさせてもらいました。
有意義な情報交換の場でありますように!
2名無し生涯学習:04/06/05 20:21
3名無し生涯学習:04/06/05 21:28
乙!

通学のことだけど、朝からエネルギー使いたくないのでバスでした。
タクシー相乗りしたこともありましたよ。
帰りはいろんなルートを歩いて帰りました。
目黒通りには高級スーパーや家具屋さんなどあっておもしろいよ。
4前スレ997:04/06/05 23:11
皆さん、お答えありがとうございます。
片道はバスやタクシーで、片道は歩きって方が多いですね。
私も朝からエネルギー使いたくないので(w)行きは車で行こうと思います。
もしタクシーを使うなら相乗りできれば良いですが・・・
歩くことも想定して、やっぱサンダルよりスニーカーにしよっと
あ”〜緊張する〜
5名無し生涯学習:04/06/05 23:30
タクシースタンドの前で「産能行く人いますかー?」って叫べば
ワラワラ集まりますよ。
恥ずかしかったら、バスに並んでる人にそっと声かけてもいいですし。
おしゃれな雑貨屋さんや、美味しいお菓子屋さんがたくさんあるので
出費がかさみますすw



6前スレ997:04/06/06 01:47
>>5
絶叫系はちょっと勇気が入りますねw
誰か叫んでくれる人いないかしら(他力本願^^;)

おしゃれな雑貨屋さんですか〜自由が丘は駅前しか廻ったことがないので楽しみです!
7名無し生涯学習:04/06/06 03:48
自分は行きも帰りもバス
歩くと汗かいて電車に乗ると臭そうで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
自由が丘までのバスは少し混んでるけど自分は二子玉川までのバスに乗るので
座ってラクラク♪
8名無し生涯学習:04/06/06 22:43
今日は雨だったね。
9名無し生涯学習:04/06/06 23:51
目黒行き、渋谷行き、東京駅行きバスに乗って、観光気分味わうのもいいよーん。
10名無し生涯学習:04/06/07 00:32
科目習得試験お疲れさまでした。
11名無し生涯学習:04/06/07 12:23
自由が丘のみなさん、「ヤーヤーヤーヤーヤーヤーディヤッ!!」のチビデブ、
見ませんでした? (ry
12名無し生涯学習:04/06/07 22:38
>11
ただでさえ、他大学の通教や通学制の連中に
この産能短大および大学の通教はMILLだのなんだの
さんざん言われ放題なのに
こんなのまでいたのでは・・
13名無し生涯学習:04/06/07 23:28
>11
その人は短大なの?
短大はいろんなのいたなあ・・・
ドキュンとか、ヒッキ-とか、韓国人、台湾人、わけわからん高齢者とか。
14名無し生涯学習:04/06/08 00:14
>>13
短大通信にチョンがいるのか!?
15名無し生涯学習:04/06/08 00:18
別に他人に迷惑をかけないなら、朝でも韓でも高齢者でも結構。
迷惑をかける人間は勘弁だなぁ。それを許す産能ってなぁ。
16917:04/06/08 00:43
仕事付け。。。ちょっと泣きそう♪
17名無し生涯学習:04/06/08 01:46
自由が丘でキモイデブ男が社会人ぽいお姉ちゃんをナンパしてたよ
今年から入ったんでよくわからないので色々教えてください
お友達になってください。だってさ
お姉ちゃんは、私も今年からなんでわからないんで・・とか苦笑いしながら断ってたのに
そのデブしつこくて、けっきょくお姉ちゃんに逃げられてた。
勇気に拍手って感じだ
18917:04/06/08 02:24
ある意味尊敬だね。
19名無し生涯学習:04/06/08 02:25
ナンパするんだったら学生会入ればいいのにね。

じゃ、おやちゅみ。
20名無し生涯学習:04/06/08 09:46
>>13
Dat落ちしちゃったけど。
今だったら、4大のT木先生の掲示板で見れます。
http://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=MXJ03424
蛇太郎さんのメッセージね。

>>14
イ・なんとかさんがいましたよ。
21名無し生涯学習:04/06/08 11:06
「ヤーヤーヤーヤーヤーヤーディヤッ!!」
22名無し生涯学習:04/06/08 11:10
確かに先月のスクーリング時に
授業中なのに何度も教室外に出て行く香具師がいたな。。
23名無し生涯学習:04/06/08 11:12
そういえば、授業中出て行って帰ってこなかった奴が居たな。
試験の時には居たけど。
24名無し生涯学習:04/06/08 13:10
しょっちゅう出て行くと、下痢してるのかと思ってしまう。
25名無し生涯学習:04/06/08 13:29
タクシーなら660円で行けるよ
スクの時は毎回乗ってる
よゆ〜噛ましてますって
ほんとは朝がダメなだけですが。
26名無し生涯学習:04/06/08 13:47
自由が丘って称してるけど、目黒からバスで逝った方が早いことも。
27名無し生涯学習:04/06/08 13:50
自由が丘とは言っているが、目黒区じゃなくて世田谷区なんだな、あそこらへんは。
って、郵便物見ればわかるわけだが。
28名無し生涯学習:04/06/08 19:14
世田谷区等々力6丁目なのに「自由が丘キャンパス」と称する。
神奈川県伊勢原市なのに「湘南キャンパス」と称する。
誇大広告もいいとこだよな(w
そうやってイメージだけで学生集めようってんだろ?
そこらへんがそもそも問題なんじゃないの?
まあ、それに騙された漏れらも漏れらだけんどねえ(苦笑
29名無し生涯学習:04/06/08 20:48
スクーリングの時に、名前一人一人読み上げて出席とかとるの?
韓国人らしき名前の人がいるってわかったのは何で?
30名無し生涯学習:04/06/08 20:49
>>28
上は最寄が自由が丘だからいい気がする
ただ下のは有り得ないよね
伊勢原が湘南かよ!厚木出身のくせに湘南ボーイ気取りだったTUBE並に有り得ない
31名無し生涯学習:04/06/08 20:51
>>29
まだ1回しか行ったことないけど毎日午前・午後と読み上げてたよ
真面目そうな地味な人がはりきって返事してたのにびびった
「真剣なんだなぁ・・・」って思った
32名無し生涯学習:04/06/08 21:11
>>31
ちゃんと読み上げるんですね。
私も、緊張すると声が以上にハイテンションになるから気をつけなくちゃw
33名無し生涯学習:04/06/08 21:42
>>30
おまえら地方人だろ。
伊勢原は湘南ナンバーなんだよ。
厚木だって青山学院大学があるし(もう移転したか)
イノシシが出ようと温泉旅館があろうと、埼玉や千葉よりは都会なんだよ。

ところで、伊勢原校舎のことをいつから湘南校舎と呼んでるの?
ダイコン大学と間違えてないか?


34名無し生涯学習:04/06/08 23:35
>>33
自分は相模原出身の町田市民ですが
>>28を元に伊勢原のに関してはレスしたのでよく知りませんが違うの?
東海大学のことか?
っていうか伊勢原よりも埼玉やら千葉のそれなりの市のほうが都会じゃない?
厚木ならまだいいけど伊勢原は都会と言うのにはかなり無理がある。
35名無し生涯学習:04/06/09 03:39
日本で唯一の通信制のコミュニティ・カレッジだから生き残って欲しいが。
36名無し生涯学習:04/06/09 18:55
産能短期大学通信教育課程 Part1
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1080112491/l50
37名無し生涯学習:04/06/09 19:14
自虐スレたてんなよ。
38名無し生涯学習:04/06/09 20:03
懲りないヤツがいるな(w
大学学部・研究板に立てた四大通教スレも誰もアクセスしないだろう。
同じ事になるだけだよ。まあ、馬鹿を晒すさ。
39名無し生涯学習:04/06/09 20:40
何か歓迎されてるみたいだよ(w

大学学部・研究板自治スレッド(3)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1079412846/153-159
40名無し生涯学習:04/06/09 21:08
ほっとけよ(w
スレ立て主がどんな香具師か知らないが、ここでの議論に耐えられない弱い香具師なんだろ。
荒れてるって言うが、ここで「どの科目が単位取りやすい」とかそういう寝言を言い合ってどうするんだよ。
そんな話は誰もしたがらないって(w
41名無し生涯学習:04/06/09 21:24
生涯学習版と大学・学部研究版で分裂状態にさせてみるのも面白そうだな。
42名無し生涯学習:04/06/09 21:29
>>35
「コミュニティカレッジ」ってのは、アメリカの概念で、
「黒人その他のマイノリティを公主な対象にした公立の2年制高等教育機関」
のこと。日本では短大に当たるが、特徴は「誰でも入学できる」ってこと。
前にクリントン大統領が「全国民が大学に入れるようにする」って言ったのは
この制度を前提にしている。
やってることは日本で言うと中学校程度。ハイスクール(=日本の中学+高校)
もまともに出られなかった連中が行くところで、卒業生はレストランのウエイター
とかそういうところに就職するそうだ。
産能短大通教が和製コミュニティカレッジだって議論はよく聞くけど、
それは要するに「誰でも入れて誰でも卒業できる」ってことでしかない。
逆に言えば、だから世の中から評価してもらえないんだよね。
短大出=準学士の称号がもらえると受験資格が緩和される国家資格なんか
いっぱいあるから、それでも出ないよりはマシなんだろうけど、
今はほとんどみんな四大通教編入ねらいでしょう。
大学もそういうつもりだと思うよ。
43名無し生涯学習:04/06/09 22:05
弱くたっていいじゃないかにんげんだもの
44名無し生涯学習:04/06/09 22:54
>>36
活発だなぁ。
既に、35まで行ってるよ。
45名無し生涯学習:04/06/10 02:10
ちょっと質問。
論文の申し込み前に、リポートの提出が必要なんですか?
46名無し生涯学習:04/06/10 03:29
リポートに合格しとかないと、論文試験を受けられないんでは??
すでに提出ずみなら、まだ戻ってきてなくてもオッケーだと思うが。
47名無し生涯学習:04/06/10 17:33
>>44
あんなんで活発って言えるのか(藁
半分以上中身ゼロのカラ投稿じゃないか。
藻前さん、スレ立て主だろ?そんな工作しても、誰も相手にしないよ。
48名無し生涯学習:04/06/10 19:48
>>47
すまん、イヤミのつもりで言ったんだ。
スレ立てられた日付見てミナ。
49名無し生涯学習:04/06/10 23:45
このスレに1人、とてつもなく性格まっすぐなヤシがいるね。
職場で浮いてないか心配だよ、47君w
50名無し生涯学習:04/06/11 02:53
>>49
人の心配より自分の心配したらどうだ?w
51スレタテ主:04/06/11 12:23
勝手ながら立てさせてもらいました。
有意義な情報交換の場でありますように!

4月に入学しようかと考えてちょうどスレが終わりそうだったので
立てました。
52名無し生涯学習:04/06/11 12:40
養護の人がいようと、韓国の人がいようと、この短大はよいところだと思う。
これからの時代は韓国語もできるようになりたいしな。
逆にほかのとこ行きたくないよ。
53名無し生涯学習:04/06/11 13:17
見え見えの工作(w
54名無し生涯学習:04/06/11 13:23
マジレス
55名無し生涯学習:04/06/11 13:46
>50
必死だなW
がんがって卒業しろよ。職場でも友達できるといいね。
56名無し生涯学習:04/06/11 14:15
オマエモナー
57名無し生涯学習:04/06/12 00:06
まぁまぁ仲良くしようぜw
58名無し生涯学習:04/06/12 01:29
その池沼って専門は何のコースだよ?
59名無し生涯学習:04/06/12 16:42
age
60名無し生涯学習:04/06/12 16:55
初めてスクーリング不合格だったYO
悲しい・・
61名無し生涯学習:04/06/12 20:30
>>60
マジで?!産能短大のスクで不合格って聞いたことないぞ。
3日間きちんと出席して不合格だったのか?
まさか最終試験を白紙で提出したわけじゃねーよな?
62名無し生涯学習:04/06/12 21:38
>>60
科目は何?
63名無し生涯学習:04/06/12 23:38
MILLだっていう評判を払拭するために急に難度を上げようとしてるって噂は本当のようだな。
混乱が起こってますます評判下げるだけなのにな。
これで産能短通教に学生は集まらなくなるぞ。
難しくしなけりゃ文部科学省からクレームがつく。
難しくしてたら学生が逃げる。
どっちにしろ破綻は時間の問題だな。さっさと卒業しようぜ。
64名無し生涯学習:04/06/12 23:39
MILLって何?
65名無し生涯学習:04/06/13 00:01
>>64
カネを出して何年間か在籍すればほぼ自動的に卒業させてくれる大学のこと。
もともとは学位を売ることを商売にしているアメリカの一部無認可私立大学のことだが、
日本では「大学」と名が付けばみんな文部科学省に認可されているので、
その意味でのMILLは存在しない。「だから○○大学はMILLじゃない」と言い張る人もいる(w
しかし、どこかの大学のようにスクは寝ていても通る、授業は私語だらけで小学生並み、
科目修得試験はすべて持込可、カンニングはし放題なとという大学は大学としての実質をまったく備えていない。
実質的にはまさにMILLでしかない。
そのことに気づいた真面目な社会人学生たちが騙された怒りと後悔と自嘲を込めて自分の母校をMILLと批判しているのだ。
おお、漏れだって激しく後悔してるとも。他大学に編入したり再入学したりすれば誰でも分かるわい。
66名無し生涯学習:04/06/13 00:25
>65
通学制の大学の授業だって似たようなもんだろ
ようは、自分がどう学ぶかなんじゃないの?
通教も通学制も
特に通教は
67名無し生涯学習:04/06/13 00:31
またいつもの論理で対抗しようとしてるヤツがいるな。
似たようなもんだってどうして藻前さんに分かるんだよ(w
体験してらっしゃるんでございますかそうですか。
きちんとご自分で学んでらっしゃるんですねあの小学生並みのスクで。
GWにうんざりしてる学生もいっぱいいるんですけどね漏れの知り合いには。
聞いた風な口利いて大学経営者のやり方を擁護する。
どういうことなんですかねそれは(w
68名無し生涯学習:04/06/13 00:43
>65>67
みたいなのが、○木信者ってヤツなのでしょうか?
69名無し生涯学習:04/06/13 00:59
信者とか工作員とかどうでもいいよ。
言ってることが正しいかどうかだよ。
今の産能通教のスクや科目修得試験はどう考えても大学とは言えないってのが重要だろ。
「あれでいいんだ」ってヤツは消えろ。俺たちは真面目に勉強して世間の評価が得られる大学通教を求めてるんだ。
カネ払ってるんだから、卒業証書もらえばいいってもんじゃない。それが紙切れ同然になるかどうかが問題なんだ。
「要は自分が学ぶかどうかだ」なんて綺麗事言ってるヤツは工作員だって言われても仕方がないぞ。反省しろ。
70名無し生涯学習:04/06/13 01:08
>69
信者ウザイ
71名無し生涯学習:04/06/13 01:14
>69
だいたい、今時通学制の大学にしたって
試験前にどんな問題が出るのか説明したうえに
資料、教科書等持込可ってとこが多いぜ
72名無し生涯学習 :04/06/13 01:18
いやむしろ他へどうぞ
世間の評価を得たいなら通教自体がそもそもダメな訳で
通教で評価とか言うのが間違いな訳で

ここで言うより大学や教授にメールなりなんなりしたら???
73名無し生涯学習:04/06/13 01:21
>>71
Fランク大学?
74名無し生涯学習:04/06/13 01:30
つーか通学制でもそれなりの
大学でないとダメ
最低6大学だな
いや、日東駒専くらいにしとくか
Fランクなんてで
出てもバカにされるだけ
「通教よりましだ」
などという声も聞こえてきそうだが
事実上全員入学できて授業中、メールや化粧しててもw
卒業できる大学ということが知れれば通教以上に評価されなくなるのも
時間の問題
スレちがいですまんね
75名無し生涯学習:04/06/13 01:34
>73
いや、一部国立も
76917:04/06/13 02:02
とりあえず入ってしまったわけだから、仲良く頑張ろうよー
とか言ってみるのは俺だけか?
もちろん入ったからにはちゃんとした学校になってほしいとは
思うけれども。俺はバカにされようがなんだろうが俺のやりた
いようにやる!って思うんだけどね。スクは行ってないけど(w
そんな恥ずかしい大学ではなかったにもかかわらず俺が18で入っ
て辞めた大学も大して変わらなかったような。何処に行ってもバ
カはいるからねぇ。学校でも会社でも。ということで、今は自分
で頑張って学び、徐々に改善を求めていくってのでいいじゃん☆
77名無し生涯学習:04/06/13 02:18
>>76
普通そういうもんだよね
信者だの自虐だの工作員だのってのが
騒いでるのが、おかしいんだよ
78名無し生涯学習:04/06/13 02:47
Fランク大学通教の自己満足(w
79名無し生涯学習:04/06/13 02:49
>78
どうせ、おめーもたいした大学
出てないんだろw
80名無し生涯学習:04/06/13 11:15
信者うざい。
81名無し生涯学習:04/06/13 11:16
>>69
自分が評価されないのを学校のせいにしている典型人間。
82名無し生涯学習:04/06/13 21:57
ここで必死になって産能叩いてるのは、もしかしてあの人か?
83名無し生涯学習:04/06/14 01:49
>>76
>>77
そうだな。
84名無し生涯学習:04/06/14 11:35
>>82
誰のこと?
85名無し生涯学習:04/06/14 21:53
卒業に必要な単位がたまったんだけど、黙ってても必要な手続き書類って送ってくれるの?
86917:04/06/14 22:32
まぁ、入学したトコなんで色々おしえてください。
そもそも学問なんつーのは自己満足ですよね。
自己満足道を突き進みましょう。ランクだのどうだの
2ちゃん覗いてる奴に本当の意味でのエリートなんか
いねーっつの。

テキストがさっぱりすすみません。思ってたより大変だ。
87名無し生涯学習:04/06/14 23:02
>>86
レポートを書きまくりましょう。
レポートが点数どんなに悪くても評点にならないんで。
どーんと行きましょう。どーんと!
88名無し生涯学習:04/06/15 13:21
この前、初めて試験受けたんだけど(心理学)思ったより時間が足りなくて
最後の方は論述問題だったんだけど、ほとんど教科書に書いてあることを復唱しただけみたいに
なってしまいました・・・
こんな解答ではやはり、点数はもらえないですよね?
89名無し生涯学習:04/06/15 14:11
>>88
可という参加賞はくれるだろうね。
90名無し生涯学習:04/06/15 14:38
えっ、さ・・・参加賞・・・!?
91名無し生涯学習:04/06/15 14:42
>>90
うん。白紙じゃなくて一応最後まで埋めれば参加賞は貰える。
92名無し生涯学習:04/06/15 14:51
参加賞というのは、試験合格とは別物で単位はもらえないんですよね?
93名無し生涯学習:04/06/15 15:55
>>92
可だったら単位になるよ。
でも、産能出るんだったら優揃えなきゃ。
産能はMILL故に可ばかりだと恥ずかしい。
9492:04/06/15 16:05
>>93
可は単位になるですね。ありがとうございます。
そうですね、なるべく優を目指したいと思います。せっかく入ったのに
意味のない勉強ではもったいない。
95名無し生涯学習:04/06/16 22:17
可以上が単位になるってことを知らない香具師がいるとは...
きちんといろんな資料読んでるか?漢字が読めないってことないか?
やばいと思うぞ。マジで。
96名無し生涯学習:04/06/16 22:47
あのーパンフレット見ると全部で3回の配本があって第一回が20単位分、
次が24単位、で最後は20単位分、1年で44単位取れるということだと思う
のだが卒業は確か62以上、でも2年分の学費で64取れるということでしょうか?
自己表現の心理というのに興味があるのですが、新しい科目らしいのでスクーリング
もあまりないのでしょうかね。自己表現のコースで勉強されている人います?
内容はどんなもんでしょうかね?
97名無し生涯学習:04/06/17 13:50
>95
資料にはA,B,C,*,Eとしか書いてないから、まだ採点もらってない人には
それ以外の表記だと混乱しちゃうのかも
98名無し生涯学習:04/06/17 14:59
一括で学費払った場合、2回目の配本はいつですか?
99名無し生涯学習:04/06/17 15:31
払った分だけ、その時に配本される。
だから、一括だと、2回目は無いね。
100名無し生涯学習:04/06/17 16:21
ありがとう!一括で学費を払ったのですが、
実はきてないテキストがあるのです。
やっぱり大学側に問い合わせてみますね。。。
101名無し生涯学習:04/06/17 21:59
短大の科目で「小論文の書き方」ってあるけどこれ受講してから論文を提出するの
は産能ではベターなのだろうか?まあ書いたことある人には関係ないとは思うが・・
102名無し生涯学習:04/06/18 00:47
論文の清書、手が死ぬね。おまけに出来上がった原稿の字の汚いこと・・・鬱
103名無し生涯学習:04/06/18 15:25
法学概論レポート再提出〜
自分の頭の悪さに泣けてきた。
104名無し生涯学習:04/06/18 16:37
がんがれー
105名無し生涯学習:04/06/19 00:57
レポートの清書っつたって2000文字だろ。
こんな楽なとこ、他にないぞ。文句言うな。
聞いた話だが、論文試験は字数さえ足りていれば(ry)
106名無し生涯学習:04/06/19 10:44
産能出たらドンキホーテにアルバイトで採用してもらえるでしょうか?
107名無し生涯学習:04/06/19 10:45
>>106
高校名がリストに載ってたらアウトw
108名無し生涯学習:04/06/19 11:39
タイムリーな話題で時代の波にも乗れるのは産能学生ならではですね。
109名無し生涯学習:04/06/19 15:52
科目修得試験申し込んだら、勝手に受験地が変えられていた。

電話で文句言ったら、定員オーバーだから仕方ないという。
どういう基準で勝手に変えたんだ。というのにも答えない。
事前に何の説明もなく、どういうことだ!

しかも職員の対応が悪い。
「定員オーバーだから仕方ない。住所を見て勝手に変えた。」
としか言わない、こちらが何を言っても。

しかもなぜ事前に説明しないのか?と聞いていたら、
何百件もそんなに電話しれられない。って言って、勝手に電話きりやがった。

一体どういう学校なんだ?!
110名無し生涯学習:04/06/19 16:00
もちろん、一回も「申し訳ありません」の言葉もなかった。

あの男の職員、どうなってんだ?
今回勝手に住所で変えられたってことは、同じ住所なんだから
今後も勝手に変えられるってことだろ?

一体この学校ってどういう学校?
111名無し生涯学習:04/06/19 18:22
俺は短大を1年次で中退しているんだがそのとき取得した単位って認めて
貰えないのかな?卒業しようと中退しようと単位に変わりはないと思うのだが
112名無し生涯学習:04/06/19 18:38
産能大学の卒業生でベルマーレの選手になった人いたと思ったけど。
113名無し生涯学習:04/06/19 19:51
>>111
別の大学(短大)に編入希望しているものと推測してレス。
編入先の学校によるんじゃないかな。
全く認めてくれないところもあれば、殆どすべて認定されるところもあるだろうし。
114名無し生涯学習:04/06/19 19:53
>>110
なんか、、一言欲しいよね。ちょっとした気配りの言葉でだいぶ違うのに。
115名無し生涯学習:04/06/19 19:55
うちの嫁が今通信やってるんだけど、最低な学校だな。
さっさと卒業させて、どこかに編入させる。

最終学歴が「くず産能短大」って恥ずかしいから。
今日職員の対応でそう決意した。
116名無し生涯学習:04/06/19 20:00
今日の授業最悪だった
若い女共がベラベラベラベラ・・・・
自分たち以外みんな静かなのに空気が読めないのか?
ここで産能叩きのレス見てもなんとも思わなかったんだが、
今日産能に入って初めて後悔した
「俺はこいつらと同じレベルかよ!」って・・・
117名無し生涯学習:04/06/19 20:46
後ろの席で、うるさいのはスッチー軍団のみ。迷惑だ。
118名無し生涯学習:04/06/19 21:11
スッチー?
119名無し生涯学習:04/06/19 21:12
事務局の対応悪いよね〜
120名無し生涯学習:04/06/19 21:24
大学の事務なんて普通は無愛想だろ。慶應とか法政とかはもっと不親切らしいぞ。
121名無し生涯学習:04/06/19 21:28
>>120
慶応とか法政ではないけど、同程度レベルの大卒に言わせて貰えば、
産能短大は「普通じゃない」。対応悪いレベルじゃない。
君は大卒?他の事務局を知っていってるの?
122名無し生涯学習:04/06/19 23:23
>>118
スッチー養成専門学校の併習生。
123名無し生涯学習:04/06/20 01:42
>>116
>>117
何の授業ですか?
124名無し生涯学習:04/06/20 02:45
>>116
産能叩きの書き込みはみんな本当のことを言ってるんだよ。
不満を持つ学生や卒業生が書いてるの。漏れは後者ね(藁
それを玉木信者の陰謀だって貶めて事実を歪曲してるのはほとんどが大学側の工作員。
さもなきゃ「産能はMILLだからいいんだ」派か「どこも同じだ。自分の問題だろう」派。
知ってか知らずか大学経営者のカネ儲けに荷担してる。120なんかその典型だろ(藁
ここてもっともっと本当のことを書いて大学当局に反省を促すべきだよ。
産能叩きはケシカランなんて言ってる香具師は2ちゃんねるに何を求めてるんだろうね。
ただのヨイショや馴れ合いならばDQNtownの掲示板だってあるんだからさ。
125名無し生涯学習:04/06/20 03:14
東京エアトラベル専門学校か?
126名無し生涯学習:04/06/20 05:13
>>122
専門学校って一応厳しい審査とかあるの?
それとも専門は誰でも入れるのか?
あれらがスッチーになるなんて考えれらないが・・・
うるさいし、非常識だし、綺麗でもないし・・・チビもいたし
127名無し生涯学習:04/06/20 05:19
スクーリングけっこう出たけど
そんなにウルサイ授業はなかったけどな

むしろ昔、中退した某通学生の大学のほうが=
128名無し生涯学習:04/06/20 06:32
>>113 そうですか?で産能は無理なのかな?聞いてみた方がよいかな?
129名無し生涯学習:04/06/20 07:29
>>125
東京○語専門学校と言っていた。

>>126
書類と面接じゃないかと。
130名無し生涯学習:04/06/20 11:07
>>126
今は大学も短大も専門学校も少子化で悩んでるから、専門学校なんか、
書類と面接でどんどん入れてるんだよ。
スッチーは要するにエアホステスだから、語学力と接客能力さえあればいい。
あと、容姿ね(w
今はスッチーも給料が下がって昔みたいにリッチな生活はできないし、
そもそも今は正社員じゃなくてパート社員みたいな生活だそうだから、
昔はマンションに住んでタクシーで出勤したのが今はアパート暮らしでタクシーは相乗りだってさ。
前にタクシーの運ちゃんが言ってたよ。
それでもそこそこ美人で愛想が良くて語学ができないとないと採用されないし、
生活の不規則なキツイ商売だから、あんなのじゃ受からない。採用も絞られてるしね。
だから、ああいう併修生の大半は「短大は出たけれど」なんだよ。就職なんか無理。
可愛そうだよね。学校に騙されてるんだからさ。
卒業のときには「外国語の能力だけはついたでしょ」って突き放されるんだよ。
131名無し生涯学習:04/06/20 11:34
最近、通教の事務の応対が悪いって評判になってるけど、要するに学内が荒れてるからでしょ。
経営者がアレな人で、その取り巻きがゴマスリばっかりだから、
教職員のミスを見つけては給料やボーナスを減らそうとしてる。
それでみんなイライラしてるんだよ。相互不信もひどいみたいだし。
もう言ってもムダかもね。さっさと卒業する方がいいと思うよ。
132名無し生涯学習:04/06/20 12:19
スッチーの専門学校に簡単に入れても、そこから超難関の
航空会社の面接に通らなきゃいけないから、落ちて一般企業に流れる人がほとんど。
まあ外国の航空会社なら、国内より比較的入りやすいこともあるが
それでもスッチー希望者は多数だから、そこでもふるいにかけられるよね。
そか、専門学生も産能のスクに来るのか・・・。女って集団になるとうるさいからな。うぜっ
133名無し生涯学習:04/06/20 13:02
そのスッチーどもの出ている授業はナンデスカ?
明日、見に行きます。
134名無し生涯学習:04/06/20 13:13
思ったけどさ、やっぱ試験は持ち込み禁止にするべきだよ。
たったそれだけで全然違うと思うよ。
スクーリングは確かに休みとか大変だろうから、
多少甘目でも仕方ないと思うけど、
試験で持ち込みOKだと、どの教科も目次検索試験になるからね。
135名無し生涯学習:04/06/20 13:56
厚いテキストで索引が無いとキツい。
136名無し生涯学習:04/06/20 14:32
>>134
この程度の大学短大のレベルを上げても無意味だろ。
137名無し生涯学習:04/06/20 14:50
>>136
意味無さそうにも思えるが、延々と続くMILL論争も決着を見るし、
スクーリングで後ろの方に居る馬鹿そうな奴とも別れることが出来る。
勉強したことが知識としてきちんと残るし、
スクーリングも充実した物を講師に要求できる。
無意味では無さそうだ。
138名無し生涯学習:04/06/20 15:48
結局、ロクな学校じゃないってことだね
139名無し生涯学習:04/06/20 21:08
スッチーにチビデブかあ。
なんか両極端な香具師らが集うんだね。
面白いね。
140名無し生涯学習:04/06/20 21:48
まあ、ここの大学に限らずそこが大学の面白いところ。
スターダストレビューのボーカル、根本要氏は、
高校時代DQNで大学になんて逝く気はなかったが、父親から、

「中学は市内からいろんな奴が集まるところ
 高校は県内からいろんな奴が集まるところ
 大学は全国からいろんな奴が集まるところ」

と諭されて日芸に進学したそうな。
141名無し生涯学習:04/06/20 23:49
>>137
やるわけないだろ。MILLなんだから(w
教員に圧力かけて全科目持込可にして卒業率上げようってのが馬鹿息子の方針なんだよ。
そんな方針を経営者が出すこと自体がキチガイ沙汰だよね。
教育の自由の侵害。ってーか、教育機関の発想じゃない。
教育でカネ儲けしようってMILLの発想だよ。

>>140
「いろんな奴→いろんな才能を持った奴」ならそれで正解だろ。
日芸あたりならそういうのばっかりだろうね。
「いろんな馬鹿」ばっかり集まってどうすんだろう(w
142名無し生涯学習:04/06/21 00:08
スッチーじゃなくて、「スッチーになりたがって勉強してる人たち」でしょ?
専門学校は誰でも入れるけど、実際の入社試験は狭き門だから。
アナウンサーになりたくて「アナウンス学院に通ってる人」
女優になりたくて、「これからオーディション受けるために養成所通ってる人」と同じなんだけど・・
みんな鼻の穴ふくらませすぎw
143名無し生涯学習:04/06/21 00:12
スッチー予備校出ても、運が良くて地方空港のグランドホステスがせいぜいだろう。
それらの学校の子、そんなうるさかった?
むしろ工●院の子の方が容姿も態度も劣悪が多いのでは。
144名無し生涯学習:04/06/21 00:29
>>143
禿同(藁
145名無し生涯学習:04/06/21 08:39
どこの学校のやつらかわからんが
とりあえず集団でうるさかった
146名無し生涯学習:04/06/21 09:30
>145
で、GWのためばらばらにされると、借りてきたネコのようになる。
意見も言わずじゃまなだけ。

アホが多いのは八王子の工学●?
147名無し生涯学習:04/06/21 10:50
>>146
府中だろ(w
148蛇太郎:04/06/21 11:01
ヤーヤーヤーヤーヤーヤーディヤッ!!のチビデブ対策
夏スクで被害に遭わないために。

 事務局に一人であれこれ言っても埒が明かないと思いますよ。
署名活動しましょう。連名の文書で出すんです。
 あるいは、そいつの名前を特定して2ちゃんねるで行状とともに
暴露する。ネットカフェあたりで書き込めば足はつきませんよ。
149名無し生涯学習:04/06/21 11:16
その話題はもういいよ。
150名無し生涯学習:04/06/21 11:33
>>149
漏れはよくないと思う。
ただでさえ良くない産能の評判を下げるだけだから。
151名無し生涯学習:04/06/21 13:14
産能の評判などどうでもよく、
MILLでも構わない。
大学は厳しくてもいいが。
所詮通信制のコミュニティカレッジ。
152名無し生涯学習:04/06/21 13:40
>通信制のコミュニティカレッジ。
誰でも入れて誰でも卒業できる通信制のMILL(w
153名無し生涯学習:04/06/21 14:03
>>152
MILLが嫌なら慶應通信にでも入りなさいって。
154名無し生涯学習:04/06/21 14:36
またもや工作員か...
155名無し生涯学習:04/06/21 20:54
>>154
惨膿如きを必死なってレベルアップなんかを求めてもしょうがないだろ。
156名無し生涯学習:04/06/21 22:47
何とでも言え
50単位越えたぜ。ガハハハ・・・・・・
157名無し生涯学習:04/06/21 23:33
>>156
それで産能四大通教編入→卒研受けずに単位揃えて卒業か?
何にも残らないよ。卒業証書をカネで買っただけ。
だからMILLって言われるんだよ。
158名無し生涯学習:04/06/21 23:36
>>156
おめでとう。
これで窓から、「俺は産能短大卒だー!!」って叫べるね。
159名無し生涯学習:04/06/22 01:06
漏れは、
30単位越えたぜ。ガハハハ・・・・・・
160名無し生涯学習:04/06/22 01:54
以前140単位取って卒業したやつがいたらしい。
追加履修しまくったんだろうが、ヒマだねえ。
特別表彰でもされたんだろうか?
161名無し生涯学習:04/06/22 02:08
http://www.asahi.com/national/update/0621/030.html
虚偽の申請で大学開設の認可を受けていたことが発覚、
経営が悪化していた学校法人東北文化学園大学(仙台市)は21日夕、
民事再生法の適用を東京地裁に申請した。
関西を中心に私立大や病院を経営する藍野グループ(大阪府茨木市)から財政支援を受け、
立て直しを目指す。
162名無し生涯学習:04/06/22 02:47
>>161

そのニュース画像、職員か?何かえらっそうだし、もっと申し訳なさそうにしろよなぁ。
学生も学生で、事態が深刻なのが分かってなさそう。
163名無し生涯学習:04/06/22 10:58
土曜の試験大丈夫かな?不安・・・
スクで落ちる人も少なくないのかな?
164名無し生涯学習:04/06/22 11:50
専門学生が固まって騒ぐようなスクだったら、うぜえし関わりたくねー。
グループワークなんかきっついなー。
グループワークしないですむスクをご存知でしたら教えて下さい。
165名無し生涯学習:04/06/22 12:55
専門学校の連中、馬鹿は多いけど、面白い奴も多い。
GWとかだと、かえって張り切ったりしてるし。
奇抜な発想も多くて、刺激にはなる。
少数だとね。
166名無し生涯学習:04/06/22 18:20
惨膿短大はMILLで卒業しやすいから価値があるの。
卒業しにくいなら無意味だからいかないよ。
167名無し生涯学習:04/06/22 18:38
自分の母校を惨膿って罵ってまで卒業証書が欲しいのか...
168名無し生涯学習:04/06/22 20:33
>>167
慶應や中央や法政や日大おっと日大には気違いが居るみたいだが、w
の通信制に逝ってろや。
169名無し生涯学習:04/06/22 22:35
キティはどこの大学にもいるよ。
ちなみに漏れはKO
170名無し生涯学習:04/06/23 00:09
産能の経営状態は・・・・・・・・
はは・・・・・・・・・・ふー
チーン
171名無し生涯学習:04/06/23 01:42
170
潰れる前に
三流な学歴でも仕込んでおこうと
ガンガッテルんです
まあ大学までもつか????
時間との競争になるだろうけど。
172170:04/06/23 01:46
>>171
誰?
173名無し生涯学習:04/06/23 01:48
オマエラ、大学スレにも書いてるだろw
174名無し生涯学習:04/06/23 05:37
信者ウザイ
大学スレだけでやれ
175名無し生涯学習:04/06/23 19:34
171−156
秋には絶対卒する
三年次編入して必ず会社更生法申請前に学士になる。
176名無し生涯学習:04/06/23 21:46
>>175
自分の勤め先がが会社更生法を申請する前に学士になるのか?
177名無し生涯学習:04/06/24 00:28
蛾串
178名無し生涯学習:04/06/24 00:28
>176
多分同時でないか
○急がおかしくなったらあんな所だれも来ないし。
バスも電車もみな止まる・・・・ガハハハハ
179176:04/06/24 00:34
っつーか、学校法人が会社更生法は申請できんだろうに。。。。。。

東北文化学園大学は民事再生法
あと、大学設置法人の倒産としては、
九州学院大学(現・第一工業大学)を持っていた坂元学園が自己破産。
180名無し生涯学習:04/06/24 01:14
え〜っ
そうだったんですか
でもいきなり自己破産は困るな
民事再生法・・・・・・漏れの卒まで持ちますか?????
181名無し生涯学習:04/06/24 02:00
>>180
計算上は毎年6億円くらいずつ減ってる産能の事業収入がゼロになるまで確か8年くらい。
でも、その前に確実に何か起こるだろうから(w
せいぜい5年くらいってとこじゃないの?
学生応募者数が減ってるから受験料収入も毎年3億円くらいずつ減ってるそうだし。
ゼロになる前に保たなくなることは見え見え。
ベルマーレのスポンサーも今年限りってとこじゃないか?
あんまり宣伝効果ないだろうし。応募者が急に増えたってのもかなりあやしい。水増し疑惑あり。
とにかく早く卒業することだよ。別に産能が残ろうがどうしようが、それで悪いこと無いんだし。
182名無し生涯学習:04/06/24 02:04
認可取り消しにならなければ良い。
でも認可取り消しになったら…
183名無し生涯学習:04/06/24 11:24
在学中にそうなっても、在学してるヤシらがかたづくまで
営業は続けるのかな?
それとも・・・??
スクーリング費用を他の学校同様取ればいいんじゃない?
1単位5000円ぐらいで。4単位科目は2万円。
184名無し生涯学習:04/06/24 13:51
4月に入学後、スクーリング以外で何も勉強してないんだけど
リポートは4科目送ったけど、教科書に書いてあるのそのままだし・・・
こんなんで7月の試験大丈夫だろうか
185名無し生涯学習:04/06/24 14:31
あっそれは大丈夫
漏れは、それだけ50単位まできました
気にしないことです。
186名無し生涯学習:04/06/24 16:36
>>185
本当にですか?
あなたが頭(・∀・)イイ!!ってわけじゃなくて?
自分勉強(高校卒)から離れてけっこう経つし、けっこうなバカなんですけど・・・
あとリポートも、さくいんで単語探してそのページ開いて、同じ文章探して
そのまま答えかいてるだけで、教科書まともに読んだことない・・・
でも経済学はある程度読まなきゃリポート出せないかなって思ってる・・・('A`)マンドクセ
187名無し生涯学習:04/06/24 17:29
短大は高卒後3、40年たってる人もいるし
多少バカでも途中でやめなければ必ず卒業できますよ。
188名無し生涯学習:04/06/24 19:01
スクーリングなかなか行けそうもないので、放送大学で単位取ってスク単位の代わりに
しようかとも思ってるですが、その方法でやってる方いらっしゃいます?
189名無し生涯学習:04/06/24 19:27
>>188
それサークル気違いのOGが詳しいはずだが。w
190名無し生涯学習:04/06/24 23:08
誌後とが忙しくて3日も連続して休めない人、遠方の人、ヒッキ-の人には
いい制度だと思いますよ。
学習センターはじいさんばかりで鬱になるがな。
191名無し生涯学習:04/06/24 23:47
>>188
http://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=MXJ03424
とりあえず、ここのプララという女性に聞くといい。
192名無し生涯学習:04/06/25 15:51
明日はテストか・・・・・大丈夫かなぁ
こないだのスクではこういう風に書けって答えを教えてくれたけど
今回は教えてくれなそう
193188:04/06/25 21:32
>>189->>191
どうもです。放送大学の教科書読んでレポート書いて試験受けて・・・ひょっとすると
スクに出る方が簡単な気がしないでもないですが、何せ土日も仕事が多いのでこの制度は
ありがたいですね。191さんがご紹介下さったサイトも覗いてみましたが
何やら荒れてるムードでしたので、聞けそうもありませんでした。すみませぬ。
194188:04/06/25 21:33
195名無し生涯学習:04/06/26 19:55
産能短大の心理コースから他大学の法律へ行きたいと考えているんだが
3年次編入を希望しても重複する科目がほとんどないような気がするんだよな。
どれくらい単位認めてくれるのだろう?どなたか他大学3年次編入された方
いませんか?どれくらい認定していただいたか教えてください。
196名無し生涯学習:04/06/26 20:31
>>195
単位認定っってのを少し調べなおした方がよろしいかと。
197名無し生涯学習:04/06/26 21:17
今日のテストダメだったかも〜
1時間って短すぎ
焦って焦りまくってしまったよ
しかもPCに慣れてるせいで字を書くのが疲れて・・・
落ちたら3日間の我慢が・・・('A`)
198名無し生涯学習:04/06/26 23:40
>>197
科目は何よ?
199名無し生涯学習:04/06/27 01:10
文字さえ書いてあれば(以下略
200名無し生涯学習:04/06/27 06:17
文字さえ書いてあっても・・・以下略
201名無し生涯学習:04/06/27 13:22
>>198
心理学
>>199
文字は書いたよ
202名無し生涯学習:04/06/27 17:30
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■投票に来るなアホども※これ重要■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おまいら、7月11日(日)の参議院議員選挙、投票には、来るんじゃねえぞ!(゚Д゚)ゴルァ
今回、自民党と民主党の得票数は互角(((( ;゚Д゚)))!一票すら民主党に渡したくないわ!
この国は自民公明様のものだ!!民主党のような真面目な政党に渡すか!!(゚Д゚)ゴルァ
貴様らドアホどもは家で寝てろ!税金無駄使い万歳!ははは(゚∀゚)
こんな楽しいこと、自民公明様がやめるわけねーだろ!ははは(゚∀゚)
国全体で690兆円、おまいら一世帯あたり1400万円の借金を自民公明様が作ってあげたぜ!
(※Googleで「借金時計」って検索してみな!おまいらの借金が一目でわかるよ。)
これからも自民公明と官僚と癒着企業が増やしつづけてやるよ。別に構わねーだろ?
まあ安心しろ。いずれ、この借金の返済はおまいらに大増税してチャラにしてやるからよ。
そうそう、テロの標的になるように自衛隊を多国籍軍に参加させてあげておいたから感謝しな。
自殺率世界一の日本にはお似合いだろ!
それから、参議院選挙の後に、すぐに年金保険料を毎年大幅に増額してやるから、
今から一生懸命バイトでもしてきて、ちゃんと金用意しておけよ!無職でも容赦しないぜ!
いやーおまいらバカどもが投票に来ないでくれて助かるよ。
おかげで自民公明様が当選できるからよ。こちとら投票率上げてもらっちゃ困るだよ!
万が一投票率が上がって民主党が勝っちまったら、政官財の癒着構造が破壊されて
貴様らの税金を無駄使いできなくなっちまうし、テロの標的から外されちゃうからな。
これからも一緒に国民が不幸になるのを味わおうぜ!
トチ狂っても、投票なんかに行くんじゃねえぞ (゚Д゚).ゴルァ!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■自殺率世界一■■借金世界一■■■テロの標的■■年金改悪.■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
203名無し生涯学習:04/06/28 01:29
産能短大通信は高等教育に自信が無いドキュソには練習台としてちょうどいいんだよな。
204名無し生涯学習:04/06/28 11:52
年配者のボケ防止にもいいかも・・・
205名無し生涯学習:04/06/29 00:40
精神障害者や知的障害者のリハビリにもいいかも(w
206名無し生涯学習:04/06/29 08:09
精神障害者くろたま=プララに対してタマキシンパが総攻撃。
謝るフリしてなりすまし。それで先生の悪口。
先生も、もうかばいようがないみたい。
とうとう書き込むなって言われちゃってる。
事実上の破門宣告ですね。

http://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=MXJ03424
207名無し生涯学習:04/06/30 18:30
ぼくはだいがくじゅけんのとき、しけんかいじょうでおおごえあげてあばれたのでおちました。
でも、おかあさんがつうしんせいのだいがくにおかねをはらってくれたから、4がつから
だいがくせいになりました。
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /
                \               /

208名無し生涯学習:04/06/30 18:37
コンビニで学費を払うってイカスね。
209名無し生涯学習:04/06/30 19:22
>>207
そのコピペ、いい加減ウザイ。
210名無し生涯学習:04/07/01 01:12
>>209
自画像でしょうね。大目に見てあげましょう。(w
211名無し生涯学習:04/07/01 01:20
ちょっといいですか
秋までに62単位揃えて三年次編入と思って
産能スレみてるんですが
クルタマ・タマキ・良く分からん陰口のばかり
経営者を罵倒までしてる
はっきり書いて暗い真っ暗・・・・・一番お友達になりたく無いタイプの集団
もっとあっ軽いスレ知りませんか
212名無し生涯学習:04/07/01 01:47
産能だけが大学じゃないですよ。
色々なスレを見て研究してみてくださいね。
もちろん、80単位は大きな魅力です。
213名無し生涯学習:04/07/01 02:02
比例は公明党だろうね
214名無し生涯学習:04/07/01 02:32
比例は社民党です。9.11テロのときアメリカざまあみろとホームページ
にかいて大顰蹙かった史上最年少当選の元衆議院議員、陽子ちゃんのいた
政党です
(今は除名され、地方議会選挙で民主党公認受けたが、落選してみじめな
状況です)
護憲政党、社民にきまりだね
215名無し生涯学習:04/07/01 02:37
http://www.memorize.ne.jp/diary/29/53532/ いくぜ10000人!!!    
∈(●*゜ω゜*●)∋たばこすうのやめろ!公害かもしんないじゃん
216名無し生涯学習:04/07/01 11:31
産能短大からよそに編入しても、20単位ぐらいしか
認定されないんじゃないの?
217名無し生涯学習:04/07/01 13:35
>>216
その学校の同等の教科しか認めない所もありますし、
一括で60単位程度まで認めてくれるところもあります。
一般教養と専門に分けて認める所もあります。
218名無し生涯学習:04/07/02 22:23
10月入学の説明会が始まるそうな。
ところで産能は放送大学と提携して最大30単位は放送でとったのを認めるそうな。
でも産能と放送を両方入学できるの?二重学籍とかいうのにはならないかな?
まあそういう人はいないとは思うのだが、、、、
219名無し生涯学習:04/07/02 22:41
>>218
放送大学の科目等履修生とはまた違った、特別履修生になりまつ。
220名無し生涯学習:04/07/02 23:55
>>211
まあ、そういうスレはいくらでもあるんだが
それ、ここに貼っちゃうと
その、クルタマ、とか昔の事にいまだに言ってる
馬鹿どもに荒らされちゃいそうでイヤだからな〜
221名無し生涯学習:04/07/03 00:59
220
つまり一部は正論だと言いたいのか
「産能の痛い人」とかいう専門スレ立てろと言いたいんだ。
222名無し生涯学習:04/07/03 01:28
>219
そうそう、半年間ごとに履修生として、1科目につき8000円ぐらいかな、
産能に金を振り込む。
団体扱いだから、個人での入学のような入学金は不要。
その代わり面接授業(SC)には参加できません。
面接授業に参加したいヒマ人ちゃんは、別口で勝手に戦火履修生登録
するみたいです。入学金+授業料
その場合はもちろん産能の単位にはなりませんです。

223名無し生涯学習:04/07/03 08:28
   _、_            
 (  ,_ノ` )      n   ツウシソはバカの鏡だぜ!
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//

224名無し生涯学習:04/07/03 11:18
>>>219,222
サンクス!では放送大のビデオとかラジオを見たり聞いたりして
リポートを提出して単位試験に合格して産能の単位にもなるということ
ですね。便利だ。
225名無し生涯学習:04/07/03 12:31
放送を見逃したら、近くの学習センターに行って視聴できるよ。
視聴室は年配の学生多くてびびるけど。
SCのため3連休とれない人には便利だね。

226名無し生涯学習:04/07/03 15:20
   _、_            
 (  ,_ノ` )      n   サンノウはバカの巣窟だぜ!
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//
227名無し生涯学習:04/07/03 18:55
スクーリング申し込んで許可されたけど行けなかった

この場合また申し込んでいくことができますか?
228名無し生涯学習:04/07/04 08:08
>>227
できます。
229名無し生涯学習:04/07/04 11:38
休んだ場合、事務局に電話一本入れて詫びた方がいいね。
230名無し生涯学習:04/07/04 13:23
>>228-229
ありがとうございます
231名無し生涯学習:04/07/05 01:50
スク申し込み今日までだね
232名無し生涯学習:04/07/05 17:13
>>222
でも、全科履修生って入学で二重学籍にならんかね?
233名無し生涯学習:04/07/05 22:35
みなさん、学生会などの勉強会サークルってどうやって入るの?入学式の時に
勧誘とかあるのかな?自分で探すのかな?
234名無し生涯学習:04/07/05 22:41
>学生会などの勉強会
クックックッ。飲み会だっちゅーの。
235名無し生涯学習:04/07/06 00:27
          -=-::.
  /       \:\
  .|          ミ:::|   
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/     
  ||..● .| ̄|. ● |─/ヽ
  |ヽ二/  \二/  ∂>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /.  ハ - −ハ   |_/ <  年金なんていらねーの
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |   \ 学会入れば生活保護貰いたい放題
. \、 ヽ二二/ヽ  / /     \都営住宅入り放題なんだから
.   \i ___ /_/       まずは聖教新聞3部取れよ


236名無し生涯学習:04/07/06 02:56
>232
全科ではなく、選科履修生だろ。
正式に入学するのは正科生。

>235
川柳か?
237名無し生涯学習:04/07/06 08:05
>>233
developに書いてある連絡先に連絡する。
または、学生会のHPを探してメールや掲示板に書き込みする。
試験の時などに勧誘している地方もある。
238名無し生涯学習:04/07/06 08:30
学生会なんかはいる必要あるの?
どんどん潰れてるみたいじゃん。過去問なんかなくても教科書丸写しすれば委員じゃないの?
239名無し生涯学習:04/07/06 09:28
丸写しでいけそうな科目だけ選択すれば問題ない。
2年間一言も喋らずに卒業できると思うよ。
240名無し生涯学習:04/07/06 14:22
>>229
えっ!?詫び入れた方がいいの?
241名無し生涯学習:04/07/06 14:35
>二年間一言も喋らずに卒業・・・

果たしてそれはいい事なのか悪い事なのかw
でも、仕事が忙しくてスクーリングもままならない状況で
学生会なんて、とても入る余裕ないなー。
でも、スクで誰も知ってる人がいなくて一人ポツンも嫌だ。。。
242名無し生涯学習:04/07/06 14:42
>>240
townの掲示板に書いてあるよ。そのことについて。
でも、自分らは無視しちゃってるけど w
243名無し生涯学習:04/07/06 14:56
>>241
学生会でも大所帯の所は半分以上が顔見るのは入る時だけだそうだ。
それ以降、リーダーでも卒業したかどうかも分らない状態になる。
会報送っても連絡ないし、メール送っても宛先不明で帰ってくるらしい。
1年経てばメンツもガラリと変わるから当然といえば当然だが。
244名無し生涯学習:04/07/06 19:05
リポートって7日必着だっけ?今から出しても無理かな?
9月に試験受けたかったんだけど
245名無し生涯学習:04/07/06 22:13
>>243
そうなんだ。気合い入れまくってやってるわけじゃないのね。
246名無し生涯学習:04/07/06 23:56
>二年間一言も喋らずに卒業・・・
他の大学ならそんなヤシもいるかも知れないが、産能はGWが名物だから
意見が言えないDQNやヒッキ-気味なヤシでも、自己紹介ぐらいはするからありえない。

夏のGWっていつから?卒業しちゃったんで懐かしい。
ヒマだから混ざって授業受けたいなあw
247名無し生涯学習:04/07/06 23:57
夏のGWじゃなくてSCだったw
簿記原理あたり受けたい。
248名無し生涯学習:04/07/07 00:09
>>246
みんなで考えよう系のSCはGW必須だな。
マジック持って来いってのは大抵GWあるし。
数学系、簿記系は比較的少ないように思う。
あと、学生当てる講師もいるから注意が居るな。
ちなみに、GWありでもホトンド喋らなかった奴が居たな。
たしかに、自己紹介くらいはしたが、その後ダンマリ。
249名無し生涯学習:04/07/07 01:00
そんなんで短大卒になるつもりなのか...
250名無し生涯学習:04/07/07 01:23
自分の専攻コースの科目の単位が全く取れず(試験に受からない)
簡単そうな2単位SCを追加履修しまくって単位を稼いでいるヤシがいたが
卒業できたのかな?
そんなんじゃ専攻する意味ないやん。

自己紹介を得々とするヤシと名前だけしか言わないヤシとか両極端だね。
後者は無職ヒッキ-だろ。GW中もいごこち悪そうにうつむいて座ってるだけ。
251名無し生涯学習:04/07/07 02:02
一人一人前に出て自己紹介をするスクーリングもあるらしいな。
全く喋らない奴も好きで喋らないわけじゃないんだよ。
辛いんだよ。苦しんでいるんだよ。
252名無し生涯学習:04/07/07 02:59
わかるけど、通信は病院じゃないからな。
253ヒッキー研究家:04/07/07 05:54
マジレスすると
通信は、ヒッキーの社会復帰機関として
利用できるな。
ヒッキー君たちの最も苦手とする人間関係が最低限ですむし
卒業できれば、多少は自信も付くだろう
254名無し生涯学習:04/07/07 05:59
知障入学させるよりマシだしな
255名無し生涯学習:04/07/07 10:59
ヒッキーは精神障害者なんだから、知的障害者とおんなじくらいあぶねーよ。
苦しんでるかどうかしらねーが、スクの最中突然わめきだしたりするからな。いきなりぶっ倒れたりな。
そもそも人間関係に耐えられない香具師なんて社会復帰できるわけねーだろが。
その精神的弱さが問題なんだよ。ヒト向かって言うべきこと言えない香具師なんか世の中には要らねーの。
そんなのと漏れらを一緒にされたくねーよ。知能や精神に障害のある香具師はスクに来るな。迷惑だ。
そんな香具師を準学士にするな。自宅に籠もってうじうじやってろ。
256名無し生涯学習:04/07/07 12:24
グループワークって何人ぐらいでするの?
だんまり決めちゃう人っていうのは、ヒキというかやる気がないだけでは
257名無し生涯学習:04/07/07 12:41
GWは、科目によって人数はまちまちだけど、大体6人前後が多かった。
大体、発表に1チーム10分で1時間かけるとか、講師によって違う。
全体の人数にも寄るし。

ヒキの友達は居ないんで良くわからんが、やる気とはちょっと違うような気がするな。
一人での作業だと色々やってるんだが、
ディスカッションになった瞬間から思考停止する感じ。
258ひっきー評論家2:04/07/07 12:44
>>255
いきなり、わめきだすのは、他の精神疾患もってるやつだし
ぶっ倒れるのは、おそらく他の病気なわけだから
ヒッキーとは違うの
偏見はよくないよ
259名無し生涯学習:04/07/07 12:56
塩倉裕『引きこもり』(朝日文庫)なんか読めば分かるけどさ。
ヒッキーってのは要するに精神的に弱い人間なんだよ。やる気がないの。
それが病的なレベルになってるわけ。「自分では学校に行きたいのに行けない」とかね(w
自分の身体が自分の思うように動かないってのは、それ自体、精神病でしょ。
キチガイとまでは行かないけど、どう考えてもまともな人間じゃないよね。
それを、マスコミも医者も、甘やかしてるだけ。
甘えた精神病患者のタワゴトを真に受けて親や社会に寄生させてるわけよ。
あんな奴ら、はっきり突き放すべきだよ。
そうすりゃ自分の甘さに気づいて立ち直ることだってあるだろうに、
今はただ甘やかしてぶらぷらさせてるだけじゃん。
だから京都の「てるくはのる」とか「新潟少女監禁事件」の佐藤みたいな本物のキチガイも出てくるんだよ。
佐賀のバスジャック少年だって引きこもりの不登校だったろ?
みんな死刑にすべき連中だよ。それがキチガイだからって甘やかされる。
引きこもりはキチガイ予備軍なんだから、偏見だの差別だのって甘いこと言ってないで、
警戒しておいたほうがいいよ。
260ひっきー評論家2:04/07/07 13:20
塩倉裕はねぇ(ry

まあ、マイノリティは排除した方が
楽なんだろうけどよ
まあ、オレはほおってはおけないね
趣味でヒッキー評論家やってるし
通信の学校の経営難は、ヒッキーを入学させて乗り切ればいいのさ
261名無し生涯学習:04/07/07 13:30
あんたはなかなか話のできるヒトのようだな。昼間っからヒマなことだが(w
オレもちょっと時間ができたので2ちゃんねる覗いてるんだが、259とは少し意見が違うけど、
あんたの意見にも異論があるぞ。
ヒッキーはそもそも対人コミュニケーションが取れない人間だ。
それがレポートや試験の答案をまともに書けるんだろうか。
はっきり言ってまともなものにならないと思う。
ヒッキーを差別していいとか社会から排除すべきだとかいう意見には賛成できないが、
かと言って、大学通教で救済できるとは思えない。カネ儲けの餌食にされるだけだろう。
ヒッキーの社会復帰はもっと別の方法で考えるべきだと思う。
大学通教がダメだとは言わないが、それほど効果があるとも思えない。
むしろ、公費で家庭教師つけるくらいの方法があってもいいんじゃないか。
262名無し生涯学習:04/07/07 13:41
公費で家庭教師はいらんだろ。
私費ならともかく・・・。
263名無し生涯学習:04/07/07 15:03
親が死亡して住む場所&生活費が無くなれば
自然にひきこもりから抜け出すのではなかろうか。それとも
ひきこもる場所が、自宅から公園やガード下に変わるだけか?
264名無し生涯学習:04/07/07 15:13
>257
GWで6人前後か。全体の参加人数にもよるんだね。
ここでヒキヒキ騒いでる人たちは、
単なる人見知りをヒキと断定してることもあるんじゃない?
慣れない場に行くと、大人しくなっちゃう人っているじゃん。
でもそういう人でも、6人ぐらいなら何とかなりそうなもんだけどなー。
265名無し生涯学習:04/07/07 17:13
GWの授業当たったことまだないけどやだなぁ・・・
自分は人見知りもしないし、人と何かするのはいいんだけど
ただ卒業資格がほしいだけで通ってる自分が
必死で勉強している人たちと同じGWになったら辛いかも
スクとかいってもすごい必死な人多くて
だりぃ〜なぁとかいって適当に授業聞いてる自分と違う感じするもん
真面目な人が自分と組んだらかわいそうだなぁと思うし
正直自分もめんどくさい
266名無し生涯学習:04/07/07 18:47
必死な人の一部が怒って投稿するからこのスレがパート7にもなってるわけよ。
放大スレが多いのとまたワケが違うんだよ。
267名無し生涯学習:04/07/07 18:56
自作自演の釣り氏が意図的に盛り上げてるとしか思えないけど。
正直、自分が卒業さえできればヒキなんかどうでもいいし
どんなタイプの人がどんな目的で入学してこようが関係ない。
スク終わったら二度と会わない連中がほとんどだしな。
固まってくっちゃべる奴とかの方が授業の邪魔だよ。
268名無し生涯学習:04/07/07 19:10
授業中の私語のことか?
それとも休み時間の雑談か?
前者なら禿同だが、後者なら少し神経質すぎるんじゃないか?
誰がヒッキーかはよく分からないが、そもそもヒッキーがスクに出てくるんだろうか。
黙ってる香具師=ヒッキーってのは言い過ぎかもな。
269名無し生涯学習:04/07/07 20:40
ババアばっかで可愛い子がいない。
270名無し生涯学習:04/07/07 21:32
>>255,>>258
そりは『癲癇(てんかん)』だと思ふ。
271名無し生涯学習:04/07/07 22:03
くろたまはよくスクの最中に倒れるので有名だつたが、
するとあやつも癲癇なのでせうか。
口から泡を吹いたといふ話は聞きませぬが。
272名無し生涯学習:04/07/08 01:40
6人ぐらいのGWだと、おじいさん、おとうさん、おかあさん、むすめ、むすこ
みたいなファミリーのグループもできて、見ててほほえましかったりする。
実際は、自分の意見が通らないと怒ってだまっちゃうおじさんもいるようですが。
273名無し生涯学習:04/07/08 10:26
休学中にauで学割申請してもよかですか?
274名無し生涯学習:04/07/08 10:34
休学中って、学生証あるの?
275名無し生涯学習:04/07/08 13:16
休学ってどうして?
海外赴任でもすんの?



わけないな。
276名無し生涯学習:04/07/08 20:10
産能短大 通信制の個人ホームページってどのくらいある?
知ってるところ、さらしてみて。直林はなしで、よろしく
277名無し生涯学習:04/07/09 00:24
自分でぐぐれば?
278名無し生涯学習:04/07/09 08:33
>>263
早出しちまったから覗いてみた。亀レスする。
ヒッキーは親が死んだら確実にホームレスだろう。兄弟には絶対に縁を切られると思う。
ヒッキーが身内にいたら下手すると結婚できない。それなら初めからいなかったことにした方がいい。
そういうのを排除の論理だとか差別だとかいうヤカラがいるが、キチガイが身内にいたら健常者まで差別されるんだよ。
身体障害は遺伝すると思われていないが、キチガイは遺伝すると思われてるし、第一ヒッキーがキモイのは誰でも知ってる話だ。
偽善的なこと逝ってる香具師がいっぱいいるが、あんなこと真に受けてたら生きていけない。
ヒッキーの大半は軽い精神病で、しかも社会がそれを甘やかしてるから立ち直れないんだ。
もっと社会はヒッキーを突き放すべきだ。家族は一定年齢になったらヒッキーを追い出してもいいことにしようぜ。
義務教育が終わる15歳になって就学も就職もしていない人間は国や自治体で施設に収容して叩き直すんだよ。
そうしないといくらでも甘えた香具師が増えるぜ。
279名無し生涯学習:04/07/09 17:07
ここは引きこもりや身障者を語るスレじゃないだろ?
280名無し生涯学習:04/07/09 21:11
中国文学科教員 問題言動集(1)

N.S教授・・・・・授業中に、
          「人間は働かなくても生きていける」
          「(自分のことを棚にあげて)中国語学科の学生は
          常識が無さ過ぎる」
          「一般教養など必要ない」
          「セクハラというものはその行為を行う本人に
          悪意が無ければセクハラには当たらない」
          「大学教授は世間を知らなくて当然だ」
          etc迷言多数
H.T教授・・・・・授業中に当時の総理大臣の暴言を擁護した。
          数年前まで、
          「中国のことなんか本だけ読んでいれば全部分かる。
          だからわざわざ中国まで行く必要などない」
          と豪語していたはずなのに、
          大学の仕事で実際に中国に行った途端に、
          「本に書かれている中国と実際の中国は全く違う。
          だから皆もできるだけ早いうちに実際の中国を
          観ておいたほうがいい」
          と主張を180度転換させた。
          試験を受けなかった学生に「B」評価を与えた。
281名無し生涯学習:04/07/09 21:12
中国文学科教員 問題言動集(2)

W.Y助教授・・・・同じく授業中に、
          「第123代天皇は精神異常者」
          「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、
          H.I(N大教授)、I.S(作家・都知事)、
          K.Y(妄想漫画家)は人間の屑」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に、
          「私の言う通りに行動すれば、君の主張が
          通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
          という内容の取引を持ち掛けた。

以上のように、中国文学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化に入学・編入を考えている皆さんは、
中国文学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
282名無し生涯学習:04/07/10 00:34
うえーん明後日テストだけど勉強してないよー
今から頑張るよー
283名無し生涯学習:04/07/10 02:27
8月期のスクーリング申し込むの忘れた…








_| ̄|○
284名無し生涯学習:04/07/10 03:09
>>283 うわあ。。。
だめもとで電話してみたら?
285名無し生涯学習:04/07/10 08:44
明日テストジャン!
何も勉強してない。しかも今日夜バイトだし
286名無し生涯学習:04/07/10 12:05
皆さん!明日の試験日の前に選挙に行きましょうね!
287名無し生涯学習:04/07/10 14:16
>>286
既に不在者投票済ましたよ!
288名無し生涯学習:04/07/10 18:31
今日本学で入学説明会に行って来ました。
だいたい希望者は10人ちょっとかな?

はっきり言ってパンフレットに書いてあることだけで意味なかったです。
こちらが質問してもよくわかってないみたい。
289名無し生涯学習:04/07/10 22:44
試験かー。
4科目受けて帰る時って、何だか充実感あったな。
たとえマークシートでもね。
余った時間で次の科目の問題解いたりしてました。
これって普通?
290名無し生涯学習:04/07/10 22:46
違反。
291名無し生涯学習:04/07/10 23:38
とっても参考になる過去ログ(はあと

http://school.2ch.net/lifework/kako/1006/10063/1006307683.html
292名無し生涯学習:04/07/11 15:52
ただいまー。
試験の休憩時間、みんなそれぞれの知り合いと仲良さげに
キャッキャ喋ってたのでょっと孤独を感じてしまった日でした・・・(^^;
私はまだ誰も知らない。
みんな、いつ友達になってるの?やっぱスクで?
平和と福祉の公明党に入れた。
池田先生がノーベル賞受賞を貰えますよに。願いをこめて。


294名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:17
>>292
私もだよ
スクとか行っても若い子同士で楽しげに話してるけど
そういうのはもともと知り合いの子が多いみたいだよ
私はひとりで入ったし、多分誰とも友達にならずに卒業していくよ・・・

それにしてもテスト思ったより簡単でよかった。
寝坊して行くのやめようかなとか思ったんだけど
急いでいってよかった
U氏の試験問題難しすぎだって。いつも
296292:04/07/11 21:50
>>294
おぉ、同じ思いを感じてた方が。
私も一人で入ったんですが、スクなどですでにグループや
仲良しさんが出来上がってたらちょっと孤独感じちゃいますよね〜
お昼なんか特に。
もともと知り合いなのは、専門学校か何かの回し者かな。
あなたと出会えたらお友達になりたいわ★
297917:04/07/12 01:33
スクどころかなにも手をつけていない俺。。。
298名無し生涯学習:04/07/12 03:58
結構30過ぎの大人でも、きゃあきゃあ大騒ぎしてる人たちいるよ。
学生会の知りあいとかじゃない?
試験前に大騒ぎされるとうざいよね。

いい結果が出るといいですね。
299名無し生涯学習:04/07/12 13:16
なー何から初めていいかわからん人はとりあえずスクーリングで確実に単位と
取得してあとは興味がある若しくは単位とれそうな簡単なのから勉強をはじめる
っていうのでいいのかな?
みなさんの勉強の方法とか教えてくれます?
300名無し生涯学習:04/07/12 13:18
※心理学 C
自学自習のすすめ A
法学概論 C
※創造性の開発 C 横須賀のみ
環境論入門 A
体育理論 A
自分探し A
社会心理学 A   9月のみ
考える力をつける A
演出表現力を磨く A
インターネット技術 A
生涯発達の心理学 A
人間関係の心理学 A
プレゼンテーション A
コミュニケーション A
※行動科学 C
※経営学総論 C

勉強しなくても単位とれそうな科目を教えてください。
301名無し生涯学習:04/07/12 13:21
2単位科目なら受講すればほとんど単位ゲットだろ。
寝坊に気をつければ大丈夫。
302名無し生涯学習:04/07/12 13:55
では科目試験の方では?
303名無し生涯学習:04/07/12 14:49
勉強しなくても単位とれそうな科目
自学自習のすすめ A
※創造性の開発 C 横須賀のみ
環境論入門 A
体育理論 A
自分探し A
考える力をつける A
演出表現力を磨く A
人間関係の心理学 A
304名無し生涯学習:04/07/12 17:42
>>300
自学自習のすすめ A
法学概論 C
この中だとこれしか受けてないけど簡単だった。
法学概論はスクと試験。スク行く前は一切テキストみなかったし
試験前はどっちもなんもやらなかったよ。
テキスト開いたのなんかリポートのときだけ。
単位はまだもらえてないけどスクで合格(?)してるのが心理学
305名無し生涯学習:04/07/12 18:46
みなさん。ありがとうございました。
306名無し生涯学習:04/07/13 02:07
法学概論の試験三回受けた漏れはアホですか
というかあれはスクを受けてから試験に行くべきだった
簿記入門も同様だった
その方面の文章の書き方を覚えないと
どうにもならないもんだった
ノートはしっかりとること居眠りしてたらダメダメ。
307名無し生涯学習:04/07/13 02:19
おっ
スクの結果通知がきたB評価
52単位まで来たぜ
ガハハハ・・・・・・
308名無し生涯学習:04/07/13 03:18
>>306
たまたま難しいのが重なったとか・・・
確かにスク受けてから試験受けると解り易いですね
簿記や経済学はちゃんと教科書理解しないと解けなそう・・・
自分は簿記免除だけど仕訳とか表作成は斜め読みじゃわかんないと思う。

スクの結果来た。3問中1問は誰がみてもおかしいこと書いたと思ってたけど、Aだった。
かなり優しい(つーか甘い)先生だったからみんなAなのかも。
309名無し生涯学習:04/07/13 07:26
>>306

> 法学概論の試験三回受けた漏れはアホですか
> というかあれはスクを受けてから試験に行くべきだった
> 簿記入門も同様だった
> その方面の文章の書き方を覚えないと
> どうにもならないもんだった

なんで今ごろそんなこと言うのかね(w
スク受けずに試験受けて受かる方が不思議なのでわ。
よっぽど独学に自信があったと見えますな。
わしはそれほど自信がないもんね。

> ノートはしっかりとること居眠りしてたらダメダメ。

これも当たり前でわ(w
居眠りしてても受かるスクが多いってことかね。
310名無し生涯学習:04/07/13 11:09
方角、スク受けてから試験受けたけど落ちた。
昔の話しだけど。
設問が2問で、それについて長文を書かないといけないっての。
他の試験は穴埋めとか多いんでw
そのまま再試験受けず放置しちゃった。

311名無し生涯学習:04/07/13 11:14
今回も全3問で2問はそんな感じだったよ。
っていうか大学とか短大とかの試験ってほとんどそんなもんじゃないの?
「論じなさい」とか
312名無し生涯学習:04/07/13 12:08
今日一人で図書館に居たら、「友達になって欲しいんですけど」と言ってきた男がいた。見た目は太めでヒッキーて感じだった。携帯番号聞かれて断ったら怖いと思い、教えてしまった。私の名前は聞かれなかったから教えてないけど、今鳥肌立ってる。
通信の生徒で小田っていう人なんだけど、通信の人ってやっぱり対人関係を築くのが苦手な人多いんですか?
もし本人見てたら、「今日の出会いはなかったことにしましょう」
313名無し生涯学習:04/07/13 17:53
着信拒否すぐしたほうがいいんじゃない?
314名無し生涯学習:04/07/13 19:19
対人関係を築くのが上手な人なら、いきなり初対面の人に電話番号も
教えないし、こんな掲示板で呼びかけずに普通はそのまま離れるか
無視する。よって>>312の方がキモイ。
というかネタだろうけど
315名無し生涯学習:04/07/13 19:22
番号聞かれて怖くて断れなかったとか言ってる奴が、
こんな所で名指しで相手に訴えかけるわけねえだろw
316名無し生涯学習:04/07/13 19:57
SC時にあったな。
隣の人と話が合って、名刺交換したんだが、
フッと割り込んできて、「俺にもクレ」って言われた。
その場で、「嫌だ」とはさすがに言えなかった。
半年以上前だから、忘れとるだろうが。
317名無し生涯学習:04/07/13 20:40
うそ番号教えればいいのにね
318名無し生涯学習:04/07/13 23:57
嘘番号おしえたら、次回スクや試験で顔合わした時に気まずくないか?
319名無し生涯学習:04/07/14 05:22
>>312
なんとなくあの人かなぁっていうのがあるけど・・・ネタかな?
上のほうに書いた、>>17の人もそんな感じだったよ
友達になってくださいって、ヒッキーぽい太目の・・・
320名無し生涯学習:04/07/14 10:45
普通にしてれば自然と友達なんかできるだろうにね。
学生会のスタッフにでもなればいいのに。
321名無し生涯学習:04/07/14 11:16
でも、そういう奴がリーダーやると、学生会自体が・・・。
322名無し生涯学習:04/07/14 12:13
リーダーじゃなくて雑用とかで。
もしリーダーになったら、かわいい子の個人情報ゲットしてウハウハでストーカーしそう。
323名無し生涯学習:04/07/14 20:59
変に連絡先教えると文字通りストーカーされるよ。
四大通教での例だけど、学位授与式で総代までやった有名人のぞえさんは、
変なウスラハゲ親父にストーカーされてたんだよ。
くろたまもいたクリスマスパーティではセクハラまでされたの。
肩組まれたり、触られたり。Tセンセに一喝されて逃げてったけどね(w
はっきり言って女の子にべたべた近づいてくるのはナンパ目的のオヤジがほとんど。
女の子から電話番号なんか聞くことはまずないでしょ。
オバサンはどうかね。漏れはそういう経験ないけど。
324名無し生涯学習:04/07/14 21:42
くろたまはスイカップだからデブスでも男が近寄ってくる罠。
325名無し生涯学習:04/07/14 22:52
通信なんて変なのしか来ないんだから、気をつけないと。
学生会の馴れ合いは正直、気持ち悪い。
失われた青春みたいなやつら。
326名無し生涯学習:04/07/14 23:01
>失われた青春みたいなやつら。

ワロタ(w
くろたまなんかそればっかしじゃないの?
通学の大学卒業できなくってさ。きっと、中学や高校でもまともに相手にされなかったんだよ。
初めてまともに相手にしてくれたのがT先生だったのにねえ...
嘘ばかりついて悪口言って先生の顔に泥を塗るような真似ばかりしてたら、そりゃ破門される罠。
少なくともT先生のサイトにはお出入り禁止になったでしょ?
人間としてダメなんだよね、ああいう香具師。
327名無し生涯学習:04/07/14 23:08
みんな短大は2年で卒業できそうですか?
328名無し生涯学習:04/07/14 23:42
4大有名人の話しは4大スレでやってよ。

たしかにZさんは「げいん」に電話番号載せてなかったな。
美人は大変だね・・・。
とはいえ、セクハラしてた禿って何歳ぐらいの人よ?
もてなさそうな独身若禿?それともやっぱりもてなさそうな年配禿?
きっと「失われた青春」を取り戻そうとしてたんでしょw

友達作るのは、SCでまともそうな人の隣に座って、休み時間に
話しかけるのが一番無難かな。
外見だけじゃわからないけどね。
少なくとも後ろや壁際は避けたほうがいい。やる気ないバカ多し。
329名無し生涯学習:04/07/15 00:45
産能は簡単ってきくけど、何が簡単なのですか?
レポートが合格もらいやすいの?
330名無し生涯学習:04/07/15 02:51
俺はいつも静かそうなおじさんの隣に座る。
331名無し生涯学習:04/07/15 08:46
特修生から正科生になった人いますか?
332名無し生涯学習:04/07/15 16:56
産能でもストレート(2年ないし4年)で卒業する人って30〜40%だって聞いたけど
333名無し生涯学習:04/07/15 21:56
巨乳でも卒業できるしな。
334名無し生涯学習:04/07/15 23:20
>>333 どういうこと?
335名無し生涯学習:04/07/15 23:23
乳のデカイのはパーって事。
336名無し生涯学習:04/07/16 00:33
意味わからないのですが、居乳の人は見かけなかったな!
337名無し生涯学習:04/07/16 03:16
短大の2年卒業率が60%くらいだったけど、何年か前にそれを割ったって話を聞いたことがあるな。
四大の4年卒業率が30%くらいじゃなかったか?60×60で30%ちょいってわけか。
でも、それって、事実上スクや試験が全員合格に近くないと出ない数字だよね(w
てーことは、やっぱりMILLに近いのは事実。
でもいーんだ。卒業すれば準学士だもん。そして学士になるのさ。
それでどっかの院出れば学歴ロンダはばっちりさ。
338名無し生涯学習:04/07/16 03:33
私は今年の4月入学だけど、2年で終われそうな感じ
339名無し生涯学習:04/07/16 07:43
そうなんだ。産能でも短大と4大では若干授業の難易度が違うみたいだね。
だったら最初は短大にしてやる気になったら編入したほうがよさそうだね。
短大終了と大学2年終了だとやっぱ印象が違うでしょ?
340名無し生涯学習:04/07/16 08:47
↑私の考えそのままだわ
341名無し生涯学習:04/07/16 10:46
4大にいきなり入るより、短大経由で行った方がずっと楽。
だけどインチキ4大卒って感じは否めないよ。
自分がそうだしw
342名無し生涯学習:04/07/16 21:38
俺は短大卒を取ってからそれ以上学びたいと思えば編入すればいいし、他大学でも
いいし、選択肢が多い方がいいんだよね。中退だけは避けたいのよ。準学士でも
いいからとっておきたいし、人それぞれだとは思うけど、インチキって意味は
よくわからないけど
343名無し生涯学習:04/07/16 21:49
だから、産能4大卒でも、短大から編入するとかなり楽だから
インチキぽいと思っただけだよ。
中には短大出て、4大の1年からやる人もいるらしい。
344名無し生涯学習:04/07/16 22:46
高校中退者でもいけるしね
っていうか、特修生ってなに勉強してるの?
345頑張ろう!:04/07/16 23:08
俺は家が貧乏で片親で父が「昼間の高校へ行かせてやる。」とは言っていたが
仕事もろくにしないし、中学時代みたいに給食費を滞納してみっともない
思い(高校にいったら学費かな?)したくないから就職する道を選んだ。
高校は通信で卒業したが大学まで言って教員とはいかなくても何か指導者に
なりたかった俺は公務員になって夜間の学校にいこうかと思い、公務員試験を
受験した。中学時代の学力の貯金もあってか、高卒程度だがいくつか合格して
ある国家公務員になったが、そこは夜学どころではなかった。
俺はそこ数年努めて辞めた。新聞配達で夜学に通うも店が倒産して中退して
しまった。今民間の会社に勤めて5年、そろそろ仕事にも余裕が出てきて
通信の学校に通うことにして産能を選らんだ。
最初から通信にしていればとっくに卒業していたかもしれないけど
今なんだかうれしい気分、長年の夢がかなったような、、
年齢的には大学を卒業しても就職とか転職とかはできないけど、
人間として少しでも成長できればと思う。
346名無し生涯学習:04/07/16 23:13
コピペ??
公務員の資格持っていると、再就職でどっかの役所とか入れるの?
347名無し生涯学習:04/07/17 01:19
四大通教は3年次編入して単位だけ揃えて卒研やらなけりゃどんな大学よりラクに学士になれる。
でも卒研やらなけりゃ誰もまともな大卒とは思わない。嘘だと思うんなら卒研やらずに卒業してみな(w
それでも学士は学士だからね。見合いの釣書にはそう書ける。
でもまともに話すれば一発でばれるんだよね...
348名無し生涯学習:04/07/17 03:20
私は中退を恐れて短大に入りましたが
短大を出て大学にまだ行けるようであれば、産能じゃないところにいきます
349名無し生涯学習:04/07/17 12:12
短大はかなり楽だから、他の4大いってもかなり苦労すると思うけどw
まともな論文書く力つかないし。
他の4大編入するも、中退してまた産能4大編入するのもいるみたいね。
350名無し生涯学習:04/07/17 17:44
結局、本当の大卒としての能力が身に付かないから、他大学に編入してもついていけないんだよ。
特に論理的な文章をすらすら書く能力ね。
きちんと卒研やらない限り身に付かないってよ。
くろたまが東北福祉大辞めたのもそれが原因だろ(w
日大だって単位なんか取れてるもんか。どうせ香具師の脳内妄想だよ。
351名無し生涯学習:04/07/17 20:46
>>348
禿同
352名無し生涯学習:04/07/17 21:23
>>347>>350
全く同感です。
論文を書く力、論理的に自分の考えを表現する能力、
これらが産能では鍛えられにくいです。
院への進学を考えている人でしたら
遠回りのようでも、日大や法政のように
日常的に論文形式のレポートを多く課すところに行きましょう。
353名無し生涯学習:04/07/17 22:06
で、特修生ってどんな勉強してるんだい?
354名無し生涯学習:04/07/17 22:12
348ですが・・・そうですよね
私は今年の春に入ったのですが、正直産能のラクさにびっくりしています。
スクも簡単に合格できるし、こないだの試験も簡単だったし・・・
スクは2回出てちゃんと授業は聞いていたけど、論述なんて初めて書いたし、めちゃくちゃな文だったのに
試験も事前に勉強しなくても簡単だった。(科目によるのかもしれませんが・・・)
他大学じゃこうはいきませんよね。
普通に大学も産能にしようかな。
私はただ大学卒ってほしかっただけだし、まわりに通教について詳しい人もいないから
バカにもされないし。別にバカにされてもいいんだけどね。
私は高校中退→大検だったから最終学歴が中卒で、それがイヤだっただけで。
派遣会社に登録に行っても最終学歴だけ書かされるじゃないですか?
それがイヤで・・・
だから短大卒でも全然いいんですけどね。
355名無し生涯学習:04/07/17 22:34
じゃ他大学通信で卒業に苦しんでる人は
今からでも産能に入りなおしたほうが良いの?
356ギル・助:04/07/18 00:02
私は産能の現状を文部科学省に内部告発しました。
告発内容について下に載せます。

>産能のスクーリングは、私語・飲食・出歩き・携帯電話で話す・遅刻しても殆どの先生は全く注意しません。
スクーリングでは寝ている人もいますが、それでも殆どの科目で
合格してしまいます。
専門学校併修生は後ろの席でお喋りばかりで寝ている人も多く
社会人学生からすれば非常に迷惑です。
こう言った、やる気が全くなく要求水準に達しない学生にも産能はどんどん単位を出しています。
先生によっては、スクーリングで1日欠席しても補講と言う形で
課題を出して単位を出している先生もいます。
科目修得試験ではカンニングし放題でテキストのインデックスを見て、言葉尻を変えて殆ど丸写しでも合格してしまいます。
スクーリングも科目取得試験も非常にレベルが低いのです。
産能は短大も大学もきちんとした教育を行っておりません。
通信制大学・通信制短大の殆どは書類選考のみで入学出来ますが、その分レポートや科目修得試験のハードルは高く卒業までに多くの人が中退していきます。
しかし、産能に限ってはレポートも科目修得試験もハードルが低すぎてお金と暇さえあれば誰でも入学出来て誰でも卒業出来ると言う「MILL」に近い状態になっています。
私は、産能に10回以上現状を改善するように訴えてきましたが
全く聞き入れてもらえません。
そこで、文部科学省から直接産能に対して現状を改善するように要求して欲しいのです。
それでも、産能の現状が改善されなければ大学・短大ともに設置認可を取り消す事も検討して下さい。お願いします。
357ギル・助:04/07/18 00:03
以上が文部科学省に告発した内容です。
産能大学・産能短期大学の設置認可が取り消されるのは
私は望んでいませんが、産能に10回以上も現状を改善して欲しいと訴えても全く聞き入れてもらえず文部科学省が直接産能に
改善を要求しても改善されないとなれば、設置認可取り消しも
止むを得ないと判断しました。
大学・短大は勉学をする所であって、お金さえ払えば出入り自由のスポーツクラブではありません。
大学・短大と呼ぶに相応しい教育を行っていない所は、全て設置認可を取り消すべきだ私は考えていますので。
私は、今年の10月に産能大学(通信制)に編入しますが
現状が改善されない場合は卒業前に設置認可を取り消されても
いいと覚悟しています。
玉木先生や唯さんやその他の学生には非常にお気の毒です
が、もはや産能は教育機関ではありません。
腐ったリンゴは早めに取り除くのが妥当だと考えます。

358名無し生涯学習:04/07/18 00:08
359名無し生涯学習:04/07/18 00:26
ウンコチンチン
360名無し生涯学習:04/07/18 01:32
>354
派遣会社の登録って高校出てないと差別されんの?
それより、実務で使える資格とかスキルの高さの方が重要だと思ったが。
とりあえずがんがってくれ。
短大の勉強が楽なら、その分資格試験の勉強でもして将来に備えるといいよ。
361名無し生涯学習:04/07/18 02:27
>>357
あんな駄文では文科省は動きません。
アホデスカ?
さすが産能生!w)
362名無し生涯学習:04/07/18 07:28
なんかねぇ。
他の大学が難しいって言ったって、べつに天地の格差が有る訳じゃないよ。
所詮、通信。
KOより難解にしようって話なら別だけど。
363名無し生涯学習:04/07/18 07:57
>>357
認可取り消しが生徒や卒業生におよぼす結果を知ってる?
364名無し生涯学習:04/07/18 07:59
妻が産能短大に通ってて、内情見るけども、一般大卒からして
あれは短大課程に値しないな。
まぁ所詮通信だろうけど、他大学は少しはましらしい。
365名無し生涯学習:04/07/18 08:00
認可取り消しは過去に遡るんだよ。将来に向かってじゃないよ。
366名無し生涯学習:04/07/18 12:22
>>354,>>356
少なくても派遣会社は高卒以上ないと相手にしてもらえない。
登録さえして貰えないことも。
367名無し生涯学習:04/07/18 13:22
>>356
玉木先生のページに載せたやつでしょ。
でも、通学生のほとんどの大学もそうだから却下されるよ。
勿論、産能もね。

嘘だと思ったら他の通学生の大学の科目履修生になってごらん。
368名無し生涯学習:04/07/18 13:35
>366
そうなのか、中卒じゃないから知らなかった。
そういえば求人て、何気に高卒以上とか書いてあるね。
ドキュン学校でも高校出ておいてよかったよw

356の文章読み返してみたけど、正義感あふれる低学歴チュプみたいだねw
ママ、こんな学校許しませんよ!みたいな。
話し言葉みたいな文章で正式な文書を書くのはどうかと。あ、ネタか。

通学課程だってひどいもんだよ。しつけされてないお子様が大暴れらすい。
通信は来るものは拒まずだから、いろんなのがいるけど、
社会人はまともなのが多いんじゃない?(ナンパオヤジのぞく)

369名無し生涯学習:04/07/18 14:02
>>367
「どこの大学も同じようなものだからこれでいいんだ」か...
工作員がよく使う理屈だよな(w
産能が潰れたら一番困るのは事務職員だもんね。必死に言い訳するよね。
でもこういうのってみっともないと思うのは漏れだけですか(w
370名無し生涯学習:04/07/18 14:25
>>366
そんなことないですよ
大手の派遣会社でも登録できるし紹介も来ます。
私は職歴があったのと、簿記とかMOUSの資格があったし。
派遣は経験と資格が第一ですね。
あと私は大検持ってるって言ったので一応高卒扱いしてもらえたんだと思いますが、
登録するときに、シートに書いたりするのが恥ずかしいって思ったんです。
中卒って書いてそのあとで説明したり・・
短大卒の資格とれば「短大卒」で終わるじゃないですか。
371名無し生涯学習:04/07/18 14:40
>>370
いささか意味不明の反論。
「大手派遣会社は中卒でも登録できるし紹介も来る」というところまではいい。
本当かどうか知らないけれども(w
まあ、職歴があって資格があればそこそこ戦力にはなるし、
派遣社員のやってることなんか誰でもできる仕事だから、ありうる話だろうが、
今どき高校もまともに出てない香具師なんぞ企業が本気で相手にするかどうかは分からない。
脳内妄想という可能性もある。くろたまさんという有名な例もあるしな(w
しかし、それはまだいい。問題なのは「あと」からあとがその前と論理的につながらないこと。
要するに「でもやっぱり大検じゃ恥ずかしいから短大卒になりたいんですよね」ってことなのか?
それを「あと」だけで繋げようとすることころはやっぱり中卒(w
もっと国語の勉強しようね。そんなんじゃMILL卒にはなれても大卒にはなれないよ(はあと
372名無し生涯学習:04/07/18 14:56
何この人?レスしちゃいけない相手だったか。失敗した
373名無し生涯学習:04/07/18 15:03
無知無教養を突っ込まれてあわてたな。哀れじゃのう(w
「中卒→大検→産能短大通教」ってのは天下に名高いDQNの証明書なんだよ。
MILLそのものなの。そういうのが増えてるのに苛立ってるヒトが多いんだよ。
中卒・大検で派遣社員やってますなんて恥さらしなことを堂々と書くから叩かれるんだ。
そういうのは大人しくしてろ。
374名無し生涯学習:04/07/18 15:20
じゃあ特修生はもっとDQN?
375名無し生涯学習:04/07/18 15:24
夏だなぁ( ´∀`)

あ、ここは夏じゃなくても年中いるか。
376名無し生涯学習:04/07/18 18:18
だからその特修生ってどんな勉強してるの?
377名無し生涯学習:04/07/18 19:35
>356,357
ギル助さんが、実名で文部科学省に告発したのであれば、文章の巧拙や内容は別にして、その正義感を評価します。
もし、匿名で告発したのであれば、文章が下手すぎることもあって、「怪文書」として捨てられるだけです。
378名無し生涯学習:04/07/18 22:10
>>372
彼が有名な自虐くんですよ。
379名無し生涯学習:04/07/18 23:56
>苛立ってるヒトが多いんだよ
それはきみ一人では・・・

373の学歴が知りたい。
地方の県立高校(競争倍率1.0倍以下)〜産能短大中小企業診断士コース卒?w

で、今は何してんの?
リストラされて、毎日ここで威張るのが生きがい?
380名無し生涯学習:04/07/19 00:25
>>379
で、藻前さんは中卒→大検→産能短大なんだろう?(嘲笑
381名無し生涯学習:04/07/19 01:23
自虐対中卒...ハルマゲドンだな(w
382名無し生涯学習:04/07/19 03:22
>>381
VSの形にしないでください。
私はレスしてませんから
383名無し生涯学習:04/07/19 11:33
んで、アナタは中卒さんですか?(w
384名無し生涯学習:04/07/19 19:30
みんなお盆はスク行く?
漏れは8月2科目行くよ。
だりぃ
385名無し生涯学習:04/07/19 20:53
申し込んだが、行けるかどうか・・・・
386名無し生涯学習:04/07/19 21:08
SCで一生懸命勉強やってるおじさん、おばさんいるよね。
60歳はかるく過ぎてそうな。
たいしたもんだと思うわ。
387名無し生涯学習:04/07/19 22:26
某御用スレが御用スレたる証拠。スレの末尾にこんな広告が出るんだよね。
笑えるね(w

--------------------------------------------------------------------------------
キャティア―Loving cat magazine (Vol.5) / 産能大学出版部


『キャティア』は、猫の“キャット”とギリシャ語に由来する「無何有郷」(どこにもない場所)の“ユートピア”を合わせた造語です。
 ユートピアは、イギリスのトマス・モアの架空見聞録としても知られ「理想郷」の代名詞ともなっていますが、『キャティア』は猫が人間を導く時間を越えたもうひとつの現実。そこでは対立や葛藤が消え、空気は喜び、驚き、感謝の念に満たされます。
 猫だけが道案内できる、しあわせの世界、『キャティア』へようこそ。
("Catia" homepageより抜粋)
388名無し生涯学習:04/07/20 02:02
380必死だなw
大検合格何年かかった?
389名無し生涯学習:04/07/20 06:46
>>388
必死だなw
童貞卒業何年かかった?
あ!まだ卒業してないよね・・プッ
390名無し生涯学習:04/07/20 08:11
なんでこのスレはいつも殺伐・・・
同じ産能短大同士なんだから仲良くしようよ
産能短大じゃない人は出て行ってよ
391短大生:04/07/20 10:55
あたい六原短大卒。
392名無し生涯学習:04/07/20 11:48
事情があって高校中退した人が志を立てて大検を受けて大卒になろうとしているのは立派だと思う。
そういう人を中卒だからって馬鹿にするのは良くないよ。
ただ、産能短大通教は程度が低すぎて、単なるバイパスになってると思われてるんだよね。
程度を下げて学生集めようってのはやっぱりおかしいでしょ。それに乗っかってる人は反省すべきだよ。
だから怒る人もいるんでしょ。
393名無し生涯学習:04/07/20 12:41
>>386
ボケ防止なのかもね。
高齢者は放送大学にでも行ったほうがいいのにね。
学習センター通いで茶のみ友達ができるかもw

394:04/07/20 13:32
395名無し生涯学習:04/07/20 14:01
>>393
くろたまは産能のサークルは入れないもんだからって
放送大の茶道部に入ったって大喜びしてたっけ。
396名無し生涯学習:04/07/20 14:51
今日大でチアガールやってるね。
ページ見ようとしたら消えてた。どうしたんだろう。
また荒らされたんだろうか。
397名無し生涯学習:04/07/20 20:37
4大の有名人の話はこっちでしないでくれ。
398名無し生涯学習:04/07/20 20:50
特修生はどんな勉強するか知ってる方いてますか?
399名無し生涯学習:04/07/20 21:29
>>398
たったの4科目で、あなたも大学生。
何故か英語は要りません!!
400名無し生涯学習:04/07/20 22:29
巨乳でも卒業できるんだよなぁ・・
401名無し生涯学習:04/07/20 22:47
>>399
そうなんですか
4科目って何と何ですか?
402名無し生涯学習:04/07/20 23:04
特修生にこだわってるのが一人いるが可哀相だからレスしてやる。
今は大検が主流だから特修生はほとんどいないと思う。年間二、三人で、しかも続かないって話を聞いたことがある。
引きこもりでない限りやっぱり大検予備校行って勉強して、
大検受かってから予備校に行かずに短大通教→四大編入ってパターンが多いようだ。
でもそれだと学力がぜんぜんつかないんで、卒業したときに愕然とするらしい。
面接なんかでちょっと専門的なことを突っ込まれればアウトだからだ。
やっぱり、きちんと勉強した人が結局はトクをするんだよね。当たり前のことだけどさ。
ここで前に話題になってた引きこもりの人について言うと、スクや科目修得試験に出て来れないのが致命的で、
なかなか単位が取れないんじゃないかと思う。それでも、少しずつ外に出てきてるのかも知れないけど。
ネットで引きこもりが批判されるとあれこれ言ってるようじゃ、やっぱりねえ...
399さんが簡単って言ってるやん
それに、年食うてたら今更大検予備校行かれへんのと違う?

ちなみに俺は近大特修生から短大卒業して
夜間の3年に編入
働きながら大学行ってるおっさんです。
404401:04/07/21 00:05
>>399さん
4科目って何と何でどれくらいの量なんですか?
もし早く終わらせる事ができれば
来年4月生で入れるのでしょうか?

質問ばかりでごめんなさい。
405名無し生涯学習:04/07/21 03:01
>>402は大検に失敗し、特修生で入学したものの
一科目も合格できずに挫折した馬鹿野郎です。w)
406名無し生涯学習:04/07/21 11:09
必死で特集姓について質問してたヤシ、やっぱ中卒くんだったのか。
やっぱ、どんなアホ学校でも高校は出ておくべきだな。
つか、質問しまくってるヤシ、おまいは入学案内取り寄せてよく読んだの?
それもしていないような気がするんだが。

あ、ネタかw
407名無し生涯学習:04/07/21 14:42
漢字が読めないんだろう(w
408名無し生涯学習:04/07/21 15:31
性格悪い人ばっかですね
409:04/07/21 15:55
ちょっと文句とか荒らしみたいなことする奴は書き込みするなよ。これは
俺が立てたんだからな。勝手なことする奴は自分で立てろよ。
>>1 をよく読め! あふぉども!
410名無し生涯学習:04/07/21 18:19
そうそう。目くそ鼻くそを笑う状態だよ。
同じ境遇の中で差別罵倒しあってバカバカしい。
411名無し生涯学習:04/07/21 19:11
通教をするにあたってやっぱり仲間がほしい。学生会に入会するのはもちろん
のこと、スクーリングなどで他の地域の方々とお話してみたい。
友達がほしいというわけでないが、励ましあえる仲間がほしい。
「勉強が大変だった。」と学生時代を振り返るより「そーいえばこんな人
いたっけ。元気かな?」なんて振り返ることができる思い出をつくりたい。
できるだろうか?
412名無し生涯学習:04/07/21 19:19
>>409
冒頭の「ちょっと」は意味不明だが、「おい、ちょっと、藻前ら、」くらいのニュアンスかね?
誰が立てようが、いったん立てたら誰でも書き込むのが2ちゃんねるのスレってもんだろう?
何か勘違いしてるんじゃないか(w
413名無し生涯学習:04/07/21 20:45
>>412 荒らしがあったら削除依頼ができるように迷惑だと感じることは
迷惑なんだよ。勘違いはお前なんだよ。
生涯学習っていうのは学びたい人、または学ぶ必要があると感じた人が学ぶもの
であって君みたいな低偏差値で通信しか入学できなかった人が学ぶのとは
根本的に違うのだよ。 わかったかいお馬鹿さん!
414名無し生涯学習:04/07/21 20:49
ん〜でもよ、変に有名大学の通信とか入って、5年も10年も引っ張られる人生というのも、
どうかなぁ〜って思うよ。特に若い人とかは。ジジイは趣味で死ぬまでに卒業出来ればいいから
問題ないけどな。
415:04/07/21 20:52
バーカ! バーカ!
416名無し生涯学習:04/07/21 20:59
↑プッ! 図星か(w
417:04/07/21 21:34
どうやら荒れてきて本当に有益な情報がほしい人のためにならないと
思いこのまま続けていくのもどうかと思いますのでこれよりこのスレ
を削除したいと思います。
418名無し生涯学習:04/07/21 22:53
産能短大通信で80単位取って、産能大通信に編入したら
残り48単位で大学卒業できる、であってます?

私、学習のしおり読み間違えてないですよね?
419名無し生涯学習:04/07/21 23:15
「きーっ。漏れが立てたスレなのにどいつももこいつも漏れのこと馬鹿にしやがってっ。
削除依頼だしてやる。削除依頼だしてやる。削除依頼だしてやるっっっ」...てか?
荒れるのが怖くて2ちゃんねるにスレ立てられるかよ。馬鹿いってんじゃねーよ(w
420名無し生涯学習:04/07/21 23:19
資料請求して10日
まだこない・・
おれには受けさせないって事か?
421名無し生涯学習:04/07/22 00:04
>>414
大学を卒業するのが先か
人間卒業するのが先か(禿藁
422名無し生涯学習:04/07/22 01:04
>418
今はそうなの?
自分のときは最高70単位ぐらいだったような気がします。
短大に在籍しながら4大の科目履修生になっている人もいましたよ。
自営業とか、時間に余裕がある人だったと思うが。

423名無し生涯学習:04/07/22 01:39
確か今年の春から短大で最大80単位取ったら
それを丸々産能大の単位として認定してくれるようになりましたよ。
なので残り44単位取ればいいと思います
424名無し生涯学習:04/07/22 03:10
いつも産能短大を長文でバカにしたり産能の学生を馬鹿にしたりしてるのって
同じヤツでしょ?
気にしないで行きましょう( ´∀`)
425名無し生涯学習:04/07/22 04:54
ついでに書けば
スクーリングは20単位まで持ち越しできるんだと

でもそんなに単位揃えなくてもねえ
漏れは秋までに64単位で三年次編入するつもりで追いこみかけてるよ
最初は三年で卒業できればよくやった方だと思っていたが
二年で卒業できそうなので大満足と思ってます。
426名無し生涯学習:04/07/22 09:31
短大で単位沢山取っておくのはいいが、その余裕を卒研に回さないと結局後悔するよ。
もともと短大通教→四大編入で卒業しても世の中からはまったく評価されない。
それでもきちんとした卒研やってそれを見せれば相手の反応はまったく違う。
「一応」本物の大卒だと認めてくれる。それで大学の先生になったり理科系大学院に進んだりした人もいるんだから。
経営系大学院に進むくらいは普通。
427名無し生涯学習:04/07/22 11:05
>>426
産能くらいで学歴語るなよ。学歴話してるのって…
428名無し生涯学習 :04/07/22 13:00
どこに行く予定で卒研の事が必要なのか
そしてどこの評価が必要なのか
大学院とかに入る予定の人は入りたい大学の
社会人学部の方へ流れると思う
そっちの方が固定で集中して勉強できるから
429名無し生涯学習:04/07/22 20:19
まあ、取っても取らなくても一緒と言えば一緒だけど、
どうせ大学院に行ったら卒研と同じ事をしなきゃならんのだから、
やってるほうが良い経験にはなると思う
430名無し生涯学習:04/07/22 20:26
ここで聞くのはスジちがいかもしれんが
卒研とか卒論とかはどこでも必要なのか
以前、遠縁で一橋大出た人に卒論はどんなことしたんだときいたが
さあ〜そんなことしたかなあ?とボケられました
(一応某有名会社の部長らしい)
ホントのところどうなんでしょう。
431名無し生涯学習:04/07/22 20:47
法学部は卒論無いところが多いらしい。
東大法学部もやらないらしい。
432418:04/07/22 21:42
>423
ありがとうございます。残44単位でいいんですね。
追加履修してがんばります。

ところで、卒業研究・論文ってそんなに大事ですか?

4大卒の資格だけとって、高卒では就職できない会社
(「専門・短大以上」とか募集要項に書いてあるとこ)に
転職したくて産能にいます。
(昔大学へ行かなかった理由は面接で説明できると思うので、
そのあたりは大丈夫だと思います。)

今周りが大卒ばっかりのところに出向してるんですが、(自分は学歴ひた隠し)
卒論の話なんて聞いたことないので・・・。
433名無し生涯学習 :04/07/22 21:53
つか、高学歴が欲しかったら最初から
産能にはいない訳で学歴や大学のレベルの話は
激しくスレ違いで筋違いな訳だが
434名無し生涯学習:04/07/22 22:14
卒研は通学課程も必修じゃない。
通教で卒研の単位を取って卒業する人は1割程度だ。
卒研の履修登録をしても半数は途中で挫折している。
429の言う通りで、やった方が良い経験にはなるという程度のものだと思う。
435名無し生涯学習:04/07/22 22:24
法政は通学は卒論やらなくてよくて、通信は必修なんだっけ。
436名無し生涯学習:04/07/23 00:03
卒研やらない人はそれだけのことなんだよ。
みんながやってないからやらなくていいって甘えは自分の価値を下げるよ。
法政あたりは卒業生の品質管理しなくちゃならないからやってるんだよ。
まあ、ご自由に。言い訳してやらないことがどういう意味を持つか、そのうち分かるさ。
437名無し生涯学習:04/07/23 00:13
ねぇ、なんで「卒研厨房」がよく出てくるの?
「卒研、卒研」って、必死に言ってるのがすごく滑稽なんだけど。
438名無し生涯学習:04/07/23 01:05
>>437
激しく同意する。
卒研にこだわりがあるのなら真剣にやればいいだけのことだ。
中途半端な気持ちで履修しても良い成果はあげられないだろうし、
途中でギブアップするくらいなら最初から履修しない方が賢明だ。
「卒研厨房」は卒研が必修だった時代に苦労させられたことを根に持って
卒研が必修じゃない今の学生を妬んでるんだろ。
それとも、卒研が完成できなくて卒業できなかったとか。
もしかしたら(通信在学生にはほとんどいないと思うが)信者か?(w
まさか、T先生ご自身ってことはないよね。
439名無し生涯学習:04/07/23 01:29
>>437
自虐くんに燃料を与えないでね。
440名無し生涯学習:04/07/23 01:41
明日からスクだけど行けないorz
441名無し生涯学習:04/07/23 01:46
通信在学生にも何人も信者がいるんだよ(w
だから文部科学省に実名で告発したりするんじゃないか。
漏れらを甘く見ちゃいけないよ、工作員さん(w
442名無し生涯学習:04/07/23 01:56
俺も明日からスクだけど行けない
443名無し生涯学習:04/07/23 06:51
ここが馬鹿が集まることで有名なスレかぁ!
444名無し生涯学習:04/07/23 09:04
馬鹿だから四大通教行っても卒論書けねーのを正当化するんだあ!
445名無し生涯学習:04/07/23 10:38
馬鹿であることを知る人間よりも
自らが馬鹿であることを気が付かない人間のほうが
社会にとって有害だろうねえ
446名無し生涯学習:04/07/23 10:44
>>445
禿同。
そして、司法試験やら公認会計士やらの予備校のよいカモになって無駄な金を使うのだ。
447名無し生涯学習:04/07/23 21:56
ここでいくら煽り合ってても、世間の評価なんて
慶応だろうと法政だろうと産能だろうと
「通信?プッ」がほとんどじゃない?会社の同僚と話してた時に、
たまたま通信教育の話が出て、「慶応にも通信教育課程って
あるんだってねー、でも、慶応入れたなんて聞いたら
一瞬すごいけど、通信って聞いた途端、”何それ?誰でも
入れるんでしょ”ってズッコケちゃうよね」と言っていた。
ちなみに、私が通信やってるのは内緒だし
その人は一応、有名私大卒なんだけどね。だから、卒論やろうと
やるまいと、通信の認識度って一般にはこんなもんだと思うよ。
内情なんて、実際通信やった人しか知るよしもないわけだし。
448名無し生涯学習:04/07/24 00:16
>>447
こちらも禿同。
449名無し生涯学習:04/07/24 10:03
京王通信なんかよりも、
普通に産能通信だよ、とかのほうが
相手も「へえ〜、勉強家なんですねえ」って、
サラッと流してくれるからいいんじゃないかな
450名無し生涯学習:04/07/24 13:05
自己正当化の得意な香具師が多いようだな(w
451名無し生涯学習:04/07/24 15:49
産能通信といえば、大学、短大と相手はおもわず、資格試験の勉強とか
簿記会計とかビジネス知識の勉強くらいにしかおもわないからな
ま、大学、短大とわかったとたんに、「産能通信?プッ」だろw
慶應通信は卒業して大学院へいったあとなら、結構努力したんだねーと
多少は感心してもらえる
私も法政通信から東京大学法学部へ学士編入学、東京大学大学院終了したから
過去に法政通信入学、卒業したことはきにもされない
かえって珍しがられて、いい話のネタになる
高卒、短大卒の女の子の中には自分も通信教育部卒業して大卒になろうと
する子もいて勉強教えてなんてこともある
今のところ、慶應通信と法政通信入学した女の子たち7名おしえてる
慶應は文学部第U類、法政は私が卒業した地理学科
通信卒業した場合、こういうメリットが生ずることもある
(通信卒業後、東大に行ったからかもしれないが)

452名無し生涯学習:04/07/24 16:03
産能通信出ても宅建とか会計士とか資格持ってないと、ただの
アホですね。
453名無し生涯学習:04/07/24 16:11
入学前から宅建もってるけど、宅建持っててもそんなにすごくないよ
だって漏れが受かったくらいだもん。
454名無し生涯学習:04/07/24 16:25
T木センセは「宅建取れ」って言ってるけど、どうしてか分からない。
不動産関係に就職できる保障なんてないのに。
455名無し生涯学習:04/07/24 16:44
併修してる旅行だかなんだかの専門学生どうにかならないでしょうか。

授業中平気で私語をして注意されても止めない、
未成年なのに喫煙所で堂々とたばこを吸う、
挙げ句の果てに他の学生の陰口たたく。
この前なんか、「バイトすると親に学費出せとか言われるからやらな〜い」
とか言っていて、もう、なんていうか、邪魔。
456名無し生涯学習:04/07/24 17:02
論文試験の問題届いた?
昨日から発送らしいんだけど、まだ届かない・・・
都内なのに。
457名無し生涯学習:04/07/24 17:44
大体、産能に宅建取得を目的としたコースあったっけ?
458名無し生涯学習:04/07/24 17:46
>>451
なんか、必死だし嘘くさ〜いw
459名無し生涯学習:04/07/24 18:10
>>458
嘘というより
きっと、妄想)禿藁
460名無し生涯学習:04/07/24 18:56
458 459
低学歴のヒガミほどみっともないものはない
東大入学できる能力ないくせに偉そうなことはいわないこと
461名無し生涯学習:04/07/24 19:57
コースによって年齢が違うよな。
スクで簿記とか心理学は若い奴が結構多かったのに、専門の科目(3回出た)
になると若い奴が1人もいなかった。
462名無し生涯学習:04/07/24 21:16
年齢層
463名無し生涯学習:04/07/24 22:42
まだ資料来ない・・
464ebisunjp:04/07/24 22:42
>そこまで出来るのは!!!
>やっぱ ファジー党でしょ!!!


>★http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/9332/
465名無し生涯学習:04/07/24 23:26
460 :名無し生涯学習 :04/07/24 18:56
458 459
低学歴のヒガミほどみっともないものはない
東大入学できる能力ないくせに偉そうなことはいわないこと


はぁ???
466名無し生涯学習:04/07/24 23:48
>>460
偉そうな事ってどんな事?

467名無し生涯学習:04/07/24 23:55
>>466

>>451=>>460でしょ。多分。
図星指されて逆ギレしたんだろw
468名無し生涯学習:04/07/25 00:14
>>467
まあ、普通の感覚持ったヤツが
>>451読めば嘘か妄想だと思うわな
ちなみにオレが>>459)禿藁
469名無し生涯学習:04/07/25 00:29
>>468
アホからかうのは
やめとけw
470名無し生涯学習:04/07/25 01:31
法政通教卒業→東大法学部学士入学→東大法学部大学院修了って自称してる香具師、
あちこちのスレに出入りしてるよ。何度も何度も同じこと言ってる。
そこらじゅうで大ホラ野郎扱いされて、すぐにいなくなるけど、また出てくる。
本当にそういう成果上げた人なら2ちゃんねるあたりであれこれ言ってるはずがないから
多分嘘なんだろうけど、悲しいよね。そんな嘘までついて妄想にふけらないと生きていけないんだろうね。
漏れらはそんなふうにならないようにしようぜ。MILLだってのはちょっとつらいけど、
真面目に勉強すればそれなりのことあるだろうし。
471名無し生涯学習:04/07/25 14:25
   ┌─‐‐─┐  みなさんは2ちゃんねるの初心者ですか?書き込む際に
    |_____________|  SG(セキュリティー・ガード)に登録しないと自作自演がバレますよ。
   ='========='== SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の
   / \  /│  情報は他人に見られていると考えてほぼ間違いないでしょう。
  ┌|-(・)-(・)-|┐ 自作自演がばれる方の多くはこの登録を怠っています。
  └|    〇   .|┘ 初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方が
    | ___ |||||__ |  このBBSのコマンドの仕組みを知っています。ですから簡単に
    | \__/ |  あなたのIPアドレス等を抜き取り自作自演を見破ってしまいます。
   |    |||||   |  このコマンドの方法は決して教えないというのが初期の頃から
            2ちゃんねるにいる方達の間で暗黙の了解となっていましたが、
あまりの被害の多さに心を痛めた私はあえて公開することにしました。
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうのでどんなにスキルが
ある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります。SGに登録する方法は、

名前欄に「 fusianasan 」と入れて書き込みする。これだけでSGの登録は完了します。

一度登録すれば、Cookieの設定をOFFにしない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に
開発されたシステムです。これを行うことにより同一人物が書き込んでいるか
どうか判別する手段が遮断されるので安心です。ぜひ書き込む前には
名前蘭にfusianasanと入力してください。自分の身は自分で守りましょう。

472名無し生涯学習:04/07/26 00:07
>>471
引っかかるかボケッ!
自分アホやろ?
473名無し生涯学習:04/07/26 22:47
474名無し生涯学習:04/07/26 23:14
第2回論文試験申し込んだけど、まだ問題届いてない。
475名無し生涯学習:04/07/27 01:47
背伸びしないでみんながんばろうね。
476名無し生涯学習:04/07/27 08:27
>>475
うるせーよ ぼけ
477名無し生涯学習:04/07/27 12:18
単位取れないでイライラしてるのかい?
かわいそうに・・・
478名無し生涯学習:04/07/27 13:55
8月は3回スクに行きます
だるいです。暑そう
前の席より後ろの席のほうがエアコン効いてるって部屋があったのですが
どこの教室もそうでしょうかね?
479名無し生涯学習:04/07/27 16:47
産能ってそんなに簡単なの?
関西でも頻繁にスクーリングやってますか?
480名無し生涯学習:04/07/27 21:05
8月中に入学願書を申し込むと最初のスクーリングはいつからかな?11月あたりかな?
481名無し生涯学習:04/07/27 23:53
>>479
地方での開催は今年から減ったみたい。
縮小傾向という噂なので頻繁には望めないかも。。

>>480
早くて10月から出られる、、かな?
自分は去年の後期入学だけど、申し込んだのが遅かったから
スクーリング出られたの12月からだったよ。。
482名無し生涯学習:04/07/28 02:36
学生数の減少に伴い、地方でのスクーリング開催は順次縮減の方向です。
学生の皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。
483名古屋人:04/07/28 18:25
短大で全部でいくら位かかります?
484名無し生涯学習:04/07/28 21:51
2年で45万あれば足りそう
485名無し生涯学習:04/07/28 23:09
広島に住んでるのですが
でるのは地方スクーリングだけでもよいのでしょうか?
486名無し生涯学習:04/07/29 04:51
 最低1回は本校に行く必要があります。まだ入学していないん
であれば、来春入って4月の入学式に出れば、あとは地方スクー
リングのみで桶。
 もう入っているんなら残念!! BVスクーリングを受けて、
夜行で東京へ行き、東京で1泊しましょう。広島からでは、朝
早く起きて東京の世田谷へ9時まで・・・は無理ですね。
487名無し生涯学習:04/07/29 18:12

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
488 ◆BTNXJF3Uag :04/07/29 18:25
俺は産能通教(大学)で学んでいるが、産能は「顧客満足度」を重視するよい大学だと思う。
科目修得試験は年8回もあるしスクーリングも金土日や土日祝(月)など
3日間の集中スクーリングなので社会人が学びやすい。
産能は放送大学との単位互換で30単位も認めてくれるのも魅力。
放送大学との単位互換は法政などでも認めているが、最大30単位も
認めてくれる所は産能だけ!!
リポートも科目修得試験もスクーリングも、社会人学生の立場を
考えて実施されている。
産能は日本で一番素晴らしい大学!!

ギル・助とか言うどうしようもないキチガイが投稿しているが
ギル・助の投稿は全て嘘である!!
産能は非常に素晴らしい教育を行っている。
ギル・助の投稿は名誉毀損である。
ギル・助を名誉毀損で訴えることも検討している。
繰り返し言うが、産能はこの世のものとは思えないほど
教育がしっかりしていて在校生・卒業生の評価は非常に高い!!
産能通教で学ぶことは名誉なことなのである。
他大学・他短大の通教に入ろうとしている人は
迷わず産能通教を選ぼう!!
産能は必ずあなたの期待にこたえます!!
489名無し生涯学習:04/07/29 21:03
>>484
ぼくは滋賀県民なんですが、地方に住んでたらもっとかかりますよね?
>>486さんのところに最低一回は
本校に行かなければならないって書いてあるし・・
それと合宿スクーリングみたいなものってあるんでしょか?
490名無し生涯学習:04/07/29 21:51
入学式にでるだけでもいいから、スクーリングでなくともいいです
491名無し生涯学習:04/07/29 22:33
>>489
体育実技U、それも選択だけだYO。
492名無し生涯学習:04/07/29 22:58
楽に卒業できるが・・・
493名無し生涯学習:04/07/30 02:33
>>478
空調の真下だと、冷気が直撃して上着がないと寒いよ。
よく上をチェックしてから席選んでね。

思い出したが、以前ゴルフの体育実技があったな。2泊ぐらいでいくやつ。
受講した人は観光気分で参加したんだろうな。

ああ、びっくりずしのランチ食べたい…

494名無し生涯学習:04/07/30 08:14
来年の4月に4大の方に編入しようと思っているのですが、
スクーリング単位は20単位までしか認定されないとあります。
私は今74単位(10月の試験に受かれば80単位)で、そのうち40単位がスクーリングによるものです。
この場合、大学に編入の際に認定される単位は全部で60単位になってしまうのでしょうか?
495名無し生涯学習:04/07/30 09:58
>>494
産能はやめときな。他の大学の商学部にしな。
後悔するから。
496名無し生涯学習:04/07/30 10:30
>>494
漏れは、産能とは関係ないが、494の文章を見る限り40単位スク単位取得しても4大に編入すると20単位しか認められず、
あと10単位は4大のスクで10単位取得しなければならないとしか解釈できないのだが、
そんなに心配なら短大や4大の方に問い合わせてみたら?
497496:04/07/30 10:55
すいません。>>494さんの内容を勘違いしてました。496の発言は取り消します。
やはり大学に直接問い合わせた方がよいかと。
498名無し生涯学習:04/07/30 11:13
そんな難しい話じゃないだろう。
卒業必須単位124単位中、MAX80単位を認める。
卒業必須面接単位30単位中、MAX20単位を認める。
つまり、>>494の場合、単位74で、スク40だから、
認定単位数74、内、面接認定単位数20。
それだけでしょ。
499494:04/07/30 19:42
なるほど!!分かりました。
ありがとう御座います。
80単位目指してがんばります。
500名無し生涯学習:04/07/31 10:06
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おにいちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてつうしんしかいけなかったの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
501名無し生涯学習:04/07/31 18:41
自分次第だな、無限大にヒマでもスクーリングだけで単位を賄うのは事実的に不可能。
一般科目と専門Tの商法か経営学選んで、仮に他人のレポート盗作したとしても、
計五科目を科目終末で合格しなければいけない。
全くのアフォは卒業出来ない。
金もイパーイかかる
学費は基本で20万
スクが専門Tで六回 48000
専門U 10回 八万
演習(合宿) 三回 15万(宿泊代交通費込み)
卒ゼミ 五万(宿泊代交通費込み) 
語学が四回 32000
スクのテキスト代がスク一回2000円として重複無しと考え、概ね五万

計50万位だな
これは大阪に住んでいるヤシを条件にして、近大本校迄の交通費は含んでない。
メシ代とかも入れたら70万も見ればいいんじゃねーの?
ガンバってね

何故合宿なのかというと、ストレートで本校スクーリングやレポ、科目終末通るわけないので、
それを演習や研究演習で補うと言うこと。
502名無し生涯学習:04/07/31 18:42
↑これだと関西に住んでいても
産能短大に行った方が良いのかな・・
近畿短大金かかるみたいだし3回合宿って勘弁してほしい
産能短大は本校に1回いけば良いって書いてあるし

高校中退だけど、近大の得修生で入って10月から正科生になれるのに
失敗したような・・
今からでも産能に乗り換えたほうが良いんでしょうか?(得修生からやり直しだけど)
503名無し生涯学習 :04/07/31 19:20
漏れ関西だけど産能はスクーリング少ないから
結局、単位取るのに何回も東京の本学行ってるよ
授業ある日は前日入りか夜行バス(←寝れないのでおすすめしない)
新幹線代と前日、スク3日分の宿泊費、食事代
1回で5万円ぐらい(きりつめたらもっと安いかもしれないけど)
それが6回として30万

だから産能短大や近畿短大でも学費にさほど差は無い
せっかく金払ってもうすぐ入れるなら
近畿短大にしとけ

合宿3回ぐらいなんだよ
産能は結局スクが少ないから本学に何回も出なきゃならないんだよ
504名無し生涯学習:04/07/31 22:09
おれ502じゃないけど>503に質問!

>産能はスクーリング少ないから
>結局、単位取るのに何回も東京の本学行ってるよ
って大阪のスク9割以上出ても単位足りないの?

>合宿3回ぐらいなんだよ
って産能の人が何で近大のこと知ってるの?(近大スレ見てることも何故?)
505504:04/07/31 22:11
訂正
(近大スレ見てることも何故?)
は向こうのも見てる気がしたということです。
506名無し生涯学習:04/07/31 23:31
近大むずいらしいぜ。4大も短大も
507名無し生涯学習:04/07/31 23:34
ネットでスクーリング申し込むのって何時から?
508名無し生涯学習:04/07/31 23:37
趣味だと思えば金も時間も惜しくないだろ。
509503:04/07/31 23:41
>504
大阪のスク9割以上出たら単位は足りるよ
だが、問題は、自分の選択したコース以外の授業を
追加で金払って取る気力があるかどうか

自分の選択コースの一年分の科目(だいたい30単位)+スクーリングの為の専門外科目
を興味がなくても勉強してみる気があるんならどうぞ
510502です:04/08/01 00:42
>509
>だが、問題は、自分の選択したコース以外の授業を
>追加で金払って取る気力があるかどうか

じゃあ、結局お金かかるんですね
後は卒業のしやすさか・・
書いてある通り高校中退だから、とにかく卒業できるかどうかが第一だし
近畿短大と産能短大の難易度って、どれくらい差があるんだろう
511名無し生涯学習:04/08/01 00:54
とにかく、卒業してナンボですからね、
学校名にこだわっていて何年もひっぱっているほうが
馬鹿だと思いますわ
512名無し生涯学習:04/08/01 01:04
近畿短大と産能短大の難易度って、どれくらい差があるんだろう
って
近畿>産能
近畿>>産能
位じゃない?そんなに変わるのか?近大やったことないからわかんないけど
513名無し生涯学習:04/08/01 01:46
>>510
あなたも高校中退?
俺も中退だから秋から行く予定。
ここで糞って言われてるけど高校中退よりかはましかな?
514名無し生涯学習:04/08/01 01:55
>>513
卒業しちゃえば四年制大学にも編入できるわけだし、高校中退よりはるかにマシと思われ。
515512:04/08/01 02:04
だから難易度聞いてるんじゃねぇ?
ってか、高校中退って事はとかってやつやったの?
あれおかしいよね、くらい心理学だの何ナノって
先にちょっとやらすかんじで・・近大は普通に数学とかあるらしいよ。

で特修生って終了させるのにどれ位かかったの?5教科なら4〜5ヶ月くらい?
516512:04/08/01 02:06
訂正
ってか、高校中退って事はとかってやつやったの?
改め
ってか、高校中退って事は特修生とかってやつやったの?
517名無し生涯学習:04/08/01 10:44
レポートって普通何回くらいで合格できるのですか?
試験も1回ではあんまり受からないのですか?
518名無し生涯学習:04/08/01 10:53
試験は通常1回でうかる。受からない方に問題あり。
レポートも1回でうかるよ。
519名無し生涯学習:04/08/01 10:56
じゃあ簡単に卒業できそうですね
520名無し生涯学習:04/08/01 11:00
真面目にやれば大丈夫
521名無し生涯学習:04/08/01 13:51
さーて論文試験にとりかかるか
522卒業生:04/08/01 14:23
試験記述式だけになったようだが
前より難しくなったのか?
523名無し生涯学習:04/08/01 15:09
>>513
高校中退って事は特修生とかってやつやったの?
あれおかしいよね、心理学だの何ナノって
先にちょっとやらすかんじで・・
あれって落ちる事あるの?

特修生って終了させるのにどれ位かかるの?5教科なら4〜5ヶ月くらい?
524名無し生涯学習:04/08/01 17:22
大検取った方がラクなんじゃない?
525名無し生涯学習:04/08/01 18:31
特修生でとった単位認定してくれるし
高校中退して年が経ってたら
いまさら数学や理科はできないよ
526名無し生涯学習:04/08/01 19:44
         ,,.. -──- 、,
      ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
    ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、
   /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
  /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i  あははは!
 i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、  /     /   ここ底辺がいっぱいいる!!
 | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /
 l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
 l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、
  i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
  i:::i. `'‐,ゝ    i"     '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i
   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
   !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
527名無し生涯学習:04/08/01 22:46
>>526
ともちゃん??
528名無し生涯学習:04/08/01 23:07
産能
いやいや、あそこだけはやめておいたほうがいいね。
卒業しやすいって評判だけど、実際には内容がメチャメチャだって話だよ。
とても学問をする場所じゃないって。
憤激の余り現役の通教生が「設置認可を取り消してくれ」って内部告発したくらいだから。

http://free2.milkypal.net/f-bbs/BC-1/color.cgi?mm=sannosurc

「大卒の免状だけ欲しいから」って誘惑に負けると、一生とんでもないことになるよ。
やめておいたほうがいい。日東駒専が最低レベルで、それより下は大学とは言えないと思った方がいいよ。
529名無し生涯学習:04/08/01 23:17
↑だから俺見れないよう
おしえて
530名無し生涯学習:04/08/01 23:21
内輪ネタみたいなもんだよ。
ボケと突っ込みみたいなもんだな。
531名無し生涯学習:04/08/02 00:08
うるせえなあ
なにも灯台だの鏡台卒の学歴クレクレなんて言ってるわけでないだろ
産能・・・そういえば聞いたことあるなあ
人事部の面接でそれくらい言ってもらえればいいかな
それくらいのレベルでもの言ってるんだ
三流でも学歴には違いないんだ
文句いうな。
532名無し生涯学習:04/08/02 00:09
三流ではないな。五流くらいだな。
他は同意。
533名無し生涯学習:04/08/02 00:12
だから東大を出たことにしがみ付いている御仁がいる訳よ
534名無し生涯学習:04/08/02 00:20
中卒よりかマシならそれでいいよ。
働きながら行くから難易度がめっちゃ高いところ行って途中で挫折する方が時間の無駄だしね。
535名無し生涯学習:04/08/02 00:29
じゃあ、産能最強だね
536名無し生涯学習:04/08/02 01:18
>>529
このスレの356あたり見てみな。ギル・助って香具師が内部告発したんだそうだ。
537名無し生涯学習:04/08/02 01:20
>>531,533
またも出ました工作員♪
538名無し生涯学習:04/08/02 05:44
>>537
また出たな。音符バカ。
539名無し生涯学習:04/08/02 06:44

外国サイトのページです

http://www.world-walker.com/jmp.htm

540名無し生涯学習:04/08/02 08:57
>>538
朝もはよから元気なことで(w
眠れないのね理事長さん♪
それともあなたは工作員♪
541名無し生涯学習:04/08/02 09:29
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  このスレは
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  乗っ取られたんだよ!! 
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /  
       l   `___,.、      ./│    /_   
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l   \    ./    │   _
542名無し生涯学習:04/08/02 13:15
しかしもう音符野郎のカキコはワンパターンだから飽きたよな。
妄想がひどくなる前に受診したほうがいいんじゃないかなぁ
543名無し生涯学習:04/08/03 02:02
>>542
とっくに通院中なのでは?
544新入生:04/08/03 02:40
昔、ほかのアホ短大とアホ大学で生協のバイトしていたのですが、(2つは全然別の大学)
それも比較対象に入れると産能は4流くらいかなぁと思います。5段階(一流>五流)評価で。

生徒の質がマシってことでポイント高いかも。
そりゃ大人だからそうなのかもしれないけど。
545名無し生涯学習:04/08/03 08:01
>>544
>生徒の質がマシってことでポイント高いかも。
>そりゃ大人だからそうなのかもしれないけど。

それ、社会人の話だろ?
社会人通教生と専門学校併修生は一目で見分けがつくよね。それに気づかない?
併修生のDQNどもが産能の評判落としてるんだよ。
546名無し生涯学習:04/08/03 08:52
>>545
社会人通教生だが、みわけなんかつかん。
みんな社会人にみえる。社会人ったって色々だからな。
547544:04/08/03 11:31
うん、>455みたいなやつですよね。
すぐ見分けがつきます。

併修生は抜きにして、ってことで。
548名無し生涯学習:04/08/03 11:43
スクによっても教室によっても違うよね
一つに固まってる
5月は静かだった
6月は・・・・・
549名無し生涯学習:04/08/03 23:25
夏スク始まるね。また併修生がうるせーのかなあ...
550名無し生涯学習:04/08/04 02:34
併習生とやらに出くわしたことはないが(つか、まだスクに出ておらん)
この前、試験受けに行ったら30過ぎた女の人たちが
やたらギャーピー奇声を発していてうるさかった。
猿が笑ってるのかと思ったもん。休み時間とはいえ、廊下で
あんな大声出していいのか?しかもいい大人がそんな分別もつかず・・・
551名無し生涯学習:04/08/04 11:00
元気な中年女はたいていナースだよ。
あいつらSC後、夜遅くまで飲んでても平気な顔して翌日やってくる。
人の5倍は元気だな、ナースババァ
552名無し生涯学習:04/08/04 11:13
どう考えても、世間的には、
ナース>半ヒキのオマエラ
553名無し生涯学習:04/08/04 14:34
>>551
同意。551さんも漏れも実は同じ人を思ってたりしてw
554名無し生涯学習:04/08/04 17:52
>>551-552
ナースだったらさあ、ナントカ福祉大の方がよくね?
なんで産能なんだか。
555ナース:04/08/04 18:14
>>554
産能がMILLだから。ただ、それだけ。
本当は、慶応がいいんだけど、卒業が難しいのよ。
556名無し生涯学習:04/08/04 18:32
>>554
別に仕事のためにいってるわけじゃないし。
なんでかもわかんないなんてバカ?
557名無し生涯学習:04/08/04 20:21
>>555-556
あんたら工作員ですね♪
ご苦労さんです♪
558名無し生涯学習:04/08/04 20:24
>>557
また音符馬鹿が出現しました!!
559ギル・助なりすまし:04/08/05 01:39
私は某短大通教を卒業後に系列の某大学通教
に編入しようと考えていましたが止めました。
他大学(放送)に編入する事にしました。
2ちゃんねる生涯学習版のあるスレを見て呆れて
「やっぱり、他大学に編入した方がいいや・・・
系列の某大学通教に編入しても得る物が無さそう。
文部科学省に告発したけど、何も変わらないだろうから
諦めて他大学に編入してしっかりとした卒論を仕上げよう」
と。
560名無し生涯学習:04/08/05 12:53
《2003年度》
経営情報学部 教授23 助教授13 講師6
経営学部   教授14 助教授12 講師1
             学部教員数 69
《2004年度》
経営情報学部 教授23 助教授12 講師6
経営学部   教授12 助教授11 講師2
             学部教員数 66

 経営情報学部のH教授は野村證券からの出向ですので、野村が給与を支払っ
ているのでしょう。その他、2004年度の一年契約の特任教員は外国人講師も
含めて13名。2002年度末教授会でその後の新規教員採用は5年任期制・更新
一回までの条件が決定されましたので、特任の方を除いて、ご本人はご存知
かどうかわかりませんが、2003年度以降の入職教員3名は5年任期制の可能性
が高いでしょう。是非、ご本人は人事部にお問い合わせになったほうがよろ
しいでしょう。また、社会人教育部門や研究所から出向されている教員の条
件はわかりませんが、この場合、人件費はどこから出費されていることにな
っているのでしょうか。文部科学省にはこの複雑な人事の内訳と人件費の出
所をどのように報告しているのでしょうか。
 どう見ても、産能大学の授業料772,000円は、人件費を前提として算出さ
れているとは到底考えられないほど高額です。ベルマーレへの寄付にしても、
第W期寄付金募集にしても、産能の金銭感覚は常識で説明することはできま
せん。あまりにも、不透明なお金の流れが多すぎます。
 現理事長は米国の会計大学院を修了したとのことですが、会計士の資格は
取得しているのでしょうか。米国公認会計士の資格を持っているのかどうか
はわかりませんが、少なくとも、日本公認会計士協会の会員名簿には名前が
見当たりません。米国CPAの資格試験は、州によってはやさしいと聞きま
すけど・・。
 現理事長の経歴も何かと不透明なところが多いようです。来年度の大学案
内で理事長の経歴がどのように紹介されるのか、とても楽しみです。

561名無し生涯学習:04/08/05 17:30
めんどくせーな明日からスクか
562名無し生涯学習:04/08/05 21:17
>>561
あのチビデブの名前をチェックしてちょうだい。
563名無し生涯学習:04/08/05 22:08
今月スクあるけど若くて可愛い子いっぱいいて欲しい。
564名無し生涯学習:04/08/06 01:38
>>563
もしいたら教えてくれ。
潜入するぞ。
565名無し生涯学習:04/08/06 02:11
2004年以前入学者の労働法系の科目習得試験の問題は
毎回テキストのレベルを軽く超越している。
566名無し生涯学習:04/08/06 08:08
今起きた
もう間に合わない
まぁいっか1年に4回行けばいいんだもんね
567名無し生涯学習:04/08/06 09:18
地方スクのレベルも低いの?
568名無し生涯学習:04/08/07 04:07
>566
がんばれ。
569名無し生涯学習:04/08/07 19:28
福祉コースって男いるの?
570名無し生涯学習:04/08/07 23:30
短大で興味のある学科ということで
産能に行こうと思ってるんだけど、そんなにひどいの?
571名無し生涯学習:04/08/08 00:10
>>570

読んでみな。

http://www.geocities.jp/sanno_surc/
http://homepage2.nifty.com/e_univ/index.html
http://homepage3.nifty.com/sanno_union/

あとは自分の判断。漏れは卒業するけどね。
572蛇太郎:04/08/08 00:29
>>570-571
今、産能再構築委員会に書いたところです。
産能は今ズタズタです。金で学位を買うところです。
お喋りしても、お菓子を食べていてもスクーリング単位を貰えます。
短大は出ますが、80単位より、64単位の日大にします。
573名無し生涯学習:04/08/08 01:38
結局自分の問題だと思うんだけどなあ...
でも、スクや試験の現実については蛇太郎さんの言ってることが事実だしなあ...
単位くれるから産能短大通教に来てるんだって面もあるし...
MILLでいいってわけじゃないけどさ...
まとまんないな、ちっくしょう。
574名無し生涯学習:04/08/08 01:54
漏れは四大の通教生だけど、スクでお喋り香具師やお菓子香具師には
遭遇したことないなあ。
居眠り香具師は見たことあるけど、暗くしてビデオを流しっぱなしで
ほとんど講義をしない講師に問題があると思う。
ビデオの内容についてレポートを書かせるとかすれば寝てられないのに。
併習生がうるさいとかいうけど、四大にはあんまりいないのかな。
まあ、日大でがんばってくれ。
575名無し生涯学習:04/08/08 02:05
経済学ってスク・科目習得試験共に無勉強でも単位取れるかな?
追加履修しようと思うんだけど。
576名無し生涯学習:04/08/08 02:12
スク6回出たけど、うるさい奴は例の知障チビデブ君だけだったよ。
お菓子もチビデブ君だけ。
577名無し生涯学習:04/08/08 02:38
ていうかここで叩いたり、ケチつけてるのって通学生?
だったら慶応とかいけばいいのでは?
産能大学が底辺なんだから通信も同じような感じだってはじめから分かるじゃん。
という感じで疑問に思ったのですが。
578577:04/08/08 02:42
すいません間違えました・・・・

×通学生
○通信生
579名無し生涯学習:04/08/08 04:31
所詮、通教はどこ行っても通教。
負け犬だってことを認めろよ。
580名無し生涯学習:04/08/08 08:16
ギル・助ってのはそのチビデブひとりのために文科省に告発とかってバカ騒ぎしてるのか?
そのチビデブはもともに単位が取れているのだろうか?(w
581名無し生涯学習:04/08/08 11:54
現代企業論のスクは欧陽先生と丸山先生がいるのですが、それぞれどういう
特徴なんですかね?
グループワークはありますか?
試験は難しいですか?
582名無し生涯学習:04/08/08 12:11
お菓子食べてる子いたよ
集団でもなく普通に一人で女の子が
自分のこと可愛いと思ってそうな田舎臭いやつ
いきなりごそごそ何すんのかと思ったら菓子食ってんの
携帯も普通に机に置いててバイブ鳴ったら普通にメールして
583名無し生涯学習:04/08/08 15:11
age
584名無し生涯学習:04/08/08 15:58
質問です。
スクーリング会場が大幅削減されたって本当ですか?
公式ホームページに掲載されている会場は大丈夫でしょうか。
585名無し生涯学習:04/08/08 16:01
削減もされるでしょ。八戸のかもしゅうなんか10人しか受験してなかったって言うじゃない。
地方の学生がどんどん減ってるんだと思うよ。てか、学生数が減ってるの。
もともと早く卒業するにはスク通うカネかかかるんだよ。
受講料はかからないけど、交通費と宿泊費。
今までは地方スクが多かったから安く卒業できたけど、今はそうはいかなくなってきてる。
そのこと考え合わせて資金計画立てないとえらい目に遭うよ。
586蛇太郎:04/08/08 22:51
>>574
励ましのお言葉ありがとうございます。
587584:04/08/09 07:52
>>585
レスありがとうございます。
後ほど自分の希望スク会場が削減されていないか
確認してみようと思います。

まだ入学前なので。
588名無し生涯学習:04/08/09 10:15

       ∧_∧  \\                               
      ( ・∀・)   | |  /〃_/_〃                    
     と    )   | | .∧   / / / / /                   
       Y /ノ    人 ./   / /   ノ                      
        / )    <  >__∧∩                            
   _/し'_//. V`Д´)/ ←>>ギル・助                        
    |     /       /                              
    | 100t 彡             
589名無し生涯学習:04/08/09 18:39
おっ
スクの結果通知だぜ
経営学総論・・・・・C・・・・・
ちょっと、いくらなんでもそれはないだろ
あの読経の様な講義をじっと堪えて我慢して
感想文も試験も紙の裏面まで書いてきたのに・・・・・C・・・・

・・・・・あんまりだ〜っ・・・・・・

でも4単位ゲット・・・計56単位まで来たぜ

・・・・・・・・・ガハハハハ・・・・・・でもチョット悲しい
590名無し生涯学習:04/08/09 19:44
cとかとったことないな
適当にやってもAとかb
嫌味じゃないよ
明らかに違うだろうっての書いてもaだったことあるんだ
やっぱ先生によって甘さが違うね
優しげであまそうな先生だた
591卒業生:04/08/10 00:52
法学概論だけが、スクも試験もCだった
592名無し生涯学習:04/08/10 21:03
>>581
オデは丸山先生の授業に出たけど
グループワークはなかったよ
試験は簡単だった
スク結果はA貰ったよ
休憩多いし、おすすめだよ
593名無し生涯学習:04/08/11 01:45
オーヤン・フィ先生はかわいいけど、外人だからちょっと言葉がききとりにくいかな。
授業そのものはいいと思う。
594名無し生涯学習:04/08/11 19:23
>>オーヤン・フィ先生はかわいいけど

..............。
595名無し生涯学習:04/08/11 21:13
かわいいよ。フィたん♪

塩は渋いナイスミドル。
596名無し生涯学習:04/08/12 00:56
明日はスク〜
有休有休〜〜
597名無し生涯学習:04/08/12 20:49
サンクス。丸山先生出るよ。
598名無し生涯学習:04/08/12 22:47
明日からスクーリングの皆さん〜まだまだ暑いですけどファイトですよ〜
599名無し生涯学習:04/08/13 03:56
今度入学します。あまり評判がよくないみたいなので他の短大も検討しましたがスクーリングやテストの利便性、学科で他に当てはまる所がなかったので。短大生活楽しみだな。
600名無し生涯学習:04/08/13 09:13
あのチビデブ、どこにいるんだろう。見つからないなあ。
601名無し生涯学習:04/08/13 10:49
評判がよくないって2ch内ででしょ。
2chなんてネガティブなことしか書き込まないからね。
2ch内で評判がいいところなんてないよ。
602名無し生涯学習:04/08/13 16:51
ナンパすることが目的でスクーリングに来ている野郎にご用心。
603名無し生涯学習:04/08/13 18:48
ナンパできるようなそれなりの容姿をもった男なんかいないと思うけど
604名無し生涯学習:04/08/13 20:16
眠くてそれどころではないわ!
605名無し生涯学習:04/08/13 21:04
変なやつとグループワーク一緒だよ
きもい、いやだ。なんて言うか、イタい人。
休憩時間中話しかけてくるな。

一緒になるんなら、ちょっと逝っちゃってる人の方がマシだと思った。
606名無し生涯学習:04/08/13 21:13
>>605
きもいのはおまえだろ(ゲラ)
607名無し生涯学習:04/08/13 21:27
そう、なんか2chで>606みたいなこと言ってそうな人。
なれなれしいし、イヤ。
早くスク終わらないかなぁ・・・。
608名無し生涯学習:04/08/14 00:44
>>607の勝ち。暑い中オツです。 
609名無し生涯学習:04/08/14 00:51
>>600
だから卒業したんだってば。
610名無し生涯学習:04/08/14 01:03
>>607
たぶん、失われた青春(w)みたいな人なんでしょうね。
通信はそんな人も数多く来るところ。
学生会の飲み会でセクハラするタイプだろうな、はしゃいじゃって。
611名無し生涯学習:04/08/14 01:30
昔、ぞえさんがクリスマスパーティかなんかでウスラハゲ親父にセクハラ
されて、T木先生がその親父を一喝して退散させたって事件があったな。
あれもはしゃいだんだろ。ぞえさん美人だったし。
あのころが産能通教の最盛期だったんだよね。
くろたまもだから面倒見てもらえたんでしょう。
香具師の書く文章、馬鹿じゃ書けないよ。そこまでは仕込んでもらったんだよ。
今だったら想像もできないね。あのスクであの教員じゃねえ...
612名無し生涯学習:04/08/14 07:43
中山美穂似(自称)美人だったものなあ、ぞえたん。
つか、4大の人だからこのスレとは関係ないだろ。

専門学校講師なんてのが時々学生として参加してるのが笑える。
最終学歴専門学校卒で、そのまま講師になったようなヤシで、自分とこの
学生の監視をしながら自らも勉強しちゃうというわけわからんパターン・・・
でもさすがに発表とかはうまいよ。さすがはプロって感じ。
613名無し生涯学習:04/08/14 14:57
>>602
今回はSC申し込んでないけど
ナンパのために自由が丘に顔出してこようかな(w
614名無し生涯学習:04/08/14 19:47
今日のスクも暑かったな
615名無し生涯学習:04/08/14 20:29
>>609
5月までいたのにいつ卒業したんだよ?
616名無し生涯学習:04/08/15 00:38
>>615
ガセじゃないの(w
卒業してないことにしたいのは工作員かそれとも事実を述べてるだけか。
白痴を卒業させたことにするとまずいから卒業してないって強弁するって方法もあるからな。
いくら言い張ってもすぐには信用できねーよ(w
まあ、事実かどうかにかかわらず、まだいると覚悟した方がいいけどね。
見なくなったら卒業したってことかも知れねーしな。
617名無し生涯学習:04/08/15 18:19
チビデブ一派は提携先のなんとか学園が卒業させたんじゃないの?
一応大学部もできたみたいだし。
ああいうのとグループワークで一緒になると悲劇だね。
子守しにきたボランティアじゃないんだよ、学生は。

こんどのスクーリングで会いませんように。。
618名無し生涯学習:04/08/15 22:16
産能大学再構築委員会掲示板より↓
これはさすがにやばいんじゃないか?
本当に設置認可取り消されたりしてwww

[No.162] 文部科学省に内部告発した方がいいのかなぁ・・・

ギル・助
今回、9日間連続でスクーリングに参加したギル・助です。
今回のスクーリングで、隠しマイクと隠しカメラを持ってスクーリングの様子を
撮影して来ました。
毎回そうですが、今回のスクーリングもひどかったです。
私としては、今回のスクーリングで撮影した映像と音を文部科学省に提出して
産能の設置認可を取り消したいのですが
・・・文部科学省に告発するべきか迷っています。
画像を見たら後ろの席で居眠りしている学生や、私語や携帯電話をいじっている学生が鮮明に映っていました。
前に文部科学省に産能の現状を内部告発しましたが、文章だけではたとえ実名で告発しても説得力がないと思ったので・・・
今回は、画像があるので内部告発すれば
文部科学省が動いて産能の設置認可が取り消せるかもと思ったのですが・・・
皆さんはどう思われますか?
619名無し生涯学習 :04/08/15 22:33
フーン・・・別にいいんじゃね?

つか、素朴な疑問なんだけどこの人さぁ・・・ここの大学に不満があるのに
どうして他の大学に移るなりなんなりしないの?
620名無し生涯学習:04/08/15 22:46
うーん、そこが不思議なんだよねえ。

みんな、ひょっとして、T木君も、クロタマ君も、
音符バカ君も、産能が好きなのかなぁ
621名無し生涯学習:04/08/15 23:01
622名無し生涯学習:04/08/15 23:06
ねえねえ、ここの人たちってなんで卒論にこだわるの?
んーなの昼間の大学生でも取らない奴たくさんいるのに
623名無し生涯学習:04/08/16 00:25
>421 読んだけど
さっさとヤメレば?としか言えない、思わないわ
実際、大学の内部事情がどーのこーの考える学生は少ないと思うしね
624名無し生涯学習:04/08/16 00:34
>>619
俺もそれ思った。
産能短期にしか行けない学力しか無いくせに大学をどーのこーの言う資格無いだろ。
625名無し生涯学習:04/08/16 01:11
>>618
学力低すぎて通学課程に行った事ないんだろうな。
しかもオヤジか?こいつ。大学に夢もちすぎ。
ビデオ撮ろうが、どうせ門前払いだろ。
むしろ産能に訴えられる可能性もあるぞ。
文句言うんだったら、騒いでる学生の在籍してる専門学校の事務局に言え。
直接言うのもいいぞ。逆切れされてボコボコにされるかもね。

626名無し生涯学習:04/08/16 03:17
>>618
>画像を見たら後ろの席で居眠りしている学生や、
>私語や携帯電話をいじっている学生が鮮明に映っていました。

数年前、某通学生理系ポン大学半年で中退して
ここに入学したものだが、同じようなものだったよ
某国立大文系出身の友人も
同じだって言ってた
どこも同じ。文部科学省もとっくにわかっていることなんだよ
627名無し生涯学習:04/08/16 08:00
夏期の一斉休暇が終わって理事長と工作員戻ってきたな。
628名無し生涯学習:04/08/16 08:07
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
629名無し生涯学習:04/08/16 08:40
>627
ハァ?なんでもかんでも工作員って言うんじゃねーよ信者が
内部のゴタゴタに迷惑してる学生もいるんだよ
630名無し生涯学習:04/08/16 18:32
テストやレポートが白紙げも単位がもらえるとか
スクーリングなのに講師が授業しないとかならまだしも、
後ろの学生が居眠りや携帯で遊んでるから設置許可の
取り消しをって、相手にされるわけないでしょ。
631名無し生涯学習:04/08/16 18:51
まあ、認可した文部科学省内の責任問題が発生するから、確実にもみ消されるな。
それ以前に相手にされない可能性も大。
くだらないことやってないで、少しでも勉強した方がよろしいかと。
632名無し生涯学習:04/08/16 19:27
ギル・助は設置認可を取り消されることで何かメリットがあるのか?
ここで、はっきりと理由を説明してみろよ。
ふつうの学生が取るような行動とは思えないぞ。
それともネタか?(w

どこの学校も講義中に携帯をいじってばかりで、まったく講義に
集中しない学生には悩まされてるみたいだな。
633名無し生涯学習:04/08/16 21:29
卒業までに三年以上はかかると思ってたのに
一年で100単位以上取れるなんて思ってなかったって。
一年で100単位以上取得ってちゃんと勉強したのかな。
レポートやってテスト受けてそれで終わりだと思ってるのかな?
要は大学で学ぶことがわかってない受け身の甘ちゃんね。
自分で学ぶことのできない人でしょ。
634名無し生涯学習:04/08/16 21:52
一年で100単位以上取れるなんて思ってなかったって。
産能って追加履修できる上限ってないんですか?
それにしても100単位取得てすごいですね
635名無し生涯学習:04/08/16 22:14
産能大学再構築委員会・掲示板にここでも有名な
ギル・助さんが書いてた。
ただ追加履修もタダではないのでホントのところは・・・。
636名無し生涯学習:04/08/16 22:56
うえーん論文が終わらないよー
637名無し生涯学習:04/08/16 23:40
>>633
くろたま曰く
とりあえず、一言。
産能は単位を取るための大学。
日大、放大は学ぶための大学。
638名無し生涯学習:04/08/16 23:58
要は学歴ヲタクが騒いでるだけだろ。

こんなマイナス思考のヴォヶは社会に出て、
利益をしがみついてでも獲得するっていう、
単純明解なビジネスゲームを渡り歩くことはできないよ。

639名無し生涯学習:04/08/17 01:03
短大で1年に100単位ゲットかい。ほう。
無職じゃないと不可能だろうなw
640名無し生涯学習:04/08/17 01:06
お盆休暇終わったら途端に工作員が湧いて出たな(w
641名無し生涯学習:04/08/17 01:19
論文、手をつけてないよう
身近な例を挙げなさい、ってどんな文体でかけばいいの?

実験のレポートしか書いてこなかったから、わかんない・・・。
18日までにって、むりかなぁ。
642名無し生涯学習:04/08/17 01:19
ギル・助ってここに書き込んでるの?
643名無し生涯学習:04/08/17 01:37
>>640
少しでも産能に肯定的な書き込みすると
「工作員」呼ばわりされるんだな。
おまえのような、無職ヒッキーじゃねぇんだよ、ボケ!
644名無し生涯学習:04/08/17 02:01
>>643
禿同。
ちょっとでも学校側を肯定するような書き込みだと直ぐに工作員呼ばわり。
はっきり言って気分が悪い。
645名無し生涯学習:04/08/17 02:08
何かと工作員と書きこんでるのが義留守毛とかいうバカか?
おまえの本名教えて♪何歳?職業は?

あ、ごめんね、無職か。
646名無し生涯学習:04/08/17 02:12
ギル・助はさっさと退学しろよ。
647名無し生涯学習:04/08/17 02:41
気分転換に洗面所磨いたらツルピカーンになってスッキリだ!

論文あと一本あるのに何やってんだよorz

>>641さん、諦めずにがんがろー。。。
648名無し生涯学習:04/08/17 16:48
スクで女の子がお洒落してきたのにカッコイイ人がいないと嘆いていたぞ
649名無し生涯学習:04/08/17 16:58
女もぶさいく
650名無し生涯学習:04/08/17 19:37
ブサイコではないぞ
ただ授業そっちのけで専門校の課題の内職してたり
お昼寝してたり
休憩にはお喋りしてたり
漏れらは眼中に無しと態度で示していたのが・・・ち〜と気に食わんだけでな。
651名無し生涯学習:04/08/17 23:43
>漏れらは眼中に無しと態度で示していたのが・・・ち〜と気に食わんだけでな。
キャバクラじゃねーんだから、タダでさびしいおっさんの機嫌なんか取るわけ
ないじゃんw
652641:04/08/18 00:36
>647
ありがとう。おかげでがんばれました。

原稿は書きました!(PCで)
後は清書だけなんですが!!

本文にタイトルって入れるんですか?
4マス空けて、とか、次は一行空けて、とか、どこ見ても書いてありません!!

パニックです。もう寝なきゃ・・・
653名無し生涯学習:04/08/18 01:19
早く試験の結果こないかなー
スクとか行く暇ないからなるべく試験でとらないと
654名無し生涯学習:04/08/18 03:33
今ってスクーリング真っ最中?
いろんな地方の人と友達になれるかもね。
655sage:04/08/18 09:32
今から論文やります。いまだ白紙状態・・・
今日の消印有効でしたよね?
656名無し生涯学習:04/08/18 15:07
チビデブ、見かけないのかな。
自主退学したのかな。
事務局が放校処分にしたとか。
657名無し生涯学習:04/08/18 16:17
クソッ!!論文のテーマをネットで検索してがろくなものが出てこねぇ
658652:04/08/18 21:00
論文出しました・・・。郵便局の本局まで行って。

テスト勉強は前日一日でどうにかなるけど、論文はそうはいかないね。
もう論文試験は必要最低限にします・・・。
659名無し生涯学習:04/08/18 21:20
明日の朝一まででいいんだよね?
660名無し生涯学習:04/08/18 23:45
いや、違うと思う。
郵政関係の板で消印について聞いてきた方がいいよ。
努力が無駄に・・・。
661名無し生涯学習:04/08/19 14:28
経済学総論の論文試験は時間不足&準備不足で諦めた。
心理学だけ書き上げた。
はー。クソ面白くもない、経営学総論って。
論文申し込んだ皆さん、ちゃんと提出しました?
662名無し生涯学習:04/08/19 14:34
論文提出した皆さん乙でした。
台所も磨いたけどなんとか間に合ったー
論文より試験のほうが楽だよね。。

>>659さんが心配。。間に合ったかなー
663名無し生涯学習:04/08/19 15:34
論文試験は、字数さえ埋まれば合格すると、在籍してた学生会のリーダーが
言ってました。
664名無し生涯学習:04/08/19 17:28
MILLそのもの(w
665名無し生涯学習:04/08/19 21:13
私小説書いて出しても合格するの?
666名無し生涯学習:04/08/20 01:09
>>663
マジかよ(w 
ちっ、提出すればよかったかな
667名無し生涯学習:04/08/20 02:57
そんなの採点者によって違うでしょ。
668名無し生涯学習:04/08/20 03:05
採点者も、テキスト丸写しの論文見ても、面白くないだろうな。
669名無し生涯学習:04/08/20 04:04
今31歳の人なんだけど、転職先で偶然俺と同じく産能短大通信行ってた人がいて、
試験で科目によっては毎回同じ問題出たりしてほんと簡単ですよねって言ったら、当
時18歳から22歳まで4年掛けて卒業するのもすんげー難しかったらしく、最後の
1科目取れずに4年経っちゃったんだよ。まぁそれだけの頭があれば仕事もすぐ覚え
られるよ。って言われた。
10年以上前に卒業した人の話しが聞きたい。
670名無し生涯学習:04/08/20 04:10
短大通教もどんどんMILL化が進んでいったってことなんだろうな。
前はそれなりにきちんと教育してたんだろう。
今はそのころの評判だけで食ってるってことだよ。
読んだ?SURCのギル・助のアンケートってヤツ。
事実なんだろうけど、改めて読むと嫌になるよな。
学生がMILLを求めて、大学がそれに応えてる。
それが短通教の現実なんだってこと。知ってても、そうは思いたくないんだけどな...
671名無し生涯学習:04/08/20 04:19
>669
その人の高校の偏差値が知りたい・・・。
672名無し生涯学習:04/08/20 22:26
>>665
昔の玉木先生の「経営情報処理」の「我が決断」という課題がそうだった。
673名無し生涯学習:04/08/20 22:48
産能は帰り道にお買い物が楽しめるからいいよなー
紀伊国屋で高級食材購入、おしゃれな雑貨店数軒はしご。
通学部は偏差値どのぐらい?行けばよかったなw
674名無し生涯学習:04/08/20 23:19
>>673
産能なら通信から編入出来るんじゃね?
専門学校からでも編入出来る程度らしいから。
675名無し生涯学習:04/08/21 00:18
東京理科大の2部も専門学校から編入できるぞ。
676名無し生涯学習:04/08/21 01:27
筑波大学とかも専門学校から編入できるぞ。
677名無し生涯学習:04/08/21 01:50
>674
通学短大はほとんど現役だろうから、通信から入っても浮くんじゃね?
時々、単位が足らない通学生がSCまざってるけど、偏差値は高くなさそうだなw
678名無し生涯学習:04/08/21 02:24
>>677
詳しくないからよく知らないけど
短大じゃなくて産能大学に編入出来るんじゃないの?
専門学校から編入出来るんだから。
679名無し生涯学習:04/08/21 08:25
産能短大の2部の広告、電車の広告にあったよ。
680名無し生涯学習:04/08/21 12:49
ここの短大二部出身の先生いたなー
中小企業管理士の先生。
学歴がなくても資格を取ってがんがれば、金持ちになれるってのは極論だけど
実際に成功してる人が言うんだから、まちがいではないだろう。
著書を希望者にガンガン配ってたんでもらったよ。

681名無し生涯学習:04/08/21 15:52
短大通信卒税理士の先生もいなかった?
682名無し生涯学習:04/08/21 17:50
税理士なんかになるには、逆に打ってつけのコースじゃね?>産能通信
一般教養などの学習に血眼になる必要はないし、
自分の取りたい資格の勉強に精を出せるんだから。
683名無し生涯学習:04/08/21 20:23
入学式はスーツでいいのよね
684名無し生涯学習:04/08/21 21:26
>>683
逆に普通の教室使うから袴なんか履いて来たら浮く罠。
685名無し生涯学習:04/08/22 02:14
入学式に袴の人なんているのか?
自分が通学の入学式(他校)出たときはそんな変なヤシ1人もいなかったよ。
スーツかラフな私服w
686名無し生涯学習:04/08/22 03:01
通学で私服はいないでしょ。
687名無し生涯学習:04/08/22 12:23
袴は卒業式じゃないの?
688名無し生涯学習:04/08/24 02:47
試験結果来た
3科目受けて
A A B
っていうか何にも勉強してないんですけど
文字書けば合格なの?
これで18単位ゲット
入学前は何年通うことになるかと思っていたけど
2年で終われそうでよかった
689名無し生涯学習:04/08/24 03:10
>>688
専攻コースは何ですか?
690名無し生涯学習:04/08/24 03:14
>>689
FPです
簡単だと噂だったので・・・
受けたのは法学概論 ホスピタリティーサービス論 自学自習のすすめ
バカ高校卒で論述に慣れてないから安心した
691名無し生涯学習:04/08/24 16:18
で、自分は勉強ができると勘違いして、卒業後にメジャー4大通信に
編入し、挫折してまた産能に舞い戻る人が多いんだよね。
692名無し生涯学習:04/08/24 17:31
>>691
そういう話はよく聞くね。
693名無し生涯学習:04/08/24 18:14
つーか、人事じゃないぞ。
694名無し生涯学習:04/08/24 18:57
自学自習でBなのに、法学概論でAかー
どういう採点なんだろうねぇ?

あぁ、レポートたまっちゃったなぁ(´・ω・`) 
695名無し生涯学習:04/08/24 20:08
漏れも自学自習Bだった・・・後の3科目は全部Aだったのに・・・
696名無し生涯学習:04/08/25 01:19
自学自習も法学もAだったYO!
残りの某科目はCだったけど・・・Orz
697名無し生涯学習:04/08/25 19:42
AだろうとCだろうと死にゃあしないから安心すれ。
698名無し生涯学習:04/08/26 02:27
ライフ・キャリアデザインのスクってグループワークある?
699名無し生涯学習:04/08/26 04:40
何だかシルバーエイジ相手の市民講座みたいな授業が多いなw
そういうのはたいていGW有りだろ。
700名無し生涯学習:04/08/26 08:11
スクーリングって月何回くらいあるんですか?
701名無し生涯学習:04/08/26 11:14
消費者問題のスクってグループワークがあるんでしょうか?
702名無し生涯学習:04/08/26 21:58
>701

あったよ。
主婦と、楽に単位がほしい無職風のヤシらばかりだった。
703名無し生涯学習:04/08/26 22:57
関西人いますか?
704名無し生涯学習:04/08/27 04:19
>>698
あるよ。というかグループワークがメイン。
1グループ5人くらいで、ずっと喋ってた。
3日目の最後に一時間くらいテストがある。

>>700
3月4月以外は何度か。。

>>703
たまに居る。
705名無し生涯学習:04/08/27 04:52
GWも、メンバーによっては楽しかったり苦痛だったり。
706名無し生涯学習:04/08/27 10:24
経済学って簡単ですかね?
707名無し生涯学習:04/08/27 14:51
>>705
そうなの。自由が丘では苦痛だったけど
地方のスクでは楽しかった。
運にかけてみる。
708名無し生涯学習:04/08/27 23:17
地方でも、専門学校で行われる合同授業は悲惨なことがある。
専門学生が8割ぐらいで、消防のように大暴れし、GWも社会人まかせ。
社会人だけの地方SCは、小人数だとみんなと仲良くなって楽しいね。
709名無し生涯学習:04/08/28 00:01
産能って学費安いの?
もし安いなら、産能で単位取るだけとって、3年次編入で他大学いこうかな
710名無し生涯学習:04/08/28 03:43
費用は他大学より高め。SC代込みだからお徳ではあるが。
他大学に行こうとしても、認定単位数がどうなるかわからんよ。
レベルの違いにへこんで産能にUターンしないように。
711名無し生涯学習:04/08/28 10:51
どうせ、スクーリング単位を満たさないと卒業できないんだから。
というより、レポートと試験よりスクーリングの方が楽しい鴨。
712名無し生涯学習:04/08/28 20:27
特修生から本科生になった人いますか?
713名無し生涯学習:04/08/28 20:28
ここに大阪で受けてる人居ますか?
714名無し生涯学習:04/08/28 21:41
アド街で自由が丘やってるよ。
若い女にはたまらないとこだな。
715名無し生涯学習:04/08/29 00:01
合宿とかってあるの?
716名無し生涯学習:04/08/29 01:12
>>715
体育実技のゴルフは合宿形式じゃなかった?
違ったらスマソ
717名無し生涯学習:04/08/29 01:29
>>714
オバンばっかだがな。
718名無し生涯学習:04/08/29 11:38
京都に住んでるんですけど
なにか不利になりますか?
719名無し生涯学習:04/08/29 20:08
さあ?
関西だったら近畿いけ
720名無し生涯学習:04/08/29 21:19
地方はスクーリングが少ない。
それ以外に不便は無い。
それが致命的だったりするが。
721名無し生涯学習:04/08/30 00:08
ホテル英語、旅行英語は他大に編入したときには語学単位
として認められるよね?
722名無し生涯学習:04/08/30 02:13
>>721
放送大学などならまあ良いんだろうが、
最初から日本福祉大学などにしておけ。
723名無し生涯学習:04/08/30 02:21
人見知りするからグループワークが嫌でパソコン演習ばっかりでSC単位を取って卒業したけど
 今となってはグループワークに一度は参加してみたかったと思う
 ワイワイ話し合いながら交流を深めたかったな
724名無し生涯学習:04/08/30 02:27
>721

ひゃははは、んなわけない。論外。
英語VかWまでやっとけ。
725名無し生涯学習:04/08/30 08:18
>>723
いや、交流は深まらないと思うよw
その場だけだよ
726名無し生涯学習:04/08/30 14:48
英語はUまで。
放送大学で取得可能な単位からも外れたよ。
他大学へ編入させないためでしょうか?

3年前に入学していれば。。。
727名無し生涯学習:04/08/30 15:08
短大の卒業生を4大に送りこみたいんだろうねー。
中国語は4大だけ?
728名無し生涯学習:04/08/30 16:09
FP&DCプランナーコースってどうですか?
一級が取れる内容であれば 入学しようと思うのですが。
729名無し生涯学習:04/08/30 21:04
ぇ?基礎英語は認められるよね?
730名無し生涯学習:04/08/30 21:29
>>729
認められるけど、英検1級とか、TOEIC高得点とか、そんなんばっか。
自分たちで教えろ!ゴルァ!!
731名無し生涯学習:04/08/30 21:57
>>726
電波大学は外国語なら何でも外国語扱いで認定するだろ。
732名無し生涯学習:04/08/31 15:39
ぼくはだいがくじゅけんのとき、しけんかいじょうでおおごえあげてあばれたのでおちました。
でも、おかあさんがつうしんせいのだいがくにおかねをはらってくれたから、4がつから
だいがくせいになりました。
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /
                \               /



733名無し生涯学習:04/09/01 11:51
大阪SC最悪。馴れ馴れしいオジサンに説教されちゃった。
てめえ、SCなんかで知り合った程度で知った顔すんじゃねえよ。
ばああああああああああああああああか


734名無し生涯学習:04/09/01 12:23
自由が丘で
西はじめ風のおじさんが、
北海道からSC参加のかわいい女の子と親しくなってたよ。
一緒に学食いってたし。色々親切にしてた。
へぇこういうこともあるんだ、
おじさんラッキーじゃん、と思いました。

この情報は、二人の会話が聞こえてきて知った。
寝たかったのに、おじさんうれしかったらしくてうるさかったw
ただ講義中にわざとらしく
先生の話に頷くのは勘弁して欲しかった。
椅子がギシギシいって、おしゃべりよりうざかったyo!

あ、今日からSCの申し込みが始まりましたね。
735名無し生涯学習:04/09/02 02:17
>ただ講義中にわざとらしく
>先生の話に頷くのは勘弁して欲しかった。
>椅子がギシギシいって、おしゃべりよりうざかったyo!

ワロタw 久々の学生生活で、おじさん張り切っちゃったんだよ。
ヒッキーやチビデブががどうのとか、
キモブサにスクで話しかけられてうざかったとかいうのより、
こういうカキコならほのぼの楽しめる
736名無し生涯学習:04/09/02 09:24
>ただ講義中にわざとらしく
>先生の話に頷くのは勘弁して欲しかった。
>椅子がギシギシいって、おしゃべりよりうざかったyo!

オジサンおばさんはみんなこんなもんじゃない?
8月は3個くらいスク申し込んだのに一つもいかなかった
正直すくに行く気がまったく起きない
最低8回はいかないといけないってのに・・・
3日間同授業とかマジで辛い
737名無し生涯学習:04/09/02 10:55
>>736 辞めたら?意味ないから
738名無し生涯学習:04/09/02 11:17
女の子のに喋りかけて冷たい反応されている奴を見ると面白い。
739名無し生涯学習:04/09/02 16:00

俺の事だ 隣の席に座ってる娘とかと仲良くなりたいじゃん
せっかくSCに出てるんだし、
740名無し生涯学習:04/09/03 06:09
翌日は席代えられたりして。
741名無し生涯学習:04/09/03 13:38
10月より入学をしようと思っているんですけど、説明会で
金曜のスクは遅めの時間から始まると
学生会の人が言ってたんですけど、何時くらいからですか?
あと、平日の夜は何曜日にありますか?
742名無し生涯学習:04/09/03 23:10
大阪のスクーリングって何人くらい着てます?
大阪に住んでいることで不都合感じたことってありますか?
743名無し生涯学習:04/09/04 02:04
だから近畿行けよ
744名無し生涯学習:04/09/04 09:07
10月に初めてスクーリングに参加する予定なのですが、
自由が丘にカプセルホテルみたいな安く泊まれるところってないですか?
貧乏なのでホテルの一泊6000円とか出せません。
745名無し生涯学習:04/09/04 11:26
>>744
野宿すればタダ。
746名無し生涯学習:04/09/04 13:40
>>744
漫喫なら一泊1000円前後。シャワーもあるしフルフラットになる
リクライニングシートで睡眠も快適。
747名無し生涯学習:04/09/04 14:32
>>744
自由が丘じゃないとだめなの?

http://www.e-otomari.jp/pc.shtml

調べてみ。
748名無し生涯学習:04/09/04 15:30
科目修得試験の日はいつも雨だ・・・。
さて、勉強を始めるか・・・。
749名無し生涯学習:04/09/04 18:52
ひぃえ〜 明日テストやんけ〜忘れてたよー
750名無し生涯学習:04/09/04 23:15
>>746
漫画喫茶かー、いいね。
個室で勉強もできるし、ネットで調べものもできる。
食べ物を持ちこめば万全だね。注文もできるけど。

あとはユースホステルだったら3000−3500円ぐらいで泊まれる。
代々木、飯田橋、桜木町あたりが通学圏内かな。
門限10時半とかで、消灯も早いから、安く寝場所を確保したいだけならおすすめ。

明日試験でつか。がんがれー
751名無し生涯学習:04/09/05 10:52
テストいくのわすれた
752名無し生涯学習:04/09/05 15:22
次回またがんがれ。
今の時期って夏の疲れが出る頃だし、ゆっくり休めや。
753名無し生涯学習:04/09/05 17:40
ヤーヤーヤーヤーヤーヤーディヤッ!!のチビデブ、自由が丘で見かけ
なかった?
もう、香具師は卒業したか退学させられたかどっちかだろうね。
754744:04/09/05 18:13
皆様、どうもありがとう御座います。
東京にも安宿はあるのですね。
家の近所の漫画喫茶は、会議なんかによく使う長机にパイプ椅子なので
漫喫に泊まるなんて考えもつきませんでした。
いろいろ検討してみます。

水戸で試験受けてきたのですが、寝ぼけて教科書一冊忘れてしまいました。
ギリギリ60点位の微妙な出来。
思いっきり不安です。
755名無し生涯学習:04/09/05 18:56
>>752
うわ!優しいレスがついててびっくりした!
今週ずっと風邪気味だったんでわすれてたというか諦めてたというか・・・・(ノД`)
次回がんばるよ
756名無し生涯学習:04/09/05 20:13
今日
スクの結果が返ってきたホスピタリテイサービス論 B評価
合計58単位ゲット

あっさっき試験三科目受けてしまった
二科目でよかったんだ・・・・・・・まあ結果が来るの寝て待ちましょう
757名無し生涯学習:04/09/06 20:51
産能ってレポート合格しなくても(提出しなくても)科目習得試験を受けることが
出来るって聞いたのですが本当ですか?
758名無し生涯学習:04/09/06 22:04
>>757
産能はレポート合格後でないとダメ。
それ、日大だね。
759名無し生涯学習:04/09/06 22:07
>>757
産能大学はOKだよ。
760名無し生涯学習:04/09/06 22:55
>>758 >>759
短期大学はダメだけど、大学はOKってことですか?
761名無し生涯学習:04/09/07 00:03
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/t_kamo.html
>科目修得試験を受験するためには、指定の期日までに
>リポートを提出し合格していることが必要です。

嫁。
762名無し生涯学習:04/09/07 00:35
>>760
短大はダメだけど大学はOKってことだ。
763名無し生涯学習:04/09/08 03:35
2006年をめどに
産能短大通教は4年制の通教と統合されて
無くなるという話は聞いた?
764名無し生涯学習:04/09/08 12:37
経営学総論のリポートは難しいね。
先週から昼休みにやってるけど終わらん、分からん。
4月入学なのにまだ10単位しかない。
卒業は遠い・・・。
765ギル・助 ◆oGea58h.RU :04/09/08 21:48
>>763
どうやらそうらしいですね。
今年の短大・大学説明会で、「2006年をめどに短大と大学を統合する。
システムが変わることになるが、ご了承いただきたい。」
との説明があったそうです。
産能短大通教は無くなるようです。
766名無し生涯学習:04/09/08 23:50
経済学の石塚浩美先生スクはGWありますか?
767名無し生涯学習:04/09/09 03:19
マジで?
母校がなくなっちゃうのかー

なかなか卒業できない人はどうなるんだろうね?
最後には学生数名で本学SCとかになるの?
768名無し生涯学習:04/09/09 05:19
統合されても二年コースと四年コースに
わかれるのでは?
科目を共通化させて幅をひろげたり科目を
削ったり。
769名無し生涯学習:04/09/09 12:01
>>768
>統合されても二年コースと四年コースにわかれるのでは?
放送大学こそそれして欲しいね。
教養しかないから2年でいったん卒業してどっかに編入したい人は多いし。
770名無し生涯学習:04/09/09 13:47
すまん5日に編入の相談したけど
聞いてなかった
まっその頃には卒業の追いこみで単位拾いに忙しい
だけだろうが。
卒業証書さえくれればなんでもいいぜ。
771名無し生涯学習:04/09/10 02:42
放送大学卒業って産能4大出るより難しいの?
772名無し生涯学習:04/09/10 02:52
>771
卒業率から見ると難しいのだろう
ちなみに、1番卒業率の高い4大通教は
創価大学通教らしい
773名無し生涯学習:04/09/10 03:14
>>772
信者以外などはあまり逝きたがらない大学名をだすなって。
774名無し生涯学習:04/09/10 16:06:50
>772
高齢者が多いから、志半ばで死亡中退も多そう…

>>773
信者以外にも行く人いるの??
775名無し生涯学習:04/09/10 18:18:48
今日、チビデブいたね。

やれやれ。。
776名無し生涯学習:04/09/10 18:35:53
>>775
名前分かったら教えてちょうだい。
みんなで叩き出そうね…。
777775:04/09/10 19:26:17
名前わからんでもチビデブでいいでしょ
わかりやすいし。
778776:04/09/10 20:07:57
>>777
あんなのが4大に編入したら、ただでさえ精神障害者が卒業したのに、
今度は知的障害者が卒業したって笑いものになるだけ。
だから叩き出そうって言ってるの。
779名無し生涯学習:04/09/10 22:07:36
>>778
知的障害者と精神障害者を一緒にしてる時点で程度が知れてるよ。
780名無し生涯学習:04/09/10 22:08:25
>>778
なんでもいいが口の聞き方に気をつけろ。
殺すぞ。
781名無し生涯学習:04/09/10 23:30:25
>>775
彼はまだ卒業していなかったのね・・・
782名無し生涯学習:04/09/11 00:48:14
778はチエ遅れか?
まずはおまえがどっかいけ
783名無し生涯学習:04/09/11 01:15:34
マーケティング、いまいちピンとこないー。
それでもレポは出せるんだけどねw
経営学総論や経営組織の基礎はおもしろかった。
でも勉強しても
実際に役にたてる場がないのがもったいないな。
784名無し生涯学習:04/09/11 02:11:16
創価出ても就職で不利にならないか?
この板に創価スレって無くない?
785名無し生涯学習:04/09/11 02:43:21
>>778
精神障害者と、知的障害者じゃ根本的に
違うぞ
精神障害者の場合、精神状態や挙動はアレだけど
知能や学力はまともな場合が多く
統合性失調症(精神分裂病)でも
普通に大学院修士課程卒業したヤツも知ってるし
ここ、卒業したからといって別に不思議ではない
でも知的障害者というヤツらはいわゆるry
786名無し生涯学習:04/09/11 07:58:05
>>772-774
>>784
創価大は学費が安くて単位が非常に取りやすいのが特徴。
だから信者以外でも、特に教員免許目的の香具師には注目されている。
さすがに最終学歴を創価大にするのは信者でなけりゃ抵抗があるが、
既に他の大学を卒業して教員免許を持っていて、他教科や小学校の免許を
取るといった場合の単位取得目的に入学する非信者も少なくない。

極端に言えば産能も創価もMILLかもしれんが、
・産能=とにかく大卒資格が欲しい香具師向け
・創価=信者以外は教員免許アップグレード目的の香具師向け
ってとこかな。

創価大スレがないのは、上記みたいな非信者の入学者や入学希望者も
少なくないけど、創価というだけで立ててもすぐ荒らされるから。
787名無し生涯学習:04/09/11 11:15:49
788名無し生涯学習:04/09/11 11:33:55
>>784
週刊ダイヤモンドの8月号見たんだけど、
創価大卒業生の就職率は96%らしいよ。
789名無し生涯学習:04/09/11 14:28:37
>>776
SURCの掲示板で、こうやってこうやって叩き出せって書いてある。

[No.74] 産能はもうダメでしょう
通教卒業生
 事務局に一人であれこれ言っても埒が明かないと思いますよ。署名活
動しましょう。連名の文書で出すんです。
 あるいは、そいつの名前を特定して2ちゃんねるで行状とともに暴露す
る。ネットカフェあたりで書き込めば足はつきませんよ。
 産能の事務員はきっと経営者から圧力をかけられるのが怖くて、やる
気をまったく無くしてるんですよ。何を言ってもダメでしょうね。産能自体、
経営破綻するのは時間の問題でしょう。カネが稼げなくなってるんです
から。
790名無し生涯学習:04/09/11 15:51:47
いずれにしても、産能が第二の酒田短大になる可能性は非常に高い罠。
今のうちに卒業証明書とか単位取得証明書とか多めに取っておこうっと。
791名無し生涯学習:04/09/11 16:03:05
>>788
経営者が学会員だったら率先して採用するんじゃないの?
792名無し生涯学習:04/09/11 22:10:14
層化ちゃんて多いもんね。
うち、真言宗の学校だったけど、層化がクラスの10%を占めていた。
793名無し生涯学習:04/09/11 23:03:13
産能短大の前身も仏壇に向かって黙想する学校だったよね。
その中にも層化いたんかな。
794名無し生涯学習:04/09/12 03:46:17
層化に入信すれば、家族も信者とみなされるから
日本人の4人に1人は層化らしいね
795名無し生涯学習:04/09/12 11:39:01
科目習得試験の会場って変更出来ないものなのですか?
家から1時間くらいの場所を選んだのに、県外の会場に変更されてた。
ネットで検索したら新幹線使って片道2時間・・・
交通費だって結構な額だし、ちょっと酷いですよね。
卒業に追い込みかかってるから行かないわけにいかないし、
もうちょっと考えて欲しかった。
796名無し生涯学習:04/09/12 12:50:43
>>795
事務局に文句言った?たぶん無駄だけど。
以前自分も勝手に連絡もなく変更されて、文句言ったけど、

「いいかがりとしか思えない。」

とか言われて、勝手に電話切られた。このスレ109見てください。

でも貴方の場合金額が結構かかるし、文句言うべきだと思う。
産能が交通費もってくれるのか?っていわなきゃ。
797795:04/09/12 13:17:39
ありがとうございます。
一応月曜日にでも電話してみます。
798名無し生涯学習:04/09/12 13:34:28
今日スクーリングやってるはずだから、事務局もいるでしょ。
今日電話してみたら?
799名無し生涯学習:04/09/12 17:57:19
>>765
今日説明を聞いた。
短大はレポートが通ってからじゃないと単位取得試験を受けられないが、
4大はどっちが先でもOKなんだそうだ。
それを、2006年に同じ方式に統一するらしい。
理由は、短大卒が4大に編入することが多く、そいつらが混乱するからだそうだ。
ちなみに短大方式になると言ってた。
800名無し生涯学習:04/09/12 17:59:35
>短大卒が4大に編入することが多く、そいつらが混乱するからだそうだ。
DQN (w
801名無し生涯学習:04/09/12 23:22:57
>>795
別に事務局の肩を持つわけじゃないけど、試験会場NO.の記入ミスってことは無いのか?
会場によっては、問題集と解答用紙を余分に用意しているところもあるらしいので、
問い合わせはしてみたほうが良いと思う。
802名無し生涯学習:04/09/13 09:07:15
>>801
会場の定員以上に申込があると、産能が勝手に他の会場に割り振るんだよ。
よって地方の人は大変な目に遭うんだよね。
803名無し生涯学習:04/09/13 11:00:59
漏れも春日部から自由が丘に割り振られたことがある。
まあ、女神祭りが見られてラッキーだったから許すが。
804名無し生涯学習:04/09/14 16:11:25
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /
                \               /

805795:04/09/15 10:58:00
やっぱり駄目でした。
3月卒業予定の人は2月の試験まで受けられるんですよね?
あとスク1回と試験が3回で9科目合格すれば卒業なので、
今回はスルーしようかと思います。
806名無し生涯学習:04/09/15 11:04:15
>>795
事務局になんて言われたの?
807名無し生涯学習:04/09/16 05:40:19
片道2時間じゃきついよね。
それにしても気の毒だ・・・。
808名無し生涯学習:04/09/16 12:24:39
卒業確定しました。
さて、通教でも新卒扱いにしてもらえるのでしょうか?
809名無し生涯学習:04/09/16 20:17:32
試験が3回で9科目合格ってのはきつくないかい?
ちょっと無理してでも次の試験受けとけば?
810名無し生涯学習:04/09/16 20:43:24
あとスク3回と試験が8科目と論文が2つ(プゲラウップス
811名無し生涯学習:04/09/17 02:14:52
>>808
通信制でも不可能とは言い切れないが、
それを期待すべきではない。
812名無し生涯学習:04/09/17 20:55:14
追加履修したテキストは振り込んでからどのくらいで届きますかね?
813名無し生涯学習:04/09/17 21:09:34
え・・・・・・・、追加履修した場合、レポート提出期限が5週間も早まるの・・・・?
pklじょぴうおpy、;lmkjbfhずg;、」;:ざうぇsxcdfvgてぃ@!!
814名無し生涯学習:04/09/18 20:19:39
マークシートレポートなんて
急げば1〜2日でできるだべ?
815名無し生涯学習:04/09/19 07:14:42
1時間でできますが何か?
816名無し生涯学習:04/09/19 12:19:11
>>815
ばかじゃねぇの。おまえなんかにレスつけてねーよ
817名無し生涯学習:04/09/19 22:13:30
>短大卒が4大に編入することが多く、そいつらが混乱するからだそうだ。

さすが産能だ
818名無し生涯学習:04/09/20 05:03:11
>>816
はぁ?意味不明。
さすが惨脳嘆大
819名無し生涯学習:04/09/20 14:27:05
マークシートは教科書読みながら解けば2〜3時間で終わるよな。
でも、1時間でやろうと思ったら学習後なにも覚えてない解き方しないとだめだ。
820名無し生涯学習:04/09/23 18:12:01
この大学勧誘ハガキしょっちゅうくるね! 卒業したら通学課程(産能以外)に編入できるのかな?
あとほんとに二年で卒業できるの?
821名無し生涯学習:04/09/23 18:18:31
2年で卒業した。
マジメにやってれば、1年ちょっとで単位は充足する筈。
資格としては短大卒で通学も通信も関係ないから、
通信であろうと無かろうと、大学への編入も可能。
入学試験に合格するだけの学力が付くかは不明。
822名無し生涯学習:04/09/23 19:53:04
大丈夫だと思うよ
漏れも三年はかかるかなと思ってきたけど
今月のテストとスクで66単位とれそうだし
ちょうど今月で二年になるねもう卒業の案内来るはず。
823名無し生涯学習:04/09/24 14:07:09
法学概論のスクに来月参加するのですが、
六法ってどの程度の物を買えばいいのですか?
本屋に行ったのですが、厚さ15cmのものから判例六法、IT六法
教育六法といろいろあって迷ってしまいました。
すみませんがアドバイス願います。
824通りすがり:04/09/24 14:26:16
>>823
概論だったら、その年のコンパクト六法で十分。(法律の改正があるので前の年度などはやめたほうがいい)
判例六法でもいいけど、そこまで必要とは思えない。
間違えてもIT六法とか教育六法とか買うなよ。(その分野の関係法令しか載ってないから)

825名無し生涯学習:04/09/24 14:39:22
どうもありがとう御座います。
文庫本サイズの安い六法があったのでそれを買って来ます。
826名無し生涯学習:04/09/25 14:15:18
2006年度から論文試験がなくなって、レポート2通で桶なんですね。
自由が丘に行く必要もなくなるし。まぁ、後発組が色々研究しています
から、生き残りをかけてるんですね。自由が丘に行く必要がなくなれば
仙台などの主要な都市からの入学生が今より見込めるんじゃないのかな。
インターネットと地元スクで卒業できればそれにこしたことはありませ
んからね。仕事があると、スクーリングの時間をとるのが難しいんです
ね。最終的にはインターネットスクーリングで桶になるんでしょう。
もっとも、アクセスログをきちんと取って、毎回決められた時間内に問
題を回答しないと不合格になるんでしょう。中央大とかは。
827名無し生涯学習:04/09/25 14:39:56
自由が丘行かなくて良いなら、
そのうち、中国でスクーリングやるかも名。
828名無し生涯学習:04/09/25 16:20:23
論文試験がない大学って・・・
829中退者:04/09/25 16:43:46
通信の中退者はなんで履歴書に中退ってかけないの?
830名無し生涯学習:04/09/25 20:24:45
ギル・助って女だったんだ
831名無し生涯学習:04/09/25 21:19:15
>>829
いや、科目履修生と入学資格取得生出身者
以外は正式にその大学の学生であるわけだから
中退したら中退って書いても学歴詐称にはならない
ただ、中退って就活でイメージ最悪だから俺だったら書かないな
832名無し生涯学習:04/09/26 17:34:50
仕事に必要な資格の取得の為に10月入学を考えています。
ぶっちゃけ手っ取り早く単位稼いで卒業するには
スクーリングに通いまくるのと、
科目履修試験受けるのとではどっちが簡単ですか?
あとiNet授業やBVスクーリングの評判ってあんまり聞かないのですが、
どんな感じですか?
833名無し生涯学習:04/09/26 17:52:59
iNet授業ってスクの単位が1単位とスクじゃない単位が1もらえるの?
834名無し生涯学習:04/09/26 18:49:03
>>832
大学が近くて、仕事休めるなら
スクーリング通いまくる方が楽で手っ取り早い。
スクーリング単位も卒業に必要だしね。(たしか15単位)
スクーリングの単位認定試験はノートやテキスト持込OKで
主に授業でノート取らせたとこから出る場合が多いのでノート取ってれば
まず、落ちることは少ない
ただし、テキスト、ノートとも持込不可の先生もたまにいるので注意

大学が遠ければ、試験勉強中心にやったほうが早い
まあ、普通に勉強してれば受かるレベル(教科にもよる)
835名無し生涯学習:04/09/27 08:39:32
「沈黙の春」に挫折しそう。
(環境論BV)

試験に切り替えようかなぁ。
836名無し生涯学習:04/09/27 10:01:14
スクより試験のが簡単じゃない?
スクは3日かかるけど試験は教科書持ち込めるから
勉強しなくたっていいじゃん。
4単位科目だけスク受けてあとは試験。
837名無し生涯学習:04/09/27 10:13:53
それは東京の人の理論ですな。
地方はスクが少ないから地元に近いところで開催される
スクを受けないと単位がなかなかいかないのよ。

そーいえばDevに来年のスクの科目一覧載ってたねー
838名無し生涯学習:04/09/27 12:35:42
>>835
環境論なんて興味ないから
オレも、VB2日で済ませちゃおうと思ったけど
「沈黙の春」見ただけでヤになっちゃって
けっきょく、試験でとりました。
839名無し生涯学習:04/09/27 13:01:01
Devもう届いたの?
家は東京なのにまだこないよー。
840名無し生涯学習:04/09/27 13:13:39
心理学BVスク
一回も見ないでスク合格。
841835:04/09/27 14:47:04
うーん、私も要領よくできればなぁ。
でも心理学BVって本一冊読まないとできない課題がなかったっけ?!
こんなに事前準備が必要なBVスクなら3日間スクのほうがまし。
842名無し生涯学習:04/09/27 15:15:51
>>836
イヤミじゃなくて純粋な心からの質問ね。
成績はどうなの?
全然勉強せず臨んで、Aもらってる?
それとも「CでOK」のスタンス?
843名無し生涯学習:04/09/27 16:17:48
2006年から短大がなくなるって聞いたのですが。本当ですか。
844名無し生涯学習:04/09/27 16:19:19
YES
845名無し生涯学習:04/09/27 16:19:52
NO!
846名無し生涯学習:04/09/27 16:33:11
はえ〜
19日のスクの結果もう着た
社会心理学 C ・・・・・・・・・・・・
知恵先生も少しなんとかなりませんか
机に倒れ込まずに睡魔と共存することをやっと体得したんですから
最期の試験も会社の内幕暴露書きしてあげたのに
 C ・・・・・・・・・
でもこれで60単位収得あと2単位ですあと一つです ガハハハハ
847名無し生涯学習:04/09/27 17:30:37
心理学の論文試験、Cだった・・・
こんなもん?
848名無し生涯学習:04/09/27 18:17:58
843
説明会で言ってたね
849名無し生涯学習:04/09/28 01:02:24
心理学論文、評価*でした。みんなどんな論文書いたのよっ?!資料集めたのにぃい
850名無し生涯学習:04/09/28 06:15:00
質問なんですが、
専門学校で100日近く休んだ僕でも
産能通信の3年次に編入することは可能ですか?
教えてください。
851名無し生涯学習:04/09/28 07:30:29
短大は2年しかない。
852名無し生涯学習:04/09/28 08:34:47
心理学と創造性の開発の両方共論文駄目だった。
論文のコツ教えてください。
853名無し生涯学習:04/09/28 10:48:55
>心理学と創造性の開発の両方共論文駄目だった。
>論文のコツ教えてください。

私はA合格もらいました。
論文といってもたかが2000字です。うまくまとめるためには、最低でも1冊くらいは書き方マニュアルを読んだ方がいいですよ。
簡単な「yesといわせる文書術」程度でOK。
仕事の合間の時間で書いたのですが、心理学と創造性の開発の両方とも内容が重なる教科なので同時進行が可能、2教科のリサーチに1週間と書きまとめも1週間かかりました。

私は今年入学しましたが、ここに書かれているほど単位修得は楽なものではありませんね。
確かに他大学通信よりは内容的に易しいのでは(スクで楽に修得可能)と思える教育科目もあります。
しかし専門教科の4単位科目、情報や経営系は厳しいです。
答えが合っていても途中式のミスや導き出すための考え方が違えば、バツになります。
正直苦戦しています。
私は高校が普通科でしたので情報系の基礎の工業数学などよく解らなかったのも問題でしたが。
T大附属高校でしたので大学受験の勉強をやらなくていいという周りの環境もあり高校時代にはそこそこの勉強しかしませんでした。
当時の偏差値は60前後でしたので普通以上の学力があったと思います。
でも簡単に考えていた産能で教科によってはかなり苦戦して何回も単位を落としたりしています。

易しい教科だけをクローズアップして、オーバートークで楽に単位修得できるなどという人が多いのではないでしょうか?
ここに書かれているほど楽ではありません。
真に受ける方が出てくると困ります。
854名無し生涯学習:04/09/28 11:33:40
難易度上がったんで無いかい?
1年前は論文なんて、テキストまとめて、出せば通ったよ。
マジで。
855名無し生涯学習:04/09/28 12:08:32
他の通信大学の内容は知らないけど、
ここでの評判とか通学の方のランクを考えれば
結構楽勝な学校かと思ったけど、
案外難しいと思う。
4月に入学したときはオールAをそろえて
奨学金getだとか思ってたけど
とうとう挫折した半年目。。。
856名無し生涯学習:04/09/28 12:43:57
どなたか自己心理の〜コースの方いませんか?内容おもしろいですか?
857名無し生涯学習:04/09/28 23:42:21
論文のコツ?
ネットのコピぺのつなぎ合わせでBだった。
858名無し生涯学習:04/09/29 00:03:22
質問なんですが、
専門学校で100日近く休んだ僕でも
産能通信の3年次に編入することは可能ですか?
教えてください。
859名無し生涯学習:04/09/29 00:07:45
短大は2年しかない。
860名無し生涯学習:04/09/29 01:40:13
858
産能大のスレにどうぞ
ここは短大だよ・・・・・・・・
861名無し生涯学習:04/09/29 06:46:00
質問なんですが、
専門学校で100日近く休んだ僕でも
産能短大通信に入学することは可能ですか?
教えてください。
862名無し生涯学習:04/09/29 07:24:50
高卒資格さえあれば、入学は可能。
卒業は努力次第。
>846
知恵先生の授業は簡単でわかりやすいけどな
よっぽど授業に外れた内容か、意味ない事書いたんじゃないの?
864名無し生涯学習:04/09/29 17:47:37
なんにせよあと4単位で卒業
865名無し生涯学習:04/09/29 20:15:38
上京して法学概論のスクに出たのですが落ちました。
この場合、もう一度上京しないと駄目ですか?
866名無し生涯学習:04/09/29 21:23:24
地元のスクで取ったらいいんでない。
867名無し生涯学習:04/09/29 21:25:13
論文試験で頑張ったら??
法学概論の論文試験の感想書いてるHPあったよ。
868865:04/09/30 08:05:12
レスありがとうございます。
たとえ落ちても一度でも自由が丘に行けばOKなのですか?
それなら安心です。
869名無し生涯学習:04/09/30 09:37:54
落ちたら駄目じゃないかな。
870名無し生涯学習:04/09/30 13:53:17
>>868
卒業要件のひとつに
入学式に出席するか、自由が丘のスクーリングで1単位以上を修得することが必要だよ。
871名無し生涯学習:04/09/30 14:16:52
産能短大は、金儲け主義だ。
説明会では7割以上の卒業率で簡単に単位が取れるみたいな説明をされた。
しかし、実際は簡単なのは数科目だけで特に法律関係の教科は超ムズかしいぞ。
入学してからのこの前期だけで半数の生徒が単位を取れずにやる気をなくしているぞ。
やめてる人も多い。社会人が多いのに社会人に配慮が足りない難解さだ。
だいたい7割という数字も怪しいな。
産能は、「おいでおいで」が巧いだけでなく「突き放す」のも巧いんだ。
みんな気をつけた方がいいぞ。
872名無し生涯学習:04/09/30 22:32:55
産能短大の卒業率、オレは3〜4割って聞いたぞ。
873名無し生涯学習:04/09/30 22:45:04
だいたい、2年で卒業するのが4割位
留年して卒業した人もいれると6〜7割くらいの
卒業率と聞いたことがある
それに>>871が言うほど難しくも配慮が足りないわけでも
ないと思うがこの短大
ただ、金儲け主義っていうのは当たってるかもw
874名無し生涯学習:04/09/30 22:56:58
ちなみに4年制のほうは
卒業率3割だって
875名無し生涯学習:04/10/01 11:27:11
上京してスク不合格
876名無し生涯学習:04/10/01 13:11:45
スクの不合格の人っているんだ
877名無し生涯学習:04/10/01 14:30:08
>スクの不合格の人っているんだ

いっぱいいますよ。
3日間出席すれば全員にAをくれる講師も中にはいます。
昨年度は授業に飽きて教室の後ろでキャッチボールをしていてもAもらえた話は有名ですが、2004年度からは簡単に単位は出さない方針だそうです。
中でも情報の授業は、合格基準が60点(試験を作った講師と授業をした講師が違う場合は授業のノートが役に立たないこともあり)。
3日連続で行われるの試験の総合点数での6割正解がないと単位はもらえないです。応用問題は基本技術者試験の問題から抜粋されているので、単位取れるのは半数くらいでしょう。
というのも1日目の午後までに授業について行けずに1/4くらいが帰ってしまい、最終日まで残っていた人は半分くらいでしたので、残った人たちすべてが単位を取れる自信があったのでは(この割合は勝手な推測です)と思いました。
今年入った人はこの難易度が普通だと思っています、また授業もおおかた静かで秩序が保たれていますよ。


878名無し生涯学習:04/10/01 15:05:30
全試験、持ち込みナシにしないとな。
879名無し生涯学習:04/10/01 19:57:43
今入学しようかまよってる
880名無し生涯学習:04/10/01 20:41:30
俺も。
でも結構難しそうだし自信がない。
881名無し生涯学習:04/10/01 21:18:51
入学案内、請求したのが今日届いて見てるんだけど
入学説明会というのは行った方がいいのかな?
今月はちょっと時間無くて
土日3時間空けるの厳しいんだけど
882名無し生涯学習:04/10/01 21:51:27
短大なくなってしまうんだよね 今いっておかないとだめかなあ
四大だともっと大変そうだし
883名無し生涯学習:04/10/02 00:09:56
在校生ですが、難易度は入学時に選択したコースによるところが大きいですよ。
情報・税法・経営などを避ければ、比較的簡単に卒業はできると思います。

ほとんど生涯学習とも思えるライフキャリアコースその他もありますしね。
それでも全く勉強しないで卒業は無理ですが。
産能の場合は科目による必修科目がないのがいい、教養10単位、専門20単位というゆるい規定があるだけでとれなければ、追加履修で他の科目で補えばいいことです。
どういう人生設計をするかはその人次第、相対的な問題ですから何とも言えませんがね。

どうせやるなら、留年してでも死ぬほど勉強して、4大上がって卒研書いて学位も「経営」とか「情報経営」なんか取れればカッコいいですよ。
4大の卒業研究も社会受けするような題目で仕上げておけば、あとあとつぶしがきくでしょう。
自分の書いた卒研を持って大学院なり、企業の研究機関へ行くことになるので書いて卒業した人の方が後の展開が有利になります。
私は何年かかっても達成しようと思っていますが。
884名無し生涯学習:04/10/02 00:23:11
死ぬほど勉強するなら、ここでなくても良さそう。
いや、、ここでない方が後々良いと思う。
885名無し生涯学習:04/10/02 09:51:54
経営コースは難しいですか・・・。
昨日教材が届きました。
経営コースで難しい教科って何ですか?
前もって知っていた方が覚悟が出来るかなと・・・。
すみませんが分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
886名無し生涯学習:04/10/02 10:14:47
知ってる人からすると、初歩レベルでしょ。
知識0の人からすれば大変だろうけど。
887名無し生涯学習:04/10/02 13:12:51
自己心理は心理学が学べるんですか?
ライフキャリアは何が学べるの?
888名無し生涯学習:04/10/02 13:59:50
>>ライフキャリアは何が学べるの?

トリビアだ。
無駄知識、将来的なアドバンテージ的観点からは何も学べない。
強いていえば、国語力が養えるかな。
準学士がもらえる(省力で)。
産能大学通教の公式ホームページで確認したら。
女子大にありそうな学科だよね。
889名無し生涯学習:04/10/02 14:36:02
そもそも、どこの大学、学部問わず
文系学部で学べるようなことは
すべて、トリビアだろ?
890名無し生涯学習:04/10/02 15:14:15
学生の皆さんに一番人気のあるコースはどれですか?
891名無し生涯学習:04/10/02 16:00:53
>学生の皆さんに一番人気のあるコースはどれですか?

愚問です。
自分が何に向いているか解ってないのでは?
とりあえず入学してみてから、どっちの道に行くか決めたら?
全コース共通の教養科目からでも自分が向かないか判断できるしね。
「簿記入門」「法学概論」だけでも受けてみたら。
向いているものが見つかれば、学士取ってロースクールなり税理士目指してもいいじゃん。
人それぞれ相対的なので自分で判断してね。
892名無し生涯学習:04/10/02 18:02:17
産能なんか出て、税理士になれると思ってんの?
税理士なめてない?
893名無し生涯学習:04/10/02 18:02:55
所詮産能ってことを忘れないように。
ロースクールや税理士とかなら、せめて日大にしなよ。
894名無し生涯学習:04/10/02 18:04:15
>>893
そうだよな。産能短大に失望して日大の商学部に編入した蛇太郎さんの
例もあるし。
895名無し生涯学習:04/10/02 18:06:14
>>891
なぜ愚問?
いろんな価値観があるのだから
人気のあるコースを選ぶのもありだと思う。

>>892
産能短大「通信」だからさ、
いろんな素養のある人がいるわけよ。
だから産能出て税理士だってありうるよ。
ただ、税理士だって社労士だって
試験用の勉強っていうのがあるわけで
学校の勉強しただけじゃムリだけどね。
896名無し生涯学習:04/10/02 18:18:16
例えば自分の会社に税理士が営業に来たとき、
出身大学は「産能です。」っていったら仕事なくなるよな。
せめて出身大学は「日大です。」って言えなきゃ。
日大だって恥じらいながらいうレベルなのに。
897名無し生涯学習:04/10/02 18:33:43
>>896
日大はね、一応、日本の社長ランキングの一位なのよ。
これだけは頭に入れといてね (w
898名無し生涯学習:04/10/02 18:52:55
>>897
母体人数が多いことも頭に入れといてね。
そんなこと言ってるとバカ丸出しだよ。
899名無し生涯学習:04/10/02 18:55:52
税理士になるならどんな大学行っても試験予備校行かなきゃ受からないんだからどこでもいいのよ。しかもいちいち仕事の時出身大学言うわけないんだから。
900名無し生涯学習:04/10/02 19:07:47
創価大学はすばらしい おいらここに行く
901名無し生涯学習:04/10/02 19:08:25
>>892
学歴信奉者のような偏見はどうかな?
出身大学ではなく、記憶力の方が重要な要素では?

酒税法を含めた受験だったらしいけど、身近に2部大学中退で税理士試験に
全科目合格した人がいるよ。みんな先生って呼んでいる。
一流大卒でもさぼっちゃだめだし、結局努力次第なんだな。

902名無し生涯学習:04/10/02 19:15:41
2部中退で、受験資格はどうしたの?
簿記1級持ってたとかいうんだろうな。

Bランク以上の大学を出た経営者が、Fランクでた奴を取引先として
相手するのはなかなか難しいぞ。事実そんなもん。
税理士試験に合格しただけで、先生せんせいって…。
903名無し生涯学習:04/10/02 19:16:41
その人の経歴も調べないで、税理士として顧問契約するなんて
無謀もいいところだな。
そんな経営者は無能もいいところ。
904名無し生涯学習:04/10/02 19:24:37
経歴と学歴は違うけどね。新卒者じゃあるまいし。
905名無し生涯学習:04/10/02 19:35:28
学歴も経歴だけどね。
906名無し生涯学習:04/10/02 19:54:04
なんで税理士の話題かと思ったら、税理士コースってあるんだね。
907名無し生涯学習:04/10/02 20:00:14
社労士コースもあるね。うちの嫁が産能生だよ。しかも税理士コース
908名無し生涯学習:04/10/02 21:41:21
弁護士や医者じゃあるまいし
税理士に学歴なんぞ関係あるワケねーだろ
煽りなんぞいちいち相手にしないで
産能で手っ取り早く受験資格だけ取ってとっと、資格の学校に
いけばいんだよ
909名無し生涯学習:04/10/02 21:54:26
企業の経営に重要なところを、学歴なんぞ関係ないわけないだろ。
誰だってFランク産能より、Cランク日大を選ぶよな。
910名無し生涯学習:04/10/02 21:55:16
いや、卒業しやすさなら断然、産能だ。
911名無し生涯学習:04/10/02 22:03:09
いや、それは誰もが認めてる。
912名無し生涯学習:04/10/02 22:39:38
産能で知り合った人に、税理士が居たな。
もちろん、その辺りは詳しかった。
そりゃ、プロだし・・。
913名無し生涯学習:04/10/02 22:53:53
>>909
通信に、FランクもCランクも無いと思うがな
誰でも入れるし、卒業後の評価も似たようなもの
良くも悪くも「通信制卒」でひとくくり
通学制の偏差値序列は通用しないよ
914名無し生涯学習:04/10/02 23:03:59
税理士は2世が勝ち組
大学でてれば誰でも入れてくれる大学院2つ卒業して
試験免除で楽して資格取った連中がほとんどだな
(試験受けてないから、知識では試験組みにかなわず
足を引っ張っているらしい)
しかも、1世は大学でてない簿記1級組がほとんど
税理士に関して言えば、学歴はあまり関係ないね
915名無し生涯学習:04/10/02 23:06:32
確かに通信制卒なんて、大卒とは一般に認められないよな。
確かに学士や準学士だけど、評価としては大卒じゃないな。
916名無し生涯学習:04/10/02 23:09:22
あの〜
さっきから日大、日大ってうるさい人
ここは産能の短大通教スレなの
4年制である日大の人は産能4年制スレもあるから
そっちいってくれ

917名無し生涯学習:04/10/02 23:15:20
>>915
それなりには、評価されるよ
あくまで、それなりに
あとは、実力次第だな
918名無し生涯学習:04/10/03 00:00:27
大卒としては認められるよ。評価されるかは努力の証を見せなきゃかなり厳しいけど。ただ学校によって評価は変わらないから通信制ならどこの学校行っても同じ。
919名無し生涯学習:04/10/03 00:05:02
何事も結局は努力と実力次第なんだよね〜
920名無し生涯学習:04/10/03 03:29:47
>>919
努力と実力だけではどうにもならない事があるってのを知らないのか?
921名無し生涯学習:04/10/03 07:56:50
創価大学にしょう
922名無し生涯学習:04/10/03 09:02:04
今から自由が丘まで行ってきます。
今回は4教科。
頑張ってきます。
みんなも頑張れ!
923名無し生涯学習:04/10/03 12:32:24
こんな大学より創価大学にいきましょう
924名無し生涯学習:04/10/03 14:12:09
創価さん、日大さん

毒気の強い発言や意味のない発言は控えてね。
ゴミだらけになるだけでなく不毛な論じ合いになり、みんなあきれて来なくなるからね。
925名無し生涯学習:04/10/03 14:24:36
>>924
スルーできないおまえが来るな
926名無し生涯学習:04/10/03 15:20:17
うるさい短大ドキュソ

創価大学に入れないからと言って僻むなワラ
927名無し生涯学習:04/10/03 18:53:23
928名無し生涯学習:04/10/03 18:55:28
湘南ベルマーレあげ。
929名無し生涯学習:04/10/04 06:13:37
税理士って、税務署に15年勤めれば試験無しでなれるんだよ。
税理士の半分は、このパターン。
しかも、幹部だと開業と同時に役所が顧客を斡旋してくれるらしい。
顧客も、元何々局長・所長なんていう人だと、安心する。
というのは、そういう人が顧問をやっている所には税務監査が入らないらしい。
公務員は恵まれすぎ。というか泥棒だな。
930名無し生涯学習:04/10/04 07:00:40
>>929
だったらお前も公務員になれば?
931名無し生涯学習:04/10/04 13:43:09
>>930
同意。
すれ違いだし
特に建設的でもなくただのヤッカミにしか見えない。
932名無し生涯学習:04/10/06 12:51:00
この前にスクで隣に座ってた人がしょっちゅうメール送ってきて困ってます。
スクの初日、その人が授業ノートにジャポニカ学習帳を使ってて、
思わず見入っちゃたら次々に話しかけてきて、メルアド教えちゃった私も悪いのですが、
とにかく迷惑です。
無視したいのですが、今後のスクで偶然会っちゃうのが怖いので一行返信をしています。
これ以上どう対応したらいいか分かりません。
他にこんな目にあった事ある人っていませんか?
933名無し生涯学習:04/10/06 13:44:25
>>932
ネタにマジレス。

学校に相談、警察に相談。「もう送らないでくれ。」と送信後、着信拒否。
934名無し生涯学習:04/10/06 14:26:56
税理士コースって生徒ほとんどいないんじゃないの?
税理士コース生のホームページなんて見たことない。どこかにある?
他のコースはそこそこみるけど。
935名無し生涯学習:04/10/06 15:12:54
>>934
バカ?w
webサイト作らないといけない決まりでもあるの?
税理士になろうと猛勉強してる人には
サイトをつくってる暇がないのでは?

サイトがない=生徒がいない  バカ?w
936素朴な質問:04/10/06 15:42:09
そもそも税理士コース卒業者で税理士試験合格した人いるの?
937名無し生涯学習:04/10/06 15:44:36
>>935
横レス失礼。

>webサイト作らないといけない決まりでもあるの?
>サイトがない=生徒がいない  バカ?w

誰もそんなことを言ってない。
そもそも税理士コース程度の勉強じゃ、いくら猛勉強したって税理士になんかなれない。
そもそも税理士コースって、税理士目指す人のためのコースじゃない。
あれじゃ受験基礎レベルにも全然届かない。

いちゃもん付けて楽しいのかい?
938名無し生涯学習 :04/10/06 20:11:26
>932
マジで可哀想・・・。
単位と女つかまえるのが目的な奴もいるからね
気がないなら教えない、気をつけてとしか言えない
939名無し生涯学習:04/10/06 23:42:29
>>932
いるんだよね。ナンパ目的で来ている奴が。
メールアドレスや住所、電話番号は絶対に教えちゃダメだよ。
学校に相談した方が良いと思うよ。
940名無し生涯学習:04/10/07 01:02:57
>>937
もし、からみ目的の発言でしたらレスつけたくないのですが。
素朴な質問ということで答えさせていただきますと、けっこういますよ。
学生会(東京税理士)とか盛んではないですが、詳しくは聞いてくださいませ。
最近の合格者は聞かないですが、産能通信短大卒業後、大学や大学院に進学せずに
税理事務所に勤めながら合格し税理士登録をしている先輩かたがたが想像以上にいらっしゃいますよ。
特に平成2年度卒が当たり年だそうです。
免除目的で拓殖大院などいかずに税理士になられた先輩方などにあまりケチをつけないでくださいね。
941名無し生涯学習:04/10/07 01:06:40
940を書き込んだものですが、>>936に対するレスでした。
訂正させていただきます。
937の方ごめんなさいね。
942名無し生涯学習:04/10/07 01:33:15
平成2年度って、、、14年前か・・。
943名無し生涯学習:04/10/07 02:56:07
卒業してから十年も経ってるのを含まれても…
それは産能とは関係ないのじゃないか?産能じゃないところで努力したんだろう。
それをおおっぴらにデータ公表のようにされても…
944名無し生涯学習:04/10/07 03:00:02
税理士コース生のホームページってあったよ。
さらす気はないけど。
945936:04/10/07 07:35:29
>>940
ご返事ありがとうございました。
946名無し生涯学習:04/10/08 12:08:38
皆さんは大学図書館に行かれますか?
947名無し生涯学習:04/10/08 18:26:37
>>946
学生証で借りられるし宅配便で返せるし、スクのついでに行ってるよ。
948名無し生涯学習:04/10/08 21:26:51
行ってらっしゃい
949名無し生涯学習:04/10/09 00:48:34
明日からすくーリングです。台風やばくないっすか?ふつうに決行かな?
950名無し生涯学習:04/10/09 01:42:05
予報だと関東モロ直撃だってね
しかもかなり強い台風らしい
ガンバってね
951名無し生涯学習:04/10/09 03:43:18
警報出たらスク中止だよ。
よく確認して。
952名無し生涯学習:04/10/09 07:37:04
スク行くの辞めます。
駅まで行ったのに総武線が動いてない。
953名無し生涯学習:04/10/09 08:38:04
いまスク向かってます警報でなかったから。でも15分ほど遅刻
954名無し:04/10/09 13:01:35
おつかれ
955名無し生涯学習:04/10/09 23:32:02
学生証が届いたのですが、住所の所に青い紙がはってありますけど、その紙に手書きで書けば、いいのでしょうか?
956名無し生涯学習:04/10/09 23:48:09
すみません!住所です。
957名無し生涯学習:04/10/10 00:49:02
今日、9月5日の試験結果が届いた
CAA・・・・・・・・・ということで66単位収得・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・卒業・・・・・・・・・・・・・・・

2年間・・・・ありがとう・・・・・本当に・・ありがとう・・・(涙!
958名無し生涯学習:04/10/10 00:52:12
おめ
959名無し生涯学習:04/10/10 01:04:25
卒業確定おめでとう。
960名無し生涯学習:04/10/10 08:00:03
おめでとうございます。私も卒業めざしてがんばります今日もすくーリング行ってきます
961名無し生涯学習:04/10/11 01:03:28
おめでと
962名無し生涯学習:04/10/11 21:56:11
初めてのスクが終わりました。
疲れた。3日連続がこんなに疲れると思いませんでした。
最後のテストもなんだかなーだったし。
でも、また明日からテキスト読んで頑張りますデス。
963名無し生涯学習:04/10/12 14:47:10
がんばろ!スクはそんなにあるもんじゃないよね?
964名無し生涯学習:04/10/13 08:01:26
10月に入学しました。
初めてのスクに環境論入門を申し込もうと思っています。
高山先生ってどんな感じなのか知ってる方はいませんか?
写真を見る限り、すごく怖そうで厳しそうな顔で・・・。
出来が悪いと怒られそうでちょっと心配です。
965名無し生涯学習:04/10/13 08:44:10
>>964
先生の名前とか
出さない方がいいんじゃない?
966名無し生涯学習:04/10/13 09:01:11
>>964
1年以上前ですが、受講しました。
怖そうですが、根は優しそうな方だと思いました。
私は授業内容に感銘を受けて、環境に対する視点が変わりました。
ただ、OHPでの授業で、ノート取るのが必死でした。
試験も持ち込み不可でした。
967名無し生涯学習:04/10/13 09:19:46
堂々と言うけど国民を苦しめてるのは総理!

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1049103440/l50
968名無し生涯学習:04/10/13 12:36:49
>>967
そんなのは小泉が就任して、少ししたときから分かってる。
969名無し生涯学習:04/10/13 12:37:14
>>967
小泉は日本をアメリカにしたいのさ
970名無し生涯学習:04/10/13 12:50:07
>>964
安心していいよ。優しくて面白い方だから

>>966
漏れの時は持込可だったぞ
971名無し生涯学習:04/10/13 13:59:03
>>966
私の時は、最初テキスト、ノート共に持込不可という話だったのですが、
ブーイングが起こり、ノートのみ持込可となりました。
でもOHPを使った授業展開が速すぎた為、
「速記でもマスターしてなきゃノートも取れんわい」と皆さん不満げだったのを覚えています。
972名無し生涯学習:04/10/13 15:17:21
妻子持ちで、女癖の産能大学生おるの
知ってる?
973名無し生涯学習:04/10/13 20:31:09
女癖?が悪いの?
そんなん、いっぱいおるとよ!
974964:04/10/13 20:31:41
レスありがとうございます。
先生の人柄については安心しました。
でも授業や試験は大変そうですね。
がんばります。
975名無し生涯学習:04/10/13 23:01:40
今日、初めて出したAリポートの結果が返ってきました。
テキストを見ながら解いたのに、平均点以下の科目が1つあって
我ながらびっくりしました。
関心の無さがこういうところで表れるのかな?と反省しつつ、
試験よりもスクに参加しようと決めました。。。
976名無し生涯学習:04/10/14 00:25:42
卒業手続きしたんだけど、証明書は送られてきたんだけど証書が送られてきません。
結構、待つものなんですか?
977名無し生涯学習:04/10/14 01:42:28
>>976
一応確認してみては?
978名無し生涯学習:04/10/14 08:29:28
妻子持ちで産能タンダイ通信学生か・・・
高卒で、できこんでもしたドキュンか?
向上心があっていいじゃんか。通信とはいえ大学来るなんて。
979名無し生涯学習:04/10/14 18:04:43
すいません。産能で一番学んで役立つ学科は何ですか?
それと卒業しやすい学科はどこですか?
980名無し生涯学習:04/10/14 22:08:11
>>979
人によります。
その人個人の適正によって違うので一概には言えません。
結局産能は情報系も中途半端で、役立てるには工学部並みの専門知識が必要となってくるね(学科がぜんぜん足りない)。
どれも役立たないかもね。英語も必修じゃないしね。
卒業して4大いっても大学院の入試もパスできないレベルだよね。
ただ一般的には役立ちはしないが、卒業しやすいのはライフデザインだね。
あまり期待しない方がいいかも、産能は入門編と考えて。
学士は取れる勝算が高いから、取ってから編入とか考えれば時間はかかるが楽かも。
981名無し生涯学習:04/10/14 22:28:57
そうそう、学力に自信がない人、仕事を持っている人向きなので、その辺は割り切った方がいいよ。
工学系の学科のそろった通信は卒業率の低いのを加味すると、産能で学士取ってから他大編入(できれば通学)で学んだほうがいい。
産能は確実に学士をGETするための保険として考えるとお得感があるね。
982名無し生涯学習:04/10/14 22:46:19
>>980-981 貴重なご意見ありがとうございました。なかなか仕事が忙しく
以前から学歴にコンプレックスがあり(通信高校卒)いつか大学で学びたい
と考えておりました。できれば来年あたりに行きたいと考えております
983名無し生涯学習:04/10/15 08:02:26
>>981
工学系の学科のそろった通信ってどこの大学?
984名無し生涯学習:04/10/15 11:44:26
>>983
ちょっと誤解させる文章ですね。
一応、北海道情報大を念頭に置いたのですが。
最低限の基礎学科が揃っているという意味ですね。
入学案内誌か見ていないので内容までは知りません。

私が産能の情報コース在学で経営情報へ上がることを想定したときに
工学部のある大学で学べるような学科が足りていないなと判断しました。
院試では基礎的な専門分野くらいは押さえる必要がありますよね。
たとえば線形代数や情報数学、人工知能論・複雑系の基礎くらいはあって欲しいなと思っていました。
また院を想定すると英語1から6までは選択科目でいいからあって欲しいなという感じです。
院では最低限英語は必須ですから、英語の論文を読むことも多いですし、
書くこともたまには求められます。工業英語・新語に手がかかるうえに英語の基礎学力不足ではやってはいけないでしょう。
審査に通る論文を書き上げるにはけっこうな労力が必要となります。
在学生としての実感(現在情報コース)では、産能の通教の学識だけでは基礎知識不足と考えられます。


985名無し生涯学習:04/10/15 12:30:47
それだけやれば、オバちゃんは卒業できんわなw
つーか、情報コースは、死すアド、基本情報がベースなんでしょ。
せいぜい、ソートアルゴリズム程度じゃないか?
986名無し生涯学習:04/10/15 14:05:03
7月のテストから3ヶ月間、何もしてない
リポートも送ってないし、8月のスクは申し込んだのに行かなかったし
9月の試験も行かなかったし、11月の試験も申し込んでない。
で、明日3ヶ月ぶりに活動します。スクです。だるいマジだるい。
4月に入学して3回目のスク
今まで真面目に聞いていたけど、寝ててもいいのかな?
987名無し生涯学習:04/10/15 14:24:09
辞めたら楽になるよ。
988名無し生涯学習:04/10/15 17:03:06
>>984
とても院のことに詳しそうだけど、どこかの院卒で産能短大に編入したのか?
産能大と北海道情報大、どちらも経営情報学部だけど産能は経営が主体で北海道情報大は情報が主体ってことじゃないのかな。
情報処理技術者に必要な素養を学びたいのなら北海道情報大に編入した方が良いと思われ。
それから、"学科"と"科目"を勘違いしていないか。
(経営情報学部)経営情報学科とかシステム情報学科などのことを"学科"と言うんであって
線形代数や情報数学、人工知能論などのことは"科目"って言うんだよ。
"学科修得試験"じゃなくて"科目修得試験"って言うだろ。
989名無し生涯学習:04/10/15 17:50:36
>>988
ご指摘ありがとうございます。
学科と科目は同義語だと今まで思っていました(恥ずかしい間違いですね)。
辞書にも両方の意味があるらしいことが書かれていますが、一般にはご指摘が正しいように思います。
私の書き込みを読んで混乱された方がいらっしゃいましたら、ごめんなさい。

>産能大と北海道情報大、どちらも経営情報学部だけど産能は経営が主体で北海道情報大は情報が主体
おっしゃる通りです。
産能の方が学びやすさもシステムも勝っているし、北海道情報大(以後HIUと呼ぶ)は学びにくいところが多く入学したくないと感じました。
HIUは確かに魅力的な科目は多いですが、難解な科目は配本と指定本のみに頼った勉強しかなく、試験もSCも年2回のチャンスのみ。
これじゃ仕事を持っている人間には苦しすぎて行けませんね。
すべてがいいわけではありませんが、産能通教はベストな選択ではあります。
国立系の院試を想定した場合、大学4年間の成績も選考の対象になりますので、この意味においても産能は欠かせない学校であると思うのです。
工学の研究室を目指すものにとっては、産能の他で不足知識を補う必要も出てきますね。
産能って面白いですよ、けっこうフレンドリーな他大の講師が多いのも魅力のうちの一つです。
990名無し生涯学習:04/10/15 18:19:59
教科と科目も間違われやすい言葉だと思う。
理科や社会は教科であり、化学・物理・生物とか日本史・世界史・地理などは
それぞれ理科や社会という教科に属している科目。

単位を取るための行動の取り易さでは産能はいいね。
日程的にSCに出席しにくいとか、試験の実施回数が少ないとかだと
なかなか単位が取れないわけで、モチベーションが保てないと思うよ。
産能ももっと情報技術系の科目を増やせば良いと思うけど、
相応の履修者数が見込めないと経営的にわりにあわないんだろうね。
991名無し生涯学習:04/10/15 18:31:10

情報工学…情報数学、論理回路、電子回路
情報技術…IT、システム設計、Net技術
経営情報…シスアド、情報管理、セキュリティ、マネジメント

おんなじ情報でも、これくらいは分けて考えた方がよいと思う。
北海道情報大は、
経営ネットワーク学科…経営情報系
システム情報学科…情報技術系

情報工学は、理系でどちらかと言えばハード寄りになる。
通信では、信州大学大学院(工学修士)しか見たこと無い。
992名無し生涯学習:04/10/16 00:22:02
いきたくねええええええええええええええええええええええええ
993名無し生涯学習:04/10/16 01:05:58
>>992
何処に??
994名無し生涯学習:04/10/16 04:25:25
スク
995名無し生涯学習:04/10/16 05:34:35
スクは楽しいよ。
変なヤシがいなければ
996名無し生涯学習:04/10/16 08:10:35
スクに行かないと卒業できないよ。
997名無し生涯学習:04/10/16 10:01:43
前に2006年で短大は無くなるという話がありましたが
短大の募集はいつまであるのでしょう?
説明会、行けそうになくなったので
ご存知の方いたら教えてください
998名無し生涯学習:04/10/16 11:10:29
>>997
嘘だよ
999名無し生涯学習:04/10/16 11:54:22
スクは年間何回ぐらい行けばいいの?
1000名無し生涯学習:04/10/16 11:59:20
1,000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。