【RAESystems】DoseRAE2・GammaRAE II R Part2
NeutronRAE II の問い合わせの返事が来ないお!
945さん
データ投下スレに書きましたが、
普段0.10μシーベルト/hが、この前に0.16μシーベルト/hを観測しました。
場所は舞浜駅周辺です。
こんな変動は買ってから初めてでした。
都内では0.02μ位上がる事はよくみます
基準を0.10μと仮定すると、
風で下に0.03μ位は低くなる事は近頃多いですが、直ぐに戻ってました。
しかし観測平均を越えて0.06μ以上の上昇はこの時初めてでした。
寒くなった北風の日です
一瞬の微粒子を見事に捕らえたのですな^^
線量計は超絶精密だから、1mmの球がかすめただけでも完璧に補足する制度を持ち合わせているお^^
小出先生もそう思ってるはずだお^^
ちなみに一瞬上がったとかの話ではなく、
丸一日高めだったとか、数時間は上がった。のデータ投下の話しです。
千葉0.16μシーベルト/hの時は0.12μから0.16μまで上がるのに一時間程で、
上がって行く様子を眺めてました。
終日高く、夜になり下がりはじめ0.12μに落ちました。
普段は0.09μ地域です。
その次日は0.09〜0.10μシーベルト
最近稲の野焼きが多いからなぁ
959 :
地震雷火事名無し(千代田):2011/11/06(日) 13:14:37.71 ID:RxeusVa30
ほしゅ
先週、東京から仙台の親戚の家に新幹線で行ったのでDoseraeIIで測ってきた。
上野は0.1未満だけど福島に近づいていくと値が上昇、那須の辺りで0.65超え
福島で1.25、その後値が減少に転じて白石で0.1、仙台で0.05(単位はμSv/h)。
新幹線車内でこれだから、福島は人の住む場所じゃないと驚愕したわ・・・
>>941 東京の大半はそんなもんじゃない?
汚染はされてるけど健康に影響は殆どないレベル。
>>961 東北新幹線は那須塩原から先は行ってないから分からないけど、どこらへんからそんなに高くなった?
宇都宮過ぎて矢板差し掛かったあたりからじわじわ上がるのは同感。
それでもMAX0.24μSv/h(那須塩原駅到着時)くらいだった。
先日つくばエクスプレス終点まで往復。
秋葉原地下で0.05、その後ゆっくり上昇していって、柏附近は乗車した状態で0.2あった。
それからつくばに向かってやや下降、0.1前後。
>>962 群馬に入ってから上がっていって、那須塩原の先から上昇率が高くなる感じ。
で郡山から福島までは別次元の世界。
ログ保存できなくてメモ書きしたけど、実家に置き忘れてきたから今度見直してみるよ。
964 :
地震雷火事名無し(茸):2011/11/07(月) 00:34:50.95 ID:ql9oNuHM0
航空汚染地図とほぼ合致するよ
8月に東北道で福島まで行ってきた時のメモ
土の上1mで計測(単位はuSv/h)
蓮田 0.07
佐野 0.08
上河内 0.12
那須高原 0.90
安積 1.43
安達太良 1.50
福島松川 0.83
福島西 0.93
福島市内ダイソー駐車場 0.41
福島駅前 0.88
道の駅川俣 0.60
浪江町下津島 9.99
>>967 1cm線量当量率で測るべきところを、ずっと緊急時の方法でやっていて
DoseRAE2なんかは安全側に評価するために高めの数値が出るので正しくないとw
970 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/08(火) 01:39:26.15 ID:1fHT0SCg0
>>967 このブログ主、SOEKSスレやエアカウンタースレでは有名な粘着です。
各スレで散々論破されては発狂を繰り返してるキチです。
SOEKSで計って金取ってます。
関わらぬが吉。
>>970 事実と違うことを言っているので【名誉毀損】だな。
2chに対して情報開示請求し、投稿者に対し民事訴訟でも起こすかな。
それとも警察に相談して令状を取ってもらう方がスピーディかな。
・お金を取ろうという発言と、実際に代金をいただいたことはまた別の話
だいたい、安価な線量計で、金一封なりお礼の粗品をいただくことに
なんの問題が?
知り合いであっても、たまたま落ち合った人でも、
感謝されれば、お礼ぐらい向こうからくれることもあるだろう…
おれが感謝され、お礼をくれるというので断ることもあるし
逆に感謝されることをしてもらえて、せめて500円一枚でもと差し出すが断られることもある。
思うに970さんはカルト宗教とかウヨサヨ活動とかでそうとうに人間関係がすり切れてるのではないですか?
>>968 グレイは、とくに広域で健康被害が出るような(今のような)
状況ではない平時に計測するもの。
多くの人体に被害が出るとなったら、シーベルトで測定するのが筋。
個人向け線量計はさらに、1cm当量線量で計算し、人体影響を考慮した数値を出す。
つまり、RAE2が高い数値なのでは無く
アロカ166の数値はグレイなので低すぎて役に立たないのだ。
いわゆる役人文学。レトリック・ダマシ・詐欺
東京都庁が犯した詐欺にかんする火消し工作だから
東京都民の工作員がすっ飛んでくると…合理的
970 :地震雷火事名無し(東京都):2011/11/08(火) 01:39:26.15 ID:1fHT0SCg0
>>972 それは向こうから切り出す場合だろ
コイツの場合は測定してやるから金出せだぞ
977 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/11/08(火) 07:40:13.52 ID:1fHT0SCg0
>>971 事実です。
認識して下さい、@kasumin777さん。
>>967 ありゃ
これマスコミに言って問題化するぞって脅迫してるな
不味くないか?
979 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/08(火) 07:49:30.30 ID:cbQtEiPCO
また基地外が暴れてたのかw
>>967 興味深い。
グレイとシーベルトの違いなんざ
放射線科医くらいしか知らないよ。
公衆衛生研究所にも医師はいるが
放射線のことなんか知らんわな。
1グレイ=1シーベルトと簡易的に換算するのは、核事故や原子力事故が発生したときの緊急時用だよ。
原子力事故が発生している現場では、いちいちグレイからシーベルトへ換算する余裕すら無かったり、
手持ちの機材が限られていたりするから、暫定的にそういう計算をする。
それに、その簡易計算でも結果が極端に大きく違ったりするわけではないので、別に間違ってはいない。
まあ、状況が落ち着いたらちゃんとした換算式に戻すべきだと思うが。
>>983 緊急時においては大した違いではありませんよ。
本当は12シーベルトなのに1.2シーベルトと算出されるみたいな誤差だと大問題ですが、
緊急時においてはその程度は誤差です。
そもそも我が国における線量計の規格自体が誤差30%を許容するものだから
20%の誤差は騒ぎ立てる程のものでは全くないと思う。
そもそも我が国における線量計の規格自体が誤差30%を許容するものだから
20%の誤差は騒ぎ立てる程のものでは全くないと思う。
>>986 JISZ:04511(2005)では実用校正の不確かさの基準について、
「線量等量実用測定器を校正する場合の不確かさは、20%以下とする。」
という記述があるんだけど、30%ってのはどこから出てきた値?
そもそもTCS-166,TCS-172の違いは誤差とは別
使った機械や単位は書いてあるし、1cm線量等量という概念自体が被曝量を安全側に評価しようというものだから、あの解説は嘘じゃない
君が気に入らないだけで、何も問題ないようだよ?
990 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/09(水) 19:42:28.53 ID:zmJJVKbz0
これって、本当に正しく測定できるのか?
横浜で側溝とか、いろいろ計りまくっても、0.1以下なんだけど…
>>990 普通そんなもんだろ
どこにでもマイクロホットスポットあるわきゃない
>>990 横浜の方ですか?
でしたら横浜美術館の周辺を測定してみてください。
先々週、私が測った時、0.29μSvありびっくりしました。
ランドマークへ行く橋?みたいな所の手前では0.17ぐらいに落ちて
その後の道は0.1程度になりました。
ジャックモールはかなり低め0.07なんですけどね。
>>990 これってどれだかわからんが
GammaRAEIIにて
中華街、加賀警察のとこから門を入って
30mくらいのとこで
0.17μSv
>>990 @市原市 MP(0.042μSv)の近所
木造室内:0.04〜0.06μSv
アスファルト歩道:0.07〜0.09
庭の芝生:0.10
庭の植込:0.13
雨どい(露地にたれ流し):0.52 → 除染後 0.16
流れのある側溝ならそれほどではないが、雨水が滞る場所は高いよ。
>>990 自分も購入後喜び勇んで側溝などに
赴いたが、値が自宅内と同じでがっかりしましたよ
二階寝室0.25の俺涙目
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。