あれ?原発がほとんど止まってるのに電力足りてる2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952地震雷火事名無し(北海道):2012/04/06(金) 07:29:00.14 ID:M0mWnERm0
経産省の言いなりの野田豚には論理的思考は無い
これだけははっきり解った、早く辞めれば良いのに
953地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/06(金) 07:30:17.71 ID:Y2PF3WKD0
>>951
107円換算で石油買ってるけど、80円換算だと値下げできる。
それも市場の6倍の価格で購入してる。嘘ばかりだよ。
954地震雷火事名無し(関西地方):2012/04/06(金) 08:21:43.25 ID:9iDEiFRmO
使用済み燃料は負の遺産。どこまで増えてる事やら
955地震雷火事名無し(東日本):2012/04/06(金) 08:34:18.94 ID:ozh764Qm0
ストレステストや暫定安全基準を爆発前のフクイチに適用シミュレーションしても
絶対安全無事故なんだろうな。
956地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/06(金) 08:53:30.51 ID:ScFSko1i0
ガス会社は円高で値下げしてるって本当?
957地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/06(金) 09:12:15.07 ID:Y2PF3WKD0
>>956
LNGそのものが値下がりしてるよ。
958地震雷火事名無し(福島県):2012/04/06(金) 09:20:12.66 ID:JtmPy4dv0
大飯原発再稼働したら、原発建家の正門前で焼身自殺してust中継するから。

検索ワードは、Twitterで『#大飯原発再稼働反対焼身自殺中継』な。

では皆さん、もし再稼働したらサヨウナラ。
959地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/04/06(金) 09:29:55.82 ID:g1r4fDrM0
ぎゃー
960地震雷火事名無し(千葉県):2012/04/06(金) 09:54:34.17 ID:eAlHuESQ0
他にやることあるだろ。
とりあえず大飯町に住民票移すこと。
次に藤村官房長官を基本的人権無視の行政として憲法違反で告発すること。
(再稼動に住民の意向は関係無い)は居住権の侵害にあたる。、ので職権濫用で告発する。
自殺より裁判のほうが奴らには効くと思うが。
961地震雷火事名無し(静岡県):2012/04/06(金) 10:18:50.29 ID:NmsFsqA70
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。

962地震雷火事名無し(東京都):2012/04/06(金) 10:23:35.40 ID:Bon9j7bT0
アメリカのGE製欠陥炉である福島第一だって40年間大丈夫だった。

今の日本製の安全性は遥かに高い。
それで駄目というなら新幹線なんか乗るな。
963名無しさん@12周年(兵庫県):2012/04/06(金) 10:35:30.78 ID:dSbBlTBb0
>>962
ダメです。
事故を起こしたら国が終わるんだから事故を起こす確率が0パーセントでなければ
原発なんて使っちゃダメ。人が動かすものに0パーセントなんて有り得ないから結局ダメ。
新幹線が事故っても国は崩壊しない。
964地震雷火事名無し(東京都):2012/04/06(金) 10:37:24.61 ID:iK92eKWB0
>>962

バカ発見。
965地震雷火事名無し(静岡県):2012/04/06(金) 10:38:36.31 ID:NmsFsqA70
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。

966地震雷火事名無し(神奈川県):2012/04/06(金) 14:20:51.10 ID:A+i3W4gG0
>>962
おまえは福島行って働いてこいハゲ野郎
967地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/06(金) 17:23:12.33 ID:kMBrL1Pi0
>>962
福島第二も女川も事故ってもおかしくなかったという話があったような。
968地震雷火事名無し(大阪府):2012/04/06(金) 18:56:22.91 ID:R9dNttwu0
>>962
> 今の日本製の安全性は遥かに高い。
利権ジャンキー製なので
安全性は期待できないなw

例えば
最新鋭機の浜岡5号機は
通常停止作業で壊れた
地震でも津波でもないw
それも
メインの冷却系という
最重要部分のひとつがw

大事故に至らなかったのは
単に運が良かっただけw
ふくいちが酷すぎて
あまり話題になってないようだがw
969地震雷火事名無し(長屋):2012/04/06(金) 19:05:57.83 ID:ufx8prsW0
何で浜岡を再稼働させようって動きないの?
アメリカ様の逆鱗に触れるから?
970地震雷火事名無し(大阪府):2012/04/06(金) 19:20:04.37 ID:R9dNttwu0
浜岡は
3, 4号機は耐震補強不能
5号機は修理不能
さらに
大事故を起こせば
関東を直撃する
さすがに再稼動できないw

大飯なら
大事故で関西が壊滅するから
マスコミ的には
むしろおもしろいのだろうなw
971地震雷火事名無し(北海道):2012/04/06(金) 20:21:56.94 ID:M0mWnERm0
>>969
防潮堤を作ってる最中なので完成するまでは動かせないんじゃないかな
972地震雷火事名無し(大阪府):2012/04/06(金) 20:24:01.08 ID:R9dNttwu0
新しく作られた
珍安全基準()では
安全対策は単なる努力目標w
なので
行わなくてもおk(キリッ
973地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/06(金) 20:47:15.93 ID:kMBrL1Pi0
第一、第二ともに逝ってたら政権や東電はどうなっていたか?
なぜ想像力がまったく働かないのか?

>20120210 福島第二原発も紙一重だった
>モーニングバードより。
>東日本大震災以来、初めて福島第二原発が公開された。
>第二原発の増田尚宏所長は、水素爆発や炉心溶融までまさに紙一重の状態だったと話す。
>福島第二原発4号機の格納容器内部が公開された。紙一重のところで明暗を分けた第一原発と第
>二原発だが、そこで何が起こったのだろうか。
>きのう、原子力安全保安院の専門家が震災後はじめて福島第二原発を調査。
>首都大学東京の西川孝夫名誉教授は、「辛うじて一カ所、電源がついていたので、そういう(水
>素爆発)事態が免れた。それも際どかった。」と言う。
http://www.dailymotion.com/video/xohsro_20120210-yyyyyyyyyyyyy_news
974地震雷火事名無し(家):2012/04/06(金) 20:56:36.34 ID:s0W/bREW0
>>969
あとたぶん中部電力もそれほど困ってない。
975地震雷火事名無し(東京都):2012/04/06(金) 20:58:26.05 ID:fQcv/gPO0
>>974
あんまりというか全然困ってないだろ。
最新鋭火力も稼働したし。
976地震雷火事名無し(芋):2012/04/06(金) 21:08:03.60 ID:8u4miu0p0
中電は新設LNGがあるから安泰だろ
977横浜(東京都):2012/04/06(金) 22:01:35.70 ID:f2l77jxZ0
>>
正しい選択だね。

あと、あの防潮堤の地盤はどうなってんだろ。砂地に巨大コンクリート(20mを超えるとか)を作っても文字通りの「砂上の楼閣」ですぐひっくりかえるんじゃないですかね?
そんなのを1500億円かけてつくるとか、ほぼ廃炉確実なのに正気の沙汰とも思えず。

さらに両側に川があって、津波がくればそれを遡上して原発を背後から襲撃するとかのはなし。
http://stophamaokanuclearpp.com/blog/?p=7026

もひとつLNG作ったほうが賢明だと思うよ、中電さん。
978地震雷火事名無し(神奈川県):2012/04/06(金) 22:23:14.27 ID:A+i3W4gG0
普通の暮らしてれば安泰なんだし
無理して原発利権むさぼらなくてもいいよなー

やっぱ原発ムラにはアホしかないない
979地震雷火事名無し(静岡県):2012/04/06(金) 23:35:13.58 ID:ONnfKUDO0
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。
980地震雷火事名無し(関西・東海):2012/04/06(金) 23:49:34.48 ID:EsS6AHiZO
【原発問題】 民主党、原発の再稼働容認★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333717776/
981地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/07(土) 00:03:09.08 ID:vLU0rowx0
夏の一時ピークの不足分が計画停電になるぐらいが 
再生可能エネルギー促進するには丁度いい不足分だろ コラw
982地震雷火事名無し(dion軍):2012/04/07(土) 00:06:26.98 ID:KuYSUHiw0
政府は5月まで稼働しなければ0になる すると再稼働は国民の反発で
できないと考えているから急ぐんだろ とにかく国民の生命と財産は二の次のノダカイダ政権を倒せよ
橋下!大飯原発反対ならここで力を発揮して国民に見せてくれ。
983地震雷火事名無し(神奈川県):2012/04/07(土) 00:58:27.61 ID:k5XBlRuA0
風向きの関係からいうと北海道以外の原発は動かしちゃいけない、致命的

それでも農業がやばいから、まぁ全部動かすなって話だ

コストが他の何百倍も高いもんなぁ・・・
984地震雷火事名無し(大阪府):2012/04/07(土) 02:38:29.37 ID:NlTJCT5x0
北海道でも致命的w
985地震雷火事名無し(山梨県):2012/04/07(土) 06:00:43.05 ID:QaNWxVst0
安全検証より、きちんとした原発コスト出してくれよ!

(少なくとも以下の項目をすべて満たしたコスト)
・全原発の津波対策
・全原発の耐震強化
・全原発の対テロ強化
・全原発冷却技術(排水時、海水温を上昇させないようにする)
・使用済み核燃料の処理
・福島原発の廃炉費用
・福島原発周辺の土壌除染完了(人が住めるレベルまで)

以上。上記の作業が終わるまで再稼働は許さん!
それらの作業を終えた後、胸を張ってまだ火力発電のコストより安いと言いきれるなら、稼動を許す!
原発推進するために、低コストと見せる裏工作は止めてくれよ!!
986地震雷火事名無し(北海道):2012/04/07(土) 06:47:32.27 ID:7plflzYX0
>>978
アホじゃなくて基地外だ
自分の利権を守るために国が滅んでもかまわないらしい
国が無くなったら官僚も金も何の意味も無いんだけどな
987地震雷火事名無し(三重県):2012/04/07(土) 06:54:34.30 ID:nlmcDi940
原発要らないのがばれないために稼働ってw
原発ムラは日本で最大の癌ですな
988地震雷火事名無し(関西・東海):2012/04/07(土) 10:13:45.30 ID:OQM/xeU+O
次スレ準備よろ
989地震雷火事名無し(関西・東海):2012/04/07(土) 10:52:27.94 ID:OQM/xeU+O
>>987
【報道】「日本の"原発ムラ"、降伏せず」--ドイツのメディア、日本政府の原発政策に高い関心 [03/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331736205/
990地震雷火事名無し(神奈川県):2012/04/07(土) 17:22:39.48 ID:mUYoNRmJ0
無駄に電気使うパチンコ廃止にしろよ
991地震雷火事名無し(神奈川県):2012/04/07(土) 22:16:59.21 ID:k5XBlRuA0
これをテンプレに

216 名前:地震雷火事名無し(東京都)[] 投稿日:2012/04/07(土) 21:54:21.48 ID:e6vKNLYF0
原発集団訴訟は反対運動に対する罠だ。他の手段がある。
前阿久根市長 竹原信一のブログ
http://bl
og.livedoor.jp/jijihoutake/archives/53727030.html

バカバカしいんだが、実はかなり有効な手で、日本全国で一斉に百万人が東電を
「別々に」訴えたら、東電はそれだけの弁護士を用意できずに、対応できずに、
自動的に負けますね。
992地震雷火事名無し(静岡県):2012/04/07(土) 22:17:19.99 ID:uXHflhbI0
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。
993地震雷火事名無し(神奈川県):2012/04/07(土) 22:26:15.04 ID:k5XBlRuA0
イギリスも原発から撤退へ〜コストが採算取れず〜
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120407/erp12040721430001-n1.htm

原発はオワコン
994地震雷火事名無し(京都府):2012/04/07(土) 23:22:43.47 ID:vxkAMbAf0
エネルギーの地産地消を目指す「市民共同発電所」の可能性
http://www.videonews.com/fukushima/0001_5/002359.php
995地震雷火事名無し(神奈川県):2012/04/07(土) 23:52:59.42 ID:v3HdsVv40
てすつ
996地震雷火事名無し(神奈川県):2012/04/08(日) 05:58:37.03 ID:W0YRkzMb0
建てれんヨロ
997地震雷火事名無し(山梨県):2012/04/08(日) 10:47:19.95 ID:ZECccm8+0
↑やだ
998地震雷火事名無し(山梨県):2012/04/08(日) 10:50:30.52 ID:ZECccm8+0
999地震雷火事名無し(禿):2012/04/08(日) 15:40:25.32 ID:pgu78iWS0
1000地震雷火事名無し(禿):2012/04/08(日) 15:41:02.78 ID:pgu78iWS0
1000なら原発全停止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。