11月より4号機で使用済核燃料取り出し開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1koji(兵庫県)
ある意味汚染水問題より、はるかに恐るべき結果をもたらす危険があるのに、
マスコミ等でほとんど報道されていない。恐ろしすぎて語れないのか?
2地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/19(土) 09:46:42.14 ID:pnW68DXZ0
>11月より4号機で使用済核燃料取り出し開始
ついにくるのか…。
アダム無力化失敗で南極が無くなったセカンドインパクトみたいにならなきゃいいが…。
3地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/19(土) 11:32:27.07 ID:2sD76ZYM0
福一の一連の流れを思うとneedlessのブラックスポットの方がしっくりくる
4地震雷火事名無し(広島県):2013/10/19(土) 14:02:59.97 ID:mG0XT5T40
できるんか??
5地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/19(土) 15:37:52.84 ID:CQywxgqw0
便りがないのは無事な証拠
6地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/19(土) 16:03:05.28 ID:Sue1O8GI0
やらなかったらやらなかったでお前ら叩くんだろ?
71(兵庫県):2013/10/19(土) 18:05:11.68 ID:GkuNSMp30
この作業は絶対やらなくてはならない。
しかし、どういうレベルの人間が携わるのか不明。
今まで失策の多かった東電では心もとないことこの上ない。
熟達したクレーン技術を持つ人間を集められるのか?
これだけ大きな問題なのに、そこんとこの情報がまったく入ってこない。
8地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/19(土) 18:19:11.87 ID:pnW68DXZ0
>>7
1回失敗しただけでも大惨事が起こるレベルなのか?
それとももんじゅの炉内中継装置みたいに何年かかければ取り返しがつく?
91(兵庫県):2013/10/19(土) 18:42:53.47 ID:GkuNSMp30
>>8
事故の種類にもよるけど、場合によっては半永久的に近づけなり、
本当にフクイチが、東日本が終わってしまう危険がある。
10地震雷火事名無し(山梨県):2013/10/19(土) 20:48:57.21 ID:SJ0zeMON0
このスレは上げざるを得ない。
11地震雷火事名無し(東京都):2013/10/19(土) 20:59:29.83 ID:kuUnAFca0
イージーミスの連続、反省も無し、自社の非も認められない東電がやるんだ。
ドジを踏むことは目に見えている。
さらに悪い事に、特定秘密保護法案も施行されかねない状況で、
施行後、東電がドジを踏んでも完全隠蔽され、国民総大量被曝となりかねない。
12地震雷火事名無し(庭):2013/10/19(土) 21:13:27.60 ID:a2BcA5D40
一本300キロだっけ?落としたり傷つけたりしたら臨界はあるのかな?
13地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/19(土) 21:28:34.39 ID:pnW68DXZ0
あんまり詳しくないんだけど、この4号機のプールが
福島第一の今ある施設の中で、事故を起こした場合
一番大量の放射性物質を出す施設という認識でいいのか?
14地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/19(土) 21:39:31.58 ID:2jHsMUMn0
>>13
そのようだよ。
使用済み燃料体の本数も4号プールが一番多い。
崩壊熱は当初の1/3程度となっているだろうから臨界の懸念は薄い
キャスクに収めるまでの作業は全て水中。
でも何かの拍子に空気中に露見。
これが一番怖いよね。
だれも近寄れない空間が生まれ現在行われているすべてのメンテナンスが途切れる。
こうなると少なくともふくいち敷地内全体の核分裂生成物がいずれ環境に露となる。
15地震雷火事名無し(茸):2013/10/19(土) 22:52:17.88 ID:BWtIWD480
ひと粒300メートル
16地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/19(土) 23:08:31.53 ID:pnW68DXZ0
>>14
そうか…。
まさに世界の終局への扉ってわけだ…。
17地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/20(日) 09:42:37.11 ID:lQiEBxT+0
そのわりに 平和を装ってます


あぁ もう諦めてんのか?
18地震雷火事名無し(公衆):2013/10/20(日) 09:52:43.82 ID:IiFVKCmy0
作業員募集してない?
19地震雷火事名無し(東京都):2013/10/20(日) 10:04:48.25 ID:6IznRJ960
25日、国会上程の「特定秘密保護法」が通過・施行されれば、
福一関連は、テロ防止という名目で全て隠蔽される可能性が大。
20地震雷火事名無し(禿):2013/10/20(日) 10:48:02.86 ID:XXfkyRDEi
もともと使用済み核燃料は置き場がなくて
いかに狭い場所にギッシリ詰め込むかという技術を開発して
特許までとっていたらしい。
今となってはそれがアダになったな。
21地震雷火事名無し(東日本):2013/10/20(日) 12:05:09.18 ID:Vi129EMd0
田舎の炉端に置いてある巨大マッチ箱
22地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/20(日) 12:29:31.78 ID:KqbzQMrX0
取り出さないと危険
取り出すと東日本滅亡
23地震雷火事名無し(西日本):2013/10/20(日) 15:01:22.91 ID:5B6XPWyXO
取り出さない危険>取り出す危険
と考えていいんでしょうか?
24地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/20(日) 15:39:17.22 ID:xyV/Tyr00
>>23
そう思います。
プール崩壊を待つよりは先手必勝を願うばかり。
ただ中には引き上げ困難な燃料体もあることでしょう。
なにがなんでもプールを空にする。という命題ではない気もします。
25地震雷火事名無し(兵庫県):2013/10/20(日) 15:46:53.07 ID:jw6Ni+X40
>>23
取り出さなかったら、やがて4号機が倒壊etcして、北半球終了。
取り出して、しくじって運が悪ければ、東日本終了。
なのでしくじるわけにはいかない。
再度、巨大地震が起こる可能性もあるわけだし、配管の損傷など
何かの理由でプールの水が抜ける可能性もある。
この後、1〜3号機のプールがあることを考えると、気が遠くなる。
綱渡りのような現実に生きている。
26地震雷火事名無し(公衆):2013/10/20(日) 17:03:01.26 ID:vBEMPjNf0
27地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/20(日) 18:57:09.55 ID:j+pscmaqO
UFOキャッチャーの大型版をやるわけですよね
しくじったらリスクでかい
200円入れてやり直し!ってわけに行かない
28名無しさん@13周年(やわらか銀行):2013/10/20(日) 19:18:18.73 ID:rzjDUYom0
建屋が焼け落ちてプールに屑が溜まっているのと、備付クレーンが使えない事くらい、
普通の燃料移送作業と同じ。

それよりも、4号機は火災の火元が不明、3号機で発生した水素とは思えない。
29地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/20(日) 19:36:16.74 ID:iVGVUORD0
浜岡みたいに せき高20メートルにさっさとしろや。
お漏らし東電。
30地震雷火事名無し(茸):2013/10/20(日) 20:27:17.31 ID:fpJENCdE0
できるのかなあ
この作業、無理っぽくてやりたくなさそうだけれど
>>1
    。。
   ゚●゜ ペタ ッ

 [[ 一応 板違い ]]
32地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/20(日) NY:AN:NY.AN ID:gKIrSb6S0
マスコミは、汚染水タンク水漏れの本当の恐ろしさを、一切知らせないので、ここにも貼っておくよ。

http://unkar.org/r/radiation/1367232801/84
84 自分返信:名無しに影響はない(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:JI7bLvXr [5/14]
>>82の続き カメラ72
***********
585 自分:地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:K5EzsJYc0 [4/7]
俺は、以前、破局シナリオを簡単に書き過ぎたせいか、誰にも危険性が伝わらなかったようだ。
破局シナリオにおけるトリガーは、タンク水漏れか、あるいは地下水の溢水 のいずれかが濃厚だが、いちおう前者の場合について、もっと詳細に書いてみよう。

破局は、ある日突然、汚染水の入った仮設タンクの小さな水漏れから始まる。
タンク中の汚染水は、セシウムを除去した比較的放射能の低いものであっても、3億Bq/Lの濃度だ。
1000tタンクに入っている放射性物質は、300兆Bqだ。

1000t×3億Bq/L=1.0×10^6L×3.0×10^8Bq/L=3.0×10^14 Bq=300兆Bq

タンク内の汚染水は、1秒間に300兆発の放射線を放つ。水漏れを防いでいる仮設のゴムパッキンなんか、その放射線を浴びて、本当に5年も持つのだろうか。

300兆Bqの汚染水が入ったタンクなんかに、人は近づけないだろう。
たとえ小さな水漏れであっても、水漏れを止めたくても、近寄ることさえできない。
東電は、新人作業員を騙して、特攻隊として作業させたりするだろうが、何人犠牲者を出しても、結局水漏れは止められないだろう。

水漏れした汚染水は地表をぬかるませて、どんどん広がり、立ち入り禁止区域が広がっていく。
そのうち他のタンクからも漏れていく。1000tタンクのボルトが破断し、タンクが崩壊していく。
汚染水はフクイチの建屋の敷地内に流れ込み、建屋周辺にも立ち入り不能、作業不能となる。
そのあとは雪崩を打ったように、破局に向かって突き進む。

1〜4号機の核燃料プールへの注水が停まり、プールの水は干上がり、533tの核燃料がすべて露天焼きとなる。
劣化ウランの粉塵が、大気中に大量に撒き散らされる。
こうなってしまったら、フクイチ構内は総員撤退となる。

そうなると、5号機、6号機、共用プールまでも、すべて放置することになる。
5号機、6号機が、もし炉内核燃料を燃料プールに移動していたとすれば、合計559tの核燃料がプールにある。
総員撤退で放置されれば、このプールも干上がり、ジルコニウムが焼ける過程で水素が生じ、4号機と同様に水素爆発を起こす。
その際、爆発のタイミングにより、3号機のような臨界核爆発を伴う可能性もある。

これと同じことが、1097tの核燃料が収納された共用プールでも起こる。

既に爆発した1〜4号機にあった核燃料は合計884tだ。
一方、5号機、6号機、共用プールにある核燃料の合計は1656tだ。
破局シナリオがもし現実化すれば、1〜4号機の保有する量の、さらに2倍量のウランが撒き散らされることになる。
3.11直後の事故第1幕は、単なる序幕であって、これから本番を迎えるのかもしれない。

第3幕として、福島第2原発でも、約2000tの核燃料が、主役の順番が回ってくるのを待っている。
**********
33地震雷火事名無し(catv?):2013/10/20(日) 21:08:59.91 ID:n0NZK//L0
一応、形を保ってるらしい核燃料集合体の運びだしくらい余裕でクリアしてもらわないと、このあとの溶融核燃料の取り出しなんてできるわけない。
34地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/10/20(日) 21:12:31.23 ID:gEGMiGQmO
もう10月後半かぁ。。。
35地震雷火事名無し(西日本):2013/10/20(日) 22:57:59.59 ID:5B6XPWyXO
そうですか
作業する方にも相当負担がかかりそうな気がします。
4号機は建物の上半分をすでに取り除いて平に整備しているようですが上手くいくものでしょうか。
また取り除いた燃料棒はどこで保管するのでしょう。
36地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/20(日) 23:12:17.67 ID:xyV/Tyr00
>>35
昨年の暮れに未使用燃料体1体を試験的に引き上げたのを覚えておりませんでしょうか?
燃料体本体には目立った破損等は確認されず。という発表でした。
大量の使用済み燃料体も例外なくこのような態を保ち且つ異物による操作障害が起きないことを願うのみです。
キャスクに収めた使用済み燃料体の行き場については聞きませんね。
おそらくふくいち敷地内の共用プールとなるのでしょうか。
まだまだ十分な冷却を要する燃料体もあるでしょうから六ヶ所への移送は先の話だと思います。
37地震雷火事名無し(西日本):2013/10/20(日) 23:36:19.13 ID:5B6XPWyXO
>>36
詳しくご丁寧にありがとうございました。
38地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/20(日) 23:44:57.54 ID:2w6PkZu10
原発事故前は何リットルかの汚染水の海洋流出で大騒ぎしていたのが懐かしい…
今や露天燃料棒をクレーンで吊るってのにたいした騒ぎにもならぬ…
とりあえずクレーンポッキリ折れる事故の再発はやめてほしい。
39地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/20(日) 23:46:16.87 ID:soLo3Mov0
>>36さんに補足
キャスクは、下でまってるトラックに乗せて、共用プールへ運びます。
最初は、未使用の燃料から始めると思われますので、なんとかスタート出来ると思いますが、
使用済み燃料集合体の形状が正常とはとても思えませんので、
トラブル発生は目に見えています。
40地震雷火事名無し(庭):2013/10/20(日) 23:51:38.48 ID:9cE8S0nW0
日本中のプラントとあっせつやと型枠がありったけのコンクリートを流し込めばいいのに幅2キロ高さ20メートル
41地震雷火事名無し(埼玉県):2013/10/21(月) 03:02:35.31 ID:A1smLejH0
11月からか
わくてか
42地震雷火事名無し(三重県):2013/10/21(月) 03:06:49.40 ID:g1IKfLfh0
作業員に使用済みのマスクやら
洗濯した他人の下着をはかせているからダメ!
祟りで事故るよ
43地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/21(月) 05:54:50.33 ID:Ezlp+9Ig0
使用済み燃料の交換って、今までコンピューター制御でやってたんでしょ。
1ミリの狂いなく操作できたのが、今や被曝環境での人頼み。
一本の核燃料は、小野出来た氏によると、何と10万SV!
広島原爆の直下が100SVなんで・・・そのさらに100倍。
ミスは許されない。

本当に大丈夫なんだろか?
44地震雷火震雷火事名無し(愛媛県):2013/10/21(月) 06:28:37.71 ID:mLK8iGHG0
エクスカリバーのあれは本物やな
でもなんかねえ うーん。
青光ってどうーないすんねん
45地震雷火事名無し(公衆):2013/10/21(月) 18:25:46.08 ID:kRJmG3bm0
いまのうちおいしいものたべておこう
46地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/21(月) 20:38:37.22 ID:fNaF3/NT0
>>45
それが正解かも。
47地震雷火事名無し(中国地方):2013/10/21(月) 21:33:29.96 ID:yt633pBD0
ぶっちゃけ海外はむちゃくちゃ戦々恐々しながら日本の燃料棒取り出しの行方を見守っている
いま世界中で一番危機感が薄いのが当事国の日本人という末期状況
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-2372.html

>>38
>とりあえずクレーンポッキリ折れる事故の再発はやめてほしい。
あれは瓦礫の撤去作業だからまだよかった
でも核燃料棒の取り出し作業でこれが起きたら一発レッドカード必至
48地震雷火事名無し(東日本):2013/10/22(火) 00:24:51.93 ID:C5E/3Ij80
しかも、一本だけじゃないんだよなあ
連続で作業し続けても数年かかるんじゃなかったっけ?
無理ゲー臭が漂ってる気がするんだが
49地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/22(火) 00:47:10.46 ID:rbMw9JOO0
ゲームで言うと、アールタイプをノーミスでクリアするようなもんだな
50地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 01:44:03.70 ID:iTdWgRUn0
最初は「使用前の燃料」を取り出すんで、犬HKを筆頭にこれを大々的に宣伝するだろう。

「福島第一原発4号機で燃料の取り出し作業が開始。順調に進んでいる」

一般人の認識では、危険性は「使用前>>>使用済み」と逆さになっているので、
「ほう、取り出しているか。使用前なのに順調とは、よかった、よかった」と思ってしまう。

しかし、使用前の燃料が素手で触れるもんだと知っているのは、日本人では100人に1人くらいだろう。
「使用済み燃料」がキャスクに入れても人間が近づくと即死するようなモンスターだということを知っている日本人は、
もっと少ない。
51地震雷火事名無し(東京都):2013/10/22(火) 02:30:35.57 ID:TWfF8T2X0
>一般人の認識では、危険性は「使用前>>>使用済み」と逆さになっているので

そうなんだよな
「使用済み」
って絶妙なネーミングだよな
52地震雷火事名無し(中国地方):2013/10/22(火) 10:56:27.89 ID:dCSCkP4a0
使用前は制御棒抜いてない状態だから発熱しない

使用済みは崩壊熱が出るので常に冷やし続けてないと大爆発
53地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/22(火) 11:05:18.77 ID:4ypPgkZXO
>>51
劣化ウランと一緒だな。劣化してるんで大丈夫だ、という訳ではない。
54地震雷火事名無し(東京都):2013/10/22(火) 12:24:31.00 ID:UroH+YhS0
>>49
おいまじか?
昔、グラディウス全制覇したやつがアールタイプだけは
できなかったぞ。。
55地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/22(火) 12:29:49.17 ID:qh8f0kLt0
>>49
楽勝だな
56地震雷火事名無し(茸):2013/10/22(火) 15:43:35.62 ID:8xYPRLI80
今のうちに好きな異性に告っとけ
57地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/22(火) 17:02:31.54 ID:n3JXW/1K0
この極めて重要なスレがここまで過疎ってるのが、日本の深刻さを物語っている。
古事記、日本書紀から始まる日本の悠久の歴史の中でも史上稀に見るダントツのイベントが
11月から始まるというのに、この無関心な空気はなんだんだ?
58地震雷火事名無し(愛知県):2013/10/22(火) 17:15:33.04 ID:NDph9WWh0
>>57
本当に危険な作業なら東電はやらないはず。
形だけの半年に1本、それも未使用燃料とか
だから安心してほしい
もはや本気で消息させる気は彼らにはない
給料がもらえるならそれでいいやという投げやりな空気は感じてるだろ?
59地震雷火事名無し(埼玉県):2013/10/22(火) 17:56:51.79 ID:iqa2h+jy0
>>57
kwsk
60地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/10/22(火) 18:38:01.33 ID:a0LtGxYUO
このスレが過疎ってるのは大した問題じゃないからだよ
みんな興味ないのさ。
一部の人間が騒いでるだけ。
ニュースでも世間でも何の話題にもなってないしね
ただ、棒みたいのを取り出すだけでしょ 失敗して日本が終わるとか大袈裟すぎ
失敗しても俺には関係ない
61地震雷火事名無し(愛知県):2013/10/22(火) 19:00:41.09 ID:NDph9WWh0
だいたい韓国にも中国にも原発は沢山あるわけだし、彼らが完璧に使用済み
燃料を取り出して燃料プールに移してそれを更になんたらなんて作業を
真面目にやるわけがない。「あっヤベ、落っことしちゃったアル」「すぐ拾うニダ」
とかやってるに決まってる
そんなんでもたいした問題にはなってないべ安心汁!
62地震雷火事名無し(福岡県):2013/10/22(火) 19:21:13.89 ID:NCGw2rZi0
NSA「福島第一原発の爆発は水素爆発ではなく核爆弾。じつは勝手に遠隔監視してたんだ。すまない。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382418723/
63地震雷火事名無し(兵庫県):2013/10/22(火) 21:06:12.64 ID:13+/HDc70
>>60
だったら、いいんだけどね。
情報が、ほとんどないのが不安なんだ。
64地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/22(火) 23:10:17.07 ID:wHth/VvL0
使用済み核燃料体の中身は核分裂生成物。
このこととその程度を知ってしまうと心配せずにはいられなくなるでしょう。
電気出力100万kw級の原子炉1基を1年稼働で1tの核分裂生成物が生み出されます。
広島型原爆は800gでした。
核燃料集合体は数回の定期点検を受け使用済みとなるまでに3~4年。
電気出力100万kw級原子炉1基の炉心を使い切ると実に広島型原爆の4~5000発相当。
ふくいち4号プールにはこれの数基分があるとされています。
65地震雷火事名無し(茸):2013/10/22(火) 23:54:13.84 ID:Nd2YG6jH0
>>20ー36
中国 北朝鮮と日本は、
実は同じレベルのキチガイだったw

中国 北朝鮮のアジア擬似共産圏

金日成、金正日
「みっちり、農作物を隙間なく植えれば、収穫を増やせるニダ」

毛沢東「5年で、イギリスの鉄鋼生産量を抜かすアル!」

北朝鮮は、農作物密集過剰育成で、
土地が痩せて大凶作と大飢饉に陥る。
中国は、農業機械まで溶鉱炉に放り込み、粗悪で使い物にならない、
粗悪鉄鋼品ができただけ。大飢饉が発生w

日本
「原発に、燃料棒をしこたま溜め込むため、
もったいない精神で、ジャパンオリジナルで、スペースを有効利用、
核燃料棒をぎっしり詰めて置くんだ」

東日本大震災で、福島第1原発が被災。
満身創痍の、福島第1原発4号機に、
アメリカの原発ではチェッカーボード方式、つまりチェッカー盤にコマを置くようにして、
高温の核燃料と低温の核燃料をそれぞれ空間を開けて組み合わせて配置していく。
だが、日本人は、福島第1原発4号機に、核燃料棒をぎっしり詰め込んでしまった。
東日本大震災の巨大余震で激震により、福島第一原発の1号機から4号機が倒壊したり、燃料棒同士が相互衝突したり、
あるいは、引き上げ作業で落下させたら、直ちに全アジアが壊滅状態になる。
66地震雷火事名無し(東日本):2013/10/23(水) 02:37:21.57 ID:i33oKQFxO
ふと、もんじゅの事故の事を思い出した…
67地震雷火事名無し(家):2013/10/23(水) 02:56:18.59 ID:XxqKixA/0
4号機使用済み燃料棒の取出しって数日で終わるの?
数日で終わるんだったら、海外旅行に行こうかと思うんだが、
5年とか10年かかるんだったら、諦める
68地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/23(水) 03:05:15.65 ID:NAPllq3/0
いつの日にするかは、秘密ってホント?
69地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/23(水) 03:31:07.63 ID:RXc+OJVg0
>>67
今時、何の冗談だよw
最初の予想では2年かかると言われてた
昨年暮れに東電が何の根拠もなく1年で終わるんじゃね?って言い出した
それが来月から始まる
さて何年かかるでしょうか?
70地震雷火事名無し(茸):2013/10/23(水) 04:18:19.78 ID:Ni8IH8Cs0
40年かかるって言ってたはずだ
71地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/23(水) 04:37:11.39 ID:7xuYGjTo0
数年で終わる話じゃないでしょ 
つうか、こんな世界が吹き飛ぶ危険性を秘めている一大事業を
まじで投げやりな東電と下請けでやるつもりなのか・・今まで成功した試しがないのにこんな難易度が高い事業を
運がよくても関東はもう・・ 
72地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/23(水) 06:24:10.35 ID:RXc+OJVg0
数年では終わらないって事になると今のやり方では取り出せないって事になるなぁ
1500体なんだから1日に1体処理すれば5年で終わるはずでしょ
いくらなんでも1日に1体は遅すぎる気もするから3年くらいで終わるんじゃないかなと思うんだ
但し、途中で落っことして横倒しになったりバラバラになったら、それは回収不能だろうな

しかしさぁ、これって長い道のりのほんの入り口なんだよね
1、2号機の使用済燃料取り出しなんて目処どころか方式すら未定だ
3号は4号が順調なら同様の設備を造って同様の手法で取り出す予定だ
どう考えても10年で終われば赤飯炊きたくなるレベルだよな
オリンピックは7年後、うーん・・・
73地震雷火事名無し(禿):2013/10/23(水) 06:56:39.82 ID:EXj07I88i
これがハルマゲドン?人類滅亡か!〜4号機の燃料取り出し作業
http://eggman-warlrus.blogspot.jp/2013/10/4.html

11月中ごろにも始まるとされる福島第1原発4号機の使用済み核燃料の取り出し作業。

 大手マスコミでは、いつもの「大本営発表」を受けての相変わらずのん気な報道ぶりだが、
日本全国、いや人類の危機といっても過言ではない状況が迫っていることをリポートする。

 4号機の使用済み核燃料といえば、3・11のFUKU1事故後、アメリカを筆頭に世界の専門家から、
その危険性を指摘され、何度にもわたり、日本政府にその措置について勧告がなされてきた代物だ。

 その理由は簡単だ。原子炉の本体のメルトダウンの危険ももちろんのことだが、4号機のプールには、
広島型原爆1万4千発分の放射能が入った約1500本の使用済み核燃料が眠っているからだ。

 東電はこうした声に押される形で、いよいよこれらの使用済み核燃料の取り出しを始めることを決めたのだが、
安全にその業務が遂行できる保証があって、けしてやり始めるわけではない。

まずは、発表されているこの11月からの東電の作業工程をみてみよう。
 
74地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/23(水) 18:44:04.06 ID:qXPn5w4x0
核燃料取りだし11月上旬に開始
前倒しktkr\(^o^)/
75地震雷火事名無し(空):2013/10/23(水) 18:52:55.38 ID:k5AUs7ZH0
無理な気もする
76地震雷火事名無し(関東・東海):2013/10/23(水) 18:56:24.37 ID:iJesajkpO
落としちゃいました〜
ごめん〜じゃ済まないからな。
77地震雷火事名無し(芋):2013/10/23(水) 19:08:23.97 ID:sWWg+UNs0
マジで北半球絶滅レベルなら、米国が軍事介入してでも
支配下に置いてるわ

危険厨の希望通りには、なかなかいかないから
78地震雷火事名無し(芋):2013/10/23(水) 19:11:27.07 ID:sWWg+UNs0
マジで北半球絶滅レベルなら、米国が軍事介入してでも
支配下に置いてるわ

危険厨の希望通りには、なかなかいかないから
79地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/23(水) 19:15:58.46 ID:RXc+OJVg0
年オーダーの作業の開始10日前倒し、意味有るの?
80地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/23(水) 19:19:46.44 ID:77Q3k1Pn0
10日の間に大地震が起こる可能性だってある。
早くできるなら1日でも早くした方がいい。
81地震雷火事名無し(神奈川県):2013/10/23(水) 19:21:44.73 ID:ip1QhTYy0
芋よ、くどいぞ。
米国もお手上げだから、放置。

このスレが過疎っているのは、
もう多くの人が現実直視に疲れたから。
82地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/23(水) 19:31:50.36 ID:Sc7iGtDH0
俺ももう好きなことして暮らそうかと思い始めた。
こんなんじゃいつ「破滅で〜〜す」ってなってもおかしくない。
832(大阪府):2013/10/23(水) 19:33:45.36 ID:V/xuZnQY0
日本1のクレーン使いにしていただきたい。3年の間にSVが減ったと言うことはないですか。
普通、使用済みプールに何年くらいおいておく物ですか。
84地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/23(水) 19:36:18.10 ID:RXc+OJVg0
>>80
確かに意味は有るな、ゼロではないってレベルだけど

ところでキャスクピットのお掃除は終わったのか?
それと共有プールに空きはできたのか?
東電からは何の進捗報告も出てないと思うんだが
85地震雷火事名無し(東京都):2013/10/23(水) 21:24:45.83 ID:W4wYpHas0
東電にこんな作業出来る技術力ないよな?
専門技術者みたいのがやんの?
86地震雷火事名無し(WiMAX):2013/10/23(水) 22:05:32.56 ID:W7wk0Qln0
>>83
>3年の間にSVが減ったと言うことはないですか。
その気持ちよ〜くわかります。できれば核分裂前の状態になっていてほしいものです。
ところが核分裂させるとそれと同量の核分裂生成物ができてしまいます。
それらが放つ放射線量は確かに減っていきます。
が未使用相当になるまでには10万年とも100万年とも言われています。
核兵器は保有に留まれば核分裂を避けられます。
核の平和利用は軍事利用に比しても劣悪なのです。
87地震雷火事名無し(茸):2013/10/23(水) 22:51:38.15 ID:yqencts30
日本一のクレーン使いは、この仕事に携わるだろうか?
そうして欲しいが…
88地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/23(水) 22:59:49.90 ID:7xuYGjTo0
西成で寝転がってたおっさんがやるんちゃうか・・・
89地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/23(水) 23:15:30.12 ID:CAEJ8ocG0
>>8
もんじゅの装置は賭に勝ったから良かったものの、
一回きりのチャンスで失敗したらもんじゅを放棄するところまで行ってた。
あっちはナトリウムだから酸素や水があったら即ナトリウムが爆発的な燃焼になる。
火事になったらあらゆる物焼失して制御不能。

>>12
それは無い。
けど、水に入っていないと数十万シーベルトの放射線が出てて近づけなくなる。

>>14
臨界と温度はほぼ無関係だ。
90地震雷火事名無し(家):2013/10/24(木) 00:12:35.22 ID:m8MYnQfM0
ttp://enformable.com/wp-content/uploads/2013/09/Fukushima-Daiichi-Unit-4-September-2013.jpg
デス・ゲームだね

http://www.youtube.com/watch?v=c-tTwN_d6Sc
10/3 小出裕章インタビュ:4号機の燃料取り出し作業の危険性について
91地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/24(木) 01:47:31.49 ID:xl7DfW6R0
>>90
右上に有る真っ赤に錆びた金属管は何だろう?
鋼管矢板に見えるんだけど違うかな?
だと仮定するならば何故にあんなに錆びてるんだ?
打ち込みに問題が有って抜いた奴なのか?
それとも中古?
92地震雷火事名無し(中国地方):2013/10/24(木) 09:34:53.32 ID:OQvrYCFw0
>>77
お前のように狭い日本の中で日本メディアの流す情報ばかり見ていればそう思うだろうけど
既にアメリカでは世界的な科学者、技術者を福島での使用済み燃料の取り出し作業に動員させるよう
国連とオバマ大統領に請願しているよ
ちなみに請願の署名はこれね↓
http://www.nukefree.org/crisis-fukushima-4-petition-un-us-global-response

病的虚言癖のある東電と無能な日本の官僚、政治家(海外メディアの中には
はっきりこう書くものもある)たちに任せておいたら大変なことになると強い論調で海外紙は書き立てている
嘘だと思うならCNNやワシントンポストやロイター通信でも見て来るといい
この件に関してお前のようにノンビリ構えてるのは日本人だけってのが解るから
93地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/24(木) 13:14:39.33 ID:sAOhzUzx0
燃料取り出し作業が、国防上の理由で「秘密事項」に指定されれば、
作業状況を国民は知ることが出来なくなる。

「特定秘密保護法」25日(明日)国会上程!
94地震雷火事名無し(庭):2013/10/24(木) 13:20:00.86 ID:SspJilBs0
4号機の核燃料取り出し
ライブ中継要望出そうよ


東電のお客様相談室でいい?
95地震雷火事名無し(関西・北陸):2013/10/24(木) 13:38:53.88 ID:skszttGEO
>>93
破滅的事態が起きても皆何も知らされず訳もわからないまま急死するんですね(´・ω・`)
96地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/24(木) 14:26:58.81 ID:b9F0fqEL0
急死した国民に替わり、
七年後のオリンピックの日本人選手は、
99%通名を名乗ってる選手…
だったりして…
97地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/24(木) 16:54:15.79 ID:xl7DfW6R0
>>94
共有プールからの燃料移送状況すら核防護上の理由で公表拒否してる
そんな連中に何を期待してるんだ?
98地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/24(木) 21:56:18.79 ID:pOPauJYo0
そのうち、福一の存在そのものを「国の安全保障に著しい
支障を与える恐れがある情報」にするんじゃねぇのw
99地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/24(木) 22:00:37.57 ID:v6lBURFT0
福島というワードを書き込んだだけで逮捕の世の中が来かねない。
100地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/24(木) 22:07:38.55 ID:GEv53tCL0
ガイガーカウンター所持禁止法
101地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/24(木) 22:13:25.76 ID:+u/I0CjT0
>>100
超高感度シンチレーションカウンターの俺はセーフだなw
102地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/25(金) 00:40:37.52 ID:RoB8AaU20
いつも後手後手の東電がなんで10日間はやく着手するんだろう
なんか裏事情があるのかな
103地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/25(金) 00:52:36.27 ID:a5ZB9CqN0
あると思うね。
そのニュースで、国会から目をそらすとか。
1年半通院をして3年間精神世界を使って嫌がらせをしてまた3年間嫌がらせをして
またその後3年にしてもらいたがってどうもすいませんでした。

いったい何時までいいやって言う事にしておけばいいんですか?
そこまでだからですか?
あーはいそれなら聞いてしまってどうもすいませんでした。

気が済みましたか?
あーはいそれならどうもすいませんでした。
だからなんで俺がこんな事をされないといけないの?

違うそうじゃなくて、こういうのとかやり返すよ。

その人たちがそうやって接してくるみたいじゃん。
天性が子供の女の子じゃないのになんで俺が子供の女の子みたいな人なの?

車の中でSEXの言い方とかがわからなかった後
口説けてないのが1回も無いとかが無い。

やり返すでいいやって言っとるの。
知らんじゃないわ。

現実がそうじゃなかったはず。
無視しとるな。

相手にそうしたからそうなってるって言う現実がないんですけど?

いい加減気持ちが悪い。
黒のローブを着たおばさんを否定したもんとか
英司君のお兄さんに力借りるよーとか。

これ名前書いても大丈夫なのか?

今こうやって書きたい事とか忘れれさせたとかやり返すよ。

トラブルが無いのに風評被害に合わそうとしてきましたって
神社にお参りに行った。

何が反省しろなの?

なんで俺が強制的に言う事を聞かされんといかんの?
お前らが思っとるほど誰か知ってないぞ俺は。
106地震雷火事名無し(東日本):2013/10/25(金) 02:26:54.53 ID:SncfDnr9O
10年に一度の台風もぜんぜん大したことなかったし、富士山も爆発しそうでしないし、さらには予言された巨大地震も不発と来たもんだ。

これで最後の望みは福島の原発だけだな…盛大に燃料棒の取り出しに失敗して、一気に終わりにしちまおうぜ。
107地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/25(金) 02:31:15.46 ID:jkWZt2SS0
最初に使用済みじゃない安全な燃料棒を取り出すんじゃなかったっけ
使用済みはかなりやばいだろ
108地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/25(金) 02:35:18.44 ID:iXvhK/9Y0
小出裕章 講演会 2013 燃料プールは補強できていない
http://www.youtube.com/watch?v=GdOpLa7VSLk

うん、できていない
109地震雷火事名無し(埼玉県【02:35 震度1】):2013/10/25(金) 02:46:11.23 ID:5QN2HG9q0
で三号機の燃料プールは
110地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/25(金) 03:09:15.80 ID:iXvhK/9Y0
思うのだが、4号機を囲っている巨大な建物が地震でグワシャッ!!!ってなったら、
大変だよね。阪神大震災でも高速道路なぎ倒されたぐらいだから、やばいよね
むろん、東電はそのリスクは計算してないよね。していないよね
111地震雷火事名無し(禿):2013/10/25(金) 03:17:45.68 ID:1KB4VebJ0
東電のリスク対策は情報のブロックだけ
112地震雷火事名無し(茸):2013/10/25(金) 04:10:11.87 ID:83zgjzNl0
>>77
福島第1原発四号機の核燃料棒取り出しは、どうせ、
直ちにおきる第二次東日本大震災か、
初歩的な操作ミスで大失敗するんだろう。

安全デマ厨のレスを収集して、
核燃料棒落下による超巨大放射能汚染再開に騒然とする、
2ちゃんねるに貼り付けようぜw

東日本大震災直後、福島第一原発は
安全だという安全デマ厨が
うじゃうじゃわいてきたようになw
113地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/25(金) 05:40:11.24 ID:OssH0dRmO
あっ、落ちちゃった!
って事になったら?
114地震雷火事名無し(宮城県):2013/10/25(金) 06:48:45.60 ID:3YAG2+fW0
>>2
4号機らしく施設ごとディラックの海に飲まれるんじゃない?
115地震雷火事名無し(宮城県):2013/10/25(金) 06:51:02.01 ID:3YAG2+fW0
>>106
いや、たぶんこれも成功して何事もない日常が続くw
お楽しみはまだまだこの後さ!
116地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/25(金) 07:34:37.17 ID:t+Fu7LaP0
ディラックの海か、あれは面白かった
ディラックが自閉症だった事を始めて知った
117地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/25(金) 08:22:15.67 ID:MxYU8VNo0
地震でも来ない限りは大きな事故は無いと思うけどね
問題は工期と取り出し漏れだろうな
多分、3〜4年はかかるだろうし、回収不能な燃料も有るだろう
数が減れば危険度は下がるから一安心はできるだろうけど、建屋は壊せないんじゃないかと思ってる
118地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/25(金) 18:55:27.38 ID:VuGXBJqk0
どうせすぐ、中止だろ
119地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/25(金) 19:33:01.03 ID:/hLhfqsg0
大和民族に不可能の文字はないのだよ
120地震雷火事名無し(関西・東海):2013/10/25(金) 21:40:02.14 ID:1IYbEvUDO
どうせまた粘り込み
安全厨の望み通り
に.げ、き、りとなる
121地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/10/26(土) 02:39:18.16 ID:If74e/e4O
やっぱり無理!
122地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/26(土) 04:42:31.62 ID:vC+YF6dZ0
成功する確率は3%くらい?
123地震雷火事名無し(茸):2013/10/26(土) 08:11:22.55 ID:doy/vZEV0
11月前に終わりそうだ。
数日以内に本震が来たら終わりだ。

マッチ数千本の火事
124地震雷火事名無し(西日本):2013/10/26(土) 08:43:48.99 ID:nb+c6euNO
確かに来てもまったくおかしくない状況になってしまった。
これを読んでいる東日本は何かしら準備だけでもしておいた方がいい。
125地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/26(土) 09:42:15.43 ID:QPdu+MMJ0
>>122
成功の定義によるだろうな
全燃料を取り出すのは無理だろう
1500体も有るんだからミスして回収不能になるのが出ると考えるべきだ
上手く行けば90%くらいは回収できるとは思うけど自信は無いな
126地震雷火事名無し(家):2013/10/26(土) 12:35:41.38 ID:g6DN+9/W0
*11月上旬の予定
東電「先生、落としました」
小出「御終いです」


>>124
当然パスポートは用意してますよね、はぁ。
127地震雷火事名無し(東京都):2013/10/26(土) 12:36:13.23 ID:I2yUz1YH0
日本の原発技術()最高峰()のもんじゅですら失敗続きなのに
128地震雷火事名無し(茸):2013/10/26(土) 13:24:19.19 ID:HZNkdcGA0
あのさぁ 123号機の使用済燃料プールは
どうなってるの
129地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/26(土) 13:50:29.23 ID:+MA+T4G20
法則:東電は期待を裏切らない
130地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/26(土) 14:14:44.36 ID:kH3FiBJC0
>スレがここまで過疎ってるのが、

テレビとか全く見てないんだが
何月何日から燃料取出しを開始し、どの位の期間で終わるとか
どういうふうに取り出すのか図解入りで説明したり、そういうことをテレビでは報道してんのか?

肝心な汚染食品の流通の実態とか、福島で防護服着て田植えしてることは一切スルーして
汚染水ネタを馬鹿の一つ覚えのように毎日報道してれば、
「汚染水ガー汚染水ガー」としか言えない原発スレ住民()のような馬鹿の出来上がりなわけで。
131地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/26(土) 14:51:41.87 ID:YgNc3tPh0
東電はこうなって欲しくないという事件を必ず起こしてくれる。
国民の税金を浪費しているだけはある。
132地震雷火事名無し(兵庫県):2013/10/26(土) 17:33:52.19 ID:T4EK2Uvh0
まあコンピュターも使わず壊れたプールから1500体もの
核燃料を取り出すなんて世界初だからなあ。
それもあの東電がやるのだから、危ないやら、恐ろしいやら
これって、国会でも議論されてないのか?
場合によっては、オリンピックどころではない。
133地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/26(土) 17:43:13.71 ID:IfoJIJoZ0
11月中旬から始めて、来年度中に完了予定だったが、なぜか11月初旬からに変更。
134地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/10/26(土) 19:14:41.48 ID:QaNtpLnQi
>>132
やっぱり人力なのか?
どの程度機械に頼れるんだろうか
135地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/26(土) 19:59:32.71 ID:zMHS0njl0
>>134
人力なわけないだろ。どんだけ放射線を浴びる気なんだよ・・・
オペレートがクレーンゲームになるって事だろ。
136地震雷火事名無し(埼玉県):2013/10/26(土) 21:01:18.24 ID:t6HRgmar0
>>65
同じレベルの基地害じゃねーwww
日本が一番質悪いwww
137地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/26(土) 21:04:02.72 ID:uqI1q5jX0
クレーンゲームって、吊り下げてレール移動だよね
四号機にはもっと立派で頑丈な設備があるんだよね?

クレーンゲームの掴むところってあんまり性能良くないけど
燃料棒をつまみ上げてキャスクに格納して蓋をするときには、五本指のマニュピレータみたいなのを使うんだよね?
138地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/26(土) 21:16:35.30 ID:ec01vfHB0
まずはクレーン等が正常に機能するかお受験があるんだってさ、
それに合格したら始めるとな。 定例会見で言っとった。
139地震雷火事名無し(埼玉県):2013/10/26(土) 21:21:51.73 ID:t6HRgmar0
落としたら危険、落としても大したことない
危険厨 安全厨の意見はあるが唯一一致してる意見



東電はミスする
140地震雷火事名無し(家):2013/10/26(土) 21:31:09.36 ID:hiSB/2Dp0
>>137
もともとあった高性能クレーンは爆発で瓦礫になった。一部はプールに落下。
建屋の横に新しいクレーンを作ったものの使用済み燃料棒の取り出しはモニターを見ながらの手作業。
3号機の瓦礫撤去時にゴロンとプールに落下させたのを覚えてる人もいるだろうが果たして1533本全て成功できるだろうか。
141地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/26(土) 21:43:42.76 ID:uqI1q5jX0
>>138,140

検索したら、4号機の現状というページに、クレーンや鉄骨の建物の写真があった
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/genkyo/fp_reactor/fp_no04/index.html

クレーン(足腰)は頑丈そう
目(カメラ)と、手(燃料取扱機)はやっぱり心配
乾式キャスクを積み上げる予定地がちゃんと基礎工事されて屋根があるかも心配
142地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/26(土) 21:47:27.95 ID:GB4VtAWg0
完全にコンピューターまかせだろう 
どこの企業がつくってるんかしらんが、責任はそっち任せだろうな 東電らしい
143地震雷火事名無し(茸):2013/10/26(土) 21:47:59.71 ID:bTzSDrlC0
なぜ予定が早まったのかも疑問

ミス無くやり遂げられるとは
全く思えないけれど、やるしかないのか
144地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/26(土) 21:50:26.52 ID:QPdu+MMJ0
>>141
乾式キャスク保管場は基礎工事してあると記憶してる、あんな重量物を土の上には置けないもんね
しかし屋根はボックスカルバートを被せるだけだ
145地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/26(土) 21:53:26.00 ID:QPdu+MMJ0
>>142
コンピュータは使えない
クレーンと燃料の相対的な位置関係を把握できないからだ
よってカメラによる目視操作となる
146地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/26(土) 21:54:03.48 ID:cRH6C5lrO
ふくいちの為の秘密法案じゃね?
147地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/10/26(土) 22:54:57.66 ID:GB4VtAWg0
東電がはじめて予定よりはやいんじゃないか これはこれで怪しいわけで
この意図の裏はなんだ
148地震雷火事名無し(家):2013/10/26(土) 23:02:13.59 ID:hiSB/2Dp0
建屋の傾きが本気でヤバいとかか?
地下水による液状化も言われてたが続報なくてわからん
149地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/27(日) 04:34:12.28 ID:CIzlYrvrI
一年以上も掛かるんじゃ10日程度の予定変更は誤差でしかないな

つーか、一年以上も緊張感持続させるのは無理ゲーなんで
さっさとパスポート作って移住の準備した方がいいかも
150地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/27(日) 07:54:15.23 ID:uT1azU940
>>148
>>地下水による液状化も言われてたが続報なくてわからん

そう
地下水が上がってきて「大変だああ」と朝日が8月5日に報じて、
ロイターだかで資源エネルギー庁の役人が「地下水くみ上げると建屋が崩落する」
と背筋の凍ることを言っていたな。

あれはどうなってるんだろか?
4号機の件も気になるが、こっちの続報がないのも嫌だ
151地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/27(日) 10:31:30.27 ID:Zil+g+Sa0
もう構造体自体が限界なんじゃないの。
希望的観測込みの予測だから、予測より早く限界が来そうだけど。
152地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/27(日) 10:55:59.30 ID:O4JZ757c0
「埼玉県」さん情報によると地下水の限界って
10月上旬っていってたから、もう終わってんじゃね?
153地震雷火事名無し(北海道):2013/10/27(日) 11:02:51.66 ID:rWYae6l20
寝てるブルドックのメシ皿から骨を1つずつ取り出して一定の重量になったらブルドックが飛び起きるオモチャに似てる
154地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/27(日) 11:05:29.37 ID:O4JZ757c0
昨日も宮城でそこそこ大きな地震がきた

終末カウントダウン会場はここですか?
155地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/27(日) 11:19:46.66 ID:Mp8r6PNn0
>>145
その辺は技術的には可能だよ。
その場合、燃料棒がプログラムで想定されている状況じゃなかったときに対処できない。
156地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/27(日) 11:20:48.88 ID:O4JZ757c0
>>147 逆に言うと「前倒しせざるを得ない」理由があるわけで・・
157地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/27(日) 13:05:54.49 ID:IVhJEtg40
>>155
どういう技術なんだよw
そもそも東電自体がコンピュータは使えないって言ってたはずだぞw

重量物落下等でラックがズレてる可能性も高いから図面とプールのヘリを合わせるだけじゃ無理だよ
結局のところ1体ごとにレーザーかなんかを目視で当てて距離と角度を測定しなければ位置が確定しない
カメラ目視で手作業するのと同じ手間がかかるから意味が無いんだ
158地震雷火事名無し(家):2013/10/27(日) 14:20:25.97 ID:HVyNDc760
>>155
事故前は当然コンピュータ制御出来てたけどそれは均等に並んでたから。
今は爆発と瓦礫落下の影響でグチャグチャになったからとても無理。
使用済み燃料棒を取り出しでみたら下半分は欠損してたとかそんな事態だって起こり得る。
159地震雷火事名無し(北海道):2013/10/27(日) 16:06:03.44 ID:rWYae6l20
東電ならダブルブレードガイドを挿入する手順を忘れて制御棒を抜き取り、燃料棒を傾かせて臨界起こしそう
160地震雷火事名無し(芋):2013/10/27(日) 17:01:45.73 ID:AvpVIt1K0
取り出し作業中に地震が来ませんように。
161地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/27(日) 17:59:42.53 ID:O4JZ757c0
フラグ禁止
162地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/27(日) 23:39:33.13 ID:Mp8r6PNn0
>>157
マルチアングルモニターで立体の位置検出してアーム動かすとかくらいは出来るから。
問題はどの部分をどう掴むかっていうプログラムを作るのが非常に手間。
それをするくらいなら人がやった方が早いってだけ。
163地震雷火事名無し(茸):2013/10/28(月) 00:22:32.97 ID:okqrikMZ0
もうすぐ11月
これほど信頼されていない東京電力グループに任さざるを得ない
というか、経験したことの無い事態がずっと続いているのに以前ほど話題になっていない
164地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/28(月) 00:39:32.14 ID:QJv+hBB30
>>162
机上の空論だな
水上からの映像では精度が出ない
水に沈めるならカメラの位置制御ができない
燃料のハンドルの位置すら把握できねぇよ

カメラ映像とオペレータ操作をフィードバックして学習系でも組むほうが可能性が有るだろう
但し入力の抽象化が難しいし多入力になるのも見えてるから学習系が育つ頃には取り出しが終わってるだろうけどw
165地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/28(月) 18:33:38.99 ID:5nrw2/YN0
>>163
そもそも
原発が大爆発して超危険なMOXプルサーマルをぶちまけてるのに、
リーマンはいつも通り会社に行く国なんだから(電車が止まってるのに)


今更この程度のことで騒ぐわけがないだろう
166地震雷火事名無し(禿):2013/10/29(火) 09:37:26.08 ID:YBUr/0+F0
東電社長 作業員不足認める 規制委員長と面談
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013102902000116.html
2013年10月29日 朝刊

単純ミスによるトラブルが続く東京電力福島第一原発の現場環境の改善に向け、
原子力規制委員会の田中俊一委員長と東電の広瀬直己社長が二十八日、初めて面談した。
東電側が作業員確保が難しくなっていることを率直に認めるなどいくつか前進はあった

これまで東電は、福島第一の作業員は基本的に足りていると強調してきた。
東電社員も退職者が増え、下請け作業員も長引く収束作業で、被ばく線量が増え
原発を離れる人が増えてきたのに、ずっと「足りている」を繰り返してきた。

この日、広瀬氏は一転して「作業員の確保が非常に困難になっている」と認めた。

敷地全体の放射線量をもっと下げ、全面マスクなしに過ごせる場所や休憩場所も充実させることなどを約束した。
ただ、作業員が集まらない理由は、線量だけでなく、
コスト削減で作業員の待遇が悪化していることも大きな原因だ。

広瀬氏は、東電全体で社員を福島第一に回し、人員を確保する対策も明らかにした
167地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/29(火) 17:06:10.04 ID:H96AE3iD0
燃料取り出すふりして、取り出さないんじゃないかな?
何か言われたら、特定秘密保護法で秘密だから言えないって事になるんじゃないか?
168地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/29(火) 17:47:34.84 ID:pVBYHsFu0
取り出せるのは取り出すだろ、数が減れば危険度も下がる
でもコンクリート片がラックに噛んで取り出せないのも有るだろうな、この可能性は東電も認めてる
ラックごとキャスクに入れるのは無理だし、ラックを切断するのも無理だ
取り出し不可能な燃料は『将来の技術開発に期待』するしかないだろう
169地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/10/29(火) 21:47:56.60 ID:Hu3v6Pk/O
ボトッ




〜終了〜
170地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/29(火) 21:52:38.05 ID:CP1VLxxj0
事故を想定して訓練するんだったら、官邸や自治体、マスコミも含めて
原発周辺だけじゃなくて、もっと大々的にやらなきゃ。
(勿論、訓練であることを前置きした上でだけど)

誰が誰に報告して、誰が、発表するの?
テレビで緊急速報とか流しても、みんながテレビ見てるわけじゃないし
どうやって情報伝達するの?
企業や学校は、どういう対応をすればいいの?
とか、課題はいっぱい有るはずだけど。

また、3・11の時みたいに、な〜んも国民には知らされないの?
総理も官房長官も文科も経産も、知らぬ存ぜぬで誤魔化す気?
171地震雷火事名無し(関東地方):2013/10/29(火) 21:53:13.92 ID:w60DNjwo0
俺、この取り出しが成功したら結婚するんだ
172地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/29(火) 21:59:11.77 ID:fgYWGlJf0
4号機ぶったおれそうなん?
だから取り出し早くするん?

えらいしと おせーてー!
173地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/29(火) 23:28:57.54 ID:jt8suE+Z0
建屋自体がぶったおれることはないな。
中身がぐちゃぐちゃになっても、だからライブカメラ等では知る事ができない。
174地震雷火事名無し(新潟県):2013/10/29(火) 23:57:50.02 ID:cJVHtztm0
プールから近くのプールへ移すだけで危険な事に変わりない。
また津波が押し寄せたらアウト
175地震雷火事名無し(茸):2013/10/30(水) 03:00:29.72 ID:4ATpPSJB0
日本国政府及び東電は最悪の事態を想定して動くべき。
安倍ちゃん福島産の米食って安全です!!って幼稚園児か?
ハリウッド映画さながらの全人類を巻き込む可能性が高い4号機プールからの燃料取り出し作業。近日公開!!

↓ジルコニウム火災、スカイシャイン現象
http://kaleido11.blog.fc2.com/?no=2432
176地震雷火事名無し(茸):2013/10/30(水) 04:14:14.31 ID:6xiUwZCJ0
>>165
日本、チョン、シナという
「アジア亜流共産圏」の発表する数値を、信用している、
救いがたい、おバカがいるw

アベノミクスという、沢山のおぞましい捏造統計を、
自民党や東電がどんなに操っても・・・
「死の放射能汚染地獄・日本」 という
現実から離れてはもう生きられないのよ!!!
日本含む東アジアは、お墓よ、
原子力業界の虚言に満ち溢れたね!

東日本大震災に誘発されるのが確実な
関東地方太平洋沿岸を震源とする、
マグニチュード8.5ぐらいの、
巨大地震、または、東日本アウターライズ超巨大地震がきたら、
福島第一原発、福島第二原発、
東海第二原発、女川原発は完全におしまいです。

東日本沿岸を襲う、震度6強〜震度7の激震と、
東日本大震災を凌駕するような巨大津波で、
東通、女川、福島第一、第二、東海第二など、
満身創痍の複数の原発の建屋が倒壊し、数千もの使用済み燃料棒が、何の防壁もないまま、外界にむき出しになって莫大な放射能を噴出します。
さらに、福島第一原発の全号機、
核燃料共用プールの全ての冷却装置が、
震度7の激震と、10mを軽くしのぐ
巨大津波で完全破壊され冷却は不可能になり
莫大な放射性物質が撒き散らされ
関東地方はおろか、北半球にまで広がって、
日本、中韓どころか、もう人類がおしまいです。さようなら、皆さんw
177地震雷火事名無し(芋):2013/10/30(水) 04:21:33.28 ID:j0bQK8S10
これが底辺希望の星ですか?
正吉って知っとる?
うん、よろしく。

もっと言っていいよ。
気にしんで。

うそーえれひっでーやん。

てめーら並べって言って。
あんな奴のパンチなん全然痛くねー。

ヤンキーチックなムラサキだなんてあんな辞めろよ。

おい、一般人の逆襲があったぞ。

俺の高校の頃の友達でホモった奴がおる。

俺も中島がおるといいんだって。なんか。

って言って顔蹴った。

うるっせーなー。
あんねーうぜーんだって。
チビ!

学会員化 乖離
俺の先輩にねーすぐナイフで刺すって言う人がおる。

なーなー。

あっこの岩に突っ込んだ。
いいけん、あのお地蔵さんにあたったっていうのがねー。

あ、あもちゃん。
あ、ノックマン。

ボン中だよ。

俺、保育園の頃、えれかっきーって言われとった。

厚、あのお前、ちょー待て。
なんでそんなよそよそしいだ?

まーまーまー色々あるだ。

違うもっと上だ。
ふ、3日坊主だもん。

ちょこっとヤンキーブランド。

ふん、馬鹿。
ちょっと遅らすのがいいだわ。

お前も栗田かおる君みたいになっちゃやーいいやん。

ふん。そっ金。
馬鹿だらー。
18歳12月
ヤクザやりゃいいじゃん。
金入るし。

定森です。

うめーよ。

うそー、ホームレスじゃん。
朝はコーヒーにしてー。

俺、中学校の頃に一発殴ったもんな。

フォーウ!!

後、松、親にどっ強き。

あれ、今日はおらんなー。
3年ぐらい前まではここに沢山おったのにね。
180地震雷火事名無し(北海道):2013/10/30(水) 07:57:44.44 ID:WvSvusId0
www.dailymotion.com/video/xz8zzl_%E8%A2%AB%E6%9B%9D%E6%B2%BB%E7%99%8283%E6%97%A5%E9%96%93%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2-%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E6%9D%91%E8%87%A8%E7%95%8C%E4%BA%8B%E6%95%85_news
東海村83日の記録

また繰り返している
これをみて思い出せ、被爆の恐ろしさを
181地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/30(水) 09:03:01.57 ID:f4Zg2tMO0
失敗したら100万SVってことは、
その瞬間首都圏でもガイガーが1〜2Sv程度
線量増えるってことでいいの?
182地震雷火事名無し(千葉県):2013/10/30(水) 09:05:09.31 ID:v0rBNjOf0
取り出し開始日はとりあえず、関西出張の予定を入れたわ。
183ゴミ(愛知県):2013/10/30(水) 09:07:30.04 ID:E1wOV1dj0
だったら誰か知らんはず。
トラブルがあった事にしとるな。
184DAY GAME(愛知県):2013/10/30(水) 09:10:39.56 ID:E1wOV1dj0
ゴミでいいから誰か知らなかった事にしてって言う事にして。
東日本大震災になっとるし。
185地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/30(水) 10:51:49.73 ID:TCqc2NkR0
>>181
んな訳ないだろ
せいぜい0.2〜0.3uSv/h、どんなに最悪を想定しても1uSv/hも増えないよ

しかしこれは燃料が大気中にコンニチワした瞬間の話だ
燃料が溶け始めて放射能の大気拡散が始まれば、ゆっくりとだが確実に汚染が広まる
首都圏がどの程度まで汚染されるか予想できる人は居ないだろう
186地震雷火事名無し(奈良県):2013/10/30(水) 12:44:17.28 ID:qGBHXCT9I
てかミスってプール火災でも起きたら他のとこも作業できなくね?
プール火災、ジルコニウム火災、メルトダウンして爆散したらえらいこっちゃ
187地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/10/30(水) 16:27:15.49 ID:C74sVwB90
質問だが

使用済み燃料でも冷やさなきゃならないほどの高熱を出し続けてるのに
なぜこれを使って発電することはできないの?

原発スレはアホと馬鹿しか居なくなったので、このスレで質問してみる
188地震雷火事名無し(東日本):2013/10/30(水) 16:27:30.98 ID:Kmn5v1om0
とりあえず、安全機密窃盗注意だ
取り出す際には自衛隊とかで周辺をゴミのように囲んでくれ
189地震雷火事名無し(家):2013/10/30(水) 17:04:53.47 ID:Nlxz2AjL0
燃料棒落としてジルコニウム火災起きたら総員退避で誰も近づけなくなる。人が作業しなくなればライブカメラでも異変はわかるでしょ。近くに住んでる人は遅いかもしれないが
190地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/30(水) 17:49:50.29 ID:TCqc2NkR0
>>187
マルチすんなよ、カニスレで回答したからそっちを見ろ
191地震雷火事名無し(奈良県):2013/10/30(水) 19:23:17.94 ID:qGBHXCT9I
ジルコニウム火災起きた時点で軽くセカンドインパクト起きるみたいなもんだよなあ
ミスらんでほしい
192地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/30(水) 19:25:15.26 ID:f4Zg2tMO0
また爆破弁の出番か
193地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/30(水) 21:00:11.99 ID:3dAm8jlc0
無事に年越せるのかな(。´Д⊂)
194地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/30(水) 22:42:10.25 ID:f4Zg2tMO0
最初は使用前燃料の取り出しから始めるらしいから、
ヤヴァくなるのは年明けてからだろ。

俺はそのころ日本にいないが
195地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/30(水) 22:56:22.94 ID:f4Zg2tMO0
>>189 そのあとはスカイシャインですか そうですか
196地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/31(木) 14:55:13.85 ID:JwCCXjLhP
この問題がどれだけ重大なことなのか誰か俺にわかりやすく教えてくれ

@どうなったらゲームオーバー?
Aこの作業をする上でどんなリスクが?
Bこの作業をしなかった場合はどんなリスクが?

とりあえずここら辺が知りたい
197地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/31(木) 15:35:21.63 ID:hO7qUsUh0
>>196
A1:
使用済燃料集合体を入れたキャスクを地上に降ろす工程において、
地震や故障等でキャスクを落下させキャスクが破損したらゲームオーバー(1)
地震により建屋の一部が崩壊しプールの保水能力が失われたらゲームオーバー(2)

A2:
A1で書いた(1)が作業におけるリスク

A3:
A1で書いた(2)が作業が完了するまで続くリスク
198地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/31(木) 15:59:59.40 ID:JwCCXjLhP
>>197
サンクス

燃料棒が腐敗してたり損傷してた場合はどうなんの?
199地震雷火事名無し(大阪府):2013/10/31(木) 21:51:07.72 ID:NZO5wRco0
>>198
安倍や石破にアクアラング付けて取りに行ってもらう
200地震雷火事名無し(dion軍):2013/10/31(木) 22:32:21.52 ID:hO7qUsUh0
>>198
原状では回収不能だろうな
4号機爆発がプールからの水素発生によるものだったと仮定すると被覆管破断も否定できない
集合体を吊り上げた瞬間にペレットがポロポロなんて事もありえるだろう
燃料集合体をキャスクに入れる作業で失敗して落とした場合も回収不能になる可能性が有る
横倒しになっただけでもハンドにフックを引っ掛けるのが難しくなるから

破断した集合体や散乱したペレットを回収するには、長いアームに付けたマジックハンドやバケットが必要だろう
そういう機器が存在するのか知らないけど、開発は難しくないだろう、ウニ獲りの漁師さんにでも教えて貰えば良いw
地味な作業が長く続く事になるとは思うけどね
201地震雷火事名無し(公衆):2013/11/01(金) 00:44:45.13 ID:o4ntV3qp0
Holophi社というところが2012年4月に四号プールについてのレポートを出しているのでざっと内容を紹介

・四号プールにはセシウム134・137が10^18Bq、ストロンチウム90が10^17Bq、プルトニウム238-241が10^16Bqあると推定される

・このセシウム137のうち10%の放出でさえ、311後のピーク時の3-10倍の量の放出に相当する

・四号機ではMOX燃料は使っていないが、それでも原子炉の運転を通じて1%のプルトニウムが生み出され四号プールにある。

・現在のセシウムによる土壌汚染の最大値は5000Bq/m3とされているが、我々の評価によると広範な地域がこれを超えた汚染を受けている。
なお、非常に危険な物質であるのに、ストロンチウム90についてはほとんど発表がない。
四号プールに何かあればこの上にさらなる汚染を追加することとなる。

・燃料棒火災は、原子炉から燃料棒を取り除いたあと年月が経てば経つほどリスクは減る。
四号機の燃料棒が原子炉から取り出されたのは2010年の終わりである。
その数とプール内での密集度合い、位置が崩れていることにより、まだ火災の可能性はある。

・もし火災が起きれば上のように10%の放出では済まなくなる。
仮に100%リリースされたとすると、日本の各所、太平洋、そして世界の環境に致命的なダメージを与える。

・水の遮蔽がなくなれば、周辺は極めて高い放射線に晒される。
そうなれば人間やロボットも近づけなくなり、冷却などの措置はとれなくなる。

・こうなると共用プールを含めた他の福一の施設にも近づけなくなる懸念がもちあがる。
福一のトータルの燃料棒は11,500体余りと考えられ、これに何かあれば四号プールによる被害どころの話ではなくなる。

読むのが嫌になってきたので終わり
ていうか2chでは早くから同じことは言われてたね
202地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/01(金) 01:18:01.66 ID:ukb9S62B0
連鎖倒産を抑える為にも共有プールの燃料を何処かに移送して欲しいよね
ドライキャスクで保管できるのはさっさと移せば放置する事になっても溶融したりはしないだろう
ざっくり半分くらいは移せるんじゃないかな?3000体くらいかな
40体入るキャスクでたったの75個分、そのくらいの用地は有るだろう
どうせ燃料取り出しが進めば3000体分くらいの空きは必要なんだから、さっさと前倒しすれば良いのにね
金を使いたくないんだろうなぁw

ドライキャスクじゃ冷却不足となる10年未満の若い燃料は他所のプールに移送するしかない
でも移送先は無いからどうにもならんのか・・・
203地震雷火事名無し(東日本):2013/11/01(金) 06:48:56.26 ID:/CugvQcd0
>>167
取り出しで盛り上がっているのは工作員だよ
日立の取り出し装置を設置したなんて嘘だし
プールにキャスクを沈めるスペースもないよ
すべてはオリンピック(お友達の経済)のため
204地震雷火事名無し(北海道):2013/11/01(金) 06:53:25.23 ID:6PnHGY0j0
自民なら全国に1つずつ置いて定期的にベントして国民の被爆量を一定に保つぐらいのことはやりそうだな。
205地震雷火事名無し(岡山県):2013/11/01(金) 14:33:20.29 ID:/UXfqTIh0
悪夢のUFOキャッチャー
206地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/01(金) 15:11:44.00 ID:ukb9S62B0
>>203
> プールにキャスクを沈めるスペースもないよ

実は俺もそれは疑ってる
キャスクを沈めるスペース、一般にキャスクピットと呼ばれる場所なんだけど、そこには使用済み制御棒が入っていた
そんなモノをそんな場所にって驚きはさておき、それを取り出したとかの報告がはっきりしてないんだよね
計画では原子炉圧力容器内へ移送するって話なんだけど、完了報告とか圧力容器内の映像とかが全く無いんだ
キャスクピットの掃除はまだ終わってないけど、未使用燃料ならキャスクは必要ないから取り出せるよね、
何個か取り出したら国民は騙せるよ、みたいな声が聞こえそうな気がするんだ
207地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/01(金) 20:28:03.00 ID:AQgkdsR10
人が足りん足りん言うてるのに予定はやめたんやっけ 
この件は特に世界が注目してるから、頑張ってますアピール?
208地震雷火事名無し(埼玉県):2013/11/02(土) 00:01:32.46 ID:CSPcIgjoP
今までの東電の失態の数々を見ていると
無事に成功するとは到底思えない
莫大な費用とあらゆる技術を駆使して建屋を経年劣化や震度7や大津波に耐えられるように補強し続けて
半永久的に燃料棒を冷却し続けるのが得策ではないだろうか
その間に放射能の無毒化や破損した燃料棒を安全に取り出せる画期的な技術の開発を待つ
209地震雷火事名無し(神奈川県):2013/11/02(土) 00:28:20.39 ID:5Md8VG/P0
安倍は、外遊とか言って海外に逃げるなよな
210地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/02(土) 00:57:30.50 ID:rPZiS3us0
こんな大博打当たる分け無いと悟っている官僚、東電幹部、政治家は国外逃亡の
準備完了しとるよ
211地震雷火事名無し(公衆):2013/11/02(土) 02:13:30.07 ID:EMfOM1k60
東電幹部なんて海外移住しちゃってるもんなw
めちゃくちゃ
212地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/02(土) 03:25:28.24 ID:XI2jUCJ30
前から言ってるんだが「被曝は平等」なんてのは大嘘な

これをしつこく連呼してる奴は工作員()じゃないかとすら思える
213地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/02(土) 03:28:25.21 ID:XI2jUCJ30
結果的には「放射能は貧乏人の方へ寄ってく来る」と言うのが正しい
214地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/02(土) 04:31:38.31 ID:fUNR/xKp0
原発震災とは呼ばずに、あくまで東日本大震災と呼ぶことにこだわる日本政府
215地震雷火事名無し(茸):2013/11/02(土) 07:39:02.27 ID:Viaa12mC0
>>206
>何個か取り出したら国民は騙せるよ、みたいな声が聞こえそうな気がするんだ

実際にそうなりそうですね

>>208
確かに失態の数々
難易度が高過ぎる
216地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/02(土) 08:30:06.66 ID:/1L87ATI0
何個か取り出したら、使用済み燃料の被服管が破損していて
そこでストップになりそうな予感
217地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/02(土) 09:08:13.42 ID:5d8WtKe10
>>208                 ***済み
>> その間に放射能の無毒化や破損した燃料棒を安全に取り出せる画期的な技術の開発を待つ

そんなもの出来る訳ない、SFじゃないんだから。
未来永劫あのままだよ。
無理なものは無理、科学技術の限界だな

工作員は将来の可能性で楽観視させようとしてるが、分かる人は分かる、
ただ恐ろしくて広言出来ない、とくに関係者は。
それだけ
218地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/02(土) 15:53:16.53 ID:PpLglMaT0
被覆が斑になってる予感。
海水は意外と馬鹿に出来ない。
219地震雷火事名無し(家):2013/11/03(日) 01:09:51.90 ID:fH7J1w6n0
あの大型クレーンがポッキリ折れたくらいだからね。海水と放射線でボロボロですよ
220地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/03(日) 01:15:12.02 ID:Zepx4RCP0
原賠法があるからやりたい放題政治家主導で無責任に原発乱造してきたんだろう
電力会社に無過失責任と無限責任を負わせて原発メーカーも政府も損害賠償責任一切問われない仕組みになってるから

中曽根が誰も責任取らなくていい法律作ろうとしたが挫折したんだよな。

要は個人として政治家は(オレら責任取らなくていいんだよ〜ん!)的な立ち位置な分けだ

まあ法律では1,200億円までは政府が損害賠償する事になってるが
もういくら公的資金(税金)投入してんだよ!

こんないつまで経っても3流な政治屋どもに命預けてていいのかね
221地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/03(日) 07:41:09.12 ID:JJ3kkwhg0
失敗したらまたやり直せばいい。何度だって挑戦すればいい。
222地震雷火事名無し(兵庫県):2013/11/03(日) 07:42:59.44 ID:d8oCk0su0
東電側は絶対安全みたいなことを言っているらしい。
その根拠は?東電が安全と言ったら、かえって不安に
なるんだよ。
223地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/03(日) 08:11:45.74 ID:W2rgBJz50
失敗の状況によっては再挑戦不可能になるけどなw
224地震雷火事名無し(兵庫県):2013/11/03(日) 08:48:30.20 ID:d8oCk0su0
「院長の独り言」というプログでも東電にいた小野先生が、
4号機からの燃料取り出しはあまり心配していないみたいなこと
述べていたが、どういう根拠によるものだろうか?
確かに方策的には、決まっていて、今のフクイチの中では
比較的、難度の低い方の処理なんだけどね。
だけど世の中にはいい人と悪い人が居るのを判断していかなきゃ駄目って言ってた。

しー気まじー。

まだ病人面だでー。

外出 ゲームボーイ版 ドラクエ3

もう、退院なんですか?
えー本人もだいぶ良くなってきてますしー。

ほうだよー、一生入院させようと思っとっただもん。

22歳7月 入院して最初の頃に岩津から鴨田本町に引っ越し 南豊田病院に入院 22歳11月に退院 仏滅

また騙して強制入院させてこんかやー?
まーこんな所にはおれん。

もーあんた歩いて帰って。

Feelで台湾生ラーメン
TVのアンテナの線を付けてTVを付ける。

中島さん?

寿がき屋のラーメン

あなたにいいもんを紹介してあげようあぼ〜ん。

退院してすぐにFeelで寿がきやの豚骨ラーメンを買った。

外野手の人ー。外野手の人ー。外野手の人ー。

好き

私ってこうやって同じぐらいの背の人と手を繋ぐのが夢だったんだー。
226地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/03(日) 09:46:46.53 ID:V70ObRHi0
まああれだろうな、実際つりあげて
疲弊した被覆管がやぶれてボトボト使用済み燃料棒が
床におちて総員待避

TVでは「作業中なんらかの原因で事故が起きたもようです」
「しかし事態はコントロールされています」←(コレッ!w
で、2〜3日時間稼ぎしてえらい人連中は海外逃亡

その後「日本政府はがんばりました」
「ここから先はみなさんがんばってください」
で終わりだろうな
227地震雷火事名無し(愛知県):2013/11/03(日) 11:37:24.75 ID:VLtN6PhD0
>>226
まあ、その海外に逃げるえらいひとたが
上手くやってけるとは思えんがな。
日本と言う看板も円という強みもない状態で、
他国にも被害を与えてな。

自分達の責任を放棄したんだからな。
228地震雷火事名無し(東京都):2013/11/03(日) 18:56:06.21 ID:LQvDSC7P0
朝のニュースで見た
燃料棒1500本の取り出しは一年を予定しているそうだ
俺がリーマン予想を証明する日も近い!
229地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/03(日) 19:22:37.47 ID:ZhJD4O/X0
>>228
1日3~4本のノルマか
230地震雷火事名無し(東日本):2013/11/03(日) 20:42:25.38 ID:Qkvy+A8E0
予言しておくよ、アルプスと同じ運命、初日からつまづいて
それっきり。やつら自信本気でやろうとも、できるとも思って
ない。ふりだけ。話題をそらしたいのかも。
231地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/03(日) 21:41:21.15 ID:W2rgBJz50
もともと2年を予定していた回収期間を1年に短縮したのだが、
その根拠については全く説明が無い
1年で終わると言ってみただけだろう
なんせアルプスなんて去年の正月に発表した時は去年の秋からの運用予定だったんだぞ
予定から1年過ぎた今でもホットテスト中だ
お盆前に終わると言っていた水ガラス注入だってまだ終わってない
東電の予定は単なる願望に過ぎないんだよ、参考にもならんw
232地震雷火事名無し(埼玉県):2013/11/03(日) 23:07:12.08 ID:I7PgR4G8P
失敗して福一に誰も近ずけなくなったら
日本滅亡どころか悪魔の連鎖で世界滅亡レベルの放射能が放出されるからな
日本のせいで世界滅亡なんて悲しすぎる
233地震雷火事名無し(西日本):2013/11/03(日) 23:28:27.87 ID:T+RG1xNP0
>>231
ああいう作業の予定立てるのは言ったもん勝ちみたいなところあるからなぁ
アルプス可動遅れもべつに誰も責任取るわけでなし・・・
予定は未定にして決定にあらず
234地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/03(日) 23:32:35.59 ID:W2rgBJz50
勝ち・・・なのか?
235地震雷火事名無し(庭):2013/11/03(日) 23:48:35.91 ID:nh6AbTTvP
悪い方に転んだら

何かの予言的中な気がする

特に
日本からってところ
236地震雷火事名無し(秋):2013/11/04(月) 00:22:32.39 ID:IXz3u3J40
核燃料は、以下の状態にあるときどれくらい危険なのでしょうか?
仮定)運転中の原子炉中の核燃料の大地震発生時の危険を10段階中の10とする。
@休止中の各原発の使用済み核燃料プール中の核燃料@大地震発生時
A運転停止中の原子炉内の核燃料@大地震発生時
Bキャスクに個別に詰めて臨界質量に達しない核燃料@大地震発生時
詳しい方お教えください。
237地震雷火事名無し(茸):2013/11/04(月) 00:24:50.43 ID:KZS2rAvD0
>>227
逃亡した海外で身柄を拘束され、最後は射殺されるだろうね。過去の歴史を見れば分かる。
福島第一原発事故は、チャウシェスクやフセインの悪行をはるかに越えてるから。
238地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/04(月) 00:46:00.01 ID:tv/eJWkF0
>>236
燃料の古さが同じって条件で比較するなら3)2)1)の順番だな
単純に水が抜けた場合の遮蔽効果って意味だけど
しかし水が抜けた後を考慮すると、密閉している2)3)の方が1)より温度上昇が激しいって事も加味すべきかな?
そうすると微妙な話になるなぁ

ところで3)はドライキャスクの話だろ、移送用の水入りキャスクでは内部の水を冷却できないので短時間しか保管できないからね
ドライキャスク保管可能な燃料は10年以上冷却された燃料に限定される
ドライキャスクは自然冷却(空冷)で充分に冷える設計だから1)2)よりも危険性は低いよ
というより同列で比較すべきではないと言うべきか?
239236(秋):2013/11/04(月) 01:35:39.48 ID:IXz3u3J40
238の方 ありがとうございます。
全国で停止中の原発中の核燃料の危険性が、大震災時に確実に冷温停止できる場合の運転中の炉の核燃料の危険性と比較してどうなのか関心がありました。
まさかとは思いますが、前者のリスクが後者より大きいのでは、運転しないのは燃料費が核と化石燃料で二重にかかる点では日本に不利かもしれません。
しかし、冷却系を維持するためのバックアップが何系統あろうとも、一度のイベントで全滅するようでは、またはその可能性の不存在を抜け漏れなく検討できていないようでは、その危険をクリアしない限り、運転再開は非常に危険だと思います。
福島だけで作業員が足りない?のに、たとえ休止中でも、大震災があったときに、核燃料の温度をコントロールするマンパワーは日本にあるのか気になります。原発の耐用年数を経過して固定費を回収できているなら、欲を掻かずに安全策をとってほしいと思います。
現状のマンパワーで対処できるまで、ハイリスク立地群の原発の燃料棒は今のうちにドライキャスクに詰めた方がよいのではないかと思います。
今の原発の状況は、例えれば、第二次大戦中のミッドウェイ海戦における南雲機動部隊の精鋭空部群の、爆弾と魚雷で収拾のつかない飛行甲板と同じように思えます。
240地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/04(月) 05:25:22.00 ID:bOhwbHet0
4号機プールの取り出しが11月8日から始まり、再臨界などでヨウ素が放出される可能性など心配もある(可能性は低い?)ので、
安定ヨウ素剤の投与について、簡単にまとめました。ご存じのとおり、まずは服用のタイミングが重要(以下図)。
https://twitter.com/cyborg0012/status/397076517886242816/photo/1/large

24時間以内に服用すれば、93%の放射性ヨウ素を甲状腺からブロックできる。8時間後でも40%のブロックが可能。
摂取量が年齢によって決まっているので注意を(以下図)。
https://twitter.com/cyborg0012/status/397077040651718656/photo/1/large

副作用はほとんどありません。軽い副作用は100万人に1人から1000万人に1人、死亡は10億人に1人です(崎山比早子氏)。
摂取量を守っていれば、副作用を心配する必要はありません。
https://twitter.com/cyborg0012/status/397077599316217856/photo/1/large

崎山氏は「安定ヨウ素剤ほど副作用のない薬もない」と太鼓判を押している。甲状腺専門医でも
「安定ヨウ素剤の副作用を心配したことはない」という方が多いとのことです。
ポーランドでも副作用の報告はなし(以下図は出典含めて原文です)。
https://twitter.com/cyborg0012/status/397081522382974976/photo/1/large

菅谷昭氏の言葉では「安定ヨウ素剤は心の安定剤」。原発事故時福島県は、この「心の安定剤」を配布しなかった。
震災の混乱があったとはいえ、誰一人責任をとっていないのは論外です。県民は民法709条不法行為に基づき
慰謝料を請求すべきです。
https://twitter.com/cyborg0012/status/397085233557676032/photo/1/large
241地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/04(月) 07:03:20.42 ID:Ixz3ZSXF0
>>226
> TVでは「作業中なんらかの原因で事故が起きたもようです」

そんなことすら言わないだろう
またいつも通り全局で延々とバラエティを流してるだけ


>>237
そんなこと起こるわけがない
原発が爆発して電車が止まっても会社へ行って
事故直後にイタリアで原発投票をやってたときに
AKBの総選挙で喜んでた冗談みたいな国民だから
242地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/04(月) 08:14:22.33 ID:tv/eJWkF0
>>239
原子炉建屋内の使用済燃料プールに大量の使用済燃料を保管するのは正常な運用ではない
本来の運用ならば、1年程度保管し粗熱が取れて移送可能になったら共有プールに移す
よって定期点検直前には燃料プールが空になっているべきなのだ
原子炉のトラブルで巻き添えを食うリスクを犯してはならない

定期点検中は炉内の全燃料をプールに移すし交換用の新燃料もプールに入れる
よって炉内600体+新燃料200体=800体のキャパは必要だ(100万kWの場合)
だから建造時の設計では1000体程度のキャパで設計されていたはずだ
それをリラッキングと称して燃料密度を上げ1500体のキャパまで上げて運用してきた
こんな運用はもともと許されるべきではないんだ

4号機だけ使用済燃料が多い様に報じられているけど、これは定期点検中で他の号機より800体多かっただけだ
1〜3号機だって500体前後の使用済燃料を抱えてた、これだって異常な運用だ

共有プールのキャパだって10年保管を前提に設計されている
10年経てばドライキャスクに移し、しかるべき保管庫で管理するのが本来の運用だ

では何故、異常な運用を行ってきたか?金がかかるからだ
ドライキャスクだって1〜2億はする
キャスク保管庫を建造するには地元の理解が必要だから余計に金をばら撒かなければならない
プールに押し込んどけば金はかからない、それが全てだろう

建屋内プールも満杯、共有プールも満杯なんて運用を許してはいけない
規制委員会は安全基準にこれを既定すべきだと思うのだが・・・
243地震雷火事名無し(大阪府):2013/11/04(月) 12:03:54.66 ID:mW0HbMS90
原子炉建屋内にあるのは一時保管プール
なので
> 1年程度保管し粗熱が取れて移送可能になったら
この運用ですら本当は異常

もともとの設計が異常だなw
244地震雷火事名無し(神奈川県):2013/11/04(月) 13:36:03.44 ID:O4EbKhyW0
スレチ失礼!
【拡散】山本太郎は中核派のマッカな反日売国奴。

■山本太郎と関東連合の川奈毅
http://megalodon.jp/2013-1103-1549-45/blog.livedoor.jp/kuroitaiyo888/archives/33284601.html

■山本太郎と大麻
http://megalodon.jp/2013-1103-1554-27/geinoouraneta.blog.so-net.ne.jp/2012-06-30

■【関東連合・ブラックエンペラー・創価学会・住吉会幸平一家・赤軍派・一水会・愛心会】 中野ジロー
 横須賀米軍基地、住吉会、中野ジロー、関東連合、皆さんの家庭にシャブが届きます。
http://megalodon.jp/2013-1103-1603-03/issuikaimuri.blogspot.jp/2013/10/blog-post_4548.html

■工作員曰く「関東連合のバックに創価学会と赤軍派がいることには触れるな」だそうです
『関東連合の最高幹部=創価学会の男子部の班長』 『中野ジロー(関東連合の幹部)は塩見孝也(赤軍派政治局議長)の子分』
http://megalodon.jp/2013-1103-1606-48/blog.livedoor.jp/kuroitaiyo888/archives/32070392.html

■山本太郎 仲間と手馴れた手口で17歳少女をレイプ!、山口組系暴力団に依頼し揉み消し工作
http://megalodon.jp/2013-1103-1636-51/www.matomater.com/4414/

■芸能人麻薬ルート【関東連合・川名毅】
http://megalodon.jp/2013-1103-1738-55/www21.atwiki.jp/drughunter/pages/13.html

■大王製紙の井川意高元会長 藤原紀香からバーニングへの金の流れ
http://megalodon.jp/2013-1103-1750-54/blog.livedoor.jp/bobnews/archives/53167616.html
245地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/04(月) 17:11:52.34 ID:tv/eJWkF0
取り出しに使うキャスク(NFT-22B)に関する資料が見つかった
全金属だから落としても壊れないかも知れないな

ttp://www.nsr.go.jp/archive/nisa/shingikai/800/9/010/10-4.pdf
246地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/04(月) 18:15:24.14 ID:5a5ytzuV0
落としても機能を保つような高級品を東電が使うわけないだろ。
247地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/04(月) 18:19:05.11 ID:tv/eJWkF0
でも肉厚が25cm近い炭素鋼だよ
簡単に割れたりはしないだろ、蓋くらいは取れるかも知れないけど
248地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/04(月) 21:00:57.03 ID:ywkpskvX0
>>245
中身が衝撃に耐えるのかはあれだな
249地震雷火事名無し(愛知県):2013/11/04(月) 21:55:03.11 ID:q/eYGeZo0
>>237
もう既に、東電幹部の娘が海外で
身代金誘拐されたかも?
てな話も流れたな。
250地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/04(月) 21:58:37.21 ID:tv/eJWkF0
>>248
中身なんかどうでも良いよ
キャスクごと共有プールに沈めて保管すれば良いんだ
キャスクが1個無駄になるのと将来どうするかって問題は残るけど、現場放棄よりはマシ
251地震雷火事名無し(茸):2013/11/04(月) 23:17:29.33 ID:SWTS150R0
>>242
ドライキャスクって、そんな価格なんですか
いろいろお金がかかりますね
>>227 じっさい、偉い人が偉いのは
日本という後ろ盾があって偉いんであって

放射能で国が無くなれば、たんなる鴨ネギに早変わりw

海外で情報仕入れられて、いいように犯罪に巻き込まれて
最後その人となりにふさわしい最期が待っているのは容易に
想像がつくよw
253地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/05(火) 01:54:57.84 ID:OtVoiCGA0
>>251
ttp://icchou20.blog94.fc2.com/blog-entry-335.html
このページでは『むつ市の使用済燃料中間貯蔵施設について書いてある
・最大288基の金属キャスクを貯蔵
・建設費は1000億程度となる見込みで、金属キャスクの費用が7〜8割を占める
と考えると二億以上する計算になるよね
この記述に関する出典は追えなかったから信憑性は低いかも知れないけど
少し前にキャスクの値段を調べた時、50〜150万ドルという記述を見たんだ、
これも今探したら見つからなかったので記憶間違いかも知れないけど

でも仮に一基2億としても、それほど高い金額ではないんだよね
一基の原発から一回の定期検査で出る使用済燃料集合体は200体、キャスク一基に40体入るからたったの5基だ
福一に有ったキャスク保管庫のキャパは9体、だから2回の定期検査毎に一棟建てれば良い
キャスク保管庫といっても検査施設が付いてる倉庫みたいなもんだから10億も有れば建造できるだろ
そう考えると定期検査一回につき15億の出費、もろもろ経費込みでも20億くらいの話じゃないかと思うんだ
少し前の報道では『原発一基を稼動させると年間1000億儲かる』みたいな話をしてたんだから、たかが20億って感じないか?

連中は安全対策費に関して金をかけるのが凄く嫌いなんだろうなw
254地震雷火事名無し(茸):2013/11/05(火) 02:42:28.14 ID:PS6oo44W0
【最新ニュース】

福島原発4号機、実証試験を追加 燃料取り出し延期へ
東京電力福島第1原発4号機建屋=9月

東京電力が福島第1原発4号機の使用済み核燃料プールからの燃料取り出しを前に、実際の燃料輸送容器を使って作業の安全性を確認する実証試験を追加し、4号機内で近く実施することが4日、関係者への取材で分かった。
実証試験には準備を含めて数日かかる見込みで、早ければ8日にも始まる予定だった燃料取り出しは1〜2週間延期となる見通し。

燃料取り出しに向け、クレーンを備えた4号機の建屋カバーは既に完成しているが、実証試験は行われていなかった。

【共同通信】
255地震雷火事名無し(愛知県):2013/11/05(火) 07:18:09.31 ID:XrEh2nJo0
>>252
カモネギになれるほどの価値があるかも疑問だけどな?
怨嗟の的になりそうだけどな。
256地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/05(火) 07:42:03.14 ID:OtVoiCGA0
>>254
なんか良くわかんないな
キャスクを使った実証試験として未使用燃料を使用済燃料と同じ手順で取り出せば良いんじゃねぇの?
未使用燃料を一旦共有プールに入れる(そして後で出す)という無駄な手順は増えるけど
257地震雷火事名無し(東京都):2013/11/05(火) 13:39:23.93 ID:/zPKCk/b0
東電の安全PRビデオ見ていると、福島第一原発四号機からの
1500本の燃料棒引き揚げを、手馴れたことのように解説しているが
今回「新設」したクレーンだからね。作業もミリ単位でやってきた
PC制御じゃなくて手動。
相手も綺麗な水ではなくて 瓦礫・ホコリ・チリ・海水振動入りなんだか
わからない水。試験も練習もなしに本番って感覚が狂ってる、
コスト上そうしろって東電にいわれれば
日立だって言い返せない 政府も私企業(嘘つけ)の東電の予算や
作業工程に何かいえない
今後も、細かいところでこの構造がもたらすヒヤリハットが積算し
最後に大事故が起き、

    日  本  絶  望  の  淵  へ 

細かい点だが、クレーンの写真見てわかるように、
これはXY方向にしか動かない。対する燃料棒とプールだが、
福島第一原発四号機の建屋の敷地は、東日本大震災で50cm地盤沈下
(地面レベル)と言う話がある。
すると20m30m上にあるプール、特にその底面は水平からは程遠い。
プールの底に安置されている燃料集合体や
それを束ねるラックも傾斜していると見るのが妥当。

燃料集合体は上部にハンドルがついていたが
これを斜めに引き上げることに
なる。 間に挟まった石で途中で動かなくなったら人間が行って
直せるわけも
無く、機械の力で挟み込んだものを押し戻しても外れるはずが無く
クレーンは、燃料棒を吊っまま停止。
対策を考えて、2週間3週間空費するうちに東日本沖で、巨大余震が来襲。

      日  本  滅  亡  へ

今は真水に変えたようだが、燃料棒を覆う、
福島第一原発の核燃料の被覆管の肉厚が0.75ミリ 
ジルコニューム合金製というのが、高熱と、
塩分バリバリの海水の刺激に対してどう出るか。
高温灼熱の核燃料が、長期間海水に漬け込まれて
放置されたらどうなるか、というのは前代未聞の事態なんだ。
水素爆発で、物理的な曲げ圧力で小さな傷もできていると思う、
普通サビはまっ平らなところより屈曲点、
表面が荒れたところから始まる。
福島第一原発の燃料棒を引き上げている最中に、
致死性放射能をまき散らす、
燃料ペレットボロボロ、という可能性は10回やれば1回はありえる。

     日  本  滅  亡  へ
258地震雷火事名無し(奈良県):2013/11/05(火) 16:53:23.44 ID:3Q0G+geX0
♪ つかもうぜ! 燃料棒
   世界でいっとー スリルな作業 ♪ 
259地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/05(火) 18:34:12.49 ID:K60LwHI30
今真剣に検討してるのは日本国亡命政府を何処にするかだろ
まあ・何処も受け入れ拒否だろうがな

オバケ怖いから引っ越したくないって言う総理じゃ
真っ先に逃げるんだろうな
260地震雷火事名無し(東京都):2013/11/05(火) 22:24:35.86 ID:AsM57uv90
11月8日

4号機の燃料棒取り出し開始
特定秘密保護法最短成立日

破滅へのカウントダウンが始まるな

取り出しに失敗して高濃度の放射性物質が東日本全域に飛び散っても、「特定秘密」として
情報がシャットアウトされるわけだ
あなおそろしや
261地震雷火事名無し(茸):2013/11/05(火) 23:02:37.76 ID:TD/WqTPc0
>>253
解りやすくありがとございます
>『原発一基を稼動させると年間1000億儲かる』みたいな話をしてたんだから、たかが20億って感じないか?

そう言われるとそうですね
まさしく↓これ

>連中は安全対策費に関して金をかけるのが凄く嫌いなんだろうなw

安全最優先って建前でも言っているのに

燃料棒の引き上げが今までの想定を越えたことで、手慣れたことではないのは素人でも想像できるが、、
262地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/05(火) 23:43:03.49 ID:9TIFQatP0
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-2432.html

リンクのブログは科学的な根拠も含め、
燃料棒取り出しについてのリスクを示していると思うが、
ジルコニウム火災やスカイシャインについて皆さんどう思いますか?
263地震雷火事名無し(西日本):2013/11/05(火) 23:56:44.27 ID:TCkTtv5G0
>>255
食べて応援せずベクレてない内蔵は需要がありますから大人気ですよ
264地震雷火事名無し(家):2013/11/06(水) 00:53:46.43 ID:mS3HRzY70
>>262
ざっと見て書いてないのは、時間的余裕かな。

一番崩壊熱の大きなもので停止後3年の燃料しかない。
プール全体でいまは崩壊熱が数100kWぐらいだろう。
1kWの家庭用電気ストーブが、でかいプールに数100台あると想像すればいい。

900〜1000℃まで温度が上がるのは、上がるとしてもかなりの時間がかかると思う。
風通しがよければ全然温度は上がらないし、悪ければどんどん上がる。
温度のシミュレーションはちょつとした状況次第で変わって難しいので、
専門家のシミュレーションでも簡単にはわからないだろうけど、
少なくとも何日もかかるのは確か。
LOCAとか起きてしまえば、その間に現場で頑張ってもらうしかない。

これは、どちらかというと取り出しが怖いんじゃなくて、ずっとあの上のプールに置いている方が怖いんだけどね。
265地震雷火事名無し(茸):2013/11/06(水) 01:06:02.99 ID:MT2a9ale0
>>262
どう思うって言われても、世界的な学者がそう指摘してるんだから、起こりうる事象なんでしょね。
ひとつだけ言えるのは、学者ですらこの先何が起きるのか分からない領域に入ったってこと。
人類が経験した事がない原発事故なんだから。
ジルコニウム火災やスカイシャイン現象というのは、世界的に権威がある学者が警告してる破滅的事象。
だとしたら、我々一般人はそれに対して備えておくべき、という事ではないでしょうか?何をどう備えればいいのかは知りませんが(笑)
266地震雷火事名無し(大阪府):2013/11/06(水) 01:13:08.75 ID:IB/aD8cV0
再臨界の悪寒は低い

なのだが
使用済み燃料棒を落として
中身をブチ撒けてしまい
どうしよう(汗×∞
というやらかしはあるかもしれない
267地震雷火事名無し(家):2013/11/06(水) 01:27:28.40 ID:mS3HRzY70
いざというときのために、大型の送風機でも用意すればいいかも。
冷却剤喪失後だと、誰がどうやって据えにいくかが問題か。
268地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/06(水) 03:37:41.21 ID:/VZ6gLyn0
>>262
ジルコニウム火災について、そのメカニズムが理解できない

> 熱くなったジルコニウム被覆管は、残っているプールの水の温度を上げて蒸発を促進しつつ、
> 高温のジルコニウム被膜が水を分解して酸素を発生します。

こう書いてあるけど、ジルコニウムって熱触媒になるの?
水ージルコニウム反応は単なるジルコニウムの酸化反応だから酸素は遊離しない、発生するのは水素だけだ
その後に

> とうとうジルコニウム被覆管が900℃〜1000℃になったとき、充満した酸素と反応して、プールは一気に発火。
> プール全体で火事が起こります。

と書いてあるから、もっと低温でジルコニウムが熱触媒となり水が分解すると主張してるんだよね
この辺が理解できないからジルコニウム火災については疑念を持っている
そも『ジルコニウム火災』で検索すると同じようなページ(ガンダーセン関係)しか出てこないしw
せめてジルコニウム火災実験に関する資料が見られれば良いんだけど・・・
269地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/06(水) 03:51:52.31 ID:/VZ6gLyn0
>>262
スカイシャインに関しては生じるだろう
燃料取り出し装置の屋根は薄い鉄板だろうから遮蔽効果が低いと思う
プールが水を失えば上方への放射線は大気中の水蒸気等に反射して地上に向かうだろう

しかし、その放射線強度って強いのか?
放射線強度は線源からの距離の二乗に反比例するんだろ
一旦、上空へ上がって反射された放射線なんて恐れるに足らんと思うんだが
しかも反射されて地上へ向かうのはごく一部のはずだしねぇ・・・

> 跳ね返ったガンマ線は、燃料プールの上空から下へ雨のように降り注ぎます。それは致死量の放射能です。

どの程度の線量強度となるのか推計値も示さず、致死量と書く(しかも放射能じゃないだろw)
俺がガンダーセンをいまいち信用できない理由の一つでもあるなぁ
270地震雷火事名無し(家):2013/11/06(水) 04:27:13.79 ID:mS3HRzY70
>>268
調べようが足らん。ちゃんと検索すればNRCやNASの報告がある。
MELCORコード対応のための実験もやっている。
いわゆるB5bで対応策が示されていたが日本は無視した。
国会事故調報告や民間事故調報告にも記載がある。

水蒸気とは限らず、酸化反応。
粉末なら常温でも燃えるが、被覆管の形でも900〜1000℃で燃える。
271地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/06(水) 04:35:38.59 ID:/VZ6gLyn0
>>270
酸化反応なら発熱反応である事も含めて理解しているよ

> 高温のジルコニウム被膜が水を分解して酸素を発生します。

これが理解できないと言っているんだ
272地震雷火事名無し(家):2013/11/06(水) 04:47:18.61 ID:mS3HRzY70
>>269
普通にコンプトン効果。
数字はうろ覚えだか、プール縁の直接の影響が100Sv/hのオーダー、
コンプトン効果で散乱されるものがその2桁下程度だったかと。
(マクファーレン現NRC委員長らの論文)
もう少し低い数字も見たが比率はこんなもんだろう。

離れればずっと少なくなるだろうから、主要な施設全体で
急性症状が問題になるほどとはならないかもしれないが、
考えなくてもいいというものでもない位の値だろう
273地震雷火事名無し(家):2013/11/06(水) 04:49:49.81 ID:mS3HRzY70
>>271
じゃあ、炉心でどこから水素が発生した?
水からも酸素を奪う
274地震雷火事名無し(家):2013/11/06(水) 05:10:15.90 ID:mS3HRzY70
>>271
ああ、意味がわかった。
上のブログ主があまり詳しくないのは一読して明らかなので、
揚げ足とれば、おかしなところはある。
だからといって元ネタもそうとは短絡できないのは当たり前。

酸素は単離せず直接奪う。あげてる通り、水-ジルコニウム反応に同じ。
275地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/06(水) 05:13:36.89 ID:/VZ6gLyn0
>>273
それは酸化反応による水素の遊離だよ
ジルコニウムが酸化することで水から酸素を奪う
酸素を奪われた水は水素として遊離する
しかし酸素は遊離しない

> 高温のジルコニウム被膜が水を分解して酸素を発生します。

この記述だとジルコニウムが熱触媒となって水を分解するって事になるんだが、
そんな話は聞いた事もないしネットで探しても見つからないんだ
276地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/06(水) 05:21:07.80 ID:/VZ6gLyn0
>>274
書き込みが被っちゃったねw

プログ主が誤解してるのかガンダーセンが出鱈目なのかはどうでも良いよw

しかし大量の酸素が溜まらないと火災となるほど急激な反応にはならないのも事実なんだ
ジルコニウムは金属ナトリウムみたいな超活性な物質ではない
微粉末なら発火するだろうけど被覆管の状態で発火するとは思えないんだ
そもそも被覆管の状態で発火するなら危なくて使えないよ
なんかご都合主義的に『水を分解して〜』を紛れ込ませた様に思えるんだ
277地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/06(水) 05:30:00.72 ID:/VZ6gLyn0
>>272
コンプトン効果?どう関与するのか判らんな

スカイシャインの影響を無視できるとは考えていないけど『致死量』じゃないのは間違いないよね
作業不能になるほどですらないと思うんだ、ので恐れるに足らんと書いた
278地震雷火事名無し(家):2013/11/06(水) 05:32:08.32 ID:mS3HRzY70
>>276
その部分は実物のジルカロイで模擬燃料棒の集合体まで作って
実験もやってんだから、NASの報告を見ればいいよ。
東電もMELCORシミュレーションとかの結果だけだろうが
空冷の効きにくい条件下では急速に酸化反応が暴走することは認めてる。
ただ時間的な余裕はかなりある。
279地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/06(水) 05:44:49.26 ID:/VZ6gLyn0
>>278
その実験報告を探すだけのスキルは俺には無いよw
280地震雷火事名無し(家):2013/11/06(水) 06:16:05.68 ID:mS3HRzY70
>>279
記憶で書いてたからタイトルとかまでちょっといまわからぬ

上の報告ではないけれど、いま検索して見つけた
NRCの今年の会議RIC2013でのポスター発表
ただしBWRではなくPWRの実験

http://www.nrc.gov/public-involve/conference-symposia/ric/past/2013/docs/posters/42-11-res-zirconium-Fire-in-pwr-sfp.pdf
281地震雷火事名無し(宮城県):2013/11/06(水) 13:20:22.30 ID:qxd6kEEQ0
今日の12時半の上げのように為替がいちいち反応するんだろうな
荒れた相場になりそうだ…
282地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/06(水) 13:57:43.85 ID:/VZ6gLyn0
>>280
なんかピンとこないなぁ
正規化された時間や温度じゃ何も判断できないだろ、なんで実データを記述していないんだろう?
これって実テストとメルコアの精度比較が主目的なんじゃないの?
283地震雷火事名無し(東日本):2013/11/06(水) 13:59:22.17 ID:662ZU0BAO
失敗した時の事を考えて、今のうちにANGEL DUSTを手に入れておいた方がいい?
苦しまずに死ねるなら、そんなモノいらないけど
284地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/11/06(水) 14:29:35.33 ID:Ldp0BZ/Ni
取り敢えず、週末から一ヶ月オーストラリアの兄貴ん行けっておやじが言ってくれたが、どうしよう そんなヤバイのか作業は。
285地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/06(水) 14:43:39.84 ID:oH9TyAXu0
全地球汚染の危機なのに作業員の士気が下がっているのも心配
東電が日当8万円出してるのにピンハネされてオレの知り合い日当6〜7千円
だってよ・何処まで腐ってんだ
猛烈に困難な作業をやる気が無い人間がやってる・・・

今月中にオーストラリアに移住する予定
286地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/06(水) 16:33:25.15 ID:/VZ6gLyn0
>>284
取り出し開始が二週間先送りされたのを知らんのか?
最初は未使用燃料の取り出しだから年内は何も起きないと思うけどな
287地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/11/06(水) 16:51:20.80 ID:/ByM1oB20
さらに延期になって年明けぐらいからになるよ
288地震雷火事名無し(家):2013/11/06(水) 18:37:38.01 ID:mS3HRzY70
>>282
一連の実験の大きな目的はMELCORで精度よく
ジルコニウム火災をシミュレートできるようにすることだ、
みたいなことはどこかで読んだ。
OECD/NEA Sandia Fuel Projectで探るといくらか実験の情報がある

ノーマライズとされた値しか示されてない理由はわからないけど、
推測ではひとつはセキュリティ上の問題も絡んでいるのかと思う。
実験開始時を300K程度と見なせるから温度軸は、ある程度は推測可能
289地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/06(水) 20:13:54.94 ID:nAbH7thP0
燃料棒吊り上げ⇒キャスクへの格納はプールの水の中で行うから
取り出しの際傷つこうが、落としてバラけようが、
すぐさま逃げなくてはいけない状態にはならないんじゃね?
回収作業はそこで終了だと思うが。。。
290地震雷火事名無し(WiMAX):2013/11/06(水) 21:34:24.21 ID:8D1Js0h50
汚染水の対策も満足にできない、東電や政府が、燃料棒取り出しで、10万シーベルトの
放射線対策をしているとはとても思えないのだが、一本の使用済み燃料の表面線量が、これだけ
すごいのだから、もし周りに放射線を漏らしたら、途端に周辺地域が高線量地域となり、直ちに
住めない地域になりそうだ。みんな被曝して、がんになり、白血病になり、ばたばた行きそうだ。
ちゃんと、放射線が漏れない対策をして取り出しするのか甚だ怪しいと思う。
実際のところ、無理じゃないのかなと思う。無理にやれば、日本が終わるのを早めるだけのような気がする。
291地震雷火事名無し(大阪府):2013/11/06(水) 21:45:16.87 ID:MQYMhxua0
サイエンスアイでプールの中写ってたけど、キャスクを沈める場所は
向かって左端上の円形のラックと隣の巨大なラックの間しかないね。

あの隙間に入るのかな?
ではなくて、左端上の円形のラックがキャスクで、もう沈めてある?
292地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/06(水) 21:46:35.39 ID:oH9TyAXu0
さっきニュースで見たけどさ
燃料集合体の間のゴミがジャマして上に引き出せるかどうか心配だとか言ってたな

あ!ゴミが引っかかって出てこんな・・→<終了>
293地震雷火事名無し(大阪府):2013/11/06(水) 22:07:34.53 ID:MQYMhxua0
燃料集合体のスキマにガレキが噛んだ状態で引き上げると
詰まって上へ引き出せなくなる。

そうならないように、日立のアンダーウォーターテクニシャンが
水中カメラで観察しながら、ゆっくり、ゆっくり上げるそうな。

でも、一番ヤヴァイのは、地震で50cm以上地盤沈下して
建屋も傾いている4号機のプールのラックから、真上に引き抜いた
場合、燃料集合体が折れたり、裂ける可能性があり、
作業そのものが続行不可能になる恐れがある。

そうなったら、斜め方向に上へ引っ張れるアームを発明しないと
いけなくなる。
294地震雷火事名無し(庭):2013/11/06(水) 22:41:50.44 ID:Ru+6sGNS0
>>293
発明できるの?
295地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/06(水) 23:01:24.59 ID:UikjaBR90
東電・御用学者レベルの想定外の知能では、
「使用済み」と「未使用」を間違えるミスとか平気でしそう
296地震雷火事名無し(東日本):2013/11/07(木) 03:51:15.04 ID:p0uBBclfO
ところで福島って雪降るの?
297地震雷火事名無し(茸):2013/11/07(木) 05:44:31.05 ID:X+zD5uzw0
>>280-290
信じようと、信じまいとー

関東大震災の大正12(1923)年と、
平成23(2011)年の東日本大震災に、
奇妙な「23」の一致がある。
2年後の1925年3月、懲役10年の治安維持法が成立、施行された。
平成25(2013)年12月、懲役10年の特定機密保護法が成立、施行される。

昭和23年なんて、産寿院幼児100人大虐殺、帝銀事件など、
太平洋戦争後のカオス真っ只中であった。

福島第一原発の四号機にある
満身創痍な1500本という、
燃料棒取りだし作業が、今月中に開始されるが、
東日本大震災後の予測最大余震 M8.3もまだ起きていない。
デスブログ 東原●希の誕生日は、11月11日である

1940年には
東京オリンピック予定だったが、
すでに始まった日中戦争で返上する。
あらゆる不平不満がグツグツ煮えたぎり、
すでに暴発寸前の中韓露政府のせいで、
2020年 東京オリンピックが開催されるか極めて怪しい。

信じようと、信じまいとー
298地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/07(木) 07:11:48.11 ID:kTfBfzEz0
>>293
XYZを同時に移動させれば斜めに引き上げる事は可能だろう
そのぐらいの制御機能は組み込めるんじゃないか?
具体的にはZ軸(鉛直方向)の変化量をXY軸(クレーンの水平位置)にフィードバックすれば良い
ソフト的な改修だけで実現可能だと思うな
299地震雷火事名無し(東日本【緊急地震:日高地方中部M3.5最大震度2】):2013/11/07(木) 07:50:54.14 ID:p0uBBclfO
いいから一気に引っこ抜いちゃえ〜♪

…って、そんな軽いノリでやりそうで怖い。
300地震雷火事名無し(家):2013/11/07(木) 08:22:44.76 ID:7zhevsTm0
301地震雷火事名無し(関西・東海):2013/11/07(木) 08:28:00.19 ID:1vhn7Q4ZO
ホテルの産地偽装なんてどうでもいいよ。
こっちを大々的に報道しろマスゴミ!
302地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/07(木) 09:15:03.48 ID:kTfBfzEz0
どうでも良い話はしつこいくらいに報道し、重要な話は報道しない
これが今のマスコミ体質だから諦めるしかないんだよな

朝ズバ見てたけど、プール映像はほんの少しを繰り返すだけ
キャスクピット内部が見たかったけど映像は無し
キャスク取り出し手順なんざ、しつこいくらいに報じられてるから問題点も含めて皆が知ってるわ
せっかく取材したんだから時間枠一杯に映像を流せば良いのにな・・・
303地震雷火事名無し(茸):2013/11/07(木) 09:38:53.02 ID:bGjFZzzv0
まったく、そうだわ
どうでもいいニュースばかり

そして取り出し時、問題が発生した場合の手当は二重三重にしてあるのだろうね?きっと…?
304地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/07(木) 10:18:29.36 ID:kTfBfzEz0
後藤さんの指摘だね

『ラックに瓦礫が噛んで抜けない時はどうするのか?』という記者の問いに対して『天井クレーンを使います』と東電は答えた
しかし天井クレーンでどのようにするのかは答えなかった、ノープラン丸出しだ
二重三重の対策を講じる能力が連中に有るならば、こんな悲惨な事故にはならなかったと思う
305地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/07(木) 11:41:00.73 ID:GTpWt/lb0
>>298
俺は逆に不安が増すな

水中での3次元操作だろう、それもカメラ越しの
まっとうな状態ではないから確認しながら少しづつしか引き抜けない。

どれくらい自動化出来るか分からんが、しょせん機械は機械で、
最後には人間の目玉と勘に優るものは無い。
おまけに習熟する頃には線量オーバーで交替だし
306地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/07(木) 11:55:48.54 ID:kTfBfzEz0
>>305
勿論、簡単じゃないよ、単に斜め引き抜きは可能だと書いただけだ

例えば釘を抜く時でも、刺さってる角度で引き抜けば抜けるとは限らない
抜く角度を変化させつつ力を加減しつつ少しずつ引き抜く訳だよね
引き抜く力や抜けた量を測定しつつ、次に引き抜く方向を決定し・・・こんな高度な制御が仮設設備で実現可能とは思えない
人間の勘に頼るにしても力加減を感じられる訳じゃないから難しいと思う
抜けない燃料は確実に存在するだろう
問題は何割抜けるか、それだけだ
307地震雷火事名無し(庭):2013/11/07(木) 12:14:13.46 ID:BAh3pcZKP
俺の経験だと
心配した事のほとんどは実際には起こらない
全く心配もしていない予期できない事が起こる
人生なんてそんなもんさ
だから大丈夫
俺たちの心配は起こらないから
308地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/07(木) 13:05:17.46 ID:kTfBfzEz0
事故ってのは想定してないから防げないってのは有るな
でも簡単に抜けないってのは事故じゃないから想定通り生じるだろう

それより想定してない事故ってどんなんだろう?
クレーンがレールから外れて落ちるとかだと致命的だなぁ
あとは運転員がプールに転落とか、こっちは落ちた奴が死ぬだけだから大した問題じゃないか
燃料取り出し装置が転倒するなんてのもなかなか想定する奴は居まい

こうやって想定を重ねれば事故が起きないとするなら良いんだけどなw
309地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/07(木) 16:34:47.92 ID:yehNIfy40
前進と後退が逆に配線されている(気がついたけど運用でカバー)
とか
停電したら緩んだり離したり、握りつぶす仕様になっていて、非常用電源が無い
とか
共用プール内や、共有プールの装置が、地震でゆがんだり壊れてたり、ごみだらけだったり
310地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/07(木) 18:11:05.10 ID:kTfBfzEz0
共有プールの機器は大丈夫なんじゃないか?
古い燃料をドライキャスクに移して搬出してるらしいからね

・・・実績は未公開だけどなw
311地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/07(木) 19:25:53.51 ID:tT+CuhU90
>>64
結局原子力発電ってとてつもない危険なものって事実が白日のもとにさらされる
結果になったな。
312地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/07(木) 20:45:15.38 ID:M+0etTit0
>>306
そもそも斜めだと倒れかかったやつの重量が掛かるのが問題で方向の問題じゃ無いだろ。
313地震雷火事名無し(茸):2013/11/07(木) 21:33:01.68 ID:wF/ihUiF0
>>306
釘ですらそうなんだから

そして想定外()のことも起こり得る、っと
作業される人の重圧は…
314地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/07(木) 21:56:12.85 ID:WTNkJqMZ0
想定外の事態がおきうる状態を
「完全にコントロールされてる」とは普通いわないw
315地震雷火事名無し(大阪府):2013/11/07(木) 23:47:09.45 ID:1uilHge30
4号機が倒壊、もしくはキャスクの「ボトッ!」でフクイチが
死の世界になり、終了した場合は、浜岡の事故シミュレーションを
参考にすると、東京全体が毎時1シーベルトで、1日で24シーベルト被爆して
全数死に至りますので、(フクイチの時ですら、ミリシーベルトオーダーの
被爆してた)私もさすがに、首都圏1シーベルトは無いと思うのですが、
たとえ100ミリシーベルトでも、1日で2.4シ−ベルトで、2日以内に
全数死レベルで、数ヶ月か半年後の死が確約されます。

逃げる覚悟と家族会議は済ませておきましょう。
必ず、逃げると。
こんな時こそ、逃げる練習だと思って逃げましょう。

まぁ、逃げても日本にいるなら、1年以上生きれないかもしれませんがw
316地震雷火事名無し(東日本):2013/11/08(金) 03:08:02.33 ID:qjtsr15CO
福島第一原発4号機の燃料棒取り出しに失敗し、高濃度の放射能により地表に住めなくなった人類は地下深くに潜伏。

やがて放射能を浄化する植物と巨大節足動物の開発に成功。

それらを拡散させるには、まず地表の邪魔なモノを更地にする必要があるので、人型決戦兵器(人造人間)巨神兵を開発し、その力をもって世界を破壊しつくす。

その後、放射能に汚染された世界でも生きていけるように遺伝改造された人間を産み出し、彼等に放射能を浄化する植物(腐海)と節足動物(王蟲)を管理・拡散させる役割を担わせる。


…これから訪れるのは、きっとそんな未来。
317地震雷火事名無し(北海道):2013/11/08(金) 03:38:07.14 ID:opUXoPCa0
燃料取り出し開始はどんどん近付いてるのに、
反比例するかのようにスレは過疎っているから笑える

原発スレは原発スレで
誰も読んでなさそうなニュースコピペを連投してる奴と
下らない政治雑談をしてる連中
そして、聞くだけ無意味な東電の御用会見を実況してる奴

低能が残ってしまって賢者は皆去ったのか?
いずれにしろもうここはチラ裏板
318地震雷火事名無し(神奈川県):2013/11/08(金) 03:48:27.17 ID:TQYlQ5Ae0
君達は破滅を願っている
319地震雷火事名無し(家):2013/11/08(金) 07:24:49.97 ID:19KfVe+00
願ったり祈ったりとかで事態が変わるわけでなし、
話題にしなければ存在しないという未開人でもなし、
リスクを知りたいだけだよ
320地震雷火事名無し(長野県):2013/11/08(金) 07:58:52.33 ID:+rVaKVTv0
はい
321地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/11/08(金) 08:16:17.03 ID:glhAq8Ng0
結局、何日から始まるんだっけ?
322地震雷火事名無し(庭):2013/11/08(金) 08:30:53.84 ID:Q83xvlY00
なんでまた取り出すとか そんなこと始めるん?そのままにして置いたら倒壊の危機だから?地震があったらヤバイから?
323地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/08(金) 09:47:32.61 ID:gTrlqSLB0
暫く油断してたけど、4号機何時ポシャっちゃたの?@JNN福一原発情報カメラ
グーグルアースとJNNカメラを重ねて見てみたら驚いたわ。
3Fフロアのあたりから上はもうないじゃんかよ。>4号機
懸念されていた共用プールは?何処?>4号機
324地震雷火事名無し(茸):2013/11/08(金) 11:59:55.05 ID:Eb9J+4x20
燃料取り出しは1〜2週間延期。
もう日本政府も東電もダメだね。日本国民として恥ずかしいわ。

http://kaleido11.blog.fc2.com/?no=2458
325地震雷火事名無し(東日本):2013/11/08(金) 12:33:01.67 ID:qjtsr15CO
>>322
地震で建物が半倒壊。そのまま放置しておく方が危険だから。
しかも1〜3号機も燃料棒を回収すべきだが、放射線が強すぎて近づく事すらできないので、どーゆー状況なのかすらわからないという。
326地震雷火事名無し(関西・東海):2013/11/08(金) 12:53:32.27 ID:YoUtb0FzO
発達障害持ちで親が死ねば孤独死確実な俺はいいが、
これから生まれてくる甥姪が不憫だ。
327地震雷火事名無し(東日本):2013/11/08(金) 12:59:12.69 ID:RDSqFHklO
精神病の俺を一思いに殺してくれーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(みんな道連れでよろ)
328地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/11/08(金) 14:04:09.39 ID:/HYI78YUO
>>319
たしかにリスクを知りたいよね。

今みたいなダラダラも嫌になった。
責任を取らない連中にも平等にリスクを負わせないと気も済まない。
329地震雷火事名無し(愛知県):2013/11/08(金) 21:28:32.21 ID:B6iwCyi/0
NHKが南海トラフの大地震のシュミレーションの動画を作ったように、
失敗した場合の最悪の事態のシュミレーションを作ったらいいのに。

それをしないのは成功する自信がないからw
330地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/08(金) 21:34:46.17 ID:hHAL6IBi0
口の中や鼻で 金属っぽい味 や 鉄工所みたいなにおい を感じた時は





                      もう終わりだって
331吉斗的イズム(愛知県):2013/11/08(金) 21:40:21.18 ID:yiaz1Scl0
まーいーやー。
後でお前ん家行くわ。

その変わり

解りました頑張ります。
解ったから今、仕事中だから黙ってくれ中島。

解ったわーかったわ。うるっせーな。

お前、うっとうしいよーいい加減ていうか俺今ヤクザだよー。
えーそっかーあきらかにその子パーツがずれてるよねー?
あー思ねー、そういうとことか気持ち悪いー!

いいえ、あなたは優しい人

だんだん政治家の人とかが知ってる事にしてくるんじゃないのか?

お前と一緒におるとー不運になるんだよなー。

もーうちらなん今シラフだよー。

それはなーあの女の色仕掛けだ。
いらんけん大事。

どうするー?その後の妄想とっく
待てよ、こいつには理想になる力がある事にしろ。

あーあの子ならねー俺がもらってってもいいよーって言ったー
そんなー同じ事の繰り返しだよー。

からー頭の中から地図を取り除いちゃった。
いらんけん大事。

癒し系カプセルとか
332地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/08(金) 22:36:41.94 ID:++LpxpOH0
事故直後の東電とアメリカとのやりとりのpdfファルが出てきて、
それを読むと4号器のプールは干上がり、使用済み燃料棒が溶け落ちていた?

これは今日アップされたらしいので誰か調べてくれれば良いのだが。
我が家のは検索機能が低くてとても出来ない

つまり、実際には想像以上の酷い状況で引き抜くどころの話ではなさそうだ。
さらに、放射能は東電発表の何十倍?も漏れ出した、そうでなければあの異常な
タンク群は説明出来ないらしい。

東電の作業工程はポーズなのか、遅らせたのは秘密保護法の成立を待ってるのは間違いない。
とんでもない事態になりつつあるようだ
333地震雷火事名無し(庭):2013/11/08(金) 22:51:00.01 ID:7ntlMS8l0
>>332
NRCは最初はそう想定したけど、結局間違いでしたって例の話じゃないの?
隣の扉が壊れ、偶然水が流れ込んで東日本は間一髪救われたってのでしょ?
ツイッターでも見たけど、今さら騒ぐとは、いままでどんな情報見てきたのって感じ
334地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/08(金) 23:04:25.64 ID:EsaCKMek0
>>333
それは東電の説明だよな
それを信じるの為には4号機爆発が3号機からの水素流入によるという説も信じなければならない
・流入経路は排気塔経由しかないが非常に距離が長い
・定期点検中だった4号機のベント弁が開いていなければ流入しない、開いていたのか?
この二点が疑問なんだよなぁ
水素発生源が4号機プールならなんの不思議もない
何を信じるかは個人の自由だと思うぞ、事実はまだ解明されていないんだから
335地震雷火事名無し(庭):2013/11/08(金) 23:06:48.66 ID:B1l4i5ku0
>>334
どうぞどうぞ、ご遠慮なくまっしぐらに信じててくださいましな
336地震雷火事名無し(大阪府):2013/11/08(金) 23:15:08.51 ID:46L++QDT0
原子炉ウェルが満水だったのは
部品交換工事での作業員?のやらかし

キリンによる注水が容易になったのは
3号機をベントすると
4号機建屋を爆発弁()させる自爆ベント
という設計者?のやらかし

2つのやらかしによって
4号機プールの干上がりは回避された
まさに
平成の神風
337地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/08(金) 23:28:56.52 ID:EsaCKMek0
>>335
どちらの考えが正しいかはもうすぐ判るよ
俺の考えが正しければ被覆管の破断が生じているはずだし、君の考えが正しければ被覆管は健全だ
吊り上げた時にペレットがポロポロしたら俺の勝ち、ポロポロが無く順調に取出しが進めば君の勝ち
簡単な話だろw1000円くらい賭けてみない?
338地震雷火事名無し(茸):2013/11/08(金) 23:54:16.50 ID:juYwKzs40
>>336
干上がりは回避された
として、それも偶然によるものだとしたら、行き当たりばったりの綱渡りですね
おそろしいなあ
339地震雷火事名無し(庭):2013/11/08(金) 23:59:21.30 ID:92OOqphb0
>>337
かけはしない
善人ぶるわけではないが、ゲームにするのは気分が悪い
安い日当で命削って被曝してる人がいるんだぜ
いらない金なら心配すべきは本当は何か考えて適切に使いなよ
340地震雷火事名無し(東京都【緊急地震:沖縄本島近海M3.6最大震度2】):2013/11/09(土) 00:02:07.40 ID:y9pX154X0
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
                  ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
   ド━━━━━━━━ i|   (゚∀゚)   .|i ━━━━━━━━━ン!!!
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
341地震雷火事名無し(芋):2013/11/09(土) 00:10:34.08 ID:vJxB3dPO0
勝ち負けとかアホか
どっちにしてもお前の勝ちじゃねーし
342地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/09(土) 00:13:16.40 ID:jV3i7GU20
>>341
金を賭ける前提なら勝ち負けのルールを明記しないと駄目だろ
勿論、冗談だけどね、ネットでの賭け事なんて面倒だw
343地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/09(土) 00:24:15.02 ID:BuBuQSfW0
俺、クレーンゲーム得意だから
代わりにやってもいい?
行く年くる年で願い事すると
どんどん悪い事が起きるよなあ
344地震雷火事名無し(鹿児島県):2013/11/09(土) 00:29:25.75 ID:u/XSTAd/0
>>330
原爆実験に参加した人、舌に銅の味がしたって言ってたね。
345地震雷火事名無し(WiMAX):2013/11/09(土) 00:30:17.37 ID:jgXWUB8/0
完璧に○月○日に終了、と分かっていればそれまでに貯金全部
使うけどハッキリしてないからなぁ
346地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/09(土) 00:56:02.48 ID:k/v2dlVS0
                          

           ____         / ̄ ̄ ̄\  
           /     \      /        ヽ      いま ゆっくりと 歩いていこう
        /         \    /         \ 
        /           \  / _,        ̄)
        |  i          ヽ、_ヽl |        |
       └コ            l ∪  |          |
          |   ,、___,    ノ    |    ,、   |  
          ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /    
        _____/__/´     __ヽノ____`´
                                      ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                       d⌒) ./| _ノ  __ノ
                                      ---------------
                                      制作・著作 NHK
347地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/09(土) 00:56:40.78 ID:FG4gDRK10
N100マスクと、ゴーグルの準備をせねば!
348地震雷火事名無し(茸):2013/11/09(土) 01:11:05.36 ID:rfRIkf+B0
>>343
>俺、クレーンゲーム得意だから
代わりにやってもいい?

ダメです!
349地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/09(土) 01:29:10.00 ID:LxGihxng0
>22 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/10/20(日) 12:29:31.78 ID:KqbzQMrX0
取り出さないと危険
取り出すと東日本滅亡

究極の選択なんですね

ほっといても福島直下型の大地震とかきたら「日本終了」になりそうですしね

でも東電に「イイ仕事」を期待していいんですかね?????
350地震雷火事名無し(茸):2013/11/09(土) 01:32:29.82 ID:mMcLaljx0
330 そんな…よくあるよ、東北じゃ、最近外から帰って
顔2回は洗うんだが1回目は泡が鉄っぽい匂いがするんだよ、
2回目はしなくなる。そういうときは空も結構淀んでるとき
瓦礫焼却でかなあ、おれらもうだめ?
原発が爆発した時、静岡県にいたけど、鉄の味がしたよ。
352地震雷火事名無し(茸):2013/11/09(土) 01:39:32.01 ID:mMcLaljx0
316 ナウシカの時代に浄化して後にコナンが生まれるのか?
353地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/11/09(土) 01:40:47.01 ID:JuQ60o0D0
>>351
都内なんかもそうよ。確実に被曝してる。
354地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/11/09(土) 01:44:17.76 ID:JuQ60o0D0
>>337
勝ったとしても待っているのは破滅と死だ。1000円をもらって何になるんだw
355地震雷火事名無し(大阪府):2013/11/09(土) 01:50:19.70 ID:88DQUv870
>>338
明らかになったアメリカとのやりとり
だけではなく
当時の複数のシミュレーションでも
4号機プールの干上がりは時間の問題
という結果だったらしい

中央官僚も
日本糸冬了を
現実的なシナリオとして想定した
枝のんが口を滑らせて存在を認めた
いわゆる悪魔の連鎖シナリオ

総理の日本糸冬了談話の草案も用意された
幸いにも使われることなく
未完のままボツになったが
356地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/09(土) 01:53:13.01 ID:nYFmhbyn0
まあ、結局取り出しで失敗するんですけどね。
357地震雷火事名無し(茸):2013/11/09(土) 02:04:55.11 ID:rfRIkf+B0
ボツになった草案が使われることがないように
それとも緩やかに徐徐に糸冬了するのかな、、、
358地震雷火事名無し(大阪府):2013/11/09(土) 02:12:11.80 ID:88DQUv870
糸冬了するかどうか?
それは分からない

分かっているのは
現在の技術レベルでは
解決は不可能ということだけ

なので
対応可能な範囲で対応して
綱渡りしながらでも時間を稼ぐ

時間を稼げば
ドラえもん(未来の技術革新)の助けが
間に合う可能性も増える

ひたすら汚染水タンクゲームも
4号機プールのクレーンゲームも
すべてはそのため
359地震雷火事名無し(大阪府):2013/11/09(土) 02:15:10.64 ID:88DQUv870
ここで重要なことは

やらかしだろうが何だろうが
平成の神風が吹いた
ということは
俺たちにはまだツキが残っている

残ったツキは大事にしよう
360地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/09(土) 03:43:48.78 ID:jV3i7GU20
>>354
大げさだなぁ
俺が勝ったとしても燃料回収が難しくなるだけの話さ
被覆管が破断してたとしても落ちたペレットが臨界を起こすわけじゃない
ちゅか臨界を起こすならとっくに起こしてるはずだ、チャネルボックスの下に堆積してさ
怖いのはキャスク落下事故くらいなもんだよ
361地震雷火事名無し(家):2013/11/09(土) 03:53:34.83 ID:CWSsDGnL0
そのキャスクの落下試験も17mしかしてないから30m落下したらどうなるやら
362地震雷火事名無し(三重県):2013/11/09(土) 04:48:33.48 ID:WeacyLq60
皇室が海外に逃げ出したらやばいサイン
363地震雷火事名無し(茸):2013/11/09(土) 05:36:56.94 ID:UnG1+8Ij0
>>362
関東東北地方に住んでるアメリカ人も。
アメリカは今回の作業に関わっているから判断は早いと思う。
恐らく、在日米軍機で脱出するんじゃない?
364地震雷火事名無し(東日本):2013/11/09(土) 05:42:31.33 ID:rpSx9ZSr0
それは中身のないキャスク、キャスクの中身がMOXの場合どうなるのか誰もわからん。
365地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/09(土) 05:44:41.32 ID:Ahuo+LmO0
366地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/09(土) 05:59:19.81 ID:H6BDHLoS0
皇室の動向はひとつのサインだが、我々庶民に詳細を知らされることはないと思う。
3.11のときの皇室の動向をきっちり知っている人は居ないだろ?
367地震雷火事名無し(禿):2013/11/09(土) 07:26:06.95 ID:jGJ6M1VG0
奴らは皇室なんて屁とも思ってない。
原発再稼働と同じでな、自分たちが生きている間だけ無事ならいいと思ってる。
サインはむしろ米軍の動向に求めた方がいい。
368地震雷火事名無し(WiMAX):2013/11/09(土) 07:37:45.28 ID:sZCrVZ910
元々大食いなのに震災時、ショックで一切食べることができず(水少々のみ)
2週間で10キロ位痩せた。

その後心臓の病気が発覚し、ショックで狂ったように食べ激太りした。

今回も詳細知ったショックで吐き気とムカムカがしばらく続いたが、今は落ち着き
普通に食べてる。

しかーし、中旬に燃料棒取り出しが始まった瞬間からまた吐き気が出て止まらなく
なりそう。ダイエットしなくても食欲不振で激痩せの予感
369地震雷火事名無し(愛知県):2013/11/09(土) 08:02:56.94 ID:co1/mllE0
>>367
つーか、日本が滅亡して皇室に何の意味がある?
370地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/11/09(土) 09:32:07.95 ID:JuQ60o0D0
>>369
陛下は残るだろね。ナルと雅子は分からんが。
371地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/09(土) 10:48:08.06 ID:3qLG28+I0
ナルはナマズ野郎といっしょにタイに亡命

雅子は外食中に被爆してその場でアウツ

屁以下は人間的にタヒっても、もともとネ申だから
何があってもネトウヒョのオナペットとして心のなかで生き続ける
372地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/09(土) 11:38:16.08 ID:kF4s7S0Y0
>>333
その話はメルトダウン・メルトスルーを読んで知ってた
それとは違う内容だった、ま、何れ正しい情報が判明するでしょう。
俺みたいな素人でない話だから

燃料棒って、長さ4mで直径が1cmを一本ずつ?なのか
容器に入れて数本ずつ引き抜くのかどっちなんだろう。
バラケてペレットが散乱したらそれでもアウトだもんな、永久に取り出せなくなる。

車中で”心配事の9割は起こらない”の雑誌広告を見たが、そう願いたいよ
神風は何度も吹くはずないし
373地震雷火事名無し(愛知県):2013/11/09(土) 12:14:03.71 ID:co1/mllE0
>>371
そのネトウヨも絶滅するんだぜ、
日本人自体もほとんどいなくなるんだぜ。
374地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/09(土) 12:45:26.94 ID:jV3i7GU20
>>372
燃料棒を64〜81本束ねてカバーを被せたものが燃料集合体だ
引き抜くのはその燃料集合体だよ
燃料集合体の上部・下部には水を通す為の穴が空いている
仮に燃料棒の被覆管が破断してる個体が存在するならばバラけたペレットが穴から落ちるだろう

落ちたペレットも回収方法は有るよ
ラック等を撤去した後に水中掃除機で回収すれば良い
水中掃除機も汚染物質となるから掃除機ごとキャスクに入れて引き上げる事になるだろう
375地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/09(土) 12:48:36.92 ID:jU5CmOxo0
とりあえず皇居の下に核シェルターがあって国会や官邸からもつながってると
思う 食料や酸素、エロ本なんかもあって半年くらいは遊んで暮らせるんじゃないか
そのあといよいよ日本がダメなら秘密預金のあるスイスに脱出とか
376地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/09(土) 13:13:01.74 ID:SpuyFQaC0
原発に近い福島民は、緊張感持ってるのかい?
ヨウ素剤、全面マスク、避難準備、情報収集のアンテナ、準備は出来てるのかい?

福一の周囲、数十キロに中性子線が照射されることも考えておかないと。
377地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/11/09(土) 13:25:51.31 ID:Jnf4vobDO
取り出し作業の日今日やった?マスコミも2ちゃんねるも規制?
378地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/09(土) 13:28:50.83 ID:jU5CmOxo0
「延期」で安心・油断させて報道抑制するフェイントじゃないの?

それでなくても実証実験っていうくらいだから本物持ち上げるんだろうけど、
「あっ!」とか ありそうで  
379地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/11/09(土) 13:37:44.34 ID:Jnf4vobDO
コッペリオンてマンガを夜中に放送しよんやけど、予言的やな。
380地震雷火事名無し(芋):2013/11/09(土) 13:37:47.21 ID:PGOI9Ukm0
.
関東に住んでる人も・・年末までは避難したほうが良いと思うんだ
が・・
.
381地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/11/09(土) 13:39:47.27 ID:Jnf4vobDO
年末は帰省という名の避難がある。西日本に実家のない奴は沖縄旅行でも海外旅行でも行けば。
382地震雷火事名無し(東京都):2013/11/09(土) 13:50:32.93 ID:tn9akM+30
>>355 
それに関連して4号機は、なんらかの方法で人為的に爆破したとおもう
爆破が失敗したら北半球アウツだったから、それはそれで結果よかったとおもうが
「何をやったか」というのが未だに公表されてない
383地震雷火事名無し(庭):2013/11/09(土) 13:58:42.56 ID:Hn5Tc9C10
>>325
そうかぁ…1〜3号機って未だに人が近づけないの?

>>330
こちら千葉県住みだけど爆発したとき外の空気が鉄の味したし匂いが鉄の匂いだった
しかも車に黄色い花粉のようなものが…何日も付くことが続いた
384地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/09(土) 14:12:59.98 ID:YSVxFt+p0
>>374
瓦礫とか大量に沈んでるのにそんな簡単に吸えないだろうけど
385地震雷火事名無し(東京都):2013/11/09(土) 14:17:46.39 ID:tn9akM+30
やっぱ引き上げたら即アウツかな
386地震雷火事名無し(庭):2013/11/09(土) 14:20:26.81 ID:COeHYqqH0
そんな直ぐにアウトになるようなことはしないよ、たぶん
387地震雷火事名無し(東京都):2013/11/09(土) 14:27:10.49 ID:tn9akM+30
http://www.alterna.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2011/08/ikeda.jpg

 放射性物質の最終処理策を、超天才学者池田ノブヲ氏が開発wwwww
388地震雷火事名無し(東京都):2013/11/09(土) 14:30:23.19 ID:tn9akM+30
【専門家が本気で心配する福島第一原発4号機の燃料棒溶融】
http://dot.asahi.com/news/domestic/2013103000005.html

燃料棒の回収で失敗したら大変よー!ってコトがいろいろ書いてあります
具体的に何がどうなのかわからんでしょーから簡単に解説

1:燃料プールの中で、燃料棒の集合体が破損してるかどーか
今のとこ謎です、既に壊れてる可能性もあります

2:壊れてないと仮定して、取り出しの時に落としたらどーなるか
落としても大丈夫かどうか落下テストしてます
しかし、実作業ではテストした高さよりも高いトコへ運びます

3:もし落として壊れたらどーなるか
人が近づけなくなります
燃料集合体の表面線量は10万Sv/hとかだったと思う
1秒でも死ねる線量ですね

4:壊れて人が近づけなくなったらどうなるのよ
別にどうもなりません、今現在も汚染水垂れ流しで
大気中へは放出しまくり状態ですので、特に変化ないです
コレを改善しようという作業を今やってて、その改善作業が一段階困難になるだけです

5:この作業しなかったらどうなるの
どうもなりません、今の状況が続きます
そして、いつか4号機プールが倒壊するでしょう


倒壊したところで、水は海に、粒子は大気に放出されます
今と同じです、特に変化はありません
まぁちょっぴりその放出量が増えるかもですけどね

正直なところ、この作業が成功するとはあまり思ってません私
というか何らかの形で9割方失敗するだろうと思います

ちょっと警戒しなきゃならんのは、取り出し失敗で落とした場合のコトでして
その衝撃&圧力とかで即発臨界して爆発したりしやしないかってくらい?

どっちみち対策は簡単です
なるべく遠くに住む、事象発生した時のために情報収集をちょこちょこする
何か飛んできた時のためにマスクとか用意しとく

今まで通りの生活でGOですよー
389若松町(愛知県):2013/11/09(土) 14:30:53.48 ID:bPV6rjPe0
あーはい。
構えて−。せい!
そーれ誰ののーうー?

2度と来るなクズ

あなたは単なる一般人

安コロの駐車場で大きい音で歌を聴いていたギャング。
安コロでギャングがウーハーを大きい音で鳴らしながら見ていた

うりぼう=ー

つめを切ってなんて言ってない。

おう、笑うな。笑うな。
僕がーこの子と入れ変わってたからー。

あーはい。
構えて−。せい!

すまんすまんすまんすまんすまんじゃすまん。
どうするー?その後のいわしあいごっこ?

おーれやーさしいだろーとか。
駐車場の車の止め方は不自然に車を止めたのか。
おい、お前もう辞めろよ

見た目より裕福だ。

お前に言ってる場合もあるんだよ。

はーはっはっはっはっは。
鼻息を吹きかけー

天魔豪斬空とユンの帽子

おーい、そんな所でたばこなん吸っとっちゃいかんじゃん。

あ、親方、すいません。
居合いで掻っ切ったと解きます。
390地震雷火事名無し(家):2013/11/09(土) 14:42:12.06 ID:EPAzWJp30
最悪の事態は燃料棒の金属火災だけど、
起きるとしても事故から早くても何日も何十日もかかるよ。慌てるこたーない。
二年前はまだあつあつだったけど、いまはそれなりに冷えているから。

起きるのは主にセシウムとかの飛散。
つまりいま問題になってるような核種がさらに拡がる。最悪の最悪で面積百倍ぐらい。
東日本は最悪滅ぶけど、北半球が滅ぶことはないよ。
東風が長く吹くことはないので、汚染の影響だけに限定すれば、
西日本はそこまで汚染されない。
391地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/09(土) 14:44:42.80 ID:nYFmhbyn0
1〜3号機はもうええんか?これ以上悪くならないの?
392地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/09(土) 14:54:38.45 ID:YSVxFt+p0
>>391
悪くなる可能性もあるけど、ちゃんとした調査自体が出来ないし、
取り出したりも今のままでは物理的に厳しい。
だからとりあえず後回し。
393地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/09(土) 14:59:23.02 ID:jU5CmOxo0
>>383 うわぁ 実体験した人が居るんだ。体大丈夫ですか?
N田 N山 方面ですか?
今度来る奴は あんな事あった程度ですまない筈なんで。
394地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/09(土) 15:05:42.10 ID:jV3i7GU20
>>384
大きな瓦礫は拾い上げるんだろうな
ペレットは細かい瓦礫ごと吸い上げる事になるだろう
掃除機は使い捨てでキャスクにポン、共有プールに入れるとしてもキャスクごと保管する事になる
共有プールの空きを多めに準備する必要も出るだろう
395でざ〜とたうん(愛知県):2013/11/09(土) 15:09:08.30 ID:bPV6rjPe0
何がなんですかーなの?

この金歯付けとる精神障害者の糞ばばあ。
396地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/09(土) 15:31:13.67 ID:YSVxFt+p0
>>394
大きな瓦礫だけでどれだけ沢山あると思ってるんだよ。
水も濁ってるわけだし。
397地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/09(土) 16:11:37.73 ID:jV3i7GU20
>>396
大変だけど方法は有るってだけの話だよ
濁った水は浄化すれば良い、山ほどの瓦礫はゆっくり拾えば良い
誰も1年で終わる作業だなんて考えていないでしょw
398地震雷火事名無し(家):2013/11/09(土) 16:14:07.36 ID:EPAzWJp30
3号機は瓦礫ってレベルじゃないもんね。
何トンあるのか知らないけど、燃料交換機も鉄骨も落っこちてるし。
どーすんだろ。
399地震雷火事名無し(庭):2013/11/09(土) 17:19:54.51 ID:leFUKrp+0
>>393
野田や柏方面ではなく千葉市
都内や神奈川や茨城、埼玉とかでも当時は鉄の味や匂いがしたと思いますよ。
400地震雷火事名無し(庭):2013/11/09(土) 17:21:37.38 ID:leFUKrp+0
>>393
あと当時の記憶で残ってるのは外を自転車に乗っただけで目が痛くて痛くて…当時はドライアイだろうど気にも止めなかったけど。次は命あるかなと思ってます
401地震雷火事名無し(千葉県):2013/11/09(土) 17:22:30.75 ID:iQCs+mwg0
この4号機問題、危険厨の大御所たちも、「簡単だよ、そんな心配は無用」と結構楽観的
なんだよね。あの小野出来た氏なんかも「4号機は一番危険だけど、一番対処が楽だお」とか言ってるし、広瀬じいも
燃料移送については心配していない(じいが4号機で心配しているのは地震による倒壊、水抜けと、
共有プールに移動させるというトイレなしマンション作戦についてだけ)。

大御所で誰か「4号機作戦で失敗すれば、北半球壊滅!!」と言ってる人いる?
何か心が定まらなくて困っている
402断れたりするはず(愛知県):2013/11/09(土) 17:29:06.37 ID:bPV6rjPe0
中島も一発蹴ったー。

ラーメン龍馬の人が叫んでいた。あー!

にんにく食べたもんでブレスケアせんとー。

僕はーだもんでー
岡崎商業高校の子

肉屋でアルバイトしとってさー終わった後にいつもたばこを吸っとるねー。

あ、胸なら大丈夫だ。
はー、あの頃は若かった。

てかねー中野たかおが中島しょうごに蹴られた。

敏正ってさーご飯とかに肉とかが入っとるとこれってなんの肉ですかー?とかって聞いてくるんだらー。

英司君、震えとったけど大丈夫?

あの女、女なのに息がくっせーし。
は、女なのに息がくさーい?

厚がシンナー吸っとる。
中島ー?大丈夫かー。

あ、はい。

断る力を付けんと

ズボンを一本縫う。

あーこうちゃんだー。
見るな。見ると調子に乗るで。

もーう父さんなんて最悪だったぞ。
毎晩シャブ打って。

どうする一斗缶。
ここら辺に置いとくか。

ほら見てあのトイレに住んどるおこぼ。
403地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/11/09(土) 17:59:43.05 ID:oKuK1Tg+i
カレイドスコープさんは危険を煽ってるけど、それで心が収まるのか?
404地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/09(土) 18:37:47.35 ID:YSVxFt+p0
>>401
4号機が一番楽なのはその通りだが、基準が違うからな。
4号機が震度6強としたら、他は震度7強みたいな感じ。
震度6強なんて震度7強と比べたら大したことないっていってるようなもの。
405地震雷火事名無し(千葉県):2013/11/09(土) 18:54:55.50 ID:iQCs+mwg0
カレイドは信用していない。
「アメリカが内戦寸前」とかトンチンカンな記事ばかり連発しているし。
406地震雷火事名無し(茸):2013/11/09(土) 19:49:15.99 ID:UnG1+8Ij0
俺はカレイドを信頼してるから、いざという時の準備はしてる。
何のトラブルもないと思う人は普段通りの生活をすればいい。
ただそれだけだ。
407地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/09(土) 19:49:33.91 ID:jU5CmOxo0
>>399>>400 そうですかかあ 神奈川の西のほうなのでそこまでの事はなかった
というか、仕事休みにして室内に居たのでわかりませんでした。

結局後になってネットの5分おき更新の日野ガイガーさんの情報が
一番正確だったことがわかりましたね テレビの情報待ちでは絶対に
物質の降下に間に合わないってわかりました 
6時間だか8時間だかで関東到達でしたね。 

あと水の警戒を思いつかなくて水道水の放射能が凄いことになってたのを
知らないで飲んじゃいました 大失敗  今度はタンク用意して、怪しく
なったらすぐ汲み置きします 
風呂桶も良く洗って水ためて煮沸して飲んじゃいます

原子力施設で働いている知人が後で会ったとき「まずミネラルウオーター買い
込んだ」って言ってました  
408でざ〜とたうん(愛知県):2013/11/09(土) 19:51:34.08 ID:bPV6rjPe0
駄目人だらー。

ファラオみたいですね。
犬の気持ちってあるんでしょうか?

2階を作る。

だってどうするー?もういい行こうねー。

長崎ちゃんぽん。

あーありがとねー。

鼻で笑う。

あ、好きです。

来なくていいよー。
もう。来なくてー。

私だってほんとはこんな事したくないだでねー。

あのー神社の子?
今、東京のマンションに住んどるだってー。

だっはっはーここの家の子供は精神障害者ですよー。

で?今誰も居ないのに1人でぶつぶつ言ったよ。

左手のアトピーをー

学会員の者なんですがー?

あーそういえば川口君があーSEXしてーって言ってたよ。

えー根は真面目なんで。

うん、貧乏嫌いだもん。
409でざ〜とたうん@安城市(愛知県):2013/11/09(土) 19:52:27.40 ID:bPV6rjPe0
ここから先は、UG総合リンク集です。
メニューの[はじめに]や[利用規約]をよく読んで理解した上でご利用ください。
画像を使っていても支障が起きない方はこちらからenter
画像を使っていない軽いほうをご希望の方はこちらからお入りください。enter
尚、画像を使っていない方をご利用の方は、リンク集からTOPページへ戻す場合に、
リンク集の[TOP-->]からではなく、TOPページの方の[TOP-->]よりお戻りください。
管理人 煙
410地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/09(土) 20:28:32.71 ID:jU5CmOxo0
うゎよく読んだら>>350さん(福島)>>351さん(静岡)も金属味感じてるんですね
しかも福島では現在進行形で!  

嫌だなあ あの時は関西に避難しようと車スタンバイしたけど 高齢者が
2人もいたので、避難をあきらめて、人生ここで終わりを覚悟して家に閉じこ
もってた。

今後異変があったときは、深刻度も違うし、報道管制でみんな知らないから渋滞
も少なそうだし、逃げようかなあ。猫2匹もいるなあ
発電所近くの人は放射線?の直撃受ける場合、逃げる余裕もないことになるのかな
411地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/09(土) 20:57:44.18 ID:YSVxFt+p0
よほど近くなければ放射線の直撃ってことは無いだろうけど。
どちらかというと作業不能になって原発が成り行きを見守る状態に移行。
412地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/11/09(土) 21:03:41.42 ID:oKuK1Tg+i
>>407
当時都内新宿近くにいたけど、4月中旬には確実に空気に鉄の味がしたね。夜自宅マンションだったけど、生きた心地がせずに即座に西へ移住決定したよ。
実際の移住完了は5月に入ったけど。

3.16までは短期避難もせずに同じく都内だったけど、その時は鉄の味はしなかったな〜。鈍かったか?
食べ物の買い出しで必死だった。
うちも日野ガイガーさんチェック組。

今度は高齢者も連れて逃げることを想定しては?
うちはゴーグルを買うことにした。
413地震雷火事名無し(東日本):2013/11/09(土) 21:06:00.57 ID:3cKFiZR0O
俺は山本太郎を信じている・・・必ずやってくれる。
414地震雷火事名無し(大阪府):2013/11/09(土) 21:10:36.79 ID:t/CC1Mwf0
俺は2ちゃんもカレイドも同じように信頼している。

どれを信じるかは、俺が決めるから。

カレイドはさん付けしたくなるほど、頭が良い人だし、
カレイドのおかげで自民党が売国、反日政党だとよく理解できて
311以来のモヤモヤが全て晴れた。

経済、政治の根本的な考え方を教わったし、
記事も面白いし、感謝してる。
415地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/09(土) 21:25:33.16 ID:9oeCqXA00
>>409
各所で荒らしてるこのbot荒らしいいかげん通報しないか?
416地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/09(土) 21:50:38.45 ID:jU5CmOxo0
2ちゃんはやっぱり速報性と結構専門家がいること 現地の人、切り込み鋭い人もいて、
とにかく人数がいるので、こういう情報統制対象みたいな問題には信頼性高いと
思います。
もちろん嘘を嘘と見抜く能力は必要ですが。長年やってればわかるし。

検索は早いので、結果(事実意見考え方)をここに投げると、なるほどという
批判が出て参考にしてます

ゴーグルは富士山噴火の火山灰よけ用通気口なし持ってます、コンタクトなんで。
年寄り2名は2年半のうちに相次いで亡くなってしまって皮肉なことに身軽に・・。
うまく行きそうな日常性バイアスが頭をもたげます
417地震雷火事名無し(WiMAX):2013/11/09(土) 22:04:04.24 ID:9TZn/05X0
地球滅亡まで、あと・・


つーか、先週の情報が正しいなら、もう始まってるじゃん
418地震雷火事名無し(北海道):2013/11/09(土) 22:06:09.70 ID:ap3gq7Ie0
3年前から毎日地球滅亡って言ってるからな、この板は
419地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/09(土) 22:07:36.47 ID:H1jFeCk90
s
420地震雷火事名無し(WiMAX):2013/11/09(土) 22:15:49.99 ID:9TZn/05X0
たしか、8日(昨日)から作業だったハズだよ〜
421地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/09(土) 22:32:41.35 ID:H1jFeCk90
ホワイトフードによる小出さんへのインタビュー

以下転載

京都大学原子炉実験所の小出裕章助教に、
今月 11月から始まる福島第一原子力発電所4号機の使用済み核燃料貯蔵プールからの
燃料棒1,533本の取り出しについてお伺い致します。
小出先生よろしくお願い致します。

Q:燃料棒を落としてしまった場合は、
どのようなリスクがあるのでしょうか。
また、どれくらいの被害が想定されるでしょうか?

(小出先生の回答)
燃料棒というもの中にはウランが核分裂された時にできた
放射性物質が溜まっています。
直径1cm長さ4メートルぐらいの長い物干し竿くらいのモノを
想像していただきたいのですが、その中にウランが入っていたり、
核分裂してできた放射性物質がその細い物干し竿の中に入っているわけです。

それを今回移動しようとしているわけです。
それを落としてしまったり、それをどこかにぶつけてしまったり、
細い物干し竿が折れたり、ひびが入ってしますと、
そこから放射性物質が吹き出してきてしまう。

ただし、私自身は仮に落としたとしても、
大量の放射性物質が出ることにはならないと思っていて、
作業員の方の被爆は心配ですが、
敷地の外の方のところまで被害がおよぶことはないと思います。

転載終了

ttp://www.whitefood.co.jp/user_data/interview/vol_07.php

小出さんは作業のリスクについてはそれほどでもという認識。
本当かな?という気はしますが。
個人的にはキャスク落下時の蓋破損により水漏れ、
燃料棒露出による撤退、そしてジルコニウム火災へ・・・
という懸念があるのですが。
422421(dion軍):2013/11/09(土) 22:44:57.28 ID:H1jFeCk90
あとホワイトフードはこんなこともやっているようですね。
私も寄付しようかな。

燃料棒や燃料プールの落下で放射線量が上昇した場合、
警報メールを配信するシステムを作りたい!

ttp://shootingstar.jp/projects/420#summary
423地震雷火事名無し(西日本):2013/11/09(土) 23:16:23.09 ID:25I8uN+r0
>>421
使用済み燃料棒少数だとそうなんだろうね
ただまとまった数集合させてしまうようなヘマな感じだと・・ね
424地震雷火事名無し(沖縄県):2013/11/09(土) 23:21:27.36 ID:x6ZXG0YW0
>>421
やっぱそんなとこだろうね
心配して損したわ
425地震雷火事名無し(茸):2013/11/09(土) 23:22:36.35 ID:91HBFMWf0
地盤沈下で傾いて、まっすぐひきだせない?あれだけみずかけてるから
当然か・地震で崩れるのが先か人義的ミスが先か
見かねたアメのプロが来てやってくれるのか
チェルノの知恵も貸してほしい
426地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/09(土) 23:49:44.28 ID:3qLG28+I0
>>421 

たしかに た・だ・ち・に 「敷地の外にまで被害が及ぶことはない」
その後、総員退避で敷地が無人化すれば冷却不能になった原子炉から
次々に放射性物質が大量放出され地獄の釜の蓋が開く
427地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/10(日) 01:18:17.63 ID:KKeL8k4z0
>>420 実証実験 って実物でもうやっているという可能性
つまり折ったり落としたり引っかかってるかも  

発表はしないがね
428地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/10(日) 01:19:50.06 ID:KKeL8k4z0
>>420 実証実験つまり実物でもうやっているという可能性が。
つまり折ったり落としたり引っかかってるかも  

発表はしないがね
429地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/10(日) 01:20:27.40 ID:KKeL8k4z0
>>428 誤爆した
430地震雷火事名無し(東日本):2013/11/10(日) 02:10:55.66 ID:CGuHgdT3O
プールから取り出して、下で待ってるトラックに落としちゃった場合…確かにこの場合は世界が破滅するような事態にはならないだろうけど。

怖いのはプールの中でやらかしちゃう場合かと。
431地震雷火事名無し(茸):2013/11/10(日) 02:40:42.52 ID:3OPP/fNn0
・100%安全ではない事を100%安全だと言い張る。
・100%危険ではない事を100%危険だと言い張る。
↑こうした極端な言動こそが危険。
今日、自分が交通事故で死ぬ可能性だってゼロではないし、自分が100歳まで生きる可能性もゼロではない。
だとしたら、日頃から最悪の事態(突然の交通事故死)に備えておくのが賢い選択だと思っている。
それは今回の原発事故関連に対しても同じ。
俺は政府や東電を信用してない。だから悪い方を選択し、それに対して備える。
その辺の取捨選択は個人の自由であり、他人がとやかく言う筋合いはないと思っている。
432地震雷火事名無し(家):2013/11/10(日) 03:45:29.13 ID:TA7WAg240
ガン告知みたいなもんだな
気休めやごまかしで隠されるより
自分の未来にあるリスクはちゃんと知りたいよな
違うのは、原子力まわりの村民は
自分でそれを自覚してないぐらいのヤブ医者揃い
433地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/11/10(日) 05:02:17.86 ID:NW7bDhjS0
>>432
まともな見立てが出来ないだけだろ。まぁ、何れにしても
ヤブであることに変わりはないが。
434地震雷火事名無し(WiMAX):2013/11/10(日) 06:23:33.45 ID:qH5glply0
もう若くないからこのまま関東にいて、あぼーんを待つ。
最悪、避難状態になっても、独身だからそのまま部屋にいて餓死を選ぼうと思う。
435地震雷火事名無し(WiMAX):2013/11/10(日) 06:31:44.74 ID:qH5glply0
>>414
>米国エネルギー省の上級の役職に携わった私の経験
と書いてあるね。

俺もカレイド信じる。ネットだからウソもあり得るとは思うが、外国のニュー
ス見ても慣れてないから分かりずらいけどあの人が翻訳したの全部載せてくれてるし。
まあ、よっぽどの知識人じゃないと本質が把握できないから、ああいう人を
信じるしかないってのが本音だけど。
だから自分でもなるべく海外のニュース見るようにしてる。

俺が色々検索したところ、13日に燃料棒取り出しというのがあったから
もし合ってれば水曜日スタートか。
436地震雷火事名無し(庭):2013/11/10(日) 07:23:28.49 ID:b4fBJYtcP
水中から出た燃料棒がウン十万シーベルト放つってマジかよ
浴びたらすぐに体が溶けちまうんじゃないか
こんな危険なものを作った奴は正気じゃない
437地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/10(日) 09:08:25.41 ID:KKeL8k4z0
>>436
そう、そういう特性のものが実は日本中の原発の中にあって、日々増えている
という現実 それの行き場は手当てされていないので、無謀にも原子炉の直近に
空中プールを作って、ぎゅうぎゅうに詰め込んで保管しているという現実

車でも新幹線でも飛行機でも便利さと引き換えの危険はあるけれど原子力は
便利さと危険のバランスが極端に悪い。それでもやりたい推進派は事業倫理観がないか
発電そのものとは別の極端な利益を持っているか、あるいはその両方と考えざるを得ない

ひとつは兵器用プルトニウムでありひとつは発電業での利益をはるかに超える
国の税金投入による利益(私企業の皮をかぶった公共事業の独占)ではないか
と思う。
とにかく推進派が一番広められたくないのが使用済み燃料の危険だろうなあ。
438地震雷火事名無し(茸):2013/11/10(日) 09:08:51.36 ID:xAuyOBuE0
なあに、少しくらい失敗してもたいして変わらないよ
既に3号のプールでは陸海空の全てにばら蒔かれてんだろ?
439地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/11/10(日) 09:19:01.98 ID:l2Xuhu/0O
>>412
> 3.16までは短期避難もせずに同じく都内だったけど、その時は鉄の味はしなかったな〜。鈍かったか?
地震後、3月12日の朝〜午後14時〜15時頃、3月14日夜19時?〜23時頃(タクシーや新幹線利用、あと道路を五〜六分歩いた)に外に出たけど気がつかなかった……。ただ、道路は空気が変というか埃っぽかった。なんか白い埃が落ちてきたかんじ
味覚と嗅覚は鈍い方です
@横浜

因みに深夜0時頃京都に着いたときは空気が美味しく感じた
3月15の夜から2〜3日吐き気で寝込んだので、被爆は確実した
髪は抜けなかった
因みに紙マスクしかしてなかった

5月に一度家に帰ったときもなんとも
ただ黄色く舞うのがあったような……。
その時は紙マスクの上にN95マスクという意味ないかぶり方したけど無事
水はミネラルウォーター

その後は九州に引っ越した
440地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/11/10(日) 09:25:51.18 ID:LxXchZjDO
4号プールの見解ほど海外との解離が激しいのはない
エネニュースの記事はかなり深刻なトーンだ
441地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/10(日) 09:35:12.66 ID:xcnbaELj0
>>435
俺は日本の新聞は読まない、信じない。TVも見る気無し
1013デモに参加したが翌日の読売には何の情報も載ってなかった。
これほど酷い新聞とは思わなかった(まぁ、東電広告再開を願ってるのは知ってるが)。

4万人が参加し現場はかなり混乱したのに、予想してたが、もう情報統制、権力に媚びてる。
最近は原発再稼働と新設を言い出してるらしい! まるで懲りてない

読売だけ読み、フジTVだけ見てたら日本人全員が原発に100%賛成にされてしまう。
もう言論統制、治安維持法が提出されて真っ先に賛成を言い出すメディアだね、恐ろしいよ。
442地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/10(日) 09:56:26.30 ID:KKeL8k4z0
あの時は民主党が稚拙で、あとから検証可能なのに「ただちに〜」なんて無害を
匂わせる尻尾を出してしまったが 今回は まず報道を抑えて話題にさせない
何のコメントも出さない 質問させない回答出させない で乗り切るという
洗練された情報操作になってると思う

通常の危険業務なんだけど通常じゃない未知の環境で行うという点を故意に無視
443地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/11/10(日) 09:59:43.57 ID:KWfa6j07i
>>439
九州移住だったら、命拾いしたね。長生きするよ。
セシウムも体から抜けるからね。

京都はまだそんなに汚染ひどくないみたいだから、時々遊びに行ってる(^o^)

東京もホントは遊びに行きたいけど、空気だけじゃなく、食べ物と水がね…
444地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/10(日) 10:17:57.26 ID:KKeL8k4z0
関東大震災では、その頃東京の中心的繁華街だった浅草など下町方面が大被害を
受けて 下町は危ない ということで、当時郊外というか別荘地だった杉並方面
に大移住が始まったと聞いている。 そのとき世田谷はあまりに不便 練馬は
大地主が多く土地を売らなかったのでその後数十年発達が遅れたとか。

何か災害があってたくさんの人が動くって、あるんだなあ。
神奈川では平塚や逗子鎌倉から静かに戸塚や東逗子なんかの後背地の方への
移動が、たしかに起こっている。津波原因だけどね。
445地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/10(日) 12:22:08.99 ID:11K8h9uv0
仮に直下型の地震が発生して原発の建て屋が崩れたら、
燃料プールに大量貯蔵されている使用済み核燃料棒が
投げ出されたり、水がプールから抜けて発熱によって被覆管が発火、
封じ込めが破れて倒壊した建屋から放射能が漏れ出て、ということに
なるのかもしれない。もちろんナトリウム炉はもっとも危ない。
446地震雷火事名無し(大阪府):2013/11/10(日) 14:08:06.25 ID:KXZtNX7+0
10万シーベルトの超強力な放射線を浴びても、
生物の外見上の変化は無い。溶けるとか大ウソだよ。
ただ、身体の全ての細胞が死に至る。

例えば、マクドナルドのハンバーガーのパテ(肉)、
あれは、10万シーベルトのガンマ線で消毒してる。
細菌とかウイルス即死。
肉の細胞は、電子がバラバラになり、喰ったら
身体の中で病気になりやすい食材、フリーラジカルと化してしまう。
447だったら22才とかでそうなんだけど(愛知県):2013/11/10(日) 14:15:14.90 ID:aM0nAzsV0
宇宙最強リンク集 /Click2k /黄泉〜Yomi〜 /BLACKSEVEN /窓を開けば /日本海溝 /街の灯 /
ぬくページ /大陸の覇者 /水神の神殿 /Infinity Search /海の家 /世界最強のアイコラリンク集 /
/闇桜 /究極の爆笑リンク集 /威力2001 /掲示板リンク集 /闇の社 /街のレンタルCD屋さん/


▼ホームページ検索 詳細検索 総登録数115サイト
Other Mind MaterialYahoo!GoogleInfoseekLycosiNET GuideExciteJ.O.Y.CSJ What's Best!FRESHEYEInfoNavigator-----------------.com.co.jp ANDOR 次ページで別窓で
■UG総合,リンク総合
UG総合、リンク総合
UGリンク集,自動登録型リンク集,...
■TOOL
TOOL
リンク集,DL,UP支援,... ■MP3
MP3
洋楽,邦楽,... ■Warez
Warez
アプリ,18禁,... ■アダルト
アダルト
画像系,アイコラ,... ■無料サービス
無料サービス
レンタルCGI,WEBスペース,... ■オカルト
オカルト
怪文書,死体,... ■CGI,JAVA,JavaScript
CGI,JAVA,JavaScript
配布,DL,解説,勉強,... ■ドラッグ
ドラッグ
キメ麻農家,リンク集,... ■新規登録
新規登録 ■Emulator
Emulator
本体,ROMZ,...

■セキュリティー
セキュリティー
Krack,Phreak,... ■架空,偽造
架空,偽造
各種免許証,トバシ携帯,... ■PC関係
PC関係
プログラム,解説,勉強,... ■サイト更新
サイト更新 ■UG総合ランキング
UG総合ランキング
UG,WAREZ,...

■情報サイト
情報サイト
裏情報,アイドル,... ■超危険
超危険
物売買,ウィルス,... ■掲示板
掲示板
総合情報,裏情報,... ■相互リンク依頼
相互リンク依頼

リンク先へ行く時は串をして
JAVA等をOFFにして
キャッシュを空にした後にして下さい。
リンク先への保証はありません。
それではどうぞごゆっくり...
お気に入りでエラーがでる方・・・http://r1.ma.cx
448地震雷火事名無し(禿):2013/11/10(日) 14:36:18.09 ID:7CkASInq0
>>446
それウソだったら訴えられるよ
外資系はすぐ訴訟するから気を付けな
449地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/10(日) 14:39:55.70 ID:bLfHLJgV0
10万シーベルトのγ線をどうやって発生させてるのか?
という点を誰でも考えるから相手にもされないと思うんだ
450地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/10(日) 15:42:07.49 ID:rvQ/Gs3a0
いちおう月曜にドナルドの総務にチクっとく
451地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/10(日) 17:06:24.81 ID:hmpiQgDj0
>>441
そんなあなたには赤旗がお勧め
毎日、原発ネタで1ページ以上は使ってる
秘密保護法案とも絡む問題だしね
テレビ欄スポーツ欄も無難にあるし
機関紙としても、普段の新聞としても
なかなか良いと思うよ
452地震雷火事名無し(WiMAX):2013/11/10(日) 18:10:50.12 ID:eLX2afzw0
今日の地震は午後9時過ぎなら危なかったな。
453地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/11/10(日) 18:34:44.12 ID:QreJpbLAO
>>443>>439
こんなの見つけた。

http://kiikochan.blog136.fc2.com/?mode=m&no=3391&cr=705114e70b9f4ff22b5375b8da303dbf

九州で産廃瓦礫絶賛焼却中。
454地震雷火事名無し(家):2013/11/10(日) 21:48:53.53 ID:lYa985XA0
東京新聞が読みやすいかな

読売読んでる奴はもう放置済み
455地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/10(日) 22:26:22.42 ID:KKeL8k4z0
新聞は不要 ネットで十分 「どこどこでいつこういう事実がありました」だけで結構 
新聞読んで知識つけてると思って、かえってバイアスつけてる。
456地震雷火事名無し(大阪府):2013/11/11(月) 00:59:26.91 ID:3ErqWiw20
安全性の検証

FAO(国際連合食糧農業機関)、IAEA(国際原子力機関)、WHO(世界保健機構)
の食品照射合同専門家委員会は1980年に10キログレイ(1万シーベルト)以下の
照射食品の安全宣言を行っている。

またWHOは1997年にこの上限を撤廃し、30-50キログレイ(3〜5万シーベルト)の
照射を受けた食品についても安全宣言を行っている。

ただし2003年のCODEX総会において、10キログレイの上限を基本的に引き継ぎ、
それ以上の高線量照射食品については一部の食品についてのみ認めるという
方針が出されている。

以上、wikiより抜粋
10万シーベルトというのは、間違いのようだが、
1〜5万シーベルトを浴びせたのがマクドナルドのハンバーガーというのは、
間違いないようだw
457地震雷火事名無し(東京都):2013/11/11(月) 01:09:41.58 ID:cTaleNh50
ポロリしたら世界が終わるUFOキャッチャー大会 福島でひっそりと開催中
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384018042/
 
 
458地震雷火事名無し(愛知県):2013/11/11(月) 01:21:08.38 ID:/L0g7Vcz0
日本人の出来るは出来ないこと、
日本人の出来ないは出来ること。
459地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/11(月) 12:42:29.47 ID:MXRWTVHs0
この一週間って東電の良心で「逃げられる人はどうぞ逃げて下さい」って期間
という説あり
たいして海外に詳しい訳でもないし興味もないから不定期で本当にたまにしか行かないのに、国内が災害の時には決まって海外にいる運のいい上司がいる。

その人が来週マレーシアに行くから、なんだか変に心配になる…
461地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/11(月) 18:17:47.81 ID:+m2t9sEL0
>>460 行き先がスンガイコロクだっがら心配しなくていい
462地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/11(月) 20:54:00.46 ID:9jH7kyIH0
>>448
マクドナルドは知らないけど、食品に放射線照射はメジャーでしょ。
放射線当てて遺伝し変化させたものも有るし。
463地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/11(月) 21:08:27.41 ID:/pLiv6x10
1000〜1万グレイのγ線照射はやってるみたいだね
ttp://www.iri-tokyo.jp/setsubi/d/bio-h23-ps3200t.html
これだと1500Gy/h(≒1500Sv/h)までのγ線を照射できるらしい
線源はCs137だから約80gものCs137 を内部に抱え込んでる
80gって言うと広島原爆で生じた Cs137 より少し多いくらいだと思う
すげぇ危険なブツが有るんだな
464地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/11(月) 22:26:19.66 ID:OFp+Y+j10
最近工作員の2ch潰しの度が過ぎてないか、それだけヤバいって事なのか?

もうお終いだな、さすがにそう思うよ。
でもないか、最初から分かってても、日本人特有の神風が吹いてなんとかなるふりだな

20mSv/年、、、、もう気が狂ってるよ、こんな所に子供連れで戻れるわけないだろう
水俣病、薬害、なんで皆黙ってるんだ、屠殺場に連れてかれる羊かよ。
金が有ればなー、何時の時代も何処の国も苦しむのは同じだな
465地震雷火事名無し(愛知県):2013/11/11(月) 22:33:39.74 ID:/L0g7Vcz0
素晴らしい安倍ちゃんと素晴らしい自民党のやることに
文句をつけるのは凶悪なテロリストだ、
2ちゃんもテロリストの巣窟た。

震災の混乱時に解散総選挙を絶叫した素晴らしい自民党
震災の混乱時に解散総選挙を絶叫した素晴らしい自民党
震災の混乱時に解散総選挙を絶叫した素晴らしい自民党


その素晴らしい自民党の下痢で健康不安だか、能力不足だか、
どっちにしろ国会を投げ出した素晴らしい実績のある素晴らしい安倍ちゃん総理大臣。

素晴らしい安倍ちゃんはとても有能な亡国奴というのが正しい評価でしょう、
ええ、人類すら絶滅に追い込むかもしれない。

経済は日銀に札刷れ刷れ国債買え買えで財政破綻と円の減価と市場の破壊
を推し進め。

法律では憲法を無効化を日本を法治国家から放置国家へ、

原発事故問題は放置と悪化を促進で人類絶滅へ。

外国には喧嘩を売りまくり孤立化へ、

なんと素晴らしい亡国奴な素晴らしい安倍ちゃんだよな。

仮にこのまま素晴らしい安倍ちゃんが政権がもう少し続き、
仮に世界史というものがかろうじてあるならば、
確実に素晴らしい安倍ちゃんの名は残るだろうね。
466地震雷火事名無し(WiMAX):2013/11/11(月) 22:45:18.82 ID:AiwLoHfu0
成功してもしなくても、成功したことになってるんだよ。既にな。
467地震雷火事名無し(茸):2013/11/11(月) 22:48:02.60 ID:c9YFQwmM0
>>445
安倍政権は、早く緊急警戒宣言だせ!
関東地方太平洋沿岸で、
超巨大地震が間もなく起きる可能性が高い!

きわめて近い時期に起きる平成関東大震災は M8以上の巨大地震になる
http://youtu.be/qeZrDRr-wIg#t=3m18s

速やかに茨城県沖で巨大地震 M8クラスの覚悟必要 筑波大の八木勇治准教授(地震学)
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2012/03/post-3675.html

元禄関東地震以来、大きく動いていない、関東大震災では相模トラフの西側しか動いていないことが判明。
相模トラフの東側、
東京湾南方沖〜房総半島沖の地殻歪みは極限に達している。
大正関東大震災は歪み6mで起きた。

茨城県沿岸から房総半島沖付近には9m近い歪みが蓄積済みである。

京大や産総研の研究結果
「かなり近い時期に、首都圏に、経験したことがない激しい揺れが、来るだろう」
468地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/11(月) 22:50:35.11 ID:q0caCseM0
愚民共の目を潰し、耳を塞ぎ、口にファスナーを付け、
早く美しい、大日本アメポチ帝国を実現してくれ。
469地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/12(火) 00:25:40.41 ID:C4kJT/b+0
千葉沖の地震が迫っているという意見があるようだね
千葉沖とはいえ福島南部くらいまで影響が出そう



   こ ん ど は 福 島 第 2 発 電 所 か
470地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/12(火) 00:28:50.01 ID:xTBZepIo0
福島だけで燃料棒1万本以上あるんだって?
不眠不休で1日10本回収して
年間で3650本 3年間で終わる計算

クレーン作業自体は大したことないような気がする
むしろがれきの上から行われるであろう
ボーリングとシールドの精度が心配

そして地震が来て心配すべきは福島より東海村の燃料群なのでは?
471地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/12(火) 00:40:59.22 ID:C4kJT/b+0
間に合わない。多分地震が先に来ちゃう

そこら中で原発の肩に乗っかってるプールと電源が落ちる

後は破局
472地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/12(火) 00:58:00.24 ID:xTBZepIo0
まず国内の原発をぜんぶ止めなきゃ
使ってない燃料棒は原発のある他国に無償提供
断れれたら暫定的に全国の米軍基地に移管
残った棒は竹島あたりに貯蔵して
冷やす棒は絶対に冷やすこと
国際世論は無視して
ザックリとこんな感じでシナリオが進めば良いと思う
473地震雷火事名無し(茸):2013/11/12(火) 01:07:04.25 ID:oZE/KXxF0
仙台空港は三度の揺れに襲われた。三回目は茨城県沖の断層破壊。6分10秒あたりから。
https://www.youtube.com/watch?v=0ZTECaTOxFE&feature
474CrassM.to(愛知県):2013/11/12(火) 01:11:36.52 ID:iZGwDYUz0
共生病院の掃除のアルバイトの依頼と面接
う、うちはー上級職になるからー
木星のバット見た?

不採用

K's電気の店員に子供が居た。

やかんの火の消し忘れ。

月鏡
鬼殺し
ビッグマン

DMMで撤収のCM

千尋、いいからもう一回入院しなさい。

広旗小学校の前の橋で小学生がどうするー?
国旗とあだが美橋

鴨田郵便局で頭から血を流した女の人が倒れてた。

ファミコンランド
ドミーに池田
タンクローリー車

シビックであいつむかつくおこぼだよー。

厚の引きこもり生活がまた始まるよー。

そんなとこでそんな事しとるな!
はっーはっはっー!
お前そんなにでっけぇうんこだったのかよー!

千尋、いいからもう一回入院しなさいとか。

外人が自転車でなんだお前−?

電車を下りるとかにこっちを見ながらXとか。
んー?なんだー?こいつ?
475地震雷火事名無し(茸):2013/11/12(火) 01:26:06.86 ID:Qw3C7tKT0
空だっていうぶろぐあるんれづが・・だから建てやが傾いてようが
関係なく、立派なクレーンつくって囲って回りから見えないようにして
4号機取材いくはずのもんたはほされ?で、これは、
でもんすとれーしょんで成功したと世界にアピール?
で、燃料どこいったってすべて、がすばすばくはつ?
476地震雷火事名無し(東京都):2013/11/12(火) 01:27:01.80 ID:nbOXftcl0
>>446
まじか
マクドだけ?
477地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/12(火) 02:15:11.08 ID:sZMb9DqX0
ハッピーは、アカウントいくらで売ったのかな?
478地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/12(火) 18:52:25.05 ID:CTeEorEP0
外人が減ってる   @六本木
479地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/11/12(火) 19:01:07.11 ID:ITR8bR8mi
>>478
最近減ったの?
それなら大問題なんだけどね。
480地震雷火事名無し(岡山県):2013/11/12(火) 21:38:51.04 ID:EY4u8ksj0
明日やんの
481地震雷火事名無し(埼玉県):2013/11/12(火) 22:04:55.16 ID:uXqe/rJq0
速!
4号炉建屋の核燃料プールに
コンクリート片が多数落下!
482地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/12(火) 22:45:19.54 ID:ChVPxSGD0
>>481を通報して国家機密保持法で逆につかまったら笑えるわ
483地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/12(火) 23:04:43.11 ID:MpOburpl0
>>476
日本でもジャガイモの発芽抑制のための放射線照射は認可されてるぞ。
484地震雷火事名無し(奈良県):2013/11/12(火) 23:20:52.67 ID:9pz/6LrO0
変形・損傷…4号機の燃料3本、取り出し困難
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131112-OYT1T01056.htm
485地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/13(水) 01:42:09.98 ID:EGFKarGU0
さあやりますよ 逃げる人は全部逃げましたか? あとは観念している人だけですね?
486地震雷火事名無し(家):2013/11/13(水) 02:00:11.86 ID:+GT8jK9U0
延期になった取り出しは結局何日から開始になったの?
487地震雷火事名無し(茸):2013/11/13(水) 09:15:27.86 ID:/JiXOzb70
「そうなったら、さよなら日本であり、北米西海岸の人間は全員退避すべきだ。」

http://amanojuku.com/?p=2362
488地震雷火事名無し(千葉県):2013/11/13(水) 09:22:24.26 ID:P3vYNIFZ0
取り出す前から燃料3本取り出し困難ちゅーのは、どういう訳だ?
それ以外の1500本は取り出せるという前提で報道しているようだが、
何を根拠に楽観論を垂れてるんだ?大本営よ

すでにフラグ立って内科医?
489地震雷火事名無し(大阪府):2013/11/13(水) 09:46:34.20 ID:CbS6P6tJ0
とりあえず 3本調べたら
3本とも取り出し困難
ということが分かったw
490アリバイまん(西日本):2013/11/13(水) 10:35:37.04 ID:pGrKXDrjO
>>488

やるだけやったけどダメだったよ〜(@_@)
ゴメンネ〜(^O^)/(お尻ペンペン)の前振り
491地震雷火事名無し(関東地方):2013/11/13(水) 12:04:18.16 ID:ruqPYXuiO
>>489
と言うことは全部ダメ…て事ですねw
492地震雷火事名無し(庭):2013/11/13(水) 12:28:43.83 ID:fHmYX4WV0
あんな巨大な構造物造る前に
プールの中を調べなかったの?

どうすんだよw
493地震雷火事名無し(家):2013/11/13(水) 12:32:21.35 ID:+GT8jK9U0
当然こんなケースにも対応できるプランをいくつも考えた上であのデッカいの造ったんだよね?ね?ねぇってば!
494地震雷火事名無し(catv?):2013/11/13(水) 12:51:47.59 ID:oOtkBCK50
正直、失敗したり深刻な問題が発生した場合
自分の生活が具体的にどう変化してしまうのか
想像の範囲を超えてて現実的に考えられないわ…
495地震雷火事名無し(家):2013/11/13(水) 12:59:02.98 ID:2MjCk4U10
3本は311と関係なく入れるときにミスして曲がったんでしょ
1500本もあれば、それぐらい出し入れにはミスがあるってこと。人間だもの(lll゚Д゚)
496地震雷火事名無し(東日本):2013/11/13(水) 13:57:37.15 ID:mLmMF1OZ0
>>489
ですよね
497地震雷火事名無し(WiMAX):2013/11/13(水) 14:42:34.81 ID:bavbEdK/0
>>495
なんとも不気味な報道のされ方ですね。
25年前のくの字が1体に10年前の穴あきが2体?
使用済みか否かの極めて重要な部分については触れていませんね。
仮に使用済みだとするとこれまでに希ガスや水とつながりやすい核分裂生成物はダダ漏れだったんでしょう。
498地震雷火事名無し(大阪府):2013/11/13(水) 15:04:12.97 ID:CbS6P6tJ0
311がなくても
4号機プールの解体は不可能
現在の技術レベルではw

全国の原発()に
似たような理由で
解体不可能なのが
いくつもある悪寒が強くなった

原発()のgdgdさは
まさに底なしだなw
499地震雷火事名無し(大阪府):2013/11/13(水) 15:06:16.93 ID:CbS6P6tJ0
× 今回調べて新たに分かった
○ 数10年前から隠していたことをドサクサまぎれにゲロした
500地震雷火事名無し(芋):2013/11/13(水) 16:00:18.98 ID:mXOIshBo0
25年も水に浸かっていて
なんともないのかね 腐食とかさ
501地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/13(水) 17:36:33.68 ID:wDXBkVjN0
>>499
ゲロした意図が判らん
どうせ抜けない燃料が出てくるのは見えてるんだからクローゼットの中の死体を取り出す意味が有るのか?
なんかもっと悪い事態報告の前フリだとは思うんだが想像できない
502地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/13(水) 18:11:46.91 ID:g5Zy+JfX0
4号プール燃料棒問題が最初に収束するよ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1382683551/
503地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/13(水) 20:24:13.92 ID:KiXNInFx0
実は底に小さい穴が開いてて水が少しずつ漏れてるとか・・・
504地震雷火事名無し(WiMAX):2013/11/13(水) 20:25:39.98 ID:bavbEdK/0
>>501
廃炉部門の独立(分社化?)が背景にありそうね。
新設セクションとしては現状の厄介どころを露にしておきたいのだろうね。
現状の異常は旧態東電の責任としてね。
505地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/13(水) 20:44:54.06 ID:wDXBkVjN0
廃炉部門を押し付けられそうな幹部によるリークって感じ?
だとすると今後も色んな死体が出てきそうだ
506地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/13(水) 20:53:24.82 ID:09HvhvND0
>>489
ソースを見せてくれ。
507地震雷火事名無し(家):2013/11/13(水) 21:12:02.59 ID:2MjCk4U10
問題の三本は、規制委の審議ではすでに先月にあげられてた話みたいだ
むしろ読売がなぜ昨日はじめてわかったかのように報道しているのか怪しい気も
単に調査不足かもしれないけど
508地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/13(水) 21:48:47.51 ID:09HvhvND0
ソース無しの、工作員劇場か。
バカらしくて、付き合ってられんな。
509地震雷火事名無し(広島県):2013/11/13(水) 21:50:53.09 ID:MnHrLGuz0
小泉もこういう情報を先に入手してて、先手売ったんじゃないのか?
現在の技術では解体すらできないと言ってもよかったところを
あえて核のゴミの置き場が無いと言ったんだろう。
 
510地震雷火事名無し(東京都):2013/11/16(土) 01:17:37.23 ID:DfOw32aN0
取り出したあと敷地内に置くのがよくない
汚染水水浸しで立ち入れなくなったらどうする
511でざ〜とたうん(愛知県):2013/11/16(土) 01:23:55.46 ID:c6xfiPvE0
こんな仄めかしとかささやきの癖見たいのを付けようとばっかりしてきやがってなんなんだこの町は。
512W・S(埼玉県):2013/11/16(土) 03:11:40.34 ID:Z5Y5lCDX0
燃料棒取り出し作業が終わってないのに終わったとか言いそう
513地震雷火事名無し(兵庫県):2013/11/16(土) 06:54:43.55 ID:Kag7dbI+0
結局、開始は11/18(月)だということ。
514地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/16(土) 12:05:21.33 ID:hdNa2P9J0
日向灘で日米の軍事演習(実は人工地震発生装置の「ちきゅう号」が仕込んだ穴に
核爆弾を潜水艦=鯨によって仕込む軍事作戦神の計画なんだけど
どうなるかな?
韓国の日本攻撃用の人工地震人工津波攻撃のための「安重根鯨」は参加してるのか?
国籍不明鯨として「安重根鯨」が参加してるのかも
昨日に奄美大島に人工地震発生潜水艦鯨が停泊してた情報があったが
明け方に奄美大島に中規模の人工地震があった
515地震雷火事名無し(茸):2013/11/16(土) 21:03:32.49 ID:lLToYuIJ0
>>513
そうみたいですね
で、いったい何本取り出せるのかな。。いきなり問題発生で中止とかもあり得そう
516地震雷火事名無し(大阪府):2013/11/16(土) 22:32:19.06 ID:9IW42OIU0
これ、燃料棒が千切れても、臨界って事にはならないんだよね?

そしたら、地震でキャスクが落っこちるぐらいしか
カタストロフをもたらさないよね?
517地震雷火事名無し(北海道):2013/11/16(土) 22:53:07.83 ID:gJx8+hvl0
東電だから間違いなく失敗すると思う
1500どころか100すら持たないだろう
問題は、どうやって首都を失う日本を離れて
海外で生きていくかだ
518地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/16(土) 23:08:47.91 ID:8PhYk7OG0
>>513  >>517
もうみんな逃げたかニャ? 日本に残った人は自己責任認めたってことでいいですかニャ?
じゃ、やりますよ?
519地震雷火事名無し(禿):2013/11/16(土) 23:11:09.00 ID:TNS7WHIB0
2年前のもんじゅの引き抜きとどっちが危険ですか?
520地震雷火事名無し(家):2013/11/16(土) 23:26:45.70 ID:jxdBBRO40
震度4〜5の状況下でのクレーンゲームの練習はしてるのか?
してねえよなw そんな施設ないからw

燃料棒を吊り上げてる最中に地震
    ↓
棒が巨大振り子に
    ↓
周囲の棒にガッツンガッツン当たって
    ↓
めでたく野外臨界達成w
521岡崎警察署(愛知県):2013/11/16(土) 23:37:51.53 ID:c6xfiPvE0
▼ Up Boarder / 法に触れる物や盗撮系列じゃない物やグロ系列の物はすべて禁止。
※ Name / Mail / Title / DL Limit / Send / Del Pass以外は必須項目、その他の詳しい説明はUser Guideを読んでください。

--------------------------------------------------------------------------------
Image View | Log Search | User Guide | Rate Rank | Rank Guide | Past Log
Name :
Mail :
Title :
Comment :
Send : EncodingGzip PasswordOn Pass DLで削除/800KBまで
Reference :
Del Pass : 半角英数字10文字以内

ファイルの保存限界は50件でそれを超えると下にあるファイルから削除されPast Logに移動します。
1ページに表示されるファイルの数は30件です。
新着1日以内のファイルとコメントにはマークが表示されコメントの付いたファイルはトップにソートされます。
1ファイルに付けられるコメント数は100件となっています。
DL制限のあるファイルはDL時に制限を越えていた場合に自動削除され現在のローカル使用領域は9548KBです。
違法なファイルがあった場合はレポートをクリックして教えてください。
検索のコツはこんな感じです。例:画像のみ表示 動画のみ表示
522地震雷火事名無し(家):2013/11/16(土) 23:51:48.37 ID:srhwo5WM0
臨界は現場作業員には命に関わる問題だけど
遠く離れていれば大した問題じゃないずら
間違ってプール大穴開けちゃったらが最悪ケースへの引き金
523地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/17(日) 13:02:12.54 ID:KAtIEqBu0
最新ガンダージイの解説によると、使用済み燃料を入れているラックは、
中性子を吸収するホウ素が入っている。しかし、事故時に4号機の水は沸騰し、
また海水を入れたため塩でやられている。ホウ素はダメになってるし、
ラックは脆くなっているので、取り出すときにボロボロになって、
下手に密着すると臨界のリスクもあるとのこと。

東電の説明は「マンガ」(fancy catoon)だってさ。

東電の口車に乗せられて「臨界はしないだろう」とか
「作業は通常業務と同じ」なんて考えないこと。

まとめる
ガンダセンによれば、この作業の結果は以下になる可能性もありうる。

(1)臨界

(2)作業員の(大量)被曝

(3)取り出し不可能な燃料(3.11後に破損した燃料のこと)
524地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/17(日) 13:04:04.42 ID:KAtIEqBu0
ちなみに、これはオレの見解だが、
事故前に破損した燃料があり取り出せないという東電の発表は
信用するな。

「地震と津波と爆発の結果、取り出せない燃料がある」と言えないから、
「3.11前に破損した」とウソを言ってるんだよ
真に受けるな
525地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/17(日) 13:29:18.83 ID:KAtIEqBu0
海外の報道をまとめると、日本以上に東電に対する不信感が強い。

「4号機プールから燃料を除去する前に、作業プロセスから東電を除去する必要がある」

とか言われている。日本のマスメディアでは東電批判はダブーだが、
海外ではもはや東電は一切信用されていない。こんな危険な作業を東電が行うことに、
海外は怒りさえもっている印象だ。

これはショッキングだったが、オーストラリアのニュースに
イエール大学の教授が出ていて、「作業が失敗すれば、東京も避難が必要になるであろう」
(Tokyo would have to be evacuated)と言っていた。小出氏やらの分析よりも
はるかに深刻な事態を想定している。

煽るつもりはないが、you tube当たりで自分でよく調べて、
「廃炉の第一歩」だとか抜かしている日本の報道がデタラメがよく分かった。
526地震雷火事名無し(東日本):2013/11/17(日) 14:22:11.38 ID:ZBDlvWZ7O
>>516
残念ながら使用済み核燃料では再臨界は起きない。
プールの中で吊り上げてる最中に地震が来ることを祈れ。
527地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/17(日) 14:28:40.92 ID:VWboxbDA0
セカンドインパクト!
528地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/17(日) 15:51:45.78 ID:w/NhiRrb0
海上自衛隊は、2013年11月18日から28日まで、日向灘で平成25年度機雷戦訓練および掃海特別訓練を実施すると発表しました。

訓練は日米共同で行われ、海上自衛隊からは艦艇27隻と、MH-53EやMCH-101の航空機 2〜3機、
アメリカ海軍からは
水中処分員約10名が参加する予定です。訓練機雷を使用して機雷敷設訓練をしたり、
掃海訓練、
潜水訓練を実施します。

翻訳
11月18日から28日までアメリカは日向灘に開けた人工地震人工津波原発テロ用に穴をあけた
鹿児島川内原発の人工地震と人工津波による九州電力川内原発破壊テロ計画を実施する予定予告です
潜水というのはアメリカ潜水艦がジョイデスリゾリュージョン号が開けた日向灘海底の人工地震用の掘削穴に
核爆弾や爆発物を仕込んで鹿児島日向灘沖に人工地震と人工津波を起こすイルミナティフリーメーソン
の日本破壊攻撃をする予定です

イルミナティカードの「日本旭日」カードには九州四国北海道道東は入っていない
そのイルミナティに入らない地域への脅しの人工地震人工津波原発破壊の脅しでしょう
ニュージーランドや伊太利にやったように
おそらく大韓民国の日本への人工地震・人工津波攻撃用の潜水艦(安重根号)が秘密裏に
日向灘川内原発を人工地震や人工津波で襲うためのアジアモンスーン計画に加わり
11月18日からの米日合同演習の中で密かに日向灘の川内原発の近くに核爆弾を仕込んで日本を
人工地震や人工津波で襲うになっているのでしょう イルミナティ計画の人工津波カードと
人工地震カードや日本を放射能で襲うゴジラ計画に松井秀樹も参加していたに違いない!
日本を放射脳で襲う計画を起こした松井秀樹に国民栄誉賞を送る反日韓国人の日本破壊工作員安倍晋三首相の正体が
これでわかりますね?
この情報は世界各国に拡散中で今拡散してます
529地震雷火事名無し(埼玉県):2013/11/17(日) 16:17:00.12 ID:DS+HmA8O0
530地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/17(日) 16:25:00.72 ID:KAtIEqBu0
>>526
工作はもっとうまくやれよ
531地震雷火事名無し(関西・東海):2013/11/17(日) 16:52:15.67 ID:vgwaCu6aO
もう危険な作業なんてやめろ
世界中に恐怖と迷惑と害毒流すだけだ
532地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/17(日) 16:59:07.94 ID:VWboxbDA0
行くも地獄
退くも地獄
533地震雷火事名無し(鹿児島県):2013/11/17(日) 17:31:27.78 ID:z3cwy8KZ0
>>528
日向灘で地震と津波がおきて、霧島を挟んだ反対側の
川内原子力発電所までどうやって影響が出るのかが見ものですね!
534地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/17(日) 17:56:16.99 ID:KAtIEqBu0
http://www.youtube.com/watch?v=BP6kQPUJhw4
Fukushima: Remove TEPCO Before Removing Fuel at SFP

ガンダー爺さんの最新レポートだ。
英語が分かる人は、見ときんよ
535地震雷火事名無し(禿):2013/11/17(日) 18:58:35.32 ID:BJgXduaNi
申し訳ないけどガンダーと聞くと妖怪人間ベムを連想してしまう。
536地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/17(日) 19:15:49.66 ID:w/NhiRrb0
川内原発の位置知らないのか?
シンボリックな暗号の話してんじゃねえ!
それからお前は日本の中で薩摩藩だけが2重鎖国してたグノーシスだってこともしらんのか?
えらそうにもっと秘密結社の勉強してきなさい! やり直し
537地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/17(日) 19:23:49.06 ID:w/NhiRrb0
長州∴=ユダヤ教秘密結社のシンボルの下の一
薩摩=カトリック〇に十字のグノーシス

江戸時代の日本の地域藩ごとの紋章は西洋の秘密結社と共通の値域がたくさんあるのだよw
日本史と西洋秘密結社の関係について顔を洗って手も足も洗って勉強しなおしなさい
538地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/17(日) 19:50:56.01 ID:onPQINr00
>>534 箱のつぶれたタバコを取り出すのは難しい、か なるほど

あと棒が折れると放射性のガスが出て作業員退避はいいんだけど
放射性ガスが大気中に出てまた福島を汚染すると だから
(被害の想定から)大々的に広報すべき問題なのに東京電力は
してない と。
539地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/17(日) 20:09:23.25 ID:M/uj00BB0
>>538
放射性ガスといっても希ガスくらいなもんだろ、ヨウ素は微量だ
そんなもん毎日放出されてるから平気だよ
540地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/17(日) 20:27:32.59 ID:VWboxbDA0
そんな希ガス
541地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/17(日) 21:54:24.50 ID:pP166ubo0
冷却に使った海水の影響でで取っ手が腐っていて、持ち上げてる最中にとれたらどうするのだろう

enenwesの掲示板で、燃料にとろみ?をつけて、うっかり落としてもすぐに乾燥しないようにしたほうがよい
と書いている人がいました。それか、固形の冷却材でプールを満たしてしまうとか。
(固形ならプールに穴が開いても簡単には漏れない)
542地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/17(日) 21:56:31.61 ID:pP166ubo0
燃料ではなく水でした
543地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/17(日) 21:59:40.96 ID:pP166ubo0
とけた餅みたいに1つを取り出したら違う燃料もひっついてくるなんてことはないのだろうか・・
544地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/17(日) 22:16:02.30 ID:7CozB7oO0
作業を中継して欲しいんだが・・・。
545地震雷火事名無し(愛知県):2013/11/17(日) 22:17:40.84 ID:jepy22Oa0
>>524
事故前ですら出来なかったのに、
事故後できるわきゃないよ。
って白旗あげてるんだろうね。
546地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/17(日) 22:20:16.06 ID:SunS71+X0
4号プールの燃料のせいで爆発がおきたのになんでその燃料が原型保ってるの?
547地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/11/17(日) 22:27:41.92 ID:lyPAu4trO
失敗しても避難させずに人体実験のモルモットにするんだろ。
548地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/17(日) 22:31:49.21 ID:tnUSJNEK0
7割も取り出せたら上出来だろうな。
311で破損した燃料の希ガスはもう放出された後だから、
取り出しのトラブルよりは放置するリスクが高いだろうと思う。
実作業は日立や燃料会社がやるだろう。
作業が済んだら空いたラックに錫の棒を入れておけば、水が抜けて
発熱しても錫を巻き込んで像の足になってくれる。
549地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/17(日) 22:36:58.16 ID:G0m1TigM0
いよいよですな
550地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/17(日) 23:00:01.88 ID:M/uj00BB0
>>541
とろみを付けて循環できなくなったら、どうやって冷やすんだよw
冷却管でも突っ込んで強制冷却するのかな?どうなるかは判らんけどw
551地震雷火事名無し(WiMAX):2013/11/17(日) 23:09:16.98 ID:hm6DGEt50
人類滅亡まで、後2日・・・
552地震雷火事名無し(家):2013/11/18(月) 00:23:30.34 ID:XjiEhcjJ0
地上32m、オフィスビル8階、マンション10階に燃料プール
見上げた向うに、巨大な燃料プール
原子炉から近いだけの米国仕様の燃料プール
本当に、今更な事だ

東電に出来る訳がない
自分のケツすら拭けず、他人に拭いて貰う事しか脳の無い連中に

国が本気で係わらないのは、責任回避の問題だけだろう
553地震雷火事名無し(茸):2013/11/18(月) 00:45:58.15 ID:S3i03G1e0
とろみ、とか溶けた餅、とか
なんか美味しそうだが…
んな訳ないね、心配
554地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/18(月) 00:47:21.43 ID:22L+mPcv0
4号機は一時水が沸騰して、一部が蒸発。燃料棒は頭が空気にこんにちわしていて、
水素が出て、爆発。瓦礫やら何やらが燃料棒にドサドサおちている(はず)。

となると、燃料棒が破損していない訳がない。東電は新燃料は破損していなかった
から大丈夫と言っているが、ガンダー爺やが言うように、使用済み燃料は炉心で核分裂
させたもんだから、それ自体がモロくなっている。新燃料が大丈夫だから使用済みも大丈夫
と考えるのは、新しいナプキンがきれいだから使用済みナプキンもきれいだと
考える小児的思考。一部破損した使用済み燃料をムリに引き上げようとすれば、折れてしまう。

でだ
「あ、引っかかっている」とか、「あ・・折れそう」とか思って、
下に戻そうとしても、戻すことができなければ、水中に宙づりに
なったまで永遠に取り出すことはできない。

さらに、プール自体が傾いている。通常の作業であれば、コンピューター制御で
垂直に上げればよい。しかし、傾いている燃料棒を上に引き出すには、垂直ではなく、
角度の調整が必要になる。上に引き上げれば、突っかかってしまい、取れなくなる

1年間何も起こらないと思う方が不思議
555地震雷火事名無し(長屋):2013/11/18(月) 00:51:00.46 ID:t9rd/zzm0
>>552
BWRってあらゆる所の設計が駄目だよね。

PWRは地平部に燃料プールがある。
556地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/18(月) 00:59:13.13 ID:22L+mPcv0
最後に、ラックには通常はホウ酸が入っていて、中性子を吸収してくれる。
しかし、4号機プールでは水が沸騰し、ラックがオーバーヒートしている。
その上、海水を滅茶苦茶にぶっこんだんで、ラックに塩がこびりついている。
そんなこんなで、東電も「ホウ酸はもうありません」と認めているそうだ(ガンダ爺やのビデオ見てね)。

かりに、取り出そうとして、「あ・・・ムリ」ということで戻そうとしても、
うまく戻せなければ、他の燃料と密着して、臨界反応が起こる可能性もある。
燃料を戻そうとして落としてしまえば、同じことが起こるかもしれん

爆発が起こることはないと思うが、臨界が起これば、
ヤバいこったぁ
557地震雷火事名無し(奈良県):2013/11/18(月) 01:15:39.43 ID:netlf4Bf0
> 18日は午後7時ごろまで作業を続け、19日中には輸送容器に22体の燃料を装填し終わる。
初回は全て未使用燃料となる。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG17015_X11C13A1CR8000/?dg=1

初回は未使用燃料なので大丈夫じゃかな。
558地震雷火事名無し(家):2013/11/18(月) 03:34:09.05 ID:v5Vt/jzX0
【速報・画像】 米イリノイ州で巨大トルネード発生 シカゴ方面に接近中 これはひどいことになりそう

1 名前: フロントネックロック(WiMAX) 2013/11/18(月) 02:46:58.28 ID:YvJiAwqtP PLT(14008) ポイント特典
LIVE UPDATES: Tornado Outbreak, Widespread Damaging Winds Sunday
http://www.weather.com/news/tornado-central/live-updates-tornado-oubreak-widespread-damaging-winds-sunday-20131117

NEW: The NWS reported a large and extremely dangerous tornado on ground near Washington, Illinois.
The tornado was moving NE at 55 mph.
https://twitter.com/CNN/status/402125767556870146

Tornado Warning for Grundy, La Salle, and Livingston County in IL until 12:15pm CST.
#ilwx this is approaching the chicago area
https://twitter.com/foreverchasin/status/402127605324722176

http://pbs.twimg.com/media/BZSkO_jCcAA7hhC.jpg
https://twitter.com/foreverchasin/status/402126844222140416

http://pbs.twimg.com/media/BZSj9zwIYAEbNuA.jpg
https://twitter.com/PzFeed/status/402126549190971392

今月下旬に日本も爆弾低気圧が通過するから
北関東で竜巻が多発するぞ
http://www.ecmwf.int/products/forecasts/d/charts/medium/deterministic/msl_uv850_z500!Wind%20850%20and%20mslp!216!Asia!pop!od!oper!public_plots!2013111700!!/
559地震雷火事名無し(catv?):2013/11/18(月) 04:01:25.07 ID:zBZ6FGwC0
本当に危険なら御用のマスゴミは一切報道しないが
こんだけ大々的に告白してるということは
中身はほとんどカラ説が有力になってきたなw

つまり明日から「取り出すふりをする」プロレスが始まる
560地震雷火事名無し(東京都):2013/11/18(月) 04:03:45.50 ID:qUqU9oe/0
>>559
ニコニコで見たやつは4号機の中沢山あったよ
561DAY GAME(愛知県):2013/11/18(月) 04:05:37.04 ID:kNg7JVeq0
Moon Child
562DAY GAME(愛知県):2013/11/18(月) 04:26:42.39 ID:kNg7JVeq0
はい、これで上手いもんでも食いんって1000円くれた。

お前英司がおるから今回はいいけどなー。
次見たら殺すでなー。

山田、誰にやられたー?
はー?しんちゃん?

うわ、臭!臭いですよ!

キラービー

岡ちゃんがあっち恐くなったげーって言っとった。

おい、マスクするの辞めろ。

ダンク。

お前こんな所で2欠しとるなってこの前言っただろー。
次見たら殺すって言っただろー?

はい、どうもすいませんでした。

おい、お前どこに当たっただ金玉か?
あーめだかが共食いしたー。

進学はー?岩高ー。
お前は杜若だ。杜若に行け。

裏技一改
563地震雷火事名無し(庭):2013/11/18(月) 05:14:10.06 ID:QCjx1yJI0
植毛清水に特攻させろや
564地震雷火事名無し(庭):2013/11/18(月) 08:32:25.10 ID:7h1gcTSo0
東海アマなんか全く信じちゃいないけど、彼がリツイートしたブログの記事が興味深い。
α線核種の放出量が増大した78年は、宮城県沖地震があったので、これで炉心溶融しかかったという事ではないか?

そら燃料棒の破損なんて話、
表に出せませんよね東電さん。
565地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/11/18(月) 09:12:56.12 ID:ml3wKBAr0
【週刊朝日】いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384683147/
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ [sage] 2013/11/17(日) 19:12:27.95 ID:???0

★いよいよ4号機核燃料の搬出開始 東電が隠す放射能拡散、これだけのリスク

東日本大震災から2年8ヶ月。いよいよ福島第一原発4号機からの核燃料搬出作業を開始する。ジャーナリストの桐島瞬氏が取材した。

福島第一原発4号機からの燃料棒取り出し作業が、早ければ今週にも始まる。廃炉に向け、避けて通ることのできない重要なステップだが、
一歩間違えば収束どころか、“殺人兵器”と化した放射性物質が拡散する危険性さえある。とりわけ危険なのは使用済み燃料が持つ「超高線量」だ。

原子力規制委員会は10月末、東京電力から申請のあった4号機からの燃料取り出しを認めた。

その理由として挙げたのが「使用済み燃料の健全性は確認できないが、燃料は十分に冷却されており、破損が生じても周辺公衆への
被曝線量が十分小さい」というもの。

この規制委の判断に、元東電原子力技術者の小野俊一氏は異議を唱える。
「東電時代、原子力技術課の人間から教えてもらったのは、『使用済み燃料が空中にあれば、近くにいる人は全員即死する』でした。
そもそも、冷えたからといって放射能がすぐになくなるものではありません。規制委の田中俊一氏は実態を知らず、昨年試験的に
取り出した新燃料の2、3ミリシーベルト程度という数値が、使用済み燃料にも当てはまると思っているのではないでしょうか」

それでは一体、使用済み燃料からはどの程度の放射線が放たれているのだろうか。福島第一原発の4号機を造った日立製作所が
まとめた資料によると、使用済み燃料の表面から放出されるガンマ線はおよそ毎時2万シーベルト。

経産省などが所管する原子力安全研究協会の作成した資料を見ると、表面線量は毎時10万シーベルトに及ぶ。東電にも確認したところ、
「あくまでも目安」と控えめな数字を回答してきたが、それでも毎時1千シーベルトだった。それぞれバラつきがあるのは、冷却期間に
よっても線量が変わるからだ。
人は7シーベルトの急性全身被曝でほぼ100%死亡する。遮蔽されていない使用済み燃料は、人間を即死に至らせる「殺人兵器」と同等なのである。(以下略)

※週刊朝日 2013年11月22日号
http://dot.asahi.com/news/domestic/2013111300054.html
566地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/18(月) 09:18:31.88 ID:UtLU4L8U0
逃げる準備完了
567地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/18(月) 09:21:45.07 ID:UtLU4L8U0
>>557 毎回期待を裏切らない東電は、未使用と使用済みを(ry
568地震雷火事名無し(東京都):2013/11/18(月) 09:33:44.02 ID:DtyCej1q0
>>560
一瞬燃料棒のことを「中沢山」と呼ぶのかと思ったw
569地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/11/18(月) 09:35:17.55 ID:ml3wKBAr0
【原発問題】東電「燃料棒70体は震災前から損傷していた」-福島第一★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384663149/
1: そーきそばΦ ★ [] 2013/11/17(日) 13:39:09.41 ID:???0

福島第1原発1号機の使用済み燃料プール内にある燃料棒70体が東日本大震災前から損傷していたことが15日、分かった。
プール内に保管されている使用済み燃料292体の4分の1に相当する。損傷した燃料棒を取り出す技術は確立しておらず、
2017年にも始まる1号機の燃料取り出し計画や廃炉作業への影響が懸念される。

 東京電力は、15日まで事実関係を公表してこなかった。同社は「国への報告は随時してきた」と説明している。
 東電によると70体の燃料棒は、小さな穴が空いて放射性物質が漏れ出すなどトラブルが相次いだため、
原子炉から取り出してプール内に別に保管していたという。

 18日に燃料取り出しが始まる4号機プール内にも損傷した燃料棒が3体あり、東電は通常の取り出しが困難なため、
対応を後回しにしている。

 損傷した燃料棒は1、4号機プールのほかにも2号機プールに3体、3号機プールに4体の計80体ある。
東電は専用の輸送容器を新たに製造するなど対応策を検討する。

 損傷燃料が1号機に集中している理由について、東電は「1号機は当社で最も古い原発で、燃料棒の製造時、
品質管理に問題があり粗悪品が多かったと聞いている。2号機以降は燃料棒の改良が進み、品質は改善した」と説明した。
 1号機は東電初の原発で、1971年3月に商業運転を開始した。

ソース 河北新報
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/11/20131116t63022.htm
: 2013/11/16(土) 21:25:56.93
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384604756/
570地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/18(月) 09:37:39.48 ID:UtLU4L8U0
>東京電力は、15日まで事実関係を公表してこなかった。

 が問題なのに、


>損傷燃料が1号機に集中している理由について、東電は「1号機は当社で最も古い原発で、燃料棒の製造時、
>品質管理に問題があり粗悪品が多かったと聞いている。2号機以降は燃料棒の改良が進み、品質は改善した」と説明した。

 この答えって

 東京電力って幼稚園児が経営やってんのか?
571地震雷火事名無し(庭):2013/11/18(月) 10:26:20.34 ID:NeOcNW3Q0
俺も逃げる準備完了
異常察知してから着替えて10分以内で家出れる
パスポートもバッチリ用意した
いつでもかかってこい
572地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/11/18(月) 10:31:15.49 ID:/9FDz2pii
>>571
関東在住かな?
573地震雷火事名無し(catv?):2013/11/18(月) 10:34:18.87 ID:L9XkPf+B0
>>571
どうやって異常察知するの?
574地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/18(月) 12:04:40.51 ID:n9QlmtmK0
股間判定か
575地震雷火事名無し(愛知県):2013/11/18(月) 12:27:48.55 ID:Yl2IcHt80
使用前でも使用済みに接触させたら、核反応おきるの?
なんか油断してやらかすような気が
576地震雷火事名無し(東日本):2013/11/18(月) 12:40:32.52 ID:W2+n9Jll0
失敗したら日本滅亡の大事な初日なのにうちの安全厨じじいは暢気に布団干してるよw
577地震雷火事名無し(庭):2013/11/18(月) 13:01:29.63 ID:ZQKoYVr20
東電が311クラスの地震が再び来なければ作業失敗はないってよ
578地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/18(月) 14:03:25.69 ID:vngAUNxy0
開始まであと一時間か…
579地震雷火事名無し(神奈川県):2013/11/18(月) 14:20:35.61 ID:GnkZ6lYo0
>>571
自営業か何かの人?
580地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/18(月) 14:20:50.90 ID:xw9IIFOv0
どうせまた不具合が生じて延期とか言い出すんじゃね?
581地震雷火事名無し(茸):2013/11/18(月) 14:29:03.95 ID:TCuCrR3H0
悪い予感が(°∀°)
582地震雷火事名無し(鹿児島県):2013/11/18(月) 14:42:09.68 ID:B6GFvj+M0
>>573
ガイカーかシンチレーションぐらいは持っているでしょう、今時。
583地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/11/18(月) 15:29:49.98 ID:0CNVwWRJi
さて、日本さようなら。
584地震雷火事名無し(茸):2013/11/18(月) 15:51:47.89 ID:p8Y3GVuq0
福島第一原発4号機 燃料取り出し始まる
11月18日 15時44分

東京電力は福島第一原子力発電所4号機で午後3時18分から使用済み燃料プールから核燃料を取り出す作業を始めました。
福島第一原発4号機の燃料プールには、強い放射線を出す使用済み燃料1331体を含む合わせて1533体の核燃料が保管されています。
18日はこのうち、未使用の新しい燃料の一部を燃料プール内でキャスクと呼ばれる輸送用の容器に移します。
作業は燃料取り扱い機という設備を使って午後7時ごろまで行われます。
燃料プールからの燃料取り出しの開始は、廃炉の工程表で最初のステップである第1期の完了と位置づけられ、40年かかるとされる廃炉の最初の大きな節目を迎えたことになります。
【NHK】
585地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/18(月) 15:52:12.78 ID:s4/WzUkY0
東電幹部「・・・ごめん
586地震雷火事名無し(東京都):2013/11/18(月) 16:01:10.89 ID:iFBpeVa90
bye bye life , bye bye happiness.
587地震雷火事名無し(茸):2013/11/18(月) 16:03:09.30 ID:TCuCrR3H0
落とすなよ落とすなよ
588地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/18(月) 16:10:39.35 ID:LeEqHuYj0
一体節目はいくつあるんだよ NHK 数えられないくせにエラそうに言うんじゃないよ。
589地震雷火事名無し(東日本):2013/11/18(月) 16:12:45.76 ID:W2+n9Jll0
× 犬HK
○ 国営放送
590地震雷火事名無し(広島県):2013/11/18(月) 16:43:17.19 ID:pcTRJ4mD0
持ち上げたはいいが、そのまま上げることも
そこから下ろすこともできなくなったとかありそう。
 
591地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/18(月) 16:46:55.79 ID:EQsaz95+0
昨日まであれだけ揺れてた地震が燃料棒取り出しが始まる今日は全く揺れない不思議
592地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/18(月) 17:25:31.18 ID:EBQTsGaM0
東電が世界中に配信した広報ビデオでは、新しい建屋は「3.11レベルのありえない地震にも耐えられる」
と強調している。「新しい建屋」のことだ。つまり、「古い建屋」は耐えられないと認めていることになる。

日本の大本営は「廃炉の第一歩」、「新しい段階に入った」と最大限の提灯持ちを行っているが、
何のことはない、「古い建屋が崩壊して世界終了になる」前に移す必要があるから、
切羽詰ってUFOキャッチャーをするに過ぎない。
593地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/18(月) 17:32:45.68 ID:EBQTsGaM0
4号機プール作業のどの段階が危険なのか?

実を言うと、キャスクに入れてしまえば、その後の作業は(地震がなければ)危険性はない。
通常業務に毛が生えた程度で、そんな心配する必要はない。キャスクをガッシャと落とす
可能性はないだろう。

危険なのは、水中で燃料棒をキャスクに移す作業。
燃料棒は長さが6メートル。その一部が破損していれば移動はできない。
持ち上げて、「あ・・・折れちゃう」、「ムリだ・・」と思っても、
途中から元に戻すことは困難である。一度つかめば、最後までやるしかない。
しかし、ムリに引き上げれば、折れてしまう。ムリに戻そうとすれば、
他の燃料と近づいて臨界が起こる可能性もある。

危険なのは、キャスクの引き上げや移送ではなく、水中での移動作業。
傾いたプール、歪んだラック、破損した燃料棒、これらの難関は通常の
燃料の移動では存在していない。人間の手で完璧に1年以上行うのは非常に困難。
594地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/18(月) 17:42:31.70 ID:M6i1LfOl0
>>591
ホント、ふざけてるよなw
595地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/18(月) 17:43:19.37 ID:1Njx88cW0
水中で臨界するよ派としないよ派があるな。
596地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/18(月) 17:46:31.69 ID:EBQTsGaM0
長くて申し訳ないが、東電の発表を信じれば、通常でも使用済み燃料は破損している。
東電を損じれば、3.11前ですら1号機の3分の1にあたる70本の使用済み核燃料は破損していて、
放置していた。

使用済み核燃料は、炉心で核分裂をさせていたもので、それ自体でものすごくモロくなっている。
この点が、新品の燃料棒との大きな違いだ。3.11前の使用済み燃料が大量に破損していた
という東電の発表は、それだけで暗澹たる気分にさせる。4号機では爆発があったんだから、
使用済み燃料1300本が全部無傷であるわけがない。

4号機作業は、いずれ頓挫するはずだ。つまり、途中でギブアップする。
しかし、それは発表されない。政府東電は国民を欺く手段を今から考えているはずだ。

ちなみに、この国はミッドウェイ海戦の敗北を徹底的に隠した。海軍は陸軍にさえ報告せず、
負傷した兵士3000人は横須賀の病院に隔離し、幽閉した。関係者10万人に国防保安法、軍事機密法に
よる懲罰で威嚇し、徹底的な箝口令を敷いた。新聞は「ミッドウェイ大勝利」と
嘘をついた(ウソというより、国民を欺いた)。

4号機作業でも同じことをやると危惧している。
597地震雷火事名無し(埼玉県):2013/11/18(月) 17:46:41.77 ID:LJn/ADRD0
失敗しても情報が出ることは無いだろうな…
598地震雷火事名無し(禿):2013/11/18(月) 18:12:05.12 ID:qLgDxhYDi
今回は未使用燃料なんだろ。
節目でもなんでもないな。
599地震雷火事名無し(東日本):2013/11/18(月) 18:14:50.53 ID:W2+n9Jll0
本当にやばい使用済みは永久に放置されそうな予感
600地震雷火事名無し(埼玉県):2013/11/18(月) 18:15:02.59 ID:djsqJDe8P
大丈夫、安心しなさい
日本は神の国だから
601地震雷火事名無し(東日本):2013/11/18(月) 18:16:20.97 ID:W2+n9Jll0
うちの層化じじい一生懸命仏壇にお経ちう
602地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/18(月) 18:26:45.54 ID:UtLU4L8U0
>>600-601 フラグ禁止ちう
603地震雷火事名無し(東日本):2013/11/18(月) 18:28:04.43 ID:s0YVvzJw0
>>600
その言葉、津波で死んでいった人達に言ってやんなよ。
よろこぶと思うよ。
604地震雷火事名無し(広島県):2013/11/18(月) 18:37:26.60 ID:AEXesuqv0
>>25
東日本全滅だなんて、楽天的だね。
ちがうだろ?日本全土が終了とりあえずは。
で、北半球⇒南半球の順番に終わる・・・
605地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/11/18(月) 18:38:09.16 ID:I/ftMrHu0
今日は職場のPCずっとふくいちライブカメラにしてた
いや爆発でもしなきゃ変化ないだろうけどさ…
606地震雷火事名無し(広島県):2013/11/18(月) 18:39:39.33 ID:AEXesuqv0
3本と3体ってなにか違いがあるのかな?
最初は3体の使用済み燃料棒ガーって言ってたような・・・
607たこくでー(愛知県):2013/11/18(月) 18:51:54.87 ID:kNg7JVeq0
家族の部下じゃなくてトラブルが無いのに風評被害に合わさせようとする。
608地震雷火事名無し(禿):2013/11/18(月) 18:52:56.75 ID:qLgDxhYDi
震災前から使用済み核燃料の取り出しは無理だったんだから俺たちは悪くない、とか言い出しそう。
609地震雷火事名無し(大阪府):2013/11/18(月) 19:06:37.11 ID:KDnh6LOw0
>>608
> とか言い出しそう。
というか
すでに言っているw
610地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/18(月) 19:17:03.20 ID:EBQTsGaM0
これから注目すべき点は、1300本の使用済み核燃料のどれだけを無事に移動できるか?
この点だけだ。おそらく、多くは移動できないと危惧される。そもそも、どの燃料が破損しているかは、
引き上げをしなければ分からない。しかし、「あ・・破損している」と分かった時点で、
もはや詰んでしまう。一度持ち上げた破損燃料をどうするのか?もし臨界が起きたら?
これらの点すら不明だ。

地雷原の中を兵士に突っ込ませて、生身の人間を使って爆発処理をさせている
ようなもんだ。4号機問題は、何か危険が起こるから心配というよりも(むろん、それもあるが)、
やってみて、結局対処方法がなく、「どうしようもない宙づりの状態」であることが判明することが、
一番怖い。

このとき、「廃炉の第一歩!!」、「新しい局面に入った!」と世界中に広報した東電、
そして最大限の提灯持ちを行ったメディアが国民をどう欺くか、この点を考えておく
必要がある。
611地震雷火事名無し(大阪府):2013/11/18(月) 19:18:24.31 ID:gDD5hMIF0
福島原発が爆発しても関東東北だけ死滅するだけ
西日本と北海道には影響はほぼ無い
西日本を死の淵まで陥れ潰してきた東北関東が神の怒りに触れ死滅!!
天罰が下るのです!
612地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/18(月) 19:22:12.41 ID:wvqZumA10
くの字に折れた燃料って5度も曲がってるんだな(前の会見では5mmと言ってた気がするんだけど)
長さ4mの棒が真ん中から5度曲がったら17〜18cmの変位になる
片側を地面に押さえたら反対側が18cmも浮く、こんなんじゃラックには入らないだろう
床に転がってるのかな
613地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/18(月) 19:23:12.79 ID:jHdH+56S0
燃料棒引き抜き作業で、これから何が起こるかを予測してみる。

たぶん、クレーンで燃料棒集合体を引き抜く際に、ガレキのかけらが落っこちて、燃料棒集合体とラックの間に挟まり、抜くに抜けない、戻すに戻せない、そういう、にっちもさっちもいかない状態になると思う。
何日か悩んだあげく、やむを得ず、燃料棒集合体が、挟まったガレキで辛うじて固定されている不安定な状態で、クレーンを放し、別の燃料棒集合体の引き抜き作業に取り掛かる。
しばらく作業をやっていると、またガレキが引っ掛かる。そうやって、同じことを何度も何度も繰り返す。

不安定な状態の燃料棒集合体が10箇所くらい溜まったところで、震度4〜5弱の地震が来る。
一斉に、燃料棒集合体が落っこちて、燃料棒がケースから外れて燃料棒どうしが密着し、3号機並みの臨界核爆発を起こす。
最悪では、4号建屋が倒壊するか、もし、そこまで行かなくとも、プールが裂けるだろう。
それで、一巻の終わりだ。

これから1年以上、燃料棒引き抜き作業が続くのだから、必ずそういう事態になると、俺は思うね。
破局は1年以内に必ず来る。
614地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/18(月) 19:31:40.61 ID:zvxM3lwR0
関東人工地震が失敗したら原発処理の攻撃かよw
まあ、カトリックやプロテスタントやユダヤホロコースト記念館とか
自由な民主主義の日本人の自由民権運動の指導者の記念館とか
日本の関東の鯰ナルメル王を踏み潰す香取神社や鹿島神宮にお参りとお布施しとけ
後、あまり力はないが蜘蛛の糸を持ってるブッダ鎌倉大仏とか日本のお寺(テラ=ラテン語で地球の意味)
にお参りとお布施しときな
615地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/18(月) 19:32:16.38 ID:UtLU4L8U0
>一斉に、燃料棒集合体が落っこちて、燃料棒がケースから外れて燃料棒どうしが密着し、3号機並みの臨界核爆発を起こす。

「爆破弁に成功しました(キリッ」by有富@認知症
616地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/18(月) 19:35:08.95 ID:zvxM3lwR0
それから嘘つき東京電力のいうことなど信じるな
東京電力が如何に大嘘つきかこの2年半でわかってただろ?
使用済み燃料が破損してるというのも嘘だ
617地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/18(月) 19:52:56.03 ID:wvqZumA10
速報が出たよ
本日は18:40分作業終了、実績は未使用燃料4体のキャスクへの収納、トラブル報告は無しだって
まぁ初日としてはまぁまぁでしょうな
618地震雷火事名無し(家):2013/11/18(月) 20:09:38.34 ID:LGy4Op/a0
帰宅。今日の分は終えましたか
使用済みからスケールが跳ね上がって悪夢から地獄と化するけど
まずは様子見
619地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/18(月) 20:16:30.71 ID:CO6XG8FR0
初日大成功で一安心
地震に関しては311クラスでも来ない限り
危険がないって言ってるし、
割といけるんじゃない?
620地震雷火事名無し(東日本):2013/11/18(月) 20:33:07.33 ID:yVncr3iGO
まあ、大丈夫じゃないか?
621地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/18(月) 20:40:17.32 ID:wvqZumA10
火・水でキャスクを満杯にして、木・金でキャスクを除染、土曜にキャスクの移送って感じのスケジュール感かな
変形の可能性が低い未使用燃料だから週一回くらいのペースで進むでしょ
200体だから9週か、年内は未使用燃料だけだろうね
622地震雷火事名無し(埼玉県):2013/11/18(月) 20:57:19.41 ID:cPqHyWex0
こういうのは最初より馴れて杜撰になり始めた頃が危険。クレーン手も最初はベテラン使うだろうけど
線量の関係で長期は無理。なり手も少なくなり、適当なクレーン手が後回しにした半壊した燃料棒を
引き上げを試みると…
623地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/18(月) 20:58:16.67 ID:bE2JkDvS0
キャスクに入れただけかよw
624地震雷火事名無し(庭):2013/11/18(月) 21:03:55.29 ID:HgjSGH0g0
ピンホール燃料ってやっぱり地震で出来てるんじゃん。
625地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/18(月) 21:04:53.30 ID:EidZbBgU0
なんか半年後ぐらいが危なそうな気がして仕方がない
626地震雷火事名無し(空):2013/11/18(月) 21:07:00.38 ID:Ui1CaieA0
しってた
627吉とてきイズむ(愛知県):2013/11/18(月) 21:09:35.35 ID:kNg7JVeq0
ここかー!
SEXすると俺が出るとか

なすかって思わせてくるんじゃないのか?!

店長の画面斜めー
あ、気にせんどこー
なんかやだ

まーた追い抜いたねー。

はーいみんな見てー。
おや、見かけん顔だなー。

プレス機で指切ったってー。
ここから無い。

うん。
スーパーサイヤ人だもん。

あれ、鼻血が出た。

猫?死んだ。

安城のドンキホーテで婦警が自転車を見ていた所

セブンイレブンに黒い服を着た女の人が居た。

しょうがないじゃん。
本人ショックであーなっちゃっただもん。

久保原さん。

焼き鳥屋 パン屋

ドミーでバザー。
ドミーでなんか買ってくる?

あーお前それは考えが甘いわー。

あーはい杉浦ー

ネットワークスペシャリスト
628吉とてきイズむ(愛知県):2013/11/18(月) 21:10:11.21 ID:kNg7JVeq0
ここかー!
SEXすると俺が出るとか

なすかって思わせてくるんじゃないのか?!

店長の画面斜めー
あ、気にせんどこー
なんかやだ

まーた追い抜いたねー。

はーいみんな見てー。
おや、見かけん顔だなー。

プレス機で指切ったってー。
ここから無い。

うん。
スーパーサイヤ人だもん。

あれ、鼻血が出た。

猫?死んだ。

安城のドンキホーテで婦警が自転車を見ていた所

セブンイレブンに黒い服を着た女の人が居た。

しょうがないじゃん。
本人ショックであーなっちゃっただもん。

久保原さん。

焼き鳥屋 パン屋

ドミーでバザー。
ドミーでなんか買ってくる?

あーお前それは考えが甘いわー。

あーはい杉浦ー

ネットワークスペシャリスト
629名無しさん@13周年(奈良県):2013/11/18(月) 21:19:57.35 ID:YO0SDIHu0
まあ慣れてきた頃にベルレるんやろな
630地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/18(月) 21:41:31.16 ID:u4ftSGpY0
「メルトダウンはあり得ない」
631地震雷火事名無し(大阪府):2013/11/18(月) 21:46:45.82 ID:KDnh6LOw0
ただちに影響はないw
632地震雷火事名無し(愛知県):2013/11/18(月) 22:37:59.94 ID:qldPJSNT0
重大なトラブルがあっても知らされないだろうなw

いつもの「報告する必要はないと思いましたものですから」
633地震雷火事名無し(WiMAX):2013/11/18(月) 22:50:22.14 ID:jTk8Et8z0
取り出せなくても「取り出し成功」の記事に1000バーツ
634地震雷火事名無し(東京都):2013/11/18(月) 23:23:07.05 ID:++yTbbtB0
抜いてる途中に抜ききれない、かと言って、戻すことも何かにひっかかってできない

こうなったときにどうすると東電は言っていますか?
635地震雷火事名無し(東京都):2013/11/19(火) 01:51:40.50 ID:VXtOICOI0
いいか落とすなよ、落とすなよ、ぜぇ〜〜ったいに落とすなよ〜
・・・
636地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/19(火) 02:06:51.01 ID:w1au+1gW0
>>634
何か言っちゃうと、
「想定外でした」と言い訳できないでしょ
637地震雷火事名無し(家【緊急地震:薩摩半島西方沖M3.8最大震度2】):2013/11/19(火) 03:24:44.48 ID:MzWWPf7x0
23日に東京福島エリアで
M5を超える規模の地震が起こるので注意
http://www.quakeprediction.com/Earthquake%20Forecast%20Japan.html
638地震雷火事名無し(茸):2013/11/19(火) 06:27:59.58 ID:iVeR1eNv0
毎日引き上げてるので、大きい地震来たときヤバイ
639地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/19(火) 06:49:20.59 ID:IIJfVKTV0
640地震雷火事名無し(芋):2013/11/19(火) 08:49:34.15 ID:rA6F2pVh0
これってufoキャッチャーじゃなくてむしろジェンガじゃね?
641地震雷火事名無し(大阪府):2013/11/19(火) 12:05:12.66 ID:FTTZE0w60
秘密保護法が無理やり通った後に難易度高い作業を始めるんじゃ・・?
642地震雷火事名無し(庭):2013/11/19(火) 13:34:27.21 ID:N6Quy18TP
大丈夫、安心しなさい
日本は神の国だから
643地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/19(火) 13:37:50.97 ID:mLzkCulk0
ニホンは紙の国 お札でなんでも解決するんだから
644地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/19(火) 13:45:09.09 ID:73kfMkOK0
大騒ぎしてクレーンゲームやってどうするんかと思ったら
たった100m先に移動してもっかい水に漬けるのかw
645地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区【緊急地震:茨城県沖M4.1最大震度2】):2013/11/19(火) 14:15:10.72 ID:w1au+1gW0
871 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) [sage] :2013/11/19(火) 02:19:57.14 ID:bIA8cXxN0
元従事者からキター


元、原子力従事者としてのお知らせです!最後まで読んでください!
本日より、福島第一原発4号機(1F-4)の燃料プールより燃料棒取り出しが始まりました。
殆どのマスコミ及びTV、報道機関そして東電や国も「使用済み燃料」と呼んでいますが、大きな間違いがありますので、指摘します。
4号機の燃料プールには、「使用済み」ではなく「使用中」の燃料が入っている事です。
定期検査の為、一時的に原子炉から取り出し、燃料プールで一時保管している燃料集合体が、100体以上あるのです。中性子を当てると臨界に達する物です。
定期検査が終わったら、又、原子炉に戻し、臨界させる燃料棒です。
「使用済み燃料」でさえ、何十年も崩壊熱を出し続けます。「使用中燃料」、3000℃以上の熱を出します。
この「使用中燃料」が危険だから、急いで取り出そうとしている事を、皆さん解って下さい!
それから、損傷燃料ですが、ピンホールの穴で50sV以上の線量です。そばに数分いると致死量のエネルギーです。
水中では、水が遮蔽体となっていますが、空気中に露出したら、露出時間の長さにより、2011.3.11以降の事故より怖い結果に成るかもしれません!
そうならない様に、毎日祈る日々がこれから、どれだけ続くのでしょうか?
とりあえず、車のガソリンは、いつも満タンにしておきましょう!!!
646地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/19(火) 14:23:53.45 ID:w1au+1gW0
>>645は本当?

使用中と使用済みの違いがよく分からん
エロい人、解説してくれ
647地震雷火事名無し(空):2013/11/19(火) 14:44:35.81 ID:NMjDFxwoP
自称事情通があまりに多いからな。
648地震雷火事名無し(禿):2013/11/19(火) 14:46:32.29 ID:CG+T1UVz0
よくわからんが使用中の方が未使用や使用済みより再臨界しやすいんじゃなかろうか。
つまり、核爆発が起きやすい。
649地震雷火事名無し(東日本):2013/11/19(火) 14:54:02.92 ID:oop+SSoIO
喉に違和感@横浜市
650地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/19(火) 15:04:11.32 ID:LGldl6GZ0
まずは、特定秘密保護法案に反対してくれ!
651地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/19(火) 15:19:12.10 ID:j0n1rKuZ0
>>621
何で未使用からなのか?
比較的危険が少ない未使用燃料は後回しでもいいのに
652地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/19(火) 15:23:43.97 ID:e6qNJMwQ0
>>650

もう無理だ、あの法案は通る
馬鹿な官僚と政治家とマスゴミと国民が通す

で、>>645のような情報が出なくなる

ばらすなら今の内
653地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/19(火) 15:36:15.20 ID:R49HAFco0
万一落としても使用前核燃料なら被害は少ないから、次に使用済みの古いものから
そして注目の使用中だった核燃料、しかも危険極まりないMOX君だ。ちょっとからかうと激昂するよ。
654地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/19(火) 16:22:57.99 ID:u5jpDqbT0
>>646
変態紳士の俺が答えようw

核分裂する核種はウラン235とプルトニウムだ
通常燃料にプルトニウムは含まれないが核分裂で生じる中性子によりウラン238がプルトニウムに変わる
運転が進むとウラン238が増え、有る程度増えると今度は核分裂を始める、よってプルトニウム濃度は有る程度までしか増加しない
どのような濃度変化であるかは明確なデータが無い

これを踏まえて
未使用燃料:ウラン235を4〜5%含む
使用済燃料:ウラン235を1%、プルトニウムを1%含む
ウラン235とプルトニウムは核分裂性物質でありその濃度合算により核分裂連鎖のしやすさが決まる
使用済燃料は核分裂しにくくなったから交換された訳だから使用中燃料の濃度合算は2%以上という事になる
軽水炉においてウラン235の減少量よりプルトニウムの増加量が大きくなる事はないから(大きくなるなら増殖炉)、
濃度合算は単調減少(厳密には違うだろうけど)すると考えて良いだろう
核燃料は3回の運転を経てお役ゴメンとなるから使用中核燃料は1回運転と2回運転が等量存在するし、
その濃度合算は3〜4%と2〜3%であると推計される
核分裂が進むとセシウムやストロンチウム等の核分裂生成物質が増加する、つまり

核分裂性物質(ウラン235とプルトニウム)
 新燃料>使用中燃料>使用済燃料(但し、新燃料にプルトニウムは含まれない)
核分裂生成物質(セシウムやストロンチウム等の核種)
 使用済燃料>使用中燃料>新燃料(但し新燃料はゼロ)

違いはこれだけの話、危険性がどの程度違うかは評価が難しい
655地震雷火事名無し(家):2013/11/19(火) 17:07:45.09 ID:S9PtqJ0Q0
>>650
手遅れですわ

使用済みからが本当の地獄だ…セルゲームとはこれいかに
656地震雷火事名無し(茸):2013/11/19(火) 20:01:54.62 ID:I+ORTnB+0
>>600-646
まあ、ボロボロの福島第一原発で、
これまた、ボロボロの燃料棒取りだし作業中に、

東日本大震災で地殻がズタズタの、
東日本沿岸部で、
M8.3以上のクラスの巨大地震

同じように地盤がズタズタな、
福島県沿岸部で、M7.5クラスの直下型大地震

こういうのが、
起きないことを祈ろうw
657地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/19(火) 20:39:24.71 ID:/BoIINiP0
>>649 え、同じだ    会社の人もすごい咳してる
658地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/19(火) 20:45:27.43 ID:/BoIINiP0
東電は週末に嘘をつく傾向がある
659地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/19(火) 20:47:29.62 ID:e6qNJMwQ0
東電社訓

「嘘も方便!」
660地震雷火事名無し(東日本):2013/11/19(火) 21:18:52.16 ID:dEp13IPZ0
東電社訓

何をやってもお咎めはない
やったもんがち
661地震雷火事名無し(東京都):2013/11/19(火) 22:03:01.15 ID:mvyxIQDX0
これから何年もかかる作業中に地震が来ないと本気で思ってるのかな。。
662地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/19(火) 22:10:12.39 ID:e6qNJMwQ0
>>661
「想定外でした、テヘペロ
663地震雷火事名無し(茸):2013/11/20(水) 05:13:14.01 ID:XOsybvgt0
なんか皆さん書いてたけれど
マスコミとかでわあわあ言っている時はわりと大丈夫で、話題に登らなくなった頃、密かに大事に至っている、なんてことのないように祈りたい
664地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/20(水) 07:32:54.80 ID:Arb+zNGi0
>>654
エロい人
分かりやすい解説ありがとう

つまり、使用中というのは臨界しやすいんだね。

なぜ、小出氏もガンダーセンも、その他マスコミも「使用中」について
触れないんだろ?自分も初めて知ったよ
665地震雷火事名無し(WiMAX):2013/11/20(水) 08:45:36.26 ID:kZsNqsxP0
19日以降の燃料棒取り出しの時間はいつからいつなんだろう?
初日の18日は午後3時15分位〜7時までだったよね?
666地震雷火事名無し(東日本):2013/11/20(水) 09:06:32.41 ID:xL7fAyZN0
20 名前をあたえないでください 2013/11/20(水) 08:45:26.07 ID:YtWDK1zL
瀬戸内
最近伊方原発から燃料棒引き抜き移送した
ちょうどその時期に雨が降って、室内にいても骨が軋む様ないやな感じがあった
その前後から救急車の音が日に何度とやたら頻繁に聞こえる
作業の前は何日も救急車の音を聞かなかった
NHK:線量は基準値以下

つまりこういうことだ
667地震雷火事名無し(千葉県):2013/11/20(水) 09:15:51.03 ID:27y3NlUG0
社訓 都合のいいことが真実だ 
   金より強いものはない
668地震雷火事名無し(茸):2013/11/20(水) 09:45:28.09 ID:2dazKlph0
>>657
やっぱりか?埼玉北部だがこ最近て
いままでにないくらい喉が痛いんだけど
669地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/20(水) 10:03:19.25 ID:RXNb3AmE0
今、喉の風邪が流行ってるってラジオで言ってたよ
670地震雷火事名無し(奈良県):2013/11/20(水) 11:48:29.74 ID:gFtaI0RYI
それ、ホンマに風邪か?
671地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/20(水) 18:50:04.24 ID:Q3wbOvWZ0
>>664
一番臨界しやすいのは未使用燃料だ、しかしその危険性は非常に低い
臨界のしやすさが違うと言っても低いレベルでのどんぐりの背比べだから、あえて取り上げる意味がないと思うよ

臨界するとすれば燃料被覆管が破損してペレットが散乱しプールの底で堆積した場合くらいじゃないかな
それなりの量が必要なので、ほとんどの集合体が壊れてて吊り上げたらペレットポロポロ続発みたいな状況じゃないと、
臨界の心配は無いと思う
そんな状況で使用済と使用中の差なんて意味が無いだろう
672地震雷火事名無し(WiMAX):2013/11/20(水) 21:16:55.27 ID:HDmOnDTN0
8日には日本終了かと思ってたのにな。
673地震雷火事名無し(愛知県):2013/11/20(水) 22:03:09.01 ID:fVxGGRZ10
結局、難なくやってのけるだろう。。。(^_^)
不安を煽りまくっても何も起こらないよ
674地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/20(水) 22:09:21.42 ID:ohBOjKfv0
万が一の為に死を覚悟で原発事故を食い止める決死隊とかいのかな?
北朝鮮では冷却水の中を泳いで修理して逝った人がいたんだろ。
675地震雷火事名無し(WiMAX):2013/11/20(水) 22:27:20.08 ID:04DMfg1i0
群馬ですが、友達の四歳の子供がケホケホよく咳をするようになったんで、医者に行ったが風邪でもなんでもない、と言われたと。だから、ケホケホがマイブームなんじゃないかということになっていたが、精密検査してあげて欲しい
676地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/20(水) 22:37:45.12 ID:Lt2vSmBz0
しかしホント燃料棒の作業が始まってから全く東北関東が揺れなくなったなw
むしろ関西が揺れ始めてるしww
677地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/20(水) 23:18:27.14 ID:51AqeXkY0
>>548
スズが溶けるほどの温度上昇は無いと思われる。

>>595
可能性で言えばする。
が、かなり可能性は低い。
678地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/11/21(木) 02:01:14.23 ID:qb2OpkS8i
>>674
いますよ
公益法人で原子力研究者、原発設計士等関係者OBから一般人まで会員が日本国中から会員になってます
679地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/21(木) 03:01:35.08 ID:U3eDdsx40
ttp://svcf.jp/

これの事か?
でも彼らは命を捨てるつもりはないよ、多少の被爆は厭わないが命まで賭けるなんて言ってない
決死隊とは死をも覚悟して事に当たる人々だ

ところで必死と決死はどちらが重いんだろう?
『必ず死ぬ』と『死を決する』なのかな、だったら神風特攻隊は必死隊と呼ぶべきか?
680地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/11/21(木) 13:53:57.41 ID:uyjuxzay0
ガンが1950年以降急速に増えたのは米ソの核実験によるもの
当然、両国はそんなものは認めていない
IAEAなどの機関も隠蔽している
世界の闇は深い
681地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/11/21(木) 16:55:10.68 ID:mbRIyDnYO
そろそろガシャーンとやんないかな
682地震雷火事名無し(家):2013/11/21(木) 19:36:37.59 ID:OgH3Gbuj0
キャスクを積み込んで移送するまさにそのタイミングで福島震度3とか。これが一年近く続くのか
683地震雷火事名無し(北海道):2013/11/22(金) 07:17:33.61 ID:gV95DVtu0
GOOD LUCK!
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
684地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/22(金) 10:31:03.45 ID:vvEkiftp0
>>681
ガシャーンとやったところで
情報を隠蔽して終わりだろ
685地震雷火事名無し(芋):2013/11/22(金) 15:49:37.17 ID:PbaQbK5J0
こういう仕事だけは早い
メガネども



330 地震雷火事名無し(芋) 2013/11/22(金) 14:58:07.16 ID:ea1feSAn0
>>325
★東電、今後の作業公表せず 核燃料取り出し 問われる情報公開の在り方
http://www.minpo.jp/news/detail/2013112212284

東電は、燃料を輸送容器から取り出し保管する共用プールでの作業や、2回目以降の
移送日程について「核物質の防護上、答えられない。作業終了後に公表する」としている。


これは、酷い
686地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/22(金) 16:01:22.70 ID:KmdIhUAJ0
ほおら出た 秘密保護法の先取りだ
惨状を隠し通すつもりだな
687地震雷火事名無し(東日本):2013/11/22(金) 17:05:13.56 ID:8XjL08UG0
完全な実況中継でもしない限り
何やってるんだか本当のところはわからない
688地震雷火事名無し(WiMAX):2013/11/22(金) 17:11:42.38 ID:obPXpdx40
共用プールの空きもわずかなようだね。
とても1533体は入らない。
となると共用プール内の古参燃料体はどこかへ隠密のうちに移送されるはず。
六ヶ所なのか他の原発サイトなのか?
689地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/23(土) 20:22:58.47 ID:7p78FTVn0
26日に使用済み燃料取り出しだって
690地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/23(土) 20:25:12.73 ID:7p78FTVn0
691地震雷火事名無し(千葉県):2013/11/24(日) 08:20:00.98 ID:JLO0e8oW0
歴史通の自分が、このスレの住民を啓蒙しよう

フクイチ作業員は、「自分がどんな作業をしているのか」、「自分の作業が全体の作業でどんな役割を果たしているのか」、
「他の作業員がどんな作業を行っているのか」、この三つを知らされていない。作業は分断され、作業員同志も分断されている。
4号機に関わっている作業員も同様である。

こうした分断工作は、諜報活動なんかでよく行われる手だ。有名なゾルゲ事件でも、スパイ団のメンバー各人は自分の活動が
どんな意味をもつのか、全体の諜報活動でどんな位置を持っているのか、他の諜報メンバーがどんな人間で、どのような
活動を行っているのか、これらの点は一切知らせなかった。諜報活動の分断、諜報員の分断が徹底された。
それによって、組織の秘密が守られた。

組織が秘密を守るとき、必ずこうした分断政策が行われる。
東京電力を見ていると、ゾルゲ諜報団ばりの分断工作を彷彿させる。

つまり、フクイチ(と4号機)には、国民には知らせたくないかなり重要な「秘密」、
というより闇があるということだ。恐らく、常人が考え付かない(言えば陰謀論とバカにされるような)
闇の秘密がフクイチにはある。

その秘密とは何か?
答えは・・・・












秘密だ
692199(茸):2013/11/24(日) 11:00:10.92 ID:DTenohoK0
>>689
少なくとも年内は未使用かと思ったが…
ヤバいよ。ヤバいよ。
693地震雷火事名無し(茨城県):2013/11/24(日) 11:04:29.38 ID:SmK7EwUU0
>>689
ソースはどこですか?

もしホントなら、ロシアンルーレットみたいだな。
694地震雷火事名無し(北海道):2013/11/24(日) 13:12:40.62 ID:jnDZ65PH0
昨日ある専門家の動画見て知ったけど
今まで取り出し作業に成功してるのは、ほんの数メートルの高さで
燃料が破損しない確認が取れてるのは17メートルまで
でも今回は32メートルで安全未確認なんだとよ
他にも格納容器の破損や、海外で保存の容器が腐食して穴開いた件もあるし
東電はこまかいとこ無視して大丈夫でしょって始めようとしてるんだと。
コレで何度も最悪の事態が起きてるから今回もやってくれると思う
周辺の県は1シーベルト浴びるからな
それが福島でおきるのか六ヶ所で起きるのかは知らないけど
高濃度の線量だから腐食始めるときっと早いぞ
自分はあと半年で日本から出るわ
万が一がありそうだからな
695地震雷火事名無し(北海道):2013/11/24(日) 13:14:39.78 ID:jnDZ65PH0
あ、あと燃料の取り出しは、すごくゆっくりとしか燃料を移動できないから
1日以上かけて進む作業なんだと

その間地震が来ないほうがおかしいと思うんだよね
燃料が落ちて破損しなくても
東電なら燃料を保管する容器のほうをやらかすに違いないよ
696地震雷火事名無し(北海道):2013/11/24(日) 13:19:34.49 ID:jnDZ65PH0
http://www.youtube.com/watch?v=7z3t1S4HwhE&list=TLZ6G-zb9Dsiy5SO28ahmLU-wYDZoOhfmz
後藤政志 福島第一原発4号機燃料取り出し技術的問題と1号機格納容器のサンドクッションドレン管の漏えいについて


これこれ
697地震雷火事名無し(WiMAX):2013/11/24(日) 14:26:49.30 ID:DQSj8T7j0
>>696
まぁそうしたリスクを冒さざるを得ない状況にある。ということだね。
東電のがさつさは別問題として。
既に堅牢性や保水性を失った4号プール。
このままの状況で燃料体の保守はままならないのは事実。
プール崩壊により燃料体全体が散乱するよりも。ってことだ。
698地震雷火事名無し(東日本):2013/11/24(日) 23:49:52.53 ID:aZABObJQ0
ゴミ箱から、未使用ティッシュを取り出すのと、使用済みティッシュを取り出すのと。
699地震雷火事名無し(愛知県):2013/11/25(月) 01:35:24.91 ID:DlU+JRhP0
正直燃料棒の取り出しに関してはまったく心配してない。多分何年か後には取り出せるものはすべて
取り出し完了の見出しで記事が載って、マスコミも取り出し作業に関わった作業員達を称える記事が
載ってる事になると俺は予想する。破滅的な災害っていうのはまったく予期しなかった状況で起こるってのが自分の
持論だ。ここまで騒がれてて心配されてるような燃料棒の取り出しは、君達が心配してるくらいだから
東電も充分警戒して策を練ってる。本当に壊滅的な事故はまったく予期しない時期に予期しないことが
起こるものだ。
700地震雷火事名無し(東日本):2013/11/25(月) 01:40:19.85 ID:bzfyzCiI0
>>699
もしかして、安全きわまりない未使用燃料だけ取り出した一回目の取り出しだけで安心しちゃった類?
701地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/25(月) 01:49:31.82 ID:1031UQlc0
>>699
俺も大きな事故もなく数年後には終わると考えてる
問題は地震だけだ、この2年半もそうだったけど、今後の数年間も祈る他の術を持たない
702小遣いは毎日500円だったはず(愛知県):2013/11/25(月) 01:51:37.11 ID:hyiGterg0
四葉か?
まーこっちもだったら豚小屋にぶち込んでもいいもんで。

外にあるマークUのバン

泥棒が

はー、残り少ない人生を

中島、いますかー?

俺今動けんて言ってー。

厚ねー今、おらんよー。

中島ー中島おるー?
って言われて。

ああああああ。
俺の事を呼んどった時に刺青とか入れとってああああああって振るえてたはず。

鉄拳タッグトーナメント

500円でいいやー。

ち、馬ー鹿中島。

あのー鈴木さんて言う。

ふ、鈍いよ。
あばよ。

アロワナ シルバーシャーク グッピー 熱帯魚 赤虫 水槽 冷蔵庫

僕は酒も飲まんしタバコも吸わんしシンナーも吸わん。

外にあるマークUのバンと第6感

外で3人組の男の人があー

いったい誰がそうさせたんだ?
成瀬龍一って言う人だわ。

シンナー 7色に光るおもちゃのイルミネーション

売人

ロケット花火 ピュ−パン ピュ−パン
703地震雷火事名無し(東日本):2013/11/25(月) 02:06:42.33 ID:L4LSKacGO
>>701
心配すんなよ…作業してるの東電だぜ?
ミスるに決まってんだろ?
704地震雷火事名無し(愛知県):2013/11/25(月) 02:22:07.95 ID:DlU+JRhP0
>>700
ただの俺の前々からの経験則と予測だ。俺はこういうのは結構当たる。予想して身構えてるものってのは大体
大丈夫な方に進んで、破滅的なことってのは大体みんなが安心してる予想外の時期に予想外のことが
突然起こる。そんだけのこと。
705地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/25(月) 03:42:12.15 ID:1031UQlc0
>>703
ヤバいのはキャスク落下だけだろ、さすがの東電でもそこまでお粗末な事はないと思うけどな

プール内で燃料が壊れたり、運転員がプールに落ちたりくらいは想定内だ

>>704
誰もが想定しない事といえば、地下水で緩んだ地盤によって燃料取り出し装置が傾くとかかな?
俺は危惧してる
皆が色んな可能性を危惧して書き込んだら、予想外じゃなくなるから破滅的事象を阻止できるかなw
706地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/25(月) 09:43:13.15 ID:vEvw7gAV0
海外の報道が過剰すぎるってことか

作業するのが東電ってだけで
不安しか浮かばないけどなぁ
707地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/25(月) 10:52:36.69 ID:FkdRyt1Y0
>>700 最初の安全かつ容易な奴を抜くとこ見せといて、以後の作業は公表
しないんだって>東電

作戦だな作戦      これから恐ろしい事が起きるんだ・・・
708地震雷火事名無し(家):2013/11/25(月) 11:33:19.42 ID:C6FM+90u0
汚染水タンクを作ったら溶接ケチってそこからお漏らし、貯水槽を作ったら専用の防水シート使わずそこからお漏らし。
こんな盗電が一年間ミス無しなんてあり得ない
709地震雷火事名無し(北海道【12:24 震度3】):2013/11/25(月) 12:39:09.56 ID:xmcGpRqq0
大丈夫だと思いたいだけだろ
現に東電は汚染水垂れ流しなんだし
ちゃんとできてないっしょ
燃料も漏れちゃったじゃもう済まされないよ
安全未確認の箇所がいくつもあるのにゴリおししてはじめようってんだからね
俺は岩津の駐車場の近くにいた3輪車に乗った子供じゃない。

ここら辺を開けとくか。
俺を死んだ事にして俺が仏壇とか

マクドナルドに行った
Sex PistolsのThis is Brain Washとかわさびぐらい食べろとか

猫が部屋の中に入ってきた。

深見さんと見慣れた

BMWとすねあてとサポータとか

いとこみたいに予約制度になってるのかなー?

玉虫と元能見の神社

PUNK 名古屋 岡崎トライアングルスピリット
斎藤貴輝は水野泰斗くんの事を知らないって思っとったとかはー?

引っ越し祝い
ここは布団も用意しないのかー?

生えてきた毛がけいちゃんのパーマを当てた後の毛とかは−?

鏡に緑色の顔とちくしょうほんだけどそのままだった事にしろとかから変わると
それなら俺は首謀者のゴミで誰か知らないと玉雲閣

村井健一と蜂須賀とかClass 1993 蒼氓
俺が三木ゆうじのお兄さんとか薮田先生の復誓け?

まちバスと名鉄バス
鏡に緑色の柿添さんと落ち取ったガムとか玉雲閣。
これがジャンクフードとかカロリーメートとか板ガムとか康生のCIBICOとか玉雲閣。

台所の洗面溝の中とか自信があるから地震があったとか

だったらはっきり言ってここまで弱体化したけど。
はっきり言ってうん、そうだよとか

セミの死体とか

お父さん家で大ナメクジとか寄生虫が入った貝と俺を煽るなとか

無職
レゴブロック

部屋の中の広さと床のきつさ
英司の箸の持ち方が変で箸の持ち方を交互に変えていた所

世界の創価の空と普通の空とかブロリーのカカロット−とかブロコリーとやらとかとかブロッコリーとか玉雲閣

包丁の正長と玉雲閣
いいの、いちいち付いて来んくていいの。

首がこうやって傾くのはー?
夏祭り

何週走ってきたー?
2週?
うん、2週。

僕、今日夜、カップ焼きそばなんだー。
UFO。

俺の中学校の頃の3年生の頃の先生が川口って言うんですよ!
グッチ−って言われてた。

2ちゃんねるって知ってるー?
あ、知ってますよ。

すいませーん。
薬の副作用で母乳が出るんですけどー?

岡村に似てるって言われない?

えーゆきんこー。

退院、退院決まった?2週間後?

出てってください。
ほら、みんなちゃんと出て行きますよ。
ねー、みんなちゃんと出て行きますから。

中島ー!

ケンタッキーのチキンフィレオのハンバーガー。

私あっタンがかわいくて仕方ないんだけど。

お母さんの字?って言ってない。

達筆だねー。

あーこうなったら近藤修何とか館長に繋げて
あー精神世界か。

エアーネックビロー
さー?この前も出来たてのポスター。
こんにちわ。

鼻毛が出てるよ。

それがさー、付き合いとかあるだわ。

中島君、これ1ヶ月60円かかるって。
別料金でいい?

千尋、千尋。
あーやしいよ。

それから女にあんたって言われるとむかつく。

中島ー?
なんだーいって言ってよ。
なんだーい?

うん、嫌がられだもん。

まどか早くーもう駄目よおばさんよーとか言ってみんな待ってーとか言って1人だけ後ろの方を歩いとる。
でね、過呼吸になってたの。

あやしいよ。

まー外出りん。
尻がでかいで。

2人一緒に居れば大丈夫と彼女じゃない

ふ、中国人見て−。

自分ストーカーと幻聴と妄想

ぷるんぷるん
大変申し訳ございませんが一本譲って頂けないでしょうか?

下っぱ。

あの、首がこうやって傾いちゃうのは?
あれは治ったー?

ちゅっちゅ

私の羽根てんてい。
すごいね。パジャマが。

あー痛い痛い痛い痛い首が痛い。

あっちゃんか。あっちゃんか。あっちゃんか。

手紙ーはいこれ。
ちゅっちゅってしてあげればいいの。

愛してるよ。
私も愛してるよ。

ほ、ラス一ねー。
ちゃんと考えて吸っとるー?

後から出てきても教えてくれなくていいから

アッシーラッキーボーイやん。
おーおーおーおー俺らはここら辺で立っとりゃいいんだら?

深津和則
殺されるかと思う程の恐いのの次からが解けてない

椅子取ってくれませんか?
それっくらい自分で取りなよー。

あんねーおっつーこれってさー

宮島さんからハンバーガーを貰った。

麻雀やろうってー。

ほらー足で出来るよ。
グー、チョキ、パー。

どれだけ嫌われても二人でいれば大丈夫とか
よーし、こうなったら近藤修なんとか館長に繋げてとか。

ふ、久野君風呂で誰もおらんのに歌歌う。

あのー後から探して見つかって出てきても何も言わんくていいで。

あ、またこれやっちゃうといかんでー。
これ。

あー今度のあれの時に退院いつですかって森先生に聞きん。

これ、私のメールアドレス。
ほ、パソコンで送ったら繋がる?

TVチャンピオンとたこ焼きとか
お前がやっとるのはそれをそうとかなの
俺がやっとるのは復誓の内容だけの神社にお参りに行って知らんとか。
何が楽しいの?
お前がやっとるのはそれをそうとかなの
俺がやっとるのは復誓の内容だけの神社にお参りへ行って知らんとか。
絡んでこれとるな。
何が楽しいの?
お前がやっとるのはそれをそうとかなの

俺がやっとるのは復誓の内容だけの神社へお参りに行って知らんとか。
絡んでこれとるな。
タイミング良くスプレーとかやっとんな。
出来心ですよー。
うー、うん。

えー君かー君は今回大変してはいけない事をしてしまった。

耳を掻いた。
お前はよー?

この前の引ったくりの事件もお前だろ!
なんか、医者とかにはー?
精神病院に入院してました。

家で怒られたとかが絡まれたに変わっている。
対策は買い物と隣人の人に通報で終わり。

赤ちゃん言葉みたいになった事にして鼻をほじって怒ってきた。
あーじゃーしょうがないなー知らん。

何かを2回取ったような感じ。

その時の医師の診断はー?
統合失調症です。

ドラキュラ

お前これ警視庁まで行くんだぞー!
諮問を取るために指を湿らす

そうやってペンをカチカチ鳴らしたり。

鼻をほじりながら紙に書かす

友達じゃねーんだ!
どうもすいませんでした。

#893

えー厚生労働省はー?

家を持ってるからいい事にしようとしたをした事にしたに変えさせようとする

おーい金田だ。

少年院か刑務所に入る事は無いと思う。

知らん、少年院か刑務所に入る事は無いと思うだってー。

誰かがいいやいいやいいやいいやいいやいいや
夢に誰かが出た 非現実 現実が無い 夏の海で目隠しをしてすいか割り。

あ、宮島さんだ。ううん。

糸電話 よし、いいぞ俺だ。

まーいやーお母さんに言ってくるわ。
早く首吊り死りんね。


宮島さんが黒い服を着ていた。

あー宮島さーん。

ほら全部黒からを思考奪取とかからが無い。

DVDを壊したのは−千尋さんのおじさん?とか
それがー千尋さー

まーだわかっとらんようだなー。

めがねが無い。

精神病院に行きなよ。
言うなって言っとるだろー。

プログラミングが2週間で覚えれるとか

YOU THE ROCK

誰かが手錠をした

うち家が中の上なんだよねー。

喫茶店 VS 美容室とか

自己中

俺はおばさん家のブルちゃんか?
北斗の拳とユリア

あっ、あっ、あっ、あっ、あっ、おじさんでしょ。
うざい。

だもんでそういうのが加齢臭ー

今日ねー、一番会いたくない人に会っちゃったー。

おーん、とりあえずそういう所から早く思い出せー。

まーだ解っとらんようだなーお前の事なんてー

車が後ろに下がっとったよー。

俺は千尋さんの為に何もしようとしてないぞー。
セルみたいなのがしがみ付いている

大晦日とか
2008
ryuu_au3221
セントラルパークタワー・ラ・トゥール新宿

あー熱くて寝苦しい
ここは中学校一年の頃の山の学習で行った少年自然の家の8人部屋の中なのか?

誰かと思えば中君じゃん。
うんうん。

カウンセリングに行った方のが早いのかー?
ここら辺にキリストの教会があるだよ。

駐車場の先とかからが無い。
駐車場の先とかバイト先とかからが無い。

英司が口を抑えとる事にしとる所

俺を苦しめると願い事が叶うとかYahoo Japanに出した店が流行るとか

COMタウンで事故か職務質問か検問

定森のお姉さんが神社のお参りを聞いてるストーカーとか

バーコ−ドバトラーU

中3の時に音楽室の中でうをーって叫んどった所。
夢屋書店のブザーにすれ違っただけでなった所

てぽドンの発射
シートベルトのつけっぱなしの感覚。
内藤先生がK's電気に居たとか知的障害者が居たとか
公園に居た変な声の高い知的障害の男の人

山の中に置いてかれた。

精神薬が落ちていた。

トラックの前に左足を置く所
知らん覚えてねー。

共生病院の掃除のアルバイトの依頼と面接
う、うちはー上級職になるからー
木星のバット見た?

不採用
のぶの手をひねった写真

鈴木武文

踊る宝石とか誰が為に鐘は鳴るとか白いタオルで降参とか学会歌を聞けば大丈夫とか
トイレとか部屋の壁を殴って手から血が出た

たっしーが盲腸
千尋は赤を手で擦った?

なんでそんな事をしてるんだ?
頭がおかしいじゃないのか?っていう事にしかならないのになー。

あほ→出血はおかしいと思った。
9時間ぐらい歩く。
2時間てー。

うん、とりあえずかしこいとか。
小学生が歩ける距離で俺は高校が遠かったはず。

過保護で鈴木千尋さんの友達の清さんの洋服?

豊田おいでんまつりとなすの虎煌拳

警察が職務質問をしてきて
あー中島さんか中島君かいや、なら違うんだ。

ライフスペース

東日本大震災
顔になんか付いてる?

それ厚生労働省のおねえさんとかじゃなくて俺の記憶。
それ厚生労働省のゆきさんとかじゃなくて俺の記憶。

買い物籠とかよとどっかに行こ。

略字と異体字

えーmp3のダウンロードとかは違法ですのでしないでください。

Saga2のデリンジャーとでりんじゃーとか
外国人とハウジングセンターとチェーンソー
だったらそれはなんだー?
お前だからならまだそんな所でそんな事をしとるのかー?
お母さん

Moon Child
722地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/25(月) 16:29:33.54 ID:CxfERly70
723地震雷火事名無し(家):2013/11/25(月) 16:36:45.68 ID:gOTgXXPN0
この先48時間ほどは猛烈な爆弾低気圧が
福島県を襲うので、排気管とかが破損したら
死の灰がトンキン方面にぶちまけられます。
関東のよいこたちは窓に目張りして警戒しておけ
堤君と一緒に吸わん?

いいけどあの人、面倒臭がり屋だらー。

ちょー待て小百合ん家行くぞー。

ちゃっ、ほら見てあいつあんな。
あの野郎。生意気にもたばこなん吸ってやがって。

うん、思う。
中君が一番かっこいいと思う。

さーて原子の赤車はどうでしょうかねー?

今日ねー、一番会いたくない人に会っちゃったー。

ふ、動揺せんだらー。

ほんとこいつなんでこんな寝るー?
世の中そんな甘かねーよ。

昨日ねーシンナー吸っとったらねー原子が1人で怒っとったもんでねー
どうしたーって聞いたら
蹴っても蹴っても立ち上がってくる奴がおるって言っとった。

これここ開かん?

ジェノ

くっそ。
こうちゃんなんで怒っとるー?

こうちゃんはなんで一緒にしん?
ふん。知らん。
たぶん軽く硬派ぶっとる。

あー言う人はさーヤンキーになっちゃいかんだらー。
エチケットやねの愛人が人を殺したねー。

ちゃう、三橋の家じゃなくて三橋の愛人みたいな人が金を持っとるんだら。

あ、ごめん。
分君、消しちゃった。

いえいえ、僕ちんは匂いだけでよれてしますから。

お、おーおーおーおーテープが溺れとる。

エルエルで杉浦けんいっつぁんが寿司を盗む。

わーかりませんよー。
ライオンの親は子を谷から突き落とすってー
725地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/11/25(月) 17:07:54.06 ID:IcdkvnFQi
>>679
元復興大臣や他議員が集会に参加されている中、
「犬死にする気は無いが、死を覚悟して行動する」
と、先日代行が仰られていたよ
726地震雷火事名無し(鹿児島県):2013/11/26(火) 12:22:22.06 ID:h0JDEFhA0
ツイッターから

■お知らせ■本日(11/26)、4号機使用済燃料プールから2回目の燃料取り出し作業を開始しております。10時56分より構内用輸送容器の使用済燃料プールへの移動を開始し、11時29分に4号機使用済燃料プールの底へ着床しました。
727地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/26(火) 18:43:28.89 ID:uWoFMruN0
>>726
今18:44分
で、11時29分から続報がないようなんだが・・・

何か発表できないような不都合でも起きたか?
728地震雷火事名無し(空):2013/11/26(火) 18:52:01.73 ID:7oyMZXT2i
SOREHA HIMITU DESU
729地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/26(火) 20:57:56.23 ID:uWoFMruN0
福島第一原子力発電所4号機使用済燃料プールからの燃料取り出し作業の開始について(11月26日:続報3)

平成25年11月26日
東京電力株式会社

福島第一原子力発電所4号機使用済燃料プールからの燃料取り出し作業に
ついては、本日11月26日午後2時23分に燃料取扱機を稼働させ、燃料取り出
しの作業を開始し、午後3時21分に燃料ラックから取り出した1体目の燃料
を、使用済燃料プール内で構内用輸送容器へ装てんいたしました。 【お知らせ済み】

その後、5体の燃料を燃料ラックから取り出し構内用輸送容器へ装てんして
おり、午後6時32分に本日の作業を終了(計6体の燃料を構内用輸送容器に
装てん)いたしました。
明日以降も引き続き、安全に十分留意した上で作業を進めてまいります。

以 上
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1232451_5117.html

何とかキャスクに入れたようだな
ふう・・
730地震雷火事名無し(茸):2013/11/26(火) 22:39:22.28 ID:wphihWGj0
NHK でオオコシ氏が取材していた
ひとりあたり二時間しか作業できないとか
安全を祈りたい。
731地震雷火事名無し(禿):2013/11/26(火) 22:48:10.86 ID:tQtCd7fi0
131 :地震雷火事名無し(WiMAX) [sage] :2013/11/26(火) 21:47:57.71 ID:rnsAj8AJ0
通過しちゃったぞ
【政治】 特定秘密保護法案、衆院本会議を通過
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385464859/
732地震雷火事名無し(家):2013/11/27(水) 09:35:41.52 ID:rCqHKpem0
@被曝と特定秘密保護法。
不可解なのは、この法案担当の森雅子議員
「原発爆発時に放射能拡散予測を隠蔽したのは民主党です!」とか、言ってるけど、
確かに民主党は糞だけど、自民党だって「放射能拡散予測=スピィーディ」の存在を知っていたはず
https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/405318641488388097

A被曝と特定秘密保護法案。
「原発爆発時に放射能拡散予測を隠蔽したのは民主党です!私たち自民党であれば、隠しません!」
みたいな事を、今日も安倍総理と森議員も言ってるが、確かに民主党は糞。だけど爆発当時、
その放射能拡散予測システムがあるのをわかっていて、なぜ自民党は黙っていたかが問題
https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/405319022570266624

B被曝と特定秘密保護法。
この法案担当の森議員の口癖は「民主党が放射能の拡散予測を隠蔽しなければ、
福島県民は無駄な被曝はしなかった!」とか、以前から言ってるけど、
『森さん、ならなぜ、爆発直後に、スピーディを公開しろ」と言わなかったの?
https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/405322689289523200

C被曝と特定秘密保護法案。
この法案担当の森議員は「原発事故については秘密にしない」と言うが
『事故による放射能汚染、被曝』に関しては言及なし。
オリンピック招致で安倍総理は「今までも、これからも被曝による健康被害はない」と世界に言ってる
https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/405325747608252416

D被曝と特定秘密保護法案。
原発が爆発した直後「放射能拡散予測システム」を民主党が隠蔽していた事は、
自民党は確実に知っていたんだよね。でも「おい!民主党!公開しろよ!」とは言わなかった。
国民の健康の事など何も考えてないよね。特定秘密保護法が施行されれば、増々、隠蔽される事は確実。
https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/405330946284474368
733地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/27(水) 10:01:44.73 ID:haizRag40
森議員は余計な事を発言したから
党本部がこの法案担当にして黙らせたんだろ
嫌なら党を出るしかない罰ゲームだな
734地震雷火事名無し(新潟県):2013/11/27(水) 12:13:00.25 ID:wMzg3aKM0
極めて重大な「筈」の燃料棒移送作業をほとんど報道させずに「やったことにしてしまおう」とする安倍偽政権。

「燃料棒は抜かれていた」を一度は耳にしたことのある人たちが、はっと気が付く。

やることなすことユダヤ裏社会のご命令通り。主権などどこにもなし。だが、打ち続く安倍の「蛮行」が国民の疑問を惹起する。そして、その疑問に明快なRK理論という「解答」が用意されている。ツボにはまる。覚醒の大波が打ち寄せる。

裏社会は自ら崩壊への道をせっせと整備してくれる。裏社会の最大の誤算は、「馬鹿」だということ。
735地震雷火事名無し(愛知県):2013/11/27(水) 14:55:37.26 ID:gn3FbF/Q0
>>732
スピーディーって活用できんだろう?
アノ状態で彼方がヤバイといわれても?

つーか、どうやって伝えるのか?
引き起こされる渋滞とかは?

事前に活用方法も決めてたかも怪しい代物を?
736地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/11/28(木) 00:33:51.21 ID:82a+ftJ5O
やらなくて良かった理由を探すのはナンセンス
737地震雷火事名無し(東日本):2013/11/28(木) 01:12:36.86 ID:I3KdhrwCO
>>732
原発事故なんて、過去に何度も隠蔽されてきた。
その原因の一つが原子力ムラの存在。
これを徹底的に破壊しない限り、隠蔽・歪曲は今後も繰り返される。
東電の体質改善さえできない自民党に原子力ムラを破壊することができるかな?
738地震雷火事名無し(愛知県):2013/11/29(金) 17:14:23.83 ID:LRKcnUaR0
>>737
日本を滅亡させ、
人類絶滅で原子力村をはかいするさ。
739地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/29(金) 21:58:46.54 ID:z8sW6gpR0
誰も見た人がいない・・本当に移送しているのだろうか?
ということは事故がおこってても誰にも知られないということだ・・ヒエェェェェーーーーーー
なにを目安にすればいいのだろう
異様な静けさ、動物の不審死、政府の沈黙、天皇の海外訪問、閣僚の海外研修、成田および関空の客層、ツイっター
740地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/29(金) 22:01:06.38 ID:z8sW6gpR0
移送して共用プールに入れてその後どーすんだ???
これから考えるんだろうなたぶんというか絶対に
741地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/29(金) 22:14:29.18 ID:z8sW6gpR0
>>241

そんなこと起こるわけがない
原発が爆発して電車が止まっても会社へ行って
事故直後にイタリアで原発投票をやってたときに
AKBの総選挙で喜んでた冗談みたいな国民だか


驚異的な民族だよな日本人って
あのくそったれいいかげんなイタリアよりもアホなんて
しかし子供への愛はイタリアは異常に深い
人間性がおかしくなってるな日本人は
AKBと原発・・はあああああああああ?????????
742地震雷火事名無し(茸):2013/11/29(金) 22:32:43.47 ID:RAz830lQ0
>>740
移送しただけ
4よりも安全な???(と考えられる)場所に移しただけですよね
743地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/29(金) 22:51:13.61 ID:Ta0d2Fld0
>>740
4号機の燃料はまだ若いから、数年間は共用プールで冷却の必要が有るだろうさ
共用プールの空きはまだ足りないはずだからドライキャスクに入れて仮保管場に移す
最終的には共用プールの全燃料を仮保管場に移す事になるだろう
仮保管場のドライキャスクをどうするのかは完全にノープランだろうな
大熊・双葉を潰してキャスク保管庫を建造するのが最善だとは思うけど、
それを言い出す政治家は居ないし、建造には被爆を伴うからゼネコンの腰も引けるだろうし・・・
744地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/29(金) 22:54:53.98 ID:z8sW6gpR0
東電幹部って責任感じて自殺とか全くなくてすごいな
745地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/11/29(金) 23:16:06.96 ID:WtNCWFJM0
責任感じて自殺するような人間性の欠片があるなら幹部になる前にとっくに自主退職してるだろうね
746地震雷火事名無し(dion軍):2013/11/29(金) 23:43:20.39 ID:z8sW6gpR0
これさー取り出せるのは取り出せる
取り出せないのは取り出せない
取り出せないのをどうするかが全てじゃねーの
747地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/11/30(土) 05:58:34.83 ID:0D8tBgpB0
その通り

>>685にあるとおり、東電は4号機移送について情報統制やる気まんまん。
すでに4号機問題は秘密保護指定受けていると考えた方がいい。

取り出せない燃料棒は全体の3分の1くらいに上ると思うんだが、
それが発表されることはないだろう。

もしそんな数の燃料棒が取り出せないと公表すれば、
「廃炉の第一歩」とか宣伝した手前、「お前、取り出せないって、どうすんだよ、ぼけ!」
という批判が東電と政府に対して起こる。

よって、4号機問題は全部秘密扱いされる。
748地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/12/03(火) 17:29:19.74 ID:+PqMOYa50
>>747
回収作業前に報道に公開されたよ。IAEAが査察している。
定期的に作業状況の公開しないと報道が騒いで政権支持率に影響するから政府は公開するよ。
そもそも、すでに大きな事故を起こしていることに関して秘密にする理由がないわけで。
749地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/12/03(火) 19:22:28.25 ID:5HSVoO1k0
なわきゃあない
750地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/12/03(火) 21:09:11.19 ID:nQnxOI0rO
先週は何本やりました、みたいな事後報告だろ
今日はどういう作業を行いますというリアルタイムの報告は結局一回目だけだった
751地震雷火事名無し(禿):2013/12/04(水) 09:24:13.02 ID:ZSOEOBZe0
752地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/12/05(木) 15:26:12.42 ID:VmTmgNpt0
東電のことだから、何も発表がないのはそれだけ事態が悪化したって事だろうな。
753地震雷火事名無し(東日本):2013/12/05(木) 19:26:25.12 ID:d02DCEbr0
風邪ならいいんだが妙に長いんだよな
首都圏でもマスクしている人も増えたし
風邪っぽい症状始まったのあれ抜きはじめてからだから怖い
754地震雷火事名無し(茸):2013/12/05(木) 21:33:30.88 ID:yOxvU9Dq0
不気味なくらい音沙汰無い
755地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/12/06(金) 13:31:45.46 ID:zzuCQQ8FO
もしかして・・・
756地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/12/08(日) 00:54:12.60 ID:huvlcmgq0
例の秘密保護法は混乱を防ぐために秘密に指定して公表をしないことも有り得るとか言ってたからどうなるやら。
もはやテロは関係無い様な気がする。
757地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/12/08(日) 01:51:45.08 ID:hISymXRvO
そうだよ
758地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/12/08(日) 11:55:45.31 ID:7NrGOxff0
すでに特定秘密指定済みだからな都合の悪い事はもう出てこないだろうな
出てくるのは60年後か
これから国民が猛烈な被爆をしても何の音沙汰も無いよ
759地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/12/08(日) 16:12:36.50 ID:DyjmXpEr0
4号機どうなってるの?
取り出しのニュースがパタと消えたんだが・・
760地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/12/08(日) 16:30:06.26 ID:hISymXRvO
秘密だよ
761地震雷火事名無し(神奈川県):2013/12/08(日) 16:50:59.51 ID:KHZi46y10
秘密ですね
762地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/12/08(日) 17:25:48.09 ID:QB7x1xS40
>>753
こちらの回りでは特に異常はないよ@姫路
763地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/12/08(日) 17:27:57.29 ID:QB7x1xS40
>>748
あの後、今後の作業については非公開だと言うてたがなwww
764地震雷火事名無し(茸):2013/12/08(日) 18:39:23.51 ID:5J1eUypE0
共用プルに移送完了後に報告ではなかったか?
週一程度の報告になるという…
765地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/12/09(月) 10:08:22.65 ID:4x+r+S310
燃料取り出しは特定秘密の対象外って思ってる人がいるみたいだけど、
こんなに便利な法律ができたのに利用しないはずないだろ
秘密対象はこれから細かく決める、てか、いくらでも増やせるようになってる
なにが対象になってるかは裁判でも明らかにされない

まさに平成の治安維持法
766地震雷火事名無し(千葉県):2013/12/09(月) 14:46:18.41 ID:sfahdHV40
原子力基本法が去年改正され、「我が国の安全保障に資する」ために原発を行うと明記した。
2012年より、原発は潜在的核武装のための軍事施設となった(というより本音をぶちまけた)。

テロ対策
核防護対策
我が国の安全保障
その他

原発はすべて特定秘密の対象になりますね。拡大解釈すれば、被曝問題も秘密指定される。

むろん、外見的にはこれからも今まで通り情報はでてくるだろう。
しかし、出てくる情報は全部ウソ情報で塗り固められる。そもそも、検証しようにも肝心の情報が
秘密とされるので、検証しようがない。結果的に、東電、政府の垂れ流す情報は、今よりも
格段にウソ、虚偽が多くなる。今よりも遥かにウソが多くなる。

まあ、絶望的ですな
767地震雷火事名無し(東日本):2013/12/09(月) 22:07:19.71 ID:rqD9uRHF0
原発推進が決まったら、断層に疑問がとか言い始めるのはもうね白々しい上に誰も信用しないよね
国民不在の政府ってこの国の事だと思う
768地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/12/10(火) 13:37:31.34 ID:yTT3Vjm+0
原発村の既得権益>日本の防衛政策≧政治家の既得権益>日本のエネルギー事情>>>>>>>>>>>>>>>>>>国民の生命と財産
769地震雷火事名無し(家):2013/12/11(水) 09:14:16.19 ID:1XAY7uLj0
15日にM7〜7,5規模(阪神大震災に匹敵)の地震が
北日本に起きる、という予測が出ているので、くれぐれも注意して!
http://www.quakeprediction.com/Earthquake%20Forecast%20Japan.html
770地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/12/11(水) 09:45:12.29 ID:PZ6fy5P60
 ↑
秋田
771稲熊稲荷(愛知県):2013/12/11(水) 12:03:39.18 ID:pVKTW1zc0
学会員じゃん。

中学生ぐらいの女の子が歩いてきた。

犬を追いかけた。

宜しくお願いします。
おーおーすーごいじゃん。
どーこにそんなパワーがあるの?

おーおーお前はそうしとけよ。
そうでもしとかんと笑いもんだぞ

いいけどあんた後でどうなっても知らんよー。
白い顔がシャッターの上に浮いていた

誰かが蹴った。

中学生が歩いていた
緑色のペンで好きですって手の平に書いてあった

今思うとうちらってーこんな所を信じてたんだねー。

それねーあんたみたいな子が作った。

うわーほんとだーミステリアスな感じー。

あの人の赤ちゃん産もうと思ったのにー。

よろしくお願いします。

それがなんだー上田光一郎

二橋恭平とかはここ

下が台所とかで一階が部屋。

犬を走って追いかけた。

神戸の生田神社

頭にサランラップをしてブリーチをして寝る

は?今、そいつなんか言った?
772[email protected](愛知県):2013/12/11(水) 12:16:16.42 ID:pVKTW1zc0
もーこれ取れないんだからー!

食べてくー?

みっきたんま。
女王友紀に聞いて。

何をやっとるんだ?

織田ゆうじ
和宏うそく。

あっくーんこの前はごめんねー。

天の声 BANKとかPCエンジンとか
ふーってやった時の息がうんち臭い。
誕生日の次の日に起きたら枕の前(枕もと)につまらなそうな絵本が置いてあった。

私だってすっごい臭かったんだから

お父さんとお母さんなー離婚する事になった。

グリーンティーがいい。
いつまでそんな所で何をやっとるの?

はい、おじちゃんに怒っとるよ。

お母さんいつも見てるから。

稲垣ゆうじ君

バス通学

あー、あっ君だ。
あー、太田ー。

12年後に考想化声に置物って言われた。

名古屋市役所の公務員の方たちが怒ってないんですけど。

あっこの飛行機の人が手を振ったとか女王ゆきとか
岩津から車で送ってもらって帰りはバス通学

小学校4年生から岩津小学校
773地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/12/17(火) 01:30:41.99 ID:obaMAFnYO
埋め
774地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/12/19(木) 13:47:17.04 ID:+Zr4eRdJO
埋め
775地震雷火事名無し(茸):2013/12/19(木) 21:07:09.68 ID:sHtxN2pg0
順調にすすんでいるのかなあ…
776地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/12/26(木) 14:08:10.36 ID:XcVOzjgQ0
それは秘密です
777地震雷火事名無し(茸):2013/12/26(木) 22:03:59.16 ID:P62HsH9S0
順調なら、いいんでづが…
作業する人も寿命が縮まるような、たいへんな作業。
778地震雷火事名無し(愛媛県):2013/12/29(日) 20:01:02.67 ID:b7K3Aqof0
>>775
約10分の1終わったみたいだぞ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1384745570/l50
779地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/12/29(日) 20:26:05.39 ID:odLE66iWO
来年中に終わるな
780地震雷火事名無し(家):2013/12/29(日) 20:42:39.43 ID:8xnRbX8M0
数十年隠蔽してた破損した使用済み燃料棒は何本あるんだっけ?
781地震雷火事名無し(茸):2013/12/30(月) 00:36:24.31 ID:ZlGJRMsW0
十分の一終わったんですか
先々の安全を祈ります
作業する人の安全と
地震とか心配。
782地震雷火事名無し(dion軍):2013/12/30(月) 11:26:55.36 ID:95Z5a57f0
132体だから1/10には少し足りない
『かじり』燃料が出てくれば時間がかかるだろうから、来年中に終わるかどうかは微妙なところだろう
783地震雷火事名無し(四国地方):2013/12/30(月) 22:37:33.63 ID:v2C8KbiU0
ユダ公の犬政府はテロを隠蔽 四号機の特攻作業はアメリカ人とイスラエル人でおk
東電さん内部はアレは原発テロだったので責任ナシ(被害者)で一致 ワロタ

福島原発のような危険構造は欧米では考えられない、で原発自体が工作だったと、CIAが本音を言っている。
日本の戦後経済の驚異的進展はアメリカにとって脅威だ。そこでいざという時(円の基軸通貨化)に
日本経済を崩壊させるツールとして提案されたのが危険構造を持った原発だったというわけだ。
「アメリカ経済を守るため、日本に手錠を掛けよ!」 それが原発 

@日本の原発推進はCIAとユダ公の犬(正力松太郎等)の工作 → メルトダウンする欠陥品MARKTを日本へ押し売りを実行
円の基軸通貨化を防ぐドル防衛用自爆ツールとしての原発利用(3.11はHARRPと海中核の合わせ技で地震&原発テロを実行) 
http://www.youtube.com/watch?v=TGPbIHbiIbE
A東京電力の送電鉄塔の中で倒壊したのは、” 実は1基のみ “。それが、福島第一原発の所内電力を確保する6万6千V送電線だった。
..................なぜかこの件はニュースで報道されない。 スパイ天国の日本 反日工作員大勝利!
B原発事故は長期に渡って綿密に計画 メルトダウン防止の ECCS:自動冷却装置をアメ公言いなりの小泉内閣がワザワザ取り外しを実行

 
Cワザワザ配置した電源車のケーブルタップの規格が合わず無駄に終わっている。 ← 小学生レベルのテロ行為が成功 w

日本の原発は監視カメラ内のマグナ社製小型核でイルラエルからいつでもリモート爆破可能
http://www.youtube.com/watch?v=ZCEmFIMrRVE&feature=youtu.be
784地震雷火事名無し(WiMAX):2013/12/31(火) 17:25:37.12 ID:QLxtEx590
燃料棒抜き取りが失敗に終わったら、北半球アボン?
とりあえず、南半球に逃げとおけばいい?
なんか、映画「END OF THE WORLD」又は「渚にて」 のようになるのかと思うと怖い。
785地震雷火事名無し(東海地方):2013/12/31(火) 18:12:36.92 ID:/E4FsZhRO
耐放射能ロボットを作れる三菱重工の技術が活躍してるのかな?

自分達で自分達の尻拭い=給料がもらえるお仕事
786地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/12/31(火) 21:36:14.94 ID:9bze2gw/0
原発と同じノリで「安全確保」してんだろうからな、
なにか事故がおきても「想定外」だろw

そもそも想定能力が著しく欠如してるがw
787地震雷火事名無し(茸):2013/12/31(火) 22:28:22.74 ID:BbFC0o9N0
「想定外」とは便利な言葉ですね

想定することすらできなかったという悲しい認識なのだけれど、
自分の能力より事象が上回ったという…責任が無いと言いたいのだろうが、つまり能力の欠如を表しているかも
788地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/01/01(水) 14:43:39.71 ID:bKKT9k2t0
>>785
>耐放射能ロボットを作れる三菱重工の技術が活躍してるのかな
そんな技術は無い
789地震雷火事名無し(神奈川県):2014/01/02(木) 00:12:10.79 ID:ouHxVqWB0
そもそも、東日本大震災の地震も津波も想定外の規模では
なかったわけだが。
790地震雷火事名無し(茸):2014/01/02(木) 14:17:40.66 ID:0T9EnYWh0
高い放射線量の中できちんと
作動できる計機って今のところ
まだ無いんでしょう
791地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/01/02(木) 18:30:15.32 ID:tFdX/zcp0
>>790
半導体じゃなくて真空管で構成すれば可能ではある。
792地震雷火事名無し(家):2014/01/03(金) 16:02:48.11 ID:6OX2tCTn0
三年目なのにボートのオモチャ使って漏れてる箇所を撮影するだけのレベルなのでお察し
793地震雷火事名無し(大阪府):2014/01/03(金) 19:59:44.54 ID:PenJ/1rX0
福一あと7年持つと思う?
もうボロボロ…
794地震雷火事名無し(茸):2014/01/03(金) 20:08:53.34 ID:oILMe57P0
>>791
>半導体じゃなくて真空管で構成すれば「可能ではある」

現実にできますかね
どうなんでしょう
いろいろ研究している企業は多いのだろうけれど…
795地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/01/03(金) 20:15:32.17 ID:CV79BNhB0
偽術立国たる日本に不可能は無い
796地震雷火事名無し(茸):2014/01/03(金) 20:18:52.53 ID:oILMe57P0
>>795
不可能を可能にする偽術
マスコミもお手伝いですか
797地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2014/01/03(金) 21:46:05.43 ID:ZKXmiyDt0
その前に被曝者が五年経過して、突然死や癌死亡者が増え、隠しきれない状況に陥るか否か。
798地震雷火事名無し(茸):2014/01/03(金) 22:36:15.55 ID:Fqj1HSYA0
>>797
作業する人の被曝のことを考えると胸が詰まる
推進派に行って欲しいわ
799地震雷火事名無し(東日本):2014/01/04(土) 00:14:15.65 ID:CBiEvAB00
それまで患者数が少なかった花粉症の発症例が増えたのもチェルノの数年後・・・
マス類に堆積して検出するのと同じ年数だったんだよね
福一でなにが流行るのかな
800地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/01/04(土) 18:15:08.97 ID:S7LmIgHBO
暴動
801地震雷火事名無し(茸):2014/01/04(土) 18:19:23.10 ID:Or9QvR1J0
>>800
起きるのかな、この平和ボケの国で。
802地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/01/04(土) 19:05:59.00 ID:q3vN/edq0
去年身近で3人の若者が突然死したけど
誰も放射能を疑ってない
平和ボケなんてもんじゃない
803地震雷火事名無し(茸):2014/01/04(土) 20:34:25.17 ID:ga96W/JS0
ボケから泡痴へ
駿馬のようにのりこえる(祝午年)
804地震雷火事名無し(dion軍):2014/01/04(土) 21:01:55.32 ID:8e+mQjOp0
>>791
世界初の商用コンピュータ(ENIAC)は真空管・リレー等で構成されており総重量27トンもの大規模設備だった
しかし、その能力は3DSの足元にも及ばない・・・というレベルですらなく比較の対象にならないだろう(wikiを見ると笑える)
そんなモンでロボットを動かす事は不可能だ
805地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/01/04(土) 23:55:22.45 ID:C7zxwP+b0
>>804
そんな真空管でソ連のミグは空を飛んでいたんだぜ
806地震雷火事名無し(dion軍):2014/01/05(日) 01:04:48.24 ID:VzutCbLk0
>>805
ゼロ戦には真空管すら積んでなかったぜw
ミグが何の為に真空管を積んでたのか知らないけど、フライバイワイアなんて概念も無かった時代だからねぇ・・
807地震雷火事名無し(禿):2014/01/05(日) 12:06:33.15 ID:A60EyyZ50
>>805
マジレスすると真空管のほうが直線特性がトランジスターよりいいんだよ
808地震雷火事名無し(dion軍):2014/01/05(日) 12:24:24.49 ID:VzutCbLk0
アナログコンピューターの話?
809地震雷火事名無し(大阪府):2014/01/05(日) 14:37:34.20 ID:Au3LBajJ0
大出力を得るためには
真空管の方が有利なこともある

例えば現在でも
加速器など大出力が必要な機器では
クライストロンという真空管の一種が
絶賛使われている
810地震雷火事名無し(dion軍):2014/01/05(日) 16:01:28.93 ID:VzutCbLk0
ロボット制御と関係ないやんw
811地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2014/01/05(日) 23:14:26.78 ID:aE9SW58l0
電気で動かそうとするから半導体だの真空管だのの話になる
ぜんまいと歯車で動かせばいいんだよ
812地震雷火事名無し(茸):2014/01/05(日) 23:33:58.05 ID:VHAvNnuo0
>>811
福一のクレーンとかいろいろ
金属疲労も酷そうですよね
海岸だからか…
それだけではなく高い放射線の影響も大いにあるのでは?
813地震雷火事名無し(大阪府):2014/01/05(日) 23:43:41.06 ID:Au3LBajJ0
>>811
いいところを突いているw

大出力 超高速 高線量
などのように
条件が厳しいときなどは
一見すると古いローテクと思える方が
有利になることも多い
814地震雷火事名無し(禿):2014/01/06(月) 03:43:56.37 ID:1Nw4VF970
江戸時代か
815地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/01/06(月) 18:36:16.45 ID:ybGxNLDZO
勝俣と清水が素手でやれ
816地震雷火事名無し(栃木県):2014/01/07(火) 22:01:37.80 ID:ZOmYvhrH0
で、何本くらい移動完了したの?
817地震雷火事名無し(dion軍):2014/01/07(火) 22:21:36.56 ID:0vguA9fe0
新燃料22体、使用済燃料110体だよ
818地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/01/07(火) 23:38:10.68 ID:km2lCuLH0
>>812
海岸が近いと金属疲労とか聞いたこと無いw
放射線の影響が出るとしたら中性子線が飛んでる場合。
臨界状態じゃない今は大した量は出ない。
819地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/01/08(水) 01:01:48.67 ID:v6w6Bz1RO
塩だよ塩
820地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2014/01/08(水) 10:47:36.27 ID:C58UFbAI0
ヒント:潮風
821地震雷火事名無し(dion軍):2014/01/08(水) 10:57:47.97 ID:nc2l57VM0
金属疲労と腐食は違う、と >>818 は言いたいんだろうな
822地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/01/08(水) 19:40:48.78 ID:jQQhsJu60
普通は錆びたのを見て金属疲労って言わないよな
823地震雷火事名無し(神奈川県):2014/01/08(水) 21:38:51.02 ID:OM3Rde7q0
>>815
口に咥えさせた方がいいと思う。
824こん にちは(鹿児島県):2014/01/08(水) 21:44:27.62 ID:zgHRDB8U0
825地震雷火事名無し(茸):2014/01/09(木) 00:06:14.95 ID:J7JZS47Q0
>>822
そうなんですか済みません
錆とか腐蝕のつもりでした
826地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/01/09(木) 00:44:18.04 ID:nCAId5Pn0
>>825
金属疲労というのは針金を何度も曲げたり伸ばしたりすると折れてしまうあれ
中性子線の透過で脆くなるのは中性子照射脆化と言います。
827地震雷火事名無し(dion軍):2014/01/09(木) 01:49:55.77 ID:GLUTGFRF0
>>826
金属疲労は物理的ストレスによる劣化全般を意味するんじゃないのか?
そう考えると中性子による脆化も金属疲労の一種と言えるのでは?
828地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/01/09(木) 07:07:15.63 ID:lO2VEZlP0
まとめると

(起きていること)
さびや腐食が出ている(雨、潮風、塩水)
中性子照射脆化が起きている
使い続けている機械が点検不備、メンテナンス不足、老朽化が起きている

(不明なこと)
アルファ・ベータ・ガンマ線照射脆化が起きている
829地震雷火事名無し(茸):2014/01/09(木) 22:16:25.87 ID:FJ995zYn0
皆さん、解りやすく
どうもありがとうございます

>(不明なこと)
アルファ・ベータ・ガンマ線照射脆化が起きている

不明なのだろうが、劣化が酷い気がする(映像で見ただけだし気がするだけでは…だけど)
830地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/01/09(木) 23:08:20.40 ID:nCAId5Pn0
>>827
金属疲労は固有の現象を表す言葉なのでそれ以外の意味はないよ
831地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/01/10(金) 05:49:51.31 ID:vbM1pvzIO
どっちにしろ脆くなってんだろ
832地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2014/01/10(金) 08:02:30.27 ID:TVrFjo0G0
どっちにせよクレーンは劣化してるな。
833地震雷火事名無し(公衆):2014/01/10(金) 13:06:44.18 ID:DkwhoSNI0
金属疲労は転位の蓄積
むしろ宇宙船によって転位が解消されるかも知れない
834地震雷火事名無し(dion軍):2014/01/10(金) 14:12:02.24 ID:d6j5CVv/0
実際、アルプスのクレーンが壊れてアルプス自体も停止してる
劣化なのか杜撰な管理によるのかは知らないけど・・・多分後者だろうなぁ
腐食にしろ金属疲労にしろ早すぎるよ
835地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/01/13(月) 07:29:45.99 ID:UWh06DNrO
腐食が進めばもっとトラブルが
836地震雷火事名無し(dion軍):2014/01/13(月) 12:57:10.84 ID:yBgerkdX0
アルプス・クレーンの障害はモーター異常だってさ
4個あるうちの1つが壊れたらしい
そんで交換するのかと思いきや、2個生きてれば動くとのことで壊れたモーターを切り離して運用開始だと
修理すら満足に行う余裕も無いって事だよなぁ・・・大丈夫か?
837地震雷火事名無し(茸):2014/01/13(月) 15:20:04.94 ID:xp7sFOal0
アルプスってよく調子悪くなっているよね
汚染水処理が遅れている
いろいろと順調ではない
838地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2014/01/13(月) 15:45:41.05 ID:L6rLwu0D0
それを考えると無事に2020年を迎えられるか、非常に心配。
839地震雷火事名無し(dion軍):2014/01/13(月) 15:58:08.47 ID:yBgerkdX0
アルプスによる汚染水浄化(タンクに溜まってる分を含む)を本年度中に完了させると東電は公言してる
今の3系統だけでは不可能なので8系統まで増設する事を前提にするというオマケ付きでだ
現行の3系統の実運用開始時期の目標を会見で質問されても答えられない
増設分の建造を何時から始めるのか何処に造るのかも公言しない
風呂敷だけ広げたけど具体的な事は何も決まっていないという東電イズムをまざまざと見せ付けてくれているw

まぁどうにもならんわなw
840地震雷火事名無し(会社):2014/01/14(火) 08:53:01.29 ID:T13nc7JD0
そんな東電に国が10兆円近くを無利子・催促無しで融資、無論すべて税金

これからも増えることは確実なのに、ほとんど国民は他人事のように傍観するだけ??

ケツの毛羽抜かれても分かんないんだろうな
841地震雷火事名無し(禿):2014/01/14(火) 12:29:57.21 ID:EqL7oglqi
>>840
ほとんど復興利権にきえるんだろ
842地震雷火事名無し(東日本):2014/01/17(金) 06:58:21.94 ID:2gVctTJ/0
外国から頂いた支援金にヨウ素どうしたんだよ
必要としている人の誰の手にも渡ってないだろw
843地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/01/17(金) 18:23:32.51 ID:9y6ijkjwO
銀行団=ヤクザ
東電=フロント
税金=みかじめ料
844地震雷火事名無し(千葉県):2014/01/20(月) 19:40:02.86 ID:rudkDLNz0
異常事態(出所不明の水を発見:福島第一3号機建屋)

とうとう地下水が地上に出てきたのかも知れません。

以下のような報道がされておりますが、3号機建屋は放射線量が30ミリシーベルトと人間が近づけない濃度となっており、そこに30センチ幅で水が流れているのをロボットが確認したとなっているのです。

恐れていた地下水が地上に湧き出てきたとすれば、今後、福島第一原発は水没する事態になるかも知れず、そうなれば作業員全員避難となり、福島第一原発は手が付けられない事態になり兼ねません。

最悪の事態ではないことを祈るしかありませんが、現実はどうなっているのでしょうか?

<報道>
***********************************************

東電は18日、福島第一原子力発電所3号機の原子炉建屋1階に、出所の分からない水が流入しているのを見つけたと発表した。

午後2時40分頃、「主蒸気隔離弁室」と呼ばれる部屋の扉付近で、水が約30センチの幅で流れているのを遠隔操作のロボットのカメラで確認した。水の出所や放射性物質の濃度は分かっていないが、原子炉を冷却した後の汚染水が漏れ出ている可能性もある。

 現場は放射線量が毎時30ミリ・シーベルトと高く、作業員が近づけない。東電は、水は床の排水口から建屋地下へ入り、建屋外には流出していないとみている。

 同原発1〜3号機では、事故で溶けた核燃料を冷やすため、現在でも原子炉内に冷却水を注入している。

***********************************************







Nevada
845地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/01/26(日) 22:45:33.39 ID:VSdJDiEPO
オワタ
846地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/02/07(金) 23:13:16.84 ID:qE4lCC6kO
埋め
847地震雷火事名無し(大阪府):2014/02/08(土) 01:05:27.72 ID:fiQpe2Yr0
フクイチが地盤沈下と地下水飽和で撤退せざる得ない状況になっても、
4号機の燃料を全部移した共用プールが逝っても、
それでもオリンピックをやるつもりなんだろうか?

オリンピックの最中にフクイチ崩壊したら、最高の瞬間だろうなぁ…。

不謹慎すぎるけど、オリンピックやる方がキチガイだからね。
この場合はw
848地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/02/08(土) 01:12:50.43 ID:pNal9aXzO
せやな
849地震雷火事名無し(静岡県):2014/02/08(土) 01:21:15.41 ID:2ij4Qvvz0
それでも原発と言うならば、過酷事故の直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明し、納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
850地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/02/08(土) 02:12:53.31 ID:pNal9aXzO
せやな
851地震雷火事名無し(東京都):2014/02/08(土) 03:53:07.25 ID:w4nxJYfk0
>>847
テロリストなら東京五輪のときに福一を狙うだろうね
852地震雷火事名無し(dion軍):2014/02/08(土) 05:11:18.31 ID:f8DTAxx90
福一なんかを狙うより浜岡でも狙った方が効率的じゃね?
稼動してる原発が有ればそっちの方が良いけど、同じプールを狙うなら東京から近くて西にある方が良いだろ
健全かつ停止中の原発だって使用済燃料プールの水を抜いて燃料を半分露出させれば数時間で水素爆発を起こせるよ
853地震雷火事名無し(公衆):2014/02/08(土) 08:49:39.59 ID:wLZzqINC0
福一が安全に止まってたらこんなに反原発盛り上がらなかった訳だから
反原発の人たちは福一が爆発したことにもっと感謝するべきなんだ
854地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/02/08(土) 10:44:04.20 ID:pNal9aXzO
だな
855地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2014/02/08(土) 13:33:05.49 ID:Edgo23Ll0
>>847
ムラの連中には、そんなことはリスクとして微塵も認識されてないんだろうね。トチ狂っているとしか思えないです。
856地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/02/08(土) 15:02:56.25 ID:pNal9aXzO
死んだ方がいいな
857地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/02/08(土) 19:07:20.46 ID:Z3oazfhV0
>>852
ジルコニウムが何度で反応するか調べて書いたら?
その文章は馬鹿としか思えないぞ。
ニワカ反原発はこれだから・・・
858地震雷火事名無し(dion軍):2014/02/08(土) 20:17:02.22 ID:f8DTAxx90
>>857
1200度だろ、誰だって知ってるぞ
水を抜いただけではそんな温度にならないと言いたいのか?
それだったら福一の方が条件が悪い、建屋が壊れて風通しが良いからね
数時間では足りないかも知れないけど、いずれ熱がこもって反応可能な温度まで上がるだろ
859地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/02/08(土) 21:40:29.51 ID:bsS1R9Dd0
頭悪いってのは一つの罪だな・・・
860地震雷火事名無し(dion軍):2014/02/08(土) 22:18:20.93 ID:f8DTAxx90
何か間違ってるのかい?
理由を書かないのは卑怯だと思うぞ
861地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/02/09(日) 00:45:26.93 ID:DDdaI2OXO
確かに
862地震雷火事名無し(東京都):2014/02/09(日) 02:45:13.19 ID:BOh8Rob10
>>858
もっと悪い。摂氏で900〜1000度だね
ここまで温度が上がるかは、燃料が停止してからどれだけ時間のたった燃料が
どれだけ密に配置され、露出したときどれだけ空気の循環が確保されるかによる
911テロ後アメリカなどが研究しB5bという文書で指摘していたけど、日本は無視した
863地震雷火事名無し(公衆):2014/02/09(日) 09:52:14.58 ID:gznyM7ML0
飛行機墜落してジェット燃料漬けになったら
使用済み(じゃなくて燃える気マンマン)燃料なんて一発
864地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/02/09(日) 13:14:21.61 ID:PlrFuc1n0
>>858
水がなくならなければ反応する温度まで上昇しないし、
無くなったら反応する水がないから反応することはないだろ。
865地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/02/09(日) 13:52:59.97 ID:DDdaI2OXO
なるほどね
866地震雷火事名無し(庭):2014/02/09(日) 14:18:01.54 ID:2bGNQJyw0
>>864
酸化反応だから、酸素と反応する。
867地震雷火事名無し(東京都):2014/02/09(日) 14:22:33.57 ID:p0vMToz90
水と反応すると脱酸されて水素が出て来て水素爆発

酸素と反応しただけじゃ水素は出て来ない
868地震雷火事名無し(庭):2014/02/09(日) 14:29:02.04 ID:3ZlJpUwi0
>>867
でも被覆管がぼろぼろ
使用済みのペレットがむき出しになり
揮発性の高い放射性物質が
1000度以上の熱で上空に舞い上がる。
869地震雷火事名無し(dion軍):2014/02/09(日) 16:11:54.98 ID:dtTDbzvn0
>>864
あのね、半分露出してたら上の方は高温になるでしょ
使用済燃料集合体って4mも長さが有るんだよ
下のほうが水に漬かってたら上の方の温度が上がらないと本気で考えてるの
しかも燃料は一体化した金属ではなく小さいペレットが並んだものだから熱伝導だって良くないだろ
ジルコン管自体は一体化した金属だからそれなりの熱伝導で冷えると思うけど、
中から高温で熱せられても1200度に達しないと思う?

下部で熱せられて気化した水蒸気が上部高温部に接して水−ジルコニウム反応を起こすってのは、
普通に考えられるシナリオだと思うぞ

実際問題として、4号機の水素爆発はまだ解明されていない
3号機ベントによる逆流説を東電は主張してるけど、4号機プールからの水素による可能性は否定できないよ
・・・というか排気塔経由の逆流説は怪しいんだよな、なんせ爆発後に出た写真ではその配管が壊れてるから
870地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/02/10(月) 01:18:11.29 ID:12gbBaon0
>>869
3年もすれば空冷キャスクで100℃行かないんだが。
871地震雷火事名無し(庭):2014/02/10(月) 02:02:59.38 ID:IPwMzChp0
2001年のNRCのレポートでは5年たった燃料でも1000℃に達しうる
温度は、冷却の良し悪しによってちょっとした条件で変わる
発熱量だけで議論できるほど簡単じゃない
872地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/02/11(火) 00:11:33.54 ID:mcCM11RG0
>>871
達するかもしれないけど、一体何日掛けてそこまで温度が上がるんだ?
何十日もかかるなら先に水が無くなるだろ?
873地震雷火事名無し(庭):2014/02/11(火) 04:43:13.47 ID:cxChte/t0
>>872
水がなくなっても酸素と反応するし、
一旦プールのどこかで反応が始まれば、
崩壊熱より大きな熱を出して延焼する
水素の発生よりジルカロイ被覆が砕けることが
問題視されてるだって
浅い理屈こねるより文献調べたら?
874地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/02/11(火) 05:27:29.06 ID:qGHOYGMk0
温度が上がって水素爆発するかどうかも心配ですが
爆発しなかったとして
1000度の使用済み燃料を再度冷却するにはどうすれば?
水をかけるわけにもいかないので、ホウ酸やら鉛やらを投げ込む?
それとも放置(自然冷却)で問題ない?
875地震雷火事名無し(dion軍):2014/02/11(火) 06:09:10.47 ID:a/mfCQKp0
>>870
確かに乾式キャスクで冷やせる状態まで崩壊熱が下がっているなら、高温にはならんな
しかし3年は少し早すぎないか?
乾式キャスク保管に移しているのは10年以上経った奴だけだろ
もっとも、金がかかるから切羽詰るまで乾式キャスクに移さないっていう理由が大きいんだろうけどw

使用済燃料がどの程度まで冷えていれば安全かという議論に関しては >>871 が示したレポートを見れば判るんだろう
英文だろうから読む元気は無いけどw
今の国内にある使用済核燃料は大飯原発を除けば概ね3年近く冷えている
話の発端は五輪テロだからその頃には10年冷えて安全だろう、再稼動が無ければだ
外山さんが『我々テロリストの標的である原発を再稼働させてください』と訴えるのはそういう理由だw

だからテロリストが狙うなら、1)稼動中の原発、2)稼動停止から経過時間の短い原発、の優先順位となるだろう
何年で安全になるという議論をするなら、五輪前の何年間は原発を停止させるべきって議論になるんだろうね
876地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/02/12(水) 00:36:05.20 ID:7WMdRasn0
>>873
>水がなくなっても酸素と反応するし
何が?
水素爆発の話してたんだけど、酸素と何が反応すると水素が発生するんだ?
877地震雷火事名無し(東京都):2014/02/12(水) 02:37:37.14 ID:bS/Bwlgp0
878地震雷火事名無し(dion軍):2014/02/12(水) 09:21:43.88 ID:7A7f7vvO0
小出さんも誤解してるなぁ
劣化ウラン弾は製造コストが高いのでタングステン弾と調達コストは同等だ
ゴミなので安上がりは誤解、ゴミ処理方法としては安上がりだけど、ちゃんとそこまで説明して欲しい
劣化ウラン弾は一帯を汚染する事ができる、というのもメリットではなくデメリット
実際に米兵の被爆も問題視されている
たまに間違えてるんだよな、この人は
879地震雷火事名無し(公衆):2014/02/12(水) 10:17:36.38 ID:rlsxwSjU0
チタンとゴミを混ぜて敵地に捨てるとか
本当なの?
880地震雷火事名無し(dion軍):2014/02/12(水) 11:22:40.71 ID:7A7f7vvO0
チタンは関係有りません、婆さんが間違えただけです

劣化ウランは天然ウランからウラン燃料を作るときに出てくる産業廃棄物です
天然ウランに0.7%含まれているウラン235を濃縮する事でウラン燃料を作るので、
産業廃棄物として残るウランのウラン235濃度は0.2%程度まで低下します、要は絞りかすですね
このウランは使い道が無いので劣化ウランと命名されました
残りの99.8%はウラン238であり、これは重金属としての化学的毒性は持ちますが放射性は持ちません
よって劣化ウランは天然ウランより放射性という観点では安全です
しかしながら砲弾の弾芯として利用すると高温で揮発し着弾点付近を汚染しますので問題となります
物理的特性として従来弾芯として使われていたタングステンより比重が大きいので、優秀な弾芯材ではあります
産廃の処理と優秀な弾芯材、確かに合理的では有りますが、着弾点には制圧のため歩兵が行きますので、
自軍の兵士にも健康被害が出るというデメリットが有ります
実際に米軍歩兵にも健康被害が出ています
881地震雷火事名無し(公衆):2014/02/12(水) 12:45:48.55 ID:lrxlWETG0
劣化ウランって高速増殖炉の反射材にしてプルトニウム化する予定だったんじゃないの?
捨てたらもったいなくね?
882地震雷火事名無し(東日本):2014/02/12(水) 13:24:50.23 ID:J4xs3ei/0
>>880
湾岸やアフガン戦争で被弾した車両からは今も放射線が検出されてるようだね
それ考えると福一のあれは情報隠蔽してる状況ではないだろうと思うけど、誰も調査すら拒んで
実際には何も調べてないというのが真実なのかもな
この前の雪は大気汚染を調べるにはいいサンプルではないかと思ったけど調べてないのかね
883地震雷火事名無し(dion軍):2014/02/12(水) 19:50:27.24 ID:7A7f7vvO0
>>881
アメリカは高速増殖炉も断念してるから、劣化ウランがただのゴミと化してる
インディアン居留地に埋めるくらいなら砲弾にして捨てた方が得と考えたんだろう

>>882
ウラン235を環境に撒けば崩壊サイクルが終わって鉛になるまで、ずっと放射線を出し続けるだろうね
ウラン235のα崩壊による半減期は億年単位だっけ、だから崩壊はゆっくりだけど撒いた量が多いからなぁ

福一は情報隠蔽できる状況じゃなくなったよ
ストロンチウム500万Bqを正しいと認めたし、過去の全βの値が誤りであった事も認めた
鉛筆舐め舐め誤魔化してきたけど、辻褄が合わなくなってきたので仕方ないんだろう
でも知りたいような知るのが怖いような・・・・
884地震雷火事名無し(東日本):2014/02/12(水) 20:18:36.56 ID:J4xs3ei/0
世界を牛耳ってる人達って盲目なのかと思う時があるな
後先考えないというか人間の住む世界を抹殺したがってると思うよ
885地震雷火事名無し(東京都):2014/02/12(水) 22:17:10.06 ID:0s5RznKQ0
>>847-848 >>851-852
東京五輪開幕 夏の夜空、花火彩る(これは嘘ニュースです)Kyoko Shimbun 2020.07.24 News
http://kyoko-np.net/2020072401.html

第32回オリンピック競技会は24日、東京・新宿区の新国立競技場で
開会式を迎えた。世界246の国と地域から2万人を超える選手が参加する
スポーツの祭典がこの日正式に幕を開け、8月9日まで14日間にわたり熱戦を繰り広げる。

2013年当時、安倍首相が語った「港湾内の0.3平方キロメートル」とした
汚染区域は、その後「港湾」の定義を順次拡大した結果、
現在は太平洋の91パーセントにあたる1億4千万平方キロメートルを
占めるまでになったが、政府はなお「港湾内でブロックしている」
との認識を変えていない。

放射能問題については、2018年5月に、日本海溝沿いで起きた、
超巨大地震、第二次東日本大震災により福島第一、第二原発が再崩壊した直後、
関東地方、東北地方を覆った「黒い雨」「死の雲」による特別警報、
避難指示以後、2年がかりで取り組んだ会場エリアの除染作業が6月末に完了。

今月17日、五輪開催エリアのみ避難指示が一時解除された都心部だが、
まだ作業が手つかずのまま放置されている板橋区、北区、練馬区や杉並区、
埼玉県、福島県、宮城県、茨城県、千葉県などでは、
亀裂の入って焼け焦げた高層ビル群、放置された数十万台もの無数の自家用車、
止まったままの列車、避難できずに急性放射能障害や、パニックで死んだ
数百万人もの市民の白骨死体、草の生い茂る高速道路、アスファルトなどが、
第二次福島第一・第二原発連鎖爆発事故の後、野ざらしのままだ。

開会式の最後は約2万発の「大江戸花火」が夜空を華やかに彩って締めくくった
が、会場に来ていた6歳の女の子は「この防護服越しじゃなかったら、
もっと綺麗な花火が見られたのかなあ…」と、少し残念そうにつぶやいていた。
886地震雷火事名無し(東京都):2014/02/12(水) 23:36:47.32 ID:bS/Bwlgp0
もしかして花火の材料がストロンチウムというオチ?
887地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/02/13(木) 00:56:24.28 ID:pyF06lpH0
>>878
劣化ウランは不活性ガスの雰囲気で加工すれば特別な道具は要らない。
タングステンの方が設備的には特殊な物が必要。
あと、そもそもの材料が高い。
普通に考えたら製造コストがタングステンを上回るとは思えない。

>>880
ウランを含む超ウラン元素で安定同位体は存在しませんが。
当然ウラン238も放射能を持ってる半減期は235よりも長いけど。
ちなみに高速中性子に晒されれば核分裂反応自体は起こる。
ただ、238は中性子の捕獲率が高すぎて連続した核分裂反応を妨げるから除外されるだけ。
あと、劣化ウランは比重よりも自己先鋭化現象がメインで使ってる。
888地震雷火事名無し(dion軍):2014/02/13(木) 01:28:46.88 ID:I7wh01Vd0
>>887
Wiki によると

> 劣化ウラン弾はタングステン弾に比べて材料費が安いので価格も安いに違いないという誤解が存在するが、
> 前述のように加工コストが大きいために、製品価格ではタングステン弾と同等である。

その前述とは

> 金属ウラン成分は高温下で容易に酸素と結びついて激しく燃焼するため、劣化ウラン弾は焼夷効果を発揮する。
> この性質のために、劣化ウラン弾は鍛造加工できないので不活性ガス中で低速切削加工により製造される

つまり鋳造と削り出しの加工コスト差が大きいので原料コストがチャラになるって事だ

確かにウラン238もα崩壊するけど、半減期が44億年だ
放射性を持たないと書いたのは誤りだけどウラン235と比較すれば遥かに放射性は弱い
少なくとも劣化ウランの方が天然ウランより安全なのは確かだよ
889地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/02/13(木) 22:39:39.10 ID:pyF06lpH0
>>888
タングステンを鋳造って鋳型はどうするんだ?
タングステンの溶融温度に耐えられる型は存在しないぞ。

不活性ガスの雰囲気内での加工なんてそんなに特別なことではないよ。
危険な金属を扱うから人件費がかかるとかなら分からなくはない。

長さで言えば235も7億年だから6倍程度で大した差は無いと思うよ
890地震雷火事名無し(dion軍):2014/02/13(木) 23:38:34.66 ID:I7wh01Vd0
> タングステンを鋳造って鋳型はどうするんだ?

俺に言われてもなぁ・・・詳しくないからw
文句なら Wiki に言ってくれ
891地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/02/14(金) 01:03:06.69 ID:oOb089yuO
結局どっちが正解なんだよ!
892地震雷火事名無し(東京都):2014/02/14(金) 16:22:25.09 ID:hezDX/nq0
>>889
循環水冷銅が良いらしい
893地震雷火事名無し(東京都):2014/02/18(火) 07:47:32.85 ID:zPKShR/T0
>>885
東日本は、「まつろわぬ」地であり、文明の育まれぬ地だったんよ!
関東地方〜東北地方で繰り返される巨大津波と言い、
短期間に襲った、2014年2月8日、14日の関東巨大雪害といい、、

福島第一原発が、巨大地震でも大規模テロでもいいが、
もういっかい派手に壊れたら、
東日本は、居住不能エリアになり、「まつろわぬ」地に戻るのだろう。

三陸沖から茨城県沖に掛けての、東北〜関東地方の太平洋側は
869年の東日本大震災クラスと推定される貞観地震、
および東日本大震災など広大な震源域と強大な津波をもたらした巨大地震や、
1896年 明治三陸地震など、津波地震が知られている。

ただし、東日本大震災クラスの、869年の貞観巨大地震から
1611年の東日本大震災クラスの慶長三陸地震までの742年間に
日本朝廷の地方自治体が滅んでしまい、
巨大地震の確かな記録が知られていなかった。

享徳地震(きょうとくじしん)は、室町時代に発生した東北地方が
中心と考えられる地震。
だが記録が乏しい歴史地震であるため、規模、震源域など詳細は不明である。

1454年12月12日、享徳三年十一月
廿三、夜半ニ天地震動、奥州ニ津波入テ、山ノ奥百里入テ、
カヘリニ人多取ル、

(夜半、大きな地震とともに、東北地方に津波が襲来、
山間部まで、392kmも飲み込み、多数の人間を海へ持ち去った)
享徳地震で、「巨大津波が東北地方を百里(392km)まで飲み込んだ」
ていうのが、ねたじゃなかったりしてなw

この巨大津波地震の17日後の12月10日には、関東地方で大地震があり、
また約1ヶ月後の、端宗王2年12月甲辰(ユリウス暦1455年1月15日)、
李氏朝鮮の慶尚道および全羅道で大地震があったことが『李朝実録』の記録にある
894地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/02/18(火) 23:05:36.43 ID:ANn4QCVTO
そろそろだな
895地震雷火事名無し(公衆):2014/02/22(土) 10:58:22.06 ID:QnQozI8O0
896地震雷火事名無し(禿):2014/02/25(火) 13:15:09.26 ID:fepzT6ZR0
速報!

ケーブル切断で
中断している4号機プールで、
核燃料を吊り下げているキャスクから
異常を知らせる警報!
897地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/02/25(火) 19:31:31.95 ID:6Hz4thhg0
>>896
14時15分には停電は解消し、冷却を再開
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140225/dst14022518540011-n1.htm
898地震雷火事名無し(茸):2014/03/18(火) 01:28:17.64 ID:uYpwUfOB0
>>896ー897
 聖徳太子が「未来記」に残した、201X年 日本瓦解の予言 

聖徳太子は、25歳の時、日本の終末とも言える重大な予言を残している。
「私の死後200年以内に、一人の聖皇がここに都を作る。そこはかつてない
壮麗な都になり戦乱を十回浴びても、それを越えて栄え、千年の間都として
栄える。しかし1000年の時が満ちれば、黒龍が来るため、
都は東に移される」794年に桓武天皇により定められた「平安京」。
約1000年の永きに渡って日本の首都であったが、
黒船の来航により明治維新が起こり首都は東京へ移される。
「それから200年過ぎた頃、(仏教で、末法に現れる、黒く汚れた
まがまがしい存在の鬼、精神をむしばむ汚れである)クハンダが来るため、
その東の都は、親と七人の子供のように分かれるだろう……」

「クハンダ」の正体は、隕石の激突、核攻撃、福島第一原発から出てくる
放射性物質などいろいろ考えられる。
しかし今、最も可能性が高いのが、
黒人である、アメリカのオバマ大統領のアホさ加減で、アジア大戦がおき、
さらに南海トラフ超巨大地震、
白頭山か富士山の大噴火という「アジア複合破局」が同時期に発生。
アジア各地が、大空襲、巨大テロや核攻撃を同時に受けて連鎖国家破たんし、
文明も社会秩序も失われていく日本、シナ、チョンに真っ黒に降り注ぐ
「死の灰/火山灰」ではないのだろうか

聖徳太子には、21世紀前半、アメリカの黒人オバマ大統領のアホさ加減で
アジア大戦が起き、この大戦による大規模なテロ、巨大市街戦、核攻撃。
同時期に起きた南海トラフ超巨大地震、富士山大噴火という
「アジア複合破局」で連鎖国家破たん、半ば焦土と廃墟になりかけている、
日本、シナ、チョンに真っ黒に降り注ぐ「死の灰/火山灰」(クハンダ)の
ビジョンが視えていたのだろうか……?
899地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/03/19(水) 11:05:46.67 ID:upvKlWurO
都は東へ移ってへんで!天皇さんは東京へちょっと遊びに行ってるだけなんやで!
900地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/03/19(水) 11:32:10.11 ID:mbHXjMRk0
今までに燃料の1/3の回収が済んでいる。予定通り。年内に回収終了の見込み。
901地震雷火事名無し(東京都):2014/03/26(水) 14:45:44.37 ID:iMSE3a290
>>900
クレーン故障、停止で移送中断=4号機燃料プール―福島第1
2014/03/26 13:03
ttp://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/incident/jiji-140326X582.html
902地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/03/26(水) 19:15:14.80 ID:J3QxnxGIO
wwwwwwwwwwwwwwwww
903地震雷火事名無し(空):2014/03/26(水) 20:15:13.31 ID:S4GxmSOSi
>>900
燃料集合体取りだしなど、元々無茶な話なのだ
東京電力は、周りが煩いから渋々やってるだけで
東京電力自身も成功するなどとは微塵も思ってはいないのだよw
成功すると信じてるバカは、情弱の一般人と原発推進バカウヨだけなのだwww
904地震雷火事名無し(公衆):2014/03/27(木) 09:28:20.77 ID:5R/Tl6H80
たしかに
成功する必要が無い
何か仕事してるよポーズだけしてればいい
そう考えれば全てが辻褄が合う
905地震雷火事名無し(茸):2014/03/28(金) 09:30:28.63 ID:DX02uO8R0
>>900
なんか日本バカ政府の、
アマアマ被害統計で、ホルホルしている奴がいるが、ばっかじゃねえのw

直ちに発生が予想される、
南海トラフ超巨大地震+日向灘+琉球海溝までがいっきに破壊される超巨大地震。
この同時連動型のメガ地震では、
東京、川崎、横浜、名古屋、大阪、
福岡、
チョンの釜山、ソウル、
シナの上海、広州、台湾の台北、キールン、
こういった人口密集地である
東アジア沿岸部全域において、
震度5強から震度6弱程度の大揺れが20分以上は続くんだぞw

で、そのあとに、15mから30mという巨大津波が、
東アジア沿岸のメガロポリスに襲いかかる。

残念だが、原発だろうが、軍基地だろうが、セレブむけ高層建築だろうが、
雑居ビルだろうが、
長時間激震と巨大津波、これに耐えられる建造物など、ありはしないw
906地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/03/28(金) 14:11:03.44 ID:lQ8ZmoNJO
埋め乙
907地震雷火事名無し(チベット自治区):2014/03/28(金) 14:31:07.30 ID:Ke4ImmxH0
4号機のクレーン停止は、作業員が誤ってサイドブレーキをかけたまま操作していたのが原因だそうだ。
安全を確認でき次第、作業を再開するとのこと。

福島第一4号機のクレーン停止、原因は誤操作
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140328-00000014-jnn-soci
908地震雷火事名無し(千葉県):2014/03/28(金) 17:29:36.10 ID:ig+Egmsz0
>>安全を確認でき次第、作業を再開するとのこと。

安全の確認の仕方が誤っていて、作業を再開した途端にプギャああああ!
なんてことはないでしょうね
909地震雷火事名無し(公衆):2014/03/28(金) 18:04:54.19 ID:tHFp6VJd0
548 地震雷火事名無し(家) [] 2014/03/28(金) 16:13:47.73 ID:QD2c/iTv0 Be:
福島第1で作業員下敷き=病院に搬送、意識なし

時事通信 3月28日(金)15時56分配信

 東京電力は28日、福島第1原発のコンテナ倉庫付近で、
掘削作業中の作業員が土砂の下敷きになったと発表した。
病院に運ばれたが、意識がないという。
910地震雷火事名無し(空):2014/03/28(金) 18:16:37.58 ID:J9+LxpwN0
>>909
これも嘘くさい
土砂じゃなくて放射能に殺られたんじゃないのか?
普通の土木現場なら有り得るが、原発事故現場で土砂に埋まるとか
状況を見せて欲しいね
隠蔽ばかりするから、東京電力は信用が一切無いと言うのだ
911地震雷火事名無し(dion軍):2014/03/28(金) 18:25:54.88 ID:ZI41VlLZ0
>>910
さすがに疑り過ぎだろw

死亡事故になったので、警察が現場検証を行っている最中だ
司法解剖も行われるんじゃないかな?
被曝の影響でつまらないミスをした結果、という線は有ると思うけどね・・・立証は無理だろ
912地震雷火事名無し(空):2014/03/28(金) 18:46:29.04 ID:J9+LxpwN0
>>911
警察が現場検証。。。警察が敷地内に入れるのか?w
やっぱりこれすらも嘘くさい
司法解剖どころか、また闇に葬るつもりなのだwww

政府、東京電力、マスコミの言うことなど信じるバカは、一度死んだほうがいい
913地震雷火事名無し(dion軍):2014/03/28(金) 18:57:56.36 ID:ZI41VlLZ0
>>912
警察が現場検証をやってると会見で言っちゃったからねぇ・・・
記者が裏を取る可能性を考えたら軽々に嘘は言えないでしょ
司法解剖はされないかも知れないけどね、やったところで被曝との影響を認めるとは思えないけどw

警察が入る様になっただけでも進歩だぜ、過去の作業員変死では警察は入っていないんだ
914地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/03/28(金) 22:17:17.59 ID:lQ8ZmoNJO
凍土壁で固めればよかったのにw
915地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/03/28(金) 22:25:06.80 ID:eKv00oc40
被曝量を抑えるために本来居るはずの監督者を置いてなかったとかは普通にありそう。
916地震雷火事名無し(静岡県):2014/03/28(金) 22:48:32.90 ID:gQwxJZUq0
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保(補)障する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
917地震雷火事名無し(dion軍):2014/03/30(日) 00:52:19.72 ID:s7WP94Ls0
週刊朝日 2013年11月22日号
http://dot.asahi.com/news/domestic/2013111300054.html

それでは一体、使用済み燃料からはどの程度の放射線が放たれているのだろうか。
福島第一原発の4号機を造った日立製作所がまとめた資料によると、使用済み燃料の表面から放出されるガンマ線はおよそ毎時2万シーベルト。

経産省などが所管する原子力安全研究協会の作成した資料を見ると、表面線量は毎時10万シーベルトに及ぶ。
東電にも確認したところ、「あくまでも目安」と控えめな数字を回答してきたが、それでも毎時1千シーベルトだった。
それぞれバラつきがあるのは、冷却期間によっても線量が変わるからだ。

人は7シーベルトの急性全身被曝でほぼ100%死亡する。遮蔽されていない使用済み燃料は、人間を即死に至らせる「殺人兵器」と同等なのである。

 小野氏が続ける。

「燃料プール内の燃料はすでに数年冷却されていることを差し引いたとしても、まだ数千から数万のオーダーで放射線を出していることは間違いありません。
広島の爆心地が103シーベルトだったので、その100倍に匹敵する威力を持つものが使用済み燃料。
そんな恐ろしいものを壊れた4号機からだけでも1331体(新燃料は202体)、取り出さなければならないのです」
918地震雷火事名無し(東京都):2014/04/01(火) 18:31:50.66 ID:bP/rR4UO0
>>898
【国防】「ミサイル発射警報/ゲリラ警戒情報。(…ミサカがお知らせします)」携帯3社が4月1日より緊急戦闘速報メール開始
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140328/biz14032816420039-n1.htm
2014.3.28 16:40

ミサカシスターズがミサイル軌道計算メールで砲撃支援 御坂美琴MD/レールガンS最終回
http://nico.ms/sm22095013

よろしい、ミサカシスターズ CVささきのぞみで配信しろwwwwwwwww

ということで、ミサイル警報/ゲリラ警報メールが
配信されたら、
「開戦である、中韓ロあたりの奴らを殺せ!」ってことだなw

        日本政府による殺害許可wwww


故・小室直樹氏が、
自著「ソビエト帝国の崩壊―瀕死のクマが世界であがく―」などで
ソ連崩壊を予測したのは、1970年代末〜1980年初頭にかけて。
ソ連崩壊およびユーゴスラビア連邦崩壊あたりまで含めると
15年〜18年ちょいだなw

故・小室直樹氏は、(消費税5%増税から大不況が始まった)
1998年に、「無責任極まるバカ官僚システムに動かされた、
破廉恥極まる日本(中韓含む)は、すぐに滅びる。
ものすごいアナーキー状態になる」と予測した。

故・小室直樹氏の発言が的中するのを、
おおよそ15年以内に〜18年以内とすると、
2016年ごろまでに、日本含む中韓などの東アジア諸国は壊滅する。
919地震雷火事名無し(庭):2014/04/01(火) 22:30:09.98 ID:yesZw7Kl0
>>908
何事もなく、すでに作業を再開している。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140330/k10013359606000.html
920地震雷火事名無し(公衆):2014/04/04(金) 08:01:16.67 ID:SApBaxz80
この工法を考えたひとは
子供の頃お風呂で水遊びしたことなかったのかな?
http://www.asahi.com/articles/ASG3Z5KP1G3ZUTIL019.html
921地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/04/18(金) 15:42:47.86 ID:OLmk7nECO
せやな
922地震雷火事名無し(静岡県):2014/04/18(金) 19:10:51.81 ID:TuA84fIu0
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
923地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/04/18(金) 22:32:09.55 ID:WyDEE2DTO
埋め
924地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/04/19(土) 01:10:44.69 ID:+sO7nt+FO
埋め
925地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/04/19(土) 15:49:42.37 ID:+sO7nt+FO
926地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/04/20(日) 00:56:37.26 ID:6YcvSvOOO
927地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/04/20(日) 19:06:38.69 ID:6YcvSvOOO
西村植木
928地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/04/21(月) 04:48:40.60 ID:HDXVYdmuO
埋め
929地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/04/21(月) 17:29:38.71 ID:HDXVYdmuO
埋め
930地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/04/22(火) 02:21:26.32 ID:N3jbdJsAO
埋め
931地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/04/23(水) 21:13:56.75 ID:40WNrpTxO
埋め
932地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/04/24(木) 06:19:44.15 ID:/6jhuBpLO
埋め
933地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/04/26(土) 11:03:12.80 ID:Ttqt5sYHO
934地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/04/28(月) 20:16:33.39 ID:BI0rZSXkO
935地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/05/01(木) 10:53:01.37 ID:+Es58kbtO
936地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/05/02(金) 20:09:23.96 ID:njHvdCuvO
937地震雷火事名無し(静岡県):2014/05/02(金) 21:39:17.28 ID:uioMj7uR0
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
938地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/05/03(土) 10:58:39.93 ID:2okaJemL0
原発がもう一回爆発したら、
原発村の住民の全人権剥奪して
生殺与奪自由って法律つくれよ
939地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/05/03(土) 12:47:08.29 ID:r2Zw398NO
だよね
940地震雷火事名無し(やわらか銀行):2014/05/04(日) 12:35:07.77 ID:IIXX34qc0
すくなくとも原発賠償に原発関係者の私有財産を
抵当として供するよう制度改正すべき
941地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/05/04(日) 15:00:49.88 ID:7Q2w5DJpO
だよね
942地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/05/05(月) 15:39:03.74 ID:i2cLVYrCO
地震で失敗
943地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/05/06(火) 22:27:36.75 ID:610T4GddO
埋め
944地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/05/10(土) 04:54:47.55 ID:oGzQk+JKO
埋め
945地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/05/11(日) 01:37:26.57 ID:xdZogTnRO
946地震雷火事名無し(大阪府):2014/05/11(日) 01:44:28.15 ID:u+2Dx1lA0
放射能も大したことではない。
947地震雷火事名無し(豚):2014/05/11(日) 02:05:53.09 ID:xdZogTnRO
せやな
948地震雷火事名無し(静岡県):2014/05/11(日) 14:19:53.71 ID:8ucVN7j30
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
949地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/05/11(日) 19:04:14.73 ID:xdZogTnRO
せやねん
950地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/05/13(火) 01:29:10.19 ID:unYz5M97O
951地震雷火事名無し(長屋):2014/05/13(火) 03:41:01.99 ID:4NS59Ksl0
燃料棒取り出し作業では、作業員の被爆量は
周辺住民の比じゃあないほどの量になるんだろうなあ。
(作業員に個人放射線積算器とかの持込み許してる? それとも禁止?)

とりあえず作業員は子供作っちゃった後の40代以降に限定して
若い兄ちゃんとかを使い殺ししないように気をつけて欲しい。
 
952地震雷火事名無し(長屋):2014/05/13(火) 20:02:57.75 ID:Ka+wf7C60
政府は、各個人に積算放射線計をちゃんと持たせて
作業者自身にもどれだけ放射線を浴びたか判るようにする義務があると思う。
 
953地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/05/13(火) 22:06:01.41 ID:unYz5M97O
せやな
954地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/05/14(水) 10:32:54.14 ID:aZXC9qtpO
埋め
955地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/05/15(木) 00:34:03.48 ID:KEIKxdO6O
956地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/05/17(土) 01:04:28.41 ID:cDKO/a8YO
957地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/05/18(日) 02:07:57.40 ID:vhfBnFaaO
958地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2014/05/19(月) 17:53:06.08 ID:XFa6NMPIO
959地震雷火事名無し(東京都):2014/05/19(月) 21:46:36.47 ID:Lgta0VkP0
960地震雷火事名無し(内モンゴル自治区)