[シンチ] polimaster 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(沖縄県)
polimasterのスレ
http://www.polimaster.com/
2地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/10/01(土) 08:11:48.26 ID:BtpoCNAVO
やさしおが売って無くて
“キーッ”となっている北海道の猿の檻です
3地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/01(土) 13:46:18.68 ID:rjPFiVr60
1703電池が無くならない
4(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/10/01(土) 15:32:52.06 ID:6eFA1oHH0
===============
PM1703MB { 汚染地図作成手法確立プロジェクト より抜粋まとめ
---------------
PM1703MB スペック
ttp://polimaster.com/products/spectroscopic_personal_radiation_detectors/pm1703mb/
検出器:CsI(Tl)
ガンマ線:0.033 – 3.0 MeV
線量率:0.01 – 99.99 μSv/h
応答時間:0.25 s

内部メモリ:1000件まで
電源:単三電池/1000 時間以下
防滴・防塵:IP65
動作温度:-30度 to 50度
重さ:200 g - 240 g(設置用ホルスターの有無)
パソコンとの接続:赤外線通信(IrDA) or Bluetooth

Windows Mobile 6 Classic 搭載のiPaq 214とか614とかそのシリーズのPPCとセットでその機能を発揮するシンチレーター式の線量計です。
iPAQの画面では、CPSとμSv/hと、検知した核種が表示されます。

放射性核種識別:
特殊な核物質 (SNM) 233U, 235U, 237Np, Pu

医療放射性核種
 18F, 67Ga, 51Cr, 75Se, 89Sr,99Mo, 99mTc,
 103Pd, 111In, 123I, 131I,153Sm, 201Ti, 133Xe

自然放射性物質 (NORM) 40K, 226Ra, 232Th と娘核種, 238U と娘核種
工業用放射性核種 57Co, 60Co, 133Ba, 137Cs, 192Ir, 226Ra, 241Am

PM PRD Polildentify software laptop/desktop Edition
上記サイトの [Downloads] にある Software Part1〜8 の rar 連結解凍
Win Vista/XP/2000 対応、最短1分間隔のGPS 込みのログが可能

※ M-241 と相性が悪い。

GPS 鉄板構成
 747pro(USB) + Blue Soleilスタック
===============
5地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/01(土) 21:29:43.87 ID:g+FiUrZk0
PM1703Mにおけるやさしおの放射線検出は、時定数の変更やトータルカウントの変更ができないため、一瓶(90g)程度では不可能です。
食品用の汚染検出に便利とデマを振り撒く輩が時折出没していますが、賢明なみなさんは騙されないように気を付けましょう。
やさしおの瓶程度の放射線検出も出来ない機材では、食品汚染は実用的に見抜けませんね。
6地震雷火事名無し(東京都):2011/10/01(土) 21:44:14.72 ID:A48IuYBu0
>>5
PM1703MAでやさしお180gで追試してみたけど、BG+0.01μSv/h上がるのが精一杯。
しかも20秒くらい時間が掛かる。
これじゃ厳しい。
7 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 73.8 %】 (dion軍):2011/10/01(土) 22:02:17.48 ID:5yEKl4iw0
デジタル表示の最下位が1動いても意味が無いので
そのレベルの計測には、もう一桁ないと物足りないですね。
8地震雷火事名無し(東京都):2011/10/01(土) 22:06:07.18 ID:A48IuYBu0
>>7
そのとおりです。まあ誤差表示2%位まで下がるのと、何回もやって同じ結果がでてるのですが、
>>5の実験結果としては「なんとなく検出は出来ているけど、数字は信用できない」ということでしょう。
とんでもなく汚染された物以外、食品の測定は無理です。
9地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/01(土) 22:13:44.33 ID:g+FiUrZk0
>>8
高濃度の汚染ならば、ベータ線に感のある安物中華ガイガーでは驚くべき値もでる。
微量の汚染なら積算対応のサーベイメーターや波高検出対応のサーベイメーターでセシウム狙い打ちで調査できる。
やはりPM1703Mが食品測定で実用的なシチュエーションは思いつかないね。

なにかそういうシチュエーションはあり得ると思う?
10地震雷火事名無し(沖縄県):2011/10/01(土) 22:15:31.29 ID:LxoySY9W0
シンチは空間線量を測る物だから、ガンマ線だけを測ることに適している。
行政の発表する数値と同じ数字をだしたいなら、シンチを買えばいいと思う。
11地震雷火事名無し(東京都):2011/10/01(土) 22:17:28.15 ID:A48IuYBu0
>>9
ちょっと思いつかないですね。
そもそも購入したのは空間線量の測定のためだったし、自分の理解では無理と考えていたので。
食品測定が可能と主張する人が購入相談スレで約1名いてちょっとびっくりしたよ。
12地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/01(土) 22:24:28.04 ID:g+FiUrZk0
>>11
最初の頃はいろいろ測ってみたし、当然お茶の追試もPM1703Mでやったのだけど、思ったような値が出なくてガッカリした。
約一名が妄想しているよりも遥かに世の中の放射性物質の拡散状況にはムラがあって、行政の発表値など単なる一例にしか過ぎないのだな。
それすら理解出来ない約一名には哀れさすら感じる。
13地震雷火事名無し(東京都):2011/10/01(土) 22:34:37.49 ID:A48IuYBu0
>>12
あのお茶、実際何Bq/kg位あったんだろう。
御指摘のとおり行政の測定結果はサンプリング値だし、当時は測定体制も未熟だっただろうから、
桁外れのものが出回ってる可能性は十分あったしね。
TERRA(GM管)も別に持っていて、色々実験してるけど、私のように核種分析機能付きの物が買えない人が行う食品分析に関しては、
全β測定法でやるのが一番確実なんだろうなと考えてます。

あの約1名間違いなく病気。アスペの成人が遠い親戚にいるんだけどまさにあんな感じ。
海外通販位で得意になってるのが痛すぎで見てるこっちが恥ずかしかったよw
14地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/01(土) 23:14:43.12 ID:g+FiUrZk0
>>13
例のお茶は6000-8000Bq/Kgオーダー程度ではないかと憶測しますが、分からないですね。
パック2つで多分600gなので3600-4800Bq程度でしょうか。
本気でやるには線源の確保が課題で、やはりやさしおあたりで推定ベクレルを出すことになりそうです。
ひとつ心配なのは、やさしおも瀬戸内の塩を混ぜているのでそろそろセシウムまで混入する恐れがあることでしょうか。
KClは購入が煩雑になるのと、他の方の追試へのハードルを上げるのでやりたくないんでよね。
核種分析が出来ない条件では明らかにベータ線をメインで扱うべきですよね。同感です。
ガンマ線はベータ線に比べて指向性が低いので汚染検出も難しいし、値の出方も微妙だし悩ましいことだらけです。
15地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/01(土) 23:36:35.64 ID:g+FiUrZk0
やさしおを馬鹿にするポリ馬鹿は2chのIDの読み方すら理解出来ないのか(嗤)
16地震雷火事名無し(東京都):2011/10/02(日) 00:19:49.49 ID:iKN3+fyK0
見えない敵と戦っていっぱいいっぱいなんでしょう。
彼も放射能の被害者なんだろうねw
17(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/10/02(日) 02:22:24.53 ID:CRM31y4k0
===============
PM1703MB / PM1703GNB { Format Protocol 判明分 1/2
---------------
シリアル接続
StopBits: 1
Parity: NONE
WordLength: 8
 115200 bps

--- Format Protocol テキスト送受信 ---

 PM_Pager#機器コード $Index Command Subset CRC=CrcCode [0x0D][0x0A]

 機器コード   :000===== :8桁のナンバー
 Index     :Hex 4桁 { 0000 スタート 16進数カウント
 Command Subset :以下 Ctrl Command
 CrcCode    :巡回符号 CRC16(ITU-T, RIGHT, NEG) { 'PM_Pager#000===== $0000 info CRC=' : CRC16(ITU-T, RIGHT, NEG) = 0169
 [0x0D][0x0A]  :終端コード

--- Ctrl Command ---
Command : info
Result : MODE=SEARCH BDG=0006CPS~01% DER=00.05uSv/h~01% Nn=0000 Nt=0001

計算されたパラメータ値を機器にリクエストする

MODE=SEARCH {
BDG=0006CPS~01% { カウントパーセク:秒間あたりの検出線数
DER=00.05uSv/h~01% { μSv/h
Nn=0000 {
Nt=0001 {

Command : PM_Pager#000===== $0015 info CRC=8FF8
Result : PM_Pager#000===== $0015 MODE=SEARCH BDG=0006CPS~01% DER=00.05uSv/h~01% Nn=0000 Nt=0001 CRC=5F6C
18(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/10/02(日) 02:28:01.73 ID:CRM31y4k0
PM1703MB / PM1703GNB { Format Protocol 判明分 2/2
---------------

--- Ctrl Command ---
Command : id
Result : MODE=ID=G

--- Ctrl Command ---
Command : get_sigma_g
Result : MODE=GET_SIGMA_G Nsig=5.3

--- Ctrl Command ---
Command : SET_MODE=Read_Set blk=000n
Result : MODE=Read_Set BLK=000n xxxx xxxx xxxx ..... CRC=

検出放射線のエネルギー強度値を機器にリクエストする

MODE=Read_Set {
BLK=000n { カウント数 回目
xxxx { 0x0000 〜 0xFFFF : 16ビットHEX 表記の A/D コンバータ値


│1. 制御側 → PM1703MB / PM1703GNB : コマンド発行
│2. PM1703MB / PM1703GNB → 制御側 : 返答
└ 繰り返し
===============
・・・が、タイミングか何かシビア過ぎてなのかうまくいかん・・・ orz
他にソフト開発する人でもいれば参考までに ・・・と置いときます。
19地震雷火事名無し(東京都):2011/10/02(日) 13:10:41.33 ID:iKN3+fyK0
>>15
彼は他人の実験結果を勝手に使うし、実験者に敬意を表さない失礼な奴ですよね。
241Amの実験は私がやったのですが、追試したり考察してPolimasterに問い合わせて新たな知見を得ましたが当分書かないことにします。
20地震雷火事名無し(東京都):2011/10/06(木) 20:40:02.49 ID:yMoNp0nR0
1703maなんだけど大田区で0.07から数値が全く動かないんだけど(車内でも地上1m
の屋外でも)初期不良の可能性ある?
数秒で1703maは反応するっていうんだけど、ほとんど数値が変わらない
誰か詳しい人おせーて
21地震雷火事名無し(山形県):2011/10/06(木) 21:22:15.55 ID:B22Kdb1n0
福島逝ってくればおk
22地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/06(木) 21:25:07.94 ID:mqWmhJ0O0
>>20
花崗岩のタイルの建物とかは少し高くなるけど、都内だと基本的にあんまり数値は動かないですね。

心当たりがひとつ。
ボタン長押しでマニュアルキャリブレーションしても値は変わりませんか?
パソコンと繋げられるなら、オートキャリブレーションオンにすると良いかも。
オフだと、DER表示の変化が遅くなる感じだったので、試して見てはいかがでしょう?
23地震雷火事名無し(東京都):2011/10/06(木) 23:00:28.04 ID:zcJZo4jA0
>>22
>>20ですが、ありがとうございます!
なんせ買ったはいいけどあまり反応しないのでがっかりしてました
パソコンつながなきゃいけないのかー
なんせこういうのうといので、サッパリで
ただトライしてみます
またなにかあったらよろしく>>22さん!
因みにCAL画面の補正の事ですよね
それやったけど同んなじなんです(泣)
24地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/06(木) 23:11:02.34 ID:aWGunhEn0
>>23
気持ちは分かるけど考え方がおかしいw
ガンガン反応したらどうするんだw

車内って車?
車だとほとんど変わらないよ
電車ならおかしいかも
自分の所だと駅の外で0.06→電車の中で0.03くらいになる
25地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/06(木) 23:45:07.47 ID:mqWmhJ0O0
パソコン繋ぐって、設定ソフトで設定変えるだけだから、それ以降は単体で使えるよ。
26地震雷火事名無し(東京都):2011/10/06(木) 23:47:56.07 ID:pUV0ikNo0
PM1703MAで都内色々測ったけど、都内西部道路上だと大体0.06〜0.08μSv/h位。
場所によって値は変わるけど、同じ場所だと殆ど同じ。
ちなみに地下鉄で0.02μSv/h位まで下がったことがあったよ。
あと川をまたぐ橋の上は低いね0.03μSv/h位。
27地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 00:02:19.25 ID:u62819DG0
>>24
反応っていうのは外の地面とかyoutubeとかで反応したり例えば0.06〜0.08とか微妙なものも毎回捉えるのかと思ったので
後は都内の他の人の数値よりも低いので
horiba製みたいに実際より低く表示されてるのかなあとか思ったりで、
それと車内って車です
>>25
CDROM入れてやるんですよね
やってみます
>>26
雨どいとか土の上とかも一緒ですか?
それともここ最近都内は低くなったのかな?
YouTube とかみんな1073はえらい反応してるのばかりみたから

イメージとしては部屋のホットスポット的なものも探せるのかと思ってたのと
床にちかずけたりすると微妙でも数値が変わるのかと思ってた

数値スレではみんな5分間計測ぐらいで0.02ぐらいの差がない?
機種は違うけど
28地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 00:08:06.23 ID:HvfY5fQR0
>>27
PCに内蔵か外付けのIrDAアダプタがないと通信できないよ。

雨どいはやってみたけど殆ど変わらない。ホットスポットだと増える見たいだけどね。
ちなみにこの機種はシンチレーションタイプといってガンマ線しか検出しません。
GMカウンタと違ってベータ線を検出しないから、振る舞いも異なりますよ。
29地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/07(金) 00:10:25.37 ID:nzseW9EP0
PM1703MAお持ちの方が多いみたいですが、PM1703M比べたこと有る方居ます?
PM1703MとPM1703MA比べたところ、後者の方が常に低い値になるんですよね
具体的に書くと12μR/h・0.08μSv/h、10μR/h・0.06μSv/hとか
どっちが正しいんでしょうか?

航空機調査では≦0.1の場所なので、PM1703MAの方が正しいのかな
PM1703MAだと0.1超えないし
30地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 00:18:30.93 ID:KtC0ebHf0
>>28
どうも、雨樋ってホットスポットしか変わらないのか
そのアダプタってわかんないんだけど(笑)
調べてみます
何か結局他の線からもγ線が出るから計れるって聞いたんだけど違うの?
>>29
感度がMAのほうが高いって聞いたからこっちのほう買ったんだけど
実際よりも低めなんじゃないかと思って
チョット心配中
31地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/07(金) 00:22:05.05 ID:nzseW9EP0
>>30
なるほど
やっぱり異なる機器と比べてみないとわかりにくいですね
色々な機器と比べられる機会があれば良いのだけど
32地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 00:25:45.41 ID:HvfY5fQR0
MAが高感度なのは低エネルギγ線に対してだけで、
セシウム137に対する感度はMと同じだよ。
Specよく見てみなよ。
33地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 00:30:09.61 ID:KtC0ebHf0
>>32
低エネルギーγ線って何?
34地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/07(金) 00:30:47.36 ID:3GEo6vKE0
>>27
放射線測定器 Polimaster PM1703MA レビュー
http://www.mikage.to/radiation/polimaster_pm1703ma.html
線量率の変動比較
http://www.mikage.to/radiation/article/article0008.html

ここ見るとPM1703MAはμSv/hモードだと反応が鈍いみたい
cpsモードにすると素早く反応するようだ

あと値は堀場 PA-1000 Radi=テクノAP TA100=PM1703MAって感じ
35地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 00:33:44.43 ID:HvfY5fQR0
>>33
うーん、一度放射線とは何であるかって、本でも読んで勉強した方がいいかもね。
36地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 00:38:11.44 ID:HvfY5fQR0
>>29
それって誤差表示が数%まで落ちたところで測っているとは思いますが、
両方ともマニュアルキャリブレーション同時にかけて比較したんでしょうか?
37地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 00:42:54.65 ID:KtC0ebHf0
>>31
うん、因みにMAもMももってるの?
やっぱりMA低めに出るのかぁ
どっちが正確なのかはわからないけど
高めに出てくれたほうが安心は安心だよな
>>35
そんな事言わないで教えてくれよっていいたいとこだけど、ネットで調べるよ
>>34
ここ見てるところです、ありがとう
Mはエネルギー補償だったのかな
M買っておけば良かったなあ
38地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 00:55:00.60 ID:HvfY5fQR0
>>37
核種(放射性セシウムとか放射性ヨウ素)によって出してる放射線のエネルギの大きさが違う。
低いエネルギの核種が高感度で検出できるというのがMAのウリなんだよ。

ちなみにMもMAもエネルギ補償はされていないよ。
ただし、DERモード(μSv/h表示)ではエネルギカットがされてて、
低エネルギと高エネルギ領域はカットしてカウントしている。

この機種はちょっと癖があって、初心者向けではない気がする。
39地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 01:26:16.14 ID:beM9fgrf0
>>37デス

ども、という事は1番高い数値はカットされちゃってるから他より低く出るの?
という事はcpsモードにすれば低くでないのかな?
暇だったら教えて
40地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 01:27:30.90 ID:beM9fgrf0
>>39
アンカー付け忘れた
38サンにです
41地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 01:33:05.43 ID:HvfY5fQR0
>>39
違う、線量率とエネルギは別物。
放射線が一秒間に何個飛んでくるかが前者で、後者は飛んで来た放射線が持ってるエネルギ。
原発事故関係では、高エネルギと低エネルギ領域をカットしても、セシウムとかヨウ素はカウントされるから正しく測れる。
42地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/07(金) 01:51:43.55 ID:MrggUUGD0
>>41
39ですスマホからにしたので
ということは正確と思っていいのか
でもMAがMより低く出るのはなんで?

43地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 02:00:04.94 ID:HvfY5fQR0
>>42
理由は分からない。
実験の条件とか全く不明だし。
放射線は目に見えないし、条件合わせるの大変だからね。

素性のハッキリした流通ルートで入手したのなら、出荷校正もされているだろうから信用して良いのでは?
44地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/07(金) 02:07:13.47 ID:MrggUUGD0
>>43
わかったサンキュー
取り合えず大田区で0.07固定なかんじなんで様子見る
また教えてね
マントルとやらに近づけてみようかな
45地震雷火事名無し(西日本):2011/10/07(金) 22:25:06.04 ID:RqbBcs3u0
a
46地震雷火事名無し(西日本):2011/10/07(金) 22:38:00.62 ID:RqbBcs3u0
test
47地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/07(金) 23:37:33.69 ID:uS+Z5wv40
>>29
1703M(μR/h機)持ってて1703MBを購入したんだけど
μR/h機の方が少し高く出るようですね、行政の発表などと比べてもMBの値の方が
真の値に近い気がします。

あとは、関連過去スレにもあったけど、μR/h機は少しの線量変化にも敏感で
MBの方が鈍感という感じです。MAも似た感じですかね?
48地震雷火事名無し(東京都):2011/10/08(土) 00:16:47.55 ID:bMp8qCKB0
μR/hかμSv/hって、出荷時に指定して後から変えられないんだよね。
単位ずらすだけだと思っていたけど、両者で何らかの差がありそうですね。
49地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/08(土) 00:50:01.03 ID:H3LNs6knO
結構めんどいのねw
50地震雷火事名無し(東京都):2011/10/08(土) 01:01:04.42 ID:Xig0altg0
>>47
MA低いんですよ値が、
paー1000くらい全部低くて萎えてるんだー。
51地震雷火事名無し(東京都):2011/10/08(土) 01:42:19.77 ID:bMp8qCKB0
>>50
どういう環境で比較したの?
試験線源?
52地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/08(土) 07:53:07.27 ID:YAzu8aB60
>>36
反応が違う感じだったのでBGのCALもしましたが、特に変わりませんでした
誤差は6-7%位で読みました

>>37
いえ、自分はMだけ持っていて、たまたまMAと比べる機会があったので、
値が違うのが分かったって感じです

>>47
比較サンクス、反応も同じ感じでした(CALしても変わらず)

MAとMBが同じとなると、Mだけイレギュラーな感じがしますね
単位がμSv/hではなくてμR/hの時点でイレギュラーな感じもしますし、
何かのOEM用の製品が流れてきたのでしょうか…
53地震雷火事名無し(東京都):2011/10/08(土) 11:28:27.25 ID:bMp8qCKB0
>>52
Polimasterの出荷時設定でどちらにもできるから、μR/h機がイレギュラーだとは思えないけどなあ。
ただ、オークションとかで売ってるすでにμR/hに設定されたものは、
何時頃生産されて工場出荷校正をしたのかがちょっと気になる。どうも福島以前はμR/hが幅を利かせていたみたいだが。
Polimasterから直接購入すれば、出荷時にどちらにするか必ず聞かれるから、校正して間もないものが手に入ると思っているけど。
54地震雷火事名無し(空):2011/10/09(日) 17:28:00.48 ID:2DgHpRi80
そういやμR/h機のPM1703Mであちこち測って、
自治体は値を低くいじってるとか書いてるサイトがあったな
55地震雷火事名無し(東京都):2011/10/09(日) 23:50:31.19 ID:XguhKn1R0
MAだけどやはり計測値スレとかみてると他のものより0.03〜0.02ぐらい低く出てるような気がする
単位の違いからみたいだけど、ガイガーとMは同程度の値で
MAとPA-1000が同程度なのかな。
ということは結局どちらの値と考えればいいの?
γ線だけならMAでガイガーの値と近いMの場合はβ線も拾った値に近いとかんがえるべきなんだろうか
56地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 02:19:54.19 ID:pZofa5xC0
PM1703MA(μSv/h機)とTERRA-P(GM管式)を持っていますが、TERRAの方が常に0.05μSv/h位高く出ます。
ただし、これはTERRAのGM管が持つバックグラウンドカウントが加算されているためのようです。
鉛の遮蔽環境に置くと1703の方は0.01-0.00になるのにTERRAは相変わらず0.05位を示しています。
小型GM管の宿命みたいで、GMカウンタでは多かれ少なかれバックグラウンドが発生するので線量率が大きく見えるようです。

ベータ線の効果に関しては、やさしお180gの袋の上に置いて実験したことがありますが、バックグラウンド+0.01μSv/h
しか上昇しなかったので、β線は拾っていないと考えました(上昇分はカリウムから少量出るガンマ線分と考えた)。
メーカの仕様書を信じれば、MとMAはシンチのサイズが違うだけなので、この辺の特性も同じだと思いますけどね。
どなたか1703Mで試して頂ける方がいらっしゃれば、MとMAでベータ感度の差が確認できるのですが。。。

57地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 02:57:04.30 ID:OhcNAGF/0
すいません、違う場所からなので念のため
>>55です
貴重なお話ありがとう。なるほど、といううことはGM菅の方が値がオーバーで
MAの方が別に通常よりマイナスされてる
ということではないのかな
なんか計測値スレより低いし、役所が発表してる様な値に近いので意味無いかも
と心配してたんだ。
MAだと食品の上においても無理かな?
幾つかおいてみたけど全て無反応なので
あと都内だと大体0.07なんだけど都内の高いと言われるところで測ったことある?
58地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 02:58:16.82 ID:OhcNAGF/0
>>57
>>56ですアンカー付け忘れましたw
59地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 12:30:59.41 ID:pZofa5xC0
>>57
荒川河川敷のサイクリングコース上で測定したのですが、千住新橋付近で0.14μSv/h位
あとお台場の路上が0.11μSv/hくらいありましたね。
いずれも地上1m程度で測定してます。
値の高いところを探したわけではないので、丁寧に探せばもう少し高いところもありそうな感じでしたね。

食品に関しては過去レスにも出てるけど、新茶を測った前例があります。ただし、
件のお茶がどの程度汚染されていたかは不明で、時期的に見てもかなり汚染されていたものと推察できます。
なので、無茶苦茶汚染されたものは鑑別できるだろうけど、暫定基準値程度のものを鑑別するのは難しいのではないか、
と今現在は考えています。

あと計測スレを見て思ったのは、機器の仕様にある測定範囲を超えてる値を注記無く平気で記載している人が多いのが気になりますね。
TERRAの測定範囲の下限は0.1μSv/hなんですけどね。しかも0.1μSv/hでの誤差は+-30%ある。
手計算による複数回測定による平均化と、本体のバックグラウンド値を把握して測定結果から差し引けば、それなりに正確になりますが、
そういう配慮をしている人を見たことがありません。
6059(東京都):2011/10/10(月) 14:37:46.21 ID:pZofa5xC0
>>59
お茶の測定は他の方がYoutubeにアップしたものです。
私が測定したわけではありません。
61地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/10(月) 16:15:06.75 ID:91hYowwN0
>>59>>60
外からなので57です
ありがとう!
荒川でそれくらいでましたか
この前サーチモードの方で13が横浜の大桟橋から赤レンガに行くまでの道で出ました
というかアラームがなったのでみたらそうでした
因みに普段は家の中でもサーチモードで
10〜11です。多いのかな?
γ線しか測れないというのは現在いみないのかな?
部屋のホットスポットは測れた?
どこに置いても変わらないから、γ線しか測れないとホットスポットは無理なのかな
62地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 18:59:22.77 ID:pZofa5xC0
>>61
サーチモードはある特定の線量率以上で鳴るものではないからね。
変化率を見ていて一定の変化があれば鳴る。
だから外でCALして、花崗岩のタイルがあるようなところに行けばサーチモードでアラームが出る。
なので、サーチモードでアラームが鳴ったら、まずSv/h表示に切り替えて確認してみては?

家は別機種でもサーベイしたけど汚染集中は無かったよ。
63地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 21:05:13.81 ID:dcON1znL0
先日、PM1703Mが届いたので持ち歩いています。

警報音は消していますが、外出中、風が吹くと、
頻繁にバイブ警報がなるのですが、これはγ線を検出していると
考えていいのでしょうか?

また、係数nの設定で工場出荷時の値が5.3とありますが、
これは何の係数でしょうか?
64 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 79.7 %】 (dion軍):2011/10/10(月) 21:27:52.65 ID:h6t3eH9D0
>>63
線量が内部で設定された閾値を超えた時、警報が出ます。
この閾値はキャリブ(ボタン長押し)により再設定できます。
また低線量の場所に長く置くと自動的に低く再設定されます。

係数は、キャリブ時からどのくらい線量が高くなったら警報を出すかの設定です。
値が小さいほど敏感になります。
65地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 21:39:51.08 ID:pZofa5xC0
>>63
係数はあんまり小さくしない方がいいと思います。
単純な閾値で警報を出しているわけではないみたいで、統計的に出しているようです。
係数nを小さくすると、誤警報が出やすくなります。
66地震雷火事名無し(空):2011/10/10(月) 22:29:18.23 ID:gASkAMP70
>>65
あの値、どれくらいにしてる?
かなり調べたが結局推奨値のままで使ってるよ。
67地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 22:55:50.78 ID:dcON1znL0
>>64 >>65
ご丁寧にありがとうございます。理解できました。
>内部で設定された閾値
この設定値は確認できないのですね。

係数は皆さんはデフォルトの5.3のままなのですかね?
関東近郊と出張で九州に行くことが多いので、持ち歩いて
様子を見ようと思います。

この機種はIrDAでPC接続も出来るのですね、
まだ届いたばかりで初心者ですがここのスレでも勉強してみます。
ありがとうございました。
68地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 23:06:22.20 ID:pZofa5xC0
>>66
私も推奨値5.6のままです。

>>65は推奨値からあまり低くしない方が良いという意味で書きました。

おそらく本来の用途である、施設警備なんかだと、同じところを巡回することになるから、
この値の最適化が出来るんでしょうけどね。

線量が高いと思われるところに行くときに自宅とかでCALして、線量率が高くなりはじめを見つけるのに使ってます。
でもCPS表示のままだと、ログもCPSで記録されるのが困ったところ。高線量率(といっても都内なので0.1とかその位)に入ったら。
マニュアルCALして、後はμSv/h表示にしてます。
でもこれのお陰で周りの汚染のされ具合が把握できてきて、たとえば、私の住む都内西部だと、電車の中は比較的線量率が低いのですが、
駅から出ると線量が高くなっていたのですが、どうやら路面が均等に汚染されているんだろうという見当をつけることが出来ました。
小さいから人目が余り気にならず測れるのも良いですね。
6959(東京都):2011/10/10(月) 23:07:48.46 ID:pZofa5xC0
>>68
推奨値はn=5.3でした。
すいません。
70地震雷火事名無し(東京都):2011/10/11(火) 01:09:14.14 ID:d2dHFyVF0
>>67
PCと接続すると、警報線量率の設定とかも出来ます。
あと、本体にログを取る機能があって、最短10分ごとの測定値が記録されて、PCにダウンロードできます。
71地震雷火事名無し(東京都):2011/10/11(火) 04:46:51.07 ID:hZxeBlPO0
>>62
>家は別機種でもサーベイしたけど汚染集中は無かったよ。
あまり普通は家の中にホットスポットなんてないのかな
昨日7じごろ外でまたサーチモードが初めて15で、0.11マイクロシーベルト
普段はサーチモードが10で0.07のところだからびっくりした
自分の居た場所だけかな?
都内にいた?らどうだった?
今起きてみたんだけど、やっぱりサーチモードだけいつもより1高い
0.07は一緒だけど
あと食品はあまりうごかないね

72地震雷火事名無し(東京都):2011/10/12(水) 01:33:09.09 ID:1eo2NdwM0
>>71
室内だとあまり動きませんね。
サーチモードで値が大きいときはボタン長押しでキャリブレーションかけてからμSv/hを確認するといいと思います。
CPSで1程度のバラつきは気にしないほうがいいかと。
73地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/13(木) 14:30:29.08 ID:BWumEiPz0
>>71>>72
MA家の中と外も全く同じ何だけど、せっかく窓閉めても意味なしかも・・・
MAです
あと地面計る時って数分待たないとダメ?
74地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/14(金) 15:35:30.59 ID:Tn3U9Dm10
>>73
誤差表示が1桁%になるまで待てば大丈夫。俺はいつも5%以下を目安にしてる。
75地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 01:14:59.27 ID:FoFdiKnE0
>>74
ありがとう。
でもそれって動き始めてからあとの数値だよね
そうじゃなくって動き始めるまで(数値変わりはじめ)どれくらい待てばいいのかわかる?
例えばうちの中で一箇所置いておくと、数値がサーチモードもマイクロシーベルト表示も1だけ上がる場所があるんだけど
直ぐには変わらないんだよね
2〜3分置いておくと1上がってるんだ
ってことは地面計るのも東京だとそれくらいおかないと変化しないのかな
76 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 71.7 %】 (dion軍):2011/10/15(土) 01:25:05.89 ID:EDIyZVKZ0
>>75
1っていうのは0.01μSv/hですか?
僕のはμR機なので、反応の仕方が違うかもしれませんが
最小桁の変化量で
1変化・・・40秒以上が目安
2変化・・・20秒が目安
3変化・・・10秒が目安

20くらいの変化があれば、たいてい数秒で反応してます。
77地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 02:25:42.78 ID:j2ktNPVn0
>>75

>>76 氏の書いているとおり、低線量率の場合、μSv/h表示の変化が始まるのがすごく遅いです。
0.01μSv/hの変化でおおよそ1分のオーダーだったので、μSv/h機も時間は>>76と大体同じ感じです。
もっと早く値を知りたければ、その場所でボタン長押しでマニュアルキャリブレーションかけてしまうのが手っ取り早いと思います。

ただし、サーチモードで1上がるって誤差の範疇だと思う。
コンクリートとか石から出てる自然放射線もあるし誤差の範疇と考えてます。

あと、これは計測器の一般的な話で、デジタル表示の機器は最下位桁の±1は誤差を含んでいるから、
意味の無い値と考えるのが一般的です。

たとえば、値が表示上1上がったとした場合、0.999から0.001だけ上昇して表示が1上がったのか、
0.000から1.000上昇して表示が1上がったのか表示からは判らないからです。
78地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/15(土) 08:37:18.71 ID:qPHfdoKA0
>>76>>77 さんくす75です
>>75
MA持ちでマイクロシーベルト表示何だけど、もしかしてこれマイクロR機にオーダーできたのかな?
なんかR機のほうが(M)反応が早いっぽいんで、1マイクロシーベルト変化で1分少しくらいは待たなきゃダメかなぁ
なんか2〜3秒で反応するとおもったんだけどだめか
あと地面図る時置かなきゃダメかな
(線量がそなにたかくない場合)

>>77
おお、そうですか。
CALやってみよう。
でもCALも時間かかるんだよねー

>>76>>77
夕方以降暗くなり始め以降って線量上がる?
少し湿気があり低い道路からちょっと入った所なんだけどよく上がるんだよね。
明るい時はおおよそ0.08でサーチモード時は10なのに、サーチモードで18ぐらい上がって後誤差調整にはいるかんじ。
79地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/15(土) 10:59:40.75 ID:1axlclTE0
>>75
自分の場合はMBで誤差5%以下の時だと、0.03μSv/hくらい変化しないとすぐには動き出さない感じ
MμR/h機はかなり敏感です。

>>77
〇ボタン長押しのCALはしきい値の再設定ってだけなので、電源を切るなどしないといけないですね。
電源を切らずに平均化を解いてくれる操作がほしいところ。
80地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 11:13:56.64 ID:j2ktNPVn0
>>79
MAですが、取説にはCALはサーチモードの閾値設定ってなってるけど、
手持ちの線源で実験していますが、明らかに線量率表示の平均化がリセットされるように見えるんですよ。
81地震雷火事名無し(千葉県):2011/10/16(日) 01:04:31.75 ID:v0FruxuP0
>>80
79です。
そうでしたか、失礼しました。
自分のMBは平均化リセットされません。
CALモード終わっても誤差表示は低いままで、線量率表示も以前と同じ。
ファームウェアによって違うのかな。リセットされたほうが良いですね。
82地震雷火事名無し(東京都):2011/10/16(日) 01:30:47.05 ID:HbbKbD0O0
>>81
Polimasterの機種はマニュアルも難解だけど、マニュアルと違う挙動があって混乱しますね。
おっしゃるとおりファームのバージョンに依存するのかもしれません。
MBとMAの違いもあるかもしれませんね。
いずれにしても電源入れたままリセットが出来ないと不便だと思います。

ところでMBが核種の判別が出来ると思いますが、使用感とかいかがですか?
83(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/10/16(日) 02:03:12.83 ID:5O3YqgCz0
    。。
   ゚●゜ ペタ ッ

放射能(仮)@2ch掲示板
http://raicho.2ch.net/radiation/

上記の新板が出来ましたので、[[ 次スレ ]] が必要でしたら放射能板にお願い致します。
(次スレを緊急自然災害板に立てると、板違いで削除する見解が運営サイドで出ています。)

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1317719123/43
> 43 名前:削除屋@放浪人 ★[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 03:26:05.60 ID:???0 [PC]
> ●ガイガーカウンター関連も、基本的に放射能板で。

 情報もいろいろ出ていてもったいないからテンプレなどマトメテおいて円滑な移行推奨です。

 統合して消え去ってもよければ合流とか次スレ案内など貼られた方が、いきなりのスレストなどに混乱しないかと?
 現在の見解では「次スレ」が対象になっていますが、「大鉈を振るう」カモ?なニュアンスもあるので。

放射能(仮)板>ガイガーカウンター情報総合スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318059841/

放射能(仮)板>■ スレ立て依頼所
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318497062/

緊急災害板>【放射能板】引っ越しました【迷子案内】
 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1318252813/
84地震雷火事名無し(滋賀県):2011/10/17(月) 18:31:43.79 ID:m7CGM+1W0

85地震雷火事名無し(東京都):2011/10/17(月) 22:50:28.07 ID:rvItSc950
放射能板にスレ立て依頼しときました。
86地震雷火事名無し(東京都)
放射能板にスレを立てていただきました。

[シンチ] polimaster
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318859780/