【原発】御用学者のリストを作るスレ★29【推進派】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1御用聞き(東京都)
原発業界・政界から金をもらい、福島原発事故で東電と政府に都合の良いことしか
言わない御用学者と、それを登用するマスコミを問題視し、
彼らのおかしな発言を記録するスレです。

■御用学者とは
学術的な調査を改竄ないしは解釈し、権力者や統治者、ないし依頼者に都合の良い結果を導き出す者 ― Wikipedia
時の政府や権力者に迎合して、その利益となる説を述べる学者。 ― 大辞林
政府や有力な企業の言いなりになって真実をゆがめ、時勢の動向を見てものを言う無節操な学者。 ― 新明解国語辞典

原発業界御用学者リスト @ ウィキ
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha

前スレ
【原発】御用学者のリストを作るスレ★28【推進派】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311722471/

過去スレおよび今でも見られる過去ログ一覧
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/128.html
2地震雷火事名無し(東京都):2011/08/04(木) 19:13:29.65 ID:tWqofpQj0
最近このスレに(大阪府)と表示されるスレ荒らしの書き込みが頻発しています。
これにレスすると荒らしの思うツボなので、反論やヲチは別スレでお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/13168/1312422615/

この通称“悪い”(大阪府)の書き込みは、スレ荒らし・いちゃもんが目的であり、
レスしても論理的な応答が期待できません。
また、日本語の間違いや誤字も多く、頭の悪いレスを脊髄反射だけで書き込んできます。
相手にすると無駄にスレが伸びるだけなので、*徹底スルー*でお願いします。

出没時間帯はなぜか平日朝9時〜夕方5時の間です。

“悪い”(大阪府)は菊池氏や野尻氏が「エア御用」と分類されていることが気に入らず
スレに粘着しています。しかし何がどう気に入らないのかを具体的に示すことはありません。
真の意図を隠したまま、周辺部分に突っ込みをするので、やりとりが一層奇妙で無意味なものになっています。
(大阪府)とのレス応酬を楽しみたい方は、上記念頭に置いて実施してください。

次の書き込みは“悪い”(大阪府)によるものです。

2 名前:地震雷火事名無し(大阪府)[] 投稿日:2011/07/28(木) 15:16:45.90 ID:7D8Ke6bh0
※このスレの住人は「反原発のイデオロギー」が全てであり、どんな発言も全て
 そのイデオロギーにかけて御用かそうでないかを判断しています。

 「情報源の信頼度の参考に」といった意図でこのスレに来られた方は全く役に
 立たないのでさっさと出ていく事をお薦めします。

 反原発の為なら知性も理性も論理も事実もいらない!という人はようこそ!
 一緒に反原発的な発言をコピペして適当にレッテル張っていきましょう!
3地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/04(木) 22:39:22.66 ID:eVk4HWkm0
御用ワナビー
4地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/05(金) 08:52:07.96 ID:jvggjTMD0
>>2
ちょっと修正したよ。次からはこれ張ってねw

※このスレの住人は「反原発のイデオロギー」が全てであり、どんな発言も全て
 そのイデオロギーにかけて御用かそうでないかを判断しています。

 また、上記ウィキは管理人以外は編集出来ない仕組みとなっており、カテゴリ等は
 管理人(当スレ 御用聞き というコテハン)が賛否両論差し置いて感覚・趣味で分類
 しております。

 「情報源の信頼度の参考に」といった意図でこのスレ及び上記ウィキに来られた方、
 ここの情報は客観性や正確さから全く無縁ですのでさっさと出ていく事をお薦めします。

これならむしろ賛同してくれる人もいたし、問題ないよね。

849 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/03(水) 11:56:27.40 ID:rCRvSweb0 [3/3]
>>847
> >>841にとっては残念な事だろうけど、ここはそういう公正な情報の集積地ではないんだよねw
そういうことだ。 
君はいったい何を期待してんのかな?
5善い大阪府(大阪府):2011/08/05(金) 08:57:37.56 ID:fJgGcF070
独言だけど。

なんかさ。
頼んでもいないのに原発の発電割合が年々高まって、
高橋英樹みたいなタレントたちがそれをCMでニコニコ笑いながら自慢して。
温暖化をいいことにクリーンエネルギーとかウソまみれ。
挙げ句の果てにはオール電化なんて言いだしてさ。
ほんと、原発については、チェルノブイリ以降ムカつくことばっかりだった。

最悪の形でツケを払わされちゃったなぁ…。
6地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/05(金) 09:18:04.17 ID:jvggjTMD0
金貰ってるか証明してからやるべきでは→そんなもの必要ない。属してる組織と発言だけで御用認定は十分
→じゃあ君は自然エネルギー陣営から利益供与受けてると認定していいよね→沈黙して逃亡

まぁこんな程度の間抜けが遊びでやってるスレなので、情報としての価値は無いです。なのにあたかも「公正な情報
である」振りをして社会正義気取ってクソみたいななんちゃってwiki公開してるとか、こいつら自身とこいつらが喚いてる
御用エア御用だのとどっちが社会に害悪なしてるんだろうねw
7地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/05(金) 09:24:49.73 ID:/bhiQZSY0
合瀬 宏毅(おうせ ひろき)はNHK解説委員であり、
国際農業ジャーナリスト連盟に所属する農政ジャーナリストの会会長。
担当分野は農政や食の問題。
(wikipediaより)

下記の動画を確認した所、
人間も飲料水に使うのできちんと調べて、継続的に検査したほうが良いと発言している。
ただの知識不足かもしれない。

330 名前:名無電力14001 投稿日:2011/08/05(金) 09:05:17.75
NHKあさイチ「放射能汚染 コメ・豚・鶏は?」で合瀬宏毅・解説委員が放射性セシウムを
「基本的に水に溶けず土と結合する性質がある」とデタラメ誤誘導で豚・鶏に与えている井戸水は安全と宣言。
http://twitvid.com/AUH4U
一応、抗議はした。
8地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/05(金) 09:30:16.72 ID:jvggjTMD0
良かったなお前ら。活動の成果が出てきたぞw

http://twitter.com/#!/yutaka444/status/99083393421148160

私も急性心筋梗塞で亡くなった松田直樹選手は、やはり被曝が原因の
心疾患だったのではないかと疑っている。チェルノブイリ事故後顕著であった、
脳疾患や心疾患で亡くなる人たちが日本でも激増しているのではないだろうか。
そして厚生労働省はその事実を隠蔽しているのだろう。徹底調査の必要がある。
9地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/05(金) 10:00:24.38 ID:1t9kGF7s0
放射線医学って歴史的には軍事目的からスタートしたものなの?
アメリカの核実験で原爆投下後、塹壕に隠れていた兵士たちがグラウンド・ゼロに向かって
行軍するフィルムを見たことがあったのでそんな気がした。

話は逸れるけど、むかし高校生の時、校門の前である大学の医学部自治会が「B医科大を受験するのはやめましょう。
731部隊の残党が造った医科大です」というビラを配っていた。これ他の高校でも行われていたのかな。
母校が旧制中学だった時代の卒業生に石井四郎がいたからだけなのかな。
10御用聞き(東京都):2011/08/05(金) 10:03:50.68 ID:yPrgqLp40
重松ってまだ生きてるのか。悪い奴ほど長生きするというしな。

Wikipediaより
成人T細胞白血病(ATL)の原因ウイルスの母子感染について、厚生省研究班の班長
として1990年度に「全国一律の検査や対策は必要ない」との報告書をまとめた[4]。

因果関係に関する調査なら、検査ぐらいはした方が良かったと思うのだが。
学問上も必要なことだろうに。
11御用聞き(東京都):2011/08/05(金) 10:13:48.99 ID:yPrgqLp40
どっかで見たような光景。
結局ダイオキシンってどうなんだろうね。武田サンはダイオキシン安全派なんだっけ?

中西準子横浜国大教授や安井至東大教授が,国や企業にダイオキシン規制を求める
世論に対して,「もっと冷静に」とか「厚生省を信じなさい」
などといって,問題の解決を妨害しました
http://www.lib.muroran-it.ac.jp/kanpou/08/p_2.htm
12地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/05(金) 10:21:02.09 ID:jvggjTMD0

ダイオキシン低毒説は「人間に対してマスコミや市民団体が適当に喚く様なとんでもない毒性があるとは到底言えない」
という話なのに「ダイオキシン安全派」等という事実を正確に表さないレッテルを無意識に貼るバカ。
13地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/05(金) 10:25:05.50 ID:jvggjTMD0
まぁ、放射線も化学物質リスクも、特に興味ないんだろうねこいつ。
14地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/05(金) 10:34:03.05 ID:RZJzqSe7O
阪大の八木センセのグループ。原子力広報コミュニケーション御用達研究。広報やコミュニケーションについては素人みたいだけどね。
15御用聞き(東京都):2011/08/05(金) 10:52:33.49 ID:yPrgqLp40
危険厨の悪寒が次々と的中してきた中で、こういう感想を抱くようになるのはもっともだ。

--

japanwings
【再掲】最近になってCERN研究所の早野氏の冷静さに疑問視を抱くようになった。
日本の状況は勇気ある本物の科学者なら怒りに声を荒げて当然な事態なのではないか。
病身の妻を抱える東大児玉龍彦教授や、子供らの未来を心配する早川教授がそうしているように。
2011.08.05 10:17

早野氏が長崎大の山下や陰湿な下道國のように事実を捻じ曲げたことは
一度もない。彼は世界的物理学者であり才能がなくて放射線や原子力でメシを
食っている寄生虫ではない。だが彼の冷静さが日本の将来を危うくする可能性を私は感じる。

涙を流し辞任の小佐古氏や怒り露わな児玉龍彦教授。
時にヒステリックな噴火学早川氏。いまや感情的な科学者だけが信用できる。
へらへら安心を語る者は歴史の審判を受けるがいい。口当たりの良いことを言いい
私の家族を死の淵に誘った者は決して許さない。

早野氏への不信の根拠は、米の汚染について楽観的なこと。
またストロンチウムやプルトニウムなどの核種は、重くて飛ばないとの断定だ。
なぜか柏からコバルトが検出されている。
飛散の原因が炉内ではなく、燃料プールだった場合は。
それに早野氏は、早川氏と違い、セシウム牛の拡散を予測できなかった。

16地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/05(金) 11:26:40.74 ID:jvggjTMD0

コバルトが福島第一由来では無い事なんて即刻論破されている事を
申し添えない低能。

初段についても関東は終わっても居ないし福島県では普通に生活してる。
もう終わりだと喚いてた原発やら放射線やら特に興味のない反政府気質な
だけの間抜けが、実はそんなにヤバイ飛散状態では無いと知って「閾値未満
のデータは不在」「政府はデータを隠蔽」という所に徐々にスライドしていった、が実態w
17地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/05(金) 11:32:25.56 ID:jvggjTMD0
再臨海に核爆発、作業員放射能で死亡に逃亡。もろもろ適当に喚いてた中
でたまたま当たってたって事に何を見出してるんだろうね。

声のでかい奴が信用される様な社会で良いと思ってるコテが社会に何かを
訴えられるとでも思ってんのかね。スポンサーに金貰ってでかい拡声器やら
買ったら良いんじゃないかな? 原子力ムラの連中がかつてそうしたみたいにwwwwww

18地震雷火事名無し(長屋):2011/08/05(金) 11:34:33.66 ID:IWXp2qYW0
>>15
「感情的な科学者だけが」って言い方はちょっと危ういな。
気持ちは理解できますが、、、、。

こんな紹介記事があったのね。

「ツイッターの原発情報が大人気−東大早野教授」
 ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 http://p.tl/8gqr

>地震発生翌日の早野教授のつぶやきにはこうある。
>格納容器が守られていれば,大惨事にはなりません」
>また、早野教授は、その理由について、米スリーマイル島の事故を引き合いに出している。
>「スリーマイル島の事故報告34ページ:半径50マイル(80km)以内の住民の
>平均被曝量は,日常生活で年間浴びる放射線量の1%未満.半径5マイル(8km)以内での平均被曝量は約10%.
>つまり被害なし.これは(放射性ガスは原子炉から放出されたが)格納容器が守られたためです」

このつぶやきも抹消したんだっけ。
19地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 11:41:41.11 ID:k5jNHvQ30
>>15
人間として怒りを抱くかどうかはべつにして
科学そのものは冷静、少なくても冷静たろうと努力をしない限り
まともな科学としては成り立たない。
20御用聞き(東京都):2011/08/05(金) 11:43:54.65 ID:yPrgqLp40
>>18
>「感情的な科学者だけが」って言い方はちょっと危ういな。
そうそう。だから一行目の感想になった。

早野氏のツイート、正しいことは正しいんだよね。
「格納容器が守られていれば,大惨事にはなりません」
「つまり被害なし.これは(放射性ガスは原子炉から放出されたが)格納容器が守られたためです」

早野氏には「いくらなんでも格納容器は守られるだろう」という希望的観測と
正常性バイアスがあった。

だけど福一の格納容器は守られなかった。これが事実。
21地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/05(金) 11:46:17.85 ID:jvggjTMD0
後出しで科学者口撃して何がどうなるというのか…ガチでアホなんだよねこいつ。
22御用聞き(東京都):2011/08/05(金) 11:47:21.00 ID:yPrgqLp40
>>19
これもその通り。
だからいつも思うのは、人間的感情があまりなくて、淡々と科学する人はいてもいいだろう。

判断を下す人や部署が、倫理的にきちんとしていればいい。

そういう意味でドイツのやり方は参考になる。

--
政府倫理委委員のベルリン自由大学所長ミランダ・シュラーズ氏インタビュー

―メルケル首相が事故後に招集した原発の是非を考える倫理委員会の役割は。

元環境相とドイツ研究振興協会の会長が共同委員長となり、
環境分野など各界の専門家にカトリック、プロテスタント両派の代表者も加わり、
17人で構成された。福島第一原発も含め、これまでの原発事故、放射能汚染リスクを
社会的側面から幅広く検討した。

原発に限らず、新薬の認可など新技術を進めるか否かは専門家だけで決めるのでなく、
倫理的な議論が最重視されなければならないとの伝統がドイツにある。
23地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 11:48:34.12 ID:m7eAW3K40
別に感情的であることと学問的な正しさとが矛盾するわけではない
また「感情的に見られるのが恥しい」というのも感情
24地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/05(金) 11:48:58.86 ID:jF563xg90
8月5日 学者さんの講演・インタビュー中継と内部被ばくの最新報告番組 4本

1) 13:00〜小出裕章氏講演会 in 福島 http://bit.ly/lJozpN

2) 15:00〜 児玉龍彦氏(東大先端研教授)×津田大介氏(ジャーナリスト)
#gendaitv http://www.ustream.tv/channel/gendai-biz
ご意見、質問受付中
(詳細 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/14633

3) 18:30〜 「命を蝕む原発事故・福島原発の今と環境汚染」講師・元京大熊取原子炉研究所小林圭二氏
#IWJ_OSAKA1 http://ustre.am/zApf

4) NHK BS 1 今晩深夜
“内部被ばく”に迫る 〜チェルノブイリからの報告〜
放送: 8月6日 (土)  0:00〜 0:49
再放送: 8月7日 (日) 17:00〜17:49
福島原発以来、世界中で注目を集めている”内部被ばく”。
健康への具体的な影響などわかっていないことが多いその実態の解明に、
去年の夏から日本の研究チームが取り組んでいる。
チェルノブイリのホットスポットと言われている村で健康調査を実施し、
事故から20年以上たって住民の間で急増している原因不明の心疾患を検証、
放射性物質「セシウム」が人体に影響を及ぼすメカニズムを探っている。
謎につつまれてきた「長期的放射能被害」に対して、国内の英知を結集して立ち向かう最新報告。
25地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/05(金) 11:49:58.04 ID:jvggjTMD0
↑人間的感情が倫理だと思ってるバカ
26御用聞き(東京都):2011/08/05(金) 11:51:49.24 ID:yPrgqLp40
>>23
>別に感情的であることと学問的な正しさとが矛盾するわけではない

そうそう。これも>>22に含めて書きたかった。
重要なことだよね。
27地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/05(金) 11:52:24.37 ID:jvggjTMD0
かといって社会側一歩踏み出してリスクの話をしたら即吊し上げるのがここのクズ共なんだよねw
ホントめちゃくちゃw
28地震雷火事名無し(長屋):2011/08/05(金) 11:55:53.49 ID:ebSKInEO0
あぼ〜ん多すぎワロタw
29地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/05(金) 11:59:59.23 ID:jvggjTMD0
科学者はもっと倫理の領域、行動の領域まで踏み込んで社会に参画しろ!
※ただし反原発イデオロギーに準じた言動に限る

完全にキチガイ沙汰。
30地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 12:07:26.81 ID:cUryV4+f0
>>27
お前と比べたら首尾一貫してるだろ。
お前はこのスレに難癖をつけるのが目的だから発言内容がコロコロ変わる。
31御用聞き(東京都):2011/08/05(金) 12:12:43.12 ID:yPrgqLp40
しかし学問的に正しかろう、感情的に中立であろうとすると、政治的に隠された真実には
たどり着かないかも知れないな。

倫理感に裏付けられた怒りがなければ、隠されたデータを掘り起こそうともしないし
潤沢に研究費をもらえないような仕事をしたいとは思わないだろう。

俺は重松逸造への怒りを共有できないような人とは議論をしたいと思わないし
その人を説得しようとは思わない。

そういう人々を分析することすら無意味だと思っている。
(この点は、分析に価値を見出す人も多いと思うので、ほんとに個人的勝手考え。
一応分析系もウィキに入れています)

今まで原発のような問題に興味がなかった人が興味を持ち
重松のような存在に怒りや疑問を感じたなら、そういう人に情報を提供したい。
そこに価値を感じない人がトンデモスレ認定しても構わない。
価値を感じる人が大勢いるのだからそれで良いと思う。

32地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/05(金) 12:12:47.73 ID:jvggjTMD0
>>30
ええ。反原発として首尾一貫してますよね。だからこのスレとwikiには情報としての価値が無いと言ってる訳で。
33地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 12:15:21.24 ID:k5jNHvQ30
別に感情的な事と学問的な正しさは矛盾する事はないのは確かだけど
感情が研究のベースにある科学者が偉大な業績を上げたなんて話は余り聞いた事がないな
34地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/05(金) 12:15:31.82 ID:jvggjTMD0
>>31
素晴らしい心がけですね。その主張は>>4の内容そのままなので、
>>4をテンプレに入れてくれませんか?
35地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/05(金) 12:17:26.94 ID:+qujb+OW0
御用聞きさん、とり・みきの項目も作っちゃったのね。仕事早いw
まあ、とり氏自身は特に賛否を明確にしていないから「判断保留」がいいと思います。

でも、「鹿野司さんによる原発事故関連ツイート」
http://togetter.com/li/139182
を何の批判も加えずにツイッターで拡散していたのには正直言って驚いた。

http://twitter.com/videobird/status/72642766307475456
> そのタミさんこと鹿野君のここ数日の原発に関するつぶやき
> http://bit.ly/jtC0ik
> 23 May via Echofon

福島の健康調査については、↓のような懸念を持つのが私は当然だと思っていた
だけにファンとしてはショックだった。。。

誰のための調査か?〜「世界でも類を見ない甲状腺検査」をめぐって(7/24)
http://togetter.com/li/167454

あらら:
@hirakawah やはり、方向性がおかしい、科学的実験寄りになっている感は否め
ませんし、危惧されることは多いです。ただ、「じゃあ調査しなくていいの?」
「総合的健康管理で、県民の健康状態は向上するのでは?」といった主張には、
どう答えたらいいんでしょうかね・・・。

平川秀幸:
.@A_laragi 一つは、避難したいが諸々あって避難できない人たちを公的に避難
支援したり、積極的に除染して避難しなくても済むようにするのが真っ先にすべき
ことなのに、それなしに「居住したままでいるグループ」として対象化するのは
インフォームドコンセント的にアウトだということ。

調麻佐志:
もちろん、それは重要なんですが…構図としては、交通事故の加害者が、俺たちの
金で検査してやるから、病院は指定の病院で、検査のやり方はこちらに任せろと
言っているわけで(`_´)ゞ もちろん、モニタリングは必要ですが、根本的な設定
に欠陥があるだけでは?
36地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/05(金) 12:17:58.71 ID:jvggjTMD0
>>33
・感情的に発言する事
・社会に積極的に関わる事
・感情でデータを歪める事

これら3つを混同しちゃってるんだよ。
37地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 12:18:59.10 ID:cUryV4+f0
(大阪府)=SFヲタクはこのスレがSFムラを批判しているのがそんなに気に食わないのかな
38地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 12:19:03.50 ID:61oE6+8WO
>>1
【原発問題】 安全委の班目氏「私自身、少なくとも責任問題を持っているとは思っていない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312462287/
39地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/05(金) 12:19:13.20 ID:wqeC5Pop0

【政治】電力労組、民主に1億円超の資金提供 07〜09年収支報告 原発を推進した構図が浮き彫りに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312146071/


>電力総連や電力各社の労働組合でつくる政治団体などが2007〜09年の3年間で、献金やパーティー券購入、
>会費により少なくとも計1億1108万円を民主党側に提供していたことが31日、共同通信の調べで分かった。
>提供先には民主党本部に加え、岡田克也幹事長、川端達夫前文部科学相らを含め計33人の国会議員の名前が並ぶ。
40地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/05(金) 12:20:36.60 ID:jvggjTMD0
>>37
「正しさ」を欺瞞してるのが気に食わないんだよ。
41地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 12:23:44.64 ID:cUryV4+f0
>>40
「正しさ」はエア御用やSFムラのキーワードだろw
「正しく怖がる」とかね
42地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/05(金) 12:26:38.44 ID:jvggjTMD0
>>41
上で御用聞きが表明してるように「正しい正しくないなんて知った事じゃない。俺たちは俺達の事を
理解してくれる人たちと内輪で盛り上がりたいんだ!」っていう態度をきちんと文字にして表明しろって事ね。
43地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/05(金) 12:28:47.04 ID:6iPp18v+0
誰かしらないけど心の平衡失わせるほど、このスレや御用学者リスト、エア御用学者指摘がこたえてるのかなあ
ここ案外影響力あるんだな

俺は、一人では目を配ることが不可能な多量の情報の集積・結節点として利用させてもらってるが、
どうしてもこのスレや御用学者・エア御用学者の過去の失態を無化したい人は無駄な労力費やしてるなあ
44地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/05(金) 12:32:16.83 ID:QzSZKjPY0
おいおい、ここでそんなに書けるなら、下で質問なんかすぐに答えられるだろ。

>“悪い”大阪府スレも作ったんで、良かったらヲチに使って。
>
>通称“悪い”(大阪府)専用スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/13168/1312422615/

「沈黙して逃亡」と書いてる奴が、逃亡してどうすんだ。早く、答えろよ。いつまで待たせんだ。
45地震雷火事名無し(長屋):2011/08/05(金) 12:56:30.45 ID:Xwp8rZKS0
SFが何言っても、自分では何もできない評論家であることは、露呈している。
46地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/05(金) 13:07:45.30 ID:x1nKsMhu0
>>33

>別に感情的な事と学問的な正しさは矛盾する事はないのは確かだけど
>感情が研究のベースにある科学者が偉大な業績を上げたなんて話は余り聞いた事がないな

今自分がどのような研究テーマを選ぶべきか(重要な問題と思うか)を考えるときには、重要なファクターだと思うけど。ここでいう「感情」とは違うかもしれんが、そこで研究者の個人がでる。
47名無し募集中。。。(埼玉県):2011/08/05(金) 13:13:42.82 ID:BhwsPrEx0
http://twitter.com/#!/madmanjapman
madmanjapman マッドマン
共同通信社が電通と97年頃から始めたパック・ニュース。
原発推進イベントの模様を記事にし掲載を希望する加盟紙に有料配信。
記事を掲載した地方紙には記事下広告が電通を通じて出講される。
共同通信も記事1本で数百万の収益。
日本全国中の新聞が捏造記事と九電力会社の原発推進記事で埋まっていく。
8時間前

48名無し募集中。。。(埼玉県):2011/08/05(金) 13:13:58.57 ID:BhwsPrEx0
昔から電通の手法は 「体育会系すぎる」
http://twinleaves.tumblr.com/post/8495201225


昔から電通の手法は 「体育会系すぎる」 と言われており、万事が強引だった。
これが80年代のバブル景気の時はイケイケで許されていたが、
景気が落ち込むに連れて電通の体育会系ゴリ押し方式は嫌悪されるようになり、
今では企業から 「何とか電通さんを抜かせませんか?」 と言われるまでに成り下がった。

私にとって身近な話で言うと、
冒険家・植村直己(故人) さんの奥さんの実家がお隣さんで、商店街仲間として付き合いがあったのだが、
その植村さんを追い込んだのは電通だと言われている。
「金は我々が作りますからやりましょうやりましょう!」  ←ココ注目
と、より難しい冒険をしろと持ちかけ、
最終的に真冬のマッキンリーなんて無謀な挑戦で行方不明になってしまったのだ。(遺体は未だに発見されていない)

電通は金になると踏んだら人を持ち上げるだけ持ち上げて、
その気にさせて、逃げ場をなくす。
どれだけ人が死のうと構わない。
死んだら死んだで話題になるからなおよしと考える。
それが 「電通方式」 である。
現に植村さんの時も、電通は早々と西田敏行主演で映画を作ってくださった。
きっと電通が 「世界のウエムラ」 に投資しただけの金は取り返せただろう。
おめでとう。よかったね。

49地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/05(金) 13:26:23.95 ID:2D4bTnP30
【速報】保坂展人・世田谷区長の奮戦で子供の内部被曝対策が改善 
102 名前:レベル1(東京都)[] 
投稿日:2011/08/04(木) 19:12:45.01 ID:2T485lqF0 [2/4]
さっきNHKのニュース見てたけど
東京都の世田谷区長が、子どもの食品基準値を下げるべきだ、みたいな要望書を政府に出してた。
さすが世田谷区だね。金持ちの地区は危機感が違う。
50地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/05(金) 13:35:59.53 ID:2D4bTnP30
takeharasinichi 竹原信一 
総理に真実を伝えずだまし、悪用しているのは官僚たちだ。
インターネットを監視しメールを盗み見、ツイッターの不正
操作に関与しているのも同じ連中。彼らはフェイスブックも
ツイッターも民意操作の道具にする。正義感の無い男は
男じゃない。不届き者の官僚は宦官と呼ぶべし。
51地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/05(金) 15:13:04.58 ID:pt0TRTr70
http://www.ustream.tv/channel/gendai-biz
児玉教授の常時笑顔が国会ビデオとのイメージギャップがすごいw
52地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/05(金) 15:15:50.70 ID:8/6SePyi0
リスク論に会計用語を使った喩え・説明が多いことに注意しないといけない。

『現代思想』2001 29-15 isbn 4791710827
科学論 塚原東吾
 ラングドン・ウィナー『鯨と原子炉』…(略)…特に印象的な部分はリスクをめぐる議論である。
 先端的なテクノ・サイエンスの成果を、「コスト」と「ベネフィット」のバランス・シートで評価
 する、一見中立的で「合理的」に見える「リスク論」を根底から批判している。例えば危険(リス
 ク)という概念は、常に自発的な企てという感覚に暗黙の内に結びつけられており、「問題となる
 損害のチャンスを利得の期待のもとに進んで受け入れるということを意味する」傾向にある。そし
 て危険(デンジャー、ハザード、ペリル)といった本当の意味での人間への危害や社会的損失は、
 リスクの名のもとに隠蔽されるレトリックがあることを指摘している。原子力や大気汚染について
 の人々の「恐怖」は、「科学的」実態のない単なる「恐怖症」であるという形で「通俗的なリスク
 心理学」に貶められ、「リスクの科学的測定」という名のもと、技術に関係する不確実性の問題は
 「有罪を証明されるまで無罪」という状態にしているだけだというのである。
53地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 15:20:40.74 ID:k5jNHvQ30
>>46
うん、そこは納得。
小出先生が女川原発の反対運動で、高木仁三郎が三里塚で研究の方向性が
決まった様にそこに個人がでるわな。
小出も高木も偉大だったのはそこで感情一辺倒にならず、研究は研究として冷静に
進めて行ったとこだと思うけどね。

オレが経済学部出なんだが、戦後のアメリカの著名な経済学者は新自由主義派からリベラル派まで
大恐慌の悲惨さを目にして経済学を志したという人間が多い。
昔マーシャルというエライ経済学者がおって、経済学者は
"Cool head but warm heart"冷徹な頭脳と温かい気持ち
を持たねばならんと言っているが、これはあらゆる学問に当てはまる名言だと思っている。

山下に連なる一派は冷徹過ぎて情がなさ過ぎるし、かと言って反対派は情に溺れすぎて
学問的にグダグダ過ぎる。
54御用聞き(東京都):2011/08/05(金) 15:23:07.63 ID:yPrgqLp40
>>53
情に溺れすぎてぐだぐだな学者ってたとえば誰?
55地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 15:41:25.17 ID:k5jNHvQ30
>>54
Wiki収録だと
肥田舜太郎:広島原爆の延長線が福島かどうかについて検証なし
金子勝:政治的なバイアスがかかりすぎ。学者としての発言か個人としての発言かわからない
山口二郎:同上
宮台真二:学問じゃないただの評論

56地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/05(金) 15:53:29.10 ID:zYlG2FxP0
>>55
下の3人は別に原子力の専門家ではない

どの学者であろうと、業務外の専門分野以外に関する発言だから個人の発言となる
もちろんただの評論

57御用聞き(東京都):2011/08/05(金) 16:04:18.85 ID:yPrgqLp40
>>55
学者としての発言と個人としての発言て明確に分けられるもんなの?
肥田さんは学者というより医者だからなぁ。

どちらにしても「反対派は情に溺れすぎ」とひとくくりにできるようなもんじゃないよね。
58地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/05(金) 16:09:46.83 ID:zYlG2FxP0
経済学がお得意というのなら、たとえば大島教授の
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/131.html
「原発は安くない」論を批判するなりしてほしいね。

金子、宮台ともに原発批判の言説には彼の研究と説がベースになっている
部分が大きいので。
そしてそれは誤りではないと思うが。


59地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 16:17:17.87 ID:k5jNHvQ30
>>57
>>58
反対派"全員"が情に流されると理解されていたら
言葉足らずだった。すまん。

でも、日本で原発をゼロにする事が絶対の真理として
推論を進めるのは学問としては危険だと思うけどね。
もしそうなら、もう科学の出番ではなく政治の領域。
60地震雷火事名無し(長屋):2011/08/05(金) 16:19:57.90 ID:64xFRMIL0
原子力が人間の手に負えるものだと考えるのは、幻想であり虚構である。
61御用聞き(東京都):2011/08/05(金) 16:23:24.87 ID:yPrgqLp40
>>59
そんな政策を学問として展開してる人はいないだろう
62地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/05(金) 16:25:26.23 ID:zYlG2FxP0
>>59
いや、原発を進めてきたのは政治だから
経済学的にはコストやリスクが高すぎるし、医学的には有害過ぎる

推進派が作り上げた「安全神話」という後付けの科学の衣が剥がれたのが
現在の状況だと思うよ
63御用聞き(東京都):2011/08/05(金) 16:56:51.17 ID:yPrgqLp40
金子にしても山口にしても、具体的に発言を取り上げて批判してくれないと
漠然とした印象操作にしか見えない。
64地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/05(金) 16:57:21.44 ID:jF563xg90
>>55 金子先生のご自分評:
「誰もがそう思ってないんですけど、経済学者としての立場で、
コストの話をしようと思うんですね。」
第1回みんなのエネルギー・環境会議 第三部 政策決定(00:29:00あたり)

主に除染コストについて言及されています。
1人1分という縛りがあるので、3分程度しか語られていませんが。(それでも3分強w)
後半でも発言あり。(00:59:20あたり)
途中でも順番で発言された記憶があります。

上記で触れているイタイイタイ病のケースについては、ブログにも書かれています。
http://blog.livedoor.jp/kaneko_masaru/

(いろいろ言って)だから干されちゃうんだよ、地上波から、みたいなことは、
CSの番組でも仰っていました。共演の方のコメントだったかも。
(朝日ニュースター ニュースにだまされるな)

上記のシンポジウムには宮台先生も出ています。いわゆる安定の宮台節。
爆発度は福島瑞穂氏との対談の方がすごかったです(特に中盤以降)。
http://www.youtube.com/watch?v=YKIRyIUQHyA

どちらの方もご自分の立場も踏まえた上で、
あえて諸々発言されているので好みじゃない人もいるかもしれません。

ご発言の是非については、具体的に指摘があればそれはいいことだと思います。
具体的に挙げないと、ぼんやりとしてしまうので。
(他の御用やエアの先生方についても同様。)
65地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/05(金) 17:00:39.61 ID:jF563xg90
>>64 です。リロってなかったので、最後の3行が >>63 とかぶってしまいました。すみません。
別に畳み掛ける意図はありません。
66地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/05(金) 17:05:56.04 ID:zYlG2FxP0
金子勝201105180643ビジネス展望「浜岡原発停止の意味」
http://www.youtube.com/watch?v=Oo6UtvxEf1k

10分程度だからすぐに聴けるよ
極めてまっとうだと思うが

67善い大阪府(大阪府):2011/08/05(金) 17:17:45.86 ID:fJgGcF070
>>59

>でも、日本で原発をゼロにする事が絶対の真理として
>推論を進めるのは学問としては危険だと思うけどね。

実験炉くらいならともかく、商用原発をゼロにすべきだというのは、
「推論」じゃなくて、学問的帰結としての「結論」だと思うんだ。

だから
>>62
に同意。
68地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/05(金) 17:31:30.20 ID:X1/C+4FxO
ついに芸能人の懺悔が始まったな。それとも泥船からの脱北か。



女優の鈴木杏が“脱原発”叫ぶ、過去の廃棄処分CM出演を「後悔」。 8月5日07時31分

女優の鈴木杏が8月5日未明から、Twitterで“脱原発”を訴えている。東京電力福島第一原子力発電所事故以降、俳優の山本太郎をは
じめ何人もの芸能人がTwitterで“脱原発”“反原発”を叫んでいるが、鈴木は過去に原子力発電環境整備機構(NUMO)のCMに出演し
たことを後悔。「私は知らなすぎました。だから、だからこそ、馬鹿ながらに脱原発、声をあげます」と強い決意をにじませている。
鈴木は「正直なにをどうしたらいいのかはわからない。だけど、責任はちゃんと。しっかり。持っていたい。できることは少ないかも
しれないけれど、でも、思いは東北に福島に。忘れることなんてできないよ」とのツイートをきっかけに、立て続けに「なにができる
んだろう。なにをしたらいいんだろう。とにかく原発はなくそう。なくしたい。自分たち、子供たちが生きていく未来のために」と自
身の想いを吐露。

さらに「私は東京生まれ東京育ちなので。。知らないことが多すぎました。だからこそちゃんと知っていきます」「頑張ろう!何年、
何十年かかるかわからないけど、脱原発!声あげていこう!」と続け、「生まれた時には原発があってそれにあやかって生きてきまし
た。廃棄処分のCMもやったことがありました。今、生まれて初めて後悔というものをしています。私は知らなすぎました。だから、だ
からこそ、馬鹿ながらに脱原発、声をあげます」と、今回こうした形でメッセージの発信を始めた理由を説明している。

また、鈴木に寄せられた「急にどうしたんですか? 反原発をTwitterで主張して事務所クビになった某俳優のようになるんじゃない
かと心配」との質問には「彼はクビじゃないんです。自分から迷惑かけるからって自ら辞められたんです。私は辞めないし、事務所も
クビにはしないと思います」と返答。

そして「芸能人だろうが、その前にひとりの人間。。声をあげた以上負けるんじゃないよ」との励ましには「あたしそんな簡単に潰れ
ない。ありがとう」、「杏ちゃん反原発の活動は厳しいよ」との心配の声には「でも言っていかなきゃいけないと思います。それはち
っちゃい話、自分の将来の話でもあるので。危機感。もちろん茨の道だと思います。だからといって辞めちゃいけない」と、力強い言
葉を返している。
69地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/05(金) 17:50:34.61 ID:X1/C+4FxO
>山本太郎
>藤波心
>鈴木杏

微妙な奴らばっかりだ。
本当は大物芸能人が率先して声を上げなきゃいけない。
これが今の日本の現状だ。
70地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/05(金) 17:51:21.92 ID:jF563xg90
>>64 追記 「反論の遮断」がよくないことについて、昨日上杉さんたちが次のように評していたことを思い出しました。

畠山氏:自分にとって聞きたくないことを聞く耳を持つにはどうしたよいか。
烏賀陽氏:自分の仕事は常に人を疑うことだが、その一歩は自分を疑う。
上杉氏: 批判も情報。自分も間違えるけど相手も間違えることを前提にやれば、
極端に盲信することもないし、かといって間違えたときに「ほら間違えた!」ということもない。

ソース:
【LiveWire 31】自由すぎる報道協会Special 上杉隆 烏賀陽弘道 畠山理仁「報道災害【原発編】」トーク2
http://www.ustream.tv/recorded/16426824 (00:15:00あたり)
全体的にgdgdな流れですが、ところどころに面白い話が出てきます。
71地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 17:56:18.82 ID:rlJL1oBb0
>>52
経済学の専門用語としてのリスクという言葉と
一般的な意味でのリスクという言葉を意図的に混同する詭弁は多い。
ここに科学のファクターが絡むと詭弁の構図が見えにくくなる。
72地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/05(金) 18:00:09.48 ID:qVsPYI7Q0
選択肢は
声を上げたら潰されるw
上げなければ潰れるw
73地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/05(金) 18:04:18.03 ID:X1/C+4FxO
>>72
鈴木杏レベルだとさ、目立つための売名だと言われちゃうんだよな。
74善い大阪府(大阪府):2011/08/05(金) 18:09:26.20 ID:fJgGcF070
>>69

いちおう菅原文太や西田敏行みたいな大モンもいるけどな。

やっぱゴールデンでMCできるクラスじゃないとインパクトはないかもね。
ダウンタウンとか島田紳助とかさんまとか?

あいつらが反原発を言いだすとか考えられんけどw
75地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/05(金) 18:18:36.68 ID:qVsPYI7Q0
まあ無理して声を上げなくても
原子力の命運はもう尽きているw
すでにふくいち大事故前から
76地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/05(金) 18:37:08.37 ID:Go9O5tTQ0
>>75
> まあ無理して声を上げなくても
> 原子力の命運はもう尽きているw
> すでにふくいち大事故前から

どうしてこのような意見が出るのか不思議で仕方がない。
こんな大事故が起きても自民党は原発推進を革めて表明したし、
民主党の大部分は脱原発を表明しない(逆に言えば隠れ推進派なのだ)。
経産省は必死に菅を引き摺り下ろそうとしている中で、
菅ももとより本気ではないためすぐに妥協する。
このままいけば、脱原発が成功する可能性は極めて小さいのではないか。
芸能人でもだれでも、もっともっと声をあげなければ駄目だと思う。
77地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/05(金) 18:46:25.56 ID:qVsPYI7Q0
>>76
いずれにしろ
技術的に無理
なのだから推進は無理w

推進派と脱/反原発派の違いは
脱のスピードの違いだけw
78地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 18:48:23.66 ID:nMhTMybd0
http://www.ustream.tv/recorded/16442790
児玉龍彦さんは、ビジネス分野でも企画やマネージメントに秀でていそうだなあ。
79地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 18:49:20.28 ID:o9arjQIH0
>>62
加えて政治的にも、原子力ムラを中心とする政官財マスゴミ(+宗主国)の利権互助会には、危機対応
を含めて原発を適切に運用する意志も能力もないということが実証されたわけだ。

>>59
> 日本で原発をゼロにする事が絶対の真理として
> 推論を進めるのは学問としては危険だと思うけどね。

いや、学問だろうがそれ以外だろうが、福島大人災があろうが無かろうが、利権に関わりのない人間が
合理的に推論した結果が、原発を無くすべきという結論なわけだが。
もちろん事故のリスク低減方法や安全な廃棄物・汚染処理法の追求といった学問は有意義で必要だが、
それによってこの結論が覆ることはない。
80御用聞き(東京都):2011/08/05(金) 18:49:55.77 ID:yPrgqLp40
>>78
だね。やっと全体から個々を見れる人が出てきたって感じ。
81地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 18:57:48.56 ID:o9arjQIH0
>>79
> 政官財マスゴミ(+宗主国)の利権互助会

おっと、中枢たる「学」を入れ忘れた。
82地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 18:58:01.27 ID:nMhTMybd0
>>80
それとともに、現場からニーズをつかみ、具体的なプログラムに乗せていく感覚が凄いな、と。
データドリブンが、ほんとうに身についた学者さんですね。

いまだにデータベース検索とデータ解釈と身内談義から一歩も出られない連中の貧しさ!
83地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/05(金) 19:07:04.81 ID:Go9O5tTQ0
>>77
 > 推進派と脱/反原発派の違いは
 > 脱のスピードの違いだけw

技術的に無理だからこそ結果としてこのような大事故が起きたわけだし、
今後も起きる可能性が大きいということでしょう。
であれば20年後に原発を停めるのではなく、
即時に全基停止させるのが本当の脱原発だと思う。

原発被災者の賠償や今後100年単位で続く除染の費用を考えたら数百兆円単位と言われているのに、
さらに事故が起きたらどうなるの?
84地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/05(金) 19:15:12.94 ID:w+kd2XDT0
>>71
リスクはヘッジするものだよね。経済学的に。
85地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/05(金) 19:23:32.82 ID:qVsPYI7Q0
>>83
もちろん
脱原発は必要だし
スピードも速い方がおkだが
それだけでは不十分

> さらに事故が起きたらどうなるの?
原発よりはるかに危険な
放射性廃棄物保管施設は
脱することができない

現状のままでは
10万〜100万年以上
地層最終処分を仮定しても
300〜600年以上

もし大事故を起こしたら
絶賛放出する放射線廃棄物は
原発よりケタ違いに多い

未来の技術革新に期待棚w
86地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/05(金) 20:09:40.39 ID:1t9kGF7s0
>>85
放射性廃棄物のない暮らし想像できませんよね
子供にそんな未来が来ないように
岡江さんちの庭に埋めれば安全だと思います


みんなコンクリートで固めれば大丈夫だと思っているのが不思議。
高速道路で使われたコンクリにも塩分が大量に含まれた砂が混ぜられているのに、
見ることができない地下施設の場合、その危険性ははるかに高いと思うが・・・
87地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/05(金) 20:24:29.10 ID:pqZGQBGw0
「早川マップ」が問題になっているんだな。

早川氏自身のまとめ。
Masahiro Hottaさん(東北大物理)からの批判
http://togetter.com/li/169918

牡鹿半島から宮城県北沿岸部での空間線量率および 宮城県稲藁の実地調査のまとめ
http://togetter.com/li/169956


押川氏の。
宮城北部〜岩手県の汚染と早川マップの検討
http://togetter.com/li/170751
88地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/05(金) 20:26:49.61 ID:pqZGQBGw0
黒木玄氏が、おかしなこと書いてるな。

>黒木玄 Gen Kuroki
>【稲わら汚染】個人的に堀田さん @QEnergyTeleport が発見した「稲わらの汚染が面積濃縮
>だけで説明可能」という話はマスコミでも報道されるべき重要な話だと思っています。
>http://bit.ly/oOK9gF のページないで「稲藁」を検索してみて下さい。つづく。 

牧野氏からも書かれている。

>Jun Makino
>こんなことは2週間以上前からいろんな人が書いてるのに、黒木さんにかかると東北大学の
>新発見になっちゃうんだな、、、なんかすごく偏ったものしかみないようにしてるのかしら?

>Jun Makino
>7/17 あたりに結構色々な人が書いてると思う。今チェックしたところでは野尻さん、早川さん、
>わたしも。@shinichiroinaba そうなの?

会津農家の人も7/17 に書いてるからな。黒木氏は何をもって新「発見」というのか、
根拠を示さなければ。

>7/17 緑のカーテンならぬ日除け策 『農業日記』
>昨年秋のうちに集めてしまって置けば良かったのですが、天候不順などで春先まで延びそれが
>福島原発の爆発による放射能を浴びてしまったと思われます。 田んぼ一面に敷き詰められた
>状態だと低い数値であっても、かき集めてロール状にまとめたから高濃度になったのでしょう。
> 雨水で放射能が集まることで、排水路の汚泥が高い放射能になるのと同じと思います。
>http://www15.ocn.ne.jp/~sinhr/agriculture/2011agri/2011agridiarymain.html
89地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 20:28:53.66 ID:tk3reyd90
>>87
昨日からその話について色々読んでるけどその東北大の先生、ちょっとでも高い測定値があったら
おかしいと言って、低い値に訂正しようとしてるなぁ。
本人は気づいてないかもしれないけれど、無意識に御用学者として振舞ってる。
まあ、これまでろくすっぽ測定せずにあの稲わらをばらまいた宮城県の先生というだけで御用学者の資格十分なんだが。
90地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 20:31:12.91 ID:61oE6+8WO
>>1
福島第一原発事故の賠償 数百兆円規模か 今後も増加する可能性
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312539150/
91地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 20:36:44.34 ID:BKrYYoc40
>>89
値が高くないのは事実でしょ
92地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 20:39:00.01 ID:tk3reyd90
>>91
なんで?
93地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/05(金) 20:54:31.45 ID:W66INJR40
星新一の全エッセイで、原子力に(少しでも)触れているのは十編程度。

星新一は決して原子力に人類の輝かしい未来を託せるとは思っていなかったし、
かといって危険性を予見していたわけでもない。
漠然とした期待と漠然とした不安を持っていた、無知無関心のごく普通のおっさんだった。

「下北半島」、この一編だけ。原子力が切り開く夢の未来とやらを手放しでことほいだりしたのは。
しかも歯の浮くような美辞麗句は普段の文体とは明らかに違う。
何があったのか……まあ、これ以上書く必要はないでしょう。
94御用聞き(東京都):2011/08/05(金) 20:59:03.05 ID:yPrgqLp40
御用学者リストがカリフォルニアバークレー校の先生に紹介されとるw
http://socrates.berkeley.edu/~hasegawa/Papers/Koide.pdf

95地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 21:04:20.68 ID:BKrYYoc40
>>92
何でも何も、早川氏自身が認めてるが
96地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/05(金) 21:04:32.63 ID:jF563xg90
学者じゃないですが、堀氏があまりに惨いので紹介
ニコ生 ライブ
「孫正義×堀義人」トコトン議論 〜日本のエネルギー政策を考える〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv58739430

孫氏のツイートをきっかけに実現する、
ソフトバンクの孫正義社長と
グロービスの堀義人社長の直接対決。

堀氏からの提案、
・ネットによる公開討論
・モデレーターなし
・時間をフェアに配分する方式で
終了時刻も定めずに、2人だけで語り合う
徹底討論会。
日本のエネルギー政策について、
トコトン語り尽くします

現在、各氏の持論展開が終わって、討論を開始しました。
97地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/05(金) 21:04:33.74 ID:6iPp18v+0
SFといえば、あさりよしとおのアレは予定通り出版されるのかな

SFの世界にも、1972年にストーカーを上梓したストルガツキーのような小説家もいれば、
エア御用の周囲で見苦しく取り繕ってるSFヲタクに毛の生えたようなのもいる
ガチ科学者とサイエンスミーハーを一緒にしちゃかわいそうではあるが
98地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/05(金) 21:06:05.09 ID:hS150xtn0
>>94
御用学者は英語では scholar-puppet というんだね
99地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 21:08:10.91 ID:enzKdFST0
鈴木杏が、原発批判を撤回してしまった。
何が起こったんだ?
100地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 21:12:15.48 ID:Bdn0OzoN0
おそろしや、原子力シンジケート
101地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/05(金) 21:21:23.75 ID:6iPp18v+0
>>94
せっかくだし英訳版誰か作ったら
もうちょっと内容と人選を絞る必要があるかもしれないけど
わたしゃ能力不足なんで無理ですが
102地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/05(金) 21:23:58.60 ID:jF563xg90
>>96 途中だけど、ディベートはどっちもどっち。ひどい。
103地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 21:30:53.81 ID:rXFODgFI0
朝生と一緒で原発問題で推進・反対ではまともな議論がほとんど成り立たない。
学問が論文で勝負をするのと同様に文書ベースで討論して欲しい。
104地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/05(金) 21:46:23.59 ID:1t9kGF7s0
>>98
私の辞書では以下のように書いてあった。


御用学者|a scholar under the government's thumb(=政府のいいなりになる学者)
御用聞き|〔人〕an order taker
御用聞きに来る|come around for orders

御用聞きをする[に回る]|「take orders [go the rounds of customers]

御用組合|a company union
御用商人|a purveyor (to the government); a merchant patronized by the government
御用新聞|a government organ
105地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/05(金) 21:48:51.38 ID:pqZGQBGw0
>>99
撤回とは、また違うのでないかな。

>ただ、以前お世話になった方々に対して、安易に「後悔」などという言葉を使ってしまったこと、深く反省しています。

というように、周りへの配慮が欠いてことに対して反省しているのでしょう。


>Anne_Suzuki 鈴木 杏
>これからはもっとしっかりと勉強し、もっと深く考えていきたいと思います。 ご心配をお掛けしてしまってごめんなさい。
>1時間前
>
>Anne_Suzuki 鈴木 杏
>ただ、以前お世話になった方々に対して、安易に「後悔」などという言葉を使ってしまったこと、深く反省しています。
>1時間前

>
>Anne_Suzuki 鈴木 杏
>昨晩の原発問題に関する連投ツイートは、冷静さに欠けるところがあり、感情的になってしまいました。思ったこと感じたこと
>をそのまま書いてしまいました。
>1時間前
106地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/05(金) 21:55:50.65 ID:6SQqr7kJ0
名前: 地震雷火事名無し(神奈川県)
E-mail:
内容:
御用文化人
諸井太郎 (元東電社員、現ファブリッジ社長)

事故後、TBSテレビに出演。
http://ameblo.jp/fabridge/entry-10833856442.html
107地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/05(金) 23:05:18.59 ID:jF563xg90
>>102 追記。
ディベートコーナー多少は落ち着いてきた。
というか、孫さん独演会化、堀さんがちょっとからんで巻き返しを図るけど失敗。
堀さんが太刀打ちできていない印象。
堀さんがモデレーターなしを提案した理由が不明。モデレーターがいれば流れがよくなりそうなのに。
108地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/05(金) 23:21:57.84 ID:pt0TRTr70
堀さんって池田信夫と同じでネット弁慶かよ。がっかりや
109地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/05(金) 23:29:56.99 ID:RXq6V+9N0
>>102
あんな噛み噛みじゃプレゼンの巧い孫には勝てないぞw つうか日本語習いたての中国人みたいだw
「孫さんは放射線の影響を言っているのに(携帯)電磁波の影響に触れないのはダブスタ」とか酷いねw

堀義人発言

「100mSv/年以下のリスクは受動喫煙レベル」
「飯舘村は全村避難する必要があったのか?」
「飯舘村の全村避難は必要ない」
「放射線よりもストレスの影響のほうが大きい」
「世界の趨勢は一部の例外を除いて原発推進」
「メルトダウンしない安全な原子力もある」
「政府の避難指示は適切で世界的にも評価されている」
「私は住友商事で電力事業をやっていました」
「僕は東海村育ちで親父も兄貴(IAEA)も原子力をやっています」
「原子力製造、日本のテクノロジーをもって(原発を)輸出しているのは社会貢献」
「放射性廃棄物とCO2は天秤関係。放射性廃棄物は再利用できる」
「地層処分は研究的に確立している」
「社会貢献という意味では原子力と自然エネルギーは同じ」
「僕は元々自然エネルギーに賛成です」
「孫さんに”政商”と言ったことは撤回します」

すんげー御用っぷりとノビタっぷりを発揮w
マネジメント=リスクコミュニケーションでどうにでも世論をハンドリング可能だと思い込んでいるところは
経産官僚や菊池みたいだなw こんなんで京大工、ハーバードMBAの経営者で経済同友会幹事だとw
カリスマでは孫に勝てっこないのに、醜態を晒してなんとも無様。
110地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/05(金) 23:30:02.39 ID:jF563xg90
原子ムラの長老と違って押し切ったりしらばっくれる図々しさがないから、ただのトンデモな人に見えてしまった>堀さん
ハーバードでMBA取ったっていうから期待したのに。
111地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 23:35:19.21 ID:rXFODgFI0
残された超大物が満を持して登場

山本義隆『福島の原発事故をめぐって』
2007年刊行の『一六世紀文化革命』(全2巻)の最終章で
、自然を支配しようとした近代科学およびその科学技術への批判を著者・山本義隆は展開した。
同書の「あとがき」では、その極北にある核エネルギー問題にも紙面が割かれている。
このたびの福島原発事故、およびその後の政府・東京電力・マスメディアはじめ
日本社会の反応を目の当たりにした著者は、長年考えてきた核問題・原発依存社会について、
はじめて自身の考えを一冊の本に書き下ろした。
http://www.msz.co.jp/news/topics/07644.html
112地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/05(金) 23:45:45.75 ID:1K0bJ6v30
>>110
討論番組ではNHKも朝生も基本的に、進行役は脱原発派は遮って、推進派は勝手にしゃべらせるのが
普通なんで、フェアルールを導入した場合は御用も似たようなもんじゃ
113地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/05(金) 23:51:55.94 ID:h1k4oY4G0
>>111
山本義隆がみすずの本で賞をもらったとき、養老孟司が全共闘時代のことを根に持って
「こいつは評価しない」みたいなことを書いてたけど、原発問題でも見事に対照的な
ポジションになったねえ
114地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/05(金) 23:55:34.40 ID:cQ80iBPp0
>>94
> 御用学者リストがカリフォルニアバークレー校の先生に紹介されとるw
> http://socrates.berkeley.edu/~hasegawa/Papers/Koide.pdf
こういうのが日本の学者さんにはボディブローのように堪えて来るんだよなあ。
マイルストーンのひとつだな。
115地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/06(土) 00:02:30.61 ID:YVopz4N60
>>109
>マネジメント=リスクコミュニケーションでどうにでも世論をハンドリング可能だと思い込んでいるところは
>経産官僚や菊池みたいだなw

原発やエネルギー問題に限らず、権力志向の強いエリート主義者に共通してみられる言動だと思う。
人々を操る者と操られる者に二分した上で自らを操る側に位置づけ支配者としてのポジショントークを貫く。
116地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/06(土) 00:03:32.87 ID:fjfgVJpo0
NHK BS 1 開始
“内部被ばく”に迫る 〜チェルノブイリからの報告〜
最初に山下教授がちらっと映りました。
木村さん登場。
117地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/06(土) 00:38:35.26 ID:d5Z01lFl0
>>94
何のことか分からなかったけれど、リンクの中にリストがあったw
ちゃねらーのまとめリストが海外の大学の先生(と言っても日本人ぽいけど)の文章に出てくるとはwww
これからは英語版も作ったほうがいいかもねw

>>92,95
全然話が咬み合ってなくてワロタw

まあこの先生は御用学者じゃないだろ。牡鹿半島の線量が低いことで早川マップを完全否定していることから
文科省の航空機モニタリングも完全否定していることになるから。

>>93
ようこそ地球さんの最後の方に収録されている確か「廃墟」に反原子力のような雰囲気があった気が。
118地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 00:57:48.74 ID:m9jL+c0F0
>>111
おお、山本先生のご本だ〜山本義隆は駿台予備学校の物理の名物講師であり
おれのように山本先生のおかげで物理に開眼した人間は多いはず。期待期待。
119地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/06(土) 01:00:24.35 ID:fjfgVJpo0
>>116
木村真三氏の活動を番組終了まで随時追跡。
神谷研二氏の「費用対効果」に対するコメント(短かく)。
肥田舜太郎氏のコメント(長め)。研究調査報告書で初めて取り上げられた「原発ぶらぶら病」について。
コメント字幕で個人名が出た日本人は以上だと思います。
山下氏は最初のちらっとのみでした(サブリミナルチック)。
(再放送予定 8/7 17:00- NHK BS1)
120地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/06(土) 01:07:48.85 ID:fjfgVJpo0
前スレ>>915 の 8/4 (木) NHK BS1「ほっと@アジア」内のコーナー「ピックアップ@アジア」にて
放送された「チェルノブイリ25年と福島 ベラルーシの経験から」について、
NHK石川一洋解説委員の詳細まとめブログ
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/450/91326.html#more

テキストだけですが実況的なので、番組内容が正確に再現されています。
(以下冒頭部のみ)
東京電力福島第一原発事故
原発からまき散らされたセシウム137など放射能による汚染が広がりました。
汚染の状況はチェルノブイリ事故後のベラルーシと重なります。

チェルノブイリ事故から25年、
ベラルーシでは日本以上に厳格な食物検査や健康管理を行っています。

ベルラット研究所・ネステレンコ所長
「日本の基準はベラルーシに比べてあまりに緩すぎて、酷いと言っても良いくらいです。」
原発事故で大地が汚染された日本がベラルーシから何を学ぶべきか考えます。

 「チェルノブイリと福島・ベラルーシから学ぶこと」

121地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/06(土) 01:11:21.77 ID:DRTELYF50
>>109
> 「100mSv/年以下のリスクは受動喫煙レベル」
「リスク」の意味が分かっていないw

こんなレベルで
マネジメントとかリスクコミュニケーションとかを
語っているのか?w
122地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/06(土) 01:17:39.09 ID:d5Z01lFl0
>>118
漏れも開眼したけどきつかった。
微分積分じゃんじゃん使うから・・・。
123地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/06(土) 01:21:31.53 ID:P1y4n2HW0
>>52
塚原さんのような俗流リスク比較論へのラディカルな批判を読みたいのでCiNiiなどから論文や講義のレジュメを
ダウンロードできるところお教えください。
124地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/06(土) 01:23:20.42 ID:/YBDUhiW0
>>115
ポジショントークというよりも御用の言説そのものだったよ。
父親や兄(IAEA勤務)が原子力関係者だから原子力村の応援団かな?
で、経歴は確かに凄いんだが、上から目線を貫くにしては、あまりにもトークがショボ過ぎて、
絡み方が揚げ足取りになっていって、最後はノビタみたいだったw
ツイッターで延々と孫に絡んだ挙句、リアルで返り討ちに遭ったって感じ。
孫はかなり理論武装している。ISEPの飯田さんあたりがブレーンだと思う。

>>121
「リスク」とは言っていなかったかも。
リスクコミュニケーションも念頭にはなかったように思う。
マネジメントは経営者だし、学校も開いているから当然念頭にあったはず。
結果は、ボロ負けだったけど。
たぶん孫に絡んでいく奴は今後現れないと思う。
孫にとっては3時間超もかけた意義はあったと思う。
125地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/06(土) 01:37:25.53 ID:P1y4n2HW0
元外交官の岡崎久彦が、2011年6月22日のサンケイアトムズに奇行(とても寄稿とはいえん)した一部を引用しよう。

▼東京大学の稲恭宏博士によると、塩をどんぶり一杯食べれば人間は倒れるが、少量の塩がなくては生きていけない。

どんぶりいっぱいの塩を食うバカがどこにおるんじゃ。どんなに肉体を酷使した人間に塩が必要でも山盛りの塩が入った
どんぶりを差し出されて喜ぶ人間は関取しかおらん。こいつはいったいどんな人間を想定しているのか一度頭かち割って
覗いてみたいものだ。
126地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 01:48:46.13 ID:m9jL+c0F0
>>122
いま『物理入門』を引っ張り出して眺めていたのだけど、これ本当に理解できる高校生なぞいないよねw
>>125
むかし「噂の真相」ですっぱ抜かれたこともあるが、彼は気功に入れ込んでいる。気功の諸派だけでなく
整体やホメオパシー等のうち、いわゆる自然治癒力を極端に重視するCAM(Complementary and Alternative
Medicine)のある種の人々は、どうしたわけか原発擁護にまわっている。ホメジャもね。
理由はよく分からないが、彼らの顧客に、日本のエスタブリッシュメントらが含まれているせいかもしれない。
歴史の本だけでなく、新聞の政治面や社会面に名前が出てくる人々だ。要調査、として注視している。
127地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/06(土) 02:12:20.46 ID:+ABXu2IHO
>>126
物理入門の最後の頁に核廃棄物のツケを子々孫々に残しているとちゃんと書いてあるな。
学校で使う物理の教科書にはそこまで突っ込んで書いてない。
代わりに放射線治療のことが詳しく書いてあるわw
128地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 02:13:22.67 ID:i5PZhJPN0
   夏休みプレゼント主義る祭り

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|       岩手県産ひとめぼれ 10Kg 当選者              |
|=========================== |
|               怪しいお米                        |
|                セシウムさん                  |
|……………………………………………………………………… |
|               怪しいお米                        |
|                セシウムさん                  |
|……………………………………………………………………… |
|                 汚染されたお米              (^ω^ )
|                セシウムさん                |    |
.\_________________________|    |

129地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/06(土) 02:17:07.67 ID:fjfgVJpo0
>>125 「少量の塩論」は昔からあるパターンのようですが、どこまで遡れるんでしょうか。

大量に実験動物に塩を与えると死んでしまうが、少量の塩を摂取することは
人間に必要である、私は、原子力は "塩" である、と思っている。
今井隆吉・日本原子力発電技術部長 『政経人』 '77.6

(ラピュタ新書 007 『とんでも発言集 ただちに健康に影響はありません』 より)
130地震雷火事名無し(長屋):2011/08/06(土) 02:29:37.29 ID:6BRXLmha0
堀は「かませ犬」だったのか。
131地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/06(土) 02:31:55.71 ID:fjfgVJpo0
8/6 午前9:30〜 南相馬より、東大の児玉龍彦教授と桜井南相馬市長の共同記者会見
#iwakamiyasumi2 live at http://ustre.am/pPQY

8/5 現代ビジネス 児玉龍彦(東大先端研教授)×津田大介(ジャーナリスト) アーカイブ
http://www.ustream.tv/recorded/16442790
132地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 02:32:04.44 ID:dfBod4oK0
【震災】民主・安住氏、被災地の知事を批判「国からお金をもらい、自分は言いたいことを言い、できなかったら国の責任にする」
http://milfled.seesaa.net/article/217555904.html

民主党の安住淳国対委員長は30日、テレビ東京の番組に出演し、東日本大震災被災地の知事に対し
「立派なことは言うけど、泥はかぶらない」などと強く批判した。菅政権では松本龍前復興担当相が
宮城県知事らに「知恵を出さないやつは助けない」などと発言し引責辞任した経緯があり、
問題になりそうだ。

 安住氏は「(自治体は)増税をしないのだから、地方自治体の首長は都合がいい」
「(県は)国からお金をもらい、自分は言いたいことを言い、できなかったら国の責任にすればいい」
などと指摘。さらに「(なんでも)国会議員がやれ、無駄削減も国会議員がやれという」と述べた。
復興・復旧の財源確保でも「増税は国に任せる仕組みを何とかしないといけない」と、国と地方の関係
見直しにも言及した。安住氏は被災地の宮城県石巻市などを抱える衆院宮城5区選出。
133地震雷火事名無し(長屋):2011/08/06(土) 02:36:58.40 ID:6BRXLmha0
東京電力は5日、福島第一原子力発電所の集中廃棄物処理施設の建屋内で、
高濃度の汚染水約700リットルがホースから漏れているのが見つかったと
発表した。建屋外への影響はないが、水漏れが見つかるまで東電はこの汚染水の
濃度を把握していなかった。安全管理のずさんさが改めて浮き彫りになった。
 東電によると、漏れが見つかったのは、汚染水処理システムで使われる
吸着剤入り容器を洗浄した後、水を処理システムに戻すホース。この汚染水に
含まれる放射性セシウム134の濃度は1立方センチ・メートルあたり
550万ベクレル、セシウム137が627万ベクレルで、3、4号機タービン
建屋の地下にたまった高濃度汚染水とほぼ同等だった。

▽読売新聞(2011年8月6日01時04分)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110805-OYT1T00891.htm?from=main1
134地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 02:37:15.46 ID:gL3xmFpt0
>>94
こっちの方がHTMLで見やすいですね。写真もあるし。
http://socrates.berkeley.edu/~hasegawa/Papers/Koide.html
135地震雷火事名無し(徳島県):2011/08/06(土) 02:48:34.49 ID:/IAdg5aD0
>>107
てっきり自信満々の堀が孫を完膚なきまでに論破するのかと思ってたら違ったのか。
孫は原発事故の後に知識をつけたニワカなのに、京大工学部が負けるとは。
136地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/06(土) 02:56:05.83 ID:PSl61Xul0
物理が理解出来なくなる境界線はどの辺りだろう。
自分的には微分方程式辺りだったかな。

塩に限らず、何でもそれだけ一度に大量に食えば具合悪くなるんでなかろうか。
塩どんぶり1杯、しょうゆ一升瓶1本、砂糖1キロ、サラダ油1リットル、味の素1キロ、コーヒー1リットル、ウイスキー1リットル、ステーキ1キロ、女10人。
137地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/06(土) 03:07:02.61 ID:+ABXu2IHO
>>136
>物理が理解出来なくなる境界線はどの辺りだろう。
ほとんどの人はma=Fでつまづくよ。
138地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/06(土) 03:12:18.35 ID:2y0Lmxb+0
孫は本物か偽物か?
139地震雷火事名無し(長屋):2011/08/06(土) 03:14:39.10 ID:NNdAhuq20
>>135
堀のほうがどこかで聞いたような原発擁護論ばっかりでお話にならない。
言ってることは勝間とほとんど同じ。原発擁護派の教科書は1つしかないんだろうか?w
140地震雷火事名無し(長屋):2011/08/06(土) 03:30:54.57 ID:6BRXLmha0
九州電力の「やらせメール」問題で、九電が作成した佐賀県の古川康知事の発言メモに、
原発の運転再開につなげるため、佐賀県議会議員に働きかけるよう要請していた記述が
あることがわかった。

 再開に向けた懸念材料として、菅直人首相の言動を「危惧される国サイドのリスク」
とも指摘した。
九電側はメモ内容と実際の知事発言は異なるとしているが、メモが事実なら知事は政治的に
厳しい状況に追い込まれる。

 古川知事は、6月21日に原発部門トップだった前副社長ら九電幹部3人と知事公舎で会談。
幹部の1人が会談時の知事発言をメモにまとめていた。
このメモを朝日新聞出版の週刊誌「アエラ」が入手し、複数の九電関係者が内容を認めた。

 メモは会談の日付や出席者を明記した上で、「以下、古川知事発言のみ記載」と断り、
箇条書きで発言内容をまとめている。
http://www.asahi.com/national/update/0806/SEB201108050067.html
141地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/06(土) 03:40:14.67 ID:shaCh14g0
SAPIO 20110817・24日号
【酷暑の集中連載】行き過ぎ! 節電「亡国論」 第2回 しわ寄せは弱者へ。
そして進む「節電格差社会」/森永卓郎

前回よりひどくなってる。
この人自分で調査したりしてるのだろうか。
ネタが無くなったのか、
「電力が足りない」という怪しい前提たった一つを元に、
弱者に向けた情緒に訴えかける文章が2ページに渡って続く。

過度の節電の弊害(熱中症・夜間のひったくり)を指摘し、「節電ファシズム」と批判。
弱者にしわ寄せが来ていると主張。

また、電力使用制限令によって、
・操業時間の短縮から派遣や契約の収入源に繋がる。
・輪番操業で大企業が休みの間も中小企業は全日操業。
とし、やはり弱者にしわ寄せが来ていると主張。

日本企業は「円高」「増税」「電力不足」の三重苦を背負わされているとし、
「電力不足」は原発を稼動すれば解決できる問題としている。

前段については「ピーク時以外の節電は無駄である」と
同じページの編集の導入部に答えが書いてある。
後段はそもそも電気は足りている上、
電気を作るのが原発である必要が無い。
なぜ原発なのか、火力では駄目なのかについては
記事中で触れられていない。

アンケートはがきで強く抗議しておく。


原英史「電気が足りない」「脱原発で電気料金が上がる」”詭弁”の裏には規制あり!
という半ページの記事で、
節電要請の裏で東京電力が関西電力へ電気の融通を検討していたこと、
「原発のコストが安い」が虚像であることが指摘されている。
SAPIOなりの両論併記かもしれない。
142地震雷火事名無し(長屋):2011/08/06(土) 03:41:40.15 ID:6BRXLmha0
核持ち込みへ地ならし 米解禁文書で判明

1950年代半ばに米政府などが日本で大々的に展開した「原子力の平和利用」キャンペーンには、
日本の反核世論を変質させ、日本本土への核兵器持ち込み・配備を可能にする狙いがあったことが、
国際問題研究者の新原(にいはら)昭治氏が入手した米解禁文書(写真)で判明しました。

 「原子力の平和利用」キャンペーンの狙いがビキニ水爆実験(54年3月)で広がった日本の反核・
反米世論の沈静化にあったことが本紙連載などで明らかになりましたが、加えて核持ち込みの実現を
目的にしていたことが明らかになるのは初めて。

 ロバートソン国防副長官の書簡に対するフーバー国務次官の返書(55年11月18日付)によると、
米統合参謀本部は当時、「日本への原子兵器用核コンポーネントの配備」を方針としていましたが、
日本の反核世論を背景に、それを即実行に移すのは「多分不可能」と判断していました。

 このためロバートソン副長官は「日本人が米国の原子力平和利用計画の可能性を称賛すれば
するほど、現に存在する心理的障害を小さなものにすることや、軍用原子計画の実態をより高く
評価することを促すのに有効である」とし、国務・国防両省が共同して、米原子力政策を
「好意的に理解するよう」宣伝することを提示しています。

 また、56年12月3日付のスミス国務長官特別補佐官からグレイ国防次官補あて書簡などによると、
その後も米政府内で「日本での核兵器貯蔵への政治的障害を弱めるための方策」について協議。
「短期的には、原子力の平和利用問題に専念することによって…最善の結果がもたらされる」、
つまり「原子兵器の有用性を受け入れる」と結論付けています。

 アイゼンハワー米大統領は対ソ核戦略の柱として海外への核兵器恒常配備政策を採用すると同時に、
53年12月に国連で「アトムズ・フォー・ピース(平和のための原子力)」演説を行い、米国主導で
友好国での原子力の産業的利用を広めようとしていました。

 日本での「原子力の平和利用」キャンペーンは、広島、長崎への原爆投下の惨禍を被った日本人に
核兵器を受け入れさせる重大な心理作戦であったことを示しています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-08-05/2011080501_02_1.html
143地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/06(土) 06:54:10.71 ID:ZGk/C8940
>>138
関係ない
「頼れる人間だから頼ろう」とか考える奴は100%騙される

孫を利用して、脱原発を実現するんだよ
144地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/06(土) 06:57:48.08 ID:UVLFTUEyO
>>1
【やらせメール】原発再開へ「リスクは菅首相」 九電作成の佐賀知事発言メモ[08.06]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312570020/
145地震雷火事名無し(英):2011/08/06(土) 07:03:21.97 ID:im6/a4Wz0
>>143

うむ。
脱原発の一点で孫を利用する。孫に依存はしない。
146地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/06(土) 07:10:01.38 ID:7S9m2EXn0
まだ見てないけど、昨日の討論は孫のKO勝ちでOK?

まあ、「反原発はサヨク、無責任」などと書く、この程度の相手なら
孫さん楽勝だったろうな
そんな輩が「ビジネスリーダーを育てる」なんて商売やってんだぜ

147地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 07:16:14.24 ID:OvtUuPRm0
>>118
>>122
>>126
>>127
山本義隆が駿台の名物物理講師として有名ととらえるスレ民が多いのか
オレは例外的なジジいだな。

>>139
知恵袋が池田信夫をいう説がw

>>141
最近は「原発止めると弱者が犠牲になる」が新たなトレンドらしい。(奈良林とか)
あいつらは、事故の混乱で老人病院が見捨てられて死人が出ていたり、避難先で
環境変化が原因で死んだ人間が相当数出ている事をどう思うのかね。
「環境に優しい」と同様に「原発が弱者に優しい」なんてどんなブラック・ジョークかよと思う。

>
日本企業は「円高」「増税」「電力不足」の三重苦を背負わされているとし、
「電力不足」は原発を稼動すれば解決できる問題としている。

この下りは早大大学院、野口悠紀夫のパクリっぽい
野口はいろんなとこで、短期的には電力不足が日本経済の供給制約となるという主張を
データ付きで示しているから、御用とか一直線に決め付ける事なく一度目を通しておく事を勧める
http://diamond.jp/category/s-noguchiearthquake
(会員登録必要部分有)

148御用聞き(東京都):2011/08/06(土) 07:38:30.40 ID:uWyTqBn50
昨日ETV見たが、チェルノから200qぐらいの村で毎日食べられるキノコ、何万Bq/kgだっけ?
年間、毎日食べるという。
住民のWBC数値も万単位(Bq/kg)だったような。
これはだめだ。

逆に、福一事故の場合はそこまでの食品汚染はなさそう…というより
日本の食生活はそこまで森のキノコや森の実に依存しないから
やはり健康被害は格段に小さいんじゃないだろうか。

149地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/06(土) 07:41:58.71 ID:KeAqTinf0
>>146
つか震災後につけた知識でもアレだけ饒舌に討論できる孫の頭の良さと喋りの上手さは驚いた。
150御用聞き(東京都):2011/08/06(土) 07:44:38.12 ID:uWyTqBn50
今日は『原発やめろデモ!!!!』8月6日銀座・有楽町!

16:00 日比谷公園・中幸門(公会堂の横)集合
17:00 出発

http://86nonukes.tumblr.com/

中部電力・関西電力・日本原子力研究開発機構・東京電力本店・
九州電力・国際原子力開発・東京電力の別ビル(出現順)を総ナメ!!!!

【アピール】(順不同)
小熊英二(社会学者)
毛利嘉孝(社会学者)
澤井正子(原子力資料情報室)
西山圭(いわきの子供を守るネットワーク)
渋谷英明(福島自主避難民)
STRANGE FACTORY(from 福島)
鶴見済(フリーライター)
雨宮処凛(作家)
制服向上委員会(歌)
Misao Redwolf(No Nukes More Hearts)
パフォーマンスブロック!!!!!について(花崎草)
オタパックQBについて(山本夜羽音)
天ぷら油発電について
and more…
151御用聞き(東京都):2011/08/06(土) 07:48:00.05 ID:uWyTqBn50
>>148
ETVじゃなくてNHKBSだた
木村真三さん出演

koike_akiraNHKBS「内部被曝に迫る―チェルノブイリからの報告」。
70キロ離れたウクライナの森からも、倦怠感を訴える住民の体内からも、
人間と同じものを食べている豚の腎臓や心臓からも、次々高濃度の
放射性セシウムが検出される。日本の研究者の地道な取り組みに光が当たる。
本日17時再放送。必見。
152地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/06(土) 08:10:16.14 ID:s2hknjXu0
おっと、これは、言い得て妙。

>ynabe39 渡邊芳之
>「実際のリスクの大きさ」がわからないのに誰かを「リスクを大きく見積もりすぎ」「小さく見積もりすぎ」と批判できるだろうか。
>それも「いくらなんでも大きく見積もりすぎ」と笑われた見積もりのほうが結局事実に近かった、という経験をしてしまったあとで。
>1時間前

>ynabe39 渡邊芳之
>平常時にはそれまでの経験からみて「極端な意見はまず疑ってかかる」という「バランス感覚」が適応的なのは確かだが、
>「極端なことが現実に起きる」のが非常時である。どうも「現状を非常時と考えるべきではない」という「イデオロギー」が
>存在するように思える。
>1時間前

>ynabe39 渡邊芳之
>そういうイデオロギーを支えているのはおそらく「(他の人はそうではないが)自分は冷静であり論理的・科学的に思考している」
>という信念であろうと考えると、また嫌な気分になる。
>1時間前

>ynabe39 渡邊芳之
>鈴木杏ちゃんのところにも「冷静で論理的な人々」から大量の「感情的なコメント」が殺到したんだろうな。
>1時間前
153地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 08:54:39.40 ID:GN2uVWeW0
反原発ってガチの左翼じゃないと入場禁止なの?
154地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/06(土) 08:57:27.12 ID:UMJSQACE0
渡辺先生はそれを感情の話だと認識した上で述べられておられるよね。
「感情である事」を隠蔽したくて仕方ない間抜けが引用して良いものじゃないよ。
155地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 09:01:43.17 ID:cD6PqMF10
>>154
今日は休日出勤ですか?w
156地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/06(土) 09:06:04.36 ID:jzemjbbM0
>>150
面白いメンバーが集まったな。
小熊英二+雨宮処凛+山本夜羽音とは。

この人たちが今の反原発運動の限界に気づいてりゃいいんだけど……
157御用聞き(関東):2011/08/06(土) 09:08:19.89 ID:N8vvHUvFO
昨日、金子や山口や宮台を印象操作で悪口言ってた奴は
具体的な指摘せずに消えてしまったな
158地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/06(土) 09:10:31.85 ID:PSl61Xul0
>>148
まあその通りですよ。
国内食料はほとんど全て流通市場を介すから「高濃度なモノ」を食べ続ける行為は少ない。
直ちに危険はないってことです。
159地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/06(土) 09:11:56.57 ID:UMJSQACE0
ただ渡辺先生の言ってるのは「バカに合わせろ」という話であって、
それ原発推進のやってた事と変わらないよねw
160地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/06(土) 09:12:39.84 ID:rlS0AMXl0
>>156

>この人たちが今の反原発運動の限界に気づいてりゃいいんだけど……

その人達自身が反原発の限界そのものになりかねないと思うね。
山本夜羽音とか特に。
161地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/06(土) 09:15:01.02 ID:jzemjbbM0
>>139
つうか原発容認系の財テク煽り屋はみんなアゴラの関係者。
そしてアゴラの代表は池田信夫ってね。
つうか藤沢数希なんてつぶやき見る限りだと池田の別コテとしか思えん。

しかし池田信夫の面白いところは、孫や宮台真司とかはそれこそ人格攻撃までしてるくらいなのに、
なぜか広瀬隆に対しては何のアクションもしないところ。
一度だけ刑事告発のときに叩いてたようにも見えたけど、あれも良く見ると「自由報道協会」叩きばかりしてたわけで。
一方で原発文化人叩きしてた佐高信は池田を完全スルーだしw

ここらへんは八百長プロレスな感じがするw
162地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 09:17:21.35 ID:cD6PqMF10
昨日から(大阪府)は「感情論=バカ」と決めつけたところで
このスレの議論を感情論とレッテル貼りする論法を唱え始めたようだ。
163地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/06(土) 09:20:17.54 ID:jzemjbbM0
>>160
荻上チキが週刊金曜日の文化人叩きの記事を批判してたことあったけど、
あれって「週刊金曜日」の記事を批判してたんであって、あれを書いた佐高信を叩いてたわけじゃないんだよね。

あそこで佐高を徹底的に攻撃できないのが、下世代の左派系文化人の限界なんだよな。
そしてこれができないから、反原発の動きがいまいち伸びない。
164地震雷火事名無し(長屋):2011/08/06(土) 09:21:02.63 ID:iBYncIKW0
ロゴスもパトスもエトスもない(大阪府)空虚なり。
165地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/06(土) 09:22:42.37 ID:UMJSQACE0
>>162
別に感情論が悪いという話なんてしてないが。
客観的な情報源の評価として御用学者wikiを参考にするのは誤りだと言ってるだけw 
166地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 09:24:08.05 ID:0ME+10mR0
肥田みたいな反原発だけどトンデモがデカイ面してるから
医療界の大部分が安全側に振れるでないの
167地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/06(土) 09:24:57.27 ID:PSl61Xul0
大阪府って奴は独りじゃないな。
前から感じてたが日付が変わると文体も微妙に変わる。
168地震雷火事名無し(長屋):2011/08/06(土) 09:25:07.19 ID:iBYncIKW0
>>166
ガキが失礼だろ。訂正してお詫びしろ。
169地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 09:25:38.08 ID:mQktVnfN0
>>156
>この人たちが今の反原発運動の限界に気づいてりゃいいんだけど……

「今の反原発運動の限界」というのが何を指しているのかは知らないけど
ここに書き込んでいる人間が思いつく程度の事はわかった上でデモとか
やっているんじゃないかな。
170地震雷火事名無し:2011/08/06(土) 09:29:04.12 ID:PTw6dzti0
上から目線良くない。
私たちも凡夫に過ぎないことを自覚して、
ここで議論したり、デモに参加したりしよう。
171地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 09:33:39.55 ID:mQktVnfN0
>>163
>あそこで佐高を徹底的に攻撃できないのが、下世代の左派系文化人の限界なんだよな。

佐高のどこを攻撃すれば良かったの?
172地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/06(土) 09:34:06.38 ID:+ABXu2IHO
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/13168/1312422615/

↑荒らし専用スレ。このスレでは荒らしに構わないように。
173地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/06(土) 09:35:25.57 ID:UMJSQACE0
凡夫は証拠もなしに御用学者認定したり、侮蔑目的でエア御用なる
レッテル創りだしたりしないけどねw
174地震雷火事名無し(長屋):2011/08/06(土) 09:36:15.37 ID:e21S+0rR0
>>173
ディスタンクシオン
175地震雷火事名無し:2011/08/06(土) 09:38:25.12 ID:PTw6dzti0
大阪府、今日は休日出勤かw
176地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/06(土) 09:39:32.92 ID:jzemjbbM0
>>171
少なくともアレを書いたのは佐高なんだから、そこを明確にして攻撃しなきゃだめだった。
ところがチキは「週刊金曜日」の記事とは書いたけど、誰が書いたかをぼやかしちゃったんだよな。

要は佐高を名指し攻撃すると後が怖いから、「週刊金曜日」の記事として攻撃したわけだ。
その辺に若い左派系の文化人の限界を感じてる。上の世代の顔色伺って言論してるような感じ。
177地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/06(土) 09:40:43.49 ID:s2hknjXu0
>>154
うん?あの(大阪府)? 違う?

感情の話というより、渡辺氏自身が、「(他の人はそうではないが)自分は冷静であり論理的・科学的に思考している」 という
そういうイデオロギーに絡めとられていることを、自覚して書いているんだろ。だから、「また嫌な気分になる」と。
178地震雷火事名無し:2011/08/06(土) 09:42:59.97 ID:PTw6dzti0
>>177
>>173の口調は悪い大阪府の可能性が高い。
179HHGP(dion軍):2011/08/06(土) 09:43:46.94 ID:ytWExjzz0
>>117
早川マップは出た当初からおおまかな目安としてしか意味がないことは
見る人が見れば分かっていたことだ。
文科省の航空機モニタリングが出たので早川マップの精度がはっきりした。

早川マップが宮城県北部から岩手県南部にかけてホットスポットが広がっている
ことを示したことは評価されていいだろう。
また、那須塩原や日光のホットスポットも言い当てていた。

文科省はもっと早く、出来れば4月中に、東日本全域の航空機モニタリングをするべきであった。

それにしても、このスレに政府発表(文科省発表)を信頼する人がいることに驚いた。
(私は、航空機モニタリングについては信頼する。)

>>150
顔ぶれを見ると左翼の集まりにしか見えない。
共産党系などの旧左翼とは入っていないようだが。
180地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/06(土) 09:44:44.08 ID:7S9m2EXn0
>>149
どの辺がブレーンになってるのかねぇ

>>176
佐高は「サヨク」でも結構だが、チキは別に左派とかじゃないだろう
181地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/06(土) 09:46:16.72 ID:7S9m2EXn0
>>179
>顔ぶれを見ると左翼の集まりにしか見えない。

無知すぎる
お前はもう来くるなw
182地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/06(土) 09:47:11.42 ID:jzemjbbM0
>>179
小熊英二だけに限って言うならば、
彼は全共闘批判者であると同時にべ平連賛美者ではありますけどね。

だから全共闘狂信者(どっかの鮭とか)からフルボッコになっちまうw
183地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 09:48:19.61 ID:0ME+10mR0
>>168
肥田のどこが科学的な医療だよ
「私の経験では入市被曝はぶらぶら病を引き起こす。だから福島でも同じ病状が現れる」

「私の患者はキノコを与えたら肺がんが治った。だからキノコは肺がん治療に有効なはずだ」
と何ら変わらん。
医学界から鬼っ子扱いされるのも無理はない。

ぶらぶら病ぶらぶら病って、今でいうただのうつ病かもしれないんじゃないの?
あの人、赤い方なんでしょ。初めから予断を持って自分の見たいことしか目に入らない人じゃないの。
このスレの方々と同じで
184地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/06(土) 09:48:35.00 ID:UMJSQACE0
>>177
そういう相対論的な循環(自分も囚われている)があるようには俺は読めなかったな。
彼は学者だから、そういう自省的な面はさしあたり排する様に考えてると思う。

続き読んでみるといいよ。彼は「正しく怖がれ」と「正しく怒れ」の構造について述べてる。
原発がどーたら関係無いのは間違いないw
185地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 09:49:08.40 ID:cD6PqMF10
>>177
>「(他の人はそうではないが)自分は冷静であり論理的・科学的に思考している」 というそういうイデオロギーに絡めとられてる

(大阪府)自信が「冷静で科学的な俺ってあたまがいい」イデオロギーの実例だな。
186地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 09:52:25.34 ID:cD6PqMF10
今日は(大阪府)だけでなく(東京都)も現れたかw
そういえば山下スレで山下擁護してる(東京都)がいるけど同一人物?
187地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/06(土) 09:54:27.31 ID:c4UGSMvh0
>>180
萩上チキは脱原発派ですらない。ただのビジネス御用。
188地震雷火事名無し:2011/08/06(土) 09:55:25.39 ID:PTw6dzti0
まあ、肥田先生はもう94ですからね。
もう現地を精力的に診察したり、学問的に深い考察をしたりというのは
もう無理でしょう。

でも、若い頃の広島での経験を踏まえ、内部被曝の危険性を訴え続けるだけでも
ありがたい。
189地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/06(土) 09:55:36.58 ID:jzemjbbM0
>>181
反原発運動が「左翼の集まり」にしか見えなくなってしまうのが、一番の問題でしょ。
190御用聞き(関東):2011/08/06(土) 09:59:31.97 ID:N8vvHUvFO
佐高を批判したからってどう脱原発が進展するんだ
19144(関西地方):2011/08/06(土) 10:00:45.94 ID:s2hknjXu0
>>184
だから、「あの(大阪府)」=「“悪い”(大阪府)」なのか、聞いているだろ。答えてから書けよ。
違うなら、違うと言えるだろよ。言うくらいは。

仮に「あの(大阪府)」が何なのか分からなければ、聞いてくるだろ、「あの(大阪府)って、何?」と。
だから、「あの(大阪府)」が何なのか、分かってるんだろ。

それと、>>177 が、「あの(大阪府)」=「“悪い”(大阪府)」なら、>>44に答えて書けよ、逃げずにな。

>44
>おいおい、ここでそんなに書けるなら、下で質問なんかすぐに答えられるだろ。
>
>>“悪い”大阪府スレも作ったんで、良かったらヲチに使って。
>>
>>通称“悪い”(大阪府)専用スレ
>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/13168/1312422615/
>
>「沈黙して逃亡」と書いてる奴が、逃亡してどうすんだ。早く、答えろよ。いつまで待たせんだ。
192地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/06(土) 10:02:03.50 ID:7S9m2EXn0
>>186
小出スレにも変な大阪府がいる
こことはIDを変えてやってるんだろう
(東京都)も同じだろうね

>>187
>ただのビジネス御用
たしかに
効率よく小金稼ぎしてる男って感じだもんなぁ
佐高に噛みついても金にはならないしw







193地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/06(土) 10:02:51.73 ID:UMJSQACE0
「誰が」言ってるかにしか興味がない様な低能がインターネット使って掲示板にレスして、
一体何をどうしようというの… 
194地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/06(土) 10:05:35.19 ID:P/mJqoteO
マスコミの報道には騙されないで。きのこは最もセシウムを吸収しやすい。
こうしてみれば、国民を滅ぼして、移住者に国をゆずる気かな?だから〜、日本→差別禁止で言論・報道統制、他国→沈黙は金。
行動が先、してからが勝利、って、構図。
195地震雷火事名無し(長屋):2011/08/06(土) 10:06:28.97 ID:dK7hdN/90
66年目の広島原爆の日 市長「エネ政策再考を」
広島は6日、戦後66年の原爆の日を迎えた。広島市中区の平和記念公園で
平和記念式があり、約5万人(市発表)が参加。原爆投下の午前8時15分に
合わせ、黙祷(もくとう)した。
 福島第一原発事故後、初めての「8・6」。松井一実市長は平和宣言で、
「事故が原発に対する国民の信頼を根底から崩した」と述べ、国にエネルギー
政策を早急に見直すよう求めた。
 過去最多の外国代表が集った昨年より8カ国少ない66カ国と欧州連合の代表が
集った。原爆を投下した米国は2年連続で、出国中のルース大使に代わり
ズムワルト臨時代理大使が参列。核兵器保有国では英仏両国とロシア、事実上の
核保有国イスラエルも参列した。
 4月に就任した被爆2世の松井市長は、初めて公募した被爆者の声から男女2人の
体験を平和宣言の冒頭で引用。「被爆者は核兵器のない世界を願い、毎日を
懸命に生き抜いてきた」と思いを代弁した。
 さらに福島原発事故に触れて「放射線の脅威は多くの人々を不安に陥れた」と
指摘。「核と人類は共存できない」との立場から脱原発を主張する人々と、
原子力管理の厳格化と再生可能エネルギーの活用が訴える人々がいる、
としてエネルギー面で具体的な対応策を講じるよう国に求めた。
http://www.asahi.com/national/update/0806/OSK201108060006.html
196地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 10:07:23.20 ID:0ME+10mR0
肥田が反原発”学者”なんて片腹痛いわ
ただの広島の語り部の爺さんだろ
197地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/06(土) 10:08:57.57 ID:2r4qYJlu0
>>189
問題も何も、現に右は原発推進が圧倒的なんだからしかたないだろ。
198地震雷火事名無し(長屋):2011/08/06(土) 10:12:02.23 ID:dK7hdN/90
菅直人首相は6日午前、広島市で開かれた原爆死没者慰霊式・平和祈念式
(平和記念式典)であいさつし、今後のエネルギー政策について
「原発への依存度を引き下げ、『原発に依存しない社会』を目指していく」と、
改めて表明した。犠牲者の追悼が目的の式典でエネルギー政策に触れるのは異例。
深刻な放射能漏れを起こした福島第1原発事故を受け、首相の強い意向で盛り込んだ。
 
 首相はあいさつで、原発事故について「放射性物質の放出を引き起こし、
わが国はもとより世界各国に大きな不安を与えた」と陳謝し、早期の
事故収束と健康被害の防止に向け「今後も全力で取り組む」と決意を示した。
その上で、「これまでの『安全神話』を深く反省し、事故原因の徹底的な
検証と安全性確保のための抜本対策を講じる」と強調。事故を
「人類にとっての新たな教訓」として、「世界の人々や将来世代に伝えて
いくことがわれわれの責務」と訴えた。時事
 
199地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/06(土) 10:12:14.15 ID:7S9m2EXn0
>>197
>現に右は原発推進が圧倒的なんだから

もちろんそれで正しいのだけど、
「原発推進が右を利用してきた、右に金を出してきた」という
これまでの経緯もあるわけで





200地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/06(土) 10:13:47.03 ID:s2hknjXu0
とりあえず、>>193は「あの(大阪府)」=「“悪い”(大阪府)」が確定したようなので対処は別スレでいいんじゃね?


>>172
何はともあれ、まずは、聞いてからだろうね。ただ(大阪府)というだけで、”荒らし”
とするのは、ちょっと無茶。 ただ確定したようだがw
201地震雷火事名無し(京都府):2011/08/06(土) 10:14:12.12 ID:3jek6kDM0
脱原発派に一切のミスがないというわけではないけど
なんせ現在進行形で放射能まき散らして福島は壊滅状態で
結局脱原発の識者や学者が言ったことはほとんど正しかったわけだから
かつての思想的対立は目の前にある危機ではなかったけど今はまた違うから
推進派の権力がどれほどすさまじくても一つの県の破滅という現実の前に
なすすべもない。金と人は操れても原発の暴走には勝てない
だから最初のころ脱原発運動の限界とか心配してた人多いけどそういうのは
あまり関係なかったな。脱原発の意見は大筋で90%以上正しかったというのは
現実が立証してるからな〜
202地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/06(土) 10:16:49.55 ID:UMJSQACE0
スレの大筋に反する事をレスしたら荒らし認定、とかこの板にスレ立てる必要ないでしょw
お前らがしたらばでやれば良いんじゃないっすか?www
203地震雷火事名無し:2011/08/06(土) 10:19:58.22 ID:PTw6dzti0
>>202
いや、あなたが「御用学者のリストを作るスレをヲチするスレ」でも自分で立てればいいじゃない。
そこで自由に発言すればよろし。
私は行かないけどw
204地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/06(土) 10:23:04.84 ID:+ABXu2IHO
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/13168/1312422615/

変な奴の相手は↑でやって下さい
205地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 10:23:12.04 ID:NyAwui030
ビル・ゲイツ世界のエネルギー危機について語る
http://wired.jp/2011/08/05/%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%84%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E5%8D%B1%E6%A9%9F%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E8%AA%9E%E3%82%8B/

1時間に及ぶこのセッションでゲイツ氏は、原子力は依然として最も安全なエネルギーであるが、
先進国は研究開発に十分な投資をしておらず、ソーラーパネルを各人の家の屋根に付けたところで二酸化炭素削減にはつながらない、
単なる「子どもだまし」であると述べた。
206地震雷火事名無し:2011/08/06(土) 10:23:43.32 ID:PTw6dzti0
>>204
すまぬ。
これで相手するの止めます。
207地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 10:24:17.19 ID:0ME+10mR0
肥田は広島ブランドを逆利用して福島で危機感煽っているボケ老人
逆山下。
208地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 10:29:05.13 ID:mQktVnfN0
>>176
なるほどね。

名指しにしない批判は意味がない、という事を佐高自身が言っているわけだから
そこをはっきりさせないのはだらしないね。

チキに度胸がないのか佐高に度量がないのか、どっちなんだろう。
209地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 10:35:20.29 ID:cD6PqMF10
>>202
お前は荒らし認定されているが、HHGPはスレ住人の大半から批判されているものの
一応まともな議論が成り立っているから荒らし扱いする意見は少ない。
210地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/06(土) 10:42:47.54 ID:UMJSQACE0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/13168/1312422615/18
(行数制限により前略)

>確かに中立なんかじゃない。反原発だし、アンチ電力利権だし、アンチ御用学者だ。
>だけど公正かどうかは見る人に任せているという気持ちがある。
>「中立ではない」とは誇りを持って言うし、「公正に編集しています」などとは口が裂けても言わないが
>「公正ではない」と言いきるのは何か違う。

何ひっそりカミングアウトしてんの?ここのテンプレとwiki本体にちゃんと表明すれば良いのにねw
211地震雷火事名無し(長屋):2011/08/06(土) 10:44:57.28 ID:u7Klfhgy0
>>205
何かとビルゲイツを引用したがる池田信夫が食いつくなw
212地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/06(土) 10:49:59.44 ID:shaCh14g0
熊谷徹のヨーロッパ通信 ストレステストの結果は「安全性に問題あり」ではなかった
 「リスク分析を技術者だけに任せてはいけない」と判断したドイツ人(上)
http://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/nbonline-221817-01.html

「……(前略)福島事故は、全世界にとって強烈な一撃でした。この事故は私個人にとっても、
強い衝撃を与えました。大災害に襲われた福島第一原発で、人々が事態がさらに悪化するのを防ぐために、
海水を注入して原子炉を冷却しようとしていると聞いて、私は“日本ほど技術水準が高い国も、
原子力のリスクを安全に制御することはできない”ということを理解しました。

新しい知見を得たら、必要な対応を行なうために新しい評価を行なわなくてはなりません。
私は、次のような新しいリスク評価を行ないました。原子力の残余のリスク(Restrisiko 下記注参照)は、
人間に推定できる限り絶対に起こらないと確信を持てる場合のみ、受け入れることができます。

しかしその残余リスクが実際に原子炉事故につながった場合、
被害は空間的・時間的に甚大かつ広範囲に及び、他の全てのエネルギー源のリスクを大幅に上回ります。
私は福島事故の前には、原子力の残余のリスクを受け入れていました。
高い安全水準を持ったハイテク国家では、
残余のリスクが現実の事故につながることはないと確信していたからです。
しかし、今やその事故が現実に起こってしまいました。

確かに、日本で起きたような大地震や巨大津波は、ドイツでは絶対に起こらないでしょう。
しかしそのことは、問題の核心ではありません。
福島事故が我々に突きつけている最も重要な問題は、リスクの想定と、
事故の確率分析をどの程度信頼できるのかという点です。
なぜならば、これらの分析は、我々政治家がドイツにとってどのエネルギー源が安全で、
価格が高すぎず、環境に対する悪影響が少ないかを判断するための基礎となるからです。

私があえて強調したいことがあります。
私は去年秋に発表した長期エネルギー戦略の中で、原子炉の稼動年数を延長させました。
しかし私は今日、この連邦議会の議場ではっきりと申し上げます。
福島事故は原子力についての私の態度を変えたのです。(後略)」

>> この記事の続きはこちら(日経ビジネスオンラインへの登録が必要な場合があります)
213地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 10:58:18.53 ID:cD6PqMF10
>>210
御用学者リストが表面的・形式的な「中立」でないのは見りゃ分かるだろ。
お前は足して2で割る的な「中立」が「公正」「客観的」だと思い込んでるみたいだけど。
214地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/06(土) 11:07:16.31 ID:UMJSQACE0
>>213
お前らのムラで通用してる常識だからってスタンスを隠蔽していい理由にはならないよ。
メーリングリストならそれで全然問題ないと思うけどw
215地震雷火事名無し(長屋):2011/08/06(土) 11:07:18.16 ID:NNdAhuq20
児玉龍彦インタビュー 岩上安身 ライブ中
http://p.tl/vO6v
216善い大阪府(大阪府):2011/08/06(土) 11:11:28.87 ID:Xd6pxo/+0
217地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/06(土) 11:17:19.27 ID:shaCh14g0
放射能防御プロジェクト 木下黄太のブログ  「福島第一原発を考えます」
福島県民がうけたホールボディカウンターや尿検査はまともなレベルなのか?
2011-08-04 18:16:28 | 福島第一原発

http://blog.▲goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/6f5a0fcc77d9eddb53030d57b29546f1

『平成23年度第3回福島県「県民健康管理調査」検討委員会』の資料です。
http://www.pref.fukushima.jp/imu/kenkoukanri/230724shiryou.pdf

先行で福島県民の放射性物質をはかっていたホールボディカウンターの最低の検出限界がCs‐134:320Bq、Cs‐137:570Bqということです。
衝撃的な最低値です。
福島県内のホールボディカウンターが、バックグラウンドの数値が高いため、
きちんと機能しないだろうことは、もともと専門家の間でも想定内でした。
それは、精密度の問題であって、誤差は出るのだろうけれども、一定レベルの機械で測っているものだと勘違いしていました。
北海道がんセンターやタイは100Bqくらいは測れるはずです。
僕の知り合いはドイツで精密型のホールボディカウンターを無料で受けました。検出限界は20Bqです。
こういうレベルで測定できるのがあたりまえです。

しかし、この福島県民がうけたホールボディカウンターは検出限界がCs‐134は320Bq、Cs‐137は570Bqなのです。
こんな数字でまともに測っているといえるのか。


その上、尿検査は一リットルあたり13Bqがこれまた、検出限界となっている。
普通の民間検査会社でお子さんの尿を個人依頼しても、1Bq以下でも検出していて、
体内の蓄積と尿への排出の関係を考えると検出が数ベクレルレベルからは、考慮すべき事を考えると、
尿検査の検出限界も13Bqというのは、十倍以上緩い(たぶんもっと)検出限界です。
これも意味があるのかという検出限界です。
218地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 11:53:48.79 ID:cD6PqMF10
>>214
wikiに明記してあることを(大阪府)用語では隠蔽と呼ぶんだなw
219地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/06(土) 12:17:38.02 ID:UMJSQACE0
>>218
どこに何が書いてあるの?
220地震雷火事名無し(長屋):2011/08/06(土) 12:48:22.04 ID:NNdAhuq20
今日もあぼ〜んが多いなw
221地震雷火事名無し(長屋):2011/08/06(土) 13:01:24.24 ID:GU6LVmpR0
おお御用!貴方はなぜ御用なの
222地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/06(土) 13:19:43.35 ID:P1y4n2HW0
佐賀新聞より

8/5県民への謝罪など知事に申し入れ 4市民団体
 玄海原発再稼働容認意見の投稿を促したともとれる古川康佐賀県知事の発言問題について、県平和運動センターなど4団体は
5日、県民への謝罪や責任の明確化などを求める知事宛ての申し入れ書を提出した。4団体のメンバー12人が県庁を訪問。
玄海原発設置反対県民会議の柴田久寛議長が「知事の言動が『やらせ』につながり、世論を形成した。政治家は自分の言動が
引き起こした結果に責任を取らねばならない。軽率だったで済まされる問題ではない」と批判した。
 その上で県民への謝罪と自らの責任の取り方、今後の九電との関係など6項目を申し入れ、早期の回答を求めた。
対応した牟田香副知事は「知事に伝える」と答えた。
 メンバーは「新幹線などほかの重要施策でもやらせがないかと、県民は不信感を抱いている」「九電だけの責任で幕を引き、
知事の責任を明確にしないなら、県政への信頼は得られない」などと厳しい意見をぶつけた。

http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2018005.article.html
8/6
玄海町、原発交付金の1億円をずさん処理
東松浦郡玄海町が2010年度、原子力発電所に関連する国からの交付金1億円を基金に積むための
予算措置をしていなかったことが5日、同町への取材で分かった。町は「予定していた事業が遅れ、
予算化を忘れていた」と認めている。年度末になって急きょ、基金に積み立てたが、本来の補正の手続きを
踏んでおらず「不適切」との指摘が上がっている。多額な“原発マネー”が交付されるなか、町のずさんな財政運営の一端が浮き彫りになった。
予算措置をしていなかったのは、2010年度に交付されたプルサーマル受け入れに伴う核燃料サイクル交付金の1億円。
町は同年度分について、6月補正予算で、次世代エネルギーパーク整備の事業費として約2億5千万円を計上していたが、
用地買収が遅れたため、年度内の全額執行が見込めなくなった。しかし、次年度にすぐ工事着手などができるよう、
要求額を約2億5千万円から1億円に減額し、核燃料サイクル補助金基金に積むことにした。
執行部は3月議会で同基金を積み立てる条例改正案と事業費を1億円に減額する補正予算は提案したが、
基金に積み立てる予算措置をしないまま、3月末までに内部処理で組み入れた。
予算措置をしていなかったことについて同町幹部は「当初の見込みより用地買収が遅れ、見極めがぎりぎりになり、
結果的に忘れていた」と釈明した。岸本英雄町長は「基金に積み立てるやり方は手続きとしておかしくはない」と話している。
 地方の財政に詳しい地方自治総合研究所の飛田博史研究員は「多額の原発関連交付金を長年扱ううちに、なれ合いになっていたのではないか。
手続きのミスというより、税金を大切に計上する意識が足りない町の姿勢の問題」と話している。
 核燃料サイクル交付金は、九州電力玄海原子力発電所3号機のプルサーマル受け入れに伴い14年度までに
総額60億円が交付される。内訳は玄海町に30億円、県15億円、唐津市15億円。玄海町は、太陽光や水素など
新エネルギーを体験できる次世代エネルギーパーク整備などに充てている。

http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2018160.article.html

223地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/06(土) 13:23:40.00 ID:P1y4n2HW0
8/6
原発マネーに「感覚まひ」 交付金予算措置を失念
2010年度予算で、国からの交付金1億円を基金に積む予算措置を東松浦郡玄海町が忘れていた問題。
九州電力玄海原発1号機稼働から36年。町には約265億円もの原発関連交付金が舞い込んだ。
1億円の扱いを忘れるという前代未聞の事態に、町民からは5日、「交付金漬けで、感覚がまひしている証拠だ」と厳しい声が上がった。
問題の予算は、地域浮揚のため肝いりで進める次世代エネルギーパーク事業。敷地面積約3万3500平方メートル、
建設費14億7千万円の大型プロジェクトだが、用地買収は難航。住民との交渉や土地譲渡の手続きに追われる中で、町幹部は「予算措置を忘れた」と話す。
予算措置をしていないのに気づいたのは、3月議会開会後。年度内に事業費を執行しなければ、再度手続きが必要となる。
このため町幹部らは「予定通り事業を進めなければ町に迷惑がかかる」と、急きょ県に相談するなど奔走した。
町幹部は「本来は議案を差し戻して、基金に積み立てる議案を議会に出し直すべきだった」と弁明する。しかし、結果的に議会に
諮らないまま基金を積み立てた行為などに町民からは「そんな安易なやり方が許されるのか。議会軽視だ」との声が上がる。
原発関連の交付金は、立地を引き受けた代わりに受け取る特別な“原発マネー”。巨額で、人口6500人の小さな町にとって、
「使うことに困る」とさえ言われ、町の財政担当者は事業を生み出すことに追われるという独特の構図がある。
住民の1人は「玄海町は原発関連の交付金を税金と考えていない。だから、金の扱い方がずさんになる」と町の財政運営に疑問の声を上げる。
ある議員は「別の自治体は限られた予算を大切に使おうと必死になっている。交付金漬けで、感覚がまひしている」と指摘。9月議会であらためて問題化する構えも見せた。

http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2018161.article.html
224 【東電 82.2 %】 (神奈川県):2011/08/06(土) 13:39:57.23 ID:N+1KePhk0
澤田哲生さんって推進派なのに、助教なの?
よっぽど能力ないのかしら?
225地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/06(土) 13:41:31.22 ID:shaCh14g0
345 名前:名無電力14001 投稿日:2011/08/05(金) 19:55:28.79
週刊誌【AERA】8月15日号(来週号)
⇒本誌完全独走スクープ[第2弾]<ま佐賀、知事していません!>古川康・佐賀県知事「やらせ工作」の証拠を掴んだ!−これで辞職は確実だ!
▼九州電力3人組との秘密会合「全記録」と知事要請メールを本誌が極秘入手して敢えて全公開!
▼「自民党県議にも玄海原発再開の賛成の表明を」
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20110815.jpg


360 名前:名無電力14001 投稿日:2011/08/06(土) 04:58:16.79
九州電力の「やらせメール」問題で、九電が作成した佐賀県の古川康知事の発言メモに、原発の運転再開につなげるため、佐賀県議会議員に働きかけるよう要請していた記述があることがわかった。
再開に向けた懸念材料として、菅直人首相の言動を「危惧される国サイドのリスク」とも指摘した。九電側はメモ内容と実際の知事発言は異なるとしているが、メモが事実なら知事は政治的に厳しい状況に追い込まれる。
古川知事は、6月21日に原発部門トップだった前副社長ら九電幹部3人と知事公舎で会談。幹部の1人が会談時の知事発言をメモにまとめていた。
このメモを朝日新聞出版の週刊誌「アエラ」が入手し、複数の九電関係者が内容を認めた。
メモは会談の日付や出席者を明記した上で、「以下、古川知事発言のみ記載」と断り、箇条書きで発言内容をまとめている。
http://www.asahi.com/national/update/0806/SEB201108050067.html
226地震雷火事名無し:2011/08/06(土) 13:54:43.25 ID:PTw6dzti0
しかし、古川氏が辞職しても、どうせ自公民の原発推進知事が当選するので、
なんともかんとも。
227地震雷火事名無し(長屋):2011/08/06(土) 13:59:16.11 ID:NNdAhuq20
>>226
原口に押しつけたらいいじゃんw
228地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/06(土) 14:08:00.10 ID:P1y4n2HW0
こういう発言している奴らが日本のエリートなのだと思うと眩暈がする。ライスに「so smart」と評価されたそうだが・・・

「政治家の議論ムダ」 細田元官房長官、エネ政策めぐり
「政治家が何でも法律で世の中を動かせると誤解している。無駄な議論を続けない方がいい」。自民党の細田博之元官房長官が5日、
 再生可能エネルギー特措法案への対応を協議する党の特命委員会でこう言い放った。
細田氏は通商産業省(現経産省)出身。特命委は法案の賛否で激論をかわしてきたが、顧問としてマイクを握った細田氏は
「結論から言うと、どっちでもいい。政治家が何かを考えても当たったためしはない」と語り、「実態が合わなくなったら
民主党のせいに(すればよい)。こだわらず気楽に決めましょう」。
キツネにつままれたような空気の中、議事進行役が「これまでの16回の議論は何だったのか」とつぶやくと出席者は爆笑。
ある議員は「これまで原発推進で頑張ってきた人だが、方針転換を迫られ、人生を達観したのでは」と解説した。

こういう連中が国民に「権利より義務」とか「道徳や倫理」とか「教育」とかを強要するのはお門違いだと思う。
229地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/06(土) 15:12:14.87 ID:dB1Oprga0
教育テレビでいきなり小泉純一郎が出てきて推進財界人相手に
脱原発で日本は世界に貢献できるとか演説してたw
230クソ呼ばわりされた関西w(関西地方):2011/08/06(土) 15:24:49.30 ID:yy5V5Bkg0
大阪府出没してんだったらレスよろしく。
前スレで返事寄越せと書いてたし、いきなり
人をクソ呼ばわりしてんだから当然これくらい反論できるな。

あと、ここは大阪府の気持ちを聞いてあげるスレでは
ないからあっちでよろしく。
鯖落ちなかったら、大阪府が別スレ立てろ
と書こうと思ってたところだ。こっちではもう
レスしない。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/13168/1312422615/l50
231地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/06(土) 15:54:05.54 ID:P1y4n2HW0
2010年に書かれたこういう論文がありました。

環境先進国ドイツ議会の決断    Decision on German Parliaments in Environment Advanced Nation
原田 清HARADA Kiyoshi

抄録
ドイツ連邦議会は、「原発は予測不能な損害を生ずる決定的なリスクがあるため、誰でもがその責任を負うことができない」として、
原子力発電への利用を終了させることを決めた。一方、日本は地震国で海溝型巨大地震は周期的に起こると高い確率で予測しているにもかかわらず、
その震源の真上に浜岡原発を稼働させている。この両国の違いは何であろうか。日本は、国民に対する最悪のリスクを回避しようとしていない。
これは、政府、電力会社、マスコミなどの組織的な国民に対する欺きである。国家が壊滅状態となることを無視し、国民への議論を退け思考の空白をつくっている。
かつて日本軍が戦争を起こした組織的な倫理観の欠如のようなものであると思える。ドイツ人に比べ日本人には組織になると倫理観の欠如という不幸な体質があると考える。

論文は以下からPDFで全文ダウンロードできます。

http://ci.nii.ac.jp/naid/110007590196
232地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/06(土) 16:15:02.99 ID:z6+OOf7eP
>>11
情熱大陸 武田邦彦
http://togetter.com/li/168329
233地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/06(土) 16:28:12.19 ID:q+Vvjfwe0
吉本隆明はあいかわらず。

8/5 日経朝刊の連載インタビュー「8・15からの眼差し ―― 震災5カ月」
(3)科学に後戻りはない 吉本隆明氏 原発 完璧な安全装置を

----------------------------------------
(前略)

 ――事故によって原発廃絶論がでているが。

 「原発をやめる、という選択は考えられない。原子力の問題は、原理的には
人間の皮膚や硬い物質を透過する放射線を産業利用するまでに科学が発達を遂げて
しまった、という点にある。燃料としては桁違いにコストが安いが、そのかわり、
使い方を間違えると大変な危険を伴う。しかし、発達してしまった科学を、後戻り
させるという選択はあり得ない。それは、人類をやめろ、というのと同じです。

 だから危険な場所まで科学を発達させたことを人類の知恵が生み出した原罪と
考えて、科学者と現場スタッフの知恵を集め、お金をかけて完璧な防御装置を
つくる以外に方法はない。今回のように危険性を知らせない、とか安全面で不注意
があるというのは論外です」

(後略)
----------------------------------------

全文はここ↓に挙がってる。
http://shomon.livedoor.biz/archives/51951156.html
234地震雷火事名無し(長屋):2011/08/06(土) 16:38:05.72 ID:OvOwZGPp0
後戻りも科学であり、知恵でもある。
235地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 16:51:17.46 ID:8U+HuTfz0
吉本にとっては、核兵器はいぜつも、「発達してしまった科学を後戻りさせること」
で、人類をやめろということと同じなんだろうか。
モラルと科学の問題というのは長年論じられてきたところだが、
この技術が人々の幸福に資するのか、人類を滅亡させかねないのか、
という不断の検証なくして「科学の発達」を論じてはならないと思う。
「コストとしては桁違いに安い」と原発のアドバンテージを語っている舌のねも乾かぬうちに
「もっともっとお金をかけて安全な原発作ろう」なんて言ってるあたり、完全に御用ですね。
236地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 16:57:24.25 ID:tBBN2d8p0
吉本、さすが東工大だな。
237地震雷火事名無し(関東):2011/08/06(土) 17:06:30.09 ID:nCJwR51bO
>>229

小泉には一切共感するところは無いけど、空気を読む事に長けた人物がそう考えてるって事は良い現象かも(笑)

経済保守、新自由主義的にも原発はマイナスが大きいって事ですかね。
238地震雷火事名無し(関東):2011/08/06(土) 17:19:14.00 ID:nCJwR51bO
>>235
トンデモの分類で良いんじゃないですかね。

進歩主義は良いとして(必ずしも良くないけど)、原発をどうしても使うべきっていうのは「信仰」っぽいかなと。
239御用聞き(関東):2011/08/06(土) 17:23:42.26 ID:N8vvHUvFO
小熊アジうまいわ
240御用聞き(関東):2011/08/06(土) 17:33:46.35 ID:N8vvHUvFO
中立なんていう無意味なものは養老にでもくわせておけ
241地震雷火事名無し(徳島県):2011/08/06(土) 17:41:53.98 ID:/IAdg5aD0
町田徹はどっちなんかね。
孫叩きの急先鋒だけど、堀じゃなくてこっちに討論してほしかった。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/12646
242地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/06(土) 18:39:43.46 ID:cc641lGI0
>237
金融資本的には、原発リスクは負いきれないってことじゃない?
菅のバックも財務省、金融資本だし、表に出てこないけど、産業資本中心の経団連とは微妙にスタンス違うと思う。
243地震雷火事名無し(長屋):2011/08/06(土) 18:52:45.22 ID:OvOwZGPp0
養老はかなりのサディストと見受ける。
244地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 19:03:19.27 ID:VPoDHzvS0
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。
245地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/06(土) 19:18:59.15 ID:9jYmj85+0
原子力委員会 新大綱策定会議(第1回)
議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf

> ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。

>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。

>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

プロレス的なパラダイム
246地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/06(土) 19:57:45.15 ID:+ABXu2IHO
原発事故とよく似ている


NHKスペシャル「原爆投下 活かされなかった極秘情報」 今夜9時

想定外の奇襲とされてきた広島、長崎への原爆投下の動きを、日本軍はつかんでいた。にもかかわらず多くの市民の命を守れなかったのはなぜか。当時の資料や証言から迫る。
番組内容“想定外の奇襲”とされてきた広島・長崎への原爆投下。実は、日本軍は米軍の動きをつかんでいたことが明らかになってきた。
それなのに、なぜ多くの市民の命を守ることができなかったのか。当時の資料や当事者の証言などから、
国民の生命の安全よりも、国の担当者の事情やメンツを優先させた驚くべき実態が浮かび上がってきた。
247地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/06(土) 19:59:01.42 ID:dB1Oprga0
小泉さんが面白かったのはともかく、
財界人のなかでは奥田さんがややニュートラルか、
脱原発寄りだった。
生活様式にまで踏み込んで、他の財界人とはやはりちょっと違う感じ
248地震雷火事名無し(長屋):2011/08/06(土) 20:07:42.46 ID:OvOwZGPp0
玄海原発の運転再開に絡むやらせメール問題で、九州電力側が作成した古川知事の
発言メモに、「危惧されるリスクは菅総理の言動」という内容が書かれていることが
分かりました。
 メモは、玄海原発の運転再開をめぐる説明番組の5日前、当時の副社長らと佐賀県の
古川知事が会談した時の知事の発言内容をまとめたものです。九州電力や関係者に
よりますと、メモには「総理の言動でスケジュールが遅れることを心配している。
菅総理が全国知事会で読む予定だった原発の運転再開に向けたメッセージを突然、
読まなかった」という内容が書かれているということです。また、「自民党系の
県議は運転再開の必要性を分かっている。さまざまなルートで議員に働きかける
よう支持者に依頼してほしい」という内容も含まれていました。ただ、
第三者委員会は、知事の発言とメモの内容は食い違いがあるとしていて、
事実関係を精査しています。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210806026.html
249地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/06(土) 20:29:05.61 ID:cc641lGI0
>109
今見てるけど、堀は、孫の話の腰を折ってて酷いな。
人の話を聞けってw
250地震雷火事名無し(長屋):2011/08/06(土) 20:33:13.42 ID:eenpwZIu0
>>249
たたみかけるように話すのって「ちんぴら喋り」って
いわれて、いちばん下品なしゃべりかた
251御用聞き(関東):2011/08/06(土) 20:37:55.74 ID:N8vvHUvFO
>>248
は、九電のリーク?
252地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/06(土) 20:43:28.75 ID:cc641lGI0
>250
堀義人のツイッター見てるけど、リツイートが面白い。
堀のプレゼン資料見てるけど、独創性が全然ないな。
原発真理教の教義の丸写し。
プラス東大話法じゃないかw
253地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 20:50:16.12 ID:q6euW5Xs0
マスコミそのものが 御用学者みたいなもの。

原子力委員会のメンバーは、マスコミの論説委員などの指定席。
もう大昔からこいつらが、原発行政をコントロールしてきた。

それを国民に隠して 偉そうに原発事故を さも 他人事のように報道する有様は
本当に絶句する。原発安全CMの垂れ流しといい、配下の雑誌の記事を東電などの電力会社に
記事まるごと買い取ってもらい電力会社の不正を不問に付してきた。本当の悪魔は マスコミそのもの
大手新聞はなおさら、系列のテレビもまったく同類。
254地震雷火事名無し(長屋):2011/08/06(土) 20:52:15.88 ID:OvOwZGPp0
非御用マスコミはいるの?
255地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/06(土) 20:56:28.35 ID:b6SHGpQi0
正しい放射線(放射能)測定 1限目(ガイガー等)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309348205/
こんなこと言ってる輩がいるんだが・・・

801 名前: 地震雷火事名無し(京都府) [sage] 投稿日: 2011/08/06(土) 20:09:38.16 ID:Z69Z+4ow0
>>800
退避(群馬県)、ってのは早川由紀夫です

前後のレスから考えても、あの京都腐なんだろうな。
256地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/06(土) 20:59:56.94 ID:+ABXu2IHO
>>254
つ赤旗
257地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/06(土) 21:01:08.42 ID:801Wem1E0
今日は、まれな出勤日(日頃は限りなくSOHO)で参加できなかったけれど、盛り上がったようです。御用聞きさんの報告を待ちましょう。

「警官の警告も馬耳東風 東電本店前で若者ら仮装デモ」http://sankei.jp.msn.com/life/news/110806/trd11080619070014-n1.htm

相変わらず、産経は、基本的人権が何かを理解していないものと思われ。
258地震雷火事名無し(関東):2011/08/06(土) 21:05:46.52 ID:nCJwR51bO
最近、「脱原発」と「反原発」の差異を強調する事によって、「反原発」の方は過激な左翼思想である、みたいな感じに持って行こうとする空気を感じる。

直接は関係ないけど、堀義人がtwitterで「孫は完全な脱原発派ではない」みたいな書き方をしてたのを見て思った。

推進派の、許容範囲のラインを後退させたかに見える推進と言うか。
259地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/06(土) 21:33:29.43 ID:+ABXu2IHO
つくづく原子力村のキチガイっぷりはハンパねえな〜
260地震雷火事名無し(関東):2011/08/06(土) 21:54:37.62 ID:nCJwR51bO
管理人さん

不要だと思われたら結構ですが、

正しく怖がる問題、について追加できないですかね?
最近はブームは去ったと思ってたんですが、まだ雑誌の見出しなどで見かけるため。

ynabe39先生も言うように、本来はエア御用が使う意味の逆で、怖がり過ぎない人々に対して使う用法みたいですね。
261地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/06(土) 21:58:33.60 ID:s2hknjXu0
>genkuroki 黒木玄 Gen Kuroki
>「正しく怖がってよ!頼むから!」と言いたくなるのは、怖がり方が間違っているせいで、
>怖がっている人本人およびその周辺の人たち、そして場合によっては全然関係がないたくさんの人たちが、
>無用な危険にさらされてしまうような場合。
>1時間前

黒木玄の場合、黒木玄自身が、正しく怖がれていないと思う人に対して、「正しく怖がってよ!頼むから!」だろよw

そんなんだから、こういう妄想を産む。

>黒木玄 Gen Kuroki
>原発事故のリスク情報の流れ方について不安になることがあるのでその理由について昨晩瞑想してみた。
>結論:「福島原発事故がどうにもならない事故ひどい事故であった方がうれしい人がいるのでないか」と自分自身が
>疑っていることが不安の原因。そのタイプの「うれしさ」は私と私の家族を危険にさらす。
>6月10日 Echofonから
262地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/06(土) 22:04:37.74 ID:jzm7Bfg80
本屋にSAPIOとリベラルタイムが並んでたけど、
表紙に書いてあるタイトルからして原発擁護ぽくて病んでる。
BSの番組とも関係あるのか知らないけど、リベラルを名乗るな。
263地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/06(土) 22:04:57.77 ID:+ABXu2IHO
黒木玄はもうオワコン
264地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 22:07:19.06 ID:JXT6PqhE0
吉本は終わってるな。
ていうか、まだ生きてたのか。
完全な老害。
見苦しいだけ。
265地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 22:11:20.86 ID:JXT6PqhE0
>>261
黒木はいったい何を恐がってるんだか。。

典型的なエリートパニック、といいたいところだが、
小出さんたちのような信念もかけらもない万年助教だから

「エリート(のつもり)パニック」=黒木玄。

266御用聞き(東京都):2011/08/06(土) 22:14:06.66 ID:uWyTqBn50
デモから帰宅。

新宿よりだいぶ人減ったと思うけど、すごい盛り上がった。
ダンス系のサウンドカーの後についたので、皆踊ってた。
明るいうちは少しおとなしめだけど暗くなるにつれて口笛、「原発やめろ」コール、
イェーとかヒューーーとかいろんな叫びで興奮度が増してくる。

シックな店が並ぶ通りを歩くエリートぶった男や金持ちクサイ女らが
「何この人たち」というさげすみ目線でデモを見る。
そういう目線は今回の有楽町・銀座で初めて見た気がするのは偏見か。

しかし夜になって新橋まで歩いてくると、むしろにこやかに手を振って
応援してくれる人が多くなってくる。

SL広場に集まった人数は、新宿アルタ前の3分の1いくかどうか。
みずほタソが短いスピーチ。あの人さ行がしゃしゅしょになっちゃうから子供っぽく聞こえるんだね。
いつも来るバンドの演奏を2曲聞いて、撤退してきました。
267御用聞き(東京都):2011/08/06(土) 22:17:29.81 ID:uWyTqBn50
>>260
一応、「風評被害」の中に「正しく怖がる」問題を作ってあります。
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/530.html
268御用聞き(東京都):2011/08/06(土) 22:22:25.09 ID:uWyTqBn50
Newsweek別冊が「脱原発」特集だったので立ち読みしてみた。
世界の投資家はとっくの昔から原発を投資先として見限っているという話。
英仏はだから民間に移転できていない。
今後も原発という投資に魅力が出ることはあり得ない、という調子。

この雑誌は事故後からなぜか放射能安全厨なのだが、その調子は変わらず。

あと、送電網の分離を提言する記事があって、「なかなかいい記事じゃないか」と
記者名を確認したら「池田信夫」という文字列が見えたんだが、
何かの間違いだろうか。
時間がなかったので再読できなかったがもう一度見かけたら買ってみるか。
269地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/06(土) 22:34:03.16 ID:qy78TeQ60
このスレに早野って名前が良く出てくるけど早野龍五ってことですか?
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5763592/?p=2
270地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 22:35:09.05 ID:LJzS2Utv0
>>268
ノブヲはもともと通信産業の分析(規制と市場開放)が専門だから
その辺の規制のあり方とか、破綻のあり方とかを話させている限りは
まともな人間だよ。
是々非々で見ればいい
271地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/06(土) 22:35:42.70 ID:P1y4n2HW0
>>268
御用聞きさん、その「××××」(検閲ニヨリ伏字トス)という文字列に過敏になっているのでは。
私も、うっかりクリックした先が変なブログ集だったとき、ワンクリック詐欺という言葉が浮かびます。
あと××氏のブログにしろ、ツイッターにしろ、大型のブロマイドや肖像画がもれなくついてくるので不気味です。
ゲリラのように神出鬼没ですよね。
272地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 22:57:22.06 ID:ien/ijlP0
きくまこはニセ科学ネタになると途端にファビョるなww
一種の病理かもしれんね。


@kikumaco_x 菊池誠(多言)
確かにって、ほんとにそういう実例を知ってるの? RT @hirakawah: 確かに!
RT @a_watcher: これはニセ科学批判者も陥りがちな問題。ニセ科学を否定する
あまり現象までないかのようにしてしまう。
3時間前

@kikumaco_x 菊池誠(多言)
@hirakawah @a_watcher じゃあ、だれが現象そのものを頭から否定したんだっけ。
「ありがち」というからには、たくさんいるべき
3時間前

@kikumaco_x 菊池誠(多言)
僕の質問は、平川さんは本当にニセ科学批判を見てきたうえで「陥りがち」
という言葉に対して「確かに」と言ったの? ということね @hirakawah @a_watcher
2時間前

@kikumaco_x 菊池誠(多言)
いずれにしても @hirakawah さんの「確かに」の真意は、何があっても確認しておきたい
2時間前
273地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/06(土) 22:58:23.76 ID:UVLFTUEyO
>>1
●【原発問題】
安全委の班目氏「私自身、少なくとも責任問題を持っているとは思っていない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312462287/
274御用聞き(東京都):2011/08/06(土) 23:31:13.82 ID:uWyTqBn50
小熊英二の今日のアピール、動画アップされないのかな。
すげーうまかった。
児玉さんどころじゃなかった。
昔の左翼のアジの研究したりしたのかな。

脊髄反射的にわかりやすい反論というのはこういうものだな。
ちょっと参考にして、いくつか反論書いてみようと思った。

そのうち動画みっけたら載せるね。
275地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/06(土) 23:46:40.84 ID:cc641lGI0
>274
これhttp://www.ustream.tv/recorded/16466137
9分くらいから。
そのうちようつべにupされると思う。
276地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/06(土) 23:57:09.89 ID:s2hknjXu0
>>272
「確かに!」 w キレてるな。
平川氏が直接言っているわけでもないのに、反応の仕方に余裕がないんだ。「真意」って何?w

結局、「確かに」の意味は、

hirakawah 平川秀幸
あ、これは誤解を与える短答で失礼しました。論理構造が類比的で、その意味で論理的可能性として同じだな
という意味での同意の意です。ニセ科学論議は関心外なので事実問題は自分には判りません。
RT @kikumaco_x: 確かに… (cont) http://deck.ly/~yfplq
23分前

この「論理構造が類比的」と言っているのは、下のツイート。で、「ニセ科学を否定するあまり現象までないかの
ようにしてしまう」のと、「陰謀論を否定するあまり構造的問題までないかのようにしてしまうこと」を、
類比的で論理的可能性が同じだ、と言っている。


hirakawah 平川秀幸
確かに!RT @a_watcher: これはニセ科学批判者も陥りがちな問題。ニセ科学を否定するあまり現象まで
ないかのようにしてしまう。 RT @hirakawah: 陰謀論とは「構造的問題」の擬人化。それが陰謀論者の誤謬… (
cont) http://deck.ly/~niIxs4時間前
277地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/06(土) 23:58:47.09 ID:ISDJbuYT0
朝日ニュースターの「ニュースに騙されるな」に田中俊一と児玉教授が出ていたけど
やっぱり同じ除染しているにしても放射性物質の体内動態に関しては児玉教授に一日の長があった。
というか御用学者として生きてきた人間は根本的に知識が少ないというかダメだわ…
物質の体内動態に関しては薬学系が詳しいんだけどだんまりだな。
薬学系は公衆衛生とか環境も内包しているから本当に声をあげて欲しい。
自分は公衆衛生や環境を研究するために大学院に行かなかったことを真剣に
後悔している。
>>237
小泉は自分の在任中の犯罪的な数々の原発行政を糾弾される前に
先手を打っているだけだろう。
まぁあわよくば太陽光利権に食いつけるとでも思っているかも知れないが、
小泉内閣の時に太陽光発電の補助金を切ったんだよな。
マスコミが小泉内閣時の政策で今回の事故が深刻化したことを全く報じないのが
本当に腹立たしい。
278御用聞き(東京都):2011/08/06(土) 23:59:06.48 ID:uWyTqBn50
>>275
おー、さんきゅー
279地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/07(日) 00:02:00.76 ID:VXNpolGt0
ニセ科学批判は分かったから、そろそろ科研当てろよ。菊池。
280地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 00:02:28.73 ID:fjfgVJpo0
>>277 朝日ニュースター 8/6(土) 夜10:00〜11:55ほか 

「放射能汚染 なぜ拡大したのか」

福島第一原発事故から5ヶ月・・・
放射能汚染はなぜ広がったのか。
国や東電の隠蔽が拡大につながった可能性はないのか。
わたしたちはこれから被曝にどのように対応すればいいのか。
補償をどのように考えるべきか。
福島で除染に取り組む研究者らと考えます!

ゲスト 田中俊一(元日本原子力学会長)
児玉龍彦(東京大学先端科学技術研究センター教授)
黒部信一(小児科医)
菅井益郎(國學院大學教授)

再放送

第1土曜 深夜3:00〜4:55
翌日曜 午後5:00〜6:55
翌水曜 夜9:00〜10:55
翌木曜 午後2:00〜3:55
翌木曜 深夜1:00〜2:55
281地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 00:11:52.59 ID:ZGuO78uk0
>>277
そりゃ、先に結論ありきだからな。
282地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/07(日) 00:15:17.15 ID:p2TSCDeK0
>276
アイデンティティの基盤になってるんじゃないの?
野尻、山本らSF作家も、トンデモ批判をするとき、科学的といいつつ
権威異存なのは、自分自身の何かの確認をしているのかもしれない。

トンデモ本の世界は面白かったが、同時にこんなことによく情熱を注げるものだと呆れた。
かけた時間と労力を考えたら、もっと有益なことはいくらでもあるだろうと思った。
当時はその無駄な消費が面白かったわけだが。

今考えると、トンデモ批判の対象は異端ばかりで、正統批判はしてない気がする。
283地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/07(日) 00:26:07.81 ID:OyhA51xe0
>>269
そう、早野龍五氏。

この件に関しては、牧野氏も言及していたな。
http://jun-makino.sakura.ne.jp/Journal/journal-2011-05.html の2011/5/29

>「あらあら、早野さんはいつのまにか「3/21 に大放出があったことは明らか」になったのね。」

>4/2の発言http://twitter.com/hayano/status/53935492772798464

>日本分析センター発表について:Xe-133(半減期約5日)は,ヨウ素131などと同様,核分裂片.使用済みプールからは出ない.
>3/16を最後にXe-133は見えていない→大放出は無い. http://plixi.com/p/88696182

>5/29の発言 http://twitter.com/hayano/status/74639910434377728

>3/21に鋭い大量放出があったことは各地のデータから明らかなのに,福島第一のモニタリングでは捕捉されていない.
> @emanon_uk 放射能雲が関東上空に長く停滞していて、21日の雨で降下と思っていましたが…21日以前に誰かの呟きで見ました。

>「当初から明らかだった間違いが2ヶ月後ではあっても修正されるのは良いことだと思う。
>ただ、基本的には同じデータなのに解釈が変わったのは何故か?ということの説明がないと、 解釈自体を信用しようがない。」
284地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 00:28:22.85 ID:qUJ/JgGV0
>>277>>280 関連。
除染に関する 児玉龍彦教授・桜井南相馬市長 共同記者会見アーカイブ
録画日時 : 2011/08/06 09:30 JST
http://www.ustream.tv/recorded/16458576
285地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 00:33:13.56 ID:qUJ/JgGV0
SPEEDI 今後の公開について (1/2)
他スレで、気象庁に申し入れて返事(原文)を載せてくれた人がいました(8/5夜の投稿)。

**************引用開始*******************
○○様

日頃から気象業務にご理解をいただき、ありがとうございます。

日本国内の原子力防災・健康被害防止のための放射線量の監視及び
放射性物質の拡散予測は、文部科学省設置法及び国の防災基本計画に
基づき、文部科学省所管のモニタリング施設及び
SPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)に
よって実施され、国及び自治体の原子力防災対応は、これらの成果に
基づいて行われることとなっております。

これら放射線量の監視及びSPEEDIによる予測の公表のあり方等に
つきましては、お手数ですが、原子力安全委員会及び文部科学省に
お問い合わせください。

SPEEDIの計算に使われる気象資料は、気象庁が平素から防災関係機関、
民間気象会社、報道機関等に恒常的に提供しているものを元に
しております。
最近一部で言われている
「気象庁は福島原発付近の風向きを出さなかった」
「気象庁が風のデータを出さないためSPEEDIを使えない」等は、
全く事実無根の流言ですので、ご注意下さい。

(引用をいったん切ります)
286地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 00:33:51.05 ID:qUJ/JgGV0
>>285 続き。SPEEDI 今後の公開について (2/2)

(引用続き)
なお、多重行政による予算の無駄を避けるため、気象庁では、
上記に相当する施設・システムを保有していないため、放射線量の
観測及び原子力防災対応に利用しうる水準の放射性物質の拡散予測を
行い、その結果を適時に防災関係機関、報道機関等に伝達することは、予算・業務資源・権限の面から不可能であり、これらを当庁への
ご要望としては受け付けることはできない段、何卒ご理解を
お願いいたします。


気象庁総務部総務課 ご意見メール担当
TEL :@@@@@-@@@@@
e-mail : @@@@@/@@@@@@@
*************引用終わり*********************

同件について、NHK ルートでの働きかけを試みておられるドイツ在住 @take2602 氏のツイートの一部。
物理学者でドイツの大学の物理学の教授です。 (ご本人のプロフィールより)

1) NHKの一般窓口からはまた事務的なメールを頂きまして、担当者に要望を提出したとの事です。
科学文化部さんからはまだ返信はありません。報告まで。 via web
2011.08.06 17:43

2) 今丁度NHK科学文化部さんから返事がありました。沢山の要望があり、
SPEEDIの公開の是非については文科省への取材を進めているとの事です。
NHKが大きな動きをしてくれる事を願っています。僕も要望を続けます。 via web
2011.08.06 17:55
287地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 00:39:25.83 ID:UhNtm6ng0
>>266
> シックな店が並ぶ通りを歩くエリートぶった男や金持ちクサイ女らが
> 「何この人たち」というさげすみ目線でデモを見る。
> そういう目線は今回の有楽町・銀座で初めて見た気がするのは偏見か。
>
> しかし夜になって新橋まで歩いてくると、むしろにこやかに手を振って
> 応援してくれる人が多くなってくる。
ここ重要。何が違うか何で違うか。
288地震雷火事名無し(東京都):2011/08/07(日) 00:42:30.12 ID:L9r4l0fy0
池田信夫は、電波利権については非常にマトモなことを言う。

原発については、前提となる低線量放射能の評価や、
火力と原子力の比較に際するWHOのデータの引用の仕方などが、非常に御都合主義。
彼は、駆使する理論自体は正しい。が、その理論にインプットするデータが確証バイアスにまみれている。
理論は正しいので、低線量放射能が、標準的に言われているより有害である前提で理論にインプットすると、
結論がひっくり返ってしまう。

そして、電波利権については非常にマトモなことを言う池田信夫に、同じ利権である電力利権について言わせれば、
東電破たん処理、発送電分離とマトモなことを言う。
これは、彼の理論自体にはやましいところが無いからだ。
だがその理論にインプットするデータに歪みがある。

池田信夫ブログの過去を原発関連でスクリーニングすると、
結構前から原発賛同派であること、原発利権については周知であることがわかる。
しかしおかしなところは、電波利権問題ではヒーローである池田氏が、
原発利権・電力利権については、311以前は一切問題視していなかった点である。
氏は、もしドラをもじったもしフリという経済ラノベを311前に書き、ブログに10の約束というのを書いた。
その10項目の中に、郵政完全民営化と電波利権の解体は入っているのに、
電力利権の解体・発送電分離は入っていなかった。

原発推進体制のメインがマスコミを強力に支配することだったのは今や公然の秘密であり、
電波利権の背後には電力利権があったのは明白。氏がそれを知らぬはずは無い。
つまり、なぜ氏は、311以前まで「故意に電力利権を無視し続けてきたか」
そこが気になるのだ。

いちばんあり得るのは、氏の電波利権批判は、実は電力利権の後ろ盾があるのではないか?
後ろ盾あってこそ売れたケンカだったのではないか?

蛇足だが藤沢数希は池田信夫の、金魚のフン。
289地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 00:47:29.11 ID:DATzyCIN0
>>279
http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/50195210

これ酷いねw 

つうか菊池はリスクコミュニケーションに転進するんじゃないの?
専門外もいいところだと思うけど、医者のなとろむが進化論を滔々と語るのと似たようなもんかな。
290御用聞き(東京都):2011/08/07(日) 00:58:11.87 ID:G4Ld+5H40
こういうのを見ると、菊池みたいのがしゃしゃりでたくなる気持ちはわかるが。

Yutinkun残念ですが、一度傷ついた卵子は二度と戻りません。
@TranswarpH: @kunpy @yukakoike @KinositaKouta @hanayuu
ああー!私も早く来るんですが、生理って凄い解毒できるので、
カラダの防衛本能じゃないかと思ってます。毒出して頑張るぞーって

2011.08.06 23:48
291地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/07(日) 01:28:19.41 ID:p2TSCDeK0
>290
真偽は不明だが、わからない以上避難したほうがよいと思う。
科学的事実がわかるということは、結果が出るということ。
それでは手遅れだよ。
292御用聞き(東京都):2011/08/07(日) 01:39:38.04 ID:G4Ld+5H40
>>291
「傷ついた卵子が二度と戻らない」という言い方に問題がある。
この人は専門家ではないだろうし、
卵子は複数あるだろう。
全部が全滅して二度と戻らないと言い切ってるように見えるけどそれはおかしいんじゃないか。
293地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 01:48:28.28 ID:sV+loGX40
>>288
一番あり得るのが、電力利権を解体し外国勢に売り渡すということかな。
政党で言うとみんなの党に該当する。
郵政民営化を言っているのなら当然新自由主義経済論者で外国勢に
国富を売り渡すことを是認しているわけだろうし。
今まで電力利権に言及しなかったのは「睨まれたくなかった」のと
多少なりとも利益を得ていたからとしか考えられない。
まぁ、次世代送電網に外国企業が参入の意欲を見せているのは事実だし
このあたりで発送電分離させて外国勢に送電網も売り払い、
おこぼれを貰おうと考えていてもおかしくはないわな。
実際により多くの利益を貰えるのなら東電に固執する必要はないわけで。
だからこそ送電網は国有化すべきなんだが。
294地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/07(日) 01:51:43.32 ID:p2TSCDeK0
>292
え?そう解釈するの?
全滅とは言ってないと思う。
295地震雷火事名無し(東京都):2011/08/07(日) 01:54:59.49 ID:wEgI5eIu0
>>292
卵子は原細胞があるから放射線による傷はつくという発想はあってもおかしくはないんじゃないの?
「二度と戻らない」が気に入らなければ、あなたが直接注意すれば済むだけの話。
あと、アーユルヴェーダでは生理はデトックスっていう思想はあるようだ。
代替医療に限りなく近いけど、思想哲学でもあるから、実践している人達は放っておけばいい。

一般人をこの文脈で御用学者スレに晒し上げる意図がよくわからない。
296御用聞き(東京都):2011/08/07(日) 01:56:46.47 ID:G4Ld+5H40
ちょっと画像が荒いけど、銀座の辺の白けた通行人
http://www.youtube.com/watch?v=pmGVCL6ixAw

297御用聞き(東京都):2011/08/07(日) 02:02:39.72 ID:G4Ld+5H40
>>295
解毒はそういう考えがあっていいと思うが、そう言ってる人に対して
「解毒だとかなんとか言ったって無駄。もう傷ついて戻らないんだから」と断言しているように見えたんだ。
エア御用と呼ばれる人たちが、そんな極論を諌めている場面があるとしたら
それはもっともだろう、と言いたかった。

危険厨といっても何でも煽ればいいというものではないと思ったが、
勘違いだったらごめん。この辺はよくわからんのにクチ出した。
298地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 02:09:19.13 ID:UhNtm6ng0
うん、一般人のつぶやきやブログまで俎上に上げると収集つかなくなるわな。
戦時に正義は無用だが人道は要る。
299御用聞き(東京都):2011/08/07(日) 02:12:57.78 ID:G4Ld+5H40
>>298
最初に説明すればよかったが、個別に責めたわけではなく、
こういう本当の煽りみたいのがあるから、エア御用が使命感に燃えてしまうんじゃないか、
ということが言いたかった。
300地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/07(日) 02:17:13.90 ID:B30FmNfr0
池田信夫、以前はあやふやな知識で浜岡で事故が起きると100万人死ぬとか書いてたじゃん
単に関心が薄かっただけだろ。

よくまあ電力利権の後ろ盾だの国富を売り渡だの、想像力たくましいこと
301地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/07(日) 02:20:23.16 ID:p2TSCDeK0
>300
それどこで?
ソレが本当なら、ご説明を受けて宗旨替えした可能性があるw
302地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 02:22:53.92 ID:AvMJO4Cg0
つっこみどころが違うような。
CAM(Complementary and Alternative Medicine)のうちごく一部の跳ね上がり(含ホメジャ)の言動で問題になっているのは
自分らのやり方やクスリ(ホメジャの、フクシマの土やプルトニウムのレメディなどで解毒できる、または一部の気功・整体のように
自然治癒力・免疫力を高めることができる、「だから」ここに住みつづけることができる、安全地域に避難するなどという心の弱さは
「きちんと○○を理解できてない証拠」「もっと学びなさい」「あなたらしくない」と非難される、という現状が広くあるからだ。
それに比べると、先のつぶやきはとても良心的に読めた、理性的で冷静な、そして暖かい人間的な言葉だ。
だからこれでさえ誤解とはいえ批判を受けたということは、逆に衝撃的だったよ。
303地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 02:23:20.19 ID:UhNtm6ng0
>>299
ツイッターの功罪と限界なんだろうね。
まあ情報の質・量としては2chの1行レスでしか無いモノなんだが。
気付きすらもたらさないつぶやきはノイズでしかないなあ。
304地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 02:49:42.81 ID:UhNtm6ng0
>>296
この地域差を拡大したのが今の日本です。ここに挙がる連中はその温度差にツケ込んで妄言を吐く。
小出氏の「東京に原発を」言の意味が感じられれば、その地域差・温度差を肌で感じられれば収穫でしょう。
地味な作業、応援してますよ。 )^o^(
305地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/07(日) 03:22:19.11 ID:IhZSfmr30
>>293
ノビーは基本的に経産省の犬だよ。ほぼ一貫してて、わかりやすいぐらいだと思うが
電波利権は基本的に総務省(旧郵政省系統)だが、経産省が通産省時代からチョッカイを出して
利権を奪おうとしてきた
306地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/07(日) 04:21:04.44 ID:3VhSZie90
>>262
SAPIOは立ち読みで良いよw
西尾幹二氏は除いて、
こんなのが保守論壇村かとがっくりするから。
推進派の言い分を知るには良い立ち読み専雑誌かも。

緊急アンケート 脱原発か推進か から

田母神俊雄
「反原発は我が国の核武装を封じようとする反核運動でもある。……」

藤岡信勝
「千年に一度の大震災でも住民に一人の死者も出ていない。……」

長谷川三千子
「核兵器への転用を含む原子力技術は日本が今後も世界に伍してやってゆくために不可欠。
ただし、より徹底した安全対策が前提。プロ左翼によるイデオロギー的『反原子力』、
それに対抗するおためごかし的宣伝という不幸な構造が、健全な原子力政策
(いわば「正しく怖がる」ことのできる政策)を阻んできた」
307地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/07(日) 04:26:12.78 ID:3VhSZie90
SAPIO 20110817・24日号
【SPECIAL REPORT】保守に問う「原発か脱原発か」
問題提起 目覚めよ、保守派! 経産省の幻想に由来する原発事故は鉄道官僚が暴走した中国の新幹線事故と共通する/西尾幹二

西尾幹二氏の論文はなんというか、イデオロギー色が薄く、非常にまっとうだった。

・私の主張は地震が多く、狭い国土では、もう原発をやめてほしいという一般国民の常識に基づくもの。
・子を持つ親が放射能の心配をするのは当然。
・新しい「想定外」の出来事が起こったら、責任ある関係者はまた
 「海上からのテロは過去に起こっていないので考えなくてもいいとされていいました」
 「テロは定められた安全基準に含まれていませんでしたから
 準備しなくてもそれはそれでよかったのです」
 などと答えるだろう。そのような連中に原発の運転を今後も任せてよいのか。
・1回の失敗が国家の運命のかかわるような技術はおおよそ技術とは言えない。
 事故の確率がどんなに小さくても、確実にゼロでなければ、リスクは無限大に等しい。
 それが原発。
・原発にも事故なきを期待できると強弁する観念保守が後を絶たないが、
 彼らはおよそ現実というものを正確に見ていない。
 私はこういう保守系人士を「愚かな甘い保守、日本万歳の保守」と呼ぶ。
308地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 04:36:25.34 ID:sV+loGX40
このスレで何度か言及されてきたが、田中俊一が相変わらず放射性物質と
福島県民は共存ぜざるを得ないと言っているが、加害者の一人たる
いわゆる御用学者が被害者に放射性物質との共存を強要する構図というのは
あってはならないことだろう。
児玉氏が田中の共存しかないとの言を受けて「学者のやるべきことは
国民の判断材料とするために本質を提示することであって、
経済的なことを考えるのは政治家の仕事。
原子力学者が自らの使命を忘れ政治家や経済人になったことが事故の原因、
そこの反省無くして東大の再生も科学者への信頼も戻らない」
と喝破していたが尤もだと思う。
なぜそこを御用達は理解できないのか。
そもそも原子力村の構成員の責任で高齢者以外は移住させるのが筋だ。
政府もだが住人を焦って戻そうとするのは経済的なことか自らの責任追及を
恐れてのことなのか。
309地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/07(日) 04:50:03.73 ID:L9AJOxlL0
小林よしのりも原発廃止論者になったらしい。
310地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 05:14:42.75 ID:FbsGGU8b0
>経済的なことを考えるのは政治家の仕事。
それがちゃんと行われてるならいいんだけどねぇ。
311地震雷火事名無し(東京都):2011/08/07(日) 05:39:23.22 ID:RJKGNBrw0
元ニューズウィーク日本版編集長の竹田圭吾氏はテレビ出演組にしては珍しく良い。
テレ朝のやじうま?という番組に週1ペースで出演しているが、脱原発系の記事は必ず支持。
アナウンサーやら朝日の記者やらが必死に管叩きやっても、一人毅然と己の意見を言う。
涌井氏(造園家)とコンビを組んだ日は鬼に金棒で、良い意味で空気を読まない。
312地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 06:08:21.09 ID:UhNtm6ng0
さてと? 政治家の仕事って何だろうな。
学者よりも政治家が上位に位置するのを良しというのは政治家が決定権を持つから?
その決定の拠り所となるモノは何だろうね。
学者が提示した本質を政治家が引き受けて決定を下せるなら、
学者はアナリストになり政治家は学者の分析を評価できるだけの資質を持ってなきゃならん。
それ程有能ならば、政治家は学者も務まるつうことにならんか。
313地震雷火事名無し(長屋):2011/08/07(日) 06:13:39.42 ID:vwYvYg+c0
検証可能性
314地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 06:36:28.14 ID:UhNtm6ng0
政治家の決定事項を検証可能にする術は有るのかな。
315地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/07(日) 06:38:55.33 ID:vyccxMLZ0
>>306
「原発問題に右も左もない」という人もいるみたいだけどさ、
いややっぱりあるだろ。
316地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 06:41:09.87 ID:qIYqscmg0
>>233
>>燃料としては桁違いにコストが安いが


もうこの嘘は通用しないのに
恥ずかしい人だ
317地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/07(日) 07:00:52.90 ID:MsxWLgMn0
>>233
同じ連載インタビューでも、2日前の五木寛之の方が読み応えがあった。
特に敗戦直後にラジオで政府が
「治安は維持される。市民は軽挙妄動をつつしみ、現地にとどまれ」
と呼びかけたというくだり。

-------------------------------------------------
8/3 日経朝刊 8・15からの眼差し ―― 震災5カ月
(1)五木寛之氏 山河敗れて国あり 公に不信、亀裂は深刻

 ――3月11日以降の状況をどう感じているか。
(略)
 ものの考え方、感じ方も、3月11日以前と以後とでは、がらっと変わった。
何をするにも必ず一つの色が入り込んできて、その色を通してしか周囲が見え
ない、という実感がある。だから私は、『第二の敗戦』と受け止めています」

 ――では、何が異なるのか。

「66年前の敗戦の時は、杜甫の詩の『国破れて山河あり』という状況だった。
国は敗れたが、日本の里はあった。段々畑も森もあり、川も残っていた。いま
私たちに突きつけられているのは、 『山河破れて国あり』という現実ではないか。
歌にもうたわれたお茶の葉からも放射能が検出されるようになった。何より悲劇
的な問題は、汚染が目に見えないことだ。依然として山は緑で海は青い。見た目
は美しくて平和でも、内部で恐ろしい事態が進行している。平和に草をはんでいる
牛さえも内部汚染が進んでいるかもしれない。かつてこんな時代はなかった」

 ――「国あり」とは。

「『山河破れて国なし』と言う人もいるかもしれない。ただ、原発の再開も、
復興の予算も今も国が決定する。今も国はあるんです。ただ、今ほど公に対する
不信、国を愛するということに対する危惧の念が深まっている時代はない。戦後
日本人は、昭和天皇の玉音放送のように、堪えがたきを堪え、忍びがたきを忍び、
焼け跡の中から復興をめざし国民一丸となってやってきた。今、大変な大きな亀裂
が、ぽっかり口を開けている」
318地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/07(日) 07:01:14.75 ID:MsxWLgMn0
(続き)

 ――原発事故で安全を強調する政府の発表に、不信を強めた人も多い。

 「それについては驚かなかった。国が公にする情報は、一般人がパニックになる
ことを恐れた上での、一つの政策なんだ、ということを、私は朝鮮半島からの引き
揚げ体験の中で痛感していた。

 敗戦の夏、中学1年生で平壌にいた。当時ラジオは『治安は維持される。市民は
軽挙妄動をつつしみ、現地にとどまれ』と繰り返し放送していた。それが唯一の
公の情報だった。平壌の駅では、家財道具を積んで38度線へと南下する人であふれ
ていたらしい。ところが国策に沿って生きていた私たち家族は、何の疑いもなく
現地にとどまっていた。

 やがてソ連軍が侵攻してくる。自宅は接収される。着のみ着のままで追い出され
る。敗戦ーカ月で母を亡くした。難民倉庫のようなところで、引き揚げを待ったが
再開されない。冬は零下20度を下回る寒さで、毎晩襲ってくるソ連軍の暴行と飢餓
と不安の中で約2年間なすこともなく、日を過ごした。そのときの教訓が大きな
後遺症となって自分の中に残っている」

 ――今、日本人はどういう場所に立たされているのか。

 「私たちは、原発推進、反対を間わず、これから放射能と共存して生きていかざる
を得ない。たとえ全部の原発を停止しても使用済み核燃料を他国に押しつけるわけ
にはいかない。放射能を帯びた夏の海で子供と泳ぎ、放射能がしみた草原に家族で
キャンプをする。その人体への影響の度合いは、専門家によってあまりにも意見の
開きがある。正直、判断がつきません。

 だから、政府の情報や数値や統計ではなく、自分の動物的な感覚を信じるしかない。
(略)
第一の敗戦の時はまだ明日が見えた。今は明日が見えない。だから今この瞬間を大切
に生きる。国は私たちを最後まで守ってはくれない」
319地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/07(日) 07:14:34.65 ID:ab2B/X7hO
>>318
>第一の敗戦の時はまだ明日が見えた。今は明日が見えない。

今明日が見えないのはまだ第二の敗戦を迎えてないからだよ。
このままいけば確実に第二の敗戦になるだろうけれども。
320地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/07(日) 07:22:40.83 ID:3VhSZie90
「脱原発を叫ぶ前に――」 孫正義×堀義人 対談全文書き起こし(1)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw97044

「"脱原発"ではなく"原発ミニマム"論者」 孫正義×堀義人 対談全文書き起こし(2)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw97043

◇関連サイト
・[ニコニコ生放送] 堀義人氏のプレゼンから視聴 - 会員登録が必要
http://live.nicovideo.jp/watch/lv58739430?po=news&ref=news#01:00
・堀義人氏プレゼン資料(PDF)
http://globis.jp/files/file1002.pdf
・[ニコニコ生放送] 孫正義氏のプレゼンから視聴 - 会員登録が必要
http://live.nicovideo.jp/watch/lv58739430?po=news&ref=news#31:46
・孫正義氏プレゼン資料(PDF)
http://webcast.softbank.co.jp/ja/pdf/tokotong/20110805_01.pdf
321地震雷火事名無し(長屋):2011/08/07(日) 08:05:42.89 ID:vwYvYg+c0
放射線情報
http://radiation.yahoo.co.jp/
地球環境スキャニングプロジェクトとSafecastによって定点計測された全国の
放射量情報をリアルタイム(5分ごと)に更新します。各地点で計測した速報値、
24時間平均値を数値とグラフでわかりやすく掲載します。
計測地点は順次追加していく予定です。
322地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 08:38:51.17 ID:lqLMkEjp0
黒木は相変わらずアタマが悪いというか、
妄想の世界で生きてるな。

当事者はまさに放射能のリスクとそれ以外のリスクの全部に苦しんでるわけだし、
だからこそ彼らを助けたいと思う人だって、避難によるリスクを避け留まりたい
人には除染を、放射線リスクを避けるため避難したい人には避難支援を
というふうに考えてるだろうに。


genkuroki 黒木玄 Gen Kuroki
あと個人的にしつこく述べて来た「正しく怖がれ」ネタは経済の問題もまた
人命に関わるリスクだとみなせること。放射性物質以外のリスク要因が
すべて見えなくなっている人たちはもっと他の様々なリスク要因も合わせて
怖がった方が良い。「怖いものは実はたくさんある」という認識が重要。
11時間前

genkuroki 黒木玄 Gen Kuroki
「正しく怖がってよ!頼むから!」と言いたくなるのは、怖がり方が間違っている
せいで、怖がっている人本人およびその周辺の人たち、そして場合によっては
全然関係がないたくさんの人たちが、無用な危険にさらされてしまうような場合。
11時間前

genkuroki 黒木玄 Gen Kuroki
クライアント経由で「正しく怖がる」を検索したら @ynabe39 さんとぼくの発言が
RTされているのが見えた。個人的にはぼくが強調している「放射性物質だけ
ではなく、それ以外のリスクも無視せずに正しく怖がろうね」という考え方を
広めた方が世のため人のためになると思った。
7時間前
323地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 08:45:31.88 ID:qIYqscmg0
推進派が拠りどころとする「原発は安い」という理屈から間違ってるわけで・・・
324地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/07(日) 08:50:11.42 ID:2NHef7OQP
>>317
五木寛之は自分の原点だわ。この人の著作がなかったら自分はひょっとしたら
理系馬鹿のエア御用側だったかもしれない。
325御用聞き(東京都):2011/08/07(日) 09:04:55.11 ID:G4Ld+5H40
>>309
まじ?
326地震雷火事名無し(長屋):2011/08/07(日) 11:47:05.41 ID:0cfY/C8t0
福島第1原発:地下電線に傷、免震棟で停電
東京電力福島第1原発の復旧作業拠点である免震重要棟で停電があり、
東電は6日、その原因を発表した。汚染水の地下漏えいを防ぐ遮水壁設置に
向けた掘削調査の際に誤って地下の電線を傷つけたためという。
 電線の入った管の位置を示す図面に従って掘ったが、図面自体が不正確
だった。今後も計画通りに作業が進むのか危ぶまれそうだ。
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/news/20110807k0000m040032000c.html
327地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/07(日) 11:53:17.94 ID:+FNEkSA10
事故は心配だが、穴掘ってるって事は
地下に壁を作る作業 始めたか?
328地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/07(日) 12:07:11.52 ID:o/YqU0Kr0
>>9
始まりはどうだかしらんけど、オレが知ってる核医学は、放射線が原因の
病気としては太陽光による皮膚がんの比重が大きいような気がした。
皮膚科の医者が、研究で核医学に来てた。

あと、がんの治療に放射線を使うから、どの科も関係はすると思う。
実際の治療は放射線科がやるのかもだけど。

放射線による被害と、放射線を使った治療や検査、両方をじゃないか。
X線検査とかCT・・
329地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 12:37:57.31 ID:qUJ/JgGV0
>>285,286 SPEEDIがなぜ公開されなかったのかに関する詳細なまとめ
http://www.h3.dion.ne.jp/~tadagen1/okinawa2011/SPEEDI.htm

どこが運営しているのか、どのデータがどう使われているのか、
3/11以降の時系列レポートなど、詳細かつわかりやすいです。
330地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 12:43:02.80 ID:qUJ/JgGV0
>>257 産経はもうどうしようもない感じです。

【新聞チェック】″原爆の日″に全く触れなかった産経、特集満載の朝日・毎日とは対照的
http://news.livedoor.com/article/detail/5765934/?p=2
以下、セクション見出しのみ。
・「核との共存から決別へ」(朝日)
・「経験を福島にも生かせ」(毎日)
・読売は「編集手帳」のみ
・「原爆の日」を全く取り上げない産経
331地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 13:23:39.22 ID:DQoa0CIX0
広島に触れないって全く理解不能、というより怒りを禁じえない。
広島を、長崎を忘れ去ろうとしているのか?
紅蓮の炎の中で死んで行った人達に対してあまりにも失礼じゃないか。
332地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/07(日) 13:38:55.59 ID:ymcpJdZd0
>>330

【産経抄】           8月7日

戦後、日本文化が深刻な危機に直面したことがある。当時、支配していた
連合国軍総司令部の民間情報教育局(CIE)が、日本語のローマ字化を
企図したのだ。漢字は習得が難しいから日本人の教育程度は低い。この
ため戦前、軍部の独走を許したのだという。
▼乱暴至極の理由だったが、日本人にも賛同者がいた。小学校で算数を
ローマ字で教える「実験」も行われた。しかし文部省の教育研修所が日本
語の読み書き能力の調査をしたところ、過半数が90点満点で80点以上
だった。心配ご無用となりCIEも断念したのだ。
▼だが実際に「脱漢字」や「脱ひらがな」が実現していたらと考えるとゾッと
する。大多数の日本人が「古事記」も「源氏物語」も「坊っちゃん」も読めな
くなっているに違いない。便利な点はあっても、文化や歴史は完全に断絶
の目にあっていただろうからだ。
▼菅直人首相の思いつきによる「脱原発」にも似たようなところがある。
ローマ字化と同様に一見、時代を先取りしているかに見える。だが唐突に
原発を廃止していけば、エネルギー不足に陥り、産業や経済に深刻な打
撃を与えることは明白である。
▼そればかりではない。原子炉の製造や運転管理の面で世界の最高水
準にあるとされる日本の技術が継承されなくなる恐れがある。原発を動か
さなくなれば、宝の持ちぐされになる。大学でも企業でも、優秀な人材が新
たに原子力工学を学ぼうとはしないだろう。
▼「脱原発」でも、何年か後には「やはり原発が必要」となるかもしれない。
だがそのときもう技術がさびついていたらどうするのか。日本語やエネル
ギーなど国の根幹に関わる政策を思いつきで決めるほど愚策はない。

【産気抄】8月7日

戦後、日本列島が深刻な危機に直面したことがある。当時、S新聞などが
絶賛していた原発が大事故を起こしたのだ。原発利権に群がる輩は金銭に
弱い。このため事故前、「地球環境大賞グランプリ」などを日本列島汚染
企業に与えたのだという。

▼乱暴至極の推論だが、日本人にも800人くらいは賛同者がいるだろう。

▼だが実際に「原発事故」が起こり「放射能汚染」が深刻になってもケロっ
としているのがS紙だ。現代でも大多数の日本人が「古事記」や「源氏物語」
を読めると考えているような、時代錯誤の新聞だ。文化や歴史とは無縁の存
在だ。

▼管直人首相を罵倒していれば、職責が果たせるような会社なのだろう。一
見、気楽な仕事のように見える。だが原発廃止となれば、東電からの下賜金
がなくなり、資金不足の陥り、産業や経済や(新聞)が深刻な打撃を受ける
ことは明白である。

▼そればかりではない。原子炉の製造や運転管理の面を請け負う企業からの
宣伝広告費も得られなくなる恐れがある。原発が動かなくなれば、お宝の欠
乏だ。

▼「脱原発」でも、せめて何年か後に「S新聞が廃刊」してからに、と思ってい
るのかもしれない。だがそのときもう日本列島が放射能まみれになっていた
らどうするのか。日本国民の危機に係わる政策を、自社の経済的窮地から論
評するほどの厚顔無恥はない。
333地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/07(日) 13:57:24.58 ID:vyccxMLZ0
「右」とか「左」とかいう枠組みっていまだに健在なんだねえ。
334御用聞き(東京都):2011/08/07(日) 14:20:42.18 ID:G4Ld+5H40
9分からデモに警官乱入
335御用聞き(東京都):2011/08/07(日) 14:23:15.72 ID:G4Ld+5H40
336地震雷火事名無し(徳島県):2011/08/07(日) 14:29:43.63 ID:kk5I1hXr0
>>317
小出先生の考え方と似ているね。
337地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/07(日) 14:32:30.66 ID:p2TSCDeK0
>334
これきっかけは何?
338地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 14:37:53.96 ID:p2UekbEh0
世間での反原発ムード(原発事故)への関心もすっかり下火だね。
339地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 14:41:18.56 ID:d/mXIgc30
さあ、なにがきっかけなのかな?
でもきっかけなんて警察の考えでどうにでもなるし。
340地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/07(日) 14:42:35.36 ID:hl3gVUIy0
読み書きと原子力って・・強引過ぎるワイ
341地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 14:45:16.03 ID:p2UekbEh0
ルールぐらい守ってデモやれよ。
こいつら常識なさすぎ。
342地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 14:45:25.02 ID:d/mXIgc30
うん、世間の動きを読売と産経の紙面を通してみていれば
確かにそう思えるかもね。
343御用聞き(東京都):2011/08/07(日) 14:47:18.76 ID:G4Ld+5H40
>>337
良くわからない。

築地署前では逮捕者が出たらしく、そっちもただ歩いてたところに
いきなり警官が来たみたい、とツイートされてた。

公安が名簿を持って見張ってて、逮捕したい奴を適当なタイミングでやるらしい。
344地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 14:50:44.49 ID:p2UekbEh0
逮捕者まで出して恥晒すなよ、いい大人が。
まぁ、リーダーがあの程度じゃしゃーないわな。
345地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/07(日) 14:54:07.28 ID:p2TSCDeK0
>341
日常を壊されるのがイヤか?
311以降、日本は変わってしまったのに認められないんだね。
東京都は知事の性格もあるのだろうが、余裕なくなってるな。
石原は普段は強がっているが、瀬戸際に弱い。
いつも動転して逃走する。
猪瀬あたりがなんとかするしかないと思うが・・・
346御用聞き(東京都):2011/08/07(日) 14:56:50.04 ID:G4Ld+5H40
東京都、天然ガス発電所建設へ初会合 発送電分離提案へ

 電力不足を自治体独自の発電所で打開しようと、東京都は2日、大型の
天然ガス発電所を建設するプロジェクトの初会合を開いた。価格競争力を
持たせるため、東京電力が独占している送電部門を分離して送電費用を下
げる「発送電分離」策も提案していく意向だ。

 東京湾の埋め立て地にある都有地などに、原子力発電所1基に相当する
100万キロワット規模の液化天然ガス(LNG)を使う発電所を建設すること
を目指す。都は、用地提供や早期に建設するのに必要な規制緩和を国へ
働きかける役割を担い、建設や運営は民間に任せる方針。

 発電事業への参入をめぐっては、東電に支払う送電費用が足かせになっ
て進まないという指摘がある。都は今年3月末時点で、東京電力の発行済み
株式の2.66%を保有する5番目の大株主。そこで、東電に送電にかかる
コストなどの情報開示を求め、値下げが可能かを詳しく調査していく。
さらに都独自に、東電からの送電部門の分離策を探って、国に提案する考えだ。

http://www.asahi.com/business/update/0802/TKY201108020527.html
347御用聞き(東京都):2011/08/07(日) 15:01:08.75 ID:G4Ld+5H40
ECRRの基準って何だっけ?
バズビーが1μSv/hまで、と言ってたのは聞いたが…

poyopoyochanECRRって活動家による活動家のための指標と理解しておりますが、
万一それ採用だと瀬戸内沿岸に住めないよ。
RT @kikumaco_x: 医学者や放射線防護専門家の多くはICRPで一致しているの
ではないかと思う。ECRRを支持する医学者や放射線防護専門家って日本では誰がいるの? via Tween

2011.08.06 21:43

348地震雷火事名無し(東京都):2011/08/07(日) 15:07:37.53 ID:VqUPstn60
公安が中核をマークしていて狙い撃ちにしただけ
東電へのデモで中核派3人を逮捕 警視庁
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110331/dst11033118370053-n1.htm

> 公安部によると、デモには約100人が参加
> 公安部によると、デモには約100人が参加
> 公安部によると、デモには約100人が参加
349地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 15:08:05.81 ID:p2UekbEh0
>>345
別にデモを行うのは否定しないが、原発問題に関心がない層に
訴えるのならもう少し別の方法があってもよかったんじゃないかと思うよ。

中部地方の世間がどうなのかは知らないが、こういう運動なんて所詮当事者
以外の場所で盛り上がってるだけじゃん。もし人が、脱・原発を本気で願うの
なら、¥震災後の首長選挙でそれなりの結果をだしてもよかった。
けど実際は選挙の結果はそうはならなかった。
俺は冷めているのかもしれないが、このムーブメントは数年で終わると
思ってるよ。
350地震雷火事名無し(東京都):2011/08/07(日) 15:08:21.72 ID:VqUPstn60
すまん誤爆した
351地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/07(日) 15:21:21.21 ID:p2TSCDeK0
>349
別の方法って?
デモなんて意味はないとクールに思うならそれでいいさ。
物言わず、誰のせいにもせず、誰からも相手にされず、ただ静かに消え去っていけばいい。
沈黙の春のように。

>俺は冷めているのかもしれないが、このムーブメントは数年で終わると思ってるよ。
水俣病も原爆訴訟もは終わってない。
352地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/07(日) 15:24:37.25 ID:uMLWb6VUO
>>1
【原発問題】 安全委の班目氏「私自身、少なくとも責任問題を持っているとは思っていない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312462287/
353地震雷火事名無し(京都府):2011/08/07(日) 15:26:46.17 ID:nvd6XMwG0
>>345
マスコミが抑えられてる以上ほかに方法はないよ
世界的にデモのが当たり前だし、当たり前じゃない日本が特殊なだけ
なんつーか3月ならともかくこの期に及んでその手の中立冷静ぶりっこは
およそ現実的じゃないと思う
なんせチェルノブイリと違って5か月経っても一ミリも進展してないんだから
354地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/07(日) 15:36:06.83 ID:p2TSCDeK0
>349
これは、観念的な運動ではないから。
原発問題はもはやファッションでもライフスタイルでも思想問題でもない。
生活問題。健康問題、生存問題、子育ての問題。
リアルと切り離された、観念的に情報と戯れる知的な話題ではない。
355御用聞き(東京都):2011/08/07(日) 15:43:20.95 ID:G4Ld+5H40
松本哉のやり方には限界があるかも知れんな。昨日それは感じた。
9月の「さようなら原発1000万人アクション」がどこまで広がるかが勝負だ。

このムーブメントが数年つづくなら大成功だな。その間に原発は止まるだろう。

核燃料サイクルさえ、その非実現性を皆が認めて諦めれば全部止まる。
ウランも100年ももたんし、国土が狭く廃棄物の持っていき場がない。
356地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 15:51:18.45 ID:UhNtm6ng0
>>335
> URL貼り忘れ
>
> http://www.youtube.com/watch?v=tYFZtVBTY7A&feature=youtu.be
>
9月11日(日)がヤマ場だな。膨大なデモ→デモと警察の衝突→ケガ人多数発生→デモ暴走→警官治安行動→国内騒然
60年に戻るかな。婦女子の感覚しだいだね。
357地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/07(日) 15:58:40.76 ID:p2TSCDeK0
>356
これはデモ側の問題というよりも、当局が対話の回路を開くかどうかの問題だよ。
国会経由、官房経由、何でもいいから回路を開かないと。
その意味で、今の閣僚で期待で出来そうなのは、菅しかいないんだよな。
被爆の責任者である。
そうでない限り、どんどん無秩序状態が拡大していくだけ。
警察は秩序維持に奔走しているつもりなのだろうが、客観的には無秩序を広めるのに一役買ってる。
暴力振るったところで何の解決にもならない。
358御用聞き(東京都):2011/08/07(日) 16:01:34.78 ID:G4Ld+5H40
昨日SL広場でもらった制服向上委員会のチラシ、アップしといた。
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/387.html

359地震雷火事名無し(長屋):2011/08/07(日) 16:04:29.91 ID:6LImxczB0
今日16:00から 『TVが教えてくれないこと』 上杉隆×おしどり
http://www.ustream.tv/channel/test-ken
360地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 16:10:25.30 ID:p2UekbEh0
>>351
それらの訴訟ももはや国民的関心ではないでしょ。
新聞でたまーに報道されても心を動かされない人がほとんどだよ。
361地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/07(日) 16:11:33.01 ID:9jipf6o70
なんか核心をついてるな。

>jun_makino Jun Makino
>疑似科学批判みたいな話 ( まあ、具体的にここではきくちさんのことなわけだが ) が本人もいっている
>ようにくだらないのはそのとおりではある。
>26分前

>jun_makino Jun Makino
>だけど、くだらない本当の理由は、単に扱ってる対象が比較的どうでもよ いものであるからではないか?
>普通の科学技術ということになっているものの 中にいくらでもあるより影響の大きい問題に目を向けないで、
>わざわざ科学の 外まで対象を捜しにいくのは何故?みたいな。
>26分前

>jun_makino Jun Makino
>で、それは ( フランクフルト学派的な意味での ) 権威主義に見えるんだけ ど、違うのかなあ?
>26分前

つまりは、膨大な実害を産んだ「原子力は絶対安全」なんていうのを、全く放置していて、
自身もくだらないと思っている「ニセ科学批判」にセイを出すのは、何故?みたいな。

まあ、「ニセ科学批判」と同じくらいのリソースを原発批判にさいていれば、教授にもなれていないだろうし、
科研も貰えず、テルミン演奏してる暇もないだろw 。このスレでは、祭り上げられているかも知れないがw
362地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/07(日) 16:13:06.95 ID:IhZSfmr30
>>289
菊池はトヨタ財団(とか)に研究助成頼めよ
門戸がひろいから、今中先生とか原子力資料情報室、飯田哲也も助成して貰ってるぞ
市民ガー啓蒙ガーと言ってるなら一度民間団体から銭を貰う苦労をしたほうがいいんじゃないか

http://www.toyotafound.or.jp/search/?action=SubsidyMDetail&type=doSearch&id=D04-B-087
http://www.toyotafound.or.jp/search/?action=SubsidyMDetail&type=doSearch&id=95-B3-042
http://www.toyotafound.or.jp/search/?action=SubsidyMDetail&type=doSearch&id=D10-R-0360
363地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 16:17:29.23 ID:p2UekbEh0
>>345
「日常を壊されるのがイヤか?」と聞くけど、そんなに日常が壊れたか?
被災者とその親戚や反原発運動に熱心な人たち以外の日常は概ね
戻っていると思ってるよ。事業所の節電問題以外で原発や東北に思いを寄せる
ことはそんなにない。

9.11の時も大きな枠組みは変わったのかもしれないが、普通の市民には
大したことはなかった。
364地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/07(日) 16:17:58.35 ID:p2TSCDeK0
>360
そう?俺は心を動かされるけど?
365地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 16:18:23.04 ID:UhNtm6ng0
>>357
> これはデモ側の問題というよりも、当局が対話の回路を開くかどうかの問題だよ。
国もその脅威つうか危険性は察してると思うよ。
デモが下火にならず段々大きくなってきている。
放射能汚染は収まるどころか拡大している。
マスコミも脱原発論調にシフトし始めた。
世論も原発必須から離れ始めた。
未だに政財界の裏工作がかいま見られる。
の中で対話チャネルをどう作るか、何を意思疎通できるのか。
自民=推進、民主=廃絶と軸を明確に向けるなら、チャネルも開くだろうけど、
民主にも原発推進議員がゾロゾロいるからそれもできない。
この先チャネルが無いままダーティな何かが明かされた時、無秩序が一気に膨れ上がるんじゃないかな。

366地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 16:27:57.72 ID:UhNtm6ng0
>>363
> 「日常を壊されるのがイヤか?」と聞くけど、そんなに日常が壊れたか?
> 被災者とその親戚や反原発運動に熱心な人たち以外の日常は概ね
> 戻っていると思ってるよ。事業所の節電問題以外で原発や東北に思いを寄せる
> ことはそんなにない。
まあ、貴方の言う事が大方の人の今の感覚だろう。
で、それは単純に距離の問題に過ぎない事を自覚できてないだけだよ。
ちなみに俺は311の地震と原発事故で日常を見事に壊されたよ。

367地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 16:28:21.27 ID:p2UekbEh0
>>354
観念的な運動よりも生活に近い運動のほうが長続きするのはそうだろう。
でも、そんなに大事なら選挙戦で現職の自民に対し、明確に
「反原発」を唱えて尚且つ勝てる候補を用意すべきだった。
黒岩だけじゃ心もとないだろ。

それでも、この手の運動ってのは都会にいる人間と地元の人間ではかなりの
温度差があって、低開発の地元民が望むのは経済第一だよ。
沖縄の名護市の選挙でも基地問題が争点になんたのは今回のだけで、
それ以外は全部地域経済の話しがメインだよ。
368地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 16:31:59.80 ID:p2UekbEh0
>>364
それは貴方が一般大衆とは違ってやさしいからだよ。
そもそもここにいること自体、一般人とは違うからね。
369御用聞き(東京都):2011/08/07(日) 16:39:04.60 ID:G4Ld+5H40
>>356
>9月11日(日)がヤマ場だな。膨大なデモ→デモと警察の衝突→ケガ人多数発生→デモ暴走→警官治安行動→国内騒然
そうはならないだろう
毎回2〜3人逮捕してるのは、ノルマみたいなもんじゃないかな。
一応、デモがあれば逮捕しとく。威圧効果を狙ってるだけだ。
逮捕みたいなのに慣れてる中核を狙うのも、プロレスの決まりごとみたいな感じなんだろうと思ったが。
あんまり大規模にやったらかえって反発招く。

9月のメインは19日の5万人集会か。
http://sayonara-nukes.org/
370地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 16:40:31.34 ID:UhNtm6ng0
>>367
> 観念的な運動よりも生活に近い運動のほうが長続きするのはそうだろう。
> でも、そんなに大事なら選挙戦で現職の自民に対し、明確に
> 「反原発」を唱えて尚且つ勝てる候補を用意すべきだった。
> 黒岩だけじゃ心もとないだろ。
横レスすまん。
地震・事故後1ヶ月での統一地方選前半(4・10)じゃ、ハッキリした意思表示は
候補者・投票者共に無理だったと思うが。
371地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 16:42:16.68 ID:p2UekbEh0
>>365
対話チャネルは早く作れたらいいよね。候補は菅首相か原口あたりなのかな。
ただ、菅が辞任をして総選挙になった場合、単純に今の政党支持率で
選挙結果が決まるとしたら、自民の復権になってしまう。

菅の延命or民主内後継者で反原発のイメージがって有力の人を見つけない
といけないね。
372地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/07(日) 16:43:05.29 ID:p2TSCDeK0
>369
>逮捕みたいなのに慣れてる中核を狙うのも、プロレスの決まりごとみたいな感じなんだろうと思ったが。

なるほど、そういう見方もあるのか。
373地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 16:48:33.45 ID:p2UekbEh0
それだとデモ側が上手く飼い慣らされてる感じだな。
374地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 16:54:37.27 ID:p2UekbEh0
>>370
震災から一ヶ月半後の敦賀市長選では現職が勝って尚且つ投票率が過去最低に。
確かに選挙で原発が争点になって、それなりの候補が誕生するのも
これからかもね。
先に挙げた地元の黒岩だが、「反原発」のスローガンが受けたんじゃなく、
単に知名度と与野党(連合含む)の相乗りだったから選ばれた側面が強い。
375地震雷火事名無し(京都府):2011/08/07(日) 17:02:43.77 ID:ft0GCOuR0
地方の一市町村選挙で日本の原発行政に○×つけるのは
やっぱり無理があると思うよ

376地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/07(日) 17:07:16.21 ID:6jc1dX970
堀義人って兄がIAEA研究員か
どうりで無理に原発を推進するわけか
377地震雷火事名無し(東京都):2011/08/07(日) 17:17:23.67 ID:L9r4l0fy0
>>293
外国勢に売り渡すとかの話は、新自由主義を騙る別物に騙されてる。
ほんとうの新自由主義はフリードマンの薄い本「資本主義と自由」を読めば判るが、
官僚が要らなくなってしまうほど政府がスマートになってしまうため、実現したことは無い。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A0%E3%81%AE%E6%89%80%E5%BE%97%E7%A8%8E
ttp://d.hatena.ne.jp/daen0_0/20100430/p1


>>305
かなり納得。
378地震雷火事名無し:2011/08/07(日) 17:19:26.30 ID:NJGTXLrj0
今回の東電救済法案には反対してた>いけのぶ
379地震雷火事名無し(東京都):2011/08/07(日) 17:21:11.40 ID:L9r4l0fy0
>>300-301
そうなんだよw
ご説明受けてるよコレ。

池田信夫ブログに「私はなぜ原発反対派をやめたか」というトピックがあるんだけど、
タイトルの問いにマトモに答えてないんだよね。
「ご説明」受けたと思って読むと納得のいく内容だよw
380地震雷火事名無し(東京都):2011/08/07(日) 17:27:09.04 ID:dU7+Kq4L0
菊池の正しい放射線の測り方と言う漫画ができたが
381地震雷火事名無し(長屋):2011/08/07(日) 17:27:22.78 ID:VLHifYdf0
東京のフォールアウト
採取日時 ヨウ素 放射性セシウム 単位:Bq/m2
        131 134 137
8月6日(土)10:00 ND 4.5 3.9
8月5日(金)10:00 ND 5.3 5.1
8月4日(木)10:00 ND ND ND
382地震雷火事名無し(東京都):2011/08/07(日) 17:38:13.13 ID:L9r4l0fy0
>>378
いけのぶの造語に「ノンワーキング・リッチ」があるように、
本来の池田信夫は、利権にしがみつく老害みたいなのは大っ嫌いだからな…
発送電分離についても率先して提言、送電だけ国有化も早い時期から提言してた。
東電救済法案に反対して東電破たん処理しろって緊急提言も、人集めて率先してやってたな。

だけど「技術的には原発は比較的安全」論なんだよねw しきりに石炭火力と比べて見せたりしてさw

でも「政治的にはもう無理」
「発送電分離すれば、賠償リスクが高すぎるので市場が原発を選ばないから、わざわざ反対運動する必要もない。」
とさ。

原発が危険なのは認めないけど、原発が割高なのは一部認め、市場原理で原発が無くなるのも認めてる。
ひねくれ者だよな〜
383地震雷火事名無し(東京都):2011/08/07(日) 17:39:36.31 ID:dU7+Kq4L0
五木寛之には「権力は嘘をつく」という当然の認識があるんだね。

ところが、理系馬鹿の皆神や菊池は「政府の発表は完全に信用できる」と当初はほざいていた。
そんな政府が、いったいどこの世界にあるんだよ。本当に恥ずかしい連中だわ。
384地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/07(日) 17:48:05.26 ID:p2TSCDeK0
>383
理系は教科書覚えればなんとかなる世界だから。
385地震雷火事名無し(長屋):2011/08/07(日) 18:06:56.70 ID:bnXAqgIb0
>>383
当初っていうか、その後も「隠ぺいなどない」キリッ と断言していた記憶が
(菊池誠 少なくともガイガーカウンターミーティングでは明言していた)、、、。
いまだかつて原発事故でリアルタイムに充分な情報が開示されたことなどない
というのは別に反権力思想でもなんでもなくて、
いってしまえば史実であるし、あえて政府側から考えてみると必然的にそうなる、
という当たり前のことをきちんと指摘していた理系クラスタは
牧野先生しか思い出せないなあ(他にもいたらスミマセン)。
科学は政治のもとでは確かに無力なのかもしれないけれど、
権力に対してのあまりにナイーブな認識が一般的だとしたら、
そりゃエア御用も次から次へと湧いてくるだろう、と
背筋が寒くなりますよ。
386地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/07(日) 18:11:53.30 ID:ab2B/X7hO
そういう理系バカがキレるとオウム信者にまで跳躍するんだろうな。
387普通の(大阪府):2011/08/07(日) 18:17:40.75 ID:XT2bFHHs0
>>380
それなりの野尻でホッとしたが、
もう100歩ぐらい進んで、ガイガーカウンター器精度評価位まで行かないと使えないね。
388地震雷火事名無し(長屋):2011/08/07(日) 18:19:12.98 ID:bnXAqgIb0
そうそう、ニセ科学批判とオウムの振れ幅はけっこう興味深いですね。
389地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/07(日) 18:21:14.61 ID:3u2f84q50
>>363
これからだよ。これからずうっと続く。 なんで、もう終わったと思ってんの?
390地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/07(日) 18:22:16.60 ID:++FaVQ8z0
>> 361

科研は、今も現に貰ってないよ。

大した実力も無いわりにスムースに出世できたこと(運が良かった?)と、権力・権威に対してナイーブであることは、無関係ではないだろう。
391地震雷火事名無し(東京都):2011/08/07(日) 18:22:39.64 ID:GGmVeWlL0
>>383-386
いい加減な「理系」論で理系・文系分断を持ち込むのはいかがなものか?

原子力が科学・技術の問題だという問題設定自体、既に推進派の土俵にひきずりこまれてるよ。
392地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 18:27:35.98 ID:qUJ/JgGV0
内田樹神戸女学院大学名誉教授の『ネット上の発言の劣化について』
http://blog.tatsuru.com/2011/08/01_1108.php

反原発vs.原発維持
単線的な2項対立を乗り越え、
社会の「総リスク」を減らす視点で議論をしよう
――ジャーナリスト(恵泉女学園大学教授) 武田徹
http://diamond.jp/articles/-/13160

上記に対する、ある考察(「逝きし世の面影」氏)
「ネット上の発言の劣化について」エアーな原発御用学者の蠢動
http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/5197130cddaaa0d225630ca7185fef1d
393御用聞き(東京都):2011/08/07(日) 18:28:53.14 ID:G4Ld+5H40
静岡県の川勝知事、7月7日に「この夏を乗り切れればもう原発要らないかも」とまで言ってたんだな。
中電も経産省やらせすっぱ抜いたりして原発やる気ないし、もう復活なさそうだ。
浜岡永遠にさよーならだな!
394地震雷火事名無し(長屋):2011/08/07(日) 18:29:46.66 ID:gLA51b1x0
>>391
別にそんな問題設定してないですよ。
あくまでも素朴に科学・技術に関わるひとの権力感から受けた印象に驚いただけ。
文系だって同様のナイーブさを持つひとは大量にいるでしょう。
ただ、いわゆる専門家が安全神話の片棒を担いだことは確かなのだから
それなりに深刻な問題だと思うんですけどね。
395御用聞き(東京都):2011/08/07(日) 18:39:30.21 ID:G4Ld+5H40
昨日は鎌仲ひとみ監督の「ミツバチの羽音と地球の回転」というのも観たんだが
上関原発反対運動の祝島住民がこんなことを言っていた。

「俺たちの役目は、一日でも原発の完成を遅らすことなんだ。
そうしていれば、きっと社会情勢が変わって、原発が要らなくなる。
どう社会が変わるかを考えるのは俺たちにはできないし、それは役目じゃない。
島で農業と漁業を続けるために、とにかく一日でも反対し続けることなんだ」

そして、不幸なきっかけではあったが、確かに社会情勢が変わった。
先の見えなかった状況が、急激に転回し、彼らの長い長い戦いは実を結ぼうとしてる。

映画の途中、反対派は町議会で敗北を重ね、敷地整備に必要なブイが
協定を破って夜明け前に海に設置されてしまい、
どうしてこの人たちはそれでも反対運動をするのだろうと、
絶望感を感じながら見ていたが、一日でも遅らすことが、ちゃんと意味がある行為なんだとわかって、
観終わる頃には結構感動した。
396地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/07(日) 18:44:55.75 ID:oIPou0la0
>>395
脅しや金で転ばなかったあの人々は凄いねえ。正直俺では無理だわ。。
397地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 18:50:56.69 ID:qUJ/JgGV0
「子どもの放射線の影響考える」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110805/k10014732321000.html

東京電力・福島第一原子力発電所の事故によって、子どもたちが受ける放射線の影響や
どのように健康を守っていくかを考えるシンポジウムが開かれ、
子どもたちの健康を長期的に調べる必要があるといった指摘が出されました。

このシンポジウムは、名古屋市で行われているがん検診の学会の中で開かれたもので、
小児医療や被ばく医療が専門の医師らが参加しました。
この中では事故による放射線が子どもたちの健康にどのような影響を及ぼすのか
長期的に調べる必要があるという指摘や、これまでの被ばく量のデータなどから負担の大きな検査は
対象となる子どもを限定してもよいのではないかという意見が出されました。

また、福島県立医科大学小児科学講座の細矢光亮教授は、ことし4月の時点で18歳以下だった
福島県のすべての子どもおよそ36万人を対象に、放射線の影響が出やすい甲状腺の検査を実施する計画を説明しました。
この検査は本人が希望すれば生涯にわたって受けられるということで、
細矢教授は「科学的には一定の被ばく量以上の人だけでよいと考えられる検査でも
県民に安心してもらうには子どもたち全員を対象にすることが重要だ」と話していました。


細矢教授は山下氏から小児科担当メッセンジャーに任命されたんでしょうか?
6/29の平成23年度福島県立医科大学光が丘協議会総会では、司会が細矢教授で、
山下氏が講演されています。
http://www.fmu.ac.jp/home/hikariga/etc/11_06_29_sokai.html
398地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 18:56:03.30 ID:qUJ/JgGV0
>>397 山下氏関連。 4. 6付けで日経メディカル サイトに掲載。

チェルノブイリ事故調査結果を基に長崎大の山下俊一教授が明言
「放射性セシウム汚染で疾患は増えない」
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/hotnews/int/201104/519274.html
以下、山下氏の発言部分のみ

(環境中に放出されている放射性物質の健康影響について)
「その線量は極めて微々たるもので、全く心配が要らない量だ」とし、
随時モニタリングされ適切な対策がなされている現状では、
「いまの日本人に放射性降下物の影響は起こり得ない」と断言した。

(100mSv以下の低線量の影響について)
100mSv以下の低線量の影響についてはよく分かっていないと指摘。
「その低線量領域でも危険だという人もいれば、証明できないのだから危険はないという立場の専門家もいて、
まさに低線量やその慢性被爆の影響については専門家の間で議論が行われている領域だ」

「福島第一原発の原子炉が今回の地震で損傷なく生き延び、日本の科学の粋をもって
緊急炉心停止が行われたのは不幸中の幸い。今後大爆発は起こらないだろうし、炉心の中の
くすぶりを抑えるため、いま懸命な努力がなされている。ただ、
チェルノブイリの100分の1程度の放射性物質が環境中に放出されたと推測されるため、
今後長期的なモニタリングと健康影響調査が必要だろう。今回は、過敏と思われるほど情報が公開されており、
また、農産物の出荷停止などの対策も講じられている。
いまの日本人に放射性降下物の影響は皆無に近く、起こり得ないことだ」
399地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/07(日) 18:56:07.81 ID:nt5JoQXz0
>>390

彼の昇進と、所属組織が改組になったタイミングを見てみると
あのポジションの微妙な座敷牢感の謎が解けるかもね。
400地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/07(日) 19:02:56.57 ID:3u2f84q50
>>398
こういう安全宣言をする人には
その一派と学生を連れてフクシマで復興に当たれといいたいな。
もちろん付属高校、関連高校あたりを連れてだ。
401地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/07(日) 19:05:48.61 ID:hfP4N9F30
>>361
菊池は事故前は原発は安全と主張してきたタイプの学者だし
事故後も作った原発は使わないと損みたいな単純な考えのようだし。

ここに貼られる菊池のコメントを読んでるだけなので
菊池は何か深い主張があるのかないのか知らないけども
ここで見るかぎりそこらへんによくいるノンキな学者って感じ。

菊池にかぎらず大学の先生ってどうでもいい議論には熱心だよね。
そのわりに重要なことは議論しないってイメージは昔っからあります。
402地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/07(日) 19:16:50.74 ID:IhZSfmr30
>>400
福島医大副学長就任を考えると、福島医大ではミニ山下が量産される可能性大

悪魔みたいな考えを持つ連中だから、福島医大でしかないような特殊コースでのみ取得できる
被曝専門医みたいな資格で、その資格がないと被曝認定・(国費による)被曝治療ができないなんて
事態にもなりかねん
403御用聞き(東京都):2011/08/07(日) 19:20:32.24 ID:G4Ld+5H40
>>347
この人にツイッターで聞いてみたが、返事はなかった。
やはりECRRのことをまったく知らずに批判しているようだ。
404地震雷火事名無し(京都府):2011/08/07(日) 19:21:31.76 ID:dgPM88J00
>>400
自分とこの学生すら洗脳できないのによく安全なんて
言えるなーと思うわ
現場は医者足りないらしいし長崎大医学部が医学部生と看護学部の
女子大生も含めて福一に詰めればいい
そしたら信じてやるよ
405地震雷火事名無し(東京都):2011/08/07(日) 19:23:50.35 ID:/VEd77an0
福島医大はもうヤケクソなんじゃないの。
このままいけば学生が集まらないだろうから。
偏差値30は必至なんじゃなかろうか。
大学を潰すか悪魔と手を結ぶかの二択で悪魔と手を結んだ、と。
406地震雷火事名無し(長屋):2011/08/07(日) 19:38:56.45 ID:VLHifYdf0
山下終わってる。お前は政治家ではないだろ。専門家の責任放棄している。
407地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/07(日) 19:40:48.49 ID:ab2B/X7hO
山下の周辺はもう確信犯だろ
408地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/07(日) 19:48:23.17 ID:9jipf6o70
>>361
自己レスだけど、興味深い現象として、

牧野氏が、菊池氏の名前を出して言及しても全く無視だからな。(前にも同じようなことがあった)

しかし、平川氏が「確かに!」と(菊池氏を直接言及したわけでもなく)書いただけで、
「確かにって、ほんとにそういう実例を知ってるの? 」
「いずれにしても @hirakawah さんの「確かに」の真意は、何があっても確認しておきたい」>>272と、

全く反応が違う。
409地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 19:53:44.09 ID:bgNsB67d0
>>363
これから収穫の秋になり、米その他で放射性セシウムが
ガンガン見つかってくると、もう距離は関係なくなるね。
すでに始まってるが、西日本産(米なら去年産)を求める客が
一気に増え、価格も高騰するだろう。
410地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 19:56:16.07 ID:bgNsB67d0
>>349
被ばくの健康影響は5年〜10年くらいでまず現れてくるはず。
そこからが混乱の本番だよ。
411地震雷火事名無し(東京都):2011/08/07(日) 20:30:29.12 ID:g4jUXnuR0
>>410
>被ばくの健康影響は5年〜10年くらいでまず現れてくるはず。

これ、誤解を招きやすい表現だね。
たとえば広島長崎の白血病の場合、ピークを迎えたのが5〜10年後。
増加しはじめるのはもっと早かったはず。

あと、がんが発生するのは数十年後とか言われてるのを散見するけど、これも上と同様。
現在の危機から目を逸らせようという意図があるような気もする。
あ、>>410にそういう意図があるって言ってるんじゃないよ。

高齢者には影響が小さいっていうのもウソっぽい。
免疫系の劣化、「がんの芽」の保有量から考えて影響は小さくないはず。
子供が病気の入り口に叩きこまれるのに対して、高齢者が最終局面への出口に後押しされるっていう違いはあるけど。
412地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/07(日) 20:38:55.88 ID:Xwcr5MV70
>369
逮捕みたいなのに慣れてる中核を狙うのも、プロレスの決まりごとみたいな感じなんだろうと思ったが。

聞き捨てならない。
デモ参加者が警察官を逮捕することはあるのか?
逮捕という名目で拉致監禁を繰り返していることを「プロレスの決まりごとみたい」だと?

アンタはHNを「御用聞き」から「御用市民」に改めた方がいい。
413地震雷火事名無し(東京都):2011/08/07(日) 20:52:35.48 ID:y1m+JxeQ0
中核が壊滅したら公安のレーゾン・デトールが一つ消滅するから
警察だって中核をいつまでも放ったらかしにしてるんだろ。
予定調和の猿芝居もいいとこだよ。
あいつらも警察から小遣い銭もらって活動費にしてるんじゃないか?
414地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/07(日) 21:00:35.86 ID:nt5JoQXz0
>>369 >>412

中核の連中が何かにつけてデモを「蜂起」だとかそういうものにしようと画策するのも、
実際には参加者にスルーされて演説で悪目立ちするだけなのも、
そこでデモ側と警察側の取り決めから(半ば故意に)はみ出て逮捕されるのも、

日本各地で何度も繰り返されていて、半ば当事者どうしの馴れ合いになってる事じゃん。
伝統芸能だよ。
415地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/07(日) 21:09:44.12 ID:XK56fKrH0
ヘルメットや覆面が、いかにもプロレスっぽいんだよね。

伝統衣装なんか脱ぎ捨ててフツーにデモやりゃあいいのに。
416地震雷火事名無し(東京都):2011/08/07(日) 21:14:23.60 ID:y1m+JxeQ0
>>415
いつの話してんだよアホ
417地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/07(日) 21:19:07.11 ID:vyccxMLZ0
そんなにプロレスプロレス言って、
マルチン・ニーメラーみたいになっても知らんぞ。
418地震雷火事名無し:2011/08/07(日) 21:25:01.77 ID:NJGTXLrj0
逮捕された三人が中核だというソースはあるの?
419地震雷火事名無し(東京都):2011/08/07(日) 21:25:53.99 ID:shnDKqaD0
ノルウェ−の森 村上春樹の演説のせいで
首都オスロが911グラウンドテロ並に壊滅

いつものやらせテレビじゃ たいした報道されなかったね
  夏休みプレゼント主義る祭り

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|       岩手県産ひとめぼれ 10Kg 当選者              |
|=========================== |
|               怪しいお米                        |
|                セシウムさん                  |
|……………………………………………………………………… |
|               怪しいお米                        |
|                セシウムさん                  |
|……………………………………………………………………… |
|                 汚染されたお米              (^ω^ )
|                セシウムさん                |    |
.\_________________________|    |


420地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 21:54:22.05 ID:UEiZcyH60
>>398
> 「その線量は極めて微々たるもので、全く心配が要らない量だ」とし、
> 随時モニタリングされ適切な対策がなされている現状では、
> 「いまの日本人に放射性降下物の影響は起こり得ない」と断言した。

きっと内部被ばくの分はサックリ無視なんだろうね。


> (100mSv以下の低線量の影響について)
> 100mSv以下の低線量の影響についてはよく分かっていないと指摘。
> 「その低線量領域でも危険だという人もいれば、証明できないのだから危険はないという立場の専門家もいて、
> まさに低線量やその慢性被爆の影響については専門家の間で議論が行われている領域だ」

なのに貴様(=山下)は「安全です」と一方的に垂れ流し、福島県民を全力洗脳中じゃないか。


> 「福島第一原発の原子炉が今回の地震で損傷なく生き延び、日本の科学の粋をもって
> 緊急炉心停止が行われたのは不幸中の幸い。今後大爆発は起こらないだろうし、炉心の中の
> くすぶりを抑えるため、いま懸命な努力がなされている。ただ、

配管などは地震動で逝っちゃったのか多かっただろうし、
緊急炉心停止しても3時間程度でメルトダウン、メルトスルーまで
行っちゃってたんだから、完璧に日本の科学の敗北の象徴なんだがな。


> チェルノブイリの100分の1程度の放射性物質が環境中に放出されたと推測されるため、

保安院・安全委員会も公式発表してるように1/10で、その結果INESレベル7なんだし。
まぁ、発表は4/12で、山下のこの発言より後だから仕方ないとはいえ、
いかに甘く見てたか、安全バイアスが酷いかを物語ってるね。

> 今後長期的なモニタリングと健康影響調査が必要だろう。今回は、過敏と思われるほど情報が公開されており、
> また、農産物の出荷停止などの対策も講じられている。

その後、いろいろ情報公開足んないのがバレてますが。


> いまの日本人に放射性降下物の影響は皆無に近く、起こり得ないことだ」

この発言は将来の裁判への布石か?
「当時の科学の水準では予見可能性がなかった」と言い張って無罪を勝ち取るつもりか?
まぁ、児玉先生みたいな人たちもいるし、
予見できないのは山下の水準が低いせいであって、
科学全般のせいではないということになるだろうけど。

ただ心配なのは、被害が発生し、裁判が起こる頃には
この糞爺はとっくに死んでる可能性が高いこと。
あるいは、薬害エイズ裁判での安部医師のようにボケ老人になってるか。
421地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 21:54:42.53 ID:qUJ/JgGV0
大阪大学 深尾葉子先生の警鐘

shenwei 我々が想像する以上に、「科学」の領域にある研究者は、
自分の狭い狭い専門外については怖ろしく「無知」であることが多い。
しかも研究資金獲得や自らの保身、教授の意向などに怖ろしく呪縛されている。
文系研究者や一般市民はその全体性をもった目でもっと批判し方向付けしなくては大変なことになる。 via web
2011.08.07 21:38

学内でいろいろ具体的に見聞きされていらっしゃるんだろうな、と妄想。
422地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/07(日) 22:11:23.73 ID:p09Nbkvl0
>>382
>原発が危険なのは認めないけど、原発が割高なのは一部認め、市場原理で原発が無くなるのも認めてる。
>ひねくれ者だよな〜

池田信夫にとって、左翼的なテクノロジー批判や市民運動によって原発が排除されるのは悪だが
市場原理によって原発が排除されるのは良いというロジックだろう。
たぶん池田の脳内には吉本隆明的な技術崇拝があると思う。
423御用聞き(東京都):2011/08/07(日) 22:19:29.09 ID:G4Ld+5H40
>>418
あーこれは俺の勘違いみたいだ。
探してみたけど、今回のが中核だというソースは見つからなかった。
5月の渋谷デモの逮捕は素人の乱の人だということ。

3月末の東電デモ中核3人逮捕の記憶を引きずっていたのかもしれない。

あと、何か(これもソース忘れ)で、公安が中核リストを持って見張っていて
適当なタイミングでつかまえるというブログか何かをみたことがあり、
今回もそうだろうと思ってしまってた。
誠にもうしわけない
424地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/07(日) 22:21:44.57 ID:SlIPkWhT0
市場メカニズムに任すなら
原発の優位性など最初から無いw

商用の原子力船などが
なぜ実用化しなかったのか?
などを考えてみれば分かるw
425地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/07(日) 22:22:30.66 ID:p09Nbkvl0
>>266
>>287
>>304
>>355
東電本店が立地している東京都心は基本的にエスタブリッシュメントの街だから
中央線的なヒッピーカルチャーとは相性が悪い。
だから高円寺や新宿と違って都心でのサウンドデモは場違い感が生ずる。
東京都心では正統派のデモのほうがまだ受け入れられる気がする。
426地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 22:29:40.39 ID:qUJ/JgGV0
保守派言論人26人に「脱原発」アンケート 「無条件継続」は4名
http://www.news-postseven.com/archives/20110807_27629.html

福島第一原発の事故は今後のエネルギー政策のみならず、
根本的な国家戦略、科学技術とのスタンスの取り方はどうあるべきなのかをも問い掛けている。
世論が「脱原発」「反原発」に傾く中、この問題をどう考えるべきなのか。

本誌が保守派言論人26人に緊急アンケートを行なったところ、「無条件継続」が4名、「条件付き継続」が17名、
「将来的に廃炉」が1名、「議論待ち、どちらでもない、など」が4名となった。
 
「無条件継続」の4名は、小堀桂一郎(東京大学名誉教授)、高山正之(ジャーナリスト)、田母神俊雄(元航空幕僚長)、
藤岡信勝(拓殖大学客員教授)の各氏。
 
「条件付き継続」の17名は、潮匡人(評論家)、遠藤浩一(拓殖大学大学院教授)、金美齢(評論家)、
日下公人(評論家)、櫻井よしこ(ジャーナリスト)、志方俊之(帝京大学教授)、田久保忠衛(杏林大学客員教授)、
中西輝政(京都大学教授)、西岡力(東京基督教大学教授)、長谷川三千子(埼玉大学名誉教授)、
三橋貴明(経済評論家)、村田晃嗣(同志社大学教授)、森本敏(拓殖大学大学院教授)、
八木秀次(高崎経済大学教授)、屋山太郎(評論家)、吉崎達彦(双日総合研究所副所長・チーフエコノミスト)、
渡部昇一(上智大学名誉教授)の各氏。
 
「将来的に廃炉」の一名は、秦郁彦(現代史家)氏。
 
「議論待ち、どちらでもない、など」の4名は、青山繁晴(独立総合研究所社長)、佐伯啓思(京都大学教授)、
高森明勅(日本文化総合研究所代表)、西村幸祐(ジャーナリスト)の各氏である。

今後、当サイトでは、彼らがそう考えるに至った考えを紹介する。
SAPIO2011年8月17日・24日号
427地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 22:30:16.62 ID:qUJ/JgGV0
>>426 の追加記事。

保守派論客が語る「原子力発電は無条件で継続すべし」の理由
http://www.news-postseven.com/archives/20110807_27631.html

「無条件継続派」4名のうち、3名の論客がその根拠を語る。
 
● 高山正之(ジャーナリスト)
「低濃縮プルサーマル、トリウムを使った新型原発のいずれでも日本人なら正しく制御でき、
化石エネルギーに代わるエネルギー供給源になる。化石エネルギーを巡って支那と争う愚も避けられる」

● 田母神俊雄(元航空幕僚長)
「反原発は我が国の核武装を封じようとする反核運動でもある。
“原発は危険”という認識は“第2の(誤った)歴史認識”だ」

●藤岡信勝(拓殖大学客員教授)
「千年に一度の大震災でも住民に一人の死者も出ていない。
安全性を根拠に廃炉を主張するのは論理的ではない。
原発を維持して電力エネルギー源の多角化を図ることは、特定の国に支配されないための基本条件。
原発を停止すれば、多くの企業が海外に生産拠点を移し、大量の失業者が発生し、国力弱体化につながる」
※SAPIO2011年8月17日・24日号


428地震雷火事名無し(東京都):2011/08/07(日) 22:31:17.61 ID:y1m+JxeQ0
>>425
中央線が「ヒッピーカルチャー」w
なんて一体いつの時代認識だよw
429地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/07(日) 22:32:32.05 ID:vlxmv0o30
430地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/07(日) 22:34:04.52 ID:hfP4N9F30
>>421
>怖ろしく「無知」であることが多い。
これに付け加えるなら無知なのに自分は
なんでもわかってると思い上がってる人が多い。
431地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/07(日) 22:37:31.27 ID:htkZiyIW0
長期運用で有名な投資信託さわかみファンドの澤上篤人氏の
2006年頃の発言。

アマゾンリンク http://amzn.to/qgbe6Y

「(原発の)安全性や効率性については、あくまで国や電力会社、
御用学者が唱えていることだから、これを鵜呑みにするすることはできない」

「マグニチュード6.5の直下型地震にも耐えうると言われているものの、
それを超えるマグニチュードの地震が絶対にこないとは言えないよね」

「しかも、施設のダメージで近隣住民の健康に被害が及んだら、
その補償でさらにコストがあがっちゃう」

他にも使用済み燃料の問題、地震やテロの可能性を説明

世界的なエネルギー事情の潮流を俯瞰した上で、
代替エネルギー技術を開発して日本が海外へ輸出すれば、
エネルギーの輸出大国になれるとの提言も。
432御用聞き(東京都):2011/08/07(日) 22:38:04.25 ID:G4Ld+5H40
>>428
高円寺、渋谷、新宿、銀座とデモしてきた俺には、>>425がすごくうなづけてしまったのだが。
433御用聞き(東京都):2011/08/07(日) 22:40:05.52 ID:G4Ld+5H40
ヒッピーというか、サブカルというかアンダーグラウンドというか。
阿佐ヶ谷ロフト、中野ブロードウェイなんか行くとそういう雰囲気。
434410(catv?):2011/08/07(日) 22:44:06.55 ID:UEiZcyH60
>>411
> >>410
> これ、誤解を招きやすい表現だね。
> たとえば広島長崎の白血病の場合、ピークを迎えたのが5〜10年後。
> 増加しはじめるのはもっと早かったはず。

そうだね。早い人はピーク以前から発病する可能性あるものね。

> あと、がんが発生するのは数十年後とか言われてるのを散見するけど、これも上と同様。
> 現在の危機から目を逸らせようという意図があるような気もする。

なるほど。
ちょっと考えれば、将来の危機をもたらすのは、
すでにある目の前のリスクだしね。
今後、言い方には気をつけるよ。


> 高齢者には影響が小さいっていうのもウソっぽい。
> 免疫系の劣化、「がんの芽」の保有量から考えて影響は小さくないはず。

高齢者もリスクはあるとなると、
食料のこと考えると、ますます憂鬱になるな。
それでも、

> 子供が病気の入り口に叩きこまれるのに対して、高齢者が最終局面への出口に後押しされるっていう違いはあるけど。

というところで区別して行かなくてはならないのだろうけど。
やはり70年、80年生きた人がガンになるのと、
生まれて数年、10数年、20数年の子供や若い子がガンになるのとでは、
悲劇の度合いが違いすぎるものね。
435地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 22:56:34.70 ID:d/mXIgc30
藤岡信勝という名前を見て、ふと思った。
イデオロギーという言葉はどのように使われているのだろう?

前スレで「震えてる親の話とは正にイデオロギーでしょ。正誤の判別は最早誰にも証明出来ない。」ってのがあったが
これを見て訳がわからなくなったのよ。
私はイデオロギーという単語を「思考の根っこにある世界観」という感じで理解していたのだが。

元共産党員の藤岡信勝は、以前から歴史研究者はイデオロギーから離れなければならないって言ってたんだよね。
(なるほど「東京裁判史観」や「マルクス・レーニン主義」からは離れたけどさ、別の何かにはどっぷりつかってるよね)

イデオロギーという言葉を否定的な意味で使う人には「思考の根っこにある世界観」ってものはないのかねぇ。
そんなはずはないだろう。

それともイデオロギーってのは「ブサヨの思考」って意味でつかってるのかしらん。
436地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 23:02:40.00 ID:d/mXIgc30
親戚で仲のいいばあさんが住んでるんで高円寺には良くいくけど、
銀座のある中央区とは明らかに違う雰囲気の町だよね。
それがヒッピーカルチャーかどうかは私にはわからん。
437地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 23:03:02.84 ID:UEiZcyH60
>>435
イデオロギーに盲目的にどっぷり浸かってる奴ほど、

 相手は無根拠なイデオロギー(=虚偽意識)に浸っているが、
 自分はイデオロギーではなく事実・真理に立脚している

というイデオロギーにも盲目的にどっぷり浸かっている。

438地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 23:05:00.77 ID:XlDsny+d0
>>435
文字通りの意味なら「観念」なので、確かに放射能への漠然とした恐怖だって観念=イデオロギーではあるんじゃない?
日本語的なイデオロギーの用法は一般的には観念のうち特に政治的なもの、宗教的、思想的なもののみを指すことが
多いので、確かに違和感はあるけど。
439地震雷火事名無し(東京都):2011/08/07(日) 23:06:09.31 ID:y1m+JxeQ0
>>436
銀座と高円寺を一緒にされたらかなわんよw
440地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 23:08:46.69 ID:d/mXIgc30
ごめんなさい
無学なモンで「虚偽意識」って言葉の意味がよくわかんないんだけど。
子供に降り注ぐ放射性物質におびえる母親の感情は
彼らには「虚偽意識」?
441地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 23:16:45.08 ID:d/mXIgc30
「放射能への漠然とした恐怖」がイデオロギーだとしても
イデオロギーであることを理由に否定することはないよね。
442地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 23:33:56.71 ID:tRcEQfKE0
>>441
>イデオロギーであることを理由に否定することはないよね。

菊池クラスタのエア御用やその信者と思われる悪い(大阪府)は政治的中立を自称して
イデオロギー(と勝手に彼らが認定した)であることを理由にした放射能警戒論批判が目に付く。
443地震雷火事名無し(東京都):2011/08/07(日) 23:42:16.13 ID:WI/WWkNc0
>>421>>430
今のアカデミズム全般が抱えてる問題と理系・文系の違いの問題をごっちゃにした言いかたにはうんざりだよ。
理系、文系をあえて対立させるバカバカしさもさることながら、
こういう安易なタカのくくりかたって、大切な武器を放棄することにもつながりかねない。

「全体性をもった目」とか、神ならぬ人には不可能なわけだが…
「一般市民」にとって、自らが無知であること、そしてその自覚こそが強力な武器になりうると思う。
自分の生活感覚に依って素朴で根源的な質問を「専門家」に投げかけること。
その問いへの答えかたによって、その「専門家」がホンモノかどうかがわかる。
ホンモノの専門家は素朴な質問をないがしろにしたりはしない。自らも無知の縁に立っているわけだから。
素朴な質問を鼻で笑うような「専門家」は意外と専門の基礎の基礎がわかっていなかったりする。

じつは、生活感覚を素朴で根源的な質問に組み上げることって、意外と難しかったりするんだけどね。
中学までの基礎教育の意義ってこのあたりにあるような気もしている。
444地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/07(日) 23:43:47.73 ID:lb2TbU9L0
安全性を証明してから

安全安全言えよな

予防原則を無視して
危険性が証明されてないので安全とかよく言えるよな
445地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/07(日) 23:59:39.89 ID:M07rdWH40
>>381
これなんで?
10ミリがれきの放射能が届いた?
それとも、ここ数日でなにか福一に起きたの?
446地震雷火事名無し(関東):2011/08/08(月) 00:12:17.70 ID:R+CMTQYXO
エセ中立が使うイデオロギーって言葉は、相手を「感情的で正しく無い」ってポジションに持って行く操作と捉えてるけど。

『自称中立』みたいな立場って、学問用語だと何て言うんですかね?
常にメタ視点に立ちたがる人々。
447御用聞き(東京都):2011/08/08(月) 00:34:33.03 ID:Bc8oKHpZ0
バズビーインタビュー、医者たちが声を上げ始めたら、ICRPやIAEAが抑えにかかり、
WHOとIAEAで協定を結ばさせたという。

確かに、なんでWHOが放射線被害について何か言うのにIAEAの承認がいるんだ?
おかしな話だ。本来利害が対立する2者なのに。
448地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/08(月) 00:46:12.84 ID:KRpRtK+T0
つーかイデオロギーの何が悪いんだ?誰の中にもイデオロギーはある。
8/3の五木寛之のインタビューで印象に残ったのは
「(前略)ただ、今ほど公に対する不信、国を愛するということに対する
危惧の念が深まっている時代はない。(中略)今、大変な大きな亀裂が
ぽっかり口を開けている」というところ。
そりゃ国に対する不信感は昔からあったが、今はそれが取り返しのつかない
ところまできていると思う。
449地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/08(月) 00:58:36.42 ID:t9TtstCi0
脱原発運動に中核派が参加してるみたいだけど、運動に参加してる人を一本釣りを
して、(オルグして)釣られた人をリーダーにして分派活動を行う場合もあるので
警戒した方が良いかもしれない。労働運動では中核派が参加すると分派活動の為に
グテグテになってしまい、御用組合と会社側に組織攻撃されて組織の弱体化や消滅
もありました。

450地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/08(月) 01:06:29.93 ID:KGKgKVQO0
中核でも一水会でも在特会(これはアホで無理か)えーわ。
今は一人でも多くが原発を止めることが大事やろ。
451地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/08(月) 01:16:43.05 ID:T+uZFZkm0
前スレで紹介された「知的人材ネットワーク・あいんしゅたいんJEIN」 (御用学者リスト入り済)の佐藤文隆さん(会長)や松田卓也さん(副理事長)は、昔々自分が学部や専攻を選ぶときに影響を与えた大研究者。

「あいしゅたいん」の設立趣旨は、(明示的な文書がみつけられなかったが)ウェブ(http://jein.jp/)全体を見る限り、ポスドクや退官大学教員の人的資源を幅広く科学コミュニケーション等社会に役立てようとすることにあるようだ。

そのことは大いに支持できるのだが、気になるのが、ニセ科学批判が活動の柱の一つとなっているらしい点だ。例えば、http://jein.jp/jifs/seminar/jeinet1.html

確かに、佐藤さんや松田さんは相対性理論の専門家であり、「相対性理論はまちがっている。」「新しい理論を発見したので認めろ。」という言説に対応する(論文が送られる・電話がかかってくる)ことがこの分野の研究者の宿命となっているので、自然な流れなのかもしれない。

しかし、科学コミュニケーションの社会的な意義を考えた場合、ニセ科学批判がどれほどの重要な位置(優先順位)を占めるのか疑問だ。
人材活用としても、何かの分野で専門家となった人の知的ノウハウを分野を超えて生かすこととはちと違う(逆に狭めているようにみえる)。
以上はウエイトの問題なので杞憂なのかもしれないのだが、依然不安にさせるのは、ニセ科学批判のバイアスが板東昌子さん(理事長)のブログ(http://jein.jp/blog-masako/775-blog-65.html)に現れてしまっている点だ。

と学会だけではない。やっと端緒についた日本の科学コミュニケーション団体(運動)も『ニセ科学批判に潜むワナ』に落ちてエア御用と化しているようだ。
452地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/08(月) 01:19:46.50 ID:/01GCc0w0
陸前高田の松、使用中止に=京都・送り火の薪−放射能懸念の声で
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011080700214

やったねみんな!この調子でガンガン余計なリスクは省かせる方法でがんばろう!
453地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/08(月) 02:01:07.89 ID:bTo7NoDy0
>>443
文型、理系は単に今話題になってるのは
理系分野のことだから程度に理解していた。
もちろん文型、理系と分け対立させることには
反対する。
454地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/08(月) 02:21:05.08 ID:Wys6P/Lk0
>>432
こっちも高円寺、新宿、銀座と行ってきた。
いまは日本のすべてが再編成されようとしてる。
今こそ銀座で場違い感があっても、311前と違って、共感されることも多い。
都心だから違うやり方がいい、とは限らないと思う。
違和感を演出するのも、デモの大きな要素だ。
455地震雷火事名無し(長屋):2011/08/08(月) 03:00:17.12 ID:GPYUkzID0
世論調査 脱原発「次期首相も継続を」68%
ttp://www.asahi.com/politics/update/0807/TKY201108070452.html
456地震雷火事名無し(関東):2011/08/08(月) 03:06:05.48 ID:R+CMTQYXO
銀座のデモは行ってないんだけど、銀座におけるデモに対して冷たい人の層ってどんな感じですか?
457地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/08(月) 03:55:59.73 ID:Iel+kl4q0
>>452
> 陸前高田の松、使用中止に=京都・送り火の薪−放射能懸念の声で
> http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011080700214
>
> やったねみんな!この調子でガンガン余計なリスクは省かせる方法でがんばろう!
>
そこ、喜ぶ話じゃない。 なんで出来なくなったのかの意味を悲しんで欲しい。

「高田松原を守る会」の鈴木義久会長は「風評被害は恐ろしい。亡くなった方の冥福を祈る気持ちに水を差されたようで残念だ」と話した。
 計画は、ボランティアで陸前高田市を訪れた大分市の藤原了児さんが「被災者に思いを書き込んでもらい、気持ちの整理を付けてもらえれば」と発案。保存会と交渉して準備を進めていた。
458地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/08(月) 04:08:40.57 ID:Ge7CD6pL0
>>457
マスコミの情報操作を
そのまま信用するとはなあw
もう少し詳細を調べた方がいい

川崎市のガレキ受け入れのときもだが
マスコミは絶賛情報操作している

マスコミは原子力村のパシリ
一般国民を騙し
日本を終らない地獄に叩き落した

これからは
リテラシーがないと生きていけない
胸熱な時代だw
459地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/08(月) 04:17:29.80 ID:O1ROzjQkO
俺の昔の知り合いに八戸出身の奴がいて六ヶ所村のことを怒っていた。
東京の奴らは汚いものを押し付けやがって、と。
東北だけ日本から切り離して独立国家にしてくれと過激なことも言っていた。
ソ連が崩壊した20年ほど前の話だ。

>>452みたいなことが起こってくると物流が途絶して人の往き来もなくなって文化交流もなくなり
終いには俺の昔の知り合いが言ったように本当に東北だけ日本から分離独立してしまうかもしれない。
怪しい米セシウムさんのような事件も今後続発してますます被災地との軋轢が生じてしまうことも考えられる。
仮に風評被害だろうと実害だろうとそこに大して変わりはない。
460地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/08(月) 04:27:07.59 ID:SnB98c7T0
>>457
この件も結構複雑で、
マスコミが言う以上にこじれてるんだよね

396 名前:地震雷火事名無し(京都府) 投稿日:2011/08/08(月) 03:03:47.95 ID:ucSqGmR30
登場人物まとめ
・藤原了児(大分県)
人形作家・薪ストーブ愛好家。大文字焼きで陸前高田の松を焼くことを思い付く。
・陸前高田薪プロジェクト 後藤勇一(元福井市議)
陸前高田の倒れた松を再利用して全国に送るプロジェクトを立ち上げる
京都で反対の声が上がったことについて、「福井の原発の電気を使っているんだから放射性物質も受け入れろ」みたいなことをブログに書く
すぐにその記事は削除。
・鈴木旅館
プロジェクトに関係して、足りなくなった薪を集めたり、放射性物質測定のための試料をこつこつ削ったり…
個人的な感想になるけどたいへん気の毒
・パンツ1号(岩手県民)
最近登場した新キャラクター。憤って「京都府民は来るな!」「放射性物質が何だ!」「反核アレルギー」
「絶対送り火をしてやる」と怪気炎を上げる

自分の感想でしかないけどいちばん悪いのは人形作家
プロジェクト動かすだけ動かして、あとは放置。
「大文字の送り火に関して、京都の大文字保存会の会長が新たな計画を出された。
昨今の事情からしてやむを得ない決断だと思っているし、京都市民にも東北の人に対しても、
心遣いをされた内容だと思っています。これにより、今でも亡き人を思う心はしっかりと
受け止められていると思っています。」と他人事のようなツイート。
騒ぎになってからも、放射能関係ない適当な検査結果出してみたり、ホームページのトップページだけ消してみたり。
461地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/08(月) 04:32:00.26 ID:Ge7CD6pL0
マスコミが関西叩きするのはデフォだが
川崎市もやられているからなあw

ガレキ受け入れに関連して
情報操作する必要があるのかもなw
462地震雷火事名無し(catv?):2011/08/08(月) 06:16:27.45 ID:hQrQ/u4S0
>>460
ガレキが放射能汚染されていると認識した上で
「余所の住民が被曝してもいいからガレキを燃やせ」という層が一定数いるということだな。
463地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/08(月) 06:44:39.36 ID:AyQPOd9o0
原発信仰はイデオロギーですらない宗教
あるいは金に心を奪われたパペット
464地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/08(月) 07:59:06.78 ID:n5KC4POU0
>>421
これも同じような話だと思うので、挙げときます。
早川マップについての議論を見た小山真人さんのツイート(8/5-6)。

http://twitter.com/usa_hakase/status/99316194745663488
(理学部は科学だけ教えていてはダメだということが今回見事に立証されたと思う。
専門バカの横行がすさまじい)
http://twitter.com/usa_hakase/status/99316817910177792
(木しか見えない人ばかり。森を見られる人間が理学部出身者に少なすぎる)
http://twitter.com/usa_hakase/status/99629956694417408
野田正彰さんは岩波新書「災害救援」の中で「専門離人症」という専門家特有の
病気の蔓延を指摘した。それは「専門家であるがゆえの社会的現実感の喪失」。
細分化された専門分野の枠でしか世間を見られず、厳然と存在する現実に対して
鈍感になったり、場合によっては人間性さえ欠いてしまう症候群をさす
http://twitter.com/usa_hakase/status/99630822637842433
野田正彰「災害救援」は15年ほど前の書だが、いまの学者たちや、なんとかコミュ
ニケーターたちを見ていると専門離人症だらけのように見える。阪神以後、何も
進歩していない。
465地震雷火事名無し(東京都):2011/08/08(月) 08:08:29.56 ID:qghIz4nc0
前後の文脈ぶった切って140文字貼り付けて何か意味あんのか?
466地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/08(月) 08:26:42.84 ID:4hW41Dyw0
放射線を浴びると元気になる ← 細胞が元気に増殖しすぎて癌になる

児玉龍彦(東京大学先端科学技術研究センター教授)
http://www.youtube.com/watch?v=5HtjiI1aZWA#t=3m40s

…実際にはホルミシスの論拠は、細胞に低線量の放射線を当てると、P38のようなシグナル分子が活性化するんです。
僕の専門は動脈硬化なので、欠陥の内皮細胞の活性化というのをコレステロールで活性化されるということが私のライフワークで、
それでネイチャーの表紙にしてもらって東大の教授にしてもらったんです。
コレステロールみたいな在り来りなものでも内皮細胞を活性化させ、
プラークという腫瘍みたいなものを作ってしまうというのが私の一番の仕事なんです。
それで、膀胱の上皮を見たときにP38が活性化されると最初は細胞が増えたりする。
よく研究者は細胞が増えると、細胞が元気なった、ホルミシスじゃないか、とか言うんですよ。
ところが増殖って長期に続くと―、腫瘍なんですよ…
467地震雷火事名無し(長屋):2011/08/08(月) 08:29:58.69 ID:eitY7HZU0
震災10日後、二度目の溶融か 福島3号機、専門家指摘

炉心溶融を起こした東京電力福島第一原発3号機で、東日本大震災から
10日後、冷えて固まっていた炉心の大部分が「再溶融」したとする説を
専門家がまとめ、来月、日本原子力学会で発表する。
東電は原子炉圧力容器底部の温度が低下した状態(冷温停止)を事故収束の
目標としているが、炉心の大半が溶けて格納容器に落下しているなら、
収束に向けた工程表に影響する可能性もある。
http://www.asahi.com/national/update/0807/TKY201108070330.html
468地震雷火事名無し(東京都):2011/08/08(月) 08:31:20.99 ID:4o13tghP0
諸屑のバカが「メルトダウン?絶対あり得ません」と
笑っていたころか
469地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/08(月) 08:37:32.96 ID:gHhF3X7p0
<放射線>「除染急げ」 東京大アイソトープ総合センター長
毎日新聞 8月7日(日)21時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110807-00000069-mai-soci

>◆私たちは、除染した後の土を残しておけず、
>ドラム缶に入れて持ち帰っていますが、本来は法律違反です。
>現行法が今回のような事態を想定していないからです。
>旧来の法律で手足を縛られたままで、どうやって子どもが守れるでしょう。
>まき散らされた放射性物質を減らすために、法整備をしてくださいと言ってきました。
>それを4カ月もやらずに、国は何をやっているんですか、ということです。
>「食品の汚染検査」「測定すぐやる課とコールセンター」「緊急の除染」
>「恒久的な除染」、この四つをぜひ進めてください。

470地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/08(月) 08:41:01.10 ID:gHhF3X7p0
毎日新聞8/8朝刊

風知草:どこに安全があるのか=山田孝男
http://mainichi.jp/select/seiji/fuchisou/

>それにしても日立製作所会長の次の発言には恐れ入った。
>「首相が何を言おうと原子力の海外展開を進めたい」(日経新聞7月23日朝刊)
>折しも原爆忌から終戦記念日へ向かう今、1945年8月を思わないわけにはいかない。
>終戦を探る鈴木貫太郎首相に対し、陸軍武官の一団がクーデターをかまえて抵抗した。
>「神州不滅」「国体護持」を叫んだ当時の軍人と、「何が何でも原発を」と息巻く今日の財界人は似ている。
>軍人が固執した国体は天皇と無敵陸海軍だった。今日の国体は経済大国である。
>経済大国の武装解除などありえぬと財界主流は言う。
>66年前と違い、ついに終戦には至らないかもしれない。

471地震雷火事名無し(長屋):2011/08/08(月) 08:42:19.20 ID:eitY7HZU0
除染も大事だけど、元から漏れてくるのどうにかしたいよね。
472地震雷火事名無し(東京都):2011/08/08(月) 08:45:53.83 ID:4o13tghP0
>ドラム缶に入れて持ち帰っていますが、本来は法律違反です。
>現行法が今回のような事態を想定していないからです。

 東工大や東大の御用学者が
 「安全安全」とひたすら念仏となえるだけで、
 今までなにも研究してこないで
 研究費ドロボウしてきた成果がいまここに
473地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/08(月) 08:59:44.09 ID:gHhF3X7p0
asahi.comニュース社会その他・話題記事2011年8月8日3時2分
http://www.asahi.com/national/update/0807/TKY201108070330.html

>震災10日後、二度目の溶融か 福島3号機、専門家指摘

>炉心溶融を起こした東京電力福島第一原発3号機で、東日本大震災から10日後、
>冷えて固まっていた炉心の大部分が「再溶融」したとする説を専門家がまとめ、
>来月、日本原子力学会で発表する。
>東電は原子炉圧力容器底部の温度が低下した状態(冷温停止)を事故収束の目標としているが、
>炉心の大半が溶けて格納容器に落下しているなら、収束に向けた工程表に影響する可能性もある。

もう何度目かの「今さらな話」。
474地震雷火事名無し(長屋):2011/08/08(月) 09:06:07.18 ID:KWXasPh10
>>460
よそ者二人が引っ掻き回して憎しみしか残らなかったってことか。
送り火するなら陸前高田でやったほうがお金も掛からないし送る方も自分たちで炎を見ることが出来るからそっちがいいと思うんだけどなぁ。

あと陸前高田薪プロジェクトって福井県のNPO団体が仕切ってるんだ。薪を売って復興資金にあてるとか言ってるけどそんなに薪って売れるものなのか?
475地震雷火事名無し(長屋):2011/08/08(月) 09:12:13.58 ID:eitY7HZU0
Agreement Between the International Atomic Energy Agency
and the World Health Organization
ARTICLE I
Co‐operation and Consultation
1. The International Atomic Energy Agency and the World Health Organization agree that with a view to
facilitating the effective attainment of the objectives set forth in their respective constitutional
instruments, within the general framework established by the Charter of the United Nations, they will
act in close co‐operation with each other and Will consult each other regularly in regard to matters of
common interest.
2. In particular, and in accordance with the Constitution of the World Health Organization and the
Statute of the International Atomic Energy Agency and its agreement with the United Nations together
with the exchange of letters related thereto, and taking into account the respective co‐ordinating
responsibilities of both organizations, it is recognized by the World Health Organization that the
International Atomic Energy Agency has the primary responsibility for encouraging, assisting and coordinating
research and development and practical application of atomic energy for peaceful uses
throughout the world without prejudice to the right of the World Health Organization to concern itself
with promoting, developing, assisting and co‐ordinating international health work, including research,
in all its aspects.
3. Whenever either organization proposes to initiate a program or activity on a subject in which the
other organization has or may have a substantial interest, the first party shall consult the other with a
view to adjusting the matter by mutual agreement.
476地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/08(月) 09:14:34.00 ID:MEj3GRkX0
起こった事態から目を背けて周辺事態のいかがわしい人物を慌てて探すとか惨めだと思わないの?www
でもまぁ、ここの人らが望むのはこういう事が正当化される社会だよねw 

これからも東北の人たちの「気持ち」を踏みにじって路傍に投げ捨て、放射能を避けたいという「気持ち」が満た
される様に頑張って下さいねw


477地震雷火事名無し(長屋):2011/08/08(月) 09:17:51.55 ID:eitY7HZU0
最近このスレに(大阪府)と表示されるスレ荒らしの書き込みが頻発しています。
これにレスすると荒らしの思うツボなので、反論やヲチは別スレでお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/13168/1312422615/

この通称“悪い”(大阪府)の書き込みは、スレ荒らし・いちゃもんが目的であり、
レスしても論理的な応答が期待できません。
また、日本語の間違いや誤字も多く、頭の悪いレスを脊髄反射だけで書き込んできます。
相手にすると無駄にスレが伸びるだけなので、*徹底スルー*でお願いします。

出没時間帯はなぜか平日朝9時〜夕方5時の間です。

“悪い”(大阪府)は菊池氏や野尻氏が「エア御用」と分類されていることが気に入らず
スレに粘着しています。しかし何がどう気に入らないのかを具体的に示すことはありません。
真の意図を隠したまま、周辺部分に突っ込みをするので、やりとりが一層奇妙で無意味なものになっています。
(大阪府)とのレス応酬を楽しみたい方は、上記念頭に置いて実施してください。
478地震雷火事名無し(鹿児島県):2011/08/08(月) 09:33:09.63 ID:z4rYuoeG0
>>476
東北の人たちの気持ちって被曝を分け合いたいってことか?
汚染されたものを懸命に全国に運ぼうとする気持ちは、私には到底理解できない。
479ぴっかりドンキー(dion軍):2011/08/08(月) 09:38:06.63 ID:SMVUzl8u0
原発御用学者の有馬朗人元文部大臣が塾長の「創造性の育成塾」。
中2の御用学者予備軍を集めて原発推進。
http://juku.netj.or.jp/summer2011/index.html

主催者サイドが間抜けなツイート

>「原発」で世界のトップレベルの技術を持つ日本が脱原発を宣言すれば、
>確実に先端技術から遠ざかる。原発は推進すべき!

>「創造性の育成塾」木元教子さんの講義の録画よかったです。
>客観的な事実をきちんと知ったうえで「きちんと怖がる」ことの重要性を
>中立的な立場から語ってくださいました。

ツイートに「創造性の育成塾」というワードを入れれば
上記ページに載っかる素敵なシステムなので
突っ込み入れてやってください。

講義はご丁寧にライブ&オンデマンド配信。
10時30分からは、これまた御用学者の小宮山悟元東大総長(現在東電監査役)
480地震雷火事名無し(東京都):2011/08/08(月) 09:40:31.12 ID:qghIz4nc0
自分の所だけ汚染しなければ別に原発なんかあろうと無かろうとどうでも良いエゴイストだらけなんだろ
この国は。
はっきり言えよ「ウチだけ良ければ原発なんか興味ありません」
481地震雷火事名無し(長屋):2011/08/08(月) 09:44:01.00 ID:KWXasPh10
自己紹介おつです
482地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/08(月) 09:46:04.57 ID:MEj3GRkX0
それが汚染されてるかどうか、どの程度の汚染であるかといった事とは一切関係なく、
東北由来のものであれば何でもシャットアウトだろ。ありとあらゆる検査は全て信用出来ないし、
数値を信用したとしてもリスクの比較は許されない事だから受け入れるなんてもっての他だし。

関係者の誰々が怪しいとかしょーもない事言ってないで、もっと誇れよ。お前らが望む社会が
出来上がりつつあることの証左じゃないか。
483地震雷火事名無し(東京都):2011/08/08(月) 09:49:02.08 ID:wKRDDc+S0
経済が死のうと
国民同士が分断されようと
「予防原則」wwww
484地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/08(月) 09:51:47.90 ID:4hW41Dyw0
低濃度で問題ないと言って垂れ流しにしたら自然界で勝手に濃縮されてどこかに危険スポットができてしまう。
しっかり隔離や処理が必要だよ。児玉氏が濃度ではなく総量を見ろと言ってたが、あれは濃縮の危険性を言ってた。
全検査が無理と決めつけたり、風評被害がどうのと言いた出すのは単なる諦めと怠慢だよ。
それなりの科学者が流れ作業で検査できると言ってるんだから、政府はじっくり検討しないといけないよ。
485地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/08(月) 09:53:10.99 ID:yIVJuXMXO
>>1
吉本隆明 「原発をやめる、という選択は考えられない。科学に後戻りはない。原発に完璧な安全装置を」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312762943/
486地震雷火事名無し(東京都):2011/08/08(月) 10:11:27.76 ID:TZ5zNiUe0
遠藤ミチロウ氏は脱原発なのかな?
福島県二本松市の出身だが。
487地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/08(月) 10:15:25.38 ID:v869vSyMO
原発はやめる
放射能は拡散せず閉じ込める 
物の流通はストップ
福一は集積所に
東電営業所も
焼却施設にはフィルターつける
海外からの食料輸入促進
以上
488地震雷火事名無し(東京都):2011/08/08(月) 10:18:30.54 ID:wKRDDc+S0
戦後の混乱期に闇米食わないで餓死した裁判官がいたが
今回も予防原則を貫徹して全部の食い物拒否して餓死しろよアホw
489地震雷火事名無し(catv?):2011/08/08(月) 10:24:16.92 ID:jO+CjAtP0
スレッドの趣旨と関係ない方向に議論を誘導し、罵声を浴びせながら
機能停止に追い込む手法を、コンビ打ちで用いる輩がここ数日降臨中。
コンビ打ちでなく、グループの可能性もあり。総員、警戒心を持たれよ。
490地震雷火事名無し(長屋):2011/08/08(月) 10:26:22.12 ID:KWXasPh10
ニュー速+から転載

:名無しさん@12周年:2011/08/08(月) 03:25:12.74 ID:p9qtLBss0
425 名無しさん@涙目です。(山口県) sage New! 2011/08/08(月) 01:40:39.67 ID:KC1EuIhl0
復興と鎮魂を祈って仙台七夕まつりで受け付けた五山送り火の護摩木(7日、仙台市)
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110807000105/1

大分のハングル芸術家が薪割らせて作った送り火用松
ttp://twitpic.com/613aso

全く規格が違うな
どう見ても無断進行

426 名無しさん@涙目です。(栃木県) New! 2011/08/08(月) 01:41:25.30 ID:y1Iha7D00
>>416
京都関係ないよ
大分の自称チョン芸術家が売名で発案し京都の意見も聞かないで
勝手に岩手で話ばら撒いて準備させて話が駄目になったら今度は
ブログ消して逃走しながら募金持ち逃げでいちゃもんつけてるだけだ
で??な京都と岩手が今あれこれやってる

428 名無しさん@涙目です。(関西地方) sage New! 2011/08/08(月) 01:42:37.11 ID:OBoX8I2v0
>>395
本物の護摩木
ttp://www.kyoto-np.co.jp/picture/2011/08/2321212RS3MA6XEA_l.jpg

大分の馬鹿が京都の了承も得ずに勝手に作ったマキ
ttp://mikawa-koboh.img.jugem.jp/20110627_2335339.jpg

なんなんだこの粗悪品はw
京都も岩手も馬鹿にしてるだろこの大分人。


=======転載ここまで=======

かなり胡散臭い話だな
491地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/08(月) 10:27:48.78 ID:v869vSyMO
人に迷惑をかけてはいけません。
492地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/08(月) 10:31:01.52 ID:v869vSyMO
>>488戦後と違って食料は足りてる
なのに毒を喰うことを無理強いする殺人さゃがいるんだよ
お前こそ毒にまみれてしね
493地震雷火事名無し(東京都):2011/08/08(月) 10:43:09.34 ID:m8nUOpjr0
反原発のカリスマ被曝医師、肥田舜太郎が
「(食品汚染は)開き直って免疫力を高めろ」って言ってるぜwww
御用だ御用だ、御用学者だw
494地震雷火事名無し(catv?):2011/08/08(月) 10:53:24.28 ID:GrYJADeq0
>>489
(大阪府)はこのスレの糞スレ化が目的だと明言してる
495地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/08(月) 10:54:54.30 ID:MEj3GRkX0
>>494
勝手に捏造するなよ。クソである事を迷い込んだ人らに教えてるだけだよw
496地震雷火事名無し(catv?):2011/08/08(月) 10:56:59.95 ID:GrYJADeq0
>>495
お前は、このスレを初めて覗き込んだ人がそっとスレを閉じるようにするために
書き込みをしてるって以前言ってただろ。
自分の発言すら忘れたのか?w
497地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/08(月) 11:01:18.32 ID:MEj3GRkX0
>>496
俺がレスしなくても最初からクソスレ(=公平・公正な情報として価値が無い)だと言ってるんだけどw
498地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/08(月) 11:13:51.38 ID:QnC68V3C0
田坂広志氏
本日のテレビ朝日の昼の番組、「ワイドスクランブル」に出演予定。
内閣官房参与として、福島原発事故後のエネルギー政策と原発政策について語るそうです。
(ソース: ご本人のツイート)
499地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/08(月) 11:21:55.71 ID:QnC68V3C0
>>426>>427 追加。
櫻井よしこ氏 脱原発論には日本の安全保障への全体像が欠如
http://www.news-postseven.com/archives/20110808_27633.html

「条件付き継続派」17名のうち、3名の論客がその根拠を語る。

●遠藤浩一(拓殖大学大学院教授)
「今回、電力供給のベストミックスが死活的に重要なことが証明された。
今回は原発停止分を火力など他のエネルギーで補っているが、海外からの資源供給に事故があった場合は原子力で補うべき」

●金美齢(評論家)
「原発は現時点では最もクリーンなエネルギー。今回の事故を教訓にして細心の安全装置を研究開発し、原発を存続させる」

●櫻井よしこ(ジャーナリスト)
「世界一安全な原発に改善し、日本への信頼性を再確立すべき。脱原発論には、コスト、産業への影響、
安全保障の弱体化(原発放棄は核武装の可能性放棄)をどうするかという全体像が欠落している」

※SAPIO2011年8月17日・24日号
500御用聞き(東京都):2011/08/08(月) 11:23:24.05 ID:Bc8oKHpZ0
バズビー、たぶん帽子取った後姿、見えた気がしたけど、
長めの白髪で、てっぺんだけ少し薄い感じで、つるっぱげじゃなかったよ

インタビュー文字起こし
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/51ea4387c50ffa68d3b6c213ad0c5262

私たちの多くは、ICRPはもともと核開発を推進するために設立されたと思っています。
推進しないまでも、人々が核開発を阻止しないように設立されたと思います。
人々が「牛乳にストロンチウムが入っていたから、ジミーが白血病になっちゃったわ」
というと、「いえ、核兵器のせいじゃないですよ、放射線が少なすぎて影響しませんから」、
そう言うためにICRPは設立されたのだと思っています。

そして医者たちが騒ぎ出したとき、彼らが何をしたかというと、医者たちをけん制するため、
1959年にWHOにIAEAと協定を結ばせたのです。それは、IAEAが放射線と健康に
対して責任を持つという協定でした。「IAEA=国際原子力機関」が「健康」について
責任を持ち「WHO=世界保健機構」が、放射線のリスクについて考えてはいけないことになったのです。

501御用聞き(東京都):2011/08/08(月) 11:25:41.87 ID:Bc8oKHpZ0
そういえば、幸福の科学は日本核武装派なので、原発推進らしい。
502地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/08(月) 11:38:01.81 ID:ONkDjTRy0
『科学者はニセ科学といかに付き合うべきか』  http://togetter.com/li/171880

おっと、思うのはこれかな。 ynabe39氏の一連のツイートだな。

>けっきょく「正しく怖がれ」論の最大の問題は,それが「うまいことを言っている」だけだ,ということだ。「正しく怖がれ」と
>言われれば「うまいことをいうなあ」とは思うが,それはわれわれがふつう「怖がり方に正しいも間違いもないだろう」と
>常識的に思っているからだ。
>返信する RTする ふぁぼる ynabe39 2011/08/08 08:04:59

>その「うまい言葉」が単に「人を感心させる」以上のことに用いられると途端におかしくなる。そもそもどれが正しい怖がり方で,
>どれは間違った怖がり方なのか。そもそも「自分の怖がり方は正しく,他の人のは間違っている」とどうして言えるのだろうか。
>返信する RTする ふぁぼる ynabe39 2011/08/08 08:10:00

>「人生いろいろ」という言葉だって「うまい言葉」だが,それは人の多様性を擁護する意味で使うこともできれば,自分のいいかげん
>さの言い訳として使うこともできる。「うまい言葉」が「実用される」ことには注意しないといけない。
>返信する RTする ふぁぼる ynabe39 2011/08/08 08:12:04

>私がいちばん気になっているのは,「原発事故の前に原発について正しく怖がっていた人は誰か」「その人はその時点でも正しく
>怖がっていると評価されていたか」ということだ。それに納得のいく答えを述べることは誰にもできないだろうと思う。
>それがこの「うまい言葉」の限界だ。
>返信する RTする ふぁぼる ynabe39 2011/08/08 08:14:17

>「自分は正しく怖がっている」と思っている人以外は他人に「正しく怖がれ」とはいわないのだが,その人が「正しく怖がっている」ことは
>なにで保証されるのか。「正しく怖がっていない人に正しく怖がれと言っていること」によって再帰的に確認されているだけなのではないか。
>返信する RTする ふぁぼる ynabe39 2011/08/08 08:18:24
503地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/08(月) 11:46:11.48 ID:QnC68V3C0
本日 13:45 〜 首都圏150ヶ所 放射能 土壌調査会見

ライブ配信予定
ニコニコ生放送 http://live.nicovideo.jp/gate/lv59077021
IWJ http://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule/ustream2

後日配信 OurPlanetTV http://www.ourplanet-tv.org/

会見者
紀藤正樹(弁護士)
土井里紗(医師)他

会見団体
放射能防御プロジェクト

会見終了後に内容更新される予定の「放射能防御プロジェクト」HP
http://www.radiationdefense.jp/

以上 木下黄太氏のブログより。
504地震雷火事名無し(東京都):2011/08/08(月) 12:42:31.26 ID:Y8dGF44i0
エア御用がやってる「正しい怖がり方」はこういうのと同じレベル

・もうかってまっか? 正しい大阪弁講座
東京で飲み会に参加すると、周囲の人たちがなにやらケッタイな大阪弁になって行きます……。そう、ワタシは生まれも育ちも大阪。
どうやら大阪弁は周りに伝染するようです、それも中途半端に。
ということで、『阪神タイガースファン名言珍言集〜幸せのヒミツ』(中経出版)の著者で、大阪弁に詳しい、
阪神タイガース私設応援団・猛虎魂会(もうこたましいかい)会長・阪神ファン研究家の朝日奈ゆかさんに正しい大阪弁を教えていただきました。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw96654
505地震雷火事名無し(長屋):2011/08/08(月) 13:12:13.67 ID:Y0b7FY1y0
506地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/08(月) 13:23:15.88 ID:MEj3GRkX0
>>502
「正しい対処を」という「正しく怖がれ」に代替されるべき言説すら放棄してるバカが上っ面だけ参照するのはやめた方がいいよ。
507地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/08(月) 13:31:52.91 ID:gHhF3X7p0
508地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/08(月) 13:38:37.97 ID:QnC68V3C0
>>498 の田坂氏。内閣官房参与としてとしての出演とのことでしたが、
主張の内容は従来どおり。

再起動するなら、原子力行政の徹底的な見直しと改革をしないと
国民の信頼は得られない。
情報をオープンにしていかないと、次の政権で徹底的に議論できない。といったようなもの。

途中で岸博幸氏のコメントあり(ビデオ)
「誘致すると原発交付金もらえます」的発言。(あっという間に終わった)、

佐賀県知事のやらせメール問題も絡めていました。

全体的に短いコーナー。
佐賀県知事が今朝、公邸前で報道陣にもみくちゃにされている様子も映っていました。
509地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/08(月) 13:45:57.00 ID:QnC68V3C0
レイバーネットによる東京銀座のデモ報道
http://www.labornetjp.org/news/2011/0806

ビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=tYFZtVBTY7A&feature=youtu.be
ユニオンチューブ撮影版
http://www.youtube.com/uniontube55?gl=JP&hl=ja#p/u/0/SBgqRgAIFnw
3:40 頃から、公安のお巡りさんの打ち合わせ風景だそうです。
510地震雷火事名無し(東京都):2011/08/08(月) 13:57:25.64 ID:uG7PNfEJ0
>>501
阿含宗は原発反対らしい。桐山管長自身が、
“断層だらけの日本で大地震がおきれば死の灰が降り注ぎ、日本中、人が住めなくなる。
原発に反対することは自分の義務だ。”
と言ってるらしい。ソースはボクの親wwww
オウムを産み出したといわれるカルトにしてはえらくまともな考え方です。
511地震雷火事名無し(東京都):2011/08/08(月) 14:03:23.78 ID:s3fgswen0
>>475>>500
>>475>>500のIAEA・WHO協定の一部なのかな?
512御用聞き(東京都):2011/08/08(月) 14:08:16.32 ID:Bc8oKHpZ0
2011-08-07 12:21
外務省、「安全性」強調自粛へ 

 松本剛明外相が、東京電力福島第1原発事故をめぐる日本食品の海外向け
風評被害対策に関し、これまで「日本で流通している食品は安全」と強調してきた
主張を自粛するよう外務省内に指示したことが7日、分かった。放射性セシウムで
汚染された牛肉が全国に流通したため。当面は再発防止策と「食の安全」に
関する情報公開の徹底に力点を置く考えだ。

共同通信社
513地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/08(月) 14:52:45.46 ID:Iel+kl4q0
>>512
海外向けには「安全宣言」撤回か。後付けで嘘ピョーンが許されない世界じゃね。
国内向けには撤回も自粛もしない。おそろしい程のダブスタだな。
514地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/08(月) 15:05:51.89 ID:yIVJuXMXO
槇原敬之の原発擁護ソングに失望したわ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1312426713/
515地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/08(月) 15:10:29.54 ID:gHhF3X7p0
>>501

阿含宗の言うことに大きく頷いたのは初めてだw

親御さんによろしくw
516地震雷火事名無し(catv?):2011/08/08(月) 15:39:55.56 ID:7aM7VYLR0
>>510
へえー、対立宗派からのボケ老人宣伝にもかかわらず、桐山管長なかなかやるな。
原発利権に繋がる閨閥に属していない証でもある。
517御用聞き(東京都):2011/08/08(月) 15:53:45.25 ID:Bc8oKHpZ0
菅いいぞ!!

--
もんじゅは廃炉含め検討と首相 

菅首相は衆院予算委員会で高速増殖炉もんじゅについて廃炉を含め検討
すべきだとの認識を示した。 2011/08/08 15:26 【共同通信】
518地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/08(月) 16:01:17.24 ID:jHAHoI4V0
>>514

東電に感謝する歌なら、こんなのあります。東電本社前で歌って感謝の気持ち伝えたい。
「東電に入ろう」
http://www.youtube.com/watch?v=z9AlurAWSiM
http://www.youtube.com/watch?v=Hk8caoamJiM
既出だったらすみません。
519地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/08(月) 16:03:46.23 ID:ZFJboruE0
508
佐賀県知事の発言のメモ、九電内で回覧されメール添付までされてたというから、(新聞読みながら笑ってしまった)
九電の感覚もそうとうマヒしてるよね。
ま、今までやらせやサクラは「常識」だったので、3・11以降急に問題にされてしまってびっくりというところかな。
でも、あれほどの事故を目の当たりにしながらその感覚が全然変わらないというのも危機感がないというか、おめでたいと言うか。
ぬるま湯につかり続けて頭がボケたに違いない。
あれほどの事故を目の当たりにして感覚が変わらないと言えば、日本原子力学会の今秋の大会の案内。
世界中の誰もが見られるネット上で「福岡の味を取り揃えてお待ちします」だったっけ。
(今確かめたら削除されてたw、この間ここで話題になったときは確かにそういう風なことが書いてあったのにwキャッシュを取る必要があったかな?
まあ、いいや、週刊現代でも記事になってたし)
普通の感覚があれば仮に全く反省していないにせよ、時節柄ほとぼりがさめるまでそういう不謹慎発言は控えようとか思わないか。
こっちもぬるま湯で頭がボケたに違いない。
おエラい博士や教授なのに。
520地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/08(月) 16:12:17.90 ID:KRpRtK+T0
宗教でも幸福の科学、創価学会、キリスト教系は原発賛成か黙認なのに
阿含宗は反対?他の宗教系はどうなのかな。
>>517
どこまで本気だか。
菅の延命「脱原発依存」の影で原子力マフィアどもがまた復権しつつある。
その証拠があの東電救済法案だった。
菅は被曝対策も本気でやるつもりはないし、東電を潰すつもりもない
脱原発に関しても本気でやるわけでもなく、アイツが居座る限り
影で原子力マフィアどもの復権を助けているだけだ。
521地震雷火事名無し(長屋):2011/08/08(月) 16:13:44.21 ID:3fyXVpMD0
諸井太郎 元東電社員 現ファブリッジ社長

http://ameblo.jp/fabridge/

ブログやテレビで安全神話を振りまいてます。
522地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/08(月) 16:26:20.11 ID:SnB98c7T0
>>519
「地元福岡の味をそろえてお待ちしております。皆様お誘い合わせの上,ぜひご参加ください。」の文言が削除されてますね。
前は日本原子力学会 2011年秋の大会>懇親会のページに書いてありました。
私は魚拓取って無いな。こんなところにまで魚拓が居るのか……。どういう国だろうここは。


佐賀県はやらないほうが良いことをやってどんどん裏目に出ている感がある。

552 名前:名無電力14001 投稿日:2011/08/08(月) 09:50:46.74
一方、唐津市議会はそ〜っと、菅首相の早期退陣を求める決議可決。

http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2014369.article.html
 唐津市議会は3日の臨時議会で、玄海原発2、3号機(東松浦郡玄海町)の
再稼働問題で「ストレステストなど場当たり的発言で地元の信頼を損ねた」など
として、菅直人首相の早期退陣を求める決議を賛成多数で採択した。
 決議は、全国都道府県議会議長会が7月27日に提出した早期退陣を求める
緊急決議を支持する内容。「佐賀県民への謝罪の意思を伝えるためにも、人心を
一新し震災復興と原発の安全確保を」と求めている。
 2日の議会運営委員会で自民系の最大会派・志政会(24人)が提案した。
採決では民主、共産各会派の4人が退席した。
 再稼働問題をめぐっては、玄海町の岸本英雄町長も1日の町議会特別委員会で
「新首相のもとで判断したい」と発言している。
523地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/08(月) 16:32:08.75 ID:QnC68V3C0
日米首脳会談見送りの公算 米、日程調整を“拒否”
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110808/plc11080809280003-n1.htm
524地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/08(月) 16:32:26.91 ID:QnC68V3C0
>>523 誤爆。すみません。
525地震雷火事名無し(東京都):2011/08/08(月) 17:38:49.59 ID:TZ5zNiUe0
しかし、仮に管が辞めたとして、後に脱原発を勧めてくれる政治家がいるのか?
526地震雷火事名無し(catv?):2011/08/08(月) 18:28:55.04 ID:1lZ/dV4X0
>>522
> 佐賀県はやらないほうが良いことをやってどんどん裏目に出ている感がある。

田中宇なら、「隠れ反原発派の自滅戦略」とか言いそうだ
527地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/08(月) 19:11:17.91 ID:T8cBlAJc0
>>523の産経記事より転載。

菅直人首相の退陣時期が不透明な上、仮にオバマ大統領が菅首相と会談しても議題や成果が乏しいためだ。
原子力発電を推進したい米政府は首相の「脱原発」方針にも強い不快感を伝えてきており、
首脳会談は見送られる公算が大きくなった。

菅首相は9月下旬にニューヨークで開かれる国連総会出席にも意欲を示すが、
演説で「脱原発」を表明すれば、米国の原子力政策にもダメージを与えるとの警告も発してきている。
528地震雷火事名無し(長屋):2011/08/08(月) 19:26:17.64 ID:YPtAmIg+0
>原子力発電を推進したい米政府は首相の「脱原発」方針にも強い不快感を伝えてきており、

 やはりなwwww 「日本の原発=アメリカ様のプルトニウム製造工場」説が裏付けられたw
529地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/08(月) 19:34:33.02 ID:zAYUEDGZ0
結局そこか。
保革・左右よりも反米-親米の問題なのね。
530地震雷火事名無し(長屋):2011/08/08(月) 19:36:21.70 ID:YPtAmIg+0
>>529 
「CH桜」とか在特会がマンセーなのもソレが原因
ようするにポチ公をあぶりだすのに、原発はいいリトマス試験紙になる
531地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/08(月) 19:46:31.12 ID:n5KC4POU0
前スレで話が出ていた読売の村上陽一郎の寄稿を読んでみた……
なんとも、歯切れが、悪い内容で……んがぐぐ。
村上氏は論点を2点に絞っている。
つまり稼働停止している炉の運転再開の「安全性」と、
放射線被曝の「安全基準」という2つの安全問題について。

-------------------------------------------------
8/1 読売朝刊
村上陽一郎 原発と放射線二つの「安全」
実績全部ゼロではない 合理性超えた配慮も必要

(中略)
 第一の点に関しては、メディアを通じて伝えられる議論で、忘れられている
大切な点を指摘しておきたい。それは、今回の福島第一原子力発電所の事故で、
他の原子力発電所の安全状況が変化したわけではない、という点である。言い
換えれぱ、今回の事故で、これまで、すべての炉が、小さなトラブルは多々
あったとしても、致命的な間題を起こさずに安全に運転されてきた、という
実績が全部ゼロになったわけではないのである。

 今回の事故の原因が、津波によって、用意されていたスクラム(緊急自動停止)
後の冷却システムのすべてが、駄目になったことであるならば、そうならない
だけの処置が施されていると言える条件のもとで、これまで通り運転を続ける
ことに合理的な否定要素はないはずである。もちろんこれを機会に、老朽化し
つつある炉の安全性チェックをより厳密に行う、などというような、いわば
<safer>つまり「これまで以上に、より安全な」状態を目指そう、という目標を
掲げることは、極めて合理的な対応であると言えるにしても。

 第二の点は本当にやっかいな問題である。もちろん、一回に浴びる放射線が、
文字通り直ちに死を招くような結粟をもたらすのは、どの程度の量か、という
問いには、今の科学でも、ある程度正確に答えることができる。残念なことだが、
過去に重ねられたいくつかの経験(そのなかにはJCOの痛ましい事故も含まれる)
が、それを教えてくれるのでもある。

 またチェルノブイリ後のような、かなり長い年月をかけて、疫学的な調査データ
が積み重ねられれば、ある線種をある量、どういう時間のなかで、どのように
浴びたか、という状況に応じて、どのような形で健康が脅かされるかを、確率
的に推定することも、できる。ただ、それは統計の世界であって、一人の人間が、
ああだから、こうなる、という因果的な話にはつながらない。放射線は浴びない
にこしたことはない、というのは確かに真理だ。私のように、高校生から一〇年
近く、肺の疾患のために、毎月一回X線写裏や透視を受け、その後も普通の人の
三倍以上の頻度でX線照射を受け続けてきても、とりあえずはガンにもならずに
いる(今後発症するかもしれないが)のも、一つの例ではある。

 科学が確実な因果関係を設定できないこのような領域では、科学的合理性を超え
た配慮が必要になる。たとえば「事前警戒原則」と呼ばれる、確率的には低いこと
が判っていても、安心のために、しかるべき手を打っておく、という原則も、動員
せざるを得ないかもしれない。
-------------------------------------------------
532地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/08(月) 19:47:53.50 ID:QnC68V3C0
>>523の誤爆は、下記のSPAの記事と併せて、フジサンケイ必死ダナー的側面もあるのかなと思ったものです。

『週刊SPA!8/9号(8/2発売)』
日本の脱原発はオバマが絶対に許さない
http://nikkan-spa.jp/36288

(略)
日本は、自国の原発の存続に決定権はないのだ。

菅首相が唱えた「脱原発」は単なる絵空事であることを、
発売中の週刊SPA!8/2発売号「日本の脱原発をオバマが絶対許さない!」では取材した。
取材・文/李策 奥窪優木

発行元の扶桑社は、フジの子会社です(フジ・メディア・ホールディングス グループ)。
533地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/08(月) 19:56:19.52 ID:n5KC4POU0
>>531
うわあ、キャプチャミス発見。

> 死を招くような結粟
死を招くような結果

> 毎月一回X線写裏
毎月一回X線写真

でした。すんません。(とはいえ最近のOCRはなかなか使えるんだね。)
534地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/08(月) 20:14:08.77 ID:8Zg+4EHx0
>527
記事が産経のうえに、外務省絡みでは、信憑性は相当薄い。
535地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/08(月) 20:14:57.70 ID:8Zg+4EHx0
外務省は閨閥の巣窟。
536地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/08(月) 20:15:09.74 ID:DWSyfYgS0
Live Wire#33

Today's LiveWire 菊池誠(大阪大学物理学教授)&堺三保(SF・ミステリー評論家)「科学と非科学の間」

現役の阪大物理学教授として、と学会メンバーとしても知られる菊地誠教授は、著書にも「科学と神秘の間」という名著があるが、
科学としての検証手段を踏み外しながら、あたかも科学であるかのように語られる「ニセ科学」の指弾者としてつと名高い。
今回、SF仲間でもある堺三保氏を聞き手に迎えて、福島原発事故によって大きくクローズアップされている、放射能汚染に関する世論を検証。
安易に風説に惑わされるのではなく、「怖がるべきこと」、「怖がらなくていいこと」をきっちり把握し、福島、東京、大阪の3つの地域別に整理していく。

http://www.go-livewire.com/

おい、Ust配信始まんないぞ。
アーカイブもなし?とことんヘタレなんだなw
537地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/08(月) 20:22:14.41 ID:DWSyfYgS0
http://www.ustream.tv/channel/go-livewire

ブルーバックをひたすら配信って意味がわかんないよw
538地震雷火事名無し(東京都):2011/08/08(月) 20:31:04.95 ID:TZ5zNiUe0
だから、原発を批判できない「にせ科学批判」なんて、もういらないんだよ。
いったいどれほど時代遅れなんだよ、菊池。
3.11で歴史は変わったんだよ。
539地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/08(月) 20:39:28.41 ID:8Zg+4EHx0
>538
彼らは、権威に楯突くトンデモを批判している。
彼らが権威に楯突いたら、自分たちをトンデモと言う事になり矛盾する。
540地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/08(月) 20:42:05.49 ID:8Zg+4EHx0
統合会見視聴してると、従軍慰安婦問題、残留孤児問題とも同質の問題だと実感するわ。
541地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/08(月) 20:44:05.29 ID:wM20B4lD0
キクチセンセ〜。天下のと学会()の威光を示してくだせえ
おらたち無知蒙昧な輩をお導きくだせえ〜〜
542地震雷火事名無し(東京都):2011/08/08(月) 20:49:45.46 ID:AUx+Hy4Q0
>>523>>527-529
んー、これどう理解すればいいのか悩み中。
7月末にオバマ大統領科学技術補佐官のジョン・ホルドレンが来てたよね。
で、福島の除染技術を日米共同開発することに合意。
それ以外にもいろいろ話があったんじゃないかと思うけど。自然エネルギーとか。
原発についてはどうなんだろう?
>>470の日立社長発言
>「首相が何を言おうと原子力の海外展開を進めたい」(日経新聞7月23日朝刊)
の強気ぶりを見ると、原発についてもなんらかの合意があったんじゃないか、って気がするけど。
想像だけど、海外の政治的根回しはアメリカが担当、原発の建設は日本が請け負う。クレームも日本が引き受けwとか。

このホルドレンておっさん、パグウォッシュ会議の重鎮で、核兵器廃絶を強硬に主張。オバマのノーベル平和賞の原動力となってる。
一方で断固たる原発推進派。その根拠は地球温暖化。
なんかややこしそうなおっさんなんですけど。
543地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/08(月) 20:57:42.85 ID:yIVJuXMXO
>>525
いない
544地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/08(月) 21:04:00.83 ID:8Zg+4EHx0
>542
仕事でしょ。
同じ金額なら、兵器も発電機も等価。
545地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/08(月) 21:09:02.07 ID:QnC68V3C0
講演会:関東学院大・林教授「原発依存変えるのは個人の力」−−金沢 /石川
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20110808ddlk17040391000c.html

日本が太平洋戦争へ突き進んだ道のりを通し、福島第1原発事故の反省に
立った今後の社会のあり方を考えようと、講演会「日本の現代史と戦争責任」が6日、
金沢市香林坊1の県教育会館であった。
関東学院大学の林博史教授(日本現代史)は「命令を下した側だけではなく、
日本兵個人の戦場での加害行為の責任について考えることが重要」とし、
原発依存のエネルギー政策を変えるのも「個人の力」と、集まった50人の参加者に訴えた。

講演会は県内の大学教授らでつくる平和団体「大東亜聖戦大碑の撤去を求める会」(金沢市)の主催。

林教授は「日本の戦争責任資料センター」(東京都新宿区)の研究事務局長を務め、
「BC級戦犯裁判」などの著作で知られる。

林教授はBC級戦犯の手記「私は貝になりたい」の一節、「戦争という人間の概念が無数の人命を奪ったのではない」を引き、
「日本兵個人の加害行為の責任を考えた上で、命令者の責任を問うべきだ」との見解を示した。
その上で「私たち一人一人が(個人の責任を意識しながら)、東日本大震災後の社会変革を担い、
2011年が『日本が大きく変わった年』と呼ばれるようにしたい」と述べた。
546地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/08(月) 21:18:53.49 ID:axI3cxYS0
>>502
>原発事故の前に原発について正しく怖がっていた人は誰か

リスク論やってる学者連中は誰も原発のリスクを見抜けなかった。
これはとても印象的です。

そんな連中が今、正しく怖がれって言ってるんだから
こっけいに見えてくる。

学者なんかより素人感覚の方が原発のリスクを見抜いていた。
この現実を学者は無視してる。これは素人感覚が
たまたま当たったわけじゃないと思う。
547地震雷火事名無し(東京都):2011/08/08(月) 21:23:07.02 ID:AUx+Hy4Q0
>>544
まぁ、核兵器廃絶と原子力平和利用への希望が裏表でぴったり一致してるっていう
1953年広島平和宣言以来の状況そのままではあるんだけどね。
548地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/08(月) 21:33:03.22 ID:tZDhGV3F0
>>485
>科学に後戻りはない。

発電プラントは、科学じゃねーっつうの。
発電プラントは、技術であり、工学。
民生技術は、安全で採算が取れなければ、実用化できない。
物理クラスタの連中とかは、ここが分かっていない。

技術には、発明当時は画期的だったが、廃れたものなんて山ほどある。
純粋な科学実験をやりたいなら、小規模な原子炉で続ければいいし、
なぜ、科学の後戻りなんていう話になるのだろう。
549地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/08(月) 21:33:42.72 ID:NQ+ZbnbW0
>>546

菊池誠、池田信夫含め、自称学者、専門家がどれほどバカか
よくよく見せてもらったなあ。

「確率論的に原発で事故が起きるのは1億年に1回」云々の確率論だって、
仮定に仮定を掛け合わせた思考の遊びでしょ。

リスクを小さく見積もることにあたかも知的、学問的根拠・正当性があるかの
ごとき粉飾・装飾を施しただけのことで。

それが何か実体性のある御大層な学問で、それを鵜呑みにしないのは
オツムが劣等であるかのごとき物言いをしやがって、

そんなものを真に受けてる方が馬鹿だっての。
550地震雷火事名無し:2011/08/08(月) 21:36:45.67 ID:oVCr0bfy0
提案ですが、リストに熊本の小野先生を入れたほうがいいのではないのでしょうか?
あの人は一介の開業内科医に過ぎないのに、かなり突っ張っていますねw
551地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/08(月) 21:38:50.64 ID:e7CtZJna0
>>546
× 学者
○ 御用()
552地震雷火事名無し(長屋):2011/08/08(月) 21:46:03.43 ID:YPtAmIg+0
御用って、マジで焚書坑儒していいレベルの連中だな
あんな人格的にブッ壊れて、やくにたたないクズの曲学阿世
生きる価値はまったくない
553地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/08(月) 21:50:17.45 ID:DWSyfYgS0
http://www.go-livewire.com/

>このライブには当日オンラインからのTipping(投げ銭)ができます。会場に来ることができなかったあなたも、面白いと感じた出演者には、
>どんどん応援のTippingをお願いします。クレジットカードと銀行振込の二通りの方法がありますが、100円単位の少額から、何口でも可能です。
>(アーカイブ映像に対する支払いもOKです。左のオレンジのアイコンをクリックして、ショップカートをご利用ください。
>同時に出演者への激励メッセージも贈れます。 

なんだよ。放射能安全安心リスコミは科研費を全然当てられない菊池が考え出した新しい商売なんだから、お布施ができないと困るじゃないかw
それとも同じネタで全国行脚する計画があるからタダでは見せてやらないって魂胆なの?w
菊池教団ってそんなに動員力あるのかな?俺の周囲には菊池なんて知ってる人誰もいないけどなあ。
554地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/08(月) 21:51:24.37 ID:e7CtZJna0
日本の学問ギョウーカイ()では
御用()にならないと生活できない

なので
大学教授()とか
マスコミによく出演しているとか
報道ベースの学者()は
ほとんどが御用()
ということになってしまう罠w
555地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/08(月) 21:56:24.34 ID:3VLE14Ik0
>>488
その例えはおかしい。ドラaary
それを言うなら政府の基準に従って子供を被曝させて、放射線障害により子供を死なせた。だろ。
この場合は後の世に美談として語られることは、たぶん無いな。

健康に生き残ったのは、法律(政府の基準)を守らなかった人達。
556地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/08(月) 21:57:39.61 ID:8Zg+4EHx0
>553
うわあ。
以前皮肉で書いたのに、本当に宗教にするんだ。
新興宗教は、大きな社会変動が起きたときに広がりやすいとうが、
最近の新興宗教は権威付けのために科学を装うことが多い。
原発事故危機による不安不信を利用してるのは誰だ?
557地震雷火事名無し(東京都):2011/08/08(月) 22:04:34.88 ID:w6OlwthM0
>>550
それなら肥田だってそうだろ。
何が
「どうも今度ばかりは内部被曝というと肥田に聞けという事になっています」
だよ、くたばりぞこないが。
558地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/08(月) 22:05:32.17 ID:NQ+ZbnbW0
御用連中は乞食根性なんだよ。

数十万、数百万、それ以上の単位の人たちの生命・健康・安全に関わる
領域で恥知らずにうそをつき続けやがって。

何が「疫学上100mSv以下の影響はよく分からない」だよ。
そんなもの「多大な影響あり」とする疫学調査なんて
ドイツでもアメリカでもいくらでもあるだろうが。

水俣、イタイイタイ、スモン、薬害エイズの時みたいに
20年も経ってから「やっぱり影響したんですね」とか
ぬけぬけと言うつもりかよ。
559地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/08(月) 22:10:33.42 ID:NQ+ZbnbW0
「科学的」とか体裁取られたら
すぐ鵜呑みにする連中のどこが科学的だよ。

ただの盲目的信仰だろうが。

「既存の権威に依拠してれば自分の正しさは担保されるに違いない」
って信じてるだけのことだろうよ。
560地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/08(月) 22:25:06.11 ID:8Zg+4EHx0
これ既出?
原子力委員会 加速器検討会 構成員
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/senmon/kasoku/member.htm
○参与
氏 名 現 職
永宮 正治 高エネルギー加速器研究機構 教授
○専門委員
氏 名 現 職
粟屋 容子 武蔵野美術大学造形学部 教授
上坪 宏道 理化学研究所加速器研究施設 統括調査役
小林 直人 独立行政法人 産業技術総合研究所 理事
曽我 文宣 放射線医学総合研究所 加速器物理工学部 客員研究員
高橋 直樹 住友重機械工業(株) 取締役専務執行役員技術本部長
田中 俊一 日本原子力研究所 副理事長
谷畑 勇夫 元・理化学研究所 理事
土井  彰 (株)日立製作所 名誉嘱託
561地震雷火事名無し(東京都):2011/08/08(月) 22:29:09.07 ID:Y/vg91Jz0
>>552 >>556
とにかく菊池をはじめとする売文サブカル系に投げ銭はダメだ。
自分で彼らに金を落とさないようにするのはもちろんのこと、
著書などの不買を積極的に呼びかけるのがいいと思っている。
彼らの本の内容が見たければ、立ち読み、図書館等々、
合法的かつ金の流れが発生しない方法がいくらでもあるのだし。
買うしかない場合なら、せめて古本とか。
発売間もないうちに新品で買うなんてもってのほか。
562地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/08(月) 22:32:33.09 ID:hu8jJWED0
23:00 BS1 チェルノブイリ
563地震雷火事名無し(東京都):2011/08/08(月) 22:39:07.51 ID:dYBkhPEB0
竹中、二言目には競争とコストでしたね>報ステ原発インタ
564地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/08(月) 23:05:41.50 ID:asbuHQo90
てか、菊池はほんとにイベントやったの
ライブ屋のページ見ると他のイベントと比べても明かに値段高いし、客が入ったとは思えんなあ
一般知名度がほとんどない教授と、誰だかわからんライターだしねえ
草野球を2500円も出して見る人がどれだけいるんだか


http://benitsuru.net/
565地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/08(月) 23:33:20.31 ID:QAg8ahu/0
>546
>学者なんかより素人感覚の方が原発のリスクを見抜いていた。

ワインバーグから40年の周回遅れと思うと本当に情けない。。。

ワインバーグの先見の明の高さは、科学は万能ではないという指摘に加えて、問題解決の鍵を握るのは専門家と市民とのコミュニケーション回路であるということを、いち早く指摘している点です。
1970年代のソ連とアメリカの原子力発電所の安全対策を比較して、ソ連は安全対策が薄く、 逆にアメリカの安全対策は技術者の感覚からすれば少し過剰なほど厳重になっている。 その理由を、ソ連
には一般の人々の声を聞くチャンネルがなく、技術者の判断だけで進めているからであり、アメリカの場合は、専門家と市民との議論のチャンネルが確立しているから、市民の声を技術者が受け入れて、
多重防護のシステムを厚くしているのだと述べています。
http://www.jnes.go.jp/tokushu/taiwa2/2-1-3.html
566地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/08(月) 23:41:45.38 ID:DWSyfYgS0
>>564
この前のバンドのライブではライブハウスに客が一人も入ってなかったって書いてたw

でも、フォロワーから一人1000円くらい徴収出来れば、1600万の儲けw
科研費のように研究報告は要らないし、本も書かなくて済むし、税務署のチェックも入らない金だよ。
livewire.comの課金システムは最適解だったはずなのに、
菊池教団の集金システム稼動が初っ端からこけてしまったのは痛いな。

香山との対談本は全然売れなかったみたいだけど、
きくまこはまだまだメディアミックス戦略wは捨ててないでしょ。
朝日新聞「アピタル」後援で「福島の子をもつ母親たちと語る放射能安全安心トーク・カフェ」とかw
で、朝日のアスパラでなとろむみたくブログ書いたり、対談したり、講演してまわるの。
後援・朝日新聞、資源エネルギー庁、関電とかw
567地震雷火事名無し:2011/08/08(月) 23:51:57.30 ID:oVCr0bfy0
>>451
「あいんしゅたいんJEIN」は、御用学者リストには入っていなかったように思いますが、
どこに載っていますか?
568451(チベット自治区):2011/08/09(火) 00:22:44.94 ID:Ej97ujji0
>>567

「原子力関連天下り団体」に分類されています。

京大・理の関係者が多いので「原子力関連」ではないはずで、もしろ「無知っぽい」か「エア」でないかなと。最終的には、現在の京大周辺に詳しい方の情報が必要でしょう。
569地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 00:36:04.52 ID:RpwHqAuB0
先月の朝日新聞論壇時評で高橋源一郎が日本原子力学会の学会誌を紹介してて、
そこでは意外にも、自己批判の姿勢が読み取れるらしい。
マスコミに出てくる御用学者たちっていうのは、学会の中でも権力に近い人ってことなのかな。
570地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/09(火) 00:48:46.97 ID:1eIcOqQn0
>>568
こういうことをいうとHHGPが現れそうw
HHGPは専門分野の業績とかポストとか
そういう研究者社会でのヒエラルキーが関わる話にはうるさいから。

彼らは単なるエア御用でも無知系でもないが、しかしながら
日本の疑似科学批判者には共通してある種の認知バイアスがあると思う。
>>451が指摘するように、特に素粒子や宇宙物理の専門家は日常的に
「相対性理論は間違っている」厨みたいなのに絡まれている分(物理板にもそれ系のスレがあるw)
一般市民の科学リテラシーを過小評価しがちだろう。
571地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 01:14:17.27 ID:xWhVS6x/0
ロンドンのデモ
写真
http://bit.●ly/oJIHvi
動画と記事
http://bbc.●in/oWtmoR
http://bit●.ly/pt5tkw(ロシアの遠慮ない報道)

ブラックベリー犯人説
「How Blackberry, not Twitter, fuelled the fire under London’s ri●ots」
http://bit.●ly/oJIHvi

Morley Robertsonさんのツイート
Twitterを使って暴動の略奪・放火などがコーディネイトされたとの情報があり、
ブラックベリー社が先ほどTwitter上でお詫び声明「犠牲者に哀悼の意。警察には全面協力」
572地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 01:16:56.82 ID:H+g0TBGe0
hirakawah 平川秀幸
.@no1hasgone 例えばこれは菊池さんから聞いた話で、著書などにも書かれてると思いますが、
『水からの伝言』の問題について、それを使っているある小学校の先生に話を聞いたところ、
使う理由は「道徳を教える強い教材が欲しかったから」だったと。
7時間前

hirakawah 平川秀幸
.@no1hasgone これは道徳に科学的装い(の権威性)を使う点で科学的に誤りであると同時に
道徳論的にも誤ってます。そして「強い教材が欲しい」という願望には、
現代社会では道徳の基盤が失われている=「社会の底が抜けてる」(宮台真司)という、より根本的な問題が示されています。
7時間前

hirakawah 平川秀幸
.@no1hasgone そして偽科学批判の言説で、批判の「射程」とその先にある本質的な問題への眼差しが欠けてしまう
恐れに対しては警戒的であらねばと思っています。菊池さんなどコアな人たちはちゃんと意識されてると思いますが、
周辺部に言説が広がっていくと単純化される恐れがあるので。
7時間前

no1hasgone no1hasgone
@hirakawah 成程。言葉遊びかも知れませんが、偽科学「批判」という当り前のタグそのものが話を狭めているような気がします。
「本質的な問題」の前に批判(正しい、ことに依る議論と論破)に終始してしまうイメージが。パラフレーズすると、
偽科学の問題をどう解決するか、なのでしょうが…
48分前
     ↑
菊池誠
@no1hasgone 本当に興味があるのなら、これまでのニセ科学批判の中身をよくサーベイされるのがよいと思います
35分前 Keitai Webから

平川先生に直接メンションつけらんない菊池w
どんだけ姑息なんだよw
573地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 01:24:16.26 ID:xWhVS6x/0
>>571 追記。流れの速い他スレにさらっと流そうと思ったのに、やたらとブロックされるので
生存期間の長いこちらに置かせてもらいました。

モーリ・ロバートソンさんが @gjmorley で実況つぶやき&リツイート中。
暴動が広がっているようです。
574地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 01:34:35.91 ID:xWhVS6x/0
>>573 CNN で Breaking 実況中。BBCは Financial Uncertainty (こっちも大変ですが)。
以上 お邪魔しました。
575地震雷火事名無し(京都府):2011/08/09(火) 01:48:42.61 ID:z3QOwQHe0
毎度、黒木は妄想が激しいな。

genkuroki 黒木玄 Gen Kuroki
さらに嫌われることを言ってみる。「正しく怖がる」の話で特にむかついているのは
「放射性物質の危険性だけを特別に強調していれば正義の側に立っていることになる」
と思っている人たちではないか?「正しく怖がる」ことを認めると実際には自分が
正義の側に立っていなかったことになってしまう。
8月7日

そうではなく、「正しく怖がる」ということで、放射能リスクを不当に過小評価して
ごまかそうとする連中ばかりだから批判してるというのに。

この妄想から何ら進歩しとらんな。(むしろ病気が悪化?)

>黒木玄 Gen Kuroki
>原発事故のリスク情報の流れ方について不安になることがあるのでその理由について昨晩瞑想してみた。
>結論:「福島原発事故がどうにもならない事故ひどい事故であった方がうれしい人がいるのでないか」と自分自身が
>疑っていることが不安の原因。そのタイプの「うれしさ」は私と私の家族を危険にさらす。
>6月10日 Echofonから
576地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 02:46:35.11 ID:Ej97ujji0
「放射No!防御プロジェクト」http://www.radiationdefense.jp/ による、首都圏放射能土壌調査の結果が公開されました。
http://www.radiationdefense.jp/investigation/metropolitan
こういう活動を福島切り捨てと否定的にみる人もいますが、データ自身が首都圏の住民も他人事でない(局在分布しかつ人口密度が高いため)ことを語っていますし、多くの人の感心が福島の状況を変えることにもつながると考えますので、自分は支持します。

記者会見もみられます。http://www.radiationdefense.jp/topics/n110808 こちらお勧めです。
紀藤弁護士からは、首相および地方自治体長への放射線調査の要望書を提出する報告の他、東電経営者への損害賠償請求訴訟を支援したい旨の説明がありました。

毎日の記者が質問していましたが、さて、記事になるか?
577地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 02:52:13.30 ID:xWhVS6x/0
「自前の資源」戦略放棄 核燃料サイクルの見直し言及
エネルギー政策、根本から再検討
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E2EAE2E1908DE2EAE2EAE0E2E3E39797E0E2E2E2?n_cid=TW001
2011/8/9 2:00
日本経済新聞 電子版

菅直人首相が8日に言及した核燃料サイクルの見直しは、
日本のエネルギー政策を根本から再検討することを意味する。
ウラン資源を再利用することで「自前のエネルギー資源」を手にする長期戦略を放棄することになるからだ。
使用済み燃料の再処理工場など関連施設に投じてきた投資も巨額で、見直しには慎重な議論が必要だ。

原子力発電を進める国は、米国のように運転後に出る使用済み燃料をそのまま処分する国と、日本やフランス…

日経でこれです。読売と産経がどう報道するか。
578地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 03:21:32.44 ID:2rT/KP7n0
核燃料サイクル特に使用済み核燃料についてFLASHで辛坊さんが面白い記事を書いている。
使用済み核燃料は比較的容易な操作で核兵器用のウランやプルトニウムに転用できる。
これを保有しているのは日本原燃で実質的管理者は経産省だという。
民間企業に所有させることで核武装への海外からの監視の目をそらすためらしい。
辛坊さんが言うには日本の原子力政策は安全保障まではっきり視野に入れたもの。
これまで公然の秘密かネタレベルで言われていた核武装目的だが、記者が記事にし始めた。
冗談なのか本気なのかわからないけど、辛坊さんはこの記事を書くのに暗殺されることを覚悟したらしい。
核武装目的ゆえにどんなに脱原発世論が強まっても脱原発はありえないというのが辛坊さんの結論だ。
579地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 03:29:03.86 ID:xWhVS6x/0
>>578 辛坊さんは誰に狙われてると思ったんでしょう。
一昨日のおしどりさんと上杉隆さんのトークイベントで、上杉さんが、
たかじんさんと辛坊さんはタブーがなさそうでありすぎ。
たかじんさんの番組は生っぽいけどアブないところはバンバン編集で切られると話していました。
(で、上杉さんは首になったとかなんとか)
580地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 03:47:29.84 ID:2rT/KP7n0
闇の勢力に殺されるか女性スキャンダルをデッチ上げられると言っていた。
しかし、安全保障にまで関わる重要な政策ならなんであんなにいい加減な安全管理しかやらなかったんだ?
そこが根本的な疑問だな。
あと、やらせメール事件は電力会社から国への反乱だとも書いてあった。
原子力は国と電力会社の二人三脚でやってきたのに今や電力会社だけが国賊扱いになってることの不満の爆発。
辛坊さんの言うとおりだとしたら脱原発議論は核武装議論にまで発展するんだろうが、どうかな。
右の推進派の桜井よしこさんらは核武装のことも言ってるね。
581地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 04:13:31.82 ID:8+G5pSJS0
経済的合理性がないのが広く伝わってきたから核武装っていう幻想を持ちだしてきたか
582地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 04:40:54.29 ID:xWhVS6x/0
>>580 なるほど。闇の勢力ですか。
核武装議論を持ち出したら、ずーっと "平和利用" といって誤魔化してきたことが根本から覆っちゃって
推進派の人が困るような気がするんですけども。複雑なものなんですね。
583地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/09(火) 04:50:27.30 ID:DjbavLRs0
兵器用というなら
なぜわざわざ軽水炉を使うんだ?w

黒鉛ガス炉を使えばいいじゃないかw
584地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 04:52:15.66 ID:AEkKRM5y0
>>580
> あと、やらせメール事件は電力会社から国への反乱だとも書いてあった。
> 原子力は国と電力会社の二人三脚でやってきたのに今や電力会社だけが国賊扱いになってることの不満の爆発。
やっぱりそうだったのかなあ。
だとすると、公開討論会の楽屋裏公開は佐賀だけで終わらないかもね。
585地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 05:14:04.25 ID:z4/xABCu0
あらら氏のこのツイート

@A_laragi あらら
oO(原子力開発こそが、最大の「トンデモ」であったのに、それを黙過してきた人たちが、
今さら「米の研ぎ汁」について、すごい形相で言挙げしても、失笑を買うだけだよね。)
8月7日

を平川先生がRTしたことに端を発する野尻のヒステリックな反応(↓)

Mihoko_Nojiri 野尻美保子(ネコさん)
それにきちんと対処してきた人に、原発に対処してないからどうのというのは、
なんの話か。今原発は重要問題だから過去にその発言してなくて、何らかの
活動をしてきた人は全部 NG なのか? @hirakawah
22時間前

そして平川先生の返答。

@hirakawah 平川秀幸
(続)昨夜のツイは、別に誰かを「責める」というようなつまらないことは意図していないのです。
それを言い出したら原発の安全性問題に関心を寄せなかった点で、ニセ科学批判クラスタ
だけでなくアカデミズム全体(理文ともに)が多かれ少なかれ責めを負うわけですから。
@Mihoko_Nojiri
15時間前


これで思ったんだが、エアたちって、原発問題で自分たちが責めを負う側だという意識、
見せたことってないよね。

事故発生で「ザ・物理クラスタ」として登場し、「自分たちはこんなにいいことをしている」
という意識ばかり先走ってるから、ちょっと批判めいたことを言われると、
途端にヒステリックにキレるという、大変わかりやすいパターンのような気がする。

586地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/09(火) 05:23:44.96 ID:NLDYD9wM0
つまらんプライドと一部の人間が不必要に多くの金を溜めるために
日本という国は滅びていく
587地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 06:12:12.60 ID:C3swzW2/0
竹田圭吾がいないとテレ朝もフジも電力不足・原発維持プロパガンダのシャワーだなw
588地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 06:28:41.02 ID:IZDQ+CNc0
>>580
日本のプルトニウム保有量
http://kakujoho.net/ndata/pu_jp.html

国内保有分10トンもあればもう十分じゃないの?

原発を放棄すると言ったら取り扱いが問題になるだろうけど、
地層処分先はどうせ見つからないから、そのままなし崩しに保有になるのでは。
589地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 06:31:02.58 ID:IZDQ+CNc0
>>585
>これで思ったんだが、エアたちって、原発問題で自分たちが責めを負う側だという意識、
>見せたことってないよね。

ないないw 徹頭徹尾上から目線で愚民を啓蒙してやるってスタンスでしょ。
野尻猫なんか「0.2(μSv/h)以下には興味ありません(笑)」だぞ!
放言しほうだい。

>事故発生で「ザ・物理クラスタ」として登場し、「自分たちはこんなにいいことをしている」
>という意識ばかり先走ってるから、ちょっと批判めいたことを言われると、
>途端にヒステリックにキレるという、大変わかりやすいパターンのような気がする。

別に誰もおまえらに頼んでもいないし、原子力工学も放射線防護学も専門外なのに、よくべらべらポジショントークを繰り広げるわいと思う。
もっと言えばニセ科学批判だって、例えばホメオパシーなどは本当の専門家(=医療関係者)はNATROMだけだったのにと思う。

平川先生がニセ科学批判クラスタでapjを唯一評価しているのは、恐らく裁判沙汰になっても己の言説の責任をきっちり引き受けているからじゃないの?
菊池クラスタには片瀬久美子のように訴訟対策で顔出し匿名とかいう訳わかんない人もいるからw
590地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/09(火) 06:36:10.99 ID:0+wtvQtg0
>>451
あいんしゅたいんは、こんな公開討論会もやってたのね。
http://jein.jp/jifs/workshop/731-110703.html

宇野賀津子氏の主張に、佐藤・松田・坂東といった大御所たちは公の場でどう反応したんでしょうね?
いちおう報告ページもあるけど、大したことは書かれていない。
http://jein.jp/jifs/activity-report/759-110703.html

----------------------------------------------------
シリーズ 東日本大震災にまつわる科学 ー 第1回公開講演討論会
テーマ:放射線はどれくらい怖いか 〜低線量放射線の生物への作用を検証する〜

日 時:2011年7月3日(日) 13時30分〜16時30分
場 所:京都大学理学部セミナーハウス

プログラム:
公開討論会(13:30〜16:30)
【第1部 講演】
13:30〜13:35 はじめに 司会:松田卓也
13:35〜13:50 挨拶「科学のウソを突破するために」 坂東昌子
13:50〜14:50 「放射線と生命の関わり」 内海博司
14:50〜15:20 「がんの科学最前線:がんリスク軽減のための免疫の役割」 宇野賀津子
【第2部 パネル討論】(15:40〜16:30) 司会:坂東昌子
パネリスト 内海博司・宇野賀津子・佐藤文隆・松田卓也

申 込:申込不要(どなたでもご参加いただけます)
主 催:基礎科学研究所(NPO法人 知的人材ネットワーク・あいんしゅたいん附置機関)後 援:日本物理学会京都支部・京都大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー・科学カフェ京都
----------------------------------------------------
591地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/09(火) 06:37:47.57 ID:0+wtvQtg0
蛇足ですが、検索に引っかかったので。
4/24の野尻さんは、一応あいんしゅたいんに文句を言ってますな。
http://twilog.org/Mihoko_Nojiri/date-110424
http://twitter.com/Mihoko_Nojiri/status/62071299467522048
> スライド準備中 飯舘村の土壌セシウムが 10^4 Bq/Kg以上 で 1960年代の日本が
> 100Bq/Kg こういう無責任なことかいてるサイトを見るとむしょうに腹がたつ。
> http://bit.ly/hWEnB4 の下から2段目

あと野尻さんの過去のツイートを見ると、坂東昌子さんは「すべて天然」だそうで。。。。
592地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 06:47:04.99 ID:l/mkXf4j0
>>578-583
日本政府の核武装意図については以前から槌田敦らが論じている。
すでに高速増殖炉実験炉「常陽」と原型炉「もんじゅ」の初期の運転で、発電目的には不必要な高純度の
兵器級プルトニウムが合わせて100kg近く生産されたという。

日本核武装によるアジア核戦争の恐怖
http://www.env01.net/ss03/ss03042.htm

核開発に反対する会ニュース
http://www.env01.net/ss03/ss03.htm

隠して核武装する日本
槌田敦ほか、影書房 (2007/12/3)
http://www.amazon.co.jp/%E9%9A%A0%E3%81%97%E3%81%A6%E6%A0%B8%E6%AD%A6%E8%A3%85%E3%81%99%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC-%E6%A7%8C%E7%94%B0-%E6%95%A6/dp/4877143769
593地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 06:59:32.27 ID:KF/TzMtX0
>>591
そーいや分野柄あいんしゅたいんクラスタ(と便宜上こう呼ぶ)と野尻はお互い顔見知りなんだね。
野尻は菊池集団と別行動してるときは割とまともなこと言ってる。
594地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/09(火) 07:18:49.79 ID:5bArLBbOO
役所がやる公開討論会なんて、所詮、ヤラセ。
事前に意見内容を提出させて、振るいにかけるんだから、本質をついている反対意見は、事前に抹殺される。
そんなのマスコミも、招致の事。
今回は九州電力だけが悪者になって、知事とか役人が緩和するコメントを出さないのに反発した、九電の自爆テロ説は、ただしと思う。
595地震雷火事名無し(長屋):2011/08/09(火) 08:44:50.34 ID:KxUhEukj0
九電、やらせ問題で国に虚偽報告 国会追及前に総会対策

九州電力の「やらせメール」問題で、原子力発電部門が6月28日の
株主総会向けに、この問題の想定問答をまとめていたことがわかった。
九電は「7月6日に国会で追及されて初めて問題を把握した」と説明、
7月14日に経済産業省に出した調査報告書でもそうしているが、
原発部門は早い段階で知っていたのに公表を避けてきたとみられる。

 九電は想定問答に加えて幹部と佐賀県の古川康知事との会談の事実も
報告書に記しておらず、国に虚偽報告をしていたことになる。
http://www.asahi.com/national/update/0809/SEB201108080055.html
596地震雷火事名無し(長屋):2011/08/09(火) 08:46:22.54 ID:KxUhEukj0
再掲
最近このスレに(大阪府)と表示されるスレ荒らしの書き込みが頻発しています。
これにレスすると荒らしの思うツボなので、反論やヲチは別スレでお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/13168/1312422615/

この通称“悪い”(大阪府)の書き込みは、スレ荒らし・いちゃもんが目的であり、
レスしても論理的な応答が期待できません。
また、日本語の間違いや誤字も多く、頭の悪いレスを脊髄反射だけで書き込んできます。
相手にすると無駄にスレが伸びるだけなので、*徹底スルー*でお願いします。

出没時間帯はなぜか平日朝9時〜夕方5時の間です。

“悪い”(大阪府)は菊池氏や野尻氏が「エア御用」と分類されていることが気に入らず
スレに粘着しています。しかし何がどう気に入らないのかを具体的に示すことはありません。
真の意図を隠したまま、周辺部分に突っ込みをするので、やりとりが一層奇妙で無意味なものになっています。
(大阪府)とのレス応酬を楽しみたい方は、上記念頭に置いて実施してください。
597地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 08:51:34.15 ID:ZbSA1YM60
うそつき集団の東大・東工大の大学補助金は
ゼロにして被災地復興費用に充てましょう
598御用聞き(東京都):2011/08/09(火) 08:56:45.53 ID:XsG3ZGyD0
>>456
目についたのは、金持ちそうな、ショッピングやってる女かなぁ。
ここで腕組みしてる女とか
http://www.youtube.com/watch?v=pmGVCL6ixAw

休日出勤ぽい背広きた若い男も白眼視ぽい人いた。
599御用聞き(東京都):2011/08/09(火) 09:19:06.50 ID:XsG3ZGyD0
>>550
確かに。
ただ一介のブロガーとの差異が見えないので、どうしようかなぁと思っています
600御用聞き(東京都):2011/08/09(火) 09:21:26.63 ID:XsG3ZGyD0
>>568
エアにも入れておきます
601地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 09:39:42.76 ID:7reOBlmN0
他スレで見たレス

207 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2011/08/09(火) 09:19:49.87 ID:sGWF9AsR
>>199外食は九州も気をつけた方がいいよ。

8月7日の日経の健康欄
「内部被曝(ひばく)のリスクは、外部被曝と比べても高くはありません。」
「外部被曝にくらべて、内部被曝での発がんの危険性が極めて高いという主張は根拠がありません」
丹羽太貫京都大名誉教授
この人から給料返してもらわなきゃ。国民の税金食らって国民を陥れるとは。
602地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 09:41:23.34 ID:f64w1wu00
「極めて高い」なんて事はないでしょ。
603御用聞き(東京都):2011/08/09(火) 09:43:03.54 ID:XsG3ZGyD0
再びニセ科学批判批判か…

確かに、「科学的思考法を広める価値」を豪語していたニセ科学批判が
原発のようなものを批判できなかった(対象から外した)のはなぜなのか、
考える価値はあるかも知れないな。

しかし、それをできなかった個人を非難する調子になってはいけなくて
平川さんは個人を非難してはいないと言っているが、
ニセ科学批判に携わってきた人たちには到底そうは思えないから、議論は難しいものになる。
この議論は泥沼化するだろう。
604地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 09:48:55.79 ID:7reOBlmN0
たかじんと辛坊は典型的な権力の犬だろ。
彼らがフリーだと思っている人はいるのか?
それから核兵器製造のための原発維持なのはある程度知られているから
別に驚くべきことではないが、将来の核兵器製造のために原発維持すべき
と主張する人間が致命的に頭が悪いと思うのは、そのための道筋を
何一つ示せないから。
そもそも日本が独自に核兵器を作り保有することをアメリカが許すとでも?
しかも外交が弱い日本がどうやって国際的に保有を認めさせるのか?
核実験はどうやってするのか?各条約からどうやって脱退するのか?
IAEAの査察の最大の重点が日本に置かれているのは決して偶然ではないのに
どうやってごまかすのか。
それに日本は既にプルトニウムは保有している。
これ以上処理しきれないほど保有してどうするのか。
とにかく原発維持を主張する人間の頭が悪すぎて話にならんわ。
605地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 09:49:01.36 ID:f64w1wu00
ここの連中は個人批判しまくってるよねw
606地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 09:53:47.68 ID:F7ejXI5z0
こなみ氏が言ってることが、気になる。

https://twitter.com/#!/konamih/status/100329597589139456
そういう流れを見ると,「安全神話は最大のトンデモ(ニセ科学)だったではないか」
という話は間違っていると思う。
それだけではなく,他にも安全神話とニセ科学を分ける特徴があるのだけど。

https://twitter.com/#!/konamih/status/100331209946697728
「安全神話」はまさに日本を支配するイデオロギーとして総動員体制で
吹きこまれているわけだし,非科学的であるという明確な論証もそうそう簡単じゃない。

https://twitter.com/#!/konamih/status/100332880340860928
少なくともニセ科学批判ではバカな議員をそしることがあっても,
政府批判にはならない。原子力の問題は巨大な権力相手の批判にならざるをえないぞ。

https://twitter.com/#!/konamih/status/100452192045117440
ニセ科学批判は一種のパターナリズムさね。少なくともそうなる可能性を持っているわけで
批判者はそのことに自制心をもっているものだ(と思う)。
一方,原発批判というのはぜんぜん違ったスタンスに立つことになる。
そもそも別問題だ。
607地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 09:57:27.62 ID:F7ejXI5z0
菊池誠や野尻僕ちゃんに、自制心は感じられないが、
ニセ科学批判の定義そのものを、
  弱いものいじめ
  体制には逆らわない
  長いものには巻かれる
  政府発表は信頼する
ことを前提とするなら、
311後のニセ科学批判も、何ら間違ってないと言える。
608地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 09:59:27.18 ID:f64w1wu00
>>606
原発推進か反原発か、というイデオロギーの範疇での二者択一
でしか考える事が出来ない連中が、この人の言ってる事を理解する事は多分無理だろうね。

「どういったレッテルを貼るか」に迷うだけのアホが多いと思うよw
609地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 10:01:01.64 ID:F7ejXI5z0
政府の装飾物を超える何かを、
ニセ科学批判に期待するのが間違いってことかねえ。
610地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 10:03:45.23 ID:IDjn/uFu0
回りくどくてわけわからん
611地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/09(火) 10:04:13.16 ID:5k4oPTvR0
「原子力工学は科学では無い」とか「菊池誠は科学者では無い」という言葉に違和感あり。
原子力工学のような間違いを犯した分野は他にもあるし、菊池のような学者もたくさんいるだろう。
何か問題が起きた時に、科学・科学者の定義の沿わないとして後から排除するのは理系の人/科学者の悪い態度だと思う。
そもそも科学の歴史を間違いが正されていく過程といった進歩史観的な捉え方をしては良くないだろう。
612地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 10:08:49.32 ID:f64w1wu00
ニセ科学批判は弱いものいじめではないケースが多い。

血液型占いで不利益を受ける人は、血液型占いを信奉してる人ではないし。
綺麗な水がどーたらで不利益を受けるのは適切な教育の機会を失われている子供。
レメディによる医療ネグレクトでも同様に、真に不利益を受けるのは自分で選択する事が出来ない子供。
腐れ水を噴きかけられるのは、噴きかけられる親より免疫が弱い小さな子供。

誰かが言わなければならないだけ。放射能に比べたら「些細な事でどうでもいいから」って無視して良い話ではない。
613地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/09(火) 10:08:53.64 ID:Z32j6fSD0
菊池はエアでありトンデモなんだな。
エアトンデモ御用。エア御用トンデモ。どっちがいいよ?
御用エアトンデモつーのも有りか? 御用トンデモエアは?
614地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/09(火) 10:12:11.03 ID:zd09iK8L0
ニセ科学を批判する人たちは、
なぜ巨大な権力を背景にしたニセ科学に対しては何もできなかったのか。
そりゃ単に「勇気がなかったから」という話なのでは?
615地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 10:15:11.83 ID:F7ejXI5z0
>>614
権力が背景にあるものは、ニセ科学ではない
という定義の問題かな。
616地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 10:15:21.43 ID:f64w1wu00
そもそも「原発・放射能の問題を無視してそんな不安に感じてる親の気持ちを踏みにじる様な
事にばっかりかまけるとはどういう事か」等という言説が成立すると思ってるバカには

「放射能なんかより年間自殺者数の方がよっぽど大きく火急の問題なのに、なんでそれを無視
して放射能なんかにかまけてるの?」とか言いたくなるよね。年間3万人とかガチで原発とかどう
でもいいレベルの死者数だよw
617地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 10:21:28.36 ID:F7ejXI5z0
メルトダウンもニセ科学も
言葉の定義の問題と。
そうすると、一貫性は維持される。
維持された、その何かの体系に、
価値を見出せるかどうかは、分からないがw
618地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 10:24:52.07 ID:7reOBlmN0
>>614-615
原発の「安全神話」は政治が作りだした産物であって
科学は批判されるいわれはないということでは?
まぁ安全神話を作り上げる過程において原子力工学者達が荷担したことを
どう思っているのかに触れないのは非常に卑怯だと思うが。
個人的には菊池達は放置で良いんじゃねと思うけどね。
ここで話題にすればするほど売名に荷担しているような気がするし、
実際のところ石川爺や田中俊一、山下達真性御用に比べてたいした影響力があるとも思えない。
そもそも門外漢だろう?
菊池達はよくいる権力に阿る小物にすぎんよ。
619地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 10:30:27.00 ID:kXAnsi+90
620地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 10:31:19.95 ID:f64w1wu00
>>618
「どういったレッテルを貼るのか」にしか興味がないバカの典型
621地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 10:32:58.85 ID:kXAnsi+90
622地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 10:39:34.91 ID:f64w1wu00
つーかビビって返事も出来ない低能が別スレ作ってるけど、
そんな労力あるならこの本スレをそっちに移したらいいんじゃないの?w
623地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 10:41:58.58 ID:/3Qm/h6L0
門外漢がしたり顔で人の生命、健康に長期間影響する重大事を語るから忌々しさMaxなんだよな。
自分達は知的レベルが高いから()、専門外のことでも教えて上げられるのよってか。
原発のトンデモを看過してきた責任を問われることを免れるには
「専門外だから全く分からなかった」と言うしかないはずなのに、自分からしゃしゃりでてバカじゃないの。
624地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/09(火) 10:47:37.86 ID:DAAUElFf0
でもさ、水俣病なんかの事例を見れば、専門家でかつ責任のあることを言ったあげくに超有名な公害病の広がりを助長した人間ですら、
なんら現実において責任をとらされることもなく、えらそうな顔で居残り続けるんだから、門外漢のエアさんたちがタカをくくるのはある意味当然では
625地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 10:49:13.08 ID:f64w1wu00
原発のトンデモを看過したのはニセ科学批判の連中だけじゃないでしょ。
日本国という国家の主権者たる国民含めて無関心で適当な判断下して
OKOK言ってた訳で。
そのくせに今更掌返して原発反対!とか「門外漢の分際で忌々しさMax」だよねw

そういう論理から自分たちだけ逃れられるという確信を抱いてる理由は何なの?w
事態が変われば掌返すなんて当たり前なんて何で考えられないの?w
626地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 10:49:49.23 ID:tktShi7F0
>>618
「売名」を金や名誉や賞賛につながらない方向にもっていければいいんじゃね?
現状、あんまり得していない残念な人たちに成り果てている感じはあるしw
627地震雷火事名無し(長屋):2011/08/09(火) 10:51:15.35 ID:BVsOwTln0
628地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/09(火) 10:51:50.35 ID:4Hvj7NsyO
エア御用学者の行動原理は官僚のそれと同型のように思える。
629地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/09(火) 10:52:44.13 ID:4eZN1Pcx0
>>603

> 確かに、「科学的思考法を広める価値」を豪語していたニセ科学批判が
> 原発のようなものを批判できなかった(対象から外した)のはなぜなのか、
> 考える価値はあるかも知れないな。

「大学生がマルチ商法やカルト宗教の被害にあう」という状況から
大学の先生が問題意識を持ったというのが基盤にあるから、
「教育問題」「生活上の自己防衛」以上のものにはならなかったんだろうと思う。
(「小さな問題」って奴ね)

そもそも原発については推進派にせよ反対派にせよ既に「専門家」が饒舌に語っていたわけで
いかなる意味でも、スコープの違う人の出る幕ではなかっただろうよ。
630地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 10:53:00.55 ID:F7ejXI5z0
>>618
なんかねえ、やっぱり、ニセ科学批判に
期待しすぎた自分がいるんだよね。
もう価値なし。期待もできないってことは、分かってるんだけど。

原発が、ニセ科学批判の限界をはるかに超えることは分かった。
旧石器も、限界を超えてたかもね。

ニセ科学批判が有効かも知れないのは、水の伝言とか、米のとぎ汁までか。

何事にも限界はある。万能ではない。
ニセ科学批判の射程は、俺が個人的に期待していたより
はるかに短くて、膝の上の現象までで、
ビッグサイエンスはそもそも埒外だったということか。
631地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/09(火) 10:53:15.93 ID:5k4oPTvR0
>>625
最後の行おかしくないか?誰の手のひら返しを言ってるの?
632地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/09(火) 10:53:30.05 ID:YimMpZww0
野呂美加さん
この方もまだこのスレには紹介されてないですよね

特定非営利活動法人チェルノブイリへのかけはしの公式サイト&ブログ
http://www.kakehashi.or.jp/?page_id=16

ようつべにある講演など
野呂美加
http://www.youtube.com/results?search_query=%E9%87%8E%E5%91%82%E7%BE%8E%E5%8A%A0&search=tag&suggested_categories=22%2C29&page=2

放射能で広がる異変〜子どもたちに何が起きているか
http://www.youtube.com/watch?v=kNnZ6Lb_06s&feature=player_embedded

福島の子どもの深い『目のクマ』がチェルノブイリの子どもと同じ【放射能で広がる異変】
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/47052197.html
↑上の映像の解説記事
>チェルノブイリの子ども達も、ガンなどの重病になる子は氷山の一角であり、
>その下には膨大な数の体調不良や異変をきたす子どもが存在していた。
633地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/09(火) 10:57:02.60 ID:YimMpZww0
>>632
続き

放射能で広がる異変〜子どもたちに何が起きているか
http://www.youtube.com/watch?v=kNnZ6Lb_06s&feature=player_embedded

6;50〜でちらりと映ってるのはこの方だろう 
山田 真(子どもたちを放射能から守る全国小児科医ネットワーク代表)
福島の子どもたち 放射線の影響と健康状態は?1/3
http://www.youtube.com/watch?v=Jd1IW1IVsGk

10:00〜北海道がんセンター西尾正道院長
「これだけたくさんの人が同じ症状を出しているとしたら、新たな低線量被曝の臨床症状のひとつとして
医者も認識する必要があるんじゃないか」


散々既出のこれとは、正反対の内容だった

>「低線量の内部被曝で鼻血だとか下痢だとか」という話がデマだという意味は、鼻血や下痢は別の原因だということ。
http://togetter.com/li/149654


>>623
同意
ニセ科学批判は大いに結構
ただ、ある学者が自分の専門外のことについて御高説を垂れるのは、
「ニセ科学」にきわめて近い行為なのではないかと
634地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/09(火) 10:58:20.52 ID:5k4oPTvR0
>>630
>旧石器も、限界を超えてたかもね。
事件への反省として科学的手法による評価を重視するようになったから、この場合科学というより学問の問題。
635地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/09(火) 10:59:20.74 ID:DAAUElFf0
>>630
安斎氏のような人もいるわけだし、ニセ科学批判を全否定することもないのでは
と学会周辺にいるような人たちがダメなのはまた別の話のような
636地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 11:00:44.59 ID:f64w1wu00
>>630
例えば菊池なんかは終始そういう事を言い続けてるのに、ここのスレの様な
何でもイデオロギーと捉えるだけの間抜けが勝手につっかかって「エア御用」の
レッテルを貼った訳だ。

こなみ氏が言ってる通り、反原発とニセ科学は関係が薄い。「例え科学・地学的
にとてもじゃないが安全が担保出来ているとは言えない状況下であっても、GOサイン
が出てしまう様な領域」、即ち政治と金と地域社会との話に人類が手に入れた客観的
正しさを担保する為の強力な武器である「科学的手法」が出る幕などそもそも無い。
637地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/09(火) 11:01:43.82 ID:4eZN1Pcx0
>>630

> ニセ科学批判の射程は、俺が個人的に期待していたより
> はるかに短くて、膝の上の現象までで、
> ビッグサイエンスはそもそも埒外だったということか。

そのへんはむしろ
科学哲学や科学論の研究者の仕事だよね。
世間は高木先生の名前をたまに思い出すくらいで、ほとんど無関心だけど。
638地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 11:02:03.00 ID:f64w1wu00
>>631
あの震災と原発事故があれば、人間誰だって掌返して当たり前、という話。
639地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 11:08:32.27 ID:kXAnsi+90
640地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 11:09:28.06 ID:kXAnsi+90
上は間違えた。
>>631 じゃなくて、
>>638 ね。失礼。
641地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/09(火) 11:10:20.62 ID:5k4oPTvR0
>>638
>原発のトンデモを看過したのはニセ科学批判の連中だけじゃないでしょ。

それでニセ科学批判の連中は何に対してどう手のひらを返したの?
むしろこのスレで多い批判は、
「連中は311を経験しても変わってない」とか「ニセ科学批判と同じ手法で放射能関連『デマ』批判をしている」
という感じでは?
642地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 11:12:49.61 ID:f64w1wu00
あやしいお米もそうだし、送り火の件もそうだし、今後どんどん被災地/者差別が顕在化してくるだろうね。
お前らの望み通り「余計なリスクは徹底的に減じる。それがどの程度のリスクかなんて関係ないし判断してはならない」
という正義の元に。さぞかし住みやすい社会になるだろうな。

そんな不寛容且つ偏見に満ちた社会なんて望んで無いと言ったとしても、お前らのやってる事はこれに直結する事だって
気付くべきだよねいい加減。
643地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 11:13:26.01 ID:4ZC/Q1OW0
>>640
いや、地震雷火事名無し(茨城県)ID:5k4oPTvR0 は馬鹿でおk

>>641
ここ↓でやれよw
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/13168/1312422615/
644地震雷火事名無し(長屋):2011/08/09(火) 11:13:51.23 ID:BVsOwTln0
645地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/09(火) 11:14:34.40 ID:c4KorIpS0
>606
要は、タブーのある所に神話はつきものだから、「原子力批判」というタブーに「安全神話」が
ついてきた、ということでしょう。
そして、そのタブーを批判するということは、権力構造(小波氏がいう所の「日本を支配するイデオロギー」)
を批判することになるから、ニセ科学(「米のとぎ汁」や「水からの伝言」など)批判の範疇に収まらない。



上とは関係なしw

>つーかビビって返事も出来ない低能が別スレ作ってるけど、

つーか、もう、最初に質問して1週間くらい待ってるぞ、ビビってないで早く返事しろよ。ビビっるのは、お前だろよw

==================================
44 :地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/05(金) 12:32:16.83 ID:QzSZKjPY0
おいおい、ここでそんなに書けるなら、下で質問なんかすぐに答えられるだろ。

>“悪い”大阪府スレも作ったんで、良かったらヲチに使って。
>通称“悪い”(大阪府)専用スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/13168/1312422615/

「沈黙して逃亡」と書いてる奴が、逃亡してどうすんだ。早く、答えろよ。いつまで待たせんだ。
==================================

精細は向こうのスレ(>>5-8)に書いているが、
結局は、「(dion軍)=通称「悪い大阪府」だったんだろ。早く自白して楽になれ、嘘つき野郎w
646地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 11:18:04.98 ID:f64w1wu00
>>641
ニセ科学批判(ここではいわゆる菊池クラスタとする)の人らも原子力発電所の運用や
安全管理の欠如、放射性物質の除染等々について政府東電に厳しい態度を採ってるよ。
という程度の意味だったけどな。

>「連中は311を経験しても変わってない」とか「ニセ科学批判と同じ手法で放射能関連『デマ』批判をしている」
俺の趣味に合わないとか喚いてるアホなんて一々語るに値しないと思うけど、そういうことなの


647地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 11:20:15.30 ID:f64w1wu00
>>645
まだそれ言ってたの。ここの連中気を使ってというか、スレの和を乱す反論者を擁護したくないカスだらけだから黙ってるんだと思うけど、
それ気づいてないの多分君だけだったと思うよ…w
648地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 11:22:17.95 ID:f64w1wu00
ああここの連中じゃないな、したらばに逃げた連中、ね。
649地震雷火事名無し(長屋):2011/08/09(火) 11:23:48.66 ID:BVsOwTln0
長崎原爆の日:「原子力に代わるエネルギーを」平和宣言

長崎は9日、66回目の「原爆の日」を迎えた。長崎市松山町の平和公園では、
長崎原爆犠牲者を慰霊する平和祈念式典が開かれ、被爆者や遺族、初出席の
米国を含む各国政府代表ら約6000人が、平和への思いを新たにした。
 東日本大震災や福島第1原発事故を受けた今年の平和宣言で、田上富久
長崎市長は被爆国が再び放射線の恐怖に脅かされる現状を指摘し、今後の
社会づくりに向けた深い議論を呼びかけると共に「原子力に代わる再生可能
エネルギーの開発を」と訴えた。また、長崎が廃虚から復興したことに触れ
「希望を失わないで」「世界が応援している」と被災地にエールを送った。

 田上市長は「『ノーモア・ヒバクシャ』を訴えてきた被爆国がどうして
再び、放射線の恐怖におびえることになったのか」と述べ、「自然への畏れを
忘れていなかったか、人間の制御力を過信していなかったか、未来への責任から
目をそらしていなかったか……」と問い、「根底からの議論」を呼びかけた。
そのうえで「より安全なエネルギーを基盤とする社会への転換」を訴え、
48年に始まった長崎平和宣言で初めてエネルギー政策転換に言及した。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110809k0000e040023000c.html
650地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 11:45:47.87 ID:scgFi9eh0
>>634
発覚する前に、
「旧石器」とされる石ころから、
ナウマン象の脂肪酸が「検出」されたり、してたんだよね。
あれは科学的手法で「検出」されたんだと思ってたけど。

まあ、いずれにせよ、
水と戯れてるニセ科学批判の範疇では、
手に負えなさそうだ。


ニセ科学批判の方々は、
一般人に無用な期待を抱かせないために、
限界をはっきりさせるべきだな。
「メルトダウンは扱えません」とか。
651地震雷火事名無し(長屋):2011/08/09(火) 11:47:32.70 ID:XZ1ADSgm0
今日もあぼ〜んが活躍しておりますw
652地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 11:56:06.52 ID:scgFi9eh0
今まで、ニセ科学批判に過剰に
期待しすぎていたような気がする。

水と戯れるところまで、と明確に線引きすればよかったんだな。

そして、行政に口出ししないことだな。
山下の解任騒ぎとか、そういうのに口出ししない。
彼らにできるのは、水と戯れるまでなんだから。
653地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 11:56:28.14 ID:8gfzyuR00
何で(大阪府)はしたらばの方には書き込まないの?
654地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 11:58:17.93 ID:scgFi9eh0
>>626
famousとnotoriousの違いね。
655地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 12:00:23.78 ID:IZDQ+CNc0
>>650
>「メルトダウンは扱えません」とか。

東電がゲロった後でも、うだうだメルトダウン定義に逃げ込んだきくまこさんの薄汚さはパネェっす。

昨夜のトーク・ライヴもどの面さげてやったんだろうな。謝罪から入る・・わけねぇかw

つうか菊池「と」学会・SFクラスタ&なとろむ団は他のディシプリンをまったく尊重していないよね。
マジでイラッときている人多いんじゃないの。
656地震雷火事名無し(長屋):2011/08/09(火) 12:34:34.61 ID:BVsOwTln0
>>885
ソースの信頼性がないね。調査やった結果とかないの?
657地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 12:50:08.29 ID:3jjHskRW0
と学会初期のころから、ニセ科学批判は知的遊戯の一種にすぎないと思っていたが、
いつのまにかニセ科学批判自体にある種の道義的、精神的価値を見いだすムーブメントに発展?していた
ことを今回の騒動で知った次第
658地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/09(火) 13:07:13.54 ID:Es/LBwvS0
>>580
なるほどね。
今のままでは確かに電力会社だけの責任にされてしまって、今まで散々おいしい思いをさせてやって共犯者である自治体や国、役人が無傷って納得がいかないかもしれないね。

ただ一つだけ佐賀県はGJなことがあり、2005年の玄海原発プルサーマル討論会のすべてのビデオと議事録を佐賀県のHPに今でも残し誰でも見られるようにしていること。
今さら削除もできないだろうけど。
例の大橋が反対派の観客にブチ切れていたり「プルトニウムは飲んでも大丈夫」発言はこれ。
皮肉なことに安全坊やの大橋に小出先生が辛抱強く訥々と語ったことが真実であったことを皆が知ることができる。
この点私は佐賀県を表彰してあげたい。
佐賀県としては「安全性が確認された討論会」ということだったのかも知れないが。
659地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/09(火) 13:15:05.51 ID:pLwp+Rej0
NHKの「原爆投下 活かされなかった情報」は観たか?

かなり衝撃的だったが、これがマスコミでも国会でも取り上げられない日本は
終わった国かもしれんね。

要約:広島「8月6日早朝、『特殊任務機』と名づけたB−29が広島に向かっていることを
陸軍特種情報部がキャッチ。参謀本部に伝えるが、広島の司令部にまで伝わらず。
このため事前に出されていた空襲警報も解除され、
人々は無防備のまま核爆発に晒される」

長崎「広島と同じV600番台のコールサインを情報部が傍受。
きっと広島と同じものが落とされると当時情報部にいた大田中尉(90)は語る。
B−29は長崎に向かっていると判明。情報部から参謀本部へ連絡。
しかし参謀本部の堀少佐のいわく『処置なし。あとの祭りとなる』」

SPEEDIの情報を秘匿して、被ばくを減らそうとしなかった現政府とダブるね。
菊池とかもう、どうでもいい。

http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/843.html
660地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 13:22:00.23 ID:xWhVS6x/0
長崎の今年の平和宣言で「脱原発」が外された経緯。

記者の目:平和を考える・長崎「平和宣言」=下原知広(長崎支局)
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20110809ddm004070105000c.html

◇被爆地こそ「脱原発」発信を
◇被爆者団体は、事故の影響重視
◇市長は市民の「最大公約数」

圧力のすごさが透けて見えます。
661地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 13:31:55.59 ID:xWhVS6x/0
福島大が学校説明会 来場者減少、放射線相談も
http://www.minyu-net.com/news/news/0808/news11.html
福島大は7日、福島市の同大でオープンキャンパスを開き、来場者は昨年より約1100人減の約3200人だった。
同大は来場者の減少について、震災や放射線の影響のほか、高速道路の休日1000円サービスが終了して
関東方面からの来場が減ったことも要因とみている。
今年は保護者や志望する生徒の間で学内の放射線量の関心が高いことを受け、放射線に関する相談コーナーを設置。
来場者の相談に直接応じたほか、大学敷地内で測定した各地点の放射線量の結果や、除染の取り組みなどを紹介する資料も配布した。
会場では、カリキュラム説明や模擬講義、キャンパスツアーなどを行い、同大の教員や学生が各学類の魅力を紹介。
共生システム理工学類の研究室公開やサークル見学も行った。生徒らは興味のある学類の情報を集めながら、大学生活を思い描いた。
(2011年8月8日 福島民友ニュース)
662地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 13:34:10.14 ID:f64w1wu00
この思いや考えを「圧力のせいだ」と切って捨てるとか凄いっすねとしか… 
長崎市長を御用にでもいれたら如何っすか。
663地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/09(火) 13:44:38.32 ID:W51UL1Qz0
632 名前:名無電力14001 投稿日:2011/08/09(火) 07:38:36.44
平成17年の佐賀県プルサーマル公開討論会でパネリストとして出席した九大・出光一哉氏(東海原子力ムラ出身)。
プルトニウムは飲んでも安全という東大・大橋弘忠(東電出身)、北大・奈良林直視(東芝出身)と並ぶプルト3兄弟。

http://www.youtube.com/watch?v=FFxJvU1Kf1s&feature=related

討論会では、大橋先生のスタンドプレーがやたらと目立ったんですが、出光先生もしっかりスクラム組んでおられましたね。
MOX燃料の危険性を訴えるパネリストに対して「中学校の理科で習うことなので帰って子供に聞けばわかる」と侮辱した。

この人達共通の特徴は、産学共同研究体制による教授職の授受と、その肩書がよほど嬉しいらしく、「我々科学者は」とか
「科学的に説明すれば」、「専門家とすれば」などと講演や討論の中でやたらと自分修飾代名詞を多用し、論文や寄稿にも、
必ず自ら○○大教授と教授の肩書きを記入する。

「プルトニウムは重いから遠くへ拡散しない」とこの人達が言う一方で、日本の土壌中から検出される、自然には存在しない
はずのプルトニウムの大半は、「冷戦時代の核実験やチェルノブイリ原発の事故で飛散したものだ」とされる矛盾。
大橋センセはすでに逃亡中ですが、出光センセはあの時の自己批判無しで佐賀県に続いて糸島市の原子力専門委員ですか。


640 名前:名無電力14001 投稿日:2011/08/09(火) 10:38:43.72
証拠隠滅工作と、虚偽報告が新たに発覚・・・

九電幹部、メール削除指示 佐賀県知事の発言メモ送信後 2011年8月8日5時9分
http://www.asahi.com/national/update/0808/SEB201108070074.html

九電、やらせ問題で国に虚偽報告 国会追及前に総会対策 2011年8月9日7時34分
http://www.asahi.com/national/update/0809/SEB201108080055.html
664地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/09(火) 13:57:01.16 ID:0+wtvQtg0
http://nuruwota.blog4.fc2.com/blog-entry-1620.html
宮崎駿監督が「NO!原発」プラカードを首からぶら下げて歩く姿が表紙!! 10日配布の8月号『熱風』

http://www.ghibli.jp/shuppan/np.html
小冊子 『熱風』2011年8号 ができあがりました。
今月の特集は 「スタジオジブリは 原発ぬきの電気で映画をつくりたい」 です
■2011年8号 目次
特集/特別座談会
「スタジオジブリは 原発ぬきの電気で映画をつくりたい」
[出席者]宮崎 駿 河野太郎 大西健丞 鈴木敏夫 川上量生
665地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/09(火) 14:00:08.66 ID:Es/LBwvS0
>>663
何をおっしゃるうさぎさん。
出光センセーは糸島市のみならず、なんと!!佐賀県のアドバイザーもしておられるのですよ。
佐賀県は九州大学の工藤センセーと出光センセーのアドバイスで安全性が確認できたので!!
玄海原発動かしていいよ(私も早く国や電力会社からカネもらいたいし)、と言ってるんですから!!

ま、関係者同士で大いに内ゲバやって内情を暴露してもらいたいものですね。
666地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/09(火) 14:11:46.36 ID:Es/LBwvS0
>>663
すでに何度か見た映像でしたが、改めて見ました。
その出光の「これは中学校で習うことなので云々」の発言の後に拍手が起こり後ろの電力会社や原子力保安院の連中がうれしそうに笑っている。
本当にひどい話ですね。
言われたのは美浜の会という市民団体の代表の方ですが、小出先生と言い、この方と言い、お辛かったであろうとつくづく思いますね。
667地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/09(火) 14:17:48.68 ID:Es/LBwvS0
>>663
すみません、今読んだらちゃんと「佐賀県に続いて」と佐賀県に言及してありましたね。
申し訳ありません。
668163(チベット自治区):2011/08/09(火) 14:21:46.84 ID:xWhVS6x/0
【産経】菅総理の「もんじゅ廃炉へ」報道

首相「一定のめどを一日も早く」 外交の継続性理由に地位に恋々
2011.8.8 21:22
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110808/plc11080821270016-n1.htm

菅直人首相は8日の衆院予算委員会で、自らの退陣時期に関し
「一定のめどを一日も早くつけて次の世代に移したいとの思いは変わっていない」と述べた。
衆院解散・総選挙については「震災復興や原発事故の収束がこれからも必要な中で、
ほとんどの国民は今(実施すべき)ではないと思っている」と否定した。

(略)

首相は、高速増殖炉もんじゅ(福井県敦賀市)について「原発に依存しない社会を目指す。
使用済み核燃料の再処理やもんじゅも含まれる。
この方向性を計画的、段階的に目指していくことが必要だ」と述べ、廃炉を含めて検討する考えを表明。
使用済み核燃料や高レベル放射性廃棄物の扱いに関しては「長期に安定的に管理し、
後世に悪影響を残さないで済むかが深刻な問題だ」とだけ述べた。

どういう報道になるか楽しみにしていましたが、「恋々」という単語をタイトルに織り込み、
本文の末尾でのみ触れる形にするとは予想していませんでした。
(スルーするかもと思っていたのですが、それはなかった)

他紙は、読売も含めてタイトルに 「もんじゅ」と「廃炉」が入っていました。
(Web 版で比較)
669地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 14:22:58.20 ID:xWhVS6x/0
>>668 名前欄の「163」はこのスレの 163 さんとは無関係です。失礼しました。
670地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/09(火) 14:29:46.00 ID:c4KorIpS0
渡邊さんまでつかってるなw 「「エア御用」

>@ynabe39
>渡邊芳之
>「自分は単なる従業員なのに経営者の立場で考える」というのも一種の「エア御用」なんだろうな。
>3時間前 Echofonから

コマの一人にすぎないのに、やたらと「国家の電力需要が、...」とか言ってるのも、そうだろな。





647 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 11:20:15.30 ID:f64w1wu00

 ”大嘘(大阪府)”野郎w 書いたぞ読めよ。向こうのスレ>>48だ。

>通称“悪い”(大阪府)専用スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/13168/1312422615/
671地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 14:40:17.52 ID:f64w1wu00
誰か>>670に何か言ってやったらどうだ?

あの晩自宅から書いてたが、オレは別に悪い(大阪府)では無い何て一々述べてもないし、
自演じみたレスもしてない。勝手に横レスして事情も分からないのに勘違いして粘着してるだけのアホw

お前以外の殆どが、dion=大阪府だと分かってたと思うよw 勝手に勘違いして嘘付き呼ばわりとか好きにしてくれとしか言い用がないw
672地震雷火事名無し(長屋):2011/08/09(火) 14:58:36.61 ID:BVsOwTln0
福島の小中学生1割、1万4千人転校

福島県内の公立小中学校で、東日本大震災後から夏休みまでに県内外に転校したか、
夏休み中に転校する児童・生徒は約1万4000人に上ることが県教委の調査で
わかった。県内の小中学生は約16万5000人(5月1日現在の推計)で、
県教委では、震災や東京電力福島第一原発事故の影響で約1割が転校を余儀なく
されたとみている。

 県教委によると、3月11日の震災発生後から7月15日までに県外に
転校した児童・生徒は7672人、県内で転校したのは4575人。
このほか、夏休み中に転校するのは、県外1081人、県内755人と
なっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110809-00000437-yom-soci
673地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 15:08:57.86 ID:kXAnsi+90
674地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 15:12:55.52 ID:f64w1wu00
なんかさっきから内輪の掲示板アドレスしか貼ってない荒らしがいるのでNGした方がいいかもしれませんねwww
675地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 15:16:54.62 ID:xWhVS6x/0
ライブ配信中
東京電力本店より『平成23年度第一四半期決算について』の記者会見

Ust iwakamiyasumi ch1 http://ustre.am/eOVh
ニコ生 http://live.nicovideo.jp/watch/lv59431083
676地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/09(火) 15:34:37.67 ID:CsoAg4Fv0
フジテレビがまた

原爆投下日の翌日に原爆名が書かれた服を着てAKB前田敦子がドラマ出演 → フジテレビ大炎上
8月6日といえば、広島平和記念日(原爆投下日)だ。多くの人々が犠牲になったこの出来事は、悲しみの事実として語り継がれている。
そして毎年、当時を思い返して涙を流している人たちがいる。
そんな「原爆の悲しみに暮れる人たち」を愚弄していると、AKB48メンバー・前田敦子さんがインターネット上で物議をかもしている。
前田さんは広島平和記念日の翌日、フジテレビのドラマ『イケメンパラダイス2011』に出演。その際、「LITTLE BOY」(リトルボーイ)という
Tシャツを着てドラマに出演したというのである。
「LITTLE BOY」とは、1945年8月6日広島に投下された原爆の名称であり、その無神経とも思える服のセレクションに
「これはダメ。倫理的に完全アウト」や「前田は悪くない。フジテレビが着させただけ。前田は被害者」など非難の声が寄せられているのだ。
「LITTLE BOY」というコードネームをつけられた原子爆弾は、日本時間の1945年8月6日午前8時15分に広島市の上空高度9600メートルの位置から街に向けて投下。
地表から600メートル上空で爆発し、罪のない多くの日本国民の命を奪った。
この原子爆弾名は、国内外で非常によく知られている。マスメディアの人間ならば「LITTLE BOY」と書かれたTシャツをこの時期に着させて、
アイドルをテレビに出させる行為が不謹慎であることを理解しているはず。以下は、インターネット上に書き込みされた国民の声である。
・「LITTLE BOY」シャツに対するインターネット上の声
「衣装担当出ておいで」
「本気で喧嘩売ってるな」
「これはデモの格好のネタになるだろ。まじで感覚を疑うわ」
「フジ内部の日本人、いいかげん怒れよ」
「信じられんな…腐りきっとるな…広島長崎に詫びろ」
「これはひどい」
「絶対に許さない。絶対にだ」
「着せるほうがおかしい」
「わざとか? クレーマーじゃなくても飛びつきそうなの分かるだろ」
「リトルボーイの意味なんてググればすぐわかるのにフジテレビは一体なに考えてんの」
「意図的かどうかは判断出来ないけど、この時期にやるのがいかにも怪しい」
「とりあえず広島県庁にメールだな」
「セシウムさんを超えたな」
「Tシャツに書かれてる文言をチェックするスタッフおらんかったんかいな」
「フジテレビさん…やってしまったな。これはまずいよ!」
「これ、マジで社長の首が飛ぶかもね」
……と、国民は怒り心頭のようす。この件に関して芸能記者に話をうかがったところ「ドラマはもちろんのこと、
テレビ番組では衣装のデザインや文字も厳重にチェックします。スポンサーや著作権などで問題があるかもしれないからです。
今回のLITTLE BOYに関しては、ただ単にスタッフがその意味を知らなかっただけのような気がします」と語っていた。
どうしてこの日の放送で前田さんが「LITTLE BOY」と書かれたTシャツを着たのかは不明だ。意図的なのか? それとも気がつかないで着させられたのか?
とにかく多くの国民や視聴者が不謹慎だと感じたのは確かなようだ。現在、インターネット上ではこの騒動に対する怒りの声が多数書き込まれており、炎上状態となっている。

http://rocketnews24.com/2011/08/08/120024/

フジサンケイ、無神経すぎるメディア。ちなみにその後、このTシャツを販売していた店の当該サイトが削除されたとのこと。
677地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/09(火) 15:38:01.53 ID:W51UL1Qz0
>>522
ちょ
今、日本原子力学会 2011年秋の大会を見たら
懇親会がページごと消えて無くなってる……

昨日見たときは「見学会」と「CD-ROM購入申し込み」の間に「懇親会」のリンクがありました。

http://www.aesj.or.jp/meeting/2011f/j/J11Fall_TOP.html
678地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/09(火) 15:41:32.43 ID:eB/i7JOgO
●【原発問題】メルトダウン・メルトスルー想定ビデオ 現場職員目に触れず[08.09]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312863841/
679地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/09(火) 15:46:11.26 ID:0+wtvQtg0
>>569
その記事は憶えてる。高橋源一郎はツイッターでも同じ趣旨のことを書いてますね。

http://twilog.org/takagengen/date-110706
最近、原子力の勉強をしているので、その一環で「日本原子力学会」の学会誌
「アトモス」のバックナンバーを取り寄せて読んでいる。今年の1月号から6月号
まで。最後の2冊が「3・11」後のものだ。東電や経産省と共に「原子力村」の
一員としてたたかれることの多い原子力学会の内なる声はというと…
posted at 12:06:56

…勝手に想像していたのとは違い、きちんと自己批判しようという姿勢も見えて、
印象は悪くない。事故前の「原発万歳」から、事故を受け、内部の学者だけでは
なく、第三者からの批判的提言を掲載したりしている。特に、学会内部でも年長
の学者の自責のことばも真摯だった。
posted at 12:11:00

特に六月号の二つの「時論」は、あちこちで見られる閉鎖的な学会批判論をその
まま載せていて、ちょっと驚いた。たとえば「意見の対立する市民や専門家と
対話し協働する活動には大きな困難やストレスを伴う。しかし自分と同質の意見
を持つ集団の中でのみ意見交換をする心地よさに安住してはなるまい…」
posted at 12:15:29

「…その安住からまずは第一歩を踏み出すことが、事故を防げなかった原子力
専門家の果たすべき社会的責任ではあるまいか」(北村正晴東北大教授)。
「推進派」と「反対派」の「専門家」の「協働」。これが可能になるなら、いろ
んな意味で大きな一歩になると思う。いまはそのチャンスなのかもしれない。
posted at 12:18:47
680地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/09(火) 15:47:12.78 ID:0+wtvQtg0
ちなみに高橋源一郎が取り上げてた号も含めて、
原子力学会誌はPDF版を無料公開されてる。
http://www.aesj.or.jp/atomos/tachiyomi/mihon.html
681地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 15:58:39.48 ID:xWhVS6x/0
宮崎駿監督が「NO!原発」プラカードを首からぶら下げて歩く姿が表紙!! 10日配布の8月号『熱風』
http://nuruwota.blo●g4.fc2.com/blo●g-entry-1620.html

『熱風』8月号 公式ページ (表紙の写真入り)
http://www.ghibli.jp/shuppan/np.html
682地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/09(火) 16:04:50.61 ID:rZUJy9HIO
野尻美保子ちゃんはツイッター依存症かな。 お仕事疎かにならないのかしら。
683地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 16:09:54.38 ID:Ej97ujji0
>>677

どうでもよい情報ですが、htmlソースみたら、アンカータグ残っていました。
http://www.aesj.or.jp/meeting/2011f/j/J11Fall_konshinkai.html のファイルは置かれたままです。
今日は自宅で仕事していて、こんなことしていてはいけないのだが(笑)

ついでなので、あららさんのリツイート貼っておきます。

>UedaNoriyuki 上田紀行
>A_laragiがリツイート
>昨日の大阪での機械学会シンポジウム。鷲田清一さんも私もショックを受けたのは、会場に来ていた元エンジニアや研究者とおぼしき人たちが、原発事故を他人事だと思っているということ。
>自分たちの世代、自分たちが関わってきた科学技術、自分たちの組織が生みだしたという自覚は非常に希薄なのだ。
>8月7日

大学の先生方、学生には「技術者倫理」なんて講義受けさせているのにね!
684地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 16:27:40.80 ID:xWhVS6x/0
放射線測定法を漫画化 鈴木みそさんがネット公開
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011080901000493.html

漫画家の鈴木みそさんが、簡易測定器のガイガーカウンターの正しい使い方を
説明する「放射線の正しい測り方」をインターネット上で無料公開している。

6月に開催された、研究者が正しい使用法を説明するシンポジウムを取材。
専門家の監修を受け、なるべく複数回測定して平均値を記録すべきことや、食
品の線量は原則的に測れないことなどを15ページにまとめ、易しく解き起こしている。

7月上旬の公開以来、閲覧数は30万件を突破。鈴木さんは「漫画家としてできるボランティアは何か、と考えた」と語る。

「放射線の正しい測り方」は「http://p.booklog.jp/book/30823」で読むことができる。
2011/08/09 14:45
685御用聞き(東京都):2011/08/09(火) 16:35:38.82 ID:XsG3ZGyD0
>>632
EM菌推奨の団体だっけ。うーん…
チェルノブイリ関連のとこには情報として動画載せてたりはするんだが
ちょっと悩む
686地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 16:49:46.08 ID:nWVx7ZlZ0
簡単な一般健診では異常が発見されないが、体力・抵抗力が弱く
「疲れ易い」「体がだるい」「根気が無い」などの訴えが続き
人並みに働けない為、まともに働けない為、まともな職業につけず
家事も充分にやっていけない人びとがある。

平素、意識をしてストレスを避けている間は病状が安定しているが
なんらかの原因で一度、病状が増悪に転じると回復しない人々がいる。

患者からこの訴えきいて、第一選択でうつ病を疑わないで、その治療さえまともに
行わない、医師としての資質に相当な問題がある奴が今や内部被曝のカリスマ
とは恐ろしい時代だ。バカバカしい。
687地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 16:49:52.61 ID:AEkKRM5y0
> 原発のトンデモを看過したのはニセ科学批判の連中だけじゃないでしょ。
〜〜以下省略〜〜
足りない大阪府君でも原発=トンデモであるのは認めてたのか。 
書いてる話が一貫してないなあ。
書き込み頻度や飛躍からして独りじゃなさそうだね。
688地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 16:58:06.64 ID:f64w1wu00
>>685
最初の御用・非御用等のカテゴリを解消して、医療系・科学系…という分野別カテゴリにしてりゃ
こんなお前の趣味で悩む必要もなかったのにねw

イデオロギー的には反原発なんだから非御用団体にいれとけば良いんじゃないの?何迷ってんだよw
689地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/09(火) 17:01:00.50 ID:Es/LBwvS0
>>677
本当ですね。
このスレ見てるのかしら。ww

避難している人達から見れば、「おれたちはこんな避難所で不安で不自由な暮らしをしているのに、連中はおいしいもの食ったり飲んだり門司港レトロ見物かよ」という感じでしょう。
それが想像できないなんて、本当に無神経な人達だ。
690地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 17:02:42.77 ID:AEkKRM5y0
>>659
> 菊池とかもう、どうでもいい。
そういうことだあ〜〜!
691地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 17:07:58.75 ID:f64w1wu00
いやどうでもいいならエア御用とかお前らの趣味残すなや。
692地震雷火事名無し(アラビア):2011/08/09(火) 17:08:06.71 ID:oxv6FW0K0
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
693地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 17:08:39.24 ID:nWVx7ZlZ0
内部被曝には味噌とか玄米食が良いとか
レメディ砂糖玉との違いがわからねぇwwwww
あっそうか、予防原則なら何でもありだったか。
694地震雷火事名無し(長屋):2011/08/09(火) 17:11:22.51 ID:XZ1ADSgm0
東大の児玉教授が医学雑誌あゆみで掲載された記事です。(pdf注意)
http://plusi.info/wp-content/uploads/2011/08/Vol.28.pdf
http://plusi.info/wp-content/uploads/2011/08/Vol.41.pdf

これを読むと疫学的エビデンスを待ってたら全部終わってたってことになりそうですね。
チェルノブイリの例でもまだ影響が出てない時点での統計だからチェルノブイリでガンが増えたという有意性はないということになってるのか。
695地震雷火事名無し(長屋):2011/08/09(火) 17:16:31.20 ID:BVsOwTln0
5時を過ぎましたので再掲
最近このスレに(大阪府)と表示されるスレ荒らしの書き込みが頻発しています。
これにレスすると荒らしの思うツボなので、反論やヲチは別スレでお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/13168/1312422615/

この通称“悪い”(大阪府)の書き込みは、スレ荒らし・いちゃもんが目的であり、
レスしても論理的な応答が期待できません。
また、日本語の間違いや誤字も多く、頭の悪いレスを脊髄反射だけで書き込んできます。
相手にすると無駄にスレが伸びるだけなので、*徹底スルー*でお願いします。

出没時間帯はなぜか平日朝9時〜夕方5時の間です。

“悪い”(大阪府)は菊池氏や野尻氏が「エア御用」と分類されていることが気に入らず
スレに粘着しています。しかし何がどう気に入らないのかを具体的に示すことはありません。
真の意図を隠したまま、周辺部分に突っ込みをするので、やりとりが一層奇妙で無意味なものになっています。
(大阪府)とのレス応酬を楽しみたい方は、上記念頭に置いて実施してください。

次の書き込みは“悪い”(大阪府)によるものです。

2 名前:地震雷火事名無し(大阪府)[] 投稿日:2011/07/28(木) 15:16:45.90 ID:7D8Ke6bh0
※このスレの住人は「反原発のイデオロギー」が全てであり、どんな発言も全て
 そのイデオロギーにかけて御用かそうでないかを判断しています。

 「情報源の信頼度の参考に」といった意図でこのスレに来られた方は全く役に
 立たないのでさっさと出ていく事をお薦めします。

 反原発の為なら知性も理性も論理も事実もいらない!という人はようこそ!
 一緒に反原発的な発言をコピペして適当にレッテル張っていきましょう!
696地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 17:18:21.04 ID:nWVx7ZlZ0
>>694
>これを読むと疫学的エビデンスを待ってたら全部終わって
そうですw
なんで、原発に反対の意思表示さえすれば科学の常道を著しく逸脱しようが
何しようと免罪されるどころか人道主義者として賞賛されたりする変な世の中です。
原発真理教ならぬ、反・原発真理教に毒されておる事に気づかんのです彼らは
697地震雷火事名無し(北海道):2011/08/09(火) 17:36:07.53 ID:jDB1cyDT0
赤木くん、ほざくのはツイッターだけにしときなさい
698地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 17:41:49.40 ID:xWhVS6x/0
内閣官房参与 田坂広志氏 ツイートより。

@hiroshitasaka 田坂広志
『週刊ダイヤモンド 8月6日号』に、「この国の社会のあり方を変える自然エネルギーに期待」 と題して、
小生のインタビュー記事が載りました。
同時に、原子力政策の今後のあり方についても語りました。記事PDFは bi●t.ly/ppepEg
699地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 18:21:05.19 ID:Fd/y8Usp0
>>569
一般の学会員はそうとう不満があると思うよ。

だって、彼らは、政府が情報さえ公開してくれれば、
自分たちで適切に判断して行動できる人たちだ。

それが、一般人のパニックを防ぐという理屈で情報が隠蔽され、
東電や官邸はバカなことをやっているようにしか見えないし、
自分や家族は無用な被曝したりしているわけだ。
700地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 18:50:13.52 ID:Fd/y8Usp0
>>611
ちょと待て。
私は以前に、「原子力工学は科学ではない」と書いたことがあるが、それは、

>何か問題が起きた時に、科学・科学者の定義の沿わないとして後から排除するのは理系の人/科学者の悪い態度だと思う。

そういう意味ではなくて、まったく逆だ。
工学(実用化)という、ある意味「現場」の問題に、
純粋科学者が学問だけの視点でかくあるべしなんて語るなってことだ。

それに、「後から排除する」という意味もよく分からないが、
排除するなら、技術の実用化という点にほとんど触れないで、
机上の論理で偉そうに語っている物理学者みたいな純粋科学者を排除したい。

「理系の人」というひとくくりの見方は変な解釈につながる。
701地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 19:57:34.74 ID:xWhVS6x/0
福島大学が学生に除染をやらせるらしい話し。

現在配信中の 「福島原発行動隊」山田恭暉氏記者会見(http://t.c■o/SIHxIxM)にて。
おしどりのマコさんが山田さんに質問。

以下、ツイッターより引用。
A氏のツイート:
おしどりマコ「福島大学の副学長が学生にモニタリングと除染の技術を教えて動員すると言っている」
山田恭暉隊長「それは危険」

B氏のツイート:
おしどり「福島県町のモニタリング組織が調査中ということだが、
JAEAと福島大の提携で副学長に聞いたが、これから学生にモニタリングの知識を教えていくと。
福島大の5200名の半分が地元の方。」


makomelo おしどり♀マコリーヌ
副学長のお気持ちもある程度わかるし「苦渋の決断」とはおっしゃってたんですけどね 
@John_shisho ニコ動で質問を拝見してました。福島大学のお話をもう少し詳しくお聞かせ願います!
私が所属している「被災地×学生つなぎ隊」という学生グループに情報を持ち込みます。

makomelo おしどり♀マコリーヌ
わたなべあきら先生でーす。けっこうお話はずみました☆ @ike_ru 記者会見お疲れ様です。
私の母校福島大学がとんでもないことになっており、びっくりしています。
マコさんがお話しした福島大学の副学長って、清水修二先生ですか?


ながら聞きしていたのですが、「え?」と思い、ツイートを探してみました。
702地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 20:04:24.22 ID:T24YsQrv0
>>700
>「理系の人」というひとくくりの見方は変な解釈につながる。

これには同意なんだけどね。
理学部物理の人たちが原子力発電からはるかに離れたところにいること、
それどころか工学部の大かたの人たちにとっても、あまり興味のない分野であること、は
「理系の人」にとっては常識みたいなもんだけど、
理系以外の人にはなかなか通じにくい、というのが実感。
「理系の人」から見れば菊池氏たちが素人であること自明だが、理系以外の人は必ずしもそう受けとめなかったかもしれない。

>机上の論理で偉そうに語っている物理学者みたいな純粋科学者を排除したい。

これは疑問。
技術的な「習慣」、「経験」から一旦身を引き離して原則のみで推論すればどうなるか
という視点は重要だと思う。技術上新鮮な視点を得るきっかけになる。
菊池氏たちがそういう推論をしていたか、については疑問だが。どうだろう?


ただ、このスレで見るかぎり、菊池氏たちとアンチエアの人たちとの齟齬はそういうところが主たる問題でもないように見えるんだけどね。
国際機関の勧告を、物性定数の取り決めなどと同水準の「権威」と受けとめてしまってはいないだろうか?
内部被曝の評価とかどうだろう?
おれは菊池氏たちの活動に詳しくない(ほとんどはこのスレでの情報)んで、考え違いだったらごめん。
703地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/09(火) 20:09:42.74 ID:pJXPUumLO
704地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/09(火) 20:25:09.97 ID:aEH7/K4O0
>664
目次のほうがすごいな。
堀江はまだしも、連載にナベツネと氏家の名前がw
705地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/09(火) 20:49:28.07 ID:3wnA++aW0
長崎大とIAEAが実務合意(長崎県)
http://www.news24.jp/nnn/news874595.html

被ばく医療の分野などで連携しようと、長崎大学は国際原子力機関=IAEAと実務合意を結びました。
9日の調印式には、長崎大学から片峰茂学長、IAEAから原子力科学応用局のレシー・キース・チェム本部長らが出席しました。
長崎大学とIAEAは2009年から人事交流などを続けていて、
今回、福島第一原発の事故を受け、住民の健康評価で連携を取ることが計画されています。
片峰学長は「人間の健康をおびやかす放射能の問題は、今後、大きくなるだろう」と話し、連携の強化に期待感を示しました。
IAEAには現在、152の国が加盟していて、日本国内の放射線研究機関と実務合意を締結するのは長崎大学が3か所目です。

706地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/09(火) 20:53:53.33 ID:ulpSKlFh0
>>701
学生を動員するなんて「勤労奉仕隊」じゃねえか。普通の感覚なら
山田隊長みたいな反応するのが普通だな。
それを「ボランティア」と言う名前で美化して、学生に放射線の危険を
正しく伝えないで除染作業を任せるなんて、「学者の良心」なんて
どうでもいいみたいだな。
707地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 20:56:25.89 ID:xWhVS6x/0
wiki をざっと見ましたが、無いようなので投下。(重複してたらすみません)

たまたま>>705 について別スレで話していて、その流れで長瀧先生のパンチの利いたキャプチャを拾いました。
http://livedoor.2.blogimg.jp/kinisoku/imgs/2/1/219bdee4.jpg
(番組名、放送日時不明)

Q. 20ミリシーベルトという上限に至っても安全と言えるのか?
A. わからないけれども 100ミリシーベルトより少ないのは確か

安定の官僚答弁(嘘はいわない、質問には答えない)。

708地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 21:05:15.92 ID:XT11lXkv0
「脱原発」は、今年のバカな流行語大賞だな。
意味が曖昧なので都合よく使われるし、
別に運動しなくても原発は減ってゆくので、
そろそろやめてはどうだろうか。
5 hours ago ? reply ? retweet ? favorite


さすが池田信夫、一味違うw
709地震雷火事名無し(長屋):2011/08/09(火) 21:08:37.98 ID:BVsOwTln0
クリス・バズビー博士
日本の科学者の多くは企業に雇われ 嘘を言ってるので信じないほうがいいだろう

ECRRは世界で40回以上も放射線による裁判で ICRPモデル利用してきた人間に対して裁判で争い勝ってきた、何故なら私達は証拠を出しきちんと内部被曝を調べたが
ICRPは証拠を出せる科学者を裁判に呼んできた事はないのだからね。
今後福島や日本で裁判になると思うが 証人としては福島の郡山の裁判に私は直接行きたくない。

何故なら私の行った会津若松はおそろしく汚染され こんなに酷い状況だとは思ってなかったし 過去にチェルノブイリに20人ほどの仲間が入ったが 死んでった仲間が多いんでね、
私はそうはなりたくないのでVTRで証言するよ

何れにしてもこの事故は不運も重なったが世界最大の事故であり 今後、その責任を政府や原子力関係者が国際的にも裁かれる日がくるであろう。

私から言える事は汚染地域に住んでる人は子供は特にその場を離れることを推奨する ちなみに東京も相当汚染されている 。
最後に一つ言いたいのは科学者とは ”嘘” を言うものである

ttp://www.youtube.com/watch?v=YGDM5eyRvCM
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311648772/573
710地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 21:18:52.86 ID:DkgdxZ1g0
今年のバカな流行語大賞は「風評被害」だろ。
711地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 21:34:53.87 ID:mD1tT9Ug0
いや「怪しいお米セシウムさん」だろ
712地震雷火事名無し(京都府):2011/08/09(火) 21:41:55.29 ID:ukZKjUBj0
「ただちに健康に影響はない」
713地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/09(火) 22:02:38.35 ID:ulpSKlFh0
8月6日付の菊池さんのブログから転載
>バズビーさんとかガンダーセンさんとか、とてもおかしなことを言っているとしか思えないのだけど、一定の支持を集めていることには危機感というか絶望感をおぼえる

この一文を読む限りではバズビーさんとかガンダーセンを信用してないから、山下さんの
説を支持してるみたいです。
714地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 22:06:48.50 ID:7reOBlmN0
今年の流行語大賞は「ただちに」だ。
>>701
学徒動員だな。つくづくこの国の支配層は腐っているとしか言いようがない。
原子力学会の連中に行かせろと言う話が何故出てこんのだ。
>>705
長大はもうダメや。
715地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 22:29:01.94 ID:446QuEiH0
原子力学会誌「アトモス」をいろいろ読んでるけど、高橋源一郎の言うような自省の言葉は散見されるものの、
基本的には保身と責任転嫁ばかりだなあ。これでも変化の兆しが見えてるって事なのだろうか。
ただ、8月号の八木絵香(@yagiyagiosaka)による
「ポスト3.11時代の科学技術コミュニケーション 社会は原子力専門家を信頼できるのか」で、
原子力専門家に脱原発派の声も聞くよう要求しているのが、希望かな。
内容に目新しさがあるわけではないけど、明確な批判が学会誌に掲載されているという意味において。
716地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/09(火) 22:34:25.76 ID:ZeR5p9Pu0
中川保雄『放射線被曝の歴史』読了。いや〜傑作だわ、この本。ICRP(勧告)がどのように
成立し、改訂していく歴史を辿りつつ、どうやって放射線被曝の被害を過小評価し、被曝を
許容(というか強要)させるためにどのように歪められてきたのか、著者の怒りが伝わってくるようだった

心の中閾値ありとか閾値あり説を支持する専門家も少なくないと言う人や、瞑想したりしてる人がいるが
50年以上前の世界から来た人と思えば納得。

p.40
--
ところで、放射線に曝される産業分野で働いた人たちや放射線の治療・診断を受けた患者の間では、すでに
1930年代から放射線障害が発生し始めていた。それとともに「耐用線量」への疑問もふくらみだした。しかし
放射線利用産業、また新たに巨大産業として急成長していた原子力産業の利益を重視したために、そして何よりも
原子爆弾の開発のために、「耐用線量」の見直しは後回しにされたのである。
 戦後放射線被曝の問題の議論は、放射線遺伝学者を中心とする専門家の狭い世界から、原子爆弾と核戦争に反対する
広範な人々の世界へと広がった。その中で、ある値以下から影響はないとする「安全線量」など存在しない、
と耐用線量への批判が広がった。(後略)
717地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 22:35:20.11 ID:446QuEiH0
ちなみに高橋源一郎(@takagengen)は震災直後から原子力資料情報室のUstを紹介するなど、
バランスの取れた信頼できる人だと思います。
718地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 22:35:51.52 ID:jgwmh4Bi0
>>714
×学徒動員
○学徒出陣
719地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 23:04:18.26 ID:AEkKRM5y0
>>702
> 国際機関の勧告を、物性定数の取り決めなどと同水準の「権威」と受けとめてしまってはいないだろうか?
> 内部被曝の評価とかどうだろう?
工学での物性定数の取り決めなんてエイヤッの繰り返しで収束させたようなもんだよ。
医療でのそれがどのようにして決まるのかは知らん。
720地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 23:11:11.64 ID:xWhVS6x/0
矢吹町の父兄たちは、放射線とどう向き合うべきか迷っている。
専門家に意見を求めたいが、誰に頼んでいいかわからない。
当初、福島県に依頼しようと考えていたが、福島県に依頼すると
「予め質問内容を教えてください。XXXについては触れないでいただきたい」と指示されるらしい。
これでは腰が引けるのも無理はない。

絶望の中の希望〜現場からの医療改革レポート / 上 昌広氏
Ex 放射線対策、地域主体で試行錯誤 〜福島・矢吹町での説明会
http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report22_2772.html より抜粋
721地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 23:35:05.69 ID:Impfoz1C0
東大の教授にはクズかマジキチしかいないと思ってたケド、
 アイソトープ専門の児玉教授って人は、数少ないマトモな人のようで。

 国会答弁の動画見て思ったよ。

 ちなみに内部被曝、シーベルトとかで測定しても無意味だって。


<有志の人のブログ、放射線測定記録より>

http://blog.livedoor.jp/abiko2011/archives/4175262.html

722地震雷火事名無し:2011/08/09(火) 23:41:51.76 ID:vMAwDqGF0
福島原発から放出された放射能の量について、児玉先生と小出先生では随分差がありますね。
児玉先生は広島原発の20個分って言ってたけど、小出先生は100個分のセシウム137が放出されて、
しかもまだ中に相当数残っていると、さっきラヂオで言ってた。
723地震雷火事名無し:2011/08/09(火) 23:56:04.87 ID:vMAwDqGF0
例のリストに、菅の脱原発発言を批判した広島県知事湯崎と、泊原発の再開を目論む
北海道知事高橋はるみを入れていただけませんでしょうか?

どっちも経産省出身。
724地震雷火事名無し(山梨県):2011/08/10(水) 00:25:28.15 ID:psc9+AXF0
前もスレで話題なったツイッターのiina_kobe(元理研確か名前晒されてた)が、
福島と神戸コラボ、福×神(復興 ふっこう)バーガー、やります!
説明しよう!福×神(復興 ふっこう)バーガーとは、
福島牛と神戸牛を50%ずつ使用し入っているベクレル数をそのまま義援金へ!


これ将来晩発性障害発生の因果関係立証が難しいが、
ECRR基準が万が一正鵠を得ていたら危険この上ないな
725地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/10(水) 00:26:44.48 ID:ovcT5KpnO
726地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/10(水) 00:27:12.45 ID:GDRlH3xv0
ついでに長崎市長もいれとけよ。平和宣言に脱原発の一言入れ無いばかりか、
IAEAとの相互協定とか完全に御用だろ。九電から金貰ってるに違いない。分からないけど、絶対そうwwwwwww
727地震雷火事名無し(京都府):2011/08/10(水) 00:35:47.32 ID:KiysVB4n0
>>715
八木絵香さんは平川さんのいる阪大CSCDとやらの人だからな。
まともなのも頷ける。
728地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/10(水) 00:41:31.48 ID:y23r2r5L0
>>723>>726
政治家は政治家スレがあるからそっちで。
wikiも別。
729地震雷火事名無し(東京都):2011/08/10(水) 00:51:38.50 ID:2xIQm56V0
>>719
>工学での物性定数
おれが書いた「物性定数」というのは例えば「標準状態での純水の粘度」みたいな基礎的な物性のつもりだった。
それだって現場的には流動による温度変化、空気の溶解・気泡化、境界での吸着、乱流遷移とかの影響で
見かけ上は大きく変わりうるので「エイヤッ」的な要素は多分に入りうるだろうね。
その「エイヤッ」をできるだけ少なくするのも工学の役割だと思うけどね。
このあたりは物理屋さんにもわかりやすいし活躍できる領域だろう。無理に活躍しろとは言わないが。

ただ、>>702では書かなかったが、工学・技術の問題では必ず「仕様」の制約がつきまとう。
お客様のニーズ、コストetc
仕様の決定過程は純粋理学系の人にはとてもわかりづらいところではないかな?と想像。
原子力発電プラントの仕様はどうやって決まったのか?
原子力発電事業のお客様は誰なのか?電力ユーザー(違
加えて>>716に一端が垣間見えるような思惑がからんでいる。
菊池氏たちとこのスレのアンチエアの人たちとの齟齬の原因はこのあたりにもありそうな気がするんだけど、どうだろう?
730地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/10(水) 01:03:10.48 ID:bXz3VcmyO
それ以前にさ、常識的判断でエア御用のやってることはおかしいだろう。
「怪しいお米セシウムさん」だって議論の余地なくアウトだろう。
なんでこんなことが議論の対象になるんだ?
前レスにあったけどエア御用の非常識ぶりは離人症だろ。
頭狂ってるんだよ。
731地震雷火事名無し(三重県):2011/08/10(水) 01:06:41.18 ID:bo0c1/rW0
菊池周辺はそんな高尚なことじゃなしに、広瀬上杉フリージャーナリスト憎し、
自然エネルギーやエコ系憎しから出発して、大コケしたような印象。
今までは叩いとけば自動的に勝てる相手だったけど、残念今回は逆だった。
732地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/10(水) 01:08:21.56 ID:GDRlH3xv0
>>729
あんたそもそも勘違いしてるよ。「見かけ上大きくかわるからエイヤッ」じゃなくて
あくまで物性定数などは便宜上からコンセンサスをとったって意味でエイヤッ。
減らすもクソも無いw
733地震雷火事名無し(東京都):2011/08/10(水) 01:11:44.05 ID:2XND1PO50
エア御用の人たちは普段は頭いい人たちなんじゃないかな(よく知らないけど教授とかだし)
でもそういう人たちが>>730 みたいに見える状況になっている、と。
734地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/10(水) 01:13:54.75 ID:GDRlH3xv0
大コケも何も、フリージャーナリスト連中は原発本体については適当に最大最悪を喚いてたら当初出ていたデータよりも
悲惨な状況でたまたま救われたってだけだろ。

福島県外の放射線については結局低いままでなかなか思うようにはいってない。低線量被曝のリスクどうたらみたいな話に
なってる時点で、「フリージャーナリスト」は完全に負けてるよw (ここでいう非御用系科学者は負けては居ないけど)

735地震雷火事名無し(東京都):2011/08/10(水) 01:16:03.48 ID:2xIQm56V0
>>732
「物性定数」って具体例でいうとどんなものをイメージしてる?
スレチかもだけど。
736地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/10(水) 01:22:24.68 ID:rYjLjSDh0
東大の中川恵一はどーよ。
酒やタバコの方が、被爆より健康にはるかに影響するとか、
医療被曝の方が、自然被ばくより危ないとか、
ストレスの方がよっぽど体に悪いとか・・・。
この人、本当に放射線科の医者か?
737地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/10(水) 01:26:20.89 ID:rYjLjSDh0
>>736
自己レス。あ、とっくにリストに入ってたね。
とんでもなやつだね。何を勉強してきたんだろうね。しかも国費で。
どうしてこんなやつと養老と対談させるんだろうね、ブンスンは。
ハイハイ、ストレスストレス。
738地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/10(水) 01:58:13.23 ID:DJS3mjZL0
>>734
勝った負けたって何と戦ってるの?、
たまたまってのは何の事かな。最大最悪も意味不明。
事故後今までのところ、フクイチに破滅的なその次が来なかっただけだろう。
それはあくまで”今までのところ”でしかないんだよ。
水蒸気爆発するか大型台風の直撃を受けるか、はそんなに大きな違いは無い。
>>735
自分が見てた定数って、現場で決めた境界値みたいなもん。この数値以上はNG、以下ならOK程度。
この境界領域に関しての考察は、それだけで論文数本、ハードカバー本数冊は書ける分野。
生命・安全を守る領域にまで踏み込むと差別・被差別の社会学にまで及ぶ。
知的遊技に戯れる坊や達が扱える代物じゃないよ。
739地震雷火事名無し(catv?):2011/08/10(水) 02:02:50.62 ID:nH6lhI0E0
(dion軍)=(大阪府)だからレス厳禁

こいつらはこの期に及んでまだ勝っただの負けただの言ってるのかよ。
エア御用は原発事故問題を平時の議論ゲームか何かだと勘違いしている。
740地震雷火事名無し(東京都):2011/08/10(水) 02:05:40.13 ID:2xIQm56V0
>>738
あー、なるほど。
「物性定数」というより、たとえば信頼性とかの判断基準てことね。
741地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/10(水) 02:12:19.14 ID:tFzz83RtO
団体が宗教だからだめ
研究者が左翼だか右翼だかだからだめ
人物が危険を煽っているからだめ

数値が小さければだから問題無いと言い数値が高ければWBCが簡易型だから信憑性に欠けるという
国や東電の公表した数値をみましょう、他の数値は悪
自然放射線と人工放射線は同じ
自然放射性物質と人工放射性物質の体内での挙動の違い 関係ない だまれ
今は放射線の話をしているんだだまれ とにかく同じなんだ
魔法の言葉 放射線は同じ
福島の野菜を避ける奴は2度とバナナ食うな
バナナ食うなら福島の野菜も食え放射線は同じだ


善意で安心させようと奮闘して下さる学者様は手放しで信じます研究者ですから信じます
研究者の発言に疑問を投げ掛けるのは悪
だがしかし危険を呼び掛ける研究者の重箱の隅は必ずつつきます
研究が追い付かずわかっていないこと=無いに等しい
大したことない、という方向に持っていければ気持ちが少し落ち着きます


脱原発を言うなら電車に乗るな電気を使うな
東北の瓦礫や食べ物を拒否する西の人間は痛みを分かち合えないろくでなし
遠くに住む人間が放射能を気にするなんて許せない
山口県の放射線について小一時間

私たちは安心を呼び掛けるヒーローです皆さんに安心して被爆していただきたいのです
心配いりません心配なやつはどうせストレスでガンになるんだから、ガンはストレスの所為ということです
黙って言うこと聞け、聞かない奴は非国民ださっさと国から出ていけ


742地震雷火事名無し(長屋):2011/08/10(水) 03:38:37.72 ID:IC07c7ih0
>>739
この前、勝間の番組で佐々木俊尚が反原発派の意見がたまたま当たったとか負け惜しみ行ってたが
叩いてた上杉のほうが正解だったから相当悔しがってる感じだったなw
743地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/10(水) 04:18:32.76 ID:wQxUqjer0
結局、俺たちはマスコミ様の手のひらの上か

被災地の薪、一転燃やすことに…京都・送り火
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110809-00001265-yom-soci
744地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/10(水) 06:02:56.42 ID:GDRlH3xv0
大コケとかしょーもない印象の話してるから同じレベルで買った負けたのくだらな話したらこれとかアホしかいないのw
745地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/10(水) 06:08:10.34 ID:GDRlH3xv0
>>743
これ結局時系列的に、線量に問題がないって分かってからやめろと電話した様な人は居ないらしいよね。
まだまだお前らの道のりは遠いなw いかなる情報も信じず徹底的な被曝回避までは至って居ないって事だからw
746地震雷火事名無し(東京都):2011/08/10(水) 06:30:15.92 ID:mwybjasR0
「政府の情報は完全に信用できる。だからパニックを起こすな」
などとほざいていた皆神や菊池は、結果的に住民被ばくに手を貸していたということだね。
とんでもない連中だな。こいつらこそ、最も悪質なトンデモじゃないか!

http://www.asahi.com/international/update/0810/TKY201108090700.html
「フクシマの情報公開怠り住民被曝」 NYタイムズ報道
747地震雷火事名無し(京都府):2011/08/10(水) 06:57:17.38 ID:KiysVB4n0
笑ったw

@pririn_ Yuki Makuzuhara
放射線の正確な危険度をご存知でいらっしゃるんだ“@genkuroki: おそらく
「正しく怖がれ」と言われてむかついている人たちは「放射性物質を怖がるな」
と言われていると思ってむかついているのだろう。ぼくは放射性物質をそんなに
怖がるならば他の危険因子についても同様の態度で怖がって”
7分前

@pririn_ Yuki Makuzuhara
その推定は外れてる“@genkuroki: 「もっと他の危険因子も怖がれ」と言うことは
「放射性物質の危険性はこの世に存在するあらゆる危険因子よりも危ない」と
思い込んでいる人には「そんなに怖がるな!」と言っていることにもなるだろう。
おそらく「正しく怖がれ」と言われてむかつく人が”
7分前

@pririn_ Yuki Makuzuhara
放射線のリスクを先生はご存知なのかな? “@genkuroki: むかつくのは自由だが、
放射性物質のリスクと他の種類のリスクをまったく比較できないような怖がり方は
結果的に無用な人死にを増やすことになるだろう。どんなに怖いときであっても
以上で述べた意味での「正しく怖がる」と”
6分前

@pririn_ Yuki Makuzuhara
数学の先生の万能感は凄いな
3分前

748地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/10(水) 07:04:53.67 ID:5ks7q9CJ0
http://twitter.com/#!/asahi_apital/status/100749127599652864

朝日新聞医療サイト「アピタル」 「原発と放射能」について、朝日新聞の高橋真理子編集委員(元科学エディター)が解説する講座が
9月3日、横浜で開かれます。放射能の基礎知識から、広島・長崎の被爆者調査で明らかになったことまで、わかりやすくお話します。 http://t.asahi.com/3i58
19時間前 HootSuiteから

「低線量放射線被曝による健康リスクはありません」と政府の提灯記事を垂れ流していた朝日新聞科学医療グループのサイト「アピタル」。
BEIR VII やECRR2010を読んだうえで記事を書いているのでガチの確信犯。
ちなみに菊池とNATROMが朝日科学医療部に人脈を持っているのは周知の事実です。

横浜は遠くて行けないけど、朝日科学医療部は低線量被曝についての意見は変えてないから、誰か行ける人がいたらお願い。
749地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/10(水) 07:20:04.50 ID:pvV3jhHh0
讀賣と産経は今日も原発推進社説・記事か。
電力会社とズブズブだからもう救いようが無い。
750地震雷火事名無し(東京都):2011/08/10(水) 07:28:12.93 ID:k56pkvrB0
>>749
朝日の>>746の記事だって実は酷い。
NYタイムズの引用でdisってるけど、
そりゃおまえらが自分達できっちり取材して検証して批判しろよと思うよ。

外電引用や「消息筋」や「政府高官」のリークでdisる手法ってのは
311で政官財学マスコミが癒着してるのがバレバレになった後では
頂けない。マスコミの体質は変わってないんだね、となる。
751地震雷火事名無し(catv?):2011/08/10(水) 07:33:09.05 ID:nGN4++eG0
>>743
京都市も原発推進自治体に追加だな。
そもそも五山の送り火と陸前高田は何のつながりもないのに何で被災地の瓦礫を燃やす話ありきなんだよ。
752地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/10(水) 07:39:50.68 ID:wQxUqjer0
>>751
自体はもっと複雑だ。

京都府と岩手県陸前高田の送り火偏向報道問題まとめwiki
http://www14.atwiki.jp/kyoto-henkouhoudou/

震災被災地の松「京都五山送り火」使用中止の真相-1
http://d.hatena.ne.jp/jmwjow38/20110809/1312901683

震災被災地の松「京都五山送り火」使用中止の真相-2
http://d.hatena.ne.jp/jmwjow38/20110810/1312903662
753地震雷火事名無し(長屋):2011/08/10(水) 08:55:47.65 ID:lsE9nd9n0
最近このスレに(大阪府)と表示されるスレ荒らしの書き込みが頻発しています。
これにレスすると荒らしの思うツボなので、反論やヲチは別スレでお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/13168/1312422615/

この通称“悪い”(大阪府)の書き込みは、スレ荒らし・いちゃもんが目的であり、
レスしても論理的な応答が期待できません。
また、日本語の間違いや誤字も多く、頭の悪いレスを脊髄反射だけで書き込んできます。
相手にすると無駄にスレが伸びるだけなので、*徹底スルー*でお願いします。

出没時間帯はなぜか平日朝9時〜夕方5時の間です。

“悪い”(大阪府)は菊池氏や野尻氏が「エア御用」と分類されていることが気に入らず
スレに粘着しています。しかし何がどう気に入らないのかを具体的に示すことはありません。
真の意図を隠したまま、周辺部分に突っ込みをするので、やりとりが一層奇妙で無意味なものになっています。
(大阪府)とのレス応酬を楽しみたい方は、上記念頭に置いて実施してください。

次の書き込みは“悪い”(大阪府)によるものです。

2 名前:地震雷火事名無し(大阪府)[] 投稿日:2011/07/28(木) 15:16:45.90 ID:7D8Ke6bh0
※このスレの住人は「反原発のイデオロギー」が全てであり、どんな発言も全て
 そのイデオロギーにかけて御用かそうでないかを判断しています。

 「情報源の信頼度の参考に」といった意図でこのスレに来られた方は全く役に
 立たないのでさっさと出ていく事をお薦めします。

 反原発の為なら知性も理性も論理も事実もいらない!という人はようこそ!
 一緒に反原発的な発言をコピペして適当にレッテル張っていきましょう!
754地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/10(水) 08:58:07.09 ID:GDKX1Fqy0
今更SPEEDIとか持ちだして何言ってるのとしか…
755地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/10(水) 09:03:31.92 ID:tpwkOCXh0
>>738
そういうことで、
専門家集団に社会自体から「包括的信任」がされるわけだが、
なんかわからんけどよろしくやってくれ
ってことだから、
今回みたいなよろしくないことが起こったときに
うだうだ言って責任回避することはできない。
756地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/10(水) 09:03:59.54 ID:GDKX1Fqy0
京都市の件、とりあえずストロンチウム検出されたってのは罠だからしっかりソース確認した方がいいよw
757地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/10(水) 09:13:00.55 ID:GDKX1Fqy0
>>752
ちなみにそのまとめwikiの時系列最後、保存会と京都市で計ったけどセシウムは出なかったってのが何故か端折られてるのに注意。
>http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110809-OYT1T00924.htm

発起人とマスコミがいい加減な事言ってた、ってのが騒ぎの原因だろうね。何にせよ実施される事になってよかった。線量に問題がなければ、
断る理由はなく伝統を曲げてでも追悼に協力するという合理性に裏付けられた優しさは、失われてはならないものだ。

…ここの連中はそんな事思わないだろうけどな。こういう京都市・保存会の判断も関電から金貰った証左の一つ程度としか思わないだろうね。
758地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/10(水) 09:37:16.13 ID:qPyTL+4j0
小山真人さんの寄稿記事。実にまとも。

静岡新聞 時評(2011年8月掲載予定)
放射能のリスクをどう伝えるか まず消費者との信頼関係回復を
http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/opinion/jihyo51.html
759御用聞き(東京都):2011/08/10(水) 09:50:24.67 ID:UJ/Pugrj0
>>717
反原発文化人に入れました
760地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/10(水) 10:06:57.85 ID:vWQl/k6+0
>>757

>発起人とマスコミがいい加減な事言ってた、ってのが騒ぎの原因だろうね。

間に入ってる(というよりはむしろベースになってる)地域NPOの話とかが
全部すっ飛んでるせいで
「よそから唐突に話を持ち込まれて京都が迷惑してる」
みたいなストーリーにすり変わってる。これはたしかにマスコミだね。
761御用聞き(東京都):2011/08/10(水) 10:11:03.54 ID:UJ/Pugrj0
関連ぽいスレ

いまこそ発送電分離しよう 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1310564496/
762地震雷火事名無し(東京都):2011/08/10(水) 10:17:21.89 ID:hvXRje8Z0
原発御用学者の有馬朗人元文部大臣が塾長の「創造性の育成塾」。
中2の御用学者予備軍を集めて原発推進。
http://juku.netj.or.jp/summer2011/index.html

本日最終日、16時より有馬御大の講義。
初日に
「日本の家の全部の屋根を太陽光発電にしたら、日本の総発電量のどれだけをカバーできるか、調べておくように」
と宿題を出していた。
さて、御大はどんな回答を示すのか。
「全然足りない→だから原発」なんだろうけど。
けっこう叩かれているので
無難な発言でお茶を濁すのか。
推進派として信念見せるのか。
763地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/10(水) 10:27:10.76 ID:qPyTL+4j0
7/27の厚生労働委員会、公式の議事録が出てますた。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009717720110727023.htm

明石 真言
   (独立行政法人放射線医学総合研究所理事)
   (薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会放射性物質対策部会委員)
唐木 英明
   (日本学術会議副会長)
   (東京大学名誉教授)
長瀧 重信
   (長崎大学名誉教授)
沢田 昭二
   (名古屋大学名誉教授)
児玉 龍彦
   (東京大学先端科学技術研究センター教授)
   (東京大学アイソトープ総合センター長)
今中 哲二
   (京都大学原子炉実験所助教)

児玉さんの証言は既に書き起こしページがたくさんありますが、
他の参考人の証言も確認したい方はどうぞ。
764御用聞き(東京都):2011/08/10(水) 10:34:51.40 ID:UJ/Pugrj0
東京新聞より

個人で自宅周りを除染しようとする人も多い。
徳島大の佐瀬卓也講師は「Tシャツに短パンで屋根の上で作業する人を見た。
放射能より熱中症や屋根からの滑落の方が命にかかわる」と心配する。

別に、「放射能より」とか言わなくたって、単純に危ないと言うだけでいいように思うが
なんでいちいち「放射能より」と枕詞のようにつけるのかね。
765地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/10(水) 10:51:57.61 ID:GDKX1Fqy0
>>764
「放射能を原因とした余計なリスク」だからだよ。
766御用聞き(月)(アラビア):2011/08/10(水) 10:52:36.27 ID:Dy0tPHhL0
ニセ科学批判やってたエア御用さんたちのメンタリティってさ、学校の風紀委員なんだよ。

3.11以前は、校則やぶる奴見付けてきてつるし上げてれば、まじめな生徒達から支持されたし、正義の味方気取ってられた。

んで、彼らにとって3.11は、先生が不祥事起こしちゃったって話。
先生達も、不祥事起こした奴を擁護するのと批判するので分かれちゃってるし、
まじめな生徒も先生からして不祥事起こしてんのに校則守る意味なんてあんのかって疑問を感じ出してる。
あろうことか大して校則なんて関心がなかった連中が不祥事起こした奴の批判をして、生徒の注目浴びちゃってる。

自分も先生批判しないとってとこは気付いてるけど、あんま批判すると校則の後ろ立てになる先生の権威もつぶしちゃう。
昔みたいに校則破ってるやつ見付け出してきて吊し上げても、「こんな状態で、そんな細かいことつっついて、お前ら本当に正義の味方か?」という問いから逃がれられない。

彼らの望みは、3.11以前の正義の味方に戻ることなんだろうけど、「正しく怖がれ」なんて言ってるようじゃまず無理だわな。
変なオカルトやめさせたいなら、「怖い気持ちはわかるし、俺も怖い。でも、そのやり方は効果がないし、
リスクも大きいからやめた方がいい」って言い方ができれば、大分違うんだけど、彼らの頭からその発想は出てこない。
767御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都):2011/08/10(水) 11:06:46.06 ID:UJ/Pugrj0
荒らしも来るようになったし、一応トリつけときます。
768地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/10(水) 11:12:27.84 ID:AOkrhXF90
769地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/10(水) 11:29:10.07 ID:PSw/Eenu0
ストロンチウムを分析するバイトがあるよ

https://www.hellowork.go.jp/servicef/B01050.do?kyujinNumber2=06639011&kyushokuUmuHidden=&kyujinNumber1=08040&kyushokuNumber1Hidden=&action=commonDetailInfo&kyushokuNumber2Hidden=&screenId=B01050

 仕事の内容
  放射性ストロンチウム分析前処理
  安定セシウム・ストロンチウム分析補助
770御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都):2011/08/10(水) 11:35:08.17 ID:UJ/Pugrj0
雇用関係も専門家が調べて欲しいね。
原発を止めて他電源にした場合、雇用はどうなるか。

ドイツ現地レポート4: 自然エネルギーで原発よりも12倍の雇用効果あり
http://blogs.yahoo.co.jp/kazuya_a15/52135802.html

祝島住民は、今の農業や漁業を続けたいから原発に反対したが
受け入れた地域では出稼ぎにいかずとも済むと、歓迎した。
都市と地方の格差問題の解消せずして原発反対は欺瞞だと言っている左翼がいる。

日本の地方はもっと活性化し、地方都市が発展するといいと漠然と思うが
昔から言われるけど東京一極はまったく解消する気配がない。

771御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都):2011/08/10(水) 11:50:32.68 ID:UJ/Pugrj0
東京新聞に福島大副学長清水修二氏の記事。

反原発の立場は良いのだが、気になる認識がある。

「福島原発の恩恵を最も多く享受してきたのは、私に言わせれば首都圏である」
「膨大な電力消費が大都市で可能なのは、原子力のリスクを農村が引き受けているからである」

首都圏の住民は別に原子力を欲していたわけではないし
原子力でなければ膨大な電力消費が不可能なわけでもない。
太陽エネルギーや風力、洋上発電でも良かった。
なんで電源三法交付金や核燃料税みたいなお金を配ってまで原発だったのか。
これを都市部の住民の責任と言われると、ちょっとなぁ、ともにょる。

しかし、今まで推進してきた側も、反対住民にカネを配って寝返らせたり
反対運動をやらせや力でゴリ押ししてつぶしたり
活断層データをねつ造したり、
そんなことはもう嫌だ、と思い始めているんではないだろうか。
じわじわ来てるはず。
772御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都):2011/08/10(水) 11:53:51.75 ID:UJ/Pugrj0
さて、どのぐらいボロは出てくるか?

---

原子力安全・保安院:やらせ問題 05年以降シンポ38回が調査対象−−第三者委
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110810ddm041040164000c.html

経済産業省原子力安全・保安院が、原発に関するシンポジウムで電力会社に
「やらせ質問」や動員を要請したとされる問題で、経産省の第三者委員会
(委員長、大泉隆史・元大阪高検検事長)は9日の初会合で、05年以降に
全国で実施されたシンポジウム計38回(7電力会社分)を調査対象にすることを決めた。

 第三者委員会は同日、やらせ問題に関する情報提供窓口を設置した。22日までで、
メールは[email protected]。ファクスは03・3501・8419へ。【中西拓司】

773地震雷火事名無し(catv?):2011/08/10(水) 12:24:25.58 ID:sT+AEIaW0
>>756
嘘つけこの野郎。
ストロンチウムの検出データは魚拓として残ってる。
http://megalodon.jp/2011-0713-1232-11/huji.hinamaturi.lolipop.jp/

もっとも、放射性ストロンチウムか安定同位体かはより深く検査してみなければわからないが
「風評被害だ、検査するな!」と言うのが推進派・強硬派。
検査を拒否するという非科学的な態度。
774御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都):2011/08/10(水) 12:45:40.62 ID:UJ/Pugrj0
福島産、桃もきゅうりもそこそこ出ている。
http://www.mynewsjapan.com/reports/displayimage?file=ReportsIMG_J20110803003408.jpg
http://www.mynewsjapan.com/reports/1474

こないだ近くの生協店舗で抽選会やってて、賞品が桃だた…その日福島産桃が特売してたので
おそらく福島産と思われ。外れたのでほっとした。

775地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/10(水) 12:46:54.58 ID:cIQ7ntDAO
>>1
猪瀬直樹「東京が希望をつくる、『脱原発』と叫んでいるだけではだめだ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312947547/
776御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都):2011/08/10(水) 12:49:51.97 ID:UJ/Pugrj0
ドイツ大使館東京

ドイツのエネルギー政策が進むべき道−「同盟90・緑の党」はこう考える
ユルゲン・トリティーン
http://www.tokyo.diplo.de/Vertretung/tokyo/ja/04__Pol/Besucher/2011/Trittin__Gaiko.html

ドイツ連邦議会議員
ドイツ連邦議会「同盟90/緑の党」院内総務
元ドイツ環境・自然保護・原子力安全大臣

ドイツに原発がなくなればフランスのような他の欧州諸国からの電力輸入に
依存しなければならなくなるという誤った見方が繰り返し広められているが、
これは全くの作り話で、エネルギー大手各社があおっている面がある。現実は
全く違っている。そもそも、エネルギーの消費量が多い冬と夏の時期、フランスは、
ドイツから電力を多く輸入しているのだ。ちょうどその頃は、原発の冷却に
必要な河川の水位が低いことから、フランスの原発は稼働できなくなるのだ。

777地震雷火事名無し(長屋):2011/08/10(水) 12:56:00.99 ID:lsE9nd9n0
>>774
カリウムをどう評価してるの?
778御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都):2011/08/10(水) 13:02:13.13 ID:UJ/Pugrj0
>>777
カリウムは人類が長い共存の過程で体がうまく利用できるようになっている。
セシウムは体がうまく利用できず、不必要な取り込み方をしてしまう。
779地震雷火事名無し(長屋):2011/08/10(水) 13:12:01.59 ID:lsE9nd9n0
http://www.mynewsjapan.com/reports/1474
カリウムが含まれているようだね。
780御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都):2011/08/10(水) 13:15:52.94 ID:UJ/Pugrj0
>>779
どこを見たらわかるの?
781地震雷火事名無し(長屋):2011/08/10(水) 13:17:45.46 ID:lsE9nd9n0
782地震雷火事名無し(catv?):2011/08/10(水) 13:19:14.83 ID:HB0BaPWA0
>>766
> ニセ科学批判やってたエア御用さんたちのメンタリティってさ、学校の風紀委員なんだよ。

うまいたとえだなぁ。

> 変なオカルトやめさせたいなら、「怖い気持ちはわかるし、俺も怖い。でも、そのやり方は効果がないし、
> リスクも大きいからやめた方がいい」って言い方ができれば、大分違うんだけど、彼らの頭からその発想は出てこない。

奴ら、「血も涙もなくやる(キリッ」で、他人様の気持ちに寄り添うとかしない(できない)からなぁ。
783地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/10(水) 13:33:23.22 ID:ZvOxE4uM0
福島の大学に安心していらっしゃい
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001108100005

安心して大学に来てください――。来年度入試に向けた進学説明会や
オープンキャンパスの時期を迎え、県内の大学がPRに励んでいる。
東京電力福島第一原発の事故による放射能の不安を解消し、
受験生の福島離れを食い止めようとの思いがある。

(略)

息子の受験先を選ぶために前橋市から来たという男性医師(41)は、県立医大の説明を聞いた。
「放射線量の高さや授業の遅れが気になっていたが、きちんと説明してもらえて安心した」

県内16の大学、短大などの連携組織「アカデミア・コンソーシアムふくしま」によると、
不安を抱くのは受験生よりも保護者だという。今春、震災の影響で入学辞退や退学、
長期休学したのは16校で計約70人。
事務局を務める福島大の千明精一・地域連携課長は「県外で説明会を開いた私立大からは、
例年より参加者が少ないとの声も上がっている」と話す。

(略)

コンソーシアムふくしまの担当者は「萎縮していてはかえって不安をあおる。
元気にやっている姿を外に見せていくことが大事だ」と話す。

2011年08月10日 (asahi.com> マイタウン> 福島> 記事)
784地震雷火事名無し(東京都):2011/08/10(水) 14:10:46.24 ID:mwybjasR0
ところで、時々 () という表記を見るが、どういう意味?
785地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/10(水) 14:17:05.06 ID:DJS3mjZL0
>>771
前段
どっちが先ってことじゃない、相乗作用だよ。
初めに電源3法で原発推進、都市の電力依存増加、立地地域のシャブ漬け、そのスパイラルループの結果が今。
知らなかったが許される訳でもないが責める事はできない。同様にシャブジャンキーも責められない。
気付いたところからやり直せばいい。
行き着く疑問は、何でそこまでして原発を押し込んだのか、だね。
角栄も単純に科学万能を信奉してたのかもなあ。結果として頂部グループの為の利権プール構造が構築されてしまったが、
そこまで狙ってたとは思えない。
後段
非常に微妙なところだねえ。
目安かどうか分からないけど、立地地域市町村首長の顔つき・顔だちかなあ。
いやしい者はやっぱりいやしい顔してるし、そんな風貌な首長を選んだままの地域住民に基づくってところかな。
786地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/10(水) 14:20:37.67 ID:DJS3mjZL0
>>777
> カリウムをどう評価してるの?
節子、それセシウム!
787地震雷火事名無し(長屋):2011/08/10(水) 14:23:32.55 ID:IC07c7ih0
>>783
>「放射線量の高さや授業の遅れが気になっていたが、きちんと説明してもらえて安心した」
安心できる説明というやつを是非聞きたいものですなw
788地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/10(水) 14:24:49.72 ID:GDKX1Fqy0
>目安かどうか分からないけど、立地地域市町村首長の顔つき・顔だちかなあ。
>いやしい者はやっぱりいやしい顔してるし、そんな風貌な首長を選んだままの地域住民に基づくってところかな。

こうやって被差別部落は産まれたんだろうねぇ。
789御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都):2011/08/10(水) 14:26:17.63 ID:UJ/Pugrj0
>>781
カリウムの影響が含まれているってどういうことかね。
ちょっと問い合わせてみるわ
790地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/10(水) 14:32:15.75 ID:xeHHMWN50
菊池誠センセイ、トップに躍り出る!
http://takashichan.seesaa.net/article/198159462.html

御用学者・菊池誠
http://seturibaika.blog72.fc2.com/blog-entry-510.html
791地震雷火事名無し(catv?):2011/08/10(水) 14:45:13.19 ID:ubNUOiRn0
菊池氏、昇りつめる前にこんなヘタ打ってしまうとはね…
もう、正統的な御用学者としては上に昇れまい。
阪大なのだから、東大一部教員の狡猾さ、「沈黙」の技術を習得すべきだったが、
エエカッコシイな自己顕示欲とSF村の常識が道を誤らせたか。
792地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/10(水) 15:00:46.34 ID:vbnK3Ubs0
「ガラパリ厨房が滅んだあとに現れたのはカリウム厨房であった。 」
793地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/10(水) 15:03:04.71 ID:1jPvZTfD0
>>770

御用聞きさん、お疲れです。

>都市と地方の格差問題の解消せずして原発反対は欺瞞だと言っている左翼がいる。

その左翼の主張はさておき、「都市と地方の格差」(南北問題)は、原発是非の議論では避けて通られない論点であるのは確かですね。
一つの自治体が原発に賛成すると脱/反原発の実現が難しくなりますから。
他方、原発推進側支持者も、送電ロスを最小にするため首都圏に原発を作るのが合理的なのになぜ地方ばかりに作るのかという問いに答えなければなりません。

自分も、福島第一の事故が起こるまで、雑事にかまけて、こんな風に立地していることには気がつかなった。
http://www.jaif.or.jp/ja/nuclear_world/data/f0301.html
きっかけは放射線の不安でもなんでもよいので、みんなが、問題の所在を知っていくことが大事でしょう。

>日本の地方はもっと活性化し、地方都市が発展するといいと漠然と思うが
>昔から言われるけど東京一極はまったく解消する気配がない。

震災後、「地震・津波の少ない○○へ」(○○は県名)という企業誘致の広告をJR(西日本)の車内でみました。
東日本大震災をきっかけに、少しは、企業移転(分散)が促進されたのでしょうか。
素人目には、現在の首都圏は、集中のデメリットが無視できないように見えるのですが、企業経営者はどうとらえているのか知りたいものですね。


自分は、読むほどでもない記事ばかりと感じて3大新聞の一つから東京新聞に乗り換えて5年ほどになります。最近は御用聞きさんもですか?
794地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/10(水) 15:16:57.76 ID:tFNy4Kae0
>>790
菊池教団の婦人部長片瀬久美子の悪乗りぶりがよく現れている。
ブログ荒らしをして喜んでいた癖に、このスレでちょこっとエア御用認定されただけで
「レッテル貼られた!ラベリングされた!」って大騒ぎの挙句、ハンドルまで捨ててるw

kikulogの取り巻き勢はネットイナゴそのもの。
それで気持ちよくなっている親分の菊池はもっと酷いけど。

>>791
だからサイバーメディアセンターなんてもう上がないんだってばw
シミュレーションつったってマキーノのような壮大なプロジェクトじゃないよ。
学際分野を狙っているつもりだろうけど、そんなのプロパーが自力でやる時代だよ。
きくまこはアカデミズム的にはオワコン。

テルミン弾いて余生を過ごすか、ここは一発あてようとRCに転進して真性御用になるか。
香山リカと組んだりしてメディア露出は図っていたから、そう簡単に諦めないと思うけど。
795御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都):2011/08/10(水) 15:57:45.77 ID:UJ/Pugrj0
>>792
いやいや、これちょっと謎なんだわ。

返信あったんだけど、まだわからないところがあるので再度問い合わせ中。
とりあえず貼っとく。

--
我々が使っているLB200は入門機で、核種(Cs134, Cs137, K40, I131など)を識別することはできません。別途、Cs134, Cs137の比率をGe検出器で測定して、Cs134, Cs137を出しますが、自然界にはK40が多く存在するので、その影響を受けます。


9月からは、核種(Cs134, Cs137, K40, I131など)を識別する1つ上のグレードの機種に変更していく予定です。


なお、国や県とは分析機種も違い、分析サンプルも同一ではなく、『福島県発表「不検出」の嘘』のような不正確な言い方をされるのは、こちらとしても心外です。
796地震雷火事名無し(長屋):2011/08/10(水) 16:12:44.47 ID:lsE9nd9n0
>>795
サーベイ乙です。核種の特定が必要なんですね。ありがとうございました。
797地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/10(水) 16:15:40.64 ID:y23r2r5L0
>>785
角栄は地方が潤うなら何でもよかったんだよ。
原発推進した人間達は電源三法制定とは別の思惑で動いていただろう。
798地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/10(水) 16:24:12.69 ID:ZvOxE4uM0
毎日新聞 記者の眼
記者の目:平和を考える・続く核被害と原発 ((広島支局 樋口岳大 記者)
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/

(以下、結び部分のみ引用)
原発事故では「ただちに健康に影響がない」「原爆と原発は違う」といった言葉も聞く。
しかし、核被害の本質を知るには「分からない」という現実にもっと謙虚に向き合うべきであり、
まず原爆被害者の証言に今一度、丁寧に耳を傾ける必要がある。

目に見えない放射線による被害は、因果を証明しにくいだけに、
人間の尊厳をどれだけ損なうか。それを知ろうという意思のない者に、原発を論じる資格はないと思う。

毎日新聞 2011年8月10日 0時12分
799地震雷火事名無し(東京都):2011/08/10(水) 17:08:55.72 ID:Y9o0/ODG0
菅の退陣で脱原発も終了
ざまぁwwwwwwwwww
800御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都):2011/08/10(水) 17:25:00.08 ID:UJ/Pugrj0
>>796
いえいえ、そちらこそ指摘さんくす。全然気づかんかった。

しかし記事にするとき、取材0ってどうなのかね。
あの記者、誤差の意味とかもわかってなさそう。ちょっとイラっとした。
801地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/10(水) 17:25:36.00 ID:vbnK3Ubs0
「胃のX線検査部隊が去った後に台頭してきたのはカリウム部隊であった」

>>795
謎核種分析できないbqもにただと、まとめてγ拾っちゃうかもですねー
k40含有量少ない食品でビンビン(/////)感じちゃったらわかりやすいですけど
おバナナ(笑)とかもありますですし…

ところでカリウムの摂取量と排泄量はだいたいデイリー同じでしたっけ?
802地震雷火事名無し(東京都):2011/08/10(水) 17:39:04.84 ID:KIc+Lmt40
普通に9時-5時で生計を維持する為に四苦八苦している大多数の
サイレント・マジョリティーの意見はこことは全く違うから。

Twitterで一日中つぶやいている様な高等遊民がいくら吠えたところで
ふつーの人間には全く響かないから。

同類項の人間だけ集めて一生デモして白眼視されてろアホ
803地震雷火事名無し(長屋):2011/08/10(水) 17:39:39.17 ID:lsE9nd9n0
化学的、生物学的性質
カリウムはナトリウムと似た性質をもち、化合物は水に溶けやすい。
体内に入ると、全身に広く分布する。
 カリウムは必須元素の一つである。成人の体内にある量は140g
(放射能強度、4,000ベクレル)で、1日の摂取量は3.3gである。
生物学的半減期は30日とされている。
ttp://www.cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/4.html
804地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/10(水) 17:40:43.22 ID:vbnK3Ubs0
>>802
コメからセシウム出たらどうなりますかねえ
805地震雷火事名無し(東京都):2011/08/10(水) 17:45:07.15 ID:5ECzp7y50
>>804 また暫定基準値を倍プッシュ
806地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/10(水) 17:49:48.95 ID:vbnK3Ubs0
>>805
えぇ〜、そしたらフクシマ前の基準の10000倍になっちゃいますよー><あうー
807地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/10(水) 17:52:51.09 ID:vbnK3Ubs0
>>803
参考にないました!ありがとございますー
808地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/10(水) 17:53:53.04 ID:pvV3jhHh0
kikumaco 菊池誠
五山送り火について改めて言うと、
「根拠なく不安を訴える人」がいるのは自然だし、しかたない。
問題はその根拠のない不安をこのような公的な(京都のお祭だからね)場で
「承認」してしまうこと。
これはまさに差別とか風評被害とかに直結しているので、
決して承認してはいけなかった

リツイートされた回数: 100+回


また風評被害か
放射能が検出されたら責任取るのだろうな
809地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/10(水) 18:01:50.92 ID:vbnK3Ubs0
>>808
にほんの伝統行事には型があるのではないでしょうかー…
送り火には如意ヶ岳の松を使ってきたのでゎ?
どして岩手の御霊を京都で鎮魂するのでしょぅ…?

この菊池という方は放射能以外のこと、ヒトのことを考えてなさそうですね><
810地震雷火事名無し(東京都):2011/08/10(水) 18:08:51.00 ID:KIc+Lmt40
>>808
あのなぁ責任責任言うならな、
糞スレまとめてWikiまで作って独りよがりの正義感満たして
工学・ジャーナリズムはともかく、調子に乗って医者まで御用だ非御用だとか言及するなら
池田信夫みたいに「僕達は医学については専門的な教育は何も受けていないド素人で適当にWeb漁っただけ
ですので、一切の責任はとりません。」って大きく書いておいた方がいいぞ。管理人がいるんだろ。

「わぁ鼻血な内部被曝だ、のどが腫れたぁ甲状腺障害だ」とか騒いでいるトンマは
やたらと医療訴訟乱発する連中と親和性が極めて高いから、2chの中ならともかく、
医療関係であんまり無責任なリストなんか作っていると、後々とんでもないトラブルに巻き込まれかねないぜ。
そんだけの覚悟もってWiki作成してるならどんどん勝手にやれボケ共
811地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/10(水) 18:14:50.85 ID:vbnK3Ubs0
>>810
オスギの花粉でも鼻血が出る方いますー><
放射性物質が鼻腔内粘膜に付着しても鼻血が出ないという根拠はどこにありますか?><
812地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/10(水) 18:18:57.57 ID:eZ4NGkYd0
K40の生物学的半減期なんてほとんど無意味。
半減期がとても長いから、全生物に均等に分布していると思っていいい。

つーか体脂肪率を評価する方法の一つだよ>Kの放射能
除脂肪体重が等しい人はすべてほぼ等しい量のKを持っていて、
Kが出す放射線量もほぼ等しい。

813地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/10(水) 18:33:17.49 ID:mbwh30jN0
小林よしのりは脱原発ですね。今出てるSAPIOを立ち読みしたらそうだった。
書いてあったことは(記憶している範囲で)
経済界が「電力がないから海外に企業が移転する」というのだったら、移転して支那のバブル弾けてくたばれ。
国土を汚されたり、子孫の遺伝子を傷つけるようなものを許すのは真の保守ではない。
経済界にも脱原発を掲げている企業はいる。
とかそんな感じでした。間違ってたらすみません。
814地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/10(水) 18:39:39.61 ID:DDQRWGY10
>国土を汚されたり、子孫の遺伝子を傷つけるようなものを許すのは真の保守ではない。

こういうことはいかにも小林が言いそうな気がする。
私ももちろん同意する。
815地震雷火事名無し(catv?):2011/08/10(水) 18:40:10.34 ID:Kz+9oixr0
つーか企業の海外移転は元々電力とは関係無しに進行していて、
電力不足はちょうど都合の良い言い訳に利用されているだけだろ。
816地震雷火事名無し(東京都):2011/08/10(水) 18:41:09.90 ID:5ECzp7y50
あたりまえだろ あんなアメ公のプルトニウム製造工場

とっととツブしちまえ
817地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/10(水) 19:14:04.90 ID:i02Bp8iP0
>>810

はい! これからもっともっと頑張るからね!
818地震雷火事名無し(長屋):2011/08/10(水) 19:14:26.99 ID:pV38MvWH0
わるいとうきょうとがきた
819地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/10(水) 19:23:45.40 ID:JiQTJLK50
>>795
いま使ってるのがLB200だからパンフレットの横のLB2045あたりを
導入するんじゃないかと予想します
http://www.berthold-jp.com/products/isotope/pdf/foodmonitor.pdf
820地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/10(水) 19:35:13.10 ID:pvV3jhHh0
陸前高田の件
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110810/trd11081013310011-n1.htm

がれきから放射性物質 岩手・陸前高田市
2011.8.10 13:30
岩手県は10日、東日本大震災で生じた陸前高田市のがれきから、1キログラム当たり1480ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
県は埋め立てが可能とされる国の暫定基準値(1キログラム当たり8千ベクレル)を下回っており、通常通り焼却処理するとしている。
県は6月29日から7月13日、沿岸被災地のがれきを処理する際、陸前高田市、宮古市、野田村で、がれきに含まれる紙や繊維などを調べた。

最も高い1480ベクレルが検出されたのは7月12日に採取した陸前高田市の仮置き場に置いてある繊維。
同じ場所のプラスチックから510ベクレル、わらからも177ベクレルが検出された。宮古市の木くずからは135ベクレル、野田村ではちりから33ベクレルが検出された。


あの産経が陸前高田の瓦礫から検出された件を報じている。
ひたすら京都バッシングに走った讀賣は御用学者と共に消え去って欲しい。
821御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都):2011/08/10(水) 19:53:23.77 ID:UJ/Pugrj0
>>793
とある人の影響で震災前から東京新聞。
822御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都):2011/08/10(水) 19:59:39.49 ID:UJ/Pugrj0
>>813
そうか。じゃぁ移動しとく
823地震雷火事名無し(東京都):2011/08/10(水) 20:09:31.53 ID:38nUOpXW0
>>810
司直をなめた立派な恐喝事案として記録を残しておきたいねえw
824地震雷火事名無し(catv?):2011/08/10(水) 20:20:18.51 ID:pWC+SDX6i
↑新しい恫喝のパターンだな。素性が明らかになってきた
つかだんだん普通の893らしくなってきた。
825地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/10(水) 20:25:36.30 ID:cEd2zy3q0
>>810
>「わぁ鼻血な内部被曝だ、のどが腫れたぁ甲状腺障害だ」とか騒いでいるトンマは
>やたらと医療訴訟乱発する連中と親和性が極めて高いから、2chの中ならともかく、
>医療関係であんまり無責任なリストなんか作っていると、後々とんでもないトラブルに巻き込まれかねないぜ。

どうやったら医者でもない人間が医療過誤で訴えられるんだよ?
826地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/10(水) 20:44:18.76 ID:od6Wpy9N0
東大って大橋をそのまま置いておくのかな?
「プルトニウムは飲んでも大丈夫」の。
827地震雷火事名無し(北海道):2011/08/10(水) 21:29:32.09 ID:d61fw8H40
ところでモーリーロバートソンは、全然話題にならないのか?
USTあたりの自分の「番組」で、かなり酷いネタをまき散らかしてるけど。
828地震雷火事名無し(東京都):2011/08/10(水) 21:36:34.26 ID:Va9vssiM0
>>810
>後々とんでもないトラブルに巻き込まれかねないぜ
夜道を歩くときは後ろに気をつけなってことですね?>w<
829地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/10(水) 21:40:21.64 ID:qPyTL+4j0
武田徹「「ゼロリスク信仰」から逃れられない国」(『新潮45』8月号)について、
林衛さんのツイート。

http://twitter.com/#!/SciCom_hayashi/status/98253057082658816
> 武田さんは新潮45の論考で,NHKは専門知識をもっていたので適切な専門家に
> 発言をさせたために「御用ジャーナリズム」批判を受けたと分析しています。
> その点でも,林の分析(ジャーナリズム」イメージはどこからきたの
> bit.ly/nco3du)とはずいぶんちがっていますね。

「そんな珍説、まじめに語る人いるんかいな」と半信半疑で『新潮45』を
読んでみたら、マジだった……(泣)。
林さんのツイートだけじゃわからなかったけど、この武田説は、
NHKと民放とを二項対立の関係としてとらえてるとこがミソだったんだな。
ざっとこんな感じ。

・NHK 原発についての詳しい知識があった
   → 的確な専門家を呼べた
   → そのほとんどが原子力村の住人だった
   → 御用メディアとして非難される
・民放 原発についての詳しい知識がなかった
   → 危険を煽る
   → 「政府・企業に金もらってるのでは」という疑惑から逃れるため、
     余計に煽りがちになっていく

……私もすべてのテレビチャンネルをチェックしていたわけじゃないが、
いつの時期に、どのチャンネルが、どの専門家に、どういう発言をさせたか、
といった具体例を挙げてもらわないと、とても納得できそうにない。
あまりに単純化しすぎ。
二項対立という便利な図式に合わせて都合のいい事実しかひろってないような感じ。
このスレのまとめwikiにある(暫定的な)仕分けのほうが、まだなんぼかマシに思える……。
830地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/10(水) 21:40:50.21 ID:qPyTL+4j0
以下、武田徹がらみの参考資料。まずは本人の発言。

武田徹 反原発と推進派、二項対立が生んだ巨大リスク
ジャーナリズム、調停役として機能せず
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20110328/219175/

登録がめんどくさい人はこちらで。
ttp://klov3.tumblr.com/post/6415124744

それから武田徹を批判している意見としては林衛と山口二郎のツイート。

http://twitter.com/SciCom_hayashi/status/98279129077645312
> http://t.co/OhrbOOZ に,武田徹さんの『原発震災とメディア』批評メモを
> 置きました。「二項対立」を批判しつつ,二項対立を煽っているのに問題を
> 感じます。例えば,『原発を終わらせる』http://t.co/6qtyzvYも,たんなる
> 理想論だと武田さんにはみえるのだろうか

https://twitter.com/260yamaguchi/status/96530166402138112
> 武田徹『原発報道とメディア』(講談社現代新書)を読みかける。原発推進派と
> 反原発派の対立を囚人のジレンマモデルで説明するという冒頭の議論で躓く。
> ちょっと気が利いた風に見えるが、実は両者の間にある巨大な権力と資源の落差を
> 無視した非現実的な議論だと思う。
https://twitter.com/260yamaguchi/status/96530958592905217
> 政治学の論文にもよくあるが、モデルを当てはめて何か説明した気になるという
> のは、才気ある学者が陥りがちな落とし穴である。ゲーム理論で説明する場合、
> 当事者は対等な関係が想定されているが、実際はそうではない。原発に関して
> 言えば、現状変更のイニシアティブは常に推進派が持っていたはず。
831地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/10(水) 21:47:13.88 ID:y23r2r5L0
小林よしのりは「転向」したんだな。最初は安全厨そのものだったが…
>>795
LB200に関しては「食品のベクレル検査を検討しよう」スレに色々
書かれているから見て見たらいい。
あの検査機械は核種同定できないタイプだよ。
>>808
京都の話は放射性物質とは関係ないところで断られているんだよ。
そもそも話を持ち込んだのは京都の人間でも岩手の人間でもないし、
風評被害だと騒ぎ立てたのも福島県の某市長。
この話はがれきばらまきの政治的な話とも関係しているとしか思えない。
832地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/10(水) 22:07:13.08 ID:cIQ7ntDAO
>>345
猪瀬直樹「東京が希望をつくる、『脱原発』と叫んでいるだけではだめだ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312947547/
833地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/10(水) 22:09:18.87 ID:ZvOxE4uM0
オープンキャンパスも風評被害 安全性アピールへ
河北新報 2011年08月10日水曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/08/20110810t65010.htm

(略)
津波で大きな被害を受けた岩手、宮城両県沿岸部の高校生が、
経済的な理由で進学を諦めることを心配する声もある。
いわき明星大は「大学の多い仙台周辺より、宮城県沿岸部などからの入学者が多い。
被災者に対する学費の減免措置もあるので、諦める前に相談して」と呼び掛ける。
福島の大学への敬遠ムード対策として、福島大は今月下旬から、教員を東北6県と北関東などの高校に派遣する。
キャンパス内の放射線量測定や放射性物質除去の取り組みをPRし、他県からの受験生確保に乗り出すという。
 同大総務課は「データをそろえ、受験生の親にも安全な環境だと納得してもらいたい」と話す。
834地震雷火事名無し(東京都):2011/08/10(水) 22:10:24.81 ID:38nUOpXW0
田原総一朗:脱原発の風潮は60年安保闘争に似ている
http://www.nikkeibp.co.jp/

見出しだけで読む気がしない
835地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/10(水) 22:16:32.73 ID:cIQ7ntDAO
>>1
原子力安全保安院の捜査官はなんと元東電グループ社員でした
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312980902/
836地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/10(水) 22:42:50.59 ID:cIQ7ntDAO
>>1
原子力安全保安院の捜査官はなんと元東電グループ社員でした
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312980902/
837地震雷火事名無し(catv?):2011/08/10(水) 22:47:47.02 ID:ZTWY3q8G0
>>830
武田徹は原発推進派が送り込んだ工作員のような気がする。
838地震雷火事名無し(三重県):2011/08/10(水) 23:18:51.25 ID:bo0c1/rW0
http://162.teacup.com/sinopy/bbs/1233
武田徹は日記からすると厳密派が上杉嫌いをこじらせた感
839地震雷火事名無し(長屋):2011/08/10(水) 23:31:28.01 ID:IC07c7ih0
>>838
上杉に逆恨みしてるヤツって多いんだな。勝間とか佐々木とか…
840地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/10(水) 23:40:56.26 ID:DJS3mjZL0
管が退陣した後の総理によっては、今脱原発を掲げてる経済人のハシゴを外す事態になりかねないな。
それはとてもマズイ。

841地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/10(水) 23:48:31.73 ID:aVNlTxNX0
>>839
よく知らんのだが、上杉ってそんなに嫌われてるの?
今回の事故報道で、初めて上杉って人の存在を知ったようなものなので。
842地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/10(水) 23:55:13.10 ID:cEd2zy3q0
>>841
推進派やエア御用だけでなく、反権力的な姿勢がネット右翼からも嫌われている。
上杉嫌いはかなり多いと思う。
843地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/10(水) 23:57:08.95 ID:bXz3VcmyO
ちなみにこのスレの主も上杉隆を嫌ってる(ワラ
844地震雷火事名無し(catv?):2011/08/11(木) 00:07:22.70 ID:1zCVsdC70
キツネ目男、宮崎学。いたって普通で常識的な見解。

http://miyazakimanabu.com/2011/07/21/1090/
私は70年代後半から80年頃に掛けて「原発を解体する技術を確立すれば、
大きなビジネスになると考えていた。
同時に、反原発の、いわゆる環境派=エコロジストの運動が「原発の建設」反対という域にとどまらず、
「原発解体の技術論」まで提起出来るところまで踏み込めば、新しい運動の地平が切り開かれるだろうと考えていた。
そしてこの考えは今も同じである。
ところで、私の実家は「解体屋」である。子供の頃から“アルバイト”と言えば解体工事の現場での雑用係であった。
そうしたことから建物をどうしても解体屋の視点で見てしまう癖がある。
その視点の重要なポイントの一つは、解体のコスト、つまり解体のためにどれくらいの費用が掛かるか、
ということである。
この視点からみると、原発の解体の費用は無限大に近く、建設コストをはるかに上回るという特異性があり、
そのため見積は不可能である。
私は解体屋として、原発を見た場合、最初にぶつかる壁は、「捨て場」の問題である。
それは仮に建屋や炉をなんとか解体出来たとして、その廃材を、誰が、何処に運び、何処に捨てるのかという、
つまり「捨て場」の問題を、解決をすることが出来ない。
その結果として見積はできないのである。
845地震雷火事名無し(東京都):2011/08/11(木) 00:17:28.82 ID:ZRYNA/qR0
>>844
公安のスパイにお前一体何を期待しているんだyo
反原発デモの情報も公安に売り渡そうってかww
846地震雷火事名無し(東京都):2011/08/11(木) 00:19:55.37 ID:qQjjAKL30
武田徹にしても開沼博にしても、
自分たちが事故以前に福島を取材してたことに自負みたいなのがあんじゃないの?
だからニワカなジャーナリストは分かってないと否定したい気分みたいな。
メタ視点気取って何事も留保してみたがる層には大人気だよねw
847地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/11(木) 00:26:41.79 ID:G15DVTiq0
>>830
武田の二項対立いけない論て、原発立地の首長選挙で、推進派がヤバくなると原発一時凍結・休止を
言い出すヤツが現れるのと似ているような気がする。
んで、凍結派として当選した首長がしばらくすると理解が深まったとかいう理由で推進を表明
じつはサブマリン推進派だったという正体を現わすんだけどね

武田がサブマリン推進派とは思わないが、いちど潜らせておきたい人らに利用されているような感じ
848地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/11(木) 00:27:11.04 ID:e9KQF9MV0
>>842,843
なるほど。
確かに既存のマスコミにかみついている人みたいね。
でも、今回は上杉隆はじめとするフリージャーナリストのお陰で、いろんな情報が手に入ったともいえるね。
スレ主=御用聞きさん、ってことだよね?
御用聞きさんが上杉隆を嫌いな理由って??
849地震雷火事名無し(徳島県):2011/08/11(木) 00:31:55.14 ID:C7U3TDz/0
核論やマル激みても武田徹が方向性として脱原発なのは間違いないと思うが
反原発派を毛嫌いしてる感はある
850地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/11(木) 01:02:24.29 ID:dRqbmsESO
この20年ほどはサヨクは嫌われすぎちゃったからな。
851地震雷火事名無し(北海道):2011/08/11(木) 01:03:18.40 ID:OdoxLEJF0
世論におもねると脱原発だが、本心は・・・って感じだと思う。
852地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/11(木) 01:12:51.45 ID:ISdY0ur10
>>847
そのスタンスは原発に限らず政治家、学者、マスコミ、経済人、文化人、ほとんどがそうだよ。
ほとぼり冷めるまで身を隠すなんてのはひとかどの日本人が持ち合わせてる処世術でしかない。
853地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/11(木) 01:20:09.06 ID:dRqbmsESO
菅が首相から降りたらサブマリンが一気に浮上か
854地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/11(木) 01:21:23.11 ID:IwLfUWvf0
怪しい動き エネ庁さん


http://wpb.shueisha.co.jp/2011/08/10/6346/
経産省が「原発推進に不都合な言論」のネット検閲を開始  [2011年08月10日]

反原発のデモの様子を自分のブログにアップしたら、経産省から「事実と違う」と連絡が? 危ないネット検閲が始まる
経済産業省傘下の資源エネルギー庁(エネ庁)は、「平成23年度原子力安全規制情報広聴・広報事業(不正確情報対応)」
として、原発や放射能に関するツイッターやブログへの書き込みに対するモニタリングを開始する。実務を行なうのは、
7月半ばに行なわれた入札で、来年3月までの契約を約7000万円で落札した某大手広告代理店だ。
その目的は、同庁のホームページにこう記されている。
<ツイッター、ブログなどインターネット上に掲載される原子力等に関する不正確な情報又は不適切な情報を
常時モニタリングし、それに対して速やかに正確な情報を提供し、又は正確な情報へ導くことで、原子力発電所の
事故等に対する風評被害を防止する>
エネ庁といえば、国の原子力政策を推進する立場。広告代理店と手を組み、自分たちにとって都合の悪い情報の
発信源を監視するということか。同事業を所轄するエネ庁原子力立地・核燃料リサイクル産業課はこう説明する。
「まず『監視』ではありません。『情報収集』です。あくまでツイッターをはじめ、ネット上で今、原子力に関するどんな
風評被害が広がっているのかを調査するためのモニタリング。最終的にはそこに集まった誤った情報や不適切な
情報をもとにQ&A集を作り、正確な情報を国民に広く伝えます」
と、あくまで原子力発電の風評被害を防ぐことが目的だという。だが、別の経産省の職員がこう釘を刺す。
「ネットを監視するのだから当然、自分たちにとって都合のよい検索ワードを決めて『不適切な情報を抽出』する
つもりでしょう。要するに、国が原発政策を進めやすい最適な情報だけを流通させるというのが本当の狙い。これでは
公権力による“ネット検閲”と受け取られても仕方がありません」
855地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/11(木) 01:25:53.98 ID:FOUT09tZ0
昨日、東大院原子力国際専攻に勉強会講師でよばれたそうです、武田さん。
(飲み会にも出て、かえって勉強になったそうです)
ああいう視点の人は、推進派からも反対派からも注目され続け、
敵対視されたり、懐柔されたり大変だと思う。

上の方で出ていたモーリー・ロバートソンさんも、武田さん同様大筋としては脱原発(「そうなるでしょ当然」的な)。
昨日のラジオでは、「ただすぐ止めろと言っちゃって本当に大丈夫なの?
ちゃんとしたデータを基に議論した方がいいんじゃないの?
すぐ止めろっていうのは、下を確かめずに崖から飛び降りるようなもんじゃないの?」
というようなこと言っていました。反原発のヒステリーはよくない的主張。
(アーカイブ http://www.i-morley.com/blog/index.html。ただしこれは、
前半の言いたい放題の方は収録されていません)
放送中、池田信夫さんage 上杉さん&自由報道協会sageのトークを行っていて、
菊池vs上杉では、池田さんの擁護に回っていました。
自由報道協会は池田さんの記者会見を開くべきだというようなことも。
(一方的なのはよくないという考えなんでしょうかね)

原発即全停止派の私は、武田さんの話しもモーリーさんの話しも、
聞くたびにもやもやするんですが、それ以上に、「あちこち喧嘩売って大変そうだ」と思います。
(それでも何言ってるか聞いてみようという気になる。)

ちなみに、モーリーさんにまでdisられた上杉さんは、昨日の「ニュースの深層」で、原発について、
「今は3.11までは考えていなかったので容認派だったと思う。
肯定も否定もする知識を持ち合わせていなかった。」と表現していました。
(そういう表現が反感を買うんだろうなという感じ)

まとまってなくてすみません。





856地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/11(木) 01:33:09.03 ID:FOUT09tZ0
書きたいのはこっちの話しでした。

8/11 10:15〜 Ust 中継
泊原発3号機の本格運転再開を許さない! 緊急院内集会・政府交渉・記者会見
iwakamiyasumi 5ch http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi5
詳細
http://www.foejapan.org/energy/news/evt_110811.html

ニュース
泊原発3号機 営業運転再開へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110810/t10014836341000.html
8月10日 22時53分
実質的な定期検査を終えながら、5か月も調整運転を続ける異例の事態となっている
北海道電力泊原子力発電所3号機について、国の最終検査が、9日と10日行われました。
検査で異常は見つからなかったということで、国は、早ければ11日にも、営業運転への移行を認める方針で、
震災後、定期検査中の原発が営業運転を再開する初めてのケースとなります。
857地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/11(木) 01:45:03.13 ID:ptq2//mT0
>>848
>>846-847のいうような二項対立批判論を掲げる自称中立が最も上杉を嫌っている印象がある。
この手の自称中立は、形式上は原発推進派も反原発派も両方悪いというが
実質的には明らかに後者により多くの非難を加えている。
憶測だが、彼らはメタ的・菊池的なセンセーショナリズム批判思考に基づいて
反原発派だけでなく推進派(核武装論や九電やらせメール問題など)をも
批判するという形式をとっているのだろう。
反原発派はほぼ全面的に批判対象だが、推進派については一部の極論のみを批判しているにすぎない。
彼らは階層的にはアッパーミドル以上で基本的には現行の社会体制から
利益を受けている立場だから、社会変革を伴う脱原発や放射能警戒論に否定的であり
同時に推進派の極論も見下している。
「脱原発だが放射能安全厨」というのも体制擁護的なメタ中立論者の変形版だろう。
放射能の危険性を主張することは政府の統治能力の失墜につながるから。

御用聞き氏が上杉を嫌う理由はわからない。
858地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/11(木) 01:45:38.60 ID:OmNERybH0
金子勝氏のTitterより。

「masaru_kaneko 金子勝
児玉氏がなぜ衆院厚生労働委で激高したのか不思議で、最近よく話を聞きます。低線量被曝は症状が出るのに長く期間がかかり実証が難しいが、近年、遺伝子レベルの研究の進歩で解明が進んでいて、1990年のICRP基準は時代遅れ。
医者として子供のリスクを放置するわけにはいかないとの事でした。」

「masaru_kaneko 金子勝
児玉龍彦氏が国会で発表した資料(9ページ)では、福島博士らによるセシウムによる膀胱がんを解明した業績は、すでに4つ以上の査読付き国際誌で「国際標準」。
なのに、原子力ムラは不勉強なのか、知っていて隠している確信犯なのか…理解に苦しみます。 http://t.co/YHwuxs2 」

「masaru_kaneko 金子勝
私には、WTOなどと違って、国際放射線防護委員会(ICRP)は単なる1つの学術的団体のNPOにすぎないのに、なぜその基準が国際基準であるかのように言われるのか、不思議でならない。
たしかに影響力はあるが、それは1つの学術的評価にすぎないのではないかと思うことがしばしばです。」

「masaru_kaneko 金子勝
細野大臣による避難準備区域解除検討を受けて、南相馬市が東大アイソトープ総合センターと組んで全域除染を共同提唱。
しかし、賠償費用が嵩むので、経産省・保安院が中心の災害対策本部がヘリによる線量調査データを出すかどうか疑問…。頑張ってほしい。 http://t.co/J3d2ycX 」


859地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/11(木) 02:07:12.82 ID:Dd5Q50LH0
武田に関しては無知か無知を装って反原発論者を否定しているようにしか見えない。
武田の論調はまさに原発推進派のソレであって、姑息な印象しか受けない。
論じる価値があるのか疑問だ。
860地震雷火事名無し:2011/08/11(木) 02:28:03.20 ID:NZQUG95B0
http://jein.jp/blog-masako/775-blog-65.html?showall=1

日本人は、海産物等でヨウ素を充分に摂取しているので、
原発事故前にヨウ素材を飲む必要はないとか言ってますが、
さて、どうなのでしょう・・・・
861地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/11(木) 02:32:44.95 ID:ZAT3Akpb0
既出だったらスイマセン
山名元・京都大学と茂木健一郎・脳科学者について追加記事

「特別対談・好奇心と“科学の目”が、未来の暮らしを変える
――脳と原子力、じつは切っても切れない関係です」
ttp://livedoor.blogimg.jp/zarutoro/imgs/a/c/ac728f79.jpg
862地震雷火事名無し(東京都):2011/08/11(木) 02:43:25.65 ID:oiP3K6vR0
↑「婦人公論」2010年3月号の電事連広告ね。
863地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/11(木) 02:49:05.15 ID:G15DVTiq0
>>860
>だって人間の寿命より長くかからないと放射線が出てこない核種は人間にとっては安定な核種だと思ってもいいですからね。
>やっと放射線が出る頃には、人間は死んでしまっているわけですから。

すげー、物理法則がひっくり返るような新説だな。半減期が長い放射性物質は人間が死ぬまで崩壊するのを
待ってくれるのかw確率的なもんで、半減期が長くても多く取り込めば生きてるうちに放射線が出るだろ

冒頭のICRP2007以外は信用するなとか、ここまで来ると悪意というか確信的にやってるな
864地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/11(木) 05:13:40.72 ID:dRqbmsESO
>>863
半減期がヨウ素10日、セシウム30年、プルトニウム2万5千年とすると、同じ物質量なら外部被曝、内部被曝ともに、
セシウムはヨウ素の、プルトニウムはセシウムの千分の1倍程度になるということか。
プルトニウムはヨウ素=セシウムの分子量が約2倍だからセシウム1μgはプルトニウム2mg相当なのか?
重量でプルトニウムはセシウムの2000倍あって初めてセシウムと同じ被曝量ということか。
セシウムは1gで外部被曝5シーベルトらしいから(どれだけの距離からの被曝なのかはよくわからんが)
プルトニウムなら1gで2.5ミリシーベルト程度ということ?
高校レベルの化学の知識で考えてみたがこれで合ってるならプルトニウムを飲めるのもあながちウソでないような気もしてきた。
865地震雷火事名無し(東京都):2011/08/11(木) 06:50:09.26 ID:ZBUXNbxC0
>>858
経済学者w
866地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/11(木) 07:42:16.29 ID:iCr3fDbl0
原発関連書籍感想

『民意のつくられかた』斎藤貴男 岩波書店 1,785円
(帯より:偽装され、捏造され、操作される――世論。)
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0248620/top.html

リンク先の目次を見て頂いてわかるように、
1冊丸ごと原子力を扱っているわけではない。
問題に対する処方箋が書かれているわけでもない。
それでも読む価値はあった。

目次から扱っている話題がバラバラなように見えるが、
通底しているものがある。

「新しい公共」の名の元に、
国-広告業界-大マスコミ-地方紙が
意識してか無意識にかスクラム組んで世論を
彼らの良いと思う方向へ誘導していく。
彼らの総体を○○村と言うべきかもしれない。

彼らに共通しているのは、
大きな力を握っているのに不釣合いな当事者意識の無さ。
当事者意識が無いということは無責任でもあり、
自らの行いに対して疑うことをしないということでもある。

どの章を読んでも現状を動かし難く、
目の前が真っ暗になるくらいのインパクトはあるが、
特に印象に残ったのは以下の2点。

--第2章 つくられた原子力神話(2)--
文部科学省の教科書検定による教育への進出
・2012年度から使われる「公民」の教科書で「原子力は燃料を繰り返し利用できる」
 と書いている。
・「理科」では原発の仕組みを図解入りで解説、放射能の効用を説く記述が増えている。
・福島第一原発の事故について触れた教科書はひとつもなかった。

--第5章 道路とNPO --
”新しい公共”とは
「……草の根的に公共事業は本当はみんなのものだという認識を津々浦々に
浸透していき、誤った世論調査、アンケート結果が出ないようにしていく」


送り火について無関心だったのに、
中止すると決まってから騒ぎ出したマスコミと乗っかる国民、
それに屈する京都市長にも同様の力学が働いているのかと個人的に思う。
867地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/11(木) 08:36:13.43 ID:jtM84hNR0
松の件、象徴的だよね。このスレの連中みたいな低能が電凸してビビった人が一度は取り下げるも、
伝統を曲げてでも陸前高田の人らに対し何かしてやりたいという気持ちから、自分たちで検査をして
問題の無い事を確認して、再度実行する事に。

「放射能があったらどうするんだ」とかほざいてるバカはマジで死んだほうがいいよ。無かったから、
彼らはやる事に決めたんだから。お得意の利益供与幻想で関係者全員が買収されたとでも言えば、
可能だけど。

昨日原発所在地の自治体の長の顔が卑しいとかとんでもない事言ってるやつも居たし、お前らの行動
は完全に日本を悪い方に向かわしめてるよ。いい加減、根拠の無い放射線恐怖を煽る事は脱原発に
繋がらない事に気付くべき。
868地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/11(木) 08:45:20.91 ID:jtM84hNR0
>>864
被曝の話をするならαβγの線種による違いも考慮すべき。

それに「飲めるか飲めないか」で言えば別に何だって飲める。
分量によるとしか言えない。サリン飲んでも死なない分量もあるし、
醤油飲んで死ぬ分量もある。
869御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都):2011/08/11(木) 08:46:41.60 ID:RwQwJPzv0
>>848
軽くてお調子ものだから。
原発反対の姿勢をはっきり示さずにいるし。
きっちり裏付けのある知識をもとに話してないし。
870御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都):2011/08/11(木) 08:48:54.33 ID:RwQwJPzv0
>>856
まじかよ。知事が最悪だからな
ストレステストはどうなったんだ。
871地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/11(木) 08:53:58.13 ID:RIGibTvm0
田中俊一氏の現在の所属先「NPO法人・放射線安全フォーラム」なんだが、
理事長の加藤和明氏が書いたコラムの内容(と文章力)がとっても危うい。
http://rsf.or.jp/column/column.html

たとえばこれ。
「放射線リスクへの対応が原子力災害のリスクを増大させている」
http://rsf.or.jp/column/column110418.html

>  原子力災害のリスクには、それに起因する放射線被曝が齎すものも含まれるが、
> 顕在化した“損害”の中に占める割合は他に比べて全く無視できるものであり、
> 将来についてのリスクとて、F1内部で事態の収拾に当っている人達のことを別に
> すれば、既存の確定分と比較するにしろ、最終的に収束するまでこれから増え
> 続けることが“確定的”である、将来の損害をも含めた“totalの損害”と比較
> するにしろ、放射線被曝が齎す損害の割合は、問題にならない程低いものとなる
> だろう。誇張して言えば、国家もしくは国体の命に関わるほどの災害なのであって、
> 国民のQOLが大きく低下するリスクも現れ、それによる国民の平均寿命短縮の可能性
> の方が、3月10日に比較しての農産物・畜産物・海産物の放射能汚染や住環境の放射
> 線・放射能レベルの上昇による、国民全体が受ける放射線リスクを遥かに大きいもの
> となるだろう。序に言えば、1960年頃の放射線住環境は、3月10日現在のものより
> 約1万倍高いものであった(気象研究所発表)。
>
>  この40日間、政府がとってきた“原子力災害収集の方策”は、付随する放射線
> リスクへの配慮に重きを置き過ぎたがために、“原子力災害”そのものの大きさを、
> 過去の確定分と将来にわたる確定分のどちらについても、徒に増大させてしまったと
> 言える。

……こんな主張をする加藤氏が杉並区の放射能対策担当顧問になっているそうで。
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/news/news.asp?news=12319

放射線安全フォーラムの役員名簿(平成21年2月時点)
http://www.rsf.or.jp/download/hokan/officer_200806.pdf
872御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都):2011/08/11(木) 08:56:06.24 ID:RwQwJPzv0
>>860
いまどきの日本人がどうなってるのか、ちゃんと調べてるのかどうか

>>863
長崎大の研究で、原爆後数十年経って死亡した人の組織から
放射の軌跡のあるプルトニウムを検出したニュースがあった。
YoutubeがあったんだがURL忘れた
873地震雷火事名無し(長屋):2011/08/11(木) 08:56:15.12 ID:uSoIXVAF0
>>869
上杉さんかわいそうすぐる。御親戚に被曝された方がいらっしゃるようですよ。

874御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都):2011/08/11(木) 09:01:24.10 ID:RwQwJPzv0
>>871
3月10日現在って、4月10日のミスかね。
4月18日の文章か。今どう考えてるかだな。

>1960年頃の放射線住環境は、3月10日現在のものより
> 約1万倍高いものであった(気象研究所発表)。

この理屈はすっかり破綻しているし
875地震雷火事名無し(東京都):2011/08/11(木) 09:07:26.07 ID:E1kRvbKI0
で次は放射能よりタバコの害が重大って理屈が出てくるんだろw
876御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都):2011/08/11(木) 09:10:13.50 ID:RwQwJPzv0
>>875
タバコの発がんも、放射性物質のせいだという説もあるんだよな。
ポロニウムだったかな。
放射性物質を直接吸ってるんだからそりゃー有害だ。
877地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/11(木) 09:11:05.47 ID:jtM84hNR0
で、お前らはありもしない、あっても微量な放射性セシウムで
煽って被災地由来のもの/人を忌避する様仕向けるんだろうね。w
878地震雷火事名無し(長屋):2011/08/11(木) 09:16:19.65 ID:uSoIXVAF0
本日の悪い大阪はID:jtM84hNR0
※このスレの住人は「反原発のイデオロギー」が全てであり、どんな発言も全て
 そのイデオロギーにかけて御用かそうでないかを判断しています。

 また、上記ウィキは管理人以外は編集出来ない仕組みとなっており、カテゴリ等は
 管理人(当スレ 御用聞き というコテハン)が賛否両論差し置いて感覚・趣味で分類
 しております。

 「情報源の信頼度の参考に」といった意図でこのスレ及び上記ウィキに来られた方、
 ここの情報は客観性や正確さから全く無縁ですのでさっさと出ていく事をお薦めします。

これならむしろ賛同してくれる人もいたし、問題ないよね。

849 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/03(水) 11:56:27.40 ID:rCRvSweb0 [3/3]
>>847
> >>841にとっては残念な事だろうけど、ここはそういう公正な情報の集積地ではないんだよねw
そういうことだ。 
君はいったい何を期待してんのかな?
879地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/11(木) 09:18:25.74 ID:CdnLC4e10
相変わらず理解能力の無いやつだなぁw
880地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/11(木) 09:25:21.06 ID:jtM84hNR0
>>809 とか典型。陸前高田の人らが思いの丈を書いた松を敢えて伝統を曲げてまで
(伝統がどーたらとか言ってる様子は無いので大した決まりがある訳でもなさそうだけど)送り火
で送るという京都の人らの気持ち、書いた人らの気持ちの事をなんにも考えて無いよね。
881地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/11(木) 09:30:26.79 ID:Dd5Q50LH0
>>871
なんにせよ田中俊一と仲間達に期待するのは間違っている。
882地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/11(木) 09:31:11.01 ID:jtM84hNR0
特に明確な基準も無く、みんなが反原発だって言ってるっぽいから罵倒しレッテルを貼り、差別の根を育てる。
そうすう事が脱原発の嚆矢となると勘違いしてるアホだらけなのでガチで存在価値無いよこのスレ。

そんなのは一部だ!とか通用しないよ。俺を荒らし扱いする事に必死で>>785みたいな滅茶苦茶言ってるアホを
自浄出来ない様なコミュニティが他から信頼されると思ってる時点でもうアウト。

イデオロギーが反原発ぽっかったら何でもウェルカムでも、超えては行けない一線がある事ぐらい認識すべきだよね。
883地震雷火事名無し(長屋):2011/08/11(木) 09:38:04.03 ID:mBSRPtgT0
884地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/11(木) 10:26:50.89 ID:OmNERybH0
>>866

>--第2章 つくられた原子力神話(2)--
>文部科学省の教科書検定による教育への進出
>・2012年度から使われる「公民」の教科書で「原子力は燃料を繰り返し利用できる」
> と書いている。
>・「理科」では原発の仕組みを図解入りで解説、放射能の効用を説く記述が増えている。
>・福島第一原発の事故について触れた教科書はひとつもなかった。

「公民」なのか。すでに、現在の教科書でもそうなっているのでは?
仕事柄大学生と接することが多いのだが、「リサイクル可能な原子力」という言葉だけは誰からもでてくるので驚かされている。

また、自分の長所は空気が読めることと自己紹介するものが少し前から目につくようになっているので、若年層の同調圧力は相当なもののようだ。

それらが相まった結果だと推測するのだが、自分の知る学生に限れば、原発の賛否は、マスコミによる世論調査と逆の比率。
885地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/11(木) 11:01:41.83 ID:FOUT09tZ0
Ust 配信開始 対政府交渉 泊原発3号機の本格運転再開を許さない!
http://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule/ustream5
886地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/11(木) 11:17:29.08 ID:xy50jQtJ0
>>884
現実はリサイクルなんて出来てないんだが、無理やりそういうことにするためにMOX燃料ごり押しをやったんじゃないかという気さえするね。
887地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/11(木) 11:25:08.31 ID:/NNlkO270
>>858
彼はデマまがいのものも沢山撒き散らしている。
自分でデータの検証もできないのなら、流さなければいいのに。
888地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/11(木) 12:06:43.97 ID:OmNERybH0
>>886

問題は、「リサイクル可能な原子力」と言えても、時事問題に関心が薄いので実際にどうなっているかを知らない恐れがあること。
つまり、初等・中等教育で、原子力に関する刷り込みが成功しているように思われる。
889地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/11(木) 12:16:45.10 ID:C1Bu/SVp0
>>864
内部被ばくに関する線量換算係数
http://www.remnet.jp/lecture/b05_01/4_1.html

吸入摂取ではCs-137とPu-239では1万倍の差がある。
と思うのだが、表の見方がよく分からないが、核種による影響が同じと考えるのは間違ってるはず。
890地震雷火事名無し(東京都):2011/08/11(木) 13:00:06.11 ID:9RurIuwk0
61 :地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/11(木) 07:30:04.14 ID:nZ45G3/7O
京都市長が今回の騒動のお詫びをして、これからは被災地のものをどんどん
受け入れる宣言をしてるのが恐ろしくてかなわんわ!
こいつ京都の人間か?
左大文字&船山の麓で生まれ、右大文字の麓で幼少期を過ごし、大文字山に
登って遊んだ自分にとって、馴染みの場所に見知らぬ土地の瓦礫なんぞ
持って来られるのは許せんわ。なんの嫌がらせだ。

68 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/11(木) 07:36:09.34 ID:AT8bLzgR0
>>61
私もそれを懸念してる。
来年のお盆になっても、去年薪を買って
焚いてくれたんやから、今年も焚いてよってなりそう。
そうなったら、送り火の文化的側面は滅亡する。
今まではずーと地元の京都の護摩木をつかってたのに。。今回か初めてなの…
高岡の次は、まさか地元がこんな事になるとは思わなかった。
瓦礫も受け入れろってなりそう・・・。

97 :地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/08/11(木) 08:17:26.11 ID:zqn+CGyFO
これ見ると、NPOは七夕ノリっぽいね?

80 地震雷火事名無し(中国地方) 2011/08/10(水) 11:40:55.62 ID:ot7zrLyT0
>>75
放射性物質あるなしの問題じゃないんだ。

これ見てくれ。伝統を穢されてる気分だ。
http://www14.atwiki.jp/kyoto-henkouhoudou/pages/16.html

送り火の意味から言っても、京都で送るのは正しくない。
岩手に迎えた御霊にわざわざ京都まで来てもらう?w

なぜ五山あるのかも知ってるか?震災被害者の宗派は?

被災者可哀想、だからなんでもOKじゃダメなんだ。
891地震雷火事名無し(東京都):2011/08/11(木) 13:03:44.88 ID:9RurIuwk0
107 : 【関電 62.4 %】 (関西地方):2011/08/11(木) 08:43:45.02 ID:hqPEjo+b0
wikiに薪問題もう載ってた。
たぶん大文字保存会は陸前高田の薪を焚かないないだろうな。
他の4つの保存会(妙法、舟形、鳥居、左大文字)が焚くんだろう。
北と西らだから、がまんするかな。
バカなやつにはかてん。
初動まちがって、マスゴミに使われたのが運がわるかったな。
東電の赤字決算隠しだったんだろう。電事連には勝てないよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%B1%B1%E9%80%81%E3%82%8A%E7%81%AB

115 :地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/11(木) 09:26:09.74 ID:JYoS5d3+0
>>83
7日夕方に「テレビで『保存会が発案した』と言ってたぞーwww」と煽ってる人がいて、
どこ情報よ?と聞いたら、NHK京都と日テレって言ってた。

大文字保存会が断ったら、そのほかの4つの保存会が「やるけど?」と表明、
市長は「京都の恥」発言、しかも500本を税金で購入することになり
どんどんひどいことになって、大文字保存会のおっちゃん可哀想だ。
責められる要素もあるけど。
昨日の朝刊で「市にいちいち方針を報告していて、中止を決めたときも伝えたけど
特に何も言わなかったくせに、今更になって「受け入れないのは残念」とか言うな」って
言ってたよ。

118 :地震雷火事名無し(京都府):2011/08/11(木) 09:39:50.62 ID:1ZyKfSXm0
>>115
保存会の人たちって本当に普通のおっちゃんおばちゃんで
地元の寄合というか町内会みたいなもんなんだよ
山に近いところに住んでるから持ち回りで山を守ってる、そんな感じ
本当に1年間一生懸命やってるのを知ってる

それをこんな仕打ち…ただの弱いものいじめだよ

122 :地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/11(木) 09:46:12.17 ID:JYoS5d3+0
>>118
自分がその町内に住んでいたら、いつか持ち回りでやることになってたかもってことか。
今年の理事長は運が悪かったね…。
もし自分が理事長だったとしたら、やっぱり断るもんな。
まあ検査しないか、伝統を盾にするだろうけど。
892地震雷火事名無し(東京都):2011/08/11(木) 13:10:16.74 ID:9RurIuwk0
127 :地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/08/11(木) 09:53:23.07 ID:zqn+CGyFO
>>97一応補足
七夕ノリって書いたのは、勝手に送られてきた薪の棒を作った人達のノリのことで、

正式な札に字を書いている人達のことを言ったんじゃないです。

133 :地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/08/11(木) 10:02:49.15 ID:bbFQVazCO
保存会を責め立てる京都市長、

一方的に京都を攻撃する福島県伊達市長、

間違った情報を平気で流すテレビ番組、

福井のよく分からんNPO、

そして諸悪の根源・発案者藤原


手が空いてたらでいいから今回の件全般について皆も抗議してくれないか

134 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/11(木) 10:07:31.27 ID:114Z3egu0
フクシマ伊達野郎は発言権ねーだろ
加害者にくせに大概にしろと言いたいw

143 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/11(木) 10:20:51.32 ID:P0cbTlLF0
>>134
京都府って福島県にあんなに支援してるのに
こういうこと言われるんだね。

支援って、受ける方は当然って思ってるんだよな


145 :地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/11(木) 10:23:26.62 ID:pcPRQvKlO
陸前高田いじめはやめたら。夏休みボラに行ってきたけど、高田市民は控え目で遠慮深いよ。
春に行った時なんか、救援物資を譲り合って自分は貰おうとしないから、困った。
ネットでも、俺と同じような感想書いてる人が沢山いた。
何度も頭下げられて、涙が出てきた。

146 :地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/11(木) 10:25:36.66 ID:0/StKgVTO
発案者の大分の人は年寄りで、しかもハングル使いだからマスコミにも報道されない
若者の命はどうなる?
一人の馬鹿の為にこんなの酷すぎる

148 :地震雷火事名無し(九州):2011/08/11(木) 10:27:55.93 ID:lz5yX1cjO
陸前高田が悪いんじゃない
震災と事故にかこつけて独善で岩手と京都を振り回した藤原こそが諸悪の根源

149 :地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/11(木) 10:29:41.80 ID:18/iO+cP0
>>143
京都府は最も放射能汚染のある福島県を「重点的」に支援してるのにね
京都は関西の中で「福島県担当」なので最も優遇して福島を支援している
それなのに恩を仇で返す(しかもこの件では部外者の)福島伊達市長は酷すぎる
893地震雷火事名無し(catv?):2011/08/11(木) 13:28:20.96 ID:9srfO3vG0
>>873
本質が軽くてお調子者だけなら、自由報道協会たちあげたり、ウガヤと共著だしたりしないだろ。
894地震雷火事名無し(東京都):2011/08/11(木) 13:28:34.96 ID:9RurIuwk0
大文字焼き用に木材送りつけは悪魔のアイデアだけど、下のようなやり取りを読むと
日本人もまだまだ捨てたもなないと思える。

218 :210(関西地方):2011/08/11(木) 12:07:08.45 ID:hqPEjo+b0
>>213
男性だったよ。若そうな声だったけど。農林課は知らんから、いわなかったが、
一方的に、燃やすの反対ですっていっただけだけど。
あとは、いろいろあってそちらも大変でしょうけど、ってねぎらっておいた。
反対意見があるっていうのが伝わればいいだけだから。
決めるのは所詮向こうだしね。

223 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/11(木) 12:11:47.43 ID:3zTAgRET0
>>218
そうかー。俺もその人が電話対応に出て欲しかったな・・・。
あーあ・・・

でも役所としての対応がなされてるようで安心した。
役所の人間が一方的に電話を切る、しかも2回も。怒り通りこして悲しかった。
自分が許されなかった意見を言い伝えたという話がきけてうれしかった。ありがとう。

226 :地震雷火事名無し(九州):2011/08/11(木) 12:15:12.55 ID:lz5yX1cjO
そういう態度が地域間の溝を深めるかも知れないというのにな。
こっちだってできる限りのことはやりたいんだよ

252 :地震雷火事名無し(九州):2011/08/11(木) 12:43:51.45 ID:lz5yX1cjO
電話してきたよ
本当丁寧な人が出てくれた
地元の奴が迷惑かけてるのがあんまり腹立ってたんで最後の方涙声でグズグズになってしまったorz
冷静にいこうと思ったのに無理だったわ…

やっぱり陸前高田のがれきからセシウムでてたせいか、不安を訴える意見がたくさん来ているらしいぞ

262 :地震雷火事名無し(catv?):2011/08/11(木) 12:56:31.59 ID:AT8bLzgR0
>>252
京都の為に泣いてくれてありがとう!
京都人として感謝する。

266 :地震雷火事名無し(九州):2011/08/11(木) 13:04:25.96 ID:lz5yX1cjO
>>262
一緒にがんばろう

マツ500本のこと聞いたらそろそろ着く時間みたいなこと言ってたからまだついてない?ようだった
まあ時間の問題だろうが
あと
汚染が確認されたら突っ返すようにお願いしといた
京都で処分したら結局同じことだからな
895地震雷火事名無し(東京都):2011/08/11(木) 13:47:18.34 ID:WV1md9zE0
クソスレそのまま貼り付けんなよアホが
896地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/11(木) 13:50:34.29 ID:Wr2dAB6yO
>>1
【原発】保安院 東電の関連会社OBを検査官に採用、福島第2原発で保安検査官として業務に当たらせる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1313030274/
897地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/11(木) 14:16:02.13 ID:dRqbmsESO
ほあんいんあほ
898地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/11(木) 14:28:42.93 ID:6pMfnXrX0
千葉県市川市が専門家を招いて市民講座を行うのだが、そこへ来る先生が久保田善久氏。
御用リストでは見つけられなかったが、この人は一体どういうスタンスなんだろうか。
誰か知っている人居ませんか?

独立行政法人 放射線医学総合研究所 放射線防護研究センター規制科学研究プログラム
環境防護研究チーム チームリーダー 久保田 善久 先生
899地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/11(木) 14:49:40.75 ID:Wr2dAB6yO
【メルトスルーでも】島耕作Part47【黒乳首スルー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1310269523/
900地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/11(木) 14:52:59.49 ID:Wr2dAB6yO
プルトニウム大橋はどこでなにをしてるんだ!

テレビで土下座させーい!
901地震雷火事名無し(東京都):2011/08/11(木) 15:01:14.77 ID:9xdivy1U0
だいたい、JTはたばこの有害性を認めてないんじゃなかったっけ?
902地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/11(木) 15:07:11.95 ID:Wr2dAB6yO
>>1
香山リカ 「菅直人とは何者か。原発視察で事故拡大、辞めると言ってなぜか“居座り”…」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313039500/
903地震雷火事名無し(長屋):2011/08/11(木) 15:08:16.23 ID:QfHq54Et0
>>902 マッチポンプおばさんはスルーが基本だと何度いえば・・
904地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/11(木) 15:15:57.89 ID:G15DVTiq0
香山リカはオワコン
護憲言論ギルドのなかでも比較的若い女なので持て囃されてきたが、おしどりマコが最近マガ9に書いているし
数年後はギルドからの干されて、食うために保守ギルド入りしてそう
905地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/11(木) 15:26:47.01 ID:Wr2dAB6yO
>>1
【行政】 経産省が「原発推進に不都合な言論」のネット検閲を開始 実務を行なうのは契約を7000万円で落札した某大手広告代理店
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313042971/
906地震雷火事名無し(徳島県):2011/08/11(木) 15:36:03.02 ID:C7U3TDz/0
香山は晴れて推進派御用文化人に認定。
907地震雷火事名無し(太平洋産)(アラビア):2011/08/11(木) 15:42:12.61 ID:gdIL/8uZ0
> 905

最後にさらっとすげーことが書いてあんね。
これの事業報告とかどっかにないかね?

> エネ庁は類似の事業を08〜10年度も実施。計約4000万円で外部委託し、
> 電力会社幹部が理事などを務める団体が受注してきた。
908地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/11(木) 15:46:47.77 ID:xy50jQtJ0
>>902
一応香山の文章を読ませてもらったが、確かに「お前何様のつもり」的な内容ではあるが、
原発視察で事故拡大とか一言も言ってない。
スレタイと香山が書いた内容はぜんぜん違う。
スレ、香山の文二つとも無視していいんじゃないの。
香山についてはここでは大体結論が出てるんじゃないの。
909地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/11(木) 15:55:15.53 ID:FOUT09tZ0
原子力安全委員会臨時会議
班目氏が逃げて強制終了
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi5

アーカイブに上がったら(上がるかな?)ぜひご覧ください。
紛糾中断後戻ってきた斑目氏「では、これで終了」の一声で終了。
会場からも「ええええ」。

午前: 保安院が安全委員会に丸投げ(>>885)
午後: 安全委員会が保安院に丸投げ

ずるずると泊再開、既成事実化の道にまっしぐら。
冷静な議論もへったくれもない。

上記チャンネルで記者会見がある模様とのiwakami スタッフ原氏のツイート。
(未確定)
910地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/11(木) 16:05:36.93 ID:FOUT09tZ0
>>909 中継終了。
911地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/11(木) 16:08:32.95 ID:xy50jQtJ0
その香山の文章より右側にあった森永卓郎の「もはや疫病神と化した菅首相、
電力を止め増税で経済を壊すという暴挙に」のほうがよほど問題だ。

>反原発ムードが国民に広がるなかで、運転再開に向けて動くのは、大変な汚れ役を引き受けることになる。実際、海江田大臣も、古川知事も、岸本町長も反原発派から大きな非難を受けてきた。

> それでも関係者が再稼動に向けて努力したのは、九州が電力危機に陥ってしまうからだ。

>菅総理が思いつきで打ち出したストレステストによって、電力不足問題は夏期の問題から冬期の問題に、そして東日本の問題から全国の問題に発展した。

> このままだと、菅総理の“最後の仕事”が、景気回復の芽を摘み取ることになるだろう。国会と民主党は一日も早い菅降ろしを考えるべきだ。

ですってさ。

912地震雷火事名無し(長屋):2011/08/11(木) 16:09:41.57 ID:QfHq54Et0
>原子力安全委員会臨時会議
>班目氏が逃げて強制終了
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi5
>アーカイブに上がったら(上がるかな?)ぜひご覧ください。
>紛糾中断後戻ってきた斑目氏「では、これで終了」の一声で終了。
>会場からも「ええええ」。


 誤)「ええええ」
 正)「まだ、らめぇええええ!!」
913地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/11(木) 16:25:41.46 ID:FOUT09tZ0
>>912w 会場からはその後「デタラメxxx」の会話が。

班目氏のことを指しての発言ではないようでしたが、
こちらの脳内では、「デタラメ=まだらめ」 に即時変換されました。

原氏のツイートによると、記者会見は予定されていたものが中止になった模様。(だったら大問題)
議事録は作成されると思うのですが、どう記載されるんでしょうか。
914地震雷火事名無し(東京都):2011/08/11(木) 16:30:08.18 ID:Io0DFq260
>>904
菊池誠もそうだけど、90年代からのしてきて、今は落ち目のサブカル系売文業者が
ジタバタしながら、なりふり構わぬ生き残りへの道を模索中なのかね<香山リカ
無難なことをいおうとしているフシがあるのに、なぜか炎上マーケティングになって
いるようなのが大笑いだが。
構ってちゃんの気はあるけど、意図的に炎上マーケを仕掛けているのとは違う気が
するし、ただただ迷走しているだけかしら。
で、瞑想しているのは黒木玄。
915地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/11(木) 16:42:21.63 ID:xy50jQtJ0
>>911
リンクを貼っておく。
森永がここまで馬鹿だとは。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20110805/280117/
コメント欄もあきれるばかり。
この期に及んで原発推進派は被曝してみてもう一度コメントしなおせと言いたくなる。
916地震雷火事名無し(長屋):2011/08/11(木) 16:46:13.54 ID:QfHq54Et0
>>913 てか斑目が「ここはテレホンショッキングか」ってボケればおもしろかったのに
917地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/11(木) 17:32:59.20 ID:FOUT09tZ0
17:30〜 ニコ生アーカイブ配信開始
原子力安全委員会 臨時会議
http://live.nicovideo.jp/watch/lv59782047
(ノーカットで放送予定時間90分間)
918地震雷火事名無し(太平洋産)(アラビア):2011/08/11(木) 17:53:26.31 ID:gdIL/8uZ0
> 914

平時に安全なとこから石投げてた人達が、
「自分は安全なとこから石投げてるだけなんじゃないか」って思いを心のどっかで抑圧してるせいで、
「この非常時こそ有益な情報発信をしなきりゃメッキがはがれちまう」という恐れと焦りをもってて、
その焦りと恐れに追いたてたれるように発言するものの、安全なところから石を投げる方法しか知らんから、
期待するような反応が返ってこなくてますます焦ってる。

「原発とニート」の話とか、「つまり自分自身が脱原発について積極的に発言したとしたら、こう見られるんだろうな。」
ってことが書いてあると考えるとよくわかったりする。

まあ彼らも相当追いつめられてるんだと思うよ。
919地震雷火事名無し(徳島県):2011/08/11(木) 18:31:02.56 ID:C7U3TDz/0
森永って左翼なのにどうしてこうなった
920HHGP(dion軍):2011/08/11(木) 18:33:23.89 ID:0mDh7+uf0
反原発主義者に対する教育(第6回)

個人的事情でしばらくお留守にしていたが、今回は第6回に当たる。
今回は内部被曝の問題をとりあげる。

>>778
>カリウムは人類が長い共存の過程で体がうまく利用できるようになっている。
>セシウムは体がうまく利用できず、不必要な取り込み方をしてしまう。

カリウムは必須元素の一つである。
放射性カリウムによる被曝のリスクを考慮しても、生体に取ってベネフィットの方が多いのである。
このことがまさに、放射線の問題ではリスクvs. ベネフィットを考慮して判断すべしとする「エア御用」の主張を正当化する。
セシウムは必須元素ではないがその化学的性質がカリウムと似ている。
そのため、非放射性セシウムはカリウム間違えて生体に取り込まれるが、カリウムと似た働きをするので無毒である。
その意味で、セシウムを取り込むこと自体を「不必要」とは言えない。
(正確に言えば、取り込む量による。)
問題は、原子炉事故で多量の放射性セシウムが放出されることである。

以下は「教育」ではなくコメントである。

>>864, >>889
教育シリーズの第1回を勉強し直しなさい。

放射線の健康被害についてのこの程度の理解で、御用の「エア御用」のと他人を批判するのは止めなさい。
921地震雷火事名無し(catv?):2011/08/11(木) 19:34:53.92 ID:9X7Fgf/x0
岩波『科学』2011年9月号(Vol.81 No.9) 8月25日出庫予定●創刊80年●の予告。
ttp://www.iwanami.co.jp/kagaku/yokoku.html

吉岡さん、押川さん、牧野さん、平川さんが登場。


特集 科学は誰のためのものか

福島原発事故と科学者・技術者の社会的責任  吉岡斉

[座談]原発事故後の“日本的対応”をよむ  押川正毅・藤垣裕子・牧野淳一郎

御用学者がつくられる理由  尾内隆之・本堂毅

信頼に値する専門知システムはいかにして可能か  平川秀幸

[対談]原発事故を招いた社会要因をさぐる  松本三和夫・安俊弘

ファインマンが見た巨大装置の安全性:原発への示唆  平田光司

放射線による被曝影響:原爆の放射性降下物による内部被曝  沢田昭二

[インタビュー]日本数学会理事会声明について  宮岡洋一・坪井俊

見失われた「批判」  木原英逸

危機における連携と科学者の役割   中島映至

[コラム]
福島から  渡邊 明

土壌中の放射性物質の分布  恩田裕一

農地土壌へ沈着した放射性物質の広域分布  鶴田治雄・恩田裕一

原子力発電所事故当時の大気循環場の特徴  中村 尚・宮坂貴文

3月15日夕方の福島市への放射性物質の輸送  近藤裕昭・滝川雅之

福島第一原発起源微粒子の地球規模での輸送  竹村俊彦

福島原発による海洋汚染  植松光夫

               *  *

[巻頭エッセイ]小沼通二

               *  *

エネルギーの神話時代を超えて:卒原子力時代を迎える条件  北澤宏一

福島第一原発事故分析:1号機冷却材喪失事故の可能性とマークI型格納容器の耐震脆弱性  田中三彦
922地震雷火事名無し(東京都):2011/08/11(木) 20:31:37.44 ID:NKOD+/1J0
>>857
池田信夫のことかと思ったw
上杉って悪い意味で絶大な影響力があるんだなw


一味違うノブー今週のお言葉:「脱原発」という呪文

脱原発の風潮は60年安保闘争に似ている
極左は反ではなく脱という曖昧な言葉で多くの人々を動員する戦術に転換
人々の感情を刺激する脱原発という言葉は成功したが、
そもそも何を意味しているのかはっきりしない。

1. すべての原発をただちに止める:社民党や中核派ぐらいしか言っていない
2. 原発をゼロにする:朝日新聞や河野太郎氏などが主張
3. 原発を新設しないで減らしてゆく:孫の原発ミニマム、民主の減原発

共通しているのは「今より原発を増やさない」ということぐらいだが、
今から原発を新設しようとは、電力会社でさえ考えていない。
つまり脱原発というのは、アンポハンタイほどの意味もない呪文にすぎない。

政府に抗議する運動が日本でも久しぶりに生まれたのは悪いことではないが、
肝心の首相がそれに迎合したので、反政府運動としては空振りになった。
原発をこれから増やそうという政治家はいないので、国民投票はナンセンス。
そういうsingle issueはスローガンとしてはいいが、まともな政策にならない。

私の経験では、事故→原発こわい→反原発→再エネという風に気分が動いてゆく。
最初は80年代に起こり、政府も太陽光をつくったが消えた。今度も同じだろう。

安保も脱原発も政治的にはナンセンスだが「ガス抜き」としては意味がある。
革命は不可能と知った学生が大人になり企業戦士として高度成長を支えた。
これを機に、若者が政治経済を真剣に考えるようになれば、ダツゲンパツも悪くない。
923地震雷火事名無し(東京都):2011/08/11(木) 20:38:18.05 ID:NKOD+/1J0
>>920
第1回からのリンク集ください。過去ログでも●で読むからおk
924地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/11(木) 21:07:05.44 ID:FOUT09tZ0
本日の原子力安全委員会臨時会議 再配信中
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
925地震雷火事名無し(東京都):2011/08/11(木) 21:22:54.44 ID:WV1md9zE0
>>921
どうせ買いもしねえくせにw
926地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/11(木) 22:09:28.97 ID:PNXF5ghN0
927地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/11(木) 22:38:56.60 ID:PNXF5ghN0
928地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/11(木) 22:48:01.51 ID:USHs43fl0
えっ
森永って左翼だったのか?



原発に対する態度って右・左は本来関係ないはずだと思う今日この頃
ただ営業で右翼・営業で左翼やってるヤツはは基本的に原発賛成かも
929地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/11(木) 23:00:36.35 ID:USHs43fl0
武田徹の書く「囚人のジレンマ」の話
ググると誉めてるヤツがやたら多いんだ

私みたいに「これってまったく見当違いだと思う」って思う人は
少ないのかね

なんでこんなに人気なんだろ
930地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/11(木) 23:01:47.58 ID:xy50jQtJ0
>営業で右翼・営業で左翼やってるヤツ

なるほどウマい言い方。
森永がなぜ原発推進か。
単純にカネでしょ、いや別に森永が直接このようなことを言う代償としてカネをもらっているというわけではなく、
今まで森永は散々電力会社から利益を得ただろうし。
森永が日本でもっとも講演会の講演料が高い講師であり、講演料は優に一回100万円を超えることは以前から聞いていた。
電力会社は惜しげもなくその高価な講演料を支払ったろう。
そういうことが重なれば純粋に物事を判断することができなくなるんじゃないの。
もともと森永はワイドショーのコメンテーターにせよ、報酬の低い文化人枠ではなく報酬が高いタレント枠での出演だったし、
(私が聞いた話では文化人枠では2,3万、タレント枠ではその10倍らしい)
芸能プロダクションに所属するくらいそういう面では抜かりがない人だった。
私はこれから一切森永が言うことを信用しない。

931地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/11(木) 23:12:58.29 ID:jGyIbL8c0
北海道電力の社長は、日本海側で震度6や10メートルを超える津波は
ありえないって話してるんだぜ。
932地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/11(木) 23:20:47.10 ID:xy50jQtJ0
>>930
あ、この森永の講演云々は私の想像だけで書いてるんじゃなく、御用聞きさんが以前のスレで貼ってくれた
森永のどこか原発立地町での講演の話からそういうことを思ったということ。
933地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/11(木) 23:29:15.05 ID:RxAbpIf+0
>>931
北電の社長はもう奥尻島の津波(北海道西南沖地震)のことを忘れたのか?
934地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/11(木) 23:46:02.90 ID:OmNERybH0
>>921

俺は買うぜ。
935地震雷火事名無し(愛知県)(dion軍):2011/08/12(金) 00:07:30.47 ID:Q3ew9YV10
情報提供。本当に後から後からいろいろ出てくるもんだ。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2011081102100004.html
936地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/12(金) 00:33:45.16 ID:Embkixro0
奥尻島の津波はすごかったね。1994年だったっけ。83年にも秋田沖を震源とする地震で
津波が発生し、児童が流されたんだよね。政治的な問題から「日本海中部地震」なんて間の抜けた
呼称がつけられたようだが。
937地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/12(金) 00:39:35.52 ID:0rsmCAsi0
>>935

実は、今朝、東京新聞朝刊一面をみて、やっぱりそうだったのか思った。

というのは、3月11日以降環境・電力板に張り付いていたけれど、確か、配電盤の火災など部分的に発表される情報は福島第二も相当深刻な状況であることを示唆していると電気系エンジニア(もちろん2chなので自称(笑))の指摘があった。

原発推進賛成者の多くも、ちゃんと管理・運営できるならばという条件付きだと思うが、今の状況をみて何も思わないのだろうか?
938地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/12(金) 00:47:59.03 ID:nQo4rn0/O
またしてもパニック防止のために発表されなかったのか。
939地震雷火事名無し(catv?):2011/08/12(金) 00:49:15.50 ID:8j6qRDCf0
>>929
何事も利益誘導的に説明し、倫理的問題に触れることを回避するのが知的なことだという、
根深い勘違いによるのではないか…
940地震雷火事名無し(長屋):2011/08/12(金) 00:52:09.16 ID:42ZUMYRb0
第二は建屋が津波でポンプがやられたって、だいぶ前から報道されてたじゃん
東海第二も同じ
女川も発表されてないだけで、相当深刻な破損状況だろう
941地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/12(金) 01:00:42.47 ID:0rsmCAsi0
>>940

>第二は建屋が津波でポンプがやられたって、だいぶ前から報道されてたじゃん

あ、あ、確かに。『福島第二原発も蒸気放出へ備え 柏崎刈羽からポンプ調達』
http://www.asahi.com/national/update/0313/TKY201103130310.html
942地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/12(金) 01:03:23.81 ID:5XlqobSu0
>>929
自分は何もしてこなかった(むしろ反対派をバカにしてた)という後ろ暗い気持ちがあるが、武田徹の囚人ジレンマ説だと
反対派の手法も悪かったみたいな、推進派も反対派もどっちも悪い、中立派の自分は悪くないみたいな
高みに立てるからじゃね?
中立幻想の変化球みたいなやつだな

武田の二項対立説がおかしいのは、原発立地ルポのひとつでも読めばおかしいことは誰でも気づくのにな
943937(チベット自治区):2011/08/12(金) 01:28:49.15 ID:0rsmCAsi0
自己フォロー

>というのは、3月11日以降環境・電力板に張り付いていたけれど、確か、配電盤の火災など部分的に発表される情報は福島第二も相当深刻な状況であることを示唆していると電気系エンジニア(もちろん2chなので自称(笑))の指摘があった。

というのは確認できず、3月30日の火災のことかもしれないので、http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/220.html
東京新聞の記事へのコメントは取り下げます。お騒がせしました。
944地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/12(金) 01:43:17.56 ID:v7/SsHqg0
ニコ生 アーカイブ 8月11日(木)古賀茂明氏記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv59547730 (要ログイン)
Ustでも放送されましたが、アーカイブがあるかどうか不明。
質疑応答が多かったので、原発以外の話しも出ました。
8/12 10:30 から審議される全量買取制度についても話が出ていました。
ツイッターで採決されるかもという話が出ていますが、実際のところ同課は不明。
(衆議院経済産業委員会 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

学者さんではないですが、内容が濃かったので関心のある方はどうぞ。
945地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/12(金) 02:04:39.49 ID:dC0FmeWN0
>>860
なんだこりゃ
半減期が2万4千年の核種は2万4千年経たないと放射線を出し始めないとでもいいたい
946地震雷火事名無し(catv?):2011/08/12(金) 02:05:19.46 ID:KbAjQ4b60
>>929

いや俺も完全に見当違いだと思うよ。

中途半端に頭がいい人たちが同調してる。
947地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/12(金) 02:19:28.90 ID:VI1X8lGN0
>>940
女川は配管が400カ所以上?壊れているらしいよ。
再稼働は無理だろう。
948地震雷火事名無し(長屋):2011/08/12(金) 02:21:57.51 ID:jvBYwJzG0
>>946
自分は頭が良くて理性的だと思ってる→今の雰囲気じゃ原発賛成はできない→かと言って左翼と同じ意見を言うなんて死んでも出来ない→
そこに「どっちつかずでも君は悪くないんだよ」って言ってくれる救世主があらわる→自分で考える能力が減退してる人達が飛びつく

こんな感じでしょw
949地震雷火事名無し(catv?):2011/08/12(金) 02:22:36.23 ID:eoFoaRLS0
>>947
ソースってどこかにある?

俺も、配管系は確実に逝っちゃってると思ってたので、
詳しく知りたい。
950地震雷火事名無し(徳島県):2011/08/12(金) 02:26:55.15 ID:yYpgkCXp0
また吠えてるな

池田信夫「脱原発は安保反対ほどの意味もない呪文」
http://news.livedoor.com/article/detail/5778145/
951地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/12(金) 03:20:24.60 ID:ImRxCE4A0
>>929
> 武田徹の書く「囚人のジレンマ」の話
ゲームの理論の基本を
理解してないようなので論外だろw
952地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/12(金) 03:30:00.75 ID:ImRxCE4A0
>>950
吠えているというより
必死だな状態だなw
953地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/12(金) 03:30:56.76 ID:VI1X8lGN0
>>949
ソースは共産党、吉井英勝議員の話。女川行って調べてきたらしい。
配管も含めた破損箇所が400〜700箇所ぐらい?
他には女川の2号機には1500トンの海水が入っていたとかも言っていたようだ。
5月のNHK日曜討論でぽろっと喋ってたが、司会から遮られてた。
たしか衆議院の多分経産委員会の質疑でも、他のインタビューでも喋っていたから
調べれば出てくるんじゃないかな。
954地震雷火事名無し(長屋):2011/08/12(金) 03:45:38.85 ID:UcppfU2O0
>>929
ゲーム理論なんて複雑な関係を恐ろしく単純化した使い方を誤ればほとんどとんでもとしか思えない物だと思うのだけどなんでいまだに有難がられるのかねえ
955地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/12(金) 03:50:58.24 ID:ImRxCE4A0
ものすごく役に立つ
使い方が正しければw
956地震雷火事名無し(東京都):2011/08/12(金) 03:54:36.42 ID:p0p3aOlW0
ぴーかん問題は農家問題のカテゴリですよね。
後はマスコミ叩きたい人と祭り好きな人。
957地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/12(金) 04:27:09.72 ID:VI1X8lGN0
>>949
ぐぐって調べてみたら熱交換機があるところに1500tの海水が入っていたようだ。
958地震雷火事名無し(東京都):2011/08/12(金) 06:26:46.46 ID:nttF6MfP0
>>946
自分は「中途半端じゃなく」アタマが良い訳てか
ゲーム理論のなんたるかも知らん癖に偉そうに
959地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/12(金) 06:42:16.21 ID:HcBRNHAB0
>>953
よくもったな。。。
奇跡的に助かったと言っても過言じゃないと思う

もし冷却系の配管に致命傷を負ってたら、1号基と同じになってただろうな。。。
960地震雷火事名無し(catv?):2011/08/12(金) 06:54:56.91 ID:NkjOIIJq0
このスレでもたびたび指摘されているようなメタ的な中立幻想、イデオロギーフリー幻想って
社会学や政治学の専門用語では何と言うの?
961地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/12(金) 07:24:12.80 ID:nQo4rn0/O
>>960
日本特有の現象なので欧米流の用語はないと予想。
日本は特定の宗教にコミットしないのが一般的だし中立幻想が当たり前に信じられてるフシがある。
これが国民主権や民主主義を妨げてるような気すらするね。
962地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/12(金) 07:58:36.97 ID:Vou0Vhn+0
963地震雷火事名無し(東京都):2011/08/12(金) 08:06:05.23 ID:y3CVCWKR0
放射能と理性 なぜ「100ミリシーベルト」なのか / ウェード・アリソン (著)
ttp://amazon.jp/dp/4198632189

放射線基準の規制緩和 / 池田信夫blog
ttp://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51733697.html


(前略)
それ以外の「被害予想」は微量放射線のLNT仮説による想像にすぎない。
このLNT仮説が間違っているというのが、本書の主張の中心である。
著者はオックスフォード大学の原子物理学者であり、論証は理論的・実証的で詳細だが、
そのロジックはひとことでいうと、微量放射線で癌になって死ぬような個体は進化で生き残れないということだ。
(中略)
そこで著者は、放射線の被曝基準の規制緩和を提案する。
ICRPが科学的根拠もなく決めた安全基準が50年以上も変わらないのは不合理だ。
その後の研究の発展を踏まえて、慢性被曝の上限は100ミリシーベルト/月、
生涯の障害線量の上限としては5000ミリシーベルトとすることを彼は提言する。
これでも科学的に安全な上限に比べると低いが、被災者の不安を減らし、
エネルギー資源の効率的な配分を実現するには十分だろう。
(後略)


著者について
英オックスフォード大学教授。原子物理学のほか、医療分野における放射能の適応などについて
オックスフォード大学などで40年以上研究をつづけている。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
アリソン,ウェード
オックスフォード大学名誉教授。1941年英国生まれ。ラグビー校、ケンブリッジ大学トリニティカレッジを経て
オックスフォード大学で物理学博士号。40 年にわたりオックスフォード大学などで物理学を研究、指導してきた。
放射線の医学やその他用途への応用に関する著作がある。専門は素粒子物理学
964地震雷火事名無し(東京都):2011/08/12(金) 08:07:52.52 ID:y3CVCWKR0
>>963
追加


内容紹介
(前略)自身は、原発利権と一切関係がなく、多くの読者の手に届くことを目的に「理性的」かつ平易な表現で執筆した論文が本書となる。(後略)


だとさ
965地震雷火事名無し(長屋):2011/08/12(金) 08:18:27.35 ID:+zFH6fxJ0
>>921
予約した
966地震雷火事名無し(東京都):2011/08/12(金) 08:37:44.13 ID:y3CVCWKR0
>>963
ttp://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-34c0.html
専門家連中の共通点は無知/Chris Busby/2011年3月29日
記事原文のurl: ttp://www.rense.com/general93/decon.htm

(前略)
では、ウェード・アリソンはどうだろう? ウェードは、医療物理学の専門家で、オックスフォード大学教授だ。
彼は、我々にとって、愚劣な物理学者の主張の典型・具現そのものなので、彼をやっつけることにしよう。
(中略)
ウェード・アリソンの主張に反証する、西欧における二つのチェルノブイリ研究について、手短にご紹介したい。
一つ目は、リンショーピング大学のマーチン・トンデル博士と同僚による北部スウェーデンにおける癌の研究だ。
トンデル博士は、放射能汚染レベルによる癌罹患率を検討し、スウェーデンがチェルノブイリによって汚染されてから、
10年の間に、汚染が100キロベクレル/平方メートルである地域全てで、癌が11%増加したことを示している。
福島原発汚染についての、国際原子力機関の公式数値は、原発から78kmまでで、200から900キロベクレル平方メートルなので、
今後10年間、こうした地域に暮らす人々に対し、22%から90%までの癌増加が予想できる。
言及したい、もう一つの研究は、小生自身がおこなったものだ。チェルノブイリ後、(中略)6ヶ国で、6つの異なるグループにより、幼児の白血病が報告されていた。
増加したのは、汚染当時、子宮内にいた子供の場合だけだった。疫学上、こうした特異度は稀だ。チェルノブイリ以外の説明はありえない。
白血病は、(中略)お決まりの理屈の、(中略)住民混住原因説に帰することはできない。子宮中では住民混住はあり得ない。
だが"放射線量" は非常に微量で、"自然バックグラウンド"より、ずっと低かった。
(中略)リチャード・ウェイクフォードは、イギリス原子燃料公社 BNFLの代表として「内部放射体による放射線リスク調査委員会=CERRIE」に参加しており、
"私はイギリス原子燃料公社BNFLの警察犬です。"と小生に自己紹介した。この二者の間に差異はない。

ウェードは、次に汚染の比較に向かう。
(中略)控えめに言っても、ウェードは、使うデータをえり好みしすぎだ。国連の「放射性物質で汚染された土地」の定義は、彼が書いている通り、37キロベクレル/平米だ。
だが実際は、刊行されている全ての地図で、チェルノブイリ汚染の立ち入り禁止区域、半径30km以内は、555 キロベクレル/平米以上と定義されている。
(中略)

次に、健康への影響を見よう。ウェードは、いつもの愚かな物理学者の主張の大半を持ち出している。
(中略)
ところが、ウェードよ、これらの人々は大抵高齢で、普通は二つ目の腫瘍が成長する前に、いずれにせよ死んでしまうのだ。
それであっても、放射線の為に、彼等は、他の癌を患うことが多いのだ。これを示す何百もの研究がある。
いずれにせよ、この外部被曝は問題ではない。問題は内部被曝だ。ヨウ素131 は、全身に回るわけではなく、甲状腺中と、血球にくっつくのだ。
だから甲状腺癌と白血病なのだ。ストロンチウム90から、ウランに至るまで、DNAに化学的に結合する、体内放射性元素の全リストがある。
こうした放射性物質は、DNAや、最後に落ち着いた組織に対し、膨大な局部的放射線量をもたらす。
人体は、物理学が適用できる、一本の鉄線ではない。ウェードが用いている放射線量の概念は、内部被曝には適用できない。
(中略)
なぜICRPモデルは危険なのだろう? それが"吸収線量"に基づいているからだ。
これはジュール単位の平均放射エネルギーを、それが、その中で薄められる生体組織の質量によって、割ったものだ。
一ミリシーベルトというのは、一ミリジュールのエネルギーが、一キロの組織で薄められるということだ。
そういうものだから、これは、火の前で体を温めることと、赤熱した石炭を食べることを、区別できない。
だが問題なのは、エネルギーの局所分布だ。一つの細胞に対する、一つの体内アルファ粒子飛跡からの放射線量は、500ミリシーベルトだ!
同じアルファ線飛跡による、全身に対する放射線量は、5 x 10-11ミリシーベルトだ。これは、つまり0.000000000005ミリシーベルトだ。
しかし、遺伝子損傷を、そして究極的には癌を、ひき起こすのは、(全身ではなく)細胞に対する放射線量だ。
ICRPが採用している、単位線量ごとの癌発生率は、細胞への平均線量が、全ての細胞に対して等しかった、広島での外部の強烈な高線量放射線に、ひたすら依拠している。
967地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/12(金) 08:44:00.85 ID:JDnBuhmc0
>>960
イデオロギーフリーであるべきだ、なんて言ってる人は少ないよ。

自分は明らかに偏っているという宣言無しに、つまり偏見と好みで
御用非御用を決定し、罵倒し、あるいは原発所在地の主張の顔付きが
卑しいだの言ったりするのは卑怯だ、と言ってる。

専門用語どーたらじゃなくて、倫理と態度の問題だよw
968地震雷火事名無し(長屋):2011/08/12(金) 09:11:36.39 ID:2Ti03Juo0
>>967
>自分は明らかに偏っているという宣言無しに、つまり偏見と好みで

最近このスレに(大阪府)と表示されるスレ荒らしの書き込みが頻発しています。
これにレスすると荒らしの思うツボなので、反論やヲチは別スレでお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/13168/1312422615/
969地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/12(金) 09:22:32.15 ID:JDnBuhmc0
>>968
ちゃんとこれもコピペしろよw

※このスレの住人は「反原発のイデオロギー」が全てであり、どんな発言も全て
 そのイデオロギーにかけて御用かそうでないかを判断しています。

 また、上記ウィキは管理人以外は編集出来ない仕組みとなっており、カテゴリ等は
 管理人(当スレ 御用聞き というコテハン)が賛否両論差し置いて感覚・趣味で分類
 しております。

 「情報源の信頼度の参考に」といった意図でこのスレ及び上記ウィキに来られた方、
 ここの情報は客観性や正確さから全く無縁ですのでさっさと出ていく事をお薦めします。

これならむしろ賛同してくれる人もいたし、問題ないよね。

849 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/03(水) 11:56:27.40 ID:rCRvSweb0 [3/3]
>>847
> >>841にとっては残念な事だろうけど、ここはそういう公正な情報の集積地ではないんだよねw
そういうことだ。 
君はいったい何を期待してんのかな?
970地震雷火事名無し(長屋):2011/08/12(金) 09:28:26.89 ID:2Ti03Juo0
>>969
>自分は明らかに偏っているという宣言無し
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/13168/1312422615/
あんたが何者なのか皆知りたがっているよ
971地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/12(金) 09:52:01.13 ID:llVFLCVu0
>>936
奥尻は北海道南西沖地震じゃなかった?
972地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/12(金) 09:53:45.98 ID:aR62ZcWe0
一部のTwitterカガクシャが自虐気味に「私は御用」と言ってるのはこのスレが元なの?
973地震雷火事名無し(東京都):2011/08/12(金) 10:07:07.72 ID:YOC1QFIV0
「我々エア御用は〜」などと言ってる奴はそうだろうね。
974地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/12(金) 10:20:13.86 ID:Wbifw7Uo0
御用聞きさん、忙しいのかな? 僭越ながら次スレ用意しました。

【原発】御用学者のリストを作るスレ★30【推進派】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313111913/
975地震雷火事名無し(福島県):2011/08/12(金) 11:08:55.93 ID:Bs8+Dt9V0
福島民報8月11日に見開きで、福島医学会緊急シンポジウム(7月18日)での
出席者の講演の要約が載ってる。何で今頃載るのか分からんけど。
福島医大医学部長の大戸斉氏のあいさつ部分を一部引用。既出だったらすまん。

現状について「最近、科学と懸け離れたネガティブな風評が、県民の心を支配するように
なってきた。結局は自分の首を絞めるようなものだ」と、過度な不安が広がっていることに
懸念を表明。県民の命と健康を守る立場から緊急シンポジウムを開催したことを説明した。

1960年代の米ソ核実験競争に触れ、東京電力福島第一原発事故について「決して未曾有の
大災害ではなく、初めての経験ではない」と強調した。

国からの支援を受け、福島医大などが全力で県民の健康を守る考えを示した上で、「県内で
生まれて、働くからこそ、日本で一番健康で長寿となれる。本県に生まれてよかったと思う日が
必ず来る」と語った。
976地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/12(金) 11:37:48.07 ID:akEBBrMt0
>975
それ、広告扱いじゃない?
977地震雷火事名無し(福島県):2011/08/12(金) 11:47:59.19 ID:Bs8+Dt9V0
>>976
【企画特集】って書いてあるけど、下の方には医療関係の広告もあるね。
やっぱ広告なのかな?
978地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/12(金) 12:02:49.46 ID:v7/SsHqg0
「福島医学会緊急シンポジウム プログラム」は
主催:福島医学会
共催:福島県医師会・福島民報社・ラジオ福島
後援:福島県教育委員会・NHK福島放送局

となっており、福島民友の名前はありません。
http://www.fmu.ac.jp/univ/daigaku/pdf/230718.pdf

口封じ的な広告出稿?
979御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都):2011/08/12(金) 12:35:07.98 ID:1nUYrQEW0
>>974
おー、ありがとう。
980地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/12(金) 13:01:27.73 ID:HrN6BbK20
>>963
>>LNT仮説は実験や疫学的データでも否定されており

こういう嘘を書いている時点で破棄すべきかと。
981地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/12(金) 13:32:21.77 ID:JDnBuhmc0
LNT仮説は正しい間違ってるの話ではなくて「管理の為にこういう指標でやろうぜ」って話だよね。
実験や疫学的データで決定され得ない領域の話だから完全に無謀。
982地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/12(金) 14:00:16.59 ID:v7/SsHqg0
「福島大学と原子力研究開発機構との連携協定に関する経済経営学類(学部)要請決議」について、
起草者の一人でいらっしゃる熊沢 透氏(kumat1968 )のツイート

福大学長の名誉のために補足「7/20福島大学と原子力研究開発機構との連携協定に関する経済経営学類(学部)要請決」は
当日夕刻には学類長と僕とでご本人に手交・説明した。
学長曰く「全く仰る通りだと思います」ht■tp://t.c■o/7QS3P68
2011.08.12 13:32

承前)福大学長の名誉のために補足 とはいえ、お忙しいのかお忘れなのか;口頭の対応でいいとお考えなのか、
学類(学部)名要請決議に対する正式な学長回答はまだ、ない。
ここ数ヶ月の激務のほどはお察ししますから、お盆くらいは休養していただきましょう。
2011.08.12 13:54

============================================
「福島大学と原子力研究開発機構との連携協定に関する経済経営学類(学部)要請決議」の本文
2011年8月4日木曜日
福島大学経済経営学類教員会議

前文
経済経営学類教員会議は、本学と原子力研究開発機構(以後 JAEAと表記)との間で
2011年7月20日に締結された連携協定ならびに当該協定締結に至る全学内での
意思決定過程について、以下のように決議します。
(以下略)
h■ttp://b■it.ly/oJIHvi
983地震雷火事名無し(catv?):2011/08/12(金) 16:01:07.62 ID:soo56VsP0
わはは
結局、セシウム検出で陸前高田の薪を送り火でも安の中止だってさ。

妙に人権意識にめざめて微量放射能汚染の可能性を低く見た人たちってこのスレでもいなかったっけw
ほかでは微量放射能汚染を気にしてるくせに。
984地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/12(金) 16:12:53.13 ID:6JVQqOOJ0
>>983
前のは護摩木で皮がついてなかったが、今回のは薪で、写真でも皮がついていた。
だから護摩木には放射性セシウムが含まれてなかったのでは?
985地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/12(金) 16:19:42.78 ID:JDnBuhmc0
なんBq出たんだろうね。ほんと嘆かわしい。

これからどんどんこういう事増えるよ。被曝はON/OFFのスイッチでも無いし、
低量放射線被曝のしきい値なし仮説は、いかなる量の放射線であっても健康
被害を保証するというものでは無いのに。
986地震雷火事名無し(東京都):2011/08/12(金) 16:22:09.69 ID:N7G+dtRL0
>>983
悪い大阪府以外にいたっけw<微量放射能汚染の可能性を低く見た人たち

放射能なしだったとしても、余所者がお盆の宗教的伝統行事を踏みにじる行為は
避けるべきだったと思うよ。
しかも発案者の大分の人間は、岩手県の人間でもなく、もちろん京都の人間でもなく。
そこに福井のNPOだかがワサワサと寄って来て……京都の人も岩手の人も可哀想だ。
987普通の(大阪府):2011/08/12(金) 16:26:30.34 ID:a0wKAlLe0
>>983
てか、福島の汚染農産品をじゃんじゃん食べようみたいな山本弘的流れを止められて良かったと思うけどな。
http://hirorin.otaden.jp/e163281.html
あのままだと、放射能が検知されても薪に使う事が美みたいな勢いだった。
988地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/12(金) 16:30:09.23 ID:6JVQqOOJ0
>>986
>放射能なしだったとしても、余所者がお盆の宗教的伝統行事を踏みにじる行為は
>避けるべきだったと思うよ。

これについては大いに同意する。伝統行事だからね。
これまでも、薪であれば何でも良いという訳ではなかったのだろうし。
989地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/12(金) 16:32:52.01 ID:JDnBuhmc0
不思議な事に、如何なるニュースソースをみても
「伝統に反する特例」問題になったとは書かれていないんだよね。

踏みにじる様な行為であったと、保存会の人らは認識していた、
というソースが無い。

「よそ者が口を出す問題ではない」と言いつつ「伝統行事だから避ける
べきだった」とか、それはちょっと筋が通らないよねw
990地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/12(金) 16:35:24.26 ID:JDnBuhmc0
それは結局、放射能的に問題が無い/少ないから、どっか別のところから
適当に批難する材料をもってこよう、としてただけの話。

偏向極まってるwikiのここで明らかな通り、ここには京都市関係者の声は無い。
釣られる人多数だから書きなおそうかな。

http://www14.atwiki.jp/kyoto-henkouhoudou/pages/16.html
991地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/12(金) 16:39:19.22 ID:6JVQqOOJ0
よそ者が云々なんて、京都の人が外に向かって口にするわけないだろ。
真相は地元の人にしか判らないと思うけどね。
992普通の(大阪府):2011/08/12(金) 16:51:42.81 ID:a0wKAlLe0
いやまあ、ある意味、
汚染物の始末を真剣に考えないといけなくなってきたわけやから
これは瓢箪から駒と捉えるね。
それが京都発となった点で趣深いわ。

先祖が怒ってるんだよ。天国に放射能持ち込むなってね。
993地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/12(金) 16:55:58.70 ID:a0wKAlLe0
>>991
さすが、京都近隣。良く判ってらっしゃる。
京は着倒れ、本音は御簾の中。
994地震雷火事名無し(東京都):2011/08/12(金) 16:57:32.23 ID:N7G+dtRL0
>>990
>放射能的に問題が無い/少ないから、どっか別のところから

そういう発想をするのがマジで不思議。
そんなこという人は、お盆を何だと思っているんだろう…
どうでもいいと思っているだけなら、それはそれでアリだと思うけど、
だったら何で大文字に執着するんだ?
995地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/12(金) 17:04:29.90 ID:JDnBuhmc0
http://www.asahi.com/special/10005/OSK201108120098.html
>市によると、薪の表皮から1キログラムあたりセシウム137が588ベクレル、
>セシウム134が542ベクレルの放射性セシウムがそれぞれ検出されたという。

>>994
例えばスマトラ大地震のがれきを…みたいな話になっても君は同じ様に批判し、
積極的やめるべきだといってたと思う? 明らかに宗教違うしなんだかおかしな
話だとは思うけど、京都がOKだと言ったなら、それはそれで問題ないと思わない?
996地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/12(金) 17:08:05.08 ID:JDnBuhmc0
東北じゃなかったら自分がどういう反応をしていたか、
って胸に手をあてて聞いてみるといいよ。

この件で伝統がどうたらとか持ち出す人間には、恐らく
東北のもの全てを忌避する感情が生まれつつある。
997地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/12(金) 17:10:44.28 ID:hCeHaDlm0
伝統とかどうでもいいわ
998地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/12(金) 17:12:46.26 ID:6JVQqOOJ0
それがどうでもよくないところが京都なんだよ。
999地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/12(金) 17:27:33.01 ID:0rsmCAsi0
親が死んだら分かる。まだのやつは、「大往生」(永六輔)でも読んでおけ。
1000地震雷火事名無し(東京都):2011/08/12(金) 17:31:40.08 ID:5kzwHSov0
1000なら今すぐ全原子炉廃炉
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。