節電訴えながら、クリスマスイルミネーション(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしのいるせいかつ
この国一体どーなってんだ?(笑)
2ななしのいるせいかつ:2011/12/15(木) 00:37:45.05
そういやそうだ
震災直後は花見も自粛するとか言ってたくらいなのにな
3ななしのいるせいかつ:2011/12/15(木) 09:15:07.99
ワイドショーなんかイルミネーションの話題やった後、節電ブームでストーブが売れてますとかやってた(笑)  

4ななしのいるせいかつ:2011/12/15(木) 11:36:43.04
分かる。
今年はてっきりやらないもんだと思ってた。
年賀状とかも、もう国が喪中みたいなもんだから、凄い違和感。
5ななしのいるせいかつ:2011/12/15(木) 15:11:08.16
提灯にしろ
6ななしのいるせいかつ:2011/12/15(木) 23:24:32.78
実行委員みたいな奴がニュースに出て 
「今年は節電のためにLEDを使用してます!」 
とか言ってやがった 

だったらやるなアホ(笑)
7ななしのいるせいかつ:2011/12/16(金) 00:54:34.68
本当。やらなきゃ電力かからないのに
そのくせ「こういうことはやらないと気持ちが盛り上がらない」とか言う。
そんで漢字は「絆」
イルミネーションを作ってる会社との絆ですか
8ななしのいるせいかつ:2011/12/16(金) 01:17:18.22
クリスマスイルミネーションを禁止しろ!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1315842692/l50
9ななしのいるせいかつ:2011/12/16(金) 01:58:23.60
>>4
今年は「あけましておめでとう」の代わりに
「絆」とか「がんばろう」と年賀状に入れるのが主流になっていると何かで見たが本当なんだろうか?w

「絆」をごり押しする人って何者なんだろ
10ななしのいるせいかつ:2011/12/16(金) 11:15:09.76
クリスマスイルミネーション見て家に帰って、さあ!節電に協力しよー!! 
とか思わないよな 
自分くらい大丈夫って思うわ
11ななしのいるせいかつ:2011/12/19(月) 01:19:30.67
もうどーでもいいわこの国

街中イルミネーションとかって広告出してんのは「電車」で、電力会社とは明らかに…

矛盾しすぎの分かりやすすぎ、キモい…
12ななしのいるせいかつ:2011/12/19(月) 21:15:05.94
今年も町内の一画が眩しいよ…
13ななしのいるせいかつ:2011/12/19(月) 21:17:06.60
なに?今年も家飾ってるバ家族がいるの?!
14ななしのいるせいかつ:2011/12/20(火) 20:40:55.75
キリスト教徒でもないのだし、騒ぎたいだけよね

精神弱くね
ほんとに電力危機なのか?こんなレベルで
15ななしのいるせいかつ:2011/12/20(火) 21:35:06.02
見も知らずの他人が死んだところで
日本人全員で喪に服す必要もないわけで
16ななしのいるせいかつ:2011/12/20(火) 22:23:23.20
喪に服すためじゃねーし(笑) 
電力を抑えるための節電だろ 
17ななしのいるせいかつ:2011/12/20(火) 23:06:08.77
クリスマスが今年もやってくる
〜2010
♪悲しかった出来事を消し去るように

2011
♪嬉しさを隠せない 犬や猫まで
18ななしのいるせいかつ:2011/12/20(火) 23:07:44.14
消し去るように♪
19ななしのいるせいかつ:2011/12/20(火) 23:16:45.15
むしろ今年こそ「悲しかった出来事を消し去るように」じゃないの?
やっぱり不謹慎って言われるかもしれないから差し替えたのかな
どちらかといえば「嬉しさを隠せない」の方が不謹慎だと思わなくもない
20ななしのいるせいかつ:2011/12/20(火) 23:24:39.90
21ななしのいるせいかつ:2011/12/20(火) 23:36:44.58
日本の商売人は 
11月上旬からクリスマスの飾りつけするけど 
アメリカ人笑ってたよ 
いくらなんでも早過ぎだって 
22ななしのいるせいかつ:2011/12/20(火) 23:45:44.27
ハロウィンwが終わったら、もう店はクリスマスモードになるね
そのせいか11月〜12月があっという間に感じる
23ななしのいるせいかつ:2011/12/21(水) 00:24:20.02
世の中って馬鹿馬鹿しいよな

イルミネーションとかこういう時にこういう事する奴ほど、したり顔でキレイ事言って説教してきたりするもんなあ…

あー
アホくさ
24ななしのいるせいかつ:2011/12/22(木) 09:17:04.35
>>4>>19が気持ち悪い
誰だって死ぬのに
まとめて死んだら大騒ぎ
25ななしのいるせいかつ:2011/12/23(金) 01:52:35.76
超簡単な電力の計算だと思うんだけどさあ。
世の中の主幹にいる奴って、本当に頭いいのか?
26ななしのいるせいかつ:2011/12/23(金) 05:56:14.46
彼女とイルミネーション見に行ったら普通にいい思い出になるだろ
毎年イルミ楽しみにしてる人間はたくさんいるんだから、反対するなら代替案としてオススメのデートスポットくらいあげろよ
27ななしのいるせいかつ:2011/12/23(金) 08:15:19.79
デートスポット見つけるのも男の甲斐性 
勝手に見つけろ 

しかし節電訴えるなら公共の場所も協力すべき
28ななしのいるせいかつ:2011/12/23(金) 09:04:47.67
こんな時だからこそ! とかいうバカがいるんだよなぁ…
只でさえ反感かってるのに 下手すると、イルミネバカにとって
今年は最悪のクリスマスになるかもしれんよ?
反感かってまでやるようなことじゃねぇだろ。

東電は電気代の値上げを言い出したぞ。
引き続き消費電力の削減も呼びかけている。

今年ぐらいは、静かにしてろ。
29ななしのいるせいかつ:2011/12/23(金) 09:25:27.63
東京ドームの野球があれだけ叩かれたのに、イルミネーションはむしろ歓迎されてる。
30ななしのいるせいかつ:2011/12/23(金) 10:31:29.37
野球を観るのは少数派だが、恋人持ちは多数派だからな
31ななしのいるせいかつ:2011/12/23(金) 11:13:28.47
電気あるなら 
節電節電言うなよと思う
32ななしのいるせいかつ:2011/12/23(金) 12:21:40.02
わたしの近所のイルミネーションで有名な民家数軒も、今年はかなり控えめなイルミだな。
節電なのか震災の自粛ムードなのか、将軍様が亡くなったからか、その家が喪中なのか・・・?
去年まで見に行ったりしたけど、今年は1人で行くと放火魔と間違えられそうだから行かない。
33ななしのいるせいかつ:2011/12/23(金) 14:37:46.30
節電訴えるならまず秋葉原の電気屋に規制かけろ
34ななしのいるせいかつ:2011/12/23(金) 18:46:09.54
おい、今関西のニュース番組で 
電気需要が多く、このままでは停電の恐れがあるように言ってたぞ 

そのくせ「明日はクリスマスイブ、みなさんイルミネーションを楽しんで下さい」だと(笑) 
アホ丸出しだ
35ななしのいるせいかつ:2011/12/25(日) 03:22:57.65
イルミネーション以外他に何も思い付かないカップルとか、ダッサ
36ななしのいるせいかつ:2011/12/25(日) 07:22:38.12
節電目的のLED電球って実用目的が主であって装飾目的じゃないだろ。
今年はどこも寒色系のイルミばっかりで見てて全然癒されない。
37ななしのいるせいかつ:2011/12/25(日) 08:39:42.89
クリスマスなんて廃止しろ。
仏教の日は何も騒がないくせに。
38ななしのいるせいかつ:2011/12/25(日) 08:43:12.05
電球だと叩かれるからとりあえずLED使っとけって風潮は何だろうか。
39ななしのいるせいかつ:2012/01/04(水) 02:04:45.80
今年はイルミ大して儲からなかったんじゃない?
冷めた目で見てる人も多そう

美しい日本…笑
40ななしのいるせいかつ:2012/01/04(水) 04:25:01.63
停電生活も楽しそうだからガンガン使ってほしい。
俺もガンガン使ってる。
41ななしのいるせいかつ:2012/03/15(木) 03:44:22.87
去年うちは240Aの契約から120Aにしてみたんだが、普通に家電使えたしイルミもできた。
プールの水張る時だって切れなかったし、今までの基本料金無駄にした感じ。
80Aでもいいのかな?
42ななしのいるせいかつ:2012/04/08(日) 03:17:19.14
子供を被曝させながらイルミとプールか。最低だな。
43ななしのいるせいかつ:2012/04/08(日) 07:36:11.52
元東京電力女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301824469/

元東電女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1333638974/

【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/

【労働環境】東電、福島第1原発作業員の食事無償提供を打ち切りに [09/14]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315974439/

忘れ去られていく作業員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317126467/

【労働環境】東電、福島第1原発での女性作業員の勤務再開を発表 [03/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331352299/
44ななしのいるせいかつ:2012/06/09(土) 02:32:13.55
もしも将来また、原発事故が起きたら
あの時、野田が再稼働を決めたからと未来永劫非難されるでしょうね
万が一の事が起きてからでは遅いんだ!
そんなに電力不足が心配ならクリスマスツリーはもちろん、テレビ放送も禁止しろ
どうせろくでもない低俗番組ばかり垂れ流してるんだろうから
45ななしのいるせいかつ:2012/06/14(木) 16:05:55.39
電力会社や御用学者たちの捏造でもマスコミのバカ騒ぎでもなくて、本当に電力不足だっていうなら
まずはテレビ放送を全面停止するとか
高校野球もピーク時避けて、早朝と夜間だけにするとか
野球やサッカーなども夏場はデーゲーム禁止にするとか
冬場のイルミネーションも取り止めるとか
東京や大阪に溢れかえるネオンも大幅自粛するとか
再稼働なんか考える前に、まだまだやることいっぱいあるだろ

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1315842692/102
46421 :ななしのいるせいかつ:2012/06/14(木) 16:56:53.43
電力会社や御用学者たちの捏造でもマスコミのバカ騒ぎでもなくて、本当に電力不足だっていうなら
まずはテレビ放送を全面停止するとか
高校野球もピーク時避けて、早朝と夜間だけにするとか
野球やサッカーなども夏場はデーゲーム禁止にするとか
冬場のイルミネーションも取り止めるとか
東京や大阪に溢れかえるネオンも大幅自粛するとか
再稼働なんか考える前に、まだまだやることいっぱいあるだろ
とほざいてます。
47ななしのいるせいかつ:2012/06/14(木) 18:02:49.36
すみかを奪われたり癌や白血病のリスクを一生背負ったりするの考えたら、安いもんだろ
48ななしのいるせいかつ:2012/06/26(火) 18:41:21.72
【電力】「本当に危ないのは冬」--大飯再稼働も電力需給は逼迫、綱渡り続く政府の“瀬戸際戦略” [06/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340672678/
49ななしのいるせいかつ:2012/07/13(金) 02:07:55.75
原発廃絶して代わりに火力を…っていうと
燃料費が嵩むとか、国富が海外に流出するとか文句付ける奴がいる
それなら、国民こぞって今まで以上に節電に努めるしかないだろ

@テレビはコンセントごと抜く。そうすればさすがにテレビ局も放送停止に追い込めるだろう
Aパチンコも金輪際やめる。パチンコ屋なんざ日本にはいらない娯楽
B夜のネオンやクリスマスイルミネーションも無くす。とにかく電力の需要も供給もどんどん減らす

みんな、再稼働とか抜かすのは少なくとも以上の事項を実行してからにしろと
50ななしのいるせいかつ:2012/07/13(金) 12:34:02.23
本当に必要な電気と無駄な電気の区別もつかないヤツが多すぎる
51 【東電 62.1 %】 :2012/07/20(金) 23:30:06.64
みんな、クリスマスイルミネーションやるくらいの電力があるなら
是が非でも、北海道電力に融通してあげて!
そうなったら、冬の夜でも泊原発なんか無用になるハズ
52ななしのいるせいかつ:2012/07/31(火) 14:48:19.32
節電訴えながら、犬猫のために冷房(笑)
53ななしのいるせいかつ:2012/08/06(月) 00:07:33.19
政府は今冬、北海道で2010年比10%前後の節電を要請する方針を固めた。

供給の主力を担う泊原子力発電所(北海道泊村)の年内の再稼働が間に合わないとの
判断に傾いた。北海道は暖房や融雪の需要が多く、他の地域と違って冬に電力使用の
ピークが来る。北海道電力は小型発電機の追加設置など危機回避策の検討を急ぐが、
北海道の経済や暮らしに大きな影響が出かねない。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0303N_U2A800C1MM8000/?dg=1

◎関連スレ
【電力】北海道電力「泊原発再稼働がないと冬に安定した電力供給ができないおそれ」 [08/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343791079/
54ななしのいるせいかつ:2012/08/14(火) 18:29:29.13
27時間テレビ()なんて誰も見ないもの流すのやめろ
55ななしのいるせいかつ:2012/09/15(土) 00:17:43.65
昔のテレビは、本当に平日は夕方頃から深夜までしか放送しない局があった
今こそ世のため節電のため、それを再現させるべし
いいともなんか打ち切りでいいよ!30年もやったら充分でしょう
昼ドラも週末にまとめて放送して家族揃って視聴できるようにしたらいいんだよ
そのためにはもうみんな、平日昼間はテレビなんかコンセントごと抜こうぜ!
それからパチンコ通いも金輪際やめて廃業に追い込め
日本中のパチンコ屋だけで原発七基分もの電力消費してるっていうからな
ついでに、東京や大阪に煌めくネオンとかクリスマスのイルミネーションなんかも、みんなやめるんだ
そうすれば無理して火力増強しなくても脱原発で十分やっていける
56ななしのいるせいかつ:2012/09/18(火) 00:34:55.26
今年のクリスマスはローソクとケーキで質素に過ごすよ。
57ななしのいるせいかつ:2012/11/15(木) 14:15:06.20
たとえば、平日の昼間は全国のテレビ局が電波消して放送休止するとか
クリスマスイルミネーションもなくすとか
どちらも国家国民にとって絶対なくてはならない物と違うだろうが
それだけでもかなりの電力需要削減策にはなる
責められるべきは反原発ではない
ここまで無駄に電力消費する連中こそ叩かれるべきではないのか
58大阪府島本町で凄惨なイジメを受けて命からがら逃げ出した元島本町民:2013/02/20(水) 17:41:59.16
22名前:名無しさん
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。

>>22
名無しさんの言う通りや
名無しさんも早う島本町から逃げ出す方がええで
島本町なんか陥没して地球上から消滅したらええんや
59ななしのいるせいかつ:2013/12/02(月) 10:34:07.87
環境・電力板「クリスマスイルミネーションを禁止しろ!」主題歌


クリスマスキャロルが流れる頃には
電力の無駄遣い きっと増えてるだろう
クリスマスキャロルが流れる頃には
誰を愛していても イルミが蔓延ってる

この国 少し おかしい シェールガスにまで
イチャモン 付けて きやがる 「国富流出ガー」
我欲をむさぼりすぎていて
心を冷静にできないのさ

クリスマスキャロルが聞こえる頃でも
電力の消費量 もっと減らしていこう
クリスマスキャロルが聞こえる頃でも
何が大切なのか みんな考えよう
クリスマスイルミが禁止になったら
原発何基分の 節電になるだろうか
クリスマスイルミが廃絶されたら
原発何基分の 節電になるだろうか
60ななしのいるせいかつ:2013/12/03(火) 14:20:28.75
>>59
↑JTの人じゃないのは確かだね。
街路樹が痛々しく感じるのも確かだね。
61ななしのいるせいかつ:2013/12/06(金) 18:45:42.44
んだんだ
62ななしのいるせいかつ:2014/01/04(土) 16:31:27.19
クリスマスイルミネーションのせいで渋滞もひどい。
燃料の無駄遣い。そして温暖化の原因。
63ななしのいるせいかつ:2014/03/25(火) 16:35:58.79
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
64ななしのいるせいかつ:2014/04/04(金) 13:55:00.35
 
そもそも信者でもないのにクリスマス、てのがアホの極み
65ななしのいるせいかつ:2014/08/25(月) 10:20:51.18
生肉でもつるせばいい。
66ななしのいるせいかつ:2014/09/21(日) 16:52:08.64
蝋燭で解決
67ななしのいるせいかつ:2014/10/15(水) 22:49:39.62
クリスマスイルミネーションは冬場の電力を大量に消耗させる代物
あとスレ違いだが、東京一極集中集中解消の為に政治の中心を移転しようという意見を書くスレで
北海道とか長野といった地方を移転先に推すヤツは結構多い
政府機関がそんなとこに集まった日にゃ、やはり冬場の消費電力が馬鹿にならんだろうにね
68ななしのいるせいかつ:2014/10/29(水) 12:32:53.80
LEDなら、消費電力は少ないんじゃ・・・?
寧ろパチ屋を潰せば、かなりの節電になるのだが。
まあ、そうなると在日とヤクザが暴れるから面倒だけど。
69ななしのいるせいかつ:2014/11/04(火) 11:36:05.45
イルミネーションなんか必要ない
70ななしのいるせいかつ
ストレス欠乏症の日本人