◆日本ほど学歴や学力を蔑視している国はない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文部下学大臣
・科学者の冷遇と優秀な頭脳の海外流出 ・大量の院生崩れの出現
・高卒上司による大卒の敵視 ・「学問をすると反社会的になる」という偏見
・学校序列しか関心のない学歴ヲタ現象 ・大卒と高卒の所得に大差はない
・就職先の無い大卒、院卒 ・低学歴でも衣食住に不自由しない  
・大卒をバカにする風潮 ・「学校の勉強は役に立たない」という社会認識
・学術的意見に反発する組織 ・一流大卒者のリストラ
・「女に学問はいらない」という風潮 ・資格(ライセンス)取得者の冷遇
・夜学に通う社員を差別する会社 ・不透明な推薦入学制度

日本で生きるには、学力よりもコネ、付け届け、人間関係のみ。
日本で勉強するのは時間のムダである。
2名無し生涯学習:02/01/17 11:44
学歴ネタにつきこのスレ終了
3名無し生涯学習:02/01/25 22:31
 
4名無し生涯学習:02/01/25 23:31
1はまず脳検査を受けろ

以上
5中葉:02/01/27 22:42
1はなかなかいいことを言っている。支援するからどんどん続けてください。
6名無し生涯学習:02/01/27 23:13
日本で勉強するのは時間の無駄である。
だったらどうすべきなのか。そんくらい書けよ1よ。
7中葉:02/01/27 23:37
文脈から容易に察することができるように、

タイトルに「日本ほど学歴や学力を蔑視している国はない」と書いているところを見ると、
「日本を学歴や学力を重視する国」にすべきだとおっしゃっているのではないですか?
8中葉:02/01/28 00:00
上に述べたのは、1 :文部下学大臣さんの意図に関する私の推察でした。

次は私の意見です。

生涯学習を考える場合に、ただ学習だけに着目するのでなく、学習によって身についた
真の学力が十分に生かされるような国に日本を変えることも同時に考えていこう。
つまり、そういう国に日本を変えるにはどうすればいいかという智恵と、その智恵に
従って行動できるような勇気を身につける精神的な学習も同時に進めよう。

これこそ本当の生涯学習、特にこれから求められる生涯学習だと思います。
9 :02/01/28 04:59
愛知のおじさん。よくわかりません。
10中葉:02/01/28 07:10
それでは、どこがわからないか、しつもんしてください。

わかりやすくせつめいしなおしますから。
11中葉:02/01/29 14:49
>>2 学歴ネタにつきこのスレ終了

いや、生涯学習のもっとも本質的な問題をつく可能性があり、生涯学習板の最重要の
スレだと思います。

反論をどうぞ。皆様
12名無し生涯学習:02/01/29 21:37
生涯学習のもっとも本質的な問題ってなんですか?
13中葉:02/01/29 23:27
12さん、私の意見は、8に書いたつもりです。9で「よくわかりません。」と言われて
ショックでした。
14ふ?:02/01/30 11:18
・科学者の冷遇と優秀な頭脳の海外流出
   ただ単に不況で技術者が余っている、研究所の定員が一杯だから。

・大量の院生崩れの出現
・高卒上司による大卒の敵視
・「学問をすると反社会的になる」という偏見
   文系大学、大学院の教育内容に問題がある。アメリカのMBAと違い、
   ビジネスに役に立たない

・学校序列しか関心のない学歴ヲタ現象 ・大卒と高卒の所得に大差はない
・就職先の無い大卒、院卒 ・低学歴でも衣食住に不自由しない  
・大卒をバカにする風潮 ・「学校の勉強は役に立たない」という社会認識
   まあ、大学進学者の割合が高いからだよ。
   ただ大学を出ただけではダメだな。高卒でそれなりのポストに
   いる人は、ちゃんと業務に関するスキルを積んできている。それすら
   十分に出来ない大卒はダメダメです。
15ふ?:02/01/30 11:20
・学術的意見に反発する組織
   これも、結局役に立たないからです。その学問・大学に競争力が無いのが原因。

・一流大卒者のリストラ
   エリート大でリストラされる人は、たいてい、その人の性格に問題がある。
   逆にいえば、必ずしも入社時に将来のポストが決まっている訳では無いということ。

・「女に学問はいらない」という風潮
   最近は、そうでもないけれども。
   ただ、機会均等法以降の女性総合職の企業内での成績が非常に芳しくないので、
   企業の採用に関しては、高学歴者を敬遠する風潮はある

・資格(ライセンス)取得者の冷遇
   まあ、これは業種によるでしょう。

・夜学に通う社員を差別する会社 
   まあ、なんとも言えないな・・・(察してください)

・不透明な推薦入学制度
   これは、あまりよろしくないですね。

日本で生きるには、学力よりもコネ、付け届け、人間関係のみ。
日本で勉強するのは時間のムダである。
   海外でもコネや付け届けは熱心であったりします。
16名無し生涯学習:02/01/30 11:30
>>13
8は抽象的すぎるということでは。
「真の学力」「日本を変える知恵」「知恵をもって行動できる勇気」「精神的な学習」

17ふ?:02/01/30 11:51
立身出世のために勉学に励むのも悪くは無いです。
でも、私的には知的好奇心で勉強とか生涯学習に取り組むほうが
長続きしていいと思ったりするんですけどね。
18中葉:02/01/30 15:37
>16 8は抽象的すぎるということでは。

よいコメントをありがとうございました。おかげさまで、以下の質問のポイントが掴めました。

>12 生涯学習のもっとも本質的な問題ってなんですか?

生涯学習のもっとも本質的な問題とは、

「真の学力」「日本を変える知恵」「知恵をもって行動できる勇気」「精神的な学習」
等という抽象的な言葉を読んだり聞いたりして、具象的に理解できるようになることです。

これが具体的に問題視されているのは、
ロバート・B・ライシュが「ザ・ワーク・オブ・ネーションズ(ダイヤモンド社)」で
強調している「シンボリック・アナリスト」の教育においてです。

彼は、これからの国際競争力のコア・コンピテンスを担うシンボリック・アナリストの
正式な教育の初期段階において四つの基礎的技能の修得が課される。その四つとは、
抽象化(アブストラクション)、体系的指向(システム・シンキング)、実験
(エクスペリメンテーション)そして共同作業(コラボレーション)である。

といっています。(上掲書p.315)

17さんのおっしゃっている「知的好奇心」も近い領域を意味していると受け取ります。

19名無し生涯学習:02/01/30 16:13
やっぱり板違いの様な気がする
20名無し生涯学習:02/01/30 16:20
>>14
アメリカのMBAは日本でやってるMBAよりよっぽどレベルが低いですよ。
日本の大学よりレヴェルが下というのはよく聞く話。トップ5でも。
特に数学的なことや電脳的なことに関しては。

日本の大学院落ちた小林至がアメリカいったのは有名な話。
アメリカの大学院は可山優三でも、TOEFLやGMATさえやっちゃえば入れ
るんです。
21名無し生涯学習:02/01/30 16:23
ついでにアメリカの通信制の大学院はTOEFLやGMATの点数が一定以上
(550点とか)超えれば、それで入学可らしい。一応エッセイという、
小論文は求められるけどね。
日本の大学院逝けなかった大卒がかなり流れてる。

日本の通信制大学院だって定員2ケタがやっとだからね。
アメリカに流れるのも不自然だけど、行き場所がないプーにはうって
つけかも知れない。
22名無し生涯学習:02/01/30 17:48
んな話はどうでもいいねん
23名無し生涯学習:02/01/30 18:03
>生涯学習のもっとも本質的な問題とは、
>
>「真の学力」「日本を変える知恵」「知恵をもって行動できる勇気」「精神的な学習」
>等という抽象的な言葉を読んだり聞いたりして、具象的に理解できるようになることです。

うーんそういうものなんですか?生涯学習って。
24名無し生涯学習:02/01/30 18:04
かなりビビッた写真があるのでご紹介致します。

http://www4.inforyoma.or.jp/~marjie/image01.htm
↑の写真に変な物が写ってます。
ドア付近を中心にじっくりと捜して下さい。
絶対にすぐには見つかりません。
最低でも1分は探しましょう!
心臓が止まりそうになりました。(*_*)




25名無し生涯学習:02/01/30 18:30
はげしく既出
26 :02/01/30 19:30
>>20
しかし、今まで日本の企業が文系の大学院卒の採用を敬遠
してきたのは、やはり先輩の出来が悪かった実績があるか
らでしょうなぁ。
27 :02/01/30 19:48
まあでも、日本の大学院ってのは高度職業人の養成というよりも、
学者さん養成が主だから、目的が違うのかもしれないね。
28中葉:02/01/30 21:36
27さんに同意します。
でも、こんな学者さんに教わる高度職業人の卵も不幸だと思いますね。
29名無し生涯学習:02/01/31 00:22
>1
そこらじゅうに同じスレ立てるなこの糞!
30名無し生涯学習:02/01/31 17:02
>>1
統計が欲しいところ。
でも数字で証明されちゃったら、現在の教育システムが崩れ去るだろうね。
31中葉:02/01/31 22:29
証明するまでもなく、現在の教育システムは崩れ去っていると思われ。
32 :02/01/31 23:17
日本が、雇用の流動化を進めるのならば、高度職業人の養成機関としての大学、大学院
の機能を強めていく必要があると思う。で、それを実現するには、もう少し現実の職業
の現場に即したカリキュラム構成やそれを指導できる教官の登用をするべきだろう。
33フナ:02/01/31 23:42
現実のビジネスの世界において、高度職業人と呼ばれる人はどのくらい
必要なのだろうか?
ほんの一握りでいいのではないだろうか?

>>23
あなたの疑問に賛成。
34名無し生涯学習:02/02/01 09:36
そして、高度職業人って大学では作られない。企業が独自で作る。
大学は学者しか作らない。
35中葉:02/02/01 21:18
そう考えているのは日本だけです。
36 :02/02/01 21:35
ウタダヒカルがテレビで言ってたけど、コロンビア大学には
バーテンダーのコースもあるんだってさ。
37鈴木 宗男:02/02/01 21:51
俺も学士だ! もっと尊敬しろ。
38たくたくた〜く:02/02/02 01:43
>>35
それでいいんじゃないの〜。

>>37
ははっ。ムネオ大先生は尊敬しております。
私、大先生の後輩であり、この度外務省を受験しますので
なにとぞよしなに。
39 :02/02/02 04:45
【地方国立理系は馬鹿】中1の計算問題が解けない4割

>今度は理工系の大学生に対して調査を行いました。
>その結果,驚くことに中1レベルの小数の問題の正答率は,
>国立最難関大…91.4%
>旧帝国大  …66.6%
>地方国立大 …59.4%
http://kids.gakken.co.jp/campus/parents/news/n12_p5.html
(「分数ができない大学生」(東洋経済新報社)の西村教授/戸瀬教授調べ)
40中葉:02/02/02 06:24
オメデタイトハコノコト
41名無し生涯学習:02/02/02 06:47
>>36
あるよ、コックのコース、ウエィターのコース
コーネルのホテルレストラン経営は世界最高峰じゃないか?
包丁の使い方、栄養学がばっちり
42名無し生涯学習:02/02/02 06:50
日本も寿司大学作って一流の寿司職人を世界にばらまけよ
アジア顔してるだけで寿司職人を名乗る
こり案やチャイニーズには飽きたし、中南米系板前にも飽きたよ
マクドナルドのハンバーガー大学(米イリノイ州)に匹敵する
ものを作るんだ
43名無し生涯学習:02/02/02 11:05
>>1は
学歴はあっても自分を売り込むだけの術を持たないヘタレじゃないの?
うちにも多いよ、博士号持ってる対人恐怖症。
44名無し生涯学習:02/02/02 11:52
>>43 博士号を取るためにはとても対人恐怖症ではやっていけないと思うけどなぁ。課程博士の方ですよね?
45名無し生涯学習:02/02/02 17:28
だんだん中葉のレスがあおりっぽくなってきた
46中葉:02/02/02 21:15
きっと怒ってるんだろうね。
47名無し生涯学習:02/02/02 21:29
2chにおけるコテハンの特徴として、初めの3ヶ月は新しい世界が
開けたと大喜び、次の3ヶ月でネタレスや他の人からのレスを意識した
書き込みを始め、2chに没頭ヒッキーになり現実世界への復帰が難しくなる。
次々と高速で展開する議論がフラッシュのように頭に焼き付くのが特徴で
情緒不安定。問題はいつそれを辞めることができるか。
メディアは鏡のようにイメージを増幅する機能がある。ネオ麦茶のように
電波人間も多くなり、それが悪い効果を産むことが多々ある。
それで人生狂った奴を俺は何人も知っている。

しかし、麻薬よりはなんぼかましだし、ヒッキーでも生きている。
人生なんてそんなもの?
48名無し生涯学習:02/02/02 21:42
インターネットに対して、感情や意見を持ち込めば持ち込むほど
この症状がひどくなるよ。ネットが口や耳を補う感覚の延長だと
思うけど既存の感覚、つまり現実世界への連携は難しい。
いつだったか、文芸春秋で前頭葉の働きがTVゲームでは止まり
読書では活性化すると読んだけど、ああやっぱりと思ったよ。
住み分けは忍耐力や適応能力を削ぎ落とす
すれ違いですまそ
49 :02/02/03 11:17
朝までテレビやサンプロの本質が、実はエンターテイメント
であるようなものだろう。
知的活動のようで娯楽。
娯楽に耽っていられる立場の人というのは、そう多くない。
大衆の多くは何かしらの生産活動に従事しないといけないからな。
50名無し生涯学習:02/02/03 13:03
>>49
禿同
51中葉:02/02/12 12:28
半分同意。半分不同意。
52名無し生涯学習:02/02/16 05:13
「2ちゃん駄スレアワーの時間がやってまいりました。本日は駄スレ研究の第一人者、
 恩田擦次郎さんにスタジオにお越しいただきました」
「よろしくお願いします」
「さっそくですが恩田さん。このスレッドは駄スレとしてはどの程度のレベルでしょう?」
「そうですね。まあ、並み程度といったところでしょうか」
「ははあ、並みですか。その判定の基準は、一体どのようにおつけになるんですか?」
「ええ、私ども駄スレ愛好家の間では、三段階の基準があるんですよ。
 まず、私怨による誹謗中傷や個人情報の公開を行ったスレ…これを厨房スレといいます。
 削除対象になる最悪なスレですね。
 次に、このスレのようにつまらないネタで立ってしまったスレ。これを駄スレといいます。
 最後に、まったくレスがつかないままDAT落ちしたスレ。
 これは瞬殺スレッドと呼ばれ、愛好家の間で最も優秀な駄スレと言われています」
「レスがまったくつかないスレッドが優秀なんですか?」
「そうです。どんな駄スレでも大抵の場合は『終了』『1の母です』等のレスがつきますからね。
 まったくレスがつかないままDAT落ちするのは、まさに至難の業なんですよ。
 目立たないタイトルに、当り障りのないテーマ、煽りやマジレスがつかない内容…
 微妙なバランスを保って、誰の目にもとまらずひっそりと下がっていく…まさに芸術です」
「なるほど…駄スレひとつ取っても奥深い世界があるんですね。
 では、このスレッドの1は、瞬殺スレッドを作れる才能というのはありそうですか?」
「残念ながら難しそうですね…。見るからに自己中心的な内容で、名声欲が強そうですから、
 すぐに煽りレスがつくでしょうし、レスがつかなければ自作自演してしまうタイプですね」
「では最後に、ここの1にアドバイスをお願いします」
「人には向き不向きというのがあります。残念ながらあなたはネット活動には不向きです。
 周囲の反応をダイレクトに受けて喜びたいというあなたには…そうですね、
 発展途上国でのボランティア活動などが向いているんじゃないでしょうか?」
「ありがとうございました」

53 :02/05/29 16:22
 ある会社で世間一般でいうところの一流大学卒の高学歴者に遭遇した。
 嫌な奴だった。
 常に傲慢で、威張り腐っており、他人を嘲笑する癖があった。
 忠告しておくが、ああいう態度をいつまでもしていると、あっという間に殺されるだろう。
 高学歴だから、その辺の計算もしていて、逃げ道も確保しているのだろうが、決して安全ではない。
 それからどういう大学を出ていようとも、そういう侮辱的、差別的態度では、部下はついていかない。
 そんなやつのために誰も努力はしない。
 確かに頭は良いようなのだが、信じられないほど不器用で、女よりももっと不器用だ。
 とにかく何もできないというのが実態だった。
 日常生活の普通のことができないのだ。
 まるで頭だけで生きているくらげみたいだった。
 人間的な暖かさがないので、話もおもしろくないし、冷酷さがあった。
 明らかに他人を馬鹿にしているということだけはわかった。
 そういうことは敏感に伝わるものだ。
 それがわからないのであるから、基本的には、馬鹿だ。 
54名無し生涯学習:02/05/29 17:27
>>53
そういう大学はビジネスマンを育てるところではないのです
明らかに道を間違えた哀れな人なので、そっとしておいてあげましょう
○原ビジネス専門学校とか出た人がビジネスマンとしてのマナーを心得ているのはあたりまえ
比較しても無意味

>>1の言うことも半分くらいは当たってると思う
特に理系を粗末にしすぎ(青いダイオードの人等)
工業で成り立つ国なのに プロジェクトXか わし?
55親類の文部科学省ノンキャリア:02/05/29 18:43
の人から聞いた話。韓国にはキムチ製造、
ラーメン職人、ビリヤードカジノ等々の
専門上がりの職業訓練大学あるよ。まあ
馬鹿にされて人気はないみたいだけどね
但し、it関連は大人気。伝統大学よりも
大変就職率もよい
56名無し生涯学習:02/10/28 19:30
tatakau
戦う
57名無し生涯学習:02/10/28 19:32
学歴社会
58名無し生涯学習:02/10/28 19:33
教祖様
59名無し生涯学習:02/10/28 19:35
黒暦
60真実:03/01/02 16:33
       あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事のキャッシュ http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
61山崎渉:03/01/06 07:11
(^^)
62山崎渉:03/01/19 02:02
(^^)
63 ◆eNlSemdwK6 :03/01/23 01:45
test
64 ◆2MRfotqID2 :03/02/15 20:14
asdfasdfadfasdf
65tohtoshi@message:03/02/15 20:38
我国は縦型の社会だから、派閥とか人脈とかが大きなウェイトを持つのも事実。
○○省庁とか○○会社に入社するには、○○大学を出て無いと門前払いということはざら。
エリートを目指そうにも同じように派閥がある。
実力主義の社会ではないこともある。
職場というのは、実に人間関係が大切なものです。
上司になったところで、人間関係の付き合いが悪いと部下が追て来ない。
やはり、生涯学習で自らを高めて出世を目指すしかないようだ。
社会制度と生存競争に勝つについても学ぶ必要があると思う。
社会組織の階級(役職)に智徳を活用して昇進するにはどうするか。
世の中の仕組みを知らないと効果的に発揮出来ないものです。
人間のように高等な動物ほど精神の作用が複雑であり、且つ高尚な思考や意識を持っていますから、
一般の動物のように単なる弱肉強食というような生存競争とは自ずから意味が異なるでしょうな。
この件に関する説明が当HP↓にあります。
http://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/seminar/index-s.html
66名無し生涯学習:03/03/27 20:52



                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ / ←( ^▽^)
 川σ_σ||→ /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
67名無し生涯学習:03/04/06 13:23
       ∧        ∧
        / ヽ      _/ ._
     /   ⌒ ̄ ̄   ヽ
    (___ Bu21__)____  
    /   ―     ― ´l   
    l::::::::  -=・=-  ヽ-=・=- l ボソリ…
   .|::::::::::        >    |  
   |:::::::::::::::::   .. ,,,;;;;;;;;;;;  |   
    ヽ:::::::::::::::::::.       ノ 

68名無し生涯学習:03/04/06 13:24
       ∧        ∧
        / ヽ      _/ ._
     /   ⌒ ̄ ̄   ヽ
    (___ Bu21__)____  
    /   ―     ― ´l   
    l::::::::  -=・=-  ヽ-=・=- l ボソリ…
   .|::::::::::        >    |  
   |:::::::::::::::::   ..,,,;;;;;;;;;;;   |   
    ヽ:::::::::::::::::::.       ノ 
69名無し生涯学習:03/04/08 22:55
良質すれだ
70山崎渉:03/04/17 08:36
(^^)
71山崎渉:03/04/20 03:34
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
72山崎渉:03/05/21 23:01
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
73MIT-MediaLab:03/05/26 20:33
                                                
       (´ー`)こんな方にオススメです。(´ー`)                         
                                     
▼結婚を控えていて、自分が低学歴で相手が高学歴の為、相手の親に結婚を反対されている。             
▼ステップアップ転職を考えている。 ▼とにかく、MBAの学位が欲しい。
 (現在注目のMBAは企業によっては手当てに数万円〜付くそうです。)http://study-110.jp/-_-/img/MBA.png (MBA学位の証明書)
▼今よりも高い学位が欲しい。(修士号・博士号)
簡単に言えば、勉強をせずに学位を買うことができるプランです。
              
※ほとんどの方が希望した学歴を授与されております。
最短で2週間で目標の学位が授与されます。
遅い場合でも半年程度かかる場合もございます。
                     
※料金 (大学によって左右致します。)
●学士号 = 〜\150,000〜程度 ●修士号 =〜 \250,000〜程度 ●博士号 = 〜\350,000〜程度
●MBA =〜 \300,000〜程度 ●Ph.D. =〜 \400,000〜程度                                          
●学士号+修士号 =〜 350,000〜程度 ●学士号+修士号+博士号 = 〜600,000〜程度
                 
※料金等、御質問お待ちしております。
 「〜万円しかないが無理か?」等歓迎しますよ!  
  
http://study-110.jp                                                               
[email protected]                                                    
            
74山崎渉:03/05/28 13:46
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
75MIT-MediaLab:03/05/28 18:14
                                   
          
  
 
 
                  
76tohtoshi@message:03/05/28 20:41
我国の戦後における教育政策は、GHQと日教組によるダブルパンチで弱体化されて思想的な侵略で大
きなダメージを受けた結果、利己的な人々が増えて今が良ければと言う考えで生きている人もおり、
迎合主義や事勿れがまかり通り、様々な社会問題が起ることになって社会も経済も混乱しています。
その教育を受けた親御さん方に育てられて、学校でも教育を受けて心が不完全で歪みが起るものです。
不登校とか学級崩壊、イジメ問題、犯罪の増加、教育レベルの劣化、教師の権威を落としたなどがある。
一般に人が利己主義に陥るのは、誤った学問と教育によると言われています。
次世代を担う立派な人物を育成する教育の現場に携わる教師(教諭、教授)の人格や人生観は重要な課題です。
教育(指導)者の如何によってどのような人材が育って行くのか分かれます。
教師(教諭、教授)は、正しい思想教育の知育、体育、徳育がバランスよい資質を持ち合わせる必要があります。
この件に関する出典の説明がHP↓にあります。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
77_:03/05/28 21:03
78名無し生涯学習:03/07/08 18:58
このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(゜)_,:  _(゜)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ  

79名無し生涯学習:03/07/09 21:22
★学力と頭脳は相関します★

ttp://www.tcp-ip.or.jp/~syaraku/hou160.htm
 よくしられているように、「知能:知能テストで測られた知能」と
「学力:標準学力検査で測定されたもの」の間には相関係数で0.7位
の強い相関があります(相関係数は1.0〜−1.0で変化する)。
すなわち、知能の高い子供は、学力も高いということです。
80山崎 渉:03/07/12 11:10

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
81山崎 渉:03/07/15 13:04

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
83山崎 渉:03/08/15 17:16
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
84名無し生涯学習:03/09/10 23:03
学力あっても人間性のないヤツは誰も助けてくれない。                                                                                          
85名無し生涯学習:03/09/10 23:46
86名無し生涯学習:03/10/02 12:05
結局学歴がなくてもなんとかなるくらい日本はやっぱり裕福な国なんだよなあ。
アジアに行くとほんとに痛感する。
87名無し生涯学習:04/02/24 18:14
age
88 ◆Yna.06orfw :04/03/23 01:32
てす
89名無し生涯学習:04/06/01 13:43
ふむふむ
90名無し生涯学習:04/06/23 03:19

     ◇◆2005年度最新河合塾模試難易ランキング(私立文系)◆◇

@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
F同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
I明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)
J青山学院58.3(文59.2法60.0経57.5営55.0国60.0)
K関西学院57.5(文57.5法57.5経57.5商57.5社56.3政58.8)※2教科を含む
L関西大学57.1(文56.3法58.8経57.5商57.5社57.5情55.0)※2教科を含む
..
91名無し生涯学習:04/06/23 05:43
いまや、6大学も偏差値50台で入れちゃうんだな
あまり、かわらんのは早慶上智くらいか(関西のは知らん)
俺なんかの時代じゃありえなかった・・
92名無し生涯学習:04/06/23 18:20
>>91
不景気で私学の時代は終わった。

駅弁がバブルより若干上昇しているので・・
岡山、千葉、静岡などの有力駅弁の方が難しいくらい。
93age:04/08/11 13:32
age
94age:04/08/13 11:21
age
95名無し生涯学習:04/11/07 15:17:50
ぼくはだいがくじゅけんのとき、しけんかいじょうでおおごえあげてあばれたのでおちました。
でも、おかあさんがつうしんせいのだいがくにおかねをはらってくれたから、4がつから
だいがくせいになりました。
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /
                \               /
96名無し生涯学習:04/11/07 17:30:43
今、日本の古代史、真実が明らかにされた。
日本で唯一、結社集団の秘密を明らかにしたHP。
本物の文章を読みたい人へ。
さあさあ、集え集え。
いざ、参られ。
http://www.geocities.jp/kamuiluke/index.html
97名無し生涯学習:04/12/25 03:04:17
「勉強はきびしく、人間関係はやさしく」↓
http://www.edu-kana.com/center/newspaper/0307/y704.htm
いいこと言っている。
98名無し生涯学習:04/12/25 03:25:57
低学歴を切り捨てないから高学歴が被害を被るんだよ!!
99名無し生涯学習:04/12/25 10:41:05
>>98
釣りのような気もしないでもないんだが・・・
まさか本気でそう書き込んでいるわけではあるまいね。
100名無し生涯学習:04/12/25 11:31:46
sage
101名無し生涯学習:04/12/26 05:50:59
>>97
 ↑同じ著者による論考「『友だち』の地獄」『世界』12月号http://www.iwanami.co.jp/sekai/→バックナンバー→12月号
「 学校では、(中略)赤の他人たちを朝から夕方まで強制収用して生徒にする。場合によっては、脱退の自由が制限された部活動を無理強いし、強制収用が夜遅くまで続くこともある。
全員に同じ服を着ることを強制することが多い。40人を箱のように区切られた一室に軟禁状態におき、彼らが終日顔をつき合わせているようにする(クラスあるいは学級制度)
 その箱のなかでは、個人差を無視した全員一致のペースで、算数などの勉強を集団で行う習慣をたたきこむ。
多くの人は、一定時間の静止姿勢に耐えながら集団で壇上の人物の発生を右の耳から左の耳に通して紙に写すといった、「生徒を行ずる」ことを勉強することだと誤認するようになる。
そのおかげで、「まじめに勉強」しようとすればするほど勉強をする代わりに「生徒を行」じてしまい、結果的には勉強ができないという無能の習慣を植えつけられてしまう。
またベルがならないと唾液がでない犬のように、群体化しないと学習意欲が生じないという習性が身につく。」
102名無し生涯学習:04/12/26 05:54:32
>>97,>>101
 この人が書いた本『いじめの社会理論』(柏書房)より。
http://www.amazlet.com/browse/ASIN/4760120882/
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4760120882.html
http://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=30855241
「 現行の学校制度では、「なかよくする」ことと「まなぶ」ことが強制的に抱き合わせにされている。
本書で問題にしてきた残酷な心理-社会現象の蔓延は、第三章で詳しく論じたように、
「まなび」の「共同態」というしかたで若い人たちを一日中強制的に「べたべた」させる学校共同体主義によるものである。
 また現行制度のもとでは、学校で集団生活をすることが「勉強」することであるといった現実感覚が蔓延する。
多くの生徒たちは、終日ぼんやりと教室に座っているだけで国語や英語や数学をろくに修得していなくても、「学校で授業を受ける」という集団行動(集団学習)をすることでもって、自分が「勉強した」と思っている。
一日中学校で「授業」を受け、さらに塾に通い、それでも(その結果!)勉強ができないといったありさまは、★生徒にされた人たち★のあいだでは普通のことである。
彼らは、第三章で論じたような強制的な集団生活のなかで無限定的な人格支配を受けるだけでなく、さらに、その集団学習(「まなび」の「共同態」)の反復によって無能の習慣を植えつけられる。
しかし、一日中「授業」を受けて何も学習しない修正を身につけてしまった彼らも、自動車教習所ではきわめて有能に技能を習得する。
現行の学校制度を廃止して、街に林立する教習所型の学習サポート団体をチケットを使って自由に選択するしくみにすることによって、彼らは強いられた無能と奴隷状態から解放される。
 さらに学校では、努力して数学や国語や英語で優秀な能力を身につけたとしても、「態度が悪い」「協調性に欠ける」とみなされると、ひどい成績をつけられる。
高校へは勉強して行くのではなく、「先生やみんなとなかよくして、人からよくおもわれて、生かせてもらう」といった感覚すら蔓延する。
内申書や推薦や情意評価といった制度は、卑屈な精神を滋養し、精神的売春を促進し、さらに課題遂行という点では人間を無能にする(これは短期的政策の部類にはいるが、内申や推薦や情意評価といった制度は即座に廃止すべきである)。」
103名無し生涯学習:04/12/27 04:22:53
変な集合環節動物ごっこをさせて、勉強できない、だらだらした収容所=学校。
104実習生さん:05/01/02 18:22:44
学校に出席したかどうかにかかわらず、国家試験で学力を認定するようにすればいい。
学校に毎日いっても、国家試験に落ちればダメ。
学校にいかなくても、国家試験に通ればよし。
それでも学校に行きたい人はいけばいい。
105名無し生涯学習:05/01/07 23:34:34
ちんちんなめくじねちょりぐちょり
106名無し生涯学習:05/01/10 11:25:20
学歴なんて無くせ、全て検定みたいにやりたい奴だけ
やればいいんだよ。小学生までは学校行かせて、あとは
中、高、大の検定を設け、仕事に活かせるものにする。
中、高、大の学校は検定を取る為のサポート校にすりゃ
いい、で、学歴を活かさない奴は別の資格を取って
就職しやすくする仕組みにする。
107名無し生涯学習:05/01/17 18:01:15
東大、自然科学と工学で世界7位…英タイムズ紙

 英タイムズ紙が選定する世界の大学ランキングで、東京大学が自然科学と工学分野でベストテン入りした。

 同紙は〈1〉医学を除く自然科学分野と、〈2)工学・情報分野で世界のトップ100大学を選定。
 東大は両分野とも7位だった。

 日本の大学ではこのほか、自然科学分野で京大(15位)、大阪大(43位)、東京工業大(55位)、東北大(57位)、名古屋大(69位)が、
 
 工学・情報分野で東京工業大(11位)、京大(23位)、大阪大(43位)、東北大(79位)がトップ100位に入った。
 
 (読売新聞) - 1月14日23時58分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050114-00000516-yom-soci
108知識がないと人は考えられない:05/01/18 06:56:06
あめりかの方が学歴重視らしいな 
109名無し生涯学習:05/01/18 07:01:59
■8.アメリカのような階級差別社会を目指すのか?■
 アメリカの教育改革は、学校間の競争を前提としているので、
貧富の差が教育格差を生み、それがまた収入格差を拡大すると
いう階級差別が、顕著になってきている。

 アメリカの最上位1%の家庭は、平均90億円の資産を持ち、
全国民の資産の40.1%を保有している。逆に下位20%の
家庭の純資産は、平均マイナス80万円強(すなわち借金)、
次の20%はたかだか104万円、合計しても、40%の人口
で国民全体の0.5%の資産しか持っていない。

 さらに悲惨なのは、83年から95年の間に、上位1%の家庭の
資産は17.4%増加しているのに対し、次の4%はかろうじ
て0.5%の増加、残りの95%はすべて資産が減少している
ことだ。貧弱な学力しかない一般大衆は、アルバイターなどの
単純労働にしかつけず、貧しいために学力もつけられない、と
いう悪循環にはまっている。[7]

 寺脇氏は、「ゆとり教育」では学力が低下して困る、という
意見に対して、

 そんな身勝手な言い分なんか、放っておきましょう。つ
めこみ式の勉強をしなければ合格できないような、高偏差
値の大学を受けようという生徒など全体の一割にも満たな
いのです。そのごく一部の生徒のために、他の大多数の子
どもを犠牲にしてかまわないと言ってはばからない大人な
んて、身勝手としか言いようがありません。[6]

 と言うが、氏の平等思想は、アメリカのように1割の高学
力・富裕階級が、9割の低学力・貧困階級を支配する階級差別
社会をもたらすのである。
110名無し生涯学習:05/01/18 07:02:41
明治以降の日本の公教育のすぐれた点は、どんなに貧しい家
庭に生まれても、本人の才覚と努力で、優れた、しかも学費の
安い公立校に入ることによって、立身出世の道が開かれていた
ことだ。また一方では学歴はなくとも、仕事に励んで腕の良い
職人にでもなれば、親方として尊敬され、それなりの収入を得
られる道もあった。このような「機会の平等」こそが、わが国
の社会的理想であり、また活力の源泉でもあった。

 寺脇氏流の「結果の平等」思想は、貧しい家庭の子どもたち
の自己実現の機会を奪い、愚民として平等化することである。
それは国家の活力を奪うだけではなく、国民の平等という理想
をもねじまげるものだ。我々は本当にそのような階級差別社会
を望んでいるのであろか?
111名無し生涯学習:05/01/18 07:10:50
■1.Machine says so.■

 教育社会学専攻の藤田英典・東京大学教授が、ペンシルバニ
ア大学の客員教授として、フィラデルフィアに滞在していた19
83-4年頃の事である。ある日、インド人の同僚と昼食にハンバ
ーガー・ショップに行った。ベーコン・チーズ・バーガーとス
モール・サラダ・バーとコーヒーを注文すると、女の子がレジ
に注文を打ち込み、1ドル39セントだと言う。

 教授はびっくりして、「ベーコン・チーズ・バーガーが1ド
ル59セントでしょ。それにスモール・サラダ・バーとコーヒ
ーだよ。それで1ドル39セントなの? 税込みで3ドル9セ
ントじゃないの?」と言うと、女の子は、レジをもう一度、打
ち直し、再び「1ドル39セント」だと言う。もう一度繰り返
して言っても、「機械がそう言っている。 Machine says so.
」としか、答えない。

 そうこうしている内に、教授の後ろには、5、6人の行列が
できてしまった。店のマスターが出てきて、教授から事情を聞
き、自分でレジに打ち込むと、やはり同じ答えが返ってくる。
マスターはレジに鍵をかけて、女の子には他の機械を使うよう
に言い、カウンターの隅で紙の上に計算を始めた。一の位から
順々に計算していくので、もどかしい位に時間がかかったが、
ようやく教授の暗算通り3ドル9セントという数字に達した。

 一緒に店に入ったインド人の同僚は、もうハンバーガーを半
分ほど食べ終えていた。彼は「インドでもこういう事はない。
アメリカの学校は、3R's(読み、reading、書き、writing、
算数、arithmetic、の基礎学力)の教育をいいかげんにしてい
るからだ」と言った。[1,p60]
112名無し生涯学習:05/01/19 10:12:37
<中山文科相>総合学習の削減も 授業時数見直し示唆

 中山成彬文部科学相は18日、初の「スクールミーティング」のため訪れた宮崎県小林市で
「総合的な学習の時間や選択教科をどうするかを含め、国語や算数など基本的な教科にもっと力を注ぐべきだ」と述べ、
基礎学力向上のため、総合的な学習の時間の削減も視野に入れた授業時間数の見直しを示唆した。
 中山文科相は、母校の市立小林中の生徒、教職員らとの懇談後、
「子どもも先生も忙しくて余裕がないと感じた」と述べ、学校5日制でも「土曜の活用の仕方を工夫する必要がある」と語った。
 総合的な学習の時間は新学習指導要領(小中学校は02年度、高校は03年度から)の目玉で、
従来の教科にとらわれず「生きる力」を育てるため創設された。主要教科の時間が減り、
学力低下を招いているとの指摘もある。中山文科相は昨年12月の中央教育審議会総会で、
国際学力調査に表れた学力低下傾向や学ぶ意欲の低下などを理由に「指導要領全体の見直し」の検討を求めている。
 スクールミーティングは現場の声を義務教育改革に生かすための取り組みで、文科省は夏ごろまでに全国300カ所で開きたいとしている。【桐山友一】

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050118-00000100-mai-pol
113名無し生涯学習:05/01/20 01:49:47
、『諸君!』(文芸春秋)10月号に、八木秀次「日本の教育を牛耳る寺脇研の正体」という記事が載っている。
 ここでは、寺脇という人がかつて広島県の教育長に天下って「改革」を推進し、その結果広島県の公立高校からの東大京大進学者が激減し全国最低レベルに落ち込んだ、という事実が指摘されている。

 要するに広島県で惨憺たる失敗をしているのに、本人には失敗の自覚がなく、全国規模で同じことをやろうとしているのだ。あきれ
114名無し生涯学習:05/01/20 17:13:38
80年代から一貫して進められてきた「行政改革」「構造改革」とは、つまりは土光改革のことです。
他板にも貼りましたが、教育界においても、寺脇氏本人が認めています。
ttp://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/01254/contents/732.htm
(寺脇は左翼どころか、あらゆる意味で保守本流の思想を受け継いだ人物です)
URLで、寺脇氏本人が認めていますが、昨今のゆとり教育論争とは、霞ヶ関
における、教育界の「行政改革」主導権争いのことです。

多くの学力低下論者の動きが怪しかった(文科は批判するが、その向こうにある大きな政財官
の流れにはいまひとつ関心が無い)のも、当然でしょうね。
寺脇=左翼 というのは、まさに寺脇氏こそが保守本流の思想の実行者に他ならない・・・
この事実を覆い隠すために、半ば故意に撒かれたデマだと考えています。

誰も教育のことなど本気で考えてはいなかった。日本人はあらゆる立場の人々に
捨てられたのですよ。日本の学界・教育界などこんなものです。
(もちろん、土光臨調・臨教審の影響力に気づいていた人もいたようですが。
 しかし、気づかなかった人、気づいていたのに見て見ぬフリをしていた人の
 方が多かった・・・ということです)
115名無し生涯学習:05/01/22 03:33:47
929 :名無しさん@5周年:05/01/22 03:27:51 ID:Ut/7HSVn
ホントにゆとり教育だったら、官僚のガキどもを塾通わせたり、英語覚えさせたり英才教育もやめろ。
でも自分の子どもは俺だけは偉い人にしようって魂胆丸見え。
116名無し生涯学習:05/01/24 17:52:39
AERA 04.3.15 就職「学歴とコネ」人事部の本音

人事の人は必ずいう。「うちは学歴不問。人物本位です」と。
だからないと信じたいのだけど、やっぱりあるんです。 「学歴差別」と「コネ採用」

・「会社説明会、満員で予約できませんでした」
→「えっ?僕は普通に予約できましたよ?予約画面見たらまだ空いてました」 【先着順】のはずなのに・・・
→リクナビ 上位校の学生が予約画面に入ると場合と、下位校の学生が入る場合とで、空席情報を変えて表示
→同じ時間に予約画面に入っても特定大学以上の学生には空席が多く、そうでない学生には満席の情報を
→自動的に上位校の学生ばかりを集められる

・「セミナー定員は2500名、応募してくる学生1万2千・・・
先着順で予約受け付けたら優秀な学生を取りこぼす危険がある」【医療メーカー】
・「ネット応募が当たり前になったことで応募が爆発的に増加、
選考の効率化のためには大学名によるスクリーニングをかけざるをえないのではないか」【経済同友会政策調査部】
・「目的意識を持ち、自分を高めてきた学生を取りたいのはどこも同じ、しかしそういう学生は上位校に集中しており、
東大や早慶だけ重点的に見ていた方が優秀な人材がとれると考えるのは無理もないこと」【大手金融機関採用担当者】
 
 NTTデータ・・東大・東工大・早慶OB・OGフォーラムを開催
 トヨタ・・・・・・・大学を選別し、その大学(旧帝+早慶上智+一橋東工+同志社など)の学生だけを対象にした説明会を実施
 大手都銀・・・リクルーター制度を継続 表向きはオープンエントリーとしているが実態は上位校学生の一本釣り
 リクルーターが関与せず採用する学生数は全体の1割〜2割
・「人事もサラリーマンだから、実績のない大学の学生をとって出来が悪ければ言い訳ができない。
  大学名でとるのはリスクヘッジ」【就職四季報編集長】
117名無し生涯学習:05/01/27 00:01:50
プレジデント

就職は出身大学でどう差がつくか

ttp://www.geocities.jp/mochichoco2004/pregaku.jpg
118名無し生涯学習:05/02/20 14:09:00
なるほど。。。ふむふむ
119名無し生涯学習:05/02/26 17:36:22
【祝】文部科学省が学歴主義・学歴別身分制度に方針転換 【学歴貴族こそ支配者である】
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm

日本国においては、学歴によって人間を「ランク付け」する方が都合がよいし、
社会や経済がスムーズに動くのです。

例えば、なぜ今、ニートやフリーターが増加しているのかと言えば、学歴も無い人間が
「やりたくない仕事に就きたくない。」
「もっと自分には可能性があるから夢を追い続けたい。」
などと、根拠の無い「おごり」の気持ちを持つようになっているからである。
このような気持ちが生まれる理由は、学校において「競争」がないからである。学校で
競争が盛んになれば、「勝ち組」(高学歴)、「負け組」(低学歴)が出来る。
「負け組」(低学歴)としての自覚をきちんと出来る若者は、「やりたくない仕事に
就きたくない。」だの、「夢を追い続けたい。」などといった甘えは無くなり、
いやな仕事でもするようになるのである。
したがって、社会を円滑に動かすためには、学力主義=学歴主義によって、学歴に
基づいた「勝ち組」、「負け組」の「身分」を作ることが絶対的に必要になるのです。

日本の高度経済成長は、大卒の指導の下で、「金の卵」と呼ばれた低学歴の人々
(学歴社会の負け組)が、休日も返上で馬車馬のように働いて支えていたことを
よく思い出すべきなのです。
120名無し生涯学習:05/03/12 13:41:27
4月15日放送のNHK「しゃベり場」のテーマは

 「大卒」ってそんなにエライの? 

(メッセージ受付ページ)
http://www.nhk.or.jp/shaberiba/mes/18/02/form.html
(しゃべり場TOP)
http://www.nhk.or.jp/shaberiba/
121名無し生涯学習:05/03/12 23:09:18
 
( ゚ ∀ ゚ ) ※マジレスです。 ※偏差値・学生の質・実績などを考慮。 ※捏造・偽造コピペに注意。


             □難関私立大学 最新格付け 2005□


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇り、「自称」私学の雄。とは言えSFCは関関クラス。
2位 : 早稲田・・・私学でトップクラスだが、色々「下品」な話題が挙がる。別称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
4位 : 明治大・・・就職・資格・偏差値のバランスが良く、「永遠のライバル」は早稲田と法政。

5位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。「西の立教」。
6位 : ICU  ・・・基督教徒念願の末に創立された、過大評価が激しい外国スタイルの大学。
7位 : 立教大・・・池袋校舎は好評で、天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。「普通」な学生が多い。
8位 : 法政大・・・「改革・躍進」を推し進め、イメージ・偏差値も急回復。人種の坩堝的な大学。

9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄だが、いまいちぱっとしない大学。山口や諏訪にも…。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。資格実績の高い、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・女子高校生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、マーチ最下位=「青学スタンダード」。

13位 : 学習院・・・「皇室御用達」だが、それしか誇れるものは無く、「成蹊レベル」との評価の小規模学校。
14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、今も昔も人気は関西限定。首都圏では「西の関東学院」とも…。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。依然人気は高い、「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========

その他


122名無し生涯学習:05/03/17 03:21:03
糞ババアの特徴
@ 恥を知らないA 無教養B 客観性の恐ろしいまでの欠如
C デブD 濃い化粧E つーか醜いF下ネタ大好き
G噂話大好きH自分のを事を棚にあげて人の事をどうこう言う
H声が甲高いI陰湿J悪口大好きK笑ってるトコがムカツク
LキレイぶってるM近所を常に監視しているNしゃしゃり
Oイジメ大好きPいやがらせ大好きQ何度注意されてもわからない
R精神年齢は12歳S選挙はカッコよさや知名度で選ぶ
こんなとこでしょうか。書いてるだけでいやになってくるんですが…。
救いようありませんね。つーか氏んでください。
まぁかなり正しいよね年をとった女は使えないし
何の取り柄もないならないで性格が美しくとかならいいけど
性格も酷く腐ってるからな
自分は何も出来ないけど
子供や旦那なんかの学歴、職業なんかを頼りにして
えらく他人を相対的に見る
向上心や意欲や根性はないけど
野次馬根性と物欲と見栄はある
でしゃばりで差別心が強く
権威に弱く、強いものに弱く、弱いものに強く、根暗
偽善が大好きで且つ頭が弱りきっているので
耳あたりが良く深く考えなくてもよい事を妄言する人種の言葉を
これまた深く考えず信じる
ここまで糞っぽい人種はそうそういない
だからババアは皆消えろ、
どうせ生きてても近所の悪口言うしか脳ないし
騒音は出すし年金制度も廃止しろ!市ね、アホ
123名無し生涯学習:2005/06/29(水) 04:26:07
決定版。

    
        【2006最新版】■■  難関私立大学批評  ■■【ランキング】


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は低評価。1教科入試SFCで「偏差値操作」をする。
2位 : 早稲田・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には圧倒的不人気の国際派大学。

4位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りがある。「西の立教」。
5位 : ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
6位 : 立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 池袋校舎は人気。

7位 : 法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。元バンカラ系・人種の坩堝的な大学。
8位 : 明治大・・・法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。御茶ノ水が聖地。知名度は抜群。
9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。

10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・実績はMARCH最下位だが、ギャル系受験生には絶大な「ブランド」を誇る。明学の姉御分。

13位 : 関学大・・・最近凋落著しく、首都圏では「西の関東学院」。 今も昔も人気は関西限定。一応「西の青学」。
14位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高く、大阪私大の雄。「難関私大最後の牙城」。
15位 : 学習院・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。同類同格の「武蔵」「成蹊」「成城」とつるむ。

参考=国内最大予備校)http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/
124名無し生涯学習:2005/06/29(水) 12:21:47
           ■■■■難関私立大学 最新格付け 2006■■■■


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、いまいちぱっとしない人が多い。
2位 : 早稲田・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
4位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りがある。「西の立教」。
5位 : 立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。
6位 : 明治大・・・法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。御茶ノ水を聖地とする。
7位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
8位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
9位 : 関学大・・・最近凋落著しく、首都圏では「西の関東学院」とも…。 今も昔も人気は関西限定。「西の青学」。
10位 : 青学大・・・実績はMARCH最下位だが、ギャル系女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇る。
11位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高く、大阪私大の雄。「難関私大最後の牙城」。
12位 : 法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。元バンカラ系・人種の坩堝的な大学。

========= ========= ======== ======== =========

最近ICUや理科大などを総合大学と呼べない大学を無理やり格付けに入れるたり、
法政を異常に高く評価する輩がいる
125:2005/06/29(水) 14:27:43
いいからお前死んでろよ
126名無し生涯学習:2005/10/14(金) 22:25:07
>>104
まあ、でも実際そうなりつつあるじゃないの。
金儲けと学力関係ないからね。
これは本当だよ。ただし、極端に知能指数低い人は無理だけどね。

金儲け至上主義だから、学問を大事にしないんでしょ、日本は。
学問を大事にした方が長期的には金儲かるんだけどね。

東大なんか学問大事にしてないからね。

片山さつきとか村上ふぁんどとか人相悪いよね。
ああゆー人種ばっかり。
127名無し生涯学習:2005/10/17(月) 04:07:52
※参考までに、最新版(2006年度)高学歴校のクラス分けを再確認。
※関西四大学の凋落の傾向。
※旧帝ブランドも凋落の傾向。


東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 慶応(法) 早稲田(法・政経) ICU(教)  
67.5: ★中央(法) 早稲田(商) 慶応(経) 上智(法)
 
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(文・教・国・社) 慶應(文) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 
62.5: ★法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文) 青山学院(文)
    ★慶応(商) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
 
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 法政(文・社会・国際) 立教(経) ★明治(法・経・商・営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: ★立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営)  
    同志社(政・経・策) ★立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)  
    関西(法・社会・経・商) ★早稲田(二文)

北大クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: ★同志社(情)

〜最大手予備校判定より
128名無し生涯学習:2005/10/17(月) 07:38:18
法政は改革躍進で5年後慶応と並ぶ
129fuんwaか:2006/02/23(木) 00:45:51
東部のP大学の工学系の教授は、「日本からの大学院生は、学力が低くて、とてもついていけ
ない。痛々しいのでもう入学させない」と言う。アメリカの大学院の日本人学生への対応の変化を知っ
て、ついに来るべきものが来たという感想をもった。以前も日本を代表する国際的企業の経営者から「
会社の研究職に日本人技術者は雇用せず、すべて中国人を雇っている」と聞いた。そして松下電器も来
年度から採用技術者の5分の2を日本人から外国人に変えるという。現場を知らない人たちに、過度の
権力が与えられたことで、改革を通じて、教育・研究は形骸化し、行政の力が肥大化した。中央集権を
維持したままの改革ということでは、国立大学の独立行政法人化も同じ運命にある。このまま進むなら
、結果として、文科省のコントロールが強まるのと引き換えに、日本の大学の国際競争力が失われてし
まうことであろう。

funwaka

いかに、日本の大学(教授陣)が左翼バカに陥っているか、その結果はこういう所にも顕れている。

イデオロギー思想のみで出世出来た、多くの、東大、京大、のバカ左翼教授陣、と、そこから入ってき
た、文部科学省のアホ官僚、これらクズ共に、実践に基づいた教育テストを行い、クソの役にも立たな
い左翼偏向学者や役人を首にし、日本の教育制度を実学に戻さない事には日本の若き優秀な頭脳は全滅
してしまうだろう。重ねて書くが、ゆとり教育とは、左翼政党と朝日毎日の左翼メディアの合同合唱に
よる国民世論扇動の結果、時の中曽根政権に揺さぶりをかけ誕生させた、日本を貶める施策の一環だっ
た。当時から、まっとうな保守勢力はこの欺瞞に満ちた、「ゆとり教育」の弊害を述べていた!
しかし、左翼勢力に扇動された、当てないならない、世、論、に押されて取り入れてしまったのだが、
もはやゆとり教育の弊害は、誰の目にも!世界的にも明らかになってしまっている!!
http://hw001.gate01.com/fuんwaか/ronkyou.htm
130名無し生涯学習:2006/03/08(水) 16:38:57
長いよ
131名無し生涯学習:2006/03/10(金) 21:01:03
学力より人間性が大事なんだと思う
132名無し生涯学習:2006/03/11(土) 01:23:01
低学歴の方が人間性もカス
133名無し生涯学習:2006/03/12(日) 23:55:29
激しく同感
134名無し生涯学習:2006/03/14(火) 13:46:51
学歴重視だからニートやヒッキーが増えるんだな
135名無し生涯学習:2006/03/14(火) 21:27:21
そもそも低学歴の親から生まれたら高学歴は無理ぽ
136名無し生涯学習:2006/03/15(水) 10:20:04
んだ
137名無し生涯学習:2006/03/18(土) 11:05:20
所詮自分のDNAを引き継ぐ子どもだと言うことを自覚しろ
138名無し生涯学習:2006/03/19(日) 12:45:00
そうだそうだ
139名無し生涯学習:2006/03/32(土) 18:17:57
>>126
>金儲けと学力関係ないからね。

では、ユダヤ人はなんで金儲け上手いのに学力重視なんだ?
140名無し生涯学習:2006/03/32(土) 20:16:28
夜の10時、11時に小学生がパンを片手にコンビニでうろうろ。
これが日本学歴社会の実態です。
塾通い・・教育ママ・・お受験・・受験戦争・・・これらは学歴先進国であるアメリカや
イギリス・ドイツなどでは存在しません。
それゆえ日本の学歴社会は本物ではなく3流学歴社会と言われるのです。
能力のない者を無理やり知識を詰め込み、大学に行かそうなどという発想自体が欧米諸国では
ありません。完成された学歴社会なのです。
日本は3流どころか、5流程度でしょう。
141名無し生涯学習:2006/04/02(日) 06:10:27
頭が悪いから塾に行くんでしょ?
頭のいいお子様は塾など行かなくても理解出来る
142名無し生涯学習:2006/04/02(日) 08:01:31
>>141
つ[ゆとり教育]
つ[学級崩壊]
143名無し生涯学習:2006/04/03(月) 10:03:54
学歴あるのに、いざ社会に出ると
何の役にもたたずに理屈先行な人よりも
学歴がなくても、仕事ができる人間のほうが魅力的だし
とわかっていながら、一応受験して大学生になってしまいました。
これは保険と同じ・・その程度の認識しかない私は
社会人になるのが怖い
144名無し生涯学習:2006/04/04(火) 15:18:42
ならなきゃいいじゃん
145名無し生涯学習:2006/05/22(月) 19:38:14
花園大学(昔の臨済宗大学)とは京都にある日本最低レベルの六流の四年制私立大学である。
偏差値40台下位だが世間的な評価を偏差値に換算すると20台下位といったレベル。
10年以上前から偏差値30台上位の低偏差値大学からも馬鹿にされる最底辺だ!!


==京都における偏差値50台中位レベルの大学を頂点とした花園大学(昔の臨済宗大学)の世間的評価==


佛教(教育)>>>京都橘(看護)>京都産業>奈良(文学)≧佛教(教育以外)>京都橘(文学)=京都文教=精華(芸術)=京都学園(バイオ)>
大谷=精華(人文)=京都橘(文化政策)=京都学園(人間)=京都学園(法、経)=天理>帝塚山>種智院=京都創成 >>>永久に超えられぬ全国的な悪評の壁>>>花園(福祉)=花園(文学)

実際問題、花園大学(昔の臨済宗大学)の総合的な評価は高野山大学よりもさらに下。六流の最底辺大学だ。
全国的にここまで悪評が広まっているのに、京都の人間は「花園は五流大学」だと法螺を吹いている。

高卒でもZ○N宗の某五流大学よりははるかにまし

高卒>中卒>小卒>Z○N宗某五流大学

高校卒業後は京都に2年間住んでいた。
その間に「京都学園大学=花園大学>>>種智院大学」のイメージは完璧に再配置された。
種智院大学の学生でさえ「花園大学なんて実質は高野山大学よりずっと低い。全国最低レベル」と思っていると判った為が大きい。
現在まで続く再配置されたイメージは以下の通りである。
京都学園大学>種智院大学>高野山大学>>>永久に超えられない壁>>>花園大学

146名無し生涯学習:2006/05/27(土) 04:58:55
いい大学行けば人生OKとか人物的に優れているとはならないが、
3流大学行けば有利になるとはならない。

「学歴なんて〜」とか言っている奴は3流大学に行けば得と考えているんだろうか?
147名無し生涯学習:2006/05/27(土) 10:45:41
>>1
今韓国は日本より学歴社会ですよ。
留学も日本を超える勢いです(韓国の人口は日本の半分)。
148名無し生涯学習:2006/05/30(火) 13:30:44
チョソ民族はプライドの塊だからしょうがないね
149名無し生涯学習:2006/05/31(水) 01:25:34
本当の学歴って何だろうね・・・
150名無し生涯学習:2006/05/31(水) 12:40:19
チョソのプライドは間違った方向に進んでいるからしょうがないよ
151名無し生涯学習:2006/05/31(水) 22:39:05
生涯学習は 身近な問題を 考えましょう

http://www.geocities.jp/shikokuchuo_city/

【乗っ取り?】愛媛県四国中央市(旧伊予三島市、川之江市、宇摩郡土居町、新宮村)【危機】
「外国人参政権」をも含む、他の市政や国政にまでも影響を与えかねない「自治基本条例」なる悪条例が、
が策定されようとしています。
一部の市議(4名)とその支援をしている一部住民で勝手に作られた委員会によるものです。
決め方にも内容にも問題があります。乗っ取りの恐れが大きすぎます。

http://www.geocities.jp/shikokuchuo_city/
「自治基本条例」の住民説明会がありました。名前も名乗らない検討委員の連中が
「質問のある方は住所と名前を言ってから質問して下さい」と、前置きし、
市民の一人が「在日外国人の住民投票はどうかと思う」と反対意見を述べると
「それはあんたの個人的な意見だろ!それなら後で二人で差しで話をしようや!残っときな!」
と検討委員会の人間が言い放ち、その場の雰囲気が険悪になりました。
これは説明会でも意見交換の場などでもありません。
http://www.city.shikokuchuo.ehime.jp/
http://www.city.shikokuchuo.ehime.jp/inner/life/life_detail.php?lif_id=1763&task=0&status=
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148720512/
152名無し生涯学習:2006/06/01(木) 01:58:38
★佐藤ゆかり衆院議員(比例東海)が盗作!
佐藤氏は自身の議員立法「ふるさと税」に関して、河野太郎議員に自身のアイデアと告げ、
河野さんは5/25のメルマガでその旨を公表したのですが、これが実は真っ赤な嘘!
ふるさと税のアイデアは、佐藤氏と同じ岐阜の民主党からマニュフェストに出ていたもの。
これはアイデアの盗用、盗作。のみならず手柄の横取り、しかも嘘までついています!
現在、佐藤氏のサイトは閲覧不能。やましいところがあるからでしょうか!?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1146668445/407-408

★その他の佐藤ゆかり議員の醜聞★ 二股不倫以外では
●サラ金と癒着し、グレーゾーン金利をサラ金有利に!?
●巨額の脱税をした学校法人と癒着!?補助金カットを妨害か?
●人殺しが事務所に出入りしてる!?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1147495812/95-98
153名無し生涯学習:2006/06/04(日) 00:59:53
お財布.comがパソコン対応になり収入UP!更にお金が貯まりやすくなったよ☆
お手軽な副業NO.1☆彡
http://osaifu.com/masha2/
154名無し生涯学習:2006/06/04(日) 16:27:21
キリスト
「最も大きな罪を犯した人であっても、わたしの憐れみを願うならば、
わたしは、彼に罰を与えることが出来ない。その代わりに、
わたしの限りない、はかり知れないいつくしみによって彼を義とする」
http://www.nowaksvd.opoka.net.pl/jiai/jiai02.htm

キリストと会話できる女性 ヴァッスーラ・ライデン
http://www.tlig.org/jp.html

キリストの人生を見せられた女性 マリア・ワルトルタ
http://swedenborgian.hp.infoseek.co.jp/valt.htm

病気で寝たきりになっても、強い信仰を持っていた女性 マルタ・ロバン
http://homepage3.nifty.com/mercy/treasure/marthe01.html

カトリック書店一覧
http://www.cbcj.catholic.jp/publish/shoten.htm
カトリック教会マップ
http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/diocese/index.htm
155名無し生涯学習:2006/06/04(日) 17:56:59
学歴社会でもしょうがないとは思うが大卒とかで区別されるのがなんとも・・・
今の3流大卒と昔の3流大卒ではレベルがあまりにも違いすぎる。1流は変わらない
156名無し生涯学習:2006/06/04(日) 22:53:37
>>155
うむ。同意
157名無し生涯学習:2006/06/05(月) 23:38:46
所詮3流のレベルで高いとか低いとか言ってもしょうがないYO
158名無し生涯学習:2006/06/07(水) 11:18:15
155は馬鹿にもそれなりにレベルがあるんだと言いたいんだYO!
159名無し生涯学習:2006/06/11(日) 03:28:55
ごみにも生ごみとか燃えないごみとかあるのと同じ

でも所詮ごみはごみ(=3流全部同じってこと)
160名無し生涯学習:2006/06/11(日) 16:32:26
危険物ゴミもあるしねw
161名無し生涯学習:2006/06/12(月) 19:29:58
>>1
何言ってるの?欧米の方が学歴重視だよ。
日本の大学なんて遊んでても出れる。
海外の大学は遊んでる学生はまずいない。遊べる状況に無い。
なぜなら卒業が難しい上に大学出てないと就職すら出来ないのが現実。
日本なんて学歴社会と言いつつまだまだ甘い様に思う。
162名無し生涯学習:2006/06/12(月) 20:35:32
>>161
喪前、きちんとスレタイを読んでるか?
「蔑視」って読める?
163名無し生涯学習:2006/07/01(土) 13:55:40
アメリカかぶれに漢字読めるわけないと思う
164名無し生涯学習:2006/07/14(金) 11:33:37
イラクかぶれなんだが
165名無し生涯学習:2006/07/16(日) 05:20:19
>>161
チョソが一番学歴重視
166名無し生涯学習:2006/08/24(木) 02:00:28
低 学 歴 叩 き 厨 は 池 沼 。
         _____________________
         |
         | 東京都立松沢病院ですが何か?。
         |  _____________________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――'          (●ヽ
         | /http://www.byouin.metro.tokyo.jp/matsuzawa/ヽ
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. ( ゚Д゚ ) | :::|//  ( ゚Д゚ ) <低学歴叩き厨を迎え入れに来ました。
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,都立松沢病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
167名無し生涯学習:2006/10/08(日) 06:09:26
沖縄にはマンコという湖がある
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1079438082/
168名無し生涯学習:2006/12/03(日) 20:33:24
ここはなんですか
169名無し生涯学習:2007/04/06(金) 16:21:32
ここは日本だが。
170名無し生涯学習:2007/10/15(月) 07:26:29
米国52番目の囚
171名無し生涯学習:2007/10/15(月) 16:35:40
>>170
じゃあ51番目ってどこのステート?
172名無し生涯学習:2007/10/15(月) 18:43:45
もしかして、
51:イルボン 改め ジャパソ州
52:ハングク and チョソン 改め コソア州
ってこと?

173名無し生涯学習:2007/10/18(木) 19:58:31
>>171
「じゃあ」ってね…質問の意図がわからん。
アメリカは全部で50州だとでも、思っていたのかな?
少なくとも>>172はそう勘違いしていそうだけど…
ちなみに、51番目の州はハワイ州。
174名無し生涯学習:2007/10/25(木) 20:02:22

韓国と中国のが学歴厨
175名無し生涯学習:2007/10/25(木) 20:31:48
たしかに学問をしているやつに対する尊敬はないよね。
176名無し生涯学習:2007/10/26(金) 19:40:05
>>173
ひょっとして、ワシントンDCも州とカウントするのかな?
それとも未知の州でもあるのか?
177名無し生涯学習:2007/10/28(日) 17:59:04
>>176

そんないけずなこと言うたるなよ。
義務教育レベルじゃアメリカは51州って習う。
教師も生徒も51州の内容なんか調べないし、
そこに連邦直轄地が含まれているなんて知らないんだから。
無学なことは責められることではない。
178名無し生涯学習:2007/10/28(日) 18:04:22
あ、「義務教育レベルじゃアメリカは51州って習う。」
これは俺が小学生のころ社会科の先生に教わったってことで
教科書がどうなっているのか知らんけど。
179名無し生涯学習:2007/10/28(日) 18:45:43
アメリカの大統領選挙に於いては、ワシントンDCだって「選挙人」というのを出すもんね。
ということは、他の50州と対等の扱いかな。
180名無し生涯学習:2007/11/05(月) 19:25:08
>>177-178

無知乙
181名無し生涯学習:2007/12/15(土) 15:02:20
学年が上がるにつれて首都圏と地方の学力格差が拡大
http://news.ameba.jp/economy/2007/12/9458.html
182名無し生涯学習:2007/12/31(月) 13:01:24
教育再生に7つの柱出る 学力向上、学校の責任等明示
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9847.html
183名無し生涯学習:2008/01/01(火) 10:00:44
東大京大早慶交流へ 優秀な学生を東大に戻す思惑も?
http://news.ameba.jp/domestic/2008/01/9783.html
184名無し生涯学習:2008/02/21(木) 00:58:45
出身学校別・国益貢献力ランキング
高専>京大>東工・理科大>大学校・図書館情報≫電通・農工≫早慶≫高卒(農・水)>高卒(工・商)≒一橋>(要再教育の壁)>中卒≒高卒(普通)>(矯正不能の壁)>ソウル大(笑)≒東大
185名無し生涯学習:2008/03/21(金) 15:57:49
東大卒でも馬鹿私立卒でも初任給が同じだもんね
これほど高学歴の収入が低いって
海外じゃありえないよ
名門卒なら初任給で1000万からがスタート
そりゃ優秀なやつはアメリカに行くわな
日本は糞国家
国が凋落するのも納得
186名無し生涯学習:2008/05/20(火) 04:13:29
大学に行くのは金の無駄
187名無し生涯学習:2008/05/20(火) 20:43:35
【フィギュアスケート】
中野友加里さんが早稲田卒業と公式hpに記載してあったのですが
( 通信 )の文字は記載していません。・・・(驚)
これは学歴詐称でしょうか??


※ウィキペディアにも学歴の項目箇所には、
 ( 通信 )の文字は記載していません。・・・(驚)
188名無し生涯学習:2008/05/21(水) 06:14:08
東大卒の1割がフリーター
こんな糞国家は他にはない
今は受験業界じゃ
医学科>東大って知ってる?
189名無し生涯学習:2008/07/26(土) 17:55:04
確かに駅弁大学と旧帝大とで扱いが同じなのは納得できない
190名無し生涯学習:2008/07/31(木) 21:06:50
むしろ学歴重視しすぎだろう
191名無し生涯学習:2008/08/03(日) 10:38:14
学歴と実力は必ずしも関係がある訳じゃないからね
192名無し生涯学習:2008/08/04(月) 01:33:34
>>185
当方、オハイオ州立大出身ですが、初任給は21万スタートですが何か?
外資は離職率が高すぎるから日本の安定した企業へ就職しましたが何か?
大企業だから、賞与が7ヶ月、昇給も万単位ですが、何か?

初任給が同じでも中小企業じゃ、昇給は年に2000円程度じゃないの?


結局、そういうことさ。

193名無し生涯学習:2008/08/04(月) 18:21:32
■教育格差はNHK教育と図書館で解消されるよん■
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1197478465/
194名無し生涯学習:2008/08/27(水) 14:48:46
学歴は単にその学歴というだけで
その人の能力は分からないから
195名無し生涯学習:2008/08/28(木) 17:29:09
学歴っつーか学校歴なんだよな。
地方有力企業なんかだと、その地域圏の旧帝+名門公立校出身でないと
出世できないし。
196名無し生涯学習:2008/11/22(土) 01:37:38
本当の学歴って何だろうね・・・
197名無し生涯学習:2008/11/22(土) 01:39:08
本当の学歴って何だろうね・・・
198名無し生涯学習:2008/11/22(土) 02:01:53
学歴とは馬鹿では無いことの証明です。
要するに馬鹿と比較して、どの程度かと言うことです。
社会人になって、昇格できるとか、金を稼げるとか、
の基準とは、まったく別物です。
良いとされる大学に進学することは、人生の中で
重要視するほどの価値に値しない行為です。
それ以外のことに、時間と労力を費やした方が
良いです。
199名無し生涯学習:2008/11/25(火) 21:46:33
せっかく苦労して旧帝入ったのに高給取りが約束されないなんて納得できない
200名無し生涯学習:2008/12/30(火) 20:38:32
無駄なことであっても努力を続けられることの証明じゃない?
201名無し生涯学習:2009/03/12(木) 20:32:53
 
202名無し生涯学習:2009/04/22(水) 09:00:54
月平均47万ペースですよ
北新宿にて家賃27000円に居住
食費ほぼ使わず
仕事として確かに要領は悪いが、
一定期間とにかく安定してシフトに入れる。
なんといってもコンビ二は24時間空け続けなくてはいけないからね。

貯金至上主義で考えたとき、
コンビ二複数店舗勤務より
金がたまる仕事はないと断言できる。

ただ、いつも死にそうでしたけど。。。
全部事実。捏造は一切ないので、
都心在住で金欠ならば一考の価値ありですよ。
203名無し生涯学習:2009/06/14(日) 19:28:52
国会議員も、最近は高学歴だよね。
204名無し生涯学習:2010/02/28(日) 20:06:21
【第4回MMD杯本選】a Girl【BossDeath】.wmv
http://www.youtube.com/watch?v=cQIQZp8h7jw&feature=related
205名無し生涯学習:2010/04/18(日) 01:51:31
教育を蔑ろにする国は衰退するのみ
206名無し生涯学習:2010/09/01(水) 15:34:21
◆【初音ミク誕生祭】ねぎでこ!バースデーケーキ【喋らせてみた】http://app.xrea.jp/nicoview/?id=sm11953697
207名無し生涯学習:2010/09/04(土) 11:38:23
大手企業に入れば1が言ってることがそれなりに合ってることはわかる
それにしても学生の学歴や実力信奉は強いね
会社に入ったらホント打ち砕かれるからマジで
馬鹿多いんだよ会社員って
208名無し生涯学習:2010/09/04(土) 11:40:23
学歴や学力が社内派閥に対向できないことがわかったら
オマイラみたいのだと自殺するかも
免疫なさそうだし
209名無し生涯学習:2010/09/06(月) 01:38:27
なぜ軽視するかというと、たいした努力も無く手に入れられるものだから。
210名無し生涯学習:2010/09/09(木) 01:26:58
>>209
違うなあ
会社って場所はできる奴は必要ないんだよ
というかいると迷惑
211名無し生涯学習:2010/09/09(木) 22:19:21
つまりできるやつを他と区別するために必要ないから軽視されている。
区別するのに有用なら軽視はしない。
212名無し生涯学習:2010/11/14(日) 03:32:02
勉強だけでは生きる力が養われていないからだ
213名無し生涯学習:2010/12/05(日) 09:37:07
勉強だけでは生きる力が養われていないからだ
214名無し生涯学習:2010/12/05(日) 12:23:52
>>207
>>208
俺は誰でも知ってる大企業の正社員なのだが同意。
学生時代は学閥が存在するのかと思っていたが、まったくない。
個人情報の扱いが厳しくなってから、人事記録から学歴の欄も削除された。
大卒以上を採用基準にしているので卒業証明書を提出させるが、
大学卒業を確認するだけで倉庫行き。1年後に廃棄処分。
215名無し生涯学習:2010/12/05(日) 12:34:09
学閥は…就職の時すごく感じたよ。
大企業にいっぱい入る大学だけど>>214みたいに
言ってる人いないよ。
昇進とかもかなり学閥的なものもあるって統計も
出てるのに。
コネがあったら別だけど
不景気になって上場企業に就職した人の学歴の統計
みたら明らかに以前より高学歴化してるんだよ。
少子化でそれだけ大学の難易度自体が下がったのもあるけど
あまりいい加減な事を言わない方がいいよ。
216名無し生涯学習:2010/12/07(火) 00:23:34
理系の大学ならかなり有利だろ
文系はきついが
217名無し生涯学習:2010/12/07(火) 22:17:19
>>215
学閥ってのは、早稲田とか慶応とか日大とか特定のガッコでスクラムを組むような奴で、学歴の高低での区別とはまた違うだろ。
確かに入り口では学閥じゃなくて高学歴化のほうが進んではいるけどな。入社後の出世まで引っ張るとこって多数派なのか?その統計是非見してよ。つっても今の取締役数とかだったら、果たして今の若い人の出世と同じかはわからんけど。
218名無し生涯学習:2010/12/08(水) 00:05:20
>>217

当然慶應閥や東大閥の事を指して言ってるんだが
かなりある。
219名無し生涯学習:2011/01/26(水) 21:24:31
「AKB48」メンバーと支配人が謝罪 女子高生にタダのチケットで「炎上」
戸賀崎支配人は11年1月25日付けの「AKB48オフィシャルブログ」で、実際にあったことだと認めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110126-00000005-jct-ent
220名無し生涯学習:2011/02/04(金) 09:56:10
放送いいよ
221名無し生涯学習:2011/07/13(水) 11:31:40.07
学問は、人々がつながれている鉄鎖の上に花飾りをひろげ、
彼らがそのためにこそ生まれたと思われる『根源的自由』の感情を押し殺し、
彼らに奴隷状態を好ませ、彼らをもって文明国民と称せられるものをつくりあげてしまった。
一言で言えば、何一つ美徳を身につけないで、美徳の外観を身につけたのだ。

ジャン・ジャック・ルソー
222名無し生涯学習:2011/09/25(日) 05:04:18.20
まぁ今のゆとりは学力なんてないしな。
223名無し生涯学習:2011/12/03(土) 11:09:55.92






おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?










224名無し生涯学習:2012/01/17(火) 00:23:39.35
そうでもないだろ?
225名無し生涯学習:2012/06/05(火) 10:37:02.80
>>1
そうか?
学歴が身分のごとき作用をして人生きめるじゃないか

曰く、大卒はホワイトカラー・エリートで高卒は底辺奴隷。
226名無し生涯学習:2012/06/08(金) 12:57:14.79
進学率が50%に届く大卒がエリートだなんていつの時代の話?
日本のは学歴じゃなくて学閥だよ。ムラ社会。
227名無し生涯学習:2012/06/11(月) 13:26:18.01
なんかすげースレだなあ。
エリート様が2ちゃんの生涯学習板の学歴蔑視スレに
集住しているってが奇観な上に学閥がデフォとか
そういうことをのたまうんだからなあ。
228名無し生涯学習:2012/06/23(土) 15:10:41.44
では、高卒など低学歴を企業社会から放逐し、管理職どころか就職も認めず、低学歴はホームレス一択しかない社会になれば、ホームレス化を避けたいなら学歴を得るしかなくなれば進んで勉学に励むようになる。要は、今以上に学歴至上主義を推し進める事です。
高学歴は特権階級、低学歴は奴隷。
高等教育たる大学の権威の復権にはそれが一番早道かと…。
229名無し生涯学習:2012/06/24(日) 16:51:42.54
勉強はたくさんすればいい
和歌や漢詩など世の中の役にたたないものではなくて、
世の中の役に立つものを勉強するべき。
今の日本において最も必要な勉強は、実は大学教育ではなかったようです。
高卒でもいいから新卒で会社に入って、
その会社で働くのに必要な知識と技能を働きながら習得することこそが今の日本に於いて最も必要な勉強なのです。
本当は大学で教えていることなんて、
ジュンク堂などで本を買ってきて独学でやればいいのです。
国家公務員や医者やら大学を卒業しないとなれない仕事をしたい人だけがいけばいい。
それ以外の人には必要ない。
通学しなかったら職歴を四年も稼ぐことができたのに…。
サークルにバンドにバイトばかりして無駄に年を食っただけだ。
この22歳までの間に仕事をしながら本当に必要な技能を身につけた高卒と、
何もしてこなかった大卒との差はこうして開くのだ。
230名無し生涯学習:2012/06/30(土) 16:59:10.34
>>1
大卒と高卒の給与差を10倍以上にして、高卒では生活成り立たないくらいに権利を制限すればいい。
中卒高卒対象の「統制管理所」を創るべき。
北の某国にある「耀徳15号」みたくキッツイやつなwww
231名無し生涯学習:2012/07/05(木) 01:47:21.37
絞りとる相手を殺してどうするんだか。
232名無し生涯学習:2012/07/06(金) 18:55:08.70
(低学歴は)生かさず殺さず年貢責め、な…
名案だな、ついでに下から這い上がる梯子も外してしまおうぜ。www
233名無し生涯学習:2012/07/08(日) 19:14:23.01
梯子を外すと暴動が起きる
誰も上がれない梯子を掛けておくことになっている
234名無し生涯学習:2012/08/08(水) 02:33:09.78
>>1
と、いうか…日本が韓国化してるような…
大卒さんたちの現業職や肉体労働に対する蔑視は異常。
「両斑」のように何もしない身分が高貴なわけだ。
235名無し生涯学習:2012/08/10(金) 01:26:16.79
これ本当なの? 本当なら恥ずかしいね。
中韓と同じだね。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1331190435/101-200
236名無し生涯学習:2012/10/05(金) 05:01:50.28
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ 
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
ソウカ4ネ
237名無し生涯学習:2013/11/14(木) 11:23:01.81
皮肉なことに米国ではホームスクーラー(学校に通わず家庭で学んだ子)たちの平均的学力が
学校に通っている子どもたちよりも高いことが、SATやACTという全米の共通テストで明らかになっている。
http://www.examiner.com/article/homeschoolers-score-big-on-standardized-tests-including-act-sat-and-sign-up-begins-for-local-psat
http://a2zhomeschooling.com/teens/act_scores_home_schoolers/

子どもの学力水準は家庭の所得とかなり相関性をもつことが明らかになっているが、
不思議なことにホームスクーラの子供たちの間にはその相関性がほとんど見られない。
http://www.collegeathome.com/homeschool-domination

要するに、学校に通わせると、かえって階級格差が子供の学力に反映しやすいということを物語っている。
238名無し生涯学習:2013/11/28(木) 09:19:46.11
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM
239名無し生涯学習:2013/11/30(土) 21:44:08.36
バイトとかは中卒でも高卒でも大卒でも日給や時給が同じ
大卒に炎天下の下で肉体労働とか何でさせるんだよ
どう考えてもおかしいだろ
240名無し生涯学習:2014/05/19(月) 05:45:12.63
日本人ってのは実の所は昔からそんなに頭良くないんですよ。
もし良ければとうの昔に日本語が世界語になっています。
日本の強さってのはそこではないのですね。
241名無し生涯学習:2014/05/19(月) 06:07:43.22
    春
  散 過
  ら ぎ
  ぬ て
閑 桜
古 に
242名無し生涯学習:2014/05/31(土) 13:12:03.27
確かに思考力を重視してはいないですな。
日本人は。
243名無し生涯学習:2014/06/02(月) 14:11:40.06
大卒と修士も含めて、学歴とは関係なく、日本なんてダメすぎるでしょ。
他国をバカにする余裕なんてないよ。
244名無し生涯学習:2014/09/13(土) 08:53:20.91
★2ch勢いランキングサイトリスト★
※ 要サイト名検索

☆ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ nl/bbynews
☆ ニュース板他
・ NEWS100@2chATR
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ 2勢
・ READ2CH
245名無し生涯学習:2014/10/10(金) 13:57:24.01
労働力確保や多子化や教育格差を緩和するなら、私立大学を縮減して低学歴化した方がいいしょう。
・これから労働力が不足しそうな学歴が余り必要ない仕事で若い労働力を確保しやすくなる。
・将来の自立までに必要な一子あたりの養育費が軽くなって家族計画で多産が阻害されにくくなる。
・若年者の経済的余裕(給与収入あり、学費負担なし)が大きくなって結婚増や多産へ繋がりやすくなる。
・仕事に慣れてから結婚を考えるのが一般的なので早婚化に繋がりやすくなる。
・内部進学で私立大学ではなく一般入試で国公立大に進学する様になるので経済格差に依らず能力重視で人材育成しやすくなる。
246名無し生涯学習:2014/10/21(火) 05:19:58.28
★脱会用紙テンプレ(Ver.1.15)★
内容証明は、1枚につき
 縦書きの場合、1行20字以内、1枚26行以内
 横書きの場合、1行20字以内、1枚26行以内、または、1行13字以内、1枚40行以内、1行26字以内、1枚20行以内
に収まるようにします。句読点も一文字です。空欄の行も一行。値段は1枚増えるごとに250円増しです。

同内容のものを3枚必要とします。プリントアウト・コピー・カーボンコピーしたものでも大丈夫です。
身分証明書などのコピーを同封する必要はありません。
詳しくは↓参照。出す前に一度目を通しておきましょう。
>>ttp://www.tantei-sodan.com/proof/

………………………  例 文  ………………………………
  脱会届

平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人 創価学会 理事長 正木正明 殿

私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的にした、
創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々にも、その旨
よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの削除等、脱会手続きの
迅速な処理を執行願います。

東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)
  ×田○策 印(※氏名)
………………………  例 文  ………………………………

☆★必ず『内容証明郵便』および『配達証明』を使うようにしてください★☆
247名無し生涯学習:2014/11/03(月) 22:34:31.10
バイトの時給は
大卒1500円、高卒1000円、中卒500円にするべき
日給では
大卒15000円、高卒10000円、中卒6000円にするべき
大高中で賃金が一率同じとはおかしい
248名無し生涯学習:2014/11/05(水) 23:05:50.91
     dスラー専用!
              _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´     ,,-''"´ ̄ ̄ ``丶\ホi心.
       んfiУ     / ,: " ̄ ̄`':    ヽ▽ij∧
       从j'Y    //      \    ト.∨iハ
.       斤W     .|/          \   l.kい
     |友カ     {l ^~゙''、  ::''"~^  ヽ彡リ }ソ川
.       い叭    .l| ''ー=・、〉  ,ィ・=ー'' ヽ/"〉仄ガ
.     Wi从    l             リ )ソ从ノリ
.      ∀t△    l.   '・-・'      ノー'∧fリ/
       ゙マじへ、 .ヘ. ヽェ三ェェ='  / /リiУ
        \夊id、_ \     __/..イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.。。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ芝玉竺壬云=‐'´
249名無し生涯学習:2014/11/21(金) 21:57:18.88
大卒を粗末に扱うな!!!
250名無し生涯学習:2014/11/26(水) 21:13:51.21
吾輩は大卒である
251名無し生涯学習:2014/12/08(月) 22:53:53.40
大卒は偉い
なぜなら高卒が遊んでる時に勉強してるからだ
高卒から一大決心をし大学に入り卒業した大卒は偉い
なぜなら高卒が酒飲んでテレビ見てゴロゴロしてるときに
勉強したからだ
とにかく大卒は偉い
252名無し生涯学習
>>251
全く勉強せずに、遊んで卒業した大卒はどうなんの?