@@@2013 台風27号 (フランシスコ) part.2 @@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(東京都)
影響が出始めたら age 進行です

気象機関
・気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/
・気象協会tenki.jp http://tenki.jp/
・WNI http://weathernews.jp/
レーダー
・XバンドMPレーダ http://www.river.go.jp/xbandradar/
・国土交通省レーダー http://www.jma.go.jp/jp/bosaijoho/radar.html
雷情報・落雷情報・レーダー
・WNI http://weathernews.jp/thunder
その他(台風情報スレでよく用いられるリンク 一覧)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1371723918/2-3

速報系スレッドとも連携を
 【47都道府県】 停電情報 1軒
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1373869453/l50
 【_b】 冠水・洪水情報
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1379202039/l50
 竜巻情報
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1336285098/l50
「速報」系スレッド検索
http://find.2ch.net/?STR=%C2%AE%CA%F3+board%3A%B6%DB%B5%DE%BC%AB%C1%B3%BA%D2%B3%B2&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

災害発生情報は地域スレにも一報を
 【北海道東北】東日本専用【関東甲信越】
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1332500282/
 【●】 西日本専用 49
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1378147079/
 【西日本】 九州 地方スレ 1
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1380222232/
「都道府県」総合地域スレッド検索
http://find.2ch.net/?STR=%C5%D4%C6%BB%C9%DC%B8%A9+%C1%ED%B9%E7+board%3A%B6%DB%B5%DE%BC%AB%C1%B3%BA%D2%B3%B2&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL

前スレ
@@@2013 台風27号 (フランシスコ) part.1 @@@
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1381995984/
2地震雷火事名無し(茸):2013/10/21(月) 04:13:19.19 ID:U5XF0Tmt0
       ヘ
        | \___
       /  _/
       L<\/
        ヘ
       | \
       | |
       ロ/  (
   ___/Z/  <
  ∠      n/
 ノ彡 三ミヾn_/
(((( `・ω・))))
/ヾミ三彡 ソ
/ )ミ 27彡ノ
/(ミ 彡ノ
  \(
   )


一乙です。
3地震雷火事名無し(愛知県):2013/10/21(月) 04:36:34.75 ID:hlUPCPQc0
レキマーが現れた
4地震雷火事名無し(東京都):2013/10/21(月) 05:11:28.95 ID:BjMpOVBW0
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1328.html
台風第28号 (レキマー)
平成25年10月21日04時25分 発表
<21日03時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 マーシャル諸島
中心位置 北緯 10度35分(10.6度)
東経 161度00分(161.0度)
進行方向、速さ ほとんど停滞
中心気圧 1000hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
15m/s以上の強風域 全域 220km(120NM)

http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1328-00.png
5地震雷火事名無し(東京都):2013/10/21(月) 05:12:56.78 ID:BjMpOVBW0
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1327.html
台風第27号 (フランシスコ)
平成25年10月21日03時45分 発表
<21日03時の実況>
大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 19度20分(19.3度)
東経 136度35分(136.6度)
進行方向、速さ 北北西 10km/h(6kt)
中心気圧 935hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
25m/s以上の暴風域 全域 150km(80NM)
15m/s以上の強風域 北側 440km(240NM)
南側 390km(210NM)
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1327-00.png
6地震雷火事名無し(庭):2013/10/21(月) 05:19:04.85 ID:wLDWwHeV0
トンキン壊滅に期待(・∀・)
7地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/21(月) 05:30:46.97 ID:3E/weASZ0
近い将来、一年を通して毎週のように大型台風が上陸するのか?
28号って・・・・。あまり聞いたことがないような・・・・。
8地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/21(月) 05:38:59.96 ID:MS9bgpMuO
>>6
自殺しろよイシハラチンタロウ信者の非国民チョン野郎!
お前んち土砂に飲まれて死ねよ!
9地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/21(月) 05:44:05.18 ID:ugEsriOA0
>>7
最近の大きな28号というと、平成2年の台風28号かな。
11月30日に本州に上陸したけど、観測史上、最も遅い時期に
本州に上陸した台風がこれ。

今回のやつが27号の後追いコースを辿るとなると、台風の連続襲来で
近年にない大水害になる可能性が大かも。
10地震雷火事名無し(奈良県):2013/10/21(月) 05:53:04.55 ID:3sCbjAuk0
今年は水害の年だったなぁ
11地震雷火事名無し(東京都):2013/10/21(月) 06:06:04.86 ID:idq4+rXG0
12地震雷火事名無し(catv?):2013/10/21(月) 06:07:14.45 ID:OZ7FwpJb0
台風27号とFranciscoは同一人物なのか別人なのか?

http://www.tropicalstormrisk.com/
13地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/21(月) 06:07:31.82 ID:QvWZM+5C0
>>9
20年以上前は最近って言うのか?
あと連続襲来の可能性は低いだろ
14地震雷火事名無し(庭):2013/10/21(月) 06:08:54.04 ID:ac/Pqjfc0
>>8 トンキン壊滅に期待(・∀・)v
15地震雷火事名無し(関東・東海):2013/10/21(月) 06:11:19.42 ID:NqLodB/NO
じゃあ俺は大阪民国滅亡に期待
16地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/21(月) 06:13:13.53 ID:GiMqn+d90
17地震雷火事名無し(禿):2013/10/21(月) 06:15:12.58 ID:zdBQE/cw0
>>8
トンキン壊滅に期待しますヾ(@゜▽゜@)ノ
18地震雷火事名無し(京都府):2013/10/21(月) 06:16:08.61 ID:6yVYK0PM0
27号と28号が合体する可能性はないのかな?
19地震雷火事名無し(中部地方):2013/10/21(月) 06:17:09.81 ID:Y8lqCMxM0
20地震雷火事名無し(家):2013/10/21(月) 06:17:16.72 ID:/xt/kJ/I0
なんだよこれ…
21地震雷火事名無し(四国地方):2013/10/21(月) 06:19:18.90 ID:1vuPbHVO0
台風の進路予想の円ってなんでだんだん大きくなるの?
22地震雷火事名無し(福岡県):2013/10/21(月) 06:34:19.02 ID:/CGHcqIC0
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp2613.gif

まあ、弱ってるから大丈夫だよね。
雨にだけ気をつければさ。
23地震雷火事名無し(京都府):2013/10/21(月) 06:43:03.75 ID:9B8PuEq70
はい解散

>>21
昔はお前にも夢も希望も選択肢も一杯あっただろ?
そういう事だ
24地震雷火事名無し(埼玉県):2013/10/21(月) 06:50:50.17 ID:Kr7GXtR90
上陸する頃には26号以下になるの?
25地震雷火事名無し(関東・東海):2013/10/21(月) 06:57:10.13 ID:pOOTMX6WO
この後も、台風がまだまだ続きそうやな。
26地震雷火事名無し(三重県):2013/10/21(月) 07:03:41.33 ID:6nnIP+S+0
28号orz
27地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/21(月) 07:18:26.25 ID:LUUAwnm3i
鹿児島に上陸する気満々な名前だな
28地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/21(月) 07:24:31.09 ID:RnTADHXbO
>>27
ザビエルwwwwww
29地震雷火事名無し(空):2013/10/21(月) 07:34:42.65 ID:8C5m7+4r0
これ
南海上付近の海水温が下がらない限り
いくらでもやってくるんじゃないの?

何号までいくかなこれ
30地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/21(月) 07:34:55.51 ID:OgN+sK7z0
2つの台風が近いと藤原なんとかってのがなかったっけ
31地震雷火事名無し(関東・東海):2013/10/21(月) 07:51:48.74 ID:pOOTMX6WO
あと一ヶ月位、台風続くかもな。
その前に、ふくいち死にそう。
32地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/21(月) 08:07:57.43 ID:fvTL9jHAO
もう来ないでくれ俺の部屋の天井が雨漏りでぶよぶよになってて次来たらアウトなんや
33地震雷火事名無し(家):2013/10/21(月) 08:10:50.54 ID:P3JQo2Dh0
34地震雷火事名無し(東京都):2013/10/21(月) 08:13:01.59 ID:cKoA0RJJ0
東京は木曜日くらいか
35地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/21(月) 08:19:22.45 ID:e+p3rDLj0
台風被害の日、大島町役場職員は全員6時半までに帰宅…翌日、避難伝える都のFAXが届いていることに気付く
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1382292993/
36地震雷火事名無し(公衆):2013/10/21(月) 08:25:38.05 ID:GW/HmZwr0
>>27
笑った
37地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/21(月) 08:38:49.58 ID:G7kNVFDkP
まーた日曜日台風になるんだろ
いいかげんにしろ、こんだけ台風が接近上陸してるのに、一度も休みにならない
一発ドカンと平日正午くらいに首都圏直撃してみろよ
38地震雷火事名無し(茸):2013/10/21(月) 08:40:43.58 ID:cB965iG90
台風がどこを通るかわからんのやけど、大阪は通るんかいな?
39地震雷火事名無し(家):2013/10/21(月) 08:45:35.94 ID:P3JQo2Dh0
40地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/21(月) 08:48:05.90 ID:e+p3rDLj0
最新予報では上陸なくなったみたいだな

スカだよ スカ
41名無し(愛知県):2013/10/21(月) 08:49:28.44 ID:ffdtFzL40
気象情報なんかでは今の段階で勢力が少しずつ衰え始めるみたいだが・・・
なんだろー目がはっきりし始めてきているし大きくなってきていると思うのは僕だけ?
27号の後を追うように・・・・・親子台風かなーもし親子そろって日本に来たらオソロシヤ
42地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/21(月) 08:49:37.54 ID:G7kNVFDkP
>>40
上陸しなくても電車とめてくれればオケ
問題は接近のタイミング、14時くらいがピークだと最高
43地震雷火事名無し(茸):2013/10/21(月) 08:49:48.72 ID:eQQpnYro0
今でも避難なさってる方々がいる。スカでよし。
44地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/21(月) 08:50:23.35 ID:G7kNVFDkP
ジェットストリームアタックだよ、26、27、28で
45地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/21(月) 08:55:30.10 ID:e+p3rDLj0
28号が東に引っ張る影響で
27号の上陸なくなったそうだ

さようならフランシスコ
46地震雷火事名無し(京都府):2013/10/21(月) 08:59:46.04 ID:tZHolLEF0
気象庁と米軍やヨーロッパの予想がかなり
乖離し始めてない?

特にスピード(日にち)が・・・
47地震雷火事名無し(京都府):2013/10/21(月) 09:07:59.48 ID:9B8PuEq70
レキマーってなんだろ
48名無し(愛知県):2013/10/21(月) 09:09:55.17 ID:ffdtFzL40
そういえば台風の目が見えたり見えなかったりするのは衛星の位置、角度も関係するみたいだけど
少し速度が遅くなり目が大きくなってきているような・・・・・
49地震雷火事名無し(長野県):2013/10/21(月) 09:13:15.94 ID:V2y9o7ts0
28号は正義の味方
50地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/21(月) 09:16:19.95 ID:e+p3rDLj0
>>47
引っ張るって意味らしい
51地震雷火事名無し(埼玉県):2013/10/21(月) 09:17:30.63 ID:Kr7GXtR90
だれだよ、900ぐらいで日本上陸とか言ってた奴は
出て来い
52地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/21(月) 09:21:17.61 ID:b1j/+uoa0
28号が本州に来るとしたら何日かな
30.と31日は止めて欲しいんだ
53地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/21(月) 09:26:57.11 ID:Q1mvtZZS0
>>52
自分で止めろや
54地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/21(月) 09:37:58.26 ID:GJbajsav0
55地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/21(月) 09:46:35.66 ID:/BYMJrvf0
鉄人28号
56地震雷火事名無し(空):2013/10/21(月) 09:49:41.50 ID:xEkSEyhI0
ってか
南海上
いつになったら海水温下がるんだよ?
これのせいで台風発生しやすくなったりでかくなるんだろ?
57地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/21(月) 09:52:08.01 ID:GJbajsav0
58地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/21(月) 09:54:09.52 ID:b1j/+uoa0
あぁ28号のタイミング悪すぎだろ
飛行機乗らにゃアカンのに
59地震雷火事名無し(京都府):2013/10/21(月) 10:03:07.19 ID:tZHolLEF0
27号に28号とオマケに右上にいる熱帯抵気圧・・・
これらが影響しあって予想外の動きをするかもね

気象予報士泣かせな展開になるかも?
60地震雷火事名無し(庭):2013/10/21(月) 10:05:18.83 ID:3d3w12NO0
気象庁の27号の予報だけど、5日後の予報円が消えてる。ということは、熱帯低気圧になるということ?
61地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/10/21(月) 10:11:05.65 ID:xZqWMDR30
シスコは28に引っ張られ、西へ西へ進み張り出し高気圧の影響でかなり東に流れるだろうから 
日本上陸はないなこりゃ。九州南部は風速25圏内い入りそう。ただその頃には970くらいまで落ちてるはず
28に関しては本土に影響皆無やろ。位置的に南に抜けて中国の全然手前で低気圧確定ぽい
62地震雷火事名無し(関西地方):2013/10/21(月) 10:13:59.72 ID:KfJrAoFQ0
>>60
http://www.jma.go.jp/jp/typh/typh5.html
を見てみなさい
もっとも、27号と28号が絡みあう動きをしそうなんでこの後どうなるやら
63地震雷火事名無し(庭):2013/10/21(月) 10:15:00.55 ID:qpsMvpTF0
もうすぐ11月だぞ!
来るわけ無いだろ

冬の準備しろ
チエーンと冬タイヤ
64地震雷火事名無し(広島県):2013/10/21(月) 10:15:19.17 ID:Z8KJc2Mx0
たぶん台湾の方向に抜ける。
マスコミ騒ぎすぎ 笑
65地震雷火事名無し(東京都):2013/10/21(月) 10:16:27.17 ID:yk16W3HO0
上空の強い偏西風の影響を受けて、低気圧となって太平洋上を東へ流れる。
28号も、日本近海に近づけずに東に流れて消える。
66地震雷火事名無し(庭):2013/10/21(月) 10:22:47.64 ID:3d3w12NO0
>>62
ありがとう。
26日土曜日午前中に資格試験だから心配なんですよ。
これだと何とかなりそうかな?
67地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/21(月) 10:26:42.28 ID:hygNkz4BO
本当に偏西風に流されるのでしょうか?!曲がらないような気がしますが…
68地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/21(月) 10:29:03.28 ID:2ov8F9PP0
何が26は関西終わってるだよ
もろ26じゃねーか嘘つき!バーカ!
69地震雷火事名無し(京都府):2013/10/21(月) 10:32:45.29 ID:tZHolLEF0
25日さらに26日の予報円のデカさ見ると気象庁も先が見えなくて
困ってる感が伺えるんだけどさw
70地震雷火事名無し(埼玉県):2013/10/21(月) 10:34:39.25 ID:v54ICOBY0
>>66
宅建?
71地震雷火事名無し(埼玉県):2013/10/21(月) 10:36:24.26 ID:Kr7GXtR90
>>67
曲がってくるのは間違いないんじゃないですかね
別に「曲がるような気がする」ってだけで線引いてるるわけじゃないですしおすし
72地震雷火事名無し(庭):2013/10/21(月) 10:41:36.85 ID:3d3w12NO0
>>70
ちょいと違いますが、似たようなものです。
73地震雷火事名無し(三重県):2013/10/21(月) 10:44:21.05 ID:Aoe+92gBP
期待させてこれかよ。
74地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/21(月) 10:44:41.22 ID:6DSl7fQm0
マンソン関連だろ
75地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/21(月) 10:47:39.60 ID:lpHhE+Nb0
このまま東よたらわしら終わったー
台湾にそれろーそれろー
東によるなーよるなー
76地震雷火事名無し(空):2013/10/21(月) 10:52:19.70 ID:hJYoa3dv0
実際どう来るかは解りません
その時になって初めて解ります
なので今いくら予想しても意味なし
77地震雷火事名無し(静岡県):2013/10/21(月) 11:01:21.73 ID:FBTPlB5N0
78地震雷火事名無し(西日本):2013/10/21(月) 11:06:30.86 ID:DESOcss+O
27号は予想では24日に沖縄になってるんだが、ここから90度曲がって九州に行くのか?
79地震雷火事名無し(四国地方):2013/10/21(月) 11:07:30.77 ID:nZgmTjC00
27号と28号がくんずほぐれつ
80地震雷火事名無し(山梨県):2013/10/21(月) 11:08:24.77 ID:VarfrUsL0
昔の台風の記録見てると、
上陸時に920hp以下の奴がチラホラいるね。
81地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/21(月) 11:20:19.41 ID:He4iMFKd0
台湾には行かない。まっすぐ寧波市あたりへ行くんぢゃない?
82地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/21(月) 11:24:21.11 ID:z726AWGni
>>62
大島で待ち合わせな!
83地震雷火事名無し(広島県):2013/10/21(月) 11:42:16.22 ID:Z8KJc2Mx0
大島の人って自宅に鍵かけないんですかね。
昨日のニュース見てびっくりしました。
84地震雷火事名無し(九州地方):2013/10/21(月) 11:49:24.70 ID:gSlNO3HF0
>>83九州の田舎だけど、自宅に鍵かけないよ
85地震雷火事名無し(東京都):2013/10/21(月) 11:58:55.78 ID:yk16W3HO0
田舎も、知らない人がうろつく事があるので
農作業や買い物に行く時でも必ず鍵を掛けるようになって来ている。
86地震雷火事名無し(茸):2013/10/21(月) 11:59:10.87 ID:eQQpnYro0
 ノ彡 三ミヾn_
(((( `・ω・))))
/ヾミ三彡 ソ
/ )ミ 27彡ノ
/(ミ 彡ノ
  \(
   )
      ノ彡 三ミヾn_
     ((((・ω・´))))           ヾミ三彡 ソ
        (ミ 28彡(\            (ミ 彡(\
          (\
           (

おう、おう、おうよ!!
87地震雷火事名無し(東京都):2013/10/21(月) 11:59:23.06 ID:hDz1rgIb0
>>83
陸の孤島でもそうだけど、人が入ってきたら即座に監視対象になるし、チェック無しには出ることも出来ないからねw
反対に、どんな田舎でも交通手段が発達しているところは鍵かけるよ
88地震雷火事名無し(茸):2013/10/21(月) 12:01:28.81 ID:eQQpnYro0
レキマーずれた…
89地震雷火事名無し(茸):2013/10/21(月) 12:08:48.57 ID:y/V8AcNG0
>>83
広島でも鍵をかけないとこあるよ
うちもそう
治安がいいと思うことにしてる
90地震雷火事名無し(庭):2013/10/21(月) 12:13:24.18 ID:+vaaJFkC0
鍵の話しなんかどうでもいいわ。
東京でもかけない人はかけない。
次次
91地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/21(月) 12:17:08.89 ID:WdhNtnupi
私の東京住みの知り合いはかけてない。
オートロックなし三階。

危ないから!って注意はしてるけど、きにしてないみたい
92地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/21(月) 12:24:47.47 ID:/BYMJrvf0
27号が♀
28号が♂ 
24日から飛行機で関西からTDR行くんだ
頼むからどっちもそれてくれ
94地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/21(月) 12:39:25.20 ID:6DSl7fQm0
>>93
田舎モンは東京に来るなw
95地震雷火事名無し(東京都):2013/10/21(月) 12:40:03.33 ID:5qjbLvVA0
やっぱ日本人はLとRの区別がつかん
96地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/21(月) 12:44:27.01 ID:6DSl7fQm0
マジレスすると羽田着より東京着の新幹線のほうがイイと思うよ。
97地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/21(月) 12:46:01.37 ID:QBV0iR0aO
ヤッター!台風東京直撃するぜ!
社畜ども会社に池
そして飛ばされろ!
おいらは無職、安全なんだなこれ
家はテッキンコンクリの5F建てだから、しかもおいらは5F
完全に安全!

メンチカツ買って待機して、社畜どもの悲鳴を聞きながら食べるんだな
マジ

め し う ま W
98地震雷火事名無し(禿):2013/10/21(月) 12:48:13.67 ID:7MooJjB00
>>95
TDL=東京ディズニーランド
TDR=東京ディズニーリゾート

OK?
99地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/21(月) 12:54:43.99 ID:6DSl7fQm0
>>97
お前の近くの10Fマンソンの屋上から大看板直撃www
100地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/21(月) 12:58:38.80 ID:IDCMgP440
>>96
ツアーで申し込んでるから駄目なんだ
飛行機が欠航になればツアー代全額帰ってくるけどせっかく行って大雨ってのもな…
気軽に行ける関東の人が羨ましいよw
101地震雷火事名無し(東京都):2013/10/21(月) 13:06:51.39 ID:hDz1rgIb0
>>94
千葉が東京?w
102地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/21(月) 13:07:04.36 ID:MS9bgpMuO
>>97
オマエの家倒壊しろ!イシハラチンタロウ信者の売国野郎が!
103地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/21(月) 13:07:59.10 ID:G7kNVFDkP
28号が元気すぎてジェットストリームアタックできないのかよ
104地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/21(月) 13:08:08.32 ID:6DSl7fQm0
>>101
あふぉwかよwww田舎からだったら東京経由になるっぺよw
105地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/21(月) 13:09:11.79 ID:MS9bgpMuO
>>62
どう考えてもスカイツリーが誘導してんじゃねーかふざけんなよクソ売国ジジイが!
106地震雷火事名無し(東京都):2013/10/21(月) 13:10:27.72 ID:hDz1rgIb0
>>104
飛行機なら今は成田便だろw
107地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/21(月) 13:11:56.58 ID:MS9bgpMuO
>>60
ヤバいから隠蔽してんだよあの売国ジジイどもはよ
パニック防止という名目でな
まじふざけんなよまじ腹切れや人殺しバカチョンジジイども!
108地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/21(月) 13:13:04.14 ID:6DSl7fQm0
ぷっ東京来るのに何で成田着国内便使うんだよ?
109地震雷火事名無し(禿):2013/10/21(月) 13:14:58.38 ID:pwQVfvaq0
>>108
だから千葉・・・・・・
110地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/21(月) 13:17:41.60 ID:6DSl7fQm0
千葉ったって東京都から1`未満だっぺよ
111地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/21(月) 13:20:55.99 ID:6DSl7fQm0
お前ら田舎モンだなw良く理解したw
112地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/21(月) 13:28:51.82 ID:cu5NuWGe0
>>111
成田空港から都内は1km以上離れてるけどね。
あとディズニーランドもギリ1kmではあるけどあの周辺ってなんもないし
113地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/21(月) 13:29:27.89 ID:Q2SznjhR0
LCCだと大体は成田発着だな。
114地震雷火事名無し(庭):2013/10/21(月) 13:32:29.42 ID:sY1oOLiCP
東京が狙われるの?
115地震雷火事名無し(京都府):2013/10/21(月) 13:34:26.93 ID:9B8PuEq70
>>95
らっくすすーぱーりっち
116地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/21(月) 13:35:29.65 ID:6DSl7fQm0
>>112
( ゚Д゚)ハァ?
117地震雷火事名無し(庭):2013/10/21(月) 13:37:32.70 ID:sY1oOLiCP
糸的な台風の路線図だね
118地震雷火事名無し(空):2013/10/21(月) 13:43:45.84 ID:sO7iREFUi
なんか予想進路が下に折れて九州寄りになってる…上に熱帯低気圧あるからか?
二つの渦巻きに挟まれた地点は粉々に粉砕されるのか?
真空切りと言うか獣激烈掌って感じ
119地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/21(月) 13:45:32.51 ID:cu5NuWGe0
>>116
>>113も書いてるけど、LCCは成田発着ね
羽田はほぼ無いんじゃないかな
軽く国内旅行行くならLCC程度で十分だと思うし
直線距離では圧倒的に羽田の方が近いけど、時間的には大差ないだろうから成田着でも問題ない
なんで成田なんだよとおっしゃってましたが疑問は解決しましたか?
120地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/21(月) 13:53:18.26 ID:6DSl7fQm0
オバカだなぁ格安ツアーの全部がLLC使うのかよwww

例えばだなぁ
http://www.nta.co.jp/kokunai/tdr/osaka/air.htm
http://www.hta.co.jp/tyo/

もうまんどくさ!
121地震雷火事名無し(東京都):2013/10/21(月) 13:57:52.84 ID:hDz1rgIb0
飛行機乗ったこと無いのかよ!w
今はパックツアーなら成田便が基本
羽田便は国際線乗り継ぎとか、都内弾丸ツアーとか特殊事情のあるときだけ
個人旅行でも羽田使うのはよほどの物好き
122地震雷火事名無し(愛知県):2013/10/21(月) 13:58:39.00 ID:u31Gp89w0
>>117
どういう意味?

糸的な台風なのか?
糸的な路線図なのか?
123地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/21(月) 14:01:36.15 ID:6DSl7fQm0
オレ東京@世田谷住まいなんで国内は羽田しか乗らないよw成田なんて逝かねーよw
124地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/21(月) 14:03:11.55 ID:xJVf23jm0
意図的じゃろ
125地震雷火事名無し(東京都):2013/10/21(月) 14:03:54.90 ID:hDz1rgIb0
東京がすっかり田舎になっちゃったなあ、と実感するスレですね、ここは
地元流儀で来るな来るなと叫んで、来ないとわかると来るはずだと叫ぶ。韓国並みに田舎者丸出しだ
126地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/21(月) 14:05:50.95 ID:QBV0iR0aO
台風まだぁ?
ワクワクして、ゲームに集中できんぞ
今日の株は26000プラスで終了
おまいらはどうよ?
127地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/21(月) 14:09:40.44 ID:jYCvb7S80
28号まで現れたんだけど 合体しちゃうんじゃないの?
128地震雷火事名無し(愛知県):2013/10/21(月) 14:09:59.03 ID:nKLUzUor0
ザビエルはよ〜
129地震雷火事名無し(愛知県):2013/10/21(月) 14:10:32.67 ID:nKLUzUor0
>>127
男のロマンやね
130地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/21(月) 14:11:22.25 ID:6DSl7fQm0
>来ないとわかると来るはずだと叫ぶ

( ゚Д゚)ハァ?
131地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/21(月) 14:16:20.92 ID:QBV0iR0aO
台風 合体
なんかやらしいな
濡れた
132地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/21(月) 14:18:43.07 ID:z/WxDFF1O
>>97
直撃予定の26日は土曜日だからほとんどの社蓄は休みだけどな
133地震雷火事名無し(東京都):2013/10/21(月) 14:18:44.74 ID:yk16W3HO0
融合でしょ
134地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/21(月) 14:34:04.49 ID:WZ+oCUpl0
あなたと、合体したい
135名無し(愛知県):2013/10/21(月) 14:36:49.89 ID:ffdtFzL40
気象衛星・・・なんだこれはー27号が鮮明に成ってきたようなこれは発達しているように見えるが???
形や雲の高さ、筋一本一本はっきりしていて美しいなー
136地震雷火事名無し(庭):2013/10/21(月) 14:37:30.59 ID:kS2T23Hx0
26なんかまだ東京にこないようなきがするわ。
137地震雷火事名無し(兵庫県):2013/10/21(月) 14:39:58.40 ID:zUhGnfqk0
アメリカ海軍の予想は東京真上通過になってるな
138地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/21(月) 14:41:54.36 ID:z30ii8tMP
>>137
アメリカ海軍のHPつながらない
139名無し(愛知県):2013/10/21(月) 14:47:27.06 ID:ffdtFzL40
少し衰え始めてきたかなと思ったけど、やっぱり発達しているようだな
27号美しいし、きれいだなー
140地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/21(月) 14:47:41.58 ID:cu5NuWGe0
京浜東北線が止まらなきゃそれで良い…(土曜出勤確定)
141地震雷火事名無し(東京都):2013/10/21(月) 14:49:09.81 ID:hDz1rgIb0
ウェザーニュースは25日夜に長野上空通過だな
142名無し(愛知県):2013/10/21(月) 14:56:20.66 ID:ffdtFzL40
台風情報21日12時気圧940から少し下がってきて、約15時の今は930位だと思うんだが・・・
143地震雷火事名無し(家):2013/10/21(月) 15:13:46.01 ID:P3JQo2Dh0
東京上空いらっしゃいませw
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp2613.gif
http://www.wunderground.com/hurricane/western-pacific/2013/Typhoon-Francisco?map=5day

わ〜い!目玉焼き2個だ〜\(^o^)/
24日 www.ecmwf.int/products/forecasts/d/charts/medium/deterministic/msl_uv850_z500!Wind 850 and mslp!72!Asia!pop!od!oper!public_plots!2013102012!!/
25日 www.ecmwf.int/products/forecasts/d/charts/medium/deterministic/msl_uv850_z500!Wind 850 and mslp!72!Asia!pop!od!oper!public_plots!2013102012!!/
144地震雷火事名無し(家):2013/10/21(月) 15:16:17.10 ID:P3JQo2Dh0
>>143の下段を張り直しておくね

わ〜い!目玉焼き2個だ〜\(^o^)/
24日 www.ecmwf.int/products/forecasts/d/charts/medium/deterministic/msl_uv850_z500!Wind850andmslp!72!Asia!pop!od!oper!public_plots!2013102012!!/
25日 www.ecmwf.int/products/forecasts/d/charts/medium/deterministic/msl_uv850_z500!Wind850andmslp!72!Asia!pop!od!oper!public_plots!2013102012!!/
145地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/21(月) 15:27:59.07 ID:ABMntGPiO
タイから国際郵便が届く予定なんだけど台風の影響あるかな?(´;ω;`)
146地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/21(月) 15:29:35.03 ID:ZiDvmqIl0
(´・ω・`)出来れば住まいは破壊せず交通機関全滅でお願いします
147地震雷火事名無し(福岡県):2013/10/21(月) 15:33:07.99 ID:3Lbua5FK0
今のうちにどんどん沸いてくれ。  来月1日と6日だけは飛行機乗るからかんべんな。
148地震雷火事名無し(宮崎県):2013/10/21(月) 15:36:00.00 ID:jx3YB+yf0
海水温27℃以上が北緯25度付近で止まってるから九州の南をうろついてる間に餌不足で充分弱まるでしょ
149地震雷火事名無し(長野県):2013/10/21(月) 15:57:40.42 ID:qACQtH9B0
29号が出来たら「黒い三連星」と呼びたい
150地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/21(月) 15:58:06.19 ID:QBV0iR0aO
それは許さん
餌ならトンキン壊滅、福島沈没など盛り沢山
早く台風カモーン
151地震雷火事名無し(庭):2013/10/21(月) 16:00:59.29 ID:VsnV3VMF0
                    /},-'' ,,ノ
            ,i' _,,...,-‐-、/    i
             <,,-==、   ,,-,/
            {~''~>`v-''`ー゙`'~
             レ_ノ

           ノ´⌒`ヽ
       γ⌒´      \
      ./         )
      .i           )
       i           /  >>1さん
      l          |ヽヽ  乙しに来たお
   (( ( (\        /) ) ) )
    ヾヽヾヽミミ 三彡彡, ノソ, ソ
      ヾヾヽミ 三彡彡ノソ,,
        )ミミ 彡彡ノ
        (ミ 彡彡ノ,
        \ミ 彡( 
          \  (  
           ) ) 
         / \( 
         /   ))
         /   (
152地震雷火事名無し(新潟・東北):2013/10/21(月) 16:03:06.15 ID:ycLyyRujO
28号の方が先に到着しそうだな。ザビエル遅すぎ。
153地震雷火事名無し(東京都):2013/10/21(月) 16:15:28.38 ID:ZB95ljaN0
26日上陸予定かー…
154地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/21(月) 16:22:48.28 ID:MS9bgpMuO
>>150
売国非国民チョン野郎死ねよ
155地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/21(月) 16:24:46.95 ID:MS9bgpMuO
>>143
災害発生を喜んでる非国民のお前もお前の家族も災害で死ぬといいな
てか死ねよ
156地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/21(月) 16:26:50.56 ID:jYCvb7S80
無事に雨降らずに農作業終わったー
あとはどうにでもなれーw
157地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/21(月) 16:30:37.67 ID:QBV0iR0aO
うん、今から行くから待ってて。合体して向かうから。
158地震雷火事名無し(庭):2013/10/21(月) 16:35:44.77 ID:CbJfg+9o0
26日に関東はないって。
26にいいとこ東海位だろう
159地震雷火事名無し(東日本):2013/10/21(月) 16:39:23.08 ID:NT8qRCso0
どんどんズレていくな。こりゃ上陸ないな
大島あたり、いや三宅島あたりを通過な感じか
160地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/21(月) 16:57:55.38 ID:uwikiVup0
>>159
ウェザーニューズもJTWCも東海関東に上陸予想になってる
気象庁も西に変更しだした
161地震雷火事名無し(東京都):2013/10/21(月) 17:00:06.61 ID:ZQWElm+L0
ダブルタイフーンなわけですが台風同士ぶつかるとどうなるの?
162地震雷火事名無し(静岡県):2013/10/21(月) 17:01:15.72 ID:V+EJKugS0
合  体
163地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/10/21(月) 17:03:18.44 ID:kKa6wTtmO
そこのあんたもー来週は野球楽しみましよー台風それろー台風それろー台湾行けー
164地震雷火事名無し(新潟・東北):2013/10/21(月) 17:03:55.85 ID:ycLyyRujO
>>161
中心気圧の低い方に引っ張られる
165地震雷火事名無し(茸):2013/10/21(月) 17:07:43.97 ID:lLkq7tLV0
25日に東京は大丈夫ですかね?新幹線が運休にならないといいのですが。
166地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/21(月) 17:10:18.15 ID:xZ3s3KKU0
合体したい
167地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/21(月) 17:10:47.65 ID:B+9RfXQF0
あれ?進路西よりに変わった?
168地震雷火事名無し(東京都):2013/10/21(月) 17:11:56.44 ID:b5PCGeTr0
>>165
大丈夫ですか?とか聞くやつおおすぎ
うぜぇ
今までの情報から判断しろよ
大丈夫ですよ!とか言われたいだけなんだろうけど
169地震雷火事名無し(関西・東海):2013/10/21(月) 17:28:36.55 ID:zsmXKUvnO
天皇賞\(^o^)/
170地震雷火事名無し(京都府):2013/10/21(月) 17:36:23.69 ID:tZHolLEF0
台風は回転体どうしだから互いに影響しあって
予測不能な動きをするんだってさ!

だから大丈夫かどうか分からないから日々天気予報
台風の動きをチェックしてくれってさ!

気象庁も実際の所良く分からないんでしょうw
171地震雷火事名無し(家):2013/10/21(月) 17:36:29.56 ID:/xt/kJ/I0
どこのドクターゲロとミューのテクノロジーかと

>>62
ttp://web.oneonline.it/dragon-ball-z/85.jpg
かっーオラわくわくすんぞ!!
172地震雷火事名無し(庭):2013/10/21(月) 17:48:30.73 ID:XHA1YnQV0
>>165
多分いけるんじゃね?
俺も行くけどゆっくりな動きと28号の影響で。
173地震雷火事名無し(庭):2013/10/21(月) 17:49:06.42 ID:fTWsc6VJ0
気象庁と米海軍の予報がどんどん開いていますね。
コースはともかく、気象庁のが更新されるたびに遅くなっています。
174地震雷火事名無し(庭):2013/10/21(月) 17:53:41.68 ID:XHA1YnQV0
>>173
28号の影響をくんでいるかくんでいないかじゃない?
175地震雷火事名無し(四国地方):2013/10/21(月) 17:54:53.58 ID:n0206v9u0
そろそろ、気象庁の方が信頼できるかな
176地震雷火事名無し(茸):2013/10/21(月) 17:59:03.97 ID:lLkq7tLV0
>>168
台風スレなんだから多くて当たり前じゃん。他に話すことなんかないだろ。
177地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/10/21(月) 18:00:08.51 ID:kKa6wTtmO
わしらもう台風こないぼー今週は野球楽しみましよー
178地震雷火事名無し(長崎県):2013/10/21(月) 18:05:50.45 ID:Hutp/b960
笑点が放送開始以来一度も座布団が出なかったんだ。
今度の台風が記録を作る暗示なんだぞ。
179地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/21(月) 18:15:54.64 ID:bYC2jFaC0
26日に27号と28号が関東付近で合体
180地震雷火事名無し(沖縄県):2013/10/21(月) 18:20:34.32 ID:OpI3x/xL0
沖縄はかするぐらいかと思ったら、暴風圏に巻き込まれそうじゃん!
よく見たらケツから28号があおってるな。
ビビって進路変更してんじゃねーよ27号!
181地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/21(月) 18:21:32.36 ID:IINn+NEc0
合体してフマキラーって名前になる
182地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/21(月) 18:22:57.31 ID:xJVf23jm0
28号のがエリートコースやな
183地震雷火事名無し(東京都):2013/10/21(月) 18:24:34.21 ID:idq4+rXG0
184地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/21(月) 18:26:01.07 ID:gMRbqjR00
近畿にいつ頃くるんだろ。
今週の習い事休む気満々だったからなんかつらい
185地震雷火事名無し(四国地方):2013/10/21(月) 18:29:35.22 ID:HfSXqpi80
これは金曜日来るかも
186地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/10/21(月) 18:29:58.02 ID:+t5wjpnyO
明日から沖縄に三泊、東京に三泊するんですが、飛行機大丈夫でしょうか(^^;)(;^^)?
187地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/21(月) 18:32:43.23 ID:/j0Pyqq4i
ザビエルとレキマーやっつけで重ねてみた
http://i.imgur.com/SGTxqux.jpg
http://i.imgur.com/8zWef5g.jpg
188地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/21(月) 18:37:26.33 ID:gMRbqjR00
>>185
金曜日か。木曜日風強いかなぁ?
雨でもできるけど、風があるとちょっと無理
189名無し(愛知県):2013/10/21(月) 18:41:10.39 ID:ffdtFzL40
気象衛星(日本地域)27号、形も雲の高さも高いしきれいですよ・・・見てくれる 
190地震雷火事名無し(庭):2013/10/21(月) 18:43:55.98 ID:5aN98ss50
金曜日に関西濃厚かな?
191地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/21(月) 18:50:24.52 ID:B+9RfXQF0
>>190
関西〜東海だろうな
192地震雷火事名無し(徳島県):2013/10/21(月) 18:51:32.72 ID:L3HftLR20
>>173
時差を考慮するように
193地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/21(月) 18:56:07.01 ID:QBV0iR0aO
台風が合体するって

スーパー台風

通常の約4倍

軽く死ねるわ
194地震雷火事名無し(茸):2013/10/21(月) 19:00:39.51 ID:qwPjSby00
>>181
くそっこんなのでコーヒー吹いた
195地震雷火事名無し(茸):2013/10/21(月) 19:03:35.33 ID:qwPjSby00
>>97
土曜日なので大丈夫ですw
196地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/21(月) 19:04:14.63 ID:hopvr5ST0
>>186
大丈夫どす、沖縄から低気圧に乗って北へ向かうとよろし。
197地震雷火事名無し(山梨県):2013/10/21(月) 19:08:05.75 ID:VarfrUsL0
27号は♂
28号も♂
198地震雷火事名無し(家):2013/10/21(月) 19:12:15.26 ID:P3JQo2Dh0
フランシスコ女子→腐女子
レキマー女子→歴女
199地震雷火事名無し(埼玉県):2013/10/21(月) 19:14:18.95 ID:6UzXetl90
さっきNHK見てたら27と28がほぼ併走状態だったんだけど、こんなこと今まであった?
まぁ関東来るのは土曜日みたいだからまだマシだけど。
200地震雷火事名無し(宮崎県):2013/10/21(月) 19:14:40.26 ID:vhTVs40P0
26日、飛行機飛ぶかな…
201地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/21(月) 19:18:27.81 ID:AG7hHt0yO
なんか台風の進路、最近 首都圏直撃が多すぎるくない?
202地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/21(月) 19:18:55.12 ID:b1j/+uoa0
16 名無しでいいとも! 2005/09/24(土) 15:49:37 ID:p3kVtRv3
さっき便器にはまりかけた
331 名無しでいいとも! New! 2005/09/24(土) 19:53:10 ID:p3kVtRv3
>>16 おまいは俺かw
332 名無しでいいとも! New! 2005/09/24(土) 19:55:02 ID:p3kVtRv3
俺だった
203地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/21(月) 19:20:52.70 ID:jYCvb7S80
>>200
どこにいくんですかハワイだなハワイにいくんだな
夜間飛行かちくしょー^
204地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/21(月) 19:23:00.64 ID:hopvr5ST0
死んだ祖母の愛用していた香水が夜間飛行だった。
205地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/21(月) 19:23:04.31 ID:b1j/+uoa0
206地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/21(月) 19:23:08.20 ID:0xXU1X2J0
26日法事だから勘弁してくれ
207地震雷火事名無し(東日本):2013/10/21(月) 19:27:35.00 ID:KViQexuoO
26日ってなんだよ
あの位置から急旋回しつつ今週一杯日本の南遊覧飛行してくんの?
208地震雷火事名無し(佐賀県):2013/10/21(月) 19:30:29.77 ID:XCBXVzNG0
>>201
スカ○ツリーが出来てから多いな((((;゚Д゚))))
きっと台風を誘導する電波が出てんだよ((((;゚Д゚))))
209地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/21(月) 19:31:45.55 ID:KSwTJzBTi
台風がこっちに来るとして岡山に一番近づくのはいつくらいでしょう??
210地震雷火事名無し(茸):2013/10/21(月) 19:32:26.95 ID:x26KrFYT0
┌(┌^o^)┐ホモォ…
211地震雷火事名無し(長野県):2013/10/21(月) 19:33:52.76 ID:C0sVdhsF0
>>201
安部が靖国いかなかったし、今度こそ首都直下か?www
212地震雷火事名無し(静岡県):2013/10/21(月) 19:35:22.66 ID:p8XJ/uEY0
25は終日ダイヤ乱れなそうだね。関東は
213地震雷火事名無し(宮崎県):2013/10/21(月) 19:36:09.76 ID:vhTVs40P0
>>203
なんでハワイww
東京だよ
214地震雷火事名無し(群馬県):2013/10/21(月) 19:36:44.48 ID:S0vv9pwz0
なんか27日に上陸してしまいそうだな
215地震雷火事名無し(東日本):2013/10/21(月) 19:39:18.57 ID:KViQexuoO
トンキンは離島以外スカりまくってるな
おかげて通り道の静岡も微妙にスカってるが
216地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/21(月) 19:40:03.30 ID:FPxGX1zJ0
>>204
なんて素敵なお祖母さま!
217地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/21(月) 19:40:08.82 ID:clTkgle/0
沖縄には悪いけど、そのまま大陸目指して欲しい
218地震雷火事名無し(奈良県):2013/10/21(月) 19:40:24.67 ID:3sCbjAuk0
藤原効果により
>>181氏が命名した「フマキラー」になる
219地震雷火事名無し(静岡県):2013/10/21(月) 19:44:14.18 ID:p8XJ/uEY0
いや。ならない
220地震雷火事名無し(茸):2013/10/21(月) 19:44:57.58 ID:TQ+5tB5F0
関東通過する段階で気圧はどんくらいになりそうなの?
221地震雷火事名無し(東日本):2013/10/21(月) 19:47:10.83 ID:KViQexuoO
>>220
まだどう来んのかすらさだかではないよ
222地震雷火事名無し(庭):2013/10/21(月) 19:47:45.17 ID:FDmSDCMz0
これからどんどん弱くなるから下手すると台風ですらなくなるかもね
223地震雷火事名無し(愛知県):2013/10/21(月) 19:52:25.24 ID:jB5zrdZ40
うーん・・・
26日の予報見ると、フランシスコの進路の先にレキマーが立ちはだかって、
日本近くでフランシスコが立ち往生するか、
レキマーの北へ行って、日本へ突撃するとかになるんじゃないのかな

レキマーが邪魔
224地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/21(月) 19:55:25.33 ID:GkKyz0Yp0
>>205
26日詰んでるじゃねーか
225地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/21(月) 19:56:00.16 ID:/BYMJrvf0
もうそろそろ伊達巻27号になる
226地震雷火事名無し(長野県):2013/10/21(月) 19:56:11.68 ID:V2y9o7ts0
八丈島通過で990hpとみた
227地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/21(月) 19:56:27.57 ID:GkKyz0Yp0
これ以上伊豆大島タンをいじめないで!
228地震雷火事名無し(茸):2013/10/21(月) 19:59:58.34 ID:fUkLiCmQ0
台風って、きっと生き物なんだな!
229地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/10/21(月) 20:02:50.89 ID:QnSimczHO
>>206
俺もwww
230地震雷火事名無し(関西・東海):2013/10/21(月) 20:03:27.12 ID:zsmXKUvnO
>>228
高い知能と邪悪な意思を持ってるな
231地震雷火事名無し(東京都):2013/10/21(月) 20:03:52.09 ID:haONreiM0
26に結婚式を挙げるんだがorz
232地震雷火事名無し(愛知県):2013/10/21(月) 20:08:02.29 ID:sS0SjMCZ0
>>231を祝福するためにザビエルが向かっています
233地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/21(月) 20:08:33.83 ID:wr1JLHE90
>>231
もうちょっとスピード遅くなったら多分回避可能。
234地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/21(月) 20:10:44.09 ID:hopvr5ST0
>>231
遠方からのゲストの足に支障が出なければいいのにね。
235地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/21(月) 20:10:59.33 ID:/j0Pyqq4i
>>231
予報だと残念な事に降水確率70%以上(´・ω・`)
http://i.imgur.com/NxIUyTQ.jpg
http://i.imgur.com/z5hQfgl.jpg
236地震雷火事名無し(兵庫県):2013/10/21(月) 20:11:20.64 ID:QoUWRFfj0
何で関西から毎度毎度逃げるの?
びびりすぎだろ今年の台風
本気でつまんねーわ
237地震雷火事名無し(茸):2013/10/21(月) 20:15:13.29 ID:TQ+5tB5F0
これだけ近接した台風同士ってどう影響し合うの?
238地震雷火事名無し(長野県):2013/10/21(月) 20:16:30.66 ID:C0sVdhsF0
ザビエルって神父だったのか?www
239地震雷火事名無し(四国地方):2013/10/21(月) 20:21:07.08 ID:n0206v9u0
宣教師という名の植民地手引w
240地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/21(月) 20:22:28.66 ID:RlubNUFi0
27号と28号 合体すると 55号‼

飛びます 飛びますっ
241地震雷火事名無し(長野県):2013/10/21(月) 20:22:55.16 ID:C0sVdhsF0
そんじゃ〜、神父コッドファーザー愛のテーマでも聞けwww フランシスコッポラ監督か?www

http://www.youtube.com/watch?v=055iD9B_OhM
242地震雷火事名無し(兵庫県):2013/10/21(月) 20:24:00.35 ID:QoUWRFfj0
頼むから関西に直撃するように誰かおまじないでもしてくれ
久しぶりにワクワクしたいんや!
243地震雷火事名無し(catv?):2013/10/21(月) 20:25:04.72 ID:ldTkyNEo0
ここまでのまとめ
台風同士接近すると勢力が小さな方が拡散してしまい合体するという事はありません

米、27号今後の予想、沖縄より手前で温帯低気圧化
http://www.tropicalstormrisk.com/tracker/dynamic/201326W.html
昨日の日本近海の海水温分布図
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/kaikyo/daily/sst_jp.html

水温27度を下まわると発達の要素は著しく抑えられてしまい
27号が日本に近づいた場合、大雨の特徴を持った温帯低気圧と予想されます。
そのピークは来週の24日から25日金曜にかけてと思われます。
244地震雷火事名無し(静岡県):2013/10/21(月) 20:33:08.23 ID:BkDmoUw80
245地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/21(月) 20:34:03.75 ID:N+95Vo4h0
>>236
おまえは一月前の記憶もないのか
246地震雷火事名無し(東日本):2013/10/21(月) 20:34:58.01 ID:KViQexuoO
全日本ノアの方舟大会か

ザビエルだけに
247地震雷火事名無し(九州地方):2013/10/21(月) 20:35:51.49 ID:JFurJtPWO
>>217

気にするな〜
沖縄もそう思ってる@那覇市
慣れてるから〜
248地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/21(月) 20:36:49.37 ID:i9JFdfQ1O
>>112
田舎から必死すな
249地震雷火事名無し(東日本):2013/10/21(月) 20:37:45.45 ID:KViQexuoO
>>245
つかそういうやつの関西って大阪とせいぜい神戸くらいが全てなんじゃね
東京が23区だけなように
250地震雷火事名無し(沖縄県):2013/10/21(月) 20:44:14.13 ID:2mmQ9Et00
>>61
沖縄は暴風域入りそう?
251地震雷火事名無し(東日本):2013/10/21(月) 20:49:13.58 ID:KViQexuoO
>>137
ストレートだなおいw
252地震雷火事名無し(中部地方):2013/10/21(月) 20:49:57.70 ID:9rSTRHre0
>>231
雨降って血が溜まるだっけ?
253地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/21(月) 20:53:38.51 ID:0Z5eWjoMi
▼伊豆大島等 台風災害募金
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1382351673/
254地震雷火事名無し(四国地方):2013/10/21(月) 20:56:37.74 ID:n0206v9u0
27号西日本上陸あるな

それにしても気象衛星画像に白玉3つか・・・
255地震雷火事名無し(東日本):2013/10/21(月) 20:57:55.54 ID:KViQexuoO
>>252
式場で速くも誕生か

おめでとう///
256地震雷火事名無し(和歌山県):2013/10/21(月) 20:58:13.29 ID:Ot79+zPt0
日本に来る前にへたれるね
28号も日本にはこないね
257地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/21(月) 21:00:18.12 ID:1OCA2AfW0
募金は本当に被災者に渡るかどうか不明瞭だからなぁ。
258地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/21(月) 21:02:53.39 ID:Sutji1TZi
これ以上伊豆大島いじめないで…
259地震雷火事名無し(兵庫県):2013/10/21(月) 21:02:53.57 ID:wNIDzr9eP
てめぇらの血は何色だぁぁwww
260地震雷火事名無し(茸):2013/10/21(月) 21:04:38.97 ID:ZAvYWL4Z0
    ゛三ミ
 ( ((((・ω・))) )ノ
  ヾヽミ 三彡ソ
/  )ミ 彡ノ
/ (ミ 彡゛
/  \ゞ

………………オイラドウスリャイイノ??
261地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/21(月) 21:04:55.49 ID:lpHhE+Nb0
沖縄には耐えてもらうしかね
沖縄上陸したあと九州いかずー
台湾えーいけーいけー
沖縄たえろーー
262地震雷火事名無し(東日本):2013/10/21(月) 21:06:10.53 ID:KViQexuoO
今現在の急激な気候の秋冬化に
ギリギリ旬に間に合うかのところでちんたらやってるから
多分間に合わないに一票

多分弱いか逸れる
263地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/21(月) 21:20:16.26 ID:QBV0iR0aO
急ぎ足でトンキン直撃
福島直撃
待っててねぇ
264地震雷火事名無し(東京都):2013/10/21(月) 21:23:33.20 ID:WupM+3Uu0
やっくんの追悼番組でも見ようぜ
265地震雷火事名無し(東日本):2013/10/21(月) 21:24:38.44 ID:KViQexuoO
東京・福島
なにかと目の敵にされがちだけど
どっちが壊滅的になったとしても
日本全体がより酷くなるだけだっつの
266地震雷火事名無し(東日本):2013/10/21(月) 21:29:08.75 ID:DPztKI3pO
地震 雷 火事 親父
この親父っていうのは台風っていう意味な
豆知識
267地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/21(月) 21:30:06.57 ID:QBV0iR0aO
酷くなって欲しいんだけど
リセットが必要だろ
268地震雷火事名無し(福岡県):2013/10/21(月) 21:32:15.27 ID:4gNwAVAE0
無理無理
ヘタレばかりだからショック・ドクトリンされて
さらに締め付けが酷くなる
269地震雷火事名無し(東日本):2013/10/21(月) 21:32:23.86 ID:KViQexuoO
>>266
それ「俗説にすぎない」か「デマ」だ
ググってみろ
270地震雷火事名無し(東日本):2013/10/21(月) 21:34:10.42 ID:KViQexuoO
>>267
リセットはいろいろ切り捨てられるぞ
例えば君とか

俺とか
271地震雷火事名無し(岡山県):2013/10/21(月) 21:34:35.37 ID:AFBxkYiV0
土日、祭りなんだよなあ・・・まじで・・・かんべんしてよ・・・。
272地震雷火事名無し(福岡県):2013/10/21(月) 21:37:21.25 ID:4gNwAVAE0
熱帯低気圧aちゃん離脱〜
http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/observe/13102118.png
273地震雷火事名無し(静岡県):2013/10/21(月) 21:41:11.16 ID:p8XJ/uEY0
>>271
祭りが大事なのは田舎のやつの特徴。
おっと。大都会だったか
274地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/21(月) 21:42:41.31 ID:hjPcATd70
ここから直カックンするんか
275地震雷火事名無し(庭):2013/10/21(月) 21:46:59.61 ID:du8au3zW0
まだ北西にすすんでんのか。
276地震雷火事名無し(東日本):2013/10/21(月) 21:49:38.60 ID:9gQitgmZ0
レキマーと合体
277地震雷火事名無し(愛知県):2013/10/21(月) 21:55:28.91 ID:wKrCEVYO0
そのまま大陸に抜けろよ
278名無し(愛知県):2013/10/21(月) 21:56:15.65 ID:ffdtFzL40
気象庁、気象衛星画像27号ほんときれいだなー
はっきりと雲の渦や高さまで・・・27号の雲かなり高いなー
しかしこれで気圧940・・・940以下に見えるんだけど
279地震雷火事名無し(庭):2013/10/21(月) 21:56:45.78 ID:gE9rY4310
27号と28号が合体したらアクエリオンみたいになるん?
280地震雷火事名無し(東日本):2013/10/21(月) 21:59:43.75 ID:FZXWJjK20
>>279
気持ちいい?
281地震雷火事名無し(西日本):2013/10/21(月) 22:01:24.54 ID:eDHnWoxkO
27号と28号が合体したら超合体魔術台風になる。
282地震雷火事名無し(長崎県):2013/10/21(月) 22:11:46.97 ID:zfpyiAwG0
首都、首都機能、各社本社は九州移動。
283地震雷火事名無し(宮崎県):2013/10/21(月) 22:17:55.25 ID:p6hEf3M60
ずいぶんに西偏したなぁ、こっちきそう
284地震雷火事名無し(東日本):2013/10/21(月) 22:18:23.75 ID:FZXWJjK20
>>282
そんなにあのゴミみたいな喧騒にまみれたいのか
285地震雷火事名無し(茸):2013/10/21(月) 22:27:42.76 ID:C5OZ+1Gy0
気象庁とウェザーニューズとでは進路予想がだいぶ違うな。
286地震雷火事名無し(福岡県):2013/10/21(月) 22:30:42.63 ID:lc8A+X6n0
藤原効果で進路予想が難しくなりそうだ
287地震雷火事名無し(関西・東海):2013/10/21(月) 22:36:04.17 ID:zsmXKUvnO
さっさと通過しろくそが
288地震雷火事名無し(東日本):2013/10/21(月) 22:37:42.08 ID:FZXWJjK20
大丈夫だ秋さえちゃんと来れば
八百万の神々と親父が本気になる季節だ
289地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/21(月) 22:43:00.37 ID:7msHFBaq0
台風27号って関西に最接近って何日頃?
25日の夕方くらいかな?
290地震雷火事名無し(山形県):2013/10/21(月) 22:49:41.37 ID:8TZ6VBRJ0
>>289
26日の昼
291地震雷火事名無し(茸):2013/10/21(月) 22:51:45.48 ID:YWt9r3cV0
24日の朝9時すぎに成田から那覇なんだが、飛ぶかなorz
成田はまだ大丈夫でも、那覇は強風域、下手したら暴風域かな…
はぁ。3ヶ月前から予約してたのによ。
292地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/21(月) 22:53:32.85 ID:offxUp1R0
伊豆大島に、今月再度、大規模土石流の起こる確率は、80%以上だと俺は思うね。
293地震雷火事名無し(滋賀県):2013/10/21(月) 22:57:04.07 ID:o7G9/Psc0
(だからなんだよ…)
294地震雷火事名無し(東日本):2013/10/21(月) 22:58:22.50 ID:KViQexuoO
起こってほしくはないし起こっても俺には多分関係ない、絶対ではないが
ならば起こらないで欲しいし、起こらないと思いたい
295地震雷火事名無し(庭):2013/10/21(月) 23:11:46.65 ID:Lx3uheuZ0
>>183
土曜日か…はぁーやだやだ
296地震雷火事名無し(和歌山県):2013/10/21(月) 23:13:17.42 ID:+NVMi/t+0
どこ行くんやろこの台風…
297地震雷火事名無し(東京都):2013/10/21(月) 23:19:38.90 ID:haONreiM0
どんどん遅くなっていないか?
298地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/21(月) 23:20:19.16 ID:7msHFBaq0
>>290
えっ・・・
土曜日の日中まで遅くなるのですか?
でも台風っていつも予想より早く通過していきますよね!
きっと26日の午前2〜3時頃には通過してくれますよね!
お願い・・・
299地震雷火事名無し(東京都):2013/10/21(月) 23:23:35.51 ID:idq4+rXG0
300地震雷火事名無し(東京都):2013/10/21(月) 23:25:43.73 ID:VBV8Okbj0
>>297
28号が発生して、27号と28号が引っ張り合っているのかな
301地震雷火事名無し(庭):2013/10/21(月) 23:27:59.95 ID:WDgkMbLE0
そのままシナへIKEYA!
302地震雷火事名無し(庭):2013/10/21(月) 23:28:06.78 ID:EaimUnrl0
>>161
風の唸りに地が叫び、力の限りぶちあたるでしょうな。
303地震雷火事名無し(庭):2013/10/21(月) 23:28:35.77 ID:3lk9oT/Z0
>>279
他スレでコント55号になるって書いてあったぞ。
304地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/21(月) 23:28:39.25 ID:z/WxDFF1O
台風に避けられてる沖縄・九州は地震に注意だな
305地震雷火事名無し(山形県):2013/10/21(月) 23:31:07.55 ID:8TZ6VBRJ0
>>298
今回の台風は遅いのが特徴。
前線と28号との兼ね合いで、偏西風の影響が何時もと違います。
306地震雷火事名無し(広島県):2013/10/21(月) 23:32:49.62 ID:OTWaUCan0
26のコースなら、まーた1Fで盛大に汚染水のおもらし・・・
フランシスコがくるまでにトタン屋根でもつけてほしい。

で各地で雨による大掛かりな一時的除染が展開される・・・
307地震雷火事名無し(関西・東海):2013/10/21(月) 23:36:49.24 ID:++8vEEyb0
こんだけ台風来てんのに全然会社休みにならん。来るなら平日の日中に来いって
308地震雷火事名無し(茸):2013/10/21(月) 23:46:42.42 ID:Zf3qPV720
な、なんか、
大変なことに
 巻き込まれたみたいっ
 。'∧_∧ ∧ ∧ヽ。
((と(~Д~≡~Д~)つ))
 ヾヽミ 三彡,ソ
。 )ミ  、_ 彡ノ
  (ミ U三U_彡'
  \ヾ ノノ
   ヽ、 ,'
    ))ノ
   ((
309地震雷火事名無し(東海地方):2013/10/21(月) 23:56:15.63 ID:pdh2BqRAO
先ほどニュースZEROでの予測だと26日夜9時でまだ紀伊半島の下の方でした
310地震雷火事名無し(大分県):2013/10/21(月) 23:59:39.30 ID:kZLxhrpJP
27号、沖縄には悪いが、そのまま突き抜けて、大陸の方へ行って欲しい。
311地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/22(火) 00:07:20.96 ID:XY3wk5dlP
この時期のめちゃ速度の遅い台風なら日本到達する前に消えるんじゃないか。
312地震雷火事名無し(茸):2013/10/22(火) 00:11:36.20 ID:mTbRPfGZ0
おいふざけんな
早く来るなら来いや糞台風
313地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/22(火) 00:14:49.63 ID:JgahBrvH0
ザビエル到着予想土曜か
きっちり平日に来いよ
314地震雷火事名無し(東京都):2013/10/22(火) 00:20:58.11 ID:9keBRl5l0
金曜夜勤のおれは土曜の朝客が少ないことを期待していいの?
315名無し(愛知県):2013/10/22(火) 00:21:12.91 ID:OzAfTv5m0
速度が遅くなってきているなー 多分今の速度で日本通過する事は無いと思うけど・・・
もしこの速度だと大被害がでそうな気がする
316地震雷火事名無し(家):2013/10/22(火) 00:21:30.93 ID:bXHbi/RA0
勘弁してくれ
317地震雷火事名無し(禿):2013/10/22(火) 00:26:29.40 ID:9P3TXg6z0
いつの間にかレキマーも暴風域持ちになってたのね。
318福岡(福岡県):2013/10/22(火) 00:33:30.89 ID:ec+m5UbS0
こんだけ遅いと偏西風で飛ばされるな。 上陸はないとみた。
319地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/22(火) 00:36:22.01 ID:0RrDouuC0
>>260
今すぐ死ね
320地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/22(火) 00:40:20.62 ID:BFnyCYu00
上陸するよ
それもどこだか分かってる
鹿児島だよ
もっと歴史に学ぶべき
321地震雷火事名無し(京都府):2013/10/22(火) 00:43:44.52 ID:HvJrmpph0
時速15kmってw
ママチャリにも負けるスピードじゃねえかw
322地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/22(火) 00:45:13.84 ID:4xvZQ7CFO
土曜に来るんじゃねーぞ
デートなんだよその日は・・・@神奈川



やっと掴んだチャンスなんだ(赤木風に)
323地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/22(火) 00:54:00.70 ID:w5xQUpNM0
私も土曜日午後すぎに東京で結婚式。
実家は中国地方なので、親族、友人は遠方からがほとんど。
青空はとっくに諦めたけど、せめて交通機関の全面ストップだけは辞めてほしい…。

はぁぁぁぁぁ、ずっとこんな気持ちで一週間過ごさなきゃいけないのか…orz
324地震雷火事名無し(西日本):2013/10/22(火) 00:57:21.07 ID:UU0Yvg6C0
28号もくるのかな?
325地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/22(火) 00:59:07.71 ID:ke1d1f0h0
28号はこない
326地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/22(火) 01:00:41.87 ID:1xcBBJMRP
また期待はずれのパターンか
これだけ週末直撃は偶然にしては出来過ぎだろ
327地震雷火事名無し(岐阜県):2013/10/22(火) 01:02:33.25 ID:464Fz4Y50
>>323
婚約破棄するなら今のうちですよ
328地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/22(火) 01:02:39.07 ID:Jl/aPXyx0
沖縄で停滞して進路変更しろーしろー
九州の上にいけーいけー
四国とおるなー
329地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/22(火) 01:05:54.08 ID:5Ivv3frxO
>>323
あなたも不幸だけど
台風に向けて東京まで行かなきゃいけない友人たちが一番可哀想だから
地元で式やれば良かったのに
330地震雷火事名無し(庭):2013/10/22(火) 01:08:01.89 ID:vA8pirTM0
屋外でバーベキュー場やっている。

商売あがったりだわ。泣
331地震雷火事名無し(愛知県):2013/10/22(火) 01:10:45.15 ID:aURK7nfT0
なんで曲がるかなー
まっすぐ行きやがれ!!
332地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/22(火) 01:11:48.70 ID:OJxI++At0
>>323
まぁなんとかなるっしょ
333地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/10/22(火) 01:17:58.69 ID:++wXmtZQO
322と323は作り話
334地震雷火事名無し(静岡県):2013/10/22(火) 01:30:48.74 ID:d45dr9Vv0
>>27
と見せかけて実はペルー提督だったり
335地震雷火事名無し(静岡県):2013/10/22(火) 01:33:39.82 ID:d45dr9Vv0
とんきんは
336地震雷火事名無し(茸):2013/10/22(火) 01:36:33.68 ID:w2B3jh7p0
漫画みたいな話し27と28が合体してすごいことになればいいのに
337地震雷火事名無し(茸):2013/10/22(火) 01:56:09.95 ID:Q5B8czV60
∩―――――∩
|| ∧ヘヘ ヘ ||
゚・*(*-( 28 )*合体・:。:・*
|ノ27⌒⊃⌒ ̄ \
( ノ ⌒⌒⌒ \
\  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
\,ノ||―――――−||    
 ( ((((((()))))))))) )ノ
  ヾヽミ 三彡ソ
/  )ミ 彡ノ
/ (ミ 彡゛
/  \ゞ
)
338地震雷火事名無し(茸):2013/10/22(火) 02:00:42.99 ID:mTbRPfGZ0
合体してでもいいからとっとと行けや糞ノロマ
339地震雷火事名無し(宮城県):2013/10/22(火) 02:22:10.78 ID:bzW2QuuA0
340地震雷火事名無し(東京都):2013/10/22(火) 02:37:22.03 ID:8KNRVGLG0
ジェットスターで日曜朝東京から福岡行く予定なんだが前入りした方がいいのかねえ…
LCCだから欠航は覚悟してるが…
341地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/22(火) 02:46:21.56 ID:UCbtzoLO0
速度が遅すぎてイライラしてきた
342地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/22(火) 02:47:33.65 ID:Peicr7d70
自分もジェットスターだ
25日朝の成田から松山だが
どうなるやら
343地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/22(火) 03:38:05.39 ID:gQLL+Zp80
速度遅すぎだし940のままやしなんやねんこの台風
28と一緒にシナへ行って、どうぞ
344337(茸):2013/10/22(火) 04:07:29.27 ID:kZ1+cIsH0
みんな台風A A にイライラぶつけてね。

実際に上陸したら速度おそければ遅いほど降水量増えるからやばいよね。(´・ω・`)
345地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/22(火) 04:11:48.23 ID:I0Y3oBl40
28号も来るよ
ビューンと飛んでくる
346地震雷火事名無し(関東・東海):2013/10/22(火) 04:17:29.86 ID:i119pWFkO
一緒になって、東京ふくいちへ。
凄まじいことになりそうです。
いい加減にしろよ。

いつになったっらいいよなんて無いぞ。
誰か知らん人が元の普通は?って怒っとるの。
いい加減にしろよ。

いつになったらいいよとかいいよなんて無いぞ。
誰か知らん人が元の普通は?って怒っとるの。

幻聴を幻聴じゃない事にしてその事を言った事にしようとするとかやり返すよお前。

ひつこい。
長時間術でしょう?こっちも。
349地震雷火事名無し(茸):2013/10/22(火) 04:31:41.89 ID:mTbRPfGZ0
なんかどんどん遅くなってね
それを現実のちょうどにしようとしてこんで。
死にんお前もう。トラブルがないはずでくどい。
全部そう。
それを現実のちょうどにしようとしてこんで。
死にんお前もう。トラブルが無いはずでくどい。
全部そう。

お前もおいおいおいとか入れてずらせれてきとるなよ。
当てはめれる事にして接してこれとるな。

無視しとるな。
知人に連絡とかあるはずだから早く責任取れって全部。
被害総額とか。

天皇陛下が黙祷に行ってるなら隠せれたとか無いから。
353地震雷火事名無し(関東・東海):2013/10/22(火) 04:40:45.01 ID:i119pWFkO
日曜日に御前崎に上陸して、そのまま、東京ふくいちへ突っ込んで来るらしいな。@日テレ
354地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 04:44:22.58 ID:hW/805140
なんであんなとこに作ったんだろ
355地震雷火事名無し(香川県):2013/10/22(火) 04:46:27.40 ID:mAl1PrDh0
おせーし、西日本にも接近するじゃねーかよぉ
熱湯コマーシャルー。
このヴィトンのサイフ本物かやー?
そのサイフはねーここがねーここの長さと一緒だもんでねー本物。

これここがこうなっとるじゃん。
何言っとるあれ?

そういえば

ここかー!

ふん、しょせんそこまでの人間。

人切り 抜刀塞

my bybe 君が眠るまで

俺もー中学校の時にわかさんが告ってきた。

おーおーおーおー。ごめんごめん。
そんなにも怒るとは思わんかった。

自称豊田のhydeだらー。

うまく撮れたって言っとった。

スナック徳特ちゃんがこの辺。
徳島市

あんねー、くでー。

理由:えりが学会員。
Like@AngelとDriveとマインドブレーカーと後遺症

MARIAつーぶれーて狂乱会。

お前はまーだ顔を窺うからいいんだ。

そうしたら厚をぼこる。
そして厚の女を回す。

ここにも居たか子悪魔が。

君はーまだわざとやってるから。
あっそーうんじゃここで知らんとか。

いなご 陰金田虫 日本会議場

3年経ったら俺はここの王子状態になるから注意が必要

雇用主との対人関係を含んでいて部屋の家具の配置関係を1回決めると決めた事になりっぱなし

ボクシングの本
金の成る木に変えて来ないだろうなーとかあやしいわーるど@マリア様が見てるとか
空手の道場から逃げた子供

そこまでが現実でその後にもう一個現実は無くてその後からはわからないしかないのにその後の現実がそうだった事にしろー

もーうお母さんが少しでも許す気があるうちにとかに変えようとしている。
もーうお母さんが少しでも許す気があるうちにとかに変えようとしたばっかにしかならないっていう現実を無視。

聞こえてるかコラー!
さっさとレーダー取ってこーい!

俺が水虫とか
ピンクパンサー

どこに行っても竹やぶが最後ばっかりとか

俺はボリュームを下げればいいのか?
村田さんならすぐにタバコを吸うのを辞めそうだけど。

エクシードがインスタントコーヒーの無料サービスを始めた

電話を切った後のお札だと自己中とか
アタッシュケースの中に2500万ぐらい。
部屋中が札束の山。
これを全部どかした?とか

それはね?
君がそんなんだからだよ。
ポケットコントローラ
部屋がこうだからこうにしろとかから無かった事にしろとか。
おい、おこぼ。
絡んできた現実と本当の現実をわからない事にしてくるな。
361地震雷火事名無し(愛知県):2013/10/22(火) 05:27:36.21 ID:aZoInrXV0
うはぁ・・・やっぱりレキマー邪魔

直撃コースになってるじゃねーか
トラブルが無いはずだぞ。
363地震雷火事名無し(東海地方):2013/10/22(火) 05:34:08.10 ID:A31qfI/sO
26夜〜27日朝がかなりやばそう
364地震雷火事名無し(東京都):2013/10/22(火) 05:34:57.54 ID:CZK+L53+0
初歩的な質問ですが
どうして台風の渦巻きは、必ず同じ方向に巻いているのですか?
中卒の私に教えてください
365地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/22(火) 05:35:56.30 ID:gdO6RXCDi
風はしょぼいっつうか多分上陸後は台風じゃなくなってるが、雨が怖いね
366地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/22(火) 05:38:07.88 ID:gdO6RXCDi
>>364
地球自転のコリオリ力
だから風呂の排水の回転も台風と同じだぜ
367地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 05:45:51.23 ID:hW/805140
コリオリカとコリオリオ
368地震雷火事名無し(滋賀県):2013/10/22(火) 06:08:23.15 ID:Aj6a7xB50
>>366
そのサイズでは影響は小さいので、浴槽の形などの影響で逆になってもおかしくないとか
1kmを超えるような砲撃とかだと目に見えて影響が現れるらしい
369名無し(愛知県):2013/10/22(火) 06:16:07.55 ID:OzAfTv5m0
364・・・簡単に言うと地球には磁気があって(磁石と同じで北極側N極、南極側S極)
プラスとマイナスで反発しあって渦になる・・・
例をあげると回転するモーターみたいなもの
370地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/22(火) 06:17:37.92 ID:gdO6RXCDi
>>369
嘘教えんなw
371名無し(愛知県【緊急地震:釧路沖M3.4最大震度1】):2013/10/22(火) 06:21:28.52 ID:OzAfTv5m0
よく考えたらプラスとマイナスで引き合うだった
372名無し(愛知県):2013/10/22(火) 06:25:43.22 ID:OzAfTv5m0
逆でした北極がS極で南極がN極だった・・ゴメンネ
373名無し(愛知県):2013/10/22(火) 06:32:38.43 ID:OzAfTv5m0
何これ??誰れ??・・・・緊急地震釧路沖M3・4最大震度1って??
374地震雷火事名無し(茸):2013/10/22(火) 06:37:16.34 ID:twUlLA1z0
天皇賞月曜開催になるな
375地震雷火事名無し(四国地方):2013/10/22(火) 06:39:58.83 ID:EMt3pNiS0
気象庁が西偏して,JTWCが東偏しとるがなw

三河上陸かw
376地震雷火事名無し(東京都):2013/10/22(火) 06:48:50.26 ID:JCK7fXeF0
377地震雷火事名無し(福岡県):2013/10/22(火) 07:21:19.31 ID:Cxv0rhhq0
>>333
東京にも来ないw

ヘタレ台風やなw
378地震雷火事名無し(茨城県):2013/10/22(火) 07:45:06.40 ID:tFxwvyKy0
関東は土・日曜か?にしても遅いな月曜までのびるか?
379地震雷火事名無し(大分県):2013/10/22(火) 07:53:20.37 ID:G6B36aWKP
>>320
めっちゃもてあそばれてるよな。
気象兵器で台風の進路は自由自在ってこった。
くそっおれがたまにの仕事に行く時に限って邪魔しやがる!
381地震雷火事名無し(滋賀県):2013/10/22(火) 08:00:47.72 ID:gI3CGP6U0
24日朝に京都で雨降ってくれれば何でもいいよ
382地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/22(火) 08:04:55.81 ID:1xcBBJMRP
まーた日曜日
ほんと今年の台風は使えねーなー
383名無し(愛知県):2013/10/22(火) 08:10:16.27 ID:OzAfTv5m0
364・・1つ忘れてた・・逆に北極側がS極、南極側がN極に入れ替わったら
台風の渦は反時計回りの逆の時計回りにになるよ
384地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/22(火) 08:13:19.71 ID:MAFo1p9p0
コロッケ発注しよっと。
385地震雷火事名無し(庭):2013/10/22(火) 08:16:23.24 ID:kEkIxxd/0
ひつこい)ってリアルでも言ってるのかな
386地震雷火事名無し(佐賀県):2013/10/22(火) 08:22:41.31 ID:7NQ04qQG0
27号ってかれこれ2週間くらい停滞してないか?
387地震雷火事名無し(庭):2013/10/22(火) 08:23:33.90 ID:cI//2ZOp0
関東は27日にしてくれ…
土曜は大事な用事があるんだ
388地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/22(火) 08:27:57.01 ID:Fpk6A7Lw0
自分たちの都合を語るスレw
389地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/22(火) 08:35:17.42 ID:1xcBBJMRP
>>376
こんだけ遅いと月曜日のパターンあるかもね
今週の台風休みは諦めた
偏西風に乗ったら一気、いつのるの?
390地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/22(火) 08:43:21.15 ID:eCVkse8b0
>>385
会話の時には「ひつこい」っていうよ、関西の人達。
方言は尊重するけど、文章を方言で書かれると読みづらいよね。
全部東北弁で濁点ばかりの文章を書く人が居るんだけど、とても読めない。
391地震雷火事名無し(栃木県):2013/10/22(火) 08:45:34.51 ID:fH4DaW4e0
>>389
暇でしょ?
392地震雷火事名無し(庭):2013/10/22(火) 08:46:44.54 ID:c8xobDC50
>>378
土曜のフライトで成田を出て月曜に帰ってくる俺は泣いていいですか?
393名無し(愛知県):2013/10/22(火) 08:55:27.60 ID:OzAfTv5m0
父親が東北出で、僕がまだ幼い頃まで東北弁・・(優しく聞きよいけど意味はほとんど解らなかったけど)でなまっていたよ
今は三河弁、会話では結構言葉が悪いですよ
394地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/22(火) 08:57:04.53 ID:1xcBBJMRP
>>391
台風で休み系は3人くらいいるよ
他にもいると安心そる
暇かと言われたら、ブラックよりは暇かと
395地震雷火事名無し(関西・東海):2013/10/22(火) 09:00:10.14 ID:xJL0mOySO
ふざけやがってくそが
396地震雷火事名無し(関西・北陸):2013/10/22(火) 09:04:48.35 ID:NpSq1IurO
>>390
回りで、ひつこいって言う人は居ないなあ。
場所によるかな?
397名無し(愛知県):2013/10/22(火) 09:09:16.08 ID:OzAfTv5m0
390・・ひつこいって何? 意味が解らないけど・・・
398地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/22(火) 09:12:03.47 ID:eCVkse8b0
>>397
ひつこい=しつこい
メールとかのやりとりで書いてくる人多い。
大阪かな、主に。
399地震雷火事名無し(埼玉県):2013/10/22(火) 09:15:48.93 ID:vBoA745n0
えーーーーーーーーーーーー!27は困るなあ。。。成田からの飛行機は飛ぶか?!
400地震雷火事名無し(福岡県):2013/10/22(火) 09:16:36.73 ID:ec+m5UbS0
こりゃ腰抜け台風だわ。 怖くて前に進めない。 どっちに行くにも勇気がない。
401名無し(愛知県):2013/10/22(火) 09:17:09.33 ID:OzAfTv5m0
しつこいって? 意味が解らないけど・・・
402地震雷火事名無し(東京都):2013/10/22(火) 09:18:14.12 ID:u1h39Lt+0
質屋・・・しちや ひちや

因みに、しちや だと変換可能
403地震雷火事名無し(愛知県):2013/10/22(火) 09:33:36.25 ID:ipDC929G0
>>402
スレチだけど、布団とかを「しく」ではなく「ひく」と言ってしまう。
404地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/22(火) 09:38:26.89 ID:Jl/aPXyx0
わしらもう沖縄の方につつこんで
いってほしいと思うわ。
沖縄にはたえて台湾の方向いけよ
405地震雷火事名無し(愛知県):2013/10/22(火) 09:38:42.95 ID:JmwBIeGO0
ダブルタイフーンか・・・力と技どっちがどっちなの?
406地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/22(火) 09:41:23.95 ID:yfhHMXFI0
何か、日本の国土を掃除しに来てるみたいだネ。
次から次へと。
407地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/22(火) 09:46:00.96 ID:myb4JuV00
島と線路くらいしか掃除できてないじゃん
408地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/22(火) 09:48:09.98 ID:yfhHMXFI0
きっと、これからまた来るんだよ、掃除しに。
409地震雷火事名無し(庭):2013/10/22(火) 09:49:23.37 ID:ME5S/4GV0
伊豆大島が無人島になるぞ(笑)
410地震雷火事名無し(大分県):2013/10/22(火) 09:51:00.34 ID:G6B36aWKP
>>406
掃除なら聞こえが良いが、
人が死んでるねんで。
411地震雷火事名無し(関東・東海):2013/10/22(火) 09:55:35.62 ID:y1MJmaiEO
現時点の進路予測を見て、26日の早朝成田から福岡に向かう飛行機は飛ぶと思いますか?
412地震雷火事名無し(東京都):2013/10/22(火) 10:00:11.81 ID:u1h39Lt+0
飛ぶ!
413地震雷火事名無し(東京都):2013/10/22(火) 10:01:50.13 ID:u1h39Lt+0
ごめん。早朝は、無理かも。
414地震雷火事名無し(埼玉県):2013/10/22(火) 10:08:04.68 ID:jFvMhaDy0
米軍の見たら上陸なくなってるね
415地震雷火事名無し(茸):2013/10/22(火) 10:10:38.38 ID:G19Lfthc0
雨で放射性物質って地下深くに流れていくの?
416地震雷火事名無し(庭):2013/10/22(火) 10:28:31.14 ID:UTJ5+NuA0
26なら飛ぶよ。
417地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/22(火) 10:48:12.02 ID:ttYKp3zsi
飛ばないだろwちょうど日本列島せり上がってくる日だし
418地震雷火事名無し(茸):2013/10/22(火) 10:58:30.24 ID:Uqy31VDd0
もしかして加速はじめた?
419名無し(愛知県):2013/10/22(火) 11:11:24.35 ID:OzAfTv5m0
今気圧が945、気象庁などの台風の気圧はだいだいこれ位だろうと台風に詳しい人の推測だそうで・・・
雲も厚く高く見れるけど、素人の僕は935位だと思うけど・・・
420地震雷火事名無し(滋賀県):2013/10/22(火) 11:22:28.53 ID:ww1n+SsA0
大陸(中国)に逝く可能性は?
421地震雷火事名無し(東京都):2013/10/22(火) 11:25:32.17 ID:u1h39Lt+0
まず、無い
何処の予報でも右に曲がる
このまま北上という可能性は、うすい
422地震雷火事名無し(庭):2013/10/22(火) 11:31:38.47 ID:Lk5TkeCX0
>>390
あどすこしでつぐがらよういしといでけでそのあどたながだちもむがえさいぐがら 
423地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/22(火) 11:35:07.99 ID:23oTHIAB0
予想進路真ん中なら静岡に上陸か…
424地震雷火事名無し(関東地方):2013/10/22(火) 11:38:33.33 ID:0lf5O636P
26日は埼玉のライブ行くから止めてくれ・・・
425地震雷火事名無し(東京都):2013/10/22(火) 11:43:03.38 ID:8KNRVGLG0
25朝成田から福岡なら行けるかもしれんな
426名無し(愛知県):2013/10/22(火) 11:43:18.65 ID:OzAfTv5m0
台風の外の雲がかかり始めてきたみたいだ
雨が降り始めてきたよ
427地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/22(火) 11:49:42.44 ID:EK6IyN6z0
車が綺麗になると思ったら
落ち葉がぺったりでござる
428地震雷火事名無し(京都府):2013/10/22(火) 11:53:52.02 ID:HvJrmpph0
@後行台風28号レキマーがマジ!本気!出して来たぞ!@


先行台風27号フランシスコ
昨日          今日
中心気圧940Hpa→中心気圧945Hpa
時速15km     →時速15km ヘタレ

後行台風28号レキマー
昨日          今日
中心気圧990Hpa→★中心気圧975Hpa★パワーアップ!
時速10km     →★時速25km★ブースト発動!


後行台風28号レキマーが先行台風27号フランシスコに追いつくかもしれん!
429地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/22(火) 11:56:55.71 ID:/n7t0YeH0
北風超絶大雨キボンヌw何故なら家の北側が汚いから

26号で幾らかキレイになったが27号で仕上げしてもらいたい!
430地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/22(火) 12:01:03.53 ID:yfhHMXFI0
伊豆大島の人の事とかを、忘れていたわけではなかったんだが、
国土の放射性物質の大掃除、を言ったつもりなんだが、

ともかく、すまんかった。
431地震雷火事名無し(関東地方):2013/10/22(火) 12:04:14.60 ID:XrWs/5C+O
予報円が広すぎて、いつ到着するのかさっぱりわからん
気象庁仕事しろ
432地震雷火事名無し(四国地方):2013/10/22(火) 12:06:45.21 ID:EMt3pNiS0
夏だった広島・長崎もその後の豪雨・台風 Wash out されたと言われてるから
まんざら間違いでもない。
伊豆大島の人の事でないぐらいはわかってるさ。
433地震雷火事名無し(芋):2013/10/22(火) 12:07:06.76 ID:fo+BIOti0
キレ魔って名前が怖い
434地震雷火事名無し(四国地方):2013/10/22(火) 12:09:51.83 ID:EMt3pNiS0
ん?芋が裂痔って話かw
435地震雷火事名無し(茸):2013/10/22(火) 12:11:42.77 ID:z+AMwNDF0
>>59
最初からダメ元で予報するから泣きはしないんじゃね
諦めの境地というか
436地震雷火事名無し(空):2013/10/22(火) 12:13:13.64 ID:DwU+X7JGi
台風が来ないとクライシスが楽しめねーんだよ
スロー過ぎてワクワク出来んよ
大地震と台風のコンボで宜しく
スレが盛り上がってエクスタシーだぜ
どんだけ注意してもまた誰か注意散漫な奴が死ぬんだろーな
台風舐め過ぎだぜ
お子様と爺婆と通勤命なバカ共はまた台風の餌食じゃー
437地震雷火事名無し(関西・東海):2013/10/22(火) 12:15:06.36 ID:xJL0mOySO
>>436
おまえだけ死ね
438地震雷火事名無し(四国地方):2013/10/22(火) 12:20:09.16 ID:UVMbUtr40
http://weather.is.kochi-u.ac.jp/HF/00Latest.jpg
ザビエルはつむじの真ん中から禿ていくタイプ
439地震雷火事名無し(茸):2013/10/22(火) 12:29:24.62 ID:FTJfACuZ0
つ太平洋戦争初期や東日本大震災後の
福島第一原発連鎖爆発直前までの、
安全デマバカの希望的観測の数々。

3日後、
台風27号、28号という、
大型で強いW台風の関東地方南部直撃により、
関東地方南部全域では、
1時間に500ミリという、記録的集中豪雨の4時間持続により、
10万人以上の死者を出し壊滅するのであった。

つ太平洋戦争初期や東日本大震災後の
福島第一原発連鎖爆発直前までの、
安全デマバカの希望的観測の数々。

3日後、
台風27号、28号という、
大型で強いW台風の関東地方南部直撃により、
関東地方南部全域では、
1時間に500ミリという、記録的集中豪雨の4時間持続により、
10万人以上の死者を出し壊滅するのであった。
440地震雷火事名無し(庭):2013/10/22(火) 12:36:28.28 ID:RPTLizIm0
http://neetetsu.com/archives/51897078.html
これってマジで?
あり得ないよね?
441地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/22(火) 12:40:37.59 ID:5RZD110wi
26と27日はmotogpのためバイク利用するんだが、、、。
442名無し(愛知県):2013/10/22(火) 12:42:19.45 ID:OzAfTv5m0
気象庁などの台風情報はあくまで台風に詳しい人の推測、予報と知った時
よく考えてみたら機械で観測するより温かみがあって素直に受け取れる気がしてきた
443地震雷火事名無し(島根県):2013/10/22(火) 12:48:18.36 ID:AQ5rUSYH0
>>323
中国地方からお祝い申し上げるよ。
26に荒れるのかなーザビエル遅すぎ…24・25なら休みだったのに(´Д⊂チキショ
444地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/22(火) 12:53:54.66 ID:ycdqVGD1O
25日外れるのは嬉しいが、週末はずしてくれたらもっと嬉しいのに
445地震雷火事名無し(庭):2013/10/22(火) 12:55:11.18 ID:YFj2C38t0
26に中国地方、近畿地方あたりかな?
結婚式の人は雨が降るだろうけど大丈夫じゃない?
446地震雷火事名無し(東京都):2013/10/22(火) 12:57:00.62 ID:IEDlGzrh0
金土はやめてください来週の月曜日に東京に来てください
447地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/22(火) 13:01:27.60 ID:/n7t0YeH0
誰がどう考えてもw土日ですぜ。
448地震雷火事名無し(関西・東海):2013/10/22(火) 13:04:32.65 ID:xJL0mOySO
台風しね
449地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/22(火) 13:11:17.60 ID:c73dzLYEi
土曜、羽田から那覇へ行くのだが…
どう見ても無理だな(´Д` )
450地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/22(火) 13:12:22.57 ID:GvISyWbbO
>>429
自殺しろよ非国民チョン野郎!
451地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/22(火) 13:14:06.02 ID:GvISyWbbO
>>436
オマエの家水没してオマエも土砂に飲まれて死ね!この非国民チョン部落野郎!
452地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/22(火) 13:16:31.85 ID:GvISyWbbO
>>379
スカイツリーは災害発生誘導兵器だからな
453地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/22(火) 13:20:27.57 ID:GvISyWbbO
スカイツリーはイシハラチョンタロウが祖国の朝鮮と中国を台風災害から守り日本に全て災害を押し付けるために建てた災害発生誘導兵器
454地震雷火事名無し(静岡県):2013/10/22(火) 13:22:10.30 ID:jCoCTNls0
455地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/22(火) 13:31:16.25 ID:6MOv+CtKO
台風カモーン
トンキン特効壊滅
メシウマ
ハテロ
ツブレロ
カネクレ
456地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/22(火) 13:37:26.79 ID:Agx76Q2KP
「笑っていいとも!」終了へ フジTV、来年3月いっぱいで
http://www.47news.jp/CN/201310/CN2013102201001873.html
457地震雷火事名無し(福岡県):2013/10/22(火) 13:37:37.50 ID:ec+m5UbS0
たぶん速度が急に速くなる予感。 中国東北部の低気圧の北上がターボ効果になる。
458地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/22(火) 13:37:53.06 ID:/n7t0YeH0
>>452
お前こそ半島人に帰れwww
459地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/22(火) 13:50:59.14 ID:QtHZz14l0
上陸前に温帯低気圧に
なってしまうのではないか
460地震雷火事名無し(庭):2013/10/22(火) 13:59:33.09 ID:sjyvzFwG0
米軍予報だと土曜朝に関東南岸
気象庁予報だと月曜に関東上陸
ここまで予報が割れることってあったか?
461地震雷火事名無し(京都府):2013/10/22(火) 14:04:19.75 ID:zC+gPCC10
今の予測だと25日に27号と28号の勢力が
逆転するみたいだね・・・

これがまた台風の動きや進路に影響するのでしょう!
その辺の予測の違いで気象庁や欧米各機関で触れ幅が
出てるんじゃないかな?
462地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/22(火) 14:07:44.65 ID:6MOv+CtKO
頭悪いジャプ
予想不可
クタバレトンキン
フクシマカイメツ
これは決まっている
463地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/22(火) 14:12:50.15 ID:Jl/aPXyx0
大坂上陸より関東上陸やー
わしらおわたーおわたー
沈没あるぞーー
464地震雷火事名無し(茨城県):2013/10/22(火) 14:14:00.34 ID:tFxwvyKy0
外か大荒れの時に呑む酒はまたうまい
465地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/22(火) 14:14:43.76 ID:+3udmEUr0
大坂上陸きたー
466地震雷火事名無し(静岡県):2013/10/22(火) 14:20:26.31 ID:G0mbfcMr0
日本海側も危ない範囲入ったし、もぅ判らねぇな之は
467地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/22(火) 14:23:36.86 ID:/n7t0YeH0
太平洋(27号)ごぼう(日本列島)
468地震雷火事名無し(庭):2013/10/22(火) 14:47:32.98 ID:NT19utTM0
26日の夕方に関東かな。
469地震雷火事名無し(庭):2013/10/22(火) 14:51:34.85 ID:ombObNUL0
明日明後日は関西雨かなぁ…じいちゃんと旅行なのに悲しい
470地震雷火事名無し(関西・東海):2013/10/22(火) 14:56:12.12 ID:xJL0mOySO
>>462
韓国人死ね
471地震雷火事名無し(東京都):2013/10/22(火) 14:57:51.32 ID:jgRg2Ij90
>>462
福島壊滅したら韓国にももれなく放射性物質飛んで行くけどね♪
472地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/22(火) 15:06:59.16 ID:R+t95AMj0
田んぼが心配だお
473地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/10/22(火) 15:10:50.03 ID:HzKmPK7x0
国土を掃除といっても、九州は中国からの汚染物質がいつも飛来しているから
多少流れてもこれといって変化はないけどなあ。
台風銀座の沖縄が日本一放射線量が多いのも変わらないし。
474地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/22(火) 15:12:20.15 ID:78l0P1rzO
アメリカのデフォルト前後というタイミングからして、またどうせアメリカが日本からカツアゲしたカネで気象兵器使ってんだろ?

バレバレなんだよ
475地震雷火事名無し(西日本):2013/10/22(火) 15:13:30.96 ID:CWwSvemy0
これだけ遅いと逆に安心だな、来る頃には勢力落ちまくりやん
俺、マジェスタ買う。

まー早く辞めてーで。

しばくぞ。
ふん、何言っとる?あいつ。

はっははー。
あいつチョロって言われとる。

今日さー三橋が先輩にお前なんで俺の女の事を知っとるだー?
お前言わんと殺すぞって言われてさーてめー何が殺すだって言っとった。

俺はあの子とやるよ。

溜め年に見えんもん。

ねーなんでまさおなの?

うん、カビとか飛んでくる。

ねー馬鹿でしょー。

お前ら何こんな所でやっとるだ。
あー!

俺はあーちゃんが最高だと思うよ。
俺は脱ぐよ。

三橋って知っとるー?
あー話したー?うん。

にきびうざくねー?

清水君?
昨日1回はオナニーした?

左耳を掻くよ。

恐くなったよーって言っとったー。
477地震雷火事名無し(東日本):2013/10/22(火) 15:14:46.89 ID:3dBnCuaG0
来ても980かそれくらいか。まぁ普通の台風で
478地震雷火事名無し(埼玉県):2013/10/22(火) 15:19:13.05 ID:vBoA745n0
米と気象庁とでどうしてこうも速度が違うの?
479地震雷火事名無し(茨城県):2013/10/22(火) 15:21:03.74 ID:vXV9VABRI
>>472
今時、田んぼのなにが心配なの?
480地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/22(火) 15:24:45.54 ID:pyV4SPesi
>>454
円がでかすぎるだろw
481名無し(愛知県):2013/10/22(火) 15:25:44.21 ID:OzAfTv5m0
478・・予測、推測する人の経験の差ではと
482地震雷火事名無し(宮城県):2013/10/22(火) 15:26:33.12 ID:KxJlHjU+0
藤原の効果だってさ
483地震雷火事名無し(兵庫県):2013/10/22(火) 15:30:50.98 ID:bCgGfodE0
27日の大阪マラソン大丈夫だろうか???
484地震雷火事名無し(東京都):2013/10/22(火) 15:31:46.80 ID:MnDxf+6/0
大したことなさそうだな
485地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/22(火) 15:45:30.59 ID:5VJlf580O
ナメてると痛い目にあう 普通の台風でも速度が遅いとちょっと怖い
486地震雷火事名無し(茨城県):2013/10/22(火) 15:59:41.66 ID:8e2Xo1KQ0
初心者質問ですみません
27号と28号が合体して未曾有の29号になるということはありえるんでしょうか
487地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/22(火) 16:06:03.96 ID:+3udmEUr0
>>486 台風のすべてでググりましょう。
488地震雷火事名無し(新潟・東北):2013/10/22(火) 16:10:16.61 ID:rE55Ob9zO
ザビエル遅いよー
489地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/22(火) 16:14:31.38 ID:EF/JXsSZ0
レキマー がフランシスコにアタックして相殺してくれるのさ
490地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/22(火) 16:17:32.55 ID:16o+uiF00
27号は28号の到着を待って、福一に向かうのか。おそろしや。
491地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/22(火) 16:19:57.04 ID:BrxoZLlp0
>>486
なんでそうなるんだよw
492地震雷火事名無し(埼玉県):2013/10/22(火) 16:24:22.74 ID:kByM1dPH0
合体したら55号だろう
493地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/10/22(火) 16:25:11.36 ID:rMQaVaogO
沖縄行けそして曲がる関西地方上陸行けたまには関西地方上陸行け
494地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/22(火) 16:25:58.57 ID:GvISyWbbO
>>473
福一から毎日24億ベクレルの放射性物質を降らせてるしな
495地震雷火事名無し(京都府):2013/10/22(火) 16:26:04.48 ID:zC+gPCC10
>>486
人造人間じゃないんだからw

それより28号が北上せずに西進して27号の下に
回り込むって可能性は無いのかな?

ほんの少しの位置とタイミングのズレでそうなって
しまいそうな気もしなくもない・・・
496地震雷火事名無し(空):2013/10/22(火) 16:27:01.03 ID:AEOM/tiSi
大したことない→安眠→水没→死亡確認
大したことない→安眠→土砂災害→死亡確認
大したことない→晴れてから砂浜で游ぶ→波に飲まれる→死亡確認
大したことない→遊園地に行く→濁流に飲まれる→死亡確認
大したことない→家でのんびり→突風や竜巻発生→家屋崩壊→住宅ローン地獄
大したことない→通勤→電車止まる→駅員に罵声や文句→結局家に帰る
497地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/22(火) 16:27:22.98 ID:GvISyWbbO
>>481
あと日本気象庁の東電レベルの隠蔽捏造体質な
498地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/22(火) 16:28:28.90 ID:GvISyWbbO
>>464
自殺しろよオマエ
災害発生喜んでるオマエはマジで台風の中海で泳いで死ねばいいのに
499地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/22(火) 16:29:35.74 ID:GvISyWbbO
>>462
ミンチにされて魚ね餌になってこの世から消えろ売国非国民チョン野郎!
500地震雷火事名無し(東京都):2013/10/22(火) 16:36:08.03 ID:0PSNc3kQ0
>>486

お前バカか?
27号と28号が合体したら55号になるんだよ。
501地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/22(火) 16:41:56.34 ID:YLniCvPB0
台風来る前に前線が出来て雨が降るんだよね?
502地震雷火事名無し(三重県):2013/10/22(火) 16:45:43.38 ID:/EJRB9L10
28号デカクなったね
503地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 16:46:17.14 ID:DoCS2mZ30
時代はFUJIWARA
504地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/22(火) 16:46:57.58 ID:3qJdmm3A0
25日に伊勢神宮へ行く予定なんだが…
505地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 16:49:21.50 ID:lcXJEUZ10
25日夜から那覇から関空だけど無理っぽいね。
米のなら行けそうなんだけどなあ。
1年前から計画していた旅行プランが・・・悲しい。
506地震雷火事名無し(関西・北陸):2013/10/22(火) 17:05:14.89 ID:pdQ6HnH+O
>>500
そういえば311大地震は、坂上二郎(コント55号)死亡まもなくだったな。
507地震雷火事名無し(庭):2013/10/22(火) 17:05:50.26 ID:yrqqtQK70
>>505
ちょっと無理かもね。かわいそうですが。
508地震雷火震雷火事名無し(愛媛県):2013/10/22(火) 17:07:22.92 ID:K/T6rURI0
だんでえかーらいすさんの客かね
509地震雷火事名無し(芋):2013/10/22(火) 17:32:35.74 ID:fo+BIOti0
歴女と合体
510地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/22(火) 17:36:40.93 ID:s4iMDup90
ビューンと飛んでいく鉄人
511地震雷火事名無し(東京都):2013/10/22(火) 17:40:08.67 ID:KnJjYGTP0
米海軍予想、随分東方にはずれるように
なったな、、
512地震雷火事名無し(西日本):2013/10/22(火) 17:45:11.83 ID:xLUwotMKO
27号は25日にいきなりデカくなる予想だな
513地震雷火事名無し(京都府):2013/10/22(火) 17:45:47.05 ID:HvJrmpph0
@後行台風28号レキマーがマジ!本気!出して来たぞ!@


先行台風27号フランシスコ
昨日          今日
中心気圧940Hpa→中心気圧945Hpa
時速15km     →時速15km

後行台風28号レキマー
昨日          今日
中心気圧990Hpa→★中心気圧955Hpa★パワーアップ!
時速10km     →★時速30km★ブースト発動!


後行台風28号レキマーが先行台風27号フランシスコに追いつくかもしれん!
514地震雷火事名無し(兵庫県):2013/10/22(火) 17:58:34.96 ID:hzhKr6QpP
藤田効果ってやつだね♪
515地震雷火事名無し(京都府):2013/10/22(火) 18:02:43.24 ID:HvJrmpph0
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',  台風27号フランシスコ「みんな逃げてー 」
  〜   〜  {o:::::::::(´・ω・):::}
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
 〜   〜   ヽ、__;;;;::/  時速15km
         〜 し"~(__)

           ノロノロ
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',  台風28号レキマー「みんな逃げてー 」
  =   =  {o:::::::::(´・ω・):::}
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
 =    =  ヽ、__;;;;::/  時速30km
         = し"~(__)
 ┌┐.┌i   ┌┐  __ ┌┐  | | [][]
 |└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
 |┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
 └┘..凵   └┘  ! l ̄__l ̄ ̄.┘
               └┘
516地震雷火事名無し(熊本県):2013/10/22(火) 18:10:57.58 ID:1eln1bG50
出張の為、明日九州発の26日土曜に帰着予定なんだけど、飛行機飛ぶのかな・・・帰れなさそう
517地震雷火事名無し(関東地方):2013/10/22(火) 18:17:21.90 ID:E3Fu2Rj0O
ドッキングしたら何号になるんだ
518地震雷火事名無し(茸):2013/10/22(火) 18:24:01.61 ID:e28PvwfL0
関東直撃はなさそうだね
というか関東に接近する頃には台風じゃなくなってそう
519地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/22(火) 18:26:59.40 ID:e87PdLbv0
>>514
そこは藤田スケールまでボケろやカス
520地震雷火事名無し(西日本):2013/10/22(火) 18:30:34.62 ID:xLUwotMKO
台風27号の今後の予想
[23日15時]
南大東島の南150km(北緯24度30分・東経131度10分)を中心とする130km
[24日15時]
南大東島の北西50km(北緯26度5分・東経130度55分)を中心とする200km
[25日15時]
四国沖(北緯29度50分・東経133度25分)を中心とする460km
521地震雷火事名無し(東京都):2013/10/22(火) 18:30:41.47 ID:u1h39Lt+0
大雨が怖いな〜
522地震雷火事名無し(庭):2013/10/22(火) 18:33:11.89 ID:FOSPIPgb0
もう台風がこわいのではなく台風が前線に影響してどれだけ大雨や風が吹くかだな。
523地震雷火事名無し(東京都):2013/10/22(火) 18:35:47.63 ID:Twvuwl0+0
>>517
55号^_^
524地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/22(火) 18:47:12.97 ID:ZtjFOrsXi
雲の流れが早い@東京
これもザビエルとレキマーの影響?
525地震雷火事名無し(庭):2013/10/22(火) 18:48:23.76 ID:H20aurJU0
東原亜希効果は如何に!
・・27日はヨーカドー仙台泉店
526地震雷火事名無し(東京都):2013/10/22(火) 18:50:38.91 ID:X+zQmq1O0
こちらは26日羽田発石垣行き予定。
年に一度の贅沢が…
527地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 18:55:23.60 ID:+HsHYqZ/0
合体するの?
双子の目玉焼きみたいな形になるの?
528地震雷火事名無し(秋):2013/10/22(火) 18:55:43.73 ID:Hy+TdR2p0
今回は米軍と気象庁の予想、どっちが当たるだろうね?
原発の時は、米軍の情報の方が結果的に事実に近かったんだよなあ。
529地震雷火事名無し(庭):2013/10/22(火) 19:01:11.61 ID:fq104f5w0
月曜日上陸してくれ
土日はお外で遊びたい
530地震雷火事名無し(茸):2013/10/22(火) 19:08:48.15 ID:4KwjlUru0
24日の朝、成田から那覇行き飛ぶかなー…
東にそれろ!
531地震雷火事名無し(茸):2013/10/22(火) 19:15:08.34 ID:Nd2YG6jH0
>>518
>>513
再発達している、
台風27号<フランシスコ>は、
3日後には、狩野川、カスリーン、キテイ、
アイオーンなどの、過去の関東地方殺しの台風と同レベルの、
大型で強い台風、955前後hpaで、
関東地方南部を直撃する。

一方、西偏している
台風28号<レキマー>が、
明後日には、940hpaという、
大型で非常に強い台風になって、
関東地方南部を目指し小笠原諸島を直撃するw

3日後、大型で非常に強い、
W台風が、関東地方南部を直撃した。
そして、3日後、関東地方南部が
1時間で500_という超豪雨で壊滅するのであった。

2020年 東京オリンピック開催は不可能になった。
532地震雷火事名無し(京都府):2013/10/22(火) 19:17:19.79 ID:HvJrmpph0
@25日(土曜日)の予想天気図@
http://weather.yahoo.co.jp/weather/chart/?c=20131025

何これ!?怖い!!
台風27号と台風28号が並んでる!!

しかも
西日本に前線が張り付き
北日本の日本海側に前線が発達

この時点までに
西日本はかなりの累積降水量が予想される!!
土石流に要注意!!
533地震雷火事名無し(埼玉県):2013/10/22(火) 19:18:00.89 ID:jFvMhaDy0
534地震雷火事名無し(佐賀県):2013/10/22(火) 19:21:05.20 ID:7NQ04qQG0
>>533
奄美大島の南の海上にターンマークがあるんだな
鋭角なターンだわ
535地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/22(火) 19:21:48.05 ID:RiWOc5Mo0
26日にくるのは濃厚になったなこりゃ
536地震雷火事名無し(静岡県):2013/10/22(火) 19:28:40.09 ID:T798lTbN0
台風が直接ってのは26か27だろうね。
電車とまるのはいつだと思う?東京
537地震雷火事名無し(香川県):2013/10/22(火) 19:29:22.39 ID:mAl1PrDh0
進路予想、どんどん北上してじゃまいか><
関西〜中部〜関東〜オワタ
538地震雷火事名無し(長野県):2013/10/22(火) 19:30:25.56 ID:CjSqrh+G0
南大東島は強風域?
539地震雷火事名無し(東京都):2013/10/22(火) 19:34:42.14 ID:JCK7fXeF0
540地震雷火事名無し(関西・東海):2013/10/22(火) 19:36:39.77 ID:xJL0mOySO
もはや何が何だか
541地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/22(火) 19:37:22.28 ID:ZtjFOrsXi
>>532
なんかパイ乙に見えるな
542地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/22(火) 19:38:51.17 ID:ZtjFOrsXi
>>539
目が復活してるな
543地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/22(火) 19:40:39.20 ID:+I5HiIBkO
上陸はなくなった 八丈島の南海上を通過
544地震雷火事名無し(愛知県):2013/10/22(火) 19:56:39.35 ID:iRXM1MaV0
あらあら・・・成田直撃か
545地震雷火事名無し(茸):2013/10/22(火) 19:57:51.50 ID:Nd2YG6jH0
>>500-536
3日後、台風27号、28号、
フランシスコとレキマーという大型で非常に強いW台風の関東地方南部直撃で
東京都心部が、
廃墟と泥沼に変わり果てたのを見て安全デマバカどもは、唖然とするのであった。

東日本大震災の3年前に、
南海トラフ超巨大地震発生と、浜岡原発メルトダウン、
アメリカ軍原子力空母機動部隊による「TOMODACHI」作戦を、
小説「TSUNAMI」で描いた、高嶋哲夫著の「東京大洪水」

201X年X月
大型台風23号、台風24号が関東地方に接近する。
関東地方南部上陸はないとの、気象庁発表。
が、日本防災研究センターの玉城は
コンピュータ・シミュレーションで24号と23号が重なりあい、
未曾有の連鎖巨大台風となって首都圏を直撃することを予知する。

台風23号は、本州から離れて危険が無いかに思われていたが、
その後発生した24号と誘引して
超大型の連鎖台風に。
その巨大多重台風に関東地方南部が直撃される。
1時間に数百ミリ以上の超豪雨に、
江戸川、荒川は、隅田川は決壊を免れるのか!?、地下鉄・地下街は!?
546地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/22(火) 19:58:00.75 ID:HPAVUKRB0
ヨッシャー
547地震雷火事名無し(愛知県):2013/10/22(火) 19:58:27.33 ID:iRXM1MaV0
548地震雷火事名無し(四国地方):2013/10/22(火) 20:03:50.97 ID:EMt3pNiS0
米軍だけが現時点では

ttp://www.typhoon2000.ph/multi/?name=FRANCISCO
549地震雷火事名無し(関西・東海):2013/10/22(火) 20:04:47.68 ID:3mVohvVBO
27・28日上陸ならワロス
550地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/22(火) 20:05:20.06 ID:+I5HiIBkO
八丈島の南海上を通過じゃなくて小笠原諸島通過だ 影響なし
551地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/22(火) 20:15:36.06 ID:6MOv+CtKO
トンキン潰れないのか?
死ね
552地震雷火事名無し(埼玉県):2013/10/22(火) 20:16:26.69 ID:jFvMhaDy0
>>548
韓国はどうしても東京に行って欲しいんだな
日本の気象庁は外れたらやばいから首都圏直撃にしとけばいいかってな感じ
553地震雷火事名無し(茸):2013/10/22(火) 20:19:18.78 ID:e28PvwfL0
>>531
勝手に壊滅させんなwww
554地震雷火事名無し(東京都):2013/10/22(火) 20:19:42.96 ID:l7L/0gQO0
なんかすごいことになりそうですな
555地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/22(火) 20:22:27.80 ID:Z1Asbe1f0
台風進路の先の読めない天気図だな
26日以降に併走するのか
28号が先行すると27号の左巻きに巻き込まれて先に関東を直撃するか
556地震雷火事名無し(京都府):2013/10/22(火) 20:27:06.16 ID:zC+gPCC10
28号は予報通りこのタイミングで北上するかな?
更に加速して西進して27号の下に回り込む可能性はあるんじゃない?

行儀良く順番守って27号28号の順で来る可能性あるんじゃないかな?
557地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/22(火) 20:30:19.33 ID:kT/r85kAi
>>430
台風は風が反時計回りだから、
福島の放射性物質を風で西に
ばら撒いても、
掃除には余りなら無いと思うよ。
掃除っても河川やダムや、農地やため池
周辺海域に流れ混むだけだし、
放射性物質は付着すると、中々取れない上
付着したその物質そのものを放射化する
からね。
敵は気象兵器で放射性物質を日本中に
ばら撒きたくて、台風を操作してるから。
瓦礫の広域処理と同じだ。
558地震雷火事名無し(佐賀県):2013/10/22(火) 20:32:15.67 ID:7NQ04qQG0
米軍は何個か前の台風で外してるからな
今回もなんか匂うな
559地震雷火事名無し(東京都):2013/10/22(火) 20:36:43.44 ID:0PSNc3kQ0
28号が強力に北上して27号を半島の方に押し出してくれたらいいな。
560地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/22(火) 20:43:30.85 ID:G5Q96vOqO
ぷっ!
馬鹿しかいないの?
今回は,ほ ん き ( ̄。 ̄)y-〜〜
561地震雷火事名無し(兵庫県):2013/10/22(火) 20:45:49.54 ID:sSyVm76Z0
http://weather.yahoo.co.jp/weather/chart/?c=20131025

おわかりいただけるだろうか?
これはおっぱい台風である。
562地震雷火事名無し(東京都):2013/10/22(火) 20:47:58.55 ID:euZpsrDA0
>>534
今村が乗ってるんだろ
563地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/22(火) 20:50:39.16 ID:6cVMgBfbO
男名前の台風は暴れまくるんだっけ?
フランシスコとか、男名前だよねどう見ても。
564地震雷火事名無し(静岡県):2013/10/22(火) 21:04:03.85 ID:BwtuLC8A0
雨だな。
565地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/22(火) 21:06:18.71 ID:Z1Asbe1f0
>>556
台風は左回転だから26日辺りの横並び予報進路後がな
右側の28号が27号の影響で北に加速するか西に曲がるか

 ←
↓@↑ ↓@↑28号
 →

http://guide.tenki.jp/guide/chart/
台風間に高気圧の壁も無く
北太平洋上の高気圧に邪魔されて日本列島の太平洋側に沿うか上陸で北上するだろうからな

それと28号の雨雲も27号に引っ張られて日本列島にかかってくるからさ
台風ダブルの大雨が長時間続く
土砂災害と冠水が怖いね
566地震雷火事名無し(長野県):2013/10/22(火) 21:06:43.18 ID:twLmmd8S0
こりゃ、福岡→福山→福知山→福井辺りが豪雨か?www また東北も豪雨か?www

また、九州南部、四国、紀伊半島、東海、東京、千葉から上も豪雨か?www

大変な事になるな!www
567地震雷火事名無し(四国地方):2013/10/22(火) 21:11:33.98 ID:EMt3pNiS0
正直勢力も行き先もわかりません・・・ですから予報円でかいんです
って言えよ気象庁w
568地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/22(火) 21:13:03.47 ID:P9zbmw+4i
おっぱいおっぱい
569地震雷火事名無し(東京都):2013/10/22(火) 21:13:25.21 ID:u1h39Lt+0
モンゴルからの冷たい空気とぶつかって大雨は、逃れられない
570地震雷火事名無し(東京都):2013/10/22(火) 21:19:46.91 ID:X+zQmq1O0
>>567
日テレでそれに近いこと言ってたw
571地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/22(火) 21:24:10.44 ID:CTkD93X4i
お願いします台風さん( ゚д゚)日曜日に天皇賞があるんです( ゚д゚)楽しみなんです( ゚д゚)だから28日に上陸が韓国いってください( ゚д゚)ん?韓国なウンコ臭いから行かない?、、、、まぁそりゃしかたないか。
572地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/22(火) 21:33:39.67 ID:6MOv+CtKO
トンキン直撃W
ヤッパリナ
573地震雷火事名無し(東京都):2013/10/22(火) 21:36:12.81 ID:rgDIh3Or0
>>566
素直に北海道西部以外全部豪雨ってかけよw
574地震雷火事名無し(東京都):2013/10/22(火) 21:40:13.13 ID:+xYvKElB0
フランシスコザビエルが思い出される
575地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 21:43:26.93 ID:syxZ0UNY0
天気図マニアいますか

気象予報士 「天気図を見たが、震えが止まらない。日本に恐ろしい災害が起こる」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382434812/
576地震雷火事名無し(関西・東海):2013/10/22(火) 21:44:12.19 ID:xJL0mOySO
>>572
死ね韓国人
577名無し(愛知県):2013/10/22(火) 21:44:18.79 ID:OzAfTv5m0
目がはっきりしているし、なんか大きくなってきた感じがする
過去に日本付近でこれだけ至近距離あっただろうか?
2つ台風接近で正確の速度、進路予測不可能みたいだ
578地震雷火事名無し(関西・東海):2013/10/22(火) 21:51:11.33 ID:FfN7p/MtO
宣教師の日本列島猛烈レイプきたな
579地震雷火事名無し(庭):2013/10/22(火) 21:51:53.74 ID:fCUZOe4hP
レキマーは


不機嫌な果実
580地震雷火事名無し(三重県):2013/10/22(火) 21:52:56.93 ID:YmpnRkKz0
【台風】藤原の効果の提唱者の藤原咲平さんが気象庁で緊急記者会見【実況】★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1379916339/
581地震雷火事名無し(静岡県):2013/10/22(火) 21:52:59.17 ID:meD2Vn820
合体して北半球を飲み込むくらいの
巨大台風になったりしてな
582地震雷火事名無し(福岡県):2013/10/22(火) 21:53:23.40 ID:ec+m5UbS0
遅い理由はなんかあるんか?  上陸するならとっとと上陸しろや。
583地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 21:53:53.43 ID:syxZ0UNY0
速度が遅くてよかった。。。 家の作業終わったし。
584地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 21:54:30.88 ID:syxZ0UNY0
速度が遅いと通り過ぎるのに時間かかるから被害が大きくなるんだよな確か。
585地震雷火事名無し(静岡県):2013/10/22(火) 21:56:14.11 ID:Uekoa/av0
>>584
速度が速いと風が強まるから被害が大きくなるって天気予報士が言ってたのを聞いたことあるんだが
どっちのほうが正しいんだw
586地震雷火事名無し(四国地方):2013/10/22(火) 21:59:53.46 ID:EMt3pNiS0
どっちも正しいが・・・・ケースバイケースだ
587地震雷火事名無し(佐賀県):2013/10/22(火) 21:59:57.97 ID:7NQ04qQG0
藤原の効果でどんな複雑な動きしようと、大陸からの高気圧にブロックされて列島には近づけないんだろ?
だいたいマスゴミは騒ぎすぎなんだよ。ちょっと台風が関東に色気出すとキーキー色めき立ってさ
九州に接近した際は、ふーん(-ω-)って顔して無視するくせに
588地震雷火事名無し(長野県):2013/10/22(火) 22:03:10.78 ID:Pim5+Q/b0
早い方が怖い
589地震雷火事名無し(茸):2013/10/22(火) 22:03:48.34 ID:Uqy31VDd0
もうあのクソでかい予報域が和歌山しか被ってないぞ
590地震雷火事名無し(禿):2013/10/22(火) 22:16:45.31 ID:rnaweulvi
風ちょっと強くなってきた@沖縄
591地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/22(火) 22:23:21.51 ID:40wBaUw90
592地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/22(火) 22:26:25.79 ID:XE3wgeZb0
米軍予報だと26日中には東北沖に消えてるのに
なんで気象庁は27朝に関東って予報なの?
猪瀬がまた変な圧力かけてんじゃないのか?
593地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/22(火) 22:31:13.74 ID:XE3wgeZb0
>>567
報道ステーションの気象予報士は、中心には意味がないって言い切ってたよ
いつ偏西風に乗るかわからないので、左右の振れ幅が大きいと
偏西風の模式図を被せてたからわかりやすかった
ありゃ北海道までは上がらないな
594地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/22(火) 22:34:33.80 ID:6MOv+CtKO
トンキン直撃
ザマア
595地震雷火事名無し(京都府):2013/10/22(火) 22:36:36.32 ID:zC+gPCC10
>>592
米軍の方が結構いい加減だからw
596地震雷火事名無し(大分県):2013/10/22(火) 22:38:26.93 ID:vweOIq6w0
25日9時
ヤバイだろこれ。
超豪雨だわ。
http://i.imgur.com/oZxkr0Z.jpg
597地震雷火事名無し(茸):2013/10/22(火) 22:39:26.46 ID:SMzFObHN0
伊豆大島に来たのは台風25号だよね?台風26号は日本来なかったの?
598地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/22(火) 22:41:38.61 ID:HWkhGmfA0
http://www.jma.go.jp/jp/typh/13275l.html
急に南にズレたぞ
これが藤原効果か?
599地震雷火事名無し(宮城県):2013/10/22(火) 22:45:36.12 ID:bzW2QuuA0
>>596
よくわからんが異常だという事はわかる
600地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/22(火) 22:48:48.06 ID:U/syfSn10
なんだか急激に衰えてきたな
そうでもない?
和歌山の海あたりに来た時には中心付近の最大風速25mくらいになってそう
ていうかもっと弱まる?w
601地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/22(火) 22:49:15.98 ID:XE3wgeZb0
確かに気象庁が南に修正したな
http://www.typhoon2000.ph/multi/?name=FRANCISCO
602地震雷火事名無し(関西・東海):2013/10/22(火) 22:50:41.17 ID:xJL0mOySO
>>594
死ね韓国人
603地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/22(火) 22:54:55.02 ID:+I5HiIBkO
気象庁もやっと上陸なしに修正したな
604地震雷火事名無し(西日本):2013/10/22(火) 22:57:30.57 ID:ez1K+aTJ0
雨は降るきっとすごく
605地震雷火事名無し(愛知県):2013/10/22(火) 22:58:50.83 ID:QrlOV3LJ0
>>571
同じく。
指定席のハガキ持ってるからできれば行きたいだけど
新幹線動かなきゃどうしようもないしなあ。
てか馬は輸送できるんだろうか
606地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/22(火) 23:01:42.07 ID:yf/kOjXK0
>>561
それもあるが、「ムンクの叫び」かもしれんよ
607地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/22(火) 23:04:52.37 ID:yf/kOjXK0
ちょっと待った。
27号が日本海側に回り込み、28号が太平洋沿岸を各々北東方向へ。
日本列島を挟むかたちで進むなんて事はないのか?
その場合、どんな事が起きるかな?
608地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/22(火) 23:08:03.37 ID:+I5HiIBkO
雨もたいしたことなし ほぼ台風の影響なし 南海上を離れて通過
609地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/22(火) 23:08:55.43 ID:QxIis3PP0
>>607
なんで日本海側に回り込むという予測ができるのか、根拠は?
610地震雷火事名無し(茸):2013/10/22(火) 23:09:56.51 ID:Nd2YG6jH0
>>600
>>601
>>593
3日後、台風27号、28号、
フランシスコとレキマーという大型で、非常に強いW台風の関東地方南部直撃により東京都心部が、
廃墟と泥沼に変わり果てたのを見て、
安全デマバカどもは、唖然とするのであった。

東日本大震災の3年前に、
南海トラフ超巨大地震発生と、浜岡原発メルトダウン、
アメリカ軍原子力空母機動部隊による「TOMODACHI」作戦を、
小説「TSUNAMI」で描いた、高嶋哲夫著の「東京大洪水」

201X年X月
大型台風23号、台風24号が関東地方に接近する。
関東地方南部上陸はないとの、気象庁発表。
が、日本防災研究センターの玉城は
コンピュータ・シミュレーションで
台風24号と23号が重なりあい、
未曾有の連鎖巨大台風となって首都圏を直撃することを予知する。

台風23号は、本州から離れて危険が無いかに思われていたが、
その後発生した24号と誘引して
超大型の連鎖台風に。
その巨大多重台風に関東地方南部が直撃される。
1時間に数百ミリ以上の超豪雨に、
江戸川、荒川は、隅田川は決壊を免れるのか!?、地下鉄・地下街は!?
611地震雷火事名無し(家):2013/10/22(火) 23:09:59.51 ID:zkLkF7la0
なんかレッキーの方がやばそうな
612地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/10/22(火) 23:10:48.43 ID:7ClXNy3wO
昔は瀬戸内にしょっちゅう台風がきてたんだが
今全然こない
全部高知県方面
613地震雷火事名無し(空):2013/10/22(火) 23:16:22.47 ID:mmZu9mPCi
ウェザーニューズも東京沖に変えたね。
モンゴルあたりの寒冷渦の影響で偏西風が南下してきたのかな?
614地震雷火事名無し(西日本):2013/10/22(火) 23:17:01.44 ID:j9jJH5UG0
>>606
呼びましたか?
    ___
    /   \
   /     ヽ
  /)      |ヘ
  ||(・)  (・) ||
  |ヽ ・ ・  ノ|
  | |\ ∩  / ノ
  人 ヽ|∪ / /
  | |人__人 |
  /| | \ ノ ||
 |∧_ハ  Y  L∧
 //  | | ノ |
615地震雷火事名無し(長野県):2013/10/22(火) 23:21:35.67 ID:Pim5+Q/b0
616地震雷火事名無し(庭):2013/10/22(火) 23:23:51.91 ID:R++X9J3P0
明日明後日、京都大阪は雨確定?
617地震雷火事名無し(茸):2013/10/22(火) 23:24:52.77 ID:W4j+pt380
>>613

寒冷渦ってこれか

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/10/22(火) 22:55:51.79 ID:LrlMmBq/0 ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/purin1.gif
日本に3つの渦が集結へ。日本列島どこで集中豪雨が起きてもおかしくない状態に。
23日から九州・中国、24日から近畿、東海も。台風の上陸の有無にかかわらず、丸3日降り続ける。
災害の臭いが天気図からします。避難勧告出たらすぐに行動を。
http://pbs.twimg.com/media/BXKUfeHCYAA4wJP.jpg:large?.jpg

https://twitter.com/saitoyasunori/status/392539385901506560
618地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/22(火) 23:30:32.70 ID:i+ipptYF0
絶対崩壊するだろ


人間ごときに  | フフフ…奴は  ! /        \
負けるとは   .| 四天王の    | | ウィパーが  |
渦の       | 中でも最弱… | | やられた   !
面汚しよ…  /\___ __/  | ようだな…  |
__ ____./       V      \__ ___./
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、       V
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j  /ミ`┴'彡\

 フランシスコ        レキマー        カンレイウズ
619地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/22(火) 23:31:09.88 ID:/yGpi3iEO
26日(土)関東はどうでしょう?
620地震雷火事名無し(芋):2013/10/22(火) 23:32:19.79 ID:8BlPr5KP0
>>596
女の上半身みたいだ
二つの台風がちょうどおっぱいみたい
621地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/22(火) 23:35:44.13 ID:HWkhGmfA0
双子のおっぱい台風
622地震雷火事名無し(関東地方):2013/10/22(火) 23:36:59.87 ID:XrWs/5C+O
米軍の予想がだいぶ陸から離れてきた
良い傾向
623地震雷火事名無し(東京都):2013/10/22(火) 23:41:27.11 ID:0PSNc3kQ0
今ならもう一つ同じ大きさの台風が付いてきます!
624ザッザッザーザザン(長野県):2013/10/22(火) 23:45:24.41 ID:CjSqrh+G0
3つの渦がひとつに成ぁってーーーー…
625地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/22(火) 23:46:54.76 ID:3new5N/g0
地震
626地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/22(火) 23:54:29.69 ID:f3Y7SNWH0
同心円描いてるんだから合体なんてするわけ無い
627地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/22(火) 23:56:41.06 ID:v6a8h8I30
どうせくるなら金曜にきてくれよ....
速度早くならないかな?
628地震雷火事名無し(愛知県):2013/10/22(火) 23:59:36.94 ID:aURK7nfT0
現時点の進路予測は日本列島上陸はなさそうだな
このまま離れて消滅してくれー
629地震雷火事名無し(東京都):2013/10/23(水) 00:02:47.60 ID:X+zQmq1O0
向こういけ向こういけ…消えるかサッサと横を通り過ぎてくれーーーー
630地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/23(水) 00:02:48.24 ID:WTgkuy0S0
26日は引っ越しの予定なんだがなぁ。大丈夫だろうか@大阪
631地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/23(水) 00:02:52.28 ID:Vkt6H6On0
わてら高知には耐えてほしい
高知の下とおって大坂直撃いってほしいー
632地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/23(水) 00:09:21.03 ID:BBPOBhwV0
koikoikoikoikoikoikoi
633地震雷火事名無し(九州地方):2013/10/23(水) 00:10:06.89 ID:t7XEBzDdO
伊豆大島の人いる?
大丈夫?
634地震雷火事名無し(茸):2013/10/23(水) 00:28:06.81 ID:DixEmrqM0
ヘクトパスカルって低い数字ほど強いんじゃなかったっけ?あれ?
635金融腐食列島(東京都):2013/10/23(水) 00:33:52.41 ID:IPzx3hql0
http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-5964.html

三つが日本列島を襲ってくるってホンマ?
636地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/23(水) 00:38:21.30 ID:m33HD5JQO
まさか人工台風じゃないですよね!
637地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/23(水) 00:50:27.38 ID:+NO7ePXq0
なんか曲がらないような気がしてきた・・・
638地震雷火事名無し(京都府):2013/10/23(水) 00:51:26.46 ID:3PoBvRY00
: + ;
   * ☆_+  シュー ・・・・
   : , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
            く '´::::::::::::::::ヽ
             /0:::::::::::::::::::::::',
              {o:::::::::(;゚Д゚)::::::}  寒冷渦「来ないで!」
            ':,::::⊂::::::::::::::つ
              ヽ、__;;;;::/
              し' し'
+ ;
* ☆_+ パチパチ
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',  台風27号「寒冷渦に突進!」
  〜   〜  {o:::::::::(´・ω・):::}
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
 〜   〜   ヽ、__;;;;::/  時速15km
         〜 し"~(__)

           ノロノロ
+ ;
* ☆_+ パチパチ
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',  台風28号「台風27号に突進!」
  =   =  {o:::::::::(´・ω・):::}
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
 =    =  ヽ、__;;;;::/  時速30km
         = し"~(__)
 ┌┐.┌i   ┌┐  __ ┌┐  | | [][]
 |└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
 |┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
 └┘..凵   └┘  ! l ̄__l ̄ ̄.┘
               └┘
639地震雷火事名無し(静岡県):2013/10/23(水) 00:56:01.87 ID:kSXPVObb0
27号は宮崎、高知、和歌山付近かな注意必要なの
28号は27号次第で東北新潟大阪ラインが危なそう
640地震雷火事名無し(三重県):2013/10/23(水) 00:57:18.01 ID:6+2MK1gKP
28号ちゃんもしっかりお目目が見えてるじゃないか!
641地震雷火事名無し(庭):2013/10/23(水) 00:59:52.48 ID:Xc/at8s/0
疫病神のトンキン土人だけに地獄を見せて立ち去ってください
642地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/23(水) 01:08:27.36 ID:mpo3fGXK0
>>638
今すぐ氏ねこの売国非国民のチョンが!
643地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/23(水) 01:09:29.29 ID:mpo3fGXK0
>>641
お前の家が土砂で埋まり水没すればいいのに
災害発生を喜んで人が死ぬ姿を見て歓喜するてめーみたいなゴミがいるからこの国の人間がダメになったんだ
644地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/23(水) 01:09:52.69 ID:6f60Lbcvi
>>641
国へ帰れ
645地震雷火事名無し(東日本):2013/10/23(水) 01:14:56.40 ID:4LP8NVcS0
28号と挟み撃ち仕掛けてきたと思ったら
なんか北から低気圧が攻めてきて実はジェットストリームアタックだったり
さらにはなぜか27号が分裂したり

いったいなにがはじまるんですか
26号とまるで状況違うじゃないですか
646地震雷火事名無し(東日本):2013/10/23(水) 01:20:18.60 ID:4LP8NVcS0
前回通りじゃインパクト薄れるからって、変化球加えまくってるの勘弁してもらえませんかねえ
647地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/23(水) 01:20:48.54 ID:GgsFiNKjO
合体したいならさせてやればいい
648地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/23(水) 01:24:43.66 ID:JljOX6n70
いつも都心ばかり優遇されるので今回だけ
都心壊滅地方被害0でお願いします。
649地震雷火事名無し(庭):2013/10/23(水) 01:30:17.40 ID:j3fvDfQ/0
>>624
ザンボットスリー!
650地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/23(水) 01:32:14.06 ID:fi7AhA0W0
>>648
それいいかもだけど
したら福島直撃コースになりますよっと。
651地震雷火事名無し(茸):2013/10/23(水) 01:37:05.27 ID:gFJow2uJ0
大分弱くなって来てるよね!日本にくるころにはそよ風のガッカリ台風だよ。
652地震雷火事名無し(家):2013/10/23(水) 02:16:16.41 ID:hJuysOTv0
今週末旅行行く予定だったからそれて明後日の方向行くなり勢い弱まるなりしてほしいものだ
653地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/23(水) 02:17:03.88 ID:TkIGwtXI0
ザビエルおせえええええ
654地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/23(水) 02:27:41.68 ID:Zpir5ZPeO
ザビエルさんは当時の侵略国に属していたけど、ザビエルさん自身は慈悲の人だったから。
純粋に布教目的で来日した。
だからザビエルさんが上陸しても、非道いことはしないよ。みんなで歓迎しよう。
655地震雷火事名無し(茸):2013/10/23(水) 02:45:40.14 ID:a7lqgwJH0
   __   _
  /♯#\ /・_)
(ソ♯#♯#Y /
 ( (((( 27 ))) )
  ヾヽミ 三彡
/  )ミ 彡ノ
/ (ミ 彡゛
/  \ )
………)
656地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/23(水) 02:46:27.64 ID:CvMNdLc/0
空気女と小人を連れてくるのか
657地震雷火事名無し(岩手県):2013/10/23(水) 03:37:38.33 ID:9MeR77qe0
27号はとんだ早漏野郎だな。940hpaとか完全に雑魚じゃんw
658地震雷火事名無し(茸):2013/10/23(水) 03:44:00.21 ID:+c2iZCZN0
28号も同時に当たるの?
659地震雷火事名無し(中部地方):2013/10/23(水) 03:45:37.73 ID:m81WwteG0
28号に引っぱられてゆく予想のようです。

http://www.tropicalstormrisk.com/tracker/dynamic/201326W.html
660地震雷火事名無し(庭):2013/10/23(水) 03:51:50.45 ID:bxj8QtdE0
>>634
正解
661地震雷火事名無し(岩手県):2013/10/23(水) 03:55:24.47 ID:9MeR77qe0
結局はまた最強詐欺よ
662地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/23(水) 03:57:51.51 ID:87Aj5D+S0
しつこく945hPaで粘ってるな
そろそろ950hPaだと思ってたんだけど
663地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/23(水) 04:07:27.72 ID:QhK3MO890
大阪風がきつくなってきてるけどな
664地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/23(水) 04:11:31.04 ID:iZYacOBaP
>>663
はやく成仏して
665 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) (茸):2013/10/23(水) 04:14:50.53 ID:+c2iZCZN0
>>659
良かったな。ありがとう。
666地震雷火事名無し(茸):2013/10/23(水) 04:33:21.86 ID:a7lqgwJH0
被災者の皆様のためにそれますように(-人-)
667地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/23(水) 04:35:22.50 ID:BfHvQHLU0
>>666
おまえにいいことがあるよ
668地震雷火事名無し(福岡県):2013/10/23(水) 04:46:13.32 ID://6bDUD60
台風の進路を変えるか、超高層をなぎ倒すか
首都圏8000台のレイバーを解体するか、それとも
669地震雷火事名無し(西日本):2013/10/23(水) 04:51:45.95 ID:pFGAATWNO
仕事行きたくない絶対に行きたくない
行きたくないよー
あと3時間後には家出ないといけないのに、まだ寝れない
どうしよう
670地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/23(水) 04:56:56.10 ID:T5MDMPWA0
>>668
懐かしいw
671地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/23(水) 05:08:50.01 ID:1kqS40fx0
ザビエルが日本に酷い事する訳がない
きっと日本を守ってくれる
672地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/23(水) 05:19:57.41 ID:4wp5xw5o0
>>669
そんなときは休むことです。
そして、翌日には必ず出社する。
休む口実はなんでも構いません。
頑張れ〜
673地震雷火事名無し(庭):2013/10/23(水) 05:32:13.95 ID:QyZbHrBR0
伊豆大島を海底に沈めてください
674地震雷火事名無し(東日本):2013/10/23(水) 05:55:13.97 ID:0e0IwTPH0
俺は寝れる音楽みたいなのをヘッドフォンで聞いたら寝れる
675地震雷火事名無し(茸):2013/10/23(水) 05:57:34.17 ID:8+9xunYg0
>>673


ドガガッ!
     ∧ ∧ ∧
゙∧∧ ・;((д゚#Д'))
(´∀)_⌒ヾノ(/(_ヽ
゙/ζ ―= ̄ ̄);そ|
(_/ _――="・そノ
 / / ̄=_)_ノ(\ \
(_/   (__丿(_/
676地震雷火事名無し(東日本):2013/10/23(水) 06:07:49.38 ID:zYdI/8B30
      ∧_∧  トンファーキ〜ック!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /←>>673
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
677地震雷火事名無し(埼玉県):2013/10/23(水) 06:14:25.19 ID:GjN8ocEA0
お前らに朗報だ。弟が兄を上回ったw

実況日時
23日3時現在
中心気圧
915hPa

大きさ
---
中心位置
北緯 18度00分
東経 154度00分

強さ
猛烈な

存在地域
南鳥島の南約700km
中心付近の
最大風速
55m/s

方向・速さ
西北西に30km/h
最大瞬間風速
80m/s

15m/s以上の
強風域
北東に390km
南西に280km
25m/s以上の
暴風域
全域で150km
678地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/23(水) 06:29:44.62 ID:Vkt6H6On0
四国雨やばいよーやばいよー
今日はラジオききまくりぼー
雨やばいよーー
679地震雷火事名無し(東京都):2013/10/23(水) 06:35:26.04 ID:zsJ4zIle0
28号成長してんなあ・・・
680地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/23(水) 06:36:26.77 ID:0GfG7N8/0
2個同時上陸ってありえるの?
681地震雷火事名無し(三重県):2013/10/23(水) 06:39:51.02 ID:EKX4VrFvI
【台風】藤原の効果の提唱者の藤原咲平さんが気象庁で緊急記者会見【実況】★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1379916339/
682地震雷火事名無し(青森県):2013/10/23(水) 06:42:43.74 ID:HpXbnzzu0
弘前市まで届いてくれと切に願う
前回は休日だったから仕事に影響なかったしな
683地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/23(水) 06:45:42.43 ID:IIKui2kG0
27日って羽田千歳の飛行機飛ぶかなあ
684地震雷火事名無し(東京都):2013/10/23(水) 06:51:56.19 ID:6qkKaPp70
27号だいぶ南寄りになったな。
685地震雷火事名無し(福岡県):2013/10/23(水) 06:56:55.64 ID:DtmtU+tk0
上陸とかいってるやつなんなの?

台風さんサイドから言わせてもらば、日本細すぎやろ。
686地震雷火事名無し(長野県):2013/10/23(水) 06:59:52.67 ID:mVvbo8ZY0
>>606,561,614
整形した○○人かもしれないおwww 鼻とオッパイにシリコンとか入れてるんだおwww
687地震雷火事名無し(東京都):2013/10/23(水) 07:00:52.68 ID:sr/ltAIzP
ゴルフいけないじゃん・・・
688地震雷火事名無し(沖縄県):2013/10/23(水) 07:00:54.79 ID:hHPuCO0Z0
まだ離れてるけど雨降ってきた
風は夕べからずっと強い
なんか長引きそうだわ
689地震雷火事名無し(山口県):2013/10/23(水) 07:01:53.60 ID:pTuCdXHv0
風よりも雨がやばそう
中国地方は今日の午後から土曜くらいまで集中豪雨が怖い(´・ω・`)
690地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/23(水) 07:02:13.08 ID:HD6oFyZ0O
大したことねーよ!解散しろ
691地震雷火事名無し(長野県):2013/10/23(水) 07:05:41.99 ID:mVvbo8ZY0
間違えたおwww ○○人の整形は目、鼻、口、あご、全てだったおwww
692地震雷火事名無し(庭):2013/10/23(水) 07:06:40.52 ID:KA8WEXsc0
いよいよコロッケ祭りですね♪フレーバー
693地震雷火事名無し(愛知県):2013/10/23(水) 07:07:35.86 ID:c/VWgYto0
気象予報士にとっては、メシウマな状態なの、今?ドーパミンでまくりとか
694地震雷火事名無し(庭):2013/10/23(水) 07:07:39.18 ID:KA8WEXsc0
いよいよコロッケ祭りですね♪フレーバー
695地震雷火事名無し(茸):2013/10/23(水) 07:09:18.77 ID:YZV22/Ys0
福岡だけど6時くらいから雨降ってきた。風も若干でてまいりました。
696地震雷火事名無し(長野県):2013/10/23(水) 07:10:48.55 ID:mVvbo8ZY0
○○人は、こんなところまで醜いロビー活動か?www
697地震雷火事名無し(長野県):2013/10/23(水) 07:12:22.96 ID:mVvbo8ZY0
見え見えの○○人www 笑っちゃ魚www
698地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/23(水) 07:24:09.25 ID:72Jf6KD10
上陸の可能性は少なくなったかな?
699金融腐食列島(東京都):2013/10/23(水) 07:25:27.33 ID:IPzx3hql0
>>636
そう言われてもおかしくないですよ
700地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/23(水) 07:26:56.96 ID:kDuyMRGH0
今週の日曜日って千葉の辺りは大丈夫かな?
雨が降るとしたら何時ぐらいまで降るんだろ?
701地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/23(水) 07:32:49.09 ID:LrWkFi0l0
26、27の仙台はどうだろうね 日本シリーズできるんだろうか
702地震雷火事名無し(東日本):2013/10/23(水) 07:49:32.18 ID:z1zBEJDS0
703地震雷火事名無し(東日本):2013/10/23(水) 07:56:26.79 ID:sMGMFN3yP
台風第27号 (フランシスコ) <23日06時の実況>
強さ     非常に強い
中心気圧  945hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
進行速さ 15km/h(8kt)


台風第28号 (レキマー) <23日06時の実況>
強さ    猛烈な
中心気圧  915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(110kt)
最大瞬間風速 80m/s(155kt)
進行速さ  30km/h(16kt)
704地震雷火事名無し(庭):2013/10/23(水) 07:57:34.67 ID:+I1AhM4g0
>>701
え、日本シリーズってもう始まるの?
705地震雷火事名無し(茸):2013/10/23(水) 08:05:09.61 ID:8+9xunYg0
>>702
酔っぱらった人の顔に見えるのは自分だけかお??
706地震雷火事名無し(庭):2013/10/23(水) 08:08:13.37 ID:ImBOte7d0
>>704
26日が初戦 中止になるとそれ以後がズルッと後ろにずれる
707地震雷火事名無し(茸):2013/10/23(水) 08:22:57.64 ID:RhBjhNCT0
今から台湾行くんだけど、帰国が26日。
708地震雷火事名無し(庭):2013/10/23(水) 08:28:31.03 ID:V0gJ0HWK0
藤原効果?で反時計回りに回ると、28号が丁度日本に激突するんですが本当ですか?
つか27号しょぼ
28号やバス
709地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/23(水) 08:38:25.12 ID:YrZtX8x6i
710地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/23(水) 08:38:27.94 ID:74FPsaxJi
>>700
そんなんしるかっ!!
711地震雷火事名無し(三重県):2013/10/23(水) 08:44:54.78 ID:6+2MK1gKP
これは…風害より水害だな。土建屋が向こう5年は公共工事で食ってけるレベルの。
712地震雷火事名無し(埼玉県):2013/10/23(水) 08:53:06.15 ID:IAPbRJWlP
やべえ父島やべえwwwwwwwwwwwwww
俺の別荘やべえwwwwwwwwwwwwww
713地震雷火事名無し(東京都):2013/10/23(水) 08:56:11.20 ID:J4xxPgmJ0
北風頑張れ!
714地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/23(水) 08:56:26.94 ID:vke/QfoYP
>>708
28号の方が来ていただければ休みになるから是非
28の方が強いから、27号が影響うける形にかわってしまった
28号かなり立派に成長しましたね
715地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/23(水) 09:00:07.31 ID:7Pi4x5X0P
28号は905ヘクトパスカルまで成長するのか
最大瞬間風速85m/sってすげえな
716地震雷火事名無し(滋賀県):2013/10/23(水) 09:09:29.71 ID:JNEk6X710
なんでこう、台風は休日に目がけて来るんだよ
平日こいや
717地震雷火事名無し(京都府):2013/10/23(水) 09:11:21.52 ID:o7OBS2wT0
@26日3時土曜日 台風27号と台風28号がついに!キス!KISS!@

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/

@その後!ベッドイン!BED IN!合体か!?SEX!?@
718地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/23(水) 09:14:25.24 ID:sdZkBRgl0
せめて仕事のある平日にきてくれよ...
なんで土日潰すんだよ
719地震雷火事名無し(茸):2013/10/23(水) 09:20:32.23 ID:Iub7QcS80
台風同士が接近するとどうなるんだ?
720地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/10/23(水) 09:21:41.37 ID:VhA87VW6O
721地震雷火事名無し(秋田県):2013/10/23(水) 09:25:30.59 ID:IDtxtDIt0
>>719
今さら、何を?
722地震雷火事名無し(関東・東海):2013/10/23(水) 09:26:38.23 ID:dww7beMUO
27は、28の影響でブロックされて、上陸するよ。
こんなの誰でも分かるだろ。
ところてん方式やな。
28の方が強いんやから。
723地震雷火事名無し(長野県):2013/10/23(水) 09:33:29.33 ID:2NB4cTFP0
28号より偏西風の方がずっと強いよ
724地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/23(水) 09:36:42.76 ID:oYwnTNfN0
>>714
なんや、、その
久しぶりにみかけた上司の子供の成長を褒めるような表現はw
725地震雷火事名無し(西日本):2013/10/23(水) 09:40:32.78 ID:YCKwXmfr0
ちょっとわろたw
726地震雷火事名無し(庭):2013/10/23(水) 09:53:16.52 ID:nu2eakZ+0
予報見るたびに経路も速度も変わるからワケワカラン
これに大陸からの寒冷渦まできて更にカオスな週末になるのか?
727地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/23(水) 09:54:12.91 ID:ej71vJyT0
 IWJ代表の岩上安身です。

 2010年12月にIWJを設立してから、2年10ヶ月が経ちました。

 いつもIWJをご支援いただき、本当にありがとうございます。改めて心より感謝申し上げます。

 この秋、IWJは、大きな存続の危機に直面しています
728地震雷火事名無し(東京都):2013/10/23(水) 10:06:08.69 ID:uq1MQZm30
合体したら55号になるんだったら
明らかにホームラン記録を破られた王の呪いだよな
729地震雷火事名無し(福岡県):2013/10/23(水) 10:09:09.55 ID:c7tAncUN0
27が台湾あたりで止まって偏西風ブロックしたら28がすんなり日本に上陸ってパターンか?
730地震雷火事名無し(庭):2013/10/23(水) 10:12:43.87 ID:ARXQq8my0
>>702
これみると27号がだいぶ弱くなってきてる気がする。
731地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/23(水) 10:16:42.75 ID:vb3qjyaZ0
結局は米軍の予想進路にほぼ一本化されたなwww
732地震雷火事名無し(庭):2013/10/23(水) 10:21:14.23 ID:qhWRuzQU0
>>722
もっと勉強しなさい
733地震雷火事名無し(関東・東海):2013/10/23(水) 10:26:11.26 ID:dww7beMUO
地学の勉強なら、したよ。
気象予報士の勉強は、したことないけど。
734地震雷火事名無し(広島県):2013/10/23(水) 10:29:52.92 ID:Sn+/bnrq0
27号はいいやつだ。
猛烈に発達した台風28号をブロックしてくれてる
735地震雷火事名無し(秋田県):2013/10/23(水) 10:30:16.89 ID:IDtxtDIt0
>>729
偏西風は、台湾上空を通らないし
又、台風でブロックされるもんじゃない。
736地震雷火事名無し(関東・東海):2013/10/23(水) 10:32:35.65 ID:dww7beMUO
27が上陸した後に、28が道連れ上陸する可能性も出てきたな。
ふくいち壊滅だろうな。
737地震雷火事名無し(庭):2013/10/23(水) 10:33:52.47 ID:DjQ2Raoy0
>>736
28号が上陸する可能性なんてなさそうだが
738地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/23(水) 10:33:55.49 ID:RUVG2g9N0
28が27を北に押し上げるのに専門家はバカなの?
739地震雷火事名無し(京都府):2013/10/23(水) 10:34:11.44 ID:I6HqWiO/0
28号が今予想されてるタイミングで北上するかな?
そのまま西へ進んじゃったら27号の進路もまた変って
しまうだろうし・・・
740地震雷火事名無し(静岡県):2013/10/23(水) 10:40:52.31 ID:lVbXHEuP0
バカでもわかるように今後の予想進路を教えろ下さい
741地震雷火事名無し(京都府):2013/10/23(水) 10:42:04.40 ID:I6HqWiO/0
27号も更に動きを緩めてグズグズしてUターンが遅くなると
また色々変ってしまうかもね・・・

決め手は27号のUターンと28号の北上のタイミング次第でしょ!
これがズレたら今の予想進路を外す動きをするかもしれない
742地震雷火事名無し(東京都):2013/10/23(水) 10:42:46.07 ID:zsJ4zIle0
藤原に聞け
743地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/23(水) 10:43:21.08 ID:81mjCLLZO
東京を直撃しないじゃん!チッ
 
珍しい「月の虹」撮影 三宅島
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131022/k10015474491000.html
745地震雷火事名無し(東京都):2013/10/23(水) 10:44:25.62 ID:MrzRWtfu0
一度でいいから右巻きの台風をみてみたい
746地震雷火事名無し(茸):2013/10/23(水) 10:51:00.65 ID:k4hqNzhv0
>>745
南半球に行け。
747地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/23(水) 10:58:25.49 ID:1AESf34tP
安定の福岡県。さすがやでー。
748地震雷火事名無し(庭):2013/10/23(水) 11:04:51.17 ID:qhWRuzQU0
まぁ 上陸することなはいね

むしろ 27号が足止めされて
本州の南側で速度が落ちて
長雨になるかもね
749地震雷火事名無し(庭):2013/10/23(水) 11:09:58.81 ID:cINC3qHp0
24日に九州・四国地方で集中豪雨
25日に中国地方で集中豪雨ってとこか
観測史上最大の雨になりそう
750地震雷火事名無し(茸):2013/10/23(水) 11:18:26.60 ID:/KsMcxzy0
岡山降ってます
751地震雷火事名無し(関東・東海):2013/10/23(水) 11:46:43.14 ID:9ZfqkoJgO
あれ?27号随分逸れてきたな
このままだと26日直撃の予想も怪しいな
752地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/23(水) 11:47:11.15 ID:Wo6PU6HM0
広島は小降り
753地震雷火事名無し(西日本):2013/10/23(水) 11:49:34.84 ID:nw99+2AkO
950ヘクトパスカルまで上がってるぞ

これは期待
754地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/23(水) 12:10:17.68 ID:BtXPNPLvi
>>753
日本に着く頃には高気圧だなw
755地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/23(水) 12:16:46.48 ID:E7NDhAQ50
直撃しなくても、台風の北側の関東はヤバイだろ
756地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/23(水) 12:21:38.55 ID:LJOAxC1n0
28号やばい。東寄りで良かった
905hPaて・・・
757地震雷火事名無し(茸):2013/10/23(水) 12:37:36.89 ID:eA+HzHJr0
28号が27号を吸収してるみたいな感じ?
758地震雷火事名無し(東京都):2013/10/23(水) 12:41:02.95 ID:aIg+Zmp80
あれこれもしかして関東にこないでしょ?
759地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/23(水) 12:41:15.29 ID:viCy0adbi
迷走してますな
沖縄で通過するのに三日たった台風もあるわけで(・_・;
760地震雷火事名無し(福岡県):2013/10/23(水) 12:47:33.92 ID:C+0WduWI0
頼むから週末までにどっか行って
761地震雷火事名無し(山口県):2013/10/23(水) 13:03:58.24 ID:vgT1eOJs0
>>757
ドラゴンボール思い出したw あれは17号と18号だっけ
762地震雷火事名無し(京都府):2013/10/23(水) 13:04:08.05 ID:I6HqWiO/0
>>757
まだ互いに離れてるからそれほど影響は無いんじゃないの?
ポイントは27号がどう言うタイミングとスピードでUターンするか?
そして28号はどのタイミングとスピードで北上するのか?

これによって双方の近づき方も近づく位置も変ってくる!
そうなると予想や予報も全然変ってしまうんじゃないかな?

まだまだ油断は出来ないんじゃない?
763地震雷火事名無し(禿):2013/10/23(水) 13:16:40.32 ID:rnEi7YVj0
台風2つが合体してセルになる。

セルがシベリア低気圧を体内に取り込みスーパーセルに最終進化する。
764地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/23(水) 13:20:42.05 ID:PmG6Nlj7i
被害出てる所の人達には申し訳ないが台風同士のバトルに胸熱な俺がいる
マジでどうなるんだ
765地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/10/23(水) 13:24:46.20 ID:WBq9tAq9O
27号は【強い台風】に

降格ですね
766地震雷火事名無し(茨城県):2013/10/23(水) 13:41:29.62 ID:I1v/+0r60
関東日曜日晴れやんけ休みたい
767地震雷火事名無し(栃木県):2013/10/23(水) 13:41:47.90 ID:Yh//4rTG0
ttp://guide.tenki.jp/guide/chart/forecast_72
26日の9時予想天気図

巨大なオパイじゃんこれw
768地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/23(水) 13:45:09.00 ID:E7NDhAQ50
ガリ勉のメガネにしかみえない
769地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/23(水) 13:47:44.86 ID:6BIA3cYx0
>>756
905ヘクトパスカルなら、

航空機突っ込ませて観測していた時代なら、実測で800台出たかもね

今の衛星写真の解析だと、20ぐらい誤差出ることもあるし
770地震雷火事名無し(庭):2013/10/23(水) 13:49:10.79 ID:bOd66vrL0
関西は日曜日には晴れますかね?
771地震雷火事名無し(東京都):2013/10/23(水) 14:00:58.28 ID:J4xxPgmJ0
関西圏日曜から腫れマークが出てますヨ 今日のところはね。
772地震雷火事名無し(空):2013/10/23(水) 14:01:16.09 ID:JGGi4Gtl0
いつになったら
南海上の海水温が下がるんだよ?

でないとこの先いくらでもやって来るんだろ?


しかもまさか
もうすでに29号も誕生間近じゃないよな?
773地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/23(水) 14:06:27.02 ID:KSzCkdm70
結局今年がクソ暑いのが悪いんだよなあ
774地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/23(水) 14:14:23.62 ID:+tlxp4FI0
28号がインコースで良かったな
905ヘクトパスカルってひさびさに見たな、やっぱり28号は台風のエリートやな
775地震雷火事名無し(香川県):2013/10/23(水) 14:21:12.45 ID:yga2kyKd0
こっちのほうがふじわら○○かのおっぱいっぽい
http://guide.tenki.jp/guide/chart/forecast_48
776地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/23(水) 14:28:14.54 ID:XvfCwgaF0
来ないとか言ってくる予感
777地震雷火事名無し(福岡県):2013/10/23(水) 14:31:28.76 ID:DtmtU+tk0
>>776
詐欺とかに気をつけろよ
778地震雷火事名無し(茸):2013/10/23(水) 14:39:44.74 ID:/uVlka/i0
来る来る詐欺
779地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/23(水) 15:06:14.98 ID:oYwnTNfN0
>>772
まだ安定期に入ってないから
産むことはできん
780地震雷火事名無し(東京都):2013/10/23(水) 15:07:45.13 ID:cNnlONiU0
ラスボスは28号
781地震雷火事名無し(東京都):2013/10/23(水) 15:09:21.06 ID:zsJ4zIle0
もう中部東海あたりは雨雲来てんのね
782地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/23(水) 15:17:28.98 ID:0rK2T0eS0
12時の天気図の進行方向、9時のより西向きになったわい
783地震雷火事名無し(京都府):2013/10/23(水) 15:23:48.89 ID:o7OBS2wT0
@電撃スクープ!!熱愛発覚!!
  フランシスコさん(27号)!!
  お相手は!!熱烈追いかけ愛!!レキマーさん(28号)!!@

@激写スクープ!!26日9時土曜日!!
  フランシスコさん(27号)とレキマーさん(28号)が
  ついに!!抱擁のキス!!KISS!!@

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/

@その後!!ベッドイン!?BED IN!?愛の合体か!?SEXか!?@
784地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/23(水) 15:24:27.28 ID:fi7AhA0W0
っで、ここで予想外の29号が発生したりするんでしょ?
785地震雷火事名無し(三重県):2013/10/23(水) 15:25:51.99 ID:npP/XvIk0
>>781
うん。今日はずっと弱い雨が降ったりやんだりしてる。
786地震雷火事名無し(栃木県):2013/10/23(水) 15:30:57.44 ID:Yh//4rTG0
>>784
28号の真南にある雲の塊 あやすいな
787地震雷火事名無し(関西・東海):2013/10/23(水) 15:31:50.51 ID:A5sV3hx1O
こちらも朝からショボショボ雨
止む気配はないな
問題は明日から金曜だな
788地震雷火事名無し(茸):2013/10/23(水) 15:35:22.38 ID:cqY3L4uX0
ヘクトパスカルって10回言ってみ?
789地震雷火事名無し(家):2013/10/23(水) 15:43:40.46 ID:XxqKixA/0
屁糞パスタ
790地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/23(水) 16:00:51.24 ID:1AESf34tP
福岡県北部
昼過ぎからシトシトと細かく冷たい嫌な雨が降ってる。
秋雨ってやつか。
791地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/23(水) 16:04:17.49 ID:EwHkMpft0
27号が955hpaで強い。になって
28号が905hpaで猛烈な。に変化するとかどんだけえええええ
792地震雷火事名無し(庭):2013/10/23(水) 16:05:44.63 ID:aFUNjD8K0
クソ台風に成り下がったな
793地震雷火事名無し(福岡県):2013/10/23(水) 16:08:08.61 ID:w6uPAkrv0
なかなか曲がらんな

九州上来るんちゃうか?
794地震雷火事名無し(西日本):2013/10/23(水) 16:21:38.47 ID:ZT1ALX5B0
踏みとどまって28号を引っ張ってるんやで
795地震雷火事名無し(福岡県):2013/10/23(水) 16:24:33.06 ID:+JgE1pmd0
久留米
気付いたら雨降ってる。風は少し。
796地震雷火事名無し(茸):2013/10/23(水) 17:02:29.61 ID:k4hqNzhv0
27号と28号がぶつかる場面では、
台風のフー子を思い出してしまいます。(´・ω・`)
797地震雷火事名無し(茸):2013/10/23(水) 17:04:08.56 ID:T11EknGU0
ドラえもんー(´;ω;`)ブワッ
798地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/10/23(水) 17:10:47.74 ID:SNi0Rz2MO
25日、沖縄から東京行きの飛行機飛ぶでしょうか(/_;)?
799地震雷火事名無し(埼玉県):2013/10/23(水) 17:11:46.14 ID:FZ561rsw0
鉄人27号は28号に負けて平和になる
つまり28号の影響で27号は上陸できない
800地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/23(水) 17:14:09.50 ID:Zcp1WpqB0
                     _____      ________
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \    >           .|
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \  >_____    |
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ.  ̄ |─ 、  ,─、ヽ | .|
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |   ヽ  ・Y・  |  |__.|
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |.    l `- c`─ ′  6 l
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l.   <___     ,-′
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /     ヽ ___ /ヽ
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /      / |/\/ l ^ヽ
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥      | |      |  |
801地震雷火事名無し(福岡県):2013/10/23(水) 17:21:24.17 ID:c7tAncUN0
もう27号はどうでもいいや。 怖いのは鉄人28号や。  
802地震雷火事名無し(福岡県):2013/10/23(水) 17:22:50.56 ID:jBW39Wxm0
>>798
航空会社に聞けば?
803地震雷火事名無し(関東・東海):2013/10/23(水) 17:26:54.82 ID:dww7beMUO
やべえな。
28が東京ふくいち上陸する可能性も出てきたな。
下手したら、27との同時上陸あるかもしれんねんで。
沈没列島や。
804地震雷火事名無し(茸):2013/10/23(水) 17:30:19.74 ID:T11EknGU0
>>803
それがいちばんこわい。
(((;゚;Д;゚))カタカタカタカタカタカタカタカタ
805地震雷火事名無し(関東・東海):2013/10/23(水) 17:30:59.98 ID:dww7beMUO
ふくいち壊滅だけは、確かだな。
806地震雷火事名無し(愛知県):2013/10/23(水) 17:32:08.95 ID:4CI8hwjT0
上陸はなさそうだな。
807地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/23(水) 17:32:20.72 ID:Ba662uCkO
進路変更よし
大阪民国ロックオン
今から行くから待ってて
808地震雷火事名無し(茸):2013/10/23(水) 17:33:28.69 ID:T11EknGU0
    ∧∧
   (゚ω゚)
  /   ヽキュッキュッ
 _/ ┃))_i |_
/ \⌒) (_ノ \\
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    ∧ ∧
   (゚ω゚)
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン
_0お断りします0
/|______|\
809地震雷火事名無し(関東・東海):2013/10/23(水) 17:37:17.95 ID:dww7beMUO
藤原皇家

かっこ良すぎ。
810地震雷火事名無し(愛知県):2013/10/23(水) 17:39:57.77 ID:FlC715QO0
>>794
なんとなくそう感じているのだが、、気象庁の予測とは違うんだよね
811地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/23(水) 17:44:51.89 ID:sOCTxb9d0
中国大陸から大きい低気圧がやってくるので三つ巴で迷走するかも
812地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/23(水) 17:51:54.44 ID:lRcUjMPk0
ちょっと西偏した?
813地震雷火事名無し(東京都):2013/10/23(水) 18:01:09.43 ID:1pnNW1dE0
中々曲がらんなぁ〜このまま西偏するがよい
814地震雷火事名無し(関西・東海):2013/10/23(水) 18:06:07.48 ID:+w4eQfcaO
さっさと通過しろうっとうしい
815地震雷火事名無し(埼玉県):2013/10/23(水) 18:16:54.16 ID:s562Oe5m0
ワールドシリーズに影響ないならどこ行ってもいいや
816地震雷火事名無し(福岡県):2013/10/23(水) 18:17:20.68 ID:DtmtU+tk0
安全だとわかったら鬼のように報道するのなw
817地震雷火事名無し(岐阜県):2013/10/23(水) 18:18:45.35 ID:o0IvW35R0
雨戸の隙間にカメ虫が死んでるみたいで窓閉めてても臭い
今回の台風は雨戸無しで乗り切るつもり
818地震雷火事名無し(関東・東海):2013/10/23(水) 18:23:29.45 ID:dww7beMUO
神様がお怒りです。
819地震雷火事名無し(茸):2013/10/23(水) 18:24:24.96 ID:T11EknGU0
:(´・ω・)ω・`): コワーイ
:/⌒ つ⊂⌒ヽ:
820地震雷火事名無し(家):2013/10/23(水) 18:42:13.03 ID:HFWWQ4Gl0
台風27号の指定席、東京までお願いします。
821地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/23(水) 18:49:56.59 ID:vgmpm8smO
午後から大雨だったは
週末にかけてくるなよ
平日5日間停滞してくれよ
822地震雷火事名無し(東京都):2013/10/23(水) 18:54:35.45 ID:TQp4Znkb0
土曜日関東来るな来るな来るな来るな
823地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/23(水) 18:57:19.65 ID:BBPOBhwV0
台風カモーン 土曜日関東来る
824地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/23(水) 19:06:45.36 ID:8Gx82ZHfi
なんで土日なんだよ平日に来いや
825地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/23(水) 19:07:54.27 ID:kQzooi4e0
>>818
八百万の神々が怒りまくってるな
天変地異が起きるのは為政者の行いが悪いからだと昔から言うよな…
826地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/23(水) 19:09:42.28 ID:31AgVmRE0
だって空気・海汚しまくってるんだもん
827地震雷火事名無し(東京都):2013/10/23(水) 19:16:57.42 ID:VuzAwXn00
どうせ来るなら金曜日に台風来い。
828地震雷火事名無し(東京都):2013/10/23(水) 19:23:06.22 ID:TQp4Znkb0
土曜日東京逸れてくれれば、あとは受け入れますほんとに…頼みますよフランシスコたん…
829地震雷火事名無し(関東地方):2013/10/23(水) 19:23:48.27 ID:wXpVBOBm0
大阪は、今、雨どんな感じですか?
830地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/23(水) 19:28:46.22 ID:lBru+6Db0
>>818
神様はしばらく留守なので現在は悪魔が仕切ってる
831地震雷火事名無し(茸):2013/10/23(水) 19:36:09.36 ID:JTf4DB9Z0
台風ラッシュはいつまで続くんだよー

もう、台風はいらねーよ
832地震雷火事名無し(庭):2013/10/23(水) 19:38:55.59 ID:cINC3qHp0
それずに行くのじゃ!皆の衆が喜び大歓喜の為に土日に勇ましく!!
833地震雷火事名無し(茸):2013/10/23(水) 19:40:15.74 ID:NSDgxxXX0
土曜日の関東、大雨に注意だけど風はそんなでもないってさ
834地震雷火事名無し(茸):2013/10/23(水) 19:40:33.52 ID:T11EknGU0
しょこたん…(´・ω・`)
835地震雷火事名無し(愛媛県):2013/10/23(水) 19:42:44.06 ID:w+/8AuNj0
で、どっちに行くんだよ、はっきりしろよ。
明日から鹿児島に出張なんだよ。
836地震雷火事名無し(茸):2013/10/23(水) 19:43:42.48 ID:zD2hytdD0
一向に進路変更する気配無いが大丈夫なんかこれ?
837地震雷火事名無し(東京都):2013/10/23(水) 19:55:15.66 ID:1pnNW1dE0
>>835
明日から鹿児島はキツそうだな
838地震雷火事名無し(静岡県):2013/10/23(水) 20:09:52.02 ID:cSEOUDSR0
それるかもしくは関東土曜日夜〜未明だろうな
839地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/23(水) 20:12:58.52 ID:UHSTvMm10
日曜日はもう大丈夫かな…
840地震雷火事名無し(静岡県):2013/10/23(水) 20:18:27.42 ID:q621/Dl10
ツイン台風の進路は予測できません
841地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/23(水) 20:29:17.47 ID:Zpir5ZPeO
ぜんぜんセクシーじゃないおっぱいだな。
842地震雷火事名無し(福岡県):2013/10/23(水) 20:31:53.88 ID:w6uPAkrv0
左が陥没 右がポッチ
843地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/23(水) 20:32:09.84 ID:Ba662uCkO
ヤベェ
雨強くなってきた
844地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/23(水) 20:46:21.30 ID:8Gx82ZHfi
とりあえず明後日父島に住んでる2,000人が心配(´・ω・`)
http://i.imgur.com/I95zZVd.jpg
845地震雷火事名無し(三重県):2013/10/23(水) 20:49:32.50 ID:yQnynlV00
>>825
だから震災が起きたのか
846福岡(福岡県):2013/10/23(水) 20:50:20.15 ID:jPibv4U70
気象庁の曲がる曲がるのおまじないなのか結構笑える。 台湾に行ったらマジ笑うわ。
847地震雷火事名無し(茸):2013/10/23(水) 20:52:23.86 ID:EyKWvpag0
>>844
伊豆大島はかなり避難が進んでるみたいだけど、父島は大丈夫なんかな。
848地震雷火事名無し(東京都):2013/10/23(水) 20:54:11.79 ID:qt/nlHW90
905ヘクトパスカルと聞いて飛んできました。

これが明後日小笠原に接近するのですが。伊勢湾超えの強さで
どれくらい接近するかで小笠原諸島の人口が左右されそうですね、
どうなんだろう、みんなが27に気を取られてる隙に、28がトンデモない事をする
鴨。
849地震雷火事名無し(catv?):2013/10/23(水) 20:54:35.16 ID:1P6NK3Tr0
台風28号の中心気圧wwwwwwwww

http://guide.tenki.jp/guide/chart/
850地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/23(水) 20:58:12.46 ID:ud30wsR50
>>825
日本には昔からロクな為政者が居ないからな

いつも天災に見舞われる
851地震雷火事名無し(茸):2013/10/23(水) 20:58:21.00 ID:Cy4R59ws0
たいしたことなさそうだ。
852地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/23(水) 21:00:57.40 ID:Zpir5ZPeO
>>850
藤原一族とかな。
853地震雷火事名無し(長野県):2013/10/23(水) 21:02:12.22 ID:mVvbo8ZY0
オッパイがチチ島だってか?www むずかしい問題だなwww
854地震雷火事名無し(西日本):2013/10/23(水) 21:06:26.12 ID:T4cQTUvuO
詳しくないので教えてほしいのですが、27号ほんとにここから曲がるんですか?九州住みで心配です
855地震雷火事名無し(三重県):2013/10/23(水) 21:07:39.28 ID:yQnynlV00
856地震雷火事名無し(中部地方):2013/10/23(水) 21:14:38.09 ID:h1RyvUnI0
27号 FRANCISCO
http://www.tropicalstormrisk.com/tracker/dynamic/201326W.html

28号 LEKIMA
http://www.tropicalstormrisk.com/tracker/dynamic/201328W.html

民放の台風情報、ホンマええかげんにしとけよ。
857地震雷火事名無し(山陽地方):2013/10/23(水) 21:17:16.18 ID:RA5NaH3yO
110,000回転まできっちり回せ。
858地震雷火事名無し(東日本):2013/10/23(水) 21:21:03.06 ID:tHdH0+d60
>>855
1025高気圧モテモテだなw
859地震雷火事名無し(関東地方):2013/10/23(水) 21:32:26.44 ID:wXpVBOBm0
関東はまだ一滴も雨降らず
860地震雷火事名無し(愛知県):2013/10/23(水) 21:41:30.83 ID:SrHBEE5a0
とんだ食わせ物だったな
近づく気配なし
861地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/23(水) 21:42:23.89 ID:VvRKi3oF0
だいじょぶ?
862地震雷火事名無し(関東・東海):2013/10/23(水) 21:47:59.82 ID:dww7beMUO
台風人生これからですよ。
863地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/23(水) 21:56:53.97 ID:tkCLnJ1d0
やっぱり沖縄停滞もありうる?
864地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/23(水) 21:57:17.05 ID:81mjCLLZO
28号が27号を押して、東京直撃して会社を休みにしてよ!土日は仕事だからさ。
あの人奇麗な顔しとるでねー。

んーおまけ。

久保原さん
コンビニに黒い服を着た女の人

ALL STERの限定の靴

LOOPでつり。
鴨田のZingとエクシードの前の辺で検問

埼玉の友達がー。

うーおなら臭い

ドリカムのサンキュがそういう意味とか
脱臭。

落ち着きすぎだよね。

長崎ちゃんぽん

村田のお袋さんが死んでなくなった。
口を開けて死んでた。

これ。
気にさせんように笑ったらおかしくねー。

俺は笑い飛ばした。
50肩のお爺さん。

右翼の人が居てあーわかったー。

グリーンロードに居た猫がストレス障害で猫が死んだ。

パイパン新潟
おいおい、しつこいしつこい言わん言わん。
866地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/23(水) 21:59:08.10 ID:vmUqXBor0
27と28が押し合いして、2つの台風が関東をいったり来たり。

って可能性あるん?天候に詳しい人教えてくだし
867地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/23(水) 22:02:30.89 ID:vke/QfoYP
>>866
28が予想に反して西側を通れば、楽しいことになるが、可能性はかなり低い
868地震雷火事名無し(京都府):2013/10/23(水) 22:02:32.48 ID:I6HqWiO/0
気象庁では27号が綺麗に経度にそってしばらく
北上するって事になってるけど・・・ホントかなあ?

もう良く分からないんでヤケクソなんだったりしてw
869地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/23(水) 22:03:54.62 ID:ej71vJyT0
>>866

27は可能性ある
870地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/23(水) 22:05:08.54 ID:vke/QfoYP
>>868
予想しやすくなってきたけど、まだまだギシアンだと思うよ
米軍予報の方が信用できると思われ
871地震雷火事名無し(群馬県):2013/10/23(水) 22:10:38.86 ID:5CgzZ9aH0
予報円が二つ重なっているんだが、これは最悪合体もあると言う事かね
872地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/23(水) 22:10:48.81 ID:vmUqXBor0
>>867.869 さんくす
可能性はあるんだなぁ。
なんも無いのが一番だけど、やきもきさせないで、来るなら来いって言いたい・・・
873地震雷火事名無し(静岡県):2013/10/23(水) 22:11:50.11 ID:UtkDreBO0
>>856
民放は危機煽って視聴率稼がないといけないからねw
874地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/23(水) 22:16:41.77 ID:EJbfbbei0
言われてたほどやばくはないってこと?
875地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/23(水) 22:23:39.22 ID:vke/QfoYP
>>874
ええ、島から避難はやりすぎと思う
ただ、あおってくれれば、休みになりやすいから、もっとやれ
876地震雷火事名無し(群馬県):2013/10/23(水) 22:26:58.63 ID:Y9Vz8lIg0
26日プリキュアの舞台挨拶あるんだから
静まってくれよおおおお
877地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/23(水) 22:28:48.02 ID:SVZOOQm00
>>876
やっぱり台風には勝てなかったよ・・・
878地震雷火事名無し(西日本):2013/10/23(水) 22:32:10.29 ID:TzYPqoobO
>>877
IDが動物園
879地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/23(水) 22:32:28.48 ID:D/+QnWRF0
現在の警報 http://bousai.tenki.jp/bousai/warn/
波浪警報

沖縄県
鹿児島県
大分県
愛媛県
880地震雷火事名無し(長野県):2013/10/23(水) 22:34:46.71 ID:jC2Xkk6c0
真っ直ぐ突き進んだりして
881地震雷火事名無し(京都府):2013/10/23(水) 22:35:38.67 ID:I6HqWiO/0
気象庁HPの台風27号の24時間拡大詳細図みたら

経度130から西に行っちゃダメ〜〜!
早く北上してくれ〜〜!

そんな心の叫びが聞こえてくるようなw
882地震雷火事名無し(愛媛県):2013/10/23(水) 22:35:56.01 ID:So4LE1w40
まだ北西に行ってんのかよ!
偏西風早く仕事しろ!
883地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/23(水) 22:36:53.27 ID:m33HD5JQO
2つ重なるのは珍しい。
気象兵器だったりして。
884地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/23(水) 22:38:09.91 ID:EiYh0/lp0
気象兵器で作れるなら、潰すことも可能なんだよな
885地震雷火事名無し(catv?):2013/10/23(水) 22:38:37.76 ID:qCpDfFIBP
経度130度線突破したらわからなくなるで
886地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/23(水) 22:39:22.58 ID:EiYh0/lp0
27号は北西方向に進むで
887地震雷火事名無し(関東・東海):2013/10/23(水) 22:44:01.29 ID:dww7beMUO
ふくいち壊滅まで、あと何日?
888地震雷火事名無し(群馬県):2013/10/23(水) 22:44:36.67 ID:5CgzZ9aH0
>>884
原発は人間が作ったが、暴走したら何十年も止められないが
まあ台風なんか人間ごときに作れる事象ではないが
889地震雷火事名無し(catv?):2013/10/23(水) 22:52:56.26 ID:qCpDfFIBP
22時の推定図見てるけど、これどこまで留まるかに懸ってるな
890地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/23(水) 22:56:57.75 ID:Ba662uCkO
27号大阪停滞
28号トンキン停滞
かなりの確率
891地震雷火事名無し(京都府):2013/10/23(水) 23:07:36.10 ID:q9iR0SD5I
>>596
おっぱいに見える
892地震雷火事名無し(中部地方):2013/10/23(水) 23:09:15.68 ID:SVeqP8//0
高気圧が張り出して来ていて偏西風がそれに沿って吹いてるので
28号が現地点から北西に移動するのはムリ
確実に北東に流されてゆきます
関東、東北共に接近は無し。
また、27号と重なるという事もありません
残りうる現象は勢力が落ちた27号が28号に引かれてより東側に傾き海側を進むコースのみ。
27号28号ともそのまま日本の外海に逸れて行きます。
893地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/23(水) 23:11:38.41 ID:aFUZgvZm0
長雨になりそう。
894地震雷火事名無し(群馬県):2013/10/23(水) 23:15:38.08 ID:5CgzZ9aH0
>>892
お前は、藤原さんでさえ知り得なかった台風の何を知ってるんだ
895地震雷火事名無し(中部地方):2013/10/23(水) 23:16:31.16 ID:SVeqP8//0
>>894
天気図分析
896地震雷火事名無し(大分県):2013/10/23(水) 23:22:46.30 ID:wBP69zLlP
28号の瞬間最大風速秒速85mとか
時速に直すと、306kmって凄いな。
家が傾くぞ。
897地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/23(水) 23:24:29.86 ID:96WpLclI0
898地震雷火事名無し(山梨県):2013/10/23(水) 23:27:18.79 ID:drrqVNZo0
レキマーがめちゃくちゃ強いな。
この勢力で上陸してたら、正真正銘の戦前戦後の最大級台風だったのに
899地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/23(水) 23:29:01.40 ID:Ba662uCkO
896バカなのか?
んなわけねーだろ!
900地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/23(水) 23:32:36.67 ID:o+1fieFq0
26日午後は羽田飛べそうだな。
901地震雷火事名無し(北海道):2013/10/23(水) 23:34:14.24 ID:jGqYpv7p0
台風くるくるくるって 毎日うるさいんだけど 本当に来るのかなぁ
902地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/23(水) 23:34:49.50 ID:EiYh0/lp0
>>895
http://www.jma.go.jp/jp/g3/index.html

天気図的にも停滞したまんまで西北にちょっと進んで、熱帯低気圧化するような・・・・
高気圧は確かに張り出してるが南に押し出して、しかも偏西風が弱いからなぁ
長雨になることは確か
903地震雷火事名無し(関西・東海):2013/10/23(水) 23:35:31.07 ID:+w4eQfcaO
高気圧がんばれ超がんばれ
904地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/23(水) 23:39:44.04 ID:EiYh0/lp0
しかしこのまま消滅したら前代未聞だぜw
藤原さんもびっくりだw
905地震雷火事名無し(北海道):2013/10/23(水) 23:42:27.41 ID:jGqYpv7p0
まじでフー子っていわれちゃうな!
906地震雷火事名無し(埼玉県):2013/10/23(水) 23:43:20.84 ID:YeHMqK4S0
水分を含んだ雲が沢山あると、重くなって高気圧になりそうだけど、どうして逆なのですか?
雲より、乾燥した青空の方が気圧低そうなのに。
907地震雷火事名無し(大分県):2013/10/23(水) 23:44:45.06 ID:wBP69zLlP
>>899
バカはお前だ。
http://www.bo-sai.co.jp/typoon.htm

風速(秒速)と被害の目安
10m/s 樹木全体が揺れ、電線が鳴る。雨傘をさしていると、壊されることがある。
15m/s 取り付けの悪い看板が飛ぶことがある。
20m/s 身体を30度くらいに傾けないと立っていられない。風に向かっては歩きにくい。
子供は飛ばされそうになる。
25m/s 屋根瓦が飛ばされる。樹木が折れる。煙突が倒れる。
30m/s 雨戸がたわんで、敷居から外れ吹き抜かれる。屋根が飛ばされることがある。
しっかりしていない家が倒れる。電柱が倒れることがある。
35m/s 列車の客車が倒れることがある
40m/s 身体を45度に傾けないと倒れる。小石が飛ぶ。
50m/s たいていの木造家屋が倒れる。樹木は根こそぎになる
60m/s 鉄塔が曲がることがある。
908地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/10/23(水) 23:52:45.57 ID:oCIcF/KkO
なんで最近の台風は九州にこないんだ?昔は強いのたくさんきてたのに
子供に台風の怖さ経験させるためにきてほしいんだが
ほんとつまらんわ
909地震雷火事名無し(大分県):2013/10/23(水) 23:54:28.37 ID:wBP69zLlP
>>908
去年は大雨で酷い目にあった。
来なくて宜しい。
910地震雷火事名無し(茸):2013/10/23(水) 23:55:39.04 ID:tA2JwrO40
28号弱すぎわろた
1000いくやつはいねえのか
911地震雷火事名無し(新潟・東北):2013/10/23(水) 23:58:16.09 ID:G0UKJ9LGO
ずいぶん形が崩れて来たね。ザビエルにはがっかりだよ。
912地震雷火事名無し(東京都):2013/10/24(木) 00:00:22.94 ID:Svv7gDTH0
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  27  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  号   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く     |  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
913地震雷火事名無し(家):2013/10/24(木) 00:01:06.43 ID:ojN1oQWE0
で、週末首都圏はどうなんよ
914地震雷火事名無し(空):2013/10/24(木) 00:02:42.88 ID:HLCd7rY5i
>>906
まず、雲とは水分の塊。
その雲が空に浮いているためには上昇気流が必要。
低気圧は気圧が低いから上昇気流を発生する。そうすると雲は浮いていられるから
雲が出来やすい。

高気圧とは雲のあるなしに関係なく周辺より気圧が高い。
気圧が高いから下降気流を発生する。そうすると雲は出来ないから青空が広がる。
915地震雷火事名無し(関西・東海):2013/10/24(木) 00:04:20.52 ID:oZJp4YZ1O
今回はコロッケからメンチに変えたからすごいの来てもいーよっ
916地震雷火事名無し(東京都):2013/10/24(木) 00:08:50.77 ID:cIo97jM/0
フランシスコ消えてしまえ!
快晴来い、来い、来い!
917地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/24(木) 00:09:07.05 ID:4fSK/v1T0
918地震雷火事名無し(西日本):2013/10/24(木) 00:10:50.27 ID:l1CrerrbO
明後日はコロッケデーか・・・
919地震雷火事名無し(東京都):2013/10/24(木) 00:12:54.34 ID:/QcMwTy/0
>>914
おお、なるほど!
ありがとうございます!
920地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/24(木) 00:13:29.73 ID:4fSK/v1T0
中央气象台台风网、レキマーの方消しましたね。
921地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/24(木) 00:15:33.86 ID:maEpHR5l0
西に行く流れがあるほうが、中国の最悪なPM2.5が流れて来なくて助かるんじゃない?
922地震雷火事名無し(福岡県):2013/10/24(木) 00:22:06.73 ID:UMgkCpyVP
日本に住んでると台風ってこの季節の風物詩って感じなんだけど、全地球的に台風が風物詩なところって他にどこがあるんだろう?
東南アジアはまー、そうなんだろうってわかるけど・・・。
台風とハリケーンは全く違うものなんだっけ?だっけ?
923地震雷火事名無し(岐阜県):2013/10/24(木) 00:22:07.92 ID:JPKtK5/L0
数時間ぶりに天気図みたら28号が押されててワロタ
924地震雷火事名無し(大分県):2013/10/24(木) 00:23:00.00 ID:4UgYIRmyP
>>910
台風は低気圧だから、
数字が低い程強いんだが…
大丈夫か?
925地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/24(木) 00:28:11.68 ID:4fSK/v1T0
中气台のレキマー復活しましたね。
これ以上は追っかけっこになるからここまでにしますけど、
まさか台風まで追っかけっこなんてしないでしょうね。
926地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/24(木) 00:33:07.24 ID:QoafuA3L0
26日の夜に東京で用事があるんだけど電車止まったりしないだろうな頼むぞ
927地震雷火事名無し(福岡県):2013/10/24(木) 00:33:26.63 ID:XbvsX8nM0
前線発生してから雨ひでぇw
もしかして27号南西諸島越えするんじゃないのか
ゆっくりって何だゆっくりってw
http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/observe/13102321.png
928地震雷火事名無し(catv?):2013/10/24(木) 00:39:34.43 ID:EBaLeCXJP
24時の推定位置だと130度線超えたなw
929地震雷火事名無し(家):2013/10/24(木) 00:41:14.51 ID:R0huT3/B0
28号は出藍の誉
930地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/24(木) 00:47:10.55 ID:1fUX+ci5i
土曜日新幹線動くだろうか
931地震雷火事名無し(大分県):2013/10/24(木) 00:47:52.77 ID:4UgYIRmyP
雨やんだ@大分中部
932地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/24(木) 00:48:46.34 ID:aEALA78dO
でも実際に28号の動きによっては27号もどうなるか…。
いずれにしろ、やっかいな台風だよ。
雨風に長時間打たれるのは間違いない。
関東民は油断してるとヤバいよ!
933地震雷火事名無し(大分県):2013/10/24(木) 00:50:20.40 ID:4UgYIRmyP
止んで無かったけど、ザザー降りではなくなった。
>>922
風物詩というか低緯度の海表面水温が高くなる時期は何処でもだね。
ただ日本は周辺が海だから目立つだけ。
北米でもたまにハリケーン被害あるでしょ。キャサリンとかが初秋に。
陸が広いから北米はハリケーンより竜巻が季節の風物詩で有名でしょ。

ちなみに・・・
太平洋で発生⇒日本付近のが台風。
大西洋で発生⇒北米のがハリケーン。
大西洋で発生⇒ヨーロッパのがサイクロン。
太平洋で発生⇒オーストラリアのがサイクロン。
935地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/24(木) 01:01:06.13 ID:rCOs5kwz0
もうすっかり薄くなっちゃって
さあ、かかってきなさい
936地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/24(木) 01:04:37.54 ID:2cB2IK0oO
台風とは雨と風
台風スピード遅いとそれだけ長時間上空にいるから雨量が増える

雨は要注意だな
しかしおかしな台風だな
おやすみ
937地震雷火事名無し(茸):2013/10/24(木) 01:11:27.98 ID:0OtcUATy0
明日、天気になぁ〜れ!

    |
    |
    |
   /⌒\
  |゚_゚|
   \_/
   / ̄\
  / /| ヽ
  L/ /\_|
   \/\/ なんつて(泣)
938地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/24(木) 01:16:00.67 ID:/E0tVRxH0
天皇賞当てる‼
939地震雷火事名無し(香川県):2013/10/24(木) 01:16:26.04 ID:TvLb9io30
風けっこう強い 四国
まだだいぶ遠くにいるんだろ
思ったより戦闘能力高いのかなザビエルさんは
940地震雷火事名無し(和歌山県):2013/10/24(木) 01:25:20.19 ID:ctUuQAmI0
風はなし 雨はずっとむしむし降ってる
波も高いね

四国が風強いならこちらももうすぐかな
941地震雷火事名無し(東日本):2013/10/24(木) 01:31:30.53 ID:5c+he52I0
そりゃ言うても955hpaあるしな。もっと言えば同じ太平洋にもっとすごい
28号がいるんだからそちらの風も波としてやってくるだろう
942地震雷火事名無し(東京都):2013/10/24(木) 01:32:03.58 ID:71PjRlnj0
風はない@代官山
943地震雷火事名無し(沖縄県):2013/10/24(木) 01:55:32.56 ID:oyKBPEyD0
一昨日あたりから北風が強めだけど雨はほとんど降らず
沖縄はまったく影響無し
944地震雷火事名無し(佐賀県):2013/10/24(木) 02:01:19.25 ID:nlzz2j3M0
沖縄諸島を目の前に鋭角ターンか
よほど寄りたくない理由があるんだろう
945地震雷火事名無し(福岡県):2013/10/24(木) 02:04:41.61 ID:D6WZUScA0
こだまが止まったらのぞみも減速したな。 単線なのか。
946地震雷火事名無し(catv?):2013/10/24(木) 02:06:42.59 ID:EBaLeCXJP
130線上のアリア
947地震雷火事名無し(東京都):2013/10/24(木) 02:12:07.56 ID:C31k8q/10
また強くなるってことはないの?>27号
948地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/24(木) 02:21:25.17 ID:ZKtDbVhUO
地震が異様に少なくなった。
フランシスコ通過で地盤が緩んだところを攻撃するために、エネルギー充電中だね。
949名無しさん@13周年(大阪府):2013/10/24(木) 02:37:52.30 ID:wWIivn/A0
平日に来てくれよ…
950地震雷火事名無し(関東・東海):2013/10/24(木) 02:37:56.39 ID:WXIQQal7O
この様子だと土曜朝に羽田からの飛行機は飛ぶと思いますか?
951地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/24(木) 02:45:29.11 ID:bNcpgqESi
飛行機は大丈夫じゃない?雲の上抜けるし〜
952地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/24(木) 02:45:36.29 ID:qtYlJU9g0
地震と台風が同時に来たら気象兵器やら地震兵器やら陰謀を信じる
953地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/24(木) 02:50:05.96 ID:NrO870G30
>>952
低気圧通過 地震 でググってみ
954地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/24(木) 03:46:59.93 ID:bNcpgqESi
確かに。。てか、11月1に台湾行くがそん時に台風来ないで〜!
955 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) (神奈川県):2013/10/24(木) 03:48:34.00 ID:UrhRqxKL0
( ̄(工) ̄)C■~~~
956地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/24(木) 03:49:23.12 ID:QtmiLERt0
藤原の効果は6つに分類されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C
相寄り型
 弱い方の熱帯低気圧が接近しながら急激に衰弱し、強い方の熱帯低気圧に取り込まれてしまう。
指向型
 片方の熱帯低気圧だけが干渉を受けて、もう片方の熱帯低気圧の回りを運動するように見える。
追従型
 片方の熱帯低気圧がまず移動し、その後ろをもう片方の熱帯低気圧が追いかけていく。
時間待ち型
 東側の熱帯低気圧がまず北上し、その熱帯低気圧が去った後に西側の熱帯低気圧が北上しはじめる。
同行型
 2つの熱帯低気圧が並行して移動する。
離反型
 東側の熱帯低気圧が加速して北東へ移動し、西側の熱帯低気圧が減速しながら西へ移動する。
957地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/24(木) 03:58:19.41 ID:O5olXI+B0
現在960hPa
静岡付近で970hPaか
藤原ど〜たらは気にする必要もなさそう
958地震雷火事名無し(群馬県):2013/10/24(木) 04:05:58.14 ID:jGdvu20I0
勢力が下がったらしいな。
お前俺が何もやってないのにこういう事をしてくるをいい加減にしろよ。
トラブルが無いのに風評被害に合わしてきますって神社にお参りに行ったからな。
961地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/24(木) 04:35:17.42 ID:YFFxCGe20
960に下がったか
予想より勢力は落ちてるっぽいな
これは上陸時には970台くらいに下がるだろ
962地震雷火事名無し(禿):2013/10/24(木) 04:40:30.88 ID:1ij8z4ux0
脱がせてみたら
ガッカリおっぱい
963地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/10/24(木) 04:42:28.79 ID:ALNwAsviO
また福岡が台風避けてワロタw
964地震雷火事名無し(家):2013/10/24(木) 05:00:05.80 ID:PU4AUboB0
シスコ次第でレキマーがやばいんじゃね?
965地震雷火事名無し(関東・東海):2013/10/24(木) 05:04:32.87 ID:I3SYRAemO
これからですよ。
リングの上。
口を抑えている。

あれー、覚えとる?
高校の頃に1回あったもんなー。

はい、厚、引っ越すよ。
はい、これ。ジュース。

現実崩しとるとかの考想化声からが無い

空を見上げたらセルみたいな化け物みたいな女

大晦日とか
2009
5ヶ月掛けて解らんとかはおかしいよなー

スワロウテイルバタフライの中みたいとか
いい加減にしろとかバタフライの泳ぎ方だけに笑えとか

筋肉の自信の次はブラジル人
実質4畳半とか動く石造
小沢君の高校の頃の成績表とか
月鏡とか警察の忘年会とか新年会とか

おいちゃんは目隠しかとか
成人期に気づく社会的ポジションとかリモコンセントは買えとるはずだなとかの方が上とか
これってエミューのお姉さんとか

ほんでその後にそれが俺の威圧の入れ方。
歩ける距離とかが小学生
何がノックマンみたいにそうやっていつまでも立っとれだいい加減にしろ。
だったら神社のお参りを聞きゃいいやー。
あー。

リサイクルショップのおじさんと石田純一とECDにロンリーガールを通報したんじゃないか?とか

空白と洞窟と吸音室とかが無い。
それが誰にも嫌われてないって言う俺の外なのに今気に入られようとしたとか。
10円とか100円の買い物間違える子供は居ない。
967地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/24(木) 05:44:28.03 ID:RwjVRl7R0
上みたいな長文わけわからないけど、なんなの?
968地震雷火事名無し(沖縄県):2013/10/24(木) 05:49:07.97 ID:k4/EFCo00
オキナワアメフテナイヨ
969地震雷火事名無し(茸):2013/10/24(木) 06:02:47.75 ID:vXDywcj90
あぼーんです。
970地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/24(木) 06:13:45.77 ID:Plb/xcLRi
最新の情報はどこ見たら早いですか
971地震雷火事名無し(福岡県):2013/10/24(木) 06:24:04.29 ID:D6WZUScA0
雨漏りがひでぇー。 鍋三つ並べたっちゃんね。 24号の時は平気やったんになして?
また屋根に登らんといけんとばい。 ほんなこつ腹立つ。
972地震雷火事名無し(家):2013/10/24(木) 06:31:48.21 ID:PU4AUboB0
方言可愛い
973地震雷火事名無し(東日本):2013/10/24(木) 06:34:04.12 ID:pkd9de+L0
次スレ
@@@2013 台風27号 (フランシスコ) part.3 @@@
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1382564003/
974地震雷火事名無し(関西・東海):2013/10/24(木) 06:38:58.35 ID:kMP5CpZCO
九州の片田舎に来てるけど、夜中から屋根飛んでいくのではないかという位の暴風だ。
暴れん坊め
975地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/24(木) 06:43:58.69 ID:QcseOxcp0
>>974
九州だけど全然風邪吹いてない。宮崎ですか。
976地震雷火事名無し(東京都):2013/10/24(木) 06:57:16.20 ID:4yr0FfqU0
>>967
毎日定期的に沸いてる基地街さん
977地震雷火事名無し(庭):2013/10/24(木) 07:13:39.58 ID:bosC9bJy0
結局沖縄は暴風域はいんないのかー
978地震雷火事名無し(京都府):2013/10/24(木) 08:07:19.30 ID:YOiJT7p+0
まだ西に進んでるじゃんw
本当にこれから東に向くのかいな?
979地震雷火事名無し(庭):2013/10/24(木) 08:20:02.13 ID:6pKZKLA80
ちっ 休みじゃないのかよorz
980地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/24(木) 08:38:02.81 ID:E7Uf7RcTO
方向変わった
目指すはトンキンか?フクシマか?
981地震雷火事名無し(宮城県):2013/10/24(木) 08:38:06.42 ID:/TXO2gnN0
時期と進路はアグネス台風に似るか?1952年の。
982地震雷火事名無し(長野県):2013/10/24(木) 08:38:24.15 ID:6PbOk9ih0
>>978
このコースは福岡→福山→福知山→福井コースに違いないwww おらもビビルわwww
983地震雷火事名無し(茸):2013/10/24(木) 08:54:12.46 ID:Lbp05U1l0
土曜日かよーー平日に来てくれよ!!
土曜日は特別な日なんだよー
984地震雷火事名無し(東京都):2013/10/24(木) 09:07:40.56 ID:Pzd38Rch0
東京は、金曜午後から土曜日の昼まで雨?
風は、そんなでも無さそう?
小笠原 伊豆諸島、大雨が心配だね
985地震雷火事名無し(沖縄県):2013/10/24(木) 09:22:18.31 ID:o35bpHo20
台風まだ東に動かないなー沖縄暴風入るのかな
986地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/24(木) 09:22:25.82 ID:E7Uf7RcTO
雨キター
小雨だけど
台風もカモーン
987地震雷火事名無し(庭):2013/10/24(木) 09:24:49.00 ID:Woa17k6XP
それて欲しい…
988地震雷火事名無し(関東地方):2013/10/24(木) 09:34:31.98 ID:c9TdO+QK0
ここって嘘つき沢山?
昨日関東天気予報は曇り夕方時々雨だったけど昼間快晴夜雨全く降らず。
今日関西にいるけど天気予報は昨日からずっと雨ってなってたけど
雨降る気配無し一応曇り、しかし日差しが差し込む時も屡々。
風はそよ風程度だよ。
989地震雷火事名無し(静岡県):2013/10/24(木) 09:46:27.05 ID:BbsXwIoZ0
大体台風の正確な進路なんて一日前から数時間前でやっと判る代物だ、
それ以上は、予想円が大きくて来るかも知れないを前程に喋っているのに嘘つき呼ばわりとは
馬鹿の書込みとしか受け取られねぇぞ。
990地震雷火事名無し(東京都):2013/10/24(木) 09:46:31.45 ID:QpyO20dE0
26日はガッツリ降ってくれや
991地震雷火事名無し(関西地方):2013/10/24(木) 09:46:39.45 ID:JnOOnbxx0
なかなか東に進路を変えなくて焦っているな気象庁
992地震雷火事名無し(東京都):2013/10/24(木) 09:47:18.25 ID:QpyO20dE0
お願いしますよ!
993地震雷火事名無し(関東地方):2013/10/24(木) 09:49:21.99 ID:c9TdO+QK0
予測出来ないのは仕方無いんだけど
予測出来ないのに大袈裟に煽ってる人がいるような気がして
そんな人を嘘つきっぽいな〜と感じてるだけ
994地震雷火事名無し(京都府):2013/10/24(木) 09:49:59.42 ID:YOiJT7p+0
>>988
しょうがないじゃん!
台風27号が全然東に進路変えてくれないんだからw

一番困っているのが気象庁と気象予報士さんでしょw
995地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/24(木) 09:58:00.54 ID:L+EQTbhy0
天気予報が外れたらここにいる人間がうそつきって意味不明すぎる
文体からしてバカ女かガキだと思うがもう少し頭で考えてから喋れよ
996地震雷火事名無し(関東地方):2013/10/24(木) 10:03:50.62 ID:ZxFsmmGzO
>>995
発狂しすぎ
お前は日本語不自由な人か
997地震雷火事名無し(庭):2013/10/24(木) 10:04:49.08 ID:x9hUomqd0
本土全体通して雨は降ってるけどそんなに強くないって感じかな?
中部はすごく空が明るいです。
998地震雷火事名無し(京都府):2013/10/24(木) 10:05:57.08 ID:YOiJT7p+0
9時時点の情報更新された!
未だ27号は西進中で東に進路変えずか・・・

気象庁の心の叫び(?)だった130度線を突破され
ああ27号よどこへ行くw
999地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/24(木) 10:06:01.22 ID:QcseOxcp0
速度が遅すぎるよな。 予想だと26日に中部あたりか。
でも25日で奄美あたりの予想だけど 26日にホントに本州に行くのか
遅すぎ
1000地震雷火事名無し(関東地方):2013/10/24(木) 10:06:49.42 ID:c9TdO+QK0
ここで煽ってる人を嘘つきと言ってるだけで
気象予報士や天気予報には文句ありませんよ
そう書いてあるのにギャーギャー怒ってる人ってどういう人種?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。