神奈川県総合20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(チベット自治区)
・輪番停電
・公共交通
・情報交換
・その他愚痴

ご自由にどうぞ

前スレ
神奈川県総合19
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315762102/
2地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:26:36.11 ID:4w3FW+sQ0
>>1
3地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:27:38.19 ID:PKaypZaC0
風が強すぎて自分の家がゆれたw
4地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 16:27:42.35 ID:ElfM23C70
>>1
一瞬停電してびっくりした@神奈川区
5地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 16:27:58.42 ID:nlQGCgC6O
海老名〜小田原一時見合わせ
  /  /  / / / /
/  /  /  /  /
   ビュー   /  /
 /  / ∠二二\ /
/  / (( ・ω・`)) /
    / ~~:~~~/ /
>>1ご注文のコロッケ届けにきました
 / ∠__:__>  /
/ / (_ノ (_ノ / /
 /  /   / / /
6地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 16:28:04.31 ID:OB8bYnUt0
部屋の電気が消えかかった
パソコン落とした方がいいのかな

横浜市神奈川区
7地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 16:28:12.50 ID:d3v3eVtn0
早め帰宅だったわ@横浜西区
8 【東電 71.9 %】 (catv?):2011/09/21(水) 16:28:16.73 ID:3u48XlAY0
16:19現在で約35600件が停電

厚木市
停電軒数:100軒未満
綾瀬市
停電軒数:約600軒
大磯町
停電軒数:約600軒
小田原市
停電軒数:約11000軒
鎌倉市
停電軒数:100軒未満
清川村
停電軒数:100軒未満
相模原市中央区
停電軒数:100軒未満
相模原市緑区
停電軒数:約700軒
茅ヶ崎市
停電軒数:約4600軒
箱根町
停電軒数:約300軒
秦野市
停電軒数:約1500軒
平塚市
停電軒数:約4000軒
藤沢市
停電軒数:約1600軒
松田町
停電軒数:約600軒
真鶴町
停電軒数:約1600軒
南足柄市
停電軒数:約1100軒
山北町
停電軒数:約1100軒
大和市
停電軒数:100軒未満
湯河原町
停電軒数:約4900軒
横須賀市
停電軒数:約1300軒
横浜市鶴見区
停電軒数:約100軒
9地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 16:29:05.25 ID:nlQGCgC6O
多摩モノレール
湘南モノレール

見合わせ
10地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 16:29:07.80 ID:MgZKn57v0
>>1 乙です。

うちは西向きだからあんまり窓がガタガタいわないのかもな
南から吹きこんできてるっぽいもんね<風
座間から南東15キロくらいの所だけど、それともこれからが本番なのか?
11地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:29:22.32 ID:2TDHz25n0
ちょw雨風すんげぇwww俺んち揺れとる@大和
12地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:29:26.16 ID:PKaypZaC0
こんな大規模な台風は久しぶりな気がする
13地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 16:30:21.07 ID:FOxt+ZA50
海老名で5分の間に停電2回来たからここに飛んできたよw
うちだけじゃないよね?
家が風で震度2〜3くらいの揺れも感じるし怖いお
14地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 16:30:21.49 ID:YJ+U/WPP0
やべぇ、家揺れてる@戸塚
15地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:30:43.72 ID:+PYdisWfP
うむ、こりゃ30数年ぶりくらいじゃよ
16地震雷火事名無し(禿):2011/09/21(水) 16:31:40.57 ID:vog2VnWI0
イオン海老名店、停電終了

以上、バイト野郎でした
17地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 16:31:43.60 ID:nlQGCgC6O
地震が
18地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:31:47.01 ID:x/VAdRKb0
うひ〜 一戸建ての二階にいるけど
たまに震度2くらいの揺れwww
今が一番激しそうww@伊勢原
19地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:31:58.80 ID:YllEt4Gc0
ちょっと外出てみたけどすごいね@青葉区
20地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 16:32:15.80 ID:nlQGCgC6O
地鳴りもする
21地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 16:32:17.89 ID:MgZKn57v0
>>16
お疲れ〜 で、家に帰れるのか?
22地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:32:26.34 ID:XgKOIbmF0
雨戸閉めてるのに、窓ガラスが”うにうに”してて怖い
23地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:33:14.45 ID:dWqvxRR30
風の音が怖いw
24地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 16:33:32.35 ID:vi/Qr+470
うちも揺れが怖い…夜にはおさまるのか?@綾瀬市
25地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 16:34:06.55 ID:hw4XCsmsO
家が揺れてるよ((((;゜Д゜)))
神奈川西部
26地震雷火事名無し(九州):2011/09/21(水) 16:36:08.59 ID:B2PeHY/sO
明日会社行くのが鬱だ、納期が迫ってるのに台風の後片付け追加かよ。orz
27地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:36:09.99 ID:+PYdisWfP
ちょ
つけてないエアコンがお漏らししてるw
これって逆流してんの?外の水が
28地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:36:11.02 ID:YllEt4Gc0
うちのばあちゃん
「全然たいしたことないね」
年寄りってこうして感覚がマヒしてるんだね
29地震雷火事名無し(禿):2011/09/21(水) 16:37:26.77 ID:cThLbIgq0
>>28
経験値高いんだよ
30地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 16:37:33.14 ID:y8nA3iNo0
やばー、今仕事先だけど家の雨戸閉めて来なかったよ
ちょっと舐めてたわ(;´Д`)
31地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:37:33.34 ID:iYg2MFuV0
川の放流警報が鳴りっぱなし
何時間鳴らしてんだよwww
32地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:37:56.99 ID:K7/cQLCr0
>>28
それとももっとすごいの経験してんじゃないのか?
33地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/09/21(水) 16:38:22.38 ID:JiOAuy/ZO
店長!バイトとか無理っす!
外出たらうっかり死ぬレベルっす(`;ω;´)
34地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:38:23.27 ID:LrBrglfp0
今マンション敷地内で倒木したとアナウンス入った、こわい@川崎

これからまだパワーアップなんでしょ。
35地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 16:38:24.34 ID:YseF86HMP
家が傾いて戻った
大丈夫か?
36地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 16:38:35.88 ID:8kJ9+iOGO
川崎に帰ろうとしたらJRが蒲田で止まった件
37地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 16:38:37.15 ID:LLbkmdaP0
>>31ちょっと川の様子見てきて!
38地震雷火事名無し(東海・関東):2011/09/21(水) 16:39:06.93 ID:kUT9LXZPO
3時くらいからずっと停電@南足柄市
39地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:39:31.46 ID:K7/cQLCr0
暴風域にはいったらいっきに風と雨がすごくなったなぁ。@川崎区
40地震雷火事名無し(東海・関東):2011/09/21(水) 16:40:08.55 ID:kUT9LXZPO
一部の保育園は水も出ない
41地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:40:10.07 ID:x/VAdRKb0
>>31
神奈川は特に川に残りたがる人がいるからな
念入りに鳴らさないと
http://pds.exblog.jp/pds/1/200907/18/97/f0166297_7552070.jpg
42地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:40:37.78 ID:d5WPHGpt0
窓ガラスが割れそうな勢いなんだが
なにか対策とかしたほうがいいのかな
43地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 16:40:42.14 ID:NKNFng+xO
猫が落ち着きなくそわそわビクビク行ったり来たり…
停電したりまたついたり@海老名
44地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 16:40:45.47 ID:mNeDTzYvO
うちも雨戸閉めるタイミング逃した。今開けたら大変なことになりそう
でも窓閉めてるのに風を感じる…
ボロアパートだから?
45地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:40:46.19 ID:zB1gakuv0
窓通り越してカーテンレールと部屋のドアが風で音立ててる。
とりあえず停電しない内に炊飯くらいはしておいたほうがいいかもな
46地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 16:41:11.05 ID:9bt6bss00
風で雨戸が開いた…
47地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 16:41:27.47 ID:wLo7FOo0O
電車ダメでバイト休ませてもらった(ノ△T)
48地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:41:42.82 ID:K7/cQLCr0
>>46
雨戸にも鍵ってあるよな?w
49地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 16:42:05.13 ID:p4jMRmnC0
ガラガラガッチャンとか他の部屋で明らかに窓割れたっぽい音した・・・怖すぎる
50地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 16:42:20.06 ID:MgZKn57v0
>>42
ガムテープ バッテンに貼れ。
万が一割れた時に片付けが楽。
51地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 16:43:38.43 ID:SlG8mlFw0
>>28
いろいろとフラグ立てそうなお婆様ですなぁ。

立て付けが悪いのか、風のせいなのか、二枚の雨戸のうち
一枚しか閉まらない・・・
雨戸が閉まったほう(戸袋側)は雨戸がガタガタ五月蝿いんだけど、
閉まらないほうのガラス戸は、ガタガタの度合いが減ってる気がする。

せめて後数時間もってくれ・・・・・
52地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:44:40.28 ID:yW4QV4Ox0
小田急はいつもながらかよわいなぁ…それに比べて相鉄はしぶとい。
53地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:44:41.76 ID:XgKOIbmF0
激しくなってまいりました@神奈川西部
54 【東電 71.1 %】 (catv?):2011/09/21(水) 16:45:08.06 ID:3u48XlAY0
これ今がピークなのかまだ強くなるのかどっちだよw
55地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:45:21.38 ID:K7/cQLCr0
雨が激しく強くなってきたぞ@川崎
56地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 16:45:40.19 ID:3SO95T5L0
相鉄死亡確認

大和でハマった…
57地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 16:45:43.90 ID:TrJ5JY+N0
>>54
もうちょい
58地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 16:46:52.50 ID:ZhCmSe5yP
南側の窓は雨戸あるけど西側の出窓がやばいw
何事も無く過ぎ去ってくれぇ
59地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 16:47:02.21 ID:TrJ5JY+N0
多摩川はがんばっております
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/live/05_big.htm
60地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 16:47:17.58 ID:TdUzXR09O
雨戸締めれば良かったorz

外から風の唸り声が聞こえる((((;゚д゚)))
61地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 16:47:25.21 ID:MgZKn57v0
今、玄関先から空見たら、あれな、南から北に向かってすごい勢いで雲が流れていた。
南向きに窓がある家は大変かも?
逆に、東や西向きなら、風はなんにもしてこないようだ。
62sage(神奈川県):2011/09/21(水) 16:47:31.23 ID:bIcLzG6U0
あと数時間の辛抱・・・
63地震雷火事名無し(芋):2011/09/21(水) 16:48:59.31 ID:jL/d/ZHr0
今日は10時半に会社から帰っていいと言われた。
まだ雨もふってなくてかえってこれた。
もう風呂にも入ったぜ。
会社もたまにはいい判断するなぁww
64地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:49:00.13 ID:K7/cQLCr0
>>59
むしろ多摩川が増水しだすのはこれからっぽくね?
俺んち多摩川に近いんでちょっとビビってる。
65地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:49:17.89 ID:zB1gakuv0
>>62
とりあえず落ち着いて書き込めwww
66地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 16:49:26.08 ID:SEgz7UwQ0
これで放射能が流れちゃったらどんなに嬉しいか・・・

まあ、最終的には海に流れていくだけなんだけど・・・
67地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:49:34.82 ID:hbB03NEc0
>>56
走れ!
68地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 16:49:52.22 ID:y6l4c5kfP
何の為の雨戸だよ…。
69地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:50:05.75 ID:grgk1qZ70
あと何時間続くんだこれ
70地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:50:12.17 ID:pupFGNeR0
マンションだけど、普段は感じないが今日のはすごいな。
甘く見ない方がいい。
71地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 16:50:56.98 ID:TrJ5JY+N0
>>64
2段目までは良くある光景、まだ2段目までちょこっと余裕ある
72地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 16:51:43.96 ID:E+Ld1x8R0
>>56
マジ?大丈夫かい?じゃあたくしは、ギリギリセーフだった訳だ
73地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 16:52:40.20 ID:E+Ld1x8R0
>>50
戦時中みたいにね( ̄ー+ ̄)キラーン
74地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 16:52:41.55 ID:11BgB62nO
「現在、受信できません。」
テレビのアンテナが逝ったウチおわた@湘南
75 【東電 71.1 %】 (catv?):2011/09/21(水) 16:53:00.08 ID:3u48XlAY0
雨のピークはもう去った感じだな
後は暴風域を抜けるだけか
風がヤバイ
76地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:53:02.55 ID:M1EgAnaN0
夜勤に行かなきゃいけないのにこれはヤヴァイ(秦野→飯田橋)
77地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 16:53:04.26 ID:KBYB12BW0
安心の横浜市営地下鉄

かと思ったら
踊場-湘南台運転見合せ

帰れないぃぃ!
相鉄も逝ってるよね・・・
78地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:53:21.21 ID:zB1gakuv0
平塚はじまってまいりました…
79地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 16:54:03.15 ID:cfBGK0iZ0
4回くらい短い停電が起きた
電線やばいのかなぁ
80地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 16:54:31.01 ID:Tv7PFZMR0
東横線も終了
81地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 16:54:43.82 ID:d3v3eVtn0
運転見合わせ状況(括弧記述無しは全区間、記述ありはその区間内が見合わせ)

JR
京浜東北線(蒲田〜大船駅間)
中央本線(高尾〜小淵沢駅間)
中央・総武各駅停車
横須賀線
東海道線
伊東線
武蔵野線
青梅線(中央線快速電車への直通運転を中止)
五日市線
八高線(高麗川〜八王子駅間)
相模線(海老名〜橋本駅間)
京葉線
成田線(成田〜銚子駅間)
中央線快速(立川〜高尾駅間)
総武快速
外房線(上総一ノ宮〜安房鴨川駅間)
内房線(君津〜安房鴨川駅間)
鹿島線
久留里線
総武本線(佐倉〜銚子駅間)
烏山線
常磐線(上野〜水戸駅間 一部遅れと運休)
湘南新宿ライン
水戸線(友部〜小山駅間 一部運休)
川越線
小海線(小淵沢〜小海駅間)

82地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 16:55:24.06 ID:TrJ5JY+N0
83地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/21(水) 16:55:24.37 ID:dmRIvUex0
雨で線量上がってる。
いつもシンチで0.06なのに、現在0.09。
しかも、雨戸閉めてるのに、雨戸い?から雨漏れ。
汚染水流入。
オワタ
84地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 16:55:26.58 ID:MgZKn57v0
おおぉぉぉぉ。 なんか突然来たぞ。
さっきまで、ベランダや玄関先でヘラヘラしていられたのが嘘のような風。
窓、割れる。割れるかも。割れるか?
85地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 16:56:01.75 ID:SF6bZas/0
>>69
静岡中部は、
2時間ほど暴風+キチガイ暴風1時間+マジキチ暴風30分くらい味わわされた所で、今現在マシになってきた。
台風の真東に接してた時が一番身の危険を感じたから、南側にさえ潜り込んでしまえば落ち着いてくるから頑張ってくれ。
スレチ失礼
86地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 16:56:03.29 ID:nZOx/kwNi
相模原市南区だけど、一瞬チカッ
二階がゆれとる(´Д` )
87 【東電 71.1 %】 (catv?):2011/09/21(水) 16:56:08.64 ID:3u48XlAY0
こう言う時雨戸の無い家って怖いよな
88地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 16:56:17.19 ID:3SO95T5L0
>>67
むりむりかたつむり

>>72
一時間くらい前がラストだったようだ
タクシーの列進む気配無いし足止め状態

アメダス見る限り当分暴風域抜けそうに無いからヒトカラして時間潰す
89地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 16:57:52.12 ID:KihPuOsMO
>>80
東横が停まるってことは、かなりスゴイってことか
90地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 16:57:52.81 ID:TrJ5JY+N0
震度2位に家が揺れてる
91地震雷火事名無し(九州):2011/09/21(水) 16:58:16.25 ID:B2PeHY/sO
福一は大丈夫かねえ台風程度なら耐えれると思うけど
風が止んだら水や食料買いにいこうかなあ。
92地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:58:18.51 ID:avAy1DLq0
やべえぞこれ
93地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:58:47.30 ID:SrUMqBJ40
川崎高津区停電北
そして復活
94地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 16:59:04.10 ID:d3v3eVtn0
運転見合わせ状況(括弧記述無しは全区間、記述ありはその区間内が見合わせ)

東京急行電鉄
東急田園都市線
東急大井町線
東急世田谷線

小田急電鉄
全線で見合わせ。振り替え輸送有り

相模鉄道
相鉄本線(振替輸送有り)

横浜市営地下鉄
ブルーライン(湘南台〜踊場駅間)

95地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:59:12.93 ID:K7/cQLCr0
NHKの雨雲の動きみると、でかい赤い部分はこれからじゃねーか・・・。
96地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 16:59:13.46 ID:MgZKn57v0
>>85
d 神奈川東部、さきほどキチガイ暴風に突入した模様。
救急車のサイレンより風の音の方が大きい。
この後、マジキチ来るのか... イヤだな。 寝ようっと。
97地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:59:20.82 ID:x/VAdRKb0
やべえw さっき雨も風もピークかと思ったらまだ上がってるwww
天井知らずwww @伊勢原
県央〜横浜方面注意www
98地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:59:23.95 ID:yW4QV4Ox0
相鉄も東横も止まっちゃったのか…
99地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 16:59:44.24 ID:KihPuOsMO

割れる 割れる時 割れるなら 割れるならば

100地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 16:59:57.15 ID:GoQYH4WW0
風が吹くと震度1くらい揺れるそ。
今な風は初めて。
@横須賀
101地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 17:00:17.14 ID:d3v3eVtn0
書いてる側から更新されまくっててダメだ・・・

運行情報 関東@yahoo
http://transit.loco.yahoo.co.jp/diainfo/area?area=3
102地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 17:00:17.79 ID:TrJ5JY+N0
やべえw雨戸壊れそう
103地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:00:36.31 ID:dWqvxRR30
暴風域に入ってからはさらに酷くなってるなw
104地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 17:00:42.39 ID:Tv7PFZMR0
うち雨戸ないし、窓すでにヒビ割れ状態だったから、
家に着いたら大惨事かな。。。
強力ガムテープで3年前に止めてはいるが。。。
105地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:00:49.12 ID:avAy1DLq0
京急は一部運休
106地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:00:56.70 ID:DgeofZ8l0
ぐはっ
階段から落ちたwww
肘とアバラが逝ったっぽい
腕ぷらんぷらんさせながら、それでも最初にネットに書き込む私
超いてぇぇ
107地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:01:26.63 ID:K7/cQLCr0
台風直撃の時にベイブリッチわたるとかふつうにこえぇw
108地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 17:01:33.70 ID:0QDOROcO0
病院行けw
救急呼べば来てくれるはず
109地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:01:42.39 ID:PKaypZaC0
風で家が揺れるなんて初めて
110地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:02:18.61 ID:dWqvxRR30
>>105
三浦海岸〜三崎口みたいだね@ウシ
111地震雷火事名無し(九州):2011/09/21(水) 17:02:23.06 ID:B2PeHY/sO
微妙に停滞してね?3時頃から余り進んでない気が。
112地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:02:24.83 ID:kutSSXzP0
取り合えず、多めにご飯炊いた。
念の為、気持ちトイレ様にお風呂に見ず貯めた。
懐中電灯をリビングに用意した。
後しておいた方が良いことある??

こわいーー家がゴンゴン風に叩きつけられてるーーー。
113地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:02:35.95 ID:K7/cQLCr0
>>106
台風の影響でケガ人ってことでNHKニュースあたりで言われるんじゃまいか?w
114地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 17:03:05.04 ID:5L9qNfd+0
確かに家が揺れてる((((;゚Д゚))))
恐ろしい
115地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:04:12.40 ID:avAy1DLq0
>>110
あと逗子線
116地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 17:04:23.61 ID:G/Od65100
横浜線どう?
117地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 17:04:34.41 ID:KihPuOsMO
フジのお台場での中継
相変わらずふざけた感じに見えたのはおれだけか

即チャンネル変えたわ
118地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:04:44.15 ID:/kzQ4SSO0
119地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:05:06.29 ID:avAy1DLq0
停電したらPCイカレるな
120地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:05:13.73 ID:K7/cQLCr0
>>117
NHKにしときなよ。淡々とずっと台風情報してるからw
121地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 17:05:14.78 ID:EuTwZqT70
ふくいちLiveみてたらカラス飛んでた
レンズには水滴つきまくってるけど
まだ風はそうでもないのかな
122地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:05:17.80 ID:vKiJrLyh0
>>98
>>105
えー、相鉄もか、4時前に相鉄の踏切通りかかったときは
待機運転してたけど。これは帰宅難民出るな。
さっきから瞬間だけど屋内灯がついたりきえたりするお@横浜駅近く
123地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 17:05:35.57 ID:d3v3eVtn0
>>116
今のところOK
124地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 17:05:42.33 ID:IfUvHlQo0
ついたり、消えたりしてた電気が、とうとう消えた
風すげーwww
125地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:06:24.60 ID:iYg2MFuV0
>>96
ぎゃあああ
こわいおーーー・゜・(つД`)・゜・
126地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:06:29.06 ID:dWqvxRR30
停電になりそう・・・
127地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:06:38.87 ID:yW4QV4Ox0
>>122
でも夜〜深夜には復旧するよね?
128地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 17:07:12.97 ID:d3v3eVtn0
風が強くなってきた・・・

>>122
相鉄本線見合わせ、相鉄いずみ野線は16:00運転再開
129地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 17:07:16.16 ID:OB8bYnUt0
風ってこんな音がするんだね。
ベランダに外から何か飛んできたみたいだけど
雨戸閉まってて見えないや。
130地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 17:07:16.53 ID:6p/sNFdV0
TVが映らないw
JCOM死んだか?
131地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 17:07:31.09 ID:KihPuOsMO
>>120
チャンネルあちこち変えてる時だったからさ
今NHKに固定してるよ
やっぱNHKだな
132地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 17:07:52.30 ID:LLbkmdaP0
酒匂川やばいみたい
133地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 17:08:05.82 ID:6Dr8hpRR0
峠は何時頃?
134地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 17:08:22.94 ID:+5WQE2AnO
たった今停電した。
停電→一瞬で予備に切り替わる→3分経たず再度停電→点かない(今ここ)
ちなみに藤沢北部。
135地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:08:42.07 ID:vKiJrLyh0
こんなときにベクレ対策用の備蓄があるのはありがたいと思う。
コメも3月前の缶詰も何年分もあるぜ〜。懐中電灯も8個だどんとこい
136地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 17:09:55.86 ID:d3v3eVtn0
横浜防災情報(アクセスしづらい)
http://mizubousaiyokohama.jp/

国土交通省【川の防災情報】(不要不急の人はこちら)
http://www.river.go.jp/
137地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:10:15.94 ID:vKiJrLyh0
>>128
そうなのか、NHK見てるけどみのがしたトン。
だからタクシーで帰ってくる人が多いのね。さっきから近くの坂で
タクシーばかり見かける。
138地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:10:28.57 ID:4w3FW+sQ0
>>130
同じくテレビ映らなくなった
電気もさっき消えかけたし停電くるかも
139地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 17:10:31.22 ID:iDSXwmL+0
家が割れそうだよ・・・・こんなのここ10年体験した事無い・・・・
さっきからメリメリ言ってる・・・
140地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 17:10:47.25 ID:GDBYZhzpi
おうちが壊れそうなんだけど@茅ヶ崎
141地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 17:11:13.03 ID:ors6JwBvO
横須賀中央付近の状況を教えてくれ
実家があるんだ
142地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 17:11:17.71 ID:MeVkUPaY0
うち揺れすぎ
ペットボトル水センサーが揺ら揺らしっぱなし
143地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:11:23.54 ID:uBM9qouA0
雨戸から風の音がヤバイ
揺れる
144藤沢@海側(神奈川県):2011/09/21(水) 17:11:45.68 ID:G9obwAOe0
14時過ぎから慢性的に家が揺れている、ますますひどくなってきた、
網戸が凄い勢いで右にパッタン!左にバッタン!
145地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 17:11:47.64 ID:vs1SYn2Q0
小刻みに停電するのやめれ(#`・ω・´)
146地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:12:59.10 ID:avAy1DLq0
蛍光灯がめちゃゆれてる
147地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:12:59.85 ID:K7/cQLCr0
戦争かっておもうくらいの風の音になってきたんだけど。
これが暴風域に入るってことなのか・・・。
148地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 17:13:05.07 ID:OAjx9Mg+0
>>117
民放は野次馬なだけ。
NHKにしとけ。
149地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:13:16.06 ID:vKiJrLyh0
怪獣映画で怪獣が起こした風でミニチュアの家が
ガラガラ飛ぶような場面を想像するすごい風の音だな。
ブゴーとかギュオーンとかコワス。
150地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 17:13:19.66 ID:ElfM23C70
>>85
今がキチガイかマジキチかは分からんけど、風半端ない……
ちょっと前も凄いわぁとか思ってたけど、そんなレベルじゃなくなってきた……
神奈川区
151地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:13:53.76 ID:XqH7BNTb0
電車はほぼ停まったみたいだね。
152地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/21(水) 17:13:54.08 ID:r+bM38K30
ちょこちょこ停電@横浜市西区
153地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:14:46.46 ID:OaZn3Jxs0
とりあえず、録画機の予約消したわ
HDDもってかれるとやばいからな
154地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 17:15:22.70 ID:IfUvHlQo0
よしっ、日課のジョギング行ってくる
155地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 17:15:22.98 ID:d3v3eVtn0
上京して10年、本当に久しぶりに台風が来たって実感があるわ

>>151
JRは動いてるほう探したほうが早くなってきた

横浜線
南武線
高崎線
宇都宮線
日光線
山手線
上越線
両毛線
吾妻線
信越本線

はまだ全区間動いてる
156地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:15:30.35 ID:Wh6c77Xs0
雨よりも風だね、こりゃ。
そろそろトラックがひっくり返ってると思う。(前にあったよね?) @横浜市緑区
157地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:15:33.90 ID:avAy1DLq0
京浜河川事務所糞重たい
158地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 17:15:46.31 ID:cfBGK0iZ0
神奈川東部のが激しいのかね?
159地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 17:16:15.04 ID:wFYqdafPO
マンションなのに揺れるw
テレビ映らなくなったw
160地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 17:16:17.27 ID:daVhMzZnO
横浜市内停電三回目、すぐ復旧してるが台風直撃しないよな?
家が壊れそうなんだけど
161地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:16:20.21 ID:K7/cQLCr0
神奈川だけでも1万4千世帯が停電だってさ。
162地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 17:16:22.58 ID:MgZKn57v0
家族から、隅田川雑炊で氾濫する勢いだと連絡が入ったが。。。 
川沿いのビルだから氾濫したら帰ってこれないだろう。 ナムー
163地震雷火事名無し(芋):2011/09/21(水) 17:16:53.88 ID:SirnasiM0
柏尾川どうなってんのかなぁ
164地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:16:55.49 ID:avAy1DLq0
暴風圏入ったね
165地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 17:17:29.25 ID:996FE7e70
倉庫と駐車場の屋根が飛ばされた;;
166地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:17:30.15 ID:Wh6c77Xs0
>>155
17時情報で中山〜町田間止まってるって出てたぞ、横浜線。
JRの更新は間に合ってないが、
ググの検索で「横浜線」って入れるとTOPがソレ。
167地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 17:17:33.14 ID:d3v3eVtn0
168地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:17:46.30 ID:+PYdisWfP
怖いよーーーーー
ママンーーーー
169地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 17:17:53.42 ID:MgZKn57v0
>>158
今、山梨を北東に向かって通ってるっていうから、
ちょど台風の東側、 神奈川や東京湾はアウトだな。
170地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 17:19:13.08 ID:LD72iMhP0
6万世帯停電かよ!
171地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 17:19:29.39 ID:d3v3eVtn0
しまった・・・コロッケ買ってくるの忘れてた
172地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 17:19:41.24 ID:p14cJD7l0
テスト
173地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 17:20:10.00 ID:KihPuOsMO

携帯フル充電しとこうかな
174地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 17:20:14.78 ID:IfUvHlQo0
ただいま、ジョギング終了
175地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 17:20:51.55 ID:9bt6bss00
マジキチきた気がする…さっきより一段と風がやばい
176地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:21:16.74 ID:d5WPHGpt0
昨日カレー大量に作っておいて正解だったわ
今のうちに米炊いておくか
177地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:22:17.36 ID:vKiJrLyh0
コーヒーがさっきなくなってたので
買いに行った。なんでかこういう時って嗜好品なんかを
一品くらい買い忘れてる。
178地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 17:22:40.08 ID:j9uqpzKa0
平塚だけど停電してないよ、いつ停電するか分からないけど
179地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:22:54.81 ID:avAy1DLq0
香港ならシグナル8オーバー
180地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:23:11.44 ID:+PYdisWfP
怖いから夕飯さぼってもいい?;;
181地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:23:31.57 ID:KM+6h1ux0
風が凄すぎて家の2階が震度2並に揺れるんだがw
182地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:23:45.58 ID:w+g3nnPe0
今がピークかなあ@青葉区
もうぼちぼちおさまる気がするうううう
うそですごめんなさい
183地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:23:50.11 ID:vKiJrLyh0
>飯
今必死でオカマががんばって炊いてくれてます。
ギリギリ感満点
184地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 17:24:04.27 ID:KihPuOsMO
>>176
いいな
ジャーのごはんだけでおかずがなにもないぜ
185地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:24:24.56 ID:x/VAdRKb0
そろそろ峠超えそう 静岡の方も晴れ出したしw
まだまだ風強いけど一番やばかった時間は超えたっぽい
通り過ぎたら即回復するのが台風の良い所@伊勢原
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/206/201109211720-00.png
http://thunder.tepco.co.jp/wdata/1/42_211718.gif
186地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:24:34.33 ID:Wh6c77Xs0
>>171
フッフッフッ、我が家は今晩カニコロッケだ。
187地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 17:24:35.56 ID:1vzMWEflO
まぁあと二時間の辛抱だべ
スピードが早くてまだ良かったわ
188地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:24:45.47 ID:rTnAo7d70
http://guregoro.sakura.ne.jp/thumbnail.php

神奈川放射能爆上げきたー
189地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 17:24:46.24 ID:cfBGK0iZ0
>>184
かつおぶしがあれば醤油かけて猫まんま
190地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 17:24:50.44 ID:d3v3eVtn0
東急と京王は全線運転見合わせになった@NHK
191地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 17:25:30.25 ID:W8o+h3BB0
>>185
横浜港北助かった!
192地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:25:30.57 ID:avAy1DLq0
隣の家、屋根修理してるんだよな
193地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:25:59.77 ID:j3MGeH+a0
小田原、平塚、湯河原で停電してるらしい
194地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 17:26:04.11 ID:Ka7iVZ1c0
195地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 17:26:24.13 ID:II9JjUZv0
停電が怖いのでちょっと早いけど
シャケイクラ丼美味しく頂きました
196地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:26:33.26 ID:vKiJrLyh0
>>192
きみの家の屋根が飛んでも隣の飛んだ屋根がうまくのっかってきて
助かった〜、みたいになるお
197地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/21(水) 17:26:39.43 ID:x09qhcFw0
横浜線中山〜町田間が止まってるみたいだけどなんでだろう?
246、東名の上通るかしょの風が強すぎるのかな?何もさえぎるも無いから?
198地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 17:26:42.11 ID:KihPuOsMO
>>189
うん
それかインスタントの味噌汁あるから、ぶっかけるか
199地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 17:26:43.59 ID:d3v3eVtn0
>>186
そのカニコロくれ
カレーだけつくって他のこと全く忘れてたわ・・・

>>188
大雨の日の上げ幅の想定内
他の雨の日を見てくるといい
200地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 17:26:43.93 ID:4fHeJnyGO
>>181
2〜3分前にまったく同じ事を考えた。
201地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:26:49.84 ID:U+GdUSST0
今がピーク?
時々停電するから怖い(´・ω・`)
202地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 17:26:51.10 ID:eQ9XKNsZ0
天井が落ちてきたよ・・・・・
スゲー焦った・・・

正方形で脚立に乗って埋め込めたので何とか修理出来た・・・

なんで天井がとれるんだ・・・?屋根に穴が開いてそこから空気が入ってきてるのかなー・・・・?
こんな風で屋根登って確かめに行く勇気もないし・・・
203地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:27:10.08 ID:K7/cQLCr0
マジ基地暴風になってきた@川崎区
204地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 17:27:18.58 ID:Hx1l0sSRO
さっきから電気がついたり消えたり…

どうしたらいいんだwww@神奈川県横須賀市野比
205地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 17:27:19.77 ID:p14cJD7l0
かなり怖い
206地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 17:27:29.36 ID:0QDOROcO0
なんか今すごい風が来た…うなりすぎだろ
207地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 17:28:12.10 ID:d3v3eVtn0
18:00-19:00が多分一番酷い
そこを越えればあとは収まって行くはず
208地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 17:28:17.28 ID:cfBGK0iZ0
>>204
うちも今まで6回くらい消えたよw
けど完全停電は逃れてるから感謝
209地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 17:28:17.92 ID:MhLTyMehi
旭区絶賛停電中。
もうずっと点かない。
210地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:28:30.72 ID:6xgc2aOh0
電気がたまにチカッとなるな
211地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:28:48.33 ID:vKiJrLyh0
ピルルルグボビョオオオーンとか
風の音がジョジョみたいな複雑な擬音風になってきて怖いよ
212地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 17:29:01.80 ID:XbuulADG0
うちは築35年のプレハブちっくな家なんだけど
風がすごくてマジで屋根とか壁とか飛んでいっちゃいそうw

誰か助けてw @相模原
213地震雷火事名無し(九州):2011/09/21(水) 17:29:07.86 ID:B2PeHY/sO
今のうちにチャーハンと麻婆豆腐つくるよ。
214地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 17:29:14.22 ID:AOE4Dg/u0
停電来た@高津区
215地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 17:29:30.54 ID:MgZKn57v0
>>188
マジレスすると0.09程度なら雨のせい。
福一からプルーム雲が来た時は、 0.22まで爆上げしたから 桁が違う。
216地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 17:29:31.44 ID:MeVkUPaY0
>>165
NHKで君んち映ったぞマジで。
消防署員が外で警戒してた。
217地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 17:29:34.35 ID:aMhyG7Fs0

横浜市緑区いぶき野、10分ほど前からずが停電が続いてる。
218地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 17:29:52.27 ID:W5QNDqjZO
バスが横に揺れまくった
家に帰るまで前見えないし息がしにくい
こんなの初めてだ
今家に何かぶつかったしw
219地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:29:59.21 ID:+PYdisWfP
>>207
これからなの?

無理
もうだめぽ
220地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:30:01.36 ID:drKj4SXW0
線量うなぎのぼりw
221 【東電 71.1 %】 (catv?):2011/09/21(水) 17:30:08.27 ID:3u48XlAY0
相鉄線も逝ったか
222地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 17:30:22.57 ID:cfBGK0iZ0
223地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 17:30:23.24 ID:9bt6bss00
こういうときに限って頻繁にトイレ行きたくなる
詰まりそうで流すのが怖い((((;゜Д゜)))
224地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 17:30:29.90 ID:uutd1gW20
だれか飯田橋から横浜まで帰る方法を教えてください。

飯田橋→(有楽町線)→有楽町→(京浜東北線)→蒲田→(京急)→横浜

しかない?
225地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:30:40.26 ID:vKiJrLyh0
家がライドアクションみたいにカクカク揺れてます
226地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 17:31:03.75 ID:d3v3eVtn0
雨量@横浜防災
http://www.city.yokohama.lg.jp/shobo/kikikanri/weather/top/fire_rain.html

青葉区、都筑区、港北区が豪雨っぽい。特に青葉区がヤバい

>>219
1時間の辛抱だ
ゲームやってりゃ直ぐだよモンハンでもやってろ
227地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 17:31:05.27 ID:1FDUJMyr0
勃起してきた><
228地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 17:31:09.97 ID:pMXzjZ5S0
停電になった時のために
懐中電灯、ろうそく手元に用意。

雨戸しまってるのにカーテンがかすかに揺れる
こんなときに原発事故でなくて良かった
しかし、放射能は飛んでくるんだろうか?

229地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:31:22.89 ID:NXUVrSh20
一瞬、家が浮いた気がする
230地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 17:31:26.90 ID:NiBs6thC0
東部@自転車なう

ワレ操舵不能、ワレ操舵不能・・・
231藤沢@海側(神奈川県):2011/09/21(水) 17:31:38.41 ID:G9obwAOe0
やばい、震度2どころの揺れじゃなくなってきてるんだけど...
232地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 17:31:52.66 ID:pqhNcyJ10
相鉄いずみ野線、いずみ中央駅を出たあたりで電車が止まってるよ・・・。
中に乗客いるかは不明だけどトイレ行きたい人がいたら悲惨・・・。
233地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 17:31:57.92 ID:tkxAx71hO
平塚から伊勢原に車で帰ってきたけど、いろんなもん飛んでたぞ!
屋根らしきトタンを消防が片付けてた
冠水と停電は今んとこ無し
234地震雷火事名無し(九州):2011/09/21(水) 17:32:07.17 ID:B2PeHY/sO
さっきから線量とか書いてるやつキモい
235地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 17:32:09.19 ID:AOE4Dg/u0
と思ったら、復活
236地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:32:20.78 ID:vKiJrLyh0
>>230
それ堤防フラグだろ!!どこか人の見えない空き地においてけ
237地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 17:32:27.89 ID:MeVkUPaY0
>>202
家の窓という窓を隙間無く閉めたか?
気圧変わるから危ないぞ。
気をつけてな。
238地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 17:32:28.43 ID:MgZKn57v0
>>226
青葉区って、文子ちゃんちか? 自然をナメると恐ろしいってことだ。
239地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:32:39.39 ID:Wh6c77Xs0
>>197
なんでもなにも強風だからだろう。

まぁ横浜線が止まる時は大概鶴見川の増水で、小机〜鴨居のあたりだけどね。
240地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:32:51.84 ID:ShdJ3Yoz0
やっと停電直った。
窓ガラス割れるか、住んでる団地自体がぶっ倒れそうなほどの風。
241地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:32:53.38 ID:rTnAo7d70
これで福島4号が倒壊したら終わりだな
242地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 17:33:14.47 ID:MgZKn57v0
>>230
アホッ! とりあえず、2時間どっかで静かにしてろ。
243地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:33:15.53 ID:avAy1DLq0
神奈川停電10万件越え
244地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:33:20.02 ID:x/VAdRKb0
>>233
特派員乙です
無事でなによりw
245地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:33:25.33 ID:zB1gakuv0
平塚停電9800軒…。懐中電灯用意するか…
246地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 17:33:45.98 ID:d3v3eVtn0
とにかくここ1時間かそこらが一番酷いから、外に居る人は移動しようとせずに、近場の店でやりすごせ
247地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 17:33:48.51 ID:pMXzjZ5S0
>>223
こんな時ション便ぐらいでいちいち流すなってww
248地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 17:33:58.35 ID:3SO95T5L0
>>221
とうにな
249地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 17:34:01.24 ID:KihPuOsMO
>>230
ガッツあるな
250地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:34:10.27 ID:rTnAo7d70
放射能たっぷり落ちてきたな
251地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:34:15.71 ID:+PYdisWfP
>>226
うん、;;;;;
252地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 17:34:31.63 ID:WiS8Nkg60
>>224
思い切ってしばらくノ間、諦めてみたら?

2011/09/21 17:20 東京メトロ有楽町線
運転見合わせ
2011/09/21 16:45 京浜東北根岸線
運転見合わせ
2011/09/21 17:25 京急本線
運転見合わせ
ttp://mainichi.jp/traffic/etc/a.html
253地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 17:34:32.00 ID:cfBGK0iZ0
254地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 17:34:32.44 ID:f2jBxEbjP
大田区から旭区にクルマで帰りたいんだけど9時くらいまで待った方がいいかな。
255地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:34:57.71 ID:rTnAo7d70
>>213
携帯からゴミレスすんな
256地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 17:35:17.39 ID:gEu9UqNT0
停電に暴風雨。おまけに隣の家のプレハブ小屋が半壊してて家に飛んできそうだorzせめて停電だけでも解消されれば…@小田原海沿い
257地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 17:35:18.86 ID:ZRphn6eW0
>>230
航行停止して、最寄りの建物に待避せよ。
258地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:35:21.06 ID:LrBrglfp0
マンションの網戸はずれてふっとびそう、やばい。
259地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 17:35:22.15 ID:d3v3eVtn0
>>224
今移動は無謀だから諦めてそこらのネカフェで漫画読んどけ
260地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:35:24.01 ID:M1EgAnaN0
だいぶ落ち着いてきた感じ@秦野
261地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:35:27.41 ID:9D5y9GpM0
台風でこんなにビビるの初めてかもしれん・・
262地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:35:27.88 ID:avAy1DLq0
そろそろPCきるか
263地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 17:35:35.71 ID:oxsHMZ0N0
20時に渋谷で飲み会があるんだけど無理だよね
幹事がやるって言って聞かない・・・
264地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:35:37.29 ID:vKiJrLyh0
見通しが出てきたみたいだから都内なら今日のうちには
かえれるだろう。ただラッシュが遅くまで続きそうだな。
265地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:35:51.00 ID:zB1gakuv0
>>254
心配して迷うなら安全な方をとったほうがいい。
PCもそうだけどさ。
266地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:35:53.67 ID:PmsdGkzz0
>>254
待った方がいい
その時間なら雨と風を気にしなくて済む
267地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 17:36:13.48 ID:3+WGxMnP0
小田原、若干、おさまってきたかんじ
268地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:36:15.42 ID:U+GdUSST0
風がびよぉぉぉ〜!っと鳴いとる((((;゚Д゚))))
269318(庭):2011/09/21(水) 17:36:21.28 ID:wF74CXQf0
ご飯早めに用意しよう!と思って炊いたとたんに停電…(´・ω・`)
モンハンしててもなおらない!
停電なおった地域あります?
270地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 17:36:21.43 ID:MgZKn57v0
>>253
東海道線動いてるのか???
271地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 17:36:23.69 ID:wFYqdafPO
酒匂川どうだ?大丈夫かな?
272地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 17:36:29.00 ID:75/zc2Tf0
3日前に家の改装工事終わったのに雨天を理由に業者が外の足場・工具片付いてない・・・
台風来ちまったよ!崩れて人に当たったら責任取れんのか(゚Д゚)ゴルァ!
273地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 17:36:35.26 ID:cfBGK0iZ0
これから一番ひどくなるのを考えると無理に帰らないほうがいいかもね
274地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 17:36:37.43 ID:KihPuOsMO

甲府の雨が止んだw
NHK
275地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:36:55.23 ID:ShdJ3Yoz0
青葉区ぜっさん暴風中。
そろそろ窓がやばい。
276地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:37:07.43 ID:K7/cQLCr0
うちは平気だけど、川崎区も停電きだしたな・・・・。
そろそろやばいかw
277地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 17:37:19.13 ID:l6rQA/hY0
>>237
完全に閉めてるのに突然ボコッと落ちてきた・・・・

心細いから寝てみようかなー・・・
起きたらきっと朝になってて気持ちいい青空見られそうだし・・・
278地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:37:25.07 ID:vKiJrLyh0
ほんとだ、NHK見ると甲府駅前は小雨くらいで
もう普通に歩いてるね
279318(庭):2011/09/21(水) 17:37:34.08 ID:wF74CXQf0
>>263
なんだその幹事!非常識。
こんな日にありえない…
280地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 17:37:49.40 ID:0QDOROcO0
風やべえええ@高津区
そろそろPC切るか
281地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 17:37:49.77 ID:cfBGK0iZ0
>>270
単純に検索しかしてないからどの線がとまってるか分からないの
282地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:37:51.99 ID:kutSSXzP0
>>188
http://guregoro.sakura.ne.jp/thumbnail.php

>神奈川放射能爆上げきたー

すごーい、爆上げだぁー、酷いー
283地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 17:38:01.45 ID:MgZKn57v0
>>263
大丈夫だよ。 渋谷にたどり着ければ、だけど。
284地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 17:38:18.47 ID:d3v3eVtn0
>>263
そんなアホな幹事ほっとけ
気になるなら他のメンバーにも確認
285地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:38:29.28 ID:K7/cQLCr0
うお、道玄坂の木倒れたんだなwww
相当すごい台風だってことかww
286地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 17:38:39.69 ID:KihPuOsMO
>>278
あれって目に入ったってやつなのかな
横浜は相変わらずだったし
NHK
287地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:38:45.60 ID:BMVsqc8u0
>>250
お前放射能ばっか言ってるな
うんこうんこ言ってり小学生かよ、恥ずかしい
288地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:38:47.05 ID:vKiJrLyh0
>>282
このスレは自分も含めてガイガーもち多いから
そのネタで不安煽りは無理だって
289地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:39:21.97 ID:K7/cQLCr0
>>263
道玄坂で木が倒れるくらいだからもう今日はやめとけ。
290地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:39:26.94 ID:Wh6c77Xs0
>>271
見間違いでなければ、さっきTVで氾濫って出た気がする。
291地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:39:42.51 ID:YllEt4Gc0
停電になる前にPC切っておいたほうがいいの?
292地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 17:39:54.72 ID:KihPuOsMO

渋谷で木が倒れてタクシー潰されてたぞ

NHK
293地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 17:39:57.52 ID:MeVkUPaY0
>>224
飯田橋(総武線各停(西船橋行))→御茶ノ水(中央線(東京行)
→東京(東海道本線(東日本)(小田原行) →横浜
294地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 17:40:01.60 ID:ZZR8OU4H0
相模原だが今がマジキチ圏なのか
風がとんでもないことになってるぞ
295地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 17:40:15.49 ID:TrJ5JY+N0
>>291
うん
出来れば。
296地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:40:23.68 ID:Sv8LVdOo0
今思うのは近所で一人震えている幼女がいないかどうかだ
297地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:40:26.68 ID:vKiJrLyh0
>>286
目に入ると一度まるから抜ける頃にまた甲府も降るのかな。

今までで一番、家がグラグラしてる
298地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 17:40:46.13 ID:d3v3eVtn0
>287
降雨時の放射線量の挙動すら知らない人なので相手にしなくて良い
299地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 17:40:50.18 ID:gEu9UqNT0
>>271
酒匂川下流のサイクリングコースは浸水してた。
300地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 17:41:09.15 ID:TrJ5JY+N0
家にガツンと何かが当たった
301地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:41:10.37 ID:PmsdGkzz0
>>291
重要なファイルとかを書き込んでなけりゃ問題ない
302224(iPhone):2011/09/21(水) 17:41:23.04 ID:uutd1gW20
あきらめますた。
会社で2chしてます。
303地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 17:41:34.05 ID:RIXLxQM5O
雨は完全に止んで
今は風のみになった

こんな凄い風の強さ
初めて経験する
By湘南
304地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 17:41:35.42 ID:d3v3eVtn0
NHKで運行情報やってる
305地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:41:42.37 ID:l/EU9hUf0
数分おきに停電する@大和市
ご飯が炊けないよー
晩ご飯インスタントラーメンでいいかなあ?
306地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 17:41:52.22 ID:MeVkUPaY0
>>224
飯田橋(総武線各停(津田沼行) →秋葉原(山手線東京方面行 →新橋(東海道本線(東日本)(小田原行) →横浜
307地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 17:42:05.11 ID:MgZKn57v0
>>292
だから、救急車が数台来てたんだな<渋谷
308地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:42:40.47 ID:vKiJrLyh0
遠くで最低2台救急車、あと消防署?っぽい車両のサイレン
@16号線横浜近く
なんかあったんかいな。
309地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:42:46.27 ID:uT2iATtj0
横浜市暴風域に入りました
横浜駅東口ビルが揺れだしたww
310地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 17:42:48.24 ID:d3v3eVtn0
>>306
東海道本線が動いてない
311地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:42:53.15 ID:kutSSXzP0
>>224
通過するのを待った方が良いと思うよ
312地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:43:00.58 ID:x/VAdRKb0
17:00前後をピークに明らかに弱まり中 
まだまだ風雨あるけどさっきの重い塊をぶつけるような風は少なくなってきた
家の揺れもたまに揺れるくらいになった
神奈川県内はあと1時間の辛抱ってところでしょう@伊勢原
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/206/201109211735-00.png
http://thunder.tepco.co.jp/wdata/1/42_211733.gif
313地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:43:20.03 ID:j3MGeH+a0
停電軒数が増えていく
314地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 17:43:31.19 ID:KihPuOsMO
今 道玄坂中継中
315地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:43:33.39 ID:bxqSu8Gr0
>>305
>>数分おきに停電する@大和市

こっちは停電してないよ。

下鶴間@大和、神奈川
316地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:43:47.10 ID:Wh6c77Xs0
>>305
あと数時間で行っちゃうんだから、待てばいいだろ。
ウチなんか平時から夕飯は深夜ご飯のPM11時頃。
317地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:44:07.48 ID:vKiJrLyh0
>>312
そっかー、トンクス。
おれたちの戦いはこれからだ!!(ジャンプ10週打ち切り風)
318地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 17:44:15.30 ID:W8o+h3BB0
そろそろ神奈川全域大勝利だな
319地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 17:44:30.07 ID:MgZKn57v0
>>308
うち、消防署の近くだが、さっきからひっきりなしに出動してるぞ。
うるさいうるさい。 でも、今は風の方がうるさい。
320地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 17:44:41.71 ID:k0E6cBPZi
ビルが風で揺れてる@相模原
東京の連中は早めに米を炊いて備えるべきだな。
321地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:44:42.25 ID:x/VAdRKb0
>>317
県西〜県北方面がんばれ
もう少しだ
322地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:44:46.42 ID:YllEt4Gc0
>>295>>301
ありがとう
重要なファイルとかはないから続けるよ
2ちゃんが情報源だからね
323地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 17:44:49.52 ID:d3v3eVtn0
324地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/21(水) 17:45:13.41 ID:HYp0MDPI0
せっかくだから鍋で炊いてみたら?
手もち鍋+アルミホイル蓋でも十分炊けるで
325地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:45:17.49 ID:Wh6c77Xs0
たぶん今一番凄い風状態だと思う@横浜市緑区
老木なら倒れるレベル。
瓦修理はしているけど一回落ちてる屋根だから、
ちょっち心配。
326地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 17:45:49.81 ID:MeVkUPaY0
>>263
そういう子供は相手にするな
327地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:45:49.92 ID:dZFzGAmH0
>>305
ガスコンロある?
あれば強火で沸騰するまで加熱して、沸騰したら弱火で10〜15分
あとは10分くらい蒸らせばご飯炊けるよ
328地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:45:52.38 ID:K7/cQLCr0
>>319
なんだか細かい崖崩れとか結構あるみたい。
横浜は意外と高台とかだからね。
329地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:46:44.49 ID:vKiJrLyh0
>>319
また1台16号通過してった。
横浜近辺のどこかで見回り作業でもあるんかもな。
330地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 17:47:07.88 ID:3+WGxMnP0
小田原、シーンとなった。
331地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 17:47:17.21 ID:k0E6cBPZi
>>324
アルミホイル蓋わざわざしなくても、沸騰させて、水気が飛んだらタオルでくるんで保温で作れるよん。
ガスコンロが生きてれば大勝利だね
332地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:47:26.90 ID:seQUD/Pc0
富士山の北を通ったような気がするな・・・
そろそろ長野群馬埼玉辺りに行くじゃなかろか
333地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 17:47:38.51 ID:KihPuOsMO
>>324
鍋で炊くとおしいよね
飯盒炊爨みたいで
子供の頃よく炊いてもらったわ
334地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:47:48.91 ID:5tMyYGB80
隣の家の屋根が飛んできた・・・
335地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 17:47:52.01 ID:Osf5RImy0
藤沢だけど数回停電でHDDやばそうなんで、ノートPC引っ張り出してきた。
おまけにネットワーク認識しないぜ。仕方ないからDocomoで接続中。
まだまだ家が揺れる暴風通過中。
336318(庭):2011/09/21(水) 17:47:57.77 ID:wF74CXQf0
>>323
うわー…こりゃひどい
337地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 17:48:01.25 ID:eNLCJCJkO
やばい、停電した@港北区
338地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:48:17.07 ID:zB1gakuv0
風が窓に打ち付ける音が軽くなった?@平塚
339 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (神奈川県):2011/09/21(水) 17:48:29.18 ID:r8j3Z+Cf0
ドコモが終了のお知らせ。
340地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/21(水) 17:48:32.06 ID:HYp0MDPI0
俺もノートに変えた
停電こわいよ停電
341地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 17:49:03.88 ID:jiPjtkI+O
停電 川崎マンション
342地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 17:49:18.12 ID:996FE7e70
停電復旧・・・。
PCがいきなり消えてマジ焦ったよ@寒川
343地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:49:38.78 ID:vKiJrLyh0
何かカーン、カンとか
ビールびん同士が接触してるような怪音が家の近くで鳴ってるが
どんな物体の接触音なのかわからない、見に行くわけにもいかず怖い
344地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 17:49:48.67 ID:wVi0guEp0
川崎区停電。
勘弁してよ…
345地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:49:59.66 ID:geCd8QWg0
>>334
えええ
346地震雷火事名無し(禿):2011/09/21(水) 17:50:00.94 ID:MEEb+tSP0
停電中@港北区
347318(庭):2011/09/21(水) 17:50:12.17 ID:wF74CXQf0
だいぶ風弱まったな。
台風の目にはいると弱まるとはきいたことあるんだけど目のなかに入ったのかな
348地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 17:50:12.48 ID:/D7K+d+/0
>>330
目にはいったのかな?
鴨宮も風弱くなった
349地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 17:50:23.06 ID:KihPuOsMO
>>336
ケガ人いないって
NHK
350地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:50:23.09 ID:N2vG9LCZ0
>>346
港北のどこらへん?
351地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 17:50:29.37 ID:MgZKn57v0
>>329
西口地下街浸水したりしてないかな?心配だ。
352地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:50:35.27 ID:wX2AU/GP0
放射能入り雨です
外に出ないように
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/
353地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:50:36.82 ID:U+GdUSST0
>>343
うちの周りでも色んな音してるよ。
怖くて見に行けないけど。
354地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 17:50:38.57 ID:Yyn4V+UZ0
風がぴたりと止んだ@横浜市神奈川区
355地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 17:50:44.08 ID:iR+trYteO
携帯ワンセグ、映像入るけど音声流れず。
356地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 17:51:00.66 ID:k0E6cBPZi
目は神奈川通るのかな〜
ベランダの隙間から水が入って来てかなわない
357地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:51:03.00 ID:l/EU9hUf0
>>429
同じ市内でも違うもんだね。うちは上草柳。
マンションだけど、家飛びそうヽ(;▽;)ノ

>>430
そうする。
ホンマでっか始まる頃には食べれるよね。
さっさと速度あげていっちゃってくれー!

358地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 17:51:17.96 ID:KihPuOsMO
>>344
川崎区辺りでも停電するのか
やだね
359地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 17:51:21.72 ID:FzfnfY+WO
17時過ぎから停電@横浜市南区
ついに水もでなくなった。
色々と備えはあるけど、実際にこんななると不安。
360地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:51:21.61 ID:vKiJrLyh0
停電もなく飯たけたー
でももうちょっと様子見てからにする。
361地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:51:32.03 ID:K7/cQLCr0
道玄坂の倒れた木の手前の木もななめになったな。@NHK

>>344
うちはまだ平気だけど、
いますっごいやばいの風がきた。時間の問題かもしれん・・。
362318(庭):2011/09/21(水) 17:51:58.08 ID:wF74CXQf0
>>349
よかったよ…
タクシー下敷きとか聞いたからひやひやしてた(´・ω・`)
363346(禿):2011/09/21(水) 17:52:24.13 ID:MEEb+tSP0
箕輪町
364地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 17:52:31.24 ID:HFZKfu+90
港北区停電らしいね
綱島、日吉アウトだって うち平気だけど
365地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:52:40.57 ID:uT2iATtj0
横浜は2時間後には暴風域から抜けそう
366地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 17:52:45.19 ID:MgZKn57v0
渋谷の木、ホントに井の頭口のすぐ横で倒れてる。
被害者出なかったのはすごいラッキーだな。
367地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 17:52:48.14 ID:Mqi7gZr/0
>>288
ガイガー持ちが多いからって言うことと
上昇値の異常さはまったく持って無関係

仮に異常値のことが煽りだとして
異常上昇だと騒いでなんの得があるの?数値は確かに上がってるのに
逆に騒がせないことで得をする人は多いだろうがね

雨での上昇値は正常範囲ではないのにね

ガイガーカウンタースレも途中からなんか怪しくなって
問題ない問題ないっていう
数値を記載してそう逆あおりする
書き込みが増えたからなぁ


どっかの国が食べ物でやってるのと同じ手法をまぁ2chでやってるわけだが
嘘を嘘と・・・(ry
368地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:52:49.21 ID:vKiJrLyh0
保土ヶ谷も停電してないよー
369地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/21(水) 17:52:52.64 ID:HYp0MDPI0
二子新地なんだけど
ちょっと川の様子見にいきてえ!
多摩川相当増水してそう
370地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 17:53:00.76 ID:WiS8Nkg60
>>348
台風の目はもう秩父あたりに居るらしいよ
北西に爆走してる
371地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 17:53:21.84 ID:MeVkUPaY0
禁煙してたのに心細くてタバコ吸いたい
372地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 17:53:24.96 ID:LsKZOv/U0
幸区停電だ
373地震雷火事名無し(九州):2011/09/21(水) 17:53:25.56 ID:B2PeHY/sO
時速50キロに上がってる9時頃には暴風域抜けてくれそうで少し安心した。
374地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:53:26.27 ID:M1EgAnaN0
もう大丈夫なのか@秦野
375地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 17:53:50.47 ID:0QDOROcO0
>>369
ライブカメラの映像で我慢しときなさい
376地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:53:58.84 ID:vKiJrLyh0
NHKふくいちやってるけど汚染水は漏れないとか
東電言ってるが全然安心できない
377地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 17:54:19.35 ID:CjA0FMPu0
相変わらずの暴風雨だが停電はしていない@都筑区
炊飯器のスイッチ入れとくか…
378地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 17:54:27.57 ID:k0E6cBPZi
>>369
そのまま流されて東京で見つかるとかシャレにならんからやめとけ。
379地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 17:54:27.82 ID:W8o+h3BB0
日吉はもろいねー
地震の時も停電だったな
380地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 17:54:40.56 ID:KihPuOsMO
>>362
客なしで後部座席とか、ボンネットとかだったのかな
なんにしても良かったよね
381地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 17:54:41.01 ID:lDhXad4vO
中山〜十日市場間の踏切内に木が倒れてた。
横浜線しばらくOUTだな\(^o^)/

382地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 17:54:45.51 ID:WiBLoZPE0
川崎市幸区
停電
夏の暑さも乗り切ったのに、春先の計画停電以来の停電
と、書いてる内に復旧
383地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 17:54:52.71 ID:y6l4c5kfP
>>305
鍋に移して、炊きなよ。ステンレスでも何でもいいから。
ガス火で炊いたご飯、美味しいよ。
384地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 17:54:58.36 ID:Csxn4j5Z0
お、停電直った
385地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 17:55:22.04 ID:/D7K+d+/0
>>370
完全には抜けてないよねぇ?
停電も復旧しないし静かすぎて気味が悪いくらい
386地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 17:55:28.77 ID:MeVkUPaY0
テプコ雨量情報見ると、今は町田あたりが凄い雨だね
387地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:55:29.36 ID:S6NZKMSV0
いやー、白鵬あぶなかった!
388地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 17:55:44.73 ID:KihPuOsMO
>>376
何もなくても漏れてんだから、漏れないわけないもんな
389地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:55:52.50 ID:geCd8QWg0
また強くなってきた@横浜栄区
390地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 17:55:52.03 ID:yiPxxO9ZO
川崎市中原区は停電してます。
391地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 17:56:03.36 ID:h0Zo2CQz0
>>369
やめろ、4年前にホームレスが大量に流され平瀬川には救命用ボートが配備された
俺も二子新地だ
392地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:56:03.96 ID:vKiJrLyh0
さっきより風の音がジョジョっぽくなくなったな
393地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 17:56:38.14 ID:iR+trYteO
今日夜勤なんだが…夜22時からだけど、その頃は台風過ぎてるよね?
風呂入りたいけどシャワー中に停電冷水攻撃されそうで恐いw
394地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:56:47.57 ID:ttJYzUFn0
6ヶ月の子どもを風呂に入れたいんだが、停電になったらどうしようと悩む。@宮前区
395地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:56:47.62 ID:A6coqpL20
南区から見て磯子方面の空がピカピカ光ってる。。。雷じゃなし
なんだろ??
396地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 17:56:57.32 ID:c8pJYfo60
川崎停電だ〜
397地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:56:57.86 ID:a6cgGFLE0
川崎市中原区だけどまだ一度も停電ないよ
398地震雷火事名無し(芋):2011/09/21(水) 17:57:11.40 ID:eBrSZmKQ0
>>155
南武線は停止中
399地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:57:21.63 ID:vKiJrLyh0
>>391
あの、三角州の真ん中に流されたテントのホームレスが
助けないでいいほっといてくれとか言って救助隊相手にゴネたやつね。
400地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 17:57:31.27 ID:KihPuOsMO

渋谷の風が6mとかになったみたいだから、収まって来てるのかい?
401地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 17:57:33.12 ID:vdUXjNal0
こりゃ迎えの車やらで帰り混むな。@藤沢
402地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 17:57:39.36 ID:k0E6cBPZi
>>394
ポットにお湯沸かしといて、最悪それをうめて使えば良いよ。
403地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 17:57:53.10 ID:/D7K+d+/0
>>392
ゴゴゴゴかw
一瞬オラオラの方を想像したw
404地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 17:58:14.66 ID:KihPuOsMO
>>390
中原区って輪番の時も停電なかったんでしょ?
停電するのか
405318(庭):2011/09/21(水) 17:58:18.75 ID:wF74CXQf0
>>381
倒木で運転見合わせだったんだ!
それはしばらく動かないだろうね
406地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 17:58:21.11 ID:+O7xJ0GX0
相模大野ステスク内揺れてる

407地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 17:58:28.58 ID:XMFpAp5m0
雨で0.05以上上がったのは久しぶりだね
八月下旬の大雨でもこんな上がらなかった
408地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 17:58:53.56 ID:MgZKn57v0
>>387
今こんな時に白鳳なのか?w ガッ!
409地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 17:58:53.67 ID:Tv7PFZMR0
俺も箕輪町だ。
ご近所さんいるんだね。
410地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 17:58:54.86 ID:h0Zo2CQz0
多摩川のライブカメラ映像見られないな。。俺だけ?
411地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:59:00.25 ID:vKiJrLyh0
>>403
家の外でオラオラって言ってるのか、まるで妖怪だなw
412地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:59:04.21 ID:wX2AU/GP0
>>377
都筑区は停電しねーな 計画停電のときも一度も停電しなかったし
413地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 17:59:06.14 ID:996FE7e70
買ったばかりのバイク、やられた。
涙が止まらねえ;;
414地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 17:59:06.61 ID:0QDOROcO0
>>392
なんか怖さ半減するなw

川崎市高津区だけどまだ停電なし
同じ区内でも差あるよな
415地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 17:59:20.80 ID:LTmdY3Sx0
>>406
まじか!
416地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:59:24.48 ID:N2vG9LCZ0
日吉本町大丈夫みたい
417地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 17:59:27.62 ID:bIcLzG6U0
さっきよりすこし風おさまってきた気がする・・・?
418地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 17:59:38.61 ID:MeVkUPaY0
>>394
もう少し待った方がいい
419 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (神奈川県):2011/09/21(水) 17:59:59.38 ID:r8j3Z+Cf0
>>357 マツキヨの屋根飛んだよ @鶴間
420地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:00:11.32 ID:wX2AU/GP0
>>413
なんで家の中に入れとかなかったんだ バカだなー
421地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/21(水) 18:00:14.22 ID:x09qhcFw0
>>381
まじかよ!!
それで止まってたんだ風もやばい強いけど。。。
422地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 18:00:26.44 ID:MgZKn57v0
>>407
風で、木々や草むら、地べた ぜーんぶの放射性物質巻き上げちゃってるんじゃない?
423藤沢@海側(神奈川県):2011/09/21(水) 18:00:37.68 ID:G9obwAOe0
藤沢の海側の高台だが、風いまだ衰えずorz
424地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 18:00:38.72 ID:k0E6cBPZi
>>406
ステスクって略が初耳
あの辺遮るもんないしな
近所のマンションだけど、まじで揺れすぎ
酔った
425地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:00:38.95 ID:iYg2MFuV0
どうやらマジキチは去ったようだ…@平塚
426地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:00:39.98 ID:vKiJrLyh0
>>414
さっきまで外の音が皆、アニメの中に出てくる効果音みたいだったYO
427318(庭):2011/09/21(水) 18:01:01.96 ID:wF74CXQf0
八王子バイパス付近でサイレンなってる。事故かな?
428地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 18:01:06.73 ID:/D7K+d+/0
>>413
南無。早く直してお出かけしてあげてくだしあ
429地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 18:01:10.94 ID:Mqi7gZr/0
停電食らった@川崎
430地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 18:01:14.87 ID:y6l4c5kfP
>>412
青葉区住んでた頃は、落雷で年に1-2度は停電していたw
431地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:01:25.82 ID:vKiJrLyh0
>>424
おれもステスクって略し方は初めて聞いたな
432263(チベット自治区):2011/09/21(水) 18:01:33.66 ID:oxsHMZ0N0
みなさんありがとう

とりあえずもう一回言ってみて、それでも飲むって言ってきたら
勝手に欠席する事にした!
433地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 18:02:07.61 ID:pLJe2/7gO
北里民だがステスクって訳すわ
434地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 18:02:16.63 ID:MeVkUPaY0
>>428
暴風雨の音に紛れて盗まれたって事じゃなくて?

突風着た相模大野
435地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 18:02:17.51 ID:FGgYOmX4I
高津区だが停電
ベランダがひどいことに
436地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:02:39.66 ID:VDAG7/yC0
テレビアンテナが半分に折れた…orz

@川崎市麻生区
437地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 18:03:18.55 ID:cucbbaqO0
停電おわた川崎区
438地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 18:03:21.56 ID:h0Zo2CQz0
ここぞとばかりに汚染された瓦礫を燃やしるんじゃないか?
439地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:03:36.41 ID:nxGR3TACO
平塚だけど風はマジキチだし完全に停電してるよ
440地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 18:03:37.88 ID:p14cJD7l0
中原区まだ停電中
441地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:03:43.23 ID:ttJYzUFn0
>>402
サンクス。風呂はもう溜めてある

>>418
やっぱそうか。風呂に入れて寝かしてしまいたいんだが、もう少し待つか
442地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:04:04.96 ID:vKiJrLyh0
NHK、風に飛ばされそうな人映してるけど
サラリーマンばかり。
こういう時にはりきってJK見つけてないな。
443地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:04:08.50 ID:wX2AU/GP0
川崎の数値が福島県郡山の数値超えちゃったYO
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/kanagawa/
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/fukushima/
444地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 18:04:25.87 ID:BopHP5Mz0
自転車のサドルが・・・

サドルがねーぞーーっ

飛ばされたのか、盗まれたのかどっちじゃあーーっ!
445地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 18:04:28.72 ID:k0E6cBPZi
>>433
OGだけど初耳だよ。
駅ビルゆってたわ
446地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:04:29.73 ID:uT2iATtj0
救急車がひっきりなしに往来してるな
死者多数か?@横浜駅東口
447地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/21(水) 18:04:30.81 ID:HYp0MDPI0
買い物いけねー
スパゲッティ皿うどんでもつくるか
448地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:04:38.27 ID:KihPuOsMO
停電広がってるな
やだな
449地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 18:04:47.22 ID:vd/SAz0g0
停電復旧
450地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 18:04:50.40 ID:h0Zo2CQz0
>>435
高津区だがまだ大丈夫だ
451地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:04:53.03 ID:vKiJrLyh0
>>438
それどういういやがらせw
452地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 18:04:59.61 ID:/D7K+d+/0
この停電復旧まで時間かかりそうだねぇ
453地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:05:11.14 ID:K7/cQLCr0
>>444
ブロッコリー刺さってなかったか?
454地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:05:18.15 ID:Wh6c77Xs0
相変わらず風は強いが、最高潮なところは終わったような気がする@横浜市緑区
455地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 18:05:32.56 ID:WA8nV0op0
(お知らせ)
既に水害などの災害にあった人も、まだ地震などの災害にはあってない人も
地元の地域の「安全安心メール」の登録を忘れずに

気象庁インフォメーション 自治体情報
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/jichitai.html
http://anzen.m47.jp/
(自分の地域でやってないときは、その自治体のホームページに苦情を言ってください)

停電してもいいように、なるべく携帯電話に登録すること。
着信音はわかりやすいように警告音みたいなのにすること。
456地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:05:47.44 ID:zB1gakuv0
>>439
やっぱ市内でも結構違うのな。
まだ瞬間的な停電はないなー。風はピーク過ぎたと思ってたらまた…orz
457地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:05:59.23 ID:KihPuOsMO
>>444
放置自転車から持って来たらどう?
458地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:06:04.51 ID:JXa6R1PlO
>>442 学校はほとんど休校だよん
459地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 18:06:10.20 ID:CjA0FMPu0
>>412
重要な施設が集まってるから絶対停電しないようになってるらしい
自治会の立ち話で聞いた

神奈川では都筑区が最強ということが証明されたわけだ
460地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:06:11.07 ID:mOJZ5wea0
風切り音サイレンみたいな高音で怖過ぎる
461地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:06:19.80 ID:vKiJrLyh0
静かにはなってきたな@横浜
で、窓を開けるとタイミング良く瓦やカンバンが飛んできたりするから
まだ見ない
462地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 18:06:22.75 ID:yUW4rhdR0
横浜旭区は30分くらい停電してます。
ご飯炊いておけばよかった(´・ω・`)
463地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:07:00.30 ID:3hBWKDdT0
何かあっけなかったね。もう、神奈川県を含め
関東地方全体に暴風域は存在していない。
464地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/21(水) 18:07:21.80 ID:HYp0MDPI0
ふぐすま直撃コース
465地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:07:34.23 ID:PG/NG73+0
日吉でつ。停電から復帰しました。
466地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 18:07:37.85 ID:3+WGxMnP0
なんか避難勧告きた。小田原
467地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 18:07:55.09 ID:Mqi7gZr/0
>>463
えっ?外に出られいほど風強いんだけど
468地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 18:07:57.56 ID:XXiqsg5/O
中原区復旧キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
469地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 18:07:59.39 ID:W8o+h3BB0
>>459
ふれあいの丘あたりは普通に停電してたけどw
470地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 18:08:00.00 ID:II9JjUZv0
風のピーク終了の予感 @相模原市南区
471地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 18:08:09.58 ID:WiS8Nkg60
>>385
まだ暴風域圏内だし油断出来ないけど、
そちらはもう峠を超えつつあるみたい
472地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:08:14.91 ID:M+ojBzhZO
川崎ついたよ!ろうそくともして一人追悼式の真っ最中だったのに
473地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 18:08:36.18 ID:h0Zo2CQz0
浮島はいつもすごいな。てか100nG/h越えって3月でもなかったような
474地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 18:08:37.81 ID:vd/SAz0g0
渋谷駅えらいことになってんな・・・
475地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:08:41.95 ID:K7/cQLCr0
>>463
おまえだけ未来の時間にいるのか?
476地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:08:51.80 ID:yiPxxO9ZO
中原区停電終わった
477地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:08:54.35 ID:vKiJrLyh0
何回かまだ断続的に強風が来るかもしれないから
はりきって買い出しに出たりしないでw
様子みたほうがいいかもな。
478地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 18:09:00.23 ID:x5CBMp600
中原区復旧
479地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:09:02.08 ID:N2vG9LCZ0
郡山より高いってのはどういうことだよ!!
480地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:09:12.60 ID:wX2AU/GP0
481地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:09:25.40 ID:PG/NG73+0
まだ、風の音がすごい@日吉
482地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:09:31.48 ID:KihPuOsMO

川崎区より幸区の方が停電しないのが不思議

483地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 18:09:55.01 ID:pLJe2/7gO
>>445
自分の回りだけかもわからんwでもまちBBSでもステスクって前から使われてたしなぁ
484地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:09:55.95 ID:VDAG7/yC0
>>463 はあ?お前どこの神奈川だよ。アメリカか?
それともモグラで地中で暮らしてんの?

…と釣られてみるw
485地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 18:10:05.45 ID:3+WGxMnP0
>>480
小田原市役所から避難勧告についてお知らせします。
山王川、酒匂川、狩川が氾濫する危険があります。
久野地区、芦子地区、足柄地区、山王網一色地区、二川地区
豊川地区、酒匂・小八幡地区、下府中地区
東富水地区、富水地区の皆さんは、最寄の小学校に避難して
ください。
また、避難の際は強風に注意してください。
こちらは防災おだわらです。

この情報は17時55分に防災行政無線で放送しました。
486地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:10:09.02 ID:GSH74HAWO
小田原はやく復旧しろや
487地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 18:10:11.67 ID:/D7K+d+/0
>>466
小田原市民だけど、鴨宮きてないわ。
できれば場所とか教えてくだしあ
488413(チベット自治区):2011/09/21(水) 18:10:28.09 ID:996FE7e70
>>428
レスありがと。
今はショックで何も考えられない;;
489地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:10:37.03 ID:vKiJrLyh0
NHK渋谷の街映してるけどカメラの水滴がキラキラしてて
ドラマの回想シーンみたいだ
490地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 18:10:55.51 ID:kS7KrXVC0
いつ停電復旧するんだ…orz@小田原
491地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:10:56.82 ID:a6cgGFLE0
>>404
おれの家は、中原区だけど、311のときも停電無し、今日の台風も停電無し
492地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 18:11:01.60 ID:h0Zo2CQz0
>>482
それは幸いな事だ
493地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 18:11:24.54 ID:KpQkhlJv0
停電してないよ@都筑区
494地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 18:11:35.95 ID:LLbkmdaP0
寒川   風かなり弱くなったよ。
495地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 18:12:01.82 ID:Mqi7gZr/0
>>491
東急沿線か?
496地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 18:12:04.40 ID:vd/SAz0g0
497地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:12:09.55 ID:vKiJrLyh0
道路標識にしがみつく人もいましたってすげえな@新宿NHK
498地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/21(水) 18:12:14.59 ID:dmRIvUex0
>>407
同じく。
線量倍増中。@相模原市
499地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:12:21.83 ID:KihPuOsMO
>>489
ロマンチストだな
500地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:12:46.86 ID:j3MGeH+a0
港北区がどんどん停電増加
501地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:12:54.41 ID:KihPuOsMO
横浜 雨やんでるじゃんっ
NHK
502地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:12:55.03 ID:K7/cQLCr0
落ち着いてきたと思ったらまたすごい風になってきた。@川崎区
503地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:12:57.95 ID:uT2iATtj0
只今の風速
沼津港23m/s
横浜港29m/s
504地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 18:13:13.52 ID:/D7K+d+/0
>>488
苦楽を共にしてこその愛車さ
505地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:13:31.88 ID:dWqvxRR30
一時期よりは落ち着いてきたな・・・
506地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:13:38.77 ID:Ct9Ov0nu0
高津区2回目の停電から復活
507地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:13:43.34 ID:ezmrliNr0
電気復活早かったな
508地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 18:13:43.36 ID:BopHP5Mz0
サドルねーから、後ろの荷台に座りながら

運転してんけど

な、なんか、ハーレー乗ってるみたいで恥ずかしいぜ
509地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:13:45.47 ID:a6cgGFLE0
>>495
イエス、そうだよ
510地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:13:49.10 ID:+PYdisWfP
相模原
随分と弱くなりました
終了まであとすこし
みなさま大丈夫ですか
あと少しですぅ

夕飯作れません、
疲れ果ててしまった。はぅう
511地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:14:03.00 ID:KihPuOsMO
ドゴーーーーーンって
バズーカみたいな音がしたw
512地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 18:14:10.54 ID:k0E6cBPZi
>>508
お茶かえせwww
513地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:14:16.94 ID:kUktACGX0
風のピークは越えたかんじ@相模原
514地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 18:14:48.20 ID:FGgYOmX4I
高津区回復
515地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 18:14:59.04 ID:Mqi7gZr/0
>>509
東急沿線は東急線がある為停電はないそうだ
516地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 18:14:59.57 ID:W8o+h3BB0
>>508
なんかうちのサドルが心配になってきた
見に行ってこようかな
517地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:15:05.10 ID:aBEqwrRp0
>>508
想像したらフイタwwww
518地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 18:15:06.04 ID:MeVkUPaY0
相模大野で巨大な生物が
519地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:15:22.55 ID:KihPuOsMO
>>508
それより、この台風の中チャリで走ってるのがスゴイってばさ
520地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 18:15:23.88 ID:0QDOROcO0
>>508
なんて乗り方してんだよwww
521地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 18:15:28.02 ID:vd/SAz0g0
NHKキャプ
・・・横浜のどこだこれ?完全に止んでるな

ttp://up3.viploader.net/net/src/vlnet008564.jpg
522地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 18:15:29.93 ID:cfBGK0iZ0
アメッシュ見るともう完全に行ってしまったな
523地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:15:36.14 ID:vKiJrLyh0
今は春の風が強い時くらいだな。@横浜近く
524地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:15:39.06 ID:i2TY2b5T0
青葉区ピークは過ぎますた。
525地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:15:54.23 ID:K7/cQLCr0
>>508
昔そういう乗り方したガキ結構いたよなw
526地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:16:11.85 ID:wX2AU/GP0
>>506
2回目って どんだけ弱いんだよ
527地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/21(水) 18:16:13.30 ID:SF6bZas/0
ここで鯨が打ち上げられるニュースが
528地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 18:16:16.23 ID:fPFSwfkYO
サドル探せや
529地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:16:27.38 ID:KihPuOsMO
>>521
やんでたよね
530地震雷火事名無し(東海・関東):2011/09/21(水) 18:16:37.05 ID:AIO087upO
磯子区、市営バスはなんとか動いてるます。
531地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:16:50.80 ID:Ct9Ov0nu0
神奈川もうおk?
532地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:16:57.91 ID:aBEqwrRp0
ピーク過ぎたかな?
533地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 18:17:06.51 ID:RAhLCxTt0
ポストがなくなった
怖いけど探しに行ったら道路に落ちてた
534地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 18:17:18.30 ID:FvYRDZqm0
@横浜駅
鶴見までタクシー相乗り募集
自分含め二名より決行
535地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 18:17:31.53 ID:k0E6cBPZi
>>510
いや作んなよ。
こうなるのは見えてたから、カレーと煮物だけ先に作っておいたよ。
536地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 18:17:40.17 ID:NykyKBsi0
さっき停電したとき、マグライトを点けようとしたんだけど、点かなかった。
予備の電球でなんとかなったけど、普段からチェックしておかないといざというときには役に立たないね。
537地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 18:17:40.43 ID:vd/SAz0g0
現在暴風域の南側
危ないのは後30分てところか
538地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:17:46.88 ID:wX2AU/GP0
港北区停電18400軒かよ 何が起きたんだ
539地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:18:13.02 ID:w+g3nnPe0
グリーンライン、むしろ今まで動いていたのがびっくり
540 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (神奈川県):2011/09/21(水) 18:18:27.79 ID:r8j3Z+Cf0
ちょっと落ち着いた。
541地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:18:34.82 ID:PmsdGkzz0
たまに強い風が吹くが
だいぶ収まってきた@横浜南部
542地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:18:37.45 ID:TT7TETm3P
都筑区だけ停電してない件
543地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 18:18:41.90 ID:vd/SAz0g0
こういうときこそtvkは災害特番組んで欲しい・・・
テレビショッピングとか平和すぎるだろ
544地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:19:13.36 ID:pP+QUOtm0
多摩川河川敷のダンボールハウスに住んでいる方達。大丈夫だろうか?
545地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:19:13.40 ID:d+8YS51OO
道路挟んだ反対側は復旧しているのに、
家の方は相変わらず復旧する気配ない
@海老名
546地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 18:19:22.17 ID:cfBGK0iZ0
風だけウーウーうるさいね
547地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:19:50.05 ID:Wh6c77Xs0
>>542
緑区も停電してないぞ。
548地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:19:56.42 ID:K7/cQLCr0
京急もとうとう全線とまったのか。

>>544
増水さえしなけりゃなんとななんじゃね?
549地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:20:11.15 ID:KihPuOsMO
>>536
新品電池を一緒に置いておいた方がいいかな
550地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 18:20:16.53 ID:0QDOROcO0
落ち着いてきたな
551地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:20:34.60 ID:dWqvxRR30
京急が全線止まるとはw
552地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:20:47.16 ID:uT2iATtj0
横浜・川崎が30分以内に暴風域から抜ける模様
553地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:21:05.23 ID:Wh6c77Xs0
>>543
地域ローカル局は災害となったら地域密着情報を流しっぱなしにして欲しいのに、
ぜんぜやんないよね、TVK。
ヨソの局のほうが丁寧なぐらい。
554地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:21:08.40 ID:j3MGeH+a0
>>538
川崎市川崎区 約73900軒
川崎市幸区 約44500軒
川崎市中原区 約30900軒
横浜市港北区 約43400軒
ttp://teideninfo.tepco.co.jp/html/14000000000.html
555地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 18:21:15.08 ID:NiBs6thC0
台風の目に入ったんじゃないの?
556地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:21:58.04 ID:KihPuOsMO
>>552
それはそれでさみしいな

557地震雷火事名無し(関東地方):2011/09/21(水) 18:21:58.78 ID:vN9QAmLq0
>>555
一気に静かになったな@川崎市多摩区
558地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:22:14.69 ID:uT2iATtj0
台風の目は2時間以上前に消滅
559地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:22:48.45 ID:KihPuOsMO
>>554
幸区停電してんのかっ
うちしてないんだけど
560地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:23:10.90 ID:K7/cQLCr0
>>554
奇跡的にうちの町内は入ってないな。
っていうかうちはずっと停電してないが、数百メートル先は停電してるのか。
震災を思い出すな。
561地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/21(水) 18:23:23.62 ID:oLRM5+E5O
断続的に静かになってきました@湘南
もうちょっとしたらコンビニ行こうっと。
562地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 18:23:24.42 ID:p4jMRmnC0
停電来てしまった。@厚木
563地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 18:23:35.12 ID:vd/SAz0g0
山手線\(^o^)/@NHK
564地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:23:57.87 ID:eNLCJCJkO
震災から停電も計画停電もない港北区
さっき一瞬停電したが数分して復旧した
油断してたな…
565地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:24:17.79 ID:1wnmjjSW0
>>552
30分ももたないかも・・・@横浜市南区のはじっこ
猫がビクビクしててかわいそう(´;ω;`)
566地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 18:24:35.72 ID:k0E6cBPZi
都心始まったな
こっちは小康状態@大野
567地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:24:37.55 ID:pLPN/KlK0
>>542
中区もなかなか停電しないんだよ
568地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:24:40.97 ID:a6cgGFLE0
>>536
電球じゃなくLED式かっとけ
LEDは電球より長持ちするし
569地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 18:24:52.08 ID:CjA0FMPu0
都筑区は暴風雨のピーク過ぎたっぽいな
570地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 18:25:21.07 ID:0QDOROcO0
>>565
抱っこしてなでなでしてあげるんだ(´・ω・`)
571地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:25:28.39 ID:lniJNnPO0
川崎市中原区ですが、先程20分くらい停電しました。
17:46〜18:10くらいだったかな。
572地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 18:26:01.80 ID:ZmOUUhGU0
京急が止まるってことはマジだな。
573地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:26:15.24 ID:KihPuOsMO
>>565
うちの猫
寝てっぞw
574地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 18:26:26.58 ID:Tv7PFZMR0
>>564
日吉の箕輪町は計画停電されまくりだったよ。
日吉本町はなかった。
575地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 18:26:35.31 ID:zeS+FL8S0
>>515
それほんと?
ちなみにうちも中原区だけど東横沿線で今のところ停電してない
576地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:26:45.66 ID:X2YvcB2b0
東京メトロ再開
ピークは過ぎたのかね。
577地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 18:27:07.35 ID:Ov0SFRex0
相鉄に家族が閉じ込められてん・・・・・・
578地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:27:22.38 ID:+5WQE2AnO
神奈川県民が台風を楽しむスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1316595880/

これが見えないエラーでも起きてるんだろうか
579地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 18:27:34.87 ID:vd/SAz0g0
19:00になれば大分落ち着くから、もうしばらくの我慢だ
580地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 18:27:44.75 ID:2qZFtgq60
田園都市線復活マダー?
581地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:27:54.56 ID:geCd8QWg0
>>552
おーうれしい情報ありがとう。
582地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:28:01.97 ID:j3MGeH+a0
>>578
普通に見れますが
583地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:28:40.24 ID:Wh6c77Xs0
>>576
横浜ならよくある強風程度まで落ち着いてきたけど、
東京は場所によってはまだかと。
584地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:29:12.67 ID:EbllDNIJ0
相模原市はまだ風スゲーよ。
もうかれこれ5時間近く暴風ってる。怯えるのも飽きてきた。
585地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 18:29:19.16 ID:vd/SAz0g0
神奈川河川に異常なし
586地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 18:30:14.85 ID:MgZKn57v0
今、目は群馬あたりをウロウロしてるから東京千葉栃木茨城あたりが峠を迎えたんだろう。
あと1時間もすれば福島だな。
587地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 18:30:19.14 ID:h0Zo2CQz0
風が弱くなってきたな。なをかさみしい
588地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:30:25.01 ID:vKiJrLyh0
今、目黒のほうから
親類が電話してきたけど風はだいぶおさまってると言ってた。
589地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 18:30:36.54 ID:KpQkhlJv0
峠越えた
都筑区
590地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:30:54.61 ID:qMHpdw2j0
なんか丹沢の方から聞こえるな・・・・
591地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 18:31:27.34 ID:k0E6cBPZi
東北入るあたりで温低にかわるんでね?
hPaが10上がってる
592地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 18:31:30.29 ID:Mqi7gZr/0
うん、川崎も峠こえた
593地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:31:36.77 ID:vKiJrLyh0
今度は東北か、何もないといいが
594地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 18:31:39.56 ID:cfBGK0iZ0
神奈川は強い子だった
595地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:32:07.50 ID:KQw7baWZ0
>>574
なつかしい(もと学生ハイツ住民)
596地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:32:24.41 ID:KihPuOsMO
もう埼玉だってさ
終わるかぁ
597地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 18:32:26.99 ID:WiS8Nkg60
>>515
>>577
クオリティの差か・・

一時的かも知れないけど神奈川ほぼ全域で雨やんだか
ttp://tokyo-ame.jwa.or.jp/
598地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:32:47.76 ID:eNLCJCJkO
>>574
東急と横浜線と新幹線の線路が近いからかなと思ってる
偏りがあって大変だよね
599地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:32:51.16 ID:K7/cQLCr0
川崎も落ち着いたなぁ。まだ時々凄い風があるけど。
600地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:32:53.44 ID:wX2AU/GP0
解散か じゃあなお前ら
601地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 18:33:20.38 ID:WifvrGbPO
電車全部止まっちゃったよ
帰宅難民はもうこりごりだ 早く動いてくれ
602地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 18:33:56.53 ID:vd/SAz0g0
NHKキャプ
関東圏すっぽりはいっとる

http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko059016.jpg
603地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 18:34:32.04 ID:zeS+FL8S0
新丸子住民なんだけどなんか放送みたいな声聞こえない?
救急車の音で聞こえない
604地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 18:34:33.12 ID:k0E6cBPZi
自宅待機組は終了だな。
帰宅組頑張れ!
605地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 18:34:41.57 ID:xV4c14JK0
また風が強くなってきた@横浜泉区
606地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:34:56.70 ID:KihPuOsMO

明日は真夏日だと

607地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 18:35:01.58 ID:RKdkAR7OO
>>443 お前馬鹿か?
郡山市は1.0マイクロシーベルト。
川崎で一番高いところで0.1マイクロシーベルトだろうが。
よく見ろボケカスが
608地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:35:07.13 ID:vKiJrLyh0
東西線も有楽町線も副都心線も止まってるな
ゾーズNHK
609地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:35:08.97 ID:Ct9Ov0nu0
>>594
うん
610地震雷火事名無し(禿):2011/09/21(水) 18:35:12.46 ID:sGQQ0Xlz0
246の相模川の上で上下線ともにトラック横転してた。
611地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:35:19.23 ID:Wh6c77Xs0
>>601
後1時間ぐらいで全部再開するだろう。
横浜・川崎・東京圏内なら、だけど。
612地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:35:44.18 ID:vKiJrLyh0
千代田線も全線見合わせ
613地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 18:35:46.59 ID:p4jMRmnC0
>>602
全然まだ通り過ぎてないじゃん
614地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:36:12.41 ID:geCd8QWg0
>>594
だあね。何事も無くて良かった。
615地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 18:36:34.35 ID:jwMtoJyd0
都内交通しゅだん全滅じゃまいかー!!!
616地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:36:39.57 ID:N2vG9LCZ0
>>607
安心した。頼りになるなアンタ。
617地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 18:36:47.16 ID:vd/SAz0g0
>>613
雨と風がセットで強いのは通過まで
通過後は風だけ
618地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 18:36:55.54 ID:jwMtoJyd0
うわ!横須賀停電しそうだ!
619地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 18:37:13.76 ID:808aX6720
>>585
大岡川無事だったか
流れすごいらしいが
620地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 18:37:28.07 ID:zeS+FL8S0
>618
横須賀線の内部が?
湿度高いし辛いな
621地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:37:38.16 ID:vKiJrLyh0
>>607
個人ガイガーなんか信用できないとか誰か書いてたけど
川崎じゃないけど市内で今、測ったら0.10だなw
622地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:38:01.43 ID:wX2AU/GP0
623地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:38:02.02 ID:EbllDNIJ0
風が急に静まった、と思ったら、鈴虫が一斉に鳴き始めた。
お前らスゲーよ。ちゃんと生きてたのか。
で、ピーク過ぎたのちゃんとわかるのか。スゲーーーよ。
624地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 18:38:22.34 ID:vd/SAz0g0
>>521は本町通前だとさ
625地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:38:22.44 ID:KihPuOsMO
横浜完全に雨やんでるのね
626地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 18:38:38.68 ID:WifvrGbPO
帰宅組あまり雨に打たれるなよ
627地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 18:38:50.45 ID:k0E6cBPZi
>>622
見れぬ
628地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 18:38:59.05 ID:jwMtoJyd0
>>620
いやいや、家ですw
629地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:39:07.04 ID:XgKOIbmF0
収まったかな?
630318(庭):2011/09/21(水) 18:39:33.13 ID:wF74CXQf0
停電はやくなおらんかなー
631地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:39:49.89 ID:KihPuOsMO
>>623
あの風雨をどうやり過ごすんだろうか
632地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 18:40:14.87 ID:WifvrGbPO
>>611
川崎だけど、JRは期待できないなあ
京急が頼りだ
633地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:40:24.03 ID:N2vG9LCZ0
俺これから原付で帰宅なんだけど大丈夫かなぁ
634 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (神奈川県):2011/09/21(水) 18:40:28.31 ID:D9z7ISaF0
多摩区
雨、おさまったみたい
635地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 18:40:31.24 ID:jwMtoJyd0
小田原やべえ
636地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 18:40:43.98 ID:LLbkmdaP0
小田原10万人に避難勧告
637地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:40:50.54 ID:dWqvxRR30
小田原
10万人避難勧告!!!
638地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:40:53.36 ID:KihPuOsMO
小田原
10万人に避難勧告とか
639地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:40:55.01 ID:vKiJrLyh0
>>623
うちも庭でクサキリ?かなアオマツムシ?が鳴きだした。
自然界は偽装もしないからwあてになるだろうな
640地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 18:40:56.82 ID:vd/SAz0g0
>>>619
すまん言ったそばから速報きた
神奈川小田原市で川の水位上昇、10万人に避難勧告
641地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:40:58.70 ID:PaYFEFjpO
小田原非難勧告gkbr
642地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 18:41:03.87 ID:PICAbDp80
小田原市民逃げて〜w
643地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 18:41:05.93 ID:zeS+FL8S0
NHKで速報
小田原の避難勧告について
644 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (神奈川県):2011/09/21(水) 18:41:08.91 ID:r8j3Z+Cf0
小田急動いた〜
645地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:41:09.90 ID:Wh6c77Xs0
小田原10万人以上に避難勧告だ。NHK情報。
酒匂川かな。
646地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 18:41:12.04 ID:HE+A7Q5+0
10万人て(−_−;)
対した被害が出ないといいな
647地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 18:41:12.84 ID:ua98zyEb0
避難勧告でてしまったか
648地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:41:27.11 ID:wX2AU/GP0
>>627
酒匂川のカメラだけど アマゾン川みたいになってる
649地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:41:28.24 ID:uphrdnYj0
>>616
ちなみに川崎と同じなのは福島県会津若松市な。
650地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 18:41:36.23 ID:II4cgQ6r0
ぱねす
651地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 18:41:36.54 ID:0QDOROcO0
>>623
どっかでじっとしてたんだろうか
こっちもちょっと鳴き始めてる
652地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:41:37.20 ID:vKiJrLyh0
小田原で川が氾濫して10万3940人以上に避難勧告
653地震雷火事名無し(九州):2011/09/21(水) 18:41:38.28 ID:B2PeHY/sO
風弱くなったけど、この後風が急に強くなることがあるって昔じいちゃんが言ってた。
654地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 18:41:42.53 ID:jwMtoJyd0
大岡川とかカタピラ川は大丈夫なの?
655地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 18:41:44.09 ID:p4jMRmnC0
大規模停電に避難勧告って小田原は大変だな
656地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 18:41:46.60 ID:/Bq6FJmv0
小田原市避難勧告だそうだけど気づいてない人いない?大丈夫かな。
657地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:41:48.37 ID:XgKOIbmF0
>>622
ホームレス、オワタw
658地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 18:41:55.65 ID:MgZKn57v0
>>619
小田原市、市内の川の氾濫の可能性ありで 10万人に避難勧告だしてるぞ。
659地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 18:42:11.57 ID:ua98zyEb0
>>648
アマゾンw
660地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 18:42:18.61 ID:WifvrGbPO
酒匂川デカいからなあ
あれが氾濫したら大変だな
661地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 18:42:27.05 ID:XMFpAp5m0
>>622
タプタプだな
662地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 18:42:28.02 ID:p4jMRmnC0
>>651
俺のところでも鳴きはじめてるわw
663地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 18:42:46.98 ID:h0Zo2CQz0
台風が治まったらみんなでオフ会しようよ
多摩川河川敷で
664地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 18:42:57.82 ID:i347RQFi0
小田原の避難勧告なんて初めて見たぞ
665地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:43:16.70 ID:yW4QV4Ox0
>>623
今窓を開けてみたら、ほんとだ鳴いてるw 活動再開するの早いなぁ。
666地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:43:20.23 ID:vKiJrLyh0
小田原はこれまでないかもしれんね
667地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:43:25.18 ID:eNf+98T30
>>662
つーかお前自身が庭にいるじゃねーかww
668地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 18:43:35.41 ID:MgZKn57v0
>>664
上流でだいぶ降ったんじゃね?
669地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 18:43:45.99 ID:vd/SAz0g0
670地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 18:44:02.84 ID:PICAbDp80
>>648
アマゾン川知ってるのかwww
671地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 18:44:07.69 ID:MgZKn57v0
ちなみに、隅田川のホームレスも避難してるぞ
672地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 18:44:13.01 ID:k0E6cBPZi
>>663
フラグ過ぎる
それにBQNに絡まれないか怖いwww
673地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:44:20.55 ID:dWqvxRR30
小田原住人のID:3+WGxMnP0すでに報告してたか
674地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:44:30.28 ID:+BZk8EFb0
停電て、ネットうちPCだけだから、心細いな。携帯ラジオでテレビの音 聞けるようにしたい。。
675地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 18:44:39.86 ID:zeS+FL8S0
多摩川すぐそばに住んでるんだが大丈夫なんだろうか
676地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:44:47.36 ID:EuUA9cx+O
台風と東電のせいで放射能汚染が…もう神奈川もダメだ
677地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 18:44:51.80 ID:WifvrGbPO
>>669 こえええ
678地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:44:54.81 ID:vKiJrLyh0
>>672
BQNてどんななんだ?DQN以外にいるのか。
679地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:45:29.55 ID:+PYdisWfP
小田原逃げてーーー
気を付けてーーー
680地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 18:46:19.26 ID:1YiYIv+HQ
急に雨が止んだ@ 座間市
681地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 18:46:27.08 ID:vd/SAz0g0
風は収まったな
後は上流で降った雨が河川に集中してくるか
682地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:46:39.38 ID:Wh6c77Xs0
>>678
河川敷でBBQしてるDQNのことかと。
683地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 18:46:53.59 ID:MgZKn57v0
今、群馬あたりでザブザブ降ってるから、利根川の下流地域、気をつけろよ。
684地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:47:00.22 ID:vKiJrLyh0
西武線全線運転見合わせ
京王線見合わせ
東急電鉄、小田急見合わせ
京成電鉄も全部見合わせ
685地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 18:47:20.16 ID:pLJe2/7gO
小田原て人口20万くらい?半分が勧告か
686地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 18:47:31.48 ID:FzfnfY+WO
まさかこんなに長い時間停電が続くとは@横浜市南区
でも、隣のブロックは電気ついてるんだぜ。
電気がつかないと本も読めないからすることない。
687地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:47:43.90 ID:uT2iATtj0
688地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:47:52.41 ID:vKiJrLyh0
>>682
バーベキューにされるのかな、怖いなw
689地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:47:54.48 ID:/2RSccCX0
ベキュン
690地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:47:57.55 ID:K7/cQLCr0
相模川の橋でトラック横転だってさ。橋こえぇ。@NHK
691地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 18:48:04.77 ID:k0E6cBPZi
>>678
さてはお前も...(´・ω・`)
692地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 18:48:05.64 ID:808aX6720
こっちも急に収まったなー@港南区
693地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:48:06.08 ID:XgKOIbmF0
しかし小田急、酒匂川跨ぐ橋は大丈夫なんだろか?

秦野、新松田で折り返しは嫌づらw
694地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 18:48:10.99 ID:LLbkmdaP0
神川橋、湘南銀河大橋、湘南大橋で横転事故
695地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:48:28.99 ID:T0ano5Vx0
バキュン
696地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:48:58.50 ID:vKiJrLyh0
ベキュン?バキュン?
697地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:49:10.44 ID:KihPuOsMO

渋谷も雨やんでるね
698地震雷火事名無し(アラビア):2011/09/21(水) 18:49:15.01 ID:Q3lB0lYO0
ブランドのコピー
愛好者の選り取りで買うことを歓迎します
当店に来ます
ありがとうございます
http://jijr.com/hGKg
http://jijr.com/hGKi
699地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:49:53.58 ID:Wh6c77Xs0
>>694
トラックはどっかで引っくり返ってると思ってました。
前に駐車してるトラックがまとめて引っくり返った時レベルの強風吹いてるなと思ったから。
700地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 18:49:59.73 ID:k0E6cBPZi
バーベキューDQNだから、バキュン?
つかDQNも日常生活じゃまず口にしないから、読み方はどうでもいいんでね?
701地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 18:50:03.14 ID:y6l4c5kfP
>>623
安全確認ついでに、いいとこみせて、
いいメスつかまえようとしてんじゃね?
702地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:50:11.38 ID:XgKOIbmF0
>>687
さっぱり分かりづらい表だな。
703地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:50:28.50 ID:hjFyRVpzO
え?避難勧告?
放送もないし、近所の人々にもまったく動きがないんだが…

@小田原在住
704地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:50:30.83 ID:KihPuOsMO
ブキュン
ボキュン
705地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:50:44.43 ID:/2RSccCX0
いやぁ車で都内から港北区まで来たけど
信号機まで停電してるとは
706地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:50:45.96 ID:+BZk8EFb0
さっきの停電、震災以来だわー。思い出して怖い。 川崎は停電、震災以前が記憶に無い。
707地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:50:49.20 ID:8iwgK+d4O
やっとのことで東京から逃げ帰ったら風やんだわ@川崎
708地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 18:50:57.05 ID:PICAbDp80
>>703
ナムナム
709地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:51:06.80 ID:L0IoKxTc0
小田原の避難勧告って市街地の方かな?
俺んち内陸部だからかな避難勧告無いよ
710地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:51:40.63 ID:vKiJrLyh0
>>704
ボキュンは駅前で募金団体の手下になって
なんの疑問も持たずに募金活動してる人たちのことだな。
711地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 18:51:41.33 ID:WifvrGbPO
屋外の放送ってどうにかならんのかな
まともに聞こえたためしがない
712地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 18:51:47.42 ID:vd/SAz0g0
>>702
好きな区域をクリック→各アイコンをクリック
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_general/suibou_joho/main.htm
713地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:51:52.68 ID:PaYFEFjpO
街路樹倒れて道路ふさいでる@宮前区
714地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 18:52:54.96 ID:WifvrGbPO
川崎 電車が動いてるかわかる方いますか
715地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 18:53:06.98 ID:CvVoLOuaO
座間5時から停電中なんですが、復旧したとこありますか?
716地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:53:14.62 ID:bLSGOG7vO
川崎区ですが、テレビ、ネット全滅です。
うちのマンションだけかな?
717地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:53:22.69 ID:KihPuOsMO

中心はもう栃木だそうだ
なんかさみしいな
718地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:53:38.81 ID:vKiJrLyh0
もう栃木か、早いな。
719地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 18:54:02.03 ID:Ov0SFRex0
吹き返しの北風がクル
720地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 18:54:10.54 ID:0OyADzVv0
>>689
ベキュレっちゃったDQNのこと?
721地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:54:26.31 ID:vKiJrLyh0
マジで小田原大丈夫なのか?
722地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:54:28.49 ID:uT2iATtj0
浅川はん濫警戒情報
    浅川洪水予報 第2号
    洪水警報(発表)
    平成23年9月21日17時00分
    京浜河川事務所・気象庁予報部 共同発表
浅川では、避難判断水位に到達 水位はさらに上昇
主文
浅川の浅川橋水位観測所[東京都八王子市大横町]では、
避難判断水位(レベル3)に到達しました。
水位はさらに上昇する見込みです。
市町村からの避難情報に留意して下さい。
http://www.jma.go.jp/jp/flood/103-83030018-00-201109211700.html

酒匂川はん濫警戒情報
    酒匂川洪水予報第2号
    洪水警報(発表)
    平成23年09月21日17時05分
    神奈川県・横浜地方気象台 共同発表

今後はん濫危険水位に達する見込み
主文
 酒匂川の(富士道橋水位観測所〔神奈川県小田原市中曽根〕)では、はん濫
危険水位(レベル4)に達する見込みです。市町村からの避難情報に留意し
て下さい。
http://www.jma.go.jp/jp/flood/103-83268001-00-201109211705.html
723地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:54:38.37 ID:8iwgK+d4O
>>714
さっき京急見たけど入れなかった
JRは知らん
724地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 18:55:09.61 ID:m9L7+ymqO
DQNの神奈川県民さん











ざまあ
725地震雷火事名無し(九州):2011/09/21(水) 18:55:17.51 ID:B2PeHY/sO
風がまた強くなった相模原市
726地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:55:21.22 ID:EuUA9cx+O
台風は去っても台風で再び汚染された場所で殺されるんだ
727地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:55:35.14 ID:+BZk8EFb0
>>716
川崎区停電は終わってるお。
728地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 18:55:36.39 ID:vd/SAz0g0
もうちょっとで小田原は暴風域抜ける
729地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:55:42.65 ID:vKiJrLyh0
>>720
ヤケになり肩パットモヒカンで
バギーに載ってるヒャッハーのことだな
730地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 18:55:42.89 ID:k0E6cBPZi
>>720が何をいいたいのか、ちょっとわからない
731地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:55:46.45 ID:WPjfahLKO
>>717
追いかけていけば
732地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:55:51.94 ID:2ebgbbf40
酒匂はしょっちゅうだな
733地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:55:59.82 ID:M1EgAnaN0
こんなんでも俺は神奈川が好きだ
734地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 18:56:00.32 ID:ZdIeAgOHO
停電で信号が機能していないから事故にならないか不安…。
まだ帰宅できない人は本当に大変だろうな…。

皆ケガとかなく無事だといいな。

735地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 18:56:08.35 ID:CvVoLOuaO
中心もう栃木なら、停電も早めに復旧しますかね。
何もできなくてw
地震の備えでヘッデンだのラジオ買っといて良かった。
736地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:56:18.65 ID:Wh6c77Xs0
>>714
まだほとんど止まっているみたいだけど、
何線か言ってくれればピンポイントで分かるかもしれない。
(おまとめページは更新タイミングが遅い。)
737地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 18:56:40.26 ID:vd/SAz0g0
もうほとんど収まった@横浜
738地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:56:54.38 ID:KihPuOsMO
これから福島は大丈夫なのかね
739地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 18:57:06.65 ID:0OyADzVv0
高層の免震マンションって強風でマンション全体が揺れる事があるって聞いたんだけど実際に住まれてる方、どうでした?
740地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:57:29.23 ID:T0ano5Vx0
だいぶ静かになったな
741地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 18:57:53.73 ID:KihPuOsMO
>>731
わたくし、ひきこもりなもので
742地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:57:57.60 ID:vKiJrLyh0
川崎を通過するような交通情報の復旧(東海道、京浜東北
京急)はNHKでも言ってないな
743地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 18:57:58.51 ID:vd/SAz0g0
よし飯にすっか
744地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:58:25.02 ID:Y2CgoFrU0
もう外静か
745地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:58:34.51 ID:XgKOIbmF0
また風が出てきたね。 神奈川西部
746地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:58:50.10 ID:T0ano5Vx0
かーちゃん、はらへったー
747地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:59:04.73 ID:vKiJrLyh0
もうコオロギもアオマツムシも盛大に鳴いてる
完全に通過したな。フイー
748地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:59:41.86 ID:K7/cQLCr0
さて、だいぶ落ち着いてきたっぽいからそろそろ風呂はいるかな。
749地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 18:59:43.54 ID:vKiJrLyh0
と思ったらまた吹いてきたなwやだねー。
750地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 18:59:52.94 ID:MgZKn57v0
みんながコワイコワイ言っていた時には全然静かだったのに、
今、こっちは相変わらずすごい暴風だよ。
風向きが変わったから、風を遮ってくれていたマンションが役に立たなくなったらしい。

まだ、ガンガン吹いてるぞ。気をつけろ
751地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 19:00:07.79 ID:GzySVrH/0
雨も風も終わったような気がする@大和
752地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 19:00:12.48 ID:k0E6cBPZi
先走ってご飯食べちゃったから、やる事ない。
もうちょっと台風ゆっくりしてけばいーのにー
753地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:00:13.90 ID:Q3b0LIh40
うちも鈴虫鳴き出した@秦野
虫ってすごいな。
754地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 19:00:14.38 ID:g4DvviMJ0
停電いつになったら復旧するの?

相模原市緑区橋本です。
755地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:00:15.05 ID:+BZk8EFb0
>>748
なに市?
756地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 19:00:20.94 ID:W1AGo8v80
>>714
川崎駅にいるけどJR全部動いてない。
南武線はもうすぐ動きそう。
757地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:00:36.08 ID:dWqvxRR30
NHKは夜中までニュースか
758地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 19:00:45.01 ID:MgZKn57v0
>>745
だよね?だよね。 神奈川西部、まだまだブーブー中
759地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:00:46.13 ID:KihPuOsMO
>>747
虫はすごいな
あてになるな
自然すげぇ
760地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:00:53.80 ID:WPjfahLKO
>>741
カスですね
761755(神奈川県):2011/09/21(水) 19:01:11.75 ID:+BZk8EFb0
アンカまちがえたw
762地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 19:01:12.85 ID:lDhXad4vO
>>724

チョン公
しねや
763地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 19:01:53.39 ID:vd/SAz0g0
渋谷やべえ
764地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:01:52.14 ID:H2N1Easw0
柳沢慎吾の実家のあるあたりが浸水しているらしい。
山北のほうから内山理名の実家が酒匂川を流れてきて
小田原大橋にひっかかっているらしい。
小田原城の海側が停電で国道1号線の信号機が動いて
ないらしい。

● 09月21日16時36分頃、酒匂4丁目で風水害事案が発生し、消防車が出動しました。
● 09月21日16時34分頃、浜町4丁目で風水害事案が発生し、消防車が出動しました。
● 09月21日16時28分頃、栢山で風水害事案が発生し、消防車が出動しました。
● 09月21日16時23分頃、酒匂1丁目で風水害事案が発生し、消防車が出動しました。
● 09月21日16時20分頃、扇町3丁目で風水害事案が発生し、消防車が出動しました。
● 09月21日16時10分頃、酒匂5丁目で風水害事案が発生し、消防車が出動しました。
● 09月21日15時45分頃、国府津で風水害事案が発生し、消防車が出動しました。
● 09月21日15時43分頃、中町2丁目で風水害事案が発生し、消防車が出動しました。
● 09月21日15時40分頃、飯泉で風水害事案が発生し、消防車が出動しました。
● 09月21日15時38分頃、浜町1丁目で警戒事案が発生し、消防車が出動しました。
● 09月21日14時51分頃、酒匂5丁目で風水害事案が発生し、消防車が出動しました。
765地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:02:09.89 ID:vKiJrLyh0
>>759
天変地異の前なんかも動物の出すサインはわりとあてにしていいかもな。
766地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:02:30.97 ID:T0ano5Vx0
どうでもいいけどアオマツムシって雑食だよね
チャイニーズだし
767地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:02:34.35 ID:KihPuOsMO
>>760
いえいえ、わたくしゴミですよ
768地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:02:43.07 ID:K7/cQLCr0
>>755
川崎区。
風はまだ強いけど、きちがいほどじゃなくなったし雨はやんだ。
風の音もほとんどしなくなったからね。幸いうちの町内は停電まぬがれた。
769地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:02:58.09 ID:Y2CgoFrU0
Y(・∀・)Y ウー
770地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:03:49.54 ID:K7/cQLCr0
>>761
俺じゃねーのかよwwマジレスしちゃったぜw

風呂はいろ・・・。
771地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 19:04:33.72 ID:pXTiEZRX0
屋根が2枚剥がれた
ウチ・・・もう古いからorz
772地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:04:35.00 ID:KihPuOsMO
渋谷
震災当日みたいね
773地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:05:08.68 ID:+BZk8EFb0
>>768
ごめんよ〜アンカまちがえた〜、でも同じ川崎区だw
774地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:05:39.32 ID:MKtFcHYg0
>>754 西橋本だけどこっちは停電してない
775地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:06:34.75 ID:vKiJrLyh0
>>766
カマドウマの親戚なんで悪食雑食だよな。
776地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:07:07.43 ID:cfBGK0iZ0
雨と風がなくなったとたん鳴き始める虫たち
今まで耐えてたんだなw
777地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:07:16.39 ID:Wh6c77Xs0
>>772
震災の時みたいに「どうなるか分からん」な状況じゃなくて、
数時間まてば去るとわかっている台風なんだから、
いられるところでヒマ潰ししてるのが正しいと思うのだが、
何で皆あんなに帰宅を急ぐやら。
778地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:08:23.99 ID:T0ano5Vx0
>>777
確かにそうだよね
779地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 19:08:39.83 ID:eOQrs+o20
大和なんだが電気使えないwwww
いやあ、こりゃ結構キツイな・・・
780既に氾濫してるべ(神奈川県):2011/09/21(水) 19:08:43.10 ID:uT2iATtj0
酒匂川はん濫危険情報
    酒匂川洪水予報第3号
    洪水警報
    平成23年09月21日18時50分
    神奈川県・横浜地方気象台 共同発表
酒匂川では はん濫危険水位に到達 はん濫の恐れ
主文
 酒匂川の松田水位観測所〔神奈川県足柄上郡松田町松田惣領〕では、はん
濫危険水位(レベル4)に達しました。はん濫するおそれがありますので、
各自安全確保を図るとともに、市町村からの避難情報に留意して下さい。
http://www.jma.go.jp/jp/flood/103-83268001-00-201109211850.html
781地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:08:51.63 ID:KihPuOsMO
>>777
こういう時って、居酒屋とかもガラガラだったりするしね
782地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:09:27.13 ID:T0ano5Vx0
目の前の通りを救急車が走ってった@宮前区
783地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 19:09:56.39 ID:k0E6cBPZi
47都道府県のうち21都県で土砂災害の恐れありって、まさに半死半生
784地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:10:50.04 ID:vKiJrLyh0
電車的には3.11以来くらいの混乱だな
785地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 19:11:51.62 ID:g4DvviMJ0
ヤバい。停電なのにスマホの充電が
786地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:12:09.43 ID:bOWLyGfF0
風強いけど、虫が鳴き始めたからもう大丈夫だな。
これからもっとやばくなるとかテレビで言ってるけど、
虫たちの方がよっぽど信用できるぜ
787地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:12:20.04 ID:rh1T+V6U0
今夜福一に何かあったらどういうルートで逃げたらよいかね?
788地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:12:21.64 ID:KihPuOsMO
でもあれか、震災の時みたいに携帯繋がらないとかじゃないからそうでもないんだな
789地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 19:13:27.00 ID:nY2+Li7p0
今電車動いてる?どれもダメか?
790地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:13:35.94 ID:vKiJrLyh0
>>788
あれはマイッタよなあ、都内にいたんだが皆携帯つながらずに情報途絶だった。
791地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:13:54.68 ID:uT2iATtj0
姿川はん濫警戒情報
    姿川洪水予報第2号
    洪水警報(発表)
    平成23年09月21日19時00分
    栃木県・宇都宮地方気象台 共同発表
姿川 避難判断水位に到達 今後はん濫危険水位に達する見込み
主文
 姿川の下都賀郡壬生町大字安塚淀橋水位観測所では、避難判断水位(レベ
ル3)に達しました。
 今後はん濫危険水位(レベル4)に達する見込みです。市町からの避難情
報に留意して下さい。
http://www.jma.go.jp/jp/flood/103-83028377-00-201109211900.html
792地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 19:13:56.87 ID:808aX6720
>>787
ヘリ南
793地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:14:18.57 ID:IvHrCkrU0
停電、まだしてますか?
794糞企業道(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 19:14:25.19 ID:79dLUHyKO
いつまで待たせば動くんだ糞企業。
795地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:15:00.33 ID:rh1T+V6U0
>>785
こんなときのためのソーラー充電器じゃないか!
796地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:15:05.10 ID:vKiJrLyh0
>>789
10分前のNHKでは一部の日比谷線霞が関〜日比谷間
以外軒並み止まってるとなってた。
まだ復旧とは言ってない。
797地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 19:15:33.00 ID:g4DvviMJ0
停電いつ復旧するの?

でんこ!コノヤロ!
798地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 19:15:55.73 ID:CvVoLOuaO
停電でテレビ見られなくてつまんない
799地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:16:31.24 ID:rh1T+V6U0
>>798
携帯のは?
800地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:17:30.98 ID:H2N1Easw0



ヤバい。風強いけど、虫が鳴き始めたから大地震の前に後尾して死ぬらしい。もうダメだ。




801地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:18:00.38 ID:yW4QV4Ox0
>>779
大和でも停電してるとこあるのか…。
802地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:18:38.58 ID:p3FZwjUT0
不条理な怖さがある一方で、信頼感もあるのが自然ってことか
元来、日本人はこういう環境下で生きる知恵を持ってたんだろうな
だから、TVより虫のほうを俺は信じるね
803地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:18:40.40 ID:q++OmWb3O
小田急と南武線登戸〜府中本町間の復旧状況はどうですか?
804地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 19:19:44.29 ID:eOQrs+o20
>>801
18時前くらいからずっと消えてるんだよー
何回かついたり消えたりしたけど、今は消えっ放し
周りも真っ暗だよー

心細いもんだな・・・
805地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:19:56.82 ID:yW4QV4Ox0
相鉄線は再開したっぽい。あと根岸線も動いてる?
806地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:21:23.77 ID:KihPuOsMO
>>790
繋がらないといじって試しちゃうし、いじってると充電減るの早いから余計に困るよね
807地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:21:36.57 ID:Wh6c77Xs0
>>803
小田急はまだ全線見合わせ。(NHK)
808地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:22:40.26 ID:vKiJrLyh0
19時20分時点で山手線は全線とまってる
京浜東北は大宮と大船の間までとまったまま
小田急、西武の全部の路線、東急、京王線
筑波エクスプレスも停止中
東京メトロも全部(霞が関〜中目黒のみ動いてる)
809地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:22:41.97 ID:aBEqwrRp0
うちの近くでも虫が鳴き始めた。
虫、よく流されず飛ばされずに居たよなぁと感心するw
まぁ、もしかしたらすげー遠くから飛ばされてきた虫かもしれんがw
810地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:22:44.58 ID:KihPuOsMO
>>804
震災当日、揺れの直後から夜の10時くらいまで消えっぱなしだったよ
困るよな
811地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:23:46.70 ID:Wh6c77Xs0
>>805
根岸線もまだ。
812地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 19:24:50.67 ID:g4DvviMJ0
東京電力コノヤロ!

でんこ犯すぞコノヤロー!
813地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:26:05.14 ID:q++OmWb3O
>>807
ありがとう

時間つぶしにスーパー銭湯行く決心ついた。
814地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 19:26:09.50 ID:3lU9AEPw0
>>808
東京メトロは、徐々に動き始めてるよ。

815地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:28:19.02 ID:Wh6c77Xs0
>>813
1時間は風呂入って1時間夕飯食え。
816地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:29:47.71 ID:y6l4c5kfP
>>813
いい時間の使い方だな。
そういやうちの家族は地震の時に4時間かけて歩いて帰ってきた…。
帰宅した頃には、もう電車は普通に動いてたっていう。
817地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 19:30:16.68 ID:MgZKn57v0
保土ヶ谷区民、帷子川は変化なし?
818地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:30:37.43 ID:IvHrCkrU0
三浦半島は抜けたらしいなw
819地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:30:43.54 ID:35xmgQFK0
820地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 19:30:53.33 ID:WifvrGbPO
>>714です。レスくれた方ありがとう。
やっぱり全部動いてないみたい。
駅に人があふれてるのを見ると311を思い出してへこむ。寒かったなあ
821地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 19:31:11.08 ID:pMXzjZ5S0
野生の生き物はみんなスゴイよ
なんか力もらえる。

夕方になると飛び始める蝙蝠はどうしてるんだろ
雨やんで飛んでるんだろうな。
822地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 19:32:11.14 ID:aMhyG7Fs0
横浜市緑区いぶき野。停電中だけど、19:40前後に復旧予定らしい。ソースは停電中のコンビニで店員から聞いた話。
823地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:32:55.90 ID:CnIs/X7Z0
酒匂川の水位、微減したな
824地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:33:46.04 ID:IvHrCkrU0
床上浸水とかなかったか?
825地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:33:49.54 ID:vKiJrLyh0
>>817
川を見にいけと?w
保土ヶ谷住みだけど今のところサイレンとか鳴ってないな。
5時頃通った時は余裕でキャパあったから無問題だとオモ。
826地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:35:24.22 ID:Wh6c77Xs0
まずい、神奈川の水源:道志村ピンチ。
827地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 19:37:41.78 ID:vd/SAz0g0
828地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:37:58.27 ID:vKiJrLyh0
午後7時すぎに山手線全線再開したって。ソースNHK
829地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:38:11.03 ID:KQw7baWZ0
すんません。京急の横浜以南動いてるかどうかおわかりになる方いらっしゃいませんか。
830地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:39:16.64 ID:vKiJrLyh0
>>829
京急は7時過ぎに停まってると言ってたので全線だと思う。
831地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 19:40:01.61 ID:LLbkmdaP0
神川橋通行止めです。トラック2台の横転により、乗用車2台が下敷きになってます。
歩行者、自転車、バイクは通行可能です。
832地震雷火事名無し(庭):2011/09/21(水) 19:40:25.15 ID:p4jMRmnC0
かなり穏やかになったからコンビニに食料買いに行ったら停電で休業中orz
833地雷雷火事名無し(芋):2011/09/21(水) 19:40:33.96 ID:b/0Fy0IW0
>>829
多分、動いてないと思う。
834地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:40:50.03 ID:4fHeJnyGO
停電いつまでー?
ゲーム出来ないじゃん
835地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:41:09.15 ID:vKiJrLyh0
>>821
羽根が湿気含むと駄目なので
下水の水が流れてない天井なんかに逃げてると思う。
836地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:42:04.84 ID:KQw7baWZ0
>>830
>>833
ありがとうございます。感謝!
837地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:42:36.60 ID:Z4C1H/550
コロッケ買いにいきたいお
838地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 19:44:10.84 ID:vd/SAz0g0
>>837
もうコロッケの旬は終わった
通過中に食べるのが正しい
839地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 19:44:36.61 ID:MgZKn57v0
>>825
いや、あそこら辺、マンション多いから、誰かベランダから見れる人いないかなぁ、と。
今、川にイケとはさすがに言えないw

まぁ、帷子川がヤバかったら、まず相鉄線が走れる訳ないし、大丈夫そうだね。
840地震雷火事名無し(東京都):2011/09/21(水) 19:44:51.33 ID:0QDOROcO0
コロッケ食べたかった(´・ω・`)
841地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:45:58.09 ID:BiPGXSvkO
大黒埠頭から出れない
842地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:46:14.46 ID:SgM8VNOMO
やっとの思いで品川着いたら神奈川方面全部とまってやんの
京急だけは大丈夫とおもってたんだがなにがあった?
843地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 19:46:18.22 ID:lDhXad4vO

自分でアゲロ!
844地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:46:23.21 ID:vKiJrLyh0
山手線復旧
東海道線は東京〜熱海間運転見合わせ
成田エクスプレスも見合わせ
中央線、総武線も都内区画が停まってる
小田急、東急電鉄、京王線、京浜急行、東武鉄道は全線停まってる
成田エクスプレス、つくばエクスプレスも見合わせ
19時45分時点NHK
845地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 19:47:30.73 ID:qW3rMqlr0
>>831
今日はいたるところで事故みたなぁ
3台玉突きとかガードレール接触とか

国1下り戸塚警察署と原宿の中間の右車線は水没してたし
846地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:47:42.71 ID:vKiJrLyh0
>>839
マジ話でこのくらいの雨なら大丈夫だと思うよ。
847地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 19:48:21.70 ID:nZOx/kwNi
相模原市南区一部停電中!
携帯の充電が…
848地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 19:50:40.52 ID:+18FG8i00
サッカーみれねぇー。停電いつ復旧するだー?
849地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 19:51:33.25 ID:MgZKn57v0
>>846
dd 
家族を迎えに行くのに帷子川を渡るんだよ。
あんな所で車ごと流されたら浮かばれないから、どんな感じか知りたかったんだ。
850地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 19:51:48.33 ID:k0E6cBPZi
>>847
詳しく!
851地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 19:52:37.68 ID:WifvrGbPO
線量かなり上がってたんだね
思いっきり濡れちゃったよ 早く家に帰ってシャワー浴びたい;;
852地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:53:41.94 ID:SgM8VNOMO
京急復活キターーー?
853地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:54:36.25 ID:vKiJrLyh0
>>852
今NHKでも言ってたがしてない
854地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 19:55:58.24 ID:SgM8VNOMO
品川の行列が少し動いたからきたと思ったが………orz
855地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:56:58.11 ID:vKiJrLyh0
>>849
あー、帷子川が増水したら自分も今、家でのんきにカレーライス
作ってネットにギコギコしながら食べてませんw
シーンとしてて虫の声しかしないよ・
まあ気をつけてお迎えいってらっしゃい。
856地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 19:58:35.34 ID:vKiJrLyh0
>>854
品川からだと東海道線も京浜東北もまだ動いてないな。
857地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 20:00:41.19 ID:gM57bJKRi
>>851
まじですか?どこかの計測サイトからの情報?
858地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 20:01:45.22 ID:OeNYJfo8O
一応貼ります お役立てください
神奈川県内停電情報
http://teideninfo.tepco.co.jp/i/html/14000000000.html
859地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 20:02:39.51 ID:WifvrGbPO
磯子の線量を見たかぎりだけど上がってた
860地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 20:03:32.39 ID:YllEt4Gc0
しらとり川は大丈夫かな・・・
861 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (iPhone):2011/09/21(水) 20:04:09.20 ID:DSrBEO7Hi
こちら大船
配電停止
雨降らず
風強し
無線機持って待機中
ハム出来る人いないかー
暇だ
862地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/21(水) 20:06:33.36 ID:fc3uFtJrO
京浜東北線復活きたよ
今乗ってる
もちろん徐行運転だけどね
863地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 20:08:24.90 ID:WifvrGbPO
浮島も100超えてませんか はあ
と思ったら根岸線復活きたの?
864地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 20:09:53.21 ID:3SO95T5L0
相鉄動いてるヤッター!
865地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 20:12:35.17 ID:vKiJrLyh0
ぼちぼち動きだしたようだな。
866地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 20:13:46.03 ID:vd/SAz0g0
>>857
降雨で一時的に上がってるだけ
867地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 20:21:43.84 ID:vKiJrLyh0
山手線復旧 午後7時
京浜東北復活(NHKでは停まってると言ってるがこのスレに現地報告あり)
東海道線は東京〜熱海間運転見合わせ
中央線、総武線も都内区画が停まってる
小田急、東急電鉄、京浜急行、京成電鉄 東武鉄道は全線停まってる
京王線と東京メトロ銀座線再開
日比谷線は霞が関〜中目黒までのみ運転中
都営地下鉄浅草線全線停まってる
成田エクスプレス、つくばエクスプレスも見合わせ

20時20分NHK
868地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 20:21:53.24 ID:oXY+M70tO
ずっと暗いと、眠くなってくるんだな
869地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/21(水) 20:23:30.52 ID:8nxd1mQ40
>>187
俺の目的地やないか
870地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 20:24:28.48 ID:SgM8VNOMO
京浜東北全区間復旧らしい@品川
871318(庭):2011/09/21(水) 20:24:33.12 ID:wF74CXQf0
相模原緑区橋本は停電復旧したよ
872地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 20:25:10.56 ID:z01cTXjQ0
風で地面のが巻き上げられてるのもあるんだろうな
そう考えると普段の生活も改めて脅威を感じる。
873地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 20:26:44.16 ID:vKiJrLyh0
午後9時頃に福島第一原発
もっとも15号が接近だとさ。
874地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 20:26:47.53 ID:MgZKn57v0
>>867
東京から横浜方面に帰れる電車は一本も走ってないのね。
横須賀線は西大井-武蔵小杉間 どうした?
875地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 20:28:13.55 ID:MgZKn57v0
>>872
あと、 あれだけ木々や草が風雨でゆれると
へばりついてた放射性物質が舞い散らかされてるんじゃないか?
876地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 20:28:23.53 ID:vKiJrLyh0
>>874
>>870氏の言うように京浜東北は?
877地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 20:28:35.68 ID:ZKVszKip0
>>870
まじか!ようやく帰れる。
878地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 20:30:03.59 ID:SgM8VNOMO
京急の行列動いた!!!
879地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 20:31:32.06 ID:MgZKn57v0
>>876
すまん!見逃していた。
880地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 20:32:53.02 ID:vKiJrLyh0
>>879
メディアの発表が遅れてるみたいだね。気をつけて帰ってらしてください。
881地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 20:34:28.88 ID:yAkIWTq80
相模川下流はん濫警戒情報
    相模川下流洪水予報 第2号
    洪水警報(発表)
    平成23年9月21日20時00分
    京浜河川事務所・横浜地方気象台 共同発表
相模川下流では、避難判断水位に到達 水位はさらに上昇
主文
避難判断水位(レベル3)に到達しました。
水位はさらに上昇する見込みです。
市町村からの避難情報に留意して下さい。
相模川の
神川橋水位観測所(神奈川県平塚市田村)では、当分の間
避難判断水位を超える水位(レベル3)が続く見込みです。
引き続き、洪水に関する情報に留意して下さい。
http://www.jma.go.jp/jp/flood/103-83032001-02-201109212000.html
http://www.jma.go.jp/jp/flood/pdf/FFLOOD_JPTF_211100__20110921110026358050_Z__C_JPTF_20110921110000_MET_INF_RR83032001_RK02_Jkkouzui_image.pdf
882地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 20:35:38.79 ID:1wnmjjSW0
巻き上げの吸引は10倍の内部被曝なんだっけ・・・
883地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:36:11.45 ID:y6l4c5kfP
川崎にいる奴から連絡。
京急動き出したらしいがすごい混雑だそう。
884地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 20:39:35.08 ID:SgM8VNOMO
京急うごいたか……
しかし乗るのにあと何時間ってレベルだわ
885地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:39:42.57 ID:EzbOmw91O
ジェイコムに契約しているんだけど、6時すぎごろから
信号が受信できないってテレビ画面に表示されて
かれこれ二時間半になるんだけど、同じ人いますか?
ちなみに大和市在住で、うちは停電はありませんでした。
886地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 20:41:01.50 ID:YllEt4Gc0
うちは青葉区だけどBSが映らない
アンテナ倒れたかな?
ほかの青葉区の方は見れてますか?BS
887地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:43:59.00 ID:6p/sNFdV0
>>885
藤沢だけど同じ状態だったけど30分くらい前に全て復旧した
基地局が違ったらまだ駄目かもしれない
888地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 20:47:10.83 ID:CnIs/X7Z0
>>886
まあ区とかの問題じゃねーだろうな。
小田原もダメですw

受信レベルは0だった
889地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 20:49:34.44 ID:vKiJrLyh0
東京〜立川で中央線再開
890地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 20:51:54.25 ID:YllEt4Gc0
>>888
ありがとうございます
やっぱり天候かな・・・
891地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 20:53:11.18 ID:Wh6c77Xs0
>>886
かなり青葉区に近い緑区だけど、見られてるよ。
892地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 20:53:28.81 ID:gM57bJKRi
>>872
納得。数日は子供は注意だな。
893神奈川県(関東・甲信越):2011/09/21(水) 20:54:35.71 ID:64058jlFO
小田急は、大和〜片瀬江ノ島間は動いてます
894地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 20:55:20.49 ID:eOQrs+o20
大和市だけど電気戻らないwwwwwwww
もうやだwwwwwwwwww
895地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 20:56:47.37 ID:wGzx/fpCO
>>885
大和在住だけど、停電なしJCOMも観れてるよ

896地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 20:57:58.94 ID:nlQGCgC6O
>>895同じく
897地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 20:58:22.59 ID:SIcCiaAA0
茅ヶ崎だけど約10万世帯が停電みたい
でも家は近くに変電所があるせいかセーフw
898地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 21:01:09.67 ID:xvWdWFc00
http://teideninfo.tepco.co.jp/flash/index-j.html
神奈川全体で約138,400軒が停電だって。
899地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 21:01:32.48 ID:SgM8VNOMO
横須賀線あとすこしで運行再開
900地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 21:01:38.81 ID:eOQrs+o20
>>895
マジで?良いなあ・・・コレいつまで続くんだ
もっと被害のある場所はたくさんあるし、ワガママも言えないけどさ・・・
心細いし怖いんだよーもうやだー
901地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 21:01:45.53 ID:nMwQdjoE0
10万世帯ってヲイ!
20:44 現在、茅ヶ崎は8000軒だよ。
ttp://teideninfo.tepco.co.jp/html/14207000000.html
902地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 21:02:29.56 ID:eOQ7qoqd0
>>866
っていうレベルじゃないよ
だいぶ上がったわ
降雨でではなく、台風が上空の空気を巻き込んで落としたんだろうと思うわ
903地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 21:02:46.13 ID:64058jlFO
駅のアナウンスで、
片瀬江ノ島〜相模大野までいくそうです。

(湘南台駅より)

904地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 21:02:56.53 ID:WifvrGbPO
川崎駅 京浜東北が動いてるらしいけど人がすごすぎる
入場規制で入れず…
905地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 21:04:13.29 ID:SgM8VNOMO
品川京急改札前 駅員がキレてるw
906地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 21:05:22.94 ID:SIcCiaAA0
駅混みまくっててカワイソウだな・・
907地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 21:05:44.01 ID:geCd8QWg0
908地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 21:06:14.52 ID:tCLCsWSgO
相原橋本方面と下溝田名方面が一部停電してるらしい。
どっか切れたかな?
909地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 21:19:05.61 ID:US2iRuzw0
冷蔵庫があったまってきた‼停電復旧まだー???
相模原市南区@
910地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 21:19:11.53 ID:VaOfhrH2O
>>894
自分のとこも絶賛停電中@大和市在住
しかも線路の反対側は全く停電なしorz
911地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 21:19:47.77 ID:h0Zo2CQz0
放射線数値また落ち着いてきたでそ。
どういうしくみかな、大気中の放射性物質をいっしょに降らせたなら雨が止んだあとも濡れた地面には放射性物質含まれてるはずだよね。かわいていく過程でまた空気中に飛散するし
なのになんでまた急に数値おちはじめるんだ
912318(庭):2011/09/21(水) 21:27:25.03 ID:wF74CXQf0
停電復旧したら眠くなってきた…なんだそりゃ
913地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 21:29:29.21 ID:st4OScQy0
台風の合間にこんな発表

3号機、炉心の検出器全滅 損傷状況推定できず
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110921/fks11092114530002-n1.htm

<5日前>
炉心の検出器、ほぼ全滅 福島原発1号機、燃料溶融の高熱で
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110916/dst11091614520015-n1.htm



こんな状況でも、年内に冷温停止。
914災害に(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 21:31:40.22 ID:79dLUHyKO
弱すぎ

金取ってるんだったら…災害対策考えろ、ボゲ
915地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 21:33:40.82 ID:BopHP5Mz0
4時間停電マジうぜー
何をやってんだろーな
仕事が出来ない奴の集まりだな
消えろ電気屋
916地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 21:35:29.21 ID:WifvrGbPO
>>911
高い位置で計ってるんでしょうよ
917地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 21:35:31.17 ID:qMHpdw2j0
デジタルの地上派とかBSは弱いからダメだよ

新型のアナログBSとか買わないと。。。
918東海道線(関東・甲信越):2011/09/21(水) 21:38:18.88 ID:JePFlATDO
熱海以東
順次運転再開
919地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 21:40:48.30 ID:eOQ7qoqd0
>>907
http://www.mri-jma.go.jp/Publish/Technical/DATA/VOL_14/14_023.pdf

ぐるぐる回るのは水平に見た時
空気は中心に向かって巻き込まれて下に落ちる
920地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/21(水) 21:44:33.07 ID:oLRM5+E5O
うち茅ヶ崎だけど停電なかった。
良かった〜。
921地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 21:46:51.60 ID:BopHP5Mz0
>919
よそでやれやカス
うぜー
気持ちよくなってんなよボケが
922地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 21:50:38.74 ID:a/U147jW0
>>920
冷凍庫の備蓄品大丈夫だろうか?
923地震雷火事名無し(東海・関東):2011/09/21(水) 21:51:11.68 ID:/w+cyc6iO
やっと停電復旧…4時間とか長すぎだろ…@港北区師岡町
924地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 21:52:51.18 ID:ZKVszKip0
京浜東北乗れるけど、駅の乗降の度にはじき出されて置いてけぼり二回目、皆必死。
925地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 21:57:56.60 ID:h0Zo2CQz0
>>921おまえのどうでもいい独り言レスはどうなんだ?
926地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 22:00:32.91 ID:eNLCJCJkO
>>923
同町内だけど19時前に停電したけど数分で復旧したよ
場所によって違うんだね
927地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 22:03:20.83 ID:WifvrGbPO
京浜東北下り止まっちゃった
異常音と支障物らしい
928地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 22:07:21.06 ID:KkZM/rAFO
茅ヶ崎、水位上昇による避難勧告出てるぞ気をつけれ
929地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 22:07:28.26 ID:j7pI9g9t0
茅ヶ崎で避難勧告?
930地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 22:12:04.02 ID:LLbkmdaP0
新幹線  東京〜三島間折り返し運転開始です
931地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 22:12:44.11 ID:11BgB62nO
茅ヶ崎で川が増水して2万人に避難勧告って速報見たんだけど。
川ってどこだろ。相模川?
つか、今頃になって…
932地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 22:12:54.82 ID:k0E6cBPZi
小田原全線復旧
微妙なタイミングだね
933地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 22:13:23.37 ID:x/VAdRKb0
台風過ぎた20時から突然の停電
ただ今復旧22:10!! なんだこれwwww@伊勢原
934地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 22:14:09.52 ID:xvWdWFc00
>>931
相模川の馬入のあたり。
935地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 22:17:14.42 ID:y6l4c5kfP
台風スレにも書いてしまったが。

茅ヶ崎市HP
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/index.html
ダムの放流により、相模川の水位が、21時現在、はん濫危険水位である6.8メートルまで、あと35センチメートルとなっています。
柳島・柳島一丁目・柳島二丁目・柳島海岸・松尾・中島・萩園・平太夫新田・今宿地区に対して避難勧告を発令しました。
柳島小学校・今宿小学校・萩園中学校・萩園ケアセンターを避難所として開設しました。
936地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 22:17:42.66 ID:x/VAdRKb0
神川橋ライブカメラだとかなり水位上がってるけど
暗くてどこまでヤバイかわからんな
http://www.keihin.ktr.mlit.go.jp/livecam/sagami/cam01.jpg
937地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 22:18:48.50 ID:US2iRuzw0
まだ停電だよ
相模原市南区。・゜・(ノД`)・゜・。
938地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 22:18:51.50 ID:11BgB62nO
>>934
ありがとう。
うちも湘南なんだけど、まだ終わってないのか。
しかしこんな夜中に避難とは難儀な。茅ヶ崎の無事を祈る。
939地震雷火事名無し(長屋):2011/09/21(水) 22:19:01.73 ID:MgZKn57v0
神奈川県平塚市馬入茅ヶ崎市柳島地区今宿地区避難勧告。

相模川か小出川か微妙なとこ。 
940地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 22:20:16.45 ID:k0E6cBPZi
>>937
麻溝台のほう?
941地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 22:20:24.67 ID:x/VAdRKb0
どれが現在水位かわからんが
こんな状態
http://wwws.keihin.ktr.mlit.go.jp/Shussui/png/graph_10_9.png
942フムフム(関東・甲信越):2011/09/21(水) 22:22:02.19 ID:LOad4Tv+O
ねぇねぇ上大岡に住んでる人停電してる?復旧はいつなんだろ…(´・ω・`)
943地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 22:24:06.22 ID:67W2stONO
湯河原町なんだが、今日の3時くらいからずっと停電だ。ふざけんな……
944地震雷火事名無し(関東):2011/09/21(水) 22:25:26.14 ID:67W2stONO
当たり前だけど、午後3時ね。
945地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 22:26:40.11 ID:1BT2NCks0
相模川、厚木のあたりは大丈夫??
946地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 22:31:00.54 ID:IJQBQhLMO
恥ヶ崎
今更停電
東電正社員一家心中マダー
947地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 22:31:50.47 ID:KihPuOsMO

緊急地震速報w

948地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 22:32:03.47 ID:Kbv8kTcc0
地震来てる
949地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 22:32:08.90 ID:hVeglaXd0
地震きた
950地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 22:32:20.38 ID:pl31JOIA0
台風に地震って試されすぎだろ・・
951地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 22:32:29.57 ID:LTmdY3Sx0
今日いろいろありすぎ(T_T)
952地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 22:32:36.03 ID:k0E6cBPZi
台風とのコンボはいやあああ
953地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 22:32:38.22 ID:MqYqqQD+0
少しだけゆれた川崎
954地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 22:33:05.63 ID:KihPuOsMO
自然はえげつない責め方するな

955地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 22:33:54.20 ID:LLbkmdaP0
茨城震度4
956地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 22:33:55.97 ID:Kbv8kTcc0
さっき多摩川の水の量を見に行ったけど全然大したことなかった
2007年9月の増水の時は、めっちゃ水が多くて恐怖を感じたけど、
今回のはしょぼすぎてつまらん
957地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 22:35:06.97 ID:EUHyx8R50
台風と組むなよw
完全に同時に来られたら精神的にやばかった
958地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 22:35:25.02 ID:k0E6cBPZi
茨城試されてんな
959地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 22:35:29.74 ID:+BZk8EFb0
停電もあったしな;;
960地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/21(水) 22:37:47.68 ID:dfaN2h94O
震度5弱→日立市
961地震雷火事名無し(catv?):2011/09/21(水) 22:38:08.71 ID:1YiYIv+HQ
座間市はすっかり晴れやかだな
地震にはびびったが
今直撃してるとこじゃまさに天変地異だわな
962地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 22:38:13.11 ID:4fHeJnyGO
今停電中でラジオ聞いてるけど茨城北部震度5弱らしいよ。
今地震なんか来たらまじで怖すぎる
963地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/21(水) 22:38:43.06 ID:IJQBQhLMO
岸辺のアルバム
964地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 22:39:37.66 ID:pguL6sO00
地震さん、油断ならないっす
965地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 22:40:27.35 ID:3/Qk4VSS0
面白かったね
岸辺のアルバム
966地震雷火事名無し(東海):2011/09/21(水) 22:45:12.16 ID:lErQGUDMO
まだ停電中?友人を心配してるのだが、迷惑かもとメールできずにいる。
967地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 22:47:13.80 ID:4xIQgBMt0
さすが天に唾する朝敵みんす政権。
天災集中攻撃勘弁。
968地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 22:48:26.67 ID:a6+9QBFe0
969地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 22:49:02.48 ID:nZOx/kwNi
ラジオからティロンティロン~〜〜♪
緊急地震速報ヤメテー(;_;)暗いし
970地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 22:51:21.41 ID:YClvbPhb0
何も台風と地震コンボで来なくてもなぁ…
地すべりとかやめて…
971地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 23:10:01.70 ID:v62cgx/N0
座間入谷、なんだかんだ5時間くらい停電してた。
アパートの屋根の一部が飛んで電線に引っ掛かってた。
さっき復旧。
972地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 23:10:59.13 ID:1Vr7TyxD0
切れた電線を手で除けようとして感電死した人が出たね。
危ないなあ…
973地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 23:13:46.48 ID:pl31JOIA0
電線は触っちゃダメってでんこさんが言ってたのに…
974地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 23:15:17.01 ID:EUHyx8R50
嫌な死に方だ…電線は危ないんだから触れるなといわれているのに
975地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 23:17:45.76 ID:+BZk8EFb0
うちのやつ、帰宅途中に自転車で切れた電線踏んでこうとして作業員に注意されてきた、だって。
976地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 23:18:30.82 ID:ihIm/UVa0
川崎も停電なったみたいね
脅迫停電以来だな
977地震雷火事名無し(東海):2011/09/21(水) 23:19:45.92 ID:lErQGUDMO
寒川の情報くださいm(_ _)m
978地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 23:20:23.10 ID:EGFwxc1b0
停電辛い… 徐々に復旧してきてるのか?? 海老名より…
979地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 23:23:57.00 ID:OwFTbTdV0
相模川増水して、東海道またとまったりしないのかな。
・・茅ヶ崎、サイレンひっきりなしに鳴ってるけれど、
避難勧告でなのかな。
980地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 23:24:05.11 ID:hasmSyG+0
>>978
へい、おまち。
発生状況全域 - 神奈川県 - 海老名市
停電軒数 約3900軒





報 9月21日17:17頃より、以下の地域で停電が発生しております。
複数箇所で停電が発生しており、復旧には時間を要する見込みです。
ご不便をおかけしておりますが、順次復旧に向けて作業を進めておりますので、
今しばらくお待ち下さい。


地区 停電軒数 地区 停電軒数
上今泉1丁目 約700軒 国分北3丁目 約700軒
上今泉2丁目 100軒未満 国分北4丁目 約200軒
上今泉4丁目 約900軒 杉久保南1丁目 100軒未満
上河内 100軒未満 杉久保南4丁目 100軒未満
国分北1丁目 100軒未満 杉久保南5丁目 約100軒
国分北2丁目 約1100軒 本郷 約100軒




茨城県 約23000軒
栃木県 約200軒
群馬県 約200軒
埼玉県 -
千葉県 約10600軒
東京都 約6600軒
神奈川県 約105000軒
山梨県 約500軒
静岡県 約48800軒

http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html
981地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 23:26:45.04 ID:hasmSyG+0
更新されてた。
減ったり増えたり。

お知らせ   2011/09/21 23:14 現在
各地で停電が発生しております。


発生状況全域
停電軒数 約194400軒



都県を選択してください。
都県名 停電軒数
茨城県 約23000軒
栃木県 約200軒
群馬県 約200軒
埼玉県 -
千葉県 約9300軒
東京都 約7400軒
神奈川県 約103100軒
山梨県 約500軒
静岡県 約50600軒

982地震雷火事名無し(東海):2011/09/21(水) 23:32:20.34 ID:lErQGUDMO
>>980寒川も見れた。ありがとう。
983地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/21(水) 23:38:20.32 ID:EGFwxc1b0
>>980
おーありがと。こりゃ、時間かかりそうだー
984地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 23:41:26.06 ID:EYHHVY7B0
寒川停電中
東電に電話してもつながんねぇな
いつ頃に復旧できそうなのか具体的な情報がほしいわ
公式ページでも濁して書いてあるし
985地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/21(水) 23:46:19.55 ID:SlG8mlFw0
うわああん。萩園っていったって、どこらへんなのか
もっとKWSK言ってくれたっていいじゃまいか。
避難勧告っつたって一回しか放送されてねぇしサイレンだって聞こえないお。

@寒川&西久保近くの茅ヶ崎市萩園
986地震雷火事名無し(東海):2011/09/21(水) 23:50:29.18 ID:lErQGUDMO
>>984ご安全に。
東電のページには小谷、宮山、小動ってとこが停電域だけど
そのエリア内?
詳しくはいいので、東電が正確なのか知りたいなと思って。
987地震雷火事名無し(茸):2011/09/21(水) 23:55:45.15 ID:EYHHVY7B0
うちは寒川町一之宮ですよ
東電的には宮山の管轄なのかな?
988地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 23:58:46.17 ID:hasmSyG+0
>>985
全部かな。。。わからん、しらべて

ダムの放流により、相模川の水位が、23時現在、はん濫危険水位である6.8メートルまで、あと26センチメートルとなっています。
柳島・柳島一丁目・柳島二丁目・柳島海岸・松尾・中島・萩園・平太夫新田・今宿地区に対して避難勧告を発令しました。
柳島小学校・今宿小学校・萩園中学校・萩園ケアセンターを避難所として開設しました。

http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/index.html
989地震雷火事名無し(東海):2011/09/22(木) 00:01:20.95 ID:7TG8XmKfO
>>987ありがとう。
一ノ宮…なんかそんなような住所だった気もする。
ろうそく使ってるなら、きをつけてね。
知人のことが気になるが明日に連絡取るようにします。
990地震雷火事名無し(関東):2011/09/22(木) 00:02:56.84 ID:WifvrGbPO
やっと帰宅
自転車のサドルが真っ二つになってた
これが台風のつめあとってやつか…
サドルだけって売ってるんだろうか
991985(チベット自治区):2011/09/22(木) 00:05:16.01 ID:Rl28nc3k0
>>988
ありがとう。こっちは静かなもんです。
いける避難所の規模からして、萩園全域だと小さいにもほどがあるんですよね。
避難指示まで待ってみることにします。
992地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/22(木) 00:11:00.20 ID:i2OQsOvgi
>>990
売ってるよ〜
自転車屋行けば良いの見繕ってくれるよ
993地震雷火事名無し(関東):2011/09/22(木) 00:13:13.77 ID:xGI1SliAO
ありがとう。買いにいくよー
994地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/22(木) 00:22:16.86 ID:Hljc1J0M0
JRなんて潰れて、全部京王線になればいいのに。
995地震雷火事名無し(東日本):2011/09/22(木) 00:28:01.68 ID:8luHHnB80
神川橋通行止め中です。もうすぐ通行可能みたい。
神川橋以外は通行可能。
996地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/22(木) 00:35:26.79 ID:qkfXI4z90
帰宅難民出てないな?
今日は皆のおつかれさんでした。
997地震雷火事名無し(芋):2011/09/22(木) 00:42:20.57 ID:J3XSm6av0
1000なら今日 大地震で日本の価値観が変わる
998地震雷火事名無し(芋):2011/09/22(木) 00:46:08.84 ID:J3XSm6av0
998なら千葉が壊滅
999なら東京が壊滅
1000なら日本の資本主義が壊滅
999地震雷火事名無し(長屋):2011/09/22(木) 00:48:00.21 ID:Zhfiea5B0
1000なら引越し
1000地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/22(木) 00:48:20.32 ID:xZ0FWSDwO
どうぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。