ふくいちライブカメラ関連 実況スレ37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(東京都)
◆東京電力ふくいちライブカメラ
ttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/
◇ブラウザから(ブラウザの種類で繋がらないのもあるようです。)
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:52045.asf
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:51361.asf
◇ストリーミング直リン
mms://a46.l12738052045.c127380.a.lm.akamaistream.net/D/46/127380/v0001/reflector:52045
mms://a1362.l12738051361.c127380.a.lm.akamaistream.net/D/1362/127380/v0001/reflector:51361
◇GAS等のDLソフト用?(多重起動でも軽くW録可能でVLCと併用推奨?)
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:52045.asx?bkup=51361∝=a
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:51361.asx?bkup=52045∝=a

◆TBS/JNN 福島第一原発 情報カメラ
ttp://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/
http://www.youtube.com/v/8Cpx6f0e0OM?version=3

◆富岡ライブカメラ(ブラウザ再生はSilverlight)
ttp://www.nttfukushima.com/live/tomioka/Default.html
ttp://www.nttfukushima.com/live/tomioka/media_load.asx
◇GAS可能
mms://center.ntt-fukushima.com/n-tomioka

◆強震モニタ+地震波形音
ttp://www.ustream.tv/channel/nied4maps-ii

◆各地のガイガー
ttp://wiki.livedoor.jp/ok2222/

●次スレは速度見通して900〜950超えたら重複を避けるためにスレ建て宣言後で
●関連リンクは>>2-10

◆前スレ
ふくいちライブカメラ関連 実況スレ36
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1320923657/
2地震雷火事名無し(東京都):2011/12/03(土) 14:05:12.16 ID:7VJCiAR+0
1乙です
3地震雷火事名無し(奈良県):2011/12/03(土) 14:07:22.89 ID:uQ5QMZPD0
>>1
乙です
雨じゃじゃぶりか。富岡も水滴で見えない・・・
4地震雷火事名無し(東京都):2011/12/03(土) 14:09:10.00 ID:4E96U7MQ0
チョ、ふくいち怖すぎwなんか、カーテンみたいなのが掛かってるw
5地震雷火事名無し(東京都):2011/12/03(土) 14:10:28.79 ID:roxPwidP0
なんか雲?が縞々。
6地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/12/03(土) 14:14:19.52 ID:7qImR5g2P
アダルトビデオになったんか
7地震雷火事名無し(東京都):2011/12/03(土) 14:15:25.65 ID:7VJCiAR+0
前スレ1000
ワロタ
楽しみに待ってたので期待通りですた
ふくいち放射能雲でよろしいか
粋なはからい
8地震雷火事名無し(山形県):2011/12/03(土) 14:17:53.60 ID:svB8baAV0
>>1
ふくいち上半分がなんだこれw
ずり落ちて来たのか
真ん中の白い線って
ずっと画面の上にあったスレた部分だよね
カメラの向きもまた左側に動いてるし
よほどの強風が吹いたのかな
9地震雷火事名無し(兵庫県):2011/12/03(土) 14:20:24.12 ID:lSwffzwx0
>>1おつおつ
なんでこんなにもやもやしてんの?
10地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/03(土) 14:28:43.38 ID:NePcbD0i0
放射能でカメラがいかれたのか
11地震雷火事名無し(東京都):2011/12/03(土) 14:34:32.35 ID:roxPwidP0
ほんと、蒸発してるって感じ。
12地震雷火事名無し(家):2011/12/03(土) 14:37:49.29 ID:UeJQ2N+p0
カメラ壊れかけ?
13!omikuji(家):2011/12/03(土) 14:42:38.71 ID:eU/4wGzp0
カメラ安いのと交換したな!!!!!東電め!!!!!
14地震雷火事名無し(茨城県):2011/12/03(土) 14:43:52.30 ID:vLYIS+zK0
カメラ壊れたから交換したのか
そりゃ壊れるだろうな放射線で半導体とかやられるから
15地震雷火事名無し(東京都):2011/12/03(土) 14:46:00.39 ID:roxPwidP0
>>13 だから真っ黒だったのか
16地震雷火事名無し(東京都):2011/12/03(土) 14:49:52.91 ID:7VJCiAR+0
火事だって騒ぐし
もくもく言うし
だから敢えてのモヤモヤカメラに差し替えか
17地震雷火事名無し(福島県):2011/12/03(土) 14:54:35.49 ID:rL6eBwZk0
今日は富岡カメラも窓が水滴と曇りでぜんぜんダメだね
18地震雷火事名無し(東京都):2011/12/03(土) 15:02:51.04 ID:roxPwidP0
濃霧注意報でてるけどね
19地震雷火事名無し(兵庫県):2011/12/03(土) 15:06:46.02 ID:d0fJtrmk0
富岡の水滴 誰か拭いてきて〜
ワイパー欲しいね
20地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/12/03(土) 15:31:29.52 ID:tvXfvFqQ0
今日は寒いお
21地震雷火事名無し(東京都):2011/12/03(土) 15:48:43.56 ID:RLIHncIK0
>>1
乙です

JNNは強風ですね
22地震雷火事名無し(山形県):2011/12/03(土) 15:52:22.71 ID:svB8baAV0
ここで、もやさまのロケをしたらどうか
23地震雷火事名無し(福島県【15:42 震度2】):2011/12/03(土) 15:57:32.05 ID:Fxv5OJox0
富岡カメラは室内か撮ってるんだよ サッシ窓の結露だね。
24地震雷火事名無し(東京都):2011/12/03(土) 16:01:43.76 ID:RLIHncIK0
JNN

森の葉の色は変わりました
ttp://or2.mobi/data/img/18453.png
ttp://or2.mobi/data/img/18454.png
ttp://or2.mobi/data/img/18455.png

JNNさんアクティブ中なので
キャプあとでまとめてupします
25地震雷火事名無し(広島県):2011/12/03(土) 16:11:43.68 ID:7MnPNKqi0
なにこれ
ふくいちライブはビットレート落としてるの?
26地震雷火事名無し(静岡県):2011/12/03(土) 16:30:31.38 ID:jlyBfIu10
なんだ、ふくいちカメラを止めてたのは
解像度の悪いカメラにグレードダウンさせるためだったのかw
これならいろいろごまかせそうだなw
27地震雷火事名無し(西日本):2011/12/03(土) 18:04:38.16 ID:S4umiy4j0
>>25
だれか以前のビットレート覚えてないかなー
いまは121Kbps
28(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区):2011/12/03(土) 18:04:45.23 ID:melh3M6z0
あら、そのまま立てたのね・・・地雷スレになりそうだな、あと何スレまで耐えるだろう・・
29地震雷火事名無し(奈良県):2011/12/03(土) 18:31:24.92 ID:tkqkh3q/0
496 名前:地震雷火事名無し(京都府)[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 18:09:34.47 ID:KUNjnJCU0 [10/14]
午前中福一カメラ故障してましたが、復旧しました。
カメラは放射線物質ついてる可能性あるので、交換しました
@松本
30地震雷火事名無し(茨城県):2011/12/03(土) 18:36:35.69 ID:vLYIS+zK0
ブースカのふてぶてしい態度が思い浮かぶわ
31地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/03(土) 18:44:40.23 ID:hHbtJvNzO
>>27
知るかボケ
32地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/12/03(土) 19:08:18.07 ID:samvbu8q0
画質のせいかゲームっぽい光り方
33地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/12/03(土) 20:48:58.95 ID:0oqFD9q50
うわあああああもくもく
34地震雷火事名無し(沖縄県):2011/12/03(土) 20:50:28.43 ID:4gGWdwmx0
超モクモク怖いお。
35地震雷火事名無し(北海道):2011/12/03(土) 20:52:06.88 ID:mKKL6dx90
霧?雲?なにこのモクモク
36地震雷火事名無し(東京都):2011/12/03(土) 20:52:43.95 ID:caFyvK5F0
久々にモクモクを見た・・・心配
37地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/12/03(土) 20:53:20.45 ID:0oqFD9q50
10分前には出てなかったんだよ
38 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (愛知県):2011/12/03(土) 20:57:15.90 ID:LD2KSWPo0
ライブカメラの左上(1号機のところ?)は依然から
点滅してたの??
39地震雷火事名無し(東京都):2011/12/03(土) 20:58:52.01 ID:caFyvK5F0
んー、輝きを増して白飛び状態w
画面に出るドット欠けみたいなのも多くない?
前から思っているんだけど
2〜3号機の間の赤くなったり青くなったりしている部分
何が起こっているのか知りたい
40地震雷火事名無し(静岡県):2011/12/03(土) 20:59:09.25 ID:jlyBfIu10
うわあああああ
すげえもくってるじゃねえか・・・
41地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/12/03(土) 21:29:34.12 ID:tvXfvFqQ0
モクモク超怖いお
42地震雷火事名無し(東京都):2011/12/03(土) 21:54:46.08 ID:RLIHncIK0
43地震雷火事名無し(東京都):2011/12/03(土) 22:52:32.93 ID:RLIHncIK0
44地震雷火事名無し(東京都):2011/12/03(土) 23:12:42.87 ID:RLIHncIK0
45地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/12/03(土) 23:21:45.19 ID:jV4f+KvwO
画像乙です。
ブルーぽいのが怖い
46地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/03(土) 23:29:37.91 ID:HAHRBH8v0
4号機の右横になんか赤いのあるね
47地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/03(土) 23:59:00.39 ID:2Sr/n1im0
やべー4号機超もくもく
48地震雷火事名無し(和歌山県):2011/12/04(日) 00:02:43.37 ID:/krjmt/j0
何なんだよ!!
急にモクりだした
49地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/04(日) 00:03:21.23 ID:nZfQl52z0
テプコもJNNもモクモクだね
50地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/04(日) 00:07:45.03 ID:Ilo7DvLh0
4号機隣の赤がモクモクの発生源か?
51地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/04(日) 00:09:17.89 ID:e2uTG9C/0
ふくいち、またモクりはじめたね。
JNN側で見える青いパトライトみたいなのが
あわただしくチカチカ見えて不気味だ。
52地震雷火事名無し(和歌山県):2011/12/04(日) 00:18:00.88 ID:/krjmt/j0
れいおんていし、れいおんていし、れいおんていし
53地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/04(日) 00:20:10.98 ID:nmFZFbsL0
4号機もくもくおわった
54地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/04(日) 00:20:35.19 ID:aYaZudbg0
モクモクが消えたね
55地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/04(日) 00:20:47.68 ID:Ilo7DvLh0
3号機中の赤と4号機右横の赤が確かに不気味だな
56地震雷火事名無し(京都府):2011/12/04(日) 00:22:31.29 ID:KW+c8gg40
れいおん!
57地震雷火事名無し(東日本):2011/12/04(日) 00:23:55.06 ID:vP+r2NOV0
ふくいちカメラは以前よりびみょうにズームになってないか?
58地震雷火事名無し(東京都):2011/12/04(日) 00:27:42.08 ID:+5vO+tup0
ズームになってるよ
よく気が付いたね
間違い探しみたいだ
59地震雷火事名無し(山形県):2011/12/04(日) 01:41:22.48 ID:Ujy/7ZTB0
ふくいち風が強いなー
いろんなものを吹き飛ばしてるんだろうな
JNNもすごく揺れている
そのうちカメラまで飛んで行っちゃいそうw
60地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/04(日) 01:56:43.90 ID:PoDzSymw0
福島の人は、原発を作る時の町へ援助金で、
今回の事故による放射能汚染についても十分に相殺できると思いますが。

その汚染廃棄物を地方へバラ撒くのはどうかと思いますが・・・。
61地震雷火事名無し(東京都):2011/12/04(日) 02:08:41.95 ID:VEWsxgTv0
なんだか、見難い、くせぇ映像だなぁ
まぁ、これから冬になってモクモクが目立つようになるから、先手を打って来たんだな
こんなクソ電力会社から電気買いたくねーなー
多少高くてもいいから、他から買えないもんかねーw
62 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/12/04(日) 02:36:39.23 ID:3AHoOk8o0
右の奥の方の照明が大きくなったり小さくなったり激しいんだけどw
63地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/04(日) 02:41:11.33 ID:Eprs0THXO
>>61
他から買える訳ねーだろノータリン
64地震雷火事名無し(京都府):2011/12/04(日) 02:49:24.60 ID:o9rawQbw0
>>61
城南信金だっけ?東電と契約解除して他から電力買うって携帯ニュースで見た。
是非こういうの応援したい!増えてほしいよな。
65地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/12/04(日) 03:36:09.41 ID:STNTv6A20
>>61
都庁も他から電気を買ってるよな
割安だし
マンション型の発電機もあるし
66地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/12/04(日) 03:38:39.53 ID:STNTv6A20
東京西部、風がおかしい
定期的にゴー、ゴーとくる
67地震雷火事名無し(庭):2011/12/04(日) 03:53:58.00 ID:7CI/LTpC0
ニートがバイト出来る自転車発電所を東京に
いっぱい作ればよい
68地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/04(日) 04:40:35.76 ID:Bx7NdZJy0
緑の発光体はなんなんだ?
69地震雷火事名無し(秋):2011/12/04(日) 04:46:34.99 ID:mwXAqLOa0
>>68
クリスマスイルミ
70地震雷火事名無し(東京都):2011/12/04(日) 05:50:05.79 ID:VEWsxgTv0
>>63
将来的には買える様になるよ
その為にちゃんとアンテナを張っておいて、そういう機会があったら先陣切って多少高くても東電から切り替えるつもり
安いからって選ぶつもりはない。金だけが判断の基準じゃない。
71地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/04(日) 06:06:06.26 ID:tJcpRZDf0
jnnは強風でカメラ振れてるのか?
72地震雷火事名無し(長屋):2011/12/04(日) 06:28:33.69 ID:d8DttHa00
レンズカバーの白い線が肝心の部分に移動してる
わざとか・・・
73地震雷火事名無し(千葉県):2011/12/04(日) 06:35:59.14 ID:rMn1++Yf0
「脱原発」の城南信金、東電と年内で電力契約解除  
:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819591E2E0E2E3858DE2E0E3E0E0E2E3E39797E3E2E2E2
信用金庫大手の城南信用金庫(東京・品川)は2日、
東京電力から電力を購入する契約を年内いっぱいで解除すると発表した。
東電福島第1原子力発電所の事故を踏まえた「脱原発」の取り組みの一環。
来年1月以降は、天然ガスなどで発電する新規電力事業者の
エネット(東京・港)から電力を購入する。
全85店舗のうち、入居するビルなどの制約がない77店舗で契約を切り替える。
年間の電気料金は現在約2億円だが、1000万円程度の削減効果が見込めるという。
NTTファシリティーズと東京ガス、大阪ガスが出資するエネットは、
ガス会社の天然ガス発電や太陽光発電、民間企業の自家発電の
余剰電力などを調達して販売している。
74地震雷火事名無し(千葉県):2011/12/04(日) 06:36:40.02 ID:rMn1++Yf0
脱東電しましょう

マンション向け電力提供サービスを開始
〜入居者の電力料負担を軽減〜
http://www.ntt-f.co.jp/news/heisei17/h17-0427.html


国立市が「脱東電」 学校などの電力切り替え
国立市は、市役所庁舎や公民館、市立小中学校など20カ所の電力供給元を東京電力から
電力小売り事業者「エアネット」(本社・港区)に切り替えた。
エアネットへの切り替えで、20施設の年間の電気料金は約150万円安くなる見込みだ
という。契約期間は11月から来年10月末まで。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111103/tky11110322390011-n1.htm
75地震雷火事名無し(家):2011/12/04(日) 06:49:22.96 ID:BUP2pT3T0
ブースカー!カメラ直してきて
76地震雷火事名無し(北海道):2011/12/04(日) 08:12:35.37 ID:PpWwpIR00
1号機がピカッ w
77地震雷火事名無し(奈良県):2011/12/04(日) 08:25:08.94 ID:Taxptsx+0
福一ライブ映像悪いなw
もうちょっと高画質でお願いするわ〜
78地震雷火事名無し(群馬県):2011/12/04(日) 08:26:55.88 ID:ar32VylK0
ひさしぶりにJNN観たら、4号機いくらか 瓦礫撤去?解体?進んでいるんだね。
79地震雷火事名無し(茸):2011/12/04(日) 08:27:45.27 ID:WizYlYRL0
東電「ホントは見せたくないから勘弁してください」
80地震雷火事名無し(東京都):2011/12/04(日) 08:38:03.71 ID:Alr4kC8r0
是非とも4号機側にもカメラを設置してほしい
81地震雷火事名無し(東京都):2011/12/04(日) 08:40:01.16 ID:Alr4kC8r0
富岡のスタンドの看板に掛かってた布っていつ取れたの?
82 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/12/04(日) 09:35:08.99 ID:3AHoOk8o0
光の十字架がww

>※12/3 8:23〜13:04の間、カメラ本体の故障により、映像配信が一時的にご覧いただけなくなりました。
>ご迷惑をおかけしたこと、お詫び申し上げます。
>なお、カメラの交換に伴い、何らかの原因により画面中央に横線が見えておりますが、 映像をご覧いただくことを優先し、配信を継続させていただいております。

今度はもっといいカメラにしてねー
83地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/12/04(日) 09:43:51.33 ID:nBPkqWXN0
かなり大事な所の監視なんだし、最高級の精度のいいものにして欲しい。
節約する所間違えてるよ。
84地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/04(日) 09:44:51.46 ID:nmFZFbsL0
風力発電機と太陽光発電機と蓄電池
冷暖房調理は石油ガス
あとガソリン発電機があれば脱東電できる
あとキャンプカーに住むとか
85地震雷火事名無し(山口県):2011/12/04(日) 09:44:55.27 ID:bBe1OPHp0
かなり画像悪いですね〜
色んな色や光が映りこんでて見にくい;;
86地震雷火事名無し(和歌山県):2011/12/04(日) 10:09:09.25 ID:8k7GadGu0
ふくいち・・もくもく
しかも色つきに見える
87地震雷火事名無し(静岡県):2011/12/04(日) 10:15:42.89 ID:E7syHqvP0
画質の悪いカメラに変えた理由は
手前の草が枯れ始めて奥の循環施設?を見えにくくするためなのか・・・
手前の草ももともとなかったのにカメラ設置とともに植えられて話題になってたし
88地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 10:28:55.25 ID:YiDIZzp20
1000円のWebカメラでございます。
89地震雷火事名無し(宮城県):2011/12/04(日) 11:10:53.99 ID:cwDU1WoF0
今時の1000円のカメラだったら
もっと画質がいいぞ
90地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/04(日) 11:11:56.55 ID:+yuIaQLs0
>>83
敷地内にはたくさんいいカメラ設置して監視してる。公開はしないが・・・
暇人どもにただで見せてやるカメラはこれで十分ということだな
91地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/04(日) 11:22:29.76 ID:+yuIaQLs0
富岡にデカイトラック止まった
92地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/12/04(日) 11:23:14.13 ID:7EyQZR1hO
クズのフルハウス・東電♪
93地震雷火事名無し(茨城県):2011/12/04(日) 11:25:45.98 ID:nqrEmMcM0
重機の回送車だな
何か盗みにきたのかもしれん
94地震雷火事名無し(静岡県):2011/12/04(日) 11:27:46.90 ID:E7syHqvP0
真ん中のラインみたいなのが循環施設?にかぶってるのがひっかかるな・・・
やっぱあそこら辺を見られたくない何かがあるんだな
95地震雷火事名無し(東京都):2011/12/04(日) 11:37:45.24 ID:PhXveeWl0
カメラの解像度が落ちた?
96地震雷火事名無し(静岡県):2011/12/04(日) 11:43:07.82 ID:E7syHqvP0
>>95
「落ちた」ではなく「落とした」
なにかと都合が悪いらしい
97地震雷火事名無し(和歌山県):2011/12/04(日) 12:25:10.22 ID:8k7GadGu0
こんなので税金投入なんてトンでもないな
東電が誠意ないから、もう東電だけで対処すればいいわ
今、ふくいち見えないよ、真っ黒だがね
98地震雷火事名無し(東京都):2011/12/04(日) 13:16:39.31 ID:gxZBRaj70
ふくいちはキャプしたくなくなる画質
99地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/04(日) 13:23:48.35 ID:+Ibqr9JC0
>>92
フルハウスというか・・・ストレートフラッシュというか・・・
100地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/04(日) 13:44:52.59 ID:PoDzSymw0
東電の株を減資にし、再発行で資金を集めて
それを賠償に当てるべきでしょう。

当然だけど、冬ボーナスなんて支払う必要話し。
しかも我々の税金で社員にボーナスを払うなんて・・・ 東電って何様だよ。
101地震雷火事名無し(家):2011/12/04(日) 13:51:41.51 ID:BUP2pT3T0
うん、クズのロイヤルストレートフラッシュに給与はいらん
102地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 14:52:14.52 ID:YiDIZzp20
カード5枚ともジョーカーでございます。
103地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/04(日) 14:54:41.80 ID:PoDzSymw0
それにしても、どういう気持ちで
社員はボーナスを貰うのだろうか。

国民に、どんだけ迷惑を掛けてるか
わかっているのかな。

せめて、このカメラの解像度を上げてくれよ。
PC9801の画像じゃあるまいし・・・
104地震雷火事名無し(和歌山県):2011/12/04(日) 14:55:02.53 ID:8k7GadGu0
東電ヒドすぎ、東電アクシツ
空が津波になってる・・・・酷い
105地震雷火事名無し(静岡県):2011/12/04(日) 14:58:36.75 ID:KeMZfofm0
空の色が階段状になっているのは、色数が少ないせいだな。
大昔のネットで 256色とかのエロ画像がこんなのだった
106地震雷火事名無し(東京都):2011/12/04(日) 14:58:44.20 ID:gxZBRaj70
富岡 14:45

消防車&モニタリングカー
ttp://or2.mobi/data/img/18538.png
ttp://or2.mobi/data/img/18537.png
今日はモニタリングカーの帰り時間が早い
107地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/04(日) 15:05:13.39 ID:M53KCnRj0
久しぶりにライブカメラ見に来たら…何この画質。
もはや見せる気ないのを隠すのもやめたかのようだ。
こんな画質でなければならない理由てあるのかね。
108地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/04(日) 15:39:35.88 ID:+yuIaQLs0
3号機4号機はカバーの設置始まってんの?
109地震雷火事名無し(東京都):2011/12/04(日) 15:43:59.12 ID:81hjklqz0
常識的に考えて以前より質の悪いカメラに交換するか?
アキバとかだと今どき音声なし・低画質カメラ探す方が難しい時代なのに・・・
110地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/12/04(日) 15:57:49.25 ID:7cAsdR66O
IAEAと米軍の独自カメラもあるんだっけ
111地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/04(日) 16:08:07.23 ID:TDc9meQq0
ふくいちのノイズひでーwwwww
残像すごいしどういう仕組
112地震雷火事名無し(東京都):2011/12/04(日) 16:35:06.46 ID:uwZc8hiu0
3号機の向かって右はじで
チラチラ鏡に写した光みたいに光っているのは何?
113地震雷火事名無し(山形県):2011/12/04(日) 16:37:04.84 ID:cZ1QS7x10
これは酷いカメラだな
それとも線量がすごいからこうなるのか?
114地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/04(日) 16:43:37.83 ID:PoDzSymw0
>>110
米軍はわからないけど、
IAEAは、このライブカメラだね。
115地震雷火事名無し(広島県):2011/12/04(日) 16:43:39.86 ID:f6rve5nB0
これからもっとひどい事が起こるから下準備じゃないかね>クソ画質
起こったら止められないだろうしそんなの見られたくないだろうし
116地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 16:48:01.19 ID:O+U0ebos0
jんライブ
はげしくランプの如きものが高速でピカピカしてる
レーザー通信かなんかか?
117地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 16:48:36.66 ID:O+U0ebos0
>>116
3号機と4号機の間ね
118地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/04(日) 16:58:28.82 ID:2ZwIhUSI0
富岡アウトフォーカスのお時間
119地震雷火事名無し(東京都):2011/12/04(日) 17:54:11.80 ID:uwZc8hiu0
チラチラ鏡に写した光みたいに光ってい た部分は

今エメラルドグリーンw 何?またりんかry)
120地震雷火事名無し(西日本):2011/12/04(日) 18:11:06.81 ID:PYE44clT0
富岡、昨日は雨粒焦点で安定してたな
121地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/04(日) 19:00:18.11 ID:PoDzSymw0
4号機、崩れてきてるね。
122地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/04(日) 21:43:59.07 ID:IS4nX9my0
ふくいちライブ停止→福島県立医科大学敷地内の外気放射線量リアルタイム計測値停止→天皇が京都御所に移動した
かもしれない→(掲示板より)今日の午後4時頃に京都の堀川通が交通規制していました。
(警官も普段より多い)空には2機のヘリコプターが飛んでおり、この状況はVIPが京都に来るときなのですが 
いつも天皇陛下が来られる時は京都御所に向われるので堀川通が交通規制され
123地震雷火事名無し(東京都):2011/12/04(日) 21:59:20.99 ID:+5vO+tup0
124地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/12/04(日) 22:06:08.62 ID:GJG4UXRsO
やっぱり画質落としたのと汚染水漏れは関係あるのかな?
125地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/04(日) 22:12:53.77 ID:80TyiEHg0
1号機横の赤い点滅は何?
126地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/04(日) 22:14:15.95 ID:Ilo7DvLh0
カモフラージュ
127地震雷火事名無し(静岡県):2011/12/04(日) 22:26:56.65 ID:E7syHqvP0
>>124
その前にカメラが数時間停止していたことが関係してると思う。
おそらく緊急で作業員があの通路を走り回ってたと推測される。
128地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/04(日) 22:48:33.88 ID:80TyiEHg0
うーん福島県立医大のリアルタイム測定値、止まってるんだよな
129地震雷火事名無し(静岡県):2011/12/04(日) 22:58:32.44 ID:E7syHqvP0
>>128
止まっているときはやばい時の可能性大。
もう故障だとか点検という言い訳は聞きあきたしな。
嘘や隠ぺい国家という信用されない状況を作り上げてしまっただけに
不自然なことはすべて重大な何かが起こった時と考えておいたほうがいい。
130地震雷火事名無し(宮城県):2011/12/04(日) 22:59:06.60 ID:cwDU1WoF0
放射能の測定値は何の問題も無いようだが?
131地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/12/04(日) 23:11:33.35 ID:T/6I5RIA0
>>122
あのさ、福島周辺はわかるが、
京都御所とかそれこそ出所不明ネタで
不安煽るのやめたら?
そこまでして天皇逃げたかったら九州なり海外なりに逃げるよ。
もしくは政府専用機で待機するな
132地震雷火事名無し(東京都):2011/12/04(日) 23:14:44.40 ID:wsm6osYV0
>>122
それ、東海アマのtwitter発信だぞwwwww
133地震雷火事名無し(西日本):2011/12/04(日) 23:15:17.43 ID:Sik8OpNX0
>>130
おまえんちのか?
JNNふくいち横流し映像といい生コン車行、列汚染水漏れ、と事なにか発生してることだけは予想できるが
134地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/12/04(日) 23:18:33.13 ID:Arilt7k+0
2011 12月4 16:24分
東電テプコライブカメラ画像より
http://mup.vip2ch.com/up/vipper25651.jpg

2011 12月4 11:33分
東電テプコライブカメラ画像より
http://mup.vip2ch.com/up/vipper25628.jpg


酷いだろ?夜になってからも画像乱れまくってたよ
135地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/04(日) 23:28:20.77 ID:0nL1U4as0
な、な、何がおきてるの?
このままここに居て大丈夫?
怖いよー
136地震雷火事名無し(山形県):2011/12/04(日) 23:30:28.63 ID:WYVVRNR70
>>125
クレーン
137地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 23:30:48.90 ID:VzTjvczc0
おなかすいたお
138地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/12/04(日) 23:31:07.14 ID:VzTjvczc0
超もくもくたべるお
139地震雷火事名無し(東日本):2011/12/04(日) 23:43:39.42 ID:puAMxF1A0
>>122
新規の方は色々楽しめていいなあ
医大のあれはいつもの電池切れでしょ
茄子の御予定に避難とかブラックジョークな対応してるのに助ける気0
140地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/04(日) 23:48:24.12 ID:N4PTMvxI0
もうすぐ冷温停止w発表しなくてはならないしねぇ・・・
141地震雷火事名無し(茨城県):2011/12/05(月) 00:49:37.64 ID:gyE44mUh0
放射能が強すぎてカメラがあっという間に壊れるのかもしれんな
ここ数日で何か起きたのかもしれんぞ
142地震雷火事名無し(茸):2011/12/05(月) 00:55:56.27 ID:2UFDqKC80
いずれにしろ、何か起こってる可能性大だな
143地震雷火事名無し(茨城県):2011/12/05(月) 00:56:05.98 ID:gyE44mUh0
144地震雷火事名無し(茨城県):2011/12/05(月) 00:57:00.08 ID:gyE44mUh0
汚染水が漏れて線量が高まったんだろ
その影響でカメラの半導体が壊れたんだろ
145地震雷火事名無し(西日本):2011/12/05(月) 01:10:00.92 ID:QAhjWJ2j0
おいおい原発狙ってんじゃねええよ
ttp://emergency.weather.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/?c=5
146地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/05(月) 01:14:49.21 ID:O5Qh63jo0
2号機の壁が変だとおもう
147地震雷火事名無し(東京都):2011/12/05(月) 01:27:28.12 ID:a8TvUcCC0
>>145
ホンマやねwすっげぇw
148地震雷火事名無し(東京都):2011/12/05(月) 02:31:21.00 ID:LBdVPzar0
149地震雷火事名無し(東京都):2011/12/05(月) 02:54:59.81 ID:a8TvUcCC0
>>148
終末やね・・・
冷温停止や核燃料の取り出しなんて絶対に出来ない
普通に考えて、50年間、いや、10年間もこの形を保てている訳は絶対にないんだよな・・・
その間にもう1回でも津波が来たらパーか・・・
150地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/05(月) 03:46:03.69 ID:qdTsXbQW0
2011年4月29日 天皇誕生日 日本の原発が狙われる
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=215020006929356770185.0004a64d81d7c9121107a

そして
発生時刻 12月4日 19時30分
震源地 宮城県沖
位置 緯度 北緯38.8度
経度 東経142.1度
震源 マグニチュード M3.6
深さ 約40km

発生時刻 12月4日 22時13分
震源地 茨城県北部
位置 緯度 北緯36.6度
経度 東経140.6度
震源 マグニチュード M2.8
深さ 約10km

発生時刻 12月5日 1時2分
震源地 豊後水道
位置 緯度 北緯33.3度
経度 東経132.2度
震源 マグニチュード M4.0
深さ 約50km

発生時刻 12月5日 2時4分
震源地 福島県沖
位置 緯度 北緯37.6度
経度 東経141.8度
震源 マグニチュード M3.8
深さ 約40km
151地震雷火事名無し(京都府):2011/12/05(月) 07:19:54.71 ID:cxujFgev0
真ん中の帯状の白いの何?四号機みせたくないの?
152地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/05(月) 07:40:34.57 ID:UBeGAgtF0
釣り糸で固定したのカメラ?w ランプ点滅させたりここにきて色々やりだして怪しいね
153地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/05(月) 07:54:03.24 ID:hRK0oP4j0
富岡の画面右端にあった、白い紙に文字書いたやつ、文字なくなって真っ白になってるのなぜ?
154地震雷火事名無し(東京都):2011/12/05(月) 07:59:08.48 ID:qOzPTKFm0
富岡は、夜になるとカメラの電源が落ちて
レンズが戻ってしまいピントがずれるんじゃないか?
155地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/05(月) 08:25:04.51 ID:J29tC16PO
京都にいたVIPって野田だろW
156地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 09:20:02.03 ID:kvjeh6z70
いつもこの時間にバスが大量に向かうの?
157地震雷火事名無し(秋田県):2011/12/05(月) 09:30:36.28 ID:ma8CciAw0
この画質は恥ずかしいな
海外の人も見てるのにね
158地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 09:46:06.38 ID:91fZjv/R0
自衛隊トラックが数台列を成して通っていった
159地震雷火事名無し(茸):2011/12/05(月) 09:50:47.28 ID:De3kDemP0
丸太の搬入か
160地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 10:43:51.54 ID:kvjeh6z70
4号機プールに注水しているみたいだけど、毎日やる作業だっけ?
161地震雷火事名無し(東京都):2011/12/05(月) 11:19:38.68 ID:Qif70vlU0
デンプンにヨウ素かけたような色だな
162地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/12/05(月) 12:17:31.52 ID:isQBuE+30
>>151
東電テプコライブカメラの画質が悪くなってから現れた?
163地震雷火事名無し(静岡県):2011/12/05(月) 12:24:27.63 ID:IO1vBmge0
>>151
4号機というよりは冷却水の循環施設?(手前の茂みの奥の建物)を見せたくないのだろう。
今までは茂みで隠されていたが、寒くなって草が枯れ始めてしまった為、強引に画質の悪いカメラに交換し、
さらに保険で真ん中にラインを合わせて(今までは画面上部にあった)循環施設を隠しているという感じだと思う。
164地震雷火事名無し(長屋):2011/12/05(月) 12:54:37.12 ID:kzmuFC+W0
まったく姑息な手だね
何ヶ月も会議して思い浮かんだ名案なんだろう…

指差し男またあらわれてカメラを話題にしてくれないかな
165地震雷火事名無し(東京都):2011/12/05(月) 13:33:13.38 ID:E6Kpv5ZF0
166地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/05(月) 13:43:28.23 ID:IITf4ngDO
雲の流れが速い
つか、画像悪すぎ
167地震雷火事名無し(東京都):2011/12/05(月) 13:47:07.55 ID:E6Kpv5ZF0
青いね
見るたびに色が変化してる
素敵なカメラだ
168地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/05(月) 13:57:13.96 ID:m613tMvv0
放射能でカメラがこんなんなっちゃたんか
169地震雷火事名無し(家):2011/12/05(月) 14:17:00.96 ID:ceJPDpbG0
カメラボロすぎワロ  えない
170地震雷火事名無し(東京都):2011/12/05(月) 14:20:54.46 ID:E6Kpv5ZF0
ところどころ緑と黄
紫がかってきた
アホか
171地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/05(月) 14:23:39.65 ID:m613tMvv0
この画像は放射能の影響に違いない
172地震雷火事名無し(家):2011/12/05(月) 15:13:18.82 ID:ZHlyLSSl0
何のホラービデオだよ、怖いぞ
173地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/05(月) 15:24:19.99 ID:ZFLptE2r0
カラスがまた一号機の上で遊んでるな
174地震雷火事名無し(家):2011/12/05(月) 15:41:42.27 ID:ZHlyLSSl0
ブラックアウト。
175 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/12/05(月) 15:43:57.15 ID:ZwCUzdXh0
新しい高画質カメラに交換してる・・・・・といいなぁ
176地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/05(月) 16:03:57.67 ID:ZFLptE2r0
お〜!画質良くなったおw
真ん中のラインは相変わらずだけどw
177地震雷火事名無し(埼玉県):2011/12/05(月) 16:08:45.25 ID:95cq4V+c0
真ん中のラインはカメラにかぶせてる保護ケースの一部なんだろうね
178地震雷火事名無し(山形県):2011/12/05(月) 16:25:08.21 ID:RB8XbaSx0
ほんとだ!画面きれいになった
そしてカラスの帰還
179地震雷火事名無し(秋田県):2011/12/05(月) 16:26:09.37 ID:ma8CciAw0
おお、良くなった
テラサンクス!
180 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/12/05(月) 16:26:21.12 ID:ZwCUzdXh0
ほんとだー画質がマシに
真ん中のラインも早く元に戻してくださいー

カラスが舞い踊ってるね〜
181地震雷火事名無し(山形県):2011/12/05(月) 16:35:06.90 ID:RB8XbaSx0
ふくいちがきれいになった代わりに
JNNがぼやけてきちゃいますたw
182地震雷火事名無し(東京都):2011/12/05(月) 16:41:58.47 ID:CHhP7B2M0
3号機右
ーン赤くピカピカ。
183地震雷火事名無し(東京都):2011/12/05(月) 16:42:59.29 ID:CHhP7B2M0
3号機右側チカチカ。
クレーン赤くピカピカ。
184地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/05(月) 16:45:30.50 ID:hRK0oP4j0
富岡が真っ黒になるのはこれから?
今まだはっきり見えてるけど
185地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/05(月) 16:53:25.66 ID:ZFLptE2r0
JNNはまるで砂嵐に合成してるみたい
186地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/05(月) 17:02:11.99 ID:qrQyvX7lP
富岡アウトフォーカスのおぢかん
187地震雷火事名無し(新潟県):2011/12/05(月) 17:02:23.62 ID:Y3B1Sljj0
フクイチに増えたピカピカライト、
あのゆらめきはライトの光なんですよー
と、思わせる為かと勘ぐっちゃうよ
特にJNNのブレてる映像見ると炎に見える

炎だ!→ライトだお(・∀・)を繰り返し本当の炎の時にも
ライトだお(・∀・)で終わらせそう
188 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/12/05(月) 17:36:29.60 ID:ZwCUzdXh0
12月だから、イルミネーションで俺らを和ませようとしてるに違いない
189地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/05(月) 17:42:16.82 ID:ZFLptE2r0
ちょっとした夜景スポットだぬ
190地震雷火事名無し(東京都):2011/12/05(月) 19:46:05.59 ID:LBdVPzar0
カラス
ttp://e-shomei.org/live/src2/20111205/964.jpg

ttp://youtu.be/u-3zlFS0rYw#t=7m44s ~09:00ごろまで
今日は迫力がありますね
191地震雷火事名無し(東京都):2011/12/05(月) 20:51:24.90 ID:ZB/I+Sye0
クレーンのライトが増えたのか怪しい光と区別するのにまぎらわしいな。
192地震雷火事名無し(家):2011/12/05(月) 21:31:57.60 ID:oDdujZ/90
>>190
放射線の熱感があるから、温まりに来ちゃってるんかな。ちょっとかわいそうだ
193地震雷火事名無し(東京都):2011/12/05(月) 21:42:14.51 ID:LBdVPzar0
194地震雷火事名無し(東京都):2011/12/05(月) 22:13:20.19 ID:hPB8wmfY0
赤い点滅は夜間にヘリ何かを誘導してるのか?汚染水漏れでの上空の放射線量の測定?
195 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (長崎県):2011/12/05(月) 22:27:16.37 ID:yHg/KvQC0
高さによって航空法だかで定められているだけ。

赤点灯
赤点滅
閃光灯

…の順だったかな
196地震雷火事名無し(東京都):2011/12/05(月) 22:51:16.33 ID:jFarAjZn0
ふくいちの場合、赤点滅とかって逆に「ふくいちはココですよ」ってテロリストに知らせてるようなもの
197地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/05(月) 22:58:21.67 ID:wAJh5W660
チャイナシンドロームやっているので、見て。

198地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/05(月) 23:09:46.20 ID:+6WYoCEO0
>>193
雲が放射能色…こわいよ
199地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/12/05(月) 23:19:17.43 ID:qbNrNTRqO
>193
いつもさんきゅーです。
最初の画像、空と山と海?の色…鈍色というのかな…
荒廃という文字がぴったりする。
200地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/05(月) 23:22:11.51 ID:qEJHNUZN0
燃えろよ 燃えろよ
炎よ 燃えろ
きのこを 巻き上げ
天まで 汚せ
201地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/05(月) 23:37:40.30 ID:LR/GvPOd0
きのこを突き上げ
ケツまで汚せ
202地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 00:04:34.03 ID:qqC73XR90
>>192
スレチだけど
彼らは福島のあの日のことを記憶しているのかな......

カラスの記憶は人間以上か 「1年後も色忘れず」
カラスの生態に関する研究を続けている宇都宮大農学部の杉田昭栄教授(動物形態学)らのグループが
中部電力との共同実験でカラスが少なくとも1年間は色を記憶できることを突き止めたことが5日までに、分かった。
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819499E2E7E2E2948DE2E7E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
203地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/06(火) 02:52:52.75 ID:mPxzKpjoO
>>193久々に4号見たが、更にボロボロになってるな。
204地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 03:39:35.35 ID:uyQ1hEM/0
福島で農地の除染がはじまっているらしい・・・・・・
高圧洗浄機で木を除染・・・して・・・る・・・



  オワタ


http://onodekita.sblo.jp/article/51353834.html
205地震雷火事名無し(秋):2011/12/06(火) 04:51:48.40 ID:AG+MX/L40
>>204
それ児玉の指示(´・ω・`)
除染脳だけは本当にアホだよなあの先生…何か弱み握られてるのか?
206地震雷火事名無し(庭):2011/12/06(火) 05:03:26.44 ID:pyS4+4Je0
>>204
なんか、そのblogって一生懸命やってる人達を
ただ嘲り笑いしてるだけのような感じだな。
なんか読んでて違和感。
207地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/06(火) 05:12:13.23 ID:N0WHeRzh0
ICRP勧告すら無視してる日本への違和感のほうが強いわ
208地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/06(火) 06:37:33.19 ID:8PWAaPEP0
>>205
こだまでしょうか?を思い出してしまった
http://www.youtube.com/watch?v=SKpwV8M5R3E

水で流された放射性物質はそのまま土に流れていくのか あ〜なんとも悲しい
209地震雷火事名無し(千葉県):2011/12/06(火) 06:47:50.93 ID:45B8iw7G0
東電に除染の責任は無く、国民にその責任があるのであ〜る

ひどすぎる。転載。
【対比してみた】東電に責任はなく、日本国民には責務がある…?

東京地裁が東電への仮処分申し立てを却下した。【飛び散った放射性物質は東電の所有物ではない。
したがって東電は除染に責任をもたない】って東電の答弁もすごいけど、それを認めちゃう東京地裁もすごいな。

一方で、こんな法律がこっそり制定されている「平成二十三年三月十一日に発生した
東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発電所の事故により放出された放射性物質による
環境の汚染への対処に関する特別措置法(平成 23 年 8 月 30 日法律第 110 号)」。
その第六条に曰く…国民の責務【国民は、国又は地方公共団体が実施する事故由来放射性物質による
環境の汚染への対処に関する施策に協力するよう努めなければならない。】
http://www.env.go.jp/jishin/rmp/attach/law_h23-110a.pdf
やっぱりすごい。加害者である東電に除染の責任はなく、被害者である国民には責務がある。
国民は、お上の指示に従って、彼らの撒き散らした毒の処理に協力しなければならないってことらしい。
210地震雷火事名無し(福島県):2011/12/06(火) 07:49:10.07 ID:MCT+akoX0
除染に参加したら住民に、時給5000円くらい払えって。
日曜日の早朝や休日、除染に時間を費やして
当たり前と思うな!
211地震雷火事名無し(家):2011/12/06(火) 08:02:25.51 ID:VR3G2j7b0
>>202
おまけに、人間とは違う方法で色や熱感を感じてそう。その色と熱で
死ぬとはまだ分かってないから、無邪気によっていってるんじゃないかな

人間でさえこんなに無自覚になれるのだから、野外で寒さに耐える
カラスたちが、「ここ温かい!」って集まってくるのは不思議じゃない
原発の爆発直後から、カメラや画像で鳥の姿をチラチラ見て心痛むわ

鳥が結構死んでいるのを目撃されるようになったときくし
212地震雷火事名無し(長屋):2011/12/06(火) 12:18:06.52 ID:e0exl7z10
今週のアエラによると、吉田所長の趣味はカメラらしい
213地震雷火事名無し(中国地方):2011/12/06(火) 12:25:09.88 ID:mtpPzTSH0
久々に見たけどまだ煙でてるんだな
214地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/06(火) 12:33:16.48 ID:VR9dgjfrO
>>211
いや、彼らはそろそろ何かおかしい事に気づいてるんじゃないかな
烏って独自のコミュニケーション取りあうらしいし、最近では身振りで何かを
伝聞してるのでは?とも言われてる

動物は俺達みたく自我や言語はないけど知恵や頭脳は一応あるからね
しかも烏は鳥類の中でも驚異的な頭脳の持ち主だからな
215地震雷火事名無し(中国地方):2011/12/06(火) 13:10:26.95 ID:mtpPzTSH0
黄ヘルさん誰かとしゃべってた?
216地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 13:37:12.60 ID:edKfmEdg0
たまたま見てたら
地震でもないのに
カメラが2度に分けて横揺れした
おかしいな
217地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 13:38:37.51 ID:edKfmEdg0
>>216
ふくいちカメラね
218地震雷火事名無し(中国地方):2011/12/06(火) 13:48:35.76 ID:mtpPzTSH0
作業員がそばを歩くと揺れることがある
219地震雷火事名無し(家):2011/12/06(火) 13:49:58.76 ID:GDGxJecD0
FUCK!ICHI!
220地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 13:53:28.90 ID:glY+1WQh0
>>216 地下でなにかあったんじゃないか
221地震雷火事名無し(秋田県):2011/12/06(火) 14:16:12.33 ID:cQf8/dMt0
粉ミルクからセシウム 
明治ステップ 40万缶無償交換へ
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/12/06/kiji/K20111206002186670.html
 食品大手の明治(東京)が製造、販売する粉ミルク「明治ステップ」から、
最大で1キログラム当たり30・8ベクレルの放射性セシウムが検出されたことが6日、
同社の調査で分かった。詳しい混入経緯は不明だが、同社は東京電力福島第1原発事故に
伴うものとみている。
222地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/06(火) 14:28:28.97 ID:jqy6h48ZO
>>221
とうとう情報小出し始まったかー
加工品が危ないってなるとさすがのあほ市民でも、じゃ何が食べられるんだ、ってなるからな
223地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 16:41:30.37 ID:nJySyFxd0
なんだこれ眩しすぎ
224地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/06(火) 16:44:21.02 ID:5qwdMskI0
ほんとだ、ふくいち眩い光
225地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/06(火) 16:47:02.07 ID:5qwdMskI0
なんかあったのかな?怖いねこの明るさは
226地震雷火事名無し(秋田県):2011/12/06(火) 16:49:40.69 ID:cQf8/dMt0
イカ釣り漁船キタコレ
いきなり夜にしたし
227地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/06(火) 16:49:49.02 ID:nyaJRE3r0
光臨?
228地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 16:52:53.88 ID:nJySyFxd0
一号の手前の窓?もずっと紫色がかってる
229地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/06(火) 16:53:35.61 ID:fee5huLEP
富岡アウトフォーカスのお時間
230地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 16:55:34.33 ID:edKfmEdg0
ふくいち
目潰しかよ
いろいろやるな
231地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/06(火) 16:58:06.08 ID:KpohjEhtO
だれだよ 右にツルピカハゲマルかくりりんおいてきたの
232地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/12/06(火) 17:03:40.64 ID:mRyuqhHD0
久しぶりにみにきた

光の後ろは煙?鉄柱?
233地震雷火事名無し(家):2011/12/06(火) 17:25:13.77 ID:24U+N4Ex0
何が始まるんです?
234地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/06(火) 17:36:03.45 ID:nyaJRE3r0
イエス様が見えます
235地震雷火事名無し(奈良県):2011/12/06(火) 17:39:50.91 ID:b0ArvggB0
なんかの作業かな
急いでやらなきゃならないことでも起きたのか
236地震雷火事名無し(山形県):2011/12/06(火) 17:41:37.47 ID:IZi5udWm0
ライトの光こっち向きっぽいが、なんか映したくないことがあるんだろうか
つーかカメラ前と同じ質に戻ってる?
237地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 17:42:01.58 ID:Bup3dZq30
明らかにこんなところにいつも光源ないし、移動用の光源積んだ車だな
しかもストリーミングでみてこれだけ眩しいってのも怪しいなwww

こっち向いてるよな。
火事かなんかで煙が見えないようライトで隠してんじゃね?
ホワイトバランス高過ぎだし
238地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 17:43:37.54 ID:Bup3dZq30
どーみても不自然だろこの光
239地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/06(火) 17:46:23.35 ID:1JhzVC8I0
節電しろよ
240地震雷火事名無し(山形県):2011/12/06(火) 17:46:25.27 ID:IZi5udWm0
位置的には共用プールのあたりっぽいが、光源は3号機より前みたいだからうーん違うかな
241 【九電 79.5 %】 !(福岡県):2011/12/06(火) 17:51:34.71 ID:jANgmnr/0
東電会見30分遅れるんだね
なんかあったのかな
242地震雷火事名無し(群馬県):2011/12/06(火) 17:51:53.62 ID:Wgl8zU1x0
JNNの3号機が赤っぽく見えるんだけど
243地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/06(火) 17:53:07.73 ID:mqbxmjNu0
>>242
青色の光も見えるね
244地震雷火事名無し(奈良県):2011/12/06(火) 17:54:49.32 ID:zC2qkRDf0
1号機がモクってるのをライトで隠してたりしてな
245地震雷火事名無し(山形県):2011/12/06(火) 18:11:36.16 ID:IZi5udWm0
JNNは光が山で隠れて見えないのかいつも通りだな、つーか今日はクリアに見えるなw
246地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 18:15:25.00 ID:Fu0HuKQ10
何この光

247地震雷火事名無し(沖縄県):2011/12/06(火) 18:15:43.87 ID:9BxKQ9CT0
超ピカピカ怖いお。
248地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/06(火) 18:18:03.45 ID:mqbxmjNu0
光が突然大きくなるね。
なんだろ、これは。
249地震雷火事名無し(埼玉県):2011/12/06(火) 18:19:52.28 ID:B2AFbR9M0
モールス信号かな?
250地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/12/06(火) 18:29:52.90 ID:JQXc9ykiO
限界点に住んでる身としては、光とかもくもくとかシャレにならんな。
20〜30地点で寝っ転がってていいのか、本当に悩むわ。

251地震雷火事名無し(静岡県):2011/12/06(火) 18:29:59.10 ID:HqDAImVp0
光り方が強すぎない?
252地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/06(火) 18:35:19.22 ID:mqbxmjNu0
チェレンコフ放射かな
253地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/06(火) 18:36:49.34 ID:KpohjEhtO
東電 メリークリとりす
254地震雷火事名無し(東日本):2011/12/06(火) 18:37:29.73 ID:pcR2QibM0
ホワイトアウト 新手の隠蔽か
255地震雷火事名無し(山形県):2011/12/06(火) 18:37:47.87 ID:IZi5udWm0
>>250
大爆発はたぶんもう無いだろうから心配なら家に目張りとかマスクするとかでいいんでない?
この先は食べ物とかの被曝の方が重要だよ

にしても何だろうな、仮にも電力会社だから電圧が安定しない訳でもないだろうに
256地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/06(火) 18:38:52.41 ID:nkK6IYYF0
JNN動いてる?
257地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 18:55:11.92 ID:edKfmEdg0
JNNははっきりくっきり見えるね
258地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/06(火) 18:56:13.76 ID:UvLKjxCN0
1号機のとこモクモクしてるよね
あ 5、6号機の存在忘れてたけどもしかして
259地震雷火事名無し(秋田県):2011/12/06(火) 18:58:00.76 ID:cQf8/dMt0
まあ、餅つけ
午後4時半頃すでにかなり明るい照明ついてたから
暗くなったら大騒ぎすると思ってたよ
クレーンのライトですらこんなに派手に見えるんだから
実際は大したことないんだと思う
260地震雷火事名無し(和歌山県):2011/12/06(火) 18:59:43.81 ID:N1AJUmtP0
隠蔽ライト??
261地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/06(火) 19:24:41.79 ID:jqy6h48ZO
ふくいちカメラぶっ壊れた〜
262地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/06(火) 19:42:54.98 ID:nZ5DIEQ70
こ、これはなんの光だぁぁぁあああああああああああああああああああああああああ
263地震雷火事名無し(埼玉県):2011/12/06(火) 19:45:58.80 ID:o7e092fC0
この左の赤いパトランプみたいのはなんなの?
264地震雷火事名無し(京都府):2011/12/06(火) 19:55:54.81 ID:WAxjRMKY0
視聴者サービスだろ
クリスマス近いし
265地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 20:03:37.88 ID:qqC73XR90
本日の作業員さん
ttp://youtu.be/JP-rDGir4H4#t=1m44s ~01:58
266地震雷火事名無し(東日本):2011/12/06(火) 20:08:58.33 ID:ujVfmQhu0
この明かりの点き始めを見たいから誰かふくいちライブカメラアーカイブのアドレス教えてくれ
267地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 20:14:12.54 ID:uyQ1hEM/0
うわっ!今日はじめて画像出したらさすがにビビッた!!
268地震雷火事名無し(和歌山県):2011/12/06(火) 20:15:05.87 ID:bO+RdXmU0
お前ら何そんなびびってんの?
269地震雷火事名無し(埼玉県):2011/12/06(火) 20:16:14.95 ID:o7e092fC0
>>264
ワロタw
270地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/06(火) 20:17:01.83 ID:5qwdMskI0
ライトの消える時間あったよね
何時だったか忘れてしまった・・・
271地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 20:20:52.67 ID:0IvuHeyq0
もっとサービスしろ
272地震雷火事名無し(和歌山県):2011/12/06(火) 20:46:14.38 ID:tQ1GivMy0
眩しいお ナニやってんのよ
273地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 22:06:51.89 ID:glY+1WQh0
うわ〜 発光してるwwwwwww
274地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 22:07:03.72 ID:glY+1WQh0
おいおい
275地震雷火事名無し(芋):2011/12/06(火) 22:09:21.70 ID:IQed6F7u0
1号機の小窓からなんか出てるおー
276地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/06(火) 22:09:24.33 ID:nZ5DIEQ70
変なところ、中央やや下あたりの光なに?線みたいな動いてんの
277地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 22:13:10.92 ID:glY+1WQh0
これサーチライトのはんしゃじゃなかったりしてな
278地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 22:14:03.76 ID:glY+1WQh0
1号機の家屋から水蒸気みたいのでてるな
279地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 22:14:18.78 ID:edKfmEdg0
つっこみどころ満載だなw
280地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 22:16:34.91 ID:glY+1WQh0
これ4号機 臨界してんじゃないか?
281 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県):2011/12/06(火) 22:20:50.88 ID:kBE2qJAt0
怖いお・・・
282地震雷火事名無し(北海道):2011/12/06(火) 22:21:39.59 ID:YHB2y1sj0
>>280
作業灯だろ
283地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 22:23:34.13 ID:glY+1WQh0
>>282 何キロワットだとこんなになるんだ?
だいたいこれじゃ、現場がまぶしすぎて仕事にならない。
284地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 22:27:21.17 ID:glY+1WQh0
JNNはなんでもないな
285地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/06(火) 22:27:27.28 ID:DVhE/NAO0
チカチカしてて目に悪い こっちへの目くらましとか疑いたくなる まあ無いだろうけど
286地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/06(火) 22:28:02.72 ID:nZ5DIEQ70
こんどは青い光なんだこりゃぁぁああああああああああああああああ
287地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 22:29:37.12 ID:glY+1WQh0
こりゃ、明日の線量が楽しみだな。
288地震雷火事名無し(千葉県):2011/12/06(火) 22:32:03.72 ID:XPlILGka0
見せたくない場面があるのであれば、画像をすり替えて流せば良いのに・・・
ばっかじゃねーの東電
289地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 22:32:50.92 ID:QP8Mp3KH0
作業塔だとしてもなんか煙みたいな筋がでてるようにも
見える。これはなんだろう。
290地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/06(火) 22:34:25.49 ID:hzoEGcJE0
いつもモクってるところが派手に発光してるな
291地震雷火事名無し(庭):2011/12/06(火) 22:35:59.54 ID:oO0BLtXp0
なんだあれ
ヤバい
292地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/06(火) 22:38:53.99 ID:hzoEGcJE0
16:00〜17:00の過去録が無いな…
隠蔽の匂いがする
293地震雷火事名無し(千葉県):2011/12/06(火) 22:40:43.20 ID:vfpnLrFx0
赤とオレンジと白で直角三角形
294地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 22:42:06.97 ID:glY+1WQh0
295地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/06(火) 22:44:39.51 ID:hzoEGcJE0
使用済み燃料プールか?
296地震雷火事名無し(岡山県):2011/12/06(火) 22:46:57.55 ID:g5s5DMQG0
はじめてみたけどすっげえ光ってるね。
この大きさで作業用なの?
297地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 22:47:20.72 ID:glY+1WQh0
>>295 MOXかな
298地震雷火事名無し(東海地方):2011/12/06(火) 22:48:53.55 ID:6n1HPXqoO
やはり16時頃のき○こ雲の噂は本当かもしれんな。実際は15時50分位らしいが・・・
299地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/06(火) 22:50:37.25 ID:zRZsedb30
いや、作業用のライトがあんなにユラユラするわけないだろ
300地震雷火事名無し(庭):2011/12/06(火) 22:51:39.60 ID:oO0BLtXp0
厳しい状況になったら緊急原発速報とかあるの?
301地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/06(火) 22:52:17.61 ID:mqbxmjNu0
チェレンコフ放射??
302地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 22:52:39.26 ID:glY+1WQh0
激しいwwwwwwwww
303地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/06(火) 22:53:10.14 ID:D8Cti2pd0
>>300
原発3機ぶっ飛んでも安全安心の政府なめんなよ
304地震雷火事名無し(千葉県):2011/12/06(火) 22:53:49.53 ID:vfpnLrFx0
ヤバい状況だとしたら、さすがに東電も映像止めるだろ
305地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/06(火) 22:53:57.50 ID:hzoEGcJE0
やはりラスボスは使用済み燃料プールだったか…
306地震雷火事名無し(北海道):2011/12/06(火) 22:54:12.39 ID:YHB2y1sj0
なぜ作業灯が強くなったり弱くなったりして、光るんだ?
307地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 22:55:38.03 ID:QP8Mp3KH0
なにが一番怖いって、こういう時必ず東電関係者か知らんけど
くさ生やした安全中が湧いてくるんだけど、どのスレも完全に
沈黙してる。
何かが起こってるのは確かじゃないかな?
308地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 22:55:39.31 ID:glY+1WQh0
ってか、こんな光源は人工的にはありえないだろ。
309地震雷火事名無し(芋):2011/12/06(火) 22:56:11.66 ID:IQed6F7u0
キセノンランプ
310地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 22:57:55.91 ID:glY+1WQh0
JNNは張りぼてか?
311地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/06(火) 22:58:07.99 ID:zRZsedb30
>>308
確信した。これはライトじゃない。太陽だ。
この凄まじい発光はいつまで続くんだろうね
312地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/06(火) 22:58:14.16 ID:hzoEGcJE0
絶賛臨海中
313地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 22:58:14.94 ID:e2FKglao0
ガイガーの値は前と比べて上がってる?
来たばかりだから分からん
314地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 22:59:02.73 ID:e2FKglao0
>>294
315地震雷火事名無し(庭):2011/12/06(火) 22:59:25.68 ID:r8Xgorm/P
なんでもない
316地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 23:00:30.36 ID:HWLSumEN0
今北けど光り方すごいねw
何か光で隠してるのかな
317地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/06(火) 23:00:36.06 ID:zRZsedb30
やべえ。6月の水蒸気ブシューの時にも最初は霧だって言われていたんだよな。
でもライトの光ならこんなに大小するはずがない。
今、ヤバイですよ
318地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 23:01:38.87 ID:edKfmEdg0
あの光をみちゃだめだ
マインドコントロールされるぞ
319地震雷火事名無し(庭):2011/12/06(火) 23:01:47.19 ID:oO0BLtXp0
太陽フレアだとしたら怖い
320地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 23:02:11.22 ID:HWLSumEN0
でっかいダイヤモンドみたいwww
321地震雷火事名無し(北海道):2011/12/06(火) 23:02:12.09 ID:YHB2y1sj0
>>309
サンクス。でも、灯のおかげでモクモクがはっきりしている。
4号機あたりがモクモクしているのか?うーん、何が起きているんだ?
明日辺り、このモクモクで線量が上がるのか?
322地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/06(火) 23:03:14.27 ID:zRZsedb30
光球の左に青い光が見えるんだけど、さっきより大きくなってきてないか?
323地震雷火事名無し(芋):2011/12/06(火) 23:04:06.10 ID:BtGpOoi50
あの赤いランプは何?
緊急なんとか装置が発動してんじゃねーだろな
324地震雷火事名無し(庭):2011/12/06(火) 23:04:30.56 ID:oO0BLtXp0
青い稲妻
松本、SMAP
325地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 23:04:35.09 ID:glY+1WQh0
>>322 レンズが偏向してるんだろうけど、青いな。
326地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/06(火) 23:04:53.88 ID:nc4of5HN0
この光・・・。マジでヤベ・・・。
どうみても明らかに臨界点を突破してる・・・
327地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/06(火) 23:05:09.02 ID:zRZsedb30
ただいま大変なことになっております
328地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 23:05:18.07 ID:glY+1WQh0
これが原子力や!
329地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/06(火) 23:05:40.15 ID:hzoEGcJE0
16:00〜17:00の過去録に光の謎が隠されているはずだが
なぜかこの時間帯がUPされていない・・・
330地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/06(火) 23:06:41.07 ID:zRZsedb30
終わりか
331地震雷火事名無し(芋):2011/12/06(火) 23:06:59.68 ID:IQed6F7u0
>>321
嘘、知らんよー(´д`;)
再臨界で出たキセノンを利用してますキリッw
332地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/06(火) 23:07:33.41 ID:Ezaj0Edx0
なにコレ、すごいまぶしい。
何かの作業作業中?
さすがに、危ない状況だったら、カメラが壊れたり、映像が差し替え
られたりするよね、映ってる間は大丈夫だよ東電(´;ω;`)
一号機の壁がモクモクしているような感じに見えるけど気のせいだよね(´;ω;`)
333地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 23:08:21.71 ID:QP8Mp3KH0
>>323
あれは一応ヘリかなんかに警告するためのものみたいね。
11月あたりから点いてた。
334地震雷火事名無し(庭):2011/12/06(火) 23:09:07.68 ID:oO0BLtXp0
原発から近いけど、異常があればヘリコプターが家の真上を通過する
しかしヘリコプターいないから安心しろ
335地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/06(火) 23:10:39.73 ID:hzoEGcJE0
>>334
ヘリも近づけないのかも
336地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 23:10:42.60 ID:glY+1WQh0
をうをう
337地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 23:11:48.12 ID:glY+1WQh0
これはライトじゃないな
338地震雷火事名無し(空):2011/12/06(火) 23:12:33.00 ID:rfOTA5vs0
土曜日にふくいち映像落ちてから画質の悪いカメラに変わったようだけど
カメラのダイナミックレンジの影響とかある?
日曜とか月曜の夜はこんなんじゃなかったとしたら,カメラのせいではないよね

ストロンチウムベータ線110mS/hrの汚染水の漏れがまた最近問題になってきてるし
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011120502000028.html
また大変なことになって作業中かな
339地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/06(火) 23:12:42.83 ID:mqbxmjNu0
今度こそ、マジで逝けるのか??
340地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/06(火) 23:13:02.68 ID:EBKbGEoIO
焚き火だよw
341地震雷火事名無し(芋):2011/12/06(火) 23:13:12.01 ID:BtGpOoi50
今一瞬真っ暗になったな
巻き戻ししやがったなw
342地震雷火事名無し(東海地方):2011/12/06(火) 23:13:28.18 ID:6n1HPXqoO
ライブカメラ16時から17時の映像に真実が隠されてるのは間違いなさそうだが。
圧力でもかかってるのか?
343地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/06(火) 23:14:13.23 ID:zRZsedb30
おいおい、これ爆発するんじゃねえのか?
344地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 23:15:07.45 ID:glY+1WQh0
だれか録画してる?
345地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/06(火) 23:15:20.12 ID:zRZsedb30
何だ?さらに明るくなってきた
346地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 23:15:30.81 ID:glY+1WQh0
>>342 なにかあったの?
347地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/06(火) 23:15:34.68 ID:AG9tDQZA0
なにこれすさまじーよ
348地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 23:16:01.51 ID:BIDoRsPD0
>>300
手前にある枯れ草がゆれながら光をさえぎっているんだと思う。
まともにカメラの方に光線を向けているのは何か意図がありそう。
位置的には共有プールのあたりか。
349地震雷火事名無し(千葉県):2011/12/06(火) 23:16:41.08 ID:vfpnLrFx0
何か月か前にパトライトが光ってた場所だよねこれ
350地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 23:16:51.69 ID:glY+1WQh0
http://atmc.jp/geiger/?city=%E7%A6%8F%E5%B3%B6
二本松市の数値 0.76→0.86
351地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/06(火) 23:17:34.10 ID:hzoEGcJE0
その時間帯に何が起きたのか見てた人はいないか?
352地震雷火事名無し(中国地方):2011/12/06(火) 23:17:55.70 ID:mtpPzTSH0
光が強くなったり弱くなったりずっと強いまんまだったりしてる
これは光源の前を人が往来してるからか?
こんなに眩しくする必要があるとすれば緊急の作業が必要な時じゃねーの?
353地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/06(火) 23:18:25.12 ID:nZ5DIEQ70
くっそ〜、今日ガソリン満タンにしとくんだったな
354地震雷火事名無し(芋):2011/12/06(火) 23:18:28.94 ID:BtGpOoi50
マジレスすると




クリスマスのイルミネーションです





355地震雷火事名無し(庭):2011/12/06(火) 23:19:01.25 ID:oO0BLtXp0
逃げたほーがいーと思う人
手ー上げてー
356地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/06(火) 23:19:06.82 ID:EuyE/GuAO
いま電車の中。早くパソコン開きてぇーー!
357地震雷火事名無し(富山県):2011/12/06(火) 23:19:26.32 ID:Gpq67JvP0

こんな光点けて作業って緊急なのか
358地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/06(火) 23:19:33.24 ID:hzoEGcJE0
共有プールが逝くと大変なことになるな
359地震雷火事名無し(空):2011/12/06(火) 23:19:37.90 ID:rfOTA5vs0
もし周辺の空間線量率に変化でだしたら即避難
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/fukushima_genpatsu_area/
360地震雷火事名無し(東海地方):2011/12/06(火) 23:19:38.31 ID:6n1HPXqoO
>>346
ふくいちライブカメラの16時から17時の映像が無いのだ。
あとキ○コ雲の噂。
361地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 23:20:17.74 ID:glY+1WQh0
>>360 まじかよ、今夜は眠れないな。「
362地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/06(火) 23:20:51.63 ID:zRZsedb30
世界の終わりってこういうものなんだな
最終的には爆発か
363地震雷火事名無し(茨城県):2011/12/06(火) 23:21:56.87 ID:gnDPjbf20
ま、まぶしいワロタ ワロタ 泣 うえーん どうなるの
364地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 23:21:57.56 ID:glY+1WQh0
これが核分裂や
365地震雷火事名無し(庭):2011/12/06(火) 23:22:09.93 ID:oO0BLtXp0
マジレス頼む
今の事態は、おまいらの評価でレベル10段階でいくつ?
366地震雷火事名無し(茨城県):2011/12/06(火) 23:22:59.93 ID:gnDPjbf20
で、でもさ。爆発や臨界だったとしてこんな長く続くものなの?
367地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 23:23:27.99 ID:glY+1WQh0
>>365 例えば、これが臨界だとして風向きを考えると海側だが。
地元周辺は避難しなきゃいけないレベル。
368地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/06(火) 23:23:56.67 ID:mqbxmjNu0
これはもう、ダメかもしれないね…
369地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 23:24:01.93 ID:glY+1WQh0
核爆弾が、ゆっくり爆発している感じ。
370地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/06(火) 23:24:31.60 ID:EuyE/GuAO
万が一爆発しても、ニュースで放送しないでしょ?
371地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/06(火) 23:25:29.51 ID:mqbxmjNu0
たまに、すごく光が大きくなったりするね。
372地震雷火事名無し(千葉県):2011/12/06(火) 23:25:58.44 ID:vfpnLrFx0
手前の草木が邪魔してチラチラしてるって感じゃないな
発行体がチラチラしてる
373地震雷火事名無し(静岡県):2011/12/06(火) 23:26:05.13 ID:3UMhzqgx0
普通に考えて、こんな眩しい光の中で作業なんて絶対出来ない。
374地震雷火事名無し(空):2011/12/06(火) 23:26:20.24 ID:rfOTA5vs0
JNNは?
ライトアップがいつもより激しい感じだけど,
異常な光は見えない
右手前のもっと奥だからかな
375地震雷火事名無し(東海地方):2011/12/06(火) 23:26:33.59 ID:6n1HPXqoO
>>361
ちなみにキ○コ雲の噂は16時頃で
2ちゃん来たらライブカメラ16時から17時の映像が無いので
俺の中のふくいち原発でなにかあった可能性が爆上げした。
376地震雷火事名無し(富山県):2011/12/06(火) 23:26:37.75 ID:Gpq67JvP0
では意図的にライトをカメラに向けているのか
377地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/06(火) 23:26:41.21 ID:zRZsedb30
おいおい、何か光球の膨張収縮が激しくなってきたな
378地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/06(火) 23:27:22.07 ID:azJ424by0
教えて頂きたいのですが
過去にもこんな光り方をした日は
あったのでしょうか・・・?
379地震雷火事名無し(芋):2011/12/06(火) 23:27:34.27 ID:0VZeDhFK0
放射能が強いとカメラ映りにも影響するんだっけ?
380地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/06(火) 23:28:04.81 ID:zRZsedb30
仮に爆発したとして、熱線でどれだけの範囲が吹き飛ぶんだ?
381地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/06(火) 23:28:08.50 ID:nZ5DIEQ70
これで今巨大地震来たらどうすんだ
382地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 23:29:24.60 ID:glY+1WQh0
>>375 付帯情報として記憶にとどめとく
383地震雷火事名無し(北海道):2011/12/06(火) 23:29:32.10 ID:oy/JjDaA0
すげーって言うから見てみたらマジで凄かった・・・
この光はなんなの?今日初めてこうなったの?
384地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/06(火) 23:29:33.07 ID:3du34W3OO
風向きは時期的に北風か?
385地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 23:29:44.45 ID:BIDoRsPD0
>>370
JNN見るとそういう感じ。強力なライトを右から左に向けている
ふくいちのカメラはそのライトを真正面からみている。
386地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/06(火) 23:29:44.88 ID:mqbxmjNu0
この光、かなり大きいよな。
建物全体が包まれてるんだけど、これって電灯なの??
387地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 23:30:12.84 ID:Ktc10eO50
久しぶりに覗いたら笑ったw
あの光って隠蔽満々?wいろいろ細工してるんだね。
ご苦労様だw
388地震雷火事名無し(東日本):2011/12/06(火) 23:30:16.21 ID:a3cWGvCq0
クリスマスが近いからオシャレにライトアップされてるな
389地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 23:30:20.90 ID:edKfmEdg0
このスレの16時代は
すでに眩しいって言ってるだけだから
何もないと思われ・・・
390地震雷火事名無し(西日本):2011/12/06(火) 23:30:27.27 ID:CKYzVlfX0
人の気配が無いのに小型ライトの光みたいなのが草むらを照らしてる!!!!!
391地震雷火事名無し(京都府):2011/12/06(火) 23:30:47.29 ID:gS0Slzqo0
なんか作業してるんじゃない?
392地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/06(火) 23:31:08.90 ID:nZ5DIEQ70
節電なのにどんだけ電力つかってんだよ
393地震雷火事名無し(空):2011/12/06(火) 23:31:22.16 ID:KWC/dCkh0
光源の上下のスミアの細い出方見ると
点光源の光によるものだね
レーザー光のスポットを性能の悪いカメラで見るとこんな感じかな
394地震雷火事名無し(庭):2011/12/06(火) 23:31:37.22 ID:oO0BLtXp0
明日の風向きが心配…
395地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 23:32:47.93 ID:vPD1iqW30
jnnみればわかる
ただのライトです
396地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 23:33:10.38 ID:Ktc10eO50
イルミネーションなんだ…
たまには粋なことすんだな…

市ねって思った
397地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/06(火) 23:33:10.61 ID:zRZsedb30
やっぱり光球の左の青い点がくっきり大きくなってきているよ
398地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/06(火) 23:35:17.65 ID:mqbxmjNu0
青い光は何なんだ??
399地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/06(火) 23:35:42.02 ID:hzoEGcJE0
なぜ16時台の映像を隠してるんだ?
400地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/06(火) 23:37:22.53 ID:mqbxmjNu0
>>399
JNNもないの??
401地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/06(火) 23:37:45.30 ID:hzoEGcJE0
jnnみればわかる
ただの臨界光です
402地震雷火事名無し(中国地方):2011/12/06(火) 23:37:45.87 ID:mtpPzTSH0
今年もクリスマスは中止になったはずだろ
403地震雷火事名無し(空):2011/12/06(火) 23:37:53.12 ID:KWC/dCkh0
光源の左下の青っぽい光はゴースト
レンズコーティングの不十分な安いレンズで出やすい
とにかくカメラ性能悪すぎ
即刻もっとまとまなものに交換すべき
404地震雷火事名無し(北海道):2011/12/06(火) 23:40:37.46 ID:oy/JjDaA0
TBSのはどこからどう映してるの?
ふくいちのほうの左上にある赤い光が点灯してなくね?
405地震雷火事名無し(富山県):2011/12/06(火) 23:40:38.32 ID:Gpq67JvP0

チェルノブイリ事故時の上空ヘリからの映像
高い放射線の影響でカメラ画像音声共に
酷い砂ノイズだったな
406地震雷火事名無し(京都府):2011/12/06(火) 23:40:38.36 ID:gS0Slzqo0
なんか心霊写真みたいでいやだ
407地震雷火事名無し(中国地方):2011/12/06(火) 23:42:48.40 ID:mtpPzTSH0
>>404
それはJNNでは画面外
408地震雷火事名無し(京都府):2011/12/06(火) 23:43:16.96 ID:uHK+QgD30
>>404
本当だ見えないね。
409地震雷火事名無し(東京都):2011/12/06(火) 23:43:55.53 ID:edKfmEdg0
頭痛がしてきた
みんな気をつけろ
410地震雷火事名無し(西日本):2011/12/06(火) 23:44:06.71 ID:CKYzVlfX0
光が神々しすぎてマリアかなんかに見えてきた
411地震雷火事名無し(京都府):2011/12/06(火) 23:44:42.96 ID:gS0Slzqo0
赤い光は、ヘリへの警告灯だって
11月頃からついてるって、誰か書いてくれてた。
412地震雷火事名無し(北海道):2011/12/06(火) 23:46:43.98 ID:oy/JjDaA0
>>407
そうかd
明日の東電の会見で聞いてほしいな
413地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/06(火) 23:47:28.84 ID:jyBD0GTC0
草木の中でうごいているものが見えるんだけど、あれはなんだろう?
414地震雷火事名無し(北海道):2011/12/06(火) 23:49:25.15 ID:oy/JjDaA0
TBSのほうだとあの光は真ん中の鉄塔の右側のスカスカの建物の1階でおk?
415地震雷火事名無し(京都府):2011/12/06(火) 23:49:32.13 ID:1JxErzfn0
物凄く眩しくて明るいライトを故意にカメラに向けてるね。
冷え込んで寒くて暗い夜は水蒸気の煙がモクモクと激しく見えるから
ライトをカメラに向けてモクモクが見えないようにしてるんだろうね。多分。
416地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/06(火) 23:56:30.17 ID:mqbxmjNu0
早く爆発しねーーかな
417地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/07(水) 00:00:24.84 ID:AG9tDQZA0
こりゃ爆発2分前ってかんじじゃね
418地震雷火事名無し(茨城県):2011/12/07(水) 00:04:01.44 ID:Z6kLHqpH0
左上の赤い点滅は、クレーンの安全灯だけど

右下の鋭い発光は、弱くなったり強く光ったりしているね
発光している真上から、煙見たいにモクモク見えているのは
気のせいなのか?よくわからん
419地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/07(水) 00:06:15.98 ID:AG9tDQZA0
ところでこの位置にはなにがあるの
420地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/07(水) 00:08:22.42 ID:q0UQkLBs0
>>415
ビンゴ〜♪
421地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/07(水) 00:12:05.53 ID:NJSi2InP0
>>415
隠蔽のために、あんなに無駄な電力使ってるとすると…
マジで死ねよってレベルなんだが…
422地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/07(水) 00:12:54.07 ID:8QL0KF440
あの光の位置になにがあるかわかった
やばすぎる
423地震雷火事名無し(茸):2011/12/07(水) 00:13:20.68 ID:2ryFjudb0
こんな明るいライトあるのか?

光デカイだろ 建屋と同じ位の高さでは・・・
424地震雷火事名無し(西日本):2011/12/07(水) 00:13:25.52 ID:5E+r56Dz0
東電「だって夜間電力余ってるも〜ん」
425地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/07(水) 00:17:19.50 ID:8QL0KF440
あの光の位置にはこんなのがあるぽい
http://img.yaplog.jp/img/09/pc/p/i/r/piropiro-777/0/297.jpg
426地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2011/12/07(水) 00:17:46.89 ID:QQPgpESA0
だって福一はマジヤバい状態で
対処の方法が全く無いんだから
隠す以外にやること無いだろう
国民に本当の事知らせたところでどうなる?
427地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 00:19:14.23 ID:glth0TWN0
>>425
これってもしかして1000本あるとかいうプルちゃんなん?
428地震雷火事名無し(富山県):2011/12/07(水) 00:22:01.22 ID:r/ZzAt2z0
>>425

夜中にナイタープールか
429地震雷火事名無し(茨城県):2011/12/07(水) 00:22:26.78 ID:Z6kLHqpH0
425
プールの中で、何かを冷やしている写真だね
卵かな ?
430地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/07(水) 00:25:31.50 ID:NJSi2InP0
とっとと爆発しろよ!!
431地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/07(水) 00:26:46.10 ID:N57Vi5EG0
プールで泳いでるんじゃないの?
なれってコわいよね
432地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 00:28:09.09 ID:x+Tm0bOl0
>>204
リクビダートル...
433地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/07(水) 00:31:26.47 ID:NJSi2InP0
祭りは終わったか??
434地震雷火事名無し(福島県):2011/12/07(水) 00:36:36.24 ID:xbToEL9a0
おおーライトこっち向けんな!(・ω・)
つーか皆さん相変わらず楽しそうですなぁ

んじゃお休みノシ
435地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 00:37:38.40 ID:E0XQNqIR0
まーた汚染水漏れてるとか・・・そんなんじゃないの
436地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 00:38:26.90 ID:x+Tm0bOl0
原子力緊急事態宣言ってまだ解除されていないよね
437地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/12/07(水) 00:39:05.11 ID:fcFpRSOm0
http://www.youtube.com/watch?v=Wvz17asBRc4
これは危険ではないのか
過熱で陽炎が出ているように見えるが
438地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 00:39:13.66 ID:glth0TWN0
しかし、もくもく見せたくないならライトを別方向に
向けるか、弱くすればいいのにでかいライトを向けてる
ということは相当まずいものがあると思うんだが。
明日から2,3日は東日本、外出は最低限にしといたほうが
いいかもね。
439地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/07(水) 00:41:24.09 ID:NJSi2InP0
これはマジで逝けるかもしれんな
440地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/07(水) 00:47:34.13 ID:NJSi2InP0
とっとと爆発しろよ!!
441地震雷火事名無し(群馬県):2011/12/07(水) 00:48:06.51 ID:/dHgfP5O0
何が怖いって、夜中これ見てて目悪くした人の数
442地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 00:51:29.19 ID:glth0TWN0
>>441
おれはこれでハゲになりました(´・ω・`)
443地震雷火事名無し(和歌山県):2011/12/07(水) 00:53:51.81 ID:/W8eE/ig0
お前ら心配するほどヤバイ事起きて隠蔽してるならんな面倒な事せず中継切ってるから
444地震雷火事名無し(奈良県):2011/12/07(水) 00:57:22.26 ID:vptXnz7u0
冷温停止宣言に向けて最後の追い込みですみたいなアピールかしらw
445地震雷火事名無し(茨城県):2011/12/07(水) 00:59:36.56 ID:Z6kLHqpH0
発光の強弱が激しくなって来たな
何かが生まれるのかな
446地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 01:00:04.28 ID:5he6nASM0
光の上の方、モクってない?
447地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2011/12/07(水) 01:02:09.16 ID:QQPgpESA0
>>443
救い様のないバカ
448地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/07(水) 01:02:14.96 ID:NJSi2InP0
とっとと爆発しるーーーー!!!!
449地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 01:04:20.61 ID:glth0TWN0
>>443
あんたが現場の職員だとして、あと数分後に核爆発起きるよと
言われたらそんな作業してから逃げるの?
450地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 01:06:58.72 ID:5he6nASM0
>>190
この時点で若干光っているね。
451地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/07(水) 01:08:24.53 ID:NJSi2InP0
なんだ、ただの電灯じゃねーーか
452地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/07(水) 01:15:39.06 ID:8QL0KF440
いちだんとまぶしさアップ
453地震雷火事名無し(富山県):2011/12/07(水) 01:18:01.05 ID:r/ZzAt2z0
何も情報無いな
454地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/07(水) 01:18:37.01 ID:NJSi2InP0
>>190
これを見ると電灯だと分かるな
455地震雷火事名無し(家):2011/12/07(水) 01:18:42.04 ID:KjsLbxbi0
ふくいち見学ツアーとか組めば儲かるな
456地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/07(水) 01:18:43.34 ID:8QL0KF440
尋常じゃありませんなこれは
457地震雷火事名無し(西日本):2011/12/07(水) 01:18:50.79 ID:5E+r56Dz0
>>450
それは前からあったと思う
458地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 01:19:03.37 ID:5he6nASM0
ライトにしては、光量が不安定すぎる。
なにが起きたら、こんなにピカーっと光るんだろう。
459地震雷火事名無し(和歌山県):2011/12/07(水) 01:20:31.57 ID:E+gXo0CZ0
こんな不規則に息するライトなんかあるかヨ
460地震雷火事名無し(長屋):2011/12/07(水) 01:20:58.50 ID:ET42b1Fr0
これは吊された強力ライトが風で揺れてるな。
真正面向いた時にまぶしくなる。
あっ、落ちた?
461地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/07(水) 01:23:25.50 ID:NJSi2InP0
何が落ちたの?
462地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 01:23:30.25 ID:5he6nASM0
>457
おれの印象としては、>190で見える光が巨大化したように見える。

ひょっとして光源の位置が違う?
463地震雷火事名無し(茨城県):2011/12/07(水) 01:24:30.93 ID:Z6kLHqpH0
夕方から発光していたらしいね
風向きこっちだが、空間線量は@普段と同じだわ
464地震雷火事名無し(家):2011/12/07(水) 01:25:24.44 ID:KjsLbxbi0
相変わらず負のオーラ満載だな、福島は死んだ。
465地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/07(水) 01:27:19.92 ID:8QL0KF440
光すぎだろこれ
466地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/07(水) 01:28:29.79 ID:NJSi2InP0
これ、チェレンコフ放射の可能性はあるのかなぁ??
467地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/07(水) 01:28:48.77 ID:8QL0KF440
世界初のメルトダウン生中継
468地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/07(水) 01:29:50.51 ID:8QL0KF440
つーか夕方からこんな光ってて何の発表もねーのかよ
469地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/07(水) 01:32:44.01 ID:NJSi2InP0
これ、光ってる原因を東電に質問してほしいな
470地震雷火事名無し(西日本):2011/12/07(水) 01:32:44.56 ID:5E+r56Dz0
臨界中ならカメラノイズまみれだろうからマリアのイルミネーションだな
471地震雷火事名無し(福岡県):2011/12/07(水) 01:32:54.87 ID:Coa+V0oW0
赤や 黄色や 紫 白 いろいろな光の色で隠匿するの?
クリスマスツリーのような色なんかいらない、きちんと見られるようなカメラを
設置してほしい。
472地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 01:34:25.85 ID:VmgwsYHD0
473地震雷火事名無し(家):2011/12/07(水) 01:35:16.81 ID:KjsLbxbi0
まあカメラ監視しても止まらんから現場いかないとだな。
474地震雷火事名無し(富山県):2011/12/07(水) 01:36:31.38 ID:r/ZzAt2z0
燃料プール付近で光が揺れる
不思議な現象だな
475地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/07(水) 01:38:08.05 ID:NJSi2InP0
とっとと爆発しるーーーー!!!!
476地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/07(水) 01:39:59.80 ID:aZs/dfftO
>>469
ナイター車。
風の影響で揺れが障じる。
477地震雷火事名無し(家):2011/12/07(水) 01:40:05.01 ID:QTLTdz6r0
言っていい事と悪い事があるぞ
478地震雷火事名無し(和歌山県):2011/12/07(水) 01:44:15.08 ID:/W8eE/ig0
ここって単にパニック障害の巣窟だよな
479地震雷火事名無し(秋田県):2011/12/07(水) 01:45:43.13 ID:Cftm69o40
何故か静止画アーカイブの15:28から16:22までの画像が真っ黒なんだよね
ふくいちライブカメラ映像アーカイブも16:00から17:00が抜けてる。なんでかな

夕方暗くなりかけの照明画像
06-Dec-2011 16:32
ttp://e-shomei.org/live/src2/20111206/960.jpg
480地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 01:46:50.44 ID:glth0TWN0
ここで盛大に爆発でもしたほうが逆にこの中途半端な復興モード
をきっぱり棄てられるだろう。そうすれば増税なんて話もなくなる
かもしれないよ。
481地震雷火事名無し(家):2011/12/07(水) 01:49:28.65 ID:QTLTdz6r0
いや
目的のために手段を選ばないなら国をだめにしたヤツと変わらなくね
482地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/12/07(水) 01:51:32.69 ID:Crbjl5Qp0
光源の上下に伸びるカメラのスミア、
上のほうのラインが、黒煙?で隠れて切れてるね。
ライトをカメラに向けてるのは、先に指摘のあった通りのようだね
483地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/12/07(水) 01:53:53.72 ID:6BLGC7J80
スレが伸びてるからなにかあったのかと思ったら・・・
おちけつ
484地震雷火事名無し(千葉県):2011/12/07(水) 01:55:54.28 ID:lFQ1tlVb0
>>482
スミアって黒煙の向こう側にあるのかよw
485地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 01:57:04.45 ID:glth0TWN0
>>481
たしかにそうだけど、ここで爆発でもして完全に住めない
となれば自主避難なんてぬるいことさせないで国のお金で
移住できるかもしれないかと。お金がなくて避難出来ない
ひとにも好都合な場合もあり得るかなあと。
486地震雷火事名無し(家):2011/12/07(水) 01:57:30.76 ID:KjsLbxbi0
まあ放射能が目に見えないだけ幸せだな。
見たいけど、見たらみんな怖いからね。
487地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2011/12/07(水) 02:00:15.83 ID:QQPgpESA0
>>485
もうすでに完全に住めない状態なんだし
どうなっても政府は無い金は出せないだろう
488地震雷火事名無し(家):2011/12/07(水) 02:01:06.65 ID:QTLTdz6r0
これ以上のことがあってはいけない
489地震雷火事名無し(茨城県):2011/12/07(水) 02:02:28.51 ID:Z6kLHqpH0
とりあえずお休み、何事もない事を祈るぅ
490地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 02:03:54.45 ID:BErqbeN70
JNNのカメラって昼は風で常時ぷるぷるしてるのに夜間は微動だにしてないんだが、
夜間カメラは手振れ補正とか入ってるの?
491地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2011/12/07(水) 02:05:56.98 ID:QQPgpESA0
>>490
夜のはプラモデルだもの
492地震雷火事名無し(家):2011/12/07(水) 02:07:21.68 ID:Md8nwC6+0
これから寝るのに爆発なんかしたら永眠じゃないか…
493地震雷火事名無し(富山県):2011/12/07(水) 02:13:45.96 ID:r/ZzAt2z0
プールでこんな夜中に何してるんだろう
494地震雷火事名無し(庭):2011/12/07(水) 02:17:17.80 ID:aRDkvrPI0
作業員さんがまた大量被曝とかしてなければいいんだけど
495地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/07(水) 02:29:21.28 ID:entCZnTa0
国のお金で移住できるかも、と、?
そんなことあるわけない。
496 【東電 68.1 %】 (大阪府):2011/12/07(水) 02:36:23.81 ID:OfZ3+u2e0
>>440
粘り込み強烈
これでもまだまだ爆発しない
トランセンドやスマートファルコン位福一はヤバイ状況になればなるほどしぶとい
497地震雷火事名無し(奈良県):2011/12/07(水) 02:42:47.48 ID:vptXnz7u0
深夜の作業は危険が伴うからやめたんじゃなかったのかねw
高速道路の夜間集中工事じゃないだから作業員の健康も考えてやれよw
498地震雷火事名無し(新潟県):2011/12/07(水) 02:52:57.83 ID:5L8NqmZX0
所長が変わったから方針も変わったんじゃね
499地震雷火事名無し(西日本):2011/12/07(水) 02:57:36.80 ID:5E+r56Dz0
>>495
汚染リスクを甘く見てるやつは先の見通しもとことん甘ったれてるな
500地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/07(水) 03:44:04.57 ID:Qjy4tIzg0
そんなことより、クレーン操舵室にずっと明るいよな
ずっと誰かいるのか??風が強いから(冬季)見張り?
俺が気づいたのは昨日か一昨日からなんだけど
501地震雷火事名無し(兵庫県):2011/12/07(水) 03:52:29.00 ID:EPG4SeZR0
今夜のふくいちライブの光を見てデマッターが大騒ぎしてる。
しっかり監視する事は大切だけど、アーカイブもあるんだし、
もう少し自分で調べて冷静に判断して欲しいね。
502地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 05:31:18.21 ID:Si8vLPDi0
今起きたけど まだ光ってんのかよ
503地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 05:31:45.60 ID:Si8vLPDi0
これ、絶賛放射能でまくり状態?
504地震雷火事名無し(静岡県):2011/12/07(水) 05:41:20.15 ID:WRS6X6oK0
朝の5:30過ぎても、まだ閃光し続けてるよ…
505地震雷火事名無し(千葉県):2011/12/07(水) 05:43:54.53 ID:7KorjZyo0
452 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/06(火) 18:36:03.41 ID:aDvXJr4I0
牛乳からセシウム出まくりw    民間の検査でバレバレ www   
http://team-nihonmatsu.r-cms.biz/blog_detail/blog_id=2&id=13

409 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/12/06(火) 18:30:15.82 ID:kpR1AKOf0
一方公明党によると、福島県の会津若松市では
【給食士道】「牛乳を飲まない奴は非県民」
http://www.youtube.com/watch?v=DHw4i1b7cug#t=0m55s
506地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 05:56:47.27 ID:BErqbeN70
JNNライブカメラ止まってるヨ!
507地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 05:57:29.16 ID:+xFPrGAD0
>>485
これが現実だよw


自主避難、賠償額は8万円=子ども、妊婦は40万円―原発紛争審
http://jp.wsj.com/Japan/node_356268


今回の原発の被害にあった人、ではなく、「原発の近くに住んでいる人」は、みんな移住を考えた方がいいと思う。
事故が起きてしまったらもう、おしまいだよ。国も都道府県も助けてくれないよ。逆に除染に駆り出されて、
モルモットにされて、最後には死ぬところまで追い詰められるよ
508地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 06:09:36.01 ID:+xFPrGAD0

(12/6ニュース)汚染水、海へ150リットル…260億ベクレル


東京電力は6日、約150リットルの汚染水が海に流出したと発表した。

この中に含まれる放射性物質の総量は約260億ベクレルで、年間の放出基準値の12%に当たる。
汚染水を処理して、原子炉に戻す「循環注水冷却システム」が稼働した6月以降、汚染水が海に流出したのは初めて。

4日夕に採取した排水溝の水から放射性ストロンチウムなどが1立方センチ・メートル当たり49万ベクレルと、高濃度で検出された。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111206-OYT1T01154.htm
509地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/07(水) 06:10:55.54 ID:uNfDOIyfO
光ってるぅ〜
と思って見てたら消えてびっくら(@゚▽゚@)
510地震雷火事名無し(静岡県):2011/12/07(水) 06:13:36.23 ID:WRS6X6oK0
6:08頃、ピタッと消えたね。
511地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 06:15:04.57 ID:+xFPrGAD0



  12/7(水)6:10前後 消灯を目視で確認。


512地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 06:20:44.77 ID:+xFPrGAD0
12/6(火)15:30〜17:00までの画像はどうした!?
テメー隠してんじゃねーぞこのゴミカスがぁ〜!出せや!ゴルア!出せや!!
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ!!!!!!!!!
513地震雷火事名無し(東日本):2011/12/07(水) 06:42:38.68 ID:UtwpWaZX0
カメラの真ん中、光ってたところは、また、目隠し再開。
514地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 07:07:30.09 ID:+xFPrGAD0

核燃料露出まで1・5メートル 福島4号機プールの水位低下 (12/02 09:19)


東電福島第1原発事故で、冷却機能を失った使用済み核燃料プールでは燃料の熱で水が蒸発、
発熱量が多い4号機では水位が5・5メートル低下し、燃料の上端から1・5メートルに
迫っていたとの評価結果を東電がまとめたことが1日、分かった。

水位低下は3月11日の事故発生後、4月20日すぎまで1カ月以上続き、燃料が露出する寸前の状態になった。
22〜27日に930トンを集中的に注水して満水状態に戻したが、東電が作成したグラフでは、
この注水がなければ5月初めに燃料が露出していたと読み取れる。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/335350.html
515地震雷火事名無し(石川県):2011/12/07(水) 07:17:43.09 ID:yVn5IG6h0
共用プールはいかがお過ごしでしょうか
516地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/07(水) 07:35:07.43 ID:8QL0KF440
なんだあの赤い物体は
517地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/07(水) 07:46:22.43 ID:8QL0KF440
なぞの赤い物体消灯を確認
518地震雷火事名無し(茸):2011/12/07(水) 07:48:57.66 ID:K4uNztVe0
東電は昨日の夜から何があったのか、全て説明しろよ!!
519地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/07(水) 07:50:11.39 ID:8QL0KF440
なぞの赤い物体点灯を確認
520地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/07(水) 07:54:35.85 ID:8QL0KF440
なんか画質を操作してなぞの赤い物体を見えないようにしてるぽいな
521地震雷火事名無し(長屋):2011/12/07(水) 07:55:36.69 ID:DsMSLY3x0
言い訳するより上(元の位置)に直してほしいんだけど

※12月3日午後1時05分以降、カメラの交換に伴い、画面中央に横線が見えておりますが、これはカメラの屋外用透明カバーの繋ぎ目部分(凹凸)が白い線状に映っているものです。
ご不便をおかけいたしますがご了承願います。
522地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 08:10:35.95 ID:Si8vLPDi0
>>504 ほー
523地震雷火事名無し(中国地方):2011/12/07(水) 08:25:22.14 ID:Y9oTCUEL0
朝の日差しがさわやかですね
524地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 08:28:35.45 ID:Si8vLPDi0
あの発光はなんだったの?
525地震雷火事名無し(山形県):2011/12/07(水) 08:48:28.36 ID:FeYVhTtX0
普通に作業用ライトだと思うが、線量は今の所変わらないし

ただ何故かこっち向いていたのでまぶしかったのと、煙か蒸気かなんかと外気の温度差のせいで
霧の中の光みたいに揺らいだんじゃないか?ミー散乱とかブロッケン現象みたいな
526地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/07(水) 08:55:08.71 ID:8QL0KF440
527地震雷火事名無し(山形県):2011/12/07(水) 09:02:08.19 ID:FeYVhTtX0
JNNではなんとも映ってなかったろ?
ライトだと思うよ
まあ、東電に聞くのが一番だとおもうが
528地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 09:05:48.24 ID:Si8vLPDi0
>>526 なんで、こんなに強烈なんだろう。
529地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/07(水) 09:11:39.00 ID:8QL0KF440
こんな一箇所に強烈なライトって節電やるきねーだろ
530地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/07(水) 09:31:26.71 ID:n1Kus8tS0
光祭りは終わりですか
531地震雷火事名無し(奈良県):2011/12/07(水) 09:37:58.44 ID:4AfG1iGo0
モクりだした時に隠蔽できる様に実験中なのかもしれんな
東電ならライブカメラ対応作業チームがあっても不思議ではない
532地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 09:38:17.50 ID:Si8vLPDi0
533地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 09:38:58.56 ID:Si8vLPDi0
上空に立ち上ってるよね
何かを隠すためのライトか?
534地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 09:52:50.04 ID:0lystH8/0
富岡、自衛隊ものらしき車がたくさん通って行ったね。
535地震雷火事名無し(空):2011/12/07(水) 10:10:42.37 ID:wX1Sq1p30
確かに目隠しライトぽい
536 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/12/07(水) 10:41:56.82 ID:z1a4QawP0
作業員さんがカメラの前でなんか作業してる
537地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 10:43:38.62 ID:Si8vLPDi0
ああ 遅かったか
538地震雷火事名無し(空):2011/12/07(水) 10:45:37.30 ID:8Fh8zonr0
まだ即死するレベルじゃないようだね
539地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 10:46:37.53 ID:Si8vLPDi0
おい きたきた!2人
540地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 10:46:57.52 ID:WGQly3hc0
作業員アップwww カメラ近い
541地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 10:47:10.93 ID:Si8vLPDi0
カメラの筋状の曇りを拭いてくれればいいのに
542 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/12/07(水) 10:47:13.19 ID:z1a4QawP0
指差ししてたw
543地震雷火事名無し(中国地方):2011/12/07(水) 10:52:23.23 ID:Y9oTCUEL0
カメラの向こうのヒマな自宅警備員を指さしてプギャーしたな
544地震雷火事名無し(茨城県):2011/12/07(水) 11:24:15.39 ID:Nkz0o6g70
キャプまだー?
545地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 12:28:43.74 ID:+xFPrGAD0

ちょっと古いけど


9/16福島原発<半年後の真実>に迫るA-小倉志郎、後藤政志氏に聞く

だけどですよ、原子炉が破られた訳でしょ?そうすると、1000℃以上でしょ?
そこについてる温度計?なんで計れるんだと思うんですよ(苦笑)
16:33〜
http://www.youtube.com/watch?v=odogQHRRLf0

546地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 12:42:55.30 ID:Si8vLPDi0
今 作業員さんアップだった
547地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/12/07(水) 12:45:33.45 ID:lqXypI750
>>529
>節電やるきねーだろ

いやいや、東日本は電気余ってて困ってるそうだよw
今更、使ってくれとも言えず。
原発推進のために足りないと言った方がいいし。
ボーナスのためには電気料金上げりゃいいと思ってんのさw
ほんと、東電なんて廃止させて原発修理屋にすればいい。
ああ、でも信用ならないから、それもダメだね。
548地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/07(水) 12:53:12.50 ID:hGepoJ66O
なんで真ん中にボカシはいってんの?
549地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/07(水) 13:05:03.87 ID:3XM+LTV4O
何か四号機おかしくね
550地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 13:07:22.58 ID:ntOqlVjw0
ふくいちカメラ周辺でなんかやってるね
コードが映ったよ
カメラも揺れてるし
551地震雷火事名無し(茸):2011/12/07(水) 13:20:48.62 ID:xfX489sT0
>>548
TEPCOのHPからふくいちライブカメラ見てる?
映像から下にスクロールすればボカシの理由が解る。
552地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 13:24:28.36 ID:Si8vLPDi0
>>550 さっきケーブルの引き回しやってたよ
553地震雷火事名無し(秋):2011/12/07(水) 14:33:03.51 ID:ziYYVqFv0
今日の16時台も見逃すな!
554地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/12/07(水) 14:49:19.97 ID:/z9RvMfTO
あげ
555地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 14:54:58.53 ID:ntOqlVjw0
秋?>553
556地震雷火事名無し(芋):2011/12/07(水) 15:03:06.88 ID:5EtDw6k70
ちょうど3,4号機のとこにカバーの繋ぎ目が来てるのって、やっぱわざと?w
557地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/07(水) 15:10:25.73 ID:u89W+KzY0
自衛隊の車両がたくさん帰っていった
558地震雷火事名無し(空):2011/12/07(水) 15:12:08.90 ID:alZWgsSw0
結局昨日のはメルトダウンだったの
559地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/07(水) 15:16:44.52 ID:3XM+LTV4O
富岡変なのがうろうろしてる
560地震雷火事名無し(空):2011/12/07(水) 15:20:39.95 ID:28cRZhL60
自衛隊退却ですかね
561地震雷火事名無し(中国地方):2011/12/07(水) 16:16:47.29 ID:Y9oTCUEL0
テプコのカメラ設置した頃は、時々ところどころ空中にチカっと光るものが見えて
撮影のノイズだと思ってたけど、今は滅多に見られなくなったから
あれは放射線濃度がめちゃめちゃ高いとき特有の現象だったのかな
562地震雷火事名無し(群馬県):2011/12/07(水) 16:24:24.12 ID:kawyeFX90
16:22大型ライト点灯
563地震雷火事名無し(沖縄県):2011/12/07(水) 16:30:29.72 ID:P5+GIjdK0
ピカピカ怖いお。
564地震雷火事名無し(静岡県):2011/12/07(水) 16:34:55.42 ID:IK6BrWFF0
今日日中ヘリや飛行機の数がハンパなかったぜ
またなんかあっただろ
565地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/07(水) 16:39:17.74 ID:3XM+LTV4O
今日のふくいちのBGMにはFFのクリスタルのテーマが合いそう
566地震雷火事名無し(空):2011/12/07(水) 16:44:20.81 ID:ZZr/kT270
今日は謎の超強力ライトないの
567地震雷火事名無し(兵庫県):2011/12/07(水) 16:59:30.20 ID:EPG4SeZR0
>>558
メルトダウンとかチェレンコフとかww
多分今夜も見れると思うから楽しみにしてればいいよ
568 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (茸):2011/12/07(水) 17:01:27.03 ID:vUMbUae/0
今日もライトが眩しいなwww
569地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/07(水) 17:01:56.19 ID:G+kL+nzm0
おっ始まってるよー>超強力ライト
570 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (茸):2011/12/07(水) 17:05:31.26 ID:vUMbUae/0
4号モクっているよね?@JNN
571地震雷火事名無し(長屋):2011/12/07(水) 17:10:21.57 ID:DsMSLY3x0
今日も嫌がらせきたね、これ…
572地震雷火事名無し(奈良県):2011/12/07(水) 17:17:51.65 ID:ThFG7iv80
4号機うっすらもくってるね @jnn
573地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/07(水) 17:36:05.76 ID:QhiOQmm8O
瓦礫撤去失敗してプールに落っことしてさあ大変とか?
574地震雷火事名無し(兵庫県):2011/12/07(水) 17:36:18.89 ID:EPG4SeZR0
4号機 壁とかはがしのかな? 落ちたのかな?

ttp://or2.mobi/data/img/18795.jpg
ttp://or2.mobi/data/img/18798.jpg
575地震雷火事名無し(岐阜県):2011/12/07(水) 17:45:12.20 ID:gb1g6hvT0
昨日の反省を踏まえて調整しました
576地震雷火事名無し(和歌山県):2011/12/07(水) 17:48:03.19 ID:E+gXo0CZ0
一号機の壁も変だし、なんか側面モヤモヤしてる

アッ! 冷温停止だからこうなるんですね!
分かりました
577地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/07(水) 17:57:58.10 ID:3XM+LTV4O
右の光源から煙出てるように見える
578地震雷火事名無し(兵庫県):2011/12/07(水) 17:59:49.66 ID:20WOrvU70
1号機、もくってるよね…
赤のライト点滅、爆発へのカウントダウン?
579地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 18:22:34.68 ID:VmgwsYHD0
除染作業映るかな?

福島4町村の本格除染へ陸自展開 900人、拠点を整備

東京電力福島第1原発事故に伴う国の本格除染を控え、陸上自衛隊は7日
隊員計約900人を警戒区域にかかる福島県楢葉、富岡、浪江の3町と計画的避難区域の飯舘村に展開し
除染作業の拠点となる各役場の環境整備を始めた。

ttp://www.47news.jp/CN/201112/CN2011120701000682.html

野生化牛と衝突、車全焼 原発作業から帰宅中

6日午後5時ごろ、富岡町本岡字新夜ノ森の国道6号で南相馬市の会社員男性(33)の乗用車が牛に衝突、車両を全焼した。
男性は車外に脱出し、けがはなかった。

ttp://www.minyu-net.com/news/news/1207/news2.html
580地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/07(水) 18:38:30.57 ID:DAZuBsXVO
>>974東芝クレ-ン丸見えやんけ。宣伝の為、壁剥がしたのかな?
581地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/07(水) 18:42:32.58 ID:DAZuBsXVO
>>574でした、失敬。
582地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 19:19:54.23 ID:VmgwsYHD0
583地震雷火事名無し(千葉県):2011/12/07(水) 19:22:14.46 ID:lFQ1tlVb0
昨日とまったく変わらんのだけど、やっぱ爆発するん?
584地震雷火事名無し(和歌山県):2011/12/07(水) 19:24:42.20 ID:/W8eE/ig0
隠蔽厨元気ないね
585地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/07(水) 19:29:25.55 ID:DAZuBsXVO
これは、3年で4号も3号と同じ瓦礫の山になるな。
586地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/07(水) 19:32:38.35 ID:3XM+LTV4O
ここ本当過疎ったな
587地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/07(水) 19:39:46.75 ID:5CPG43b6O
>>526
どう見ても作業者が創ったクリスマスツリーでしょ。
588地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/07(水) 19:47:58.89 ID:DAZuBsXVO
なんかいま、狼煙でもあげてるのか?凄いことになってるな。
589地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/07(水) 19:49:11.00 ID:PQodfcBL0
何の為のライトだよ
無駄な電力使ってるんじゃねーよ
590地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/07(水) 19:51:58.66 ID:3XM+LTV4O
>>526
グロ注意
クロコダイル
591地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/07(水) 20:02:23.65 ID:u89W+KzY0
3号機のそばに優しい緑の光があるね
592地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/07(水) 20:13:44.65 ID:PQodfcBL0
あのやたら眩しい光のあたりに
見せたくないものがあるんだろうな・・・
593地震雷火事名無し(山形県):2011/12/07(水) 20:24:49.65 ID:9gW9CNQG0
1号機が窓からまたエクトプラズム吐いてるー
594地震雷火事名無し(庭):2011/12/07(水) 20:32:24.83 ID:FDhW5RZQ0
6日15:30〜以降の映像はどこ探してもねーな。
595地震雷火事名無し(山形県):2011/12/07(水) 20:50:25.34 ID:9gW9CNQG0
JNN4号機の右下、森の中に小さい光が見える
596地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/07(水) 21:14:08.11 ID:6r1goRBz0
>>574
この4号機のどアップどうやって撮影したの?
597地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 22:24:01.83 ID:qVGhyHQC0
相変わらず一号機はモクっているのか

しかし天井はガレキで埋まっているように見えるが、
どこの高温燃料からのモクだ?
燃料プールか、それとも溶け落ちたものか?
598地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 22:43:11.07 ID:+xFPrGAD0
1号機のカメラ側の面についてる小さな2つの窓からすっごいモクッてるね
うわぁ〜w
599地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 22:44:31.52 ID:Si8vLPDi0
1,4号機 昨日と同じだな
600地震雷火事名無し(千葉県):2011/12/07(水) 22:45:45.66 ID:7UKDLT6S0
窓ベントか
601地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 22:59:54.93 ID:Si8vLPDi0
4号機 光まくりwwwwwwwwwwwwwwww
602地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 23:00:05.61 ID:Si8vLPDi0
これは爆発だよ
603地震雷火事名無し(茨城県):2011/12/07(水) 23:12:07.64 ID:Nkz0o6g70
今日の昼間、作業員がカメラに近寄って指差ししてたのは
カメラの点検作業をしてたんだね

>※12月3日午後1時05分以降、カメラの交換に伴い、画面中央に横線が見えておりますが、
>これはカメラの屋外用透明カバーの繋ぎ目部分(凹凸)が白い線状に映っているものです。
>ご不便をおかけいたしますがご了承願います。
604地震雷火事名無し(東京都):2011/12/07(水) 23:34:45.70 ID:qVGhyHQC0
あの傾いた街路灯に灯りがともっているようにみえるなw
光が反射しているだけなのだろうが

しかし一号機から紫色のエクトプラズマが激しいww
何日か前に、一号機のモクが消えたと思ったら、二号機の屋上から
ぽっと出ていたしな
605地震雷火事名無し(中国地方):2011/12/07(水) 23:43:03.50 ID:Y9oTCUEL0
1号機のモヤモヤが怖い
606地震雷火事名無し(石川県):2011/12/07(水) 23:46:32.51 ID:k/cz1VcW0
4号機は一番奥の煙突の手前にあるじゃねーかよ。
もしかしてわざとならゴメン
607地震雷火事名無し(東京都):2011/12/08(木) 00:04:46.46 ID:4gzGhERy0
まぁ、考えようによっては、1号の窓がカメラ側の面についててよかったのか
お陰で、注意してみてる人にはケムリ出てるのわかるもんね。またしばらく注意しなきゃダメだなー
608地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/08(木) 00:05:22.66 ID:pAG5KiLl0
福島県立医科大学敷地内の外気放射線量リアルタイム計測値が停止 0.3のまま
http://www.fmu.ac.jp/home/lib/radiation/
609地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/08(木) 00:05:56.16 ID:izZR2fqo0
なんだこの世界の終わりの入り口のような光は
610地震雷火事名無し(茨城県):2011/12/08(木) 00:12:40.11 ID:Y72KGvcZ0
カメラには可視光以外も映るからそれが入ってるのかもしれんな
本当は現地は真っ暗なのかもしれん
611地震雷火事名無し(西日本):2011/12/08(木) 00:14:34.96 ID:h32ZXV1b0
エクトプラズムはどういう理屈ででてるんだw
しじょーにゆっくりと気体と粒子が漏れ出てるんか?
612地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/08(木) 00:19:20.61 ID:izZR2fqo0
つーかカメラにこんな光うつっててどうみても常識的にヤバイと思うんだけど
東電はこの光についてなんていってるんだ
613地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/08(木) 00:29:48.13 ID:pAG5KiLl0
マヤの暦の終末は2012年ではなく2011年12月
614地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/08(木) 00:30:02.43 ID:pAG5KiLl0
マヤの暦の終末は2012年ではなく2011年12月
615地震雷火事名無し(秋):2011/12/08(木) 00:30:13.64 ID:wBI04wLg0
ライトにしては白過ぎるつーか…
何で上下に光が伸びているんだ?
そして光の振幅がまばら…何のライトだお
616地震雷火事名無し(秋):2011/12/08(木) 00:54:26.51 ID:wBI04wLg0
ライブこっちだったw

工作員〜どこだ〜出てこいよ〜
あの光は何だ!説明しろ〜
617地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/08(木) 01:11:57.07 ID:vNY/Yv0r0
どうみてもライトだろ
他に可能性はないだろw
618地震雷火事名無し(東京都):2011/12/08(木) 01:14:42.99 ID:aPYOcB0Y0
619地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/12/08(木) 01:14:50.73 ID:IxQoeucc0
ライトでいいんだけど、一晩中何の作業をやっているのか知りたいものだ。
620地震雷火事名無し(東海地方):2011/12/08(木) 01:19:06.06 ID:Cm9aiqSFO
まじでやべえ…
621地震雷火事名無し(和歌山県):2011/12/08(木) 01:20:58.25 ID:zvmyISbT0
何が?
622地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/08(木) 01:28:52.18 ID:izZR2fqo0
しかしありえないライト強烈な閃光
623地震雷火事名無し(家):2011/12/08(木) 01:40:19.64 ID:AlXY0itV0
この夜景……もしかすると、俺たちのためにライトアップしてくれてる?
624地震雷火事名無し(東京都):2011/12/08(木) 01:56:09.94 ID:J0SfCvYW0
しかしなんで、1号機のエクトプラズマは紫色をしてるんだ?
光線の加減にしては変だし
625地震雷火事名無し(東京都):2011/12/08(木) 01:58:35.57 ID:J0SfCvYW0
ん?

3号機上空に何か白い帯のようなものがみえる
それが一カ所を漂ってるな
626地震雷火事名無し(東京都):2011/12/08(木) 01:59:12.89 ID:J0SfCvYW0
カメラの帯じゃないぞ
傾いた街灯の右のあたり、クレーンの上あたり
627地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/08(木) 02:09:34.37 ID:CH2jgWqq0
爆発マダーーーーーー??????
628地震雷火事名無し(和歌山県):2011/12/08(木) 02:11:00.99 ID:Q2A0bFof0
赤いライトの点滅は何なのwww
緊急事態?
629地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/08(木) 02:14:35.48 ID:mzsj07U40
瞬きまくってるよな・・・なんか目がチカチカしてくるw
630地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/08(木) 02:33:46.92 ID:0wA8z5osO
>>628
それくらい調べてみようよ。
631地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/08(木) 02:37:07.97 ID:ppyIjAWPO
>>623
いいえ、幸子がリハーサル中です
632地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/08(木) 02:41:50.11 ID:CH2jgWqq0
とっとと爆発しるーーーー!!!!
633地震雷火事名無し(沖縄県):2011/12/08(木) 03:27:53.33 ID:7urRprhu0
>624
白い光源の後ろに緑の光源が隠されてるからさ。
634地震雷火事名無し(東京都):2011/12/08(木) 03:54:40.29 ID:RAnwCmg/0
こんな光景見てると真実は現場で起こってる事なんだ
政府、霞ヶ関の発表じゃねえ、て、抵抗感じるな
635地震雷火事名無し(新潟県):2011/12/08(木) 04:17:27.27 ID:25Cmv0K90
なんでパトライトっぽいの回ってるの?
毎晩これ光ってるの?
636地震雷火事名無し(東京都):2011/12/08(木) 04:22:27.73 ID:bb9CLavM0
きょうも作業員さんたちが無事でありますように
637地震雷火事名無し(庭):2011/12/08(木) 04:24:31.86 ID:pPUxm1kp0
( ^ω^)祈るお
638地震雷火事名無し(東京都):2011/12/08(木) 06:21:57.79 ID:MSpY5sYp0
4号機 平常にもどった
手前の街灯に反射してるとか言ってるけど、全然位置が違うじゃねーか。
639地震雷火事名無し(東海地方):2011/12/08(木) 06:29:27.34 ID:Cm9aiqSFO
いまだに原因不明か…何にもなければいいが
640地震雷火事名無し(京都府):2011/12/08(木) 06:35:18.14 ID:a9hGf0CM0
JNN凄い霞んでるけどカメラの角度が左に大きく変わったな
4号機見えない
641yupit14(福岡県):2011/12/08(木) 06:46:11.84 ID:pn6lRJ3K0
未来からの光なんだ、爆発瞬間の未来の光が来てる、おぞましい、
ホウ素を4号機に注入して爆発を防げ、そうすれば、蜃気楼だった
とあとで笑い話になるだろう、
642地震雷火事名無し(家):2011/12/08(木) 06:57:28.20 ID:AlXY0itV0
>>631 幸子、徹夜でリハーサルか
>>641 ラブクラフトみたいでカコイイ

しかし、どういう場所か知ってるからか、画像から不吉な感じが漂ってくるな。
こんなに見守られてる現場のオッサン達の、孤独がまぎれるといいな。
643地震雷火事名無し(中国地方):2011/12/08(木) 08:52:24.18 ID:+tCBwHhq0
富岡の交差点
黒わんこが横断歩道を渡っていった
644地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/12/08(木) 08:56:15.66 ID:0IrZa+yn0
>>640
> JNN凄い霞んでるけどカメラの角度が左に大きく変わったな
> 4号機見えない

「逆光くらいじゃ駄目だ、もう向きを変えちまえ」
645地震雷火事名無し(東京都):2011/12/08(木) 09:30:10.92 ID:e8NLUrSG0
強烈な逆光といいJNNカメラの角度といいあそこにあるアレに何かあったのかな
646地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/08(木) 12:25:24.17 ID:H1AL2n250
東電は冬のボーナスも出たんか・・・

うちの会社は、4年連続ボーナス無しだよ。
今年2月、6月、7月は不景気で給料出なかったんだよな。

今月はボーナスはともかく、給料は出て欲しい・・・(TT
647地震雷火事名無し(東京都):2011/12/08(木) 12:40:40.94 ID:HcF7Mx0+0
ふくいちはなんで中央にボカシが入ってるの?
648地震雷火事名無し(東京都):2011/12/08(木) 12:45:56.93 ID:HcF7Mx0+0
649地震雷火事名無し(芋):2011/12/08(木) 12:50:15.41 ID:c1GG7wjO0
650地震雷火事名無し(東京都):2011/12/08(木) 12:53:10.77 ID:HcF7Mx0+0
>>649
カバーのつなぎ目か。
もう少し位置をずらせればいいのにね。
一番肝心なところが見えない。
651地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/08(木) 13:24:14.91 ID:gShYcpgx0
作業員さんたちがちらちらと
652地震雷火事名無し(東京都):2011/12/08(木) 13:24:22.62 ID:MSpY5sYp0
北北 2人
653地震雷火事名無し(長屋):2011/12/08(木) 13:24:30.63 ID:Uu+Rz4u60
作業員さん、おつです
654地震雷火事名無し(東京都):2011/12/08(木) 13:26:59.06 ID:MSpY5sYp0
たくさん北
655地震雷火事名無し(長屋):2011/12/08(木) 13:27:13.78 ID:Uu+Rz4u60
ついでにカバー直して…
656地震雷火事名無し(福島県):2011/12/08(木) 13:51:13.34 ID:NGdiFbQ60
657地震雷火事名無し(東京都):2011/12/08(木) 13:53:01.66 ID:MSpY5sYp0
>>656 え? 動物園から脱走か?
658地震雷火事名無し(東京都):2011/12/08(木) 13:59:15.40 ID:xFRInG0M0
このダチョウは熊野町の・・・
先月写真で撮られたやつと同じかな
何羽うろうろしてるんだろう
659地震雷火事名無し(茨城県):2011/12/08(木) 13:59:36.87 ID:Y72KGvcZ0
ダチョウ園のダチョウでしょ。
原発のすぐ脇にあったダチョウ園
660地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/08(木) 14:16:10.66 ID:QNEHebxP0
冨岡の方初めてみてるんだけど結構車どおりおおいんだね。
さっきから歩道橋のふもとで防護服着た二人組みの人が写真とってる?ね
661地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/08(木) 15:49:42.75 ID:finHfZHa0
>>646
原発も持ってないし、放射能漏れ事故も起こしてないんでしょ?
それじゃダメだわ
政府が税金を投入する理由が見つからないから、ボーナスは出ないよ

御社の経営者は、東電を見習わなくちゃね
662地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/08(木) 15:53:34.70 ID:gShYcpgx0
1 名前: おばさんと呼ばれた日φ ★ Mail: sage 投稿日: 2011/12/08(木) 14:32:29.80 ID: ???0
東京電力福島第一原発の放射能汚染水について、東電は8日、処理したうえで海に放出する計画を
検討していることを明らかにした。東電は国の基準以下で通常の運転で海に放出しているレベルと
しているが、原子炉内の核燃料を冷やすために使った水が含まれている。汚染水の保管が行き詰まり
つつある問題が背景にある。漁業団体から抗議の動きも出始めた。

東電によると、1〜4号機のタービン建屋などにたまった汚染水をセシウム吸着装置などで浄化し、
津波で入り込んだ海水による塩分を除いて淡水化したものを放出する。新たな浄化装置の追加も
検討している。近く経済産業省原子力安全・保安院に提出する中期的な施設運営計画に盛り込む
方針を関係団体に伝えた。

処理水の保管タンクにはすでに計約10万トンたまっている。来年3月には、タンクがいっぱいになる
見込み。タンクを増設する敷地は限られる一方で、1日400トンとみられる建屋への地下水流入は
続いている。原発内での再利用や地下水の流入防止策も検討するものの、限度があるという。
放出時期や量、処理後の濃度などは未定だとしている。

ソース
http://www.asahi.com/national/update/1208/TKY201112080212.html
663地震雷火事名無し(東京都):2011/12/08(木) 16:22:48.59 ID:xFRInG0M0
配管にトリが2羽とまってたけど小さいトリだった
子カラスなのかな 1号機の上で暖まったり
全体的に小さいトリが多いね
夏には大きいカラスがバタバタ飛んでたのに
664 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/12/08(木) 16:28:11.08 ID:hMJ2cJGU0
そのうち超巨大カラスが現れるかもしれない
665地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/08(木) 16:31:19.66 ID:H1AL2n250
普通の大きさで、くちばしだけ1メートルくらいあるカラスとか
出てくるのは時間の問題だろうね。
666地震雷火事名無し(中国地方):2011/12/08(木) 16:33:57.87 ID:+tCBwHhq0
きれいなイルミネーションだなー
667地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/12/08(木) 17:03:11.26 ID:IxQoeucc0
湯煙の始まりだね( ^o^)ノ
668地震雷火事名無し(西日本):2011/12/08(木) 17:09:33.11 ID:4zaqvYpx0
もうこんなに真っ暗なのか
669地震雷火事名無し(東京都):2011/12/08(木) 18:53:50.20 ID:zGbTP3080
クレーンの灯りがどんどん増えるね。
いままで灯りを付けてなかったのに何でだろ。
670地震雷火事名無し(長崎県):2011/12/08(木) 19:10:40.43 ID:8HncSAxc0
>>669
間違いないプールがヤバイ! にげろー!
671地震雷火事名無し(東京都):2011/12/08(木) 19:16:26.43 ID:aPYOcB0Y0
672地震雷火事名無し(愛知県):2011/12/08(木) 19:40:24.17 ID:/RXIJ7/i0
明かりのとこから立ち上ってるように見えるけど何これ?
673地震雷火事名無し(東京都):2011/12/08(木) 19:48:55.25 ID:HcF7Mx0+0
ステップ2が云々言ってたから、
ドッカン…いや、突貫工事でもしてるのか?
674地震雷火事名無し(山形県):2011/12/08(木) 19:52:27.59 ID:Hnfavr4h0
JNNと照らし合わせると、このあっかるい光は1号機ら辺か?
カメラへの嫌がらせじゃないとすると、チッ素入れてる装置あたりだろうから
ここ最近一号機の水素でも増えてんのかねぇ
675地震雷火事名無し(山形県):2011/12/08(木) 20:01:22.95 ID:Hnfavr4h0
そういえば、今月末あたりに冷温停止状態を政府が大々的に発表とからしいから
もしかしたらそのための突貫工事って可能性もあるな‥‥
676地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/08(木) 20:26:40.72 ID:gShYcpgx0
モクモクやな
677地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/08(木) 21:06:46.45 ID:UOWriA5Y0
678地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/12/08(木) 21:11:11.27 ID:i/lNSzGT0
http://www.youtube.com/watch?v=ogINacMxAa8
ひだりの鉄骨の奥に人がいるように見えるwww
679地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/08(木) 21:18:02.58 ID:LJALBsiA0
>>665
ドラクエでシャレコウベの上にとまってる、スライムの次に強い奴か
680地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/08(木) 21:30:37.81 ID:LJALBsiA0
ttp://quasimoto.exblog.jp/


さて、そんな福島第一原発が、11月29日あたりから時々光っている。
この光は何なのだろうか?これが、われわれ一部の人間の間では、問題視されているのである。

たとえば、これ。
憂いの果てに 〜次男坊のアフォリズム〜
JNN福島第一原発情報カメラの怪光は11月29日から始まっていた!!

この中で言っている11月29日の怪光とは、私が気づいたものだった。
らいぶカメラに異変が?:青白い発光、これは何だ?

この同じ場所が、上のブログ主が目撃したように、12月2日あたりに真っ赤な光となったのである。
そして、12月6日、12月7日と今度は、真っ白の強烈に明るい光に変わったのである。例えば、以下のものである。

はたして、その場所はどこか? と問えば、おそらく、「共用プール」のあたりだろうということになるが、
これを本当かどうか、メモしておこう。

これを見る限りでは、「共用プール」というものの場所あたりであることがわかる。

次に、これは何の光か?

もし最臨界による光なら大変なこととなるが、
今のところ定かなるものはないため、確信あることは言えない。
仮に最臨界による光であれば、「白色光」とは、中から中性子線(や電子線やγ線)が出ていて、
その粒子ビームが大気中の酸素や窒素と衝突したことによる発光ということになる。
言い換えれば、中性子爆弾が爆発した状態と同じだということになる。
681地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/08(木) 21:32:02.87 ID:j1DcaNsP0
>>656
うわぁ ダチョウ出現したんですね
13時から15時まで録画失敗していたので動画でUPできないです。
悲しい
リアルタイムにキャプチャーしてるのはすごいですね PCの時計も出てて時刻もわかるし。
682地震雷火事名無し(東京都):2011/12/08(木) 21:44:08.77 ID:MSpY5sYp0
4号機って鉄塔が光ってるんだろ
683地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/08(木) 21:47:06.42 ID:LJALBsiA0
なあ、これはどう見ても何かが爆発してんだよ。
ライトの光がこんなに膨張収縮するはずがねえ。
684地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/08(木) 21:52:16.40 ID:LJALBsiA0
おい、鉄塔の足元に赤い光が見えるぞ
685地震雷火事名無し(東京都):2011/12/08(木) 21:55:34.72 ID:MSpY5sYp0
>>683 でも、」夜だけなんだよな。
686地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/08(木) 22:00:40.77 ID:LJALBsiA0
>>685
おい、何で赤い光追加されてるんだよ?
687地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/08(木) 22:02:07.63 ID:H1AL2n250
これから、この付近では
凄い生物が出現するんだろうなぁ
688地震雷火事名無し(北海道):2011/12/08(木) 22:16:27.76 ID:pJwaVh2k0
夜になるとカメラの真ん中の線が気にならなくなるね
つーかない気がする
689地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/08(木) 22:22:12.10 ID:LJALBsiA0
明らかに何らかの尋常じゃなく激しい反応が起きているのに、何で誰も気づかないんだ?
馬鹿なのか?
690地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/08(木) 22:27:05.71 ID:/OnVtJQE0
あの位置で発光かモクモクが起きているのだろう。
それを強烈なライトを使って隠しているのではないか。
691地震雷火事名無し(東京都):2011/12/08(木) 22:33:29.13 ID:MSpY5sYp0
>>686 朝の太陽光も偏光されて、赤く見えるときがある。
しかし、こんなに照明が強くなったり弱くなったりするものか?
692地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/08(木) 22:39:18.30 ID:LJALBsiA0
>>691
それならば他の照明でも同じ現象が起きるはず。
客観視して絶対証明じゃないぞ。
693地震雷火事名無し(東京都):2011/12/08(木) 22:39:31.25 ID:bb9CLavM0
>>656
朝ズバッ!でこのダチョウのことを
すごく優しい目で見守ってたおじさんがいたなぁ。
とにかく長生きしてほしい、と思ってるんだろうね。
694地震雷火事名無し(山陽地方):2011/12/08(木) 22:40:33.53 ID:gwOEkaz6O
4号基 の近くていつもあんなにライトの光が強いのか?
695地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/08(木) 22:42:55.86 ID:LJALBsiA0
異常を異常とすぐに認識できる奴が頭のいい奴だ。
そしてさっきから蒸気・煙の出方が尋常じゃない
696地震雷火事名無し(山口県):2011/12/08(木) 22:44:06.80 ID:XIDMePlD0
真夜中に強力なライトというのは夜間作業をしていると考えるのがふつう
わざわざ真夜中にするのは情報衛星から見られては困る作業をしているからではないのかな
697地震雷火事名無し(東京都):2011/12/08(木) 22:46:11.66 ID:MSpY5sYp0
>>692 なら、なんで夜だけなんだ。
698地震雷火事名無し(東京都):2011/12/08(木) 22:47:15.42 ID:bb9CLavM0
>>671
おつかれさま〜
699地震雷火事名無し(山陽地方):2011/12/08(木) 22:49:07.69 ID:gwOEkaz6O
再臨界は気まぐれだな〜また始まったのかよ?
あの4号基付近の
光はなんなん?
ライトの光?
あんなに強いのか?
700地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/08(木) 22:49:36.79 ID:CH2jgWqq0
とっとと爆発しるーーーー!!!!
701地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/08(木) 22:53:17.52 ID:LJALBsiA0
そもそもライトの光って一方向だけ照らすものなんじゃないのか?
702地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/08(木) 22:55:47.37 ID:LJALBsiA0
それに作業するのにこんなに頻繁にライト動かすのかよ?
703地震雷火事名無し(和歌山県):2011/12/08(木) 23:02:12.69 ID:zvmyISbT0
今日も隠蔽厨はバニック起こしてんのか
704地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/08(木) 23:02:20.30 ID:LJALBsiA0
不思議なのは、光が膨張収縮しても上下の光線は全く動かないんだよ
705地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/08(木) 23:04:52.53 ID:H1AL2n250
どう見ても、人口で作れるような光ではないだろう・・・
やべ・・・
706地震雷火事名無し(東京都):2011/12/08(木) 23:05:15.75 ID:J0SfCvYW0
またエクトプラズマが

まったくふくいちライブは飽きさせないぜ!!
707地震雷火事名無し(家):2011/12/08(木) 23:05:19.96 ID:AlXY0itV0
光が強く見えるのは、カメラにライトが向いてるからじゃないか?

ただでさえ原発周りは温度が高いのに加え、あのライトでもモクモク湯煙みたいなのは出るだろ
モクモクが流れて、光が揺らぐ、と

今から見る俺が華麗に予想
708地震雷火事名無し(山陽地方):2011/12/08(木) 23:08:18.78 ID:gwOEkaz6O
地獄の異次元空間の扉がまた開いたて感じだな
709地震雷火事名無し(兵庫県):2011/12/08(木) 23:11:25.01 ID:JqlqOhbI0
真意のほどはどうなのか
http://yoshi-tex.com/Fuku1/GusHoldUp.htm
710地震雷火事名無し(家):2011/12/08(木) 23:13:15.65 ID:AlXY0itV0
おいおい、いつも通りの禍々しい福一じゃないか。
特に特記すべきものはないな

焦点の合わない手前の草、あとエクトプラズムは水蒸気っぽいな。
たまに緑を帯びてるように見えるくらいか

一瞬、中央でオレンジの光点が光ったが、それっきり。
711地震雷火事名無し(東京都):2011/12/08(木) 23:22:36.97 ID:zGbTP3080
ふくいちなんか画質が良くなってる
712地震雷火事名無し(北海道):2011/12/08(木) 23:39:21.36 ID:1Z+UQnE/0
光源の上と1号機壁面のモクモクは昼間のあの醜いカバーに、照らされた水蒸気が屈折して反射しているんだろう
。共用プールの異常を隠しているようだがちゃんと見えてる。
713地震雷火事名無し(東京都):2011/12/08(木) 23:46:27.25 ID:zGbTP3080
強いライトをカメラの正面に向けているから
レンズフレアやハレーションがあちこちにとっ散らかって紛らわしい。
あきらかに監視の妨害だな。
714地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/08(木) 23:55:42.97 ID:H1AL2n250
東電は、なんで隠すのだろうか。
すべて公開して楽になればいいのに。
やはり、賠償が恐いのかな。
715地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/09(金) 00:09:54.99 ID:vuAMhLTFO
早めにバファリンすればいいのに。
716地震雷火事名無し(東京都):2011/12/09(金) 00:14:26.53 ID:jmNqtDkL0
あれ?JNN見えなくなった
717地震雷火事名無し(東京都):2011/12/09(金) 00:28:22.81 ID:ld2PGsV50
結局、水の処理はなんもできなかったんだねえ
今までだって海に流れてろうけど、ひどいことだねえ・・・
718地震雷火事名無し(福岡県):2011/12/09(金) 00:36:37.00 ID:RJ/0v/0V0
>>709
雨で線量が下がるのは蒸気と一緒に出て来ているからだと思う。
水素が依然として発生している事から燃料表面の温度は1100-1200度程度。
場所は地下30m位の地下水位。
719地震雷火事名無し(北海道):2011/12/09(金) 00:38:18.50 ID:07hZ3Qha0
あの光は盗電作の「地下に消えた核燃料のオマージュ」です。
720地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/09(金) 00:40:53.34 ID:PfHBstIwO
四号機おかしくね?
721地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/09(金) 01:00:30.34 ID:q2WucLdO0
4号機の方、画面奥から何か飛び散って来るように見える
722地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/12/09(金) 01:05:02.27 ID:zoI4tKCsO
爆発?
723地震雷火事名無し(京都府):2011/12/09(金) 01:19:01.63 ID:hrOvqN9S0
ふと思いついたけど、画質を落としたのって放射能ノイズを隠すのもあるんじゃね?
それはない?
724地震雷火事名無し(北海道):2011/12/09(金) 01:19:52.40 ID:07hZ3Qha0
あれは照らされたススキが反射してるのだと思います。
725地震雷火事名無し(奈良県):2011/12/09(金) 01:33:50.67 ID:XGrMevag0
JNNでみると4号機ずいぶんすっきりしたなw
崩れた外壁とかかたづけたのかな
726地震雷火事名無し(東京都):2011/12/09(金) 01:51:15.94 ID:ICM16dzp0
4号機変わったのかな
どうなんだろう

5月16日
ttp://or2.mobi/data/img/18933.jpg
6月14日
ttp://or2.mobi/data/img/18934.jpg
ttp://or2.mobi/data/img/18935.jpg
727地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/09(金) 01:56:22.47 ID:7agTUiPi0
.
.

小沢潰しと同じ手法で、全マスコミが連日早川叩きを始め

言いがかりに近い、事をあげつらって、ワイドショーで叩き

検察か警察が微罪で逮捕する予定だな


独裁ナベツネ読売が先陣を切ったな
728地震雷火事名無し(福岡県):2011/12/09(金) 04:09:47.67 ID:EyCYobAT0
紫の光が三つ??
一個でかい!
729地震雷火事名無し(東京都):2011/12/09(金) 04:24:19.05 ID:593uWDJS0
16日の「冷温停止状態」宣言を控え、盛大なモクモクはチト都合が悪い。
そこで、画質を落とし、変な横線が見えるようにし、強力なライトをカメラに向けた。

素人の言い方で、「あからさまな隠蔽工作」と呼びます。
730地震雷火事名無し(東京都):2011/12/09(金) 06:08:43.21 ID:ITyDjruf0
6時7分ライト消え
731地震雷火事名無し(東京都):2011/12/09(金) 06:15:16.28 ID:MYeAq77m0
消灯した 
732地震雷火事名無し(東京都):2011/12/09(金) 06:15:36.29 ID:MYeAq77m0
夜な夜な なにやってるんだろう
733地震雷火事名無し(関東地方):2011/12/09(金) 06:35:08.85 ID:dXlKahFoO
えーと3号機ってあんなボロボロだったっけ
悪天候で見えないかと思ったらJNN見れて驚いた
734地震雷火事名無し(東海地方):2011/12/09(金) 06:39:22.99 ID:dakH0CgdO
なんだ、結局作業用ライトだったのか。








と、思わせることに成功した。

735地震雷火事名無し(東京都):2011/12/09(金) 07:49:19.29 ID:MYeAq77m0
美浜原発2号機でトラブル、手動停止へ(2011年12月7日20時09分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111207-OYT1T00888.htm

関西電力は7日、運転中の美浜原子力発電所2号機(福井県美浜町、加圧水型軽水炉、
出力50万キロ・ワット)で、原子炉格納容器内にある加圧器の圧力を調整する装置から1次
冷却水が漏れるトラブルがあり、8日未明に原子炉を手動停止すると発表した。
736地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/09(金) 07:55:28.79 ID:IMzuSv2h0
12月5日の JNNのドアップ ズームアウトの映像だけうpしてあります
http://youtu.be/_MJEGNuatbM
737地震雷火事名無し(東京都):2011/12/09(金) 09:29:40.76 ID:MYeAq77m0
作業員さん キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
738地震雷火事名無し(東京都):2011/12/09(金) 09:30:05.65 ID:MYeAq77m0
画面左から通過
739地震雷火事名無し(東京都):2011/12/09(金) 09:41:55.60 ID:xmYZZ6YZ0
富岡
除染作業に向かう自衛隊の車通過
740地震雷火事名無し(家):2011/12/09(金) 10:54:50.62 ID:Ofa8t1Dm0
横浜は北東気流が入るといつも線量が上がる。
これは福島原発から汚染物質が出続けているという証拠。
こんな状態で冷温停止宣言は無理があると思う。
ttp://cgi.city.yokohama.lg.jp/kankyou/saigai/data/kako_data.html
741地震雷火事名無し(長屋):2011/12/09(金) 11:33:10.90 ID:EW/arNmK0
赤色灯着けたパトカー2台、ふくいち方面へ
742地震雷火事名無し(宮城県):2011/12/09(金) 11:54:09.28 ID:xrk1bde80
743地震雷火事名無し(東京都):2011/12/09(金) 11:57:00.94 ID:MYeAq77m0
742 名前:地震雷火事名無し(千葉県)[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 11:42:09.19 ID:L+NT+rOa0
吉田所長は56歳
9か月で被曝量は70mSv
所見は法医研の明石医師
2010/6末から福一勤務
@東電
744地震雷火事名無し(茸):2011/12/09(金) 12:30:30.16 ID:ByYoB85U0
>>743
東電補正を外せば700mSv
下手すると1Sv超えてるかもね
745地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/09(金) 12:42:51.46 ID:jX0iSZA20
画面中央が腺でぼやけてるんだけど、なんか見られたらこまるものでもあるのこれ
746地震雷火事名無し(茸):2011/12/09(金) 13:22:35.96 ID:EKrWUfQC0
>>745

>>551
>>603

こういう質問定期的に出るのめんどいな
747地震雷火事名無し(中国地方):2011/12/09(金) 13:25:39.04 ID:p52O4Dbo0
ふくいち
スズメが楽しそうに遊んでる
748地震雷火事名無し(中国地方):2011/12/09(金) 13:26:46.36 ID:p52O4Dbo0
富岡
わんこお散歩ちゅう
749地震雷火事名無し(長屋):2011/12/09(金) 13:27:12.69 ID:EW/arNmK0
今白っぽいワンコが…
750地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/09(金) 13:29:46.11 ID:jX0iSZA20
実に不自然にボカし、ちょっとカメラもっと下にしてよ
肝心の4号機がみえないじゃん
751地震雷火事名無し(西日本):2011/12/09(金) 13:32:21.97 ID:WOWPGhTN0
>>742
被曝の影響キタコレ
752地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/09(金) 15:54:26.62 ID:SEGpH1F+0
>>742
例え、直接の原因でなくても、被爆したことにより、
ガン細胞の侵食を、急速に促進させたことは間違いないだろう。

これは明らかに被爆被害者だよ。
753地震雷火事名無し(兵庫県):2011/12/09(金) 16:04:16.86 ID:XJvYRMcA0
今日も1号機の屋根の上あたりでカラスが元気よく飛び回ってるね。
754地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/09(金) 16:24:12.77 ID:A0lSqTgw0
富岡の交差点、直進車ばかりで交差する道に出入りするの見たことない
755地震雷火事名無し(東京都):2011/12/09(金) 16:26:24.94 ID:MYeAq77m0
カラスがよく通過するな
756 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/12/09(金) 16:33:10.71 ID:LXIw0EW90
クリスマスツリー点灯開始
757地震雷火事名無し(東京都):2011/12/09(金) 16:33:23.88 ID:MYeAq77m0
4号機 まぶしい
758地震雷火事名無し(新潟県):2011/12/09(金) 16:34:38.81 ID:6AK+3sIK0
4号機のライトは本当に作業するにあたって必要なのか?
と思うほど光輝いてるな
759地震雷火事名無し(東京都):2011/12/09(金) 16:35:02.19 ID:NOz8jDTU0
>>754
曲がったり、出てきたりはよく見るよ
760地震雷火事名無し(中国地方):2011/12/09(金) 16:36:01.21 ID:p52O4Dbo0
おかしいな
今年もクリスマスは中止されたはずじゃ
761地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/09(金) 16:37:13.95 ID:EwOnHPxN0
>>760
よう、俺
762地震雷火事名無し(東京都):2011/12/09(金) 16:39:41.09 ID:MYeAq77m0
4号機のライトはカメラに向かって照射されてるんだな
763地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/09(金) 16:57:29.24 ID:gxj/eDnO0
>>740
現状で1時間あたり0.6億ベクレル放出してるんだと
764地震雷火事名無し(福島県):2011/12/09(金) 18:08:44.50 ID:pWWtFW8y0
金額はまだこれからだろうけど、話題の自主避難の補償について、
認定する方向で決定がでたみたいだね。

東京電力株式会社福島第一、第二原子力発電所事故による原子力損害の範囲の判定等に関する中間指針追補
(自主的避難等に係る損害について)(平成23年12月6日) (PDF:169KB)
ttp://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/anzenkakuho/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2011/12/07/1309711_3_1.pdf
765地震雷火事名無し(長屋):2011/12/09(金) 18:34:03.47 ID:EW/arNmK0
来年末に共用プールの燃料を取り出すらしいけど、今すぐには無理な状態なのかな?
毎晩煌煌と明かりをつけて何してるんだろう?

12年末に燃料取り出し 第1原発の共用プール
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111209/dst11120900130000-n1.htm
766地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/09(金) 18:48:04.33 ID:ZSRKFq240
まだ人間がなかに入ることすらできん
767地震雷火事名無し(東京都):2011/12/09(金) 19:05:48.46 ID:ICM16dzp0
768地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/09(金) 19:06:01.87 ID:Mpt2GFuf0
放射能に耐えられるアフターマンなら、入れる鴨・・・
769地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/09(金) 19:08:04.41 ID:Mpt2GFuf0
マンアフターマンの、宇宙人間だな、、、
770地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/09(金) 19:10:04.39 ID:Mpm/6aaX0
結局、モクモク隠すためのライトだろ
771地震雷火事名無し(長屋):2011/12/09(金) 19:23:04.42 ID:EW/arNmK0
>>766
え?地震で損傷あったのかな、やはり…
全然ニュースになってないけど共用プールもぐちゃぐちゃってこと?

そもそも1〜4号機の使用済み核燃料を移動するって言っても
1号機と3号機は吹っ飛んで木っ端微塵じゃ??
772地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/09(金) 20:04:39.04 ID:Mpm/6aaX0
「あのライトは何のためのものだ」って
質問する記者いないのかね
773地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/09(金) 20:18:06.97 ID:lHIavLn9O
3号ぶっ飛んだ時、でかい瓦礫も飛んでるんだから、共用プ-ル直撃してても、なんら不思議はない。4号も爆発してるわけだし。
774地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/09(金) 21:31:33.20 ID:zGpxfXGH0
とっとと滅びろよ、基地害クソ社会主義国家
775地震雷火事名無し(東京都):2011/12/09(金) 21:38:55.24 ID:eAmtQbiW0
なんであのエクトプラズマって紫色してるんだ?

UVに吸収をもつ何かが放出されてるのか?
776地震雷火事名無し(家):2011/12/09(金) 21:49:02.96 ID:odkk7qEa0
ヒント: レンズの汚れ
777地震雷火事名無し(東京都):2011/12/09(金) 22:04:14.92 ID:eAmtQbiW0
いまどき「ヒント」とか使う恥ずかしいバカってまだいたのか
778地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/09(金) 22:04:50.48 ID:DF7+lduy0
>>772
質問。知ってるのに?? 知ってることを質問しないでしょ普通。
あ、記事にするかどうかは別だけど。
779地震雷火事名無し(東京都):2011/12/09(金) 22:34:33.07 ID:K79cmjcy0
東電さん
お願いだから節電して
780地震雷火事名無し(家):2011/12/09(金) 23:01:36.19 ID:odkk7qEa0
>>777
お前のいうエクトプラズマって、エクトプラズム(ectoplasm)とは
違うやつをいってるの?
UVに吸収をもつなにかって、恥ずかしいバカなの? 死ぬの? 

きのうからお前のバカレス見てたけど、死んでいいよ
781地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/12/09(金) 23:13:29.71 ID:PKo67yLp0
大物女優並みにライト照らせすぎ。
これじゃ小皺レベルの出来事あっても分からんな。
782地震雷火事名無し(東京都):2011/12/09(金) 23:26:15.89 ID:eAmtQbiW0
煽られた(家)が、顔真っ赤でレスしているスレはここですかww?
783地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/09(金) 23:53:02.50 ID:5h7AlXoG0
あきらかに不自然なライト
784地震雷火事名無し(茸):2011/12/09(金) 23:57:27.77 ID:2Kps0fJY0
バルス!
785地震雷火事名無し(山形県):2011/12/10(土) 00:24:01.17 ID:ypaN1+BW0
バルス!
786地震雷火事名無し(山形県):2011/12/10(土) 00:46:29.82 ID:sei9szH70
全国の放射能濃度一覧で久しぶりに関東圏が超過で赤くなってるな‥…
ベントしてたのか?
787地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/10(土) 02:04:29.33 ID:AhPi6hBW0
あのさ、よく考えたらこのススキ(?)なんかおかしくない?
いつからかずーっとこういう状態じゃない?
788地震雷火事名無し(千葉県):2011/12/10(土) 02:59:50.55 ID:jUxtFyFv0
>>786
超過の範囲広いね
雪もふってないし
789地震雷火事名無し(東京都):2011/12/10(土) 05:06:20.88 ID:wd8URtT40
790地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/12/10(土) 05:24:51.63 ID:tAv0as/a0
>>777
ヒント:地震雲 地鳴り
791地震雷火事名無し(東京都):2011/12/10(土) 05:44:52.65 ID:wd8URtT40
お早うございます

少し空が明るくなって来ましたね
ttp://or2.mobi/data/img/19009.jpg
ttp://or2.mobi/data/img/19010.png
792地震雷火事名無し(東京都):2011/12/10(土) 05:55:58.96 ID:Md6j3Q3N0
なんで4号機をあんなに照らさなきゃいけないんだろう
793地震雷火事名無し(東京都):2011/12/10(土) 06:30:58.08 ID:Md6j3Q3N0
いつのまにか照明が消えた
794地震雷火事名無し(東京都):2011/12/10(土) 06:49:56.11 ID:Md6j3Q3N0
 東北、関東各都県で8日午前9時から9日午前9時に観測された最大放射線量は7〜8日に比べ、
上昇が目立った。文部科学省によると、茨城が毎時0・087マイクロシーベルト、山梨は0・073
マイクロシーベルトに上がった。福島は0・970マイクロシーベルトで横ばいだった。

 東京電力福島第1原発の北西約30キロの福島県浪江町で8日午前9時57分に14・1マイクロ
シーベルトを観測した。岩手は機器点検のため、8日の一部の時間帯で観測を見送った。

▽47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011120901002088.html
795地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 06:58:11.47 ID:NXkzbxLV0
>>794
最近の夜中の作業が関係あるんだろうね。
796地震雷火事名無し(東京都):2011/12/10(土) 07:04:38.42 ID:Md6j3Q3N0
>>795 そうかもね 
4号機はプールだよね。
797地震雷火事名無し(東京都):2011/12/10(土) 07:14:03.53 ID:lHtqOpOX0
>>767
がんばれ〜
798地震雷火事名無し(群馬県):2011/12/10(土) 09:16:50.23 ID:D2WIuHkD0
UFOみたいの居ない?中央右上・・・
799地震雷火事名無し(東京都):2011/12/10(土) 09:20:41.86 ID:9C6Q1c+u0
静かに、しかし確実に、悪魔の足音は今もなお、大きくなりつつある・・・


福井県 美浜原発2号機でトラブル、手動停止へ

関西電力は12月7日、運転中の美浜原子力発電所2号機(福井県美浜町、加圧水型軽水炉、出力50万キロ・ワット)で、
原子炉格納容器内にある加圧器の圧力を調整する装置から1次冷却水が漏れるトラブルがあり、8日未明に原子炉を手動停止すると発表した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111207-OYT1T00888.htm
800地震雷火事名無し(東京都):2011/12/10(土) 09:21:05.45 ID:XJzEqs/v0
白いのがぴょんぴょんしとる
小さくなってきた
消えそう
801地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/10(土) 09:21:14.44 ID:4TojFQA50
あきらかに不自然な中央の線によるボカシ

なんかかくしてるにちがいない
802地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/10(土) 09:36:46.50 ID:RLPYrDIpO
1号のクレ-ンが、空中浮遊してる。細工し過ぎだろこれ。
803地震雷火事名無し(群馬県):2011/12/10(土) 09:45:46.47 ID:D2WIuHkD0
間違いさがしかよw
804地震雷火事名無し(東京都):2011/12/10(土) 10:07:20.19 ID:Md6j3Q3N0
玄海3号機で汚染水漏れ、建屋内に1・8トン
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323477021/
805地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/10(土) 10:07:24.11 ID:EEOFuKNm0
12/10 JNNドアップ
http://youtu.be/z-OvaZJKkhw

12/9 富岡 白犬にエサ
http://youtu.be/ki1qU-d7F-M

12/8 富岡 犬4匹
http://youtu.be/7pUhmUQungU

12/7 富岡 犬横断
http://youtu.be/NLgV89dwXJM
806地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/10(土) 10:20:29.94 ID:RLPYrDIpO
>>805夜中にこっそり、解体してるだろ。4号は。手前が、いつの間にか三階建ての吹き抜けになってやがる。
807地震雷火事名無し(兵庫県):2011/12/10(土) 10:24:27.71 ID:4pTpNeEx0
崩れかけていた4号機の壁を撤去しているね
 http://or2.mobi/data/img/19014.jpg
808地震雷火事名無し(埼玉県):2011/12/10(土) 10:32:00.73 ID:6tE4JcPM0
>>794 >>799
風向きは太平洋方向なのに、なぜか関東広域で線量超過だねー(棒)

福井原発漏らした?
809地震雷火事名無し(長屋):2011/12/10(土) 10:36:28.26 ID:8F+hyB/d0
敦賀原発2号機から41億ベクレルの放射性ガス
http://www.asahi.com/national/update/0509/OSK201105090092.html
810地震雷火事名無し(東京都):2011/12/10(土) 10:40:32.85 ID:Md6j3Q3N0
>>809 これか?
811地震雷火事名無し(長屋):2011/12/10(土) 10:40:52.08 ID:8F+hyB/d0
って他スレで見たから貼ったけど、5月の記事だった…ゴメンネゴメンネ-
812地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/10(土) 11:09:38.46 ID:EEOFuKNm0
>>806
ほんとだw
よく見たら 緑のクレーン丸出し
手前の梁がほとんどないですね
http://youtu.be/z-OvaZJKkhw#t=6m02s
廃墟マニアの雑誌とかに出てきそうな感じ
813地震雷火事名無し(長屋):2011/12/10(土) 11:10:13.34 ID:8F+hyB/d0
でも敦賀2号機って配管33ヶ所に穴があるみたいだから常に漏れてるのかも
http://savechild.net/archives/2027.html
814地震雷火事名無し(茨城県):2011/12/10(土) 11:16:31.91 ID:VKaYI00B0
何かあったときにパニックにならないように夜間のみ作業してるのか
ふざけた話だな
パニックならないようにというと聞こえがいいが、人間が逃げないように、大移動しないようにということだぞ
要するに何か起きたらそのまま見殺しにするということだ
ふざけているとしか言いようがない
815地震雷火事名無し(東京都):2011/12/10(土) 11:24:08.91 ID:Md6j3Q3N0
>>814 だな、煙は見えないし。閃光は照明でかき消してるのか。
816地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/10(土) 11:36:01.79 ID:0dAJ2neb0
>>813
>配管33ヶ所に穴があるみたいだから

なんかお遍路さんみたいだな。
817地震雷火事名無し(東京都):2011/12/10(土) 11:52:06.83 ID:wd8URtT40
818地震雷火事名無し(中国地方):2011/12/10(土) 12:11:54.63 ID:hA8r1Dkp0
揺れた?
819地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/10(土) 13:02:17.05 ID:WvdmiT+A0
ここ数日で、4号機南面に何かが増築されたのか。
例のライトといい、プールに何か問題があるんだろうな、、
820地震雷火事名無し(東京都):2011/12/10(土) 13:05:46.00 ID:Md6j3Q3N0
原発20キロ圏でペット保護―痩せた犬におびえる猫
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323489810/
821地震雷火事名無し(東京都):2011/12/10(土) 13:14:38.51 ID:Md6j3Q3N0
>>807 なるほど
822地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/10(土) 13:21:26.38 ID:gY2Lchag0
>>813
だから・・・漏れない原発を造って稼働させたいって
何度も言ってるのに・・・

使用済み核燃料は、どうしようか?
密かにプルサーマルをって考えていたのに、それがダメなら
電気料金に跳ね返りますよ。

廃炉にするなんて考えていないんだから、心配は要りません。
古くなった原発だって、100年間は安全に使用できます。
その後のことは知らんもんね。

お!!
また地震だ。
でも原発は対策しているから、壊れません。安心して下さい。
特に根拠はありませんが・・・・・・・
823地震雷火事名無し(奈良県):2011/12/10(土) 13:32:59.63 ID:jPITzE7n0
4号機の右横 塀みたいなのできた?
JNNでみると4号機解体補強かなり進んでるよな。いつのまにか(もう事故から9カ月だけどさ)
824地震雷火事名無し(山形県):2011/12/10(土) 13:51:09.58 ID:yebecp7Y0
ふくいち青空だねぃ
きれいだ
4号タソはプール倒壊防止のために補強工事、
3号タソはガレキ片づけるとか
ずいぶん前に言ってたよね?
825地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/10(土) 14:17:28.27 ID:jeJUCJsy0
綺麗な青空だけど、もしも放射能に色がついていたら
真っ黒な空なんだろうなぁ
826地震雷火事名無し(福島県):2011/12/10(土) 14:50:20.07 ID:qqffgoDv0
@富岡カメラ 続々自衛隊のみなさんお帰り。
大熊町役場の除染活動ご苦労様です。
827地震雷火事名無し(東京都):2011/12/10(土) 15:05:11.30 ID:Md6j3Q3N0
11年ぶり全国で「皆既月食」観測できます 10日深夜
 国立天文台によると、10日午後9時45分に月食が始まり、皆既月食となるのは
同11時5分から同11時58分まで。11日午前1時18分に終わる。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111209/scn11120919080005-n1.htm
828地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/10(土) 15:40:15.60 ID:DX+nWIvD0
a
829地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/10(土) 15:50:28.26 ID:DX+nWIvD0
4号機建屋を解体する、または一部解体したと言う情報はない。
>12.10福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ(12月10日 午前10時00分現在)
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2011/htmldata/bi1925-j.pdf
>12.09 福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ(12月9日 午後3時00分現在)
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2011/htmldata/bi1924-j.pdf
この画像を比べてみて、最初の画像に屋根と壁はある。でも最後の画像にない。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1322888533/789
この動画の日付に注意。
>ズームイン&アウト&パン 2011-12-10(TBS/JNN/福島第一原発ライブカメラ)
2011年12月10日8時31分頃遠隔操作でカメラを操作しているときの映像です。
http://www.youtube.com/watch?v=z-OvaZJKkhw
つまり、12月9日に屋根と壁が崩壊した。
830地震雷火事名無し(兵庫県):2011/12/10(土) 16:16:35.26 ID:4pTpNeEx0
8日はJNNがもやっててキャプできなくて画像が無いんだよね
9日の夕方に見たら4号機の壁がなくなっていた
4号機の所にクレーンが見えるので一部解体したのかなと思ってたんだが
崩壊したのかな?
831地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/10(土) 16:22:37.43 ID:RciJ9GGh0
あれ?年内冷温停止予定じゃなかったかお?( ^ω^)<信じてないけどな!
なんか原子炉温度が冬なのに上昇傾向なんだが。
ttp://atmc.jp/plant/temperature/?n=1
832地震雷火事名無し(東京都):2011/12/10(土) 16:43:28.91 ID:Md6j3Q3N0
もう光ってる
833地震雷火事名無し(兵庫県):2011/12/10(土) 16:50:11.50 ID:4pTpNeEx0
クレーンのライト増えてない?
834地震雷火事名無し(中国地方):2011/12/10(土) 16:57:04.86 ID:hA8r1Dkp0
もうすぐクリスマスだからね
835地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/10(土) 17:26:27.04 ID:WvdmiT+A0
>>829,830 そうかも。
最初、JNNで4号機の手前に何か建て増したのかと勘違いしてたけど、実は例の歪んだ梁が
9日から なくなった んだな。
あんなの数トンどころじゃないから撤去するにも準備も相当かかるだろうし、計画どおりなら数日は
クレーンなり写ると思うが、、やっぱ崩落かねえ。
836地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 17:49:50.86 ID:NXkzbxLV0
>>835
都合良く映らない時間に落ちたのか、それとも映さなかったのか…
プールには損傷ないのだろうか?
837地震雷火事名無し(奈良県):2011/12/10(土) 17:50:11.31 ID:FbyTTIX80
急に4号機の壁すっきりしたから冷温停止宣言むけてカバーでもかけるのかと思ったけど
崩落なら突貫工事で補強しなきゃやばいわなw

838地震雷火事名無し(茨城県):2011/12/10(土) 17:53:45.60 ID:VKaYI00B0
>>829
最初の画像ってhttp://or2.mobi/data/img/18996.pngのこと
で、最後の画像がhttp://or2.mobi/data/img/19007.pngってこと

確認しやすくするために画像をくっつけてみたけど
これのhttp://uproda.2ch-library.com/462293Srp/lib462293.png
赤で囲んだ部分がhttp://uproda.2ch-library.com/4622941zJ/lib462294.png
崩壊した構造物ってことなのかな?
839地震雷火事名無し(東京都):2011/12/10(土) 18:03:17.64 ID:wd8URtT40
840地震雷火事名無し(茨城県):2011/12/10(土) 18:37:56.76 ID:VKaYI00B0
赤で囲んだ部分はhttp://uproda.2ch-library.com/4622941zJ/lib462294.png
重機のブームじゃないかな?

>>193に貼られているhttp://or2.mobi/data/img/18647.pngにははっきり写ってる
多分解体作業用のユンボだと思う
夜間に照明をつけて壁の解体作業をしていたんだと思う
そのことに関しては東電からは発表がないみたいだ
4号機の建屋が崩壊しそうだから先行して解体するとか何か発表があってもよさそうなのにね
もしかしたら、地震で崩壊してその処置でてんやわんやになってるのかも
841地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/10(土) 19:15:27.55 ID:EEOFuKNm0
JNNの12月5日にドアップになったとき、4号前でクレーンが梁をなんかやってる映像が映ってた。
これはまさに 解体中だね

http://youtu.be/_MJEGNuatbM#t=1m33s
842地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/10(土) 19:20:19.87 ID:jeJUCJsy0
もう津波から半年以上経つけど、

今、ここに津波きても平気なのかな?
津波対策は取れているのだろうか。
843地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/10(土) 19:22:48.72 ID:WvdmiT+A0
このスレで確認できる感じだと、12/6 に上部梁がなくなって (>>472)、12/9 にはその左右のパネルが
なくなってるね(>>789)。
ただ、この高さのクレーンじゃ吊り上げ撤去は難しいような。落として拾うならいけそうだけど。
844地震雷火事名無し(芋):2011/12/10(土) 19:26:21.80 ID:EUPoVtzR0
>>842
記者バスツアー画像に土嚢積んでるのあったな
デカいの来たら崩れそう
多分これしかしてないはず
845地震雷火事名無し(茨城県):2011/12/10(土) 19:31:27.94 ID:VKaYI00B0
クレーンじゃなくて解体用のユンボでしょ
渡辺解体のユンボが現地に入ってたはず
色だけ見ると日立っぽいけど
コベルコのページhttp://www.kobelco-kenki.co.jp/products/spl/d1_09.htmlで最大高さ62mっていう機種があるから
ユンボで噛んで落としたんだと思う

しっかし、そういう作業をおこなっていますっていう東電の発表はまったく無いのかねえ?
846地震雷火事名無し(群馬県):2011/12/10(土) 19:40:04.40 ID:BYti3CLp0
4号機って、崩壊したんじゃなくて、普通に後々の作業の為の解体でしょ?
847地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2011/12/10(土) 19:43:28.60 ID:mzvERCQA0
>>842
あそこに津波きたら、もう福島終わると思う。
東京からも逃げた方がいいかも。
848地震雷火事名無し(茨城県):2011/12/10(土) 19:47:00.25 ID:VKaYI00B0
>>846
事前にそういう作業をすることを発表しないまま突然作業がおこなわれたから
地震で部分崩壊してそれを隠すために発表せずに解体作業を開始したんじゃないかっていう話
849地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/10(土) 19:51:47.28 ID:RLPYrDIpO
こういうユンボは、購入してるのかな?リ-スだったら最悪だよ!あと、ユンボ積んできたトレ-ラ-。ちゃんと除せんしてるのかな?チェルノは、使い捨てだったろ。除せん出来ないのがわかっていたからね。
850地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/10(土) 19:52:18.83 ID:jeJUCJsy0
なるほど。

もう半年以上経ちますが、津波対策は取れてますか?

No!

ということですね。というか、この状態では、
5年後も対策が取れているか怪しいですが。
851地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/10(土) 20:04:08.44 ID:WvdmiT+A0
>>845 なるほど。
けどほんとならえらい乱暴だなあ。そもそもの天井解体理由って、万一その直下のプールにがれきが
落ちたらまたえらいことになるからって話だったような。
まあいちおうフロートで蓋するような話もあった気もするけど。
852地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/10(土) 20:08:43.65 ID:IuBRKmJV0
ちょっと待て。
何でハザードランプ増えてるんだ?
853地震雷火事名無し(長屋):2011/12/10(土) 20:09:02.40 ID:8F+hyB/d0
Happy20790 ハッピー
続き10:あの防潮堤じゃもたないし循環ホースなんか千切れてどっか
行っちゃうし建屋だって崩壊しないっていえないし。いくら電源確保出来
ても肝心の物がなくなったら意味ない。もっと全力で考えないと周りの
地域除染より根源をなんとかしなきゃ除染も無意味な徒労になると思うんだ。
12月8日
854地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/10(土) 20:11:54.80 ID:suzV4gMuO
今までも作業に関してはミスなくやって来し四号機についても大丈夫でしょ
855地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/10(土) 20:20:47.31 ID:RLPYrDIpO
確信した。やっぱり、東電はリ-スにしやがったな。この作業自体を無いものとしたいのだろ。
856地震雷火事名無し(山形県):2011/12/10(土) 20:24:05.94 ID:yebecp7Y0
JNN今夜はぼやけてるな
857地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/12/10(土) 20:25:49.64 ID:A16uUybuI
人を笑わせる才能があるな東電は。
ライトのハレーションに見せたいわけね。
858地震雷火事名無し(関西・東海):2011/12/10(土) 20:43:22.54 ID:QTHBDR8QO
【速報】福島第一原発4号機の壁が崩壊してるのに東電が何も発表しない
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323514670/
859地震雷火事名無し(東京都):2011/12/10(土) 21:54:18.31 ID:Md6j3Q3N0
後光差してるね
860地震雷火事名無し(奈良県):2011/12/10(土) 22:26:48.61 ID:1NbzXXtm0
チェルノブイルの石棺は半年で完成させちゃったもんな
政治体制が違うとはいえいまだぼろぼろのフクイチ
まぁ現場の作業員さんは安全に作業を進めていたただきたい
861地震雷火事名無し(九州地方):2011/12/10(土) 22:58:47.73 ID:cwzecz7jO
建屋が傾いてたのは4号ちゃんだっけ
862地震雷火事名無し(東京都):2011/12/10(土) 22:59:55.86 ID:Md6j3Q3N0
なにやってるんだ?4号機
863地震雷火事名無し(中国地方):2011/12/10(土) 23:07:40.10 ID:hA8r1Dkp0
月食映らないな
864地震雷火事名無し(福島県):2011/12/10(土) 23:07:54.16 ID:qqffgoDv0
北海道のUSTREAMの月食ライブ
http://t.co/lbkEVhKX
865地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/11(日) 00:40:38.21 ID:oaV8RePu0
チェルノブイルの石棺が半年で完成できたことが異常なんだよね?

原子炉が全開で、放射能駄々漏れ状態の現場で
防護服も無し、エプロンだけ着けて作業していたみたいだし。

フクイチの工事も急いで欲しい気持ちはあるけど、
現場の作業員は、安全第一で作業してほしい。
866地震雷火事名無し(京都府):2011/12/11(日) 01:27:19.75 ID:iT8qg3N+0
電飾と呼んでいいかわからないけど
本当にクリスマス仕様になってきたなぁ
867地震雷火事名無し(東京都):2011/12/11(日) 01:53:21.05 ID:KrcvOVMe0
868地震雷火事名無し(福島県):2011/12/11(日) 10:50:39.06 ID:JgCurUdY0
富岡ダチョウ散歩
http://a-draw.com/src/a-draw_8597.jpg
869地震雷火事名無し(中国地方):2011/12/11(日) 11:53:28.87 ID:rpMef7mb0
富岡は明るいのにふくいちは暗いな
870地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/11(日) 13:31:32.65 ID:ZpL1IWt+0
雲が・・・
871地震雷火事名無し(東京都):2011/12/11(日) 14:04:20.95 ID:KrcvOVMe0
JNN綺麗
872地震雷火事名無し(奈良県):2011/12/11(日) 15:16:18.25 ID:KBOujo+o0
3時だか4号機の右のほうもう明かりが見えるな
あれが暗くなると煌々と見えるのかな
873地震雷火事名無し(中国地方):2011/12/11(日) 16:47:32.65 ID:rpMef7mb0
クリスマスツリーの根元あたり
たまになんか動いてないか?
作業員が歩いてるのかな
874地震雷火事名無し(広島県):2011/12/11(日) 16:55:16.53 ID:GbnTRlRD0
JNNライブ3号機のところでランプが点滅してるね
875地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/12/11(日) 17:32:44.53 ID:bkxofEmiO
ダチョウ、可哀想!
876地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/11(日) 17:48:11.55 ID:eKd/Ey3W0
うん、ダチョウも犬も猫も牛もみんな可哀想だ
877地震雷火事名無し(長屋):2011/12/11(日) 18:22:49.41 ID:vm5XAdd70
マッチ売りの少女 「きれいな明かりね…あ、おばあさん!」
おばあさん 「さあ、早くいきましょうね」
878地震雷火事名無し(千葉県):2011/12/11(日) 19:10:33.58 ID:Mh9w1GeT0
灯りがともって数日たつけど、そろそろ爆発するのかな
879地震雷火事名無し(長屋):2011/12/11(日) 20:01:44.41 ID:vm5XAdd70
ごめん、ふざけてしまいました…

ところでこのヨウ素はどこから?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111211-00000092-mailo-l10
880地震雷火事名無し(奈良県):2011/12/11(日) 20:09:54.97 ID:cRvCiE0e0
>>879
ふくいち再臨界?
881地震雷火事名無し(兵庫県):2011/12/11(日) 20:17:33.83 ID:tbFY/+cd0
3、4号機解体の件は9月ごろに東電会見で発表してたよ。
3号機は建屋周囲に台を組んで、リモコン操縦の解体機械(本体はユンボとおなじ
でバケツの代わりに巨大なカニ爪をつけてある)をその上に乗せて鉄骨を“ガチャーン”と切り取る。

4号機は台を組まずにクレーンを使って解体していく。だから、今は4号機が先行して
解体が進んでる。来年の6月に3、4号機の解体を終えてから、1号機とは違って金属製
のカバーで覆う。

言っとくけど、解体というのは壊れてグチャグチャになった箇所だけな。
882地震雷火事名無し(奈良県):2011/12/11(日) 20:31:42.07 ID:cRvCiE0e0
来年の6月か。すごい時間かかるな
それだけ周辺が線量が高くて危険で慎重にしなきゃならないってことだろうね
作業員さんがんばってくらはい
883地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/11(日) 20:49:04.13 ID:OT35bI6hO
どうせ今月中か遅くとも1月中にアウターライズ来るから意味無いけどね
884地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/11(日) 20:52:54.91 ID:NtRsI0gz0
冷温停止()
解体()
廃炉()
885地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/12/11(日) 21:16:32.56 ID:vxWI9m1ZO
おまいら、明日一時帰宅するからよく監視しとけよ。

どうぞ、よろしくお願いいたします(´・ω・`)

886地震雷火事名無し(東京都):2011/12/11(日) 21:26:08.12 ID:iY39dO+z0
一号機の窓から出てるのって、湯気なんだろ?
ぜんぜん冷えてないなwww

冷温停止したあともモクモクしていたら、冷温が嘘だとわかる
887地震雷火事名無し(東京都):2011/12/11(日) 21:27:11.95 ID:iY39dO+z0
解体の作業中に、燃料プールにガレキを落っことして爆発させかねんな
888地震雷火事名無し(東京都):2011/12/11(日) 21:46:40.93 ID:kdoxnKHW0
そもそも100度以下を冷温としてるから
889地震雷火事名無し(東日本):2011/12/11(日) 21:57:46.57 ID:bsNgw/T/0
4号機なにしてんだ?
890地震雷火事名無し(芋):2011/12/11(日) 22:21:37.52 ID:6ypd3X+y0
>>885
気を付けてフルアーマーでいってらっしゃい
富岡通るとき車の中からピースして
891地震雷火事名無し(長屋):2011/12/11(日) 22:27:44.53 ID:vm5XAdd70
下水処理における放射能等測定結果ヨウ素検出 11月18日〜22日
http://www.gesui.metro.tokyo.jp/oshi/infn0575.htm

3下水処理場の汚泥から放射性ヨウ素 /群馬 11月21日〜12月1日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111211-00000092-mailo-l10

12月6日から強烈な光 ふくいちライブカメラ
http://quasimoto.exblog.jp/17039083/

渋谷で2.89マイクロシーベルト12月7日
http://www.youtube.com/watch?v=b1Zd8dux0TY

最大放射線量、各地で上昇目立つ 東北、関東各都県12月8日
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011120901002088.html

892地震雷火事名無し(東京都):2011/12/11(日) 22:30:27.30 ID:iY39dO+z0
>>888
なら、冷却せずに放っておいたらまた温度があがるじゃん

ぜんぜん「停止」でもなんでもないな
893地震雷火事名無し(WiMAX):2011/12/11(日) 23:10:53.95 ID:oaK03axn0
この強烈なライトってメルトダウン隠しだろ
どうみても
894地震雷火事名無し(福岡県):2011/12/12(月) 00:29:03.29 ID:7QzDQ8FJ0
メルトダウンは隠してないんだけど…
895地震雷火事名無し(兵庫県):2011/12/12(月) 00:33:18.20 ID:WfoAqS6f0
イルミネーションがキレイだこと
896地震雷火事名無し(東京都):2011/12/12(月) 01:02:11.26 ID:gZX7c4550
眠れないから立てた

ふくいちライブカメラ関連 実況スレ38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1323619284/
897地震雷火事名無し(芋):2011/12/12(月) 01:03:11.16 ID:0WVa2BNw0
>>896
乙です!
898地震雷火事名無し(芋):2011/12/12(月) 01:05:04.59 ID:Q4K7TULT0
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E2E0E2E2E48DE2E0E3E3E0E2E3E39790E3E2E2E2
ヨウ素131はこのときに出たんだろ
東電は再臨界否定したけど
証拠出ちゃいましたwww
誰かセシウムとヨウ素の放出割合知らん?
判ればおおよその放出時期もわかるんだが
899地震雷火事名無し(埼玉県):2011/12/12(月) 01:09:50.87 ID:muUa8TP30
>>896
いい人乙
900地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/12(月) 01:28:02.78 ID:RgYVLVJI0
>>885
もし余裕があったらカメラに何か合図ください
901地震雷火事名無し(東京都):2011/12/12(月) 01:53:37.45 ID:L+PqJOoi0
902地震雷火事名無し(芋):2011/12/12(月) 01:54:01.91 ID:Q4K7TULT0
放出割合が判ったから計算しようとしたが
東京は測定始めてからずっと出続けてるじゃねえかw
群馬のは風向きでたまたまだな
903地震雷火事名無し(関西・東海):2011/12/12(月) 02:00:41.87 ID:FKDJjhFUO
久しぶりに見たらイルミネーション仕様になってるのね。
904地震雷火事名無し(東京都):2011/12/12(月) 03:25:19.87 ID:vU5AGBmV0
>>898
ヨウ素もまたいくつか番号がついてて複数の種類があって、
テルル129m(半減期33.6日)みたいに崩壊してヨウ素129(半減期1600万年:131同様甲状腺に蓄積される)に
なったりとかする物質もあるから、ヨウ素の算出計算は思いの他複雑かも
http://d.hatena.ne.jp/phnet/20110524/1306245757

http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65773037.html ←テルル129m汚染マップ


しかしこれも、氷山の一角に過ぎない。5年後は、危険厨も真っ青の健康被害が出ることになる。
905地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/12(月) 07:55:36.68 ID:StBiaxE/0
タヌキやネコはどうなったの
906地震雷火事名無し(奈良県):2011/12/12(月) 09:43:31.95 ID:kk0KdFvO0
JNN見えないな
907地震雷火事名無し(東京都):2011/12/12(月) 10:01:53.67 ID:JsfEnMuA0
イベント再開したらurlよろ。
908地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/12/12(月) 10:08:46.50 ID:9vd2FYvZO
>901
乙です。
冬の鈍色だね
909地震雷火事名無し(福岡県):2011/12/12(月) 12:06:47.91 ID:IM9LUtlw0
富岡いい天気だなあ
910地震雷火事名無し(中国地方):2011/12/12(月) 12:27:29.29 ID:axivmA/d0
歩道橋のてっぺんにハンモック吊って昼寝したらいいね
911地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/12(月) 13:18:52.92 ID:UQfaNXWlO
モクってね?
912地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/12(月) 14:30:40.25 ID:TyAtT+1i0
always
913地震雷火事名無し(新潟県):2011/12/12(月) 15:06:35.28 ID:/9cisGlq0
富岡カメラ、ガソリンスタンド前に車がとまってる。
何してるのかな?
914地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/12(月) 15:07:50.73 ID:UQfaNXWlO
やばくね?
915地震雷火事名無し(長屋):2011/12/12(月) 15:08:01.49 ID:l9foMs3P0
885さんかな?w
916地震雷火事名無し(新潟県):2011/12/12(月) 15:10:05.58 ID:/9cisGlq0
>>915
去り際に手を振ったような
でも確信は持てない
917地震雷火事名無し(東京都):2011/12/12(月) 15:44:01.27 ID:6ljq+YxS0
JNNマダ―?
918地震雷火事名無し(茸):2011/12/12(月) 16:35:17.98 ID:MSKZ5eK40
夕日が見えますね…
919地震雷火事名無し(東京都):2011/12/12(月) 16:36:29.97 ID:qJ3GIanh0
もう光ってるのか
920地震雷火事名無し(東京都):2011/12/12(月) 16:36:59.44 ID:qJ3GIanh0
うわ〜 ぐいぐいきてる
921地震雷火事名無し(東京都):2011/12/12(月) 16:43:19.11 ID:vU5AGBmV0
1号機のとこのクレーンの写り込み方が完璧におかしいな
100%アレだな・・・
922地震雷火事名無し(茸):2011/12/12(月) 16:45:01.54 ID:MSKZ5eK40
JNN写りましたよ
四号基なんか電気が点いてる様に見えます
923地震雷火事名無し(芋):2011/12/12(月) 18:50:44.18 ID:2nNJolaz0
ふくいちライブ見れてる?
924 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/12/12(月) 19:03:06.72 ID:5e+SENyv0
うん、見えるよ
925 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/12/12(月) 19:16:32.36 ID:5e+SENyv0
今日はクレーンの赤い電飾が1号機のとこしかないんだな
926地震雷火事名無し(東京都):2011/12/12(月) 20:32:09.39 ID:L+PqJOoi0
富岡 この車両は除染用車両?バキュームかな??
07:14
ttp://or2.mobi/data/img/19258.png
ttp://or2.mobi/data/img/19257.png
07:29
ttp://or2.mobi/data/img/19256.png

※本日のJNNはありません
927地震雷火事名無し(東京都):2011/12/12(月) 20:50:08.77 ID:vU5AGBmV0
もう、光で視界を遮るとか、まだ続けんの?
もういい加減、止めてくださいよ
今日も1号機からモクモクしてるじゃないですか・・・
ホント、いい加減、止めてくださいよ・・・

止めてください・・・・ 止めてくだ・・・・ 止めて・・・ 止・・・め・・・・
928地震雷火事名無し(芋):2011/12/12(月) 21:11:24.98 ID:6GjaHdFa0
>>924
ありがとう
遅い回線に繋いでただけだわ
929地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/12(月) 21:45:50.64 ID:8YHMMfQh0
今日は一段と眩しいね
930地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/12/13(火) 01:45:57.54 ID:JunFu/HwO
☆☆東電工作員糾弾スレ002☆☆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309421929/
931地震雷火事名無し(福島県):2011/12/13(火) 06:21:54.37 ID:1W6EqgxP0
932地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/13(火) 06:51:42.66 ID:Gun/zj1v0
真っ赤に燃えている
933地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/13(火) 07:28:27.87 ID:rDrK+bIg0
12/11 富岡 ダチョウ   http://youtu.be/fy4XyxsBsyQ
12/12 JNN 船       http://youtu.be/FTZv1kBYTfs
12/12 富岡 調査&警察 http://youtu.be/wgPRooHYKQg
12/10 JNN 地震      http://youtu.be/x5lElYko8oU
12/10 富岡 犬       http://youtu.be/aIoURyEE0HU
12/10 富岡 写真撮影   http://youtu.be/klfzjbMoF1k
934地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/12/13(火) 07:34:00.26 ID:4lUln36q0
JNNで見える3号機ってこんなにスカスカだったっけ
プールって大丈夫なのかな
もうすでにないって話も多かったけど
935地震雷火事名無し(中国地方):2011/12/13(火) 08:50:50.41 ID:aPRG65Ah0
さわやかすぎだろ ふくいち
936地震雷火事名無し(中国地方):2011/12/13(火) 10:30:15.63 ID:aPRG65Ah0
ダチョウ2羽通過わろたwww
937地震雷火事名無し(庭):2011/12/13(火) 10:38:32.62 ID:5hmQ4JUp0
938地震雷火事名無し(庭):2011/12/13(火) 10:39:22.01 ID:5hmQ4JUp0
ダチョウ見てジュラシックパーク思い出したわ
939地震雷火事名無し(中国地方):2011/12/13(火) 10:41:37.85 ID:aPRG65Ah0
後から来たバスがダチョウに困ってたな
寒いしこの冬は越せないだろうなーと思ったらちょっと泣ける
940地震雷火事名無し(群馬県):2011/12/13(火) 11:15:41.78 ID:/kzMWvc60
野良ダチョウ?達、ちゃんと ご飯食べれてんのかな?
941地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/13(火) 11:19:46.17 ID:3QgraUGJO
共食い
942地震雷火事名無し(東京都):2011/12/13(火) 11:33:40.24 ID:mzoFLGND0
ふくいち正門前あたりに居たダチョウが寒くて南下しているのかな
943地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/13(火) 12:19:02.17 ID:ku3u/hN90
野良ダチョウは捕まえたらイカンの?
944地震雷火事名無し(東京都):2011/12/13(火) 12:20:30.54 ID:ISLa+5C30
ダチョウは足が速いし力もあるから捕まえるのは結構大変そう(´・ω・`)
945地震雷火事名無し(関西・東海):2011/12/13(火) 12:26:09.31 ID:ThkgWYjkO
ここでも正常化バイアスかタヌキ ダチョウの話題なんていう余力があるのか
946地震雷火事名無し(中国地方):2011/12/13(火) 12:42:27.75 ID:XYPhHiLZ0
またダチョウでたー
947地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/12/13(火) 12:43:32.81 ID:TFd31JE5O
>>945
余力もなにも
正常化もなにも
ライブカメラ見て起こったこと思ったことを淡々と書き込むスレだろ
948地震雷火事名無し(長屋):2011/12/13(火) 13:11:11.91 ID:oFY1rj7k0
「原発カバー工事」完遂への道を開いた技術者
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20111212/555991/
949地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/13(火) 13:24:51.86 ID:kHixeNjU0
半年ぶりにカメラみたけど、壁が白くなって葉が枯れてるね。
当時いた小動物は今どうなってるんでしょう?
950地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/13(火) 13:26:45.39 ID:YIpm5kCwO
生き残ってる動物の餌
951地震雷火事名無し(東京都):2011/12/13(火) 15:26:40.85 ID:+cjdCKmc0


【海外】仏アレバ株が取引停止、原発事故で決算損失計上(人員削減には触れず)
http://savechild.net/archives/13625.html

原子力分野で世界最大級のアレバ(フランス)は、2011年の最終損失が最大で日本円で1600億円余りに上る見通しを発表しました。

フランスでは11日から12日にかけて、アレバが大幅な人員削減を実施する計画であると複数のメディアが伝え、
アレバ側が自社の株価の急落をおそれて証券 取引所に取り引きを停止するよう要請する一幕もありました。
http://savechild.net/archives/13625.html



バイバイ原子力
そして、哀しみよこんにちわ・・・
952地震雷火事名無し(東京都):2011/12/13(火) 15:29:25.49 ID:+cjdCKmc0

除染活動していた男性死亡 福島・伊達市
http://savechild.net/archives/13614.html


酷な言い方をすれば、熱湯に触れればヤケドする、それと同じくらい、ごくごく当たり前の、わかり切った出来事です。
ご冥福をお祈りします・・・
953地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/13(火) 16:14:43.02 ID:FJ4Q4p930
野生ブタも居るはずなのに富岡には写ったことないね
954地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/13(火) 16:20:29.76 ID:xxYsL3/Q0
そろそろ街灯が点灯するころか。@富岡
955地震雷火事名無し(東京都):2011/12/13(火) 17:20:25.65 ID:gTFYcc4E0
12.11富岡のダチョウ
元気ないね かわいそう
956地震雷火事名無し(長屋):2011/12/13(火) 17:59:05.41 ID:UA46X8B20
ライトの上空に煙あがってるんだけど・・・
あれなに・・・?
957地震雷火事名無し(中国地方):2011/12/13(火) 18:17:51.70 ID:XYPhHiLZ0
今日はクレーンの赤いランプがないね

ダチョウ今日見た限りでは元気そうだた
2羽並んでヒョイヒョイ歩いてた
いったい何羽いるんだろう
958地震雷火事名無し(関西・東海):2011/12/13(火) 20:05:21.93 ID:NftNIAckO
福島原発3号機“核爆発”を起こした!専門家が断言
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323748749/
959地震雷火事名無し(東京都):2011/12/13(火) 20:45:12.96 ID:H9Xl03ed0
放射脳にうんざりしている奥様
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1322819383/
960地震雷火事名無し(関西・東海):2011/12/13(火) 21:07:40.22 ID:NftNIAckO
現代「東電はトンデモだ。裁判は言葉遊びの場所じゃない、本気で言ってるのか?」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323756976/
961地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/13(火) 21:10:59.22 ID:YIpm5kCwO
ふくいち何だありゃ!
962地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/12/13(火) 21:18:34.44 ID:txd4Bm+bO
どうしたの?
963地震雷火事名無し(新潟県):2011/12/13(火) 21:20:05.04 ID:PqKE3xWW0
>>961
気になる。
何かありましたか?
964地震雷火事名無し(東京都):2011/12/13(火) 21:24:30.69 ID:PAhP6Q1m0
>>955
ふくいちデビューの新人さん?
あの画像は初めて見たらやっぱり異様だよね。
965地震雷火事名無し(東京都):2011/12/13(火) 21:34:21.44 ID:+wNKvvzS0
眩しいんだよ、コラ

節電しろや、ゴミが
966地震雷火事名無し(芋):2011/12/13(火) 21:35:03.49 ID:x390jtMx0
クリスマスモード終わったね(´д`)
967地震雷火事名無し(群馬県):2011/12/13(火) 22:00:32.23 ID:RqHhPPg00
JNN4号機の右側でなんか燃えてるみたいに赤い
968地震雷火事名無し(東京都):2011/12/13(火) 22:05:01.99 ID:dOswtasq0
一号機の窓からのモヤモヤがやはり気になる
969地震雷火事名無し(東京都):2011/12/13(火) 22:06:50.46 ID:dOswtasq0
三号機の右側にも、なにか赤いのがあるぞ
970地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/13(火) 22:08:31.40 ID:ay6aOyJC0
12/13 富岡 ダチョウ2羽   http://youtu.be/hJN2nV2HCa4 
12/13 富岡 スタンド前停車 http://youtu.be/neXO_LmawuA
971地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/13(火) 22:11:01.13 ID:YIpm5kCwO
マジやべぇだろ!
972地震雷火事名無し(新潟県):2011/12/13(火) 22:18:18.32 ID:PqKE3xWW0
富岡カメラ、パトカーらしき車が通過した
973地震雷火事名無し(東京都):2011/12/13(火) 22:35:25.78 ID:dOswtasq0
三号機が爆発した映像は、JNNだったっけか?
あれはまさに世紀の映像だな
974地震雷火事名無し(東京都):2011/12/14(水) 00:29:34.90 ID:pA13yyxq0
チカチカうぜぇ
975地震雷火事名無し(東京都):2011/12/14(水) 01:11:01.24 ID:GcOWFPqW0
>>970
ロードランナーみたいだ(・∀・)ミッミッ
976地震雷火事名無し(東京都):2011/12/14(水) 01:17:26.14 ID:GcOWFPqW0
シベリア クラスノヤルスクのダチョウ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Krasnoyarsk_Ostrich.jpg

アフリカから西アジアに分布する鳥らしいが、ある程度の寒さなら生きていけるのかも
でも地面が雪に覆われてしまうとキツイかな?
977地震雷火事名無し(東京都):2011/12/14(水) 01:24:02.81 ID:eg+vsUPu0
978地震雷火事名無し(東京都):2011/12/14(水) 01:59:18.07 ID:eg+vsUPu0
>>931
ありがとうございます
979地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/14(水) 04:45:36.35 ID:/OwZCHTuO
なんか今夜は地味になってたね。
980 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/12/14(水) 06:07:21.50 ID:+xT5ptyi0
画質がすごい悪いような気がするんだけど
981地震雷火事名無し(東京都):2011/12/14(水) 10:15:44.14 ID:3Tt4wqcF0
富岡に住んでるおっさん
警戒区域に独り 井戸水とろうそくで生活
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111214k0000m040128000c.html
982地震雷火事名無し(長屋):2011/12/14(水) 10:18:04.65 ID:o3gHXkaq0
クレーンの航空障害灯、事前に何かが飛行するって連絡が入ったときだけ点けてるのかね?
点けたり点けなかったり…ムラがあるね
983地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/14(水) 10:20:00.10 ID:2v4EC5Nz0
>ムラがあるね


ミスの多いところだから

こんなことは日常茶飯事なんだとおもう。
984地震雷火事名無し(長屋):2011/12/14(水) 10:23:51.93 ID:o3gHXkaq0
>>981
そうだね
法律違反なんじゃないかとか思ったけど、そもそもここは治外法権なのか
985地震雷火事名無し(長屋):2011/12/14(水) 10:24:38.08 ID:o3gHXkaq0
>>983のアンカミス
986地震雷火事名無し(芋):2011/12/14(水) 11:01:07.52 ID:COi+nKfa0
>>981
強制退去させてないの?
一時帰宅もどうかと思うが

おじさん安否確認のためにも毎日富岡カメラに出てきて欲しいお(´・ω・`)
987地震雷火事名無し(東京都):2011/12/14(水) 11:03:36.34 ID:GV4pZhDv0
新スレから転載。
このスレも飛ばされちゃうのかな(´・ω・`)

9 名前: (`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区) [sage] 投稿日: 2011/12/14(水) 05:33:29.14 ID:3TWkrxPW0
・・・結局、
前スレに続いて「ふくいちライブカメラ関連 実況スレ」で立ってんのか・・・

先日から放射能板 への強制移動が始まっているので〜(棒)
どうもこの板用強権発動可能な★さんは、放射能関連と原発の振り分けがあいまいなので
(自然災害か/それ以外 程度か?)
ドレが何時動かされるのか? スレスト食らうのか? 分からないぃ〜

強制移動状況:【放射能板】引っ越しました【迷子案内】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1318252813/94-


残れるかどうかは分からないが、こんなこともあろうかと
スレタイやテンプレを変えてもらった例(一部抜粋)。

【震災】ふくいち症候群・傾向と対策【ストレス】3
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1323184625/l50
福島原発事故対策共同会見場だけど質問ある? 6
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1322064325/l50
【津波】震災ネタ雑談43【原発】
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1323059402/l50

検討を祈る (`・ω・´)ゞビシ!!
988地震雷火事名無し(東京都):2011/12/14(水) 11:12:44.89 ID:3Tt4wqcF0
>>986 動物にエサやってるって書いてあるね。
989地震雷火事名無し(中国地方):2011/12/14(水) 12:38:31.26 ID:ReizZOPJ0
>>981のおじさんがエサをやってるわんこ
たまに交差点を歩いてない?
990地震雷火事名無し(東京都):2011/12/14(水) 13:04:24.78 ID:3Tt4wqcF0
>>989 >>805か?
991地震雷火事名無し(中国地方):2011/12/14(水) 13:32:52.88 ID:ReizZOPJ0
>>990
そうそう一番下の
似てるよね
992地震雷火事名無し(東京都):2011/12/14(水) 18:28:07.11 ID:eg+vsUPu0
放浪ダチョウの捕獲進める 原発事故の警戒区域で農水省

?ダチョウは震災前、約30羽いたが、生き残っているのは十数羽とみられる。
農水省は飼い主らと協力し、10月下旬から捕獲を開始。
ダチョウを見つけると、おびき寄せた上で、布などで目隠しをし、動かなくなったところを捕まえる。
また、農場の柵を作り直して餌を与えるなど脱走防止策の強化にも取り組む。これまで2羽を保護した。
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E6E2E2E38DE3E6E3E0E0E2E3E39180E2E2E2E2
993地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/14(水) 18:56:37.99 ID:YbtzJcjk0
ダチョウそんなに居るのか!
994地震雷火事名無し(宮城県):2011/12/14(水) 19:19:23.73 ID:3Xum6xR80
ダチョウ屋さんは震災でえさを買うお金の資金不足になり、
避難するしかなかったのです。
震災直後えさ不足でネットで寄付を募ったのですが、
無念の涙をのんだのです。もう少しでうまくいきそうだったのに残念です。
995地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/14(水) 19:29:08.46 ID:8csWpQDMO
ってか動物のエサ代も普通は東電が責任をもつのがあたり前だろ。もうなん百と死んでるのに。なのになんであいつらのうのうとしているんだ?
996地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/12/14(水) 21:01:45.71 ID:tFMuNI5a0
>>995
今までもだし、これからもそう。
でもどうだろうか。半減期30年くらいで変わっていくんじゃない?
ほとんど変わるのは300年くらい?
完全に変わるのは数万年。
997地震雷火事名無し(東京都)