地震・原発爆発【栃木県】と微妙な立場4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(栃木県)
地震・原発爆発【栃木県】と微妙な立場3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309007860/
2地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/25(月) 21:55:32.12 ID:BsITFV010
>>1
2いただきます。
3地震雷火事名無し(関東):2011/07/25(月) 22:56:31.12 ID:z7bvGvcZO
餌がないから仕方なく汚染された餌を与えました。までなら同情するけど、知らんぷりして出荷しちゃった時点でねぇ
4地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/25(月) 23:32:57.10 ID:/KAce/ok0
栃木、茨城でセシウムわら、汚染疑い牛2700頭超

放射性セシウムを含む稲わらが肉牛に与えられていた問題で、新たに栃木、茨城県産のわらから
国の暫定基準値を超えるセシウムが検出されたことが25日、両県の調べで分かった。
同日判明した汚染の疑いがある肉牛は福島、群馬、岐阜3県で計約140頭。
共同通信のまとめで46都道府県に出荷・流通した頭数は2700頭超になった。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0725&f=business_0725_237.shtml
5地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/26(火) 00:37:03.67 ID:zSuo/NJ7O
汚染した腐葉土、牛、おまいらも回収ヨロ
6地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/26(火) 00:48:49.62 ID:wfH5j/oI0
>>4
完全に政府の責任なんだから、ちゃんと補償しろよな
7地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/26(火) 02:20:02.22 ID:iKYQY+BO0
汚染牛は完全に人災だな。今更、この政権に何の期待もしてないが・・・・・・
8地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/26(火) 13:17:26.76 ID:xMIwNmxf0
>>1
乙です

先に埋めて

地震・原発爆発【栃木県】と微妙な立場3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309007860/
9地震雷火事名無し(長屋):2011/07/26(火) 22:17:10.30 ID:9gjqWPhn0
前スレ

1000: 地震雷火事名無し>(関東・甲信越) [sage] 2011/07/26(火) 22:06:41.12 ID:eTPgfDNsO
1000なら誰にも放射線障害がでない

その前スレ
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 06:00:50.39 ID:7mQFUCRa0
1000なら誰にも放射線障害がでない

GJ
ちょうど1ヶ月だね
10地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/26(火) 22:39:35.68 ID:3Zmu83zc0
今年の秋だけじゃなくて今後数年は北関東と東北は米は怪しいのに・・・・・

備蓄米800トンが焼失 こんがり焼けました
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311683889/

名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/07/26(火) 21:38:09.34 ID:Igf7zs790 [1/4] ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/bokkiage_2.gif
備蓄米800トン焼ける 川崎の全農倉庫で火災

26日午前10時50分ごろ、川崎市川崎区千鳥町、JA全農川崎米穀事務所の倉庫から出火、
鉄骨2階建ての2階の一部約860平方メートルを焼いた。
消防によると、けが人はいなかったが、保管していた米約800トンが焼失した。

午後4時ごろに鎮圧した後も米袋を置く木製の板などが燃え続け、放水作業は夜間まで続いた。

川崎臨港署によると、建物に火の気はなく、詳しい出火原因を調べる。

JA全農によると、この倉庫では不作などに備えた政府の備蓄米約5千トンを保管。
完全に焼失した以外の米にも、火災の熱などによる損害が広がる可能性があるという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110726/dst11072620550020-n1.htm
11地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/26(火) 22:47:31.35 ID:YOHBshGz0
自発的に汚染牛の検査に踏み切ったのは良いね
12地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/26(火) 23:06:31.42 ID:VsDRyQuf0
杉の木がセシウム吸上げて生成された花粉ってセシウム含まれるかな?
含まれたとしたら来年の春にばら撒かれて汚染がさらに拡大しそうだよな?
13地震雷火事名無し(関東):2011/07/26(火) 23:47:37.27 ID:9pnA+1bJO
>>6
>>7
菅政権の対応は後手後手で見てられないけど、じゃあ誰が仕切れば違う結果が出てたかっていうと誰がやっても同じだったと思う
いい加減な安全管理で原発推進してきた奴らのが責任は重いはずなのに、責任を追及する流れすらないのが不気味
トップを引きずり降ろす事しか頭にない奴らの中から新しいリーダーを立てても、すぐに粗探しして降ろしにかかるのは目に見えてる
現首相のレベルも粗悪だが、まず正すべきは周囲の志
14地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/26(火) 23:57:32.97 ID:N2+aGvz1O
誰がやっても、何やっても同じ。
‥こう言って諦めかけてた時、『お前が変わらないからだよ!!』って叱られた。
せめて国民が変わるべきは、『失敗から学ぶこと』
福島産が身近なのは、これまで支えられてきた親元であって、責めるべきではないということ。
食べ物に困ったからって、親を責める?
親食べさせるために、変えなきゃって考えるよね。
15地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/27(水) 00:04:10.17 ID:FebXAUmlO
原発がどんなものか、知ってください。

http://www.iam-t.jp/HIRAI/page10.html
16地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/27(水) 00:31:37.45 ID:UlJZREl90
>>13
一応、歴代政権が作った危機管理マニュアルを始め積み上げた来た政治システムがあるのに
それすらまともに利用せずに後手後手の対応になったのはかなり不味いと思うけど
事務次官会議で各省の連絡や中央と地方すらまともにできてないことも今回の汚染牛の流通の原因の一つだよ

まずね、これまでの行に問題があったこと、菅政権の震災への対応に不備があったかどうか
これはね、別々に考える問題。基本的にはね、政治は結果責任が伴うものなんだよ。
まあ、政治以外の実社会でも通じることだけどね。
17地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/27(水) 00:32:35.51 ID:UlJZREl90
訂正
○これまでの行政に問題があったこと、菅政権の震災への対応に不備があったかどうか
×これまでの行に問題があったこと、菅政権の震災への対応に不備があったかどうか
18地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/27(水) 00:33:05.49 ID:FebXAUmlO

栃木県のみなさん、
原発がどんなものか、知ってください。

http://www.iam-t.jp/HIRAI/page10.html
19地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/27(水) 00:55:22.00 ID:l5xIrrjJ0
>>16
つーか、震災対応や原発対応が誰がやっても同じというのはさすがにないわ

震災発生当初ならまだしも、震災発生から5カ月以上経ってよほどの情報弱者以外は今の首相の無能ぶりを理解してるしなあ・・・・

足の引っ張り合いをするなとかよく言う奴もいるけど、サブプライムショックの時にそう言っている奴がどれだけ居たんだろ

それに実際、復興基本法すら野党に作ってもらっている情けない始末だしねえ・・・・・
20地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/27(水) 01:26:52.98 ID:djAp/0SG0

菅政権の対応は後手後手というか、原発事故を最悪化させた容疑もまだあるからな
脱原発でクリーンなイメージを強調しようとしても、
本当に今の政権の人間が原発事故を防げなかったのかを証明できない限り、
出来る限り早く退陣しろという気持ちは変わらないわ
菅は政治的な力量どころか、そもそも北朝鮮の拉致実行犯の関連団体に献金している時点で国会議員の資格がないだろ
民主でも自民でもいいから、もっとまともな政治家が首相をやってくれや
21地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/27(水) 10:52:17.02 ID:c+Q7seQ60
政治は誰がやっても同じとか言うの今流行ってるの?
全然そうは思わないんだけど・・・・・

今の管さんたちの体たらくはい人生の大半を他人の粗探しに費やした人の末路って感じ
22地震雷火事名無し(長屋):2011/07/27(水) 13:38:28.38 ID:rhMkjnEx0
ただな、管以外は民主も自民も原発推進だから、民主党内での首相交代でも、総選挙やって与党が自民になったとしても、どっちにしろ日本は原発推進になるよ。
管は無能だけど、原発推進とどっちがいいかと問われると微妙・・・
23地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/27(水) 13:51:04.40 ID:mdFrKkBC0
県北の人はこれでも充分役に立つような気がする

放射線の有無を簡単に判別 村山のヤマガタ共同が開発
http://www.yamagata-np.jp/news/201107/27/kj_2011072702095.php

>最初の1000個は「がんばろう東北価格」として5250円で発売し、1個につき100円を被災地支援のために寄付する。
24地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/27(水) 14:48:55.15 ID:avmCbIFY0
>>22
推進ってか現状維持だから必然的に漸減方向になると思うが
これは民主の大半もそうなので原発解散も争点になりにくいんだよ
本当に即時脱原発を支持するんだったら、社民党と共産党にでも投票すべきだろうね

>>16
最低限、自民党時代の水準の危機管理ができればここまで文句は言われなかっただろうな
行政官庁の連絡不行届だけでかなりの人災が生じているのは覆うことすらできないよ
25地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/27(水) 17:00:52.55 ID:5ppiMhCt0
宇都宮市グランディ科学ランドの測定をしてきました。

【日付・時間等】7月27日12時頃、晴れ、風無
【機種】RADEX1706
高さは1m、単位はμsv
駐車場 0.11〜0.13
本館前広場 0.2〜0.14
噴水前 0.12〜0.15
冒険広場(山の遊具)ふもと 0.10〜0.12
冒険広場頂上0.14〜0.15
冒険広場頂上芝生(0cm) 0.20〜0.17
本館1階0.07〜0.14(平均0.10くらい)
本館2階0.10〜0.16(平均0.12くらい)

幼稚園児の子供がいるので、外遊びを少々できるところを探しています。
グランディ科学ランド、水遊びは論外だけど、
外で30分くらい遊んで、中を見学するコースなら
私には許容範囲かな?
26地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/27(水) 17:05:29.25 ID:djAp/0SG0
>>24

だな。即原発停止を求めるなら社民か共産だろう。これまでの行発行政には関係もなし
これから民主政権が終わってどんな政権が誕生してもこれ以上原発を増やすことは無理だろうけどな
27地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/27(水) 17:20:57.39 ID:xO2dOH0M0
栃木県のスレなのに、みんなの党が全然登場しないのがなんとも微妙。
28地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/27(水) 17:36:53.19 ID:5zEexZv/0
グランディ水遊びダメ?
29地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/27(水) 19:23:42.93 ID:CUoSou2n0
>>28
RADEXでこの数値なら私なら子供つれて普通に一日遊べるし水遊びも問題なしだな。
30地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/27(水) 20:25:25.81 ID:lTIZC1Bd0
>>25
学生時代の友達が放射能マニア(ロシアとかにもわざわざ行ってた)で昔(10年くらい前)宇都宮を測っていたときは
どこも0.4〜0.8くらいで(RADEX)、コンクリート製の建物では高めの表示だったとおもう。
こども

元々のことを考えると、余裕で大丈夫だと思うよ。
3130(チベット自治区):2011/07/27(水) 20:29:47.08 ID:lTIZC1Bd0
単位間違えた(汗)
0.04〜0.08ね
アスファルトの上とかコンクリートの近くだと0.1〜0.2くらいの場合もあるって言っていたから

こども総合科学館も上の範囲だったと記憶がある
32地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/27(水) 20:30:38.39 ID:4QsXM+r20
>>30
なんでそんなに高かったんですかね。
33地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/27(水) 20:31:56.60 ID:4QsXM+r20
>>31
よかった
34地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/27(水) 20:40:47.53 ID:CUoSou2n0
以前も書いたけど
http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html#map
事故前だって0.1μSv/hを超えている場所が普通にあるから

ちなみに広島の周りが高いのは原爆のせいではないらしい
35地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 20:41:44.45 ID:yZD8MtLvO
25ですが携帯から書いているんで、dion軍じゃなくなります。

基準がわからなかったのですが
これくらいなら余裕なんですね。
外ということで水遊びは避けていたんですが、
近くに行くと若干塩素臭もするし、今度は思い切って入らせてみようかな?

ありがとうございました。
36地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 20:42:30.85 ID:yZD8MtLvO
sage忘れました。
すいません。
37地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/27(水) 20:50:28.64 ID:R8kJFQAZ0
もうごはんつくんの疲れたよ
明日もがんばれるかな
やるしかない
38地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/27(水) 20:58:44.57 ID:lTIZC1Bd0
>>35
元々の地質データをみてもわかるけど、宇都宮範囲に限ると基本的には元々0.06あたりを
平均として放射線は出てるので、今、0,1だとしてもフクイチ由来は多くても0.05くらいって見積もれる

これだと西の高いところなんかにくらべても大したことがないのでわざわざ気にする必要性もないとおもう。

水は根本的にどんどん放射性物質は流しちゃうんで薄まるし心配ないよ。
それに今の時点じゃ他の菌を心配する方が普通。
そういう意味では塩素の臭いがある程度するってのは効いてるってことだから安全だね。
39地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/27(水) 22:25:09.81 ID:CUoSou2n0
航空機モニタリング結果でてた
日光の高い場所ばれちゃったね
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/07/27/1305819_0727.pdf
40地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/27(水) 22:26:31.89 ID:46Oijmsb0
4140(栃木県):2011/07/27(水) 22:29:07.95 ID:46Oijmsb0
かぶったごめんorz
42地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/27(水) 22:53:07.33 ID:R8kJFQAZ0
>>39
>>40
おつです
分かっていたことだけどつらい
43地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 23:03:56.15 ID:Nu4zmr4QO
いまニュース見た
腐葉土/(^O^)\
44地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/27(水) 23:40:02.07 ID:MFyU9AxR0
宇都宮も安心出来ない。
もろ宇都宮水道の水源地帯
45地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/27(水) 23:53:30.37 ID:Dc53Bsie0
>>39
>>40
那須塩原は前から言われるけど酷いな・・・・・・・・・
霧降高原の牧場周辺がピンポイントで狙われててオワタ
そして日光から122号沿いに桐生とか前橋方面に方面に流れてるのが想像つくね

こっちも改訂されてたけど、次に改訂される時は栃木と群馬が繋がるね
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/26julyJG.jpg
46地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/27(水) 23:59:39.76 ID:uN73M89v0
宇都宮駅西方面のほうが駅東方面より線量高くない?
鶴田なんだが掃除しても部屋が0.09で外も0.09なんだよなぁ
東は町抜ける前にもう0.05まで下がってるし

47地震雷火事名無し(東京都):2011/07/28(木) 00:05:07.57 ID:6dBJq0z20
那須町と那須塩原の一部がピンポイントで高いね
48地震雷火事名無し(空):2011/07/28(木) 00:16:10.12 ID:/UCJesSLQ
ピンポイントで狙われてると本当にムカついて仕方がない。
なんでだよ!?って思う。
49地震雷火事名無し(関東):2011/07/28(木) 00:16:50.13 ID:yoneWE+TO
>>24
自民党時代の危機管理w自民党が安全より私利私欲を優先してきた結果が今なんですけど
菅さん無能とか言われてるけど反原発の道筋つけただけでも重要な結果を残した事は事実。無能でも動機不純でもなんでもいいんだよ。
経済なんて人々の安全が保たれてこそ成り立つもの。経済と安全は同列に比較できるものじゃない
経済を優先して原発を推進するのは、学業が遅れるのを恐れてクマが出た学校に子供を通わせるようなもの。子供が襲われたら学業も減った暮れもないのにね
だから自民党は駄目だよ。菅さんが無能だろうが勝手だろうが自民党だけは駄目。
50地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/28(木) 00:16:57.99 ID:tQ/liteP0
>>46
約0.3μSv/h前後の放射線量が有る那須塩原地区に住んでる俺からすれば全然低く見える
羨ましい;;
元通りの線量に戻せよ糞東電!
51地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/28(木) 00:23:00.18 ID:tx1aIy6Q0
栃木群馬は終わってるのに今さら何を。w
52地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/28(木) 00:27:25.96 ID:IRE67z9M0
栃木群馬でも県南なら東京並み、千葉以下だよ

>>49 民主は自民より電力関係の献金を貰ってるってさ
53地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/28(木) 00:34:34.83 ID:aFy2BFxp0
総じて昆虫が少ないためか、雨蛙や蜘蛛の発育不良が目立つ。おそらく冬は越せないだろう。
生態系をも破壊させる放射能パワーに脱毛。
54地震雷火事名無し(関東):2011/07/28(木) 00:37:15.81 ID:yoneWE+TO
>>50
糞東電と自民党は仲間だから、もし震災時に自民党政権だったら東電に非はないとして幹部の責任が問われる事もなく、国民の税金だけがバシバシ投入され税率もかなり上げられてるはず。
更に反原発どころか復興には原発が必要とか言って東電に都合のいい政策を進めるに違いない。
現在稼働中の原子炉を停止させないために、クリアすべき条件はクリアしても意味がないくらい低く設定し、ストレステストなんて絶対しない。何故なら原発は絶対に安全だから…

全部妄想だよ?
日本を動かしてきた自民党が私利私欲の ために国民の安全をないがしろにするわけないじゃん?
そんな事あるわけないじゃん?
55地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/28(木) 00:40:07.42 ID:/UCJesSLO
>>53
テキトーなこと言ってると怒るよ?
56地震雷火事名無し(関東):2011/07/28(木) 00:43:27.93 ID:yoneWE+TO
>>52
みんしゅとうはじみんとうよりとうでんからおおくのけんきんをうけてるんですかーへーそうですかー

そんな嘘信じる奴いないっつの
57地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/28(木) 00:46:58.66 ID:0nfoHCYi0
408 :地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/27(水) 22:59:38.68 ID:djAp/0SG0
【民主党】脱・原発はムリ!?民主“電力マネー”知られざる実態リスト
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311754498/l50


コピペだけどどーぞ
58地震雷火事名無し(関東):2011/07/28(木) 00:58:34.75 ID:yoneWE+TO
>>57
なにこれ
民主党も東電から献金受けてるけど常識の範囲内であり、自民党はその何十倍ものありえない金額を受け取ってきたっていうソース?
あらやだやっぱり自民党って東電には逆らえないのねー黒いわー
59地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/28(木) 01:05:52.04 ID:0nfoHCYi0
>>52
那須と日光はヤバ目だけどね
60地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/28(木) 01:45:28.56 ID:S5zauDLh0
>>58
ほれ、ズブズブだよ。

【政治】 "民主党と東電" 東電の労組、統一地方選で14人擁立…蓮舫氏・北沢氏・輿石氏ら、電力総連から選挙支援
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303300488/
61地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/28(木) 01:57:31.73 ID:7W1HTz7u0
旧日光市住まいだけど住んでる場所ピンポイントで高くて泣ける
62地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/28(木) 03:34:13.97 ID:ogB9dUjRP
>>52
佐野出身の松戸住民だけど、佐野の方が線量低いからね。
63地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/28(木) 05:27:38.18 ID:zMnohcCo0
小百小から245号を霧降高原に行く道で7月10日に0.74μSv/hでした
なるべくゴミが溜まらないような場所を選んだつもりだけど坂道の横だったので溜まっていたことも否定できない。
なおかつ雨上がり
64地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/28(木) 05:59:02.08 ID:qaJ6oNZO0
人が住んでいるとこがピンポイントなんだもんな
那須塩原・・・
65地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/28(木) 06:06:05.31 ID:+28z294X0
ヘリコプターで数日でできるのに,
なんでいままでやらなかったのかはなはだ疑問
66地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/28(木) 06:24:48.27 ID:zMnohcCo0
まぁ、穿った見方をすれば数値が下がるのを待っていたのであろう
実際は機器は米国からのレンタルで福島とかから順番に測定(今は茨城)しているので仕方ないのでは?

でも、結局このデータでは関谷みたいなところも1.0μSv/hを超えていることにはなっていない。
さぁ、そろそろガイガー持っている人も近場の測定には飽きただろうから、今週末は霧降周辺あたりに突撃だね。

もう、データ書いてもいいんじゃない。ばれたし。
67地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/28(木) 09:48:40.17 ID:/CbsWc1w0
放射能は健康にいいと発言した加納時男氏は、周知の通り東電副社長(原子力担当)を経て、第18回
参議院議員通常選挙に経団連の組織内候補として自由民主党公認で比例代表区に出馬、当選した。

東京電力副社長から財界代表として、自民党参院議員となり、2期12年務めた加納時男氏(76)
が“古巣”の東電顧問に就任していたことが、2日までにわかりました。議員時代、原発事故が発生
するたびに原発擁護の質問をするなど、文字通り、電力業界の代弁者として“活躍”してきた加納氏。

加納氏は、昨年7月の参院選で引退。ことし2月1日、経団連会館で、「出版と叙勲を祝う会」の
1万円パーティーを開催しました。これには、東電の勝俣恒久会長、清水正孝社長、日本経団連の
今井敬名誉会長のほか、自民党の谷垣禎一総裁、甘利明元経済産業相、石原伸晃幹事長らが参加、
勝俣会長が「経済界と政界の懸け橋に十二分になった」とその労をねぎらいました。
68RADEX RD1008 ◆K3LF0Q/MSo (栃木県):2011/07/28(木) 11:04:38.99 ID:PnpX639L0
以前こちらでガイガーの販売をって相談したものです。
興味無い方はスルーして下さい。申し訳ございません。
仕入れ状況が悪く価格が高騰しています。
取り敢えず
RD1008 1台
terra-p+ 5台
上記の6台だけ確保できました。
価格は正直高いです(^-^;
県南の人なら手渡しできます。
興味ある方メール下さい。
[email protected]
69地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/28(木) 11:23:45.92 ID:3G7zzYv90
>>68
価格だけでも教えてくださいませんか?
70地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/28(木) 19:02:13.19 ID:ZjpelIWkO
8月中に15000円くらいの物が出るってテレビでやってたな。
71地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/28(木) 19:24:05.29 ID:zMnohcCo0
http://www.st-c.co.jp/topics/2011/000387.html
このことだよね。
2011年10月20日発売で、まだ発売まで時間有るからねぇ。
性能もいまいちな感じがするけど、他の測定器が安くなると嬉しいな。

それよりも、食品測定できるのを安くしてくれると・・・。
72地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/28(木) 19:57:11.67 ID:ZjpelIWkO
うん。それそれ
10月だったか。
73地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/28(木) 20:00:13.33 ID:JXKxJNfNO
みなさんは食事はどうなさってます?
地元の物を食べてますか?
74地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/28(木) 20:17:58.94 ID:SCsz3vGL0
>>73
米以外は食べてません。
畑も休んでいるし。
75地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/28(木) 20:34:17.38 ID:zMnohcCo0
>>73
栃木産だけでは申し訳ないけど遠慮する。
農協の場所を見て買うこともあるけど。

是非、栃木のどこで作っているかも記載をお願いします。
76地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/28(木) 20:49:14.77 ID:buRcm7Cd0
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/26julyJG.jpg

喜多方ラーメンもオワタ感がある。

>>68
2chルール違反
2chで商売すると膨大な広告料取られるよ
77地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/28(木) 21:04:15.92 ID:MwFZaKU/0
JA○○って書いてあるのが一番信用出来るよね
バラ売りと無地の袋に○○県産ってのが多すぎて困る
あと挽肉が外国産と国産のミックスしてるの勘弁してくれ
78地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/28(木) 21:57:02.60 ID:5qbmQL6U0
>>77
そうしないと売れない。
で、情弱なお方が購入する。
でも、国産表示はヤメレ!
7968(catv?):2011/07/28(木) 22:39:55.70 ID:lbXjrvN20
>>76
ありがとうございます。
削除依頼だしておきます。
80地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/28(木) 23:37:52.67 ID:atRbsCGB0
>>73
安全を見こして土をはいで、5月ごろからミニトマト・キュウリやネギ・ナス・ゴーヤを植えた
あと葉物は小松菜かな。
ジャガイモは土の状況で3月に植えないと間に合わなかったのでパスした。
腐葉土は基本的に年に一回くらいしか入れないし、出来が悪いの気にしないw

近所では菜園やってる人ばっかりで皆気にせず植えちゃってたけどね。
データを見る限り、下の土と混ぜちゃうから県南は大丈夫だと思う。
汚染された腐葉土入れちゃうとベクレル値あげちゃうから厳しいかもね

>>77
元々国産牛は高いから、国産豚と外国牛のひき肉MIXは普通だったよ。
逆に最近メキシコ豚とアメリカやカナダのMIXも出てきた。
前はひき肉の豚や鳥は外国産はほとんど見なかったけどね
81地震雷火事名無し(関東):2011/07/29(金) 00:02:13.54 ID:2BCv6FHUO
下野新聞はかなり楽観論の記事になってるね。
82地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/29(金) 01:10:50.64 ID:1E4U/uNH0
記者が馬鹿だからしょうがない
83地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/29(金) 01:11:13.61 ID:qUAKbjL9O
76は広告料金250万だか払うのかな?
84地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/29(金) 06:30:07.97 ID:Ec/e5SCg0
汚染された福島産は福島で食えと悪意で言う人もいるが,
外の人間は安全かどうか判断できないわけだから,
栃木についても同様で
除染して生産して安全を確認したところで,
他県の人はもはや買ってくれないだろう.

そうなると,やはり栃木の産物は栃木で消費するしかないのかもしれない.
85地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/29(金) 09:13:34.16 ID:j273h/0fO
放射性セシウムを含む稲わらが肉牛に餌として与えられていた問題で、県内業者が仕入れたとして県が調査対象とした県外産牛は、
28日までに計39頭となったことが下野新聞のまとめで分かった。このうち23頭の牛肉約1・1トンが県内で販売された。
放射性セシウムが暫定基準値を下回ることが確認されたのは8頭。未検査の中には既に消費され、検査が困難なものもある。

県保健福祉部によると、汚染された稲わらを食べたとみられる牛肉の県内販売が、初めて確認されたのは今月16日。
この後、県内の業者が仕入れたり、県内で販売されたりした牛が相次いで見つかっている。

県内では28日までに39頭を県内の業者が仕入れたことが確認された。
最も多いのは福島県産の17頭で、次いで岩手県産13頭、新潟県産、北海道産各2頭などだった。

このうち食肉業者が保管していたなどとして、放射性物質検査が行われたのは10頭。28日に判明した2頭を除く8頭は、
放射性セシウムが暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)以下だった。

未確認の牛が多く残る背景には牛肉の流通時期がある。問題となった牛肉は、ほとんどが4〜6月ごろに業者が仕入れた。
既に完売しているものが多く、検査のサンプルが確保しにくいことが障害となっている。

県は、業者への聞き取り調査を通じ牛肉の在庫確認を急ぐ一方、今後も調査対象となる牛が増える可能性もあるとみて警戒を強めている。

農林水産省は8月から、独立行政法人「家畜改良センター」のホームページで、牛肉の放射性セシウムの検査結果を検索できるサービスを始める。
個体識別番号を入力すると、消費者が検査状況を把握できるようにする。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110728/576215
86地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/29(金) 09:19:22.89 ID:/5wSNqGTO
放射能が嫌なら、さっさと西の方に引っ越せばいいのに………
87地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/29(金) 14:46:34.61 ID:Lu8c+Ipg0
>放射能が嫌なら、さっさと西の方に引っ越せばいいのに………

引っ越し先での就職先やら引っ越しに必要な資金やら色々と事情があって簡単には出来ないだろ
88地震雷火事名無し(関東):2011/07/29(金) 15:17:54.99 ID:sVsTJdFMO
学校「大変だ!給食に毒物が混入したかも」
親「責任とれ!」
学校「やっぱり大丈夫でした!調査の結果、人体に影響を及ぼす量ではない事が証明されました!」
親「ふー良かった…」
学校「でも給食の残飯で作った肥料には猛毒が含まれているので回収します」
親「え…?矛盾してない」
学校「シカト」

航空機の調査結果と腐葉土の汚染度は矛盾してる
89地震雷火事名無し(長屋):2011/07/29(金) 15:52:31.77 ID:YchfQk9j0
チワンは馬鹿ばっかりだから相手にしないほうがいい
90地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/29(金) 15:59:37.96 ID:4v/tyI5mO
今は何とか食料調達できてるけど、この先食糧難にでもなったら
地元の肉野菜だって食わなきゃならなくなるかもね
最近の日照りや豪雨、経済の逼迫を考えるとそう遠くない未来に現実になりそう
91地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/29(金) 17:44:46.57 ID:pMgkmhaXP
無くなったときはしょうがないけど、
その事態になるまで身体の蓄積をなるべく減らしておくしかないんじゃない?
その為に今頑張ってるんだし…

30年後にあの時は大変だったねと、元気な孫と笑ながら話せる日が来る事を祈るぜ!
92地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/29(金) 20:48:37.93 ID:S56Lr4K6O
>>91
なんか羨ましい。自分宇都宮市だけど、爆発の時に二回とも一日中外だったから
三十年も生きられる自信ないわorz
危ないって言われてるミルクケーキ(材料牛乳砂糖…)大好きでやめられないし。
バニラアイスも大好きで…。アイスは原乳北海道100パーって記載あるけど、ミルクケーキには記載ないんだよね。

…しかも大手は山形の会社orz
93地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/29(金) 20:49:26.73 ID:pMgkmhaXP
渡良瀬川の河川敷の芝生ってどうなんだろう?
休みにはBBQやらサッカーやらやってるが…
94地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/29(金) 20:50:51.22 ID:pMgkmhaXP
>>92
大丈夫。
俺も外に居てくらってるからw



笑えないよね。
95地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/29(金) 20:57:11.88 ID:8Es2U86U0
>>83
???
96地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/29(金) 21:03:19.51 ID:y7oavQBa0
>>93
渡良瀬川の河川敷の芝生ってどこだかよくわからないけど足利とかなら問題無しなんじゃないの。

福島、大雨の所有るみたいだけどあれだけ土砂が流れれば放射性物質も下流に全部流してくれそう。
那須もだいぶ降ったみたいだから綺麗になったところもあるのかな。
97地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/29(金) 21:12:58.00 ID:CLtiCc2H0
>>92
自分は食べたいものを我慢して長生きするより、好きなものを食べて
やりたいことができれば寿命が短くなってもいいと思ってる。
98地震雷火事名無し(長屋):2011/07/29(金) 21:46:04.91 ID:YchfQk9j0
つーか運がよければ問題ないっしょ。
運悪い人はしぼんぬ
99地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/29(金) 21:46:07.38 ID:adDycUr10
那須に静養で天皇陛下と美智子様がいらっしゃったけど
あれで安全で安心とか思う人が多そう。
日光も那須も大好きだったのに・・。
100地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/29(金) 21:58:31.63 ID:pMgkmhaXP
>>96
確かにね。
土埃を吸う方が危なそうだなぁ。
101地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/29(金) 22:05:13.27 ID:soOVOMzQO
なんか、宇都宮の空間線量上がってるね。
0.07μ
雨のせいかな?
102地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/29(金) 22:11:14.95 ID:tkYsbSB50
この間法事で家族で日光行ってきた。
大きい蝿が大発生してた。日本じゃないと思った。


103地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/29(金) 22:19:35.26 ID:zY76UzQq0
やべぇ
30年後にあの時は大変だったなぁって
一人で笑ってる俺が想像できた
104地震雷火事名無し(catv?):2011/07/29(金) 22:32:05.32 ID:BrSmCN9t0
えーっと土がダメなら益子•笠間もヤバいのかな?
あ、でも表面の土除けばなんとかなるのかな
窯もかなり壊れたんだっけ
105地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/29(金) 22:32:53.94 ID:d3xvLdu+O
安全に越したことはないし、自分や家族の健康を第一に考えてほしいと思う。

災害が少なくて、活断層や大地震の震源がないことで知られる岡山は、やっぱり避難や移住の第一候補だね。

被災したり避難区域に指定されたりしていれば、岡山県から手厚い支援も受けられる。生活一時金や移動交通費の支給もあるね。

高梁市という小さなまちでは、なんと自主避難でも、高梁市に移住して定住する人だったら同じように手厚い支援が受けられる。

移住や避難をするなら、岡山県がいちばんいいよ。
106地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/29(金) 22:35:04.47 ID:UM4mL5ZpO
まだあっさり死ぬなら良いけどね。
放射能由来の病気で長く苦しむ場合もある。
ぶらぶら病とかまともに日常生活遅れないし、
因果関係認めらないから補償もない。
ただの鬱扱いで、働けない生きてけないで路頭に迷うとか、もうね。
107地震雷火事名無し(長屋):2011/07/29(金) 22:37:50.94 ID:sY3BN26Q0
>>99
うーん後数年しか生きられないであろう今上天皇と美智子様じゃなくて
愛子様か悠仁親王が那須の御用邸に来たら、まー安全なんだろうなって
思えるかも・・・

108地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/29(金) 22:40:36.19 ID:7tTALz6+0
>>105
ただ、ガレキ受け入れの問題があるみたいだよ。岡山。
109地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/29(金) 23:05:24.64 ID:gkFOKTnx0
岡山って例の避難先情報マルチですっかり嫌いになった
もしどうしても避難することになったとしても絶対岡山は選ばない
110地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/29(金) 23:55:58.26 ID:vDTHTI7F0
>>109
岡山マルチの時に他の板で、岡山は別の問題があるので避難先には向いてないって言われてた。
どんな問題だったかも忘れたし、ソース無いので避難したい人は止めません。
111地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/30(土) 01:05:03.42 ID:QhdjHv470
>>101
雨の時はラドンとかの影響で空間線量は上がるよ。
要はポストが感知するわけだけど。
ちなみに、震災前からそうなので0.02〜0.05くらいの上がり幅は気にしなくていいよ
112地震雷火事名無し(catv?):2011/07/30(土) 01:52:26.31 ID:93nxWLt8P
当面は主食の米の確保かな
米がどうなるかわからないから、22年度の栃木産の米を備蓄しはじめてるよ
113地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/30(土) 03:06:14.91 ID:CYAtxgds0
自分がおもいっきり被曝しているので言うが、
管さんの言う脱原発社会は、

生物学的見地から言えば、正しい。
放射性物質は、人間の手に負えるものではない。

国家は、健全で健康な国民がいてこそ存在し、発展する。
経済は100年後に上向けばよかろう。

200年後には、米中を抜きさっていることを望む。
114地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/30(土) 03:39:14.14 ID:93nxWLt8P
そもそも国土が少ない日本でやる事が間違ってる。
115地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/30(土) 06:50:07.22 ID:6VPimoQj0
>>111
確かにここ2,3日ちょっと数値が高い。
部屋の中でも0.06前半だったのが今日は0.07μSv/hをこえて0.08μSv/hに近い
ラドンは雲の上に有るのかな?連日の雨なのに・・・。
116地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/30(土) 07:57:02.92 ID:4uBai/BV0
あーあホットスポットかー
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011072890103852.html
117地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/30(土) 08:56:51.01 ID:JyD6K7La0
>>101
ソースないけど、他板見てると
一昨日あたり結構な量が放出されたらしい。
118地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/30(土) 09:46:20.82 ID:6VPimoQj0
>>117
もし、放出が事実だとしても雨の中栃木まで飛散するとは思えないけどなぁ
119地震雷火事名無し(catv?):2011/07/30(土) 10:32:52.99 ID:snAKD/uw0
福島は関東のような爆上げはなかったよ
雨のせいだと思いたいけど、不安になるよね
120地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/30(土) 13:08:58.48 ID:0Bk/6npj0
あーやっぱり
昨日の雨は痛いくらい皮膚に染みたから3月と同じ感じがしたし
数値が上がらないとこを見ると超ウラン元素かな
121地震雷火事名無し(福島県):2011/07/30(土) 13:17:33.51 ID:Uir4N9FH0
空間線量はたいしたこと無いかもしれないが、家畜のセシウム
汚染は確実。
ずっと知らん振りしてちゃだめだよ、栃木君。
122地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/30(土) 13:31:57.83 ID:8ZA/PrKb0
ばら撒いたのは福島君じゃないか・・・
123地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/30(土) 13:36:48.58 ID:UCiAEl620
那須とか日光が観光地じゃなかったら
公的な汚染状況の測定や公開はもっと速かったのかな
124地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/30(土) 14:12:35.77 ID:aCed7tNJ0
那須とか日光がホットスポットになっていることが明らかになったのに
何で県は注意喚起するような発表せんの?
新聞一面使って発表するべきじゃね?
インターネット使わない爺さん婆さんは何も知らずにホットスポットで農作物作りつづけてますよ?
125地震雷火事名無し(catv?):2011/07/30(土) 14:13:52.95 ID:93nxWLt8P
>>123
これでも早い方じゃない?w
航空機でのモニタリングの公表は関東では1番だし。
4ヶ月間経ってるけどねw
126地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/30(土) 16:12:41.24 ID:xsvs8lnv0
>>124
新聞とってないの?
一番高めに出たCs134,137蓄積量60k-100kBq/uは
換算すると900-1500Bq/kgだから「全県で作付け制限基準値以下」って
既に記事になってるけど
127地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/30(土) 16:38:20.70 ID:/mH9Zdqp0
作付け制限基準値以下ならなんで腐葉土が問題になってんだよ
高めに出た所ってホットスポット内で一番放射線量が高い場所なのかよ?
128地震雷火事名無し(東京都):2011/07/30(土) 17:15:49.93 ID:QE5JYT/N0
>>127
枯葉は、雨水を吸収するので、放射性物質が濃縮されます。
現在の土の汚染は、腐葉土と関係ありません。
129地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/30(土) 17:34:05.09 ID:xsvs8lnv0
>>127
知らんわw
今週号のフライデーと文科省のデータ較べてみたら?

蓄積量の半分はCs134だから3年もすれば半分くらいにはなるのかね
130地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/30(土) 17:42:49.18 ID:93nxWLt8P
まぁ、栃木産は買う気がしない事は確かだねw
131地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/30(土) 18:26:08.21 ID:UCiAEl620
ナスが欲しくてスーパー3件回って見た
・那須&茨城(詳細無し)
・塩谷&那須
・栃木(詳細無し)&小山

地場コーナーの小山産買った
132地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/30(土) 20:38:27.58 ID:6VPimoQj0
>>131
小山産と書いてあるなら私も普通に買うな。
栃木産では買えないけど。

今日は各地で放射線量が高いと書かれているけど雨が止んだらだいぶ下がったね。
朝は0.08近辺だったが今は0.06μSv/hちょっとくらい。
平常値に戻っている。
133地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/30(土) 22:58:25.45 ID:ZeI5XeVO0
まあ何処の産地だろうとセシウム堆肥やセシウム腐葉土を使っていれば立派なフクシマ産だけどな
134地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/30(土) 23:01:42.85 ID:+vKbHFzlO
言わずとも知れた高濃度汚染地域
なんで国は目を向けないんだろうな
取り敢えず被爆しないようにがんばれ
あと汚染腐葉土は回収してくれ巻き散らかさないで
135地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/31(日) 00:11:30.36 ID:A5X6C7Nt0
>>115-120

雨上がりと同時に放射線量が下がったからラドン類だと思っていいよ。
人工放射線なら、雨上がりでもかなり緩やかに下がる(あくまで放射性物質の襲来が一時的なら)

あと、その由来だと雨上がり後にも地表の放射線は空間よりもガバッとあがる。
今は地表1mでも測っているから、そっちも参考にした方がいい
136地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/31(日) 00:20:14.65 ID:BQq5APTWO
堆肥は放射性物質出し続けるので容易に畑にまくべきではない
137地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/31(日) 00:47:53.31 ID:xQtOznes0
>>>115 >>120 >>135
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=04-07-01-02
これの表1みると、ウランあたりが直接飛び出してくる感じ。
ラドン等のガス状天然物だったらば、いままで皮膚がおかしくなったことはほとんどないから、
たぶん人工物。その中で数値が上がってない(ストロンチウムよりも線量が低い)が
皮膚に直接作用する(α線を出す)といったら、ウランぐらいしか見当つかない。
政府は、ウランの分析をしていないわけで、g数から言えば、ストロンチウムの10000倍ぐらい(沸点の影響があるから多少桁が変わる)あってもおかしくはない。

原子炉の周辺にウランが撒き散らされているならば、雨が降ったときに、原子炉の周辺で極端にラドン濃度が上がる(モニタリングポストの上昇の程度が異なる)のも説明がつく。
138地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 01:10:17.07 ID:fPvz/ORnO
栃木県のカ○ビーのポテチ食べてしまった。アッー
139地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 01:12:25.81 ID:fPvz/ORnO
なんだ、ただのウランか
ならば安心だ。
140地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:53:11.79 ID:C6kZ2q380
人間ガイガーがここにもおったか。
141地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/31(日) 03:37:50.03 ID:Ynq97x1ZO
震災以降、旧今市市の農家の友人と音信不通…。
正直、ふじこられたら困るし話題浮かばないからどうしようって感じだよ。
作付け可能なのは分かってるけど、友達が汚染米作ってばらまくと思うとね、もうorz
142地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/31(日) 03:55:53.31 ID:A5X6C7Nt0
それはしょうがないんじゃね?
個人が悪いいんじゃなくて国が悪いんだもの。

国が例えばもっと低い値に設定して、規制したとすればそれ以上のものを出荷していた農民は悪人。
本当のことを言えば知らなかったじゃ済まない問題だけど、農水省もJAも基本的には農民を守る方向でしか動かない。
規制値が低くて、前もってもう無理っていう雰囲気だったら国や東電買い上げ保証ってことにまっすぐ突き進むだろうけど。
そうだったとしても、多少の規制値以上の米などが出回るのはありえる。

例えば国が基準値を下げたとしても状況変わらないでしょ?
だってその人の仕事を変えるだけの「本当の」確証はないのだから。
汚染米が本当に体に影響があるの?ってことも疑わなきゃいけないし。
143地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/31(日) 07:59:56.25 ID:i6VQSDgG0
>>122
そうなんだけど、そもそも東京君が持っておかないといけないものだったんだよねえ。。
144地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/31(日) 13:09:59.96 ID:hsjtq0Dz0
ちい散歩で日光が特集されてたのを見たけど
懐かしい日光の景色を見て、悲しく思った。
でも割と観光客の人がいたように見えた。
日光駅から歩いて、神橋できれいな川の流れをボーと見て
日光二荒山神社へお参りして良い空気吸って、予算があれば明治の館で
グラタンとチーズケーキ食べて、夏にこんな別荘で過ごせたら幸せだなと
良い時間を過ごした。
落ち込んだ時、良く行った。日光の自然に励まされた
昨年の夏に行ったのが最後になっちゃうのかな。
145地震雷火事名無し(東京都):2011/07/31(日) 13:32:19.96 ID:IA4KsiCN0
合宿免許キャンセルしたお いいところでした
146地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/31(日) 16:55:14.00 ID:66PjinND0
セシウムの国際基準値は1000ベクレル/kgなんだから日本の暫定基準値500ベクレル/kgは充分低い値だと思うんだが?
147地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/31(日) 17:39:59.34 ID:3JMOp1jf0
>>146

実際に正しい数値を言ってもここに来るやつらには通じないよw
1ベクレルでも嫌なんだし、ノイローゼ状態がデフォルトだしね。

148地震雷火事名無し(関東):2011/07/31(日) 18:04:43.66 ID:pFkKqZs1O
>>145

那須の教習所は大丈夫なのかね?
県内じゃかなり大きい教習所だけどさ。
149地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/31(日) 18:36:36.35 ID:UB+yDceQ0
【栃木】「与えてない」と回答していた牛農家の稲わらから1キロ当たり14万7千ベクレルの放射性セシウム検出 牛に与える 肉は都内へ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312090483/
150地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/31(日) 22:57:03.34 ID:xuEKvuFSP
>>149
こう言う事が県内の酪農の足を引っ張るんだろうね。
151地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/31(日) 23:14:15.63 ID:r6DYGV6G0
>>150
観光地とかも関係あるけど栃木で知名度があるのは那須や日光だよね
那須の稲わらから高濃度のセシウムが出た=栃木県の稲わらからって解釈されるだろうし

>県が今月16〜21日に実施した稲わら使用の聞き取り調査では、この農家は「与えていない」と回答。当初、
>不適切な使用の疑いがあるとされた38戸には含まれていなかった。

>しかし27日の追加の立ち入り調査で、不適切な給餌が判明。農家は原発事故後の給餌についての設問に、
>「調査時点のことだと思った」と話しているという。農家は4月11日以降、稲わらを与えていないという。

しかも農家が嘘付いてるって印象を与えちゃったからなあ・・・・・・・・・・
152地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/31(日) 23:55:47.98 ID:pQIy3UkC0
36 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/31(日) 19:24:31.47 ID:2r5zPwJj0
2011-07-31日、中国の通信社によると

大連海軍所属の原子力潜水艦から放射性物質の漏洩が発生し、
中国軍が現場を封鎖し、ニュースのリークを止めるための軍事命令を発行したと報じた。

ウラン原子炉を動力とし核弾頭を数十搭載した潜水艦の事故だとすれば、中国の原子力潜水艦
の技術力から鑑み、結果が憂慮される。

東京-上海間の航空機からの放射線測定で、すでに高い放射線が確認されたという情報があり
internet上に複数の情報が寄せられたが、当局が削除している模様。
現在、大手ポータルサイトで "潜水艦" 等の検索が行えない。

http://www.aboluowang.com/news/2011/0731/%E4%B8%AD%E5%85%B1%E6%A0%B8%E6%BD%9C%E8%89%87%E7%96%91%E6%B3%84%E6%BC%8F%E8%BE%90%E5%B0%84%E5%A4%A7%E8%BF%9E%E5%B0%81%E9%94%81%E6%B5%B7%E5%86%9B%E5%9F%BA%E5%9C%B0-130401.html
153地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/01(月) 07:27:50.93 ID:g6iDmYXsO
早くふくいちに蓋かぶせろや!
154地震雷火事名無し(東京都):2011/08/01(月) 16:38:16.00 ID:+Jc3pC640
【速報】 安愚楽牧場 倒産 セシウムの影響で

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312171535/


恐れていたことがついに始まったな


155地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/01(月) 17:26:47.19 ID:65U3MDlt0
崩壊するような地震が発生したから、放射能は関係なしでも、5%位は教養娯楽費が減るので、
観光施設の売上が10-20%低下するのは仕方ないだろう。
放射能関係で、表立った動きはまだ出ていないけど、売上が20-40%位ダウンするはず。
癌以外の各種患者がチェルノと同じぐらいとして、20-40%発生するから、
福島を含めた関東地区2000万、関東地区の出荷産品の影響を受けた人6000万の合計8000万の内
5%の800万人が何かしらかの発症をするはず。これの治療費などで、会計を圧迫、観光産業への出費が使われなくなって、
売上が落ちることとなる。6000万人から生まれるであろう新生児6000万人、内1000万以上は何かしかの病気で死亡するはず。
これの医療費負担も大変だ。奇形が発見された時点で出産をあきらめて中絶ということになるだろうけど、中絶医療費も大変だろう。
156地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/01(月) 18:18:52.58 ID:pOFMgqp00
安愚楽牧場HPつながんねーけどまじかよ
157地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/01(月) 19:08:30.98 ID:+qZ84CE70
和牛オーナー牧場が経営危機=会員3万人、原発事故が影響―栃木
全国に約3万人の会員を抱える「和牛オーナー制度」運営の安愚楽牧場(栃木県那須町)が、
福島第1原発事故に伴うセシウム汚染牛肉問題の影響で経営危機に陥っていることが分かった。
東京商工リサーチによると、既に取引先への代金支払いを停止し、東京都内の弁護士事務所に1日、債権・債務調査を依頼した。3月末時点の負債は約620億円。(時事通信)

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/20110311eq_economy/?1312188039

3月末時点の負債は約620億円。
3月末時点の負債は約620億円。
3月末時点の負債は約620億円。

そんな原発事故から2週間でいきなりそんな負債出てこないからwww
158地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/01(月) 20:21:37.57 ID:JrRczWp00
>>155
>6000万人から生まれるであろう新生児6000万人、内1000万以上は何かしかの病気で死亡するはず
本当なんだろうな。発言に責任もてよ

159地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/01(月) 20:38:25.46 ID:JrRczWp00
>>158
>6000万人から生まれるであろう新生児6000万人、内1000万以上は何かしかの病気で死亡するはず
というか、いつまでにとか書いていないから、半数以上は病気で死ぬということか、それは正しいのかもね
戦争とか、大規模な自然災害でも起きなければ

最近、馬鹿みたいに危険を煽る変わり者が多くて変なやつに反応してしまった。
すまん。
160地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/01(月) 21:12:52.28 ID:+qZ84CE70
今日、福一原発からこれまでで最高の1時間当たり1万ミリシーベルト以上を計測
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312199322/


1万ミリシーベルト超の放射線量
8月1日 21時4分
東京電力福島第一原子力発電所の、1号機と2号機の原子炉建屋の間にある屋外の排気筒付近で、
1日午後、これまでで最も高い、1時間当たり1万ミリシーベルトを超える放射線量が計測されました。東京電力は付近を立ち入り禁止にして原因を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110801/t10014623481000.html


福島原発で10シーベルト以上の放射線量 過去最大
2011/8/1 20:14

東京電力は1日、福島第1原子力発電所で、毎時10シーベルト以上の放射線量を計測したと発表した。
計測したのは1〜2号機主排気筒の地面近くにある屋外配管の表面で、これまでに同原発で計測した放射線量では最大となる。事故発生直後に格納容器から排気(ベント)した際に、放射性物質が漏れて配管に付着した可能性があるという。

同日午後2時半に作業員ががれき撤去作業後に発見し、棒の先に計測機を取り付けて測った。
10シーベルトは計測機で測れる上限で、これ以上を測れる計測機は同原発に無いため正確な数値はわからないという。東電は配管の周囲を立ち入り禁止としたうえで、今後鉄板などで遮蔽するとしている。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E2E3E2E0E58DE2E3E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
161地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/01(月) 21:59:25.26 ID:Mmk/EJrS0
もう本格的にダメかもね・・・
162地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/01(月) 22:22:59.80 ID:ko/xY80O0
>>154
またダム板のバーボンスレに飛ばされるかと思いきやマジだったのねw
宮崎口蹄疫の発生元だったのは記憶に新しいが、最初のセシウム汚染牛発覚も実はこの牧場だった!
逃遅れた欲深オーナーはともかく、契約農場主は牛を置き去りにして夜逃げするしかないのかな。
飼料屋も含めて酪農関係者は一気に詰んだとしか言いようがない。もうヤバいよ本当に。
http://megalodon.jp/2011-0801-1328-11/www.agura-bokujo.co.jp/g-navi/news/index.html
163地震雷火事名無し(沖縄県):2011/08/01(月) 23:28:07.18 ID:F64jGnvM0
自民党・東電が汚職で作った原発、消えてなくなれ!!
164地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/01(月) 23:31:57.58 ID:ztuqOyf40
隠蔽、隠蔽を重ねてきてこれだもんな
165地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/02(火) 01:50:13.27 ID:32zuipuPO
Co○o壱のカレーも食えなくなりそうだな

矢板工場のあの辺りの水源ももうね・・・
166地震雷火事名無し(東京都):2011/08/02(火) 01:51:37.85 ID:2HLhpY/X0
世界第1位 地震大国日本
世界第1位 海底火山で成り立ってる火山劣等 日本 


167地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/02(火) 09:43:11.62 ID:uuPZJuGX0
今朝さ、地面にあぶら蝉がじっとしているから、よく見てみたら、
かたっぽの羽の先の方が、縮んで少し短くなっていて、
飛べないの。
放射能の影響で、今年はこういうあぶら蝉が多いって聞いたけど・・・
ほんとなのかな?@県央
168地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/02(火) 12:07:34.94 ID:+RlX9RE5O
>>167
そんなすぐには影響出ないでしょ
169地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/02(火) 16:26:37.22 ID:85wys8ia0
>>168
幼虫の段階で放射線でDNAで傷ついてたら
成虫になるときに偏った発達をすることは考えられる
170地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/02(火) 17:45:34.68 ID:nPlxyfCq0
蝉以外の昆虫も奇形がみられないと放射線の影響とは考えにいくい
171地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/02(火) 18:09:28.89 ID:HwnrKWye0
>>158-159
ウクライナ汚染地区で健常者小児は0.5%
http://www.independentwho.info/Documents/Etudes/Resum_AnnalesNY2009_EN.pdf
From 1997 to 2005, the number of the "practically healthy" children in heavily contaminated areas of Ukraine
decreased more than six fold -- from 3.2% to 0.5%(Horishna,2005).
よって、汚染地区はほぼ死亡と近似。

日本の汚染地区をどうするか、と考えるに、農産物輸出制限を受けている地区(各国で産品の輸入を禁止した地区)とする。
福島から静岡あたりの人口を2000万人として、全部を汚染地区とするわけにも行かないから、半数の1000万とする。
成人1名あたり1名出産と近似、子供1000万人死亡とする。
今後の出産率が今まで通り低下するとして、その他地区(農産物を購入した地区)でも多少死ぬはずだから、出生率低下に伴う不足分を関西地区の死亡者で補う。

現在の出産可能な年齢を成人の20才から閉経年齢を40才の20年間と近似。農産物出荷地区と汚染地区で20年間で6000万人が生まれるとした。
このうち、上記1000万人の割合から1/6が死亡とした。

病名は癌とはしていません。
免疫がかなり低下して、エイズと同様な状態になっているので
Children living in heavily contaminated territories of Russia have generalized and specific immunity suppression and malfunction of their antioxidant and sympathetic adrenal systems (Terletskaya, 2003).
細菌性疾患(肝炎などウイルスも含む)・呼吸器疾患(気管支拡張症など)・循環器疾患(高血圧心不全等)・泌尿器疾患(生理不順・精子異常を含む)・精神疾患(脳の一部と考えられる眼球・神経細胞を含む)これらを含みます。

と、以上の内容を大雑把に暗算で計算した結果が、
>6000万人から生まれるであろう新生児6000万人、内1000万以上は何かしかの病気で死亡するはず。
の内容です。暗算だから、計算間違いはあるはずです。

観光産業における、国民総生産の割合を推定する上で、今後大幅な伸びを示すであろう医療費と
地震におけるGDPの低下と税制改革に伴う資本の大口納税者への集中による売上の低下、
これに伴い、日光地区観光業の主要顧客である勤労者世帯の収入に占める、教養娯楽費の低下を推定するもので
具体的に、どのくらいの人間が死のうとも、そんな数字は多少違ってもどうでも良くて、

問題は、日光地区観光施設を利用する人々の教養娯楽費の値をどのようにするか、という議論ではありませんか。
172地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/02(火) 18:15:35.26 ID:tGfUqUIA0
「欧州放射線リスク委員会」が、福島原発事故の影響によるガン患者が今後
50年間で41万人余も出ると予測して、波紋を呼んでいる。それによると、
福島第1原発から200キロ圏内では、今後50年間でガン発症が41万人を越え、
今後10年間を見ても半数の22万人余に達するという。

7月20日には、ECRRのクリストファー・バズビー科学議長(65)が来日した。
報道によると、バズビー氏は会見で、福島第1原発から100キロ圏では
今後10年間でガン患者が32%も増えると指摘。政府が放射線量の規制値を
年1ミリシーベルトから20ミリシーベルトに緩和したことを無責任だなどと
批判した。ECRRは、内部被曝を考慮して、年0.1ミリシーベルトを規制値
にと主張している。
173地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/02(火) 18:43:37.89 ID:i9OmdvrA0
>>171
ものすごいデマだね
もっともらしく書いて不安煽って楽しいの?
まずは英訳間違ってるからそこからがんばれ
174地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/02(火) 18:44:59.00 ID:P1Ah8azf0
基本的にECRRは反核団体からというなれそめがあるので、リスク計算は大体WHOの10倍以上で計算されてる

基本的に無茶な数字だして危険をあおるのも目的の一部だから、一方的に信じるのはどうかと思うよ。
175地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/02(火) 18:50:27.77 ID:HwnrKWye0
>>173
>まずは英訳間違ってるからそこからがんば
助かった。すまんが、全文を正しく訳してくれ。
そうすれば、この手の間違いはしないで済むから。
176地震雷火事名無し(catv?):2011/08/02(火) 18:53:36.53 ID:kotvM1SQP
ECRRは極端過ぎだからなぁ…
確かに浴びない方がいい物だから、目標程度に考えておく位が丁度いいね。

ECRRを真に受けると沖縄すら生活が出来なさそうだよ。
177地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/02(火) 18:54:45.88 ID:HwnrKWye0
>>173
ここの意味が良くわからん。法的に問題がなければ、全文和訳してuプしてくれ。
License.
The New York Academy of Science (the "Licensor")is the copyright holder of the book.The license is
granted by the New York Academy of Science to Alexey V.Yablokov and Alexey V.Nesterenko (the
"licensees")as of 15 th May 2011. The Licensor grants to licensees the non-exclusive right,license,
privilege,and authority to publish,republish,transmit,sell,distribute,and otherwise use the work in
whole or in part in electroni or print format and in derivative works throughout the world,in all
languages and in all media of expression now known or later developed,and to license or permit other
to do so.
国内法の引用の範疇ということで、1文のみ切り出して乗せているが、法的問題がなければ、全文和訳して、載せてくれ。
178地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/02(火) 19:01:40.49 ID:HwnrKWye0
>>174
出典は同じニューヨーク科学学会。
The scientific fallacy of a simple correlation demanded by IAEA, WHO and UNSCEAR.
単純な相関関係の科学的な誤謬を、WHOとUNSCEAR IAEAは要求した。
と、WHOの否定があるのだが、和訳間違えていたら、単に否定するのではなく、正しい和訳を載せろ。
179地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/02(火) 19:06:07.80 ID:HwnrKWye0
>>176
>ECRRを真に受けると沖縄すら生活が出来なさそうだよ。
正確な数値が不明だが、近所の誰かが、「アメリカでは日本の半分の汚染だ」といっていた。
多分、どこかの雑誌か新聞の一部だと思う。
この通り、日本の半分の汚染ならば、アメリカも住めないだろう。
180地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/02(火) 20:13:26.67 ID:W80+MQsi0
>>171
だいたい仮定が適当すぎる.
そんな計算まったく無意味
181地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/02(火) 20:15:50.35 ID:W80+MQsi0
>>177
英文訳せないなら,そんなことやめたらいい.
どうせやっても無駄.
182地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/02(火) 20:21:27.89 ID:3SE/5g7z0
またこんな論争か、以前も一度同じようになったこと有ったな。
もういいよ。はいはい、日本人は全員死ぬんだね。
ウクライナ人もほとんど死んだんだね。

じゃぁ、煽りっている人も早く日本から出て行ってくれよ。
危ないからね。バイバイ。
183地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/02(火) 20:47:41.01 ID:AGq9iLgz0
>煽りっている人
日本人じゃないんですね
わかります
184地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/02(火) 21:10:53.38 ID:i9OmdvrA0
>>179
IDかわってるが>>173だけど、栃木県産野菜たっぷりの夕飯食べてて返信おくれたわ
>>171の内容に関して、あなたに言いたかったわけじゃない
ああいういい加減な計算のレスをのせて、妊娠中の女性が読んだりして中絶を考えたらどうする?
考えたりしなくても、頭ではデマだとわかってても、不安を感じるだけで簡単に早期流産を引き起こしたりするんだよ
そういう人のことを考えたら、絶対に新生児1000千万が死ぬとか書けないよね
本気で神経疑います

そもそも元の文章には、ウクライナの「重度」汚染地域とある。
ウクライナの重度汚染地域と比較できる地域なんて、日本じゃ原発20キロ圏内だけだね
さらに「完璧な健康優良児」なんて、日本じゃ虫歯が1本あってもカウントされない
なのにイコールほぼ死亡とか、なぜそう飛躍できるの?
あなたとは議論したくないけど、不安になる人がいるかと思うと許せなくて書いた
普段はネガなレスも流せるけど、ここまでひどいのは珍しいわ
185地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/02(火) 21:15:04.18 ID:i9OmdvrA0
あらIDかわってなかったw
長文すみませんですムキになって恥ずかしい><
186地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/02(火) 21:36:48.19 ID:3SE/5g7z0
>>183
はいはい。
突っ込み入れられて良かったね。
187地震雷火事名無し(catv?):2011/08/02(火) 22:51:10.27 ID:/o8SBEcI0
牛肉の全頭検査のページが...
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/g06/gyunikukensa.html
188地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/02(火) 22:56:38.48 ID:kotvM1SQP
>>187
見られないね
誤魔化し中だったりしてなw
189地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/02(火) 23:09:27.40 ID:FWEDTnPN0
牛の出荷制限に伴い、検査を一時休止しています。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/jishin.html

よく確認してください。
190地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/03(水) 00:02:16.60 ID:GRBHljLl0
>>188
1日に何度も見てるとわかるんだけどw

栃木の災害関連のHPはけっこう見れないことが多い。
更新で1時間以上見れないのザラ。夕方の更新で見れなくなったまま次の日までってのもザラ。

水道情報は公式携帯のほうがちゃんと更新されてる。
多分、一覧表を作成するのにミスってるかとにかく仕事がひどいのよw

環境放射線も一応計測頻度は高めにされてるけど、更新がダメダメなんだよ
よく文句言われないと思う。
191地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/03(水) 00:02:45.65 ID:xZHhVPc60
やっぱり栃木の人間って馬鹿なんだな
キチガイ扱いされるのもわかる
192地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/03(水) 00:15:22.57 ID:nTwO7s7r0
自虐かよw
193地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/03(水) 00:22:48.63 ID:Iec4Y4pM0
2011年07月20日07時00分 ttp://news.livedoor.com/article/detail/5719806/

1980年代から原発の危険性を訴えてきた作家の広瀬隆氏とルポライターの
明石昇二郎氏が、7月8日に東京地方検察庁・特捜部に対して、福島県放射
線管理リスク管理アドバイザーの山下俊一氏、神谷研二氏、高村昇氏および
文部科学大臣の高木義明氏らが、福島県内児童の被曝安全説を触れ回ってきた
ことに関して、それを重大なる人道的犯罪にあたるものとして刑事告発。

さらに原子力安全委員会の委員長・斑目春樹氏、東京電力会長・勝俣恒久氏、
前社長・清水正孝氏、前原子力安全委員長・鈴木篤之氏、原子力安全保安院長
・寺坂信昭氏ら多数も、未必の故意によって大事故を起こした責任者として、
重大なる人道的犯罪と断定し、業務上過失致死傷罪にあたるものとして刑事告発した。
194地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/03(水) 00:23:27.98 ID:Iec4Y4pM0

学童疎開をなぜ呼びかけるかというと、3月30日に、ヨーロッパ議会の中に
設置されている調査グループ「ヨーロッパ放射線リスク委員会(ECRR)が、
国際原子力機関(IAEA)と日本の公式発表情報から得たデータを使用して、
福島原発事故によって近隣地域で今後発症すると予想される癌患者の増加数
を発表した。ECCRの予想では、333万人8900人が住んでいる福島原発から100km圏内
では、19万1986人が今後50年間で癌を発症し、そのうち半数は今後10年間で発症する。
研究者トンデル氏の計算では、今後10年間に、10万3229人が癌を発症する。

どれくらい日本が汚染されたかと言うと、IAEAに保安員が報告した数値は77万テラ
ベクレル。テラは1兆。そこに万がつきますから、とんでもない数値。京都大学原子炉
実験所の今中哲二氏の分析調査によると、福島第一原発から40kmの飯館村の土壌汚染は、
チェルノブイリ原発事故で進入禁止レベルとなった1平方メートルあたり148万ベクレル
の2倍以上の326万ベクレルである。
195地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/03(水) 00:24:06.85 ID:Iec4Y4pM0

チェルノブイリ原発事故の汚染地帯では、セシウム137が1平方キロメートルあたり1キュリー
(370億ベクレル)以上で、飲食と生活が禁止された。福島県の面積は1万3781平方キロ
メートルで、そこに放射性ヨウ素換算で77万テラベクレル(2081万キュリー)が放出された。
海や他県にも飛んでいったので、9割が外、1割だけ福島県内に降り注いだと控えめに計算しても、
151キュリーである。とんでもない数値だ。いま、とてつもないことが日本で起こっている
ということを認識して欲しい。

私が心配しているのは、日本人が汚染地域の生産物をバクバク食べている事。
農林水産省のサイト(ttp://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/kensa_0715.pdf)を
調べれば分かるが、世界各国の輸入規制が発表されている。「日本のものを食っちゃいけない」
と書いてある。それを皆さんも食べているんです。
196地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/03(水) 01:59:06.70 ID:JzBax/3C0
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・と、栃木の新米セシウム値が予言されているッ!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /

http://www.sagamimirai.jp/rice.html
197地震雷火事名無し(沖縄県):2011/08/03(水) 02:07:45.12 ID:wxyCtHO60
妊婦だけどお盆に栃木の実家帰っても大丈夫かな?
198地震雷火事名無し(catv?):2011/08/03(水) 02:16:21.97 ID:QOQuegKf0
北や山の方の
ホットスポットに行かなければだいじ
199地震雷火事名無し(catv?):2011/08/03(水) 02:24:22.24 ID:oB3lPAl4P
>>196
堆肥とかで上乗せとかないのかな?
玄米から精米した時の数値の落ち具合が早くわかればいいね。
200地震雷火事名無し(catv?):2011/08/03(水) 02:25:11.31 ID:oB3lPAl4P
>>197
実家が北の方じゃない事をいのるよ
201地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/03(水) 04:05:29.93 ID:2DEldAXz0
>>197
安定期かどうか、安定期以外の旅行は厳禁。
沖縄県は所得が少ないので、出産費用を考えると、無理して栃木まで行くことはないと思う。

最近低くなったとはいえ、予想もつかないような場所に高濃度のところがあるので、注意。
安全を考えるなら(たとえば、都内通過の時の被爆等)、沖縄にこもっていた方が良いと思う。
202地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/03(水) 04:56:58.58 ID:VnxFDZOt0
>>197
帰省を楽しみにしてるところに水を差すようで申し訳ない
さすがに汚染マップとかの線量高い地域の公園の芝生とかで寝たりとかはしないと思うけど
妊婦さんってことだし帰省中は家の中でゆっくりしてる分には問題ないと思うよ

内部被曝の方が問題ありで、こっちに来たら注意してても
いつの間にか食べ物から体内に取り込んでしまうと思うから
それを頭に入れておく事と実家の人にも理解してもらう事が大切
貴女のためにすき焼き準備してても那須の和牛だったら安心できないでしょ?

正直言ってどこまでが安全って言い切れる物なんて無いし
かといって数年後に必ず影響が出るってのも無いんだけど
出来るだけリスクは減らしておいた方がいいよね
203地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/03(水) 13:32:23.52 ID:+bDbhKsh0
>>197 来ないほうがいいよ
今、来なくてもまた来られる
とりあえず赤ちゃん産むまで来ないで
204地震雷火事名無し(catv?):2011/08/03(水) 15:28:14.32 ID:oOWcU+Hf0
実家の場所にもよるだろ
那須だったらおすすめできない
205地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/03(水) 15:34:03.46 ID:qAw9iT33O
那須行くのに、県内で一番汚染されてる那須塩原通らなきゃいけないしね。
206地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/03(水) 16:11:01.46 ID:PKPw9xQqO
那須の自然の家、
小学生の宿泊学習とか、受け入れる気満々。
夏休み明けから営業開始か?
207地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/03(水) 16:20:27.11 ID:jMJ4mGvT0
その汚染された那須塩原に俺は住んでいるし、毎日地元の野菜とかも食ってる
汚染地域は汚染の度合いで税金とか電気料金を軽減優遇してもらいたい
208地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/03(水) 16:35:05.14 ID:sOTpMGCA0
>>207
おれも那須塩原市に住んでるが、
それしてくれるとありがたいんだけどね。

かといって、その分他の地域の人の負担も増えるんだよね。
まあどうせそんなこと実現するはずないから考えてもしょうがないか。
209地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/03(水) 16:38:31.81 ID:zxf06BEm0
からだをはって人体実験してるんだから、何か優遇してほしい
210地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/03(水) 17:31:36.42 ID:sS5sdjzB0
>>180
>そんな計算まったく無意味
経済学関係の需要予想なんて、こんなものだよ。
新4号の今は無料になった橋の交通量なんて5倍か10倍に過大に評価して料金を決めたはず。
対数で1や2狂っていたって結構意味がある。

>>181
>英文訳せないなら,そんなことやめたらいい.
そんな言い訳国際的に通じるわけないでしょう。
「中学3年・高校3年の6年間も外国語を学べは、日常生活が困らない程度の語学力があるはず」というのが、国際的評価。
文章を見ればわかる通り、中学校程度の文法で理解できる内容。単語の意味さえわかれば訳せる程度の学力を得る程度の月謝を払っている。
できなきゃ話にならないくらいの程度に学校の授業は出たよ。

>>182
2−3日前に葬式の相談に行って来た。がん箱も用意した。
先に渡しを渡って待っているから。
211地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/03(水) 17:35:23.90 ID:sS5sdjzB0
>>184
>娠中の女性が読んだりして中絶を考えたらどうする?
20年前のチェルノブイリのときに、日本で人工中絶が流行した。同程度に流行するんじゃないの。
こんどは近くだから、ちょっと多いんじゃないかな。

>ウクライナの重度汚染地域と比較できる地域なんて、日本じゃ原発20キロ圏内だけだね
枝野が言っていた。「東京は安全です」って。
そのときの東京の線量とウクライナの線量を誰かが比較して、
東京の線量は、チェルノブイリ原発から18km地点とほぼ同じ線量である
と知らせてくれた(スレ忘却)。
だから、枝野の言うとおり、チェルノブイリ原発周辺と同程度に安全と解釈した。
つまり、関東地方のほとんどが原発から18km程度の「重度汚染地域」となる。
報告では、線量があやふやだという旨の記載があるので、原発からの距離だけで比較している。

日本では、癌以外の病名については、「科学的な見地から放射線と発症との関係については因果関係はない」としている。かつ、「癌」という病名については、白血病と甲状腺癌の一部のみ認めている。
つまり、膀胱癌などのECRRが指摘している癌患者に着いては計数していない。
因果関係があるとされている甲状腺癌の一部、これは、患者の総数が2桁ぐらいだったはず。
因果関係の有無なんてどうでも良くて、医療費負担がどれだけ増えて、教養娯楽費がどれだけ減るか、が問題な内容。
212地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/03(水) 17:48:04.59 ID:hGhNCqaM0
なんか規制が厳しくなってるのか?
書き込みエラーになることがあるのだが…。
213地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/03(水) 17:52:41.46 ID:I2PCDDRc0
>>210
前スレのこれあなただよね?
内部被曝と外部被曝の区別がついていなかったようだけど。
まとまりのない長文何とかなりませんかね。
読みづらくて仕方ありません。もう少し要点を捉えて簡潔にお願い致します。


681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)[] 投稿日:2011/07/15(金) 11:42:15.71 ID:ap2Us9zS0 [1/2]
>>678
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308221580/875
Nuclear Reaction September 2003
http://www.bioterrorism.slu.edu/bt/products/ahec_rad/scripts/NuclearReaction.pdf
原子力事故のフォールアウトゾーン内人、骨髄部位で100 REM以上/3年間の被爆。
症状は
睡眠および/または食欲障害、急激な疲労による全身衰弱、増加興奮性、集中力低下、記憶障害、気分の変化、めまい、運動失調、感覚異常、頭痛、鼻出血、悪寒、失神発作、骨痛み、顔面紅潮。
(コピー元で誤訳に注意と書いてあるから、多分誤訳している)
http://www.disaster.org.tw/chinese/annmed/vol2supp1/n24text.htm
が外部被爆。
http://www.infoark.org/InfoArk/Energy/Nuclear/Chernobyl,%20Consequences%20of%20the%20Catastrophe%20for%20People%20and%20the%20Environment%20-%20Yablokov_2009.pdf
が内部被爆。
体内の細胞の、破壊され方が全然違う。
英語だけど読んでみて。ある程度は、http://translate.google.co.jp/#en|ja| でやってくれるけど、一部単語のおかしな所があるので
http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/ja/index.html こっちも使って。

みなさんならば、中学校高校と六年間英語を学んでいるのだから、国際的な教育水準から考えれば、英語はよめるよね。
モレの時代は、(宇都宮)セミナーに通っている予備校生がPenguin bookを難しくてまったく読めないという時代だったけど。
214地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/04(木) 14:42:35.16 ID:s2cdqVBq0
復活記念
215地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/04(木) 14:49:14.13 ID:baFu2zQ80
やっと復活したか〜
216地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/04(木) 14:58:21.42 ID:UAFYke740
217地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/04(木) 15:54:36.59 ID:WLcfFr100
>>197

何故にこのリスクのある時期にくるのか理解できない。
子供の細胞分裂が一番盛んな時期に被曝すること無いんじゃない?

実家の人も理由を説明すれば判ってくれるはず
218地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/04(木) 16:13:36.20 ID:baFu2zQ80
>>216
これか・・・

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312430085/l50
東海テレビ放送、「岩手県産ひとめぼれ当選者…汚染されたお米 セシウムさん」
などと書かれたフリップを数秒間映す→謝罪
219名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/08/04(木) 18:35:11.89 ID:/Rcs72MX0
ついに日光の牛が5頭目になったな 規制値の3倍か・・・

栃木も重度汚染地区なら福島はどうなんだ?
チェルノの時は1・2ヶ月後から放射線障害による患者が続発または
死に至っていたが未だなんら身体に影響が出たレポートがないぞ
報道が規制したって2ch等で現地から話が出てくるはずだがな
ちなみに前に話題になった小学生が鼻血続出のことはあれは放射線とは
関係なく、単に暑苦しい環境の中でのぼせたのが原因だった
220地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/04(木) 18:37:37.15 ID:2HRHmkRW0
>>213
>もう少し要点を捉えて簡潔にお願い致します
これようやくしろってーの?。
方言混ぜていいか?
221地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/04(木) 20:03:26.86 ID:QIiJZHTz0
>>210
経済対策なんてアバウトなものは
効果も厳密に計れないから
適当な仮定で適当な計算でもいいだろうさ

交通需要は,現在の数字と周辺の状況を勘案して
将来需要を予測する.
モデルには仮定が多く,そのとおり推移するとはかぎらないが,
数字はすべて根拠がある.
公共には説明責任があるからな.

文系のお遊び数学と一緒にしないでほしいな.
222地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/04(木) 20:22:19.24 ID:ol031wkQ0
>>219

根本的に土地の汚れでひどい飯舘村でも、ソビエト基準では引っ越ししたければサポートする(妊婦・幼時に限って強制移動)
レベルだからねぇ。
チェルノは確かに10日で炉を埋めて鎮静化したけど、実はそのあともずっと大気中に漏れたままだったし。その量が今の福島と比較にならない状態だったのに、危険をあおってるやつらは意図的に無視している。

煽るやつも当然いるだろうけど、ホットスポットとか重汚染地区とか言いたい放題煽ってるだけだと思う。

栃木を重汚染地域としたいヤカラは、福島全域を立ち入り禁止・要はつぶしたいやつだってことだと思うよ
223地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/04(木) 21:16:26.51 ID:gCjsQQ9V0
放射能不安に相次ぐ自主確認 県内の保育園
ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/saigai/miyagi-jishin2011/radioactivity/20110804/580152

宇都宮の放射能から子供を守る会だけど、検索しても全然出てこないんだよね。
ブログは消されているしw
謎すぎるwww



224地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/04(木) 21:53:48.77 ID:juvbg5rt0
>>222
チェルノブイリで長期にわたって漏れたのは大気中。
FUKUSHIMAが長期にわたって漏れ続けてるのは、大気と海。
現在のところは主に海。
225地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/04(木) 22:25:29.53 ID:sz5kMIFJ0
>>197
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308011335/756
756 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/01(月) 14:38:15.83 ID:cGLIDzkl0
表2. 放射線診断の際の胎児の被爆線量(mSv)
>ワシントン州で単児を出産した女性で、2500g未満の出産した女性1117人の症例を集めた。対照は正期産2500g以上を産んだ4468人。
>結果として、妊娠中に0.4mGyを越えるX線に被爆して2500g未満を産んだ母親の危険オッズ比は2.27(95%CI、p=0.03)で、
>0.4mGyより高い被爆量で正期産(37週以降で分娩)したオッズ比は3.61(95%CI、p=0.005)であった。
>【結論】以上から、妊娠中の歯科X線撮影は、正期産の2500g出生と関連があると報告した。
ttp://www.geocities.jp/e_osan/s_index_x_p.html

>低線量被ばくに関連して、妊婦とレントゲンについて調べてたらこんなの出てきた
>つまり、400マイクロSv程度の低線量被ばくでも、未熟児、早産の確率が上がる可能性がある…ってことでいいんか?

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312218071/14
>ホットスポット在住、線量計生活1000時間
「首都圏のホットスポットを語るスレ24」なので、柏-足立区あたり在住の方と思われる。
>積算被曝量(GammaRAE II R)
>1時間平均被曝量0.072μSv/h、1日平均被曝量1.73μSv
>年間推定被曝量(外部) 0.63mSv/y
多分、この方は足で測っていないと思うので、足(地面から5cm)だと、1−3割くらい高濃度。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308431970/194-217

よって、空間線量を2uSv/日と近似して、10日間在住で20u/Sv。
航空機被爆が
http://d.hatena.ne.jp/satohi/20070114/1194277692
>2.0マイクロシーベルト/時になっていた

LD0(全員死亡しない濃度)やLD100(全員死亡する濃度)がわからないけど、
合計40uSv程度の外部被爆になるから、栃木には来ないほうが良いんじゃないの。
可能な限り、被爆線量は少なくしてね。
226地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/04(木) 23:18:26.21 ID:+TEmko550
一口に栃木と言っても場所により相当違うから、栃木県のホームページで確認して
判断するべき。ざっくり言えば宇都宮以北はNG、県南ならOKってところか。
227名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/08/05(金) 00:00:54.15 ID:/Rcs72MX0
ちなみに鹿沼より西の県西はNG、県東ならOK
これで良いでしょうか?
228地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/05(金) 00:24:19.27 ID:YcEA9xGu0
厳しい見方すれば鹿沼市内でも北西の方だとそれなりに高い所がある
OKかNGかってのは個人で見方が違うから一概には言えないけどね
229地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/05(金) 02:14:00.39 ID:oXZ4yfvOP
俺は宇都宮、佐野、足利、小山はok
宇都宮より北、鹿沼付近はNG
ってな感じかな。

230地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/05(金) 02:18:19.40 ID:oXZ4yfvOP
228も言ってるけど、やっぱ個人個人だからね。ちょっとでも嫌なら引っ越すしかないだろう。

あまり悩み過ぎずに気楽にいこうぜ。
長丁場だからね。
231地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 08:10:30.13 ID:sOUtUhaeO
最近小山市でも市の測定結果みると0.2越す地点あるね。大丈夫なんかな?
232地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/05(金) 08:36:42.20 ID:lZC+YcBc0
昨日、裏庭の吹き溜まりの落ち葉をバッサバッサと掃除してたら
0.28μ出た(足利、RADEX1706)。裏庭のアスファルトは0.2μだった。
場所によっては除染もしてないから、0.2以上のところは
多少ある手応え。校庭で0.2超える場所もあるし。
我が家の表の庭で(砂利、泥の地面、樹木たくさん)で0.12μ前後。

233地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 08:40:04.60 ID:sOUtUhaeO
そういえば放射能ホットスポットマップっていうのが690円でコンビニで売ってた。
234地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/05(金) 10:22:38.14 ID:oXZ4yfvOP
>>232
足利でその値なのね。
うちも見落としてる所があるかもしれないなー
土壌検査はしたけどガイガーでは測ってないや。
235地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/05(金) 11:46:35.07 ID:lZC+YcBc0
>>234
うちは樹木に囲まれてると言うのもあるかも。
裏庭の木の強剪定中・直後、撒きあがった埃で
締め切った室内も0.20とかいう数値が出て驚愕したけど
今は庭掃除したせいか高めに出ても0.15あたりに落ちつきました。
また室内の掃除します。
土壌調査の結果はどんなでしたか?
236地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/05(金) 11:50:08.06 ID:PKLeDhp00
今計測されている放射性物質って、セシウム134とセシウム137ですよね?
で、約半分ずつの量があったとして、その場所で計測された放射線値が仮に0.4μSv/hだとした場合
セシウム134(0.2μSv/h)+セシウム137(0.2μSv/h)って事ですか?

セシウム134の半減期が約2年、セシウム137の半減期が約30年なので
2年後は、セシウム134(0.1μSv/h)+セシウム137(0.19333333…μSv/h) → 0.293μSv/hになりますか?
237地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/05(金) 12:06:47.63 ID:NvuzbZxQ0
>>236
セシウム134のが半減期が短い分、原子核崩壊の頻度が高いので
外部被曝の放射線量はセシウム137より高いはず。
もしセシウム134,137の数が半々だとしたら、2年後は線量がかなり減るはずだけど、
134は137よりも数が少ないと言われているから、実際どの程度減るかは分からんねぇ・・・。


238地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/05(金) 12:09:26.22 ID:oXZ4yfvOP
>>235
腐葉土から出てるから、落ち葉が気になっちゃうよね。
うちも落ち葉が溜まってる場所があるから心配。

土壌検査は5月半ば位の時に、畑でセシウム合計240べクレル/kgだった。
場所は足利のベニマルの南西の堀込ね。
239地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/05(金) 12:28:47.34 ID:lZC+YcBc0
>>238
ありがとうございます。参考になりました!
うちは家富町で樹木がいっぱいだから
土壌はもっと汚染されていそう(涙)

240地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/05(金) 12:35:05.50 ID:lZC+YcBc0
>>238
書き忘れました。
落ち葉自体は詰め込んだ90リットルのビニールに直置きで0.15μ位で
地面は0.16〜0.18位でした。
吹き溜まりを掃いたり、かき集める際の土埃が高いみたいな感触です。
秋になってセシウムを吸った落ち葉が砕かれて、細かい埃になるんじゃないかと
今から心配です。
241238(catv?):2011/08/05(金) 13:18:36.45 ID:oXZ4yfvOP
>>239
逆に落ち葉が地面の蓋になってたり吸収しちゃったりで、回収しちゃえば土壌は低かったりしてね。
簡単に考え過ぎか…


242地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/05(金) 18:31:58.06 ID:85VvrJ3B0
>>221
>文系のお遊び数学と一緒にしないでほしいな.
してないよ。
政府の確固たる交通量予想で5−10倍の誤差があるわけだから、
漏れのお遊びな「シュミわすら」(シュミ板の住民に失礼にあたるから、シミュレーションなんて言葉は使わない)では、
「はず」という言葉を使った。

漏れの計算が間違いだ、というのであれば、正しい計算を示せば良いし、
示せないのであれば、単なる荒らしでしょう。
243地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/05(金) 18:43:40.61 ID:lZC+YcBc0
腐葉土用落ち葉からセシウム=栃木県産、3万ベクレル超−佐賀(時事ドットコム)
http://techpr.cocolog-nifty.com/nakamura/2011/08/post-7f3d.html

244地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 18:47:04.78 ID:H8w27AnEO
直感的に今日の雨はヤバい気がするな
245地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/05(金) 20:06:34.25 ID:Yd3B19cT0
>>242
めんどくさいな.
計算可能なら自分がしてもよいが,
データ不十分で正確な計算なんかできないんじゃないの?

それをむりやりな仮定で計算すすめてるから,
それは正しくないと言っている.

真に受けて信じる人がいるといけないからね.
246地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/05(金) 21:23:36.95 ID:4K0CTAV50
新たに24農家の稲わら検出(NHKニュース)

栃木県が県内で牛を飼育しているすべての農家について、稲わらの管理状況を調べたところ、
新たに24戸の稲わらから国の目安を大幅に上回る放射性セシウムが検出され、
このうち2戸の農家が肉牛を出荷していたことがわかりました。

247地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/05(金) 21:28:11.84 ID:QA8oZrmz0
>244

空間線量も見てたけど、問題なかったみたい
それより、夜になってからヘリがかなりの数飛び交ってる。
何かあったのかな
248名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/08/05(金) 23:29:51.47 ID:EXANK6BM0
那須の肉牛から2200ベクレル、6頭目かぁ。
やっぱり那須の方は被害が大きい
249地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/05(金) 23:36:26.12 ID:FK0DPwdPO
なんかミクシィで、県北、地表線量いつもの2倍近いって書いてる人いるんだけど、
このスレで計ってる人いる?
県の発表数値は特に変わらないんだけどなぁ。
250地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/06(土) 00:04:18.94 ID:3cqlZ19c0
>>249
あがってないよ。
西那須野付近
いつもより低いくらい。
251地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/06(土) 08:39:31.38 ID:QrjgtTeXO
ID変わってるけど
サンクス
252地震雷火事名無し(長屋):2011/08/06(土) 09:27:34.46 ID:Pp/w9xH/0
【測定場所】 矢板市消防署横の空き地
【測定日時】 8/6 9:21【天気】晴れ
【測定機器】 HORIBA PA-1000 Radi
【測定結果】 0.370μSv/h 地表1m程度で測定

http://www.city.yaita.tochigi.jp/20110311jishin/housyanou-syobou.htm
たぶん、この測定をしているところの近く

253地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/06(土) 17:13:17.41 ID:sfaC/Pru0
>>245
>データ不十分で正確な計算なんかできないんじゃないの?
それでも計算しなければならないのが、経営。
学問やっているんじゃないんだから。

政府の速報値だと、計算方法を変更して「過去にさかのぼって修正しました」なんてやる。
ある数値だけ使って、おかしな結果が出ても、数値が出てきた時点で、過去にさかのぼって修正すれば良し。
254地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/06(土) 17:20:55.78 ID:sfaC/Pru0
>>244-245
雲の動きがおかしいから、多分、昨日あたり、原発から福島方面に排出があって、
それが流れてきているんじゃないかな。
短期間の放出ならば、部分的に上がってきて、他の大部分のところの数値が上がらない、
なんてことが、考えられる。
皮膚がヒリヒリするから、浮遊塵は結構多いはず。
255名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/08/06(土) 17:54:38.04 ID:A7QXSuWm0
もしかして あの人か?と思ってしまった。
ミクシイで体感予知?やガイガで自宅を計ったり。
地震警告日記を見たりすると常に9クラスの地震が
くるからと警戒予告を出してる。
米ぬかを水などとまぜてはっこうさせて乳酸菌を
作り出し自宅近辺に撒き散らして汚染駆除してるみたい。
僕としてはそれだとカビとか臭いとかのほうが気になるけど。
256地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 19:05:18.75 ID:VPoDHzvS0
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。
257地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/06(土) 19:18:20.66 ID:bN6BmT8ZO
牛肉もいいけどチタケの禁止さっさと出してくれよ…
山で採ってくるうえにキノコは放射性物質溜め込むから無茶苦茶ヤバイだろ
県北産の野菜を腹くくって食ってた自分すらこれはやめとくかってレベルだよ
父親の知人がいつも通り採ってきたチタケくれたんだけどさ…
自分は食べないつもりだけど新聞にでも出してくれないと親は説得しきれん
258地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/06(土) 20:57:26.38 ID:3cqlZ19c0
>>253
経営上やりたいならひとりでやってれば.
ここでやる必要なし
259地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/06(土) 22:58:45.70 ID:UPiUlN8f0
皮膚がヒリヒリするってなんかの皮膚病じゃないのか
皮膚科行け皮膚科
260地震雷火事名無し(関東):2011/08/07(日) 01:46:50.75 ID:MnaedRiqO
>>257
超同意
最悪の事態を引き起こす可能性を含んでるのに何の指示もなしとかどーいうつもりだろう
チェックを通ってない食品は食べるなってくらいの指示出して意識改革して欲しい
261地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/07(日) 01:51:33.85 ID:Pr2XTApW0
>>257
チタケに限らず
農家や家庭菜園やってるの人から
直接野菜もらったりするんだけど、
それだけで正直迷惑。

店に流通しているものは一応気にしながらも食べられるけれど、
正規流通していないものは食べる気しない。

それを断わったりするとなんかぎくしゃくするし、
もらったものそのまま捨てるのも、
なんか悪いような気がするし、
親は平気で食べるけど、おれは食べないから、って言うと
その場の空気悪くなるんだよね。
262地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/07(日) 01:53:54.38 ID:B/UIA9ByO
>>259
皮膚科に行ったら、紫外線によるアレルギー反応。
荒れた肌に汗が染み込んでヒリヒリするんだろう、とのこと。

毎年のことなんだけど、気になっちゃうしな…
263地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/07(日) 02:02:49.31 ID:Bgb7j2uR0
スーパー行ってもバラ売りとか
○○産とかシールだけ貼ってあると安心できないよね
結局スーパー内の地場コーナーで小山周辺の物買ってる
264地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/07(日) 02:38:45.48 ID:VUZ0iUjk0
>>196
農水省によるとあたる確率は10%ぐらいだそうです。
高めの数値です。
265地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/07(日) 16:29:55.45 ID:TP/bl+id0
>>261
わかるよ。
近所や知り合いから貰ったヤツは産地が明記されていても
原則全部捨て。
自分で食べたい訳でもないからね。
266地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/07(日) 22:18:14.97 ID:O/Oh57AWO
久しぶりに2ちゃん見たら、なんか鬱になってきた。
絶望的な状況なんだね、やっぱり。

そろそろ家建てたかったけど、
いつまで健康かわからんのに、ローンなんか組めないな。

どうせ栃木から逃げられないけど。
267地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/07(日) 23:21:24.14 ID:JCcdweX70
セシウム食って無毒化するバクテリアとかが居て1年後には線量激減してくんねーかな
268地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/08(月) 00:02:56.38 ID:eJ5SHyN8P
こんな時の遺伝子工学じゃない?
そんな都合よくセシウム無効化菌を組み替えで作れるわけないかw
269地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/08(月) 07:13:35.15 ID:3r7+Z/FA0
>>266

家とか車とかは金利が上がる前、消費税が上がる前に買いたいよね。
(絶対に金利は固定な、将来スーパーインフレ来たら払えなくなる)
でもこれから景気後退で給料は右肩上がりではないだろうし。
とにかくがんばれ


宇都宮近郊で放射線出るマントル売っている店ご存知の方は教えてください。
270地震雷火事名無し(長屋):2011/08/08(月) 08:07:59.08 ID:IKOmYN/L0
>>269
ごめん、マントル売っている店は知らないのだけど、なぜ、マントル必要?
よく、福島に関係ないところの人が測定器の実験に使うけど、栃木なんだからその辺の土で良いのでは?
と、思ったのだけど
271地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/08(月) 10:36:23.98 ID:wAuFeKXz0
>>267
金沢大でセシウムをバリウムに変換するバクテリア発見!
なんて記事が、何日か前にあったが結局誤報だったそうな。
272地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/08(月) 16:01:06.51 ID:ffiIja6P0
BSのベラルーシ内部被ばく見た人います?

地下水のストロンチウム汚染が未だすごいんだけど
国でストロンチウム測っていない
水道水とか地下水大丈夫なのかな?

栃木は水がおいしかったのに
もう飲めなくなってくるのかな?
273地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/08(月) 17:13:26.92 ID:Ae1/gFqX0
今日、○いらやに行ったら、岩手県産だけど放射性物質検査済みの牛肉を見つけた。
つくばの方の会社で検査をしたらしく、検査のコピーが貼ってあり、
セシウムもヨウ素も検出せずだから、
思い切って311以降初めて国産牛肉買ってみた。
検査済みと個体識別番号シールもついていたし、信じて買ってきました。
相変わらず、牛肉は売れていないけどねwww

うちは今晩焼き肉食べます。
274地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/08(月) 17:50:23.71 ID:eJ5SHyN8P
>>273
国が風評被害を出したくないなら、そこまでしないといけないのにね。
275地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/08(月) 17:54:08.66 ID:lAXki6AR0
>地下水のストロンチウム汚染が未だすごいんだけど 
何処の情報?
ソースは?
すごければ国が動くでしょ?
それに栃木県の水道水からヨウ素やセシウムは不検出状態ですよ?
276地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/08(月) 19:07:20.87 ID:Ae1/gFqX0
>>274
全頭検査になったらなったらで、きっとベクレル表示までしてくれないと思うんだ。
「検出されず」の検査表を確認したうえで買えるのは、あと一か月くらいかもしれない。
安心して食べられるのは今だけだとおもうから、
ちょっと買いだめもしてみるわw
277地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/08(月) 19:37:51.94 ID:eJ5SHyN8P
>>276
数値は出さずに、暫定基準をしたまわりました!
牛肉は安全です!
になりそうだもんねw
278地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/08(月) 20:08:18.39 ID:c63vb+FY0
世界基準が1000で日本の暫定基準が半分の500なんだから下回ったら安心して食っとけよw
279地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/08(月) 20:28:46.51 ID:ffiIja6P0
272です
>>275
言葉足らずですみません

ベラルーシだかの地下水のストロンチウム汚染が未だすごいという話です
ソースはNHKBSの 内部被ばく〜 ベラルーシという番組です

日本では地下水や水道水のヨウ素やセシウムしか検査していないのか
公表していないのでどうなのかなと


280地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/08(月) 21:21:45.82 ID:8aB3Qtn60
先日、近所のおっさん連中が、例年通り福島にチタケ採りに行ってきた。
気にしないにもほどがあるだろ。いい加減にしてくれ。
281地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/08(月) 21:31:16.74 ID:TwX95YjV0
ttp://www.city.ashikaga.tochigi.jp/page/suidou-houshanou.html
足利市はヨウ素、セシウム出てます。
282地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/08(月) 22:02:49.30 ID:c63vb+FY0
ここで文句垂れるより本人に直接言えばいいだろw
福島でも新潟よりとかなら問題ないと思うけどな
283地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/08(月) 22:06:11.89 ID:sk8OF2g00
>>280
で、採れたチタケはもれなくご近所のお裾分け?
バイオテロじゃん
284地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/08(月) 22:24:27.43 ID:8aB3Qtn60
>>282
放射能なんてなんてことないって一蹴されて終わりだよ。
汚染地図見るとちょうどホットスポット周辺だった。
チタケのためなら死んでもいいって県民性だから、県には是非とも調査して欲しい。
285地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/08(月) 22:53:34.66 ID:kkzWXu3c0
さすがにキノコ類はNGだろ〜
ちたけはうまいが最低でも5年はクエン。
286地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/09(火) 00:05:49.81 ID:P3nbFw/m0
セシウム137の半減期は30年だぞ?
5年じゃすまんだろ?
287地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/09(火) 05:56:03.97 ID:8ltHz/j8O
チタケについて県は、調べる様子はないわな。問い合わせをしても全く無視。まあ今はそれどころではないんだろうけど。
288地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/09(火) 07:32:42.18 ID:IJXOWOyZ0
店で販売されるものなら検査要求できるだろうけど、
個人が自家消費で取ってきたものなんて
公機関じゃ検査してくれないだろうな。
289地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 14:02:01.91 ID:sbdfqII00
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
290地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/09(火) 15:01:05.26 ID:IJXOWOyZ0
>>289
そんなもんまとめて急に出来るわけねーだろ
子供かよw
291地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/09(火) 15:02:59.10 ID:IJXOWOyZ0
と思ったら気違いのマルチポストか
どうでもいいや
292地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 21:06:28.26 ID:Bl7sIE4y0
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/documents/koukabutu_gekkan3_4.pdf

降下物の被ばく量はヨウ素だけで3ミリシーベルトになっちゃうんだな・・・
結構なもんだw
293地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/09(火) 23:17:07.66 ID:D7ukEhwj0
きのこ類がヤバイ
カリウム豊富だし
294地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/10(水) 00:35:56.63 ID:kLIUpQLg0
バナナがヤバイ
カリウム豊富だし
295地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/10(水) 00:41:03.81 ID:BFPOlqor0
栃木 原発無いし
原発利権ゼロなのに
日光と那須 2大観光地失っちゃったからな

観光地だけに騒ぎ立てるわけにもいかないし・・
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/k/i/p/kipuka/26julyJG.jpg
296地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/10(水) 00:51:33.37 ID:TIsnkQhg0
いっそ開き直って放射線でフィルムが感光地とか
297地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/10(水) 00:56:00.09 ID:W7eYexQB0
栃木は県庁所在地宇都宮を含む南部の汚染が少ないのが運が良かった
那須と日光は痛いが、観光地よりは県庁所在地と中心街が無事だった方が良かったんじゃないか
298地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/10(水) 01:10:12.08 ID:BFPOlqor0
296 オマw

297 そら宇都宮や小山やられたら大騒ぎだろ
299反日極左(東京都):2011/08/10(水) 01:31:53.17 ID:nYQhkDcg0
京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏
「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が言った事

米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と
呼び、 それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着と
なって、 朝鮮の脅威をあおる
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと
言ってアフガニスタンで、 そしてイラクで何万人もの人間を
虫けらのごとく殺していく。そのことは 報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf
300地震雷火事名無し(長屋):2011/08/10(水) 03:56:33.85 ID:9PnFxoZ80
>>285
南会津地区はそれほどベクレていないこともあって
こればかりは調査してみないことにはなんともいえないだろうな
でも地震前はシーズンに普通に駐車場においているだけで
栃木県域ナンバーに落書きや帰れビラをはさまれたり、酷いクルマは10円パンチの
被害があったりした事を考えると、複雑な気持ちになるなぁ・・・
301地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/10(水) 04:11:51.62 ID:BFPOlqor0
南会津の野菜なら食うよ
大内宿とか2回行ったし
好きなトコだったな

300その後の文章が理解できないんだが?
302地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/10(水) 08:30:47.72 ID:mKHcAZFoO
県境越えてチタケ狩りにくる栃木人に福島人が攻撃を加えてたってことじゃない?
オラが山にズカズカ入り込んで根こそぎ持っていく!とかなり怒ってたみたいだし

うちも父の知り合いの大工さんがチタケとってきた(福島ではないけど)
自分は回避した
親は説得しても無駄で諦めた
303地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/10(水) 16:55:25.97 ID:hjJdEUhL0
那須塩原住みだけど、ツキヨタケばっかりでチタケなんてなかなかねーな
304地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/10(水) 21:41:20.13 ID:8h8asdaYP
>>288
検査に出せば検査してくれるんじゃない?
俺は毎年少しだけもち米を植えてるけど、実がなったら検査して貰おうと思ってるよ。
305地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/11(木) 00:23:41.56 ID:dOfwi+5/0
何処に行ったら検査してもらえるん?
検査ってただでしてもらえるん?
1回の検査に結構な金額かかったら躊躇するな
そしたら領収書もらって東電に支払ってもらうかな?
306地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/11(木) 08:13:03.28 ID:wq8RjNrFP
>>305
俺が検査に出したことあるのは同位体研究所ってとこ。
費用はかかるよ。
一種につき15kだったかな。
307地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/11(木) 10:51:30.89 ID:5BVGouDb0
貧乏人には無理な額だな
308地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/11(木) 13:14:05.51 ID:j7ZGXpv/0
http://www.isotope.ac/
ここかあ。
ここが本当に信用おけるところなら

一消費者にとっては高過ぎるけれど、
業者にとってはそんなに高くないんじゃない?
309地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/11(木) 21:31:08.61 ID:gBzwlr/U0
業者がピカ検出されて自分の首が絞まることに金をかけるとかありえねーwww
310地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/11(木) 21:51:38.15 ID:fXHBgYfn0
栃木県北は無料サービスにするべきだろ
とにかくキノコ 山菜はやめたほうが…
311地震雷火事名無し(長屋):2011/08/11(木) 21:55:52.08 ID:r0YzSDrO0
栃木も、大変そうだな・・。心配だわ・・。
312地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/11(木) 22:26:17.99 ID:ZCpGIixL0
>>310
宇都宮市は、メールで訴えたけど、導入する予定はありませんと返答があった。
県がやっていて、連携しているからだそうだ。
心配なら自分で金出して調べるとメールに書いてあったわ。
313地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/11(木) 22:36:49.41 ID:ZCpGIixL0
>312
調べる→調べろ の間違い。すいません。
314地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/12(金) 09:25:18.34 ID:uzIxpxSy0
超円高なんだから食料やエネルギーなんぞ海外から買いまくればええやんか。
日銀砲介入で4兆円!1週間ももたず世界中のHFに飲み込まれて終わり。

金の使い道間違ってねえか?
どうせなら収束と復興と補償にまわせ。
315地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/12(金) 19:07:14.21 ID:bhkp5eXz0
放射線関係ではないが、
那須町の佐久間牧場(個人経営)ってところが食品偽装してた。

この時期に何考えてんだよ。
316地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/12(金) 20:58:18.49 ID:lPC4FPXS0
食品偽装か・・・プライドもなーんもないのね
317地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/12(金) 23:38:03.53 ID:bhkp5eXz0
>>315
これに関して質問状送った。
悪徳業者は摘発されて欲しい。
318地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/13(土) 00:07:34.66 ID:AgS2Hitb0
夜なのにカラスが飛び回ってギャーギャー騒いでんだけど
大地震の前触れかな?
319地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/13(土) 06:17:26.92 ID:JuadUyPWO
うつのみや花火大会たのしみ
320地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/13(土) 08:19:06.65 ID:oFlaAcOp0
朝から禿げたなにこれ。
321地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/13(土) 08:40:39.20 ID:twygEM6p0
宇都宮で放射線源になるマントル売っているお店教えて。
キャプテンスタッグ、新富士バーナー、富士灯器のマントルが放射線でるみたい。
322名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/08/13(土) 19:58:06.61 ID:bUthGALI0
花火大会会場の鬼怒川河川敷の放射線量は高んでしょうかね・・・
323地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/13(土) 20:02:55.54 ID:/Gc86iNK0
高そうだね>河川敷
324地震雷火事名無し(東京都):2011/08/13(土) 21:19:18.13 ID:ZQyAPoSE0
スパックス鬼怒川あたりはどうですか?

線量高いのかな、、。

泊まりに行きたいんだけども
325地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/13(土) 22:03:56.86 ID:mtMB+9HGO
最近小山市で0.22くらいでるけどやばいの?
326地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/13(土) 22:22:31.23 ID:66D+lKPW0
>>325
ええっ?室内で?ガイガーの機種は?
327地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/13(土) 22:55:52.45 ID:mtMB+9HGO
小山市のホームページの地区ごとの測定がでてます。0.22とかいっちゃってるとこがちらほらあります。
328名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/08/13(土) 23:45:11.47 ID:bi10xtRG0
日光・那須の次は大田原牛もついにきましたな
329地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/13(土) 23:50:26.90 ID:mU2TceBF0
241 :がんばろう日本人! [sage] :2011/08/05(金) 14:20:09 ID:ddPfrS8A [pa39e0b.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp]
http://www.otawaragyu.com/gyuniku.html

>那須牛・大田原牛は栃木県内をはじめ、各地の黒毛和牛の中から厳選した
>一部の和牛だけに冠している、風味豊かな最上級の和牛です。

と自ら書いているから大田原牛=大田原産牛ではない。
330地震雷火事名無し(東京都):2011/08/14(日) 03:28:19.52 ID:VVKSSuFd0
汚染疑いの牛182頭出荷 大田原の農家
(8月13日 22:24)

県産肉牛から放射性セシウムが検出され出荷停止となっている問題で、
県農政部は13日、暫定基準値を超える放射性セシウムを検出した牛1頭を出荷した大田原市の農家が、
この牛とは別に3〜7月かけて汚染稲わらを餌にした疑いのある182頭を出荷していたと発表した。
県の調査に、農家は餌の管理が不十分だったと説明したという。
県は出荷先の食肉処理場がある兵庫県西宮市などに追跡調査を要請した。

331地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/14(日) 10:46:21.09 ID:l/C7eBZe0
御用邸に静養に皇太子さまや愛子さまが
いらっしゃいましたね。3週間も滞在するそうです。
案外皇族の方って治安面以外は守られてないのかな。
それとも徹底的に敷地など除染していて、ずっと御用邸内で過ごすから
問題ないのかな
332地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/14(日) 12:51:17.05 ID:Y07C1l6O0
御用邸周辺の線量は千代田区とそう変わりないと思う
333地震雷火事名無し(東京都):2011/08/14(日) 13:08:25.51 ID:Y5VLogXp0
>>331

秋篠宮さまがいるから、ひろのみやのほうはどうでもよいとかそういう
理由だったら怖いね、、。

なんで行ったんだろう、、。
334地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/14(日) 18:49:06.09 ID:XkGaXMgL0
128 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/08/14(日) 18:19:19.97 ID:zjliDZnw0
             + ;
     ジジジジ・・・ * ☆_+
              xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ............_
                      く '´セシ松:::::::ヽ
                      /0:::::::::::_, ,_::',:::::::::ヽ
                      {o::::::::(  ゜∀゜):::::::::|
                       ':,:::::::::::::::::::::::::::::::::::/
                        ヽ、__;;;;::::::::/
    _                      ∩ ∩
  ( ゚∀゚)   ( ゚∀゚)    (*゚∀゚)つ  :(( ゚д゚;)):  ∩;`Д´)  (゚∀゚; )   (゚∀゚; )
  し 福 J   .し 宮 J    し 岩 |     :| 京 |:  ノ チバ⊂ノ  し 東J   .し 愛 J
  | 島 |    | 城 |     | 手 |    :| 都 |:  (__ ̄) )    | 京 |    | 知 |

335地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/14(日) 19:46:34.28 ID:M8/noShZ0
人体に問題無い放射線量だからだろ
おまえらびびり杉なんだよ
336地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/14(日) 20:21:20.75 ID:kvIeMeJQ0
街bbsによるとすごく徹底的に除染したらしいよ
337地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/14(日) 20:57:03.34 ID:ih06j3PmO
地震や原発関係ないけと雷すげぇ
338地震雷火事名無し(catv?):2011/08/14(日) 20:58:59.56 ID:hVmHWHjiP
こう言う時に身体を張って国民を安心させたいんじゃない?
やるせないが…
339地震雷火事名無し(長屋):2011/08/14(日) 21:24:31.73 ID:1CuncDCR0
>>338
ここに、常駐している人ほどには気にしていないと言うことでは?
340地震雷火事名無し(catv?):2011/08/14(日) 23:42:02.32 ID:hVmHWHjiP
>>339
天皇の側近にはここより危険房が居るはずw
341地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/15(月) 20:45:35.23 ID:Jjoz6pum0
>>336

おれ、仕事で近くを一日に何度か通るけど一度も除染らしいことをしているのを見たことないな。
342地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/16(火) 09:17:21.12 ID:KXAD9hKb0
近所のスーパーの米売り場で、
宮崎米宮城米宮崎米と並べて積み売りしててワロタ。
343地震雷火事名無し(アラビア):2011/08/16(火) 09:28:30.14 ID:oOtYT7B/0
終戦直前、半田の中島飛行機工場を襲った大地震:
「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ散布。
344地震雷火事名無し(長屋):2011/08/17(水) 04:11:57.00 ID:uP5zZ2Yv0
>>312-313
今回の地震に関しては宇都宮市はとにかく腰抜け
その割には被災証明書はばら撒いてる
とにかく何を問い合わせても「(岩手宮城福島より)たいしたこと無いですから(諦めろ)」で終わる
日光や那須に気を使っているのかもしれないが
住宅損壊とか放射線とか結構損害出てるんだけど
高速も安くならないし

>>338-341
いや、東京に言わせると栃木県は被災地域として事実上認定されていないので
「落としどころ」としてゴーサインが出ただけ
これでお妃様の体調が悪化しなければ被曝によるメンタル面不調の因果関係も否定できる、と
お偉いさまにとってはいい事尽くめw
345地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/17(水) 15:16:32.22 ID:li2LTJUWO
メガドンキで堂々とチタケ売ってたよ…。絶対に検査してたら通らない筈なのに。
隣に夏みかんくらいの大きさのデカイ桃があったよ、栃木産の。
桃が好きだけど、南部でも微妙なのに県内のどこ産かもわかんない桃は買えなかったorz
346地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/17(水) 20:14:42.30 ID:9wBhPGO20
今日、那須に行ってきたんだけど道の端に牧草をまとめてあるやつが置いてあった。
早速、測定器を上にのせて測ったら1.5μSv/hを超えていた。

白いビニールでラッピングされていて看板代わりに宣伝が書いてあった。
きっと、食べさせるわけにいかないし、処分もできないからそんな使われ方しているのかなと思ったが・・・
347地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/17(水) 20:52:51.23 ID:tCGxpLE+0
12日に測定されたコメの予備検査
小山はセシウム測定されず@NHK
348地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/18(木) 01:07:09.70 ID:OHlpyrwm0
検出限界は10ベクレルで良いんだっけ?
349地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/18(木) 06:07:32.74 ID:aehWaFXpO
>>348
他スレで見たけど、各都道府県で違うみたいだよ。
茨城が20だった。栃木はわからないので、問い合わせかなあ。
この場合問い合わせ先はどこだろ?
350地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/18(木) 23:32:44.23 ID:wYNwDttK0
>>345

絶対とは言えないだろ。
測ってないんだから。
351地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/19(金) 00:33:16.34 ID:vm1LVYoM0
携帯はアホばっかりだから構うなよ
352地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/19(金) 01:23:42.56 ID:sucuDOP70
那須野が原公園って人いる?つーかファミリープールは営業してるの?
自分、子持ちなんで近づけないが。
353地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/19(金) 01:40:58.52 ID:MBzpuGM6O
茨城県鉾田市
悪魔の風 放射能雲 鹿島灘海浜公園 0.72μSv/h
http://www.youtube.com/watch?v=k79bSPq9pFs
354地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/19(金) 01:49:28.45 ID:0ZK+QVia0
ガイガーカウンターを持って那須・塩原の観光地を散策すると


つい早足で現場を離れたくなるwww 

ガイガー持ちにはエキサイティングだ罠。
355地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/19(金) 11:21:40.86 ID:w7sXJC/r0
放射線怖い奴って、カリウム豊富なバナナやスポーツ飲料とかも避けてんだろな?w
356地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/19(金) 13:38:11.60 ID:oehgQkV20
自然界に存在していて、ある一定量を必ず体内に取り込まなければいけないカリウムと
核分裂によって生成され、本来人体には全く必要の無いセシウム等と一緒くたに考えることは愚の骨頂。
御用学者の言っていることと何も違いはありません。
ちなみに、多くの人が恐れているのが"放射線"ではなく、"放射性物質"です。
原発により、線量が上がる=放射性物質がそのへんにウヨウヨしていることが怖いのです。
放射線だけなら、それこそ花崗岩やコンクリートからも少なからず出ている訳ですが、
これらは呼吸や飲食により体内に入ることは有り得ません。
お分かり頂けたでしょうか?
357地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/19(金) 15:32:04.60 ID:Hvg0kayh0
>>356

放射性物質は、自然界のカリウムだろうと人工的な放射性物質だろうと
体(細胞)を攻撃することに関しては同じ。
自然カリウムに関しては太古からある程度の修復能力は備わってきたけど、
現代でも駄目な人はいる。だから事故前でも白血病とかになってしまう人がいるわけ。

そういう中で、人工放射性物質にはそれぞれ癖(体のどこそこに貯まりやすいとか)があるからそういうことを踏まえて生きていけばいい

コンクリートからは体内に入らないとは限らない。
古くなった石やコンクリートはもろくなって砕けたりする
その粉を吸ったりするわけ。アスファルトもそうでしょ。

どちらにしろ、放射性物質だけを目の敵にするのが愚の骨頂
358地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 16:11:46.19 ID:ZKWNWBDp0
440 名前:地震雷火事名無し(栃木県) :2011/08/19(金) 13:36:19.55 ID:+ETYsFMD0
栃木県内病院情報。といっても、薬屋兼スーパーでのウワサ情報。
皮膚科の来院者のほとんどが腕が腫れあがったり、顔が腫れあがったり。
3−4名、中高年の甲状腺肥大患者。
白血病患者が多数入院している。

福島では、小児の患者の話題のみマスメディアに乗っているが、栃木県では成人の
患者が数多く出ているとのこと。
359地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/19(金) 17:54:51.05 ID:oehgQkV20
>>357
確かにカリウムも放射線は発します。半減期が12億年近くもあるから滅多に出さないだけで。
但しあなたも言っている通り、細胞を攻撃する放射線なことは一緒。
滅多に放射線を出さないと言っても、たまたまカリウムから出た放射線で運悪く細胞を攻撃し、
修復に失敗、これが癌や白血病になることも有り得ます。
放射線障害は確率的な被害なので、宝くじやロシアンルーレットと一緒。
しかしカリウムがセシウム並みに威力が無いのも事実。
確率的影響とは言え、発病の絶対数が違います。
体内に取り込んでも効率よく排出するシステムを人体が持ち、また半減期も格段に違う、
比べるべくもないことがお分かりでしょうか?
いちいち長文での説明が面倒なので省いたのですが、やはり食いつかれてしまいましたね。
最初からあなたに説明するのでしたら、省かず書いていたのですが。
私のレスは>>355宛ですので。

とりあえずバナナがそこまで怖いものなら、人々はバナナを食べないし、何よりカリウムは大地にも含まれているから、
砂埃が舞い上がっただけで、呼吸により人体に入りますね。
ですが、福一の原発事故以前にそこまでカリウムが恐ろしいものだと一般的に騒がれていなかったでしょう。
正直、タバコや野菜・運動不足のレベルと同列に語れると思いますよ。カリウムについては。

>そういう中で、人工放射性物質にはそれぞれ癖(体のどこそこに貯まりやすいとか)があるからそういうことを踏まえて生きていけばいい

これだけ色々な物が汚染されている現状で、身体のどこに溜まりやすいことを踏まえて何か有益ですか?
知識として持っていて困るものでは無いですが、それよりも、何がどれだけ汚染されているかを把握し、
その食べ物や場所を避けることが必要でしょう。

コンクリートも体内に入る、まぁごもっともな話ですが、
土や砂埃ほど沢山舞っているものではないと思いますよ。
工事現場の方はその限りではないでしょうが。
どちらかと言うと怖いのはこれから建設される建物でしょう。

私の書込みが放射性物質だけを目の敵にしている、と勘違いされているようですが、
ここは災害板ですので当然、地震、原発事故、放射性物質について語ります。
ここでタバコの害やポストハーベスト、抗菌剤について訴えることは板違いなのではないですかね?

私は、>>355に対してカリウムとセシウムは同列には語れないと言っているだけで、
放射性物質が全てにおいて一番怖い等とは一言も言っていませんよ?
その辺誤解なきようお願い致します。
360地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/19(金) 17:57:24.88 ID:oehgQkV20
>>359
失礼。

>正直、タバコや野菜・運動不足のレベルと同列に語れると思いますよ。カリウムについては。

これはリスクが全く同じだと言う事ではありません。
361地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/19(金) 18:35:40.91 ID:WeZJejYVO
カリウムでガンの心配してるやつ知人にいたよマジで
バナナ気にせず食べちゃった〜ってわめいてた
362地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/19(金) 22:42:27.04 ID:WeZJejYVO
ところでみんな換気や外干しってしてる?
県央県南は都内と似たような線量(一部除く)だから解禁してる人も多いのかな?
他スレでカビも十分恐いから換気する、ただしホットスポット除く、というのを
何度か見かけたけど、県北は都内のホットスポットより全然値高いよね?
どのくらいの線量なら換気するのか人によって線引き違うだろうけど
ここのみなさんはどうなのかと思って
363地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/20(土) 00:13:37.78 ID:w0/51lob0
那須塩原住みだけど全開だぜ?
ご近所も全開だぜ?
364地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/20(土) 01:51:53.93 ID:oz9f9e3Q0
>>363
引っ越さなくていいのかだぜ?
365地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/20(土) 14:13:07.63 ID:Q5rY8yBO0
アラフォー世代のおっさんなら那須塩原に住んでても問題ないだろ?
成長過程のガキとかなら引っ越した方がいいと思うが・・・・
366地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/20(土) 20:20:56.88 ID:EUb6zvTg0
今日も那須塩原ふらついていたけどそこにはそこの生活があるんだよ。
子供が普通に遊び遊んでいるし夏休みが終われば学校も始まる・・・
(酷いところの校庭の除染は終わったみたいだし)

もう、関係ない人が引っ越せとか言う必要は無いんじゃないのかな。
気にしている人は食べ物とか、除染とか考えているだろうし
気にしていない人はこれからのすべてを受け入れるしかないのだろう。

少なくとも、ここに来ている人は自分の意志を持っているだろうから引っ越せと言うのはお節介というものじゃない?
367地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/20(土) 20:54:45.11 ID:eXY1oI7s0
おせっかいと言うか、無責任だよな。
引っ越したくても引っ越せないよ。
368地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/20(土) 21:01:10.55 ID:3uDgHxFb0
そうそう。
経済的な問題だけでなく、職や住まい、親の介護etc...。
その他にも親戚や土地のしがらみとか言う人もいるのだろう。

実際全てを投げ打って避難なんて難しい。
避難した人が後にのたれ死のうと、言った人には責任ないもんね。
369地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/20(土) 21:51:00.90 ID:8i2CpHPE0
どっちにしろ引っ越した先の住み慣れない環境に鬱になって死亡フラグ確定
370地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/20(土) 22:09:24.84 ID:ZzUHt3a2O
疎開先で適応出来るかどうかはさすがに人によるだろうけど。

要はバランスだよね。
放射能問題だけでなく総合的に加味して、
どちらがマシかを模索して選択するしかない。
371地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/20(土) 22:38:06.07 ID:oyqlChyE0
そのへんが栃木県の、まさに微妙な立場なんだよな。
372地震雷火事名無し(長屋):2011/08/20(土) 22:41:22.09 ID:66+z50RO0
>>371
なんか、格好よくまとめましたね。
最終回でエンドロールがながれていくみたいw
373地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/20(土) 23:21:09.71 ID:eXY1oI7s0
>>369
数年前にとちぎに引っ越してきて住み慣れなくてよけい鬱だよ
374地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/20(土) 23:57:44.87 ID:8i2CpHPE0
>>373
ご愁傷さま
375地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/21(日) 14:40:30.75 ID:g2sw/pch0
栃木でも宇都宮以南なら住んでて問題ないレベルだろ
他の関東と同レベル。それすら嫌なら引っ越すしかないけど
376地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/21(日) 15:11:10.32 ID:PZTeoltp0
那須塩原住みだけど何がどのように問題になってくるのかちゃんとした信頼のおけるソースデータ提示してkwsk説明してくれ
377地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/21(日) 16:53:01.99 ID:zKDUpYDI0
>>376
どういう意図で>>376書いたか知らんけど、別に問題にならないと思うなら、それでいいんじゃね。
低線量における長期的被曝によりどのような弊害が出てくるかは、これから自分達が身を持って証明していくことになるのだよ。
まぁ、みんな何かあったら困るから対策してると言う話。
将来何もなければ、あん時は大げさに騒ぎすぎたなーと笑えばいい。
その逆は・・・・・・。
378地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/21(日) 18:22:40.47 ID:QJ9ey1bh0
>栃木でも宇都宮以南なら住んでて問題ないレベルだろ

意図もなにも、この発言に対しての意見なんだが?
問題のあるレベルって何?
あいまいで不安を煽るような発言は慎んで欲しい
379地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/21(日) 20:12:05.62 ID:zKDUpYDI0
>>378
>あいまいで不安を煽るような発言は慎んで欲しい

あいまいも何も・・・今まで散々ソース付きで出てたんですが。
今日初めてこのスレに来たの?だったらこのスレ読み返す位してほしい。
汚染マップとか文科省との航空機モニタリングの測定結果とかデータが示してる。
関東ではチェルノブイリ第2〜第4区分相当の汚染地域があちこちで見つかっている。
当然その中に那須塩原市も含まれてる。
つかこのスレに居る人は自分の住んでる所の状況位把握してるもんだと思った。
栃木県北の腐葉土だのセシウム牛だの、テレビでもやってる位なのに。

ちなみに自分は引っ越したくても諸事情により出来ない那須塩原市民。
380地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/21(日) 20:56:08.31 ID:MxJyAvBM0
1日24時間の内大半をお外で過ごしている方達なんですね
御愁傷様です。
381地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/21(日) 20:59:31.29 ID:i27SOZzL0
ネット使える環境なんだから「地名+汚染or放射線量」とか調べればいいのに
382地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/21(日) 21:08:48.34 ID:K2/NnJCkO
>>380
実際は内部被曝もあるからねえ

食べ物はもちろん風の強い日は地表の放射性物質が舞い上がるから
呼吸からも入るだろうし
放射線量が高いということは、そのへんも考慮しなきゃいけないんだよ
383地震雷火事原発(T_T)(栃木県):2011/08/21(日) 23:43:57.82 ID:3KShK4jv0
旧日光住みだけど、いろいろ考えると頭が変になりそうです。
栃木県、日光市の対応遅すぎ・・・
観光よりも、住民の安全が先じゃないの?

384地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/22(月) 00:08:21.66 ID:K2/NnJCkO
残念ながら住民の対応は後回しだよ…
385地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/22(月) 00:08:44.44 ID:a+hBV2vvO
残念ながら住民への対応は後回しだよ…
386地震雷火事原発(T_T)(栃木県):2011/08/22(月) 01:42:06.85 ID:QON6OR/R0
悲しすぎる現実・・・
おいしい空気、おいしい水、美しい自然・・・
すべて失っちゃった(T_T)
いま、世界で一番危険な国かもね
387地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/22(月) 21:58:43.62 ID:DPsVVrZS0
栃木県
異常終了!:¥」乙
388地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/23(火) 00:33:54.43 ID:BUBCV8kp0
日光は素晴らしい場所だよね。
去年の夏に行った時はこういう風になるなんて
思わなかったな。来年は泊りで行こうなんて思ってた。
偉い科学者の方々がまけばセシウム等が少なくなる粉末みたいのを
発明してくれないものか・・
389地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/23(火) 01:52:12.12 ID:ElaY2Fhr0
栃木にもプルトニウムがあったんだねぇ
>238Puと記載してある。Pu238もちろんアレである。
ttp://www.geocities.jp/shyu0530/ashioseiren.html

んで、密かに運び出されてるわ
>保管室で密封されております核燃料物質を保管していたというだけでございました。
>搬出時までに密封状態の健全性というのは維持されておりましたということで、
ttp://www.nsc.go.jp/anzen/soki/soki2010/genan_so14.pdf
390地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/23(火) 01:52:48.39 ID:va/sISX+P
>>388
ノーベル賞もんだよね。
日本の学者ならきっとやってくれるはずと思いたいけどなぁ。

安心安心言ってるだけじゃ、日光と那須塩原は観光地としては終わりだよな。
大げさ過ぎる位の除染をしないと…
391地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/23(火) 10:54:37.94 ID:zVNvC/uu0
日光には世界遺産があるからな〜、行政はもっと必死になってもいいんじゃない?
392地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/23(火) 17:23:48.83 ID:sp43hRk30
問い合わせした人によると、栃木の米の検出限界値は、
セシウム137、セシウム134共、それぞれ20ベクレル/kgだそうです。

茨城と千葉と埼玉と同じだねwww
16ベクレルでさえ悩んだんだから、栃木米食べられないよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/08/23(火) 18:10:46.86 ID:LmNG8mQw0
小山、高根沢で米のセシウムは未検出の公表があったが
20ベクレル以下の場合は未検出ってこと?結局「不検出」と
いうわけではないってことでいいのかな?
394地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/23(火) 18:18:24.31 ID:sp43hRk30
>>393
YES
19ベクレル以下は切り捨て。

何気に思うけど、もしセシウム137が20ベクレルとか出ていたら、
セシウム134は発表では切り捨てられたけど、最高で19ベクレルくらいあるということだよねw
395地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/23(火) 22:43:58.33 ID:W2EdOaG10
>>391

実際平泉なんて登録されたばかりなのに線量高い場所になっちゃったからな。
それでも特に何かする気配なし。

一般的にはそんなもんだし、まして観光で3日〜1週間程度滞在する程度じゃ気にしなくてもいい範囲だしな。
396地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/24(水) 09:13:38.65 ID:cDNysjxU0
幼保小中254施設に放射線測定器
ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110823/594629
(8月24日 05:00)
 【宇都宮】福島第1原発事故を受けて、放射能に対する保護者の不安を払拭するため、市は9月上旬から、市内すべての小中学校、幼稚園、保育園254施設に簡易式空間放射線量測定器を独自に配備する。
市は「各施設で放射線量を測定することで、保護者の不安感を軽減することができるのではないか」としている。

 市は簡易式測定器264台を購入し、市立だけでなく私・国・県立も含む各校、各園と、図書館など子どもが集まる施設(10台分)に貸与する。
ただ、測定器が品薄のため、調達でき次第、順次配備していく。

 各施設で放射線量を測定してもらい、数値の推移を見たり、子どもたちの活動の目安としたりしてもらう。数値の公表方法や、測定の作業手順は検討している段階。

 また6月末から本庁舎や各地域自治センター、各地区市民センター14カ所のほか、公園などから1日に10カ所程度を選び測定している定点測定用に、新たに測定器を9台購入する。
この測定器は簡易式と比べてより高感度。簡易式で高い値が出た場合、こちらの測定器でも測定し、結果によっては対応策を協議するという。
配備は保護者からの要望のほか、6月に市議会の8会派全てから子どもの安全確保策として要望があったことを受けて実現した。予算は約4千万円。本年度予備費で対応する。


県北に続いて、宇都宮も…
よかったです。
397地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/24(水) 16:19:41.18 ID:WaAEGAFZ0
線量測っても対策をとるかどうかは
園や学校のトップの判断ですよね
0.2を基準値以下だからととるか、少しでも下げる努力をするか

4千万円かける前に暫定基準値下げるとか
市で指導するとか、給食の使用食品の測定とか
そういうのが必要だと思う
398地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/24(水) 16:32:02.97 ID:VeJQWfX70
那須塩原でも学校の表土削る基準の線量は
1.0μSv/h超えじゃなかったっけ
399地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/24(水) 17:32:55.93 ID:cDNysjxU0
>>398
那須が表土を削る基準が1.0だから、宇都宮市としては、絶対に表土削るとかの対処ははしなそう…
多分各学校や園での努力?
400地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/24(水) 17:42:20.41 ID:VeJQWfX70
みんな国や県が動いてくれないから自主的にって感じだよね・・・
401地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/24(水) 18:54:51.45 ID:8tzIQ+js0
小山市でも0.2越えてるけどやばい?
402地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/24(水) 19:06:06.31 ID:9d1KdBNl0
>>401
大丈夫、いわき市並だw
403地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/24(水) 19:35:14.47 ID:6mkCKtqiO
一口に除せんと言っても大変だよ。
チェルノブイリでも除せん作業に当たった人たちがかなりの被害に。
本当は除せんするのは一般人じゃなくて東電。
404地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/24(水) 20:23:19.55 ID:bRhczUuR0
405地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/24(水) 20:43:36.20 ID:qs3FribHP
子どもが行ってる幼稚園は砂場の砂を入れ替えてたよ。
406地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/24(水) 21:04:29.63 ID:/xF/SEZ80
>>397
まったく同意。
もう、空間線量はだいたいわかったのだから今やらなくては(すでに遅いけど)給食とか食べ物の方だろう。
4千万円あったらそっちの測定器を買って欲しいよ。

空間線量の測定器はとりあえずで良ければ3万以下で変えるんだから気になる人が買えばいいだろ。
流石に、食品計測できる測定器は普通には買えない・・・
407地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 21:58:31.39 ID:ST5UxZZe0
玄米の調査

小山や栃木や高根沢に続き
足利矢板塩谷も放射性物質未検出
408地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/24(水) 22:22:58.85 ID:/xF/SEZ80
>>407
柏で不検出のニュースで嘘くさいと思ったが、矢板でも検出できずではもう決定的だな。
あえてでなそうな所を選んでいるとしか思えない。

まぁ、いいや。大丈夫だと思う人に消費してもらおう。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/saigai/miyagi-jishin2011/radioactivity/20110824/595219
409地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/24(水) 22:55:31.13 ID:aPO/QwQs0
>>401
0.2はやばいでしょ。
410地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/24(水) 23:42:14.91 ID:81xv9Ai90
小山って結構いつも数値が低かったよね?
411地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/24(水) 23:46:31.35 ID:/HV5Y1SHO
0.2は那須塩原市の最南端と大体一緒
412地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 02:45:59.13 ID:IV4OHOnA0
確かに、もう問題ないのは空間線量や地表線量じゃないんだよな。
宇都宮でバックグランド引けば大体半分。

食べ物とかに入ってくる放射性物質がこれから生活する上で一番の問題で、例えば宇都宮から南なんて住むにはほとんど問題ない。
だけど、食べ物は地産地消を勧めてきたツケがあって県内や近県のものが多い

ちゃんと調べていて、絶対に20ベクレル以下のものしか出回らないというなら生活に問題ないと言ってもよいと思うけど、ココが問題。

とうぜん、0ベクレルじゃないと嫌だって人間は国外退去するしかないのだが
413地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/25(木) 03:27:41.21 ID:TL5GHlEe0
>>412
そうだよな。ガイガー食品計測スレの京都府のとおりならば、
測定値が20Bqだと、3σ、最大80Bq程度の場合を含めて、20Bqとするから。
414地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/25(木) 06:47:04.47 ID:glhQLLD30
>>396
一台15万円か
Radiかな?
415地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 07:33:48.43 ID:h1yhSCy90
放射能ホットスポットマップってのがコンビニに売ってたけど那須塩原の青木地区10.24マイクロシーベルトって書いてあるけどかなりすごいね
416地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 09:53:56.67 ID:rKEjSdOz0
キチガイ早川の作成()したやつ?
417地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 11:47:18.74 ID:x1AvH/6d0
県に問い合わせたところ、野菜とか米がN/Dになっているのは、
国の指示でセシウム137とセシウム134の検出限界値を各20ベクレルに上げているからみたい。
米が20ベクレルなのも、国の指示だそうです。

418地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/25(木) 12:33:14.44 ID:giww8Nl+P
>>417
まじ?
えーーーーー
419地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 15:18:05.70 ID:SesEHtaN0
旦那の実家が現・日光市なので、時々ここも覗きに来てます
この夏旦那が帰省したときの又聞きなので曖昧で申し訳ないんですが
「待っていても国はアテにできないから、自分たちで詳しく調査しよう
 風評被害をなくすためにも動かなきゃダメだ、という話になってきてる」とのこと。
旦那実家の家族には地方公務員がいるので、その人談です。

風評被害という認識に、うーん…と微妙な気持ちになりました。
食物に関しての対策を立てようという話は聞いてないですorz
420地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/25(木) 16:11:17.17 ID:n1+LOGyk0
>>419
でも、結局、動くにはお金がいるんですよ。
無料で調査をする事は出来ませんし、その辺の公園ならまだしも
他人の土地に無断で立ち入るわけにも行かないでしょう。
許可も必要なわけですから。
趣味でやる分には大丈夫でしょうが、
キャンペーンをするにしたって、周りの賛同が必要。
まして、公務員という立場ですからね。
政治的なモノに係わるには、それ相応の覚悟は必要です。

421地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 17:59:45.21 ID:rKEjSdOz0
お米の放射性物質検査の放射性セシウム検出限界が20Bq/kgとなっているのはなぜか
http://togetter.com/li/175320
422417(dion軍):2011/08/25(木) 18:52:07.79 ID:x1AvH/6d0
>421
栃木県の場合、米の検出限界値は国の指導で20ベクレルになったみたいです。
「宮城とか新潟は違いますよ(http://www.twitlonger.com/show/ciekhb)」と言ったら、
その20ベクレルは、「緊急時における食品の放射能測定マニュアル」でセシウムは50ベクレルになっていて、
主食だから大事をとって決まったみたいで、
それでセシウム137が20ベクレル、セシウム134が20ベクレルになったらしいと言っていました。
検査をする機関も、国の指定した機関に出さなくちゃいけないらしく
栃木県が決めるものじゃないみたいです。

話の流れで「大麦はなんで調べる数が少ないんですか?」と聞いたら、
栃木はビール麦の産地なんで300サンプルくらい調べているみたいです。
ロットごとに調べる必要があるみたいです。(そうしないと色々大変らしい)
一般の野菜もそれくらい細かく調べてくれるといいのにね
423地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 19:14:40.76 ID:SesEHtaN0
>>420
自分たちで、というのは市独自(或いは県独自)でという意味合いで
個人や趣味の話ではないです。
公的予算がどのように組み込まれるのかまではわかりませんが。
424地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/25(木) 19:55:06.33 ID:lVTCsDQd0
今日またヘリ多いんだけどまた何かあった?
425地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/25(木) 21:44:58.54 ID:qab9pUs/0
>>424
あ、ちょっと買い物行くのに使った。めんごめんごw
426地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 23:11:23.37 ID:ZNSVr9C60
427 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (北海道):2011/08/26(金) 12:37:15.55 ID:pXQOgz9L0
Google Chromeだと書きこめる
428地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/26(金) 15:06:31.87 ID:fqzlCYvr0
おまいらがもっと騒げば放射性物質検出されても基準を余裕でクリアしてる米が安くなって助かるからもっと騒げw
100未満なら俺は全然余裕で食いまくりますw
429地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 15:11:27.46 ID:5gDGE+EG0
100って随分厳しいな
男なら500だろw
430地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/26(金) 15:17:20.34 ID:ZTAmgLsA0
男で40過ぎなら、だな。
431地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/26(金) 18:14:15.80 ID:fhPqVgpE0
>>428
100未満というところが微妙に弱気でおもしろいw
これは100未満ですとは表記してくれないのに
432地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/26(金) 22:04:54.06 ID:g+EkHmYs0
一行目は>>428に同意。でも基準値越えはちょっと嫌かなー。
433地震雷火事名無し(東京都):2011/08/27(土) 02:45:56.22 ID:tesAEof80
【栃木】牛ふんを原料とする堆肥から高濃度セシウム検出[08.26]

栃木県は26日、旧黒磯市、旧西那須野町(いずれも現那須塩原市)と那須町の肥育農家、酪農家5戸で、牛ふんを原料
とする堆肥から国の暫定規制値(1キロ当たり400ベクレル)を超える500〜1200ベクレルの放射性セシウムを
検出したと発表した。県は旧2市町と那須町の肥育農家と酪農家に対し、堆肥の出荷自粛を継続するよう要請した。

▽時事ドットコム(2011/08/26-21:04)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011082600928


434地震雷火事名無し(長屋):2011/08/27(土) 06:15:14.43 ID:tDLGhziT0
>>433
これは厳しいな、出荷規制で堆肥山積み…。
来年までそのままならカブトムシ大量発生だなw
435地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/27(土) 13:10:21.42 ID:mUaZjadC0
那須はウンコ臭くなりそうだ
436地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/27(土) 15:13:12.22 ID:7JyG58sV0
殺生石付近に持っていけば、硫黄の臭いでごまかせそう。
437名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/08/27(土) 22:09:44.33 ID:SNRLfX+q0
米を自主的に検査したいと思っているのですが、20ベクレル以下の
数値を出してくれる検査機関を探しています。検査料金も2万くらいまでの
ところがあればそこに出したいと思いますが、わかる方いらっしゃれば教えてください。
438地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/27(土) 22:14:05.94 ID:U8KG6UaJ0
>>437
自主検査するのは立派だと思う。がんばれ。

http://riken-ac.com/products_10.html
439地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/28(日) 00:40:59.07 ID:LoTlxQu00
那須はもともとウンコ臭いから問題無い
440地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/28(日) 17:44:09.68 ID:Ugnc9EHZ0
>>439
自分も書こうとしたwww
441名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/08/28(日) 18:58:51.12 ID:HNetksi20
>>438
ありがとうございます。
私は県南在住ですが、自分の家で食べる分だけの米を作っております。
20ベクレル未満でも例えば19ベクレルと1ベクレルではだいぶ差があると思い
実際はどのくらいあるのか検査したいと考えていたところです。
442地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/28(日) 21:15:33.84 ID:YcEA9xGu0
市川市民逃げて!原発で異常事態があった模様2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314531664/

これ見てたら心配になって来たんだけど
線量計持ってる方でいま測定できる方いませんか?
443地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/28(日) 21:33:34.78 ID:vbbRMFek0
>>442
さくら市だけど全く変化なし。
というか、一ヶ所だけ変な数値が出たとしても慌てること無いと思うよ。
壊れたか、なんかのノイズ拾っているとかじゃないの?
444地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/28(日) 21:42:05.99 ID:YcEA9xGu0
>>443
どうもありがとう。
スレの流れ見てると他の地域で問題ないので
計器の問題か、なんか燃やしたんじゃないのって事みたいですね
445地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/28(日) 22:26:32.69 ID:0MOH0BVQ0
作業員がカメラに何かしても、非常事態だったらカメラより逃げるんじゃない?

ポージングを決めてる余裕がある内は大丈夫だと思われw
446地震雷火事名無し(東京都):2011/08/30(火) 13:30:54.12 ID:PxfYQnC+0
那須町那須塩原大田原の米から不検出ってw
447地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/30(火) 14:30:44.81 ID:7BhkDVNM0
福島産の米だって出荷されてるんだから。
448地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/30(火) 17:37:48.62 ID:Dv+zyRvw0
信用できないよね 正直
449地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/30(火) 18:26:59.62 ID:MvTr/DKq0
水田が1,800ベクレル/kgなのに結果は検出せず(20ベクレル未満)
これは酷い、逆効果

今までの野菜、畜産物の調査も信用できなくなった
サンプル採取は行政、農協以外がやらなくちゃダメだよ


450地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/30(火) 20:24:14.91 ID:QVd5SbPf0
米がセシウム取り込みにくいってだけじゃないの?
451地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/30(火) 20:32:41.85 ID:vWM03qnY0
>>450
もしかしたらそうなのかもと思いつつある。
でも、当初の予想では移行係数が0.1ぐらいだから5000ベクレル/Kgを超えているところは作付け禁止という話だったような?
移行係数は0.01以下なのかな

セシウムが吸収されないようにカリウムの肥料を大量投入したという噂があるのだけど本当?
452地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/30(火) 20:41:52.37 ID:NcS6sPUx0
県北の田んぼにはセシウムを分解するバクテリアがいんだよw
453地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/30(火) 21:02:08.08 ID:vWM03qnY0
そうかぁ〜。きっと米のとぎ汁も流し込んでいるんですねw
454地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/30(火) 21:23:07.51 ID:7Qdgwm5d0
>>451

カリウムは肥料でもあるから、大量に投入するってのも手だけど
基本的にコメの味はかなり落ちるよ。
それでも苦肉の策だろ。

私の場合、震災前からスーパーのRO水を汲んでるんだけど震災後は感じ悪い奴増えたな〜。
前は大体汲んでる人が顔見しりみたいになってくるので、和気あいあいであいさつとかしてたけど・・・

最近の新参者は目が血走ってるというか殺気立っていてこえーよ。
危険厨なんて自分第一だから他は敵だと思ってるのかね
455地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/31(水) 08:06:46.14 ID:SfeCqqTE0
県西部に放射性物質高濃度地域拡大って記事が今朝の下野にあったけど
前からわかりきっていることを今更ってかんじなんだが・・・
佐野も数値が上がったといっているから県内全域が高濃度なのかもしれない
456地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/31(水) 08:18:07.84 ID:7yhXWV520
セシウムが取りざたされてるけど、ヨウ素、ストロンチウムはなんで調べないんだろう。
検出されないってあり得ないと思んだけど・・・
後、豚肉。
457地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/31(水) 11:55:42.32 ID:vEvefnJf0
>>455
この記事だね。

県西部に放射性物質高濃度域拡大 文科省調査
>県内で1平方メートル当たり6万〜10万ベクレル未満の地域は前回6市町だったが、測定値が上がった鹿沼市、佐野市が加わり8市町となった。
>また那須町、那須塩原市、大田原市、矢板市、塩谷町、日光市の6市町の一部が、前回はなかった同10万〜30万ベクレル未満に上昇した。

ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110830/599701

458地震雷火事名無し(長屋):2011/08/31(水) 16:41:10.57 ID:XbGn8U9j0
宇都宮某工場の給気ダクトのフィルターから
本日2.5μシーベルトを検出
うーん高い?
459地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/31(水) 16:51:40.39 ID:1cP4EizJ0
宇都宮も汚染が進んでるのか
毎日窓全開だが…
460地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/31(水) 17:57:16.48 ID:6DqCjxRK0
宇都宮でもどこがホットスポットになるのだろう?
日光に近い北部・鹿沼に近い西部・芳賀寄りの東部・上三川寄りの南部
やっぱ全部なのかな・・・
461地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/31(水) 19:20:24.98 ID:r1SKe6mo0
もう1つ
ドイツのテレビ局が放送した福島原発事故の番組
http://www.youtube.com/watch?v=XT_KT1yd1Uk

著作権の関係ない福島中央テレビが削除要請を出して1度は削除された模様
都合が悪いから削除依頼を出したのだろうか?
そうなると事態は思った以上に深刻なんだろうな
462地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/31(水) 20:42:18.21 ID:ZQzm0gUA0
>>460
宇都宮北部は、293号線から北に向かって少しずつ上がっていく感じ。
463地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/31(水) 21:52:13.63 ID:l/HdFguG0
>>461実のところ

福島中央テレビさんの受難
http://togetter.com/li/180342

独ZDFが福島中央テレビの映像を無許可で使い素材改変などもしているため
福島中央の著作権申し立てが通ったそうです。正式に抗議中

らしいっすよ
464地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/01(木) 00:24:20.28 ID:izLwPNpf0
>>455 >>457
文部科学省の改訂後の汚染地図です。
確かに7月27日より高い地域が広がっている。
ttp://radioactivity.mext.go.jp/ja/1940/2011/08/1940_0831.pdf
465地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/01(木) 06:24:55.14 ID:4yZc2ekL0
>>456
ヨウ素はもう検出できないよ。すでに1/2^21(1/2097152
)になっているはずだよね。
ストロンチウムは今までの調査でセシウムに対して微少とされているからじゃないの。海にはそこそこ流れているみたいだけど。

おそらくはまだ放出されているからと言うのだろうけど放出量は爆発当時とは比べものにならないでしょ。
原発近くなら検出されそうだけど、近くは今までのが多すぎて検出できなそうw
466地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 08:47:06.61 ID:a/yZ01g+O
茨城や宮城も危惧されてたけど、福島の次にヤバいのって実は栃木北部なんだよね…
467地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/01(木) 09:19:53.40 ID:8G/f8uhZ0
観光と酪農で食べてる所だから、もうダメだろう。
468地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/01(木) 14:28:27.34 ID:z+dO8U1S0
東日本大震災:那須塩原と那須、調査の全箇所で放射線量が減少
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110901-00000130-mailo-l09
6月の調査で毎時1・22マイクロシーベルトだった那須塩原市立金沢小学校では、
今回、同0・26マイクロシーベルトまで下がった。
このほか今回の調査では同0・76〜0・16マイクロシーベルトの範囲だった。
469地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/01(木) 17:30:03.24 ID:FySspga60
>>455
>>457

早川図でも、日光から群馬辺りはデータがないだけでプルームの流れが
つながってしまっているという判断なんだよね。

>>456
ストロンチウムとかは元々重い(セシウムの100倍)ってのがあるから
福島周辺でのセシウムとストロンチウムの対比で考えるとデータ通りで
プルームに乗っかる量も微量範囲になる

実際は調べても微量でるかどうかで、コストを考えると無視してもいい量ってことだと思うよ。

470地震雷火事名無し(庭):2011/09/02(金) 08:22:50.12 ID:U9e0cbZx0
大雨は困るが、もしかしたら放射性物質が流れていってくれたら嬉しい

道路も水浸しだったので溜まっていた場所が変化しそう
471地震雷火事名無し(東海・関東):2011/09/02(金) 11:03:23.59 ID:xzz2Yb7PO
>>468
校庭の表土削ってるからね
相変わらず通学路や自宅は管理区域だよ
472地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/02(金) 11:08:59.37 ID:Zxgw6Q3Z0
側溝に沈んだ泥なんか凄い数値だろうな
東電社員が除去作業しろよ
473地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/02(金) 15:51:38.70 ID:nVPIm7Wb0
ごめんよ子どもたち。
もう、放射能なんてウソさ!って何も無かったつもりで生きてくさ。
どうせもうだめさ。
474地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/02(金) 16:05:49.43 ID:KIbhcJgO0
人間死ぬときは死ぬし、いろんな死に方があるし、しかも死に方はなかなか選べん。
475地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/02(金) 22:59:07.42 ID:/EnDXmd+0
でも、そう簡単に死にたくないよね、、、
476地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/02(金) 23:22:53.09 ID:zodXdBxFO
簡単に死ねるならまだマシ、な未来かもしれない。
ぶらぶら病で仕事には就けず、しかし因果関係は認められずで補償は下りない、
路頭に迷って世を呪いながら死んでいくかもしれない。
自分は諦めても、子供は助けてあげてよ…。
477地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/03(土) 00:21:09.43 ID:hDUnSuc30
8月の半ばに道端で雀が死んでた。
一見したところでは外傷はないようだった。
道路に雀の死骸がころがってるのなんて生まれて初めて見たからびっくりした。
@日光 
478地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 05:28:38.36 ID:hx7q3OPPO
>>477
大丈夫、放射能とは無関係
去年塀の上に外傷ない雀の死骸が乗っているの見た@日光
山の方に行くと排気ガス吸いすぎて飛べなくなった鳩もよくいる
ガラスに激突して死んだ野鳥も何回か見つけて埋めたわ

よく見ると結構あることだよ、カラスか猫が気づく前に掃除してくれるだけ
479地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/03(土) 11:57:05.02 ID:76/1Ku6e0
>>478
論点違うんじゃないの?
>>477 は、今まで見かけなかったすずめの死骸についての話。
雀等が弱って動けなくなる(死ぬ前の状態になる)と、他の肉食獣に食べられてしまうのが普通。
肉食獣が減って、すずめの死体が見られるようになったのか、すずめの死体が豊富になってきて、肉食獣が食べなくなったのか、
は、この文面だけではわからないけど。

からすや猫は、弱ってきたところを食べてしまう(死ぬのを待っている)ので、死体を放置してある状態は、やはり異常。
480地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/03(土) 16:53:40.17 ID:tG+1TuywO
>>479
>>478ではないけど、普通はカラスや猫がすぐに掃除するけど、
よくよく見ると、取り残されてる死骸もあるよってことじゃ。
>>478は去年そういう死骸を実際見ているわけだし。

栃木の線量では、鳥や肉食獣に直ぐに影響は出ないと思うけどな。
出るにしてもまず福島からでしょ。
自分も外傷ない雀の死体、結構見たことあるよ。
事故後は家に引きこもるほどの危険厨なんで死骸が圧倒的に増えたかは知らないけど。
481地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/03(土) 19:00:41.99 ID:atGK5njA0
>>479
本気で言ってるの?
482地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 22:16:41.02 ID:vSLwSKxk0
>>451
JAでカリウム投入を指導していたよw
それに検査は田んぼの真ん中だしwww
483地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/03(土) 23:06:24.03 ID:fPucQTzk0
出たねチタケ。
食べないように。
484地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/03(土) 23:18:19.84 ID:lpw0kPGR0
大丈夫
オレ野菜食べないから
485地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/03(土) 23:49:11.40 ID:tnHKscuQ0
セシウム検出6万800ベクレル:栃木産腐葉土から 愛知・豊川の業者出荷
http://mainichi.jp/select/science/news/20110903k0000m040194000c.html
2ヶ月前の祭りを、今頃さわいでいる愛知人はオワリだろうw
486地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/04(日) 00:12:00.42 ID:CpLLLQrh0
大丈夫
オレ松茸しか食べないから
487477(栃木県):2011/09/04(日) 00:35:05.79 ID:XyVOGqM20
みなさん、レスをありがとう。
>>478 
去年も見たというのは心強いです。
>>479 
そう、ふつうは弱った生き物は攻撃を恐れて姿を隠そうとしますよね。
道路わきにコロンと転がっていたからびっくりしたんです。JR日光駅のすぐそばです。
でも過去にもそういう例があったならちょっと安心できると思いました。
>>480
栃木でも北部のホットスポットは福島西部や茨城北部より高めだから・・・。
488地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/04(日) 01:10:02.89 ID:HBCMko0m0
県南で運が良かったと思ってる。
遣る瀬無いよ…
489地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/04(日) 06:32:19.44 ID:LHbiLf2fO
>>487
いや福島西部の話じゃなくて、浜通り中通り。
県北よりも線量高いし。
なんであえてそこ飛ばす。
なんらかの異常があるなら、まずそこから始まるでしょ。
490地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/04(日) 11:28:20.20 ID:ITpq7UfR0
>>487
本気で心配してたみたいだけど
鳥の死骸なんてそんなに珍しいもんじゃないよ
491地震雷火事名無し(東京都):2011/09/04(日) 12:18:08.31 ID:mQzmA1690
地震も放射能も直撃なのに微妙な立場って栃木は馬鹿なの。
汚染もスレも続きそうだから、他県と同じくシンプルに
栃木県民専用または、とちぎ県民専用にすれば。
492地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/04(日) 12:58:14.46 ID:POKMubLA0
震災も放射能も県央以南の住民は考えたくもない微妙な立場なんだろう。
飲料水は上流のホットスポットから降りて来るのになw
493地震雷火事名無し(山梨県):2011/09/04(日) 18:52:13.42 ID:jfrvWumS0
栃木鹿沼産の腐葉土ってなんなの?ベクレル高いねえ。
494地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/04(日) 20:56:54.43 ID:zNkhqtps0
>>493
そんな過去の話をされてもねぇ。
今頃気づいた県が有るみたいだけど、今までニュースとか見ていなかったのかな?
そんな栃木の腐葉土なんて栃木ですらあまり売っていないよ。

もしかしたらあまり気にしていないところに売っていたりするのかな。
495地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/05(月) 03:13:26.43 ID:p7OBE7Yx0
>>487

逆にすぐネコが拾っていかない方が不思議w
496地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/05(月) 20:20:48.63 ID:W6C0ceWt0
鹿沼製腐葉土の原料はホットスポットの那須塩原産。
安物のガイガーカウンターでもビンビンに反応するから
ガイガー持ちの危険厨には恰好の測定対象物だろう。
文面から察するに、メーカー返品に漏れた商品が裏で
出回っている、と。まあ放射能はニコニコしている
安全厨には無害だそうだから、安心して被曝汁www
497地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/05(月) 21:26:07.84 ID:plfb5aW0O
なんだその知らない方が悪いんだ的な考えは。
栃木も福島なみになってきたのか
498地震雷火事名無し(東京都):2011/09/05(月) 23:19:00.27 ID:AtVet2pW0
日光の米からセシウム初検出だって
499地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/06(火) 00:16:15.67 ID:/8SpfpCV0
福島のチタケ(チチタケ)も高濃度とのことだから、栃木のチタケそばも終わってるな
500地震雷火事名無し(中国地方):2011/09/06(火) 01:24:38.26 ID:uetakuXE0
>>498
そんなことは、見ざる言わざる聞かざる。
501地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/06(火) 01:29:16.89 ID:nbTQ1psf0
むしろ、検出されませんでした、なんて方が怖い
502地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/06(火) 07:22:03.97 ID:/8SpfpCV0
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +

 セシウマー
503地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/06(火) 21:01:52.74 ID:Zd71K19q0
http://dw.diamond.ne.jp/
週刊ダイヤモンド(9月10日)では、恐ろしいコメの偽装が明らかにされています。
【一空袋】
聞きなれない言葉ですが、字の通り、一度使われたコメの袋の事ですが、この使用済み袋が
福島に集まり、一枚19円等でホームセンターで堂々と売られ、飛ぶように買われていると
週刊ダイヤモンドが写真付きで報じているのです。

この袋は、茨城産・青森産とされ、しかもJAの検印が押されており、一見しては福島産とは
分かりません。

この他にもコメの恐ろしい実態が明らかにされており、この週刊ダイヤモンドを是非購入し、
読まれることをお奨めします。
504地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/06(火) 21:25:44.54 ID:xPNMW+Yr0
それ去年か一昨年の米袋だから

それより稲刈りの時期に備えてマスクしろよ。

子供は田んぼの横に行かない。脱穀している家の近くに行かない。

家に帰ったらシャワーを浴びる。目を洗う。ウガイをする。忘れないで下さいね。
505地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/06(火) 22:38:50.91 ID:mBjr2QGd0
来年は放射性スギ花粉で大変だなおまいらw
506地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/06(火) 22:39:27.48 ID:M6Qmf9eO0
稲には結構含まれるって言う話だっけ?
オレの父親農家相手の仕事でよく田んぼ行ってるからマスク買って送るか
507地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/06(火) 22:47:22.13 ID:nbTQ1psf0
福島のチタケから28000ベクレルはさすがにすご過ぎるな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110903-00000069-mai-soci
508地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/06(火) 22:54:45.06 ID:dhNEGbo+0
今年はチタケあきらめた
クソ原発め
509地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 23:38:39.56 ID:+kZpopGEO
故郷を捨てて逃げるなんて絶対にありえない。俺は独身だし栃木で骨を埋める覚悟でいます。
510地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/06(火) 23:42:20.69 ID:RkYb9yhl0
>>509
ガソリン満タンにしておけよ!
栃木に居れば想定される巨大地震でも3.11程度で済むから。
511地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/07(水) 00:05:22.43 ID:m85yJT9w0
このタイミングで米嫌いになったのは幸運というべきか…
512地震雷火事名無し(東日本):2011/09/07(水) 04:24:35.10 ID:hYrddqAQ0
ググってもわからなかったけど天皇の孫、悠仁は那須に来たのだろうか?
来てないとなると…ガクブル。
513地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/07(水) 07:34:49.54 ID:UBlBH7uq0
確か普通に今年も来てたよ。
皇室番組で水辺で虫採ったりしてるの流してた
514地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/07(水) 09:04:49.43 ID:8orcP1mG0
数週間以内の滞在ならさすがに問題ないだろ。
それでも問題あるような線量なら
もう皇室とか関係なしに東日本をあげて、死なばもろともだな
515地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/07(水) 22:58:33.05 ID:mbD9rv030
大田原、那須塩原、那須は不検出 コメ放射性物質の本検査

おいおいこの地域でも20ベクレル以下だったって!?
日光ですら20超えなのにおかしくない?
それなら県央や県南地域の不検出だって怪しいと思えるのだが
516地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/07(水) 23:54:08.24 ID:2QUuMcVwO
どうせ食わないからどうでもいい
517地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/08(木) 00:23:11.16 ID:gSdmtz5d0
栃木産は食えないね。
来年からどうするかな?
518地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/08(木) 01:16:27.43 ID:+QyMWNFD0
九州のコメを買ったつもりが実は中身は栃木産とかあるだろうな
519地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/08(木) 01:20:41.36 ID:nH+j0P/KP
一般消費者に流通するような物にそんな危険なことするかな?
ばれたらそれこそ大騒ぎになるし、うまみがそんなにあるとは思えない。

ただ、外食産業で基準値以下だからってつかうところは
けっこうありそう。
値切れるだろうし。
520地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/08(木) 20:00:50.80 ID:DfEm5/kE0
文部科学省及び山形県による
航空機モニタリングの測定結果について
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/09/1910_090814.pdf

本日(9月8日)発表

MAP
(参考1)地表面から1m高さの空間線量率
(参考2)地表面へのセシウム134、137の沈着量の合計

福島に隣接する宮城・山形・栃木・茨城の汚染MAPが
文部科学省の調査により発表されました。

福島を入れた5県の汚染状況がよく把握でき、客観的に比較できます。
521地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/08(木) 22:23:46.73 ID:cGKJQzUS0
>>519
魚沼のコシヒカリは毎年生産量よりはるかに多い量が販売されているのに
あまりバレないよね

事故も実際にはずいぶん消費されたよね

522地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/09(金) 00:39:36.89 ID:1U/r4Wzj0
コメの銘柄の食品偽装は
まだ「毒」ではないから
かわいく思えてくるな。
523地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/09(金) 01:43:12.22 ID:iHdjZn740
>>503

もう何年も前からからだけど、米の袋って中古が良く売ってるんだよ。
もちろん新品も売っているけど
ホームセンターとかでも10枚いくらって感じで売ってる。
頑丈なので、棘のある木とかのゴミ出しとかに家でもよく買ってた。

ほとんどは元々使われてた米と産地が表記されているままだよ。
この前かいんず行ったら福島の袋が大量にあった。
それはねーだろと思ったけどw
524地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/09(金) 12:59:11.23 ID:2lAUnArK0
小山市0.31で学校屋外活動制限出したけど高いな。 野田市は0.19。
525地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/09(金) 15:35:29.10 ID:M5+JCc7S0
なんで小山でそんなに高い数値?
小山でも部分的に汚染度が高い場所があるのか・・・
526地震雷火事名無し(東日本):2011/09/09(金) 18:59:55.28 ID:AVUwRHdB0
福島原発事故で今後100万人超が死亡、英インデペンデント紙電子版で報道 
http://blog.livedoor.jp/livingtoday/archives/65691578.html

今の内にやりたいことをやっておこう栃木県民! 
527地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/09(金) 19:58:54.46 ID:2lAUnArK0
関東でヨウ素が急上昇してるってまじ?栃木もあがってるんかな
528地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/09(金) 20:15:32.77 ID:lrqRIPgJ0
あがってるんじゃない?
水道とか出てそうだけど、どうなんだろう。
529地震雷火事名無し(庭):2011/09/09(金) 20:17:59.37 ID:ELnRUCbr0
>>527
これは、放射線治療のヨウ素であろうということらしい

関係ないところでもたまに出ているとのこと
530地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/09(金) 20:22:39.90 ID:Pbe4thkY0
ぽっくり急死できるなら医療費も掛からなくていいんけどさ
ジワジワやられるのは嫌だわ
531地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/09(金) 20:46:19.67 ID:gOHgHFEc0
他スレに張ってあったのを。

169 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2011/09/08(木) 14:49:51.46 ID: pgq5Y+5r0
工作員じゃないけど、ヨウ素についてはこんな説もあるよ。
http://nanohana.me/?p=4741
医療用由来のものと考えるのが蓋然性が高いです。
http://oncology.jsnm.org/files/pdf/thyroid-guideline09.pdf
放射性ヨウ素131は甲状腺ガン等の治療に使われていて、投与量は1人当たり実に37億〜74億ベクレルにも上りますので、その患者さんの排泄物にはしばらく高濃度のヨウ素131が出ます。
というわけで、この手のものは今後もあちこちで同様に検出される可能性はあります
532地震雷火事名無し(東日本):2011/09/09(金) 21:27:58.61 ID:AVUwRHdB0
日光霧降高原と川場村の放射能測定写真(早川由紀夫のブログ)
http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-407.html

何かの間違いであってほしい…
533地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/09(金) 21:35:47.37 ID:2lAUnArK0
いまごろヨウ素はなんだか恐ろしくなる。
コンビニ弁当とかも震災後食べるの悩んでしまうよ。
534地震雷火事名無し(庭):2011/09/09(金) 21:38:32.27 ID:j5oH2N3e0
>>532
8月にこの霧降滝に行ったけど0.5μSv/h前後ぐらいあったよ。
地上1メートル。機種はDoseRAE2。オレが行った時も東京から来たという
小学校の一団がマスクもせずに歩いてたが、マジで心配になった。
535地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/09(金) 21:40:17.83 ID:rviXu+D2P
>>532
この人、放射線量マップを結構早くから作ってた人か
専門は放射線関係ないじゃん。
素人の雑感と変わらない。
側溝の数値なんてむしろ低くなってきた方だと思うわ。

だから安全だ、とは全く言えないけど。
536地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/09(金) 22:14:01.00 ID:97za0Lt80
>>535
この人どうなんだろう。最初の頃地図を見たときはそこそこ正しいかと思って感心したが、ツイートして見てみたがあまりに馬鹿らしくなって耐えられず解除したよ。
なによりも私には言動が耐えられなかった。
その辺の危険厨以下な感じがした。
537地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/09(金) 22:24:01.51 ID:97za0Lt80
だいたい、溜まっているところで測定したら高い値がでるのは当然だろ。
「側溝の異常に気づいた。」って、普通に側溝の数値は高いものだ。
今更驚いたように書かれても・・・w

それでも、危険厨にとっては神様のような人なんだろう。

私も川場でも霧降でも測定したけど溜まっているところは数値が高い。
川場でも10μSv/hを駐車場の直置きで超えていたよ。

まぁ、この人自分はすぐに逃げるだけみたいだから全く惹かれるものがないな。
538地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/09(金) 22:48:07.30 ID:LeKzAENsO
危険厨の神つか、脳の神じゃね
自分は危険厨だけど、宇都宮の線量が0.02上がっただけで
急上昇!とか書いてて、はぁ?と思ったわ
539地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/09(金) 22:54:12.21 ID:2lAUnArK0
群馬の教授11日に新しいマップだすとか書いてあった
540地震雷火事名無し(中国地方):2011/09/10(土) 00:37:34.31 ID:ZjXAz5260
541地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/10(土) 01:07:03.57 ID:H997oIjE0
プルトニウムという伏兵が最も怖いな
542地震雷火事名無し(庭):2011/09/10(土) 04:02:15.31 ID:FAmiIO7F0
>>540
何が言いたいのかわからないのですけど…
543地震雷火事名無し(中国地方):2011/09/10(土) 09:33:36.49 ID:ZjXAz5260
日曜の朝あたりの拡散予測みたら飛んで行きそうに見えたが、
よくみると、そこは茨城だった。栃木ってどこだよー。
544地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/10(土) 10:46:22.44 ID:rFhWaL8Z0
「東京で大異変…ヨウ素が急上昇!何が起きているのか」(zakzak)
であわてた、忙しい人のためのまとめ

ttp://togetter.com/li/185917
545地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/10(土) 13:35:27.29 ID:w7PmatRw0
>>543
茨城の左側
546地震雷火事名無し(庭):2011/09/10(土) 23:48:47.39 ID:x2zRgeMW0
宇都宮でも、西の方の食材は手に入りますか?
547地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/11(日) 00:33:50.47 ID:20K5Xbmd0
極端に少ないけど、九州地区の野菜類の入荷はある。
548地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/11(日) 00:38:04.69 ID:7Y2QTFpA0
早川教授の第四版の地図には 0.125線栃木県南入ってないけど実際は入ってるね。
549地震雷火事名無し(庭):2011/09/11(日) 01:50:17.41 ID:mNm9Vvy20
>>547
そうですか!
その辺のスーパーでもありますか?
それなりに大きいところにいかないと難しいでしょうか
550地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/11(日) 07:30:55.00 ID:7Y2QTFpA0
今日の朝日新聞に東日本の航空機モニタリングの汚染地図がどーんとでてる!!
551地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/12(月) 01:39:43.56 ID:vrmgfYEE0
なんか、もうダメだな。
552地震雷火事名無し(北海道):2011/09/12(月) 01:45:18.37 ID:ibm8GkxeO
やはり栃木を脱出して札幌に帰還した俺は勝ち組だったか。
しかし髪の毛が抜け落ちてスカスカ…
一歩遅かった…
地形的に安全な岡山。十数年ぶりに台風が来て、記録的な雨が降っても大きな被害なし。
九州、関東、関西、中京地方よりも被害が少なく、風も弱かったという驚きの事実。
栃木県のみなさんも東北出身のみなさんも、避難や移住をするときは、ぜひ安全な岡山に!

●被災証明・罹災証明がある人、避難区域内の人は、こちらへ。
 岡山市(心豊かな庭園都市は「被災者支援に全力で取り組んでいます」) 086・803・1358

※岡山市は、家屋の一部損壊でも支援対象になります!おまけに、県外などに一度避難した人が引っ越して岡山市に転入の場合でも1カ月後から支援対象になります!
※被災者及び罹災者の方は県の制度が受けられるため、岡山までの交通費が無料(県が負担)となり、一時金として1世帯10万円(単身世帯は5万円)が支給されます。

●被災証明・罹災証明が無い人、避難区域外の人は、こちらへ。岡山県に相談を。086・226・7917
※被災者及び罹災者の方、並びに3月12日現在で福島県内に住んでいた方は、岡山の雇用促進住宅に無料で入居できます。
※行政は原則「被災・罹災世帯」を対象としますが事情により受けられる支援もあるので、まず相談を。
554地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/12(月) 02:35:04.61 ID:y6lwW7q5P
>>552
それはもとからだろw
555地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/12(月) 03:41:29.58 ID:dnypUw390
>>549
大きいところっていっても、昔の上野ですけど。
今の名称は何だっけ?。
たわらや(しばらく前につぶれた東口の百貨店)でなくて、た??や。
556地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/12(月) 04:08:49.23 ID:qCzGqlTQO
たいらや?
557地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/12(月) 06:55:04.91 ID:IQ8+2Ah00
>>553
あなたいろんなスレにマルチし過ぎ
折角良い所なのに、そんなことばかりやってると嫌われるよ

>>555
たいらやしか浮かばないw
こっちは大田原だけどそんなに西のものなかったから裏山
558地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/12(月) 08:35:39.51 ID:QXx3tkte0
オレの中ではそいつの所為でとっくに岡山は最も嫌いな県になってる
559地震雷火事名無し(庭):2011/09/12(月) 10:28:27.73 ID:kcIIWxGw0
>>555,557
教えてくれてありがとうございます。
私は他県ですが、身内が住んでいるので伝えたいと思います。私が行ったときには探してみます。たいらや!
560地震雷火事名無し(東日本):2011/09/12(月) 11:53:28.61 ID:zJjvwEYw0
子どもだけは西日本の野菜を食べられるようにした方がいいかも。
ウチもやや高額になるので、子どもだけに西日本の野菜を食べさせるようにしてる。
10年後、20年後に後悔しないように。もし数十年後何もなかったらなかったで笑い話にすればいい。
561地震雷火事名無し(東日本):2011/09/12(月) 12:14:32.67 ID:zJjvwEYw0
>>550
新聞買ってきた。栃木県中央部で3〜6万ベクレル/平方メートル。これだけでもチェルノブイリ周辺と同レベルなんだね。
さらに北へ行くと10万〜30万ベクレル/平方メートルの領域が膨大にある。チェルノブイリから100q圏内と同レベル。
言葉を失う…

連投スマソ
562地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/12(月) 18:31:44.46 ID:ObJaCvWH0
朝日読んでないから分からんけど
それってこれのこと?http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1940/2011/08/1940_0830_1.pdf
これとはまた別の調査機関で測定した結果?
文科省のだと>>561の濃度はCs134とCs137の合計だから
チェルノブイリと単純比較するならCs137の数値だけを参考にする必要があるのでは?
まあ汚染されてるのは事実なんだけどさ
>>557
ご忠告をありがとうございます。
他のスレッドにも投稿したのですが、私はこの半年間の福島県及び栃木県など近県に関する情報を見聞きして、
本当に辛くて涙したり、国や東電の対応に腹立たしさを覚えたり、自分の無力を申し訳なく思ったりし続けています。
どうして、東北や関東のみなさんがこんな思いをしなくてはならないのですか?
私たち個人にできることは限られているかもしれませんが、せめて情報として、相対的に安全だと思う岡山をお奨めします。
移住や避難を考えたときは、ぜひ岡山にお越しください。
おいしい海の幸や山の幸を食べて、心と体を癒してください。
そして、みなさんご自身やご家族の健康と安全を第一に考えて、岡山で職を探すことなども含めてお考えいただきたいくらいです。
どうか、お体を大切にしてください。お願いします。
564地震雷火事名無し(東日本):2011/09/12(月) 21:06:23.34 ID:zJjvwEYw0
>>562
朝日に載ったデータはその文科省データを元にしている。またご指摘通り、記事はセシウム134と137の合計値なの
で単純にチェルノブイリと比較できない。
リンクを貼ってもらった先にあるデータ記載の栃木県のセシウム137のみの値はピークで10万ベクレル/u。チェルノ
ブイリの強制移住地域である55万ベクレル/uには及ばない。この数値をどう判断したらよいかはわからない。
565地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/13(火) 01:18:47.45 ID:N1wyJVzW0
>>563
お前にも放射能つけてやるよ
566地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/13(火) 07:51:44.92 ID:6Tii41Y50
>>564
ttp://blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/d/20110406
事故当時のスウェーデンが参考になると思う。
県内でも健康調査を長期に渡って地区ごとに細かくすべきだし、
場所によっては子どもの野外での活動制限を、せめてCs134が半減期を迎える頃までは
しなくてはならないと思ってる。
567地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/13(火) 13:31:18.84 ID:IKpLYjEu0
家のすぐ後ろは山。風が吹くといろいろ飛んでくる。
雨どいには、木の葉が溜まる。
除染つっても、どうすりゃいいんだい
魚食べたい
568地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/13(火) 22:25:17.12 ID:r05Zk8Fr0
電力版、規制かかってるみたい?
ここはどうだ。
569地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/14(水) 00:29:51.11 ID:LO6EBGWk0
これだけ太平洋を汚染したのにアメちゃんが優しいんだよな。
中国まで、いつもの尖閣諸島を除けば挑発してこない。
世界中が生暖かい目で日本を見ている気がするのだが、気のせいか?
おまけにマスゴミまで元気ない様な…
東日本は終わったか。
570地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/14(水) 02:01:11.17 ID:fZjcdErE0
>>569
中国は相変わらず領海侵犯してきてるし
韓国は竹島を自国領土と強く主張してるし
ロシアは北方領土に大統領行くし
めちゃくちゃやられてるだろ。
571地震雷火事名無し(庭):2011/09/14(水) 07:17:51.47 ID:qo0JjKf00
>>569
放射能が危険だなんて話になったら原発保有国はみんな困る。
自国が漏らした時に大変な賠償をしなくてはいけなくなるからね。
福一事故で放射能で死んだ人は一人もいませんでしたって事にして
幕引きする気なんだろう。
572地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/14(水) 11:16:07.46 ID:uQSkHues0
さっさと汚染物質ゴミ
タンカーとか貨物船に満載して
日本海の領海ギリギリに浮かべとけや。

それくらいしか使い道がなかろう。
573地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/14(水) 11:21:00.44 ID:fdX9jZwr0
放射能、飽きた。
もう、子どもにもかまわず食べさせる。
客にもかまわず出す。
574地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/14(水) 11:47:00.06 ID:/MoK1wy20
>>573
栃木に住む以上飽きたとか言ってられないと思うが。
客はともかく、子供だけでも助けてあげて。
575地震雷火事名無し(庭):2011/09/14(水) 12:36:10.91 ID:SI06DH5v0
>>573
飽きたというより疲れたな
食材買うのも時間がかかるし

それとは関係ないけど、誰か稲刈り前後の田んぼの線量を測定した人いませんか?
前後で数値に差が出ないのかな?
576地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/14(水) 16:46:40.99 ID:fdX9jZwr0
どうやって助けるのさ?金が無いのはどうすればいいの?
プルトニウムいっぱい出たらしいし、さらに事態は深刻らしいよ。
スーパー行って、魚買って食べるよ。何が悪いよ。
スーパーで売ってるもの金払って買って食べる事のどこが悪いんだよ==!!!
577地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/14(水) 17:29:30.53 ID:+NFjW3h40
冷静になって考えろ
578地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/14(水) 17:55:01.44 ID:fdX9jZwr0
ぶっちゃけ5年後どうなってると思う?プルトニウムですぜ。
外国までいろいろ飛んでるっていうのにこんな至近距離でだいじょぶなはずないでしょ
子どもだけでも助けてあげて。なんてプレッシャーかけんなよー
どうやって助けんのさ、ここはもうウクライナなんじゃないのー?
運動会なんてやってる場合なの?なんとかして!助けて!
579地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/14(水) 18:16:22.08 ID:3Wj8Fkdd0
>>578

プルトニウム栃木で出たってソースどこ?
580地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/14(水) 19:01:37.96 ID:/MoK1wy20
>>578
>>577の言うとおり冷静に。自分も子供居るから分かる。
外での被曝が避けられないなら、せめて家だけでも被曝を少なくしてあげる。
お金なくても、みんな出来る範囲で子供の食べ物だけでも、って頑張ってる人も多いよ。
被曝は足し算だから、学校で被曝してるからもう何やっても無意味とかない。
そもそもそれだけ言うってことは県北住みだよね?
581地震雷火事名無し(東京都):2011/09/14(水) 19:31:47.82 ID:RnzwxZr90
県は14日、県内で捕獲された野生のシカとイノシシの肉、4検体について行った放射性物質
モニタリング検査の結果を公表した。

1キロあたり99〜233ベクレルの放射性セシウムが検出されたが、いずれも国の暫定基準値
(1キロ当たり500ベクレル)を下回った。

放射性セシウムの検出値は以下の通り。単位はベクレル/キログラム。カッコ内は捕獲日、捕獲場所。

シカ(11日、日光市足尾地区)180、シカ(11日、日光市栗山地区)99、イノシシ(10日、那珂川町)119.7、
イノシシ(10日、益子町)233

ソース
下野新聞 http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110914/609946


南よりの益子が一番高いという
県南もだいぶ汚染されてるな
582地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 19:50:16.57 ID:RFHmzpFRO
>>575参考になるか、微妙だけど、昨日仕事で今市市の古〇電池に行った帰り、市内の無人精米所で測ってきた。
脱穀機の網の上
0.19μsv/h
糠室の蓋の上
0.24μsv/h
精米所外の線量
0.12〜0.18μsv/h
地表100cm
SOEKS-01M ver.1.cl

583地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/14(水) 20:06:15.71 ID:i2HOswlA0
子持ちは辛いよなぁ…
自分の唯一の救いは子供がいなかったことだな
子供がいたら発狂ものだわ
584地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/14(水) 20:16:20.22 ID:/MoK1wy20
>>583
発狂するくらいなら、死に物狂いで西に避難するけどね。
まぁ実際避難には色々と厳しい状況なので
冷静になって対策してます。
585地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/14(水) 22:58:26.67 ID:XxBtP/dy0
>>570
ほんとに韓国は定常運転だった。ちと安心した。

>>571
少ない人的被害で幕引きできるならまだいいんだが
プルトニウムが気になるな。
飯舘村あたりのセシウム牛さんの肺をもらってきて調べれば
プルトニウムの吸引量くらいすぐわかるはずだが
政府がそれすらしないと気づいて…ガクブル
586地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/15(木) 04:10:53.23 ID:ZCQh4Taz0
オレは一生結婚する相手がいないから子供の心配をしなくていい!
まぁ別な意味で人生終わってるが
587地震雷火事名無し(長屋):2011/09/15(木) 05:15:44.42 ID:+rl6OTNZ0
>>569
飴は弱ってる被災ポチには優しい。
危険な野良にはトコトン攻撃する。
588地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/15(木) 11:22:26.94 ID:lhY+8AlP0
>>586
おまい子作りする前に気付いてラッキー。
終わってる人生存分に楽しみたまえ
589地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/15(木) 15:32:05.28 ID:uXcPuhgb0
>>586
結婚しないのは勝ち組だぜw
590地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/15(木) 19:36:08.48 ID:lhY+8AlP0
鹿沼の板荷小で、熱中症のため本日14人が病院に運ばれたそうです。
591地震雷火事名無し(庭):2011/09/15(木) 20:23:49.46 ID:UcVqelbh0
>>590
あれ、昨日もそんなニュース見た気がするけど
連日?
592地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/15(木) 20:49:41.63 ID:lRRRpcTk0
チタケはどうなんだ?
593地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/15(木) 21:04:57.28 ID:q5Zw8oZp0
どう考えてもダメだろ?

岡山市に移住する場合は、家屋の一部被災でも支援対象となるので、実は意外と門戸が広いんです。
おまけに、一度どこか県外に避難した人が、二次避難先として岡山市に転入する場合でも大丈夫、1か月以上常住した後から支援対象となります。

活断層なし、歴史を遡っても大地震の震源になったことなし、災害が少なく安全、そして海の幸と山の幸に恵まれた岡山で暮らしてください。
昔からの教育県、福祉県、医療県でもあるので、お子様から子育て世代の親御様まで安心ですよ。仕事の斡旋、マッチング事業もあります。

栃木県のみなさん、こちらに相談を→086・803・1358

※ 被災証明・罹災証明は、被害があれば軽微なものでも認定される場合がほとんどです。申請してみましょう。
※ なお、被災していなくても、震災時に福島県内に居住していた人は、岡山の雇用促進住宅に無料で入居できます。
※ 行政が支援できない自主避難の方も、関東地方東部を中心に、大勢の方が岡山県をお選びになっています。
595地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/16(金) 01:30:21.59 ID:f4qY6s5DO
たとえどんなに汚染されようとも生まれ育った土地風景を捨てるなんて出来ないよ
最悪自殺してでもこの土地に骨を埋めます
596地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/16(金) 05:59:45.55 ID:LgWWM0Gm0
Youtube - 東電賠償の書類 戸惑いの声も わざと難解に
http://www.youtube.com/watch?v=UgaHD6kj1ic

J-CASTニュース 2011年9月13日 19時08分
東電賠償請求書類は「いやがらせ」? 専門用語だらけマニュアル156ページ
http://www.j-cast.com/2011/09/13107162.html

[関連スレ]
【原発問題】東電賠償請求書類は「いやがらせ」? 専門用語だらけマニュアル156ページ ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315959112/l50
597地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/16(金) 06:35:28.35 ID:Wlw5nTa8O
>>578 何が起きても、なるべく後悔しない生き方を選ぶしかない。
もう爆発前には戻れないんだ。
子供に何か起きた時に「あの時こうしてあげてたら良かった」とだけは後悔したくない。
今の自分の精一杯で子供を守るしかない。
598地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/16(金) 18:48:51.98 ID:H6TE73TmO
NHKニュースで
なすひかり
という新米を小さな子どもに食べさせてた

あまりのおぞましさに
思わず「うわあ〜」と声が出てしまった
599地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/16(金) 19:02:57.66 ID:EYTp+nXWO
>>594岡ピ-うざい。東北の人間が行くと事故で命落とすよ。2号バイパスで、何度ぶつかりそうになったか。関西は、左追い抜きは当たりまえ。運転マナ-最悪。
600地震雷火事名無し(芋):2011/09/16(金) 22:43:27.19 ID:/zoAJDSu0
追い越しと追い抜きは違うから
左追い抜きは問題ないけどね

自分も他県から来た人間だが栃木の人の運転は
ちょっと許しがたいところある

基本的にスローだし回り見てないし
曲がるとき無意味に逆ハンきるし
ライト異様にまぶしい
601地震雷火事名無し(芋):2011/09/16(金) 22:53:58.31 ID:/zoAJDSu0
それからちゃんとブレーキ踏む前にウィンカー出せよな
602地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/16(金) 22:59:15.17 ID:EolYohuv0
>>601
栃木の場合、ウィンカーを早めに出すと、
対向車が無理に割り込んでくる時があって、
こっちが急ブレーキ踏まないとぶつかりそうになるから
遅めに出すって言う人がいた。
その人はもちろん後続車が居ない場合に限って、とも言ってたけど。
603地震雷火事名無し(芋):2011/09/16(金) 23:35:15.72 ID:/zoAJDSu0
>>602
それは自分が左折で対向車が右折の場合?
相手が自分より先に右折できそうな場合は
むしろ早めにウィンカー出して減速して
相手に先に行かせてやるのが常識では?
604地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/17(土) 00:16:34.52 ID:N+Bh18yO0
基本的に廻りに気を使って運転する習慣がない。
これは自動車の運転に限ったことではなく、生活のいろんな場面で遭遇する。
身内なら気にするが、外にでたらそのタガが外れる。

つまり、ハンドル握ったら、A地点からB地点に我先に移動するだけ。
普通のサラリーマンとかオバサンが、交差点のコンビニ駐車場をショートカットしている。
栃木に来たとき、ショックだったな。

地元の人に面と向かってマナーの悪さを言ってみたことがあるが、
二度とクチを聞いてくれなくなった。一番、言われたくないこと言ったみたいだな。
相当保守的だから、彼らの大好きなチタケの放射線汚染度については、
一切情報を出さないんだろうね。 死んでもいいから静かに食ってるんだと思うよ。
605地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/17(土) 03:55:16.85 ID:nmwYVyoqO
栃木と共に死すってか。
勝手にすればいいが、その考えを他人に押し付けず
静かに自滅していってほしい。
風評風評騒ぐやつもいなくなるし、国や県も動いてくれるかもしれない。
606地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/17(土) 04:25:49.61 ID:wL3FSFDI0
>>603
>>602ではないが、そのシチュエーションで相手に先に行かせたら
その後ろの車もくっついて出てきた。
こっちが減速してたから良かったけど、危ないな〜と思ったよ。
>>604
>基本的に廻りに気を使って運転する習慣がない。
この通りだと思う。

チタケって茨城だかでは自粛になってなかったっけ。
栃木はいつまで野放しなんだろ。
607地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/17(土) 04:50:26.11 ID:nmwYVyoqO
>>605
なんか切れてる
ま、いっか
608地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/17(土) 14:55:27.07 ID:LHC9IVmy0
増税路線まっしぐら状態なのに動いてくれる予算ねーだろw
放射能や今後の生活に不安がある人は岡山市に来てください。仕事もあります。農業をしたい人には支援もあります。飲食店や食品製造業を岡山で続けることも可能です。

岡山市に移住する場合は、家屋の一部被災でも支援対象となるので、実は意外と門戸が広いんです。

おまけに、一度どこか県外に避難した人が、二次避難先として岡山市に転入する場合でも大丈夫、1か月以上常住した後から支援対象となります。

活断層なし、歴史を遡っても大地震の震源になったことなし、災害が少なく安全、そして海の幸と山の幸に恵まれた岡山で暮らしてください。

昔からの教育県、福祉県、医療県でもあるので、お子様から子育て世代の親御様まで安心ですよ。

こちらに相談を→086・803・1358

※ なお、被災していなくても、震災時に福島県内に居住していた人は、岡山の雇用促進住宅に無料で入居できます。
610地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/17(土) 19:57:22.14 ID:qb5xjebI0
岡山県には旅行でも行かないと心に決めた。
できれば通るだけでも遠慮したい。
行かなければいけないような観光地って有ったかな?
611地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/17(土) 20:26:24.63 ID:/uw0qMbX0
うーん特にないんじゃないかね
岡山に荒らしてる自覚がないってのが厄介だわ

ところで栃木って福島の隣なのにどうして危機感抱いてる人いないの?
栃木で危険厨らしき人に会ったことないぜ
隠れてるの?

612地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/17(土) 20:55:14.12 ID:hEZXSmQ30
そのとおり。隠れています。
原発の話すると、どんびきされるんだもん。
613地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/17(土) 21:33:43.63 ID:5GjsBX8y0
皆さんの周りで、放射能の問題で県外へ移住した人はいますか。
ちなみに自分の周りにはまだいなく、噂話でも聞いたことがありません。県央部です。
614地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/17(土) 21:39:09.07 ID:N+Bh18yO0
>>608
優先順位を考えろよ。論点を外すな。
615地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/17(土) 21:41:48.48 ID:/uw0qMbX0
>>612
やっぱり隠れてるのか
確かに自分も家族以外とそういう話してないやw

>>613
周りにはいないし噂話もないです@県北
ちなみに自分は西へ避難予定です
616地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/17(土) 22:10:10.89 ID:5GjsBX8y0
>>615
はあ、県北でもそんな状況なんですね。
自分は西日本につてがあって、移住するなら住まいも仕事も何とかなるんだけど、
田舎で育って地域の人に支えられて世話になって、互いに助け合って生きてきたから、
今の自分のすべての責任を放り出して避難する決断ができずにいます。
小さい子どももいるし、本心ではすぐにでも避難したいんですが、苦しい日々です。

617地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/17(土) 22:16:08.66 ID:wL3FSFDI0
県北でも余裕でそんな感じみたいですねー。
今日、保険の外交員さんのお話を聞けたのですが、
放射能のことについては、日本全国こんなだから、
気にしても仕方ない、との意見が多いとのことでした。
戸建ての人ばかりだから、余計そうなのかもしれません。

>>616
ツテがあるのうらやましい。
もし今後状況が悪化することがあれば、その時はささっと避難しちゃいましょう。
618地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/17(土) 22:18:49.36 ID:1mok7eDB0
もう遅いけど噂の岡山にでも避難して
子作りでもするかな、、、
619地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/17(土) 22:59:39.11 ID:+lE6gOe60
もう遅いだろ。無責任に妊娠してあとあと騒ぐならつくんないほうがマシなのかな。わかんないや。今後の人生。
620地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/17(土) 23:00:53.54 ID:5GjsBX8y0
>>617
んん、なるほど。
自分の中の線引きとしては、福島の原発で破滅的事象(?、笑)が起こったときか、
福島周辺の子どもたちに顕著な健康被害が出たときかなあと考えてます。
それじゃあ遅すぎるのはわかってるけど、本当にお世話になった人たちを置いといて
自分たちだけ逃げるのはつらすぎるし。奇麗事過ぎてまた自分自身にムカつくって感じなんですよねえ。ああやだ。
621地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/17(土) 23:45:16.13 ID:/uw0qMbX0
>>618
累積ですから遅くはないと思いますよ


>>620
お子さんの健康面を考えたら移住するのが一番良いのでしょうけれど
人間関係を考えたら難しいですよね…
622地震雷火事名無し(庭):2011/09/18(日) 00:00:30.73 ID:2p/YkpJ70
http://housyanoukarakodomowomamoru2011.blogspot.com/2011/09/1.html?spref=tw
こんなのありました。
今知ったばかりで何をしているかもわかりませんが
623地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/18(日) 05:19:54.34 ID:rKjdZ+n1O
>>620
すんごい余計なお世話かもですが、
避難先も仕事もあてがあるのに人間関係で避難をためらっていることは
他の板ではあまり言わない方が良いと思います。
特に育児板。
運が悪いと変なのに絡まれますので。
自分は栃木に住んでることを書いた上で放射能対策などを書き込んだら、
そんな汚染地域でいまだ子育てしてるやつは、子供が可愛くない、
つまり虐待だ!と叩かれました。
そういうこと言うのはごく一部でしょうが…。
624地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/18(日) 15:36:45.35 ID:M+5mTgm30
県内のどこかによるかも
625地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/18(日) 15:51:44.15 ID:9/7KsDbe0
他所から見たらどこも一緒臭い
626地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/18(日) 20:12:06.30 ID:HnuahLM+0
栃木は栃木だな。
おそらくは、栃木以外の人なら識別できないだろ。
今までだって、関東地方にあるかすら知らない人多いのに・・・。

まぁ、私も茨城は識別できないから茨城産の野菜とか買わないのと一緒だな。
627地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/18(日) 20:18:16.04 ID:9/7KsDbe0
県内のどこかでこだわるのは、その土地に住んでる人だけだね。
そういや、大分前に見て笑った↓
ttp://f.hatena.ne.jp/murrari/20110915095653
628地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/18(日) 21:10:08.55 ID:HJuegoCX0
近所の農家で稲の刈取りや乾燥をしている。
うるさいだでなく埃っぽい。
線量もいつもより高いがそのせいなのか・・・。
例年だと刈取り後に耕作始める農家が多い。欝だ・・・。
629地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/18(日) 21:26:18.51 ID:TCz8c2sI0
県内のシカやイノシシがベクレてることが確定したということは、
県内産の食材を気にせず食べてる俺は同じようにベクレてるってことだよな。
630地震雷火事名無し(関東地方):2011/09/19(月) 10:02:08.55 ID:QUqzxo330
鹿とかイノシシは野生のものだから
農家が生産しているものとは違う…と思いたい
631地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/19(月) 10:32:07.64 ID:lZ2LlUx50
売国奴・山岡国家公安委員長(栃木)
http://dl6.getuploader.com/g/1%7Cmouse/782/pan2jij00008088.jpg

スウェ-デンのマスコミが隠すスウェ-デンの真実
http://www.youtube.com/watch?v=ssi7guuAC4Y&feature=related

外国人参政権 あるドイツの悲劇
http://www.youtube.com/watch?v=KzfShTdqjIA&feature=related

多文化主義の失敗例 ドイツの学級崩壊
http://www.youtube.com/watch?v=RxhIamUjBA0&feature=BFp&list=FLsL7limyr8FdXV7CdSOxV-A

将来の為に民主、公明党の政策に断固反対です。
632地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/19(月) 10:51:40.96 ID:bGBmLeHv0
>>630
むしろその辺のものあたり構わず食べてるわけだし、
ずっと屋外なわけだから、余計怖いと思うんだが。
633地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/19(月) 11:04:31.25 ID:hZeoVmNV0
危険厨が騒いでるおかげで今年の新サンマは安値で買えました!
634地震雷火事名無し(関東地方):2011/09/19(月) 11:06:40.32 ID:QUqzxo330
鹿とかイノシシは野生のものだから高い数値が出てしまうけど
農家が生産しているものならいくらか管理されてるから野生の食材とは違ってマシだろう…と思いたい

って言いたかった
635地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/19(月) 13:38:26.78 ID:bGBmLeHv0
>>634
理解したw
636地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/19(月) 20:50:36.84 ID:coug2Ubb0
>>629
シカやイノシシは野生のキノコとか食べてるから内部被曝がひどいのであって・・・
まさか、野生のキノコばかりたべてるのか?
637地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/19(月) 20:52:21.11 ID:ty2RWJsp0
>>634
うちの近所では農家が生産しているものを鹿とかイノシシが食べちゃって大変困った問題となってます。
638地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/20(火) 08:24:15.75 ID:5DniuzUY0
>>637
ワロタ
639地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/20(火) 10:50:24.64 ID:YP5Hz5oOi
>>637ナイタ
640地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/20(火) 18:26:30.63 ID:MpLTrgNz0
>>633
おまい、さんま食えるのか。いいな。
さんま食いたいけど怖くて食えないよ・・・
大根おろしとしょうゆかけてさ、じゅうじゅう焼いてさ・・・
641地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/20(火) 18:57:52.59 ID:m+R0SxRSO
>>633共食いの味は、どうだった?まだ、何千人も、行方不明なのにな。
642地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/20(火) 21:47:28.49 ID:UooE8Due0
なんで学者とかマスコミって、東電訴える先鋒に立たないの?
なんのための存在なの?

みんなそう思わんか?
643地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/20(火) 21:55:16.63 ID:UooE8Due0
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110919/scn11091916400001-n1.htm

脱原発の切り札だ。
やっぱ日本の学者の基礎研究は侮れん。すごいわ。
644地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/20(火) 21:59:36.57 ID:4bV4WEp/0
>>643
このレベルの発明ならしょっちゅうあるんじゃない?
この前は空で風力発電するシステムとか農工大が発表してたし。
実用レベルになってさらに普及できる段階になって初めて恩恵に与れる。

つかこれ基礎じゃなくて応用じゃない?
645地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/21(水) 18:05:55.69 ID:5hJwsG2b0
今でも毎日2万ベクレルの放射能が出ているんでしょう?
この台風で栃木も余計汚染されてしまう。
また、これから冬場に向けての風向きは北風になるから少しづつ
濃度が上がってしまうのでしょうね・・・
646地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/21(水) 19:27:04.06 ID:CuOGNoIr0
>>645
http://www.cpdnp.jp/pdf/110913Takasaki_report_Sep10.pdf
高崎のデータですが現状と3月を比べてみるといいと思います。
Cs-134で比較すると
3月15日 6,921,136μBq/m3
9月9日 91μBq/m3
9月9日のレベルで1年続いても33215μBq/m3で約1/200程度
ざっくり計算すると現状が1μSv/h有ったとして1/200上昇するなら1.005μSv/hになるだけな気がしますが。
647地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/22(木) 07:00:58.27 ID:dvWhx23kO
食べ物スレで既に新米の話題が県名付きで出てるのに、栃木のスルーされっぷりったらもうね…。
ベクレてるよ!わかってるんだろうけど名前は出ない存在感の無さは一体。
福島は当たり前だとして、良く出るのは宮城山形新潟辺りかな。
栃木も台風通過したけど、空間線量どれくらい上がったんだろう?
水道水はもう飲んでないけど、また色々検出されちゃうのかね。
648地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/22(木) 07:42:06.88 ID:ZKDh5Af20
DoseRAE持ってるけど線量上がってないよ いつもより少し低め@県北
649地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/22(木) 09:22:39.19 ID:R0Ox1mLj0
やっと野生のキノコ測定ですね。
ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/lead/20110921/615126
650地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/22(木) 10:49:11.49 ID:2/Uhe5Rl0
うちはTERRA 黒@県北。
同じくいつも通りか、ちょっと低いか位。
651地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/22(木) 13:03:31.87 ID:Yctmh77T0
県北で、お店畳んで南に逃げた所を2件知ってる。
わが家もそうしたいが無理なので
食べ物を選んだり抗酸化作用の高い物を摂ったりしてます。
でも何が辛いって、身近な友人知人にこういう話をできない事が
一番辛いかもしれない…
652地震雷火事名無し(関東地方):2011/09/22(木) 13:07:52.35 ID:e0G4aikF0
俺たちがいるじゃないか!
653地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/22(木) 14:06:54.97 ID:2/Uhe5Rl0
>>651
一緒一緒。子持ち主婦ですが他のママ友には口が裂けても言えない。
線量が高いと言われてる牧場や公園に平気で幼児連れてってるんだもの・・・。
654地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/22(木) 16:19:56.76 ID:5r/6hPk70
>>642
同感だ。だが、学者は研究費をもらって黙らされて、マスコミは広告費もらって黙らされてるのが現状だろう。
実際、相当量飛散しているプルトニウムに関してだって、マスコミは一切ふれない。

655地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/22(木) 17:31:32.28 ID:PmQlxvkb0
げ! 台風のせいか?昨日 セシウム134が 330Mbq/km2 検出されてる
ttp://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/documents/koukabutu20110921.pdf
656地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/22(木) 18:11:34.17 ID:uZ4psisB0
台風で、セシウム134がフクイチ上空から流されてきたか。

今日の地表の放射線量は宇都宮だと通常とかわらないのだが。
以前に降下した放射性物質が、雨で流されて、
新たに降った放射性物質が、地表に溜まる。
ゆえに、放射線量は変化しない。
場所によっては、雨で流れるから低くなる?
しかし全体としては、放射性降下物が降り積もる。

こんなんで、除染とかやって意味あるのかね。
まぁ、民家の庭とかはやった方がいいだろうけど、雑木林とか森なんかは、
除染なんて絶望的だし。
657地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/23(金) 00:40:08.99 ID:cUUibQJf0
放射能や今後の生活に不安がある人は岡山市に来てください。
仕事もあります。農業をしたい人には支援もあります。飲食店や食品製造業を岡山で続けることも可能です。

岡山市に移住する場合は、家屋の一部被災でも支援対象となるので、実は意外と門戸が広いんです。
おまけに、一度どこか県外に避難した人が、二次避難先として岡山市に転入する場合でも大丈夫、1か月以上常住した後から支援対象となります。

活断層なし、歴史を遡っても大地震の震源になったことなし、災害が少なく安全、そして海の幸と山の幸に恵まれた岡山で暮らしてください。
昔からの教育県、福祉県、医療県でもあるので、お子様から子育て世代の親御様まで安心ですよ。

相談先は、岡山市役所→086・803・1358

※ なお、被災していなくても、震災時に福島県内に居住していた人は、岡山の雇用促進住宅に無料で入居できます。
※ 罹災証明・被災証明は、家具や食器が壊れた程度でも発行される場合がほとんどなので、今からでも申請できます。

この情報提供を気に入らず、イメージ悪化、旅行でも行かないという人は、福島を風評差別している人と同じです。
必要な人がいるなら、その人に利用してもらえればいいだけの情報です。
658地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/23(金) 05:40:24.93 ID:c+ynqhyG0
>>657
これだけ、ウザい書き込みしていれば岡山の事も嫌いになる人もでるだろう。あなたが岡山嫌いの人を作っていることもお忘れなく。
風評を流しているのはあなたということですかねw
659地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/23(金) 08:32:31.53 ID:2allmch60
いや、むしろわざとやってんじゃね。
660地震雷火事名無し(関東地方):2011/09/23(金) 09:44:04.65 ID:Op1MRLRu0
岡山が嫌いな広島県民とかw
661地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/23(金) 12:30:32.87 ID:8en5MT110
広島県民が岡山嫌いでもいいべよ
662地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/23(金) 13:37:26.62 ID:0KzxNEGK0
昨日の降下物による セシウム134は 510Mbq/km2検出されてる。
これって、3月に降ったやつより多いじゃん。
うちの子合羽着て自転車で帰って来たよ。あわわ
663地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/23(金) 13:39:14.46 ID:nNGLXhIX0
こんなこぴぺにまじになっちゃってどうするの
664地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/23(金) 14:08:37.75 ID:Evy4eE9Y0
昨日より放射能増えてんだけど!もうやだ
665地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 14:35:41.57 ID:vtLH+51M0
PA-1000ラディー自宅芝生0メートル0.15マイクロシーベルト。玄関0メートル0.9マイクロシーベルト。  雨樋0メートル0.12マイクロシーベルト  
いま測ったとこ、小山市。
666地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 14:41:11.70 ID:vtLH+51M0
まちがえた。玄関0.09マイクロシーベルト!
667地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/23(金) 14:51:52.58 ID:Evy4eE9Y0
空間線量じゃなくて降下物だよー
668地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/23(金) 15:01:04.66 ID:rUtSASyBO
>>656
セシウム134のβ線は軟β線だからガイガーカウンターでは反応しづらい

線量が変わらないから安心は間違い

内部被爆するぞ
669地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 15:06:34.84 ID:ZpUG/NUxO
煽るな馬鹿
670地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/23(金) 15:28:15.64 ID:Evy4eE9Y0
134が高い値なのに137が全く出てないのはおかしい?
671地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 15:41:25.00 ID:VZPsCxloO
移住できる人は今からでも遅くはないから特に子供がいる人は早めに移住したほうがいいと思う

トータルで内部被曝が蓄積されるのが一番の問題だからね
関東の人間は3月から食物を気にしない人だったら推定40_シーベルトくらい蓄積されてると思われる

これが200_超えたら病気になる率が目に見えて出てくるかも知れない
俺も来年には西日本に移住する予定
672地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/23(金) 16:41:12.13 ID:vtLH+51M0
元第一原発にいた人が爆発してから那須に非難して二週間くらいで20ミリは被爆したとか言ってたね。YOUTUBEで動画あったな。
673地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/23(金) 17:10:40.61 ID:KXcRlRaxO
降下物が増えたのは宇都宮だけ?
674地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/23(金) 18:00:23.24 ID:wCgYzjCe0
これデータが事実ならまだ収穫前の新米が心配
土壌の吸収は低くても雨からは必然的に吸ってしまうよね
安全宣言撤回してもう一度測り直さないとダメなんじゃ?

ちなみに自分シンチだけど周囲の数値変わらず
GMはβ拾うんじゃないの?
675地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/23(金) 20:06:18.96 ID:Evy4eE9Y0
676地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/23(金) 20:38:53.01 ID:vQw4oo3f0
やっぱりふぐすまの隣県なんだな
677地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/23(金) 20:40:47.69 ID:98V2ow8F0
>>656
燃やすしかないよ・・・この県はもう駄目じゃ!
678地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/23(金) 21:20:27.38 ID:fSx6TMbM0
降下物は昨日より今日の方が多い!何故だ!?
679地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/23(金) 21:22:01.07 ID:c+ynqhyG0
>>656
都合良く、流れていったものと新しく降り積もったものが等しい値になるという考えに至ることが理解不能なのだが。
危険厨恐るべし。

普通に考えたら測定に何かしら問題があると思う方が自然ではないかと。
大雨の中の降下物ってどうやって測定するのだろう。
しかも今の段階でCs-134とCs-137との差がこれだけ出るのはおかしすぎ。
また台風で大雨の中どうやって栃木まで到達するのかもどう説明するの?
台風の通過中は南風になっていたような気もするが・・・。
680地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/23(金) 21:47:52.82 ID:2allmch60
このスレじゃないけど、
どっかで台風は反時計回りだから
西にどんどん東の風が追いやられてくって
書いてあった。真偽は不明。
681地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/23(金) 21:54:34.45 ID:c+ynqhyG0
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110924k0000m040077000c.html
これはきびしいな。
>水田の土壌は1キロ当たり3000ベクレルだった。同地区の他の11カ所では検出不能から最高で212ベクレルだった。
これだけバラツキがあるということか。

不検出は20Bqだろうから、同じ地区でも25倍程度の差が出ても不思議では無いよと言うことで、当然栃木でも同じ事が起きても不思議ではないよと言うことだよね。
今日もトラックに新米積んで走っているのをみかけたし、スーパーにも積んであったね。
もう少し、安心できる体制を整えられないものだろうか。
682地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/23(金) 22:02:33.27 ID:Evy4eE9Y0
せめて米くらいは安心して食べたいね

降下物は何かの間違いだといいんだけど、
県が検査して発表してるものが間違いということがあるんだろうか。
いつもは上水の方更新が早いのに、今日に限っては降下物が早かった。
何故?
683地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/23(金) 22:18:20.84 ID:DiOTufy10
台風であんだけ空気がシャッフルされればどうなったかわからないよね。
新たに降ったのか、過去に降っていたのが舞い上がって降ってきたのか…

測定器のミスなのか、他の県が隠しているか。
684地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/23(金) 22:19:43.67 ID:DiOTufy10
少し前に栃木の米だけセシウムか検出された例もあるしねw
685地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/23(金) 22:47:25.38 ID:l4jcsvDM0
昨日くらいから喉痛いと思ったらw
栃木だけ降り過ぎわろたww
686地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/23(金) 23:11:57.34 ID:fSx6TMbM0
>>684
それ、日光だったと思う。

台風の時、SPEEDIでは確かに南東方向からの風になっていて
それに伴う放射能飛散状況の予測を出していたね。
本来なら吹き返しのことも考慮してもいいはずだと思うが。
687地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/23(金) 23:43:36.73 ID:pYRIVVV50
>>683

俺も不思議に思ってる。
風の流れ上、茨城・群馬・もとい福島でも計測されないとおかしい。
空間線量も通常の雨の時と同じ感じでやんだらすぐに下がった。
新たな放射性物質が大気上から降りてきてこの数値なら、かなり長い間線量も上がらないとおかしい

考えられるのは過去のものが舞い上がったかなんだよな。
降下物って言っても雨の中に含まれてるものしか実際にはわからないだろうから
688地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/24(土) 00:12:21.60 ID:B6OoAgv+0
降下物からセシウムが2日連続検出された件は、謎が多すぎ。
文部科学省の定時降下物のモニタリング結果が、ここ2日間現在測定中になっているのも不思議。
何かの間違いであって欲しいと思ってしまう。
ttp://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_by_prefecture_fallout/2011/09/14705/index.html
689地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/24(土) 00:39:44.95 ID:FFvr89wD0
仕事で菌のモニタリングやってた事あるけど
全体から考えて、こういうちょっとおかしな結果が出たときは
「ちょっと不自然ですね。やり直し」というような評価が来てた。

これら放射能に関しては各所が測るだけ測って終わり、という姿勢が見えるので
実に良くないと思うんだなあ…
その数字から何を見て取ったか?までを含めてがモニタリングなのにさ。
690地震雷火事名無し(庭):2011/09/24(土) 01:15:26.92 ID:JyW8VkOM0
>>688
ホントだ…何故福島と栃木だけ(涙)
頼むから嘘だと言って( ゚д゚)ホスィ…
上の方の県のpdfもリンク消えてたし、怪しすぎる
彼氏が丁度台風の一番ひどいときに帰宅してたそうで心配です
691地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/24(土) 11:05:05.69 ID:kzyD5K/v0
22日AM9:00〜23日AM9:00
までにセシウム134 33MBq/ku検出


これを立米になおすと
33Bq/uになる。

たいしたことないですよ。


692地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/24(土) 11:05:47.29 ID:PS9+bY/20
やっと線量計を手に入れて
自宅を計測
高いのは雨水浸透升のみ0・97マイクロ
まあよかった
693地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/24(土) 11:56:38.71 ID:kzyD5K/v0
高根沢町内の全小学校に設置してある
放射能モニタリイグ24時間リアルタイムに
閲覧できるから便利ですよ。

県は、更新時間がきまってるからね。
情報が遅れる。
694地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/24(土) 12:58:22.35 ID:bbg42Ctf0
>>155-190
http://plaza.rakuten.co.jp/sakuramasu110/diary/201109190000/
より、国民の半数が10年以内に死亡すると言う予測が立ちました。

>福島を含めた関東地区2000万、関東地区の出荷産品の影響を受けた人6000万の合計8000万の内
>5%の800万人が何かしらかの発症をするはず。これの治療費などで、会計を圧迫、観光産業への出費が使われなくなって、
>売上が落ちることとなる。6000万人から生まれるであろう新生児6000万人、内1000万以上は何かしかの病気で死亡するは
>ず。
5%なんて生易しい数ではないのですね。50%なのですから。
695地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/24(土) 13:48:22.81 ID:rYJwYhK30
>>694

肝心な部分を転載しないのは、意図的にか?





もしも放射性セシウム137が500Bq/Kgも含まれた食品を3年食べたら致死量に




という、「もしも」が抜けとるぞ。

696地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 16:13:03.99 ID:aygxu0z80
実際にさ、基準値を2BQとして国を運営するのは不可能なんだよ。

日本の場合まず第一に「人道的に」というのが付いて回る。
ネットの中じゃ不買だの、つぶせだのと怒号が飛び交うけど
現実世界でそういうことを行う人間はいないに等しい。

原発が問題を起こした以上、この基準で我慢してもらいたいというのが国策であって日本のように国土が狭い場合は、最初にそれははっきり言うべきだったと思う。
697地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/24(土) 17:05:54.70 ID:GPNsiaKNO
野生のキノコ以外は食べても問題は無いのでは?
698地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/24(土) 18:11:59.69 ID:C7UUfEHu0
被曝した人(特に福島などで比較的多く浴びた人)は体から放射線を
発していると思いますが、その放射線をまた避難先の現地住民が浴びて
被曝してしまうのでしょうか?
699地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/24(土) 18:35:16.87 ID:tBPn7G/2O
>>698
JCO臨界事故で多量の中性子線を浴びた作業員の方は
体内の細胞が放射化したけれど外部に出るほどではなかったと聞いたよ
その作業員の方は亡くなられましたが…

放射化した人の放射線で周りの人が被曝すると言ったら、
その放射化した人は即死レベルじゃないかなあ?

あんま詳しくないから、エロい人よろしく
700地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/24(土) 19:05:32.29 ID:Cew7kxiS0
また爆発するの?
701地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/24(土) 19:52:44.47 ID:6bZpZ+qq0
今年は野生のキノコが少ない
というか殆んど生えていない
放射能の影響かな?
702地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/24(土) 21:49:08.91 ID:y4M6d8dg0
セシウム134が減ってほっと一息
明日は不検出だと良いな
703地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/24(土) 22:14:31.25 ID:0xJ7kC4B0
>698のような人が福島からの避難民を差別するんだな。
704地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/24(土) 22:56:49.79 ID:7I8ZHZxb0
>>695
しかも、そんな食品を選ぼうと思ってもスーパーではなかなかみつからない。
またくたらない煽りたいやつがわいたようですな。
705地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/25(日) 12:02:49.84 ID:b8mRg+pb0
水素が心配・・・どうして水素が溜まってるの?フクイチ
706地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/25(日) 12:10:28.30 ID:9kAQfCMrO
溜まった水素でまた爆発したら死の街どころか死の国決定だよ。爆発しても例のごとく「パニックを避けるため」事後報告だろう。今のうち海外移住がベスト。
それを横目に、フクシマ事故を教訓に更に原発を推進していくなんて言ってる、どぜうは基地外。
707地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/25(日) 16:02:50.40 ID:YfNRF6qv0
http://www.youtube.com/watch?v=X4QXYyqdP2o&feature=youtu.be
千葉でこれじゃ〜東北線や宇都宮線は大丈夫だろうか?マジ怖い><
708地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/25(日) 17:56:18.48 ID:uF06StsL0
>>707

ちゃんとレスを読んだ?
英語は読めないから読んでないとか言うなよw
709地震雷火事名無し(庭):2011/09/26(月) 10:23:05.35 ID:98pkIh7W0
近いうちに鬼怒川のふれあいビーチのBBQ広場へ遊びに行くんだけど、
そこの線量を
計測した方いたら教えてください
710地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/26(月) 11:40:58.04 ID:GUlrvmEv0
夏に皇太子ご一家が3週間も滞在なさった辺りから
県内は安心モードになってきたような。
宮内庁の人は止めなかったのだろうか・・。
711地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/26(月) 14:00:23.86 ID:gAI87o2l0
>>710
止めるも何も、特に問題ないっていうデータがでてるんだろうな。
712地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/26(月) 14:10:02.80 ID:TWAtBtq4O
秋篠宮の息子は来てないよね?
713地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/26(月) 19:00:25.62 ID:7Udzmqk30
>>701
えー。うちの周辺はめちゃくちゃ多いです。@県北
梅雨明けからつい先日、こんな寒くなる直前まで
ずっとキノコ全盛期のような感じだった。
714地震雷火事名無し(東海・関東):2011/09/27(火) 07:59:50.81 ID:PN6ChykqO
>>688
恐ろしすぎる
715地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/27(火) 10:03:47.68 ID:0iArtSGB0
皇太子ご一家はちょっとくらいの放射能よりも
東京に居る方が苦痛、みたいな一家だから
安心や安全の目安にはできないな〜。
716地震雷火事名無し(アラビア):2011/09/27(火) 10:37:20.41 ID:fLt3VSe10
クルマになんかうっすら積もってる。
やばい物質じゃないだろうな。。
那須塩原
717地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/27(火) 17:41:55.84 ID:CKYE/F8u0
何日か前の新聞に小中学校の給食の食材の検査するって出てたけど
基準はあくまで国の暫定基準・・
そしてなるべく栃木県産を使うと書いてあったけど
ほんとやめてほしい
はやく暫定じゃなくて子どもにも適した適正基準を作ってほしい
検査する意味あるのかな500ベクレルで・・
718地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/27(火) 20:19:03.85 ID:hkU8R2/J0
>>717
検査するのもやってますっていうポーズだけだよね。
宇都宮で買った機械なんて検出限界値が各核種20ベクレルだよ。
セシウムが19+19で38あることもあり得るしwww
719地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/27(火) 20:49:24.97 ID:Qro7DY5l0
でもよ、栃木産の物を使わないってことは他の県産に100%切り替えるってことでしょ?

実際にそれはできないんじゃね?
結局、日本は人道的にというのが一般的。
たとえば、国が農民を止めるのは基準値まで。

それ以上が嫌なら、国を出ていくかそれかネットじゃなくて現実世界で声をあげるか。はっきり言ってないけど国策なんだよ。
不思議だけどネット上だけでしょ、食いたくない食わせたくないってのが。
御近所レベルのお話で、一人でも国や県と戦うってやつがいないのよ。
ということは踊らされてるだけ。
720地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/27(火) 22:45:22.24 ID:Cbwh67sY0
群馬の汚染マップが公表されたけど、西の野菜を使う以外で考えると、関東近辺だと栃木南部野菜を使った方が安全かもなぁw
721地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/27(火) 23:01:47.38 ID:jjJ9Yi+u0
つうか最近ずっと測定中なのはなんで・・・・・・・・・・?
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_by_prefecture_fallout/2011/09/15292/index.html

>>720
消去法で行くとそんな感じで選びたくなるよね。四面楚歌みたいになってるけどw
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/0911gmap06.jpg

だけど地場野菜コーナーのとかは少しでも検査してるんだろうか?
腐葉土も近場の鹿沼からフレッシュなの購入してそうだし・・・・・・・
722地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/28(水) 01:02:09.89 ID:5y1eGmgD0
原因不明! 宇都宮でセシウムが急増 原発事故直後と同水準
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20110927/Itnetworks_tax_news_LQB8rlSaH.html
723地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/28(水) 01:55:02.40 ID:xApJmtkuO
良く知人等に伺うのですが、栃木には変な方が多いのでしょうか?? 原発事故について全く気にならない方が多数派との事でびっくりでした
724地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/28(水) 02:04:44.01 ID:T2zyLBau0
計算高いっていうか、元々隠れてコソコソってのが得意なお国柄だからね。

表面上じゃ何ともないふり、言動ってことはあり得るよ。
725地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/28(水) 04:21:19.98 ID:4zjlvRHR0
>>721
俺は足利だけど南も東京周りの汚染が埼玉位まで来てるだろうし、ほんと四面楚歌だ。
県南も汚染されてるとは言え、運がいい方だな…

宇都宮の降下量はちょっと心配だけど。
726地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/28(水) 06:43:23.97 ID:BO36EZla0
ま、お前ら死ぬまで栃木にいるんだろうけど自己責任だからな。
紳助みたいに利口で行動力のあるやつはすでに逃げてるからな。
727地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/28(水) 12:13:16.56 ID://g3kET0O
モニタリング再開してないのは数値がやばいから?
728地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/28(水) 15:35:26.10 ID:yO6AO9/v0
>>725

足利・佐野も実際はもっと汚染されてるんじゃないかっていうピンポイントデータもあるんだよな。

宇都宮の場合中心部だから測定がコンスタントに行われるけど、他の市町村はあいまいになりそうで心配
729地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/28(水) 19:17:23.67 ID:r3yd6u8U0
たしかに。
汚染されていないのではなく、汚染されている場所が発見されていないだけの可能性はありうる。
航空機からのモニタリングで細かいミニホットスポットが見つかって無いだけかもしれない。
730地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/28(水) 20:47:16.98 ID:cXcQ99hb0
>>728
都市部は重点的だろうけど山間とかはそんなに測定されてなさそうだよね
葛生とかのR293周辺は採石場、石灰工場もあるしダンプ走りまくってるから粉塵凄そうだし
某セメント工場は福島の汚泥で問題になってたし・・・・・・・・

http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050201000947.html
731地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/29(木) 11:01:50.84 ID:MYvFGdvI0
山栗うまいんだよ。
毎年拾ってきておやつにしたり栗ご飯にしてるんだけど
今年からは山栗もやばいの?
うちのあたりは汚染地図の青い色の地域だった。
732地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/29(木) 12:51:48.15 ID:u+HwTkDd0
原発板で見つけたんだけど
これってほんと変じゃない?
どういう理由だかわかる人教えて

72 名前:地震雷火事名無し(栃木県) :2011/09/29(木) 12:44:29.43 ID:fSA3C4G40
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/documents/koukabutu20110929.pdf


9/20〜9/24にセシウム134は検出されてセシウム137は「検出されず」となっている事について栃木県に電話で聞いてみた
県が言う事には、検出下限値は毎日違うのだそうです
雨が降って降下物が多い日は、検出下限値も上がるとの事
ちなみに、9/21〜9/22のセシウム137の検出下限値は277MBq/km2 だそうです
それ以下の数値だった為この表では「検出されず」という表記になったとの事です

変なの

733地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/29(木) 13:13:38.72 ID:KVCDeN0b0
降下量が増えるとバックグラウンドの数値が上がるから、検出限界が上がるんだろうね。
検出限界の値もその日その日で記載してくれないとわからないねw
734地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/29(木) 13:28:29.24 ID:u+HwTkDd0
という事は実は水道水でも同じ事があったりして・・
不検出と思って飲んでたら実はすごい数値とか

ここの住人はペット水かな
735地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/29(木) 13:37:34.87 ID:DuVaFp3X0
先日水道水の検出限界値を栃木県に聞いたら
問い合わせた日も含めて5日間の検出限界値を教えてくれました。
水道水も検出限界値は多少変動がありますが
ヨウ素が大体0.2Bq/Kg前後、セシウムが大体0.3Bq/Kg前後でしたよ。
736地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/29(木) 13:40:43.00 ID:DuVaFp3X0
>>735
訂正
×セシウムが大体0.3Bq/Kg前後
○セシウムが大体0.4Bq/Kg前後
737地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/29(木) 13:48:56.72 ID:rnm+3CJd0
>>735
貴重な情報乙乙乙!!!
738地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/29(木) 14:17:21.95 ID:KVCDeN0b0
でも水道は検査結果が飲んだ後の発表だよね?
739地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/29(木) 14:23:16.46 ID:N4Qv12fw0
新潟(村上)のタマゴ、秋田の納豆、を売ってたスーパーが
もうすぐ閉店してしまう…orz
納豆はともかくタマゴが見つからないんだよね…
高いけど通販するしかないかなぁ

>>734
水はスーパーでろ過水を汲んできてる
740地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/29(木) 14:37:18.26 ID:rnm+3CJd0
>>738
うちは水道水飲んでないよ。
生活用水は普通に水道水使ってるけど、
子供がお風呂の水飲んじゃってたりするから
それがちょっと気になるけど。
741地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/29(木) 14:42:45.98 ID:ioPSE3rd0
東電への賠償の書類が分厚いって問題になってるけど、
そんな冊子さえ配られない汚染地域はどうすれば良いんだ。
個々で民事裁判起こせっていうのか
742地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/29(木) 17:15:05.45 ID:N4Qv12fw0
多分、栃木は汚染地域ですら無いってことで片付けられそうだよね。
個人への補償について東電HPでは、まず電話をって事になってるけど
電話した先にはどんな流れが待ってるんだろう?
743地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/29(木) 18:16:39.51 ID:lj8mbm0t0
降下物に関して9月21日から文部科学省の発表では、ずっと現在測定中
になっているのは何故なのか?
栃木県のホームページの値を文部科学省のホームページに公開しないのは何故なのか?
測定ミスと思いたいのは、自分だけ?
ttp://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_by_prefecture_fallout/
744地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/29(木) 18:24:50.71 ID:os1FQr++0
分析機関に23年県東産コシヒカリ(白米)を依頼した結果
検出下限値 ヨウ素131‐1.0Bq/Kg セシウム134‐0.85Bq/Kg セシウム137‐1.3Bq/Kg
すべて不検出でした。とりあえずは一安心かな
745地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/29(木) 18:26:24.17 ID:ioPSE3rd0
>>742
でも文科省の発表した地図でこの結果なんだから
栃木も群馬も汚染地域ではないとは
東電も強弁できないんじゃないかな。
http://www.asahi.com/national/update/0927/TKY201109270600.html

この結果は、例の群馬大の某みたいな
いい加減な調査方法じゃないはずだし。
746地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/29(木) 18:57:54.33 ID:Mpw7c87e0
福島県民すらどれだけ補償してもらえるかわからん状況だし
隣接する県なんかは実害が出ないと駄目なんじゃないかな
747地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/29(木) 19:03:47.37 ID:U0zlSrqk0
県南は請求しても蹴られるだろうな
748地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/29(木) 20:50:45.32 ID:VwpI4Q6c0
最近 風評被害という言葉を聞くと虫唾が走る。

パッケージで産地偽装したり、農地徐染もせんと地産地消だけにあきたらず
全国区に毒饅頭をばらまく政府と農協と東電とマスコミに
このまま洗脳されて生きるしかないのか?

風評被害ではなく放射能の実害をあおるべきなんじゃないか?
749地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/29(木) 23:05:34.63 ID:N4Qv12fw0
>>745
そうだけど、国は栃木や群馬には逃げろと言わないし
作物も安心して食べろと言っているから…
どういう数値をもって汚染とするか、という部分があいまいなうちは
栃木レベルじゃ「これは汚染ではありませんが何か?」で済まされそう。

食べる物を選んでると、すごくお金がかかるので
一般家庭にもできれば補償はして欲しいけど難しいだろうね…
家のまわりも本当は表土を削ったりしたいけど
雑木林の中なので、草や木の根が絡み合っていて削るに削れないよ(泣)
750地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/30(金) 00:47:00.52 ID:zxQ3U2zX0
原発汚染土壌の中間貯蔵施設
どうすんだよこれ、、、
751地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/30(金) 03:21:27.11 ID:bY2krHlh0
どうするもなにも、宮城岩手茨城栃木群馬埼玉と名を連ねたらねぇ。
東京が受け入れ決定と発表したから、東日本は全部追従すると思ったよ。

>>735
今までの検出結果を見ると0.2が限界値ってのはなんとなくわかっていたけど
これって宇都宮の水道だけじゃね?
他の県もそうだけど、市町村レベルではバラバラ。
小山市だかも10BQて記載されていた気がする

752地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/30(金) 03:46:23.10 ID:MnFKmLZG0
汚染土壌やら瓦礫やり東日本の汚染地域だけに留めて欲しい
汚染の少ない西日本に拡散するのだけは辞めてくれ
753地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/30(金) 05:50:31.60 ID:pPcCaC8B0
日本人全員を平均的に被曝させたいんじゃないの?
悪い意味で平等に
754地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/30(金) 06:51:55.65 ID:5GRAYYnE0
>>753
これかな
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110906-00000303-alterna-soci

思いやりにあふれて素晴らしい国ですね日本って
ついでに他の国に協力求めた方が仲間が増えるねやったねたえちゃん!
755地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/30(金) 08:08:42.89 ID:y/uENj2Q0
>>751
はい、735は県が行っている宇都宮市の松田新田浄水場の検出限界値です。
>放射性ヨウ素0.2Bq/Kg前後・放射性セシウム0.4Bq/Kg前後

小山市はHPに検出限界値を載せてますね。

>平成23年9月28日採水分について

>若木浄水場  放射性ヨウ素・不検出(131ヨウ素 8.2Bq/kg未満)
>          放射性セシウム・不検出(134セシウム 14Bq/kg未満・137セシウム 11Bq/kg未満)
                            

>羽川西浄水場 放射性ヨウ素・不検出(131ヨウ素 10Bq/kg未満)
>          放射性セシウム・不検出(134セシウム 11Bq/kg未満・137セシウム 11Bq/kg未満)
ttp://www.city.oyama.tochigi.jp/kurashi/anshinanzen/sinnsai/kannkyouhousyanou/suido-0613.html
                          

756地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/30(金) 08:25:52.79 ID:y/uENj2Q0
連投すみません。
HPを見ると、那須塩原市の水道水の検出限界値は放射性ヨウ素、放射性セシウムともに10Bq/Kg前後で日光市が6〜10Bq/Kg前後ですね。
HPに概ねの検出限界値を載せている市町村と宇都宮市のように載せていない市町村があるので個人的には全市町村に公開して欲しいです。

757地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/30(金) 09:39:56.23 ID:3E1ERy010
>>739
どちらの方ですか?
宇都宮のたいらやに青森、秋田の卵あります。
納豆はコープに秋田製造のものがあるはず。
東武デパートに山形県酒田市の納豆あるよ。
東武高いけど通販するよりは安いと思う。
758地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/30(金) 09:48:49.53 ID:3E1ERy010
あ、あと東武には鳥取県の白バラのあいす、ミルクバーとコーヒーミルクバー、
阿蘇の日持ちする牛乳売ってるよ。
759地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/30(金) 12:10:38.40 ID:HoqyFH8F0
那須塩原市放射線量マップ

◆那須塩原市放射線量マップ(PDFファイル)
http://www.city.nasushiobara.lg.jp/www/contents/1316512830890/activesqr/common/other/4e7865e5002.pdf

◆測定箇所及び測定値一覧(PDFファイル)
http://www.city.nasushiobara.lg.jp/www/contents/1316512830890/activesqr/common/other/4e82a4da002.pdf



いまさらという気がしないでもないが、動きの遅い行政の中では早い方なのかな。このスレ見てる人ならおよそ知ってるような内容。
760地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/30(金) 13:01:22.52 ID:3E1ERy010
>>759乙です
栃木県はがんばってるほうじゃない?
小中学校の線量はかるのも早いほうだったし。
まぁそれだけ汚染されてると思われるってことだったのかもしれないけど・・・。
那須塩原市では線量計貸し出してるし。
はかるのこえー
761地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/30(金) 13:12:47.56 ID:FI3WkAPh0
>>755-756
乙。宇都宮とはかなり開きがあるな>限界値
>>759
那須塩原は動きが早い方じゃないか?
762地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/30(金) 17:04:39.92 ID:DGMnr0sp0
>>751
>>755
>>756
>>761

栃木県企業局に水質検査がPDFファイルで公開されていて、限界値が載ってるよ。
北那須水道事務所と鬼怒水道事務所の浄水場出口付近の数値。


http://www.pref.tochigi.lg.jp/j04/02.html

最近のだと
水道用水放射能調査結果(9月21日から)(PDF:120KB)
http://www.pref.tochigi.lg.jp/j04/documents/housyanou7.pdf

水道用水放射能調査結果(8月8日から9月19日まで)(PDF:122KB)
http://www.pref.tochigi.lg.jp/j04/documents/housyanou6.pdf

763地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/30(金) 18:32:48.94 ID:EI3DkOmf0
>>759
乙。
まあ大体想像した通りの数値。自前ガイガーより若干高いかな。
0.2で低いと思ってしまうのは感覚が麻痺してるな・・・。
764地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/30(金) 19:57:54.63 ID:WQclNrhk0
>>757
ありがとう。家は那須町です。
宇都宮まで行けばいろいろあるんだね。いいなぁ…。
大田原の東武、西那須野のコープを今度チェックしてみます。

卵は山口から取り寄せたことあるけど90個で3000円送料込み
値段はともかく個数がなぁ…
家族みんな卵好きなので消費しきれない事はないけど
できれば誰かとシェアできたらいいんだけどね。
765地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/30(金) 20:24:21.75 ID:EI3DkOmf0
>>764
大田原の東○は、西のものなかったよ。
野菜と卵は行くたびに見てるけど、栃木のものばかり。
納豆とかはここ最近見てないからどうかな。

那須町に住んでたら是非シェアしてほしいところだw
うちも卵好きの家族がいるんだよね。
766地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/30(金) 20:30:01.64 ID:nQv7Qvw7I
お前らどーせ汚染が進むことを自分から望んでるんだろ
767地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/30(金) 20:36:05.71 ID:cnVryn1z0
>>732
もう遅いかな?
栃木の降下物の通常の検出限界値は、
ヨウ素131→5〜6Bq /s
セシウム134→10弱Bq /s
セシウム137→11弱Bq /sくらい。時間は6時間弱。

検出限界値が不安定なのは、雨や風などにより地上で舞い上がったりして、不純物が増えるから。
不純物が増えると、検出限界値が高くなる。
(個人的に、137はこの検出限界値(277bq)の中にはいってしまってN/Dと推測しています)

今のところ、空気中に留まっているセシウムが雨に取り込まれて落ちてきているのか、木の葉などについているのものが巻き上がったかは不明。

ちなみに今回のセシウム134の大量検出だけど、解析時のグラフや時間単位の天候状態、採水したときの状態など含めて分析中だそうです。
(もう一度、検査機器にかけるのではなくて、グラフのギザギザなどを確認したり、天気などから分析するそうです)
後日、その分析に関して、栃木県からお知らせがあるようです。

文科省HPの不掲載に関しては、栃木県としてはデータを送っているけど、文科省の判断で掲載されていないだけ。
予想なんだけど、福島も再分析たように、栃木の降下物量も再分析でもしかすると変わるから表示されていないんじゃない?、


宇都宮の水道の松田新田の値の検出限界値は>>735とおり。
時間は20000秒の測定をしている。
環境のゲルマニウムは、この水と降下物の測定でいっぱいいっぱいらしいよ。

また、宇都宮水道局の発表のものは、東京ニュークリアサービス株式会社に測定を依頼しており、セシウムに関しては5.0〜6.7Bq /s。

栃木県は、ヨウ化ナトリウムシンチレーションスペクトロメータとか、牛用11台。農産物・土壌・給食として用7台。ゲルマニウム1台を買っているし、それなりに頑張っていると思うよ。
まだまだ測定数足りないけどwww
お金かかるから仕方ないかな?
768地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/30(金) 20:39:54.14 ID:cnVryn1z0
宇都宮はドンキに、岐阜の卵あるよ。
成城石井も西の卵売っていた覚えがwww
769地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/30(金) 20:39:59.75 ID:He+qU+gV0
いまNHKで上三川の県央浄化センターの汚泥とりあげてたな。地元住民は嫌だし不安だなこれ。石橋駅の東口なのかな?
770地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/30(金) 20:48:20.69 ID:rom+e4qR0
>>767
なんて詳しい情報なんだ、すばらしい。
どんどん、情報出してください。
771地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/30(金) 20:55:51.19 ID:MldryoEg0
航空機モニタリングで得られた地表面のセシウム134と137沈着量の合計図
これ見やすいよ。
http://twitpic.com/6s8q3x
772地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/30(金) 23:02:30.61 ID:F5alemFL0
今年もおいしい山栗いただきました!
773地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/30(金) 23:28:06.07 ID:y/uENj2Q0
>>762
ありがとうございます!
774地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/30(金) 23:30:03.34 ID:y/uENj2Q0
>>767
詳しい説明をありがとうございます!
775地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/30(金) 23:50:58.68 ID:ulrWbLFn0
>>767
乙です
詳しい書き込み感謝
776地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/01(土) 04:07:46.61 ID:svSiIINJ0
都内へ行くにも山海へ行くにも、遠すぎず近すぎずで結構住みやすかったのに…
一気に住みづらくなったな。
まぁ、栃木だけの話じゃないが…

足利は平常通りの生活だよ。
嫁さんに説明しても、キノコづくしの鍋が出てくるしw
疲れたが頑張らないと…

愚痴すまん。
777地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/01(土) 04:47:00.62 ID:+KBoC6qD0
那須塩原住みですが家の近くに収穫し終えた米が山積みになってる。
カバーもかけずに野ざらしのままで。
778地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/01(土) 09:32:28.91 ID:C27Wm1oY0
>>776
もしかしてあなたはうちの旦那?w

キノコはホクトと雪国まいたけは独自の検査してるから
私もきのこ結構食卓に出してる
免疫高める成分がおおいから敢えて

ほんと住みやすい栃木・・
去年を思い出すと涙が出そうになる
さんまに栗ごはんに梨・・
何でも普通に食べられてた頃に戻りたい
779地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/01(土) 10:52:19.25 ID:x8lHsos30
3日までFKDの金沢物産展やってるんだけど、石川県産大豆の納豆売ってたよ。
石川の豆腐や油揚げも売ってた。
数が少なかったから土日だとなくなっちゃうかもしれないけど。
780地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/01(土) 10:54:14.03 ID:x8lHsos30
FKDの宇都宮店です。↑
>>767 情報ありがとうございます。
781地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/01(土) 11:03:50.38 ID:x8lHsos30
また地べたに座ったりしたいなぁ。
782地震雷火事名無し(秘境の地):2011/10/01(土) 11:48:32.31 ID:vD18bI9y0

数十年以上、好きなものも簡単には食べられず、地面に座るのも躊躇する生活
泣けてくる

ヽ(`Д´)ノウワァァン!!





くそ、東電許せない
とくに退職金もらってトンズラしたやつとか
本来なら刑事犯でつかまってもいいだろ
これだけ国民を被曝させてるんだから

天災ということにして、誰も責任を取らない社会はおかしいよ
783地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/01(土) 14:49:22.01 ID:YxF3qH6k0
>>782
誰も責任を取らない社会はおかしいのじゃなくて、
誰にも責任を取らせない社会・人間がおかしいんだよ。

ここにいるヤツらもふくめて、結局何も行動しない奴しかいないんだから。
誰かがやってくれればとおもってる。
そんなことで何が変わる?
784地震雷火事名無し(三重県):2011/10/01(土) 15:36:42.22 ID:MZRZU79b0
関東東北は第2の谷中村になってしまった。
なんということだ・・・
785地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/01(土) 19:02:39.87 ID:oZ3OM7WwO
栃木県ってさ高濃度汚染されてるけど、影が薄いからさりげなく移住出来る。子持ちは騒がれる前に移住した方が良い気がする。
これからα線やβ線の結果が出る前に…
786地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/01(土) 19:06:06.99 ID:BWtM0hab0
しがらみとか人間関係とか言うので移住出来ない人は
騒ぎになろうがならなかろうが移住出来ないよ。
787地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/01(土) 19:28:18.99 ID:oZ3OM7WwO
自分が(皆がどうしようもなくなった時の)足がかりになるって思えば良いと思う。
西に知り合いや親戚が居ない人にとっては有難いと思うけどな〜。
788地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/01(土) 19:41:50.59 ID:uvw9u+d30
貯金があまりなくてローンがたくさんあるから引越せない。
お金さえあればな〜しがらみ放棄で引越すんだけどな。
幸いまだ小梨なので、しぶしぶ住んでるけど
このままじゃ子を作る事もできないや。
どうしても子供欲しいわけじゃないからいいけど
自分の意思と関係ない事で制限されるのはやりきれない。
789地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/01(土) 20:47:32.34 ID:oZ3OM7WwO
確かにローンはネックだよね。
家とかなら安全厨が多い時に売りたい所だよね。
転職するなら少しでも若い内がいいとも思うし、難しい所だよね。
何を優先するかが問題なんだろな。
790地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/01(土) 23:02:26.67 ID:9OmbDJk5i
しがらみも無く避難出来るなら何処に行く?
西?
海外?
沖縄?
関西の親戚もガイガーカウンター買ったんだけど0.6μSv/hある時あるらしい。先日の原発が火災があったと発表になった後の事なんだけどね。今は0.1μSv/h位らしいです。
海外しか無いのかなぁ・・・
791地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/01(土) 23:19:37.31 ID:ccT84LEw0
でも那須に皇太子ご一家はよく3週間もいたよね。
一体何食べてたのだろう・・?
食料は安全性が高い所から献上された物を持参?
792地震雷火事名無し(秘境の地):2011/10/01(土) 23:22:33.71 ID:vD18bI9y0
西か沖縄か北海道かなぁ。海外移住は健康面に不安がある私にはきつい
793地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/02(日) 01:38:25.68 ID:hmu51eVZ0
とりあえず西に行ってお金貯めてワーホリで海外行きたいなぁ
794地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/02(日) 11:14:57.84 ID:WJ6vvgwc0
>>791
ごよーてー滞在中の食材は基本的に持ち込みだよ。
現地調達はほとんどしない。
もちろん外食は除く(けど今回どうだったかは分からない)。
795地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/02(日) 12:42:44.53 ID:Gr4mFuaM0
>>794さん
レスありがとうございます。
今年あの御一家が那須に滞在されるとは思わなかった。
796地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/02(日) 16:23:58.69 ID:A6DFFBzh0
>>793
どこの国行くのん?
797地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/02(日) 20:59:04.77 ID:KLsCRSKV0
どうでもいいけどさ、お前ら普天間基地問題は放置して置きながら、
今更沖縄に避難するなんて、ムシのいいこと言うなよ。相変わらずのお気楽栃木土民共だなwww
なんなら、宇都宮駅から西に伸びる大通りを米軍用滑走路に進呈したらどうだ?
798地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/02(日) 21:45:49.77 ID:cOFEzf3W0
??
799地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/02(日) 22:08:58.59 ID:ER4yfB50O
>>797は鬼女板で暴れてる基地害
800地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/02(日) 22:15:41.06 ID:WJ6vvgwc0
>>795
色んな意味で、わたしもそう思った。
家に住めなくなってやむなく那須で避難生活してる人たくさん居るのに
観光客さえ締め出して貸切お遊び三昧なんて、かなりむかつく。
天皇陛下は短い滞在期間でもちゃんとお見舞いしてくれたのに。
801地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/02(日) 22:24:07.05 ID:KLsCRSKV0
>>799
キチガイ扱いですかw お互い様だと思うけど。
でもさ、お前らが普天間基地問題を他人事にしているように、
西日本では、北関東の放射能汚染なんか他人事なんだよ。勝手にやってろよって感じ。
つか、めちゃくちゃな運転マナーのおまえらには来て欲しくない。大阪より酷いだろマジで。

でさ、栃木は日本のど真ん中って地元では言っているんだろ、国防にちょうどいいじゃんか?
まずは、ギブアンドテイクで考えることから始めるんだなw
802地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/02(日) 23:13:33.86 ID:V0LmSdNi0
栃木が日本のど真ん中?
そんな話初めて知ったわ
誰が言ってるんだ?
803地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/02(日) 23:34:26.21 ID:MBrTJaB60
>>801
知ったかにーちゃん黙っとけよ(笑)
普天間行った事有るのか?
行ってみろよ。米軍来なくなったら困るって言ってるから。貰える金を吊り上げる為のパフォーマンスだって言ってるよ。
804たかが3000人です WWW(東日本):2011/10/02(日) 23:51:01.72 ID:h3pp5Fh80
京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏
「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が言った事

米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と
呼び、 それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着と
なって、 朝鮮の脅威をあおる
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと
言ってアフガニスタンで、 そしてイラクで何万人もの人間を
虫けらのごとく殺していく。そのことは 報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf

805地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/03(月) 00:20:43.09 ID:hodsyqmcO
逃げも隠れもせずに人生太く短くっすよ
旨いもん食べて日常を過ごせばいい
806地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/03(月) 00:32:02.45 ID:FPODvdDfO
>>805
そう思うなら好きにすればいいと思う。
自分はそう思わないから自衛する。
807地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/03(月) 00:55:42.78 ID:CwTA4+j20
最近、スーパーで北海道産の野菜を多く見かけるな、、、
808地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/03(月) 00:57:56.48 ID:y0DlNHlU0
乳製品も北海道産だな。
ファミマにわざわざ那須山麓産乳使用みたいなこと書いてあるプリンあるけど
選択肢から外せるからありがたい
809地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/03(月) 06:59:45.94 ID:wSwoIHzC0
>>803

ははは、見え透いたデタラメに笑ったw
でさ、オマエが直接、普天間周辺の住民に聞いたのか?それがその答えなのか???
どこかのネットのネタを信じ込んでるだけなのが、手に取るように分かる
猿知恵w
810地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/03(月) 07:09:23.76 ID:wSwoIHzC0
811地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/03(月) 07:58:53.82 ID:WoCF9LTP0
逆に大手スーパーで福島・栃木県産が少ないのが気になる

入荷制限なのか?
偽装はないかw
812地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/03(月) 11:35:04.82 ID:pIYRQkOai
ど真ん中って鎖脳市が言ってたよなw
813地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/03(月) 11:42:19.15 ID:QXKYDyGr0
ど真ん中田沼だっけ?

以下引用

東京電力に身内がいるといういわき市の方のお話
「6月に短いメールがきて。今日は窓を閉めて、明日は雨に当たらないで、と。
できるだけ福島以外に放射性物質がいかないよう福島が雨の前日は多めにベント
するって。じゃ私たち生け贄?て聞くと、福島は人柱だよ、でもまだいわきは
マシって返ってきた」
814地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/03(月) 11:46:24.85 ID:xbxK2siu0
>>807
時期的なこともあるかもしれないけど、ありがたいよね。
昨日行ったスーパーでは北海道のネギと白菜の棚が空っぽだった。
みなさん鍋か、いいなぁ…と指をくわえてたたずんでしまった。

>>811
うちの辺りは農家の多い地域だからか、福島・栃木も普通に置いてるなぁ。
地産地消コーナーもあってけっこう売れてる。
時期的なものや台風の影響か、ちょっと地物はいつもより品揃え悪い印象。
815地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/03(月) 13:32:42.11 ID:WoCF9LTP0
大田原東武の
福島県物産店ってお客入ってるの?
816地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/03(月) 17:41:50.71 ID:DeFzePOy0
>>808
野菜、今は北海道産がでているけど、
来月あたりから白菜も茨城
再来月からにんじんは千葉県産とか出てくるよ。
今が、北海道産とか手に入る一番いい時期かもね。
817地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/03(月) 22:02:59.40 ID:waFgK1Wd0
鹿沼市の給食で出荷解除になった牛肉だしたらしいね。
818地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/03(月) 23:57:07.96 ID:hVNQsOvD0
15歳の俺も関西に避難した方がいいのだろうか
いや脱出しても今からでは遅いか……
819地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/04(火) 00:11:18.31 ID:2YszkNW20
>>818
むこうに当てがあって生活基盤移せるなら引っ越しなよ
もちろん出来るならば家族まるごとが望ましいけどさ
今後、内部被曝を累積させないためにもね
820地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/04(火) 08:35:03.16 ID:7ks8nktk0
そうそう。被爆は累積。事故はまだ終わってない。
今からでは遅いってことは全く無いよ。
821地震雷火事名無し(庭):2011/10/04(火) 09:20:46.12 ID:dk3XnJUy0
福島原発事故被害者は髪を冷蔵庫保管して下さい!バズビー博士
http://www.youtube.com/watch?v=zHFkTRelXpI&feature=feedu

・バズビー博士は、今後、日本政府や東電に対して、放射線による発病を被害者が原告として提訴する際に、
その証拠として【ジップロック方式で自分や家族の髪の毛を保存し、-髪が伸びた期間の居住場所、日時を記載し、冷蔵保管する】事を提唱。

・ホールボディ・カウンターでは、セシウムしか計測出来ず、政府は健康被害は無いと主張するでしょう。
なぜなら、プルトニウム、ウラン、コバルトなどは、計測不能だからで-す。

・しかし、髪の毛を保存しておけば、そこからプルトニウム、ウラン等他の放射性物質各種が検出できるので、証拠保存すべきです!


髪毛は「根元」からを怪我しないようにハサミで切る事

822地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/04(火) 09:49:54.42 ID:oCbRpIvY0
でも親を説得するのは容易じゃないだろう
高校三年なら受験する大学を西日本にすればいいだろうけど
823地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/04(火) 09:51:46.71 ID:3QeYbW3x0
>>821はげなきゃならんのか…
824地震雷火事名無し(庭):2011/10/04(火) 10:36:23.05 ID:dk3XnJUy0
なぜこの文科省のレポートをマスメディアはが大きくとりあげないのか?

この図を元に30k以上の「汚染地域」と推測される地域をオレンジに、それ以下を白で画像処理してみました。
 前回はセシウム134とセシウム137の合計値で画像処理をしましたが、今回はチェルノブイリ基準にこだわりセシウム137のみで作成しました。
 本来なら30Kではなく37kですのでこの図は「汚染地域」というよりは正確には「汚染地域の可能性が高い地域」であります。
 面積が減ったとはいえやはり福島県の面積にほぼ並ぶこれだけの地域が放射能「汚染地域」の疑いがあるわけです。
 セシウム137は半減期が30年です。
 つまりその崩壊は非常に遅く30年で半分になるペースなのです
 その間、土ホコリの吸引などで住民は長期にわたり内部被爆し続けることになります。
 この長期にわたる低レベル内部被爆の影響は、チェルノブイリ事故の場合でも、数年後から統計的優位な増加値が現出し始めます。
 低レベル内部被爆と発病の関係はわかっていないことだらけなのですが、数少ないチェルノブイリの医療関係者の報告では、決して無視できない相関性を持っています。
 ことの重大性から、なぜこの文科省のレポートをマスメディアが大きくとりあげないのか、私には理解できません。

http://news.livedoor.com/article/detail/5907591/?p=2
825地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/04(火) 11:18:17.64 ID:6I5zYP7Q0
裕福な家庭なら全寮制の高校っていうのもあり。
826地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/04(火) 23:19:22.60 ID:OtnA7WSa0
今日宇都宮駅の成城石井に行って来たんだけど、白バラ牛乳があったよ。
卵は、岐阜、富山のが10個入りで300円くらい。
山口、宮崎のが6個で300円くらい。
山口のは売り切れでした。
他には愛知県の納豆がありました。
こくまろカレーのルーから口が震災前製造のものがあったよ。
827地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/06(木) 11:41:45.93 ID:+39nQT4p0
保守
828地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/06(木) 22:20:03.52 ID:CkMUEqiM0
「お友達に放射能について聞かれたら、嘘をついて誤魔化すんだ」と生徒に強要する小学校教師
福島の子どもたちは今:菅波香織
子どもたちを被曝から護るためにしなければいけないことが山積し­ていますね。
都合の悪いことを隠す行政の姿勢は、人権侵害の大問題です。

ttp://www.youtube.com/watch?v=k0RZc0z4n3g&feature=player_embedded


福島って戦前の考え方が未だにまかり通ってる?戦前の思想を未だにもっている教師がいるのが恐ろしい
栃木の方がとなりの県でもはるかにリベラルですね
829地震雷火事名無し((芋):2011/10/07(金) 00:47:55.74 ID:cqfY62IE0
栃木もたいして変わらんと思う。
汚染度が福島並ならまったく同じに違いない。
830地震雷火事名無し(秘境の地):2011/10/07(金) 02:16:29.11 ID:Bl3I08ky0
それはどうかな。4月だか5月に安全宣言だしたバカ知事のおひざ元なら隠ぺいされるかもしれないけど
那須や那須塩原や大田原は、市民レベルでの動きが早かった。大田原の市議なんかも自ら線量計で
測ってホームページにうpしてたし。
行政が旗色を決められないうちにかなりの数の市民からの突き上げがあったようだよ。
ついでに、ようつべにも4月の時点で計測した動画うpされてたから、隠ぺいしようもなかったのかもしれないけど。
少なくとも、行動力有る人や音頭とって仕切れる人、知識人の動きが早く、議員もそこそこ動いた人がいた。
県に握りつぶされないかちょっと不安だったけど、県の行政に携わる人間も県北出身者が相当数いるから、
下手に隠ぺいしようとすると、私の地元を切り捨てるのか許さん!ってなるからね。
福島は悪い意味で、江戸時代をひきずってるなぁ。あれじゃ金持ちだけが避難できて、貧乏人はモルモットにされちゃうよ
831地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/07(金) 02:55:23.05 ID:7FNqpG370
たださあ、福島県民全体に責任を求めるのは
思想信条違う人だっていっぱいいるから
十把一絡げに出来ないけれど、
少なくとも今まで莫大な補助金もらってた訳でしょ。

そんな経済的恩恵も全くなく、
ただただ放射線被害を受けてる県北は
損なだけだなとは思っちゃうね。

もちろん電力は供給してもらってたってことはあるけど。
832地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/07(金) 04:53:19.52 ID:zcHdgNr00
それが島国で原発を使うリスクだよな。
大陸ならその土地の放棄で何とかなるけど、日本みたく土地が少ないと…
地震大国なのにね。
833地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/07(金) 06:06:15.36 ID:oSTo9Ukd0
その地震多発地帯によくこんなに原発こさえたもんだなぁと
今更ながらに驚く
834地震雷火事名無し((芋):2011/10/07(金) 07:48:31.90 ID:qJL197JH0
那須町は対応早かったと思う。
大田原が続いたが、那須塩原はかなり対応遅かった。
NHKがヘリで独自調査したのを放送してやっと気がついたと言う感じ。
だいたい、市内の線量マップ出たの先週くらいだよ。
いまごろ何だ。遅すぎ。まあやらないよりずいぶん良いけど。
除染だって那須町や大田原が全校やるって早くから言ってたのに
1μSV以下はやらないとか長く言ってたし。
自分も市に意見したが最初は返事もなかった。
市職員も問い合わせに対して関谷は安全ですって言ってたらしい。
行政に危機感なさすぎ。
835地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/07(金) 08:12:30.23 ID:F9s4QTI90
那須塩原は確かにちょっと。
牧草からとんでもない数値出ていたのに、かなり早い時期に解除になった。

牧草の制限がかなり長引いた那須町の計測データを見てみると
数値は上がったり下がったりしていて、本当に解除して良かったのかと
疑問に思うと同時に、那須塩原のデータが嘘臭く見えてしまう。
一度解除になると二度と調査はされないから、必死で低ベクレル牧草を
サンプルとして突っ込んだだけなんだろうな。
836地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/07(金) 08:43:01.07 ID:JkazYxa20
>>834
那須塩原、今は1μSv以下でも除染してくれるようになったんだ?
大田原に比べて汚染ひどいはずなのに、なんなのって思ったもんだよ。
837地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/07(金) 09:04:14.87 ID:pHcjD5Ov0
>>836
とりあえず夏休み中に1μ超の校内ホットスポットは除染したらしい
(先週校内線量マップ貰ってきた)
その後校庭の表土除去の目安を0.3μと市で独自設定
一応市内全校で年度内には除染完了予定との事
838地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/07(金) 11:02:18.97 ID:JkazYxa20
>>837
レストン。
と言う事は0.3以下の所はやらないんだね。
やれば0.2以下になるところもあるだろうに。
839地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/07(金) 13:13:32.63 ID:vsJ7Pyvy0
おまえさんたち、なんだかんだできちんと危機感持ってるし、役所関連の公式発表もきちんと確認してるのな
たぶん、そういう監視じゃないけど、関心をもった姿勢が有る程度占めると、役所や議員も動くんだろうな









ふざけんな教育委員会!汚染された食いもんを排除して何が悪いんだよ!
風評被害?は?
原発被害・放射能被害だろ!
実害だろうが!

汚染野菜が流通してんなら水際で防ぐのが当たり前だろ

役所なら公僕として、県民市民を被ばくする可能性から遠ざけるのが任務だろうが!

うちの子を被曝させたらマジ許さんぞ!
840地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/07(金) 16:27:08.96 ID:6N2aTzNM0
っていうかどうして未だ食品暫定基準つかってんの?

せめて子どもだけでも基準を下げて
って声届いてないの?

これから子どもたち病気になったら
健康保険大変になって自治体が大変になるのに
今なら間に合うかも・・なのに
今しか考えてないの?
経済を回すことが優先順位だから少子化がとまらないってわかんないのかな
子ども手当とかそういう事じゃないんだよ
841地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/07(金) 17:20:10.21 ID:F+iIFqHxO
大田原牛って絶対に一度は食べてみたかったけど
もう無理だな
842地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/07(金) 18:10:56.23 ID:OxLYF07a0
ホント絶望的……
放射能のせいで未来に希望持てそうにないわ
癌で苦しんで死ぬんだろうなあ俺も
843地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/07(金) 18:18:08.55 ID:JkazYxa20
>>841
自分は食べたことあるけど正直言って、
1万も出して食う肉ではないと思う。
844地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/07(金) 18:27:17.13 ID:7FNqpG370
>>841
大田原牛は金で全国から集めた肉があるからあんまり関係ない
845地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/07(金) 18:45:05.78 ID:SmgbX3GPO
パワーマート新町
去年生産の紀州南高梅の梅干しが賞味期限間近で半額。備蓄足りない人は迷わず買い。(無添加と着色料添加の二種類あり)1kg490円だった。
あと、JAうき(熊本)の蜜柑もあったよ。空箱もきちんとあったし、普通に福島産も売ってるので、偽装とかは無いと思う。
食品スレと悩んだけど、地域限定過ぎる情報なのでこっちにカキコ。
葉物とか野菜マジで買えないな…。冷凍食品の野菜も中国だし…マジで野菜足りないよ。
846地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/07(金) 19:23:46.34 ID:vOScJ/l60
>845
生協に、冷凍の九州の小松菜とかほうれん草、北海道産ミックスベジタブル売っているよ。
847地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/07(金) 20:11:23.77 ID:F9s4QTI90
>>846
コープは被災地応援企画もしつつ
さりげなく危険厨向け食材も増えてると感じた。
でもやっぱり日配品までは無理みたいだね。

あと前橋まで足を伸ばしてコストコ行ってみた。
九州のベビーリーフとか秋田のしいたけ、輸入のセロリやロメインなど
けっこうときめいたよ。一般のスーパーとは品揃えが違うね。
848地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/07(金) 22:11:40.97 ID:6nBsog7W0
FKDインターパーク店にJAみい(福岡)のサラダ菜や門別のねぎ、
坂出金時売ってるよ。
トマトはそろそろ北海道は終わりそうだね。
コープで北海道のまだ売ってるけど。
オータニに鳥取の21世紀梨もまだあるよ。
849地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/08(土) 02:28:52.13 ID:qhTWg/j10
そういえば栃木は?と今更になって思った
案の定かなりスレが過疎っててふいたw
県HPみても隠蔽しようとしてるのか?風評被害を恐れてか
作物も全部20ベクレル未検出になっているじゃないか
ただね、小麦のこの検出率は凄いよ
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/houshanou_mugi.html
小山市、芳賀町あたりでもこんな検出されてるのだもの
青色の地域でですらだよ
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1940/2011/07/1305819_0727.pdf
しかも作物検査で20ベクレル未検出で統一してるとこって青森くらいしかない
恐ろしい、そしてマイナーな県だ

福島は知らないけどこの検出率は他県ではまずない
圧倒的だよ
本来ならコメの検査ももっと検出されていてもおかしくないレベル
コメの検査欄みると1カ所以外不検出になってるが大変怪しい


850地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/08(土) 08:12:39.34 ID:bsQwktAH0
国は信用出来ないからね。
東北関東の物は食べないように自衛しないと。
851地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/08(土) 09:25:30.70 ID:wOqv/Pd/0
>>849
その小麦などの数値なんだけど

栃118 下野市 壬生町 鹿沼市 栃木市 六条大麦 適合 51 8月4日 8月15日
栃222 那須塩原市     六条大麦 適合 88 7月21日 8月1日

1つのロットで市や町の名前が4つあるってのはどっかの牛乳みたいに混ぜて測定してるのかな・・・・・・・
あと那須塩原の数値は汚染具合から見てももっと高いと思うんだが信じていいものか
852地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/08(土) 11:16:45.67 ID:1W7gGc8z0
要はここらの検査って、危険かどうかを確かめるためじゃなく
安全ですって言いたいがためにやっている検査。
サンプルを無作為に抜き取ってるのか、作為的に抜き取ってるのかすら分からない。
広い広い各市町のそれぞれほんの数箇所からほんの少量しか調べられない。
当然、こんなの信じるに値しないよ。
お金の無駄だから中止してもらっても構わないくらいだ。どのみち買わないんだから。

那須塩原は、ほんと牧草の数値の推移を見てみなよ。
お前これ絶対わざとだろwって思わず笑いがこみ上げてくるから。
853地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/08(土) 11:24:27.48 ID:6ZL7nQAZ0
>>851
栃木県はビール用の麦の産地なんだって。
ビール用の麦として出荷するのに、ロットごとに検査をしないと、
企業は引き取ってくれないから、
ロットごとに検査をしたと県に問い合わせしたときに言っていたよ。
854地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/08(土) 12:35:14.73 ID:1aTF3Hsj0
アサヒスーパードライも栃木だっけか
855地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/08(土) 12:46:40.75 ID:YjDtXHM70
牧草の放射性物質モニタリング検査結果
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/bokusou.html

農地土壌の放射性物質濃度の調査結果
http://www.pref.tochigi.lg.jp/g04/nouchidojouchousakekka.html

飼料作物の放射性物質モニタリング検査結果
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/g06/siryousakumotu.html

ここらへんか?


検出限界値をあげて20ベクレル/kg以下をNDにするのは検査時間短縮して多くサンプリングするためとかいってるけど、
ならば、県だけでなく、市町村レベルでもゲルマニウム半導体検出器購入すればいいのに。
宇都宮なんか、市民に貸出用の簡易放射線検出器購入に2000万だっけ?
そんなもんより、食品検査用のゲルマニウム半導体検出器買う方がはるかに市民のためになるのに。
簡易計測器なんて個人レベルで購入可能なんだから。
856地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/08(土) 12:46:44.87 ID:wOqv/Pd/0
サントリーの工場も栃木市にあるね
俺はウイスキー飲まないけど数年寝かせるんだっけ
857地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/08(土) 17:31:14.13 ID:6ZL7nQAZ0
宇都宮市が購入するのは、ベルトールドジャパン叶サ ガンマ線スペクトロメーターlb2045が1台。
300万くらいだっけ?
保健所に設置予定で、それさえも3〜4か月待ちだから、たぶん納品は2月頃になるみたい。

今、宇都宮市がやっている食品検査は、
定量下限値は、放射性ヨウ素20Bq/kg、放射性セシウム50Bq/kg
これはたぶん「緊急時における食品の放射能測定マニュアル」のP13にのっている「測定時間と定量可能レベルの関係」からだと思うんだけど。
(宇都宮の目標計測時間は30分。
表1によると、一番定量下限値が高いのは野菜で、それを30分で測るには、
定量下限値が放射性ヨウ素20Bq/kg、放射性セシウム48Bq/kg。
10pにも、Cs-137 の分析目標レベルを牛乳・乳製品、野菜類、穀類及び肉・卵・魚・その他の4食品群についてそれぞれ20,50,50,50(Bq/kg,L)
って書いてあるし。)
ガンマ線スペクトロメーターとゲルマニウム半導体検出器はそもそも違うけど、
宇都宮市はそれをもとに定量下限値を決めたと思う
858地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/08(土) 20:00:58.95 ID:O/3QTzLwO
しもつかれ、久々に食べたくなったけどもう魚がヤバイから無理だな…。
もっと早く食べておけば良かったよ。高校時代に食べたのが最後orz
ところで放射能板ってどこ?リンクあるけど、iMonaだとなぜか2chエラーで飛べないので、カテゴリから見ようと思って。
859地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/08(土) 20:33:47.91 ID:0u9KA8ANO
>>858 生活にあるお(〇>_<)
860地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/08(土) 20:42:14.31 ID:O/3QTzLwO
>>859
ありがとう!ε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノイッテキマ
861地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/08(土) 21:38:03.51 ID:6ZL7nQAZ0
やべ…誤爆してるΣ(゚д゚lll)ガーン
862地震雷火事名無し(米):2011/10/09(日) 14:22:17.11 ID:AqpB/o7d0
39 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/09(日) 04:19:15.30 ID:qbzshx1XO

◇TPPの矛盾寸劇
経団連・アメリカ 『こんなに素晴らしいTPPに参加しないなんて日本もアホだよな。』
 ↓
日本国民 『そうですか…』
 ↓
経団連・アメリカ 『どう?今ならまだ間に合うから一口乗らない?』
 ↓
日本国民 『良くわからないので止めておきます…』
 ↓
経団連・アメリカ 『バカだなぁ、日本人は得をするんだよ?バラ色ハッピーなんだぜ?』
 ↓
日本国民 『みなさんでハッピーになっててください。日本は慎ましやかに真面目にコツコツとやっていきますから。』
 ↓
経団連・アメリカ 『何ではいらねぇんだよ?日本が得をするっつってんだろ?いい加減入りやがれよ。ナメてると殺すぞ!』
 ↓
日本国民 『いえ、みなさんはハッピーになるんですから、私がハッピーにならなくても問題はないのでは?』
 ↓
経団連・アメリカ 『うるせーな!お前から搾取するのが目的なんだから、お前が入らないと俺たちがハッピーになれねーんだよ!』
 ↓
日本国民 『えっ?』
 ↓
経団連・アメリカ 『あっ…。』



大企業栄えて国滅ぶ
863地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/10(月) 12:21:53.42 ID:rO5jyam60
地産地消推進の宅配の生協とかって
売上げ減ってるのかな。
今まで野菜はここだけで殆ど買ってたけど
全く買わなくなった。
地元の製品が食べれないってつらいね。
4月になったら明治の館のチーズケーキをお取り寄せしようと思ってたのに。
さっさと取り寄せておけば良かったな。
後、日光の天然氷で作ったカキ氷とか。とちおとめシロップが
かかっていて1000円で高いって思って食べなかった去年の夏・・
思い切って食べておけばよかった
864地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/10(月) 12:47:35.55 ID:UBUYQI++0
>>863
かき氷は今年も何度か食べた。
とちおとめは今年のがヤバイと思うが、これははずせない。
天然氷は来年の方がやばそうだけど、やはり、来年も食べると思う。

私にとって、あのかき氷の無い人生は生きている価値が大幅に減少するw
865地震雷火事名無し(秘境の地):2011/10/10(月) 16:43:13.24 ID:TqmpWPj40
55 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 15:55:51.03 ID:LagZ/ABn0
TPP加入は日本が規制により保っている「国民の利権」が全て外国資本に開放されることを意味する。

・各種関税の撤廃
 →格安輸入品の氾濫で国内製造業死亡。失業率上昇。デフレ圧力により景気悪化、賃金低下。

・公共事業入札の自由化
 →外国企業の参入で中小企業の倒産急増。失業率上昇。外国企業による粗悪な工事でトラブル続出。

・労働市場の自由化
 →外国人労働者の大量流入により日本人労働者の失業率上昇、労働賃金がさらに低下。貧困拡大。

・農産物の輸入完全自由化
 →日本の個人農家死亡。日本の食料自給率大幅低下した時点で外国産農産物値上げで食品価格高騰。
  外国資本による農業法人への参入と農地の取得。
  日本の農地で外国人を低賃金で働かせて遺伝子組換え作物が栽培されるようになる。

・郵政の完全民営化
 →200兆円の国民資産が郵貯・簡保の数兆円の株式を買った外国資本の運用下に入る。
  日本国債の大きな引受け手がいなくなり、日本の財政破綻リスクが高まる。
  欧米で金融危機が起きれば日本国民の資産が吹き飛ぶことに。

・共済の自由化
 →JA共済・全労済・県民共済・COOP共済などの共済制度を廃止し外国保険会社が参入することで
  国民資産がさらに外国資本の運用下に入る。

56 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/10/10(月) 15:56:16.47 ID:LagZ/ABn0
・混合医療の自由化
 →医療費高騰で国民皆保険が崩壊。完全自由診療化にともない医療費が全額個人負担に。
  民間の医療保険も高騰して機能しなくなり庶民は病院へ行けなくなる。

・弁護士の自由化
 →日本の裁判でアメリカ人の弁護士が英語で米国企業の弁護を出来るようになる。その逆は認められない。

・武器の購入自由化
 →格安な外国製兵器の採用で国内軍需産業死亡。

・ライフラインの自由化
 →各種ライフラインの経営に外国資本が参入。電気・水道・ガスなどの価格が不安定に。
  多くの国民が支払う水道光熱費が外国に流れることに。水源地の外国資本による買収で水が高騰。

・教育の自由化
 →外国資本による私立学校経営が可能になる。つまり反日教育も可能に。

・マスコミの自由化
 →テレビ局、新聞社の外国資本による買収が可能に。
866地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/10(月) 21:35:59.15 ID:eAYtHfb30
>>863
ちょっと前から危険厨も買えそうな物も出るようになった気がする。
最初は、今までのスタイルをゴリ押してる感じだったけど
さすがに売れなかったんじゃないかな〜。
867地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/10(月) 23:21:22.47 ID:9VZABJvK0
宇都宮で雨どい下の水溜りあたりで0.5マイクロシーベルトが出るのは
高すぎでしょうか?それともそれくらいは当然出てしまうのでしょうか?
868地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/10(月) 23:52:59.88 ID:l/gRYuNL0
>>867
当然。
低くなったと思う。
869地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/11(火) 11:47:11.60 ID:NH9A/HBo0
>>866さん
レスをありがとうございます
870地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/11(火) 13:42:01.63 ID:Y5bw04kq0
県南産の小麦はセシウムが検出されているのに米は検出されないのはなぜ?
同じ田(二毛作)で麦→米って作ったら絶対セシウム出ると思うんだけど
871地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/11(火) 14:04:53.60 ID:xxMg4JQz0
>>870
そりゃ日本人の主食だもん
しっかり精米すると殆ど残らないらしいけど
福島の牛乳も混ぜて薄めて基準値以下で出したでしょ?
群馬が広範囲に汚染されてるのに新潟が未だにマップ出来てないし

ある人のブログ読み返すと事故発生当時から風向きとかいろいろ計算して
1号機と3号機から出た放射能雲の流れをほぼ当ててたけど
安全厨か工作員か知らんが色々圧力かかったらしくその人はブログ更新しばらく休んでた
最近また更新してるけど静岡の水道水の公式発表の数値がNDなのはおかしいって言ってる
自分が測定すると約26ベクレル/?になるってさ
872地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/11(火) 14:43:31.67 ID:nCK0BvPj0
>>870

麦類は米よりも移行係数が1桁大きい のだそうです

ttp://metabolomics.jp/wiki/Doc:Radiation/Agriculture
873地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/11(火) 16:00:51.93 ID:f4AXZTOu0
移行係数高めな上、
麦の作付け(種まき)は確か3〜4月ごろだから、当時降って来た放射性物質を
ダイレクトに浴びてしまったのでは?当初の牧草も然り。
874地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/11(火) 17:23:38.70 ID:WHhnx74O0
>>870-873
納得!本当にありがとう。
親戚が小山の米は安全だから持ってけと連呼してたのを聞いてふと疑問に思ったもので
875地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/11(火) 18:39:25.84 ID:1sf/5UxU0
年1mSv超えで国が除染すると方針が決まったそうだけど…
これって、どこまでしてくれるんだろう。
家は山の中なんだけど表土も削ってくれるんだろうか。
草木の根が邪魔で、自力で削るのに難航してるんだけど。
876地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/11(火) 22:50:02.51 ID:Qa/SvpcT0
最近になってマスクを良く見るようになった
おもに学生か、
ってかおまえらいまさら何やってんの?
間に合うわけないだろ
緩やかに滅んで行けよ
877地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/11(火) 23:06:19.10 ID:fMq4OITf0
>>876
秋花粉かRSウイルス、インフルの流行のせいかもしれんよ
878地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/12(水) 07:40:06.04 ID:Ejv96QyE0
横浜でストロンチウムが検出だってよ、いまさら
879地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/12(水) 07:51:16.48 ID:Wu8f0l8P0
>>876
風邪がはやってるよ。
880地震雷火事名無し(西日本):2011/10/12(水) 07:51:56.45 ID:0IQRXr8L0

■ 関東・死にかけ〜横浜でストロンチウム90を195ベクレル検出、子供の乳歯は保存すべき
うちのSNSより引用。東電は解体して国有化するべきだな。でないとケジメがつかない。で、発送電分離。損害分はすべてそこでまかなう。民間会社に利益をやる必要はない。損害しか出てないんだから。今まで好き勝手やってきたんだから、もういいだろ
881地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/12(水) 08:24:34.59 ID:Gvz0K7020
>>876
夏の間は南風だったから原発から流れてくることはほとんどなかったけど
これからは北風に変るからな。でもまぁ、>>877のいうとおりかも。

>>880
海外の大学教授や研究者は大人でも子どもでも切った髪の毛を保存した方が
いいとかいってたね。ストロンチが出たということはプルトもかな・・・

茂木のイノシシが今朝の新聞で基準値超えって書いてあったけど、ちょっと
前にも基準値を超えたけど、しばらくしたら下がったて記事があったね。
今回再び上がっちゃったみたいだけど、八溝山や笠間の山を越えて来たってことかな。
882地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/12(水) 09:26:13.74 ID:/HHrWFUg0
横浜市の堆積物にストロンチウム
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318351618/

とうとう出た。というか市民にケツ叩かれて自治体が動き出した
市民や民間が動かなければ国や自治体は知らんぷりなんだろうな
883地震雷火事名無し(東京都):2011/10/12(水) 09:33:05.66 ID:OruY7jfk0
なんでこんな過疎ってるの?まちBBSとかほかでやってるのかい。
884地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/12(水) 09:34:56.26 ID:K97dkkLV0
イノシシでも何でも、全部を検査することは無理なんだから
少し調べた位では上がったり下がったりするのは当然だよ。
そんな検査結果で安全だ危険だと判断するのは本来は無理なんだろうな。
885地震雷火事名無し(庭):2011/10/12(水) 09:52:33.51 ID:ZXQ8Q/Zc0
>>882
でたといってもセシウムと比率で1%にも満たないのにそれほど騒ぐ理由がわからないのだが。
886地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/12(水) 16:53:10.88 ID:OeXZH1CUO
>>885 判らないなら「安全」だと思ってれば良い。私はストロンチウムを気にして、3月から牛乳を子供に与えなかった。
887地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/12(水) 17:06:28.41 ID:/HHrWFUg0
>>885
内部被曝は足し算だからヨウ素やセシウムだけでもお腹いっぱいなのに
それ以上オマケで余計な物を取り込みたくない
横浜では微々たるものかもしれないけど
福島や那須とかだともっとたっぷりあるだろうし
原乳も出荷制限解除されてるから福島の学校は地元の牛乳飲んでる
888地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/12(水) 17:10:46.26 ID:oo6uKEZB0
うちも牛乳あげてない。福岡産の豆乳で代用

>>886
カルシウム摂取ってどうしてますか?
震災前のニボシ粉末がもう底をつきそう…

昨日の栃木テレビで海外の業者が食用イノシシ肉を求めて県内に視察に来たとかいうニュース見た
889地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/12(水) 17:11:51.06 ID:jciu4LJb0
福島のSr90は6月に一度発表されてる

ttp://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/84780.html
890地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/12(水) 17:41:32.37 ID:OeXZH1CUO
>>888 震災前に作りおきしてあった自家製ポン酢(昆布と煮干し入)と震災前に冷凍してあった桜えびが主でした。
後、キリのチーズも食べさせてました。今は北海道とか飲ませてます。。九州産欲しいです(´;ω;`)

891地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/12(水) 17:55:01.60 ID:/HHrWFUg0
>>890
九州産なら大阿蘇牛乳はどう?
ロングライフ特有の味はするけど賞味期限長いし開封前は常温保存OK
牧草は熊本産、飼料は輸入飼料使ってる

892地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/12(水) 18:29:22.47 ID:OeXZH1CUO
>>891 情報ありです♪
スーパーで見かけた事無いから通販ですか?とりあえず、通販でヒットしたから買ってみますね。
893地震雷火事名無し(北海道):2011/10/12(水) 19:07:58.39 ID:ACY6wSgB0
きのこ類の放射線汚染情報が全くないのだが、どうなっているのか?
894地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/12(水) 20:15:27.69 ID:/HHrWFUg0
>>892
自分は楽天で買ってますが店によって1本あたり250円〜300円するので
○ケース以上購入で送料無料の店でまとめて買った方がいいです
895地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/12(水) 20:18:48.52 ID:JDODXbg20
ドイツZDFテレビ「福島原発労働者の実態」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=aAE-QBmC1VA
896地震雷火事名無し((芋):2011/10/12(水) 20:25:36.25 ID:cX7L1BtH0
897地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/12(水) 20:28:30.14 ID:X6G6ZRfs0
>>888
横失礼。
うちは子供がまだ1歳なので震災前フォロミあげてる。
それと、同じく震災前の煮干粉末。
あとは高野豆腐や切干大根とか。
このまえチチヤスヨーグルトを初めて見かけたので少し与えてみたよ。
898地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/12(水) 22:45:49.85 ID:tXnXiRlD0
>>892 東武、かましん(雀宮店)先週買ったよ
899地震雷火事名無し(広島県):2011/10/12(水) 23:59:08.46 ID:WblI1CB70
台風で名古屋が洪水になっても奈良で山が崩れても瀬戸内は平穏だった。
活断層の巣で大震災が来る=愛知・岐阜・三重・京都・大阪など近畿中京地方は危険だ。
北海道も道東は数百年ごとに大津波がくる。北海道は東北・東海・中京とならぶ地震地域だ。
広島も含めて山陽地方・瀬戸内地方は安全だが、やはり本当に被災者のことを考えたら、岡山を奨めることになる。
地震災害の危険が日本でいちばん少ないのは岡山。晴れの日が多く過ごしやすいのも岡山。農産物も海産物も安心して食べられる。
広島もお奨めだが岡山にだけは及ばない。
900地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/13(木) 00:14:46.31 ID:TEoKNDIa0
魚沼がー 涙、、なんかショック
秋田は予想通りでうらやましい
901地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/13(木) 00:48:32.18 ID:gFE6yFyL0
>>900さんの補足資料
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/10/17485.pdf

22年度の北海道のきらら397を今年間に合う分ぐらいは買ってあるけど
来年も継続するかな・・・・・・・・・
902地震雷火事名無し(秘境の地):2011/10/13(木) 01:09:26.48 ID:0Mg+47oc0
>>885

>セシウムと比率で1%にも満たない

その認識は間違い。

http://radioactivity.mext.go.jp/ja/distribution_map_around_FukushimaNPP/0002/5600_0930.pdf

903wwwww(東日本):2011/10/13(木) 02:12:57.72 ID:T+Ajt84G0
京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏
「原子力なくても火力と水力でまかなえる」が言った事

米国はほんのわずかのロケットを打ち上げた朝鮮を「ならず者国家」と
呼び、 それを理由にさらなる軍拡を進める。そして、日本はその腰巾着と
なって、 朝鮮の脅威をあおる
ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと
言ってアフガニスタンで、 そしてイラクで何万人もの人間を
虫けらのごとく殺していく。そのことは 報道もされない。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf

904地震雷火事名無し(庭):2011/10/13(木) 10:08:36.58 ID:VC+dD8oc0
>>902
横浜市の話だよ。
ストロンチウムが195Bq
セシウムが63434Bq
0.3%だよ。

それに、比較に出してくれたデータにしても1%を越えたところは100件中3件程度でしょ。
セシウムのあるところにはストロンチウムもあると見るのが正解だろうが比率はそんなものだろう。
905地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/13(木) 10:26:13.47 ID://XLLMo30
Csとの比率で見ると ああ そんなもんかと思った
でもSr単独で考えた場合 195Bqという数字はやっぱり怖い

Csと違って一度体に入ったら出ていかないんでしょ?
906地震雷火事名無し(庭):2011/10/13(木) 11:57:30.74 ID:VC+dD8oc0
>>905
横浜のは溜まっているところの話でしょ。
1Kgあたりセシウムが63434Bq出るほど濃縮されているということだから
907地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/13(木) 12:22:56.38 ID:D5+s4N1j0
まぁいずれにせよ少量でも大変危険なものには変わりない
908地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/13(木) 12:37:29.88 ID:t/5xf+2s0
横浜でさえ濃縮されてそんな数値が出るんだからなぁ。
アスファルトの少ない田舎は、いいのか悪いのか…
909地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/13(木) 13:25:02.87 ID:PcYAoMjA0
888です。レスありがとうございます
ハワイの牛乳からもSrが検出されたというのを知って国内産も控えるようになりました
でもその後調べてみたらハワイ沖での水爆実験によるものかもしれないとの事で牛乳解除の判断に迷ってる最中です
ふくいちから出た核種が分かっているのなら日本全国きちんと検査してほしいな〜と思う今日この頃です
ミロやCaウエハース輸入チーズの力も借りるとします

>>897
あ、買いだめした切干大根が丁度有った、ありがとう
910地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/13(木) 17:12:13.74 ID://XLLMo30
うちは大人だけなので、
例年通り知人の農家から県内産の米(線量0.1μ以下の地域産)を買うのですが、
精米する時に 無洗米用の精米をするつもりでいます。

仮にその米が検出限界値の20Bqだったとして 普通の精米後で8Bq
無洗米の精米なら更に低い と予想しているのですが、実際測られた方いらっしゃいませんか?
911地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/13(木) 18:32:04.88 ID:wCDL7CSCO
宇都宮市住まいだけど、水や食べ物気をつけてたんだけど、最近肩こりと腰痛が酷くなってきたよ。
放射能の影響?みたいなこの板のスレで、セシウム溜まるとコリが酷くなる、みたいなカキコ見てorz
まだ若いけど、心配だから遺書書こうかな。心筋梗塞になったら、遺言遺す暇も無いし。
あ、勿論これからも食べ物気をつけるけど。
元々麺類好きだから、米の食べ方わからないのと、(卵ご飯とかあんまり出来ないだろうし)素うどんばっかりで栄養偏ってるせいもあるんだろうな…。

去年の玄米まだあるけど、精米所も心配だよね。
912地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/13(木) 19:41:26.22 ID:HwHbl0ht0
>>911
家庭用精米機買おう。
あれはいいものだよ。
913地震雷火事名無し(庭):2011/10/13(木) 22:53:57.11 ID:thxPIeMw0
>>912
私も22年の玄米を買ったので精米機買った。
確かにあれはいいものだと思った。
ても、安いので無洗米はできない…
914地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/14(金) 01:13:08.29 ID:F/aWjqdV0
栃木の水は未だにベクレてるよ
どーすんのこれ
核種分析絶対にしないからセシウム以外不明だし
もうここ人の住めるとこじゃないんじゃないか?
915地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/14(金) 03:46:29.91 ID:PKT4mzBy0
宇都宮の水道水使って米炊いたりコーヒー飲んだりしてるわ
オレも終わった
916地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/14(金) 07:36:19.51 ID:LwKfd4RO0
水道水から検出っていっても 1以下だからまだ許せる
でも その日、前橋で降下物が検出されてるんだよね
なにがあったんだろう
917地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/14(金) 08:17:09.35 ID:vnCSTjcB0
放出された全核種、α・β・γ線を合わせて測定すれば今計っているガンマ線のみの
空間放射線量0.1μシーベルト/hを余裕で超えるんじゃない?
おそらく1μシーベルト/hぐらいは出ているのかなと思ってしまうんだけど・・・
918地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/14(金) 09:04:19.95 ID:2RGoN59h0
どっかのスレで日本製のは中のプログラム上で0.7をかけている。だから他の国のは数値から0.7かければ公表されてる数値とほぼ一緒になるって聞いたけど なんでなんだろうね。

自分が持ってるRD1008とterra-p+は役所発表の数値からすると高めになってる。
だから上記の話を信じてしまう。

無知の自分が呟いてみた。
919地震雷火事名無し(庭):2011/10/14(金) 09:32:19.14 ID:l60+17sd0
>>918
それはどのくらいの数値の時?
1μぐらいではどう?
920地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/14(金) 11:24:41.00 ID:jZvGSqQL0
>>914
静岡の天竜川系の水でもベクれてるから
距離的にも鬼怒川系はさらにベクれるかもね
でも温泉由来の物も入ってると思う
921地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/14(金) 21:15:32.80 ID:c0i2hxRwO
江曽島のアピタ、北海道展やってるよ。
今日荷物いっぱいで見れなかったから、自分は明日行くつもり。
ジンギスカン食べたい!(羊は高いのは北海道、安いのはニュージーランド)
カナダ豚の焼肉(生肉に焼肉味付け)もあったけど、味付けが不安な人も多そう。
922地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/14(金) 22:25:45.91 ID:diL8bm0p0
松前漬けのお茶漬けが食べたいので行ってきます
923地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/14(金) 22:57:53.39 ID:apjA9FNy0
卵のベクレ度調査ぜんぜんやってない
県のHPで2回しか公表してない
ヤヴァイよなあ、これ
924地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/15(土) 10:11:48.19 ID:x45zVygr0
なんかヤヴァイから調査しなんのかな
925地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/15(土) 10:54:56.99 ID:OxplpRCI0
今まで外食は極力さけて、食べる場合も大丈夫そうなものを選んでいたけど
今日行く居酒屋ではマシなものがなさそう…
和家なんだけどなにかマシなメニューないかな?
926地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 12:40:48.50 ID:nRmLgo990
3月、4月に県北の生乳が出荷停止にならなかったくらいだから
いろいろあるんでしょうね、大人の事情が
927地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/15(土) 14:01:30.01 ID:MaFKwAhw0
>>925
アボカド、牛タン、明太子、辺りは海外産だと思う
枝豆、イカゲソ揚げ、ローストビーフ、揚げ物も恐らく海外産の可能性が高いと思う
ここ3年ほど飲み会なんて行ってない。裏山鹿。楽しんできてー

子供に放射性物質について教えていかなくてはならないと思う今日この頃
周りはどうやって教えているのだろうか?
みんな表に出さないだけで実は結構教えているのかな
928地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/15(土) 14:17:27.76 ID:YkurN45g0
>>918
0.7のはなしってこれのこと?↓
http://www.irm.or.jp/sub/sub6/news6.pdf

グレイをシーベルトに換算する際に0.7倍しているってのは、
原発事故時を想定した場合、
実効線量に0.7または、0.75を掛けて表示するという
日本原子力研究所と科学技術庁の変な方針だっけ?

いっぽう、環境省では1Gy=1Sv

↑の内容が古いPA1000radiスレにずいぶん書かれてたかと
古いradiスレあさればでてくるよ。


えっと、TERRAも1008もガイガー管だから本体自体のノイズを拾っていくらか高い数値がでるのではないかな?
という意見が雑談スレ等でたくさん書かれてるよ。

自分は、TERRAとGammaRAE持ってて友人がTERRAとA2700持ってるけど
TERRAは0.1未満はあまり信憑性がないってのがわかるよ。
A2700とGammaRAE2が0.04〜0.05μSv/hの部屋の中で
TERRAが2台とも、0.1〜0.07あたりの数値をふらふら出してる。
あとは、上野駅の地下の新幹線ホームで、GammaRAE2とA2700は0.02〜0.03くらいだったけど
TERRAは0.05より、まず下がらない。


ところで役所の数値って、どこの役所の発表?
那須や那須塩原は地上50cmとかも測定してるから
そちらの数値は近い数値が出ない?
929地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/15(土) 16:17:27.24 ID:xWSZ7xDE0
>>916
1以下?
ちょっとこれを見てくれ
ttp://www.pref.tochigi.lg.jp/j04/documents/housyanou7.pdf

合計22Bq/Kg以下って事は
リスクマネジメント的には22Bq/Kgって考えるんじゃないの?
930地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/15(土) 16:19:59.41 ID:xWSZ7xDE0
しかもこれセシウムだけね
他の核種が含まれていてば当然そのぶん加算されるわけで
931地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/15(土) 20:21:43.91 ID:JD1vQ92/0
>>929
916じゃないんだけど
宇都宮市発表で4日前にセシウムが0.4検出された事をいっているんじゃ?
>1以下
932地震雷火事名無し(iPhone):2011/10/15(土) 21:22:09.26 ID:ODOsa0Lj0
これも測るくん 平成13年 宇都宮市内
http://uproda.2ch-library.com/440768SmH/lib440768.jpg
933地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/15(土) 21:32:49.47 ID:wgCPnS6E0
>>932
なきそう
934地震雷火事名無し(秘境の地):2011/10/15(土) 21:49:22.15 ID:yN3J8n000
935地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/16(日) 01:58:32.69 ID:i7tGJLh6O
北海道から沖縄まで次々とホットスポットができてきているのに現実を見ようとしていないんだよなぁ
936地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/16(日) 08:22:32.00 ID:Wc2hzj640
市民や民間から凸しないと腰を上げない
逆に言えば凸されなければ動かなくて良い
937地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/16(日) 13:05:11.97 ID:sFUmiiYp0
那須や日光は今頃綺麗なのだろうな・・
938地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/16(日) 15:51:38.01 ID:XCrsMCLk0
>>927
どうもありがとう!
ローストビーフとパスタとグレープフルーツジュースだけ頼みました

>>937
きっと綺麗でしょうね…
那須も日光も大好きでしょっちゅう行っていたから辛い
939地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/17(月) 01:45:43.22 ID:Pe5PWrCg0
千葉でウラン
940地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/17(月) 08:21:37.88 ID:AkXzVwz70
今回の爆発で降り注いだ核種の中ではセシウムが一番多いのでしょうか?
941地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/17(月) 11:33:18.58 ID:YFEnR6BJ0
那須、いい時期だけど全然渋滞が無い。
これでいいんだ。
942地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/17(月) 12:32:39.44 ID:XiQ0VEjz0
>>941
先日の連休も空いてた?
943地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/17(月) 13:04:49.63 ID:r+Fl2tDV0
>>940
http://savechild.net/archives/3891.html
自分はこれが分かりやすかった
944地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/17(月) 21:58:29.69 ID:YFEnR6BJ0
>>942
最近、三連休は真ん中の日だけが多少渋滞して
あとの日はまあ、少しの混雑くらいだね。
紅葉の時期でこれなら冬はゴーストタウンになっちゃうかもw
945地震雷火事名無し(東日本):2011/10/17(月) 23:00:40.13 ID:l8GzMiTC0
栃木農業高、腐葉土から放射線物質 県教委発表(下野新聞)
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20111017/637882
栃木県教委は17日、栃木農業高で購入した腐葉土から、国の暫定基準値(1キログラム当たり400ベクレル)を超える2万9600ベクレルの放射性物質が検出されたと発表。
946地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/17(月) 23:03:06.69 ID:N55F1V6R0
>>945
高すぎw
947地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/17(月) 23:20:09.85 ID:ImKSC5lb0
>>945
県教委は17日、栃木農業高で購入した腐葉土から、国の暫定基準値(1キログラム当たり400ベクレル)を超える2万9600ベクレルの放射性物質が検出されたと発表した。
腐葉土に赤玉土などが混合されたパンジー用土からは5380ベクレルが検出された。

腐葉土は同校が今年6月27日と7月21日に鹿沼市内の業者から計70袋を購入。すでに48袋が使用済みという。
同校の生徒が腐葉土と赤玉土などの混ぜ合わせ作業やパンジー用ポットへ用土詰め作業などを行っていた。専門家に確認したところ、ただちに健康被害には及ばないレベルであるとの見解だった。

ただちにって言葉はすっごい便利だねw
948地震雷火事名無し(秘境の地):2011/10/17(月) 23:55:42.70 ID:0KPRAnkV0
>今年6月27日と7月21日に鹿沼市内の業者から計70袋を購入。すでに48袋が使用済みという。

なんでここまで危機感がないんだろう?
さんざん腐葉土は危険ってのがネットでもながれてるのに
案外学生がガイガーカウンターを学校に持って行ってそこから発見!なんていう流れで見つかったのかも
すでに48袋使ってるって・・・・
949地震雷火事名無し(独):2011/10/18(火) 00:07:28.98 ID:+EFjd/Tj0
宇都宮の、みずほの自然の森公園の駐車場や公園内の遊歩道の端にたまった泥と砂ぼこり
昨日放射線量測定したら、一番高いところで、0.37μsv/hあった
測定機種はTERRA黒とGammaRAE2
先月やその前の月や7月とか、月一回くらい測定してたのだが
今までは、空間線量と比較して、水たまりの乾いた跡の泥や砂など
とくに高い測定値がなかったけど
昨日は、空間線量が0.07〜0.09μsv/hで
水たまりの乾いた泥や砂が上記の通り

雨風、台風で降ってきたのか、それとも濃縮されて集まってきているのか
950地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/18(火) 00:25:27.71 ID:1cx+kFGI0
腐葉土ベクレたって地産地消だっぺよ。営農ピカの恐ろしさが少しはわかったべ。
951地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/18(火) 00:52:16.71 ID:u13KEHWJ0
とっくに全国に拡散してるよ
952地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/18(火) 02:36:03.75 ID:+xj5Doxr0
>>948
毎回思うけど、なんか栃木県て危機感もってないよなマジで
腐葉土を何の疑問もなく使ったのかな?アホ職員は・・・
953地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/18(火) 06:42:06.68 ID:AlqZKS1m0
これで安全厨も目が…

覚めるわけねーよな
954地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/18(火) 07:26:19.24 ID:CJIlcaqiO
鹿沼の腐葉土はかなり前から騒がれていること
955地震雷火事名無し(東京都):2011/10/18(火) 07:50:58.36 ID:7f25vUVD0
>>950
営農ピカの恐ろしさが少しはわかったべ。

これなんかツボに入ってウケタ。
東京に住む人のほうが危機感もなんもないと思うよ。
精神的に異常な人が増えて中国、韓国、フィリピンが増えたけど。
956地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/18(火) 08:24:29.60 ID:sIZBQ+i80
宇都宮市内の小中学校で市が独自で測定をはじめたようだけど
それによると、最も高い値を示したのは側溝で毎時0・15マイクロシーベルトと
国が示す表土除去の基準毎時1マイクロシーベルトを下回っただってさ。

除染してその値ならわかるが、しないでその値なら疑問だと思う。
957地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/18(火) 08:36:54.09 ID:u13KEHWJ0
>>956
校庭とかでその数値ならまだ信じてもいいけど
側溝でそれだと、どうしても疑っちゃうよね
958地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/18(火) 09:15:40.60 ID:1JBoym9U0
あちこち測ってみたけど側溝の構造や特徴によると思った
泥や土が沈殿するような流れの悪いところは高く出るけど
雨水がまっすぐ下水に流れ込むような場所なら低めに出る
溜まるところや、流れていかずその場にしみ込むところは危険
苔が生えてるとこも危ないです
959地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/18(火) 11:28:17.33 ID:1Zb5wtPnO
放射脳共のせいでこっちまでノイローゼだよ
頭痛目眩はするし・・仕事に身がはいんねーよ
960地震雷火事名無し(埼玉県):2011/10/18(火) 14:16:32.39 ID:ubfQY7U30
栃木には親戚が多いから、きゃらぶきとか新米とか送ってもらってるけど
あんまりうれしくない。きゃらぶきは全部すてました
961地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/18(火) 14:27:39.87 ID:u13KEHWJ0
体内にたまったセシウムを追い出すにはカリウムを摂るのが有効みたいだけど
カリウムを多く含む野菜等はセシウムを多く取り込んでいると思われるので
このへんを参照して、食べたい物があったら特に産地を気にした方が良いかもね

http://eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/kalium.html
962地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/18(火) 17:50:09.17 ID:sIZBQ+i80
↑の書き込みでもありましたが、宇都宮市内の一般家屋の雨どい側溝から
0.5マイクロシーベルトは出ているみたいですから、ちょっと心配です。

それに某役所に行った時に職員と議員との会話が聞こえまして、その内容が
「年間20ミリシーベルト超えないから計測器の購入は必要ないべ(笑)」
だってさ・・・何か情けないというか、悲しくなったよ。
963地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/10/18(火) 18:42:25.70 ID:LXM4tQM/i
また雨樋の下で暮らす人か
964地震雷火事名無し(岡山県):2011/10/18(火) 19:03:54.17 ID:5MNXpff30
放射能や今後の生活に不安がある人は岡山市に。
仕事もあります。農業をしたい人には支援もあります。飲食店や食品製造業を岡山で続けることも可能です。

岡山市に移住する場合は、家屋の一部被災でも支援対象となるので、実は意外と門戸が広いんです。
おまけに、一度どこか県外に避難した人が、二次避難先として岡山市に転入する場合でも大丈夫、1か月以上常住した後から支援対象となります。

活断層なし、歴史を遡っても大地震の震源になったことなし、災害が少なく安全、そして海の幸と山の幸に恵まれた岡山で暮らしてください。
昔からの教育県、福祉県、医療県でもあるので、お子様から子育て世代の親御様まで安心ですよ。

相談先は、岡山市役所→086・803・1358

自主避難の方も多いです。岡山で安心して暮らし、笑顔で健康に過ごしてください。
こちらには東北地方など東日本からの移住者の方が大勢いらっしゃいます。心強いと思います。

あなた自身を、あなたの大切な人を、大切になさってください。
命と健康を守ってください。
岡山を利用してくださって構いません。
栃木県をはじめ、東日本各地から移住・避難した方々が大勢いらっしゃいますので、安心できますよ。
965地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/18(火) 19:58:17.71 ID:l8BnwO2k0
栃木の役所じゃ議論の末に「農作物は放射能を吸い上げない」とする
意見が優勢・・・と書いてるブログを見たが正気じゃないな。
966地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/18(火) 20:05:03.41 ID:+882U1HP0
日光と那須はヤバいね
967地震雷火事名無し():2011/10/18(火) 20:23:02.87 ID:7jYNc9sJ0
なんか、大分前に見た内容が書いてあるような…
また、ウザいのがわいたし
968地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/18(火) 21:13:33.46 ID:MWfS48ey0
宇都宮市内の小中学校で市が独自で測定をはじめたようだけど
それによると、最も高い値を示したのは側溝で毎時0・15マイクロシーベルト
自分の家の庭でも5000CPM(1500cpmで0.1μ)を振り切るから0.3μ以上はあると思うし、北の方塩谷町に隣接してるし
そんな低いわけ無いでしょ
俺測ってもいいけど信頼性とか数値がとか言われそうだし



969地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/18(火) 21:53:03.37 ID:y3cuMy/s0
宇都宮の小学校で側溝で毎時0・15マイクロシーベルト?
まあそういう場所もあるけど、もっと高い場所もあるわね
970地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/18(火) 23:07:06.19 ID:3e/G/r1R0
ジョイ○ル行ったら群馬産きゃべつのダンボールに北海道産きゃべつが乗ってるのだが
こういうの見ると「ほんとかよw」と疑ってしまう・・・
971地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/19(水) 00:32:39.61 ID:KHxua7Bh0
>>970
原発事故後、なぜか産地の表記間違いが各地で多発してるんだよねw
972地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/19(水) 00:59:23.40 ID:7p1dbZY00
スーパーの野菜売り場でよくある光景
<北海道・群馬(もしくは関東圏の県名)県産>のPOPがあるんだけど
品物自体はごっちゃになっていてどれが北海道産か区別がつかない
973地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/19(水) 09:20:29.11 ID:5hWEEN9h0
国会に原発事故調査委員会が設置されたのは良かったね。
これでやっと事故原因が公正に調査される。
974地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/19(水) 20:40:27.23 ID:zLQh8Ih60
975地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/19(水) 22:10:57.60 ID:M+kR5hxd0
<<974 乙です。
昨日まで古米を食べていたが、無くなったので栃木産の新米(こしひかり)
を食べた。すごくおいしかったよ。
976地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/20(木) 01:01:24.30 ID:VoOCIJ0k0
>>971
それだけじゃないぞw表記されているポップの差し替え忘れも多発してるぞw




orz......
何もしんじられなくなる・・・
977地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/20(木) 08:47:24.10 ID:TwxHECPN0
産地偽装なんて簡単だもんね

ほんとロシアンルーレット・・
978地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/20(木) 12:13:45.32 ID:X7DufZ//O
ロシアルーレットだが、
その賭に参加したほうが、何もしないよりはマシ、と半ば諦めてるよ。

福島と書いてあるのは、間違いなく福島だろうが、
西の産地の表示なら、その表示が正しいこともあるかもしれないから。
979地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/20(木) 12:26:55.12 ID:6VWHKm6U0
JA○○って書いてある袋やパックに詰めてあるのは信用する
あとは違う意味で危険かもしれんが業務スーパーの冷凍野菜買ってるw
980地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/20(木) 13:43:03.73 ID:PkM+TqP20
開店と同時にスーパーに行くようにしている。まだ陳列作業やってるから
ダンボールに書かれた産地みて購入してます
もちろん、箱開けるところからさりげなく見てるつもり
981地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/20(木) 14:15:57.90 ID:08EMMQDuO
まだ栃木県は中性子出てないん?
982地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/20(木) 14:27:09.88 ID:6VWHKm6U0
>>980
おかげで地名見ただけで何県かわかるようになった
最初はJA伊達みらい=宮城県???と不明だったので
買わずにググったら福島県だった
983地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/20(木) 17:33:10.13 ID:gdfHjgVn0
>>981
那須で検出されてなかった?
984地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/20(木) 19:16:41.10 ID:CPvENCpqO
もう空間放射線とかは大して気にしなくなった

いやなのはやっぱセシウムとかストロンチウム。埼玉の子供の尿からセシウムとかなんかショックだよなぁ。いくら微量といってもさ


自分は一体どこまで、、、
985地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/20(木) 20:13:57.77 ID:BoNAcLcM0
自分は放射能に負けない体作りも始めた。
規則正しい生活や内容の良い食事、適度な運動を続ける等々。
攻撃こそ最大の防御なりと自分に言い聞かせて頑張るぞ。
986地震雷火事名無し(東京都):2011/10/20(木) 21:22:35.89 ID:mxVZep+/0
うめ
987地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/20(木) 22:11:56.81 ID:MiTuFWX70
セシウム、ストロンチウム、プルトニウム、ウラン。
γよりもα・βの方がより多く、内部被曝するからなぁ。コワいよ・・・
988地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/21(金) 00:34:41.81 ID:/2uCE7ELO
>>983 んじゃ、日光が出るのも時間の問題だね…世界遺産あるからしらばっくれるかもだけど。
989地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/21(金) 00:44:36.40 ID:M0fofK/N0
県北の人は県南に逃げた方がまだマシかもね。
990地震雷火事名無し(東京都):2011/10/21(金) 04:52:48.68 ID:e6xsoHMo0
うめ
991地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/21(金) 08:16:05.54 ID:vxCa9+A00
>>970
千◯田店にオープン間際に行ったら愛知県産のポップの下に群馬県産あったぞ。
何気に聞いたら普通に群馬県産って言ってた。ポップ外すの忘れてました。だとさ。
愛知県産って言いながら買って行ってた人居たのにねぇ〜って思ったよ。産地偽装じゃないの?って店員に言ったら黙り込んで、す〜って居なくなっちだ。
992地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/21(金) 15:10:57.10 ID:VfpIz76CO
>>991
(((;゜д゜)ガクガクブルブル
安心してジョ○フルで買い物できねえ!
もし買うとしたら、ポップきちんと下までみないとな…。
993地震雷火事名無し(茸):2011/10/21(金) 16:11:47.38 ID:UlHXRBDY0
実家が県北だけど殆ど危機感ない。おばちゃん達の会話はテレビに温泉にとか相変わらず。で、一応被爆話しも出て「怖いわね〜」。次の話題は「こないだ良い鹿肉貰ったのよぉおいしかったわぁ」、「茸沢山採れたので天ぷら作ってきたわぁ」
もうね...
994地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/21(金) 17:40:02.48 ID:NTpz6+LpO
若い子持ちは気にしてる人多いけど、ジジババなんてそんなもの
995地震雷火事名無し(東京都):2011/10/21(金) 19:37:10.93 ID:seeuj4C30
うめ
996地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/21(金) 19:41:09.44 ID:tt1SewSC0
>>991
> 産地偽装じゃないの?って店員に言ったら黙り込んで、す〜って居なくなっちだ

その対応だと確信犯だな
黙り込んで居なくなるのは、罪悪感がある証拠か
997地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/10/21(金) 20:13:55.76 ID:Le+Um3Tl0
>>996おめさ、どっからきたけ?
998地震雷火事名無し(栃木県):2011/10/21(金) 20:39:08.82 ID:tt1SewSC0
>>998
どっからでもいいべなw
999地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/21(金) 20:49:38.30 ID:qogdlcLR0
宇都宮はあんまり気にしてる人が多くない様な機がす
1000地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/21(金) 20:50:17.34 ID:qogdlcLR0
1000なら原発収束
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。