神奈川県総合23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(神奈川県)
・情報交換
・その他愚痴

ご自由にどうぞ

前スレ
神奈川県総合22
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317915263
2地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/26(水) 12:00:16.02 ID:jN/RuDzt0
>>2乙。
3地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/26(水) 13:02:08.85 ID:o9AdGMj20
       ≡つ=つ≡つ
 ∧_∧        =つ  こ、これはボコボコであって>>1乙じゃないんだからねっ!!
 ( ・ω・)      ≡つ
 (っ  ≡    =つ     ババババ
 /   )   ≡つ
 ( / ̄∪ =つ       ≡つ
       ≡つ=つ≡つ =つ
4地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/26(水) 15:58:08.95 ID:AbRIthqxO
なんかネェ〜今月に入って座間campずーっと除洗してるョネェそんで正門にはいつもいる米兵 じゃなくて日本人ダケダシ〜松は赤枯れシテルシ…地元の人大丈夫かな?除洗の人も警備の日本人もマスクもシテナイシ…心配
5地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/26(水) 16:27:51.62 ID:TOtdCdIq0
>>前スレ997

気付いてると思うけど先週の18日と21日も、今日と同じように線量が上がった。
6地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/26(水) 16:52:14.09 ID:9YiVymji0
んで、瞬間的にピンポイントで線量上がる原因の特定はされたの?
県は「問題ないレベル」とか言って無視すんの?
7地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/10/26(水) 19:18:37.03 ID:IC+OKZ84i
最近OKストア、九州のものが品薄になってきたね
みんなが安全虫になってきて売れなくなってきたから入荷数減らしたのか、
政府が圧力かけてるのか…
8地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/26(水) 19:39:43.44 ID:Cuy0+0IF0
自分も昨日の武田先生の講演会行ったけど、観客?の川崎からって人の子どもの尿からだっけな、セシウムだっけな、独自検査で出たって言ってたな。外国避難とかかなりの危険厨な対策採ってた話しぶりで、武田先生も理由が分からないと言っていた。
無体策の初期の砂場とかで口に入ったんじゃないかな?と自分は想像。
9地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/26(水) 20:51:54.38 ID:rIEfhYgb0
【正気か!?】今年も福島市内で東日本女子駅伝を開催 コース周辺で1μSv/h超えもあり『大丈夫かよ!?』の声拡散中

11月13日に号砲が鳴る第27回東日本女子駅伝に東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島の
3県の合同チーム「絆チーム(仮称)」が出場することになった。主催者が28日発表した。

東北陸上競技協会と福島テレビが主催、サンケイスポーツなどが後援。晩秋の福島路を17都道県の女性ランナーが走る。
被災3県は個別チームとは別に合同チームを結成。
復興への思いを胸に9区間42・195キロで友情のたすきをつなぐ。

http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/48258666.html

他スレからだけど、この大会に出る知人とか親戚とかいたらやめるように説得してくれ。
現地は1マイクロを超えている。 ストロンチウムだのプルトニウムだの肺に入るかも知れん。

主催はケーズ電器だそうだ。

10地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/26(水) 21:14:44.05 ID:qNGq39+w0
気が狂ってるとしか思えん。ショッカーが
スポーツ選手をさらったりしてたが、何か国の団体で
健康な人間が呼吸被曝する
モルモット実験か何かやってるのか?
11地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/26(水) 21:38:30.36 ID:9QcO7eqr0
水素ガスは無事抜けたみたいだね
12地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/26(水) 21:47:09.03 ID:qNGq39+w0
横須賀の件が気になって横浜駅に近いとこで1時間前に外で計測したけど
別に線量は高くないよ。γ線で0.09〜0.10くらい。
昼に地面も測ったけど空間線量に0.02足したくらいで別に高くなかった。
13地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/26(水) 21:51:15.69 ID:56iWFdI50
うちのガキが、落ち葉で幼稚園で焼き芋大会。
最近帰りが遅かったから、行事の確認ができなかった…。
休ませたかった。
14地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/26(水) 21:53:30.61 ID:ZMBk/tAA0
落ち葉で焼き芋なんて銀紙に包むから大丈夫だろ
15地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/26(水) 21:55:16.62 ID:56iWFdI50
煙さ。
16地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/10/26(水) 21:57:43.92 ID:8kasBFheO
神奈川は公式にはホットスポットなる高濃度汚染はでてないよね。
でもね、政府が東京の汚染を必死で隠そうとしていて、東京だけじゃ変だから神奈川もついでに隠してるって思うんだ。
17地震雷火事名無し(福島県):2011/10/26(水) 22:22:02.71 ID:stt80LB40
3県の合同チーム「絆チーム(苦笑)」

に見えた
18地震雷火事名無し(秋田県):2011/10/26(水) 23:23:01.47 ID:YPOsWeCe0
OKで売ってた、卵・バター・小麦全てNZ産のパイシートで助かった。
おすすめです。



19地震雷火事名無し(東京都):2011/10/27(木) 00:39:32.09 ID:6zr3J2Qj0
厚木のイシダさんちにプルトニウムまいて
20地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/27(木) 01:20:43.05 ID:IhkhfD/W0
東電役員社員の家の庭をホットスポットにしちゃえばいいんだよ
除染した土だとかそいつらの土地に埋めればいいんだ
21地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/27(木) 05:53:51.08 ID:kfZWERDG0
>>16
その可能性は高いね。
公式発表される放射線数値は最低値ばかりで
最高値が示されることはないからね。

>>8
初めから危険厨でなければ
子供たち内部被ばくは免れないね。
健康被害がでなければいいがね。
22地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/27(木) 10:16:38.57 ID:6BO9fcr10
>>13
げげっ、子供達前にして落ち葉焼く幼稚園があることに驚いた。
しかもベクレ芋焼くためとはさらに驚きだ!
23地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/10/27(木) 10:31:47.13 ID:qlaQDsO20
落ち葉は焼却場で燃やせばフィルターで放射性物質が取り除かれるけど
焚き火なんかしたら飛び散りまくり
しかも焼却場はベクれった灰の置き場所に困って落ち葉の回収を断り始めてるから
ますます落ち葉焚きが増えるという最悪の事態が進行しつつある
24地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/27(木) 12:08:32.06 ID:PGLph0Vo0
息子の園も落ち葉で焼き芋予定だったけど市から落ち葉を燃やすのはやめるように言われたとの事で中止になったよ@横浜
せっせと落ち葉集めてたから(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブルしてた
25地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/27(木) 12:11:49.75 ID:W6wyLKa90
横浜市が放射線量の再測定と堆積物除去の基準を厳格化/神奈川
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1110270005/

横浜市方針変えたみたいだ。よかったね。
26地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/27(木) 12:42:34.55 ID:EoEHZ+EF0
>>23
そんなフィルター焼却場にはありませんよ。
燃やせば焼却場から大気中に再拡散します。
27地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/10/27(木) 13:58:14.65 ID:qlaQDsO20
>>26
大型のごみ焼却場には付いてるよ
煙をフィルターで漉した飛灰の検査結果が出てる
物凄いベクれ方で、野焼きするとこれが全部飛び散る事になる
28地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/10/27(木) 14:18:28.58 ID:qlaQDsO20
>>25
>横浜市は26日、放射線量の再測定、堆積物除去の基準値を地上1メートル地点で毎時0・59マイクロシーベルトから、0・23マイクロシーベルトに見直すと発表した。

やっと見直したか
29地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/27(木) 14:23:02.22 ID:EoEHZ+EF0
>>27
放射性物質のごく一部が灰等に付着してフィルタで濾されてるだけ。
ほんの一部でもそれだけフィルターがベクレてる。
実際にはほとんどの放射性物質がエアロゾル化して、そのまま大気中に放出されてる。

川崎の瓦礫受け入れの一件のときに横浜市、川崎市の焼却場のフィルターに
放射性物質濾過機能が無いことは確認済み。
よく横浜市の焼却炉は高性能だから放射性物質を燃やしても大丈夫とデマが流れるが
高温で焼却することでダイオキシンの発生を抑え、排気からも有害物質を取り除けるという意味で高性能で、
ガス化した放射性物質を濾過する機能は全く無い。

もちろん、野焼きがとんでもないことに変わりは無い。

そもそも放射性物質を濾せるフィルターがあるなら汚染水問題も瓦礫焼却も全て解決する。
30地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/27(木) 14:34:03.39 ID:W6wyLKa90
>>28
まだまだだけどかなり前進したね。
31地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/27(木) 14:56:07.50 ID:eNu0xp5FO
横浜市でやってる公立小中学校の測定結果見てみ。
下水処理施設とゴミ焼却工場の周辺の学校の線量高いとこ多いからから。
教育委員会のサイトに載ってる。あとは地図見て学校と施設探してみて。
32地震雷火事名無し(茸):2011/10/27(木) 16:13:14.57 ID:vxnsfF+f0
>>27
バグフィルターじゃ放射線物質も気化した放射線物質もとれないから
ちょっと勉強不足ね
33地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/27(木) 16:13:36.35 ID:29Du0eyV0
>>29
汚水ろ過するフィルターはあるよ
浄水器も逆浸透膜がついてるものなら効果はある
ただ高濃度だとすぐにフィルターを取り替えないといけないから福島はそれで作業が進んでないようだが
34地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/27(木) 16:51:14.10 ID:EoEHZ+EF0
>>33
そもそもROフィルタは純水作るためのもので、確かに放射性物質も取り除けるけれど、
処理能力が低さとそれ自体が大量の放射性廃棄物になってしまい実用には厳しいのが現状。
35地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/27(木) 17:02:40.92 ID:29Du0eyV0
まあフィルターが汚染物質になるのは当たり前と言うか
一箇所に集中させることを狙ってるわけだからな

高濃度汚染水は地道にやってればいいとして
さっさと実験施設でもいいからセシウム分離する処理施設作ってくれんかな
大学の実験室や企業が除染方法発見しても現実では全く動きがない

36地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/10/27(木) 18:07:13.02 ID:qlaQDsO20
>>31
なるほど、市の測定結果を見ればいいのか
俺も有志の測定結果をかなり調べたけど結局傾向は掴めなかったわ

>>32
気化したセシウムはフィルターの前までに冷却されて粒子になって
フィルターに漉し取られると説明されてたけど。
国が大して検証してないのは分かってるけど、有志の測定では
焼却場の周辺線量は上がってないから大丈夫だと思ってた
>>31の方法で実際に線量が上がってるのが分かれば話が違ってくるな
37地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/10/27(木) 21:08:07.70 ID:qlaQDsO20
>>31
↓見て調べたけどあまり傾向がはっきりしない・・・どの辺の事を言ってるの?
ttp://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/hokenjo/genre/hibakukenkousoudan/map.html

○焼却場付近(周囲5箇所平均 μSV/h)
鶴見工場周辺    0.083
保土ヶ谷工場周辺  0.086
旭工場周辺     0.070
金沢工場周辺    0.097
都筑工場周辺    0.093

○焼却場遠方(周囲5箇所平均 μSV/h)
二俣川駅周辺    0.078
戸塚駅周辺     0.1
青葉台駅周辺    0.083
38地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/10/27(木) 21:24:31.64 ID:FdkVnT3eI
厚木市の学校の計測結果。
側溝とか、雨どいとかホントにこんなもんなのかな?
計測器も書いてないし、イマイチ信用できないよ。。

市立学校(小学校・中学校)における放射線量の測定結果について
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/kosodatekyoiku/education/anzen/d019258.html
39地震雷火事名無し(長屋):2011/10/27(木) 21:37:22.80 ID:YDHq6YsO0
流れ豚切りすいません。

線量計の機種によっては低線量地域だとあまり反応せず意味がないものがあるとの意見を見ました。
神奈川程度の線量地域の皆さんが使っているガイガーの機種が知りたいです。


40地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/27(木) 22:35:39.69 ID:eNu0xp5FO
>>37
だから小中学校の測定結果は見たの?
>>31でも書いたけど高線量出た小中学校の周辺を調べて見てよ。
自分の生活圏で申し訳ないけど緑区と旭区の施設周辺に高線量の学校があるよ。
風向きや地形、緑地や公園の有無調べれば施設から近距離でも低線量の学校もある理由がわかるかもしれないけど個人でそこまで追求出来ん。
41地震雷火事名無し(関東地方):2011/10/27(木) 23:02:47.05 ID:0CFsRaGmO
そんなに便利なフィルターが在れば311以前から原発や再処理施設で使っているはずなんだが…
そろそろ無い物ねだりは止めるべき
42地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/27(木) 23:07:03.36 ID:UuiuOg5d0
まあ燃やしたらダメなようだな
セシウムを抽出するなら水を使うしかない
43地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/27(木) 23:09:43.80 ID:oAgI/2a/0
>>41
原発や再処理施設じゃ基本的にそんなモノ必要ないからな
普通にやってれば燃やすもんなんかないし
44地震雷火事名無し(関東地方):2011/10/27(木) 23:42:27.73 ID:0CFsRaGmO
つ低レベル放射性廃棄物

つ使用済燃料棒内の放射性ガス(穴が開かない限り漏れません)
45地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/28(金) 01:45:51.97 ID:+D8Sa7uj0
>>39
私は、inspector+ 使ってる。
46地震雷火事名無し(広島県):2011/10/28(金) 03:37:56.19 ID:jiTd3r+o0
新査定評価テンプレ(道東の被災リスクに鑑み訂正)

道道道宮東新長静愛京大香岡広福沖
北東南城京潟野岡知都阪川山島岡縄
◎〇〇×××××△○〇〇〇〇◎◎ 放射性物質に汚染されているか
〇〇〇××××××△△〇〇〇〇〇 汚染食材への警戒は必要か
◎×△×××△××××◎◎〇○○ 過去に大地震・大津波による被害が小さいか
◎×△××××××△△◎◎〇○△ 今後大地震・大津波による被害を受ける可能性が小さいか
×××△△×△○×○○◎◎◎○× 大雨による被害が少ないか
△△××○△×△×△△△△△△△ 近隣の原発からの距離
◎◎○△××△××××××××× 夏の暑さ
×××△○××○△△○○○○○◎ 冬の寒さ・豪雪対策
×××××◎◎◎◎××〇〇○×△ 生活保護率(×は受給者多い≒治安が悪い傾向)
××△△◎△△○○○○△△○○× 賃金の高い仕事の多さ
◎◎○○×◎○○△△×○○△△○ 食料自給率
△△○△×○△○○○△○◎○◎△ 物流拠点性・非常事態時物品流通量
××○△◎△△△○○◎△△○○△ 公共交通充実度
−−−隠−−−−虚−民渇−−朝台 ※その他、減点事項
○△△××××××△△○◎◎○△ 総合判定

(※宮城=隠蔽、愛知=虚言、大阪=民度低すぎ、香川=渇水、福岡=朝鮮人、沖縄=台湾・米軍騒音)
47地震雷火事名無し(庭):2011/10/28(金) 07:09:27.11 ID:2H7T9IIk0
成瀬あたりで線量測ってる人が、焼却場から4kmくらい離れたところの線量が高いっていってなかったっけ?
燃やしたら風に運ばれて拡散するんだろね
あとRO使ってもトリチウムとストロンチウムはスルーだったはず
神奈川の水道は実際どうなんだろうね
水源は汚染されてるしな…(;´д`)
48地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/10/28(金) 07:34:20.15 ID:lnI3LaLci
>>36
そんなフィルターあるんなら、ベントとか困らないだろ。
49地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/28(金) 10:24:38.44 ID:Yy96B2/R0
焼却場の煙突は100mくらいのとこも多いのでは?
すぐ近くがベクれるのではなく、その日の天候・風向きで拡散されると思う。
50地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/28(金) 10:49:40.60 ID:mosmSlnLO
厚木の未就学児の尿からセシウム検出!
51 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (チベット自治区):2011/10/28(金) 10:50:53.87 ID:t8BWE1GR0
厚木の幼女からセシウムハァハァ
52地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/28(金) 11:18:00.04 ID:Yy96B2/R0
未就学児って歳いくつの子なんだろうか?
園児でもないのなら給食は関係ない。
気にして親が測定させたのなら危険厨の家庭なんだろうから、飲食とか十分に注意していたと思われる。
すごく気になるね。
53地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/28(金) 11:24:28.51 ID:gj+TMl5T0
>>48
あの東電が設計にベント時の影響を考慮したりしないと思う。
現に計器類の測定範囲も事故を全く想定していなかったし。
54地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/28(金) 11:27:57.71 ID:v3WYHJfXO
未就学児なら小学校前じゃない?
未就園児だったら幼稚園前。
どちらにせよ、一番影響が出ると言われる
0〜5歳だろうな…。
55地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/28(金) 12:52:18.21 ID:4ItnMmRB0
首都圏の子供も尿検査した方がいいんじゃないの・・・?(´・ω・`)
56地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/28(金) 13:04:29.70 ID:BHggIFzZ0
尿からセシウム出るってことは肝臓、腎臓なんかにすでに溜まってそうなんだが
排出されてるから大丈夫!と思ってる人多いね。
57地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/10/28(金) 13:56:00.69 ID:EBKmOXo10
>>40
↓放射線量0.15μSV/h以上が出た小中学校と焼却工場の位置関係を調べてみた
ttp://g.co/maps/pz76f

あまり関連は見えないな・・・
影響を位置関係から探るのは無理なのかもな
線量がだんだん増えてる場所を探した方がいいのか・・・
煙突で測ってくれれば一発でわかるのに!
58地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/28(金) 14:10:07.01 ID:69ZhXoEt0
たとえ完全なフィルターがあったとしても煙突だけフィルター付いてても結局灰や炉内はセシウムが混ざってしまうんだよな
汚染された生ゴミは仕方がないとして何とかして落ち葉を燃やさずに堆積減らす処理施設を作らんと
59地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/28(金) 14:50:53.61 ID:jbyI+rFR0
>>56
今は食べた分から半分くらい排出だって聞いたから、摂ってれば蓄積はしていってるよね。
60地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/28(金) 14:58:39.17 ID:JBWIgJoC0
そのうち県内の焼却場も放射能汚染が酷くなってメンテもできなくなるかもな。
61地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/28(金) 20:30:35.15 ID:gXf8ytBG0
>>26
焼却場にはどこもフィルターついてるよ
ゴミ焼却場の排煙からはとっくのむかしに煙が出なくなってる
(白い煙みたいなのが出てるところは、湯気や水蒸気)

粒子状物質・水溶性物質は基本全部フィルタで除去される
62地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/28(金) 20:34:19.16 ID:gXf8ytBG0
焼却場の放射性物質はガス化したら除去不能とか書いてる奴がいるが、
そもそも、セシウムの化合物は、焼却場の排気の温度ではガス化しないので、
焼却場のフィルタで除去される
63地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/28(金) 20:37:04.21 ID:urA5jLxr0
>>61
それは掃除機にはフィルターがついてるから
後ろからでてくる排気はきれいなんだと言ってるのと
同じだぞ。
除去できるかどうかはフィルターの性能しだい。
64地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/28(金) 20:44:14.39 ID:JONFsCvc0
バグフィルター買ってつければいいよ
65地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/28(金) 21:12:47.26 ID:go39EZzXO
東京の焼却場のエントツのケムリ(蒸気?)そばで測定機の数値が跳ね上がるニュースみたことあるぞ
66地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/10/28(金) 21:18:45.64 ID:EBKmOXo10
>>62
今まで扱った事もない放射性物質がどれくらいフィルターで取れるかは調査しないと分からないのに
政府は真面目に測定していない
しかも実際の運転時には(恐ろしい事に)フィルターを傷めないようにと時々外して運転したりしてる
政府が絶対大丈夫と言ってもにわかに信用できない
実際小学校近くの焼却場を止めたら小学生の喘息が十数%から0になったという例もある
67地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/28(金) 23:37:57.81 ID:hMn4T0500
焼却の煙突から出る排ガスは、基本的に洗浄水シャワーで洗浄されるので、ベクレるとしたら排ガスより洗浄水。
そして洗浄前に分離されている灰が放射性物質に塗れているわけで。

排ガスなんてそれらの何ppm程度しか含まれないのでは?

詳しいことは分からないけど。
68地震雷火事名無し(茸):2011/10/29(土) 07:02:00.13 ID:3qyCauRc0
>>61
そのソースを出してもらえませんか?
69地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/29(土) 07:51:51.80 ID:n+QlRwP50
ttp://www.hamakei.com/headline/6489/
日本大通り(横浜市中区日本大通)で10月29日と30日、
「第2回 東北復興まつり」が開催される。
東日本大震災に伴うチャリティーイベントで、神奈川県内の
外食経営者11人の有志により結成されたグループ
「かながわ11(イレブン)」が東北復興まつり実行委員会を
立ち上げ実施する。

ttp://www.kanagawa11.com/#
出展企業一覧(名前順):
(株)外食文化研究所
    ↑
グルーポンで販売したバードカフェ謹製おせちでお馴染みの企業
70地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/29(土) 17:29:52.32 ID:q1JHyrxA0
>>69
それ今日見た。汚せちの関係者といかがわしさに加えて、「相馬の馬追い」のはんてんきたおねーさんが県庁前の横断歩道信号無視したのを見てなにも買わずに去ったわ。
71地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/29(土) 17:57:36.36 ID:mgN0fk+V0
何日か前に中区の大通り公園を通ったら東北フェア?みたいな
食べ物屋のテント屋台を組立て中だった
浪江名物ナントカ焼きと書いてあるテントもあった…何焼きだったか覚えてないけど
72地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/29(土) 18:55:29.10 ID:4hOkPiBq0
横浜市民は寛容というか育ちが良過ぎる。
大阪だったら暴動焼き討ちだぞ。
73地震雷火事名無し(東京都):2011/10/29(土) 20:11:30.63 ID:ltCe16LJ0
日本はドイツにまで笑われているTT
http://www.youtube.com/watch?v=kH00psyB4lc
74地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/30(日) 00:46:17.13 ID:IU5BhjUo0
ストロンチウムは港北のマンションの屋上だけにあると思ってる横浜市民が
多そう。
もしくはストロンチウムのことも知らない主婦多そう
75地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/30(日) 00:59:39.36 ID:ry7dPACP0
http://www.env.go.jp/jishin/attach/waste-radioCs-16pref-result20110829.pdf

16都県の一般廃棄物焼却施設における焼却灰の放射性セシウム濃度測定結果一覧
76地震雷火事名無し(東日本):2011/10/30(日) 01:12:37.91 ID:vEZ3ZUUH0
飛灰(Fly Ash)
ごみなどを燃やして処理する際に発生する灰のうち、排ガス出口の集塵装置によって集められたばいじんと、ボイラーなどに付いて払い落とされたばいじんの総称。
焼却施設の炉底などから排出される主灰(焼却灰)と区別してこう呼ぶ。

ふーん


基本的に飛灰のほうが主灰より段違いで高いんだな
77地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/30(日) 06:30:07.04 ID:Mt0KDLK70
飛灰と主灰の比率ってそれぞれの炉によって結構ばらつきあるんだね。
集塵装置が付いてるとはいえどれだけ大気中に再飛散させられてるんだろう? 
焼却炉の煙突、うちから目の前に見えるんだよなあ・・。
ちょうど同じ位の高度(標高)で東側2.5キロ先に。
うわっ 西側にもあるじゃん隣の市のやつ。 1.5キロしか離れてない。
78地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/30(日) 12:10:28.95 ID:Xkm/BGjj0
根岸米軍住宅には少なくとも2家族は残ってる、ソースは俺
さっき目の前を通り過ぎた
しかもベビーカーの幼児が2人
79地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/30(日) 19:41:57.93 ID:IZjt/NGa0
フジスーパーに京都のトマトがあったけど
一個298円もしやがった。まあ、ないよりいいけど。
80地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/10/30(日) 21:54:44.19 ID:3AcyuR6Wi
日本で298円の京都産キュウリを買ったよ ; ;
81地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/10/30(日) 21:55:25.56 ID:3AcyuR6Wi
ごめん、
日本→二本
82地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 22:31:04.67 ID:sTJZeaM/0
キュウリは群馬埼玉福島しかみかけないね…
京都産高いけど買うしかない
83地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/30(日) 23:14:18.57 ID:DfPuACSUO
ここスレ住民だいたい10人前後に絞られてきたな
84地震雷火事名無し(東京都):2011/10/30(日) 23:17:45.77 ID:REmvDyJl0
いいかげん気付いて対応してください日本国民の皆さん

5兆4000億円もの日韓スワップ協定は
日本衰退の原因となっている韓国の対日工作費用(産業、マスコミ、文化)に使われる
日本国民があまりにも政治に関心を示さないので、やりたい放題の状態
このまま放置すれば原発事故の後遺症も重なって数年後日本は壊滅し破綻します


朝まで生テレビで、田原総一郎がついに言ったよ!
「大手メディアはスワップ問題が大ニュースなのに書かない」って。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「韓国は困っている、金が無いから、日本が助けに行った」とも言った。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
書かないのは「実は日本に金があるってことを国民に知られるのが
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まずいからなんだよね?マスコミは?」って、ふったけど、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そこにいた全員が、ニヤニヤしてウヤムヤにしちゃった・・・はあ・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
でも、田原が断言したことは、大きいと思う。
85地震雷火事名無し(庭):2011/10/30(日) 23:23:37.18 ID:y8RXnXLE0
86地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/30(日) 23:28:06.25 ID:LUvaAlyx0
じんわりと下がって入るようだな
87地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/30(日) 23:31:44.62 ID:2GQLHJ4f0
>>83
閲覧組もいますよw
88地震雷火事名無し(京都府):2011/10/30(日) 23:35:54.84 ID:CBXHcBVs0
10月30日 大阪マラソン2011 無事終了

合計定員30,000人/申込人数171,522人
当日参加29,163人 完走率 96・6%
参加者地域内訳 近畿48% 関東28% ほか24%

川内優輝(埼玉県庁)___________________2:12:10  日本人トップ
宇野けんたろう(お笑いコンビげんき〜ず)___2:37:05  芸能人最速記録更新
谷川真理 (元マラソン選手)____________3:04:02
山中真 (アナウンサー)__________________3:32:05
西靖 (アナウンサー)_____________________3:45:38
川上直子 (サッカー指導者)____________4:02:39
小林杏奈 (アナウンサー)_______________4:04:24
宇治原史規(お笑い芸人)_______________4:10:22
高山都 (モデル、女優)__________________4:11:32
石原良純 (俳優 )_________________________4:15:15
ウルフルケイスケ (ミュージシャン )__4:31:12
古田敦也 (野球解説者)________________.4:37:07
トミーズ雅 (お笑い芸人)________________4:40:54
北川弘美 (女優)__________________________4:41:33
落合恭子 (モデル、女優)_______________4:46:15
森脇健児 (タレント)______________________.4:55:12
たむらけんじ (お笑い芸人)____________.5:06:57
吉竹史 (アナウンサー)__________________5:11:43
秋野暢子 (女優)__________________________5:11:57
和田美枝(女と男) (お笑い芸人)_____5:33:53
市川義一(女と男) (お笑い芸人)_____5:37:12
五十嵐竜馬 (アナウンサー)___________.5:55:16

神奈川から多数の参加ありがとうございました。
89地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/31(月) 04:26:19.91 ID:Ec0lQ02O0
>>59
セシウムは食った分の9割吸収
ストロンは食った分の3割吸収

セシウムには気をつけないと
90地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/31(月) 06:51:51.34 ID:OXSHYxq20
514:寒さに負けない名無しさん
11/10/30(日) 21:54:20 ID:oBlf4bB6O
すみません、場所お借りしますm(_ _)m
【至急拡散】
東京都で瓦礫受け入れ反対意見の数を集約中。
反対意見はまだ1500通だけとのこと。
「反対です」というだけでもよいので是非電話を!
11/2から受け入れが始まる前に急いで!!
東京都環境局−5388−3436
ーーーーーーーーーーーーーーーー
とのことです。大変です。。。電話したほうが。。。
91地震雷火事名無し(東日本):2011/10/31(月) 07:28:59.20 ID:l9CN/YfcP
放射能で1千万人が死ぬと言う東電内部情報を検証。

http://www.kayskayomura.com/ja/node/82
92地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/31(月) 14:56:38.68 ID:hICE4byP0
>>89
セシウムは体に取り込まれても比較的早く排出される
93地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/31(月) 15:10:17.51 ID:MLkX4cyU0
>>92
じゃああなたはどんどん食べてください。
私は食べないから。
94地震雷火事名無し(東日本):2011/10/31(月) 15:13:47.97 ID:/EI3GBdg0
100日から200日程度体内に留まって内部被曝をする
それをどう考えるかの話
95地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/31(月) 15:23:41.09 ID:MLkX4cyU0
間違って一回だけ食べでその後全く被曝しないなら取り戻せるかもしれないけど
そんな状況になったら次から次へと食べるだろ。
100日でも200日でも無くなるわけないじゃん。
96地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/31(月) 16:08:33.24 ID:hICE4byP0
毎日セシウムが10bq/kgの食べ物を食べ続けるなら、
もともと体内にあるK40やC14と比べてもとくに高い放射能レベルにはならない
97地震雷火事名無し(独):2011/10/31(月) 16:18:47.38 ID:HktkTJqf0
自然にある体内体外の放射性物質で十分被曝しているから、
それ以上増やさないようにしましょうねってことじゃなかったのか?
98地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/31(月) 16:24:42.35 ID:TQurE+yZ0
>>96
毎日セシウム食ったときの被爆量出してみ
99地震雷火事名無し(東日本):2011/10/31(月) 16:50:47.97 ID:l9CN/YfcP
100地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/31(月) 17:15:15.53 ID:/UrBybm10
これ参考になるかな

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303650199/193
193 :名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/29(水) 12:11:55.35 ID:prVN4rwp0
セシウムの生物学的半減期計算による体内蓄積量。毎日同量づつ摂取する場合
半減期は ICRP-30 のモデルを使用。セシウム摂取から1001日目以降は体内残留量を0とする。
日 1日摂取量を1とし、毎日同量を摂取した場合の体内残存量
1 0.953940888845765
11 9.55787317202443
21 17.3506230239416
31 24.4894335051877
61 42.5119111902669
91 56.3715838039414
121 67.029969897249
151 75.226497858662
181 81.5298040097132
211 86.3771819020265
241 90.1049196745236
271 92.9716301330866
301 95.1761920831966
331 96.8715476003033
361 98.1753124272528
541 101.61824029422
721 102.330369476447
901 102.477665031793

全然抜けないで溜まりつづけるだけじゃない。
101地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/31(月) 18:34:14.91 ID:hICE4byP0
たとえば1日にとる食事を600g、10bq/kgのセシウムとする(飲料水や料理に使う水からはもうセシウム検出されてないのでゼロとする)
それよりかなり多めに見て1日1キログラムを食べる超大食い巨漢としても、1日のセシウムは10ベクレル、
それを毎日続けたとしても、せいぜい1000ベクレルくらいまでしかいかない

セシウム1000ベクレルなら、C14やK40に比べてとくに高い値にはならない
102地震雷火事名無し(独):2011/10/31(月) 18:56:46.05 ID:HktkTJqf0
C14やK40に加算されるんだから、比べても仕方ない。
103地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/31(月) 19:07:16.09 ID:MLkX4cyU0
> セシウム1000ベクレルなら、C14やK40に比べてとくに高い値にはならない

で、それが何?それを比べてナンか意味があるのか?

未曾有の大災害でいまだに収束の目処も立たず、
これまでなかった危険なものが大規模にばら撒かれてる。
検査さえもしない食品が巷に溢れ返って、御用機関でさえ
無視できなくなってるのに、そんな計算してもらって安心するとでも?
このスレでグダグダ言わずに一人で勝手に被曝食品食ってればいいじゃん。
104地震雷火事名無し(東日本):2011/10/31(月) 19:12:27.87 ID:90FlTRDx0
こういうので騙されないぞって過剰に反応するのもちょっとね
専門家が何言おうがネットで何を書かれてようが結局最後は自分の頭で考えて判断するしかないのだから
105地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/31(月) 19:26:33.47 ID:MLkX4cyU0
普通に反応してます。
106地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/31(月) 19:43:52.36 ID:+5z1cegy0
食べたい人は勝手に食べてればいいだけの話
なんで自分の食べるものに気使ってる人を巻き込みたがるんだろうか
107地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/31(月) 20:10:04.56 ID:76T+0J5P0
>>106
結局被曝食品食い続けた人達のツケもこっちに来るんだから
早いうちに作付け禁止に持ってくか方法ないと思う
108地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/10/31(月) 20:15:44.16 ID:wc2d0zUH0
内部被爆の影響ははっきりしてないんだからどれだけ食べるかは自分で決める他無い
皆それぞれ自分なりの目安を決めてるんだろうから書いて参考にすればいい
俺はIAEAの換算式を使って50Bq/Kgを目安にしてる(神奈川在住で年1mSV)

勿論1Bqも食べたくない人はそうすればいい
正解なんて無いんだし
109地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/31(月) 21:14:42.05 ID:qfY9YXGoO
年齢にもよるよね。
子供のいる家なんかは
極力取らない努力するだろうし。
若い人や親御さんは気をつけ過ぎて困ることはない。
110地震雷火事名無し(東日本):2011/10/31(月) 21:26:49.56 ID:evkVFuLP0
少しでも少ない方がいいというのは変わらないのだから
それが無理ならどうやって妥協していくか
111地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/31(月) 22:20:31.19 ID:H0p1VZsM0
1000ベクレルは嫌だよ
体重1キロあたり70ベクレルで血圧上がるって話もあるし

ttp://sorakuma.com/2011/10/28/5015
112地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/31(月) 23:24:50.68 ID:Ec0lQ02O0
週に1回ちょっとベクレルのもの食べるだけで、心臓に悪影響あるってさ
どこかの研究チームの結果
113地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/31(月) 23:35:34.76 ID:358Q0eH90
長いこと不整脈もちなんで1ベクレルでもお断りだ
114地震雷火事名無し(東日本):2011/10/31(月) 23:47:50.92 ID:jXuVQ+iG0
まあそのぐらいなら原発事故前のキノコにも含まれてるんだよね・・・
核実験のフォールアウトで
野生のは特に
事故があったからのだからよりいっそう気をつけるべきというならその通りだけど
115地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/31(月) 23:50:26.30 ID:Ec0lQ02O0
事故前のキノコは1ベクレル〜2ベクレルだが?
116地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/31(月) 23:59:28.98 ID:AfNPvW8f0
1997年のキノコの放射性セシウム
http://www.nirs.go.jp/report/nirs_news/9712/hik2p.html
117地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/01(火) 01:24:21.33 ID:Jh95iqtd0
http://guregoro.sakura.ne.jp/thumbnail.php
レーダー見る限り浮島雨降ってる様子ないけど少し上がってるな
非破壊検査をこんな時間にやるとは考えにくいしやはり別の原因なのかねえ
118地震雷火事名無し(東日本):2011/11/01(火) 01:29:26.01 ID:MIEIvwoU0
なんか全体的に高いんだよね
119地震雷火事名無し(家):2011/11/01(火) 10:26:32.37 ID:lNZAAMXw0
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/kanagawa/

一箇所だけって不自然なんだよな。
燃やしてるとしか思えん。
120地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/01(火) 11:32:22.67 ID:v7XHPu4U0
がれき受け入れOKしたんだから燃やしてるんだろ
OKしてないなら違法だけど

ハァ・・・川崎市民がんばってくれよ・・・
121地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/01(火) 12:05:30.64 ID:W1UDva/n0
非破壊検査だって話だけどホントかな?
10月18日、21日、26日、28日は殿町の線量が上がり、
今日11月01日は浮島MPの線量が上がってる。
9:00〜17:00くらいまで、上がったり下がったりを繰り返す。
122地震雷火事名無し(東日本):2011/11/01(火) 12:05:47.16 ID:xKJQjnwr0
おいらは兵庫に転勤決まりますた神奈川県よ、さよオナラ〜。
123地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/01(火) 12:36:57.82 ID:v7XHPu4U0
検査とか言い訳しても、証拠がない
124地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/01(火) 13:39:18.63 ID:n7T61LjgO
近所のいちょう並木が今年はまったく色づかないまま枯れた。
緑色からそのまま枯れて、すでに半裸状態
毎年黄色いじゅうたんと銀杏の匂いであ〜秋だな〜って感じがするんだけど
今年は全然なかった。ちなみに栄区です。
みんなの近所のいちょうはちゃんと黄色くなった?
125地震雷火事名無し(茸):2011/11/01(火) 13:49:20.58 ID:ZqH4HO580
イチョウはあまり変化はありませんが、銀杏を拾っている人が多くてビビる
126地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/01(火) 14:42:02.14 ID:kQmLJCdU0
>>124
日吉の慶応大学の銀杏並木、まだ色づいては無ないけど
そのまま枯れてる葉っぱもちらほら。
ギンナンは落ち始めてるところ。
葉っぱの変化は、本格的な紅葉の季節までもう少し様子見かなと思ってる。
127地震雷火事名無し(東日本):2011/11/01(火) 15:12:58.77 ID:TbFAijGA0
イチョウのハッパ踏むと滑るんだよね、注意。
128地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/01(火) 16:34:35.04 ID:n7T61LjgO
>>125
その銀杏大丈夫なんですかね
129地震雷火事名無し(東日本):2011/11/01(火) 17:08:54.61 ID:zv6PwkCW0
測ってみなけりゃわからない
130地震雷火事名無し(東京都):2011/11/01(火) 18:12:06.82 ID:IQFndqsBP
朝、銀杏の実を嫁の靴に放り込んでおいたら今日は返ってこなくていいってメールが来た
131地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/01(火) 18:51:04.19 ID:3SePwY+B0
和むところ?
132地震雷火事名無し(東京都):2011/11/01(火) 18:57:12.85 ID:VZSfmYk60
葉が枯れるのは台風15号の風害だよね?
133地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/01(火) 20:51:43.42 ID:n7T61LjgO
そうなのかな。何も問題ないならいいんだけど。
134地震雷火事名無し(東京都):2011/11/01(火) 21:01:22.92 ID:nAeeBex90
ここ最近、道路や河原等で草刈や剪定やってる造園屋が多いけどマスクとか全く付けずに作業してるから
首都圏の場合、まずこういう職業に付いてる人から数年後バタバタ逝くのかねぇ
135地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/01(火) 21:38:25.45 ID:3IxFUMFQ0
>>134
外を歩いている人とそんなに変わらないんじゃないかなぁ。
放射能に耐性のある身体かどうかの方が関係しそうだけど。
136地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/01(火) 22:57:45.85 ID:MiK6F11Q0
横浜市のJR本郷台駅前周辺地域なんて線量調べたらラジウム出てきそうじゃねーか。
旧日本軍の化学兵器開発やら燃料工場でその後アメリカ軍に取られ昭和40年中頃に返還された。
駅前に流れる川に劇物やら薬品捨てその残骸が未だ埋められたままと聞く。
137地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/01(火) 23:00:39.90 ID:mXdwLHGu0
今までそういうことに気を使って来なかったんだな
138地震雷火事名無し(ギリシャ):2011/11/01(火) 23:05:28.61 ID:dBf/AtoQ0
放射線に耐性のある地球上生命体なんてあり得るかな?
鉛の甲羅で包まれているとか?
139地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/01(火) 23:44:04.83 ID:n7T61LjgO
>>136
そんなとこだったん?
鯉も亀も鷺もカワセミも鴨も川で元気に暮らしてるけどなあ
子供も水遊びしてる
140地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/01(火) 23:58:04.94 ID:OtPyJYzm0
ってかガレキ以外にも普通にゴミはセシってるでしょ。汚泥の焼却灰とかもあるでしょ。

それ燃やせばそりゃあ・・・ 

 関東の清掃工場に放射性物質をトラップできるごみ焼却炉は無いんじゃなかったか。
141地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/01(火) 23:58:13.66 ID:MiK6F11Q0
>>139
第1海軍燃料廠
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC1%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E7%87%83%E6%96%99%E5%BB%A0

また、いたち川では敗戦とともに遺棄された化学薬品(黄燐等)や武器弾薬が昭和50年代末に川底から発見され、
掘り起こされないよう河床にコンクリートブロックを敷き詰める対策工事が行われた。

調べればラジウムも出てきそうただ時代が第二次世界大戦ぐらいだからラジウムは使ってないかも。
アメリカ軍時代は大船PXで生活用品系の倉庫だったらしく怪しいのは置いてないと思う。
142地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/02(水) 00:02:45.50 ID:dvuKiqgv0
254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [sage] :2011/11/01(火) 12:25:05.20 ID:Qee9TGbC
空間放射線量、市立中7校13カ所で基準値超え/相模原市

相模原市は31日、全市立中学校敷地内の空間放射線量の測定結果を発表した。
7校13カ所で市が定めた暫定基準値(1時間当たり0・23マイクロシーベルト)を上回ったが、表土除去などの措置後は下回った。
 市教委学校保健課によると、地上5センチの測定で基準値を超えたのは、緑区の旭中、相模丘中、相原中、中央区の上溝南中、由野台中、南区の鵜野森中、相模台中。
最大は鵜野森中の同0・63マイクロシーベルトだった。詳細は1日から市のホームページで公開する。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1110310014/
143地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/02(水) 07:20:40.47 ID:3tTBfIDR0
相模原、高いのか。あの汚染マップはなんだったんだろ。
144地震雷火事名無し(芋):2011/11/02(水) 07:52:28.17 ID:NydikkZ00
福島第一が再臨界か?
145地震雷火事名無し(東京都):2011/11/02(水) 09:22:19.00 ID:XTPy8skQ0
>>144
2号機だな。
146地震雷火事名無し(芋):2011/11/02(水) 09:51:50.14 ID:FNXJzcFo0
>>145
今回は問題なしとか言って
実は7月末〜8月にも
再臨界してました。って公表の流れかな。
147地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/02(水) 10:06:56.12 ID:y0HOD4BG0
>>143
0.63って雨どいの下の値だよ
148地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/02(水) 10:07:58.20 ID:vXKyB3bQ0
やはり各地で検出されたヨウ素は原発由来ぽいね
園田も苦し紛れの言い訳考えなくてもいいのにねえ、最近惨めだよ
149地震雷火事名無し(ギリシャ):2011/11/02(水) 10:42:41.35 ID:mptMmMTP0
そこまで飛ぶかw
150地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/02(水) 10:46:07.07 ID:Pk2I4yPa0
逗子の小学校の側溝からストロンチウム。ローカル面しか載ってないな。
浦安の路線価が暴落してたけど、横浜と逗子はどうなんだろ
普通考えて、液状化よりストロンチウムのホットスポットのほうが嫌だよな。
151地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/02(水) 10:58:17.26 ID:TR830AFj0
>>150
横浜と逗子は住めないのか?住めない地区の路線価を下げて
固定資産税を下げさせただけだが。住めないのに高い固定資産税
払わせるの可哀想だよね。また 実際価値がないってことだし。

ストロンチウムなんてとこからでも出てくるっしょ、昔からあるんだし。
152地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/02(水) 11:07:16.57 ID:vXKyB3bQ0
>>151
Sr89は見つかる程沢山ないはずだけど
153地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/02(水) 12:28:43.47 ID:sUr8dylV0
ちょ。。。武田ブログで
「しかし、全体状況からいって避難する必要はないと思われる。東京、神奈川以北から宮城まで、風向きに注意をすること、インフルエンザ用のマスク、それに2,3本のペットボトルを用意する必要はある。」
http://takedanet.com/2011/11/post_6fed.html
今日のに書かれてるけど、「神奈川以北」って神奈川も含まれるの?
あーもう、インフルエンザ用のマスク一応買いに出かけてくるよ、もう。。。
154地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/11/02(水) 12:56:06.56 ID:tYw0zOvi0
逗子は12Bq/Kgだってよ
事故前の栃木の土壌から14Bq/Kg検出されてる
155地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/02(水) 13:20:23.13 ID:Na0MjXo+0
>>153
大爆発は起こりそうもないけど、万が一小爆発が起きたら、数日は外出しない&出るときはマスク
みたいな感じかなのかな
156地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/02(水) 13:25:10.24 ID:MM/PkO4X0
東京に今日から瓦礫が運ばれて
原発は核分裂
何なんだよ....
157地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/02(水) 21:12:09.30 ID:P2Jc8Zg8O
で、神奈川は今回もヤバイの?
もう空間線量とかも上がってんの?
158地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/02(水) 21:18:26.51 ID:AnzkH2hk0
そして、このタイミングで東海地震でオレらもジエンド。
159地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/02(水) 21:25:12.77 ID:ICjPgSW/0
銀杏の実出来ているのか、自分が知る限り
栄区の本郷台付近の直線道路、毎年実が落ちているが
今年は無し。洋光台周辺の例年出来る木にも今年はない。
160地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/02(水) 21:45:47.08 ID:NHA/nyED0
イチョウの木、たしかに緑色の葉からいきなり茶色く枯れて落ちてるのが結構ある。
台風の影響?って上の方に書いてあったけど、イチョウのほかの木は割合平気なんだよね。
イチョウって、大木の癖に環境の影響受けやすいのかな?
161地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/02(水) 21:49:22.62 ID:iy1fcQyv0
>>153
というか国が原発の周りの人間に予め通達しとくべきだよな
安定ヨウ素用意しろとか
絶対安全なんだから事故が起こった時のことを考えさせたら矛盾するとでも考えてたんだろうか
162地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/02(水) 21:51:21.52 ID:vXKyB3bQ0
一週間くらい前 戸塚区で緊急地震速報の誤報があったんだけど
千葉県東方沖の怪しい動きを気象庁が言ったりしてる点からして実際は誤報じゃなかったのかもな
中身は違うかもしれんけど
163地震雷火事名無し(長屋):2011/11/02(水) 22:32:30.36 ID:8w/fqM9iP
>162
けっこう、やばそうな感じだよ。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1319811688/321
164地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/02(水) 22:47:38.13 ID:MEgPeuEC0
房総沖のスロースリップのことか
こわいなあ
165地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/02(水) 23:59:59.98 ID:I/UOJP5i0
東京電力福島第1原発事故後の3月15日に東京都世田谷区で採集された大気中の塵(ちり)から、
1立方メートル当たり約0・01ベクレルの放射性ストロンチウム90が検出されていたことが2日、分かった。

 都によると、都立産業技術研究センターが採集した塵について、日本分析センターに分析を依頼、
6月21日に結果を受け取っていた。都産業労働局は「数値が極めて低く、
健康に影響を与える可能性が低い」などと判断、公表はしていなかった。

 共産党都議団が、ストロンチウムの測定データがあれば公表するように都に求めて明らかになった。

 ストロンチウムは横浜市内でもマンション屋上の堆積物から1キログラム当たり最大195ベクレルが検出されていた。

産経新聞 11月2日(水)23時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111102-00000662-san-soci
166地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/03(木) 00:09:07.14 ID:vkSTnKKoO
神奈川県は西部の松田断層と浦賀沖の地震に注意が必要
167地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/03(木) 00:19:48.72 ID:pagubzrX0
三浦なんかどうなっちゃうんだろ
168地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/03(木) 01:53:32.71 ID:rLXAi32W0
いつ来るか分からない死刑執行を待ってる気分になる>大地震
169地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/03(木) 04:15:37.22 ID:/pQZQ3fTO
>>159
あ、近所の人いた
色づいたり銀杏が落ちるのって11月下旬だっけ?と思ったけど
すでに葉っぱがほとんどないんだもの
170地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/03(木) 05:13:24.34 ID:7dzD7psH0
いつもと銀杏の様子が違うのは気象の関係だろ
今年の秋はへんな気象が続いたし
171地震雷火事名無し(芋):2011/11/03(木) 08:02:59.89 ID:jLp52Ij50
予想通り
8/9にもセシウム検出してました。だって
172地震雷火事名無し(東京都):2011/11/03(木) 09:02:26.88 ID:Ps8QOmNi0
木の葉の枯れ方が異常だよな。
散る前に枯れてる。

今まで台風は何度もきたが、台風の後だって
こんな枯れ方はなかったぞ。
フツーに放射能の影響だろう。
173地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/03(木) 09:05:46.00 ID:49FEblxH0
神奈川の線量で植物に大きな異常が現れるんかなあ
174地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/03(木) 09:48:33.50 ID:2YPRdzKw0
チェルノは林が赤くなった
175地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/03(木) 09:51:33.06 ID:XmclRCHi0
ベラルーシなら森が赤くなっても仕方ないだろうが
福島の山なんかはどうなってるんかね
176地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/03(木) 10:19:02.03 ID:2YPRdzKw0
チェルノの「赤い林」では木を切ると年輪が事故の後だけ赤く染まっている
177地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/03(木) 11:31:14.18 ID:jjShQ7dS0
福島は、原発敷地内にある木や草でさえ、ちゃんと緑色に生い茂ってる
178地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/03(木) 11:31:52.58 ID:OPz4Fu300
レッドフォレストは80マイクロシーベルトだからな・・・
179地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/03(木) 12:16:31.62 ID:wLZCRaFW0
何ぼなんでも気象が原因だろ…

昨日の夜、帰り道で鈴虫の声聞いたからな
11月だぞ…
180地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/03(木) 18:49:55.58 ID:2U/esLxSO
>>177
あれ、スプレーで緑にしてるんじゃない?w
181地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/03(木) 19:39:12.56 ID:nIzgRWn00
北海道で鮭が激減して、いくらが高騰しているらしい。
本能で、日本危ないっ、近寄っちゃダメだったりしてw

実際は温度上昇が原因らしいけど。
182地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/03(木) 23:58:47.71 ID:iEvDtNg+0
広葉樹と竹が葉っぱ枯れてるのは台風の塩害みたいよ。
過去の事例がある。特にイチョウとか竹は弱いらしい。
でも茶葉がセシウム大量に絡めとってるんだから
すべての樹木が結構ベクレてるよね。
でも例年通り自作腐葉土作ってる農家いるんだろうな。。
汚染牛糞とか汚染稲藁とか汚染米ぬかもまぜまぜしてさ。
二次汚染みたいなのはやめてほしいよ。。
183地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/04(金) 08:42:23.28 ID:435kL4XwO
また山が紅葉しただけで騒いじゃう人いるんだろうなぁ…
184地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/04(金) 09:22:10.43 ID:SDeT3Mpx0
線量低めの鎌倉では塩害で葉がやられたね。栄区あたりだと直線で海に近いしどうだろうか。
185地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/04(金) 10:27:53.75 ID:Z8fTnQGE0
なんかタンポポ咲いてる。
異常気象なのか、土がおかしいのか。
186地震雷火事名無し(芋):2011/11/04(金) 10:34:00.10 ID:4v33OLET0
11月なのにあたたたたかすぎる。
187地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/04(金) 10:43:13.13 ID:H6QBCuft0
狂い咲きはここ数年良く見る
寒くなって急に暖かくなったんで春と間違えたんだろう
188地震雷火事名無し(茸):2011/11/04(金) 10:54:57.60 ID:EwRgp9LD0
そんなに不安なら神奈川から出ればいいのに。
今更ぎゃーすか騒いだってどこも対応できないのわかってるだろ。
子供救えるのは親だけなんだから他人に求めないでまず最善の行動取れよ。逃げる人は不安いっぱいだけど子供のためと思って沖縄とかにまじ逃げたよ。それができないんだからぎゃーすか騒ぐな。
周りを不安にさせるだけ。
と神奈川在住がほざいてみる。逃げてー。
189地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/04(金) 11:13:29.30 ID:liTixS9i0
>>188
残ってる人が後で暴徒化するのが怖いんだよ
早く子持ちは神奈川から消えてもらいたい
190地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/04(金) 11:45:42.45 ID:435kL4XwO
>>189
大丈夫、ここにいる数人しか盛り上がってないから
191地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/04(金) 11:52:30.91 ID:nBWlw8m80
残ってるからぎゃーすか騒ぐんだろ?
192地震雷火事名無し(東日本):2011/11/04(金) 12:11:23.45 ID:dfz6y+UN0
転居しても生活できないのに引越しできるわけ無いだろう。
そもそも騒いでいる奴なんて少数だろ。
被害が実際に出るまで引越しなんか大多数はしないよ。
実際引越しなんか頭おかしいだろ。
富裕層の奥様かよ。
193地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/04(金) 12:55:56.64 ID:tdxAm1u90
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/
今日は数値高め

がれき放射能や福島放射能が飛んできてるんでしょう、注意!
194地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/04(金) 13:00:18.20 ID:liTixS9i0
数人が盛り上がるレベルで終わらんだろう
医療パニックから逃れる意味はあると思う、身内の甥見てると311以降医者に掛かる回数増えてるから余計心配
195地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/04(金) 13:15:52.54 ID:2Md/lE0B0
横浜に住んでる知り合いが先月に悪性リンパ腫になったと聞いた。
3月の高濃度の時からずっとマスクなしで外で遊び回っていた人だから
吸うもの吸い込んでホットスポットにも知らずにガンガン行っちゃったのかなと。
196地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/04(金) 14:02:57.96 ID:H6QBCuft0
今さら避難って、8ヶ月も何をしていたのかって話だわな
放射能塵の量は5月末には1万分の1になってしまっている
3月中に1日でも避難していれば今から27年避難するのと同じ吸入被爆を防げたのに
197地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/04(金) 14:09:06.73 ID:liTixS9i0
>>196
花粉飛ぶし瓦礫焼却も始まるよ
198地震雷火事名無し(茸):2011/11/04(金) 14:58:29.90 ID:XpJYTMvR0
>>197
12月1月以外はいつも飛んでるよ
ただ来年のは強力だな
199地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/04(金) 16:58:51.19 ID:H6QBCuft0
>>197
花粉は粒が大きくて肺の奥まで入らないからいいけど焼却の煙はヤバいな・・・
ちゃんと排煙の放射能検査はしてくれるのかな
200地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/04(金) 17:47:53.94 ID:yJs0KtKD0
横浜の干ししいたけから2700ベクレル/kgだってよ
さっきTVでやってた
201地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/04(金) 18:01:56.74 ID:5B4ZQhAWO
なんか馬鹿ばっかだな。
効率よく避ければいいだろ?
ちょっとくらい線量上がったくらいで大騒ぎとか頭が悪過ぎる。
食物による内部被爆を防ぐのが最も効率がよい。
例えば俺の朝食。
北海道の農家直送新米、愛知産卵、滋賀産大豆の納豆、水は不検出だが念の為ポット型浄水器でろ過。
これでほとんど被爆はないよ。
たまの外食は気にしない。まあ魚は食べないが。
これ以上やるなら移住しかないよ。
202地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/04(金) 18:15:35.31 ID:liTixS9i0
>>200
これ家の近所だ
この辺山ばかりだからヤベーと思ってたけど想像以上にヤバかったな・・・・
203地震雷火事名無し(東京都):2011/11/04(金) 19:11:11.51 ID:UXjKVQDk0
>>201
>北海道の農家直送新米、愛知産卵、滋賀産大豆の納豆、水は不検出だが念の為ポット型浄水器でろ過。

産地偽装されていない証拠はどこにもないぞ?
204地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/04(金) 19:23:54.65 ID:yyuDHfGW0
>>201
成人した独身者ならいいけど子持ち家庭は話が別だね
205地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/04(金) 19:27:13.68 ID:XM8LWRE0O
>>201
ここ読むような人は大半は食べ物対策してるでしょ。
地域スレだからこの辺の大気を気にしてるだけで、
食べ物は別スレで書き込んだりしてると思うよ?
206地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/04(金) 19:36:40.87 ID:9PWrK42W0
>>200
干ししいたけって横浜のどこ産だろう?

大磯のキュウリは買ったよ。
京都産のは大きくて皮が堅い。

神奈川のニラとか気にしなくていいのかな?
207地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/04(金) 19:40:45.42 ID:8xMjeXck0
>>200、202 
え、横浜のどこ?
横浜のみかんも確かベクレてたよね。
208地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/04(金) 19:43:54.10 ID:H6QBCuft0
>>201
そこまでやるならレントゲンもやめないと意味無いぞ

事故で増えた線量0.04 → 年0.35mSV
平均50Bq/kgの食べ物 → 年0.23mSV
胃部レントゲン → 一回0.6mSV

世界的に見ても高くて、日本人にガンが多いのはこのせいとも言われてる
209地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/04(金) 19:57:36.66 ID:liTixS9i0
>>207
959 :地震雷火事名無し(京都府):2011/11/04(金) 19:52:29.38 ID:0XWu1Z980
横浜のシイタケから基準値超えるセシウム
2011.11.4 19:13
 横浜市は4日、同市戸塚区の舞岡公園で栽培、加工された乾燥シイタケ
から、国の暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)を上回る
放射性セシウムを検出したと発表した。
市によると、公園を管理している市民団体がボランティアにふるまうために
屋外で栽培し、天日干しした。今年3月下旬の収穫分からは1キログラム当
たり2770ベクレル、今年10月中旬の収穫分から同955ベクレルを検出
した。
一般に流通はしていないが、3月に収穫した分の一部は調理して、草むしりや
田植えなどのボランティア延べ794人に提供した。市は「ごく少量で
健康に影響はない」としている。
横浜市内に乾燥シイタケを生産、出荷している農家はないという
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111104/dst11110419140020-n1.htm
210地震雷火事名無し(東日本):2011/11/04(金) 20:03:49.38 ID:yApgLNEM0
そら野外で育てたキノコならそうなるわ
211地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/04(金) 20:09:56.12 ID:jkLmCDIv0
余裕でセシウム出てるじゃん。真面目に測定したらなんでも出るんだろうな。
212地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/04(金) 20:09:58.05 ID:liTixS9i0
>>210
前に伊豆で基準値超のシイタケ見つかった時は約600bq/kg
横浜は静岡の特に汚染されてる所から約倍汚染されてると見ていいと思う
213地震雷火事名無し(芋):2011/11/04(金) 20:13:07.30 ID:JPSpzSAF0
今年の穀物が
飼料に回る来年以降が怖い。
豚肉や卵もベクレるんだろ
214地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/04(金) 20:38:14.81 ID:l2ht6a9t0
3月下旬の収穫とかうわあ・・・
無知って怖い
215地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/04(金) 20:41:45.74 ID:yyuDHfGW0
マジで横浜市民の健康がヤバイと思う
216地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/04(金) 20:52:41.08 ID:+cqcB/ic0
311以降、シイタケって食べ物じゃなくなったんだけど。
現実世界ではまだ食べ物なんだな…
217地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/04(金) 20:56:09.94 ID:liTixS9i0
>>214
あの辺田植えやってたりやな予感はしてたよ
でも3月に収穫とはよくやるよ

>>215
3/15の黄色い空で大体察しはできたが予想以上だわ、むしろ予想通りか
218地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/04(金) 21:04:51.18 ID:Zuno43nI0
キノコ類は土壌と同程度の汚染だな
219地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/04(金) 21:08:22.58 ID:z/3r/CXF0
黄色いお空は3/16だったろ
http://pika2.livedoor.biz/lite/archives/2825125.html
220地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/04(金) 21:09:17.88 ID:liTixS9i0
>>219
15の10:30頃じゃなかった?
そっちは家にいて気付かなかったのかも
221地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/04(金) 21:22:09.19 ID:bery3lrd0
3月でベクレていたんだな椎茸。
野菜は3月以降なるべく福一から離れた物を選んでいて
県内産は何故か品薄でたまにあると進んで買っていたが(夏位まで)
既にやばかったんだな。
>>201
食物からの内部被爆をここでは注意している人がほとんどだろう。
その上で外部被曝だって気になるだろう。
222地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/04(金) 21:34:10.19 ID:+cqcB/ic0
>>221
神奈川は外部被ばくは大丈夫だろ。
この位の線量は西日本の自然放射線量と変わらない。
問題は食・水・空気。
特に吸気からの内部被ばくは防げない。
花粉も怖い…
223地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/05(土) 00:56:30.69 ID:SZFA9jKLO
スーパーで値札に「熊本産」と書いてある野菜の箱が「JA福島」でした。
かなり頭にきた。たぶん直接言っても空き箱を利用しただけとか言い逃れされるんだろうな。
だいたいそんな店は常習的にやってんだろうから言ってもムダだろう。
産地偽装ってどこに報告すればいいんだろう?
224地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/05(土) 01:45:42.74 ID:tV3fblH20
空き箱再利用してただけなんじゃないの?
225地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/05(土) 01:49:26.05 ID:SZFA9jKLO
それは考えにくい
ただ放り込んであるんじゃなく、ひとつひとつ仕切りにきれいに入れてあった
元の箱からわざわざ入れ換える意味がない
226地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/11/05(土) 01:54:04.16 ID:3fBFR7XD0
店名さらして
227地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/05(土) 01:58:38.07 ID:SZFA9jKLO
横浜市内のスーパーです。本当に店名も写真もさらしてやりたいわ。
とりあえず消費者センターに報告したる。
228地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/05(土) 02:58:22.45 ID:62MEbBXb0
店名おしえて
229地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/05(土) 06:39:02.25 ID:T9frFOQ+0
米袋で似たような騒ぎがあったな。原産地管理徹底すればいいのに。
流通がごねるのか?混ぜ混ぜするとセーフになるからな。
230地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/05(土) 08:11:08.82 ID:Bu+8eus3O
>>203
だから馬鹿だって言われるんだよw
全てが偽装ではない。当たる確率は低い。
ちなみに俺が買ってる米はスーパーではなく、米専門の小売店。
主人が放射性物質に敏感で独自にガイガー購入して測定してる。
話からは信用に足りる人物。偽装の可能性はほぼない。念の為に銘柄は時々変えている。

>>221
>>222が書いてるように、神奈川は外部は問題ない。そこが理解できないところが頭が悪い。

呼吸による移住以外内部被爆は防げない。防げない事に時間と労力をかけるのは時間の無駄。
ま、俺は呼吸による内部被爆も今現在は軽微だと判断しているがね。
231地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/05(土) 08:48:28.92 ID:g0zp3hR90
>>212
椎茸なのか干し椎茸なのか
まあ静岡より汚染されているのは確実だけど。
232地震雷火事名無し(東京都):2011/11/05(土) 08:50:13.70 ID:u2HgA59v0
箱をそのままにして産地偽装がバレバレになっているのは
パートのおばちゃんの良心だと思った方がいい。
233地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/05(土) 09:21:36.27 ID:ZSzB3Ayh0
>>230
ガイガーで測ってもベクレル数はわからないよ、汚染牛で学習しなかったか
>>231
両方とも乾燥しいたけだったはず
横浜は現地の原木使用確定ぽいから静岡も現地のだと思う
234地震雷火事名無し(東日本):2011/11/05(土) 09:44:01.35 ID:CU9aCV0q0
感覚的に偽装は2〜3割位??。
以下で偽装を減らす
・個別にパックされているものを買う
・信頼できる(値段が高い)店を選ぶ
・都内に買い出しに行く
これで偽装は1割弱位になったかなと思っている・・・
235地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/05(土) 11:13:46.89 ID:NR2p6oqS0
スーパーでバイトしようかと半分本気で思う
236地震雷火事名無し(庭):2011/11/05(土) 11:42:23.63 ID:zCs4n4d00
自分もスーパーのバイト考えたけど、福島とかの野菜に触れなきゃだからやめた
段ボール抱えたりで被爆しそう
237地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/05(土) 11:57:16.39 ID:NR2p6oqS0
>>236
ぐぬぬ…
238地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/05(土) 12:29:57.14 ID:G7EZBSO10
中国ウナギを忘れたか?
大手の偽装はまず見抜けない。

農産物の廃棄があれば
お涙頂戴のニュースになったりするはずなのに見かけない。
ということは…
239地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/05(土) 12:44:25.50 ID:ZSzB3Ayh0
>>238
腐葉土にしてもどこかに隠してるだけなんだろうね
240地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/05(土) 12:53:39.50 ID:10z7G9aC0
大なり小なり世界の食物は汚染されているから
リスク分散するしかないね
241地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/05(土) 13:46:08.56 ID:chqvYlX10
最近、横浜市内産っていうキャベツがよく入荷してるんだけど
どう考えればいいのかねえ。
湘南とか鎌倉とかならまだ分かるんだけど、横浜市たっていろいろあるからね。
福島や群馬よりかはマシかと思うけど、食べていいほうに入れるか微妙。
242地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/05(土) 13:55:20.68 ID:aGDSFMPh0
>>241
神奈川区が主な産地のようですね。
うちでは食べちゃいけない方だな。
243地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/05(土) 14:05:19.94 ID:chqvYlX10
>>242
情報有難う、神奈川区なのか…やめとくわ。
244地震雷火事名無し(広島県):2011/11/05(土) 15:44:13.81 ID:qZyrJu9f0
10月4日〜20日に採取された福島県産農作物から放射性ヨウ素が検出された。
岩手や千葉の牧草に高濃度のセシウム汚染が発覚し、横浜や東京でもストロンチウムが検出された。
これは何を意味しているのか?

微量だから規制値以下だからと油断している場合ではありません。
福島第一原発からは今も放射能が垂れ流され続けているうえ海も山も汚染されているため内部被曝の危機にある。
半年や一年だから大丈夫なものでも三年、五年、十年となると発癌や遺伝子異常や奇形出産のリスクが高まる。

西日本に移住すべきだ。すぐには無理でも準備を進めるべきだ。
地震災害や大雨洪水や国際紛争など危険を避けて、比較的安全な地方へ移住するべきときが来ている。

汚染されているのは福島県や宮城県だけではない。
おまけに山形県や東京都では汚染瓦礫が受け入れられた。
愛知県では受け入れを表明した市町村を公表しないことが決定された。危険な隠蔽体質だ。

安全な中国地方か道北へ。
245地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/05(土) 17:32:54.02 ID:Yariz7EW0
>>206
京都キュウリ、普通のと味違うよね。高いし。
石川県のキュウリもちょっと高いし。
この間ヨークマートで宮崎キュウリがセールで1本38円だった。
はだか売りで躊躇したけど、未開封の箱が山積みで
一番上の箱だけを開封して売ってたから信じて買ってみた。
関東野菜は避けてるわ。
246地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/05(土) 18:21:41.61 ID:F3l5cNSB0
>>245
レスありがとう。
宮崎キュウリが手に入ってよかったね
箱山積みなら心配ないよ。
事故以来ニラを食べてないけど
冷凍のほうれん草、小松菜、かぼちゃ、ブロッコリーとかあるし
緑黄野菜はいいかな。
247地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/05(土) 19:51:27.87 ID:5lXuDvbq0
舞岡の椎茸から基準値越えか…
うちの子この間舞岡公園に遠足だった。
先生からどんぐりは拾っちゃダメと一応注意があって、
多少は考えてる感じ。
でもね…
そういえば近くの小学校では、どんぐりで何か作るから、集めてこいって
話があったらしい。
小学生はどんぐり拾い促され幼稚園児は禁止って、兄弟で困るよね。
現場の先生の考え方が重要っておもった。
248地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/05(土) 20:02:57.66 ID:Bu+8eus3O
>>221
神奈川産食ってる時点で、食に気を付けてるって言えるのか?
>>233
測定できるかどうかを問題にしてるんじゃないんだよ。
意気込みが重要なんだよ。そこまでやってくれるならという信頼感。
ご主人、国の対応にマジブチキレてたよ。何度も会話して信頼できると判断した。
俺の判断だからいくらおまえらに語っても理解できんだろうけどな。
偽装していないという信頼感があれば、北海道なら測定せんでも検出しない。
おまえらもスーパーじゃなく信頼できる小売店探した方がいいぞ。
ちなみに価格はバカ高いぞ。子供が2人も3人もいる家庭じゃとても買えない値段だ。
249地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/05(土) 20:12:46.64 ID:ZSzB3Ayh0
>>248
自分が納得したのならそれでいいと思う
ガイガーで測れない所がわかってればね
250地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/05(土) 20:17:39.12 ID:dLfoMtIn0
Bu+8eus3Oは、何でそんなに喧嘩腰なの?
しかも神奈川県にいないんでそ?
まあ、神奈川県民の安全を気にしてくれているのかもしれないが。。
251地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/05(土) 20:22:10.99 ID:QN3IjCB80
まあ最終的には自分で数十万する検出器買うしかないのよね
食うもんの一部を毎回ミキサーに入れて砕いて地道に測る
252地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/05(土) 20:35:24.41 ID:R3ir90RG0
>>248
間違った知識のまま突っ走って安全ですってのが一番厄介かと。
牛肉も誤った知識と方法で4000べクレルの肉流通させたんだから。
253地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/05(土) 21:32:39.99 ID:pV55ICi00
254地震雷火事名無し(長屋):2011/11/05(土) 21:43:14.44 ID:VeJSoJrK0
>>250
神奈川だよ。
さっきまで携帯だったから関東・甲信越になっちまってたが。
255地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/05(土) 22:15:15.99 ID:GpCnhzxz0
>>251
一番信用できるのはそれしかないけどさ、やっぱ個人じゃ買えねぇわな。

俺が恐れているのは、単に仕入れコスト減のためだけに危ない地域の食材が
却って多く出回ることなんだ。
政府の暫定基準値っていう下回っていれば安全という建前があるせいで、仕入れ
担当者は暫定基準値内でなるべく安いものを買わざるを得ない立場になってるん
じゃないかね。
「危ないと思われる食材を提供するのは嫌です。」とか言う頼もしいヤツはクビにな
ってしまうのではなかろうかと。

こうなると市民測定所作って、その計測数値と商品名と小売の名前(できれば卸・
商社・生産者)も全部ネットで晒して、危ないのを流通させたヤツを消費者に近い
方から叩いていくしかないんじゃないかな。

こういうのを自然にまかせずにどうにかするのが政治の役目のはずなんだが・・・
256地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/05(土) 23:00:16.73 ID:WaQfq/ck0
ケイザイガーケイザイガー言ってた結果がこれ
日本人しねばいいよ
257地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/05(土) 23:05:01.50 ID:JZVrxjtV0
お前に言われなくても死んでいくよ
258地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/05(土) 23:14:01.54 ID:D18mFLbOO
鎌倉、旧鎌倉地区は山に囲まれて、溜まってそう。
実際はどうなのかわかる人いますか?
259地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/06(日) 01:16:22.22 ID:G15IfE3hO
鎌倉市は「植木剪定材」を週一回回収しています。
植木剪定材とは、剪定した植木の枝や葉、草、落ち葉などとなっています。
集められた植木剪定材は、植木剪定材受入事業場で堆肥にリサイクルされます。
できた堆肥は、受入事業場の他、市内6か所の常設堆肥置場に置かれ、市民が自由に持っていけるようになっています。
260地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 02:24:05.91 ID:z29OQgVX0
>>258
これ見ると問題無さそうだけど
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=203135057146216179606.0004b02e999736ec170fc&msa=0&ll=35.496177,139.657259&spn=0.037455,0.072613

計測スレでも鎌倉の線量が低いのは何度か見かけたことあるし
261地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/06(日) 02:40:24.86 ID:oqQn91T80
>>260
もうアスファルトのとこは低いのだろうけど。
上に出てる舞岡公園で2700ベクレルしいたけ出て実際どうなのなんだろうけど、
しいたけを栽培したら食えないぐらいなんだと思うわ。

舞岡は旧鎌倉地区だしね、駄目なのかもしれない。
爆発後、大船近くで線量高いってコメント見たが本当だったのかもしれない。

262地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/06(日) 02:46:52.68 ID:NrVOPBe80
>>261
本当も何も粉飛んできたしな、黄色の
その後下痢と右足付け根に1cm大の謎の湿疹2個
263地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/06(日) 02:50:51.46 ID:oqQn91T80
柏がホットスポットならその先は横浜鎌倉だしな。そこでピタリと止まるわけじゃない。
足柄のお茶でさえセシウム出たんだし、少ないわけがない。測定しとらんだけだわ。
264地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/06(日) 07:18:05.87 ID:/vrfKLCy0
>>230
てめえ外部被曝がどういう理屈で心配ねえか説明しろ。
神奈川の端から端までな、でお茶の葉や砂を触っても
平気なのか説明しろ、ド素人が!
265地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/06(日) 08:36:03.95 ID:m9JEbd4W0
>>264
空間線量は大したことないって話でしょ
おまえは茶葉とか砂を触りまくってるみたいだから手洗いを念入りにな
266地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/06(日) 09:06:38.27 ID:NrVOPBe80
空間線量で判断するなと昨日チェルノ視察した人達が現地人から言われてたな
舞岡で2700オーバー、先月収穫したのも950オーバーという点から今後の健康被害を予測できるのかもね
267地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/06(日) 09:18:29.85 ID:qh98jpzHO
>>259 260 261 262 263
ありがとうございます。

黄色粉憶えてる。花粉だと思ってた。
あの後、めったにできない吹き出物が、何年かぶりにできたんだった。

鎌倉は秋から冬は、山から飛んでくる落ち葉でいっぱい
集めて肥料にされ、拡散が進むってことか。
老人が多いし・・他人事だわほとんどの人は
268地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/06(日) 09:26:21.47 ID:rgtcA66s0
黄色い粉よりも白いものが漂っていたけど
あれは何?
269地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/06(日) 09:41:55.71 ID:4JmReLg+0
8ヶ月過ぎようとしてるわけだが…隣近所に危険厨仲間がいない
庭の隅で家庭菜園やってる家が多いんだけど
みんな普通に収穫して食ってるしおすそ分けももらう…正直食えない orz
面と向って聞いた事はないけど
「原発事故?いつの話してんのw」と言われそうで怖い@横浜市
270地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/06(日) 09:55:55.77 ID:Y56oaZ9W0
>>261
鎌倉が低いと聞いて、当時ぬか喜びした栄区在住(家の前は鎌倉市)。
その後鎌倉と言っても海側の鎌倉と知ってがっかり。

舞岡の干し椎茸聞いても、やっぱりなって感じだよ。
271地震雷火事名無し(米):2011/11/06(日) 10:05:19.35 ID:Fk9rPVT60 BE:2440163849-2BP(0)
給食に福島産使う林文子、こいつに投票したやつは
しぬまで後悔してくれ。
苦情を2回いれたが、政府がさだめているので安全です!!っていってたぞ。
大倉山の家3億円→300万円
272地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/06(日) 10:14:42.08 ID:G15IfE3hO
横浜市戸塚区の舞岡公園?
273地震雷火事名無し(茸):2011/11/06(日) 11:26:48.32 ID:rjDCUEc40
>>268
灰みたいなのでしょ?
あれなんだったんだろ(´・_・`)
274地震雷火事名無し(東京都):2011/11/06(日) 11:39:48.11 ID:xiuBqrc80
230はいきなり馬鹿呼ばわりするような人だからさ(ry
275地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/06(日) 13:21:01.43 ID:gNqhCBdzO
西区だけど、子供が通っている小学校と幼稚園の地上50センチの線量がだいたい0.9〜0.13ぐらいだったんだけど、安心はできないかな?
上の方に空間線量じゃないって書いてあったけど。
今は食べる物に気をつけているけど、3月に降って来た物が気になって仕方ない。
市が測定した数値はみんな信じてる?
276地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/06(日) 13:23:17.84 ID:gNqhCBdzO
↑ごめん、0.09です
277地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/06(日) 13:34:20.37 ID:Y56oaZ9W0
>>275
いくら空間線量が低いとしても、原発前より数値が上がった分、放射性物質が残ってるってこと。
土なのか道路なのか建物なのか樹木なのか知らないけど、残ってる。

だから気になるし、風のある日はマスクや換気を控えて気をつけている。
特に最近は葉が落ちだしているし、踏んで砕けた分舞ってるんじゃないかな。

278地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/06(日) 14:15:45.93 ID:gNqhCBdzO
>>277だよね。
今は子供がどんぐりを拾いたがる。
ほんと、子供は落ち葉や砂とたわむれたがるからな。
子供らしく遊ばせてあげられないね、この辺では。
長期休みに遠出して、思いっきり遊ばせるしかないか。
279地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/06(日) 15:50:09.31 ID:E3xtqV8y0
スーパー行ったら、赤ちゃん連れのお母さんが店員に売り場に
九州の野菜は無いのかと尋ねていたよ。
見た限りほとんど売り場になかったな。そういや大分のセリがあったな。

湘南地区のD
買い物は
白ネギ,玉ねぎ、ごぼう:北海道
赤ピーマン:ベルギー
もやし:放射能測定済みのやつ
豚バラブロック:アメリカ
鯛のアラ:愛媛
牛乳:北海道
ブドウ:チリ

まあ葉物は難しいな。フードマイレージも気になるな。


280地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/06(日) 16:16:15.56 ID:FYWFrsim0
>>275
高いな。それだけ死の灰積もってるのか。外で遊ぶのは危険だな。横浜でもそれだけの線量でるのか。
281地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/06(日) 16:43:03.64 ID:ZaS2i1sj0
そう神奈川で問題なのは空間線量ではなく
ふくいち由来の人口放射能が降り積もっていることである!!
282地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/06(日) 17:07:26.53 ID:ZM8xwLF30
樹木はみな放射能被ってる
枯れた雑草を刈り取って積んである。

自分ちの菜園に使うならまだしも
勝手に燃やされると困るな。
283地震雷火事名無し(東日本):2011/11/06(日) 17:34:42.78 ID:OJZguEI90
>>279
九州の野菜・・・ここ4日でみたもの(○は購入)
・宮崎の冷凍ほうれんそう
・九州の冷凍ほうれんそう
・鹿児島のごぼう○
・熊本のとまと
・熊本のしょうが
・熊本のニラ
・宮崎のニラ(JA宮崎中央)○
・佐賀のアスパラガス
・鹿児島産安納いも○
・沖縄のおくら

やはり九州といえば 芋焼酎だな!ぼよよよん
284地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/06(日) 19:01:43.63 ID:E3xtqV8y0
>>283
いいね。冷凍ほうれんそう重宝するね。電気いっぱい使ってるけどね。
地場の葉物野菜買って、放射能測定してみようかな。
285地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/06(日) 19:14:56.16 ID:ZM8xwLF30
ベラルーシで
わずか20〜30ベクレル/kgの放射線の影響を受けた子供たちの心臓に、
不整脈が起こっていることを発見

コレ怖くなるね。
小さい子供さんのいるお母さんは
真剣にならないとダメだと思うけど
なんか話題にするのさえ
はばかれるって感じだ。
286地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/06(日) 19:19:55.23 ID:NrVOPBe80
>>285
だよな、甥に言えずにいるよ
少なくとも横浜市は半端ない汚染のようだし
287地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/06(日) 20:52:54.56 ID:rgtcA66s0
まて、横浜市はそんなに酷くないぞ
食べ物を気をつければ大丈夫
288地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/06(日) 21:00:53.32 ID:SDlc+PGB0
これから全国でがれき処理するはめになった場合
すでに東京都は宮城よりはマシな岩手を確保したよね…
289地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/06(日) 21:14:46.87 ID:miYtfOPq0
まだ反対の声を上げていこう! 瓦礫焼却は内部被曝促進で危険な行為
都民じゃなくても意見していきましょう!

http://www.metro.tokyo.jp/?now=<!-- now -->

トップページ右下の「都民の声総合窓口」
290地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/06(日) 21:29:30.42 ID:FtL3a/tpO
神奈川のお母さんがた、教えてください。

水道は飲んで大丈夫ですか?
茅ヶ崎では検出限界ぎりぎり出てますが、大丈夫なのかな。
291地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/06(日) 21:37:29.19 ID:Of42JMgf0
私なら絶対に飲みません。
292地震雷火事名無し(東海・関東):2011/11/06(日) 21:41:07.32 ID:+Nsg/0rOO
私も家では3月から水道水をそのまま飲んでいません。
293地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/06(日) 21:47:22.88 ID:E3xtqV8y0
飲み水はペットボトルにしてるな。煮炊きは浄水器で濾したヤツ。
294地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/06(日) 21:47:45.68 ID:880C068v0
>>183
7月頃に放射能の影響でセミが鳴かないとか大騒ぎしてる人がいたな
いつもセミが本格的になくのは8月に入ってからなのに
295地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/06(日) 22:24:38.16 ID:rgtcA66s0
>>290
平気だよ
水道水を気にするくらいの危険厨なら国内にはいないほうがいい
工場で生産されるもの(食べ物以外も)で水を使わないものはほとんどない
ラインの清掃でも水を使う
水がアウトだと思ったら避けようがない
296地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/06(日) 22:47:20.86 ID:xa9JTKt20
小学校の測定値 0.11〜0.13だけど充分高いわよね
よそさまに比べると低いけれど、これが風がふくともっとあがる
横浜の怖いのは汚染されてる意識がないこと
297地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/06(日) 23:39:15.51 ID:Ar56LaBt0
290です。
いくつかお返事ありがとうございました。
三月から、野菜肉卵は四国の知人から取り寄せで、
水だけは途中から水道を使ってきてました。

298地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/06(日) 23:43:35.47 ID:Q7R9qWLl0
【TV】震災がきっかけの「TV減税要求」…TVが救済される根拠はない
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1320240719/
http://www.news-postseven.com/archives/20111101_67929.html


「小泉政権時代に政治の“劇場化”が急速に進み、政治家はテレビをフルに利用し、
その手法を官僚も取り入れて御用学者、御用コメンテーターへの『教育』を強化した。
一方で、テレビの側もあけっぴろげに自分たちの要求を出すようになった」

その要求のひとつが、地デジ化に際して検討されていた
電波オークション(※1)潰しであり、クロスオーナーシップ改革(※2)潰しであった。

そして増長しきったテレビ界は、ついに国民のカネにも手を伸ばそうとしている。
「テレビ減税」(通信・放送システム災害対策促進税制)の創設だ。

東日本大震災を名目に、テレビ、ラジオ、通信業者の災害用設備新設の
法人税優遇(2年間の特別償却)と固定資産税優遇(課税標準を5年間3分の1に圧縮)
という図々しい要求である。

ところが総務省は概算要求の税制改正要望にすでに盛り込んでおり、
誰も批判報道しないこの改正は、すんなり通る可能性が高い。
299地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/07(月) 00:20:23.51 ID:47AKeA1c0
水道水は計測結果が出るのが遅いからな。自衛手段だよ。
3月は水道局と衛生局でダブルスタンダードだったしな。
行政・マスコミは全く信用できなくなったな。
あと2,3年はペットボトル常備だろうな。
健康被害が顕在化したら、移住検討するさ。
300地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/07(月) 01:35:43.54 ID:jRof82EB0
>>294
横浜在住だけど、毎年セミの鳴き始めチェックしてたw
なぜかいつも、梅雨明け宣言がされた日から鳴き声が聞こえてたけど、
今年は梅雨明けよりすんごい遅かったな。
紅葉が始まる時期までは気にしてないので、今年がどうなのかはわからない。
こんな年だし、いつもとすごく違う何かがあれば気になる人が多いのは当然だと思うよ。
301地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/07(月) 01:47:08.30 ID:BsH0oV+/0
>>290
でてんの?不等号の見間違いでなくて?
302地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/07(月) 06:54:11.13 ID:KqebToA30
0.4以下なら0.1〜0.3は出てると考えるのが妥当

なぜなら5000ベクレル以下なら作付けしていい田んぼで、4900ベクレルの田んぼにも許可を出していたから
303地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/07(月) 07:21:43.83 ID:TshW0LDcO
周りから山はばかりで毎年、庭の草取りをしてるとあちこち蚊にさされるのだけど、
今年は一度も刺されなかった。
マジです!
蚊自体も数匹みただけ。
水が汚染?→ボウフラ成長しない?
@鎌倉
304地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/07(月) 07:23:41.08 ID:TshW0LDcO
周りから  ×
周りが   ○
305地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/07(月) 08:43:30.99 ID:U6zftSKd0
茅ヶ崎の水道から検出されてるのかどうかは知らないが
避けようがない=飲んでも平気 って意味わかんね
「安全かどうかわからないが、避けようがないから知らないうちに摂取しているであろう」だろ
うちは水道水は飲まない
306地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/07(月) 09:15:44.70 ID:Pbqeqg/60
>>303
横浜南部だけどそれなりに蚊に刺されたよ
ただ、一番暑い時期の蚊は非常に少なかった気がする
307地震雷火事名無し(東日本):2011/11/07(月) 10:02:57.14 ID:5eVGO2yZ0
彼女の実験室はパリのキュリー博物館として、そのままの姿で保存されている。
マリの残した直筆の論文などのうち、1890年以降のものは放射性物質が含まれ取り扱いが危険だと考えられている。
中には彼女の料理の本からも放射線が検出された。これらは鉛で封された箱に収めて保管され、閲覧するには防護服着用が必須となる。
また、キュリー博物館も実験室は放射能汚染されて見学できなかったが、近年除去が施されて公開された。
この部屋には実験器具なども当時のまま置かれており、そこに残されたマリの指紋からも放射線が検知されるという。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC

すげーなこの人
308地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/07(月) 10:07:53.88 ID:dFW6Iwei0
小田原だけどまだ蚊がいるよ
絶滅してくんねーかな…
309地震雷火事名無し(東日本):2011/11/07(月) 11:23:37.40 ID:3r3BCtAa0
>>308
海沿いの蚊って毒強くね?釣りによく逝くんだけど海沿いで蚊に刺されると3倍は腫れがデカイよ
310地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/07(月) 11:29:32.51 ID:dFW6Iwei0
>>309
うちはどっちかっつーと山に近いかなー
腫れは多分イエカ系とかヤブカ系で耐性に個人差でるんだろうね
俺はイエカの方が辛い
311地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/07(月) 13:40:53.47 ID:F1n6eiIZ0
>>305
だから、水道水を気にするレベルの危険厨は早く海外まで逃げろよ
312地震雷火事名無し(庭):2011/11/07(月) 13:44:29.08 ID:uldBnAea0
>>275
チェルノブイリの時の研究から0.07から子供に症状が出ると言われてたはず

>>287
酷くないとかで判断は微妙
体質や遺伝によっては発症する
水が安全でない以上長く住めるか疑問だなー
浄水器はストロンチウムやトリチウム除去できないし、水道水を沸かせば濃縮するだけ


冬場は北風と粉々になった落ち葉と乾いた地面から舞い上がる細かい粒子の吸引に注意
マスクしないと呼吸から被曝するよ
313地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/07(月) 13:52:14.32 ID:+AZi0AA20
>>309
それって、イソヌカカ(磯ブヨ)じゃないかな。
314地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/07(月) 13:59:54.50 ID:F1n6eiIZ0
>>312
0、07のソースくれ
イタリアはこれの2倍ある
315地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/07(月) 14:07:20.55 ID:SwD0XzRR0
引っ越せないし水道飲むしかなければ
気を付ければおkって思うしかないよね・・・
316地震雷火事名無し(東日本):2011/11/07(月) 14:09:41.02 ID:IsIiV2kT0
あとは逆浸透膜式のたっかい浄水器買うか
でも飲み水だけ気をつけても気休めなんだろうね
317地震雷火事名無し(禿):2011/11/07(月) 14:16:20.88 ID:RR6jPPFa0
>>314
横レスだが、学者の見解で変わるが
今の水や神奈川の線量(スポットは望く)を過敏に気にするのは異常だとは思う
318地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/07(月) 14:17:56.05 ID:KqebToA30
浄水場に政府からの口止めが入ってるっぽい

ベクレル出ても発表しない
319地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/07(月) 14:22:34.78 ID:xElj2kTz0
「検出限界値を明記してくれ」と言う要望が多かったので、11月から表記が変わった。
今までND(未検出)で表示されていたものが、11月以降「検出限界未満」で表示されてるだけ。
この辺りが理解出来ない頭の弱い人は、精神衛生のため海外にでも移住した方がいいw
※無論「0.4未満の数値で存在する」可能性はある。これはもう検出限界を下げて検査するより確認方法がない
320地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/07(月) 14:23:42.82 ID:tAHn7m8E0
>>318
まじすかー
最近そういえば何も発表ないし、普通に水道水飲んでたよ

しかし日本の政府って隠すことばかりで本当に信用できない
隠して隠してどうしようと?
東京の瓦礫の件もそうだし、東北のものや関東のものを平気で
スーパーに置くし、国民皆で分かち合おうって、それはないよね
凹む
321地震雷火事名無し(家):2011/11/07(月) 14:29:49.92 ID:edngipIy0
東京都内の園児とか鼻血出る子が多発してるとか
放射能の影響が出はじめてるとかツイッターでみるけど
神奈川でもそういうことあるの?
322地震雷火事名無し(芋):2011/11/07(月) 14:30:34.97 ID:BfLZSrrM0
高い浄水器を売り尽くし。
323地震雷火事名無し(東日本):2011/11/07(月) 14:31:35.54 ID:3r3BCtAa0
子供と鼻血はつきもんだけど
324地震雷火事名無し(茸):2011/11/07(月) 15:14:44.74 ID:YwqDoHye0
>>319
なに市が?
325地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/07(月) 15:38:01.63 ID:xElj2kTz0
>>324
厚労省から県Lvへの通達。下記参照。
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000018ndf.html
326地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/07(月) 15:54:10.15 ID:Bt69EmHg0
神奈川の水源は相模川で、汚染の酷い栃木、群馬、東京西部を通っていないし
市街地に降ったセシウムは大半が流れてしまったか土に吸着されてしまっただろう
0.4Bq/Kg以下って数値は妥当だと思うがな
327地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/07(月) 15:58:55.27 ID:BsH0oV+/0
>>319
そうこれ。わざわざ不等号つきで検出限界値が書かれているのに
神奈川のキャベツからヨウ素が出たと最近もあちこちで騒いでたね。
328地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/07(月) 18:35:42.38 ID:F1n6eiIZ0
水についてだけど水道水を使っていない人は何を使っている?
そして、それが汚染されていないと言い切れる根拠は?
329地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/07(月) 18:37:30.07 ID:S7i4WMMEO
水ですが、
検出限界未満です。
変な書き方してごめんね。
自分としては、下手にお茶買ったりするより、
未検出のときは、信用して水道使ってます。

どなたかのカキコにありましたが、政府から圧力ってほんとなのかな。
そこまでされたら、お手上げ。
330地震雷火事名無し(禿):2011/11/07(月) 18:51:02.22 ID:RR6jPPFa0
まぁ水を過敏に気にしても
入浴やシャワーでも吸収するから
どうしてんだ?
そこは諦めてスルーか?
331地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/07(月) 18:56:51.83 ID:a7b9sDakO
最近 雀見ないね。
332地震雷火事名無し(長屋):2011/11/07(月) 19:19:01.49 ID:cIEeuPVg0
>>323
多発してるから心配してるのに、わざわざ火消し要員みたいなレスするなって。
333地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/07(月) 19:32:29.89 ID:Pbqeqg/60
今の段階だと南相馬の水道が汚染されてる可能性は高いかもしれない
内部被曝の量がちょっと高過ぎる、それに水源が飯舘村みたいだし
334地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/07(月) 19:55:09.51 ID:LMP2MVST0
水は飲んでないな〜。4月以降ミネラルで
飲み水や料理には使ってない。
>>312
これからの季節は埃と結びつきやすいから春頃よりは防ぎやすいな。
マスクはそんなにスゴいのを使わないでも
効果ある。仕事が屋内の多い人はいいが、
外の移動が多い人はなるべくしてたほうがいい。
行き帰りだけでもマスクしていると吸引を軽減できると思う。
335地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/07(月) 19:57:59.16 ID:tAHn7m8E0
マスクは普通のマスクじゃダメだろうね?
336地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/07(月) 20:10:01.81 ID:KqebToA30
東京でがれき燃やしたら浮島の線量が爆上げしたでござる・・・・

クソ原は東京が受けたがれきを神奈川の川崎で燃やしてるのか?
337地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/07(月) 20:15:17.51 ID:pgDPyjS60
地震板落ちてるんだ
338地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/07(月) 20:16:21.69 ID:4jzmpXlD0
>>335
マスクは高いのを大事に使うよりも早くとっかえることが重要だから
ウィルス対策レベルのやつなら大丈夫だと思う。

形の違うマスクを二重に重ねると、隙間を補いあっていいと思うよ。
339地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/07(月) 20:24:47.94 ID:3Q171Ee80
水は、震災前から水道の水、飲んでない。
その頃は、南アルプスとかのミネラル水買ってたけど、
震災後は九州か中国地方のにしてる。
硝酸態窒素やヒ素も避けたいから、検出されてないか低い数値のものを選んで買うようにしてる。
九州でもなるべく地下深いところから汲んでるものとか、RO処理されてるものとか。

頭痛いのが、お風呂やシャワーの水。
お風呂にゼオライト入れてるけど、気休め程度にしかならないんだろうなぁ。
340地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/07(月) 20:30:45.83 ID:4jzmpXlD0
>>339
ただ入れるんじゃなくて、熱帯魚用の投げ込み式フィルターに入れて、
沸かす前に半日ぐらい回したら?

んで、しばらくしたらゼオライトは吸着効果無くなるから、塩水につけると効果戻るよ。
341地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/07(月) 20:40:36.41 ID:KqebToA30
ウォシュレットオナニーも迂闊に出来ない
342地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/07(月) 20:44:59.83 ID:tUIJPE01i
>>327
学校で教わらなかったのだろうか?
343地震雷火事名無し(芋):2011/11/07(月) 21:03:12.31 ID:lgluNGKl0
水道汚染されてるから、
風呂とシャワー禁止で
344地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/07(月) 21:10:54.68 ID:Pbqeqg/60
検出限界が異様に高い場合は疑った方がいいかもしれない(感覚的に30以上)
345地震雷火事名無し(東日本):2011/11/07(月) 22:21:11.17 ID:/RhQT+/20
>>339
こちらも震災後ずっとミネ水
ここ4カ月は
・南アルプス阿蘇(熊本)
・南アルプス奥大山(鳥取)
・熊野古道水
・六甲
・日田天領水

とかを愛飲中。
メインで飲んでる16箱(約100本)買った阿蘇も残り7箱まで減った・・

風呂は気にしてない・・。洗髪はタイミングに若干気を使っているくらい
酒は震災前の紀州梅酒と鹿児島焼酎とふなくち菊水あたり・・
346地震雷火事名無し(長崎県):2011/11/07(月) 22:25:07.66 ID:u9fynvGo0
水なんて飲まなくても生きていける!
と言うのは厳しすぎだな。
甲府方面はどうだね?
暇なら汲んでこい
347地震雷火事名無し(東京都):2011/11/07(月) 22:26:56.43 ID:wNFRAgY80
日田天領水高杉
348地震雷火事名無し(長崎県):2011/11/07(月) 22:29:47.51 ID:u9fynvGo0
山梨の水と食いものを調べたのか?
349地震雷火事名無し(家):2011/11/07(月) 22:32:15.51 ID:pXUQFEgE0
350地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/07(月) 22:32:20.69 ID:rv8xY/bk0
今日は11月とは思えない暖かさだった
蚊がまだいても不思議じゃないわ
今年の蚊は刺されると痒みが強くて掻くと傷ついて
治りがわるかったな。
治りの悪い糖尿病はないよ。
やっぱり放射能の影響?
351地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/07(月) 22:47:28.03 ID:CY8UGs0p0
リンゴをかじっただけで歯茎から血が出てもうた・・・
やっぱり放射能の影響?
352地震雷火事名無し(東日本):2011/11/07(月) 22:56:30.01 ID:/RhQT+/20
>>347
確かに高いですな。定年退職したOBが、そればかりお取り寄せで飲んでいたが
それ以上に医者代・薬代が下がれば元が取れるといっていた気がする・・
色々謎があっておもしろい・・
353地震雷火事名無し(東京都):2011/11/07(月) 22:57:01.74 ID:l7XX7PMG0
ストレスで免疫力が落ちているんでしょうね。


>・南アルプス阿蘇(熊本)
>・南アルプス奥大山(鳥取)

これは笑うところですか?
南アルプスと阿蘇のブレンド?
354地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/07(月) 23:21:22.96 ID:0p3Yi3j30
>>353
南アルプスの天然水という名称は同じだけど、採水地が異なるんだよ。
355地震雷火事名無し(東京都):2011/11/07(月) 23:25:38.06 ID:l7XX7PMG0
天然ボケですか?

サントリー天然水 南アルプス
サントリー天然水 奥大山
サントリー天然水 阿蘇

が正解。
356地震雷火事名無し(東日本):2011/11/07(月) 23:30:58.73 ID:/RhQT+/20
三鳥居天然水阿蘇
以前近所で1本98円だったが、最近は全く入荷しない日々・・
所詮川崎だからか・・はあ〜
357地震雷火事名無し(東京都):2011/11/07(月) 23:34:03.71 ID:l7XX7PMG0
ミネラルウォータの入荷は波がありますからね。
お店にリクエストするといいことがあるかもしれませんよ。
マルエツやオーケーは結構リクエストを聞いてくれる気がする。
ご意見箱みたいなのが置いてあったら、ダメ元でリクエストしてみれば?
358地震雷火事名無し(東日本):2011/11/07(月) 23:41:21.37 ID:+tjUeDxf0
最寄駅から家まで10分の道のり、雨に濡れてしまった。。。
被爆した?
JR磯子駅近辺で21時半頃、すごい硫黄の匂いがしたけど
地震の前触れか((+_+))
359地震雷火事名無し(長崎県):2011/11/07(月) 23:41:34.31 ID:u9fynvGo0
必要な水の量を計算して汲んでくるだけでいいだろう?
簡単だよ。
360地震雷火事名無し(庭):2011/11/08(火) 00:06:43.64 ID:3cuSWtiJ0
>>314
チェルノブイリ関連記事をググって読んでれば出てくると思う
あと自然に存在する放射能と今回みたいに人工的に作られた核種が急激に撒き散らされる原発事故を一緒に考えるのはやめれ
耐性の有無が違うと思うよ

頭痛いし異様な眠気がくるから早めに寝る
361地震雷火事名無し(千代田):2011/11/08(火) 00:16:21.58 ID:Eo3hKwfx0
人間には核種に応じた放射線耐性ができてるの?
一体どんなメカニズムで?
362地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/08(火) 00:27:47.86 ID:loAil7AW0
>>312
西日本はもともと0.1以上あるところが多いから西日本全部アウトじゃんwww
363地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/08(火) 00:32:36.77 ID:2R2L8g9C0
>>362
自然放射能とは別にということ。
364地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/08(火) 01:06:07.15 ID:4BwlSNMb0
>>358
濡れた服は乾くと雨に含まれてた放射性物質が飛び散るからすぐ洗濯。
体は風呂でよく洗う。洗髪も忘れずに。
365地震雷火事名無し(長屋):2011/11/08(火) 01:39:41.81 ID:kWe+SN5N0
ちょっと前まで某産はギリギリセーフにしていた。
なので、食えなくなるのでレタスのみ某県産買っていたけど
例の汚染地図見て某県産も買うのやめた。
今日やっと兵庫産のレタスが買えた。

ところでおまいら水、ペットボトル買ってるって言ってるけど、国産?
国産は採水地気を付けないと意味がないだろ。
俺は海外産を色んな銘柄に分散して買ってる。
米研いだり、味噌汁なんかはポット型浄水器で妥協しているけど。
神奈川は発表を信じるなら検出限界だから最高で0.4Bq/kgだろ?
毎日1リットル飲んだとしても、年間の被ばく量は3μSvだろ?
無視していいレベル。水だけで移住とかありえないな。
他の食材気を付けるのは必須だけどな。
366地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/08(火) 02:49:58.62 ID:0CznC4870
気にするならRO浄水器買えば?
一式セットで3万円で買えるし放射性物質も除去できる

飲む水や料理の水全部買ってたら3万円なんてはるかに超えるだろ
367地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/08(火) 02:53:35.73 ID:uj6h76j60
あがるあがる くうかんせんりょう
368地震雷火事名無し(長屋):2011/11/08(火) 03:04:39.05 ID:d3qcW+hg0
>>366
いや別に俺自身はそれ程気にしている訳ではないんだけどね。
ただ、やみくもに水道水飲まないとか、移住とか言ってる椰子が
水道水でどれ位ベクるか、定量的に理解して、水道水飲むのと移住と
どちらがリスク高いのか理解してるのかなって。
369地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/08(火) 03:38:05.79 ID:Ny37lo/U0
地震板落ちてる…
370地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/08(火) 04:31:15.56 ID:IF7rp5ziO
空間線量全然下がんないぜ
もう神奈川も更に汚染が進んでダメなのかな
371地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/08(火) 04:33:26.99 ID:WcZMGKWk0
http://guregoro.sakura.ne.jp/thumbnail.php
まーた浮島か
追従してる感じもするな
雨のせいか
372地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/08(火) 04:43:06.31 ID:IF7rp5ziO
石原が瓦礫押し付けてんじゃねーの
373地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/08(火) 07:35:54.90 ID:6tJpMr4q0
>>362
放射線に良いも悪いも無いよ
耐性云々と言うなら西日本に移り住んだ人は皆アウトになるし
374地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/08(火) 07:36:45.84 ID:6tJpMr4q0
>>363だった
375地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/08(火) 07:37:45.84 ID:WcZMGKWk0
何線をどのくらいの強さで発するか
同位体は何か
体はこれしか分からない
376地震雷火事名無し(ギリシャ):2011/11/08(火) 08:33:09.55 ID:LpA/5BKE0
>>375
浴びただけで同位体が何かなんて体はどうやってわかるの?
377地震雷火事名無し(東日本):2011/11/08(火) 08:38:42.50 ID:UlxjgQh90
それは体に取り入れた時の話ッス
378地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/08(火) 09:16:40.26 ID:Kq3VtuCv0
久しぶりに地鳴りみたいの聞こえるな
379地震雷火事名無し(家):2011/11/08(火) 09:32:16.65 ID:8bGjRJLn0
>>378 どちらですか。すごい地鳴りですよね@湘南
380地震雷火事名無し(千代田):2011/11/08(火) 09:33:29.22 ID:aqt8R4P/0
西の方や、ローマなんかは体に採り入れる量も多くなるの?
381地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/08(火) 09:56:13.26 ID:98HDNYPy0
やはり地鳴りですか、気のせいなような微かさで聴こえました@横浜青葉区
382地震雷火事名無し(東京都):2011/11/08(火) 11:39:15.38 ID:TwZDNBmi0
>>369
板閉鎖だってよ
383地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/08(火) 13:30:37.42 ID:Eo/l+8pt0
今日、明日は風向き悪いな。 江東区で瓦礫焼却してるんだから
ふく一からのが薄かったとしてもこれからは確実に色んなモノが届く。アスベストとかetc

http://www.meteocentrale.ch/en/weather/weather-extra/weather-in-japan/weather-extra-japan-zoom.html


まだ反対の声を上げていこう! 瓦礫焼却は内部被曝促進で危険な行為
都民じゃなくても意見していきましょう!黙っていると黙認となる。止めるまで意見し続けよう。

http://www.metro.tokyo.jp/?now=<!-- now -->

トップページ右下の「都民の声」(汚れたベージュ色)のすぐ下リンク「都民の声総合窓口」からどうぞ
384地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/08(火) 14:11:21.20 ID:LWTNnM/XO
3.21に吐血した
4月に東北行った時、福島の辺りから喉の痛みが始まり、それがドロドロの鼻水とともに一週間以上続いた
6月に柏にガイガーチェックしに行ったら頭痛が始まった

やっぱり放射能の影響?
385地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/08(火) 14:18:11.52 ID:zlRxu/e20
>>384
マゾなの?
386地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/08(火) 15:08:31.95 ID:6tJpMr4q0
>>384
無茶すんなw
387384(関東・甲信越):2011/11/08(火) 15:46:59.14 ID:LWTNnM/XO
5月まではそれほど危険厨ではなかったものでw
388地震雷火事名無し(東日本):2011/11/08(火) 15:52:49.07 ID:Sedrv8Za0
>>382
デマ流しやがってwww復活してるじゃまいかwww
389地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/08(火) 16:05:33.21 ID:NmBX5QBB0
今は放射線が過去の3倍くらいの状態が続いてるから
人間の体の免疫力が落ちてます

皆様お体には気をつけて
390地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/08(火) 16:15:01.93 ID:Ycly0zM00
放射線に強い遺伝子を持った個体が残りその遺伝子
継承するのが生き残って行く。
391地震雷火事名無し(芋):2011/11/08(火) 16:26:07.58 ID:mBDA9Jo70
ホールボディカウンタ計測で
値でるようになるんかね。
392地震雷火事名無し(千代田):2011/11/08(火) 16:48:13.11 ID:aqt8R4P/0
>>390
放射線は遺伝子そのものをランダムに傷つけるので…
393地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/08(火) 18:09:04.47 ID:6tJpMr4q0
>>392
パリティ付きの遺伝子を持った人類が誕生するかもよ
394地震雷火事名無し(ギリシャ):2011/11/08(火) 18:19:10.38 ID:LpA/5BKE0
それか、放射線を通さない細胞膜を持った新生物?か…
395地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/08(火) 18:56:32.21 ID:Kq3VtuCv0
小動物からやり直しだろうね
人間は生態サイクルが長過ぎる
396地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/08(火) 20:53:42.98 ID:1wGEtsGx0
OKで大分のたまご買おうとしたら
飼料にどんぐりを使っていると書いてあった
そのどんぐりがどこで採れているか
非常に気になり。買わずに保留した
397地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/08(火) 21:09:28.74 ID:uACeExwN0
>>340
ありがとう。
お風呂専用のゼオライトというのを買って入れてみてる。網に入ったやつ。
ところで、自分が入るときは、ゼオライトを取りだしたほうがいいんだよね?
だって、それにもしかしたらセシウムくっついてるかもしれないわけだから。
そのあたりのこと、説明書に何も書いてないんだけど。
除染はともかく、湯あたりがやわらかくなってる気がする。


水のことが話題に出たので、2007年のデータだけど硝酸態窒素の情報、一応貼っとくね。
神奈川は汚染度の高い浄水場が多いらしい。
発がん性があるともいわれてるから、ミネラルウォーター選べるなら気を付けるにこしたことはないと思う。

水道水の汚染
http://tabemono.info/report/report_7_216_1.html

有名8ブランドが汚染
http://tabemono.info/report/report_7_216_2.html

大手以外の市販の水(ミネラルウォーター)結果表
http://tabemono.info/report/report_7_216_2_1.html
398地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/08(火) 21:11:44.34 ID:RhoHOKJxO
ギリシャw
399地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/08(火) 22:52:34.00 ID:UAQzmgIV0
>>373
法律は自然放射能を除いた形で規制される。
400地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/08(火) 23:39:28.88 ID:JX1k21qV0
401地震雷火事名無し(仏):2011/11/08(火) 23:44:30.62 ID:c7KyzAbi0
>>399
何故?
402地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/11/09(水) 01:50:13.87 ID:36Eknyfc0
>>396
どんぐりたまご、すげー美味しいよ
黄身がオレンジ色でさ、卵かけご飯サイコー
OK行ったら必ず買ってくる品物のひとつ。
どんぐりは西のものだろと思い込んでガンガン食ってるよw
403地震雷火事名無し(庭):2011/11/09(水) 03:48:49.05 ID:w+rOBvx60
どんぐり、モンゴルあたりだとどこかのスレで読んだような
検索すれば電凸した人の書き込みが出てくるかも
>>402
思い込みで喰うなや……
確認とらないと
404地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/09(水) 07:25:13.81 ID:J2xgrNyP0
>>402
原子力関連施設についての法律だから原発と関係無い所はノータッチなんでしょ
勝手に自然放射線が高い地域に住んでる奴の事なんか知ったこっちゃないって事
405地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/09(水) 07:25:45.15 ID:J2xgrNyP0
>>401だた
406地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/09(水) 12:05:18.68 ID:XUndQNbH0
ぐぐったら問い合わせたブログがあった
どんぐりは中国産だね
その多の飼料で微妙なのは海外産の混じって横浜・愛知があることと
トウモロコシが遺伝子組み換えってことかな
407地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/09(水) 12:48:58.15 ID:7+mXvj3y0
瓦礫燃やされているのに、東京都民大人しいね。
今思えば川崎市民は偉かったと思うぞ。
408地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/09(水) 12:54:43.76 ID:9xaslTku0
川崎は苦情電話すごかったね

東京はどうなってるんだろ?
ニュースになってないけど隠してるのかな?
409地震雷火事名無し(芋):2011/11/09(水) 12:56:47.50 ID:94u1hxTb0
石原が「黙れ!」ってw
410地震雷火事名無し(東日本):2011/11/09(水) 12:57:22.49 ID:QTdjVckL0
がれき処理反対には「黙れ」 石原都知事「皆の協力必要」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111104/lcl11110421490000-n1.htm
411地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/09(水) 13:33:35.14 ID:FG5oaDgS0
>>408
昨日の首都圏ネットワークでは増えてなかったね
隠してると思う
412地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/09(水) 13:46:35.61 ID:ZzC6VFSCO
お世話になっております。

まず、農場の住所は大分県杵築市と日出町の2か所に鶏舎があります。
通常の鶏卵は全て密閉された鶏舎内で飼育された鶏が採卵したものを
毎日集荷し、日出町にあるGPセンターと呼ばれる工場内で洗卵〜パック
詰めまでの作業を行い出荷されます。
鶏舎は、ウィンドレス(窓のない)タイプの完全屋内肥育となります。

その鶏舎で使用する飼料ですが飼料工場にて配合を行った
飼料を給与することになりますが、飼料原料の屋内保管、屋内製造、
容器保存という過程を経て鶏に与えられます。
ちなみに、配合飼料の工場も九州にあります。
※九州は畜産物の一大産地であるため、そこで使用される飼料は
 ほぼ九州内の港に陸揚げされた原料を使用し飼料工場にて配合
 されています。

配合飼料の主な割合でいきますと
・穀類(トウモロコシ・大豆等)約60%位 海外産
・植物性蛋白質(大豆粕)約30%位 海外産
・動物性蛋白質(魚粉)約4% 海外産・一部国産
・添加物(カルシウム・ビタミン・乳酸菌等)使用目的:栄養・品質強化 約6%位
栄養・品質強化等の目的に配合されております添加物(ビタミン・乳酸菌)・
動物性蛋白質につきましては、一部国産ではありますが福島県内の工場で
生産された物でないことは確認済みです。

餌の産地から、製造工場、そして農場、パック詰めなどの各工程を確認する限り
放射能の影響を受ける可能性はほぼないとの判断から行っておりません。

※飼料原料の原産地など詳しく確認したいとのご要望に対し、飼料製造メーカー
から原産地に関する報告書が来ております。PCメールを教えていただければ
そのPDFデーターをお送りしております。

以上、不明な点などありましたらお尋ねください。よろしくお願いいたします。

株式会社ビンショク
 菅 大雅
 TEL:0846-29-0046
 FAX:0846-29-0324
 [email protected]
 http://www.binshoku.jp

どんぐり卵の問い合わせ結果。
電話で聞いたら詳細はメールで問い合わせてって言われた。

広島の卵は電話で詳しく教えてくれたぞ(`ω´)
413地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/09(水) 17:28:14.96 ID:b4MP/olJ0
>>412
それだけの対応してくれればいいじゃん。データ数値なんてメールのほうがずっといいし。
パソコンも持ってないのかよ?
414地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/09(水) 19:51:38.58 ID:cjCMdzvU0
ナイス情報。
うん、割りと安心できそうかな
415地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/09(水) 20:10:48.38 ID:/bVQUIFy0
OKの大分のたまごの件
ありがとうございます
安心して買えそうですね
416地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/09(水) 20:36:23.61 ID:T4KDxhGXO
>>412
100点満点の回答だろ。
こういう回答がでる会社は信頼できるわな。
それを国の基準は満たしてるだの、何かあっても国の責任だのと糞みて〜な会社がゴマンとある。
417地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/11/09(水) 20:45:54.33 ID:36Eknyfc0
今夜はどんぐり卵で卵かけご飯にするかw
418地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/09(水) 20:50:23.16 ID:J2xgrNyP0
魚粉が一部国産ってのが気になるな
魚油の搾りかすやアラを粉砕して粉にしているから魚の骨が含まれてる
千葉や神奈川で水揚げされた魚からセシウムが出てるからストロンチウムも入っているはず
福島の工場で作ってなくても関東で水揚げされた魚を使っていたら危ない
まあ、魚粉は調味料にも入っているからどのみち避けようがないんだけどね・・・
419地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/09(水) 22:20:30.40 ID:g7fPgHvs0
>>412
合格!!
引き続きOKに要望投函しまくる。
420地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/09(水) 23:22:06.12 ID:W5zyYg1b0
ずいぶんと偉そうだなおまえらw
421地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/09(水) 23:39:39.06 ID:JDWCumSw0
>>412dです
聞き間違いなどを防ぐためにメール対応にしてる可能性もあるよ
422地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/09(水) 23:55:49.07 ID:Xr8I0CWM0
>>412
乙。いいね。ここまで注意してれば完全とはいえんけど
かなりリスクは少ないだろう。
423地震雷火事名無し(広島県):2011/11/10(木) 02:49:00.62 ID:k9sZ4CxT0
群馬大学の早川由紀夫先生による、福島第一原発からの放射性物質汚染の広がりを示す地図。
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/0911gmap06.jpg
この地図で赤やオレンジ色の範囲は、チェルノブイリのように汚染されている。

岩手県南部、四歳の男の子の尿からセシウムが3Bq/L検出。一関市の土壌で1771Bq/kg。
汚染が軽そうにみえる岩手県でさえこの現実!極めて忌々しき事態だ。
復興を旗印にした除染では無駄な経費がかかるだけで、二次被曝と汚染拡散の危険性が高い。
累積被曝を少しでも減らすには移住しかない。

本来なら関東は住みやすいが埼玉では今年のお茶から高濃度セシウムが出た。これでは移住に向かない。
名古屋は三連動地震が一番危険、濃尾地震、伊勢湾台風、浜岡原発、もんじゅで死の街になる。
福島沖の魚介は北海道や千葉や宮城で水揚げされるが放射性廃棄物レベルの超高濃度汚染が目白押し。
それを隠蔽する仙台は問題外。
日本で一番危険な名古屋と静岡・意外と災害が多い北海道と大阪・玄海原発と川内原発と玄界灘地震の九州も危険。
基地と災害がネックの沖縄は台湾原発の影響も。
広域関東圏も油断できない。
やはり移住先には岡山か広島しかない。

△××△△△×○○○◎◎○○←総合判定
北岩仙新長静愛京大香岡広福沖
海手台潟野岡知都阪川山島岡縄

424地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/10(木) 04:32:56.52 ID:4cevklnPO
今年は雪降らないで欲しいな
すぐ溶けるけど、雨より残るわけだし

425地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/10(木) 05:31:39.66 ID:J0MLGq130
>>389
原発事故前の東日本の3倍くらいある地域なんて西日本じゃ当たり前のようにあるぞ
欧州や中国なんてもっと高いところが多い

それでも別にそういったところに住んでる奴の免疫なんて落ちてない
426地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/10(木) 05:48:56.85 ID:09Q0iM3P0
>>425
東日本は事故前0.05前後だったから今の値でも十分すぎる程高いと思う
逗子の例考えるとガイガーが反応するかしないかでも数千bqはセシウムあってもおかしくないようだし
427地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/10(木) 06:10:29.76 ID:09Q0iM3P0
後、これがわかりやすい

571 :地震雷火事名無し(北海道):2011/11/10(木) 05:54:01.99 ID:qBGwMIZ40
http://prepper.blog.fc2.com/blog-entry-29.html
この数値も少なく見積もっているのかね
平年なら0.○か
428地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/10(木) 09:55:50.11 ID:3SxuBOcD0
>>412
どんぐりたまごってどんぐりが餌じゃないんだ…
429地震雷火事名無し(禿):2011/11/10(木) 11:18:43.98 ID:RcM8J7Uy0
神奈川県内は学校で0.3マイクロ程度はそこらじゅう観測されてるから
スポットは至るところにあるから、諦めろ
430地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/10(木) 12:27:45.30 ID:3SxuBOcD0
そうだね〜引っ越すかな
431地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/10(木) 12:31:59.88 ID:tHGz3gZR0
ここで岡山コピペ登場
432地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/10(木) 12:33:40.47 ID:upkGwBzL0
>>429
乳幼児だと食べ物とか気つかってる人が多いように見受けられる。
が、大きいと気にしていないみたい。
地方から大学受験で上京する人は減るんだろうか?
または関西の大学は受験者が増えるんだろうか?
来春には結果が出るね。
433地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/10(木) 14:16:10.40 ID:Fe3PZDZTi
東京の予備校講師だが、うちでは、京大・阪大志願者が微増。
ただ、直前までどうなるか、今年はわからないね。
だいたいは、来月にははっきりしてくるが。
434地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/10(木) 15:23:31.81 ID:tlO50wXoO
大地震が起こった場合、原発あぼんで何処に逃げたら良いんかね?
やっぱ風向き注意で走るしかないか。

再びマグニチュード9の地震が発生する確率が高くなってきました。
(北海道大学 地震火山研究観測センターの森谷武男氏のページより引用)
http://nanako.sci.hokudai.ac.jp/~moriya/M99.htm[外部リンク]

VHF電磁波の地震エコー観測からふたたびM9地震が発生する可能性が高まっていることをお知らせします.
2011年3月11日の 東北地方太平洋沖地震の前に8か月ほどさかのぼる2010年6月27日からえりも観測点において89.9MHzのチャンネルに地震エコーが観測 され始めました.
この周波数は北海道東部中標津局の周波数ですが他の複数の観測点における監視から中標津局からの地震 エコーではないことが確認されました.
同じ周波数の局は葛巻,種市,輪島,神戸などにありますが地震エコーの振幅が小さく (-100〜-110dBから3-4dB上昇する)音声信号にならないのでどの局からかは不明ですが,おそらく東北地方の葛巻と種市の 可能性が強いと考えられます.
この地震エコーは8ヶ月続き,2011年1月には弱くなりついに3月07日のM7.3の前震が発生後M9.0が発生しました.
M7.3が前震 であることは,これに続く余震群のb値が0.5程度で極端に小さいことで判りました.しかし確認作業中にM9は発生しました.
地震エコーの総継続時間は20万分を越えてM8以上の可能性がありました.
図は2010年01月01日からの地震エコーの日別継続 時間です.
横軸は2010年01月01日からの月日,縦軸は1日毎の地震エコーの継続時間(分)です.
M9.0の発生後,地震エコーの活動は弱かったのですが,いわきの地震M7.0が発生したころから再び活性化し始めました.
そして現在まで昨年後半に観測された状況と良く似た経過をたどっています.
地震エコーの総継続時間は16万分に到達しました.
もしもこのまま3月11日の地震の前と同じ経過をたどるとすれば,再びM9クラスの地震が発生すると推定されます.
震央は東北地方南部沖から関東地方沖の日本海溝南部付近であろうと考えられます.
震源メカニズムが正断層である場合には 海底地殻上下変動が大きいので津波の振幅が大きく巨大津波になる可能性も考えられます.
発生時期は12月から2012年01月にかけてと考えられますが,地震エコーの衰弱からだけではピンポイントでの予想は難しいと思われます.
前震の発生や地震をトリガーする自然現象,つまり磁気嵐や地球潮汐の観測などを監視していくことも重要です.  
これからもVHF地震エコーの観測を欠測しないように継続していき,できるだけ頻繁に更新していくつもりです.
435地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/10(木) 15:59:28.39 ID:9PsXdWW/0
今日のAM1:00過ぎからAM2:00それ以降は寝た
横須賀上空の飛行機がうるさかったけど、何かの訓練?
436地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/10(木) 16:01:27.61 ID:09Q0iM3P0
今週夜9時過ぎでもヘリ飛んだりすごく煩いな@横浜南部
今日は明らかに自衛隊のヘリが飛んでたし何かあんのかな
437地震雷火事名無し(庭):2011/11/10(木) 17:18:13.11 ID:RcCx4sy60
相模原でも昼くらいまでヘリの飛んでる音が続いてた
地鳴りみたいな音も聞こえたし
明日はまた条件が揃う日みたいだから地震に注意するお
438地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/10(木) 17:29:00.66 ID:XMFtKac10
ヘリや夜間飛行はよくある話じゃないか。今さらな話だな。
439地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/10(木) 17:42:59.39 ID:9PsXdWW/0
>>437
夜中に地鳴りみたいな音も聞こえた
>>438
よくある夜間飛行は気にならないけど、今日のは数が大杉。

@横須賀
440地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/10(木) 18:01:18.70 ID:XMFtKac10
>>439
全く気にならない、飛んでなかったかも。どこへ飛んで行ったんだろうか。
いつもと違う場所?@横浜栄区
441地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/10(木) 20:28:20.97 ID:CWIWu/39O
かれこれ5分ほど、ジェット機がとんでる音が続いている。地鳴り?@上大岡
442地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/10(木) 20:39:05.27 ID:4cevklnPO
ゴゴゴゴゴゴって空が鳴ってることは良くあるよね
443地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/10(木) 20:59:30.82 ID:Mr8oXHqP0
mtyh4985(福島在住)
https://twitter.com/#!/mtyh4985/status/134281606704799747
子供たちのガラスバッチ結果を見た親たちは急に避難準備を急ぎ始めました。
もう隠蔽できる状況じゃなくなっている福島です。僕の周りは今週末にも3家族引っ越しです。
444地震雷火事名無し(芋):2011/11/10(木) 21:02:56.17 ID:oT+bhx8u0
>>442
不謹慎だがジョジョ思い出した。
大地「ムダムダムダムダァ〜」
445地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/10(木) 21:38:49.89 ID:tLgqqwIE0
ガラスバッジってみんな0.1ミリになってて
ちゃんと測れてるのか?とか言われてなかったっけ
446地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/10(木) 23:10:48.12 ID:k5KOlirRi
っつうかまだ福島に住んでるのかよ
447地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/11(金) 04:42:39.60 ID:X3TbitUAO
>>444
あ、でもマジあんなイメージ

貧弱ゥゥ
貧弱ゥゥ
448地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/11(金) 05:50:36.39 ID:Ihr3gXfl0
おっと、今日は、

2000年と11年 11月 11日 11時 11分 11秒とかが、やってくる日だな
449地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/11(金) 08:48:39.25 ID:4+aKDniE0
次回は
2012年 12月 12日 12時 12分 12秒

ってことか
450地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/11(金) 08:52:08.39 ID:s8acbs440
>>439>>440
横須賀で発進したのが栄区の上空を良く通るけど、昨夜は気がつかなかった。
どこ通ったんだろうね。
451地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/11(金) 09:26:35.85 ID:M5seF4qL0
12,13日 防衛大学校の開校祭だからでしょ、ジェット機はブルーインパルス
が来たんでしょ。
452地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/11(金) 11:22:07.38 ID:WU+ygeiY0
11時過ぎから飛行機がうるさいわ。20分は経ってるから、通過というより旋回されてる。
継続中。
453地震雷火事名無し(東京都):2011/11/11(金) 11:32:14.01 ID:1PtQAE0/0
雨が降った時の線量のあがり方が前より微妙に高いような気がする
東京都が燃やしてる影響かもしれん
454地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/11(金) 12:07:54.44 ID:pNaYKpF3O
飛行機飛んでるとか、瓦礫燃やしたからどうのとか馬鹿ばっかり。
おまえら危険厨気取って被爆避けてる気でいるんだろうけど、安全厨と同じ位防げてないと思うわ。
馬鹿には被爆は防げんよ。
455地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/11(金) 12:37:21.79 ID:cpf+OFWm0
携帯からアホが書き込んでるな
456地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/11(金) 13:14:47.19 ID:yauRTGtcO
地域スレだから地域の変化に注視で正解。
他の対策はそれぞれ専用スレあるじゃん。
457地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/11(金) 13:27:47.81 ID:At3YTA8/0
@横浜駅近く
雨で非常に不快指数が高い天候だが
午前中の降雨以降、屋内で0.08〜0.09、
屋外0.10〜0.11で現時点までは特に上昇がみられない。
MPの計測値を見ると(通常27→31)ちょい上がってるが。
このままの天候だと夜は上がるかもしれない。
458地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/11/11(金) 17:00:18.86 ID:8WjcxJjx0
掃除したのに下がらないなー
今日は高め?な気がする@横浜泉区
459地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/11(金) 19:03:49.73 ID:cpf+OFWm0
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/

今日はやばい高さ・・・
460地震雷火事名無し(家):2011/11/11(金) 19:06:39.16 ID:4HPCfc/t0
うん。今日はすごく高い。
少しでも外気持ち込むと室内の線量すぐ上がる。
ガイガーの傍に郵便物置いただけで反応。
461地震雷火事名無し(広島県):2011/11/11(金) 19:52:23.63 ID:itt0JfUq0
群馬大学の早川由紀夫先生による、福島第一原発からの放射性物質汚染の広がりを示す地図。
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/0911gmap06.jpg
この地図で赤やオレンジ色の範囲は、チェルノブイリのように汚染されている。

岩手県南部、四歳の男の子の尿からセシウムが3Bq/L検出。一関市の土壌で1771Bq/kg。
汚染が軽そうにみえる岩手県でさえこの現実!極めて忌々しき事態だ。
復興を旗印にした除染では無駄な経費がかかるだけで、二次被曝と汚染拡散の危険性が高い。
累積被曝を少しでも減らすには移住しかない。

本来なら関東は住みやすいが埼玉では今年のお茶から高濃度セシウムが出た。これでは移住に向かない。
名古屋は三連動地震が一番危険、濃尾地震、伊勢湾台風、浜岡原発、もんじゅで死の街になる。
福島沖の魚介は北海道や千葉や宮城で水揚げされるが放射性廃棄物レベルの超高濃度汚染が目白押し。
それを隠蔽する仙台は問題外。
日本で一番危険な名古屋と静岡・意外と災害が多い北海道と大阪・玄海原発と川内原発と玄界灘地震の九州も危険。
基地と災害がネックの沖縄は台湾原発の影響も。
広域関東圏も油断できない。
やはり移住先には岡山か広島しかない。

△××△△△×○○○◎◎○△←総合判定
北岩仙新長静愛京大香岡広福沖
海手台潟野岡知都阪川山島岡縄

462地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/11(金) 21:35:12.03 ID:VSMoOAe80
>>461
伊方原発は断層の上に作られてるよ。広島が◎なんてどうかしてるよ。
463地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/11(金) 21:36:46.54 ID:AKDx0uT00
つまり日本脱出しかない
464地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/11(金) 21:45:59.13 ID:qqRtwKwB0
放射能だけ気にして農薬やら電磁波やらは気にしないなんてやばくね?
465地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/11/11(金) 22:06:11.61 ID:ISwkwm2yO
ありあけハーバー
466地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/11(金) 22:54:03.04 ID:o4hAiXDj0
地震こなさそうだね
467地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/12(土) 00:19:17.90 ID:vASkXoY40
>>463
マジでそうするしかないかもな
余震で全電源喪失した原発もあったし
17箇所の原発のどこかで震度6の地震があったら確実にメルトダウンする
日本がこんなに危険な国だったなんてな・・・
468地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/12(土) 00:22:22.14 ID:cre6Eric0
245 :地震雷火事名無し(京都府):2011/11/12(土) 00:17:09.37 ID:vmUJonoH0
横浜 草木灰から放射性物質

11月11日 22時24分
横浜市の農村体験施設が、落ち葉などを燃やして肥料用などとして販売して
いた「草木灰」と呼ばれる灰から国の目安を上回る放射性セシウムが検出さ
れ、横浜市は、運営団体に対して販売の自粛を求めました。

「草木灰」を販売していたのは、横浜市戸塚区の舞岡公園の中にある農村体験
施設です。先週、この施設で生産した干ししいたけから国の暫定基準値を上回
る放射性セシウムが検出されたことから、施設では、敷地の中で集めた落ち葉
や枯れ枝を燃やし、肥料用などとして販売していた草木灰についても検査しま
した。その結果、国が目安とする1キロ当たり400ベクレルを上回る
2651ベクレルの放射性セシウムが検出されたということです。施設では、この原
発事故以降、1袋600グラム入りのものを、合わせて120袋販売したと
いうことで、横浜市は、運営団体に対して販売の自粛と既に販売した灰の回収
を求めました。横浜市によりますと、草木灰はこのほか市内の7つの公園でも
製造されており、横浜市は運営団体などに対して安全が確認されるまで販売や
公園での使用の自粛を呼びかけています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111111/k10013910441000.html

ふ〜ん、とかしか思わなくなったなぁ


舞岡公園の側溝とか調べると0.18位で安定してたから当然だわな
469地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/12(土) 01:04:39.88 ID:X5fKwgz80
東京都環境局「子供が放射能汚染受け入れるのは運命」
http://sekaitabi.com/tkykankyo.html
470 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (大阪府):2011/11/12(土) 05:37:42.74 ID:VfSdwTVp0
おまえら衰えを知らない放射能のようだわ
471 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (大阪府):2011/11/12(土) 05:39:00.67 ID:VfSdwTVp0
みんなで奈良・和歌山へ引っ越そう♪
472地震雷火事名無し(空):2011/11/12(土) 06:16:16.56 ID:UTE9w5/z0
0.18で驚かなくなる感覚。
もう私たちは麻痺しちゃったんだね。
473地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/12(土) 08:20:06.07 ID:ZuuT+yPUO
長〇・佐〇駄目か・・・。神奈川じゃ、佐〇のレタスしか置いてないよな。
震災直後から5月くらいまでは淡路島産あったけど、その後は長〇産ばっか。
最近また淡路島産出てきたけど。
ある時は淡路島産食べてたけど、ない時は長〇産食っちまってたよorz
474地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/12(土) 09:52:17.16 ID:bHf7N1ASI
横浜出張中だけど、水道水ヤバイですか?
475地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/12(土) 10:56:08.57 ID:xOAbWYXX0
公表されてる数字を信じるなら飲んでも平気
でもミネラルウォーターでも飲んだほうがいいよ
水道水あんまり美味しくないし
476地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/12(土) 11:23:17.74 ID:6Sq0irYo0
水道水は飲めるレベルかもしれない
だが飲みたくない
477地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/12(土) 11:38:19.80 ID:pmX39Hoz0
震災以来飲んでない。
ミネ水手に入らないときは地元から西の水道水送ってもらったくらい。
478地震雷火事名無し(東日本):2011/11/12(土) 11:57:28.85 ID:Cxne0pWD0
浄水器使えばイイやんwうちでは震災前から使ってるから考えもしない。
479地震雷火事名無し(東日本):2011/11/12(土) 12:00:10.44 ID:K+kefwVd0
RO式浄水器って美味しいんか
480地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/12(土) 12:28:16.75 ID:ZuuT+yPUO
一応横浜あたりは水道水は未検出信じていいんじゃね?
土壌汚染マップ見る限り、神奈川の水源は利根川水系程は酷くないだろうし。

それよりおまいら、ラーメンとかどうしてる?
震災以来食ってないのか?一生食わないって訳にもいかんし。
あと海外産パスタは安全としてもルーをどうしてる?インスタントのやつは産地が分からんよな?
たらことか明太子とか。
481地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/12(土) 13:07:33.91 ID:Tb/wVTQQ0
>>480
比較的汚染が少ない地域のアンテナショップ系位でしか
外食してないなぁ。

食材を熊本から仕入れてる熊本ラーメン屋とかあるといいんだけど。
482地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/12(土) 13:25:30.80 ID:ZuuT+yPUO
>>481
一生外食避けるの?
俺は外食せざるを得ない時は産地書いてあるファミレス行ったりしてるよ。
ジョナサンとか夢庵とか。
つうかビールや日本酒は?
パンは大体輸入小麦だけど、国産小麦はビールに流れるって聞いた事がある。
日本酒には米も水も使うしなぁ。
ビールは製造固有記号で関西工場のを買えば水は大丈夫だけど、日本酒は好きな銘柄が新潟という微妙な。
自宅ではパスタするにも毎回ルーを自作するのは面倒すぎるし。
483地震雷火事名無し(庭):2011/11/12(土) 13:35:54.15 ID:FS9IE9GS0
>>472
チェルノブイリの時に0.3の線量の地域に来た少年が急性白血病でなくなってるというのを本で読んだ気がするので、
何となくそれを目安にしてるかも
個人的には0.18は高いけど大人ならギリギリなんとか…
子供はずっと住まずに遠くにいった方がいい気がする
発症例を見るとほんとに早いから

>>474
相模原は手を洗うときの手触りがきしきししてるから飲む気になれない
自分の体感で確認したらいいよ
安全のためにペットボトルの水を薦めとくわ
浄水器はこまめにフィルター変えてないと逆に濃縮してそうだなぁ

>>480
外食のラーメンなら食べてない
水道水使ってるし野菜やスープの原料の産地も気にしてないだろうから
家でラーメン作って食べればおk
パスタソースは自作できるから問題ないし、海外産の瓶詰めがある


生活や食習慣を変えられない人は今後かなりヤバくなるよ
首相が一年食べ続ければ影響あるって国会答弁したのに何も変わってないでしょ
内容を理解しないままTPP参加を表明したからさらにどうなるかわからない
サバイバル能力が試されるね
484地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/12(土) 13:58:49.06 ID:Vh6ZpEIE0
こんな状態の日本でこの先がんばって生きたとしても
なんもいいことなさそうじゃん
それなら生活や食習慣を変えないでとっとと死にてぇっす。
485地震雷火事名無し(芋):2011/11/12(土) 13:59:46.31 ID:HnrQ8se50
心身症で死にそうな奴ばかり
486地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/12(土) 13:59:47.16 ID:jVipIeEs0
>>479
RO水は不純物がとれてるから美味しいと思うよ。
硝酸態窒素の心配ない温泉水はおすすめ。
487地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/12(土) 14:27:25.50 ID:axDvuVzA0
>>486
美味しいROはミネラル添加されてるヤツかと。
488地震雷火事名無し(西日本):2011/11/12(土) 14:38:02.91 ID:az4Qn/li0
放射性物質、風で再浮遊か 東日本女子駅伝選手の呼吸被曝の恐れ、現実のものに
http://www.asahi.com/national/update/1111/TKY201111110521.html
「東京電力福島第一原発から放出され、地面に落ちた放射性物質が、風によって再び大気中に浮遊している可能性が高いことが
茨城大学や東京大学などのチームの調査で分かった。」

キュリウム、アメリシウム、プルトニウム、ストロンチウム、ウランなど危険な核種が含まれている可能性もあります。
スポンサーに中止を求めましょう!
http://t.co/rZnH1rMw (ケーズ電気)
年齢を見ても、これから子どもを産むであろう女子ばかりです。内部被爆させたく
ありません。お願いします。
489地震雷火事名無し(兵庫県):2011/11/12(土) 14:46:06.35 ID:LoLT8LJC0


おい、お前らいつまで下らんこと言い合ってんの?

無駄なことを毎日毎日言い合って楽しいか?

ん?

放射能が毎日新鮮なものがきてるのに

なにをやっても無駄だよww

どうせ被爆しまくってるんだから大人しく覚悟きめい!


490地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/12(土) 14:49:02.65 ID:axDvuVzA0
関西にも飛んでるしねw
491地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/12(土) 14:52:37.05 ID:nkIgv68+0
483読んで思い出したが最近手を洗ってもきしきししないな。
夏はひどかった 放射能というより塩素とかの問題かも
492地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/12(土) 15:13:37.54 ID:GW2i7HPJ0
一生食べないわけにはいかないってのは欲に負けてるようにしか見えん。

今年より来年の法が検査体制は整う。
たいした仕事しない厚生労働省ですら4月以降は現在の5分の1程度に基準を見直すといってる。
それでも今食う必要が有れば食えばいい。全ては自己責任。

変わっちゃった事実を認めたくないで、(∩゚д゚)アーアーきこえなーい ってやってんのと同じ。
493地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/12(土) 15:22:47.44 ID:jVipIeEs0
>>487
まったくの純水だとまずい?
ミネラル添加ですか。。。
赤ちゃん用の純水は結構いいお値段してますね。

温泉水99などの温泉水は一度試してみる価値ありと思う。
地下1000Mってのが安心だしお茶なんかやっぱり違う。


494地震雷火事名無し(兵庫県):2011/11/12(土) 15:33:59.04 ID:LoLT8LJC0
>>490
残念でした

おれたちは無傷なのでした

ざまぁww
495地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/12(土) 15:56:59.84 ID:OWM9tPM80
>>486
使ってるけど、美味しいというよりは味がない。
496地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/12(土) 16:17:24.35 ID:cre6Eric0
>>483
線量ではなくベクレルで判断する方が確実なんだろう
空間線量で0.3とか論外レベルだと思われ、ゴメリと一緒
497地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/12(土) 17:03:27.85 ID:lrzTAaZ40
花粉対策どうしてる?
チェルノではなかったことだよね。
モーニングバードによると、奥多摩約90ベクレル、福島の葉17万ベクレルだっけ。

息するだけで内部被曝。
福島からの花粉って実際どのぐらいくるのかな。花粉シュミレーションとかないね。
498地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/12(土) 17:26:08.99 ID:crOL1q590
マスクとか普通に花粉対策するしかないだろう
4月くらいに花粉を通さないシートを窓に貼ったよ
砂埃も防げるしなかなかいいよ。
台風で一回剥がれたけどw
499(座間www)(関東地方):2011/11/12(土) 19:21:01.87 ID:FF3FMBBhO
空気清浄器いいわ〜
SOEKS-01Mで0.17μの部屋が0.08まで下がった
もっと早めに買えば良かったわ(;´o)〜
500地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/12(土) 19:32:40.42 ID:6Sq0irYo0
北海道ニンジンと千葉ニンジンを半々に入れたカゴに
「北海道産」てポップつけるのやめろよウ○ズ
501地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/12(土) 19:35:48.50 ID:X5fKwgz80
ウメズ?
502地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/12(土) 19:38:45.14 ID:6Sq0irYo0
ウィズ
めっちゃローカルでごめん
503地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/12(土) 19:39:58.06 ID:X5fKwgz80
あああああああ鳥が丘にあったな
504地震雷火事名無し(東日本):2011/11/12(土) 19:40:41.56 ID:34OYsmPW0
花粉症の薬は、飲まないほうがいいのだろうか?
身体が必死になって、花粉=セシウムを追い出そうとして
くれてるんだから、くしゃみを抑えるなんてしないほうがいいのか。。
でも、そうなるとティッシュが血だらけになるくらい
くしゃみ&鼻水すごいんだけど。。
505地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/12(土) 19:41:55.99 ID:X5fKwgz80
放射能マスクとゴーグルつけても出る?
506地震雷火事名無し(芋):2011/11/12(土) 19:42:58.70 ID:HnrQ8se50
さて米がなくなりそうなので
島根へ仕入れに逝くか。
507地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/12(土) 19:52:16.09 ID:pmX39Hoz0
>>506
いてら〜
508地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/12(土) 20:04:43.53 ID:jVipIeEs0
22年度産の「ひとめぼれ」何十キロも買っってある。
魚沼産も少しと伊是名島の「ひとめぼれ」も買ってある。
どれから食べるといいのかな?
美味しいものから食べていって味が落ちてきたら
古代米を入れてみようかと思うのだが。。。
509地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/12(土) 22:48:02.90 ID:/sExupQh0
【駅伝】 東日本女子駅伝 1 【福島市】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1321105423/
510地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/13(日) 00:02:22.29 ID:l9bYgaaG0
きしきしって何だよ・・・

ここにも自称放射能検出できる体質者がいるのか。

ちね。
511地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/13(日) 04:35:32.53 ID:2DEgo6u80
>>486
RO水は不味いよ
味がほとんどなくなるから

美味いRO水は、ミネラルを添加した奴
512地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/13(日) 06:10:09.11 ID:VG4N/DVB0
>>511
ってことなんですね。
どんなミネラルが添加されてるんですか?
513地震雷火事名無し(庭):2011/11/13(日) 06:30:23.03 ID:F6hjz50Y0
聞いてばかりいないでメーカーサイトを調べなよ…




震災前製造の缶詰買ってきた
514地震雷火事名無し(東日本):2011/11/13(日) 06:34:33.89 ID:APq+moDa0
>>506
島根にも福島産ひとめぼれ&こしひかりがあるかもだw
稲穂で買って目の前で精米してもらうんだな。
515地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/13(日) 08:47:12.48 ID:4xtPlMrX0
淡路島牛乳、美味しいから買ってるんだけど安全性ってどれくらい信用出来ると思いますか?
516地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/13(日) 09:42:08.08 ID:EUEw5gbk0
106 名前: 名無しに影響はない(大阪府) [sage] 投稿日: 2011/11/12(土) 14:45:59.31 ID:r8OEgMow
ここで教えてくれた計ってる人のところから
淡路島牛乳 ヨウ素セシウム不検出
検出限界0.137bq/kg
測定分析中、セシウムの微量検出兆候であるピークが無いため20,000秒にて測定切り上げ

こんなの拾った。公式ではないみたいだけれど一応の安全性はあるのではないかな。
ローテーションできればさらにリスク回避はできると思うけれど。
517地震雷火事名無し(家):2011/11/13(日) 11:27:53.05 ID:sbMDmhjL0
>>499
どこの使ってるの?
実家にあった古いのは全然ダメだった
518地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/13(日) 11:56:05.24 ID:EUEw5gbk0
エアシスって掃除機とプラズマクラスターの空気清浄機を使用している。
この前部屋で計ってみたら0.04ぐらい。
その部屋のエアコンの室外機の水はけ部分をはかったら0.06。
まあまあいい仕事をしてくれていると思う@神奈川
519地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/13(日) 12:58:45.06 ID:hkZ/l8YP0
プラズマクラスター入れてもDOSERAE2で0.10μの我が家は…@横浜のマンション
掃除機買おっと。
520@相模大野駅改札前(関東地方):2011/11/13(日) 13:01:56.16 ID:DzdcqeoCO
0.11
521地震雷火事名無し(茸):2011/11/13(日) 13:06:08.86 ID:nJe4ynSY0
522地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/13(日) 13:10:20.34 ID:EUEw5gbk0
マンションはもともと高めなんじゃなかったっけ?
コンクリかなんかの関係で。
523地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/13(日) 13:16:33.40 ID:hkZ/l8YP0
コンクリ由来ってあるんですね。
コンクリートのマンションで外壁がタイル貼りなので、
そういうのも関係してるのかな。
水拭きはしてたつもりでした。
524地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/13(日) 13:21:57.55 ID:QaV3p+Mq0
>>521
なんで根釧牛乳出てんだよ・・・
525地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/13(日) 13:30:34.21 ID:hkZ/l8YP0
>>521
淡路島牛乳
備考 おいしいってw
526地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/13(日) 14:27:05.46 ID:QSgQZtrj0
さっき川崎の多摩川沿いの道をクルマで走りながら1503で測ったら
ある場所でガイガーの数値が1.5~1.8μSv/hに跳ね上がった。
他はどこも0.8~0.11μSv/hで安定。
場所は、登戸と246号交差の間で、横にレミコンや浅野のセメント工場が
ある辺り。いま道路のアスファルトを引っ剥がして整備中でホコリっぽい。
測れる人は確認してみて。
527地震雷火事名無し(家):2011/11/13(日) 17:52:21.97 ID:sbMDmhjL0
>>518
情報ありがとう
ハウスダストも気になってたからとりあえずプラズマクラスタの
加湿無しの安いの買ってみた
SOEKS-01Mで木造室内0.09〜0.14程度だからどうなるか楽しみ@海老名
528地震雷火事名無し(広島県):2011/11/13(日) 18:17:55.04 ID:TjKtD7+K0
北海道=意外と危険な地震・津波地帯。泊原発で避難区域に。
東北太平洋側=問題外。内部被曝の危険性が高く、仙台は隠蔽体質。キセノン連続発生。
東北日本海側=秋田県は安全だが山形県は微妙。汚染瓦礫。
関東地方=これから避難や移住をする場所ではない。汚染瓦礫。
東海地方=三連動地震で壊滅。浜岡原発もフォッサマグナももんじゅの影響も。日本でいちばん危険!!!
中京地方=東海ほどではないが中京も危険。放射能汚染も微妙。もんじゅで壊滅。
関西地方=民度最低、もんじゅで壊滅。
福岡など九州北部=玄海原発の避難区域。玄界灘で地震も!九州は意外と危険。。。。。
九州南部と沖縄=台湾の原発で事故があったら壊滅。中台紛争で大打撃。米軍問題、治安問題あり。

安全なのは、瀬戸内かオホーツク。移住するなら中国地方か道北に限る。
529地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/13(日) 18:50:16.95 ID:/eBEITDN0
どこか暖かい離島でも行こうか
でも首都圏死んだら飢え死にしそうで怖いな
530地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/13(日) 19:19:55.75 ID:VG4N/DVB0
今のところ引っ越しできないので食べ物を
注意するぐらいしかできない。
九十九里浜のめざしが食べられなくてさみしい
缶づめはかなり買ったつもりだったけど
みんなどれぐらい備蓄してるんだろうか?
531地震雷火事名無し(芋):2011/11/13(日) 19:34:40.15 ID:2COD60Ya0
震災の翌日に
買った金華さばの高級缶詰3つ
停電の中を泣きながら帰ったよ。
工場が津波に飲まれた場所で
二度と食えないと思って泣いた。
532地震雷火事名無し(家):2011/11/13(日) 19:41:09.45 ID:E1+KRacd0
>>527
うちもプラズマクラスター使ってて
radex1503とSOEKS-01M1.CLで0.06〜0.1くらいだね@相模原中央区
ちなみに面積の広い屋根の下の雨水浸透枡は0.5です。
533526(関東地方):2011/11/13(日) 20:09:59.38 ID:QSgQZtrj0
スミマセン
>>526は0.15~0.18μSvの間違いです。
534地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/13(日) 22:53:23.79 ID:Jyixg9TQ0
水道水をがぶがぶ飲んでいる俺はやばいでしょうか?
535地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/13(日) 23:10:19.16 ID:KMIxMMyC0
プラズマクラスターはそんなにいいの?
うちはradex1503で0.08〜0.11が通常
radexで0.06なんて数値我が家ではみたことない

掃除機がふるいから?おすすめの掃除機ありますか
536地震雷火事名無し(家):2011/11/13(日) 23:23:31.19 ID:E1+KRacd0
プラズマクラスターっていうか空気清浄機があればほこりを吸うでしょ。
うちはクイックルワイパー使ってる。
537地震雷火事名無し(東京都):2011/11/14(月) 00:23:07.79 ID:5hrEedgy0
538地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/14(月) 01:57:28.11 ID:O2risc78O
>>536
単にホコリを取るだけなら濡れた雑巾で拭けば良い

クイックルワイパーには何の意味も無い。
そこに付着する以前に空気中にホコリがあるのをどうするのか?
空気清浄機はこれを除去するから意味がある

HEPAフィルターがついてるものが良い

原子力施設では、換気後の空気は気体廃棄物として排気設備から排出する際に、排気中の放射性微粒子を除去するためにHEPAフィルタが使用されている。

とHEPAフィルターは実用的である
539地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/14(月) 02:00:16.02 ID:fiGnzf0p0
>>535
自分は上記にもあるエアシスって掃除機を使っている。
この掃除機のフィルターはHEPAフィルターよりも高性能。
エアシスを手に入れるまでは毎日のように水拭きしていた。
屋内に入り込んだ放射能が下手な掃除機で舞い上がるのは
避けたかったから。
今でも気が向いたときは回転モップでギュンギューンと
水拭きしているよ。

>>537
上記で書いている人達もHEPAフィルター付きのプラズマクラスターの事
言ってると思ってたけどちがうのかな。
うちで使っているシャープのキレイオンはプラズマクラスター+HEPAフィルター。

540地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/14(月) 03:31:08.86 ID:+dFFu8he0
ホコリを取るのにきちんと効果があるのは、
・電気集塵機
・HEPAフィルター等の高性能フィルタ採用機
この2つで、この2つの方式以外の奴は効果が薄いよ

各社かっこいい名前をつけて売ろうとしてるが、
よく調べて上の2つの方式かどうか調べてから買ったほうがいい
541地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/14(月) 05:03:28.54 ID:dNm0FzME0
淡路島牛乳の事、教えてくれた人ありがとうございます。
美味しいし、今のところ一定の安全は確認出来ているようですね。
542地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/14(月) 12:46:42.72 ID:NBQvUzImI
535です、返答ありがとうございます
空気清浄機は使ってます
でも掃除機が古いので買い換えたい
さっき家電店でSANYOの掃除機は販売終了といわれた..
HEPA付きは他にありますか?
543地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/14(月) 12:50:17.31 ID:sI4RCaNy0
エアシスならパナソニックで引き継いでるよ。
544地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/14(月) 12:55:59.19 ID:NBQvUzImI
パナソニックですか、探してみます!
実際、部屋中の数値は下がりましたか?
たしかに空気清浄機おいていない部屋は数値高い

24時間換気が付いてるマンションの方いますか?
付けっぱなしと切るのとで放射線量測った方いますか
545地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/14(月) 14:14:23.17 ID:9o8pmqPuO
最近ブログやTwitterなんか見てると、東京や神奈川も避難するレベルの内容が多い気がする。
食べ物、掃除、放射能がたまりやすいところを避けるだけじゃだめなのか?原発事故以来また憂鬱な気分になってきた。
何が正しいかの判断をするのは、自分なんだけどいろんなとこ見すぎて混乱してる。
546地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/14(月) 14:26:40.04 ID:7R4QKkMn0
子供がいないならそれで十分だと思う
547地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/14(月) 14:29:42.33 ID:9o8pmqPuO
>>546子供います。
学校のこと、何より旦那の仕事。
課題は山積み。
548地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/14(月) 14:34:20.49 ID:+ty5o/uI0
>>545
何が正しいかは今はわからないよ
20年経ってからわかる
549地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/14(月) 14:37:17.95 ID:sMH81jQx0
>>548
NHKとかで〜フクシマ20年後の真実〜とかやるのかな。
すげーむかつく
550地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/14(月) 14:37:48.54 ID:9LwsYXIAO
久し振りに夫婦二人で出掛けられるんだけど、何処行くか困ってる。
二人でゆっくりしたいから温泉とか思ってたけど何処にしようか‥
551地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/14(月) 14:48:08.38 ID:+ty5o/uI0
>>550
一泊なら山梨は?
遠出なら西日本に買い出しツアー
552地震雷火事名無し(福島県):2011/11/14(月) 14:58:00.10 ID:5CPjNyRa0
>>550
ご夫婦でのんびり温泉旅行 いいですねぇ 
「2泊3日くらい」の温泉めぐりなら外部被曝のことは それほど気にしなくてもいいでしょう のんびり温泉三昧。
ただ温泉旅館だと、かなりの確率で「地元契約農家」なとからの「旬の地場産品」がお料理に使われますので
内部被曝を気にされるなら その点だけ気になされればよいかと。。。。
魚は今や日本全国宅配網が進んでますので最低でも翌日には届くので気にしても無理です。
そんな私は福島住みです
553地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/14(月) 16:28:50.58 ID:KkM13Nsl0
>>550
大分の別府温泉行けばいいじゃない。
554地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/14(月) 20:07:06.80 ID:kYO8d2+i0
>>550
三朝温泉
555地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/14(月) 20:08:53.55 ID:VKFzSUXGO
横須賀放射線やべぇ
556地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/14(月) 20:27:23.14 ID:xfcd3E3N0
安心の浮島
557地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/14(月) 20:36:05.18 ID:u9jSE+6N0
>>550
新潟とかは?日本海のほう。
558地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/14(月) 21:04:55.06 ID:2BoZrBu70
>>556
そもそも地球は風船みたいにグニャグニャ
559地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/14(月) 21:43:56.48 ID:SL5g5wHi0
ちょ、横須賀、何があったん?
560地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/14(月) 21:44:02.91 ID:1zbTGsh60
>>550
安全な食料もお土産に買える四国の道後温泉
九州は雲仙、別府、財宝とまだまだあるよ。
561地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/14(月) 23:44:22.22 ID:I/jHvyWf0
横須賀原潜きてるんじゃなかったか。
562地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/15(火) 00:04:31.98 ID:Bo4Afvp+0
563地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/15(火) 00:12:04.88 ID:0WBt2kb9O
横須賀

今大丈夫みたいだけど、高い時の数値教えて下さい
564地震雷火事名無し(家):2011/11/15(火) 00:19:51.84 ID:EjG+k5k/0
横須賀雨降りマスタ。
565地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/15(火) 00:37:55.19 ID:9yBrFWCY0
>>563
浦賀で0.062マイクロシーベルトくらいかな。
急に上がるとびっくりするな。雨降ったのか。。
566地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/15(火) 02:13:36.21 ID:/rq6Itq40
12日から13日にかけて、横須賀ドブ板の上の山&丘の
放射線量を測定しました。
GM管式サーベイメーター
単位はCPS 
結果は1.5〜0.6 程度。
200CPS=600ベクレル相当らしいので、少しは安心しました。
567地震雷火事名無し(家):2011/11/15(火) 02:50:10.69 ID:EjG+k5k/0
おつかれさん。
568地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/15(火) 09:27:02.67 ID:0WBt2kb9O
>>565
ありがとう

事故前、事故後しばらくは横須賀市で線量が高いのは
ハイランドが一番、久里浜が二番だったのに
夏前から浦賀が一番、船倉が二番に変わったけど、
雨風で放射性物質が移動したんですかね?
569地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/15(火) 17:54:59.47 ID:46QfLwRz0
>>524
このニュース見て、なんとなく納得したかも…。

北海道や中国・四国にも拡散か
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111115/t10013963871000.html
570地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/15(火) 18:38:17.67 ID:A+O5yyIA0
>>569
四万十川のアオサや鮎もベクレたのか?
悲しいよー
571地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/15(火) 21:17:00.44 ID:zkKdsumn0
http://www.ustream.tv/channel/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%BE%A9%E8%88%88%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A-in-yokohama
4分43秒から挨拶をしてるが、何故か言いよどんで、社名を言わないねぇ。
そりゃ、「水口憲治社長の代理でステージに上がった、スカスカおせちの
バードカフェでお馴染みの(株)外食文化研究所の大谷武司です!」なんて
言えないわな。名乗れないのに代理でステージに出るって、苦しいよね。
http://twitter.com/#!/otanitakeshi
http://hamarepo.com/story.php?story_id=240
572地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/15(火) 22:00:44.87 ID:1EIIZqJBO
なるほど、東北復興まつりの主催者の
かながわイレブンに、バードカフェが紛れ込んでるワケか。
573地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/15(火) 22:27:43.63 ID:5DnEY3trO
ハマリヤクジャン
574地震雷火事名無し(庭):2011/11/16(水) 04:39:38.16 ID:QCVPlzfg0
>>568
横須賀に原発燃料作ってる会社があるみたいだね
普通に車で柏崎市まで運んでるようだよ
横横や首都高使ってるとかで反対派がユースト中継してた
575地震雷火事名無し(茸):2011/11/16(水) 08:51:56.27 ID:EAZFpiHo0
>>574
今日の3時位にまた運ばれて行ったぞ
576地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/16(水) 12:01:54.13 ID:Kq3OCJ3JO
げっマジかいな

577地震雷火事名無し(庭):2011/11/16(水) 12:19:08.81 ID:zS3rRe7f0
>>575
ツイッターでも計測しながら実況してるよね
車で追ってるだけなのに線量上がってるってgkbrだわ…
反対派以外が静かなのは変だなと思ってたけど、地元民には知らされてないからなのかな
578地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/16(水) 12:24:10.44 ID:Kq3OCJ3JO
今回のはどこぞの原発に行ったの?
気付かなかったがニアミスしたかもしれんW
579地震雷火事名無し(茸):2011/11/16(水) 12:54:09.83 ID:lNPA5ceL0
>>578
>>574の所かな
580地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/16(水) 12:55:04.27 ID:Kq3OCJ3JO
ありがとう

また新潟ですか…
581地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/16(水) 14:23:33.48 ID:3oCo98iQ0
核燃料工場なんて昔からあるし地元民は知ってるだろ
あと、使用済み牡蠣燃料は危険だけど、新品のウラン核燃料の危険性は相当少ない
582地震雷火事名無し(庭):2011/11/16(水) 14:42:38.18 ID:gMi/X5jw0
ハザードマークなしの普通の車で運んでて、周囲の線量上がるらしいよ
危険性が少ないとかじゃなく、一般道使って運んでてじっさいどうかの方が重要じゃ?
583地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/16(水) 15:51:12.46 ID:Kq3OCJ3JO
>>581
会社の存在は知ってても夜中にこそこそ一般道を使って陸送してる事は知らない。
584地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/16(水) 15:52:36.15 ID:sSdZwFHt0
ドライバーはガンだな。そんな映画かドラマがアメリカであったな
585地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/16(水) 16:17:20.19 ID:3oCo98iQ0
線量上がるって言っても、ずっとその線量で住むならともかく一時的にちょっと上がるくらい問題ないだろ
586地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/16(水) 17:29:24.69 ID:LMPNtNfh0
問題は線量そのものじゃなくて、何で線量上がってるかだよな。
神奈川も線量自体は高め安定で落ち着いたが、
その上がった分はいらん放射性物質が浮遊してるわけで。
吸い込むわな。
587地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/16(水) 18:42:26.89 ID:v+RXVQ6QO
海老名市 給食 セシウム出ちゃった
588地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/16(水) 22:20:33.66 ID:LkEqIUfN0
>>587
ふん、どうせ海老名だけではなくなるさ
589地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/16(水) 22:27:06.66 ID:GfUW6eWA0
出るかでないかが問題なんじゃなく、どれくらいの量でるかが問題だろ
精度を上げれば世界中どこでも検出されるんだし

あまり精度を上げて、測定限界を上げると頭の悪い人が勘違いするので、
測定限界が数十bq/kgくらいのほどほどの精度で検査すべき
590地震雷火事名無し(庭):2011/11/16(水) 23:13:44.83 ID:N/88FGU50
>>585
おまけにガードなしの単独運搬で、襲撃されたり事故起こしたら周囲がどうなるか?
てことだよ
知らないことに適当に返さず、調べる習慣を身に付けないとヤバいよ
591地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/16(水) 23:16:25.40 ID:+Z4DxFFi0
>>574
http://www.gnfjapan.com/
久里浜にある
グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパンだよね。
ウランとかダダ漏れさせてた過去があるし;
592地震雷火事名無し(長屋):2011/11/16(水) 23:29:39.79 ID:xJOrNEd80
GNFは、定期的にやらかしてくれてるよね
593(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区):2011/11/16(水) 23:43:16.99 ID:TmzK3f1Y0
>>590
昨年だかに中国(中華人民共和国)四川省?で原発燃料らしきものを搬送中に事故やらかしてる。
事故処理に人民解放軍を動員して半月ほど一帯を封鎖かけて回収したとかなんとか

ソースは失念したが、東亜板あたりで聞けばソース誘導してくれる人がいるかもしれない。

日本の場合は一応警察車両が随伴してなかったっけ?
大事故でも起きたら、事故現場周辺はホットスポットなんて生ぬるい状況に叩き込まれるだろうけど。
594地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/17(木) 02:36:10.49 ID:uyHRlOl30
使用前のウラン核燃料はそれほど危険じゃないよ
放射能的には、
使用済み核燃料>>>>>>>>>>MOX核燃料>>ウラン核燃料>ただのウラン>劣化ウラン

って感じで、使用済みが圧倒的に危険
595地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/17(木) 03:39:46.79 ID:ba2Szsmy0
劣化ウランで米戦車兵とかイラク人とかがあれだけおかしくなってるレポート見ると、相当やばいことになるわけだがw
596地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/17(木) 05:32:25.11 ID:vSltT0xn0
核はまだ人間が扱うには早いんだよな。きっと。
597地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/17(木) 09:23:10.68 ID:5DKKfRQj0
http://grnba.com/iiyama/html/img/fungus_eats_radiation.jpg

微生物さん早く放射能を食べてちょうだい
598地震雷火事名無し(庭):2011/11/17(木) 09:31:23.65 ID:1A0lz82x0
>>593
大佐殿おはようさんです
四川の件は常駐スレで見かけましたよ
でかいキノコの噂もありましたね
前回の搬送では原発反対派が並走してユースト中継してたので、ルート垂れ流しだと批判してる人もいましたが、
反対派に情報掴まれてる時点でどうなんだと(ry
一般道使って深夜に運搬車が通過したところを一般車輌も無防備に通るわけですし、
ハザードマークもないただのトラックなら見分けはつかないわけで…
Ωに運搬方法把握されてからそういうシステムに変更したんでしょうね
599地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/17(木) 12:29:54.67 ID:OVaOClBY0
>>597
食うだけだと、そいつが動く放射性物質に
なるだけだから、
分解して、放射線を出さないようにならないと。
きのこに吸ってもらって、収穫、乾燥、粉末、ドラム缶、管理ってのが出来ないかなーとか思ってる。
600地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/17(木) 15:40:27.03 ID:qq8pmf820
>そいつが動く放射性物質になるだけ
それだけでも厄介だし、
高い放射線を浴びつづければ、
いつかはモンスター的変異をするような、しないような・・・
601地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/17(木) 15:57:21.57 ID:assz6KB40
いずれ満員電車が楽しい仲間状態になるのか
602地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/17(木) 18:25:54.06 ID:iWnoGNny0
横須賀線車内が21マイクロシーベルト

電車は掃除ろくにしないので注意
603地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/17(木) 18:38:05.25 ID:xPjYeDkZ0
>>602
いつかの外人の人のつべのヤツ?
毎日横須賀線乗ってるけど、一度もあんな高いの無いんだけど。
604地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/17(木) 18:38:24.04 ID:3feBXfPB0
海老名市長は計画停電でも対応すばやかった。
ちゃんと情報出してくれるだけ信頼できる。
605地震雷火事名無し(東海):2011/11/17(木) 18:56:09.46 ID:n0QwALX5O
今日は一日がかりで箱根越えをしたわけだが、
隠れ熱点との呼び声の高いハコ示って、入り組んだ渓谷&杉木立で将に天然ヘパフィルタじゃんw
流れ込んできた粗粒子低層プルームをしっかりキャッチしてそうで、これじゃベクレ伊豆と何ら変わらない…つか硫黄ガスが舞ってる分余計ヤバソス?
喉のイガイガはさすがに起こらなかったが、腐った落ち葉でグニャってる路肩や散策道が、すべて毒沼地に見えてしかたなかったわ。

備蓄に明け暮れたせいでガイガー買う予算がなく、現地測定できなかったのが何よりも惜しまれる…
606地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/17(木) 19:38:18.29 ID:l1V4hbe50
>>595
あれは弾頭に使われてるから、使用時に微粒子になって飛び散るのを吸い込んだり付着するからでしょ?
劣化ウランなんて昔は飛行機のウェイトにあたりまえのように使われてて空を飛んでたんだし
607地震雷火事名無し(庭):2011/11/18(金) 01:20:10.60 ID:H+ZZ9eV20
>>605
箱根ってまだきちんと測定されてないんだっけ?
観光地だし難しいんだろうか
箱根で働いてる知り合いのおばさん、ずっと咳しててだんだんひどくなってる
持病の糖尿も一時期わるくなったって言ってた
幸い新薬が効いたらしい
608地震雷火事名無し(茸):2011/11/18(金) 04:34:46.98 ID:qtW2L+zl0
>>607
箱根は岩手の検査もしてない薪燃やしてたからな
燃やしてから燃やした報告してたよな
二度と箱根には行かないわ
609地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/18(金) 10:22:45.71 ID:yU7ixY8i0
爆心地から関東にかけて、1000m級の山って少ないんだよね。
箱根は防波堤のように風と放射性物質を受けていると想像。
610地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/18(金) 14:08:44.50 ID:zUpB+iLC0
箱根の手前の足柄〜南足柄あたり
小田急ロマンスカーや箱根登山電車なんかも調べると
出るんだろうな。
611地震雷火事名無し(茸):2011/11/18(金) 14:49:01.04 ID:1JsW8PSR0
ここんとこ日中、相模方面みたいに戦闘機が飛んでる。
@横浜市役所周辺
ふくいちで何かあんのかな…。
612地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/18(金) 14:59:20.08 ID:p2xexkrv0
横須賀に空母来てるからじゃないの?
613地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/18(金) 15:14:31.00 ID:zUpB+iLC0

http://sorakuma.com/wp-content/uploads/2011/10/05c4e4185e0e4100c4de6191d7b8ee74.jpg

これからの神奈川のハウスものの野菜はいいとしないと
困ってしまうな。
614地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/18(金) 17:03:57.54 ID:SQD7G5+1O
>>611
なんで戦闘機が飛んでると福一に関係するの?

攻撃でもするの?
615地震雷火事名無し(オランダ):2011/11/18(金) 18:37:39.23 ID:6Mi8y4NT0
茅ヶ崎の3月の放射性降下物の測定値が上方修正されたね。
最大18倍くらい。本当に単純ミス? 何故今になって?
616地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/18(金) 19:07:29.95 ID:sJoTT6Ny0
ああいったものの測定って、普段から測定してクロスチェックしてるならともかく、
いきなり計測するとよく間違える

普段から、同じサンプルを自前で測定・別機関で測定をやって、
お互いに数値が一致するかをチェックしたりしとかないと、
訓練無しでのいきなりの計測だと間違える場合が多い
617地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/18(金) 19:11:38.90 ID:scH0s/BP0
>>614
戦闘機は核戦争対応だから汚染された地域を飛んでも

乗員は安全に情報収集できるからじゃね?
618地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/18(金) 19:17:34.45 ID:sJoTT6Ny0
核戦争対応って、核爆発時に発生する電磁パルスに耐えるだけだろ
あと、本当に危険なら戦闘機でいくんじゃなくて、
グローバルホークみたいな無人機でいいだろ
619地震雷火事名無し(東日本):2011/11/18(金) 19:21:44.95 ID:PLMfuFIx0
>>615
すみません。どこを見たら載っていますか?
620地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/18(金) 19:25:49.94 ID:eiAWnotTO
川崎の中学、校庭のドブさらい、落ち葉掃除を子供がさせられた。
素手で落ち葉触った子供多数。
教育委員会に抗議すべきかな。
621地震雷火事名無し(オランダ):2011/11/18(金) 19:35:50.68 ID:6Mi8y4NT0
神奈川 「340ベクレルではなくて9500ベクレルでした」 3月の発表ミスを今更公表

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321612280/


放射性物質濃度で計算ミス 神奈川県、半年公表せず

神奈川県は18日、県が3〜4月に雨水やほこりなどの降下物を検査し、文部科学省の
ホームページで公表した放射性物質濃度の数値に14カ所の間違いがあったと発表した。

県によると、計算式を誤ったことなどが原因で、5月にミスに気付いたが半年以上、公表しなかった。
県は「人体への健康影響を推定する空間放射線量率には誤りはない。測定は国の委託事業なので、
国が修整するだろうという甘い認識だった」と説明している。

県によると、間違いがあったのは3月20日から4月1日に茅ケ崎市内の1カ所に降った雨水や
ほこりを採取し測定した数値。例えば3月21〜22日の放射性ヨウ素濃度では、
公表した「1平方メートル当たり340ベクレル」に対し、実際は同9500ベクレルと約28倍だった。

文科省が5月に数値の再報告を求めた際に間違いに気付き、同省に報告した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111118/dst11111819220021-n1.htm


623地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/18(金) 20:34:42.19 ID:OgDXsJ/v0
>>620
言ったれ言ったれ
ってか、言わなきゃダメだろ
624地震雷火事名無し(茸):2011/11/18(金) 20:45:30.14 ID:2WWFXXHw0
>>618
戦闘機は連絡用じゃないの?
無線傍受を警戒して重要連絡の書類とか積んでるんじゃないの?
625地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/18(金) 20:47:44.77 ID:+z1cL7X2O
公表数値の28倍って…
全然違うじゃねーか
626地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/18(金) 21:15:52.97 ID:NvU4F2RZ0
>608
ちゃんと検査して未検出だった薪を使ってたよ。
事前に公表するとそれ自体で賛否の騒ぎになるから後日発表にしたんだと。
デマを個人的に信じるのは勝手だけど他人に撒き散らすなよ。
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110819_13
627地震雷火事名無し(芋):2011/11/18(金) 21:23:52.80 ID:dz/mYF150
新米が3割引だった。
5〜8割引になったら買うわ。
どうせ売れ残りは
惣菜になるんだろ。
628地震雷火事名無し(東海):2011/11/18(金) 21:23:53.97 ID:FwHk4QuMO
平野部で値×28に変更ってことは、
やはり伊豆箱根丹沢山系終了フラグ?

629地震雷火事名無し(東海):2011/11/18(金) 21:25:23.45 ID:FwHk4QuMO
>>626
枝葉を切り落として樹皮を剥いだ薪?
630地震雷火事名無し(家):2011/11/18(金) 21:48:21.15 ID:zCQ7cUBL0
>>613
いやMAX1万ベクレルだよ?
いまだここに居る危険厨なら最大値として判断すべきじゃないか?
631地震雷火事名無し(家):2011/11/18(金) 21:53:13.77 ID:re7ghEmq0
>>622
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
茅ヶ崎市内9500ベクレル?!


ベランダで育てたシソとパセリ食っちまったあああああ
632地震雷火事名無し(山陽):2011/11/18(金) 22:02:00.38 ID:+DbC3RyCO
>>622
わざと少なく発表してあとからこっそり訂正する

キチガイのやりそうなことだわ
633地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/18(金) 22:08:23.71 ID:MLQM6off0
>>631
1平方メートルあたり9500ベクレルだから、
パセリやシソの可食部面積からするとべつに大した量じゃないだろ
634地震雷火事名無し(家):2011/11/18(金) 22:10:56.48 ID:re7ghEmq0
>>633
安心したw でも実はそれだけじゃないんだorz
茅ヶ崎市内のは安全だと思って地場野菜買って食ってた
635地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/18(金) 22:45:21.17 ID:GLVaO+ge0
茅ヶ崎でこの数値って事は東北はもっとすごいんだから、
東北の野菜食べずに茅ヶ崎の野菜食べてたのは正解じゃない?
まぁ西日本の野菜が一番安全だけども
636地震雷火事名無し(茸):2011/11/18(金) 22:50:19.77 ID:9WMraKf70
神奈川でこれじゃ東京は終了済み
637地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/18(金) 22:52:49.85 ID:o+iN3PT00
セシウムも後だし情報修正か
水道水かなりやばそうだね
638地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/18(金) 23:01:34.30 ID:zHTX3tH70
3/21の茅ヶ崎の訂正 単位:Bq/m^2

         誤  正
ヨウ素131   340→9500
セシウム137 110→1800
セシウム134 100→1800

http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p394044.html

完全に騙された!!まさに痛恨!! (><)
639地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/18(金) 23:14:35.19 ID:FkbdDkROI
戦闘機はモニタリングしてるのでは⁉
640地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/18(金) 23:37:09.01 ID:YOqPfnac0
上方修正はしょっちゅうあるのに下方修正は皆無のフシギ
641地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/18(金) 23:49:21.40 ID:p2xexkrv0
最大30倍近く訂正とか大本営発表すぎる。
642地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/18(金) 23:58:10.60 ID:OgDXsJ/v0
さらに上げてきたりしてなw
643地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/18(金) 23:58:21.70 ID:FfcVMw580
>>639
もうダメだ…みんな死ぬんだ…
マジ殺してやりたいわ捏造ジジイどもがよ!
644地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/19(土) 00:02:41.02 ID:KZgpOzuC0
戦闘機なんかでモニタリングするわけないだろ
戦闘機にモニタリング装置つけようとしたら改造しないといけないので大変

そんなことするくらいなら、ふつうにヘリでも使うか民間の航空機でもチャーターするわ
645地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/19(土) 00:08:38.28 ID:UHYEVr2V0
殺してぇよ!殺してぇよ!金権よく塗れのクソジジイどもがよ!死ね詐欺師どもが!
646地震雷火事名無し(家):2011/11/19(土) 00:22:14.43 ID:dQ3VHoQm0
アバウトすぎるだろ上方修正だと?(゜Д゜:)この糞モニタリングがっ
647地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/19(土) 00:23:31.93 ID:UHYEVr2V0
みんな死ぬんだあいつらに殺されるんだ
殺しても正当防衛になるよなあの大嘘吐きどもがよ
648地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/19(土) 00:31:34.59 ID:LrpoCjuv0
もう公務員殺していいレベルだな
殺人だよこの訂正
8月に小田原の人の、自宅の庭が万単位でベクレってるいう書き込みを
見たとき、ウソだろ、と思ったけど、あの人本当だったんだね・・・
ヨウ素とセシウムしか書いてないけど、ストロンチウムとかも何倍って
感じで飛んで来てるわけか・・・。根府川駅からの綺麗な朝日を返して。
651地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/19(土) 00:47:19.40 ID:UHYEVr2V0
もうダメだよ諦めて死期を待つしかないんだよ
貯金60万くらいあるからそれで死ぬまで好きなことしてすごそう
どうせ何やっても無駄なんだし頑張ろう日本だとか言ってるやつらマジぶっ殺してやりてぇよマジでむかつくよ
652地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/19(土) 01:05:14.50 ID:il9dyegvO
みくし2914658のつぶやきより
また東電叩きか!左翼神奈川のやつらいい加減にしろ!
こんな根拠のない捏造記事に騙される非国民は日本から出て行くべきです!
現地でもないのに健康に今生きてて根拠のないセシウムだとかに今更怯えるとはバカも休み休み言え!
653地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/19(土) 01:21:53.62 ID:svk/iYW70
あんまり物騒な書き込みされると
心がおちこむからやめてくれ
654地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/19(土) 01:25:30.26 ID:vjbHEbZT0
「ブッ殺す」…そんな言葉は使う必要がねーんだ。
なぜなら、その言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
実際に相手を殺っちまって、もうすでに終わってるからだッ!
だから使った事がねェーッ。

『ブッ殺した』なら、使ってもいいッ!
655地震雷火事名無し(家):2011/11/19(土) 01:27:06.38 ID:dQ3VHoQm0
エクセルの操作を誤ったのが理由?!wwwwwww
半年前に気づいていて伏せてたんだから犯罪レベルだろ
656地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/19(土) 01:27:19.88 ID:svk/iYW70
基地外だったか
657地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/19(土) 02:04:09.35 ID:ed8OLNjB0
戦闘機なんて3月4月は毎日のように飛んでた
政府はモニタリングを米軍に依頼したと聞いたよ
658地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/19(土) 02:10:46.99 ID:QFrYPhRD0
F-15が飛行禁止になってるし関東周辺で飛んでるのはF-4とF-18だけかな
煩いならホーネット
659地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/19(土) 02:20:47.19 ID:s9TblyRX0
>>635
>東北はもっとすごいんだから

まだこんなことを言っている。

福島以外の東北はあまり汚染されていない。
爆発後の放射能雲は北に飛んでいかなかったから。

文部科学省の汚染MAPをよく見るように。

東日本大震災で、地震・津波の被害受けたのは東北(岩手・宮城・福島)

原発事故で、放射能被ったのは福島+関東(群馬・栃木・茨城・千葉)

ちゃんと把握しておかないと、山形産避けて群馬産買ったりする間違い起こすぞ。
660地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/19(土) 02:26:23.55 ID:s9TblyRX0

被爆人口による都道府県別ランキング

**青系(3万ベクレル)以上の地域に住んでいる人口をカウントしてみた**


Sランク
@福島195万人   面積的には結構助かっているがその地域には人が住んでいない。
A千葉191万人   柏・松戸・我孫子・流山・白井全滅した5市だけで約130万人。極めて深刻な状況。

Aランク
B茨城104万人   水戸・日立は助かったが、土浦・取手等南部の人口集積地がやられた。

Bランク
C群馬65万人    面積的には広く汚染されたが、意外にその地域に人がいない。
D栃木45万人    北半分の人口は少なかった。

Cランク
E宮城15万人    人が住んでいない福島・岩手県境の山の中ばかり汚染されている。
F埼玉13万人    汚染された面積は狭いが、人口は多い。


東京都をランキング入りさせるとすれば、葛飾区の人口の3分の一。
661地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/19(土) 02:29:47.09 ID:svk/iYW70
汚染列島
662地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/19(土) 03:03:26.00 ID:047S7QqKI
戦闘機はモニタリングしてるのでは⁉
663地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/19(土) 03:50:17.28 ID:+qkLqDgy0
867 名前:名無しに影響はない(東京都)[sage] 投稿日:2011/11/18(金) 13:12:11.85 ID:NGntqvCl
「震災がれき処理」という名の新たなる”原発利権” 〜都受け入れ70億円分を東電子会社が独占〜
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/fcc96036d6369d3d487eaff72dd918eb?fm=rss

やっぱりマッチポンプでしたwwwwww

税金→東京都→がれき処理会社→東電子会社の焼却施設に委託

税金は東電子会社に集まり
そこから配当金を、政府・都・がれき処理会社・東電に分配
664地震雷火事名無し(東日本):2011/11/19(土) 04:06:44.09 ID:SqShgTi40
>>621
ありがとう。立ち上がらねば。
665地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/19(土) 04:43:56.62 ID:8y1wWErL0
ただちに影響はありません
666地震雷火事名無し(庭):2011/11/19(土) 05:16:04.26 ID:iA+58gYo0
>>651
だな せっかくの貯金が全て意味のないどうせ助からない治療費に消えるなら
死ぬまでに好きな事して全て遣いきろうずorz
667地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/19(土) 06:50:32.91 ID:DgVfiTwB0
>>651
貯金60万あるなら西に逃げろ
住み込みの旅館の仕事くらい見つかるぞ
668地震雷火事名無し(茸):2011/11/19(土) 07:21:36.49 ID:YKvg80+30
コピペ

2011年8月30日付の信じられない法律

第六条:国民は、国又は地方公共団体が実施する事故由来放射性物質による
環境の汚染への対処に関する施策に協力するよう努めなければならない。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H23/H23HO110.html


これでは戦時中の赤紙と同じです。国民は逃げられません。
最悪、国が原発へ行って国のために死ねと言えば協力するしかないのです。
一つでも多く、一人にでも多く拡散し、反対しましょう。


669地震雷火事名無し(東海):2011/11/19(土) 07:29:24.01 ID:sADkJUPHO
>>655
「転記ミス」だなんて東電のオハコを奪う神奈川県職員も大したタマだな(曝笑
670地震雷火事名無し(東海):2011/11/19(土) 07:35:26.20 ID:sADkJUPHO
なあ、
スーパーで売られていた神奈川産の春キャベツがイビツな形ばかりだったのだが…やっぱりホーシャノーのせい?

3月に二玉買って外側と芯を捨てて食べて、
4月に買った偏平な形の一玉を塩もみにしたが、なんだか気味が悪くなって捨てたよ…
671地震雷火事名無し(長屋):2011/11/19(土) 07:37:16.58 ID:Xbf/Y/zK0
結局横浜のストロンどうしたんだ?問題のあった所だけ一回除染しました〜で終わり??
672地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/19(土) 07:42:16.22 ID:+3lL7wE10
>>670
トウ立ちでしょ。問題ないよ。
673地震雷火事名無し(東海):2011/11/19(土) 07:54:36.40 ID:sADkJUPHO
>>672
全然違います。
トウダチってのは、葉の巻きが緩くなって花茎がニョキッと出てくるのだよ。

神奈川キャベツは上から押さえつけられたまま育ったような形だった。
ちなみに千葉産の春キャベツはこぞって砲弾型だった…orz
被曝の質によって奇形に特性が出るのだろうぬ。
フラグだったんだねぇw

つ最盛期にトウダチするかいっ!!
674地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/19(土) 08:53:35.31 ID:ew7J9Qu90
>>638
ここの危険厨なら30倍ぐらいなんて読んでたと思うよ。
外遊びの幼児が心配だわ。
675地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/19(土) 09:49:23.53 ID:otegKS9J0
こんな後だしジャンケン出るなら
マスクもして、水も避けて正解だったな。
676地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/19(土) 10:31:09.36 ID:8y1wWErL0
ただちに影響はありません 政府
677地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/19(土) 10:31:47.97 ID:g6kIZvrrO
今頃、南風が吹いて梅雨みたいに蒸す、ってどうよ?例年あったかこんなこと?いよいよ来るかなカタストロフ大震災。
678地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/19(土) 12:34:57.48 ID:JayzgjE50
普通の野菜は、形がいいものがスーパーでの単品販売用にいって、
形が悪いものは、加工食品・外食・惣菜等に流れる

いつもなら加工食品にいくような野菜が、野菜不足とかでスーパーの単品販売用にまわってきただけじゃね?

野菜を畑じゃなくスーパーでしか見たことない人はみんな形が揃ってると思ってるんでしょう
679地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/19(土) 13:34:02.59 ID:8y1wWErL0
確率15%
680地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/19(土) 13:49:47.99 ID:dIhLp16w0
>>670本気で言ってるんじゃないよね。
一応キャベツ育てているけどキャベツには色んな形の品種があるし、
天候など色んな条件で形が変なのなんてよくある
農協はほんと厳しくて、キレイなものしか買ってくれない
今は買い取り基準が緩くなってるんだと思うよ
681地震雷火事名無し(東海):2011/11/19(土) 13:58:00.18 ID:sADkJUPHO
>>678
いくら野菜不足が深刻だなんて騒がれた時でも、奇形ばっかりが売られてることなんて見たことないけど…
>>680
そろいもそろって連日同じ偏平型ってある?
682地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/19(土) 14:06:12.04 ID:dIhLp16w0
同じスーパーなら生産者が一緒だったのでは?扁平型の品種もある
北国の実家では幅50cmで厚さ15cmなんてほっとくとうちではよくなる
そんなに詳しくないし憶測だけど気温が寒くなってくるとそんなのが増えてた
683地震雷火事名無し(東京都):2011/11/19(土) 14:06:17.00 ID:qVi5MA8u0
神奈川県は18日、県が3〜4月に雨水やほこりなどの降下物を検査し、
文部科学省のホームページで公表した放射性物質濃度の数値に14カ所の間違いがあったと発表した。

県によると、計算式を誤ったことなどが原因で、5月にミスに気付いたが半年以上、公表しなかった。

県は「人体への健康影響を推定する空間放射線量率には誤りはない。測定は国の委託事業なので、
国が修整するだろうという甘い認識だった」と説明している。

県によると、間違いがあったのは3月20日から4月1日に茅ケ崎市内の1カ所に降った雨水やほこりを採取し測定した数値。
例えば3月21〜22日の放射性ヨウ素濃度では、公表した「1平方メートル当たり340ベクレル」に対し、
実際は同9500ベクレルと約28倍だった。

文科省が5月に数値の再報告を求めた際に間違いに気付き、同省に報告した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111118/dst11111819220021-n1.htm
684地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/19(土) 14:36:22.28 ID:GOgZWgsd0
偏平型のキャベツなんて今までも普通にあったけど…?
685地震雷火事名無し(東海):2011/11/19(土) 14:38:11.98 ID:sADkJUPHO
>>684
あらそうなの?春キャベツなのに…
686地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/19(土) 14:39:50.27 ID:B17Ir851O
春先は神奈川産のキャベツは避けていたからどんな形だったかなんて覚えてない
687地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/19(土) 14:42:07.79 ID:DgVfiTwB0
滝頭の線量が増えてんな
688地震雷火事名無し(家):2011/11/19(土) 14:45:09.38 ID:pYCT7XAy0
>>667
住み込みの旅館で内部被曝しまくる食事してたんじゃ意味がない
689地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/19(土) 14:48:44.67 ID:DgVfiTwB0
>>688
食事は自分で準備しろよ

住み込みっていうのは、寝るとこはあるって意味
寮制と読み替えてくれ
690地震雷火事名無し(東海):2011/11/19(土) 14:54:01.91 ID:sADkJUPHO
>>687
測定器型名 MAR-20R1(日立アロカメディカル社製)

↑測量利権でも原発企業が儲かってんのな
691地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/19(土) 15:00:28.61 ID:KN68GWRbO
>>689
住み込み旅館、って言われたら
自炊想定はなかなかしないだろうよ。
賄い食ったらすぐ戻れ、ってイメージしかない。
692地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/19(土) 16:37:56.14 ID:zAwHbO2q0
>>674
そう思う。茅ヶ崎に住んでいた連中は知らんが、それより東ならその数値は当てにしていなかっただろう。
川崎、横浜、相模原など、早くから分かっていたわけだし。
693地震雷火事名無し(庭):2011/11/19(土) 16:55:25.24 ID:SS56z6Ki0
相模原だけど、明らかに空気のおかしい日もあったし、21日過ぎには震災以来締め切ったままの室内で異様な目の痒みを体感した
なにも来なかったなんてあり得ない
694地震雷火事名無し(ドイツ):2011/11/19(土) 17:16:57.37 ID:kEdm5T4Y0
茅ヶ崎が唯一県内の観測点だったのでそれを見ながら避難するかしないか、
外出するか屋内待機するか決めていた。
完全に騙された。あとから訂正しても遅い。犯罪だよこれは。

695地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/19(土) 17:25:16.19 ID:Lvw2zHbOO
21日に吐血という直ちに影響のあったオレはどうすれば…
696地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/19(土) 17:28:44.53 ID:+qkLqDgy0
N100マスク毎日つけて、これ以上の被曝を防げ
697地震雷火事名無し(熊本県):2011/11/19(土) 17:39:59.31 ID:Yy1J0ps90
町田とか相模原はどうなんでしょう

もっとやばいですかね
698695(関東・甲信越):2011/11/19(土) 17:56:59.61 ID:Lvw2zHbOO
>>696
今更遅い気もするがw
まあ、癌になったら報告に来るよ
699地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/19(土) 18:00:42.78 ID:QFrYPhRD0
ヤバいのは港北とかじゃないかしら
新横浜とかやたら線量高かったし
700地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/19(土) 18:03:52.27 ID:L9syIbu60
>>699
そんなピンポイントだけなんてありえない。
調べて無いだけだよ、戸塚舞岡のしいたけやコメからセシウム出たとか
調べれば広範囲だよ。
701地震雷火事名無し(庭):2011/11/19(土) 18:08:01.27 ID:tOWQnF5I0
>>696
あれ後頭部に巻くゴムが蒸れて痒くなんのな
702地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/19(土) 18:08:16.32 ID:T4T9h78U0
まあ基本的に満遍なく降りかかったんだろうが
雨と風向きで濃淡が違うって話
703地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/19(土) 18:14:37.39 ID:faA4qc0I0
満遍なくって考えるのが妥当だろうね・・・
704地震雷火事名無し(東海):2011/11/19(土) 18:22:38.08 ID:sADkJUPHO
>>703
早まるでない。汚染はあくまでマダラ。
行政は線量を一戸一戸調べるべきである。
705地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/19(土) 18:31:11.52 ID:8y1wWErL0
日本シリーズ はじまた
706地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/19(土) 18:39:43.44 ID:LrpoCjuv0
>>700
少なくとも川崎横浜全域完全終了だろうね
健康被害激増必至
707地震雷火事名無し(熊本県):2011/11/19(土) 18:43:13.04 ID:Yy1J0ps90
空間線量はそんなに高くないけど
土遊びとかしなければいいという問題ではないの?
708地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/19(土) 18:46:58.75 ID:LrpoCjuv0
>>707
すぐ↑の東京都が正式に瓦礫受け入れしてる
風向きは?以上
709地震雷火事名無し(東海):2011/11/19(土) 18:53:40.56 ID:sADkJUPHO
箱根越えてみて気づいたことは中高生たちのマスク着用率
神奈川以東は一割以下
静岡東部は一割以上
…特に女子は意識的にマスクしてる印象

製紙工場からのパルプ臭もあるのだろうが、関東よりよっぽど空気はきれいだし、媒塵感も格段に薄いのだが、
子供たちの健康意識が違うのか
710地震雷火事名無し(芋):2011/11/19(土) 18:55:28.86 ID:t86d4Y3c0
今、マスクしてんのは
風邪予防か風邪ひきだろ
711地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/19(土) 18:55:43.81 ID:ew7J9Qu90
712地震雷火事名無し(東海):2011/11/19(土) 19:03:32.10 ID:sADkJUPHO
>>710
電車内でのゴホゴホガー率はさほど関東と変わらない印象。
お茶の国の親の健康意識がしっかりしてるからなのか…スレチなのでここまで

プルーム襲来時、大多数の神奈川親は完全に油断してただろうな
713地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/19(土) 19:04:51.50 ID:zAwHbO2q0
>>711
これNHKで放送されたんだけど、シミュレーションだとは言っていた。
汚染が確認されている新潟魚沼も長野もクリーンなシミュレーション。
714地震雷火事名無し(東海):2011/11/19(土) 19:05:11.37 ID:sADkJUPHO
>>711 ちょっと違和感。
奥多摩が少ないんじゃね?
715地震雷火事名無し(東海):2011/11/19(土) 19:06:16.11 ID:sADkJUPHO
>>711 つか山陰…
716地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/19(土) 19:20:17.24 ID:Alp+IdLJ0
>>711のニュース記事の方に書いてあるけど
「ただ、今回の解析には建屋の水素爆発などで大量の放射性物質が放出された3月中旬のデータは含まれていない。」
ってことだから、場所によっては実際はもっと酷いはず。
717地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/19(土) 19:21:39.91 ID:8y1wWErL0
>>711
かなり太っ腹だな
718地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/19(土) 19:26:00.08 ID:faA4qc0I0
>>711
何という分かりにくい色分け。青い箇所なんか色が薄い方が濃度高いって事だよなこれ。

わざと被害が少ない様に見せてるよな。
719地震雷火事名無し(東海):2011/11/19(土) 19:28:46.01 ID:sADkJUPHO
>>718
NHK信者のじーちゃんばーちゃんたちへの印象操作に最適♪
720地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/19(土) 19:39:07.41 ID:ew7J9Qu90
>>713
NHKでやってたんだ知らなかった。
いろんな点で安心できるのは九州ぐらいかな。

みんなお米どうしてるのかな?
22年度産の買いだめか
新米なら西日本産を選んでるわけだ?
外米買うのも手だし。

>>714>>715
山陰が・・・
宍道湖のしじみは大丈夫なんだろうか?





721地震雷火事名無し(茸):2011/11/19(土) 19:40:45.28 ID:HauFsmJg0

在日韓国人を使って日本を操作する「電通」に対するデモです。
2chはユダヤ国際金融のネット世論操作機関なので邪魔は入ると予想されますが
勇気のある方、ここに集結しましょう。日本を日本人の手に取り戻す。

電通から標的をそらそうとする奴がいたら顔を覚えておいて。
※このデモに来てでユダヤ国債金融資本の悪事について情報を共有しましょう。

日時    11月20日(日)  集合場所  水谷橋公園
集合時間  12時30分
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1321627888/l50
722地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/19(土) 19:41:55.16 ID:BsIqsr/20
>>711
そんな予測より実測値のほうが正確
政府が本州の東側は全部測定したのでもう判明してる

そういった予測の一番ダメな点は、いつどれくらいの量の放射能が放出されたかが、実際の値と違う点だな
仮定に基づくシミュレーションは実測値が判明しない間は重要だろうけど、実測値が判明した今となっては
あまり意味は無い
723地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/19(土) 20:17:46.87 ID:+3lL7wE10
>>720
生協とかで北海道や三重産の米買ってるよ。
野菜は大分や島根のJA通販。
東北産、関東産の野菜は買わない。ってかそれしか関東では売ってないし。
724地震雷火事名無し(家):2011/11/19(土) 20:45:08.21 ID:dQ3VHoQm0
日シリ 8回表 H1−2D

ブレンド米って危ないな
ベクレってそうな魚沼産23年米混ぜてやがったw
22年米すぐ品切れになるから困るわ
725地震雷火事名無し(オランダ):2011/11/19(土) 21:18:18.88 ID:6Y/ykQJ80
>>722
これの意義はまだ実測されていないところの汚染推定。
絶対値は実測された所で校正。

ただしあくまでもシミュレーションであることには変わり無い。
726地震雷火事名無し(東海):2011/11/19(土) 21:26:58.31 ID:sADkJUPHO
気象災害ねた
伊豆に土砂災害注意報

箱根の旧東海道の一部は、台風被害の復旧作業中だったのに、この暴風雨でまた土砂崩れになってやり直しだろうな…
727地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/19(土) 21:35:55.75 ID:aH5SBYMW0
台風みたいな雨だな
728地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/19(土) 21:56:13.89 ID:jvK6uoSt0
沿岸地域は風も強くて台風と同じ
大雨波浪警報発令中。。。
729地震雷火事名無し(東京都):2011/11/19(土) 22:06:49.03 ID:AMOtq/Cg0
ほんとだ、21:43波浪警報から大雨波浪警報に変わった。
こんなんでほんとに明日は晴れるんだろうか?
730地震雷火事名無し(芋):2011/11/19(土) 22:11:43.56 ID:heFyBUKN0
台風みたいな一過で晴れるさ
731地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/19(土) 23:52:37.56 ID:rYLmRddOO
相変わらず馬鹿が多いな、ここは。
飛行機飛んだらなんかあるとか、キャベツの形が放射性物質のせいとか、マジキチw

茅ヶ崎の隠ぺいは神奈川の野菜買ってなかった俺にとっては影響ないな。
そういや横浜の某店で大分の白菜あったぞ。偽〇がなきゃいいけどな。
732地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/20(日) 00:09:39.48 ID:DfUqP9XK0
>>731
みんなもうベクれて鬱になっとりますです
733地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/20(日) 00:23:38.36 ID:5EXRNbgV0
茅ヶ崎の隠ぺい責任は誰にあるんだろうか
734地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/20(日) 00:25:19.65 ID:RaqMXgWc0
計算できなかった 知らなかったんだからしょうがない。
735地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/20(日) 00:27:18.32 ID:1xIRuVO60
28倍って…茨城北部とかその辺りレベルなん?
736地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/20(日) 01:01:42.72 ID:iOED6kft0
今でも数百Bqだから計算あっとる
737地震雷火事名無し(大阪府):2011/11/20(日) 01:11:23.22 ID:hwUmuI/U0
http://merx.me/archives/13981
東京・品川で19マイクロシーベルト/h
738地震雷火事名無し(大阪府):2011/11/20(日) 01:32:35.60 ID:hwUmuI/U0
>>737

 2年間、放射性物質が飛び続ける。

http://www.asahi.com/national/update/0928/TKY201109280560.html
2013年度までに計約50万トンを受け入れる予定。
739地震雷火事名無し(関西地方):2011/11/20(日) 03:50:56.96 ID:mdH750DA0
死の町
740地震雷火事名無し(庭):2011/11/20(日) 03:58:48.91 ID:Da6sf8ZV0
もう皆残り少ない人生好きな事やって死のうず
オレは最後の日まで茅ヶ崎で波乗りできりゃ幸せだ
741地震雷火事名無し(神奈川県【04:27 震度1】):2011/11/20(日) 04:41:31.85 ID:g+hM1Ln60
そういう精神じゃ日本を守れない

まぁ、もうTPPでアメリカと日米修好通商条約結んじゃったから日本おわりだけどね…
742地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/20(日) 07:38:10.38 ID:HdAEj4of0
>>638
平塚のほうれん草はヨウ素1700ぐらい出ていたわけだから
数値低いのはおかしいというか不思議だった。
セシウム数万ベクレルは想定内だから、今さら驚かない。

厚木の米軍家族が3/25帰国したぐらいだからね。
ここは危険厨で国の発表やnhkは情報操作やってると
分かってる人が多いはずなんだけどもね。。。
743地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/20(日) 07:54:42.24 ID:5F9ZdJ/o0
まあ、足柄のお茶に出まくった時点でね。あと相模川かどっかの鮎からも早々とセシウム出てたよね。
744地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/20(日) 10:25:20.57 ID:uUZs6qmM0
揺れた@横浜
745地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/20(日) 10:26:25.00 ID:N87OEcm70
名前欄に震度でるかな?
746地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/20(日) 10:26:57.96 ID:jqi2QNTd0
揺れた!
震度5弱 茨城北部
747地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/20(日) 10:28:43.28 ID:jqi2QNTd0
そういえば震源地がだんだん南下して来て
次の大きいのは千葉沖になる、とかいう話もあったな。
748地震雷火事名無し(神奈川県【10:23 震度1】):2011/11/20(日) 10:31:40.33 ID:N87OEcm70
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成23年11月20日10時27分 気象庁発表
きょう20日10時23分ころ地震がありました。
震源地は、茨城県北部(北緯36.7度、東経140.6度)で、震源の深
さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定されます。
[震度3以上が観測された地域]
震度5強 茨城県北部
震度3 宮城県南部 福島県中通り 福島県浜通り 茨城県南部
栃木県北部 栃木県南部 埼玉県北部 埼玉県南部
千葉県北西部
[震度4以上が観測された市町村]
震度5強 日立市
震度5弱 高萩市
震度4 北茨城市 ひたちなか市 常陸大宮市
この地震による津波の心配はありません。
情報第1号
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/images/japan/20111120102733384-201023.png

茨城5強かェ
749地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/20(日) 10:32:03.33 ID:052DzD6gO
>>746
茨城の震度なんかどーでもいいわ
750地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/20(日) 10:33:36.05 ID:gbnwYNZcO
同じ日本人なんだから、そーゆーことゆーなって。
751地震雷火事名無し(埼玉県【10:23 震度3】):2011/11/20(日) 10:34:31.95 ID:S9iqtgwH0
ここは震度3だったけどドキドキした。
茨城の人たち大丈夫だった?
752地震雷火事名無し(芋):2011/11/20(日) 10:35:41.13 ID:u2A7wBRO0
753地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/20(日) 10:40:29.42 ID:i4kX99n30
相変わらず精神を病んだ極端な人が多いようですねw

こういう連中が多いから

放射能気にする奴=基地外と思われて
二次被害が増えるんだよ

>>737

そこのサイト、記事の信憑性が判断できないね。
ググッた記事は全て真実、ネットは真実とか一概に思いこまない方がいいね
754地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/20(日) 10:58:19.98 ID:uBgYxiiJ0
>>753
本来放射性セシウムってその位厳重管理が必要な代物
それが東日本に満遍なく降り注いだ、基地外言うのは情報操作された日本人と一部海外御用
755地震雷火事名無し(家):2011/11/20(日) 11:56:17.20 ID:PzRCqn9v0
同じ危険厨同士で煽りあうこともあるまい

しかしこうなると茅ヶ崎の県衛生研究所の水道水データは大丈夫か心配だな
公的発表データであそこだけは信じてるんだが…
756地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/20(日) 12:02:49.57 ID:RaqMXgWc0
横浜の水道水は当時は検出されないだったが、後に出てましただったよな。
757地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/20(日) 12:03:31.64 ID:awLO3K1eO
気にすべきは線源
線量の安全性とか意味不明w
758地震雷火事名無し(芋):2011/11/20(日) 12:08:30.35 ID:vbNloQAb0
飲んじゃった後だしもーいいよw
759地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/20(日) 12:22:32.35 ID:HdAEj4of0
放射能気にする奴=基地外

そんな風に思われるのなら
隠れキリシタンのように
こっそりと対策すればいいよ。
760地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/20(日) 13:00:28.62 ID:m8V+YdfK0
3/20以後、庭に水を蒔いてもすぐ乾いて不思議に思っていたが、
あれってやっぱりすごくベクレてたからか?
761地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/20(日) 13:53:02.86 ID:TIUj0TFzO
みくし2914658のつぶやきより
また東電叩きか!左翼神奈川のやつらいい加減にしろ!
こんな根拠のない捏造記事に騙される非国民は日本から出て行くべきです!
現地でもないのに健康に今生きてて根拠のないセシウムだとかに今更怯えるとはバカも休み休み言え!

↓この右翼気取りの在日東電マンセーブサヨブログ
ttp://colony.ap.teacup.com/runnmaru/
762地震雷火事名無し(空):2011/11/20(日) 13:57:49.99 ID:Y3nbtNOX0

日本 終わったな
763地震雷火事名無し(空):2011/11/20(日) 14:01:19.47 ID:Y3nbtNOX0

神奈川県 セーフでした




文部科学省


汚染地図


画像
http://jan.2chan.net/dec/53/src/1320988908953.jpg
764地震雷火事名無し(空):2011/11/20(日) 14:03:11.50 ID:Y3nbtNOX0
765地震雷火事名無し(家):2011/11/20(日) 14:03:16.99 ID:lUxQY2X00
空気を返して、日常を返して

毎日、絶望。
766地震雷火事名無し(家):2011/11/20(日) 14:05:55.50 ID:lUxQY2X00
>>764
ここまで酷くなると模型か何かのレプリカにしか見えない
767地震雷火事名無し(空):2011/11/20(日) 14:06:17.81 ID:Y3nbtNOX0
>>764

うわぁわぁわああああん!(>△<)
 
おわた、おわたよ!
 
完全におわたよ!(T△T)
768地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/20(日) 14:09:16.27 ID:SUqxAYr80
>>764
1、2枚目、まな板の上にのってるみたい・・・?!
769地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/20(日) 14:15:22.99 ID:SUqxAYr80
娘には子ども生むのはやめれと言うか・・
てかまだ小学生、その年まで生きていられるかもわからんからなー・・・
ははは・・・
虚しいな
770地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/20(日) 14:18:09.82 ID:HdAEj4of0
>>765
絶望は良くないよ。

99%の絶望でさえ1%の救いがあるんだから
悲観的にならないでおこうね。

「経済の無い道徳は戯言」は二宮尊徳の言葉。
経済を最優先しても仕方ないと思える。
100%の健康被害があるわけではないから
神奈川あたりなら注意すれば
いいんじゃないだろうか?
771地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/20(日) 14:50:56.17 ID:SWCOr5PK0
注意していればなんとか暮らせるレベル…だといいなあ。
でも福島に残ってる人達もそう思ってるんだろうなあ…ははは…
772地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/20(日) 15:05:30.63 ID:tLeWNYLH0
足柄のお茶とか鮎の大量死とかで、何故?と騒がれていたのに、茅ヶ崎の木っ端役人は黙っていたんだな?!

県庁HPで顔と名前さらして謝れ。

あと、これから枝野と名乗れ。
ネームプレートは「枝野」な。
773地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/20(日) 15:38:42.57 ID:JRY6RHj7O
>>753>>754>>759
一部、頭のオカシイマジキチがいるからなぁ。
ピントのハズレてるやつ。飛行機飛んだらなんだっつ〜のw
セミが鳴かね〜のも放射性物質のせいとかさ。マジ頭オカシイだろ。

>>763
このマップ見る限り、俺の事故直後の予測はドンピシャリ。
俺は東北でOKなのは北海道と秋田のみ。新潟・長野は微妙できるだけ避けるとしていた。
実に正しかった。自画自賛(笑)
774地震雷火事名無し(東日本):2011/11/20(日) 15:41:40.05 ID:gTxdYRs20
>>769
放射線が影響しなくても奇形児は少ない確立で生まれてくるんだから
764の画像で子作りするななんて言ってたらまともな生活出来ないぞ。
どんなことでも多少のリスクは皆背負っているんだから。
775地震雷火事名無し(庭):2011/11/20(日) 15:44:07.56 ID:vJWgD0FH0
死んだら負けか?
何かもう死にたくなってきたわ
どうせ今後良いことなんか一つもないし
776地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/20(日) 16:30:59.36 ID:mIitR5NmO
生きてれば良いこともあるけど、死んだら何にもないぞ
777地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/20(日) 16:31:56.64 ID:LBGYlTgrO
>>764
懐かしいのを出すなよ。
778地震雷火事名無し(東日本):2011/11/20(日) 17:02:34.16 ID:gTxdYRs20
新百合ヶ丘にいる妻から連絡が来た。
空が変だって。
雲と晴れの部分がまっすぐ割れていて気持ち悪いって。
これって地震の前触れかな?
779地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/20(日) 17:05:45.85 ID:RaqMXgWc0
>>778
ただの雷雲です。
気象庁のレーダー・ナウキャストなり見て情報を教えてくんさいw
780地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/20(日) 18:22:32.80 ID:kb89FH8b0
一応、地震の用心しとくか
3月9日 東北で震度5強の地震が発生する前の3日位前からM4以上の地震が連発してた。
その現象は3月11日の本震が来るまで続いた。

11月20日 茨城県北部で震度5強の地震 3日位前から福島〜茨城でM4以上が増えてきた。
11月22日前後?

車のガソリン満タンと携行缶20L×2 給油して来た。食料もちょい足ししてきた。
781地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/20(日) 18:53:25.09 ID:HdAEj4of0
>>775
暗いことばかり考えてると鬱っぽくなるよ。
気分転換に九州か沖縄にでも旅行してきたら
考えが変わるかもしれないよ?
782地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/20(日) 18:54:34.44 ID:TIUj0TFzO
>>776
こんな汚染された国で金もなくて何がいいことがあるだ!クズカスヤロー!
どう足掻いても詰みだよ下衆!
783地震雷火事名無し(東京都):2011/11/20(日) 19:08:39.05 ID:qITyLMwV0
784地震雷火事名無し(山陽):2011/11/20(日) 19:10:56.47 ID:1ZnA+gMRO
そのうち子どもが謎の咳をしはじめるよ
風邪でもないのに咳は止まらない

785地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/20(日) 19:11:33.29 ID:5F9ZdJ/o0
究極のゼロリスク 死ねばいい。死ねば死ぬリスクはゼロやで。
786地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/20(日) 19:11:58.81 ID:fuNg77ao0
東海第二が心配だな。
787地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/20(日) 19:25:44.70 ID:gbnwYNZcO
天気予報が大外れ。いきなり出現した積乱雲→雷雨。
何が起こってる?終末感がマジぱねぇ。
788地震雷火事名無し(長屋):2011/11/20(日) 19:32:23.54 ID:8GqpLnox0
>>787
終末的な馬鹿発見w
789地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/20(日) 19:33:13.43 ID:jfHuCuMk0
双葉地方に原子力発電所100基増設 福島県議会議員選挙公約
http://www.asyura2.com/11/genpatu18/msg/543.html

呆れてものも言えません。
790地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/20(日) 19:51:17.05 ID:s6yun2UeO
>>789
これなら補助金がっぽりじゃん。
推進派ならこれくらい言わないとね。
791地震雷火事名無し(空):2011/11/20(日) 21:21:24.34 ID:sLNFiaaG0
なんか今週は半ばあたりから目がかゆくて
今日、夜にちょっと買い物行っただけで
目がかゆくてせき込んで喉が痛い。
10時頃に茨城あたりで地震があったけど
原発もなんかあったかな。
明日洗濯外干しやめとこっかな。
792地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/20(日) 21:27:15.41 ID:HdAEj4of0
>>789
全国に54基もいつのまに出来たんだろうか
って数なのに100だって
狂ってるとしか思えない
経済メチャクチャで辻褄もあわないしw
793地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/20(日) 21:30:38.09 ID:HdAEj4of0
>>791
アレルギーだと思う同じ症状出たから。
ただ免疫力の低下は放射能が関係してるかも。
794地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/20(日) 22:31:20.27 ID:gbnwYNZcO
>>788
よう!バカチョンw
795地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/20(日) 22:37:37.28 ID:jqi2QNTd0
横浜女子マラソン、ペースメーカーが全員脱落しちゃったね...
796地震雷火事名無し(長屋):2011/11/20(日) 22:56:18.15 ID:AsVhqL960
>>791>>793
マジ○チw
797地震雷火事名無し(東京都):2011/11/20(日) 22:57:39.10 ID:xBY88Baw0
>>763
文科省をイマイチ信用できないのは俺だけか?
23区や横浜の人工過密地帯は数値が低過ぎないか?
798地震雷火事名無し(福島県):2011/11/20(日) 23:18:35.73 ID:AJP4hTSK0
>>789 ほかの皆様 ご迷惑をおかけしました
福島県議選 伊達市・伊達郡 定員3 立候補者数5 開票終了
最下位 橘典雄 891票 得票率1.9% 無新62歳
799地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/20(日) 23:19:16.07 ID:qs0AoXnT0
横浜市某区、毎日空間線量0・1〜0・17なんスけど・・・
800地震雷火事名無し(庭):2011/11/21(月) 01:46:34.10 ID:A0s7FzuV0
昨日の地震でふくいち三号機がお漏らし中
しばらくは風向きに注意すること
801地震雷火事名無し(庭):2011/11/21(月) 03:13:39.46 ID:BD8X+GdP0
風向き注意って言われても季節柄毎日北風だよorz
802地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/21(月) 03:34:13.31 ID:fAmZQJ0k0
毎日フルアーマーでドゾ
803地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/21(月) 08:25:28.21 ID:JdKkn39z0
近頃、シャンプーのたびに毛がすげー抜けるんだが
放射能のせいにちがいない!
804地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/21(月) 08:42:30.54 ID:3KLS5zH00
冬毛に変わる季節だから 150本/日 位の抜け毛なら正常の範囲内
805地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/21(月) 08:53:11.60 ID:AhqAr264O
>>799
うちのまわりも高いよ。横須賀の学校数校で0・2越えだとか。
文科省の地図、うそもいいとこ。
国ってほんとウソつきなんだなってわかったわ。
806地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/21(月) 10:12:15.33 ID:LI4sp7ar0
>>797
そう信用できないね。
嘘を見抜いてもほとんどの人は分かってないからねw
807地震雷火事名無し(禿):2011/11/21(月) 11:10:04.68 ID:irUV771G0
今の空間染量なんて気にするレベルじゃないから、3月の時に過敏に注意してなきゃ今更だから
騒ぐな
808地震雷火事名無し(オランダ):2011/11/21(月) 11:24:49.70 ID:uIxDiy6Y0
支配的なのは、3月の第一波、第二波の時の被曝なんだよな。
初動がすべて。
注意報すら出さなかった行政の責任は重い。
809地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/21(月) 12:22:55.59 ID:4Pvg1Grl0
今じゃ空気中の放射性物質の量は最初の数十万分の一になっちゃってるしな
3月中に96%以上の放射性物質を吸い込んじゃってる
せめて3/15だけでも避難させておけば吸入による被爆は半分以下になったものを
810地震雷火事名無し(庭):2011/11/21(月) 13:47:10.36 ID:BD8X+GdP0
しかし現在福ー3号機、事故後より数値高い1600ミリシーベルト
これが北風でバンバンこっち来るんだから
もう3月だけ注意してたとしても変わんなくね?
1月からは放射性物質たっぷり含んだ花粉が飛んでくるし
811地震雷火事名無し(空):2011/11/21(月) 14:11:04.42 ID:CgehCYed0
>>810
公然の秘密だよねw
でもウチの会社都内だけど、マスクしてる奴俺以外にいない。
危険厨カミングアウトするのを怖れてるのかホントに関心ないのか不明。
社食じゃ悪名高い埼玉県産や群馬県産野菜搬入してるし、
米も国産米としか書いてない。福島産米も国産だろ。
首都圏はチェルノブイリと同レベルで阿鼻叫喚は5年以内かな。
社食で喰いまくりのバイトゆとり女子大生とかきっと奇形児産むと思うよw
812地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/21(月) 14:27:24.23 ID:0WuOKMSsO
>>810
爆発時のケースのように相当上空高く舞い上がってない限り3月の事故直後のような心配はしなくて大丈夫ですね
813地震雷火事名無し(熊本県):2011/11/21(月) 14:27:38.36 ID:yyrfDqsz0
ほんまけww

それなら官僚とか政治家は何たべてるんだよ
814地震雷火事名無し(空):2011/11/21(月) 14:47:53.32 ID:/x68/K8v0
>>813
紀伊国屋とか明治屋みたいな金持ち用スーパーで
外国産食材か、西日本産のを通販か直接ルート。
間違ってもイトーヨーカドーなんかで買わないだろう。
まあヨーカドーでも直ちにには影響ないよw
815地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/21(月) 15:06:44.70 ID:4Pvg1Grl0
>>810
燃料棒の温度が下がってブクブクしなくなったから福一から出る量はかなり減ってると思うぞ
花粉だって吸い込む量は多くても1年で0.032グラムだし
肺に入る前に気管の粘膜にくっついて胃に入っちゃうからそこまで心配することは無いんじゃね?
816地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/21(月) 15:22:02.12 ID:7JUlNL0G0
茅ヶ崎のくず役人は名前と顔をさらせ。
そして神奈川を出て行け。
以降、出入り禁止だ。

当時、避難をとどまった神奈川県民の多くはお前の計測した値で決断したんだからな。

意図的なのかミスなのかは知らん。どちらでも罪は変わらない。

まず名前と顔をさらせ。
さもなければ、他の役人にも迷惑なままだ。
817地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/21(月) 15:39:50.80 ID:Wqn/2fAaO
>>810
2〜3週間前もかなり花粉が飛んでたけどちゃんとマスクしてた?
818地震雷火事名無し(家):2011/11/21(月) 15:56:53.24 ID:yuDYpx4i0
急に天気雨・・・と思ったら雷!!!
イヤだわ〜
819地震雷火事名無し(秋):2011/11/21(月) 15:56:58.92 ID:xYMGzW7k0
>>810

いくら何でもその放射線がここまで届くとは・・・
もしかして放射線って風で運ばれてくるとか?
820地震雷火事名無し(秋):2011/11/21(月) 15:59:28.05 ID:xYMGzW7k0
>>816
これって文科省に訂正報告したんだけどシカトされたんじゃなかった?
タイミングによってはすぐ公表すれば間に合って・・・ないかorz
821地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/21(月) 16:03:31.09 ID:7FX10rU80
>>818
なんだこれ夕立?
もう11月後半だよなぁ‥
822地震雷火事名無し(長野県):2011/11/21(月) 16:03:34.54 ID:rl75w9lw0
快晴なのにさっきから雷の音すげえ
どっかで降ってんの?夕立気にした方がいい?@湘南台
823地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/21(月) 16:03:55.59 ID:VKR6yum30
>>819
その放射線源のことでは?

どのみち3月に積もったものが舞い上がるのを考えると、
背の低い子供はなるべくいないほうがいいかも
824地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/21(月) 16:06:30.64 ID:niBclzJJ0
雨に雷やばいww平塚
825地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/21(月) 16:12:18.04 ID:7JUlNL0G0
>>820
神奈川県HPでも茅ヶ崎市HPでもいいから出すべきだったでしょう。
それに、文科省に言ったとか信じていないです。

足柄のお茶とか鮎とかで何故だと騒がれていた時も知らんぷりとはどういう了見だという話です。
826地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/21(月) 16:13:14.83 ID:7FX10rU80
>>810
放射線自体はそこまで届かないが
その放射線を常時放出している放射性物質が風に乗ってやってくる
ふくいちで爆発&噴煙が上がった際に撒き散らされる放射性物質は
雲になって上空に留まり、これはいづれ雨になって降る
局所的に放射線が観測されてるのはこの為

雨と風は注意
827地震雷火事名無し(大阪府):2011/11/21(月) 16:13:57.87 ID:vsgz8exs0
158 名前:地震雷火事名無し(米)[] 投稿日:2011/11/21(月) 16:09:39.73 ID:e39I0V/U0
■【汚染】神奈川横須賀市の市立学校9校で放射線量が基準値上回る!!
http://savechild.net/archives/12463.html

横須賀市は11月15日・16日・17日の3日間で市立学校15校の放射線量測定を行いました。
その結果、9校で横須賀市の基準値(地表1メートルで毎時0.23マイクロシーベルト・地表1センチ毎時0.59マイクロシーベルト)を超えたと発表しました。
除染した土は学校内の児童生徒が立ち入らない安全な場所に保管し、近日中に仮処分として学校敷地内に埋設処理をするとのことです。

基準値超える地点があった9校
諏訪小・汐入小・鶴久保小・城北小・衣笠中・平作小・衣笠小・森崎小・ろう学校
828地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/21(月) 16:13:59.24 ID:7FX10rU80
間違えた>>819宛だったすまん
829地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/21(月) 16:14:00.89 ID:7JUlNL0G0
>>820
それにミスを公表しなかったこと以前に、あってはならぬミスをしたことで懲戒ものです。
830地震雷火事名無し(秋):2011/11/21(月) 16:30:42.33 ID:xYMGzW7k0

だって人間だもの・・・

問題は、なぜいつも少ない方にだけ間違うかですね・・・

正しい値が発表されていたとして、あの時点で一般市民が何ベクレルと聞いて即座に判断出来たでしょうか。
今の行政が、なにか避難指示なり、防護対策なりをしていたでしょうか。
831地震雷火事名無し(秋):2011/11/21(月) 16:33:19.36 ID:xYMGzW7k0
>>826
3号機建屋内にあるその線源はなにか揮発性の物質なんですか?
それとも微粒子?
832地震雷火事名無し(家):2011/11/21(月) 16:39:25.24 ID:ULVSxfa70
これから横浜行く予定だったが
833地震雷火事名無し(家):2011/11/21(月) 16:42:30.17 ID:w/Me7GE20
夕立でビショビショw 変な天気だなぁ

以前は雨に濡れる事は何とも思ってなかったのに
帰宅して速攻で手を洗うようになったwww
834地震雷火事名無し(家):2011/11/21(月) 16:47:25.50 ID:yuDYpx4i0
昨日あたりから入道雲が出ていたよね。
311は冬なのに黒いな入道雲が出ていて気味が悪かったのを覚えている。
季節外れの入道雲は怖いな
835地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/21(月) 16:49:22.41 ID:4Pvg1Grl0
>>825
絶対隠してたよな
隠蔽の責任をなすりつける為に文科省に分かりにく〜い文面で報告しておいて
担当者が見落とすように仕向けたんだろ
836地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/21(月) 16:52:37.60 ID:7JUlNL0G0
>>830
自主的避難を迷っていた者には決め手となった。
私は3月14日避難組だが、4月でも戻ってこなかっただろう。
837地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/21(月) 17:03:46.73 ID:7JUlNL0G0
>>830
あんた、ミスった茅ヶ崎の役人かい?
838地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/21(月) 17:15:13.94 ID:7FX10rU80
>>831
放射性物質といってもたくさんの種類がある
放射性ヨウ素は揮発性のようだが、そのヨウ素にも複数種あるし
揮発性の放射性物質もあると言っておく
放射性物質は放射性粒子とも言われてるくらいで粒子
爆発やら噴煙やら上がれば一緒になって舞う
粒子、チリは放射性物質に関わらず雲発生→降雨の要因となる

専門家でもないのでこの辺で
839地震雷火事名無し(禿):2011/11/21(月) 17:16:39.57 ID:irUV771G0
>>834
マジレスすると
季節関係無く有るからな
夏でも冬でもある
840地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/21(月) 17:56:43.40 ID:FMJNeASX0
神奈川に影響あるレベルの放射性物質が飛来してきたのはこの2回、これ以外は誤差みたいなもの

3月15・16日 神奈川に1度目の放射性物質の飛来
 一番多くの放射性物質が飛来、ただしあまり降下せず、降下しないキセノン等が多め?
3月21・22・23日 神奈川に2度目の放射性物質の飛来
 1回目より飛来量は少ないが降下量は1度目よりかなり多い、降下してくるヨウ素やセシウムが多め?
841地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/21(月) 18:29:23.24 ID:9UVSuR/8O
おい…17時のやつ更新してねーぞ
さっさと仕事しろよ詐欺師キチガイ人殺しジジイwwwww
苦情対応に追われてんのかwwwwwあの詐欺師殺人犯ども自殺しちゃえばいいのにwwwww
842地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/21(月) 18:38:18.30 ID:7JUlNL0G0
>>841
万死に値するね。
843地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/21(月) 18:40:27.96 ID:4Pvg1Grl0
>>831
ヨウ素、キセノンは揮発性
セシウム、ストロンチウム、プルトニウムは微粒子
844地震雷火事名無し(禿):2011/11/21(月) 19:03:39.84 ID:irUV771G0
>>840
答えよう
20日〜からの高染量は雨のせい
大気中に漂ってた物が雨と一緒に落ちてきた
845地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/21(月) 19:41:05.33 ID:cdRC7TWM0
広島で地震あったな
午後3時頃哨戒機(背中に円盤乗せてるようなの)飛んでたが致命的な有事が近いって事なのかねえ
846地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/21(月) 19:47:44.97 ID:JdKkn39z0
>>845
哨戒機まで飛んでるのかよ!
それはマジやばいかもな
はやく外国に逃げたほうがいい
847地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/21(月) 19:55:25.83 ID:cBpLzKPo0
そういや最近飛行艇見ないな、のんびり飛んでるの見ると心がなごむんだけどな。
848地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/21(月) 19:59:00.22 ID:JdKkn39z0
飛行艇がのんびり飛んだら墜落するがな
849地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/21(月) 20:16:33.43 ID:nDvrvS+l0
飛行船のことかな…?
850地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/21(月) 21:04:29.24 ID:3t784TbQO
今朝の朝日新聞だったかな?放射能汚染マップが出ていて、かなりおおざっぱだが神奈川は1万ベクレル以下になっていたけど、信じていいの?
851地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/21(月) 21:06:16.58 ID:ELys+tj00
852地震雷火事名無し(石川県):2011/11/21(月) 21:12:13.96 ID:GtTde5uk0

★東北候補者アンケート 自民党のみ全員プルサーマル推進
http://www.47news.jp/localnews/miyagi/2009/08/post_20090827110600.html
★小泉内閣、東電に課税する核燃料税引き上げを阻止するため、関連法改正検討へ
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002100201000472.html
★自民党の「核燃料税等検討チーム」、使用済み核燃料原発内で長期保管検討を 〜自治体の裁量制限示唆〜
http://www.47news.jp/CN/200310/CN2003100601000384.html


東北電力役員ポストで甘い汁を吸った自民県議77人 月1会議だけで年200万円超
http://www.mynewsjapan.com/reports/1459
女川原発(宮城県女川町・石巻市)や東通原発(青森県東通村)を持つ東北電力が、
長年にわたって地元の宮城・福島・青森3県の県議会議員のべ77人を役員として迎え入れ、
月1回の役員会に出席するだけで年200万円超の報酬を支払っていたことがわかった。
3県は東北電力の株主だが、あくまで個人としての就任であり、報酬も個人に支払われていた。
県議会への報告義務もなく、原発を推進してきた自民党会派内のみでの
持ち回りポストだったことから、ただの「役得」と言ってよい。

【東北電力役員になった県議会議員の数】

青森県議=31人(監査役18人/取締役13人) 
宮城県議=25人(監査役11人/取締役14人)
福島県議=21人(監査役8人/取締役13人)

議員はすべて自民党会派で、ほとんどは議長や副議長、または議長などの経験者だった。




853地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/21(月) 21:34:48.77 ID:2B9AahlWO
>>845-846
よう!狂人w
854地震雷火事名無し(東日本):2011/11/21(月) 21:40:13.77 ID:VUp9O0wW0
>>814
本当の金持ちは、関西以西の別邸か「海外」に逃げている可能性が高いのでは?
某高級食品店の広尾店の客層が以前はいかにも金持ちそうなのが多く混雑もしていたが・・

今は客もまばらです・・・あとあんまり金持ちっぽくない気が・・。
大黒柱も避難した家族から食糧を送ってもらっているのかな??

ともかく金持ちの行動力て半端ないからなあ〜
855地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/21(月) 21:52:46.45 ID:yiAw8PV70
一昨日くらいに、飛行船都内で見たよ。

前までは温暖化がすごく怖かったけど、今は地震さえなければ、
温暖化なんてどうでも良くなってしまった自分がいる。
856りえるでぃーる(dion軍):2011/11/21(月) 22:20:08.16 ID:DVtZh7OB0
>>764
当然、福島の影響ですよ!

857地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/21(月) 22:20:43.03 ID:wXCG+edQ0
>>845
人工地震起こすときに必ず飛んでるやつだね
858地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/21(月) 23:09:46.62 ID:red6HWwc0
飛行機が飛んでるだけでおわったおわったとかいってる人は病院で見てもらったほうがいい
精神科でね
859地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/21(月) 23:22:30.85 ID:fTEv3+s50
17時の茅ヶ崎の線量やべぇぞ…
860地震雷火事名無し(オランダ):2011/11/21(月) 23:30:10.97 ID:uIxDiy6Y0
>843
で、その建屋内の1600mSvの線源は何なの?
それがここまで飛んできてるの?
861地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/21(月) 23:42:22.62 ID:cdRC7TWM0
>>859
多分雨降ったからだろう
乾いたら砂みたいの付着してたから雨に濡れたら放射能関係なくシャワーやるべきだと思う
862地震雷火事名無し(オランダ):2011/11/22(火) 00:39:00.87 ID:nN7NyYQH0
 県は21日、松田町のシイタケ生産農家がシイタケ栽培に使う原木から、国の基準値
(1キロ当たり150ベクレル)を超す1390ベクレルの放射性セシウムが検出され
たと発表した。原木は福島県産とみられ、県は同農家に対し使用自粛を要請した。

 県によると、同農家は4月に約3千本の原木を購入。いずれも原発事故以降に福島県
内で伐採されたり、同県内の屋外で保管されたりしていたものとみられる。これまでに
同原木を使用してのシイタケ栽培は行われていないという。
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1111210017/
863地震雷火事名無し(東日本):2011/11/22(火) 00:40:07.30 ID:1AB+Qrfl0
いつの間にか国の基準下がってるんだな
この10分の1にして欲しいところだが
864地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/22(火) 01:56:43.95 ID:MHpUFrb60
>>860
おまえバカだろう
865地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/22(火) 07:03:17.61 ID:jDmafxiD0
>>860
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011112102000025.html
建屋内の汚染水だよ
ここまで飛んで来てるかどうかは分からん
これくらいソース読めば分かるだろ
866地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/22(火) 07:27:50.94 ID:qzaqhEOO0
>>812
その理論なら、花粉も遠くまで飛ばないよな?
867地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/22(火) 07:29:12.48 ID:5HGutniZ0
>>862
原木が福島産ってのがもうねw
巷は原発事故があったとはとても思えない日常だが
注意してる人の話はをきくとホッとする。

ま、注意深い人ばかりだと経済が回らなくなるだろうから
それはそれでいいことと最近は思ってる。
868地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/22(火) 09:35:11.55 ID:gUWm4Cou0
有事のときは民衆は途方にくれ、いつも通りの生活を送ろうとする。
そんな時にこそ真価を発揮するのがトップダウンの指示や行政力。
チェルノの時のポーランドとかね。

日本は、政府まで動揺しちゃって正常化バイアスかかりまくり。
それでも何とかなっちゃうのが、日本の不思議パワーw
869地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/22(火) 09:45:22.77 ID:jDmafxiD0
>>812
3月に関東まで汚染されたのは放射性物質が上空高くまで飛んだからじゃなく、
放出量が今の1700万倍もあったから

今の放出量じゃ北風になっても原発からダイレクトに来る分より
3月に降った物が巻き上げられる方がずっと多い
870地震雷火事名無し(フランス):2011/11/22(火) 10:22:44.13 ID:DH6sR2o00
871地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/22(火) 10:55:39.33 ID:PI4KpBAR0
>>868
黙殺されてるだけ。 国名(国命)が残っても、それは権力者だけのもの。
872地震雷火事名無し(庭):2011/11/22(火) 13:47:50.45 ID:Ci0O24jm0
いつ?いつ病気発症するんだ?
大塚アナみたいにある日突然か?
毎日恐怖で気が狂いそうになる

ガイガースレ見ると、とにかく北風が吹くと線量上がってるのは事実だから
吸わない努力をした方がいい
873地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/22(火) 13:56:11.03 ID:JFeIg6K00
>>872
個人差が大きいから、ある程度の対策して、
食品にも自分なりの基準も決めたら
あとはあんまり心配せずに楽しく過ごせ。

心配ばかりしても変わらんし、発症のリスクが上がるだけ。
面白いサバイバル映画でも見れwww
874地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/22(火) 15:42:16.46 ID:Z5RBGhWn0
リアルでサバイバルだもん
もうホラーもSFパニックサバイバルも見る気にならんわw
875地震雷火事名無し(オランダ):2011/11/22(火) 16:03:23.10 ID:nN7NyYQH0
海洋汚染のシミュレーション
ttp://merx.me/wp-content/uploads/2011/11/4441.jpg
876地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/22(火) 16:59:56.56 ID:5HGutniZ0
>>872
873さんの仰る通りだと思います。
ある程度の対策したら後は気持ち楽にして
心配せず楽しく過ごした方がいいですよ。絶対に。
877地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/22(火) 17:46:34.59 ID:aJqrHkimO
>>873-876
こういうマジ〇チは相手にしてもw
どんな病気だろうと原発のせいにするよ(笑)
878地震雷火事名無し(西日本):2011/11/22(火) 17:47:20.92 ID:Y6TWRWUC0
【国際】 「日本は慰安婦の存在を認めて謝罪しろ!ドイツはホロコースト認めたのに」…元慰安婦とユダヤ人、米で戦争犯罪証言へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321948223/
879地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/22(火) 17:47:39.99 ID:LNrL3G1h0
うちの近くの噴水に、林(横浜)市長が「いまさら」来ていた写真が、広報ヨコハマか
何かに載っていました。わざとらしくてもう、あきれてしまいました。

そこは、うちの犬のお散歩コースでした。
近くの下水処理場が管理している噴水なので(夏場だけ放水)、いつも新鮮な水が
出るところでした。なので、夏場のワンコ達の水飲み場wになっていました。
でも、今年はさすがにやばいだろうな・・と思って、3・4月はお散歩しませんでした。
単独での外出時でも、常にマスクをしていました。
でも、さすがに夏になってマスクもなんだかなあ・・と思って普通にしていたのですが。
放射性物質は一朝一夕にはなくならないですね。

やっぱり、県内や福島近県産の、特にキノコや牛乳などは、避けています。
3.11以降ずうっと、キノコと牛乳はたべてません。
葉物は、スーパーで群馬や千葉や長野産のものばかりしかないので、それを食べるしかありません。
大好物のチーズに至っては、もう目をつぶって食べています(産地とかわからないし・・)。
肉や魚は、中国産以外の外国産にしています。

うちは、子供がいないから、もういいんです。ここで死んでも。
でも、小さいお子さんや妊婦の人たちが、かわいそうです。
沖縄とかへの移住補助金制度とか作ってほしいです。本当に。
880地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/22(火) 17:53:56.82 ID:5lmRpYul0
>>873
面白いサバイバル映画ってマイレージ・マイライフで良いですか?
881地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/22(火) 18:06:31.40 ID:aJqrHkimO
>>879
葉ものに拘らなければ野菜は、大根・人参・玉ねぎ・茄子なんかは西や秋田・青森・北海道が入手できるだろ。
カボチャは海外産あるし。
俺はレタス以外の葉ものは震災前からほとんど食わない。
レタスは淡路島産がない時は長野食べてたけど、土壌マップみてから長野ももう食べてない。
西や海外産のサラダ菜や海外産ブロッコリー・カリフラワーなどで代替してる。
882地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/22(火) 18:38:36.47 ID:f46nN0Ic0
マスクさせられてる犬がかわいそうかも。
ガンになる前に寿命が…犬種にもよるけど。
883地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/22(火) 19:01:48.07 ID:Ckvr1pjo0
葉者(だけに限らず野菜全般)については、降下した放射性物質が直接かかった奴はかなり危険だけど、
それ以外は福島産でもない限り心配するほどじゃねーだろ

野菜は生育が短い種類が多いので、夏以降に出荷された分に関しては直接かかったのはほとんどないと思うよ
884地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/22(火) 19:06:58.92 ID:kOuSYdG70
>>879
葉物はいま四国や九州のJAから通販で買っている。じゃがいもサトイモは関東産
以外が売っているのでそれを買う。
885地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/22(火) 19:18:48.56 ID:PI4KpBAR0
チーズはニュージーやオージー産をカルディとか成城石井とか、デパ地下スーパーで買えばいいじゃん。
886地震雷火事名無し(ドイツ):2011/11/22(火) 19:46:56.93 ID:ESYkKQ2+0
>>883
土壌や、水からは入らないの?
887地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/22(火) 21:00:39.83 ID:JFeIg6K00
>>880
面白さとか許容範囲ってかなり違うからなー
俺は直球勝負のポセイドン・アドベンチャーとかタワーリング・インフェルノ好きだけど。
サバイバル映画の場合はヒーローものかハッピーエンドじゃないとダメだね。

コメディ中心で、笑って免疫機能を上げるスレ、とか立てたら需要あるかな…
映画のDVD、楽に1000タイトル以上あるんだけど、地震でバラバラになったのを
ごちゃ混ぜに収納しちゃって、整理がついてない…
888地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/22(火) 22:18:21.47 ID:Z5RBGhWn0
震災前は月50冊以上本を読んでたけど
今は1冊読み終わるのに1ヶ月かかってるなあ
889地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/22(火) 22:20:15.21 ID:HFVSrA+g0
白血病患者急増 医学界で高まる不安

各都道府県の国公立医師会病院の統計によると、今年の4月から10月にかけて、
「白血病」と診断された患者数が、昨年の約7倍にのぼったことが21日に判明した。
これを受けて、日本医師会会長原中勝征は、原発事故との因果関係は不明として、原因が判明次第発表するとした。

白血病と診断された患者の約60%以上が急性白血病で、
統計をとりはじめた1978年以来、このような比率は例が無いという。

また、患者の約80%が東北・関東地方で、福島県が最も多く、
次に茨城、栃木、東京の順に多かった。
890地震雷火事名無し(東日本):2011/11/22(火) 22:23:10.91 ID:Lg5C8gOu0
恐怖新聞すか
891地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/22(火) 22:27:36.17 ID:8GNDalnW0
今は土のなかに染み込んでしまったから根菜類から
葉物まで全て野菜は注意だろ。
892地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/22(火) 22:27:41.02 ID:jDmafxiD0
検索してもソースが無いためデマと認定
893地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/22(火) 22:40:33.06 ID:8aYGpr5r0
ドナー登録を国民の義務化しねーとダメだろこりゃ
894地震雷火事名無し(東日本):2011/11/22(火) 22:45:13.18 ID:Lg5C8gOu0
ドナー登録怖すぎるわ
全身麻酔で逝くかもしれんし謝礼が5000円とか
献血はやれてもこれはちょっと躊躇する
895地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/22(火) 23:03:58.51 ID:8aYGpr5r0
>>894
麻酔でわからんうちに逝けるならよくね?
896地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/23(水) 00:21:53.39 ID:Xvr8n9Z10
全身麻酔ってうまいことやらんとあとでものすごい頭痛おこしたり気持ち悪くなったりするんだぜ。
897地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/23(水) 00:43:31.16 ID:CwXI+E400
心臓移植で麻酔がきかなくて、意識があるまま手術される映画みちった。
898 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (大阪府):2011/11/23(水) 01:48:51.00 ID:P4Kxyrsm0
>>889
ソ〜スがないの?
899地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/23(水) 04:16:17.75 ID:Eb3uvpQj0
家族や親戚のドナーならともかく、見ず知らずの人にドナーはやだ
もし見ず知らずの人にドナーするなら、
ドナーになったら1000万円(非課税扱いで税金かからない)くらいは
ぽんって貰えないと
900地震雷火事名無し(庭):2011/11/23(水) 04:49:48.64 ID:RG4+M2dz0
ランダムで測った都内3箇所から全てストロンチウムが検出されたって
頻繁に通ってた場所ばかりでショック
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/50774240.html
901地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/23(水) 05:25:20.03 ID:/buCchwN0
>>886
入るけど、地上部からの吸収がとにかくヤバい。
チェルノの時のプルームは5月頃だったから、コメが結構吸った。
今回もし時期がずれてたら、コメの汚染はこんなもんじゃ済まなかっただろう。
902地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/23(水) 07:55:17.68 ID:4IP5RAKL0
>>900
横浜で出たんだから、都内で出ない訳ないじゃん。
903地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/23(水) 08:33:15.73 ID:Rd5gquIC0
>>900
セシウムがあるところにはSrは必ずあるはず。
前から言われているのに、他県ではひとごとの人が多かったな。
904地震雷火事名無し(東日本):2011/11/23(水) 09:41:07.44 ID:S+dsbTLj0
<<889
レベル7だからなあ〜。血液検査は定期的にしたほうが良いのかも・・・。
因果関係??これを公然の秘密というのか・・・
905地震雷火事名無し(芋):2011/11/23(水) 11:11:03.67 ID:A5Sg7lFm0
はっけつびょう まんえん
906地震雷火事名無し(芋):2011/11/23(水) 11:12:26.55 ID:A5Sg7lFm0
せしうむ
すとろんちうむ
ほうしゃせいようそ
こばると
907地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/23(水) 12:31:05.35 ID:KXJvJ4WMO
>>888
速読勉強してから読んだほうがいいよ
そのほうが絶対に効率いい
908地震雷火事名無し(広島県):2011/11/23(水) 14:41:45.82 ID:Zh7GNvRW0
安全な岡山・北見を中心とする中国地方・道北へ移住すべき。
日本列島は千島から北海道・東北・関東・甲信越・東海中京・紀伊半島・四国・九州沖縄と震源が連なる。
名古屋はもんじゅと福井原発が事故れば放射能直撃、鹿児島は桜島があるように火山活動地域、沖縄は震源の真ん中にあり台湾原発も危険。
そして東日本は放射能汚染が何十年も続く。
909地震雷火事名無し(ドイツ):2011/11/23(水) 16:21:38.59 ID:R97iZpWe0
>>901
福島の米から600ベクレル/`以上出てるんだけど、これは4月以降に蒔いたものからだよね?
910地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/23(水) 16:46:41.89 ID:CwXI+E400
田植えの後に爆発してたりしたら、もっととんでもない数値になってるだろうね。
911地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/23(水) 17:18:08.28 ID:HR6Bwx4/0
>>909
福島市では品種にもよるけど、毎年ゴールデンウィーク前後に農協から買った
苗を植えたもの。3/11前に田植えは絶対(まだ雪降っているので)できません。
福島の前年度米は汚染されていないので大丈夫。
912地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/23(水) 18:43:28.71 ID:M8SWKDPv0
昨日栃木市への出向の辞令が出た
三年間だと
危険厨の妻…発狂中…

913地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/23(水) 18:56:03.88 ID:CwXI+E400
今日は近くのスーパーにだいぶ西の野菜があった。
これまでなかった長崎ピーマン、いんげん。

しかし、お店のほうも売り上げに異変が起きて困ってるだろうね。
もう保存食品や米、粉類、菓子類は全く買わないし
お店に行く回数も今までの半分以下、金額も半分以下
たまにオージービーフや西の野菜、輸入調味料を買う程度。
914地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/23(水) 19:24:18.28 ID:kbll/T0G0
○Kにて、広島のどんぐり赤たまごや伊賀のたまごが
安定的に入手できるようになってきていて、有難い。
915地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/23(水) 19:31:22.06 ID:0jg413N00
>>912
栃木市かぁ…
なんとか通勤できないのかな?
まあ、通勤でもイヤだけど…
916地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/23(水) 19:44:18.38 ID:L7p7T9wG0
>>912
こっちと状況変わらないよ
線量計もって出張行ったけど
空間線量は同じようなもんだ
日光以北はもっと高そうだったけどな
日光近くのPAの排水溝で0.7μSV/h出てて
線量計が警報鳴らしたのは胸熱だった
世田ヶ谷だったらロープ張って区画するだろうにな
917地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/23(水) 20:00:55.13 ID:kBf2yIM/0
>>912
宇都宮あたりは線量高くないよ
栃木でヤバいのは日光・那須
918地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/23(水) 20:22:36.57 ID:gM7vp1sK0
>>912
私だったら単身赴任してもらうわ。
919地震雷火事名無し(家):2011/11/23(水) 20:56:41.66 ID:f7BbbtQQ0
>>889
怖い・・凄く怖い(´Д`:) 東電なんて氏(ry
920地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/23(水) 21:06:24.41 ID:bsYch2tI0
>>900
セシウムが検出されてれば、セシウムの数百分の1〜千分の1くらいはストロンチウムがある
921地震雷火事名無し(東海・関東):2011/11/23(水) 21:16:35.74 ID:q/SjR6mCO
今日ダイエーの九州産直野菜コーナーで佐賀県のキャベツを買ったよ。久しぶりのキャベツだわ。ダイエーがんばれ!
922地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/23(水) 21:20:44.42 ID:KrTc03ly0
>>907
読書に効率?つまんなくね?
923地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/23(水) 21:28:45.29 ID:kBf2yIM/0
俺もヨークマートの九州産フェアで宮崎のピーマン買った
冬場は西日本の野菜が大量に出回るのかな
震災前はそんなの気にもしてなかったことだけど
924地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/23(水) 21:45:47.95 ID:O5jpfw9B0
>>889

掲示板以外で全く見あたらないね、その記事w
925地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/23(水) 21:50:49.44 ID:CwXI+E400
>>922
あえて突っ込まなかったんだけどねw
速読術とか言う人は、読書の楽しみとか知らなくて、
仕事関係や実用書とかの功利的な目的でしか本を読まない
可哀相な人だと思うよ。本当の教養は身につかないと思う。
926地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/23(水) 22:40:52.97 ID:8zJtwMyB0
>>908
道北ってロシアの原発(サハリンとカムチャッカに有り)から近いし、周辺の海に廃原子炉を投棄してる位だから余計ヤバいよ。
927地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/23(水) 22:55:20.25 ID:gcdOux3N0
ヨークマートは群馬産を長野産って書いて売ってた
928地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/23(水) 23:13:52.40 ID:Gt1UsylAO
岩手県民が強い不満「(広域処理方針のせいで)仕事が全くない地元の雇用に結びついていない」
Posted November 22nd 2011

http://merx.me/archives/14050
929地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/23(水) 23:51:13.72 ID:M8SWKDPv0
栃木に出向で妻発狂中…

子供いるからもちろん単身赴任なんだけど
危険厨妻に3月以来ずっと
海外転勤願いを頼むから出せー!!
と言われてたのにまさかの…
930地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/24(木) 00:20:39.47 ID:/3ZN8A2+0
↑お前も危険だから週末・休みは必ず帰ってこいよ。
931地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/24(木) 00:31:13.37 ID:tn+bC7RFO
もう諦めた元危険厨
はっきり言って毎食内部被曝してる
今家に自分と子供しか居ないんだけど、何もしてない
のに心臓が今までではあり得ない変な動き方した!
このまま寝て死んだらどうしよう
変なパジャマだし恥ずかしい
しかも最期に2ちゃんねるに書き込みしたとか恥ずかしいな
932地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/24(木) 00:37:02.96 ID:6ydlLv920
内部被曝っていってもそんな短期間で死なないから綺麗なパジャマに着替えてはよ寝なさい
933地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/24(木) 01:05:32.38 ID:1PdZJZyL0
>>932
私931じゃないけど、優しいですね。
パジャマ着替えようかなぁ…。
934地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/24(木) 04:31:09.45 ID:cFVlenCv0
水の備蓄がおろそかになった頃にグラリ
935地震雷火事名無し(神奈川県【04:24 震度2】):2011/11/24(木) 04:34:36.52 ID:cFVlenCv0
M6
最大震度4

平成23年11月24日04時28分 気象庁発表
24日04時24分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 ( 北緯37.3度、東経141.7度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は6.0と推定されます。

ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/images/japan/20111124042853391-240424.png
936地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/24(木) 07:32:07.70 ID:aO4JP74Y0
もうすぐ冬のボーナスですね。
東電は満額出すのかしら?
爆発から何一つ状況良くなってないんだけど。寧ろ悪くなってるわ。
937地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/24(木) 07:34:27.18 ID:aO4JP74Y0
>>929
辞めるのは駄目なの?子供とは一緒に暮らした方がいいよ。特に小さいうちは。
938地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/24(木) 07:41:02.14 ID:OVzjAmIO0
>>931
中学生の頃に心臓が変な動きするの感じた
その後も何回かあったけど心臓に異常もなく
元気に30年経過してるから心配ないと思う。
精神的なものが大きいと思うよ。

心臓パクパクとかいってる友人も一過性だったし。

気になるなら病院に行かれると良いと思います。
939地震雷火事名無し(ドイツ):2011/11/24(木) 10:21:34.12 ID:F/FJAnUn0
前回の調査に引き続き、大手スーパーマーケット5社で調査を行ったところ、放射能汚染された商品が広く販売されていたことを確認しました。

前回の調査ではブリやカツオ、今回の調査ではマダラやメバチマグロなど、大型魚からの放射性物質の検出が目立ちます。
また、缶詰(サバの水煮)からも、放射性物質が検出されました。
ttp://www.greenpeace.org/japan/ja/earthquake/monitoring/fss2/
940地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/24(木) 10:40:33.62 ID:pGg+E8vri
食べた時、口の中が銀紙を食べた時みたいに、渋みを感じることがあるが、気のせいかな

ほうれん草を食べたあと、しばらく、きつかった
941地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/24(木) 11:19:50.77 ID:ZLDVWRkW0
ほうれんそうは「灰汁」だろ
942地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/24(木) 11:39:36.52 ID:C272WiYUi
>>941
あの苦味は、シュウ酸イオンのアクのせいだったんだな

歯に詰めた銀とイオン電化交換して微弱電流が流れ続けたようで苦味があった

セシウムかと思った
943地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/24(木) 12:19:55.48 ID:QKcReXQt0
セシウムなんて自然に口にする事はあっても味なんてわからんだろ
944地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/24(木) 14:18:27.88 ID:jcuJsQWm0
セシウムで感じるのは心臓の痛みとのどの痛みくらいでしょ
945地震雷火事名無し(東京都):2011/11/24(木) 14:29:49.07 ID:1d65Z2sn0
おいおいw
精神疾患のたまり場所になってきたな・・。
946地震雷火事名無し(熊本県):2011/11/24(木) 14:32:38.53 ID:lNRrJSij0
なんでここで精神疾患

精神とか人格否定で正論を叩き潰すのはネット工作の基本やでww
947地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/24(木) 17:25:12.65 ID:OVzjAmIO0
出来るだけ内部被ばくを避けてるつもりだけど
けっこう知らずに食べてるんだろうね。
気にしたってどうしようもないと諦めてる人も多いだろうし
30年もこんな生活続けるなんて無理だろうな。
何歳ごろまで気をつけるといいんだろう?
948地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/24(木) 17:28:54.54 ID:boo3ksy1O
汚 染 は 濃 縮 し て
も と あ っ た 場 所 に
戻 す べ き で す

東 京 電 力 は
潰 す べ き で す

移 住 手 段 の あ る 神 奈 川 県 民 は
今 か ら で も 移 住 を
首 都 圏 の 人 口 減 少 が
敵 に 最 も ダ メ ー ジ を 与 え る
949地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/24(木) 17:29:42.74 ID:9VwUGi1v0
>>947
ずっとでしょ。
今より数年後、数十年後がこわいかもね。
セシウムの拡散とセシウムが多い農産物の流通。
今と同じように監視を続けられるか問題。
950地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/11/24(木) 17:49:47.77 ID:mb10mlO00
>>943
口の中が金属くさい
951地震雷火事名無し(庭):2011/11/24(木) 17:53:18.99 ID:BV9Bw7tc0
東京で宮城県女川市の汚染瓦礫の焼却も決定したしな
北風で焼却煙こっちに来るよな
952地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/24(木) 18:36:03.52 ID:boo3ksy1O
汚 染 は 濃 縮 し て
も と あ っ た 場 所 に
戻 す べ き で す

東 京 電 力 は
潰 す べ き で す

移 住 手 段 の あ る 神 奈 川 県 民 は
今 か ら で も 移 住 を
首 都 圏 の 人 口 減 少 が
敵 に 最 も ダ メ ー ジ を 与 え る
953地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/24(木) 20:40:11.59 ID:OVzjAmIO0
http://ok-life.sakura.ne.jp/sblo_files/hibi-zakkan/E9AAA8E38284E8858EE88793E381AEE7B4B0E8839EE3818BE38289E694BEE5B084E7B79AE38292E587BAE38197E7B69AE38191E381A6E38184E3828BE6A798E5AD90-thumbnail2-136b5.jpg

>>949
60年以上経っても放射線だす核種はあるんだから
ずっとなんだよね。
30年後の関東どうなってるんだろうか?
それまで元気で過ごしたいね。
954地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/24(木) 21:07:57.18 ID:lIpbKtt40
>>953
俺はそれを、仙人になっても見届けます
955地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/24(木) 21:17:33.92 ID:iQIZMEgf0
仙人がもうすぐ千人
956地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/24(木) 22:04:53.46 ID:G1Hzm3/X0
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011112490065815.html

東京からストロンチウム
東京終わったな。。。
957地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/24(木) 22:16:42.15 ID:+eBnxmIO0
情報が遅いよ
958地震雷火事名無し(芋):2011/11/24(木) 22:20:02.37 ID:p7RzORZ60
プルトニウムとかは
まさかでてこないよな
東京からは
959地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/24(木) 22:26:14.03 ID:+eBnxmIO0
派手に吹っ飛んだチェルノブイリでもプルトニウムの飛散は原子炉30km圏に大体限定されてたそうだ
960地震雷火事名無し(東京都):2011/11/24(木) 23:40:18.39 ID:7sYPpdA60
経産省前が四八ベクレル<
これで原発推進役所の連中が骨肉腫か白血病になってくれると、考えが変わるかもしれない。
961地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/25(金) 00:31:36.42 ID:LouXMldt0
港北区のストロンチウム、原発との関連を文科省は否定/横浜

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1111240033/
962地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/25(金) 00:50:06.15 ID:KvfTTzbc0
今ニュースで横浜のストロンチウムと火力発電のニュース
放送されないまま番組終わった 次の番組で流すのか?
963地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/25(金) 00:56:35.07 ID:tya0DYKL0
>>961
第一当事者に言われても。
964地震雷火事名無し(三重県):2011/11/25(金) 00:59:06.13 ID:CqXj1b7/0
【神奈川】電源開発磯子火力発電所で火災 出力、徐々に減少
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1322148837/l50
965地震雷火事名無し(庭):2011/11/25(金) 01:06:22.50 ID:V735d12H0
ほら吹き文科省が否定したところで誰が信じるかっつーのw
966地震雷火事名無し(九州地方):2011/11/25(金) 02:00:11.00 ID:btNACDEwO
>>958
だからプルサーマル3号機爆発時の目に見えない放射能雲は関東に直接向かったのは後のNHK,E‐TVでも放映されている
3月21日の降雨で放射性物質は降下物になって関東全域にまんべんなくばらまかれ,その後はしばらく雨が降ってないからみんなで巻き上げて撹拌吸収内部被曝して取り込んでる可能性がある
関東全域あらゆる放射性物質の核種の博物館なんだよん
チーズの塊爆発させてもあんまり飛ばないがチーズフォンデュを爆発させたらかなり広範囲まで飛ぶ
いい加減プルトニウムは重くて飛ばない馬鹿から卒業しような

967地震雷火事名無し(庭):2011/11/25(金) 02:39:37.62 ID:V735d12H0
     _人人人人人人人人人人人人人人
      
       >  わりとどうでもいい
     
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y
          ヘ(^o^)ヘ
            |∧
            /
968地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/25(金) 02:40:51.19 ID:LouXMldt0
>>966
そんな話はいい。事実だけでいい。
969地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/25(金) 03:01:48.65 ID:9xuyDW910
>>950
セシウムなんてナトリウムと同系統の金属だぞ
ナトリウムは金属臭なんてしないし、セシウムだってしないわ
970地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/25(金) 03:03:29.54 ID:9xuyDW910
そもそも、原発事故による放射能が降下した土壌は、
ストロンチウムはセシウムの数百分の1〜千分の一くらいのベクレル数がどこでもある
今頃検出して騒いでも意味ねー
3月からずっとあるわ
971地震雷火事名無し(茸):2011/11/25(金) 03:48:16.75 ID:NCFqsn0h0
今日桜木町でデモあるってさ。横浜でデモなんて久しぶりじゃね?

11月25日(金)桜木町駅前広場に集合!(横浜ランド ーマーク方面出口)
午後18時から、桜木町駅前広場で、リレートーク・街 頭宣言!
午後19時から東電神奈川支社に直撃デモ出発!
コースは、桜木町駅前⇒地下鉄馬車道駅⇒日本大通駅を 右折⇒東電東神奈川支社前⇒ 横浜公園(横浜球場脇)⇒JR根岸線の高架をくぐって⇒ 大通公園・石の広場
http://nonukeyokosuka.blog.fc2.com/blog-entry-5.html
972地震雷火事名無し(芋):2011/11/25(金) 03:49:02.86 ID:MWT785Y20
甲状腺とかに放射性物質が吸収されてガンとかになるんですね
973地震雷火事名無し(WiMAX):2011/11/25(金) 04:39:40.42 ID:SLEk7V8I0
広島また地震か
974地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/25(金) 05:31:45.41 ID:zPEFbXTFO
汚 染 は 濃 縮 し て
も と あ っ た 場 所 に
戻 す べ き で す

東 京 電 力 は
潰 す べ き で す

移 住 手 段 の あ る 都 民 は
今 か ら で も 移 住 を
東 京 の 人 口 減 少 が
敵 に 最 も ダ メ ー ジ を 与 え る
975地震雷火事名無し(茨城県):2011/11/25(金) 07:50:53.48 ID:agENvCXG0
火力発電所 放射能でググってみ
976地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/25(金) 08:10:11.96 ID:HxFfXIx60
http://4.bp.blogspot.com/-my
0GQxDeVz8/TfkDHP8kjEI/AAAAAAAAEA0/tzEwQHupJFI/s1600/Coal%2BEmissions.jpg

ググってみた
これだもん。石炭も結構汚染するんだわ。
クリーンエネルギー待ちぼうけ。
977地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/25(金) 08:23:41.71 ID:dXdS2soZi
>>961
民間検査会社   129ベクレル
文科省      1.1ベクレル

こんなに測定結果が違うんじゃ外野は判断のしようがない

文科省は事故前から各地で測定していて実績があるが隠蔽政府の手先
民間検査会社は中立だが実績が無い

検査会社がコメント出すまで待つしかないよ
978地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/25(金) 09:01:52.18 ID:yvOL1v9y0
当然政府がうそついてる
979地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/25(金) 10:27:46.68 ID:HxFfXIx60
茅ヶ崎の衛生研究所の水道水の数値は大丈夫なんだろうか?

飲料してる人口の方が圧倒的だと思うけど。
980地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/25(金) 12:07:03.36 ID:veHkpOy00
>>979
大丈夫じゃないと言うソースを(略
3.11直後はともかく、今はCs未検出(検出限界未満)のままだろ。
981地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/25(金) 12:34:03.22 ID:vozRn82kO
>>977
政府が嘘だろ。
一般論としてセシウムあるところ一定量のストロンチウムは必ずあるんだろ?
2万のセシウムがあってストロンチウムが1Bqは整合性が取れない。
1%だとしても200Bqはストロンチウム出る計算。民間の数字の方が近い値。
0.1%だったにしても20Bq。
982地震雷火事名無し(東京都):2011/11/25(金) 13:09:25.75 ID:IQMxHxit0
ttp://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20111124-567-OYT1T01062.html

半減期が約50日と短いストロンチウム89が検出されなかったことから、東京電力福島第一原子力発電所事故に伴って新たに沈着したものではないとする結果を発表した。
って書いてあるんだけど、半減期約50日ってもう8ヶ月以上たってて半減期5回は過ぎてるよね。
なんか怪しいなぁ。
983地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/25(金) 13:14:59.22 ID:dXdS2soZi
>>981
その一般論が覆る可能性が有るってことよ
まあ検査会社の発表を待とうぜ
984地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/25(金) 13:19:41.45 ID:dXdS2soZi
>>982
そんだけ経ったら89は1/30以下になっちゃうからな
検出限界以下になっただけかも知れないし怪しいよな
985地震雷火事名無し(千葉県):2011/11/25(金) 15:26:08.81 ID:Xzy7CUrG0
避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/news/5402/

もしよければ上記の避難所を、次スレの>>1に追加していただけるとありがたいです。
避難所には神奈川県スレもありますので、鯖落ちして書き込めなくなった時などにどうぞ。
986地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/25(金) 17:10:31.55 ID:Ofnde7Mu0
まあCs134の数字が分かれば核実験由来かどうかは分かる
なんでSr89で判断したのか
987地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/25(金) 17:32:49.80 ID:dXdS2soZi
>>986
文科省は原発事故前の測定結果も持ってるからな
Sr89云々と言ってるが実際にはSr90の量が事故前と変わらないって事の方を重視してるんだと思う
988地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/25(金) 17:35:56.00 ID:LouXMldt0
実は原爆の被害の方が酷かったのかもな。
989地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/25(金) 17:55:50.16 ID:28c5Y63p0
環境中のストロンチウムは、政府が2009年までずっとデータを採取してた
2010年は事業仕分けで切られたのでデータはないが、
2009年まで数十年間のデータが存在する
990地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/25(金) 18:04:10.51 ID:vozRn82kO
>>987
その90の測定値が嘘くせぇって事。
国のやる事・言う事なんて信用できない。
991地震雷火事名無し(dion軍):2011/11/25(金) 18:22:48.56 ID:HxFfXIx60
そりゃ経済なくて国滅びたら困るのは国民だもん
正直な数値出したら自分の首をしめるようなもんでしょ?
その辺を理解して賢く危険を避けたらいいだけの話だと思う。
もう分かる人だけ対策すればいいと思う。
992地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/25(金) 18:30:32.12 ID:dXdS2soZi
ttp://radioactivity.mext.go.jp/ja/5650/2011/5650_1124.pdf
>本調査の検出下限値は、ストロンチウム89 で約3Bq/kg

これで89が無いから核実験由来なんて良く言えたもんだな
検出限界以下だっただけじゃん
あとは1.1Bqが本当かどうかだな
九州とか福一からずっと遠い所の土を検査会社と文科省で同時に測ればはっきりする
993地震雷火事名無し(千葉県):2011/11/25(金) 18:31:21.94 ID:Xzy7CUrG0
次スレ立てられたら立ててきますね。
994地震雷火事名無し(千葉県):2011/11/25(金) 18:34:40.29 ID:Xzy7CUrG0
次スレ立てました。

神奈川県総合24
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1322213625/
995地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/25(金) 19:31:41.73 ID:FLeOudc30
>>991
モンゴルで日本の中古車ストップされたけど
そういう事態が益々広がって仕舞には相手にされなくなるよ
996地震雷火事名無し(関東地方):2011/11/25(金) 19:49:42.79 ID:zPEFbXTFO
東 京 電 力 は
潰 す べ き で す

移 住 手 段 の あ る 神 奈 川 県 民 は
今 か ら で も 移 住 を
首 都 圏 の 人 口 減 少 が
敵 に 最 も ダ メ ー ジ を 与 え る
997地震雷火事名無し(千葉県):2011/11/25(金) 21:45:09.81 ID:Xzy7CUrG0
次スレに
998地震雷火事名無し(千葉県):2011/11/25(金) 21:45:32.65 ID:Xzy7CUrG0
移動
999地震雷火事名無し(千葉県):2011/11/25(金) 21:45:54.25 ID:Xzy7CUrG0
1000地震雷火事名無し(千葉県):2011/11/25(金) 21:46:08.48 ID:Xzy7CUrG0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。