1 :
地震雷火事名無し(兵庫県) :
2011/07/28(木) 16:22:49.40 ID:ojyL6BFj0
2 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/07/29(金) 00:03:10.37 ID:2JlFddl00
>>1 乙
長野県須坂市 2011/07/28 23:30 地上1m(地面は土)
0.102μSv/h Ludlum 2241-2 & 44-2
計測機種 DRM-BTD 茨城県日立市(107km地点) 7/29 05:30 雨 南風 10分間カウント平均(計算値) 鉄筋コンクリートマンション1F(居間) Total144/10min 0.120μSV/h(窓閉め切り) 鉄筋コンクリートマンション1Fベランダ Total179/10min 0.149μSV/h 雨だけどこんなに低い 南風様さまかも・・・
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年7月29日 6:00 4.計測値 0.09μSV/h 3分間測定 5.備考 曇り、風速 1.8m 風向:南東
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/07/29(金) 07:38:45.63 ID:fd2vCGc20
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない) γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去 午前 6:45 50Bq(ベクレル) 北北東の風:風速1m/s、小雨、周辺風向不定 午前 7:05 380Bq(ベクレル) 北北東の風:風速1m/s、小雨、周辺風向不定 本スレ(計測値24)初回のため、以下私的活用など補足。 300Bq以下:値下がってきた、10分前後なら部屋の空気を換気してもいいかな? 500Bq以下:高めだけど、マスク着用で外出して用事済ましとこうか? 800Bq以上:高いな〜、買いたい物あるけど、不要な外出は止めておこうか。 1000Bq以上:うはっ、超高っ!、絶対に表なんか出ないぞ! *** 地面サンプル測定 *** 測定時は水壁によって周囲の空間放射線を遮断 (※耕した土表面の放射能が比較的低いのは、地中に浸透しているものと推測) (※測定サンプルによるバラツキが存在するので、換算値は単なる計算値で、 実際の1平方m当たりの放射能値とは差が生じる可能性がある) 測定日2011/04/28(木)〜29(金) ・地面敷石の平たい小石(約17mm * 30mm = 510平方mm) 測定値350Bq(1平方m当たりの換算値:約686,000Bq) ・根に土の付いた密生したコケ(約40mm * 40mm = 1600平方mm、厚さ約7mm、9.0g) 測定値960Bq(1平方m当たりの換算値:600,000Bq)(約107,000Bq/kg) ・事故前に耕した土の表面(約30mm * 30mm = 900平方mm、厚さ約5mm、11.8g) 測定値280Bq(1平方m当たりの換算値:約311,000Bq)(約23,700Bq/kg) ・舗装道路上に溜まった砂と砂利(重量7.5g) 測定値2,620Bq(1000g / 7.5g * 2620Bq = 約349,000Bq/kg)
>>6 いつもありがとうございます。
台風後から、空気の悪い日が多いですね。
1. 測定機器 SOEKS-01M Ver. 1.3L DoseRAE2 PRM-1200 2. 測定場所 千葉県市川市南部 木造二階リビンク卓上 曇 気温26度 窓締め切り 3. 測定日時 2011/7/29(金) 8:30 4. 測定結果 SOEKS-01M 0.17 μSv/h DoseRAE2 0.11-0.12 μSv/h 5. 備考 SOEKS-01M γ線測定(アルミ板によりβ線遮断、ジップロック)、20データ平均 DoseRAE2 γ線測定(ジップロック)5分間 6月14〜30日のSOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.14 0.18) 7月 1〜15日のSOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.15 0.19) 7月16日 晴 0.15 (0.11-0.12 by DoseRAE2) 7月18日 晴 0.17 (0.10-0.12 by DoseRAE2) 7月19日 雨 0.16 (0.12-0.13 by DoseRAE2) 7月20日 曇 0.18 (0.11-0.12 by DoseRAE2) 7月21日 曇 0.17 (0.10-0.12 by DoseRAE2) 7月22日 晴 0.16 (0.11-0.12 by DoseRAE2) 7月23日 曇 0.16 (0.12-0.14 by DoseRAE2) 7月24日 晴 0.16 (0.12-0.13 by DoseRAE2) 7月25日 晴 0.17 (0.11-0.12 by DoseRAE2) 7月26日 曇 0.18 (0.11-0.12 by DoseRAE2) 7月27日 曇 0.17 (0.12-0.13 by DoseRAE2) 7月28日 曇 0.17 (0.12-0.14 by DoseRAE2)
9 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/07/29(金) 11:24:36.18 ID:8nrxctDG0
>>1 乙です。
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
2.測定場所 横浜 保土ヶ谷
3.測定日時 7月29日 午前11時 小雨 湿気、蒸し暑い
4.計測値 見晴らしのいい丘の上 地上1m 0.12〜0.13μSv/h
屋内(1階) 0.07〜0.08μSv/h
屋外と屋内の中間にあたる外気が入りやすい部屋に放置していたら
0.12でいつもより高めでした。
気になったので換気扇でベントしました。
昨晩は電話での打ち合わせで午前4時頃まで起きて見ていましたが
特に上昇感はありませんでした。ただ外気の線量は
少し上がったか?という印象。
朝から蝉が何匹か鳴いており、音的にいつもの夏という感じにはなりました。
>>1おつです 測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU 測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土) 測定日時 7月29日 12:25- 計測値(γ) 地表約100cm 0.170 uSv/h 地表約 50cm 0.174 uSv/h 地表約 10cm 0.184 uSv/h 計測値(β) 地表約100cm 0 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 地表約 50cm 0.4 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 地表約 10cm 0.8 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 備考 統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。 計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。 晴 弱い西の風
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/07/29(金) 13:04:18.64 ID:fd2vCGc20
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午後12:00 250Bq(ベクレル) 風向不定:風速1m/s、小雨
午後12:20 380Bq(ベクレル) 風向不定:風速1m/s、小雨
>>7 先週木曜から今週初めまで高めの数値が続き、その後は少しずつ下がってきている様です。
>>10 お疲れ様です。
愛媛少し高い気がしますがいつもこれくらいなんですかね。
13 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/07/29(金) 15:52:39.40 ID:8nrxctDG0
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入) 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷 3.測定日時 7月29日 午後3時 曇り やや蒸し暑い 4.計測値 見晴らしのいい丘の上 地上1m 0.10〜0.12μSv/h 16号線沿い和田町周辺の路傍 0.10μSv/h 仏向町の住宅街 木の多い路傍地上1m 0.09〜0.10μSv/h 食品スーパー店内(20分滞在) 0.09μSv/h 屋内(1階) 0.08〜0.09μSv/h ここ1時間の平均値 午前中に雨が降り空気がどんよりしているので 様子見で投下してみました。朝より下がり基調です。 風がないのはいいのですが気流が安定しておらず、数字がいつもより グラグラしており数メートルでも数字が違ったりします。 朝にも書きましたが蝉の声がよく聞かれますので、彼らのシーズンが 今年もスタートしたようです。声が聞かれないと心配している人も 多かったのですが、ちょっとほっとしましたね。
14 :
地震雷火事名無し(千葉県) :2011/07/29(金) 16:02:49.06 ID:V94+LDZ40
1.測定機器 SOEKS-01M(ビニール袋) 2.測定場所 千葉県長生郡睦沢町 3.測定日時 7/26 14時頃 4.計測値 0.2〜0.25μSV/h(畑) 0.15〜0.2μSV/h(車内) 5.備考 畑です。地上直置。5分位測定しましたが、0.2μSV/h より下がりませんでした。雨が降ってきたので、空間は 車内です。
15 :
地震雷火事名無し(千葉県) :2011/07/29(金) 16:10:50.90 ID:V94+LDZ40
14です。 日時を間違えました。 7/26→× 7/29→○
>>14 乙です!
実家帰省後に回る地域ばっかり測ってくれてる〜www
ども。市川北の真ん中です。 久し振りに守谷のジョイフルへ買い物に行きましたので、約二ヶ月半振りに測ってみました。 定点ほど真面目に測ってませんので御参考まで。 【千葉県北西部(アスファルト上1m付近、単位μSv/h)】 場所(交差点付近):5月(Inspector+上値)/7月(PM1703M)※-.---は比較日のデータ無 [国道6号]松戸市陣が前:0.256/0.21 松戸市岩瀬:0.265/0.23 松戸市南花島:0.227/0.25 松戸市北松戸:0.265/0.22 松戸市馬橋駅入口:0.346/0.25 松戸市八ヶ崎:0.313/0.29 松戸市北小金:0.295/0.23 松戸市きよしが丘:-.---/0.29 松戸市根木内:0.276/0.25 流山市名都借:0.313/0.27 南柏駅入口:0.271/0.23 柏市旭町東葛高校前:0.313/0.31(裏側0.23) 柏市呼塚6号:0.301/0.23(同16号:0.359/0.27) 柏市北柏:0.295/0.25 我孫子市根戸:-.---/0.27 我孫子市我孫子駅入口:-.---/0.25 我孫子市電検前:0.379/0.31 我孫子市柴崎:0.385/0.27 大利根橋利根川上:0.235/0.18 取手駅西口:0.301/0.20←きちんと計測出来てないかも… [通称:ふれあい道路]取手市白山:0.379/0.29 取手市戸頭:0.337/0.23 新利根橋北詰:0.307/0.21 守谷市高野:0.235/0.20(駐車場の端0.25) [以下県道]新利根橋利根川上:0.241/0.20 柏市根戸:0.307/0.25 流山市古間木:0.334/0.21 流山市中:0.367/0.25 流山市平和台:0.289/0.19 [通称:流山街道]流山市流山橋東詰:0.301/0.21 松戸市栄町:0.263/0.20 松戸市古ヶ崎:0.271/0.20(栄町からの途中0.17〜の少し低い場所あり) [以下県道]松戸市根本:-.---/0.22 松戸市胡録台:-.---/0.21 松戸市和名ヶ谷:-.---/0.18 松戸市河原塚中前:-.---/0.23←ここだけ何時も上がる 松戸市紙敷:-.---/0.18 【おまけ】 柏市大津ヶ丘のあそこ/0.25←雨のためフェンス前路駐車内 柏駅東口近辺:0.17〜0.19←大津川の西を少し走ると西口や16号沿いよりは低い
18 :
地震雷火事名無し(不明なsoftbank) :2011/07/29(金) 18:13:26.64 ID:JAkHqgqn0
測ってガイガー!のことですが、横浜の桁違い連発してる人、訂正なんとかなりませんかね? コメントからも明らかに桁違いなんですが。 7月24日12時 神奈川県横浜市港北区岸根町 0.90μSv/h 7月9日12時 東京都杉並区堀ノ内3丁目 0.12μSv/h 7月10日0時 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目 0.90μSv/h 7月10日12時 神奈川県横浜市鶴見区北寺尾1丁目 0.09μSv/h 7月10日18時 神奈川県横浜市神奈川区新町 0.12μSv/h 7月6日19時 神奈川県横浜市神奈川区幸ケ谷 0.90μSv/h 7月5日18時 神奈川県横浜市神奈川区神奈川本町 0.90μSv/h 7月4日18時 神奈川県横浜市神奈川区神奈川本町 0.10μSv/h 7月2日12時 神奈川県横浜市神奈川区富家町 0.80μSv/h
>>18 見てきた
0.9とかやっちゃってる人か
管理人に報告できないもんかね
株式会社ゴーゴーラボってとこがやってんのね さっきおじさんがテレビ出てた
>>17 いつもありがとうございます。
東松戸住民です。
台風の後、日によって計測結果が妙に上下してたので(これまでの計測の
最大値も最小値も記録……)、近くの和名ヶ谷クリーンセンターからの影響
を疑って心配してたのですが、そちらの計測ではあまり変わってないようで
安心しました。
まともな計測機買おうかな……。
1.測定機器:RADEX1706+ジップロック(β+γ線)) 2.測定場所:栃木県宇都宮市(旧河内町) 木造 3.測定日時:7月29日16:00 4.計測値:外地表1m:0.12〜0.18μSV/h :室内:0.08〜0.14μSv/h 5.備考:雨 1.測定機器:A2700+ジップロック 2.測定場所:栃木県宇都宮市(旧河内町) 木造 3.測定日時:7月29日16:00 4.計測値:外地表1m:0.08〜0.110μSV/h :室内:0.06〜0.079μSv/h 5.備考:雨
23 :
17(千葉県) :2011/07/29(金) 21:00:23.04 ID:7obJVaax0
>>21 機器など何でも、自分の機器で継続的に変動が分かれば十分かと。
和名ヶ谷クリーンセンターの周りは、
二十世紀が丘のココイチとシマムラの間辺りが自分が測った最高値かな。
松戸市でもあの辺の公園は高かったし。
南部市場側も(全域廻ってないけど)激しい変動は無かった。
で、三矢小台方向に少し高いのが続いて、矢切の外環入口が一段高いと。
逆に紙敷から岩瀬交差点は河中の前を除けば、
森のホールから小金原を通って6号より低いですね。
自分のでも同じ条件で日によって±0.02位の変動は良くしますよ。
今日は自宅の居間高い(0.09〜0.11)し・・・w
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:7月29日 19時30分 4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.16μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.13〜0.15μSV/h 5分間計測 5.備考: 雨 南の風 風速 1m/s 地表1m 今日の雨は半端じゃないくらいの目の痛さです。
>>25 川崎のMPもかなり上がってます。怖い。
雨にあたらないようどうか気をつけて
28 :
地震雷火事名無し(広西チワン族自治区) :2011/07/29(金) 22:04:29.29 ID:eTBi/QjeO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi 2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内) 3.測定日時:7月29日21時45分 4.測定値:0.041μSv/h 5.備考:曇り。蒸し暑い。
>>27 福島原発からは毎日高濃度の放射能が垂れ流されてるんだから
風向きが関東方面に吹いて雨が降れば当然線量が上がる。
福島原発が終息しない限りどんどん放射能は地表に溜まって濃くなっていく。
そして車が通り過ぎたり、風や台風で拡散してまた上空に舞って吸いこんでしまうという繰り返しで
被ばく量が数年かけて上がっていく。
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi 2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階 3.測定日時:7月29日22時00分 4.測定値:0.131〜0.138μSv/h 5.備 考:22時10分 南側庭 1m 0.139〜0.145μSv/h 昼間、よみうりランド行って来ました。 大体どこも、0.06〜0.07μSv/h位でした。
関東地方は要注意ですね。 川崎のMP、ビックリです。 何か燃やしているんでしょうか? 昨日原発live動画のモクモクさもすごかったですね。 ヒドラジンもさぞかし降り注いでいるかと。
33 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/07/29(金) 22:21:02.35 ID:BZAoGme60
GammaRAE II R 松戸市秋山 20:30 小雨 微風 駅前ロータリー(1m) A地点 0.25(0.24-0.26) B地点 0.20(0.20-0.21) C地点 0.19(0.19-0.20) 駅ホーム 0.07 マンション3F屋内 0.06(0.05-0.06) ベランダ 0.09 1F駐車場 0.20(0.19-0.21)
34 :
地震雷火事名無し(千葉県) :2011/07/29(金) 22:23:00.42 ID:V94+LDZ40
>>16 どーいたしまして。生活圏なもんで。
それより、畑の汚染が気になります。日曜日にはかった時には
直置きでも0.1〜0.2μSV/hの間でばらついていたのですが、
今日は、0.2μSV/hを割り込みませんでした。
空間も高めでした。雨のせいでしょうか?
>>27 0.02程度なので雨による自然放射性物質の影響
この場合相対値じゃなくて絶対値を見る
過去の例を見ると0.05超えたら明らかに人工放射性物質
あとは雨が降る前と降った後を比べる
降った後に降る前に戻ったら雨による一時的な上昇
降る前を超えたら人工放射性物質が降ってきたって事
1.測定機器:SOEKS-01M Ver1.BL 2.測定場所:横浜市旭区 鉄筋5階室内 3.測定日時:7月29日 22:15-22:20 4.測定値: 0.09-0.15μSv/h 5.備考: 今はいつもどおり。 今日は昼に高い傾向でした。 13:30-13.35 横浜市旭区上白根町891 相鉄バスロータリー付近 5分間の計測中随時 0.25-0.37μSv/h を示し、 0.50μSv/h も一度出ました。(ギョッ) そこから移動して港北区日吉本町にて 14:05くらいに 0.23-0.37μSv/h。 再計測を始めた 15:30 頃以降には日吉本町も 旭区も平均 0.12μSv/h 近辺に下がっていました。 今日は高めとおっしゃっている意見が みなさんの中にもありますので、 私の計測器が暴走したわけではないのかな。 未明の雨が関係あるのでしょうか。
37 :
HORI(神奈川県) :2011/07/29(金) 22:40:39.80 ID:7DIHeach0
1測定機器:HORIBA PA−1000 Radi 2測定場所:神奈川県川崎市高津区 マンション(鉄筋コン)2階 室内 3測定日時:7月29日22時15分 4測定値:0.040μSV/h(室内) 0.052μSV/h(ベランダ) 5備考:計測時間10分計測 五回平均値です。 曇り
1.測定機器:POLIMASTER PM1703M(μR/h機 1μR=0.01μSvとして変換) 2.測定場所:茨城県稲敷郡河内町 水と緑のふれあい公園 3.測定日時:7月29日19時20分 4.測定値:高さ1.0m 芝広場 0.32-0.33μSv/h 道路側駐車場 0.23-0.24μSv/h 池の橋中央部 0.15μSv/h
40 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/07/30(土) 02:20:02.00 ID:MQgyfpk40
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入) 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷 3.測定日時 7月30日 夜中2時 4.計測値 屋内(1階) 0.08〜0.09μSv/h ここ6時間ほどの平均。屋外は、昨日午後10時頃0.11でした。 ここのところ電話で打ち合わせが多いので その間ずっと見ています。置き測り放置でも変化なし。 ときどき0.10〜0.11に上がってもごく点滅程度の変動でした。 川崎のMPで高めという指摘もガイガー関係の他スレで あがっているんですが、これまでも雨のときは大概上がりますね。 過去、日本でこれだけの人数の一般人が放射能の観察をした事例がないわけで 初年度に可能な限り細かい観察を繰り返し傾向掌握したく思います。
41 :
地震雷火事名無し(東京都)(チベット自治区) :2011/07/30(土) 04:27:38.41 ID:E1ZJnY050
1.測定目的:空間線量 2.測定対象:γ線 3.測定機器:DoseRAE2 4.測定方法:1時間の積算値、定点測定 5.測定場所:墨田区吾妻橋マンション4F窓際 6.測定日時:7月30日 03:18〜04:18 7.計測値 :0.09μsv 8.参考値 :5月=0.14μsv前後、6月=0.11μsv前後、7月=0.08〜0.09μsv 9.備考 :雨
1.測定機器 DoseRae2 2.測定場所 愛媛県今治市 市内中心部今治城近くの自宅 木造 3.測定日時 7月30日 5時 4.計測値 0.06μSv/h 5.備考 晴れ 市内中心部はほぼ同じ値。建物によっては少し上がる。鉄筋コンクリだと0.8くらいまで上がる。 中心を外れて山側だと0.4くらい(小泉のあたり)
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年7月30日 6:00 4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 5.備考 晴れ、風速 4.8m 風向:南東
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/07/30(土) 07:40:23.48 ID:Nl7aICoo0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない) γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去 午前 6:50 50Bq(ベクレル) 風向不定:風速1m/s、小雨 午前 7:10 270Bq(ベクレル) 風向不定:風速1m/s
49 :
退避(群馬県) :2011/07/30(土) 09:06:12.10 ID:ZF38tocF0
群馬北部――屋内――屋外――雨樋下の土に直置き TERRA黒 129号機――0.09――0.11――0.70μSv 903号機――0.08――0.11――0.67μSv AT6130―――0.08――0.10――0.63μSv(±10%)
>>34 そうですね〜雨でしょうね〜
あの辺りの農家の方は全然気にしてないでしょうねorz
でもSOEKSでその値ならそんなに心配はないと思いますが…
元々茂原近辺はヨウ素の産地で線量高めとも聞きますし
まぁそれでも県北部に比べれば房総南部は割と汚染少ないですよね
茂原市の学校の測定値を見ても今うちの子供たちの通っている学校の
1/3〜1/2以下ですからorz
>>44 43です。
ありがとうございます。
USTREAMにてオンライン配信をしているので
そちらを参考にして下さい。「浜名湖」で検索。
気象測定もそこからたどれるブログに毎日記載しております。
いずれ2chへの測定結果の投稿は終了するつもりです。
>>24 すみません、データがバラバラとはどういう意味でしょうか?
一応、定点観測にはなっているようですが
計測機種 DRM-BTD 茨城県日立市(107km地点) 7/30 12:00 曇(濃霧) 北東風 10分間カウント平均(計算値) 鉄筋コンクリートマンション1Fベランダ Total193/10min 0.161μSV/h 屋内は窓全開なのでやめ 海から1キロもないけど、さっきから霧がすごい・・・
群馬県のMPがビックリなくらい急上昇してるんだが、、、みんなのところは大丈夫?
群馬の高崎だけど部屋の中は特に変化なし 木造二階絨毯直置き 7月30日 12:25 a2700 0.045 rd1008 0.09 黒テラ 0.08
56 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/07/30(土) 12:33:34.99 ID:MQgyfpk40
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入) 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷 3.測定日時 7月30日 正午 曇り 空気が重い 4.計測値 地面が腐葉土で草木の生い茂る私有地 地上1m 0.10μSv/h 屋内(1階) 0.07〜0.08μSv/h 7回くらい測っての平均ですが、高くないです。上昇感もそうない。 屋内はベントするタイミングなのか、はかりかねる。 午前中におおまかな拭き掃除だけしました。
窓に置いてある黒テラ変化なし 0.07〜0.09
>>46 コメありがとう 「雪が降る前までには 詳細版を」と思っています
59 :
退避(群馬県) :2011/07/30(土) 13:00:41.25 ID:ZF38tocF0
いや群馬も茨城も下がってる。 群馬北部 屋外―朝――昼 TERRA黒 129号機――0.11――0.11μSv 903号機――0.11――0.08μSv AT6130―――0.10――0.09μSv(±16%) 2011年07月30日 12時30分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速m/s 13日放射線増減 東海村石神 116 東北東 3.4 東海村豊岡 109 東北東 6.2 東海村舟石川 73 東北東 5.1 東海村押延 82 東北東 4.0 東海村村松 105 東北東 2.7 那珂市横堀 76 南東 4.8 那珂市門部 84 東 0.7 那珂市菅谷 70 東 4.4 那珂市本米崎 78 ---- ---- 那珂市額田 73 ---- ---- 那珂市鴻巣 72 東 2.1 那珂市後台 82 ---- ---- 那珂市瓜連 75 ---- ---- ひたちなか市馬渡 120 北北東 3.6 ひたちなか市常陸那珂 167 東南東 3.5 ひたちなか市阿字ヶ浦 110 北東 2.9 ひたちなか市堀口 131 北東 3.8 ひたちなか市佐和 105 ---- ---- ひたちなか市柳沢 90 北東 4.7 日立市久慈 167 北東 6.2 日立市大沼 158 北東 5.1 常陸太田市磯部 81 東北東 3.6 常陸太田市真弓 65 ---- ---- 常陸太田市久米 60 南南東 2.8 常陸大宮市根本 65 南南東 2.8 大洗町大貫 116 東北東 2.3 大洗町磯浜 111 ---- ---- 鉾田市造谷 147 北北東 4.1 鉾田市荒地 121 北東 4.4 鉾田市田崎 103 ---- ---- 鉾田市樅山 167 ---- ---- 鉾田市上富田 104 ---- ---- 鉾田市徳宿 98 東北東 2.8 茨城町広浦 139 東北東 3.4 茨城町海老沢 105 東 1.6 茨城町谷田部 85 ---- ---- 水戸市吉沢 68 東 4.4 水戸市大場 86 北東 1.7 水戸市石川 86 東南東 3.6 三菱原燃 68 ---- ---- 原燃工 130 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s
60 :
退避(群馬県) :2011/07/30(土) 13:03:06.64 ID:ZF38tocF0
おっと失礼。 2011年07月30日 12時30分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 風向 風速 7月13日比較 nGy/h m/s nGy/h 東海村石神 116 東北東 3.4 -4 東海村豊岡 109 東北東 6.2 -8 東海村舟石川 73 東北東 5.1 -3 東海村押延 82 東北東 4 -4 東海村村松 105 東北東 2.7 -6 那珂市横堀 76 南東 4.8 -1 那珂市門部 84 東 0.7 -5 那珂市菅谷 70 東 4.4 -2 那珂市本米崎 78 ---- ---- -4 那珂市額田 73 ---- ---- -2 那珂市鴻巣 72 東 2.1 -3 那珂市後台 82 ---- ---- -4 那珂市瓜連 75 ---- ---- -1 ひたちなか市馬渡 120 北北東 3.6 -8 ひたちなか市常陸那珂 167 東南東 3.5 -10 ひたちなか市阿字ヶ浦 110 北東 2.9 -5 ひたちなか市堀口 131 北東 3.8 -5 ひたちなか市佐和 105 ---- ---- -5 ひたちなか市柳沢 90 北東 4.7 -9 日立市久慈 167 北東 6.2 -13 日立市大沼 158 北東 5.1 -8 常陸太田市磯部 81 東北東 3.6 -5 常陸太田市真弓 65 ---- ---- -5 常陸太田市久米 60 南南東 2.8 -2 常陸大宮市根本 65 南南東 2.8 -3 大洗町大貫 116 東北東 2.3 -8 大洗町磯浜 111 ---- ---- -6 鉾田市造谷 147 北北東 4.1 -9 鉾田市荒地 121 北東 4.4 -7 鉾田市田崎 103 ---- ---- -3 鉾田市樅山 167 ---- ---- -20 鉾田市上富田 104 ---- ---- -4 鉾田市徳宿 98 東北東 2.8 -6 茨城町広浦 139 東北東 3.4 -8 茨城町海老沢 105 東 1.6 -4 茨城町谷田部 85 ---- ---- -3 水戸市吉沢 68 東 4.4 1 水戸市大場 86 北東 1.7 -7 水戸市石川 86 東南東 3.6 -1 三菱原燃 68 ---- ---- -2 原燃工 130 ---- ---- -6
61 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越) :2011/07/30(土) 13:04:16.36 ID:NGV4/TJEO
東京都多摩地区だが、やや高めに出てる
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/07/30(土) 13:05:50.12 ID:Nl7aICoo0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない) γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去 午後12:20 160Bq(ベクレル) 東の風:風速2m/s 午後12:40 300Bq(ベクレル) 東の風:風速2m/s
群馬県情報ありがとう うちは伊勢崎でREN200を窓に置いたが0.08から0.12で安定 感雨かな。それにしてはすごいからビビった
64 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越) :2011/07/30(土) 13:16:05.50 ID:NGV4/TJEO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi(実父ロック 2.測定場所:足立区西新井(木造) 3.測定日時:7月30日12時30分 地表1m 4.測定値:1階室内0.07μSv/h 庭(土)0.1μSv/h 5.備考:曇り
>>61 本当だ。外で測ったら0.16μSv/hあったonz
@府中
昨日の雨の時、twitterでも都内で上昇したとツイートしてる人がいた。 315の時のように、風向きと雨で、バラバラにホットスポットができるか?? 昨日、また一気に放出したのかな?
68 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越) :2011/07/30(土) 13:39:26.97 ID:NGV4/TJEO
二階堂の情報だが 一昨日に大量放出があったらしい なにが起きてるな!
70 :
地震雷火事名無し(千葉県) :2011/07/30(土) 13:55:59.12 ID:Dxgvsn5B0
1.測定機器:SOEKS-01M(ビニール袋) 2.測定場所:千葉県長生郡一宮町 3.測定日時:7月30日 13:30 4.測定値 :鉄筋コンクリート室内1F 0.06〜0.14μSv/h 駐車上 1m 0.15〜0.16μSv/h 雑草の生えてる土(直置) 0.15〜0.20μSv/h 5.備考 :蒸し暑いです。やや高めな気がしますが、 何ともいえません。SOEKSの数値が安定しだすと、 ちょっとビビります.
1.測定機器:SOEKS-01M ver1.BL 2.測定場所:横浜市旭区 鉄筋5階室内 3.測定日時:7月30日 13:55-14:00 4.測定値: 0.09-0.15μSv/h 5.備考: ふだんと同じです。
2分計測 黒テラ0.11〜0.12 Radi0.06前後 @東京杉並区 日常と何も変化なし。
NGV4/TJEO なんなんだこいつ
>>74 何故か育児板とここを往復して煽ってる奴なのでスルー
76 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/07/30(土) 14:57:43.42 ID:MQgyfpk40
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入) 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷 3.測定日時 7月30日 午後2時〜2時半 快晴 カラッと暑い 4.計測値 16号線沿いの道路 地上1m 0.10μSv/h 天王町近くの住宅街 0.11μSv/h 食品スーパー店内 0.09μSv/h 屋内(1階) 0.07〜0.08μSv/h たびたびの投下でなんですが、買い出しで区内に外出したところ特に通常と 変動はありませんでした。外では放置時でも0.10〜0.11です。 絵に描いたような大きい入道雲が出ておりカラッと暑く走る車も 人通りも少ないです。
群馬県伊勢崎市より REN200@0.09〜0.13 窓を5cmくらい開けて窓際に放置してる さっきよりちょっと0.08とか出にくくなって高めで推移してきてる印象 誤差とかであって欲しい
長野県伊那市かな?小黒川PA 15:50 1m 0.065uSv/h Ludlum 2241-2 & 44-2
>>42 うおー、来週帰省しますw低くて安心。
ヨーカドーにガイガー売ってたw知らなかった。
【市川市北部の真ん中(16:45)】 環境:土の上(庭) 機器:PM1703M 100cm:0.17μSv/h 50cm:0.18μSv/h 1cm:0.24μSv/h 偏差5%未満にての数値 どこか高いのか?
1.測定機器 TERRA 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎) 3.測定日時 7月30日 9:40頃 4.計測値 0.27μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき) 5.備考 計測時間約3分 1.測定機器 TERRA 2.測定場所 千葉県柏市 柏の葉公園 3.測定日時 7月30日 12:30頃 4.計測値 公園の南の方のジョギングコース? 0.37μSV/h 地表約100cm コミュニティ体育館付近の木製ベンチ(テーブル付) 0.52μSV/h ベンチに直置き 5.備考 計測時間約3分
>>33 秋山べ○ク線量確かに低いですね。
A2700 最低記録更新、0.017。
ちなみに、乳製品の棚付近。
高い場所は、野菜売場付近で、
最高0.046。
秋山駅前ポスト付近で、0.230。
秋山団地は、概ね0.18前後。
団地内公園は、0.21〜0.22。
アスファルト、屋根などのコンクリート材の汚染されてるね。
数センチに近づけると0.3前後。
83 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/07/30(土) 17:48:25.03 ID:MQgyfpk40
@横浜、17時過ぎから雨降り中 今のところ線量は屋外0.11前後(屋内は0.09)で昼間から上昇は見られず。 温度が上がって少し蒸してきました。
RADEX1503 ジップロック γ線+β線 2011/7/30 16:00頃 単位 μSv/h 川口市 ユニディ川口店 駐車場 0.12〜0.14 1m 3分 〃 土売場 最高値 0.19 1m 売場内移動しながら 問題の腐葉土は撤去済みという告知が出ていましたが、 買おうと思った栃木産の種まき用の土に直置きしたら、0.19まで上昇。 計測時間は3分。 ただ、土売場自体が高かったので、 その土が高いのかどうかはわかりませんでした。 桜島の軽石は、最高値0.18。 測定時間3分。
85 :
地震雷火事名無し(千葉県) :2011/07/30(土) 18:16:58.16 ID:Dxgvsn5B0
>>14 と同じ畑です。
千葉県睦沢町
SOEKS-01M 地上直置き 17時30頃
0.11〜0.17μSV/h
昨日より下がりました。通常の揺らぎの範囲なのかな?
86 :
にゃんこ(埼玉県) :2011/07/30(土) 18:59:19.92 ID:EQWblVy10
埼玉県 幸手市 1.測定機器 RADEX RD1503 (ジップロック) 常に電源入れっぱなし 2.測定場所 埼玉県幸手市自宅 3.測定日時 7月30日 19:00 4.測定値 室内 0.09〜0.13μSV/h 外 0.10〜0.15μSV/h 雨水排水付近相変わらず 0.40〜0.44μSV/h 庭芝 0.15〜0.18μSV/h 芝刈り前後も変化無し
茨城県取手市 Dose2 屋内一階0.17〜0.19 二階0.20〜0.22 屋外 0.22〜0.27 期待の雨が少量だったせいか線量相変わらず高い やはり茨城一番のホットスポットですね
>>87 家の中が高いね
濡れ雑巾で拭くと下がるという話だけど・・・
1.測定機器 A2700/RADEX1706 2.測定場所 千葉県松戸市ブックオフ馬橋店 3.測定日時 2011/07/30(土) 午後1時30分 4.計測値 A2700 0.399〜0.425μSV/h 地表50CM RADEX1706 0.35〜0.55μSV/h 5.備考 測定時間10分程度 ちょっと松戸にしても高すぎるような・・・ 駐車場&50CMだからかな? ちなみに鎌ヶ谷大仏のあたりは0.100μSV/h位でした。
>>86 芝刈りしても変わらないのはなんでだ
それなりの汚染がないと、その手の除染は効果薄いのかな?
>>89 ですよね
家の中はこの値でだいたいいつも一緒です
外の線量に関係ないようです
水ぶきしても変わらずなんです
>>92 水ぶきしても変わらずなんです
毎日毎日繰り返すしかないよ
朝昼晩と雑巾がけ
>>91 私の家では最初の芝刈りは効果があったけど2回目以降は差異が見られなかった。
芝はセシウムを吸収しないんじゃないか・・・と思っている。
来年は芝生に菜の花でも植えてみようかと考えているw
1測定機器 TERRA黒 2測定場所 墨田区北部 3測定日時 7月30日17時〜18時 4測定値 木造自宅2F 0.12μsv/h 玄関前路地 0.11〜0.13 商店街 0.14〜0.18 5備考 1m5分商店街は人と車が多く安定しませんでした。 自宅は26日は0.09まで下がったのですがまた外と同じになり がっかり。
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:7月30日 20時50分 4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.13μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測 5.備考: 曇り 東南東の風 風速 1m/s 地表1m
97 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) :2011/07/30(土) 22:28:02.28 ID:4LB0x4d5O
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi 2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内) 3.測定日時:7月30日22時20分 4.測定値:0.043μSv/h 5.備考:小雨。特に変化なし。
1.測定機器:RADEX1706 2.測定場所:JR宇都宮駅西口 3.測定日時:7月30日16時00分 4.測定値:0.07〜0.10μSv/h 5.備考:車内。運転中にて。晴れ。 1.測定機器:A2700 2.測定場所:JR宇都宮駅西口 3.測定日時:7月30日16時00分 4.測定値:0.045〜0.069μSv/h 5.備考:車内。運転中にて。晴れ。
99 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/30(土) 23:31:06.95 ID:5UpVKDcV0
100 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/07/30(土) 23:41:52.81 ID:FYwU3aKB0
GammaRAE II R 松戸市秋山 22:00 曇 微風 駅前ロータリー(1m) A地点 0.25(0.25-0.26) B地点 0.22(0.21-0.22) C地点 0.21(0.21-0.22) ベ○ク店内 0.04 ベ○ク軒下 0.09(0.09-0.10) ベ○ク駐車場 0.20(0.20-0.21) マンション屋内 0.06(0.06-0.07) ベランダ 0.10(0.09-0.10) 1F駐車場 0.20(0.20-0.21)
101 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/07/30(土) 23:43:40.42 ID:FYwU3aKB0
GammaRAE II R 松戸市秋山 22:00 曇 微風 駅前ロータリー(1m) A地点 0.25(0.25-0.26) B地点 0.22(0.21-0.22) C地点 0.21(0.21-0.22) ベ○ク店内 0.04 ベ○ク軒下 0.09(0.09-0.10) ベ○ク駐車場 0.20(0.20-0.21) マンション屋内 0.06(0.06-0.07) ベランダ 0.10(0.09-0.10) 1F駐車場 0.20(0.20-0.21)
102 :
HORI(内モンゴル自治区) :2011/07/30(土) 23:43:49.58 ID:8H0dIkSUO
1計測機器:HORIBA PA-1000 Radi 2計測場所:神奈川県川崎市 武蔵中原駅 駅前店舗 3計測日時:7月30日 15時00分 4計測値:0.082μSV/H 約10分計測 5回平均値 5備考 天候 晴れ
>>87 カーペットとかラグ敷いてない?洗えるなら洗うか新しいのに
替えるといいと思う。
あとはクッションとかソファないかな。
87です まだ甘かったみたいです 徹底的にやることがいいんですね 明日頑張ってみます ありがとうございますした!
屋外より屋内の方が高ければ努力と工夫で下がりそうだが、 屋内の方が低いなら、それ以上下げるのは難しいと思う 基本、外の空間線量と同じ気がする 家が密封されてるわけじゃないし
106 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/07/30(土) 23:55:39.37 ID:FYwU3aKB0
屋外と屋内の線量にかなり差があるのは 震災後ずっと測定してる人ならわかりそうなもんだけど・・・
測定機器 TERRA MKS-05(ジップロック・γ線・裏蓋閉) 測定場所 市川市塩焼 測定日時 7月30日 23:00 計測値 0.18〜0.19 uSv/h 舗装路上約100cm 0.08〜0.09 uSv/h 鉄コンマンション2階室内 備考 計測3分 上昇傾向ではないです。
>>105 今は屋外と屋内の線量にあまり差はないよね
うちの自治体「屋外の40%」で計算して年間被曝量だしてるけど
現実からかけ離れてる
場所:浦安市新浦安地区 測定機器:terra mks-05黒(in ジップロック、γのみ) 日時:7/30 夕方 天候:曇り時々雨 測定の高さ:80cm 測定時間:5min 自宅室内:0.08〜0.12μSv/hr 自宅屋外:0.11〜0.13μSv/hr 新浦安駅前:0.10〜0.12μSv/hr いつも通りです。 以下は東野地区(浦安市北部つまり旧浦安側)にある知人宅 室内:0.09〜0.10μSv/hr 屋外:0.15〜0.17μSv/hr やはり浦安市は南部の新浦安側が低く、北部の旧浦安側はやや高めのようです。
111 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/07/31(日) 00:18:23.01 ID:ODTAFlvr0
松戸市東部(五香) 測ってガイガー!で近隣を定点観測している方の値が だんだん上昇しているのが気になって計測しにいきました RADEX1008 地上1mγ線のみ 単位はすべてμSv/h 〜は基本5分間計測値 その他は歩きながらの観察値 7月30日 17時から 曇りのち晴れ(雨上がり) 千葉県鎌ヶ谷市 県道57号元山南踏切(東側) 0.12〜0.17 ※10分以上計測 最初0.19→0.18は直前の高い場所のタイムラグとして切捨て 一段と値が低くなりました(想定より低いと本当か?と心配wまた次回の計測で) →コンビニ横の細道を西北に0.14−0.16 畑の角路上 0.14〜0.17 →畑地帯の横を南下途中まで0.15−0.16 だんだん少し上昇0.17−0.19 →国道464交差点の東へ続く道0.17−0.20 目的地の入道台交差点コンビニ 駐車場交差点そば角 0.11〜0.16 ※10分計測 7分過ぎから0.13のまま ※他の方の値よりかなり低かったです →交差点を北上 だいたい0.15近辺 一時0.11-0.12 →途中西に曲がって小さな調整池へ 0.14 調整池そば 0.14〜0.17 →五香住宅街を少し0.16−0.18 少し0.19−0.20 ※未舗装の駐車場そばはやはり少し高めの印象 元山駅南歩道踏切そば 0.16〜0.19 ※正確な場所は測ってガイガー!を参照してください 目的地の入道台交差点コンビニは他の方の値とかなり違ったので とりあえず此処だけに報告しておきます 以上です
1.測定機器:SOEKS-01M ver1.BL (防水パック入り) 2.測定場所:JR神田駅周辺 3.測定日時:7月30日 22:10-22:15 4.測定値: 0.18-0.21μSv/h 5.備考: 雨上がり。 たまたま神田に用事があって街中を計測しました。 18時半頃も10分程度計測しましたが、同じ数値でした。 神田は渋谷や横浜よりも高め傾向だと感じました。 (東北寄りだから?) 地下鉄銀座線の駅に降りると数値は下がって 0.07に。 基本的にどこでも地下は低く出るので、普通の反応です。
1.測定機器:SOEKS-01M ver1.BL (防水パック入り) 2.測定場所:横浜市旭区 鉄筋5階室内 3.測定日時:7月31日 2:15-2:20 4.測定値: 0.10-0.11μSv/h 5.備考: 雨。いつもどおりの数値。
1.測定機器:DoseRAE2(γ線のみ) 2.測定場所:常総内守谷 木造屋内 床上1m 3.測定日時:7月31日 2:30 4.測定値: 1階 0.16〜0.18μSv/h 2階 0.17〜0.19μSv/h 5.備考: 曇(30日午後雨)数値に特に変化なし
福島で大きめの震度5です 福島の線量が上がっているという噂を聞きました 起きてる方いらっしゃいましたらお気をつけください
異常なしの速報入ったが、どうだろうな・・・
こんな深夜に噂をどうやって聞いたんだろw
119 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 04:29:37.86 ID:xQtOznes0
地震怖かった。しばらく実況やる。 2011年07月31日 04時10分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 119 北東 1.7 東海村豊岡 112 北北東 5.4 東海村舟石川 80 北東 2.7 東海村押延 89 北北東 5.1 東海村村松 111 北北東 3.3 那珂市横堀 83 東 3.0 那珂市門部 89 カーム カーム 那珂市菅谷 77 北北東 3.4 那珂市本米崎 86 ---- ---- 那珂市額田 80 ---- ---- 那珂市鴻巣 80 北北東 2.1 那珂市後台 90 ---- ---- 那珂市瓜連 77 ---- ---- ひたちなか市馬渡 128 北北東 4.3 ひたちなか市常陸那珂 169 東 4.7 ひたちなか市阿字ヶ浦 114 北北東 7.2 ひたちなか市堀口 139 北北東 4.0 ひたちなか市佐和 116 ---- ---- ひたちなか市柳沢 98 北北東 5.6 日立市久慈 169 北東 6.7 日立市大沼 157 北東 4.4 常陸太田市磯部 89 北北東 2.1 常陸太田市真弓 69 ---- ---- 常陸太田市久米 60 北東 1.3 常陸大宮市根本 66 北東 1.8 大洗町大貫 125 北北東 4.7 大洗町磯浜 116 ---- ---- 鉾田市造谷 154 北 4.3 鉾田市荒地 128 北北東 6.6 鉾田市田崎 109 ---- ---- 鉾田市樅山 169 ---- ---- 鉾田市上富田 113 ---- ---- 鉾田市徳宿 103 東北東 4.5 茨城町広浦 146 北北東 5.2 茨城町海老沢 113 東 1.7 茨城町谷田部 93 ---- ---- 水戸市吉沢 76 北東 4.1 水戸市大場 101 北 2.7 水戸市石川 90 北東 2.6 三菱原燃 78 ---- ---- 原燃工 133 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
120 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 04:30:57.20 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 04時20分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 118 北東 2.2 東海村豊岡 112 北北東 6.9 東海村舟石川 80 北東 3.0 東海村押延 87 北北東 4.5 東海村村松 111 北東 2.6 那珂市横堀 84 東 3.7 那珂市門部 89 カーム カーム 那珂市菅谷 78 北北東 3.5 那珂市本米崎 85 ---- ---- 那珂市額田 81 ---- ---- 那珂市鴻巣 81 北東 3.3 那珂市後台 91 ---- ---- 那珂市瓜連 78 ---- ---- ひたちなか市馬渡 127 北北東 4.3 ひたちなか市常陸那珂 169 東 4.7 ひたちなか市阿字ヶ浦 116 北北東 7.0 ひたちなか市堀口 137 北北東 4.5 ひたちなか市佐和 115 ---- ---- ひたちなか市柳沢 97 北北東 4.2 日立市久慈 168 北北東 6.0 日立市大沼 158 北東 4.7 常陸太田市磯部 91 北 1.9 常陸太田市真弓 69 ---- ---- 常陸太田市久米 60 北東 1.5 常陸大宮市根本 66 北東 2.1 大洗町大貫 123 北北東 4.6 大洗町磯浜 116 ---- ---- 鉾田市造谷 154 北 4.6 鉾田市荒地 129 北北東 6.1 鉾田市田崎 109 ---- ---- 鉾田市樅山 170 ---- ---- 鉾田市上富田 112 ---- ---- 鉾田市徳宿 103 北東 4.4 茨城町広浦 146 北北東 5.1 茨城町海老沢 113 東南東 1.3 茨城町谷田部 93 ---- ---- 水戸市吉沢 77 東北東 4.1 水戸市大場 100 北北東 1.9 水戸市石川 90 北東 3.3 三菱原燃 79 ---- ---- 原燃工 133 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
123 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 04:37:04.92 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 04時30分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 118 北東 3.0 東海村豊岡 112 北北東 5.5 東海村舟石川 81 北東 2.8 東海村押延 88 北東 5.2 東海村村松 111 北東 2.8 那珂市横堀 84 東 3.5 那珂市門部 88 カーム カーム 那珂市菅谷 78 北北東 3.8 那珂市本米崎 85 ---- ---- 那珂市額田 80 ---- ---- 那珂市鴻巣 81 北東 3.3 那珂市後台 93 ---- ---- 那珂市瓜連 77 ---- ---- ひたちなか市馬渡 127 北北東 4.8 ひたちなか市常陸那珂 168 東 4.5 ひたちなか市阿字ヶ浦 117 北北東 7.4 ひたちなか市堀口 137 北北東 4.4 ひたちなか市佐和 115 ---- ---- ひたちなか市柳沢 96 北東 4.6 日立市久慈 169 北東 5.6 日立市大沼 158 北東 4.3 常陸太田市磯部 90 北 1.9 常陸太田市真弓 70 ---- ---- 常陸太田市久米 59 北東 1.9 常陸大宮市根本 65 北東 2.8 大洗町大貫 122 北北東 4.4 大洗町磯浜 115 ---- ---- 鉾田市造谷 154 北 4.7 鉾田市荒地 127 北北東 6.4 鉾田市田崎 110 ---- ---- 鉾田市樅山 170 ---- ---- 鉾田市上富田 113 ---- ---- 鉾田市徳宿 104 東北東 4.0 茨城町広浦 146 北東 4.7 茨城町海老沢 113 東 1.5 茨城町谷田部 92 ---- ---- 水戸市吉沢 76 北東 3.9 水戸市大場 99 北北東 2.3 水戸市石川 90 北東 3.2 三菱原燃 79 ---- ---- 原燃工 134 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
東電よりここでのデータ投下の方がよほど信憑性がある。
125 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 04:51:26.79 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 04時40分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 118 北東 2.9 東海村豊岡 113 北北東 5.9 東海村舟石川 82 北東 3.6 東海村押延 90 北東 5.5 東海村村松 112 北北東 2.5 那珂市横堀 84 東南東 3.5 那珂市門部 88 カーム カーム 那珂市菅谷 79 北東 4.3 那珂市本米崎 85 ---- ---- 那珂市額田 80 ---- ---- 那珂市鴻巣 79 北東 3.3 那珂市後台 92 ---- ---- 那珂市瓜連 77 ---- ---- ひたちなか市馬渡 127 北北東 4.2 ひたちなか市常陸那珂 170 東 4.1 ひたちなか市阿字ヶ浦 118 北北東 7.0 ひたちなか市堀口 134 北北東 4.7 ひたちなか市佐和 115 ---- ---- ひたちなか市柳沢 96 北北東 5.3 日立市久慈 169 北東 6.7 日立市大沼 159 北東 3.9 常陸太田市磯部 90 北北東 1.6 常陸太田市真弓 70 ---- ---- 常陸太田市久米 60 北東 2.9 常陸大宮市根本 66 北東 2.1 大洗町大貫 122 北北東 4.6 大洗町磯浜 115 ---- ---- 鉾田市造谷 154 北 5.1 鉾田市荒地 126 北北東 6.1 鉾田市田崎 109 ---- ---- 鉾田市樅山 169 ---- ---- 鉾田市上富田 112 ---- ---- 鉾田市徳宿 103 東北東 3.8 茨城町広浦 145 北北東 5.0 茨城町海老沢 113 東南東 1.2 茨城町谷田部 92 ---- ---- 水戸市吉沢 76 北東 4.5 水戸市大場 99 北北東 2.3 水戸市石川 90 北東 2.6 三菱原燃 79 ---- ---- 原燃工 134 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
栃木さん心配なのは分かるけど、他の方の貴重な測定値をログ流ししてますよ。 もう既にかなりスクロールしないといけなくなってるし。 もうちょっと落ち着きましょうよ。
127 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 05:01:17.46 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 04時50分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 118 北東 3.0 東海村豊岡 113 北北東 5.8 東海村舟石川 82 東北東 3.8 東海村押延 88 北東 5.8 東海村村松 111 北東 2.5 那珂市横堀 85 東 3.8 那珂市門部 87 カーム カーム 那珂市菅谷 79 北東 4.3 那珂市本米崎 85 ---- ---- 那珂市額田 80 ---- ---- 那珂市鴻巣 78 東北東 2.0 那珂市後台 93 ---- ---- 那珂市瓜連 78 ---- ---- ひたちなか市馬渡 129 北北東 4.3 ひたちなか市常陸那珂 171 東 4.2 ひたちなか市阿字ヶ浦 118 北北東 6.6 ひたちなか市堀口 133 北北東 4.6 ひたちなか市佐和 116 ---- ---- ひたちなか市柳沢 96 北東 5.4 日立市久慈 169 北東 6.1 日立市大沼 160 北東 4.3 常陸太田市磯部 90 北東 1.3 常陸太田市真弓 69 ---- ---- 常陸太田市久米 59 東北東 2.1 常陸大宮市根本 67 北東 2.7 大洗町大貫 121 北北東 4.6 大洗町磯浜 114 ---- ---- 鉾田市造谷 154 北 3.7 鉾田市荒地 127 北北東 5.8 鉾田市田崎 109 ---- ---- 鉾田市樅山 169 ---- ---- 鉾田市上富田 111 ---- ---- 鉾田市徳宿 103 東北東 4.0 茨城町広浦 145 北北東 4.6 茨城町海老沢 113 東 1.1 茨城町谷田部 92 ---- ---- 水戸市吉沢 76 北東 4.5 水戸市大場 99 北北東 2.3 水戸市石川 90 北東 2.9 三菱原燃 78 ---- ---- 原燃工 135 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
128 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 05:16:33.79 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 05時00分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 119 東北東 3.7 東海村豊岡 114 北北東 5.6 東海村舟石川 82 東北東 4.4 東海村押延 89 北東 5.4 東海村村松 112 北東 3.2 那珂市横堀 84 東 4.4 那珂市門部 87 北東 0.4 那珂市菅谷 79 北東 4.1 那珂市本米崎 84 ---- ---- 那珂市額田 79 ---- ---- 那珂市鴻巣 78 北東 2.4 那珂市後台 92 ---- ---- 那珂市瓜連 77 ---- ---- ひたちなか市馬渡 129 北北東 5.0 ひたちなか市常陸那珂 173 東 4.7 ひたちなか市阿字ヶ浦 116 北北東 6.5 ひたちなか市堀口 134 北北東 4.2 ひたちなか市佐和 115 ---- ---- ひたちなか市柳沢 97 北東 5.0 日立市久慈 169 北東 6.0 日立市大沼 160 北東 4.9 常陸太田市磯部 89 北東 1.8 常陸太田市真弓 69 ---- ---- 常陸太田市久米 59 東北東 1.5 常陸大宮市根本 67 北東 2.3 大洗町大貫 122 北東 4.4 大洗町磯浜 115 ---- ---- 鉾田市造谷 154 北北東 5.1 鉾田市荒地 126 北北東 5.5 鉾田市田崎 109 ---- ---- 鉾田市樅山 168 ---- ---- 鉾田市上富田 112 ---- ---- 鉾田市徳宿 103 東北東 3.7 茨城町広浦 145 北東 4.6 茨城町海老沢 113 東北東 1.3 茨城町谷田部 92 ---- ---- 水戸市吉沢 76 北東 4.6 水戸市大場 99 北北東 2.3 水戸市石川 91 北東 3.0 三菱原燃 79 ---- ---- 原燃工 133 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
129 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 05:19:04.38 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 05時10分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速 m/s
東海村石神 118 東北東 3.7 東海村豊岡 112 北北東 5.6
東海村舟石川 82 東北東 3.6 東海村押延 89 北東 5.5
東海村村松 112 北東 3.9 那珂市横堀 84 東 3.7
那珂市門部 86 北東 0.6 那珂市菅谷 78 北東 4.6
那珂市本米崎 83 ---- ---- 那珂市額田 80 ---- ----
那珂市鴻巣 78 北北東 2.7 那珂市後台 92 ---- ----
那珂市瓜連 78 ---- ---- ひたちなか市馬渡 129 北北東 4.1
ひたちなか市常陸那珂 172 東 4.8 ひたちなか市阿字ヶ浦 117 北北東 6.9
ひたちなか市堀口 135 北北東 4.3 ひたちなか市佐和 115 ---- ----
ひたちなか市柳沢 97 北東 5.5 日立市久慈 169 北東 6.1
日立市大沼 162 北東 3.8 常陸太田市磯部 87 北北東 1.6
常陸太田市真弓 67 ---- ---- 常陸太田市久米 60 東 0.9
常陸大宮市根本 67 東北東 1.4 大洗町大貫 121 北東 4.4
大洗町磯浜 114 ---- ---- 鉾田市造谷 153 北 4.9
鉾田市荒地 126 北北東 5.7 鉾田市田崎 109 ---- ----
鉾田市樅山 168 ---- ---- 鉾田市上富田 112 ---- ----
鉾田市徳宿 102 東北東 4.3 茨城町広浦 144 北東 4.1
茨城町海老沢 113 東 1.5 茨城町谷田部 93 ---- ----
水戸市吉沢 76 北東 4.3 水戸市大場 98 北北東 2.1
水戸市石川 91 北東 3.2 三菱原燃 78 ---- ----
原燃工 135 ---- ----
空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
>>126 3月の頃はこんな調子だったでしょ。雑談は雑談スレにて。
数字で目が回りそうだ。変化あり、変化なし、と一言つけてくれるとありがたい。
サイトの公開されてる数値をそのまま貼ってるだけだよね…。
132 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 05:31:53.25 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 05時20分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 118 北東 3.5 東海村豊岡 113 北北東 5.7 東海村舟石川 82 東北東 4.5 東海村押延 88 北東 5.8 東海村村松 112 北東 3.8 那珂市横堀 84 東 3.4 那珂市門部 86 北東 0.4 那珂市菅谷 78 北東 4.0 那珂市本米崎 82 ---- ---- 那珂市額田 79 ---- ---- 那珂市鴻巣 76 北東 3.5 那珂市後台 92 ---- ---- 那珂市瓜連 78 ---- ---- ひたちなか市馬渡 130 北北東 4.6 ひたちなか市常陸那珂 173 東 4.4 ひたちなか市阿字ヶ浦 117 北北東 6.7 ひたちなか市堀口 136 北北東 4.2 ひたちなか市佐和 115 ---- ---- ひたちなか市柳沢 96 北東 5.0 日立市久慈 168 北東 6.1 日立市大沼 160 北東 4.2 常陸太田市磯部 86 北東 1.2 常陸太田市真弓 67 ---- ---- 常陸太田市久米 60 カーム カーム 常陸大宮市根本 67 北東 1.7 大洗町大貫 121 北北東 4.5 大洗町磯浜 114 ---- ---- 鉾田市造谷 154 北 4.0 鉾田市荒地 125 北北東 5.1 鉾田市田崎 109 ---- ---- 鉾田市樅山 169 ---- ---- 鉾田市上富田 112 ---- ---- 鉾田市徳宿 102 東北東 4.3 茨城町広浦 144 北東 4.2 茨城町海老沢 112 東南東 1.4 茨城町谷田部 92 ---- ---- 水戸市吉沢 77 北東 4.5 水戸市大場 99 北北東 2.3 水戸市石川 92 北東 2.4 三菱原燃 77 ---- ---- 原燃工 135 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
133 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 05:51:12.73 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 05時30分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速 m/s
東海村石神 117 東北東 4.0 東海村豊岡 114 北東 5.1
東海村舟石川 80 東北東 4.6 東海村押延 89 北東 5.6
東海村村松 112 北東 2.9 那珂市横堀 83 東 3.9
那珂市門部 87 北東 0.4 那珂市菅谷 77 北北東 4.3
那珂市本米崎 83 ---- ---- 那珂市額田 79 ---- ----
那珂市鴻巣 76 北東 3.1 那珂市後台 90 ---- ----
那珂市瓜連 79 ---- ---- ひたちなか市馬渡 129 北北東 4.9
ひたちなか市常陸那珂 174 東 4.2 ひたちなか市阿字ヶ浦 117 北北東 6.5
ひたちなか市堀口 136 北北東 4.6 ひたちなか市佐和 114 ---- ----
ひたちなか市柳沢 96 北東 5.2 日立市久慈 170 北東 7.1
日立市大沼 160 北東 4.5 常陸太田市磯部 85 東 0.6
常陸太田市真弓 67 ---- ---- 常陸太田市久米 62 北 0.4
常陸大宮市根本 67 北東 1.3 大洗町大貫 120 北北東 4.4
大洗町磯浜 113 ---- ---- 鉾田市造谷 153 北 4.3
鉾田市荒地 124 北北東 6.0 鉾田市田崎 107 ---- ----
鉾田市樅山 168 ---- ---- 鉾田市上富田 112 ---- ----
鉾田市徳宿 103 東北東 3.9 茨城町広浦 144 北北東 4.5
茨城町海老沢 113 東南東 1.7 茨城町谷田部 92 ---- ----
水戸市吉沢 76 北東 4.3 水戸市大場 98 北北東 2.2
水戸市石川 90 北東 2.8 三菱原燃 76 ---- ----
原燃工 135 ---- ----
空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
>>131 そうだよ。7時間ぐらい後で上昇するかもしれないから、今は変化前の値を集める段階。
134 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 05:53:40.48 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 05時40分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 117 東北東 3.6 東海村豊岡 114 北北東 5.8 東海村舟石川 80 北東 4.8 東海村押延 88 北東 5.1 東海村村松 112 北東 2.7 那珂市横堀 82 東 4.2 那珂市門部 86 北東 0.4 那珂市菅谷 78 北東 4.4 那珂市本米崎 81 ---- ---- 那珂市額田 77 ---- ---- 那珂市鴻巣 76 北東 3.8 那珂市後台 89 ---- ---- 那珂市瓜連 80 ---- ---- ひたちなか市馬渡 129 北北東 4.6 ひたちなか市常陸那珂 173 東 5.0 ひたちなか市阿字ヶ浦 117 北北東 6.6 ひたちなか市堀口 135 北北東 4.1 ひたちなか市佐和 113 ---- ---- ひたちなか市柳沢 95 北東 4.5 日立市久慈 170 北東 6.6 日立市大沼 161 北東 4.4 常陸太田市磯部 84 東 0.7 常陸太田市真弓 67 ---- ---- 常陸太田市久米 63 北北東 0.4 常陸大宮市根本 70 北北東 0.7 大洗町大貫 119 北北東 3.9 大洗町磯浜 113 ---- ---- 鉾田市造谷 152 北 4.0 鉾田市荒地 124 北北東 5.5 鉾田市田崎 107 ---- ---- 鉾田市樅山 167 ---- ---- 鉾田市上富田 111 ---- ---- 鉾田市徳宿 102 東北東 3.8 茨城町広浦 143 北東 4.6 茨城町海老沢 112 東北東 1.4 茨城町谷田部 92 ---- ---- 水戸市吉沢 76 北東 5.0 水戸市大場 98 北北東 2.6 水戸市石川 90 北東 2.9 三菱原燃 75 ---- ---- 原燃工 134 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
1.測定機器 DoseRae2 2.測定場所 愛媛県今治市 市内中心部今治城近くの自宅 木造 3.測定日時 7月31日 5時 4.計測値 0.06μSv/h 5.備考 晴れ 市内中心部はほぼ同じ値。コンクリの建物だと少し上がって0.08。 市内山側は少し低い小泉のあたりで0.04。
136 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 06:02:12.96 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 05時50分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 118 東北東 2.9 東海村豊岡 113 北北東 5.7 東海村舟石川 80 東北東 4.6 東海村押延 89 北東 5.7 東海村村松 113 北北東 3.4 那珂市横堀 82 東 4.3 那珂市門部 86 北東 0.5 那珂市菅谷 77 北東 4.7 那珂市本米崎 81 ---- ---- 那珂市額田 78 ---- ---- 那珂市鴻巣 76 北東 4.1 那珂市後台 89 ---- ---- 那珂市瓜連 79 ---- ---- ひたちなか市馬渡 128 北北東 4.7 ひたちなか市常陸那珂 172 東 4.8 ひたちなか市阿字ヶ浦 117 北北東 7.7 ひたちなか市堀口 135 北北東 4.0 ひたちなか市佐和 113 ---- ---- ひたちなか市柳沢 96 北東 5.2 日立市久慈 168 北東 5.8 日立市大沼 160 北東 4.3 常陸太田市磯部 83 北北東 1.1 常陸太田市真弓 66 ---- ---- 常陸太田市久米 64 北 0.6 常陸大宮市根本 73 北北東 0.6 大洗町大貫 120 北北東 4.1 大洗町磯浜 112 ---- ---- 鉾田市造谷 152 北 3.9 鉾田市荒地 122 北北東 6.4 鉾田市田崎 104 ---- ---- 鉾田市樅山 167 ---- ---- 鉾田市上富田 111 ---- ---- 鉾田市徳宿 102 東北東 4.5 茨城町広浦 144 北北東 4.9 茨城町海老沢 112 東北東 1.3 茨城町谷田部 93 ---- ---- 水戸市吉沢 76 北東 5.0 水戸市大場 97 北北東 2.1 水戸市石川 91 北東 2.6 三菱原燃 75 ---- ---- 原燃工 136 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
138 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 06:11:58.11 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 06時00分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 116 北東 2.9 東海村豊岡 113 北北東 5.7 東海村舟石川 79 東北東 3.7 東海村押延 88 北東 5.3 東海村村松 113 北北東 3.1 那珂市横堀 80 東 3.4 那珂市門部 85 北東 0.5 那珂市菅谷 76 北東 3.8 那珂市本米崎 81 ---- ---- 那珂市額田 77 ---- ---- 那珂市鴻巣 75 北東 3.3 那珂市後台 88 ---- ---- 那珂市瓜連 80 ---- ---- ひたちなか市馬渡 128 北北東 4.8 ひたちなか市常陸那珂 171 東 5.1 ひたちなか市阿字ヶ浦 116 北北東 8.1 ひたちなか市堀口 134 北北東 4.9 ひたちなか市佐和 111 ---- ---- ひたちなか市柳沢 96 北東 5.0 日立市久慈 170 北北東 5.8 日立市大沼 161 北東 4.2 常陸太田市磯部 83 北東 2.0 常陸太田市真弓 67 ---- ---- 常陸太田市久米 66 北東 1.5 常陸大宮市根本 74 北北東 1.1 大洗町大貫 119 北北東 4.2 大洗町磯浜 112 ---- ---- 鉾田市造谷 149 北 3.8 鉾田市荒地 121 北北東 5.5 鉾田市田崎 105 ---- ---- 鉾田市樅山 167 ---- ---- 鉾田市上富田 109 ---- ---- 鉾田市徳宿 100 東北東 3.6 茨城町広浦 143 北北東 4.1 茨城町海老沢 112 東南東 0.9 茨城町谷田部 92 ---- ---- 水戸市吉沢 74 北東 4.0 水戸市大場 98 北北東 2.2 水戸市石川 89 北東 2.5 三菱原燃 74 ---- ---- 原燃工 135 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
139 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 06:23:19.31 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 06時10分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速 m/s
東海村石神 117 北東 2.6 東海村豊岡 116 北北東 4.9
東海村舟石川 79 東北東 3.7 東海村押延 88 北東 5.0
東海村村松 114 北東 3.8 那珂市横堀 79 東 4.7
那珂市門部 85 北東 0.5 那珂市菅谷 75 北東 3.7
那珂市本米崎 79 ---- ---- 那珂市額田 75 ---- ----
那珂市鴻巣 75 北東 4.2 那珂市後台 86 ---- ----
那珂市瓜連 81 ---- ---- ひたちなか市馬渡 128 北北東 4.6
ひたちなか市常陸那珂 172 東 5.1 ひたちなか市阿字ヶ浦 116 北北東 7.7
ひたちなか市堀口 134 北北東 4.4 ひたちなか市佐和 111 ---- ----
ひたちなか市柳沢 95 北東 5.3 日立市久慈 171 北東 6.2
日立市大沼 160 北東 4.5 常陸太田市磯部 82 北 2.6
常陸太田市真弓 66 ---- ---- 常陸太田市久米 65 北東 1.6
常陸大宮市根本 74 カーム カーム 大洗町大貫 119 北北東 4.4
大洗町磯浜 112 ---- ---- 鉾田市造谷 150 北北東 4.1
鉾田市荒地 121 北北東 5.3 鉾田市田崎 105 ---- ----
鉾田市樅山 166 ---- ---- 鉾田市上富田 109 ---- ----
鉾田市徳宿 98 東北東 4.0 茨城町広浦 142 北東 3.8
茨城町海老沢 112 東北東 1.2 茨城町谷田部 92 ---- ----
水戸市吉沢 74 北東 4.3 水戸市大場 96 北北東 2.0
水戸市石川 87 北東 2.7 三菱原燃 73 ---- ----
原燃工 135 ---- ----
空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
>>137 そうそのサイトができてずっと楽になった。
140 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 06:31:58.39 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 06時20分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 117 北東 2.4 東海村豊岡 115 北北東 4.7 東海村舟石川 77 東北東 3.9 東海村押延 89 北東 5.0 東海村村松 114 北北東 3.6 那珂市横堀 79 東 4.0 那珂市門部 85 北東 0.6 那珂市菅谷 73 北東 4.2 那珂市本米崎 80 ---- ---- 那珂市額田 75 ---- ---- 那珂市鴻巣 75 北東 3.5 那珂市後台 85 ---- ---- 那珂市瓜連 82 ---- ---- ひたちなか市馬渡 128 北北東 4.2 ひたちなか市常陸那珂 171 東 5.1 ひたちなか市阿字ヶ浦 116 北北東 6.6 ひたちなか市堀口 133 北北東 3.6 ひたちなか市佐和 110 ---- ---- ひたちなか市柳沢 95 北東 5.4 日立市久慈 172 北北東 6.1 日立市大沼 161 北東 4.0 常陸太田市磯部 81 北北東 2.4 常陸太田市真弓 68 ---- ---- 常陸太田市久米 65 北北東 1.4 常陸大宮市根本 75 北北西 0.9 大洗町大貫 119 北北東 4.3 大洗町磯浜 113 ---- ---- 鉾田市造谷 149 北 3.9 鉾田市荒地 121 北北東 5.0 鉾田市田崎 105 ---- ---- 鉾田市樅山 165 ---- ---- 鉾田市上富田 107 ---- ---- 鉾田市徳宿 99 東北東 3.9 茨城町広浦 143 北東 4.2 茨城町海老沢 113 東 1.1 茨城町谷田部 91 ---- ---- 水戸市吉沢 73 北東 4.0 水戸市大場 96 北北東 2.2 水戸市石川 87 北東 2.7 三菱原燃 73 ---- ---- 原燃工 136 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
141 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 06:42:10.86 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 06時30分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 117 北東 2.6 東海村豊岡 116 北北東 4.8 東海村舟石川 78 北東 4.4 東海村押延 90 北北東 5.7 東海村村松 113 北北東 2.7 那珂市横堀 78 東 3.9 那珂市門部 84 北東 0.5 那珂市菅谷 74 北北東 3.9 那珂市本米崎 79 ---- ---- 那珂市額田 76 ---- ---- 那珂市鴻巣 75 北東 3.2 那珂市後台 85 ---- ---- 那珂市瓜連 84 ---- ---- ひたちなか市馬渡 127 北北東 4.4 ひたちなか市常陸那珂 173 東 4.9 ひたちなか市阿字ヶ浦 115 北北東 6.7 ひたちなか市堀口 132 北北東 4.0 ひたちなか市佐和 109 ---- ---- ひたちなか市柳沢 96 北東 4.9 日立市久慈 173 北北東 5.7 日立市大沼 162 北東 4.0 常陸太田市磯部 81 北東 3.0 常陸太田市真弓 67 ---- ---- 常陸太田市久米 65 北北東 1.8 常陸大宮市根本 76 北 1.3 大洗町大貫 119 北北東 4.2 大洗町磯浜 113 ---- ---- 鉾田市造谷 149 北 4.1 鉾田市荒地 121 北北東 6.0 鉾田市田崎 104 ---- ---- 鉾田市樅山 164 ---- ---- 鉾田市上富田 106 ---- ---- 鉾田市徳宿 97 北東 4.1 茨城町広浦 141 北東 4.3 茨城町海老沢 113 東 0.9 茨城町谷田部 90 ---- ---- 水戸市吉沢 73 北東 4.2 水戸市大場 94 北北東 2.3 水戸市石川 87 北東 2.3 三菱原燃 72 ---- ---- 原燃工 136 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
>>139 だから今はあるんだから細かく貼らずに、個人ガイガー優先の方が有効じゃね?
143 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 06:51:59.43 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 06時40分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 118 北東 2.6 東海村豊岡 115 北北東 5.5 東海村舟石川 78 北東 3.8 東海村押延 89 北東 5.2 東海村村松 112 北北東 2.8 那珂市横堀 76 東 4.0 那珂市門部 83 北東 0.5 那珂市菅谷 72 北東 4.1 那珂市本米崎 79 ---- ---- 那珂市額田 74 ---- ---- 那珂市鴻巣 73 北東 3.4 那珂市後台 84 ---- ---- 那珂市瓜連 84 ---- ---- ひたちなか市馬渡 127 北北東 4.2 ひたちなか市常陸那珂 172 東 4.6 ひたちなか市阿字ヶ浦 115 北北東 6.0 ひたちなか市堀口 132 北北東 3.9 ひたちなか市佐和 109 ---- ---- ひたちなか市柳沢 95 北東 5.0 日立市久慈 172 北北東 5.4 日立市大沼 162 北北東 3.6 常陸太田市磯部 81 北北東 2.5 常陸太田市真弓 67 ---- ---- 常陸太田市久米 63 東北東 1.6 常陸大宮市根本 76 北北西 1.5 大洗町大貫 119 北北東 3.7 大洗町磯浜 113 ---- ---- 鉾田市造谷 149 北 3.6 鉾田市荒地 120 北北東 5.7 鉾田市田崎 104 ---- ---- 鉾田市樅山 165 ---- ---- 鉾田市上富田 108 ---- ---- 鉾田市徳宿 97 東北東 3.6 茨城町広浦 141 北北東 4.6 茨城町海老沢 112 東南東 1.1 茨城町谷田部 91 ---- ---- 水戸市吉沢 72 北東 4.6 水戸市大場 95 北北東 2.1 水戸市石川 87 北東 2.3 三菱原燃 71 ---- ---- 原燃工 135 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
144 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 07:07:28.76 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 06時50分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速 m/s
東海村石神 119 北東 2.4 東海村豊岡 115 北北東 4.7
東海村舟石川 78 北東 4.0 東海村押延 90 北東 4.5
東海村村松 112 北東 2.7 那珂市横堀 76 東 4.5
那珂市門部 83 北東 0.4 那珂市菅谷 71 北東 4.0
那珂市本米崎 79 ---- ---- 那珂市額田 74 ---- ----
那珂市鴻巣 73 北東 3.5 那珂市後台 82 ---- ----
那珂市瓜連 84 ---- ---- ひたちなか市馬渡 126 北北東 4.2
ひたちなか市常陸那珂 170 東 4.4 ひたちなか市阿字ヶ浦 116 北北東 6.3
ひたちなか市堀口 131 北北東 4.3 ひたちなか市佐和 108 ---- ----
ひたちなか市柳沢 94 北東 4.8 日立市久慈 172 北東 5.7
日立市大沼 162 北北東 4.3 常陸太田市磯部 81 北北東 2.0
常陸太田市真弓 68 ---- ---- 常陸太田市久米 64 北北東 0.6
常陸大宮市根本 76 北 1.6 大洗町大貫 118 北北東 3.8
大洗町磯浜 112 ---- ---- 鉾田市造谷 148 北 4.3
鉾田市荒地 121 北北東 5.6 鉾田市田崎 103 ---- ----
鉾田市樅山 165 ---- ---- 鉾田市上富田 107 ---- ----
鉾田市徳宿 98 東北東 3.7 茨城町広浦 141 北東 4.1
茨城町海老沢 110 東 1.1 茨城町谷田部 90 ---- ----
水戸市吉沢 72 北東 4.4 水戸市大場 94 北北東 2.9
水戸市石川 86 北東 2.7 三菱原燃 72 ---- ----
原燃工 136 ---- ----
空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
>>142 (伝送の)間違いは大量のデータがあって補正される。もし異常な数値なら政府が対応取る事になる
145 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/07/31(日) 07:08:26.03 ID:AR2Pm3/Z0
迷惑だからやめて
146 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/07/31(日) 07:10:10.30 ID:EZRwgPHO0
迷惑なもんか!頑張って更新してください
147 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 07:12:59.56 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 07時00分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速 m/s
東海村石神 119 北東 2.0 東海村豊岡 115 北北東 4.6
東海村舟石川 79 東北東 4.3 東海村押延 88 北東 4.8
東海村村松 112 北北東 3.1 那珂市横堀 77 東 3.9
那珂市門部 84 北東 0.5 那珂市菅谷 71 北東 4.3
那珂市本米崎 79 ---- ---- 那珂市額田 74 ---- ----
那珂市鴻巣 73 北東 3.3 那珂市後台 82 ---- ----
那珂市瓜連 85 ---- ---- ひたちなか市馬渡 127 北北東 4.4
ひたちなか市常陸那珂 168 東 4.5 ひたちなか市阿字ヶ浦 115 北北東 6.7
ひたちなか市堀口 131 北北東 4.0 ひたちなか市佐和 109 ---- ----
ひたちなか市柳沢 95 北東 4.7 日立市久慈 172 北東 5.3
日立市大沼 161 北東 4.1 常陸太田市磯部 81 北北東 2.1
常陸太田市真弓 68 ---- ---- 常陸太田市久米 62 北西 0.6
常陸大宮市根本 75 北北東 0.8 大洗町大貫 118 北北東 3.8
大洗町磯浜 112 ---- ---- 鉾田市造谷 148 北北東 4.2
鉾田市荒地 121 北北東 6.0 鉾田市田崎 103 ---- ----
鉾田市樅山 165 ---- ---- 鉾田市上富田 106 ---- ----
鉾田市徳宿 97 東北東 3.6 茨城町広浦 140 北北東 4.5
茨城町海老沢 110 東 1.2 茨城町谷田部 88 ---- ----
水戸市吉沢 71 北東 4.3 水戸市大場 93 北北東 2.3
水戸市石川 87 北東 3.4 三菱原燃 72 ---- ----
原燃工 135 ---- ----
空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
>>142 異常な数値が出なかったらば、レスの無駄遣いと漏れが罵倒されるだけ。
148 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 07:22:05.62 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 07時10分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 119 北東 2.5 東海村豊岡 116 北北東 5.1 東海村舟石川 79 東北東 4.3 東海村押延 89 北東 5.0 東海村村松 111 北北東 2.9 那珂市横堀 76 東 3.0 那珂市門部 83 北東 0.5 那珂市菅谷 70 北東 3.7 那珂市本米崎 79 ---- ---- 那珂市額田 73 ---- ---- 那珂市鴻巣 72 北東 3.2 那珂市後台 81 ---- ---- 那珂市瓜連 83 ---- ---- ひたちなか市馬渡 126 北北東 4.1 ひたちなか市常陸那珂 168 東 3.8 ひたちなか市阿字ヶ浦 113 北北東 6.2 ひたちなか市堀口 130 北北東 3.8 ひたちなか市佐和 109 ---- ---- ひたちなか市柳沢 95 北東 4.5 日立市久慈 172 北東 5.4 日立市大沼 161 北東 4.3 常陸太田市磯部 81 北北東 2.0 常陸太田市真弓 68 ---- ---- 常陸太田市久米 62 北西 0.6 常陸大宮市根本 73 北 0.5 大洗町大貫 117 北東 4.1 大洗町磯浜 111 ---- ---- 鉾田市造谷 148 北 3.9 鉾田市荒地 121 北北東 5.5 鉾田市田崎 102 ---- ---- 鉾田市樅山 166 ---- ---- 鉾田市上富田 106 ---- ---- 鉾田市徳宿 96 東北東 3.6 茨城町広浦 139 北東 4.0 茨城町海老沢 109 東 1.3 茨城町谷田部 89 ---- ---- 水戸市吉沢 70 北東 4.0 水戸市大場 94 北北東 1.8 水戸市石川 86 北東 2.7 三菱原燃 72 ---- ---- 原燃工 135 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
149 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 07:34:08.34 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 07時20分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 119 北東 3.3 東海村豊岡 114 北北東 5.6 東海村舟石川 78 東北東 3.4 東海村押延 88 北東 5.2 東海村村松 109 北東 3.2 那珂市横堀 77 東 3.8 那珂市門部 83 北東 0.5 那珂市菅谷 71 北東 4.4 那珂市本米崎 79 ---- ---- 那珂市額田 74 ---- ---- 那珂市鴻巣 71 北東 2.9 那珂市後台 82 ---- ---- 那珂市瓜連 82 ---- ---- ひたちなか市馬渡 124 北北東 4.2 ひたちなか市常陸那珂 167 東 4.2 ひたちなか市阿字ヶ浦 113 北北東 6.3 ひたちなか市堀口 130 北北東 3.7 ひたちなか市佐和 109 ---- ---- ひたちなか市柳沢 93 北東 5.2 日立市久慈 170 北東 5.9 日立市大沼 161 北東 4.6 常陸太田市磯部 81 北 1.5 常陸太田市真弓 68 ---- ---- 常陸太田市久米 61 西 0.6 常陸大宮市根本 72 北北西 0.5 大洗町大貫 117 北北東 4.0 大洗町磯浜 112 ---- ---- 鉾田市造谷 147 北 3.8 鉾田市荒地 122 北北東 5.4 鉾田市田崎 103 ---- ---- 鉾田市樅山 165 ---- ---- 鉾田市上富田 105 ---- ---- 鉾田市徳宿 97 北東 3.7 茨城町広浦 139 北北東 4.2 茨城町海老沢 108 東 1.2 茨城町谷田部 88 ---- ---- 水戸市吉沢 69 北東 4.3 水戸市大場 92 北北東 2.1 水戸市石川 86 北東 2.4 三菱原燃 71 ---- ---- 原燃工 135 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
うざすぎる そんなの調べればいいのだから必要なし 1.測定機器 PA-1000 2.測定場所 自治医大駅車内 3.測定日時 7月31日 7:36 4.計測値 0.070μSv/h 5.備考 曇り
151 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 07:47:05.35 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 07時30分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 118 東北東 4.1 東海村豊岡 112 北北東 5.3 東海村舟石川 77 東北東 4.0 東海村押延 87 北東 6.0 東海村村松 109 北東 3.6 那珂市横堀 76 東 3.2 那珂市門部 83 北東 0.4 那珂市菅谷 71 北東 4.1 那珂市本米崎 78 ---- ---- 那珂市額田 73 ---- ---- 那珂市鴻巣 71 北東 2.3 那珂市後台 81 ---- ---- 那珂市瓜連 81 ---- ---- ひたちなか市馬渡 125 北北東 4.0 ひたちなか市常陸那珂 166 東南東 5.2 ひたちなか市阿字ヶ浦 112 北北東 6.1 ひたちなか市堀口 129 北北東 3.2 ひたちなか市佐和 107 ---- ---- ひたちなか市柳沢 92 北東 5.2 日立市久慈 170 北東 6.2 日立市大沼 159 北東 4.7 常陸太田市磯部 80 北 1.5 常陸太田市真弓 67 ---- ---- 常陸太田市久米 59 西 0.7 常陸大宮市根本 71 北西 0.7 大洗町大貫 116 北北東 4.3 大洗町磯浜 112 ---- ---- 鉾田市造谷 148 北 4.6 鉾田市荒地 122 北北東 5.6 鉾田市田崎 102 ---- ---- 鉾田市樅山 164 ---- ---- 鉾田市上富田 105 ---- ---- 鉾田市徳宿 97 東北東 3.4 茨城町広浦 139 北北東 4.4 茨城町海老沢 108 東 1.2 茨城町谷田部 88 ---- ---- 水戸市吉沢 69 北東 4.1 水戸市大場 92 北北東 2.3 水戸市石川 86 北東 2.5 三菱原燃 71 ---- ---- 原燃工 133 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
152 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 07:52:00.12 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 07時40分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 118 東北東 3.9 東海村豊岡 113 北北東 5.3 東海村舟石川 76 東北東 3.5 東海村押延 86 北東 5.2 東海村村松 109 北東 3.0 那珂市横堀 75 東 3.2 那珂市門部 84 北東 0.6 那珂市菅谷 70 北東 3.9 那珂市本米崎 78 ---- ---- 那珂市額田 73 ---- ---- 那珂市鴻巣 71 北東 2.7 那珂市後台 81 ---- ---- 那珂市瓜連 80 ---- ---- ひたちなか市馬渡 124 北北東 4.2 ひたちなか市常陸那珂 165 東 5.2 ひたちなか市阿字ヶ浦 110 北北東 6.7 ひたちなか市堀口 130 北北東 4.0 ひたちなか市佐和 107 ---- ---- ひたちなか市柳沢 92 北東 5.2 日立市久慈 170 北東 6.2 日立市大沼 159 北東 4.2 常陸太田市磯部 81 北北東 1.9 常陸太田市真弓 67 ---- ---- 常陸太田市久米 60 東南東 1.0 常陸大宮市根本 70 北 0.4 大洗町大貫 116 北北東 4.0 大洗町磯浜 112 ---- ---- 鉾田市造谷 147 北 4.2 鉾田市荒地 121 北北東 5.6 鉾田市田崎 102 ---- ---- 鉾田市樅山 165 ---- ---- 鉾田市上富田 105 ---- ---- 鉾田市徳宿 96 北東 3.9 茨城町広浦 138 北北東 4.3 茨城町海老沢 107 東 1.6 茨城町谷田部 88 ---- ---- 水戸市吉沢 67 東北東 3.9 水戸市大場 91 北北東 2.5 水戸市石川 85 北東 2.7 三菱原燃 71 ---- ---- 原燃工 132 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/07/31(日) 08:01:48.24 ID:afMtMMIJ0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午前 7:00 10Bq(ベクレル) 北東の風:風速2m/s、小雨
午前 7:20 10Bq(ベクレル) 北東の風:風速2m/s、小雨
>>87 、
>>92 、
>>104 屋根や外壁、外窓枠、ベランダなどに降下物が付着して、その結果屋内線量が
過度に上昇している可能性もあります。2階の部屋の中央で、床と床上50cmと
床上1mと天井を測定して比較すると分かり易いです。天井付近で線量が格段に
上昇するなら屋根や外壁からの可能性が高いと思います。
154 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 08:01:58.78 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 07時50分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 117 北東 2.7 東海村豊岡 112 北北東 5.4 東海村舟石川 76 東北東 3.7 東海村押延 85 北東 5.4 東海村村松 107 北東 3.0 那珂市横堀 76 東 3.8 那珂市門部 82 北東 0.7 那珂市菅谷 70 北東 3.8 那珂市本米崎 78 ---- ---- 那珂市額田 73 ---- ---- 那珂市鴻巣 71 北東 2.6 那珂市後台 81 ---- ---- 那珂市瓜連 79 ---- ---- ひたちなか市馬渡 123 北北東 4.2 ひたちなか市常陸那珂 164 東 4.4 ひたちなか市阿字ヶ浦 109 北北東 6.5 ひたちなか市堀口 128 北北東 4.1 ひたちなか市佐和 107 ---- ---- ひたちなか市柳沢 90 北東 4.9 日立市久慈 168 北東 6.5 日立市大沼 156 北東 4.6 常陸太田市磯部 80 北東 2.7 常陸太田市真弓 66 ---- ---- 常陸太田市久米 59 北東 0.4 常陸大宮市根本 69 カーム カーム 大洗町大貫 115 北北東 4.1 大洗町磯浜 111 ---- ---- 鉾田市造谷 147 北 4.4 鉾田市荒地 121 北北東 5.9 鉾田市田崎 102 ---- ---- 鉾田市樅山 164 ---- ---- 鉾田市上富田 104 ---- ---- 鉾田市徳宿 96 東北東 3.6 茨城町広浦 137 北北東 5.2 茨城町海老沢 106 東北東 1.0 茨城町谷田部 87 ---- ---- 水戸市吉沢 68 東北東 4.7 水戸市大場 91 北北東 2.2 水戸市石川 85 北東 2.7 三菱原燃 70 ---- ---- 原燃工 132 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
うざすぎる 1.測定機器 PA-1000 2.測定場所 野木駅 電車内 3.測定日時 7月31日 08:01 4.計測値 0.051μSv/h 5.備考 曇り
156 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 08:12:00.07 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 08時00分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 116 北東 2.9 東海村豊岡 110 北北東 5.9 東海村舟石川 76 東北東 4.7 東海村押延 85 北東 4.5 東海村村松 107 北東 3.4 那珂市横堀 76 東 3.2 那珂市門部 83 北東 0.7 那珂市菅谷 70 北東 3.6 那珂市本米崎 77 ---- ---- 那珂市額田 73 ---- ---- 那珂市鴻巣 71 北東 3.5 那珂市後台 80 ---- ---- 那珂市瓜連 77 ---- ---- ひたちなか市馬渡 122 北北東 4.6 ひたちなか市常陸那珂 164 東 4.8 ひたちなか市阿字ヶ浦 110 北北東 7.0 ひたちなか市堀口 128 北北東 4.3 ひたちなか市佐和 106 ---- ---- ひたちなか市柳沢 90 北東 4.8 日立市久慈 169 北東 6.5 日立市大沼 159 北東 4.7 常陸太田市磯部 80 北東 3.0 常陸太田市真弓 66 ---- ---- 常陸太田市久米 59 北北東 1.2 常陸大宮市根本 67 北東 1.0 大洗町大貫 114 北北東 3.6 大洗町磯浜 110 ---- ---- 鉾田市造谷 146 北 4.1 鉾田市荒地 120 北北東 5.5 鉾田市田崎 101 ---- ---- 鉾田市樅山 165 ---- ---- 鉾田市上富田 103 ---- ---- 鉾田市徳宿 96 北東 4.2 茨城町広浦 137 北北東 5.2 茨城町海老沢 106 東北東 1.2 茨城町谷田部 88 ---- ---- 水戸市吉沢 67 北東 4.6 水戸市大場 88 北北東 2.0 水戸市石川 84 北東 3.3 三菱原燃 69 ---- ---- 原燃工 132 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
>>156 前回と増減あったか書いてくれた方がいいです。
うざすぎる そろそろ、私もうざいやつの仲間入りだな 1.測定機器 PA-1000 2.測定場所 東鷲宮駅 電車内 3.測定日時 7月31日 08:17 4.計測値 0.047μSv/h 5.備考 曇り
159 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 08:22:06.21 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 08時10分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 115 北東 2.6 東海村豊岡 110 北北東 5.3 東海村舟石川 74 東北東 3.6 東海村押延 84 北東 5.9 東海村村松 106 北東 3.4 那珂市横堀 74 東 3.4 那珂市門部 83 北東 0.7 那珂市菅谷 69 北東 3.6 那珂市本米崎 77 ---- ---- 那珂市額田 72 ---- ---- 那珂市鴻巣 70 北東 3.1 那珂市後台 80 ---- ---- 那珂市瓜連 77 ---- ---- ひたちなか市馬渡 122 北北東 4.2 ひたちなか市常陸那珂 163 東南東 4.1 ひたちなか市阿字ヶ浦 109 北北東 6.3 ひたちなか市堀口 127 北北東 3.9 ひたちなか市佐和 105 ---- ---- ひたちなか市柳沢 90 北東 4.8 日立市久慈 168 北東 6.6 日立市大沼 157 北東 4.8 常陸太田市磯部 79 北北東 3.8 常陸太田市真弓 66 ---- ---- 常陸太田市久米 59 北北東 1.0 常陸大宮市根本 67 北東 1.1 大洗町大貫 114 北北東 4.0 大洗町磯浜 110 ---- ---- 鉾田市造谷 146 北 4.1 鉾田市荒地 119 北北東 6.0 鉾田市田崎 101 ---- ---- 鉾田市樅山 165 ---- ---- 鉾田市上富田 103 ---- ---- 鉾田市徳宿 96 東北東 3.9 茨城町広浦 137 北北東 5.3 茨城町海老沢 105 東 1.7 茨城町谷田部 85 ---- ---- 水戸市吉沢 67 東北東 5.0 水戸市大場 87 北北東 2.3 水戸市石川 85 北東 3.1 三菱原燃 69 ---- ---- 原燃工 130 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年7月31日 8:00 4.計測値 0.07μSV/h 3分間測定 5.備考 曇り、風速 1.8m 風向:西
161 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 08:31:58.63 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 08時20分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 116 北東 2.6 東海村豊岡 110 北北東 5.6 東海村舟石川 74 東北東 4.6 東海村押延 83 北東 6.0 東海村村松 106 北東 3.5 那珂市横堀 74 東 3.5 那珂市門部 82 北東 0.6 那珂市菅谷 70 北東 3.8 那珂市本米崎 76 ---- ---- 那珂市額田 72 ---- ---- 那珂市鴻巣 69 北東 3.3 那珂市後台 80 ---- ---- 那珂市瓜連 76 ---- ---- ひたちなか市馬渡 120 北北東 4.5 ひたちなか市常陸那珂 163 東南東 5.2 ひたちなか市阿字ヶ浦 109 北東 6.5 ひたちなか市堀口 127 北北東 4.0 ひたちなか市佐和 105 ---- ---- ひたちなか市柳沢 90 北東 4.8 日立市久慈 168 北東 6.0 日立市大沼 156 北東 4.8 常陸太田市磯部 80 北東 3.4 常陸太田市真弓 66 ---- ---- 常陸太田市久米 58 北東 1.1 常陸大宮市根本 67 北東 1.5 大洗町大貫 115 北北東 4.1 大洗町磯浜 110 ---- ---- 鉾田市造谷 146 北 3.9 鉾田市荒地 119 北北東 5.5 鉾田市田崎 100 ---- ---- 鉾田市樅山 164 ---- ---- 鉾田市上富田 103 ---- ---- 鉾田市徳宿 96 東北東 3.8 茨城町広浦 137 北北東 4.6 茨城町海老沢 105 東 1.7 茨城町谷田部 85 ---- ---- 水戸市吉沢 67 東北東 5.4 水戸市大場 85 北北東 2.2 水戸市石川 85 北東 3.0 三菱原燃 69 ---- ---- 原燃工 130 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
>>153 北東風なのに意外と低いね
2m/sって事は今日は柏よりの東寄りラインなのかな
竜ヶ崎〜佐倉・成田あたり
163 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 08:46:23.21 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 08時30分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 115 北東 2.9 東海村豊岡 110 北北東 4.8 東海村舟石川 74 東北東 4.7 東海村押延 83 北東 5.6 東海村村松 105 北東 3.3 那珂市横堀 75 東 3.5 那珂市門部 82 北東 0.6 那珂市菅谷 69 北東 3.9 那珂市本米崎 77 ---- ---- 那珂市額田 72 ---- ---- 那珂市鴻巣 70 北東 4.2 那珂市後台 80 ---- ---- 那珂市瓜連 76 ---- ---- ひたちなか市馬渡 121 北北東 4.7 ひたちなか市常陸那珂 163 東南東 5.1 ひたちなか市阿字ヶ浦 108 北北東 6.4 ひたちなか市堀口 127 北北東 4.0 ひたちなか市佐和 104 ---- ---- ひたちなか市柳沢 89 北東 4.5 日立市久慈 167 北東 6.0 日立市大沼 157 北東 5.2 常陸太田市磯部 79 北北東 3.9 常陸太田市真弓 66 ---- ---- 常陸太田市久米 58 東北東 1.2 常陸大宮市根本 65 北東 1.5 大洗町大貫 114 北北東 4.4 大洗町磯浜 110 ---- ---- 鉾田市造谷 146 北 4.1 鉾田市荒地 120 北北東 5.7 鉾田市田崎 100 ---- ---- 鉾田市樅山 165 ---- ---- 鉾田市上富田 102 ---- ---- 鉾田市徳宿 97 東北東 4.3 茨城町広浦 137 北北東 5.0 茨城町海老沢 104 東 1.8 茨城町谷田部 85 ---- ---- 水戸市吉沢 65 東北東 5.3 水戸市大場 85 北北東 2.3 水戸市石川 84 北東 3.0 三菱原燃 68 ---- ---- 原燃工 130 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
164 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 08:52:11.25 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 08時40分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 115 北東 3.0 東海村豊岡 109 北北東 5.5 東海村舟石川 73 東北東 4.0 東海村押延 82 北東 5.9 東海村村松 105 北東 2.8 那珂市横堀 74 東 3.9 那珂市門部 83 北東 0.6 那珂市菅谷 69 北東 3.2 那珂市本米崎 77 ---- ---- 那珂市額田 71 ---- ---- 那珂市鴻巣 70 北東 3.6 那珂市後台 79 ---- ---- 那珂市瓜連 76 ---- ---- ひたちなか市馬渡 120 北北東 4.1 ひたちなか市常陸那珂 163 東 4.7 ひたちなか市阿字ヶ浦 109 北北東 6.0 ひたちなか市堀口 127 北北東 4.6 ひたちなか市佐和 105 ---- ---- ひたちなか市柳沢 89 北東 4.8 日立市久慈 167 北東 6.0 日立市大沼 157 北東 5.3 常陸太田市磯部 79 北東 3.6 常陸太田市真弓 65 ---- ---- 常陸太田市久米 58 東北東 1.9 常陸大宮市根本 65 北東 1.6 大洗町大貫 114 北北東 4.2 大洗町磯浜 109 ---- ---- 鉾田市造谷 146 北 3.8 鉾田市荒地 120 北北東 5.4 鉾田市田崎 101 ---- ---- 鉾田市樅山 164 ---- ---- 鉾田市上富田 102 ---- ---- 鉾田市徳宿 97 東北東 3.8 茨城町広浦 136 北北東 4.4 茨城町海老沢 104 東 1.7 茨城町谷田部 85 ---- ---- 水戸市吉沢 65 東北東 5.0 水戸市大場 86 北北東 2.0 水戸市石川 84 北東 3.0 三菱原燃 69 ---- ---- 原燃工 129 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
165 :
地震雷火事名無し(北海道) :2011/07/31(日) 08:53:00.84 ID:LQ+j5SAPI
おはようございます。 札幌白石区南郷18丁目木造一階窓際 0.07です。
ふぅ、まったく 1.測定機器 PA-1000 2.測定場所 大宮駅 電車内 3.測定日時 7月31日 08:41 4.計測値 0.033μSv/h 5.備考 曇り
167 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 09:01:50.12 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 08時50分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 115 北東 3.4 東海村豊岡 109 北北東 5.1 東海村舟石川 73 東北東 3.5 東海村押延 82 北東 5.5 東海村村松 105 北東 3.8 那珂市横堀 74 東南東 3.7 那珂市門部 83 北東 0.6 那珂市菅谷 69 北東 3.4 那珂市本米崎 76 ---- ---- 那珂市額田 73 ---- ---- 那珂市鴻巣 71 北東 3.8 那珂市後台 78 ---- ---- 那珂市瓜連 75 ---- ---- ひたちなか市馬渡 120 北北東 4.4 ひたちなか市常陸那珂 162 東 4.1 ひたちなか市阿字ヶ浦 108 北北東 6.5 ひたちなか市堀口 126 北北東 4.5 ひたちなか市佐和 103 ---- ---- ひたちなか市柳沢 90 北東 4.8 日立市久慈 166 北東 5.5 日立市大沼 157 北東 5.1 常陸太田市磯部 79 北東 2.9 常陸太田市真弓 65 ---- ---- 常陸太田市久米 58 東北東 2.4 常陸大宮市根本 65 北東 1.9 大洗町大貫 113 北北東 4.4 大洗町磯浜 108 ---- ---- 鉾田市造谷 146 北 4.1 鉾田市荒地 120 北北東 5.5 鉾田市田崎 101 ---- ---- 鉾田市樅山 165 ---- ---- 鉾田市上富田 101 ---- ---- 鉾田市徳宿 97 東北東 3.4 茨城町広浦 136 北東 4.5 茨城町海老沢 104 東 2.0 茨城町谷田部 85 ---- ---- 水戸市吉沢 64 東北東 5.0 水戸市大場 85 北北東 2.0 水戸市石川 83 北東 3.3 三菱原燃 69 ---- ---- 原燃工 128 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
168 :
地震雷火事名無し(広西チワン族自治区) :2011/07/31(日) 09:01:51.37 ID:vsXDDecCO
>>166 上り電車に乗ってどこへ行く?栃木県から脱出か?避難するのか?
169 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 09:12:14.85 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 09時00分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 115 北東 2.7 東海村豊岡 109 北北東 5.7 東海村舟石川 73 東北東 3.9 東海村押延 81 北北東 7.0 東海村村松 104 北東 3.3 那珂市横堀 74 東南東 3.9 那珂市門部 83 北東 0.6 那珂市菅谷 69 北東 4.2 那珂市本米崎 77 ---- ---- 那珂市額田 71 ---- ---- 那珂市鴻巣 70 北東 3.2 那珂市後台 79 ---- ---- 那珂市瓜連 73 ---- ---- ひたちなか市馬渡 120 北北東 4.8 ひたちなか市常陸那珂 162 東 4.4 ひたちなか市阿字ヶ浦 109 北北東 6.2 ひたちなか市堀口 127 北北東 4.3 ひたちなか市佐和 103 ---- ---- ひたちなか市柳沢 89 北東 5.3 日立市久慈 167 北東 5.8 日立市大沼 158 北東 5.1 常陸太田市磯部 79 北東 3.8 常陸太田市真弓 65 ---- ---- 常陸太田市久米 57 東北東 2.0 常陸大宮市根本 64 北東 1.5 大洗町大貫 113 北北東 4.4 大洗町磯浜 109 ---- ---- 鉾田市造谷 146 北 3.8 鉾田市荒地 119 北北東 5.5 鉾田市田崎 101 ---- ---- 鉾田市樅山 165 ---- ---- 鉾田市上富田 102 ---- ---- 鉾田市徳宿 97 東北東 3.9 茨城町広浦 136 北東 4.5 茨城町海老沢 103 東 1.9 茨城町谷田部 85 ---- ---- 水戸市吉沢 65 東北東 5.0 水戸市大場 85 北北東 2.1 水戸市石川 84 北東 2.9 三菱原燃 67 ---- ---- 原燃工 127 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
170 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 09:23:10.12 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 09時10分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 115 北東 2.9 東海村豊岡 109 北北東 4.7 東海村舟石川 72 東北東 3.6 東海村押延 82 北東 6.2 東海村村松 105 北北東 3.6 那珂市横堀 75 東 4.3 那珂市門部 83 北東 0.7 那珂市菅谷 69 北東 5.0 那珂市本米崎 77 ---- ---- 那珂市額田 71 ---- ---- 那珂市鴻巣 70 北東 3.4 那珂市後台 79 ---- ---- 那珂市瓜連 74 ---- ---- ひたちなか市馬渡 119 北北東 4.5 ひたちなか市常陸那珂 162 東南東 4.8 ひたちなか市阿字ヶ浦 109 北北東 6.3 ひたちなか市堀口 127 北北東 4.6 ひたちなか市佐和 104 ---- ---- ひたちなか市柳沢 88 北東 5.4 日立市久慈 167 北東 5.8 日立市大沼 156 北東 4.5 常陸太田市磯部 79 北東 5.0 常陸太田市真弓 64 ---- ---- 常陸太田市久米 57 東北東 1.7 常陸大宮市根本 64 北東 2.3 大洗町大貫 114 北北東 4.2 大洗町磯浜 109 ---- ---- 鉾田市造谷 146 北 4.1 鉾田市荒地 120 北北東 5.9 鉾田市田崎 100 ---- ---- 鉾田市樅山 165 ---- ---- 鉾田市上富田 102 ---- ---- 鉾田市徳宿 96 東北東 3.9 茨城町広浦 135 北北東 4.7 茨城町海老沢 103 東 1.7 茨城町谷田部 85 ---- ---- 水戸市吉沢 63 東北東 4.5 水戸市大場 85 北北東 1.9 水戸市石川 84 東北東 2.8 三菱原燃 68 ---- ---- 原燃工 128 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
171 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 09:32:02.01 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 09時20分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 115 北東 3.0 東海村豊岡 109 北北東 5.5 東海村舟石川 73 東北東 4.9 東海村押延 82 北東 7.0 東海村村松 104 北東 4.2 那珂市横堀 74 東南東 3.7 那珂市門部 83 北東 0.6 那珂市菅谷 68 北東 5.4 那珂市本米崎 77 ---- ---- 那珂市額田 73 ---- ---- 那珂市鴻巣 70 北東 3.6 那珂市後台 79 ---- ---- 那珂市瓜連 74 ---- ---- ひたちなか市馬渡 119 北北東 4.4 ひたちなか市常陸那珂 162 東 4.1 ひたちなか市阿字ヶ浦 108 北北東 6.1 ひたちなか市堀口 127 北北東 4.3 ひたちなか市佐和 104 ---- ---- ひたちなか市柳沢 88 北東 4.9 日立市久慈 167 北東 5.8 日立市大沼 157 北東 5.5 常陸太田市磯部 79 北東 5.0 常陸太田市真弓 65 ---- ---- 常陸太田市久米 57 東北東 3.3 常陸大宮市根本 65 北東 2.8 大洗町大貫 113 北北東 3.9 大洗町磯浜 109 ---- ---- 鉾田市造谷 146 北 4.6 鉾田市荒地 120 北北東 5.4 鉾田市田崎 101 ---- ---- 鉾田市樅山 165 ---- ---- 鉾田市上富田 103 ---- ---- 鉾田市徳宿 96 東北東 3.9 茨城町広浦 136 北東 3.5 茨城町海老沢 104 東南東 1.8 茨城町谷田部 84 ---- ---- 水戸市吉沢 64 東北東 5.2 水戸市大場 85 北北東 2.0 水戸市石川 83 東北東 3.6 三菱原燃 68 ---- ---- 原燃工 129 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
栃木県は腐葉土だし、民度が低いな。
栃木、長いしうざいし見にくい。 他のレスが流れている。 迷惑。
174 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 09:41:55.78 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 09時30分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 115 東北東 3.3 東海村豊岡 108 北北東 5.0 東海村舟石川 72 東北東 4.8 東海村押延 81 北東 6.0 東海村村松 103 北北東 3.4 那珂市横堀 74 東 3.7 那珂市門部 83 北東 0.7 那珂市菅谷 70 北東 5.0 那珂市本米崎 76 ---- ---- 那珂市額田 72 ---- ---- 那珂市鴻巣 71 北東 4.4 那珂市後台 79 ---- ---- 那珂市瓜連 74 ---- ---- ひたちなか市馬渡 119 北北東 4.9 ひたちなか市常陸那珂 162 東南東 4.8 ひたちなか市阿字ヶ浦 108 北北東 6.0 ひたちなか市堀口 126 北北東 4.7 ひたちなか市佐和 103 ---- ---- ひたちなか市柳沢 88 北東 4.8 日立市久慈 167 北東 6.0 日立市大沼 156 北東 4.8 常陸太田市磯部 79 北東 4.1 常陸太田市真弓 64 ---- ---- 常陸太田市久米 56 東 2.3 常陸大宮市根本 64 東北東 2.6 大洗町大貫 112 北北東 3.7 大洗町磯浜 109 ---- ---- 鉾田市造谷 146 北 3.8 鉾田市荒地 119 北北東 5.8 鉾田市田崎 100 ---- ---- 鉾田市樅山 164 ---- ---- 鉾田市上富田 103 ---- ---- 鉾田市徳宿 96 東北東 4.1 茨城町広浦 135 北東 3.4 茨城町海老沢 103 東 1.5 茨城町谷田部 84 ---- ---- 水戸市吉沢 64 東北東 4.5 水戸市大場 85 北北東 2.1 水戸市石川 84 東北東 3.8 三菱原燃 68 ---- ---- 原燃工 128 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
北海道は低くていいね ここ見てると0.2の大台突破してる所多いし どうしてこうなった日本・・・ 自力計測者の皆さん、お疲れ様です
なんか栃木県がキライになった瞬間だw 毒とちおとめ、那須塩原、日光、鹿沼土、、、ただでさえイメージ悪いのに 追い打ち。
177 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 09:51:53.36 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 09時40分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 115 北東 3.2 東海村豊岡 108 北北東 4.4 東海村舟石川 72 東北東 4.3 東海村押延 80 北東 5.7 東海村村松 103 北東 3.7 那珂市横堀 74 東 3.4 那珂市門部 83 北東 0.7 那珂市菅谷 69 北東 4.7 那珂市本米崎 77 ---- ---- 那珂市額田 73 ---- ---- 那珂市鴻巣 70 北東 4.2 那珂市後台 79 ---- ---- 那珂市瓜連 73 ---- ---- ひたちなか市馬渡 120 北北東 4.7 ひたちなか市常陸那珂 163 東南東 4.7 ひたちなか市阿字ヶ浦 108 北北東 5.9 ひたちなか市堀口 127 北北東 4.2 ひたちなか市佐和 104 ---- ---- ひたちなか市柳沢 88 北東 4.9 日立市久慈 166 北東 6.0 日立市大沼 157 北東 5.4 常陸太田市磯部 79 北東 3.8 常陸太田市真弓 65 ---- ---- 常陸太田市久米 56 東 3.5 常陸大宮市根本 64 東北東 2.8 大洗町大貫 113 北北東 4.6 大洗町磯浜 109 ---- ---- 鉾田市造谷 146 北 4.1 鉾田市荒地 119 北北東 5.7 鉾田市田崎 100 ---- ---- 鉾田市樅山 166 ---- ---- 鉾田市上富田 102 ---- ---- 鉾田市徳宿 96 東北東 3.8 茨城町広浦 136 北東 3.9 茨城町海老沢 103 東 1.7 茨城町谷田部 85 ---- ---- 水戸市吉沢 64 東北東 4.4 水戸市大場 85 北北東 1.6 水戸市石川 84 北東 3.5 三菱原燃 67 ---- ---- 原燃工 128 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
栃木県、おまえ いいかげんにしろ。 頭に腐葉土 わいてるんだろ。頭を除染しろ。死ね。
サクっとNGに突っ込むのがよろしいかと
張り付けるだけの意味ないのはもう、いい加減やめてくれないかな
栃木の評判が下がるだけ
>>168 モンハンフェスタにw
1.測定機器 PA-1000
2.測定場所 舞浜駅 電車内
3.測定日時 7月31日 09:57
4.計測値 0.049μSv/h
5.備考 曇り
181 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 10:02:05.02 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 09時50分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 115 東北東 4.6 東海村豊岡 109 北北東 4.5 東海村舟石川 73 東北東 4.6 東海村押延 80 北東 4.8 東海村村松 103 北東 3.4 那珂市横堀 73 東南東 4.7 那珂市門部 83 北東 0.7 那珂市菅谷 70 北東 4.9 那珂市本米崎 77 ---- ---- 那珂市額田 72 ---- ---- 那珂市鴻巣 70 北東 3.8 那珂市後台 79 ---- ---- 那珂市瓜連 74 ---- ---- ひたちなか市馬渡 120 北北東 4.4 ひたちなか市常陸那珂 163 東南東 5.6 ひたちなか市阿字ヶ浦 108 北北東 6.1 ひたちなか市堀口 127 北東 4.2 ひたちなか市佐和 103 ---- ---- ひたちなか市柳沢 88 北東 4.9 日立市久慈 166 北東 5.8 日立市大沼 158 北東 5.4 常陸太田市磯部 79 北東 4.2 常陸太田市真弓 65 ---- ---- 常陸太田市久米 57 東 4.1 常陸大宮市根本 64 東 2.8 大洗町大貫 112 北北東 3.9 大洗町磯浜 109 ---- ---- 鉾田市造谷 147 北 3.7 鉾田市荒地 119 北北東 5.7 鉾田市田崎 100 ---- ---- 鉾田市樅山 165 ---- ---- 鉾田市上富田 102 ---- ---- 鉾田市徳宿 96 東北東 4.2 茨城町広浦 136 北東 3.6 茨城町海老沢 103 東 1.3 茨城町谷田部 85 ---- ---- 水戸市吉沢 64 東北東 4.5 水戸市大場 84 北北東 2.0 水戸市石川 83 東北東 3.5 三菱原燃 68 ---- ---- 原燃工 128 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
182 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 10:11:57.32 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 10時00分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 115 東北東 4.6 東海村豊岡 108 北東 5.0 東海村舟石川 72 東北東 4.6 東海村押延 81 北東 5.6 東海村村松 103 北東 3.4 那珂市横堀 75 東南東 5.3 那珂市門部 83 北東 0.6 那珂市菅谷 69 北東 4.8 那珂市本米崎 76 ---- ---- 那珂市額田 72 ---- ---- 那珂市鴻巣 71 北東 3.5 那珂市後台 78 ---- ---- 那珂市瓜連 73 ---- ---- ひたちなか市馬渡 119 北北東 4.4 ひたちなか市常陸那珂 162 東南東 5.5 ひたちなか市阿字ヶ浦 107 北北東 6.3 ひたちなか市堀口 126 北北東 4.1 ひたちなか市佐和 104 ---- ---- ひたちなか市柳沢 89 北東 5.2 日立市久慈 165 北東 6.2 日立市大沼 157 北東 5.0 常陸太田市磯部 80 北東 5.0 常陸太田市真弓 65 ---- ---- 常陸太田市久米 57 東北東 4.6 常陸大宮市根本 64 東 2.9 大洗町大貫 113 北北東 3.7 大洗町磯浜 109 ---- ---- 鉾田市造谷 145 北 3.8 鉾田市荒地 120 北北東 5.7 鉾田市田崎 100 ---- ---- 鉾田市樅山 165 ---- ---- 鉾田市上富田 102 ---- ---- 鉾田市徳宿 97 東北東 4.4 茨城町広浦 136 北東 4.3 茨城町海老沢 104 東 1.7 茨城町谷田部 85 ---- ---- 水戸市吉沢 64 東北東 4.9 水戸市大場 84 北北東 2.0 水戸市石川 84 東北東 3.8 三菱原燃 67 ---- ---- 原燃工 128 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
183 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 10:24:59.31 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 10時10分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 114 東北東 4.1 東海村豊岡 107 北北東 5.1 東海村舟石川 73 東北東 5.4 東海村押延 80 北東 5.8 東海村村松 103 北東 3.2 那珂市横堀 74 東南東 4.2 那珂市門部 84 北東 0.7 那珂市菅谷 69 北東 5.1 那珂市本米崎 77 ---- ---- 那珂市額田 73 ---- ---- 那珂市鴻巣 70 北東 4.0 那珂市後台 79 ---- ---- 那珂市瓜連 74 ---- ---- ひたちなか市馬渡 120 北北東 4.2 ひたちなか市常陸那珂 163 東南東 6.3 ひたちなか市阿字ヶ浦 109 北北東 6.0 ひたちなか市堀口 126 北北東 4.8 ひたちなか市佐和 104 ---- ---- ひたちなか市柳沢 89 北東 4.7 日立市久慈 166 北東 5.3 日立市大沼 157 北東 4.7 常陸太田市磯部 79 北東 5.3 常陸太田市真弓 65 ---- ---- 常陸太田市久米 56 東北東 4.1 常陸大宮市根本 65 東 3.2 大洗町大貫 113 北北東 3.6 大洗町磯浜 109 ---- ---- 鉾田市造谷 145 北 4.2 鉾田市荒地 120 北北東 5.2 鉾田市田崎 101 ---- ---- 鉾田市樅山 164 ---- ---- 鉾田市上富田 102 ---- ---- 鉾田市徳宿 97 東北東 4.9 茨城町広浦 135 北東 4.0 茨城町海老沢 103 東 1.8 茨城町谷田部 84 ---- ---- 水戸市吉沢 64 東北東 4.7 水戸市大場 85 北北東 1.7 水戸市石川 83 東北東 3.6 三菱原燃 67 ---- ---- 原燃工 129 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s) 雑談は雑談スレへ。
184 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 10:32:13.76 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 10時20分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 115 東北東 4.8 東海村豊岡 108 北北東 4.4 東海村舟石川 72 東北東 6.2 東海村押延 81 北東 5.5 東海村村松 103 北東 4.2 那珂市横堀 75 東南東 4.3 那珂市門部 83 東北東 0.8 那珂市菅谷 69 東北東 5.1 那珂市本米崎 77 ---- ---- 那珂市額田 73 ---- ---- 那珂市鴻巣 70 北東 4.1 那珂市後台 78 ---- ---- 那珂市瓜連 74 ---- ---- ひたちなか市馬渡 120 北北東 4.8 ひたちなか市常陸那珂 162 東南東 5.3 ひたちなか市阿字ヶ浦 108 北北東 5.8 ひたちなか市堀口 126 北北東 4.8 ひたちなか市佐和 104 ---- ---- ひたちなか市柳沢 89 北東 4.9 日立市久慈 167 北東 5.9 日立市大沼 157 北東 4.9 常陸太田市磯部 79 北東 4.6 常陸太田市真弓 65 ---- ---- 常陸太田市久米 56 東北東 4.8 常陸大宮市根本 65 東北東 3.4 大洗町大貫 113 北北東 4.1 大洗町磯浜 109 ---- ---- 鉾田市造谷 147 北 4.4 鉾田市荒地 119 北北東 5.6 鉾田市田崎 100 ---- ---- 鉾田市樅山 165 ---- ---- 鉾田市上富田 102 ---- ---- 鉾田市徳宿 97 東北東 4.2 茨城町広浦 136 北東 4.5 茨城町海老沢 103 東 1.6 茨城町谷田部 84 ---- ---- 水戸市吉沢 64 東北東 5.7 水戸市大場 85 北北東 2.4 水戸市石川 84 東北東 4.4 三菱原燃 68 ---- ---- 原燃工 128 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
∧_∧ ( ´∀` ) この栃木県の汚染腐葉土、どこに捨てたらいい? /⌒ `ヽ / / ノ.\_M ( /ヽ |\___E) \ / | / \ ( _ノ | / ウワァァン ヽ | / / |ヽ(`Д´)ノ| | / / ヽ( ID:xQtOznes0 )ノ ( ) )  ̄ ̄ ̄ | | / | | |. / |\ \ ∠/
186 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 10:42:10.63 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 10時30分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 115 東北東 4.5 東海村豊岡 108 北東 4.4 東海村舟石川 73 東北東 4.6 東海村押延 81 北東 6.2 東海村村松 102 北東 2.9 那珂市横堀 74 東南東 4.9 那珂市門部 84 東北東 0.8 那珂市菅谷 69 東北東 5.1 那珂市本米崎 77 ---- ---- 那珂市額田 73 ---- ---- 那珂市鴻巣 70 北東 4.1 那珂市後台 80 ---- ---- 那珂市瓜連 74 ---- ---- ひたちなか市馬渡 119 北北東 5.3 ひたちなか市常陸那珂 163 東南東 5.2 ひたちなか市阿字ヶ浦 109 北東 5.9 ひたちなか市堀口 127 北東 4.6 ひたちなか市佐和 104 ---- ---- ひたちなか市柳沢 88 北東 5.1 日立市久慈 166 北東 6.6 日立市大沼 156 北東 5.7 常陸太田市磯部 79 北東 5.9 常陸太田市真弓 65 ---- ---- 常陸太田市久米 56 東北東 4.0 常陸大宮市根本 63 東 3.6 大洗町大貫 114 北北東 4.2 大洗町磯浜 109 ---- ---- 鉾田市造谷 147 北北東 4.0 鉾田市荒地 121 北北東 5.1 鉾田市田崎 101 ---- ---- 鉾田市樅山 166 ---- ---- 鉾田市上富田 102 ---- ---- 鉾田市徳宿 97 東北東 4.3 茨城町広浦 135 北東 4.2 茨城町海老沢 102 東 1.8 茨城町谷田部 83 ---- ---- 水戸市吉沢 64 東北東 5.5 水戸市大場 85 北北東 1.7 水戸市石川 84 東北東 4.3 三菱原燃 68 ---- ---- 原燃工 127 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
一時的に別スレたてて 貼っていけば?
188 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/07/31(日) 10:50:26.99 ID:jNGQwSAf0
屋内屋外で、変わるかわらないですが、 DOSERAY 2の測定結果では、 コンクリート建家vsアスファルトで、0.4-0.6倍位。 自宅木造アパート1F vsアスファルトで0.8-0.9倍位。 茨城でも低線量0.07-0.18(学校校庭)エリア。 周囲が、土だともう少し差があるかも。 1.測定機器 DOSERAY2+100均袋γ線シンチ 2.測定場所 茨城県神栖市 3.測定日時 07月30日10時 4.計測値 0.07-0.09mcSv/h 屋内50cmベットの上 5.備考 計測時間 放置チラミ 天候、風向風量 扇風機 参考値 RADEX1706 0.12(5点R=0.11-0.15) RADEXつけっぱなしだと、 カウント音立てて0.18表示する時がある。 一瞬なのですが、心臓に悪い。 省エネで、 ・扇風機+濡れタオル ・帰宅後はクーラーの前にまずシャワー とラジオでよく耳にする。 一種の除せん推進運動かとおもってしまう。
189 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 10:55:54.81 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 10時40分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 116 東北東 4.9 東海村豊岡 109 北東 5.6 東海村舟石川 72 東北東 5.6 東海村押延 81 北東 6.2 東海村村松 103 北東 4.2 那珂市横堀 75 東南東 4.5 那珂市門部 83 北東 0.9 那珂市菅谷 69 北東 5.4 那珂市本米崎 77 ---- ---- 那珂市額田 73 ---- ---- 那珂市鴻巣 71 北東 3.8 那珂市後台 79 ---- ---- 那珂市瓜連 73 ---- ---- ひたちなか市馬渡 120 北北東 5.1 ひたちなか市常陸那珂 163 東南東 4.3 ひたちなか市阿字ヶ浦 108 北東 5.4 ひたちなか市堀口 127 北東 4.7 ひたちなか市佐和 104 ---- ---- ひたちなか市柳沢 88 北東 4.5 日立市久慈 167 北東 6.0 日立市大沼 157 北東 5.4 常陸太田市磯部 79 北東 4.8 常陸太田市真弓 65 ---- ---- 常陸太田市久米 56 東北東 4.4 常陸大宮市根本 64 東北東 3.2 大洗町大貫 114 北北東 4.1 大洗町磯浜 109 ---- ---- 鉾田市造谷 147 北北東 4.8 鉾田市荒地 120 北北東 4.7 鉾田市田崎 101 ---- ---- 鉾田市樅山 165 ---- ---- 鉾田市上富田 103 ---- ---- 鉾田市徳宿 96 東北東 3.7 茨城町広浦 135 北東 4.7 茨城町海老沢 102 東 2.0 茨城町谷田部 84 ---- ---- 水戸市吉沢 64 東北東 5.4 水戸市大場 85 北東 2.2 水戸市石川 84 東 5.1 三菱原燃 68 ---- ---- 原燃工 128 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s) 雑談などは雑談スレへ
栃木県は貼るのやめてくれないか。 ここは個人で計った値を貼るスレだ。 公式発表値のログを垂れ流すのは激しくスレ違い。 大迷惑です。
191 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 11:10:30.13 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 10時50分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 115 東北東 5.0 東海村豊岡 108 北北東 5.0 東海村舟石川 73 東北東 5.2 東海村押延 82 北東 5.7 東海村村松 103 東北東 3.6 那珂市横堀 75 東南東 5.1 那珂市門部 84 北東 0.8 那珂市菅谷 69 北東 5.9 那珂市本米崎 77 ---- ---- 那珂市額田 73 ---- ---- 那珂市鴻巣 71 北東 4.0 那珂市後台 79 ---- ---- 那珂市瓜連 74 ---- ---- ひたちなか市馬渡 119 北東 4.7 ひたちなか市常陸那珂 163 東南東 4.1 ひたちなか市阿字ヶ浦 108 北東 4.9 ひたちなか市堀口 127 北北東 5.7 ひたちなか市佐和 104 ---- ---- ひたちなか市柳沢 89 北東 5.6 日立市久慈 167 北東 5.5 日立市大沼 158 北東 5.5 常陸太田市磯部 79 北東 5.3 常陸太田市真弓 66 ---- ---- 常陸太田市久米 56 東北東 4.2 常陸大宮市根本 64 東 3.3 大洗町大貫 114 北東 4.0 大洗町磯浜 109 ---- ---- 鉾田市造谷 146 北北東 5.8 鉾田市荒地 119 北北東 4.8 鉾田市田崎 101 ---- ---- 鉾田市樅山 165 ---- ---- 鉾田市上富田 103 ---- ---- 鉾田市徳宿 96 東北東 3.9 茨城町広浦 137 北東 4.1 茨城町海老沢 102 東 1.9 茨城町谷田部 85 ---- ---- 水戸市吉沢 63 東北東 5.3 水戸市大場 85 北北東 2.7 水戸市石川 84 東 4.1 三菱原燃 68 ---- ---- 原燃工 128 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
192 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 11:13:31.43 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 11時00分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速 m/s
東海村石神 115 東北東 4.7 東海村豊岡 109 北北東 5.2
東海村舟石川 72 東北東 4.3 東海村押延 81 北東 5.8
東海村村松 103 北東 3.1 那珂市横堀 74 東南東 5.2
那珂市門部 83 北東 0.7 那珂市菅谷 69 北東 5.1
那珂市本米崎 77 ---- ---- 那珂市額田 73 ---- ----
那珂市鴻巣 70 東北東 3.7 那珂市後台 79 ---- ----
那珂市瓜連 74 ---- ---- ひたちなか市馬渡 120 北北東 4.0
ひたちなか市常陸那珂 163 東南東 4.1 ひたちなか市阿字ヶ浦 108 北東 4.8
ひたちなか市堀口 127 北東 3.4 ひたちなか市佐和 104 ---- ----
ひたちなか市柳沢 88 北東 4.6 日立市久慈 167 北東 6.5
日立市大沼 157 北東 5.2 常陸太田市磯部 80 北東 3.7
常陸太田市真弓 65 ---- ---- 常陸太田市久米 56 東北東 3.2
常陸大宮市根本 64 東北東 2.8 大洗町大貫 114 北東 4.0
大洗町磯浜 109 ---- ---- 鉾田市造谷 146 北北東 4.6
鉾田市荒地 120 北北東 4.4 鉾田市田崎 101 ---- ----
鉾田市樅山 165 ---- ---- 鉾田市上富田 102 ---- ----
鉾田市徳宿 97 東北東 3.9 茨城町広浦 136 北東 3.7
茨城町海老沢 102 東 2.2 茨城町谷田部 84 ---- ----
水戸市吉沢 64 東北東 4.3 水戸市大場 85 北北東 2.4
水戸市石川 84 東 4.6 三菱原燃 67 ---- ----
原燃工 128 ---- ----
空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
>>190 ここは個人で計った値を貼るスレだ。 いえ、個人の測定値も政府広報もはっていました。
>>192 貼るにしてもあからさまな変化があった時、そこの値とリンクだけでいいんだよ。
お前はレスが長すぎるし頻繁に張りすぎなんだよ。冗長すぎて大迷惑。
194 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 11:22:25.74 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 11時10分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 115 東北東 4.4 東海村豊岡 108 北東 4.6 東海村舟石川 73 東北東 4.4 東海村押延 81 北東 5.6 東海村村松 104 北東 3.0 那珂市横堀 75 東南東 5.6 那珂市門部 83 北東 0.7 那珂市菅谷 69 北東 5.1 那珂市本米崎 77 ---- ---- 那珂市額田 73 ---- ---- 那珂市鴻巣 71 北東 3.4 那珂市後台 79 ---- ---- 那珂市瓜連 74 ---- ---- ひたちなか市馬渡 120 北東 3.9 ひたちなか市常陸那珂 164 東南東 3.6 ひたちなか市阿字ヶ浦 109 北東 5.1 ひたちなか市堀口 127 北東 4.8 ひたちなか市佐和 104 ---- ---- ひたちなか市柳沢 89 北東 4.9 日立市久慈 166 北東 6.3 日立市大沼 157 北東 5.2 常陸太田市磯部 80 東北東 3.6 常陸太田市真弓 65 ---- ---- 常陸太田市久米 57 東北東 3.2 常陸大宮市根本 64 東北東 2.8 大洗町大貫 114 北東 4.2 大洗町磯浜 109 ---- ---- 鉾田市造谷 147 北北東 4.8 鉾田市荒地 120 北北東 4.5 鉾田市田崎 101 ---- ---- 鉾田市樅山 165 ---- ---- 鉾田市上富田 102 ---- ---- 鉾田市徳宿 97 東北東 3.4 茨城町広浦 136 北東 4.0 茨城町海老沢 102 東 2.2 茨城町谷田部 84 ---- ---- 水戸市吉沢 64 東北東 5.2 水戸市大場 85 北北東 1.9 水戸市石川 84 東 4.0 三菱原燃 68 ---- ---- 原燃工 128 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
ただの基地外じゃあないな。 貴重な個人計測を消すスレ流し工作員だろ。
てことは今朝の地震で原発になんかあったんかな?
次スレは分離しよう
199 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 11:32:05.66 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 11時20分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 114 東北東 4.1 東海村豊岡 109 北東 4.8 東海村舟石川 73 東北東 5.0 東海村押延 81 北東 6.2 東海村村松 104 北東 3.6 那珂市横堀 75 東南東 4.4 那珂市門部 84 北東 0.7 那珂市菅谷 70 東北東 5.3 那珂市本米崎 77 ---- ---- 那珂市額田 72 ---- ---- 那珂市鴻巣 71 北東 3.5 那珂市後台 79 ---- ---- 那珂市瓜連 74 ---- ---- ひたちなか市馬渡 120 北北東 3.6 ひたちなか市常陸那珂 165 東南東 4.7 ひたちなか市阿字ヶ浦 109 北北東 5.5 ひたちなか市堀口 128 北東 4.1 ひたちなか市佐和 105 ---- ---- ひたちなか市柳沢 88 北東 5.2 日立市久慈 166 北東 5.7 日立市大沼 156 北東 4.6 常陸太田市磯部 80 北東 3.9 常陸太田市真弓 65 ---- ---- 常陸太田市久米 56 東 3.2 常陸大宮市根本 64 東北東 2.8 大洗町大貫 114 北北東 4.2 大洗町磯浜 109 ---- ---- 鉾田市造谷 146 北北東 4.6 鉾田市荒地 121 北北東 5.4 鉾田市田崎 101 ---- ---- 鉾田市樅山 165 ---- ---- 鉾田市上富田 103 ---- ---- 鉾田市徳宿 96 東北東 4.3 茨城町広浦 137 北東 3.9 茨城町海老沢 102 東 2.2 茨城町谷田部 84 ---- ---- 水戸市吉沢 64 東北東 6.1 水戸市大場 85 北東 2.1 水戸市石川 84 東北東 4.4 三菱原燃 68 ---- ---- 原燃工 129 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s)
おとといの雨で、東京、神奈川、群馬、長野あたりで 線量が上がったという書き込みを消したいんだろ。 スレ流し工作員だな。ただの基地外とは思えない。
>>200 そういや昨日の西東京だがいつになく計測値が不安定だったな。
降雨と相関なく20nSv/h程度上昇したり戻ったりしていた。
PM1703M
204 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 11:43:42.72 ID:xQtOznes0
2011年07月31日 11時30分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 風向 風速 m/s 東海村石神 115 東北東 4.7 東海村豊岡 109 北東 5.5 東海村舟石川 72 東北東 4.4 東海村押延 82 北東 5.8 東海村村松 103 北東 3.3 那珂市横堀 74 東南東 5.0 那珂市門部 84 北東 0.6 那珂市菅谷 69 北東 4.8 那珂市本米崎 77 ---- ---- 那珂市額田 73 ---- ---- 那珂市鴻巣 71 東北東 3.3 那珂市後台 79 ---- ---- 那珂市瓜連 74 ---- ---- ひたちなか市馬渡 120 北北東 3.9 ひたちなか市常陸那珂 163 東南東 5.0 ひたちなか市阿字ヶ浦 109 北北東 5.0 ひたちなか市堀口 128 北北東 4.7 ひたちなか市佐和 104 ---- ---- ひたちなか市柳沢 89 北東 4.3 日立市久慈 166 北東 6.0 日立市大沼 157 北東 5.4 常陸太田市磯部 80 北東 4.1 常陸太田市真弓 65 ---- ---- 常陸太田市久米 56 東北東 2.8 常陸大宮市根本 64 東 2.4 大洗町大貫 113 北東 3.9 大洗町磯浜 109 ---- ---- 鉾田市造谷 146 北北東 5.3 鉾田市荒地 121 北北東 5.0 鉾田市田崎 100 ---- ---- 鉾田市樅山 166 ---- ---- 鉾田市上富田 102 ---- ---- 鉾田市徳宿 96 東北東 4.2 茨城町広浦 136 北東 4.0 茨城町海老沢 102 東 2.0 茨城町谷田部 84 ---- ---- 水戸市吉沢 64 東北東 5.4 水戸市大場 85 北北東 1.9 水戸市石川 85 東北東 4.3 三菱原燃 68 ---- ---- 原燃工 128 ---- ---- 空間線量率(nGy/h) 風速(m/s) 地震から約7時間経過。日立大沼が上昇しなかったので、海岸沿いに漏れたものは、あったとしても少量と判断し、打ち切ります。
パニックに陥って暴れて他人の大迷惑になる知恵遅れそのものだな 死ね栃木
基地外 栃木に流された書き込み、貼っとく。
64 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/30(土) 13:16:05.50 ID:NGV4/TJEO
07/29(金) 20:06 hvdVAFf00 [sage]
目に見えて空間線量が上がってるな。
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/kanagawa/ 07/30(土) 12:27 +y2lCTrr
長野も、なんか上がってるorz>空間放射線量
どうしよう、子供が遊びに行っちゃった・・・
07/30(土) 12:12 iqgIcwbYO [sage]
群馬県のMPがビックリなくらい急上昇してるんだが、、、みんなのところは大丈夫?
専ブラ入れて、アボ〜ンすればよろし。
210 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/07/31(日) 12:34:54.29 ID:xQtOznes0
>>197 雑談も良いようなので。
デマかもしれない内容で、今日の4時頃の「地震直後に、原発で何かがあった」という書き込みがありました。
その後、NHKで、「原発に異常はなかった」という旨の内容が報道されたという書き込みがありました。
以上2点から、何かがあってもおかしくはない、と考えられました。
また、小規模な余震が途絶えると大規模な余震につながるという経験則があります。
最後に、皆さんが書いているように、ここ1週間ほど、「皮膚炎を起こすが線量が上昇していない」という書き込みがありました。
ということで、大規模な地震に備えて、原子炉内ガスを放出している、と取れる測定が続いていました。
原子炉で何かがあったかどうかはわかりません。しかし、何かがあってもおかしくはない状態が続いていました。
>>209 新潟で大雨が降ったことから、放射性物質が新潟方面に結構流れていたことがわかります。
栃木県は、このスレ出入り禁止な。
@柏さんを待ってるんだけどなあ。
柏さん
>>153 にいたよ。
基地外栃木に流されたから、わかりにくいけど。
214 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/07/31(日) 12:44:57.82 ID:/1zapnxt0
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
2.測定場所 横浜 保土ヶ谷
3.測定日時 7月31日 ひる12時 小雨 少し蒸し暑い
4.計測値 緑の生いしげった地面が腐葉土の私有地 地上1m 0.09〜0.10μSv/h
屋内(1階) 0.08〜0.09μSv/h
平均値 念押しで測りましたが変動は特にないです。
朝方(なんですか?)地震があったけど疲れていたので
揺れが停まりモノが落ちてないのを確認して寝ちゃいました。
屋内は置き測りでもスリープ解除時に0.08で、夜間の積算も
普段通りですね。
>>113 SOEKSもちの人
いつも拝見しております。神田は駅前高いです。
6月〜7月に計測を何回かしましたが0.15〜0.17とかザラに出ます。
マスクはしていきましたが。
自分は昼間の時間帯だったのですが、
>>113 さんは夜に測られても、ですものね。
上に屋根のある飲食モールは0.09とか低かったり地下鉄に
入ると0.07くらいになりやはり駅前の
ごみっとした建物の入り組んだ辺りの高さが印象づけられます。
自分が計測した日も風が通りを吹き抜けており
それは歩きながら測っていくと秋葉原の万世橋〜神田佐久間町や
御徒町〜上野方面の計測を見てもこれらの地域に風や車の流れに乗り
流れているように見えました。都内の風の筋道はある程度読めますね。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/07/31(日) 12:48:23.82 ID:afMtMMIJ0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午後12:00 290Bq(ベクレル) 東北東の風:風速3m/s
午後12:20 50Bq(ベクレル) 東北東の風:風速3m/s
>>162 夜〜朝にかけて、風が通過した福島と茨城で雨が降ったので、一時的に数値が
下がったものと思います。北東の風が続いているので、途中の地域の雨が止めば、
また柏の数値は上がってくると思います。
>>207 その後個人ガイガーで上昇の報告があまり無かったことは無視ですか、そうですか。
>>211 それは勘弁してくれ
家から接続すると栃木なんだorz
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU+ビニール袋 測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土) 測定日時 7月31日 12:55- 計測値(γ) 地表約100cm 0.148 uSv/h 地表約 50cm 0.182 uSv/h 地表約 10cm 0.188 uSv/h 計測値(β) 地表約100cm 1.2 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 地表約 50cm 1.6 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 地表約 10cm 3.2 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 備考 統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。 計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。 雨 弱い北西の風
基地栃木のおかげで、数日前の線量UPを思い出したよ。 ありがとうよ、栃木。 思い出させてくれて。 さぁ、あの線量UPについていろいろ調査が必要かね? 胸熱だねぇ〜 な? 栃木www
>>214 乙です。
湘南海沿いですが、ほぼ同じ状態です。 byテラ黒
神奈川はいつも通りの感じですね。
昨晩いったん線量がUPしましたが、雷雨と同期していたので… 雨由来かと。
未明の地震で何か起きたのかな? フクイチ。 及び、フクニ。
起きてもおかしくないし、工作員が活躍しだすと益々その疑いが濃くなるね。
222 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/07/31(日) 13:57:59.70 ID:/1zapnxt0
>>221 >>214 です。いつも拝見しております。
>雷雨と同期
昨晩鳴ってから見てたけどゴロゴロいいだして降雨少したち
体感でもずいぶん気流がかき回されている気配があった30分〜1時間目くらいから
0.11〜0.12くらいになって1時間くらい計測値がカクカクしていましたので
雷雨と気流の移動、地表の状態に関係ありますね。
これは既存に放出された上空に漂ってる物質と地表のテルルかな。
今朝の地震で何かあっても炉がすっかりへたっているので
3〜4月のように9時間で到達とかはまずないでしょう。
天気と風向きしだいで微量の変動が週明けにあるかもしれないな。
今のところ0.07〜0.08で安定してます。
223 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/07/31(日) 19:26:45.61 ID:AR2Pm3/Z0
GammaRAE II R 松戸市秋山 17:30 曇 風あり 駅前ロータリー(1m) A地点 0.24(0.24-0.25) B地点 0.20(0.20-0.21) C地点 0.21(0.21-0.22) 駅ホーム 0.07 マンション3F屋内 0.06(0.06-0.07) ベランダ 0.09(0.09-0.10) 1F駐車場 0.19(0.18-0.20)
224 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/07/31(日) 19:37:43.27 ID:/1zapnxt0
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入) 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷 3.測定日時 7月31日 19時 微風 涼しい 4.計測値 16号線沿いの路傍 0.12〜0.13μSv/h 食品スーパー店内 0.08μSv/h 見晴らしのいい丘 地上1m 0.11〜0.12μSv/h(実質0.11) 屋内(1階) 0.08〜0.09μSv/h 平均値 地震があったので様子見に計測してますが 昼間から特に変動はありません。 しかし、家の中より外のほうが冷房入れたみたいに涼しいんですけど・・・。
225 :
地震雷火事名無し(千葉県) :2011/07/31(日) 22:10:16.09 ID:+wRd2f340
今日、仕事で柏に行ってました。 R16を穴川から柏向けで走ったんだけど、 千葉北あたりから車内SOEKS-01M計測で、 0.20μSv/h以上っをコンスタントに出してました。 話半分としても、0.1越えは確実かな? 柏中央公民館 駐車場 1m 0.2〜0.27μSv/h 公民館内部 0.13〜0.17μSv/h 時折0.5μSv/hを超えて黄色バックになったりと かなり焦ります。 地元の方と話したんですが、慣れっこになってるみたい。
>>慣れっこになってるみたい。 5年後、子供が癌になり始めて、恐ろしい事になるね。
227 :
地震雷火事名無し(千葉県) :2011/07/31(日) 22:28:16.37 ID:+wRd2f340
>>226 ですね。歩いている人はノーマスク。16号でサイクリング。
0.3μSv/hあたりでは驚かないそうです。
228 :
地震雷火事名無し(福島県) :2011/07/31(日) 22:30:50.18 ID:zPH16IVj0
1.測定機器 DoseRae2 2.測定場所 福島県福島市渡利地区 3.測定日時 7月30日 10時 4.計測値 家の中 玄関 2.46μSv/h 台所 1.28μSv/h 寝室 1.72μSv/h 5.備考 子供・嫁夏休みで疎開中 寝室は2階なので高いね。 この数値でも避難勧奨地点にならないね。かなしいよ。 オレの生き様みててくれよ!(^^)
229 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越) :2011/07/31(日) 22:37:12.61 ID:szsxiHSLO
>>228 家は0.16μでビビりながら生きている。あんた達、兎に角逃げろ。
>>228 泣かせるなや
頑張れとは言わないが
おまいも夏休みは嫁子供の元へ疎開しろな・・・
231 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/07/31(日) 22:40:53.29 ID:Bgyrbfxp0
地表に近いほど高いかなとおもったんだけどなあ。 でもたかいね、2.46かよ。半端じゃない。3マイクロシーベルト 行ってると年間20ミリ超えちゃうんじゃないのか? 今引っ越すと将来がんになる確率は確実にへるとおもうんだけどなあ。 がんになってからでは遅いよ。全面的にやられているからなるがんだったら 切除しても次々とできるだろうよ。
232 :
HORI(神奈川県) :2011/07/31(日) 22:49:40.17 ID:StbK9ATr0
1計測機器:HORIBA PA−1000 Radi 2計測場所:神奈川県 横浜市中区 元町 元町商店街 カフェ店舗 1階 オープンエア 3測定日時:7月31日 18時10分 4計測値:0.086μSV/H 5備考:天候 曇り 5分間計測 5回平均値
愛知県のホテル内は、0.02μSv/h。 墓参り近くの体育館の雨樋下の土の所で、0.36μSv/hと高かったです。 雨樋下でないところは低かったです。 どこからのものだろうか?
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区長崎周辺〜江古田駅南口付近、北口付近 3.測定日時:7月31日 20時〜 4.計測値: 豊島区長崎5丁目(旧日立住宅前) 0.11〜0.12μSV/h 3分間測定 豊島区長崎6丁目バス停 0.13μSV/h 3分間計測 豊島区南長崎6丁目 0.11〜0.13μSV/h 3分間計測 江古田駅南口付近 0.12〜0.14μSV/h 3分間計測 江古田駅北口駅前 0.11〜0.12μSV/h 3分間測定 江古田駅北口 浅間神社 0.13μSV/h 3分間測定 江古田駅北口 江古田斎場 0.12μSV/h 3分間測定 千川通り 江古田駅北口行バス停 0.13〜0.14μSV/h 3分間測定 5.備考: 曇り 静穏 風速 0m/s 地表1m 今日は涼しくて快適だったので少し足を延ばしてみました。 斎場で盆踊りをやっていました。 なかなかいいものですね。 江古田駅の北口は全体的に南口より低めな感じです。 しかし静かでしっとりした感じの神社は思っていたより高めで驚きました。 長崎5〜6丁目は初めて測ってみましたが穏やかな印象でした。
送信し終わってびっくり! とても見辛く言葉もバラバラですいませんヾ(゚д゚;)
1.測定機器:SOEKS-01M ver1.BL (裸)
2.測定場所:横浜市旭区 鉄筋5階室内
3.測定日時:7月31日 23:20-23:30
4.測定値: 0.10-0.15μSv/h
5.備考: 雨上がり。気持ち高め寄りのいつもどおり。
>>214 保土ヶ谷 TERRA-Pのかた、
レスありがとうございます。
やはり神田駅周辺の商店街は高めなのですね。
計器が狂っていないことがわかってほっとしました。
東京は葛飾にだんだん近づくと、徐々に上がるのでしょうね。
横浜の田舎にいると、なかなか千葉寄りの東京を
散策する機会はありませんが…。
少し前、高田馬場駅周辺商店街を歩いたときは、
渋谷・横浜の数値と変わりませんでしたので、
神田では「あれれれれ?」となりました。
237 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/01(月) 00:30:50.92 ID:1tiOy8ry0
>>236 こんばんわ。自分も神田でははじめノイズ拾ったかと思ったけど
20回くらい計測した地点もあり、随時0.15、それ以上(最大0.19)とか
普通に出てるからああ、平均でこれか…と思った次第。
そちらのSOEKSもちゃんと計測してたんですよ。
通り抜けた風のはけが悪い地理条件、という気がします。
しかし夜も高いってのはなあ。アキバは車の行き来が減ると
表通りも昼間より下がる(0.12〜0.14→0.09〜0.10)ことが多いんですが。
>葛飾
北千住は車の通過の多い道路以外では別に高くないので、
葛飾までのどこが境目になるかですね。
京成各駅で下車して計測できるといいのかな。
今、当方は屋内0.08μSv/hで変わりなしです。
238 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/08/01(月) 00:40:44.99 ID:jHZjpWcQ0
239 :
地震雷火事名無し(宮城県) :2011/08/01(月) 01:28:47.50 ID:PP3dSGT20
仙台市内 某スーパー野菜売り場での出来事 2011.7.31 19:00ころ いつものように堀場PA-1000を買い物籠に入れて測定 単位はμSv/h BG店外:0.07〜0.08 BG店内:0.06前後 以下3点をかごに入れたところ0.06→0.08前後に急上昇 長いも:青森県産のシール貼り付け にんじん: 同上 もも:和歌山産のパッケージ 5〜10分くらい測定器に近づけたり離したり色々試してみましたが、 近くには、茨城県産ジャガイモや 福島産ももの山があり、 5mくらい離れた所に宮城県産地産地消コーナーもあり、 結局、何が放射線源かは判然としませんでした。 子供がいるため、安全のため、泣く泣く、購入をあきらめました。 桃食いたいよ〜
>>239 さすがに和歌山の桃は平気じゃね?
というのは考えが甘い?
241 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/01(月) 01:45:39.01 ID:l6P9JCNp0
偽装を疑ってるんじゃない? 和歌山の桃って、東北まで出回るのかな。
>>241 なるほどね
西日本の生産者も今がチャンスと思っている・・とか
ま自分のガイガーを信じたほうがいいやね
243 :
地震雷火事名無し(東日本) :2011/08/01(月) 02:54:47.16 ID:LtKYQyb00
1.測定機器 RADEX RD1503ジップロック 2.測定場所 江戸川区小岩 3.測定日時 7月31日17時頃 4.計測値 0.11〜0.16μSV/h 木造2F 0.3〜.038μSV/h 庭じか置き コレってカナリ高いよね
小岩はもともと高いよ。 RADEX1503なら2階室内は、そんなもんじゃない。 直置きとは言え、庭は、とりあえず除染したほうがいい。
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月1日 6:00 4.計測値 0.10μSV/h 3分間測定 5.備考 曇り、風速 2.1m 風向:北西
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/08/01(月) 07:07:48.57 ID:kmmQvl0v0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない) γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去 午前 6:10 0Bq(ベクレル、10Bq以下) 東北東の風:風速1m/s 午前 6:30 30Bq(ベクレル) 東北東の風:風速1m/s
247 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/01(月) 08:04:26.18 ID:F42GjVN40
>>247 3.11前の東京都平均は0.036です。
あわわわ
249 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) :2011/08/01(月) 09:18:52.14 ID:YVt2GTzZO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi 2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内) 3.測定日時:8月1日8時30分 4.測定値:0.039μSv/h 5.備考:曇り。涼しい。
1. 測定機器 SOEKS-01M Ver. 1.3L DoseRAE2 PRM-1200 2. 測定場所 千葉県市川市南部 木造二階リビンク卓上 3. 測定日時 2011/8/1(月) 8:45 曇 気温25度 窓締め切り 4. 測定結果 SOEKS-01M 0.18 μSv/h DoseRAE2 0.11-0.13 μSv/h 5. 備考 SOEKS-01M γ線測定(アルミ板によりβ線遮断、ジップロック)、20データ平均 DoseRAE2 γ線測定(ジップロック)5分間 6月14〜30日のSOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.18) 7月 1〜15日のSOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19) 7月16〜31日のSOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19)
251 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/01(月) 10:56:04.50 ID:Zn7ydksNI
おはようございます。 札幌白石区避難中です。 木造一階室内 朝8時 0.06μSV/h 札幌ドームキッズパーク 11時 0.04μSV/h
>>247 0.036ってのは、シンチ&地上20mのものだな
間違ってもガイガーで地上1mとかではないので拡散しないように
恥じかくぞ
1.測定機器 RD1503+ジップロック 2.測定場所 岩手県盛岡市西部・木造1F 3.測定日時 31日20時 4.計測値 0.11μSV/h 室内畳床ベタ置き 5.備考 計測時間10分 ・0.15まで上がる日と、0.10前後の日と、はっきり分かれる。 ・盛岡あたりだと、ホットスポット探しでなく空間線量測定と被曝量管理がメインなので DoseRAEの方が相応しいと感じる今日このごろ…。
>>247 葛飾区は、あのぐらい。
亀有公園とか、0.30近くあるよ。
葛飾区の水元公園は、場所によっては0.51ぐらいあったし。
TERRAの警報がなりまくり。
255 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/01(月) 12:16:39.98 ID:1tiOy8ry0
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入) 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷 3.測定日時 8月1日 ひる12時 涼しい 4.計測値 見晴らしのいい丘 地上1m 風なし 0.09〜0.10μSv/h 緑の生い茂った腐葉土地面の私有地地上1m 0.10μsv/h 屋内(1階)0.08〜0.09μSv/h 平均値 屋内と屋外の差がほとんどないですが、点滅後の変動は 見られないです。 夜中3時頃に目が覚めて眠れなかったので水拭き掃除してました。 その間も計測してましたが屋内外ともに同じような数値でした。 いまのうちに換気扇でベントしとくかー。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/08/01(月) 12:48:53.35 ID:kmmQvl0v0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない) γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去 午前11:50 320Bq(ベクレル) 東の風:風速3m/s 午後12:10 0Bq(ベクレル、10Bq以下) 東の風:風速3m/s
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU 測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土) 測定日時 8月1日 13:30- 計測値(γ) 地表約100cm 0.148 uSv/h 地表約 50cm 0.164 uSv/h 地表約 10cm 0.164 uSv/h 計測値(β) 地表約100cm 0.4 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 地表約 50cm 0.4 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 地表約 10cm 1.2 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 備考 統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。 計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。 晴 弱い北西の風
足立区の事故前の平均値は0.05位@地上1m
できれば機種なども。 事故前から測ってる人は貴重。
週末からこっちふくいちから内陸に風ふきっぱなしだけど、皆さんの数値からみると影響なさそうね
1.測定機器:A2700 2.測定場所:宇都宮市(旧河内町)セブンイレブン上田原店駐車場 3.測定日時:8月1日14:00 4.計測値:0.06〜0.072μSv/h 地上1m 5.備考 曇り
263 :
地震雷火事名無し(千葉県) :2011/08/01(月) 20:02:24.64 ID:nn/Sf89C0
1.測定機器:POLIMASTER PM1703M(μR/h機 1μR=0.01μSvとして変換) 2.測定場所:茨城県龍ヶ崎市 たつのこやま 3.測定日時:8月1日19時00分 4.測定値:高さ1.0m 駐車場 0.31-0.32μSv/h 山頂 0.25-0.26μSv/h 5.公園内の築山です
265 :
地震雷火事名無し(広西チワン族自治区) :2011/08/01(月) 20:11:19.29 ID:YVt2GTzZO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi 2.測定場所:東京都北区赤羽駅ホーム 3.測定日時:8月1日20時0分 4.測定値:0.082μSv/h 5.備考:曇り。
猿ヶ京温泉手前の藪ではかったら0.3μSv/hあった シンチ式なのにこんな高い数値でたから、 けっこう汚染されてるな
267 :
地震雷火事名無し(大阪府) :2011/08/01(月) 20:11:50.17 ID:sovrG5hS0
>>260 データ乙です。317に0.05から0.13。やはり倍以上にはなってますね。
計測士の皆、いつもありがとう。
268 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/01(月) 20:19:45.02 ID:PkdsgABW0
>>260 やっぱり事故前の倍以上線量上がってるね。
0.15μSv/hとかにすっかり慣らされちゃったけど怖いね。
それ見るとスレのガイガー管測定値も結構正確じゃん。
危険かどうかは25年後のお楽しみか。
なんだかんだいって、相対的には東京都の計測正確だな 東京東部は、西部の2〜3倍てのは。ここの個人測定でもその範囲だし 0.06とか数値の話はまた別でw
271 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/01(月) 21:45:51.77 ID:X34eDm3O0
272 :
忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (dion軍) :2011/08/01(月) 21:47:21.71 ID:hitjjvLC0
無いわけ無いだろ
273 :
退避(群馬県) :2011/08/01(月) 21:52:36.71 ID:aGFQZF3N0
樅山は異常値、計測ミスだろうね。 31日比で唯一、−37nSvでは。 2011年08月01日 21時40分の状況 測定局(グラフ表示) NaI線量率 風向 風速 nGy/h m/s 東海村石神 114 東北東 2.1 -1 東海村豊岡 109 北東 4 1 東海村舟石川 71 東 2.1 -2 東海村押延 82 北東 3.5 2 東海村村松 104 東北東 1.6 -1 那珂市横堀 75 南東 2.5 1 那珂市門部 83 東北東 0.4 0 那珂市菅谷 69 東北東 1.9 -1 那珂市本米崎 78 ---- ---- 1 那珂市額田 73 ---- ---- 0 那珂市鴻巣 71 東 1.5 0 那珂市後台 81 ---- ---- 0 那珂市瓜連 74 ---- ---- -1 ひたちなか市馬渡 121 北北東 2.7 1 ひたちなか市常陸那珂 164 東南東 2.6 0 ひたちなか市阿字ヶ浦 109 北北東 2.7 1 ひたちなか市堀口 129 北東 3.1 1 ひたちなか市佐和 105 ---- ---- 1 ひたちなか市柳沢 90 北東 2.6 2 日立市久慈 167 北東 3.9 -1 日立市大沼 157 北東 2.3 -1 常陸太田市磯部 80 東北東 1.2 1 常陸太田市真弓 65 ---- ---- 0 常陸太田市久米 59 南南東 0.8 1 常陸大宮市根本 65 南 1.2 0 大洗町大貫 116 北北東 2.2 1 大洗町磯浜 110 ---- ---- 0 鉾田市造谷 148 北 2.4 1 鉾田市荒地 119 北北東 4 0 鉾田市田崎 102 ---- ---- 0 鉾田市樅山 129 ---- ---- -37 鉾田市上富田 102 ---- ---- -1 鉾田市徳宿 98 東北東 1.9 1 茨城町広浦 136 北北東 2.5 0 茨城町海老沢 103 東北東 1.3 -2 茨城町谷田部 85 ---- ---- 0 水戸市吉沢 66 東北東 2.8 1 水戸市大場 88 北東 1 0 水戸市石川 83 東南東 1.3 -1 三菱原燃 68 ---- ---- 0 原燃工 129 ---- ---- 0
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:8月1日 20時 4.計測値: 豊島区南長崎 0.11〜0.12μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.13〜0.14μSV/h 5分間計測 5.備考: 曇り 東南東の風 風速 1m/s 地表1m 今日も涼しくて気持ちがいいですが計測しながら咳がやたらと 出ます。 ふくいちから1万ミリシーベルトのニュース、気になりますね・・
275 :
忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (dion軍) :2011/08/01(月) 22:08:00.25 ID:hitjjvLC0
皆さん、この後集中的に計測よろしくお願いします。 重要な時期かと。
意味ないw放射性物質と放射線はちゃう 10sVの放射線は今気づいただけで、 4ヶ月以上前からその放射性物質は放置されとる
1万ミリって、数字が大き過ぎてピンときません…。めまいがします。
278 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/01(月) 22:22:34.65 ID:ceV6hopg0
ふくいちから関東に向けていい風が吹いてる タイミング良過ぎ。
279 :
地震雷火事名無し(大阪府) :2011/08/01(月) 22:26:41.75 ID:sovrG5hS0
10Svは1,2週間で死亡するレベルだそうです。瓦礫に隠れていた排気筒らしい。 3月のベントで使ったとか。276の通り前から線量が高かった場所で、今日たまたま 見つかったということなら、放射性物質自体は飛んでこないと思う。
280 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/01(月) 22:28:02.06 ID:MqsCKL/10
1万ミリシーベルト どうやって計測したのか?疑問? どうせ概算だろ。 しっかり計測したら5万かもしれんな。
281 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/01(月) 22:28:20.44 ID:vMhBsfyl0
みんな、間違ってるよ。 ×「1万ミリシーベルトの放射線」 ○「1万ミリシーベルト以上の放射線」 ×「10シーベルトの放射線」 ○「10シーベルト以上の放射線」 針が振り切れて計測不良です 100シーベルトかもわかりません
282 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/08/01(月) 22:28:20.52 ID:ZjVqHPgc0
GammaRAE II R 松戸市秋山 21:00 曇 風あり 駅前ロータリー(1m) A地点 0.24(0.23-0.24) B地点 0.20(0.20-0.21) C地点 0.21(0.21-0.22) 駅ホーム 0.08 セ○ンイレブン 0.07 464号沿い路上 0.19-0.22 マンション3F屋内 0.06(0.05-0.07) ベランダ 0.11(0.10-0.11) 1F駐車場 0.18(0.17-0.19) フクイチで天文学的に高い値が発見されるのは別に不思議でもなんでもない気が 単純に今日そのスポットが線量計によって見つかったってだけの話かと 作業員の無駄な被曝が減ると良いですね
283 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/01(月) 22:29:40.73 ID:vMhBsfyl0
本当に「今日みつかった」とでも?w
早く地下水も調べろよ とんでもないコトになってる筈だ
285 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越) :2011/08/01(月) 22:31:45.79 ID:Aj3N6/9YO
1.測定機器:SOEKS-01M ver1.BL (裸) 2.測定場所:横浜市旭区 鉄筋5階室内 3.測定日時:8月1日 21:25-21:30 4.測定値: 0.06-0.13μSv/h 5.備考: ほぼいつもどおり。 もひとつ。 1.測定機器:SOEKS-01M ver1.BL (アルミ板3mm 裏窓遮蔽 ジップロック入り) 2.測定場所:横浜市旭区上白根町 公園すべり台下 砂地 3.測定日時:8月1日 18:45-18:50 4.測定値: 0.15-0.20μSv/h 5.備考: 地面としてはよくみかける数値。 今日は昼間に旭区若葉台に出向いたので、そちらでも 数値を見ながら歩いていました。 途中商店街で、0.37-0.42 の値が約3分間続き、 その後は平均0.13程度に落ち着きました。 これまで、複数の商店街の時計台周辺で突然の 高値が出るというを経験しています。 時計台というものはたいてい商店街の中心にあり、 中庭のような構造になっていることが多いため、 吹き溜まりになりやすいのかなと憶測しています。 引き続き計測を続けます。
287 :
地震雷火事名無し(大阪府) :2011/08/01(月) 22:33:46.51 ID:sovrG5hS0
その辺は前から線量が高いから、作業員の人たちは走り抜けてたそうだ。 それが本当なら、見つかったのは今日だろうと思う。しかし、燃料用の 測定器ならもっと測れるはずだが。
288 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/08/01(月) 22:34:26.52 ID:VMyeKOCh0
もし原因がベント管ではなくて再臨界だとしたらと思うと・・・ 福島県の方はカウンターに変化はありましたか?
289 :
◆Carg.3K1h2 (東京都) :2011/08/01(月) 22:36:16.79 ID:K8ry8cLV0
モニタリングポストは増えてないはず。
290 :
地震雷火事名無し(広西チワン族自治区) :2011/08/01(月) 22:38:14.86 ID:ER8ucVK8O
数値は未定 限りなく高いって事ですね…やっとオワル
>>288 危険厨のいう通りに、メルトスルー、メルトアウトしてたら、再臨界なんて起こるはずがない。
292 :
◆Carg.3K1h2 (東京都) :2011/08/01(月) 22:44:49.27 ID:K8ry8cLV0
何で東京都かわからんが俺は福島市だ。 テレビで見かけない話すると、天井のほうが高い。 1μあるし、木造6割減なんて嘘。 話変わるが小さな線量計は検知部が小さく、低い線量は計れるが高い線量は低くでるらしい。 ラディがおすすめだが値段高い。はかるくんはかなり低く出るらしいぞ
293 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/08/01(月) 22:46:42.99 ID:VMyeKOCh0
294 :
地震雷火事名無し(千葉県) :2011/08/01(月) 22:50:23.93 ID:/YJYyO/t0
1.測定機器:SOEKS-01M 2.測定場所:千葉県長生郡一宮町 3.測定日時:8/1 22:10 4.想定値 :鉄筋コンクリート室内1F 0.08〜0.12μSv/h :駐車場 0.11〜0.17μSv/h 5.備考 :星空です。外が7/30からあまり下がってないようです。 履歴グラフのイエローバーの数が増えてきているような...
295 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/08/01(月) 22:54:59.26 ID:VMyeKOCh0
>>292 やっぱり木造は通さないなんてあてになりませんね
核爆発の際にステンレス製の冷蔵庫に逃げ込んで助かった某映画を
書いてて思い出しました。
297 :
◆Carg.3K1h2 (東京都) :2011/08/01(月) 23:03:31.82 ID:K8ry8cLV0
昨日のNEWS23で、花崗岩を敷き詰めたイタリアの観光地、常時0.4μだっていってたよw まぁ今のところ、答えは わからない ダナ^^;
298 :
◆Carg.3K1h2 (東京都) :2011/08/01(月) 23:09:16.44 ID:K8ry8cLV0
違ったミスターサンデーだった
299 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/01(月) 23:12:12.60 ID:PkdsgABW0
300 :
◆Carg.3K1h2 (東京都) :2011/08/01(月) 23:13:37.55 ID:K8ry8cLV0
しない。外部のみ。
301 :
地震雷火事名無し(沖縄県) :2011/08/01(月) 23:18:51.74 ID:F64jGnvM0
自民党・東電が汚職で作った原発、消えてなくなれ!!
花崗岩からラドンが漏れるから内部被曝してるってw
303 :
地震雷火事名無し(大阪府) :2011/08/01(月) 23:23:07.56 ID:sovrG5hS0
ドイツ気象台の予報データが、継続されている。必要なら継続するというのが 何かあったからなのか、日本からメールが送られたからなのかはわからないが、 とりあえず助かる。
304 :
◆Carg.3K1h2 (東京都) :2011/08/01(月) 23:24:37.13 ID:K8ry8cLV0
官の乱れは国の乱れ。 俺は官僚先ダナ。 って新しい数値持ってないから話せそうなほかさがしてきます
306 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/01(月) 23:44:51.10 ID:1tiOy8ry0
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入) 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷 3.測定日時 8月1日 23時半 涼しい 4.計測値 緑の生い茂った腐葉土地面の私有地地上1m 0.09〜0.11μsv/h 屋内(1階)0.08〜0.09μSv/h 5回の平均値 とりあえず低めです。きょうは風があまりないせいもあるか。 仕事の事情で昼夜逆転してて寝ておりふくいち10シーベルトは今知りました。 今回はどうでしょうね。
場所計測ではないんだけど… 親が癌の検査で、全身をスキャンする為に注射で放射性物質?を打たれたらしい。 医師からは「体から放射線が出るので、帰宅後は幼児や妊婦から2m離れて」 「幼児を抱っこしたり添い寝しないように」「尿で排出され、線量は2時間ごとに減る」 「明日の朝には幼児と接触しても平気」と言われたそう。 放射線は積算量だから、そこまで用心しなくても…と思っていたが 親が帰宅後(検査から8時間経過)DoseRAE2を渡してみると 反応の遅いと言われるDoseRAE2が数十秒でグングン上昇。 体から10cmで 3μSv/h 心臓付近に直接当てると50μSv/hに…。 うちは室内平均0.06-0.08μSv/h 検査前は何も食べないよう指示されていたせいか、ビールを飲んでも尿が出ない。 それでも数値は2時間ごとに半減し、今は体から1mで0.22μSv/h 体に付けると13μSv/hまで減った。それでも福島のホットスポット並だけど。 癌検査って思った以上の被爆で驚いたわ…。 それで気が付いたんだが、3月4月辺りに「放射線人間に遭遇した!」 という書き込みが何件かあったと思うんだけど、それってうちの親みたいに 癌検査直後の人が通り過ぎたんじゃないだろうか?
あっ、雑談OK計測スレに行けばよかったですね
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi 2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階 3.測定日時:8月1日22時30分 4.測定値:0.124〜0.135μSv/h 5.備 考:22時15分 南側庭 1m 0.140〜0.148μSv/h
310 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/08/02(火) 00:22:30.13 ID:zBb5McAJ0
>>307 貴重な話をありがとう。
すごい話ですね。
千葉県野田市山崎 地上1m アスファルト 計測時間約12分 曇り 至軽風 TERRA MKS-05(γ線)0.17〜0.24μSv/h(0.19) 概ね前半0.18〜0.19μSv/h 後半0.19〜0.20μSv/hだったが 最後上がって0.22〜0.23μSv/h ( )内は一番多く示した数値(適当)
314 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/02(火) 01:55:59.55 ID:va3tT62q0
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
2.測定場所 横浜 保土ヶ谷
3.測定日時 8月2日 夜中1時半 涼しい
4.計測値 見晴らしのいい丘の上 0.09〜0.10μSv/h
さきほどの計測でできなかった風通しのいい山の上。変化なし。
つか山の上は涼しい、家の中の方がムシ暑い・・・。
>>307 TERRAを入手した4月に電車の中で前に外人のアンちゃんと女の子が乗ったら
TERRA−Pの閾値超えで0.32以上検出、アラームが鳴ってわけもわからず席を移動。
そのアンちゃんと女の子が自分と同じ行き先である
イベント会場の駅で降りたのだが、気付かなかった。
そしてまた会場内を歩いているとアラーム。びっくりして周囲を
見回したら、何mか先にまたそのアンちゃんと女の子が。
たぶん2人のうちどちらかが最近PET検査したんでしょう。
ものすごく混んでた会場内で彼らが接近したのを検知したので
自機の性能はそこそこだと思いました。
>>269 自分もそれ気になってる
下がり方急降下で裏山
この間まで0.19 前後あったのになー
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月2日 7:00 4.計測値 0.07μSV/h 3分間測定 5.備考 雨、風速 0.5m 風向:西
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/08/02(火) 07:39:27.24 ID:xkSIVt9N0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない) γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去 午前 6:40 270Bq(ベクレル) 北北東の風:風速1m/s 午前 7:00 10Bq(ベクレル) 北北東の風:風速1m/s
毎時10シーベルト超を確認…線量計の限界、死亡する値… 東京電力は1日、福島第1原発1号機と2号機の間の屋外で、 毎時10シーベルト(1万ミリシーベルト)以上の高線量を測定したと発表した。
1. 測定機器 SOEKS-01M Ver. 1.3L DoseRAE2 PRM-1200 2. 測定場所 千葉県市川市南部 木造二階リビンク卓上 3. 測定日時 2011/8/2(火) 8:30 晴 気温26度 窓締め切り 4. 測定結果 SOEKS-01M 0.17 μSv/h γ線測定(アルミ板によりβ線遮断、ジップロック)、20データ平均 DoseRAE2 0.11-0.13 μSv/h γ線測定(ジップロック)5分間 5. 備考 6月14〜30日のSOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.14 0.18) 7月 1〜15日のSOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.15 0.19) 7月16〜31日のSOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.15 0.19) 8月 1日 曇 0.18 μSv/h (0.11-0.13 μSv/h by DoseRAE2)
>>320 これはいつから出てたんだろうね
昨日今日出たわけじゃないから
その近くで瓦礫撤去してた方々
相当被曝してるだろうに
闇に葬られてしまうのかね作業員の方々
>>307 こういうレスって前からあったんだけど、初めて見るっていう人もいるんだね
テンプレでもあった方がいいのかな
>>322 外の線量に関わらず、屋内ずっと0.17で安定してますね
326 :
にゃんこ(埼玉県) :2011/08/02(火) 11:24:15.37 ID:NbcNmSe/0
1.測定機器 RADEX RD1503 (ジップロック) 2.測定場所 埼玉県幸手市南 Mズタウン駐車場とその近辺 3.測定日時 8月2日 11:00 ごろ 4.測定値 0.13〜0.16μSV/h 0.15の値が一番長かった 自転車にて計測・曇り・微風 Mズタウン建物北東側が高い傾向みたいです。
>>323 突然出たのだとしたら、こないだの深夜の震度5強のときでしょ。
1.測定機器:DoseRAE2 γ線のみ 2.測定場所:常総内守谷 木造屋内 床上約1m 3.測定日時:8月2日 11:30 4.測定値: 一階 0.13〜0.15μSV/h 二階 0.14〜0.16μSV/h 5.備考: 曇時々晴 最近の線量と比べると若干下がった
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/08/02(火) 12:21:37.75 ID:xkSIVt9N0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない) γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去 午前11:30 80Bq(ベクレル) 東の風:風速2m/s 午前11:50 470Bq(ベクレル) 東の風:風速2m/s
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU+ビニール袋 測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土) 測定日時 8月2日 13:50- 計測値(γ) 地表約100cm 0.130 uSv/h 地表約 50cm 0.160 uSv/h 地表約 10cm 0.176 uSv/h 計測値(β) 地表約100cm 0.6 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 地表約 50cm 1.6 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 地表約 10cm 2 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 備考 統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。 計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。 雨 弱い北東の風
333 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/02(火) 15:06:25.60 ID:va3tT62q0
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入) 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷 和田町 3.測定日時 8月2日 正午〜午後2時頃 少しむし暑い 4.計測値 和田町交差点(16号線から商店街入り口)地上1m 0.11μSv/h 和田町商店街の真ん中あたり道路上地上1m 0.10μSv/h 横浜バイパスに近い路上 地上1m 0.11μSv/h 横浜バイパス陸橋下の公園地上1m 0.11μSv/h スーパー店内(扉開閉)0.09〜0.10μSv/h 16号線常盤園下のバス停留所近く路傍地上1m 0.10〜0.11μSv/h 自分は初計測の保土ヶ谷・和田町。 ザッと測ったかんじですが、持ちあるいている間も上昇したり 場所による高低の変動はなく、どこでも均一といった計測値です。 蝉がずいぶん鳴いており夏本番という感じがしました。 昼から用事で出歩いて見ていますが16号線沿いは高くて0.12でした。 曇っていて少しむしますが線量の上昇感はありません。
335 :
地震雷火事名無し(千葉県) :2011/08/02(火) 16:16:46.11 ID:8+rY8Kst0
1 SOEKS-01M
2 千葉県長生郡一宮町
3 8/2 15:50
4 駐車場 0.12〜0.17μSv/h 室内 0.06〜0.12μSv/h
5 晴 東からの弱い風 外の計測で履歴グラフ、赤バーが1回出ました。
柏でも赤は見なかったような…
>>321 上昇傾向というよりも、月末の上昇から、
それ以前のレベルに下がりきらない感じです。
前は、0.1μSv/hは確実に下回っていたと思うのですが、
今は、0.1を超えているかもしれません。
この測定器だとこれ以上はなんとも…
>>335 一の宮にお住まい?お勤め?
一の宮産まれなんだよね〜w
337 :
地震雷火事名無し(千葉県) :2011/08/02(火) 16:51:25.43 ID:8+rY8Kst0
>>336 共通の知人がいそうですねw
茂原にも住んでたことがあります。小さい頃ですけど。
>>337 ちなみに実家はもうない
川の拡張工事で立ち退きになったからw
20年以上前にでっかい白い犬飼ってた家w
有名だったから年数さえ合えば知ってるはずww
激しくスレチですので、ご近所話はほどほどに願います。 データ投下ありがたや。
先月、東京のとある大学病院に行ったときに ガイガーカウンターを鞄に入れてたんだけど 売店&カフェ周辺でビービー鳴りだして 数値を確認してみたら9.5μSvまで上がってた。 すこし離れると0.05前後に下がったけど 放射線科のある階でも0.05から変動する様子なかったのに なんで売店付近の一角だけ高かったんだろう 一瞬病院の人に報告しようかなと思ったけど 変人扱いされるだけだろうから何も言わずに帰ってきてしまった… 売店やカフェで働いてる人達、大丈夫かなあ
茨城スレでこんなの見つけたが みなさんのガイガーは異常ない? 66 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越) :2011/08/02(火) 15:24:40.38 ID:bqGziDGGO 先程、瞬間0.45μ計測(室内)。ヘリも慌ただしい。今日はヤバイぞ。@土浦
瞬間かよ
343 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/02(火) 19:15:17.23 ID:QB9VOpQU0
放射能雲が通り過ぎたのだろうか
1.測定機器:RADEX1706+ジップロック(β+γ線) 2.測定場所:栃木県宇都宮市(旧河内町) 庭 3.測定日時:8月2日17:00 4.計測値:地表1m:0.11〜0.15μSV/h 5.備考:曇り。地面は土と砂利。 1.測定機器:A2700+ジップロック 2.測定場所:栃木県宇都宮市(旧河内町) 庭 3.測定日時:8月2日17:00 4.計測値:地表1m:0.112〜0.127μSV/h 5.備考:曇り。地面は土と砂利。
うちは今日はずっと0.07〜0.08(Dose2) @新宿南部室内
ここ数日数値上がった上がったといってる人がいますが こちらは変化なっしんぐです@足立区 HORIBA PA-1000 Radi
348 :
地震雷火事名無し(広西チワン族自治区) :2011/08/02(火) 19:43:01.87 ID:FDJlHTEtO
降雨の外で0.07-0.10 雨のない朝は外で0.06-0.08ぐらい 府中市 DoesRAE2 にて計測 府中市は0.05前後だったから少し高いかも知れないし、ずっと見ていたわけじゃないから偶然かも知れない
>>346 PET検査ってそんなに放射線放つのか…
受けようかどうか迷ってたんだけどそういうの聞くと余計悩んじゃうな
>>349 必要に迫られない限りは安易にするものじゃないね。
以前、尾瀬と御嶽の値を書いたモノです。 今日は仙丈ケ岳へ行ってきました。 TERRA MKS-05 高さ1mで3分ほど。 麓1000mで0.07μSv/h 山頂3033mで0.18μSv/h だいたい御嶽と同じ値なので南アルプス北部も汚染されてない。 (高度が上がるごとに増えていって、3000mだと宇宙線でこのくらい出る) 東京東側みたいな0.18超えてる地域は高度3000mと同じ環境…。
そういやどっかの週刊誌が山に登って、 標高が高いと数字が上がるので、 上は放射放射能雲が直撃して汚染されてるとか騒いでたな
>>353 飛行機の値もあるけど
高度8000mで0.6くらい。
その雑誌の言い分だと空の上は汚染空間だなと。
遭難などしないように気をつけてくださいね。 ちゃんとした装備の方でも、自分に責任のない不意打ちの出来ごとが原因で 落下したのではないかと思われたり......残されたブログなど見ると なおさら心が痛みます。
356 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/08/02(火) 21:05:18.97 ID:+pSYsix70
GammaRAE II R 松戸市秋山 20:30 晴 風あり 駅前ロータリー A地点 0.25(0.24-0.25) B地点 0.20(0.19-0.21) C地点 0.19(0.19-0.20 駅ホーム 0.08 ベ○ク店内 0.03-0.04 ベ○ク軒下 0.09-0.10 マンション3F屋内 0.06(0.06-0.07) ベランダ 0.10(0.09-0.10) 1F駐車場 0.18(0.18-0.19) 秋山ベ○ク、マジパネェっすわ・・・
357 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/08/02(火) 21:08:48.16 ID:+pSYsix70
おまけ GammaRAE II R 松戸市矢切 19:30 晴 風あり 駅前ロータリー(1m) 0.21-0.23 駅ホーム 0.04-0.05 マ○モトキヨシ店内 0.05
いまのところ10SVの影響は全く見られないのか
>>354 高度8000だともうちょっとない?
この前高度1万で1.9〜2.2μsvだったよRD1706で。
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近、北口駅前 3.測定日時:8月2日 19時30分 4.計測値: 豊島区南長崎 0.13〜0.16μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.13〜0.15μSV/h 5分間計測 江古田駅北口駅前 0.11〜0.13μSV/h 5分間計測 5.備考: 曇り 静穏 風速 0m/s 地表1m ミンミン蝉が鳴いており蒸し暑いです。 今日の線量は幾分高めな感じ。
>>360 羽田→伊丹。機長アナウンで8000と言ってた。
実際はどうかワカランけど、距離が短いから実際より低いかも。
>>362 そんなアナウンスするんだ
気が利いてるなw
千葉県北西部 昨日と一昨日は0.4μSV/h出てた。 今日は0.2μSV/hまで落ちてた。
>>365 情報ありがとうございます
PETの被曝は8mSvなんですね
えっ肺CT、5mSv…?
CTってそんなに高かったのか、知らなかった
次回の胸部CTを一回飛ばしてもらって
PET受ける方向で考えてみようかな
とも思ったけどPETってCTと違って放射性同位元素を体内に入れるから
やっぱりPETのほうが抵抗あるな
スレ違い的な内容で申し訳ないから
自分の住んでるとこの放射線量書いておきます
大阪府の片田舎、0.06μSvです
こんな情報誰も必要としてないだろうけど
>>367 POLIMASTER
PM1703MO-1です
369 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/08/02(火) 22:50:18.41 ID:+pSYsix70
>>366 http://www.kobayashi-naika.com/17.html 毎年健康診断ごとに受けてる人がいっぱい居る
胃のバリウム検査は一回で15〜25mSvというとんでもない被曝量だそうですよ
それはさておき
今ふと気が付いたら今日の線量計のPEAK値が9.12μSvになってて麦茶吹いた
慌ててログをグラフにして出したら一瞬だけ(ログ間隔10秒以内)確かに爆上げしてた
場所は秋葉原、岩本町から浅草橋の間あたりの雑踏と思われる
おそらくPET検査してる人か何らかの放射性物質を持った核テロリストか何かとすれ違った模様
>>369 >>365 さんが紹介してくれたサイトには胃バリウムは4mSvと書かれていますが…
こちらのサイトとは随分数値が違いますね
ネットで情報収集するとこういうことがわりとあって、混乱することが多いです
まあでも検査に関してはそんなに気にするものでもないということでしょうか
371 :
HORI(内モンゴル自治区) :2011/08/02(火) 23:10:30.44 ID:ZrdJxSyWO
1計測機器 HORIBA PA-1000Radi 2計測日時 8月2日 22時40分 3計測場所 神奈川県川崎市高津区 鉄筋マンション2階 4計測値 0.052μSV/Hベランダ 0.041μSV/H室内 5備考 5分計測 五回平均値 曇り
ワゴン車型の移動レントゲン検査車? 使用中の車を外から測った時は空間線量と変化なかった そこそこの従業員数が居る会社だと健康診断の時期だナ バリウム飲むのが嫌で受けずにトボけた年もあったんだがw 今年はあえて受けて線量測ってみよう 近々期待されたいw
7年ほど前にPET検査うけたよ。あんときすごい被ばくしてたんだな。 あと年に5,6回飛行機に乗るから自分も相当だな。
1.測定機器 RADEX 1503 2.測定日時 8月2日(火) 21:50 3.測定場所 よこはま橋商店街 coffee マツモト前(横浜市南区) 4.計測値 0.17μSv/h 5.備考 地表約20cm 曇り 30℃以下 湿気多い ハママイクもチョトダケビクーリか?
>>354 6月の羽田−和歌山間、高度8500mで行きも帰りも約0.7μSv/hでした。
MKS-05 BTにて。
バリウム検査後に白色のウンコが出るよナw あれはどうやって測ればいい?w ウンコに近づけて測ればいいのか?w
>>370 バリウム検査は被曝量の割に発見率が低いんで実施しない病院もあるくらい。
但し、検査受ける本人は被曝するけど、検査後に体から放射線が出る事はないよ。
1.測定機器:SOEKS-01M ver1.BL (机上に直置き) 2.測定場所:横浜市旭区 鉄筋5階室内 3.測定日時:8月2日 23:25-23:30 4.測定値: 0.08-0.13μSv/h 5.備考: いつもどおり。 NHKの各地の放射線量で神奈川県は川崎の計測値ではなく、 茅ヶ崎のものに変わりましたね。 川崎だと事故前の数値よりいつも2倍くらいを示していたので、 通常よりやや高い放射線量、と毎日アナウンスしていたのが、 通常どおりに変わりました。 なんだかあれこれ勘ぐってしまいます。
380 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/03(水) 00:14:15.50 ID:5M7izuPY0
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入) 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷 3.測定日時 8月3日 午前0時 涼しい 4.計測値 見晴らしのいい丘の上 地上1m 0.10〜0.11μSv/h 屋内(1階) 0.07〜0.09μSv/h ここ1時間の平均値 昼間から特に変化ないです。 昼間もあまり暑くないからとりあえず過ごすのが楽ですね。
>>379 どうもです
340でも書いたとおりその動画とほぼ同様の体験を
先月大学病院でしてきました
鞄の中でビービー鳴ってる線量計、音の止め方がわからなくて困りました…
1.測定機器:中華REN200 じぷろっく 2.測定場所:群馬県伊勢崎市 自宅庭 地上1m 3.測定日時:8月3日 午前一時頃 4.測定値: 0.08-0.11μSv/h 5.備考: 特段の変化はありません。 3〜4日間ふくいちさんから内陸にいい風が吹きっぱなしだったけど、影響はない、かな 明日は窓をあけようか。 おまけ:お風呂の排水口にたまったゴミ(髪の毛とかとか) 0.08〜0.1 綺麗w
ドイツの予測では、今日の午前6時に関東をすっぽり覆ってたきがする。
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月3日 6:00 4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 5.備考 晴れ、風速 0m 風向:判らず
茨城の方、ひたちなか海浜公園の線量などを投下してはいただけないでしょうか。 今週末は夏フェスがあるのですが、Twitterで物凄く高い数値をたたき出したという情報を見て、参加自体を迷い中です。 お願いいたします。
過去ログに測ってる人いたな 迷っているのなら行かないほうがいい
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/08/03(水) 07:28:09.71 ID:BWmBbY2a0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない) γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去 午前 6:40 440Bq(ベクレル) 北東の風:風速1m/s 午前 7:00 0Bq(ベクレル、10Bq以下) 北東の風:風速1m/s
388 :
退避(群馬県) :2011/08/03(水) 07:59:35.34 ID:eaxL91B70
今年の夏に東北や茨城、千葉の海岸に行くのは、 肺がんや白血病の宝くじ買いに行くようなもんだよ。
389 :
退避(群馬県) :2011/08/03(水) 08:01:40.49 ID:eaxL91B70
3月27日でもまだ0.5〜0.7μSvと相当な放射性降下物があったわけで。 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 東海村石神 405 東海村豊岡 371 東海村舟石川 203 東海村押延 310 東海村村松 305 那珂市横堀 230 那珂市門部 343 那珂市菅谷 203 那珂市本米崎 267 那珂市額田 210 那珂市鴻巣 275 那珂市後台 285 那珂市瓜連 200 ひたちなか市馬渡 400 ひたちなか市常陸那珂 544 ひたちなか市阿字ヶ浦 356 ひたちなか市堀口 709 ひたちなか市佐和 408 ひたちなか市柳沢 347 日立市久慈 530 日立市大沼 518 常陸太田市磯部 286 常陸太田市真弓 195 常陸太田市久米 130 常陸大宮市根本 216 大洗町大貫 426 大洗町磯浜 339 鉾田市造谷 494 鉾田市荒地 419 鉾田市田崎 333 鉾田市樅山 665 鉾田市上富田 268 鉾田市徳宿 291 茨城町広浦 507 茨城町海老沢 325 茨城町谷田部 230 水戸市吉沢 210 水戸市大場 225 水戸市石川 246 三菱原燃 159 原燃工 482
390 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/03(水) 08:06:28.08 ID:JF7OQzrY0
>>385 その場所はここで以前
相当高い数値が計測されていた事があった
君子危うきに近寄らずが懸命かと
391 :
退避(群馬県) :2011/08/03(水) 08:07:49.08 ID:eaxL91B70
地表3.5mの値は低くなったように見えるが、 放射性降下物が除染されたと発表があるまでは危険地帯だ。 8月1日 測定局(グラフ表示) NaI線量率 nGy/h 東海村石神 114 東海村豊岡 109 東海村舟石川 71 東海村押延 82 東海村村松 104 那珂市横堀 75 那珂市門部 83 那珂市菅谷 69 那珂市本米崎 78 那珂市額田 73 那珂市鴻巣 71 那珂市後台 81 那珂市瓜連 74 ひたちなか市馬渡 121 ひたちなか市常陸那珂 164 ひたちなか市阿字ヶ浦 109 ひたちなか市堀口 129 ひたちなか市佐和 105 ひたちなか市柳沢 90 日立市久慈 167 日立市大沼 157 常陸太田市磯部 80 常陸太田市真弓 65 常陸太田市久米 59 常陸大宮市根本 65 大洗町大貫 116 大洗町磯浜 110 鉾田市造谷 148 鉾田市荒地 119 鉾田市田崎 102 鉾田市樅山 129 鉾田市上富田 102 鉾田市徳宿 98 茨城町広浦 136 茨城町海老沢 103 茨城町谷田部 85 水戸市吉沢 66 水戸市大場 88 水戸市石川 83 三菱原燃 68 原燃工 129
>386 >390 有難うございます、チケットどうにか売ります。 やはり健康には変えられない。
393 :
地震雷火事名無し(広島県) :2011/08/03(水) 09:14:01.15 ID:lCaPKllC0
広島 屋外1M 0.105 木造1回M 0.530 ミスターガンマ
394 :
地震雷火事名無し(広島県) :2011/08/03(水) 09:14:29.57 ID:lCaPKllC0
広島 屋外1M 0.105 木造1階M 0.530 ミスターガンマ
広島・・・
0.053の間違えじゃねーの?
変な石ころでも拾ってきたんじゃないのか?
一日くらいどってことなくね?
国際線(個人モニター付き)じゃないから正確な高度は分からないけど、 ざっくり3000m以上を飛ばないと 機内の空間線量は上がらなかった >飛行機@TERRA黒 高度もぶっちゃけだし、機内だし、正確に測ってる訳じゃないけど、 目安としては南アルプスとか富士山とか高い山に登ると 放射線の影響は高くなる。エベレストは飛行機並だがw そこから高度が上がるにつれて徐々に線量高くなるんだけど、 上がり方は高度に対して直線じゃなくて、2次曲線の様な感じで 上がってく。高度を下げ始めると急激に線量も下がる。 件の記事は見てないけど、山にぶち当たって放射性物質が 貯まるのはあるんだろうな。でも余程高い山に登らないと 宇宙からの放射線の影響は少ないだろうから、 有意な差が出るようだったら宇宙からじゃ無くて汚染なんだろう。 後は核種を含めて詳細に調査してみるしかない。
>>385 海浜公園汚染結構酷いらしい >測った人の情報。
何処かの過去ログに測った数値あるよ。
個人的にはお子さん連れならオススメしない。
>>385 前にフェス行ったけどグラス(芝生)ステージとか砂埃凄いよ。
土も多いし、人の往来が激しいからかなり舞うんじゃないかなあ。
>>385 一部だけど測った者です。舗装されている部分なら0.2μSv/h位だったと思う。
松林付近は0.7μ位だった。ほかは不明。
主催者が測った放射線量
http://rijfes.jp/11/ 本日のデータ投下
1.測定機器 DoseRAE2
2.測定場所 茨城県東茨城郡茨城町 涸沼自然公園
3.測定日時 8月3日 AM10時頃
4.計測値 涸沼自然公園内 せせらぎの滝脇遊歩道
0.4〜0.7μSv/h 瞬間的には3.8μSv/h位出た
涸沼自然公園内 わいわい広場
0.18〜0.23μSv/h 森から風が吹くと0.4μSv/h
5.備考 弱風
入口(管理事務所)付近は茨城県で出している数値と同じくらいなので
中に入ってみたら、森付近は線量が高かった。
2日位前まで雨が降っていて、乾いてきた所に風が吹くと高線量がでるのかも。
不覚にも2歳児を連れて行ってしまい激しく後悔orz
真夏に木陰で涼める公園はとても貴重な存在だったのに、残念で仕方がない。
森が腐海に思える。
403 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/08/03(水) 12:23:32.31 ID:653gk4mA0
404 :
地震雷火事名無し(長屋) :2011/08/03(水) 12:29:07.77 ID:0egiQeu30
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/08/03(水) 12:43:07.42 ID:BWmBbY2a0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない) γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去 午前11:50 380Bq(ベクレル) 風向不定:風速3m/s、雨 午後12:15 430Bq(ベクレル) 風向不定:風速3m/s、雨
406 :
地震雷火事名無し(沖縄県) :2011/08/03(水) 13:00:53.81 ID:3TjkzcpDI
個人が測った、海水浴場の値が知りたいです。 どこの海水浴場でも結構です。良ければ投下お願いします。
>>406 砂浜だけですが
神奈川県湯河原町海水浴場
砂直置き
a2700 0.024
rd1008 β線0
a2700は5分測定1分ごとの数値を平均値
rd1008は左のバーがいっぱいになるまで測定した数値です。
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU 測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土) 測定日時 8月3日 13:05- 計測値(γ) 地表約100cm 0.162 uSv/h 地表約 50cm 0.170 uSv/h 地表約 10cm 0.176 uSv/h 計測値(β) 地表約100cm 0.4 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 地表約 50cm 1.6 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 地表約 10cm 1.6 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 備考 統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。 計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。 晴 弱い北東の風
>>402 本当に有難うございます、大変助かります。
個人的にはこのままずっと晴れて、マスクして森林に近寄らず粉塵あまり吸わない様にすれば大丈夫な数値...かも。
お子様いらっしゃると気を遣いますよね。
しかし貴方が親御さんでお子様も幸せだと思います。
(周り無関心な人ばかりなので)
参考に致します有難うございました。
>>408 空間と地面での線量に違いがあるという事は、愛媛には何らかの事故により人工放射性物質が落ちているかもしれませんね。
やはり、玄海原発の事故の影響でしょうか。
公的機関に調査を依頼する事は可能でしょうか?
411 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/03(水) 14:53:12.65 ID:2dAjHLmH0
@横浜 保土ヶ谷 TERRA-P 正午過ぎに外出してるときは0.09〜0.10だったけど 2時半頃に再度近所に出てゲージを見たら0.13μSv/h。 16号線沿いで正規に計測したところやはり同じ値。 さっきまで晴れていたのに 空に黒雲が流れてきてポツポツ雨が来はじめました。 線量少し上がるかもしれないですね。 屋内は0.08〜0.09μSv/hで変わりません。 しかしほかの鯖は一斉に落ちてるけど この板は丈夫ですね、さすが緊急事態用というのか。
412 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越) :2011/08/03(水) 15:36:20.59 ID:gNlCLphbO
休暇村妙高高原に来てますが、部屋のなかで線量が0.10もある ホットスポットの我が家と大差ない まさかこんなにあるとは……
414 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越) :2011/08/03(水) 15:48:08.96 ID:gNlCLphbO
>>410 愛媛なら単に地面下の花崗岩を測ってるんじゃね?
どうしても気になるなら測ってもらえば?
相手にされなければ自腹で依頼して測る。
伊方原発がお漏らししてるかも知れないし。
自然放射線と人口放射線の区別がデータで付けば楽そうですよね。
それが家庭用安物ガイガーや安物シンチでできたら、 ノーベル賞物ですよw
TERRA 目黒区自由が丘 地表1m 0.12μSv/h
419 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/04(木) 14:32:29.25 ID:7UYvTlWX0
ECOTEST TERRA−P 横浜 保土ヶ谷 16号線沿い 0.09〜0.10μSv/hで朝から変動なし。 鯖復活して良かった。朝に臨時スレで声かけてくれた人 ありがとうです。引き続きヨロ。
みなさま、おかえりなさい!お世話になります。
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月4日 13:20- 曇り 東の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.146 uSv/h
地表約 50cm 0.180 uSv/h
地表約 10cm 0.190 uSv/h
計測値(β) 地表約100cm 0 1/cm2*min.(有効測定範囲外)
地表約 50cm 0.8 1/cm2*min.(有効測定範囲外)
地表約 10cm 2 1/cm2*min.(有効測定範囲外)
備考 統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
>>410 ,415
すでに購入した機械の費用で金欠です。
データ投下させてもらっていますが、素人の計測値ですので参考までにm(_ _)m
本格的な検査を依頼、核種分析ができる機械を買うなどするなら、食品検査用の機械を買うお金にあてたいです。
土を食べるわけではありませんし。
長い鯖落ちでしたね!昨夜投稿用に作成したものです。 時間差ありますが、単純に記録として投稿します。 1.測定機器:SOEKS-01M ver1.BL (机上に直置き) 2.測定場所:横浜市旭区 鉄筋5階室内 3.測定日時:8月3日 23:30-23:55 4.測定値: 0.06-0.14μSv/h 5.備考: いつもどおり。とても蒸し暑いです。 ロシア製のSOEKSには日本の夏はきつかろうなと思います。 日本の湿気には同じアジアの中国製がタフかも知れませんね。 雨が上がったあとしばらくすると、いつも数値が低めな (0.04-0.06などが頻出する)感じです。 大気中の放射能がいったん流されて落ちて、少なくなるのでしょうか。
423 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/04(木) 15:33:00.91 ID:7UIvOIxR0
424 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/04(木) 16:48:04.66 ID:Cyf+1Nyp0
復帰age
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/08/04(木) 17:00:31.80 ID:TP0TxBzo0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない) γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去 午前 6:45 210Bq(ベクレル) 東北東の風:風速1m/s 午前 7:05 150Bq(ベクレル) 東北東の風:風速1m/s 午後16:10 470Bq(ベクレル) 東の風:風速3m/s 午後16:30 120Bq(ベクレル) 東の風:風速3m/s
426 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/08/04(木) 17:08:16.79 ID:H6weQy+/0
高いな 砂浜も同じくらいなんだろうな 直置きしたら
測定機器 TERRA MKS-05(ジップロック・γ線・裏蓋閉) 測定場所 市川市塩焼 測定日時 8月4日 16:50 計測値 0.16〜0.17 uSv/h 舗装路上約100cm 0.07〜0.08 uSv/h 鉄コンマンション2階室内 備考 計測3分
429 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/04(木) 17:18:21.99 ID:Bgc+35Yj0
@横浜近く ECOTEST TERRA-P 夕方になり、晴れの空に出ていた入道雲が黒雲に変わり ポツポツと雨が降ってきました。 4時半以降は少し線量が上がったり下がったりしてて計測値に幅があります。 3時頃まで0.09〜0.10μSv/h→4時半以降0.12〜0.13(ほぼ0.12)
430 :
地震雷火事名無し(広西チワン族自治区) :2011/08/04(木) 17:18:59.82 ID:fW4I8UzwO
神奈川県発表の空間線量の計測地点が、川崎から、茅ヶ崎にかわったね…
431 :
地震雷火事名無し(関東) :2011/08/04(木) 17:24:33.97 ID:De/l5IHWO
>>430 俺の計測だと川崎は数値が高い(と言ってもたいした事はないが)
神奈川県の基準にはならないと判断したのだろう たぶん
JR東海道線の車内計測だと、
品川〜川崎 同程度 0.12
鶴見付近から若干下がる傾向
横浜付近で品川より明らかに低くなる 0.08
数値の振れ幅は品川〜横浜間で0.07〜0.15くらいで変化無いが、横浜辺りまでくると
明らかに0.1以下を示している事が多い 正確な平均値とかは面倒なので出していない
434 :
地震雷火事名無し(千葉県) :2011/08/04(木) 18:47:47.53 ID:PgBhzuN10
松戸市東部(五香) きのう五香某所敷地内で盆踊り大会があったので計測しました RADEX1008 地上1mγ線のみ5分間計測 単位はすべてμSv/h 8月3日 18時 晴れ雲多し 弱風 駐車場アスファルト上 0.18〜0.22 (グラウンド芝生近く) グラウンド芝生上 0.24〜0.30 (0.30は少しの間) 以上です
436 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/04(木) 19:10:11.05 ID:F56HZXWa0
チガサキっておしりのくさーいサーファのイメージしかないがな そんなところの何の意味があるのやら
>>414 413ですが多分標高差です
標高10000メートル近いですから〜
下に降りるに従い徐々に下がりあの辺だと0.06μくらいですかね
セミがジャンジャン鳴いててて、空気がきれいで久しぶりに肩の力が抜け
つかの間、去年までの夏を満喫してきました
あじさい爽やかな青が目にしみましたね
>>425 いつもありがとうです
じんわり上がってますね・・・
垂れ流しが止まるまで、少しづつ汚染は進んでいくのでしょうね
440 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/08/04(木) 20:53:01.18 ID:cfoK7oz/0
GammaRAE II R 松戸市秋山 19:30 曇 風あり 駅前ロータリー(1m) A地点 0.24(0.23-0.24) B地点 0.19(0.19-0.20) C地点 0.20(0.19-0.21) 駅ホーム 0.07 マンション屋内 0.06(0.06-0.07) ベランダ 0.10(0.09-0.12) 1F駐車場 0.18(0.17-0.19)
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:8月4日 19時45分 4.計測値: 豊島区南長崎 0.11〜0.14μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.13〜0.14μSV/h 5分間計測 5.備考: 曇り 東北東の風 風速 1m/s 地表1m 昨日書き込めなかったので昨日のデータも貼ります。 1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:8月3日 20時 4.計測値: 豊島区南長崎 0.13〜0.14μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.13〜0.14μSV/h 5分間計測 5.備考: 曇り 東南東の風 風速 1m/s 地表1m
442 :
地震雷火事名無し(広西チワン族自治区) :2011/08/04(木) 21:30:10.27 ID:luHeYVHjO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi 2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内) 3.測定日時:8月4日21時10分 4.測定値:0.042μSv/h 5.備考:日中、厚木市本厚木駅近辺で0.056μSv/h。横浜市より低いですね。 今夜20時頃横浜市西区で0.083μSv/hでした。
埼玉県三郷団地陸橋南東 地上1m アスファルト 計測時間約1秒(点滅が終わった直後の数値) 曇り 至軽風? TERRA MKS-05(γ線)0.17μSv/h 8月3日 千葉県野田市山崎 地上1m アスファルト 計測時間約10分 曇り 軽風 TERRA MKS-05(γ線)0.19〜0.24μSv/h(0.23) 概ね0.21〜0.23μSv/h ( )内は一番多く示した数値(適当)
444 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/04(木) 22:10:37.52 ID:aLq5icGd0
屋内屋外で、測定結果が 変化するかどうかについて、 以前も書いたのですが、東海村のMPに埋もれたので、 私の測定結果では、 コンクリート建家vsアスファルトで、0.4- 0.6倍位 自宅木造アパート1F vsアスファルトで 0.8-0.9倍位 茨城神栖。比較的低線量0.07-0.18(学校校庭)エリア 他の投稿を見ても比較的似たような 比率の方は多いと感じます。 昨日の測定結果 1.測定機器 DOSERAY2+100均袋γ線シンチ 2.測定場所 茨城県神栖市 3.測定日時 08月03日23時 4.計測値 0.07-0.09mcSv/h 屋内50cmベッ トの上 5.備考 計測時間 放置チラミ 天候、風向風 量 扇風機 1.測定機器 DOSERAY2+100均袋γ線シンチ 2.測定場所 茨城県神栖市 3.測定日時 08月03日22時 4.計測値 0.10mcSv/h アスファルト上100cm 5.備考 計測時間 3.0-3.5分、天候 曇り気味、風向・風力 ほぼ無し RADEX1706 は0.00病で今乾燥剤と100均袋
445 :
HORI(神奈川県) :2011/08/04(木) 22:27:05.28 ID:u2HF3JgA0
1測定機器:HORIBA PA−1000 Radi 2測定場所:神奈川県 横浜市都筑区 デニーズ横浜都筑店 3測定日時:8月4日15時00分 4測定値:0.062μSV/H 店内 0.079μSV/H 駐車場 地表1m 5備考:5分間計測 5回平均値
1測定機器:SOEKS 1.BL+ジップロック 2測定場所:常磐自動車道〜磐越自動車道〜東北自動車道 3測定日時:8月4日 6時半〜12半頃 4測定値:友部SA 0.17μSv/h 阿武隈高原SA 0.22μSv/h 三春PA付近より上昇開始 郡山JC 0.60μSv/h 安達太良SA 0.67μSv/h 安達太良SAの木陰 2.02μSv/h(上昇中でしたが自分が耐えられなくなり離脱) 二本松IC付近 0.98μSv/h 国見 0.58μSv/h 蔵王PA 0.17μSv/h 大和IC 0.12μSv/h 石巻港 0.9μSv/h 5備考 東北自動車道の数値が高くて驚きましたorz...
やっぱりタイヤにチリがくっついて道路に落ちるんだろうな
なんだそれ高すぎる・・・ 高速道路近隣住民は気をつけた方がいいんじゃないのか
なんかロシアに中古車もって行ったら、放射線が高くて 返品されたニュースがあったが。 ゴムの部分が問題らしい。
451 :
地震雷火事名無し(福島県) :2011/08/04(木) 23:32:53.85 ID:vGVNeERg0
>>446 福島駅・郡山駅周辺は1.0μSv/hを超えているよ。
少し住宅・団地に入ろうものなら 1.2〜1.5μSv/hは普通・・・。
家の中だって0.8μSv/hくらいだ。
子供たちはその中を生活している(;;)
>>446 同じバージョンの機種の車内計測だけど、
郡山東ICの少し手前から0.4以上に急上昇
そこから上がり続けてジャンクションの少し手前が0.8くらいでピーク 郡山ICは0.6で同じ位
それからずっとその線量が続いて、須賀川IC手前で0.4を切った
須賀川を過ぎてから再上昇、白河で0.5、那須の方は更に0.6まで上昇
矢板北の少し手前で0.2位まで急低下し、そこから下がり続けて、宇都宮北が都賀JCは0.1前半
453 :
地震雷火事名無し(三重県) :2011/08/05(金) 01:05:25.18 ID:6uTs13q60
車のエアフィルターを測定した人いる? ホットスポットで使っている車がどのくらい濃縮されているか知りたいです。 俺の車は0.18μsv/h (soeks01M)でした。@三重
1.測定機器:SOEKS-01M ver1.BL (机上に直置き) 2.測定場所:横浜市旭区 鉄筋5階室内 3.測定日時:8月5日 1:20-1:25 4.測定値: 0.09-0.11μSv/h 5.備考: いつもどおり。少し前から雨が降っています。
1.測定機器:中華REN200 2.測定場所:群馬県伊勢崎市 自宅 屋内 3.測定日時:8月3日 pm11:30ごろ 4.測定値: 0.08-0.11μSv/h (amazonレビューの補正値計算後は、0.03〜0.04くらいか) 5.備考: 風向きにビビって日月火と窓あけずにいて水曜日に開放した屋内。 特に変化なかった。(鯖落ちのため前日データ) 8月の終わりに富山に被曝回避旅行いってきます。
黄テラ持ちの多摩地区在住者です。 定期的に…は難しいですが、計測したら順次データUPしていきます。 1.測定機器 TERRA−P+ + ジップロック (γ線) 2.測定場所 東京都調布市 武蔵境通り深大寺入口バス停近辺 路上 3.測定日時 8月4日 13時 4.計測値 0.09〜0.14μSV/h 平均0.11 地表約100cm 5.備考 計測時間 約20分 まとまった雨が降った後 1.測定機器 TERRA−P+ + ジップロック (γ線) 2.測定場所 東京都三鷹市(調布市隣接) 古い木造戸建て1階室内 3.測定日時 8月5日 01時 4.計測値 0.07〜0.09μSV/h 平均0.08 30cm高位の座卓上 5.備考 計測時間 約20分 大通りよりも、住宅街。それも大きな庭や造園地横の道の方が、0.01〜0.02程高い傾向があります。
>>453 後で測ってみる。by群馬
っていうか三重でその数値はふくいち由来なの?
458 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越) :2011/08/05(金) 02:46:07.64 ID:DzWGPKBuO
>>446 常磐道なんか守谷SAでいきなり0.5マイクロシーベルトだよ
>>446 え?
石巻港0.9?
0.09の間違いじゃなくて?
>>441 いつも参考にしてます、ありがとうございます。南長崎からやや離れた目白に住んでいますが
そう大きく変わるものではないと思うので…。やや高めですよね。安定はしてますが。
461 :
退避(群馬県) :2011/08/05(金) 05:21:21.83 ID:XMr5EX2l0
群馬北部――屋内――屋外――雨樋下の土に直置き TERRA黒――0.10――0.10――0.69μSv AT6130―――0.08――0.08――0.69μSv(±15%)
>444 佐貫よりの藤代 Dose2 木造家屋 屋外…0.13〜0.15 屋内…0.15 窓開けっ放し 閉めても同じくらい 屋内高すぎるのはなぜだろう?
計測機種 DRM-BTD 茨城県日立市(107km地点) 8/5 05:30 雨 北東風 10分間カウント平均(計算値) 鉄筋コンクリートマンション1F(居間) Total162/10min 0.135μSV/h(窓全開) 鉄筋コンクリートマンション1Fベランダ Total185/10min 0.154μSV/h あ、昨晩一雨降ったのね・・・涼しいなぁ・・・
>>451 お疲れ様です、現地の方にはなんて声を掛けたらよいのかorz
>>452 上りと下りでは数値の上昇具合が違うみたいです
上の方の人が発言してますが、交通車両が放射性物質を引き伸ばしてるのでは…
>>458 ところが、守谷の上りでは高い数値が出なかったのです…
>>459 失礼しました、石巻は0.09です。
途中、一瞬でしたが0.4になった場面もありましたが誤計測かな…と
465 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) :2011/08/05(金) 06:27:40.90 ID:LwrJ/jJgO
代々木公園の放射能値はどれくらい?
>>464 同じ道でも行きと帰りでは結構な誤差がある
線量低めからその地点にくると低い
高めからその地点にくると高い
感知度が車のスピードについてこれない…
って事ですかね
多分その地点に5分ほど留まってれば同じ数値がでるんでしょうけど
467 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/08/05(金) 07:08:21.56 ID:EXUg6SOm0
カチュが使えなくなりました 1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月5日 6:00 4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 5.備考 晴れ、風速 7.8m 風向:北西
>>464 守谷の上りは0.3前後だったかな当時、0.5は出ない。
下りの方が高いんだ…
移動しながらの計測も60km/hくらいまでならPM1703M(μR/h機・μSv/h機では無理)でなんとか。
でも、市街地のピンポイントは止まらないと無理。
この辺高そう(上がった)って辺りで車止めて測る動機作りなら充分。
高速だと原則停止禁止だから大体の変化くらいは掴めるかも。
東北道行くより常磐経由の方が低いのか…
>>468 福島より北を目指すなら阿武隈高原を最終休憩場所にて
蔵王まで止まらないのが一番被爆を減らせるかもね
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/08/05(金) 07:35:08.70 ID:yH6ge6xp0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない) γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去 午前 6:45 210Bq(ベクレル) 南東の風:風速1m/s 午前 7:05 180Bq(ベクレル) 南東の風:風速1m/s
>>450 でもロシア以外の国では検出されてないんだよね…
1. 測定機器 SOEKS-01M Ver. 1.3L DoseRAE2 PRM-1200 2. 測定場所 千葉県市川市南部 木造二階リビンク卓上 窓締め切り 3. 測定日時 2011/8/5(金) 8:10 晴 室内気温27度 4. 測定結果 SOEKS-01M 0.15 μSv/h γ線測定(アルミ板によりβ線遮断、ジップロック)、20データ平均 DoseRAE2 0.10-0.12 μSv/h γ線測定(ジップロック)5分間 5. 備考 6月14〜30日のSOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.14 0.18) 7月 1〜15日のSOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.15 0.19) 7月16〜31日のSOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.15 0.19) 8月 1日 曇 0.18 μSv/h(0.11-0.13 μSv/h by DoseRAE2) 8月 2日 晴 0.17 μSv/h(0.11-0.13 μSv/h by DoseRAE2) 8月 3日 曇 0.14 μSv/h(0.12-0.13 μSv/h by DoseRAE2) 8月 4日 曇 0.17 μSv/h(0.14-0.15 μSv/h by DoseRAE2)
1.測定機器 DOSERAY2ジップロック 2.測定場所 東京北区王子 3.測定日時 08月05日09時 屋外 4.計測値 0.07μSv/h 上50cm 5.備考 計測時間 30分、天候 雨の止み間 0.07は初めてです。いつもは0.08から0.12ほどなので
475 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/05(金) 11:31:37.81 ID:C18kqLU60
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入) 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷 3.測定日時 8月5日 午前11時30分頃 雨上がり 蒸し暑い 4.計測値 草木の繁茂した腐葉土ベースの私有地地上1m 0.10μSv/h 屋内(1階) 0.07〜0.09μSv/h 平均値 11時過ぎに来たゲリラ雨の直後に計測。通常と変動ありません。 朝6時頃まで電話で仕事の打ち合わせをしながら計測していましたが 夜の間も大きな変動は見られなかったです。
>>471 検出されてない、じゃ無くて単に測ってないんじゃない?
測っててもタイヤ周りとかホイールハウスの中とか、
車の裏とか、放射性の泥の付きそうな所見て無いんじゃね?
あと東北方面の中古車だと極東ロシアへの輸出が
多そうだしウラジオ辺りに荷揚げするんでしょ。
>>457 私の使用している測定器は低線量では元々高めに表示される機種なので誤差の範囲内です。
0.3μsv/hを越えたくらいからそこそこ正確になります。
でも、こちらでも微量な人工放射性物質が付着してもおかしくはないかも。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/08/05(金) 12:26:06.35 ID:yH6ge6xp0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない) γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去 午前11:40 0Bq(ベクレル、10Bq以下) 南南東の風:風速3m/s 午後12:00 300Bq(ベクレル) 南南東の風:風速3m/s
479 :
にゃんこ(埼玉県) :2011/08/05(金) 12:27:24.24 ID:B0Je6ts40
1.測定機器 RADEX RD1503 (ジップロック) 2.測定場所 埼玉県幸手市南 3.測定日時 8月4日 12:00 4.測定値 0.10〜0.12μSV/h 手持ち 雨振ってきたので、15分ぐらい傘さして近所うろうろしてみました。
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU 測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土) 測定日時 8月5日 12:55- 曇り 弱い北東の風 計測値(γ) 地表約100cm 0.156 uSv/h 地表約 50cm 0.168 uSv/h 地表約 10cm 0.168 uSv/h 計測値(β) 地表約100cm 0.8 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 地表約 50cm 1.6 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 地表約 10cm 2 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 備考 統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。 計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
481 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/05(金) 13:52:16.89 ID:C18kqLU60
>>476 都内の大きな車道でガイガー計測してると
たまに予期せぬ高線量が計測されアラームが鳴る。
数秒だが、ナンバーを見ると福島であったことはないが比較的高線量なエリアの
ものが多い。3.15以降はそんな汚染地域から来た車が
他の地域まで来て走っていたのは確か。海外でも日本車のエアインテーク
などからプルトやアメリシウムなど原発由来の自然界に本来ない
かなりヤバい核種が出ているのはガイシュツでしたね。
これが放射性物質の怖さのひとつ、
物質の移動を経由して拡散していく、花粉のように移動する特性です。
偏見等でなく、遠来の車は今も気をつける必要はありますね。
もちろん自分たちの地域の状況も常に確認して
他の汚染の少ない地域へ拡散させないようにしたいと思います。
@横浜 保土ヶ谷
ECOTEST TERRA-P(γ線のみ)
屋内 0.08μSv/h
屋外 0.10μSv/h
雨もやみましたが、変動なし。
1.測定機器:RADEX1008/A2700 2.測定場所:横浜市旭区(区内中央部)RCマンション4F屋内1m高 3.測定日時:8月5日14:00〜 4.計測値:RADEX1008:0.07〜0.08μSv/h A2700:0.038μSv/h(10回計測の平均値) 5.備考:天気晴れ/風向き南南西/室内気温25度/朝から換気 明日から戸塚に行くのでそちらも測る予定
埼玉で車の整備士やってます。 今夜、年間5万キロ位走る4トントラックが車検入庫する予定。 エアエレメントの表面測ってみようかな? soeks-01Mでよければここに記すよ。
484 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/05(金) 15:12:56.72 ID:C18kqLU60
>>483 是非投下おねがいします。
ガイガー装備の整備士さんか。慎重でいいですね。
計測時は気を付けてください。
486 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/05(金) 16:44:12.43 ID:B4lDYX9wi
有志の方、埼玉県八潮市を宜しくお願いします
487 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越) :2011/08/05(金) 17:57:13.87 ID:mfGUW93JO
>>486 238:場所訂正(関東・甲信越) 07/31(日) 12:18 wJaK91hpO
1.測定機器 RD1503+ジップロック)
2.測定場所 首都高八潮Pa上り
トイレに行く階段下ベンチ/喫煙場所奥の二つならんだベンチ/奥芝生
3.測定日時 7月31日12時00分
4.計測値 0.2/μSv/h 地表100cm)
5.備考 四角計完成時を二回
6.天候 雨上がりの曇り
>>483 に記した車両ではありませんが
ホットスポットといわれる、吉川市のお客さんの2トントラックが入庫したので
SOEKS-01Mでエアエレメントを測定しました。
尚、年間走行距離は4万キロ程度、エアエレメント表面から3p程度の距離で測りました。
いきなり0.58と出て焦りましたが2分経過後は0.36〜0.37で安定していました。(単位はマイクロシーベルトパーアワーです)
個人的には思っていたより高かったです。
仕事中で急いでいますのので、メチャクチャな文ですみません!
RD1503貸した埼玉の親戚から計測値報告 埼玉県志木市 8月5日午後3時ころ 各3分計測 室内0.11〜0.12μSv/h(2階) 窓際0.14μSv/h 家の前の側溝0.15μSv/h
>>488 貴重なデータ乙です!
出来ましたらこれからも色んな車のデータうpよろw
491 :
地震雷火事名無し(大阪府) :2011/08/05(金) 18:54:25.60 ID:MRpgjk9L0
>>488 エアエレメントの値は参考になります。乙です。核種も含めて分析している
研究所はないんでしょうか?
492 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/05(金) 19:11:21.43 ID:C18kqLU60
>>488 お仕事中乙です。
やはり0.30以上出るものですね。
走行中に塵を集めているから検知されるものなんだな。
数字としてユニットに残留しているという
ことか。よかったらまたお願いします。でも計測器があると
防備として心強いですよね。気をつけてお仕事してください。
493 :
HORI(広西チワン族自治区) :2011/08/05(金) 19:57:02.45 ID:0rurYe0YO
1計測機器 HORIBA PA-1000Radi 2計測日時 8月5日16時40分3計測場所 神奈川県横浜市青葉区 たまプラーザ テラス ボーネルンド店舗前 広場 4計測値 0.064μSV/H 5備考 天候 晴れ 5分計測五回平均値
1.測定機器:POLIMASTER PM1703M(μR/h機 1μR=0.01μSvとして変換) 2.測定場所:茨城県稲敷郡河内町 水と緑のふれあい公園 3.測定日時:8月5日19時40分 4.測定値:高さ1.0m 芝広場 0.30μSv/h 道路側駐車場 0.22-0.23μSv/h 池の橋中央部 0.14-0.15μSv/h
495 :
地震雷火事名無し(広西チワン族自治区) :2011/08/05(金) 20:47:46.34 ID:bCt4P7lkO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi 2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内) 3.測定日時:8月5日20時30分 4.測定値:0.046μSv/h 5.備考:日中、藤沢市に行きましたが、概ね0.051〜0.077μSv/h程度でした。
1.測定機器 TERRA−P+ + ジップロック (γ線)
2.測定場所 東京都三鷹市(調布市隣接) 古い木造戸建て1階室内
30cm高位の座卓上(サッシ窓より30cm程度)
3.測定日時 8月5日 21時 30〜40分
4.計測値 0.09〜0.10μSV/h 今回は0.10の表示が多い。
5.備考 計測時間 約10分
家の機密性が悪い為、室内計測値と外気とがほぼ同じです。
今日の天気は、にわか雨が降ったりやんだり。かなり高湿度です。
>>456 の計測時より0.02程高めです。
黄テラの誤差内と思いますが、時間あれば近隣で計測してみます。
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:8月5日 20時 4.計測値: 豊島区南長崎 0.13〜0.15μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.13〜0.15μSV/h 5分間計測 5.備考: 曇り 南西の風 風速 1m/s 地表1m 湿度が高く不快指数も高いです。 雨の後はしっとりしていますがこう言う状態は線量も高いだろう、と 想像がつきます。 0.14前後で安定していました。
1.測定機器:A2700 2.測定場所:宇都宮市(旧河内町)セブンイレブン上田原店駐車場 3.測定日時:8月5日13:00 4.計測値:0.076〜0.090μSv/h 地上1m 5.備考 晴れ。
500 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/05(金) 22:44:12.25 ID:B4lDYX9wi
>>487 遅レスですいません
有難うございます!
いまはかったエアエレメント 群馬県伊勢崎市から桐生市の通勤プラス買い物でふくいちやほーから2000キロくらい走行 排気量1500cc エアクリボックス上に置いた REN200で役2分測定するも、0.08から0.12でした 直付けしないと駄目か?
502 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/05(金) 22:46:28.26 ID:eG7UdQhMi
>497 いつもありがとうございます!
埼玉県三郷団地(昨日とは異なる以前何度か測った地点) 地上1m アスファルト 計測時間約10分 晴れ 軽風 TERRA MKS-05(γ線)0.18〜0.25μSv/h(0.22) 概ね前半0.22〜0.23μSv/h 後半0.19〜0.20μSv/h ( )内は一番多く示した数値(適当)
504 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/08/05(金) 23:48:17.57 ID:3bSyURtc0
GammaRAE II R 松戸市秋山 22:30 晴 風あり 駅前ロータリー(1m) A地点 0.25(0.24-0.25) B地点 0.21(0.20-0.21) C地点 0.19(0.19-0.20) 駅ホーム 0.07 セ○ンイレブン店内 0.08 464号沿い 0.21-0.23 マンション3F屋内 0.07(0.06-0.07) ベランダ 0.10(0.09-0.10) 1F駐車場 0.18(0.17-0.19)
505 :
地震雷火事名無し(千葉県) :2011/08/06(土) 00:14:41.82 ID:YehBQyC40
1 SOEKS-01M 2 千葉県長生郡一宮町 3 8/6 0:00 4 駐車場 0.11〜0.20μSv/h 室内 0.08〜0.12μSv/h 5 星空です。外の線量、上がったり下がったりの波が大きいです。 0.1μSv/hは切らなくなりました。
SOEKS-01Mあたりだと、感度の低さと管自体のノイズのため、 少なくとも、0.3μSv/h以上の線量率が出ていないと、まったく 参照する意味がありません。 残念ですが…
↑という、被曝推進厨のありがたい御託宣でしたとさw
508 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/06(土) 01:16:06.71 ID:o/QQAf0F0
1.測定機器:RADEX 1503 2.測定場所:横浜市中区 マンション10-15階レベル 室内 3.測定日時:8月6日 01:05 4.測定値:0.08μSv/h 5.備考:8/5夜、伊勢佐木モールのハンバーガー店内で0.14μSv/hにビクーリ しかも店員さんが清掃したばかりなのに。 やはり福島から新参者が来ていたのか?
1.測定機器:SOEKS-01M ver1.BL (机上に直置き) 2.測定場所:横浜市旭区 鉄筋5階室内 3.測定日時:8月6日 0:50-1:00 4.測定値: 0.08-0.11μSv/h 5.備考: いつもどおり。今夜は涼しいです。 315以前から掃除していなかったカーテンレールを拭き掃除して 雑巾を計測したところ、空間線量と変わりませんでした。 3月は寒くて窓を開けることがなかったので、室内は ほとんど汚染されていないようです。ほっとしました。
× 8/5夜、 ○ 8/4夜、 失礼しました。_(_^_)_
精度どうこう言われているが、汚染を暴いたりいろんな実績があるから しょうじき無視できない。>SOEKS
512 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/06(土) 02:01:30.16 ID:peUaEiSN0
>>511 SOEKSは価格面でも普及性のある機種だと思う。
丁寧に計測している人のはきちんと
他機種と近似値のある数字も出ているようだし。
国産計測機もいろいろ今後出る予定があるけど見てる感じでは
正直期待できなさそう。エネルギー補正タイプの国産シンチはまだまだ高価だし。
瓦礫や車による拡散、腐葉土の件を見ても今はなるべくよりたくさんの人が
計測機を持って自分の身の周りを調べながら自衛できる環境が望ましいですね。
耐放射能対策は情報戦でもあると常々思います。
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
2.測定場所 横浜 保土ヶ谷
3.測定日時 8月5日 午前1時30分頃
4.計測値 屋内(1階)0.07〜0.08μSv/h
平均値 現在ではありませんが、昨日21時頃に屋外で計測したところ
0.10でした。
夕方天王町に行ったところ0.11〜0.13μSv/hで推移してました。
全国どこへ行っても、予期せぬ高線量地域に出くわしたりして
低線量被曝はつきものかと思い個人的には今年の夏季休暇は旅行等控えて
まったり休もうと思います。積算も極力減らす方が賢明でしょうしね。
けっこうここ半年は震災、原発事故以降は
常に緊張し気をもんでいたので自分でも気づかない疲れがたまるものですから。
スレ住人の皆さまも休暇の時期はそれぞれ違うと思いますが
気をつけてゆっくり体を休めてください。
513 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/06(土) 02:09:53.54 ID:peUaEiSN0
>>512 ごたくならべてたら日付間違えた…orz
8月6日(土)のデータです。
ケーブル見てたら時期柄、原爆の子とか第五福竜丸とかどぶとか
原爆・戦後関係の映画いろいろやってる。1945年頃の映画でも劇中に出てくる被曝のデータは
今見ても普遍性があるのが怖い。ストロンチウムの呼吸被曝とかガクブル物。
日本人はつねに放射能に脅かされながら生きてきたのだなと改めて実感。
ストロンチウムはサザエさんのネタにも出てくるからねw
私はもともと中華 DP802i 使いでしたが、数値がおおざっぱ過ぎて 低線量地域には向かないため、SOEKS-01M に乗り換えました。 賛否両論あるかと思いますが、個人的には計測結果に満足しています。 TFTカラー液晶で電池は減りが早いですが、エネループにて対応で問題なしです。
>>514 よくその記事持ってた人いたよなぁって思う
昔は自国でやらかしてないから載せられたのかなぁ
測定器:RADEX1503 部屋で放置だと0.11uSv/hくらいなのだが、手に持つと0.15uSv/hになる。 俺、終わってるのかなorz.... @神戸
>>517 え、神戸で0.11なの?
なんでそんなに高いんだろ
520 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/08/06(土) 03:37:47.44 ID:bFdjaJLr0
1.測定目的:空間線量 2.測定対象:γ線 3.測定機器:DoseRAE2 4.測定方法:1時間の積算値、定点測定 5.測定場所:墨田区吾妻橋マンション4F窓際 6.測定日時:8月6日 02:30〜03:30 7.計測値 :0.09μsv 8.参考値 :5月=0.14μsv前後、6月=0.11μsv前後、7月=0.08〜0.09μsv 9.備考 :曇り
>>519 RD1503で奈良の人が0.1〜0.4がデフォだって言ってたよ。
やっぱりちょい高め計測&自然放射由来の数値なのかね?
524 :
地震雷火事名無し(福井県) :2011/08/06(土) 05:57:23.16 ID:SHg/jKq40
ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!! ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!! ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!! ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!! ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!! ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!! ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!! ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!! ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!! ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!! ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!! ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!! ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!! ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!! ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!! ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!! ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!! ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!! ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!! ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!! ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!! ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!!ジャップに放射線はよく似合う!!
525 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/06(土) 06:04:04.79 ID:cYJG0+CQ0
thx
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月6日 6:00 4.計測値 0.09μSV/h 3分間測定 5.備考 曇り、風速 0m 風向:無風
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/08/06(土) 07:31:33.36 ID:vaUtENQi0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない) γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去 午前 6:40 0Bq(ベクレル、10Bq以下) 南南東の風:風速1m/s 午前 7:00 120Bq(ベクレル) 南の風:風速2m/s
>>515 DP802iって、あれ何ですか玩具?
全く動かず完全に詐欺られた〜って感じです
で、DoseRAE2を買ったんですがちゃんと動くし(笑)、なんかホッとしてます
同じ値段で買ったのにこんなに違うとは、ホントにバカにした話しだゎ
五万の玩具、蹴飛ばしても動かないシロモノ〜ゴミ箱に捨てました
>>496 で、室内若干高めだったので、出勤前の散歩がてら計測してきました。
1.測定機器 TERRA−P+ + ジップロック (γ線)
2.測定場所 東京都調布市 武蔵境通り深大寺入口バス停近辺 路上
地表約100cm
3.測定日時 8月6日 08時 40分 前後
4.計測値 0.09〜0.14μSV/h 今回は0.12の表示が多い。
5.備考 計測時間 約10分
湿度高く、気温も高め。太陽は出ているが雲多い。
>>456 の雨上がり時とほぼ同等の値でした。
530 :
退避(群馬県) :2011/08/06(土) 09:24:27.02 ID:iQrtXCPw0
群馬北部――屋内――屋外――雨樋下の土に直置き TERRA黒―――0.10――0.12――0.67μSv AT6130―――0.08――0.08――0.67μSv(±15%) PRIPYAT―――0.10―― 0.13―― 0.87μSv PKC107―――0.12――0.11――0.94μSv γ+β線 群馬北部――雨樋下の土に直置き TERRA黒―――0.78μSv ――121cpm/cm2 AT6130―――μSv表示不能――61.8cpm/cm2(±15%) PRIPYAT――― 1.06μSv――55cpm/cm2 PKC107―――1.04μSv――67cpm/cm2 AT6130でμSv表示できないのが惜しい。
531 :
退避(群馬県) :2011/08/06(土) 09:29:07.24 ID:iQrtXCPw0
群馬北部――屋内――屋外――雨樋下の土に直置き TERRA黒―――0.10――0.12――0.67μSv AT6130―――0.08――0.08――0.67μSv(±15%) PRIPYAT―――0.10―― 0.13―― 0.87μSv PKC107――――0.12――0.11――0.94μSv γ+β線 群馬北部――雨樋下の土に直置き TERRA黒―――0.78μSv ――121cpm/cm2 AT6130―――μSv表示不能――61.8cpm/cm2(±15%) PRIPYAT――― 1.06μSv――55cpm/cm2 PKC107――――1.04μSv――67cpm/cm2
>>528 動かないのなら、運が悪かったのかも知れませんね。
私のDP802iはそれなりにちゃんと動きます。
雨の日には数値が上がり、側溝など高い場所でも反応してました。
ただ、0.3以下の数値が適当だったので買い替えました。
スレチなので、これくらいでやめときますが。
>>519 神戸北区の山の上だけどRD1503で0.11-0.16ぐらいは室内である
散歩しつつ見ていたら0.2のとこもあった
1.測定機器 DoseRAE2 2.測定場所 茨城県ひたちなか市 湊公園 3.測定日時 8月6日 10時頃 4.計測値 駐車場 0.24〜0.5μSv/h(時折1μSv/h台) 遊具付近 0.17〜0.5μSv/h 海側への斜面に向けて 〜6μSv/h 5.備考 散歩しながらの計測(地表1m付近)、曇時々晴、弱風 今日はとにかく数値が安定しなかった。 海側に向かって歩いていると、瞬間的にだが6μSv/h台を2回程計測した。 芝や草地の放射線量はさほどではないが、海に面した斜面の木々付近では 時折高い放射線量が観測されるようだ。
携帯からなので簡単に。 測定機器: 黄テラ+(γ、ジップロック) 日時 : 8月6日 12時頃から10分程度。 測定場所: 東京都立川市 JR立川駅近辺 測定値 :0.10〜0.14SV/h 0.13表示多い 備考 :地上より1M位。 歩きながらの測定。 晴れ、風があり、湿度もさほど感じない。 鉄筋2階室内(窓締め切り)で0.10〜0.11位。 何故か住宅地よりも、駅近辺の方が、高い値でした。 (住宅地0.10〜0.11、駅近辺0.13〜0.14)
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/08/06(土) 12:56:07.00 ID:vaUtENQi0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない) γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去 午後12:10 130Bq(ベクレル) 南南東の風:風速2m/s 午後12:30 50Bq(ベクレル) 南南東の風:風速2m/s
>>535 うへえ。
6μSv/hって凄いですね。
>>535 今日、明日と野外ライブをやってるよね。ひたちなか市。orz
みんなテントはってキャンプしながらだから、内部被曝もしまくりだろうな。
>>539 わかった上で参加してるんだろうからいいんじゃないの。
付き合わされた子供は不憫だけど。
541 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越) :2011/08/06(土) 13:36:02.23 ID:OfRD5IiDO
542 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/08/06(土) 13:39:18.87 ID:Q+aVAi0r0
>>534 神戸はもともと高いんだろ。原発事故のせいではなくて。
山を削ったからさらにそんなところはたかいんだろう。
花崗岩自体が放射線をだすからな
543 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/08/06(土) 13:47:49.21 ID:Q+aVAi0r0
>>534 神戸はもともと高いんだろ。原発事故のせいではなくて。
山を削ったからさらにそんなところはたかいんだろう。
花崗岩自体が放射線をだすからな
544 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/06(土) 13:59:17.09 ID:peUaEiSN0
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入) 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷 日が照っていてカラッと暑い 3.測定日時 8月6日 午後1時45分頃 4.計測値 屋内(1階)0.08〜0.09μSv/h 緑の生い茂った腐葉土ベースの私有地地上1m 0.09μSv/h 平均値 屋内はここ1時間の連続計測数値 私有地は通常の計測のほかに 15分以上点滅後放置状態での数値 屋内、屋外ほとんど差はないですが変動は少ないです。 午前4時頃に屋内は0.10〜0.11と上昇気味だったので換気扇でベント。 以後安定してます。16号線も休みの日は車が少ない際は下がり気味ですが 本日はまだ未計測です。
1. 測定機器 SOEKS-01M Ver. 1.3L DoseRAE2 PRM-1200 2. 測定場所 千葉県市川市南部 木造二階リビンク卓上 窓締め切り 3. 測定日時 2011/8/6(金) 7:30 晴 室内気温26度 4. 測定結果 SOEKS-01M 0.17 μSv/h γ線測定(アルミ板によりβ線遮断、ジップロック)、20データ平均 DoseRAE2 0.10-0.12 μSv/h γ線測定(ジップロック)5分間 5. 備考 6月 14〜30日のSOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.14 0.18) 7月 1〜15日のSOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19) 7月 16〜31日のSOEKS-01M 平均値 0.17μSv/h (最少最大 0.15 0.19) 8月 1日 曇 0.18 μSv/h(0.11-0.13 μSv/hby DoseRAE2) 8月 2日 晴 0.17 μSv/h(0.11-0.13 μSv/hby DoseRAE2) 8月 3日 曇 0.14 μSv/ h(0.12-0.13μSv/hby DoseRAE2) 8月 4日曇 0.17 μSv/h(0.14-0.15 μSv/hby DoseRAE2) 8月 5日晴 0.15 μSv/h(0.10-0.12 μSv/hby DoseRAE2)
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi(ジップロック 2.測定場所:埼玉県久喜市(東北道インター付近土壌) 3.測定日時:8月6日9時45分 4.測定値:0.056〜0.07μSv/h 5.備考:晴れ
午後12時半ごろ外堀通りに10分くらい車停めてたんだけど RD1706がいきなりピッと反応して見てみると、それまで0.1だった線量が0.16 その後もピピッと音がして0.22まで上がった。 5分位したら下がってきたから多分横を通った車とかが汚染されてたんじゃないかと思う。 東京の幹線道路の線量が高いのはこういうことなのかも。
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU 測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土) 測定日時 8月6日 14:50- 曇り 弱い南東の風 計測値(γ) 地表約100cm 0.148 uSv/h 地表約 50cm 0.166 uSv/h 地表約 10cm 0.168 uSv/h 計測値(β) 地表約100cm 0 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 地表約 50cm 1.2 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 地表約 10cm 0.8 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 備考 統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。 計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
>>541 6μで間違いないよw
茨城県北にある十王ダムで7μが出たとどこかのスレに書いてあったから、
あながち間違いではない数値だと思われ。
>>539 ROCK IN JAPAN って、ひたちなか市でやってたんだ。
551 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/06(土) 16:21:08.14 ID:peUaEiSN0
>>547 休みに入って各地で他県の車もいつも以上に車道で行き交うし
場所によっては公道で車の付着とか飛散が計測値にも反映しそうですね。
@横浜 保土ヶ谷 ECOTEST TERRA-P 8月6日午後4時少し前
16号線沿いの路傍 0.12〜0.13μSv/h
16号から離れた和田町の住宅街 0.09μSv/h
相鉄線星川1号踏切 0.09〜0.10μSv/h
16号沿いは混んでないですが車は多め。
552 :
地震雷火事名無し(広西チワン族自治区) :2011/08/06(土) 17:08:10.61 ID:UVLFTUEyO
1.測定機器 TERRA / Radi 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎) 3.測定日時 8月6日 16:35頃 4.計測値 TERRA 0.28μSV/h Radi 0.351μSV/h 5.備考 計測時間約3分 地表約100cm (舗装道路わき) 1.測定機器 TERRA 2.測定場所 千葉県柏市 柏の葉公園 3.測定日時 8月6日 13:15頃 4.計測値 コミュニティ体育館付近の木製ベンチ(テーブル付) 0.54μSV/h ベンチに直置き 5.備考 計測時間約3分
>>486 八潮市は場所によって空間線量はかなり変わりますよ。
市がA2700の貸出を行ってますから、ご自身で計測してみるのが一番良いと思います。
555 :
地震雷火事名無し(千葉県) :2011/08/06(土) 18:23:08.73 ID:YehBQyC40
1 SOEKS-01M 2 千葉県茂原市腰当 3 8/6 14:00 4 鉄骨ALC 地上10m 屋内 0.08〜0.12μSv/h 5 蒸し暑かったです。
556 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越) :2011/08/06(土) 18:28:00.97 ID:2T6MujLZO
DoseRAE2 取手市藤代 屋内一階…0.12 二階…0.16 屋外 0.15 最近少し線量下がった感じです
558 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/08/06(土) 20:42:25.15 ID:J6Olpm1j0
GammaRAE II R 松戸市秋山 20:00 晴 微風 駅前ロータリー(1m) A地点 0.25(0.24-0.25) B地点 0.19(0.19-0.20) C地点 0.19(0.19-0.20) ベ○ク店内 0.03-0.04 ベ○ク軒下 0.10-0.13 マンション3F屋内 0.06(0.06-0.07) ベランダ 0.10(0.09-0.10) 1F駐車場 0.19(0.19-0.20)
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:8月6日 20時 4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.15μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.13〜0.14μSV/h 5分間計測 5.備考: 曇り 南の風 風速 1m/s 地表1m 蒸し暑いです! 毎日似通った数値ですがここら辺のこの時間帯は だいたいこんな状態で落ち着いているような気がします。
560 :
こっこのパパ(茨城県) :2011/08/06(土) 22:07:59.21 ID:EVbmk/HS0
北茨城市中郷町上桜井 鉄筋コンクリートマンション1F RADEX1503 室内0.11〜012μシーベルト/h 外はこのあたりは0.2前後です。 高萩市日立市あたりまで0.2前後です。高萩市は高めで、0.22から0.28くらい ケーズ電気駐車場は0.28 茨城県発表の0.12前後は小山ダムのデータで市街地は0.2から0.28くらいでむしろ北茨城市より高い印象です。 高萩市決して低くないです。
561 :
こっこのパパ(茨城県) :2011/08/06(土) 22:13:02.46 ID:EVbmk/HS0
南相馬市原町区日の出町から3月に北茨城市に避難。退職し現在無職。更に西に避難すべきか検討中。 富山が狙い目。でも雪と地域性がネック。学生時代は富山で過ごしました。
562 :
地震雷火事名無し(dion軍) :2011/08/06(土) 22:35:12.04 ID:G2H2lAvd0
1.測定機器 TERRA MKS-05 黒 2.測定場所 名古屋〜岐阜 3.測定日時 2011年8月6日 4.計測値 (単位μS/h) 品川 0.07 名古屋 0.10 熱田神宮 0.12 高速で愛知県から木曽川こえて 岐阜側 0.15 せっかくの出張で体休めようと思ったのになあ・・・
563 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越) :2011/08/06(土) 22:49:17.66 ID:OfRD5IiDO
564 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/06(土) 23:04:00.07 ID:ysPkGod30
>>561 すれ違いですが。。。
岡山県を勧めます。津波がない。
3日後、茨城から兵庫県(岡山より)に帰省します。
戻ってきたくなくなる病になってしまうかも。
1.測定機器 DOSERAY2+100均袋
γ線シンチ
2.測定場所 茨城県神栖市
3.測定日時 08月06日09時
4.計測値 0.08mcSv/h ドラッグストア駐車場車内。
5.備考 計測時間5分 、天候曇り、風向・風力
>>559 東長崎北口エリアに比べて高いよね。
南長崎ってどのあたりで測ってますか?
落合南長崎あたり?
>>529 単位間違えてました。
×:SV/h
○:μSV/h
1.測定機器 TERRA−P+ + ジップロック (γ線)
2.測定場所 東京都台東区 東京メトロ浅草駅 地上近辺(バス通り)
地表約100cm
3.測定日時 8月6日 16時 前後
4.計測値 0.11〜0.16μSV/h 0.14の表示が多い。
5.備考 計測時間 約15分
気温高く、太陽が強く射す。
千葉県野田市山崎 地上1m アスファルト 計測時間約10分 曇り 平穏 TERRA MKS-05(γ線)0.17〜0.21μSv/h(0.20) 概ね前半0.20〜0.21μSv/h 後半0.18〜0.20μSv/h ( )内は一番多く示した数値(適当)
568 :
こっこのパパ(茨城県) :2011/08/07(日) 00:26:20.90 ID:8Ito1k530
>>563 の解説お願いします。北茨城のほうが放射線量高いだろw
の意味が理解できません。高萩より北茨城のほうが放射線量高いだろということでしょうか?
あなたはどこの人ですか?私は高萩のほうが一般的には北茨城より汚染されていないイメージだけれど実際はそうでもないと警鐘を鳴らしたのです。
>>565 さらに練馬寄りです。
このあたりが特に線量高いような気がしています。
確かに東長崎の駅ではこんなに高く出ませんね。
570 :
地震雷火事名無し(長屋) :2011/08/07(日) 01:01:51.25 ID:ju68ZSwB0
犬や猫の小便をカウンターしてみた人いますか
571 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/08/07(日) 01:11:13.47 ID:gATrliXC0
1.測定機器:SOEKS-01M ver1.BL (机上に直置き) 2.測定場所:横浜市旭区 鉄筋5階室内 3.測定日時:8月7日 1:15-1:20 4.測定値: 0.08-0.12μSv/h 5.備考: いつもどおり。今夜は暑い。扇風機のお世話になってます。 昼に渋谷に出向いたので、ちょっと計測。 1.測定機器:SOEKS-01M ver1.BL (防水パック入り) 2.測定場所:渋谷駅モヤイ像周辺 3.測定日時:8月6日 17:35-17:40 4.測定値: 0.12-0.14μSv/h 5.備考: 渋谷は暑い。花火大会に向かう浴衣の男女がちらほらいました。 駅周辺の大きな道路沿いにいると、高めな数値(0.21や0.33)がポンと出て また下がってを繰り返します。
渋谷駅前もモヤイ像の前のあたりはずいぶん低いので、渋谷駅前で待ち合わせざるをえないときは あそこか、岡本太郎の壁画の前にしてます。地点により0.30-0.40の数値を出すので要注意です。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/08/07(日) 07:24:39.24 ID:D/qCxr5C0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない) γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去 午前 6:40 460Bq(ベクレル) 風向不定:風速1m/s 午前 7:00 370Bq(ベクレル) 風向不定:風速1m/s
575 :
地震雷火事名無し(関西地方) :2011/08/07(日) 10:09:38.90 ID:6vzJnNgk0
兵庫県篠山市 測定機器 Terra 木造家屋内にて計測 3分ほど計測後の平均値 0.12μSv/h 変化なし。
>>562 校正にセシウム、コバルトを使っている簡易線量計で放射性セシウムがほとんど落ちていないところを測定した値と実際に落ちた関東を比較するのは無意味ですよ。
スペクトル解析して、どんな核種が存在するのか確認して都内と違いが無ければ、気にはなりますけど。
岐阜は雨が降れば容易に入手出来るガイガーカウンターであれば0.2を超えますよ。
出張が多い人は、拾うエネルギーに合わせて補正する計器を持ってゆくと良いと思います。
空間線量の値だけで判断していると関東と関西を比べたら高いのは関西なので国に騙されます。
大昔から存在する放射性物質により、中部、関西に住む人と東北、関東に住む人の平均寿命、発病率に大きな違いはありませんからね。
東北、関東で問題となっているのは、人工放射性物質で、かつ、それらを吸収した食材ですから、現地の野菜を食べて少しでも英気を養ってくださいね。
肉は怪しいですが。。
>>576 なんといい加減な主張だ。
関東東北は人工放射線が問題に成るのであれば自然放射線以上に
顕著な障害が出る可能性が高くより一層の注意が必要となるのが
最終的な結論だろうに。
>>576 なるほど、参考になります。どの機種を持って行けば良いんですかね。
>>569 自分もいつも参考にさせて頂いています。
小さい神社とかバス通りのほうですか?
喘息持ちの子を連れて、そちら方面へ通院しているので、
少し線量が高いのが気になっていました。
肺を鍛えるために徒歩で、と医者に言われますが、
自転車が良さそうですね…。
580 :
地震雷火事名無し(愛知県) :2011/08/07(日) 10:30:02.13 ID:+FNEkSA10
>>556 1μSvの汚泥積み上がっているのか。。。
こんなものどうしろってんだ。。。
預かれないってんだから放射能飛ばすなよ
確かに空間線量だけだとセシウム汚染のものなのか自然放射線か区別がつかないね terraなら裏蓋開けて地上と草むらの地ベタ両方測れば セシウム汚染があったら顕著に差が出るはずだよ
582 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) :2011/08/07(日) 11:12:46.90 ID:D/aAx/zwO
>>341 そいつはただの情弱な放射能ノイローゼ君だろw
583 :
地震雷火事名無し(広西チワン族自治区) :2011/08/07(日) 11:28:11.94 ID:+I8cSMWuO
>>562 私も昨日品川から名古屋経由で岐阜にきました。機種はDoseRAE
山手線内(原宿〜品川)
0.03〜0.04
新幹線車内
同上
名古屋駅構内
0.05〜0.06
東海道線車内
0.03〜0.06
岐阜駅構内
0.05〜0.06
岐阜市内木造住宅一階
0.08〜0.09
シンチで振動に弱いので、車内の値は正確ではないかもしれません。
普段都内に住んでいて、自宅マンションは0.04〜0.06で推移しており、平均は0.05。子供の骨休めのために来たのですが、自宅のほぼ倍の線量で少しガッカリ。
人工放射線と自然放射線とは違う!と言う説もあれば、線量重視で自然放射線でも低い方が絶対良いとの説もあるそうで…。
でも水や食糧は都内より安心感があるので、数日間過ごす予定です。
>>578 私の資金だとA2700位が限界でした。オマケなエネルギー補償でしょうか。
つい最近
実際に岐阜に行って計測しましたが
A2700 0.06-0.09
TERRA黒 0.13-0.15
DoseRAE2 0.13-0.15
屋外地面直置き、100センチ変わらず
でした。
A2700の仕様については製造元に確認してますが回答は得られてません。
この3機種で東京である程度落ちた地域を測定するとほぼ同じ値に落ち着きます。
私の住む埼玉の田舎だと岐阜と同じように値がズレます。田畑が多い地域です。
なので値については参考程度に受け取る事にしましたよ。
そのうち核種の分析をして、現実を把握したいなと思ってます。
自然放射線は身体に貯まらないが 人工放射線は身体に貯まる。 だから人工放射線は危険。
>自然放射線は身体に貯まらないが そんな事も無いよ。結構貯まる
バナナバナナ
1. 測定機器 SOEKS-01M Ver. 1.CL 2. 測定場所 千葉県野田市かなり西よりの市中部 軽量鉄筋3階 窓締め切り 3. 測定日時 2011/8/7(日) 11時 晴 4. 測定結果 0.10 μSv/h アルミ板なし、ジップロックin、5分間計測 最大0.12μSv/h 最小0.09μSv/h
589 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/07(日) 12:07:28.44 ID:SkNPDmM80
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入) 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷 晴れ、日差しが強くカラッと暑い 3.測定日時 8月7日 午前11時45分頃 4.計測値 屋内(1階)0.07〜0.08μSv/h 緑の生い茂った腐葉土ベースの私有地地上1m 0.09〜0.10μSv/h ここ1時間の平均値
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/08/07(日) 12:52:39.16 ID:D/qCxr5C0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない) γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去 午後12:00 10Bq(ベクレル) 東北東の風:風速2m/s 午後12:20 310Bq(ベクレル) 東北東の風:風速2m/s
592 :
地震雷火事名無し(広西チワン族自治区) :2011/08/07(日) 12:57:29.98 ID:NL2vQjcqO
>>590 だな。いまだに外部被曝と内部被曝を混同してるのが多いよな。
593 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/07(日) 13:00:34.26 ID:SkNPDmM80
横浜 保土ヶ谷 ECOTEST TERRA-P 16号線沿い路上で計測。0.13〜0.14μSv/h 休みで車も多い。少し奥まった住宅街まで入ると0.09しか出ません。
花火大会などでも測ったほうが良いかも。 岡山の花火大会会場で測った人いない? 直後から微妙に上がったので(公式)心配だ。
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU 測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土) 測定日時 8月7日 12:55- 晴 弱い南東の風 計測値(γ) 地表約100cm 0.142 uSv/h 地表約 50cm 0.152 uSv/h 地表約 10cm 0.196 uSv/h 計測値(β) 地表約100cm 0.8 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 地表約 50cm 0.8 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 地表約 10cm 0.8 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 備考 統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。 計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
赤色玉で使われているストロンチウム染料? あれは能力出しているんかな?
1.測定機器:A2700+ジップロック (机上置き) 2.測定場所:横浜市戸塚区 木造2階 3.測定日時:8月7日 14:00〜 4.測定値: 0.04μSv/h(10回測定平均)最大0.048/最少0.032 5.備考: やや雲のかかった晴れ 室内温度29℃
>>596 なんか全国的に「東北応援で東北の花火を」とか言って既に使ったところもあるから。
岡山はどうかわからないけど。
東北の花火じゃなくても、原料そのものがどこから来てるか分からないし
西日本にも微量に放射性物質は降ってるわけで、それらが
もろに空に打ち上げられ、降ってくることをよくよく考えれば
慎重になったほうがいいような気がする。
>>585 未だに自然だの人工だの言ってるやついるんだな・・・
もう24スレ目なのに
>>573 0.30-0.40の地点って、交差点とかでしょうか
1 測定機器 SOEKS-01M Ver. 1.CL アルミ遮蔽無し ジップロック 曇り 蒸し暑い 風強め 2 計測場所 春日部〜野田まで運転しながら計測 3 計測日時 8月7日 午後2時から3時くらい 4 計測場所 春日部のカッ◯寿司付近から野田のヤオ◯ー 大体0.10μSv/h 平均春日部から松伏まではそれ以下が多くでてました。 途中松伏手前でいきなり0.33μSv/h にはねあがりしばらく続く。 何か放射性物質が落ちていたのか?何かがあったかもしれません。 野田橋を渡るあたりから0.15μSv/h 平均 ヤオ◯ー駐車場0.13-0.20μSv/h 風が強かったです。 店内0.10μSv/h 前後 また流山インターに向かって野田から走った所 流山市内に入ったあたりから平均0.2-0.25μSv/h 安定してました。
>>599 そうなんだ
とりあえず、昨日うちから1キロぐらいのところで花火大会
線量計持ってベランダから眺めてたけど数字は全然変わらなかったよ
(うちは風下)
自然界から受ける放射線 その土地の地層に含まれる鉱石等から発している 放射線を発する物質が塵となり空気中に紛れることは、おそらく無い (採掘現場でもない限り、人体に取り込む危険性は低い) 放射線そのものは人体に良くはないだろう たぶん 原発事故による放射線 放射性物質が塵に紛れて空気中に存在している それが放射線を発する それらを呼吸等により人体に取り込んだ場合の危険性 放射線そのものも確実に悪影響だろう 空間線量 自然だろうと原発だろうと少ない方が良いだろう
ラドンとか空気中に紛れとるが
>>579 レス遅れてすいません。
もっとわかりやすく書けばよかったですね、南長崎6丁目です。
ファミレスや郵便局のあるあたりで練馬区に極めて近い所です。
風向きによって江古田駅付近の飲食店等の空調、臭いがきついです。
朝より夜の方が線量も高めに感じますね。
579さんのおっしゃっているあたりは大和田通り周辺でしょうかね?
今度その辺も計ってみます。
ちなみに今の南長崎6丁目は0.11〜0.13です。
>>592 そういう奴に限って、内部被ばくを過剰に危険なものとしてこわがってたりする。
単に放射『線』として見た場合、線源が人工か自然かは関係ないよね? 内部喰らわないようにスゲー気をつけてる関東人と普通の西日本人なら浴びる線量は西日本人が勝つよね? だとすると、西に旅行して体を休めるって出来なくね?
1.測定対象 Cs-137密封線源(0.250μCi)
2.測定場所 愛媛県松山市屋内
3.測定機器 Inspector Alert
a. .計測値(β+γ) 約4.5μSv/h(バック-グラウンド約0.9μSv/h)
b. 計測値(γ(β遮蔽)) 約2.3μSv/h(バック-グラウンド約0.9μSv/h)
4.測定機器 A2700
計測値(γ) 約4.7μSv/h
5.備考
このCs-137密封線源の場合、β遮蔽をしない Inspector Alert の値(β+γ)が、A2700(γ)の値に近いものであった。
http://www.youtube.com/watch?v=KDSc9q9LU8s
ばっくぐらうんどが零コンマ九まいくろしーべるとだと!? 年間7881μSv/hとは伊方原発漏らしすぎ… (怒)
失礼 ×7881μSv/h ○7884μSv/y
>>610 失礼
×約0.9μSv/h
○約0.09μSv/h
>>606 レスありがとうございます!
6丁目〜江古田の方もよく行くので助かります。
こちらもボカシて書きすぎでしたが、
郵便局の通りの5丁目寄りから、一本堂とかがある商店街です。
近いのでさほど変わらないかも…ですが、お暇な時に計って頂けると嬉しいです。
>>608 低いとよく分からん。京大の今中は、自然放射線でも癌になってる説
たぶん自然放射線でも癌になってるんだろうけど、みんな浴びるし避けられないから発症率の差はよく分からない
自然(ウラン鉱夫)でも人工(ヨウ素)でも、大量に被曝するとガッツリ癌が増えてるから、どっちも危ないのは確か
>>585 つっこみます
放射線 じゃなくて 放射性物質
人工か自然かはあまり関係ない
人工でも自然でも放出する放射線はほぼ同じ
若干だが自然界に存在していて身近な
カリウム等は、対外に排出されやすいだけ
自然放射性物質でも、身近に存在しない
天然ウランなどは危険
西も東も放射『線』量が似たようになった日本にいる限り、内部被曝だけが影響の多少を分けるんかなあ
>>603 それは良かった。報告ありがとう。
ちなみにどこの花火大会?
もしJAXAのを買った人がいたら、 4.計測値 緑 とかになるんかなーw だれか買わないかな。
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:8月7日 19時30分 4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.15μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.13〜0.14μSV/h 5分間計測 5.備考: 雨 西南西の風 風速 2m/s 地表1m 風がだんだん強くなりものすごい湿度です。 しかし今日の雨はそれほど目が痛くなったりしません。 もう少し線量が下がってくれればなぁ・・
目薬させよ
>>613 わかりますわかりますw
計ってみますね^^
1.測定機器:中華REN200(測定表示下限0.08)じぷろく 2.測定場所:群馬県 3.測定日時:8月7日 10時30分〜12時くらいと17:30くらい 4.計測値: ジョイ○ル本田新田店 0.08〜0.12μSV/h 買い物しながらチラ見 伊勢崎市自宅午後いっぱい拭き掃除後 0.08〜0.12μSV/h(平均値は0.09くらい) 約5分間計測 (amazonレビュー補正値計算後は、0.03とかか?) 5.備考:買い物中、チラ見したとき0.13とかになったときがあったけど、概ね問題なし。
1.測定機器:RADEX1706 + ジップロック 2.測定場所:ベイシア矢板店駐車場 3.測定日時:8月7日16時15分 4.測定値:0.15〜0.19μSv/h 5.備考:夕立のため車内のみ。 1.測定機器:A2700 + ジップロック 2.測定場所:ベイシア矢板店駐車場 3.測定日時:8月7日16時15分 4.測定値:0.122〜0.139μSv/h 5.備考:夕立のため車内のみ。
626 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/08/07(日) 22:25:09.06 ID:r8b7NFhB0
GammaRAE II R 松戸市秋山 21:00 曇 風あり 駅前ロータリー(1m) A地点 0.24(0.24-0.25) B地点 0.19(0.19-0.20) C地点 0.20(0.19-0.20) セブ○イレブン店内 0.07-0.08 464号沿い路上(1m) 0.20-0.22 ベル○店内 0.04(0.03-0.04) ベル○屋外軒下 0.11-012 ベル○駐車場 0.18-0.21 マンション3F屋内 0.06(0.05-0.07) ベランダ 0.10(0.10-0.11) 1F駐車場 0.18(0.17-0.19)
627 :
地震雷火事名無し(広西チワン族自治区) :2011/08/07(日) 22:34:23.75 ID:LSPWpVgoO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi 2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内) 3.測定日時:8月7日22時15分 4.測定値:0.044μSv/h 5.備考:特に変化無し。屋外では0.076μSv/h。 昼間、大和市で0.063μSv/hでした。
628 :
地震雷火事名無し(千葉県) :2011/08/07(日) 23:11:13.30 ID:x0FJya+x0
1 SOEKS-01M 2 千葉県長生郡 3 8/7 22:20 4 鉄筋コンクリート1F室内 0.07〜0.12μSv/h 入口共用部分 コンクリート床(直置) 0.20〜0.24μSv/h 軽く水を流して洗浄した後 0.10〜0.15μSv/h 5 千葉房総も油断できませんね。
えー長生でそんなに高いの?なんかショック・・・
630 :
HORI(広西チワン族自治区) :2011/08/07(日) 23:26:55.51 ID:6DM6Brh0O
1計測機器 HORIBA PA-1000 Radi 2計測日時 8月7日 16時00分 3計測場所 神奈川県横浜市中区 関内ホール近くの路上 4計測値 0.074μSV/H 5備考 天候 曇り 地表1m
631 :
地震雷火事名無し(千葉県) :2011/08/07(日) 23:31:09.53 ID:x0FJya+x0
632 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/07(日) 23:31:30.46 ID:c08754mW0
埼玉県三郷団地陸橋南西 (南東ではなく南西でした。前回の三郷団地陸橋南東は三郷団地陸橋南西に訂正します。また正確には三郷団地内ではありません) 地上1m アスファルト 計測時間約3秒 曇り 至軽風 TERRA MKS-05(γ線)0.20〜0.21μSv/h
広島の放射線量データがほぼないんだけどどういうこと?
モニタリングポストのデータが一つあるんだけど、地上約40mとえらい高所設置。
検索してもなかなか見つからないし。
あえて隠してんの?
ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/090806.html この動画見てて、広島の土壌やばいんじゃないかとふと思った。
ネット探せばタダで見れる動画が落ちてる。
さすがに広島になると、福島から遠すぎて個人でガイガー持ってる人少ないんだろうか?
福島関係ないけど、個人的ちょっと気になっただけです・・・
634 :
地震雷火事名無し(埼玉県) :2011/08/08(月) 01:33:58.71 ID:GU5cdNUM0
>>632 三郷はまだ高いね
中川水循環センター、三郷浄水場、沈砂池や新三郷浄水場などの
上下水道施設に堆積した高濃度汚染汚泥が空間高線量に寄与しているんだろう
汚泥も処分出来ず、そのまま施設内に溢れてるはず
1.測定機器:SOEKS-01M ver1.BL (机上に直置き) 2.測定場所:横浜市旭区 鉄筋5階室内 3.測定日時:8月8日 2:00-2:10 4.測定値: 0.09-0.12μSv/h 5.備考: いつもどおり。夕立のあとムシムシの無風です。 今夏初、エアコンに1時間だけスイッチを入れました。
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月8日 6:00 4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 5.備考 晴れ、風速 1.2m 風向:北 昨日は自治会行事で1日缶詰状態。 計測が出来ませんでした。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/08/08(月) 07:53:16.51 ID:yYsg87Gg0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない) γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去 午前 6:50 60Bq(ベクレル) 北北西の風:風速1m/s 午前 7:10 0Bq(ベクレル、10Bq以下) 北北西の風:風速1m/s なお、昨日夜の大粒の雨で、一時的に核種Ba133shの顕著な量を観測したので、 ついでに投下しておきます。 測定日時:2011/08/07(日) 19:38〜3分間計測、 3分間の平均線量0.143μSv/h 測定場所:柏市南部自宅2F屋内から北西の空間を測定 351keV Ba133sh 64Count、600keV Cs134 48Count、788keV Cs134 37Count、 1459keV K40 6Count。
>>637 いつも頼りにしてます。
バリウムが検出されたということですよね。
セシウムが半減期を迎えたということ?
>>637 核種分析しているのは何という機種ですか?
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/08/08(月) 08:30:48.29 ID:yYsg87Gg0
>>638 バリウムが検出されたということです。セシウムはいつも通り沢山あります。
通常、Cs134の1波長を越える量のカウント数は観測されません。
珍しいので(有難くないのですが)投下してみました。
>>639 核種分析の機種は非公開です。高性能のγ線スペクトロメーターは
日本に沢山は無いので、機種を公開することは、この板に名前と住所を
書くのと同じ事だと思っています。ご容赦ください。
>>628 ありゃ!
やっぱ地面はちょっと高めだのう
草むらや砂利道なんかはどう?
642 :
地震雷火事名無し(大阪府) :2011/08/08(月) 08:51:36.94 ID:hGroZNxE0
1. 測定機器 SOEKS-01M Ver. 1.3L DoseRAE2 PRM-1200 2. 測定場所 千葉県市川市南部 木造二階リビンク卓上 窓締め切り 3. 測定日時 2011/8/8(月) 8:45 晴 室内気温27度 4. 測定結果 SOEKS-01M 0.18 μSv/h γ線測定(アルミ板によりβ線遮断、ジップロック)、20データ平均 DoseRAE2 0.12-0.13 μSv/h γ線測定(ジップロック)5分間 5. 備考 6月14〜30日のSOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.14 0.18) 7月 1〜15日のSOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.15 0.19) 7月16〜31日のSOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.15 0.19) 8月 1日 曇 0.18 μSv/h(0.11-0.13 μSv/h by DoseRAE2) 8月 2日 晴 0.17 μSv/h(0.11-0.13 μSv/h by DoseRAE2) 8月 3日 曇 0.14 μSv/h(0.12-0.13 μSv/h by DoseRAE2) 8月 4日 曇 0.17 μSv/h(0.14-0.15 μSv/h by DoseRAE2) 8月 5日 晴 0.15 μSv/h(0.10-0.12 μSv/h by DoseRAE2) 8月 6日 晴 0.17 μSv/h(0.10-0.12 μSv/h by DoseRAE2) 8月 7日 晴 0.17 μSv/h(0.10-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
DoseRAE2、取手市井野 8/8〜am8:50 玄関先…0:23 一階…0:17 二階…0:21 相変わらずという感じです
>>599 政府公認の花火テロかもしれんなw
「みんなで被曝しよう」とかふざけた目的があるかもしれんぞ!
・・・ もうなにもかも疑ってかかった方が痛い思いをしないで済むような希ガスwww
データ投下
TERRA黒 γ線のみ
神奈川県藤沢市南部 木造住宅1F床に直置き
今日の早朝 0.07μSv/hで落ち着いていた
10時ごろ〜今 0.09μSv/hで落ち着いている
ここのところ0.07〜0.09を行ったり来たりだ。
昨日、横浜で線量上昇があったというのが気になるね。
原因が何かわからないと不安になるし。
単に雷雨の影響ならいいのだが〜 雨にブツが含まれていたらイヤだ。
PA-1000 radi 静岡市清水区 8月8日11時 鉄筋マンション2階 床0.080μsv/h コロコロ、雑巾でも変わらず 窓際0.071μsv/h エアコンフィルタ洗浄前0.099μsv/h→洗浄後0.087μsv/h 座布団カバー洗浄前0.091μsv/h→まだ洗濯中
連投サーセン ジップロックにいれて計測と書くのを忘れた。
648 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/08(月) 11:53:31.33 ID:o+YKev+00
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入) 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷 3.測定日時 8月8日 午前11時30分頃 晴れ 蒸し暑い 4.計測値 草木の繁茂した腐葉土ベースの私有地地上1m 0.09μSv/h 見晴らしのいい丘の上 0.10〜0.11μSv/h 屋内(1階) 0.10〜0.11μSv/h 平均値 家の中のほうが高いのでベント中。昨日は換気しなかった。 近所で何か所か計測したところ、安定しているようです。
649 :
地震雷火事名無し(千葉県) :2011/08/08(月) 12:02:29.97 ID:x8+vVfiI0
1 SOEKS-01M
2 千葉県長生郡
3 8/7 11:30
4 住宅建屋 北側 植込み 0.20〜0.24μSv/h
住宅建屋 南側 庭? 0.15〜0.20μSv/h
5 すべてビニール袋+直置の測定です(β込)。晴れ
>>641 開けたところの草むら、砂利等の所は、だいたい0.1〜0.2μSv/h位で、
ばらつきが大きいのですが、吹き溜りなど汚染されてると思われる所は
0.2μSv/hより下がらない感じです。
測定ポイントを増やさないといけませんねw
650 :
各種のブランド商品、(中) :2011/08/08(月) 12:05:05.68 ID:Dw5JMSqd0
>>649 長生郡でそんなに高かったら、茂原とかもダメだよね。
ご自宅の周辺は山に囲まれてたりしますか?
お近くのスーパー辺りや、国道などの数値はどうですか?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/08/08(月) 12:36:15.78 ID:yYsg87Gg0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない) γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去 午前11:50 90Bq(ベクレル) 南西の風:風速2m/s 午後12:10 70Bq(ベクレル) 南西の風:風速2m/s
胃部X線検査を受けた 結論から言うと放射線に関する問題は無し 病院に入ると外より放射線値が低く以外な印象w 検査室の扉には「放射線管理区域」と明確に表示されているが、外に漏れは無い 計測器を持って検査室内、検査中の放射線量を測ることはさすがに無理w バリウムを飲んでX線を照射された自分の体を測ってみたが異常なし 使用済み検査着を入れるカゴも測ってみたが、異常な数値は出ず 検査後、身体が放射能を帯びるようなら、その後のバリウムウンコも測るつもりだったが、 特に異常な数値は見られないので終了w 一般的に言われる通り、X線検査は一瞬だけのもののようだw ただし、その一瞬の放射線がどの程度なのかは測っていない(測れない)w
654 :
とくめい(千葉県) :2011/08/08(月) 13:41:14.29 ID:X+knIfbX0
松戸市秋山でいつも測定してくれている方、有難うございます!! 質問です、、、 ・ご自宅屋内では、窓は普段開けたり換気扇回されたり冷房使用されてその数値でしょうか? それとも、ご自宅で掃除や窓開けなかったり汚染対策されていますか? ベ○クは私もよく行くのですが、ベ○クでは野菜や魚や肉等産地○装されている可能性は あると思いますか? (いつも、疑心暗鬼になりつつ、買い物しています・・) 答えられる範囲でよいのでご返事頂けたら嬉しいです。
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU 測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土) 測定日時 8月8日 13:20- 晴 弱い南西の風 計測値(γ) 地表約100cm 0.158 uSv/h 地表約 50cm 0.194 uSv/h 地表約 10cm 0.222 uSv/h 計測値(β) 地表約100cm 0.4 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 地表約 50cm 0.4 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 地表約 10cm 0.8 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 備考 統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。 計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
【市川市北部の真ん中(14:00)】 環境:土の上(庭) 機器:PM1703M 100cm:0.16μSv/h 50cm:0.16μSv/h 1cm:0.23μSv/h 偏差5%未満にての数値 先日の仮称・雨樋1号(1.61μSv/h→約0.3μSv/h)に続き雨樋2号(1.13μSv/h)に着手。 排水口下は苔なんで該当個所30cm四方くらいを剥がす(←後0.45μSv/hくらい)。 で、土を1〜2cm程度削って(←後0.25μSv/hくらい)終了。 屋根から地表面の高さに落ちて、水平に2mくらい誘導されてる、 その水平部分の雨樋自体は0.16〜0.18くらい(上の桝は0.08)なんで、本当に微妙なんだね。 土、0.25〜0.3くらいまでは下がるけど、その先がなかなか…
東戸塚付近寄る方いましたら駅周辺で何箇所かお願いしたいです。
>>406 1.測定機器 RADEX RD-1503 ジップロック(β+γ線)
2.測定場所 熱海サンビーチ
3.測定日時 2011/8/6 12:00頃
4.計測値 0.07〜0.10μSv/h 地表1m
0.12〜0.13μSv/h 砂浜直置き
5.計測時間 3分
ビーチはかなりの人でにぎわっていました。
放射線量とは関係ありませんが、津波を想定した避難経路を示した誘導看板が設置されていました。
>>649 やっぱ植え込みは高いね!
SOEKSだから2割引きくらいだろうけど…
開けた原っぱみたいのは総じて特に高いと言うわけではないみたいだぬ
事故前の数値がわからんからな〜
茂原周辺はヨウ素の産地と言う事でBGが
元々0.07〜0.08って可能性もあるしな〜
東京っていっても、文京や板橋より高いじゃんw 真面目に言うとそこは、採取法は統一してても、採取している市民は必ずしも守ってないので、参考程度に
662 :
地震雷火事名無し(千葉県) :2011/08/08(月) 18:08:55.95 ID:x8+vVfiI0
県の測定でも、長生村の畑は45Bq/kg(3/31)だから、 だいたい合ってるかも。 ヨウ素って、地下からくみ上げるかん水に 含まれてるんじゃなかったっけ? 確かに事故前の数値が分からないから、何とも言えませんね。 で、データ投下します SOEKS-01M 8/8 13:00 JR外房線 上総一宮駅 駅前広場 地上1m 0.13〜0.15μSv/h イチョウの木の根元(直置)0.2μSv/h位 あまりに目立つので、木の根元の測定は短時間で切り上げました。 茂原市八幡原 旧サカモト本社の付近 地上1m 0.11〜0.13μSv/h 路肩(直置) 0.18〜0.23μSv/h 車の温度計で33度、とても暑かったです。
>>662 3月に測ったんだ!
ヨウ素はこのデータスレで聞いた
知らなかったからサw
座布団カバー洗浄後0.085μsv/h
666 :
地震雷火事名無し(千葉県) :2011/08/08(月) 18:43:24.44 ID:x8+vVfiI0
>>664 一宮海岸近くにある伊勢化学という工場に放散塔という設備があって、
ここでくみ上げたかん水から、ヨウ素などを分離しています。
(他にも同じような工場が、長生郡市にはけっこうあります)
何が言いたいのかと言えば、たしか町で計った海岸の数値が0.05μSv/h
で、工場が近いのに数値が高くなっていないので、天然のヨウ素は
無視して良いのではと思ってます。半減期も短いみたいですし。
>>666 あ、あそこでやってたんだ!
子供の頃あの辺で遊んでたわw
そうか〜ヨウ素は影響少ないのだぬ
普通のヨウ素と放射性ヨウ素を一生にしないほうがいい。
ヨード…
1.測定機器:POLIMASTER PM1703M(μR/h機 1μR=0.01μSvとして変換) 2.測定場所:茨城県龍ヶ崎市 たつのこやま 3.測定日時:8月8日18時50分 4.測定値:高さ1.0m 駐車場 0.32μSv/h 山頂 0.25μSv/h 5.公園内の築山です
測定機器 TERRA黒 測定場所 墨田区北部 測定日時 8日17時〜19時 測定値 木造自宅2F 0.11〜0.12μsv/h 2F南ベランダ 0.09〜0.10 荒川土手近くの住宅街 0.14〜0.16 備考 1m5分東風、大きな変化はありませんでした。
673 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) :2011/08/08(月) 20:41:02.17 ID:XYFTUc4xO
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 東京一帯、神奈川一帯、千葉一部 地表 1m及び車内 3.測定日時 2011年8月6日〜8日 金沢シーパラダイスや箱根に行ってきたので。 車での移動、時に降りて5分以上の計測をしました。 まずピンポイント測定で。 6日夕方、横浜金沢区 0.10μ 元箱根で7日夜0.10μ、8日午前0.12μ 横浜市神奈川区の自宅の外では、ほぼいつも0.09μなので意外な結果でした。 神奈川の南や西はもう少し低いと思ってましたが、そうでもないようで… 首都高を走り、車内であちらこちら移動しながら、ガイガーを見てました。 東京東部を除きどこもかしこも0.08μから0.10μ。 板橋、新宿、練馬、茅ヶ崎、小田原、大森などなど、ほぼ全域。 たまに0.07μを見たかな、という程度。 いまや、関東南西部の空間放射線に差異はほとんとなく、風向きで全体が変わるように思います。 ちなみに、東京中環の地下トンネル内で0.04μを見れました。 東京東部、綾瀬近辺で0.12μ。これは高架上の値です。 ちなみに千葉北部は、高速上で0.12μから0.15μ。いつもどおり、三郷辺りから上昇し始めます。 流山にて車から降りて計測で0.22μ。今日はやや低めでした。風も弱かったので。 今回はホットスボットでは計測してません。以前、地表1メートルで0.34μを見てます。 今、自宅内は、0.07μです。
674 :
地震雷火事名無し(千葉県) :2011/08/08(月) 20:48:45.71 ID:mxLO4Vvx0
話題の三郷は? ガイガーで他のほっとスポットの柏、流山そして周辺の低い地域の測定値と比べてみないと 信頼できるデータかどうか分からないよな。 土の取り方でどうにでもなるもんだし。
>>673 乙です。
箱根って線量が低いと聞いていたのだが・・・違うのか。
芦ノ湖あたりが山に囲まれて守られていたとも聞いていたが〜 ちょっとがっかりだ。
箱根のキャンプ場に自前で食材を調達してBBQをしようと思っていたのだが、甘かったかな?
埼玉ヤバいやん 避難したほうがいいな 9 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/08/08(月) 18:49:56.45 ID:OItPXbs70 参考:チェルノブイリの区分 148万Bq/u〜 (第1) 居住禁止区域 直ちに強制避難、立ち入り禁止 92万Bq/u (第1+) 高放射線汚染区域 外出禁止、避難推奨 55万5千Bq/u〜 (第2) 特別放射線管理区域 義務的移住区域、農地利用禁止 18万5千Bq/u〜 (第3) 高汚染区域 移住の権利が認められる 3万7千Bq/u〜 (第4) 汚染区域 不必要な被ばくを防止するために設けられる区域
678 :
地震雷火事名無し(大阪府) :2011/08/08(月) 21:10:52.32 ID:KGKgKVQO0
679 :
砂棺(大阪府) :2011/08/08(月) 21:12:59.75 ID:YtSOCOQ+0
まだ1mで測定して公表してるバカいるんだ・・・
680 :
地震雷火事名無し(広西チワン族自治区) :2011/08/08(月) 21:17:13.10 ID:y4v3Y7+MO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi 2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内) 3.測定日時:8月8日21時0分 4.測定値:0.038μSv/h 5.備考:日中、瀬谷区、厚木、小田原に行きました。 瀬谷区では0.067μSv/h。厚木市では0.072μSv/h。小田原市では0.041μSv/hでした。(路上アスファルト、地上1m) 小田原コンビニ店内で0.019μSv/hを計測。 今日の横浜はやや低めの印象です。
測定器:RADEX1503 測定場所:神戸市 北区 星和台 標高312m 木造2階室内 測定日時:2011年 8月 8日 測定値:0.11〜0.15uSv/h いつもと同じ。 ちなみに勤務地西宮今津では3/11以前から0.12〜0.26uSv/h。 3/11の数日後に一時0.42uSv/hとか出た。ビル3F室内計測、昼間。 実は中国四川の地震の時にこのガイガーカウンターRD1503を購入した。 福島の震災前でもワカメとか昆布に反応したぞw まぁ今更気にしても仕方ないけどね。 本日、RD1503内部の計測パルスを外に取り出せるように改造したので、 やろうと思えばオシロとかパソコンに取り込めるようになった。
>>654 ベ○クは行ったことあります。
線量低いですね。
A2700 で、0.017〜0.045の間くらい。
野菜売場などで、測定しましたが、
顕著な反応は、ありません。
食品汚染は、専用の測定器でないと、
難しいようです。
秋山は、駅の南側から0.02を切るようです。
表面汚染状況は、アスファルト面、コンクリート面、戸建てだと、
屋根が酷いです。
高圧洗浄くらいでは、落ちそうもありません。
戸建ての場合は、屋根が汚染されてるので、
一階の方が線量低い傾向があるようです。
アスファルト面が汚染されてるので、
アスファルト面に面してない、
低い位置に睡眠された方が良いかな。
ベッドより直接床の方が良いです。
低い位置、窓から離れた場所が
線量低いです。
683 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/08/08(月) 21:48:26.50 ID:SWm20TGI0
GammaRAE II R 松戸市秋山 20:30 晴 微風 駅前ロータリー(1m) A地点 0.24(0.24-0.25) B地点 0.19(0.19-0.20) C地点 0.20(0.18-0.21) 駅ホーム 0.07 マンション3F屋内 0.06(0.05-0.07) ベランダ 0.10(0.09-0.10) 1F駐車場 0.18(0.18-0.19)
>676 チェルノブイリの避難区分は、 セシウム137のみでの数値だって それと、チェルノの事故後いつ計測されたのか知りたい
686 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/08/08(月) 22:07:58.78 ID:SWm20TGI0
>>654 うちは5月中旬ぐらいまでは割と締め切っていましたが
6月ぐらいからは普通に換気していますが、換気で線量が変わるという事は殆どありませんね。
換気扇も使っていますし、猛暑日は冷房もそこそこ使います。
思い切って風の強い日に両端の窓開けてバンバン風を通した事もありましたが特に変化は無かったです。
とはいえ最近は風の強い日は無理に換気しないようにしています
掃除は頻度も普通だと思います。掃除機と雑巾がけ程度です
4月の始めの頃にN95マスクにゴーグルにレインスーツと防油手袋に長靴の完全防備で
ベランダの除染的な事はやりました、当時は線量計を持っていなかったので効果の程は不明です
ベ○クに関してはホットスポット外の都内の地下の奥深くよりも線量が低いという、
核シェルターもかくやな町一番のクールスポットなのは間違いないと思います。
先日掃除の方にお話を聞いてみたところ、毎日5回清掃を行っているとか
○装に関しては私には良くわかりません。
飯館村の水をも浄化したと噂のRO水も貰えますし(フィルターも月一回は交換しているようです)、
家から近い事もあってほぼ毎日何かしらの買い物はしています。
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:8月8日 19時10分 4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.13μSV/h 5分間計測 東長崎○ンコン通り商店街 0.12〜0.13μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.13〜0.14μSV/h 5分間計測 5.備考: 曇り 南南西の風 風速 1m/s 地表1m 相変わらず蒸し暑いです。 高くもなく低くもない安定した数値の印象でした。
688 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/08/08(月) 22:15:08.02 ID:SWm20TGI0
ただ、うちの場合野菜等は週一で九州の農家から取り寄せた物をメインで使っています。 まとめて買ってた食材が到着したら 茹でて冷凍、等の下ごしらえをやってしまうなどして保存しつつ計画的に利用する努力はしています あと生活クラブも検査結果を見つつある程度利用しています。
>>685 計測した時期は知らないけど、基準が決められて、移住が始まったのは五年後。
実際は、強制移住地域でも住んでた人が多かったらしいが。
690 :
砂棺(大阪府) :2011/08/08(月) 22:34:01.96 ID:YtSOCOQ+0
正しい公表の仕方をおしえます。 1m=・・・ 地表すれすれ=・・・ わかりましたか? 差があれば汚染されてるってこと。
>>689 それもあるけど、kgをm2に変換する必要があるのだろうかw
ずっと前に出てた東京の土壌検査みてたけど、人によって換算係数が20〜65倍も差があって、
どうも信頼できる数字が出てこないからBq/kgで比較してるよ
>>609 あと、四国も花崗岩の産地だらけだからね。
コミケに行く人でガイガー持ってく人いませんか?
696 :
地震雷火事名無し(不明なsoftbank) :2011/08/09(火) 00:50:37.81 ID:WuouvIco0
696 :名無しさん@涙目です(愛知県):2011/08/09(火) 00:28:06.10 ID:mRR+P0Wj0
>>690 スマンな確かに大人げが無かった…。
只、君が何処に住んでるかは知らんが?毎日、放射線量を計ってる?
3月からこの8月まで、愛知でも日によっては500〜1000ミリシーベルトを超える日を何日かは観測したぞ。
一番近くでは、7月20日な。
メルトダウンやスルーの情報は何日後に報道された?って事な。
ま、聞きたくなければ好きにすればいいが…?
↑これありえる?
>>696 ありえない。
そんだけの高線量を他の地域が観測しないはずがない。
>>696 7月20日だったらガイガー持ちも増えてる頃だから、大騒ぎになってるはずだろがw
あちこちでピーピー鳴ってえらい騒ぎになってないとおかしいぞ。
マイクロだろw
だよねw マイクロとして考えるとこの値は高いと思う?
ワロタw桁がおかしいだろw
マイクロでもおかしいと思うんだが、これ あまりにサラッと言ってのけるので、自分は何か勘違いしてるのかと思ったが おかしいよな。 ちなみにこの人東海村被爆者らしい。
>>700 マイクロでもやばすぎる数値だから信憑性は薄い
マイクロじゃなくてナノでしょ 500nSv/day=0.02μSv/h、1000nSv/day=0.04μSv/h
ナノか…現実的な数値になったけど、 このひと自信満々に「超える日を何日かは観測した」とか言ってて それじゃあまりにも低い線量だよな。 一体何が言いたかったのかさっぱり分からんわ。
706 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/09(火) 01:09:47.02 ID:3WBr4GoT0
>>696 7月中見てもそんな高線量を裏付ける計測値の投下はなかった。
これだけガイガーやシンチもちが居る状況なら
ふくいちの異変なら絶対数字に出る。
うん。さすがこのスレの住民は頼りになるなあ。 レスくれた人ありがとう。
708 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/09(火) 01:17:35.18 ID:3WBr4GoT0
>>694 全部行くからたぶん1日目の夜に計測値投下するよ。
ビッグサイトは仕事で普段行くけど
屋内は東でも西でも0.07〜0.08くらい。
屋外も建物周辺なら遮蔽力あるから0.10前後だね。
あとビッグサイトはHPにも海外客用に毎日の放射線量載せてるよ。
709 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/09(火) 01:21:23.38 ID:wrSvdRSe0
首都圏全体が高濃度汚染されてることが露呈してガイガーも意味を成さなくなってきたな 関東全域すべてくまなく超汚染でしたwwwwwwwww
1.測定機器:SOEKS-01M ver1.BL (机上に直置き) 2.測定場所:横浜市旭区 鉄筋5階室内 3.測定日時:8月9日 1:45-1:50 4.測定値: 0.07-0.11μSv/h 5.備考: いつもどおり。今日は低め安定。 SOEKSのお得意芸、一瞬高値になる現象では 0.29μSv/h(1時間中1回出現)でした。 これって何もないのに高値になるんじゃなくて、実際に セシウムの粒が舞うのでしょうかね。 想像すると嫌ですね、自室でセシウムが勝手に 幅を利かせているなんて。
>>684 市川北中です。
小耳に挟んだだけの話ですから信憑性はありません。流す程度に。
数年前、個人の人が松戸市に寄付をした公園(庭園?)があります。
八柱霊園の南側てす。
心当たりがあるのはそこくらいです。
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月9日 6:00 4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 5.備考 晴れ、風速 1.3m 風向:北
1.測定機器(SOEKS-01M +アルミ遮蔽無し ジップロック(β+γ線)) 2.測定場所(野田市 中部 江戸川の近く) 3.測定日時(8月9日6時 はれ 無風) 4.計測値 (自宅 三階 室内窓開放 床に置く 0.9-0.13μSV/h (一階 駐車場 地表約10cm 0.2μSV/h) 5.備考 (例:計測時間室内5分・蚊が多くて 駐車場計測時間約3分で短いです。 一階に下りたら地表一メートルで0.15μSV/h 安定せず)
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/08/09(火) 07:03:28.48 ID:GFrDgVDH0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない) γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去 午前 6:15 170Bq(ベクレル) 無風 午前 6:35 110Bq(ベクレル) 無風
測定機器 Radalert100 ジップロック 8/9 AM7時前後 晴れ 地表 約1m 単位 μSv/h 千葉県柏市 国道16号 柏インター出口付近 0.32〜0.36 国道16号 柏市松ヶ崎交差点付近 0.34〜0.38 国道16号 柏市桜台交差点付近 0.36〜0.44
>>684 >>711 私の方の噂では公園ではなく、その近くにある保育園と聞いてます。この辺りの線量からすると、高過ぎるので不思議なんですが。
1.測定機器(SOEKS-01M 1.CL+アルミ遮蔽無し ジップロック(β+γ線)) 2.測定場所(横浜市 港北NT) 3.測定日時(8月9日7時 晴れ 微風 30℃) 4.計測値 (マンション最上階(6F)自室 机上 0.6-0.16μSV/h 中心値は0.10) (近所の公園・緑道 地表約1m 0.11-0.20μSV/h 中心値は0.16) 5.備考 各五分間の振れ幅です。先月末もそうでしたが、先だっての土曜日以来、数値がひどく不安定になっています。
1. 測定機器 SOEKS-01M Ver. 1.3L DoseRAE2 PRM-1200 2. 測定場所 千葉県市川市南部 木造二階リビンク卓上 窓締め切り 3. 測定日時 2011/8/9(火) 8:45 晴 室内気温27度 4. 測定結果 SOEKS-01M 0.13 μSv/h γ線測定(アルミ板によりβ線遮断、ジップロック)、20データ平均 DoseRAE2 0.11-0.12 μSv/h γ線測定(ジップロック)5分間 5. 備考 6月14〜30日のSOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.14 0.18) 7月 1〜15日のSOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.15 0.19) 7月16〜31日のSOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.15 0.19) 8月 1日 曇 0.18 μSv/h(0.11-0.13 μSv/h by DoseRAE2) 8月 2日 晴 0.17 μSv/h(0.11-0.13 μSv/h by DoseRAE2) 8月 3日 曇 0.14 μSv/h(0.12-0.13 μSv/h by DoseRAE2) 8月 4日 曇 0.17 μSv/h(0.14-0.15 μSv/h by DoseRAE2) 8月 5日 晴 0.15 μSv/h(0.10-0.12 μSv/h by DoseRAE2) 8月 6日 晴 0.17 μSv/h(0.10-0.12 μSv/h by DoseRAE2) 8月 7日 晴 0.17 μSv/h(0.10-0.12 μSv/h by DoseRAE2) 8月 8日 晴 0.18 μSv/h(0.12-0.13 μSv/h by DoseRAE2)
やはりsoeksで低線量だと他の計測機器よりも高く出ますね。 DoseRAE2欲しいなあ。。
助けてDoseRAEも〜ん そもそも売ってるのかな
>>716 ははは…
園庭と庭園を素で間違えてたよ…
確かに紙敷だと空間線量に比べて格段に高い値だね。
都内と似たような傾向と言えない環境だからな、紙敷。
で、紙敷に保育園なんてあったかな?
確証は無いけど土壌の採取者が雨樋脇の泥あたりを採っただけじゃないかな
723 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/09(火) 11:15:44.12 ID:+zRZu7Pw0
1.測定機器 DOSERAY2+100均袋 γ線シンチ 2.測定場所 茨城県神栖市〜東京駅(高速バス) 3.測定日時 08月09日09時から 4.計測値 潮来IC迄下道 0.07-0.10mcSv/h 潮来の方が低い 東関東道0.08-0.09 首都高0.07-0.08 東京駅日本橋口?(高速バス降りば) 0.09-0.10 5.備考 計測時間 チラミ、天候、風向・風力 6月半ばより低い印象です。 真ん中寄りのシートだから? 今新幹線で関西へ。
超久しぶりに文部科学省集計の東京の降下物にセシウムが出ちゃったけど数値が安定しないとか関係あんのかな もういい加減にしてほしいね
725 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/09(火) 12:10:12.84 ID:fnytYPVVI
DoseRAE2ヤフオクで四万くらいだったよ。 札幌避難中です。今日は大通公園の湧水路で遊んでます。 doserae2+ジップロックで遊んで計測。 ベンチ直置き。 0.06μSV/h
1.測定機器 DoseRAE2 2.測定場所 茨城県 大洗町 大洗水族館 3.測定日時 8月9日 午前10時頃 4.計測値 館内0.11μSv/h イルカショー会場 0.14μSv/h ショップ・フードコート 0.16μSv/h 駐車場 0.16〜0.18μSv/h (但し、風向きにより0.5μSv/h位まで数値に乱れあり) 5.備考 天候:霧 海風 弱風
Doseが二万切ったら購入考えようかな。
>>727 RD1706持ってるけどそれ位まで値崩れしたらおれもドズ2も買おうかと思ってる。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/08/09(火) 12:37:48.46 ID:GFrDgVDH0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない) γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去 午前11:50 350Bq(ベクレル) 南の風:風速2m/s 午後12:10 340Bq(ベクレル) 南の風:風速2m/s
3台目にDoseRAEを買おうか迷っていたけど、 10月のエステーに路線変更することにした。
エステーよりDose2じゃないか その頃もっといいのが出てきそうだけど
>>725 自分もつい先日まで札幌に避難してました。(と言っても2週間くらいですが)
大通公園もしょっちゅう行ってました。
先月下旬から、とうもろこしが今年の取れたてを使うようになったので
「焼き」を買ってベンチに座って食べて、あとはひたすらボーッとしてたのが
懐かしいです。心底戻りたい。引っ越したいくらい。あー涙でそう。
どこから避難してたのかな
735 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/09(火) 14:01:50.61 ID:3WBr4GoT0
どちらかといわれればどす2買うかな自分は。 ガイガーやシンチは値段で考えてない。あと 目安でいいから計測時間がある程度短くないと。 @横浜・保土ヶ谷 ECOTEST TERRA‐P 換気扇でベント中。屋内0.08〜0.09μSv/h 緑の茂っている腐葉土ベースの私有地 0.10μSv/h
>>710 SOEKSは、近くの電磁波や、別のノイズを拾って、高くなるんじゃないかな。
737 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/09(火) 14:27:20.69 ID:gRgxFqqJ0
>>691 Bq/kgも何センチ掘ったかで値が全然違うから、うかつに比較できない。
未開封のDoseRAE2。 3月に頼んだ(オク)代品で届いたのが手元に一つある。 当時、二股かけててInspector+、後にPM1703M仕入れたから要るような要らないような。 開封して使うかどうか迷ってる。 ボッタ価格の時期だったからな。
739 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/09(火) 14:33:51.69 ID:Itkr03rL0
1.測定機器 DOSERAY2+100均袋 γ線シンチ 2.測定場所 東京駅〜新神戸〜姫路 新幹線 3.測定日時 08月09日10時30〜 4.計測値 0.06mcSv/h 東京駅ホーム100cm 0.05-0.04 東京駅〜新横浜 新横浜低い 0.04-0.05 新横浜〜京都の手前 0.05-0.06 京都の手前〜新神戸駅 0.06-0.08 新神戸ホーム 0.05-0.06 新神戸〜姫路 0.06 姫路駅ホーム 0.06-0.07 姫路駅1F 5.備考 計測時間 ホームは3.0-3.5分後の表示値 新幹線内はテーブルの上において 天候、風向・風力--- 新神戸でばらつくのは 登りホーム側に山がある。 新幹線の通過が多いと 下がったような印象。 気にしすぎかもね。思ったより低い。
>>738 そんなにもってるのにwww オークションで売ったら
>>740 福島・宮城・栃木でやった航空モニタリングやってくれれば良いのにな。
他人様の私有地じゃ、計測器持って測りに入るわけいかないし。
他の都県見てると、空間線量=土壌汚染で無いのかとも思うし。
ウチは市川市八幡と+0.02位しか違わないけど、松戸市紙敷(駅前)とも-0.04程度の差。
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU 測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土) 測定日時 8月8日 13:25- 晴 弱い南西の風 計測値(γ) 地表約100cm 0.156 uSv/h 地表約 50cm 0.174 uSv/h 地表約 10cm 0.190 uSv/h 計測値(β) 地表約100cm 0 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 地表約 50cm 0.4 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 地表約 10cm 1.2 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 備考 統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。 計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
745 :
砂棺(大阪府) :2011/08/09(火) 15:56:56.42 ID:B/GsifOO0
0.1マイクロというとみなさんの小さな管では15パルス毎分でしょうね。 15パルスがコンスタントには入りません。 10秒なにもなかったり1秒に2パルスだったりします。 10分カウントしてもたった150パルス。 何がいいたいかといえば1m高さで0.1前後で云々するオバカさに気付いてほしい。 ちゃんと正しく地表すれすれで測りましょう。
746 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/09(火) 16:40:29.07 ID:Itkr03rL0
姫路駅1Fは2F相当でした。 もひとつ下があった。 新幹線ホーム線路は3F相当。 1.測定機器 DOSERAY2+100均袋γ線シンチ 2.測定場所 兵庫県姫路駅北出口 3.測定日時 08月09日15時 4.計測値 0.09-0.10mcSv/h 100cm 5.備考 計測時間 3.0-3.5表示値 天候晴れ、風向・風力微風 適当に歩いてると屋外で0.09-0.12位です。 デフォルトがこれくらいと思う。 姫路駅(駅ビルか?。)改装中の為、ホコリっぽい。 そんなに今の住み家、茨城と変わらないけど 気分は良いです。
>>687 ○ンコン通り ありがとうございます。
低くも高過ぎでもない微妙な線量キープしてますよね。
外出時の参考にさせていただきます。
>>662 ID:x8+vVfiI0 様
お時間がある時で構いませんのでゴミ処理場の付近を測定してほしいです
お忙しいところ恐縮ですが m(__)m よろしくお願いします!
那須の数値を最近測っている方は いらっしゃいますか? 私の周りでは那須への子連れ旅行が大人気。 線量高いはずだけど、気にしない人は気にしないのね。 今なら安かったりサービス良かったりで人気なのかな。 安全なら行きたいけど、ね。
751 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/09(火) 19:32:47.80 ID:Itkr03rL0
>>743 茨城計測すみですか。。。
茨城の神栖市、潮来市、千葉の銚子は
チェルノブイリの第4区分
だと思ってるんだけど。
もともと砂地なので自然放射線量低そう。
>>747 多分関西だと建物で全然違う。
関東は建物の屋根、外壁、
いろんなところが汚染されてて
よっぽど高線量以外はこんなものかという感じです。
新幹線の3Fは高度がありすぎ。
駅前はタイルが原因だったのではと思います。
こっちまで来たのは、個人的にはセシウム50Bq/m^2程度だと思っている。
>>750 悪いことは言わん。那須はやめとけ。
以前どこかで見た数値がかなり高かった。郡山よりはマシ程度。
とても子連れで行っていいところとは思えない。
>>750 うん、個人で計るまでもない
俺も子持ちだが絶対いかない
那須ハイとか以前泊まったホテルから来てくれ便りが来るけどその前に除染しろといいたい
>>750 那須に行ったら、そこのものを食うよな?
那須高原牛乳だとか、那須高原野菜とか。
どれも危険物にしか思えんのだが。
ロクに検査もしていない高汚染食品を食う羽目になるよな。
755 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/09(火) 19:48:51.39 ID:Itkr03rL0
756 :
地震雷火事名無し(広西チワン族自治区) :2011/08/09(火) 19:49:51.22 ID:BCAsa/LsO
つか、東京東部以西で計測してる奴等ってなんなのww まして浜名湖とか姫路とかwww
757 :
755(catv?) :2011/08/09(火) 20:08:42.49 ID:BjoNGLNo0
>>756 茨城から帰省したので
計ってみました。
関西高いと思っていました
がそうでもないですね。
場所的には中国山地か六甲山、
建物的には、それらから作った
コンクリート、タイルが
高いのでしょう。
1階のコンクリート打ちっぱなし
部分は高めでした。
明日は実家の周囲(土の上とか)
を測定してみます。
関東以西の計測値、どこであろうと参考のためにどしどしうpしてほしい。
まぁ正直、那須で数日過ごすくらい何も問題ないだろうけどねw 線量がちょっと高いのは危ない!ていうけど、どのくらい危ないかこのスレの人は誰も説明できない 原発のフォールアウトで、線量が上がったから嫌な感じ…てのが正直なとこだろうw
760 :
地震雷火事名無し(広西チワン族自治区) :2011/08/09(火) 20:31:45.18 ID:BCAsa/LsO
ストレスも癌を筆頭にいろんな病気の原因になるけどww
761 :
地震雷火事名無し(千葉県) :2011/08/09(火) 20:32:33.96 ID:hjw0D6Mx0
1.測定機器:JB2022 2.測定場所:飛行機内(羽田〜新千歳) 3.測定日時:8/8 6;55発 4.計測値 離陸前:0.09μSV/h 飛行中:最大25μSV・最低0.52μSV/h 5.備考 :離陸してしばらくして、荷物の中のガイガーがピーピー鳴り出した。数値見て ドン引きした。時間的に福島上空近辺だと思う。 しばらくバイブに切り替えて観察すると、急激に落ちていって、2〜3μくらいに。 もちろん故障なんかしてないし。北海道上空は0.5くらい。 空港はどっちも0.9くらい。北海道のホテルは0.04。やっぱ北海道いいね。
762 :
地震雷火事名無し(千葉県) :2011/08/09(火) 20:34:47.16 ID:hjw0D6Mx0
763 :
地震雷火事名無し(千葉県) :2011/08/09(火) 20:37:36.30 ID:hjw0D6Mx0
>>762 空港は0.09な。だめだ俺疲れてるわw
USJで屋外ベンチに座ってDoseRAE2見たら0.04μSv/h。 明日、高汚染地域に帰ります
765 :
地震雷火事名無し(千葉県) :2011/08/09(火) 20:43:06.65 ID:VpDjBPlF0
1 SOEKS-01M
2 千葉県茂原市 図書館
3 8/9 15:30
4 1m 0.11〜0.14μSv/h 花壇(直置) 0.13〜0.24μSv/h
5 今日も暑かったです。花壇の計測、揺らぎが大きかったです。
>>749 中之島ですよね。
ウチも無関係ではないですし、後日でよければ…
766 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越) :2011/08/09(火) 20:47:32.84 ID:JHx3qOUtO
>>764 汚染されていないと低いんだね
ネズミランドなんか0.17とかだもんな…
かなり汚染地帯なんだな
>>766 ネズミ園の中はそんなに高くないらしいよ。
データ乗せてた人がいたけど、「さすがはネズミ、しっかりと除染したんだな〜」と思える値だった。
>>795 めでたいな
食い物もそうだし、山、樹木&草木全開なんだからちょっと風吹けばヤバいもの舞うだろうし、いつどこで触れるかもわからん
それなりの汚染レベルなんだからさ
769 :
755(catv?) :2011/08/09(火) 21:01:28.23 ID:BjoNGLNo0
>>759 放射線量の目標値/年をどこにお置くか。
メリット、デメリットで考える。
私が関西に帰省したのは、
自然放射線量高い。デメリット
比較的安全な食品。メリット
そこら辺の土に放射性物質が
そんなについていない。メリット
なんだかんだ言って、
地震の後、親に顔を見せてなかった。
というのが一番ですけどね。
那須については、5日滞在した場合、
0.5mcSv/h×24h×5日×(1.0+3.5)→270mcSv
0.27mSvの被爆になる可能性がある。
(1.0+3.5は核実験時代_1960年代の
外部+内部、当時は地産地消だったろうから、
FUKUSHIMAはどういう比になるか不明。
あくまで地産地消を前提に計算してみました。)
今年はフォールアウトだけで
結構被曝したから大人しくしとこう
と言うことです。
個人的には、5mSv/yが今年の目標。
那須のレス、皆様ありがとうございます。 まとめてのお礼ですみません。 数値、やっぱり高いですね。 「天皇家も行ってるし」てなノリで 何組も出かけるのを見送った都民です。 私も那須大好きで、ほぼ毎夏訪れていたので、本当に悲しい。残念でなりません。
772 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/09(火) 21:11:37.33 ID:lqCZzxTS0
飛行機、やっぱり上空は高いんだなぁ…貴重な情報ありがとうございます。 15日の午前中に羽田から北海道まで飛びましたが上空で相当被曝してそうだ…鬱になるorz
>>771 震災後に陛下は一度だけ那須野御用邸に行ったが・・・ あれは被災地慰問ついでの「視察」だよ。
多分、引き上げるものを指示しに行ったんだと思う。
御料牧場の食材、もうアウトだろうね。
775 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/09(火) 21:19:12.02 ID:lqCZzxTS0
那須町に行って笑ったのが「国産牛」を謳った看板のステーキ屋が多かった事。 夕食時に通ったらけっこう人は入ってた。
>>692 もともと自然放射線量が高いのは知ってましたよ。花崗岩由来なのも。
ただ、改めて数字で見るとガッカリするんだよw。
β線はシンチでは測れないよね。携帯しかなくてpdfが読めないけど、自宅に戻ったら読んでみるよ。ありがとう。
778 :
砂棺(大阪府) :2011/08/09(火) 21:22:24.64 ID:B/GsifOO0
100cmだけじゃ無意味ですよ。 100cmと地表すれすれ 2値を公表してくださいよ。
779 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) :2011/08/09(火) 21:22:39.12 ID:GlhD15xrO
マジな話 花粉て放射能の影響どうなるんだろうか? 杉やヒノキも濃縮して、それが花粉となり飛び散るわけ?
780 :
砂棺(大阪府) :2011/08/09(火) 21:23:54.09 ID:B/GsifOO0
それと大切なことは 太陽光をちゃんと遮ること。自分の影にするだけでいい。
爆発後なんかは花粉に放射性物質が着いて飛ぶことは十分考えられる
>>769 メリット、デメリット係数をかけようが、低線量の場合、科学的な健康被害は分からないから、そこはごまかしちゃダメだろう
数十年研究していても小出、今中も低線量だと沈黙してしまうのにも理由がある
>>771 普段から放射能がーって騒いで気にしているママさんが
那須にキャンプに行くというので、会話でチラッと触れただけで
「私は夫が公務員で情強なのよ。マスコミに踊らされてる頭弱とは違って、
大丈夫だって分かっていて行くんだからね」的な事を言われました@都内
那須に幼児2人連れて野外キャンプは勇敢すぎだとは思いますが、
何も言わずに見送るのが一番良いんだと思う。
そして自分も黙って行くのを取りやめる。
785 :
地震雷火事名無し(千葉県) :2011/08/09(火) 21:38:36.85 ID:hjw0D6Mx0
>>773 今後気をつけることができるじゃん
やっちまっものはしゃーないよ
>>784 那須は先週行ったばかり。
東北道のインター付近をうろうろしてたんだけど、だいたい0.1〜0.3で、時折0.5越えてた。
高い場所低い場所の差が大きい。
>>776 岐阜は大垣で最高0.11だったのが雨降った途端に0.16になってワロタw
行ったのは5月だったかな?
それじゃ自分も広島の数値書いていこう 山の上の公園 暑い晴れの日の午後 RD1503で地上1cmと1mで0.20 河原だと0.18位
789 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/08/09(火) 22:50:50.13 ID:jShQ+GVB0
GammaRAE II R 松戸市秋山 22:00 晴 風あり 駅前ロータリー(1m) A地点 0.24(0.23-0.24) B地点 0.19(0.17-0.19) C地点 0.20(0.19-0.20) 駅ホーム 0.08 セ○ンイレブン 0.07-0.08 464号沿い 0.21-0.22 ベル○店内 0.03-0.04 ベル○軒下 0.11-0.13 マンション3F屋内 0.06(0.05-0.07) ベランダ 0.10(0.09-0.10) 1F 駐車場 0.18(0.17-0.18)
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:8月9日 20時〜 4.計測値: 豊島区南長崎6丁目 0.12〜0.15μSV/h 南長崎5丁目目白通り 0.13μSV/h 南長崎5丁目目白通り植え込み 0.15μSV/h 西友東長崎店前 0.14μSV/h 江古田駅南口付近 0.12〜0.14μSV/h 5.備考: 晴れ 南南西の風 風速2m/s 目白通り植え込み(ジップロック直置き)以外全て地表1m5分間計測
1.測定機器:REN200(表示下限0.08) 2.測定場所:群馬県伊勢崎市 3.測定日時:8/9 4.計測値 :ア○タ店内うろうろちら見0.08〜0.1μSv/h 自宅玄関(屋内)直置き0.08〜0.1 5.備考:震災後2回ほど水で流した玄関は、しばらく掃除してなかったけど汚染は進んでいない様子 この辺は個人ガイガーで分かるようなレベルでは汚染は蓄積しないのかもしれん。 ところで、みんな飲み水はどうしてるんだろう?水道がぶ飲み上等?
>>784 ニラニラと生暖かい目線で見送りましょう〜 w
あ、784さんは行っちゃだめよ。
関東でキャンプに行くなら箱根にした方がいいよ。
>>791 自分は基本的にはミネラルウォーターだけど
ミネラルウォーターもヤバっぽいのがあるみたいなので
難しいですね・・
水道水の方が安全って言う意見も聞いたし。
お茶を沸かしたり味噌汁作ったりとかは今のところ普通に水道水です。
水道局の数値を一応信じて飲んでるよー
国内線は、航路変更して福島上空は飛んでないって聞いたんだけど。 もう元に戻ったのかな。
796 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/08/10(水) 00:11:52.27 ID:Gr8k1yzX0
飲料用と煮炊きの水は全部RO水使ってます
797 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/10(水) 00:12:50.85 ID:8dmwWZd/0
>>791 3月から基本海外ミネラルだけど銘柄分散させて6月以降は水道水もたまに。
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
2.測定場所 横浜 保土ヶ谷
3.測定日時 8月10日 午前0時
4.計測値 地面が腐葉土で草木の生い茂る私有地 地上1m 0.10μSv/h
屋内(1階) 0.08〜0.09μSv/h
ここ2時間の平均値 夕方、天王町16号線沿いで計測したら0.11μSv/hでした。
色々ご意見ども ちなみにうちは、子供はミネラルウォーター(今は近所で北海道支笏の秘水とかいうのが売ってるのでそれ) 大人の飲料と米炊き含め料理はスーパーで貰えるRO水 子供のうがい、口ゆすぎは蛇口直付けクリンスイ いつ緩めようか考え中
美術館の絵とかって大丈夫なもの? 今愛知県に東北の美術館の作品がいろいろ来ているんだけど、 4月から1ヶ月半くらい平塚で展覧会してたやつだって。 輸送の途中とか、美術館内では汚染されないものなんだろうか。 平塚はこの時期の放射能、割と高かったみたい。 こういうの、計測した人いる? まじで見に行くのちょっと恐いんだけど。
1.測定機器:SOEKS-01M ver1.BL (机上に直置き) 2.測定場所:横浜市旭区 鉄筋5階室内 3.測定日時:8月10日 1:30-1:35 4.測定値: 0.08-0.11μSv/h 5.備考: いつもどおり。 もひとつ。 1.測定機器:SOEKS-01M ver1.BL (防水パック入り) 2.測定場所:横浜市旭区 歩行中計測のため地面から1m地点 3.測定日時:8月10日 0:40-0:45 4.測定値: 0.15-0.18μSv/h 5.備考: 階下はなんだか高め安定でいや〜んでした。 おまけ。 18時から23時半まで、 ららぽーと横浜(JR横浜線鴨居駅)におりました。 館内では、平均 0.12 μSv/h 程度でした。
801 :
地震雷火事名無し(関西地方) :2011/08/10(水) 01:47:22.15 ID:K1IhCRkF0
1.測定機器:RADEYE B20-ER(γ.β線) ナイロンポリに入れているのでαは遮蔽?されていると思う 2.測定場所:奈良 山添 名阪国道下りてすぐ 3.測定日時:7月25日 14時ごろ 4.計測値: 道路わきコンクリート壁 距離5センチ0.18〜0.21μSV/h 1分〜2分計測 道路わきコンクリート壁苔部分 距離5センチ0.23〜0.28μSV/h 1分〜2分計測 道路から約20メートル離れた水田脇地面(土) 距離5センチ 0.25〜0.38μSV/h 1分〜2分計測 5.備考:そのほか三重県関市の水田横や名古屋市天白市役所近く川沿いを計ったが 空間線量より高い数値が出た エネ補償のフィルタを使ってないのでなんともいえないが 何かがある可能性は高いと思う 解りやすいようにμSV/hで表示しました 次回計るときはベクレルかcpsで測定します
FOMCはいい発表に決まってるよね。意見が割れても繕うだろうし。
>>801 奈良、三重、名古屋
直付けだと、線量高いな…
埼玉県越谷レイクタウン 地上1m アスファルト 計測時間約10分 曇り 軽風 TERRA MKS-05(γ線)0.12〜0.19μSv/h(0.14) 概ね前半0.14〜0.15μSv/h 後半0.13〜0.14μSv/h ( )内は一番多く示した数値(適当)
>>805 乙であります。
近くに来れた折には、フレスポ八潮もお願い致します。
>>801 <br> <br> 名古屋の水のたまりやすい場所(当時は乾燥して水なし)で計測したら、 <br> もっと高かった。 <br>
では本場から報告します。10mくらいにわたるホットスポットを発見。 1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) +じぷろく 2.測定場所:福島市万世町 福島銀行北側の道路脇駐車場横 3.測定日時:8月9日 20時 4.計測値: 1.9〜2.5μSv/h 5.備考: 地上1m アスファルト 道路脇に溜まった泥にセシウムが堆積しているものと思われ 市街地だと0.6〜1.2μSv/hに落ち着いてきている中で、今時かなり高い方です。 ホットスポットの新浜公園からまっすぐ西に位置するので、風で放射性物質を含んだ砂埃が飛んできたのかも。 こういうなんでもないところにちょっとしたホットスポットが残っているので、カウンターが手放せません。 大概水溜りが乾いて出来た泥だったりします。 いい加減、行政か町内会単位で道端の掃除をしろよ、といいたい。
計測機種 DRM-BTD 茨城県日立市(107km地点) 8/10 05:30 晴れ 南風 10分間カウント平均(計算値) 鉄筋コンクリートマンション1F(居間) Total169/10min 0.141μSV/h(窓閉め切り) 鉄筋コンクリートマンション1Fベランダ Total195/10min 0.163μSV/h 日立ってとこは、。茨城県内でも有数の高線量地域みたいね・・・ 世界のHITACHIは無反応なのかな・・・
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月10日 6:00 4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 5.備考 晴れ、風速::0.6m 風向:南西
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/08/10(水) 07:38:00.59 ID:XuqpqJ5S0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない) γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去 午前 6:30 110Bq(ベクレル) 南の風:風速1m/s 午前 6:50 320Bq(ベクレル) 南の風:風速1m/s
>>800 計測ありがとうございます。
旭区高すぎだろorz@二俣川
横浜のホットスポットなのか…
なんだか少しずつだが下がっていた都内公式の線量が下げ止まっている気がするが… 何か燃やしてる??
1. 測定機器 SOEKS-01M Ver. 1.3L DoseRAE2 PRM-1200 2. 測定場所 千葉県市川市南部 木造二階リビンク卓上 窓締め切り 3. 測定日時 2011/8/10(水) 8:10 晴 室内気温28度 4. 測定結果 SOEKS-01M 0.17 μSv/h γ線測定(アルミ板によりβ線遮断、ジップロック)、20データ平均 DoseRAE2 0.10-0.11 μSv/h γ線測定(ジップロック)5分間 5. 備考 6月14〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.14 0.18) 7月 1〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.15 0.19) 7月16〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.15 0.19) 8月 1日 曇 0.18 μSv/h(0.11-0.13 μSv/h by DoseRAE2) 8月 2日 晴 0.17 μSv/h(0.11-0.13 μSv/h by DoseRAE2) 8月 3日 曇 0.14 μSv/h(0.12-0.13 μSv/h by DoseRAE2) 8月 4日 曇 0.17 μSv/h(0.14-0.15 μSv/h by DoseRAE2) 8月 5日 晴 0.15 μSv/h(0.10-0.12 μSv/h by DoseRAE2) 8月 6日 晴 0.17 μSv/h(0.10-0.12 μSv/h by DoseRAE2) 8月 7日 晴 0.17 μSv/h(0.10-0.12 μSv/h by DoseRAE2) 8月 8日 晴 0.18 μSv/h(0.12-0.13 μSv/h by DoseRAE2) 8月 9日 晴 0.13 μSv/h(0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2)
1.測定機器(SOEKS-01M +アルミ遮蔽無し ジップロック(β+γ線)) 2.測定場所(千葉県 野田市 中部 江戸川の近く) 3.測定日時(8月10日 8時20分 はれ 無風) 4.計測場所(自宅アパート 三階 室内窓開放 網戸付近におく) 5. 計測値 (0.13μSV/h 20データ平均 最小値最高値除く)
816 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/10(水) 09:12:11.16 ID:8dmwWZd/0
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入) 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷 晴れ 3.測定日時 8月10日 午前9時 4.計測値 地面が腐葉土で草木の生い茂る私有地 地上1m 0.09μSv/h 屋内(1階) 0.07〜0.08μSv/h 平均値 とくに変動ありません。
>>817 2011/08/10 09:50のデータ
最高値は09:40 4383nGy/h だった。
10:00現在は調整中です。
>>817 うわあああああああああああああああああああああああああああああああああ
やべえじゃんこれ!
ちょっとマジで逃げるけど
さっきまで敦賀市立石以外は、2桁nGy/hで通常の表示だったのが 福井県全体が調整中の表示にいっせいに変わりました。 おかしい。 調整中の変わるときは1箇所だけでしょ、普通。
つかこれって騒ぎにならないのはなんでだぜ? みんな気がついていないのか?
Twitterにも出てこないね。
うぉw 近所にガイガー持ちいないのか?
ちょいと確認。 4383nGy=4.383μSv/h だっけ? 福一ポポポンで茨城のみてた頃は計算できたのに、年は取りたくないな…
>>773 そんなの国際線に10時間〜15時間とか乗ってみろよ。
国内線なんて屁でもないぞ。
それに外部被曝だけだ。内部被曝の恐れはない(機内食除くw)。
>>795 事故直後は知らないが、5月に北海道に行った時の航路は普通だったよ。
当然福島上空を飛んでた。でも元々福島原発の上は航路から外れてるぞ >国内線。
829 :
地震雷火事名無し(千葉県) :2011/08/10(水) 10:55:59.84 ID:gVypP+Fy0
福井のガイガー持ちさんいないかな
敦賀、なんかえらいことになってる
>779 平塚の館内で展示してたものがだめなら 平塚以北皆脂肪だろ… だいたい電車には乗るのか?東京からの新幹線が愛知にビシバシ来てるお
>>784 不思議ですねwwww
那須が線量高めなのは、情報集めてたら結構知られてる話。
放射性物質が草や芝生、木の葉っぱに良く付いているのも、
当然知ってる訳でしょ?線量計持って恐恐遊びに行くつもりなんでしょうかね?
何れにしろ理解不能。自然を満喫するとかえって危険になるのに...
騒ぐのが好きなだけで、放射線対策とかは無頓着、情弱なのでは?
那須高原の肉はめちゃくちゃうまかったんだよな。。。 牛も豚もオワコン
>>799 一般的な日本の美術館の構造を考えてみよう。
空調とか、密閉度とか。
そして、輸送のされ方も考えてみよう。
屋外展示のオブジェ以外の扱いを考えてみればわかるでしょうがw
それでも気になるなら、自分で測ってみたら?
>>799 ヤバイと思えば、行かないのがよろしい。
後から被爆に気づいても自己責任。
>>765 明日帰省します!
うちの実家金田なんだよね…通り雨で有名な…ちょっと心配…
帰省した時一緒に測ってほしいな〜ww
ちなみに長生村のD2の裏の方にあるw
一の宮〜茂原の行き来のついでにちょっとw
今更だが、福井って原子炉大杉だろうが!
841 :
地震雷火事名無し(千葉県) :2011/08/10(水) 11:36:45.24 ID:gVypP+Fy0
福井は馬鹿 きちがい
誰か福井の数値Please 立石立石
843 :
地震雷火事名無し(dion軍) :2011/08/10(水) 11:38:18.67 ID:0LekdpaD0
誰か投下してよ 原発情報スレの京都一人だけじゃ信憑性低い
【ガイガーカウンター】SOEKS★6
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312074686/447 447 名前:地震雷火事名無し(大阪府) [sage] 投稿日:2011/08/10(水) 11:14:56.84 ID:ozSjnkJJ0 (2)
・H23年8月10日の9時40分に県・立石局において空間放射線量率が警報レベル(250nGy/h)を超過しましたが、こ
れは、機器の保守点検作業中のデータが誤って送信されたものでした。当該地域における実際の空間線量率は
平常の値を超えておりませんので、ご安心ください。
らしい。
845 :
地震雷火事名無し(dion軍) :2011/08/10(水) 11:40:35.66 ID:0LekdpaD0
女川も見れなくなってるって?
846 :
地震雷火事名無し(dion軍) :2011/08/10(水) 11:44:21.19 ID:0LekdpaD0
岐阜県東濃地方だけど CK1026 での計測値で 40cpm 前後で横ばいのまま 換算係数 310 で割ると 0.129μSV/h 地下にウラン鉱脈があるらしく もともと全国平均より高いけど、普段と比べて値に大きな変動なし
575 名前:地震雷火事名無し(京都府)[sage] 投稿日:2011/08/10(水) 10:56:30.75 ID:fK0rI/gc0 いちおう福井県原子力環境監視センターに電話してみたら 機器調整中で校正中のデータが出てしまったと言ってました。 ほんとかどうかはわかりませんが。
と思ったが、11:17 を最後にログ記録が止まってるよぉぉ 仕事場なんで自宅の様子が分からない
旭区は前からデータ投下も多いのに いきなり騒ぎ出す人ってなんなの
VPNでリモート保守を試みたが ガイガーにつながってて計測値をうpし続けてる イーサネットコンバータ(シリアルをイーサネットに変換)が Ping にすら無応答 ガイガー2台をそれぞれ別々のイーサネットコンバータ使って つまりは2系統で分けて運用してるんだけど、2系統ともに同時に無応答になりやがってるぜ
1.測定機器:Doserae2 γ線のみ 2.測定日時:8月7日〜9日 晴天 3.測定場所と計測値(μSv/h) 名古屋駅在来線ホーム:0.08 名古屋駅新幹線ホーム:0.11 姫路城敷地内:0.12 出雲の旅館室内:0.13 広島駅前広島東郵便局前:0.11 広島のホテル室内:0.13−0.14 宮島フェリー上:0.02 厳島神社内:0.09 東京都内在住。 体を休めようと西日本に旅行に行きましたが、予想以上に自然放射線量が高かった。 でも、食べ物がおいしくて満足でした。 久しぶりに海の幸を食べられました。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/08/10(水) 12:53:01.39 ID:XuqpqJ5S0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない) γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去 午後12:10 30Bq(ベクレル) 南の風:風速3m/s 午後12:30 470Bq(ベクレル) 南の風:風速3m/s
854 :
地震雷火事名無し(関東) :2011/08/10(水) 12:55:25.00 ID:+/sWmo97O
何か本気でやばい気がするわ 福井さん早く…
ガイガーメールでは大丈夫そうだけど
http://gcounter.info/ 更新日時:13:00:23
福井県 敦賀市 白木 81 | 福井県 敦賀市 浦底 77 |
福井県 敦賀市 白木峠 75 | 福井県 美浜町 竹波 74 |
福井県 美浜町 丹生 61 | 福井県 敦賀市 敦賀 59 |
福井県 美浜町 坂尻 56 | 福井県 小浜市 小浜 48 |
福井県 南越前町 河野 46 | 福井県 おおい町 日角浜 44 |
福井県 高浜町 音海 44 | 福井県 高浜町 小黒飯 40 |
福井県 おおい町 長井 39 | 福井県 おおい町 宮留 37 |
福井県 高浜町 神野浦 31 | 福井県 小浜市 阿納尻 31 |
福井県 高浜町 山中 29 | 福井県 敦賀市 立石 0 |
福井のヤバさ(原発の数)が再確認できたよ、ありがとう! 誤データ。 おかげで福井チェックの大切さが身に沁みたよ。
なんだなんだ
858 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/10(水) 13:50:33.74 ID:30lix3Tx0
都内RADEX1053計測で昨日、今日と高めがち。 福島で何かあったか? 昨日今日の暑さが影響してるのか、 RADEX 1053だからか?
860 :
地震雷火事名無し(不明なsoftbank) :2011/08/10(水) 14:09:30.06 ID:ge2MorBo0
おい、福井原発が事故した話きいたか? だれか、個人ガイガー福井の人いませんか??
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月10日 13:25- 晴 弱い北西の風
計測値(γ) 地表約100cm 0.150 uSv/h
地表約 50cm 0.160 uSv/h
地表約 10cm 0.176 uSv/h
計測値(β) 地表約100cm 0 1/cm2*min.(有効測定範囲外)
地表約 50cm 0.3 1/cm2*min.(有効測定範囲外)
地表約 10cm 1 1/cm2*min.(有効測定範囲外)
備考 統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
>>744 ×8月8日
○8月9日
東京も高いな。4月上旬くらいの数値が出る。 なんかあったのか?
>>811 >>853 ありがとうございます。
今日は結構飛んでますね。
風弱いし、風向きも悪くない。。。
>>863 千葉市も少し高い。TERRA黒だけど、
晴れの日の朝に0.13μなんて数字出たこと無い。
まあ日頃は0.1位だし、誤差といえば誤差レベルなんだけど、
同じガイガーで相対的に高いから、いつもよりは多いのだろう。
太陽活動とかどうなのかな?活発なのか?
或いは福一でまたお漏らしがあったのか。
風は殆んど吹いてなくて蒸し暑いし。
今は建物の中だから分からないけど。
どうも台風の後から、空気が悪くなってるし線量が上がってる感がある。
868 :
地震雷火事名無し(埼玉県) :2011/08/10(水) 15:35:59.12 ID:hTIFkOFh0
久々投下。 8/9(火) RADEX1706(アルミケース使用) ※地表1mを130秒測定(26秒*5回) 5回平均(最小-最大)μSv/h 水元公園 0.320 (0.31-0.33) 路上(舗装) 0.280 (0.27-0.29) 中央入口広場(舗装) 0.370 (0.35-0.39) 土 0.418 (0.39-0.46) 土(5cm) 0.344 (0.32-0.37) 芝生 0.490 (0.48-0.51) 芝生(5cm)
1.測定機器 DoseRAE2 2.測定場所 大田区城南島 3.測定日時 8/10 12:30頃 4.計測値 城南島埠頭公園:0.08〜0.09μSv/h 緑道内:0.15〜0.25μSv/h 5.備考 昼休みに測定器眺めながら散歩してきました。 一時他のところと変わらない値になっていた緑道がまた不安定な値を示すようになりました。 あと、緑道を歩いていたら突然7,8秒にわたり40mSv/h超を表示してうふぅぅってなりました。 誤作動するにも程があるだろうと…ミリ表示なんてはじめてみました。 あと、普通の道路上でも低いところは0.07μSv/hから高いところは0.20μSv/h近くまでと結構差がありますね。
>>833 那須行き家族は多いですよ。東京だけど。
子連れで遊びやすいからでしょうね。
うちの子の同級生もキャンプ行きましたし。
BBQにバイキングに牧場の牛乳、ソフトクリーム。
わが家もかつてリピーターでした。
大好きだった那須を元に戻して欲しい(泣)
スレ違いすみません。
871 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/10(水) 15:50:42.00 ID:L7d+jRyt0
東京都杉並区 堀場PA-1000 0.051μSv(外1m) 低いので、換気しました。気持ちがいい。
1.測定機器 HORIBA PA-1000 Radi +ジップロック 2.測定場所 東京都調布市(マンション室内 +エアコン28度設定) 3.測定日時 8月10日16時 4.計測値 0.061〜0.074μSv/hあたり (最小0.054、最大0.079) 5.備考 10分くらいチラ見、数値が揺れるのはエアコンゆえか?
>>869 mjd
茨城(県央)でもそんな数値見たことない…
874 :
地震雷火事名無し(関西・北陸) :2011/08/10(水) 16:33:44.37 ID:YK3YbViaO
福井さんホントでしょうか・・・心配なんで 福井さん京都さん滋賀さん大阪さんお願いします m(_ _)m
関西のネ申サマ〜お願いします
ミリ表示になんてなるんだー… いや、ガイガー持ってないから知らないんだけど
水元公園って葛飾区か なんでそんなに高いんだ
ツイッターでみたけど、福井のは計測ミスだとかあったな。ソースみてないから、責任持てんけどね。
>>873 俺茨城南西だけど0.2越え沢山あるよ
市で毎日調べてるらしく0.4超える幼稚園とか稀によくある
>>878 フクイチでさんざん騙されたからね
計測ミスという発表は信じることができなくなってる
関西ガイガー持ちの方、情報頼みます。お願いします!
>>880 京都のガイガーは時々凄く高くなってたよ
いつもああなのかな
1.5uSv/h@埼京線下り 治療受けた人が近くにいるのかな? PM1703M
戸田公園で降りたみたいだ。
885 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/10(水) 19:47:00.33 ID:LhGDfnJ20
886 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/10(水) 20:06:53.18 ID:LhGDfnJ20
>>883 転職を考えていて(一応エンジニア)
加速機のメンテナンスの仕事。
放射線計測器/非破壊検査制作。
があった。どっちも被曝するよね。。。
3/11 後数日間の放射線量についてだが、
ガイガーカウンター持ってた人が少なく
地表1mのデータ無いと思います。
産廃業者とかは元々ガイガーカウンター
(20-30万のパンケーキ)を持ていて、
受け入れ時にチェックするみたい。
調べてても教えてくれないよね。。。
887 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/10(水) 20:13:51.97 ID:EcKpNq/R0
>879 ミリだよ? 単位間違いだよね?
888 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/08/10(水) 20:24:55.55 ID:Gr8k1yzX0
GammaRAE II R 松戸市秋山 19:00 晴 強風 駅前ロータリー(1m) A地点 0.24(0.23-0.25) B地点 0.19(0.18-0.20) C地点 0.20(0.19-0.21) 駅ホーム 0.07 マンション3F屋内 0.07(0.06-0.07) ベランダ 0.09(0.09-0.10) 1F駐車場 0.18(0.17-0.19)
>>858 同機種です。
確かに昨日から高め。
気になってました@川口市
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi 2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階 3.測定日時:8月10日14時0分 4.測定値:0.120〜0.134μSv/h 5.備 考:14時10分 南側庭 1m 0.138〜0.142μSv/h 昨日、福岡から羽田まで機内を測ってみた 0.18〜0.22μSv/h と思っていたより低めでした。 博多は0.03μSv/h位でした。 低くてうらやましい。
891 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/10(水) 20:54:05.88 ID:LhGDfnJ20
>>887 DOSERAYもちです。
ミリはないけど40mcSv/hとか時々表示するよ。
特にポケットに他のものと一緒lに入れてて取り出した瞬間とか。。。
小さいから他のものと一緒に入れちゃうんだよね。。。
しばらく表示値がぶれまくる。0.00mcSvとかね。。。
DOSERAY2自体は反応性が良くない機種なので
(低線量での測定性は良い。)
数秒だけ高い値を示す。と言うことは、衝撃などの影響が大。
実家兵庫県に帰ってからも時々RADEX1706がなってしまう。
基本静かなのですが。。。
長瀞や秩父 奥多摩などわかるかたいますか?
何度も言うけどね。 地上1mで0.1・・ とか測定して評価することは まるで 体重計で金魚の体重を量るようなものなんですよ。 ちゃんと正しく 地表スレスレのデータといっしょに測定公開してくださいね。
894 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/10(水) 21:06:19.45 ID:LhGDfnJ20
>>890 やっぱり平地だとそれくらいですか。
西高東低とは言っても、人が住みやすい
平野部分は土が積もっていて低いのですね。
岩山に近づくと高くなる。
都市を何の素材で作るかと言うことで、
線量が変わってくるのだと思います。
山ノ上の別荘より海岸線。。。
でも津波か。。。
関東から東北はその表面に
たっぷり塗ってしまったからな。。。
895 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/10(水) 21:25:38.63 ID:LhGDfnJ20
896 :
895(catv?) :2011/08/10(水) 21:43:39.58 ID:LhGDfnJ20
スポット的に下水処理場、ごみ焼却場。 は要注意。 モノとしては、 放射性物質混入コンクリート、 放射性物質混入鋼材、 等いろんなものに混入される。 ある程度は我慢するにしても、 0.3mcSv/hの冷蔵庫は要らないだろう。 そのためのガイガーカウンター。 多分、再生紙も汚染されてる。 10Bq/kg以下でジャンPとかになって、 全国拡散中。 古紙回収とか、屋内と言っても、バラックです。
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:8月10日 20時 4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.15μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.13〜0.15μSV/h 5分間計測 千川通り 0.13〜0.16μSV/h 5分間計測 5.備考: 晴れ 南の風 風速 1m/s 地表1m
898 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/10(水) 22:16:52.69 ID:Z2Odi7Rr0
1.測定機器:SOEKS-01M (v1.3L) 2.測定場所:福岡県福岡市中央区天神1丁目付近 3.測定日時:8月10日 15時 4.計測値: 0.301(20秒×10回の平均) 天神橋口交差点から天神交差点までの東側歩道です。 (紙与渡辺ビル〜福岡ダイヤモンドビル) ピークで0.43とか表示します。ホットスポットの ようです。 追認ねがいます。
>>898 ありえないよ
本当ですか?
このレベルは関東のホットスポットなみなんですけど
九州て、超汚染地帯??
900 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/10(水) 22:31:35.57 ID:Z2Odi7Rr0
>>899 そう思われるのはわかります。だから皆さんにも計測してほしいのです。
今日は数か所測定して、
>>898 の場所だけ突出していました。原因不明です。
測定器の故障ではありません。放射性物質を持ち歩いてわざと高い値を
出したわけでもありません。どうか追計測をお願いします。
>>898 いくらSOEKSといえ、福岡で0.3μSv/hって‥!
玄海?中国?
たまたまPET検査受けた人が近くにいたとか
あれ?原潜が事故ったとかなんとか言ってた影響? 怖いな
測定機DoseRAE2 測定日8月10日 高速道路のSA・PAで屋外のベンチの上に5分ほど放置して測定 名神道 黒丸PA 9:05頃 0.08μSv/h 北陸道 北鯖江PA 10:26頃 0.06μSv/h 北陸道 呉羽PA 12:15頃 0.06μSv/h 北陸道 名立谷浜SA 13:37頃 0.07μSv/h 北陸道 黒埼PA 15:11頃 0.09μSv/h 磐越道 五百川PA 時間メモるの忘れた 0.63μSv/h
905 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/10(水) 22:40:33.51 ID:Z2Odi7Rr0
>>902 歩道を2、3往復してピークで0.43が出ました。マぢです。
私の測定ミスだと嬉しいので、追加測定をほかの方にお願いしたいのです。
そんな値でねぇよ! って言ってほしいんです。お願いします!
場所は、福岡市に住んでいる人ならすぐわかります。天神の東京三菱UFJ銀行を
出て、郵便局方向へGMカウンターを持って歩道を歩くだけでいいです。
作業員さんが帰省でもしたんじゃね?
福岡エw 他の機器で計測してもらいたいところですね soeksったらまたぁwwって終わったらいいですね。。
>>905 市区町村に調査してもらえるよう
強気に働きかけてみてください。
909 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/10(水) 23:26:32.32 ID:8dmwWZd/0
910 :
とくめい(千葉県) :2011/08/10(水) 23:30:09.34 ID:u/AlksgI0
秋山の方、詳しいレスありがとうございます^^ とても参考になりました! 今後も、データ計測宜しくお願い致します☆
911 :
地震雷火事名無し(埼玉県) :2011/08/10(水) 23:30:55.31 ID:GCN3vHs90
1.測定機器 Нейва ИР-002 2.測定場所 千葉県印西市 境田交差点付近 3.測定値 8月10日 18時台 1回目0.24μSV/h 2回目0.22μSV/h 3回目0.18μSV/h 4回目0.28μSV/h 各36秒間計測 地表1m位 1〜3回目は砂利道の上 4回目はすぐ近くの草むらの上 この付近、印旛沼の東側が車に乗りながらでも0.2μSV/h位の値が出る。 ちなみに西側は0.1μSV/h位。 2.測定場所 埼玉県比企郡ときがわ町 3.測定値 8月10日 22時台 1回目0.13μSV/h(36秒間計測) 2回目0.135μSV/h(6分間計測) 地表1m 家の玄関前
912 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/10(水) 23:32:40.00 ID:Z2Odi7Rr0
>>908 ありがとうございます。明日、もう一度測定してみます。
再確認されたら、直訴します!
>>909 これの実効線量4μSvって生物学的半減期を勘案した生涯線量だろうから
現状のμSv/hはかなり低いんだろうな
>>914 リンク先は見ずに言うが、
>このご時世、ずーっとそんな数値だったら誰かがとっくに気付いて騒いでると思うが。
普通に考えてその通りだと思うが、ここでは違う方向へ進んでしまったんだ
馬鹿な計測オタク共が、変な数値は計測方法の間違いとか、アルミ遮蔽とか、あの手この手で
見た目の数値を下げる努力をしてしまった
結果、そのような変な現象を知らせてくれる人が減ってしまったんだ
まだまだそのような理解不能な場所が点在すると思われる
916 :
砂棺(大阪府) :2011/08/11(木) 00:00:03.71 ID:CgJzcH5F0
汚染地域を走ったトラック・ダンプが、 走行途中に雨に降られると、 ハネ避けに溜まった汚染泥を大量落とします。 ですから日本全国で不思議なホットスポットができます。
917 :
砂棺(大阪府) :2011/08/11(木) 00:11:40.17 ID:CgJzcH5F0
大雨時にトラック・ダンプが路肩の水を跳ね上げて何かに当たっても その部分が高くなります。 政府や工作員は日本は安全ですよ。って海外に対してアピールしてるんですね。 そのためには日本人を騙さねばならないんですね。 経済の衰退による死者や病人の増加と税収の減少を防ぐほうが 子供の健康に優先するんですね。 老人も役人もおまえらまだ生き残りたいのか! って思います。 将来の子のために己が犠牲になろう。なんてこれっぽっちも思っていない。
918 :
砂棺(大阪府) :2011/08/11(木) 00:12:45.64 ID:CgJzcH5F0
玄関のドアの下の隙間が最も大切です。 開閉時におもいっきり舞い上がりますからね。 空間1mは意味がありません。地上スレスレで測定して注意を促しましょう。
千葉県野田市山崎 地上1m アスファルト 計測時間約10分 晴れ 軽風 TERRA MKS-05(γ線)0.18〜0.24μSv/h(0.20) 概ね0.19〜0.20μSv/h ( )内は一番多く示した数値(適当) 埼玉県三郷団地陸橋南西(北部図書館側) 地上1m アスファルト 計測時間約10秒 晴れ 軽風 TERRA MKS-05(γ線)0.22〜0.23μSv/h
>912 SOEKSのピーク値なんぞあてにならないぞ 最低10回測定して最大と最小を切り捨てて平均出せ SOEKSスレをよく読むことをお勧めする。
921 :
地震雷火事名無し(関西地方) :2011/08/11(木) 00:51:16.02 ID:ZgWPyT/M0
今度友人が福島入りするのでサンプル採取を頼む予定
1.測定機器:SOEKS-01M ver1.BL (机上に直置き) 2.測定場所:横浜市旭区 鉄筋5階室内 3.測定日時:8月11日 1:30-1:35 4.測定値: 0.08-0.12μSv/h 5.備考: いつもどおり。 ↓昼間の分。 1.測定機器:SOEKS-01M ver1.BL (防水パック入り) 2.測定場所:東京都港区赤坂5−6 ビル街の通り 3.測定日時:8月10日 13:40-13:45 4.測定値: 0.23-0.25μSv/h 5.備考: 赤坂5−6(赤坂郵便局、やまやの裏手通り)は、 計測を始めた5月から(当時は中華DP802iでした) 頻繁に一瞬高めの数値が出やすい地点です。 しかし今日は上記の数値から変動せずちょっとあせりました。 SOEKS固有のブレもなく、ひたすらに0.23-0.25のままで 安定していました。 他のかたのコメントにもあるみたいですが、 昼間の東京は高めだったのでしょうか。 夕刻に横浜に戻ると、数値はいつもどおりの 0.08-0.15くらいの推移で東京より下がり気味でした。
>>921 放射性廃棄物を関西に持ち込まないでほしい。
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年8月11日 6:00 4.計測値 0.08μSV/h 3分間測定 5.備考 晴れ、風速::2.1m 風向:北西
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/08/11(木) 07:36:23.11 ID:t4BNUdj60
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない) γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去 午前 6:40 0Bq(ベクレル、10Bq以下) 南西の風:風速1m/s 午前 7:00 40Bq(ベクレル) 南南西の風:風速2m/s
926 :
退避(群馬県) :2011/08/11(木) 07:48:47.84 ID:e1wZhpZ80
群馬北部――屋内――屋外――雨樋下の土に直置き TERRA黒―――0.09――0.12――0.72μSv AT6130―――0.08――0.08――0.69μSv(±10%)――68.9cpm/cm2 (±10%)
1. 測定機器 SOEKS-01M Ver. 1.3L DoseRAE2 PRM-1200 2. 測定場所 千葉県市川市南部 木造二階リビンク卓上 窓締め切り 3. 測定日時 2011/8/11(水) 8:10 晴 室内気温28度 4. 測定結果 SOEKS-01M 0.16 μSv/h γ線測定(アルミ板によりβ線遮断、ジップロック)、20データ平均 DoseRAE2 0.11-0.12 μSv/h γ線測定(ジップロック)5分間 5. 備考 6月14日〜30日 SOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.14 0.18) 7月 1日〜15日 SOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.15 0.19) 7月16日〜31日 SOEKS-01M 平均値 0.17 μSv/h (最少最大 0.15 0.19) 8月 1日 曇 0.18 μSv/h(0.11-0.13 μSv/h by DoseRAE2) 8月 2日 晴 0.17 μSv/h(0.11-0.13 μSv/h by DoseRAE2) 8月 3日 曇 0.14 μSv/h(0.12-0.13 μSv/h by DoseRAE2) 8月 4日 曇 0.17 μSv/h(0.14-0.15 μSv/h by DoseRAE2) 8月 5日 晴 0.15 μSv/h(0.10-0.12 μSv/h by DoseRAE2) 8月 6日 晴 0.17 μSv/h(0.10-0.12 μSv/h by DoseRAE2) 8月 7日 晴 0.17 μSv/h(0.10-0.12 μSv/h by DoseRAE2) 8月 8日 晴 0.18 μSv/h(0.12-0.13 μSv/h by DoseRAE2) 8月 9日 晴 0.13 μSv/h(0.11-0.12 μSv/h by DoseRAE2) 8月 10日 晴 0.17 μSv/h(0.10-0.11 μSv/h by DoseRAE2)
あれ? 茂原・一の宮計測さんどっか出かけちゃったのかな? 今日帰省しま〜す PC接続環境に無くなるけどスマホから訪問するのでよろw
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi 2.測定場所:横浜市青葉区藤が丘・木造1階・床から50センチほど上の机 3.測定日時:8月11日10時10分 4.測定値:0.034-0.046μSv/h 今さっき線量計が届いたので記念投稿
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi 2.測定場所:横浜市青葉区藤が丘・庭の地面、植木の上 3.測定日時:8月11日 11時 4.測定値:0.056-0.063μSv/h 2.測定場所:横浜市青葉区藤が丘・塀と雨樋の間の地面・最高0.109μSv/h 2.測定場所:横浜市青葉区藤が丘・剪定した植木を入れたゴミ箱の中0.079μSv/h
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/08/11(木) 12:28:10.57 ID:t4BNUdj60
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない) γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去 午前11:40 130Bq(ベクレル) 南の風:風速2m/s 午後12:00 200Bq(ベクレル) 南南西の風:風速1m/s
933 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/11(木) 12:32:29.80 ID:Dv5Q/EBy0
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入) 2.測定場所 秋葉原 中野 浅草 3.測定日時 8月10日 ひる12時〜18時頃 4.計測値 (すべて地上1m) 地下鉄浅草駅地下出口隅田公園口 0.12〜0.14μSv/h 浅草6丁目路上 0.13〜0.14μSv/h 浅草7丁目路上 0.14〜0.16μSv/h 仕事で行った鉄筋ビル3階(窓開放 1時間滞在) 0.10〜0.13μSv/h 中野ブロードウェイ店内3階(3時間滞在) 床1m 0.09〜0.10μSv/h 中野サンモール(商店街) 0.09μSv/h JR中野駅サンプラザ口 0.10〜0.12μSv/h 秋葉原 加藤交差点近くの路上 0.11〜0.12μSv/h 秋葉原 メイドさんの客引きしている通り 0.11〜0.12μSv/h 秋葉原 末広町近くのパーツ店店頭 0.11〜0.12μSv/h 秋葉原 鉄筋ビルショップ内 7階 0.07μSv/h 秋葉原 地上1階のパーツショップ内 1階扉開放 0.09μSv/h ショップでデモ中のRH800計測値 0.12μSv/h ショップでデモ中のSW83計測値 0.13μSv/h その時のTERRA-P計測値 0.10μSv/h JR東海道線 横浜→東京車内(座って計測) 0.07μSv/h 平均値 昨日は帰ってきたら熱さ負けして投下できませんでした。 昨日のデータです。アキバや中野は以前計測の時より上昇感がなく 安定していました。中野は室内のほうが前より少し高めか。 浅草は5月ごろの計測と変わらず、点滅時も乱高下気味、ほっといても 0.14とか0.16とか検出されあまり長時間居たくないです。
>>774 2〜3週間前に那須行ったよ陛下達
東北道の各インターやサービスエリアに白バイや警官が待機してたから
すぐ分かった。その後報道があった
935 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/11(木) 13:07:27.13 ID:rfBaVUtd0
工作員の書式はきちっとしてるなあ。 1m測定がまるで正しいかのように思える。
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU 測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土) 測定日時 8月11日 13:05- 晴 弱い西の風 計測値(γ) 地表約100cm 0.154 uSv/h 地表約 50cm 0.158 uSv/h 地表約 10cm 0.202 uSv/h 計測値(β) 地表約100cm 0 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 地表約 50cm 0.4 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 地表約 10cm 2.2 1/cm2*min.(有効測定範囲外) 備考 統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。 計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
今朝は0.10μだった。何だろうね。気にしても仕方ないレベルではあるが。 今日は微風、昨日は無風だったので埃とも思えない。 昨日の夜は0.09だったので一過性だったみたいだ。 原発じゃ無くて自然界の影響かな?
>>870 去年までだったら、那須良い所ですよね〜で終わってたんだけどね。
今年子連れで行くのは無謀としか思えない。
1.測定機器 SOEKS-01M +アルミ遮蔽無し ジップロック(β+γ線) 2.測定場所 千葉県野田市中部 江戸川の近く 自宅アパート三階室内エアコンON 床に置く 3.測定日時 8月11日 13時40分 はれ 4. 計測値 0.09-0.11μSV/h 20データ平均
>>898 歩道の敷石とかビルの壁面とか花崗岩無いか?
あと庭石とか石像。偶に強い放射線出す花崗岩もあるから。
何が原因かを1つ1つガイガーを近づけて測ってみろ。
とても福一の汚染とは思えない。
自然由来か玄海のお漏らしだろう。
昔、産業廃棄物の埋め立て場所だった土地とかも怪しい場合がある らしいw
943 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/11(木) 15:25:45.58 ID:Dv5Q/EBy0
>>898 D員ちゃんの言うように80〜90年代前半は特に処理ブームだったから儲かるとなると
そんなタイトロープな処理請負をやってた連中もいた。
ただこの福岡は街のど真ん中でそ?現地の地理詳しくないけど
ぐぐったら挙げられてる2つの建物を画像で見る感じでは
花崗岩とかじゃなさげ。只のコンクリで0.43は出ないっしょ。
自前で測った過去の数値でいうと
花崗岩の建物林立な銀座5丁目で0.14〜0.16μSv/h、
有名な都庁でも0.20μSv/hはいかなかったし。
あとは地盤とか。
944 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/11(木) 15:35:29.05 ID:c8SPPTGA0
>>941 私もそういう疑いをもって再度計測に行ってきました。
やっぱり線量率は高いのですが、ごく一部が突出している
感じでした。歩道の敷石はどれも同じようですが、
ある範囲が異常に高く、他は半分くらい(ま、それでも高い
ですがw)でした。地下に高圧線があるとか、敷石の
一部に放射性のあるものが含まれているとか、そういうことでは
ないかと思うようになりました。
ちなみに今日の線量率の最高値は同じ場所で0.47μSv/hでした。
証拠写真も撮ってきました。
>>944 なら誰かに、もっといい機種で検証してもらうのがいいね。
最低でもInspector+とかRadiとかで。
温泉でラドンとかラジウムとか??
中国からの黄砂(汚染の噂が絶えない)とか、玄海か?
どうしても気になるなら行政かダメなら自腹で委託計測してもらうかに
なっちゃうけど。博多に有志がいればいいが。
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi 2.測定場所:横浜市青葉区下谷本町(青葉IC付近)の畑 3.測定日時:8月11日15時30分 4.測定値(μSv/h) 土壌より+1m:0.054 土壌0m:0.049−0.067 土壌よりマイナス5センチ:0.034 土壌よりマイナス10センチ:0.029 土壌なので高めの値が出るかと思ったが、拍子抜けするほど低かった
947 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/11(木) 16:17:22.17 ID:XAxDmq2b0
>>909 50年の預託線量みたいですね。
ホールボディカウンター
2700円/1回(初診料込)らしい。
北海道がんセンターの院長は
政府の対応に、ご立腹。
で今回の対応です。
北海道まで行くのが難しいが
ガンになったら測ってみたいな。
>>946 君は何のためにシンチを買ったの?
シンチで地表にあるβ線源を拾うつもりなのか?
>>948 いや、そんなに詳しくないんだけど、ベータ線は測れなくてもセシウム137の娘核種バリウム137(半減期約3分)はガンマ線出すわけだから
汚染具合は推定できるんじゃね?
>>949 ガンマ線が、どのぐらいの飛距離があるのかの勉強から始めなさい。
951 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/11(木) 18:18:51.40 ID:Dv5Q/EBy0
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入) 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷 3.測定日時 8月11日 17時半 4.計測値 屋内(1階)0.08〜0.09μSv/h 16号線沿いの路上 地上1m 0.11μSv/h 緑の生い茂った腐葉土ベースの私有地 0.09〜0.10μSv/h 特に変動なしです。4月下旬から使ってる空気清浄機のフィルターを はずして掃除しようと思ったらメッシュにけっこうホコリが集塵されており マスクを着けて計測したものの部屋内の線量と全然変わりませんでした。
>>951 俺はA2700で同じように測ったけど、HEPAフィルター前のゴミフィルターは別に測っても無反応だった。
BGと同じ。大きな綿埃も一緒。2月から使ってたHEPAフィルターだけが高かった。
HEPAフィルターを掃除機でゴシゴシ埃取ったけど一向に数値下がらず。
裏も表も何処もかしこも吸いまくったが無駄。完全にHEPAフィルターから離れない。
仕方ないので新しいの買って入れたよ...
953 :
地震雷火事名無し(広西チワン族自治区) :2011/08/11(木) 19:05:12.44 ID:sBw9vRWJO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi 2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内) 3.測定日時:8月11日18時30分 4.測定値:0.041μSv/h 5.備考:特に変化無し。日中、横浜駅付近で0.064μSv/h、岡野交差点付近0.084μSv/h、天王町駅付近で0.071μSv/h程度でした。
>>954 ベーター線の測定が必要ないとか
おめーは京都府か すっこんでろ ウジ虫野郎!
>>954 見たけど何を言ってるのか解からん。
自分が素人だからかもしれないけど。
β線は誤差が出るから深く追求しても
データが全てになるとかでの意見はここで
見たけどさ。
でも丁寧に返答や意見を書いてるサイトだね。
もう5か月経ってるんだから
知識不足の馬鹿がシンチレーションを持って数値晒して
>>954 のようなデマを拡散するな
汚染されているか?いないか?をいまさら測って判断するのか? 無意味です 間違いなく汚染されています 手遅れ状態 諦めてください 数値の大小で汚染度を判断してください 汚染されている現実を見たくない、嘘でもいいから安心したい ならば、徹底した遮蔽行為を行ってください(遮蔽の方法については過去ログ参照) 小さい数値を見て安心してください
959 :
退避(群馬県) :2011/08/11(木) 19:48:05.78 ID:e1wZhpZ80
>954 1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi 2.測定場所:横浜市青葉区下谷本町(青葉IC付近)の畑 3.測定日時:8月11日15時30分 4.測定値(μSv/h) 土壌より+1m:0.054 土壌0m:0.049−0.067 土壌よりマイナス5センチ:0.034 土壌よりマイナス10センチ:0.029 土壌なので高めの値が出るかと思ったが、拍子抜けするほど低かった > 5cm、10cm掘ると下がるのがポイントだね、汚染はされてるわけだ。 そうだなー。 0.05μSvくらい足すと丁度良いんじゃないかな、Radiは。 日本のは高いと大口ユーザーに買ってもらえないんだろね。
1.測定機器 TERRA / Radi 2.測定場所 千葉県柏市 柏の葉公園 コミュニティ体育館付近の木製ベンチ(テーブル付) 3.測定日時 8月10日 4.計測値 TERRA 0.52μSV/h Radi 0.658μSV/h 5.備考 計測時間約3分 ベンチに直置き
961 :
退避(群馬県) :2011/08/11(木) 19:49:51.56 ID:e1wZhpZ80
おっと、 日本のは計測数値が低く出ないと大口ユーザーに買ってもらえないんだろね。
962 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/11(木) 20:23:19.29 ID:Dv5Q/EBy0
>>952 そのHEPAは吸い取っていたということでしょうね。
確かそちらがいくら掃除しても駄目と書き込んだのは当時このスレで読んだ
気がするな。ウチはシャープのちょっと高めのをふんぱつして買い
HEPA方式にしなかったです。購入前の4月頭にすごく掃除したので、
3月時点から使っていればはっきり線量が出たのでしょうね。
>>956 結局、簡易な線量計では核種まではわからないってことです。
ガンマ線だけ見て安心できないなら、土壌を採取して分析機関に持ち込んだほうが確実
ただ、それだと売りつけられなく…おっとw
ホビーとして線量計を使うことは否定しませんが
>>961 陰謀論っすか 嫌いじゃないですw
セシウム ヨウ素 陸前高田市(南部) 牧草 6月11日 406 不検出 121 陸前高田市信内 牧草 7月13日 340 不検出 122 陸前高田市信内 牧草 7月20日 1350 不検出 123 陸前高田市飯森 牧草 7月13日 420 不検出 124 陸前高田市飯森 牧草 7月20日 360 不検出 125 陸前高田市味米 牧草 7月13日 280 不検出 126 陸前高田市味米 牧草 7月20日 75 不検出 127 陸前高田市味米 牧草 7月27日 180 不検出 128 陸前高田市(北部) 牧草 6月17日 不検出 不検出 熊谷市 牧草 4月22日 420 90 3 熊谷市 牧草 5月6日 140 10 4 熊谷市 牧草 5月13日 300 不検出 5 熊谷市 牧草 5月20日 200 不検出 6 熊谷市 牧草 5月20日 60 不検出 7 熊谷市 牧草 6月3日 20 不検出 8 熊谷市 牧草 6月17日 30 不検出 9 熊谷市 牧草 7月1日 30 不検出 10 熊谷市 牧草 7月15日 40 不検出 11 熊谷市 牧草 7月29日 30 不検出
このスレはシンチでの測定値を書き込むと叩かれるの?w
966 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/08/11(木) 20:42:51.49 ID:CdnLC4e10
ヤフオクが下がりまくってるので何とか戻さないと
967 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/11(木) 20:43:58.96 ID:ybVOFKzO0
968 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/11(木) 20:48:54.95 ID:ybVOFKzO0
>>965 叩かれるのかね?
自分は高い線量ならテラもいいけど、0.2μ以下なら
Radi信じてる。
>>936 この間から大阪住みの地上計測厨うぜぇぇぇぇぇぇぇ
線量低いところからほざいてんじゃねぇYO
地上スレスレで計ると線量上がってストレスになるんだ、ボケ。
なんでこんな荒れてるんだよ
1.測定機器:TERRA MKS-05 (γ線のみ) 2.測定場所:東京都豊島区南長崎〜江古田駅南口付近 3.測定日時:8月11日 20時10分 4.計測値: 豊島区南長崎 0.12〜0.13μSV/h 5分間計測 江古田駅南口付近 0.12〜0.14μSV/h 5分間計測 5.備考: 曇り 静穏 風速 0m/s 地表1m 計測をはじめて約1月が経ちますが豊島区〜練馬区境界のあたりは 0.12〜0.14μSV/h位が今の所平均のようです。 雨の後、風向きなどによっては普通に0.16のような数値が出ます。 0.09〜0.10μSV/hのように年間1ミリシーベルトで抑えるのに 最低限必要な数値はこれまで計測した結果からは残念ながら かなり難しいように感じます。 (ちなみに木造の自宅屋内では0.11〜0.12が平均、外が高めな時は 屋内でも0.13〜0.14になります) ご参考までに。
974 :
地震雷火事名無し(山陽) :2011/08/11(木) 22:05:38.14 ID:TZLku3O3O
ハウステンボス ホテル3階室内 0.096 ミスターガンマ 東京東部より高いじゃん!コンクリのせい? 骨休めのつもりで来たのに・・ 外は0050前後 これは東京西部くらいかね。 ミスターガンマは、アロカTC171の値と比べても室内であまり差がなかった。 暑いと誤差あるみたいだから、外でも比べたかった。
975 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) :2011/08/11(木) 22:18:46.86 ID:Yw3B26pJO
β線否定と京都のダブルパンチ。情報攪乱。
976 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/11(木) 22:19:38.09 ID:nNKlkfO80
神奈川の皆さんいつも有難うございます 大変助かります
977 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越) :2011/08/11(木) 22:30:06.78 ID:bPjPvrHSO
978 :
地震雷火事名無し(神奈川県) :2011/08/11(木) 22:35:08.06 ID:Dv5Q/EBy0
>>977 うい。ノシ
ここんとこそんなに高くないね。
この週末アキバは混むだろう…。
というか中野行った後に秋葉って濃ゆい、濃ゆすぎる
980 :
地震雷火事名無し(千葉県) :2011/08/11(木) 23:14:43.14 ID:pHxYnFdD0
1.測定機器:SOEKS-01M 2.測定場所:千葉県長生郡一宮町 3.測定日時:8月11日 22:50 4.測定値 :鉄筋コンクリート室内1F 0.07〜0.14μSv/h 入口 共用部分 GL+1m 0.13〜0.16μSv/h 直置 0.19〜0.23μSv/h 5.備考 :入口のタタキがまだ線量が高いです。この前洗ったのに。 コンクリートの表面が荒いせいだと思います。 ごみ処理場、もう少し待っててください。 煙突が高いから、少し離れたとこがいいのかな?
>944 SOEKSだったら最低10回平均で最低最高を除いて平均とらないとデータとして使えないって その辺はやった上で? SOEKSスレでまず聞いてみ
SOEKSなんて精度が低すぎて、福島以外ではそもそも使い物にならん 捨てろ!
捨てるくらいならもらいます。 長屋さんは何使ってるんですか?
>>982 逆だナ
大げさに出た方が異常に気づきやすい利点がある
通常見逃してしまう程度の違いでも、変化が大きく出てくれる
むしろ、福島のように危険が分かりきってる地域では積算値も重要になるので、
出来るだけ正確に測った方が良い
985 :
地震雷火事名無し(チベット自治区) :2011/08/12(金) 00:51:10.46 ID:09Q+vWpU0
GammaRAE II R 松戸市秋山 0:00 晴 微風 駅前ロータリー(1m) A地点 0.24(0.23-0.25) B地点 0.19(0.19-0.20) C地点 0.20(0.20-0.21) 駅ホーム 0.07 マンション3F屋内 0.06(0.06-0.07) ベランダ 0.09 1F駐車場 0.18(0.17-0.18)
986 :
地震雷火事名無し(関西地方) :2011/08/12(金) 00:56:26.94 ID:Zn/rdcTc0
>>923 は?
なにいってんねん
廃棄物とは廃棄する物のこと。俺は廃棄しません
福島のものはすべて放射性廃棄物ですか?
場所によってデータがあがってるしトータルで考えると福島全体あやしいが確かめたわけじゃない
福島に住んでる人に失礼ちゃう?
俺に言う前に基準値以下だからって野菜とか販売しているスーパーに言え
あとそれを購入する奴にもな
スーパーは売れ残った奴を廃棄処分
家庭は食べない部分はゴミ、食べた部分は糞尿に。
すべて焼却場行き。
そんで関西に拡散。
俺の場合外部に漏れないようジップロックで保管、俺が急死するか火事になれば拡散するが。
データとって人に広めるため、自己防衛知識のためのサンプル採取なんで
987 :
地震雷火事名無し(catv?) :2011/08/12(金) 01:07:43.33 ID:3m9Ki2zi0
あと何年持つか分からん命で、みんなよう頑張るなw
988 :
地震雷火事名無し(栃木県) :2011/08/12(金) 01:20:30.86 ID:o/32QEDD0
>>987 人生とは楽しさですよ、ガイガーが楽しければそれでいいのです
>>959 アホか
お前のガイガーが低線量苦手なだけだろw
>>990 君はガチガチに分厚い鉛板で遮蔽してろよw
ついでに地上20mで測っとけwww
数値が下がって良かったナwww まる^^v
>>952 その時の線量を知りたいわけだが
あと、その掃除機もHEPAだろうね?
仮にセシウム吸えちゃったら掃除機からぶちまけて終わるぞ
>>991 おめーは早く自慢のガイガーで計測値出せやw湯気測ってる場合じゃないだろ。人にどうこう言う前に正しい測り方で汚染地図でも作ってくださいよ
∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | 次スレお願いするクマ──!! | ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、`\ / __ ヽノ /´> ) (___) / (_/ | / | /\ \ | / ) ) ∪ ( \ \_)
995 :
地震雷火事名無し(沖縄県) :2011/08/12(金) 01:50:27.37 ID:yusHjeGh0
>>974 リアル佐世保人ですがHTBは石造りだからラドンが出てるんじゃないかなと
となりに米軍の高い住宅地もあるし、変なモノは置いてないと思いますよ。
誤差考えると普通じゃないか
誤差って?ベクレルの?
1.測定機器:SOEKS-01M ver1.BL (机上に直置き) 2.測定場所:横浜市旭区 鉄筋5階室内 3.測定日時:8月12日 1:50-2:00 4.測定値: 0.08-0.11μSv/h 5.備考: 特に変わりなし。昼間、周辺で業者による 大規模な草刈りと枝落としがありましたが、 数値に変化はありませんでした。 次スレ、どうぞよろしくお願いします。
1000 :
地震雷火事名無し(東京都) :2011/08/12(金) 02:08:37.94 ID:vPQJ0WiP0
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。