★★ 放送大学【理系】スレ Part1★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チルンハウス
理系の勉強の仕方
この講義は難しい&簡単
この先生は良い  など

そんな話題を語りましょう
22:02/05/08 23:29
生涯学習@2ch掲示板のお約束

●通教スレは1校につき1スレのみ。
 ただし大学・短大・大学院がある場合は独立も可。

既にあるスレッドで意見交換をしましょう。
3名無し生涯学習:02/05/09 00:24
一度スレスト打たれた癖にまだ懲りないのかよ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1004507149/l50
4Hirokazu:02/05/09 16:09
>>2
そんな堅い事言わんでも・・・。
5名無し生涯学習:02/05/09 17:04
理系の話してもすっとばされてるような気がするので、
もう一つスレがあっても良いのでは・・?
62:02/05/09 17:37
>>4>>5
みんなが気持ちよく運営しようと作ってきた生涯学習板のルールです。
参加希望されるならばまずはルールとして受け入れたらいかがでしょう?

その上で”もうひとつあってもよいのでは・・・?”ということでしたら
自治スレなどで討議してルール改正の方向に持って行くのが正当では?

3さんも仰るように無理矢理作っては消され、それのくり返し様でしたら
単なる我侭にしかすぎません。
生涯学習板のルールを受け入れられないのであれば他で運営するという
方法もあるし既に実行されているようなのですからそこへ誘導されたら
いかがでしょうか?

で、これなんですよね?
http://fox.zero.ad.jp/~zak17295/library/pub1/uair/program/text/index.html

他の方にストップを掛けられたと思う前に、御自身でストッパー(削除
人)にストップをお願いされた方がよろしいのではないですか?
7名無し生涯学習:02/05/09 18:37
   
8名無し生涯学習:02/05/09 20:47
age

9名無し生涯学習:02/05/09 20:55
あげんなよ
10名無し生涯学習:02/05/09 21:41
hage
11Hirokazu:02/05/10 16:35
>>6
ルールとは知りませんでした。2chで自治とはまた変わっていますネ。
自治をされているのでしたらコテハンにされたり御自身のE-Mailアドレス
を書かれたりされてはいかがですか?管理者が匿名では全く分かりませんが。

>他の方にストップを掛けられたと思う前に、御自身でストッパー(削除
>人)にストップをお願いされた方がよろしいのではないですか?
私は別にストップを掛けられたなどとは思っていませんよ。なぜ書き込み
出来ないのかなと感じたまでです。
他の板では管理の必要性が無くこの板ではなぜ管理が必要なのか興味が
ある所ですが、その理由は何ですか?

>生涯学習板のルールを受け入れられないのであれば他で運営するという
>方法もあるし既に実行されているようなのですからそこへ誘導されたら
>いかがでしょうか?
私のサイトはある意味ボランティアですので運営と呼ばれるような大袈裟な
ものではありません。またこのスレとは特別関係ありませんので貴方の
おっしゃるように、「誘導されては・・」という事には同意できません。

>参加希望されるならばまずはルールとして受け入れたらいかがでしょう?
2chの書き込みに、ルールの定義も明確ではなく、存在も明確ではない
匿名の管理者の許可が一々必要だとは始めて聞きましたが?
12名無し生涯学習:02/05/10 18:12
さげ
13自分は:02/05/10 20:41
放送大の自然の理解の卒業生だけど、
>>6ははっきりいってうざいと思う。
管理者面した荒らしだよ。
需要があれば良スレになるし需要がなければ落ちるだけ。
荒らし目的のスレや単発質問すれの乱立がわるいんであってこのスレは
それに該当しないよ。
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 新スレおめでとうございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...

15名無し生涯学習:02/05/19 19:17
age
16  :02/05/19 19:24
下げ進行でいかないと削除されちゃうんだよ。
だから皆さん、メール欄sageで下げ進行でマターリいきましょう!
17名無し生涯学習:02/05/19 20:24
こう?
○ 数学が苦手だったけれど、「これではいけない」と、一念発起して“数学の歴史”を受講している。
試験結果は渋いものとなった。内容は私にとっては難しい。
○ “宇宙とその歴史”これも難解な面もあるが、少しずつわかってくると楽しささえおぼえてくる。
  数式を見るのはつらいが、頑張る。
19  :02/05/21 02:58
去年で終わった”データーとデータ解析”、論ではなくて、解析法の勉強だった。
線形代数やら微分方程式やらすごかったです。それ加えてラジオ!!!!!
あれは一生かかっても取れない単位とさえ思った。
微積分入門1-2、線形代数1-2とってからの科目だったよ。とほほ。
20名無し生涯学習:02/05/21 10:32
age
21名無し生涯学習:02/05/21 12:59
6は無視無視。
理系コンプレックスのバカはほおっておこう。

どんな大学だって、理系と文系は分けて考えるのが普通だからね。
高卒なんでしょう。
22  :02/05/21 13:51
おい、上げるなって!
晒しあげか?
スレスト一回食らってるんだからメール欄 sageは必須!!!
sage進行でマタリと。
もし削除されたら”通信制大学(理系)統合スレ”で再度行きましょう!
いまのところ放大しかないみたいだしね。
23名無し生涯学習:02/05/21 17:40
数学には興味があるが、”数式”を見ると、頭がアマゾンの奥地に
トリップしてしまうと言う、そこのアナタ!
そんなアナタにはズバリ、「数学基礎論」がチョーお勧めである。
このテキストには”数式”は一切なく、しかもページ数の少なさは
全課目中1、2を争うといっても過言ではない。
これならば誰でも気軽に取り組めること間違いなし!

しかし、この科目の真の魅力とは、こんなものの比ではない。
その魅力とは、何と単位認定試験の問題が毎回全く同じだということだ。
今回は2ちゃんねるの皆さんのために、特別にその問題をお教えする。
それは、「ゲェデルの不完全性定理について説明せよ。」であるっ!!
これで誰でも○Aを取れること間違いなし!
さあ、そこのアナタも数学系専門科目で○Aを取ってみないかっ!!

>>23 後期、再挑戦してみる。隈部先生だったっけ?
25名無し生涯学習:02/05/22 10:48
>23
理解して試験に臨むまでが相当難しいと思うが・・・
26名無し生涯学習:02/05/23 11:09
>25
禿同!
あれは宇宙人の言語だ!
27名無し生涯学習:02/05/26 10:37
人間の探究専攻で、来学期は数学、物理系の入門をちょっと
やってみようと思っています。
ほんとに苦手なんで、考え方の初歩からやりたいんですけど
何か良いのを教えて下さい。
28名無し生涯学習:02/05/26 10:42
>考え方の初歩からやりたいんですけど

アナタなら大丈夫
29名無し生涯学習:02/05/26 10:48
   彡彡彡从乂个个乂#| ||#乂个个乂从ミミミミミ 〜
 彡彡彡彡 o∵o。∵∴。o∵゚∴o∵。o∵゚∴ミ☆ミミミミ 〜
 彡彡彡///   ノ(∵ー∵。∴ー∴。∵ー  \ ミミミ 〜
     |///  ⌒ー ゚∴ー∵。∴ー∴。   λ  〜
  ´つ   |//  ' ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ `λ
      |/   /κ )  >))((<  (χヽ    λ ´つ
      |   /●/  ノ へ\  \●ミ λ
      |  彡/    (● ●)      λ
      ξヽ  #    ,へ-‐-へ、  メ   ∫
     ξヽ   ,-|/ m`l w ‘ω { `l   /∫ < ののがハロモニの主役なのれす
     ξ ヽ   / く γ/  ̄/ v`^ (、  /  ∫
     ξ   \   (ノ (_ _('`u'μ ν'/    ∫
    ξ     \`    `l´   ’  /     ∫
    ξ       ヽ  |-||||-|  /       ∫  
3027:02/05/26 16:39
勇気が出たよ!
31名無し生涯学習:02/05/29 00:01
以前、本家スレにおいて「確率と統計」の通信指導に悩んでいた人がいたようだが、
このワシが助言をして進ぜよう。

問1 簡単なので省略
問2 X、Y共に一様分布であることを考慮すれば、簡単な重積分に帰結。
問3 (1)、(2)は簡単なので省略
   (3)Cov(X、Y)は使用しない(だろう)。
問4 一般項を求める必要はなく、電卓を使えばよろし。
問5 X、Yの同時密度関数から変数変換すべし。
問6 条件を4つに分割すること。
32名無し生涯学習:02/05/29 02:16
>27
教科書を暗記するのではなくて、同時に実験してみたら?
冷蔵庫に顔突っ込んで、何度で水が凍るか・・・とか。
そんで目で確認して、「ヤター0度でコヲッタヨ!」とか、もう感動だね。。
・・・・俺は小学生か。
33名無し生涯学習:02/05/29 02:27
皆さん関数電卓など使っていますか?
3427:02/05/29 11:32
朝顔でも育てようかな・・・もうおそい?
35 :02/05/29 11:48
>27
メール欄にsageと記入し 下げ進行でないとこのスレは削除される恐れがあります。
下げ進行で行きましょう。
36 :02/05/29 11:54
関数電卓ではないが
メカトロニクス入門(機械制御)では”エクセルで確認してきてね”というのはありました。
サーボモーター制御積分回路のシュミレーションだったと思う。
テストでは関数電卓持ち込み可ってあったっけ??
37名無し生涯学習:02/05/30 19:33
エクセル使うのですか。理経でエクセルって珍しいなぁ。
よく考えれば便利ですね。
38名無し生涯学習:02/06/02 20:06
数学をやってみようと思っておりますが、中学時代にさっさと進んで行って
置いて行かれた事から、苦手意識が先に来ています。
理解速度が遅いようです。コンプレックスです。
それでも頑張ろうと思っていますが、基礎がしっかりしていないといけませんよね?
中1の数学から勉強し直した方がいいですか?
39名無し生涯学習:02/06/02 20:23
勉強なんて自分が何をわかっていないのかわからないところから
始まるもんなんで、わからなければランクを下げていけばいいんです。
40名無し生涯学習:02/06/02 22:54
>>38
「数学基礎論」をやりなさい。
その名の通り、基礎を勉強するので初学者にはお薦めだ。
当然、前提として必要な「知識」はほとんど要りません。
41名無し生涯学習:02/06/03 09:51
「数学基礎論」のテキストを見て理解できそうなら取ればいい。
4238:02/06/03 17:18
みなさま親切なご意見をどうもありがとうございます。
早速紀伊國屋書店に行ってテキストを確認してみます。
43名無し生涯学習:02/06/13 10:57
「運動と力」は前の「力学」よりもいいね。
前のはガチガチの力学計算。
今のは応用面を重視してるって感じ。
44名無し生涯学習:02/06/14 11:11
>42
で、
どうだった?
45名無し生涯学習:02/06/14 11:47
面接事業である一連のエクセル講座ははっきりいって無意味。
46名無し生涯学習:02/06/14 12:24
>45
どんなところが?
47自然の理解専攻:02/06/14 13:17
初等微分積分学は禿しくわかりにくい。
線形代数の先生は丁寧でわかりやすいね。
48名無し生涯学習:02/06/14 14:08
長岡先生?
49自然の理解専攻:02/06/14 18:15
そう、長岡先生(・∀・)イイ!!
予備知識無しでもよくわかる。
初等微積の熊原先生はさぱーりわからん。
講義概要で「まったくの初心者も理解できるように
丁寧に述べる」なんて言葉にだまされた。
今、必死こいて高校数学の参考書で勉強してる・・・。
5048おなじく:02/06/14 21:44
熊原先生はむずかしいのか…。
51名無し生涯学習:02/06/14 23:40
>>49
確かに分かりやすさで言えば「長岡>熊原」かも知れないけど、相対的
なもんで確率の釜江先生を混ぜたら「長岡>熊原≫釜江」とも思える
がしかし、実は教科自体の難易度によるのかも知れぬ・・・
52名無し生涯学習:02/06/15 00:39
釜江なんて取らなきゃよかった・・・
金の無駄。
53名無し生涯学習:02/06/15 03:46
斉藤先生のときに取っててよかった・・・
54名無し生涯学習:02/06/15 10:18
>>52
同じく・・・もう諦めたった?
55名無し生涯学習:02/06/15 11:24
56名無し生涯学習:02/06/15 11:25
sage
57名無し生涯学習:02/06/15 15:10
生物系はやってる人いないの?
58名無し生涯学習:02/06/15 15:21
生物学の歴史ならやった事あるが。
59名無し生涯学習:02/06/16 00:05
設計学、科学の思想とってるんですけど、
微分積分ってなんのことか忘れています。
やっぱ高校の教科書読み直した方がいいですか?
60天文学振興学生さん:02/06/16 03:55
>>59 ソレがいいと思います。私らと一緒に復習しましょう。
   (私は微積なんてわかっていない。金がないから設計学が履修できない。
    履修できるあなたはすばらしいです。)  
61名無し生涯学習:02/06/16 10:39
sage
62名無し生涯学習:02/06/16 12:11
sageだけ書いても意味ないよ。
ネクラ板(だっけ?)とは違うから。
63 :02/06/16 14:28
”sage進行で”と言うことと思われ。
すくなくともメール欄にsageいれとかないとあがってしまって、このスレごと削除だよ。
64名無し生涯学習:02/06/16 15:07
釜江先生の「確率と統計」は説明が丁寧だし、ついでに丁寧語使っているし
分かりやすくていいよね。
っていうか万が一、この程度のものさえも理解できないなんていう人がいたら、
悪い事いわないから数学止めたほうがいいよ。マジで。
65名無し生涯学習:02/06/16 19:07
>>218
 東京なら理科大とか千葉大に理系の夜間コースがあったはず。
悪くないと思う。
66名無し生涯学習:02/06/16 23:07
わーい。誤爆だ!!
67名無し生涯学習:02/06/17 00:07
放送大学の数学が良く分からないという人は、
参考に以下の本を読むとよろし。

高木貞治著
解析概論、初等整数論、代数学講義。

岩澤健吉著
代数函数論。

斎藤正彦著
微分積分教科書、 行列と群。

古田孝之著
線形作用素への誘い。

以上、予備知識はあんまり要らないから誰でも読めるでしょう。
68数学振興学生さん:02/06/17 01:40
解析概論、持っててよかった。
69名無し生涯学習 :02/06/17 14:07
>>64は煽り極まりないな。
>釜江先生の「確率と統計」は説明が丁寧だし、ついでに丁寧語使っているし
分かりやすくていいよね。

あんなの全然丁寧じゃない。俺なら5倍わかり易く説明できる。
言葉遣いなんてどーでも良し。誰と比較していってんだ?

>っていうか万が一、この程度のものさえも理解できないなんていう人がいたら、
悪い事いわないから数学止めたほうがいいよ。マジで。

あの講義は分かりにくいと思うよ。入門書買って来て一人でやった方がきっと
いいだろうね。だいたい共通科目としての位置づけを理解してない。あの講義
内容なら専門科目として3,4年次で履修すべきと考える。
70名無し生涯学習:02/06/18 23:19
みんなもいってるけど美席の熊原さんはいーねー!
71名無し生涯学習:02/06/19 06:02
期待!
72ウン子君:02/06/19 18:18
僕は、ある駅弁大学の経済学部の4年生です。
地球環境問題解決、探求を人生の目標にして、
研究していきたいと思っています。
そこで、この目的のためには、経済学だけでなく、農学
数学、などが必要になりそうですね。
そのため、大学卒業後、働きながら、数学、生物学、物理学、
化学、などを2年ぐらいかけて、やろうかと思っています。
それで、その後、北海道大学の農学部とか地球環境問題を扱っている大学院
に進学して、さらに研究したいと思います。
将来的には、国際的な舞台で、英語などを使いながら、野生動物
保護などのNGOで活動したいと考えています。
また生計の手段として、一人でも最低限生きていけるように、
家庭教師や塾講師などができるくらいに賢くなりたいと思っています。

このような理想を持っていますが、単に会社に就職せずに、このような
進路をとることはリスクが高いことはわかっています。
でも、自分の夢を捨てることは納得できないので、
このような進路をとりたいと思うわけです。
皆さんどう思われますか?
73名無し生涯学習:02/06/19 19:22
>>72
勝手に妄想して
オナーニでもしてなさい
74名無し生涯学習:02/06/19 19:24
医者やカウンセラーに行くことをお勧めします。
75精子:02/06/20 04:05
>>72 バカモノ!!貴様はすばらしい考えをもっているんだから、
   邁進しろ。このスレッドに来たからには放送大学に入学し
   “自然の理解”専攻で以って運国際社会に漏らさず貢献しろ。
   いいか、家庭教師、塾講師などは貴様の年齢からやっておくのが
   お得なんだ。間違いなく 肛門にすりこ木を挿して気合で勉強しろ。
   会社はただの泥沼なんだからな。
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77名無し生涯学習:02/06/20 08:37
>>52
>会社はただの泥沼なんだからな。

これは雇われる側の意見だと思う。大会社であればあるほどそう思ったよ。
自分で会社興してみ。毎日が勉強だよ、ホント。
学問と実践が明らかに違う点と、学問が冷静な点がわかるよ。
78名無し生涯学習:02/06/21 02:29
77=ウン子君?
79名無し生涯学習:02/06/21 02:30
んなわきゃーないな
80名無し生涯学習:02/06/29 18:03
微積分入門2と解析学は,やはり微積入門2から履修したほうがいいでしょうか。
81名無し生涯学習:02/06/29 20:04
シラバスみていないけど、普通解析が先だろ。
82名無し生涯学習:02/06/30 00:41
>72
コピペだな。
どっかでみたぞ。
83俺はいつも1人:02/07/01 15:42
>>407
まさにそのとおりです。
ただし、20代のみですが・・・。

僕は今年で、24歳ですが、浪人しまくってしまい
いくところがなかったから、放大に行ってます。
受験勉強みたいにしていたら
半年で41単位取りました。
84名無し生涯学習:02/07/02 23:46
理系はよく文系を勉強してないとか馬鹿にするやつが居るが
単にソイツの学校の文系がロクでもないだけだと思う
85福岡センター:02/07/02 23:52
>>83 がんばってください。私もがんばるし、応援します。
86名無し生涯学習:02/07/03 10:26
放送大は真面目ないい人が多いな。
87俺はいつも1人:02/07/03 16:40
>>85
誤爆発言に親切なレスをサンクス!!
おれも九州のセンターです
88名無し生涯学習:02/07/03 16:58
>>83
いいね、その勢い。
 現役放大出身で司法試験一発合格もいたからね、女の子だけど。
2年くらいで卒業単位を全部とっちまって、司法予備校に行くとか、
英語学校に行くとかすれば、一般大卒者を遥かに引き離すことも可。
89名無し生涯学習:02/07/04 05:13
 先生は、いつか死ぬけど、
学問とビデオテープ(放送教材でお蔵入りしないもの・自分でも言ってる意味がわからんけど。)
は地球消滅まで、おそらく消えない。
 司法試験合格のかたは「努力神」に思えるけど、それにしても
自分のため世の中のため上を目指すのはよいことだと思いますね。
                (と、言いながら印刷教材、ややむずかしい!)
理系スレだから、だれか、「電磁気関係・授業」のおもしろさを説いてください。
将来、履修したいから。
90名無し生涯学習:02/07/04 11:20
社会人だと卒業するのに何年くらいかかりますか?
91名無し生涯学習:02/07/04 12:35
物性物理学って激しく難しくない?
92正味の話:02/07/04 12:46
>>90
社会人であるか否かは関係ない。
できる人はとっとと卒業できるし、できない人はいつまでもできない。
通学制と違って、ただ授業を聞いていれば卒業できるものでもないから
実力が問われるよ。
9383:02/07/04 13:55
>>91
俺は理系だったからかもしれないけど、試験はすごく簡単だった。
でも結果はBだったけど・・・・
94共同正犯:02/07/05 06:37
>>90
あと、ご勤務されている所が、休暇とか取りやすいかどうかで
結構左右されると思います。面接授業20単位は、土日で完結する
のを選べば、こまめに受けて4年で十分こなせます。
あと、問題は年二回の単位認定試験ですが、これは受講科目の
試験日が平日の場合もありますので、休みとか取りやすくないと
4年卒業は厳しいかな。
しかし、他の大学通教よりは日程選択の幅が
多いので断然続けやすいと思います。
95名無し生涯学習:02/07/05 11:30
>>92-94
ありがとうございました。
96名無し生涯学習:02/07/05 12:44
>>93
フーリエ変換とか良くわかってなくても大丈夫?
97ウン子君:02/07/06 18:03
【放送大学】スカパーとCTVじゃどっちが安い?
98名無し生涯学習:02/07/06 18:15
>>97
それはそこのCATV会社によるでしょう。
99 :02/07/07 19:53
オークションで古いパーフェクチューナー、何千円かでGetしたら、
あとはタダで見れるよ。
100OBれす:02/07/07 20:29
100げっと!
101名無し生涯学習:02/07/07 21:24
>>96
それはなんですかぁ?
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103名無し生涯学習:02/07/08 13:21
一気に通信指導が返ってきました。
104文系大学卒:02/07/11 02:25
理系、むずかしさを感じる。でも、少しずつがんばるしかないな…。
105名無し生涯学習:02/07/11 10:34
確かに理系の問題はしんどいね
数学なんかは択一でも計算ができなければどうしようもないからね
106名無し生涯学習:02/07/14 23:13
やはり理数系科目は実生活で必要とされない確実な前提知識が必要な科目が多いからね。
高校で理数系選択での卒業時の知識が前提でスタートしなければならないので復習してから
勉強開始しないといけないのだが、微積分や化学式などから離れて久しい社会人にとってはつらい。
そのうえラジオ科目だと・・・
まあ文系(語学)の英語の場合もそうなのだが、あちらは記憶系なのでまあ何とかと言うところか。
10793:02/07/18 21:59
>>96
たいした計算は出ないよ。
知ってたほうがいいけど、別に知ってなくても大丈夫と思うよ
“数学の歴史”心配だけど、「私はあきらめない」式で行こうかと…
109hirokazu:02/07/23 17:15
>>96
恥ずかしながら私はフーリエ変換の数学的定義をあまり良く知らずにFFTを利用
したソフトウェアを一から書いたアフォです。
単に音声データの周波数成分(スペクトル)をコンピュータで分析するために必要
だったので作ったものですが。
その経験でいうと数学でも工学などを通して考えるととても面白いと感じました。
コンピュータプログラムを扱うようになると、日常的に数学に触れるようになり
ます。そうした時分からない事があればその都度調べます。
試験の成績が良くなくてもあまり心配はいらないのでは?要はやる気と目的が
大切ではないでしょうか。
110名無し生涯学習:02/07/24 21:40
初めまして。今年入学し、自然の理解専攻です。
以下、愚痴+ちょっと意見です。

「統計の考え方」の通信指導が今日!返ってまいりました。
しかも添削らしいコメントは見あたらず、「一層の努力を」と言う言葉と、
教授のホームページアドレスのスタンプが押されているだけです。
今回初めてなので皆さんにお聞きしたいのですが、
通信指導ってこんなもんでしょうか?(返却が遅いことも含めて)

教授のホームページは何度か訪ねたことがあり、
確かに授業内容を網羅した解説が載っておりますが、
こういう対応は果たして「通」「信」「指」「導」と言えるのでしょうか。
返却が遅くてもきっと赤ペンで添削して返ってくるだろうと思っていましたので、
非常に驚き、がっかりしました。

また、受講者には手書きで提出を求め、一方、解答解説は個別対応せずに、
ネットにアクセスしたものだけがそれを受け取ることが出来るというのは、
放送大学の「いつでもどこでも誰でも学べる」という
公平な生涯学習の方針にそぐわないのではないかとも思いました。
せめて、「この通信指導の解答及び解説はホームページ上で行います」などと
予めはっきりと周知すべきだとは思いませんか?

テスト前日ということもあり、勉強の出来不出来とは別の次元で、
なんか落ち込んでしまった訳です。
ま、明日からテスト。月並みですが、がんばりましょう〜!
111名無し生涯学習:02/07/25 19:17
>>110
通信指導はそんなもんです。
112他大学経験者:02/07/25 19:49
>>110
そうなんだよ。数が多いからね。他大学は、もうすこしマシだけどね。

>>111
いや。他大学はもっとマシ
113名無し生涯学習:02/07/25 21:26
>>110
放送大学は学生数が多いから仕方ないよね。
でも、ありきたりの回答じゃなくて、
もっと鋭い考察を自分なりに(勝手に)加えればそれなりに先生も書いてくれるよ。
先生にもよるだろうけどね。
114名無し生涯学習:02/07/25 22:43
110です。
コメントどうもありがとうございました。

私、先生に添削していただけると思って
期待しすぎていたのかも知れません。
これからは、通信指導は、
自分で自分がどれだけ身につけたかを確認する機会として
捉えるのがよさそうですね。
115名無し生涯学習:02/07/25 22:59
>>112
>いや。他大学はもっとマシ

わかってる。「放送大の通信指導は」って意味。
(人によっては)本当に読んでるのかどうかも謎。
116てゆうか:02/07/25 23:55
通信添削になにを期待しているんだか・・・
結局自分が理解できない言い訳をしているだけじゃん。
それなりに勉強していれば、あんなの回答すらいらない。
117名無し生涯学習:02/07/26 12:10
自然の理解専攻なんだけど、
放大の授業のレベルって通学と比べてどうなの?
俺はかなり難しさを感じているんだが・・・。
通学の奴らは何倍も難しいことをやっているんだろうか?
118名無し生涯学習:02/07/26 12:13
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:120141人 発行日:2002/07/25
どもどもー、ロスタイムに身悶える、とっても苦しいひろゆきですー。。。

昨年5月、珍走団に「文句があったらいつでも来い!バーカ!バーカ!」といいつつ、本当に来られたら、土下座をしてしまったおいらですが、実は他にもあるですよー。恥ずかしい話は、、、うぅうぅ
昨年6月のことですが、おいらに批判的なチョンに「ボコる」「焼き入れる」「殺す」と慣れないセリフを使って一生懸命脅してみたですけど、チョンってば全然ビビッってくれないで「相手になってやる!」なんて言うですよー、、、うぅうぅ
おいらってば焦って必死に逃げ回って激ヤセしちゃったですよー、、、うぅうぅ

“歴史は繰り返す”といいますが“おいらの歴史”も繰り返しまくりですよー、、、うぅうぅ
皆さんご存知のとおり、おいらってばネットや電話では結構勇敢なんですが、どうも面と向かってしまうとすっかりドテチンになっちゃうみたいなんですよー、、、うぅうぅ
でも今はなんとか気を取り直してチョンに反撃をはじめたですよー、、、えっへん
イタズラ電話やウィルス爆弾とか家族への嫌がらせとか色々やってますですー。。。

ところで、おいらの病的な臆病さの原因は「腕力に自信がないから」だけではないんですー、、、
それはそれは、、本当に、、本当に、、根深い問題があるんですよー、、、うぅうぅうぅ
臆病さだけではありません。決断力のなさも笑われ始めてます、、、うぅうぅ
元削除人の皆さん!あんまりおいらの秘密言いふらすのやめてよー、、、うぅうぅ

んじゃ!
119名無し生涯学習:02/07/26 14:10
応用数学行ってきた

マークシートで5問は少ないと思ったが、
そのどれもがタフ。

微分方程式、振動、惑星、熱伝導、超関数から各1問ずつ
最低3個合わないとだめなのかな?
120名無し生涯学習:02/07/26 15:03
>>117
授業のレベルねぇ・・・
俺は2年横浜国立大学いってたんだが、学問の難易度は同じだと思う
講義の親切度は「放送大学>通学」だと思う。
121名無し生涯学習:02/07/26 15:45
>>116
だが、他の民間の通信講座を受講したことアルと、
かなり違和感をもつと思う。価格を比較しても
もうけすぎだろな。包装代は。
122 :02/07/26 19:39
>121
理系ともあろうものがそんないいかげんな意見を・・・・
放送大学のHPに12年度の貸借対象表と損益計算書がでている。
事業収入は47億円これが授業料だね。
国庫補助金98億円・・・あの授業料価格では赤字ということだ。
ちなみに千葉大の単位互換授業は1単位あたり13800円だよ。まあ二単位だから27600円。
全国で学習センター展開して授業やって、
東京ではUHFとFMで放送して教授陣を抱えて番組作ってればすごくお金かかる。
TV番組作るのって思ったよりお金かかるんだよ。
いやいや、私も勉強になったよ。ありがとう。
123名無し生涯学習:02/07/26 20:04
>>122
番組制作費ですが、
先生がしゃべってるのを移すのだけとか、いろいろな人にインタビューしているのとかいろいろありますが、
15回で最低1,000だと思いますよ。凝った者3,000から5,000かかるでしょうね。
でも、放題はスタジオとかインフラ(個々が一番お金がかかる)を国に負担してもらっているっぽいし。
制作費≒人件費かもしれん。そしたらもうすこし安いかも。
124名無し生涯学習:02/07/26 21:43
>>122
だが、1度収録が終わると、
数年も同じフィルム使い回ししているだよ。

「お金かかるんだよ」ってねえ、教授がしゃべっているだけで、
あとはフリップ何枚か使うだけのが多いぞ。
125名無し生涯学習:02/07/26 21:56
**注意**このスレはsage進行です。
でないと削除されます。
126名無し生涯学習:02/07/26 22:04
>>122
補助金得るために赤字にするのは
特殊法人などの政府系機関の常套手段。

予備校のCS受講料と比較したって大差ない。それでそんなに赤字になるのか?
127名無し生涯学習:02/07/26 22:07
>>124
スタッフ何人使ってると主ってんだYO! 人件費高いよ
使い回すのは4年だけ。その後は新しいのを作る。
128ヽ(`Д´)ノ ウワーン:02/07/26 22:35
ヽ(`Д´)ノ ウワーン
あげるなってば!!!
メール欄 sage 必須です!!!

**注意**このスレはsage進行です。
でないと削除されます。
129名無し生涯学習:02/07/27 00:27
だいたい。通学の学費と比較するのが間違え。
他の通教と比較しろ。
130名無し生涯学習:02/07/27 00:29
>>127
おまえ。関係者か?
そこまで断言して、具体的に数字をいえるのか?
131名無し生涯学習:02/07/27 16:17
そんな話は本スレでしたら?
理系と関係ない。
132歳をとるのは速い:02/07/27 17:35
化学入門は簡単なのだろうか??
記述が間に合うか心パーイ
133名無し生涯学習:02/07/29 10:44
線型代数1と2ですが,テキストの演習問題の模範解答は
どこか(ネット上とか)にないでしょうか?
134名無し生涯学習:02/07/29 12:08
線型代数の長岡さんのテキストはちょっといただけない
主張があるのはいいが
通学部ならともかく通信であれでは・・・
135名無し生涯学習:02/07/29 12:59
>>122
補助金98億円ってすごいね。F15買えちゃうよ。
136名無し生涯学習:02/07/29 15:13
ところで「対称性の数学」の問題で、
正解が選択肢に無かったものがあると思ったんだが、
どう思う?
ま、俺の場合は他は全て正解だろうから、たとえこれが不正解でも
○A頂きだからどうでもいいんだけどね。
137名無し生涯学習:02/07/29 21:23
>>136
何問目?
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139名無し生涯学習:02/07/29 23:37
↑お前他のスレも荒らしてただろ!
いいかげんにしろ!!!
140名無し生涯学習:02/07/30 00:10
宣伝レスは削除対象になります。

レス番まで指定したURLと削除理由を明記の上、
下記までご依頼ください。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027949114/l50
141名無し生涯学習:02/07/30 00:21
↑よくある宣伝なので様子見します。

142名無し生涯学習:02/07/30 00:57
>>114
通信指導の添削は先生によって驚くほど違います。
最初から助手などに任せてしまう先生も確かにいますが、自ら丁寧に
添削して、解説はもちろん、最後にアドバイスまで添えてくれるような
先生もいます。
印刷教材や放送授業を見聞きしてみれば、どういう姿勢で教えている人
なのかっていうのはだいたいわかりますけどね。
143名無し生涯学習:02/08/02 19:55
114より142さんへ。
どうもありがとうございます。
通信指導や単位認定試験へのかかわり方は先生によって色々なんですね。
楽に単位を取るノウハウもあるみたいだけど、自分の場合は、
勉強したい科目を一生懸命やろうと思います。
144名無し生涯学習:02/08/09 00:54
理系の面接でおすすめあります?
145名無し生涯学習:02/08/09 01:16
化学「高分子系」。ちょっとした実験があるよ。
2日で消化するから、まぁ、手に触れてみるとか、
そんな程度だけど。先生方はぴか一だと思うから、興味もわきますよ。
146名無し生涯学習:02/08/15 10:39
「2002図書目録」の来年度刊行予定図書を見ると、
来年度開講科目が分かる。
面白そうなのは、

「計算化学」杉本大一郎
「数学とコンピュータ」長岡亮介他
「使える数学リテラシー」杉本大一郎
「流体的地球」濱田隆士他

あと改訂も大幅にあるようだね。理系は。
147名無し生涯学習:02/08/15 10:41
「計算化学」⇒「計算科学」
スマソ
148九州の学習センター所属学生:02/08/16 09:42
あれ、おれは目録持っていなかったっけ?
いい情報をいただきました!
149名無し生涯学習:02/08/16 09:59
>146
エネルギーと熱が復活してるのも嬉しい。
150名無し生涯学習:02/08/16 10:02
>146
×「使える数学リテラシー」
○「使える数理リテラシー」
151大阪所属:02/08/16 10:18
目録を持っていない人へ。
H15刊行予定図書から理工学系と思われるものを抜粋してみました。
--
数学とコンピュータ
数学の歴史
多変数の微積分(現・微積分入門2の後継と思われる。)
応用数学
数学基礎論
線型代数入門(現・線型代数1の後継と思われる。)
計算科学
使える数理リテラシー

物理の世界
エネルギーと熱
天体物理学入門
流体的地球

物質の科学・量子化学
物質の科学・有機構造解析

基礎生物学
ゲノム生物学
細胞生物学
多様性の生物学

都市システム工学
エネルギー工学と社会

物質環境科学<大学院科目>
環境工学<大学院科目>
152九州所属学生 α:02/08/16 10:48
よっしゃ! 情報ありがとうございます。
153名無し生涯学習:02/08/16 10:49
自然の理解の科目数が減ってきて選択の幅が少なくなってたけど
多少は回復かな?
154九州所属学生 α:02/08/16 10:54
そんなきざしですね。あとは授業料の貯金だ…。
155大阪所属:02/08/16 11:25
ちなみに,来年は99年開設科目が消えるかも知れないので,
消えるかも知れない理工学系科目をあげてみると。。
--
物理の世界(99)
数学基礎論(99)
物質の科学・量子化学(98)
計算の理論(99)
物質の科学・分析(98)
生物の進化と多様性(99)
人間の生物学(99)
相対論(99)
微積分入門2(99)
数学の歴史
エネルギー工学と社会(99)
太陽系の科学(99)
情報工学(99)
応用数学(99)
基礎生物学(98)
パソコンによる解析学(99)
生態学(99)
物理・化学通史(99)
物質の科学・反応と物性(99)
日本列島の地球科学(99)
線型代数1(99)
細胞生物学(98)
--
まだ99年ものが全部消えるとは思わないけど,増えた分消える科目も多いって
ことで,選択の幅が広がったってわけでもないと思います。
156名無し生涯学習:02/08/16 12:15
情報工学(99)は残って欲しい。
今回履修できなかった。
157名無し生涯学習:02/08/17 10:13
物理の世界(99)
数学基礎論(99)
線型代数1(99)
微積分入門2(99)
応用数学(99)
物理の世界(99)
数学の歴史
細胞生物学(98)
基礎生物学(98)
なんかは消えるでしょう(後継科目がある)

あと
パソコンによる解析学(99)
計算の理論(99)
相対論(99)
なんかは消えるのかな?

放大も24時間放送にすれば、科目増やせるのにね。
大学院科目が増えた分、学部科目を削って入れるのは違うんじゃないかと思う。


158大阪所属:02/08/17 11:12
> なんかは消えるでしょう(後継科目がある)

はい。私もその通りだと思います。

(シラバスがないので個人的な推測ですが。。)
計算の理論は,計算科学が後継にあたるのではないかと思うので消えるんじゃないかと思います。
相対論は,物理学をやる上で外せない分野だと思うので,来年は消えないかも
知れないけど後継科目が出来たうえで消えるのだろうと思います。
パソコンによる解析学はどうだろ?科目名称は変わってもいいけど,是非とも
後継科目を残して欲しい。情報工学も内容を改訂した上で残して欲しいと
個人的には思います。
あと,解析学と応用数学はテレビでやって欲しい。。
159名無し生涯学習:02/08/17 11:20
「洗濯と洗剤の科学」
復活きぼん
160名無し生涯学習:02/08/17 23:32
「計算の理論」→「計算科学」か?「使える数理リテラシー」でもいい気もするし…
「パソコンによる解析学」→「数学とコンピュータ」は無理がある気もするけど…
今年消えた「固体地球」→「流体的地球」だろう。

結局あんまり変わらんと言うことが。
161名無し生涯学習:02/08/18 13:26
放送大を卒業して技術士一次試験受けた人いますか?
自然の理解専攻を卒業したら共通科目免除になるのでしょうか?
162九州所属学生 α:02/08/19 21:32
そのことについては、調査が必要です。
163名無し生涯学習:02/08/19 23:48
>161

ならない。
1次の共通免除は理系の学位が必要だが
放大はどの専攻をでても学位は学士(教養)
しかくれないから駄目。

免除狙いなら化学系科目15単位→危険物甲種
と言う手もあるぞ。
漏れもこのルートを検討中。
単位取るの簡単な科目しらん?
164161:02/08/20 00:06
>163
レスありがとうございます。
ということは,学位授与機構から理学か工学の学士を取っていればOKですか?
免除の条件に「学校教育法による4年制大学の理科系統の課程を卒業した者」
とあったので,放送大の自理専攻のほうが免除される可能性が高いのかと
思いました。というか,そこまでするなら普通に受けたほうが楽そうですが。。
私は電子系の人なので化学系はよくわからないっす。
165名無し生涯学習:02/08/20 00:33
>164

http://www.engineer.or.jp/examination_center/kisoku.PDF
をみればわかるけど
科目免除条件が大学理系課程修了から理系の学位に変更に
なっていますから学位授与機構でも問題ないと思います。

私もどっちかというと電子なヒトですけど1技・1通より
危険物の方が簡単にみえるっす。
166164:02/08/20 00:49
>165
なんと!いつの間に。。。
確かに学士があれば大丈夫そうですね。。
とりあえず,放大だけじゃダメだということはわかりました。
ありがとうございました。
放大の化学系を何単位かとったら毒劇物取扱責任者が付いてくるとかは
ないのかな。。やっぱりダメか。確か化学系学科じゃないとダメだったような
気がするし。。。
167名無し生涯学習:02/08/25 15:02
「使える数理リテラシー」に、
グラフ理論は入るのかな?

離散数学なんかもやって欲しい。
168九州所属学生α:02/08/29 11:13
>1 ところでチルンハウスさんの語源はキシュツ?
   物理用語とか…?
169 :02/09/01 00:17
ロボコン見たんだけれど、放送大学チームがあったら面白いだろうね。
素材・電機・機械制御に対戦マネージメント、たぶん学生に専門家がいっぱいいるね。
卒業研究にロボコン挑戦って・・・だめか。
170名無し生涯学習:02/09/01 00:47
>169
そんなことやってる暇ない。
171名無し生涯学習:02/09/01 03:03
 某面接授業できいたことがあるが、
客員教授の場合、2期(8年)任期らしい。

 関係ない話なのでsage
172名無し生涯学習:02/09/01 13:41
放送大学の教授も5年とか10年の任期制だったような・・
任期制ゆえ任期切れ以降のことを考えなくてはならない為、
ほかの大学から声がかかるとそちらにいってしまうらしい。
任期切れ、即クビではないのだが・・・。
173名無し生涯学習:02/09/01 18:05
殆ど東大の天下りのような感じだと思う
だから年寄りが多い
174名無し生涯学習:02/09/04 11:46
>>163
オレも技術士1次(情報)ねらいでそれやってるとこ。今12単位履修。
学生時代(文系)に「物質の科学」という一般教養取ってたので、
あわせて、16単位として甲種受けようとしたんだけど、
大学(放送大じゃない方)が成績証明書しか発行できない、というので、
さすがに成績証明書を甲種の受験時に提出するのははばかられたので、
10月からの後期4単位申し込んだよ。

取った12単位は、去年だけど、分析、エネルギーと熱、物理化学通史、有機化合物
微生物機能に学ぶ化学、物性の6科目。通史以外試験時テキスト持込可。
エネルギーと熱は終わったみたいね。(最も簡単だった!!)
175名無し生涯学習:02/09/07 14:09
誰か線型代数のいい参考書知らない?
落としちまった
T・・・
176大阪所属H:02/09/07 20:56
>175
俺は「やさしく学べる 線形代数」ってのを使ったよ。
放送大の印刷教材じゃ初学者には難しいね。
ある程度わかってから印刷教材見ると理解しやすい。
177名無し生涯学習:02/09/07 21:27
何で線型代数の問題には解答がないの?
178 :02/09/07 22:59
何度も言いますが、
sage進行でお願いいたします。
このスレは
>●生涯何か学習してる・したい人が情報交換する板です。
>●煽り、荒らし、叩きは完全無視を徹底してください。
>●通教スレは1校につき1スレのみ。ただし大学・短大・大学院がある場合は独立も可。
ローカルルールに違反しているので過去2回、削除人によってすれストを打たれています。
注意してください。
179名無し生涯学習:02/09/08 00:36
工学系の専攻の設置きぼーん
180名無し生涯学習:02/09/08 01:11
放送大学は、ほとんど元東大教授の卒業論文指導が受けられるのですか?

181名無し生涯学習:02/09/08 13:57
工学系の科目をふやして欲しい
できればロボコンに必要な制御工学系や人に身近な工学である都市環境系の科目を増やしてほしい
182 :02/09/08 14:26
ロボコンかぁ。
子供の時そういうまんがあったよね?
183名無し生涯学習:02/09/09 13:11
数学系のある科目、成績評価厳しい!! 鬱だ! 
184名無し生涯学習:02/09/09 17:03
工学系の科目もっとキボンヌしようと思って
放送大学のHP見てみたんだが
メルアドも何にもなかった。
学習センターにキボンヌすればいいんだろうか?
185名無し生涯学習:02/09/09 22:37
文部科学省、文部科学大臣か小泉首相メルマが宛てのほうがいいんじゃないの?
書き出し
理系離れすすむわが国の現状を憂いひとつご提案申し上げます。
とか・・

うまくするとノルかもよ。北行きみたいに。(マジ
186184:02/09/10 12:44
とりあえず文部科学省あたりにメールで工学系の科目もっとキボンヌしてみる。
でも俺一人で効果あるんだろうか?
187名無し生涯学習:02/09/10 17:22
情報系なら文系的要素もあり教養の派生という観点からも
実現し易そうだが、物質、機械、電気は、実習・演習の関係や
どうしても専門色が濃くなるので難しそう。
188174:02/09/10 18:40
平成12年度で熱化学が、平成13年度でエネルギーと熱が終了している。
やはり理系科目の増加は見込めない。
189名無し生涯学習:02/09/10 22:48
産業と技術や自然の理解は在学生が各4000人。生活や発達は各15000人位いる。
産業と技術や自然の理解は卒業生だって各1800人しかいない。
放送大学も理系離れが進んでいるのか・・。まあ6:4で女のほうが多いし・・
情報系もこうしてみると難しそうだね。
生活環境科学とかでっち上げてつくるか!
190大阪所属H:02/09/10 23:05
>>188
来年度の刊行予定図書を見るとエネルギーと熱は復活しそうですよ。

>>187
情報工学なら可能そうですね。東亜大の院(通信)にもあるし。
機械,電気電子,化学などはやはり実験が多くなるので放送大では無理そう。
個人的には,理学部設置で学士(総合理学)あたりを取得できるように
してくれたら,それでもいいんだけど。
191名無し生涯学習:02/09/11 00:37
192名無し生涯学習:02/09/12 11:20
建築学系はどうや
193名無し生涯学習:02/09/12 11:21
関西人には教えない
194名無し生涯学習:02/09/12 18:33
建築学系はどうでしょうか?
195名無し生涯学習:02/09/12 22:09
どうと言われてもなあ・・・
196名無し生涯学習:02/09/14 12:19
何か易しすぎない?この問題。

数学の編入試験問題をみる
http://school.2ch.net/kouri/kako/1026/10269/1026999977.html
197名無し生涯学習:02/09/16 20:48
「確率と統計」合格した人いませんかー?
198名無し生涯学習:02/09/16 23:53
>>197
おれは落とした。
199名無し生涯学習:02/09/17 00:51
>>197
合格の基準が分からん
200’99 第一学期入学:02/09/18 16:40
さて、本年度第2学期に向けての所感をどうぞ。
201名無し生涯学習:02/09/18 16:48
何度も言いますが、
sage進行でお願いいたします。
このスレは
>●生涯何か学習してる・したい人が情報交換する板です。
>●煽り、荒らし、叩きは完全無視を徹底してください。
>●通教スレは1校につき1スレのみ。ただし大学・短大・大学院がある場合は独立も可。
ローカルルールに違反しているので過去2回、削除人によってすれストを打たれています。
注意してください。
書き込みがあれば下のほうにあるからといってdat落ちにはなりません。
よろしくお願いします。
202名無し生涯学習:02/09/18 17:38
>>201 どのレスを対象に言ってるの?
203名無し生涯学習:02/09/20 13:20
>>187
環境系はどうだろう
204名無し生涯学習:02/09/20 14:18
>>203 >201< が怒るからsageたほうがイイよ。
205名無し生涯学習:02/09/21 06:12
>>201
お前も何度もご苦労なこったな。
ニュー速で毎日スレストを見ている俺から言わせてもらえば、
この程度のことではスレストされないと思うぞ。

確かに過去スレストを打たれたことはあるな。
でもその時とはスレスト人も違うだろうし、スレスト人の考え方も変わっているかもしれない。

乱立してる慶應スレがスレストを打たれてないことから、
このスレがスレストを打たれる可能性は少ないと思う。
もしこのスレがスレストを打たれるとしたら慶應スレの後だろう。
だいたいスレスト打たれたらまた立てればいいだけだ。

ちなみに俺の経験から言わせてもらえばsageたところでスレストを回避できるということはない。
むしろさがった時にスレストを打たれるのを何度も見ている。
はっきり言わせてもらえばageでもsageでも変わらんぞ。
スレスト打たれるときは良スレでも何故か打たれるし、打たれないときは糞スレでも何故か打たれない。

お前の管理者気取りしたい気持ちもわからんではないが、正直うっとおしい。

二度とくだらんカキコすんな、カス!!!
206 :02/09/21 20:02
>205
自分の仮定を前提に論を展開するときは、
まず仮定の正当性を実証してから本論に入りましょう。
30点

この件についてsage進行を、言ってるのは一人じゃないんだよ。
何でこんなことで噛み付くのかわからん。
カルシウム足らんのじゃないか?
207名無し生涯学習:02/09/22 16:21
本年度第2学期以降の理系話に戻しましょう。
208 :02/09/22 23:45
環境アセスメントは理系扱いできないかな
209名無し生涯学習:02/09/25 12:34
age
210名無し生涯学習:02/09/25 13:20
放送大学に理系もクソもないだろ。
211名無し生涯学習:02/09/25 17:06
クソなら出てるっス、毎日。
212 ◆6tCUXKZ6 :02/09/25 20:13
「数学と数理」をしようではないか
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1032780853/l50
213 ◆6tCUXKZ6 :02/09/25 23:58
放送大学の「数学と数理」の内容、レベルはどんな感じ?
214名無し生涯学習:02/09/27 15:41
漏れはよくわかんない。
215名無し生涯学習:02/10/01 01:03
JBBSで放送大学掲示板を作ってみました。
活用してください。
  
http://jbbs.shitaraba.com/study/2027/
216反芻学生 ◆vJ0VvjJ6 :02/10/01 05:28
>>215 のぞいてみました。また行きます。
217名無し生涯学習:02/10/01 10:23
今学期「相対論」を登録しました。
昨日教科書が来ましたがほとんど数式がありません。
でもゆとりの期間に録音したMDを聞きましたがさっぱりわかりません。
1日目で既に鬱。あ〜〜〜〜。ガク↓
218名無し生涯学習:02/10/01 13:57
諦めろ。
219名無し生涯学習:02/10/01 22:51
スレストや荒らしを気にしながら会話するより>>215の掲示板でやりませんか?
そこなら専攻別のスレッドもOKですし
220名無し:02/10/05 10:50
放送最強!!!!!!!!!
221今期金欠ゼロ履修:02/10/09 16:56
>>220 激しく同意 
222禿胴:02/10/12 07:14
223名無し生涯学習:02/10/16 07:02
放送大学医学部医学科卒
224名無し生涯学習:02/10/16 17:01
見れないスレッドがある。何かあった?
225学生:02/10/18 08:24
無事なようですよ。何か、面白そうな科目ありませんかね?
226名無し生涯学習:02/10/20 13:04
数学系科目を勉強する順序って、どういうのがいいでしょうか?

やはり、微積分、それとも線形?
227来年受講予定:02/10/20 13:30
んー。私は数学苦手ですが、だからこそわかること…、それは
「線型…」を先にされたほうが良いような。
228卒業生:02/10/20 14:14
卒業生ですけど微積が先でした。
229名無し生涯学習:02/10/20 15:11
微積分と線型代数は同時にやっといたらいいと思う。
でもどちらかと問われれば線型かな?
四則算や連立方程式ができれば何とかついていける(Tは)

今の微積分は解析学の初歩って感じの授業だから厳密すぎる。
前の先生は意味は棚上げにしてとりあえず計算だけできればいいという感じだった。
230名無し生涯学習:02/10/20 15:52
>229
そう。だから技術屋の俺としては計算だけできればいいので
前の微積のほうが良かった。
今,線型2とってるけど難しい。。
市販の参考書で何かいいのないかな?
231226:02/10/20 18:17
みなさん、アドバイス、ありがとうございました。
とりあえず、線形代数Tから取ってみたいと思います。
232名無し生涯学習:02/10/20 18:21
233名無し生涯学習:02/10/20 22:19
何事においても基礎は重要である。
数学においてもまた然り。
従って、最初に履修すべきは
「数学基礎論」をおいて他には無い。
実際、”数式”は全く出てこないので、
初心者の人も安心であろう。
234名無し生涯学習:02/10/21 00:06
>>233
またまたぁ、そんなこといって。
235名無し生涯学習:02/10/21 00:37
>>233
必要な科目(というかスキル?)だけを学ぶことが出来ればいいので
そんなのはいらない。
いちいち基礎(基本とは違う)から勉強していったんでは時間の無駄。
236名無し生涯学習:02/10/21 02:01
>233
>>23-26
237名無し生涯学習:02/10/21 02:08
>>233
激しく正論だな。
全く最近は、目先の利益ばかりにとらわれて、
基礎をおろそかにする輩が多くて困る。
せめて学問ではそのようなことの無いようにしたいものだな。
2382学期ゼロ履修:02/10/21 02:28
「数学基礎論」に関して、
数学を深めるには、「必要条件と十分条件を知ること」だと
一般の図書館にある数学系の本にかいてありました。これ、私のうろ覚えでなくあってますか?

横レスですみませんが、
>>239 〜入門というタイトルがついてたら問題ありですか?
   ◎「線型代数入門」 荷見(はすみ) 守助、下村 勝孝 共著 内田老鶴圃(うちだ ろうかくほ)刊
    税抜き¥2200−
 他   川久保 勝夫 「線形代数学」
     江沢 洋(物理学者)「?」
     斉藤正彦   「線形代数演習?」
     矢野 健太郎  「線形代数?」 

    ※図書館、書店、検索エンジンで出版社を調べてみてください。
239名無し生涯学習:02/10/21 03:02
今読んでるのは
「線形代数学〜入門と展望」
長岡亮介著 ブレーン出版

これは問題の解答もあるよ!
240名無し生涯学習:02/10/21 03:02
「線型代数学〜入門と展望」
でした
スマソ
241名無し生涯学習:02/10/21 11:27
>>237
数学基礎論の『基礎』の意味を激しく誤解しているのでは・・・。
242名無し生涯学習:02/10/21 12:42
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
243237:02/10/21 12:58
>>241
全て承知の上で言っている。
例えば、「ゲーデルの不完全性定理」などは
全ての論理的思考の基礎となるべき重要なものではないか。
244241:02/10/21 16:52
>>243
理解して言っているのでしたら、なおさら>>233を正論だとは言えないのではないでしょうか?
>>233における誤りは、
数学の学習の最初に『数学基礎論』を挙げていることと、
『”数式”は全く出てこない』と言ってしまっていることにあります。
数学基礎論というのはそれだけでは理解するのにとても苦労するものであります。
数学基礎論を学習するよりも前に、数学の技術的側面に多く触れることが大切であると思います。
つまり、数学の技術的側面から入門して行き、数学の根拠にたいして疑問を抱くようになったときに、
或いは、数学の技術的知識がある程度蓄積されてきたときに、
初めて数学基礎論を学習するのが良いのではないだろうかと私は思っております。
数学の技術的知識が有るか無いかで数学基礎論の理解度はかなり変わってくると思うのですが・・・。
必ずしも、数学の論理的理解が数学の本質的理解への前に立つことはなく、
むしろ、数学の技術的理解無しに数学基礎論を学習することは、
数学の道に迷う危険性があると考えるわけです。

さて、『”数式”は全く出てこない』とのことですが、
確かに、『数式』らしきものは数学基礎論に出てきません。
しかしながら、数学基礎論には『論理式』というものが出てきます。
しかも、かなりの量が出てきます。
余程の数学的・論理的なセンスが無い限り、
見慣れない論理式で証明を進めて行く数学基礎論を理解するのは大変なことだと思います。
どうでしょうか?
245名無し生涯学習:02/10/22 01:12
>243
あなたの言ってることは小学生に長方形の面積の計算を教えるのに
積分を使えと言っているのと同じ
全くナンセンス
246名無し生涯学習:02/10/22 01:54
ここはバカばっかりあるまってるところですか??
247名無し生涯学習:02/10/22 02:02
あるまってるってなんだい?
248名無し生涯学習:02/10/22 02:06
あるまってるとは数学バカを呼ぶ時の通称でる。
249名無し生涯学習:02/10/23 00:45
じゃあ>>243はあるまってるのか。
250名無し生涯学習:02/10/23 01:14
      -*★放大理系スレ番外編★*-
           《あるまってる》
 この響きが、なにげに気に入っている今日この頃・・・。
            スマソ・・・。
251名無し生涯学習:02/10/23 01:31
今からこのスレは
あるまってるについて熱く語るのスレになりますた。
252名無し生涯学習:02/10/23 01:39
>>251
>>246が流離系なので続かないと思われ。
253名無し生涯学習:02/10/23 01:49
わかった。終わろう。
254名無し生涯学習:02/10/23 02:37
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
255名無し生涯学習:02/10/23 02:48
まさにあるまってるな。
256名無し生涯学習:02/10/23 20:48
>>243
所詮、中卒高卒の学歴コンプレックスで頭がおかしくなっている阿放送大生ごときが
「数学基礎論」なんてそりゃムリムリでしょ。
それこそ消防に微積分を教えるようなもんでさ(藁)。
257横レスで悪いが:02/10/24 06:24
>>256 の「〜頭がおかしくなっている〜」発言には問題があります。
   私たちはどちらかといえば経済状態が貧しくて
   ここに所属している者が多いのではないか。
258名無し生涯学習:02/10/24 22:15
>>257
煽りにマジレスしなくてもいいのに・・・。
でも、そんな君がステキ♪

ところで243の反論はないのかね。
基礎を大事にする理由をぜひ聞きたいんだけど。
259:02/10/24 22:48
相変わらず放大生のヴァカさ加減が滲み出ているレスだな。
自明のことにいちいち理由をつける必要は無いんだよ。
分かっていないのはこの世でせいぜいお前だけだな。
まったくもってご愁傷様です(合掌)。
260名無し生涯学習:02/10/28 21:57
物理関係はどうなんだ?
261名無し生涯学習:02/10/28 23:07
>260
どうって?
262名無し生涯学習:02/10/29 08:36
化学と実験科学の通信課題きたよ。
化学は選択式5問記述式5問の10問
実験科学は記述式のみ5問だった

記述式は教授とやり取りできるのがうれしい
263名無し生涯学習:02/10/29 14:55
>261 マジレスせずとも適当に書きゃぁいいのでは? 2ちゃんなんだし。
   内容がよくて大好きだとか、だるい科目だとか…。
264名無し生涯学習:02/10/31 00:22
まぁ、まず、物理学系について難易度かなんかを論じてくださいよ。
265名無し生涯学習:02/10/31 20:22
高校で数学Tしか勉強してなくて、カレコレ7年近く数学の勉強をしていないのですが、
数学の基礎の基礎から学べる科目はありませんか。
因数分解や最小公倍数・最大公約数から一次関数・連立方程式等々、数学入門的な
勉強をしてみたい。
 英語Tとかは、中学3年レベルで授業をやっているのに、何故に、数学は、
基礎と標榜しながら大学レベルの応用的なことをやるのか理解できない。
266名無し生涯学習:02/10/31 20:27
そう言えばそう言う科目がありませんねぇ。まじめな話し、困りますね。
267226:02/10/31 21:25
>>265

それならNHKの高校講座を見るとか?
あるいは、通信制高校の科目を履修するとか。

結局、数学で中高のことやらないのは、それをやると、
放大学士号の評価が下がるから?
268名無し生涯学習:02/10/31 21:29
じゃあ何で、物理は高校レベル何だ?
じゃあ何で、英語Tは中3レベル何だ?
269名無し生涯学習:02/10/31 22:13
>>266
何で困るんだ?
大学は,高校の勉強をするところじゃないですよ。
高校の範囲の勉強は,高校または高校の参考書を使って独習するべき。
270名無し生涯学習:02/10/31 22:29
いや、だけど、高校の普通科では、通常、数学Tだけ習うのでは?
理数系の大学受験で数学Uとか数学Vとか数学A・数学B・数学Cとか
専門的に必要としている人だけが学ぶことになっている。
すなわち、主に大学進学コースの「理数科」の生徒が学ぶ。
ほかの普通科や文科系の大学進学コースでは、数学Tだけで、後は
古典・国語T・日本史・世界史・英語・地学・生物・物理等々を学ぶ。
 放送大学は、「教養学部」なのだから、教養としての数学を開講して
然るべきではないだろうか。
 現状の数学体制では、専門的な理数系のための数学ばかりである。
初学者や文科系の人でも分かるような講義をしてほしい。
271 :02/10/31 22:57
>>270
え?今は数1しかやんないのが普通なの?
うちらの頃(10年以上前)は高1の途中くらいで数1は終わって、その後は
基礎解析とか代数幾何の教科書をやってたよ。
高3で理系を選択すると微積をやって、文系は何やってたっけな・・・。
学校によっては数1→数2とやってたとこもあったけど、普通科で、数1だけ
しかやんないとこは珍しかったような気がする。
うろ覚えスマソ
272名無し生涯学習:02/11/01 00:10
数学TしかやらないってのはよっぽどのDQN校なんじゃない?
普通の高校ならTAUBはやるよ。
大学進学希望者(理系)はそれに加えてVCをやる、ということになってるはず。
だいたいその後の
>ほかの普通科や文科系の大学進学コースでは、数学Tだけで、後は
>古典・国語T・日本史・世界史・英語・地学・生物・物理等々を学ぶ
ってのもおかしい。文系が理科をいくつもやるわけないし、
物理は数学の知識がある程度なきゃ勉強できないよ。

高校数学の基礎を学ぶなら、予備校に行くって手もある。
273名無し生涯学習:02/11/01 00:29
>>270
教養学部だから高校の数学をやってしかるべきだって?
教養学部でも大学は大学だぞ。大学で高校数学やってどうするんだ。
そんなものは大学に入る前にやっておくべき。
放送大の共通科目の数学(微積と線型)だって,一般大学の教養科目の数学と
たいしてレベルは変わらない。
俺の行ってた高校は低偏差値校だったが,数1だけなんてことはなかった。
数1しかやらない高校なんてホントにあるの?
274名無し生涯学習:02/11/01 13:46
ないのでは? もしくは単位制高校。漏れは実業系高校だったが、
数TA&数UA履修だったような記憶が・・・。
275名無し生涯学習:02/11/01 13:50
洩れんとこも低偏差値の普通科だったが、
数T・基礎解析・代数帰化・確立統計・微分積分やらされたぞ。
276名無し生涯学習:02/11/01 14:16
化学系単位15取得→危険物甲取得→技術士補科目免除の
流れは可能でしょうか?
277YAHOOO情報:02/11/01 14:24
278名無し生涯学習:02/11/01 18:46
>>273
 数学Tしかやらないところは、いくらでもあるよ。
単位制高校などは、数学Tのみ必修で、数学Uにも基礎コースと発展コース
みたいに、分かれていたような気がする。
 放送大学は、発展コースしかないような気がする。

279273:02/11/01 22:19
>>278
繰り返しますが,大学は高校の数学をやるところではないです。
放送大の共通科目の数学は,大学数学のごく一般的レベルと感じます。
(線型2は難しいと思うけど。線型1,微積1,2は普通レベルと思った。
ただし,最近できた初等微積分学については履修してないので知らない。)
専門科目の数学も,教養学部自然科学系専攻であれば,あのレベルで妥当
と感じます。

>>276
危険物甲種を取得していても技術士補試験の共通科目免除は無かったはずです。
「化学系15単位取得→危険物甲種の受験資格」は可能です。
280名無し生涯学習:02/11/01 23:31
>273
今の大学では高校数学の復習からやらないと授業にならないんだよね。
放送大学も通学の大学から来てもらった教授で構成されているから、
当然そちらの影響を受ける。
そのため放送大学の授業も以前よりだいぶやさしくなった。
中学・高校の授業内容をを簡単にした分が大学側に食い込んでいると言うこともある。
学力選抜が無いためある程度、基本科目でフォローするのは仕方が無いでしょう。
特に数3は高校文系ではやってないでしょう。放送大学は文系なのでしょうがないでしょう。

ですが、「大学は高校の数学をやるところではないです」は禿同。
そのため英語5などのように深く学べる科目構成にしていってほしい。需要が少ないのはわかるが・・。

281273:02/11/01 23:55
>280
>今の大学では高校数学の復習からやらないと授業にならないんだよね。

それは私も理解しています。
最近は大学の理工系学科でも大学の授業とは別に高校の復習的講義を補習的に
をやっていますね。これは当然大学の単位にはなりません。
放送大学でもこのように,単位を与えない形で高校の復習的科目を設ける
のであれば賛成です。
282名無し生涯学習:02/11/02 15:20
>>281
つーかまあ、英語Iみたいな科目もあるんだから、高校数学の復習的な科目が
一つくらいあってもいいような気はする。
高校出てから何年も経ってるとかなり忘れてるからね。
283横レスですが:02/11/02 16:10
激しく同意のうえ、賛成
284名無し生涯学習:02/11/02 17:03
>>281
へー、復習講義なんてあるんだ?
単位いらないから放大もやって欲しいなあ
とりあえず俺はNHKの高校講座見始めたよ(結構面白い)
285名無し生涯学習:02/11/02 18:09
>>281
いや、単位にならないとなると、勉強しようとする気が起き難い。
やはり、数学入門T・数学入門Uというような形で単位認定してほしいよ。
286226:02/11/02 19:46
単位として設けないと放大の収入に結びつかないってこともあるが。
数学に関しては高校数学の復習は需要があると思う。
NHKの高校講座は数学Uまでしかやらないし、どうもパンチに欠ける
きらいがある。
なら、高校微積中心の入門講座があってもいいよな。
287281:02/11/02 20:29
>>285
高校の授業を大学で行って大学の単位を与えるなんてどう考えてもおかしい。
復習講義を行うことは賛成だが,単位認定はおかしい。
単位にならないとやる気にならないのは,そもそもやる気がない。

>286
私も需要はあると思う。個人的にはゆとり期間中の特別講義の中にでも
入れてくれるとうれしい。
288 :02/11/02 20:42
>>287
うーん、放大にも「高校レベル」の科目はいくつもあるよ。
既出の英語然り、あと福祉系なんかも易しい科目が多いと思う。
数学系は普通に大学レベルの科目ばっかりで、逆に異質な感じがする。
(それが本来あるべき姿なんだろうけどね。)
でも特別講義の中に入れるってのは良いアイディアかも。
289 :02/11/02 20:46
あと、面接授業でやってもらうってのもいいかも。
290名無し生涯学習:02/11/03 01:27
数検という手もあるけど・・・。
検定試験なので目標も持てると思うよ。
291名無し生涯学習:02/11/03 12:47
場合によっては、嘆願しましょう。勇気がある有志がいるといい。
で、「NHK学園にご入学ください。」って、言い返されたらどうするんだろ?
あと、そこでは数Vなかったような気がするが…。

数検ってよさそうですね。漏れ、数学板にもあとで往くかもしれない。
292名無し生涯学習:02/11/04 02:52
放送理系の諸君
lim<θ⇒0>sinθ/θ=1を証明できるかい?
たぶんできないだろうけどね。
293名無し生涯学習:02/11/04 03:10
>>292
面白そうな問題だね。
0>1
がわからないけど。
まぁ、俺は数学はよく知らないから仕方ないか。
294理系じゃないけど:02/11/04 12:43
sinθ/θ=1がわからん
295 :02/11/04 13:51
亀レスだが…
>>279
↓技術士補試験の受験科目免除について
http://www.j-center.co.jp/shikaku_gizyu.htm
296名無し生涯学習:02/11/04 16:08
>>292 ウーン…、ウーン…。微積で出てくるの? ウーン
297名無し生涯学習:02/11/04 16:14
>>292
もしかしてそれは  lim(θ→0)sinθ/θ=1  のこと?
記号は正確に書こうね(プ
298292:02/11/05 00:20
やっぱりできないんだね(プ
放送理系なんて高坊にも劣ることが証明されますた。
299293:02/11/05 01:56
>>298
うーん。最初の式は面白かったんだけどね。
左辺は仮定なので良いとしても、
右辺なんて、数と式の定義からしなおさないといけないので、
面白そうだったんだけどね。。。
>>292は高校生なの?あれは宿題なの?
だとしたら宿題は自分でやらないと・・・。
今回だけだよ。
因みに、証明問題ではないからね。

sinθ/θ = {(θ - θ^3/3! + θ^5/5! - ・・・)/θ}
= 1 - θ^2/3! + θ^4/5! - ・・・
より、
lim(θ→0)sinθ/θ = lim(θ→0)(1 - θ^2/3! + θ^4/5! - ・・・) = 1

以上。
300292:02/11/05 02:29
>>293
お、テイラーさん使ってくれましたか?
おっちゃん、なかなかやるねえ。
高校教科書に載ってる扇形の面積使った証明したら
笑ってやろうと思っていたけど正解されちゃった
一応、解析の勉強してるんだね、なるほど。
大数厨にはテイラー、マクローリンなんて常識だけどね。







301名無し生涯学習:02/11/05 12:38
>>292=>>300は自分が藁われていることに気がついてないのか?

lim<θ    ⇒    0>sinθ/θ=1

と書き直せば可笑しさに気付いてくれるかなぁ。
なかなかシュールな問題だったんだが。
302名無し生涯学習:02/11/05 21:16
⇒と=の優先度ってどっちだっけ?
limをただの記号とみなして
「θがlimよりも大きい」ならば「sinθ/θが0より小さい」が「成り立つ」
という論理式ってことになるんだろうか?

どちらにしろ292はわかってないってこと(藁
数学基礎論勉強すれ。
303名無し生涯学習:02/11/07 01:51
>>292=>>300は自分が藁われていることに気がついてないのか

(→0)を<⇒0>に書きまちがっただけじゃねえか。
 いい年こいて何揚げ足取って喜んでいるんだよ。
lim<θ⇒  0>sinθ/θ=1?lim<θの意味ねえじゃん。

放送でちょっと大学の数学齧ったからって何を勘違いしてんだか。
理系板じゃあボコボコにされるから放送理系スレにへばりついてる馬鹿のくせに(藁


>どちらにしろ292はわかってないってこと(藁
数学基礎論勉強すれ。

そんなもん勉強する暇あったら受験数学の勉強やるよ。バーカ。
基礎論できても受験問題解けなきゃ、お前らみたいな放送の負け犬になるからな(笑)




最後に忠告してやるけどさ、お前ら人格、磨けよ。
お前らの学力を交情させてやろうとした高校生を藁っているようでは
学問においても未熟なことがばれてしまうぞ。
知徳合一の精神を忘れたらだめだ(笑)







304名無し生涯学習:02/11/07 02:06
質問です。放送理系の卒業者は、やっぱりボイラー技師とかになるんでしょうか?
305名無し生涯学習:02/11/07 02:34
放送理系基礎論マニアのみなさん、基礎論のスレに遊びに来てください。
硬い議論が続いているので間抜けな癒しキャラが必要なんです。
ttp://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1014140987/101-200
306293:02/11/07 02:34
遅レススマソ。

>>292
>大数厨にはテイラー、マクローリンなんて常識だけどね。
確かに言えてる。。。

>>303
>lim<θの意味ねえじゃん。
lim<θは仮定なので証明に先立ち、
lim<θの定義を作るとうまくいくかも。。。
右辺に関しても同様。

>>303
>ALL
2chだから、そんなこともあるさ。
気にスンナ。
基本はヽ(´ー`)ノマターリだよ。
307名無し生涯学習:02/11/07 13:57
>>303
> (→0)を<⇒0>に書きまちがっただけじゃねえか。

おいおい、それって致命的な間違いだぞ(;´Д`)
不等号とカッコを書き間違える奴がいるかよ・・・。
受験の時はケアレスミスに気をつけろよ・・・・・・煽りじゃなくマジで・・・・・。
308名無し生涯学習:02/11/07 17:44
あの〜
0に−をつけた記号はどういう意味があるのですか?
あと、sinとlimって如何いう意味ですか?
single(ひとつだけ)ですか?
分けがわかりません〜〜〜


      by高校の数学T(評価4)しかやっていない人より
309成績判定会議 被告人:02/11/07 18:58
>>308 
    @limって、リミット(極限)? 微分学でよく出てきませんか?
    
    ASinはSine、(正弦)。三角関係のひとつ。→三角比・三角関数
    くわしい人は、“質問〜”スレにもいるようですよ。
    Aについては、矢野健太郎編 「数学小事典」共立出版¥5000-+税
     より引用。 
310成績判定会議 被告人:02/11/07 19:00
>>308スレはまさか                  0にマイナスって 
311荒んだスレに和む風:02/11/07 20:08
θは「シータ」っていうギリシャ文字だよ。Θとも書く。
数学では角度を表現する記号として使われているのさ。
ほかにφΦ(ファイ)なんかもよく使うね。

lim(θ→0)は、θを0に限りなく近づけたときに、続く式がどういう値をとるかってことさ。
逆にlim(θ→∞)だと無限大に近づけたときになるのさ。
312名無し生涯学習:02/11/08 03:37
>>305
さっき覗いてきたけど、確かに硬い議論が続いていますね。
ちょっと見ないうちに流れが変わったみたいだね。
逆に、今の流れの方が面白いと思う。
あのスレはあれでいいんじゃない?
因みに、参考になりますた。
313名無し生涯学習:02/11/08 14:17
>>309
細かいことだけど、sinのsを大文字で書くと、
アークサインになっちゃうんじゃないのかな。
314名無し生涯学習:02/11/09 01:30
私は某大学院のヘッポコ教官だが、近頃、痛感することは学問は
結局、体力、気力の勝負であるということである。少しぐらい頭の
回転が速いだけでは先端で頑張り通していくことはできない。
少し鈍いくらいで人と違ったことをやりぬく信念を持てる人が創造的な仕事をする。
それと学問することを楽しめるようになることが大切である。
学問というのは本気でやれば決して楽なものではない。
しかしその大変さを楽しむくらいでないと長くは続けられない。
長く続けるということが非常に大切な要素である。
日本の文化は引き際ということを言うが、そこの弱さを突き抜けることの
できる人材を大学側は欲している。己を信じて研鑚をつんでもらいたいと思う。

それと私の個人的感想だが、今後、自然科学、技術のブレークスルーは従来の枠組み
(数学、物理、化学、生物など)の内部に閉じるのではなく、全てに結びついた
形で起こると思う。若いうちから偏った勉強をして視野を狭くすることは己の可能性を狭めることになる。

>>303
論理、記号に不慣れな高校生をからかうのは、大人気ないのは
確かであるが、争いの発端は君の挑発である。反省を望む。
放送大学の学生は、働きながら勉学にいそしんでいる人がほとんどであろう。
親がかりの高校生の君が彼らを愚弄できる訳などどこにもない。

君は、大学で習得するような数学の定理を知っているようだが、定理を
厳密に証明できるであろうか。もしできないなら本番の入試では使ってはいけない。
理解していない天下り知識を使って手っ取り早く結論を求めるというのは、
数学者の最も嫌うことである。少しでも不備があればゼロ点になる可能性が高い。
生兵法は大怪我のもとを自覚すべきである。

315309 成績判定会議 被告人:02/11/09 02:07
≫313 ご指摘ありがとうございました。
   アークサインがなんのことだかも知らない。
≫314 先生!! 帝大系ですか? 理工系大学の院ですか? 金を用意して
    弟子入りを計画しますので。
    がんばらないと、まじ多分10年かかったりして。
316名無し生涯学習:02/11/09 14:05
>>315
逆三角関数だよ。
y=Sin^-1(x)
=>
x=sin(y)
317名無し生涯学習:02/11/09 14:21
教えて!


放送大学の理系って、大学院ある?

318315:02/11/09 14:38
>>316 どうもありがとう。
>>317 理系の大学院というのは無い。
319315:02/11/09 14:39
>>317 上はうまい回答ではないが、
   ご自身でも資料を取り寄せたりしたほうがよろしいかと…。
320名無し生涯学習:02/11/09 15:29
>>303
どうでもいいけど、文系の現役大学生(21歳)にとってはちんぷんかんぷんなんだけど。
我々文系人間が数学嫌いになるのは、数学専門家が303のように、素人を小馬鹿にする
からだと思う。自分が知っていることを自慢して他人を馬鹿にするのはいかがかね。
 例えば、「テーラーの科学的管理法」なるものは、経営学部の学生なら馬鹿でもチョン
でも説明できて当たり前だが、文学部の学生が説明できないからって「馬鹿」呼ばわり
することはない。
 数学が文系から忌み嫌われるのは、数学を専門家しすぎているからと考える。
321名無し生涯学習:02/11/09 15:37
建築ってあるの?
322名無し生涯学習:02/11/09 16:09
何とかの法則よりも、
三島由紀夫を語れる奴のほうが好きだ
323名無し生涯学習:02/11/09 16:16
>>314
>結局、体力、気力の勝負であるということである。少しぐらい頭の
>回転が速いだけでは先端で頑張り通していくことはできない。

さすが、実際の現場で揉まれている方だからこそ指摘できる点だと思いました。
本当にそうだと思います。優秀であっても凡庸な人になってしまう原因は、
途中で諦めてしまうからです、残念なことです。
324名無し生涯学習:02/11/09 17:04
>>322
お前、理系のスレに来て何言ってんだ。
325名無し生涯学習:02/11/09 17:27
継続は力なりと言うことですね。
326名無し生涯学習:02/11/09 19:57
三島由紀夫==2^3(x-a)/c
327☆南幸☆:02/11/09 22:54
328226:02/11/10 09:51
 いろいろ例外はあるにしても、数学や物理の理解度、理解速度はモロ
その人間の知能が反映するよな。
だいたい、数学・物理分野で際立った業績をあげている連中の学生時代を
聞いてみれば、授業に出ないで自分勝手に好きに専門書を読み進めている
って人が多い。

高校数学・物理程度でも、授業をしっかり聞いたつもりでも家は帰れば、とたんに
ぼんやりして、問題やればわかってなかったことがはっきりする、
我々凡人とは違うわな。

暗記数学の提唱者和田秀樹氏がわかってないのは、
我々一般人の知力は彼のレベルとは最初から違うってこと。
そりゃ、灘中・高入るだけの基礎学力、知能がある人間なら、ちょっとやればすぐ
理解できるし、パターンも暗記できるわさ。

氏の勉強方法本があれだけヒットして、己を省みず真似るやつがでるのが心配。
数学でパターンを暗記できるってことは、流れを理解できているからであり、
大多数の一般人は記憶力以前に理解力の点でつまづく!



329名無し生涯学習:02/11/10 09:52
まあ、がんばんべー
330名無し生涯学習:02/11/10 18:16
放送大学の自然の理解専攻は、一般人を寄せ付けないように感じる。
もっと、難易度を中堅私立並に引き下げて、「バリアフリー」の自然の理解にすべきだ。
331名無し生涯学習:02/11/10 23:03
「科学の思想と論理」っていう科目は、難しいですか?
332名無し生涯学習:02/11/11 01:35
物性物理学にはまいったよ。
書いてる数式の意味自体わかんない。
でもなんとか「C」で通ったけど。
333名無し生涯学習:02/11/11 16:42
初等微分積分の通信課題・・・・。

初っ端からミスプリだね。

Lim √(x+1)ー√X  (x→ー∞)

って、解けないやん・・・。

あと、 Y=a^(logx)の導関数も選択肢に答えがない・・・。

2箇所も間違ってるよ・・・・。
334名無し生涯学習:02/11/11 16:54
>>328
同意です。和田さんの言ってる事は概ね正しいと思うが、
あれが効くのは、一流大と二流大のボーダーのハザマで
浮き沈みしてる人だろうね。
335名無し生涯学習:02/11/11 18:46
age
336知らないふり。実は…:02/11/12 02:17
>>331 漏れは履修していないけど、真摯に放送授業を受けていればOKなのでは?
    もしも履修しているようでしたら、いろいろレポートしてください。    
    ラジオの授業?
337名無し生涯学習:02/11/29 21:42
建築系科目の増大きぼーん
338名無し生涯学習:02/12/01 05:05
吉川元学長(設計学)にファンレターのいみで書いて出してみたら?
339名無し生涯学習:02/12/01 21:59
文系科目との難易度差がありすぎ。
340名無し生涯学習:02/12/01 22:38
>>339

理系科目が難しいとの話がよく出てるようですが、
それは、理系が得意だったり、高校時代に理系進学を希望
していた人にとっても難しいのでしょうか。

ここの理系科目って、通常の大学でいうとどのあたりの
レベルに相当するのかしら。
341名無し生涯学習:02/12/02 00:37
>>340
過去ログとかを見ていると他の大学とレベル的には差が無いらしいよ。
ただ各分野の科目数が少ないね。
数学基礎論にしてもいくつか省いている項目があるしね。
先生としては、本当なら数学基礎論1・2としたいのかも。

印刷教材だけで何とかなる科目もあるし、そうでない科目もある。
数学に関しては、
科目によっては高校までの古典数学から現代数学に移ることにより、
一気に話が抽象化されてしまうので難しいというのはある。
他の大学と比べてどうとか高校時代の成績がどうであったかよりも、
この壁を越えられるかどうかが大学での数学を理解できるかどうかにかかってくる。
342名無し生涯学習:02/12/02 02:27
>>341さん、どうもありがとう。

大学数学と高校数学は違うと言っても、高校数学をそれなりに
理解しておくのが、大学数学の理解への近道ですよね。
まして普通の大学と差がないとすると、放送大入学を考える前に、
高校までの数学をもう一度勉強した方がよいですよ、ね・・・?

かつて数学は大得意で、当時は当初数学科に進学する予定だった位。
でも15年程過ぎた今じゃ、もうすべて忘れてます。
日常使わないとどんどん忘れていくものなんですね、ほんとに。

なので、放送大入学よりまず高校の復習と思って、とりあえず受験生の時
お世話になったラジオ講座をまたやろうかなと思ってみましたが、
ラジオ講座ってもうないみたいですね(´・ω・`)ショボーン

あと、バカな質問するようですが、15年程前に大学で使った教科書の内容って
今でも通用するのでしょうか。
通用するなら、放送大入学したら参考書変わりにしようかなと思って
いるのですが。
343名無し生涯学習:02/12/02 03:00
>>342
意識して高校数学を全復習しようと思わない方がいいと思います。
大学レベルの数学を学習していく過程でわからなかったらその都度調べてみる
方が効率的に思います。

小中高で学んできたことをもう一度捉えなおしてるようなことも多いので、
そのときに一緒に学習できると思います。

あと、おすすめなのはアメリカの教科書の邦訳版とか。
アメリカの教科書って独習可能なように説明が丁寧なものが多い。(分厚い)
それと日本の高校レベルの内容が大学の教養課程だったり。
でも内容的には面白かったりします。

初学者レベルで学ぶことにここ15年の研究成果で
内容が著しく変わるものはあまりないのではないでしょうか?
数学の定番本には何十年も版を重ねたものも多いようです。

私が持ってる、クーラントの「数学とは何か?」という本は1941年初版で
1995年に2版が出ています。
推薦コメントにアインシュタインの名前があったりします。

あとは定番のこんな本も復習に良いかも。
http://www.pro.or.jp/~fuji/otherbooks/fft.hippo.html
344341:02/12/03 02:15
>>342
私も>>343さんと同意見です。
入学前に高校までの数学を復習しておいても良いのですけど、
あまり効率の良い勉強の方法だとは思いません。
「数学が大得意だった」とのことですので、
必要なときに必要なものだけ復習すると良いのではないでしょうか。
私もそうしています。

「15年程前に大学で使った教科書」は使えると思いますよ。
私もかなり古い数学辞典とかを使っています。
参考書と言えば、私は赤チャートや青チャートも参考にしていますね。
数学基礎論に関しては、『「数学基礎論入門」前原昭二』を使っています。
これは結構古い本ですが使えます。

あと誤解があるといけないので念のために・・・。
「古典数学から現代数学」というのは数学の歴史的観点から見たものです。
学校教育上でみた古いとか新しいとかを指すものではありません。
345名無し生涯学習:02/12/03 23:48
前原先生(故人)って放送大学の教授でもいらっしゃったんですよね。
私は廣瀬健先生の「数学・基礎の基礎」を持っています。
廣瀬先生も生前放送大学の教授でした。

お二方ともこの分野では有名な方ですし、放送大学の「数学基礎論」講義は
伝統的に高いレベルを維持しているのではないでしょうか?
346344:02/12/04 01:03
>>345
前原先生は放送大学の教授だったのか・・・。
私は放送大学の歴史はあまり知りませんので、
放送大学の数学基礎論が高いレベルを維持しているかどうかはわかりませんが、
少なくとも今の「数学基礎論」は難解であると思います。
学習を開始して間もない頃は、
第5章でいきなりコンパクト性定理が出てきてちんぷんかんぷんでした。
所感としては大学らしい科目であると思います。

廣瀬健先生と言えば、
私は『「ゲーデルの世界」廣瀬健・横田一正』も持っています。
放送大学の数学基礎論は前原先生の本よりもこちらの本に近いかも。。。
347名無し生涯学習:02/12/07 17:08
 放題生うざい
348名無し生涯学習:02/12/07 19:07
「数学基礎論」は第1回の講義で隈部先生が語っているように
何回も何回も聴き返していかないとわからない
そうしてようやくおぼろげながら見えてくるって感じ
349名無し生涯学習:02/12/07 22:23
350名無し生涯学習:02/12/16 05:38
>>333
以降にレスがないけど本当だったら泣ける。>特にふたつめ
丸一日潰して、自分なりに理解不足ということで未提出にしたよ…
来期は勘弁してほしい。
351名無し生涯学習:02/12/21 09:14
理系は分け分からん
352名無し生涯学習:02/12/21 09:15
工学系がどんどんへぼくなっているような気がするのは気のせいか・・・
353名無し生涯学習:02/12/21 20:29
>352
どんどんというか,もともとへぼいでしょ.
そもそも教養学部だし.
354PP:02/12/21 23:55
放送大学の授業で,多変数の微積分,解析学,現象の数理(旧・応用数学)
では,普通どのような順序で履修するべきなのでしょうか.
355名無し生涯学習:02/12/22 01:00
>>354
1.多変数の微積分
2.解析学
3.現象の数理(旧・応用数学)
の順番。
356PP:02/12/22 09:05
>>355
了解しました.ありがとうございます.
357名無し生涯学習:02/12/22 10:13
情報工学なくなっちゃうみたいだね
ただでさえ工学系の科目は物足りないのに・・・
358名無し生涯学習:02/12/22 18:55
>357
工学系の科目をやりたいなら工学部に行くべきですよ.
放送大学は工学系学科も工学系もどき学科もないので.
359名無し生涯学習:02/12/23 09:09
放送大学は大学もどき。
360名無し生涯学習:02/12/23 16:13
イヤ違うね。放送大学のほうが本来の大学に近いかも名。
狭い専門バカに陥らない為にも。
361名無し生涯学習:02/12/29 05:07
>>357
まじっすか。
都倉先生引退?

IT社会に逆行だべ
362名無し生涯学習:02/12/29 14:48
工学系の科目ってみんな「●●工学と社会」になっちゃうんだね(´・ω・`)
「情報工学と社会」は内容が薄すぎて鬱だった・・・。
「情報工学」は難しすぎず易しすぎず、それなりに充実してたたのに・・・。
363名無し生涯学習:03/01/01 17:02
文系なんだけど、資料処理するのに多変量解析をマスターしたいんです。
どの科目取ればよいの?
364名無し生涯学習:03/01/01 18:07
>363
「統計の考え方」
365名無し生涯学習:03/01/06 17:34
>364
さんきう。
沈んでて見過ごしてました。
366名無し生涯学習:03/01/16 15:48
再履修の「材料工学と社会」が計算機持込不可になってた・・・
ってことは、前期と違う問題が出るってこと?
無理だ・・・あんな難しいのに・・・
367名無し生涯学習:03/01/16 21:59
俺は今回 数学基礎論がある・・・
記述式試験みたいだけど
どの程度書いたらいいんだろう・・・
368山崎渉:03/01/19 01:57
(^^)
369名無し生涯学習:03/01/22 19:20
>>367
問題と模範解答カキコキボンヌ。
試験後でいいから。
370名無し生涯学習:03/01/23 01:33
放送大学の理科系面接授業で実験とか実習とつく科目少なくない?
逆に文系の心理学なんか実験とか実習とつく科目むちゃくちゃ多いのに
俺としては理科系面接授業で実験とか実習という名前の科目増やして
欲しい。そうすれば学位授与機構で理系の学位の取得範囲が広がるのに。
今のところ放送大学の単位で学位授与機構で理系の学位は理学士総合理学
くらいしかないこれは実験とか実習は必須じゃないからな。
371名無し生涯学習:03/01/23 13:49
工学の学位とった人のサイトがあったけど、その人は、
高専出身で、過去に工業大に少し在籍してたという人でしたわ。
それでも足りない単位を放送大で取ったという話のようだった。

私も理系の実習・実験がたくさんあったらいいのにと思うけど、
それが出来るほどのお金がないんだろうね。設備に金かかるでしょ。
そこまで金かけても学生の数がそれに見合う見込みなさそうだしね。

372名無し生涯学習:03/01/23 23:05
理科系面接授業それ自身が少ない
373名無し生涯学習:03/01/23 23:17
文系科目より理系科目の方が面接授業、実習が必要だと思うのだがねぇ。
374名無し生涯学習:03/01/24 00:44
>370
実験とか実習とか名前のついていない面接授業でも中身は実習ってのはよくある。
むかし取った「データベース入門」って授業は電算室のパソコンでマイクロソフト
アクセスを使ったデーベベース構築とクエリー作成だった。
レポートもなく与えられた課題をやってフロッピーディスクに入れて提出だった。
内容から言ったら「データベース実習」か「データベース入門実習」だった。
ほかにもエクセルを使ったXXとか住宅設計製図という製図実習もあった。
ほかにも屋外実習を取り入れた植物学分類学と言う名の面接授業も受けたことが
ある。だから実習と言う名前のない科目でも時間割表の講義概要に「実習とか実験
を取り入れて」と書いてあったら実習とか実験として認められる可能性があるんじゃ
ない。

375 :03/01/24 23:10
>>370
今は総合理学以外でも放送大だけで申請できるよ
学士への途を熟読されたし

>>374
東京はいいけどね.理系科目が多くて.
俺は大阪だが実習どころか講義科目ですら理系科目がない.
地学系は何故か多いようだが数学・物理・工学系がまったくと言って
いいほど無い.在学2年以上になるけど面接単位はまだゼロ
376名無し生涯学習:03/01/25 01:34
>375
どんな学位が取れるのおせーて
俺が思うには理学・数学(ただし地方の数学の面接授業を取りまくらなければ
ならないが)
理学・物理 これは地学・天文も含めるとA群の40単位位軽く取れそうだ。
実験実習4単位も物理実験、地質学実習、天文学実習と4単位くらいすぐとれ
そうだ。
377名無し生涯学習:03/01/25 02:15
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?

http://wossal.k-server.org/tw/
378375:03/01/25 14:19
>>376
とりあえず,工学では機械工学と電気電子はいけるようだ.
個人的には情報工学でも大丈夫そうな気がする.
理学では総合理学は大丈夫なようだが,数学情報系は確かに微妙なところ.
(俺も数学情報系で理学を取りたいのだが・・)
しかし,面接単位を数単位含めれば数学情報系も大丈夫じゃないかと思う.
379名無し生涯学習:03/01/25 15:54
放送大学の難しい理数系は、易しい文系の単位と比べて、
10倍ぐらいのレベルの差があると思う。

どうなってんだよ、ホント。小一時間、問い詰めたい。
しかも、これは放大だけの話ではない。

はあ・・・これじゃ、理系離れも進むわけだよ。
380名無し生涯学習:03/01/25 16:01

放大の線型は、欧米スタイルもどきで教授のオナニー。
反対に微積は、ガチガチの日本人スタイルで小難しい。

お前ら、本当に文系理系を問わず、教える気あんのか?
自分の事しか考えてないんなら、教授なんかやるなよ。

生涯学習って、どういう意味か知ってるよな?
参考書や他の本を買って、勉強しなおすようじゃ、
わざわざ、放大に入る必要がないだろ?
いったい、なんのための、教科書なんだろうな。

悪いことは言わない。教科書を作り直せ。
できなければ、教師変えろ。
381名無し生涯学習:03/01/25 18:15
>>380
> 放大の線型は、欧米スタイルもどきで教授のオナニー。

同意.

> 反対に微積は、ガチガチの日本人スタイルで小難しい。

今の?今のは知らないけど,前の斉藤さんのは結構すきだったけどね.

> 自分の事しか考えてないんなら、教授なんかやるなよ。

どこの大学教授もそんなもんじゃないのかいな.

> 参考書や他の本を買って、勉強しなおすようじゃ、

参考書が必要になるのは普通なのでは.
一冊で済む事なんて通学の大学でも滅多にないと思うが・・・
382名無し生涯学習:03/01/25 18:45
>>379
これって大学側の問題ではなく、小学〜高校の算数・数学教育に
問題があるんじゃないのかと思う。
数学離れを防ぐために、どんどん優しくなっているんでしょ。
そんな事してたら、ますます大学のレベルに追いつかない。

それにメディア・マスコミや周りの大人も
「数学、理工学=なんだかわけのわからない難しいもの、こんなの
やる人は奇人変人。知らなくても生きてける」って固定観念植え付けるわ、
避けるわだしね。
383名無し生涯学習:03/01/25 19:09
>>382
>大学側の問題ではなく、小学〜高校の算数・数学教育に
問題があるんじゃないのかと思う。

専門職・専門学に行く奴は嫌でも、理系レベルが高くなると思うけど。
今、流行りの小中・高レベルの学科を設けて、単位も分けるべきだと思う。

だから、

>放送大学の難しい理数系は、易しい文系の単位と比べて、
10倍ぐらいのレベルの差があると思う。

みたいな、状況になるんだと思う。
例えば初等・2・3って感じに分ければいいと思う。
384名無し生涯学習:03/01/25 19:17
>>383の意見は、理系離れを無くした方がいいから言ってるわけです。
385名無し生涯学習:03/01/25 19:21
>>383
>今、流行りの小中・高レベルの学科を設けて

そんなの流行ってんの?
私の知ってる範囲の大学じゃ聞いたこと無いが
386名無し生涯学習:03/01/25 19:29
>>385
TVでやってた。(w

そりゃ、偏差値高い(だいたい60以上)大学はしてないでしょう。
でも、そんな大学にも文系で理系が全然駄目な人もいるし。
387名無し生涯学習:03/01/25 19:30
放大みたいな大学には必要
388名無し生涯学習:03/01/25 19:33
最近は理系も学力低下が激しくて、
東大とかでも、高校の授業内容の補修をしているらしい
389名無し生涯学習:03/01/25 19:33
>380
全く同意
言いたいことを全部言ってくれたって感じだ
線型代数の問題に解答がないのはどういう意味?
理由は前書きに書いてあるけどわからん
390名無し生涯学習:03/01/25 19:39
そもそも、なんで放大の自然学科系(理数系)はあんなに学科が少ないのか?
391名無し生涯学習:03/01/25 20:56
線型代数は私も他の参考書使って勉強してます。
解答がないのは困りますね。
答えがあってるのかどうか分からない。
通学制ならすぐに先生に質問できるが、
通信なら質問票を出さないといけない。
回りくどい手続きを経て回答される形になる。

やはり通信の教科書には解答は欲しいところです。
本の閲覧がやりにくいへき地や離島ならどうなるのか?
392名無し生涯学習:03/01/25 21:43
>>391
全く俺もそう思う.
393名無し生涯学習:03/01/25 21:52
データの科学なんだけどさ、試験ってどうなん?
394名無し生涯学習:03/01/25 22:44
>>370
心理学系の面接授業で実験や実習が多いのは「認定心理士」を取りやすくするため
ではないでしょうか?
この「認定心理士」という資格は放送大学が出してる「上位・他教科の教員免許状
及び各種資格について」という小冊子にはまったく載ってないが、どこの学習セン
ター行っても「認定心理士」取得単位一覧表がおいてあるよ。
たしか、心理学系の実験や実習が必須になっていた。
しかしこの「認定心理士」って資格は国家資格でもなければ何も仕事上の業務独占
もない、しかも登録料がべらぼうに高かった気がする。
俺も8年くらい放大生(産業と技術、自然の理解卒)やってるが心理学の実験や実習
今ほど多くなかった。
そこで理系資格で「認定理学士」とか民間資格作って実験や実習を必須にすれば、実
験や実習単位が増えると思うが?




395ぽっくり:03/01/26 22:08
今日の量子化学のテスト受けた人いる?
教科書なくしてどうしようもなかったが
問1は2と4にしたけど・・・
みんなはどう??
396名無し生涯学習:03/01/26 22:24
理系の科目を取れるような人達って、
みんな遠山啓の本とか読んでるの?
漏れ全然理解できないんだけど『無限と連続』。
397名無し生涯学習:03/01/26 22:35
>396
読んでない.
398名無し生涯学習:03/01/27 10:07
放送大学から理系の大学院に進むことってできますか?
399名無し生涯学習:03/01/28 00:31
ポスト情報工学は何だろう。
都倉先生引退かな?
400名無し生涯学習:03/01/28 04:24
>>339
情報工学は復活するかもね。
情報が無いので何ともいえないけど・・・。
天体物理学入門が同じ先生で復活してたし・・・。
401名無し生涯学習:03/01/28 23:47
産業と技術なら
線形計画法
システム工学
エレクトロニクス入門
計測と制御
復活希望
402名無し生涯学習:03/01/29 23:56
生活と福祉専攻も理系科目だけど
建築系の科目少なくなったね。
住計画論くらいしか残ってないね?
403名無し生涯学習:03/01/30 00:13
生活と福祉専攻が理系とはとても思えんが・・・
3科目程度は理系科目といっても良さそうだが・・・
404名無し生涯学習:03/01/30 03:39
>398
不可と思われ
妄想なら可能。
>今、流行りの小中・高レベルの学科を設けて
きみらなんか作れよ。分からない所を教えあうのが友情であり学生愛じゃないか。
おし、おれは足し算と引き算を担当するから君は変微分な。
406名無し生涯学習:03/01/30 04:46
>>402
理系と思ってみたことなかったけどなぁ。
「生活と福祉」って、家政科や看護・福祉科の系統だよね。
考えてみれば、これらの受験に理系科目があるような・・・。
とはいえ、理系ととるかどうかは、微妙だなぁ。
自分の感覚だと理系じゃないんだけどね。
407名無し生涯学習:03/01/30 10:54
食物とからだ
脳の健康科学
がんの健康科学
循環器科学
これらの医療系は分類するなら理系科目でしょ
408名無し生涯学習:03/01/30 11:12
調理とおいしさの科学
もうないんだね・・・
漏れ取りたかった
409398:03/01/30 11:13
じゃあ他の大学に編入はできますか?
410398:03/01/30 11:35
出願資格
出願資格は,下記のいずれかに該当する者です。
(1)学士の学位を有するものまたは平成15年3月取得見込の者
(2)大学に2年以上在学し,62単位以上修得した者,または平成15年3月までに修得見込の者
(3)短期大学,高等専門学校卒業者または平成15年3月卒業見込の者
(4)学校教育法第八十二条の十に規定する専修学校の専門課程を修了した者または平成15年修了見込みの者
(5)上記と同等以上の学力があると認められた者

(2)に該当しますか?
この場合全科履修生として2年ということですか?
411名無し生涯学習:03/01/30 14:01
>>410
こんなところで聞かないで行きたい大学院の学生課などに直接問い合わせるのがいいと思いますよ、
どこでも親切に教えてくれるはずです。
412名無し生涯学習:03/01/30 23:41
>>406-408
医療系を応用生物学
食物関連を応用化学とみなせないかなぁ
413名無し生涯学習:03/01/31 01:43
          ::::::::::::::::::::                       ::::::::::/ ):::::::::
          :::::(\:::::::               _人           / / ):::::::::::
          :::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
          :::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
          :::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
          :::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
          ::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
          ::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
          :::.   ヽ____  ニ ヽ (  愛  ::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
                ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
                  ヽニ -‐(   友情   :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
                   ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
           :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
            :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
             :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
              ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::   
414名無し生涯学習:03/01/31 06:12
 |
 |⌒彡   じゃあ他の大学に編入はできますか? ……
 |冫、)
 |` /
 | /
 |/

 |
 |  サッ
 |)彡
 |
 |
 |
>398
他の大学に行って何がしたいの?
416398:03/01/31 22:54
大学受験生で浪人できないので全滅したときの策として考えています
417名無し生涯学習:03/02/01 00:18
なんで浪人できないの?
418398:03/02/01 11:14
お金がないし編入ができるなら是非そうしたいからです
419即アポ、逆アポ:03/02/01 11:18
http://www3.to/hawai
コギャルと出会い
会員制初回¥1000円のみ
(1ヶ月使い放題)
通常、只今キャンペ−ン
中に付き¥1000のみで
(2ヶ月使い放題です)
女性にも超安心システム
わりきり恋愛〜メル友
出会えるサイトはここ
420名無し生涯学習:03/02/01 15:17
>>398
理系の院に進んだ人いるみたいよ。
421h:03/02/01 21:23
線型代数T受けた人いるかなぁ。どんな問題だったか、教えてください。
422名無し生涯学習:03/02/02 00:05
>421
前回受験しました.そのときの問題は,
行列積の計算,行列式を求める計算,逆行列を求める計算 など.
通信課題での類似問題も出ました.
423名無し生涯学習:03/02/02 05:38
>>418
お金がないなら宅浪すれば良いのでは?
編入するより、素直に浪人して最初から通学に
するのが一番楽で近道だと思うけど。

もし宅浪をする自信がないなら、通信に入り
さらに他大学編入なんて考えない方がいいですよ。
多分やっていけませんから。
424名無し生涯学習:03/02/02 07:44
4年で放送大卒業して大学院を狙えばいいジャン。
難関校狙いじゃなければ、現実的でしょ?。
425名無し生涯学習:03/02/02 09:33
>>418
私も423と同意見です.
現役学生ならば最初から通学の学校に行った方がいいと思うです.
放送大から理系の大学院に制度的には行けるけど相当大変かと思います.
426 :03/02/02 13:00
>425
全滅した場合なんだってさ。絶対入れるFランク大と言う事かな。

>398
通信だとそのまま通学に編入できる可能性があるところのほうが良いんじゃないかと思うね。
427398:03/02/02 14:08
アドバイス有難うございます。理系志望なので大学院に進むつもりでいます
とりあえず全科履修生で出願して、落ちたときにまた考えようと思います。


428名無し生涯学習:03/02/02 15:18
>>427
ちょっと待って!放送大は無試験だから、出願=入学だよ。
通学受かってたらどうすんの?
まあ、お金を振り込まなきゃいいだけなんだろうけどさ。

あと、放送大は、4月と10月の年2回入学時期があるから、
今出願しなくてもいいのでは?
通学の全結果が出て、もし全部落ちたら宅浪しながら
じっくり検討して、それでも放送大にしたいと思ったら、
10月から入学すればいいよ。

本当に、放送大→他大学編入はよ〜く考えた方が
いいと思うよ。
429名無し生涯学習:03/02/02 15:23
現役で放送大にしかいけないような人が大学院に進めるのか、
また、院に進む意味があるのだろうか・・・

>>420
現役じゃなく、既に学士持ってたとか、一度社会人やった人なのでは?
430名無し生涯学習:03/02/02 15:34
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Marine/4609/ten.html
       ★☆★幸福になりたーい!!★☆★
431Ω:03/02/02 16:04
国立の情報系の大学院に受かりました。
個人的に大学院は大学に比べると倍率低くて簡単だと思います。
国立であっても、何校でも受験することができ、10月入学という手もあります。
独立系研究科や地方だったら放送大学生でも入れるはずです。
落ちた場合は研究生になるという方法もあります。がんばってください。

卒業研究はできる限りしていたほうが面接で答えるときに困らないと思います。
まあ、入試はほとんど筆記で決まりますが。

私は一般で受けましたが、社会人入試もおすすめです。
432Ω:03/02/02 16:25
高学歴の大学院だったら、東大、東工大、阪大、九大、辺りが狙い目ですね。
ここいらへんのクラスでもそれなりに努力(過去問対策)すれば、必ず行けるはずです。
433名無し生涯学習:03/02/02 18:04
>431
放送大学だと専門が浅いから研究テーマで苦労しそうだけれど、
研究テーマはそれなりのものが要求されるでしょ。
どんなテーマにしたの?
434h:03/02/02 19:18
>422
ありがとうございます。最後のチャンスにかけてみます。
435420:03/02/03 00:30
>>429
そう、現役ではない。
他人のことなのであまり詳しくは書けないが、
学士は持ってなかったみたいよ。
社会人経験があった人なのだけど、仕事とは関係ない分野の院に進んだ。
放送大学の授業以外にも自分の興味のある分野の勉強を独学でやってたみたい。
で、その分野の院に進んだということらしい。
436名無し生涯学習:03/02/03 00:37
難関でない私立の大学院とかでも、
なんとかなるんじゃないの?
内部進学比率をリサーチして、
あまり高くない大学とか狙っていけば。
437名無し生涯学習:03/02/04 23:44
>>432
東大、東工大、阪大、九大の院の過去問題ってどうやって入手するのですか?
大学の売店にうってるのですか?
438名無し生涯学習:03/02/05 02:34
>数学のレベルと放送大学

実際、理工学系の勉強するには、高校レベルは出来ないといけないんだよな。
大学でやりたかったんだけど。

どこが、わからないかわかんないんだよな。
こっちはわかっても、少しするとわからない記号や計算方法が出てきたりする。
とにかく計算力をつけるしかない。
教科書の問題もわかる奴もあるから、それをヒントに
わからない部分を抽出して一つづつ勉強するしかないと思う。
自分はとりあえず、この方法で進んで勉強していこうと思う。


あと、高校(中学も要るかな?)の簡単な復習も合った方がうれしいし、
放大生のためにもなり、理系離れもある程度防げるかも知れないと思っているので、

一度、投書してみるよ。駄目元で。「以上のような条件を満たす科目(単位OK)」を作ってくださいってね。
439名無し生涯学習:03/02/05 03:11
インターネットで検索すれば結構解説があったりするよ。
それと高校数学ならAM第二とかでもやっているね。秋山仁がやってるけど、まあ
暇な時に聞いて、へぇー、ふぅーんって聞いた事はあるけどね。
確かに高校数学とかからの基礎を勉強できることは便利だね。この年で忘れてし
まった事も多いし。
440名無し生涯学習:03/02/05 04:43
面接授業って学習センターによって大体科目が決まってるの?
俺は愛知所属で工学系の科目取りたいと思ってるんだけど
待ってても来ないのかなあ?
関東には工学系の科目多いんだけど交通費が・・・
441名無し生涯学習:03/02/05 05:03
以前学習センターに来てた女の人は関東にいる人みたいだったけれど
面接受ける為に大阪とか四国とかに行ったというような話を聞いた事がある。
その時、学習センターのロビーに泊まったとかそんな話も聞いた。
442名無し生涯学習:03/02/05 05:42
443名無し生涯学習:03/02/05 05:46
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=kkgogo
    ★みんなの掲示板★
444名無し生涯学習:03/02/05 05:52
学習センターにある教科書の中で、線形代数の先生がラジオでやってる大学院
の講義の教科書が二つともぼろぼろなんでつが。
なんだっけ、linuxとかLaTeXとか書いてある内容のやつ。
445444:03/02/05 05:54
なんか凄い勉強家かいるようすでち。
446名無し生涯学習:03/02/05 08:25
>441
>その時、学習センターのロビーに泊まったとかそんな話も聞いた。

すげえなあ。感心するな。
以前北海道から文京学習センターまで来ていた人がいてその人も偉いと思ったけど。
447名無し生涯学習:03/02/05 16:22
>>440
俺も愛知所属で在学3年目なのだけど、
工学系の面接授業は情報工学系の科目しか見たことないなぁ。
しかも、登録申請してもハネられるし・・・。
448名無し生涯学習:03/02/06 02:00
工学系ってどんな面接?工学っていうと人間工学とか土木工学とか?
449440:03/02/06 02:24
>>448
電気工学とか機械工学とか
450名無し生涯学習:03/02/06 02:53
>電気工学とか機械工学とか

こういう面接授業あったんですか。
451名無し生涯学習:03/02/06 19:18
科目履修生入学して、数学とコンピュータ受けようと思っているのですが、
新設科目なので過去に受けた人の情報がなく、ちょっと不安です。
様子見て10月入学にするか、別科目にした方が無難でしょうか。
452名無し生涯学習:03/02/06 19:28
数学とコンプータ、漏れも登録したよ。
基本的に「教養学部」なんだから、そんなに難しい事は無い、
と期待しているのですが。
迷っているなら入学してみればいいでそ?

まあ、放大の科目は、その科目によって難易度にやたらと違いがあるから、
様子を見るのも手だとは思うけど。
453名無し生涯学習:03/02/06 20:54
改訂前科目の「パソコンによる解析学」は応用数学や解析学の範囲だった。
応用数学や解析学よりは若干易しいけど…
がんがってくれと言っておこう。
454名無し生涯学習:03/02/06 22:33
がんがってくれと言われておこう。
455名無し生涯学習:03/02/07 15:07
いよいよ明日面接授業だ。
大学HPはやる気がないのか、面接授業の時間割などが出なくなった。
456名無し生涯学習:03/02/08 06:20
ウィルスにでも感染したんじゃないの?
457名無し生涯学習:03/02/08 14:38
数学へのあるオリエンテーション

”戸惑い”と数学概論

 理工系の学科に入学してくる学生諸君は、いずれも数学が”好き”あるいは、”得意”であったに
違いない。しかるに、大学に入ってから、数学に対しある種の”戸惑い”を感じる学生が多い
のも事実である。

 原因はいろいろ考えられる。たとえばスピード。高校における講義の進行速度に比べると
大学のそれは随分早い。高校では演習が主であったのに、大学では演習はあまりやらない。
しかし、戸惑いの一番大きな原因は、数学を取り扱う態度の相違にあるかも知れない。
定義、また定義。そして証明。高校では問題を証明したのだが大学では定理を証明するらしい。
笑いごとではない。筆者は何人かの学生からそれに類した質問を受けたことがある。話を
聞いてみると、このような戸惑いも無理からぬところがある。彼らは”数学の問題”については
考えさせられたが、”数学”については何も考える余裕がなく、ほとんど教えられることも
なかったのである。

廣瀬健 数学・基礎の基礎
458名無し生涯学習:03/02/09 07:48
自然の理解専攻の人って高校の時やっぱり理系コースだったのかなあ?
俺は文系コースだったから授業についていけなくて高校の勉強やり直してる。
同じような人いる?
459名無し生涯学習:03/02/09 07:58
>>457
へー。面白そうだな。
460名無し生涯学習:03/02/09 10:08
>>458
俺は工業高校 電子科。理系といえば理系。
特に問題なくついて行けてる。
461名無し生涯学習:03/02/09 15:18
>>458
漏れもそう。
でも高校時代の教科書とかないし。
高校の数学物理化学の学習に最適な本って何がある?
462名無し生涯学習:03/02/09 15:28
数学に関してはこのシリーズが定評あるみたいです。
6巻は現在販売されてないみたいだけど。

http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/3/007781+.html

自分も体系的に学びなおしてみようかと考え中。
463名無し生涯学習:03/02/09 15:30
464名無し生涯学習:03/02/09 16:00
>>458
私は理系コースでした。現役時の大学も理系学部に進みましたが、
若気のいたりで中退。
もう一度やりなおそうかと思って自然の理解専攻を検討中ですが、
学問から離れて10数年たっているので、ほとんどの事はもう忘れてます。
本屋で教科書見たけど、ついていけるかものすごく不安です。
文系だった人がここを専攻するって、すごいなぁ(無謀?)と思っちゃう。

>>461
本ではなくサイトで、しかも数学だけですが、

高校数学の基本問題
ttp://www.geisya.or.jp/~mwm48961/koukou/index_m.htm

はいかがでしょうか。姉妹サイトに中学のもあります
(現在、高校よりこっちの方が充実してる)。
基本レベルですので、高校時文系だった人や、すっかり
忘れてしまった人にいいかと思います。


あとこんなのも↓あるみたい

高校数学Web問題集
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/chief/collection.htm

465名無し生涯学習:03/02/09 16:59
>>461です

>>462-464
早速レスありがとう。がんばって勉強します。
466名無し生涯学習:03/02/09 17:07
>>462
6巻は重版未定(つまり事実上絶版)だとのことですが、
集合・位相入門
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000054244/ref=pd_bxgy_text_1/250-8938496-8565003
が補完できるかもと思いましたが、どうでしょうか。
467名無し生涯学習:03/02/09 18:14
>>466
同じ著者の本なので良いのではないでしょうか。
ネット検索してみましたが良い感想が多かったです

>6巻は重版未定(つまり事実上絶版)だとのことですが、
復刊ドットコムにありました(w
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4401

集合ではブルーバックスでこんなのがあります。
こういった本もモチベーションを高めるのに有効だと思います。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062573326/

集合・位相は以前放大で微分積分講義してた斎藤先生のこの本
とかもありますが、入門ではなさそうですね。
斎藤先生の本は線形代数も名著との評判ですね。
(放大の微分積分の講義もわかりやすかったですね)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4130629093/

数論はこれが丁寧な解説があります。(今、私自身が学習中です)
amazonで品切れになってますが、少し大きな書店では結構みかけます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894714213/
468名無し生涯学習:03/02/09 21:01
みんなで数学検定受けてみない?
面白そうだよ↓

http://www.suken.net/japan.html
469名無し生涯学習:03/02/09 22:18
放送大学の数学科目の中で、何を一番最初に学ぶべきかといえば
やっぱり「確率と統計」が一番のオススメだね。
もともとこの分野は公式などを覚えるというより、「モノの考え方」を
問われる分野であるというのは、すでに高校で経験済みであるとおもう。
よってこの科目も基礎知識は特に必要ない。
数学初心者の方も安心して受講してくれ。
もっともさすがに分数の計算が出来ないようでは困るが・・・
470名無し生涯学習:03/02/09 23:25
>>469

この科目は少なくとも微積分と線型代数の知識がないと理解できないと思うが・・・。
分数計算だけでは対応できないよ。
471名無し生涯学習:03/02/10 00:16
>>470
ウソをウソと見分けられる人じゃないと・・・(ry
472名無し生涯学習:03/02/10 00:43
>>471
いや。念のため。
473:03/02/10 01:11
かあ
474名無し生涯学習:03/02/10 13:29
>>471
結局どっちが嘘なの
475名無し生涯学習:03/02/10 22:14
学問の本で「入門」とあるのは
決して簡単なことから始めるという意味ではない
「研究」は本になった事柄の(ものによっては)はるかな先に行っているのであるから
そういう意味で「研究」に比べれば
どんな学問書も「入門」ということになる

したがって
難しい学問書の表題に「入門」と書かれるのである
476名無し生涯学習:03/02/10 22:17
難しい事を簡単に説明する事は難しい

                       山形浩生
477名無し生涯学習:03/02/10 23:46
>>474
>>469はここの部分がおかしい。
>放送大学の数学科目の中で、何を一番最初に学ぶべきかといえば
やっぱり「確率と統計」が一番のオススメだね。

>数学初心者の方も安心して受講してくれ。
もっともさすがに分数の計算が出来ないようでは困るが・・・

印刷教材の「まえがき」に
「予備知識として、微積分を含む高等学校での数学と
大学での一般教養の数学の一部分を仮定しました。」
とありますし、
実際、そのような内容になっています。
478名無し生涯学習:03/02/11 03:55
>>477
> 予備知識として、微積分を含む高等学校での数学と
> 大学での一般教養の数学の一部分
それって、文系理系を問わず、大学生では当たり前なんじゃ?
479名無し生涯学習:03/02/11 08:54
>>458
自然の理解でも生物系だったら文系でもついていけるよ。
あと地学系も大丈夫。
この2系当卒業を目指したらどう。
480名無し生涯学習:03/02/11 10:13
>>478
当たり前だよ。
と言いたいところだけど、ここの部分が引っかかる。

>大学での一般教養の数学の一部分

これはつまり、
共通科目の履修順を誤ると理解できなくなることを意味している。
共通科目の微積分・線型代数の科目を履修しないで
共通科目の「確率と統計」を履修した場合を想像してみればわかると思う。
481名無し生涯学習:03/02/11 10:23
「確率と統計」面接受けた時の先生が言ってたけど
「微分積分」を勉強しないでこれを勉強するのは無謀だって
482名無し生涯学習:03/02/11 15:03
>>478
放送大は通学とは違って、入試はないし、様々な年代の人がいる。
そして科目は自由に選択できるから、段階を踏まず(この場合高校数学や
般教の数学関連をふまえておくこと)、なんとなく興味があるだけで履修登録
してしまう人がいる事が予想される。
483名無し生涯学習:03/02/11 16:25
シラバス見ても履修の前提があいまいだからなあ。
484名無し生涯学習:03/02/11 19:00
あるひ、くまのブーさんは波乗りをしたいと思いました。でもブーさんは
一度も泳いだ事がありません。なのでなみのり板を買う事にしました。
ブーさんはなみのり板の説明書きに、波の傾きを知る事が出来なければ、板は
波にのれないのだという説明をみつけました。
これはたいへんです。どうやって波の傾きを知る事が出来るのでしょうか。
くまのブーさんは色々考えましたが名案は思いつきません。そこで友達の
あごひげアザラシのニュートソに聞いてみる事にしました。
ニュートソが言うには、ビブーンという呪文を唱えると波の傾きを知る事ができ、
なみのり板に乗る事が出来るという話しでした。
ぷーさんは早速そのビブーンという呪文について教えてもらいました。
そしてくまのブーさんはビブーンを駆使してなみのりを楽しむ事が出来るようになりました。
485名無し生涯学習:03/02/11 19:40
くまのブーさんはいつも遅くおきます。早起きはとても苦手です。でもある日、
奇妙な鳥の鳴き声で目が覚めました。
窓の外を見ると知り合いのキュウカンチョウのフーリエが何やら歌の練習をして
いるようです。ブーさんは眠い目をこすりながらフーリエのそばにいって
何をしているのか様子を見てみる事にしました。フーリエは物まね好きです。
なんでも声をまねしたくなります。ギターの音やピアノの音、フルートの音
だってまねできます。ぶーさんはいつも疑問に思っていた事をキュウカンチョウの
フーリエに聞いてみる事にしました。「フーリエくん、君はなんでそんなに音の物まねが
じょうずなんだい?」
するとフーリエは早口で答えました。波はSINカーブの集まりなんだ、と。
鳥類は頭の回転が速いのです。フーリエは他の鳥たちの声もSINカーブの
合成で再現できること、そしてそれを利用して他の鳥の鳴き声を真似して
からかうのが面白いのだと早口で説明するのですがブーさんには何を言っているの
かよく分かりません。
フーリエはくまのブーさんが理解できない事をからかいたくてしようがありませんでした。
でもくまのブーさんは体が大きいので声も低いのです。フーリエは体が小さいので
どうがんばっても同じ音を出すことは難しかったのです。
そんな姿を見てくまのブーさんがケタケタ笑っていると、あまりの悔しさに耐え兼ねて
フーリエは何処か遠くに飛び去ってしまいました。
486mog:03/02/11 22:48
自宅でパソコンを使ったお仕事をお探しの方へ♪
  −お役に立てれば幸いです−
 ===> http://netproject.gooside.com/w003/

 ※参考ビデオ無料プレゼント中です♪
487名無し生涯学習:03/02/12 08:06
なんで、’02で「初等微積」を改悪したんですか?
488名無し生涯学習:03/02/12 10:57
なんかもう放大の数学系は取る気しないね
489名無し生涯学習:03/02/12 15:25
「線型代数U」を勉強しようと思ったら
斉藤正彦の「線型代数入門」読まなきゃだめなのかな?
ジョルダンの標準形で適当なのが見当たらない
490名無し生涯学習:03/02/12 22:25
>489
キーポイントの線形代数はどうでしょ。
491名無し生涯学習:03/02/12 22:25
E=M恣意二条
492名無し生涯学習:03/02/12 22:31
493490:03/02/12 22:57
>492
それ。
いいかどうかは知らないけどジョルダンについては書いてある。
494名無し生涯学習:03/02/13 08:31
>493
サンクス
今日書店で見てみるよ
495bloom:03/02/13 09:02
496名無し生涯学習:03/02/14 00:43
>493
見たべ!
印刷教材よりもすっきりとまとめられているね
購入を検討してもいい
但し演習がないのがどうも・・・
497山崎ちゃん:03/02/15 13:46
498名無し生涯学習:03/02/15 13:48
産業と技術の専任教員にコンピュータの専門家がいないのは何とも解せない。
数学の長岡がちょっとやろうとしているぐらい。
工学の先生が専門に講義して欲しい。
499名無し生涯学習:03/02/17 01:19
生物やっとる人はいないのか?
500名無し生涯学習:03/02/17 19:57
すみません、皆さんの意見を聞かせてください。

僕は大学を3年で中退しました。
でも本意ではなく、その大学は諦めましたが学問は諦めていません。
今、放送大学に出願しようかどうか迷っています。
独学で本を読むのと、放送大学で努力するのとではどちらがいいのでしょうか?
学位のためだけに、貴重な時間を無駄にしてしまうのは惜しい気がします。
なにかほかの理由があればいいのですが・・・

みなさんが放送大学を志望した動機なども聞かせてもらえれば幸いです。
501名無し生涯学習:03/02/17 20:09
>>500
とりあえず放大の放送授業や印刷教材を見てから決めれば?
興味がもてそうなのがあればやってみればいいし
レベルが低すぎて時間の無駄、と思ったらやめとけばいいし
502集えメーラー!:03/02/17 21:06
503名無し生涯学習:03/02/17 22:01
面接授業の実験についてどんなことをやったか、アップしましょう!
では私から。
新潟学習センター 電気回路基礎および真空実験 H15冬
電気回路実験は
オシレーターとオシロスコープを使った各種波形観測と
ゲルマラジオの検波状態の観測
CR回路とLCR共振実験でした。
テスター、オシロの使い方を簡単にやってから実験、2時限使用

真空実験は真空ポンプの構造などをやったあと
真空蒸着実験を見学。ガラス板にアルミを蒸着。
実験は銀鏡反応による鏡作りの実験。2時限使用
実験やると135分×2時限でも短いね。
次のステップでもっと高度な実験もやってみたいけれど、
放送大学のカリキュラムでは難しいかな。
504名無し生涯学習:03/02/17 22:35
>503
あ!
これ興味あったんだ
東京からはちょっと遠かったんでやめたんだけど

サンクス
505名無し生涯学習:03/02/17 22:40
>>503
いいなあ
俺の学習センターにはそんな設備ないだろうな、鬱
506503:03/02/17 22:54
この面接授業は新潟大学で行われました。
といっても、新潟大学内に新潟学習センター(新築)がある。
多くの学習センターは国立大学内にあるので、どこでも同じようなことができると思う。
ただ、選科履修生もたくさん受講してたので(平日でもあるが)希望者がそれほど多くはなかったと思われる。
しかし26名定員はクリアしたと思われる。
507名無し生涯学習:03/02/17 22:59
>>506
へー、他の学習センターは国立が多いのか
うちの愛知学習センターは中京大学という私立文系の大学内なのでだめだろうな
508名無し生涯学習:03/02/17 23:07
>500
3年まで行った大学に復学または再入学するのがよいと思われ。
放送大学は教養学部のみで、なおかつ東京大学教養学部などと比べると
そこの1〜2年で学ぶような内容のものまでしか用意されていなくて、
たとえば”フランス語専攻”のような専門を深く学ぶカリキュラムは用意されていない。
すでに3年まで行ったのなら、放送大学のカリキュラムが自分に合うかどうか
よく内容を検討してからのほうがよい。学習センターか、書店で教科書や放送授業を見てみることをお勧めする。
509名無し生涯学習:03/02/18 02:33
>>500
自分が同じような感じです。
某国立大を中退して放送大学の3年次に編入学しました。
進路変更&経済的な理由もあってなんだけど(元文学部史学科です)

放送大学の授業は教養の為にいいと思う。
今私はプログラマーとかSEって呼ばれるような仕事やっています。
情報系の分野を専門的に学びたいのですが
残念ながら、現在の放送大学の科目では十分でない。
だからその辺は別途独学してます。
特にソフトウェアや数学は独学の部分が大きなウェイトしめるし、独習向きの
良著が多いので(洋書が多いですが)それほど困らないです。

入学理由としては合原先生のカオス学があったってのもひとつの理由です。
カオス、複雑系に非常に関心があるけど、未だ一般科学書の域を出られないので
もう少し専門書読めるように数学、量子力学、生物学等頑張りたい。

個人的な目標としては、
放大含めていろいろ学んだ知識生かして、将来的には自律コンピューティング分野に
挑戦してみたいなんていうのもあります。

自分としては本当に放送大学は学習の核として捉えてます。
3年次編入でも5年在籍できるし、のんびり単位取得して学士目指しています。
むしろ放送大学で教養を身につけながら、自分の興味もった分野を独学で
いいからどんどん掘り下げて勉強していこうというのが自分の考えです。


それにしても、もう少し理系の面接科目増やしてほしいですね。
510500:03/02/18 19:44
丁寧なレスありがとうございます。
2chでココまで親切にアドバイスを貰えるとは思っていませんでした・・・

>>501
授業科目案内は見ました。それだけでは不十分と言われるかもしれませんが・・・
数学科だったので、数学に関しては?ですが
物理はやってみたいと思う科目がたくさんあります。
金銭的にあまり余裕がないので、入学金+授業料をドブにすてる
ことになるのならば、自分の好きな本を買ったほうがいいのでは?
と言うのが今悩んでいる理由です。

>>508
お金に余裕がないので、再入学も復学もムリです。
>専門を深く学ぶカリキュラムは用意されていない
これが悩ましいところです。その域にまで達していませんが・・・
幸い学習センターはそれほど遠くない所にあるので、
明日にでも行ってみようと思います。

>>509
大学の勉強もしながらPG、SEの勉強もするとは!
PG,SEは激務で技術の進歩について行くのも大変だと
聞いたことがあります。
自分にはとても真似のできないすごい方だとお見受けしました。
そういった人が仲間になるかもしれないと言うのは心強いです。
合原先生と言う方は存じ上げませんが、数学の本を見ていると、
略歴に すごい先生が放送大にいたと言うこともあるようで・・・
これから先そんなことにも期待できるといいなぁなどと考えています。


センパイ方の貴重なご意見を参考にさせて頂きたいと思います。
本当にありがとうございました。
511名無し生涯学習:03/02/18 22:39
>>510
> 入学金+授業料をドブにすてることになるのならば、自分の好きな本を
> 買ったほうがいいのでは?と言うのが今悩んでいる理由です。

特に入学する必要性がないのであれば自分で勉強したい部分の本でも買って
勉強したほうがいいと思いますが。
放送大の放送授業自体はタダで見られるので、必要に応じて授業だけ見てい
ればいいと思います。そうすれば入学金も授業料も要らない。
512名無し生涯学習:03/02/18 22:51
そだね。結論を焦らない方がいいかも。
自分の専門分野を究めたい、という向きには物足りない科目が多いよね。
でも、専門分野からちょっと外れた、純粋に興味があるものを学ぶのには
手頃だし、楽しい。
じっくり授業を見て、この科目勉強したいなぁ…って気持ちが強くなったら
その時はいつでもおいで!
513名無し生涯学習:03/02/19 00:14
後期からは私立大学になってるけどな・・・
514名無し生涯学習:03/02/19 01:43
> 入学金+授業料をドブにすてることになるのならば、自分の好きな本を
> 買ったほうがいいのでは?
そうすれば?
放大は就職を斡旋するわけでもないし
あんたの場合入学が意味をなさないんじゃないの?
学士号にも興味なさそうだし
515名無し生涯学習:03/02/19 02:29
>>510
私も、放送大への編入または科目履修生を考えてましたが、
最近は、わざわざ入学しなくても、興味のある科目の教科書を
本屋で購入して、放送授業を見ればいいだけの事じゃないかと
思い始めてます。
まずそれで半年または1年様子みて、それでも入学(スクーリング受けたり、
試験を受けたり)したいと思ったら、すればいいんじゃないかと。

自分の場合は、特に学士を必要としてないし(私も大学中退者なので
学士を得られるのなら取ったほうがいいのかもしれませんが、
必要に迫られてなので)、また勉強してみたいと思っているだけ
なので、それなら入学にこだわることないんじゃないか、お金に余裕もないし。
という結論に至ってきてます。
516158:03/02/19 02:36
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/


517名無し生涯学習:03/02/20 01:20
放送大へ入学して学士を目指すかどうかは、
その人の価値観や人生設計によっていろいろじゃないかな?

どっちを選んでも間違いとかはないけど、心が揺れてるのならたくさん意見を
聞いてみればいい。
でも、迷いがある時って自分自身の答えはすでに出てることが多いと思います。
お金のこととか学士のこととかそんなことを考えからはずして自分の気持ちに
向き合ってみて入学したいですか?
本心は入学したいのに、お金のこととか考えて躊躇してるのかもしれないし、
逆に、本当は入学しなくても独学で十分だと思っているのに、学士を
取得したほうが良いかなあと迷っているのかもしれない。

結局は本心に従う方が幸せになれると思います。
もし、勉強しなければならない。学士を取得しなければならない。と考えてたら
要注意ですね。
勉強したい。学士とりたいなあ。ぐらいの気持ちならそれに従うのが良いのでは
ないでしょうか。
518名無し生涯学習:03/02/20 02:22
まあ、放題の学士なんて、社会的な評価は専門学校卒より下だがな。
519名無し生涯学習:03/02/20 02:48
入学するかどうか迷ってるくらいならスカパー見てればいいと思う。
俺はアパートの事情でスカパー見れないから入学金だけ払って再視聴室でタダで勉強してる。
勉強するだけならタダ同然!放送大学はすばらしい!
520名無し生涯学習:03/02/20 02:51
>>518
そういう話しよく聞くけど、本当なのかな…
521名無し生涯学習:03/02/20 03:20
学歴の社会的評価って何なんだろう?

個人の評価というのは付き合ってみたり、話してみてわかるもの。
頭の切れる人は会話をすればすぐにわかる。
それは学歴を確認するまでもなく、はっきりとわかる。

学歴の社会的評価というのは、人事で書類選考に使うぐらいしか
思い浮かばない。
それはそれで否定しないけど、致命的にも思えないな。

もちろん専門性の強い職業だと専門教育は必須だし、そのための人事選考に
学歴を考慮するのはもっともな話だ。

学歴は頭の良し悪しを表すものではなく、その人の経歴を表すもの。
何に興味を持ち、何を学んできたのかが少しなりとも察することができる。
その人を理解するためのひとつの助けになるのは間違いない。
でも、その人のすべてを表すものでもない。

専門卒にしろ放送大卒にしろ、何かに興味を持ち学んだことが伝われば良い。

個人的な経験からも、日本以外の国の人は大卒の人に経歴を聞くときは
どこの大学卒業ですか?ではなくて大学で何を専攻されてたのですか?
と聞く方が多いようだ。

522名無し生涯学習:03/02/20 03:42
俺は自然の理解専攻なんだけど
世間の評価はどうか知らないけど実力では
放大卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>専門卒
じゃないの?

専門卒はよく知らんけど、俺の知ってる三流理系大卒の奴らなんて
情報二種にすら落ちつづけてるよ。(俺は一発合格)
情報科とか電気電子科とか出てるくせにへぼ過ぎ!
ポインターなんか全然わかってないんだから・・・

少なくとも俺の中では
放大卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>三流理系大卒
523名無し生涯学習:03/02/20 03:46
>>522
まあ、日本では、大学のブランドというものが社会的評価に
大きな影響を与えるわけだが、
社会的評価云々は抜きにして

向上心、やる気、学問に対する姿勢、は
放大卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>三流理系大卒
だと思うな。

ところで、電通大って、3竜?
524名無し生涯学習:03/02/20 05:10
@@@@
(゜д゜@ <あらやだ!
525名無し生涯学習:03/02/20 05:24
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/wara/
526:03/02/20 05:38
みんなの力でもう一度、神(田代まさし)を!
協力おねがいします!どんどん貼り付けたください
http://www.vote.co.jp/vote/29315310/index.phtml?cat=29036954.com
527名無し生涯学習:03/02/20 09:59
学歴ネタはこの辺でヤメレ
禁止事項だ
528名無し生涯学習:03/02/20 20:41
>>522
都倉先生のプログラミング入門をろくに理解出来なかった私でも
基本情報(=情報二種)は一発合格。

あんなもん何度も落ちるのは馬(ry
ついでにこんな私に@をくれた都倉先生は仏様のようなお人だ…。
529名無し生涯学習:03/02/21 00:47
情報系の教養を求めてる方、お薦めです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794209924/
530名無し生涯学習:03/02/21 14:05
>>528
大学の授業と資格試験とはそりゃ違うわな。
比べてもしょうがない。

それがわからないのも馬(ry
531 :03/02/21 21:27
>528
よく受かったね。次はセキュアドかな。段違いに難しくなるけどね。
532名無し生涯学習:03/02/21 22:54
>>531
実はセキュアドの本買ったけどまだちょっとしか見てない…。
とりあえず4月にシスアド受けておく。
533名無し生涯学習:03/02/23 07:53
おいオマエラ、なぜ海は満ち潮があるのですか?
534名無し生涯学習:03/02/23 08:31
>>533
「太陽系の科学」第10章に潮汐力の説明があったよ
535名無し生涯学習:03/02/26 02:50
メディア開発センターがe-learningシステムのソースコード公開

http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0302/21/epn13.html

メディア開発センターといえば放送大学の目と鼻の先にあるアレだよな?
おまいらこのシステムでなんか作りませんか?
536名無し生涯学習:03/02/26 17:37
>>535
メディア開発センターって、放題のビデオの最期に「制作協力」ってでるところ?
ちなみに放題の映像ライブラリはこのシステムじゃないみたいですね
537名無し生涯学習:03/03/01 03:35
>498
>産業と技術の専任教員にコンピュータの専門家がいないのは何とも解せない。

同意。一人くらいいてもいい。
だいぶ昔にスクーリングでVisualC++教えてた事があったと記憶している。ど素人
にVisualC教えるか?などと思っていたがあれは専門家向けだな。
Javaもあった。データベース中心の話だと思ったが今もやってるのかな?
Cと制御関係もあったと思う。
538名無し生涯学習:03/03/02 19:39
コンピュータの専門家をある意味わざと置いていない、
排除しているんじゃないかと思うのは考えすぎか?
539名無し生涯学習:03/03/04 16:19
今の数学の授業ってわかりにくくない?熊原とか長岡とか
微積は前の斎藤先生はわかりやすかった
線形代数は前の先生はどうだったんだろう?
540名無し生涯学習:03/03/04 16:33
>>539
最近集中放送の数学関係授業を録画して視聴したけど文化系のおれには難しいのかどうかすらわからん程の
低レベル(もちろん俺が)を実感しました。
で、線型代数って「線形」と「線型」の二つの表記が有るようだがどっちが一般的なの?
それすらしらんのよ。鬱
541名無し生涯学習:03/03/04 16:39
>>540
長岡は線型と呼んでいる。
一般的には知らんけど線形で書いてある本のほうが多い気がする
542名無し生涯学習:03/03/04 21:46
>>539
俺もそう思う。熊原より斉藤の微積のほうがわかりやすかった。
543名無し生涯学習:03/03/04 22:18
線型代数は前のは長岡よりもっと難しかった
固有値がTで出てきた
544539:03/03/04 22:29
>>543
あ、受けたことある人いるんだ!
固有値がTで出るのは結構きついね
わかりやすさはどうだったの?
545名無し生涯学習:03/03/04 22:29
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/tochigi/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
546名無し生涯学習:03/03/04 22:35
>544
いやもう全然話にならん
結局Tは長岡で取った
547名無し生涯学習:03/03/04 23:18
そうか長岡のほうがましなのか・・・でもよくわからん・・・
548名無し生涯学習:03/03/04 23:58
長岡線型は問いの解答がないのは既出だけれど
説明にも難がある
逆行列の説明が曖昧だ
549名無し生涯学習:03/03/06 00:45
線型U
なんでジョルダンをあんなにやらなきゃならないんだ
550名無し生涯学習:03/03/06 01:43
普通の線型代数の本は固有値を求めるところで終わってるもんね。
551名無し生涯学習:03/03/06 01:58
放大の数学って結構レベル高いの?
552名無し生涯学習:03/03/06 02:09
>551
自分で確かめたら?
553名無し生涯学習:03/03/06 02:16
>>552
いや、他の大学の授業受けたことないから比較できないから聞いてみたんだけど
554名無し生涯学習:03/03/06 06:03
がの研究とかクモのけんきゅぅうとかノミの研究とかダニの研究は
理系でいいですか?
555名無し生涯学習:03/03/06 09:03
>>554
ファーブルのように自分でがんがレ。
556名無し生涯学習:03/03/07 00:34
機械工学系の勉強がしたいんだけどそれっぽい科目ないねぇ
過去に機械関係の科目って開講されたことってあるの?
557名無し生涯学習:03/03/07 19:09
機械工学ってASIMOとかAIBOの事?それともエンジンとか?
558556:03/03/07 19:46
>>557
電験三種を受けようと思ってるんだけど
それに使えそうな授業ないかなあと思って。
559名無し生涯学習:03/03/07 21:44
>>558
そういう授業はない。
電験三種にあわせて独学するほうが効率的。
560名無し生涯学習:03/03/08 07:26
電犬というと例えば複素数なんかやるよな。交流理論とか。微積もあったかな?
そういうのは数学の講義は参考になるかもな。
あとは産業の技術とかで工学的な話があると思った。設計学とかも工学の話題
だと思う。
561560:03/03/08 07:29
電犬に限らず工学って言っても理論的な部分の話は殆ど数学で書かれているからね。
562559:03/03/08 09:04
電験三種で必要だと思われる放送大での数学科目は初等微積分学だが、
あの内容を勉強するなら、高校の数学参考書で勉強したほうがいい。
563名無し生涯学習:03/03/08 09:51
564電験2種合格者:03/03/11 13:46
たかだか電験ごときに数学なんて全く勉強する必要ないよ。
もっともさすがに分数の計算くらいは出来ないと困るけどね。
マクスウェルの方程式なんて出るわけないし、ラプラスもフーリエも
理解せずとも丸暗記すればチョーOKだしね。
もっと時間は有効に使わなきゃイカンよ。
565名無し生涯学習:03/03/11 16:19
>>564
放大生なんですか?
二種合格とは凄いですね
566559:03/03/11 22:03
電験2種取れてるのはすごいですな。
確かに電験3種の試験で数学の勉強がいるとは俺も思わない。
一陸技は受験したことあるが、あれも数学の勉強はいらない。
567名無し生涯学習:03/03/13 06:01
微積の授業は前の斎藤先生より随分やることが増えてるなあ
まあやること増えた分授業の親切度が落ちてるな
568名無し生涯学習:03/03/13 09:40
今斎藤先生の微積分のビデオをまた見てるんだ!
流石名講義!
569山崎渉:03/03/13 13:34
(^^)
570名無し生涯学習:03/03/13 23:57
斎藤先生カムバック
571斎藤:03/03/14 02:34
何か?
572名無し生涯学習:03/03/14 02:58
>>571
先生、↓の問題がわかりません。教えてください!

z = w + iy (x、yは実数、i = (√-1) )のとき、| cos z |^2 をx、yの式であらわしなさい。
573名無し生涯学習:03/03/17 14:29
今年入学者or在学者で「使える数理リテラシー」の教科書
もう届いたヤシはいないか?

興味ある科目なんだけど(中学1年程度の数学しか知らない)
どうかなと思って・・・
574名無し生涯学習:03/03/17 22:24
まだ
575斎藤:03/03/28 06:33
>z = w + iy (x、yは実数、i = (√-1) )のとき、| cos z |^2 をx、yの式であらわしなさい。

こんな難しい問題なんかワカンネェヨ!
576名無し生涯学習:03/03/28 12:26
もう「使える数理リテラシー」の教科書
届いたヤシいるよね?

どんな内容だかキボン
577名無し生涯学習:03/03/29 06:19
放大HPのシラバスみたんだけれども、そんなに難しいようでもないような。
理系なら必須な内容の様子だね。
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。
トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測しても
よくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。
小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、
fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
579名無し生涯学習:03/03/29 14:54
>>578
これ読むたびに天文学やりたくなってくるんだよな…
580名無し生涯学習:03/03/29 16:04
「使える数理リテラシー」の教科書
来た
581名無し生涯学習:03/03/29 17:31
宇宙の進化や宇宙の観測ってむずかしいですか?
582名無し生涯学習:03/03/29 19:27
ああ、斎藤先生に卒論見てもらいたかったなあ
昔の人達がうらやましいよ
583名無し生涯学習:03/03/30 03:35
>>581
>宇宙の観測ってむずかしいですか?

簡単ではないかい?望遠鏡買ってくれば。
電波観測も可能。実際俺はやろうとした。まずTVアンテナを買ってきて空に向ける
さらにアンプを付けて検出器につなげる。あとは地球の自転により空が動く事に
よって電波地図が出来上がるという仕組み。
一番簡単なのは太陽を観測する事。比較的近く強い電波源なので観測し易いと思う。
584名無し生涯学習:03/03/30 06:18
俺さっきイオンド大学っていう変わった大学がある事知ったんだけどさ、UFOの
講義とかあるらしいけどマジそんな講義ありなのかよ(藁

ただ数学とかはロシア人の先生だったり流体力学はドイツの先生だったりすんのな。
なんか理系の外人だと微妙に羨ましいんだが。
ロシア人の数学者なんて聞いただけでなんかすごそうだが、微積の斎藤にはかなわないんだろ?え?
放大の数学野郎!


585名無し生涯学習:03/03/30 16:16
>>583
そういう内容の科目なんですか?
望遠鏡が無いとだめかな
586名無し生涯学習:03/03/30 16:54
>>581
SETI@Homeなんかどう?
587名無し生涯学習:03/03/30 18:56
>>586
宇宙人探しは面白そうだけど、自分専用のパソコンないし・・・
「宇宙の進化('01)」「宇宙の観測('01)」はむずかしいですか?
数学が苦手だからむずかしい計算があるとだめなんだ
588名無し生涯学習:03/03/31 00:55
>585
いや、科目ではないんだけど。
天文の参考書見つけてそこに電波観測の事が書かれてあったのでやってみたいな
と思った訳。必要なものはUHFアンテナとチューナーが基本で、あとは電波が弱いの
で信号増幅器をつなげるというもの。BSアンテナとチューナーによってはAGC
端子がついているのでそこに電圧計を繋げても良いかもしれない。周波数は違う
けれどね。アンテナを太陽が通る軌道に沿って天頂付近に向けておけばあとは
電圧計の値を読んでいけば太陽からの電波の強度がどれくらいかが分かる。
電圧計は例えばホームセンターなどで小型のテスターが売られているからそれを
使うと良いかも。
589名無し生涯学習:03/03/31 01:12
望遠鏡で観測って言うのもありがちなんで電波で観測したら面白いんじゃないかって
単純な発想なんだけれどもね。

>587
>宇宙人探しは面白そうだけど、自分専用のパソコンないし・・・
パーツ買ってきて作れば安く済むんじゃない?新しくなくても良いなら中古のPC
買ってきてOS等自分でセットアップしても安く作れるよ。
俺は以前秋葉原で中古のPentium-100,Mem-32M,HDD1G位のPCを買ってきて、かつい
で電車に乗って家に持って帰ってからOS等全部自分でインストールしてセットアップしたよ。
全部で一万円もしなかったな。今はLinuxとwin95が動いてる。
Win95は数千円位かな。NT4も安く売ってたけれど。IDがあるものがいいよ。
590名無し生涯学習:03/04/02 13:25
PCとネット(アホーBBなど常時接続が望ましい)出来る環境は
理系大学生には絶対に必要だなー。マジ。
ペン4+ウインドウズXPなんてバブリーな機械は要らない、
予算5万もあれば・・・
591名無し生涯学習:03/04/11 09:48
化学って効率のいい履修のしかたってある?
物理は順序よくとっていかないときついみたいだけど。
化学はどうなの?
592名無し生涯学習:03/04/12 22:02
関東に住んでるヤシでコンピュータの使い方分からない奴は6月頃に
情報リテラシーの授業あるから取っとけ。学習センターに張り紙どかあるから
受付で聞いてみ。
費用は2000円。授業受けても単位は取れないが。
593名無し生涯学習:03/04/13 18:16
>>592
コンプータの使い方が分からないってどの程度のレベルなんだ?
少なくとも初期設定して2ch見れるけど、それ以上はちょっとってぐらいかな?
594山崎渉:03/04/17 08:35
(^^)
595放送大学一の学士:03/04/18 04:16
おいコラ!ウンコさんたち。

化学の濱田と天体の吉岡が放大の研究の本に論文幾つか載せてるぞ知ってるか?
楽習センターの図書館とかに置いてあるから見てみろよ
英語だけどな、ケケケケ。
596放送大学一の学士:03/04/18 04:45
>593
メールとかワードとかエクセルとかそういうレベルの話だよ。
リテラシーって言うんだからさ。
っていうか592って俺なんだよね。ヒヒヒ。
親切だろ?俺って。何て言うのかな、イラク戦争の時のNHKの江端って感じ?
597名無し生涯学習:03/04/18 06:36
>>596
早く寝ろよ。
598名無し生涯学習:03/04/18 14:35
一般社会で言うところの、「パソコンが使える」の具体的な定義とは、
最低でも「マクロを組める」といったところでしょうね。
まあ、ここの皆さんはほぼ全員お出来になるんでしょうけど。
599名無し生涯学習:03/04/18 15:21
>>592
ネットで掲示板に読み書きしているなら、いらんだろ。
どうせそのレベルのことしかやらんだろうしw
バアさん向けだと思われ・・・・・
600名無し生涯学習:03/04/18 15:23
>>598
理系と文系とで違うだろな。
理系はマクロどころか、Cで簡単なプログラミング出来ないとダメだろ。
601bloom:03/04/18 16:05
602名無し生涯学習:03/04/18 16:16
5 DIM R598(1000) as charactor
10 R598(0)=""
20 For I=1 to 1000
30 R598(I)="アホ"+R598(I-1)
40 Next I
50 Print R598
60 END
603名無し生涯学習:03/04/19 08:37
>>602
バグってるぞ!
604名無し生涯学習:03/04/20 00:14
中間レポートいつ来るんだ。
連休ひまでしゃーない
605名無し生涯学習:03/04/20 01:01
つーか、明日は情報処理の試験なんだけどよ。。。
606山崎渉:03/04/20 03:22
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
607名無し生涯学習:03/04/20 04:04
  γ∞γ~  \  SQLハニャン!!
   |  / 从从) )
  ヽ | | l  l |〃 \\
   `从ハ~ ワノ)   | | ガッ
   と、    )    | |
     Y  /ノ    人
     ヽ/ ).   <  >_∧∩
     _/し' //. V`Д´)/ ←>>606
   (_フ彡          /
608bloom:03/04/20 04:05
609放送大学一の学死:03/04/20 08:23
オイコラ!理系のウンコども!
こんどcgi教えて下さい。
610名無し生涯学習:03/04/20 11:20
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
611::03/04/22 12:25

☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
   あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★

612名無し生涯学習:03/04/22 17:36
長岡先生いいな。ちょとファンです。
なんか温かみを感じるていうか。

ずっと私、数学の先生て偉大すぎて萎縮しちゃって
聞きたいことあっても寄りつけない感じだったけど、
長岡先生になら正直に
「先生ここわかんないです。」て言えそうな気がします。


言ったら愕然とされそうですが。


勉強しよっと。


613名無し生涯学習:03/04/22 18:43
長岡先生白髪になってたね
614名無し生涯学習:03/04/22 23:33
長岡教授は高校数学の参考書も書いていて、
これがまた凄く評判イイんだよ。
オレも復習用に愛用しているけど、チョーお勧めだね。
615名無し生涯学習:03/04/22 23:58
O分社のラ講の講師してなかった?
616名無し生涯学習:03/04/23 09:51
放大はいわゆる「数学入門」のような文系大学にありがちな科目がないんだよな
他の理系分野はあるのに

熊原も長岡も
いまやってる講義が入門のつもりみたいだけどね
(釜江は論外)
617名無し生涯学習:03/04/23 10:34
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
618名無し生涯学習:03/04/23 13:20
長岡は相変わらずセクシーだな。
駿台で習った頃と変わらない。
しかし、面白い話は控えてるな。
619名無し生涯学習:03/04/23 22:34
ルベーグ積分入門ってないかな
620名無し生涯学習:03/04/28 06:45
今、微積分や線形代数とか勉強してるけど数学も大学レベルになると結構難しいですね。
通学の人はみんなちゃんと理解して卒業しているんでしょうか?
2ちゃんでは理系の学生は勉強していると聞きますが
僕の周りの偏差値50以下の大学の友達は全然勉強していないのですが・・・
真実はいかに・・・
621名無し生涯学習:03/04/28 10:15
>618
面白い話って?
622名無し生涯学習:03/04/28 13:11
>>620
初等微分積分学のテキスト正誤表にも乗ってないミスプリ多くないっすか?
623名無し生涯学習:03/04/28 19:01
>>620
一部の人はそれなりに理解して卒業しています。
「みんな」はちゃんと理解して卒業していません。
文系よりも理系の学生のほうが勉強してる率は高いと感じます。
624名無し生涯学習:03/04/29 00:36
>>620
理系科目って、積み重ねが大事だからね。
それなりに勉強していかないと先にすすめない(理解できなくなる)から。

あなたの周りのその友達の就職、中小会社の営業など、
理系とは関係ない職業につく可能性高いと思う。
625名無し生涯学習:03/04/29 06:37
昨日>>614のカキコ見て長岡先生のファンの俺は速攻で本屋にいってみた。
数学2Bと数学3Cがあったけどとてもいい本だと思った。
でも高校生にはあんまり売れないかも?
626名無し生涯学習:03/04/29 09:35
>>624
技術系会社の営業は理系出身が多いぞ。
ていうか、中小でも大企業でも開発職なら仕事の1/3は営業と一緒に
営業活動だ。

>>625
俺は会社員で長岡ファンでもないが、その高校参考書は持ってる。
それなりに重宝してます。
627質問:03/04/29 16:45
放送大学にも理系があるんですか?
それと大学院にも理系があるんですか?

普通の大学の理系とはちがうんですか?
628名無し生涯学習:03/04/29 16:48
>>627
学部は同じ。
専攻で理系科目を多く取れる。
そういうこと。
629名無し生涯学習:03/04/29 16:53
http://www.u-air.ac.jp/hp/kyoiku/4-1.html

自然の理解専攻 / 産業と技術専攻

が理系。
630動画直リン:03/04/29 17:04
631名無し生涯学習:03/04/29 17:10
>>627
628の言うように理系科目を多くとれるというだけなので、
理工系大学卒業を条件とした資格試験や、就職時の条件にはあたらない
のでご注意を。
632名無し生涯学習:03/04/29 17:19
しかし、スレタイの書き方も難しいなw
このスレ見て、放送大学にも理系があると思う人がいるんだもんな。
まあ、間違っていないとは思うけどね。
教育学部の内部にだって文系と理系があるしね。

633名無し生涯学習:03/04/29 17:32

 うんこの成分は何ですか?
634名無し生涯学習:03/04/30 02:42
>>626
>>624で言いたかったのは、理系とは関係のない、
全く別分野の会社の営業ってことです。言葉足らずでした。
635名無し生涯学習:03/04/30 06:17
卒論って書きます?
僕は自然の理解で卒論を書いてみたいと思ってるんですけど、
皆さんはどんなテーマで書くつもりですか?
636名無し生涯学習:03/04/30 20:01
ウンコの産業のための再利用方法の一考察
637名無し生涯学習:03/05/01 01:16
>>635
わたしは書きません。
638名無し生涯学習:03/05/02 00:59
>数学2Bと数学3Cがあったけどとてもいい本だと思った。

これamazonとかで見つかる?
639名無し生涯学習:03/05/02 06:11
見つかるよ。「長岡亮介」で検索すればいい。
640名無し生涯学習:03/05/02 17:01

 ウンコの旨味成分って何?
641名無し生涯学習:03/05/02 17:24
>>640
Lグルタミン酸ナトリウム
642名無し生涯学習:03/05/02 17:32
>>640
おまえの脳味噌の成分と同じ、
643名無し生涯学習:03/05/02 22:25

 今日はカレーにするか。
644名無し生涯学習:03/05/03 01:40
相対論と量子化学を履修してみたのですが、
文系の頭には難しいですね。理系は難しい・・・。
645名無し生涯学習:03/05/03 03:50
 糞糞糞糞糞  糞    糞
 糞   糞   糞  糞
糞    糞      糞
    糞糞     糞
   糞糞     糞
  糞糞     糞
 糞      糞
>639
そうだったか、ありがたい。検索すれば良かったんだな。
>644
それは無謀だ。堂寺@統計熱力学氏も言っている。まずは力学など順を
踏んで行かなければという事だ。行き成り相対論は難しい。
そして理系は奥が深い。奥が深いという事は半年では「ワカンネェヨ!」
であり、一年で「フーン」なのであって従って2年では「なに一点の
ちがうわ担当講師あなたってバカねそんなんじゃエバに乗る資格なんて

ないわでなおしてきなさい」であり従って
5年で「逝ってよし!」と担当講師に言えるのであり答えはルート2分
の一カッコ3である。。
648名無し生涯学習:03/05/03 16:57
長岡先生の「線型代数入門」は
高校でベクトルや行列を全く習ってないとキツいですか?
649名無し生涯学習:03/05/03 20:48
線形代数1なら見たことあるけど
行列の説明からやってくれるので単位とるだけなら別に問題ないと思うけど。
650648:03/05/03 22:08
>649
どうもありがとうございます。
単位とるだけでなく理解もできるでしょうか?
ベクトルも基礎から説明が聞けるのでしょうか?
651名無し生涯学習:03/05/03 22:10
まだ線型代数入門は4回くらいしかやってないからわからんよ。
気になるなら本屋で教科書見てみれば?
652648:03/05/03 22:23
>651
ありがとうございます。
どうしてもお聞きしたいのですが、高校でベクトルを勉強して無くても大丈夫でしょうか?
653名無し生涯学習:03/05/03 22:27
単位をとるだけなら特に必要はないと思うけど。
線形代数にしろ微積分にしろしっかり理解したいならベクトルはとても大切だと思う。
654名無し生涯学習:03/05/04 04:12
テンソルはどうですか?
655名無し生涯学習:03/05/04 14:27
>>652
私は高校で行列やベクトルは全く習っていませんでしたが、
線型代数1の単位が取れる程度の理解はできます。
現在、線型代数2は難しくて困ってます。
656名無し生涯学習:03/05/04 15:48
線形代数1は新しくなったけど、2が新しくなるのはいつだろう?
657648:03/05/04 18:41
答えていただいた方々どうもありがとうございました。
実は履修は申告しないのですが、どうしても数学を勉強し直したくてお聞きしました。
658名無し生涯学習:03/05/05 17:01
初等微積鬱
659名無し生涯学習:03/05/05 17:05
「高等学校において微積分の導入と基礎を学習していることが望ましいが、まったくの初心者も理解できるようていねいに述べる。」


高校で微積やってても理解できてない俺って一体・・・・
660名無し生涯学習:03/05/05 17:46
661名無し生涯学習:03/05/05 22:41
線型代数2は固有値のところまでにして欲しいよ
662名無し生涯学習:03/05/06 21:46
数学科目はどういう順番で履修するのが効率がいいでしょうか?

初等微積分学
多変数の微積分
線形代数1
線形代数2
確率と統計
現象の推理
解析学
数学基礎論
データの科学
統計の考え方
カオス学入門
数学とコンピュータ
663名無し生涯学習:03/05/06 23:54
私も数学科目の履修順序に興味あります。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
(もちろん「絶対」でなくて結構です。)
664名無し生涯学習:03/05/07 00:05
>>662-663
1.初等微積分学
1.線形代数1(現在対応する科目:線型代数入門)
1.数学の歴史
1.使える数理リテラシー(注:講義内容からによる見解)

2.多変数の微積分
2.線形代数2

3.解析学
3.データの科学
3.数学とコンピュータ(注:講義内容からによる見解)

4.統計の考え方
4.カオス学入門

5.確率と統計
5.現象の数理

数学基礎論は論理学を何らかの方法で学んでから。
665名無し生涯学習:03/05/07 00:10
>>664
確率と統計って統計の考え方より後なんですか?
なんとなく確率と統計のほうが入門っぽいっていうか
統計学のさわりなんかををやってくれそうな気がするんですけど。
666名無し生涯学習:03/05/07 00:21
>>665
イメージ的にはそうです。
私としては統計の考え方の方が解り易かったので。
「確率と統計」は「統計の考え方」よりも数理的ですので、難しいかもしれません。
667名無し生涯学習:03/05/07 00:26
>>664
数学基礎論はド・モルガンの法則とかを知っていればいいということでしょうか?
あと、計算科学はどうでしょうか?
668bloom:03/05/07 00:34
669名無し生涯学習:03/05/07 00:38
>>667
私は「計算科学」を履修していないのですが、
「計算科学」は「自然の理解」の総合的な科目になっていますね。
内容的には生物学や物理学を含むものとなっていますので、
それらの科目を履修してから挑む方が理解は深まると思います。

「数学基礎論」については、
論理学は「命題論理」、「述語論理」、「メタ論理」、「直感主義論理」を
前もって学習しておくと理解しやすいと思います。
670名無し生涯学習:03/05/07 00:42
>>669
>「命題論理」、「述語論理」、「メタ論理」、「直感主義論理」
正直、何のことやらわかりませんが後に履修したほうがいいということですね。

どうもありがとうございます。
671名無し生涯学習:03/05/09 13:50
オレは取りあえず放大の数学を一通り終えた。
それらの経験から導き出された、数学履修の“王道”とは
以下のようなものであると、オレは結論した。

数学基礎論
  ↓
確率と統計
  ↓
線形代数
  ↓
微積分その他

これを見た人は恐らく多少は驚かれたことと思う。
何故ならいわゆる“常識”と違うからだ。
しかしこれがもっとも効率的、かつ学問の真髄に
深く迫れる唯一の方法なのである!
その理由について聞きたい人も多かろうと思うので
それについては次回にゆっくり語ることとしよう。

なおこれはあくまで数学を“一通り”学びたい人のため
であるので、例えば経済学で偏微分が必要などという人は
その分野のみ勉強すればよいのは言うまでも無い。
672道央人:03/05/09 14:20
>>671
ならびに皆さん。
「数学システム科学」への道を教えてください。
レポート課題をみても、全く何が書いてあるのかがわからない。
半期つぶして後期にかけます。
「数学システム科学」を理解するための、放大科目プログラムをご伝授ください。
673c:03/05/09 14:20
674道央人:03/05/09 14:35
>>672
ごめんなさい。
「数理システム科学」の間違いです。
ご容赦ください。
675名無し生涯学習:03/05/11 00:09
つまり数理システム科学は数学科って事でいいのかい?
676名無し生涯学習:03/05/11 10:06
>675
なんでそうなるの。674が言ってるのは「数理システム科学」って科目のこと。
ちなみに俺は答えられない(w
677名無し生涯学習:03/05/11 23:10
age
678名無し生涯学習:03/05/11 23:23

>674が言ってるのは「数理システム科学」って科目のこと。
教科書見たんだけどアレは数学わカランと難しいでしょうよ。
679道央人:03/05/12 15:19
>>672 >>674です。
したがって、「数理システム科学」が理解できるための放送大学「数学系」科目、履修順番について、ご伝授ください。
宜しくお願いします。
680名無し生涯学習:03/05/14 04:05
>>679

>>664の順番じゃダメ?自分も放送大の数学系を学ぶ順番って
あんな感じだろうと思ってるんだけど。
「数理システム科学」ってどういう事を学ぶのかわかってないので、
あの順番のどこいらへんに入れるのが一番いいかまでは
わからないけど。

>>671のは荒技。ってかネタでしょ。
681名無し生涯学習:03/05/15 12:57
どうもありがとうございます。
1.初等微積分学(私は、前の微分積分入門から)
1.線形代数1
2.多変数の微積分
2.線形代数2
3.解析学
4.カオス学入門
5.現象の数理
で、後期に向けがんばってみたいと思います。
また、他に良い案があればお教えください。
宜しくお願いします。
682名無し生涯学習:03/05/15 19:04
>>681
「カオス学入門」はどうだろう?
それよりも、「確率と統計」をやっといた方がいいと思うけど。あと「データの科学」とか。
683664:03/05/15 20:51
>>681
「カオス学入門」の前に統計関連の科目を入れた方が良いと思います。
684名無し生涯学習:03/05/16 03:04
>>681
高校で微積、代数、確率統計(今でいうと数V?)はやりましたか?
いや、なんとなく質問がもともと文系の人っぽい感じだったんで。
685>>681です:03/05/16 08:33
もともと理系です。
ただし、もう既に20年経ってしまいました。
現在、人間の探求で哲学を専攻しています。
現代哲学をやりたいと思い、数学から複雑系の勉強をしたいと考えました。
思い切って「数理システム科学」を履修したところちんぷんかんぷんでした。
半期投げてがんばりたいと思います。
ご意見宜しくお願いいたします。
686bloom:03/05/16 08:35
687名無し生涯学習:03/05/16 08:41
>>685
私も文系の人間です。高校時代も三年時は数VAでした。
放送大学の数学系のTV講座もよくみていますがちんぷんかんぷんです。
来年人間の探究を卒業したら、自然の理解の専攻で再入学しようと思い
長岡教授の書いた高校数学の参考書を数T・Aから読み始めています。
688名無し生涯学習:03/05/16 14:16
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11448
689>>681です。:03/05/16 14:34
>>683
とりあえず、統計の考え方は履修済みです。
>>687
ありがとうございます。本屋さんで探してみます。
ありがとうございました。他にもご意見宜しくお願いいたします。
690sage:03/05/16 22:33
このスレなんか良い感じ。
他の放大スレは荒れ放題なので、sage進行で行きましょう。
691名無し生涯学習:03/05/17 15:09
本スレがえらいことになってますね…
692名無し生涯学習:03/05/18 03:26
本スレは様子がおかしくなってきた頃を最後にもうみてないよ・・・
693名無し生涯学習:03/05/18 21:46
高校数学の参考書について
http://www2.odn.ne.jp/~cbf13380/
694名無し生涯学習:03/05/19 10:27
>690
賛成!
695681です:03/05/19 11:31
>>681 様。
駿台文庫 わかるからうれしい
旺文社  本質がつかめる
のどちらがお勧めでしょう。
当地では、残念ながら書店においてありませんでした。
ネットで通販しようにも確認する手立てがありません。
宜しくお願いします。
また、上記参考書スレ参考にさせていただきます。
宜しくお願いします。
696名無し生涯学習:03/05/19 13:02
失礼
>>687様でした。
また、>>693様、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
697山崎渉:03/05/20 03:59
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
698687:03/05/21 14:38
>>696
私は旺文社の方です。初心者向けや受験勉強向きとはいえなさそうです。
かみ砕いて書いてはありますが結構難しいです。
インターネットでエイヤーで買いました。表紙が格好良かったもので。(恥
699山崎渉:03/05/21 21:32
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
700山崎渉:03/05/21 22:39
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
701名無し生涯学習:03/05/22 23:13
統計の考え方なんだけど、去年履修したとき、
途中から、本にある図や式の番号と、先生がしゃべるのが
合わなくなって、ずっげ勉強しにくかった。
改善されたのかしら?

今期はデータの科学とってますが、
こっちの方が初学者にはわかりやすい説明だなー と私は思う。
ずれてないし。
702名無し生涯学習:03/05/22 23:32
703山崎渉:03/05/28 13:49
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
7042ch初心者:03/05/30 12:21
あちこちで見かける、定期的に現れる山崎渉ってだれですか?
705名無し生涯学習:03/06/01 21:23
長岡先生の高校の参考書って1Aはもうでてないのかなあ?
2Bと3Cはあったんだけど・・・。
706名無し生涯学習:03/06/02 08:20
>>705
旺文社のやつ(本質の・・・)なら品切れ状態。
ただし、紀伊國屋書店ハイブリッドWEBで検索すると書店在庫はあるようです。
インターネットで申し込めば、送料はかかるが代引きで手に入ると思います。
下のアドレスで、著者名「長岡亮介」で検索すれば出てきます。
「店頭在庫検索/注文サービス」のほうです。
ttp://www.kinokuniya.co.jp/
707名無し生涯学習:03/06/02 08:24
>>706
「本質がつかめる数学1・A」の方が品切れでした。
「本質の演習数学1・A」の方は2003/02出版なので在庫はあると思いますが。
708名無し生涯学習:03/06/03 05:06
>704
山崎渉っていうのは人ではありません。それはスクリプトで動いている機械です。
数ヶ月に一度スレのローテーションを行なう為に起動されます。そして無意味な
スレを上げます。
709704:03/06/03 08:26
>>708
なるほど。それで誰がそのスクリプトを実行しているのですか?
710終了:03/06/04 07:31
山崎渉についての過去ログ集
http://www.geocities.com/zaki2001dz/souko.html
711名無し生涯学習:03/06/08 19:37
>709
うそです!信じちゃダメ!!!!!(・∀・) (°Д°)
712名無し生涯学習:03/06/08 19:45
私がお答えしましょう。

山崎渉とは、公安警察です。

都合の悪いスレッドをさげるために、
無意味なスレッドをあげるのです。
713名無し生涯学習:03/06/08 19:49
数理システム科学は意味がわからんよ〜

ディリクレ固有値問題についてのべよとか
いうのが課題だもん

どうやったら、これがわかるのだろう
714名無し生涯学習:03/06/08 19:55
数理システム科学って大学院の科目じゃなかったっけ?
715名無し生涯学習:03/06/08 20:13
そう
放送大学大学院、
漏れはけっこういい成績で合格した
みたいだけど、
それでも全くわからないよ
716名無し生涯学習:03/06/12 15:52
age
717名無し生涯学習:03/06/12 17:58
日本編入学院はあ?
718名無し生涯学習:03/06/12 18:02
ルジャンドル多項式とストークスの定理を使って説明すればいいよ
719名無し生涯学習:03/06/12 18:46
NAGウゼー
720NAC:03/06/12 18:50
確かにNAGウゼーよなw
何処の誰だか知らんけど・・・ぷぷpp
721NAC:03/06/12 19:12
ようゴミ、まだいたの?
722NAE:03/06/12 19:19
NAGウゼー
723NA8:03/06/12 19:22
オマエ、バカだろ?
724名無し生涯学習:03/06/12 20:15
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
725えへへ:03/06/12 20:17
マヌケ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
726NNNNNNN:03/06/12 20:19
.                   _______
    _              | 放送帝国大学|
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒> 
                 /⌒\  
       _________]皿皿[-∧-∧、
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ


727NIPON:03/06/12 20:24

マヌケ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
728名無し生涯学習:03/06/12 21:06
学歴ロンダリングに使えますか
729名無し生涯学習:03/06/12 21:28
マルチポストに話しかける男 爆走中だなw
730名無し生涯学習:03/06/12 21:59
学歴ロンダリング
731名無し生涯学習:03/06/12 23:15
帝国放送大学一の学士
732:03/06/13 14:10

人生の成功において必要なことは、学歴でも地位でもありません。
知恵と勇気と冒険心です。
果敢に未知なる世界に挑戦し続ける事です。
http://www.h2.dion.ne.jp/~achooooo/index.html
733名無し生涯学習:03/06/14 04:59
教えて下さい。
放送大学では、単位の認定は一年単位でされるのでしょうか?
それとも前期、後期ごとにされるのでしょうか? 
10月入学とかがあるってことは、やはり学期ごとにされるのでしょうか?

大学に直接聞くのが早いんでしょうけど。。
734 :03/06/14 06:06
>>733
入れば解る。
735名無し生涯学習:03/06/14 06:48
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
736名無し生涯学習:03/06/15 02:29
学習センターって他大生でも利用可能ですか?
ビデオがみたいんだけど・・・
737名無し生涯学習:03/06/15 03:14
>>733
半年ごとです。

>>736
センターに問い合わせれば試聴とか出来るハズ。
しかし継続して利用するなら科目履修生とかになろう。
738名無し生涯学習:03/06/23 17:59
中だるみしてませんか〜?
739名無し生涯学習:03/06/23 18:13
☆可愛い彼女が貴方のために・・・☆
↓ ↓ ↓☆見て見て☆↓ ↓ ↓
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
740名無し生涯学習:03/06/28 13:29
保守
741伝道師:03/06/28 14:32
742山崎 渉:03/07/12 11:16

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
743山崎 渉:03/07/15 13:02

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
744名無し生涯学習:03/07/19 22:36
長岡も線型代数入門では
問題の解答をつけてるね

やっと反省したか
745名無し生涯学習:03/07/20 13:49
こんなに見えちゃってヤバクない???
抜いても抜いてもボッキしっぱなし・・・
 ↓ ↓ ↓

◆◇◆◇ 海外サイトだから安心無修正 ◇◆◇◆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
◆◇◆◇ 本気汁丸出しのお○○こが! ◇◆◇◆
746名無し生涯学習:03/07/23 10:12
HPの卒研の教官紹介で
助教授 隈部 正博 文化人類学
ってなってるぞ

数学なのに・・・
747 :03/07/23 10:20
748名無し生涯学習:03/07/24 16:51
線型代数入門
履修制限なくなったって
センターに貼ってあった
749名無し生涯学習:03/07/24 16:58
750名無し生涯学習:03/07/24 19:11
初等微分積分学のテスト受けてきた。
講義は激しく難しいのにテストはあれ?ってかんじです。
初等幾何の問題混ざってたし…
751名無し生涯学習:03/07/24 19:12
>>748
え?そうなの?
んじゃ、線型代数1取得済みだけど履修できるのかな。
752名無し生涯学習:03/07/24 19:13
初等微分積分学も履修制限外してほしいなぁ。。
誰か数理リテラシー受けた人居ませんか?どんな問題でした?
753名無し生涯学習:03/07/24 19:37
初等微分積分学
去年は難しかったよ。
よかったね!
754名無し生涯学習:03/07/24 20:23
「反応と物性」受けた人いる?
755名無し生涯学習:03/07/24 21:22
エアコン効きすぎなんだよ。
756名無し生涯学習:03/07/24 22:06
宇宙の観測受けられたかたいますか?
1は16000
3は2分の1になりましたか?
あと地球の大気の色?だったかな・・可視光か赤外線かで赤外線にしましたが・・。
757名無し生涯学習:03/07/24 22:32
>>756
宇宙の観測受けたよ。3つとも解答同じだ。
SN比の問題は2分の1にしといたけど自信無し。
赤外線って解答したのは地球大気が放つ放射のピークだったっけな?

問題数少なくて時間余りまくった…。
758名無し生涯学習:03/07/24 22:37
>752
1.「対数」とは何か書け
2.「微分」とか何か書け

各400字づつ
759752:03/07/24 22:44
情報ありがとう。参考にします。
760756:03/07/24 22:57
>>757 サンクス。ホッとしたよ。
あさっては宇宙の進化だ〜。がんばろう。
761名無し生涯学習:03/07/24 23:43
現象の数理を受けに行けなかった。どんな問題が出たんだろう?
線型代数2の線型変換とジョルダンの標準形にはマイッタ。50分は少なすぎる。
762名無し生涯学習:03/07/24 23:52
>線型代数2の線型変換とジョルダンの標準形にはマイッタ。50分は少なすぎる。
禿
大問3題+文章題5問(択一じゃなく該当箇所全部選べ)
解答欄25問・・・

これ50分でどうやって解けというのだ・・・
763名無し生涯学習:03/07/25 00:50
線型代数2は受験者すくね〜
やっぱ一般科目の域を超えてるもんな
764名無し生涯学習:03/07/25 07:29
さすが長岡先生。
放大生を馬鹿にした問題は作らないというわけだね。
俺も来期に履修しよう。
765名無し生涯学習:03/07/25 07:37
長岡先生の高校参考書もってるけど、
その中でゆとりの教育に猛烈に反対してるから、
放大の授業も手を抜くことはないだろうね。
とても教育熱心な先生だ。
766名無し生涯学習:03/07/25 07:53
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス
767名無し生涯学習:03/07/25 08:21
もうなくなっちゃったけど,情報工学,
テキストは結構難しくて,学習しがいがあったのに,テストは10問の4択,
しかも超簡単。拍子抜けした。

あと数学基礎論,練習問題の解答つけてくれ。
通教だと質問したり議論したりがしにくいから,独習者に易しいテキストにしてほしかった。
768名無し生涯学習:03/07/25 09:33
>764
履修結果教えてね!
769名無し生涯学習:03/07/25 12:07
>あと数学基礎論,練習問題の解答つけてくれ。
それは言えるね
長岡も解答つけたし
(理由として「難しい問題が出せないから」と書いてるが言い訳だろう。苦情が多かったんじゃないか?)
770名無し生涯学習:03/07/25 12:16
量子力学記述式4枚!
しかもそのどれもがタップリ・激ムズ!

あの科目は演習が付いてないから、
演習書を買ってやれってことなんだろうと思うけど、
なんだかなあ・・・
771名無し生涯学習:03/07/25 22:36
「2003図書目録」出たね。
来年度刊行予定図書で面白そうなのは
「幾何入門」とかよさそう。

「統計学入門」釜江あぼんか?
772名無し生涯学習:03/07/25 23:27
>771
他に数学、物理系で新設科目あります?
773名無し生涯学習:03/07/26 13:13
新科目
長岡の「線形代数学」
一般か専門か
どっちに入るのだろう
774名無し生涯学習:03/07/26 13:29
新科目ってどこで見れるの?
775772:03/07/26 13:43
さっき学習センターで図書目録見てきた。
計算力学、複素数と関数、幾何入門、線形代数学などがあった。
なかなか良さげ。
776名無し生涯学習:03/07/26 14:29
宇宙の進化・・・ちとひねってないかい?
224223・・・3(物質!?宇宙だったかな?)になりますた。789は忘れますた。
得意な方採点おながいします。
777名無し生涯学習:03/07/26 16:36
データの科学。持ち込み可の電卓はいったい何に使うのか小一時間問い詰めたい。
778名無し生涯学習:03/07/26 17:37
>>774
2003年図書目録P.130からの「刊行予定図書」に書いてあるよ。
779名無し生涯学習:03/07/26 19:01
>>777
漏れなんか関数電卓買っちゃったのによう…
780名無し生涯学習:03/07/26 21:05
動物の行動と社会
すごい人気だな
自然の理解にしては多い
試験教室いっぱい
781名無し生涯学習:03/07/27 10:17
muzuina
782名無し生涯学習:03/07/27 10:22
腿   \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリスhttp://link.iclub.to/adalt/
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道 http://link.iclub.to/amazon/
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇 http://link.iclub.to/docomo/
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門 http://www.yahoo2003.com/f-set.html
  \_____/\_____/
783直リン:03/07/27 10:26
784名無し生涯学習:03/07/29 12:07
ところで皆さん、今までで難解だと痛感しながら受けた
単位認定試験(理系科目限定)って何ですか?

私の場合は「数学基礎論」
「それはさておき論法」でゲーデルとノイマンのやりとりを書いたらBだった
785名無し生涯学習:03/07/29 14:03
数学基礎論なんてわからん。
786名無し生涯学習:03/07/29 16:21
>>784
今までのところでは、線形代数2。
数学基礎論は、あらかじめ問題がわかってたので、ある程度準備ができた
から何とも言えないが、普通にやったらたぶん俺には解答できん気がする。
不完全性定理の概要を文章で書いたらCだった。残念。
787名無し生涯学習:03/07/29 22:40
線型代数
教養としては固有値・対角化までで十分
ジョルダンまでは不必要だと思う
巷の参考書もジョルダンまでは載せてないよ
788名無し生涯学習:03/07/30 01:12
>>784
>ゲーデルとノイマンのやりとり
面白そうだね(・∀・)
漏れは、数学基礎論、統計の考え方、線型代数2、現象の数理でふ。

・数学基礎論
再試験で単位を得ますた。
初めて試験問題を見たときに頭の中が真っ白になりますたが、
次の学期の再試験で何とかなりますた(評価はAですた)。
試験では紙数が足りなくなりますた(;´Д`)
別の掲示板にも書きますたが、漏れの参考にした文献は、
「ゲーデルの世界(廣瀬健、横田一正)」
「数学基礎論入門(前原昭二)」
「論理学(野矢茂樹)」
でふ。
次の試験までの間にこれらを読んだり、問題を解いたりして試験に挑みますた。

・統計の考え方
試験よりも通信指導の方が大変だった(通信指導はA+ですたが、試験はBですた)。
努力を認めてくれる先生だったので救われますた(感謝!)。

・線型代数2
印刷教材と放送授業で線型空間のところがよくわからなかった。
P.29の「2.3線型空間の例(数ベクトル空間)」の説明は、まったくわからなかった。長岡センセスマソ。
行列計算を一度でもしたことがある人ならわかると思うけど、とにかく計算が大変。

・現象の数理
とにかく難しい。証明が苦手な人にはお勧めできませんでふ。
今回は試験を受けに行くことができませんですたが、
通信指導も結構難しい・・・。
たぶん、放送大学の数学系科目では最も多くの知識を必要とするものだと思いまふ。
他の科目の印刷教材やら、数学書やら引っぱり出して勉強しますた。
789名無し生涯学習:03/07/30 02:15
近藤喜代太郎の循環器科学は通信指導・単位認定試験ともに5問。
ある意味最難関。ミスは許されない。
内容はそれ程でもなかったが、
マークシート3問目の箇所を塗り潰すときは手が震えた。PKか、これは(w
790名無し生涯学習:03/07/30 02:43
宇宙の進化・・宇宙の観測は簡単だったが。ってゆーか時間が足りなんだ。
791名無し生涯学習:03/07/30 02:48
>>784
「それはさておき論法」ってなんですか?
79260997:03/07/30 03:01
過激恋愛 http://i.peps.jp/masya
793名無し生涯学習:03/07/30 03:14
本日公開!本物素人援交みゆきちゃん。
寝転んでも形が崩れないおっぱいは若さゆえ!
無料動画をGETしよう。
http://www.cappuchinko.com/
794名無し生涯学習:03/07/30 08:14
来期、線型代数入門、初等微分積分学、数学とコンピュータの数学3科目を勉強します。
人間の探究専攻なので数学なんて全く分かりませんが息抜きのつもりで頑張ります。
でも、ここの書き込み見てると不安になってくる・・・
795名無し生涯学習:03/07/30 08:16
796名無し生涯学習:03/07/30 09:27
息抜きにならない気が・・・。
でも、やりがいはあると思う。頑張れ!
797名無し生涯学習:03/07/30 10:46
やっぱり?
798名無し生涯学習:03/07/30 11:36
線型代数2は大問3つは多すぎ
2問ぐらいにしてほしい
799名無し生涯学習:03/07/30 11:45
800名無し生涯学習:03/07/30 11:45
800いただき
801名無し生涯学習:03/07/30 13:17
801いただき
802玉木 彰:03/07/30 13:18
放送大学は素晴らしい大学です!!
803名無し生涯学習:03/07/30 13:37
>>791
おそらく「自分の得意な方向へ強引に話題を展開する論法」と見た
804名無し生涯学習:03/07/31 06:30
★★ 放送大学スレ Part20 ★★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1059594233/

     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
806名無し生涯学習:03/08/03 17:34
最初の学期に
・初等微積
・線型代数
・実験科学の方法
ととったんですが次は何がオススメでしょうか。
できれば自然系はぜんぶ履修したいとおもっています。

大学数学の素養はまったくないので、専門科目はまだ難しいですよね?
807名無し生涯学習:03/08/03 17:50
宣      戦      布       告
  ア  ニ  ヲ  タ  だ ろ う が D Q N だ ろ う が か か っ て こ い    
          /∧    /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/ < かかってこいよ
     /          ̄ ヽヽ   \
    /             ぷっ 
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1059896786/

808名無し生涯学習:03/08/03 18:06
現役マ○ドナルド店員まりあちゃんの援交!
無料で動画が見れます。
http://www.geisyagirl.com/
809名無し生涯学習:03/08/03 18:13
>>806
特に分野にこだわらないなら。。
物理の世界('03)
物質の世界−化学入門−('02)
数学の歴史('03)
あたりどう?
810806:03/08/04 21:21
>>809
数学の歴史は長岡先生でおもしろそうだと思ってました。
では、その3点と微積/線型代数のつづきをとってみます。
どうもありがとう。

いまいち前提としている修了教科がなにかとか、
望ましい順番がわからないのが困るところです。
やっぱり一般科目をすべて終えてから
専門科目に進んだほうが無難なんでしょうか?
811名無し生涯学習:03/08/04 21:55
一般科目を終えてからでなくても専門科目を受けても問題ない。
しかし、ある程度履修順序は検討したほうが良いと思う。
数学に関しては >>664 の履修順序が無難な線かと俺は思うが。
812名無し生涯学習:03/08/05 13:00
斉藤正彦「はじめての微積分」
ttp://www.asakura.co.jp/cgi-bin/ncommerce3/ExecMacro/asakura/frames.d2w/report
これは放大テキストを朝倉書店から発刊されたもの

斉藤先生の名講義がこんな風に再発刊されるのは嬉しい
813名無し生涯学習:03/08/08 09:49
新科目は離散数学やってほしいよ。
814ds:03/08/08 10:08
815名無し生涯学習:03/08/08 10:32
>>751
漏れも履修しようかな・・・
1が納得いかない成績だったから。
816名無し生涯学習:03/08/10 21:37
理系放送大学生が集まるオフ会とかある?

おいら産業・技術専攻なんだけど、「経営」という曖昧なものを
数理的アプローチで理論整備したいと思ってる。
で、道具としての数学とか仮説検証スキルを一緒に学べたら、面白いかなあなんて。

おまいらの卒研テーマとかも興味あるし、そこらへんどうよ?

ちなみに一応おいらも、アインシュタインやゲーデルの狂人っぷりには、
カナリ萌えーーるぐらいの好奇心はあるほうだと思うよw。
817名無し生涯学習:03/08/10 23:17
>>816
言葉遣いからDQNさがにじみ出てますね。
やっぱり通教は…
818名無し生涯学習:03/08/11 08:52
>816
何言ってるのかさっぱりわからん
良スレが荒れる
書くな
819名無し生涯学習:03/08/11 11:14
うちの学習センターには数学が専門のの客員教授が居られて、
ゼミみたいなのとか面接授業とかやってる。
面接の予定表みたら何処かわかると思うけど。県外からも受講しに
来られる方もいるみたいだな。
820名無し生涯学習:03/08/11 12:31
大阪では数学や物理の面接授業はほとんどない。
たま〜にあっても平日で行けるわけがない。
おかげで全科履修性2年目だが面接単位ゼロw
821名無し生涯学習:03/08/11 15:33
>>816
経営工学、って、知ってる?
放大なんぞでなく、そういう学部のある大学行けや。
822816(大阪在住):03/08/11 22:45
 まず初めに、皆様に不愉快な思いをさせてしまいましたことを、
深くお詫び致します。今後、上記のような無礼で不注意な言動を慎
み、このような事態に再び至らぬよう精進してまいりたい所存でご
ざいます。
 それでは、本題に入らせていただきたいと思います。わたくしが
皆様にお尋ねしたかったことは、以下のようなことです。それは、
「道具としての数学」を習得するためには、どのような方法が最良
かということでございます。皆様の多くは、経験科学、とりわけ物
理学や化学や生物学などを学んでいらっしゃることと思われます。
そこで、その際に用いるであろう「道具としての数学」を習得した
経緯などを直接お会いしてご教授願えたら、と思いオフ会の有無を
質問させていただきました。
 また、専門とは別に、趣味で科学の啓蒙書などに親しんでおり、
科学全般に関するトピックについて理系の方とお話できれば理解も
進むのではないか、という理由からもオフ会について言及させてい
ただいたということです。そして、それに関連して皆様が考えてお
られる研究テーマなども非常に興味があるという旨を付言させてい
ただきました。
 
 
823名無し生涯学習:03/08/11 23:26
>822
オフ会は無い。
ちなみにオレも大阪だが。
824名無し生涯学習:03/08/14 14:20
本スレの方はもうだめだな
825名無し生涯学習:03/08/14 14:24
>824
いつものことじゃん。
826816(大阪在住):03/08/15 03:53
みなさん、ゲーデルの完全性定理理解できましたか?
(「不」完全性定理ではないですよ。まだそこまで逝けない…)

『論理学がわかる』(戸田山和久)で、
「シンタクスとセマンティクスが概念的な広がりで一致する」、という急所と
思しきところが腑に落ちないんですが。

どなたか説明お願いします。
827名無し生涯学習:03/08/15 05:24
>>824

砲台以外の香具師が暴れてるとみた。
828名無し生涯学習:03/08/15 08:43
当分さげでやろうよ
本スレの馬鹿が来るから
829名無し生涯学習:03/08/15 09:42
830山崎 渉:03/08/15 16:39
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
831816(大阪在住):03/08/15 20:31
>>828
いやいや、「産業と技術」専攻で、今日も面接授業を受けてきましたよ。
いつもここは、こんな閑散としているんですか?


じゃあ、『計算科学』受けた奴いる?
結局、理論と実験に加わる第三の方法としてのシミュレーションって言ってるけど、
顕微鏡や望遠鏡とどこが違うの?単に精度が上がっただけのような気がする・・・

-------------

(ちなみに『数学基礎論』は誰も受講していないんですか???)

(最近は、山崎パンかよw)
832名無し生涯学習:03/08/15 20:39
>>831
ここはいつも閑散としている。
数学基礎論は履修して単位も取ったが、ゲーデルを理解できて訳ではないし、
あまり興味がないので特に理解しようともしていない。
833名無し生涯学習:03/08/15 20:40
>>顕微鏡や望遠鏡とどこが違うの?単に精度が上がっただけのような気がする・・・
理解不足をひけらかすなよ。しかり勉強しなさい。週刊誌読んで政治批判するんとは
違うんだから、学問は。
834名無し生涯学習:03/08/15 22:33
電気回路理論入門受けてきました。
受講してよかったです。使用テキストこれ。
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=31056311
835名無し生涯学習:03/08/15 22:34
>>831 >>833

まあまあ、お互いマッタリ行きましょう。
836名無し生涯学習:03/08/15 22:59
電気回路、高校物理の範囲を出ていないレヴェルに鬱……
837名無し生涯学習:03/08/15 23:04
>834
どの程度のところまでやったの?
838  :03/08/15 23:27
>836
微分方程式は高校ではやらんだろ。ラプラス変換とかも。
839  :03/08/15 23:31
基本は京大の1年次の授業ね。
ttp://syllabus.kogaku.kyoto-u.ac.jp/syllabus/2003/60630.html
いいなあ、これ行きたかったんだよなあ・・・。
840名無し生涯学習:03/08/15 23:33
>838
俺は836じゃないが、うちの高校では微分方程式やってたよ。
(ただし、計算技能的なことだけだったけど。)
ラプラス変換は確かにやってなかった。
841  :03/08/15 23:59
>840
微分方程式は96年以降なくなってるのよ。復活したのかな?
842名無し生涯学習:03/08/16 00:07
京都は京大の先生が来られるから羨ましいなー
843名無し生涯学習:03/08/16 00:09
>>841
あ、そうなんだ。知らなかった。
俺が高校生だったのは96年以前なもんで。
844名無し生涯学習:03/08/16 00:49
微分方程式を高校生にやらせてたこともあったの?
恐ろしい時代だな…
845名無し生涯学習:03/08/16 00:52
変数分離形のみだろう
846841:03/08/16 00:55
>845
そう。変数分離形のみだった。
847846:03/08/16 00:59
846のカキコは投稿者841ではなく843です。失礼。
848名無し生涯学習:03/08/16 01:26
ここって放大理系スレですよね?
いままで専ら数学科目しか上がっていないように思いますが
生物系科目は「理系」ですか?
この前「ゲノム生物学」っていう科目の試験受けて
あまりに簡単だったので ついでに自然の理解専攻に分配されている生物系科目を
取ろうと決めました
それらの科目はどの順序で修得するのが自然(わりと効率が良い)なのでしょうか?
849名無し生涯学習:03/08/16 01:46
「ゲノム生物学」ってそんなに簡単なの?
こないだの試験で受験者多かったのが印象的だった
取ろうかな?
850名無し生涯学習:03/08/16 03:04
>>826
『論理学をつくる』(戸田山和久)のP.266〜P.275に詳しい証明があります。
851名無し生涯学習:03/08/16 07:42
さて、とりあえず朝倉書店。
http://www.asakura.co.jp/
852名無し生涯学習:03/08/16 07:49
>>834
のリンク先が変わってる・・・
昨日は確かに電気回路入門だったのに。
売り切れたのか?yahoobooksって不思議。
853名無し生涯学習:03/08/21 16:48
ご苦労
854名無し生涯学習:03/08/21 18:24
本すれがあれているので下げて行きましょう
855名無し生涯学習:03/08/21 18:51
こちらもアゲ競争だ。
856名無し生涯学習:03/08/21 19:02
とうとう馬鹿がこのスレにも来たか・・・
857名無し生涯学習:03/08/21 19:06
スマソ。前から居ました。
858名無し生涯学習:03/08/23 17:10
とうとう100単位超えましたが、
その後、皆さんは残りをどのように過ごしましたか?
859名無し生涯学習:03/08/26 21:12
>858さん
今年の3月で卒業の予定ですか?

私はまだ100単位いってませんが(1学期全部合格としても)、
来年度は卒業研究に専念すべく次学期の履修計画をたててます。
先日質問票とやらを提出しました。
860名無し生涯学習:03/09/05 18:02
そろそろ成績表でつ。まだかな。
861卒業生:03/09/06 09:33
認定心理士の申請ってめんどくさいですね。
過去に取った科目を忘れてしまったので、成績証明書を出してもらって調べなければならよ
しかも日本心理学会に合計4万も納めなければならないし、資格をもっていても
特にメリットないし。でもこの資格を目指して県外のスクーリングにもいったし・・・
862名無し生涯学習:03/09/06 14:08
全然盛り上がっていないスレですね。
本スレに買収合併されることをオススメしまあすよ。
863名無し生涯学習:03/09/06 15:41
>>862
あれないのでよい
864名無し生涯学習:03/09/06 19:02
荒れるどころか、むしろカビが生えているな。
865名無し生涯学習:03/09/07 01:06
「設計学」「産業人間工学」
来年度も生き残ってくれ
866名無し生涯学習:03/09/07 19:14
>>865
設計額,よかったよなあ。
「聞き手」?役の女性意味なかったけど
867名無し生涯学習:03/09/07 20:27
>>865
設計学、試験の日程が合わずなかなか取れない。なくならないでホスィ。
ビデオは録ってあるんだけどな・・・。
868名無し生涯学習:03/09/07 23:51
でも設計学は先生が
1人はオランダ
もう1人(元学長)も放大にはいない
これは残る可能性薄そう・・・
869名無し生涯学習:03/09/13 21:02
さっき教育TVに濱田先生が出てた。
870名無し生涯学習:03/09/15 00:05
>>812
放大版は略解のみだが、この本は詳細な解答があるので、買う価値がある。
871名無し生涯学習:03/09/15 01:16
>>870
巻末の解答例で満足するようでは数学を修得できませんよ
872名無し生涯学習:03/09/15 12:10
>>871
数学を修得するにはまず、解答例を暗記することから始めなければならない。
873名無し生涯学習:03/09/15 12:41
>872
禿
将棋と同じで定石を知ることが第一歩だと思う。
その意味では長岡の以前の線型代数Tのやり方(問題に解答をつけない) は教育的ではない。
874名無し生涯学習:03/09/15 12:49
馬鹿発見 >>872-873

定理―証明の理解(結果的に暗記「してしまう」)なら判らんでもないが
具体的で発展性の皆無な問題の解答を暗記することに何の意味があるのだ?
こういう人に限って「応用が効かない」「膨大な問題数に挫折」するんだなw
875名無し生涯学習:03/09/15 19:16
長岡先生が以前の印刷教材に解答をつけなかったのには何か意味があるのだろうか
876名無し生涯学習:03/09/15 22:29
>>875
締め切りに間に合わなかった
877名無し生涯学習:03/09/16 01:19
「学ぶ」は「まねぶ」であって、その第一義はまねをすることである。
問題の解答をまねて学習することは定理―証明の理解に必要な行為。

長岡の線型代数入門はその意味でよくできている。
略解ではなく詳細に解答がある。
過去の反省からか?
878名無し生涯学習:03/09/16 01:25
>>877
定理―証明の理解の為に問題を解く必要もなかろうに。
証明の意味知ってるの?
879名無し生涯学習:03/09/16 15:45
ホエー Eはつらい。
880名無し生涯学習:03/09/16 15:47
♪超超超E感じ
881名無し生涯学習:03/09/16 22:25
使える数理リテラシーDだった・・・

完全なめてたなあ・・・
882名無し生涯学習:03/09/16 22:50
あぁ、微分と対数のやつね
数学じゃなかったよなリテラシー
883名無し生涯学習:03/09/17 05:45
>>880 合格? おめでとう。
884名無し生涯学習:03/09/17 09:45
・・・違うんじゃないのか?
885名無し生涯学習:03/09/17 09:56
どうでもいいけどこのスレパート2までつづけるの?
886名無し生涯学習:03/09/17 10:11
うん。
887名無し生涯学習:03/09/17 10:26
数学は積み重ねが大事
888名無し生涯学習:03/09/17 16:05
と、通信すら卒業できない高校中退引きこもりが申しております。
889名無し生涯学習:03/09/17 23:25
誰が言おうとそれはおそらく正しい
890名無し生涯学習:03/09/17 23:42
●通教スレは1校につき1スレのみ。

パート2、許さないよ
891名無し生涯学習:03/09/18 03:19
削除依頼出すの?
892名無し生涯学習:03/09/18 10:19
新スレ立つまで
ここ使おう
893くろたま:03/09/18 10:19
894くろたま:03/09/18 10:20
895くろたま:03/09/18 10:20
896くろたま:03/09/18 10:21
897くろたま:03/09/18 10:21
898くろたま:03/09/18 10:22
899くろたま:03/09/18 10:22
900くろたま:03/09/18 10:23
901名無し生涯学習:03/09/18 11:04
次は放大に限定しないで理系科目専用のスレにすればいいじゃん。
902名無し生涯学習:03/09/18 11:08
ダメ。慶應とか産能荒らしが来るからダメ。
903名無し生涯学習:03/09/18 23:13
東大教養学部附属特別養護老人ホーム
904名無し生涯学習:03/09/18 23:28
905名無し生涯学習:03/10/04 05:47
パソコンによる解析入門とかいう講義は面白かったが閉講か、残念。
放台で理系って少ないようだが中でも数学やってるヤツってさらに少ないような

関数電卓やグラフ電卓持っている人はどれ位いるのか気になる。
906名無し生涯学習:03/10/04 20:33
数学と物理メインに履修してるけど、関数電卓やグラフ電卓持っていない。エクセルで十分間に合う。
907名無し生涯学習:03/10/04 21:11
πアゲ
908名無し生涯学習:03/10/04 21:55
純文系ですが、ためしに計算科学をとってみたところ、
Dをくらいました。
確かに、ほとんど勉強をせず、当日、適当にテキストを見て写した
だけですた。でもDとはショックです。文系科目だとこれでまず@なのになあ。
計算科学で@取った人います?
909名無し生涯学習:03/10/04 22:03
>>908 計算科学
産技の者です。オイラは通信課題と同じ事を書いて、Cでした。
抽象的なまとめはできたつもりだが、そもそも具体例がワケワカラン。
同じく数理リテラシーも「単位とは?次元とは?」って
一応まとめたつもりでしたが、Cでした。ウワーーン

ちなみに文系科目でも、法律系は直前詰め込みで@はムリでしょ。
910名無し生涯学習:03/10/04 22:57
そうだよね、計算科学の問題って、ほとんど通信課題と同じだと
感じたから、前のをなるべく思い出すようにして、適当に書いたけど。

@の人ってどんな答案を書いたのか、模範答案を知りたいよ。ぜひ。
次は違うのでるかもしれないけど、傾向と水準がわかるだけで助かるし。
911名無し生涯学習:03/10/04 23:06
>>908
> 文系科目だとこれでまず@なのになあ。

いいかげんな事言っちゃイカン。
文系でも難関科目はいくつもあるよ、とくに「人間の探求」専攻には…。
912名無し生涯学習:03/10/04 23:07
例えば?
913名無し生涯学習:03/10/05 02:29
>>910 模範解答で傾向と水準がわかる

いいこと言った!!!
ようしオイラが本部に抗議して、記述の通信課題の
模範解答をつけるように頼んでみるっす。
914名無し生涯学習:03/10/05 12:19
>>905
「パソコンによる解析入門」の一部の領域は、
「数学とコンピュータ」で学習できるよ。
前者の12章分の話題が、後者の3章分に凝縮された感じ。
後者のその他の話題は、「GNUPLOT, MuPAD, TeX」など。
個人的な感想としては、前者も後者もそれぞれ面白かったよ。
ただ、後者の方は話題が豊富な分、試験対策もそれなりにヘビーだった。
915名無し生涯学習:03/10/05 13:16
>試験対策もそれなりにヘビーだった。
え、そうなの?
とっちゃったよ今期
916名無し生涯学習:03/10/05 16:15
>>911
「探求」と「探究」の意味の違いが分からん(遣い分けできない)人には難関かもしれないね。
917名無し生涯学習:03/10/05 16:58
「数学とコンピュタ」Dでした。ムズすぎ。
どんな経歴の方が@をとれるんでしょうか?

撃つ出し脳。
918905:03/10/05 18:04
「パソコンによる解析入門」…(甲)
「数学とコンピュータ」…(乙)として、

>>915
オイラは(甲)も(乙)もともに「@」狙いだったので。
(甲)は閉講された科目だけど、結構、長年続いた科目なので、
ネット上に過去問の傾向やそのものが落ちてたので、
対策はたてやすかった。(乙)は、開講されたばかりの科目なので、
それが全く無い。それとテキストの分厚さも異なる。
正確な数字は忘れたので、勘弁願いたいが、
(甲)は200と数十ページに対して、(乙)は300ページ以上。

>>917
理系出身のプログラマで、試験対策を比較的しっかりと
行ったので「@」でした。レポートの課題がそのまま試験に
出題されるとかでは無かったので、テキストの内容に
なじみのない方には厳しいテストだったと思います。
919914:03/10/05 18:08
>>918
すんません。名前間違えました。

(誤)905
(正)914
920名無し生涯学習:03/10/05 18:32
>>918
奥村先生のお姿を拝見できただけでもすばらしい授業でした。
921名無し生涯学習:03/10/18 18:13
数学とコンピューターはA以上だと思っていたらCだった
長岡先生がいるから相性が悪い。くせのある問題をだしてくる
よく理解していれば問題ないのだが、これがあるから
線形代数Uはうけなかった

物性物理学
光と物質
カオス学
は内容の難しさに比較し分かりやすい説明ではあるが
情報量多すぎ。ビデオみていると30分くらいで頭が飽和してくる。
講義内容は他の簡単教科とは単位の重みのバランスとれていないというか
数式使うのはよく理解しようとすると勉強に時間かかる
まあカオス学は講義内容と試験問題とのギャップも大きすぎるのだが
光と物質は基本がわかっていればよいという問題の出し方

量子力学これは手ごわすぎる 先生もっさりしているのでビデオは
全く見なかった。
落としてしまって悔しい。難しいのは好きなので意地でもとりたいと思っているが
これで◎とった人いるの?
922名無し生涯学習:03/10/20 02:15
漏れ量子力学だけだよ
物理系で落としたのは
923kawa:03/10/23 22:47
数理システム科学を受講してます。過去の試験問題が知りたいのですが、・・・
どなたか情報ありませんか?
924名無し生涯学習:03/10/23 23:00
>923
院スレできいたほうがいいよ
925名無し生涯学習:03/10/25 13:35
数学とコンピュータ
今回受験できねえ
仕事が入っちまった
926名無し生涯学習:03/10/31 08:16
「数学とコンピュータ」の放送みてるとgnuPlotの使い方だけで3回もやってるけど
試験ではどのような問題が出題されるのですか?
927名無し生涯学習:03/11/09 08:10
放送大学というよりも、大学字体がよくわかっていないものです。

韓国語Iと韓国語IIを取りたいのですが、これは同時に取るのは不可能なのでしょうか?
韓国語に限らず、IやIIとなっているものは、1年以上をかけて受講するものなのでしょうか?



928名無し生涯学習:03/11/09 08:10
×字体
○自体
929名無し生涯学習:03/11/09 08:16
ごめんなさい、理系を読んでいたのでこっちに書いてしまいました、
移動して聞きなおします。

930名無し生涯学習:03/11/11 03:14
>927
スレちがいだが答えよう

>韓国語Iと韓国語IIを取りたいのですが、これは同時に取るのは不可能なのでしょうか?
履修は可能
但し取れるかどうかはあんたの能力次第

>韓国語に限らず、となっているものは、1年以上をかけて受講するものなのでしょうか?
放大の科目は全部半年なので、I・IIで続けて半年づつ受けたとして1年ということになる
もちろん試験に受からなけりゃあ1年をオーバーする
931名無し生涯学習:03/11/16 22:08
16年度新科目(自然の理解)

線形代数学
幾何入門
相対論
物性物理学入門
物質の科学・反応と物性
植物の生理
動物の行動と生態
932名無し生涯学習:03/11/16 22:16
16年度新科目(産業と技術(理系))

建築意匠論
光電子技術とIT社会
計算力学
人工物と設計

(生活と福祉)
食品の安全性を考える
住まいの構造・構法
933名無し生涯学習:03/11/16 22:21
共通科目
技術者倫理(社)
統計学入門(社)
変化する地球環境(自)
宇宙とその歴史(自)
宇宙像の変遷と科学(自)
物質の科学と先端技術(自)
若者の科学離れを考える(主)
934名無し生涯学習:03/11/17 03:26
もう来年度の科目わかるんだな。
935名無し生涯学習:03/11/17 22:35
幾何入門
計算力学
楽しみだ

統計学入門
なぜ社会系?
936名無し生涯学習:03/11/17 23:36
相対論も新しい先生だね
取ろうかな?
937名無し生涯学習:03/11/17 23:41
>935
社会系でもおかしくない。
938名無し生涯学習:03/11/18 00:23
>931の追加
複素数と関数
939名無し生涯学習:03/11/18 03:15
面白そうな科目増えるんだね。
もう放送大学から抜け出せないよ。
940名無し生涯学習:03/11/18 09:44
漏れも産業と技術入りなおしだ
自然と理解で出たけど
941名無し生涯学習:03/11/19 21:53
複素数と関数って、やっぱり解析学の後継なんすかね?
942名無し生涯学習:03/11/20 00:00
放送大学って電験3種もらえますか?
仕事で必要なんですが
943名無し生涯学習:03/11/20 00:15
もらえません
944名無し生涯学習:03/11/20 00:34
建築系の科目がこれから増えるのかな?
945名無し生涯学習:03/11/20 00:39
「プログラミング入門」がなくなって
産技から情報系がついに消えたって感じ
946名無し生涯学習:03/11/20 00:55
電験欲しいネエ。
947名無し生涯学習:03/11/20 02:18
漏れも
948名無し生涯学習:03/11/20 02:32
C言語でも教えりゃあいいのに
放送授業で
949名無し生涯学習:03/11/20 06:38
>944
増えません。
950名無し生涯学習:03/11/20 07:34
産業と技術はどうあるのが一番いいんだろうね。
今所属してる自然の理解には満足してるけど、
産業と技術はあんまり魅力を感じない。
卒業するまでに産業と技術が魅力的になっていれば再入学してもいいんだけど。
951名無し生涯学習:03/11/20 09:44
>>950
ご希望に添えるよう、鋭意努力致します・・・ナンチャツテ・・・。
952名無し生涯学習:03/11/20 09:45
言うわけないだろw
953名無し生涯学習:03/11/20 11:16
産業と技術は面接はいいのが多い
でも放送はちょっといまいち
954名無し生涯学習:03/11/20 11:26
>>946 >>947
専門学校逝け。すぐとれる罠。
955名無し生涯学習:03/11/21 12:09
このスレどうする?
本スレに統合する?
956名無し生涯学習:03/11/22 09:16
ゲームプログラマなのでつが、

数学の歴史
初頭微分積分学
線型代数入門
確立と統計
物理の世界
科学技術と社会

カオス学入門
数学とコンピュータ
運動と力


あたりををとろうとおもっとりまつ。
3DCG関係のプログラミングを職業とされてる方、他にお勧めありますか?
957名無し生涯学習:03/11/22 18:54
>>956
私は3DCG関係のプログラマではありませんが、
現象の数理、線型代数学、認知科学も履修されると良いと思います。
958名無し生涯学習:03/11/24 19:53
なるほどありがとうございました、チェックしてみます。
959名無し生涯学習:03/11/25 00:17
>956
クォータニオン、微積、線形代数(特に行列)辺りじゃないのかな
960名無し生涯学習:03/11/25 22:59
多変数の微積分の前回の単位認定試験の問題
誰か覚えてませんか?
前回受けたのですが、ほとんど忘れてしまった。
961名無し生涯学習:03/11/28 10:57
>>956
知覚心理学と数学基礎論
962名無し生涯学習:03/11/29 17:55
数学基礎論の問4,誤植っぽいんだけど
「が」とあるがただしくは「か」なのでは?
963名無し生涯学習:03/12/01 20:09
来期の数学系に幾何学があるってのは本当か?
964名無し生涯学習:03/12/06 01:36
本当だ
965名無し生涯学習:03/12/17 04:35
>959

クオータニオンなんてあったんでつか、確認しとき待つ・・ってもう願書だしちゃったよ(つ_<
966名無し生涯学習:03/12/17 21:49
数学はどうやったらわかるようになるんだ?
967名無し生涯学習:03/12/17 22:29
>966
勉強すればいい
968名無し生涯学習:03/12/21 12:47
どう勉強すればいいんだ?
969名無し生涯学習:03/12/21 13:21
>>968
高校の教科書を復習
970名無し生涯学習:03/12/21 19:16
>>966
松坂和夫先生の『数学読本』 その2
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/math/1068504263/
971名無し生涯学習:03/12/23 22:46
数学は>>969しかないようだな
大学の本を持ってきても簡単なものしか解けない
辛うじて単位は取れてもなぞってるだけ
972名無し生涯学習:03/12/24 00:09
金融工学勉強したい。
973名無し生涯学習:03/12/24 02:05
>>971
放送大学の数学の印刷教材は、
天下り的な記述が多いので初めて勉強する人には難しいかも。
漏れも数学はそんなに得意な方ではないので、
結構苦労しています。
具体的な勉強方法としては、
数学書を購入して勉強すると良いです。
例えば、解析学('00)の場合は、
「複素解析学概説:藤本淳夫著,培風館」を使っています。
印刷教材より解りやすいですよ。
ただ、この本一冊で解析学('00)のすべてをカバーする訳ではないです。
他にも何冊かの数学書が必要となると思います。
基本的な数学書は予め揃えておいた方がよいと思います。
全般的に役立ちそうなものは、
線型代数、微積分、微分方程式、複素解析学、幾何学に関する数学書です。
これらに関しては、大学生向けのものを購入すると良いと思います。
あと、高校の参考書なども一通り揃えておいた方が良いと思います。
これに関しては、赤・青チャートが良いかも。
その他に数学辞典なんかもあると良いと思います。
因みに漏れの使っている数学辞典は「数学小辞典:矢野健太郎編,共立出版株式会社」です。
974名無し生涯学習:03/12/28 05:19
線型代数2は線型代数学になって専門科目になるね
幾何入門は統計の考え方の後継みたいだね
975名無し生涯学習:03/12/28 06:34
>幾何入門は統計の考え方の後継みたいだね
全然別物のような気がするんだけど・・・
976名無し生涯学習:03/12/28 06:53
線型代数学は英語講義だって。
今回は様子見だな。
977974:03/12/28 09:26
>>975
まあ俺もそう思ったんだけど、on air見るとそうなってたから。

>>976
マジ?本当なら凄く履修したい!
978974:03/12/28 10:01
あ、シラバスもう新しいのに更新されてるね。
線型代数学は一部英語って書いてあるけど、
長岡先生が英語で講義するってことなのかなあ?
979名無し生涯学習:03/12/28 12:50
確率微分方程式を理解して、ブラック−ショールズ理論をマスター
したいのですが、どの科目を履修した方がいいですか?
980名無し生涯学習:04/01/05 00:13
新スレは立てるなよ
続きはこっちで
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1072279419/
981名無し生涯学習:04/01/06 13:24
いやこのスレは結構いいスレに育っていると思うから次スレ欲しい。
本スレはネタスレと化しているから統合されるのは嫌だ。
982名無し生涯学習:04/01/06 13:36
では、答えてください。
確率微分方程式を理解して、ブラック−ショールズ理論をマスター
したいのですが、どの科目を履修した方がいいですか?
983名無し生涯学習:04/01/06 13:45
とりあえず金融論
984981
>>982
え?俺に聞いているの?
俺は入学したばっかりだからわからんよ。