ボーイスカウトって知ってますか?

1名無し生涯学習
ボーイスカウトに関する話をマターリ語りましょう。
2カブスカウト:02/05/29 14:58
2げっちゅ
3名無し生涯学習:02/05/29 15:07
どうやってスレ立てるの?
*****終了*****
4名無し生涯学習:02/05/29 15:16

入ってました。
5poroppe:02/05/29 15:38
                                  /                    |
                                 //                    |
                                 //     」∟              |
                                 //     7Γ               |
                                  //_                     |
   >>62フーンフーンフーンフーンフーン                 ||| |                    |
                                    |  |                 /
                  バ ン                | u |                 /
                                     |  \                |
      Λ_Λ        \    _ パン          |  \              |
      ( ´_ゝ`)   _―\\  || |   ___       |__  ̄ ̄―______-/
  Λ_Λ // Λ_Λ        )( ̄ ̄ ̄(Ξ (|| ||      |   _______|__
  ( ´_ゝ`)≡( ´_ゝ`)    ̄―//    ̄ ̄(Ξ  (|| || ___|―― _________|_
   ⊂ニ    ニつ      / バ ン    (Ξ  (|| ||≪| _―― ̄ ̄              |
     く く\\                  | ̄― ̄/ ̄  ____―――――――――
     (__)〈_)                ( ̄(0_/ ̄ ̄ ̄     
                           ( ̄ ̄/          
                           ――⌒――ヽ        
                          /        ヽ
6元ボーイスカウト:02/05/30 15:18
>>1
生涯学習とどういう関係が?
7名無し生涯学習:02/05/30 23:51
>>6
ボーイスカウトは、確かに生涯学習の一環にとらえられることもあるよ。
けど、こういうのはどの板に書き込めばいいんだろうね。
8 :02/05/30 23:51
. キタ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃        ┏┓              ┏┓                                ┏┓  ┏┓  ┏┓
┃        ┃┃              ┃┃                                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┗━━━━┛┗━━━━┓    ┃┗━━━━━━━┓                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┏━━━━┓┏━━━━┛  ┏┛┏━━━━━━┓┃                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃            ┃┏┛            ┃┃                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃        ┏━┛┃              ┃┃                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┏━━━┛┗━━━━┛┏━┛┏━. (゚∀゚)..━━┛┗━━━━━━━━┛┃  ┃┃  ┃┃
┃┗━━━┓┏━━━━━┛    ┗━━━━┓┏━━━━━━━━━━┓┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                          ┃┃                    ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                      ┏━┛┃                    ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                      ┃┏━┛                    ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                  ┏━┛┃                        ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                  ┃┏━┛                      ┏┛┃┏┛┃┏┛┃
┃        ┃┃              ┏━┛┃                          ┃  ┗┛  ┗┛  ┃
┃        ┃┃            ┏┛┏━┛                          ┃  ┏┓  ┏┓  ┃
┃        ┗┛            ┗━┛                              ┗━┛┗━┛┗━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
9:02/05/31 00:43

ひとたびスカウトに 誓いをたててなりし身は死ぬときまでスカウトだ

身の引き締まる歌ですわ。
10:02/05/31 00:46

質問ですけど、自分の息子はボーイスカウトに入れますか?>OB

自分と子供の両立に二の足を踏んでしまうんですよね。
11  :02/05/31 12:04
「光の道」をうたわねば・・スカウト合唱練習
12名無し生涯学習:02/06/03 00:28
age
13名無し生涯学習:02/06/03 01:04
ボーイスカウトは豊後森藩の殿様が日本で初めて作った。
14名無し生涯学習:02/06/03 09:35
>>10
オレはカブからだったが別の学校の友達ができたりいろんな活動ができたりして
それなりに有意義だったけど、中学ころかな。段々懐疑心が出てきたんだよね。
なんかかっちりシステムが出来上がってて、ヒエラルキーもあるし、自由さが
ないんじゃないかって。
だから自分に子供が出来たらキャンプ等の野外活動はいっぱいさせたいけど
スカウトには入れないな。
そういう団体がないなら作ろうかなとも思ってる。週末に街やら山やら海やら
いろんなところに出かけていって、いろんなことして遊ばせるってだけの集まり。
15名無し生涯学習:02/06/03 11:36
団によってさまざまだよ。
レジャーぽい団もあるし、コールマンなんかの
オートキャンプ備品バッチリのリッチな団もあれば、
オレの地元のように、ボコボコの飯盒とコッヘルで
気合と努力で穴掘ってかまど作ってキャンプ乗り切る
所もあるし。
1614:02/06/03 11:47
いや、うちもかなりレジャーっぽかったけどね。
1級やら菊やらの取得なんてそっちのけだったし。
田舎だからキャンプだけはしょっちゅうやってたが。
かまどは穴じゃなく竹を高く組んでキッチンみたいな立ちかまど作ってた。
17名無し生涯学習:02/06/03 12:35
30代向けのオヤジスカウトととか50以上向けのシニアスカウトとか
ないんでしょうか?
18名無し生涯学習:02/06/03 13:04
指導者やればいいじゃん
19:02/06/03 13:13
>>14
レス産休です。

ヲレもカブからだけど、ウチの団はあんまり階層を感じなかったな。
もちろんあるのはあるんだけど、部活みたいな感じ。

逆に、シニア、ローバーになってからは同年代での行動が多くなって、
技能賞などを指標に自分たちで計画、実行、報告を楽しんでやってたけどな。

やっぱり、団によって違うんだね。
20名無し生涯学習:02/06/04 14:04
>>14
自由な雰囲気でやるなら、子ども会の系列のものをやらせたほうがいいんじゃないかな
21元ボーイスカウト:02/06/05 09:51
日本ジャンボリーに出た人。挙手願います!

折れは、いま25歳だけど出たよ。

日本全国から、集まってきてて面白いんだよね!
今でもその影響かバイク海苔が集まるキャンプには、
ついつい参加してしまう。。
なんか、雰囲気が似ているんだよな~。

キャンプマンセーーー!!
22名無し生涯学習:02/06/05 20:33
10年以上前だけど蔵王でやったのには出たよ。
キャンポリーだったかな。似た名前が多くてわかりづらい。

星がすごくきれいだったのを覚えてる。
あと4日間ずっと便秘だったことも。
23日本文化学生:02/06/06 13:46
知りません。
24名無し生涯学習:02/06/06 19:07
小学校のころボーイスカウトに入ってると言ったら
「ボーイがスカートかよ!」とからかわれたのは俺だけ?
25名無し生涯学習:02/06/16 23:59
age
26名無し生涯学習:02/06/17 00:24
これって「生涯学習」だよね(-_-)
27:02/06/17 15:38
他の板にはこれくらいしか無いよなぁ。

自己紹介(kaba) 96.(財)ボーイスカウトを知っている人同士で語るスレ(666)(2002/04/04 22:38:11) 9.04
登山キャンプ(ton) 55.ボーイスカウトってどうよ(389)(2001/08/11 16:22:06) 1.25
登山キャンプ(ton) 54.最近のボーイスカウトの質(634)(2000/09/03 05:56:10) 0.97
28名無し生涯学習:02/06/17 18:26
ボーイスカウトの活動においては、各種プログラムをこなすことによって
知識とスキルのアップを目指すことは一般にはあまり知られてないんだろうね。
29名無し生涯学習:02/06/17 21:23
日本ボーイスカウト連盟って一つの連盟に加入しているわけだけど
神社系の団とその他の団とでは随分とちがうらしいじゃん。
そこんとこ どうよ。やっぱ神社系は思想教育志向が強いの?

30:02/06/17 23:07
ウチは神社だけど関係無かった。
場所借りてるだけ。

神主さんが役員してたんで、神主さんの話なんてのもあったけど、道徳レベル。
それより、クリスマスに神主がサンタのカッコしてる方が不思議だった。

在籍してたら知ってると思うけど、宗教章ってのがあって、
神道、仏教、キリスト教、金光教の種類がある。

一応、ヲレは、神道章、仏教章の講習には行ったけど、
結局仏教章を取った。

すくなくともウチには思想教育など全然なかったなぁ。
31名無し生涯学習:02/06/18 01:38
昔ボーイスカウトの隊長だか副隊長だかやってた男の人と付き合ってたけど、
言うことを聞かなかった子供を殴ったことを何度も自慢してた。
しかも、その子の親にも感謝されたとか言ってた。
その人の人間性に問題があったっていうのも事実だろうけど、
私は自分の子供はボーイスカウトには入れたくないなって思ったよ。
あと、駅のコンコースで大声で募金活動をするのはやめてほしいです。(声が大変響くので)
32名無し生涯学習:02/06/18 14:43
神社系なんてのがあるんだ。全然知らなかった。
うちは宗教とか神道はまったく匂わなかったよ。

うちの団にも厳しい隊長がいた。
突然いなくなって、訳を聞いたら「逮捕されたらしい」とか。
うちは不良少年のたまりばとは縁遠い団だったけど、
近隣の団が集まってイベントがあると、不良っぽい輩が
何人かは必ずいたね。
33名無し生涯学習:02/11/10 23:40
どうでもイイんだが1つ言わせてくれ、ボーイスカウトの隊長って
香具師がウチの会社にいるのだが、ボーイを理由に毎月、毎年仕事
を休むわ、いい加減だわで困ってる。口ばっかりのヤツで会社のPC
で仕事をしてるかと思えば隊員名簿だの何だのを作ってるばかり、
漏れは事務なんで1日会社にいるのだけど、見てて嫌になる。今年
は大阪大会だか何だかで10日も休み他の社員からもブーイングの嵐。
毎週土曜はキャンプだかで休み。トータルで毎年1月以上休んでる始末。

で、自分が仕事をしてないのを棚に上げて漏れの部下に仕事手伝って
くれだの命令してくる始末。残業もろくにしない挙句にコレだよ。
冗談じゃないよ、ボーイスカウトの隊長って香具師は皆こんなのばかり
ですか?ソイツ曰く「ボーイが本業で今の仕事が副業」だそうだ、じゃあ
ボーイスカウトだけで食っていけよ、他のやつらに迷惑かけるな。

どうですか?こんな香具師が隊長ですよ、勧誘されたって子供を預ける
訳には行きませんな(w
だってこんな大人になって欲しくないもん。
34名無し生涯学習:02/11/11 00:05
>33
隊長って・・、団員長のこと??
ふつうは、そんなにキャンプはしないよ。活動は日曜の午前とかじゃないの?
うちは殴ったりとかそんな雰囲気はなかったなあ。
35:02/11/11 03:06
>>33
ボーイスカウトにも色々いるからね。

子供の時からスカウトやってる人なら、隊長(リーダー)でも信用出来るんだけどね。

結構、子供が入ったから隊長やってるってのも多いし。
そう言う連中って、地域の祭りの雰囲気でやってるから、サイアクだよ。

俺ん所の隊にも一人そう言うのが居てね。
やたら命令口調なんで嫌われてたよ。
キャンプを酒飲み大会だと勘違いしてるし。
隊にそう言うのがいると、きちんとした連中が離れていくんだよね。


ニワカ隊長はハズレが多いよ。
今考えると、会社で上に立てないから、
子供達を仕切って楽しんでたのかもしれないな。
36名無し生涯学習:02/11/11 03:09
>今考えると、会社で上に立てないから、
創価学会の役職と同じようなもんだね。
37:02/11/11 03:25
ちょっと追加

リーダーって、PTA役員みたいな感じですから、
普通の人は仕事が忙しくてやりたがらないです。
それをやっている訳ですから、嫌々やっているか、おだてられてやっている訳です。
まぁ、推して知るべしって事で。

ただ、
叩き上げのリーダーは尊敬できるような人が多いです。
ボーイスカウトは、紳士としての心構えを大切にします。(イギリス発祥ですし)
小さいときからやっている人は、それをキチンと理解しているはずです。
遊び感覚の連中は大抵途中で止めるので、
残っているのはしっかりした人が多いです。

一応、フォロー。
38名無し生涯学習:02/11/11 08:17
折れカブからいたけど、なんというかな、ボーイスカウトやってる奴って、
結構中流で、ソコソコ勉強もできる子が多かった。
39名無し生涯学習:02/11/11 20:56
あと6年くらいでボーイスカウト設立100年なんだね。
それにしてもビーバーとかなんかいろいろ増えたね。
ttp://www.vl.takaoka-nc.ac.jp/~bstoyama/sub1/bosyuu/bosyuu.htm
活動してんのそんなに見ないけどねえ。
海洋少年団のほうがかっこいいイメージだったな。
スカウトの7部ズボンが短足には似合わないからなあ・・。
40:02/11/11 23:43
>>39
なつかしい、BP卿を久しぶりに見たよ。

写真では長ズボンはいてるね。
まさか、長ズボンOKって事になったのかな?

も一つ疑問。
ベンチャーってなんだ?
シニアは無くなったのか?
41名無し生涯学習:02/11/12 11:28
>40
さすがにかっこ悪いから長ズボンにしたんだよ、たぶん。
ということは、あのハイソックスにつける緑色の奴も絶滅かなあ。
ベンチャーはわからんなあ。
昔の団に聞いてみようと思ったら、どうも無くなっているような・・・残念。
42名無し生涯学習:02/11/13 20:48
ベンチャーは、ボーイ隊の上、中学3年からになります。
そして、18歳からはローバー隊。
シニアはなくなりました。
43名無し生涯学習:02/11/13 22:49
>37
 残っているのは「自分の生活」を犠牲にしている奴ら
 この活動に人生はささげられないね
44:02/11/13 23:07
>>41
緑のガーター結構好きだったんだけどねぇ。
カブん時に憧れたからな。
長ズボンじゃ、わからんな。

>>42
やっぱり シニア→ベンチャー なのね。
確かに、高校の時に友達に「シニア」って言ったらジジイ呼ばわりされたからなぁ。
そのせいかもね。

>>43
そうなんだよ。
犠牲の上で成り立ってるからね。
奉仕の精神って奴だな。

本来、活動を見守るのが保護者の役目なんだろうけど、
小さいときは活動を支えなきゃいけないからね。
>>10でも書いたけど、だから息子を入れようか悩むんだよな。
4541:02/11/14 00:41
そうそう!!
甲子園のときは長ズボンじゃないような気がしたけどなあ。
正装はガーターつきのほうかな?
46名無し生涯学習:02/11/14 02:25
>36
創価学会にはまる人と根は同じじゃないの?
47名無し生涯学習:02/11/14 09:21
団によって、ずいぶんいろいろ違うんですね。
ウチの団は、ビーバーは、保護者同行が基本です。
但し、団本部での活動に限って、
親が仕事だったりして、どうしても都合がつかない時には、
子供だけということもないではありませんが、
事前に隊長に相談してOKが出た時のみです。
それでも、15名のスカウトが元気に活動しています。
48 :02/11/14 10:40
>46
根本的に違う。
保護者のデンマザーなどはPTAといっしょ。
団委員長などは町内会長かライオンズクラブの会員のような人が行う
本当のボランティア。
人生かけてやっているような人も必要だがそのような人の多くは
少年野球の監督のようなものか。
49名無し生涯学習:02/11/15 12:44
今は、デンマザーという言い方もしませんね。
デンリーダーと呼びます。
ウチの隊では、お父さんの参加も多いですよ。
そして、その後指導者講習を受け、制服を着るパターン。。。
5048:02/11/15 16:23
>49
デンマザーは廃止ですか。
そういえばデンファーザーというのは聞かなかったですもんね。
デンリーダーは指導者講習を受けてということは、まあ即席ということですね。
人材不足なのか人手不足なのか・・。
51:02/11/15 19:02
>>50
デンダットはいましたよ。
ウチの親父がやってました。
デンリーダーってのは違和感ありますね。
看護士みたいな物なのかな。。
52名無し生涯学習:02/11/15 23:24
がんばって
53名無し生涯学習:02/11/16 11:24
多分、デンマザーの呼び方が変わっただけだと思います。
子供をビーバーでいれて、まだ3年目なのでよく知りませんが・・・
54名無し生涯学習:02/11/16 12:20
「デン」ってどういう意味?
部外者にはさっぱりわからん
55:02/11/16 16:55

デンは、”巣”という意味だったと思う。
組や班で一つの家族という感じです。
だから、組には動物や虫などをイメージキャラクタみたいにしてる。
自分がカブ隊の時に聞いた話なんで、うろ覚えなんですが。

私の時はビーバーは無かったんで知らないですが、
カブ隊の時に居ました。
毎年、新入隊員の親が順番にやってましたね。
同期入隊が12人居て、6組で2人ずつでしたので、
各組にデンダット、デンマザー、デンチーフがいました。
ちなみにデンチーフは、ボーイ隊の中学生です。
5653:02/11/16 17:36
デンチーフというのも、今のデンコーチのことなのですね。
そう、「デン」とは、「けものの巣」という意味です。
たしか「カブ」自体が、確かオオカミの子供って言う意味ですよね。
57名無し生涯学習:02/11/23 22:43
58名無し生涯学習:02/11/25 19:47
復活したの?
59名無し生涯学習:02/12/17 22:49
なにが?
60名無し生涯学習:02/12/19 12:17
shool鯖が何日か落ちてたんですよ。
でも、全然書き込みありませんね。
61名無し生涯学習:02/12/27 21:36
>>60

みんな、こっち↓へ書き込んでいるからなぁ~

http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1037891077/l50
62名無し生涯学習:02/12/28 22:35
63名無し生涯学習:02/12/30 18:50

盛り上がっておりますた。
ざーっと目を通していたら貧血をおこすますた。
64山崎渉:03/01/06 07:13
(^^)
65名無し生涯学習:03/01/18 08:04
>62がdat落ちした。
ここよりよっぽど頻繁に書き込みがあったのに。
66山崎渉:03/01/19 02:01
(^^)
67 ◆2MRfotqID2 :03/02/15 22:02
68名無し生涯学習:03/02/20 17:28
スカウトのキャンプで歌う「ちぇちぇこり~ ちぇこり~」
ていう歌知ってます。あれってスカウトの人しかしらないのかな~。
69:03/02/20 22:56
オーマイチェチェ~

「チェッコリッサ」で検索すると、結構引っかかるのね。
どうも、ガーナの遊び歌らしい。
70ガールっす☆:03/02/22 02:16
ボーイスレあったんですね!びっくり!
ガールですが・・・女の子がボーイに入団できるようになって
なぜか活動が微妙だなと感じるのは私だけでしょうか?
少子化ですもんね。ガールの間では近い将来、ボーイと
ガールは合併されていく予想です。。。
71山崎渉:03/03/13 13:53
(^^)
72山崎渉:03/04/17 08:47
(^^)
73名無し生涯学習:03/04/17 15:24
指導者にもピンキリな人がいると思う。
また、指導者という仮面をかぶった香具師がいることも事実。
俺の知っている関係者は子供たちの面倒見ると言って酒盛りしているし、キャンプの夜はドンチャン騒ぎ、健全な青少年の育成が呆れる始末。
指導者は成人が多い中、不適切な関係になる奴もいて、とても指導者とはいえない所を見た。
昔の指導者と今の指導者には大きな隔たりがあると思う。
74名無し生涯学習:03/04/18 16:20
活動は・・・毎日曜は、公園ゴミ掃除の日。
75山崎渉:03/04/20 03:24
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
76名無し生涯学習:03/05/07 12:43
今の指導者がどれくらいひどいもんかは分からんが、
俺がスカウトだった90年代もキャンプで酒は指導者の常識だったぞ。
そこまで大騒ぎはしなかったがね。まあ、スカウトの方もキャンプサイトで
リーダーに隠れてタバコとか吸ったりしてたからお互い様だw

元スカウトの立場から言わせてもらうと、聖人君子な指導者はあんまり人間って感じがしない。
ボーイスカウトの活動は、PTAの親御さんが望むような『青少年の健全な育成』とやらよりも、
むしろ生の人間関係とか社会生活とかを学び取る場だと思う。
大人の目を盗んでタバコすったりするのも、酒を飲む指導者を見たりするのもそう。

だからといって、悪事を推奨するわけじゃないけどね。
一方で、セレモニーとかちゃんとけじめをつけなきゃいけない部分もあるし、
テントたてたり炊事したりする共同作業が必要になるから……
要するに、どこからどこまでが悪いことで、どういう時にはそれをやっちゃいけないのか、
そういうTPOをわきまえる能力を身につける組織だと思う。

俺は大人の言うことをホイホイ聞いてる感じの子供で、
そういう小悪事に手を出すってことが昔っからできなかった。
今就職に向けて動いてるけど、自分がいかに空しい人生送ってきたかよく分かった。
もっと、仲間と一緒にバカやれる人間になりたかったよ。
77名無し生涯学習:03/05/14 16:41
じゃ~んどんどん、じゃんどんどん♪
じゃがじゃがどんどん、じゃがどんどん♪
カブ隊あ~つまれ!
78名無し生涯学習:03/05/15 18:36
か~りはすんだ、えものはみごと♪
カ~ブのや~まはつきかげはえて・・・♪
だっけか?
79名無し生涯学習:03/05/15 21:31
まったくだ
金が稼げました。
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?

http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11438
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
80fusiamakun:03/05/16 16:58
80get!!
by fusiamakun
81名無し生涯学習:03/05/16 22:21
昔、うちの団のローバーの隊長は、団の金を持ち逃げしました。
あれにはウケたね!そういう事もあるから備えよ常にって事を
教えたかったんじゃないかな。
82山崎渉:03/05/21 22:52
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
83名無し生涯学習:03/05/27 21:38
>>78
うさぎ=斥候
しか=追跡
りす=伝令

くま=仕上げ
84山崎渉:03/05/28 13:57
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
85名無し生涯学習:03/06/01 19:28
私はガール出身です
私の子供は♂だったのでビーバーに入ってまつ。

シングルマザーで親類にも男の人がいないので
子供は男の人恐怖症でしたが
ボーイに入ったおかげで少し慣れてきたようです。
うちの子にはあってるかも
86_:03/06/01 19:50
87名無し生涯学習:03/06/04 18:00
スカウト活動ってさ、中学高校くらいになってくると部活との両立ができないんだよね。
土日に活動する事多いからさ。
だから学校で友達が増えにくいんだよな。
友達なのはクラスメートとか消防から一緒だったやつとか。
漏れは親が指導者だったんで暗黙の圧力でスカウト活動を取ったが、
正直今は部活入って学生ライフを満喫しておけばよかったと思わなくもない。
まぁ、なんだかんだ言って富士まで取って今は指導者なんだがな。

これから子供を入れようとしてる親御さんたち、
スカウトvs部活の問題が絶対起きるだろうけど、子ども自身の意思を尊重させたほうがいいよ。
両立はほぼ不可能だからさ。
88名無し生涯学習:03/06/19 23:41
ウチの団では、休隊を推奨してるよ。
戻りたくなった時には、いつでも戻っておいで。というスタンス。
部活もだけど、受験のために活動ができなくなるスカウトもけっこう多いし。
89名無し生涯学習:03/07/02 02:37
大変だなあ
90名無し生涯学習:03/07/03 16:20
今の学生は多忙だからね。柔軟に対応しないとやめるし、甘やかしても進級しないし。難しいね
91名無し生涯学習 :03/07/04 04:45
漏れは少数のとこだったからみんなで夜間に活動を変えて空いた時間で遠方へ行くって感じでした。
高校2年までやってたが部活との結構両立も出来てたと思うなぁ。
田舎だからかもしれないけど富士もとれたし全員一級はとれてたし…
今となってはイイ思いでですな。
小中の子は指導者とか環境にもよるけどやって損はないんじゃないかな?
92山崎 渉:03/07/12 11:15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
93山崎 渉:03/07/15 13:02

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
94名無し生涯学習:03/07/23 08:57
みんなどこの連盟でっか?おれは大阪連盟でつ
95名無し生涯学習:03/07/23 10:32
【父ちゃん坊や】 とっちゃん-ぼうや
一人前の大人でありながら子供っぽい一面のある大人のこと。

【確信犯】 かくしん-はん
道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき、
自らの行為を正しいと信じてなされる犯罪。
思想犯・政治犯・国事犯など。
※悪い事とわかっていて行う行為(犯罪)を確信犯とは言わない。

【フレンチキス】
 フレンチキス = ディープキスのこと

【役不足】 やくぶそく
(1)俳優などが与えられた役に満足しないこと。
(2)能力に対して、役目が軽すぎること。
「―で物足りない」

【知恵熱】 ちえねつ
生後六、七か月頃から満一歳前後の乳児にみられる発熱。
ちょうど歯の生える頃にあたるが、原因は明らかでない。ちえぼとり。
※勉強や仕事をしすぎて出る熱を知恵熱とは言わない。
96名無し生涯学習:03/07/23 15:05
>>76
少し、しんみりした。
俺は、馬鹿すぎたから。
君みたいなしっかりした人が羨ましい。
でも、君の気持ち良く分るよ。
97名無し生涯学習:03/07/24 11:35
本当に蒸し暑いな
こういう時期になると95みたいな奴が出てくる。
あーーうざい
98名無し生涯学習:03/07/24 11:43
馬鹿は相手にならぬこと
99名無し生涯学習:03/07/25 13:27
久しぶりに来たけど、
02/05/29 14:35から、このスレが始まって
まだ、残っていた事にビクーリしたよ!

ところで意外とボーイスカウト反対派っているんだな。
オレの団は、米軍の住居区域の真横にあったから、
米軍のボーイ達と一緒に活動する機会が多かったよ。
なんか子供ながらに楽しかったけどな。
100名無し生涯学習:03/07/25 13:28
一応、、
100ゲット
101名無し生涯学習:03/07/25 19:57
>>13

ゴトーシンペーさんだよ。

ヴォケ!
102名無し生涯学習:03/07/28 08:56
新しいボーイ課程の進歩は面白そうだね。昔とえらい違いだ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
104名無し生涯学習:03/08/04 12:27
さすが2ch
ボーイスカウトのすれもあるのね。
ちなみに漏れは周りがあまりにアホな香具師ばっかなので
中学になってやめました。理念自体は悪くないと思うんだけどね。
105_:03/08/04 12:31
106名無し生涯学習:03/08/07 18:31
知ってるよ。しかも今もやってるよ
107_:03/08/07 18:35
108名無し生涯学習:03/08/08 09:17
ボーイスカウトって大人になって入れないの?
109名無し生涯学習:03/08/08 10:14
>>108
搬送係り
110名無し生涯学習:03/08/08 18:54
〉108
大人になっても入れるよ年齢によるけど。
26以上やったらもうスカウトではなくリーダーやね。でもリーダーはリーダーで大人の楽しみがあるからいいよ。
111名無し生涯学習:03/08/08 19:14
セーラー服好きならここ!
美少女のオマンコがバッチリ見える!
無料画像を今すぐゲッツ!!
http://www.pinkschool.com/
112目指せ大改造!:03/08/10 17:07
 先日、息子のボーイスカウトのキャンプに参加しました。
団でなく、何年かに1度の地区の大きなキャンポリ―でしたが、
「オイ、ここは自衛隊かよ!」と何度も叫びたくなりました。
炎天下のなか「一日500mlのお茶のみ支給」「不足・不便・不自由!」
とかなんとかで子供たちは喉カラカラで熱中症寸前っだったんですぜ!
何度も抗議したけどヒラの隊長レベルも「上が頑として訊かないもんで・・・」
「何で楯突かない」の声に「名誉の為です」だとさ・・・呆れるぜ
幹部のジジイ共はいまだに「水飲んだらいけない」と信じてるんかね。
そのくせ自分達はビール飲みまくってるんだぜ。飲むなとはいわんが
子供たちにも充分な水分補給はあってしかるべきだろ!この古い体質を
改造しなくては今後ボーイスカウトの未来は悲惨だろうよ。
まあ子供たちには反面教師のいい手本をみせることができたがな
誰か『ボーイスカウトの裏の裏』なんて暴露本だしてくれぃっ!
113名無し生涯学習:03/08/10 17:27
大家族ダーヨ
        ┌─────────
  ∧ ∧  < 家族が一番ダーヨ
  ( ´ー`)  └─────────
   \ <.  ∧ ∧ チョウナンカモシラネーヨ
    \.\(´ー`).
      \.⊂ヽ \/|  ジナンカモシラネーヨ
        \.⊂ _,ノ∧ ∧
          \.\ (´ー`).
           \.⊂ヽ \/|  サンナンカモシラネーヨ
 ミンナキョウダイダーヨ \.⊂ _,ノ∧ ∧    ∧∞∧ ツマナノヨ
 ∧ ∧ ∧ ∧∧ ∧∧ ∧  (´ー`).   (*‘ー‘)∧∞∧チョウジョナーノ
 ( ´ー`)´ー`)´ー`)´ー`). ⊂ヽ \/|  \ < (‘ー‘*)       /|
 |  つ|  つ|  つ|  つ\. ⊂_,ノ __ \.⊂ヽ \/|____//
∠ 丿∠ 丿∠ ノ∠ 丿   \       /\ ⊂ _,ノ   /
 ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪    ∪∪ ̄∪∪   ∪∪ ̄∪∪
114名無し生涯学習:03/08/11 22:56
>>112
すべての指導者陣がそうではありません
ご理解を…
115元指導者:03/08/12 11:15
112さんの気持ちわかるなぁ。
伝統のスタイルも踏襲していい所は壊してしまい
もっと応用すべき事は変えようとしない。
それを指導する立場のコミッショナーは無責任。
また、逆にコミッショナーの話を聞こうとしないベテラン指導者。
どれもこれも世間から見れば等しくボーイスカウトなのです。
折角、ピラミッドの組織があるのですから、
上部の立場の方にはもっと強く一貫性をもった指導を期待します。
そうでないと、この運動はそのうち空中分解しますよ。
116名無し生涯学習:03/08/12 12:27
>>112
キャンポリー??あなたは…
117名無し生涯学習:03/08/12 18:21
>>112
おいおいどこの地区のキャンポリーだい?
関西か?関東か?中部か?まったくーーーどこもオ同じだね
118旧態依然:03/08/12 21:53
やっぱりどこもそうですか?
119名無し生涯学習:03/08/14 14:42
>>117
えっ何処の地区でもキャンポリーってやってるんですか?
僕等の所だけだと思ってました。キャンポリーってもじり方は僕等の所しかしないだろうと…
120名無し生涯学習:03/08/15 13:21
ジャンボリー>キャンポリー、って感じかな。
俺はジャンボリーしか出たことないけど、
キャンポリーはジャンボリーの地域縮小版って感がある。

ところで次のジャンボリーはどこなん?
隊にGHQで出てくれって要請が来てるらしいんだけど場所をよく聞いてなかったw
関東近辺だと思うけど。
121山崎 渉:03/08/15 16:37
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
122名無し生涯学習:03/08/16 17:35
体験入隊みたいのなの、ないのですか?
123目指せ大改造!:03/08/17 04:42
112です。やはりどこも同じようなのですね。今回のキャンプで「ボーイスカウトに
対するイメージがガタガタと崩れた・・・子供を上進させるかどうか考える」と言い
出す親もいるほどだったもんね。少子化でスカウト人口もガタ減りだし、景気悪くて
指導者不足だし、課題多しだね。日本連盟が早急に本気で対策打たないともうダメ
なんじゃないかな。今こそトップの「名誉」に掛けて大改革・リストラクチャリング
すべき時だと思う。ところで日本連盟のトップはどんは人たちなんだ?私利私欲無し
でやってくれそうな人は誰?ゴーンさん引っ張ってくるしかないのか?
人生掛けてスカウトの為に頑張って欲しい!それが本当の「名誉」。叙勲の為に
なんて見え見えのことはやめて欲しいね。腐ったトップなら全てリストラ!
なんだかんだあってもボーイスカウトには他には無い信頼を置いているんだ。
お願いだから裏切らないでほしい!!!
124名無し生涯学習:03/08/17 04:46
あなたはアニメ?それともセーラー服?
両方とも無料ムービーあるよ。
しかも無修正、完全モロ見え
http://www.pinkfriend.com/
125名無し生涯学習:03/08/28 14:49
お願いします。

西宮第24団ボーイ隊隊長
矢代 貴久 さん (21歳)
が、8月6日(水)夕刻から帰宅していません。
書置きもなく、行先の心当りは全く無い状態です。
ご両親は元より団関係者でビラ配布等の捜索活動を始めました。

ビラの内容は、
http://scout16-24.biz-web.net/mikaketa/mikaketa.html
にて、紹介しています。
mikaketa@yahoo.co.jp
まで、ご一報ください。
126名無し生涯学習:03/09/02 23:17
古参のリーダーがいるところは頭硬いと思うんだけどどうよ。
127ビーバー副長:03/09/08 20:46
そろそろうちの団では、入隊上進式な訳だが
今年入ってくるスカウトの親でDQN親がいるらしい・・・。
128名無し生涯学習:03/09/19 20:28
>>120
今度のジャンボリーは石川県珠洲です。
先日のアグーナリーで行きましたが、いい所ですよ。
129名無し生涯学習:03/10/01 19:01
>76

極悪猟奇事件の防止には、
日頃からの清澄な生活が必要であることが、
ことに最近海外を含めて指摘されるようになっています。

些細な悪戯だからと容認してはいけないのです。
大人の目を盗んで煙草を吸う様な遵法精神の低さが、
やがて人殺しやレイプに繋がるのです。

大人を逃げてはいけません。
130名無し生涯学習:03/10/04 04:29
カブでビーバーからですが、とにかく、保護者の手伝いを求められる。
仕方がないことなのかもしれませんが、最初は
「出来るときだけで良いですよ~」
なんて、言っておいて、今では、ほとんど脅迫的に感じるのは私だけですか?
131kn7083:03/10/09 09:29
130さんへ
カブ、ビーバーの集会に保護者が参加するのは
あたりまえ。
それが入隊の時に説明がなかったとしたら
団はスカウト運動をよく把握していないのではないかと
いう疑問があります。
132名無し生涯学習:03/10/09 10:47
ボーイスカウトは犯罪です。
133kn7083:03/10/10 10:03
132さんへ
犯罪とは穏やかでない。何か深刻な問題があったのですか?
私もボーイスカウトに関わっていましたが、私なりに
現在の在り方に疑問を感じて辞めましたが、犯罪とは思いません。
詳しい真意が聞きたいです。
134:03/10/10 12:55
確かに自分のときも少年犯罪の温床にはなってましたね。
タバコ最初に吸ったのもキャンプの時でしたし、
エロ本回し読みしたり、
夜遅くまで賭トランプなんかしてました。

単車盗んで捕まったのもいましたし、
暴走族と喧嘩するやつもいました。

大昔なんで、今と違ってカワイイですけどね。
多感な時期なんで、そんなモンかなという気もします。


でも、自分のときは尊敬できる指導者や先輩など、
やる時は決める連中が揃ってました。
そういう目標がやはり自分達の規律を作っていたのだと思いますね。


現在はどうかわからないですが、
目的や目標もなく、ただ集まるだけの集会なら、
確かに現行騒がれている問題も多いかもしれないですね。
135名無し生涯学習:03/10/11 22:56
>>130
スカウト保護者と保護者は、一心同体みたい。
スカウトあっての保護者、保護者あってのスカウトらしい。
自分もスカウトあがりのリーダーとして納得のいっていないところです。
136kn7083:03/10/21 11:59
最近、RSは指導者と兼任できるか?
とか、主登録はRSなら良いが、
指導者がRSを従登録できない等、
スカウト運動の目的からすれば
どうでも良い事にこだわっている話を聞いた。
こんなつまらない事でも議論せねばならない事自体
無駄であり、スカウト運動の妨げにしかなっていないとは
気付かないのかなぁ。
137sage:03/10/27 14:57
⊂⌒~⊃。Д。)⊃なにぃ
138名無し生涯学習:03/10/27 18:05
今度は少年がスカウトされているのか!!

確かに年増のおばさんは同年代に先越されて欲求不満になり、
性欲対象が幼少化するという近年の性犯罪の傾向に当てはまるな。

うむむ、こんなことでは日本も本当に荒れ果ててしまうだろう。
139てすと◇momotaro:03/10/28 23:20
てすと
140名無し生涯学習:03/11/13 01:34
なんか懐かしいな…
俺隊長が嫌いだからジャンボリー行かなかったよ。。
今思えば行けばよかったような気もするけど
どうでもいいかなって感じ。
今って、世界救世教章無くなったの?
俺いた団って救世教のだったなあ。。
隊長ってそこのおじさんだったんだけどね。
141名無し生涯学習:03/11/13 11:06
りらっくす
142名無し生涯学習:03/11/15 03:14
朝霞の自衛隊観閲式のとき、
一番よく見えそうな場所に座ってたら、
ボーイスカウトが場所取りしてるところだからどけてくれって言われた。
場所取りって、、何勝手なことやってんだか・・
観閲式で場所取りしていいなんて聞いてないぞ
だいいち、立ち入り出来ないなら出来ないで見張りつけるとか看板でも立てとくとかすればいいのに。
俺はもともと群れをなす連中自体が嫌いだから、
ただでさえ良く思ってないボーイスカウトの印象が余計悪くなった。
143名無し生涯学習:03/11/15 15:37
>俺はもともと群れをなす連中自体が嫌いだから、

てか、群れられないだけだろ?
はやく友達作れよ。
ゲラ
144名無し生涯学習:03/11/26 17:34
ボーイスカウト関係の新スレ発見!

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1069764083/

145名無し生涯学習:03/11/27 14:06
>>144
必死だな
146名無し生涯学習:03/12/09 19:51
>>145
必死ですが何か?
147名無し生涯学習:03/12/15 21:36
ジャンボリ~♪
ジャンボリ、ジャンボリ~♪
ジャンボリ、ジャンボリ♪

こんなのなかったけ?
148名無し生涯学習:03/12/15 21:53
>>147
あった!
今思うと変な歌だよな!
149名無し生涯学習:03/12/15 22:04
り~す~♪
うさぎ~し~か~く~ま~♪



150名無し生涯学習:03/12/15 22:27
♪つ~ぅ~きぃ~のぉ~わ~ぁ~
151名無し生涯学習:03/12/15 22:51
ボーイスカウトで「菊スカウト」まで行ったが、
その後、高校が忙しくてシニアスカウトで脱会。
「菊スカウト」って何の意味があったのだろう?
「富士スカウト」はスゴイらしいが・・・
俺の友達は「富士スカウト」を取たらしい。
その後の彼は知らないが・・・
152名無し生涯学習:03/12/16 00:37
富士取ると某大企業が無条件で取ってくれると言う噂を聞いたことがある。
俺は、隼止まりだったんだが。
153名無し生涯学習:03/12/16 01:43
>>152
富士章は実際にそうです。いやそうでした。
今のベン富士はそうは行きませんがね。
なんせ大量生産の時代になりましたからね。えっ何がって?ベン富士章がね、ちょっと頑張っただけですぐ取れちゃう!
昔の隼章以下ですわあれは・・・。
154名無し生涯学習:03/12/16 09:23
すまん、ベン富士ってなに?
初級→2級→1級→隼→富士
の間にそんなの出来た?
155151:03/12/16 11:48
俺の時代は・・・
<ボーイスカウト>
初級→二級→一級→菊
(ある条件が満たされた者だけが菊スカウトになれる。
 確か特修章10個以上、技能賞1個以上でなれた気がする)
<シニアスカウト>
見習→シニア→隼→富士
(隼スカウト・富士スカウトになるには
 かなり過酷な試練があると聞かされていたが・・・内容はわからない)
<ローバー>
知らない(たぶんリーダー役員になる)

噂では「シニアスカウト」が「ベンチャースカウト」と
名称を変えたと聞いたことがある。
あと、ボーイスカウトで今は「特修章」とは言わずに
「チャレンジ賞」と言うらしい。
言い方がダサく感じると俺は思う。
まぁ俺はその前に脱会したんだが・・・

長レス、スマソ。
156154:03/12/16 12:36
すまん、
10年以上前なんで、ボーイとシニアがごっちゃになってた(汗
自分の頃はビーバーも無かったし。

ボーイは>>155の通りだった。
シニアは、全然覚えてない。。
隼になる為にレポート何通か書いた覚えはある。
157名無し生涯学習:03/12/16 12:54
今思うとボーイスカウトって宗教団体みたいなものだったよな!
ベーデン・パウエル(B-P)を神と考えているようなものだもんな。
158154:03/12/16 13:31
>>30でも書いたけど、
神社でやってたからか、神のイメージはなかったなぁ。
神は居たしw
団のリーダーのリーダー見たいに思ってた。
趣旨は賛同できたから、発起人という感じかな。
どちらかと言うと、団でなくて地区や、連盟の委員の方が、
なんとなくイカガワしく思ってた。
昇進の時には上の方の面接があるんだよね。
「コイツ等誰?」って思ってたよ。
159名無し生涯学習:03/12/17 09:13
>>155
チャレンジ章はカブの進級記章です。
ボーイはターゲットバッジになりました。
ベンチャーはベンチャーバッジ→ベンチャー章→ベンチャー富士章
の3段階になり、隼章はなくなりました。
160名無し生涯学習:03/12/17 16:35
なるほど。だからベン富士ね。
誓いと掟も減ったとか聞いたし。
なんか、昔と違うね。
サバイバルな雰囲気ってのは無くなったのかな。
161名無し生涯学習:03/12/17 19:26
>>160
今は保護者が何かとうるさいからね。
挑戦的な活動や高度な野営技術をする場合は大変です。池田の事件以降班キャンも難しいしね…トホホ

162157:03/12/17 21:09
>>158
各団によって、団のやり方や子供への教え方はそれぞれだと思うよ。
でも、連盟や地区の偉いさんが、本当に偉そうなのはどこも同じだね。
本当に「お前らは何様?」という態度ばかりだった。

うちの団はどこにでもある空家を借りて、そこを集会場として利用してた。
みんなが集まる屋内場所ではベーデン・パウエルのバカデカイ写真が飾ってあった。
その周りに装飾品(古いチーフリングなど)や国旗や各隊の隊旗、
その他にベーデン・パウエルの本などが並べてあった。
それがまた宗教っぽく感じたなぁ。

リーダーもメチャクチャ優しい人もいればメチャクチャ厳しい人もいた。
やり方が自分勝手で結構腹が立つリーダーもいた。
(その人のことは今でもハッキリと覚えている)
まぁ一時期、うちの団は子供だけで100人を超える巨大団体だったもんなぁ。
(子供=ビーバー・カブ・ボーイ・シニア・ローバー)
それを考えると、当時のリーダーは子供をまとめるのも大変だったと思うよ。
163名無し生涯学習:03/12/17 21:21
10年前かぁ・・・
俺の地区の各団合同での『技能章・野営炊事章取得一泊キャンプ』で
監督するリーダーにはかなり腹が立った覚えがある。

翌日の朝の朝礼時に腹が痛くてトイレに行きたくなった俺は
近くにいる監督リーダーに「トイレに行きたい・・・」と伝えると
「お前は何を考えてるんや!今は集会の時間やろ!このドあほ!!!」
と言われた。
それでも俺はトイレに行きたいと言ったら
「仕方がない・・・行って来い。」と言われて、無事に行くことができた。
本当に「リーダーって何様?」って思ってしまう場面だった。

今でもそのことを思い出すと腹が立つ!
今そのリーダーに会うことができたら、ボコボコに殴って半殺しにしたい!
あいつ・・・今何をしているだろう・・・
まだリーダーをしているんだろうか?
164名無し生涯学習:03/12/17 23:12
>>163
逆にボコボコにされるから、やめておきなさい。
165名無し生涯学習:03/12/17 23:30
>>164
当時の>>163の年齢を14~15歳と考えたら、
現在は24~25歳。
当時のこのリーダーを若く考えて37~38歳とすると、
現在は47~48歳。
う~ん。
イイ勝負をしそうだけど、
若いということもあり、>>163の勝ちかと。


でも>>163の言う通り、リーダーという肩書きを利用した
職権乱用が目立つのは事実だよな!
>>163が怒るのもわかる。
166名無し生涯学習:03/12/18 01:02
>>163
多分そのリーダーは「朝礼の前にトイレにいっとけ」といいたかったのだと思われ。
ただ、言い方に相当問題があるわな。

指導者は「リーダー」である前に人であり「スカウト」なのだ。
指導者がスカウトの見本とならずしてどうする?ってことやね。
167名無し生涯学習:03/12/18 01:16
「朝礼の前にトイレにいっとけ」は真だが、突然催す時は人間どうしようもない。
168名無し生涯学習:03/12/18 11:00
「そなえよつねに」って事で。
169163:03/12/18 11:52
!!!
俺のレスでこんなに反応が・・・!

>>164
実際にはやりませんよ!
今でもボコボコに殴りたいとは思いますけど、
その前にそのリーダーがどこにいるかがわかりませんので・・・

>>165
すごい推理です!
当たっているかも!!!
でも、実際の俺はそんなにケンカが強いというほどでもないので、
負けちゃうかもしれません。
だって、そのリーダーってヤクザっぽかったので・・・w

>職権乱用が目立つのは事実だよな!

それが言いたかったです!!
「作業中はお茶を飲むな!」と言いながら
リーダーはお茶を飲んでいる姿を結構目撃してました!
差別です!!!
170163:03/12/18 11:52
>>166
>多分そのリーダーは「朝礼の前にトイレにいっとけ」といいたかった・・・

そうだと思います。
でももう少し丁寧に言ってほしいものです。
まぁヤクザチックな人でしたので、その言い方しかできなかったのかもw

それにしても、あなたのような人がリーダーだったら
どんなに楽しいスカウト生活を送れただろう・・・
それほどあなたは良い人だと感じ取れます。

>>167
>突然催す時は人間どうしようもない。

本当に突然でした!
小便は数時間ほど我慢ができますが、
突然の便意・・・しかも今にも漏れそうという時でしたので・・・

>>168
そんな言葉もありましたね!
もうスッカリ忘れてましたw

「そなえよつねに」より今は
高校時代に体育教師がうるさく言っていた
「五分前行動!」が体に染み込んでいます。
171名無し生涯学習:03/12/18 15:16
トリビアノイズミ

「ボーイスカウト経験者は      自衛隊に入ってよくイジメられる」

ヘぇヘぇヘぇヘぇヘぇヘぇヘぇヘぇヘぇヘぇヘぇヘぇヘぇヘぇヘぇヘぇ
172名無し生涯学習:03/12/18 17:24
>>171
(・∀・)つ"∩へぇ~へぇ~・・・
       (13へぇ)
173名無し生涯学習:03/12/20 12:01
あげ
174名無し生涯学習:03/12/20 21:06
>>171
それマジ?俺高校3年なんですけど今ベンチャーやってます。
で来年自衛隊に入隊予定です。
もしほんとだったら…気合入れていかなければ…
175名無し生涯学習:03/12/21 02:46
>>174
おまえもイラクに行きたいのか?
176174:03/12/21 08:15
>>175
イラクには行きたくないですよ。そんなん誰でも…でももし行かなければならない状況になったら
迷わず行きます!
177名無し生涯学習:03/12/21 15:26
今日はバザーでしたが、会場近辺で
お餅つき大会があったらしくて
客足がいまいちでした。

しょぼ~ん。
178名無し生涯学習:03/12/25 13:39
>>177
いまさらだけど、餅つき大会の委員の人に頼んで
一緒にやればよかったのに。
あと、これはやっていると思うけど、
会場周辺に住んでいる家にチラシを一軒一軒入れる。
一ヶ月前くらいに人がよくいる場所(駅やスーパーなど)で
チラシを配る。(もちろん許可が必要)
それくらいやらないと、個人的に行なう小規模なバザーでは人は集まらない。
179名無し生涯学習:03/12/25 13:42
                  _  _
              r~f⌒i  しj__ ト√¨トー、
            _ 厂ノ,..-ーt´¨i´:::::|⌒i;¬…tク-、
          r〈 ,>イ:::|:::::|:::::|:::::|:::::::|::::::|::::::|:::::i¬ん、
          >/l::::|:::⊥亠¬冖⌒ i冖ハ¬ト、,|::::|:::ヽ〉、
          {シ,.:!ー'' r´/(⌒て_厂¬r⌒ヒ_ト、ゝ、i_::|:||:i:}
         ∠/rーtノ⌒ー’....................../.ト、゙i ゝr-、|:||:;ト、
         ソー' i.............................../...〃.j\i........... しヘ::|(
         { ......|............./..   /..// /  V......... しうノ
          l .....l.|  /...  // //─ - 、..........}Σト、ヽ、  ちゅぱちゅぱ美味しい
          ゙i  i| ../ _≦./   =ー- 、|.. .. |⌒) \ヽ
          ゙i.....::゙i../,r):::;:d     |ドく;;d |...........|.:::} l   ヾi
          /∧ ...}〈ヘ{qトj」     └-''、⊥!........レ´ ゙i.i  i∥
         // ∧...::トヽ ̄   、      j!.........,il'  ゝi  ||
         〃〃 i..::ト-ヽ、   ri、   ィ´|..... ,'|   ヽi、
         《 《  i、:|_   ` ー,- | ├<´ ト、|....../..|__,.-、 ||j   
                    /⌒\  
                   (    ) 
                   |   |  
                   |   |
                   │   │
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、氏にたくないんだす
180名無し生涯学習:04/01/04 16:38
HR/HM最高!!!!!!!!!!!!
181名無し生涯学習:04/01/12 13:39
>>178

いまさらですが・・・(笑)
団の主催するバザーなので
ちゃんとスカウトが事前にチラシくばりしてます
(それも2度も・・・・)

お餅つきの方は土建組合かなんかの主催なので
豚汁ももちも全部無料・・・・・

タダには勝てないってことでし
共催はそういうわけで無理
182名無し生涯学習:04/02/16 16:13
保守age
183名無し生涯学習:04/02/17 09:07
ボーイスカウトに女の子が入ってるのは何で?
ガールスカウトじゃないの?
184名無し生涯学習:04/02/17 21:56
>>183
右肩下がりの加盟員数を解決する策のひとつとして女子にも開放されました。

B-Pが妹のアグネスに命じてガールガイドを発足させた思いを不意にしてしまった。
185名無し生涯学習:04/02/18 00:43
逆はないのか?
186名無し生涯学習:04/02/18 07:58
逆はありません!

GSは純潔を守っております。
187名無し生涯学習:04/02/18 10:25
ボーイは汚えな
ガールスカウトの分を取るかっこうだ
ガールに男は入れないだろうからそんなのも狙った行為だ
188名無し生涯学習:04/02/18 20:38
ボーイとガールは、内容が全然違うし・・・
ずっとガールスカウトににいたんだけど、弟のボーイのキャンプに同行して、
こっちの方が面白いって、ガールやめてボーイに移ってきた娘がいるよ。
189名無し生涯学習:04/02/18 22:46
>>188
BSとGSはゴールは一緒!
そこへ至る方法が違う!
BSは野外活動を通じて良き公民を育てる
GSは奉仕活動を通じて良き公民を育てる
190名無し生涯学習:04/02/19 09:23
娘をガールスカウトに入れたいが、興味を持つだろうか。
191名無し生涯学習:04/02/19 19:36
>>190
入れてあげるべきだと思います。

知り合いにGS経験者が居るが凄いいい人でつ
192名無し生涯学習:04/02/19 22:37
現B-P信者ですが一言。
リーダーつってもしょせんイチ大人でしかないです。
DQNリーダーもいるしその息子もDQNスカウトだったりします。
だけど色んな人がいるから身に付く社会性とかもあるわけで、一人
っ子の暗いやつが明るくなったりってことも多々です。
自分はworld jamboree行かせてもらったけど相当カルチャーショック
でした。楽しい事もいっぱいあります。
まぁこれから子供を入れたいって人は、子供を躾てもらおうとか考え
ないでください。嫌がられるから。あと、どんな大人が運営してるか
見極めたほうが良いですよ。
193名無し生涯学習:04/02/21 10:42
ガールスカウトのスカートはキュロットですか?
194名無し生涯学習:04/02/22 20:59
>>193

せやで
195名無し生涯学習:04/02/23 11:12
>>193.194
ガールスカウトのスカートはキュロットではありません。
普通のスカートですよ。
196名無し生涯学習:04/02/23 18:45
>>195
スカートですよ!

キャンプユニホームはキュロット
197名無し生涯学習:04/02/23 19:53
ボーイスカウトって日本の自衛隊の事だろ
198名無し生涯学習:04/02/23 23:33
>>197
面白くない
199名無し生涯学習:04/02/25 11:01
>>197はアホ
200名無し生涯学習:04/02/25 19:34
自衛隊は日本にしか無い訳で・・
201名無し生涯学習:04/03/22 10:50
>195-196
ありがとうございます
写真で見た感じ、キュロットに見えたもので・・・
202名無し生涯学習:04/03/22 17:36
ビーバースカウトから加入してボーイスカウト卒業まで在籍した。
漏れの場合、DQNがけっこういたな。
例えば、口にジュースを含んで後輩に向かって噴出すヤツとかいた。
文句を言うと、「オレはお前らより先輩なんだ」の一点張り。

なんでオレの親はボーイスカウトをやらせたのか全然わからん、他のことに
時間を費やしたほう絶対によかったと思う。
203名無し生涯学習:04/03/22 19:49
ジャングル! ジャングル! おいらーのせかい~

こんなような歌なかったっけ?
204名無し生涯学習:04/04/06 23:33
今もやってまつ
205宗教@スカウト:04/04/10 22:43
20年前に親に無理やり行かされた。
同期に脅され、テント設営、両手にポリタン水運び、食器洗い、残飯整理全部一人でやらされた。
上級スカウトにもしごかれたし体罰が横行してたな。奴等はエロ本とタバコすって楽しそうだったよ。
初級の俺たちは木のハンマーでケツ思いっきりぶったたかれて吹っ飛んだっけ。
そんでもって夏休みの長期キャンプが終わる頃には廃人になってたな。懐かしい。
そして現在、山とアウトドアに憎しみが。あと、軽いPTSD。
206名無し生涯学習:04/04/11 00:00
>同期に脅され、
この辺りは校内イジメと同じ要素がありそうだな。
別に、BSに限ったことではあるまいに・・・。
207名無し生涯学習:04/04/11 12:40
>>205
同期にって・・・

ただのいじめられっこやん!!!
208名無し生涯学習:04/04/18 07:09
面接に有利だっていうんで、ボーイに入りに来た奴がいたけど
本当なんだろうか・・誰か経験者いない?
そいつは在籍はしてたのに、ほとんど活動しなかったんでムカついてた
209名無し生涯学習:04/04/27 15:15
別に有利だとは思わないけど・・。
担当に出身者が居れば覚えてもらえるかもしれないけどね。
でも、実績が伴わないとかえって心象悪そう。
210名無し生涯学習:04/05/05 17:31
>>208
漏れの親は高校入試の面接に有利だから漏れにボーイスカウトをやらせたよ。
211名無し生涯学習:04/05/20 23:40
ライバルスレが立ったな
212名無し生涯学習:04/05/21 18:56
>>211
ほんとだ、ガールスカウトか。
そんなんがあったんだな。
見てみる価値はありそうだ。
213ボーイ経験者:04/05/21 19:55
ボーイスカウトのイメージってどうよ?
214とんぼ:04/05/22 16:20
ボーイスカウトはなんか野外活動が多そうなイメージがあるかな。でも、実際何やってるのかは、一般の人は知らないと思うし。
ボーイスカウトって、宗教活動じゃないんだよね?
215名無し生涯学習:04/05/22 18:13
宗教ではないよ。
BP卿は、神と言うより尊敬すべき友達みたいな感覚だし。
奉仕の精神は宗教と似てるけどね。
活動の目的は↓なんだけど、
ttp://www.scoutnet.or.jp/~ose/12bp/B_P4t.html
簡単に言えば、野外活動を通して人間作りかな。
216ボーイ経験者:04/05/23 00:19
確かに、奉仕の精神は宗教と似ています。例えばBPの言葉に「宗教は幸福へ
の不可欠な要素である」や「信仰心のないスカウトは、まだ、本物のスカウト
になっていない」などの言葉があります。
要は信仰心を持てと言っているのですが、現代のしかも日本で信仰心を持つの
は難しいと思います。みなさんはどう思いますか?
217名無し生涯学習:04/05/23 00:48
スカウトは宗教臭いところがいやなんだよなぁ
218ボーイ経験者:04/05/23 01:09
まぁ、実際は信仰心を持ってスカウトをしている人はいないと思います。

去年の夏に石川県の珠洲市で行われた日本アグーナリーに奉仕隊として
行きましたが、最悪でした。体制が改善されないかぎり、2度と行きたく
ないです。
219名無し生涯学習:04/06/08 23:29
ボーイスカウトで得るものって、団体生活くらいでしょ?
それなら、サッカーとか入れればいいよね。
そのほうが、もしかすると才能があれば
Jリーガーになるかもしれないし。
この団体に未来はあるのか・・・
220ボーイ経験者:04/06/10 19:27
サッカーは練習が、、、、、。
221名無し生涯学習:04/06/10 22:07
>>220
いや、サッカーは一例としてあげただけです。
ボーイの魅力として、なにを売ることが出来るのか。
それが、団体生活うんぬんだけでは、ほかの団体のほうが
いいよということがいいたかったのです。
売りがないと、入ろうと思わないでしょ?
222ボーイ経験者:04/06/10 22:55
あ、そういう意味でしたか。そう考えるとその通りだと思います。ボーイスカウト
は一般的なイメージがあまりいい?とは思いません。なんかボランティアしかし
ていないとか等のイメージだと思います。
ボーイをすると他の団体とは違いまず自立心が養われ、社会的な常識も身につき
そして人との付き合いもよくなるなどボーイにしかない魅力を見つけだすのが
未来あるボーイスカウト活動につながると思います。
223名無し生涯学習:04/06/12 12:35
>218
>去年の夏に石川県の珠洲市で行われた日本アグーナリーに奉仕隊として
>行きましたが、最悪でした。
何故このような感想をお持ちなのでしょうか?
よろしければお聞かせ願いますか。
224名無し生涯学習:04/06/12 22:27
信仰心がありゃあΩ教みたいな変なのでもいいのか?
225名無し生涯学習:04/06/12 22:50
>>224 ちかいとおきての実践につながらないから、アウト。

>>223
大きな大会に、運営上の不平不満はありますよね。
ここ最近、連盟主催の行事は、練りこみが少ないような気がします。
226名無し生涯学習:04/06/12 23:33
>ちかいとおきての実践につながらないから、アウト。
S学会は微妙だな。
227ボーイ経験者:04/06/13 12:33
奉仕隊の仕事が無く、何の為に高いお金を払ってまでここまで来たんだという
感じです。
奉仕隊なのですから、自分たちで仕事を見つけなければいけないのはわかっているの
ですが、あの大会では自主的にできる仕事なんてありませんでした。
また障害者の人との交流もあまり無く、はぁ~という感じでした。
228名無し生涯学習:04/06/13 14:03
ボーイスカウトは制服を変えた方がいいよ。
なんかダサい。
229名無し生涯学習:04/06/13 19:35
ダサさがよいところ
ボーイスカウトをよく表わしている
230ボーイ経験者:04/06/13 19:36
帽子はダサい

231名無し生涯学習:04/06/16 19:02
帽子は、水汲み様だからな。
232ボーイ経験者:04/06/16 19:25

233名無し生涯学習:04/06/16 19:31
帽子はバケツの代用として使われる事を想定してる、ツー事ですわ。
234名無し生涯学習:04/06/17 00:17
ベレーのこと?それともハット?
235名無し生涯学習:04/06/17 00:26
ハットの方ね。
まぁ、実際に水汲んだことは無いけどね。
大抵、ポリタンあったし。
236ボーイ経験者:04/06/17 20:31
ベレーはダサイ。まだ副帽のハットの方がいい。
237名無し生涯学習:04/06/17 21:36
>>236
どこの軍隊も制服はベレーだ。
それに統一したんだろ。ボーイも。
個人的にはハットがいいが・・・
238ボーイ経験者:04/06/17 21:45
だよな~。軍隊は紺色のベレーとかだし。
239名無し生涯学習:04/06/17 23:34
昔、県キャンポリーで団委員に奉仕隊にいってくれと頼まれましたが、
いざいってみると働かせておいて現地のGHQは飯も出さずに飼い殺しにされるところだった。
その時は車があったので別にコンビニにでも行けばよかったんだが、あとでなにをいわれるかわからなかったのでそうしなかったんですが、
私を送り出した団の方も把握していなかったらしく、まことにはらだだしい。
今はBSの副長をやっていますが、最近では愛着もなくなってきました。
240名無し生涯学習:04/06/18 00:07
>>239
副長やってるんだったらわかると思うけど、
最近は活性化させようとしてイベントをぶち上げたのはいいが、
ぜんぜん練れていなかったりすることが多いんだよね。
人材不足って言うのも大きいんだろうけど。
肝心の子供らも塾やらクラブやらで継続的に参加するのは
難しいし。
だんだん先細りな状況が目に浮かぶんだよな。しかもどうしようもないし。
241ボーイ経験者:04/06/25 20:26
今年の夏休みに6NVに参加する人はいませんか~?
242名無し生涯学習:04/06/25 21:52
漏れは参加しない
243名無し生涯学習:04/07/11 21:59
男スレもっとしっかりしろよ。
女スレに負けっぞ!
244名無し生涯学習:04/07/12 20:23
色気ないからねぇ。
男色の気ならありそうだけど。
245名無し生涯学習:04/07/17 18:51
ボーイスカウトの経験があると40~50歳になってから得をするらしいけど
実際はどうなの?得をしている人いますか??
246名無し生涯学習:04/07/17 20:17
>40~50歳になってから得をするらしいけど
スカウトの組織がなにかしてくれるって意味?
247245:04/07/18 14:28
>>246
40~50歳になったとき「ああ、ボーイスカウトをやっていてよかった!」
と思えるということです。
ボーイスカウトの経験がない人は40~50歳になったときに「ボーイスカウ
トの経験があればなぁ・・・」と悔恨の念を抱くということです。

漏れの親が強硬にこのような主張をするんですよ。
248名無し生涯学習:04/07/22 23:06
あのさ、中年になってボーイスカウト入った人いる?
あれって、子供限定???

あーゆーの、突然やりたくなった・学びたくなった人は
どうしてんだろうか?

知っている人は知っているけど
知んないひとは知らない・未経験な団体だよね

素朴な疑問
249名無し生涯学習:04/07/22 23:33
>>248
成年以上はローバースカウト。
250名無し生涯学習:04/07/23 00:36
ローバーだけ入っても面白くないよな。
現役は大学生のノリだし。
251名無し生涯学習:04/07/23 07:53
>>249
ローバーて年齢制限無いの?
どうせリーダー兼任させられるのが落ち
252名無し生涯学習:04/07/23 19:56
>>251

リーダーのほうが楽しいよ!

ローバーはボーイスカウトじゃない!
253名無し生涯学習:04/07/23 20:45
俺が入っていた栃木県氏家町の団はひどかった。日常的なしごきで
小学生をいじめていた。町民体育祭のとき、制服のまま屋台を覗いた
ので、団のテントの中でずーっと正座をさせられた。他にも山登り
競争で遅れたものにはウサギ跳びをやらせるとか、、、旧軍隊その
ものだった。あれは軍隊崩れの右翼連中がやるお遊びだとあとで
気づいた。ボーイスカウトなど滅びろ!
254名無し生涯学習:04/07/23 21:30
いじめと取るか訓練と取るかは、その子がどれだけ頑張り抜けるかによると思う。
面白くないことには、すぐにあきらめたり辞めたりする子にはボーイスカウトはむいてないかも・・・。

最近のひ弱な子にはしんどいかな(笑)
255名無し生涯学習:04/07/25 05:38
254>それって、なんか見捨ててるみたいじゃない?
256名無し生涯学習:04/07/25 12:34
元々、無気力な少年たちを活気付ける為の活動なのにな。
リーダーの質にもよるけど。

俺ん時も、保護者なリーダーはロクな奴は居なかった。
ローバーの人とか、活発な運動をしている人達は、憧れの先輩達であった。
俺は、その人たちの影響も少なくないな。
257VS隊員:04/07/31 01:17
なんか、上にあるような隊って嫌だなぁ
自分はBSからやってるけど、そんな事なかったなぁ
全然楽しかったから今も続けてる。
遊んでもらってる側から、今は遊んであげてる側。
慣れないながらも楽しいと思えるように頑張ってますよ。
リーダー少ないから支援してるわけですがw

なんか、下の子たちが可愛そうだって。。。
258名無し生涯学習:04/07/31 22:15
>>257

遊んであげてる・・・?
そんな考えなら辞めてしまえ!
259名無し生涯学習:04/07/31 22:22
あげ足とりウゼ
260名無し生涯学習:04/08/02 23:28
おいおい・・・みんな嫌思い出ばかりじゃなくて
為になったことや楽しかったこととかないのか?
261名無し生涯学習:04/08/03 02:37
まあ,確かに嫌なこともないとはいえないし,そのときはすごくやめたいと思ったりもする。
班長を経験し,0から企画始めたり,班会議をやっても人が集まらなかったり,ほんと色々あった。
でもなぜか次の活動に行きたくなっちゃうのはなんでだろうなぁ。
そして今はベンチャーでもっぱらボーイの奉仕に明け暮れていますが。なんだかんだいって楽しい。
どんな嫌なこともそのうち良い思い出になるもんですね。
だからよっさんはとかく残念です。でもあまりにも気持ちがよく分かるので,何とも言えませんね。
そこで我慢して続ければ,,,なんて口が裂けても言えませんよ。
262名無し生涯学習:04/08/03 02:38
あらら,育児スレのと間違えて誤爆しちまった。スマソ。
263名無し生涯学習:04/08/03 09:36
>>261

VSなら6NV行け
264名無し生涯学習:04/08/06 20:34
いろいろな歌を駅前で仲良し握手しながら円になってうたわされた・・・
「ハンスカレーベホイフーラーだっけ?」とか言う歌が今でも耳について離れないよ。
もう一度聞きたいような気もするけどね。
うちの団はデン員→デン副長(肩刺繍が金の一本線)→デン長(肩刺繍が二本線)
あと、デンシスター、デンマザーとかいた。
でも、あの当時は、いい家柄のボンが多く(私以外)たまにデン単位でそれぞれ
のお宅でパーティーなんかすると皆さんのお宅は物凄い豪邸ばっかだった。
腰を抜かすくらい凄かったのはデンシスターの家で石造りの洋館で庭も物凄く
とにかくびっくりしました。
まぁ、その団の拠点になっていたとこが超お嬢さん学校で幹部にそこの出身者
が多かったってのもあったけどね。
265名無し生涯学習:04/08/10 10:51
経済的に余裕のある家の子女が多いよね。
266名無し生涯学習:04/08/10 12:06
ブルジョアの趣味だな
267名無し生涯学習:04/08/10 23:02
しかしスカウト活動には地域差があるな
軍隊教育みたいなことやらされたり、マターリそこらへんの
家族キャンプと変わらんかったり、統一性がないよな。
 そして何よりなのが、現実的でないことか
268名無し生涯学習:04/08/11 16:35
同級生がやってたけど確かに金持ちだった。
269名無し生涯学習:04/08/11 18:59
金かかるからね
270名無し生涯学習:04/08/12 13:38
金かけても塾みたいにすぐ現実として
プラスになった気がしないところと、
親もなんだかんだと協力しなければならないところが
貧乏人が二の足踏む所だな。
271名無し生涯学習:04/08/13 18:48
272名無し生涯学習:04/08/13 22:08
【行方不明】肝試しで小6男児行方不明 ボーイスカウトのキャンプ 広島
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092355116/
273岐阜で隊付やってるVSですが:04/08/16 23:51
最近,指導者は禁煙と,スカウトが寝てからの飲酒を心がけているようですね.
ま,これに関して私のすることといえば
1,とりあえずボーイを寝かせる
2,寝たのを確認して宴会場設営
3,EPIのコンロに火を放ち,天プラの体制に入る
4,昼間採っておいた山菜や,晩飯準備の段階で残った玉ねぎなどでカキアゲ作成
5,天プラが上がるころで,リーダー会議の終わったCS・BS・VSの隊長・副長・団委員のオッサソを呼ぶ
6,とりあえず,買いだめしてある「京の雫」をおしゃく.もちろん私はボーイの残りのオレンジジュース(w
7,各指導者の会話に付き合う(班長に対するグチなど)
8,だいぶデキ上がってきて,身の危険を察知した所でリタイア.自分のテントヘ 多分日付が変わるころ.

コレって,報告書を書けば「奉仕活動」のアワード取れますかね?
274名無し生涯学習:04/08/17 01:20
昔なら、宴会が始まったのを見計らって、
エロ本買いにいったり、トランプ始めたり、
同じく宴会やったりしたもんだが。
275名無し生涯学習:04/08/18 19:23
>>274
俺は,オイル缶製のカマドを真っ赤にして遊んでた.
276名無し生涯学習:04/08/21 21:12
今日、常磐線に乗っていた
安彦の連中はひどかったな

キャンプの真似事する前に
社会のルールを守れ
277名無し生涯学習:04/08/22 12:40
>>276
常磐線の必需アイテム 三種の神器

・さきいか
・ワンカップ
・冷凍みかん だぁ~・
278名無し生涯学習:04/08/22 22:34
>>276
どんな風に酷かったのかよろしければ教えていただけませんか?
2796NV参加者(高校一年女):04/08/29 19:50
ボーイスカウトという団体で上のようなことをするようなかたいたとわ・・・
びっくりです。
金持ちが多いとゆってましたが、私んちは四人兄弟で、イチゴの専業農家です。
借金生活ましっぐらです。というか、もう、借金生活してんのかな?
貧乏人でもやってますよ。
それにしても、団や指導者の方が違うだけでこんなにもちがうんだなあ
と思いました。私の所の団は、いい人たちに恵まれてるのか、ボーイスカウト
らしいようなことを、のびのびとやらせてくれました^^
ボーイやってたおかげでどんだけ人間としておおきくさせてもらえたことか。
すごく感謝している今日この頃です。6NVでもすごくいい体験できたし、
いろんなひとにであって、仲良くなって・・・最高でした^^

280ボーイ経験者:04/08/31 16:36
>>279
私も6NVに参加しました。神奈川県の三浦と横浜の活動基地で、シーカヤック
などをしました。
279はどこの活動基地でしたか?
281名無し生涯学習:04/09/01 08:39
>>279
このような意見を聞くと無条件で嬉しくなります。
282名無し生涯学習:04/09/07 16:02

子どもがボーイ隊2年目になりました。
去年の班長にだいぶいじめられたようですけど
班長がベンチャーに行ったので、なんかのびのびしてます。

今年はデンコーチにもなったようだし、はりきってます。
283名無し生涯学習:04/09/07 18:59
ボーイスカウトって本当に団によって体質が全然違うよね。

俺の入ってる団は指導者もしっかりしてるし変な先輩も居なかったよ。活動も充実してたしね。

親は子供を入れる前に団の体質や人間をよく見ることだな。
284ベンチャー:04/09/07 19:41
デンコーチ=上班
285ベンチャー:04/09/07 19:42
今のは>>282へのレスね
286名無し生涯学習:04/09/07 20:36
>>282
いじめはあるようですね・・・。
陰湿なのはいじめだと思いますが、基本的に新入りは肉体労働を強いられますからね・・・。
287名無し生涯学習:04/09/07 20:37
>>284
何を訳のわからんこというとんのや?

デンコーチと上級班長は全然関係ないがな・・・。
288282:04/09/07 20:51
上級班長って何ですか?

デンコーチってカブの組にくっついてく
お役目ですよね。
289名無し生涯学習:04/09/07 23:16
上級班長はボーイスカウト部門の役職です。

深く知りたい場合は指導者講習会に参加しましょう。
290名無し生涯学習:04/09/08 22:48
俺のいまはいってるボーイ隊マジやばいよ
だって、キャンプ何かあると、一時くらいまで全員起きてるし
しかも副長とか、エアーガン持ってきて遊んでるし
隊長五回に一回の割合でしか集会こないし
危険なことさせるし
夏のキャンプとかは、水ないから全員きれいな川の水飲まされきれいと思っていたら全員下痢したし
しかも夜中先輩達にテント潰されたし
ハイキング滅茶苦茶疲れたし
川遊びで数人流されたし超危険だよこっちの隊
でも他のカブとかは、普通
291名無し生涯学習:04/09/08 23:14
>>290
> だって、キャンプ何かあると、一時くらいまで全員起きてるし
それは起きてるスカウトが悪い。

> しかも副長とか、エアーガン持ってきて遊んでるし
> 隊長五回に一回の割合でしか集会こないし
こんな指導者がいるからボーイスカウトが衰退しています・・・。

> 夏のキャンプとかは、水ないから全員きれいな川の水飲まされきれいと思っていたら全員下痢したし
ちゃんと煮沸しないからです。

> しかも夜中先輩達にテント潰されたし
訓練の1つです。

> ハイキング滅茶苦茶疲れたし
君の体力次第。

292名無し生涯学習:04/09/09 17:11
いろいろな団がありますね。
293名無し生涯学習:04/09/16 04:23:40
うちの団、かなりまともだわ。こうして見てると。
294名無し生涯学習:04/09/16 05:02:35
ケツバットしていたボーイスカウトみたことあります。
295名無し生涯学習:04/09/16 11:50:43
上下関係があるから、上の色がはっきりと表れるね。
あとは、憎まれっ子世にはばかるで、変なのは目立つ。
296名無し生涯学習:04/09/17 00:20:47
外国でもこんな感じなのかな?
日本は衰退してるようだけど(量も質も)
297名無し生涯学習:04/09/19 22:34:33
外国は、上下関係なさそうだし、男女比は半々だし、日本とは全然違うと思う。
298名無し生涯学習:04/09/20 07:32:02
ボーイスカウトなんて入らないほうがいいよ。
本来、ボーイスカウトは労働者の子供を調教するために作られた組織です。
兵卒のような身分の低い奴隷根性がつきますよ。ボースカウトに入ると・・・。
299名無し生涯学習:04/09/20 07:42:07
日本ボーイスカウト 富山県連盟
http://www.toyamav.net/~bstoyama/forscouts/snowcamp2004kansou.html

今井 健太
朝、初めて他の人とあって、少しきんちょうしたけど、
けっこうおもしろいやからが多かったので、すぐに仲よくなれてよかった。
かまくら作りのとちゅうでT氏やM氏(宅美や益山)に雪(ほとんど氷)を
足ねらいで投げつづけて行動不能にした。あしたもT氏をいじめたい。


↑のようにボーイスカウト内では上級生が下級生の足をへし折るなどの暴力行為が横行しています。
300名無し生涯学習:04/09/20 07:52:23
しかし、よくこんな文章ネットで公表するよな。
ここでは、いじめが行われてますっていっているようなもんだろ。
普通こういうの読んだ指導者がそう思わないと。
親も聞くよな。
自分でいじめたっていっているんだし。
301名無し生涯学習:04/09/20 10:14:22
>>298
もうちょっと調べた方がいいよ。
302ボーイ経験者:04/09/20 13:15:59
>>299
参加者はボーイではないと思います。

303名無し生涯学習:04/09/21 03:46:32
バカな意見にまともに帰したら馬鹿馬鹿しい・・・。

304他は知らないけど:04/09/22 20:25:58
地元では、ボーイは子ども達ではなく
大人たちが子どもを犠牲にして、
楽しむ場所と見ています。
実際、子ども達が行くのを嫌がっていることをよく耳にします。
昔は規律も正しくて、指導者もそれなりの方達が揃っていたらしいですが、
リーダーと言っても、ボーイ上がりの方はともかく
保護者の付焼刃的な質の悪さには、うんざりしますね。
子どもにしても、他に何もすることがなく、勉強も中途半端・・
不良になる心配はない。取りえがないからボーイという名前くらいは欲しい。
世間体で入れておくとまだまし・・
そんな人が多すぎ。
特に運動神経悪すぎ。
子ども時代にオタク系でコンプレックス持ってた人が
リーダーや隊長してカモフラージュしてるんじゃないの?
保護者も女性が大勢で口出すところほど低レベル。
ボーイスカウトなのに、女性や育成会が口出ししすぎ
出すならお金だけだせ!って言いたい。
私も女性ですけれど。

こういう会のもとにしか、
人と交われない集団。

305名無し生涯学習:04/09/22 23:00:55
↑こんなところでしか
 人に意見を言えないカス
306ベンチャー:04/09/26 23:10:04
ウチの団の指導者は
酒を飲むと
止まらない

スカウトに危害を加えさせないようにするのが
ベンチャー・ローバーの
夜の仕事
307名無し生涯学習:04/09/27 06:16:00
>>306
そのうち家に送っていく仕事も増えますよw
308名無し生涯学習:04/09/28 11:08:44
日連の指導で、スカウト活動中の飲酒は禁止されたって話聞きましたけど…
うちの団は、昔は指導者がキャンプとかで夜中に飲んでたけど、ここ5年くらいは誰も飲んでない。
309名無し生涯学習:04/10/02 23:20:25
>308
某団ではスカウト活動中、昼間から泥酔状態
310名無し生涯学習:04/10/02 23:39:19
神社系の団は、別に活動中に神社に関する宗教活動を行なっても
問題ないよ。
それと、神社は元々今で言う道徳教育だよ。
311名無し生涯学習:04/10/09 00:01:40
相撲鉄道って、なんですか?
312名無し生涯学習:04/10/09 02:31:35
さあね。
313名無し生涯学習:04/10/09 15:21:00
隊長に推薦されそうです。 つか丸投げ。
現在人手不足でリーダーは4人、これる時で2人
スカウトは、一班維持できるかできないかくらい。
しかも団はあまり協力的ではなくカブ隊も休止状態
なにもかも背負わされるくらいなら、いっそやめたいが
団のほうで休団又はほかとの合併がのぞましいんだがな
314名無し生涯学習:04/10/09 19:19:31
さてと
315名無し生涯学習:04/10/11 21:44:58
さて、しこるか
316名無し生涯学習:04/10/11 22:03:11
しこれ
317名無し生涯学習:04/10/21 22:38:21
富士スカウトは制服いくつでもただで貰えるという話を聞いたのですが本当ですか?
318部外者:04/10/22 10:46:13
ただほど高い物はないという意味についてよく考えてみたらどうですか?
それ以上の働きのペナルティーが課せられる
少なくとも第三者はそういう目で見ると思う。
実際、ただで貰えますか?
319名無し生涯学習:04/10/22 16:37:21
私は富士スカウトですが・・・もちろん自費で購入しております!

富士の略章も105円で買うぐらいです!
320名無し生涯学習:04/10/22 23:14:42
富士の略章は、ベンチャー富士でもあるのですか?
富士章をつけている人を見たことはありますが、
富士略章をつけている人をあまり見たことが無いのですが。
321名無し生涯学習:04/10/24 10:40:01
ベン富士には略章は無い!
略称をつけるほどの価値がないからだろうと思うけどね・・・。

322名無し生涯学習:04/10/24 22:13:42
>>230-231
藻前の地区の驢馬を見れや
323名無し生涯学習:04/10/27 00:07:24
>>321
だったら、今の富士章を隼章扱いにして、富士章課題をもっと難しくすれば良いのに。
勝手に富士章課題を簡単にしておいて、簡単だから略称も無くすってのも全くおかしな話でっせ。
324名無し生涯学習:04/10/27 00:08:06
略称→略章です。
325名無し生涯学習:04/10/27 00:08:38
略称→略章
326名無し生涯学習:04/10/27 20:49:56
略章復活の話は、日連でも話が出ているよ。
327名無し生涯学習:04/10/28 22:59:14
>>326
略章は復活するかもしれないけど、もちろん富士略章とベン富士略章は別モノになる予定です。
328名無し生涯学習:04/10/29 07:51:21
>>327
へぇー。そうなんだ。新デザインに期待。
329名無し生涯学習:04/10/29 12:24:08
>>328
ベン富士は簡単に取得出来る上に程度が低い輩が多いので、
略章は富士山を逆さまに描いた逆さ富士略章でいいんじゃない?
330名無し生涯学習:04/10/29 18:30:55
SS富士とVS富士との差ってなんだ?

取得者数で見ると大差はないが、VS登録者数で見ると取得確率は
高くなっていると思うが。

個人的に思うのは、課目が設定されたSS富士よりも、
アワードのプロジェクトをスカウトが設定したりと、
VS富士の方が隊長の力量で左右されていると感じる。
331名無し生涯学習:04/10/29 19:16:26
>>330
ボーイスカウト80余年の歴史で富士スカウトは2000人しか誕生していない。1年に30人居ない。
ベンチャー富士章はそのスピードを遥かに上回るスピードで出ています。

略章なんて作ったらみんなが付けてることになる団もある!

技能章の数から言ってレベルを下げたことは言うまでも無いね・・・。
332名無し生涯学習:04/10/29 19:27:13
>>330
確かに隊長の力量次第だね。
いい加減な報告書とかでも全然OK!!的な隊長だと、1ヶ月でアワード3つもいけそうだし。

>>331
確か去年は150人の富士スカウトが誕生したかと。
技能章はせめて7~8個(まあ理想はSSどおり10個か)は課題とすべきだな。
5個は誰でもいける。
333名無し生涯学習:04/10/29 19:27:26
富士(不二)は昭和26年に制定で、不二第1号は昭和30年です。

レベルと言うのは何を基準として、レベルと言うのか??
334名無し生涯学習:04/10/29 19:29:14
>>329
逆さ富士略章は結局逆さに付けられてしまいそうなので、
VS富士略章は、赤富士ならぬ青富士略章なんてのでどうか。
めでたさ半減。
335333:04/10/29 22:51:44
>331
もう少し勉強してから出て来い。
VS部門を作った当時の日連プログラム委員長は、
不二スカウトだよ。
不二は昭和33年までの名称。
当時、初級2級1級菊隼不二の時代は、
1級になるのが、大体17歳前後。
その後、年長隊制度が出来て、また進歩制度の改定で、
少年初級~少年菊、年長初級~富士までが制定。
で昭和50年辺りにシニアー隊に改編。これがSS富士。

富士スカウトが一番少なかった年は、
昭和48年だったかな。たったの5人くらい。
多分、今の日連プログラム担当コミがこの内の1人だと思う。
逆に一番多かったのが、平成3年辺り。
丁度第2次ベビーブームの世代。1年で200名程度。

336333:04/10/29 22:52:29
技能章と言っても、それも指導員や考査員の力量に左右されると思う。
技能章5個なら、BSでも取得出来る。
それと、SS富士での10個も楽勝~。
不二の20個は大変だけどね。

レベルを全国一律にするならば、プロジェクトの企画書や報告書の
書式を全国統一にしなければならないと思う。
だが、それは無理な話。
書式に従って書き込めば良いでもないし。
ましてや、学校の試験でもないし。


レベルにこだわる必要はないと思う。
技能に優秀な人はいっぱいいるし、
VS富士なら、むしろ自分らしさ、得意分野などを
アピールしてもらいたい。
富士がみんなスカウトスキルしか出来なかったら、
気持ち悪いよ。

最終的には、VS隊長に富士を出す意欲がまずなければ、
富士は出ないよ。
現実、VS実修所を出ていても、富士を出した事が無い人は
沢山いるし。。計画書の指導が出来るかどうかで、
左右される面もあるし。
337名無し生涯学習:04/10/30 13:48:32
>>336
不二では20個だったんすか~!ふぇ~!!
338名無し生涯学習:04/10/31 00:45:16
なるひど
339名無し生涯学習:04/10/31 22:55:58
確かに企画書・報告書は個々人それぞれの味を出してこそベンチャーという感じがするな。
個性がいきる、各々歩んできた道が違うっていうのがSSになくVSらしくてよろしいな。
340名無し生涯学習:04/11/07 23:15:28
どうも。ココに書き込むのは初めてですが・・ボーイスカウトが、ここまでひどく
いわれているなんて思っても見なかったなあ・・・(^^;)

私は現役の、ベンチャースカウトなんですが、ボーイスカウト…私はいいものだと思いますけどね。
確かに、指導者や団によっていろいろと違う点はありますけどね。
ここのかきこみをみてると皆さん公私混同しすぎだとおもいますよ。
いじめとか暴力沙汰とか。そんなの指導者がそういう指導をして起こったわけではないでしょう?
そんなの個人の問題でしょう。いじめを許すつもりはないですが、
子供の人間関係でそんなのどこにでも起こりうることです。それが、ボーイの
中でおきただけの事。なんでも団体やリーダーのせいにするのは調子がよすぎや
しませんか?

まったく馬鹿らしい。。今の保護者ってどうなってるんですか・・・(;;)
キャンプの夜飲酒することがいけませんかそんなに・・・(==)そんなアホ
なこといってるひともいるんですね。

つうか何も知らないくせして、ギャーギャーいってる人たち!!!
君たちのほうが無知すぎる!!もっと頭使って考えてくれ!!そんな低レベルな
集団ではないよ!!ボーイスカウトは!!!

なんか悲しいなあ・・・同級生とかにはただのボランティア団体とか
キャンプとかしてるよくわかんない団体と位置ずけられてるし…
なんていうかボーイスカウトはいろんな面で人間的に育ててくれるとことだと思う。
実際私もそうだったとおもいますし。

いつも思うことだけど何でボーイスカウトは認知度や理解度が低いんだろう。
・・・(;;)ボーイスカウトやってる一人としてなんかかなしい。。
341名無し生涯学習:04/11/08 00:27:13
悩んでいる人は新スレを立てないでここで相談しよう!
相談する人は自分の目的と状況をちゃんと書いてちょ。

大学通教入学&編入&科目履修相談 第二版
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1063506186/
前々スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/998837383/
342名無し生涯学習:04/11/09 12:04:48
私は現役の、ベンチャースカウトなんですが
別に繰越になる予定の隊費で合コンやってもいいじゃないですか。
ちゃんと企画書(スカウト活動を広めよう)だしたんだし。まぁ、内容はちょっと違ったですけど。
歴代語り継がれる出身班の出し物受け良かったですよ。

ばれた時は殺されるかと思いましたね。
保護者の家一軒一軒廻って謝りにいきました。一日であんなに謝ったの初めてでしたよ。
カブ隊、ボーイ隊での下働きみっちりやらされました。キャンプで死ぬかと思ったのはボーイ一年目以来でしたよ。

今は反省してます。
343名無し生涯学習:04/11/09 15:44:16
自衛隊のなり手がなくなったら
若い者でボーイの階級の上から順番に徴兵して
お国のために二人ほど犠牲者が出れば、
国民もボーイを認めてくれると思うよ。
無傷で認めてもらおうと思うのは虫がよすぎやしませんか?
これ・・今度提案しておこう。

お酒は学生も飲んでるしね。
自費で飲めば、誰も文句はないはず。
344名無し生涯学習:04/11/09 22:21:55
それを言うなら、国立大卒から順に行ってもらわないとな。
国家は個人の栄誉のために、汝らを学ばせたわけではない。
ってね。
345アドバイス:04/11/10 08:57:57
340に答えてるわけ
認めてもらいたいならそれが早い

国立もぴんきりで、格差が大きいのでは?
旧帝は死ななくても皆が認めてます。
知識や頭脳を企業や研究に生かして恩返しができる人もいるはず。
税金使った順に犠牲になるのなら
幼稚園から有名私学のおぼっちゃまかたは長生きできる。
お金で命が買えるんだね、なるほど。
ボーイは知ってる限り、ボランティア、ロープワーク、キャンプ
ボランティアてゴミ拾い専門かプラカード持ち
そんなん小学生でも能率的にやってますで。
346名無し生涯学習:04/11/26 23:42:50
 ベンチャーまでやっていました。
ボーイスカウトはイイよ。 確かに
本人のやる気と、団のレベルが高ければ充実した期間だったな
なんてあとで思うよ。私は富士なんて無縁でしたけど。
347fuji:04/11/28 18:35:44
富士は日々の行いの結果です。まあ、それでも大変なことには変わりないですが。。
指導者によっても、取らせるきがなかったらたぶんとれませんが。
でも、今の富士はだいぶとりやすくなりましたよ。。
348名無し生涯学習:04/11/28 19:03:23
消防のころ、男がスカート履く会と思っていた。
349名無し生涯学習:04/11/28 21:00:01
>>348 同じようなこと俺もあった。
友達が「スカウトハウス」のことを、スカートがいっぱい飾ってある怪しい家だと思い込んでた。
350名無し生涯学習:04/12/01 01:04:27
17年前に18歳で就職で止めるまで10年近くやってました。
大阪府八尾市の団でした。
 この団は、もともと富士少年団という団体が前身でした
ので私にはカブスカウトの経験はありません。
 ボーイスカウトでは色々と良い経験ができますが、
面倒くさいこと、イヤなことが多い。
私のいた団の場合。
 ほぼ毎週ある班集会→予定表では訓練だけどもやりません。
報告書はでっち上げのものを提出してました。訓練は
地区のラリー?がある一ヶ月前に集中してやるだけ。
(こんなんでも地区2,3位の成績)
 
夏期キャンプ→これが一番イヤでした。食料は食べきれない
位支給されるんですが水が不足していたと思う、渓流の水を手
でスクってタクサン飲みました。
設営、登山、無茶な訓練、キャンプファイヤーでの演劇、
肝試し、夜中に叩き起こされるのもイヤでした。
おかげでキャンプ嫌いになりました。飯盒炊爨も嫌いに
なりました。
 
制服→半ズボンにストッキングにガーター、ネッカチ
、変な帽子という格好が激しく格好悪く思ってました。
しかも制服姿で駅前にて募金活動とか清掃活動。

冬→毎日のように5,6人で拍子木と提灯もっての夜回り。
カチカチ「さんま焼いても家焼くな」とか言ってね。
夜回りではたまにルート上の住人にお菓子いただきました。


351fuji:04/12/01 07:21:45
ん・・・大変ですね。。350さん。僕の今の隊長も言っていたんですけど、
昔のボーイスカウトで、隊長とかによっては、軍隊的な厳しい所もあったようです。
僕はさすがに、キャンプでたたき起こされたことはないですね^^;
>この団は、もともと富士少年団という団体が前身でした
ので私にはカブスカウトの経験はありません。
このように書かれていましたが、やはりそうなると、設立のときの目的も違う
訳ですし、びみょーですよね。。
最近のボーイスカウトも、リーダーがなってなかったり、スカウト
が集まりにこなかったり、色々とたいへんです。。
352名無し生涯学習:04/12/01 13:23:29
軍隊的な所はあったね。
1週間のキャンプ中、
夜中に叩き起こされて、5分以内に制服に着替えて集合。
全荷物もたされて、1時間の強制行軍。
マジでキツかった。
353fuji:04/12/01 20:46:17
352さんそれきついっす(--;)
ありえないっすよ…それ完全に軍隊っすね。。
今のやさしー隊長でよかったす。
354名無し生涯学習:04/12/01 22:09:28
ほんまかいな・・・・
今の時代のボーイスカウトで、そんなんが未だに残ってるとこってまだあるんかな?
355350:04/12/01 23:59:06
>>351
設立の目的は分かりませんが、ボランティア活動はしてませんでした。
野営術、キャンプなんかの活動のみ。
 私の歓迎会は、十三峠への一泊二日での夜間登山と野営でした。小学3年
になる直前の時に毛布背負っての登山でしたからキツかったです。
 
 富士少年団は金がなかったからかキャンプではテント以外の装備品は全て
班員が分担して背負って電車、乗合バス、徒歩でキャンプ場まで行きました。
根性、根性、ど根性って感じの悪しき習慣みたいなのがボーイスカウト連盟
加入後も引きずっていました。
 ボーイスカウトに加盟して以降のキャンプは貸し切りバスでキャンプ場
にいくようになり、個人装備以外はトラック輸送してくれるようになり随分
と楽になった。
 
356350:04/12/01 23:59:50
>>354
>そんなんが未だに残ってるとこってまだあるんかな?
あるんじゃないですか、ものすごい数の団がありますからね。
 さすがに私の所属団でも>>352みたいに全装備で行進一時間はなかったです。
でも制服で5分で集合だったかな、
 まぁガーターが片足分なかったり、ネッカチリングが見つからず服装不備
で行進前に怒られて、隊(団)長のありがたい演説を聞かされたんでしょ?>>352
357352:04/12/02 01:26:29
>>356
ま、そんな感じですね。
行軍の名分は、「このテントサイトは危険だから、安全な場所へ避難する。」
って事で行軍だったな。
1時間ほどで帰ってきて、「テントサイトが一番安全なことが分かった。」とか言ってた。
隊員みな、ヘラヘラ笑ってた。
夏休みの1週間だったので、真夏の炎天下で特訓受けてる感じだった。

毎年、夜中に行軍てのもあったな。
夕方6時過ぎに集まって朝までに目的地まで歩く。
班別で競争なんで、みな走り出すからマジで大変。

でも、上級が下級の荷物持ったり、計画(作戦?)立てたり、
夜中にパトローリングの歌を、デカイ声で歌ったり、
妙に結束は高かった気がする。

正直、楽しかったし。
358fuji:04/12/02 20:09:40
やはり訓練も大切ですが、やっていて、楽しい!というのがいちばんですよね。。
一番の峠はボーイですね。。なんか一番めんどくさいトコロだとおもいます。。
班長の計画したことやって、いろいろとくんれんさせられて。
でもベンチャーとかになれば、自分のやりたいことをプロジェクトとして組んで、
すべてじぶんでやれるんです。すごくたのしいです。。
なんでも楽しいと言うのはたいせつだ☆(^^)
359350:04/12/02 21:34:33
>>358
>一番の峠はボーイですね。。なんか一番めんどくさいトコロだとおもいます。。
その通りだと思います。でもしごきかれた事も後になれば良い想い出。
>ベンチャーとかになれば、自分のやりたいことをプロジェクトとして組んで、
そうそう、ボーイスカウトの時はあんなに嫌だった夏期キャンプもシニア
では計画自体から自分たちで立てるから楽しいこと楽しいこと。
団でいっても本部の隊長たちなんかの食事作る以外は行動は独自だし。
 まぁ、独自行動、計画の夏期キャンプは海水浴場に行ってナンパばかり
していましたけどね(;^_^A アセアセ…
360名無し生涯学習:04/12/03 12:58:07
カブはリーダーについていくだけ、
ベンチャーは自分らで何でも好きなこと出来る、
やっぱりボーイが峠ですな。うん。
ベンチャーは面白い!
361名無し生涯学習:04/12/03 17:07:33
でもボーイの指導者が一番しんどいよ!カブもしんどいけど・・・。

ベンチャーの指導者はデスクワークばっかりで現場に出てこない!
362名無し生涯学習:04/12/04 09:49:18
ボーイで辞める人多いのが残念。
ベンチャーの活動がどれだけ自由で面白いことか。

今、ベンチャーでまた改革が進もうとしてるんですかね。アンケートとかHP載ってましたし。
略章に隼章にハットが復活・・・・・・??
363名無し生涯学習:04/12/04 16:33:50
そなえよつねに
364fuji:04/12/06 23:40:56
>ベンチャーの指導者はデスクワークばっかりで現場に出てこない!
うーんベンチャーは自治が基本だからなあ。それに団によってはリーダーが
ボーイとベンチャー兼任だったりして大変だし。たまの休みもなくなるしね。。
隊長さんもなかなか大変だよね。
 ちなみにうちの隊長もボーイと兼任してんだけど、すごくスカウト活動に積極的で
いつも勉強になることばかりです。さすがだなあ・・・まじで尊敬!!(^^)
おれも将来そんな隊長になって、子供にいろんなことを教えてあげれる大人になりたい!!
365名無し生涯学習:04/12/15 00:55:07
俺の思い出

テント側溝の掘り方が甘くて浸水。深夜に土砂降りの中で掘りなおし。

他の班を夜襲。テントのペグ抜いてきた。何本か残してきたんで崩壊だけは免れたようだった。

深夜への買出しを他の班のメンバー(主に3,4年目)と共謀。テントサイトを抜け出して自販機へと急いだ。
今思うと「たかがジュースでそこまで・・・」って感じだが、たぶん真夏のキャンプ3日目で頭がちょっと沸いてたんだと思う。
自販機の前でガシャコンやってる所を車で通りかかったリーダーに見つかり連行。その時はお咎めなしでほっとしたものの
何故か次の日、班(というかジュース買いに行った奴)の年功序列が逆になるというルールが与えられた。

何故、次長にもなって皿洗いをしてるのか不満もあったが、横では班長が一年目の子の肩揉みをしていたので何も言えなかった。
横で見張ってたリーダーが楽しそうだった。
366名無し生涯学習:04/12/15 13:22:30
そんなことより

針金でケツの穴を ちょいちょいと つっついてやると

気持ち  工エエェェ(゚∀゚)ェェエエ工



367名無し生涯学習:04/12/16 14:10:41
368名無し生涯学習:04/12/17 23:20:57
9月にボーイに上進した子供の親です。
カブのときは、指導者の言うがままにやらされていて不満そうなときもありましたが、今は連絡網も隊員どうしで回すし、班集会は親は入れないので何をやっているかわかりません。(時々ほかの親が心配してスカウトハウスの入り口から覗き込んでいますが。)
違ってきたなと思ったのは学校の委員の仕事や勉強までも自分で計画してやるようになってきたことです。
指導者が常にいるわけではないので自分たちのことは自分たちで決めなければいけないということが身についてきたように思えます。
あまり厳しい団ではないせいなのでしょうか。ストレスも感じていないようです。
このスレでは批判も多いようですが、今のところ子供にとってはよかったのではないかと思っています。
369fuji:04/12/18 00:58:05
私はカブからボーイスカウトやっております。
今は高校1年でベンチャー隊に所属しております。ボーイの上級班長もやらせて頂いて
おります。

そういうわけでボーイの班集会なんかにも行きます。
>班集会は親は入れないので何をやっているかわかりません。
>(時々ほかの親が心配してスカウトハウスの入り口から覗き込んでいますが。)
ウチの団でもよく心配そうに
こちらを見ている保護者の方はいます。上級班長の立場としてそういうときは、すっごい
緊張しますねー(^^;)おもわずボーイの後輩たちについつい言ってしまいます。
「こらちゃんとやれ!!」ってね。 
保護者の方から活動について聞かれたりもします。保護者さんで活動内容等わからないわー
っていう人は結構多いです。

そこで提案なんですが、ボーイスカウトハンドブックを少し見てみてはいかかでしょう。。
ボーイスカウトの活動の意義から進級の内容、ロープワークの説明までかなり事細かに
のっています。(しかもカラーなので。)
ボーイスカウトハンドブックは多分お子さんがもっているかと。結構分厚いほんです。
私のような指導する側としても、スカウトハンドブックにはよく助けられます。
是非是非よんでみてください。。

370fuji:04/12/18 00:59:26
上の続き。。(すんません・・・長くて・・(TT))

>このスレでは批判も多いようですが、
批判が多いのは事実ですねー個人的にはかなりショックなんですが。
でも大多数の批判は、指導者・活動の厳しさについてです。
「指導者がきびしすぎる…」 「ちゃんと活動してないじゃん!」
よくきく言葉です。はい。。個人的にはボーイスカウト団体がそういう風なんじゃあなくて
それは団や指導者の問題でしょう。ちゃんと話し合えば、問題ないはずでございます。
あと厳しい厳しいいいますが、基本的に今の子供甘ったれちゃん多いっす。(まあ私も
今のこどもなんですが。。)ボーイスカウトやってる人が、そんなたわけごと
を言ってるとおもうとあ、一スカウトとして悲しいっす。

>今のところ子供にとってはよかったのではないかと思っています。
ええ!!もちろんでございますw(なんで私ごときが勝手に言ってるんでしょうか^^;)
たった15年しか生きてない私ですが、ボーイスカウトはイイ!!とおもいます。
実際ボーイスカウトで人間として育てていただきましたし、いろんな経験させていただきました。
ですから保護者の方々!!ボーイスカウト活動がんばる子供を是非是非あたたかい
目で見守っていただきたいです!!理解も深めていただきたいです!!

よろしくお願い致しますね!!(>д<)ノ~


371名無し生涯学習:04/12/18 16:53:43
でも、ボーイスカウトの中って、井の蛙ですから、高校を卒業したら、自分の進路は
きちんと、決めましょう。
それと、興味があれば、他のボランティア資格も取っておくことをオススメします。
ボーイスカウト資格(ウッドバッヂ等の隊長資格)は、世間では、通用しません。
 NACS-J(自然観察員資格) ネイチャーゲーム資格 キャンプインストラクターなど、
高校時代に取れる資格もありますから、がんばってください。

 それと、環境問題に興味があるなら、高校時代の夏に、スカウト活動は休止して、
 八ヶ岳のキープ協会、ホールアース協会などで、斯業するのも、後々は、
 スカウト活動に役立ちますので、バイトしてお金ためたら、挑戦してみてください。
372名無し生涯学習:04/12/18 20:16:09
いろいろと教えていただきありがとうございます。
確かにうちの団も上級班長は大変みたいですね。
班員の指導が悪くて隊長から怒られるのは上級班長だって聞きますし。
これからも活動がんばってください。
373fuji:04/12/19 11:22:20
371さん、372さん、ありがとうございます!!
僕頑張りますね!! (=⌒▽⌒=)
374350:04/12/19 13:05:23
>>365
大阪府 恩智 青少年センターで野営。
夜中抜け出して深夜営業してる王将で餃子買い食べた。
 リーダには口臭でばればれ。お咎めなし。

>>fujiさん
なんだかんだ言っても高校卒業までスカウトする人はやってて良かったと
思ってるよ。
 料理、野営術は身にくし。生きていく上で多くの事が学べる。

スカウトは平日の活動があまりないから、塾や運動部行ってても十分
できるからやった方が良いと思う
375fuji:04/12/21 23:19:57
>>350さん
塾・・・中学3年のときは行ってました。
部活は陸上部に所属しております。
ただ・・・







夏休み後半からは行ってないですけどね。。








ま、個人的なことはどうでもいいとして、結構運動部の人多いですよね。
(自分のまわりだけかな?)
376名無し生涯学習:05/02/11 22:39:56
あー、フェードアウトしてぇ。。
辞めるの大変なんだよな
377fuji:05/02/14 21:08:29
フェードアウト・・・(´ロ`;)
378fuji:05/02/20 16:15:28
今日はBP際でした~^^;
BSやCSの面倒見るのは大変です。
つうかムカつくガキばっかでw
ほんとつかれましたw
379名無し生涯学習:05/02/21 02:01:24
そんなスカウトに育てたのは君自身・・・・・。」
380fuji:05/02/22 00:25:19
オレ・・・彼らと出会って4ヶ月なんですが・・・。
これでも矯正したほうなんですよ?(ノ。;)
381名無し生涯学習:05/02/24 22:44:09
フェードアウトできたら
どんなによいでしょう・・・(ToT)
382fuji:05/02/25 21:42:50
ま、楽にね・・・(´∀`;)

人生+思考でw
383名無し生涯学習:05/03/01 09:37:11
こっちが本スレか?ボランティアのとこにも書いたけどもう一度。

現在、親が地域のボーイスカウトの団委員長でオレも厨房のとき所属してたよ。
だけど最近は人手不足みたいでね…ボーイスカウトなのに半数ちかくが女の子なんだよ
子供会みたいになってます。これは全国的な現象ですか?
384女性の一部の意見では:05/03/01 10:51:48
以前から思っていたけれど、
前にも一度ここかボランティアかに書いたことがありますが
ボーイスカウトが子ども会を話題にする時
軽く見てるというかお遊び会程度にしか思ってないみたいだけど
自治会によっては、子ども会の役員はそうそうたるメンバーで
臨機応変に生き生きとした活動をさせていると思うの。
子ども会に参加していないスカウトの保護者で
子ども会を話題にしている時にはむかつきましたよ。
だいたい、うちの町では子ども会出身で今の高校生、大学生あたり
エリート多いしね。
これを言うと偏差値でもの言うなって言われそうだけど。

ボーイがよく子ども会を批判しているらしいから
一歩出れば、反対に言われてるってことを頭に入れて置いて欲しいですね。
だいたいボーイを名乗っているご婦人方
自治会の草抜きも出なかったり、変わった人も多いように思う。
反対に若いのによく頑張ると思う人もいますけどね。
やることやってないから、ボランティアなどと言うだけ
世間は厳しい目で見ていることが多いですよ。

一部の意見と書きましたが
その他は無関心なだけでしょうね。
385sora:05/03/01 15:11:57
うう・・(´ロ`;)
そんな所もあるのか・・・il||li _| ̄|○ il||li

正直ショックです。私は小学校の頃からボーイスカウトやってますけど、
なんかそんな事実があったなんて悲しいです。

でも、なんで子ども会とボーイスカウトが対立するんですかぁね・・・
全然意味不明なんですが・・・(´ロ`;)

それと女の子!多いところは多いですね。
私の団は女は私一人ですけどw
でもお隣さんの団とかは10人とか、結構いますね。

386名無し生涯学習:05/03/01 17:56:58
俺はビーバー、カブだけやった。ボーイになる時点で団が消滅w
どっちにしろやる気なかったけどw
女はガールスカウトだろ?団は一緒?
おれのとこは女いなかったからなあ
家族の女が一緒にいたりしたけど
387sora:05/03/01 19:03:59
ウチはいま、ビーバーがいません(´∀`*)
消滅も時間の問題w

そうそう女の子でもボーイやってますよw
(ここにいますからw)
ガールはどうも合わなくてw
(ぶっりっこばっかでウザくて・・・(・∀・;))>


388名無し生涯学習:05/03/02 00:16:35
>>384
なんだ?釣りか?長ったらしい文書くなよ、ばーろうめщ(゚д゚щ)
389名無し生涯学習:05/03/02 20:35:58
>>387
女の子がボーイ(;´Д`)ハァハァ
390sora:05/03/03 00:10:40
ハアハアされても・・・(´ロ`;)
391名無し生涯学習:05/03/06 02:06:46
富士取ったけど、結局就職決まんなかったよ。
馬鹿みたい。
392sora:05/03/06 07:24:47
基本的に、ボーイスカウトの章は社会にでても評価されません。
また、評価を請うべきものでもないとおもいますが。

富士章は、あくまでも日々の積み重ねの結果であり、
取ろうと思い立って、1ヶ月やそこらでてれるものではないはずです。

それに、ボーイスカウトは技能も大切ですが、もっと大事なことがあることを
日々の活動で気づいてるはず。

就職については残念な結果だったようですが、
失敗をこれからの人生の糧にして頑張ってください。
393名無し生涯学習:05/03/07 00:03:06
富士章とった人は、「東芝」就職が狙い目です。
ちょっと前は「SONY」だったけど。
まあ、富士章取ったからどうだという訳ではないですし。
394名無し生涯学習:05/03/07 14:47:44
>>392
soraチャンはやさしいなあ(;´Д`)ハァハァで、富士章って何?ボーイの卒業証書みたいなもん?
395sora:05/03/07 19:09:16
ボーイスカウトには、いろんな章があります。
その中にも、富士章もあります。
富士章は、VS(ベンチャースカウト)になって、ベンチャー章を経て、とるものです。
取るためには、技能章5つと、アワード3つを取らなければいけません。

今ではそれだけですが、昔は技能章20個なんていう時代がありました。
ゆえに富士賞取得スカウトはすごい!というイメージがあるようです。
396名無し生涯学習:05/03/07 22:23:50
アワードってなんだろう
俺ん時は無かったなぁ・・・。
397sora:05/03/08 21:11:21
アワードは、プロジェクトを書いて、
それが、全部終わって、隊長に認められたら、もらえるモノです。

プロジェクトとは、主に4つの活動から構成されるひとつの企画書みたいなものです。
自分で、企画、活動まで、全部やるわけですから、
自分のしたい活動や、興味のある活動など、幅広く活動できます。

また、プロジェクトはチームを組んで複数で行うことがほとんどです。
398名無し生涯学習:05/03/11 01:15:48
SAMURAIはスカウトのためのコミュニティーサイトです。

日本連盟のページには掲示板がなく個人サイトでも
コミュニティーサイトを作っている方は
いないようでしたので作成しました。

全国のスカウトのみなさん!このサイトを利用してください。

最初は人数が少ないためにうまく
コミュニティーサイトとして成り立たないと
思いますが。みなさんの登録がスカウト交流の
活性化につながります。

よろしくおねがいします。

SAMURAIスタッフ
http://mpu.moo.jp/BS/
399名無し生涯学習:05/03/16 12:52:26
こんな保護者もいるんですね。
いったい何を求めているんでしょう。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1079847132/l50

738 :名無しの心子知らず :05/03/13 13:21:23 ID:Udnu6jE0

我が家はビーバーからずっと熱心にスカウト活動を続けていました。
親もキャンプに参加して他の子供たちの面倒もみてきましたが
ボーイになり最近、辞めようかと悩んでいます。
それというのも、どうしようもないいじめっ子が入団したからです。
もう中学生だというのに小学生にイジメをするのです。
彼の親は「困ったちゃん」である息子を鍛えたくて入団させたようですが
入団させてたけで、団には顔もださず「お預け状態」です。
彼はとても低次元なイジメをします。
たとえば、登山中にいきなり突き飛ばしたり、食事を分けなかったり、
笑いものにしたり、嫌なことを命令したり。
もう中学生なのでリーダーが見ていないのを確認してからやります。
ターゲットは自分より年下の小学生なので悪質です。
リーダーに相談しても「そういう試練に耐えるのもこれからの人生の糧になる」といわれ
なんだか、お金を払って団に協力もしない悪がきの餌食になるために団活動をするのがバカらしくなりました。
団員は団活動だけしているわけではなく学校でちゃんと人間関係も学んでいるわけで
スカウト活動が一人のいじめっ子のためにいやな活動になるのでしたら
スカウトに行っている意味がありません。
実際、彼のイジメに耐えることが将来良い方向につながるとは思えません。
彼は不良になるタイプです。そのうち、タバコなどもやり始めるかもしれません。
悪い影響をうけそうなので、退団を考えています。

400名無し生涯学習:05/03/17 11:26:14
>>399
そこね。
あとからしゃしゃり出て来た
「何で」さんと「sora」さんが
痛いたしいね。
401名無し生涯学習:05/03/17 12:28:45
>400
あとからしゃしゃり出て来た

この書き方は何ですか?真面目に意見を書いておられる方に
そういう書き方をするのは
何か問題にされたくない理由でもあるか、
当事者関係ですか?
多分、ここから育児版に行かれたのだと思います。
あなたの言い方のほうが失礼じゃないですか?
母親なら、問題にしたいことだと思います。

だいたいボーイスカウトのレスに
大人ばかりのさばってることのほうが
疑問です。
育児版は母親中心のものですからね。
402名無し生涯学習:05/03/17 12:48:32
>>401
何がいいたいのかよく分からん。
該当スレを読んでみたら、本人自ら流れも知らず
「よそから来ました」と書いているのだから
シャシャリ出たと言われても致し方有るまい。
「シャシャリ出た」という言葉のどこに
君の言う何か問題にされたくない理由が伺い知れるというのか
憶測でも構わないから、指摘してもらおうか。

該当の「後からシャシャリ出た」人が「後から~」「痛い」
といわれるのは発端となったレスが「ネタでした」と書いた本人が
暴露した後でのあのレスを意味しているのだと思うが。

>だいたいボーイスカウトのレスに
>大人ばかりのさばってることのほうが
>疑問です。
>育児版は母親中心のものですからね。

それでは訊ねるが、ボーイスカウトのスレに
誰がのさばっていればいいというのか?
育児板のそれならば育児されている子供達か?
それとも、この生涯学習板のスレッドの事を指して
大人ばかりというのか?
ここはボーイスカウトについて語るスレッドであり、
現役ボーイスカウトが溜る場所でもなければ、
利用者の年齢を規制するものでもない。
また育児板は、育児について語られる場所であり
母親の井戸端会議の場所ではない。
君が大人ばかりのさばってることのほうが疑問だというのならば、
子供が2ちゃんねるを利用している方が疑問だと、非難されても文句はいえないだろう。

403名無し生涯学習:05/03/17 12:55:56

私はsoraさんではありませんので
彼女の名誉のために言っておきます。

2チャンネルは学校名から検索しても
すぐに出てきます。
そのページはたいてい学生ばかりが参加しています。
偽学生もいますが。
野外活動などからリンクを辿っていたら
いつの間にかスカウトのページを知っていました。
未成年に見せられないような内容なら、表にちゃんと書いておいて下さい。
404名無し生涯学習:05/03/17 12:59:23
>>403
402さんはどこから来たのかは聞かれてないと思うんだけど……
soraさんて女の子だったんだ(・∀・)ニヤニヤ
405名無し生涯学習:05/03/17 13:10:49
>>>403
「あとからシャシャリ出て来た」
この程度で気に障るなら年齢に係わらず
2ちゃんねるは止めた方がよかろう。
どうしてもやりたいのなら、このサイトどういう場所かわかるまで
少なくとも、半年間はロムりなさい。
もし学生ならば、自分が何を問われ、どう答えているのか位は
できるよう、読解力と文章力を身につけなさい。
406名無し生涯学習:05/03/17 13:48:10
なんか荒れてるなw
407名無し生涯学習:05/03/17 13:56:32
スカウトにも春厨がいるとは微笑ましい!
がんばれ!ベンチャー!
408名無し生涯学習:05/03/17 14:01:23
>404

soraさんは以前のレスで
自ら女性と言っておられたような
409名無し生涯学習:05/03/17 14:05:11
今この流れでいわれているのは
育児板でネタにレスしてたsoraさんのことのような。
お名前騙っただけかも知れないしね。
410名無し生涯学習:05/03/17 14:18:22
784 名前:sora 投稿日:05/03/16 21:58:54 ID:IXsR6tTQ
・・・。(=д=)

このスレを見てあんぐりしてしまった現役ベンチャースカウトsoraです。
ていうか、738さんは、なんなんですか?
しょうもない親ですね。いい加減気づけよっていうね。

親が全ての災害を振り払ってあげて、子供は育つと思いますか?
親がそれらの害を振り払えるのは、何十年と生きてきて、
失敗したり、いろんな人を見てきたからでしょう?

成長する、しないの以前に、738さんが、子供の可能性を摘み取ってるじゃないですか。
いつまでも馬鹿なこといってないで下さい。
私なんて、まだ16年しか生きてませんが、それぐらい分かります。

まじで、こういうアホで、馬鹿な親見ると、クサクサしてきますね。
親がこんなだから、子供は駄目になっちゃうんですよ。
子供のためと言って、ギャーギャーほざいてる奴ほど、考えが浅はかです。

411名無し生涯学習:05/03/17 14:32:31
育児板から来ました。

soraさんが攻撃した人は、
確かに過保護な親、過干渉な親、大人の物差で計る親ですが
我が子を思っての事。その愛情がいびつで過保護で
間違っているかも知れないけれど、赤の他人にしょうもない親
呼ばわりする権利はないでしょうね。
親同士それは違うと意見しあうならともかく、
バカ親よばわりする権利はありませんよ。
子供は1人で勝手に産まれてきたわけでも、1人で大きく
育ってきたわけでもありませんよ。
ボーイスカウトの活動ができるのも親のお陰だと思いませんか。
soraさんのところでは人に感謝し人を思いやるという精神は
教わりませんか?自分の書いたレスを読み返してください。
412名無し生涯学習:05/03/17 14:36:22

ベンチャー16歳のsoraさんが同じ方なら
色々熱意を持って取り組んおられるようで
頼もしく感じていたくらいだから。
子どもを預けるのにも
たてまえばかりのリーダーよりも安心な感じ。
これからも前向きに取り組んでいただきたいです。
413名無し生涯学習:05/03/17 14:39:14
でもsoraさん2チャンネラーだよ?そのへんどうよ?
414名無し生涯学習:05/03/17 14:50:14
自分達だって2チャンネラーじゃない?
私も思わず飛び込んで後悔してます。
この話題が落ち着いたら、ひっこみます。
何もかも揃った人がいればいいけど。
今時、学校の先生だって色々問題抱えてるのに

知ってる限りは、スカウト活動を長年やって来ている子って
お宅系とか、ゲーム好きも多いしね。


415名無し生涯学習:05/03/17 14:57:27
>>414
通りすがりだが、
大人の分別あるネラーと、未成年女子ネラーは意味が違うよ。
あくまでもここは悪名高い2ちゃんねる。
熱い気持ちを語るのは結構だが、あまり個人情報を
書込まない方がいい。誰がどのような目で見ているかわからないよ。

それに、何もかも揃った人云々というのは飛躍しすぎ。
学校の先生が問題を抱えているのもこの場合関係ないね。
で、長年スカウトやってる子がお宅系とこの話題とどんな関係が?
416名無し生涯学習:05/03/17 15:00:46
ファイト。固定は叩かれてナンボ。
417名無し生涯学習:05/03/17 15:02:47
私は自分の娘(未成年)が2チャンなんかやってたら叱りますね。
418名無し生涯学習:05/03/17 15:06:56
>417
わかります。
自分ですら2チャンしてます、とは世間には言えませんよね。
419名無し生涯学習:05/03/17 15:10:17
2チャンやっている子は
ボーイでもっといると言いたいの。
soraさんは真っ向から真面目に書いて損しただけで
他のスカウト達は、もっとすごいです。
子どもが上進した頃、大きい子達のしてることなど
包み隠さずに話してくれていましたから。
友人の子はそれが原因でキャンプに行くのを嫌がって
(止めたかな?)
そういうことは、教室内でボーイスカウト以外の人達も
知ってますよ。ついでに親の間でも話題になりました。
余計な知識ばかり教えられたもので。
氷山の一角です。
表面に出たsoraさんだけを責めるのはおかしいと思っただけ。
全面的に方針をけなすつもりはないですが
保護者も含めて低下してると思うのに
何か16歳の子をここで問題にするのは
大人気ないような気がしました。
もっと問題にしないといけない子は沢山いますよ。
420名無し生涯学習:05/03/17 15:14:57
>>419
だ・か・ら、何が言いたいのか、簡潔に。
お前の団がネラーだのどうしょうもないスカウトばっかり
だと言いたいのか?
421名無し生涯学習:05/03/17 15:15:48
追加
それこそ、各団でそういう教育をされたら
いいと思います。
「うちの子は晩生だから。」と言ってた団員の子どもさんも
品行方正とは言い難いでした。
活動する前に、自分の子どもの監督もして欲しいですね。
ここで討論してても無駄でしたね。
では、さようなら。
422名無し生涯学習:05/03/17 15:21:03
つまり、スカウトしてる子は品行方正でも純粋でも
なんでもないっていいたいんじゃ?
むしろ、大人がスカウトという理想に騙されているだけで
実際は普通の中高校生よりもすごいぞ、と自慢したいだけなんじゃ?
うちの団の質は低下してますよ、といいたいだけなんじゃ?
氷山の一角って、結局soraさんは悪者ですって
いいたいんじゃあ?

(*´д`*)ハァハァ
423名無し生涯学習:05/03/17 15:31:45
>422氷山の一角って、結局soraさんは悪者ですって
いいたいんじゃあ?


まだ良いほうと言いたいだけです。
これ以上書くのは止めときます。

でも大人が夢見てるだけってことはありますよね。
それもボーイの中だけで、そう思ってるだけでしょうね。
他にも素晴らしい世界がたくさんありますがね。

理想や唱えてることは悪くないけど
それはどこの宗教も一緒でしょう。
今団員でも辞めることを考えてる人も
一杯いますからね。
止めるタイミングが難しいのよね。


昨日から今日と長々とお騒がせしましたが
言ってることは、全部引っ込めませんから。
これで本当に終わりにします。
424名無し生涯学習:05/03/17 16:35:03
>>410
16歳(;´Д`)ハァハァでもこのレスがほんとだったらイメージ悪化w
>>417
>>418
自分がやってるのに・・・w
425名無し生涯学習:05/03/17 17:13:30
>>424
大人が煙草すうのはよくて、未成年はだめと同じだよ。
426名無し生涯学習:05/03/17 17:15:07
16才にしちゃあ頭悪杉るだろう。
文章力は小学4年程度だ。
427名無し生涯学習:05/03/17 17:41:05
変態と再就職の巣
428名無し生涯学習:05/03/17 18:08:42
ヲチられてるな。
429名無し生涯学習:05/03/17 21:25:24
16才がまた暴れてるな。
430名無し生涯学習:05/03/18 10:05:12
若いな。
2チャンしてますと言うのは
世間的にはオナニーしてますと公言するようなもんだ。
皆家でやってるんだから、やってるものを
やってますと言って何が悪い?という神経の持ち主もいるが
普通は黙っているもんだ。
現実に、目に見えない相手に自分を曝けるという点で
2チャンとオナニーは似ている。
431名無し生涯学習:05/03/18 11:08:12
書いた内容じゃなくて、ネタバレした後の
正論マジレスの痛々しさを叩かれている事に
気づかない16才(*´д`*)ハァハァイタイノ?
432名無し生涯学習:05/03/18 11:26:54
また意気地板でわけわかんない事やってる?
まとまりのない文体がバレバレなんだけど。
433名無し生涯学習:05/03/18 11:40:29
何でもかんでも16歳と決め付けるのは
オカシイでしょ?
ビーバーからずっとスカウトで育って来た大切な存在でしょ?
身内でかばってあげるべきでしょ?
部外者も多いし
私も部外者ですけど。



434名無し生涯学習:05/03/18 11:45:00
>>433
16才キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
435名無し生涯学習:05/03/18 12:02:47
素朴な疑問なんですが、
人の文章を読まず聞かれている問いに適格に
答えられず、自分の言いたい事だけを支離滅裂に投稿するのって
中高生スカウトとやらの特徴なんですか?
436名無し生涯学習:05/03/18 13:09:20
凄まじく頭悪い奴が書いてるな。
文体に特徴があるな。警鐘を鳴らすとは何を指しているのか
さっぱりわからん。自分が一番バカだと晒してるようなもんだな。
2チャンなんかやってないで、受験勉強しないと相当ヤバイぞ。
437名無し生涯学習:05/03/18 17:32:41
>>425
煙草吸ってるのを人に言えないの?
>>426
そんなことはないと思うが
>>433
大切な存在・・・身内でかばってあげるべき・・・なわけないだろwあほちゃいまっかあ?w
438名無し生涯学習:05/03/18 18:34:59
>>437
大人は煙草吸ってよくて、子供はやっちゃダメってことでは?
(-ω-#)y-~~~~ごにょごにょ
439名無し生涯学習:2005/03/21(月) 19:18:38

                / ̄\
              /WWW\
             /   ・∀・   \ しずおかしずおか~
           /           \
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        いくぞ~       ∧ ∧           ∧ ∧
          しずおか~ ヽ(・∀・)ノ      ヽ(・д・)ノ しずおかしずおか~
                   (  )         (  )
                     < >          < >

440名無し生涯学習:2005/04/05(火) 17:59:53
んじゃ連盟歌でも。

花は薫るよ 花の香に
日は輝くよ 日の光

我らに名誉の 重きあり
薫りか 光か ああ 名誉
名誉 名誉 重きぞ名誉
フレ フレ フレ
スカウト我らの 名誉ぞ重き

眼開きて 見極めよ
耳そばだてて 聞きただせ

我らに不断の 準備あり
手足に 心に ああ 準備
準備 準備 固きぞ準備
フレ フレ フレ
スカウト我らの 準備ぞ固き
441名無し生涯学習:2005/04/07(木) 22:38:00
なんかエチーな歌だな。
442名無し生涯学習:2005/07/12(火) 09:51:28
>>392
これね、ほぼ全体的に>>392に同意なんだが、評価してくれる人は評価してくれるよ。
大学の入試でも就職の時も話し聞かれた。
特に面接担当官が経験者な場合は効果大きい。知らない人でも資格欄に書いておいたら話聞いてくれたぞ。
こういう資格です。みたいな事を説明したら就職面接コピペじゃないけど「わが社で働く上でどう役立てる事ができますか?」
って食いついてくれたから後は喋りでアピール。
>>391みたいなのはなんつーか。富士とったのに(ryって考えになるのがどうかと思う。
てか、就職や入学目的でスカウト活動やってるやつなんでいないだろ。スカウトなんて楽しんで何ぼ。

後、軽く宣伝みたいなの書いてみる。
実際にどういう事で役立った事をひとつ上げれば、自分で企画書つくって実行してって部分かな。
3年目とかって中1とかだったっけ?忘れた。
でも、そんぐらいから自分で企画書作ってスケジュール、持ち物、イベント、コース設定する。
それから各班員に役割割り振ったりして準備。実行。んで後片付け。
終わった後は報告書。こういう流れを自分ですべてやれたってのは大きかった。

あとはあれだ。ジャンボリー。日本ジャンボリーしかいかなかったけど、あれは面白かった。
色んなとこからきたやつと色々活動したりさ。世界ジャンボリーとか世界中からくんだろ?絶対楽しい。
それから、野外活動の技術。ロープ結び。国旗大切にするとか。書いてたら結構きりないな。
俺的に一番大きかったのは上に書いたけど、自分で計画して実行するってやつ。
まぁ、興味ある人いたら子供いれてみてよ。
443:2005/07/12(火) 13:25:06
俺も履歴書に書いたことある。
スルーされたけどね。
まぁ、立場が変わって、履歴書を見る方だと思うから、
書いてくれると話は聞きたくなる。
きちんと章取って、きちん活動してるようなら、評価すると思うな。
444名無し生涯学習:2005/07/12(火) 23:08:33
「日韓スカウトフォーラム」が金沢市で開かれることが決定 [07/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121175991/
445名無し生涯学習:2005/07/13(水) 09:31:09
>>443
お前人事部?すげーな。。。
そういや、水とナイフだけで放り出されても一週間生けてられますとかアピールになるんだろうか。
ほかには地図読める、誰よりも美味く飯炊ける、櫓組める、応急処置できる。。。。
技能賞とか何個かとったけど、何とったかわすれたな。。
>>444みて思ったんだが
ボーイスカウトの思想的な部分ってどうなんだろうな。
うちの隊はまともだが、キリスト教系の教会と結びついてるとこはプロ市民的なことやったりしてるんだろうか。
国旗は掲揚しないとかさ。
446名無し生涯学習:2005/07/14(木) 20:29:15
ウチは、カトリックスカウト団ですけど、国旗掲揚も、
国歌斉唱も普通にしますよ。
447名無し生涯学習:2005/07/18(月) 07:27:59
菊はもう価値がないね。うちの団6人VSに進級したけどみんな菊を取ったあとやっぱり県によって取得の難易度は、違うね
448名無し生涯学習:2005/07/19(火) 23:28:09
フジも同じでしょう?
ピンキリって書かれてあるじゃないの?
449名無し生涯学習:2005/07/25(月) 23:41:01
【訃報】渡辺昭氏死去 ボーイスカウト日本連盟元総長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122300363/
450名無し生涯学習:2005/08/07(日) 18:26:53
16さいいないのー?
451名無し生涯学習:2005/08/07(日) 22:44:13
いるけど無理
ここにはわけありで書けないってことだけ
知らせておきます。
452名無し生涯学習:2005/08/13(土) 21:40:05
今副長補だがフェードアウトしたい大学2年の夏
明日から夏キャンプ行ってきます
453名無し生涯学習:2005/08/14(日) 00:49:07
ボーイスカウトで恋愛はできるんでしょうか?気になる子が他団にいてにメアドを聞きたいんですがどうしたらいいんでしょうか?
454名無し生涯学習:2005/08/14(日) 20:24:05
京都連盟キャンポリーが終わりますた。

3泊4日は流石にきついですね。
455名無し生涯学習:2005/08/14(日) 20:33:47
光の道を~♪、踏みゆ~く我ら~♪

永久に保たん、明るき心~♪


↑この歌詞が好き
456名無し生涯学習:2005/08/21(日) 11:55:52
俺5年間やってたけど、一人めちゃ怖いオッチャンがいて
皆から「野犬」っていわれてた記憶が残ってるよ。

名前忘れたけど、県大会見たいなので、須磨浦公園・山を一周しな
がら、問題を解いていくのがあって、断トツの1位でゴールしたと思ったら
うちの班だけ逆走してたことがわかったんだ。
どうりで休憩しまくっても後ろから来なかったわけだ。

カブ・ボーイとやってきたけど、楽しかった。
けど、あの服装で一人ハウスまでいくのははずかしかった。

457名無し生涯学習:2005/08/23(火) 01:19:59
ここの人たち、BSバカにしないでよ。
ベンチャー高1、16歳女です。
女なのにBSですが、何か?

BSオタクとかゲーム好きが多いとか言われてるけど、
そういう人たちのどこが悪いのか全然分からないから。
確かに電車マニアとか、エロゲー&グロゲー最高!っていうヒッキーはいるけど、
そういう子達だって一歩キャンプの野営場に出れば下のコ達に尊敬される
たちかまども火おこしもテント張りも完璧なカッコイイお兄さんになるんだもん。
あたしはそういうBSが大好きなんだけど。

あたしのいるベンチャー隊は、ビーバーの最初から入れられて今は金パにピアスの
定時の兄さんとか、アホそうなエクステギャルとか、超有名大学付属の
秀才君とか、アニメソングいつも聴いてるオタクとか、普通の静かな女子高の女の子とか、
なんでもそろってるけど、皆が皆すっごい技能もってて、個性は色々だけど家族みたいに
仲良くやってるよ。皆芯の通った良い人たちだもん。

まあ要するに自慢したいだけなんだけどね。

とにかく、BSを変な集団だと思わないでよ。たしかに変な集団だけど、
そこにいる人たちは本当に良い人ばかりなんだから。
今日は9泊10日のキャンプから帰ってきました。
あー、また行きたいなぁ~。。



458名無し生涯学習:2005/08/23(火) 18:49:29
三重連盟はおとつい終わりました。
最終日→予定:撤営 天候:土砂降り・・・
いい思い出だ。。。
459マターリ星人:2005/08/29(月) 15:57:57
ケッ、ボーイスカウト???

アア、クダラネー。何兌換だと言って
「何に」そなえよつねにってんだよ。

つまり、有事の際に「自ら進んでお国に奉仕する 餓鬼ども」を育成して来たって訳だ!!!

一杯行ったぜ、自衛隊施設なんか。一般人よりも優遇されてたのはそう言う訳だったからだ!!!

今度北朝鮮へ殴り込む決死隊を募っているそうだ。

万峰望号が来た時に「マンセー、マンセー」と叫びながら船に突入する、

そのまま船を乗っ取り、この世の楽園目指してゴー。

向こうに付いたら、「マンセー、マンセー」と叫びながら平城を目指して行進する。

金日成広場に到着後「天皇陛下、万歳」と叫んで全員で自爆する。

らしい。

460名無し生涯学習:2005/08/29(月) 23:57:00
20年前入っていたがアウトドアのガキ大将みたいな感じだったなあ

キャンプ場に言った時、夜中にキャンプ場の売店のアイスを盗んだり

ハイキング中自販機の出口に手を突っ込んでジュースを取ろうとして
近所の人に見つかり、あの制服のまま逃げだした・・・・・

(織れはやってないが・・・)

子供は入れさせたくないなあ
461名無し生涯学習:2005/08/31(水) 19:05:24
>>457
この人うちの団の人かも知れねぇ
てか九泊十日俺も行ったし
帰った日も同じ
462:2005/08/31(水) 19:21:57
まぁここでボーイスカウト叩いてるやつは
ホントはやってないか、それとも
ボーイスカウトはただただ休日に
遊んで旅行行って紐縛ったり
旗揚げたり、するだけだと思ってる
もしくは「日曜日も学校かよ?」とか
学校の補習みたいに思ってるやつ
厨なんだよなきっと

やっぱりBSの面白さがわからないやつは
かわいそうだと思うわ。

まぁ子供いれるとかいれないとか勝手だがよ
>459 なんて典型的な厨じゃね?
マヂかわいそうだ

まぁさびしい子供時代おくってきたんだろ?
463名無し生涯学習:2005/08/31(水) 23:29:33
>>462

なかにはそういう人もいるし
少しはボーイスカウトも経験して
他に打ち込む素晴らしい世界を知った人も沢山いるのでは?
それが何かはその人それぞれ違うし
見つけた本人はここに書き込んだりはしないでしょうね。

ボーイスカウトしか知らない人もさびし過ぎるんじゃないですか?
より上も下もあることをお忘れなく

464名無し生涯学習:2005/08/31(水) 23:44:20
ふむむ
BSってようは好青年にするための活動だし
他の世界をみるのは最低限のことなんじゃない?

でしゃばってスマソ
465名無し生涯学習:2005/09/01(木) 01:09:48
子供をボーイスカウトにいれたら
親は、団委員とかりーだーにならなくてはいけないのかな?
最近は昔と違い少子化だし、習い事も掛け持ちで
親の金銭的負担も大きいから、共働きなのに
スカウト活動も金掛かるんだよね。
忙しい時期は、土日も活動に参加してホローが大変です。
なのに・・・また人事の時期だ。。うつだ。
466名無し生涯学習:2005/09/01(木) 01:40:20
本人が楽しければいいんでねーの。
周りに恵まれないとか、楽しくない要因だってあるだろうし。
だからといって、罵倒するのは底が知れるだけ。
467名無し生涯学習:2005/09/02(金) 11:07:54
キャンプとかで火をおこす時、マッチ一本で十分だよ。
俺がやってたころは班に1本づつ配られて、着けれなかったら
飯ぬきとかだったからな。

経験ないのにでしゃばっていらんことするやつが一番うざいね。
468名無し生涯学習:2005/09/02(金) 12:47:16
>>467
たしかにBSやってないやつとか
マッチを新聞紙に十本くらい
突っ込んで薪適当に乗っけて(でかいやつ)
それで火がつくと思ってるやつ
それでそれじゃ薪でかいからつかないよ
っていうとマジ切れ
こういうのってマジむかつく
469名無し生涯学習:2005/09/02(金) 16:22:09
松最強。
470名無し生涯学習:2005/09/02(金) 23:29:12
松は煙いよw
471名無し生涯学習:2005/09/03(土) 12:46:40
この前松燃やしすぎて
たちかまどのあさひも全部焼ききれて
かまどくずれた
472名無し生涯学習:2005/09/03(土) 18:07:52
ベンチャー高3、17歳の女子です。
父が隊長をやっていた関係でビーバーから入隊してます。
ボーイまでは「やらされてる感」があって面白くなくて、活動に出るのが嫌だったけど
ベンチャーは何でも自分で企画・運営をするので
ベンチャーに上進してからは意欲的に活動に参加してます。

今年の夏休みは4年に1度行われる大会にも参加してきました。
ビーバー、カブ、ボーイと毎回参加してますが
これも今回が一番有意義に過ごせましたよ。
なんたって学校外の友達が出来るし、毎日のプログラムが楽しくて楽しくて。
4泊5日なんてあっという間だった~帰って来たくなかったし。
なんて言うのか、「ここにいる人たちってみんな価値観が一緒なんだろうな」って。
>>457さんの言うとおり、みんな個性は色々だけど
話してみれば芯の通った良い人たちばかりでしたね。

今では学校よりベンチャーの活動の方が面白いです。
っていうか元から学校なんて面白くないけど。
473名無し生涯学習:2005/09/06(火) 16:23:44
漏れはビーバーからやっていて
いまBSだがBSになってから
やみつきになって
BSやらされてるとかは思わないな
474名無し生涯学習:2005/09/07(水) 20:57:00
まさかこの2chにBS関係のスレがあるとは・・・・・
しかも会話マターリしてないし’(^^;
BSにもネラーがいたんだぁ~
名無し生涯学習:2005/08/23(火) 01:19:59さん!!ぼかぁヒッキーじゃありません!!!!
475名無し生涯学習:2005/09/09(金) 22:09:49
BSだって普通の男の子だもん♪2chくらいやるさ♪
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:01:49
>467
班キャンプで薪に食用油をかけてマッチで火をつけていたうちの息子は反則でしょうか?
477名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:22:53
アリだとおもう。
ある物は何でも使う。
無くても何とかできるってのがポリシーだった。
478名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:25:35
>>476
それもひとつの知恵のうちに
入るんじゃないかな?
まぁバッチは取得できないと思うが・・・
479名無し生涯学習:2005/09/12(月) 21:18:47
>478
ゲ、この前焚き火のマークのバッチもらってました。(多分見られてなかったと思うけど)
班キャンプはハメをはずせていいみたい。
さすがに先月の18CCではおとなしくしてました。
隊長は肉も野菜もみじん切りのカレーを食わされたといってましたが。
480名無し生涯学習:2005/09/13(火) 00:19:30
みじん切り。。。。
自分はこの前九泊十日で那須にいきましたが
最後の方の日なんて
班員がハイになりすぎて
切るのとか全部めちゃくちゃで
料理としての原型がとどめてなかったです
菊のスカウトが三人いたにもかかわらず
全員壊れました・。・
他の班もそうだったらしいが・・・・
481名無し生涯学習:2005/09/13(火) 14:15:10
自分も那須に逝きましたが、キャンプの最後の日ってめちゃくちゃになりますよねぇ~
482名無し生涯学習:2005/09/14(水) 14:10:12
483名無し生涯学習:2005/09/15(木) 10:24:29
事務局長が250万円流用-ボーイスカウト県連盟
ボーイスカウト県連盟(加藤光洋理事長)の男性事務局長が、今年7月に
団員を北海道に派遣した際の旅費約250万円を私的に流用していたことが
11日、分かった。
県連盟関係者によると、7月に北海道で開催された北海道・東北ブロック
の大会に県連盟から約80人を派遣した際、参加した団員らから旅費などと
して集めた約250万円を旅行会社に支払わずに、流用したという。
同日開かれた理事会で、事務局長が自らこの事実を認め、経過を報告した。
これを受け、県連盟は事務局長の罷免を決めた。
事務局長は約10年前に就任後、県連盟の会計事務全般を担当していた。
日本連盟への本年度登録料として年度当初に支払う約70万円が未納 になっ
ていることも理事会で示された。県連盟は経緯の確認を急いでいる。
一方、県連盟が財団法人化に向け、団員や各種団体などからの寄付金など
を積み立てた基金で、現在は特別会計として管理していた約850万円が、口
座から引き出され、使途が不明になっていることも報告された。
理事会では、不明朗な会計処理を究明するため、弁護士を含めた第三者に
よる調査委員会を設け、過去の会計処理などについて調べることにした。
加藤理事長は「ずさんな会計処理と言われても仕方ない。きちんと調査
した上で、透明性のある団体にすべく努力していく」と話している。

ソース(山形新聞)
http://yamagata-np.jp/kiji/200509/12/news02553.html
484ともや:2005/09/15(木) 20:57:17
俺ボーイスカウトに入ってる中学生なんだけど、同じ地区で知り合ったガールスカウトの女とエッチしちゃった☆
485名無し生涯学習:2005/09/15(木) 21:01:33
2TCを乗り切ってきて、来年は石川県での日本ジャンボリーを楽しみのしていた
スカウト達が可哀想です。負けるな山形連盟。会計処理はきちんとして
複数で管理を行うのが望ましいよね。んでも人数少ないから難しいかな?
まかせっきりにしていた県連もしつかりとしてください。スカウト達には
何の落ち度もないのにね・・・
486スカウト:2005/09/15(木) 21:21:51
東京連盟の中学生だけど、このスレ発見した時は感動した・・・(仲間が居る
ちなみに菊取りました。
そういえば俺と同期の人って日本ジャンボリー行けないんだよな~
(話別だけど日本人のボーイスカウト認知度ってどのぐらいなんだろう・・・)
487名無し生涯学習:2005/09/18(日) 08:12:03
そういえば初代ポケモンにボーイスカウトがでたな。
488名無し生涯学習:2005/09/18(日) 08:36:34
今日はカントリー大作戦だお。
缶を取るからカントリーだって。しょうもねぇな。
制服制帽で20万都市のど真ん中歩き回るんだ。恥ずかしくてしょうがねぇよ。
募金活動なんて百貨店の入り口でやってたらおばさんが哀れんだ顔して
「かわいそうにねぇ」って千円いれてくれたよ。
店員出てきて「お客様の迷惑になりまs(ry)」ってやめさせられたし。
489名無し生涯学習:2005/09/18(日) 18:56:22
490名無し生涯学習:2005/09/19(月) 08:53:34
ここはチラシの裏以下でしょう?
491名無し生涯学習:2005/09/20(火) 22:21:27
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m19812544
スカウトの歌、102曲。
492名無し生涯学習:2005/09/21(水) 22:29:29
買うようなやついんのか?・・・・・・そいつはマニアだな!
493スカウトやってた:2005/09/23(金) 15:56:22
俺、ボーイ隊に中学2年まで入ってたんだけど、隊長が団の中の女の指導者とのもめごとで
その女の指導者が親たちにありもしない嘘や陰口を言われたりしたことを知り、嫌になって
指導者辞めたんだけど、その後、デブ女が隊長で来たんだけど、集会が全然面白くなくて、
俺もやめた。その時の隊長は九州に引っ越したみたいなんだけど、今でも思い出すなあ。
とても厳しい人だったけど、とても優しくて、強くて、忘れられない隊長だったなあ。
きっと、今でもそんな事、あるんだろうなあ。
494スカウトやってた:2005/09/23(金) 16:02:17
ごめんなさい。さっきの493での修正です。
隊長がその女の指導者に嘘や陰口を言われたりしたことを知り、嫌になって
指導者辞めたんだけど・・・でした。
495名無し生涯学習:2005/09/24(土) 07:26:33
>>493
わけわからん文章だ
496名無し生涯学習:2005/09/24(土) 10:09:24
いや、十分わかったよ
497名無し生涯学習:2005/09/26(月) 04:03:11
制服が値下がりしてるけど、デザインでも変わるのか?
498名無し生涯学習:2005/09/26(月) 22:47:17
山形県連盟の事務局員だっけ?旅費を使い込んだ事件で感じたのですが
ボーイスカウトって、団や隊、個人の登録費、スカウト製品等の収入で
日本連盟の勤務している人は給料をもらっているのでしょうか?
でも現場の指導者は奉仕と言って、完全なボランティアでやってるんだ?
ん~なんか、そうだとしたら、うまくできた組織なのかなあ?
日本連盟関係者のスカウトの大会視察の移動費はどうなっているのか
気になります。どうしているのですか?知っている人は教えてください。
499名無し生涯学習:2005/09/26(月) 23:39:59
スカウト関係者の人が言っていたのですが、指導者の中には国旗が嫌いな人がいて
キャンプや集会でも国旗も揚げず、国歌も歌わないのがいると言っていたのですが、
スカウト指導者には思想的に左の人って多いのですか?
それと、文部科学省?が奨励している子供の居場所作りに協賛したら150万円の
協力金が貰えるって本当ですか?それが本当だとしたらそのお金の使用目的や、
報告義務はあるのですか?もしなかったら、何に使ってもわからないの?
でも、それがすべて事実だとしたら、これは大きな問題に発展するのは確実だな。


500名無し生涯学習:2005/09/27(火) 18:06:40
どうでも500
501名無し生涯学習:2005/09/27(火) 23:05:22
スカウトなんて自己の満足を満たすための大人の組織なのかな?
おい、どうなんだ?150万?その話は本当か?俺もやろうかなあ~。

502名無し生涯学習:2005/09/27(火) 23:08:18
おいおい本当か?
150万円?
好き勝手に使えるのか?
俺もボーイスカウトやろうかなあ?
もしかして偽善集団?
503名無し生涯学習:2005/09/27(火) 23:14:20
俺知ってるよ!北日本のスカウトのある団委員長が、これをやれば150万
入るって!バカだから、他の団は知らないし、おしえないって。はっきり言ってた!!
ああ~そいつの名前言いてえ~!!!でもそれは言わない。
504名無し生涯学習:2005/09/27(火) 23:21:08
俺の子供、絶対にボーイスカウトなんて入れない!!
505名無し生涯学習:2005/09/28(水) 00:33:32
不正な使い方〈公平でない〉をしていたら
返済させるべき。
子ども達に還元できているかどうか?
506名無し生涯学習:2005/09/28(水) 00:48:30
おいおぃ、「子供の居場所作り」と、BSは関係ないぞ。
ttp://www.ibasyo.com/
専業でやるにしても、
毎日、放課後から5時、休日は一日子供の相手し続ける訳だろ、
地域によって助成金も違うらしいし、どのくらい人数が増えるかにもよるが、
場所代、コストを考えれば、赤字になる可能性がたかいな。
来年までらしいから、その後は失業だしな。
507名無し生涯学習:2005/09/28(水) 21:43:44
俺が入団していた栃木県氏家町(現在はさくら市)のボーイスカウトは
悲惨の一言だった。入団したばかりの小学生に400mをウサギ跳びで競争
させる、制服姿で買い物をしたら正座をさせる、しごきの連続だった。
あの恨みは一生忘れないぞ。死ねや、平出、清水。てっめらの自己満足
のために軍隊組織にしやがってよ。
508名無し生涯学習:2005/09/28(水) 21:47:05
そもそもボーイスカウトはペーデンパウエルなる軍隊崩れ
馬鹿が作った半やくざ組織。一日も早くこの地球上からな
くなることを祈る。近頃は以前に比べると、制服姿をみる
ことが少なくなったのでほっとしている。
509名無し生涯学習:2005/09/28(水) 21:54:55
そういう書き込みってさ、
明らかに、苛められて途中で辞めましたって感じだよね。
気持ちも分かるけど、
個人に対する恨みを全体に持ってくるのは、見当違いだから止めた方がいいよ。
510名無し生涯学習:2005/09/28(水) 22:17:29
493のスカウトやってたさん、あなたの隊長の様に団内、隊内の指導者間の
問題で辞めた人は沢山知っていますよ。
例えば、自分の子供がビーバーで入隊し、母親もビーバーの指導者になり、
やがてカブ隊に上進したら母親もカブの指導者に、そしてボーイに上進したら
バカみたいにボーイの指導者になりたがり、現職ボーイ隊長に擦り寄り、
それを見透かされた女の指導者は、怒ってその隊長の誹謗中傷の限りを尽くし、
頭の悪い保身のみの無能な団委員長を味方に付けて、自分がその立場に付いた、ばか親女指導者。
でも、そんな奴が果たして指導者と言えるのだろうか?
所詮、日本連盟の上納金を集めるための現場の組織だと感じて俺はやめた。

511名無し生涯学習:2005/09/28(水) 22:29:28
ボーイスカウト山形県連盟での、大会旅費私的流用事件は、氷山の一角では無いだろうか?
他、連盟、地区、団、隊費の使途は確実明快かつ健全性はあるのだろうか?
ボーイスカウトという美名?に照らされた闇の部分!!光が照らされて困る人間がいるのではないか?


512名無し生涯学習:2005/09/28(水) 22:38:18
以前、ドイツから来たスカウト達と日本の北のスカウトが合同で活動した際、
日本のベンチャー達は豚汁も作れなかったんだって話を聞いた。
もしかして、日本のスカウトってカッコだけで実力ゼロ?
513名無し生涯学習:2005/09/28(水) 23:29:02
>>509

誰かが書いてた事の受け売りでしょ?
自分の意見が感じられません。
苛められて止めるよりも
あいそつかして止めた人の方が多いと思う。
都合よく考えすぎ。
まさに井戸の中の蛙。

514名無し生涯学習:2005/09/29(木) 19:12:50
受け売りなんかじゃないぜ。某連盟、某地区の人間が隣で話してたのを
間違いなく聞いたんだよ。
515名無し生涯学習:2005/09/29(木) 19:16:06
俺の地区でも確かにそれに似た話は聞いてる。
技術的に劣るスカウトが多いってね。登録だけしている隊もあるしなあ・・・
516名無し生涯学習:2005/09/29(木) 20:33:15
いまどき子供たちに軍隊組織を押しつけるのが大問題。
反戦争。反ボーイスカウト。
517名無し生涯学習:2005/09/29(木) 21:15:24
オマエラは、戦後の爺さんか。
518名無し生涯学習:2005/09/29(木) 23:49:40
軍隊組織は少々言い過ぎかも。でも、言いたいことは十分理解できるよ。
軍隊組織と言うよりも、現在の真のスカウトの実像は大したこと無いという
事だけは理解できそうだね。無能な指導者も大勢いると聞くし、スカウトの
制服を着て、胸に記章を付けて、何やら英雄気取りの勘違い指導者をこの街でも
良く見かけるが、正にマスターベーションだな。
519名無し生涯学習:2005/09/29(木) 23:55:00
僕も、たま~に見るけど、別に見たくもない連中だな。
520名無しの主張:2005/09/30(金) 00:49:25
ボーイスカウトは少年右翼だぞ!
ラッパ吹いて国旗揚げて!
国旗のたたみ方で殺されそうになったよ。
やめとけ!
521名無し生涯学習:2005/09/30(金) 13:16:33
>>520
殺されかけたんなら、2chなんかしてないで警察に行けよ。
522名無し生涯学習:2005/09/30(金) 20:21:26
515とか516はボーイスカウトの人なのですか?
右翼と言っても、戦争始まったら、真っ先に逃げそうな
軟弱なのも多いんじゃないの?
でも、国民はそうはさせないはず。
あの制服からして、軍隊だからね。
523名無し生涯学習:2005/10/01(土) 20:52:21
ボーイスカウトは軍隊じゃないよ。
野外活動を通して健全な青少年育成活動を目的とした組織なんだけど、御題目は
何とも立派だ。だが、多くは中身を伴わない大人が担当しているのも事実なんだ。
自分の子供を見たいが為の指導者?も多くいるし、会費は使い込みする事件もある。
きっと、団や隊の会費も私的に流用されているんじゃないかとの疑問も僕は正直、感じてる。
中の人間関係はドロドロして正に魑魅魍魎の世界との声も聞くのも事実。
ボーイスカウト・・・イメージではもう見ない!!少し、フィルターのかけてこの組織を見る必要が
ありそうだね!子供達を被害者にしないために・・・
524名無し生涯学習:2005/10/01(土) 23:08:24
>>522

子ども時代から経験されているのか
保護者として参加されたのか、興味深いですね。

考える方は、色々感じるところはあるかと思います。
今、分析して、まとめて書くだけの、時間と気分的余裕はないのですが
525金髪君発見:2005/10/02(日) 01:45:46
俺はある休日にスカウトの集団を発見した。
その中のベンチャースカウトの数人は制服もだらしなく着ていて、髪は金髪!
女子スカウトとチャラチャラして、その姿はとてもスカウトとしての健全性もなく
仏造って魂入れずの状態だった。実に、情けないヤツだった。
その指導者達も何とも癖のありそうな男女で、話を聞いたら夫婦でやっているそうだ。
これは僕の所見だが、どうやらボーイスカウトとは見かけ倒しで実力無き偽善集団にしか見えない。
526金髪君発見:2005/10/02(日) 02:04:54
東北・北海道大会はむちゃくちゃの雨だったなあ・・・
その前後は晴れていたのに・・・今後のボーイスカウトの将来を予見してるのかな?
でも、あの勘違い白ブタ女も参加してたなあ・・・
527名無し生涯学習:2005/10/02(日) 10:00:17
>>あの勘違い白ブタ女

意味不明
知りたい~~~
528名無し生涯学習:2005/10/03(月) 23:13:58
おしえない。
529NaNaSi生涯学習:2005/10/03(月) 23:35:18
地元のキャンポリー行ったけど、大後悔
大体大人はボランティアだから、いい加減で矛盾だらけだし
人によってぜんぜん言ってること違うし、
最終日前日の配給には怒鳴りあうし、
やっとフリーの時間取れても、
ゲストの音楽の演奏会でレンジのクソ曲無理矢理聴かされるし、
ほんと、帰る日がどんだけ待ちどうしかった事か…
530名無し生涯学習:2005/10/03(月) 23:50:59
そんなもんだよ。指導者なんて言ってる連中は所詮、自己満足の世界に
慕っているだけだと思う。
歌にもあったよね。「子供相手に人の道、人生などをとく男・・・」てね。


531名無し生涯学習:2005/10/03(月) 23:52:16
白ブタもいれば黒豚もいるのかな?おいおい、一体何処の誰なんだあ~?
532まゆみ:2005/10/04(火) 00:00:32
私は、高校1年の女子です。スカウトに入ろうと思っているのですが、
不安があり決められません。でも、入る前にボーイスカウトの実体がもっと
知りたいなあ?指導者の実力、お金の使い道や活動の実体等、知った上で
入るかを決めたいです。誰か教えてください。
533名無し生涯学習:2005/10/04(火) 00:02:25
スカウトなんてやめとけ!
534名無し生涯学習:2005/10/04(火) 01:15:32
高1からでも入れるの?
535名無し生涯学習:2005/10/04(火) 17:48:43
>>532
そういうのは団によって全然違うから、自分が通える範囲と思われる
団を調べて、見学の時に直接きいてごらん。
536名無し生涯学習:2005/10/04(火) 17:57:43
>>529
ハハハ、『大人に頼るな』っていういい経験ができたじゃないか!
537NaNaSi生涯学習:2005/10/04(火) 21:07:56
>>536
いや、まったくですYO
538名無し生涯学習:2005/10/04(火) 21:17:47
ボーイスカウトって、どちらかって言うと『大人の居場所作り』って感じ!
539名無し生涯学習:2005/10/04(火) 21:49:06
それはそう思いました。

小学生の子どもが、そういう感想を持っていましたから。
キャンプ中に御トイレで起きたら、
大人たちが、どんちゃん騒ぎをしていたというのです。
観察力の鋭さにはびっくりします。
540名無し生涯学習:2005/10/04(火) 22:33:15
それもそうだけど、町内会のジジババと一緒で、ウッドだの地区だのコミッショナー
だのって、他のリーダー対して『俺はエライんだ!』と言わんばかり・・・!
そう言えば、東北・北海道大会で派遣のヤツだと思うけど、言う事聞かないカブスカ
ウトに『俺はローバーの隊長だぞ!』って怒鳴ってたバカがいたな~。
541まゆみ:2005/10/04(火) 22:43:29
東北北海道大会って、何処でどんなことをやったんですか?
指導者の人ってみんな凄い人ばかりなんですか?
ボーイスカウトの嫌なところや、悪いところ、ずるいところを教えてくれませんか?
色んな事を判断して入ることを決めたいと思っています。
542名無し生涯学習:2005/10/04(火) 22:48:46
>>540

会社で威張れないから威張りたいんだ。

>>541

ただの野次馬のように思えるんですけど。
543名無し生涯学習:2005/10/04(火) 22:50:34
俺は個人的にボーイスカウトは偽善集団だと思ってる。
この考え、間違ってるかなあ~?
544名無し生涯学習:2005/10/04(火) 23:00:15
団によっては・・・
545名無し生涯学習:2005/10/04(火) 23:07:39
>>543

そう思ってますよ。
良い人もいるけど、偽善者もいますよね。
今みたいに人数が減少していくと
同じ学年に問題が起きると、こどもにも悪影響・・
関わりたくない場合は、やめさせるしかないですからね。
まだ学校みたいに人数が多いと、
友人も選べるんですけれど。

546名無し生涯学習:2005/10/04(火) 23:15:35
俺の知っている女性指導者の5年生の子供は、キャンプの夜に「ママ~!ママ~!」って
泣いてた!それを見て母親の女性指導者は泣いてた!周りの人はみんな内心、失笑してた!
やがて、虚しくなった。そんなヤツが指導者やってるんだぜ!それが現実だ!!!
だから、541よ、スカウトに入るなんてバカな考えはやめろ!
547名無し生涯学習:2005/10/04(火) 23:20:14
女の子が入団するなら、ちゃんと女性指導員のいる団へ行かないと大変!
男の指導員じゃ出来ない事ってあるじゃない?あと、団選びは慎重にね!
いろんな事?体験できて、結構楽しい所だと思うよ!
548名無し生涯学習:2005/10/04(火) 23:31:59
男の子は小学生の頃は手をかけたほうが
後々、成長するから
母親としては問題あるとは思えないですけれどね。

むしろ、子どもを犠牲にして
リーダ活動優先な人に疑問を感じます。
まず、自分の子どもの世話しろって、思いました。
549名無し生涯学習:2005/10/04(火) 23:41:54
・・・俺もカミさんによく言われる!
550まゆみ:2005/10/05(水) 00:39:51
勉強の合間に書き込みしてます。スカウトって入団?入隊?
わからないことだらけ!まだ不安で一杯です。
嫌な人がいたらどうしようかな?セクハラもあるのかな?
健全な組織でありそうで、なさそうな・・・変なおばさんいそうだし?
まだ、ゆっくり考えます。
明日は、球技大会だあ~。頑張ります!
551名無し生涯学習:2005/10/05(水) 00:41:19
マジ、やめとけ!
552名無し生涯学習:2005/10/05(水) 11:02:55
>>541
まゆみさま
ロバート・ベーデン-パウエル卿
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%91%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%AB
の書かれたスカウティング フォア ボーイズ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%91%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%AB#.E8.91.97.E4.BD.9C
読んで、本当のスカウトを知ってください。今の日本のBSがいかに変質しているかわかります。
553生意気な主婦:2005/10/05(水) 12:40:43
自分達が子ども時代のボーイスカウトのイメージを追って、
自分のお子さんを入れる人はいるでしょう。

別に、スカウトじたいが法律違反でもないし、暴力集団とも思っていませんが
本当に子どもの教育を考えるなら、
そのイメージをもう一度今に置き換えて
もう一歩前に進んで、
他のことをさせるかもしれないと思いました。
かわりの物が何かは人ぞれぞれだと思います。

第三者の目から見て、スカウトにお子さんを入れてる親御さんって
頭が固いのかもしれません。

類は類を呼ぶから
今のベンチャーに興味を持って入りたい人なら
そのレベルに似合っていると言うことじゃないですか?
入るのは自由だと思いますよ。


554名無し生涯学習:2005/10/05(水) 13:22:40
誓いと掟の数が減って以来活動に関わってないが、
今はそんなに酷いのか?
555NaNaSi生涯学習:2005/10/05(水) 18:25:40
>>543
今のご時勢、そう思う
てか大人数で歩道のごみ拾いとかしたら
むしろ通行者に迷惑だし
先輩の中には制服嫌でやめた人もいるしw
556まゆみ:2005/10/05(水) 21:55:20
今日の球技大会楽しかったなあ~!バトミントンとバレーボールに
参加しました。
スカウトの事は、自衛官の兄にも聞きました。
結論は、あんなのやめとけだって!プンプン!
557名無し生涯学習:2005/10/05(水) 21:57:40
だから言ったろ。
558名無し生涯学習:2005/10/05(水) 22:02:48
お兄さん自衛官なのですか?
だから、スカウト活動にも興味をもたれたのですね。
559夏祭り男:2005/10/05(水) 22:13:06
今年の夏祭りで、スカウトのボーイの連中がゴミ拾いしてたけど
あまりにも、わざとらしく指導者は何もしなくて子供達ばかりに
させて、もう偽善の何ものでもなかった。子供達が可哀相だったよ!
まゆみちゃんやめた方がいいよ。
560まゆみ:2005/10/05(水) 22:18:05
夏祭り男さん、そうなんですか?
あ~?どうしようかなあ?そんな指導者のいるところには
絶対行きたくないし?今は、80%入らない方に傾いてます。

561名無し生涯学習:2005/10/05(水) 22:20:59
まゆみさんは、自衛官や警察官を目指してみたら良いのでは?
それまでスカウトなんて入らず、部活動で頑張った方が絶対良いよ!
562まゆみ:2005/10/05(水) 22:25:44
ありがとうございます。
参考にさせてもらいますね。
563名無し生涯学習:2005/10/05(水) 22:45:21
よろしい・・・
564名無し生涯学習:2005/10/06(木) 21:24:50
ボーイスカウトは軍隊の名残です。直ちに廃止せよ。
565名無し生涯学習:2005/10/06(木) 22:03:43
自衛隊が名残だよ。
566LEGO:2005/10/07(金) 19:52:44
ボーイスカウトの良い悪いは、その団次第だと思うなあ~?現にウチの団は、
すんげえ~楽しいモン♪形式にはこだわってないけど、ちゃんとプログラム
はこなしているしね。その日の集会が楽しければ良いじゃん!
567名無し生涯学習:2005/10/07(金) 20:57:01
家の子供も楽しんでやっている。
ボーイ隊に上進してからは自分たちで計画して活動できるのがいいみたいです。
子供が生き生きしているのは目を見ればわかる。
学校の友達と言ったってせいぜい一緒にゲームをやるくらいで、ボーイスカウトみたいに寝食をともにした仲間というのはちょっと違うみたい。
キャンプやボランティアのような非日常だっていいんじゃないのかな。何も経験しないよりよっぽど成長すると思う。
568名無し生涯学習:2005/10/07(金) 21:45:07
BSは、
自分で計画、実行する時が一番楽しいとおもう。
指示受けて行動するだけなら、別にBSでなくてもできるからね。
569名無し生涯学習:2005/10/07(金) 21:49:37
LEGOさん・・・・・楽しめないからなやんどるんです・・・・・・_| ̄|○
570通りすがり:2005/10/07(金) 22:13:54
何でもいいけど
常識ある一般人に迷惑かけないようにしてくださいね。
思い違いしてる人、多いみたいだから。
571名無し生涯学習:2005/10/07(金) 22:23:43
通りすがるヤツよりはマシ。
572通りすがり:2005/10/07(金) 22:36:25
キャンプ場近くの友人から
苦情が色々耳に入ってきてますよ。

直接には、誰も言ってはくれませんよ。
粗品もって、挨拶くらいは行かなきゃ。
573名無し生涯学習:2005/10/07(金) 23:05:32
そりゃたまたまあんたの友人の近くの団が悪いんでしょう。
自分が見聞きしたこと=「すべての真実」というのは近視眼過ぎw
早く常識ある一般人になってね。
574通りすがり:2005/10/08(土) 00:01:28

評判はありとあらゆる事柄の積み重ねだと思います。
すべて真実なんて、誰も書いてません。
全国的に落ち目なのは、長年の積み重ねでしょう?

質素と、ケチは違うんですよね。
スカウトに携わる人の生活レベルが落ちてるのかな?

575名無し生涯学習:2005/10/08(土) 08:14:59
近くの団が悪いだって・・・?おいおい、やっぱり所詮他人は
関係ないと言っているのと一緒だぜ!
スカウト活動で美辞麗句を並べたって本音は、そこだよね。
大体同じ団体何で、その表現は、どうかなあ?
また、反スカウト人間を増やしたかも・・・。
576名無し生涯学習:2005/10/08(土) 10:44:51
時代が時代から連帯責任とまでは行かなくても

よく言われてる偽善と、思い違いって
どこか共通したところがありますね。

今のスカウトは自己犠牲で他人のお世話している訳ではないし、
要するに楽しければいいわけでしょう?
団体で、活動するからには、どこかに迷惑かけてることがあるはずなのよね。

それと、今は、すぐ近くのキャンプ場に歩いて通ってるスカウトばかりではないから
車での送迎なら、地元のようで、地元ではない。
車で出かけて、別空間での気晴らし的なところもあるから。
旅の恥はかき捨て・・のスカウトもいるのではありませんか?

昔の近所の怖いオジャン、オバチャンも面と向かえば、笑ってるだけだったりして。
577LEGO:2005/10/08(土) 18:28:51
B.パウエルがボーイスカウトを作ったって言われてるけど、本当はスカウト自身が
自ら作ったんだよね。だから、この世界は子供のモノ!スカウトは失敗の積み重ねで
何かを学ぶし、指導者は、その失敗を見て時きは笑って、ヒントを与えるだけ良いの
は?無理に学ぼうとか学ばせようとかは、逆につまらないモノにしてしまう様な気が
するな~?ただ、ケジメだけはしっかりと!それと、常識ある人間なんて絶対いない
ぞ!だいたい粗品って・・・何
578偽善者28号:2005/10/08(土) 21:43:20
俺は、指導者やってた人間だけど、俺達は無償の完全ボランティア!
でも、我々の様々な費用で日本連盟の人間が給料貰ってやってることを知り、バカくさくて
やめた!!ボーイスカウト?そんなもん下らなくてやってられっかよ!
中は、偽善そのものだ!
最近、まゆみちゃんの書き込み無いよなあ~?
579名無し生涯学習:2005/10/08(土) 21:49:48
やっぱり・・・。
ボーイスカウトなんてそんなものか・・・!
もういい加減に偽善活動集団は、僕たちの耳目から消えて下さい。
お願いします。
もう本当にうんざりです。
580LEGO:2005/10/08(土) 22:08:42
そうなんだよな~!そう言う汚い事をするバカがいるからダメなんだよ!情けねぇ~!
一番の犠牲者はスカウトだッ!・・・まゆみちゃんはどうしているのだろう?
581名無し生涯学習:2005/10/08(土) 23:02:07
>>574
> 質素と、ケチは違うんですよね。
> スカウトに携わる人の生活レベルが落ちてるのかな?

わけわからん? 落ちてるのはあんたの頭のレベルw
通りすがりなら早く消えな!
582まゆみ:2005/10/08(土) 23:23:07
ごくせん同窓会スペシャル良かったですよね。
わたし、最後のシーンを見てまた泣いちゃいました。
皆さん見ましたか?
ところで、私の書き込みを待ってた男性がいた事にびっくりでした!
あっ、それから私はボーイスカウトに入るのやめる事にしました。
色々な先輩などに聞いたり、2ちゃんねるの知らない、親切で楽しい
人達の助言で決めました。
スカウトは私が思っていた様な団体ではありませんでした。
私は、今の女子校でバトミントン部で自分を高め、磨こうと決めました。




583名無し生涯学習:2005/10/08(土) 23:33:43
偽善者も善人なんだよ。
自分は善人だと言える人間こそ偽善者。
心底の善人なんて、世界にほとんどいないだろ。
偽善と知って行動することは、日々の善行として間違ってはいない。
ただ、
見返りを期待するのは構わないと思うが、
見返りを要求するのは間違いであるし、
見返りが無いからといって、活動を中止するのであれば、
それは偽善者以下である。
584まゆみ:2005/10/08(土) 23:40:47
一見、綺麗な論理だけど、その本質は自分勝手だと私は思います。
ごめんなさい・・・。
585名無し生涯学習:2005/10/09(日) 04:59:25
何が日々の善行だ!
大会参加旅費の使い込み等々、それも日々の善行なのか?
もうボーイスカウトとやらの綺麗ごとは、もうすでに多くの人間達に
見破られているんだよ。
ヘドが出る!
586576:2005/10/09(日) 13:33:31
>>581

質素とけちは違う・・。生活が苦しいのかな?
というのは、実際に団員から聞いた話ですよ。

私もそういう印象を受けていました。

使い込みなどの問題が起きるのは
何故なんでしょうね?
困っていたのでしょうかね?
587名無し生涯学習:2005/10/09(日) 14:05:03
>>583
見返りが無いからといって、活動を中止するのであれば、
それは偽善者以下である

見返りがなくてやめる人っているのかな?
愛想つかしてやめたのでしょうね。

588名無し生涯学習:2005/10/09(日) 14:50:22
普通にボランティア活動してたほうがいいんじゃないの
589名無し生涯学習:2005/10/09(日) 15:44:19
ずっと昔、やめたものです。

やめた理由は子どもが嫌がったのです。
同じ学年も少ないし、小、中学生でも、もう少し視野を広くさせたいと思っていて、
親も迷っていたことは確かです。
子どもが行きたがっていたら、続けさせていたかもしれません。

結果、やめてよかったですよ。
人それぞれだから、うじうじ悩む状態なら、
別の世界を切り開いた方がまし。

悩んでる時間がもったいない。
前に進まないと。
590まゆみ:2005/10/09(日) 15:47:09
今、部活動が終わって帰ってきました。
帰って来る途中で何と、スカウトを見たのですが、言葉使いは汚くて、
え~と?言った感じでした。
やっぱりスカウトに入るのやめて良かったなあ。
あの子達、偽善的な大人に騙されてるのかなと思ったら、
可哀相になっちゃいました。
591LEGO:2005/10/09(日) 16:17:35
私もボーイスカウトの嫌いな面は沢山あります。役員の金の使い込みから始まり、
団によっては『ここは軍隊か?』と思わせる程の異常的な方針。子供の前でしか
威張れない情けない指導者。これは、この世界に限りって訳ではないでしょう・・・
最低です。いい加減にして下さいって感じです!だから、私のいる団は形式には
こだわらないんです。他の団からは指刺されますがね!それと奉仕活動が全てでは
ないと思います。それはプログラムの一環ですので、変な期待は持たないで下さいね♪
592名無し生涯学習:2005/10/09(日) 17:59:08
久しぶりに見たらば、
スカウトの板、たくさんあるのに
他は全部過疎化していました。
593名無し生涯学習:2005/10/09(日) 19:56:03
リーダーに聖職者として、期待しすぎなんだよ。
所詮、学校のPTAと同じだし、学校の先生と同じ。
リーダーは親の目が行き届かない割に子供に命令可能だから、親分を気取れる。
結局、
親の質が落ち、子供の質も落ちて、結果、悪い面が目につくんでしょ。
594名無し生涯学習:2005/10/09(日) 21:09:06
保護者の質が落ちた事は確か。
学校の参観日の保護者の態度・・。
もう何とも形容しがたい。

でも、年配のリーダーもそれに甘んじてる。
流されてるから、同レベルだと思うは。
595LEGO:2005/10/09(日) 22:14:09
ボーイスカウトは未完成な子供の集まりで、そこで彼らの生き様を決める場所では
ありません。また、そんな権限は指導者にもありません。皆さんは、彼らに何を期待
しているのでしょう?
596名無し生涯学習:2005/10/09(日) 22:49:24
・・・・・・・・・・・・
597名無し生涯学習:2005/10/10(月) 09:57:59
別にボーイスカウトになど何も期待なんかしていませんよ。
また、期待されている組織だと思っていたのですか?
随分と自意識過剰ですね。
言いたいのは、ただ、人に迷惑を掛けないで欲しいと言うことです。
無理矢理、私の子供をスカウトに誘ったり、集会とやらに一緒に行こうと
電話で言われたり、私は母親としてスカウトに対し何か怪しい宗教団体
と同じ警戒心を持ちました!

598名無し生涯学習:2005/10/10(月) 13:29:12
言いたいことを、私が言わなくても、
同じ印象を持たれている方が、大勢いることに気がつきました。
スカットする。
599名無し生涯学習:2005/10/10(月) 14:33:36
今時、創価でもそんなにひつこくないですよ。

お祭りの時など、主婦の手抜きの口実で
食べ物を買いに行ったりはしましたが
「あら~わざわざ来てくださってありがとう。」って言われて、
バカか?と思った。


売り上げのために必死だったら、
素直に看板にそう書いとけばいいのに。

団員募集しないと、団費が困るらしいですよ。
600名無し生涯学習:2005/10/10(月) 18:51:59
バカ集団め!
601LEGO:2005/10/10(月) 19:35:22
だから、そう言う団ばかりじゃないって言ってるじゃないですか・・・!
分からない人達ですねぇ~!なら、直接言いに行ったらどうです?
602名無し生涯学習:2005/10/10(月) 19:36:12
>ひつこくない
>バカか?と思った。

釣り?

批判してるのも、この程度な訳ね・・。
603名無し生涯学習:2005/10/10(月) 19:38:09
内の団委員長なんか議員さんと繋がって、選挙の時期が来たら
指導者は勿論の事、スカウトの各家庭にまで行き、議員さんを支援
してくれと頼んで回ってるよ。
はっきり言ってどうかと思う。
断ったら逆切れするし、もう最悪の団委員長だ。
みなさん、スカウトなんて入らないことをお勧めします。
僕も辞めますから!
604名無し生涯学習:2005/10/10(月) 19:42:26
絶対に直接は言わないよ。
だって、自ら自滅する姿を見ることに喜びを感じてるんだから!
ジワジワと、君達自身が自分の首を絞めて苦しむ姿を拝見させて貰うよ。
605LEGO:2005/10/10(月) 19:53:15
言わないんじゃなくて、言えないんでしょ?
606名無し生涯学習:2005/10/10(月) 20:06:51
>>603

そんなこと簡単よ。
笑顔で返して、投票しなければいいんですよ。
選挙は自分の意志で投票するのが当たり前。
607名無し生涯学習:2005/10/10(月) 20:18:37
まぁここで廃止とか言ってもBSが消えるわけじゃないし
個人的に楽しんでればそれでいいと思う
各団で楽しさも違うだろうし
っまここで悪口とかいっても
無駄

BSは実際やってみて楽しさがわかるもの
608名無し生涯学習:2005/10/10(月) 20:29:30
お言葉ですが
やってみて、くだらないのでやめた者です。

ずっとしがみついてる人って
他の素晴らしい世界を知らないのかな?
ものすごく疑問だ。
609LEGO:2005/10/10(月) 20:41:10
なんだかんだ言って、色々な意見を聞かせて頂き、参考になりました!前にも
書き込んだように、私も現状のボーイスカウトは嫌いです!他の団とも、宗教ま
マガイだと揉めた事もしばしば・・・皆さんの意見を参考に、そうならない様
ガンバッテ行きます!有難うございました。
610名無し生涯学習:2005/10/10(月) 20:42:53
607偉そう。
ボーイに長年いる女性団員って、可愛いげないのばっか!
ビーバの保護者求む。
611名無し生涯学習:2005/10/10(月) 22:06:35
>>609
バーチャルな世界の書き込みなんかあまり気にしない方がいいよ。
上にでてきた「まゆみちゃん」だってネカマだと思うよ。高校からボーイに入ろうなんて
前提からして変!
家では下の子をスポーツ少年団のバレーに入れたが、もう大変なもの!
小学生だと言うのに週3回は夜8時まで練習させるし、休みも月1~2回は試合に
駆り出される。親は試合が終わるまでまってなくちゃならない。休みは丸つぶれ。
要は監督や親が自分たちのチームを勝たせたいために子供を道具にしてるだけなんだ。
しかもやめようとすればイジメにあったりする。ま、すべての団体がそうとは思わないけど。
野球のチームだってリトルリーグなんか練習させすぎで高校入学前に肩を壊してしまう子供もいる。
どんな団体だって中に入ればいろんな問題はあります。
ボーイも指導者によってばらつきが多いみたいだけど、子供のための組織と言う機能は果たしていると思う。
上の子はボーイに入っているが楽しんでいるし、かなり自発的になった。
親もスポ少に比べれば負担はかなり少ない。
「他に楽しいことがある」なんて言ってる人間に限って趣味はネットのアラシだけだったり
するもんだよ。
ま、連休も終わったし、アラシカキコも少なくなるんじゃない。(あ、これしか楽しみがなければ別か!)
自信を持って今の活動を続けてください。応援してます。


612名無し生涯学習:2005/10/10(月) 22:19:25
他に楽しいことがあると書いた者です。
ネット時間は一日30分程度です。
時には〈今日も〉事情で多いです。

少なくても私に関しては、611の妄想ですよ。
ボーイも経験し
他に、生甲斐を見つけた人のほうが多いと思います。

バレーですか?
ただ大変だと思うのは、お子さんに素質がなくて生甲斐を感じる余裕がないだけです。
本当につらくて厳しいだけの世界なら、皆、止めますね。
社会に出れば、その厳しさが普通だと思いますよ。

野球は伝統があるから、人間関係もかなり厳しいらしいですね。
けれど乗り越えて逞しくなっていかれる方も大勢いますよ。
613名無し生涯学習:2005/10/10(月) 22:21:46
追加

>>要は監督や親が自分たちのチームを勝たせたいために子供を道具にしてるだけなんだ

つまらない発想ですね。
心が汚い。
614名無し生涯学習:2005/10/10(月) 22:33:16
http://my.minx.jp/0112211001122110
http://my.minx.jp/630825
こいつらの掲示板に【不細工】と書いたらあなたは英雄
615名無し生涯学習:2005/10/10(月) 23:27:31
よくわからんのだが、
他に生き甲斐を見つけた人間が、なんで、BSスレでBS貶してるのかな?
前向きに生き甲斐のスレで楽しめばいいのに。

もしかして生き甲斐って、、、これ?
616名無し生涯学習:2005/10/11(火) 00:11:41
617名無し生涯学習:2005/10/11(火) 07:36:50
生き甲斐がこれって?そんなわけないでしょう。昨日は暇だったんです。
608で、他に素晴らしい世界を知らないのでは?と書いたら
611が、変な妄想を働かせたから、
612の書き込みしたまでですよ。

小学生で本格的なバレーチームって、
限られて来ますね。
成りすましだったら、犯罪!
618名無し生涯学習:2005/10/11(火) 12:28:35
おかま扱いされた方
がお気の毒だと思います。
619名無し生涯学習:2005/10/11(火) 12:44:25
620名無し生涯学習:2005/10/11(火) 17:37:09
↑読みました。
少年の叫びが聞こえてきそうな感じ。
大人には立ち入れない板のようです。
621LEGO:2005/10/11(火) 19:02:07
611の方、ありがとうございます!
622名無し生涯学習:2005/10/11(火) 19:09:20
犯されましたっ。アナルを突かれました、キャンプファイヤーの後。小学校
5年のときでした。ボーイスカートなんてボーイジョウジよる
623名無し生涯学習:2005/10/11(火) 22:33:18
・・・・
624名無し生涯学習:2005/10/11(火) 23:09:46
スカウティングも、国民の義務になったら面白いかもよ!
625名無し生涯学習:2005/10/11(火) 23:34:31
バカじゃないの?
なるわけないでしょ?
軍隊にでもならない限り。
626625:2005/10/11(火) 23:40:28
何でどのように面白いかぐらいは
書かないと、
無責任な発想すぎると思う。
ここはそういう掲示板と言えば、それまでですが。
627名無し生涯学習:2005/10/12(水) 20:20:40
ボーイスカウトは良い所ですよ。自立心のスキルアップには最適ですね!現に
自分の考えに対し、YES/NOははっきり言える様になっています。社会に出ても
役立つでしょう。ここで書き込んでいる反ボーイズよりは、全然マシっすよ!
628名無し生涯学習:2005/10/12(水) 20:30:56
良いですね!
629名無し生涯学習:2005/10/12(水) 21:11:35
YES/NOなんて、ボーイに入っていなくても、
幼児でも言えますよ。
そういう意志表示の苦手なお子さんが訓練されるところなのでしょうか?
619読んで悲惨な親子関係だと思いました。
あの主義の板は初めて知ったのですが、
他にも〈止めたいスレ〉などありましたよ。

良い所もあるでしょうが、
本人の意志がなければ、悪影響なだけですね。
何をするにもその子次第ですね。
630名無し生涯学習:2005/10/12(水) 21:24:44
一、スカウトは誠実である
一、スカウトは忠節を尽くす
一、スカウトは人の力になる
一、スカウトは友誼に熱い
一、スカウトは礼儀正しい
一、スカウトは親切である
一、スカウトは従順である
一、スカウトは快活である
一、スカウトは質素である
一、スカウトは勇敢である
一、スカウトは純潔である
一、スカウトはつつしみ深い

今は数が減ったみたいだ。辞めてしばらく経つので、新しいのは知らない。
私は、これがBSの本質だと思うし、心のどこかに常に持っている。
実行するのはかなり難しいが、心がけることこそ大切だと思う。
BSの本質に立ち返って、何を目的に活動をしているのか、
そして、自分がどういう行動を取るべきか。
理想論ではなく、地に足が付いた判断ができる指針を教えてくれる集団は、
BS以外には存在しないと、私は思う。
リーダーが悪いとか、体質が腐ってるとか、現実的な非難はあるとは思うし、
確かに腐った団は存在すると思うが、それが全てでは無いと言うことも分かって欲しい。
631名無し生涯学習:2005/10/12(水) 21:34:57
今、続きを書こうとしたら、
630をアップされていました。
私は、そういう良さはわかっているつもりですが
取りあえず、悪い部分が目に付きすぎるのです。
それと、617あたりは私の書き込みですが
他の方達のほうが断然多く激しい内容ですよ。

あの主義にある他の内容、
題目を見ただけでも、えげつなかったですよ。
ああいうのを中高生達が目にするなんて、
普通ではちょっと考えられないです。

異性に興味を持ったりすることとは次元が違って
犯罪のにおいさえします。

何故、訓練を通して
自立できている子どもが、あんな板に?
うちの子は2チャンもしてないみたいですよ。

あんまりお子さんがお気の毒で、
昨日は感想を書くことは遠慮していました。
632名無し生涯学習:2005/10/12(水) 22:25:29
629さん、視野が狭すぎると思います。YES/NOは「はい・いいえ」ではありません!
社会に出て、自分の意見や行動をいかにアピールし、やり遂げれるかです。今、社会
では、言いたい事も言えない大人が多い中、彼らは隊活動の中で、やりたい事を自分
で考え、企画し、そして実行、反省をしているのです。その成功や失敗の積み重ねが
彼らの自信につながっているんですよ!貴方の答えは、あまりにもレベルが低すぎます。
633名無し生涯学習:2005/10/12(水) 22:38:39
YES/NOの意味はわかっていますよ。
社会の風潮もわかっていますよ。
それらをひっくりめて書いたつもりですが?

今、社会で活躍できているスカウトの人たちは
昔の良き時代のスカウトを過ごした人で
その頃は成績ももっと優秀な人が多かったんです。

それとうちも子どもがスカウト経験者で
やめる続けるということでもめた時期もあって
全部通り抜けて来て得た答えなので
それらの意味はわかってるつもりです。

>>632

あなたの読解が狭いんでは?

634名無し生涯学習:2005/10/12(水) 22:39:53
誤読されちゃいました。
635名無し生涯学習:2005/10/12(水) 22:47:43
読解力はあるほうなのですが
変な書き方したかな?

633の言いたいことはわかるのですが
こちらも誤読されたから・・。
636630:2005/10/12(水) 22:58:45
>>631
>>630は、特定の問題のある人を非難するあまり、BS自体を非難するレスも増えたため、
そういう方々に活動の本質を啓蒙する意味も含めて書きました。
割り込んでしまって、貴方宛に書いたみたいですが、
特に誰かを指定して書いたわけではありませんでした。
誤解されてましたら、すみません。
637名無し生涯学習:2005/10/12(水) 23:04:29
皆、お互い様ですよ。それに、他のレスに比べて礼儀正しいです!さすが皆さん
ボーイ経験者!
638名無し生涯学習:2005/10/12(水) 23:12:52
>>さすが皆さん
ボーイ経験者!

せっかく書いていただいて何なのですが・・
ボーイ経験者だからという言い方は嫌です。
そういう言い方が、誤解を招くのだと思います。
だから、他にも素晴らしい世界がある・・って
言いたくなるのですよ。

失礼ばかり並べました。


639名無し生涯学習:2005/10/12(水) 23:14:21
スカウトをしている皆さん、看板だけは素晴らしい御題目です。
ですが、山形県連の使い込み事件の真相はどうなんですか?
皆さんのお金は日本連盟全体で適正な使用がされているのですか?
あなた方が完全奉仕で何故、日本連盟の人間が給料を貰っているのか、
微塵の疑問を感じたことは無いのですか?
想像ですが、きっと、多くの団や隊で私的に費用が使い込みされている
気がします。
中には他の団だからとか、何処かの指導者はとか、無責任に発言している
人がいますが、実はそんな人間が駄目にしているのでは無いでしょうか?
もうそんな言い訳はせず、素直に自分たちの事と自覚し、はっきりさせるべき事は
はっきりさせてはどうですか?
あなた達の、その偽善的と言われる組織を自ら改革すべきではないのですか?
640まゆみ:2005/10/12(水) 23:28:21
誰か私がオカマって書き込みしているとの事。
本当に書いてありますね。
私は正真正銘の女の子ですよ。
私はスカウトの中のことがわからないで、全部ボーイスカウトだと思っていました。
でも、高校生は違う呼び方なんですね。間違ってすいませんでした。
でも、ただ、それだけでオカマさんとは・・・。
そんな人がいるからスカウトは非難を浴びているのではないでしょうか?
私はそんな人がいる所に入らなくて正解だと思っています。
そんな人ばかりでは無いことを信じたかったのですが・・・。
もう二度とスカウトなんて信じません!
最後に、私のことオカマって書いた人!
あなたこそ、ヘナチョコ男でオカマ以下ですよ!!
では・・・
641名無し生涯学習:2005/10/12(水) 23:32:46
もう、オナニーの世界に慕っている人たちはほっておこう!
勝手に、活動させておけば良いと思う。
制服着て満足そうに歩いてるヤツを見たら、腹の中で笑っていれば
良いんだよ。
642名無し生涯学習:2005/10/12(水) 23:48:51
638の方。失言でした・・・すみません!
643名無し生涯学習:2005/10/13(木) 00:05:44
まゆみちゃん!オカマではなくネカマでっせ!ネットの世界なんで、その気も
無いのに書き込むヤツがおるんで、ちょっと疑われただけでっせ!気ィ~悪く
せんといてね。だから、ここだけで「ボーイはこうじゃ!」って決め付けるのは
良くない思うんやけど・・・どうやろ?
644名無し生涯学習:2005/10/13(木) 00:06:59
641さん、俺も同感だ。
奴らはもう終わってる。
どうしようもないし、外が見えないらしい。
自分たちが世界の中心だと信じ切ってるんなんだから、
何を言っても意味がない!
無駄だ!
645名無し生涯学習:2005/10/13(木) 00:51:43
本日は、これにて終了。明日も、楽しきカキコボトルをよろしく!

ベーデン・パウエル
646名無し生涯学習:2005/10/13(木) 01:00:49
なんだお前?バーカ。
647名無し生涯学習:2005/10/13(木) 01:15:52
>>639
どうしようもない。というのが現実でしょう。
税金の支出が適正でないという事実を知ったところで、
なんらかの改革を行う手段があるでしょうか。
まして、他県の県会議員が不正を行ったとして、なんらかの手段がとれるでしょうか。
規模がちがうと言われそうですが、本質的に違いは無いと思います。
個人で組織を改革する手段は、ほとんど無いでしょう。

組織は、出来た瞬間に腐り始める、といいます。
それは、国家も、企業も、NPOも同じです。もちろん、ボーイスカウトも。
投書や、調査など行う手段もありますが、
本気で改革をおこなうなら、自ら立候補し、委員になるしかないでしょう。
それは、地方一隊員にとって、かなり難しいことだと思います。
648名無し生涯学習:2005/10/13(木) 18:27:27
わかりますが、
馴れ合いは禁物で、
常に監視は必要だと思いますよ。
649名無し生涯学習:2005/10/13(木) 19:29:44
>>639
それはたぶんスカウト(こども)のせいじゃないと思う
つまり一部の大人がそのようなことをしただけであって
その行為がすべてのスカウトの行動だと思うのはおかしいと思います

一人の大人がたまたまそのようなことをしてしまって
それがスカウト皆の悪さになるとは思えません。

すみません
国語能力が劣っているようです
650名無し生涯学習:2005/10/13(木) 20:19:01
あのーボーイスカウト日本連盟って財団法人ですよね。
民法34条に定める財団法人ならば寄附行為によって資産等の規定もされるし
監査もされているし、不正な行為があれば監督官庁によって解散を命じられることもある。
あまり好き勝手なことは出来ないと思うけどな。
収入だって団員の負担金のほかにも寄付金や資産運用、用品の売上やロイヤリティなど
様々のものがあるだろうし、
支出だって給料以外にも施設の運営費や広報料通信料備品の購入など様々なものがあると思う。
会計報告書だって請求すれば見せてもらえるんじゃない?
通常これだけの規模の団体を専従職員無しのボランティアでやれって言う方が乱暴なんじゃないかな。
山形県連の事件も財団法人化を目指している最中のことですよね。
きちんと法人格を持てば不正もやりずらいと思うけど。
連盟に不正の事実があるというのなら、団員としてぜひとも知りたいですけど、
「~に違いない」と言う思い込みだけじゃ説得力ないな。
651名無し生涯学習:2005/10/15(土) 00:19:20
何か、あなた(650)を見たこと無いけど、私、あなたみたいな男、大嫌い!
気色悪い!それだけ。
652名無し生涯学習:2005/10/15(土) 03:33:39
この文面、俺も妙にムカつく野郎だな。
650のば~か!
653名無し生涯学習:2005/10/15(土) 03:38:40
今、スカウトの指導者やってるけど、650みたいな屁理屈ばかり
並べ立ててるお坊ちゃまがいるから嫌なんだ。
お前みたいなヤツがいるからスカウトはみんなから嫌われるんだよ。
654名無し生涯学習:2005/10/15(土) 06:30:08
色々、意見はあるけれど
650に関しては、
まともな考えだと思うけど。
でも、だから仕方がないでは・・すまないよ。
655名無し生涯学習:2005/10/15(土) 07:22:36
>>654
もちろんそうですね。
自分の団の決算報告などでも聞き流すだけでなく、きちんと目を通すべきだと思います。
連盟も今の時代なんだから積極的な情報開示が必要ですね。
656名無し生涯学習:2005/10/15(土) 22:24:43
スカウトを嫌いな人の声を感情的に捉えてはいけません。
素直に受け取るべきですよ。
どの世界にも、良い人間、悪い人間がいるのですから。
スカウトにも悪い人間、適性に乏しく、居てはいけない指導者がいるのも事実なんですから。
657名無し生涯学習:2005/10/15(土) 22:47:13
654、何、中立ぶってんだよ。
バカが!
658名無し生涯学習:2005/10/15(土) 22:53:01
私はカブ隊の指導者をやってます。書き込みを見ていて思ったのですが、反スカウトの方々、
色々と気に入らない事もおありでしょう!上の者のだらしなさ、昔に比べ、スカウト(隊)の
レベルの低さといい、否定は致しません。ただ、何も知らずに目を輝かせて楽しんでいる小学生の
スカウト達が現にいるのも事実なのです!私たちも頑張りますので、どうか暖かい目で彼らを
見守っててあげて下さい。
659名無し生涯学習:2005/10/16(日) 00:35:15
だれが、そんな目で見るかよ!
甘ったれんな!
お前等の存在を腹で笑ってるんだから、そのまま
勘違いして偽善ぶってろよ!
660名無し生涯学習:2005/10/16(日) 00:48:29
おい!スカウトのバカども!
随分と綺麗事言ってるなあ~?
それなら、パキスタンの大地震で多くのパキスタン人が
犠牲になり、多数の怪我人が出てるぞ!
助けに行かないのか?
スカウトは親切なんだろ?
スカウトは勇敢なんだろ?
いつまでチマチマと偽善活動続けて自己満足してるんだ?
イラクにでも行って慈善奉仕活動はしないのか?
せいぜい、近くの駅で「募金、お願いしま~す!」って言ってるだけなんだろ?
661名無し生涯学習:2005/10/16(日) 00:50:20
あ~、気持ち良い~
660最高~
662名無し生涯学習:2005/10/16(日) 01:46:50
何だか見てると、オメーラの方がなってねじゃん!偽善?良いじゃねーの!
オメーラは偽善以下じゃんよ!なにやっても中途半端。途中で投げ出したヤツは
小チャクなってりゃそれで良いんだよ!何がパキスタンよ?結局、何も出来ねえ
半端なオメーラが
一番の偽善者よ!クソッタレどもが!
>>658頑張りな。こんなバカども構うな!
663名無し生涯学習:2005/10/16(日) 13:28:52
中立ではありませんが、
どこに携わっていようと
子どもは大切にしないとネ・・。
664名無し生涯学習:2005/10/16(日) 20:29:20
なんだか解らんが助けてくれ。
アワード 社会・地球環境の
項目全部書いてくれ。
665名無し生涯学習:2005/10/16(日) 20:55:10
自分で調べろや。
何でも2ちゃんで聞く人多すぎ。
教育に悪い。
666名無し生涯学習:2005/10/16(日) 21:03:46
懐かしいなあ、富士の裾野の世界ジャンボリー。 年がバレ、、、、
667名無し生涯学習:2005/10/16(日) 21:40:30
>>662
同意
自分の団のことですが、指導者の熱心さには頭が下がります。
一保護者より
668名無し生涯学習:2005/10/16(日) 22:04:20
662!そっくりそのままお前に返してやるよ。
質問に全く答えてね~んだよ。バカが!
くたばれ腐れ集団!!
669名無し生涯学習:2005/10/16(日) 22:10:21
随分と鼻息の荒い勘違いのバカが出てきたな。
勿論、662だけどな!
バ~カ!テメーが一番の小心者の勘違いバカなんだよ!
スカウトだあ~?アホくさ~。
いい年して、のぼせてんじゃね~よ。バ~カ!
670名無し生涯学習:2005/10/16(日) 22:14:12
指導者は自分の会社や組織で窓際で存在感が無いから、子供相手に
威張って粋がってるだけ!
可哀相なやつらなんだから、理解してやれよ。
誰かが言ってただろ。奴らを見たら腹の中で笑っていれば良いんだよ。
671名無し生涯学習:2005/10/16(日) 22:19:20
>>658
私はボランティア精神も偽善の心さえ持てず、指導者に誘われても、
参加できませんでした。
子供達の為に頑張って下さい。 お疲れ様です。
672名無し生涯学習:2005/10/16(日) 22:19:21
まったくだ。
心から納得!!
土日に湧いてくるウジを楽しみに見たいなあ~。
673名無し生涯学習:2005/10/16(日) 22:21:19
>>668.669.670

そういう書き方されたら、
他に意見のある人も引いてしまいます・・。
荒らしとまちがわれるだけだし。
しばら~くパスします。
674名無し生涯学習:2005/10/16(日) 22:24:29
職場や家庭でパットしない可哀相な大人達が、
週末だけ弱い子供相手にだけ威張れるんだから
その情けない大人達の唯一の楽しみを奪ったら可哀相だよ。
675名無し生涯学習:2005/10/16(日) 22:32:54
>>658

そこに自分の子どもが参加していたら
母親としては当然、頑張れるはずです。
ボランティアの名を借りて
女性と男性の違いはそこじゃないですか?
結局、我が子に返って来るから。
そうでない人もいらっしゃるでしょうが・・・。
676名無し生涯学習:2005/10/16(日) 22:50:31
>>674
子供の相手をすることさえ出来ず
社会に対し何の役にも立っていないあなたの方が
よっぽどかわいそうだと思います。(ノд-。)クスン
677名無し生涯学習:2005/10/16(日) 22:51:57
僕の団には呆れた人がいますよ。
結婚前は何処かの先生だったと言う女性指導者が。
でも、これが本当にひどくて、自分の子供ありき!
本当に目も当てられない。参ってる!
辞めて欲しいんだよな~。
スカウトなんてと言う人が言うことも理解出来ますよ。
678名無し生涯学習:2005/10/16(日) 22:58:53
オレんとこの団委員長なんか、市議会議員に金を出させたり、少ないと
もっとくれと言ってるんだぜ。
協力が足りないと、「あいつ今度の選挙で落選させてやる!」
な~んて子供達の前で平気で言ってるんだから、参るよ。
所詮こんなもんかな~?
指導者辞めたくなるよ。
679名無し生涯学習:2005/10/16(日) 23:01:23
うちの団には指導者とスカウトの母親が不倫してる人がいるよ!
680名無し生涯学習:2005/10/16(日) 23:01:57
うらやましい~なあ~
681名無し生涯学習:2005/10/16(日) 23:02:13
キャンプに奉仕に来ていたローバーが夜中に2人で○していました。
682名無し生涯学習:2005/10/16(日) 23:04:55
おいおい、オレの団はマジで指導者同士が不倫してるぜ。
今年の夏キャン中に、マジ、キスしてたから。
683名無し生涯学習:2005/10/16(日) 23:06:35
皆の前でするキスなら
挨拶がわりだよ。
684名無し生涯学習:2005/10/16(日) 23:07:29
団キャンプで、指導者同士カー○ックスしてたかんな。
本当にビックリした!
685名無し生涯学習:2005/10/16(日) 23:09:10
出たぞ、出たぞ~!スカウトの本性見つけたり!
686名無し生涯学習:2005/10/16(日) 23:12:16
みんなの前じゃないよ。
消灯時間後に酒を飲んで騒いでいたのは知ってるんだけど
夜中にトイレに行ったらキスしてた。
勿論その事親に言ったら、スカウトやめろって言われて、つまらなかったから
辞めたけどね!
687名無し生涯学習:2005/10/16(日) 23:15:31
結構、指導者やその母親との関係あるんだね?
って言うか、めちゃくちゃ羨ましい。
ウチの隊でも無いかな?
688名無し生涯学習:2005/10/16(日) 23:25:00
レス見てたら分かるけど、
煽ってるのって1人だけなんだな。
689名無し生涯学習:2005/10/16(日) 23:31:10
青少年の妄想では?
690名無し生涯学習:2005/10/17(月) 03:58:16
<カブコール>
り~す~(りす~)
う~さ~ぎ~(うさぎ~)
し~か~(しか~)
く~ま~(くま~)
つ~き~の~わ~
り~す、うさぎ、し~か~、く~ま~
つ~き~の~わ~
wow,wow,wow!
(チョキ敬礼して)
こんにちわぁ!!!

これ、今でもカブでやってるんでつか?
始めて見た時はヒいたのですが、カブ経験者と冗談でやってますw。
691名無し生涯学習:2005/10/17(月) 07:34:32
>>688
OK!
わかり易すぎ~
692名無し生涯学習:2005/10/17(月) 15:31:06
久しぶりに見たら激しいやりとりに興奮しました。
別に、どっちだっていいや。
693名無し生涯学習:2005/10/17(月) 17:42:11
ここ、子どもも見るんですよね?
694名無し生涯学習:2005/10/17(月) 17:46:43
ああ、いいなあ指導者同士の不倫。あこがれやすう~。
695名無し生涯学習:2005/10/17(月) 22:57:23
でも、大人のスカウトはすごいね。
俺の町でも、夜中に町の清掃や落書きけしや自転車の整理
までやってのける奴らがいる。
見ず知らずの相手に挨拶しながら。
仕事が終わってからやってんだろうな。
俺にはとても真似できんわw。
赤いベレー帽かぶってたけど、
あれがローバースカウトなんだろうか?
696名無し生涯学習:2005/10/19(水) 11:02:33
そんな人たち、見たことがありません。
夜は酔っ払ってるとこしか、見たことありません。
697名無し生涯学習:2005/10/19(水) 11:33:55
ディズニーと関係のある京成電鉄やトミー株式会社って創価学会系企業ですな。
698名無し生涯学習:2005/10/19(水) 20:32:19
アホ。赤いベレーはガーディアンエンジェルスやないかい。
スカウトよりはるかに頑張ってるでえ。
699名無し生涯学習:2005/10/19(水) 21:31:28
今潜りました。
関東中心なのですか?
見たことないです。
見慣れぬために、少し怖い印象です。
700名無し生涯学習:2005/10/19(水) 21:46:40
>>698
ん?名前だけは聞いたことがある。
ボーイスカウトの派生組織ではないのかな?
悪いね。俺、ボーイスカウトってイマイチわからんのだわw。
たまに街中で歩いてるの見かけるけど、どこかでひっそりと
やってる感じかな。
昔、麦茶のCMで指をチョキにして、ミニモニみたいな敬礼を
してたのは覚えてる。
女房が息子を入れたがっててね。俺なりにこのスレを含めて調べてるわけ。
場違いだったな。ゴメンネ。
701名無し生涯学習:2005/10/20(木) 18:48:40
700さん!
ええっと・・・・ボーイスカウトの頃は活動しても楽しいし、人のためにもなります・・・・・
しかし、そのひとつ上(ベンチャー)にあがるのはよしたほうがいいと思われます・・・・
「家のこと家族のこと、学校のこと、友達のこと、より先にベンチャー優先」
だといわれます・・・・・・もし息子さん入れるならボーイスカウトまでがいいとおもいます・・・・
702名無し生涯学習:2005/10/20(木) 19:39:35
そんなの、団によるよ。
所詮、自由参加なんだから、休みたければ休んだらいい。
強権的なのが居るなら、休めないかも知れないけどね。
休みすぎると面白く無くなると思うけどね。
703名無し生涯学習:2005/10/20(木) 21:55:43
>>701

何か性格変?
内容よりも書き方が変なの
704名無し生涯学習:2005/10/20(木) 22:06:01
700さん、スカウトは一つのイメージだけでは絶対駄目ですよ。
団によってはデタラメな団もあり、メチャクチャな隊もあるし、指導者も
無能でいい加減な人間が居るのも悲しいけど事実。
スカウトが全部いいと思ったら大間違いですから、十分判断してから決めた方がいいですよ。
705名無し生涯学習:2005/10/20(木) 23:28:18
704さん、言っている事は確かですが、はっきり聞くときついね。
しっかりしなくちゃいけないなって思う。でも現実は・・・・・。
706名無し生涯学習:2005/10/21(金) 06:47:53
>>701-705
いろいろレスサンクス。
俺も知らないなりに、このスレを読んだんだが、
指導者のいい加減さは特に問題ではないと思う。
無給でやってんだから、会費で飲み食いしても
バチはあたらんのでは?
俺もよその子供を自分の監督下におくときは、
事故の無い様、顔はゆるんでても、ピリピリするしね。結構疲れる。
問題は親である俺たち自身かな?
こういう活動は各隊員の親が積極的に協力して成り立つものでは?
俺、仕事の関係で、どうしても協力できないんだよね。
女房は「奉仕の精神」とやらに酔いしれてるようだが、
しばらく経てば、めんどくさがって、子供を行かせるだけに終わるのは
火を見るより明らか。
こんなDQN夫婦のガキの面倒なんて迷惑だろ?どこの団でも。
打診してる団の代表者は「OK」とおっしゃってくれてるが・・・・
長文スマソ。


707名無し生涯学習:2005/10/21(金) 11:11:04
>>706
>問題は親である俺たち自身かな?
そうだと思う。
結局、ボーイスカウトであっても、PTAであっても、
親のモラルやエゴがそのまま表に出てるだけであって、
どんな社会集団にだって同じことが言える。

ボーイまでは親が用意したイベントに参加する形で、子供会と変わりが無いが、
それ以上は、自分たちで企画して参加するという形。
だから、親の監視もすくなくなり、目も届きにくくなる。
もちろん、親の協力は常に必要なんだが、親の参加は必要ないってことだね。
708名無し生涯学習:2005/10/23(日) 04:37:07
問題は、指導者自身がスカウトの親でもある場合が面倒だ。
特に母親の指導者がね。
実際、母親が直接の指導者となり、一見、一線置いているようであるが、実はそうでない場合
があり非常に問題がある。(私の団であるが。)
でも、指導者と言うよりその一個人の問題なんだがな。
僕は、指導者となり、母親の猛烈で本能と思われるエゴ!・・・怖いものを感じてる。
でも、皆んなでは無い。これも親の一個人の問題である。
709700:2005/10/23(日) 05:49:08
>>708
いいかげんな指導者もアレだが、
なまじっか熱心な指導者も危険ってことかな?
俺としては開会と閉会をビシッとやって、
他は事故が起きぬよう、夜警国家みたいな態度でやってれば
問題ないとおもうけど・・・
自己マンセー的な歌を歌わせたり、(光の道とかいったな)
誓いをむりやりさせたり、
スカウトは・・・であるなんてことにこだわると、
子供によっては歪むのでは?という怖さがあるね。
ほとんどの子供はバランスを保つと思うけど。
ま、コレも一種の親のエゴだなw。

710名無し生涯学習:2005/10/23(日) 17:29:19
>>708

気が強くて、厚かましいだけの
一見、一線置いてるオバチャン
そこが問題なの。
そんな人は、あちこちに隠れ敵がいるから。

疫病神一人で
そこの団が過疎化するのに充分。
マイナスイメージ甚だしい。
711名無し生涯学習:2005/10/24(月) 23:25:06
やっぱりそうだよね。
スカウトも年に一度、指導者としての適正な試験や検査が
必要で、能力の低い指導者は辞めさせるか、活動を一定期間
停止させてはどうかな?
もう、そこまでスカウトは危機的状況だと感じてるのは僕だけかな?
712名無し生涯学習:2005/10/25(火) 00:03:56
だって、人手不足なんでしょう?
そこが、つけこみやすいところでは?

おまけに、ボランティアですよ。
セレブのように、選ばれた人でもなく、
誰でも自由意志で、
活動できる所ですよ?
713ものずき:2005/10/30(日) 20:21:44
うちの団に頭もいいし何でもしっかりできるひとがいるが、
人柄が悪すぎ。リーダでもないのに暴力的でスカウトがおびえる
男で、団委員の間でも嫌われているが、本人は
「俺がいなきゃだめ」と思い込んでいる。
どう対処したいいでしょうか。
714名無し生涯学習:2005/10/30(日) 20:34:23
嫌われてることを悟らせてみては?
キャンプに呼ばないとか。
715名無し生涯学習:2005/10/30(日) 22:38:53
別に714のこととは言わないけれど
思い出したから

知り合いの保護者で
キラワレテル癖に、
こういう話題ですぐに提案する人いるんだけど
大嫌いなんだな。
716名無し生涯学習:2005/10/31(月) 04:42:56
>>713
もし、713さんが団委員であるならば、
まず、713さんが男の持ってる以上の
技量と知識を身に付けることです。
そして、分別をもった態度で、スカウトや
団委員と接するべきです。
それが出来ればあなたの味方が多数となり、
暴力的な男もおとなしくなるのでは?
その男とも仲良くなれれば、それに越したことはないですし。
他人を変えたければ、まず、自分が変わるしかないですね。


717名無し生涯学習:2005/10/31(月) 11:49:59
>>713
団の創設からその「俺だめ」さんは係わっていたのでしょうね。
だからその人にいろいろ聞いたり了解を取ったりしてる内に
「俺だめ」に変わっていったのだと思います。
推測で申し訳ないですが、団委員会が機能していないのでは?
教育規定通りの組織で動けば「俺だめ」さんには団委員の仕事
以上のことはしないでくれと言えるのではないでしょうか。
718名無し生涯学習:2005/10/31(月) 21:55:56
俺も「俺だめ」に同情的。
団委員もそいつの働きに甘えてたんじゃないの?
いいトコ取りして、性格悪いとレッテル貼る
団委員の態度のほうが残酷に思える。

719名無し生涯学習:2005/10/31(月) 22:22:32
716に賛成。
誰のことなのか。見当つかないから
意見にはならないけれど
どこにでも良いとこ取りする奴がいて
そっちのほうが迷惑なんだよね。

能力があって公平に厳しい態度を取る人に対して
そうでないものが、優勢になるために
レッテルはることもあるから。
そうしないと居場所のない無能者っているよね。
720名無し生涯学習:2005/10/31(月) 23:56:35
うちの団のお母さん指導者はスカウトが集会に参加しないと電話をして
参加を呼びかけるんだ。しかも手紙を出したりしてるよ。
もう、勘違いの域を遥かに通り過ぎて、異常に感じてるんだよな。
自分のやり方は絶対に間違っていないと思い込み、強固に意思を通し、
他人の意見に耳をまったく傾けない。狂ってるとしか言いようが無い。
それが嫌で父兄に嫌味など言って陰険ないじめを始めてスカウトをやめさせている。
当然、その親たちのやめて行く際の理由は、スポーツクラブやほかにやりたいことが
見つかったからってね。
721名無し生涯学習:2005/11/01(火) 00:01:04
止めるには理由が必要だからね。
722名無し生涯学習:2005/11/01(火) 00:01:55
追伸だけど、そんな馬鹿指導者ばかりじゃないと思うけど、現実、段々と
スカウト数が減ってるよ。団委員長も実に情けないし。ああ~、もう、こんな団は無くなれば良いんだ!
723名無し生涯学習:2005/11/01(火) 00:05:57
だからスカウトなんて下らない事はサッサとやめちまえよ!
724名無し生涯学習:2005/11/01(火) 00:11:51
723、あんたに言われなくてもやめるつもりだよ。
もうスカウト活動をする価値が見つからないんだからね。
725名無し生涯学習:2005/11/01(火) 04:54:53
>>724
活動始めたころは、どんな可能性をスカウトに期待してたの?
726:2005/11/01(火) 08:08:06
>>720

そういう人に限って絶対に止めないよね。
きっと、張本人は涼しい顔して居座ってるよ。
そういうのは町内会でもうざいから
はっきり言わせてもらうと
スカウト活動に閉じ込めていたほうが、
周りは被害が無くて安心なんだけどね。
無責任な考えですが
一般民としては、やっかい払いできて楽なんです。
だから、止めないで下さい。
727名無し生涯学習:2005/11/01(火) 10:09:17
残念ながら>>724は、やっかい払いされたようだよ。
728名無し生涯学習:2005/11/02(水) 15:28:22
これだけのレスがあっても、なんの返事もしない
713:ものずきのいう、人柄が悪すぎの「俺ダメ」って
どんなやつなんだろうなw。
仮にそいつがDQNだとしても、そこの団委員もどっか常識が
足りないんじゃないの?
スカウト指導の趣旨のひとつには、
どのような環境でも(匿名掲示板内も含めて)
適切な判断、行動をする心構えを
身につけさせることだと思うが・・・・
質問厨の良いとこどりでは、「俺ダメ」がのさばるのも
無理はないねw。
729名無し生涯学習:2005/11/03(木) 23:00:08
人生いろいろさ!
730名無し生涯学習:2005/11/03(木) 23:35:02
意味不明
731名無し生涯学習:2005/11/10(木) 16:37:09
こんなスレあったのか。
そういや今年の沖縄であった九州キャンポリーに出た人いる?
732名無し生涯学習:2005/11/11(金) 03:41:02
行くのが大変そうだなw
733名無し生涯学習:2005/11/12(土) 08:01:04
ボケ。そんなクダラねえ活動に金なんかかけんじゃねえ。
734名無し生涯学習:2005/11/13(日) 04:15:07
100ぱー賛~成~
735名無し生涯学習:2005/11/13(日) 17:12:08
>>733

行ったことないから、くだらないからどうかはわからない。
行きたい気もしないけれど
今、ボーイで、これから行きたい人は行ったほうがいいよ。
くだらないかどうかは、他人に聞くのじゃなくて
自分で確かめることに意義があるから。
736 ◆WcOabcjNAM :2005/11/14(月) 14:33:32
a
737名無し生涯学習:2005/11/14(月) 18:07:00
まぁいやだったらやめればいいんだしねぇ・・・・
738名無し生涯学習:2005/11/14(月) 23:08:52
733さん、俺、昔ボーイに入っていたけど馬鹿臭かったからやめたよ。
町内の子ども会と全く同じだったからね・・・
733さんの意見には全く同感だよ。
739名無し生涯学習:2005/11/22(火) 18:11:49
>>713 栃木県氏家町(現さくら市)の平出とか清水がそうだった。
しごきの連続。小学生が何人泣かされて辞めていったことか。
今でもボーイスカウトを見るとへどがでるよ。
あれは軍隊くずれの馬鹿が始めたやくざ組織。はやくつぶれろ。
740名無し生涯学習:2005/11/25(金) 21:35:47
ペーデンパウエルの墓を暴け!少年のうちから軍隊になじませようとは
とんでもない気違いだ。
741名無し生涯学習:2005/11/25(金) 21:43:52
ブサヨ乙。
742名無し生涯学習:2005/11/26(土) 14:46:54
いいぞ~!イッたれ~!
743名無し生涯学習:2005/11/26(土) 16:44:28
ボーイスカウトの大人はちゃんと仕事やってんの?
744名無し生涯学習:2005/11/26(土) 19:12:44
やってるよ、きっと。
上司にいつも怒られ、仲間には無視されながら。
そして、キレイごとばかりの理想主義者の皆さんばかりですよね~。
745名無し生涯学習:2005/12/19(月) 01:43:51
最近カキコないね。もっとボーイスカウトの
偽善で陰湿な部分を皆で暴いていこう!
746名無し生涯学習:2005/12/19(月) 19:52:49
指導者でありながら家族以外には嫌味と皮肉しかいえないものすごい体臭のベンチャー隊隊長。
正直市んでほしい('A`)
747名無し生涯学習:2005/12/19(月) 22:59:25
何で家族以外ってわかるのですか?
家族にも、嫌味言ってるかも?
748名無し生涯学習:2005/12/20(火) 00:02:55
陰でコソコソ言ってないで、実名挙げろよ。
749名無し生涯学習:2006/01/15(日) 07:53:54
話変わっちゃうけど、活動休むときなんて言ってやすむ?
750名無し生涯学習:2006/01/15(日) 14:07:05
適当なこと言って休んじゃえばいいんだよ!!
出るモンじゃないよ、あんな活動。

俺はベンチャーまで続けてきたけど、
いい加減ボーイスカウトの大人たちが嫌になってきた。
「ボーイスカウトでは家庭で教えないことを教える場だ」とかなんとか言っちゃって
頭ごなしに怒られるし
「あれやれ、これやれ」って言って、大人たちは黙って見てるだけ。
そしてちょっとでもサボってたら呼ばれて怒られる。
訳わかんねぇんだって。
まあ団によって違うんだろうけど、少なくとも俺の団は↑こんな感じ。
昔は楽しかったけど、最近は腹立つだけ。
くだらないからもう辞めることにした。

751名無し生涯学習:2006/01/16(月) 19:15:33
賛成も反対もしないよ。
甘やかせてくれる場所では成長はないと思う。
物足りなくて、止める人もいたと思うよ。
で、代わりの生甲斐を見つけた?
752たこべい:2006/01/25(水) 10:19:28
今、現在のボーイスカウトって、おもしろいの?おもしろくないの?
辞めてから、5年位たつけど、良い事がかかれていないよね?
俺は、カブから指導者まで、やってたけど、年々親の考えと、団の考えに合わなくなり
辞めた。子ども会になってきたからね。転勤で、今まで居た県を離れたから、
どうしようかな?と考え中。
753名無し生涯学習:2006/01/25(水) 14:35:50
考え中ということは活動したいわけですよね。
次の団で面白い活動になるようにがんばって下さい。
 私は親の介護で活動休止するけど今の団では
方向性が違ってきたので再開できるようになっても
戻りたくない。さりとて、同市内にふたつある
ライバル団に移る気にもなれない。
転勤族が土着民からはうらやましく思える
ことのひとつの事例だな。
754名無し生涯学習:2006/01/26(木) 17:26:45
数年前までは、ボーイスカウト自体も技能を磨いたり色々やっていたんだが……

最近はちょっと雰囲気が違うような。
新指導要領になって、休日が空くようになったから、勉強の代わりにボーイスカウトに入れる親が多くなってきた。
うちの団もビーバーやカブだけを見れば、確かに「こども会」と言われてもおかしくないような状況だ。
で、大きくなってくると部活が忙しくなって辞めていき、段々と人数が減る。これ王道。
まあ、コレが全てではないだろうが……

ついでだが、クオリティが低い親が増えてきたのは気のせいだろうか。
指導者の仕事でも務めれば段々変わってくるけど。
755名無し生涯学習:2006/01/26(木) 20:32:27
でも、ビーバーやカブには
比較的、裕福で熱心な家庭のお子もいたりする。
そしてクラブや学業優先で止めて行く。
756名無し生涯学習:2006/02/04(土) 18:32:22
さくら市の平出、清水め。団を軍隊いじめ組織に
しやがったくそ野郎。
お前らまだ子供達、いじめているのか。
757名無し生涯学習:2006/02/18(土) 05:54:19
町中でビーバーやカブを見掛けると恥ずかしい(/o\)
758名無し生涯学習:2006/02/19(日) 10:17:55
何で?
小さい子たちは可愛いよ。
学年が進むにつれて、回りの目が厳しくなるみたい。
成長していてあたりまえなのに~と疑問
759名無し生涯学習:2006/02/20(月) 23:42:37
親に習い事としてボーイスカウトやらされてたが自分にとっては苦痛でしかなかった。
折角の日曜日がボーイスカウトの活動で潰れるし、重い荷物背負って長時間歩くし
キャンプでテントの設営・焚き火・皿洗い等が面倒くさかった。それと半ズボンの制服と
ヘンテコな帽子が嫌だったな。あの格好で駅前で募金してるのをクラスメイトに見られて
翌日学校に行ったら馬鹿にされたよ。習った事も今では役に立たないし辞めて本当に
良かったと思ってる。
760名無し生涯学習:2006/02/22(水) 09:28:27
設営・焚き火・皿洗い等はカブやビーバーはあまりしない。
ボーイ隊から。
761名無し生涯学習:2006/02/22(水) 19:27:45
スカウトおもしろいのになあ。
うちの子はカブだけど毎月二回喜んで行ってるよ。
隊長もリーダーもいい人だし。指導者によるのかなあ。
762名無し生涯学習:2006/02/24(金) 11:47:36
カブは遊びに始まり、遊びで終るから
あまり嫌がるこどものことは聞かないけれど・・
他の習い事の事情で止める人はいるけどね。
763名無し生涯学習:2006/02/24(金) 13:10:10
カブは遊び、ボーイとは全然違う。
764名無し生涯学習:2006/02/24(金) 20:30:02
キリスト教の子ども集団だから入りたきゃそっちの道に
765さくら:2006/02/25(土) 19:46:18
乱入してごめんなさい(>_<)そんなにボーイって楽しくないんですか?私ガールに居たけどすごく楽しかったしボーイのこと交流する時も楽しかったよ!!
766名無し生涯学習:2006/02/26(日) 02:12:57
ん~楽しい人もいればくだらないと思う人もいるみたい・・・・
団や指導者が違えば当然変わるだろし、
そのひと個人でも楽しいと思えるかは変わると思うよ。
767名無し生涯学習:2006/02/26(日) 13:06:45
結局ひとそれぞれ
768名無し生涯学習:2006/02/26(日) 15:29:04
他にやりがいのあることが見つかると
やってられないと思った。

色々な世界を知った上で、自分で選ぶのなら
それでいいの違うかな?
769名無し生涯学習:2006/02/26(日) 21:46:37
へー
770名無し生涯学習:2006/02/27(月) 16:26:57
団や指導者によって活動内容が激しく
違ったりするから、おもしろいところ
とつまらないところの差が激しい。

スポーツ少年団なら野球なりサッカー
を知らない指導者は有り得ないが、
スカウトを十分理解している指導者
がいる団ばかりではない。
771名無し生涯学習:2006/02/27(月) 17:42:37
そう。
スポーツの場合は、指導者も含めて、
実力が明確な場合が多いから
白黒つけやすいってことです。
772名無し生涯学習:2006/02/27(月) 23:08:30
不純ですが。
副長の制服姿がかっこよくて秘かにどきどきしてます。
773名無し生涯学習:2006/02/28(火) 22:12:36
何か日本語オカシクない?
不純というよりは不謹慎
密かにの場合は。。時めいていますのほうがいいのでは?
どうでもいいけどね。
774名無し生涯学習:2006/03/01(水) 14:06:12
いいんじゃないの、副長がスカウト活動に
力を入れているのが伝わっているのであれば。
727も活動に身が入るよね。

副長と727が同性の時は
別途情報求む。
775名無し生涯学習:2006/03/01(水) 22:41:09
気持ち悪い。
776名無し生涯学習:2006/03/01(水) 22:42:19
小学生でも高学年になると、
同級生の男子なんかサルみたいなもんに見えて、
大学生とかの副長に初恋するのでは。
777名無し生涯学習:2006/03/02(木) 09:57:01
772さん、人間関係を教えて下さい。
スカウトのお母さんと副長とか
副長(女性)に隊付(男子大学生)とか

778名無し生涯学習:2006/03/02(木) 12:33:32
そんなことこだわっても仕方がないのでは?
ここではどうとでも書けるし
意味ないような気がします。
779副長にバレンタインチョコ渡したお母さん:2006/03/02(木) 21:37:45
ここの人は真面目な方が多いですね。
780名無し生涯学習:2006/03/02(木) 22:37:15
sage
781名無し生涯学習:2006/03/04(土) 01:57:58
毎年お母さん達からチョコを貰えないかと期待しているのですが、
一度も貰った事はありません。自分の奥さんはくれますが。
782お母さん:2006/03/04(土) 19:23:42
今年は2/12に活動があったので、チョコをリュックにつめて持って行きました。ホワイトデーに返ってくるかしら。
783名無し生涯学習:2006/03/05(日) 01:28:33
ネタにされるだけではないですか?ww
そぉ~いやぁ最近行ってないな、活動に・・・
784名無し生涯学習:2006/03/08(水) 07:00:54
ホワイトデーは期待薄です
785名無し生涯学習:2006/03/08(水) 09:10:16

バレンタインは日常お世話になっているお礼の気持ちということで
いいのでは?
786名無し生涯学習:2006/03/08(水) 09:54:46
そそ。
787名無し生涯学習:2006/03/08(水) 14:17:20
オレはカブからだったんだけど
帽子のあのちっさいツバが嫌いだった。
もっと格好良い制服にしたら良いのにと。
ボーイ以上はいいや。
ませガキはあの制服は耐えられん。
788名無し生涯学習:2006/03/08(水) 15:19:18
黄色の縁取りがダメだった。
というか、
俺の時は無かった。
789名無し生涯学習:2006/03/10(金) 15:52:09
なごりはつきねど まどいははてぬ 今日の一日の幸 静か に思う
790名無し生涯学習:2006/03/10(金) 23:15:29
今日のひと時の幸~ 

じゃなかった?
791名無し生涯学習:2006/03/11(土) 10:00:43
今日のヒトヒの幸、で歌ってたよ。

キャンプファイアーで盛り上げるのって
難しいよな。ボーイの年代が一番かしこまってるよ。
792名無し生涯学習:2006/03/11(土) 11:10:07
この歌、キャンプファイヤーで盛り上がったあと、最後に歌ってたんだよな。
夜空と火と自然と、この感覚が忘れられない。
793名無し生涯学習:2006/03/12(日) 06:23:30
星かげさやかに(一日の終わり)

一、星かげさやかに
静かに更ける(ふける)
つどいの喜び
歌うはうれし

二、なごりはつきねど
まどいははてぬ
今日の一日(ひとひ)の幸(さち)
静かに思う
794名無し生涯学習:2006/03/12(日) 08:39:25
ひとときの・・だったら
字余りになる。
わかってなさすぎ。
795名無し生涯学習:2006/03/12(日) 10:10:14
質問。ボーイスカウトってよく聞くけど いったい何なの? わかりやすく教えて
796p2109-ipbf301osakakita.osaka.ocn.ne.jp:2006/03/12(日) 14:49:43
ura2ch.super
797名無し生涯学習:2006/03/12(日) 14:53:50
kiri
798名無し生涯学習:2006/03/13(月) 01:51:56
>>795
ボーイをスカウトする集団
799名無し生涯学習:2006/03/14(火) 18:42:29
ひとときの・・でも歌えないことは無い。
わかってなさすぎ。
800名無し生涯学習:2006/03/14(火) 23:02:01
そういう歌い方もあるけれど
たかがアウトドアの歌では
そういう技法は必要ないの
801名無し生涯学習:2006/03/15(水) 03:38:34
38へぇー
802名無し生涯学習:2006/03/17(金) 14:34:21
たかがアウトドアの歌だと?
オマエ馬鹿にすんなや!
803名無し生涯学習:2006/03/17(金) 16:21:40
馬鹿にされん歌い方しろや!
804名無し生涯学習:2006/03/18(土) 19:59:07
馬鹿同士仲良くしろや!
805おかあさん:2006/03/19(日) 09:27:53
遅くなりましたがホワイトデーもらいました。
隊長、副長、副長補ありがとう(*^▽^*)
806名無し生涯学習:2006/03/20(月) 22:40:20
そのミーハーぶりを
あえて、全国に宣伝する意図は何?
807名無し生涯学習:2006/03/23(木) 01:19:10
宗教だから許してやれ
ボーイだけの集団でホワイトデーとかって?
ホモ軍団だったのか?
808名無し生涯学習:2006/03/23(木) 12:50:44
じゃあ、ガールスカウトはその反対とでもいうの?
それはないでしょ。
809名無し生涯学習:2006/03/23(木) 19:00:26

ガールスカウトはDQNババァ予備軍
810名無し生涯学習:2006/03/25(土) 03:47:37
結構伸びてるな
811名無し生涯学習:2006/03/26(日) 10:15:20
読み返しても何をする為の軍団なのかわからない
812名無し生涯学習:2006/03/27(月) 09:25:44
2ちゃんのスレッドひとつで判るくらいの
明確な目的が示せたらもっと普及してるのに。
813名無し生涯学習:2006/03/27(月) 18:56:13
栃木県氏家町(現さくら市)の平出とか清水はやくざと同じ。
小学生に何百メートルもウサギ跳びで山登りをさせた。
正座を何時間もさせたことがあったよな。死ね、てめえら。
荒井床屋のバカ親父も相当悪いぞ。
ボーイスカウトは軍隊くずれの馬鹿が始めたやくざ組織。
はやくつぶれろ。
814名無し生涯学習:2006/03/27(月) 18:57:07
やくざ、やくざ、ボーイスカウトはやくざ養成機関。
815名無し生涯学習:2006/03/28(火) 19:30:59
ヤクザってか右翼だろ?上からの命令は絶対主義なんだろ?
816名無し生涯学習:2006/03/28(火) 22:54:34
右翼じゃなくて共産主義じゃないの?
817名無し生涯学習:2006/03/30(木) 09:23:55
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

実は君に一生セクロスもオナニーもできなくなる呪いをかけたんだ。

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1092938514/l50
↑のスレに「おちんちんランドからきますた」と書き込めば呪いは消える。
健闘を祈るよ(´・ω・`)

じゃあ、注文を聞こうか
818名無し生涯学習:2006/03/30(木) 21:19:01
注文


おまえは邪魔だから消えてくれ
819名無し生涯学習:2006/03/32(土) 06:38:22
94年の大分のジャンボリー行ったな(その半年後くらいに行かなくなったが)
皇太子の帽子姿ワロタ
820名無し生涯学習:2006/04/02(日) 04:23:46
ジャンボリー って何よ?
821名無し生涯学習:2006/04/03(月) 10:43:28
おっきいリー
822名無し生涯学習:2006/04/03(月) 12:50:02
県大会はきゃんぽりーだった。団単位ならサイトりー。隊単位ならてんとりー。
班単位なら寝袋りー。
823名無し生涯学習:2006/04/04(火) 00:44:20
中日にいたのがサムソンリー、ロッテにいたのがレオンリー

少林寺ならジェットリー
824名無し生涯学習:2006/04/04(火) 09:21:26
>>822 班単位なら寝袋りー。
班キャンプをさせられるボーイ隊は幸せ。
ジャンボリー、キャンポリ-でしか
キャンプがない隊は不幸せ。
825名無し生涯学習:2006/04/04(火) 15:01:31
キャンプが幸せ・不幸せのバロメーターではないけど
キャンプすらしないボーイは無意味だと思う
826名無し生涯学習:2006/04/04(火) 18:08:09
現役時代はキャンプできるのは幸せだと思ってたよ。なぜかってーと
当時,公園や河川敷でのたき火がどんどんできなくなってきててね。

リーダーやってたころも,やっぱりできるのは幸せだと思ってた。
だんだん少子化の影響で,スカウトやるこどもたちが少なくなって
きてたんでね。班活動どころか,隊のメンバーが一桁って時代もで
てきた。

英語や水泳の塾に対抗できる魅力って何かなぁ。
827名無し生涯学習:2006/04/04(火) 19:19:21
もう鶏絞めるのないんですか?
828名無し生涯学習:2006/04/05(水) 18:25:32
英語や水泳は遊びではなく勉強って感じがするじゃん?
でもボーイスカウトは遊びから学ぶこと多かった。
そういうのが大事なんじゃないかなあ。
829名無し生涯学習:2006/04/05(水) 22:51:28
ビーバーやカブなら遊びから学ぶもわかるけれど
ボーイは厳しさがないと傍目からもだらしなさく見える。
その客観的に見たものが真実だったりするし
830名無し生涯学習:2006/04/05(水) 23:51:18
ボースカ入ってるやつはDQN率高すぎる気がする
いびりとかあるし
まともな神経してたらこんなの入れない
831名無し生涯学習:2006/04/07(金) 10:34:18
>>830
地域によると思う。

同じ地区でも,工場地帯や商業地帯の団と,住宅地域の団とでは,
奉仕者の数や質,持っている装備の豊かさが全く違ってた。儂は
商業地帯の団に通って,いやな思いもたくさんあったけど,今は
それも含めて自分の形成に役立ったと思う。
832名無し生涯学習:2006/04/07(金) 10:58:09
逆だと思う
DQN率が高い地区は地域や学校を含めて総DQNだからじゃないか?
まともな人が多い地区は地域がらみで昔ながらの良い風習も残っている。
833名無し生涯学習:2006/04/07(金) 16:23:11
校区は偏差値高いのに、
そこの落ちこぼれ中心の子が集まる団もあるみたい
逆に、地域の質は悪くても
比較的エリートが集まる団とかもある?

なぜかというと、住宅地などは、塾や教育費用にお金をかけられるから
熱心な家庭は特にボーイスカウト活動をさせる必要はない。

ここでまともとかDQNとか言ってる人のレベルは実際
どんなものなのでしょうか?
834名無し生涯学習:2006/04/09(日) 14:46:42
文字で説明するのは難しいと思われ。
835名無し生涯学習:2006/04/11(火) 23:13:11
昔のボーイスカウトは意味があってよかったんだろう
今のボーイスカウトは目的達成してすでに無意味になっている
836名無し生涯学習:2006/04/12(水) 09:13:18
昔と今の比較は個人的感想でしかない。
こどもをより良く成長させてあげたいと
思う願いがあるかぎりスカウトは続く。
837名無し生涯学習:2006/04/12(水) 23:34:51
うちのドキュンの班長なんて夏場は茶すらまともにくれなかったぞ
喉渇きすぎて顔洗うふりして水道の水を隠れて飲んだくらい
今思い出しても殺したくなってくる
838名無し生涯学習:2006/04/13(木) 04:46:02
自衛隊と運動部の嫌な空気と上下関係を足して2で割ったような感じだった
隊長とかも軟弱な現代っ子をスカウト活動で鍛え上げてやるぜぐらいしか思ってなかったんだろうな
設営とか炊事に無茶な時間設定して飯抜きとか暴力ははザラだった
あれって問題あるんじゃねーかな
839名無し生涯学習:2006/04/13(木) 07:27:57
きっと団体そのものに問題があるんだよ
840名無し生涯学習:2006/04/13(木) 11:15:40
835が言うように現代社会におけるボーイスカウトの存在意義がなくなったんだろうね
841名無し生涯学習:2006/04/13(木) 21:40:55
運動部の嫌な空気?

自衛隊経験あるのですか?

推測で書かないで
842名無し生涯学習:2006/04/14(金) 00:23:32
>>841
貴方と838の経験したスカウト活動が余程違うんだろう
私は中学時代に転校して団を移った事があるけど、
指導者で活動内容も趣旨も全然違ってくると感じた
843名無し生涯学習:2006/04/14(金) 18:29:23
ドキュソ指導者から教えられても所詮ドキュソ養成にしかならん。
844名無し生涯学習:2006/04/14(金) 22:14:39
変な指導者の集団ばかりが多いんだろう
845popey:2006/04/14(金) 22:45:47
私はフランスに在住している日本人です。
失礼ながら、私がフランスで感じたボーイスカウトの活動に対する疑問等を少々述べさせていただきます。
あなたもご存知と思いますが、ボーイスカウトはフランスが本場です。
私が日曜日などに森などを散歩していると、真冬でもショートパンツをはいて活動している彼らを見かけます。
紐結びやキャンプなど、サバイバルを連想させるような、なにやら怪しげな活動を集団でやっています。
それで、私がこの組織の活動を観察していると、これらの活動は単なるレクリエーションでは無く、どうやら、
大人や上級生が子供に階級社会の秩序を教える指導をしているように見えます。
私はそのためと思いますが、会員の子供達は全員がブルジョア家庭のご子息ばかりです。
ボーイスカウトの活動は一般庶民とは関係が無いようで、一般家庭の子供はほとんど見かけません。
実は子供たちは、将来、ヨーロッパの階級社会(フリーメーソン社会)で生きていくための術を学んでいるので
す。
846popey:2006/04/14(金) 22:46:21
あなたは既にご存知かもしれませんが、フリーメーソンという組織は、自分たちで世界を支配したいと考えてい
るユダヤ人の組織をルーツとした秘密結社です。
つまり、ボーイスカウトという組織はフリーメーソンからスカウトされたエリートの子供を教育するための場な
のです。
さらに、私がボーイスカウトの活動を見ていて気付いたんですけど、上に述べたような彼らの活動は、”戦争”
が終結した後の植民地で活動するための訓練だと思います。
すなわち、フリーメーソンが非フリーメーソンの国を支配したときに実践で役に立つ知識を身に付けているとい
うことです。
自由の女神のある場所は東京、フランスとアメリカであるとウィキペディアに書かれていました。
日本の小泉総理が日本橋の景観をセーヌ川のようにしたいと言っている、と最近ニュースで報道されたことを私
は気にしています。
実は自由の女神はフリーメンソン上陸の証なんです。
あれはフリーメーソンからのプレゼントと人々に思われていますが、実際には彼らが「我らここにあり!」と
堂々と宣言するためのシンボルなんですよ。
日本語で「自由の女神」と書くと、私達は無意識に自由(フリー、束縛されていない、解放された)の女神と解
釈してしまいますが、実はあの像は「フリーメーソンの女神」という意味で名づけられたものだと私は思いま
す。
847popey:2006/04/14(金) 22:46:55
そう解釈すると、この「自由の女神」の存在理由が分かります。
フリーメーソンの思想の影響を強く受けているフランス人は、本当に自分たちが世界で一番正しいと思い込んで
いるように見えます。
彼らは自分たちの考えを他人に押し付ける傾向があります。
そして、白人以外の人間の考えや文化は劣っていると、すぐにみなす傾向にあります。
国家については、民主主義、または資本主義、これらの思想が唯一無二といわんばかりに、
彼らは他の思想を持つ国々を半ば強制的に自分達に従わせようとしています。
現在行われている西欧の中東への介入がまさにこれです。
一般的には、この戦争はアメリカ主導で行われていると思われていますが、
実際に意思決定をしているのは、アメリカの政治中枢に入り込んでいるフリーメーソンのメンバーだと言われて
います
すなわち、彼らは中東の国々が自分たちより劣っているので、自分達が支配しても許されると考えているので
す。
848popey:2006/04/14(金) 22:47:29
フリーメーソンの存在は現在でも認知度が低いです。
知っている人にとっても”秘密結社”という何か怪しい組織である、という漠然とした認識のようです。
一方、フランスでは議員さんや会社の役員などのエリートはみんな普通にフリーメーソンの会員です。
彼らは有名な学校を卒業すれば、自動的に彼らの儀式を受けてフリーメーソン会員になってしまうそうです。
組織に属することが出来ないと成功することも出来ないということでしょう。
これほどまでに、フランスでのフリーメーソンの支配は行き届いてしまっています。
また、フランスではフリーメーソンの会員のための雑誌が誰にもはばかることなく普通に売られています。
話は変わりますが、フリーメーソンのトップクラスの会員のエドモンド・ロスチャイルドからフランスの会員に
配られたプレゼントに日本の赤いダルマがあるそうです。
そのダルマの裏にはシールが貼ってあるのですが、そのシールには「日本は収穫された」と書いてあるそうです
すなわち、フリーメーソンにとって、日本は収穫場所のようです。
決して、日本人は彼らにとって友達ではないのです。
このことは、あなた方にとっても当てはまることだと思います。
フランス語でフリーメーソンはフランマソンという綴りです。
フランスの通貨はユーロ以前はフランでした。
フランは自由という意味です。
それでフランスという国名なのです。
フランスは、もちろん経済の中でも自由を信条としていますね。
要するに、儲けるためにあらゆることをしても良いという主義です。
そして、お金によって世界を支配しようとする主義です。
それで、フランス人は世界各国で核やら戦闘機やら武器やら何でも商売していますし、
パリは大商業都市です。
これがフランスの実態です。
849popey:2006/04/14(金) 22:48:01
http://rerundata.hypermart.net/aum7/3/05/index4.html
http://rerundata.hypermart.net/aum7/3/05/index2.html
私は、フランスにとどまらず、ヨーロッパの(白人)社会全体が、現在、ほぼフリーメーソンに支配されたと言
えると思います。
お金が中心になって動く社会のシステムが完成していますね。
また、現在、フリーメーソンはボーイスカウトの会員も含めて白人(ユダヤ人)以外の入会を認めています。
これは、現地で活動出来る拠点と人員を世界中で確保するためです。
つまり、フリーメーソンは全世界を支配する際の作業員を確保するために、非白人種をスカウトしているので
す。
用事が済めば、非白人系の会員は秘密保持のため抹殺される運命にあるそうです。
用事とはその当事国の完全な支配のことです。
あなたの国では、特に上に書きましたような、階級秩序を身に付けるような活動はなされていないと私は思いま
す。
すなわち、非白人種には必要の無いことと考えられているからです。
もちろん、非白人種の人にとっては、ボーイスカウトとフリーメーソンとの関わりを知っている人も多くないと
思います。
850popey:2006/04/14(金) 22:50:02
フリーメーソンにとって、非白人種の会員は上級者の命令に従う人間であれば良いのです。
もっとも、上級者と下級者という”階級”は既に存在していますが・・・・
平和な活動を楽しんでいる人達には簡単には信用できない事であると私は思いますが、
これは、世界中のジャーナリストが今までに様々な情報収集を試みた後の結論なのです。
フリーメーソンについては、インターネット上に、もっと詳しい解説があります。
不審だと思われるようでしたら、ご自身で確かめてください。
また、興味深い話を現在パリに住んでいる友人から聞いたのですが、
パリの新凱旋門はフリーメーソンのタリズマンのために建設されたものなのだそうです。
タリズマンとは、エネルギーを封じ込めた物や場所のことです。
フリーメーソンの上位階級では現在も魔術的な儀式が行われているそうですが、そういう意味があるようです。
そして、この凱旋門が存在する場所はラ・デファンスと言う地名ですが、
文字通り”デファンス”=防御と言う意味です。
http://www.grandearche.com/
その地区はパリの西の外側にあり新開発地区だそうです。
パリ旧市街地には無い高層ビルが立ち並んでいるそうです。
そのビルのテナント主は原子力関係、石油関係、保険関係、薬品関係などの世界進出企業ばかりです
まさしくフリメ関係企業が並んでいるんだそうです。
この地は、世界支配のための企業経営を行う拠点であり、フランス国土を非フリーメーソン社会から防衛するた
めのタリズマンの拠点でもあるようです。
この文章があなたの気付きの助けになれば幸いです。
851名無し生涯学習:2006/04/15(土) 06:09:54
長くて読む気がしないな
起源はスパイっつーか斥候の団体だったけどフリーメーソンとのカラミはないよ
今は判り易く言うとソフトな軍隊式(軍隊式にしてはって意味で)で上下関係とキャンプ教える集団
学生時代に指導者的な事をやらせるのはいいと思う
852popey:2006/04/15(土) 13:39:10
失礼しました。長すぎましたね。それと
うっかり宗教団体のサイトを貼り付けてしまったようです。
これだと、大丈夫でしょうか。

http://portal.nifty.com/summer/freeresearch/0816/index.htm
853名無し生涯学習:2006/04/15(土) 14:21:47
 ボーイスカウトの方、出所した犯人を知っていたら教えてください。

  # 女子高生コンクリート詰め殺人事件 #
「湊 *治」は、夜8時過ぎアルバイトから帰る途中の女子高生を誘拐して自宅2階
に40日間監禁して暴行虐待しました。殺害後は、遺体をコンクリート詰めにして
棄てました。監禁中に女子高生は陰毛を剃られ全裸で踊ることを強要されたそうです。
「湊 *治」や「垣*孝*」は、踊りに飽きた日は、彼女の手足に揮発性油を塗り、
ライターで火を着けて、彼女が暑がり苦しむのを見て笑い転げました。遺体の性器と
肛門は異物を挿入され、両者がつながるほどになっていたそうです。
監禁中の様子は http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm の最終の事件に
ありますが、未成年や女性の方は見ないほうがよろしいと思います。
 犯人実名=http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP40EAC32C83857
854名無し生涯学習:2006/04/15(土) 23:29:00
なんだ、こいつら元ボーイスカウトにでもいたのか?
855名無し生涯学習:2006/04/15(土) 23:30:41
いくら何でもそれはないでしょ?
856名無し生涯学習:2006/04/16(日) 03:22:12
長文なので読む気がしなかったのを一生懸命読んでみた
何が言いたかったのか良くわからなかった
857名無し生涯学習:2006/04/16(日) 10:45:46
だからボーイスカウトは変だと言われるんだよね
858名無し生涯学習:2006/04/16(日) 13:12:35
所詮ボーイスカウトからなしょうがない
859名無し生涯学習:2006/04/16(日) 13:42:10
長いのもそうだが、わざとわかりにくい専門用語使って○○を誇張しているとしか思えないw
860名無し生涯学習:2006/04/16(日) 17:25:30
フリーそうめんに読めた。食べ放題かと思った。
861名無し生涯学習:2006/04/16(日) 19:13:56
結局は軍隊の子ども版なんだろ?
862名無し生涯学習:2006/04/16(日) 22:12:38
>>861 そう、その通り。言わば体の良い「しごき団体」。
863名無し生涯学習:2006/04/17(月) 10:32:46
もう存在する価値なしだな...
864名無し生涯学習:2006/04/19(水) 09:22:04
>あなたもご存知と思いますが、ボーイスカウトはフランスが本場です。

BPはイギリス人でしょ?
とりあえず3行目で読む気が失せた。
865名無し生涯学習:2006/04/19(水) 12:58:59
なら本場池って感じだよ
外の文化を無理やり国内に持ち込むことが間違い
866名無し生涯学習:2006/04/21(金) 02:08:03
>あなたもご存知と思いますが、ボーイスカウトはフランスが本場です。

シラネ。
867名無し生涯学習:2006/04/21(金) 21:03:15
誰もご存知ではない
一部のボーイスカウト信者だけで有名なことをすべての人が知っていると思うなYO
868名無し生涯学習:2006/04/21(金) 21:36:19
軍隊の子ども版だけじゃなくて性格も悪いような気ガスル
869名無し生涯学習:2006/04/23(日) 21:51:20
ボーイスカウトは,斥候から始まったのではなくて,斥候のような冒険的な
活動を野外活動に置き換えた少年育成活動からはじまった。斥候云々は,BP
の軍隊時代の経験で,そのときはまはスカウト活動は始まっていなかったし,
構想も持たれていなかった。

団ごとに,まったく独立した組織構成だから,雰囲気が団ごとに独特の文化を
持ちがちだろうと思うよ。会社という組織に所属した後で振り返ると,おもし
ろい事前体験をしたと思う。

それに,隊長によっても雰囲気ががらっとかわってくるのもおもしろかった。
隊員もリーダーもやったが,やっぱり野外系の技能がちゃんとしていて,おだ
やかなリーダーの時が一番やりがいがあったな。

自分が参加していた団は,技能系は地域で一番最低だったと思うけど,それは
それとしてやっぱりキャンプや班活動なんかは楽しかった。いまでも,地区大
会で手旗ができなくて恥をかいたとか,一足先にサイト設営にいってた団委員
長の手足がかぶれちゃって大変だったとか,忘れられない思い出がいっぱい。
870名無し生涯学習:2006/04/25(火) 10:22:28
野外系の技能がちゃんとした指導者もいなくなり
キャンプとか野外活動もしなくなり
まともな指導者もいなくなった今は存在する意味がないよ。
871名無し生涯学習:2006/04/25(火) 20:35:34
ウォークラリーとか今でもあるの?
小学生に50㌔近く歩かせるとか、無謀なことまだやってんの?
872名無し生涯学習:2006/04/26(水) 00:37:20
しかも炎天下でやったな
今思えば死ななかったから良かったようなものだ
873名無し生涯学習:2006/04/26(水) 00:52:32
まだそんな団体信じているの?
辞めちまえばいいのに
874名無し生涯学習:2006/04/26(水) 12:32:49
炎天下50キロって鍛える範囲を超しているな
875名無し生涯学習:2006/04/26(水) 12:54:05
>>871
団によってはあるんじゃない?スカウト活動じゃないけど,中学とか高校で
やってるとこもあるみたいだし。

>>872
死んだら当然リーダーの責任が問われる。今までそういうことでニュースに
なったことをあまり聞かないな。

>>873
???

>>874
炎天下50kmを事実として信じちゃいかんよw。
876名無し生涯学習:2006/04/27(木) 22:57:14
さすがに50kmは無かったけど、わが地区のボーイスカウトは炎天下で13kmウォークラリーさせられていたな
しかも田舎だから田んぼしかないところ。
日陰が無くてかわいそうだったよ。
877名無し生涯学習:2006/04/28(金) 00:04:22
今でも昔の栄光にすがりついた軍隊だからしょうがないよ
878名無し生涯学習:2006/04/28(金) 00:18:48
栄光なんてあったっけ?
879名無し生涯学習:2006/04/28(金) 01:28:03
栄光って無いと思うよ
菅国のような勘違いの歴史はあるけどww
880名無し生涯学習:2006/04/28(金) 01:31:10
特に日本のボーイスカウトには栄光はないような・・・
881名無し生涯学習:2006/04/28(金) 10:23:38
やっぱ軍隊教育なのか
882名無し生涯学習:2006/04/28(金) 17:31:35
DQN養成教育だよ
883名無し生涯学習:2006/04/28(金) 20:03:17
田舎者だからわかるけど
田んぼしかないと木陰が無いからキツイね
さらに水分補給する為の水場もないから扱きだよ
884名無し生涯学習:2006/04/29(土) 05:37:50
これだけ酷くてよく子どもが死なないで済んでいるな
885名無し生涯学習:2006/04/29(土) 18:39:18
ネタだからww
886名無し生涯学習:2006/05/02(火) 12:24:31
今年のジャンボリーは石川県でつよ
887名無し生涯学習:2006/05/03(水) 13:40:59
意味はよくわかりませんが、フリーメーソンの書き込みが
(ボーイスカウト止めたい)板にもありました。
その中で、誰かが

(>オウムの工作員がいるみたいなので訂正しておく。

フランスのメーソンはイスタブリッシュメントの中で1大勢力・・・とかは
どこかのトンデモ本の孫引きはなはだしい。

フランスでも無論、米でもメーソンは会員数を減らしている。老人会化
が進んでいるのだ。

ちなみにフランスではメーソンから分離したグラントリアンが強い。
これはまた別団体であり、メーソンとは交流が無いに等しい。・・)

こう書いていましたが、
ボーイスカウトってそういうものと関わりがあるのですが?
ここにオウムが出てくるのは何故?
まともに読むほうが可笑しいとは思うけれど
色々変なうわさばかりなので、はっきりして欲しい
888名無し生涯学習:2006/05/04(木) 02:48:12
一般観光客だが、先日或る観光地でカブスカウトのクソガキに暴言を吐かれた。
おかげで久しぶりの行楽気分が台無しになった。
どこの団か調べがついたので、きっちり落とし前はつけさせてやる。
誰もが皆ガキのやることを甘く見ると思ったら、大きな間違いだってことを思い知らせてやる。
躾が行き届いていないガキには、代わりに誰かが道理を教えてやらねえとな。
889名無し生涯学習:2006/05/04(木) 11:31:14
さすがDQN養成軍だ。
そんなクソガキその場で殴ればよかったのにw
890名無し生涯学習:2006/05/04(木) 11:40:58
理由があっても、暴力事件を起すと
手錠かけられますよ。
891名無し生涯学習:2006/05/05(金) 03:42:19
その場で落とし前つけさせればよかったのにw
892名無し生涯学習:2006/05/07(日) 23:32:35
>>888
どういう落とし前つけるんだ?
893名無し生涯学習:2006/05/08(月) 15:22:22
きっとそのスカウトを解散させるだけの地位があるんだよw
894名無し生涯学習:2006/05/09(火) 10:20:43
履物の中に画鋲でも入れるとか?
895名無し生涯学習:2006/05/09(火) 17:04:24
自分にダメージを与えない方法でないと?
896名無し生涯学習:2006/05/09(火) 18:45:23
黒板に爪たてて キーーーーってするとか?
897名無し生涯学習:2006/05/10(水) 10:28:52
30キロだな
地図渡されて
898名無し生涯学習:2006/05/10(水) 13:30:16
ボーイスカウトが自然破壊活動を行う件について

そういう板ってどこですか?
899名無し生涯学習:2006/05/10(水) 17:05:26
ここでいいんじゃないの?ww
900名無し生涯学習:2006/05/12(金) 18:54:46
年末に募金箱作らされて、何時間も立って大声はりあげたなあ。
おのお金、ちゃんと寄附されたの? 平出さん、清水さん。
あんた方の団、怪しいな。
901名無し生涯学習:2006/05/12(金) 19:55:00
ああ、あの手の募金はちゃんと寄付するよ。


食費や材料費やお偉いさんの人件費を募金から引くので
全額じゃないけどねw
902名無し生涯学習:2006/05/13(土) 17:07:08
栃木の右翼ボーイスカウト団は即解散せよ。しごき、いじめ反対。
903名無し生涯学習:2006/05/14(日) 13:35:18
しごきやイジメ=右翼 の発想が貧困
もっとレベル低い団体なんだよ
904名無し生涯学習:2006/05/16(火) 12:14:16
何か随分と痛いなぁ ボーイスカウトの良いところと言えば野外で遊んだり、道徳心を学べることだと思う
ヤクザとか右翼とか言ってるけど見た目だけで判断するのはどうかと…
905名無し生涯学習:2006/05/18(木) 18:46:59
>>904 悪い指導者が牛耳っている団は悲惨なんですよ。殴られたり、ウサギ
跳び、正座1時間。それが、制服で文具店に入っただけでですよ。
ね、平出さん。

906名無し生涯学習:2006/05/20(土) 11:30:53
> ボーイスカウトの良いところと言えば野外で遊んだり、道徳心を学べることだと思う

たったそれだけならなにもボーイスカウトじゃなくてもいいよな
907名無し生涯学習:2006/05/20(土) 12:11:20
ほかに何がある
908名無し生涯学習:2006/05/20(土) 16:51:31
悲惨な女子高生の強姦殺人事件  被害者を40日監禁

 「ミナ* 伸*」は、足立区綾瀬の路上で夜8時過ぎ帰宅中の女子高生を誘拐し
自宅2階に40日間監禁し、暴行虐待した。監禁中に、女子高生の陰毛を剃り、
全裸で踊らされ、異物を性器や肛門に挿入した。気まぐれに手足に揮発性油を
塗りライターで点火し女子高生が熱がるのを見て、「垣*孝*」らは笑い転げた。
最後は邪魔になり、殺害してコンクリート詰めにして棄てた。

女子高生コンクリート詰め殺人事件の犯人
   = http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP40EAC32C83857
    http://www.geocities.jp/zenbo2005/  
909名無し生涯学習:2006/05/20(土) 17:30:42
>>907
ボーイスカウト信者はこれしか見えないからダメなんだよな
910名無し生涯学習:2006/05/20(土) 17:54:33
>>906
父親がちゃんと、子どもと遊んでやってくれればいいんだけど、
母親だけで男の子と、野外遊びはそうそうできない。
ボーイスカウトだと、リーダーが企画してくれて、
親は手伝えばいいだけだから、たっぷり身体使って、遊ばせてあげられる。
家族だけじゃできないような遊びもいっぱいあるしね。
911名無し生涯学習:2006/05/20(土) 18:13:41
今の時代、そういうの教えてくれるのはボーイスカウトだけじゃなくなっているよ。
古い兵隊のような考えの指導者しかいないところより
現代的な指導者のいるグループがいっぱいあるからそっちのほうがいい。
912名無し生涯学習:2006/05/21(日) 22:15:32
子供会と違うところは、ちかいとおきてが全てです。
913名無し生涯学習:2006/05/21(日) 22:48:04
>ちかいとおきてが全てです

古い
914名無し生涯学習:2006/05/21(日) 23:10:53
帽子スカートなら知っている。
915名無し生涯学習:2006/05/22(月) 23:37:36
見学できるだろうから、じっくり見ることだな
916名無し生涯学習:2006/05/23(火) 21:20:52
ちかいとおきてっちゅってもさ、ほんとに自分の子供、指導者にまかせてだいじょぶなんかい?
917名無し生涯学習:2006/05/24(水) 23:28:54
大丈夫だよ。俺自身が指導者だから・・・。
任せられないと思っているのだったら、あなたが指導者をやればよい。

BSは学校のように義務ではないし、習い事でもない。
それがわかっておれれない方が多いようだ。
918名無し生涯学習:2006/05/24(水) 23:52:04
>>916
基本的に素朴でまじめでやさしいひとが多いから、問題ないと思うが、
近隣に複数の団があるだろうから、すでに入ってる知り合いに話聞いたり
見学に行ったりして好みの団に入ればいい。
919名無し生涯学習:2006/05/25(木) 06:11:25
>>917
>学校のように義務ではないし、習い事でもない

十分わかっていますよ。
そのように決め付けることもボーイスカウトの悪いところ。
そんな指導者だから子どもがかわいそうになるんですけどねw
920名無し生涯学習:2006/05/30(火) 13:21:47
確かにかわいそうだお
921名無し生涯学習:2006/05/30(火) 16:06:19
どうやってスレ立てるの?
922名無し生涯学習:2006/05/30(火) 18:31:58
エロを妄想しながらシコシコ汁!
そうすればおのずと起つだろう
923名無し生涯学習:2006/05/31(水) 12:03:35
>>918
だからさ
何もボーイスカウトがすべてみたいな考えは古いんだって。
924名無し生涯学習:2006/06/03(土) 01:55:07
スカウトの98%以上はキャンプだけやれれば満足なんだよな
パレードとかは人目があるから出たくないだろ
925名無し生涯学習:2006/06/07(水) 10:56:03
キャンプだけならボーイスカウトじゃなくてもいいだろ
926名無し生涯学習:2006/06/07(水) 13:43:38
ボーイスカウトを熱心にしている人がコーチングという生涯学習を熱心に勧めて来ました。
ボーイスカウトとコーチングはなにか関係があるんでしょうか?
927名無し生涯学習:2006/06/08(木) 10:59:17
ネットでさらっと見てきましたが
組織としての接点はないようです。
スカウトの指導者養成に取り入れられても
いません。個々のリーダーがコーチングを
スカウト指導に活用しているかもしれません。
928名無し生涯学習:2006/06/08(木) 14:43:11
コーチングでなくマネージメントの方が重要だ
929名無し生涯学習:2006/06/08(木) 16:13:34
今のボーイスカウトには両方欠けているから勉強汁!
930名無し生涯学習:2006/06/11(日) 09:58:16
ボーイスカウト(笑)
931名無し生涯学習:2006/06/11(日) 11:25:48
ガールスカウト

オカマスカウト

ハードゲイスカウト
932名無し生涯学習:2006/06/11(日) 12:28:40
ニューハーフスカウト

レズビアンスカウト

フタナリスカウト

新しいスカウト世界へようこそ!!
933名無し生涯学習:2006/06/11(日) 20:44:40
>フタナリスカウト

リスカだけいきなり見えて何かと思ったw
934名無し生涯学習:2006/06/11(日) 21:03:08
部外者ですが
フタナリって何ですが?
935名無し生涯学習:2006/06/11(日) 21:56:42
ネット検索してみたら
936名無し生涯学習:2006/06/16(金) 13:39:48
■テレビ番組のお知らせ(関東圏)
「太陽の王国」(ドキュメンタリー)にて、ボーイスカウトの指導者として活躍する元気なシ
ニア世代の紹介として、女性リーダーが取り上げられます。取材は5月21日(日)に開催さ
れた千葉県連盟東葛地区カブラリーを中心に行われました。ぜひご覧ください。
テレビ東京・6月20日(火)22:54~23:00
937名無し生涯学習:2006/06/25(日) 14:04:26
悪徳 ナポレオンヒル SSIその2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1144329716/l50
ここの会長はボーイスカウトの理事

会社や本の著者履歴に掲載している
気をつけろ
938名無し生涯学習:2006/06/28(水) 01:31:04
ドキュソがドキュソを作る例だな
939名無し生涯学習:2006/06/29(木) 09:26:54
割り込みごめん

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1111999223/


学生?相手に、こんな対応しかできない
ボーイスカウトって呆れるね

関わらないで正解!

だから、馬鹿にされるんだよ
940名無し生涯学習:2006/06/29(木) 11:42:43
暇人しゃないので、ちゃんと読んでないけど
痛いとこつかれたから、剥きになっているんじゃないですか?

うちの子も昔、スカウト活動していましたが
期間が短かったので、高校の友人たちも知らないくらいです。
クラブとの両立のことで、迷うことなくクラブ選択しました。
今ではよかったって思っています。
同じような例を知っています。

私も色々不満はありましたよ。
いつか、どこかにまとめて全部書きたい気はしています。
こんなとこに書かなくても、陰ではそういう話も出ます。
マナーなどでは、普通の子以上に、厳しい評価されていますよ。

リーダか誰だか知りませんが、
備えよ常に・・とか、色々立派な事を並べてるわりに、
対応が貧弱すぎますね。
そんな人達がスカウトを指導してるのかと思うと、怖いですね。

今は無関係なので、できるだけ関わらないようにしようと思っていますが、
釣られて出てきました。
941名無し生涯学習:2006/07/01(土) 11:25:39
かかわらないほうがいい
洗脳団体だからな
942名無し生涯学習:2006/07/14(金) 11:22:26
まったく同感。
943名無し生涯学習:2006/07/14(金) 22:09:25
そもそもBPの言っていることが時代遅れそんな第2次世界戦争前の考えではね
昔はリーダーになる人はかなり地位、資産が有ったようだが、今はただの暇人
会社でも、家庭でも役に立たん50才台がほとんど、自分の子供をもっと教育しろ
944名無し生涯学習:2006/07/15(土) 23:16:55
なにもそこまで言わなくても.......
945名無し生涯学習:2006/07/16(日) 05:12:19
>なにもそこまで言わなくても.......

そこまで言われるぐらい今の指導者は酷いことに気づけ
946名無し生涯学習:2006/07/16(日) 12:02:02
よその子どもが入る分には関係ないけどわが子は入れたくない団体だ
947名無し生涯学習:2006/07/16(日) 13:37:04
激同
こんなものに入れたら最後だ
948名無し生涯学習:2006/07/17(月) 22:21:20
栃木県さくら市の団は解散しろ! このやくざ集団!
949名無し生涯学習:2006/07/18(火) 11:13:31
よっぽどそのボーイスカウトは他よりも酷いみたいだな
950名無し生涯学習:2006/07/18(火) 22:20:09
友達の親がボーイスカウトに関わってるんだけどめっちゃウヨクだよ。
ちょっと君が代が歌い難いとか言っただけで噛み付いてくるなよコワイなもう(´;ω;`)
951名無し生涯学習:2006/07/18(火) 23:05:44
右翼、左翼は自由だけど
押し付けがましいのは
一番迷惑するよね。
952名無し生涯学習:2006/07/19(水) 14:15:42
いまだ除名されたLDはいない、しかしscoutのLDには
セクハラ、暴力、詐欺に近いことはある。
日連、県連にLDに対して懲罰委員会が無いのがおかしい。
953名無し生涯学習:2006/07/20(木) 21:23:50
大人社会を子どもに持ち込んで巻き添えになっているってことでいいと思う
954名無し生涯学習:2006/07/22(土) 09:43:25
山本だけじゃなかった!欽ちゃん球団、他の選手も事情聴取へ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1153152387/
955名無し生涯学習:2006/07/24(月) 16:43:41
でも、カブとか連れてアウトドアに行ける人
奉仕の精神がないとなかなか難しいし

ボーイスカウトがすべて悪いとは思わないけど
956名無し生涯学習:2006/07/24(月) 23:04:49
奉仕(ボランティア)とは無責任極まりないもの、生活がかかってないから
嫌なら何時辞めても困らない、辞められないというが、出て行かなければいい
だけ、カブ隊の奉仕には母親が若いので多く居る団塊の世代の指導者がいちゃ
いちゃしにいくのが楽しみのようです。みんなではないが。
957名無し生涯学習:2006/07/25(火) 09:36:17
確かに「辞められなくて」と自分で言う人は辞めたくない気持ちのほうが
強い人。辞める人は任期がきたらさっと辞められるように後始末して行くよ。
 
ただ、無責任集団でもトップは組織としての責任を自覚して欲しい。
そうでないとトップでもないのに団の方向性を決めたがる無責任野郎が
団の進路を決めてしまう。
958名無し生涯学習:2006/07/25(火) 10:56:14
賛同
それでもって、その無責任は結果が悪く出ると
トップに責任を押し付けようとしているよ。
どうせ責任押し付けられるのなら
最初に責任を自覚すべき
959名無し生涯学習:2006/07/25(火) 23:14:57

結果がよいとトップの手柄にし、失敗に終わると他人のせい 
にするのが団、地区のトップ、そんなことは社会の常識。
960名無し生涯学習:2006/07/27(木) 10:04:37
社会の常識だとそうだがトップさんがお飾りで
何もしない団委員長や育成会長ではその団は
活性化しない。
961名無し生涯学習:2006/07/27(木) 10:13:20
そもそも団委員長は名前だけが欲しいだけ、辞めろと
言ってもなかなか辞めない。
育成会長は議員さんが多く、選挙前だけ異様に目立っていて
普段は忘れられないよう行事のときに挨拶だけ。
962名無し生涯学習:2006/07/27(木) 11:42:42
でも育成会長の名前も良し悪しだと思うよ。
昔とは条件が違うよ
今みたいに団員数が減ったりしたら・・
おまけに、内部の派閥争いは水面以下でもあるよ
表面的には協力するふりしていても
その人を支持しているメンバーに疎外感を持っている者も多いから
一部を除いてはそこには投票しないのが常
963名無し生涯学習:2006/07/27(木) 12:17:05
俺の在籍時代は、入団テストがあったから、変なのはあまりいなかったな。
必死で体力測定やったが、今考えれば親の面接試験だったのかもしれん。
964名無し生涯学習:2006/07/27(木) 12:37:35
団が議員の育成会長に行政に特別な計らいをしてもらおうと
していることも、育成会長の票田もあてにならないのに。

どちらもバカだな。
965名無し生涯学習:2006/07/27(木) 19:48:14
ガキのお遊びに政治を持ち込むことが基本的な間違いなんだよね
966名無し生涯学習:2006/07/27(木) 21:03:45
20数年前あんなに大勢いたスカウト何処え消えたんだろう。

30~40歳くらいの世代に聞いてみると、けっこうカブスカウト
に入っていたと言う人がいます、しかしボーイ、シニアといた
人はほとんどいません。

カブの3年間で馬鹿らしくて辞めるか、塾、部活がいそがしので
辞めるのでしょう。

しかし母の会の付き合いは10年20年経っても続いている、これどう
思いますか?
967名無し生涯学習:2006/07/27(木) 21:21:15
まるでSSIの会長のようだ
悪徳企業あげ
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883923894
この本の最後に悪徳企業ぶりが晒されている
おまけに敗訴www
968名無し生涯学習:2006/07/28(金) 09:41:20
966
スカウト数は昭和50年代がピーク
少子高齢化の流れのなかでは数は減る。
あなたが辞めたように全国の小学生も
諸事情により辞めていったんでしょう。
カブの人数が高校生まで続くのは至難の技。
ローバーまで続くスカウトの魅力を伝え
きれないのは団の責任なんですけどね。

推測するに母の会の現在は余計なしがらみ
がなくなっている。
子どもが独立してるなら学校関係無し、育成会
関係無し、町内関係無し、年齢は近い。
お茶飲みには最適。
969名無し生涯学習:2006/07/28(金) 11:56:05
そういうのを利用してセールスしたり
また無責任な噂話の発端になることもあるけどね
970名無し生涯学習:2006/07/28(金) 22:55:10
>968
べつに辞めてはいないぞ!
団の責任!あんたは何様だ、ボーイスカウトに魅力が無くなっただけ。
971名無し生涯学習:2006/07/29(土) 00:01:58
昔、ボーイスカウトの宣伝フィルムを見た
テレビだったと思う

その内容が思いっきり軍隊形式で早朝どこかの兵舎
で寝てたスカウトがサイレンで起されほふく前進のようなことを
してる訓練だった

記憶がものすごく曖昧なんだが・・・・

時代に合わなくなったんだろうね
972名無し生涯学習:2006/07/29(土) 08:15:45
もともとボーイスカウトとはアフリカに侵略した英国(海賊女王国)のB.P
という軍人が100年前に作ったもの。
ブランシー島で数人の少年のどうとかこうとかいってるが。何処まで本当か
疑問、最近の何処かの国の主席か宗教団体の教祖みたい。
973968:2006/07/29(土) 17:43:19
べつに辞めてはいないぞ! ←失礼。辞める理由が書いてあったので。
ボーイスカウトに魅力が無くなっただけ←辞めないで残ったあなたに
とっての魅力を教えて欲しい。
あんたは何様だ←小2から11年スカウト。9年置いて1年ボーイ副長、
11年ボーイ隊長。現在は登録してないです。
974名無し生涯学習:2006/07/29(土) 21:55:56
ボーイスカウトに人格者っているのか?
子供はどうでもいいが指導者は立派な人でないと意味がないな
975名無し生涯学習:2006/07/29(土) 22:55:30
それは・・なかにはいるでしょ
976名無し生涯学習:2006/07/30(日) 00:37:47
>973
私が辞めるのではなく子供たちが辞めていのが言いたかった

私が辞めないのはこんなボーイスカウトを何とかしたいから

私は子供がボーイスカウトに入って指導者なったおとうちゃんスカウト
だからボーイスカウトを客観的に見れる。
スカウト上がりとはわけが違います。

スカウトは素直で良い子達ばかりです。そのわりに団、地区、県、の役員、
コミッショナーには悪い人間が沢山居る。

だから君のような人が本当は必要なんだ。
977名無し生涯学習
もう団体の存在価値が無いんだからつぶせば?