ふくいちライブカメラ関連を見守るスレ77

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(WiMAX)
東日本大震災後の福島第一原子力発電所と被災地関連ライブカメラを観察するスレ
異変があった場合、震災被災者が情報を早く知り避難や防護処置に役立てよう
未知の原子力災害時も含め原発関連情報収集、意見交換等は【原発】原発情報****【放射能】へお願いします

◆前スレ
ふくいちライブカメラ関連を見守るスレ76
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1376562746/

●次スレは速度見通して900〜950超えたら重複を避けるためにスレ建て宣言後で
(ttp;//の先頭にhを追加してね)

◆東京電力ふくいちライブカメラ
ttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/
◇ブラウザから(ブラウザの種類で繋がらないのもあるようです)
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:52045.asf
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:51361.asf
◇ストリーミング直リン
┣ mms://a46.l12738052045.c127380.a.lm.akamaistream.net/D/46/127380/v0001/reflector:52045
┣ mms://a1362.l12738051361.c127380.a.lm.akamaistream.net/D/1362/127380/v0001/reflector:51361
◇GAS等のDLソフト用?(多重起動でも軽くW録可能でVLCと併用推奨?)
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:52045.asx?bkup=51361∝=a
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:51361.asx?bkup=52045∝=a
◆TBS/JNN 福島第一原発 情報カメラ
ttp://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/
ttp://www.youtube.com/user/tbsnewsi/
◇ブラウザサイズに合わせてプレーヤー拡大(配信の中断、再開でアドレス【動画ID】が毎回変わる)
ttp://www.youtube.com/v/【動画ID】?version=3
ttp://www.youtube.com/embed/【動画ID】 
┗動画ID→共有ボタンを押して出てくる【 v=B09Xl22MIyg 】等の【 v= 】以降のID
◆ふくしまの窓から(福島県各所のライブカメラ)
ttp://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/
◇富岡ライブカメラ(ブラウザ再生はSilverlight)
ttp://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/detail/tomioka.html
ttp://www.ntt-fukushima.com/live/tomioka/media_load.asx
◇GAS可能
┗ mms://center.ntt-fukushima.com/n-tomioka
◆[強震モニタ] nied4maps test(静かなほう)
ttp://www.ustream.tv/channel/nied4maps-ii
◆[強震モニタ+地震波形音] nied4maps+MeSO-netSound test(常にピロピロ音)
ttp://www.ustream.tv/channel/nied4maps-test
◆各地のガイガー
ttp://wiki.livedoor.jp/ok2222/
◆ふくいちプラントパラメータモニタ(指定したプラントデータのグラフ化)
ttp://fukuichi.mods.jp/
◆ふくいちから警戒区域内14kmの浪江町にある「希望の牧場」ライブカメラ(USTREAM)
ttp://www.ustream.tv/channel/9108767(牧場西側)
ttp://www.ustream.tv/channel/9995613(ふくいち方面)
ttp://www.ustream.tv/channel/10066161(牛舎内)
◆ふくいちライブアーカイブ(録画)
ttp://www.youtube.com/user/fuku1live/videos <20倍速>
ttp://www.youtube.com/user/fuku1long/videos <2倍速>
◆ふたば広域ライブカメラ
ttp://www.futabagun.jp/futaba_camera/
◇国道6号線長者原交差点(ふくいち方面)
ttp://www.futabagun.jp/futaba_camera/camera?observationPointId=173
◆東電定例会見ライブ配信(月、水、金17:30〜)
ttp://www.tepco.co.jp/tepconews/streaming/index-j.html
◇東電会見アーカイブ(録画)定例会見は上部タブで切り替える
ttp://www.tepco.co.jp/tepconews/library/movie-01j.html
2地震雷火事名無し(茸):2013/08/20(火) 22:51:05.78 ID:u85NL0or0
【調査】 福島の子供、甲状腺がん確定18人に…がん疑いは25人に★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376998713/
【社会】福島第1原発の汚染水漏れ、「自転車操業」は限界に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376986093/
3 【関電 76.4 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/20(火) 22:56:55.28 ID:yDEzeca1P
本日の流れ

http://i.imgur.com/XEKMFxV.jpg

http://i.imgur.com/Uu3azul.jpg

http://i.imgur.com/hvnpPmW.jpg

こんな感じでした。濃厚な蒸気が。。。
4地震雷火事名無し(東日本):2013/08/20(火) 22:58:32.83 ID:JJP1NRqV0
いちもつ
5地震雷火事名無し(長野県):2013/08/20(火) 23:02:21.12 ID:gu2Go4z00
745 名前: 【関電 90.2 %】 (庭)[] 投稿日:2013/08/20(火) 10:55:42.80 ID:yDEzeca1P
>>742
ほい。
http://i.imgur.com/LkNpGPT.jpg
6 【九電 73.9 %】 (東京都):2013/08/20(火) 23:11:50.97 ID:gLq5W5H30
  トリチウムの湯気が凄いなぁ...
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

.
    ∧∧ 
   (*・ω・)  >>1 おつ
   _| ⊃/(___ 
 / └-(____/ 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
7地震雷火事名無し(関西・東海):2013/08/20(火) 23:15:08.41 ID:6Ad+NRdfO
>>1おつ(´・ω・`)
8地震雷火事名無し(長野県):2013/08/20(火) 23:24:36.12 ID:gu2Go4z00
乙は前スレで済ますべき
9地震雷火事名無し(禿):2013/08/20(火) 23:29:07.49 ID:ZJ4VVXuc0
とうとう、終わりが始まったぞ。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1367232801/84
84 自分返信:名無しに影響はない(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/08/10(土) 09:36:46.35 ID:JI7bLvXr [5/14]
>>82の続き カメラ72
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1375363392/
***********
585 自分:地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/08/03(土) 19:31:40.86 ID:K5EzsJYc0 [4/7]
俺は、以前、破局シナリオを簡単に書き過ぎたせいか、誰にも危険性が伝わらなかったようだ。
破局シナリオにおけるトリガーは、タンク水漏れか、あるいは地下水の溢水 のいずれかが濃厚だが、いちおう前者の場合について、もっと詳細に書いてみよう。

破局は、ある日突然、汚染水の入った仮設タンクの小さな水漏れから始まる。
タンク中の汚染水は、セシウムを除去した比較的放射能の低いものであっても、3億Bq/Lの濃度だ。
1000tタンクに入っている放射性物質は、300兆Bqだ。

1000t×3億Bq/L=1.0×10^6L×3.0×10^8Bq/L=3.0×10^14 Bq=300兆Bq

タンク内の汚染水は、1秒間に300兆発の放射線を放つ。水漏れを防いでいる仮設のゴムパッキンなんか、その放射線を浴びて、本当に5年も持つのだろうか。

300兆Bqの汚染水が入ったタンクなんかに、人は近づけないだろう。
たとえ小さな水漏れであっても、水漏れを止めたくても、近寄ることさえできない。
東電は、新人作業員を騙して、特攻隊として作業させたりするだろうが、何人犠牲者を出しても、結局水漏れは止められないだろう。

水漏れした汚染水は地表をぬかるませて、どんどん広がり、立ち入り禁止区域が広がっていく。
そのうち他のタンクからも漏れていく。1000tタンクのボルトが破断し、タンクが崩壊していく。
汚染水はフクイチの建屋の敷地内に流れ込み、建屋周辺にも立ち入り不能、作業不能となる。
そのあとは雪崩を打ったように、破局に向かって突き進む。

1〜4号機の核燃料プールへの注水が停まり、プールの水は干上がり、533tの核燃料がすべて露天焼きとなる。
劣化ウランの粉塵が、大気中に大量に撒き散らされる。
こうなってしまったら、フクイチ構内は総員撤退となる。

そうなると、5号機、6号機、共用プールまでも、すべて放置することになる。
5号機、6号機が、もし炉内核燃料を燃料プールに移動していたとすれば、合計559tの核燃料がプールにある。
総員撤退で放置されれば、このプールも干上がり、ジルコニウムが焼ける過程で水素が生じ、4号機と同様に水素爆発を起こす。
その際、爆発のタイミングにより、3号機のような臨界核爆発を伴う可能性もある。

これと同じことが、1097tの核燃料が収納された共用プールでも起こる。

既に爆発した1〜4号機にあった核燃料は合計884tだ。
一方、5号機、6号機、共用プールにある核燃料の合計は1656tだ。
破局シナリオがもし現実化すれば、1〜4号機の保有する量の、さらに2倍量のウランが撒き散らされることになる。
3.11直後の事故第1幕は、単なる序幕であって、これから本番を迎えるのかもしれない。

第3幕として、福島第2原発でも、約2000tの核燃料が、主役の順番が回ってくるのを待っている。
**********
10地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/20(火) 23:29:37.26 ID:Wsn3y32Q0
空気が悪い
目が痛い
喉が痛い
11地震雷火事名無し(東京都):2013/08/20(火) 23:30:21.79 ID:Ch3CYbHo0
ふたば広域ライブなんだけど、こんなん作ってみた。
ライブ映像の保存に便利かなーと(´・ω・`)
DLして拡張子を「jpg」→「html」にして使ってね。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4424392.jpg.html
PW/fuku1
「ダウンロード」を右クリックで保存推奨
12地震雷火事名無し(関西・東海):2013/08/20(火) 23:30:59.91 ID:6Ad+NRdfO
>>8
どうでもいい
13地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/20(火) 23:31:10.69 ID:Wsn3y32Q0
日本はもう駄目かもしれないな
14地震雷火事名無し(空):2013/08/20(火) 23:37:38.95 ID:D2Ar25pPi
なんだかんだ色々あっても誰も死んでません
安心です!
100兆ベクレル漏れようが死者ゼロになります
15地震雷火事名無し(茸):2013/08/20(火) 23:52:33.48 ID:u85NL0or0
>>14
皮肉Gj
16地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/20(火) 23:52:39.27 ID:EyhcRH5M0
すっごい霧だよね
この中に入って深呼吸したら
湿り気と海の香りが胸の中に入ってきて
涼やかな気持ちになれるのかな
17地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/20(火) 23:54:50.80 ID:J2VTSGp80
晴れてきた
海側が完全に温泉
18地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/20(火) 23:55:52.47 ID:9o46fdtUO
お漏らししようが爆発しようが、おいらには関係ないし

貯蓄の半分は外貨にしてるし、株やめて金集めてるし

いざとなったら地下シェルターで1年過ごせるし

いつでも爆発いいぜぇ!
守りは完璧!

ただ一緒に避難する女がいないのが難点。出来れば巨乳のJKと避難して、1年過ごせば、おいらは勝ち組
19地震雷火事名無し(西日本):2013/08/20(火) 23:59:17.29 ID:KOW/2KBE0
海面に熱い原発排水を流してるのかな
通常運転時の原発近くの海水って温水プールよりも暖かいからね
20地震雷火事名無し(空):2013/08/20(火) 23:59:21.84 ID:D2Ar25pPi
若干ふくいちの影や光が見えてきた
もくもく少し薄くなった
21地震雷火事名無し(茸):2013/08/21(水) 00:02:29.51 ID:u85NL0or0
【社会】東京電力、福島第1原発でタンク汚染水300トンの漏えい認める…ストロンチウム90などが8千万ベクレル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376985343/
22地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/21(水) 00:03:24.31 ID:J2VTSGp80
JNN ふくいちもっくもく
ふくいちカム もっくもく
三角屋 霧なし クリア
小入野 霧なし クリア
長者原 霧なし クリア
富岡 ピントがあってない

どうなのこれ
23地震雷火事名無し(兵庫県):2013/08/21(水) 00:09:21.05 ID:1bdjNixP0
いま数分間2箇所くらいがものすごく発光してたんだが
森の方は段々と消えていった
24地震雷火事名無し(神奈川県):2013/08/21(水) 00:09:33.13 ID:87ewe+j30
富岡 もくもくだけに一寸先に自動フォーカスしちゃってるとか?
25地震雷火事名無し(兵庫県):2013/08/21(水) 00:11:22.01 ID:1bdjNixP0
森の方がまた光ったきた
26地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/21(水) 00:12:33.87 ID:pq3ruVIl0
>>14
因果関係は認められない。。。




便利な言葉やw
27地震雷火事名無し(兵庫県):2013/08/21(水) 00:13:14.20 ID:1bdjNixP0
ライトか
28地震雷火事名無し(東京都):2013/08/21(水) 00:14:41.40 ID:xgSJcs7l0
長者原はもくもくに遮られて真っ暗だったんだな
29地震雷火事名無し(千葉県):2013/08/21(水) 00:20:53.97 ID:7U71jZUf0
ニートが歓喜してしまうか。。
ちっっっっっっっっっっっっぽぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
30地震雷火事名無し(山口県):2013/08/21(水) 00:22:07.19 ID:kkb8V8k80
JNN画質が荒くなってきた
31地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/21(水) 00:23:39.79 ID:tjaatWCs0
これだけ沿岸部がもっっっくもくなら、ふくいちの北、沿岸で最至近
郡山公民館付近
ttp://www.futabagun.jp/futaba_camera/camera?observationPointId=196
はどうだろう
と思って見てみた

郡山公民館付近 視界に蜘蛛の巣 しかし霧なし クリア
(カメラ角度悪いが遠方のライトがくっきり)

・・・・・。
32地震雷火事名無し(岡山県):2013/08/21(水) 00:36:40.76 ID:Yi2RlBcp0
JNNは現在109再生中、いつもの3から4倍見てる方がいるようですね
33地震雷火事名無し(福島県):2013/08/21(水) 00:45:29.15 ID:ED9pbO2X0
>>31
浜通りと中通りの気候は全く別物なので郡山を見ても参考になりませんよ。
34地震雷火事名無し(茸):2013/08/21(水) 00:47:02.73 ID:166GeeFl0
甲状腺癌・のう胞発生等の情報スレ 23
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1376057115/
東電を許すな!★29
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1375939071/
【社会】福島第1原発の汚染水漏れ、「自転車操業」は限界に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376986093/
【社会】東京電力、福島第1原発でタンク汚染水300トンの漏えい認める…ストロンチウム90などが8千万ベクレル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376985343/
【原発】原発情報3310【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1377001067/
35 【九電 63.5 %】 (東京都):2013/08/21(水) 00:47:44.00 ID:8LC2xcvn0
おっ (福島県) 登場。
36地震雷火事名無し(茸):2013/08/21(水) 00:48:55.87 ID:166GeeFl0
【調査】 福島の子供、甲状腺がん確定18人に…がん疑いは25人に★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377012062/
37 【関電 67.9 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/21(水) 00:49:16.88 ID:KwRlYWCqP
>>22
いつもそんなんですよ。
38地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/21(水) 01:17:16.04 ID:27xjieeu0
誰もが予想していたことが次々と現実になってくるね
地下水バイパス揚水井付近の地下水もこれで汚染されたろうね
東電やることが馬鹿すぎて話にもならない
こんな猿以下の奴等に原発やらせてたんだ
39地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/21(水) 01:26:07.76 ID:27xjieeu0
もう東電がどんな隠蔽や工作してもすべて無駄だね
すべてが白日の下に終焉に向かって進んでいくだけだろうから
40地震雷火事名無し(catv?):2013/08/21(水) 01:28:31.58 ID:Yx/tgQZ70
>>38
敷地内なんて何処も地下再臨界で汚染されてるんだから考えるだけ無駄だよw

問題は海がどんだけ酷い事になるか
福島以外でどんだけ酷い事になるか
41地震雷火事名無し(東日本):2013/08/21(水) 01:29:30.50 ID:t1kuRyLA0
【主張】日本経済の最大リスク要因はエネルギー 今こそ原子力推進に舵を切れ--月刊『WEDGE』 [08/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1377010966/
42地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/21(水) 01:35:05.74 ID:27xjieeu0
>>日本経済の最大リスク要因はエネルギー 今こそ原子力推進に舵を切れ

こいつの脳も猿以下だな
この国の問題はそこにあるんじゃないでしょうに
43地震雷火事名無し(東京都):2013/08/21(水) 01:44:01.38 ID:K62VJOXx0
>>31
福島第一原子力発電所周辺のモニタリングポストにおける空間線量率の一時的な上昇について
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=7DD37834DB43603804FA2A3D5924E274?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=37683&LANG_ID=1

平成25年8月19日13時40分、
県が設置しているモニタリングポスト(双葉町郡山局)において、
一時的な空間線量率上昇が確認されました。

また、原子力規制庁が設置している可搬型モニタリングポストにおいても、
双葉町から浪江町にかけて、わずかな線量上昇が確認されました。
44地震雷火事名無し(芋):2013/08/21(水) 01:57:48.55 ID:d7xo/mnM0
>>43
>平成25年8月19日13時40分、県が設置しているモニタリングポスト(双葉町郡山局)において、一時的な空間線量率上昇が確認されました。
> また、原子力規制庁が設置している可搬型モニタリングポストにおいても、双葉町から浪江町にかけて、わずかな線量上昇が確認されました。
>
> 東京電力が福島第一原子力発電所敷地周辺に設置しているモニタリングポスト及びプラントパラメータ等に変化は確認されておりません。

盗電の隠蔽が酷いな
45地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/21(水) 02:07:39.66 ID:gwAp1aXX0
>>42
見出しも凄いぞw

◎電力叩きで不都合な事実を見せなかった民主党
◎なぜ原発を推進すべきか 短期、中期、長期全てに合理性
◎原子力技術はコントロール可能 絶対安全の罠にはまるな
◎低線量被曝への過剰反応は別のリスクを招く

特に二つ目と三つ目が凄いよな
自分達の頭の悪さを誇るかの様な見出しだw
46地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/21(水) 02:12:18.16 ID:tjaatWCs0
ああ・・・・・

739 名前: 地震雷火事名無し(福岡県) 投稿日: 2013/08/21(水) 01:47:17.31 ID: I0F4qZXl0
汚染水問題レベル3だってさ

原子力規制委:福島第1原発汚染水漏れ 事故評価上げへ

http://mainichi.jp/select/news/m20130821k0000m040152000c.html

福島の人は早く逃げる準備をしなければならない


----
レベル3
重大な異常事象
重大な放射性物質による汚染/急性の放射線障害を生じる従業員被曝
◇深層防護の喪失
----
47地震雷火事名無し(東日本):2013/08/21(水) 02:24:04.15 ID:jiHh5k5e0
>高濃度汚染水が大量に漏れて、フクイチ立ち入り禁止になったら、4号機の燃料プールも冷やせなくなる。
>4号機の燃料プールが空焚きになれば、あそこにある357tのウランが燃えて、放射能を噴出す。
>そうなったら、完全に終わりで、結局、フクイチにあるウラン2540tを放置して、燃える・熔けるにまかせることになる。
>ウラン量換算で、チェルノブイリ4号機の14倍の事故に、これから発展していくぞ。

>このまま逝けば、遅くとも3年後には、破局が来る。
>俺は、気持ち悪くなってきて、もう吐きそうだ。

ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
48地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/21(水) 02:58:39.07 ID:NpkPJq4cO
元々level7なのに
INESレベル3に減ったんだ?
49地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/21(水) 02:59:41.18 ID:rXFQ0bOD0
>>48

汚染水ダダ漏れ、だけに関して
単独でレベル3の事故。
50地震雷火事名無し(千葉県):2013/08/21(水) 03:02:38.53 ID:1YA1Cct80
学者ってみんなマヌケだな。
温暖化の原因は原発や核や放射性物質汚染だって誰でも判るような事を
CO2だのオゾン層だの言ってんじゃん!
こんなのが仕切ってなにかするなんて人類が滅びないほうがおかしい
51地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/21(水) 03:07:13.48 ID:rXFQ0bOD0
これさぁ

福島第一原発のまわりの土地一帯が
ぬかるんできちゃったら
もう、本当に終わりじゃね?

ぬかるみにさせてる
原因の水が
毎時100ミリシーベルト

って、ものの5分すら
作業できないじゃん。

決死隊とか組んで作業させても
10分もたずに意識が飛んで死ぬし。
52地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/21(水) 03:15:31.42 ID:/i8ZGlqE0
>>48
減ったんじゃない。新たな事故が追加されたんだ。

福島第一原発事故 レベル7

      +

福島原発汚染水タンク漏水事故 レベル3



今はこの2つの事故が同時並行で起きている
53地震雷火事名無し(大分県):2013/08/21(水) 03:15:35.94 ID:jagBVMna0
鉛の板を敷くか移動式小型溶鉱炉で鉛をとかしぶちまけてならす
で高床式にして作業する
54地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/21(水) 03:36:50.60 ID:r07nCAXX0
>>51
思い起こせば、3月の事故時に「原子炉はコントロールされている。安心してください」
と言い続けた枝野が、「敷地内のMPで400msvを観測。非常に高い線量です(汗)」
と初めて深刻さを認めのが400msvなんだよな。

汚染水100msv、つまり事故時に戻ったわけだ。
それがプール一杯分でちゃった。それもまだ漏れてる可能性が大きい。
仮説タンクは東電の発表でも数年しかもたず、同じことが繰り返されることは、東電が認めている。
これから何が起こるかは、もう小学生でも分かるよな・・

@赤紙(囚人⇒自衛隊⇒成年男子)
A白旗
B日本終了
Cもしかしたら世界終了

@はもう確定事項だよ
日本人が起こした事故なんだから、世界の見る目も厳しいよな
日本人が解決するしかない(ムリだろうけど・・)
55地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/21(水) 03:36:56.33 ID:gwAp1aXX0
>>51
少し大げさだ
毎時100mSvなら30分は作業できる、但し年に一度だけねw
56地震雷火事名無し(禿):2013/08/21(水) 03:48:28.63 ID:Zrmejs1Qi
正確に言うとこうだろ。

レベル7 福島第一1号
レベル7 福島第一2号
レベル7 福島第一3号
レベル7 福島第一4号
レベル3 福島第一汚染水
レベル24 合計

参考
レベル7 チェルノブイリ4号
57地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/21(水) 03:53:03.47 ID:r07nCAXX0
スレチで申し訳ないが
こんなニュースも・・

227 :地震雷火事名無し(京都府):2013/08/20(火) 23:07:10.88 ID:qSkT4fls0
<福島第1原発>タンク漏出1カ月前から 保管計画破綻寸前

毎日新聞 8月20日(火)22時17分

東京電力福島第1原発の地上タンクから約300トンもの高濃度放射性汚染水
が漏れた問題は、事故処理の新たな障壁の深刻さを物語る。東電によると、
汚染水は1カ月前から漏れ始め、今も漏れ続けている。把握まで1カ月を要
するお粗末な汚染水管理だけでなく、破綻寸前の保管計画の実態も浮き彫り
になった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130820-00000118-mai-soci

一月前からもれてたんだっけ?
58地震雷火事名無し(禿):2013/08/21(水) 03:53:14.03 ID:Zrmejs1Qi
足し算間違えた。
正確に言うとこうだろ。

レベル7 福島第一1号
レベル7 福島第一2号
レベル7 福島第一3号
レベル7 福島第一4号
レベル3 福島第一汚染水
レベル31 合計

参考
レベル7 チェルノブイリ4号
59地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/21(水) 04:04:50.14 ID:rXFQ0bOD0
>>55
>毎時100mSvなら30分は作業できる、但し年に一度だけねw


強烈な吐き気と
意識混濁が来るから

絶対に無理。

3号機爆発時にそうなった
作業員が大量に出てたから。
60地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/21(水) 04:10:22.63 ID:rXFQ0bOD0
>>54
>@赤紙(囚人⇒自衛隊⇒成年男子)
>A白旗
>B日本終了
>Cもしかしたら世界終了


四番だな。

冷却不能で福一から作業員全員退避
ってのはイコール
福一にある核燃料2000トンが
野良で燃え出すってことだから。

日本人全員を福一での作業に
駆り出そうとするにしても
冷却不能になった途端

日本の国土のほぼ全員が
急性放射線障害で死ぬ。

三ヶ月もたないと思う。

ていうか人類は滅ぶよ。
61地震雷火事名無し(岡山県):2013/08/21(水) 04:15:30.90 ID:Yi2RlBcp0
>>58
ずっと海に垂れ流してる数百トン/dayの分はどこに入るの?
62地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/21(水) 04:17:42.55 ID:rXFQ0bOD0
4号機が冷却不能になり
福一から作業員全員退避になったら
燃料棒が燃え出すわけだけれども

そうなりだしたら

スタートから
たったの48時間で
強烈な放射能プルームが

アメリカ西海岸に到達し
アメリカ西海岸が居住不能に
なるんだぜ?

ハリウッドだの
カリフォルニアワインの産地が

たったの48時間で廃墟。

もうね、凄すぎて想像もできんわ。
63地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/21(水) 04:18:36.08 ID:kXo1oo6J0
問題は撤収時期だよね。上手く行けば1年位はもつかな?
後はお手上げ状態
64地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/21(水) 04:19:35.81 ID:rXFQ0bOD0
>>61
>ずっと海に垂れ流してる
>数百トン/dayの分



これ、いずれは雨雲になって
日本全土はもちろんのこと
太平洋の沿岸地域一帯を

汚染するからなぁ。

これはすでに確定。
65地震雷火事名無し(北海道):2013/08/21(水) 04:20:21.53 ID:4DYasSkW0
ババさま、みんな死んじゃうの? 
66地震雷火事名無し(禿):2013/08/21(水) 04:21:12.60 ID:Zrmejs1Qi
>>61
福一だけで合計でレベル50くらいいくかな。
福一撤退で福二や女川が加わってレベル100越えるかも。
67地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/21(水) 04:22:27.49 ID:HMcIemgp0
>原発関連情報収集、意見交換等は【原発】原発情報****【放射能】へお願いします
68地震雷火事名無し(東日本):2013/08/21(水) 04:23:17.15 ID:t1kuRyLA0
風船爆弾なんてレベルじゃないね。
西海岸はシアトルのコーヒーショップをありがたがってるどころではない。
なんか、ベルリン陥落が迫っているのにパーティーに明け暮れるドイツ末期みたいな。
69地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/21(水) 04:25:53.67 ID:rXFQ0bOD0
空前絶後の壮絶な
ピタゴラスイッチというか
ドミノ倒しというか

福一で冷却不能

福一は全員退避または急性被曝で死亡

福一の5号機、6号機もメルトダウン

半径100キロ以内は全員死亡レベルへ

福二は全員退避または急性被曝で死亡

福二もメルトダウン

しばらくして女川や東海村も、、、、、、


だからな。
70地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/21(水) 04:26:52.30 ID:kXo1oo6J0
ライブカメラの左手のライト
わざとらしくこっち向けてないか?
眩しいw
71地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/21(水) 04:34:33.65 ID:gwAp1aXX0
>>59
吐き気とか意識混濁が始まるのはもう少し高い線量じゃなかったっけ?
確か1000mSvくらいからと記憶してるけど
72地震雷火事名無し(鹿児島県):2013/08/21(水) 04:39:18.56 ID:fiL2XOLx0
>>51
別スレでも書いたけど、100mSvじゃなく、100mSv以上。
計測器が振り切れたかと。
73地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/21(水) 04:39:27.33 ID:tjaatWCs0
>>70
あれ怪しいよね
もっくもくタイムの時はこっち向いてなかった
74地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/21(水) 05:02:12.55 ID:rXFQ0bOD0
>>71
短時間での被曝量が
100ミリシーベルトになった段階で
男は種無しになる。

それぐらい、強烈な被曝量。

強烈な吐き気とか
だるさ、意識混濁
に襲われる。
75地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/21(水) 05:04:36.74 ID:rXFQ0bOD0
>>72
>計測器が振り切れたかと。


こんな環境下で

どうやって漏れ出した
汚染水の後始末すんだよw

数千人単位で決死隊組まないと
いけないだろ。
それでもダメかもしれんけど。
76地震雷火事名無し(鹿児島県):2013/08/21(水) 05:15:00.14 ID:fiL2XOLx0
>>75
やってもらわないと困りますよ
77地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/21(水) 05:16:08.23 ID:tjaatWCs0
んっ?
ライトが2コ..>JNN
車?
78地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/21(水) 05:17:11.95 ID:rXFQ0bOD0
>>76
>やってもらわないと困りますよ


そうなるのが先か?

それすらできなくなるのが先か?

さて、どっちになるんだか?
79地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/21(水) 05:21:41.15 ID:1KJOojcfO
>>75 それでも東電社員は作業に行かないんでしょ
80地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/21(水) 05:24:17.28 ID:tjaatWCs0
これか…

159 放射能で心臓病・脳の異常に[sage] 2013/07/30(火) 21:20:38.33 ID:AONxzAgt0
英語ソースしかなかったけど、インドに日本人街を作成中らしい。
200万人の引越し、誰か引越し予定いる?

あと、全国的に線量が上がっているらしい。


357 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[] 投稿日:2013/07/28(日) 17:35:47.65 ID:xalF9wd70 [2/2]
おい
インドのエリート日本人街2014年からみたいだぞ
http://newindianexpress.com/cities/chennai/article1479971.ece

33 名前:地震雷火事名無し(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2013/07/28(日) 23:01:27.61 ID:Kk2OGhsYi
863 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) :2013/07/28(日) 21:48:15.58 ID:xalF9wd70
インドのエリート日本人街の件、たしかに産業用にも見えるんだけど
こういう記事も
http://deshgujarat.com/2013/02/12/japanese-firm-kajima-to-design-new-japan-township-for-gujarat/

200万人て
81地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/21(水) 05:24:23.11 ID:l9hOZnINO
俺暇だから、近くで見てこよか?
真実がわかり、神になれるか?
82地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/21(水) 05:24:50.13 ID:tjaatWCs0
おわっ
すまん本スレと間違えた
すまんスルーで
83地震雷火事名無し(東日本):2013/08/21(水) 05:40:30.37 ID:9O0hERm10
ttp://www.minusionwater.com/cesium.htm
放射性セシウムの無害化
84地震雷火事名無し(東京都):2013/08/21(水) 06:25:08.70 ID:hyX4WOI+0
85地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/21(水) 07:35:37.37 ID:5/BuA9nP0
>>57
1ヶ月前から漏洩して、3m分の汚染水がなくなっていたから1日平均10cmくらい減ってたのか
漏れた箇所次第だが、水圧は下がるので漏れる量も徐々に減っていくが、1日遅れると10dの汚染水が漏れる
排水弁が閉じられていれば、1日目で気付く漏洩量だろうから、やはり排水弁は「開いていた」のではなく「開けられていた」のだろう
86地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/21(水) 08:11:39.00 ID:8fYwD25I0
>>85
と言うより東電本部から「開けておけ」と命令されていたと思うよ
87地震雷火事名無し(芋):2013/08/21(水) 08:18:10.87 ID:IOVAfrT90
発表は奴隷のせいになるだろうけど、奴隷が勝手に開ける筈が無いからな。
汚染水が溜まったら問題になるから開けといたでFA
88地震雷火事名無し(福島県):2013/08/21(水) 08:28:48.34 ID:gEa68ih/0
>>62
> 4号機が冷却不能になり
素朴な疑問なんだけど、今はどうやって冷却してるの?
89地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/21(水) 09:06:59.20 ID:NpkPJq4cO
>>86 なぜ敢えて空ける?
90地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/21(水) 09:08:28.25 ID:NpkPJq4cO
>>66 汚染すいのlevel?
91金融関係者β(SB-iPhone):2013/08/21(水) 09:09:04.26 ID:VrfSeuF0i
>>89
水で溢れるからでは?
92地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/21(水) 09:09:37.66 ID:vfVV/ReT0
>>89
閉める→水が貯まる→バレる→あかん
開ける→水が出ていく→乾く→バレない→\(^_^)/
93地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/21(水) 09:11:24.07 ID:NpkPJq4cO
>>58 チェルノは4号やったんか 初耳やwww
94地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/21(水) 09:12:31.37 ID:NpkPJq4cO
もう冷却はしてないつーことだろ
95地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/21(水) 09:20:03.45 ID:kElh3vTZ0
クレーンは動いてるね。
まだ作業できるんだ
96地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/21(水) 09:22:38.84 ID:odv0bV7y0
>>1おつです。
他のタンク350基緊急点検だろ。
また他でもにじみやコンクリートに水溜りが見つかりました・・・となるんだろうな?
共用プールの床がぬれているとか。斜面がら水が出てきたとか・・・。
毎日12時30分と17時30分に会見やってくれよw
顔に電球照明当ててゲロっちゃえよ!カツどんでも食うか?みたいなのを望む。
今回の件で工作員もお小遣いいっぱい稼げてよかったね。かつあげするかな?w
97地震雷火事名無し(東日本):2013/08/21(水) 09:36:49.29 ID:apU7hOXe0
98地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/21(水) 09:52:30.48 ID:Y10kiV7H0
東電を逮捕しろ!!!!!!!!!!

【原発】 どこまでやっても犯罪ではないのか?

↑タイトル下のダウンロードをクリックして音声でも聞いてね。

http://takedanet.com/2013/08/post_3b9c.html
99地震雷火事名無し(東京都):2013/08/21(水) 09:59:17.47 ID:3Csr7MrP0
東電はも〜無理フラグだしてんだから国が直接思い切った対策をしてくれ。

海への流出、地下水の流入、簡易タンクから恒久的タンクへの切り替えが目の前の問題。
汚染を広げない対策を何重にも行ってから燃料取り出しフェーズだろ
100地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/21(水) 10:43:54.82 ID:LRrjoH1d0
でもなあ、有名な、2062年から来た奴の話だと(笑わないでくれ)
フクイチ以外の原発でも事故は起きたが、日本はなぜか無事続いていて、
首都は東京のままだって。世界的に海産物は食えないが、陸地放射能を
無害化できる技術ができてるらしい。
101地震雷火事名無し(東京都):2013/08/21(水) 10:57:03.32 ID:DeuzP+6Q0
>>62
不安を煽って楽しい?
自分の不遇を託つためにやってるの?

なるわけないじゃんwアホか
102地震雷火事名無し(関西・東海):2013/08/21(水) 10:59:44.03 ID:TKKg43wyO
dion軍さんは不安煽りレスばっかりだよね
そういう作業でないのなら一寸抑えてほしい(´・ω・`)
103地震雷火事名無し(東京都):2013/08/21(水) 11:01:10.97 ID:DeuzP+6Q0
rXFQ0bOD0のばか

講釈師、見てきたように物を言うってやつだなw
そんだけ詳しいなら解決方だってわかってんだろ?
助けにいってやったらどうだい?
104地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/21(水) 11:05:35.61 ID:r9oVL3t80
>>100

イルミナ亭カードでも、日本は

のちに、繁栄するって
105地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/21(水) 11:06:50.69 ID:nn8rLBTh0
今日はなんかどす黒いな。
つうか今は雨降ってないからいいものの
たかが土砂降りで詰みだからな。
106地震雷火事名無し(関西・東海):2013/08/21(水) 11:16:25.91 ID:1JK5xw46O
>>62
>福一から作業員全員退避になったら 燃料棒が燃え出す

全員退避に絶対なるよな
107地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/21(水) 11:17:51.45 ID:w8cc3PhF0
長者原交差点にて通行止め方面へ車が行った
はじめてみた
108地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/21(水) 11:25:43.47 ID:eayIIL7Q0
原子力損害賠償支援機構からの資金の交付について

平成25年8月21日
東京電力株式会社

 当社は、本日、原子力損害賠償支援機構(以下、機構)より、平成25年
6月25日に変更の認定を受けた特別事業計画(総合特別事業計画)に基づき、
1,762億円の資金の交付を受けましたのでお知らせいたします。

 当社は、原子力損害賠償補償契約に関する法律の規定による補償金として
1,200億円、また、機構からの資金交付としてこれまでに2兆7,980億円を受
領しておりますが、平成25年9月末までにお支払いする賠償額が、これらの
金額の合計を上回る見込みであることを踏まえ、第19回目の資金交付を要請
していたものです。

 当社といたしましては、機構からの資金援助を受けながら、原子力事故の
被害に遭われた方々の立場に寄り添った親身・親切な賠償を実現してまいり
ます。

以 上
ttp://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1229893_5117.html
109地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/21(水) 11:43:53.06 ID:8fYwD25I0
少し蒸気が出ているように見えるな
110地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/21(水) 11:48:26.19 ID:NpkPJq4cO
海どぼーんしかないよな?
111地震雷火事名無し(芋):2013/08/21(水) 11:50:13.51 ID:V01b42WxP
なんか中でこちょこちょ動いてるような・・・気のせいかな
112地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/21(水) 11:50:35.93 ID:Y10kiV7H0
テレ朝 レベル3引きあげも
113地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/21(水) 12:00:03.18 ID:odv0bV7y0
前スレで貼った昨日のニュースだが、漏れ出たタンクの場所と海との位置関係がわかりやすい。
漏れたタンクの海側にちょっと行ったところに地下水バイパスの井戸C9〜12がある。
1〜4のA系統の井戸は1、2号機周辺の地下汚染水を汲み上げる可能性大だったが、
今回のタンク漏れで地下水バイパスは全滅。

原発汚染水漏えい 規制庁、海へ流出ないか東電に調査を指示(福島13/08/20)
http://www.youtube.com/watch?v=d8u1Q9x8vhk
114地震雷火事名無し(千葉県):2013/08/21(水) 12:15:46.17 ID:EeSF49gr0
wikiで見てみると、レベル3じゃ甘いんじゃねぇかな
レベル5くらいだろこれ
115金融関係者β(SB-iPhone):2013/08/21(水) 12:20:51.01 ID:VrfSeuF0i
>>114
>wikiで見てみると、レベル3じゃ甘いんじゃねぇかな
>レベル5くらいだろこれ

レベル3では事業所外への影響はない
明らかにおかしいよね
116地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/21(水) 12:21:22.27 ID:5/BuA9nP0
>>85 から思いついたんだけど
最初の報道では、線量 20msv/h だったのが、最新報道では 100msv/h に増えたのって
排水弁を閉じて汚染水が溜まった結果なのか?
117地震雷火事名無し(神奈川県):2013/08/21(水) 12:22:22.97 ID:fda/7Yf+0
>>111
4号機建屋の屋上でワラワラと人が動いているね
118地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/21(水) 12:28:55.91 ID:eayIIL7Q0
規制委が定例会合に提出した資料では、今回の事故について、漏えいした汚染水が数千テラ(テラは1兆)ベクレル程度
ttp://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130821-00000040-biz_reut-nb

数千テラきたーーーーーー
119地震雷火事名無し(関西・東海):2013/08/21(水) 12:29:25.00 ID:Eh5I0n6UO
まだ逃げ込み続くのか
作業できるということは
120地震雷火事名無し(茸):2013/08/21(水) 12:35:19.39 ID:166GeeFl0
【福島の惨禍】 福島県の子供の甲状腺がん患者及び疑いの人数43人に 参考:平成18年 全国で46人
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377037512/
福島県健康調査 子ども18人が甲状腺がんと確定 前回6月調査から6人増
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376981321/
福島、甲状腺がんの子ども18人に がん疑いも25人
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1376986213/
【調査】 福島の子供、甲状腺がん確定18人に…がん疑いは25人に★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377012062/
121地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/21(水) 12:36:44.79 ID:U8WYVE6m0
>>116
20mSVは点検通路の雰囲気線量で記者が水近辺では幾らよ?って聞かれて水面50センチくらい上で
100mSVって答えてた。ちなみにドレン弁は常時開状態らしい。
122地震雷火事名無し(茸):2013/08/21(水) 12:42:39.79 ID:166GeeFl0
【福島第一】汚染水の漏出続くので(画像)、深刻度をレベル1(逸脱)からレベル2(異常事象)に引き上げ検討
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1377006737/
123地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/21(水) 12:42:54.82 ID:gwAp1aXX0
>>118
昨日の発表では24兆ベクレルじゃなかったっけ?
なんか毎日、とんでもない倍率で汚染度が上がってる気がするなぁ
124地震雷火事名無し(catv?):2013/08/21(水) 12:45:02.58 ID:g7/KsaIQ0
>>123
徐々に本当の数字ぽく言うんだよw
実際はその何倍
125地震雷火事名無し(岡山県):2013/08/21(水) 12:45:28.25 ID:Yi2RlBcp0
>>108
東電さんよ・・・資金「援助」じゃない、『借金』だ
126地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/21(水) 12:48:47.79 ID:vfVV/ReT0
>>115
これから上がっていくんだよ。いつものことさ( ´∀`)
127地震雷火事名無し(西日本):2013/08/21(水) 12:49:55.02 ID:9d0m8mK30
精神年齢がまるで小学生だなw
128地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/21(水) 12:51:42.67 ID:gwAp1aXX0
>>124
19日の発表では120リットルだったのが20日には300トンになったから三桁の増加
20日の発表で24兆bqだったのが今日は数千兆ベクレルになったから二桁の増加
明日は一桁増えて数京ベクレルになるのかな?
それが本当の数字なのでもう桁が増えないと良いんだけどw
129地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/21(水) 12:52:00.76 ID:odv0bV7y0
パトロール時にドレンバルブから土の上に出た水が汚染水かどうか調べるのに最初に測ったら20ミリSV/h以上だった。
その後、タンクのある堀の内側のコンクリート上の水溜りから50cmを測ったら100ミリSV/hだった・・・じゃなかったかな?

http://photo.tepco.co.jp/library/130819_02/130819_02.JPG
http://photo.tepco.co.jp/library/130819_02/130819_03.JPG

今日の新たな写真公開されてた。
http://photo.tepco.co.jp/library/130821_01/130821_01.jpg
http://photo.tepco.co.jp/library/130821_01/130821_02.jpg
http://photo.tepco.co.jp/library/130821_01/130821_03.jpg
http://photo.tepco.co.jp/library/130821_01/130821_04.jpg
(PDFファイル)
福島第一原子力発電所構内H4エリアのタンクにおける水漏れへの対応状況について(PDF 289KB)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_130821_03-j.pdf
元ページ
http://photo.tepco.co.jp/date/2013/201308-j/130821-01.html
130地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/21(水) 12:52:15.33 ID:z+oOUbyY0
その場しのぎその場しのぎ
日本人て頼りにならん

日本は技術あるとか言っても車にしても電化製品にしても
一流のレベルではすべて2流ってのと根っこは同じなのかも
131 【関電 90.7 %】 (庭):2013/08/21(水) 12:53:36.36 ID:KwRlYWCqP
>>107
そっちの方、線量高いよ。
132地震雷火事名無し(茸):2013/08/21(水) 12:54:45.42 ID:166GeeFl0
【原発】原発情報3311【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1377027206/
133地震雷火事名無し(東京都):2013/08/21(水) 12:57:33.13 ID:7aijl7m20
レベルとかどうでもいいわ。

そんな中残って作業してる人を心配しろよ糞マスゴミもお前らも。
134地震雷火事名無し(神奈川県):2013/08/21(水) 12:57:39.80 ID:rEmFgQ2W0
>>130
同意。あと許容範囲が広いところとか。身内に甘いところとか。
135地震雷火事名無し(茸):2013/08/21(水) 13:04:57.84 ID:l7ECwG970
>>129
写真ありがとございます
一見普通なのに高い放射線が飛び交っている、、恐怖ですね
136 【九電 90.7 %】 (東京都):2013/08/21(水) 13:09:57.63 ID:8LC2xcvn0
.
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 100ミリSv/h |
 |________|
  ,,;⊂⊃; , ||
  (´・д・)  || 10時間で白血球の減少、猛烈な吐き気。
  【(   つ|O   意識がなくなる者も出始める    
   し--J U
137地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/21(水) 13:16:52.71 ID:eayIIL7Q0
漏出タンクから移送開始=福島第1の汚染水−東電
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013082100343

東京電力は21日、大量の汚染水漏れが判明した福島第1原発の貯蔵タンクから、
残っている汚染水約700トンを別のタンクに移送する作業を開始したと発表した。
22日までに完了する予定。
 
移送先は、漏出したタンクと同じタンク群の10メートル程度の距離にあり、
容量は1000トン。二つは同型だが、東電は「移送先タンクの健全性は確認した」としている。
138地震雷火事名無し(岡山県):2013/08/21(水) 13:19:21.07 ID:Yi2RlBcp0
処理後でこれだけなんだから、処理前の汚染水ってヤバすぎでしょ
139地震雷火事名無し(神奈川県):2013/08/21(水) 13:20:55.68 ID:fda/7Yf+0
>>137
なんかもうバケツリレーでウランを汲むようなレベルだな
140地震雷火事名無し(新潟県):2013/08/21(水) 13:24:37.66 ID:W5cS4Q4u0
>>139
東海と倒壊と
141地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/21(水) 13:33:41.11 ID:vfVV/ReT0
このピンチがライブカメラで伝わってこないのは残念である(-ε- )
142 【北電 75.4 %】 (北海道):2013/08/21(水) 13:51:50.16 ID:hYLMFYlL0
嗚呼・・・orz
143地震雷火事名無し(新潟県):2013/08/21(水) 13:55:33.73 ID:W5cS4Q4u0
だがしかし会見発表の健全性が確認できていません
144地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/21(水) 13:57:33.37 ID:gwAp1aXX0
>>137
移送先のタンクは空なのけ?
近くに有ったタンクなら同じように満水なんじゃないかと思うんだが・・・
145地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/21(水) 13:58:44.68 ID:0HpW4Wer0
なかなか絶望的な事象にならないな
ふくいち頑張ってる
146地震雷火事名無し(西日本):2013/08/21(水) 14:02:59.13 ID:9d0m8mK30
健全性は確認したってどういう意味?
まじでどういう意味www

馬鹿東電話法?
147地震雷火事名無し(茸):2013/08/21(水) 14:12:13.36 ID:FWSjs3+x0
【原発事故】原子力規制委 福島第1原発汚染水漏れ 事故評価をレベル1からレベル3へ引き上げ検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377056294/
【福島の惨禍】 福島県の子供の甲状腺がん患者及び疑いの人数43人に 参考:平成18年 全国で46人
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377037512/
福島県健康調査 子ども18人が甲状腺がんと確定 前回6月調査から6人増
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376981321/
福島、甲状腺がんの子ども18人に がん疑いも25人
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1376986213/
【調査】 福島の子供、甲状腺がん確定18人に…がん疑いは25人に★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377012062/
148地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/21(水) 14:19:07.62 ID:gwAp1aXX0
>>146
目視確認だろ
つまり漏れてるようには見えないから健全という事
馬鹿東電詭弁話法は底が浅すぎて・・・
149地震雷火事名無し(新潟県):2013/08/21(水) 14:29:19.63 ID:v8bvD8aE0
今日は比較的視界良好。晴天。 JNN
クレーン静止。昨日と同じく午後の作業はなしか。
タンクの移し替えは明日までにとか言ってたみたいだけど。
150地震雷火事名無し(東京都):2013/08/21(水) 14:52:16.08 ID:R86RqRX20
ここで富岡の濃厚なモクモクをお楽しみください(´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=JcUWnXuVgbE
151地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/21(水) 14:54:40.35 ID:14C8ywCw0
なんで汚染水拡散防止用の堰堤に排水口が付いてるんだよ。おかしいだろ。
絶対外部に漏らさないための堰堤なんだから。
普通は堰堤の内部に釜場と言う深い貯水槽を造っておき、そこにフロートスイッチがつけてあり、
ある程度水位が上がると釜場に据えられたポンプが作動し、たまった汚水を他に移送する。
どこの工場でも必ずあるすごーく原始的で、確実なシステム。これさえ設置してないの?
152地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/21(水) 15:23:10.32 ID:rXFQ0bOD0
>>151
>なんで汚染水拡散防止用の堰堤に排水口が付いてるんだよ。おかしいだろ。


付けないと、漏れ出た汚染水が
外側からタンクを腐食させるだろ。
153地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/21(水) 15:25:40.23 ID:rXFQ0bOD0
>これさえ設置してないの?

ポンプつけようが
貯水槽つけようが

溜め込んでる汚染水の
放射線量がケタ違いに高くて
すぐボロボロになるから
使いもんにならないんだろ。

タンクの本体が
3年すら持たずに
ボロボロになって
汚染水が漏れ出してんだから

よほど凄まじい放射線量なんだろ。
154地震雷火事名無し(長崎県):2013/08/21(水) 15:37:29.19 ID:+JPcRwUw0
>>60
だよな
人類社会の終焉が絶対来るんだ
人間の支配が終わると思うと胸が熱くなるな
地球の浄化が始まるんだ
155地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/21(水) 15:39:22.93 ID:odv0bV7y0
規制委"レベル3相当"、高濃度汚染水漏れで議論
http://www.youtube.com/watch?v=3ufUwCB-Y7o

このニュース内でドレンバルブから広範囲に流れている写真が使われており、作業員が線量計で測っているのもあった。
東電のHPで公開されていない漏れた箇所の引きの画があったので探したら、原子力規制委員会のHPにあった。
(PDFファイル)
資料4東京電力株式会社福島第一原子力発電所における汚染水貯留タンクからの漏えいについて(案)【PDF:4.3MB
http://www.nsr.go.jp/committee/kisei/data/0019_08.pdf
元ページ
http://www.nsr.go.jp/committee/kisei/20130821.html
---------------------------------------------------------
福島第1原発汚染水流出問題 別のタンクへの汚染水の移送開始(13/08/21)
http://www.youtube.com/watch?v=HIYgHjAQWDI

原発汚染水漏えい問題 「レベル3」に事故評価の引き上げ検討(13/08/21)
http://www.youtube.com/watch?v=rqyn8ZXmUWc
156地震雷火事名無し(新潟県):2013/08/21(水) 15:41:23.52 ID:W5cS4Q4u0
おいどこかの総理が収束したって言ってたじゃないか!
157地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/21(水) 15:56:15.45 ID:odv0bV7y0
>>156
とりもろした今は違う。
国をあげて収束に向けて取り組む
だけどお休みの間はテプコちゃん邪魔しないでね。
http://www.youtube.com/watch?v=8gy0KtXIx6Q
http://www.youtube.com/watch?v=NDTMHS0Wb9E
158地震雷火事名無し(禿):2013/08/21(水) 15:59:02.55 ID:IhtupJHg0
http://www.imart.co.jp/12.6-donou.jpg

こんなので水漏れ塞ぐのか
159地震雷火事名無し(禿):2013/08/21(水) 15:59:51.67 ID:IhtupJHg0
Out Corruption ?@AndreasDiego 1時間
再130731 Reuters「(超汚染水保存の)タンクは、放置された工場の古いタンクを解体して再利用したもので、鉄製のボルトは2〜3年で腐食するしろものだ、と取材に作業員が語った。
400トン収容のそのようなタンクが1000基以上ある」http://ln.is/www.reuters.co
160地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/21(水) 16:28:36.21 ID:eayIIL7Q0
福島第一汚染水300トン タンク底から漏れる?
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013082102000113.html
161地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/21(水) 16:40:41.78 ID:YuyRNnqY0
バカなんだよ東電は
早く汚染水浄化しろよ禿
162地震雷火事名無し(茨城県):2013/08/21(水) 16:41:04.31 ID:21OQP8sK0
>>156
アレに収束宣言するようなイかれた総理がいるはずないじゃないか
気のせい気のせいハハハハハハ
163地震雷火事名無し(岡山県):2013/08/21(水) 16:52:54.39 ID:kqiE0LIq0
溜まったら 漏らしてしまえ 汚染水
164地震雷火事名無し(岡山県):2013/08/21(水) 16:58:01.05 ID:kqiE0LIq0
黒い点がポツポツ入るが、これは雨か
165地震雷火事名無し(神奈川県):2013/08/21(水) 16:58:34.98 ID:z6QGvDx50
民の知る間に 消えてなくなる
166地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/21(水) 17:10:54.23 ID:f63XPjf/0
人工降雨の雨が来ました@都内
167地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/21(水) 17:18:30.98 ID:8fYwD25I0
>>156
おじいちゃんが韓国の人とか
168地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/21(水) 17:23:01.80 ID:8fYwD25I0
>>158
「写真を撮るためにだけ設置しました」とかありそうだな
169地震雷火事名無し(東日本):2013/08/21(水) 17:34:28.70 ID:Yzj49xJLO
>>164
プルトニウムなど協力な核種が起こす電波障害の線はどうだろう。
戦闘機は敵国の探知機を避ける為に、機体に放射性物質を塗布するという話が最近気になっている。
強力な電磁波は電波を遮るらしーからな
170地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/21(水) 17:35:43.35 ID:Y+xLo0CF0
>>158
なにこれ?
原子力関係者ってバカなの?
171地震雷火事名無し(新潟県):2013/08/21(水) 17:37:31.73 ID:v8bvD8aE0
なんか黒いのが時々左右に行き交ってる。速すぎて鳥とか虫には見えないが、20倍速のアーカイブじゃ確認できないだろうな。
17日の19:12から20:12の60分ほど出現した黒い物体はおぞましかった。
172地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/21(水) 17:44:57.73 ID:ao2NcRyJ0
今日のは知らんけど、17日の黒い物体は明らかに虫だったぞ
ちょうど羽ばたいて移動してる部分のアーカイブを貼り付けてくれた人がいただろ
173地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/21(水) 18:01:06.08 ID:kElh3vTZ0
そういえば鳥とかあまり見なくなった気がするな
虫もこの時期もっと多くてもいい気がするが
174地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/21(水) 18:02:55.08 ID:NpkPJq4cO
大変だ!!2011年3月9日に三陸沖で行われた海底採掘があったらしい。お前らは知ってた?俺は知らなかったwww
175地震雷火事名無し(大分県):2013/08/21(水) 18:14:58.50 ID:jagBVMna0
今度は日本海で採掘スケジュール(8月)言ってなかった?
もうやってんの?
176地震雷火事名無し(中国地方):2013/08/21(水) 18:25:18.70 ID:OhXd6JWR0
今日のBSフジのプライムニュースで、
「汚染水流出問題」の件を放送するようなので見れる方はどうぞ


東京電力代表執行役副社長 相澤善吾
って方がゲスト出演するようです
177地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/21(水) 18:32:20.00 ID:eayIIL7Q0
相澤副社長ふくいちに赴任キターー 
178地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/21(水) 18:41:02.51 ID:NpkPJq4cO
>>175 お前知ってたのか すげーな
179地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/21(水) 18:53:50.61 ID:uhp8Vnj10
連日今夜が山田な。
JNNが珍しく明るい・・・
180地震雷火事名無し(関西・東海):2013/08/21(水) 19:10:36.19 ID:TKKg43wyO
N7でレベル3
短かかったけど一応トップだったね。
きのうは読者景品のやつより後で4番目くらいだったけどw
181地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/21(水) 19:18:32.73 ID:xVMnYGXC0
>>178
「ちきゅう」は超有名
182地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/21(水) 19:28:09.95 ID:odv0bV7y0
NHK今日ヘリ飛ばしたんだな。
19時のニュース「NEWS7」で今日の福島第一ですと映像流してた。
漏れたタンクエリアの汚染水が広がる目の前に3人の作業員がいた。
そのすぐ左のエリアとさらに奥のエリアも同じような水たまりがコンクリートの上に広がっている。
これって他も漏れてるんじゃないのか?w
昨晩の雨にしては色がおかしいし、雨がやんでからかなり時間経ってるんだしこの頃はもう乾いているはずだよね?
21時のニュースウォッチ9で同じ映像が使われるかな?
183地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/21(水) 19:30:29.08 ID:NpkPJq4cO
>>181 ググったらでてきた ちきゅう thanks
184地震雷火事名無し(関東地方):2013/08/21(水) 19:37:30.38 ID:l9miX0Zk0
こりゃまた見事なレインボー
185地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/21(水) 19:41:35.55 ID:MGttt9sg0
本当に終息不能な状況になった時には外国が軍を使って介入してくるたろうなぁ。
ライブカメラでそんな状景は流されないだろうけど…
186地震雷火事名無し(東京都):2013/08/21(水) 19:47:31.43 ID:xgSJcs7l0
>>182
NEWS7新コーナー「今日の福島第一」
187地震雷火事名無し(茸):2013/08/21(水) 19:59:54.31 ID:Aj5CaRKC0
【福島の惨禍】 福島県の子供の甲状腺がん患者及び疑いの人数43人に 参考:平成18年 全国で46人
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377037512/
福島県健康調査 子ども18人が甲状腺がんと確定 前回6月調査から6人増
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376981321/
福島、甲状腺がんの子ども18人に がん疑いも25人
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1376986213/
【調査】 福島の子供、甲状腺がん確定18人に…がん疑いは25人に★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377012062/
福島汚染水漏れは「レベル3」 規制委がIAEAに照会
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377062932/
【原発事故】原子力規制委 福島第1原発汚染水漏れ 事故評価をレベル1からレベル3へ引き上げ検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377056294/
188地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/21(水) 20:00:33.50 ID:gwAp1aXX0
>>185
そんな状況になったらネット自体が止まるんじゃね?
東北・関東は逃げる人でパニックになるだろうし
189地震雷火事名無し(大分県):2013/08/21(水) 20:01:57.93 ID:jagBVMna0
>>183
ついでに↓もググったら3月9日の三陸沖はこっちの船だろう
深海掘削船「ジョイデス・リ・ソリューション」
190地震雷火事名無し(関西・東海):2013/08/21(水) 20:07:22.90 ID:TKKg43wyO
「全員」が「同レベルの危機感」と「連帯感」を持つ状況になる状況以外では
パニックには絶対ならないよ。日本人は。
「みなさん飛び込んでますよ」の国民性だからね
191地震雷火事名無し(関西・東海):2013/08/21(水) 20:09:08.90 ID:TKKg43wyO
ああ、反応してしまった
すまん(´・ω・`)
192地震雷火事名無し(大分県):2013/08/21(水) 20:12:39.55 ID:jagBVMna0
日本はなくならないけど日本人はいなくなって
かわりにユダヤの息のかかった雑種国になるのかな
もうかなりの放射能中和技術もってるけど今は使わなかったりして
妄想か
193地震雷火事名無し(西日本):2013/08/21(水) 20:15:26.24 ID:9d0m8mK30
このスレッドは逃げるタイミングを計るためにあるようなもんだが
多国籍軍行動時はネットがダウンするでしょ
情報遮断されたときに行動できるかというと99%の人が動けない
194地震雷火事名無し(家):2013/08/21(水) 20:28:47.73 ID:WwnDJ4QCP
確かに昨日のメンテのときも思考停止してリロードするばかりだった。
Twitterでメンテを知ってホッとした。
195地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/21(水) 20:32:38.74 ID:60UvvTfD0
結局ゆうべ富岡までモクモクだった理由ってわからないまま?
196地震雷火事名無し(中国地方):2013/08/21(水) 20:33:52.54 ID:OhXd6JWR0
BSフジ 2120
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1376997875/

原発汚染水問題でのすごい解説してます
見れるかたはBSフジでどうぞ
197地震雷火事名無し(空):2013/08/21(水) 20:41:45.27 ID:9exPSPHMi
レインボーマン
インドの山奥で修行して
スペクトルレインボーライト
光のアートふくいち
もはや開き直っている
198地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/21(水) 20:44:55.83 ID:odv0bV7y0
>>182で見たNHKのヘリ映像。
画質悪くてわかりづらいが、6秒あたりの奥のタンク群の下もHD画質だと下がぬれていた。
14秒あたりで3名の作業員がいるエリアが漏れたタンクの囲いの中だが、
その左のエリアの堀になっている2つ目のタンクの下は茶褐色にぬれていた。右のは影なのか濡れているのか判別が難しかったが。
雨が残っているのだろうか?

汚染水漏れ 水位計の設置なし
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130821/k10013932461000.html
199地震雷火事名無し(大分県):2013/08/21(水) 20:51:38.29 ID:jagBVMna0
フクイチカメラの眩しいライトの後ろが見せたくないポイント
になるのかな
200地震雷火事名無し(東京都):2013/08/21(水) 20:59:12.64 ID:Yg+tXwRp0
>>196
見れないから解説よろ
201地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/21(水) 21:15:20.77 ID:odv0bV7y0
今日の会見で相澤立地本部長が出てた。
タンクは大成建設で値段は数千万。
一個あたりの値段(基礎と工賃人件費含む)なのだろうか?
相沢さんは増え続ける汚染水とタンクの設置の割合がギリギリとか言っていたが、
広報の発表している空容量もあやしいからこれが本音かもね。

バス停での汚染は3号の解体作業の粉塵の可能性あり。
作業ガレキ撤去作業をやめている。
風向きが海から陸に〜。(俺がずっと言い続けてきたとおりだな!w)
謎の周辺のモニタリングポストの線量上昇も解体粉塵とトリチウム蒸発の影響じゃないのか?

タンクの底から漏れているので漏れたタンクの残りの汚染水を全部抜く。

地下貯水槽のポンチ絵、ずいぶん左右潰した逆ピラミッド型の捏造画だなw
底のと斜面の関係がなんたらで浮き上がりやすい?
浮き上がりをどうするこうするなんてどうでもいいから早く解体して漏れた原因追及しろよ!
使わないと決まっているのになぜそんなに大事にしているんだ?おかしいぞ。

350基の緊急点検で水位はまだ確認していない。
タンクに使っているパッキンは一般の産業用で流通しているパッキンの材質を使用。
耐放射性とかそういうのではないようだ。
水膨張の発泡性ゴムでシリコンコーキングと併用しているんだと。
5年持ちますなんて机上の計算もないわけで、想像の世界だな。
塩分を含む放射性物質との耐久試験なんてやってないのによく5年なんて言ってたな。
外気温や潮風、タンクの鉄膨張、地震でのキシミなんて考えてないんだな。
202地震雷火事名無し(大分県):2013/08/21(水) 21:23:32.59 ID:jagBVMna0
BS実況ch(無料民放)BSフジ ロムってるお
203地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/21(水) 21:23:36.99 ID:LCqyg+jB0
塩害って想像以上に強力なんだよ。被災地でも、津波の塩害でいろんな設備が
使い物にならなくなった。プラス放射能で、腐食スピードアップ。
204地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/21(水) 21:26:00.59 ID:gwAp1aXX0
タンクには水位計も付いてないから又漏れても発見できない可能性大だ
天井マンホールから電極を二つ垂らして抵抗値をモニターするのはどうだろう?
水が抜けて電極が汚染水から離れれば抵抗が跳ね上がるだろ
タンクに登りの、電極つけたケーブルを固定しの、線引っ張りの、くらいなら30分もかからんと思うんだ
205地震雷火事名無し(茸):2013/08/21(水) 21:35:56.79 ID:Aj5CaRKC0
【社会】福島第1原発、空気中の放射性物質の濃度が上昇…原因の究明を急ぐ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376944241/
206地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/21(水) 21:41:58.81 ID:odv0bV7y0
会見でテレ朝の松井さんが怒っている内容はこの規制委員会の資料のことだな。
>>155のこのPDF
http://www.nsr.go.jp/committee/kisei/data/0019_08.pdf

(別紙5)の原子力保安検査官が地図に現地の漏れた流れ方を記載がある。
土嚢を超えて無線中継所を通り、排水溝に流れたような痕跡がある。

その場所は尾野さんは10、11、12の側溝の側面6ミリシーベルト/hと高い事を認識しているのに
このような流れた跡があったことを認識しているのかと追求していた。
広報の尾野さんをはじめ東電本店の方は規制委員会の会見の内容を把握していないのか?と怒っていた。
知りませんでした〜ごめんなさい状態だなw
207地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/21(水) 22:06:32.10 ID:odv0bV7y0
>>204
本来ならガラス管(タンクの高さと同じ)などに目視しやすい浮き玉をいれて
下部からホースでつないで水位を見るのだろうが、リスクが大きいのかもね。
1000トンタンクも全部が90%以上入れているわけでもなさそうだし、直径12M高さ11Mで1M換算100トンと言っている。
10cmで10トン、1cmで1トンなのでセンサーの電流がOFFになるころは何トンか漏れることになりそうw
ソーラーパネル電源の10M水位計を無線送信(ID付)するシステムを作って納品したら儲かりそうだな。

ボルタ電池みたいにアルミと胴の電極入れて汚染水発電とかできそうな塩分濃度かもね。
現状は雨が降ったら漏れがわからないという好都合。
208地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/21(水) 22:24:09.70 ID:hH2ZvUavP
今報道ステーションで今日だっけのヘリ空撮が流れた。
4割350基の継ぎ目あるタンクがあるってさ。

タンクの上にパイプ刺さってて、新しいタンクに入れかえるって言ってた。
その新しいのを作業員さんが設営中の場面も。漏れたのと同タイプの継ぎ目のあるものだそうで、確かにそんなのが写ってた。

今日の司会は夏休み代理の人っぽい。
首相に説明して欲しいとか言ってたような。
209地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/21(水) 22:26:12.26 ID:hH2ZvUavP
もくもくはしてなかったぽいけど、ライブカメラの映像と一致しますか?
210地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/21(水) 22:28:15.58 ID:hH2ZvUavP
敷地か囲ったところの漏れとかよく分からなかったけど、敷地の濡れみたいな照り返しに見えた気もするけどよく分からない。
211地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/21(水) 22:34:01.22 ID:w+URVsFj0
超高濃度汚染水だったら、崩壊熱で沸騰したりしないのだろうか。
貯水池に入っていたセシウムを除去したほうの汚染水の放射能濃度は3億Bq/Lだが、濃縮したほうは50億Bq/Lを超えてるんじゃないかと思う。
そのくらいの濃度では、沸騰しないのだろうか。
沸騰するには、何億(何兆?)Bq/L以上の濃度が必要なのだろう。
212地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/21(水) 22:38:42.56 ID:hH2ZvUavP
よく分からないけど、タンクの配置とか場所とか検証できないかと思いました。
見通しはすごくよく写ってた。
213地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/21(水) 22:39:39.24 ID:aSYiMaDx0
>>208
えーまた漏れるじゃん
214地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/21(水) 22:42:21.25 ID:odv0bV7y0
ニュースウォッチ9の映像だとNEWS7とネタが違うな。
足元と汚染水の距離が近いし、蒸発した気体もあるし暑いから作業員も決死隊みたいに見えてくる。
汚染水漏れ 海に流出の可能性8月21日 20時53分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130821/t10013936931000.html

さすが!地下水バイパスの井戸の場所と距離も解説されている。井戸まで100mだってよ。
福島第1原発汚染水流出 漏えい箇所は不明、同様のタンクを調査へ(13/08/21)
http://www.youtube.com/watch?v=r61aVSPj_eA

原発汚染水漏えい問題 東電「海流出の可能性否定できない」(13/08/21)
http://www.youtube.com/watch?v=XWHtSind_wY

原発汚染水漏えい問題 東電・相澤副社長、現地に常駐し対応へ(13/08/21)
http://www.youtube.com/watch?v=ybk7X_15C3Q
215地震雷火事名無し(東京都):2013/08/21(水) 22:47:05.40 ID:EWSKRTHF0
福島の酪農家自殺訴訟 東電、争う姿勢「原因は男性に」

 東京電力福島第一原発の事故から3カ月後に自殺した
福島県相馬市の酪農家の男性の妻と息子2人が、
東電に慰謝料など約1億2600万円の支払いを求めた訴訟の
第1回口頭弁論が21日、東京地裁であった。
東電は「自殺の原因は男性側にあり、賠償責任はない」
と請求棄却を求めた。

2011年6月に自殺したのは、乳牛約40頭を飼育していた
菅野(かんの)重清さん(当時54)。
堆肥(たいひ)小屋の壁にチョークで

「原発さえなければ」

などと書いており、妻らは「原発事故が自殺に追い込んだ」と訴えている。
216地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/21(水) 22:49:49.42 ID:++dS+l9+0
今年のサンマは一段とうまそうですなw
217地震雷火事名無し(禿):2013/08/21(水) 22:51:32.13 ID:I7mZ0i40i
ワロタ

早場米の稲刈り始まる 福島 NHKニュース

福島県内で最も早く、21日、二本松市で早場米の稲刈りが始まりました。

早場米の稲刈りが行われたのは、二本松市渋川の渡辺年雄さんの水田です。
栽培されているのは、「ごくわせ」と呼ばれる早場米の品種「五百川」で、およそ50アールの水田で、黄金色に輝く稲穂をコンバインで刈り取っていきました。
渡辺さんによりますと、ことしは夏場の天候に恵まれたため、1粒1粒の身の入りはいいということです。
福島県内で収穫される米は、原発事故のあと去年に続いて、ことしも出荷前のすべての米袋で放射性物質の検査が行われることになっていて、21日に収穫された米も、22日に農協の施設で検査を受けてから出荷されます。
渡辺さんは「検査は必ず通ると信じていますので、多くの方においしい福島の米をぜひ食べてもらいたい」と話していました。
福島県内では、22日から会津坂下町でも稲刈りが始まるなど、来月上旬にかけて早場米の収穫が行われ、「コシヒカリ」など主力品種の稲刈りは来月下旬から本格化する見込みです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130821/k10013937341000.html
218地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/21(水) 22:52:11.31 ID:0HpW4Wer0
中通り産も相当ヤバイらしいが外食産業に流れまくりだな
219地震雷火事名無し(芋):2013/08/21(水) 22:52:22.09 ID:2FmQga/A0
>>216
セシウムだけじゃなく、色んな放射能にまみれてるからね。
もしかしたら青く光ってるかもw
220地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/21(水) 22:56:55.88 ID:eGOVdSs8O
>>217
いやはや何とも…
原発さえ無ければなぁ…
221地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/21(水) 22:57:04.56 ID:pq3ruVIl0
>>216
もうちょっとすると、体長2メートルのサンマとかでてきそう
222地震雷火事名無し(福島県):2013/08/21(水) 22:58:37.54 ID:X5YWa61t0
>>218
そう流れてる。
会津も危ない。
少なくとも、宮城、山形、新潟は危ないでしょ。
223地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/21(水) 23:01:33.44 ID:odv0bV7y0
東電定例会見相沢副社長部分
130821 東電定例会見(1/3)(53:54)
http://www.ustream.tv/recorded/37597603

東電定例会見(IWJ)
130821 東電定例会見(2/3) (177:59)
http://www.ustream.tv/recorded/37598935

130821 東電定例会見(3/3) (24:39)
http://www.ustream.tv/recorded/37603831
224地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/21(水) 23:05:47.04 ID:gwAp1aXX0
>>207
ガラス管の浮き球とかを追設するのは難しいだろ、タンク側面に穴を開けなきゃならんし

20〜30トン漏れくらいで検知できれば十分だと思うけどな、今やそんなレベルだろw
225地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/21(水) 23:07:19.33 ID:H4DCKIe60
>>221
カマスw(バラクーダ)
226地震雷火事名無し(茸):2013/08/21(水) 23:19:15.34 ID:Aj5CaRKC0
>>215
こんな事だけは全力で優秀な盗電w

日本の甲状腺癌だな
227地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/21(水) 23:27:19.21 ID:H4DCKIe60
>>192
妄想じゃないよ
三菱は核変換(常温核融合)技術を持ってて2000年代に公表もしてる
今は自社HPから公開してた該当ページも消してダンマリだけど
放射性ストロンチウムからモリブデンに変換出来るとか書いて有った
再現性の高い方法を確立した、と…
ブログとかで記事書いてる人もいるし三菱が消したページも
復元サービス(ウェブアーカイブ?)で復元して見れるよ
228地震雷火事名無し(京都府):2013/08/21(水) 23:30:34.48 ID:IbVNB+om0
NHK汚染水
229地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/21(水) 23:31:11.96 ID:eGOVdSs8O
>>227
こんな時に、こんな話題も何だが…完璧な核融合炉が出来たら
エネルギー問題なんて一気に解決するんだかな。
230地震雷火事名無し(京都府):2013/08/21(水) 23:31:45.19 ID:IbVNB+om0
さすがいやらせツイートはなかったな
NEWSWEB
231 【関電 73.0 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/21(水) 23:38:57.64 ID:KwRlYWCqP
>>227
軍事機密とかになったのかな?
232地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/21(水) 23:41:13.48 ID:H4DCKIe60
>>229
そうは問屋(欧米の利権屋)が許さないw
最近政府は無駄な高温核融合炉やろうと企んでるらしいよね岐阜だか滋賀だかで
ようつべ情報だがホンダは水素電池で酸素で走り水を排出する車を開発してアメリカで限定発売したらしいよ
233地震雷火事名無し(山口県):2013/08/22(木) 00:53:54.70 ID:54YBY/rl0
長者原もっくもく
234地震雷火事名無し(岡山県):2013/08/22(木) 01:02:51.53 ID:XmO26KD30
気化した放射性物質入りのモヤモヤなんだろうな
235地震雷火事名無し(中部地方):2013/08/22(木) 01:11:51.35 ID:QBUe3EgO0
JNNはちょっと前から見えてきたね。
>>229
爆発と無縁で安全な夢のエネルギー?
40年前にも夢のエネルギーとやらがあったけど
メリットばかりが喧伝されるようなものは
いずれ人間の想像もしなかったようなデメリットにしっぺ返しされそう。
237地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/22(木) 01:32:03.23 ID:hl3D70mK0
アフィカスブログでごめん
岐阜の高温核融合炉実験もう開始してやがった
レンホウに事業仕分けされて予算5億減らされたらしいが…
http://fesoku.net/lite/archives/6446322.html
238地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/22(木) 01:34:14.48 ID:bfHSLJFiO
>>236
そうだね。
想定外って言葉が免罪符になると思ってる奴らには無理ゲ過ぎだと思う。
このヘリ動画初見なんだけどいつのだろう?
(upは今日)
ttp://www.youtube.com/watch?v=RgFQoqfI8x0
240地震雷火事名無し(catv?):2013/08/22(木) 03:24:03.40 ID:TfGkR8yl0
>>237
核融合は実用化されても良い技術だよ?
まあ無理なんだけどねw
241地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/22(木) 03:31:05.23 ID:U6f3qACp0
最新空撮来てた
タンクを重点的に

汚染水が漏れた福島第一原発空撮
ttp://www.youtube.com/watch?v=Vh-NvSRtlPY
242地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/22(木) 03:33:28.38 ID:LjXbafeV0
ミューオン触媒などの
常温核融合にシフトした方が吉だろうな
243地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/22(木) 03:35:53.40 ID:U6f3qACp0
JNN真っ暗
タンク移設してるはずだが・・・・
244地震雷火事名無し(大分県):2013/08/22(木) 04:28:19.88 ID:e/KdrbWT0
ホウ酸みたいに 3号炉にぶちこんだり 漏れた放射能にぶっかけたり
するだけで中和したり
あるは特殊電極で集着するような野外技術&物質がユダヤ系あたりが研究完成してて
日本人が限りなく絶えた後で使うという妄想だったんだけれど
中和って核融合のことだったのね
245地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/22(木) 04:33:24.30 ID:9i9eNqmK0
汚染を解決する技術が

核融合じゃ
中和どころか

トリチウムが発生しまくりで
さらに被害拡大じゃねーかw
246地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/22(木) 05:08:38.25 ID:hl3D70mK0
体内で放射性元素を核変換(=常温核融合)する微生物もいるんじゃない
人間も栄養分吸収するとき核変換(元素転換)してるみたいだし
http://daidaikonn.blog27.fc2.com/blog-entry-208.html
EM菌とかが言われてるけど…

奇跡のリンゴだっけ?あの農園の土地からは
放射性物質が検出されなかったとか
検索しただけだから詳しくは知らないけど
宇宙人に会って教えて貰った技術を使ってる?らしい
正直ちょっと胡散臭いがw本当ならすごい


トリチウムもやろうと思えば分解できるんじゃ?

東電の故意のトリチウム海洋汚染を許してはならない
電気分解法で、トリチウム液から、酸素と水素を分離すれば、減容可能。
濃縮された後の高濃度のトリチウム液をしっかり保管することで、海洋投棄は不要になる。
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/lite/archives/7052344.html
247地震雷火事名無し(岡山県):2013/08/22(木) 05:24:44.56 ID:g26aHUk80
塔の先端付近が霞んでる、JNNは全体が真っ白
248地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/22(木) 05:26:06.06 ID:9i9eNqmK0
トリチウムと水を分離する技術を
発明できたら

ノーベル賞3つぐらいもらえるわwwww

キュリー夫人のラジウム発見すら
かすむ偉業だろwwwwww
249地震雷火事名無し(家):2013/08/22(木) 05:39:34.61 ID:1yw+BBkM0
ttp://blog-imgs-62-origin.fc2.com/k/a/l/kaleido11/20130821-7.jpg
ttp://blog-imgs-62-origin.fc2.com/k/a/l/kaleido11/20130821-3.jpg
↓        ↓
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4427022.jpg
ttp://24.media.tumblr.com/43258a896d941960f511378a032b2aa0/tumblr_mjsmo6M4Kb1s5hpioo1_r4_1280.png
ttp://images4.wikia.nocookie.net/__cb20130523184103/evangelion/images/1/13/Gendo_Ikari_after_14_years_%28Rebuild%29.png
文字通りに死海化

海水浴≠自殺になったね、東電も遠回しに警告したようですが
30兆ベクレルやカレイドの件と言いここまで酷な状況下で声を上げる人が少ないと
陰謀論も疑ってもしゃあないね。ユダヤとかユダヤとか…
JNN相変わらずホワイトアウト
250地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/22(木) 06:01:23.05 ID:ctniuJYr0
ふむ、まだ粘れているようだな
251地震雷火事名無し(東京都):2013/08/22(木) 06:26:06.57 ID:6px2HI/p0
水は放射線を通さないんだろ?
トリチウムっていったいなんだ?
252地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/22(木) 06:49:12.03 ID:LjXbafeV0
3H
253地震雷火事名無し(東日本):2013/08/22(木) 07:12:27.67 ID:nIIzNNT9O
>>249
踏むなよ キモいアニメ画像だった
雑談したいだけの放射脳は本スレに帰れよ
特に無関係な画像はったやつには殺意が沸いた。とっととお前は破滅しろ
254地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/22(木) 07:18:52.71 ID:LdupcqP70
今日は凝集系核科学の話題か
255地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/22(木) 07:19:32.41 ID:3zTxsgvvO
水を通る核種てあった、?たしか水は全部防げるからスイカンがあるんだよな?
256地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/22(木) 07:43:41.82 ID:LabdQ+rmO
なら水道水からは放射能でなくて、飲んでもうまいわけだ
でも実際は排水に放射能があるわけで
よくわかんないや
257地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/22(木) 07:45:40.30 ID:uuzg27s90
原子力規制委員会 「レベル3」(重大な異常事象)

現場 「レベル7」(深刻な事故)じゃないのか?
258金融関係者β(SB-iPhone):2013/08/22(木) 07:55:37.09 ID:ft6nqfGwi
少なくとも事業所外への影響があることは確実なので、レベル5以上も確実。
259地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/22(木) 08:02:49.17 ID:FWeua+fsO
>>246放射能検出しなかった土地、なんかありそうだよね
徐染よりそっちの研究に金を出すべき

テレビの解説が 国がはいっていき 予算は足りてるのか 資材は足りてるのか、と って言ってたんだよ

東電の責任のせの字も出さないしな
口調は批判口調だけど
260地震雷火事名無し(岡山県):2013/08/22(木) 08:21:34.48 ID:g26aHUk80
フクシマいつも曇ってて青空を見ない
261地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/22(木) 08:33:08.65 ID:FWyAgtUAO
事故を過小評価して対応が遅れるのはいつものこと
262地震雷火事名無し(東京都):2013/08/22(木) 09:03:21.21 ID:nl4Q2kfO0
NHKの水野解説員は唯一信頼できるな。
今回のタンク漏れの件よりも汚染地下水が毎日300トン海に出ている方が問題だ。
と訴えてた。それを聞いても大多数の人は他人事なんだろな。
タンクはきちんとしたタンクに移設すればまだ対応出来る。山側に遮水壁を作るのが先
263地震雷火事名無し(神奈川県):2013/08/22(木) 09:08:26.74 ID:rC9/prKW0
何とかならないの?
264地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/22(木) 09:16:04.66 ID:AH+aAdoQ0
東電の対応は、無駄だからできる限り金のかからない方法でやってますというポーズをしているようにしか見えない。
265地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/22(木) 09:36:11.83 ID:W1nDukpB0
>>257 レベル7というのなら、その根拠を示してくれ
266地震雷火事名無し(新潟県):2013/08/22(木) 09:37:52.04 ID:vEtErW+t0
三重水素(さんじゅうすいそ)またはトリチウム (英語: tritium) は水素の同位体の1つであり、特に放射性同位体である。

トリチウム水HTOは水のトレーサーになり漏れ検知になるんだね
267地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/22(木) 09:40:40.70 ID:7SBKTrXE0
>>262
タンクが次々漏れ出して水びだしになり線量が上がって近づけなくなる
という事態にはならないのでしょうか。だいぶ濃いのが入っているよう
ですが。当初5年持つと言われていたタンクが2年半で壊れた(海外
メディアがa few yearsと言っていたとおり)のが心配です。
268地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/22(木) 09:46:31.35 ID:quN5EeYO0
1000トン×300杯 のタンクの移送なんて不可能でしょ
修理のために近づくこともできないし、もはや指をくわえてみているだけ
269金融関係者β(SB-iPhone):2013/08/22(木) 09:52:35.25 ID:ft6nqfGwi
>>267
海に流すか水浸しになるか
270地震雷火事名無し(東京都):2013/08/22(木) 10:13:44.69 ID:nl4Q2kfO0
いや問題のタンクも別タンクに移送してるんだから移送そのものは問題ないでしょ。
コストや場所などの問題がクリアできれば簡易タンク→管理タンクへの移送は難易度は低い

最大問題の地下汚染水は
山側遮水壁ができれば汚染水そのものが減るからタンクの増設も少なくなる
海側遮水壁まできれ循環冷却が可能になる。
タンク内汚染水もろ過する
ここまでできればトリチウムの問題だけになる(アルプス安定可動が条件)

税金使ってでも早急に遮水壁を作るべき
271地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/22(木) 10:15:22.36 ID:0YAKQIDS0
また写真追加されてた。
白い車、汚染水の中に停まってるような気が。
泥よけとタイヤは汚染され遠くに運ばれていくw
昨日の会見では他の同型のタンク350基を調べた結果はまだ出ていないと言っていた。
水位も調べていないと。
他も漏れてましたと発表するまでの時間稼ぎだな。

H4タンクエリアにおける漏えいについて
http://photo.tepco.co.jp/library/130821_02/130821_05.jpg
http://photo.tepco.co.jp/library/130821_02/130821_06.jpg
http://photo.tepco.co.jp/library/130821_02/130821_07.jpg
http://photo.tepco.co.jp/library/130821_02/130821_08.jpg
http://photo.tepco.co.jp/library/130821_02/130821_09.jpg
http://photo.tepco.co.jp/library/130821_02/130821_10.jpg
http://photo.tepco.co.jp/library/130821_02/130821_11.jpg
http://photo.tepco.co.jp/library/130821_02/130821_12.jpg

(PDFファイル)
H4タンクエリアにおける漏えいについて(PDF 2.08MB)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_130821_12-j.pdf
元ページ
http://photo.tepco.co.jp/date/2013/201308-j/130821-02j.html
272地震雷火事名無し(禿):2013/08/22(木) 10:21:50.26 ID:2LpgSywM0
BBCの記事
英語わからないけどこっちの記事の方が遥かにわかりやすいな。

Q&A: Fukushima leak problems

Some experts believe the whole clean-up will take more than a century.

http://m.bbc.co.uk/news/science-environment-23779560
273地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/22(木) 10:22:45.73 ID:0YAKQIDS0
思ったんだが、昨日撮影されてNHKのヘリ映像で
別のタンクエリアのタンク下部が濡れている映像が確認できたのだが、
濡れている近くに限って赤いパイロンが置いてある。
これはもしかして線量高いから近づかないで!という合図かな?
逆に読めばパイロンがある場所は漏れてます的な?
274地震雷火事名無し(福岡県):2013/08/22(木) 10:38:38.44 ID:sUZpqs/R0
現実は小説より奇なりというが、この現実は過去に存在したどんな芸人のギャグ
よりもシュールだよな。

タンク汚染水漏れ 堰の排水弁すべて開放 海に流出可能性大
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013082290070949.html
275地震雷火事名無し(東京都):2013/08/22(木) 10:43:23.22 ID:HkOQnKEc0
>>217
これは殺人でしょ?逮捕すればいいだろ。
276地震雷火事名無し(東京都):2013/08/22(木) 10:52:57.43 ID:bIWIhQZk0
>>268
昨日のNHKでは普通に何人も作業員が近づいていたよ
277地震雷火事名無し(西日本):2013/08/22(木) 10:56:54.13 ID:qJ+LdfDc0
>>274
サイクル

全てのタンクが満水にならないように調整
排水し海へ流し汚染水を補充するサイクル
278地震雷火事名無し(東京都):2013/08/22(木) 11:14:07.71 ID:nl4Q2kfO0
>>274
毎日、同程度かそれ以上の高濃度汚染水が地下水経由で同量(300トン)以上海に出てるんだ。
タンクからの量なんて微々たるもの。
東京新聞までバイアスがかった書き方はやめてくれ。
279地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/22(木) 11:25:48.69 ID:Kt3oPv0v0
>>271 の資料を見ると線量はβ線が高いようだ
γ線は最大で1.5mSv/hだからβ線だけ防護できれば作業に支障は出ないだろう
β線防護の装備って開発できないのかな
β線は数ミリのアルミや1cmのプラ板で止まるのだからキルト地に何層かアルミ箔をサンドイッチした様なモノはどうだろう?
β線のみ防護する装備なんて研究されていなかっただろうから、やってみたら案外簡単に実現できるのでは?
280地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/22(木) 11:31:42.40 ID:h7DliPDH0
>>276
一部分は近付けない気がする
今は疎らに汚染してるんじゃない?
281 【九電 93.1 %】 (東京都):2013/08/22(木) 12:27:31.10 ID:1abG1DOM0
汚染水に足を沈めたら、危ないよね。

いくらベータ線と言っても、多少減衰する程度だし、
すきまから皮膚に触れたら、トリチウムは皮膚から毛細血管に、もろ入り込む
282地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/22(木) 12:43:56.87 ID:U2yANydZP
>>274
タンクが汚染水に浸かったらどうすんですかーみたいなことを想像してしまう素人ですが……
なんだかなぁ……。名前出てた誰かがメルトスルーってほっといたらなんかと混ざって冷えて止まるとか
いう書き込みも見た気がするけど、国は把握してたのかしてなかったのかそんなこと問題。
まぁ記憶も当てにならんですけど……。
283地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/22(木) 12:48:35.87 ID:U2yANydZP
>>271
素人だけど、天井のところが雨水たまりやすそう……。黒っぽいのは泥かな?
284地震雷火事名無し(中部地方):2013/08/22(木) 13:02:52.35 ID:QBUe3EgO0
JNN2号機のとこ、亀裂入ってるように見えるな
285地震雷火事名無し(新潟県):2013/08/22(木) 14:34:48.69 ID:vEtErW+t0
クインスとかなんとかの状況じゃないざンス
286地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/22(木) 15:00:27.82 ID:qNMgyicl0
核融合だって?なに夢見てんだよ、汚染水保管すらできない原子力ムラが。
287地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/22(木) 15:22:24.48 ID:0YAKQIDS0
今日のFNNヘリ映像
作業員、汚染水の中に入って作業してるのか・・・。長靴とかでおkなのか?
マスクとかは粉塵などの粒子は通さないだろうけど
気化したものはフィルターにしみ込んでどうなるんだか?
汚染水、太平洋バイパスした跡があるな。雨水の色じゃないし。

原発汚染水漏えい問題 22日も現場で汚染水の回収作業(13/08/22)
http://www.youtube.com/watch?v=-wugvXbJp-g

福島第1原発汚染水流出 高濃度汚染水、海に流出した可能性(福島13/08/22)
http://www.youtube.com/watch?v=96fF2luBt7U

海への汚染水"流出"拡大 規制委あす現地調査へ(13/08/22)
http://www.youtube.com/watch?v=4Z9Ld8FolP8
288 【関電 94.6 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/22(木) 15:35:52.80 ID:Ae8laHzKP
>>279
防護服の内側にアルミ箔貼って、保冷剤貼り付けてっていうのを何処かで聞いたよ。
289地震雷火事名無し(東京都):2013/08/22(木) 15:39:02.53 ID:5fJ7uTN70
大した上昇ではないが……

@BqMaruMP: 2013-08-22 15:10:00に[福島:県北]-[桑折町]-[桑折駅前広場]で急上昇を確認しました0.962μSv/h (通常平均0.47μSv/h)
290地震雷火事名無し(中部地方):2013/08/22(木) 15:44:27.70 ID:QvkE+sb60
まああかんよね・・・
どうする?
291地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/22(木) 15:47:02.10 ID:0YAKQIDS0
誰もが心配し、タンクからの漏れの可能性を指摘してたこの地震あたりがあやしいな。
2013年8月4日 12時28分頃宮城県沖震度5強M6.0

汚染水漏れ、2週間前からの可能性…東電が謝罪

東京電力福島第一原子力発電所の貯蔵タンクからの汚染水漏れが、
発覚の2週間前から続いていた可能性があることが21日わかった。

 また、付近の排水溝から、比較的高い放射線量が測定された。
雨水を流すこの排水溝は港湾外へつながっており、東電はタンクから漏れた汚染水の一部が
排水溝を通じて港湾外へ流出した可能性もあるとみて調べている。

 東電によると、20日朝の時点でタンクの水位は満水時より3メートル低かったが、
その後の約6時間でさらに5センチ低下した。低下のペースが同じならば15日前から漏れている計算になり、
毎日2回の巡回点検で見落としていた可能性が高い。東電の相沢善吾副社長は21日の記者会見で
「ご心配をかけて申し訳ない」と謝罪した。水位計は一部のタンクだけに設置され、今回のタンクにはなかった。
原子力規制委員会の検討会は同日夜、タンクごとに水位計を設置するよう東電に要請した。
(2013年8月22日01時32分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130821-OYT1T01069.htm
292 【関電 94.7 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/22(木) 16:05:30.02 ID:Ae8laHzKP
@BqMaruMP: 2013-08-22 15:50:00に[福島:県北]-[桑折町]-[桑折駅前広場]で急上昇を確認しました1.007μSv/h (通常平均0.47μSv/h)
293地震雷火事名無し(東京都):2013/08/22(木) 16:05:31.67 ID:5fJ7uTN70
また

@BqMaruMP: 2013-08-22 15:50:00に[福島:県北]-[桑折町]-[桑折駅前広場]で急上昇を確認しました1.007μSv/h (通常平均0.47μSv/h)
294地震雷火事名無し(東京都):2013/08/22(木) 16:06:07.14 ID:5fJ7uTN70
かぶっちゃった>_< ごめん
295地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/22(木) 16:14:47.63 ID:3zTxsgvvO
どないしまひょ
296地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/22(木) 16:22:59.44 ID:TxP3D/7H0
もうあかん

逃げる用意せな
297地震雷火事名無し(北海道):2013/08/22(木) 16:26:03.64 ID:evwwy5lr0
いよいよか!
298地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/22(木) 16:43:37.03 ID:3zTxsgvvO
>>296 どこに?
299地震雷火事名無し(広島県):2013/08/22(木) 16:45:29.65 ID:bd9nhiOK0
観測地点の傍を高線量瓦礫を積んだトラックが通ったとかじゃないの?

苦しまずに死なせてもらえるなら、決死隊になりたいんだがな
大内さんみたいな最期はいたたまれない
あと、残された家族に遺族年金を貰えれば心残りはない
300 【関電 94.4 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/22(木) 16:54:22.15 ID:Ae8laHzKP
8月上旬
タンク漏洩が始まって以降から各方面にマイクロプルームが観察される。

@BqMaruMP: 2013-08-08 02:00:00に[福島:県中]-[須賀川市]-[須賀川市立柏城小学校【機器確認中】]で急上昇を確認しました
5993.993μSv/h (通常平均0.147μSv/h)

@BqMaruMP: 2013-08-08 15:30:00に[福島:相双]-[楢葉町]-[道の駅ならは]で急上昇を確認しました
724.799μSv/h (通常平均0.138μSv/h)

@BqMaruMP: 2013-08-10 16:40:00に[福島:県北]-[二本松市]-[地域文化伝承館【機器確認中】]で急上昇を確認しました
63.646μSv/h (通常平均0.258μSv/h)

@BqMaruMP: 2013-08-15 15:40:00に[福島:県中]-[須賀川市]-[北横田集会所]で急上昇を確認しました
2.02μSv/h (通常平均0.408μSv/h)

@BqMaruMP: 2013-08-17 14:10:00に[福島:いわき]-[いわき市]-[いわき市立三阪小学校【機器確認中】]で急上昇を確認しました
1.803μSv/h (通常平均0.092μSv/h)

@BqMaruMP: 2013-08-18 10:50:00に[福島:県北]-[川俣町]-[山木屋「田代集会所」]で急上昇を確認しました
6.221μSv/h (通常平均0.607μSv/h)

@BqMaruMP: 2013-08-19 09:00:00に[福島:相双]-[浪江町]-[川添葉山会館]で急上昇を確認しました
75.898μSv/h (通常平均3.039μSv/h)

@BqMaruMP: 2013-08-19 12:40:00に[福島:県北]-[川俣町]-[山木屋「田代集会所」]で急上昇を確認しました
22.539μSv/h (通常平均0.609μSv/h)
301地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/22(木) 17:19:36.90 ID:10wT5K130
とりあえず、半径250km圏内の東北関東民を北海道と西日本に分散して移せよ。
移動や転居の費用は政府と東電が出せ。オリンピックなんて遊びに使う金あるなら。
ただし、動きたくない人は自己責任という事で。
北海道の奴が「誰もいない原野がたくさんあるから、何万人でも住める」と言ってたそ。
302地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/22(木) 17:23:35.91 ID:/MXMNUpT0
>>271
東電、exif消してきたか。
わかるぜ、その気持ち。超コストカットがバレるもんな。
前回の、カメラの機種でわかっちまったよ、、、
303地震雷火事名無し(東京都):2013/08/22(木) 17:25:36.48 ID:5fJ7uTN70
またまた

@BqMaruMP: 2013-08-22 17:00:00に[福島:県北]-[桑折町]-[桑折駅前広場【機器確認中】]で急上昇を確認しました1.344μSv/h (通常平均0.47μSv/h)
304地震雷火事名無し(新潟県):2013/08/22(木) 17:28:30.49 ID:qddNY2xP0
まだ上がる…だと…?
305地震雷火事名無し(北海道):2013/08/22(木) 17:35:09.40 ID:dpW6pLJZP
>>301
北海道なら1,000万人でも住めるだろ
306地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/22(木) 17:57:19.93 ID:CSjNGIbD0
>>305
9月に関西?で大地震の噂あるから、北海道が一番安全かもな。
みんなで移住すれば住宅産業とかの需要もできて雇用も生まれるし。
307地震雷火事名無し(千葉県):2013/08/22(木) 18:00:53.00 ID:4JM7m2Ev0
関東民が北海道で暮らしていけるかどうかが問題だよ。
北関東はともかく、千葉や神奈川しか知らない人間には寒すぎて無理だと思う。
308地震雷火事名無し(神奈川県):2013/08/22(木) 18:02:12.00 ID:B+afozmP0
Aチーム = 海に岩盤まで打ち込んだ厚さ数十メートル高さヒルズ並みの巨大な壁を3重か4重建設する。

Bチーム = 上記と同じような壁を、内陸山側に建設する。(海側と内陸側の壁は繋ぐ。即ち、福一は城の本丸部分のようになる。)

Cチーム = AチームとBチームが建設した数重の巨大壁の上部を覆うフィルター尽き天井(これも3重か4重)を、
        どこか別の所で準備する。

Dチーム = 4号機プールの核燃料棒など、とにかく取り出せる物を取り出す。

Eチーム = Dチームが取り出した核燃料を保管する場所をどこかに確保し、準備する。

Fチーム = タンクなどの細々した点検や修理などに当たる。

Gチーム = 冷却担当。

〜〜〜こんな具合に、ドーンと数兆円注ぎ込んで、誰かがリーダーシップを発揮し、とっととやれよ!!
(除染なんてのは、これら全てが終わってから。)
309地震雷火事名無し(北海道):2013/08/22(木) 18:03:02.09 ID:dpW6pLJZP
北海道は寒さとヒグマとロシアが問題だろうな
310地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/22(木) 18:03:09.90 ID:uuzg27s90
>>301>>305
そうだな 北海道しか選択肢はないかもしれないな
311地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/22(木) 18:04:04.17 ID:0YAKQIDS0
今フジTV見てたら速報で別の2箇所のタンクエリア周辺で高線量だってよ!
漏れてる可能性ありだって。
予想は何でも当たるもんだな。お見通しだよw

別件だが、トレンチから高濃度汚染水の抜き取りもやってるんだね。

東京電力、原発事故直後たまった高濃度汚染水くみ上げ作業開始へ(13/08/22)
http://www.youtube.com/watch?v=dqjUm9ZShmA
312地震雷火事名無し(家):2013/08/22(木) 18:13:18.90 ID:gqAQmlGR0
道民だけど
北海道は、維新の動乱の時の難民、関東大震災の罹災者、戦後の引き揚げ者を受け入れてきたよ
寒さも温暖化の影響で昔ほどでもない。
でも、泊もそうだけど下北の再処理工場が吹っ飛んだらイチコロ
313地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/22(木) 18:17:29.98 ID:eHU2ohnI0
別のタンクでも汚染水お漏らししてました100msvでした@朝日
314地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/22(木) 18:19:09.47 ID:CSjNGIbD0
東北民は寒さもクマも大丈夫だから、関東民は西に行けばいい。
半径250qは国の管理区域にして、雪が降る前に移住させないと、もう時間がない。
315地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/22(木) 18:24:49.96 ID:LabdQ+rmO
避難はない
なぜならトンキンが日本を支えているし、トンキン消えたら日本終わります
小学校で習わなかった?
316地震雷火事名無し(東京都):2013/08/22(木) 18:27:51.34 ID:nl4Q2kfO0
>>313
まあ調べれば出てくるだろうな。
漏水検知の仕組みどころか水位計も無いタンクを人力でチェックなんてやってなかったに等しかった。

2基のタンクの漏れは接合部のようなのでもう全タンクがヤバイということだね。
317 【関電 89.6 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/22(木) 18:28:00.31 ID:Ae8laHzKP
>>311
.
         (^o^)ノ オワタ   三┌(^o^)┘オワタ          /|
         ノ( ヘヘ       三 ┘>     三 ┌(^o^)┘オワタ | ミ
   (^o^)ノ オワタ        三 ┌(^o^)┘オワタ    ┘>/   |   ミ \( ^o^)/ オワタ
   ノ( ヘヘ    (^o^)ノ オワタ  三  ┘> ┌(^o^)┘オワタ    /    ミ  |_/
          ノ( ヘヘ           三  ┘>  /   / |       ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /   |  ミ
                                    |  /    |  ヽ(^o^ )ノ オワター      ミ \( ^o^)/ オワタ
_____________________|/      |  \(\ノ             ミ | /
                              |        |         ミ          ノ ノ
                              |        |        ミ \( ^o^)/ オワタ
  ______    ______      |        |            |_/
  ||//        .||   ||//       ||     │        |            ノ ノ
  ||/       .||   ||/          ||     │        |
  ||        ||   ||._____________ ...||     │        |              ミ
  ||        ||   |||  (^o^)  |  ||     │        |               ミ\(^o^)/ オワタ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      |        |                  ┘|
318地震雷火事名無し(禿):2013/08/22(木) 18:29:42.97 ID:BmFjc5uI0
汚染水タンク水漏れドミノが始まったか
319地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/22(木) 18:30:57.52 ID:uuzg27s90
>>312下北の再処理工場が吹っ飛んだらイチコロ
そこは分かっているんだが一番大事な地下水が汚染されていないという理由で子や孫の避難先としてここしかないと思うわけだ
50歳代までは強制避難にしてもらいたい
320地震雷火事名無し(北海道):2013/08/22(木) 18:35:00.15 ID:dpW6pLJZP
>>314
ツキノワグマとヒグマじゃ別の生き物だからな。ヒグマにはかなわないよ。
321地震雷火事名無し(禿):2013/08/22(木) 18:36:28.74 ID:BmFjc5uI0
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(  )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

タンク接合部で高線量=漏出同型2基―福島第1汚染水漏れ・東電
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130822-00000102-jij-soci
東京電力福島第1原発で放射能汚染水を貯蔵する鋼製タンクから大量の汚染水が漏れた問題で、
東電は22日、同型のタンクを一斉点検したところ、別のエリアにある2基のタンクで、
それぞれ接合部から高い放射線量が計測されたと発表した。線量は毎時100ミリシーベルトと
同70ミリシーベルトだった。
東電は、タンクの水位は貯蔵当初から変化していないと説明している。汚染水は放射性セシウムが
大幅に除去されているが、ストロンチウムなどベータ線を出す放射性物質は高い濃度で含まれているという。 
322地震雷火事名無し(東京都):2013/08/22(木) 18:37:16.15 ID:5fJ7uTN70
>>318
何か、初期の4号プール倒壊したらどうしよう?とかよりずっと低いレベルでピンチになってない?(; ̄ェ ̄)
323地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/22(木) 18:43:01.14 ID:LabdQ+rmO
一気に漏水したら、楽しそうだな!
お漏らしじゃツマラン
324地震雷火事名無し(広島県):2013/08/22(木) 18:49:44.09 ID:bd9nhiOK0
おまえらオワタオワタ\(^o^)/と言うが
実際、タンクの漏れ水のすぐ横で作業員が働いてる
人が近づけないなんて言ったのは誰だよ
325地震雷火事名無し(禿):2013/08/22(木) 18:55:18.95 ID:BmFjc5uI0
>>322
その低いレベルでも日本オワタ\(^o^)/レベルだったんだよ。
やっぱり原発3基メルトダウンした時点で日本オワタ\(^o^)/だったんだよ。
326地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/08/22(木) 18:55:39.26 ID:lBdLHbkti
近くで作業させれてるのは
身元もいい加減な日雇い労働者だろ

近くで作業できるという東電の演出だがな
327地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/22(木) 18:56:10.25 ID:/I+ExOnn0
>>324
大丈夫
作業員のその後は隠蔽されるから
328地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/22(木) 18:57:50.12 ID:vXP6PaO+0
汚染水タンク水漏れの本当の恐ろしさを、まだ知らない人が多いようなので、また貼っておくよ。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1367232801/84
84 自分返信:名無しに影響はない(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/08/10(土) 09:36:46.35 ID:JI7bLvXr [5/14]
>>82の続き カメラ72
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1375363392/
***********
585 自分:地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/08/03(土) 19:31:40.86 ID:K5EzsJYc0 [4/7]
俺は、以前、破局シナリオを簡単に書き過ぎたせいか、誰にも危険性が伝わらなかったようだ。
破局シナリオにおけるトリガーは、タンク水漏れか、あるいは地下水の溢水 のいずれかが濃厚だが、いちおう前者の場合について、もっと詳細に書いてみよう。

破局は、ある日突然、汚染水の入った仮設タンクの小さな水漏れから始まる。
タンク中の汚染水は、セシウムを除去した比較的放射能の低いものであっても、3億Bq/Lの濃度だ。
1000tタンクに入っている放射性物質は、300兆Bqだ。

1000t×3億Bq/L=1.0×10^6L×3.0×10^8Bq/L=3.0×10^14 Bq=300兆Bq

タンク内の汚染水は、1秒間に300兆発の放射線を放つ。水漏れを防いでいる仮設のゴムパッキンなんか、その放射線を浴びて、本当に5年も持つのだろうか。

300兆Bqの汚染水が入ったタンクなんかに、人は近づけないだろう。
たとえ小さな水漏れであっても、水漏れを止めたくても、近寄ることさえできない。
東電は、新人作業員を騙して、特攻隊として作業させたりするだろうが、何人犠牲者を出しても、結局水漏れは止められないだろう。

水漏れした汚染水は地表をぬかるませて、どんどん広がり、立ち入り禁止区域が広がっていく。
そのうち他のタンクからも漏れていく。1000tタンクのボルトが破断し、タンクが崩壊していく。
汚染水はフクイチの建屋の敷地内に流れ込み、建屋周辺にも立ち入り不能、作業不能となる。
そのあとは雪崩を打ったように、破局に向かって突き進む。

1〜4号機の核燃料プールへの注水が停まり、プールの水は干上がり、533tの核燃料がすべて露天焼きとなる。
劣化ウランの粉塵が、大気中に大量に撒き散らされる。
こうなってしまったら、フクイチ構内は総員撤退となる。

そうなると、5号機、6号機、共用プールまでも、すべて放置することになる。
5号機、6号機が、もし炉内核燃料を燃料プールに移動していたとすれば、合計559tの核燃料がプールにある。
総員撤退で放置されれば、このプールも干上がり、ジルコニウムが焼ける過程で水素が生じ、4号機と同様に水素爆発を起こす。
その際、爆発のタイミングにより、3号機のような臨界核爆発を伴う可能性もある。

これと同じことが、1097tの核燃料が収納された共用プールでも起こる。

既に爆発した1〜4号機にあった核燃料は合計884tだ。
一方、5号機、6号機、共用プールにある核燃料の合計は1656tだ。
破局シナリオがもし現実化すれば、1〜4号機の保有する量の、さらに2倍量のウランが撒き散らされることになる。
3.11直後の事故第1幕は、単なる序幕であって、これから本番を迎えるのかもしれない。

第3幕として、福島第2原発でも、約2000tの核燃料が、主役の順番が回ってくるのを待っている。
**********
329地震雷火事名無し(禿):2013/08/22(木) 18:58:29.93 ID:BmFjc5uI0
ハインリヒの法則どおりだな

1基がやぶけた
29基が同等の予備軍(すでに漏水タンクが発見されている)
300基が何らかの不具合をかかえてる
330地震雷火事名無し(山口県):2013/08/22(木) 19:05:13.29 ID:54YBY/rl0
月か…
331地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/22(木) 19:05:43.40 ID:3zTxsgvvO
モーニング娘。のなっちは北海で過ごしたんだよな できなくはないよ
332地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/22(木) 19:07:07.37 ID:3zTxsgvvO
四国に逃げてもトラフがあるさかい
333地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/22(木) 19:09:25.10 ID:eHU2ohnI0
2タンク 過去に水漏れおそれ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130822/k10013959671000.html
334地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/22(木) 19:09:33.70 ID:3zTxsgvvO
330 今日満月か
335地震雷火事名無し(西日本):2013/08/22(木) 19:12:33.05 ID:THHo4UV10
NZ地震の連動は来週あたりから注意か

タンクに貯蔵した量を遥かに超える海への垂れ流しはあっただろうね
それ考えると、タンクは単なる自爆装置
336地震雷火事名無し(関西・東海):2013/08/22(木) 19:13:40.33 ID:JrRKjiakO
避難地云々の話が続き杉
続けたいならそういうのは本スレでおながい
337地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/08/22(木) 19:13:55.98 ID:lBdLHbkti
汚染水騒動の最中、
あと数日以内に南海トラフ巨大地震が
起こることなど誰も想像すらしていなかった。

なんてことにならないことを祈る
338地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/22(木) 19:16:37.69 ID:uuzg27s90
>>336
そうですね
すいませんでした
339地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/22(木) 19:17:02.32 ID:LabdQ+rmO
最近駅で寝ていた乞食数がかなりいなくなってるのは、なんで?
340地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/08/22(木) 19:18:12.16 ID:FWj6IQZIi
タンクってふくいちだけで使われるものじゃなくて
日本全国で使われるものだよね
そんなに漏れる欠陥品なのか?
341地震雷火事名無し(東京都):2013/08/22(木) 19:21:40.83 ID:psECI+Q+0
塩水と放射能であぼーん
342地震雷火事名無し(東京都):2013/08/22(木) 19:27:50.71 ID:aNvLVbP60
>>339
こないだ武蔵小杉駅の通路に寝ていた乞食が、
バスターミナルに停まっていたハイエースに押し込まれて、
連れて行かれるのを見たわ・・・。
343地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/22(木) 19:38:39.34 ID:0YAKQIDS0
344地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/22(木) 19:39:59.10 ID:LabdQ+rmO
やっぱりそうなのか?
身内関係ない奴ならポイ捨て可だし。タンクに沈めるか、コンクリで埋めれば処理桶だし
金も最小限で済むし

乞食いなくなったら困るから不景気続いて欲しいわ
俺は保護されてるから景気関係ないし
345地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/22(木) 19:41:19.34 ID:/I+ExOnn0
>>343
水たまりなど確認されていないと言いながら
水たまりあるじゃん
346地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/22(木) 19:42:06.20 ID:0YAKQIDS0
すまん誤爆した。
20秒過ぎに出てくるH3エリアのタンク同士をつないでいる配管とバルブ下がぬれ濡れだね。
いつの映像だろうな?
明日規制委員会の方が視察に来るからバレる前にごめんなさいしたんだろうな。

別のタンクからの漏出か 新たに"高い線量"を測定
http://www.youtube.com/watch?v=2oSsbcBRKeg
347地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/22(木) 20:10:06.81 ID:0YAKQIDS0
タンクの下が濡れているのはバックグラウンドの線量との比率で雨水ですって(笑)
作業員も雨水なら大丈夫だね〜っとゴム長靴で歩くのであった。
ではなぜ?線量が高いんだろうねw

福島第一原子力発電所構内における
ボルト締めタンクの総点検結果について
< 参考資料>
平成2 5 年8 月2 2 日
H3エリアBグループNo.4 タンク底部フランジ近傍の様子
http://photo.tepco.co.jp/library/130822_02/130822_11.jpg

H3エリアAグループNo.10 タンク底部フランジ近傍の様子
http://photo.tepco.co.jp/library/130822_02/130822_12.jpg
(PDFファイル)
福島第一原子力発電所構内におけるボルト締めタンクの総点検結果について(PDF 428KB)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_130822_06-j.pdf

元ページ
http://photo.tepco.co.jp/date/2013/201308-j/130822-02j.html
東京電力株式会社
<概要>
●本日(8/22)11時から15時頃にかけて、H4エリアタンク堰のドレン弁から水が出
ていたことに鑑み、他エリアタンクの総点検(外観点検・線量測定)を実施。その結果、
タンクおよびドレン弁の外観において、漏えいおよび水たまりは確認されなかった。
●しかし、本日(8/22)14時頃、H3エリアのタンク周辺において、部分的に線量が高い
箇所(2箇所)を確認。
なお、当該箇所はいずれも乾燥しており、堰内外への流出は確認されなかった。
[高線量箇所およびその表面線量当量率測定結果](γ+β線(70μm線量当量率))
・H3エリアBグループNo.4 タンク底部フランジ近傍:100mSv/h
・H3エリアAグループNo.10 タンク底部フランジ近傍: 70mSv/h
●その後、上記2基のタンクについて、水位レベルを確認したところ、いずれも受入時と
変化がないことを確認。
・H3エリアBグループNo.4 水位レベル97%
・H3エリアAグループNo.10 水位レベル95%
348地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/22(木) 20:14:16.72 ID:UfHaSpFJ0
これって本当にタンクとトレンチから漏れてるの?
349地震雷火事名無し(神奈川県):2013/08/22(木) 20:23:13.27 ID:y5MpAj8K0
悲しんでる人と喜んでる人どっちが多いの?
350地震雷火事名無し(福岡県):2013/08/22(木) 20:24:13.00 ID:POpYNpyNI
皆の者、ご苦労であった
もう、全てが終わった
あとはかたちをつくって投了だろう
351地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/22(木) 20:25:58.19 ID:+CuMxIyN0
現場放棄はまだだ
海に垂れ流すという時間稼ぎがある
352地震雷火事名無し(関東・東海):2013/08/22(木) 20:28:42.67 ID:LhlrWreVO
そのうち、そこら辺を歩いているリーマンを、ハイエースに押し込めて誘拐していくんだろうな。
行方不明者急増でも、警察は知らん顔。
353地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/22(木) 20:31:02.48 ID:UfHaSpFJ0
>>349
悲しんでる人と現状把握してない人じゃない?
解らない。
354地震雷火事名無し(関東・東海):2013/08/22(木) 20:32:51.05 ID:LhlrWreVO
作業には、男も女も関係ないから、
どうせならということで、
若い女性を引きずり込んで、廻した後で、福島に連れて行く連中が増えるだろう。
原発マフィアは、治外法権だからな。
355地震雷火事名無し(家):2013/08/22(木) 20:33:20.32 ID:HeFyi/k8P
>>322
確かに。まさかこんな低レベルな次元で騒ぐことになるとは夢にも思わなかった
356地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/22(木) 20:36:45.73 ID:7sdp96ls0
共産圏ならまず囚人から特攻だけど、日本の囚人はホームレスよりいい身分
357地震雷火事名無し(関西・北陸):2013/08/22(木) 20:37:28.20 ID:3N2o4sTAO
>>352,354
表向きには北の国のせいにしとけばいいからな
隠蔽工作も楽だろう
358地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/22(木) 20:59:44.04 ID:Hqx03B8t0
待って待ってようやくの破滅的事象だから
悲しいといえば悲しいし、嬉しいといえば嬉しい。

仕事の提出書類がまったく終わってなくて
提出日を迎えた、やっちまった感とすっきり感の両方。

ふくいち脅威の粘り腰で
家族・友人・知人からキチガイ呼ばわりされてたんで。
起こるなら早くしろとはずっと思っていた。
359地震雷火事名無し(福岡県):2013/08/22(木) 21:10:48.91 ID:POpYNpyNI
アンドロイド或いはロボットはどの程度できたのだろう?
360地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/22(木) 21:13:02.34 ID:vXP6PaO+0
放射能板が、規制されて書けなくなったので、こっちに書く。

今回のタンクの汚染水漏れは、1ヶ月前から始まっていたというから驚いた。
-------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130820-00000118-mai-soci
<福島第1原発>タンク漏出1カ月前から 保管計画破綻寸前 毎日新聞?8月20日(火)22時17分配信

東京電力福島第1原発の地上タンクから約300トンもの高濃度放射性汚染水が漏れた問題は、事故処理の新たな障壁の深刻さを物語る。
把握まで1カ月を要するお粗末な点検体制だけでなく、その場しのぎの保管計画の実態も浮き彫りになった。
東電によると19日午前9時50分ごろ、東電社員がタンク周囲にある漏えい防止用のせきの排水弁から流れ出た水計120リットルが外側にたまっているのを見つけた。
排水弁は、雨水がせきの内部にたまるとタンクからの漏えいと区別できなくなるため、常時開けられていた。
東電の尾野昌之原子力・立地本部長代理は20日の記者会見で「漏れを迅速に発見するための措置で、さらに外側には土のうの壁もある」と運用の不備を認めなかったが、今後は弁を常時閉じるよう方針転換した。
せきの外への汚染水漏えいを防ぐためのパトロールは、タンク群を取り囲むせきの外周を歩いてタンク外壁やせきの内部を目視するのみで、タンクを個別に巡回することはしていなかった。
東電は、周辺の放射線量が毎時100ミリシーベルトと高く「作業時間が限られている」と釈明する。
もともと、今回のような組み立て式のタンクは、溶接式に比べて継ぎ目から水が漏れやすい。東電は会見で「少量の漏れは初期から想定していた」とした上で「新規に造るタンクは溶接型に移行している」と強調したが、
今後は老朽化に伴うリスクも加わる。漏えいが見つかったタンクは耐用年数が5年で、すでに2年が経過。東電は会見で「点検や補修方法の検討を現在行っている」と説明、
タンクを使い始める時には5年後の対策を考慮していなかったことを明らかにした。【鳥井真平】
---------
ここには、一ヶ月前から漏れていた根拠が書かれていないが、たしか昨日のテレビ(モンタ?)で、現状の漏れている速度から計算したら、一ヶ月前から漏れていたことになるという話だった。

>>108 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1367232801/108
に書いたが、もし、放射線センサーを仕掛けられないとしても、最低限、「毎日の作業員の目視確認などという原始的な方法により、汚染水漏れ検出を行っていた」 のだろうと思っていた。
ところが、その原始的な確認作業さえも、この一ヶ月まったくやっていなかったわけだ。
晴れた日に、くまなく目視確認すれば、水漏れなんか簡単に見つけることができる。
いくらバカ東電でも、その作業が可能なら、やってきたはずだ。

この一ヶ月、タンクの目視確認をやっていなかったということは、それが不可能だったということなのだろう。
つまり、300兆Bqの汚染水の入った1000tタンクの近くは放射線が高くて、近づくことさえままならなかったということだ。
いったい、あの汚染水タンク群の近辺の空中放射線量は、何mSv/hなんだよ?
バカマスコミはせめて、そのくらい訊き出して、記事にしろよ。

たとえ漏れていなくても、碌に近づけないようなタンクが、漏れてしまった今、いったいどうするんだ?
これからやらなければならない、水漏れ対策の仕事は、すべて、特攻隊による命がけの作業しかないということだ。

別のタンクからも漏れているらしいというニュースも入った。
http://www.youtube.com/watch?v=2oSsbcBRKeg

これからも、次々と漏れるだろう。
いったい、特攻隊を何人殺したら、この作業が終わるんだ?

>>84 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1367232801/84
で書いた破局シナリオは、もう少しジワジワ進む予測だったのだが、俺も甘かった。
下手すると、これから1年持たずに、最終局面がやってくる。
361地震雷火事名無し(広島県):2013/08/22(木) 21:23:47.30 ID:bd9nhiOK0
破滅的事象はまだ先だね
線量が高くなって作業出来なくなるくらいなら
海に汚染水を流してしまえ!という世論がこれから高まるだろう
それに乗じて東電はもう少し粘りそう

さて、ライブカメラの監視に戻る
362地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/22(木) 21:31:19.28 ID:hl3D70mK0
>>244
常温核融合は核融合とはついてるけど放射性物質を使わないで元素を変える方法
あまりにもこれまでの科学常識から遠いんで核効果とか核変換とか色々言い方がある
実は色々な方法が報告されていて244が妄想してた電気分解する方法に近いと思う。勘いいよね
大体の方法は似ててパラジウム等の白銀類と海水(から取り出した重水素)に電流流すだけとか
最初の方に提唱した人はフライシュマンだからユダヤ人だね
ユタ州(モルモン教徒の州)にはめられたらしいけど。この人は最近亡くなった
今アメリカではマンハッタン計画等で悪名高いスタンフォード大で研究が進んでるらしい
今は国防総省も認めてる。どうせ軍産複合体が国策でかすめ取ったんだろう
CBSの特集をまとめた日本のTBSの番組↓こんな時だが必見!
http://touch.dailymotion.com/video/x9r978_%EF%BD%83%EF%BD%82%EF%BD%93%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88-%E5%B8%B8%E6%B8%A9%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88-%E6%A0%B8%E5%8A%B9%E6%9E%9C_tech

311後2ちゃんの常温核融合スレ見たら恐らく推進派が暴れてて酷かった
363地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/22(木) 21:38:43.30 ID:vXP6PaO+0
>>324
>実際、タンクの漏れ水のすぐ横で作業員が働いてる 人が近づけないなんて言ったのは誰だよ

バカか、お前は。
>>360に書いたが、もし、タンクに近づけるのなら、毎日、タンクの水漏れの目視確認作業をやらせるだろうが。
それでさえ、命がけの作業だから、やらせられなかったとしか考えようが無いわ。
汚染水漏れの発見が、一ヶ月も遅れたというのは、そういうことなんだよ。

テレビで映った、タンク近くで何気なく作業している作業員も、実は、全員特攻隊による決死の作業だということさ。
可哀想な話だ。
364地震雷火事名無し(長野県):2013/08/22(木) 21:41:20.37 ID:Lhc3CJji0
スレチ自重しない奴が真のバカ
365地震雷火事名無し(福岡県):2013/08/22(木) 21:43:07.28 ID:POpYNpyNI
>>361
海を汚してはいかん!
366地震雷火事名無し(西日本):2013/08/22(木) 21:46:13.48 ID:THHo4UV10
毒霧はタンクの汚染水を海に放出してたのが原因だったりしてねw

間欠泉による周期的なものなのか何なのか何なんだろう
367地震雷火事名無し(京都府):2013/08/22(木) 21:48:57.06 ID:srYyt1Od0
―海よ、僕らの使う文字では、お前の中に母がいる。
そして母よ、仏蘭西人の言葉では、あなたの中に海がある。

@三好達治

この詩を読むと、いつも泣きそうになる
368地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/22(木) 21:51:06.80 ID:Rg1jg45X0
特攻隊って下請けの下請けだろ。社員が行けよ。
さんざん高給貰って、事故のバッシングの時も、家族らが上から目線で、
一般人をバカにするような事を言ってたよな。
369地震雷火事名無し(関東地方):2013/08/22(木) 22:03:36.85 ID:P3KXfD0k0
目眩ましライトいつ止めたの?
370地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/22(木) 22:12:40.32 ID:XJxDA8VhO
だから事故当初から言ってたではないか…社員全員格納容器の中に特攻させろと!?穴塞げと
371地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/22(木) 22:16:27.12 ID:vXP6PaO+0
ここで、Romってる一般人って、いったい何なんだ。

このスレで、工作員どもを、これほどのさばらせているのは、あんた達が何も言わないからだ。
日本や世界が終わるかどうかの瀬戸際なのに、このまま一言も発せずに、殺されたいのか?

2chは、日本の縮図だ。
日本人全体が、正常バイアスに嵌って、何も見ない、聞かない、読まない、ましてや意見も言わない。
とにかく、考えたくない現実とは、一切、向き合いたくない。明日も、今までどおり暮らしたい。

そんな儚い夢を見る段階は、8/20のタンク水漏れ発覚で、完全に終わったんだよ。

そのまま殺されたいのなら、もう好きなようにしろ。
どうやら、日本人1億、総「茹で蛙」状態のようだな。
372地震雷火事名無し(奈良県):2013/08/22(木) 22:16:47.00 ID:AtmYs5pv0
作業員もネットで情報が広まりヤバイ作業は消極的参加に
なりつつあるのかもしれんね
373地震雷火事名無し(東京都):2013/08/22(木) 22:21:39.03 ID:6px2HI/p0
おまえらオワタオワタ言いたいだけなら本スレに帰れよ
374地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/22(木) 22:28:02.30 ID:0YAKQIDS0
>>271に貼ったPDFにタンクの構造が書いてある。
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_130821_12-j.pdf

外周は写真でもわかるが12ミリ厚の鉄板をロールし、上下、左右をボルト留めしているのだが
その間に水膨張の発泡性ゴムパッキンとシリコンコーキングでシールされている。
問題は底の構造。
直径12mの2重構造(ハニカム?)で16ミリ厚鉄板なんて運搬もできないし、特注になるから2.4〜2.5m幅で5分割になっている。
ワッフルみたいな感じの構造で5分割した感じだね。12m×2.4mが一番大きいかな?
それをコンクリートの上に並べ、隙間にパッキンを入れてボルトで連結しているようだ。
問題はこの底のパッキン部分から漏れたらボルトの増し締めは不可能。
底の部分なので外部からのコーキングなどでの漏水対策も不可能。
水圧が外周方向や角部分にかかるものだが、底にもタンク自体の重量と水圧がかかりストレスが大きい。
沈殿した放射性物質のなかに不純物(?)が底に溜まってパッキンの劣化を早めればアウト。
何をしなくても塩分と放射性物質と水圧と外気温の鉄の熱膨張や収縮で影響がでてきているのだろう。
まさに今回、底から漏れている事態はこの底の継ぎ目からだね。
375地震雷火事名無し(大分県):2013/08/22(木) 22:29:10.98 ID:e/KdrbWT0
4号路倒壊はなにかバッサリ感があるけど
水漏れって真綿で首しめられる不愉快な感覚やな
376地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/22(木) 22:31:31.15 ID:hl3D70mK0
>>371
同意
発言しやすい空気ってのはバイアス、%で決まる
実際に多数派であるかは関係なく多数派に見せかけた方が圧倒的に有利
声のデカイ方が勝つ
1%の奴らが人の金で大枚叩いてやってるように
こちらも人海戦術で口数多く反原発意見を発言しやすい空気を醸成せなあかん
思った事があるならなるべく発言するべき
377地震雷火事名無し(東京都):2013/08/22(木) 22:36:40.85 ID:7LDfHlOm0
858 地震雷火事名無し(愛知県)[] 2013/08/22(木) 18:53:34.59 ID:dXPuDObA0

恐ろしいことに、タンク底部の板はツギハギのボルト締めだがボルトは外側ではなく
内側についている構造になっている。つまり一度漏れ出せばボルトの増し締めも
不可能でお手上げ。



あははははははははははは
378地震雷火事名無し(長野県):2013/08/22(木) 22:36:46.10 ID:Lhc3CJji0
声がでかいのはスレチバカ
379地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/22(木) 22:43:25.45 ID:hl3D70mK0
自治厨に扮した工作員うざいから
お前さっきからそれしか言ってないけど
大体からライカメすら見てないだろ?
380地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/08/22(木) 22:53:16.76 ID:BVYu5I67i
>>374
なるほど。ということは、今やってるみたいに漏水を止めるには
結局全部水抜きするしかないと。。
水抜きしたら中入って(線量どんだけって
話だけと)ボルト閉めとかできるんかな。。
381地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/22(木) 23:01:45.86 ID:U6f3qACp0
382地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/22(木) 23:02:56.19 ID:0YAKQIDS0
>>380
底のボルトを増し締めしただけじゃだめじゃないか?
発泡性のゴムパッキンと言っているから即席ラーメンにお湯を入れて
麺が膨らんだ状態でそれを押しつぶすようなもんだろうから
復元力は落ちるだろうから、新品のときのような復元力はないだろうね。
交換するにしたって外周に載っている円柱部分を全部とっぱらわないと底の分解もできないし、
汚染水の残り水もそうだが鉄が放射化?してるからボルト一本緩めるのに
作業員が一人交代とかのレベルなんじゃないかな?
底が駄目だと事実上もうアウトだね。
溶接タイプと言われている底の構造も知りたいよね。
現地で底をアーク溶接で組み立ててるのだろうか?
383地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/22(木) 23:08:42.12 ID:vXP6PaO+0
>>376
分かっているのは、あなただけのようだ。

一般人は、いったい何を、恐れているのだろう。
フクイチの現状に不服を言ったり、原発に反対したら、即、逮捕されるとでも思っているのだろうか?

俺はこの2年半、言いたい放題、書いて来たが、まだ逮捕されていないし、任意聴取も受けていないぞ。

俺の過去の書き込みは、ここに格納してある。
現行他スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1367232801/
unkar
http://unkar.org/r/radiation/1367232801
http://unkar.org/r/radiation/1336140499
http://unkar.org/r/radiation/1322400358
http://unkar.org/r/lifeline/1321148905
http://unkar.org/r/lifeline/1309677741

これだけ書いても、俺は逮捕されていないのに、一般人が、たまに3行くらい書いたからって、そんなものどうってことはない。

一般人が、ここでさえも、何も言わなければ、むしろそのことにより、特高警察が復活される日が来るぞ。
384地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/22(木) 23:12:15.43 ID:+CuMxIyN0
生殺しはまだまだ続く
385地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/22(木) 23:19:35.75 ID:PGrWjZ200
トウデンシルポート
逃げ脚鈍ってきた
しかしこれはまたまた脚をためているのか?
386地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/22(木) 23:23:08.57 ID:0YAKQIDS0
>>381
おおおすごいな!港湾内とタービン建屋のもくもく。
タンク下の水溜りが鮮明に映っているのがあれば完璧だね。
赤パイロンを見つけれればそこには線量の高い汚染水が漏れているという・・・・。
どこのヘリ映像だろ?
考えすぎて気持ち悪くなった・・・寝よう。

>>383 乙です。
柿の収穫。あれから一年・・・思えばあっという間だったけど、いろんな事が多すぎで
ふくいちの情報収集は一番大事な時期かもしれない。
いまだに隠蔽体質で最初から過小評価で事実を公表しないからね。
387地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/22(木) 23:26:14.98 ID:696Zi7n3P
田母神俊雄 @toshio_tamogami 13時間

福島原発の地下水流出で、
この2年間でストロンチウム最大10兆ベクレルとか報道されていますが、
その結果どのような危険が生じたのかは触れられません。
現実には誰も放射能障害を受けていません。
放射能恐怖を煽られて、原発駄目で日本経済はデフレが継続。
日本弱体化の情報戦争進行中です。

https://twitter.com/toshio_tamogami
388地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/22(木) 23:28:45.83 ID:p7eE+d3C0
ただなぁ
自分の思い通りにならないからといってここや考察スレをクソスレみたいに言ったりするのは
ちょっと落ちつけと言いたい。

情報集めを頑張ってるのは認めてるから大丈夫だよ。
389地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/08/22(木) 23:39:21.79 ID:BVYu5I67i
>>382
なるほどー全分解しかないのか。厳しいね。。
まあそれも作業時の線量的に無理な話だね。
あといちおうROフィルタ通してる水だから
タンクの水ではタンクは放射化はしてないとおもう。
390地震雷火事名無し(広島県):2013/08/22(木) 23:44:59.44 ID:bd9nhiOK0
ライブカメラ、今日もあんまり動きがないな

それにしても作業員の皆さんには頭が上がらない
俺達の代わりに命を縮めて日本を支えてるんだから
391地震雷火事名無し(神奈川県):2013/08/22(木) 23:47:52.86 ID:dHO3fdh40
>>389
通ってない、基準値に収まらない水もありそうだが。
放射性物質除去装置よくトラブル起こしてるだろ…

シリコンとかで外側補強とかは
やっぱ素人考えでダメなんだろうな。

あと、汚染水をタンクに溜め始めた当初報道されていた写真では
タンクは完成品がそのまま輸送されてきていた。
ただ、それは青いタンクだったがな。
392地震雷火事名無し(関西・東海):2013/08/22(木) 23:49:52.48 ID:JrRKjiakO
工作側の人を除いて、レスしている人もロムってるだけの人も
スレ住人に優劣は無いと思うけどなあ。
すくなくとも福一の現状を常に注視しようとする意志を
持ち合わせている少ない人たちだけが見てるようなスレな訳だし、
それらの人が全て専門的内容で語り合えるわけではないからね。
393地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/22(木) 23:52:34.00 ID:nvwydkh00
タンクより継ぎ目のない丸い釜がいいんじゃないの?
394 【関電 71.5 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/22(木) 23:55:14.15 ID:Ae8laHzKP
>>381
一番下、海側の湯気

熱湯汚染水が港湾に垂れ流しw

これが証拠写真
395 【関電 70.6 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/22(木) 23:56:50.33 ID:Ae8laHzKP
>>381
一番下、海側の湯気

熱湯汚染水が港湾に垂れ流しw

こないだの犬HKと合わせて決定的写真
396 【関電 70.6 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/22(木) 23:57:43.52 ID:Ae8laHzKP
858 地震雷火事名無し(愛知県)[] 2013/08/22(木) 18:53:34.59 ID:dXPuDObA0

恐ろしいことに、タンク底部の板はツギハギのボルト締めだがボルトは外側ではなく
内側についている構造になっている。つまり一度漏れ出せばボルトの増し締めも
不可能でお手上げ。

  オ、オ、オワターオワオワオワター♪
      \    オオオオワターオワオオワオワタ/
         ♪\(^o^) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
Munou
  ─┼─  ⌒雨⌒ __|__┌‐┐ ┌‐┐\   /  /\  /\ ヽ    /
    E|∃    E|∃   /|    | └‐┤ .\ |           |  /
   /|\    し   / |   丿   /    \ヽ    ○   ノ ./
397地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/22(木) 23:59:12.22 ID:nvwydkh00
円なら変形しないし強度あるし
ガスタンクとか
398地震雷火事名無し(大分県):2013/08/23(金) 00:11:29.92 ID:+TJpbex30
相手が放射能だしラジエターの漏れ補修剤みたいなことできへんのやろな
399地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 00:12:58.87 ID:Y3Qg2x420
陸自リクビダートル部隊

マダ〜?
400地震雷火事名無し(兵庫県):2013/08/23(金) 00:28:55.08 ID:FbsYC+Bb0
>>397
球でないかな 石油タンクは円(柱)だな
401地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 00:34:17.25 ID:l8LGpQuD0
鯖ちょいちょい落ちるね。
402 【関電 66.5 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 00:35:25.64 ID:c1ajqfE3P
鯖落ちだったの?
読み込みすらできなかったわ。
403地震雷火事名無し(山口県):2013/08/23(金) 00:39:23.37 ID:xFXcp2nN0
鯖落ちとも違うような…
404地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/23(金) 00:39:52.52 ID:wVnfPekL0
みなさん荒ぶってるなぁ
盛り上がってますね
このスレが盛り上がってるうちは大丈夫だと思って見てます
さっきライブカメラ見ましたが
建屋はまだ立ってますし爆発もしてませんね

内部被曝も大丈夫なようです
思ったよりも水道水や農作物の汚染が軽かったようで
東京中のガン病棟が満員になることもないようです
ホッとしてます
405地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/23(金) 00:43:20.62 ID:wVnfPekL0
はだしのゲンは悲劇を誇張しすぎていますね
内部被曝は恐れなくても良いのです
もはや大部分の日本人が原発事故を忘れ
ライブカメラを確認することもなく
日常を送っています
スーパーでは福島産のキュウリもよく売れていました
これでよいのです
406地震雷火事名無し(大分県):2013/08/23(金) 00:43:38.74 ID:+TJpbex30
亡国立会中
407地震雷火事名無し(関西・東海):2013/08/23(金) 00:46:56.00 ID:y4hWfAPuO
こういうのは心臓に悪いよな。
いよいよ破滅的事象が起きて止められたのかと思った(;∀;)
鯖落ちともちょっとちがうような。短パンなんてのも久しぶりに見た。
即時全規制の試験かもと邪推してみたりする。
408地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/23(金) 00:54:01.98 ID:26i6KknO0
なんであんなタンクにしたんだろな
一時的な保管ならともかく、ある程度何年も保管しなきゃいかんわけだし
漏れたらえらいことになるって分かっていながら
あんなのに貯め続ける選択ができるのが信じられんよ
409地震雷火事名無し(岡山県):2013/08/23(金) 00:54:55.21 ID:znsgnjK50
>>402
ブラウザ(クローム)で読み込んだら重いけど何とか開けた。Janeだとダメだったよ
410 【関電 66.5 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 00:56:57.83 ID:c1ajqfE3P
>>409
ここさ、結構命綱だから、見れないと焦るw
411地震雷火事名無し(関西・東海):2013/08/23(金) 00:58:04.08 ID:y4hWfAPuO
このスレの避難所的な場所は無いんだっけ?
412地震雷火事名無し(京都府):2013/08/23(金) 01:09:19.92 ID:wT7ysndW0
本スレの避難場所はある
413地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/23(金) 01:09:25.47 ID:50NZi+xc0
あったら2ちゃん落ちたときに
あんなに焦らなかった。

正直この世の終わりかと思ったよ。
2ちゃんやツイッターやフェイスブックには
致命的な情報が書き込めないのは
欧米系のメディアでは常識だから。
414地震雷火事名無し(関西・東海):2013/08/23(金) 01:24:18.56 ID:y4hWfAPuO
あるのは本スレだけなんか。
ちゃんとしたこのスレの避難所は要るよね。
普段からそうだけど、同じように見えてても違うからね。
有志代表の考察埼玉さんにお願い・・するのは厚かましいか。
415地震雷火事名無し(福岡県):2013/08/23(金) 01:31:07.44 ID:meqJCnkxI
熱力学第二の法則がこんなにもはやく成立つとは..,
416地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 01:31:39.11 ID:Y3Qg2x420
東電、ギブアップ

マダ〜?
417地震雷火事名無し(家):2013/08/23(金) 01:39:47.87 ID:wOa/rp8S0
>>383
じゃあさ本当の事かくわ、結局腫れ物に触れたがらないんだよ、この国の人間は
同調性バイアスが酷過ぎるし何より教育から問題が多過ぎ
正論言い続けても人格や精神攻撃され否定される世界だぜ?木曜の総研じゃねーけど、狂っているよ

俺が隠れ危険厨か何かでツイッターやSNSでRTやら触れても誰も反論しないどころか見向きもしないんだよ
反応なし。自分が可愛いのさ、もう諦めていいorz
太郎さんが当選したところで何か変わったか?一部だけじゃん、本人と面識あるし事情は大体承知
※結果、タンク漏れでも動かないんだ、日本は。
つい熱くなった…俺も酷いスランプでおかしくなりそう

昨日落ちたの知らなかった。↓だよね本スレ避難所
【原発】原発情報【原発】 避難所 がした●らばのBBS
418地震雷火事名無し(奈良県):2013/08/23(金) 01:55:07.29 ID:B6AKVhKe0
それでも観測者たちは監視しつづける事を止めることはなかった・・・
JNNのピンク色の一瞬モザイクは焦った電磁波障害でも起きているのか
★検証用 高解像度写真、追加しました
3号機まるみえです

海側から経過
ttp://d4.yimg.com/sr/img/1/687ea1bd-5170-31bc-bb7a-8943355dd31b

タンク山側から望む
ttp://d1.yimg.com/sr/img/1/e29631c4-99c4-3dca-b3a1-edd9a3171edf
ttp://d4.yimg.com/sr/img/1/ea9f1b34-098b-3873-a145-921fd6f898e2

タンク上面構造と作業員
ttp://d4.yimg.com/sr/img/1/de1d0f26-c0c6-39f9-ade1-7086e3a63218

山側から全景
ttp://d4.yimg.com/sr/img/1/5701fec6-0e3f-3afe-a602-98457cf54f83

◆NEW!◆ 1号機側から望む /July-2013
http://i.imgur.com/HKz6OOw.jpg
420地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 02:17:00.46 ID:XnKoedqp0
避難所といっても、非常時にうまく機能しなかったりしたら困ってしまいますしねぇ。

避難先の運営さんがどのような立場かをよく考える必要もあるでしょうし。
避難先として良さそうな候補がわからなかったりします。

難しい事なんだなぁ。
421地震雷火事名無し(catv?):2013/08/23(金) 02:19:35.22 ID:jcnQFJ+80
宗教が助けないのが笑えるだろ
422地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/23(金) 02:27:06.01 ID:EfTw4jt60
★検証用 高解像度写真、追加しました

海側から経過
ttp://d4.yimg.com/sr/img/1/687ea1bd-5170-31bc-bb7a-8943355dd31b

タンク山側から望む
ttp://d1.yimg.com/sr/img/1/e29631c4-99c4-3dca-b3a1-edd9a3171edf
ttp://d4.yimg.com/sr/img/1/ea9f1b34-098b-3873-a145-921fd6f898e2

タンク上面構造と作業員
ttp://d4.yimg.com/sr/img/1/de1d0f26-c0c6-39f9-ade1-7086e3a63218

◆NEW!◆タンクH3群を地上から
ttp://i.imgur.com/HF1DnVZ.jpg

山側から全景
ttp://d4.yimg.com/sr/img/1/5701fec6-0e3f-3afe-a602-98457cf54f83

1号機側から望む /July-2013
ttp://i.imgur.com/HKz6OOw.jpg

◆NEW!◆ 海側から至近で建屋東側地下水観測孔を望む・/ August 9, 2013.
ttp://i.imgur.com/O6CmeFK.jpg
423地震雷火事名無し(群馬県):2013/08/23(金) 02:55:38.64 ID:2lwvGS4p0
>>442
写真ありがとうございます。
どう使うというんじゃないけど、ここで作業してるひとがとてもリアルに感じられた。
いつまで動けるのか判らないけど作業してるひとたち、ありがとう。
いざとなったら上手に逃げてほしい
424地震雷火事名無し(福岡県):2013/08/23(金) 03:04:11.78 ID:meqJCnkxI
一つ知見を得たな
そもそも地下水の移動はダルシー流速で知られるように非常に遅い
しかしながら、海岸に近い場所では潮汐、海水の塩分による浸透圧により級数的に増大するんだな
425地震雷火事名無し(群馬県):2013/08/23(金) 03:08:55.07 ID:2lwvGS4p0
あ、422だった
426地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 03:50:16.35 ID:XlDToqR90
>>381
これ今現在の画像?
427地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/23(金) 04:12:47.07 ID:EfTw4jt60
>>426
下段の日付がある2つ以外は昨日うpられたものです
直近かとは思いますが正確な日付不明です
428地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 04:23:51.51 ID:XlDToqR90
>>427
ありがd
429地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 06:01:59.63 ID:ZM9aZf6U0
>>422
こうやって見るとくっきりガスっているのは海ってわかるね
溶けた燃料のせいで海水温が高くなってるのかな
430地震雷火事名無し(岡山県):2013/08/23(金) 06:10:59.37 ID:znsgnjK50
>>429
排熱もそれなりにあると思うけど、加えて大量の汚染水流入によりシルトフェンスの影響もあって
完全な遮断ではないとはいえ、港湾内の汚染濃度が高くなりすぎてるんだと思う。
431地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/23(金) 06:16:21.92 ID:dFnKzvF70
>>416
まだスピン報道できる時点で粘り込み
432地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 06:22:44.29 ID:ZM9aZf6U0
>>430
霧箱状態ってことか・・
433 【関電 58.3 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 07:07:43.23 ID:c1ajqfE3P
>>419

一番下、四号棟海側にまだ瓦礫がたくさん。

取り出し建屋組み上げの時にきれいに片付けてないの?
また剥がれ落ちたの?

なんか、四号棟一部崩れたリークなかった??
434 【関電 63.8 %】 (庭):2013/08/23(金) 07:54:16.86 ID:c1ajqfE3P
もう少し一号機側からの写真が欲しいな。
435地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/23(金) 08:19:57.17 ID:EfTw4jt60
★検証用 高解像度写真、追加しました

海側から経過
ttp://d4.yimg.com/sr/img/1/687ea1bd-5170-31bc-bb7a-8943355dd31b

タンク山側から望む
ttp://d1.yimg.com/sr/img/1/e29631c4-99c4-3dca-b3a1-edd9a3171edf
ttp://d4.yimg.com/sr/img/1/ea9f1b34-098b-3873-a145-921fd6f898e2

タンク上面構造と作業員
ttp://d4.yimg.com/sr/img/1/de1d0f26-c0c6-39f9-ade1-7086e3a63218

タンクH3群を地上から
ttp://i.imgur.com/HF1DnVZ.jpg

山側から全景
ttp://d4.yimg.com/sr/img/1/5701fec6-0e3f-3afe-a602-98457cf54f83

1号機側から望む /July-2013
ttp://i.imgur.com/HKz6OOw.jpg

海側から至近で建屋東側地下水観測孔を望む・/ August 9, 2013.
ttp://i.imgur.com/O6CmeFK.jpg

◆NEW!◆ 3号機を山側から近めで 撮影時期不明 うpはひと月前 中解像度
湯気騒動の時じゃないかなーと思います
ttp://i.imgur.com/V8FNPtK.jpg
436地震雷火事名無し(東京都):2013/08/23(金) 08:23:36.89 ID:4/f8oGy90
>>433
わざと残してある
事故の検証まだすんでいないから
その説明の動画がようつべにあったはず
2013の
437地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/23(金) 08:24:18.14 ID:Af/ob44+0
鳥は飛んでるし草木は枯れてないし見た目は安心安全だと思いたくなる
438 【関電 68.6 %】 (庭):2013/08/23(金) 08:26:23.90 ID:c1ajqfE3P
>>436
今さら検証すんの?w
できるの?w



しかし、日本のメディアに高解像度写真出てこないのは何故だ?
この写真も、海外からだよね?
439地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/23(金) 08:31:40.61 ID:EfTw4jt60
3号機の爆発後のちょっと古い写真なんですけど
ttp://i.imgur.com/A4VcWoN.jpg
なんで青いんすか?
440地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/08/23(金) 08:43:45.29 ID:GsRqkXR/O
>>435
全景写真のモクモクみたらフクイチ周辺だけな感じだよな。
地下水が温められてるから堤防周辺に湯気がでてる感じ。
441地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 09:22:55.58 ID:p85LYQRG0
そりゃモクモクの正体が

汚染水なら
作業員も被曝するわw

【社会】福島第一原発、また2作業員が放射性物質汚染…東電の基準値超す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376891556/
442地震雷火事名無し(東京都):2013/08/23(金) 09:25:50.68 ID:AVk+S25h0
ちょこっと

@BqMaruMP: 2013-08-23 09:10:00に[福島:県中]-[田村市]-[上岩井沢生活改善センター]で急上昇を確認しました0.645μSv/h (通常平均0.335μSv/h)
443地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 09:35:11.85 ID:p85LYQRG0
0.6マイクロシーベルトって

放射線管理区域レベル
なわけだが?
444地震雷火事名無し(茸):2013/08/23(金) 09:39:05.71 ID:8TYTS5yk0
【調査】 福島の子供、甲状腺がん確定18人に…がん疑いは25人に★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377120825/
【テレビ朝日】福島第一原発の汚染水の流出海外メディアも大きく取り上げ、中国外務省は「この状況に驚きを感じる」とANNの取材に★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377168182/
【東京電力】 「解決不能なのでは…」「非常に深刻」「問題が拡大」 福島第一原発の汚染水流出で海外メディア[8/22]★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377212719/
福島原発ってここに来て急に悪化するとは思わなんだ。10年後に太平洋完全汚染・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377194067/
【東京電力】 新たな汚染水漏れか 300トンが漏洩したのと同型のタンク2基で 福島第1原発 [8/22]★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377204230/
【海外】福島第一原発の汚染水漏れは「我々が思っているよりもはるかに深刻だ」とBBCニュース
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377214483/
445地震雷火事名無し(茸):2013/08/23(金) 09:39:23.54 ID:8TYTS5yk0
【調査】 福島の子供、甲状腺がん確定18人に…がん疑いは25人に★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377120825/
【テレビ朝日】福島第一原発の汚染水の流出海外メディアも大きく取り上げ、中国外務省は「この状況に驚きを感じる」とANNの取材に★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377168182/
【東京電力】 「解決不能なのでは…」「非常に深刻」「問題が拡大」 福島第一原発の汚染水流出で海外メディア[8/22]★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377212719/
福島原発ってここに来て急に悪化するとは思わなんだ。10年後に太平洋完全汚染・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377194067/
【東京電力】 新たな汚染水漏れか 300トンが漏洩したのと同型のタンク2基で 福島第1原発 [8/22]★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377204230/
【海外】福島第一原発の汚染水漏れは「我々が思っているよりもはるかに深刻だ」とBBCニュース
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377214483/
446地震雷火事名無し(中部地方):2013/08/23(金) 09:39:25.82 ID:hNOg8K7l0
鯖落ちモドキについてなんだけどさ、
そろそろp2p掲示板の利用を考えたほうがよいと思うんだけど、どうだろ?

したらばって避難所としてあんまり機能していないような気がするんだが。
安心感は得られるんだけど、本当に情報を持っている人間が
存在を知らないせいなのかなんだか書き込まないよな。

p2pのほうがなんつーの、「ひ・み・つ・の集会所」的においがして、
存在アピールすれば往年の2chみたいになると思うんだよな。
往年の2ch=大人の社交場。最先端の情報が集約するかわりに、
構って教えてチャソは通用しません、みたいなwwwwwwwwwwwwww
447地震雷火事名無し(中部地方):2013/08/23(金) 09:42:45.21 ID:hNOg8K7l0
p2p掲示板について
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%9C%88_(%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF)
448地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 09:46:32.09 ID:Y3Qg2x420
>>439

バスクリン
449地震雷火事名無し(東京都):2013/08/23(金) 09:49:52.13 ID:o2vTTj+u0
>>446
マジレスすると意味なし。

10年前ならまだしも、皆がネットをつかえる時代。昔とは時代が違う。
450地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/08/23(金) 09:51:04.44 ID:8JxlEd08i
>>447
まったく詳しくないので読んできた
Macはダメなのん…?
451地震雷火事名無し(中部地方):2013/08/23(金) 10:22:14.53 ID:hNOg8K7l0
>>449
意味なし、ってのは何について?

往年の2ちゃんをもう一度 → 意味なし。これは正直、わかるwww

でも、言葉足りなくてすまんな。俺は避難所として機能させたいんだよ(これが第一義的)。
んで、敷居をちょっぴり高くすれば、たいてい洗練された情報だけが集約してくるもんなんだ。
敷居を越えるのが難しいからね。敷居を越えるという努力をしてきた人間は、当然ウエルカムさ。
ただし、構って教えて避難しなきゃダメダメ?自分で決められなーいチャソはいらないがね。
>>450 方法はちょっと考えればいくらでもある。がんばれ。

もうちょっと説明すると、自分が「あるおいしい情報」を持っている人間というのは、
当然「他の人がもっているおいしい情報」を欲する。その欲求はとめられない。
だから、高い敷居をまたぐあらゆる努力をする。最先端グループの一員になりたいんだね。
そして最先端同士が集まるので、情報が一挙にそこに集まるとゆうわけ。論理的にはな。

んで、したらばが機能しないのは、そのせい。中途半端なんだ。

・誰でも使える(敷居が低い)
・の割りに、メジャーな掲示板じゃない

敷居が高くないので、ここや本スレに貼り付いている不安な人間だけ最初に集まってくる。
でも2ちゃんほどメジャーじゃないから、肝心な情報が集まってこない。
俺がたとえば「ふくいちヤバイ」という情報持ってて、2ちゃんダメだったら、
まず他のもっとメジャーな情報伝達手段を考えるからな。
452地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 10:28:20.53 ID:p85LYQRG0
【海外】福島第一原発の汚染水漏れは「我々が思っているよりもはるかに深刻だ」とBBCニュース
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377214483/


海外のほうが正直だわ。
453地震雷火事名無し(東日本):2013/08/23(金) 11:04:44.99 ID:eiH1YeqEO
長者原は降雨の後で路面は濡れているが視界はクリアだな。
JNNは視界ゼロで時折雨音らしき音が聞こえる。
ふくいちライブカメラは視界20メートルという所か。
キリンも動いているがこんな大雑把な動作で、いったい何を治してるのだろう。

>>439
劣化ウランの色、もしくはセシウム沈着の為に放水に混ぜたコバルトの色だと推測する。
454地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 11:17:36.30 ID:IgrdXmi90
>>389
ROを通した『綺麗な汚染水』は注水に使ってます
タンクに入っているのはRO残留側の『汚い汚染水』です
核分裂性物質やマイナーアクチノイドが混入している可能性もありますから、
タンクの放射化の可能性は否定できません、微量だとは思いますが・・・
455地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/23(金) 11:20:56.99 ID:rCoZlP7SO
金ないから東電にまた請求しなくては
電気ただなんてくださらい
456地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 11:31:22.44 ID:Xajgdi9P0
>>451
緊急時に「敷居を高くする」っていう行為は基地外じみてる。
スレの資質を把握してないと思うんだけど。
住人?
457地震雷火事名無し(中部地方):2013/08/23(金) 11:35:21.27 ID:hNOg8K7l0
>>456
んー、あなた情報の扱い方をわかってないようだね?
緊急時に余計なノイズを入れないために(情報の精度を上げるために)「敷居を高くする」必要があるんだよ。
情報を手に入れたら、ツイッターとかSNSで拡散すればよろしい。
2ちゃんがダウンしていないときには、当然敷居が低い2ちゃんを使えばよい。
458地震雷火事名無し(新潟県):2013/08/23(金) 11:41:49.60 ID:/9/1vrY/0
しきい値って言えばいいのに
459地震雷火事名無し(東京都):2013/08/23(金) 11:44:26.09 ID:o2vTTj+u0
>>451
わかってないな。

もはやネットのいかなる場所においても、敷居なんて高くならないし、敷居を作ることなど叶いはしない。

昔とは違う。
もはやネットに「初心者」なんてもの自体が存在しえない。

あなたのいう敷居は「拡散」されて乗り越えられるか、
はなか相手にされない閉じられたコミュニティーとなって終わりだ。
460地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 11:52:59.31 ID:p85LYQRG0
>>454
>『綺麗な汚染水』


なんだこの矛盾した表現はw
461地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 11:58:47.61 ID:IgrdXmi90
>>460
ROを通す前の汚染水を『普通の汚染水』と考えると、ROを通した方は相対的に『綺麗な汚染水』で
RO残留側は相対的に『汚い汚染水』となります
他に適当な表現が無いんですよねw
462地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/23(金) 12:01:32.89 ID:hL8WLkIq0
>>435
東電曰く高線量の何か(燃料?)をブルドーザー乗っけて遮蔽放置したとか、
報道陣に一切撮影させなかった場所とか
どこなんだろうかと気になる
463地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 12:30:18.77 ID:8phM5coa0
>>457
なにそれ面倒なだけじゃんw
書き込みも情報も減るし物凄いズレてるよ。駄目駄目
464地震雷火事名無し(中部地方【緊急地震:宮城県沖M3.6最大震度1】):2013/08/23(金) 12:35:53.95 ID:C3rhROBp0
それで、結局どうなりそう?
465地震雷火事名無し(dion軍【緊急地震:宮城県沖M3.6最大震度1】):2013/08/23(金) 12:37:13.35 ID:p85LYQRG0
漏れ出した水が
福一の構内にまで到達したら

作業不能へ。

終了。
466地震雷火事名無し(中部地方):2013/08/23(金) 12:44:23.83 ID:hNOg8K7l0
>>459

>もはやネットのいかなる場所においても、敷居なんて高くならないし、敷居を作ることなど叶いはしない。

おまえ、まだまだ甘いな。
短期的には可能だよ。もしかして、ふくいちが5年単位で長期的に「もつ」と思ってんのか?

ネットの初心者は存在しえない → ○
p2p掲示板 → 初心者ばっかりw どうやってやるんですかー?

つまりネットを使ったある技術・サービスに関して、初心者はイパーイいるわけだ。

んで、乗り越えられるんだったら、乗り越えてこればいいって書いてるだろ? むしろ大歓迎さ。
かたよったコミュニティになるんだったら、それもOK。
俺、俺の言っていることが理解できる人間しか正直、この状況でイラネーと思ってるしw

ちなみに2ちゃんだって、今でも十分「かたよったコミュニティ」だぞ。
「2ちゃんて何だかよくわかんないし、悪口ばっかりでコワーイ」。これが一般人の見解だ。
2ちゃんの真価を知る人間しか、ここになんて来てねーよ。

でだ、本スレで何でP2Pの話が消えていったのか。俺の知る限り、「何だかよくわかんない」で終わっただけだったはずだ。
「何だかよくわかんない」なら、使ってみればよい。
「2ちゃん鯖ダウンした?」「どうしよう、どうしよう」って言っているより、はるかに建設的だろ?

最後に、そんなの無理だの何だのって批判するだけの人間は、俺のキャリアの中でいっぱいいたけどな。
俺はそういう人間は「使えない人間」として冷酷に切り捨ててきたぞ。
批判するなら、代替案を出してくれませんか? いっそ「YAHOO掲示板のほうがいいんじゃね?」とかでもいいぞwwwwww
 ○条件1:緊急時、情報精度が高い
 ○条件2:鯖ダウンしない
とりあえず、条件は以上で。
467 【九電 87.8 %】 (東京都):2013/08/23(金) 12:46:40.86 ID:9HKi1aBA0
.
┌────────────────────┐
│ふくいち ゲームオーバーまで、残り7日 │
└───∩───∩─────────────┘
     ヽ(´・ω・`)ノ
468地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 12:55:34.67 ID:oh8Hs4rP0
おまいら風評被害で訴えられるぞ
469地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 13:06:08.64 ID:p85LYQRG0
風評なのか実害なのか?を

裁判で争ったら

東電のほうが都合悪いのでは?w
470地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 13:08:33.79 ID:wvnPVfgo0
えーと
ここの避難所についてのお話だからここでやる…のも邪魔になりそうなので
以下、続きは雑談スレ等に移動してやりませんか

【津波】震災ネタ雑談59【原発】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372653937/
471地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 13:10:47.06 ID:p85LYQRG0
ていうか

いよいよヤバくなったら
日本国内のすべての
インターネット回線が
遮断されるんじゃね?
472地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 13:13:41.38 ID:Xqej4rQx0
1時間つながらなかったら避難でいいのかな?
473地震雷火事名無し(catv?):2013/08/23(金) 13:14:20.50 ID:jcnQFJ+80
>>471
そうするとあからさまにバレるから、それは無いよ

原発事故無かった事にして生活してる普通の人がネット使えないどうなってんだー!てなるからね
474地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 13:18:37.78 ID:wvnPVfgo0
“災害”によって海底ケーブルの破断くらいは起こりえるかも知れませんね。
まあそういう事もひっくるめて本スレか雑談スレに移動してお話しましょう。

ここはライブカメラスレなので。
475地震雷火事名無し(西日本):2013/08/23(金) 13:19:55.36 ID:yjCEjOUT0
普通は日本人的な473の考えなんだけど

911をやらかし追及されても平然白を切る連中が後ろに居るから微妙なんだよ
476地震雷火事名無し(東京都):2013/08/23(金) 13:21:40.66 ID:o2vTTj+u0
>>466
不可能。

敷居を作ったところであっさり、親切な誰かが教えて突破されておしまい。
p2p掲示板への行き方を教えてください。→よしきた。みんなには内緒だよ♪

これで終わり。
使えないのはお前。夢だけ見てろ。
477地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 13:22:34.52 ID:zLYVvaJR0
これなかなか結論出ない気がする。無駄骨折りたくないぞ
478地震雷火事名無し(東京都):2013/08/23(金) 13:26:19.95 ID:o2vTTj+u0
>批判するなら、代替案を出してくれませんか? いっそ「YAHOO掲示板のほうがいいんじゃね?」とかでもいいぞwwwwww

ネットはアングラで自分たちだけのものにできるという、甘ちゃんの考えを
よくもまあ恥ずかしくもなくこうやって暴露できるもんだ。

ネットは真実。はいはいワロスワロスwww
479地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 13:29:02.65 ID:p85LYQRG0
>>473
>そうするとあからさまにバレるから、それは無いよ


福一から作業員全員を
退避させる事態になった時なんかは

ツイッター等による
デマ拡散とかパニックが懸念されるから


戒厳令を発動の上、ネット回線は
遮断されるだろうし
携帯も回線切られると思う。
480地震雷火事名無し(東京都):2013/08/23(金) 13:31:41.08 ID:o2vTTj+u0
なになに、現実の一般人は、こんなところにたどり着けない!?
2chはYAHOO掲示板より優れた者が集う場所だって!?
ライブカメラスレは本スレよりも優れた者が集う場所だって!?

そんなセリフ恥ずかしくもなく、よくこんなところでまじめに書き込めるね?
夏休みだなあ。
481地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 13:34:22.36 ID:IgrdXmi90
ネット回線は重要インフラだから遮断なんかできないよ
掲示板やツイッターみたいな個人の書き込み場所が制限されるだけじゃねぇの?
482地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 13:36:35.57 ID:p85LYQRG0
これってさぁ

【政治】 「国民の『知る権利』の制限につながりかねない」と与党内からも懸念 「秘密保全法案」概要まとまる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377133638/


国だけが持ってる情報を
外部に漏らしたら
禁固刑ってヤツなんだけど

ようは、これから
国が癌や白血病やらに関する
データ数値の改竄してたり

原発で作業してて
死んでる作業員の情報を
国が隠してたり

そういうことしてた場合に

そういう情報を公にさせないための
法律だろ?
483地震雷火事名無し(東京都):2013/08/23(金) 13:37:48.45 ID:o2vTTj+u0
個人の回線と企業の回線を一緒に考える人がいるんだな。ワロタ。

そんな個人が、ネットの戒厳令(?)を恐れ、地に潜るアングラとしてのネットを夢想・・・。
楽しそうで何より。

戒厳令なんて起きないよ。
アラブの春は日本では起きない。この2年と5か月でそれは証明済。
484地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 13:39:37.85 ID:p85LYQRG0
>>481
>ネット回線は重要インフラだから遮断なんかできないよ

福一から作業員全員が退避してから
24時間以内に
福一から半径250キロ圏内は
避難しないと死ぬんだけど

都内及び関東にいる4千万人を
24時間以内に避難させるのは
不可能だろ?
485地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 13:43:38.70 ID:p85LYQRG0
都内及び関東にいる4千万人を
24時間以内に避難させるのは
不可能な場合

関東にいる4千万人には
もう、死んでもらうしかない。

逃げれるのはせいぜい
国会議員と天皇家ぐらいだろうし。

となると
ネット回線、電話回線の遮断ぐらいは
平気でやるよ。
486地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 13:44:56.05 ID:IgrdXmi90
>>484
それと回線遮断に何か関係有るの?
個人の情報発信だけを制限すれば良いんだから回線遮断の必要は無いよ
個人向けのプロバイダで制限かけるくらいはやるかも知れないけどね
携帯端末のキャリアにも制限かけるかも知れない
487地震雷火事名無し(東京都):2013/08/23(金) 13:45:26.00 ID:o2vTTj+u0
マジレスすると
そうなったら避難命令は必ず出すだろ、市や県の自治体通じて。
それで逃げられなかったら自己責任とする。今の政府ならそうすると思う。
遅かったと批判されても、それで仕方ないとするだろう。だからそもそもネットの伝達力はそもそも関係ない。
はっきり書くが、ここでのネットの伝達力は力を持たない。

『ネットで発信されたとしても信じるか動くかは受け手次第なのだから。』

そういう夢想話は、そろそろスレ違いだからやめないか?
488地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 13:46:18.09 ID:/zLLiVK80
海側は湯気で真っ白か・・・
@JNN

タンクが一つ崩壊したら連鎖的に崩壊しそうだな。
489金融関係者β(SB-iPhone):2013/08/23(金) 13:47:27.63 ID:YSGGNaqgi
スレタイ読めない人が多すぎるね
490地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 13:48:12.21 ID:p85LYQRG0
>>486
「あと24時間以内に関東から逃げないと死ぬ」

って状態になった場合

その情報は一般人には
知らされないし

絶対に知られるわけにはいかないんだよ。

ネット、電話、電力

全部シャットダウンされると思う。
表向きは大規模停電だなんだとかいって
誤魔化しながら。
491地震雷火事名無し(関西・東海):2013/08/23(金) 13:50:02.88 ID:y4hWfAPuO
入れ喰いだけど都合の悪いレスか事象でもあったのかねえ。
492地震雷火事名無し(東京都):2013/08/23(金) 13:52:52.93 ID:gqjA0+UA0
タンクにカミナリが落ちたり台風で吹き飛んだりしないかな。
それ以前に震度4とか5くらいで壊れそうだな。
493地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 13:53:05.69 ID:p85LYQRG0
おととしの三月に

「もはや原子炉爆発は時間の問題」
って状況の時に

福島では、何が行われてたと思う?


復旧作業の済んだばかりの
高速道路は閉鎖されたし

県内すべてのガソリンスタンドは
営業を止められた。

パニックを防ぐためならば
日本政府は
平気で一般人を見殺しにするよ。
494 【九電 90.4 %】 (東京都):2013/08/23(金) 13:53:14.11 ID:9HKi1aBA0
2ちゃんが閉鎖されるとか、ネット回線切断されるとか、
どうでもいいよ。そうなったらそうなっただ。

それよりも
ふくいちライブカメラを見守ろうぜ(`・ω・´)
495地震雷火事名無し(東京都):2013/08/23(金) 13:55:06.51 ID:o2vTTj+u0
馬鹿「p2p掲示板が敷居が高い(?)から、
    わかってるみんなだけで、ここじゃなくてそっちでやろぜ!」

っていうのが都合が悪いのかどうか知らんけど。
分散させるだけだろ。馬鹿じゃね?としか思わんね。
いまどきp2pなんかで敷居をあげるという観点からして笑えるけど。
496地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 13:55:12.99 ID:IgrdXmi90
> 「あと24時間以内に関東から逃げないと死ぬ」

そんなドラスティックな事象は起きないと思う
関東が受ける被害は緩慢な被害だよ
人々が徐々に死へ向かうとしても影響が目に見える頃には良い感じで茹で上がってる
497地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 13:57:33.26 ID:p85LYQRG0
作業員全員退避って
つまりは、まもなくスカイシャインが
始まるってこと。

福一から半径250キロ圏内に
致死レベルの死の灰が降り注ぐ
って事態になろうか、って時には

ネットも電話も電力も落ちるよ。

公共交通網は止まるし
高速道路も閉鎖される。
498地震雷火事名無し(熊本県):2013/08/23(金) 13:58:48.38 ID:6P34ylbS0
>>482
よそでやれ
499地震雷火事名無し(東京都):2013/08/23(金) 13:58:49.60 ID:o2vTTj+u0
よく喚くなあ。狂ったからってスレ荒らすなよ。
500地震雷火事名無し(岡山県):2013/08/23(金) 13:59:34.16 ID:znsgnjK50
CIAの鮮明な衛星カメラで上空から監視してみたいものですな。アノニマスさん出番です!

明日にかけて大雨が降りそうですが、何も起きなければいいのですが・・・
501地震雷火事名無し(佐賀県):2013/08/23(金) 14:01:10.65 ID:HPmAP8hk0
>>482
秘密保全法でふくいちライブとかも無くなると思う
502地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 14:01:47.94 ID:/zLLiVK80
プールの使用済み燃料棒という魔物がまだ眠っとりますが・・・
まあ実際どうなるかは倒壊しないとわからないけど。
503地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 14:02:02.09 ID:p85LYQRG0
>>496
>そんなドラスティックな事象は起きないと思う


地下水が敷地内にあふれかえるか
タンクの水漏れが福一構内に到達したら

総員退避しかないわけで

そうなったら
冷却不能になり、燃料棒は
野ざらしで燃え出す。
それをスカイシャインと呼ぶんだが

燃え盛る燃料棒は上昇気流を生み
高度一万メートルまで劣化ウランが
吹き上げられる。

これが起きたら
福一から半径250キロ圏内に
致死レベルの死の灰が
24時間365日ずっと降り注ぐ。

都内にいても死ぬよ。
504地震雷火事名無し(東京都):2013/08/23(金) 14:10:00.60 ID:o2vTTj+u0
TBSうっすらと映ってるが
ふくいちライブ含めて動きなし。

これから雨か。
505地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/23(金) 14:22:36.42 ID:cxi4PZBU0
>>503

現在内密に海へ廃棄しておりますのでご安心下さい。
506地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/23(金) 14:32:06.14 ID:wVnfPekL0
マジレスするけど
福一が総員退避レベルに突入した際の策は当然用意されてる
スカイシャインなんて起こさせないわなw
いまは海に放出しないとか、漏れてませんとか、色々な建前を守りながらやってるから効率よくやれないだけ
507地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/23(金) 14:34:39.30 ID:3J4hwetR0
さすがに関東を守るために海へ流すのでは
その間に丈夫なタンクや凍土を作ればいいわけで

急げば被害は最小で済むはず
508地震雷火事名無し(西日本):2013/08/23(金) 14:40:01.77 ID:yjCEjOUT0
人類未踏の領域にとっくに突入しているのですけど・・・・・米ロがどう対応するのか教えてもらいたいものだ

ここで判断できるのは大地震がきて映像が途絶えた時くらいか
509地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 14:42:40.52 ID:VUUiGe1/0
今日もJNNモクモクでよく見えないな…
あの話もまんざら嘘じゃないような
510地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/23(金) 14:45:51.95 ID:I6Nn3pCWO
総員退避した際の策なんて用意してるとは思えんがな
あっても自分らが逃げる策程度だろ
511地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 14:51:25.14 ID:p85LYQRG0
>>505
>現在内密に海へ廃棄しておりますのでご安心下さい。


海に廃棄してもいずれは
雨雲となって

陸地に降り注ぐだけ。
512地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 14:52:33.76 ID:p85LYQRG0
>>506
>福一が総員退避レベルに突入した際の策は当然用意されてる


タンクから水がダダ漏れしてても
無為無策なのに、か?www
513地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 14:58:31.38 ID:Xqej4rQx0
国民からの税金を使って集めた情報を国民に知らせないなんて傲慢にも程があるぞ
514地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/23(金) 14:58:36.61 ID:07KY29FC0
前にもちょっと書いたが、宇宙人に頼むしかないと思う。
コレふざけてるんじゃないし、頭が電波なわけじゃないから。
ギリギリの所で隕石爆破してくれた彼らなら絶対可能なはず。
ただ、愚かで迷惑な地球人なんて滅びてほしいかもしれないな。。。
515地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/23(金) 15:01:31.07 ID:0bSPdp700
>福一が総員退避レベルに突入した際の策は当然用意されてる

主要交通網への一般人入場規制と、その間に大物を逃がすっていう策だろうな
ほとんどの一般人が「戒厳令?」って呆けている間に逃げるんだ
516地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 15:03:15.41 ID:IgrdXmi90
>>503
まず総員撤退なんて事は許されない
低γの汚染水ごときで作業できないなんて事はないだろう
何がしかの装備でβ線を防御し作業して頂く、俺はゴメンだけどw

仮に総員撤退したとしても、プールの水が蒸発して野ざらしで燃えてスカイシャインの被害が出るまでかなりの猶予がある
多分、週間単位の時間は有るだろう
何週間も撤退の事実を隠しある日急に『あと24時間で逃げろ』なんて事が起きると思うかい?

俺が危惧するスカイシャインへの道は4号機燃料取り出し装置の倒壊だ
海際で少量の地下水を抜いて付近の地下水位が下がったと喜んでいるが、建屋近辺の地下水位はどうなっているんだろう?
ベタ基礎の燃料取り出し装置は地下水の浮力に弱いだろう
転倒の対する耐力が弱っているところに震度5くらいが来たら4号機建屋側に倒れたりしないのだろうか?
何がしかの破損がプールの保水能力を低下せしめたら・・・非常に恐ろしい
517地震雷火事名無し(東日本【緊急地震:岩手県沖M3.6最大震度1】):2013/08/23(金) 15:05:12.80 ID:rCVOP4dr0
>>515
逃げるのは作業員だけさ
プランB、つまりそんな物無いんですね、わかります。
519地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 15:09:44.04 ID:IgrdXmi90
>>518
プランBとしては兵器による破壊くらいかなぁ
燃料が爆発で飛散してバラバラになれば臨界条件を満たさなくなるだろうから最悪の事態は免れる
520地震雷火事名無し(福岡県):2013/08/23(金) 15:14:22.38 ID:aSTsiC5W0
オーストラリアに演習に行ってた米機動部隊が横須賀に帰ってくるそうな。
http://www.cpf.navy.mil/news.aspx/030251
と、いうことは、まだ緊急事態というわけではなさそうだな。
521地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 15:19:03.12 ID:p85LYQRG0
>>516
>まず総員撤退なんて事は許されない


許されなくて
無理矢理に現場に縛りつけられてても
福一構内は

数分で意識がなくなり
そのまま死ぬってレベルの
放射能量まで上がるから

意味がない。
522地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 15:20:09.78 ID:p85LYQRG0
>>519
>プランBとしては兵器による破壊くらいかなぁ


いまんとこ、まだ無事な

5号機、6号機まで破壊すんのか?
523地震雷火事名無し(新潟県):2013/08/23(金) 15:20:37.48 ID:/9/1vrY/0
>>519
燃料の位置はアメさまが位置情報を売ってくれるとか
524地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 15:22:49.84 ID:p85LYQRG0
>>513
>国民からの税金を使って集めた情報を国民に知らせないなんて傲慢にも程があるぞ


1号機が爆発する前に
事前に情報もってて逃げれたのは
東電社員とその家族だけ。

事実上、福島県民200万人は見殺し。


それでも、誰も捕まらないし
マスゴミは一切触れないだろ?w
525地震雷火事名無し(禿):2013/08/23(金) 15:24:04.82 ID:QA+oCkrXi
東京電力福一撤退カウントダウン!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1377167061/

東電福一撤退後のシナリオはこのへんにでも書いたら?
526地震雷火事名無し(茸):2013/08/23(金) 15:24:28.10 ID:8TYTS5yk0
【調査】 福島の子供、甲状腺がん確定18人に…がん疑いは25人に★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377120825/
【テレビ朝日】福島第一原発の汚染水の流出海外メディアも大きく取り上げ、中国外務省は「この状況に驚きを感じる」とANNの取材に★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377168182/
【東京電力】 「解決不能なのでは…」「非常に深刻」「問題が拡大」 福島第一原発の汚染水流出で海外メディア[8/22]★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377212719/
福島原発ってここに来て急に悪化するとは思わなんだ。10年後に太平洋完全汚染・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377194067/
【東京電力】 新たな汚染水漏れか 300トンが漏洩したのと同型のタンク2基で 福島第1原発 [8/22]★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377204230/
【海外】福島第一原発の汚染水漏れは「我々が思っているよりもはるかに深刻だ」とBBCニュース
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377214483/
【規制委】 トリチウム汚染水、放出検討も「トータルとして考える」 原発の状況を田中委員長「お化け屋敷みたいにいろんなことが起こる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377152010/
【茨城】「再生可能エネルギー買い取り」 計画出力が原発1基分に 発電施設整備進む
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377139785/
【東京電力】 福島第一原発で高濃度汚染水漏れ 水位計の設置なし お漏らし構造の組み立て式タンク(溶接なし)は350基あり4件で水漏れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377120667/
527地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 15:25:09.96 ID:IgrdXmi90
>>522
判らん
放置してヤバそうなのは4号機だけだと思うんだけどな

4号機の燃料プールは本当にヤバい、燃料を詰めすぎなんだ
ざっくり計算すると1mに4本の燃料集合体が並ぶ計算だ
燃料集合体の断面だって15cm角くらいは有るだろ、つまり集合体と集合体の間隔は10cmしか無い計算になる
こんなの放置はできないと思うんだよなぁ・・・
528地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 15:25:14.13 ID:Y3Qg2x420
シーバーフがきたら、な

覚悟しよ
529地震雷火事名無し(家):2013/08/23(金) 15:25:34.98 ID:CzVR4Lg/0
>まず総員撤退なんて事は許されない

ただしくは「総員玉砕せよ」……だなw
ふくいちから生きて戻ってきても「なぜ死ななかった!」ってドヤされっぞ
530地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 15:25:48.43 ID:p85LYQRG0
お漏らしタンクはこれからも
お漏らしするんだろなあ。

三年もたなかったわ。
531地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 15:27:07.46 ID:Y3Qg2x420
アメリカは、どんな手を使ってでも

チェルノのようなモクモク状態にはさせないだろ
532地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/23(金) 15:27:36.14 ID:0zR1zBUe0
汚染水問題 東電、再三にわたる原子力規制庁の指導に応じず(福島13/08/23)
http://www.youtube.com/watch?v=qKOLlQ4a3u8

"汚染水漏れ"どこまで・・・原子力規制委が現地調査(13/08/23)
http://www.youtube.com/watch?v=7oB4bvT2V94

福島第一原発の汚染水漏れ、規制委が現地調査
http://www.youtube.com/watch?v=uoybDEiuFLs

吉田元所長「お別れの会」安倍総理や海江田氏も献花(13/08/23)
http://www.youtube.com/watch?v=BrUmEVl-q6k

福島第1原発・吉田元所長の「告別の会」に安倍首相ら参列(13/08/23)
http://www.youtube.com/watch?v=_1njUq76iSI

東電幹部らも・・・吉田元所長「お別れの会」(13/08/23)
http://www.youtube.com/watch?v=kUdp2UKUlvM

原発汚染水漏れ 原因特定できないまま、タンク増設続く(福島13/08/22)
http://www.youtube.com/watch?v=7iQn2LKjVcE

原発汚染水漏れ 高濃度汚染水の回収作業続く(福島13/08/22)
http://www.youtube.com/watch?v=5oScebL78gQ
533地震雷火事名無し(家):2013/08/23(金) 15:28:28.97 ID:6AoHiiuj0
>ボルトは外側ではなく内側についている構造になっている


               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <東電って最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
534地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 15:28:36.36 ID:p85LYQRG0
>>531
>アメリカは、どんな手を使ってでも


そもそも、手、がない。
方法がない。
535地震雷火事名無し(家):2013/08/23(金) 15:31:32.52 ID:CzVR4Lg/0
地震兵器で福島の海沿いの海抜を2メートルさげて
原発をぜんぶ海底に水没させて、
津波兵器で洗い流せば、それで問題解決だろw
536地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/23(金) 15:32:09.27 ID:rCoZlP7SO
庶民派ワロスW

お前ら震災後外出禁止令2日間だされたの知ってる?まぁ、都内のごく一部だけだけどW

連絡来なかったろ?知らない奴が99、9%以上で普通に働いていたし、まぁそういう国なんだよ

スカシャン起きると分かっても庶民が知るのは、何日後なんだろ。俺もパニックさけたいから教えません。

情報なんて絶対出てこないし、出たところで既に終わってるから逃げても無駄
537地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 15:33:27.90 ID:p85LYQRG0
海に沈めたら

太平洋全体が凄まじく汚染されて

そこから放射能を
多量に含んだ雨雲が
たえず出来てきては

日本はおろか
太平洋沿岸の諸国の国土を
放射能汚染していくだけ。
538地震雷火事名無し(禿):2013/08/23(金) 15:33:33.90 ID:QA+oCkrXi
これがすべてだったんだよ。
ボルトガーとか言ってるけどはなから後先考えない応急処置しか出来なかった。
むしろここまでよく持ちこたえたと褒めるべき。

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
539地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 15:34:29.23 ID:Y3Qg2x420
>>534
アメリカはアメリカ本土への放射能の到達を最小限に

するためにやることをやる。それはやりようがある

トマホークか、精密誘導爆弾か、シーバーフが爆弾設置とか
540 【関電 90.2 %】 (庭):2013/08/23(金) 15:35:02.16 ID:c1ajqfE3P
8/8に結構ひどいプルーム出たよね。。
8月上旬
タンク漏洩が始まって以降から各方面にマイクロプルームが観察される。

@BqMaruMP: 2013-08-08 02:00:00に[福島:県中]-[須賀川市]-[須賀川市立柏城小学校【機器確認中】]で急上昇を確認しました
5993.993μSv/h (通常平均0.147μSv/h)

@BqMaruMP: 2013-08-08 15:30:00に[福島:相双]-[楢葉町]-[道の駅ならは]で急上昇を確認しました
724.799μSv/h (通常平均0.138μSv/h)

@BqMaruMP: 2013-08-10 16:40:00に[福島:県北]-[二本松市]-[地域文化伝承館【機器確認中】]で急上昇を確認しました
63.646μSv/h (通常平均0.258μSv/h)

@BqMaruMP: 2013-08-15 15:40:00に[福島:県中]-[須賀川市]-[北横田集会所]で急上昇を確認しました
2.02μSv/h (通常平均0.408μSv/h)

@BqMaruMP: 2013-08-17 14:10:00に[福島:いわき]-[いわき市]-[いわき市立三阪小学校【機器確認中】]で急上昇を確認しました
1.803μSv/h (通常平均0.092μSv/h)

@BqMaruMP: 2013-08-18 10:50:00に[福島:県北]-[川俣町]-[山木屋「田代集会所」]で急上昇を確認しました
6.221μSv/h (通常平均0.607μSv/h)

@BqMaruMP: 2013-08-19 09:00:00に[福島:相双]-[浪江町]-[川添葉山会館]で急上昇を確認しました
75.898μSv/h (通常平均3.039μSv/h)

@BqMaruMP: 2013-08-19 12:40:00に[福島:県北]-[川俣町]-[山木屋「田代集会所」]で急上昇を確認しました
22.539μSv/h (通常平均0.609μSv/h)
541地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 15:35:55.47 ID:IgrdXmi90
>>533
ボルトが外側に付いていても底面の増し締めはできないと思うんだ・・・

>>535
その方法だと海洋汚染は解決しませんなぁ・・・
チビチビ出さないで一気に汚染しろって事ですか?
542地震雷火事名無し(新潟県):2013/08/23(金) 15:36:38.97 ID:/9/1vrY/0
>>540
地震発生失敗の日
543地震雷火事名無し(東京都):2013/08/23(金) 15:36:57.70 ID:qNliFSZc0
>福一から作業員全員が退避してから
>24時間以内に
>福一から半径250キロ圏内は
>避難しないと死ぬんだけど

なぜ作業員が撤退したら24時間以内に逃げないと死ぬの?その根拠はなに?
爆発的事象や建屋倒壊ならわかるけど、なんて稚拙な前提なんだ

というかいい加減うざいから。
544地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 15:37:25.37 ID:p85LYQRG0
爆弾で撒き散らすとかいうけどさ

福一の核燃料って
2000トンあるんだぜ?w

原爆だって
一発つくるにあたり核燃料は
せいぜい30キロも使ってないのに。

どうやって2000トンを
爆発で撒き散らすんだよw

ていうか、そのあと地獄だぞwww
545地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/23(金) 15:41:00.98 ID:3J4hwetR0
>>539
爆破したら海流の影響でアメリカに流れていっちゃう
NASAが何か開発してくれるのを信じるしかない
546地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 15:43:00.22 ID:p85LYQRG0
>>543
>なぜ作業員が撤退したら24時間以内に逃げないと死ぬの?その根拠はなに?


当たり前だろ、死ぬわw

冷却不能で作業員が撤退

24時間もたずに水は干上がる

野ざらしで核燃料が燃え出す

この時点で福一から
半径3キロ以内の地域は
即死レベルの放射線量まで上がる。

そのあとはスカイシャイン。

福一から半径250キロ圏内に
死の灰が延々と降り注ぐ。

都内にいても、死ぬ。


総員退避からスカイシャインまで
どんだけ引っ張っても
72時間かからない。
547地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/08/23(金) 15:44:01.61 ID:GsRqkXR/O
馬鹿ども、マスドライブ方式で宇宙に廃棄するのが一番安全だろ。
太陽に投棄したらいいんだよ。
548地震雷火事名無し(家):2013/08/23(金) 15:44:02.87 ID:CzVR4Lg/0
>>537

どちらにしても太平洋は汚染される。すでに汚染されているし。

米国の国益という観点から考えれば、核燃料が地上で冷却不能になって
大火災が起きて死の灰が風に乗って米国に届くくらいなら、ふくいちを
海底に沈めて極東に死の海を作った方が、よほど得策だと考えるだろう。
それで朝鮮も中国も壊滅的被害を受けるだろうし、そうなれば永久に
極東アジアで内ゲバが続いて、米国は高見の見物をしていればいい。
世界秩序は極東アジア抜きで、ヨーロッパと米国がロシアと対抗する
かたちで再構築できる。白人文明にとっては福音だろうな。
549地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 15:45:10.06 ID:p85LYQRG0
>>548
>米国の国益という観点から考えれば



すでに
アメリカ西海岸では
被曝特有の健康異常が
増え始めてるよ。
550地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 15:45:34.56 ID:zLYVvaJR0
そろそろ専用スレ立てようか?
551地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/23(金) 15:46:54.36 ID:3J4hwetR0
>>548
海流はアメリカに向かっているんだから海に廃棄するわけにはいかないんだよね
西海岸に福島のガレキが漂着したって記事があったでしょ
552 【関電 88.8 %】 (庭):2013/08/23(金) 15:46:58.25 ID:c1ajqfE3P
>>542
あれ?誤報の日だった?
553地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 15:47:42.64 ID:p85LYQRG0
>>548
>海底に沈めて極東に死の海を作った方が、



放射能汚染された雨雲が
国土を汚染するから

すぐアメリカ西海岸が
居住不能になるし

いずれアメリカ全土へ波及するだけ。
554 【関電 88.6 %】 (庭):2013/08/23(金) 15:48:41.93 ID:c1ajqfE3P
>>544
プラズマ兵器で消し去る
反物質爆弾でプラマイゼロにする

まあ、恐竜絶滅隕石より衝撃大きそうだけど。。。。
555地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 15:49:12.47 ID:IgrdXmi90
>>544
燃料中のウラン・プルトニウム濃度が低いから一体の燃料集合体だけで臨界に達する事はない
よって爆破して燃料集合体がまとまっていない状態にすれば最悪の事態は免れる
その後は地獄だが露天再臨界と比較すれば遊園地みたいなもんだ
556地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 15:49:33.95 ID:p85LYQRG0
>>554
>まあ、恐竜絶滅隕石より衝撃大きそうだけど。。。。


ダメじゃんw
557地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 15:51:23.42 ID:p85LYQRG0
>>555
>燃料中のウラン・プルトニウム濃度が
>低いから


んなことはないw


現に熱暴走起こして
メルトダウンしてるし

いまだに全然、冷えてくれないw
558 【関電 88.9 %】 (WiMAX):2013/08/23(金) 15:54:50.60 ID:c1ajqfE3P
http://i.imgur.com/rcfPlBK.jpg

なんせ、熱湯汚染水によって港湾は常に温泉状態!w
559地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 15:57:18.75 ID:p85LYQRG0
これさぁ
湯気にあたるだけで
壮絶被曝するわけだろ?

どうすんだよ、これから。
560地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 15:57:37.52 ID:IgrdXmi90
>>557
熱とは関係ないんだよ
一体200kgの燃料集合体に含まれるウラン・プルトニウムはそれぞれ1%で2Kgしかない
それでは臨界条件を満たせないんだ
561地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 16:00:56.26 ID:p85LYQRG0
プルトニウム2キロあったら
原爆つくれるわw
562地震雷火事名無し(中部地方):2013/08/23(金) 16:06:46.41 ID:C3rhROBp0
さっき、福島第一原発の件で、東京オリンピックどころでないですよねと
天下りのじいさんに話したら、海は広いから薄まるので問題ないと言ってました。
563地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 16:08:20.09 ID:IgrdXmi90
>>561
2kgで核爆弾が作れるかどうかは知らないが、少なくとも濃縮する必要が有るね
564地震雷火事名無し(家):2013/08/23(金) 16:13:23.01 ID:CzVR4Lg/0
すでに海洋汚染でカナダ沖でも奇形魚が出て現地で問題化している。
爆発事故の直後には死の灰が西海岸に達してプルトニウムだって観測されていた。

そういう危険はすべて既成事実。しかし日本はチェルノブイリのような
対策をとらずに二年半を無駄にして、今、ふくいちは人力作業が無理な
放射能地獄になりつつある。 

そういう現実を踏まえて、米国政府が現実的に、フクイチ災害からの
今後の放射能汚染を、国内で最小化するために、現実的にどんな対策を
とりうるか? 韓国経済のIMF管理や終戦直後の日本でのGHQ管理
みたいに、日本政府がバカなままなら国家主権を一時停止して管理政府が
乗り込んできて巨大古墳造成で4つの原発を埋葬するほかない。しかし
それでは核燃料の冷却管理ができなくなり、いずれ核火災が起きる。
だから遠隔オペとして、爆破による核燃料体の粉砕、という荒治療も
最悪の選択としてあるかもしれない。 いずれにせよ環境は汚染されるし
日本は居住不能になるだろう。が、核燃料の冷却管理不能によるもっと
凄まじい災害から日本以外の、とりわけ西洋の世界を守るには、病巣たる
日本だけを殺して切除する、という選択肢だってありうるってことだ。
そんな荒治療が採られれば、もちろん米国の西側に大きな影響が及ぶが
自国の砂漠で核実験を続けてきた国だから、そんなことは利益と損失の
天秤勘定で決めるだろう。日本は壊滅、東アジアも絶望的損害をこうむるが
それは米国や西欧諸国にとって、チャンスでもある。 ……奴らはドライだよ。
565地震雷火事名無し(東京都):2013/08/23(金) 16:14:59.16 ID:qNliFSZc0
>>546
あたなの感覚論ではなく根拠を説明してくれっていってるんだよ。
その根拠も何もない説明しかできない知識でうだうだ連発レスはやめてくれ

水は干上がるって何の水?使用済燃料プールの水?炉心に注水された水?
どちらにしても24時間持たずに干上がる理由は?

まずここから説明してくれ。
566地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 16:16:52.96 ID:p85LYQRG0
>>562
>海は広いから薄まるので


すでに試算済みだけど
福一をまるごと海に沈めたら

太平洋の海水は
安全基準の限界値を
余裕で超えるw
567地震雷火事名無し(家):2013/08/23(金) 16:18:16.79 ID:JI6bD02A0
お客さんが異常に多いな。何か起きてるのかもしれん
568地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 16:18:23.71 ID:p85LYQRG0
>>565
>どちらにしても24時間持たずに干上がる理由は?


違う違う。

24時間もたずに水が干上がると
わかった段階で
作業員は全員退避。

だから作業員が撤退するってのは
そういうこと。
569地震雷火事名無し(東京都):2013/08/23(金) 16:19:45.13 ID:9HKi1aBA0
もうわかったよ
570地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 16:22:03.47 ID:p85LYQRG0
作業員が撤退しなくちゃならない
事態で無理して居残っても
無駄に死ぬだけだし。
571地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 16:23:02.71 ID:IgrdXmi90
>>568
汚染水に蔓延によって作業員が撤退すると冷却不能になるのではなかったのですか?

事故直後でもプールが干上がるまで数日かかると推計されていました
二年たって燃料が冷えたので冷却停止から干上がるまで二週間くらいかかるとの推計をどこかで見たような気がします
572地震雷火事名無し(catv?):2013/08/23(金) 16:24:14.39 ID:jcnQFJ+80
二年位で冷えるもんか?
573地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 16:24:45.97 ID:p85LYQRG0
作業員が撤退すると
冷却不能になるのは当たり前。

作業員が現場に居ても
冷却不能の事態になったら
撤退するのも当たり前。
574地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 16:25:33.68 ID:/zLLiVK80
人員を投入してノイズを意図的に増やすと言うことは、また今夜が山田なのか。
575地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/23(金) 16:26:34.85 ID:dAByIszWO
>>536 学習院だろ。?なぜだ
576地震雷火事名無し(家):2013/08/23(金) 16:29:36.48 ID:CzVR4Lg/0
冷戦終結直後に問題になったことだが、ロシア極東には
使用不能の老朽原子力潜水艦が多数廃棄されていて、それもまた
恐ろしいほどの海洋汚染を生み出しつつある。米国では冷戦時代から
核兵器製造などで生じた廃棄物を海洋投棄してきた。ソマリア沖もそう。

海はすでに汚れている。 もちろんこれ以上汚しちゃいけないけど。
ふくいちの影響で北東太平洋の魚類にも影響は出ている。

そうした現状を踏まえつつ、極東の島国で起きた今後世界規模の脅威に
なりうる核災害の、被害を最小限にくい止めるには、荒治療をふくめて
どんな選択肢があるか、を米国なんぞは考えるだろうってことだ。
日本にいる俺たちはそれで死に追い込まれるかもしれない。だけど
そういう冷酷は、戦後多くの国で繰り返されてきたことだ。日本だけ
幸運だったってことだ今まで。 その幸運に甘えて原発のリスクを
見通せずに増設を許してきたバカさ加減のツケを払わされるってわけだ。
二年間、姑息なビンボー対策で時間を無駄にしてきたことが悔やまれる。
577地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 16:30:07.62 ID:p85LYQRG0
作業員全員退避になる場合

1配管が逝って冷却不能になる
2汚染水タンクが決壊し福一敷地内が全て汚染される
3地下水が溢れ出して福一敷地内が全て汚染される

おおざっぱにいって
この三つのうちのどれか。
578地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/23(金) 16:30:50.75 ID:3J4hwetR0
汚染水を特殊なカンテンみたいなので固めるのはどうだろう
ゼリー状になれば処理しやすいだろ

そういう特殊な物資作るのは日本得意だと思うが
579地震雷火事名無し(東京都):2013/08/23(金) 16:31:39.48 ID:qNliFSZc0
>>568
もうなんかめちゃくちゃだな。
あなたのスキルの低さはわかったからもう黙っててちょうだい。

感覚や妄想からの戯言は邪魔なだけだ。
580地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 16:32:23.81 ID:p85LYQRG0
>>578
>汚染水を特殊なカンテンみたいなので固めるのはどうだろう


あれだけ強烈な
放射線量の汚染水だと
常時水温が高いから
固まらなくね?
581地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 16:33:16.75 ID:p85LYQRG0
>579
2年前に
メルトダウンはあり得ない
って言ってた人?w
582地震雷火事名無し(家):2013/08/23(金) 16:35:29.41 ID:CzVR4Lg/0
有事法制が発動されて、全国の公務員が浜通に動員されて
塹壕ほりさせられるんじゃね? 戦時中みたいにw
583地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/23(金) 16:35:52.13 ID:3J4hwetR0
>>580
そこを何とか固める特殊物質を・・
更に色を付ければ汚染水だと一発で分かる

タンクにぶち込めば固まってるので漏出しない

無理かなぁ
584地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 16:36:17.08 ID:p85LYQRG0
非常に高い線量の放射線って
金属やコンクリートを短期間で
ボロボロにすることは
すでにわかってたが

汚染水タンクがたったの三年すら
もたなかったのは
やはり、猛烈放射線による劣化が
原因じゃね?

だとすると
ほとんど全てのタンクは
これからも続々と
水漏れを起こすわけだが?
585地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 16:37:25.03 ID:IgrdXmi90
>>571
比較論に過ぎませんけどね
事故当時は定期点検中でしたから運転停止から2〜3ヶ月の使用済燃料も有り高カロリーでした
その状態から見れば二年たって発熱量が数分の一まで低下していると・・・
少し記憶が曖昧なのでソースとかは示せません
586地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 16:39:31.14 ID:IgrdXmi90
>>583
タンクにぶち込んでスライム状にするのは良いかも
んで具体的には何だろう?増粘材みたいなモノ?
587地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 16:40:19.46 ID:p85LYQRG0
中長期的に見たら
福一の周辺一帯がぬかるんでくるのは
避けられないし

間欠泉みたいに
汚染水蒸気があちこちの地表から
噴き出す事態になったら

もう詰み。

総員撤退しかなくなる。
588地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 16:40:33.76 ID:VUUiGe1/0
589地震雷火事名無し(家):2013/08/23(金) 16:44:24.19 ID:CzVR4Lg/0
金属やコンクリートを超短期間にボロボロに腐食する放射線ですが、
「笑っている人」には安全だと山下先生がおっしゃってたので、
山下先生のご家族とかを連行して、生きたまま接着剤で貼り合わせて
巨大な「人間バケツ」を作って、そこに排水を貯めたらよろしいかと。
バケツを演じてもらう御用学者や政治家や東電幹部のご家族には
くすぐったりコントを見せたりして笑っていてもらいましょうw
590地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 16:46:13.57 ID:p85LYQRG0
>>589
>「笑っている人」には安全だと
>山下先生がおっしゃってたので、



笑ってられない事態になってしまい
今年の三月いっぱいで
ダマシタこと山下は

福島医大から逃げ出してるわかだが?w

以降は口をつぐんで知らんぷりwww
591地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/23(金) 16:48:42.43 ID:wVnfPekL0
あんまりこういうこと書きたくないけど
最近このスレは認識力が精緻でない人が増えたね

事実と推論を丁寧に峻別しながら論じる人がいるからこのスレ好きだったんだけど
自分の脳内論理と外界の事実を混同している
その誇大妄想に自己陶酔してるようなレスが目に見えて増えてる

いくらこう書いても、自分の認識と外界の事象が完全に同化してしまっていて
指摘を受け入れない=意味を解してない?

つまり、統合失調症の兆候が強く出ているレスがたくさんあります
592地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 16:50:46.98 ID:p85LYQRG0
「原子炉が爆発するわけねーだろキチガイが!wwww」



って吠えてた連中、いたよなぁw

メルトダウンはあり得ないだとかw
593地震雷火事名無し(家):2013/08/23(金) 16:52:13.33 ID:CzVR4Lg/0
東京ウランピックのシンボルマークが決まりました。
皆さん!世界にむけて拡散しましょう!
https://pbs.twimg.com/media/BAKJ0NRCYAAXXKB.png:large
594地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 16:54:06.46 ID:p85LYQRG0
汚染水タンクの崩壊

これ、多分これからも頻発するだろし
手に負えなくなると
海に垂れ流しにするんだろうけど

それでも間に合わなくなると

福一の施設周辺一帯が
汚染されちまうんだよなぁ。
595地震雷火事名無し(東京都):2013/08/23(金) 16:54:14.48 ID:dEZMnIQJ0
本スレみたいなエア工作だらけだから
ここもじき終わるね
596地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 16:55:22.44 ID:p85LYQRG0
ここを終わらせたい連中
ここが都合悪い連中なら

確かにいるな。
597地震雷火事名無し(新潟県):2013/08/23(金) 16:58:39.50 ID:/9/1vrY/0
言論の自由と無責任は表裏一体の部分もありでノビノビ ノビーみたいなことになる
598地震雷火事名無し(東京都):2013/08/23(金) 16:58:44.73 ID:9HKi1aBA0
これを →ID:p85LYQRG0 あぽーんすると
すっきりしたスレになる
599地震雷火事名無し(岡山県):2013/08/23(金) 16:59:50.95 ID:Cppd+3KN0
JNN
画像の揺らぎがすげえ
600地震雷火事名無し(関東・東海):2013/08/23(金) 17:03:34.68 ID:lVqtgGCIO
慶應は、清水の母校だから、情報流したんだな。
601地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/23(金) 17:06:32.47 ID:4YL4s8bB0
学習院と慶応には
皇族がいるからなぁ
602地震雷火事名無し(東京都):2013/08/23(金) 17:07:01.89 ID:qNliFSZc0
>>591
その通りだと思います。
3号機の蒸気の辺りからかな、そういう人たちが増えた。
今日連投している人なんて酷いものだ。根拠もなにもない上に指摘してもそれを認識できない。
もう相手にしない。

資料を引用したり自分で計算したり根拠があっての推論は大いにやって欲しい。
ライブカメラウォッチとは少し趣が違うんだけど、ふくいちの今(live)って事で許容されてた。
またそのような流れになってほしいと切に思う
603地震雷火事名無し(関西・東海):2013/08/23(金) 17:07:02.87 ID:y4hWfAPuO
今日は久しぶりに茶番が酷い日だね(・∀・)ニヤニヤ
604地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 17:09:45.52 ID:VUUiGe1/0
モクモクの後はゆらゆら
605地震雷火事名無し(関東・東海):2013/08/23(金) 17:10:04.23 ID:lVqtgGCIO
早稲田だっているよ。
でも、自宅待機じゃ意味なかったな。
西日本に避難しないと。
慶應の内進者には、避難勧告出てたんだろう。
606地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 17:14:17.63 ID:IgrdXmi90
>>602
知識の無い人達の書き込みを否定するのはどうかと思うな
お利巧な人達なら可能性を否定できる危惧を抱いているお利巧じゃない人達だっている
そういう人達の問題提起を否定する必要はないと思うんだ
お利巧な人達が可能性について議論してあげれば安心する人も居るだろうし、
お利巧な人達が可能性を見落としている場合だってある

人の話を聞けない人は書き込むべきではないとは思うけどね
607地震雷火事名無し(芋):2013/08/23(金) 17:15:24.71 ID:/niUKkZy0
>>481
中国とかで実際にやってるね。日本もコマンド一発で出来る様になってるかも。
608地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 17:16:57.85 ID:DJjoAnyw0
危機管理の根本原理として
最悪の事態を想定しないのは
話にならないバカなんだが

原発ムラの連中は
ここがいつも
致命的なんだよなぁw

メルトダウンはあり得ないw

の頃から何にも変わらん。
609地震雷火事名無し(家):2013/08/23(金) 17:17:11.87 ID:JI6bD02A0
>>598
ありがとう。すげえスッキリした
610地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/23(金) 17:18:21.87 ID:3J4hwetR0
>>586
本スレに貼られてたけど

放射能汚染水をゲル化しては?
http://jstshingi.jp/abst/p/11/1133/akita-kyoten_04.pdf

あれ、日本助かる?
これをタンクにぶち込めば・・
611地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 17:19:14.25 ID:DJjoAnyw0
>>606
この国で一番お利口さん、な東大教授らは

・爆破弁です!

・メルトダウンはあり得ない!

・プルトニウムは飲んでも大丈夫!



キチガイだわwwww
612 【関電 86.8 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 17:23:05.67 ID:c1ajqfE3P
東京都が発狂してるwwwww
613地震雷火事名無し(家):2013/08/23(金) 17:23:08.21 ID:CzVR4Lg/0
>危機管理の根本原理として
>最悪の事態を想定しないのは
>話にならないバカなんだが

笑っていれば心配ない。
心配するな、神風が吹いてくれる。
防空頭巾かぶってれば空襲なんてこわくない。
竹槍で鬼畜米兵殲滅だ!

……これが日本民族の知能程度だったってことか……。
614地震雷火事名無し(東京都):2013/08/23(金) 17:24:07.49 ID:lFcocqxp0
【福島第一原発汚染水漏れ】青山繁晴が保身とウソだらけの安倍政権・東電に激怒!
http://www.youtube.com/watch?v=_wDjpJ4_uDU

これによると安倍は東電に介入すると東電救済と誤解されるからあえて放置しているようだな。
615 【関電 86.8 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 17:25:24.28 ID:c1ajqfE3P
>>590
福島滞在中に福島エートスでベクれたから奴ももう長くはないだろう。
中通りはプルトニウム地帯だからね。
616地震雷火事名無し(関西・東海):2013/08/23(金) 17:26:14.22 ID:y4hWfAPuO
>>609
さっそくID変えてきとるでw
617 【関電 86.8 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 17:29:25.43 ID:c1ajqfE3P
これもお客さん。
ID:qNliFSZc0
618地震雷火事名無し(東京都):2013/08/23(金) 17:31:21.81 ID:9HKi1aBA0
これを →ID:DJjoAnyw0 あぽーんすると
すっきりしたスレになる
619地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 17:31:50.93 ID:rXuXV9vx0
>>613
「被曝に負けない!福島の元気な子!」
ってスローガンを

福島の教師らが声高に叫んでるのを見て

竹槍でアメリカ兵と戦え、って
叫んでた頃から
何にも変わんねぇわと
痛感した。
620地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/08/23(金) 17:32:28.51 ID:yQw5o80AO
>>612ん?どゆ事?
621地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 17:32:58.21 ID:rXuXV9vx0
>618
ニコニコしてれば
被曝しても大丈夫だって
言ってました?w
622地震雷火事名無し(東京都):2013/08/23(金) 17:33:59.06 ID:9HKi1aBA0
これと→ ID:qNliFSZc0 これと→ID:DJjoAnyw0 
これも→→ID:p85LYQRG0あぽーんすると

すっきり、閑散としたスレになる
623地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 17:34:48.29 ID:rXuXV9vx0
津波対策の必要など無視すればよい



って連中と同じだわw
624地震雷火事名無し(家):2013/08/23(金) 17:35:29.18 ID:CzVR4Lg/0
「おんらまんず、マスクしてると卑怯者にみられっから
 このへんじゃマスクしてる人なんておらんよ」

とか言って、放射能地獄の現地住民たちが、馬鹿なのか強がりなのか
無防備で暮らしてたのには驚いたわなw
625地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 17:36:45.95 ID:rXuXV9vx0
>あぽーんすると


こうやって
福一って津波対策を潰されたんだろな。
626 【関電 86.5 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 17:36:56.43 ID:c1ajqfE3P
>>620
お客さんのことだよ。
627地震雷火事名無し(東京都):2013/08/23(金) 17:38:25.42 ID:qNliFSZc0
>>606
知識のない人の書き込みを否定してはいないよ。なぜそういう風に取られるのかな。
お利巧とかお馬鹿とかそういうのは一切関係無い。

知識を得る努力が見られないとか感覚だけで書き込んだりが増えてるのが良くないって言ってる。

スレチばかりですみませんでした。
自分もNGID対象のようだからもう書き込むのやめますわ。
628地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 17:39:50.78 ID:rXuXV9vx0
>とか言って、放射能地獄の現地住民たちが、馬鹿なのか強がりなのか
>無防備で暮らしてたのには驚いたわなw


知ってた?

福一から目と鼻の先にある
海水浴場、今年は海開きしてたんだぜ?w

汚染水が海へダダ漏れを東電が認めた後も
無理矢理、営業続行w

市長は復興をドヤ顔でアピールwww



あいつら、狂ってる。
629地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 17:42:15.57 ID:rXuXV9vx0
>知識を得る努力が見られない


こいつ自身が一番そうだろ。

他人相手に
根拠は?根拠は?って聞いといて
自分は何の根拠も示さず
何も知らない上に調べもしないで

ドヤ顔自分語りばかりしてるバカ。
630e0109-106-182-187-167.uqwimax.jp(WiMAX):2013/08/23(金) 17:45:09.40 ID:YEckQqO50
自分が狂ってないと思ってるこのスレの住人に、どうすればそのイカれ具合を
自覚してもらえるのかを思案する事は
国や東電が真摯に事故対応するのと同じぐらい難しい。

誰もが自分は正しいと思っている
だが実際問題正しいのは私ぐらいのものだろう。
631地震雷火事名無し(家):2013/08/23(金) 17:48:35.02 ID:rT5L4KJW0
すみません
メルトスルーした燃料ですが
地下にどんどん潜り込んで、マントルまで達して人間界から消えてしまえば
何にもしなくてもハッピーになれませんか
つまり、ほっといてただ待ってればいいと
632地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 17:50:51.78 ID:rXuXV9vx0
>>631
途中で地下水の水脈とぶつかって
大爆発するしかない。

海沿いだし。
633地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 17:52:48.00 ID:rXuXV9vx0
>自分が狂ってないと

危機管理においては
狂ってるとか狂ってないとか
正しいとか正しくないとか

そんなんじゃない。

あらゆる最悪の場合を
想定することが
第一歩。


原発ムラは
あらゆるトラブルを無視するのが
第一歩。

だから原発ムラの連中は
ここが気に入らないw
634地震雷火事名無し(家):2013/08/23(金) 17:55:01.12 ID:CzVR4Lg/0
>福一から目と鼻の先にある
>海水浴場、今年は海開きしてたんだぜ?w
>汚染水が海へダダ漏れを東電が認めた後も
>無理矢理、営業続行w

「下半身しか海に浸かってないのに、下半身のほうが日焼けして真っ赤だわw」
とか自慢してる奴もいるんじゃね?w

俺はふぐすまの海開きをニュースでみて、「魚が出てきた日」の
馬鹿騒ぎシーンを連想したわw あの想定をそっくりなんだもんw
635地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 17:57:13.12 ID:rXuXV9vx0
3.11以前は
福一の津波対策について
口に出すこと自体

狂ってるとレッテルを
貼られる対象だったし


地震直後は
メルトダウンの危険性を
口に出すこと自体

狂ってるとレッテルを
貼られる対象だった。


その結果、原子炉は爆発し
メルトダウンし

大多数の福島県民は
原子炉爆発時に逃げ遅れて
それをテレビ中継で初めて知った。


けど東電社員とその家族は
事前に知ってて避難済みだった。
636地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/23(金) 17:59:45.37 ID:aWd9OP9+0
>>614
青山が怒ってるのは分かったけど最後が矛盾してるな

「どんだけタンクから汚染水が海に流れても福島の魚は安全でむしろ健康に良いが、安倍は国主導で汚染水処理に今すぐにあたれ」ということらしいが

それだけの汚染水が流れても福島の魚が安全なら、東電を放置して税金を使わないようにしている安倍に瑕疵はあるまいw

青山は一体何が言いたいんだ?w
637地震雷火事名無し(岡山県):2013/08/23(金) 18:00:19.46 ID:Cppd+3KN0
手前に水槽でも置いてるかのように陽炎ってる
638地震雷火事名無し(西日本):2013/08/23(金) 18:02:47.13 ID:M0UiL9ul0
燃料プールの冷却停止で24時間以内に云々という人が多いけど、
プレスリリースからすると、例えば3号機で最近は28度前後の温度だが、
4月のプレスリリースで冷却停止したときの温度上昇率は0.145℃/時となっている。
ということは、沸騰まででも72℃の余裕があり、0.145℃/時で計算すると
沸騰まででも496.5時間ある。約20日もある。
スカイシャインまでなら、更に5日はあるので、冷却停止から一ヶ月あれば何らかの対応はするだろう。
もちろん4号機倒壊の場合は別だが。
639地震雷火事名無し(空):2013/08/23(金) 18:05:41.20 ID:Nw4rISMz0
二種類のディオンホストにやわらか銀行と使い分けて必死な奴は完全の分裂病だなw
640 【関電 84.3 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 18:09:39.55 ID:c1ajqfE3P
>>637
JNNゆらゆら陽炎だね。
641地震雷火事名無し(新潟県):2013/08/23(金) 18:09:52.57 ID:/9/1vrY/0
手抜きと言い訳となすり付けと隠蔽と
人間だものか。。。
642地震雷火事名無し(catv?):2013/08/23(金) 18:10:43.42 ID:jcnQFJ+80
>>638
3号機で28度て何処の温度だよw
643地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/23(金) 18:16:21.28 ID:shL8VI+c0
>>636
>青山は一体何が言いたいんだ?w


この人は所詮、電波芸者だからw
644地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 18:16:38.21 ID:DTnpj7ZU0
先日も富岡までカメラがくもったし、今日はJNNが陽炎状態だし最近の蒸気は凄いね
やっぱりタンクが一気に決壊するとアウトだから、タンクの中身をちょろちょろ海に流してるのかな?
645地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/23(金) 18:17:41.92 ID:0bSPdp700
>>422 >>435
今日は凄い勢いで書き込まれてるけど、この写真が要チェックかしら

>>638
たしか燃料プールのコンクリートが、60℃を超えると劣化しやすくなるらしい
646地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/23(金) 18:18:01.13 ID:shL8VI+c0
>>639
>二種類のディオンホストにやわらか銀行と使い分けて必死な奴は完全の分裂病だなw

全員おんなじに見えんのか?
アンタ狂ってるわw
こればかりは間違いないわww

病院いけキチガイwwwwww
647e0109-106-182-187-167.uqwimax.jp(WiMAX):2013/08/23(金) 18:18:49.52 ID:YEckQqO50
>>633
君の思考停止してるポイントはまさにここで
君が怠っているのもまさにここなんだろうねw

あらゆる最悪の場合を
想定することが
第一歩。

もちろんその事そのものは正しい、しかしそれを主張するのは正しくない。
私に言わせればそういうことなんですよ。
ところが正しいことを主張する人を円滑な議論を阻害していると
批判するのは難しいしそもそも人に指摘されて気づいたところで値打ちがない。
私があなたを正しくないと諭せたとしてそこには何の感動もありはしないわけです。
このまま事故が悪化してたくさんの人が死ぬことによって
はじめて『あああ、トリチウムを海に流すことぐらい承諾しとけばよかったぁああああ』
と人は自分で気づくわけです、そしてそれこそが進化なのです。
648 【関電 84.3 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 18:19:19.25 ID:c1ajqfE3P
>>645
高解像度写真を流したいのかな?
649地震雷火事名無し(長野県):2013/08/23(金) 18:20:40.63 ID:P2raxoD30
議論とかスレ違いも理解できない人にはできません
650地震雷火事名無し(新潟県):2013/08/23(金) 18:22:30.52 ID:/9/1vrY/0
>>647
のびーw
651地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/23(金) 18:23:00.94 ID:rCoZlP7SO
あんましストーカーするな
お前らスネイクかよ!

カメラで写されたら、やりたいことが出来ないだろ?

東電様は頭いいから、解決策はちゃんとあるんだよ!
ただ見られたくないだけなのに。お前らが自分で自分の首絞めてるなんて、笑えないだろ

ライカメ見るのは程々にな
風評被害で訴えられるぞ
652地震雷火事名無し(空):2013/08/23(金) 18:24:41.98 ID:nRLROOjn0
ディオンやわらかが今度は大阪に変えたかww
次はモンゴルか?
バレバレですよww
653地震雷火事名無し(関西・東海):2013/08/23(金) 18:25:24.02 ID:y4hWfAPuO
>>645
ああ、それか。
654e0109-106-182-187-167.uqwimax.jp(WiMAX):2013/08/23(金) 18:26:34.91 ID:YEckQqO50
なぜなら最悪の事態を想定するのならば、今すぐに
海に処理後の水を流すのが最悪の事態を想定するのならば急務だと思うがどうだろう?
そうなると海に流してはいけない正しさと最悪の事態に対処する正しさの
正しさと正しさのバトルが勃発して収拾がつかない、
しかも妥協してはいけないという正しさもあるから
その正しさのせいで誰も死んではいけないという結論が導かれて
少数の犠牲を許容できない難しい状況に陥る。
となるともう打つ手は無い。トリチウム汚染水も流せないし
事態の悪化も防げない。
そして私たちはこのスレで正しさを主張する、という最後の逃げ場に到達してしまったわけです。
そうすることで事態はいよいよ最悪の事態へと発展するわけです。
655地震雷火事名無し(家):2013/08/23(金) 18:27:52.21 ID:JI6bD02A0
お客さんは粛々とNGにしている。高解像度写真を流したい工作もあり得るので保存推奨。まだ発表していない事象のヒントがあるかも
656地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/23(金) 18:28:04.29 ID:lXBCctdL0
>>647
>もちろんその事そのものは正しい、
>しかしそれを主張するのは正しくない。


だから

福一の津波対策は潰されたわけで。

思考回路が
まるっきり
原発やわ。
657地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 18:28:57.92 ID:IgrdXmi90
>>610
ttp://www.ishiharacompany.com/basic/agar.html
これかな?
原料は海草らしいから環境にも優しいねw
問題はどのくらい必要なのかと、どうやって混ぜるかだなぁ・・・
タンクにぶち込むだけだと上に浮いて溶けないと思うんだ
高濃度のカラギーナン溶液を入れても簡単には混ざってくれないと思うし
658地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/23(金) 18:30:43.52 ID:lXBCctdL0
>>654
>海に処理後の水を流すのが最悪の事態を想定するのならば急務だと思うがどうだろう?


こんなの全然、最悪じゃない。

どうせ
処理後どころか
ダダ漏れの汚染水を
海に垂れ流しにするのは

時間の問題だから。


それでも手詰まりになるのも
時間の問題。

そっちこそが最悪。
659地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 18:31:52.86 ID:/zLLiVK80
>>645
次からテンプレにしようぜ。
660地震雷火事名無し(禿):2013/08/23(金) 18:33:17.38 ID:0zm1o2AX0
>>636
青山は安倍にさっさと隠蔽工作せよと言っているんだよ。
レベル3じななくてレベル0にせよと。
タンク水漏れは原子力災害じゃないんだし。
661e0109-106-182-187-167.uqwimax.jp(WiMAX):2013/08/23(金) 18:34:03.93 ID:YEckQqO50
>>656
言葉を超えなさい、
主張しなかったから潰されたわけじゃない。
つまり正しいことをしなかった結果津波対策を潰された、そういうわけではない。
だからあなたは正しいことを主張して今後に生かそうとするのかもしれない。
しかしそうじゃない、そのままでは今後も潰されるだけだ、それがあなたにはわからない。
ではなぜ津波対策は潰されたのか。原因を一言で言おう。
潰されたから潰された、それだけの話だ。あなたの勘違いにあなた自身で気づけるように祈っている。
662地震雷火事名無し(岡山県):2013/08/23(金) 18:34:23.18 ID:Cppd+3KN0
JNN
ノイズだらけ
663地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 18:34:42.38 ID:IgrdXmi90
>>631
支持岩盤を抜くほどの熱量を持ってないよ、地下水に浸ってるんだし
支持岩盤まで沈んだら地下水に少しずつ溶けて海へ向かうのが何百年も続くんだろうなぁ
つまりほっとけば全てが海に流れる
664地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/23(金) 18:35:26.15 ID:lXBCctdL0
>>638
>燃料プールの冷却停止で24時間以内に云々という人が多いけど


プールに穴があくか
配管が逝けば
24時間どころか3時間すらもたない。

それすら頭がまわらはいのは
アタマ悪い。
665地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/23(金) 18:37:00.41 ID:edReObtF0
お客さんお客さん言ってるのが一番お客さんぽい件について
666地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/23(金) 18:37:03.74 ID:lXBCctdL0
>>661
結局、津波対策は潰され
福一は爆発した

って現実は変わらない。

病院いけキチガイ。
667地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 18:38:06.13 ID:HGVyOHGJ0
>>648
話題のモヤが海から来ていた証拠だしな
もっと言えば、すでに高濃度汚染水を海に流していたのではと
668地震雷火事名無し(新潟県):2013/08/23(金) 18:39:42.91 ID:/9/1vrY/0
潰したのはだれ あべでしょ
669地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/23(金) 18:40:08.77 ID:rCoZlP7SO
アボガド大好き
670地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 18:40:10.76 ID:zLYVvaJR0
もはや何も目に見えるものはない気がするが
頑張ってライブカメラ見る。
671e0109-106-182-187-167.uqwimax.jp(WiMAX):2013/08/23(金) 18:40:31.12 ID:YEckQqO50
>>666
もし私がキチガイならあなたの中の何かが安堵するのだろうか?
非常に興味深いところではある。
672 【関電 84.0 %】 (庭):2013/08/23(金) 18:40:35.87 ID:c1ajqfE3P
>>655
了解した
673地震雷火事名無し(catv?):2013/08/23(金) 18:41:41.48 ID:jcnQFJ+80
>>667
意図して流して居たならまだ良いが
実際は色んな所から流れちゃってんだし
タレ流しだよw
674地震雷火事名無し(岡山県):2013/08/23(金) 18:41:43.87 ID:Cppd+3KN0
鳥か蝙蝠が横切った
675地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 18:44:04.19 ID:zLYVvaJR0
君たち講釈も良いけど本スレに素敵なお便りきてるよ。
676地震雷火事名無し(千葉県):2013/08/23(金) 18:46:17.31 ID:przpkv+G0
>>446
したらば自体がクズなんだよ。
管理人がダメなの。

勝手に工作員認定して排除するし、削除しまくるし。
真の情報を交換する場としては全く意味を成さない。
677 【関電 84.0 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 18:47:35.26 ID:c1ajqfE3P
>>667
しかも熱湯汚染水だからなあ。。。
加熱汚染蒸気でしょ。
678地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/23(金) 18:48:00.95 ID:lXBCctdL0
>>671
>もし私がキチガイならあなたの中の何かが安堵するのだろうか?


キチガイ相手に安堵も不安もないわw

道歩いててたまたま
アリを踏み潰したとこで
なんもおもわん。

アホにアホといい
キチガイにキチガイといい

アタマの悪いキチガイに
アタマが悪いというのは

優しさやw

感謝されてしかるべきやなwwww
679e0109-106-182-187-167.uqwimax.jp(WiMAX):2013/08/23(金) 18:48:25.74 ID:YEckQqO50
私は悟りを啓いて三ヶ月になるが
人は基本的に悟りを啓きたくないという事を知っている。
なぜならば、信じられないかも知れないが、この世界は本当に私という存在が
創造したものであるからだ。
信じられないかもしれないがあなたを産んだのは母親だが
それを決めたのはあなたであり事故をおこしたのは東電だが
それもまたあなたが決めたことだからだ。
到底信じられないかも知れないが、事故が起こらない世界で生きることを
選ぶ権利があったとはっきりとわかる。
その時あらゆる恨みが消えるだろう、国や東電に対する怒りも同じこと。
なぜならすべての原因はあなたの選択だったからだ。事故でさえだ。
だから普通、人はそんな事を知りたくないのだ。
680地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/23(金) 18:50:15.80 ID:lXBCctdL0
>679
池田大作ですら
もっと上手い詭弁使うわw

アタマ悪くてキチガイって

救いようがないwwww

ウヌボレばかりしよる。
681地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 18:50:58.13 ID:zLYVvaJR0
流石、悟りもIPもおっぴろげですね。
682地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/23(金) 18:52:47.85 ID:lXBCctdL0
>意図して流して居たならまだ良いが

わざわざ堰を開けてたんだから
ワザとやろw

少々の量やったら
それでなんとか誤魔化せる。

けど漏れてる量が誤魔化しきれない
規模になったから

渋々、明らかにしたんやけど
それで不自然さがきわだつ、というw
683地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 18:53:18.52 ID:EPOXrwUi0
>>679
個人が持つ平行世界は重ならないのか?
684地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/23(金) 18:53:45.41 ID:lXBCctdL0
>>681
>流石、悟りもIPもおっぴろげですね。


おっぴろげなら

住所氏名なのれやw


なんやこの自演はw
685地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 18:54:35.00 ID:HGVyOHGJ0
>>673
>>677
ここの人には常識でも、一応政治が絡むしな
大体海側に止水壁作って水位が上がるのは、今まで海に垂れ流しだったからだろと
686地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/23(金) 18:55:30.57 ID:lXBCctdL0
垂れ流してて
垂れ流しがバレても

誰も責任はとらんw
687e0109-106-182-187-167.uqwimax.jp(WiMAX):2013/08/23(金) 18:57:28.20 ID:YEckQqO50
>>680
確かめれば良い

しかし悟ってしまえば悟る前には戻れない。
確かめるというがその行為そのものの代償はあなたの全人生になるだろう。
だから確かめないほうが良い。私は悟ったが悟りをお勧めしないタイプだ。
なぜなら悟る奴は止めても悟るからだ。
688地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 19:03:15.06 ID:EPOXrwUi0
ん?>>687は俺に対するレスかい?
689地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/23(金) 19:05:24.74 ID:4R13jGiJ0
>>679
> なぜならすべての原因はあなたの選択だったからだ。事故でさえだ。
拡張コペンハーゲン解釈や多世界解釈などが正しければ
ある意味ではその言い方は正しい

なのだが
仮にそうであっても
選択肢が莫大すぎる
例えば
事故が起きない選択肢を選ぶ
ということは
事実上は不可能だろう
690地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 19:06:30.84 ID:VUUiGe1/0
>>644
http://d4.yimg.com/sr/img/1/5701fec6-0e3f-3afe-a602-98457cf54f83

これ見るとちょろちょろじゃすまないだろうね
じゃーじゃー放流してそう
691e0109-106-182-187-167.uqwimax.jp(WiMAX):2013/08/23(金) 19:08:42.19 ID:YEckQqO50
>>684
確かめれば良い、しかし確かめてしまえば僅かばかりの疑いも一切残らない。
存在は曖昧ではなく、はっきりとわかるし永遠にあなたにインプレスされるだろう。
それを実在という、疑う余地の残らぬ絶対的な認識。
無論それは五感の話ではない。たとえ感覚
が1000あろうとそれらは異なった知覚であり
疑いが残る。相対的観察である。だから批判できるというものである。
想像してみて欲しい、たとえ私がかなりの程度信用できる人間だったとして
あなたは確かめるだろうか?そう、確かめる人間は駆け引きをしない。
悟れそうだから悟る、などといった考えは最初からない。
なぜなら往々にして悟る前の常識から考えれば悟りは大損だからである。
692地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/23(金) 19:10:59.61 ID:dAByIszWO
慶応もかよ くそ
693e0109-106-182-187-167.uqwimax.jp(WiMAX):2013/08/23(金) 19:11:00.91 ID:YEckQqO50
>>689
それはあなたの知性で推測しているに過ぎないし
私の言い分も言葉による好い加減なものだ。
だが敢えて言葉で表現するのならどんな選択肢もあったというだけの話だ。
選択肢が無いという選択肢も含めた全ての、全て以上の選択肢である。
694地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 19:11:45.11 ID:zLYVvaJR0
>>684
庭みたい。社内からかも
695 【関電 85.1 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 19:13:59.92 ID:c1ajqfE3P
★画像検証★

http://i.imgur.com/rcfPlBK.jpg
港湾内が湯気
港湾がふくいち海中温泉状態

デブリ冷却加熱汚染地下水、一次冷却水が港湾をしっかり暖めます!


次に、
http://i.imgur.com/8SM6YrN.jpg
http://i.imgur.com/I4vCtJ4.jpg
敷地の南側、漁協の敷地なんですけど、
そっちの方に側溝つたいにタンク漏洩が流れてます。
6mSv/hですね!

タンク漏洩だけでLevel5ですね!

★★★
696e0109-106-182-187-167.uqwimax.jp(WiMAX):2013/08/23(金) 19:14:03.86 ID:YEckQqO50
しかし拡張コペンハーゲンだのなんだの難しい話は置いといて
まず確かめれば良い。そうすれば他人に説明できなくとも理解はできるだろう。
ただしその代償としてあなたの憎むべき対象の喪失は嫌でも起こってしまう。
いや、厳密に言えば憎み続ける事はできる。ただあくまでも自分の選択だという
事が判明してしまっているのでわかった上での憎悪になってしまう。
697e0109-106-182-187-167.uqwimax.jp(WiMAX):2013/08/23(金) 19:17:58.73 ID:YEckQqO50
そしてこうなることもわかっていた。
なぜならそれがあなたの安堵につながるからだ。
698地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/23(金) 19:18:42.01 ID:4R13jGiJ0
>>693
> どんな選択肢もあった
その状態は観測できない

物理的に観測可能なのは
波動関数が収束した混合状態
ざっくり言うと
無限ともいえる選択肢から
ある選択肢を選んだ状態

なので
ある意味では
自分が選んだ
とは言えるが
無限ともいえる選択肢から
意識的にこれを選ぶ
というのは不可能だろw
699地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 19:19:28.48 ID:EPOXrwUi0
>>696
悟りに対してネガティブなイメージで語ってるね

偽物乙
700 【関電 85.1 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 19:20:46.62 ID:c1ajqfE3P
★画像検証★

http://i.imgur.com/rcfPlBK.jpg
港湾内が湯気
港湾がふくいち海中温泉状態

デブリ冷却加熱汚染地下水、一次冷却水が港湾をしっかり暖めます!


次に、
http://i.imgur.com/8SM6YrN.jpg
http://i.imgur.com/I4vCtJ4.jpg
敷地の南側、漁協の敷地なんですけど、
そっちの方に側溝つたいにタンク漏洩が流れてます。
6mSv/hですね!

タンク漏洩だけでLevel5ですね!

★★★
701e0109-106-182-187-167.uqwimax.jp(WiMAX):2013/08/23(金) 19:24:58.68 ID:YEckQqO50
>>698
いや私は別に東電を恨んではいけないなどと暴論に走るつもりは無い。
そんなものは今風の価値観で考えれば個人の自由だ。
>>699
悟った人をなんだと思っているのか?
702地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/23(金) 19:29:34.98 ID:cxi4PZBU0
>>701
悟った人間ならそのまま静かに退出して頂けませんか?
703地震雷火事名無し(東日本):2013/08/23(金) 19:30:35.23 ID:p9SuqoRW0
誰かアーニー・ガンダーセンの最新の発言の内容がわかる記事やHP知ってたら教えて欲しい
704e0109-106-182-187-167.uqwimax.jp(WiMAX):2013/08/23(金) 19:31:01.22 ID:YEckQqO50
>>702
また思考停止を始めるというのなら、それもよかろう
705地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 19:32:08.67 ID:EPOXrwUi0
>>701
興味が湧いたのでちょっとだけ、ちょっかいを出したのさwすまんw
悟る前はあなたがどんな人だったのか知りたいw
706地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 19:33:17.79 ID:zLYVvaJR0
あのー悟りもいいですけどここライブカメラスレなんですけど。
707地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/23(金) 19:33:25.86 ID:4R13jGiJ0
>>701
まあ
現実問題としては
盗電は許すことは出来ないが
単に恨んでいるだけでも
問題は解決しないだろう

その意味では
貴方(貴女?)の言わんとすることも
分からないわけでもない

まあいずれにしろ
ここはライブカメラスレ
あまり続けるとスレ違いなので
この続きは
またいずれどこかで
708地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 19:34:58.97 ID:Vx8hzLVwP
>>371
工作員だって思うのならどんどん警察に捕まってください。
捕まるのも流行りましたよ。
709地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 19:35:12.88 ID:EPOXrwUi0
他の人間と自分

同じ人間であるけど徹底的であり絶対的に違う点が一つだけ

自分だけに意識がある事

なぜそうなのか?これが未だに疑問である
710地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 19:36:37.04 ID:rXuXV9vx0
トリップつけ忘れとるぞw

ナルシストキチガイって
本当にタチが悪いwww
711地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 19:37:09.13 ID:EPOXrwUi0
なんか>>371はかなり良い事言ってるじゃねーか!
712地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 19:38:38.90 ID:rXuXV9vx0
>>684
>おっぴろげなら
>住所氏名なのれやw
>なんやこの自演はw


これについては
WiMAXキチガイ
全力でスルーwwww


その程度の悟り。
煩悩にまみれまくりw

なんだ、生臭坊主かw
713e0109-106-182-187-167.uqwimax.jp(WiMAX):2013/08/23(金) 19:39:18.04 ID:YEckQqO50
>>705
私が悟った原因として考える上で一番の筆頭ならおそらく
ごみ屋敷に生まれそこで育てられたことだろう。

当然親を恨むし掃除のできない親を理解できない。
まともに育てられないのになぜ生むのか?
しかしそんな家に生んだ張本人は私だった、それだけの話だ。
714地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 19:39:33.73 ID:EPOXrwUi0
>>710
また思考停止を始めるというのなら、それもよかろう
715地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 19:40:37.18 ID:rXuXV9vx0
ていうか、仮に悟りを開いたとして
それ、普通、自称で語ったり
匿名で語ったりしないわなぁwww


原発ムラって
割となんでもやらかすなぁw
716地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 19:41:50.69 ID:rXuXV9vx0
>>684
>おっぴろげなら
>住所氏名なのれやw
>なんやこの自演はw

これについては
WiMAXキチガイ
いまだに全力でスルーwwww

お前の悟りは所詮
その程度だわw
717e0109-106-182-187-167.uqwimax.jp(WiMAX):2013/08/23(金) 19:43:18.94 ID:YEckQqO50
>>712
それは不可能だ。
なぜなら私は悟った人に同じような質問をしたことがある。
悟ったのなら何々すれば?という質問そのものが
できれば悟りたくない、目の前の人間が信に足る人間ではない証拠が欲しい
自我の叫びであるという事を薄々感づかなくてはならない。
人はたとえ神に命令されても、圧倒的な証明を突きつけられても
悟りたくないやつは悟らない。それだけの話だ。
718地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 19:44:38.74 ID:rXuXV9vx0
生臭坊主

全開の言い訳やわwww


自称・悟りを開いてて

煩悩だしまくりwwww







キチガイエッタの自演か。
719地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 19:45:49.80 ID:rXuXV9vx0
>>680
>池田大作ですら
>もっと上手い詭弁使うわw


これに尽きる。
720地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/23(金) 19:46:25.78 ID:Af/ob44+0
>>703
カレイドスコープ氏のところを参考にすればいいんじゃねーか
721地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 19:48:07.01 ID:rXuXV9vx0
嘘つき、エセの類なら

まだ
池田大作なり
幸福の科学の人なりのほうがマシ。


ヘタに悟りを語った以上は

仏罰はすごそう。
722地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 19:48:18.89 ID:EPOXrwUi0
>>713
誰しもが人生が大変な理由がなんとなくわかるな
子供は親を選べないって言葉は事実ではないよね

最近は諦め厨の親を見離す事はギリギリまで持ちこたえようと頑張ってるわ〜w
723地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 19:48:47.22 ID:rXuXV9vx0
そういう自演はいいからw
724地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 19:49:55.66 ID:rXuXV9vx0
WiMAXで語り
WiMAXでそう思う自演ってw

雷に打たれて死ね。
725地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/23(金) 19:50:05.47 ID:cxi4PZBU0
まぁそもそも悟した人はここには現れないな。

で今ライブカメラから雷っぽい音聞こえるんだが、雷についての危険性はどの程度かね?
726 【関電 83.5 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 19:51:26.05 ID:c1ajqfE3P
★画像検証★

http://i.imgur.com/rcfPlBK.jpg
港湾内が湯気
港湾がふくいち海中温泉状態

デブリ冷却加熱汚染地下水、一次冷却水が港湾をしっかり暖めます!


次に、
http://i.imgur.com/8SM6YrN.jpg
http://i.imgur.com/I4vCtJ4.jpg
敷地の南側、漁協の敷地なんですけど、
そっちの方に側溝つたいにタンク漏洩が流れてます。
6mSv/hですね!

タンク漏洩だけでLevel5ですね!

★★★

どうにも都合が悪いらしい。
で、この海中温泉の毒の湯気が海風で流れると、
いつもこんな感じになる。

http://i.imgur.com/XEKMFxV.jpg

http://i.imgur.com/Uu3azul.jpg

http://i.imgur.com/hvnpPmW.jpg
727地震雷火事名無し(群馬県):2013/08/23(金) 19:54:04.91 ID:Ofh7rP8T0
JNN、今夜はやたら明るい。

明ルサハ滅ヒノ姿 なんてのも思ったりwww←自己憫笑
728地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 19:55:43.72 ID:rXuXV9vx0
>>725
>まぁそもそも悟した人はここには現れないな。



一行で殺しよったwwwww
729地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 19:55:45.58 ID:EPOXrwUi0
>>723
人間って自分の思考を基準に他人を見るよね

自演大好き糖質ナマポ自己紹介乙
ちなみに俺は本当に別人だw
730地震雷火事名無し(西日本):2013/08/23(金) 19:57:27.57 ID:STLPSZzp0
>>726
毒霧の正体判明の鮮明画像が日本で流れたのが相当まずいみたいだな

今まで垂れ流しだったと発覚し海外が青ざめてるのか
拡散予想等は漏れが抑えられていることが条件だったからね
731地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/23(金) 19:57:37.28 ID:rXuXV9vx0
アンタ病院いけw
732地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 20:01:27.19 ID:EPOXrwUi0
>>731
からかわれてる事に未だに気が付けないの?w
733e0109-106-182-187-167.uqwimax.jp(WiMAX):2013/08/23(金) 20:03:54.50 ID:YEckQqO50
私とあなた方の温度差はそのまま悟りに対しての観念の違いだ。
悟りが存在することについては異論を挟む人は少ないが
では悟りが高尚であるかそうでないかという問題である。
即ち悟った方が上であるというそれである。
しかしそれこそ世俗的な観念ではなかろうか?
私が憎らしくなくなるほどに悟りを下衆なものと捉えてみてはいかがだろうか?
是非とも見下していただきたい。実際にそうなのだから。
しかしおそらくそれも不可能だろう。
なぜならば悟る奴は止めても悟るからである。
それは努力でも才能でも運でもなんでもない。
それらは一切通用しない、するわけがない。
悟るのをやめろと言われても修行しろと言われても
どちらにせよ無視することである。
なぜなら言われなければ無視できていたからである。
734地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 20:12:07.31 ID:DJjoAnyw0
>>733
>私とあなた方の温度差はそのまま悟りに対しての観念の違いだ。


はい、語るにおちました。


オナニーは一人でやってろw


これ、単なる
オナニストの自分語りだろ、w
735地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 20:12:35.61 ID:jaKepc9b0
やっぱり排水弁が開けっ放しだったのもワザとだったんだろうな
タンク群の近くには海につながる側溝があるとのことだからウッカリを装ってドバドバ海に汚染水を流してると
タンク連鎖崩壊で作業できなくなるよりはマシだろうし、他に良い案がなければそうするしかないんだろうけどさ
736地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 20:14:19.93 ID:DJjoAnyw0
>>735
>やっぱり排水弁が開けっ放しだったのもワザとだった



ウッカリ

開けっ放しでした







っていうのが最も
ワザと、なわけだが。
737e0109-106-182-187-167.uqwimax.jp(WiMAX):2013/08/23(金) 20:16:26.44 ID:YEckQqO50
>>734
それがあなたの安堵に必要な見解ならまったくそうである。
738地震雷火事名無し(兵庫県):2013/08/23(金) 20:18:03.32 ID:h78AYobh0
この手の詐欺話なら
まだ池田大作なり創価学会のほうが
ずっとマシ

なにこの詐欺
739e0109-106-182-187-167.uqwimax.jp(WiMAX):2013/08/23(金) 20:20:41.17 ID:YEckQqO50
>>738
確かめてみれば良い、だがその時君は見事に詐欺に引っかかって
抜け出せなくなっているだろう。
悟った後は悟る前には戻れない。難儀な話です。
740地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/23(金) 20:21:57.07 ID:4YL4s8bB0
あ、そこで論理的に言い返さないなら
ダメね。

未来に丸投げとか最低。
741e0109-106-182-187-167.uqwimax.jp(WiMAX):2013/08/23(金) 20:24:12.32 ID:YEckQqO50
>>740
ここで話は振り出しに戻る、即ち、人は誰しも自分が正しいとおもっているのである。
742逃亡中@香港 ◆yxZlGN83jM (香港):2013/08/23(金) 20:25:25.81 ID:j0afJRd8T!
>>726
本スレでも質問したにゃが、この写真の一枚目、3号機の燃料プールって確認できるにゃ(´・ω・`)?
建屋右上の部分が燃料プールにゃか( ´・ω・;`)?
そもそも、3号機の一番上の部分て4階にゃ(´・ω・`)?
それとも3階にゃ(`;・ω・´)?
743地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 20:26:12.89 ID:EPOXrwUi0
悟りの人叩かれまくってるね・・・w
744地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/23(金) 20:27:11.45 ID:4YL4s8bB0
未来に丸投げ


っていうなら、ここで言っとくわ。

私はたまたま
死刑囚とは2人と友達で(知り合ったのは犯行前)

たまたま喧嘩した相手が殺人してたのが
8人

この国におったらアカンと思って
海外にいって就職したら

休み中に職場に飛行機が
突っ込んで大騒ぎ。

アンタ、きぃつけや。
745地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 20:30:29.30 ID:EPOXrwUi0
>(知り合ったのは犯行前)

犯行後はそいつら牢屋の中だから無理だろw
746地震雷火事名無し(空):2013/08/23(金) 20:30:38.55 ID:CQibwcCm0
>>1
吉田所長お別れの会。津波対策を怠り福島第一原発を吹っ飛ばした英雄
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377254895/1
747地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 20:39:26.07 ID:p85LYQRG0
>>745
>犯行後はそいつら牢屋の中だから無理だろw


要は

子供の頃からは知らないけど
昔、いじめられっ子で
当時いじめてたヤツらが

今では死刑囚だったり
殺人犯でした

ってこと?

エグぅwww
748地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 20:41:26.81 ID:p85LYQRG0
>>744
>海外にいって就職したら
>休み中に職場に飛行機が
>突っ込んで大騒ぎ。


同時多発テロのときの
ワールドトレードセンター勤務か。
749e0109-106-182-187-167.uqwimax.jp(WiMAX):2013/08/23(金) 20:42:58.28 ID:YEckQqO50
わかった、ではこうしよう。
この世界は既に存在していて私たちは不可抗力でこの世界に生まれ
自我が目覚めたら原発が存在していてもはやどうしようもなく
事故を起こした東電は極悪でどうしようも無い。
自分に責任があるはずも無いので一方的に文句を言うのは当然である。

という世界観を採用しようじゃありませんかっっっ!!!!
もちろん採用と言ってもこれが本当の世界なんだからしょうがねぇだけで
しょうがねぇよな。
750地震雷火事名無し(西日本):2013/08/23(金) 20:46:32.82 ID:M0UiL9ul0
>>638
その通りだな。
しかし、タンク群の水漏れによる撤退などの場合で地震等でなければ、劣化してもすぐに倒壊は無い。

>>642
ここ。
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_130823_02-j.pdf
28.3度と書いてるが何か?

>>664
何当たり前のこと言って、いきがってんの?
お前、読解力無さすぎだわwww
国語の教科書でも読んでろ。クラムボンとか。
751地震雷火事名無し(西日本):2013/08/23(金) 20:48:00.09 ID:M0UiL9ul0
↑の>>638>>642だったわ。
752地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/23(金) 20:50:14.16 ID:6H4+QtgH0
スレチ連呼する人、こういうのはスルーなんですか?
俺なんか、自分で「スレチで失礼」と断って、たった3行程度書いただけでも
すぐスレチって言われるんだけどね
753地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 20:53:45.43 ID:p85LYQRG0
>>749
>わかった、ではこうしよう。

詐欺かますなら
まだ池田大作のほうがマシ。

アタマ悪いし

ユダヤ人もビックリなレベルの低さ。
754地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 20:55:41.11 ID:zLYVvaJR0
>>752
本スレで「地震の話はスレチだろ!」って言うトンチンカンさんもいるからスルーに限るよ。
755 【九電 81.7 %】 (東京都):2013/08/23(金) 20:56:05.14 ID:9HKi1aBA0
.
     ,.. -―,‐- 、
    /:::::::::::::::::::::::ヽ
   /.........::/|:::::∧;::::::::ヽ
  /::::::::::,';;ノ_ノ _,,,ニミ';:::i
  i::::::::: ノィラヾ.、''ィラヽiヾ!
  ヽ,::::|     !,     !|li' このスレで詳細を書き込まれると
   ヽ::!   _,._'_,、 ノ|l!'  よほど困る人=(dion軍)=IDも変えてる
     ヽ〉、 `''´ /イ    のが、いるわね。あんた雇われ工作員でしょ(笑)
      /! ` ー イ´"''   時給98円ぐらい? 露骨すぎて、バレバレよ。
_ ,,...-∠、!    ハ-..,, _ 工作マニュアル、去年の見てんじゃないの?
     `!   ナ"´   "'i 馬鹿ね。頭が悪いとバイトも解雇されるわよ
        ! /       i  御愁傷様ね。うんこ
i       |      イ  i
!.       |       !  l
          |         }  l
!         |       /_  |
'' ー- ,、_,,,.|.-‐- 、_,ノ っ "}
    ハ         ヽ,ヽ   ノ
ー ,,,!/´"" ーニゝ- '´  -‐'
756地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 21:01:10.97 ID:p85LYQRG0
バイトなんだ?w

うわぁw
757地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/23(金) 21:02:51.43 ID:EfTw4jt60
マルチですんません

どなたかが指摘していた、

おいおいタンク他にも漏れてるじゃねーか!!!!!

の動画とキャプを投下します。
ttp://i.imgur.com/dIyCZnM.jpg

つべ該当箇所指定
ttp://youtu.be/2oSsbcBRKeg?t=29s

↑同じ動画です(上で見れない方用
ttp://www.youtube.com/watch?v=2oSsbcBRKeg
758地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 21:08:44.52 ID:Vx8hzLVwP
>>721
よくわかんないけど、仏さんが慈愛に満ちてないはずないだろってのは観音様系?
違ったらごめんね。
759地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 21:17:53.76 ID:Vx8hzLVwP
仏罰ってどんな概念か教えてください。
ネットで知ったけどいまいち分からんのです。
760地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/23(金) 21:19:31.60 ID:w4kTIYI20
小和田

【雨】 これから24時間で2ヵ月分の大雨が降るぞーーーーー!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377252527/
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/08/23(金) 19:08:47.68 ID:M+APk23X0 ?PLT(14072) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/anime_wacchoi04.gif

気象庁は23日、東北から西日本(近畿、中四国、九州)で24日にかけて
非常に激しい雨が降るとして警戒を呼び掛けた。

東北と東日本(関東甲信、北陸、東海)では1時間に50〜60ミリの雨が降る見込みで、
土砂災害や落雷、竜巻の恐れもある。

気象庁によると、朝鮮半島から日本海に延びた前線が24日にかけて本州付近を南下。
南から暖かく湿った空気が流れ込み、東北から西日本にかけて大気の状態が非常に不安定になる。

24日朝までの24時間予想雨量は、
いずれも多い所で北陸200ミリ、東北と東海で150ミリ、中国と近畿で120ミリ。〔共同〕

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2300X_T20C13A8CC0000/

ソース:ミヤネ屋
761地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 21:28:15.53 ID:wD0zthyh0
三角屋交差点カメラの前に蜘蛛が…
762地震雷火事名無し(東京都):2013/08/23(金) 21:29:16.93 ID:o2vTTj+u0
>>759
横レスだが。
現実を認めない者はいつまで経っても、夢想とのギャップに苦しむ。
763地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/23(金) 21:31:14.49 ID:m7O+/goa0
結局みんな放射能で死ぬのが怖いんですよね?だから多弁なんですよね分かります。
764 ◆HeLperSags (埼玉県):2013/08/23(金) 21:39:42.38 ID:0zR1zBUe0
さて、寝ないで会見編集を今からやります
合間に風呂入ったり( ^ω^)
誘導は代理で俺です乙です。

この状態じゃこんな自治が必要だなw
765地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 21:43:11.49 ID:EPOXrwUi0
悟りで思い出したが、昔、俺は強迫性障害(潔癖症)だった。
だが、「小さな悟り」を開いた瞬間に症状の9割が治まって…その後一か月で残りの一割も殆ど消えた。

あの瞬間は自分の抱えてる不安が「本当はどこからやって来たのか」はっきり見えた瞬間だった。そしてその瞬間に自分は静かに泣いてた
涙を流しながら笑う事なんてあるんだなぁ〜、なんて当時16のガキの頃の自分は思ったな。
766逃亡中@香港 ◆yxZlGN83jM (香港):2013/08/23(金) 21:43:22.99 ID:j0afJRd8T!
>>764
にゃ(´・ω・`)?
お疲れ様にゃ(`・ω・´)ノ
767地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 21:46:22.53 ID:li3Np41P0
>>422 >>435
>今日は凄い勢いで書き込まれてるけど、この写真が要チェックかしら


だろうね。
宗教とかマジでスレ違い。キモ
みんなこの写真見た〜?
>>422 >>435

そんなに流したいなら1000まで定期的に貼るかなw
768地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/23(金) 21:50:26.21 ID:EPOXrwUi0
>>762
なるほど、現実と正面から向き合うのは色々な意味での相当な強さが必要ですね
てか現実から目を逸らさない危険派は本質的に心が強い人が多いよね

>>763
そりゃ怖いさw自分で選んだ結末ではないからねその死に方はw

>>764
荒らしみたいにスレチレス連発してごめんなさいなw
769地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/23(金) 21:51:09.94 ID:0zR1zBUe0
会見まだ終わらないね。
東電の言い訳もキレがなく、「確認させてください」の数が多いな。
まともな答えも出せないしこれは末期症状。
タンクのパッキンもタンクメーカー推奨のものではなく、大成建設がチョイスしたんだと。
耐放射性のものではないらしいな。
水膨張の発泡ゴムパッキンと先日尾野さんが説明したにもかかわらず細かなスペックもまだでてこない。
途中から見たので明日もう一回アーカイブ見るか。
3号のウエルカバーの新たなポイントの線量高も出てたが高いみたい。
バス停で待っていた方の汚染の原因に3号の解体の疑いがあるので
解体作業を行った時のダストサンプリングをやる予定だった雨を考慮して後日に伸ばすだったかな。
スレが加速しすぎて読むのも大変・・・・寝よう。
770地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 21:51:55.63 ID:IgrdXmi90
今日の会見はまだ続いてる、飲みに行きたいから見るの止めた

本日のヒット質問:
会見中に『確認します』と言って宿題にする事が多いのですが、本日の宿題は今まで何件ですか?

クイズタイムショックの今何問目?みたいな質問だが、回答時間を与えているにも関わらず答えられなかったw
多分、『『確認します』と言う答えが最終回答なんだろうなぁ・・・もう東電は駄目だ

汚染水漏れは世界も注目してるらしく久しぶりに中国メディアやロイターの記者も質問した
そういう場所でこの醜態は国民として恥ずかしくさえ感じた
771地震雷火事名無し(西日本):2013/08/23(金) 21:54:49.73 ID:STLPSZzp0
>>422>>435
これはここの住人の今までの疑問が全て解決するような画像だからねー
東電政府の茶番が追及されたら、確認しますしか返答できないでしょ
嘘をつき難くなりましたな
772地震雷火事名無し(関西・東海):2013/08/23(金) 22:12:57.60 ID:y4hWfAPuO
やれやれやっと落ち着いたんか(´Д`)
773地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/23(金) 22:14:41.98 ID:li3Np41P0
スレチごめん。一言だけ言わせて。最近よく思うんだけど
新自由主義者って何でも「自己責任」にもって行きたがるんだよ。
震災人災があったのは己のせい、日月何ちゃらガーとか言ってる
脱原発派のふりしてるスピリチュアルミスリード要員は後々尻尾を出すと睨んでる。

安倍をはじめ(新自由主義の権化・)自民党やらは統一教会、そうかも末法思想と呼ばれる
終末論カルトだからね。必然的に工作の方法もこういう方向になるんだろう。
774地震雷火事名無し(岡山県):2013/08/23(金) 22:15:14.41 ID:znsgnjK50
JNNは大雨対応でゲイン調整したのかな?
775地震雷火事名無し(神奈川県):2013/08/23(金) 22:17:12.00 ID:6IkYUx+90
また「ボッカ〜ン!ボッカ〜ン!」って爆弾で爆破されたら教えてくれ!
それまで俺等は日本経済の為に働くから。
776地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/23(金) 22:18:01.03 ID:0zR1zBUe0
東電会見アーカイブ(IWJ)
130823 東電定例会見 17:30 (1/2) (158:28)
http://www.ustream.tv/recorded/37684753

130823 東電定例会見 17:30 (2/2) (102:50)
http://www.ustream.tv/recorded/37688169

4時間30分もやってたよ。
777地震雷火事名無し(岡山県):2013/08/23(金) 22:22:28.87 ID:Cppd+3KN0
777
778地震雷火事名無し(東京都):2013/08/23(金) 22:23:20.88 ID:x8vRrwY60
>>771

>>422>>435
の写真はそんなに重大な意味があるのか?
779地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2013/08/23(金) 22:23:30.23 ID:iGJawWDJP
ここは、肛裂淫臭いインターネッツですね!
780地震雷火事名無し(大分県):2013/08/23(金) 22:25:56.77 ID:rrL8sh090
滅国立会中
781地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/23(金) 22:28:41.75 ID:Af/ob44+0
>>777
フフフって何がおかしいの?
782地震雷火事名無し(西日本):2013/08/23(金) 22:30:15.19 ID:STLPSZzp0
前からかもしれないけど馬鹿に苛立ち質問者が質問回答誘導解説をする状態になってるんだね

凡企業と変わらないな、少しくらいIQの高さ感じさせてもらいたいものだが意図的に無能を選んでるんだろうね
783地震雷火事名無し(福岡県):2013/08/23(金) 22:50:26.37 ID:meqJCnkxI
おまいらまだやっているのか?
さっさとにげたほうがいいぞ
784地震雷火事名無し(空):2013/08/23(金) 22:55:59.97 ID:uvAF2ci5i
オレンジ色の光が動いたり付いたり消えたり
作業中?
785地震雷火事名無し(空):2013/08/23(金) 23:00:30.85 ID:uvAF2ci5i
書き込んだら消えたw
786地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/23(金) 23:05:53.67 ID:0bSPdp700
>>778
たとえばね、↓の写真みると地面が凄くぬかるんでいて、板が張ってあるのが確認できるでしょ

海側から至近で建屋東側地下水観測孔を望む・/ August 9, 2013.
ttp://i.imgur.com/O6CmeFK.jpg
787地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/23(金) 23:07:24.88 ID:rCoZlP7SO
逃げるしかないのか?

スカシャンまだぁ
788地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/23(金) 23:07:38.67 ID:dAByIszWO
>>765 どう変わったの?悟り詳しく
789地震雷火事名無し(家):2013/08/23(金) 23:08:54.42 ID:JI6bD02A0 BE:1429205344-2BP(0)
壁やタンクを等各所に見られる黄緑色?のような着色はなんでしょうか?
http://i.imgur.com/bsgZI4O.jpg
http://i.imgur.com/LFBCHP1.jpg
790地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/23(金) 23:09:56.77 ID:0bSPdp700
>>422 >>435

↓の写真だと、湯気の発生源がわかりやすい

山側から全景
ttp://d4.yimg.com/sr/img/1/5701fec6-0e3f-3afe-a602-98457cf54f83
791地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/23(金) 23:12:09.68 ID:0bSPdp700
>>422 >>435

↓の写真だと、1号機〜4号機までが俯瞰できる。3号機の建屋の壊れ方もしっかりとね

1号機側から望む /July-2013
ttp://i.imgur.com/HKz6OOw.jpg
792地震雷火事名無し(芋):2013/08/23(金) 23:33:30.83 ID:kFNNNkZ5P
>>439
>>789
放射性物質の拡散防止らしいです

【原発】福島第一の建屋に飛散防止剤を散布(11/05/27)
http://youtu.be/NynknDCbPU4
793 【関電 66.0 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 23:34:00.33 ID:c1ajqfE3P
>>789
飛散防止剤
794地震雷火事名無し(家):2013/08/23(金) 23:35:41.00 ID:JI6bD02A0
>>793
すいません。ありがとうございます
795地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/24(土) 00:00:22.36 ID:IgrdXmi90
>>782
松本氏は有能だったと思うよ、尾野氏も馬鹿じゃない
でも有能だったり馬鹿じゃなければ嘘を続けるのは苦痛なんだろう

今日の担当者は嘘を言えず『知りません、御免なさい』と言い続けて会見を終えた
今後はどんな質問にも謝罪で対応する、そういう方向にシフトしたのかも知れないなぁ
796地震雷火事名無し(京都府):2013/08/24(土) 00:13:30.17 ID:OUC+M0wi0
尾野氏はわかっていて、とぼけている感じ。
今泉氏は、わかってないことが多そう。一応福島第二発電所の
副所長だったんだけど

今泉氏は廣瀬社長タイプ
尾野氏は相澤副社長タイプ
って感じかな?
797地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/24(土) 00:31:48.02 ID:s0KxTEaR0
ニコニコ七尾氏が指摘したようにサポートメンバーも減っているんだろう
今泉氏の謝罪会見が定例化するなら東電会見の意味は失われるのかも知れないな
798地震雷火事名無し(禿):2013/08/24(土) 00:39:12.88 ID:kaWHQzWR0
回線切断来たな

494 :地震雷火事名無し(福岡県) [] :2013/08/24(土) 00:20:21.10 ID:AZ3DWDbF0
【悲報】全国的にネット回線障害発生 NTT、フレッツ、OCN 三社共に回線障害発生中 docomo、au、SoftBankのネット回線障害もあるかも知れないです…
799地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/24(土) 00:44:49.26 ID:8Ph1OUC30
悲惨防止剤か...
800地震雷火事名無し(関西・東海):2013/08/24(土) 00:46:02.86 ID:z/dcl24rO
昨日未明の2chといい切断試験かもね(´・ω・`)
801 【関電 61.7 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/24(土) 00:46:20.33 ID:punvJWSLP
>>798
これ、地震前兆やん
802地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/24(土) 00:48:45.00 ID:t5Z4v+Ri0
>1号機側から望む /July-2013
>ttp://i.imgur.com/HKz6OOw.jpg

↑の写真は

http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_130718_03-j.pdf

↑の2ページ目の図解の【写真(3)】の黄色の矢印方向(1号機側)から撮ったもので
建屋側面の壁の隙間から4階内部が見えていて、そこに怪しげなものが写っているということかな。
803地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/24(土) 00:49:18.01 ID:/kyK73/E0
ネットの危機ありえない
804地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/24(土) 00:52:00.55 ID:f31Niw+z0
>>801
前スレに投下あったっけ?
805地震雷火事名無し(関西・東海):2013/08/24(土) 00:54:59.03 ID:z/dcl24rO
ネットの危機自体はありえないと自分も思うほうやが
長めの障害に見せかけてとかは一応あり得るからね。
地震宏観かもしれないけど、どっちにしてもあかんほうには違いない
えらい時代に生き遭わせたもんやでしかし('A`)
806地震雷火事名無し(神奈川県):2013/08/24(土) 00:58:23.19 ID:tz/ZQc0e0
ネットの不調は今に始まった事じゃ無い
ここ最近雷も多いしな、あちこちで停電すりゃそれなりに影響が出る。
807地震雷火事名無し(静岡県):2013/08/24(土) 01:03:02.78 ID:HpeqBGeY0
>>800
ありえるね
あえて天候の悪い日を狙えば雷や大雨のせいに出来るからな
我々が考えている最悪な装丁は現実に起こってもおかしくない
808地震雷火事名無し(関西・東海):2013/08/24(土) 01:03:18.09 ID:z/dcl24rO
ああ、確かに今日はこっちでも雷光は多かった。
でもネットニュースになってるくらいの障害だし、一応ね。
809地震雷火事名無し(神奈川県):2013/08/24(土) 01:04:18.29 ID:tz/ZQc0e0
ネットの危機がありえるか、ありえないかの議論は他でしような。

実際に大規模障害が起こってるなら、それを具体的に書けばヨシ。
ここで議論は不要だよなって事だ。
810地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/24(土) 01:10:46.09 ID:biyPyks70
>>802訂正

↑の2ページ目の図解の【写真(3)】の黄色の矢印方向(1号機側)から撮ったもので ×

↑の2ページ目の図解の【写真(3)】の黄色の矢印方向(1号機側)と同じ方向から撮ったもので ○

この方がわかりやすいか。
811地震雷火事名無し(関西・東海):2013/08/24(土) 01:11:25.25 ID:z/dcl24rO
これがチベットさんが言ってた僅かのレスでスレチ指摘云々ってやつか
初めて喰らったわw

>>807
ありがとう
福一の現地視察だってうまい具合に雨で判別不明だったもんね
さもありなんやね(´・ω・`)
812地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/24(土) 01:21:45.89 ID:8dlrfQpc0
はだしのゲンは閉架で問題なし
http://youtu.be/PNUvj9et0PE

ネトウヨ商法は儲かりますな〜
813地震雷火事名無し(禿):2013/08/24(土) 01:41:01.62 ID:+yYzxGad0
814地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/24(土) 01:50:40.92 ID:rAOL6TFS0
>>813
(´・ω・`)……
815地震雷火事名無し(京都府):2013/08/24(土) 01:52:25.02 ID:OUC+M0wi0
おまけにタンクの材料はSS400っていう普通の鋼材
うすく防食の塗料をぬっただけ
そりゃ、塩水で腐食するよね

http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_130821_12-j.pdf
816地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/24(土) 01:59:57.75 ID:7BIZ2EcR0
おばんです

★検証用 高解像度写真、追加しました

海側から経過
ttp://d4.yimg.com/sr/img/1/687ea1bd-5170-31bc-bb7a-8943355dd31b

タンク山側から望む
ttp://d1.yimg.com/sr/img/1/e29631c4-99c4-3dca-b3a1-edd9a3171edf
ttp://d4.yimg.com/sr/img/1/ea9f1b34-098b-3873-a145-921fd6f898e2

タンク上面構造と作業員
ttp://d4.yimg.com/sr/img/1/de1d0f26-c0c6-39f9-ade1-7086e3a63218

タンクH3群を地上から
ttp://i.imgur.com/HF1DnVZ.jpg

山側から全景
ttp://d4.yimg.com/sr/img/1/5701fec6-0e3f-3afe-a602-98457cf54f83

1号機側から望む /July-2013
ttp://i.imgur.com/HKz6OOw.jpg

海側から至近で建屋東側地下水観測孔を望む・/ August 9, 2013.
ttp://i.imgur.com/O6CmeFK.jpg

◆NEW!◆ 東南上空から全景 /August 20, 2013.
ttp://i.imgur.com/NdLWsnj.jpg

3号機を山側から近めで 撮影時期不明 うpはひと月前 中解像度
湯気騒動の時じゃないかなーと思います
ttp://i.imgur.com/V8FNPtK.jpg

◆NEW!◆ 2号機が見える建屋の至近距離 /撮影時期不明
ttp://i.imgur.com/vwVxK4q.jpg
ttp://i.imgur.com/SWrYmIG.jpg

◆NEW!◆ 号機不明(奥手後景にわずかに1号機カバーらしきもの)/撮影時期不明
http://i.imgur.com/xOe7Bye.jpg
817地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/24(土) 02:08:48.46 ID:lFps+r8i0
>>811
最近工作員は自治厨に擬態する事を覚えたみたいだからねw
数人の集団ではめるやつ。都合の悪い事はみんなスレチ(笑)

あ、悟り云々は完全にスレ違いだからオカ板行けよ
818地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/24(土) 02:18:04.78 ID:lFps+r8i0
>>816
おつです

これ次スレのテンプレに入れよう♪
>>422 >>435>>816
819地震雷火事名無し(西日本):2013/08/24(土) 02:24:48.98 ID:dCYGMsfI0
>816の
◆NEW!◆ 東南上空から全景 /August 20, 2013.
ttp://i.imgur.com/NdLWsnj.jpg
の写真で言えばライブカメラの位置はどこになるの?
820地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/24(土) 02:31:18.55 ID:7BIZ2EcR0
>>819
そんなあなたにはこれ!

●新設ふくいち近隣カメラ(長者・小入野・三角屋)のマップ

カメラの向き
視野からわかる通行止め
ふくいち実写
ふくいちカメラ角度
モニタリングポスト(地図範囲内のみ)

http://i.imgur.com/LkNpGPT.jpg
821地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/24(土) 03:10:59.76 ID:qeQQFfWX0
497 名前:地震雷火事名無し(dion軍) :2013/08/23(金) 13:57:33.26 ID:p85LYQRG0
作業員全員退避って
つまりは、まもなくスカイシャインが
始まるってこと。

福一から半径250キロ圏内に
致死レベルの死の灰が降り注ぐ
って事態になろうか、って時には
ネットも電話も電力も落ちるよ。

公共交通網は止まるし
高速道路も閉鎖される。




798 名前:地震雷火事名無し(禿) [sage] :2013/08/24(土) 00:39:12.88 ID:kaWHQzWR0
回線切断来たな

【悲報】全国的にネット回線障害発生 NTT、フレッツ、OCN 三社共に回線障害発生中 docomo、au、SoftBankのネット回線障害もあるかも知れないです…






うわぁ、、、、、
822地震雷火事名無し(中部地方):2013/08/24(土) 04:15:11.55 ID:IGfunNn10
ゲ、やっと来れたとオモタら、すげー進み具合。代替案来たのか、これから読むわ。

そしてなんとタイミングよく、プロバの回線が各地で落ちてるとの書き込みがw。
まあ、インターネット自体が日本全体規模で落ちたらさ、そのときは文句なしに逃げ時だと思うぞ。
823地震雷火事名無し(中部地方):2013/08/24(土) 04:21:45.09 ID:IGfunNn10
下から読んでいっているなうw。しっかし、何でこんなくだらないレスが増殖してるのかね。
それ自体がヤバイ兆候だな。

>>676
じゃあ、4chとか双葉にするかw したらばより、さらにどマイナー。
鯖落ち回避するためには既存の掲示板じゃ、管理人うんぬん以前にまったくダメなんだよな。
鯖落ちする確率0%にはならねーもの。緊急避難場所としての用をなさないんだよね。
P2Pの利便性はそこにある。

・・・・・・まあ、ネット自体が落ちたら(以下同文)。
824地震雷火事名無し(中部地方):2013/08/24(土) 04:34:29.07 ID:IGfunNn10
>>675
ステキなお手紙ってコレのことか?
ttp://inventsolitude.sblo.jp/article/73113427.html
825地震雷火事名無し(中部地方):2013/08/24(土) 05:22:48.18 ID:IGfunNn10
>>470
すまんな、誘導ありがとう。今、緊急時だから、できるだけここでやりたかったんだがね。
少なくともここ見てる人は、使えなくても、存在を知ることができるだろう?

>>476
しっかし、ホントおまえ頭悪いな。
中川○一郎の本を読んで、「そうだよなぁ」ってしたり顔で知ったかぶりしてるタイプ?
おまえみたいな「無理」「できない」って抽象論で批判だけして、
できた(つもり)になってるヤツって一番実戦で使えないわけ。批判批評なんて、サルでもできるんだよ。

具体的に案を書いていただけますか? まあ、どうせつまんないだろうけどw
そんなにP2Pなんて使われると、都合が悪いですかね?wwwwwwwwwwwwww

俺はずっと乗り越えてきたのなら、大歓迎って言ってるよ。誰かに教えてもらえるなら、
教えてもらえる人脈を少なくとももっているってことだ。
もしくは、知恵袋やはてなで聞くって努力をしたってことだろう?w

俺は2ちゃんの鯖ダウンしたとき、特権階級の一部の人間が断片的に持っている情報を
リークできる場所がなくなるのがイヤなだけ。匿名性が高くないと、リークできないからな。
あと、断片的なパズルのピースをつなぎあわせられる頭の良さを持った人間は正直少ないから、
ある程度集まってくる人間を絞り込みたいだけ。
専門的な用語が飛び交うから、それに少なくともついていけて、かつ状況判断できないとな。
選民思想と言われようが、こればっかりは仕方ない。
で、拡散はツイッターとLINE使えば一発だ。LINEなんて中学生でも使ってるわ。

ちなみに311後一週間、自分のことをおそらく特権階級だと思っている俺の周りの人間の多くは、
確かに会社休みだったよ。外国人はいっせいに大阪より以西か海外に逃げた。各国政府の命令で。
ただし、その本当の意味を知らされているのは、上層部のほんの一部だけだったがね。
上層部でさえ、知らないところも多かったな。一週間後の21、22日に出勤したやつ多かったしな。。。

じゃあ、したらばでやろうかね。俺、今、そんなにネトに張り付いてられる時間ねーけどw
826地震雷火事名無し(東日本):2013/08/24(土) 06:25:22.46 ID:RKEHw1N+O
>>825
スレチの放射脳の妄想なんか誰も読みに来てない
有難うと思うなら百年ロムれ
危険厨は精神病院でオクスリ貰ってくるまでロムれ
お前らの雑談のせいで、原発の現状ニュースがどんどん埋もれてイライラするからとっとと癌なりなって破滅せい
827地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/24(土) 06:41:18.45 ID:qeQQFfWX0
メルトダウンはあり得ない!

の頃から
なーんにも進歩してねぇわw
828地震雷火事名無し(東京都):2013/08/24(土) 06:51:36.48 ID:a1tYzduf0
p2pは安全で匿名とか思ってる時点で頭悪すぎ
829地震雷火事名無し(北海道):2013/08/24(土) 06:55:22.91 ID:yFkG3pvk0
スカイシャイン〜♪スカイシャイン〜♪あ〜た〜ら〜し〜い そら〜え〜♪
830地震雷火事名無し(芋):2013/08/24(土) 07:52:28.56 ID:soDsOMi40
青空だ
建屋に人の気配
同時にクレーンも動き出した
831地震雷火事名無し(西日本):2013/08/24(土) 08:26:10.81 ID:+BkcuQY40
クレーン必死で動かしてるけど、プールや周辺の掃除だろ
832地震雷火事名無し(東京都):2013/08/24(土) 09:18:27.51 ID:knYCLsOl0
なぜ汚染水がコンクリートを抜けるんだろう?ずさんな施工?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130824-00000103-san-soci.view-000
833地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/24(土) 09:22:49.41 ID:D6tyVMGN0
>>816
NEWが増えて見たかった部分が色々でてきたね。
港湾内のもくもくは潮位の変化のタイミングなのか、タービン建屋から汚染水を移送するのを怠ると
漏れ出す水位を超えて出てしまうのだろうか?(洗面所に水をためると横長の穴から出て行くようなかんじで)

http://i.imgur.com/NdLWsnj.jpg
この写真の一番下(中央よりちょい左)の海の砂浜と陸からの黒いスジが今回のタンクから汚染水が
排水溝から海に直接でているのではないのか?というポイントでこの写真だと砂浜が黒く汚れているのが確認できないな?
ここよりももう少し建屋側に行ったほうの砂浜にも何かが流れ出た痕がある。
ここにも排水溝があるのかな?

>>532の一番下のこの動画
キャプ職人これ大事だぞw
4秒、27秒、35秒、40秒、48秒
http://www.youtube.com/watch?v=5oScebL78gQ

この怪しい砂浜のスジの線量測定はしてないようだし。
この放水口付近の海のサンプリングしかしてないのはなぜ?と記者が質問していた。
砂浜の汚染を調べるべきといった感じ。

南東方向の放水口からも出て行っているのでは?とかなり前からここに書いてたけどねw
834地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/24(土) 09:29:44.28 ID:D6tyVMGN0
>>819,820カメラの方向は合ってると思うが、ライブカメラの設置場所は左に共用プールが見えているし、
その手前の小さな建物と右の建物の配置からして建物の屋上に設置されているカメラだとわかる。
その図のカメラ位置だと東電展望台方向でかなり遠いようだ。
そこだと事故直後の静止画を一時間おきに記録していたカメラがあった場所ではないかな?
http://d4.yimg.com/sr/img/1/5701fec6-0e3f-3afe-a602-98457cf54f83
この写真の4号機燃料取り出し建屋の手前(クレーンがある)が共用プールだがその右の建物の
エレベーター室だか排気口だかわからないが屋上にある四角い張り出しに取り付けれれているのではなかろうか?
画像だとちょっとクリーム色に見える建物で中央に四角い窓みたいなのがひとつあるやつ。
835地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/24(土) 09:47:38.26 ID:D6tyVMGN0
>>813
>>271,374のこれに底部分の展開図が書かれており、直径12Mを縦に5等分したもののようだ。(2.4〜2.5m幅)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_130821_12-j.pdf
イラストはとてもわかりやすい。
外周部分の立ち上がりはフランジ構造にするために平らな板16ミリ厚に 「 ←のこのうなフランジを底板に溶接してある感じ。
ハッピーさんの好きなプリンの入れ物のフチみたいな立ち上がり。

>>816の画像。
http://d4.yimg.com/sr/img/1/de1d0f26-c0c6-39f9-ade1-7086e3a63218
図面を比べるとこのタンクの上部の蓋と同じ構造に見える。
上部(蓋板)の鋼板の厚さは6ミリと資料にあった。

底板の形状もこれと同じと考えてよさそうだ。(ワッフルみたいな作り)
これの外周にフランジと呼ばれるボルトで連結するためのフチが立ち上がっている。
16ミリ厚の鋼板で構造は同じ。
蓋部分の写真でもわかるが5分割になっているのがわかる。
ハシゴ状に横方向にあるのは補強のための鋼材。
連結しているボルトも見える。この隙間にゴムパッキンが挟まっているのだろう。
836 【関電 71.9 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/24(土) 09:52:16.79 ID:punvJWSLP
昨晩の回線不具合は多分地震前兆
昨晩都内で落雷の音をながーーくしたような轟音も聞こえたとのことだし
電波時計が15分狂ったりしていたと報告あり
837地震雷火事名無し(新潟県):2013/08/24(土) 09:54:42.23 ID:VgA8lUUJ0
母「さとる!なにパソコンばっかりやってんの!勉強しなさい!」
838地震雷火事名無し(広島県):2013/08/24(土) 10:00:07.40 ID:hvvol+gP0
ライカメ見ると今日も作業員さん動いてるね、お疲れ様です
ところで本スレに投下されてた「8月21日時点で、
線量が高くなって1??4号機の処置が出来なくなった」というカキコは
ガセだった?
普通に今日も作業員してるように見えるから、疑問に思った
839地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/24(土) 10:03:31.43 ID:D6tyVMGN0
>>742
3号の燃料プールや湯気が出ているので騒ぎになったウエルカバーのある場所は5階だそうです。
写真では大物のガレキ撤去作業が続いている時のもののようで右奥にボックス状のものが6個並んでおり、
それが使用済み燃料プールを保護するためのカバー。(上のハンドルをクレーンでつまんで吊ったり降ろしたり)
ウエルカバー上に落下して崩れているのがクレーンガーター。
それは現在撤去済みのようだ。
このプールカバーがなくなったせいで、海側の作業用照明がライブカメラに直接入ってきて
プリズム的な?効果で虹色に見えている。
プール内に水があるかどうか(プールが存在?するか)は以前東電が公開してたガレキ落下時の映像が本当なら存在することになる。
ウエルカバー(コンクリートの蓋)が存在するということになれば、空高く飛んだという黄色い蓋(格納容器の蓋)もこのウエルカバーの下に存在することになる。
こればかりはカバーをあける瞬間の映像までを公開してもらわないといけないね。その時はヘリからの空撮も。
840 【関電 72.6 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/24(土) 10:09:30.38 ID:punvJWSLP
作業してた?
オペフロには誰もいないな。
841地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/24(土) 10:29:14.56 ID:D6tyVMGN0
4号オペフロに作業員の動く姿は確認。
2013.08.24 09:00-10:00 / ふくいちライブカメラ
http://www.youtube.com/watch?v=HYrARQNyGgQ

昨日のアーカイブ映像。
2013.08.23 08:00-09:00 / ふくいちライブカメラ
http://www.youtube.com/watch?v=LWhnSrPrDEk
右手前の建物の屋上で黒っぽいベストを着た作業員が7時35分から8時46分頃まで
何かを誘導するために身振り手振りで踊っている状態。
1時間以上暑いだろうにね。
その後の時間帯で4号機の横でゴンドラに載った作業員が何かをはじめた。
エレベーター代わりにもしているのだろうか?
以前側面に取り付けていた仮設エレベーターを建物の中に格納したのだが
それは今使えないのか?

海側から黒煙が8時46分頃上がるね。排気ガスかな?
842地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/24(土) 10:29:18.55 ID:CsqrWq3c0
>>817
俺は普通の一般人で、好きで自治区になってるんじゃないから困る。
843地震雷火事名無し(東京都):2013/08/24(土) 10:39:21.63 ID:Zn8SMPz/0
昨日は突然スマホが再起動した。
大地震の前に予兆として起こる現象だが今日あたり来るのか。
844 【関電 73.5 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/24(土) 10:41:28.01 ID:punvJWSLP
アメリカ東海岸のイルカ226頭漂着とかなかった?最近。

危ないのは太平洋だけじゃないのかな。
最近また地震多いし。
845地震雷火事名無し(東京都):2013/08/24(土) 10:50:03.97 ID:2b8V/EaO0
OCNは今朝もぶつ切れ状態
846地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/24(土) 11:15:33.82 ID:D6tyVMGN0
例えが出ていたが、5個をひとつのグループにしてタンク下部についている
配管を結ぶバルブを開けておくことで5つのタンクの水位が均等になり、
そのタンクグループには全部のタンクに水位計をつける必要がないと判断しているようだ。
ひとつのタンクに取り付けられた水位計を見ていれば全体の水位が把握できる。
パスカルの原理だね。実際には図面だと16個とかのタンクが下部で連結されているから
グループごとにバルブを閉じて切り離しているんだろう。

タンクに汚染水を移送するとき、どこまで汚染水が入っていったかを水位計で見ているんだと。
どっちかというと、漏れたのを測るためというより、どこまで入ったかを確認するだけの感じだね。

だって、5個のタンクって5000トンでしょ?1M水位が変われば500トン、10cmで50トン、1cmで5トン、1ミリで500リットルの誤差になる。
通常5個を下部のバルブで切り離していたとしたら、水位は水位計の取り付けれれているひとつのタンクしかわからない。
なので通常はグループごとに全部下部はオープンなんじゃないかな?
ミリあたりの変化量がでかすぎて漏れてもわからないよ水位計じゃ。
タンクエリアのパトロールは1日2回社員がやっていた。
被爆したくないから不審者がいないか車でグルグル回ってるだけじゃないのw
下が濡れているね〜雨の残り水ですよっと・・・。チェックシートにチェックするだけだそうだ。
少しのニジミは許容範囲とか言ってるな。
組み立て式のタンク350基をパトロールしているとか会見で訳わからないこと言い出している。
1000基あるんだから溶接タイプや青い横長の既製品タンクも全部点検しないとだめだろ?
地震の揺れで上のガス抜きバルブから出てくることもあるんだし。錆びてピンホールが開くこともあるからね。
組み立て式の500トンタンクはチェックしていないのか?・・・確認させてください。

排水溝へ流れた跡が見つかっていたのだが、その排水溝は常にチョロチョロ水が小川のように流れているのだと。
高濃度汚染水が流れ込んでも薄まりながら流れていってしまうな。
トイレで水流しながらクソション状態
福田さんは会見やらなくなった理由が知りたいな。あの人ならボロが出そうなのにw
847地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/24(土) 11:17:46.26 ID:nt6mLHb+I
もー対策ないのに、言い出せず互いの顔見あっている状態
利口はさっさと逃げる
848地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/24(土) 11:20:29.87 ID:P2ZYLBsd0
>>832コンクリートは表面に防水処理しないと普通に含水して水圧がかかると浸みとおるよ。
コンクリート表面は結構ポーラスでだから建物でも塗装したり、タイルを張ったり、カーテンウオールで
カバーしないと表面が劣化して強度が失われる。特にフクイチ汚染水のようにホウ酸などが含まれていると
アルカリ度が落ちてボロボロになる。エポキシなど耐酸性の高い保護材が必要(高価だけど)。
せめてタンク基礎コンに水ガラスを塗布するとか、すぐ出来そうだけどどうかな。
849地震雷火事名無し(岡山県):2013/08/24(土) 11:25:43.98 ID:ptCs2huY0
海水の塩分もあるから、アル骨反応が起こってるでしょうな。土木やなら常識のはず
鹿島とかは知ってっても東電がやらせてくれないのか、制約がありすぎるのか?
850地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/24(土) 11:35:00.81 ID:P2ZYLBsd0
ほんとに基本が全くおろそかで、ちゃんとした土木技師は常駐しているのか?
タンク群の路盤が液状化してしまうんじゃないのかと不安。
工事記録を公表すべきだ。もしだめなら中古タンカー買ってこれに保管する、一番安全監視もできる。
851地震雷火事名無し(東京都):2013/08/24(土) 11:36:30.95 ID:RPyb1M030
海外のTV局がバンバントップでニュースしてるのに
日本はお笑いやってたwww
852地震雷火事名無し(catv?):2013/08/24(土) 11:38:26.03 ID:r7IUYN3Y0
>>850
タンクなんてポーズなんです
偉い人にはわからんのですよ


海にダダ漏れで全部流したいんだから
853地震雷火事名無し(東京都):2013/08/24(土) 11:40:14.49 ID:RPyb1M030
基礎がおろそかというか
やってる作業員がホームレスとか作業やったことない人間にやらせているから
こうなるのはわかってた
本当のプロの作業員は原発では働きません
854地震雷火事名無し(中国地方):2013/08/24(土) 11:44:22.47 ID:gSTh0xQX0
福島原発で3000人も同時に働いているとは到底思えない
そんな情報や映像を今まで見たこともない

おそらく全ての事を100人程度でてんやわんやで作業回してるんだろうと思う
だから線量の定期検査もしてないし、汚染水漏れやその他の問題が見つかっても
発見&確認の遅れや苦し紛れの隠蔽がデフォになってるんだと思う

それに、何より低賃金のわりに大量に被爆する原発作業員になりにわざわざ行くバカがそんなにいるとは到底思えない

個人的にはそう思ってますよ(´・ω・`)
855地震雷火事名無し(東京都):2013/08/24(土) 11:53:54.16 ID:RPyb1M030
東電(20万)→中間マージン→作業員(1万3〜5千円)

なんか一般の派遣業者にそっくり
856地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/24(土) 11:54:16.51 ID:P2ZYLBsd0
3000人は2カ月で被ばく線量上限の達するので 一日50人入れ替わることになる。
50×365日=18250人 延べ人数が必要になる。そんなにたくさん建設作業員が居るのかな?
全国どこでも人手不足なのに。
857地震雷火事名無し(福岡県):2013/08/24(土) 11:54:54.25 ID:lWqDsi9X0
そもそも、実質的に溶融デブリの冷却を担っていたのが地下水流だったのなら、
汚染水を汲み出して循環させる機構を作ったこと自体が無駄だったんじゃないの?
無駄な作業だっただけじゃなくて、わざわざ高濃度汚染水を地上に汲み出して
貯めたことで、敷地を丸ごと汚染するリスクを追加しただけだったんじゃ?
858地震雷火事名無し(岡山県):2013/08/24(土) 11:55:38.74 ID:ptCs2huY0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130824-00000010-asahi-soci
海水の放射能急増、1週間で8〜18倍 福島第一の湾内

昨日、港湾内の汚染濃度が高すぎて・・・なんて書込みしたばかりだけど今朝の報道。
1週間前からじゃなくてずっと前から高いと書けばいいのに。書けるわけないかw
859地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/24(土) 12:03:48.85 ID:INnAbO7a0
>>858

> 原発から約500メートル離れた港湾口で19日に採取した海水から1リットルあたり68ベクレルを検出。
> 12日は検出限界未満だった。港湾内の4カ所でも52〜67ベクレルと6月以降で最高だった。
> だが、いずれの値も国の基準は下回っている。

以下、俺による続報の予想 (本スレに投下済み)

> 原発から約5キロメートル離れた近海で○日に採取した海水から1リットルあたり68ベクレルを検出。
> △日は検出限界未満だった。福島県沖の4カ所でも52〜67ベクレルと◇月以降で最高だった。
> だが、いずれの値も国の基準は下回っている。
860地震雷火事名無し(家):2013/08/24(土) 12:21:53.81 ID:9FvrmcdX0
>>851
見るなよっ!! by三村
とんねるずやダウンタウンの視聴率が落ちて当然だわこりゃ
>>855
作業員には頭が下がる思いで東電に対しては悪魔だね

朝溜まった一週間の疲れを吹き飛ばしいい気分でスレ消化したら真っ青になった
黒すぎる
861地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/08/24(土) 12:47:26.79 ID:4EvYHn2xO
この時間になるといつも思うんだが、あまちゃんのウニは大丈夫なんだろうか…?
862地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/24(土) 12:53:38.35 ID:neAuGMIp0
マジで世界的にトップニュースなんだが。
当事国民が無関心って…。
863地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/24(土) 13:00:20.37 ID:INnAbO7a0
>>862 各トップ3

Yahooニュース
  ・島根で大雨 最大級の警戒
  ・首相 中東・アフリカ歴訪出発
  ・2ちゃん創設者 1億円申告漏れ

朝日
  ・囲碁の世界戦、中国台頭 井山五冠「僕レベルが次々…」
  ・首相、中東など歴訪に出発 資源や五輪招致で協力求める
  ・2ちゃんねる元管理人、1億円申告漏れ 広告収入めぐり

読売
  ・シリアが化学兵器使用…米欧情報機関の暫定結果
  ・富士山登山者、8月に入り伸びが鈍化…なぜ?
  ・日本人は帰国後に文句、中国人は…仏で注意書き
864地震雷火事名無し(北海道):2013/08/24(土) 13:00:46.79 ID:w/0nLr/f0
ゴジラたすけてくれ(;´Д`) 全部吸い取ってくれ
865地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/24(土) 13:01:56.68 ID:bJ0WnsoL0
若者はお笑いスポーツAKBジャニーズで完全に骨抜きにされてる
考える暇を与えられないほど、総選挙だのイベントが目白押しだからね
思考力も体力もない現代の若者は怒らない、だから暴動も起きない
東電も政治もやりたい放題
怒っているのはここにいる引退組と暇な主婦だけ
866地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/24(土) 13:08:55.41 ID:INnAbO7a0
これはひどい

放射性物質濃度、福島第一の港湾入り口で上昇
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130824-OYT1T00343.htm

> 東電によると、同原発の護岸から約500メートル離れた港湾の入り口付近で、19日に採取した海水から、
> 放射性物質のトリチウムが1リットルあたり68ベクレル検出され、監視を強化した6月以降の最高値29ベクレルを上回った。
> 前週の測定では、検出されていなかった。今回は港湾内のほかの4か所でも52〜67ベクレルを記録したが、
> いずれも法定許容限度(6万ベクレル)より、はるかに小さい。

もともとは排水するときの基準だった 6万bq/L が、排水後の湾内汚染許容値になってしまってる。


(cache)
http://megalodon.jp/2013-0824-1306-22/www.yomiuri.co.jp/science/news/20130824-OYT1T00343.htm
867地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/24(土) 13:20:24.35 ID:IVy5wHMY0
>>866
おお、ありがとう、そういうつもりの数字の解釈なのか。
「法定許容限度」って何のことかと思ってた…悪質すぎる。
868地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/24(土) 13:27:44.14 ID:INnAbO7a0
フクイチに面した港湾の海水を使って特濃の汚染水を薄めて
「濃度は基準以下です (キリッ」 って言って
それが合法だと称して堂々と外洋放出する作戦に切り替えたぽい

日本の官僚たちにとっては、この程度の詭弁(言葉遊び)は平気かも知れないけど
さすがにこれは世界に通用しないだろ

こんなことやってたら、マジで外交問題に発展すると思う
869地震雷火事名無し(岡山県):2013/08/24(土) 13:29:43.16 ID:ptCs2huY0
「法定許容限度」そのものが電事連の都合の良いように決められた値ですからね。
値自体がかなり高めに設定されてるのは誰が見ても明らか。
870地震雷火事名無し(新潟県):2013/08/24(土) 13:38:56.17 ID:VgA8lUUJ0
欲ボケが許してるだけだからな間違えんなよと
871地震雷火事名無し(岡山県):2013/08/24(土) 13:42:39.72 ID:ptCs2huY0
そういえば、柏崎のトンコツ王子先生元気かな?
872地震雷火事名無し(禿):2013/08/24(土) 13:52:29.20 ID:+yYzxGad0
【福島第一原発汚染水漏れ】青山繁晴が保身とウソだらけの安倍政権・東電に激怒!
http://www.youtube.com/watch?v=_wDjpJ4_uDU

青山氏は、タンク水漏れは原子力災害ではない、事故を大きく見せようとする陰謀だと言ってるよ。
873地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/24(土) 13:52:57.12 ID:s0KxTEaR0
>>866
そもそも、その6万ベクレルだって安全かどうかを判断して決めた訳じゃないだろう
原発を稼動させると、このくらいは出るってのが根拠だと思うんだ
そうじゃないならストロンチウムの30ベクレルとかと整合性が取れない
ストロンチウムはトリチウムの2000倍危険なんて事は無いもんな
六ヶ所の希ガス年間放出上限の33兆ベクレルだって再処理工場を稼動させたら出るであろうと計算した数値だろう
希ガスやトリチウムの規制値なんて稼動の都合で決めてるだけなんだ
874地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/24(土) 13:58:39.72 ID:INnAbO7a0
>>873
>ストロンチウムはトリチウムの2000倍危険なんて事は無いもんな

いや生物濃縮を考えたら、その位だろ
なんやかんや言いながら、トリチウムは濃縮しないから
放射性ヨウ素への換算係数も、ストロンチウムが20に対してトリチウムは0.02だし

トリチウムはいいから(良くはないけど)、まずはストロンチウムを測れ!って思う

生息域の海水の数千倍から数万倍まで、魚へ濃縮される
875地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/24(土) 14:03:05.16 ID:INnAbO7a0
湾内のストロンチウムを測ってもトリチウムと同様に数十bq/L 出てるんじゃないか

トリチウムは6万bq/Lまで許容になってるから
これ幸いとトリチウムだけを測って公開してるように思えない

排水基準を湾内許容値に拡大適用してる点、確実にNGだけど
ストロンチウムが数十bq/Lだったら、湾内許容値すら超えるだろう


漏れた元タンク内のストロン/トリチウムの割合、どっちに公開資料なかったっけ?
876地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/24(土) 14:04:06.82 ID:INnAbO7a0
× これ幸いとトリチウムだけを測って公開してるように思えない
○ これ幸いとトリチウムだけを測って公開してるように思えてならない
877地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/24(土) 14:08:25.61 ID:ceNnTIB/0
クリプトンとカーボンはやばすぎて公開できますん
878地震雷火事名無し(千葉県):2013/08/24(土) 14:13:55.15 ID:hroqV9TX0
これどうかんがえても
おかしいだろ
2年もたつのに
前の堤防もふさがないし、
少しはなれて遠まきに地下ダムさえもしない。
わざと漏れさせて日本を攻撃してるとしか思えないぞ!
東電は国家的なテロ犯罪組織のメンバーじゃないのか?
もう自衛隊が東電を制圧してほしい。
そして、きちんと真剣に漏れをふさごうとする人たちに
指揮して作業してほしい。
879地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/24(土) 14:25:00.03 ID:kPPUUT3E0
この勢いだと
海の水は2万ベクレルまで「法的許容限度」以下です安心安全(^∇^)V
なんていうデマが広がりかねない
しかも「報道機関」によってww
880地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/24(土) 14:26:09.85 ID:4tUVAaLf0
コストだろうね。
881地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/24(土) 14:27:00.29 ID:kPPUUT3E0
6万か>法的許容限度
もうどっちでもいいや…(-_-)
882地震雷火事名無し(新潟県):2013/08/24(土) 14:27:58.04 ID:VgA8lUUJ0
コストコじゃないよ

↓イトテキ
「国連海洋法条約・ロンドン条約96議定書・日米地位協定」この3規定を総合的に考慮すると、太平洋の放射能汚染の過失責任により
日本は排他的経済水域を縮小され、東シナ海南部の海は中国と台湾と米国が占有することになる。これで中台米で進行中の海底油
田開発は、範囲が拡大されるだろう。
883地震雷火事名無し(大分県):2013/08/24(土) 14:28:01.36 ID:gkJxsRcM0
東電の株主はユダヤ 原発の安全管理もユダヤ
らしいけどそれらの声が表にきこえへん
884地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/24(土) 14:29:03.90 ID:J7xWf2WC0
東電「確認します」
885地震雷火事名無し(東京都):2013/08/24(土) 14:42:03.06 ID:a+AuzcKA0
だめだ
黒旗
揚がっている
886地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/24(土) 14:48:43.23 ID:+WMkSZJg0
.
887地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/24(土) 14:49:11.14 ID:SS8RsWX80
>>874
>放射性ヨウ素への換算係数も、ストロンチウムが20に対してトリチウムは0.02だし

これは、除去が困難だから低い係数になってるだけじゃないの?
科学的な根拠あっての数値なの?
888地震雷火事名無し(禿):2013/08/24(土) 14:59:25.63 ID:+yYzxGad0
TEPCO’s Fukushima inspections inadequate ? Japan nuclear regulator ― RT News
http://rt.com/news/fukushima-tepco-nuclear-careless-893/


これを読む限り、もう東電は諦めていて、日本政府を飛び越えて、世界中の専門家に廃炉のサポートをお願いしたいと明確に発言している。

東電と日本政府の間ですら、信頼関係がないのが分かる。
889地震雷火事名無し(宮城県):2013/08/24(土) 15:39:28.66 ID:J8c5Lx5/0
>>813
貯水タンク等のパッキンは一社独占
ブリヂストン
890地震雷火事名無(千葉県):2013/08/24(土) 15:43:20.32 ID:Yo1PkTWi0
本当に諦めたなら、5・6号機と福二を汚染水置き場として差し出せ。
891地震雷火事名無し(岡山県):2013/08/24(土) 15:43:43.64 ID:M5C6tN3x0
カメラが上下左右に小刻みに動いてる
892地震雷火事名無し(神奈川県):2013/08/24(土) 15:46:06.31 ID:DjWZUOST0
>>885
4号機建屋上部右側ね
白くないだけ良かったよ
893地震雷火事名無し(西日本):2013/08/24(土) 16:26:31.03 ID:+BkcuQY40
>>888
今までの対応が悪すぎる

原子炉近くに無計画に増設しまくった欠陥設備、これ何もしてないよりたちが悪い
可能性がマイナスと分かってるのに協力するところは無いんじゃないか
894地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/24(土) 17:02:40.54 ID:TIcUG0ex0
いつかの指差し作業員は元気にしてるかな
895地震雷火事名無し(東京都):2013/08/24(土) 17:10:30.44 ID:knYCLsOl0
プラントパラメータが更新されなかったから何かあったかと心配したが17:00頃やっと更新された。

2号の圧力容器と格納容器の圧力が急降下してますがなにか発表ありました?

http://fukuichi.mods.jp/?p=3&fname=p02.csv&cnt=120&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0
http://fukuichi.mods.jp/?p=10&fname=p02.csv&cnt=120&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0
896地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/24(土) 17:16:30.30 ID:1U1JCvW+0
こんなヤバイ状態を公開するとか完全に開き直ったな
897地震雷火事名無し(京都府):2013/08/24(土) 17:21:27.48 ID:f/wn5ydk0
今、大きい地震が来たら?
4号機倒壊
終焉
どうするのか
898地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/24(土) 17:25:18.41 ID:INnAbO7a0
>>887
宇宙線によって、地球では 9.8×10^19 の「天然の」トリチウムが生成されてる
トリチウムに限っては、さほど神経質になる必要ない
(生物濃縮もないし)

明らかにヤバすぎる ストロンチウム(やプルトニウム) に注目がいかないよう
わざわざトリチウムを持ち出してきているので、現時点ではトリチウムを NG ワードにいれていいくらい。
899地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/24(土) 17:39:25.44 ID:Cflx72cg0
人間に七割くらいは水らしいんで、内部被曝も考えてトリチウムが危険扱いされてるのだと思う。後除去できない。
天然でトリチウムが生成されててもたいした量ではないが、ふくいちでは連日トン単位で量産されてるんで、当たる確率が桁違い。
塵も積もれば山となると言うし。
900地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/24(土) 17:42:28.55 ID:xZQBOFvw0
チェルノのような”長時間モクモク”だけは

アメリカが阻止する

トマホークかな?
901地震雷火事名無し(東京都):2013/08/24(土) 17:49:42.37 ID:vkdg+X+g0
>>900
は?チェルノ先輩はたった1週間で収束したがな
住民は強制移住したし
作物つくるのも禁止にした
902地震雷火事名無し(広島県):2013/08/24(土) 17:51:58.71 ID:hvvol+gP0
>>885
黒旗って、どういう意味で掲揚してるんだろ?
今まで掲揚されたこと、あったっけ
903地震雷火事名無し(東日本):2013/08/24(土) 17:52:49.77 ID:17qXboYq0
>>895
ちょっと待て、何で容器内の圧力が急降下してんだよ。
イレギュラー発生か。
原因として想定されるのは主に3つ。

1つ目は測定器の故障。
2つ目は容器内で水が全く貯まっていない。
3つ目は凝固点降下が起こっている。
904地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/24(土) 17:53:13.11 ID:1U1JCvW+0
原発の黒旗は無政府状態を指すが冗談だろさすがに
905地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/24(土) 17:53:26.96 ID:oWf7C7fd0
>>853
批判のための批判は建設的ではない
906地震雷火事名無し(東京都):2013/08/24(土) 17:53:47.21 ID:vkdg+X+g0
>>903

2っぽい・・・・・。
907地震雷火事名無し(東京都):2013/08/24(土) 17:54:29.32 ID:vkdg+X+g0
6時から会見あるぞ
ニコニコで見れる
908地震雷火事名無し(東京都):2013/08/24(土) 17:54:47.03 ID:nXxsohyD0
ハンフォードの近くに住む少女がトリチウム垂れ流しのせいで脳腫瘍ができて云々
というのを昔NHKで見たことがあるな
909地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/24(土) 17:55:15.94 ID:Cflx72cg0
>>903
予想外の原因で圧力が下がるレベルの穴が開いたのかもな。
910地震雷火事名無し(岡山県):2013/08/24(土) 17:59:42.96 ID:ptCs2huY0
本気で汚染水止めたいなら建屋の下をシールド工法で抜いてチェルノみたいな底面壁を作るしかない。
セグメントのトンネルでもカルバートボックスでもいいから、中に超速硬コンクリーを充填すればいい。

水は疲れを知らないし逃げ道を探す天才だから、周りだけ囲っても上と下へ移動をするだけ
911地震雷火事名無し(東日本):2013/08/24(土) 18:14:44.86 ID:17qXboYq0
>>895
仮に容器内部の圧力が急降下した原因が、冷却水が全く貯まって
いない事に起因しているとしたら、かなり不味い事態なんじゃないの?
この情報は東電から発表あったのかね。
912地震雷火事名無し(千葉県):2013/08/24(土) 18:15:06.61 ID:y7c3tKAW0
会見何故に遅れているの?
913地震雷火事名無し(福岡県):2013/08/24(土) 18:20:18.19 ID:lWqDsi9X0
>>874
たしかに、ものが水なので生物的半減期が短い(生物濃縮しにくい)のは
確かなんだが、それは一時的な摂取のリスクが少ないと言うだけの話で。
環境全体が汚染されて、常に一定濃度以上を摂取し続けざるを得ない
羽目になると、生物的半減期の短さなんてのはほとんど意味が無くなる。
914地震雷火事名無し(京都府):2013/08/24(土) 18:25:27.80 ID:f/wn5ydk0
黒旗はなんだろうね?
とりあえず飛行機は予約すべきか
915地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/24(土) 18:30:00.20 ID:6tgDFj4vO
どこに黒畑ある?見えないよ
916地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/24(土) 18:30:50.52 ID:D6tyVMGN0
何?臨時会見・・・・
過去にH1エリアが地盤沈下したのでそこで使ってたタンクをH4に持ってきて組み立てなおした?
地盤沈下とはこれいかに。
917地震雷火事名無し(東京都):2013/08/24(土) 18:30:55.70 ID:Ty5ZxGPX0
福島第一原子力発電所2号機原子炉格納容器圧力変化の発生について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1229994_5117.html

本日(8月24日)午前1時頃、2号機において原子炉格納容器の圧力低下
および原子炉格納容器ガス管理システムの排気流量の減少傾向を確認したことから、
原子炉格納容器ガス管理システム等の現場確認を実施しました。

確認の結果、当該システムの系統入口側に設置されている
排水ラインのUシール部に空気の流れが確認されたことから、
Uシール上流側にある弁を午前10時40分に閉止して、
状況の監視を続けております。

弁閉止操作後、午後3時時点において、
原子炉格納容器の圧力および原子炉格納容器ガス管理システムの排気流量について
いずれも上昇傾向となっており、今後もパラメータの監視を実施してまいります。

なお、本件に伴うモニタリングポストの指示値に有意な変動はなく、
あわせて排水ラインUシールの出口部にあたるタービン建屋1階について、
念のため、ダスト測定を実施したところ、検出限界値未満であり、
異常がないことを確認しております。
918地震雷火事名無し(東京都):2013/08/24(土) 18:54:05.98 ID:uHVb5dwB0
2ゲッチュ
919地震雷火事名無し(山口県):2013/08/24(土) 18:59:22.95 ID:4Cf852ue0
夕焼けじゃ
920地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/24(土) 19:02:54.69 ID:D6tyVMGN0
何で今頃隠していた地盤沈下をカミングアウトしてるんだろう?
タンクの底の漏れが今後起こりまくったらアウトだろ!といわれる前に
移設したから新規設置のものよりも弱いと遠まわしにいいたいのか?
平成23年の7月にH1エリアに1000トンタンクを設置し、水張り試験をしたらコンクリート基礎が20cm地盤沈下。
クラックが入って段違いになっている写真も出てた。
そこで設置してたタンクを別のエリアで分解後、移設し、H4エリアにある3,5,10がH1から持ってきたタンク。
雰囲気的に移設したから弱くなっているみたいな言い訳に聞こえるな。
分解、組み立てなどの特殊なことをやったので今回漏れやすくなったような?
タンクメーカーは東京機材工業、施工は大成建設、清水建設、ハザマがやったんだと。

>>917 突然下がった圧力の言い訳に何かをやりましたという感じだけど。
13.19kpaあったのが6.62kpaまで下がったのは排水ラインの弁を閉じたから?
その後3時間後に7.18kpaまで上昇した。
格納容器の圧力と排気ガス管理システムの排気流量が上昇傾向なのでyo! checkなのか。
921地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/24(土) 19:10:35.29 ID:D6tyVMGN0
タンクにはアンカーなどで基礎に固定はしていない。
耐震Bクラスの耐震性。
H1エリアって地下貯水槽があったあたりだよな。
地盤が弱い場所だとわかっていたのに設置。
地下貯水槽の時の話では地表から5m下には地下水の流れがあると言っていたよな?
出かけるのでこのへんで・・・

次スレよろしく。
922地震雷火事名無し(西日本):2013/08/24(土) 19:48:08.36 ID:+BkcuQY40
黒旗ってなんだよw
冗談じゃなかったの?
923 【関電 71.4 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/24(土) 19:50:33.80 ID:punvJWSLP
>>909
確か、地震で地割れできるほど動いた断層が、
二号機の真下を走っているのだ。。。
924地震雷火事名無し(千葉県):2013/08/24(土) 19:51:12.07 ID:y7c3tKAW0
黒旗有ったよね、気になってたんだ。
注意しろーという意味なら赤旗だろうし。
925地震雷火事名無し(神奈川県):2013/08/24(土) 19:52:20.34 ID:OIV/Yioi0
降参なら白旗
926DAY GAME(愛知県):2013/08/24(土) 19:52:33.52 ID:23cYv6s/0
ぶっぶー僕等がやろうとしたのはここから
927 【関電 71.4 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/24(土) 19:54:13.36 ID:punvJWSLP
黒旗ってなに?
どこにあるの?
928 【関電 71.4 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/24(土) 19:58:08.32 ID:punvJWSLP
四号建屋の橋に何か布切れのような風に揺れるものがあった。
黒旗なの?
なんか白い布切れに見えるけど。。。。
929地震雷火事名無し(東京都):2013/08/24(土) 19:58:08.40 ID:nXxsohyD0
亀裂入ってる場所の印とかかな>黒旗
二箇所くらいあったよね
930 【関電 71.4 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/24(土) 19:59:14.32 ID:punvJWSLP
>>929
そいうの、普通赤い旗にしないかなあ?
931地震雷火事名無し(東日本):2013/08/24(土) 20:01:54.70 ID:17qXboYq0
>>895
突然、今日になって2号機の容器内の圧力が急降下したなんて
絶対に何か大きなトラブルが発生したに決まってる。
どんなに注水しても容器内の水が全て抜けてしまい、冷却不可能に陥り
再爆発の危険性があるんとちゃうの?
932 【関電 70.5 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/24(土) 20:12:30.93 ID:punvJWSLP
うーん、でも長い目でみるとこんな感じなんだよね。
よく分からん。
http://fukuichi.mods.jp/?p=10&fname=p02.csv&cnt=1000&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0
933地震雷火事名無し(福岡県):2013/08/24(土) 20:14:09.90 ID:lWqDsi9X0
そもそも密閉性がない筈の容器で圧力が上がったことの方が不思議なのでは?
934金融関係者β(SB-iPhone):2013/08/24(土) 20:19:25.92 ID:HhiW8gHMi
531 名前:地震雷火事名無し(京都府) [sage] :2013/08/24(土) 20:10:16.26 ID:OUC+M0wi0
会見ではまだ言ってないみたいね


福島第一原子力発電所2号機原子炉格納容器圧力変化の発生について

平成25年8月24日
東京電力株式会社

 本日(8月24日)午前1時頃、2号機において原子炉格納容器の圧力低下
および原子炉格納容器ガス管理システムの排気流量の減少傾向を確認したこ
とから、原子炉格納容器ガス管理システム等の現場確認を実施しました。

 確認の結果、当該システムの系統入口側に設置されている排水ラインのU
シール部に空気の流れが確認されたことから、Uシール上流側にある弁を午
前10時40分に閉止して、状況の監視を続けております。

 弁閉止操作後、午後3時時点において、原子炉格納容器の圧力および原子
炉格納容器ガス管理システムの排気流量についていずれも上昇傾向となって
おり、今後もパラメータの監視を実施してまいります。

 なお、本件に伴うモニタリングポストの指示値に有意な変動はなく、あわ
せて排水ラインUシールの出口部にあたるタービン建屋1階について、念の
ため、ダスト測定を実施したところ、検出限界値未満であり、異常がないこ
とを確認しております。

 <2号機原子炉格納容器圧力の推移>
 ・8月23日午後11時00分          :13.19Kpa g
 ・8月24日午前11時40分(弁閉止操作後)  : 6.62Kpa g
 ・8月24日午後3時00分 : 7.18Kpa g

 <2号機原子炉格納容器ガス管理システムの流量の推移>
 ・8月23日午後11時00分          :16.03Nm3/h
・8月24日午前11時40分(弁閉止操作後)  :12.66Nm3/h
 ・8月24日午後3時00分 :12.66Nm3/h

以 上
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1229994_5117.html
935地震雷火事名無し(京都府):2013/08/24(土) 20:20:05.20 ID:OUC+M0wi0
936地震雷火事名無し(千葉県):2013/08/24(土) 20:21:37.65 ID:y7c3tKAW0
誰か、黒旗について聞いて欲しい。
937地震雷火事名無し(福岡県):2013/08/24(土) 20:21:53.25 ID:NcK3ccLZI
>>920
突貫工事だから、杭基礎など地耐力を考慮した設計などしとらんのだろう。
確認申請もだしとらんのだろう
誰か金あるやし裁判に訴えろ
938地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/24(土) 20:37:12.10 ID:F+um2LOx0
今の状況だけでも十分詰んでるんだけど、来年4号機プールの1300本の使用済み
核燃料の取り出しもあるんだよな。その時まだ作業できる状態ならだけど。
まだ日本が存続していても、北海道と沖縄にしか人が住んでないと思われ。
939地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/24(土) 20:38:34.11 ID:kPPUUT3E0
624 名前:地震雷火事名無し(芋) :2013/08/24(土) 20:37:24.21 ID:N90WEOVL0
福島原発、汚染水移送が完了 トレンチから建屋へ
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013082401001678.html

東京電力は24日、福島第1原発2号機の電源ケーブルトレンチ(地下道)から2号機タービン建屋への汚染水移送が終わったと発表した。

 原発港湾への汚染水流出を止める対策の一環。トレンチは周辺の地下水の汚染源とみられており、準備が整い次第、コンクリートを注入してふさぐ予定。

 トレンチには事故直後に発生した高濃度の汚染水が約210トンたまっており、22日からくみ上げを始めていた。1〜2号機海側では地下水や海水から放射性物質が検出されており、地下水のくみ上げも進めている。
940地震雷火事名無し(神奈川県):2013/08/24(土) 20:48:59.02 ID:WrX+ky+N0
原発汚染水の影響否定=2020年五輪招致で−猪瀬都知事
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013082300845
http://wktk.vip2ch.com/vipper6560.jpg

 起
猪豚は原発汚染水の影響は否定しました。
はっきり言うと、レベル3での現状はチェルノブイリの2年後に
キエフがオリンピック開催地に名乗りを上げるようなものなのです。
 承
ここまでくると現状の事態を擁護する正しさ(既得権益)と
逆に、海に汚染水を流してはいけない正しさ(平和市民) と論争が両極端になります。
 転
それは正しさと正しさのバトルが勃発して収拾がつかない思想戦争です。
しかも妥協してはいけないという正しさの増幅もあるから
その正しさのせいで、少数の犠牲は許容できる範囲という筋書き(既得権益)と
将来誰も死んではいけない(平和市民)という、難しいテーマに陥る。
となるともう論争だけである・・・
 結
このような経緯で、最悪の事態(レベル3)へと発展したわけです。
そう考えるから、
オリンピックよかフクイチをなんとか優先しろよ、この猪豚野郎(既得権益)! となるのです。
941地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/24(土) 21:26:35.30 ID:IVy5wHMY0
>>894
指差し作業員はアーティストで、つい最近も活動してた。
ttp://kota-takeuchi.net/
カメラ移動してから、こういう人が立つ場所もなくなった。以前の場所だと
記念撮影する作業員とか、動物やらきいろい花やらあれこれあったし、いつも
と違う色のヘルメットのひとが居たりいろいろ見れたね。
942地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/24(土) 23:04:48.24 ID:a1RffP8m0
何でここの連中が黙るんだか、そこが不思議だ。
これから火消しに行く工作員の配置でも相談しているのかね。
おもしろい奴らだ。
943地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/24(土) 23:29:42.27 ID:u+3DJ4gV0
>>942
いま、地盤沈下と汚染水がブームだから、ライブカメラに
これといって面白いモノが映らんのですよ。
モクモクは、もはや誰も興味を持たんのですよ。
944地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/24(土) 23:38:15.99 ID:SS8RsWX80
>>921
地下貯水槽って、このまえ汚染ミスト騒動のあったミスト発生器の水供給してるやつか?
なんか繋がる感じが…
945地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/24(土) 23:52:01.63 ID:xZQBOFvw0
東電、ギブアップ

マダ〜?
946地震雷火事名無し(広島県):2013/08/25(日) 00:00:16.99 ID:OZ/qFwBE0
まだでしょ
現場で何人亡くなろうと、発表しなければいいだけの話
そうやって平静を装って、いつまでも作業は続く
947地震雷火事名無し(西日本):2013/08/25(日) 00:33:50.16 ID:bcE48xc90
黒旗に関しては沈黙か
屁理屈考えてるかスルーするんだろう

関東の被害甚大になるようなら北の核発射を理由にするだけ
948 【関電 56.6 %】 (新疆ウイグル自治区):2013/08/25(日) 00:34:32.67 ID:CDXMF7IFP
>>946
もうそろそろ、ホームレスの人も居なくなるよ。
949地震雷火事名無し(岡山県):2013/08/25(日) 00:37:07.81 ID:8LfPWsyn0
東電のグループ社員5万数千人がいるじゃない。
召集令状はその後じゃないとおかしい
950地震雷火事名無し(千葉県):2013/08/25(日) 00:37:34.97 ID:ur/REaDK0
核爆発の犯人グループをはやく逮捕しろよ
951地震雷火事名無し(東日本):2013/08/25(日) 00:44:35.06 ID:nfbJmWH5O
あたかも東電がやりました!みたいな作業報告があるが、実際にやった会社名だせよ?
952地震雷火事名無し(千葉県):2013/08/25(日) 00:55:38.08 ID:M7eUJYd80
黒旗が風で揺れてるね。
953地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/25(日) 01:06:26.98 ID:ijKRCsbs0
>>949
それが嫌だから東電は手を引こうとしてるんじゃないの?
954地震雷火事名無し(福岡県):2013/08/25(日) 01:09:00.10 ID:U/f51/A40
JNN、風の音がぶきみやね。
955地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/25(日) 01:59:00.07 ID:tYX4gnYH0
>>946
11月になっても4号機の燃料取り出しが開始できないならギブするかもよ
共有プールからの燃料移送、プール内の瓦礫と使用済制御棒の撤去など行うべき作業が有るけど、
汚染水騒ぎでまともに進捗してないんじゃないの
来年中の取り出し完了を謳ってしまったから遅れたじゃ済まないよ
956地震雷火事名無し(家):2013/08/25(日) 03:21:27.68 ID:+5K/c2wE0
それにしても東電粘るね、降参しても絶望だが
東電or政府が洗いざらい吐く≠国民蒼白まで時間の問題

とても取り出しは愚か進展すると思えない・・・
957地震雷火事名無し(家):2013/08/25(日) 03:24:19.46 ID:3z/JOnxI0
キブアップしたら三大メガバンクに影響でるからね。いろんな力が働いて白旗もあげられないのかも
958地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/25(日) 04:01:37.92 ID:FzdKZodm0
今、思えば

ぬまゆブログの人骨のはなしも

あながち・・・
959地震雷火事名無し(関東・東海):2013/08/25(日) 04:08:51.75 ID:GNdJOmuOO
ホームレスがいなくなったら、
その辺歩いてる、リーマンやOLをかっさらう。
それが、東電クオリティでしょ。
ヤクザ東電の本領発揮です。
だから、国は、正面に出たがらない。
960地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/25(日) 04:13:35.43 ID:GHPO6vDz0
ではそろそろ次スレを立てて来ますね
961地震雷火事名無し(禿):2013/08/25(日) 04:14:06.74 ID:kfMUkcG+0
やっぱり安倍晋三には無惨な最期が待っているようだ。
962地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/25(日) 04:16:12.64 ID:GHPO6vDz0
次スレです
ふくいちライブカメラ関連を見守るスレ78
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1377371728/
963地震雷火事名無(千葉県):2013/08/25(日) 04:39:44.95 ID:lh9wmK330
>962
964地震雷火事名無し(神奈川県):2013/08/25(日) 04:40:55.38 ID:E95epUgL0
ある日4号機建屋屋上に高々と白旗が風に靡いているのを見たら、
いよいよ東京脱出の時が到来したことを覚悟しなければなるまい。
965地震雷火事名無し(奈良県):2013/08/25(日) 04:57:13.59 ID:/C4ydv3c0
JNNカメラ特異動向ナシOVER
966地震雷火事名無し(関西・東海):2013/08/25(日) 05:14:50.35 ID:lVZ7RRZ3O
>>962
乙(・∀・)
967e0109-106-182-187-167.uqwimax.jp(WiMAX):2013/08/25(日) 05:38:55.41 ID:jS94WMM00
>>940
キモイ文章ですね^^
968地震雷火事名無し(山口県):2013/08/25(日) 05:43:30.96 ID:SswVIF0P0
>>962
おつおつ
969地震雷火事名無し(千葉県):2013/08/25(日) 05:53:17.01 ID:M7eUJYd80
>>962
おつです。

いつのまにか黒旗消えた?
970地震雷火事名無(千葉県):2013/08/25(日) 06:53:25.82 ID:lh9wmK330
黒旗は説明するよりも、引っ込めるほうが楽だったのでしょう。
971地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/25(日) 07:52:12.69 ID:eEt33gdTO
黒旗て左上 右端 どっち?
972地震雷火事名無し(千葉県):2013/08/25(日) 07:58:56.01 ID:M7eUJYd80
黒旗は4号の下の方。
壁にパイプのような物が張り付いて見えるでしょ?
その右先端にあったんだよ、1時頃までは。
973地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/25(日) 08:06:27.47 ID:qWhm3azw0
俺が見た時にはもうなかったよ
午前2時前には寝たから
1時?2時の間に誰かがはずしたか
飛んでったかしたのかな
974地震雷火事名無し(千葉県):2013/08/25(日) 08:46:00.20 ID:M7eUJYd80
そっか、飛んだ可能性もあるんだね。
975地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/25(日) 09:55:47.02 ID:/5nEc0EU0
黒旗に説明を求めても、ダメなんだろうな
976地震雷火事名無し(東京都【緊急地震:石垣島北西沖M3.7最大震度1】):2013/08/25(日) 10:02:02.87 ID:+F8u6Y/x0
ちょっと遅れたけど貼っとく。2桁。

2013-08-25 09:30:00に[福島:相双]-[富岡町]-[夜の森駅前北集会所]で急上昇を確認しました45.739μSv/h (通常平均4.042μSv/h)
2013-08-25 09:30:00に更新した [福島:相双]-[富岡町]-[夜の森駅前北集会所]の放射線量は減少に転じました。4.22μSv/h
977地震雷火事名無し(catv?):2013/08/25(日) 10:07:38.07 ID:G+4gEZVh0
福島はやっぱり桁が違うよなぁ
978地震雷火事名無し(家):2013/08/25(日) 10:09:35.09 ID:+5K/c2wE0
休日ぐらい一息したいけど生憎の雨
いやそんな余裕も無いんだ

四号機が崩壊して福一の霧がこっち(関東)まで真っ白に覆いこむ夢を見たけど
タンクや燃料海に捨てればそうなるよな。。
979地震雷火事名無し(catv?):2013/08/25(日) 10:11:22.43 ID:G+4gEZVh0
>>978
逆だよ
海に行ってるから福島以外はそんな酷い線量になってないんだよ
980地震雷火事名無し(東日本):2013/08/25(日) 10:12:39.99 ID:FPSyRnmo0
>>978
原発ノイローゼ認定w
981地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/25(日) 10:34:57.74 ID:b0JdDD0o0
>>962
おつです。
昨晩で消化されるかと思ったら朝まで持ちましたねw
982地震雷火事名無し(広島県):2013/08/25(日) 11:07:38.96 ID:OZ/qFwBE0
>>976
桜島の噴煙もそうだけど、こういうプルームって
塊で動いてるね
大気中にサァーっと拡散していくもんじゃないんだ

うめ
983地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/25(日) 11:34:38.30 ID:PCuOBUX70
>>976
今月だけでも、何回か20とか40マイクロ超えてるよな
やっぱ原発の状況は悪化してんのかな
984地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/25(日) 11:46:51.86 ID:vEou0ccl0
富岡はライブカメラでも特濃の蒸気が到達してるの確認できたから
機器の故障とかじゃないんだろうな
985 【九電 77.8 %】 (東京都):2013/08/25(日) 12:45:52.79 ID:lYkGMSM/0
>>983
そんなに頻繁に線量計の誤検知や誤作動は起きないから
ミニプルームが、ふわふわ浮いて飛んできてるんだろうな。
しかも計ってるのはガンマ線だけだし。

それを福島の人は肺へ直接吸い込んでる
非常に危険だ
986地震雷火事名無し(神奈川県):2013/08/25(日) 12:54:07.09 ID:rpJR3okV0
カマイタチ(プルーム)が増えているのだろうな。

プルームに関して言えば、福島に限らず全国的に危険だ。
ただ濃さや数、フレッシュ度に関して言えば福島がNo1

>>982
磁石みたいなもんだからな。
意思を持って集まる訳じゃ無いが、引き寄せられて汚染大気の塊になる。
987地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/25(日) 13:26:23.97 ID:uLrNpAdN0
こっち消化せんで次行っちゃってるんかなといいつつsageてますが
「黒い旗」って言われるまで、4号に増設した部分の一番下、もともとの
建屋との通路みたいな部分は、シートがかかった開口部分だと思ってた。
それが風あるときばたばたしている、と見てたので、それが黒旗にも見える
とは思ってなかった。今日は晴れて比較的その部分はっきり見えると思うの
だけど、やっぱり旗じゃなくて暗い開口部の前で白いシートが動いて見える
なあ。現場の写真どこかにないですかね。いや本筋外れた興味本位の話です
けども^^;
988地震雷火事名無し(関西・東海):2013/08/25(日) 13:28:45.56 ID:lVZ7RRZ3O
埋めてしまわんと落とされてしまうで(´・ω・`)
989地震雷火事名無し(岡山県):2013/08/25(日) 13:29:57.53 ID:8LfPWsyn0
>>972
角度的に見えにくいけど左端にもありましたよ。
990地震雷火事名無し(長野県):2013/08/25(日) 13:35:48.24 ID:lRw38BT30
ID:1KZqV52e0は死んだ方がいい
991地震雷火事名無し(茸):2013/08/25(日) 14:01:17.69 ID:srcOQ1PP0
>>962おつです
>>921おつです

いつもここを見ています。
この原発爆発とその後の対応をみとどけたいと思っています。
黒い旗か、ただの弔意なんだと思ってたにゃ
993地震雷火事名無し(岡山県):2013/08/25(日) 14:03:49.57 ID:ZQpEzgok0
雨雲が押し寄せてきた
994地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/25(日) 14:04:59.11 ID:tVLy5uxe0
東電「俺に任せろー」 バリバリ
国民「むちゃはやめてー」
995地震雷火事名無し(関西・東海):2013/08/25(日) 14:08:47.26 ID:lVZ7RRZ3O
埋めついでに雑談

>>長野県
貴方も新スレ建てた人に「乙」くらいは一言書いたらと。
いつも思ってたけど、自分がしてないことで人には言えないよね。
俺は今回から従ったよ。
996地震雷火事名無し(岡山県):2013/08/25(日) 14:15:45.85 ID:8LfPWsyn0
埋めますか
997地震雷火事名無し(茸):2013/08/25(日) 14:18:15.47 ID:srcOQ1PP0
世紀のクレーンゲーム、やりたくないのかなー、と
その前に逃げる?
998地震雷火事名無し(千葉県):2013/08/25(日) 14:36:21.57 ID:M7eUJYd80
あ〜黒い旗、まだあるわ。
999地震雷火事名無し(中国地方):2013/08/25(日) 14:37:54.24 ID:/dH6J6yL0
またですか・・・・^^;

夜の森駅で謎の急上昇
http://ma-04x.net/image_png/fukushima/graph_mext_7543.png
1000地震雷火事名無し(西日本):2013/08/25(日) 14:40:04.60 ID:LTSnAV1o0
世界は終わる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。