【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ57【シーベルト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(チベット自治区)

前スレ
【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ56【シーベルト】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1316825689

※900を超えたら >>900 を踏んだ人が次スレを立ててください
その人が次スレを立てるまで、書き込みは控えてください
スレ立てできない人は >>900 を踏まないでください
2地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/06(木) 16:26:57.59 ID:OjJqhmjM0

過去スレ
01: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300841718/ 
02: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302233843/ 
03: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302628020/ 
04: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302964150/ 
05: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303226205/ 
06: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303434357/ 
07: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303703326/ 
08: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303879991/ 
09: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304055053/ 
10: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304296308/ 
11: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304526308/ 
12: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304779817/ 
13: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304958684/ 
14: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305115493/ 
15: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305119616/ 
16: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305384205/ 
17: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305545773/ 
18: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305660610/ 
19: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305771055/ 
20: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305899344/ 
21: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306045802/ 
22: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306186423/ 
23: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306315859/ 
24: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306324399/ 
25: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306599102/ 
26: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306792408/ 
27: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306933651/ 
28: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307103637/ 
29: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307227700/ 
30: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307366980/ 
31: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307513033/ 
32: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307693493/ 
33: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307930603/ 
34: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308093418/ 
35: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308235410/ 
36: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308495678/ 
37: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308794032/ 
38: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308814127/ 
39: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309447720/ 
40: http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309815866/ 
3地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/06(木) 16:28:37.02 ID:OjJqhmjM0
4地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/06(木) 23:07:13.19 ID:iKAejudtP
>>1


オレは魚は遠州灘で調達している。ヤバイかも、、、。

5地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/06(木) 23:16:44.09 ID:tOai9xFM0
いちおつ!

前スレ802,845まだ見てるかな?
マ○パンに私も問い合わせたけど、
春よ恋ブレンドの工場は北海道と言われたよ。
10キロ買ってしまったので神奈川だと、、、

他に問い合わせた人いたら教えて〜!
6地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/06(木) 23:34:49.91 ID:nn8zfXfU0
いちもつ

うーん・・・豆乳飲みたいけど

キッコウマン→埼玉県狭山市
大塚食品→群馬県佐波郡
スジャータ→千葉県佐倉市
marusan→群馬県利根郡

北海道産の牛乳のがまだマシなのかしらねえ
7地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/06(木) 23:39:41.45 ID:OrCHdVuj0
>>1モツ

>>6
ふくれんの豆乳は?
8地震雷火事名無し(北海道):2011/10/06(木) 23:41:41.07 ID:wpQsDfhr0
>>1

豆乳ならふくれんの九州のやつと
コストコでアメリカのがあるからそれ買ってるよ
9地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/06(木) 23:46:51.71 ID:nn8zfXfU0
ふくれんは置いてるとこなくって・・・
あるもので妥協するより通販したほうがよさそうですね
ありがとうございます
10地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 00:13:42.28 ID:/jEX5OXc0
>「老人なら大丈夫」ってのも今のところ自分にとっては風評レベルで眉唾だがね。
日本で言う老人というのは年金を貰える65歳以上からだと考えられます。

つまり65歳から放射性物質を取り込みまくる環境に住んでいたとしても、
大人に症状が出始める10年後で75歳、大人でも症状が出てる人が珍しくなくなる20年では85歳。
85歳というのは長寿国の日本でも寿命ですね、はい。
これが長寿国"だった"にならないことを祈ります
11地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 01:00:32.26 ID:bzLtyE9D0
まあ日本人の平均寿命はこれから先縮まるだろうね。
12地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/07(金) 01:03:56.18 ID:/R95THbr0
>>1

>>9
マルサンアイと紀文の豆乳は製造記号調べた?セーフな工場のあるよ。
13地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 01:09:20.38 ID:ZZhk2jEO0
平均寿命ってほとんどの人が間違った解釈してる
14地震雷火事名無し(芋):2011/10/07(金) 01:35:24.76 ID:F86ggjiw0
>>10
「老人なら大丈夫」なんて、どこぞの誰ぞが老人の寿命を縮めるために言ってんだろ。
15地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/07(金) 01:39:50.82 ID:vcXgwL8X0
そりゃ平均寿命はここ数年で派手に縮まるだろう、0歳時の平均余命なんだから
16地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/07(金) 01:41:04.28 ID:75bVSGGv0
>>13
たしかに。平均寿命は、0歳児の半数が死ぬまでの時間だから。

>>10
老人の場合、高血圧(アなんとか高コレステロール)、心不全で、バタバタ死ぬ。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=09-04-01-08

17地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/07(金) 01:53:32.61 ID:8kz6TIAQ0
今思ったけど
製紙類や繊維類の汚染はどうなっているのかな気になる。

日本製紙という会社があるけど、
東北に工場があるのが気になったよ。
俺は、日本製紙のOA紙を買おうと思っているけど、
放射能汚染は大丈夫なのかな?
あと、ティッシュ類も製造しているけど
これらの製品は大丈夫なのか気になる。
18地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/07(金) 01:59:16.76 ID:vcXgwL8X0
>>17
放射能汚染されていない物品4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315303999/l50
19地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/07(金) 03:47:13.79 ID:0U0WXYDG0
>>9
ふくれんの豆乳は、ヨーカードー系列に置いてない?
うちの近くのヨークマートには置いてあったが。
20地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 03:54:40.35 ID:ZZhk2jEO0
生協とOKにもあるよ
21地震雷火事名無し(長屋):2011/10/07(金) 03:58:58.62 ID:K/0Yuthp0
>>9
ふくれんはマルエツにも置いてあった
22地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/07(金) 06:30:21.63 ID:sSCOms500
ところで肝心の水は今どのくらいなんだ?

都内で5ベクレルくらい?
23地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/07(金) 07:02:21.12 ID:sSCOms500
http://www.topvalu.net/ichirankoushin2/
情報小出しにするトップバリューは死ねばいいと思うよ

マジウゼェ・・・・・・・・・・・うぜぇええええええ
24地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/07(金) 08:08:33.46 ID:wP8LLihyO
>>23
携帯で見られるようにする方法はないでしょうか?
ベビー飲料の産地がみたいです。
25地震雷火事名無し(東日本):2011/10/07(金) 08:16:03.61 ID:ZNoekzKK0
スマホにすれば良くなくね?
26地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 08:28:38.65 ID:A0Db73mW0
>>24
子供いるなら子供のためにPC買って調べるぐらいの努力はしろよ
27地震雷火事名無し(空):2011/10/07(金) 08:34:40.79 ID:QqEfNQ3K0
>>23
しかもたいした情報ではないという…
28地震雷火事名無し(関西・東海):2011/10/07(金) 08:52:09.47 ID:XUf0RXV60
>>24
どこから見てるのか分からないけど、讃岐とかぬこなら変換先に飛べるようになってるよ
それが無理なら、ファイルシークとか変換サイトがあるからそこで変換すれば見られる
29地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/07(金) 08:53:35.03 ID:wP8LLihyO
やっぱり無理そうですね。
変な質問すみません。
携帯壊れかけなのでスマホに変えます。
ありがとうございました。
30地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/07(金) 09:08:59.59 ID:wP8LLihyO
>>28
!!ファイルシークで見れました!
ありがとうございます。
連投すみません。
31地震雷火事名無し(京都府):2011/10/07(金) 10:09:04.14 ID:jDEkSL8O0
>>5
845の方です
5さんの問い合わせでは北海道でしたか!
北海道産小麦なので、北海道で製粉されてそうですよね
ちょっと安心しました〜ありがとうございます!
802さんの聞かれたのは他の粉だったのか、気になりますね
32地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/07(金) 10:31:37.99 ID:sSCOms500
ところでアメリカとカナダの汚染が静岡レベルになってるのも見逃せないんだけど
ここの住民はどうするの?

小麦はオーストラリア?
大豆は中国大豆?いやそれも危険のような・・・
とうもろこしは無理か・・・いや、とうもろこしは北海道があるか
穀倉地帯が西海岸に集まってるのが痛すぎるなぁ・・・
33地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/07(金) 10:43:14.55 ID:vcXgwL8X0
アメリカとカナダの汚染は三重レベルなのでどっちも食ってるよ
静岡レベルのは食ってない
34地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/07(金) 10:44:37.57 ID:wZJbVGHM0
アメリカ、カナダが静岡レベルかー
偏西風の勢いすげーな
35地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/07(金) 10:46:32.24 ID:6W2Cq1SM0
アメリカとカナダの汚染度ってどこでわかるの?
36地震雷火事名無し(群馬県):2011/10/07(金) 10:51:35.65 ID:V1i5gqw20
>>6
> 大塚食品→群馬県佐波郡
> marusan→群馬県利根郡

群馬の利根郡は北部山地のほうだからホットスポットの辺りだよ
佐波郡っていうのは前橋高崎の近くで田舎だけど平地で
群馬の中では一番のクールスポットの辺りに入る 参考まで
37地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/07(金) 10:54:43.87 ID:YzEhKoX60
ジョブスさん膵臓癌で亡くなったが、過去の核実験の影響の可能性も有るよな。

55年産まれでカリフォルニア州で育ってるからモロその時期だし。
38地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/07(金) 10:55:43.40 ID:vcXgwL8X0
判るとこなんてないよ、シミュレーション結果ならあるけどね
ttp://cerea.enpc.fr/en/fukushima.html

33は信憑性のなさを書いただけなので間に受けないようにw
39地震雷火事名無し(北海道):2011/10/07(金) 11:02:03.77 ID:Vh9sGOzZ0
>>37
ジョブズさんは菜食主義者じゃなかったっけ?
そういう方面でもこだわりがある人だった気がする。
菜食主義って聞こえは良いけど、バランスってことを考えたら、あんまり良くない食生活だったのかも。
りんごばっかり食べていたのかな…。
40地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 11:10:32.18 ID:UKxZ+N1m0
癌なんて化学物質の賜物だからな
人類全体の素行を改めない限り克服は無理
41地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/07(金) 11:47:18.43 ID:5tULkJoX0
津波の被災地で塩害による桜の狂い咲きが話題になってると思ってたら、
たまたま行った水戸の偕楽園でも咲いてて、みんな驚いてた。
…と思ったら、今日見たら、うちの桜の木も咲いてるよ。塩、関係ないじゃん…orz
弱ると植物は次世代を残そうと慌てて花を咲かせたり実をつけたりするらしい。
気候も変だったけど、少なくともここ10年、こんなにあちこちで見る事無かったぞ?
訃報も多いし、やっぱ、いろんな物が微妙に放射能で弱ってるんじゃないのか?
42地震雷火事名無し(京都府):2011/10/07(金) 11:58:43.12 ID:fJKV2hik0
>>41
三重でも桜が咲いたそうだ
放射能のせいだとは思わない
43地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/07(金) 11:58:43.81 ID:p87AAhFU0
アメリカの汚染ってどういうこと?
食品を調べた結果を見たけどマッシュルームでも低かった
0.08とかそんなの
他の食品もそう
調べてた場所はカリフォルニア

44地震雷火事名無し(兵庫県):2011/10/07(金) 12:02:31.96 ID:8wFJcXEe0
>>37
ガレージ時代に
デタラメな食生活してたんじゃね?

若いし、とりあえず腹が一杯になりゃいいやって
暴飲暴食してたかも知れん


ジョブズとウォズニャックにとって
夢だけ詰め込んでた時代だろ
暑いガレージでの研究が楽しくてしょうがなかったんだろ


まぁウォズニャックはまだまだ健康だが

45地震雷火事名無し(青森県):2011/10/07(金) 12:09:28.33 ID:OPJIlpf30
お、東京神奈川の汚染マップもう出来てたのか。
東京都も汚染地域に認定される数値だな。
早くうちの方の結果も出してくれ。
46地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/10/07(金) 12:13:37.34 ID:tS7S7lEGO
>>39
宗教上の理由で菜食主義の家系を知ってるけど健康だったよ
まぁ…その家系はずーっと菜食主義だから対応してるのかもしれないけど
47地震雷火事名無し(茨城県):2011/10/07(金) 12:26:29.01 ID:YjraB4Wg0
草食動物は大食い
栄養自体少ないんだからしょうがない
肉と同量の野菜だけだったら栄養たらんのでは?

しっかしアメリカは自前の隠していた放射能を福一に擦り付けれるんじゃ
と邪推してしまう
48地震雷火事名無し(奈良県):2011/10/07(金) 13:26:43.36 ID:sn5PuOA60
>>43
アメリカもキノコは室内栽培じゃないのか?天然マッシュルーム?
牛乳の結果がしりたいぞ。
49地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/07(金) 13:35:28.41 ID:sSCOms500
癌防ぎたいならシャンプーやリンスもやめないといけないよ

頭皮や顔の皮膚の吸収力はすごいからね、化学物質使ってるものはダメ絶対
50地震雷火事名無し(関西・東海):2011/10/07(金) 14:13:04.28 ID:j5KZdiJZO
>>5
レスが遅くなりました。802です。
調べて頂いてありがとうございます。
私も、春よ恋ブレンドが神奈川って言われた時は、
?って思いました。
欲しかったのですが、注文出来ずにいました。
電話の人、間違えたのかな…他のと間違えてたら嫌だなorz

混乱させてしまって、ごめんなさい。

後、ハウスのミックスシチューですが、
問い合わせたら1年半でした。
レス、ありがとうございました。
51地震雷火事名無し(東日本):2011/10/07(金) 14:14:15.43 ID:ptuicZf20
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111006-00000126-mai-soci

<サンマ>金華山以南扱うな…北海道の流通加工団体が要望
毎日新聞 10月6日(木)22時34分配信

サンマの流通・加工業者でつくる「北海道サンマ産地流通協議会」(広田秀樹会長)は6日、根室市や釧路市など道東の地元4港の計5魚市場に、
東京電力福島第1原発の北100キロに当たる宮城県・金華山沖より南で取れたサンマを扱わないよう求める要望書を提出した。
全国さんま棒受網漁業協同組合(全さんま、東京都港区)は、同原発の半径100キロ以内での操業を自粛しているが、
釧路市で会見した広田会長は「全さんまは、自粛範囲を緩める方向に傾きつつあるようだ」とけん制。
サンマの漁場は今後、北海道沖から南下するため、同協議会は、同原発から100キロ以上南で漁獲されるサンマも
福島沖を南下する際に放射能の影響を受けている可能性があると心配している。
会見に同席した幹部は「水揚げされても競りに参加しない」「一匹でも放射能が検出されれば、国内のサンマ業界はすべて駄目になる」と訴えた。
全さんまは7日、都内で理事会を開き、今後の操業態勢を話し合う予定。
52地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/07(金) 14:16:47.78 ID:6W2Cq1SM0
なんで唐突に金華山が出てくるんだろうと不思議に思ってしまった
岐阜の金華山じゃないのね…w
53地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/07(金) 14:24:53.28 ID:XNbJtXmM0
>>12
うちの方は関東の工場のものでした

>>19>>21
少し距離ありますがヨークベニマルがあったの思い出しました
普段行かないですが帰りにちょっと寄ってみようと思います
マルエツは近所になかったよーな気がします・・・

>>36
大塚食品はミルクのようにやさしいダイズを問合せしまして
プレーンは2010年までに収穫した栃木県産
いちご、バナナ味はカナダ産
って回答もらえました
汚染地図みても比較的安心できそうですね

みなさん情報どうもありがとうございました
54地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/07(金) 14:27:28.36 ID:sSCOms500
もうサンマとかサバは安全厨専用食品でいいじゃんなぁ

細かいこと口出しして安全厨が買わなくなったら
サンマとかサバのすり身で西日本の養殖魚育てだすぞ
55地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/07(金) 14:29:28.25 ID:Yv/gHJn6I
52とおなじくびびった(笑)
56地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/07(金) 14:43:10.64 ID:p87AAhFU0
>>48
ハウスものかどうか書いてなかった
ブルーベリーやラズベリーも限りなく0に近かった
牛乳もたいした数値じゃなかったから覚えてない
2chに貼られてたURLで見たんだけど
カリフォルニア大学の研究チームだった
ちょっと探してくる
あったらうpします
57地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/07(金) 14:43:56.92 ID:p87AAhFU0
サンマって20年後くらいには食べれるかな…
58地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/07(金) 15:20:12.18 ID:p87AAhFU0
同じもの見つけれなかった
一部の結果がわかるものを貼っておきます

野生きのこ、いちご、ほうれん草、他
ttp://simplyyourhealth.com/2011/04/11/radiation-in-s-california-food/

牛乳
ttp://yardarmswinging.blogspot.com/
2011/04/radiation-samples-from-uc-berkeley-milk.html
59地震雷火事名無し(東日本):2011/10/07(金) 15:44:44.63 ID:grWaLt950
twitter より
「宮崎県産23年度こしひかり」と書かれたお米を10kg購入、
販売者は兵庫県の会社、しかし袋をよく見てみると「精米:千葉精米工場」
という情報を頂戴しました
60地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/07(金) 16:05:55.75 ID:GQqWh+AR0
そんなんよくあるよ・・・
それは偽装と言わない
61地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/07(金) 16:10:39.35 ID:GQqWh+AR0
あ、そういうこともあるから気をつけろってことかスマン
62地震雷火事名無し(茸):2011/10/07(金) 16:11:30.95 ID:dH8EG6gJ0
というか23年度米でいいんなら農家から直接送ってもらえば済むことじゃないの
保管場所や精米場所まで気にするんなら22年度米のほうが怖い
63地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/07(金) 16:20:07.60 ID:lH72AxyLO
カレールウ、震災前のをどんだけ備蓄しても、来年9月までの期限。
でもそういう加工品は、原材料をある程度は在庫で保管してあるだろうから、震災後の製造でも工場の場所がOKなら大丈夫なんじゃね?と思ってる。
セシウム牛脂とか、未検査ポークエキスとかが原材料に混入してくるのは、どのあたりの製造月からだろうね?
来年11月中旬が賞味期限のルウを、今日買ってみた→製造5月、新潟工場
64地震雷火事名無し(関西・東海):2011/10/07(金) 16:45:43.99 ID:XUf0RXV60
>>59
何か問題が?
あの会社は、伊丹と千葉と埼玉に工場があるから、東日本で買えば精米は関東の工場というのは普通の事なのでは?
65地震雷火事名無し(広島県):2011/10/07(金) 16:51:29.47 ID:x9gn9spD0
ア○ルっていう福岡のパンメーカーに問い合わせ電話したけど、
爽やかで柔らかい印象でとても感じが良かった。質問にも迅速に応えてくれたし。
原材料の産地も安心できたし、美味しいのでこれからも買い続けよっと。
パンは他に広島のタカ○を買うけど、東日本含めた原料を使ってるらしいので、
乳・卵を使ってない製品しか買わなくなった。
66地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/07(金) 16:55:04.63 ID:KdpgcNvh0
当たり前の事なのに情弱がおかしいと騒ぐ事はたまにある
67地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/07(金) 17:29:46.95 ID:R33hprKQO
いつも食べ物にはかなり気を使ってるんだが、
さっき魔が差して喫茶店でチョコマフィン食った。
なんか心臓バクバクなんだけど・・・

ちなみに、前に某メーカーの群馬工場製造の
ジュース飲んだときも、同じようになった。

なんでみんな何も気にしないでいられるんだ?
体調悪くならないの?
68地震雷火事名無し(岐阜県):2011/10/07(金) 17:50:34.57 ID:jJ6AutpS0
>>67
たとえベクれていても、さすがにそこまで直ちに〜なわけないw

食品は中国・九州地方から取り寄せてる危険厨だけど
たまにたこ焼きとかマックとか弁当とかたべるよw
69地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/07(金) 18:17:07.55 ID:0yE7kDAB0
>>67に外国産のジュース飲ませてから
「今の栃木産だった」って言ったらどういう反応をするだろうか
70地震雷火事名無し(群馬県):2011/10/07(金) 18:29:09.79 ID:Ncz4d5vb0
ただちにファビョるんじゃね?w
71地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 18:35:03.13 ID:rF6zIpvP0
>>67
時々その手の事書く人居るけれど
さすがに気のせいなんじゃないかと思う。
目隠しして何種類か飲んで欲しいわ。
72地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/10/07(金) 18:53:01.05 ID:U5p4guj4O
敏感な人もいるよ、人それぞれ
自分は油断して気がつかないで食べるとタダチニ〜戻すタイプ
後で調べると納得

消化器弱いからだと思う
バクバクする人は循環器弱ってるんじゃない?
健康だと普通何食っても気がつかないと思う
73地震雷火事名無し(京都府):2011/10/07(金) 18:55:14.88 ID:fJKV2hik0
チェルノブイリ直後の海外製の食品でも戻した??
日本のお茶なんかでも結構出てたみたいだけど??
春先の黄砂、関西のどこか知らないけどかなり酷かったけど、そういうのはどうだった??
74地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/07(金) 18:58:01.85 ID:0yE7kDAB0
>>72
震災前にそんな症状が一回もなかったというなら完全に気のせい
75地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 18:59:36.15 ID:ZZhk2jEO0
>>63
箱から出して真空して冷凍したら2012年9月よりは寿命が延びるんじゃないの?ルウ

判断は人にもよるだろうケド私は2012年10月賞味期限も怖いけど

76地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/07(金) 19:11:29.11 ID:SmgbX3GPO
自分はお茶飲まないし、ヨーロッパの輸入食材食べなかったから、事故以前特に体調崩すとか無かったけど、
事故以来、ヨーグルトとか牛乳でお腹壊すようになって食べるの諦めた口だ…。
過去に胃潰瘍やった、消化器や胃腸弱い奴ですorz
胃のためにヨーグルト必要だったのに今後どうしたら良いのか…。
77地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/07(金) 19:21:15.59 ID:R33hprKQO
うーん、気のせいではないと思うんだよね。
他にも、スーパーで買ってきた野菜を食べた後に
心臓バクバクになって、ガイガーあててみたら
バックグラウンドより高い数値がでたりとか。
北海道産って書いてあったから信用してたんだけど・・・
(´・ε・`)

>>72
何もでない人が多数派なのかなあ。
って、心臓弱ってるってことかorz
78地震雷火事名無し(新潟県):2011/10/07(金) 19:29:17.42 ID:pbme+sd90
食ってすぐ消化器官がって経験はないけど
線量高いと咳が出るのはガチ
三月末からとか酷かった、関東行くとやっぱり咳出るし
79地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/07(金) 19:30:23.43 ID:n8zgnbmi0
>>76
感受性がすっごくいいから、海外で暮らさないともうすぐ死ぬよ。
80地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/07(金) 19:37:50.88 ID:cSj3LuZU0
>>76
自分も、前は胃の調子が悪くなるとヨーグルト食べてたよ。
震災後は怖くて食えなくなって、家にあった○田胃酸飲んでる。
でも、もう3袋くらいしか残ってない。
無くなったら、どうしたらいいんだろう・・・?
81地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/07(金) 19:38:57.41 ID:sSCOms500
こういうこと言うアホがいるから

【RSウイルス】放射線症・傾向と対策22【心筋梗塞】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317975028/

こっちでやれ
82地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/07(金) 19:43:48.57 ID:R33hprKQO
>>81
食べ物の話だから、ここでいいかなって思ったのに・・・
83地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/10/07(金) 19:49:37.58 ID:U5p4guj4O
>>74
震災前からだよ
チェルノ由来はどうかな
EUの乳製品やお菓子ではよくゲロゲロしてたけど

今年の新茶は吐く以前に勝手に口から逆流してきた
飲む前は去年のだと信じてたのに、後から調べたら新茶だった

放射能以外だとブラジルチキンや、チリサーモンも即リバース
気にせず美味しく食べた後なのに
84地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/07(金) 19:50:06.62 ID:n8zgnbmi0
>>81
もうすぐ死んじゃうんだから、好きにさせてやりなよー
85地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/07(金) 19:57:59.15 ID:n8zgnbmi0
てか、この手の輩は早く死んじゃえばいいのに。
鬱陶しい。
86地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/07(金) 20:00:16.68 ID:wlbbISwE0
>>80
重層とか炭酸とかじゃダメ?
87地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/10/07(金) 20:02:54.32 ID:U5p4guj4O
>>77
いちお、病院で検査しといたら?
セシウムは心筋に溜まりやすい
筋腫のある女性は子宮癌になりやすくなるし
自分は吐きたくないのに戻すからまだマシだけど、そのまま筋肉に溜まるのは危険かと
あとマグネシウム足りない可能性も高いから、豆乳オススメ
マグネシウム不足すると心停止するよ
牛乳は体内のマグネシウムを大量に奪うから縁を切るべし
88地震雷火事名無し(京都府):2011/10/07(金) 20:03:47.70 ID:fJKV2hik0
あ…変なの触っちゃった…
89地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/07(金) 20:10:47.10 ID:cSj3LuZU0
>>83
ブラジルチキン、チリサーモンもダメかあ。大変だなあ。
でも、食べると具合が悪くなるんだったら、次からその食品は避けることが
できるから、長い目で見れば、放射性物質の摂取量は少なくなるよね。
丈夫で何も症状がでないゆえに、知らずに食べ続けてしまうのと、
どっちがいいんだろう・・・?

>>86
重曹って胃に良いの?
炭酸は、逆に胃に悪そうな気がするけど、、
実は胃に良かったりする?
ちょっと調べてみる。
90地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/07(金) 20:18:44.66 ID:R33hprKQO
>>87
先月、会社の健康診断があって、心電図も取ったけど、
異常なしだったんだ。
血液検査も正常。

でも食生活が偏ってるから、マグネシウム不足は
あるかも。
気を付けてみる。d
91地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/07(金) 20:20:20.20 ID:wlbbISwE0
>>89
重層はほとんどの市販の胃薬に入ってるよ
症状によるかな
胸やけとか気持ち悪かったりにはよく効く
92地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/07(金) 20:23:07.24 ID:n8zgnbmi0
まわりも、いつまで相手してやるつもり?
93地震雷火事名無し(群馬県):2011/10/07(金) 20:37:51.89 ID:V1i5gqw20
自分も色々と敏感なほうだけど
胃潰瘍しやすい人は神経病みやすい人が多いよね
精神的に不安になると戻す人もいるよ
あとチョコレート自体で心臓の動悸が起こる人がいる

ちなみに自分は千葉工場かと思ってた豆乳、我慢できずに飲んだら
なんか気持ち悪くなってきたけど、製造工場調べたら岐阜だと分かり
すぐ治ったことならあったwwww
94地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/10/07(金) 20:42:00.45 ID:U5p4guj4O
>>89
気をつけるまでには
自分でも気のせいだろと思ってまた食べてみる
また吐く
を、何回か繰り返してやっと摂取しなくなる
元々弱いんだろから、丈夫で知らず知らずにベクレてく人と結果トントンなのでは?と思ってる

丈夫な人が超危険厨になって予防するのが一番長生きできると思うけど、それにはまず日本の異常な基準値を何とかしないと
95地震雷火事名無し(岐阜県):2011/10/07(金) 21:01:08.50 ID:jJ6AutpS0
埼玉取水というヌカコーラゼロをやめたとたん下痢が治ったということはあったなw
6月の話ですがw
96地震雷火事名無し(北海道):2011/10/07(金) 21:08:23.26 ID:YA5WOjXw0
ゼロなんかに使われてる甘味料は腹壊すよ
97地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/07(金) 21:08:27.47 ID:8KwxZSPrO
こないだ福島市に行ったら鼻血でて前歯折れた
98地震雷火事名無し(三重県):2011/10/07(金) 21:08:46.65 ID:nli903V80
>>95
添加物満載ですやん?
99地震雷火事名無し(長屋):2011/10/07(金) 21:20:32.21 ID:+KGHiRZR0
燃料棒が近くにあるような状態じゃなきゃ
人間の五感には全く分からない
完全な心因性の問題
100地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/07(金) 21:41:25.74 ID:R33hprKQO
>>99
気のせいって言い張ってる人って、自分が食べても大丈夫だからって、
食品アレルギーでアナヒィラキシー起こす人にも「気のせいだから食え」
って言うの?
体質的な問題で、人それぞれだと思うんだけど。
10年後のことは置いとくとしてもね。
101地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 21:47:33.41 ID:ji/ELV3T0
>>67
「魔が差してチョコマフィン食った」と書いてあるところから、
食べる前から罪悪感?恐怖感?持ちながら食べてるわけだ。
そういう気持ちで食べてたら食べた後でも神経が勝手に興奮して変なことに
なるってことじゃない?
まったく何も知らずに食べて症状が出るなら放射性物質疑ってもいいけど
102地震雷火事名無し(茨城県):2011/10/07(金) 21:50:45.73 ID:YjraB4Wg0
と工作員が申しております

どの元素の事かわからんけど五感ではわからない
ブラジルではセシウムの粉末を体に塗りたくって遊んで大量被曝で死んだのがいる

拒食症みたいな精神起因の摂食障害みたいな勘違いもいるだろうけど
まあ便所の落書きの2chだから仕方ないさ
103地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/07(金) 21:56:57.87 ID:1poQyPTw0
>>99
昔から昆布食うと調子が徐々に悪くなってきて気のせいかと思っていたが
今回の騒ぎでヨウ素の過剰摂取のせいだと初めて気付いた

「原因が放射性物質」ってのは気のせいかもしれないが
「心因性以外の原因がある」可能性はあるのでそういうものは避けたほうがいい
思い込みで食い続けるとただちに危険
104地震雷火事名無し(北海道):2011/10/07(金) 21:57:46.44 ID:YA5WOjXw0
食物アレルギーとか金属アレルギーとか花粉とか
大丈夫な人とそうじゃない人がいるから一概に
低放射線量じゃ絶対に影響なんて出ねえよwwと断言するのも早計だけど
体調悪いのをひと括りに全部放射能のせいにしてるのもちょっとなんだかなあとは思う…
105地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 22:02:18.57 ID:rF6zIpvP0
体の弱い人が低量被ばくで弱ってる所にヤバい物食べたら…。
やっぱ何か症状が出るのかもしれない と思い直しはしたけれど。

私達 敏感で繊細で体弱いの〜
と言ってるわりにはスレ違いの話を延々としやがって
それくらい図々しい神経してたら大丈夫だよ。
106地震雷火事名無し(茨城県):2011/10/07(金) 22:09:36.16 ID:YjraB4Wg0
102は99あてです
安全中でもストレスフリーで危険な食材の口にする量次第では
下手な危険厨よりも健康かもしれんね

もしかしたら関東人はド田舎で化学物質に汚染されていないウクライナ人よりも命が短いかもしれん
107地震雷火事名無し(長屋):2011/10/07(金) 22:10:20.72 ID:+KGHiRZR0
>>100
放射性物質のスレじゃないの?アナフィラキシーと一緒にすんなバカ
108地震雷火事名無し(四国地方):2011/10/07(金) 22:10:36.17 ID:ticnG4bs0
どうもアップルペクチン(サプリメント)飲むと
胃もたれと胸焼けで気分悪くなる。困った。
109地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/07(金) 22:15:14.84 ID:R33hprKQO
>>101
大丈夫だと思って飲み食いしたものでも症状がでたことがあるって
書いたんだけど・・・

別に病弱アピールしてる訳でもないから。
もういいよ面倒臭い。
110地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/07(金) 22:19:05.25 ID:R33hprKQO
自分と違うことを言う人間は基地外扱い。
おまいらみんな安全厨と変わんないな。

スレ荒れしてしまってスマソ
111地震雷火事名無し(青森県):2011/10/07(金) 22:21:33.10 ID:OPJIlpf30
基地外は捨てゼリフもきもいな。
112地震雷火事名無し(京都府):2011/10/07(金) 22:22:50.03 ID:fJKV2hik0
放射能には敏感なのにスレチには鈍感なんだね
感受性だから仕方ないよね
まず放射能を疑うのは止めたほうがいい
放射能アレルギーとかパナウェーブ扱いされちゃうぞw
113地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/07(金) 22:27:05.88 ID:po7prOnS0
座間市なんだけど近所に越すとこができるううううううう
わーいみんなもポテチ買いにきてね
114地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/07(金) 22:30:19.54 ID:cSj3LuZU0
> 放射能アレルギーとかパナウェーブ扱いされちゃうぞw
安全厨は>>112のことをそう思ってるだろうね。
115地震雷火事名無し(茨城県):2011/10/07(金) 22:36:54.28 ID:YjraB4Wg0
>>114
それで?ハンパな危険厨は迷うかもしれんが
訓練された危険厨は5年以後の健康状態が最大の関心事です


座間て森と勾配で結構吹きだまってそうだよね
米軍の動き観察でいざって時はちょっと早く気付くかも
116地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/07(金) 22:40:41.02 ID:po7prOnS0
ごめんなさい、
伏せ字のかわりだったんだけど、COSTCOです。

こちらは、週刊誌によると、空間線量は足立区あたりとおんなじくらいだけど、
水源がもうちょっと西よりにあるみたいです。
ひまわりがたくさんあるから大丈夫とかいう安全厨?も住んでます
117地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/10/07(金) 22:41:25.93 ID:AaUuoBWUO
食べ物に反応するのを調べるのに、普通の血液検査じゃわからないよ。
最低IgEぐらいは計ってもらわないと。

昆布食べて体調悪ーの人は、ヨウ素過敏症かアレルギーを調べてもらえばいいけど、難しいかな?

以上自分の経験からマジレス。
118地震雷火事名無し(長屋):2011/10/07(金) 23:08:27.83 ID:WEwHbqJ80
静岡は相変わらずだな。

乾燥シイタケ、基準値超えるセシウム 静岡・伊豆産
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111007/dst11100721380021-n1.htm
119地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/07(金) 23:09:26.63 ID:csfXi4AB0
焼き海苔の会社に電凸したら、
収穫が10月〜12月で、今出回ってるものは全部震災前のやつとのこと。
買っておけ皆の衆。
まあ有明の海苔とか通販でいつでも買えるから
ムキになるほどのこともないけど。
120地震雷火事名無し(東日本):2011/10/08(土) 00:12:12.05 ID:g5zm7q/l0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111007-00000615-san-soci

献立にない牛乳…児童呼吸困難
産経新聞 10月7日(金)22時48分配信

松戸市教育委員会は7日、献立にない牛乳を素材に使った給食を食べた、
牛乳アレルギーの児童が、一時呼吸困難になる事故が市立小学校で1月にあり、
調理した女性主任調理員(59)を減給10分の1を2カ月、女性調理員(42)を戒告の懲戒処分としたと発表した。
事故の公表が遅れたことについて市教委は「被害児童の心理的負担を避けるため時間をあけた」としている。

市教委によると、この小学校の調理員は1月25日の給食で、本来豆乳を使うべきスープスパゲティを「おいしくない」として、
牛乳を使って調理した。これを食べた牛乳アレルギーの低学年男児が呼吸困難になり、救急車で搬送された。
症状は軽く、翌日退院して、その後は登校しているという。
121地震雷火事名無し(西日本):2011/10/08(土) 00:48:33.58 ID:0lY1T8160
売国ミンスだか中央政府だかが、構成員とその家族専用の
スーパーマーケットだか購入組織をつくって西日本とか輸入の安心安全食品を扱うって話は
その後どうなってるの?
122地震雷火事名無し(兵庫県):2011/10/08(土) 01:11:02.59 ID:MdlxqxPN0
どっから
そんな情報聞いたんだ?
123地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/08(土) 01:14:30.02 ID:asyAnM+R0
災害板での食物スレ等に関すること
(スレストなどについて)
現在、自治スレで絶賛議論中です
ご意見・ご要望また、疑問等のある方は
まず、自治スレをのぞいてください

よろしくお願いします



124地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/08(土) 01:56:30.75 ID:0xmrCsW10
世の中には自家中毒っつうのもあるわけでな。
125地震雷火事名無し(福島県):2011/10/08(土) 05:03:37.21 ID:z7ZYzbzE0
k
126地震雷火事名無し(東日本):2011/10/08(土) 05:43:14.41 ID:DrSZ6kVW0
>>119
えー。宮城住みだけど、1〜2ヶ月前に、市場で「新のり」というのを
見たよ…。

その海苔大丈夫?
127地震雷火事名無し(東日本):2011/10/08(土) 05:44:54.09 ID:DrSZ6kVW0
>>121
自分は川崎の政府備蓄米の倉庫が火事になって、800トンだかの米がダメに
なったというのが、全然ニュースにならないのが怪しいと思ってる。

こっそり運び出してから火をつけて、自分らの米をキープしたんじゃなか
ろうか、なんて。

ほんと、一社で小さく扱った後は、全く報道されていなくて怖いよ。。。
128地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/08(土) 06:23:21.89 ID:SVQAWC2G0
>>120は何かの工作員?
1月25日の給食の話ならスレチでしょ。
危険厨は馬鹿だと印象付けたいの?
129地震雷火事名無し(東日本):2011/10/08(土) 06:41:35.07 ID:CBBP3Xx10
>>127
全国紙の新聞にも載ったしテレビでもNHKや民放で何回も見たよ?
130地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/08(土) 07:20:45.08 ID:ptuHL3w70
トレハロース、キシロース、アセスルファムなど
人工甘味料も脳腫瘍等がんの原因になる
被曝し続けて免疫落ちてるから、これらにも警戒する必要があるはず
131地震雷火事名無し(長屋):2011/10/08(土) 07:24:18.22 ID:LW/Sz9/H0
>>130
そそ、味の素もやばいよ

緊急コメ備蓄協定、日中韓ASEAN合意
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20111008-00000017-jnn-bus_all

・・これ、備蓄米に汚染米が入ってたら災害時の配布食料もマズイということになる
ああ緊急食料も自前で用意しとかなきゃならんなやっぱ
132地震雷火事名無し(長屋):2011/10/08(土) 07:35:41.89 ID:LW/Sz9/H0
首都圏の「ホットスポット」で食材を持ち込みセルフ検査できる施設が登場しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20111008-00000118-fnn-soci
133【海洋汚染マップ】(関東・甲信越):2011/10/08(土) 07:45:52.43 ID:S9isS8KQO
【海洋汚染マップ】
http://mblog.excite.co.jp/user/utukusinom/img/?f=201110%2F05%2F97%2Fe0171497_1518543.jpg&user=utukusinom&id=15760194&_s=b14b71dc960ca3509898872ed603e42c

東北・太平洋側の魚介類は食べるな。
漁師は陸の仕事をしろ。
134地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/08(土) 09:59:23.05 ID:mHP9twUd0
すき屋は○でいいよね。

http://www.zensho.co.jp/jp/news/today/index.html
135地震雷火事名無し(石川県):2011/10/08(土) 10:04:53.88 ID:C3jxYiZP0
今年は野生?のなめこも諦めます
それを親に話したら
一家飢え死にしろといわれた…
だって、静岡であんなんでしょ?…
ああしんどい。
136地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/08(土) 10:20:17.49 ID:mHP9twUd0
東部生協のように公表してくれる生協増えるといいね。

検出せずが、増えてるのは生産者側の工夫と努力と生産者出荷自粛のせい?

ゆるゆる暫定基準値で不安を煽り無政府状態化しておいて独自検査で安全アピールすると抜け駆けだと圧力かけ虐める。
可哀そうに「雪国ま○いたけ」

突破口はお母さんの声の反映する生協と月次売上に過敏な外食産業か?

137地震雷火事名無し(京都府):2011/10/08(土) 11:25:18.28 ID:ySmo6ptU0
東都生協の産直たまご買える方が羨ましい
検査されてるから安心だよね
もう卵避けるようになって3ヶ月になる・・・
京都生協も対策してくれないかな
外国産飼料のみ使用、にしてくれるだけで安心して買えるのに
138地震雷火事名無し(東京都):2011/10/08(土) 11:50:02.82 ID:E3PkDD6d0
>>132
すごいなあ、測定器の管理が気になる所だけど安い
都内でも出来ないかな
139地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/08(土) 12:17:00.64 ID:ZvgrDgCR0
>>オープン前にもかかわらず、見学者が相次いでいるという。
ベクレルセンター当分の間は、けっこう予約待ちしそうかな…
140地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/08(土) 12:49:30.05 ID:ERQi4L/50
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111005k0000e040026000c.html
>使用料は検出限界が1キロ当たり20ベクレルの機器が20分980円、より精密な同10ベクレルなら同3980円

検出限界が20ベクレルで980円の方はカリウムも拾ってしまいセシウムに合算してしまう簡単おもちゃ測定器
これは980円+時間の無駄

カリウムは拾わない多少ましな検出限界10ベクレルの簡単測定器だと3980円
20分で10ベクレルの精度が出るの?という疑問があるけど、3980円の方じゃないと殆ど意味がない
一検体に3980円出す人がどれくらいいるかね?
141地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/08(土) 14:31:44.92 ID:ptuHL3w70
ていうか
正直、9ベクレルとか7ベクレルの食い物なんて食べたくない
限界は1〜0.5くらいでないと意味が無い
142地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/08(土) 14:34:15.56 ID:G907m7zaO
カナダの水飲んでるけど止めたほうがいいかな
143地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/08(土) 14:39:45.82 ID:0KdepnpH0
>>142
売ってる水は西の方は原発も無いし問題無いかと。
144地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/08(土) 14:47:50.78 ID:5W6C18az0
>>142
私もカナダの水飲んでいるけど風向きを見ると西海岸が汚染されていて心配。
国産の水はペットボトルが大丈夫なら良いと思う。
145地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/08(土) 16:30:48.25 ID:G907m7zaO
水どこならいいの?
なんとかフィールドていうカナダの水飲んでるけど
どうすれば
146地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/08(土) 16:38:04.93 ID:4pw2TNjNO
クリスタルガイザー大勝利
147地震雷火事名無し(東京都):2011/10/08(土) 16:47:47.49 ID:PKtz1pUC0
クリスタルガイザーもオランチャはヒ素
148地震雷火事名無し(茸):2011/10/08(土) 16:50:36.78 ID:N3+CVGXB0
>>141
流通してる箆棒に汚染された食品を食べずにすむだけでも、まあ意味なくはない気もしないでもない。
偽装かな大丈夫かなと思いながら買う例えば牛肉を、まあそこそこ測ることができたなら、
暫定基準()さえ足元にも及ばないようなあの肉は、口に入れずにおける

閉まって開いたら次の階にいるエレベータだって、ワープはしてないんだし、
第一歩として嬉しい気がするよ。

ここまでの流れみてたら、街角に計測機なんて夢のまた夢かと軽く絶望してたものw
149地震雷火事名無し(新潟県):2011/10/08(土) 16:53:07.60 ID:wHj/kw3n0
日本の奴でも地下水なんて昔のだから大丈夫だよ・・・ね?
150地震雷火事名無し(長屋):2011/10/08(土) 16:55:15.94 ID:0Nxiy7sy0
エレベータの扉が「さあお入りください」と開いてて
中に踏み込んだらエレベータが来てなかったってのが
現状じゃないのか?
151地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/08(土) 16:58:17.48 ID:dk0F8JuD0
放射能板ができた模様

http://raicho.2ch.net/radiation/
152地震雷火事名無し(茸):2011/10/08(土) 17:11:27.86 ID:N3+CVGXB0
>>150
そもそも中身が吊られてないとか…?

地道に階段登るわ。
153地震雷火事名無し(東日本):2011/10/08(土) 17:13:21.98 ID:C4kDBIfm0
LB 2045は300万クラス
図るならこっちだね。
多分これで図ると4000円なのかな。
どうせ図るなら危険厨と計画して品物が被らないように合同検査出来たらいいんだけどね。
154地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/08(土) 17:46:06.49 ID:pGVyDFDI0
>>119
有明の海苔も終了になるかもしれません

佐賀の古川知事が諫早湾の開門を強く求めてます
長崎の中村知事は有明海の海産物に被害が出るので拒否してますが
水産大臣が開ける方針のようです
まだ決定はしてないのでなんとも言えませんが…
いざと言う時は備蓄しようと思ってます
155地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/08(土) 17:55:06.61 ID:/yHxHM660
【原発問題】「学校で牛乳を飲まない子が『非県民』とからかわれたと聞く。放射能への自衛策を非難する雰囲気があるのなら残念」…福島
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318001363/
「風評被害!」に福島県民も苦しんでるご様子
マスゴミ含め原子力村しか得してないよな
156地震雷火事名無し(西日本):2011/10/08(土) 18:10:26.26 ID:7rnX0oKm0
157地震雷火事名無し(長屋):2011/10/08(土) 18:27:29.06 ID:LW/Sz9/H0
>>145
大人ならここのRO逆浸透膜水でまず大丈夫だと思う
http://www.teraokaseiko.com/product/water/ecoa.html
http://www.teraokaseiko.com/news/topics/11_3_30/index.html
スーパーヤオコーやベルクなどに無料(ボトル500円)の機械が置いてある
(イオン何たら浄水器はダメ)

より信頼性が欲しいなら有料の宅配サービスもあるし
高いけど浄水器も色々ある
下手なミネラル水よりずっといいと思う
158地震雷火事名無し(東京都):2011/10/08(土) 19:22:23.40 ID:E3PkDD6d0
>>19
横レスですが、ありがとう!感謝します
ヨークマートでフクレン豆乳ゲットしました
159地震雷火事名無し(東日本):2011/10/08(土) 19:57:41.57 ID:vXoK1OZT0
仏マルクール核廃棄物処理施設での爆発死亡事故:仏当局、事故現場の放射線レベルを当初発表値から約480倍上方修正

ttp://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1474158/1487303/73352941
160地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/08(土) 20:17:16.34 ID:0KdepnpH0
>>159
8μの身体か。
161地震雷火事名無し(東京都):2011/10/08(土) 20:56:18.30 ID:PKtz1pUC0
>>149
深さによる
もう地下水が汚染されてる所もある
162地震雷火事名無し(東京都):2011/10/08(土) 21:50:06.96 ID:1GyuWtWN0
>>149
東京でも多摩か八王子で地下水が汚染されたって話を3〜5月くらいの段階で見たけど。

それと日本各地の地下に走ってる水脈の流れは今もはっきりしない。
もちろん福島に近い方がより危ないだろうが、
メルトスルーした核燃料と接触した地下水がどういう動きをするかは誰にも分からない。

日本各地にある全ての湧き水を毎週チェックした方がいいだろうけど、
政治家も官僚もこんなことにコストを使うことはないだろうなあ。
だって汚染地下水飲んでも「ただちに影響はない」から。
163地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/08(土) 22:18:55.30 ID:3WOmrxj30
つまり水は六甲から西が安全という事か?
164地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/08(土) 22:23:40.60 ID:/yHxHM660
ていうか水ってプルトストロンは測ってないよな?どうすんだ?
加工品にもじゃんじゃん使ってるだろうし
165地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/08(土) 23:13:07.23 ID:MeQLC0Bv0
オリンピックのブラジルチキンが最近なくなって、
岩手の鶏メインになってきた。
サミットの豚肉には「東北産」と書いてあった。何そのざっくり感。
両方いらん。
166地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/08(土) 23:36:09.88 ID:ZnhJyfyU0
一時見なくなった、アラスカ産の鮭が店にたくさん入荷してた。
買おうかどうしようかすげー悩んだあげく、チリ産を買った。
チキンすぎか・・・・・・?
167地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/08(土) 23:39:16.15 ID:Hdc4wyrQ0
逆浸透膜で水道水のむってこと?
猛どーすればいいのか教えて
どこのみずかえばいいの
つかれた
168地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/08(土) 23:59:23.60 ID:+4vbxnhHO
海産物の売り場表示が産地から海域表示に変わるんだけど福島県沖って書いて売れるの?
そもそも流通するのかねぇ?
外食業者が買うかなあ?
それとも安く仕入れて表示代えて売るかなあ?
169地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/10/09(日) 00:19:38.34 ID:vhedekLDO
>>154
いやいや、傍観してる場合じゃない
電凸して防ごうぜ
備蓄では玄海がある
170地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/09(日) 00:21:28.85 ID:G7vgMT+x0
>>169
玄海って・・・あんた
171地震雷火事名無し(東京都):2011/10/09(日) 00:28:52.99 ID:EWbHIGel0
>>167
一番安全なのは、西日本の地下からくみ上げてる
ミネラルウオーターなんだろう。
送料を含めて値段が高いけれど…。
しかし、余り深いところからくみ上げても、
ラドンが入る可能性があるというからね。
悩みどころ。

コスパと安全性からみれば、逆浸透膜水が一番なんだよね。

うちの近所には逆浸透膜水を扱うスーパーが無いので
コスパで、アマゾンで南アルプス天然水と
森の水だよりを買ってる。
(近所のスーパーやドラッグストアで見つけた時に、
六甲の天然水や富士山バナジウム天然水等を購入)

2Lペットだと、あっという間にペットボトルゴミが大量になるので
楽天で、鹿児島の20L蛇口つきのを買った。
飲んでみて美味しければ、リピ予定だけれど
水買うのに結構お金がかかるのが辛い。

買った水は、煮炊きに使用している。
172地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/09(日) 01:09:58.83 ID:lK30QC0S0
え、有明が駄目になるかもとか…
まだ瀬戸内海、とか西表示の海産物買ってる人かな?
今現在買えるなら海産物のストレス無いんだろうな

キノコとか玄米、海草小魚は今現在完全アウト扱いと
今現在でも場所で国産おkでは段違いに違うんだろうな
173地震雷火事名無し(北海道):2011/10/09(日) 01:23:10.54 ID:lZlENVbh0
卵避けてる方、燻製卵なら地方の物買えるんじゃないでしょうか?
賞味期限も3ヶ月くらいあるみたいだよ。
冷暗所とか常温保存のが多いから、沢山買っても困らないかも。
174地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/09(日) 01:36:16.13 ID:QaDVik710
>>58
亀だけどありがとう
175地震雷火事名無し(関西・東海):2011/10/09(日) 01:56:06.30 ID:YAI/2RCRO
こないだジュピターに寄ったら、安曇野の雪どけした地下水使用の
鹿児島知覧産紅茶の500ミリペットボトルがあった。
3・11以降、半年ぶりにペットボトル紅茶飲んだよ。

東電よ、ペット茶を返せ。
ソフトドリンクも輸入っぽいものや中部以西のもの中心にしか
買えなくなった。それか輸入物、特に南半球産か。
豆乳は千葉の工場のをおそるおそる飲んでいたが、
最近は中部や関西や福岡の工場に切り替えつつある。

東電は東日本の敵、消費者の敵。もちろん労働者の敵。
176地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/09(日) 02:04:24.70 ID:IZr1D3LFO
>>172
この書き方ウザイ‥
うちも同じ避け方してるからその考えは一緒なんだけど、何が言いたいんだか
177地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/09(日) 02:24:40.35 ID:lK30QC0S0
うざくてごめんね言いたい事は、まんま書いた
自分の考え言いたいなら、自分の言葉で書いてみたら?同意得られると思うよ
178地震雷火事名無し(東京都):2011/10/09(日) 02:31:24.60 ID:FCkr2xbj0
>>163
六甲以降も怖いわ
179地震雷火事名無し(関西・東海):2011/10/09(日) 02:58:33.16 ID:YAI/2RCRO
>>178
うちは煮炊きするさい、ミネラル水に、
竹炭とゼオライトのだし用パックにつつんだのを入れて沸かしてる。
味もまろやかでよくなるし、何せ少しでも放射性物質を体に入れない、
入れても速やかに排出したいからね。
180地震雷火事名無し(京都府):2011/10/09(日) 03:01:58.46 ID:LwJrRkEI0
>>177
チラシの裏に書いてろ
181地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/09(日) 03:10:01.85 ID:IzdkbL6s0
177みたいな人は普段の生活の中でもたぶんこういう感じで
周りの人にも煙たがられてると思うからほうっておけば?
こういうタイプは治らないし。
182地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/09(日) 03:19:15.07 ID:lK30QC0S0
チラ裏いきま〜〜〜〜〜〜す
183地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/09(日) 03:20:56.75 ID:RCWuM1Q70
まじでやばくねぇ。

http://atmc.jp/realtime/

184地震雷火事名無し(東京都):2011/10/09(日) 03:24:00.29 ID:Mp5zbqlR0
>>171
安全なのは、採水地と工場の衛生管理状況がはっきり
してる製品。
自分は関西の水がどんな水源から来てるのかイメージ
つかめないので、静岡(富士)、山梨の深井戸のペットボトル買ってる。
おいしいと思う水で2L、70円台、煮炊きに使う安いのは60円台で
買えるから大した出費でないし、空きボトルは毎週回収に出す。

もっと使う人、RO水にこだわりたい人は、宅配サーバーに
すればいいんじゃね?ミネラル入れてるから味がまろやかに、
と説明されてもすっげえ違和感あるけどw

歯をみがくのはヨウ素、セシウムを減らすとされる数百円の
蛇口浄水器。塩素が減ってるからか、味がぴりぴりしないw
185地震雷火事名無し(関西・東海):2011/10/09(日) 03:24:41.29 ID:Z3hNGSMa0
>>178
どこの水を飲んでるの?
海外?
海外の水の方が怖いんだが…
186地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/09(日) 03:33:06.49 ID:G7vgMT+x0
>>184
少しでもお役に立てればいいけど風評被害と言われるかも…m(__)m
東京は地下水(井戸水)は春の早い段階で東京高専の井戸水から
放射性物質が検出されていた記憶があります
一部だけ切り取って伝えるのは危険ですけど地下水は複雑らしく
専門家もあまり詳しくないようです
地下水より上水道が安全かもしれません
187地震雷火事名無し(東京都):2011/10/09(日) 03:39:07.69 ID:Mp5zbqlR0
>>186
知ってますよ

だから、地形、汚染範囲の知識を持った上で今が10月ということ
を考えて選択してます。多摩の表層水が汚染されてるのは別に
目新しい話でないですし

まったく当てになりませんが、飲料水も生産地に加えて味を
確かめて飲んでいます。愛知以西でも水道水はまずくてダメ。って、
スレチですねw
188地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/09(日) 03:47:19.28 ID:G7vgMT+x0
>>187
>愛知以西でも水道水はまずくてダメ。

そうでしたか
余計な事を書いてしまったようでごめんなさい
189地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/09(日) 04:17:40.96 ID:8MLy9qxU0
ドイツZDFテレビ「福島原発労働者の実態」
http://www.youtube.com/watch?v=aAE-QBmC1VA
拡散
190地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/09(日) 04:19:52.17 ID:9x/9yBHCO
>>175
安曇野って長野県の安曇野?
191地震雷火事名無し(東日本):2011/10/09(日) 04:40:36.81 ID:2jVsGCMn0
液体ゼオライトの方だけど
ゼオライトってヤバく無い?
煮沸して溶け出したりしない?
192地震雷火事名無し(東京都):2011/10/09(日) 05:12:52.53 ID:9ZRKU9nb0
その人がどういうやり方をすれば安心かという話だから
人それぞれ。
自分は、ゼオライト(一般用に売ってるものだから、性能なぞ
知るよしもない)他で水道水を濾過して、それを調理に使う
ことはあっても、一緒に煮込むことはないw
ある期間すぎると、今度はフィルターかける方が汚染されてる
可能性ある。計測できないから、どこかで割り切ってる ^^)
193地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/09(日) 05:25:05.88 ID:DbjHAYDg0
六甲の水は砒素が多いよ。西は砒素が多い水が多い。
194地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/09(日) 06:04:41.72 ID:vV3I/YlN0

RO水いれれるところに付属してる、手洗う水道とボトルウォッシャーって
両方ともRO水????????
195地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/09(日) 08:33:42.69 ID:+vYCH8iH0
>>175
雪どけって何時頃の雪なの⁇
雪って雨と同じで危ない気がするんだけど
大丈夫かしら
196地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/09(日) 08:54:38.74 ID:v8TDrzmb0
近くのスーパーの水って、長野とか南アルプスとかだらけだけど、
東京の奥多摩の汚染と群馬草津の汚染みると、
まだ、長野の航空モニタリングの発表ないけど
どうなんだろうね。
水道水のほうが益しだったりして。

197地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/09(日) 09:04:43.00 ID:hlytQOL2i
>>181
だろうなw
198地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/09(日) 09:38:48.37 ID:8qJzkQq00
>>134
具体的な自社基準値が書かれていないのが気になるが・・・
199地震雷火事名無し(東京都):2011/10/09(日) 09:54:42.32 ID:Nvfl1WNo0
>>196
この7ヶ月、そういう話題に興味なくて、水道水飲んでた方ですか
発表がなければ、知りようがないですしねw
200地震雷火事名無し(関東地方):2011/10/09(日) 10:14:30.46 ID:rMMJ0zA6O
おかんが萩の月をもらってきた。
食べたいけどやめたほうがいいかな。。。
201地震雷火事名無し(群馬県):2011/10/09(日) 10:48:03.90 ID:WiF914rt0
我慢できるならやめといたほうがいいと思うけど
どうしても食べたいなら1/8ぐらいに切ってひとくち食べれば…?
カスタードが食べたいんならもう少し安心な卵で自作してもいいし…
202地震雷火事名無し(関東地方):2011/10/09(日) 11:06:08.51 ID:rMMJ0zA6O
>>201
ご意見ありがとう。
でも1/8てw
拷問だ〜

卵のことをよくよく考えると食べる気が失せてきた。

残念なことだね
203地震雷火事名無し(東京都):2011/10/09(日) 12:03:55.05 ID:INkEMLQq0
ちょっと前に原発で地下水が逆流して汚染水が…みたいなニュースがあったけど
建屋(地下)内に地下水が入って混ぜ混ぜになってるところを見ると、ミネ水ちょっと怖いな
俺は殆どそういう知識ないから大げさに怖がってしまってるけど
海外のは海外ので怖いし、最近本当に困ってるわ
204地震雷火事名無し(関西・東海):2011/10/09(日) 12:12:33.36 ID:YAI/2RCRO
どんどん買い置きの缶詰め・瓶詰めもなくなってきたし、
米もワカメ・昆布も3・11前のが尽きるのは時間の問題。
こないだ買ったサイズの大きい万願寺とうがらしも、
もしや奇形か? と疑ってしまう。

単に不安な情報マニアなのではなく、情報公開がないため、
疑心暗鬼になる。
205地震雷火事名無し(秋田県):2011/10/09(日) 12:32:06.67 ID:h/z7Oysq0
>>200
萩の月の会社は宮城県産を多く使っています。
自社での検査なし。
材料の段階で検査をしているものもあるが、判断基準は国の基準値。
8月頃電凸して聞きました。
ちなみに宮城県で牛乳を検査してますがcs検出多いなあ。
206地震雷火事名無し(新潟県):2011/10/09(日) 12:59:54.74 ID:DrkUWuk+0
俺も近所に逆浸透膜水のおいてあるスーパーないし
アルカリイオンの水とか南アルプス天然水とかそういうの買ってるなあ
なんか皆のレスみてたらちょっと不安になってきたけど・・
207地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/09(日) 13:48:27.30 ID:RAiKAtMNO
>>206

自分が出来る範囲でベストを尽くせばベターにはなるはず。
ベストを尽くしてる自分にさえも疑心暗鬼になってたらそれこそ病気になる。


多摩住みだが最近近所のスーパーが頑張りだした。
ちょっと割高だけどパックがしっかりした西日本の野菜を入れるようになってきた。午前中と夕方に行くと明らかに売れてるから需要がある事に気付いたみたい。
208地震雷火事名無し(兵庫県):2011/10/09(日) 14:28:41.01 ID:CmFfYWxd0
頑張ってパックの偽装してるのかも?
209地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/09(日) 14:58:45.59 ID:hlytQOL2i
>>208
今までのスーパーの姿勢で判断するしかないかな。
クイーンズで問題があった食品(放射能関連じゃなく)買った時、
ちゃんとお詫びと返金の電話連絡くれたんだよな。
概ね信頼してる。
石井、OK、ピーコック、デパートと買い物は分散してるけど。
210地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/09(日) 15:01:31.33 ID:bxzZtvoX0
>>136
東部生協ってどこ
211地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/09(日) 15:06:05.10 ID:bxzZtvoX0
のりさー
浜乙女はまだ大丈夫って言ってたから降りかけも浜乙女にした
でも自分でTELして食べてね
212地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/09(日) 15:08:31.54 ID:bxzZtvoX0
なんで海外の水の方が恐いの
自分は最近どーでもいいが家族が
213地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/09(日) 15:48:42.34 ID:QaDVik710
>>212
過去スレ読むかググれば解るよ
214地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/09(日) 16:51:28.49 ID:v8TDrzmb0
215地震雷火事名無し(東京都):2011/10/09(日) 18:05:25.95 ID:qok15ng10
昨日の青空レストランは群馬で原木マイタケとってその場で調理してマイタケ三昧ご飯食ってたし
今日はウチゴハンで茨城で栗収穫して栗ご飯・・・
なにこの毎日のようなテレビの波状攻撃
216地震雷火事名無し(関西・東海):2011/10/09(日) 19:47:35.10 ID:YAI/2RCRO
こないだ、セットのほうが単品より多い
昔ながらの茶屋に入ったら、
ナスの揚げ出しと冷や奴くらいしか注文できなかった。

イタめし屋に入ったときには、
ペペロンチーノかトマトソースで海外のハムかチーズの載ったやつ。
または海外産チーズだらけのピザ。

そのくらいしかオプションないよ。

217地震雷火事名無し(東海):2011/10/09(日) 20:24:36.04 ID:m4JogqiXO
震災前からノルウェーの鮭食いまくってきたけど
今回のこれでやばいこと知ってびっくりしたわ…でもそんなこと言ったら
魚食えなくね?魚は人が食べるものじゃない的な??

インドネシアのエビも食べてたけど
あのへんの海流はどうなってるんでしょうか
218地震雷火事名無し(東日本):2011/10/09(日) 20:30:29.57 ID:1nrMRqWg0
>>154
有明の海苔がダメになったら困るよ!食べられる海苔の選択肢が
減っちゃうよ!

開門したら、佐賀の産物ボイコットするぞ! やめてくれぇぇ!!!!
219地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/09(日) 20:42:16.11 ID:hlytQOL2i
>>218
あんなもん、作らなければ良かったのに。
愚かだよね、人って。
220地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/09(日) 20:45:47.87 ID:GzPJqvy10
>>217
魚に関しては北半球の海は全滅しているよ。赤道まで。
そもそも、フクシマでとどめおしされただけで、昔から日本海中心
に奇魚や越前クラゲみたいなやばいのが公害。汚染水ででている
それでも食っても、明日死ぬわけではない。
体に有害物質がたまって最期、イタイイタイと泣き叫び死亡
 今できることは
震災前の缶づめさがすことぐらいか、
諦めるか(死亡か、食うことを)、そこまできている
陸の大変だけど、海の汚染は、世界中ハンパない
221地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/09(日) 20:49:44.33 ID:GzPJqvy10
>>204
ビンは1年で探しても無理だろうから
缶で3年ものを探すと、みつかる
俺は最近、スーパー35けん周り、
300缶集めた。
今月なら最期だろうけど間に合うはず。
缶なら賞味期限こえても
7年たって食べたかん食品は特に問題なかった。
222地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/09(日) 20:53:46.57 ID:QaDVik710
つーか茨城県産のマツタケなんで売ってるのーgkbr
223地震雷火事名無し(四国地方):2011/10/09(日) 20:57:03.60 ID:wwNoJbuu0
瀬戸内海の魚もだめ?
224地震雷火事名無し(群馬県):2011/10/09(日) 21:15:17.51 ID:o97zjm7H0
鍋の季節で白菜やネギをどうするか
225地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/09(日) 21:19:07.11 ID:t0ePWvyH0
>>220
長寿の国日本で昔からそうなら気にすることはないってことだよね。
226地震雷火事名無し(東京都):2011/10/09(日) 21:24:25.50 ID:U5xk1wMG0
>>224
ネギは北海道産のがあるよ。
青ネギで良ければ博多のがある。
白菜は、うちの方のスーパーで
長野の八ヶ岳農協のがあったから
それ使ってる。
227地震雷火事名無し(東京都):2011/10/09(日) 21:42:06.79 ID:79+P+UWN0
>>224
下仁田ネギの季節だね…
228地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/09(日) 21:56:26.00 ID:d+Aceuw00
>>223
私は瀬戸内と山陰はOKにしてる。
香川のいりことちりめん、岡山の魚と牡蠣、徳島のワカメは食べてる。
カレイとか海の底のはなるべくやめてるけど、瀬戸内海産はあまり気にしてない。
今日は島根産のカワハギを岡山産の生姜で煮た。
229地震雷火事名無し(茸):2011/10/09(日) 22:12:43.54 ID:NHM9K6qA0
>>215
゚д゚)あの人も食べてる
゚д゚) ゚д゚)あの人もあの人も食べてる
゚д゚) ゚д゚) ゚д゚)あの人もあの人もあの人も食べてる

ヽ(゚∀゚)ノ ホーシャノウハカエッテカラダニイイ

いつも母がくれてちょっと困っていたサンキストのジュースが
「千葉工場」とか言う表記から「国内製造」みたいになってた。
何なんですか。

食べ物があらかた安全になる日が来ても、
今この時にわざわざ曖昧にしたとこのはもう買わない。
230地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/09(日) 22:16:37.12 ID:hlytQOL2i
>>228
うちも瀬戸内のしらす食べてる。
通販で山陰の魚の干物買った。
あと、去年の秋鮭のいくらも。
231地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/09(日) 22:28:56.93 ID:4N6XcuQo0
瀬戸内海って大型タンカーも来ないし日本で一番安全な海域では?
232地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/09(日) 22:32:53.78 ID:ZHtBklbN0
あとは何処まで黒潮ブロックが頑張ってくれるかな。
道産も画像を見た限り不検出とは考えられないし瀬戸内から西が助かってくれないと困る。
233地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/09(日) 22:35:02.40 ID:OWR/lztb0
食べ物はある程度気を付けてはいるけど家族にヘビースモーカーがいてその煙でベクられる…糞が
家族なんかがタバコ吸ってる人どうしてる?
234地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/09(日) 23:01:10.41 ID:GzPJqvy10
>>231
瀬戸内海は伊方の放射能汚染水と呉や福山などの工場汚水
で、汚いよ。
そのため、海温度高くて、最悪
、まあ一匹たべて死亡にはならないが、
1年に1回から〜10食にしておきな、

海なんか、どこも汚いよ
235地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/09(日) 23:02:28.12 ID:sYPxwpoK0
>>233
せめて洋モクにしてもらえば?
236地震雷火事名無し(東京都):2011/10/09(日) 23:03:11.02 ID:L+yJeud/0
>>234
現在垂れ流しの三陸沖と比べたら1兆倍ぐらいましなんだけど。
237地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/09(日) 23:03:27.53 ID:GzPJqvy10
>>229
日本にいる限り二度と、100年後も安全はないよ

ただし、国とメーカー販社は安全というから
それに踊らされて、消費していき
皆、1年、3年とたつうちにどんどん倒れていくよ
でも放射能のせいにはならない
238地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/09(日) 23:06:02.45 ID:ZHtBklbN0
>>233
ヘビーじゃないがウチも父が吸ってる。ただし海外産。
もし国産吸ってるなら海外産に変えてもらうか、これを期に止めてもらうかした方がいいかもね。
あと吸う事でプルト君を直接肺に取り込んでしまう事は教えてあげた?
239地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/09(日) 23:10:39.82 ID:GzPJqvy10
>>236
そのフクシマからの汚染水は
日本海・瀬戸内海にも流れ込むから
結局同じ
海は、三陸は薄まる
瀬戸内海・日本海は濃くなる
海は陸と違い
全般きれいに汚染していくものだよ。
とても311以降の海産物は、おかね出してまでくうべきものでない。
240地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/09(日) 23:13:10.04 ID:4N6XcuQo0
>>234
伊方原発か
それを考えたら日本海側も全滅
>>239
>海は、三陸は薄まる
薄まらないよ
遮断壁が出来上がるのに2年かかるし
遮断壁自体も信用できない
241地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/09(日) 23:13:56.46 ID:hlytQOL2i
>>239
瀬戸内がどうやったら汚染されるんだか。
海流調べてみたら?
242地震雷火事名無し(東京都):2011/10/09(日) 23:14:06.66 ID:L+yJeud/0
>>239
>海は、三陸は薄まる
>瀬戸内海・日本海は濃くなる

バカ?
243地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/09(日) 23:16:02.30 ID:hlytQOL2i
瀬戸内は潮流だからなおさら。
244地震雷火事名無し(兵庫県):2011/10/09(日) 23:20:28.84 ID:lSBVNpo70
瀬戸内海は閉鎖性海域だから、海水が全て入れ替わるのに、
数年かかるって読んだことが有る。
岩波新書だったと思う。中公なんとかだっけ・・・忘れた。
随分前の本。
245地震雷火事名無し(四国地方):2011/10/09(日) 23:20:41.92 ID:wwNoJbuu0
いろんな見解があるんだね。
まあ瀬戸内海の魚祖父がよく釣ってくるから汚染されても食べるんだけど。
246地震雷火事名無し(茸):2011/10/09(日) 23:23:35.91 ID:NHM9K6qA0
>>237
希望だけは捨てない。
247地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/09(日) 23:38:10.14 ID:4N6XcuQo0
>>244
へえ〜、入れ替わるのか
武田先生によると今は四国、九州、日本海は食べて問題ないという事
しかし三陸って宝石箱のような海域だったんだね
もうすぐ牡蠣のシーズン…東北の牡蠣も食べられない
広島の牡蠣が値上がりしそうな予感
100年後には綺麗な海に戻っている事を望む
248地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/09(日) 23:43:24.75 ID:IzdkbL6s0
その大阪府あきらめ系工作員じゃね?

>>246
いい言葉だね。
249地震雷火事名無し(関西・東海):2011/10/09(日) 23:48:43.81 ID:YAI/2RCRO
こないだ外食したとき、腹ぺこで、
つい某九州ブランド豚肉入りパスタ注文しちゃった。
空腹には勝てなかった。ベクレテルかも。
250地震雷火事名無し(四国地方):2011/10/09(日) 23:50:25.29 ID:Q/uUUOWM0
あれ。瀬戸内海って紀伊水道からの潮浪と豊後水道からの潮浪が
挟み込むように合流して、どこかで潮目が出来るんじゃなかったっけ?
干満もあるよね。よく分からなくなってきた。
251地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/09(日) 23:52:35.13 ID:GzPJqvy10
>>242
1兆倍バカは君の脳だろう

汚染された海産物くっておけ
252地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/09(日) 23:54:31.98 ID:GzPJqvy10
>>244
年かかるかわからないが流れ込むし、汚染されているし、
伊方の汚染水は有名
宇和島の奇魚はやばい

陸のほうがまだ安全だよ
253地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/09(日) 23:56:01.02 ID:4N6XcuQo0
>>249
黒豚なら鹿児島が必死で守っているブランドなので心配ないと思うよ
鹿児島といえば黒豚か白熊
254地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/09(日) 23:57:03.13 ID:GzPJqvy10
>>240
ああ全滅だな。もともと311前から
海産物は危険だと、指摘されてきたし、有害物質
水銀などで汚染されてきた。
それでも、俺は缶ズめはたべてきたし、
魚を食べていた、だけど今回のフクシマ汚染水で
世界中の海をやばいから、
オワタにさせたということだよ

それでも食べる奴は食べるし、それで病気死亡になっても自業自得
255地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/09(日) 23:58:49.65 ID:GzPJqvy10
>>249
汚染豚は、熊本にフクシマから。やってきたからな

魚は海外産終だが、肉は海外産食べれるよ
病気になりたくなければ、海外肉進めるよ
256地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 00:02:17.42 ID:UHawl4Jt0
>>247
安全厨の武田だしな
原発村の住人だから
それでいいのでは。

311以降の海産物を食べれると思うならくえばいいし、
だめだとおもッたやつは、
缶ズめの買い置きを5年分は備蓄したはず
俺は300缶以上あるから
二度と付き合い以外で、魚をかうことないし、食うこともない
257地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/10(月) 00:06:35.69 ID:2GlY/7zui
>>256
はいはい、お好きなように。
258地震雷火事名無し(庭):2011/10/10(月) 00:08:42.25 ID:hEUis/p40
>>247
広島の種牡蠣は三陸の海で作ってたような
259地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/10(月) 00:13:00.09 ID:2GlY/7zui
>>258
稚貝が三陸らしい。
稚貝っても径2mmくらいの卵。
それが瀬戸内で何年かかかって食べられるサイズにまで育つから、
大丈夫じゃないかな?
260地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 00:17:17.52 ID:UHawl4Jt0
>>253
心配だらけだろうw
直、畜産やから買付しなければ、
偽装なんか日常茶飯事で
卸、小売りともにやるだろう
いまどき、千葉産フクシマ産とかうれないんだから。
また、鹿児島に東日本豚さんがこないといいきれない
すでに熊本はたくさん、東日本からやってきた
さらに豚は牛と違い、番号うちがないから、調査できない

牛より危険
261地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 00:19:02.13 ID:UHawl4Jt0
>>233
たばこは本当、べくれった。。。
最悪だわ
折れタバコの煙から逃げている
喫茶店は311以降はいるのをやめた
262地震雷火事名無し(関西・東海):2011/10/10(月) 00:31:54.90 ID:IziCk3poO
>>255
カナダ豚肉とかおいしいよね。あっちも偏西風で汚染されたが、
フクシマから引っ越したセシウム牛・ストロンチウム豚に
当たるよりはましなのかしら・・・。
263地震雷火事名無し(庭):2011/10/10(月) 00:34:31.29 ID:Qa/iju5Z0
>>259
んー、でも種牡蠣で生計立ててる漁師の密着見たことあんだけど
何県かは忘れたが、津波で流される被害にあった、婆さんが夜なべして作ったという
牡蠣の卵が着くための貝殻の束みたいなのは別に検査もしてなさそうだった…
何とか割れずに残っていたのを三陸のあの海で養殖再開がんばるとかやってたから
それでも台風で結構流されちゃったみたいだが残ったら広島へいくのだろう
水産業の家とか気の毒だとは思うが、正直諦めて欲しかった
264地震雷火事名無し(東日本):2011/10/10(月) 00:44:21.61 ID:gHSxMRVi0
「これまで緊急時避難準備区域と計画的避難区域から約1万頭が県外へと移動しています。出荷されたのは、主に長野県や群馬県、新潟県、熊本県など。いずれも避難先の県産として出荷されています」
http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/782.html

宮崎県知事、福島原発20km圏内の牛と豚を、県の施設で受け入れ可能と表明
http://infosecurity.jp/archives/9421

・「福島県の計画的避難区域内の牛の受け入れ用意」
民間同士の受け入れは既に行われいる
岐阜県/飛騨牧場(高山市)3牧場
栃木県/3牧場
北海道/15牧場
・「警戒区域の牛・豚を九州へ」
宮崎県/養豚関係2件の受け入れを実施
http://gosuponmoyo.blog.enjoy.jp/blog/2011/05/post-eb56.html




九州も宮崎、熊本の牛はヤバいね
265地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/10(月) 00:48:49.83 ID:Dt/7UMvX0
ID:GzPJqvy10
アンカーつきレス不要です
266地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/10(月) 00:49:05.65 ID:Dt/7UMvX0
ID:GzPJqvy10
アンカーつきレス不要です
267地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 00:52:26.64 ID:UHawl4Jt0
ID:Dt/7UMvX0(チベット自治区)
工作員きたあああ↑w
268地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 00:55:45.88 ID:UHawl4Jt0
>>262
上のバカさんに例えるなら、
1兆倍、カナダのほうが日本産よりマシになる

全国、日本以外の肉かえるだろう。
金出して
海外日本の魚、国内の豚さん買うなら
海外の肉くったじょうがいいよ。
調理しだいで、うまくなる。
269地震雷火事名無し(東日本):2011/10/10(月) 00:56:46.93 ID:vlpC7Rwo0
デパ地下で「岩手県産マツタケ」がたくさん売ってた。
値段も手頃。
・・・でも、買っちゃいけないんだろうね…。
270地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 00:58:53.64 ID:UHawl4Jt0
>>264
そこだけならいいけどね。
それ以外も、告知せずに、豚さん移動してますよ
被ばく豚くって、
人間も被ばく豚にかわるのですね。

豚は牛より怖いよ。偽装しほうだいできるから
反面、牛は番号制だから、簡単には偽装できないから

そーセージ、ハム、加工食品日本産は二度と一生たべれないよ
271地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 01:01:26.27 ID:UHawl4Jt0
>>269
1年以内のあの世逝きの切符を、
楽に購入したいなら、どうぞどうぞ
たくさんたべてくださいな
272地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/10(月) 01:08:21.28 ID:i87OUSzS0
>>270
日本ハムや伊藤ハムのHPに豚の産地が載っている
元々外国産主流なのであまり心配しなくて良い
273地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/10(月) 01:22:02.75 ID:kT22FsAi0
ハムとかって卵とか添加物が心配なんだよな
274地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 01:31:39.30 ID:h7OI0EUG0
ハムの心配より呼吸の心配したほうが。。。
275地震雷火事名無し(山形県):2011/10/10(月) 01:43:04.48 ID:tIDAPK/z0
山形・新潟終了のはじまり
青森・秋田・山形・新潟・石川・福井もオワタ

【放射能不安拡大】 気仙沼のがれき → 山形で水洗い → 新潟でセメントとして利用
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318157837/

 東日本大震災の被災地宮城県気仙沼市から、がれきの木くずを酒田港に受け入れる山形県の計画が、大幅に遅れている。
新潟県と連携してセメントなどに再生利用する計画で、がれき処理が進むと大きな期待を集めるが、放射性物質への不安から、
自治体や業者同士の調整が難航。受け入れ開始のめどは立っていない。

◎見えぬ開始時期

 山形県は6月、被災地のがれきを受け入れる方針を表明した。酒田港の埋め立て地21.5ヘクタールを仮置き場として活用。
気仙沼市の木くずを船で運び込み、水洗いして塩分を除いた後、姫川港(新潟県糸魚川市)に移し、セメントやバイオマス燃料として再生利用する。
 酒田港への受け入れは当初、夏ごろにも始まる見通しだった。しかし7月、宮城県産の稲わらから放射性セシウムが検出されたことなどが原因で、
被災地の農作物やがれきに含まれる放射性物質への懸念が全国に広がり、計画は狂い始めた。
 手続きにはこれまで以上に慎重さが要求され、現在は酒田、糸魚川両市のリサイクル業者が処理の方法、時期などを検討している段階。
自治体間の協議を経て、受け入れ条件が整うまでには、相当の時間がかかるとみられる。地元住民への説明も含めると
「受け入れ開始の時期は分からない」(山形県循環型社会推進課)という。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111009-00000003-khks-pol

山形県が提案する復旧支援のための支援スキーム
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kikakushinko/020060/senryakupdf/dai1kai/siryou4.pdf
被災地の汚染がれきを山形に集めて、青森・秋田・山形・新潟・石川・福井の一般焼却場で燃やさせる計画

がれき拡散計画への苦情、問い合わは
山形県庁へ
〒990−8570 山形市松波二丁目8−1 電話:023-630-2211(代表)
ご意見・お問い合わせの総合窓口
http://www.pref.yamagata.jp/pickup/opinion/
276地震雷火事名無し(新潟県):2011/10/10(月) 01:44:07.37 ID:2pKeXbhg0
魚介類や果物は嫌いで貧乏だから海外の肉ばっか食ってて水は元々水道水なんての間買った俺は野菜だけ気をつければいいね!
277地震雷火事名無し(新潟県):2011/10/10(月) 01:45:43.39 ID:2pKeXbhg0
>>275
おい・・・
278地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/10(月) 02:01:43.57 ID:KpybPdZ50
>>275
早く除染してほしいところだ・・・
279地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/10/10(月) 02:06:58.35 ID:N77vYEfYO
>>269 福島産ブルーベリーゼリーもデパ地下で見つけた。
ついこの前まで、宮城産カツオのタタキがスゲーうまそうだったw
280地震雷火事名無し(関西・東海):2011/10/10(月) 02:20:24.74 ID:IziCk3poO
>>276
ポット型浄水器をがんばって買えないかな。
あとはゼオライトやスピルリナなど。ネット通販でも割安に買えるよ。
あきらめないで。
281地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/10(月) 02:24:32.78 ID:R9Tf2HmmO
西風の日に野焼きすればいいだろう
282地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/10(月) 02:42:22.28 ID:dR2QaWh90
>>261

スレチだが、ちょっと調べれば今現在流通してるタバコ、は震災前の葉であることが分からないかい?
283地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/10(月) 05:00:28.54 ID:te/OLWFo0
>>231
瀬戸内海はコンビナートがあるから、大型か知らないけどタンカーは来てるよ。
284地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/10(月) 06:42:09.93 ID:2GlY/7zui
海洋汚染予測マップでは、三陸と瀬戸内、九州は大丈夫そう。
あくまで予想だけど、四国辺りは黒潮ががっちりガードしている。
世界最大規模の海流だけあって、親潮が入り込む余地なしな感じ。
九州、三陸は対馬海流が北上しているしね。
北海道の太平洋側の汚染が深刻なのが痛い。

285地震雷火事名無し(東日本):2011/10/10(月) 06:59:10.78 ID:VGny8cXA0
国産ソーセージ全滅?
琉球王朝ソーセージもダメなのかな
沖縄の豚ってことにはなってるけど。
ウィルソンヴィル食べたけど全然ジューシィーじゃない。
チーズ入りの方がまだマシかな
286地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 07:01:23.11 ID:zBVaBz090
ペクチン摂取すれば解決なのに、みんなどうして騒いでるの?
287地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/10(月) 07:15:01.33 ID:97fjTiJJ0
ストロンチウムはどうするの?w
ストロンチウムもペクチンで出ると思って、
牛乳ゴクゴク、魚バリバリ食べてるの?w
288地震雷火事名無し(岡山県):2011/10/10(月) 07:21:00.67 ID:F5aIdSSL0
瀬戸内海で心配しているのは川などからの汚染
これだけ汚染地帯の食べ物や飼料が流通しているのだから
生活排水等から入りこむことを懸念してる
今はまだ瀬戸内海のものをときどき食べているけれど
そろそろ止めようかと考えている
検査が充実していれば判断材料を増やせるんだが
289地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 07:27:19.60 ID:zBVaBz090
>>287
ストロンチウムは揮発性がないので、今回の事故ではあまり外に漏れていませんよド素人さん^^
290地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/10(月) 07:43:03.41 ID:2GlY/7zui
>>288
そっちは大量に降り注いでいないのが救いかなとか思ってる。
そこかしこの汚染された山の土や落ち葉が川に流れ込む関東とは、全く度合いが違うかと。
ま、これはどこまで許容出来るかの考え方の違いになっちゃうけどね。
土や砂の吸着力は意外とあるから、少量なら、上流から流れる間に
土が満遍なく吸着するかとも思うし。
291地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/10(月) 07:50:11.70 ID:MQM/5FBFO
>>289
mjd?ぢゃラーメン食っても大丈夫かな
292地震雷火事名無し(関東地方):2011/10/10(月) 07:58:58.15 ID:ARIaQlsgO
>>233

タバコは収穫から3年くらいかかるんじゃなかった?

今後、栽培するのは
相当ベクレて使えないのが多いだろうと予測して
3年後の品薄と
品薄によるタバコ税減収に備えて
タバコ値上げと言い出したのではないかと疑ってる
293地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/10(月) 07:59:44.35 ID:U1ihRdhA0
>>289
海に流れた汚染水にストロンチウム含まれてるんじゃないの?
揮発性とか関係ないじゃん。
294地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/10(月) 08:02:07.25 ID:ApCtMpLy0
>>275
山形って…あの群馬の倍以上じゃねえか…
http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/183.html
295地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 09:29:56.22 ID:UHawl4Jt0
>>286
ペクチンや食物繊維は押し流す能力はあるが
押し流しても、半分ぐらい。
チェルノではそうだった。
とったほうがいいがそれで完璧になるわけではない
なによりも汚染食、フクシマに近い
日本食品をはずすことが絶対条件 
296地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 09:32:51.15 ID:UHawl4Jt0
>>288
瀬戸内海は工場用水の公害で大昔から大変だった
これで、放射能下水もくわわり完全アウトだろう
海はオワタだよ
漁業のやしは、盗電を訴えて、卸に海産物を流すなといいたい

俺は311前の缶ズめ、乾燥昆布を大量に備蓄したらから、
ただでも今の海産物はほしくない
297地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 09:34:35.78 ID:UHawl4Jt0
>>289
おおお、ぱっぱらの工作員登場

ストロンチウム90は政府・国は完全隠ぺいしているだけ。
お前の脳は海馬障害だろうw
298地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 09:36:25.70 ID:UHawl4Jt0
>>292
どうだろうな。
調査後しかかえないな。
いすれにしてもたばこの煙は
癌物質あるから
、喫煙者、むこういけとやるだけ
そういう人はつきあわない
これが賢明
299地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/10(月) 09:37:19.69 ID:2GlY/7zui
>>88
大阪あぼんしとくと楽だ
300地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 09:38:32.77 ID:UHawl4Jt0
>>287
セシウムよりは出ていないが
膨大な量がでている
ストロンチウムは
セシウム汚染が、地球規模で汚染したから
量が少ないと感じるが、大変なことだ。
ペクチン+クエン酸だが
、サプリでとれるとおもわないほうがいい
通常食物から考えるべき
301地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/10(月) 09:40:38.34 ID:1GXgSP8m0
福島のストロンチウムの結果が1平方メートルあたり1000ベクレル以上って公式発表あったってことは
東京あたりは1平方メートルあたり100〜200ベクレルくらいなのかねぇ・・・
302地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 09:41:01.15 ID:UHawl4Jt0
>>285
俺は全滅と確定しているが
皆意見は違う
豚さん、沖縄は大丈夫だと思うならくえばいい。
俺は4つ足の動物は日本産は絶対くわない
汚染しまくってると考えている
魚も

鳥と卵ならくうが。ただし、西日本産のみ
偽装されていないと判断したときだけ
303地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 09:45:00.90 ID:UHawl4Jt0
>>301
1000以上だから
東京関東も
500〜1000とかんがておいたほうが無難
ストロンチウム汚染
この毒性核種は、セシウムより猛毒だから
国は汚染を絶対認めない。断固否定するよ
ましてや関東の汚染は認めない

さらに白血病患者の日本で多いのが原発近い住民だとばれることにもなる
それは
ここにいる原子力村住人の工作員の終わりを意味するからなw
304地震雷火事名無し(福島県):2011/10/10(月) 09:45:02.49 ID:fpmxkTKL0
>>297
ストロンチウムが福島で検出されたってニュースは、
四月くらいに既に報道されていたけど?
305地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 09:47:53.35 ID:UHawl4Jt0
>>291
うん、地獄への片道切符もらえるよ
安心するww
306地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 09:50:23.44 ID:UHawl4Jt0
>>304
東京関東は一切ふれない
それが答えだ、国の
307地震雷火事名無し(福島県):2011/10/10(月) 09:56:00.55 ID:fpmxkTKL0
>>306
福島市で54ベクレルだから、東京関東圏では不検出なだけだと思うけどね。
308地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 10:00:01.05 ID:UHawl4Jt0
福島のストロンチウムの結果が1平方メートルあたり1000ベクレル以上って公式発表あったってこと

これが大きな答えになる

国は汚染濃度と量をできる限り小さくみせようとしている
放射能汚染は問題ないとしようよいしている

これを信じるか信じないか
個人の考えだ
309地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/10(月) 10:07:45.60 ID:EljVnxG20
白血病ビッグバンになるな

血小板輸血とか遠まわしに扱ってるTVのクソさ加減。
310地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/10(月) 10:10:20.56 ID:43d14cofO
ストロンチウムはほとんど海に…
っていうけど、セシウムが広範囲に散ったのは
爆発でしょ?
なんで核種分別出来るの?
プルトニウムは重いから飛ばないけど
核実験時代のは飛んできたってのと同じ?
つまりストロンチウムはほとんどないってのも嘘ってこと?
ああほとんどってのがミソなのか。
311地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 10:12:18.43 ID:N86rtIN40
>>310
ID:UHawl4Jt0の(大阪府)は相手にするな
他スレでもいろいろ書いている奴だし
312地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 10:14:32.99 ID:UHawl4Jt0
ID:N86rtIN40(東京都)

工作員乙
こいつはバカだから相手にするなww
313地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 10:18:47.39 ID:UHawl4Jt0
>>310
プルトニウムはチェルノでは700k遠く離れた場所でも発見された
爆発のときは
セシウム・ストロン以外も、多数の核種が拡散された
これが現実
そもそもフクシマ半径500kの水。食品はたべれない>陸
海はさらに拡散されるから、地球規模でだめだろう

ようはこのスレタイでいくならば
オワタ食品の中で、汚染度がかなり低いのはなんだ???
と探すのがこのスレの役割
314地震雷火事名無し(北海道):2011/10/10(月) 10:24:28.94 ID:B5wAcodr0
北海道の海はまだ殆ど汚染されてないよ。
315地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/10(月) 10:26:30.73 ID:uR8nIg+jO
トンカツ沢山たべたよ
ダメだ
316地震雷火事名無し(岐阜県):2011/10/10(月) 10:31:27.74 ID:Qja4RKBT0
プルトニウムは重いから飛ばない説はだれか否定してたよなw
原発情報スレだったかなんかで。
317地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 10:33:30.53 ID:UHawl4Jt0
>>314
いや違うな
函館日高・釧路根室側はかなり汚染されているよ

さけ・さんまからも汚染は確定している
さらに
日高乾燥昆布の買占めとプレミア価格がはじまった
おまえ道民か?
おかしいなw
318地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 10:36:25.86 ID:UHawl4Jt0
>>316
プルより重い黄砂が
中国、5000k飛んで
大阪までやってきてる

プルは重いから飛ばないというバカは
原子力村工作員断定でいいよ
319 【中部電 88.1 %】 (茸):2011/10/10(月) 10:44:18.76 ID:khhuXwWB0
>>196
> この7ヶ月、そういう話題に興味なくて、水道水飲んでた方ですか
3月に、金町浄水場で基準値越えヨウ素が出たときものんでたの?
320地震雷火事名無し(北海道):2011/10/10(月) 10:44:57.86 ID:B5wAcodr0
>>317
お前は北海道が定期的に測って公表してるからずっと見とけ
道民漁師達が東北の奴等よ、さんまを汚染海で獲るなよと何で訴えてると思ってる。
321地震雷火事名無し(北海道):2011/10/10(月) 10:45:53.95 ID:B5wAcodr0
しまったw

21回も連投してる真性厨房基地にレスしてしまった
322地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 10:52:19.69 ID:UHawl4Jt0
>>320
必死だなwww
いいから汚染海産物くっておけ
ストロンチウム定食だ

俺は北海道の陸の野菜はたべるが
魚介類は一切おことわり
ただし
かんずめ、昆布は震災前ぶんを大量に
北海道ものも買占め備蓄しおえた

新鮮海産物は北海道はくうことないよ
さらに
道庁の告知を信じるなら、オワタということだ。
彼らはいかにして、汚染被害を小さくみせるかにしか興味がない
323地震雷火事名無し(北海道):2011/10/10(月) 10:54:46.38 ID:B5wAcodr0
仮に汚染が有ったとしよう
それでもイカ・タコには移行しなくて蓄積しない事も知らんのだろうな
324地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 10:56:10.16 ID:UHawl4Jt0
>>321
そのまま、道民厨房ででてこなくていいよ
325地震雷火事名無し(北海道):2011/10/10(月) 10:57:13.46 ID:B5wAcodr0
北海道が日本で初めから繊細に発表して
尚且つ、繊細に測れる機械を持ってたからを知らないみたいやな
それに道民気質をまったく解かっていない
日本で一番本音主義。
良くも悪くも。
隠す奴がいても必ずその反対のグループがいて暴く。
326地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/10(月) 10:58:36.71 ID:EljVnxG20
ベクレリアンのみなさんおはようございま

事故から半年以上たってもろくすっぽ検査体制整わないのがもうね
327地震雷火事名無し(北海道):2011/10/10(月) 10:59:03.07 ID:B5wAcodr0
23回も書いてる気持ち悪い奴にはアンカーなどしない

妄想も大概にしとけ
お前なんか北海道来た事も無く
道民も羆も見た事無く
空想妄想上の生き物なんだろう
328地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/10(月) 11:00:35.03 ID:EljVnxG20
イカ セシウムは検出されてたろ、どっかで。
329地震雷火事名無し(北海道):2011/10/10(月) 11:01:29.01 ID:B5wAcodr0
基地外に有りがち

書き込みが遅い事w
330地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 11:01:39.29 ID:UHawl4Jt0
>>323
やはりばかだなwww
いか・たこでも
汚染をはかる計測場所は
切り身の汚染がすくない部分を計測
だが、買うときはまるごとや
内臓、皮までいっしょに買う。

つまり計測時は皮下の部分でNDであっても
たべるときは
内臓や皮の毒を全部きれいにとれなかったらアウト

やはりお前、道民厨だなw
イカたこ終了だが、お前、それ以上だわw
331地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/10(月) 11:01:44.25 ID:yOmkg0Ap0
>>325
あー、確かに。
さっきサンマの水揚げ場所についての発表聞いてたけど、
一次産業従事者の公式な場面で、初めてストレートな発言聞いた気がしたもん。
北海道は頑張ってほしいよ。
最後の心の支えだ。
332地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 11:02:59.90 ID:UHawl4Jt0
>>329
おせんされまくった道民ww
癌枯れ
333地震雷火事名無し(北海道):2011/10/10(月) 11:03:16.00 ID:B5wAcodr0
脱原発派の鉢呂さんも道民やで。
宗男も松山千春も。
334地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 11:04:44.38 ID:UHawl4Jt0
>>327
遊びに何度かいってる
陸は食うが海産物はオワタ。それだけだな
海はいかないが、陸はまた機会あればいくだろう
北海道な

海産物は絶対食べないがw
335地震雷火事名無し(北海道):2011/10/10(月) 11:06:25.58 ID:B5wAcodr0
悪い本音主義としては
札幌に集団で雇用促進住宅に住んでた福島民達の部屋や部屋周りに
動物の糞等をばら撒いて嫌がらせした奴もいるって事だ
こんなのは道民にしかいないだろ
336地震雷火事名無し(北海道):2011/10/10(月) 11:10:00.82 ID:B5wAcodr0
ワシも昔
阿倍野区西田辺町と言う所の狭いマンションで一人暮らししてた事有るでぇ
汚いし狭いしガラ悪い奴やチョンばかりで人が住む環境じゃなかった
気候も湿度や高温でな
食料自給率2%で福井に電気作って貰ってる奴の癖しやがって
何、デカイ態度してけつかるねん
337地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 11:13:37.57 ID:UHawl4Jt0
>>335
本音か、俺は陸は終わってない
海はオワタと断言してるだけ、もちろん北海道だけではなく
日本海瀬戸内もアウトだといいきっている
やがて結果は病気としてついてくる
魚介類を常食すればなw
そして、
陸にやってくるフクシマ人に汚染された海に小屋つくり
そこにすませばいいじゃないか
それができて本音だなw
札幌みたいな北海道の中では一番土地が高い地区にすませてやることはないだろうw

338地震雷火事名無し(茸):2011/10/10(月) 11:16:15.41 ID:M49CwxI60
>>325
ワロタw
確かに、古くからの農村漁村とかの住民とは気風が、全然違うよね

なんだか心強いんだよ。
339地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/10(月) 11:26:56.03 ID:EljVnxG20
いーなーほっきゃーどー
340地震雷火事名無し(岐阜県):2011/10/10(月) 11:40:14.08 ID:Qja4RKBT0
ようは言葉遊びに騙されるなってことだなw
発表からの「めんごめんご〜」の展開は今やおやくそくだしw
341地震雷火事名無し(北海道):2011/10/10(月) 11:46:20.85 ID:HkFtp04w0
ストロンチウム、少ないの?

解析で対象とした期間での大気中への放射性物質の放出量の試算値(Bq)
原子力安全・保安院発表
http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110826010/20110826010-2.pdf

もと
http://www.crms-jpn.com/doc/解析で対象とした期間での大気中への放射性物質の放出量の試算値(Bq).pdf
342地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 11:50:05.58 ID:rrGMxh070
話の流れぶった切って申し訳ないが、各スレ巡回中にひろった物を一応
ここの住民にはもう必要ないかもしれないが

米の自主検査してる店舗があったというだけのことなので必要ない人は見る必要ないです
ttp://www.e-yando.com/approach.html

343地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/10(月) 12:01:03.10 ID:/0Uc3i8x0
国民の健康・食の安全<<福島豚農家

でも共に泣いてる。

仲買業者が福島農家から買い叩く
全国の豚農家に「福島応援」とか言って売捌きボロ儲け。
全国豚農家は安値で買って、即ご当地産として出荷してボロ儲け。
344地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/10(月) 12:02:36.66 ID:XrXMlm/40
>>335
北海道炭鉱汽船とか、朝鮮人強制労働の資料を読んでくれ。
その手のテクニックは、財界関連法人が本州から持ち込んだものだ。
345地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/10(月) 12:16:44.95 ID:L0eF4PaP0
>>59
ずいぶんあちこち運ばれるんだね。輸送費大変そうw
346地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/10(月) 12:22:40.83 ID:L0eF4PaP0
>>142>>144
アメリカネブラスカの原発ポンの原因がカナダの雪解け水だと言うし
汚染図を見るとネブラスカから北北東に伸びている。
なんともいえないが後は自分で調べてみてください。
347地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 13:36:50.25 ID:utIvvWES0
>>342
備蓄スペースないうちとしては助かります
手に入る範囲内で安全なものを捜すしかないんで
348地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/10(月) 14:20:44.05 ID:rdlUqo8A0
>>307
水道水の数値すら偽装してたのに54bqなんて信じられんわ
349地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/10(月) 15:07:29.63 ID:y9GjkgfI0
1桁2桁違うだろうね
350地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/10(月) 15:47:04.66 ID:1GXgSP8m0
千葉の水道が200ベクレルを20ベクレルと偽装してたんだっけ?
あれは衝撃的だったね
351地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/10(月) 15:50:15.86 ID:1GXgSP8m0
これだ
1週間経ってからの発表って・・・・w

1 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/29(火) 21:56:07.65 ID:mDv/hYTGP ?PLT
千葉の水道水、22日に一般規制値超えるヨウ素
千葉県と複数の自治体で構成する北千葉広域水道企業団は29日、江戸川を水源とする北千葉浄水場(流山市)で22日に採取した水から一般向けの国の暫定規制値(1キログラムあたり300ベクレル)を超える336ベクレルの放射性ヨウ素を検出したと発表した。

北千葉浄水場から直接送水しているのは野田市、柏市、流山市、我孫子市、八千代市、松戸市、習志野市。県営水道を通じ、鎌ケ谷市、船橋市、白井市にも送っている。

同企業団によると、22日の水は現在の水道管にほとんど残っていないが、長期間水道を使っていなければ「バケツ1〜2杯の水を捨ててから使って」と呼びかけている。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0EBE2E1E18DE0EBE2E1E0E2E3E39191E3E2E2E2
352地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/10(月) 16:11:17.12 ID:ZlswX3nb0
>>350
えーーマジ??
偽装なんて初耳
金町で300ベクレル超えたってニュースは見たけど
千葉は偽装だったの?
353地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/10(月) 16:22:41.63 ID:LWC2GI/N0
福島なんかも水道水の計測ミスがあったって問題になったけど、
あれってわざとだよね
354地震雷火事名無し(岐阜県):2011/10/10(月) 16:24:49.37 ID:Qja4RKBT0
王道の「めんごめんご」パターンw
355地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/10(月) 16:53:15.10 ID:rdlUqo8A0
『7月〜8月に福島の水道水から500bq位出てたわwwめんごめんごwwww』
大体こんな感じだな。
356地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 16:58:34.22 ID:rrGMxh070
空間線量はからせたら高いのがバレるから駄目といったような国だよ
信用しろというほうが無理ww
357地震雷火事名無し(岐阜県):2011/10/10(月) 17:00:56.92 ID:Qja4RKBT0
ここまで放射線量を、低く見積もったことはあっても
高く見積もったという間違えがない・・・w

つまり間違いではなく確信犯w

間違った情報を流して被爆させる ・・・めんご
害があるかもしれないと憶測すること ・・・風評被害
358地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 17:10:18.13 ID:h7OI0EUG0
空間線量もう下げ止まったまま何ヶ月だよ
低くならないってことは
フクシマからだらだら漏れ続けてるんだってことだよね
除染してない場所は溜まり続けてる訳でしょ
首都の東京がこれだよ

除染する気配なんて全くないし
高級住宅地の子供たちだって公園で普通に遊んでる
セレブな奥様だってフクシマの物は怖くて買わないけど
後のことは良くわかんない
高級スーパーやデパ地下で買えばいいんじゃないの?ってかんじだよ
汚染についてゆっくり話し合える相手も家族以外近所には全く居ない
底知れない不安でため息ばかり出るわ
OKストアだけだよ頼りになるのw


359地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 17:29:52.88 ID:zBVaBz090
ペクチンで除染できるのが半分くらいって根拠は?ちゃんと論文に書いてあるの?
360地震雷火事名無し(群馬県):2011/10/10(月) 17:48:07.92 ID:OUvSgffe0
>>358
だらだら漏れてる量は3月に降った分に比べてわずかだと思う
3月に降って雨でも流されきらないセシウムが、じわじわずっと放射能出してるんじゃないか
セシウム137のせいで下げ止まりになるんだよな 確か
361地震雷火事名無し(長屋):2011/10/10(月) 17:57:02.78 ID:u31W1DJZ0
ド素人に根拠がどうのと言われてもね(苦笑
362地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 18:02:56.21 ID:zBVaBz090
>>361
ド素人はどっちだか(嘲笑
ペクチンって存在すら知らなかったんじゃない君w
363地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 18:05:27.21 ID:zBVaBz090
あ、ちなみに3月の間外出してる奴はアウトだから^^
ID:u31W1DJZ0が外出していないことを、願うばかりだよ(笑
364地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 18:06:18.77 ID:PjgYpAbQ0
>>358
漏れ続けてたら線量上がるでしょ。
下げ止まってるってことは、3月に豪勢に降り積もった分のセシウムが
放射線出し続けてるってこと。セシウム137は半減期長いからね。
365地震雷火事名無し(茸):2011/10/10(月) 18:07:32.72 ID:bjEWphqW0
>>358
ストレスで死ぬよ
これ以上そこにいても不安が取り除かれることはないだろうし状況もよくならない
思いきって引っ越したらどうだ
366地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 18:07:38.68 ID:h7OI0EUG0
>>360
フクシマと比べたら何分の一かって数値でも
冷静に考えたら緊急事態継続中
たまんないですよね  下げ止まり
367地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/10(月) 18:15:50.42 ID:r+q39wij0
茨城の野菜ってどうよ?
ずっと避けてきたけど、もうどこも茨城産しかなくなってきたわ
368地震雷火事名無し(岐阜県):2011/10/10(月) 18:25:23.36 ID:Qja4RKBT0
>>367
さぁ〜ねぇ、3・11以降買ったことないしw

カルディに冷凍のイタリア産グリル野菜があるし
冷凍食品の取り扱いが多いスーパーに行けば、外国産もある
ヤフオクにも西日本産野菜いっぱいあるし。
369地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 19:02:22.25 ID:PjgYpAbQ0
>>367
ぶっちゃけ群馬栃木よりも茨城中部のほうが汚染少ないようなんだけどね。
ただ「茨城産」つってもどこあたりでとれたものか区別つかないのが苦しい。
370地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 19:12:35.71 ID:vXnycLer0
>>359
つーかさ?
ペクチンで50%"も"取れるなら大感謝。
食い物のセシウムは何もしないと70%吸収30%排出が、
ペクチンで40%吸収60%排出になる程度だったはずだが。
これがペクチンで30+50=80%も出るなら夢みたいだわ。

>>564
そしてその恐れていた通りに漏れ続けてる福島では線量が上がり続けてる場所がある。
最初の計測の3〜5倍になってたはず。
371地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/10(月) 19:14:52.74 ID:2EuM5uUm0
これだとダントツだよね…
http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/183.html
372地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 19:20:06.09 ID:zBVaBz090
>>371
地理的な部分も考慮して考えようね
東京の場合はアスファルトが大半だから、ほとんどが下水道に流れてしまいますよ
それに比べて地方は土壌ばかりだから、蓄積しやすいね
373地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 19:22:07.26 ID:h7OI0EUG0
奥多摩とか山のほうがやられちゃったから?
都会なのに公園が多いから?
374地震雷火事名無し(茸):2011/10/10(月) 19:22:44.38 ID:X/uo7fdI0
市部や埼玉だと残りがちなのか
375地震雷火事名無し(東日本):2011/10/10(月) 19:55:24.30 ID:9xEGx1t90
ペクチンって要は食物繊維みたいなものでしょ?
違った?
食物繊維が放射性物質を吸収してくれるって勝手に解釈してるわw
376地震雷火事名無し(長屋):2011/10/10(月) 20:23:34.12 ID:KUH0COL60
スーパーの肉売り場で毎度不思議に思うのは、震災前あれだけあった
ブラジル産の鶏肉を全く見なくなったこと。
貿易統計では結構な数が輸入されているのに、どこで売っているんだ?
わかる人いる?
377地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/10(月) 20:24:01.14 ID:97fjTiJJ0
ストロンチウムが排出されないのじゃ
意味なし
セシウムは一応はかって500ベクレル以上は
はじいてるけど
ストロンチウムはそもそも計ってないので
ストロンチウムが500ベクレル以上(合計1000bq以上)入ってても
流通してますから
セシウムのように一応500以上はじかれないぶんタチわるいです
なぜみんな騒がないの?
その事でクリスバズビーとか色々言ってんのに
結局排出する手だて(一応薬)があるセシウム、Puなんかで
騒いでていいの?
豆乳でもがぶのみすればScは何十日かで体内半減するが
ストロンチウムは体内半減期も30年なのに
なんで危険厨までも騒がないの??
378地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/10(月) 20:25:45.24 ID:97fjTiJJ0
まさかストロンチウムまでキレイに排出されてると
思ってアップルペクチン片手に普通の食生活してるの?w

379地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 20:27:56.36 ID:DuAdVfXn0
>>376
都内のスーパーだと結構見かけますよ
しかも値上がりしてる
380地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/10(月) 20:31:13.01 ID:97fjTiJJ0
骨に沈着したらストロンはもうでてこないんだよw
白血病って何だか知ってる?
血液のガンなんだよ
治らないんだよ
原発の汚染水海域でとれたものを
たべてるから白血病になるんだよ
瀬戸内海周辺の白血病の罹患率の
多さ知ったらたまげるよ
閉鎖性海域だから海水がいれかわらないからだよ
セシウム、セシウムって危険厨に言わせとけば
ストロンチウムをはからなくてすむ
んだよ、国は
目玉のストロンチウムの興味からそらすことが目的なんだよ
381地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/10(月) 20:47:02.90 ID:LWC2GI/N0
なんかこう鬼女がいるスレはキチガイが発生しやすいな
ペクチンでストロンチウムが排出されるなんて書き込み一つもないのに
382地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 20:48:50.02 ID:zBVaBz090
>>380
別に魚介類食べてないし、どうでもいいんだけど
383地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/10(月) 21:00:14.82 ID:rdlUqo8A0
>>381
鬼女居ても居なくてもこのての奴は発生するから好きなだけストロン×2言わせとこうよ。
384地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/10(月) 21:18:37.06 ID:L0eF4PaP0
もっとやれ!
385地震雷火事名無し(東日本):2011/10/10(月) 21:20:07.05 ID:HIpahH8B0
【ガイガー】ストロンチウムを測ろうか【シンチ】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312193613/
386地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/10(月) 21:20:32.81 ID:L0eF4PaP0
ところでペクチンってジャムの添加物?
387地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 21:21:18.56 ID:UHawl4Jt0
>>380
ストロンチウム汚染かくしてきたこと





ばれたか・・・












工作員原子力村より
388地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/10(月) 21:24:06.65 ID:L0eF4PaP0
ばれた♪ばれた(^_^;)
ばれる訳だよ初手からアメリカ西海岸やハワイで検出されてんだもん。
389地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/10(月) 21:24:22.43 ID:AnPW24Bui
スカトロチューム
390地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/10(月) 21:26:27.58 ID:L0eF4PaP0
アメリカのストロンチュウムはアメリカのお漏らしを福一のせいにしてると言う人が居たけど
偏西風だからなあ。
391地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 21:39:09.07 ID:WOwKrD0l0
>>372
http://ex-skf-jp.blogspot.com/2011/09/blog-post_173.html
雨で洗い流されるって話は眉唾な気が
392地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 21:49:22.97 ID:H5/7mJsZ0
393地震雷火事名無し(茸):2011/10/10(月) 22:19:16.84 ID:ZXAFWwtl0
なによ、隠したつもりだったの〜?



ばかねぇ…
394地震雷火事名無し(岐阜県):2011/10/10(月) 22:24:17.40 ID:Qja4RKBT0
>>376
業務用スーパーにある。
たしか、もも肉2kgで1000円もしない。
395地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 22:29:27.57 ID:vXnycLer0
>>377>>378>>380
…まさかペクチンあるのにキトサンは用意してないの?
ペクチンより飲むのは面相だけど。

>>391
大量に降ってるならともかく、一度定着すると雨程度じゃ流れないのはその通り。

けどそのページは落ちないと書いてあるけど、
雨どいの下にある0.8μSv/h出してたコンクリを高圧洗浄したら半分以下に落ちた。
けどあくまで半分で土0cmの0.13μSv/hには遠い。
396地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 22:44:13.13 ID:oAL/g0cw0
お伺いです

安全な食材で作るメニュースレを復活して欲しいんですが
鬼女板で聞いたら男性がきにくいから放射能版かシベリアはどうかと言われました
ドコにあったら一番使いやすいと思います?
397地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/10(月) 22:47:06.06 ID:KjZ+SXaY0
食品の放射能除去法ならともかく、国産ブロッコリーとアメ産ブロッコリーで「メニュー」は変わるのか?
イラネ。
398地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/10(月) 22:50:01.96 ID:jSjjHVXy0
同じく要らないな
安全な食材をゲットするスレなら必要だけど
似たようなスレはあるしね
399地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/10(月) 23:04:57.27 ID:6vZSzlsi0
>>396
放射能板に一票!

ってか、ここでスレストになったスレを立てられる場所として
放射能板ができたんだよ
400地震雷火事名無し(京都府):2011/10/11(火) 00:29:53.88 ID:p+XPgoVa0
メニュースレは不要
何がしたいのかさっぱり分からん
メニューなんて素材さえあればいくらでも組み立てられる
人と同じにして満足したいのだろうか・・・
401地震雷火事名無し(茸):2011/10/11(火) 00:36:39.76 ID:GZYn1AX00
限られた食材で毎日考えるのしんどいのは分るw
402地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/11(火) 00:38:15.46 ID:54ZcjhHPI
ストロンチウムももちろんヤバいけど、
やっぱ最悪最凶物質はプルトくん
1gで100万人
角砂糖5個で日本人全部が発ガン、、
α線の内部被曝は恐ろしすぎる...
チェルノとの1番の相違は、爆発破砕された炉数、核物質の総量、全く人為的制御不能で半年経過
もそうだが、、なによりは人類史上初めてかつ大規模プルトニウム混合燃料での破局的核事故ということでは、、
あんだけ、ドカーンだもんな
322の飯館柏ルートも、三号炉の隠蔽された二次爆発との指摘も相当信じるに値する論もでている
プルトも、これからだとおもう
403地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/11(火) 00:47:01.20 ID:54ZcjhHPI
>>396
あーなくなっちゃったのかー
良スレだったのに、、
地に足のついた実感があって、みんなの苦労や創意や工夫、知見を交換しあえる、
危険厨のリアルな魂の交歓のできる良スレだったのに..残念.,
あのスレ好きだったな
404地震雷火事名無し(福井県):2011/10/11(火) 00:52:34.25 ID:ft5I6F0A0
>>372
アスファルトに降り積もった放射能は
アスファルトの細かい隙間に入り込んでほとんど取り除けない
高圧洗浄機でも3割減らすくらいがやっとらしい
当然、雨や風で流された放射能もあるだろうが、
隙間に入り込んで取り除けない放射能もかなりあるだろう
405地震雷火事名無し(西日本):2011/10/11(火) 01:04:52.89 ID:9lv1OhLC0
406地震雷火事名無し(長屋):2011/10/11(火) 01:22:56.50 ID:YrqAqy5q0
スーパーは絶対流通統制されてる!
西日本のキャベツを入れろおおおおおおおおおおおお
407地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/11(火) 01:28:12.95 ID:Jnm1zwwE0
>>404
土の場合はもっと深刻
1年で2センチ深くなるからね
除染計画なんて無理
遅すぎる
408地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/11(火) 01:35:29.03 ID:S7CFIO3h0
>>376
うちの地域はコンビニ閉店→ブラジルショップな地域ってこともあって
車でちょっと走ればブラジルショップが街にあふれてる。
ブラジル産鶏の丸焼きとか、何で色をつけたのかわからないピンクのパンとか
甘くて喉が焼けるケーキなんかが売ってる。
そして肉コーナーには大きな塊のブラジル産肉がたんまり売ってる。
米に関してもタイ米が豊富に揃ってる。
タイ米は二種類あって、簡単に分類すると高いものと安いもの。
高いほうはジャスミンライスと言ってアジアを旅行したことがある人にとっては
懐かしくておいしい米。
安いほうは臭くて日本人には喉を通らないのでやめたほうが良いw
もし近所にブラジルショップがあればぜひ。
409地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/11(火) 01:39:20.00 ID:54ZcjhHPI
>>404
最近は、水を通して下の地面に保水、呼吸するアスファルトなんての売り出してたしね
うちの前の道路も何年か前、保水収音アスファルトへの張替え工事してたよ.,
あれはどうなんだろ
風で拡散はないとしても、雨では流れるどころかしみ込んでいきそうだ..
街道沿いのせいか、soaksの数値も高いし鬱だ
汚染車両芯でくれ
夜半に連続スレチごめん。。
410地震雷火事名無し(長屋):2011/10/11(火) 01:56:02.32 ID:YrqAqy5q0
ここ素晴らしい
http://www.lightseed.co.jp/nuclear_fukushima/index.html#
わかってらっしゃる
411地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/11(火) 01:58:55.63 ID:ixfkV0Oo0
>>402
プルトニウムは飲んでも吸っても平気と大橋さんがいってくれている。
こういうことについてはどうおもいますか?
412地震雷火事名無し(東京都):2011/10/11(火) 02:17:36.15 ID:w227IOSF0
http://hakatte.jp/

測ってガイガー知ってた?

これ見る限り10月に入って東京の線量高くなってるんだわ

413地震雷火事名無し(東京都):2011/10/11(火) 02:46:59.96 ID:0PAdVXzC0
>>402
5個、10個ってwww

危機感煽るのはいいけど、6.02×10^23個で239グラムだろ。

普通の人はアボガドロ数なんて知らないんだから適当なこと書くなよな。


ちなみにプルトニウム1gあたりの原子数は約2,500,000,000,000,000,000,000個な
414地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/11(火) 03:07:46.42 ID:hc+Y4BDg0
今の安全廚共は『えらいがくしゃさんがプルトくんは安全!飲んでも大丈夫!!』
とか普通に言いそうで恐ろしいな。
415地震雷火事名無し(芋):2011/10/11(火) 07:11:29.49 ID:tel1N5Dg0
紀州が汚染されてるってマジ?
梅どうするんだ
416地震雷火事名無し(三重県):2011/10/11(火) 07:17:30.99 ID:2hJnWQp/0
>>415
紀州が汚染されてるっていうソースください。
417地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/11(火) 07:48:40.86 ID:54ZcjhHPI
>>411
プルトは、経口なら99.5%排出されるから飲んでも大丈夫だったような
0.5%吸収でも脅威なのがα線核種の恐ろしさ
吸っても大丈夫なんて!与太をあのクソ御用はいってたの???
プルトニウムは飛ばない(失笑)から吸入はないとかの、いつものインチキ誤魔化しじゃないの?
418地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/11(火) 07:56:32.92 ID:54ZcjhHPI
>>413
プルトニウムの枕詞みたいなものだからwごめん
数値は誇張としても、α線核種の性質自体はやっぱりガクブル
自然界の生命が初めて、遭遇する正に冥界の魔王
MOX事故のことはマスゴミ全く触れないよね
419地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/11(火) 08:02:44.50 ID:MPkoXYv40
>>395
キトサンのストロンチウム排出作用なんて聞いたことないや
アルギン酸ナトリウムなら買ったよ
420地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/11(火) 08:03:07.68 ID:54ZcjhHPI
食べ物スレとしては、プルトの話題はふさわしくないかもです
スレチすみません
421地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/11(火) 08:51:21.49 ID:zVvDwhV/0
>>408
昔近所のブラジルショップで売ってた鶏の丸焼き
ワクワクしながら食べたらあまりに理解できない味で途方にくれたの思い出した

しかし近所のスーパー行ってもメグミルクやメイトー牛乳が普通に一番多く置いてあって
皆それ買ってってるの見ると背筋が寒くなる。卵の産地チェックしてる人なんかまずいないし。
422地震雷火事名無し(三重県):2011/10/11(火) 08:51:35.15 ID:vDpNpX890
つか、サプリで排出するのは望み薄って聞いたけど。
423地震雷火事名無し(東京都):2011/10/11(火) 08:52:49.91 ID:3gvHCjsE0
>>404
ガイガー持って通勤している時
雨を通す多孔質レンガ敷きの路面だと
アスファルトより数値がぐんと上がるよ。
銀座だと、大通りより
レンガ敷きの脇道の方が線量が高い。

424地震雷火事名無し(東京都):2011/10/11(火) 08:55:55.37 ID:WH8ve25x0
>>423
東京・霞ヶ関の官庁街。歩道近くの花壇のレンガからは微量ながら放射線が出ている。
レンガの材料の土は、鳥取・岡山両県にまたがる「人形峠」で掘り起こされたもの

っていう文章が事故前からあるから、元からだろ
425地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/11(火) 09:01:03.44 ID:xlCSUQDO0
>>127
ニュースにはなったしニュース映像にもなったの見たけど
同じく落ちはそれだと思ってるよ。
備蓄したんだなと
426地震雷火事名無し(東京都):2011/10/11(火) 09:04:09.35 ID:3gvHCjsE0
>>424
昔に施工されたレンガだけじゃないの?>人形峠
通勤してる通りの多孔質レンガ、一昨年敷かれた奴だから
人形峠云々は関係ないと思ってたんだけど…。
427地震雷火事名無し(東京都):2011/10/11(火) 09:05:02.54 ID:0PAdVXzC0
>>422
サプリよりも食物をから直接摂取した方が排出しやすいよ
428地震雷火事名無し(東京都):2011/10/11(火) 10:00:10.94 ID:V0cddxQ80
>>395
「キトサン ストロンチウム」
約 54,400 件 (0.06 秒)

>>419
「アルギン酸ナトリウム ストロンチウム」
約 21,000 件 (0.06 秒)

キトサンには効果ないと419は書いてるけど、グーグル先生に聞くとどっちも効果あるとなってる。
けどサプリではなく食べ物から摂取しようとすると、特にアルギン酸ナトリウムは昆布など海藻に豊富とある。
グリンピースの調査で10000bq/kgの昆布あったねえ…。

けどセシウムの排出を促す=カリウムも同じく排出を促す=カリウムの吸収量も減るであり、
ストロンチウムの排出を促す=カルシウムも同じく排出を促す=カルシウムの吸収量も減るなので、
カリウムもカルシウムも多すぎるのは良くないけど吸収しないのも問題だから馬鹿みたいに食事のたびに飲むのも問題か。
429地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/11(火) 10:41:52.08 ID:MPkoXYv40
ちょっと待てい
「無知」を「聞かない主張」に変えないでくれw

備蓄海草から摂るほうがいいってのは同意
自分がアルギン酸ナトリウム買っといたのはヨウ素の過剰摂取の症状が出やすい体質だからだよ
昆布大好きなのに…
430地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/11(火) 11:34:31.20 ID:zVvDwhV/0
石榴がいっぱいなってるんだけど食べても大丈夫?って親に聞かれたんだけど、
ググッたら石榴は放射能排出してくれるらしい。
しかし石榴自体が汚染されてたら当然アレなわけで。
検査見ても石榴は福島で150bq/kg検出してるだけだった。
静岡と愛知の県境の山奥…アウトに近いグレーのような気がするけどそこの畑で取れた
作物食べてるし…山の中でない、家の周りのやつならいいかなあ。悩む。
431地震雷火事名無し(三重県):2011/10/11(火) 12:46:27.09 ID:vDpNpX890
>>430
ここで聞いてみたら?
あなたなら食べる?食べない?食品判定スレ 5.1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317805391/l50
432地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/11(火) 13:22:49.39 ID:zVvDwhV/0
>>431
ありがトン。復活してたんだ。聞いてみます。
433地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/11(火) 13:34:15.60 ID:zVvDwhV/0
と思ったけどあのスレで合判定出るわけがないので
もう少し他の結果でるまで待ってみます。
434地震雷火事名無し(三重県):2011/10/11(火) 14:18:21.22 ID:vDpNpX890
ここで待っても、出るのは否だと思うよ
435地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/11(火) 14:31:43.90 ID:zVvDwhV/0
>>434
いや、このスレに限らず2chの反応じゃなくて
全国の検査結果待ってみるって意味ね。
436地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/11(火) 15:31:05.37 ID:O/U6KA6j0
ニュースないね
437地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/11(火) 18:12:15.62 ID:6JB9rPTz0
ごめん、また再臨解しちゃった、テヘ

ってニュースで言うと思う?
438地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/11(火) 18:18:49.42 ID:DNtp7wzW0
今はどんなニュースを聞いても驚かないな。
絶望はするけどね。
439地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/11(火) 18:27:12.13 ID:5IExy/7H0
>>426
6月まで作ったけど
440地震雷火事名無し(東京都):2011/10/11(火) 18:41:09.95 ID:otd3+81R0
群馬やばいな…栃木のほうがやばいと思ってたけど
公表ベースでこれだともうちょっとヤバめと思ったほうがいいか

ttp://www.asahi.com/national/update/1011/TKY201110110128.html
441地震雷火事名無し(東京都):2011/10/11(火) 19:08:06.68 ID:ThUw4oC90
442地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/11(火) 19:42:28.64 ID:EN6SxVMX0
お前ら食い物の話しろや
443地震雷火事名無し(茸):2011/10/11(火) 19:49:12.49 ID:5/bPmKCb0
母(なんでも食べる)に貰った産地不明の牛(肉的にはわりといい肉)を、
いつものごとく冷蔵庫に供えて忘れようと思ってたら、旦那が食べた。

これまでとっときのお菓子とか、秘蔵のお子様レトルトカレーも勝手に食べてしまってたので
一応問い合わせもせず勝手に食うなと注意はしたけど、変な気持ち。
食い意地ばっかり張ってると早死にするぞ…

放射能シールどこかで出してくれないかしら。
444地震雷火事名無し(京都府):2011/10/11(火) 19:56:48.09 ID:B8V2Jg330
チラシの裏に書いて


冷蔵庫に貼っときなさいw
445地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/11(火) 20:08:54.68 ID:JQyvCFk+0
いきなりですが味噌汁や煮物等、全ての調理に絶対不可欠な
だしの素は皆さんこれからどうしますか?
少し前にこの板で見ましたが、昆布は少しでもやばいんですよね?
納豆のたれやうどんの汁も何もかもに昆布入ってるよ〜
446地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/11(火) 20:10:57.53 ID:EN6SxVMX0
だしは使わない
以上

以前使ってたアジシオもただの塩に変えちゃった
447地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/11(火) 20:18:13.65 ID:937CeT8a0
>>445
すててる。
納豆のたれ、
外食はしない
自宅で、昆布は震災前を4kかい備蓄した
10年おk

まだ老舗のあるとこに19年度ものあるよ
ただそこらのスーパーはもう23年度にきりかわった。
448地震雷火事名無し(茸):2011/10/11(火) 20:18:42.41 ID:5/bPmKCb0
>>444
ぜんぶかよっw
449地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/11(火) 20:22:12.49 ID:B4GUvCUm0
大分頑張れ!!
なーーーーーーーにが「現地で生活を立て直そうとしてる人に失礼」だ
セシウム入り食物をバラまく人殺しの癖に!!!!
450地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/11(火) 20:22:37.68 ID:Xz2qfJYiO
大豆が影響を受けやすいっていうのを見て混乱してきた。
同じ土地(例えば茨城とか)のものなら肉と大豆製品(豆腐や納豆)だとどっちが安全なんだろう?

肉を大豆系に置き換えてたんぱく質を取ろうと考えてたんだが…
451地震雷火事名無し(三重県):2011/10/11(火) 20:27:47.04 ID:vDpNpX890
>>450
汚染されている地域ならどっちも駄目でしょ。
食材を置き換えるのではなく、地域を変えなされ
452地震雷火事名無し(東京都):2011/10/11(火) 20:33:07.54 ID:uY5TEJ/K0
>>450
二本の大豆製品は、殆どが外国産だから
製造場所がOKならば、大丈夫だと思われ。

爆発前は、わざわざ「国産大豆」を探して食べていたのにね。
辛いよね…。
453地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/11(火) 20:33:53.78 ID:ISWkEK4K0
キトサンについてはこことか参照

ttp://mainichi-benkyou.blog.so-net.ne.jp/2011-05-03#more
454地震雷火事名無し(四国地方):2011/10/11(火) 20:35:09.67 ID:8EW/RJ4N0
>>445
来年2月までの賞味期限だけど、乾物だから大丈夫だろうと日高昆布を4kgほど備蓄してる。
鰹節は鹿児島枕崎産の本枯節を10本備蓄。
地元の業務食材を置いてるお店には、まだまだたくさん震災前製造の乾物が残ってたから
探してみれば乾物系はまだ間に合うんじゃないかな。
455地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/11(火) 20:40:47.82 ID:ihDulG040
>>449
大分の記事読んだよ。
そうだそうだ、大分がんばれ〜!!
456地震雷火事名無し(東日本):2011/10/11(火) 20:46:12.76 ID:yHyB6YOQ0
宮城のシャケ怖いな。
瓦礫の泥の中、大川を上ってきた。豊漁らしいね
どこに使われるのかな?
457地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/11(火) 20:46:33.92 ID:fzTgud8B0
>>450
肉は餌食べて濃縮するから
野菜との比較は無理が有る気が
458地震雷火事名無し(新潟県):2011/10/11(火) 20:46:53.39 ID:gqSYLTbD0
やすもんなんて大体カナダ・アメリカだよね大豆って
豆腐と納豆取り上げられたら死ぬ
459地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/11(火) 20:51:02.35 ID:937CeT8a0
>>450
大豆のほうがはるかに安全
動物は濃縮するからな

牛の糞が茸以上のべくっていたのがはっぴょうされたとき
豚・牛はオワタと確信した
460地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/11(火) 20:53:13.06 ID:937CeT8a0
>>456
さんま、サケも豊漁か
俺は120パーセントたべんが

魚は缶ズめで十分
461地震雷火事名無し(三重県):2011/10/11(火) 20:55:16.16 ID:C5hS49yY0
>>459
大豆摂取量増やしたら、おならが半端なく臭くなった。
軽い毒ガス兵器… orz
462地震雷火事名無し(東日本):2011/10/11(火) 20:55:54.50 ID:yHyB6YOQ0
>>460
もちろん食べないけど、どういうルートで消費されるのか、すごく気になる
正月用?市販のおせちとか・・・
463地震雷火事名無し(奈良県):2011/10/11(火) 21:04:21.47 ID:8SzL0XPX0
それは例えば明日の給食献立の中の、さけのあまみそやき、なのかも知れない
464地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/11(火) 21:05:58.85 ID:B4GUvCUm0
>>455
だよね
安全(比較的安全)な場所の県知事は「セシウムいらない!」て拒否して欲しい

ベラルーシの本に「被害者である事は忘れてください」てあるけど
「東電や政府に対しては被害者で良いけど第一次産業者として被害者面すんな」て思う

「安全と解らない物に(土壌)になった」事に対して怒って戦って下さい

「被災者なんだから汚されて可哀想なんだからお前ら(消費者)は汚いって差別すんな!
国が汚なく無いって言ってるんだから差別するな!拒否するな!」

ってどう考えてもおかしいよ

「拒否される物(土壌)になったんだからどうにかしろ!」だろ
465地震雷火事名無し(東日本):2011/10/11(火) 21:09:21.00 ID:uV2c7JmC0
カナダ食品検査局韓国産キムチ全量リコール
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_In_detail.htm?No=40985

フランス、イギリスに次いでカナダでも韓国産キムチ輸入禁止
466地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/11(火) 21:15:33.79 ID:W1uwJ4Vy0
シャケ弁とかコンビニの鮭おにぎりあたりが怪しくなると想像する
467地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/11(火) 21:15:39.78 ID:0iHKp4Kn0
今市場に出てる「冷凍 広島カキ」って震災前のだよね?
468地震雷火事名無し(東日本):2011/10/11(火) 21:18:25.97 ID:jy6m4TwE0
被災者もそうじゃない人も相手側のことを考えてない発言なんだよね
相手の立場に成って考えてから発言しろよ
大人のくせに
まぁ大分県を全面に支持するけど
469地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/11(火) 21:35:32.02 ID:937CeT8a0
>>467
養殖している
買うメーカに確認の電話する
それから買え

俺は311以降、全部の備蓄を各メーカに電話した後
大量買いしていった。
470地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/11(火) 21:38:07.78 ID:937CeT8a0
>>461
放射性
硫黄か・・・・

>>462

缶ズめ、冷凍、加工食品
311以降の製造食品は
海外からでないと、いやだね
471地震雷火事名無し(関西・東海):2011/10/11(火) 21:40:01.77 ID:y/nkiGVAO
関西のスーパーに山形産とか群馬産、はては福島や茨城産の
野菜や肉がわざとらしく置かれている。
冗談じゃない、悪夢みたい、触ってたまるか、
食べてたまるか、近づきたくもない。
と感じながらもそう言えない、いや思うだけでも被災地(者)に申し訳ない、
自分勝手で冷たい。
証拠もなく非科学的。
と思わされるムードづくりがあった。

今は少しずつムードが違うよう押し戻してきている。
この調子で東北・関東産拒否、輸入と西の推奨、
ぎりぎり妥協するなら中部と北海道
(ただし静岡長野は避けたほうがベター)をやっていこう。





472地震雷火事名無し(東日本):2011/10/11(火) 21:44:42.33 ID:yHyB6YOQ0
牡蠣って何食べて育つの?
生牡蠣は全部養殖?
473地震雷火事名無し(青森県):2011/10/11(火) 21:49:45.44 ID:S2LyDTyU0
秋サケとサンマは検査にあまりひっかからないな。
474地震雷火事名無し(長屋):2011/10/11(火) 21:53:04.64 ID:A2fyLvX50
今さっきまでのnhkの報道見た?福島県川内村の作付け禁止区域でコメ作ってた農家。
禁止されてるのにコメ作って、廃棄する時は「コメが可哀相だ」と涙浮かべる。
牛四頭飼っててその牛のフンをコメ作りに使用。「有機肥料だからコメがうまくなる」と笑顔。
収穫の時は嬉しいと農家の喜びを語り。・・・これ見て他の汚染地域の農家も賛同してるのか??
ほんっっとうに消費者の事なんか、これっぽっちも考えてないんだな、と思った。実際言わなかったし。
自己満足の塊。最悪。誰の為に作ってるのか、誰がそのコメを買うのか、全く消費者の目線で考えられない農家。
県の立ち会いが無ければ廃棄せず闇米にして売ってたと思うわ。しかも廃棄は元の田んぼ。アホか?
結局汚染の循環してるだけで、また来年は牛のフンや今年のコメの放射能が土に返って、除染どころか濃縮させてる。
nhkも「原発の被害」とか言ってないで、「消費者の目線に立て」ぐらいコメントしろよ!マジ腹立ったわ。
475地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/11(火) 21:57:33.41 ID:6sbAyljIO
インド洋や赤道付近でとれたカツオは危険なんか?家に親がかってきたヤマキのだしの素があるんだ
476地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/11(火) 21:59:33.19 ID:ZDbn0zcg0
>>449
ハゲド 近藤県議は正しい。
「現地で生活を立て直そうとしてる人に失礼」とかほざいたおっさんは自分だったらセシ牛食うのか、と。
477地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/11(火) 22:02:58.86 ID:fzTgud8B0
大分の件は経緯詳しく知らないのだが、
言葉尻を切り貼りされたとか、マスコミにはめられた可能性はないの?
478地震雷火事名無し(長屋):2011/10/11(火) 22:19:43.66 ID:YrqAqy5q0
お願いだぁ!
誰か埼玉県富士見市近辺で西日本のキャベツ売ってるとこ教えてくれええええ
大宮とか多少遠くてもバイクで出かけるよ
479地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/11(火) 22:20:54.36 ID:SuX0Ajlz0
>>474
その農家、頭おかしいな。
高給取りのNHKの連中が、その場で指摘してしかるべきじゃないのか?
その牛が今度は出荷停止になるというのに。
480地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/11(火) 22:23:16.91 ID:SuX0Ajlz0
>>479
牛に食わしたのかと勘違いしたorz
でも、田んぼに戻したら来年もまたベクれるじゃないか。。。
481地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/11(火) 22:23:23.88 ID:6sbAyljIO
>>478 上尾のヤオヒロ、鶴ヶ島のベイシアに極まれに北海道産キャベツが出てくる。市場回ったが全滅だったから今はネットで買ってるけど
482地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/11(火) 22:24:57.53 ID:zR8QPunH0
ひどいね、
友達の友達だから、真偽は不明なんだけど、
トマトのハウスの土を全部入れ替えて、一生懸命やってるって人もいるんだと。
そういう人が迷惑するよね
483地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/11(火) 22:30:49.19 ID:BIZMproB0
>>478
都内ならあるけどね
484地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/11(火) 22:34:32.10 ID:pfD9Go3C0
>>480
爺婆のやってる農家なんて福島に限らずそんなもの。
忘れたか?
千葉で出荷自粛されてる野菜を出荷したのも爺婆の農家。

仮に危険と認識して改善するように努力してる農家があっても、
こういう馬鹿が少しでもあったら意味がない。
485地震雷火事名無し(長屋):2011/10/11(火) 23:04:36.58 ID:YrqAqy5q0
>>481
>>478
ありまとー
業務スーパーで以前北海道のあったんだけどその後入荷の予定は無いって言ってた
アマゾンで九州とかの通販であったけど高いしな〜
しょうがない、都内巡りすっか
486473(チベット自治区):2011/10/11(火) 23:43:41.40 ID:BIZMproB0
>>485
北海道産なら新宿のデパ地下
西のキャベツなら西の都内アンテナにある
(アンテナは入荷は不定期だから電話で問い合わせしたほうがいい)
でもけっこう高いよ
487地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/11(火) 23:59:24.40 ID:dAuueJYH0
被災地の方は、国や東電に対して責任とれって、思考が
不思議と弱いような気はする
全国民が責任とって汚染作物食べろ、引き受けろ、となるのが不思議。
488地震雷火事名無し(茸):2011/10/12(水) 00:19:04.19 ID:rSY/Uz3w0
阿り続けていないと雀の涙さえ干上がると思わされてる、とか?
489地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/12(水) 00:41:25.08 ID:04iMYwoP0
キャベツは関西でも今は
95%の小売りが嬬恋・長野なんだ

一部、北海道、大分、熊本はいってくる
1個300円でもとぶように売れる
俺はたまにはいったときに
まとめがいして、冷蔵庫いれる
1ヶ月はもつからな。
まもなく兵庫のキャベツが解禁になり、
群馬が終了になる
東京にもまわるだろうが、今年は放射能汚染と、
台風被害で、野菜、キャベツは例年より、2倍いじょうだから
1個400円〜600円ぐらいかと思うよ>東京へ>兵庫九州のきャベツ
490地震雷火事名無し(長屋):2011/10/12(水) 00:57:38.42 ID:ww+9NjAf0
こいつひで〜な
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=278947&nwIW=1&nwVt=knd

安芸郡東洋町の「海の駅『東洋町』」で、群馬県産キャベツが「徳島県産」などの表示で
売られていたことが24日までに分かった。キャベツは同町内の男性(56)が出品し、
海の駅が委託販売。男性は「同じ日本だからいいかと思った」と産地を偽ったことを認め、
海の駅側は「お詫(わ)び」文書を店舗に掲示した。

ぜったい高く売れるからと思ってやってる
491地震雷火事名無し(三重県):2011/10/12(水) 01:19:49.21 ID:ZwjXPDmO0
>>490
8月のニュースでしょ。
492地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/12(水) 01:38:56.10 ID:04iMYwoP0
それにひっかる奴も野菜の畑産地をしらない

西でキャベツを全国に回せるぐらいの畑あるのは
兵庫熊本大分のみ
それ以外のケャベツは量がほとんどないから、
地元で終了。
産地の特性をしらないとなw
キャベツは場所しられているから、徳島産を徳島でうるならともかく
他県でうるなんて考えられない。
西の産地はすくないんだ
493地震雷火事名無し(岐阜県):2011/10/12(水) 01:44:50.05 ID:JWXkSDcc0
別冊宝島の 「放射能汚染完全対策マニュアル」に
野菜とかの産地のこととか時期のことも載ってたよw
494地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/12(水) 01:53:20.65 ID:04iMYwoP0
>>493
その本はしってるが、ぐぐればわかる範囲だな
西から東にもってくる野菜なら、大量生産の畑があるかを先に確認したほうがいい

これから、偽装はさらにおおくなるだろう
特に東で西の野菜が東と値段かわなければ、まず疑え
今は西の小売り店ででも、東の野菜より西のほが地元なのにどれこれも割高になってきている
消費者が東の野菜やばいときずきだした
495地震雷火事名無し(東日本):2011/10/12(水) 03:13:13.66 ID:S+ixMcja0
>>474
9時のニュース、最初から見てなかったけど、いつもいつもあの時間のニュースは
酷いなと思ってる。

飯舘村の村長を持ち上げたり、さようなら原発デモは1分しか取り上げず、アメリ
カのデモは長時間特集。

夏の電力不足の時には、節電してるけど熱くて熱中症がどうのこうの、〆の台詞
に「来月には○機の原発が定期検査に入ります…」と、さも困るでしょう、と
言わんばかりのどや顔。

今日は、柏にできたベクミルを取り上げてたけど、あれは検出限界20ベクレル
の機械なんだから、「どれも不検出」というのは、正しくないのではと思ったし。

9時のニュースはほんと斜めに見なきゃいけないと思ってる。
496地震雷火事名無し(西日本):2011/10/12(水) 03:48:08.12 ID:flIZTSeK0
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/20558
チェルノはお手本?
たぶんバブル期に日本は相当「食べて応援」してる?
自分たちがしてきたことを真似させないよう、今回は徹底した規制でブロック?
今も日本への輸出は、自国民には食べさせられないものなのかな?
同じ会社の製品のようで別物だったりして?
497地震雷火事名無し(北海道):2011/10/12(水) 05:01:52.28 ID:yIw0/zZU0
>>494
嬬恋のキャベツ、ちょっと前にテレビ東京系列でやってたよ
畑に植えている収穫直前のキャベツをそのまま包丁で上からざく切りで
切って洗いもせずに食べていた
芸能人なにも疑問持たないで、美味い美味いの連発w
まねした視聴者いたんじゃないかと心配している
ところで、○○党さんもうあっちには来ないの?【原発情報】
498地震雷火事名無し(北海道):2011/10/12(水) 05:34:01.32 ID:yIw0/zZU0
>>494
失礼しました、別な人と間違えてた
499地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/12(水) 05:39:28.92 ID:SCz2IfKk0
芸能人も心で泣いてるかもな
500地震雷火事名無し(山形県):2011/10/12(水) 12:06:50.74 ID:QX4ainDe0
>>474
福島県川内村なんて所からは一刻も早く逃げてもらいたい・・・

農家さんが知識がないのは、国やマスコミの責任もある
だってネットしない人はいかに国がいいかげんなこと言ってるか知らないもの
国が放射能の怖さを隠してるもの

国とマスコミのことはどうにかしないといけないよ
501地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/12(水) 12:25:15.31 ID:dwtFfOWT0
【社会】母乳から放射性物質検出 東京からの避難者と、以前からの広島県内在住者 広島大検査、市民団体発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318388209/

★母乳から放射性物質 広島

内部被曝(ひばく)防止に取り組む市民団体「繋(つな)がろう広島」は11日、広島県内在住の
母親2人の母乳から微量の放射性物質が検出されたと発表した。東日本大震災後に東京から
避難した1人と以前から県内に住む1人。測定に協力した広島大は「授乳には問題ない値」としている。

検査は10月上旬、震災後に関東地方から広島県内に避難してきた4人と、震災前から同県内に住む
2人の計6人を対象に実施。それぞれ100ccの母乳を採り、同大大学院工学研究院の静間清教授が
検出器で調べた。

その結果、いずれも30代の2人から微量の放射性セシウムを検出した。厚生労働省は、
牛乳・乳製品の放射性セシウムの暫定規制値(1キログラム当たり200ベクレル)を母乳の指標とする。
同団体は2人の意向で具体的数値を明らかにしていないが、厚労省の指標は大幅に下回っているという。

静間教授は「以前から県内に住む1人は食材からの摂取の可能性がある」とみて継続検査する。

同団体の三田拓代表は「行政には母乳や尿の検査態勢を整え、食品の放射線量の測定場所を
設けるよう求めていく」としている。

▽ソース:中国新聞 '11/10/12
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201110120021.html


502地震雷火事名無し(広島県):2011/10/12(水) 12:30:09.42 ID:EwJHc8nM0
>>500
昨日の夜、たまたま犬HKの番組観たら、福島の小学校の放射能教育についてやってて、
放射能はそんなに怖くない、(側溝のザリガニ捕まえて実験しながら)洗ったら放射能は減る、
広島の原爆も雨や風で洗い流された、風評被害で差別や偏見が助長されるとか
やってて、ムカムカして途中でチャンネル変えた。
503地震雷火事名無し(広島県):2011/10/12(水) 12:44:21.32 ID:EwJHc8nM0
梅干し食べたい…以前このスレで梅干は放射能吸収し易いって話題になったから
気になってる。スーパーで和歌山の梅干見る度に買いたくなるんだけど、
やめておいたほうがいいのか?天干しが特にやばいんだっけ?
でも天干しかどうか書いてない商品も多いよね。
504地震雷火事名無し(三重県):2011/10/12(水) 13:04:22.98 ID:x90s/hWE0
【原発問題】 恐怖! 横浜のマンションから “猛毒”ストロンチウム検出! 骨のがんや白血病を引き起こす恐れ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1318391391/l50
505地震雷火事名無し(東京都):2011/10/12(水) 13:05:24.35 ID:ElWdUXLR0
>>503
前からスレを見てただろうに自分の頭では何も理解してないことは分かった。
ちゃんと覚えて何がどうなのか自分で判断できるようにした方がいいよ。

私は和歌山産の梅を使って、長野静岡新潟より西の県の工場で加工されてるなら、
天日に干されて自然放射性物質が付いてようが梅干しは食べます。
506地震雷火事名無し(群馬県):2011/10/12(水) 13:07:07.20 ID:I6ojQbpG0
>>478
もうすこしで九州の時期。お互い頑張って耐えようぜ。
507地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/12(水) 13:15:21.25 ID:wTKZoi4uO
>>503
白干梅 10年産 でググれ。

ここの農家から直販したんだが
今見たら2009年産も売り出してるw
508地震雷火事名無し(茨城県):2011/10/12(水) 13:18:38.69 ID:nTbWZgnf0
>>468
よう!お花畑の住人
もう生き残るために相手を殺す(とまではいかないでも生き方を否定するレベル)の争いになってる
命がかかってるからなりふりかまわず相手を攻める 
争いを解決するのは個人の力を超越する政府だが利権にズブズブで及び腰
結局、各々全力で自分の身を守るしかない

>>502
教師が進んで子供を洗脳している所が最悪だった
将来 被曝した生徒にどの面合わせる気なんだか 
どうせ間違って教えていた国が悪いとかほざくんだろうけど
このまましがみ付いて定年まで勤めればで年金おいしいですとしか考えてなさそう
放射能の基礎なんて役にたたねー
んなことよりチェルノのヨーロッパ被害について学校で教えろや

しばらく前から放射能が教科書から省かれて助かったわ(洗脳されずに済んだ)
また教科書に載せるとかマジ基地だわ
509地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/12(水) 13:30:13.02 ID:VCQzozCI0
刈った葉っぱを堆肥にしちゃうとか、お庭で燃やしちゃうとか、無知な人が多いから、
今後は、放射能教育?みたいのしないとだめだよねえ。
510地震雷火事名無し(山形県):2011/10/12(水) 13:33:07.77 ID:QX4ainDe0
>>502
ひどいね
福島のどこの小学校?
電話して校長に文句言ってやる
511地震雷火事名無し(東京都):2011/10/12(水) 13:39:34.72 ID:ElWdUXLR0
>>509
そんなのより農協が農家を集めて、
放射性物質を吸って育った野菜を肥料として畑に梳き込みするのをやめさせないと意味がない。

昨日も犬HKで放送されたけど、せっかく野菜が畑の放射性物質を吸ってくれたのに、
再度それを畑に戻すって恐怖の放射性物質リサイクル以外の何物でもない。
農家の爺がこれやってる映像をこれまでに何回も見た。
512地震雷火事名無し(青森県):2011/10/12(水) 13:43:34.47 ID:tWhbsOdr0
>>510
どこがひどいの?
513地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/12(水) 13:49:12.99 ID:VCQzozCI0
>>511
夏に静岡の実家でみたローカルニュースでも、お茶農家のおやじさんが、
「出荷できないから堆肥にしかならない、刈った葉を撒くのが辛かった」などと
いってました(´;ω;`)
514地震雷火事名無し(東海・関東):2011/10/12(水) 13:57:51.07 ID:r6bU4XcrO
米のことだけど、昔は稲刈りすると、藁も作ったから(冬期の収入源に牛を飼う農家が多数いた)、稲刈り後には藁を田んぼに干していた。
今は副業で牛を飼う家は減ったから、藁も必要なくて、
稲から実を取ると藁の部分は粉砕して田んぼに放置、春先に土とよく混ぜるようになっている。
いまの標準的な稲刈り機はこうなっている。
今年は暫定基準値以下だからと米が出荷できても、数年後は濃縮されるだろう。
515地震雷火事名無し(高知県):2011/10/12(水) 14:22:12.20 ID:P6Hjc3Bt0
藁もそうだけど籾殻も堆肥みたいに使うんだよね焼いて。
籾殻燻炭っていうんだったと思う。
ここでは普通に道の駅なんかに売ってる。
家庭菜園に使ったりもしそう。
516地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/12(水) 14:29:43.68 ID:04iMYwoP0
>>507
>>507
俺は、10k和歌山みなみべの
梅の白干しで備蓄している

今年の梅は12月はやくて11月からにきりかわる
今は10年度産がメイン
備蓄しておけ
最期のチャンスだ
しかもこの白干しが放射能排出に食物繊維(ペクチン、玄米フィチン酸他)
といっしょにとると梅クエン酸がパワフルにうごき
史上最恐の放射能lクリーナーになる
ただし
シソつけ、さらにはちみつつけ、さらに添加物、サプリなどでは
ききまはないという発表はあった
ぐぐればでてくるぞ。
最期のチャンスだぞ
いまなら、通販でも楽天他でもかえる
心配なら電話して確認後かうといい
517地震雷火事名無し(三重県):2011/10/12(水) 14:36:04.91 ID:x90s/hWE0
なんだろイラっとする
518地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/12(水) 14:52:22.75 ID:SCz2IfKk0
梅なら九州でも・・・
519地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/12(水) 14:54:11.04 ID:kQVjbxTZ0
なんかコロコロコミックあたりのうさんくさい新商品紹介記事みたいだ
520地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/12(水) 14:56:19.52 ID:eCIOit5l0
>>512
典型的なモルモット化じゃない?
おとなしいウサギちゃんでいなさいよ。

521地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/12(水) 15:06:03.79 ID:+nAyQL3X0
今から梅買うの遅いし
522地震雷火事名無し(東京都):2011/10/12(水) 15:27:47.83 ID:fR825bPK0
このスレではアメリカの乳製品はどういう感じで見られてるの?
西海岸はそこそこセシウムが降っちゃったみたいだけど。
カリフォルニアが酪農地帯らしいな。

他にもウィスコンシン、ニューヨーク、ペンシルバニア、ミネソタ、イリノイ、辺りで酪農やってて
モロ西海岸じゃねきゃ全然セーフだと俺は思う。
「原産国アメリカ」の内、さらに電話で生産州を確認か?
523地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/12(水) 15:47:53.18 ID:1Vw/A61l0
>>522
アメリカ製品ばかりたべてるわけじゃないから基本気にシナイ
東欧よりはマシかな。
近所のスーパーでドレイヤーズのアイス売ってたから大量買いしちゃったよ
524地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/12(水) 16:41:14.21 ID:04iMYwoP0
>>521
梅干しはぎりぎり
去年22度だぞ
梅そのもはは今年でアウトかな
和歌山の梅は汚染されたかはわからない
525地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/12(水) 16:57:08.36 ID:l5DKNcTp0
311以降、あさり・牡蠣・しじみを一切食べてないな
日本の海がここまで汚れたのって歴史に残る事件だな
526地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/12(水) 17:05:07.20 ID:NtWix+Tg0
冷凍濃縮ジュース売ってくれよ >日本のスーパー

濃縮還元ジュースの原液は、たいてい輸入品だけど
日本の汚染水で薄めてしまう
527地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/12(水) 17:16:35.46 ID:bOGN+ZHi0
ジュース充填工場所在地調べて回避
528地震雷火事名無し(東海):2011/10/12(水) 17:39:49.41 ID:Nf7i4xcZO
梅干は塩がやばいんじゃないの??

我が家の塩は塩事業センターの番号がなくてメキシコ産だった
メキシコの東西どっち側かでかなり違うんだが…
529地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/12(水) 17:40:23.11 ID:+nAyQL3X0
>>524
御親切にどうも。
自分は4月に12キロ買ってあるので今から買う気が無いだけです。
530地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/12(水) 18:04:18.52 ID:zpLBF3rC0
>>526
フロリダのフレッシュジュース売ってるよ。
1本400円くらいするけど美味い!
531地震雷火事名無し(茸):2011/10/12(水) 18:16:33.59 ID:5l7qjWNj0
圧縮でも粉砕でもいいが、いつも輸入のがあるオレンジやグレープフルーツなどをジュースにしてもいいんじゃ…
美味しいよ
532地震雷火事名無し(三重県):2011/10/12(水) 18:20:28.13 ID:x90s/hWE0
>>528
去年の梅なら、去年のうちに漬けてると思う。
533地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/12(水) 18:36:32.46 ID:NtWix+Tg0
>>530
おかしいな?
冷凍濃縮の原液なら、輸入のタンカー直で行けるから
もっと安くなる筈なのに・・・
534地震雷火事名無し(岐阜県):2011/10/12(水) 18:36:46.02 ID:JWXkSDcc0
イタリア産ブラッドオレンジジュースでいいじゃん。
535地震雷火事名無し(東京都):2011/10/12(水) 18:59:21.08 ID:fR825bPK0
>>523
レスどうも。
ドレイヤースってググってみたら旨そうですね。
探してみます。
536地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/12(水) 19:01:46.07 ID:eak57SWnO
今日、コイン精米所で籾殻回収してる農家の人がいた。@栃木
…野菜の汚染が進むよ!マジ止めてくれよ…orz
537地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/12(水) 19:03:43.76 ID:XI3xz9df0
>>536
国が放置しているからね
汚染は止まらない
538地震雷火事名無し(青森県):2011/10/12(水) 19:04:48.19 ID:tWhbsOdr0
>>520
嘘つくならともかく正しい知識教えるならいいだろ。
むしろそういう事しない他の県の学校の方が問題ある。
539地震雷火事名無し(空):2011/10/12(水) 19:38:09.68 ID:55TeMA/gi
>>533
530のジュースはストレートかと
成城石井でオレンジを買ったことがある
粒や繊維質が多かった
540地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/12(水) 19:48:55.95 ID:lNR7GFno0
3大ベクレに卵が入るそうですが、鶏卵?なんで?
541地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/12(水) 19:58:14.39 ID:XI3xz9df0
卵って濃縮されると聞いているけど
餌が問題
餌に米も食べさせる
福島の米全域出荷だって
542地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/12(水) 20:04:07.57 ID:04iMYwoP0
>>541
今年ノ卵、福岡、関西より西」なら安全だ。
飼料の確認はした。
今は円高で飼料が全部、海外とのこと

ただし、12月以降、飼料が国内穀物にかわるかもしれない
そしたらアウトだ
あちこちの養鶏場、7か所に電話で調査した
6月〜10月かけて
543地震雷火事名無し(岐阜県):2011/10/12(水) 20:06:10.54 ID:JWXkSDcc0
>>541
別冊宝島の記事によると
今までの卵の最大べクレは
福島県浅川町4.9ベクレル/kgだよ。
まぁわかってる範囲でなんだがw
544地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/12(水) 20:08:43.03 ID:04iMYwoP0
>>543
東日本産はだめだしだろう、卵に限らず
問題は西日本
、基本、米、牛乳、日本茶と違いまぜこぜ
偽装はないけど、

飼料なんだ、今は海外産だけど、。。。
へたすると
来年は日本卵オワタの時代になるかも
545地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/10/12(水) 20:09:40.45 ID:UR6MzFjQO
>>542
間に福岡って入ってるのは何?関西より西だけじゃダメなん?
546地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/12(水) 20:12:22.57 ID:lNR7GFno0
卵わかりました うちビンボーなんですがカナダアメリカの小麦粉は
ここではだめみたいですね みんな高価なのを取り寄せてるんですか?
547地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/12(水) 20:14:18.91 ID:XI3xz9df0
>>543
いつか見た報道ステーションの卵農家が60ベクレル出してたよ
途中から見たのでどこの県か知らない
548地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/12(水) 20:15:56.49 ID:04iMYwoP0
>>545
紛らわしくて、スマソ
安価のレス先が福岡県だからというので入れただけ

確認場所
四国愛媛、
岡山
宮崎
鹿児島
兵庫
福岡の養鶏場にTELして
確認済み
小さい会社だからどこの養鶏場かは特定しない。
全部海外飼料つかってるとのこと
今フクシマ麦、米うれないからへたすると、これから
鶏の飼料にかわる可能性あり
そしたら日本の卵はにどとたべれない
九州でも・・・
549地震雷火事名無し(岐阜県):2011/10/12(水) 20:18:21.83 ID:JWXkSDcc0
>>547
それはまずいw

卵はタルタルソース作る時ぐらいしかあまり食べないのだが、
本当なら、そろそろ板東英二はやばいんじゃねww

たまごどうすっかなぁ。
550地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/12(水) 20:21:31.40 ID:04iMYwoP0
>>547
それ、北関東、フクシマだよね?
それならわかるけど
西は、飼料さえ安全ならそこまでの数値がでるとは思えない
551地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/12(水) 20:25:09.44 ID:XI3xz9df0
>>549
>>550
途中から見たのでどこの県だかが分からないんだす
ベラルーシならアウトと農家の人が言ってたので
意識高い農家と思う
西の卵も餌を確認して買ったほうがいいよ
玄米とか餌で食べさせているとこあるしね
安けりゃ汚染されていても買うし500ベクレルOKの
政府お墨付きだしね
552地震雷火事名無し(東京都):2011/10/12(水) 20:28:10.38 ID:Iia690dI0
ゆでうどん。日清の北海道小麦のうどんは
北海道100パーではないって。
多少他の国産小麦も入ってるとの事。
セブンプレミアムのゆでうどんは、北海道小麦100パーセントって
いうのがあった。
あと、ヨーカドー系列のマーケットでは
沖縄産豚の、沖縄で作ったハムやソーセージが売ってる。
553地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/12(水) 20:29:06.88 ID:bP04a04L0
お前らもっと必死になって規制だの検査要望しないの?
そうやって安全牌の取り合いだけしててもジリ貧になって、やがては全部輸入品じゃないと安心できなくなるんじゃないか?
554地震雷火事名無し(岡山県):2011/10/12(水) 20:33:05.91 ID:e/XTEjKH0
ネットで低放射性物質食品とか放射能排出を
うたって販売してるショップってあんの?
555地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/12(水) 20:35:37.55 ID:lNR7GFno0
>>553
電話確認したところには「〜してほしい」って要望は伝えてるけど
だいたい「そういった声はよくきくので考えます」とかで終わる
556地震雷火事名無し(岡山県):2011/10/12(水) 20:35:46.39 ID:e/XTEjKH0
>>548
小出さんがいうてた通りの展開やん
なるべく低放射能食品探すのが現実的
それを拒否したら餓死やで
もしくは汚染食品加工して売りさばいて金儲けして
海外へ←こういう奴らこそリアル非国民なのにな
557地震雷火事名無し(東京都):2011/10/12(水) 20:38:54.05 ID:LB+DxCii0
>>549
スレチだが坂東さんは黄身は食わないらしいwwからまだマシかもなw

>>550
うろ覚えだがたしか福島だったような気がすると思ってグーグル先生にきいて見たら
福島県川俣町で養鶏場を営む男性が福島県の民間ボランティア調査機関に持ち込んだ卵から、
放射性セシウムがキロ当たり60ベクレル検出
ってのが出てきた。ま個人ブログのだからソース貼らないけど、たまに見てるブログだったww
558地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/12(水) 20:40:07.10 ID:bP04a04L0
>>555
企業は利益優先だし、農家は無知な上に目先の金が欲しい人が多いんだから行政に呼びかけていくしかないんじゃない?
559地震雷火事名無し(東京都):2011/10/12(水) 20:43:01.71 ID:LB+DxCii0
>>557訂正
安価間違ってたすまそ
下のレスは>>551宛て
560地震雷火事名無し(東京都):2011/10/12(水) 21:59:50.97 ID:oe7XpJu40
福島のコメ、全域で出荷へ 知事が安全宣言
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011101201000403.html

東京電力福島第1原発事故を受け、福島県は12日、ことし作付けされた県内48市町村で一般米の放射性物質の本調査を終え、
1174地点全ての検体で放射性セシウムの量が国の暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)を下回ったと発表した。こ
の日、結果が出た二本松市、三春町を含め48市町村で出荷可能となった。
佐藤雄平福島県知事は県庁内で報道陣の取材に対し「コメの安全性が確認された」と述べ安全宣言した。 
収穫前の予備調査で基準値と同じ値だった二本松市の旧小浜町のコメは、本調査では基準値をやや下回る470ベクレルだった。
561地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/12(水) 22:02:41.39 ID:sTixyah80
>農家は無知な上に目先の金が欲しい人が多いんだ
いや、目先の利益を追求していないと、破産する。
2年ぐらい前の米価値下げで、何件か借金が払えなくなって、破産、離農した。
562地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/12(水) 22:09:16.57 ID:bP04a04L0
>>561
わかっているよ。だから補償も含めて出荷規制について考えていかなきゃいけないって話。
結局は補償を嫌った政府の対応が今の現状を招いているんだから。
563地震雷火事名無し(東京都):2011/10/12(水) 22:17:10.59 ID:oe7XpJu40
米ぬかで規制値超のセシウム=県内2カ所で検出−宮城
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011101200846

宮城県は12日、県産の米ぬかを検査した結果、国の暫定規制値を超える放射性セシウムが2カ所で検出されたと発表した。
県は対象農家に対し、食品や飼料に利用しないよう指導する。
白石市旧越河村の米ぬかから、1キロ当たり668ベクレルのセシウムが検出された。
気仙沼市旧津谷町は370ベクレルだった。国は食品の暫定規制値500ベクレル、飼料300ベクレルと設定している。
県は検出された2カ所について、米ぬかの利用自粛を要請。また、食用の玄米は調査を終えており、
「安全性は確認された」(農林水産部)としている。
564地震雷火事名無し(東京都):2011/10/12(水) 22:21:11.20 ID:ElWdUXLR0
>>533
>>530のは分かりにくいフレッシュジュースなんて書いてるけど、
厚いプラボトルに入ったストレート果汁なので濃縮還元していないもの。
だいたい\348〜450くらいで売ってる。

>>560
本当は危険だけど安全宣言しないと騙されて買ってくれないのですね、分かります。
以前同じく安全宣言した牛肉からも134+137で901bq/kg出たものね。

最近産地が書いてなく、国産牛肉と書いてあるのに固体番号の載ってない牛肉が、
狂牛病以前と同じ和牛100gで\250〜300くらい、ただの国産は100gで\100〜150の価格で売ってる怖い店がある。
どう見ても産地は考えるまでもなくあの周辺。
565地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/12(水) 22:26:14.08 ID:rc1AKT5a0
>>547
詳しい地区わからないけど、福島の養鶏場だった。
一個につきおよそ4ベクレルくらいなんだと思った。
566地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/12(水) 22:26:29.74 ID:bP04a04L0
津谷は稲の予備調査でもひっかかったから当然と言えば当然だな
玄米は控えたといたほうが無難だろう
567地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/12(水) 22:27:20.19 ID:zpLBF3rC0
>>539
そう、それかも。 自分はユニオンで買ってる。
ストレートね。 濃縮還元じゃないヤツね。
美味しいからピンクグレープフルーツのとオレンジのを交互に買って飲んでいる。
うまー
568地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/12(水) 22:32:03.37 ID:eCIOit5l0
福島の子供は避難しなきゃいけないよ。
福島市・郡山市は人体実験場。
黒い雨・第五福竜丸船員のその後(アメリカが水爆被害を認めてません)・チェルノブイリの惨状
から推測します。
20年後、30年後には福島市民他には悲劇が待っています。

高濃度汚染地域米が「安全」って酷い話だ。
混ぜ混ぜで流通するんだろうな。
無責任官僚ご都合主義の極みだ。

もう、近くの蕎麦屋でかつ丼も、ラーメン屋で餃子ライスも、ここ一カレーも食えなくなった。
ゼンショーとか発表を信じることができるのなら外食はすき屋限定ということか?

かちかち山だな。
やがてアチチアチチだよ。

569地震雷火事名無し(東京都):2011/10/12(水) 22:34:47.79 ID:zcyHaRgX0
>>568
俺が予測するにさ、20〜30年後にはもはや癌は恐るに足りない病気になってると思う
570地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/12(水) 22:35:00.16 ID:mo+Fc32x0
新潟の魚沼がやられてるじゃんか。
これじゃ高い金払って買うのはアホらしいな。
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/10/17485.pdf
571地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/12(水) 22:39:27.89 ID:bP04a04L0
>>570
0.2〜0.5って大雑把だよな 米にもホットスポットがありそうだ
572地震雷火事名無し(東京都):2011/10/12(水) 22:41:59.07 ID:ElWdUXLR0
大雑把だけど青系の色の部分はチェルノブイリでいう汚染地域扱いになるのは確定。
高い金を出して汚染地域で作られたものを買う馬鹿は老人くらいだ。
573地震雷火事名無し(東海):2011/10/12(水) 22:57:29.85 ID:sAPpIFQTO
今話題の世田谷ホットスポット近辺に有名な食品工場とかありますか?
574地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/12(水) 23:04:16.77 ID:eCIOit5l0
何回見ても、東京都がウソっぽい。
575地震雷火事名無し(東京都):2011/10/12(水) 23:07:59.80 ID:oe7XpJu40
新潟の航空機モニタリング
空間線量
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2132074.jpg
空間線量(色相反転)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2132077.jpg

魚沼周辺を拡大
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2132179.jpg
576地震雷火事名無し(東日本):2011/10/12(水) 23:09:38.49 ID:AER3fBt00
スーパーで広島の生牡蠣が売っていた。
調べたけど牡蠣って、海の中のプランクトンしか食わないんだな。
だったらぶら下げてるだけだし、養殖ものでも、広島ならこのスレ的にはOK?<牡蠣フライ食いたい。

ちなみに、わたしは、太平洋側の魚はすべて却下し、22年度米備蓄、缶詰山ほどw
でも、その缶詰の中に、牡蠣がない!!orz
577地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/12(水) 23:10:23.03 ID:eCIOit5l0
>>569
1980年代に中曽根がそんなこと言っていた。
進んだのは、ホスピタル病院とオッパイまるまる抉り取っていたのが一部カットで済むようになったくらい。
闘っても、闘わなくてもそんなに変わらん「癌と闘うな」だろ。
578地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/12(水) 23:10:25.76 ID:JKpIRPfn0
>>575
魚沼産コシヒカリ終了のお知らせか…残念だ
TVはどうせフウヒョウヒガイガーとか言うんだろうけど

魚沼は爆発時に空間線量あがってたもんな〜
579地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/12(水) 23:15:24.76 ID:6eTNj0olI
>>575
うわー新潟やべえ
580地震雷火事名無し(東日本):2011/10/12(水) 23:17:00.49 ID:AER3fBt00
>>563
なるほど。だから、スーパーでも23年度の玄米の新米って見かけないのか・・・。
秋田とかも精米ばかり・・・。でも、宮城の22年度玄米、いっぱいあったw
581地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/12(水) 23:19:50.96 ID:MJggAfMa0
今日、米屋で魚沼産コシヒカリを10`買ってきたところだ。
22年度産だけど。
22年度産指定の飲食業者用に置いてたものを分けてもらってきた。
これが最後の魚沼産かも。
地元の新米でさえ食べてもいいものか迷う。
582地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/12(水) 23:24:08.46 ID:MJggAfMa0
>>580
うちの地域は秋田の秋田こまち2`玄米真空パック
新米のシールが張ってあるものが売ってるよ。
地元のスーパーでもウォルマートでも。
ちなみにパックにはJA愛知経済連パールライスって書いてある。
それとスーパーで今まではあまり見なかった福島の新米が
いろんな店で大量に入荷されてる。
583地震雷火事名無し(青森県):2011/10/12(水) 23:25:22.29 ID:tWhbsOdr0
新潟西側にちょっとだけ濃い部分あるな。
実は富山もそこそこやられてたりして。
584地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/12(水) 23:26:09.91 ID:30a2i88e0
白米は移行係数が低いっていうから汚染度の高い地域じゃなきゃ大丈夫だとは思うけど
自分は富山と岐阜と愛知のお米は食べるつもり
玄米のことは3年くらい忘れる
585地震雷火事名無し(東京都):2011/10/12(水) 23:30:04.13 ID:zcyHaRgX0
カリフォルニア米輸入して食えよ
一番確実な方法だろw
586地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/12(水) 23:30:52.26 ID:spV7Z1Fu0
>>581
コシヒカリは偽装が多いっていうからな。
今頃、22年産が買えるなんてありえないと自分は
思うんだけど、なんで飲食業者に売らずに
あなたに売ってくれたんだろう?たんに余ってた
んですか?
587地震雷火事名無し(東日本):2011/10/12(水) 23:37:51.39 ID:AER3fBt00
>>584
うーん、微妙な地域は最低一年は様子見かもね。
基本、わたしは富山、岐阜、愛知の野菜を避けてるので、米はありえない。

今頃、世田谷で放射線量高いとか、宮城のぬかもべクレって高いとか、
後だし多杉
基準も5ミリがやっぱり1ミリになるし・・・国がカオス状態。
588地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/12(水) 23:50:05.12 ID:MJggAfMa0
>>586
親の代からその米屋でしか米は買わないのでいわゆるお得意さんだからじゃないかな。
毎年決まってる農家へ直接現物を見に行って、入荷分の外袋に印をつけてくるくらいの
拘りの米屋です。
それと在庫はまだまだありましたよ。
飲食業者との契約は今年に限ってじゃなく、毎年のことのようです。
新米だと拘りの味が出せないとかなんとか理由を言ってました。
ずっと昔の米不足の時は店を閉めて、お得意さんだけ裏口から入って購入できたんだけど
うちはずっと魚沼産しか買わないから、うち用にとっておいてくれたくらいの付き合いです。
589地震雷火事名無し(東京都):2011/10/12(水) 23:52:45.20 ID:vaunHKPh0
牡蠣で思い出した
どうせタイ産とほっておいた
オイスターソースとナンプラーは海産物原料じゃないか
汚染が回って来る前に備蓄せねば
590地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 00:05:18.73 ID:TLWheR850
>>586
都内世田谷の某スーパーには22年度の玄米をまだ売ってるよ
真空状態になったものだけど
他のお店にもまだ売ってる情報もあるよ
真空玄米だからお店の備蓄じゃないかな

近所の老舗のお米屋さんもまだ在庫があるらしくてお得意さんに売ってるし
新米が出たからって去年の米が全部売り切れてるとは考えにくいですけど
591地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 00:15:51.09 ID:jy4xHGxf0
>>590
寿司屋が古米を使うのは常識。
592地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 00:37:09.74 ID:TLWheR850
>>573
無いと思う
地元の豆腐屋とかはあるかもしれないけど一応まあまあな住宅地
問題の場所は通学路

それよりOKストアから遠くない
直接影響は無くてもあんまりいい気がしないわ

きっと農大とか馬事公苑とかもアウトなんだろうな
農大の収穫祭もう終わったんだっけ?
どっちにしても今年はいかないけど
今年は危険だね
農大の畑で穫された野菜
593地震雷火事名無し(芋):2011/10/13(木) 00:38:59.70 ID:+bkKN3xE0
海外産の大豆を使用している味噌を紹介してください
594地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 01:34:15.43 ID:SFKPumgc0
自分で調べようぜ
安い味噌は外国産だよ
595地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/13(木) 01:45:32.91 ID:O74u1YpHP
ベクレルセンター「ベクミル」に行ってきた
http://togetter.com/li/199577
ベクレルセンター「ベクミル」について
http://togetter.com/li/199580
596地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/13(木) 02:08:50.36 ID:AfS0kh2p0
>>576
その備蓄状況で今の牡蠣食べられるの?
書き込みから推測だけど日本海とか瀬戸内おkなんじゃないかな
食べられるエリアの探したらどうかな
自分は国産貝類はあきらめてます、多分無理にたべても美味しく感じない
597地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/13(木) 02:16:51.23 ID:1QEDVJIo0
>>588
レスくださってありがとう。
そうですか。お米売ってもらえてよかったですね。
>>590
22年産がまだ売っていようとは。
真空パックは玄米だし、備蓄用に売ろうとしたとか
ではないかなあと自分は思ってしまいます。
598地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/13(木) 02:27:18.17 ID:0FVHW8+p0
>>576
フランスの外食企業が日本産の牡蠣は使ってませんと書くのに
599地震雷火事名無し(長屋):2011/10/13(木) 02:31:05.10 ID:WqHZCw8F0
キラキラ核の塵 キラキラ光る塵
Twinkle Twinkle セシウムさん♪

核が降ると夜空だって 明るく見える
あなたのこと思い出すと 眩しくなる

私の核をあげる キラキラ核をあげる
あなたが好きだ〜から〜♪
600地震雷火事名無し(京都府):2011/10/13(木) 02:35:01.16 ID:i3AIjG0b0
>>576
太平洋側の魚は四国以北却下、日本海側は舞鶴以北却下、22年度米備蓄、缶詰はそこそこ
だが牡蠣は食べる
理由は
・宮城からの稚貝はまだ育っていない
・瀬戸内海
・宮城の牡蠣の出荷がもうしばらくしたら始まる
だから今のうちに食べるヨ
601地震雷火事名無し(長屋):2011/10/13(木) 02:36:11.26 ID:VJ076HpS0
ベクレルセンターで安心から油断させといて汚染物を食わせる計画かも知れんから用心しろ。

大体10ベクと20ベクの検出限界によって、料金が違い過ぎるのもおかしな話。20以下なら我慢しろと?
602地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/13(木) 02:37:06.64 ID:1QEDVJIo0
>>576
生物濃縮があるから汚染プランクトンを食べた牡蠣は当然汚染されるけど、
広島は汚染されていないよ。シミュレーションあったよね。北海道はもう太平洋側が
アウトになった。津軽海峡を汚染された潮が上がるかどうかに関心がある。
603地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/13(木) 02:40:37.56 ID:mcAcVz3b0
ベクミルは信用できない
俺の本能が叫んでいる
604地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 03:32:46.77 ID:LyrVjtkL0
汚野菜の出荷自粛を守れない農家
http://www.asahi.com/national/update/0426/TKY201104260549.html

地元消費のハズの牛乳は、なぜか京都へ運搬中
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/05/28/20110528k0000e040046000c.html

福島沖で獲れたカツオも清水産
http://p.tl/w7Al

茨城沖のカツオは、銚子産
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110621/biz11062115060019-n1.htm
605地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/13(木) 07:06:22.44 ID:M3my/K7H0
ふくれんの豆乳勧めてる人は何故?
国産大豆を信用してんの?
606地震雷火事名無し(三重県):2011/10/13(木) 07:59:18.17 ID:25QOmXaT0
>>563
> 県は対象農家に対し、食品や飼料に利用しないよう指導する。
> 県は検出された2カ所について、 米ぬかの利用自粛を要請。

こんな生ぬるい指導では、畑に蒔きそうな悪寒
せっかくセシウムを集めることができたんだから
放射性物質として今日制定に集めて処理してほしいわ
糠以外の部分も。
607地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/13(木) 08:22:16.51 ID:2MUChAY50
>>605
今年収穫がダメな人は輸入大豆使用のやつに移ってるだろうけど
九州産ならokな人やリスク分散考えてる人は飲み続けてるんじゃないかな

うちは前者
608地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/13(木) 08:51:38.40 ID:M3my/K7H0
>>607
なるほどありがとう。
大豆もう今年分収穫してるだろうから、
輸入大豆の方に絞るのが吉だろうになぁ。
工場はいいんだろうけど
609地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/13(木) 11:13:51.37 ID:97f2aqiL0
昨日食べた鶴の舞納豆、
なんか食感が枝豆に近い感じがした
前は戻した豆のようにやわらかかったのにまさか・・
610地震雷火事名無し(北海道):2011/10/13(木) 11:23:18.68 ID:uBdWT2Rp0
以前精米所がプチホットスポットになるとかいう書き込みを見た覚えがあるのだが。

米屋が今まで米持ち込んで精米させてくれたところが
のきなみ持ち込み精米禁止になっている。
汚染米持ち込まれて精米機が汚染されたら困る、とか張り紙していたり。
611地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/13(木) 11:46:51.22 ID:8kb8MmOK0
>>601
計測器の値段が例えばこれくらい違うんだが、それでも同じ値段にしろというのか?w
君が差額分を寄付したら、同じ値段で測定させてくれるようになると思うよ。レッツ社会貢献w
測定限界 20ベクレル以下 100万円
測定限界 10ベクレル以下 300万円
612地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/13(木) 11:50:05.50 ID:4Vv42puD0
>>592
農大の農場は厚木にある
どっちにしろヤバイけど一応w
613地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/13(木) 11:57:49.60 ID:1Tm1UGsr0
検出限界0.5くらいまで測れる機械はいくらすんの?
614地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/13(木) 12:07:51.03 ID:1Tm1UGsr0
ところで放射能が青く光って見れる道具ってどうなったんだろ?
615地震雷火事名無し(群馬県):2011/10/13(木) 12:21:09.87 ID:ck7bfRNY0
>>606
ほんとだよね
二本松市の米470ベクレルは流通させないみたいだけど
他の似たようなレベルの米も放射性廃棄物として集めて処理してほしいわ
こんなんもはや食べ物じゃないよ・・
外食でますます米なんて食べられなくなるね
それにしても農家の人の健康も心配だ 作付けなしで補償してやれよ
616地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/13(木) 12:24:11.47 ID:qJsytN/O0
>>615
米を食べないムーブメントを起こして、もっと適切な対応を求めないといけないだろうね。
全国の米作関係者が困って福島や近隣県に圧力を掛けるようにならない限り、状況は悪化する一方だろう。
617地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/13(木) 12:34:13.10 ID:oZiYswfd0
>>614
霧の箱だっけ?
普段からあんな感じで放射線を可視できると便利だよな
いずれあれのメガネバージョン出てきそう
618地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 12:47:11.13 ID:jtEh5WpL0
反ウォール街デモ発世界同時革命!!
ほんとに起こりそう

ウォール街占拠市民 「FOX ニュースの嘘つき!」 有名キャスター追い出す
http://www.youtube.com/watch?v=YwHAeAVcFRE

10月15日 世界が変革にために連帯 東京日比谷公園12:00スタート
http://www.youtube.com/watch?v=sTu0PvKFtfc&feature=mfu_in_order&list=UL

619地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 13:09:25.15 ID:TLWheR850
>>614
ブラックライトでしょ
案外どこでも売ってるよ
620地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 13:12:38.04 ID:TLWheR850
>>612
世田谷の農大周辺にもあるよ
問題になってる弦巻にも近いね
621地震雷火事名無し(東日本):2011/10/13(木) 13:38:30.70 ID:9Om01/830
576です。牡蠣、産地注意すれば今んとこ大丈夫みたいね・・・

>>600
>日本海側は舞鶴以北却下
舞鶴で区切る理由は?
日本海の富山、石川あたりの天然の回遊しない魚はOKにしてたんだけど・・・
新潟が汚染されて川からの汚染も考えたけど、それなら、日本海側全滅だろうし

>>602
津軽海峡を渡って太平洋側に渡る潮って、何潮なんだろうか
福島からの海流が日本海へ逆流するってことだよね?考えてなかったorz

牡蠣の稚魚って広島では育てないの?宮城だけ?
ああ、今年が牡蠣の食い納めになるのか・・・(泣)
622地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 13:41:43.60 ID:ePLtzYN80
>>600
福井の原発を気にしてるから舞鶴?それとも石川の海底のプルトニウムを
気にしてる?
623地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/13(木) 13:45:41.44 ID:mcAcVz3b0
日本のカキなんて2度と食えるわけが無い
海外のカキがいくらでも食えるのに、
何で被曝の危険を冒してまで日本のカキなんか食うもんかよ
624地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 13:47:02.32 ID:TLWheR850
広島のカキは食う
625地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/13(木) 13:49:55.80 ID:mcAcVz3b0
偽装って知ってる?
まぁ好きにしろ
俺は食わん
626地震雷火事名無し(東日本):2011/10/13(木) 13:59:58.20 ID:9Om01/830
>>623
海外の牡蠣、生食用売ってるの?
日本でも日本海側とか広島より安全な地域の牡蠣があれば、そっちにしたいが。

あさりとかしじみ、はまぐりみたいに海底にもぐる貝は絶対食べないけど、
牡蠣って海の中プカプカ浮いて養殖っていうか、つなげてるから、
広島の海の中浮いてる魚と状況はたいして変わらん気が・・・

これ食べられなきゃ、長崎のアジもアウトだと思ってるけど、どうなのかな?
627地震雷火事名無し(奈良県):2011/10/13(木) 14:04:43.20 ID:bYS4kqoZ0
>>614
帝人のシンチレックスのこと?
測定器の重要パーツとして組み込まれると聞いた
628地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/13(木) 14:10:32.93 ID:z21Jlc7B0
>>615
今朝TVでやってたが生温くて話んならん。『100bq程度しか〜』って正気かよ。
今回は売れない事が解ってるから農協かなんかに買ってもらってコンビニや給食等に確実に回るらしいし。
丹誠込めて作ってんだろうけどこんなゴミ食わせて恥ずかしくないのかね?
629地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/13(木) 14:11:13.58 ID:+A3g27Md0
>>597
2週間ほど前、町田の某高級スーパーにも22年産玄米があった。
真空パックではないけど。
630地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 14:18:34.00 ID:TLWheR850
>>626
品川のオイスターバーにアメリカ産の生牡蠣がある
が個人入手が可能かどうかはわからない
食ったやついわく小さいが美味しいらしい
631地震雷火事名無し(九州地方):2011/10/13(木) 14:21:25.10 ID:8QNHuuZBO
>>624
広島の牡蠣の稚貝は三陸産みたいだよ
すべてがそうなのかは不明だが…
632地震雷火事名無し(東日本):2011/10/13(木) 14:31:37.52 ID:9Om01/830
>>631
そういや、フランスの牡蠣の稚貝も三陸産だって前テレビでやってたな
633地震雷火事名無し(京都府):2011/10/13(木) 14:38:35.63 ID:i3AIjG0b0
600です
(京都府)だからね、舞鶴が多いのwごめんただそれだけ。
富山石川あんまり見ないから選択肢から外れてたの。ごめんそれだけなんだ
634地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/13(木) 15:10:31.91 ID:5KkYzpvo0
びっくりドンキーに電話した。
 0120-128-301 kkアレフ

検査は今のところしていない。
米は、来年1月まで22年産使用。
牛肉は海外
豚肉き国産と海外
 でした。


635地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/13(木) 15:17:22.57 ID:eRa54QdZO
埼玉住みです。近所のスーパーの米(いずれも新米)
1、新潟 2、栃木 3、茨城
4、群馬 5、秋田の以上5県でどの米が割とまともでしょうか…
もうどれも新米だし、多少は汚染の可能性があるのは承知してます
636地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/13(木) 15:18:53.80 ID:8IhNUCsR0
>>633
夏に岩牡蠣食べればいいじゃん
637地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/13(木) 15:18:55.48 ID:oZiYswfd0
市まで調べた方がいいんじゃ
638地震雷火事名無し(京都府):2011/10/13(木) 15:20:15.17 ID:i3AIjG0b0
う…
あ…秋田で…
639地震雷火事名無し(空):2011/10/13(木) 15:21:47.18 ID:Y3NEhfPR0
>>635
秋田に一票
640地震雷火事名無し(長屋):2011/10/13(木) 15:23:46.48 ID:vIs/rAsd0
>>635
秋田かタイ米
栃木群馬は当然として新潟は魚沼全体が汚染されてるのが判明してるし無理
茨城は隣の県なので論外
千葉は汚染マップを信用するなら収穫地を選べばいけそうだけど選べないので無理
641地震雷火事名無し(長屋):2011/10/13(木) 15:24:59.35 ID:vIs/rAsd0
つかうちの近所は
福島、茨城、千葉、栃木
の新米しか置いてないから羨ましいわ
642地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 15:25:39.36 ID:nD3HKjGZ0
秋田以外アウト

栃木産は問題外
那須塩原市の水田がセシウム1,800ベクレル/kgの汚染
米の検査結果はなぜかセシウムND
検査結果ではなく、土壌の汚染で判断したほうがよいと思う
643地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 15:26:01.39 ID:izuwDWFX0
>>635
地域わからないの?
県単位なら秋田以外無理だなぁ。
644地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/13(木) 15:29:37.64 ID:dSUh5Ams0
皆が言ってるように秋田が一番マシだろうけど
費用が幾分割高になってもいいなら、ネット通販で西の米を買う手もあるが
645635(関東・甲信越):2011/10/13(木) 15:32:15.80 ID:eRa54QdZO
地域わかりません
たくさんレスありがとうございます。秋田のお米を購入してみます。
ありがとうございました
646地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/13(木) 15:34:42.27 ID:dSUh5Ams0
「カリフォルニア米、結構美味しいよ」ってレスを前にどっかで見たなぁ
どこらへんで売ってるんだろ
647地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/13(木) 15:39:04.54 ID:eRa54QdZO
>>644ありがとうございます。とりあえず今いるお米がないので秋田を購入しました
西日本のお米の購入を考えます。何度もスレすいませんでした。
648地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 15:40:12.46 ID:jy4xHGxf0
>>646
米は農家を守るための関税が半端ないので、これを食らわない個人輸入が断トツに一番安い。

本来は国産米の半額くらいだけど、関税で跳ね上がり多くの国産米より高くなる。
で、そうなると味はやっぱり国産米の方がいいのでこれまでは需要もなかった。
関税は店の利益にもならないので取り扱ってる店は少ないよ。
649地震雷火事名無し(東日本):2011/10/13(木) 15:44:04.63 ID:9Woe3tVC0
ブランドイメージのせいで新潟米=魚沼産みたいな感じに思われがちだけど
圧倒的に収穫量が多いのは面積の大きい新潟市なんだわ
汚染マップを参考にすれば新潟市近辺の米ならウチはO.Kにする
けど秋田米が並んでたらそっち買うかもw
650地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/13(木) 15:46:54.54 ID:dSUh5Ams0
>>647
いえいえ

>>648
そうですね
今はまだ扱ってる店少ないですよね
この先、TPPがどうなるかによるのかな
色々問題はあるんだろうけど、輸入物で安全な米が(適度な価格で)買えるようになればいいんだけどなぁ
651地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/13(木) 15:48:58.40 ID:oZiYswfd0
秋田の米から200ベクレル検出されたけど、秋田が一番良いのか?
市までちゃんと調べて、地図見て自分で判断した方がいいんじゃないのか?
俺なら九州のを通販で買うけどな、玄米で
652地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/13(木) 15:58:20.51 ID:Sg1OGuH20
米だけはほぼ毎日朝昼晩と家族全員が口にするものだからね。
安心なものを選ぶに越したことはない。
しかし選択肢がないというのも辛いもんだね。

以前、福島のホムセンに22年度産新潟コシヒカリの袋が吊るし売りされてる写真がうpされてたね。
注意書きに「22年度産新潟コシヒカリの部分は黒ペンで消してお使いください」みたいに書かれてて
ホムセンでは消してなかったかと。
悪用推奨って臭いがプンプンして気分が悪くなったのが忘れられない。
ホムセンの袋に限らず、ああいうものを利用して産地や年度を偽装したものが今後流通するんじゃ
ないかと思うと怖いね。
工業用の糊にする事故米でさえ混入され、出荷されてた米の流通業界だもん、信じられないってのw
653地震雷火事名無し(奈良県):2011/10/13(木) 16:00:07.91 ID:7xgR04Fe0
国内果物は全部べくれてるだろうから、ドライフルーツを通販で買いたいけども、保管場所とかを考えると
東京の業者から買うのは危険でしょうか?
654地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/13(木) 16:10:59.76 ID:dSUh5Ams0
>>653
西のほうに住んでる方だと東京は危険って思っちゃうのかもしれないけど
さすがにそれは大丈夫だと思いますよ
655地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 16:11:18.81 ID:TLWheR850
>悪用推奨って臭いがプンプンして気分が悪くなったのが忘れられない

つうじょうだと普通のことらしいよ
農家が在庫の玄米の備蓄用などに廃品の袋を買う、リサイクルってことでしょ
ただし今回はそれをやっちゃあダメでしょうって思うけど
お店の人も再利用とかの判を押せばよかったんだよね
656地震雷火事名無し(関西地方):2011/10/13(木) 16:12:31.34 ID:iupuqd040
備蓄品は
保存の仕方にもよるだろうけど
日々劣化していくもの
金ないしそんなに備蓄してるわけでもないが

色々努力してることが虚しくなる今日この頃

暫定基準値を以前の基準値に戻してくれ
って言い続けるしかない(しかし、ダレに?)

みんなで
アリのように政府にたかって
現状を根本から変えていくしかないんだろ〜な

都内でホットスポットが見つかった今が
その機会なのかも

657地震雷火事名無し(奈良県):2011/10/13(木) 16:15:31.89 ID:7xgR04Fe0
でも、ドライフルーツをバラで大きな倉庫に保管していたら
放射能かぶってるでしょ?
658地震雷火事名無し(高知県):2011/10/13(木) 16:15:58.05 ID:zKXhjdGK0
ここスレの住人はみんな国内フルーツは食べてないの?
九州は食べちゃてる。
来年以降のは気をつけたほうがいい気もする
ドライフルーツってカリフォルニアが多いけど
九州よりそっちの汚染が気になるなぁ
659地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/13(木) 16:19:53.70 ID:RE2KbYqn0
>>658
夕張メロン沢山食べた。
西瓜も北海道のを3度。
りんごは北海道のが出回り始めたけど買わないつもり。
660地震雷火事名無し(熊本県):2011/10/13(木) 16:22:01.56 ID:G5e7v1gr0
安心の福岡県産の梨や葡萄を食ってる
661地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/13(木) 16:25:31.97 ID:Sg1OGuH20
>>665
>つうじょうだと普通のことらしいよ
マジで?
そんなんやられたらスーパーや薬局じゃ米なんて買えないね。
よく知ってる農家から直に買うか、よほど信頼できる米屋で買う以外だめってことだね。
その写真が出たときも新潟のJAに抗議するようにメールするって言ってた人が何人書いた
ような気がするんだけど、後日談もなにもなしで不思議に思ってたんだ。
そういうリサイクル習慣があるにしろ、産地までってのは異常だわ。
新潟の人だってそれこそ真の風評被害だろうに、抗議をしたら「疑うのか人でなし」扱いで
叩かれるからダンマリってのが実情なのかもね。

昨日のニュースで福島米の出荷がおKって言ってたのに
既にスーパーには福島新米が大量に並んでるし、政府の発表ほど信頼できないものはない。
今は22年度米や西の新米が手に入るけど、これからは22年度産は終了し
西の新米は争奪戦で高騰&入手困難で大変なことになりそうだね。
662地震雷火事名無し(奈良県):2011/10/13(木) 16:31:35.91 ID:7xgR04Fe0
>>658
今出回ってるカリフォルニアフルーツは去年収穫分だから安全でしょ?
それとも前から汚染地域だから心配?
亜硫酸塩が入ってるの多いけど、これはどうなのかな?
663地震雷火事名無し(奈良県):2011/10/13(木) 16:33:15.77 ID:7xgR04Fe0
輸入果物も青酸カリのくんじょう
で危険らしいね
664地震雷火事名無し(秋田県):2011/10/13(木) 16:38:19.06 ID:MHbzW7N/0
コシに代わってあきたこまちが生産量より販売量が多い銘柄になるな
茨城あたりのニセ秋田美人にご注意ください
665地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 16:45:48.54 ID:UNaoxPOI0
近所のスーパーだと福島産の茄子しかなかったのでネットスーパーで買った
もちろん関東産もあれなんだが、福島産よりはマシだと思ったんだ

なんだこれ クレーマーになっていいよね?
http://viptop.2ch.tc/img/viptop07071.jpg
666地震雷火事名無し(熊本県):2011/10/13(木) 16:53:49.69 ID:G5e7v1gr0
う〜ん、正直大差ない気がする
667地震雷火事名無し(高知県):2011/10/13(木) 17:15:51.71 ID:zKXhjdGK0
>>662
去年収穫確定だったら大丈夫だよね
カリフォルニアフルーツは多分去年収穫分だと思うんだけど
うちも干しブドウ買ってて製造販売元に確認しても
いつの収穫かわからないとしか答えてくれなかったから...

輸入果物はアボカドとバナナは買ってる
たまにポストハーベスト?の青いのついてたりするから気になるね
668地震雷火事名無し(関西・東海):2011/10/13(木) 17:30:55.74 ID:CwJaflX90
>>658
大阪産の葡萄と無花果
姫りんごを数個だけ
無花果は全部ジャムにして冷凍してる
冷蔵庫の冷凍室がジャムで埋まったけど、この時期しか出来ないから良しとしてる
669地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/13(木) 17:35:37.35 ID:OAWw5GEk0
>>665
うへぇ、ありえないわ!
670地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 17:37:02.94 ID:xgMbVVYJ0
輸入果物だけで十分いける、パイナップル、キウイ、バナナ、マンゴ、
グレープフルーツ、オレンジ、メロン、ストロベリー、
ラズベリー、、、3/11以降、国内産とはお別れした。
地方だと難しいかもしれんが・・
671地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/13(木) 17:40:18.77 ID:Sd56fz3S0
成城石井さえ近くにあれば
なんとか生きていける

正常石井
清浄石井
聖上石井
戦場石井

どれも正解に見える
672地震雷火事名無し(北海道):2011/10/13(木) 17:44:06.65 ID:E9iVDjpH0
成城石井は買える野菜がろくにないよ…
673地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 17:56:52.06 ID:xgMbVVYJ0
>>668
案じながら作るより、ジャムは輸入物で、、、
674地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 18:13:36.44 ID:/s0XfvM10
富山産新米こしひかり5キロ3千円買っちゃった。
675地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/13(木) 18:15:14.48 ID:XFSij5IO0
>>668
無花果ジャム私も作ったよ!
この前熟れきってたいちじくが1パック100円だったから
バカみたいに買った。

冷凍できるのは知らなかった。
676地震雷火事名無し(奈良県):2011/10/13(木) 18:22:15.74 ID:feTLlOga0
大阪のいちじくもある程度はべくれてるでしょ
汚染肥料使ってる可能性もあるし、ちょっとは降り積もった
それだったら、輸入物の乾燥いちじくのほうが良いと思う。
ジャムならエジプトのがある。
輸入果物は青酸カリくんじょうの問題が有るから、そればっかり食べてると
肝臓癌に成ると思う。
677地震雷火事名無し(東日本):2011/10/13(木) 18:24:17.35 ID:7FtN9s060
自分は去年産のりんごでしこたまジャムを作った。
あと愛媛の清美オレンジでマーマレード、佐賀のいちごでジャム。
業務用の店でジャム瓶を大人買いして、瓶詰めして煮沸して、さらに長期保存用
は冷蔵庫に入れた。何年かちびちび食べるよ。

でも佐賀のいちごは失敗だったかも。。。

今年震災前に作ったいちごジャム(亘理のもういっこという品種)がもったい
なくて食べられない。
678地震雷火事名無し(京都府):2011/10/13(木) 18:24:28.78 ID:i3AIjG0b0
大阪のほう買う
679地震雷火事名無し(群馬県):2011/10/13(木) 18:25:13.07 ID:pin1zqt30
最近男前豆腐が入荷されていない。
人気ないのかな?毎週買ってたのに・・・。
680地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/13(木) 18:26:13.89 ID:KX7u8JjyO
>>658
うちは国内のは
北海道余市・仁木産の葡萄(キャンベル・ナイアガラ)と林檎
和歌山の柿
宮崎のみかん

かなぁ。

安納芋予約してるんだけど、
今年は出来が良く出荷が予定より
早まるとメールが来た…。
新米も美味しいんだろうなと思うと複雑だ。
681地震雷火事名無し(奈良県):2011/10/13(木) 18:28:01.66 ID:feTLlOga0
去年産のりんごでも保存方法によってはべくれてる可能性がある。
それなら、100円のエジプト産のりんごジャムが良いと思う。
682地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 18:36:29.05 ID:xyB/9mZh0
>>649
俺も新潟秋田ってあったら秋田買うけど、魚沼以外でも全体的に米は作ってるんだよな
だから秋田米がなくて新潟が候補に挙がる場合、聞けるなら新潟の何処の米なのか聞けば
その後の判断もちょっと変わると思う
立地的にも佐渡とか安心出来るのじゃないかとは思ってる
683地震雷火事名無し(東海):2011/10/13(木) 18:37:56.30 ID:XEAiYU1o0
熊本のみかんと岡山のぶどうだけ食べたよ。

偽装を疑ったらキリないとわかりつつも、POPに九州産って書かれてて
何も表記ないビニールにはいってる野菜見るとちと心配になる…
九州産ってラベルが売られてるとかいうしマジ勘弁。結局実際食べてもわからないしw
684地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 18:41:38.58 ID:xyB/9mZh0
>>651
連レスすまんが、秋田から200bqってまじか!?予想外すぎて米吹いた
どこかで結果見れる場所があれば教えて欲しいんだが
685地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 18:44:25.45 ID:yrZqTJDG0
>>665
東急のネットストアで私もそういう被害にあったことあります
北海道産さやいんげんが福島産で届いた
686地震雷火事名無し(青森県):2011/10/13(木) 19:07:50.98 ID:wgSWTSdP0
>>682
新潟は結構広範囲っぽいよ。

>>684
それ計測器の販売会社がばら撒いたガセじゃなかったっけ
687地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 19:12:35.40 ID:xgMbVVYJ0
>>679
男前って茨城産でしょ?
>>681
ジャムならアメリカ、フランス、色々あるけど、、
エジプトじゃなくても(笑)
688地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 19:16:52.14 ID:xyB/9mZh0
>>686
どっちもレスサンクス
航空モニタリングは1万ベクレル以下は全部同じ色だから、こういう大雑把なのはちょっと残念だ
ま、俺が地元新潟だからちょっと贔屓目に見ちゃってるんだな忘れてくれ

秋田のはガセか!あの後ぐぐったりして調べたけどいかんせんPDFデータとかは引っかかってこないし
この後も探そうかなと思ってたから、ガセってのが本当だと祈る
マジで福島並じゃねーかと焦ったわ
689地震雷火事名無し(秋田県):2011/10/13(木) 19:17:19.82 ID:MHbzW7N/0
>>682
秋田または佐渡だろ
信濃川水系阿賀野川水系ともに疑問だし
690地震雷火事名無し(北海道):2011/10/13(木) 19:19:02.43 ID:oOPzerOB0
検査用のコメは玄米で検査してるんだっけ?
吟醸酒用みたいに精米ガンガンやったらセシウム下がるのかもしれないね。

そもそも提出された米が本当にその地域で採れたものかも怪しいな。
691地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 19:22:47.61 ID:Y1/E4MCt0
味噌てやばいのかな?
そろそろ素材が新米に切り替わっているんじゃないかと
692地震雷火事名無し(奈良県):2011/10/13(木) 19:34:14.98 ID:j9uKjcxE0
>>687
ジャムならアメリカ、フランス、色々あるけど、、
エジプトじゃなくても>>アメリカ、フランスともに危ない
エジプトは農業国で全然汚染されていない。農薬の規制も厳しい
693地震雷火事名無し(奈良県):2011/10/13(木) 19:42:20.14 ID:aCbC0NUh0
>>692
エジプトは今年6月に原発が放射能漏れ事故起こしてる。
694地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 19:44:20.77 ID:TLWheR850
100円おエジプト産かw
日本人の口に入るまでの工程が全く想像出来ない
子供のいる家庭はそこまでしてジャムを必要とするのかね
本当に大変だな
西の果物で作れないのかね


そういえば
東京都世田谷区の区道で高い放射線量が検出された問題で
、同区は13日、隣接する民家の床下にあるびんが原因とみられると発表した。
原発事故との関係はほぼないという。


だって


695地震雷火事名無し(茨城県):2011/10/13(木) 19:50:31.21 ID:eZZRXw0R0
食中毒(O157だっけか?)の原因はカイワレ
ってくらいの信憑性
696地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/13(木) 19:57:24.28 ID:VxTBJWaa0
ここ数日で関東で他にも数マイクロな地点
の報道はどう説明つける気だろう
これも謎の瓶が発見されるのかw
697地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 20:07:27.85 ID:TLWheR850
温泉の素だったりしてw
698地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/13(木) 20:14:12.03 ID:z21Jlc7B0
>>691
熟成期間あるし原料海外が多いからまだいけるかな、と思ってる。
つか、味噌なのに新米??
699地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/10/13(木) 20:18:46.58 ID:r5vr4QuTO
みりんってどこのが安全ですか?みなさん備蓄済みですか?
700地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/13(木) 20:21:12.33 ID:xX6pkaZl0
>>691
3年熟成の味噌とかも売ってるよ。
701地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/13(木) 20:24:04.44 ID:vkiNeBap0
世田谷区の区道で高い放射線量が検出された問題
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/fe04f0d29f056da204d372ec4797e3fd?fm=rss
702地震雷火事名無し(奈良県):2011/10/13(木) 20:38:06.90 ID:MB9AeyCi0
>>694
西の果物は汚染されている 若干降り積もったし、汚染肥料
703地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/13(木) 20:56:44.98 ID:cofl9+Yz0
連休中に、モクズガ二を連れから生きたまま貰ったので、塩茹でして食べました。
12匹も貰い、1匹当たり300gもありました。  石川県でたくさん捕れたみたいです。
見た目と違い、甘みがあってとても美味しかったのですが、石川でも、汚水等で少しはベクレてる
のかな?   モクズガニは産卵以外は、川で生活するそうです。  
704地震雷火事名無し(三重県):2011/10/13(木) 21:12:49.97 ID:25QOmXaT0
>>699
みりんも2年3年物があるよ
705地震雷火事名無し(関西・東海):2011/10/13(木) 21:15:34.93 ID:CwJaflX90
>>673
冷凍室の容量がヤバいんだ…
予定ではもう1回作るから
アヲハタのジャムも果物が外国だから食べてるよ

>>675
おぉ!!
うちは、親戚が作ってるから、そこから買ったりハネを箱で貰ったりしてる
親戚も普通のも出してるけど、ジュース用とかで安価で出してるわ
完熟してるのは冷やしてそのまま食うと美味いよ

ジャムは冷凍出来るよ
自分は水は入れずに、無花果と砂糖とレモン汁だけで緩めに作って、冷ましてから瓶に入れたりプラ容器で冷凍してる、なければジップロックみたいな袋でもOK
砂糖が入ってれば氷の様にはならないから、食べる時はスプーンでガリガリ削ってね
砂糖少なめだとそのまま、シャーベットとして食ってもいけます、というか個人的におすすめしたい…

無花果も今年の分は、もうすぐ終わるらしいのでまだ作るのであればお早めに!!
あっ、良ければたまには普通のも買ってあげて下さいね…
706地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 21:24:54.18 ID:LyrVjtkL0
福島の米の品種はコシヒカリとひとめぼれが多い
「複数産地ブレンドこしひかり」とかが一番危険
707地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 21:31:00.59 ID:TLWheR850
いちじく栗は今年は我慢するがよろし
708地震雷火事名無し(三重県):2011/10/13(木) 21:32:39.64 ID:25QOmXaT0
709地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/13(木) 22:01:10.57 ID:spmIIUBf0
>>706
まさにそのとおり 外食、惣菜の米注意
売る気マンマンの農協 買う気マンマンの外食産業 
「安全のお墨付き」ってなんだ?
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1071/20111013_02.htm
710地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 22:04:32.99 ID:LyrVjtkL0
711地震雷火事名無し(茸):2011/10/13(木) 22:06:32.72 ID:7v8C5exb0
>>610
それは頼もしい。

米は備蓄分まだ食べてるからまだ米屋チェックしてないけど、
そろそろ覗いてみようかな

家の周りにもそんな米屋さんあったらいいな…
712地震雷火事名無し(長屋):2011/10/13(木) 22:16:50.62 ID:nwt3pMh10
>>710
新米かな?
713地震雷火事名無し(東日本):2011/10/13(木) 22:34:46.27 ID:PNUdqgnZ0
すき家なんか食べて応援なんだから当然新米だろうw
714地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/10/13(木) 22:37:58.64 ID:r5vr4QuTO
704さん
ありがとうございます。探してみます!
715地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/13(木) 22:44:54.54 ID:CYRGxKM00
>>682
去年は山形の新種の艶姫が飛び抜けてうまかった。今年は西日本産だな。何がうまいのかな?
716地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/13(木) 22:49:12.37 ID:CYRGxKM00
>>691
味噌は米が入ってゐるのも多ひが、大豆の方がより危ないのではないかと思ふ。
717地震雷火事名無し(関西・東海):2011/10/13(木) 23:09:40.80 ID:el++9f0qO
八丁味噌ならまだ1年は大丈夫だと思ってる
718地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/13(木) 23:23:10.29 ID:oYPtNyPm0
>>710
だから夜中に強盗が狙うとか?
さすが「隙家」だw
719地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 23:23:19.43 ID:Y1/E4MCt0
>>698
情弱ですまんw 味噌は新米使わないのか

>>700
そういうのを買えば安心だな

後はお酢だな
健康のために飲んでるんだけど、いっそリンゴ酢に変えるかな
720地震雷火事名無し(東京都):2011/10/13(木) 23:24:40.21 ID:Y1/E4MCt0
>>716
大豆は放射性物質の吸収率が高いそうだね
輸入大豆使っている味噌を探さないと
721地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/13(木) 23:34:12.68 ID:z21Jlc7B0
米屋自体は信用問題があるから福一周辺の仕入れるのかなりピリピリしてるんだよな。
ありがたいけど混ぜ混ぜには対応しきれないだろうね。
722地震雷火事名無し(芋):2011/10/13(木) 23:37:30.07 ID:WMTnO3Qm0
缶詰を買っているという人がいますが
缶詰は安全なのでしょうか?
723地震雷火事名無し(北海道):2011/10/13(木) 23:41:44.71 ID:ZfpI4skO0
昨年の土でプランター野菜やってたんだけど、土は捨てない方がいいかな。
作物の生長考えて毎年入れ替えていたんだけど。。。
新しい土買ったらやばいよね?
724地震雷火事名無し(奈良県):2011/10/13(木) 23:56:51.67 ID:fB0NsDyH0
>>723
ホームセンターで土を買うのはやめた方がいいと思う・・・。
コンフリーとかも育てとくといい肥料になるらしいよ。
725地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/14(金) 00:06:57.44 ID:Oi76JB+/0
>>723
ホームセンターとかで売ってる土の代用品で
椰子の繊維でできた土があったと思うので、それなら大丈夫じゃないかな。
726地震雷火事名無し(東京都):2011/10/14(金) 00:16:57.79 ID:K/hHz1pD0
>>710がもう見れない
727地震雷火事名無し(北海道):2011/10/14(金) 00:18:20.10 ID:rs59G1mR0
>>724
ありがとう。土ばっかりに気を取られていたけど、肥料も考えないといけないんだ。

>>725
なるほど。椰子の土は栄養が無いみたい。足りない分の付け足し用にしてみるね。
728地震雷火事名無し(東京都):2011/10/14(金) 00:26:18.68 ID:gR+/IMPU0
近所で工事中の家があって結構掘り返してるんだけど
バケツ持ってって行って土を頂いてこようかな
土壌改良剤入れれば使える気がする

寧ろ犬連れて今行くかな 怪しいけど
729地震雷火事名無し(三重県):2011/10/14(金) 00:30:54.00 ID:ZucLSch10
>>727
椰子の繊維は他の土(その古い土とか)と混ぜるといい感じになるよ。
でも、塩分を多く含む物があるって書き込みを見たので、
使う前になるべく塩が抜けるようにしたほうがいいかも。

有機栽培にこだわらなければ、肥料は輸入物がある。

730地震雷火事名無し(関西・東海):2011/10/14(金) 00:35:09.52 ID:wfqyfvxE0
>>729
まだ見られるよ
731地震雷火事名無し(関西・東海):2011/10/14(金) 00:36:09.33 ID:wfqyfvxE0
訂正
>>730>>726宛て
732地震雷火事名無し(奈良県):2011/10/14(金) 00:41:29.51 ID:HXLyhPzm0
>>727
コンフリー堆肥で検索してみるといいですよ。
コンポストを作ってコンフリーの葉を入れるだけで肥料が出来るよ。
733地震雷火事名無し(茸):2011/10/14(金) 00:45:55.48 ID:HElpoxs60
コンポストはどうだろう?

家の市だと
購入助成の内容「生ごみ堆肥化容器」「電動生ごみ処理機」の2区分で購入助成します。
受付期間:平成23年4月25日(月曜)〜平成24年3月30日(金曜)
※ただし、各区分ごとに助成数に達した時点で終了します。
んなこともしてるし、自分で選んだ食品カスを堆肥化すると安心かもしれない。
734地震雷火事名無し(長屋):2011/10/14(金) 00:46:07.25 ID:zLSWgzJr0
>>710
ぶぅあかたれ!、だなまったく
735地震雷火事名無し(東日本):2011/10/14(金) 00:58:15.31 ID:D4c1Cq990
>>665
これは詐欺だな。っていうか、群馬、茨城、栃木を選ぶ時点であなたもアウトw
736地震雷火事名無し(東京都):2011/10/14(金) 01:10:13.27 ID:gR+/IMPU0
アウトだね
737地震雷火事名無し(長屋):2011/10/14(金) 01:28:54.58 ID:zLSWgzJr0
>>665
十分告訴レベル
新聞社にタレ込めばいい
大手じゃないとこに
情報料もらえるぞ
738地震雷火事名無し(茨城県):2011/10/14(金) 01:29:56.15 ID:l/TZmJTC0
西友<大して変わらないからいいよね

ってことかな
739地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/14(金) 01:32:33.42 ID:FmJZTsk60
なんで群馬、栃木、茨城なんだ?と西友の人も考えて、福島でもかまわないんでしょ、
というか、むしろ喜ばれるかもしれない、とおもったんじゃないかな
740地震雷火事名無し(東京都):2011/10/14(金) 01:45:06.03 ID:gR+/IMPU0
西友
世田谷の下高井戸の24時間営業の西友
ほとんどの野菜産地が記載されてないのよね、、、怖いでしょ
ニチハムのデンマークのベーコンと
サンガリアの震災前のジュース48円が買えるから行くだけ
震災直後は売れ残りでお宝の山だったけどね

あとはバナナと仏壇の花も買えるw
741地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/10/14(金) 01:55:23.99 ID:ixozYKRs0
>>728 赤土だよね?水はけはどうするの?
742地震雷火事名無し(長屋):2011/10/14(金) 02:02:30.72 ID:zLSWgzJr0
>>665
群馬、栃木、茨城産から、
福島産の売れ残りにすり替え利ざやウハウハもんでしょ
かなり抜けるぞ、なんせ福島産は捨て値だろうし

ここで告発が君の義務だ!!!
743地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/14(金) 02:03:28.05 ID:LKvDuSjm0
>>665
クソワロタwww
でも栃木茨木群馬の三県も食べ物の産地としてはアウトだぞ
744地震雷火事名無し(北海道):2011/10/14(金) 02:11:57.71 ID:6hNqtU640
群馬、栃木、茨城産なら福島と大差ないんじゃね?w
って気持ちで変えたんじゃねーのw
これが鹿児島産とか北海道産とかならアレだけど
745地震雷火事名無し(東日本):2011/10/14(金) 02:19:12.86 ID:D4c1Cq990
まあ、隠さずに福島と産地を書いたってことは、
偽装しないってことで、別の意味でちゃんとしてるよな。
ごまかしてもいいわけだから。

またのご利用は、ありえないけどw
746地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/14(金) 02:25:31.60 ID:LKvDuSjm0
それはあるな、西のものと偽って福島県産を食べさせられていたほうが100倍おぞましい
747地震雷火事名無し(東京都):2011/10/14(金) 02:43:26.42 ID:gR+/IMPU0
>>741
水はけって何だろ
一番下に置く軽石的なもの?
748地震雷火事名無し(東日本):2011/10/14(金) 02:54:37.43 ID:GqpiK0t30
食べて支援したら癌になったでござる

笑い話にもならんわ>>すき屋
749地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/14(金) 03:20:48.00 ID:b3Ka/2VC0
死援だな
750地震雷火事名無し(東京都):2011/10/14(金) 03:34:10.09 ID:wskRVfFs0
751地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/14(金) 06:02:16.45 ID:Xg9x26Yu0
http://www.otsukafoods.co.jp/product/rokusantei/
こういうレトルト食品の安全はどうしていく?

賞味期限からおおよその製造年月日を予測して、
震災前のものを備蓄するしかないかな。。
752地震雷火事名無し(三重県):2011/10/14(金) 06:17:58.48 ID:ZucLSch10
>>747におすすめのスレ@園芸板

★★★園芸用土総合スレ 5鉢目★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1304937430/l50
753地震雷火事名無し(三重県):2011/10/14(金) 06:27:50.24 ID:FnU7JZCm0
>>751
銀座ろ○さん亭シリーズの賞味期限って1年でいいの?
ホームページで調べてみたけど、載ってない orz
754地震雷火事名無し(三重県):2011/10/14(金) 06:45:03.38 ID:ZucLSch10
>>753
固有記号のテンプレサイトにも載ってないから
電話して聞くしかなさそう。
755地震雷火事名無し(三重県):2011/10/14(金) 06:50:53.54 ID:FnU7JZCm0
>>754
レスありがとう。
お問い合わせできる時間になったら、電凸してみます。
756地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/14(金) 06:54:05.08 ID:Xg9x26Yu0
>>753
一年だろうね。
一週間前に大型量販店で買ったろくさん亭カレーの賞味期限は2012.8.31だった。
一応パウチにあった製造固有番号は1437KI022B。
757地震雷火事名無し(北海道):2011/10/14(金) 10:26:46.68 ID:CVbw14ln0
>>665
福島は酷いけど
初めに頼んだ地域も似た様な汚染県やないか
目糞鼻糞やん
758地震雷火事名無し(北海道):2011/10/14(金) 10:51:04.14 ID:rs59G1mR0
>>729
なるほど、椰子は塩分を流すようにしますね。
肥料は海外のもあるんだね。今まで「野菜の肥料」って袋に書いていれば何も考えず買ってたw
ありがとう。

>>732>>733
コンポストは興味ある。小さいベランダだから大きなものは無理なんだけど。。。
ただ、生ゴミに産地偽装のベクレ食が混じってたらキツイかな。
コンフリー堆肥は来年夏に使えるといいな〜。もっと調べてみるね。

みんなの知識は本当にすごいわ。助かります!

759地震雷火事名無し(北海道):2011/10/14(金) 11:07:27.90 ID:rs59G1mR0
>>728
赤土は日本では、関東ローム層が有名です。火山灰が粘土化した特徴を持ちます。
赤土、関東ローム層の赤土は粘土質が高く、栄養質が低くて硬くて、ガーデニングや園芸はおろか、農業にも向かない土壌とされてきました。
園芸の本を見ると、根っこには酸素も必要だから硬くしまった土はダメなんだって。
ホムセンに売ってる土みたくフカフカじゃないとうまく育たないようだよ。
ただ、赤土玉っていう粒状に加工した土は園芸にいいみたい。
茨城とか栃木で加工しているようだから、放射能的にはよろしくないけど。

760地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/14(金) 11:27:19.89 ID:e06ZduRk0
コンビニ各社がこの不景気のさなかに増収増益だな
一体「食べて応援」でどれだけ被災農家から買い叩いて
消費者を被曝させて得た利益なのやら
761地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/14(金) 12:16:53.92 ID:Qy/khByL0
家庭用精米機買ってベクレてない玄米精米してできたヌカと
ジューサー買ってあまりベクレてない野菜をジュースにしてできた搾りかすを
粘土質のどーしようもない土に毎日混ぜ混ぜして野菜作ったら大豊作になったよ。
これからは肥料も自家製にしないと怖くて野菜作れん。
762地震雷火事名無し(北海道):2011/10/14(金) 12:25:49.94 ID:rs59G1mR0
>>760
飲料の売り上げじゃないの?
763地震雷火事名無し(茸):2011/10/14(金) 12:35:27.16 ID:jvgVDpSI0
>>761
いいなそれ
家はお茶殻は干して溜めてる。

リンゴの皮だのもクラッシュして干しとこうかなw
764地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/14(金) 13:01:13.63 ID:NT2nMFsb0
ミミズも通販で売ってるよ、加えたらはやいかも?
765地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/14(金) 13:03:51.35 ID:zOyvF45l0
>>762
ベクレ弁当の売り上げじゃないの?
766地震雷火事名無し(関西・東海):2011/10/14(金) 14:33:12.29 ID:wfqyfvxE0
ミミズって今の時代は買うものなのか…
それで商売が成り立つなんてすごいなー
767地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/14(金) 14:54:43.18 ID:bk9mPBcX0
ここの住民はやっぱRO水か蒸留水が多いのかな?
特に蒸留水は沸点の関係で完璧らしいけど、トリチウムだけちょっと危ない
あと気になるのは放射性物質がどういう状態でも大丈夫かっていうことなんだけど

ヨウ素184℃
セシウム671℃
ストロンチウム1382℃
プルトニウム3228℃
トリチウム水103℃
768地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/14(金) 15:28:18.91 ID:XO9epfBV0
>>761
いいですね。
私はヌカ漬けに使いたいと思ってるけど、精米機は迷ってまだ買ってない。
ここ4カ月程は自家製のパンばかり食べてたせいか、市販のパンを食べたらまずくてはきだした。
なんか添加物っぽい酸味のある変な味。
769地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/14(金) 15:37:00.49 ID:0b/Rv0k80
>>761
すばらしい!
ぜひ参考にさせていただきます。
震災前に大量につくってそろそろアウトになりかけの乾燥野菜たちがアップを始めました。
お茶がらの仲間に紅茶とか、麦茶のだしがらとかはどうなんだろう。。
実験してみます。
770地震雷火事名無し(茸):2011/10/14(金) 16:09:25.41 ID:refHnP3i0
いいんじゃない?
事故前だけど、好んで飲んだ薬草やハーブティの殻もよく土に混ぜてたw
後は庭に穴掘って落ち葉掃くたびそこに入れて醸したり…

農家が出荷できない野菜やもみ殻鋤き込んだってここで驚愕されてたけど、
肥しの原点なんてそう難しい物ではないのかも。
771地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/10/14(金) 17:21:19.93 ID:g02cutHJO
>>676
エジプトこの間ポポポポーンしたでしょ
772地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/14(金) 17:40:36.63 ID:dUN7wB/I0
>>770
肥料の元になるものを入れて定期的に混ぜるだけで勝手に発酵するので難しくはない
ただ、発酵途中で臭ったりカビが生えたりミズアプのウジが沸いたりすることがあるので
集合住宅だと敷居が高いんだよ

書いてて思ったがヌカ味噌みたいだな、作り方も問題点も
773地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/14(金) 17:51:19.07 ID:LTkvniBdO
横浜にストロンチウム。
セシウムがあるところには、ストロンチウムも飛来している。
土壌だろうが、米だろうが、農作物だろうが。
検査してないだけだからな。
終わってるわ
774地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/14(金) 17:52:17.20 ID:iL6as3+q0
881 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 17:33:52.76 ID:t9nF97Ln0
目黒の秋刀魚まつりに魚を提供してた漁師さんが、今年はまだ一匹も秋刀魚を食べてないと
言っていた。(NHK)
気の毒に自分達の分もこの祭りのために我慢して・・・と涙したが。

食えないんじゃなくて、食わないのかもw
775地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/14(金) 18:06:43.66 ID:oLvvnA4D0
>>774
えええええ
今年ってサンマ豊漁だったよねぇ
776地震雷火事名無し(西日本):2011/10/14(金) 18:09:53.20 ID:KQctwrcn0
近くのスーパーで、「国内豪州産」の牛肉があって絶句したw
777地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/14(金) 18:14:38.72 ID:NT2nMFsb0
大○を○る貝、
放射能の測定器導入に熱心だけど、どうしてさっさと産地を西にしないのか・・・
買う物が、ほどんどない。
野菜はロシアンルーレット状態(○○他○○・・・・)だし
西の野菜セットは、長野の葉っぱ入り
778地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/14(金) 18:40:01.32 ID:vRk0rox20
>>777
そこ震災前に使ってたけど配達員や会社が嘘つきだからやめたわ
その後似たようなRに変えたけどRも放射能測定基準がゆるいから今はお休みして
西の農家から頼んでる
779地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/14(金) 18:48:45.47 ID:iL6as3+q0
>>775
眼科の医師がコンタクトをはめずにメガネかけてるようなもんだなw
当事者が一番よくわかってんだろうなあ
780地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/14(金) 19:08:44.68 ID:NT2nMFsb0
>>778
最近、テレビに出まくったり、ネットのあちらこちらのバナー?リンク?(なんていうの?)
で、やたら入会やお試し勧めたり、ミクシイもアプリの課金コインあげるからって、
勧誘広告たっぷりで、営業熱心だけど、
会員が逃げてないんだろうか?キニナル。
先週もセットに福島の梨はいってたし、あっちの方の土まみれの蓮根とかいらない。
野菜セットなんかもう頼みたくない
781地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/14(金) 19:27:52.54 ID:SsufUWNC0
なんてたって、西日本に農家の実家がある漏れは勝ち組♪

さらに、「早よ帰って来て、百姓手伝え!」と云われているので
完全な健康勝者。
782地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/14(金) 19:38:10.30 ID:P39U1esw0
>>774
解ってるから食べないんだよね
目の前で流されていった肉親が海に眠ってるわけで。。
人間なら、丸まる太ったサンマを食べる気にはならないだろ

もちろん原発事故の海洋汚染も知らないわけじゃないし
農家だって東北の野菜や米を食べないじゃん
誰だって自分は生き残りたいんだよ。それは人間として当然のこと

つくづく東電が許せないね

783地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/14(金) 19:58:24.30 ID:vRk0rox20
>>780
Dも別に安くないからね。
西の農家から頼めばいいのに。ココでよく話題になる九州の、は○○ょくとか
高知の○下農園とか。
予算が合えば送料かかるしちょっと高めだけど安心を買うと思えばおすすめ。
784地震雷火事名無し(東京都):2011/10/14(金) 20:08:47.39 ID:xzHwvp/b0
通販は単品で買える所を使ってる

卵の餌を細かく書いてる所は印象が良いが、いつどこの海藻やどこで獲れた魚を使っているかまで書いてほしい
785地震雷火事名無し(芋):2011/10/14(金) 20:39:14.07 ID:sjFLQVnC0
>>722
魚の缶詰とかどうなんだろうね?
786地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/14(金) 20:45:40.33 ID:osOoIlUZ0
このスレで缶詰といえば震災前製造を意味するんだと思ってた

それ以外の、缶の材質がどうとかは放射能と関係ないからスレ違い
787地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/14(金) 21:10:40.49 ID:PM8lcqf/0
>>786
同じく缶詰は震災前前提だと思ってた
788地震雷火事名無し(芋):2011/10/14(金) 21:40:04.29 ID:sjFLQVnC0
震災前製造ってどうやって判別するんだろ?
賞味期限みたいなのは印字されてるけど…
789地震雷火事名無し(東京都):2011/10/14(金) 21:45:50.55 ID:gR+/IMPU0
釣りかいなw
790地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/14(金) 21:56:30.12 ID:1560YpHy0
>>788
賞味期限からマイナス3年したのが、製造年(2014年ってなってたら製造したのは2011年)
でももう震災前のは、あんまり残ってないと思う
震災前の物は、もう数ヶ月前からこの板の住人はあちこち周って買い集めてたし
売れてない店とかでホコリかぶってるようなのを探せば見つかるかもしれないけど
791地震雷火事名無し(東京都):2011/10/14(金) 22:14:59.29 ID:gR+/IMPU0
探せば結構あるよ
でももういらないなあ
最初は缶詰が一番安全だと思ってたけど
震災直後より海外物とか選択肢が広がったし(あくまで個人的に)
災害緊急時用備蓄として以外あんまり使わない気がする
792地震雷火事名無し(関東地方):2011/10/14(金) 22:44:45.64 ID:OVZNeYSqO
まだまだ探せばあるよね
魚はもう缶詰めでしか食べてないから、食べちゃ探して補充してる
魚以外にも、長期保存きくから見つけたら色々即買いしてる
793地震雷火事名無し(中国地方):2011/10/14(金) 23:02:06.16 ID:0tzRE4Gk0
缶詰なんか常食してたらそっちの方が体壊しそう
794地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/14(金) 23:09:06.96 ID:XO9epfBV0
帆立の干し貝柱思い切って3,5キロ買ったんだがどんどん食べている。
無くなったらそれはその時の事だ。
この世に存在しないものと思って忘れる。
795地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/14(金) 23:40:54.21 ID:421G1J9F0
>>793
ただの魚でしょ。
796地震雷火事名無し(北海道):2011/10/14(金) 23:47:29.38 ID:0shVHYDI0
人類史上、経験したことのない200ベクレルの米を常食する人体実験が始まったんだな〜
結果は10〜20年後にわかる。今ははだれもわからない。
異常がわかったときは既に手遅れなことだけは確かだ。
797地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/14(金) 23:48:59.54 ID:fVAfECcyO
ぬこ缶とかどうだろう。うまそうだよ
798地震雷火事名無し(茨城県):2011/10/15(土) 00:06:46.47 ID:q80/uwTU0
>>797
モンプチゴールドは普通にうまかった
ごはんに乗せてわしわし食える味だよ
猫が死んでからはペットコーナーを覗いていないので今もあるかはわからんw
799地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/15(土) 00:13:42.02 ID:6ZB8gm2H0
>>796
200 ×
500 〇
800地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 00:16:28.25 ID:Uk9c75EB0
漢方原料からセシウム=樹皮や葉、最大1910ベクレル―厚労省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111014-00000198-jij-soci
801地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 00:23:19.84 ID:Uk9c75EB0
福島県郡山市 一般米 4点 セシウムを検出 検出値は1キロ当たり9.3〜18.7ベクレル。
2011年09月20日20:33 未分類
http://www.minyu-net.com/news/news/0920/news6.html
http://www.47news.jp/news/2011/09/36.html
802地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/15(土) 00:32:01.22 ID:Hxq8tvZZ0
>>794
ずいぶんと高いものを備蓄して食べてるんですね。
自分はホタテは3月から買うのをやめました。牡蠣だって好きだったのに
もうやめました。今年のさんまが楽しみだと言っている人がいれば
危ないから....ろといい、秋の味覚だキノコがおいしいという人がいれば
危ないから...といいます
803地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 00:33:20.46 ID:OjMKdcm70
>>799
500は流通しないけど200位のは普通に安全なので流通するそうですよ


馬鹿じゃねーのか!!200とかマジ基地
804地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/15(土) 00:46:41.25 ID:6ZB8gm2H0
全面核戦争の時に使われる基準値だから仕方ない
日本国は今も原子力非常事態継続中
テレビ見ていると友愛されるぞ
805地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/15(土) 00:50:52.64 ID:5y+48sjG0
玄海さんが怖い・・・
806地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/15(土) 01:00:42.71 ID:f1uyDYEIP
今は全面核戦争なんかじゃなく単なる事故で西の方は何もなく平和だけど
政府がそう決めたのね。
都合のいい規制値があったもんだ。
807地震雷火事名無し(青森県):2011/10/15(土) 01:04:17.11 ID:HCX9inWb0
>>804
全面核戦争時に使われるって何?ソース出して。
808地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/15(土) 01:07:27.57 ID:6ZB8gm2H0
>>807
ソースは消えた
東北文教大学 松田浩平で検索して
809地震雷火事名無し(東日本):2011/10/15(土) 01:08:06.85 ID:06DUpuhd0
でた、くれくれくん。
見つけたら教えてやるよ。
810地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/15(土) 01:09:34.41 ID:ghpYzOF90
>>801
それ思いっきり研いだコメの数値を公表しているだけなんだけどな。
811地震雷火事名無し(青森県):2011/10/15(土) 01:10:11.19 ID:HCX9inWb0
>>808
ソースでもなんでもないだろ。

>>809
くれくれくん?w
ソース出さなくてもいいならガセ言いたい放題じゃん。
812地震雷火事名無し(四国地方):2011/10/15(土) 01:36:06.17 ID:mb1DkzxO0
>>777-778
同じ理由でコー○自然派もなんか釈然としない。
どちらかというと生産者寄りなんだなぁという印象。
813地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/15(土) 01:40:43.01 ID:uwrgO3xK0
>>656
30年ぐらいたったら自然に戻ってるさ
814地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 01:50:48.85 ID:OjMKdcm70
いや戻る気がしないんだが
815地震雷火事名無し(岐阜県):2011/10/15(土) 01:55:22.54 ID:6hHM7S1Y0
ソースといえば上杉隆がIAEAの基準で核戦争時の緊急的基準って
ブラックニュースでさらっと言ってたとおもうがw

816地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/15(土) 02:56:22.16 ID:2NQt/Mu60
ほいよ。これもテンプレに貼ってほしいよな。忘れないよう肝に銘じてた方がいい



【食料生産者の皆さんへ】
国の暫定基準値の500Bq/Kgは、全面核戦争に陥った場合に餓死を避けるためにやむを得ず口にする食物の汚染上限です。
もしも放射性セシウム137が500Bq /Kgも含まれた食品を3年食べたら致死量に達します。

全てが基準値ぎりぎりではないとしても重複内部被曝を考えれば
政府の暫定基準値では、10年後に半数以上の国民が致死量以上に内部被曝する可能性が95%を超えます。
つまり暫定基準500Bq/Kg未満で安全宣言すると言うことは、
その食品を食べた人が 10年後に半数は死亡してもかまわないと言っているのと同じだと言うことを忘れないでください。

追記、500Bq/Kgでやむを得ず食べる場合の期間は3ヶ月とされています。
全面核戦争で食べ物がない場合の基準が規定の2倍の期間も放置されています。

東北文教大学教授 松田浩平
817地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 03:45:23.93 ID:3ASLQIkP0
>>816
だね
これは常に張っとくといい
818地震雷火事名無し(西日本):2011/10/15(土) 03:46:30.77 ID:E4PVFYyg0
819地震雷火事名無し(岐阜県):2011/10/15(土) 04:30:31.32 ID:6hHM7S1Y0
さーてぇ、国民が気が付く前に増税して、とれるときにとっとこwww
あー〜−よっぱらったww
820地震雷火事名無し(西日本):2011/10/15(土) 06:23:28.68 ID:vp1gJGd10
民死党が日本人の民族浄化と日本解体を
本気で実行していることはわかった
821地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 07:29:34.56 ID:3ASLQIkP0
なら自民ならマシかと言うと同等以上かもっとひどい
822地震雷火事名無し(東日本):2011/10/15(土) 08:37:15.93 ID:pkFeS22/0
【原発問題】プランクトンから高濃度セシウム検出・・・食物連鎖によって、スズキなど大型の魚への影響が本格化するおそれ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318625605/
823地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 09:08:46.91 ID:LuqZDYBI0
今度会社の行事で八王子のにじます釣り行くんだけど 食べないほうが
いいよね? ほんとは行きたくねえー
824地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/10/15(土) 09:14:51.84 ID:XYdt0UmqO
このスレといい勝負w

> (チャイナ・シンドローム)を想定した試算を、事故発生から2週間後の3月25日以降、
> ひそかに行っていたことが14日わかった。

【原発問題】原子力安全・保安院がチャイナ・シンドロームを想定した試算をひそかに行っていた事が判明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318629102/
825地震雷火事名無し(東日本):2011/10/15(土) 09:21:33.65 ID:g7Lf2Cpn0
>>823 恩方の放流か?あまりお勧め出来ないな。ガイガー持って周辺測った方が
    いいよ。あの辺あまり測ったデータないから。
826地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 09:24:23.00 ID:LuqZDYBI0
>>825  そうそうw 知ってる?だちにシンチ借りて測ってくるわ
休日は 結構人が多いんだよねー マジで行きたくねえ
827地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/15(土) 09:26:23.65 ID:6nrdFbfPO
>>820
それがマジなら自民が黙ってるわきゃねーだろ
2ちゃん脳はリアルで活用したら恥をかくぞ
828地震雷火事名無し(東日本):2011/10/15(土) 09:36:54.53 ID:g7Lf2Cpn0
>>826 ガキの頃よく行ったけど北浅川だったと思う。例の汚染地図で色の違う地域
    に入ってるね。東京西側のあれは山とか土が多い場所なんだな。だから
    当然その辺りも入ってる訳だな。
829地震雷火事名無し(東日本):2011/10/15(土) 09:40:44.27 ID:uJxmV2Qr0
>>810
原発の講演している人が、地域によっては測る時間を短くして値が低いorNDとか言っていたが・・
心配ですな・・・はあ〜
830地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/15(土) 09:45:41.62 ID:+qxS9R480
葬式の香典返しのお茶とかやめてくれ。
夏以降2件の葬式に出たが、静岡茶とか狭山茶。
ニュース見て無いのか。喪主さんよ。
選択肢に紅茶とかもあるだろうに。業者に頼むとしても。
じっちゃんの葬式を2年前に出したときは、うちは
紅茶にしたぞ。
831地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/15(土) 10:41:37.85 ID:pPAc3er/0
大人しく選べるカタログギフトにしろよ
832地震雷火事名無し(長屋):2011/10/15(土) 10:45:59.35 ID:QCWriYO10
てす
833地震雷火事名無し(長屋):2011/10/15(土) 10:53:04.90 ID:QCWriYO10
書けた。

業務スーパーの食パン朝の輝きは小麦粉アメリカ、カナダ
マーガリンとかその他外国産、国内の場合は西だった。

おんちの麺類お手軽シリーズは小麦粉がカナダ、アメリカ
その他の材料は日本としか返って来なかった。

という情報を持ってきたけどもしやスレチか?
スレチだったら誘導してくれゴメン。
834地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/15(土) 10:53:42.29 ID:zMtJrTAI0
>>465
韓国でもホットスポットあるのかなあ
835地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/15(土) 11:02:50.22 ID:zMtJrTAI0
>>575
見られない〜。
836地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/15(土) 11:20:37.98 ID:6p98zPBe0
>>830
友引w
837地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/15(土) 11:21:34.03 ID:vSAfvMtp0
>>811
http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/687.html
このスレ前から見てる人なら、誰でも知ってることだけど
あと、ぐぐったら一番上に出てきたぞ
838地震雷火事名無し(東日本):2011/10/15(土) 11:27:01.42 ID:1E2g3x5Q0
ぷぷっ、ソース貼ってあったら信じるんだ。
839地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 12:06:28.52 ID:gPVXyWLp0
ぐうの音も出なくなった工作員のダイイングメッセージが>>838
840地震雷火事名無し(東日本):2011/10/15(土) 12:10:29.16 ID:1E2g3x5Q0
ぐう
841地震雷火事名無し(禿):2011/10/15(土) 12:18:17.12 ID:VR0e5SQi0
ハインツのレトルトソース「大人むけのパスタ」
賞味期限は製造日から1年間のはずなんだが
今売っているものを見ると13年1月とか2月が賞味期限なんだよ
未来に行って作ってきたのか?
842地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 12:20:26.82 ID:AvzICkzb0
賞味期限が一年半なんでしょ
843地震雷火事名無し(長屋):2011/10/15(土) 12:33:22.58 ID:QCWriYO10
>>841

確かに賞味期限が曖昧だな
こっちでは1年
http://item.rakuten.co.jp/tamayaseimen/61630/
こっちでは1年半だ
http://www.i.aff-foods.com/goods_781038.html
問い合わせた方がいいんじゃない?
844地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/15(土) 12:35:46.43 ID:R5gQBS5/0
>>841
「はず」って直接ハインツ日本に問い合わせたか?
通販サイト等は古い情報のまま載せてたりするのザラだから注意
845地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 12:37:53.95 ID:gPVXyWLp0
やはり ID:1E2g3x5Q0は工作員で確定でございます
846地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/15(土) 12:57:02.54 ID:gPSuZzgI0
>>841
電話して確認しろよ
ここに書く前に
847地震雷火事名無し(青森県):2011/10/15(土) 13:14:31.00 ID:HCX9inWb0
>>837
アホくさ。ただの言ったもん勝ちだろ。
なんで心理学の専門家が全面核戦争時の値とか知ってるんだよ。
そう言及する元になった資料を出せよ。
848地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/15(土) 13:18:35.50 ID:edqLJJTX0
外食産業にはもう今年のお米って流通してるんですか?
849地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/15(土) 13:24:42.65 ID:gPSuZzgI0
>>848
先月から流れているよ
古米のほうがないかならな

外食してどうする?
後1年でしにたいのか
850地震雷火事名無し(三重県):2011/10/15(土) 13:24:49.54 ID:JBfj7pY60

原子力災害が起こったら日本は滅亡するけど、

5重の壁で守られていますから絶対に安全・安心・大丈夫です!!

といって狭い国土に原発を54基も造ってしまいました。

国民の皆さんは知ろうともしないし、気にも留めませんでした。

54基も運転するから現代科学でも手に負えない使用済み核燃料が

大量に発生して全国の使用済み核燃料プールが満杯になる寸前。

時限爆弾とも言われる超老朽化原子炉・玄海原発一号機は今日も稼働中です。

中央構造線近傍の伊方原発も安全運転中です。

伊方が逝けば瀬戸内は彼岸の世界に。HIROSHIMAは二度目の洗礼を受けるでしょう。

一方で、六ヶ所の再処理工場が稼動すれば原発事故に匹敵する放射能の環境放出で

北海道は死の大地に。

首都東京は既に穢土。放射能が降り、放射能が舞い、放射能の風が吹く都市。

これはもう日本民族の宿命なのかも知れません。
851841(禿):2011/10/15(土) 13:25:36.98 ID:3Bxlfp0i0
レスどうもです
通販サイト信じて鵜呑みにしてました
失礼しました
852地震雷火事名無し(東日本):2011/10/15(土) 13:28:08.09 ID:1E2g3x5Q0
>>847
まぁそう来るとおもって調べてみたけど状況証拠程度しか見つからんのだ
853地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/15(土) 13:29:39.10 ID:72bHlFp50
>>830
うちのとうちゃん頼んだときの業者は、お茶は強制だったよ
お茶+コンビニのカード?
お茶+海苔
お茶+(忘れた)
っていう選択肢のみ。
854地震雷火事名無し(青森県):2011/10/15(土) 13:37:24.94 ID:HCX9inWb0
>>852
多分どっかの団体が緊急時にここまでの範囲なら摂取できるとか
そういう感じの数値とかをどんどん拡大解釈したんだと思うよ。
そもそもセシウムの致死量とか御用学者であろうと反原発派であろうと
誰一人として言わない事さえソースすら出さずに言い出すんだから
その学者がただの基地外ってだけだろ。
855R(長屋):2011/10/15(土) 13:40:36.80 ID:ruHeq1R50
頼んでないですよ・・。

愚かな大人で 悪いですけど、54は多すぎですよね。
(政府や電力会社への批判ではないですよ。)

フクシマ見てたら、もう・・。
856地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 13:45:03.76 ID:gPVXyWLp0
みなさん、工作員追加です

ID:HCX9inWb0 です

青森県にも原子力施設が結構あるからそちらの方でしょうかねえ
ログに足跡残しちゃって・・
857地震雷火事名無し(青森県):2011/10/15(土) 13:46:35.27 ID:HCX9inWb0
>>856
ソース出せないから工作員てことにしましょうってか?
工作員はおまえだろ。
858地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/15(土) 13:52:26.95 ID:Eb/rPinZ0
こっちだったか、もういっこの板だったかちょっとうろ覚えなのですが、間違っていたらすみません。
前にヤマモリ株式会社の「玉子で食べるトムヤムラーメン」の (エビ味 と ポーク味の2つの味)について、小麦粉もタイと書かれている方がいたのですが、
自分が昨日メールで問い合わせた時は「小麦粉のみアメリカ・カナダ」と言われました。
(ちなみに自分が問い合わせたのはポーク味だけでした)
多分、この「小麦粉」って麺に使用されているんだと思いますが、違うかな;

あと、同社のマンゴカレーの原材料の原産地は全てタイということでした。
859地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/15(土) 14:33:12.28 ID:edqLJJTX0
>>849
まだ検出作業が終わったばかりのところもあるみたいなので、
最後の最後に寿司でも食っておこうかなと思いまして・・・
860地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/15(土) 14:50:20.57 ID:9ZoqgiDY0
>>858
ヤマモリおいしいよねー。
添加物と保存料もないし。
蟹と卵のカレー好きだったんだけど、別会社立ち上げて再販した?
輸入業者とパッケージ変わってた。
値段と味はあんまり変わってなかったからいいけど。
861地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/15(土) 15:53:35.22 ID:gPSuZzgI0
>>859
まだ病気でないんだろう
やめておけ

最期の晩餐は君が病気で最期になったときに食べるものだ
それまでは耐えて生き延びる工夫しろ
862地震雷火事名無し(三重県):2011/10/15(土) 16:03:18.23 ID:iBXGjN1O0
>>859
せめてもう2年くらい魚は食べないで様子みてみたら?
どうしてもお寿司が食べたいなら、
(手作りの)巻き寿司や揚げ寿司にした方がよさそう。
863地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 16:11:07.26 ID:olReSUuQ0
パスタを備蓄していたのですが半分はトルコ産でしたorz

安全な外国産パスタメーカーorブランドを教えてください!
864地震雷火事名無し(京都府):2011/10/15(土) 16:12:16.41 ID:0MaDVUTS0
2年後に海の汚染が何とかなってるとも思えないし
2年後に寿司屋に行けば確実に汚染米&汚染酢な気がする
865地震雷火事名無し(長屋):2011/10/15(土) 16:18:58.08 ID:bm6xyIK70
2年後は地球規模で汚染されてるかも
866地震雷火事名無し(関東地方):2011/10/15(土) 16:25:01.30 ID:+iGnYah4O
>>865北半球は既に逝ってるしな
867地震雷火事名無し(福井県):2011/10/15(土) 16:47:26.05 ID:PTPVTC5I0
ビールを飲むと下痢することない?
アサヒビールに数日前に確認したが、現在出荷分の麦は震災前のものといわれた
ただ、ビールを飲むと下痢する傾向がある
今まではなかったのでおかしいと放射能を疑っている
どうなんでしょう
868地震雷火事名無し(芋):2011/10/15(土) 16:53:06.46 ID:rMDg8Eid0
今日の戦利品
http://apr.2chan.net/dec/52/src/1318664977762.jpg

そばとか醤油の消費期限がよくわからんかったが
とりあえず一番期限が早く切れる奴を買ってきた

869地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/15(土) 16:56:22.95 ID:gxfIJVyQ0
アサヒは福島の工場シェアが高いんだよな
たしか今月からクリアアサヒ生産再開だっけ
870地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/15(土) 16:58:20.76 ID:J1GRI2vM0
なんかあまり良いと思える物がない・・・
震災前なら何でもいいやって感じで買ってると口に合わない物が増える
871地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 17:01:25.52 ID:t2BoO3x30
>>868
そこは数時間で消えるんでミラー
ttp://xepid.com/src/up-xepid20487.jpg
872地震雷火事名無し(茸):2011/10/15(土) 17:01:41.84 ID:seEvf8uj0
>>868
ツナに何か混ざっている缶詰は震災前率高いよねw
873地震雷火事名無し(芋):2011/10/15(土) 17:05:03.69 ID:rMDg8Eid0
>>871
おおすまんです

>>872
そうなのかぁ…
874地震雷火事名無し(東日本):2011/10/15(土) 17:21:40.86 ID:7rGWF5El0
>>868
がんばったね!!

でもカップ麺の賞味期限ははせいぜい半年ぐらいじゃなかった?
875地震雷火事名無し(長屋):2011/10/15(土) 17:29:02.34 ID:2IWcKSnS0
とりあえず暫定基準値を解除しろ。
いつまで大戦下の基準値を元にしてんだよ。
876地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 17:34:21.54 ID:UbJMgR2Q0
おいおい、ν速+の記事見たか?もうほぼTPP参加決定らしいぞ
これで、食物や飲料が海外からどんどん輸入されてくるから、安心だなまじで
877地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 17:37:23.54 ID:UbJMgR2Q0
878地震雷火事名無し(芋):2011/10/15(土) 17:42:37.48 ID:rMDg8Eid0
>>876
本当だとしたら有難い
カルフォルニア米が食べたい

>>874
乾麺系の消費期限は調べてないのでさっぱりです…
879地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/15(土) 17:45:59.32 ID:FjiffICO0
TPP=がいこくからたべものはいってくるんでしょう?

としか思ってない人って本当にいるんだね
880地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/15(土) 17:47:02.32 ID:zEmM+ma30
そんな単純なものでもないと思うよ。
安全なものは輸出に回され、海外からは危険なものが輸入されてくることにもなりかねん。

今でも海外輸出用の基準は暫定基準適用されてないって聞いたし。
(当たり前っちゃ当たり前だが。)
881地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/15(土) 17:49:05.52 ID:FjiffICO0
>>880
だよねー
今まで弾かれてたもんも入ってくるだろうし単純に喜べる人って頭悪過ぎだよ
882地震雷火事名無し(岐阜県):2011/10/15(土) 17:54:42.77 ID:6hHM7S1Y0
今のうちにお店にある安全な輸入品を覚えとかないとなw
メーカー名も。
883地震雷火事名無し(東日本):2011/10/15(土) 17:56:26.35 ID:1E2g3x5Q0
なりかねん、って。
あめりかの都合の良い様にやられたって結果しかでてないじゃないか。
もうちょっと周りから学ぼうよ。
884地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 17:58:13.44 ID:UbJMgR2Q0
>>879
アフォか、日本の産業がガタガタになろうが
自分だけ安全な食物をとれればどうでもいいと思ってるから
海外から危険なものも輸入されてくるかもしれないけど
選択肢が広まる分、自分にちゃんと知識が備わってれば心配する必要なし
885地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/15(土) 18:28:01.29 ID:rw8kC1Kh0
選択肢が広がるねえ
安全なものが入ってくるとしても給料が下がって安全なものなんて
買えなくなるってこともありそうだよな
886地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 18:29:45.21 ID:UbJMgR2Q0
給料下がるのは、自分の能力がないせい
資本主義社会なんだから当たり前
ただ、買えなくなるってことはないから心配はしないでいいよ
安い食物も入ってくるし、最悪、底辺は生活保護でももらえばいいわけだしね
887地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/15(土) 18:34:39.94 ID:EDK/rm1T0
おめでたすぎて涙出てくるな
これがゆとり教育の成果か…
888地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/15(土) 18:37:43.14 ID:rw8kC1Kh0
この件で何の影響もないむしろ選択肢がと余裕でいられるのは公務員ぐらいだろう
あとはおいしい思いをする一部の人間だけだ
889地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/15(土) 18:41:51.16 ID:zEmM+ma30
選択肢が増えてもマトモな選択肢がなくなったら意味ないだろうに。
ちなみにどこかで

「産地表記も非関税障壁に含まれる可能性がある。」

って話を聞いた。
890地震雷火事名無し(京都府):2011/10/15(土) 18:53:58.64 ID:PPvM92OH0
>>887
ゆとりというか単なる情弱ってだけかと
中途半端なオヤジ世代って印象だよ、今しつこく書き込んでるヤツ
都合のいいところだけを信じて自分は正しいと思い込んでる
売国政府とマスコミの思うツボ

>>875
せめて北海道や西日本だけでも大幅に下げて欲しいね
少しでも安全な食品を供給するためにも
891地震雷火事名無し(三重県):2011/10/15(土) 18:56:18.35 ID:JBfj7pY60

すっから菅が原発を3基爆発させた後は
野田豚がTPPで国内農業を完全に撃滅してくれるよ。
TPP導入でみんなの願い
・農協の抹殺
・食品近代法によるF1・GM作物の強制栽培、日本古来種の殲滅
が成就するよ。

よかったね海外の安全な作物が大量に輸入されるから。
安心だね。
892地震雷火事名無し(三重県):2011/10/15(土) 19:03:58.38 ID:kbF0iHM00
>>830
冠婚葬祭のお返しって、やばいもの入ってるよね
お茶、しいたけ、鰹節・・・

うちは震災直前に緑茶を貰ってたからありがたかったけど。
893地震雷火事名無し(関西・東海):2011/10/15(土) 19:06:19.66 ID:zw9Fw6fB0
>>887
ゆとりでも言わないわ
894地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/15(土) 19:14:26.72 ID:yhxyxAC5O
知り合いに身体障害者で生保の人がいるけど、家賃40k支払いしたら残り80kだとか。(動けないから携帯とネット必要)
税金無いから、自分より楽みたいだ。
年間所得200万未満だとTPPが通ったら死ぬしか無いよね…。
自分は地方で働いてるけど、所得200万未満で生保と金額変わらないから、税金や年金引いたらもっと厳しいorz
せっかく水や食べ物気をつけてるのに、今後絶望しかないのかな。
895地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/15(土) 19:15:44.10 ID:t7PO6F5q0
さすがに身の上話はスレ違い
VIPでも毒男板でもどこでも行ってくれ
896地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/15(土) 19:39:53.71 ID:WN1gJYmo0
しかしおまえら血も涙もないやつらばかりだな。
原発周辺から救出された動物虐待してるのもお前らのようなやつらだろ。
止めに入るとアカだのスパイだの言われてこっちまで危ないから見殺しだけどさ。
見てらんねーよ。
897地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 19:48:10.26 ID:UbJMgR2Q0
>>889
お前はそのマトモな選択肢がなくなるとでも思っているのか?
タイの米やカリフォルニアの米も比較的に楽に入手できるようになるのに
なぜこれがマトモな選択肢がなくなることになるんだ?

>>890
は?産業が食いつぶされることはわかってるけど
それを置いても尚、TPP歓迎だと言っているのだが
お前は既得権益にしがみついてる、ジジババじゃないのか?
それじゃなきゃ、何もできない無能なだけだな
自分に能力のある人間なら、TPP導入されようが生きて行けるよ

>>893
ゆとり乙
898地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/15(土) 19:56:23.75 ID:rw8kC1Kh0
公務員がうらやましいわ
無能だろうと生きていけるからなあw
899地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/15(土) 20:09:25.29 ID:fCT7t3QR0
どうすんのこれ

166 名前:地震雷火事名無し(長屋)[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 17:37:54.56 ID:2IrOI+ZG0
STOP!放射能の会〜九州・熊本〜 の会からの情報です。

環境省が全国自治体に10月7日に送りつけた
ガレキ処理に関する要請調査、
締め切りは10月21日17時だそうです。

上記の会の名前で検索してもらうと、
環境省がどういう文書を各県に送りつけたか出てきます。

受け入れ能力アンケートはABC三択で、受け入れ前提になってます。
このアンケート、市民としては当然どういう返答したのか知る権利あるし、
公開すべきなのではないかと思うのですが・・・
皆で住まう各自治体に一斉に情報開示請求などすりゃいいんだろか。

なんにせよ時間がありません。
このアンケートの提出以降、この問題は、各自治体の手を離れ、
環境省の地方環境事務所に管轄権限が移るんだそうです。
24日にはまた大阪府のガレキ受け入れ前提会議第2回があるし、もうほんとに〜!
900地震雷火事名無し(三重県):2011/10/15(土) 20:13:47.58 ID:kbF0iHM00
>>899
アンケートの内容ってこれ?
https://sites.google.com/site/natrium100mg/
901地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/15(土) 20:24:57.58 ID:72bHlFp50
津波にさらわれた漁船がミッドウェーまで流れてたんだって・・・
そういうことだな・・・
902地震雷火事名無し(東日本):2011/10/15(土) 20:37:13.18 ID:FTKyL5Mq0
TPP参加を喜ぶばかいるんだね
TPPの上っ面しから見てない。
小学生?
903地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/15(土) 20:38:22.83 ID:R5gQBS5/0
>>901
漂流物は移動が早いな
太平洋ゴミベルトに到達したものもあるんだろうか
904地震雷火事名無し(東日本):2011/10/15(土) 20:53:11.40 ID:ci3CYniI0
>>848
今日、やむを得ず○野屋で牛○丼を食った。
米の柔らかになって明らかに味が変わっていた。
嫌な予感がしたが3時間後に案の定下痢した。

つまり、そういう事だなorz
905地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 20:56:00.02 ID:t2BoO3x30
そんな直ちに影響でねーよバカか?
906地震雷火事名無し(東日本):2011/10/15(土) 20:57:40.65 ID:ci3CYniI0
× 米の
○ 米が
907地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/15(土) 21:02:07.48 ID:SrHRkNEl0
TPP賛成賛成とか言っちゃってる自称情強
もちろんどういう内容の条文になってるのか熟知してるんだよな?

そもそも相手国に条約の内容すら明かさない
参加決定したらやっと本文を明かしてやる
脱退に関する条項すら見当たらない
全然関係ない外国の一企業が「日本には我が社の金儲けに都合悪い決まりありまーす」って日本を訴えれる
及ぶ範囲は食品のみならず相手国の社会インフラまでにも
908地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 21:23:46.92 ID:UbJMgR2Q0
はぁ・・・だからさぁそういうの全部引っ括めて賛成と言っているんだけど
日本の産業やインフラが食い潰されようが、別に自分だけ良ければいいってこと
貧乏人の話とか知ったこと無いよほんと
909地震雷火事名無し(三重県):2011/10/15(土) 21:58:11.34 ID:kbF0iHM00
そろそろスレ違いだよ
910地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/15(土) 22:12:19.37 ID:T+f/YLQI0
ID:UbJMgR2Q0
なんだただの盗電野郎か
非汚染食品なんて探してんじゃねーよ
911地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 22:15:00.12 ID:UbJMgR2Q0
ほら、こうやって脳内妄想して食いつくだろ?
だから、貧乏人は嫌いなんだよ
自分に都合の悪い奴は全員東電の回し者だと断定するw
912地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 22:15:16.88 ID:XqFj5+fs0
よそスレからのコピペだけど

99 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 18:52:19.85 ID:Dmrtz6Sf0 [3/3]
TPPに参加すると

「産地表記も非関税障壁に含まれる可能性がある。」

なんだって。
今の政府はむしろそれを狙って参加しそう
913地震雷火事名無し(中国地方):2011/10/15(土) 22:16:50.03 ID:OyaAlMXZ0
>>908
お前だけでこの日本、そして東京で生きてると思うなよ。
お前がどんだけ今、高収入だとしても
搾取できる立場だとしても、搾取するのがメリケン様になってしまっては
お前の取り分はかなり目減りするんだよ。
まぁ、相当頭が弱そうなので現状でも痴れてるとは思うが。
914地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/15(土) 22:18:45.73 ID:qWxbfRZN0
>>867
もともとビール飲むと下痢する人多いよ。
普段と違う下痢ならわかるけど、軽いと分からんね。
915地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 22:19:14.52 ID:UbJMgR2Q0
>>913
アホやのう、日本だけで幅を利かせてると思ってるのかお前は?
その頭弱そうな発言は貧乏人特有だな
916地震雷火事名無し(中国地方):2011/10/15(土) 22:22:04.38 ID:OyaAlMXZ0
>>915
なんで海外に移住しないの?
917地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 22:34:49.60 ID:UbJMgR2Q0
>>916
日本を愛してるから
918地震雷火事名無し(青森県):2011/10/15(土) 22:37:17.20 ID:HCX9inWb0
日本がガタガタになった方が喜ぶ人たちがいるものね
919地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/15(土) 22:37:32.40 ID:AMKxTvDq0
>>912
産地表記もしかり
「遺伝子組み換えでない」表示もしかり
ダメリカ様が毒物を押し売りして民衆から搾取し焼け太るのに邪魔なものは全部TPP違反
920地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/15(土) 23:10:09.41 ID:lHfmdcWH0
ネットだと何とでも言えるから。
921地震雷火事名無し(東日本):2011/10/15(土) 23:13:07.40 ID:y2wGwvo/0
島根水揚げの天然ブリ(西京味噌漬け)食べちゃった。
養殖ブリもあったんだけど、養殖の方がマシだったかな・・・
922地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/15(土) 23:18:19.93 ID:lHfmdcWH0
>>921
今度からは、回遊しない地魚選んだ方がいいかもね。
923地震雷火事名無し(岐阜県):2011/10/15(土) 23:29:31.64 ID:6hHM7S1Y0
>>921
自分も島根産のどぐろの煮付けたべたw
まだ島根さんまで気にしてないよ。
924地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/15(土) 23:37:27.03 ID:zEmM+ma30
>>921
養殖のエサは何使ってるんだろうね?
925地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/15(土) 23:47:44.18 ID:JhJZQTf80
>>710
愛知なんだが
関東産の野菜ばかりで
地元の葉野菜が殆ど無いと思ったら

売れないの関東を格安仕入れで
わざわざ入れ替えてるのかよ
926地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/16(日) 00:34:16.38 ID:IP71KMVIP
魚は地元で釣った黒鯛を食べてるよ、黒鯛って回遊するんだろうか?
まあまだ、大丈夫だと思いたい。
あとは長崎とか日本海産を食べてる。

野菜は北関東、東北産が多いが北海道、長野産があるのでそれと地場産
があるので何とか大丈夫、最近熊本産のナスを発見した大きさが大きい
ので間違いないと思う。
927地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/16(日) 00:38:57.34 ID:6akE7Mrn0
愛知は日本でもトップクラスの農業エリアなのに!
愛知の食料自給率はハンパなく高いのに。
928地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/16(日) 00:42:32.74 ID:bbbbfITn0
>>710
牛丼大盛り、ゴハン抜きで!
929地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/16(日) 00:44:09.19 ID:3eBZBfNO0
>>928
せつこそれ牛皿や
930地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/16(日) 00:45:58.83 ID:IP71KMVIP
ところで愛知のトマトが春先からずーっと売っているんだが本当に
作っているのかな。種切れにならないのなら凄い事だが。
931地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/16(日) 00:48:44.95 ID:e5Boglnh0
>>867
ビールは翌年から影響が出るって読んだことあるな。本当に去年のじゃね?
932地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/16(日) 00:48:45.38 ID:uU7j87Ne0
地元野菜コーナーでもずっとトマトはあるから、たぶん愛知産じゃないかな
933地震雷火事名無し(東京都):2011/10/16(日) 01:48:18.92 ID:F420Jxgm0
>>289
>ストロンチウムは揮発性がないので、今回の事故ではあまり外に漏れていませんよド素人さん^^

どちらがド素人だったか。。
934地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/16(日) 02:11:51.23 ID:rFtX0Did0
ココイチ

法令順守
今のは昨年米
935地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/16(日) 02:13:05.22 ID:uzYbxJwO0
>>934
ルーの食材は?
936地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/16(日) 02:19:31.78 ID:tQAAMc/L0
民主党のせいでこんな苦労しなきゃいけない

バカが民主党なんかに投票したせいで・・・
937地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/16(日) 02:23:31.00 ID:OJXC/5Zl0
>>936
馬鹿だな、そこまで信用を失った自民党のせいだろ
938地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/16(日) 02:24:31.69 ID:uzYbxJwO0
子供手当で子供ころされるかもしれない恐怖

福岡市で暫定基準値超えた牛が使われたのに
親が知らないレベル
情報は受けるものではなく自分で取に行かないと
TVだけが情報の老人と同じになってしまう
939地震雷火事名無し(関東地方):2011/10/16(日) 03:16:34.34 ID:qkogRI4wO
>>936
自民党が国策として原発を一方的に推進してきた
反原発を弾圧して原子力以外のエネルギーは研究も許さなかった
国から予算がつかなきゃ実質研究なんて無理
欠陥設計のあげくに手抜き施工の危険な原発を狭い日本列島に作りまくり
そして、原発よりはるかに危険な六ヶ所村を20年以上検査しないとか無茶苦茶やってた…
確かに民主党の政権で爆発したが自民党のままでも同じようにメルトダウンしたよ
自民政権ならどんな反発も無視、ただちに東電を免責されて終わりだったよ…
今だって実質的には免責みたいなもんだけどね
情報が出てくるだけまだマシ、自民ならネットの情報すらろくになかったろうな

表向きの売国奴レベルは民主党の方が酷いけど
でも、国土を永久的に汚染し大和民族の将来を奪ったのは自民党
これは誰にも否定できない、確かにただちには影響ないけどね
940地震雷火事名無し(三重県):2011/10/16(日) 03:19:52.71 ID:XXuny3yk0
>>939
3基も爆発させといて、
まだ平然と原発推進してるからね。
自民党は無茶苦茶だ。
他の政党も駄目だけど段違いで酷い。
941地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/16(日) 03:24:33.66 ID:uzYbxJwO0
社会党も原発に賛成したよ
それに水戸の黄門様や小沢が自民党時代に
必死で推し進めた
942地震雷火事名無し(関東地方):2011/10/16(日) 03:37:53.74 ID:qkogRI4wO
よりによって日本人が大嫌いな共産党が一番マシとはね…
なんという皮肉

テレビや新聞では報道されないけど参議院のアレ
津波ではなく地震で電源喪失してメルトダウンしたという事実を明らかにした功績は大きい
外国人参政権の問題は最低だけどね
943地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/16(日) 03:50:05.77 ID:tQAAMc/L0
民主党のせいでこんな苦労しなきゃいけない

バカが民主党なんかに投票したせいで・・・
944地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/16(日) 03:51:03.95 ID:tQAAMc/L0
民主党が全て悪い

民主党のせいで日本人の平均寿命が短くなることが決定的

民主党を持ち上げた糞マスゴミとそれにだまされるバカ国民のせいで

こんなことになるなんて・・・
945地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/16(日) 04:35:29.92 ID:21v2NnsI0
>>942
参議院じゃなくて衆議院。
外国人参政権は撤回しろと思うが、一応「地方」なんだよなぁ。
まぁ彼らの思想的に永住権持っている人間は居着いている土地の
政治に参加するのは当然ということなんだろうが…
946地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/16(日) 04:38:48.22 ID:SMhg2o340
政治家など俳優のようなものですよ
日本ではね
947地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/16(日) 08:04:01.27 ID:bbbbfITn0
自民だったら、あいかわらず原発は推進の立場だっただろうが、しかし、
隠蔽せず、放射性物質からの住民の隔離や、
食物の徹底的検査、絶対に流通させないこと、事後処理だけはしっかりやっていただろう。
ノウハウだけはあったし、いざというときそれだけ人を動かせる体制にはあった。
そもそも、東海村のときの対応をみたらわかる。
それと今回を比較したらどれだけやばいか。もう事故から半年よ?
未だに高い暫定基準値で流通させちゃってんのよ。

だから悩ましいんだよ。

自民だったら原発無くなるとか反対とかの流れになかなかならなかっただろう。
しかし、放射性物質の拡散はしないようにしただろう。
ていうか放射性物質の拡散や検査や住民の避難に関してここまでひどい政党はない。
メルトダウンしてんのに「風評被害」なんて言葉いきなり使う政党はない。
948地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/16(日) 08:11:20.19 ID:25Pm5Hp80
政治の話題はスレ違い。

>>867
ビールはほとんど水でできているんだ
949地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/16(日) 08:13:41.36 ID:bbbbfITn0
爆発した直後、
国家的な非常事態のはずなのに、
放射性物質が大量に拡散するから
外出するな、できるだけ家の中にいろ、とすら言わなかった
あれだけは殺人行為だね
あんな政党、世界中探してもないよ

かといって自民を押しているわけではない。
しかしあれを無視して民主を押すやつはどうかしてる。
自民時代だってひどかったろうが、
少なくとも住民にすばやく外出すんなとか勧告だけはした。
950地震雷火事名無し(東京都):2011/10/16(日) 08:17:24.94 ID:c3w8Z8rG0
>>926
魚の汚染の原因は河川、地表からの流入もあるよ。
地表が汚染された地域の沿岸もアウト。
だから静岡沿岸も×でしょ。
951地震雷火事名無し(東海):2011/10/16(日) 09:14:36.29 ID:lP7EaWyhO
大西洋に流れたものが地球一周して数年後帰ってくるって話は、
チリ沿岸まで汚染水がいくということ?東南アジアは?
952地震雷火事名無し(東京都):2011/10/16(日) 09:21:40.12 ID:6+KK31UO0
ていうか、みんな正気?

多少の地形の差がどうであれ狭い日本でレベル7の事故が起こった時点でもう終わりなんだよ。
最初から詰んでるの、震度5や6で壊れる原子炉なんて笑うしかないね

自民でも民主でも最終的には大差ない
日本から逃げられない安全な食材を手に入れられない庶民は被爆するしかないんだよ
953地震雷火事名無し(京都府):2011/10/16(日) 09:24:40.65 ID:XUbgK0xC0
>>952
事故のレベルと、住民の健康被害は別の話ですよ
954地震雷火事名無し(東京都):2011/10/16(日) 09:26:41.38 ID:6+KK31UO0
別?
やっぱり正気じゃない・・・
まさかそんなレスが返ってくるとは
955地震雷火事名無し(東京都):2011/10/16(日) 09:30:58.04 ID:WNzutWqA0
>>952
俺はもう気にしないw
今更じたばたしても遅いし、被ばくも仕方ないわなw
気にしすぎてストレスで短命になっちゃ本末転倒だしさ。
956地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/16(日) 09:32:53.70 ID:yxDk9V5L0
次の選挙で民主だめだーって自民に投票する馬鹿多いんだろうな
957地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/16(日) 09:35:45.51 ID:MJM7acmJ0
事故レベルと健康被害は強い相関があるけど、
健康被害の方は努力次第で何分の一もできると思うんだ
958地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/16(日) 09:36:08.25 ID:ZkUm1Hyd0
>>954
だって、専用スレまで立つ伝説の京都府のコメントだもの、普通です。
959地震雷火事名無し(東京都):2011/10/16(日) 09:37:29.81 ID:tAMMT50R0
>>956
民主に投票する奴はもっと馬鹿だろ
960地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/16(日) 09:39:21.20 ID:OJXC/5Zl0
>>956
自民にするかどうかはまだわからんが、民主だけはねぇよw
961地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/10/16(日) 09:40:30.23 ID:xv8yruMLO
おでん食いたい
・゜・(ρ_;)・゜・
962地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/10/16(日) 09:46:38.34 ID:xv8yruMLO
>>955 けどやっぱ気になるから、こんなスレ覗いてんの?
さすがに安全とは言えないから諦めて消費しろにシフト?
ストレスなんたらは一貫してキーワードね。
まあほかにツカえるネタもないんだろう。
福島の子どももニコニコしてたら甲状腺異常なかったのかねぇw
963地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/16(日) 09:55:41.54 ID:ZkUm1Hyd0
日本人にはコンティンジェンシープランを作る力が全くない事が世界に露呈されてしまった。
あったのは最悪の事態の際はノープランというプランだけw
自民党の40年以上のたゆまぬデタラメな努力と、民主党の口からデマカセな対応力で日本ブランドは地の底まで落ちました。
みんなでセシウムに汚れて、世界から罵られつつ、世界中の国々から賠償金を請求されつつ、東電には無駄に高い賠償コスト込みの電気代を払いつつ生きていくしかない。
空襲に備えて竹やりを用意していた時代と何にも変わってないよ。
火消しも出来ない連中が火遊びしてる時点で詰んでた。
964地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/16(日) 09:55:45.32 ID:tQAAMc/L0

海外から日本政府(=民主党)の対応は犯罪だとまで言われている

民主党のせいでこんな国になってしまった

民主党に投票したバカ国民のせいでこんなことになってしまった

民主党に投票したアホども、次の選挙でちゃんと責任とれ
965地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/16(日) 09:55:50.65 ID:43HbRh5z0
東電との癒着・献金額は自民の方が金額・歴史共に圧倒的に長いのが恐ろしい
政権復帰後にまずやることは暫定基準値の恒久化、もしくは引き上げ
警戒区域の解除、除染活動の予算付け中止ってとこか

なんたって支持層の保守と呼ばれる連中にとって放射線は安全でなきゃならないものらしいからな

【今日の産経】「"福島米"みんなで食べて支えよう」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318704939/
966地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/16(日) 09:56:51.26 ID:tQAAMc/L0
全部、民主党が糞未満のせい。

全部、糞未満の民主党に投票したバカ国民のせい。
967地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/16(日) 09:59:09.85 ID:OJXC/5Zl0
また「民主党憎い」の人が来た
はいはいNGNG
968地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/16(日) 10:02:06.88 ID:tQAAMc/L0
全部、民主党が糞未満のせい。

全部、糞未満の民主党に投票したバカ国民のせい。
969地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/16(日) 10:05:52.07 ID:tQAAMc/L0
耐用年数を過ぎた福島原発に延長使用OKを出したのは民主党。

既に冷却装置が壊れ一刻を争う事態なのにのんきに視察にいった
バ管元総理のせいで水素爆発を起こした民主党。

アメリカが冷却用の純粋を提供すると申し出てくれたのに断った民主党。

チェルノブイリよりはるかに汚染されているにもかかわらず住民を
自宅に待機させ大量被爆させた民主党。

直ちに影響はない、を繰り返し、御用学者とともに国民をだまし続けた民主党。

民主党になって、日本になにか良いことがあったか?

ひとつもない。
970地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/16(日) 10:11:48.32 ID:ZkUm1Hyd0
>>966
そもそも福一のプラント設計で、岩盤まで10m削ればいいのに、25mも削って発電所を建てたのだが、その責任は民主党にあるのかねぇ。その当時、民主党など影も形もないんだが。
女川などは数mの差で難を逃れたというのに。
全て誰かのせいなんて言う奴は思考停止してる大馬鹿者の言うことだ。
日本の戦後の総決算が、原発事故なんだよ。日本はオワコン。
971地震雷火事名無し(茸):2011/10/16(日) 10:15:27.74 ID:p3u75vrR0
>>962
福島の子たちニコニコしてたよねえ

満面の笑みで牛乳飲んで新茶摘んで天麩羅食べてた。
事故だけじゃなく震災の被害もあったと言うのに、逞しい子たちだよね?
972地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/16(日) 10:16:33.88 ID:GWI2wpay0
今は民主党の責任じゃね?
973地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/16(日) 10:20:39.44 ID:yqe8tba6O
完全に機能してねーなここ
次スレは要らねーだろ
974地震雷火事名無し(茸):2011/10/16(日) 10:25:53.55 ID:p3u75vrR0
デター
975地震雷火事名無し(関西・東海):2011/10/16(日) 10:28:00.75 ID:7CVeZMhz0
次スレ立ててみる
テンプレはこれでいい?


前スレ
【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ57【シーベルト】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317885974/

※900を超えたら >>900 を踏んだ人が次スレを立ててください
その人が次スレを立てるまで、書き込みは控えてください
スレ立てできない人は >>900 を踏まないでください
976地震雷火事名無し(関東地方):2011/10/16(日) 10:37:02.61 ID:k3B8WLQeO
>>975乙です。
977地震雷火事名無し(関西・東海):2011/10/16(日) 10:40:17.91 ID:7CVeZMhz0
立てました。

【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ58【シーベルト】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1318729121/
978地震雷火事名無し(三重県):2011/10/16(日) 10:53:33.35 ID:rmBa6AKs0
>>961
激しく同意
一袋だけ2月に買ったおでんセットが冷凍庫に入ってる。
あれが最後かな・・・
979地震雷火事名無し(三重県):2011/10/16(日) 11:00:25.27 ID:fPW32Gxj0
>>978
つい最近、おでん食べたくて練り製品大手の会社にいろいろ電凸してみたら
結構海外から材料輸入してるところが多かったよ。
商品によっては食べられるかもしれない(メーカーを信じるなら)。
どこも共通してたのは、震災後の材料を使ってるってことだった。
980地震雷火事名無し(群馬県):2011/10/16(日) 11:07:46.97 ID:YHmtC2sg0
おでんとお鍋の季節か。
鍋は水炊きでポン酢かな。
981地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/16(日) 11:09:06.15 ID:tQAAMc/L0


 民主党の糞対応のせいで、海外のガン保険会社は逃げ出した。

 民主党のせいで、日本人に病気が増えることが確定的だから。

 すべては民主党のせいで・・・

982地震雷火事名無し(静岡県):2011/10/16(日) 11:09:26.72 ID:IP71KMVIP
>>950
確かに地表が汚染されてるし、川の魚からも出ている。検出が0か出たか
で言えばXなんだけれども5ベクレル位で良しとするならいいかもと、、、

周辺海域の魚の検査は合計でも1ベクレル未満だがそれ以外は水揚げ漁港
の分で獲れた所と限らないので参考にもならない。
983地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/16(日) 11:09:31.75 ID:jwGtnZFo0
伊藤園の玄米茶茶葉鹿児島って書いてあるから大丈夫ですよね・・・
984地震雷火事名無し(三重県):2011/10/16(日) 11:44:11.78 ID:rmBa6AKs0
>>979
え、そうなんだ!希望が見えてきた。
ちょっと探してみよ。
985地震雷火事名無し(東京都):2011/10/16(日) 11:51:33.93 ID:5MWO/N7I0
みなさん ID:tQAAMc/L0 はキチガイなのでNGでお願いします
986地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/16(日) 11:58:04.32 ID:Z1UuRfAA0
>>977

引き続きこの板に立てたのか
987地震雷火事名無し(三重県):2011/10/16(日) 13:27:41.72 ID:XXuny3yk0

世界一の長寿国が人類史上最悪の原子力災害でいつその座から転落するのか?

世界中が注目しています。

我々はモルモットになってしまったのです。

日本民族はふくいちの収束の為だけに生かされているのです。
988地震雷火事名無し(京都府):2011/10/16(日) 13:28:35.50 ID:tO8/n9B+0
既に世界一の長寿国ではない
989地震雷火事名無し(東京都):2011/10/16(日) 14:06:47.26 ID:m14YjRgE0
>>977
たぶんスレストされる。スレストされたら放射能板で。
990地震雷火事名無し(東京都):2011/10/16(日) 14:07:40.73 ID:m14YjRgE0
たぶんじゃなくてスレストされてるんじゃん。
というわけで放射能板に立ててみます。過去スレはもう貼らなくていいと思うぞ長いから。前スレのみでOK
991地震雷火事名無し(関西・東海):2011/10/16(日) 14:11:01.03 ID:7CVeZMhz0
こっちはOKらしいです
992地震雷火事名無し(東京都):2011/10/16(日) 14:26:40.72 ID:36HVYj5q0
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。


だったのでどなたか放射能板にお願いします
993地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/16(日) 14:26:50.96 ID:x6rIQcuY0
というかこれだよね?
【放射能】食べ物・食品 総合【ベクレル】
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318071376/
994地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/16(日) 14:29:35.73 ID:x6rIQcuY0
>>991
こっちはOKってこのスレは板違いじゃないってこと?
もしそうならまた物議を醸す事になりそうだなw
995地震雷火事名無し(関西・東海):2011/10/16(日) 14:31:59.59 ID:7CVeZMhz0
自治スレでも総合スレは大丈夫だったはず
996地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/16(日) 14:38:58.40 ID:x6rIQcuY0
マジかw
じゃあ緊急的な事案に関連した話題に「総合」を冠したスレ立てなら
ここで継続OKということなのかな?

なんだかよくわからないなー

新板設立の経緯が云々だとかスレストの判定がどうだとかあれこれ交錯しすぎだw
なんでもう少し円滑に出来ないんだろうねw
997地震雷火事名無し(東京都):2011/10/16(日) 14:51:31.17 ID:1za4FxQ70
そろそろセシウム具材がたっぷりつまった鍋の季節か
実家に帰った時とか飲み会とか地獄だな
998地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/10/16(日) 14:59:58.71 ID:T743Yi600
999地震雷火事名無し(東京都):2011/10/16(日) 15:07:19.71 ID:QlAW5rDL0
ギリギリで立てるから混乱する気がするんだけど・・・。
立てられないならここで依頼とか。

■ スレ立て依頼所
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318497062/
1000地震雷火事名無し(関西・東海):2011/10/16(日) 15:13:06.70 ID:7CVeZMhz0
暫くはこっちを使う?
【放射能】食べ物・食品 総合【ベクレル】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1318070884/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。