【English】海外脱出のために英語を勉強しよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(チベット自治区)
I leave that entirely to you. (_ _)
2地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/25(月) 00:37:44.64 ID:AqszzgYrO
マンドクセ
3地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/25(月) 00:39:38.57 ID:aSZhSrhH0
OUANTO COSTA UNA NOTTE?
4地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/25(月) 16:27:47.26 ID:A9nNpE24P
アラビア語の方が将来性あるとおも
5地震雷火事名無し(長屋):2011/07/28(木) 11:38:46.89 ID:oUxhmJxc0
英語がほんとに苦手だけど必死でやってる。
最近夢で「英語出来ない〜」と苦しむ夢をよく見るようになってきた。
学生時代の英語出来ないトラウマが相当根強いんだな…つらい
6地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/28(木) 12:35:12.94 ID:uKGsQ7FFO
今から脱出しても同じだって。
事故後1週間の過ごし方で勝負は9割決まってるんだよ。
これからは汚染食物を上手くスルーしながら生きてくしか道はない。
汚染は太平洋に広がってるから、魚が危ないのは環太平洋ではみんな同じ。
もう英語圏に安全な国はないから。
あとイギリス界隈も危険因子が多い。古い原発が多いし。
これから英会話習って海外脱出とか、どんだけ情弱なんだよw
7英検準一級(静岡県):2011/07/29(金) 22:38:52.81 ID:UQrkYUdg0
英検準一級程度で人に英語のことについて何か言うのも恐縮ですが・・・
自分は、五文型を勉強したら英語が読めるようになったし、書けるようになった。
効けるようにはならなかったけど。。。

超短文でスタート! 得意になる英語長文 [単行本]
垂水 隆宜 (著)

全くの初心者はこの本がおすすめ。大学受験の本だけど、丁寧に説明して
くれてあるから、実践英語の足慣らしにはなる。
8地震雷火事名無し(長屋):2011/07/30(土) 01:39:27.74 ID:kL3w+Dzr0
五文型とりあえずぐぐったけど全然だめぽ
小学一年生にもわかるように説明してるサイトないかな
もうプライドなんかいらん 一年生にもわかる説明を求む
9英検準一級(静岡県):2011/07/30(土) 02:11:15.96 ID:mS5SOYF90
五文型とは、英文を大まかに五つの形に分けたもの。分けて何か得が
あるのか?というと、文型ごとに大まかな「動詞」の意味が決まります。

S=主語
V=動詞
O=目的語
C=補語
O1=直接目的語
O2=間接目的語
M=修飾語

@SV
ASVC
BSVO
CSVO1O2
DSVOC
10英検準一級(静岡県):2011/07/30(土) 02:20:04.67 ID:mS5SOYF90
V=動詞は文中にあって、たいていは左右にS=主語、C=補語 O=目的語を
持ちます。たとえば
I(主語) love(動詞) you(目的語).
という感じです。ここで、品詞というものが出てきます。
S=名詞
O=名詞
C=名詞・形容詞
M=形容詞・副詞
です。名詞とは何か、というと、単純にものの名前のことです。車、山、
川、英語、日本語、花瓶などです。形容詞とは、名詞を説明する言葉です。
きれいな花瓶の「きれいな」=形容詞です。

問題は、副詞とは何か、ということなのですが、形容詞、動詞、副詞自身を
説明する言葉なのですが、英語を習い始める最初の時には、あまり重要では
ない言葉です。説明する言葉の意味を強めたり、弱めたりする言葉なのですが、
hardlyなどの否定の副詞と呼ばれるもの以外は、文自体にはそれほど「意味的」
に大きな違いを生みません。
11英検準一級(静岡県):2011/07/30(土) 02:38:41.00 ID:mS5SOYF90
5文型が、特に初心者には有効な例を示すために第二文型<SVC>を説明します。
ASVC
第二文型は、単純に言えば動詞を=(イコール)という記号に置き換えられます。
第二文型をとる動詞は, be(am is are) look seem become getなどです。
I am Jane.(I = Jane)→同一
I became a doctor.(I = a dcotor)→変化(なる)
She seems tired.(she = (a) tired [woman] )→様態(〜のようだ)
He got mad. (He = (a) mad (man))

第二文型の動詞は、大まかに、同一、変化(の結果)、様態(見え方)に
なります。しかし、基本的な意味は、S=C です。

また、ここで細かいことなのですが、補語=Cだけ、S,Oと違って、
名詞と形容詞が、補語になることができます。その理由は、
She is a beautiful woman.
のような、本来S=名詞 = C=名詞 です。
ちなみに、a the an などは冠詞と呼ばれるものです。簡単に言うと、
名詞の塊がそこから始まっていることを示します。五文型の考え方では、
冠詞は独立した文の要素ではなくて、「冠詞+(形容詞+)名詞」という
名詞の一部分として、便宜的に考えます。 

それで、日本語でもそうなのですが、「彼女は美しい(女性)です」と
名詞の部分の(彼女)を省略して言いますよね?それと同じで、英語でも
She ia a beautiful woman. →Seh is beautiful.
と簡略したことで、本来、名詞しかなれなかった、補語の役割を形容詞が
できるようになったというわけです。

結論 S=C と考える。
12英検準一級(静岡県):2011/07/30(土) 02:52:03.44 ID:mS5SOYF90
SVCとSVOでS,O,Cがすべて名詞の時に、どうCとOを区別するかというと、
単純に
名詞=名詞の時は、SVC
名詞≠名詞の時は SVO
になります。

I am a student.(I=a student)→SVC
I run a shop.(I≠a shop)→SVO
(ちなみにSVO文型をとるrun は「Oを経営する」と言う意味になります)

例外として、名詞=名詞 なのに、SVO文型になるものがあります。
He killed himself.
「彼は自殺した」
などの、自分自身を目的語の位置に置いて-selfという言葉を使うときです。
もしこの文を-selfを使わずに書くと
He killed him.(He≠him)
「彼は、彼を殺した。」という日本語訳ができますが、もっと意味を砕いて
訳すと「彼は、(彼以外の)誰かを殺した。」という、「意味」になります。

13地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/30(土) 13:04:32.00 ID:BEYaiFd+0
>>9-12
途中までで終わてしもた(´・ω・`)ニャー
14地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/30(土) 13:12:34.65 ID:63K69xIQO
薬袋善郎の文法本はわかりやすかったぜ、5文型。

二時間授業受けただけで偏差値10上がった。

が、合う人と合わない人がいる。
15地震雷火事名無し(福島県):2011/07/30(土) 13:20:30.07 ID:Uir4N9FH0
でんじゃらす じゃぱにーず
16地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/30(土) 17:55:27.78 ID:mS5SOYF90
第一文型<SV>
この文型は、文の要素(S V O C)が<SV>で成立する文型です。ただし、実際には
この二語だけで、文章を作ることよりも、動詞の後ろに前置詞+名詞=修飾語
がつく場合がほとんどです。たとえば

I got to the station.(私は駅に着いた。)

この to the station = M で修飾語です。 しかし、ここで不思議に思った
ことはないでしょうか?ふつうgetは

I got some money.(私はいくらかのお金を手に入れた。)

のように、「〜を手に入れる」というのが一般的な意味だと思われています。
ですが、五文型の考え方では、get は文型ごとにそれぞれ違った意味を
持つ動詞として考えられます。
<get>
<S V to 場所など> 場所などに到着する
<SVC> S=Cになる(=)の意味です
<SVO> SがOをえる
<SVO1O2> SがO1(人)にO2(もの)を与える
<SVOC> Sが原因で→(OにCさせる)
(C=過去分詞 現在分詞 to不定詞 形容詞)

それで、第一文型のgetは第一文型の影響を受けた意味を持つことになります。
<SV M=前置詞+名詞>の時に、その文型の動詞の意味を決めるのは、動詞の
後ろにある、前置詞です。

前置詞とは at to for on with against without in などの比較的短く
必ず後ろに名詞を伴って、使われる言葉のことです。前置詞という言葉
が示すように、「名詞」の前に置く詞(言葉) なのです。働きは、修飾語=M
で、形容詞、または副詞になります。形容詞の時は名詞を説明し、副詞の時は
名詞以外の言葉を説明します。この「説明」とは何か?と言えば、より具体的な
ことを言うということです。たとえば、「女性」だけだとわかりませんが、
「きれいな女性」とすると、より具体的です。また「走る」ではなんとなく
漠然としていますが「すごく速く走る」となると具体的になります。

このように、第一文型の<SV>の後ろに、修飾語=M=前置詞+名詞をつけることで
文全体がより具体的になります。しかも、これは英語の大きな特徴なのですが、
動詞の後ろにある「前置詞」がその文の動詞の意味の方向付けをしてしまうのです。
17地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/30(土) 18:11:21.55 ID:mS5SOYF90
<SV>は大きく分けて3つの主要な意味があります
@存在
A変化
B進行
です。AとBはかなり似た意味です。

@存在
この時は、<be>動詞(is am are)など、stay live などが使われいます。
前置詞は at(一点) in(場所の中) などが使われがちです。
I was in the room. (私はその部屋にいた)

I stayed at his house.(私は彼の家にいた)

I lived in Tokyo.(私は東京にいた→私は東京に住んでいた)

I am in the mood for dancing〜♪
(私はダンスをしたい気分の中にいる→ダンスしたい)

になります。英単語を丸暗記するよりかは、初期はこのように文型に気を配って
英語の意味を考えていく方が、英語の感覚をつかめると思います。

初心者用に、<be>動詞という英語の中で特殊な動詞があります。この動詞は
主語が何かで、その形を変えます。
主語になるものは、I you he/she it they などです。
現在時制では I am you are he/she is it is they are
過去では I was you were he/she was it wa they were になります。

18地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/30(土) 18:38:18.31 ID:mS5SOYF90
上の例のように、in at は場所を表す前置詞なので、上にある例文は
動詞が何かであるかに関係なく、場所を示す意味を持ちます。

都合上、後のB進行から説明します。
BSV+前置詞(進行を示す)+ 名詞
We went into the room/the dangerous area.
(私たちは、その部屋に入った/危険な領域に侵入した)
We made for the island.(私たちはその島を目指して進んだ)
(for=目的→矢印です。この時makeは作るという意味を持ちません)
これはAの存在というよりも、→のように、方向を示します。つまり
進行を表し、進行を示す前置詞(into[→] from[←])とともに使うと
前置詞の意味に動詞の意味が影響を受けます。
She comes from Canada.(彼女はカナダから来た 彼女はカナダ出身だ)
前・原因 into 後・結果  後・結果 from 前・原因 になります。

それで変化に入ります。
A変化は、Bの進行が行き着いたもの、ぐらいの認識でいいと思います。
S(変化するもの、人)+V+ 前置詞(intoなど方向を示すもの)+ 変化の結果

She went into hysterics.(彼女は突然ヒステリーを起こした)
The child got into bad habit.(その子供は悪い癖を身に着けた)


上の例からもわかるように、make get go などの多義語の意味は、文型の
違いから生まれています。
19地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/30(土) 18:48:30.30 ID:mS5SOYF90
C<SVO1O2>の第四文型ですが、ちょ〜簡単です。
すべてどんな難しく長い、見たことがない動詞が来ようとも
すべてその意味は「与える」あるいはその反対の「与えない」です。

He allowed me some money.(彼はいくらかのお金を僕にくれた。)
She denied me any money.(彼女は僕にお金をくれなかった)

ちなみに上の文ではsome で下の文では any になっているのは、denyという
動詞がdeny O1にO2を与えない という否定の意味を持つ動詞だからです。
大まかに言えば、否定・疑問の文ではany  肯定文ではsome を使います。
もちろん例外があります。相手にもう一杯お茶を進める時など、話しかけた
相手から「肯定的な」返答を期待するときは、疑問文でもsomeを使います。
Would you want to drink some tea? など。

第四文型と第五文型の見分け方ですが、
S V 名詞+名詞の時に、二つの可能性が生まれます。
@名詞=名詞→O=C
A名詞≠名詞→O1≠O2

となります。上の例文でもme(私)≠some money(お金)なので第四文型です。
20地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/31(日) 06:46:31.09 ID:TZWawehY0
それで、残ったのが第三文型<SVO>と第五文型<SVOC>なのですが。
第三文型には文型固有の意味はありません。けれども、
第三文型が SV A with B と言ったように、目的語の後に、前置詞+名詞
を伴うと「AにBを与える」と言った意味が出てきます。

(a)The company supplied them with a lot of fool.
「その会社は、彼らにたくさんの食料を与えた」です、
(b)he company supplied a lot of food for them.

(a)(b)も全く意味は同じですが、この時 A with B と B with A
の前置詞が反対の矢印を持つのでこのようなことになります。

結論としましては、第三文型は、後ろに来る前置詞から全く動詞の意味を
類推することは不可能ではないのですが、覚えるしかない単語の方が圧倒
的に多いです。
21地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/31(日) 06:58:55.69 ID:TZWawehY0
第五文型です

<SVOC>なのですが、二つに場合分けができます。
V=言う、思う、感じる と言った意味のことがが来る。(say think feel)
→Sは[O→C]と言う、思う、感じる、という意味になります。
この時、[O→C]は主語と述語の関係があります。少しわかりにくいのですが。

We found the book easy.「この本は、簡単だと気付いた」


また、もう一つの方は、因果関係を表すものです。

S=原因 V [O C]=結果 

The heaby rain made the bridge destroyed.
今回の大雨で、その橋は壊れた。

She made her son a doctor.
彼女は息子を医者にした。

上の例文で、主語が、[O→C]が生じる原因になっています。
大まかな訳としては、「主語が原因で、[O→C]と言う結果になる」と
訳せます。
22地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/29(月) 16:28:47.11 ID:9/O1f6oKO
頑張ろうぜage
23地震雷火事名無し(東京都):2011/08/29(月) 17:14:20.44 ID:JmuPriG30
I CAN DO IT
24私は死なないわ他国に逃げるもの (静岡県):2011/08/29(月) 19:36:42.46 ID:+NivpJy80
  .'⌒⌒丶
 ′从 从)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽゝ゚ ‐゚ν  <  あなたは死なないわ。他国に逃げるもの
. (| |∀| |)   \____________
  /___ゝ
  (_)___)


25私は死なないわ他国に逃げるもの (静岡県):2011/08/29(月) 19:37:58.22 ID:+NivpJy80
  .'⌒⌒丶
 ′从 从)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽゝ゚ ‐゚ν  <  とにかく文法を勉強して、単語は後よ。
. (| |∀| |)   \____________
  /___ゝ
  (_)___)


日本の英文法の書籍はかなりわかりにくいのおおい。

to不定詞っていうのがあるんだけど、それは働きが三つあるの。
@名詞になって、動詞の主語、目的語、補語になる。前置詞の目的語にならない。
A形容詞になって、名詞を修飾。
B副詞になって、目的、感情の原因、判断の根拠、条件、結果、程度の意味を出す。
to V や Ving と言った不定詞、分詞は準動詞と言います。準動詞も普通の
動詞と同じように、主語を必要とします。しかし、その主語が書かれるときと
書かれない時があります。

(A)不定詞の時
a. 主節の動詞と、不定詞の主語が同じときには、あえて主語を書きません。
He stopped to smoke.
(彼は、立ち止まり、そして煙草を吸った。)
主節の動詞のstoppedの主語はHeです、またto smokeの意味上の主語もHeです。
このような時はto不定詞の意味上の主語を書きません。

b.toVの意味上の主語が誰でもいい一般人を表す時には、主節の主語と、
不定詞の主語が不一致でも書きません。一般論だと思ってください。
It is too difficult to become a doctor.
(医者になるのは難しい。)

c.不定詞の意味上の主語を書かないといけないこともあります。
@主節の動詞の主語と不定詞の主語が一致しない時

I stepped aside for the old lady to pass.
(おばあさんが通れるように、僕は横へとよけた。)

上の例のように、意味上の主語をつけるときには必ず、for+目的格の名詞
で書き加えます。もし、意味上の主語をつけないと、外人にはわけのわからない
文章になってしまうときがあります。

I went to a barbar's to cut my hair.
(僕は床屋に行って、(自分自身で)髪を切った。)

となってしまいます。正しくは
I went to a barbar's to have my hair cut.
(床屋で、髪の毛を切ってもらった。)

になります。
28地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/29(月) 23:23:42.25 ID:urKP4DYlO
SとかVとか主語とかの時点で
チンプンカンプン?(゜_。)?(。_゜)?
そんな人にお勧めはない?
>>28
アマゾンで以下の本を買ってみてはいかがでしょうか?
英語長文と銘打ってありますが、いわゆる英語の読み方を初歩から
解説してくれてある非常に親切な本です。下手に中学英語から
やり直すぐらいなら、この本読んで勉強した方が、ゼロから始める人には
近道です。

『超短文でスタート! 得意になる英語長文』 [単行本]
垂水 隆宜 (著)


主語とか動詞とか英語は最初のうちは非常に面倒なのですが、日本語よりも
言語の構造が論理的にできていますので、理解してしまえば文法は簡単に
操れるようになります。それから先が問題なのですが・・・
英語は、日本語と言葉の並び方が違うんです。これが大問題なわけです。
シュリーマンは繰り返し英語を音読して習得した話は有名ですが、英語と
ドイツ語は非常によく似た言語で、助動詞を使うときに本動詞を文尾へ移す
などの細かい違いはありますが、非常に互換性の高い言語同士なのです。
だからと言って、シュリーマンの真似をして、日本人が繰り返し音読した
ところで、一部の天才的な言語能力を持つ人間以外の、一般人はほとんど
英語の上達を見込めません。日本人が、ぶつかる最初にして最大の障害は
この英語と日本語の語順の違いであり、それを支えている文法なのです。

たとえば、
日本語で、「私は彼を愛しています。」という時には、
主語→目的語→動詞 という順番になります。日本語は膠着語と言って
語順を入れ替えてもそのままの意味を比較的よく維持する言葉なので
語順を気にしないことは、日本人には当然なのです。

一方、英語は、語順絶対主義です。語順を変えるときには、非常に厳密な
ルールがあります。たとえば、ある言葉を強調したかったり、否定の副詞が
文の頭に来るときです。あるいは、仮定法でifの省略の時にも起こります。
しかし、英語においては語順を変えるというのは、アブノーマルなことなのです。
なぜなら、語順を何のルールに従わずに変えた場合、意味不明な文になったり、
全く話者が意図した意味とはかけ離れた英文になってしまいます。

She loves him. (彼女は彼を愛している。)

これはこの形でしか、意味を持ちません。もし、Him loves she. などという
文章を書いた場合、「詩的」かつ「脱文法主義的な」響きを持つものになる
かもしれないのですが、大部分の英語を話す人にとってはアブノーマルです。

S V O C などの記号の意味を理解することは、日本人にとっては
非常に厄介なのですが、これは避けては通れません。確かに、文法的な
知識がなくても英語を理解できる日本人はいますが、それはいわゆる特殊能力
に分類されてもおかしくない能力です。私の友人にも一人そのような人が
いましたが、親や兄弟ともに京都大学で、本人は東京の私立大学に来たのですが、
英語はずば抜けていました。もし、自分が天才だ、と自負するのならば文法を
習わずとも英語はなんとかなると思いますが、語学苦手とかすでに大人である
場合はとにかく文法を上手に使って、英語を攻略することが一番の近道です。

まず、日本語から英語に変える時には、「て、に、を、は」と言った助詞を
取り除きます。そして、重要なのは、必ず日本語では省略されがちな「主語」
を絶対に書き加えることです。主語とは、おおざっぱに言えば、「は、が」と
いう助詞がつくものです。「私が」とか「犬は」とかです。

例えば、「(私は)昨日、映画館へ行った。」という文章を書くときには、
まず、助詞を取り除きます。「私 昨日 映画館 行った」になります。
それを英語の語順に変えます。その時は、英語の動詞をまず最初に決定します。
"go"を使います。go<sv>なので、直接映画館=the theatre を書けません。
そこで、前置詞の登場です。前置詞とは、名詞の前におくものです。名詞に
意味が付け加わります。ちょうど、日本語の助詞のような働きをするものです。
この場合は、方向を示す"to"を使います。

主語 自動詞 前置詞+名詞 時の副詞

という語順になります。

I went to the theatre yesterday.

完成しました。何の説明もなしに、自動詞と書きましたが、自動詞とは
目的語を後ろに取れない動詞のことです。第一文型、および第二文型の
動詞はこの自動詞になります。

ここで、またカルチャーショックなのですが、"go"の後ろに絶対に
前置詞なしで名詞を置くことはできません。なぜできないか?というと、
ルール違反だからです。どうしても、前置詞を使いたくない時には、
"visit"という、他動詞を使わないといけません。

ある動詞が、他動詞なのか、自動詞なのかを一つ一つ日本人は意識的に
覚えて行かないといけません。非常に面倒です。日本人の感覚からすると、
go の後に前置詞なしの名詞を置いたっていいじゃないか?と思うかもしれない
のですが、それは、英国人にとっては、ものすごいアブノーマルなのです。
お笑いで、偽中国人が「〜アルヨ」とか話しますが、それ以上にアブノーマルです。
日本人と接して長い、外国人の英語講師は、もう慣れてしまっていてこのような
日本人が本来自動詞の英単語を他動詞で使っても無理やり理解してくれる人は
います。彼らは、日本人にいちいち注意をするのが面倒臭いだけなのです。

それで、ちゃんと自動詞と他動詞を分けて使わないと、外国では通用しません。
言葉を話せないのは、外国では「子供」と同じです。何歳になろうとも、
「子供扱い」をされます。外人は日本人ほど優しくなく、露骨に馬鹿にされます。
それが嫌なら、英語をやるしかありません。
DVDのアニメで英語を勉強することもできます。ジブリのDVDには
英語ほか数か国語の吹き替えがあります。ナウシカだけはブルーレイでないと
吹き替えはありません。

聞いた感じで一番いいのが、ラピュタがわかりやすい感じです。

エヴァンゲリオンとかもありますが、その場合は個人でアマゾンで買うか、
ネットの輸入DVD販売の専門店で購入するかです。アマゾンで買う場合は
今は激安で買うことが可能ですが、代引きや銀行振り込みができないので
カードでの支払いになります。

英語の勉強には、シャドーイング、ディクテーションなどいろいろあります。
ただ、音読するのなら、シャドーイングの方がいいです。

中学の一番最初からわからない、という方は、中学生用のあまり厚く、簡潔に
説明が載っている『問題集』を買って勉強を始めたほうがいいです。問題集を
やって、すべてわかると思わない方がいいです。
34地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/01(木) 05:53:58.64 ID:JfaVkfhn0
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z

ABCソング
http://www.youtube.com/watch?v=5XEN4vtH4Ic
35地震雷火事名無し(長屋):2011/09/01(木) 05:55:56.17 ID:2/jeIybQ0
Fuck Off :-p
36地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 04:14:27.33 ID:p0BKZRikO
先生ありがとう。
もう勝負は決まってるかもしれないけど、放射能のことだけ
じゃなく、日本にいるのは嫌だから頑張って勉強して海外脱出
目指すよ。英語ができれば、少しあてもできるかもしれないんだ…
37地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/04(日) 20:45:09.11 ID:VQvlseIbO
>>36
諦めんな被曝は足し算だ。少しでも減らす努力をしようじゃないか。
脱出の為の語学学習。みたいに深刻な感じじゃなくてさ、「長期間の休みをとって海外生活満喫する!」くらいに気楽に勉強したらいいんじゃない?
まぁ、すし職人とか技術者になって、海外で仕事することもできるから、
とくに英語ができれば外国で食っていけるってわけでもないんだよね・・・

それだったら、日本語教師の資格取って、大阪とか福岡あたりで、中国人
東南アジア人とかに日本語教えていた方がいいかもね。

または、株でもうけられればねぇ〜BNFみたいに。
39地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/05(月) 11:39:53.46 ID:SJtidqIV0
まだまだ英語が浸透していない日本じゃ英語ができる人が重宝される時代だよ
自分は、NHKの英語講座は何の役にも立たなかったけど、周囲の英語好き
の人たちは結構いいとか言っています。NHKから始めるのもいいかもです。

何度も言うようですが、文法の五文型を攻略すれば、覚えることが半分ぐらい
になります。本当に魔法が使えるように、英文を読むことができるようになります。

難しい英文になればなるほど、文法的な知識がないと対処できなくなります。
2chやテレビを見ながらでも英語の勉強ができます。それが、シャドーイング
というものです。amazonで『audiobook+好きな日本人の作家など(例 haruki murakami)
など入力すると、その作家の英語版の小説のCDが出てきます。それを
買って、mp3プレイヤーなどに落として、その音声に合わせて英語を発音して
いきます。これをすると、英語の音の強弱やメロディーや発音そのものを
よくすることができます。おすすめです。

英語の発音を勉強したいなら、竹林滋先生の本がおすすめです。amazonで
600円ぐらいで売っている、薄い本で初心者には十分です。

さて、発音なんですが、英語には発音のルールがあります。
子音=m n r s tなど
母音=a o u e i(=y)
英語は、子音の方が大切です。なぜなら、母音はイギリス、オーストラリア、
アメリカなどで違った発音が可能です。それでも、意思の疎通にそれほど
困難をネイティブの人はきたしていないようです。もちろん、子音にも違いは
あります。その代表は"r"のイギリスとアメリカのでの発音なのですが、
細かいことは除きますが、母音の違いに比べたら微々たるものです。

さて、母音の面倒臭い訛りはあるのですが、それはそれとして、母音には
読むルールがあります。ちょうど、日本語で言うところの、大和言葉と
漢音に似た関係です。

例えば "a"にはローマ字読みの「エイ」に似た発音と、「あ゛」みたいな音があります。
ローマ字読みを「長音」、後者の読みを「短音」と言います。
完全に穴のないルールではないのですが、このようなものがあります。
「単語の最後が子音一文字+"e"で終わるときにはその前にある母音を長音で読む」です。
例えば
a=/エイ/ /あ/なのですが、
space race tale fame same など
"a"は長音の「エイ」で読まれます。

その他の母音も長音、短音をそれぞれ持ちます。
"o"=「オー」 「お」
"i(y)"=「アイ」 「い」
"u"=「ウー」 「う」
"e"=「イー」 「え」

tone(トーン) time(タイム) tune(チューン) gene(ジーン)
などになります。

(お〜地震だ!揺れてる。)
上のルールには例外があります。それは、
「子音が二つ重なる(ttなど)+"e"で終わる単語は、その直前の母音を短音で読む」です。
このルールも完全なものではありません。日本人が文句を言っても仕方ないの
ですが、完全に超保守的なブリテン島に住むアングロサクソン人が悪いんです。
例はpochette(ポゥシェット←フランス語経由) Nick などです。


また、「単語の最後が子音で終わる(一音節)言葉は、直前の母音を短音で読む」です。

pat pet bat rat bed bid but cut put pot などです。
書き忘れましたが、上にあるルールはあくまで、「一音節」の単語の
ルールです。それ以上の音節になりますと、また違うルールが出てきます。
興味のある方は、Chomsky博士の本でも読まれるとわかりますが、何が何だか
わかりません。まるで数学の世界になってきます。

それよりも、ざっと一通り英語の発音を理解したいなら、上に書いた竹林先生の
薄い本を買って、「こんなものか」と言う感じで読んでください。初心者は、
あまり発音にのめりこまない方がいいです。経験からそのことは言えます。
発音がおかしくても、インド人とアメリカ人は理解しあえますが、文法がめちゃくちゃ
な日本人とイギリス人は、理解し合えません。
さて、上の例で cut but と put の発音が違う、と思うかもしれません。
確かにcut(カット)、but(バット)と put(プット)では「あ」と「う」の
違いがあります。"u"という母音字は二つの短音を持ちます。どうやって区別
するのか?と言うのが問題になりますが、めんどくさいルールの割には
役に立ちません。個別に覚えていくのが、一番手っ取り早いと、個人的には
思います。"u"はbut put cut のように日常的によく使う語に多いのでそれほど
苦労はせずとも、「自然に」使っているうちに覚えることができます。

それで、"u"には、もう一つ別の顔がありまして、"u"→"o"という綴りの変化
が生じてしまいました。昔は、日本語にもミミズがのたくったような字がある
ように、印刷技術が未熟であったり、紙質があまり良くなく、印刷された文字が
滲んで判読が困難になることがありました。特に、"u"+"w/n/mなど"です。
それで、そういった子音字の前にある"u"を"o"に変えてしまいました。
その結果が、
come(カム) cow(カウ) 
London(「ロンドン」なのですが「あ」に似た音です。/lʌ'ndən/)
となりました。こういうことなのですが、まぁ面倒臭いと言えばそうなのですが、
理屈がわかれば、なんとなく許せる気もしないのではないのですが・・・
おすすめの英語教師たち
天才向け→代ゼミ西 NHKハートで感じる大西先生
秀才向け→代ゼミ富田、佐々木、西谷
体育会向け→代ゼミ小倉、東進今井
凡人向け→安河内先生
スイーツ向け→チャロ

安河内先生は、いいと思います。めちゃくちゃ解説がわかりやすいので。
amazonで安河内と打ち込むと、勉強法の本も出していますので、それも
読んでみるといいと思います。信頼できる数少ない英語教師の一人です。

スペースアルクに、松澤先生監修の語源で覚える英単語みたいなものがあります。
接頭辞、接尾辞、語幹など普通の参考書では割愛されがちな情報があります。
また、松澤先生はアメリカ英語なのですが、松澤先生のHPに行くと、発音の
解説もしてくれています。見ておいて、損はないので是非どうぞ。
ttp://home.alc.co.jp/db/owa/etm_sch
私は、今英検の一級をとる勉強をしています。それは、なぜかというと、
英検の資格は一度とってしまえば生涯その資格を保持していることができます。
つまり、更新の必要もなく、履歴書にかけるということです。

私の好きな言葉は、トリックの上田先生が言った、
"Why don't you do your best?"
と別にAkB48に興味はないのですが、秋元さんが言った
「夢は思いっきり指を伸ばした、一ミリ先にある。努力すれば、どんな夢でもかなう」
です。

まず、英検の一級を取れれば、比較的放射線量の多い、東北、関東から
避難できる可能性が出てきます。なぜなら、英検の一級という資格を使って
職を見つけられるかもしれないからです。外国とe-mailでやり取りをするような
会社で、お金をためながら下済みをした後に、外国に勝負に出ることが
出来ます。世界はでかいです。もしかしたら、放射脳よりも怖くて、くるっている
出来事に出合うかもしれません。ですが、自分の可能性や限界に挑戦する
ことができます。

そのための、第一歩が、英語の勉強であり、英語の資格取得です。たしかに
英検一級は外国では通用しないかもしれないのですが、英検の一級取れれれば
対策さえすれば他の資格も、余裕とは言わずとも、取れます。

みなさん、頑張りましょう。
お金があるなら、代ゼミBB?だっけ、そういう授業がありまして、
お金を払って、パソコンで代ゼミの授業を受けられます。お金がある人
向きなのですが、そこで「富田一彦先生の基礎授業」をとってください。
五文型、文法の説明は、日本で一番うまいと思います。富田先生の
解説書も売り出されているのですが、すごく賢い人以外、その解説書だけで
英語理解するのは難しいです。

お金がない人は、安河内先生の、勉強法の本を買って、勉強法を研究して
安河内先生の参考書や問題集をひたすらこなして、勉強します。

富田でも安河内先生でも、その先生たちの詳しい解説付きの参考書、問題集を
やり終えたら、時間のある人は、あくまで時間がある人は"Grammar in Use"と
言う洋書をやってみてください。初めて英語をやったり、学生時代に何をやったかを
ほとんど覚えていない、あるいは英語音痴の人は、"basic"を選んでもいいです。
自信のある人は"intermediate"でも大丈夫です。そもそも、この"Grammar
in use" はめちゃくちゃ時間がかかるので有名な問題集で、留学先で
日本人の学生がやらされたりする問題集でもあります。いわゆる、英語漬け
状態にするにはうってつけなのですが、いかんせん長い。ちんたらやっていると
一年かかっちゃうようなものです。

"Grammar in Use"をやらない人は、今度は実際に過去問を解いてみます。
この時、必ず時間制限をつけて、問題を解いてください。それは、問題を
早く回答できるようになるトレーニングではなくて、わからない問題を
考えて「無駄な時間をなくす」ための制限時間です。特に、熟語問題や
単語の難しいものなどはいくら考えても答えは出ません、純粋な知識
問題が多いので。その時は、どんどん問題集の答えを読みます。熟読します。
参考書の熟読はあまり意味がありませんが、間違った箇所の問題集の熟読は
力が着きます。おすすめです。


資格を効率的に合格する方法は井藤公量先生の本を参考にしてください。
これもアマゾンで出てきます。
49地震雷火事名無し(長屋):2011/09/07(水) 18:10:41.89 ID:CD6QTTRy0
自分は関先生が好きだな
「なんか楽しい!」「理解出来る」から。
これまでのほかの英語本は英語嫌いにさせてくれただけだった
リスニングの本を出していますよね、関先生。今度買ってみようかなぁ。
51地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/08(木) 08:34:13.44 ID:V+NrySp90
私も勉強してみようかな〜
せっかくK-ONのダブを流し聞きしてるんだし
さて、「子音字一つ+e(読まない)」のルールの応用なのですが、

「最後が読まない"e"で終わる一音節の単語はその前の母音字を長音で読む」
というルールがあります。

tie lie などです。
(タイ)(ライ)


また、最後に"a"以外の母音字が来るとき、その母音字は長音で読まれます。
例外は"a"です。
camera←この"a"は「あ」に近い弱母音で発音されます。弱母音とは、あいまいな
弱い音のことです。日本語にはありません。

その他の母音字は長音で読まれます。
radio(レぃディオゥ) 


>>442にあります"o"の長母音は「オー」ではなく「オゥ」です。
>"o"=「オー」 「お」 →「オぅ」 「お」
54地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/08(木) 20:46:38.02 ID:azblRBMF0
二重母音字というものがあります。
例えば"ea ee ou ow eu oy oi ey ei"などです。

原則は、二つある母音字のうちの一つを長音で読むです。
例)heat →ヒート この場合は"e"の長音「イー」で読みます。
"a"は全く読まれません。

上で原則と書きましたが、短音でも読まれることがあります。
例)head →(ヘッド)この時は"e"を短音で読んでいます。

二重母音字の読みは圧倒的に、どちらかの母音を長音で読む場合の方が
多いのですが、日常的に使う英単語になればなるほど、二重母音字のくせに
短音で読む例外が増えたりします。

55地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/08(木) 20:50:57.34 ID:azblRBMF0
ei ey oi oy ow ou auなどは、二つある母音字のどちらかの長母音で
読まないのが普通で、この二つの組み合わせで一つの音を作ります。

ey ei →「エイ」と読むのが普通です。

oi oy →「オイ」と読むのが普通です。

au→「オー」と読むのが普通です。

ou ow →言葉の頭や語の中では「アウ」、語の最後では「オウ」が多い。
英語をやる以上、英検やTOEICをとりたいですよね。勉強法の解説を
読むとやる気が出たり、効率が良くなります。

おすすめは、柴田孝之 井藤公量 伊東真 安河内先生などです。
安河内先生を除くと、他の人は司法試験の先生ですが、試験勉強の方法論
としては、十分に英語の試験にも通用するような方法論です。一度読んでみると
いいと思います。
57地震雷火事名無し(東京都):2011/09/09(金) 02:44:14.02 ID:1uTKaEUb0
海外脱出してええええええ
もうこんな国いやだーぜんせできっとバリ島の住民だった
>>57
すみません、バリではないのですが、
福島に常磐ハワイアンという常夏の楽園がありますよ。
59地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/09(金) 11:21:54.20 ID:sw2RyVI30
英語を漫画の絵の練習で例えると
絵もかけないのに美術の教本とか
アニメイラスト入門書をよみかじって
「ふかん」とか「あおり」「あたり」とか用語と蘊蓄から
覚えてるのにデッサンガタガタそれが君ら

実際デッサン完璧に描いてる人は
「すいませんあおり、あたりってなんですか?」
あたりをとらなくても描画用語も知らなくても
完璧な絵をかけることがどうしても理解できない

教科書・理論書・文法書をてばなさないと
今すぐ火をつけないと
リアルな生会話には到達しない
それより英和辞書(モバイル)をいつもポッケに入れて
知らない単語は五分以内に調べる方がマシ
英辞郎みたいなので英字ニュースをよむとか
iPodをポピュラー洋楽でうめつくして歌詞を全部
そらで書き出せるようになるまで聴くとか
60地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/09(金) 11:25:30.46 ID:sw2RyVI30
あとラテン語からどうしてやらないの?
日本は日本人に英語をマスターされると
色々と困るから
ラテン語のラの字も出さない国
(ラテン語から入れば英語がマスターできる)
大学教授レベルの人に聞いてみ
61地震雷火事名無し(東京都):2011/09/09(金) 11:29:28.59 ID:GZnTFBDy0
こういうときガチで必要だな、語学力は
62地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/09(金) 12:23:46.17 ID:VRT4Udl+0
読み方だけでいえば、英語はラテン語のルールから外れてると思うけど…
でも確かにラテン語やれば、伊西葡語当たりは楽だと思う

漢字にひらがなにカタカナに数字に外来語にと、日本語は多種多様ですごいと思うよ
63地震雷火事名無し(長屋):2011/09/09(金) 13:56:05.77 ID:q5UXpdER0
自分は仏語が好きだから少しずつやりはじめてるけど(でもやっぱり難しいね)、
仏語がちょっとわかってきたら、大嫌いな英語が少し楽になったよ。似てるから。
自分が好きな言語をやりはじめて英語を理解していくっていう
やりかたもアリだよ、英語嫌いな人は。
64地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/09(金) 20:00:55.22 ID:IIWSPcpe0
方法論は多々あるんだろうけど、私は死なないちゃんが紹介した語源辞典は良かった。
いろいろ教えてもらえば、その中から自分に合うものも出てくるし助かるよ。
65地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/10(土) 03:01:17.26 ID:A8psAjux0
子音字+r の読みも規則があります。これも完全な規則ではありません。
@「母音字+r」で終わるときは「短音で読む」、なのですが・・・

英語にはアクセントがあります。「強く読む」ところ、なのですが、「ただ
大きい声を出せばいい」のではありません。確かに相対的に、他の音節よりも
「強く長く高く」読まれるのですが、問題は、アクセントのあるところは、
強母音で読まなければならない、ということです。

強母音とは、弱母音以外の母音なのですが・・・"e"がひっくり返ったような
発音記号を辞書で見たことがあると思います。それが、弱母音の代表格です。
/u/ /i/なども弱母音になります。すみません、細かい説明は、上記の松澤先生
のHPか竹林先生の本をご覧になってください。

ar=「あー」
er/ur/ir=「アー」
or=「オー」
です。が上の二つの「あー」と「アー」は日本人の耳には劇的に似ている
音です。art の「アー」と earth「アー」の違いを聞き分けられる初心者は
少ないと思います。

A「母音字+r+e(読まない)」あるいは「二つ以上の母音字+r+e(読まない)」
の時は、前にある母音を長音にして読みます。ですが、完全な長音ではくて
"r"とくっついた独自の音を作ります。
例えば
care(ケァー)
air(エァー)
here(ヒァー)
pure(ピュァー)
などです。or=ore「オー」は例外で同じ音で構いません。

この原則も非常に例外が多く、最もよく目にする例外は"are"です。
原則から言えば「エァー」ですが、「あー」です。もっとも、対比など
以外の場合は、ほとんど常に、弱母音"e"のひっくり返った形で読まれます
のでそれほど気にはならないですが・・・

上の原則ですが、やはり厳密に当てはめ様とすると「一音節」の英単語
になります。二音節以上の単語で、そこに上に述べたアクセントがない=
強母音で読まない、場合は大抵は弱母音の"e"がひっくり返ったので読みます。

私の限界が近づいてきましたw もし興味がある方は

英語のフォニックス―綴り字と発音のルール [単行本]
竹林 滋

をアマゾンで買うか、大きな図書館に行けばあると思うのでご覧になると
非常に英語を発音するのが楽になります。


>>64
そう思っていただけると嬉しいです。
これからの時代(もっとも昔からそうであったはずなのですが・・・)は、
一番大切になってくるのがリスニングだと思います。文法が終わったら、
なるべく早くリスニングの問題をやりまくったり、英語のDVDを聞く
機会をなるべくとる方がいいです。ですが、基礎文法をすっ飛ばして、
英語をマスターできるのは限られたエリートたちですから・・・
私の英語の教師の友人は、一度聞いた英語の例文を暗記できたそうです。
そして二度と忘れない。そういった人たちには文法は邪魔以外の何物でもないかと・・・
100人や200人のうちの幸福な一人に自分が入れると思うなら、文法は
捨てても構わないかと思ったりしますが、また自分がもしそういう特別な
能力があればなぁと思ったりします。
67地震雷火事名無し(東京都):2011/09/10(土) 08:25:23.62 ID:nw4RWECp0
赤ちゃんがどうやって言葉を覚えていくか、だ

まず耳から入ってくる
次第に単語だけ喋れるようになる

赤ちゃんが自然に覚えるのと同じ状況に置くと、まず、英語を話せるネイティブの
母親役をこなしてくれる24時間近くにいる家庭教師を雇わねばなりません。もの
すごい、出費を覚悟しなければなりません。しかも、それをやった場合、日本語が
不自由になる可能性があります。両刃の剣です。

英語圏の赤ちゃんは4歳から公的な教育が始まるのですが、音声と綴りが一致
していないので、中学を出てもまともな作文を書くことができない、辞書を
引けない大人が多く存在します。はっきり言ってしまえば、英語は、簡単な
言語である代わりに、欠陥言語なのです。

まず、お金がない限り、あるいは自分の母親の元彼が外国人で英語をペラペラ
とか特殊な状況を除いて、日本の一般人は文法をやるしかありません。文法は
頭を使って、言語の特徴を理解することであり、暗記ではありません。いわゆる
英語の操作方法です。一度覚えてしまえば、生涯忘れることはありません。

また、英語の文法を理解することで、特に語順を理解することで、非常に
有利になることがあります。印欧語は似たような文構造を持ちます。なんと
中国語も語順という部分においてはかなり印欧語になた言葉です。

将来的に、英語以外の言葉を勉強するときにも、英語の文法を理解することは
とても役に立ちます。

文法を理解することが、語学的な天才にかつ、唯一の方法なのです。
彼らは、たとえば、「英語」「フランス語」などと言った、ある特定の
言語に、天才的な才能を発揮しします。しかし、彼らは、その能力を
他の言語を習得するときに応用できないのです。また、ゼロから例文の
暗記から始めるのです。しかし、凡人の我々は文法を理解しているので、
例文の暗記は必要ありません。文法のしたがって、理解し、言葉を配列する
がいいのです。

汎用性のある文法を習得するには、なるべく体系的な文法を勉強する必要が
あります。まず、その基本になるのが、五文型の知識であり、動詞が形作る
節や句の概念です。五文型、句、節、などと聞くと、素人はなんだか難しい
と思うかもしれませんが、すごく簡単な概念です。単純に言ってしまえば、
動詞を中心にどのように、その前後の言葉が並べられて、そして、ある一つの
意味を形成するか、ということです。

長々すみませんでした。
>>68の修正
他の言語を習得するときに応用できないのです。また、彼らはゼロからその新言語の
例文の 暗記から始めるのです。しかし、凡人の我々は文法を理解しているので、
例文の暗記はほぼ必要ありません。あるいは、文法にしたがって、意味したいその言語の
文章を作ることができます。多少、おかしな文になったとしても、外国で
サバイバルするには十分です。凡人は、文法のしたがって、理解し、言葉を配列する
だけでいいのです。

70地震雷火事名無し(関西):2011/09/12(月) 14:56:41.19 ID:+6wg2XaXO
大学入試の2次もあったのに数学で取るからとセンターの勉強すらせず

文法は理解しているというよりなんとなくで構文している状態(なんとなくは出来ている)

なんといっても語彙が圧倒的に少ない

このような場合はどのような順序で勉強していくのが良いですか?
>>70
私も高校卒業後に英語を本格的に始めたので、語彙は少ないです。それで
的確なアドヴァイスではないかもしれないのですが、語源から覚えるのが
いいと思います。

語源でたどる英単語まんだら 岡山 徹

語源でわかった!英単語記憶術 (文春新書) 山並 陞一

英語の「語脳」をつくる接頭辞と接尾辞の完全ガイド [単行本]
酒井 玲子


戦に例えても仕方ないのですが・・・
語彙が多い=兵士の数が多い

諸葛孔明や織田信長だったら、兵士の数が少なくとも、勝つ方法を見つけ出し
ますよね・・・語彙の数と言うよりも、少ない語彙でいかに多くの情報を
手に入れるかを考える方がいいかと・・・と言っても、自分もそれがわからなくて
困っているわけですが・・・
主にイギリス英語のなのですが、BBCのニュースを聞けます。もちろん無料です。
ダウンロードして、mp3プレイヤーなどに入れて、聞くと勉強になるかも。
はっきり言って難しいですけど・・・

ttp://www.bbc.co.uk/podcasts
73地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/14(水) 10:01:34.68 ID:V4ixgvqh0
オーストラリア英語は勉強時間をアメリカ英語に9割注いで
変更点を抑えるといいらしい
安河内先生がめちゃくちゃ良心的な本を出してくれました。小学生からの
英語の本です。もう、英語が何だかわからない人は、このシリーズの本を
やりまくってマスターしてください。




小学英語スーパードリル 1 アルファベット・ローマ字・フォニックス [単行本]
安河内 哲也 (著)

75地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/19(月) 05:20:30.96 ID:ApxdcZxF0
>>35
Fick Dich m9(^Д^)
76地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/19(月) 06:14:29.28 ID:boFIaCGFO
あい らぶ
Gery oldman
77地震雷火事名無し(山梨県):2011/09/19(月) 13:32:50.49 ID:vfzOe0Oa0
Gary Oldman のこと?
78地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/19(月) 17:16:16.41 ID:PvANTYat0
ここ良スレだね。
みんなで英語がんばろーぉお!
2ちゃんを見ながら、聞こえてきた英語をそのまま音に出す、
シャドーイングをやっています。毎日二時間やり続けたりすると、
相当うまくなりますよw 
80地震雷火事名無し(西日本):2011/09/19(月) 19:56:49.89 ID:TcfeVzRO0


         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは表音文字である英語の単語を辞書で調べたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったら発音記号が出てきた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
81地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/20(火) 09:05:24.14 ID:0xD2Yk7D0
>>80
デンマーク語やアイルランド語に比べると、まぁだまだ表音的でつよー
あくまで例えですが、アイルランド語は佐藤さんをシガさんと呼ばせるぐらい読みと綴りがぶっとんでます〜
82地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/20(火) 10:47:29.55 ID:yO4jyvLh0
>>74
これはいいな。買うわ。thx。
83地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/20(火) 12:55:37.20 ID:yO4jyvLh0
>>79
ラジオをネットしながら聞いてたんですが、
聞こえた英語を発音したら、すごい英語が聞きやすくなった。
thx
>>83
そういっていただけると嬉しいです。でもすぐに上手になるとは!!!
下の本は、初心者は持っておいて損はない本です。

『ルミナス英和辞典―つづり字と発音解説』 竹林 滋、 斎藤 弘子 (単行本 - 2005/10) 新品: ¥ 525


成田先生の本は、日本のフォニックスの本の中では断トツで詳しくかつ
正確です。ですが、初心者にはあまり必要ないかも・・・とにかく、英語
オタク向きな本ですから・・・

『英語の綴りと発音』 [新書]  成田 圭市


あるいは、フォニックス(綴りと発音の関係のこと)に興味がある人は、
ロングマンやオックスフォードの発音辞典に、それ関係のルールが書かれて
いたような気がします。図書館や大きな本屋に行けばもしかしたらあるかも。

フォニックスはいわゆる、発音と綴りのルールのことですから、単語を
覚えるのが抜群に楽になります。このルールを知らないと、一語一語すべての
単語の音を暗記しなければならない上に、初めて見たすご〜〜く簡単な
英単語の発音もできないことになります。フォニックスを理解すればそれは
ほぼなくなります。ただ、英語の特徴として、発音に関してはわけのわからない
例外がたくさんありますのでそれだけは勘弁してやってください。
まるで、留学気分です。海外の英語の授業も見ることができます。やはり
発音は大切なようです。


ttp://www.youtube.com/results?search_query=Session+1+%7C+21F.223+Listening%2C+Speaking%2C+and+Pronunciation+&aq=f

Session 1 | 21F.223 Listening, Speaking, and Pronunciation
youtubeで以下の動画があります。基本五文型から、時制などの説明も
ありますよ。調べてみれば格安で、いい講義が見つかるかもしれないです。



高校英語 1 基本5文型

高校英語 2 文型をできるだけ丁寧に説明してみた
もし、英語がわかればですが、ジェニファー先生の発音の授業もわかりやすい
かもしれないです。

ttp://www.youtube.com/user/JenniferESL#p/c/4B28722936C871E8
89地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/26(月) 17:03:48.04 ID:pL+NUOrG0
>>6みたいなアッパラパー見てると、この国が亡国と化したのも頷けるよ……思慮なさすぎ
90地震雷火事名無し(東京都):2011/09/26(月) 17:43:40.73 ID:FFRAwdAE0
あは
91地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/26(月) 18:06:16.02 ID:H1rFEzxx0
Welcome to America, all you irradiated Japs!
What, you don't speak English?
Ah well, you can still clean toilets.
And please don't live near me 'cuz you're gonna irradiate me.
92地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/26(月) 18:17:48.80 ID:eu8EpcMf0
【地球\(^o^)/オワタ】矮星の地球急接近で36時間以内にポールシフト発生の恐れ

http://disc.yourwebapps.com/discussion.cgi?id=149495;article=138904
POLE SHIFT IMMINENT WITHIN 36 HOURS? (Sun Sep 25, 2011 15:57)
FORWARDED for Education, Edification, and Information only

BELOW you will find facts and videos, that will help you learn about Elenin and Nibiru.

1. The physics of Binary Star systems is fascinating.
2. EYEWITNESS accounts are streaming in from scientific bases around the globe.
http://www.youtube.com/watch?v=N3MX0rMcVwU&feature=uploademail
Or...you may choose to be ignorant...I really don't care...the choice is yours.

R.E. Sutherland, M.Ed./sciences/Freelance Investigative Science Reporter since 1996
24 years - Virginia License - Postgraduate Professional - Science Teacher
Nuclear Radiological Protection Inspector/Nuclear Laboratory Technician
Quality Control with NTSC
+++++++++++++++++++++++++++++
   -‐‐- 、
/     ヽ
!  ! 人|,.iノl_ノ)
i  乂-‐ −! i < 私が逃げても、替りはいるもの
\ヽ .ゞ - ノノ  
  ``フ i´   ttp://www.youtube.com/watch?v=1buLJngQCkA
    / \ノゝ
  /__i |丱!_|_ 日本語も捨てたものじゃないわね・・・
━━つ━つ━━∞∞∞===========




『もののけ姫』のDVDに、村のおばばが、曇りなき眼を持って真実を見れば、
もしかしたらアシタカは、かけられた呪いと共存できる方法を見つけられるかもと、
ありました。それが、アシタカが受け入れなければならない宿命であると。
世界の真実を見出すことが、アシタカが生きる意味であり、宿命だと。
その宿命を受け入れた時だけ、アシタカは生き延びられると。

たくさんの日本人が、アシタカが呪いをかけられたように、被曝しました。
そうなった以上は、日本人は、自らが被曝したということの【意味】と【真実】を
曇りなき眼を持って考え、見つけ出さねばならない宿命を背負いこんだこと
になったんだと思います。

アシタカは村を追われます。アシタカは村人と住む世界が異なってしまった
ためです。被爆したことによって、多くの日本人もまた被曝する以前の世界
から追われることになりました。もう、元には戻れません。私たちはアシタカ
のように、自らの運命と戦い、その【意味】を見出さなければならない、
「なぜ被曝したのか?」ということの意味を見つけて、被曝し呪われた体と
共に生きていく道を見つけ出さねばなりません。

出来るならば、3.11以前の世界に私も戻りたいです。でも、それは不可能です。
アシタカが村では死んだとみなされたように、3.11以前の世界では、私たちは
死者と見なされます。私たちは、精神的な意味での違う次元の世界に無理やり
連行され、そしてそこで自らの生きる意味を見出さねばなりません。

もし海外に活路を見出そうと思うならば、英語を使わねばならないでしょう。
呪われた運命と共存するための道具に使いたいものです。さしずめ、ヤックーと
言ったところでしょうか?

"You cannot alter your fate. However, you can rise to meet it if you
choose."

"It's your fate to go in the west and see what you can see with your
eyes unclouded by hate. You may find the way to live with the curse."

   -‐‐- 、
/     ヽ
!  ! 人|,.iノl_ノ)
i  乂-‐ −! i < 私が逃げても、替りはいるもの
\ヽ .ゞ - ノノ  
  ``フ i´   ttp://www.youtube.com/watch?v=NZmOV5vp5Wk
    / \ノゝ
  /__i |丱!_|_ ttp://www.youtube.com/watch?v=TaAVTvQUFHY
━━つ━つ━━∞∞∞===========

97地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/26(月) 23:47:17.54 ID:psj/zYtX0
初めて開いたが良スレだな
勉強らしい勉強しなくても漢字の書き取り以外国語は出来たのに、英語がどうしても駄目だ
全教科中嫌い通り越して苦痛でしかなかった
何故かそれ以外の外国語はやる気あったのにな…
とりあえず単語を覚えよう、読めるようにしよう、から始めればいいかね
98地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/27(火) 01:43:36.61 ID:aC1SxNgz0
英語教材のオーディオブック聞いているんですが、
時々出てくる倒置文に慣れないので、いつも聴き取りで躓きます。

He is here. を倒置して Here he is.
とする場合は、動詞のisは前に来ませんが(来たら意味が変わってしまいますし)、
Mr.Boo says. を倒置して Says Mr.Boo.
になる場合は、動詞が前に来ます。

この辺の規則がよくわかりません。簡単な規則をご存知でしたら、教えてください。
>>98
難しすぎて、私には少しわかりませんが・・・あくまでこんな感じかなぁと
言うことしか言えませんが・・・

倒置の基本的なルールは主に三つあります。
@強調構文を使っての倒置
A否定の副詞が文頭に出ることによる倒置
B仮定法でifを省略した時に生じる倒置

もちろん疑問文やHere comes the bus. などの倒置もあります。

う〜ん、第一文の He is here. →  Here he is. への変化の原則は
正直わかりませんが、here はあくまで副詞であり、文頭に置くか、あるいは
文尾に置くかは書き手が決められるのかと・・・すみません、ちょっと・・・

say+主語 の倒置は以下のものがわかりやすいかと。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1425480019
>>97
全くの白紙だったら、文法の五文型から始めるのをおすすめします。
理屈が好きなら富田一彦の

富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解基本ルール編

がいいですし、理屈っぽいのが嫌なら、安河内先生の本なんかいいかと。

日栄社の薄い本がいいという意見もありますが、初期にやるにはあんまり
おすすめできません。説明が簡略すぎて、教師が補足することを念頭に
置いて書かれてある気がします。

単語は、語源とコロケーションが今はやっているみたいです。
ジョン・バーナード先生の本などを一度ご覧になってください。
>>100の訂正です。
ジョン・バーナードではなくて、正しくは
クリストファー・バーナード先生でした。

先生曰く、名詞にも文法があり、それを学ぶことで英単語を飛躍的に
増やすことができるとのことです。名詞とその他の言葉のつながりを
大切にしているみたいです。それがコロケーションと言われる奴なの
ですが。
102地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/28(水) 18:34:12.69 ID:bndJI8id0
>>99
ありがとうございます。
ウェブにあった説明を読んでも、よく分かりませんでした。
単純な規則というわけでないので、仕方ないですが。

とりあえずは、練習をこなして慣れるようにしたいと思います。
103 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (チベット自治区):2011/09/28(水) 19:05:14.19 ID:YlEcod240
石川寮の髪型ひどいね。スピードラーニングの宣伝で一緒に写ってる金髪ねーちゃんも思わず吹き出した
ことであろう。
104地震雷火事名無し(東京都):2011/09/29(木) 00:31:27.94 ID:+Cc8rtTa0
C大阪側は試合後、AFCに抗議文を提出した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/kiji/K20110928001712500.html
スタンドに掲げられた横断幕
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/jpeg/G20110928001713650_view.jpg


上記の件。
英語、中国、韓国、ポルトガル、フランス、ロシア、その他多言語でユーチューブに配信できる人いると、大変助かる。
105地震雷火事名無し(新潟県):2011/09/29(木) 11:35:33.30 ID:NoaLLCMv0
よし!英語を学ぶぞ! そういえば、友人に誘われて受けたTOEICの結果があったな
・・・何点だったっけ?

2007年 315点

orz
これから一年くらいでIELTS7.0まで上げて海外で仕事する予定なんですが、俺はどうすれば?
とりあえず語彙から始めるか
106 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (チベット自治区):2011/09/29(木) 12:42:50.76 ID:M4GiLrCs0
>>105
テキトーにマークしても取れてしまう点数だな。
しかし、海外の仕事でも単純労働ならなんとかなるであろう。
そこで生の生の英語を身につければよいではないか。あせるこたァ〜ない。
>>105
たぶん、その点数だと、句とか節とか、動詞とか名詞とかあんまりわからない
状態だと思います。ですので、以下のサイトに行って、一度文法の基礎を学んでは
いかがでしょうか?ぶっちゃけ、語彙は大切ですが、向こうに行くと無理やり
覚えざるを得ないのです。無料の体験版もありますので是非どうぞ。

ttp://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/engl/tomita01/index.html
○ピードラーニン○とかエジプト石とかは正直、微妙ですね。
確かに横に移っている金髪のお姉ちゃんかわいいですが・・・

一度、文法を理解した人が慣用句を覚えるのに使うには役に立つかも
しれないのですが、そうでないと、単なる意味の分からない「魔法の言葉」
になってしまいますから。
>>102
すみません、以下の説明はたぶんこういう点に疑問を持たれる方はご存知かと
思いますが・・・質問の趣旨と違っていたらすみません。

たぶん、Says Mr. Boo という言葉は、

"・・・・" Says Mr. Boo, "・・・"

あるいは、間接話法、中間話法などで "・・・ "なしで書かれていたかもしれ
ないのですが。

S+V. Says Mr. Boo, S+V.

のように。それでSays Mr. Booは文と文の間に挿入されていませんでしたか?
sayは say + "S+V"(直接話法) とsay (that) S+V(間接話法)の二種類の
文型をとります。

例えば、以下のような文章があったとします。

"You are worthy of my empathy." Said Kaworu, "I'm saying I love you."

「共感に値するよ。好きってことさ。」とカヲルは言った。

この文章は、

"You are worthy of my empathy." kaworu said, "I'm saying I love you."

と言った具合に、主節の主語と動詞を入れ替えられるみたいです。

そして、この挿入の形をもとに戻すと、

Kaworu said, "You are・・・・love you." 

という形にすることができます。もちろん、間接話法にしたかったら

Kaworu said that Shinji was worthy of his empathy, so that he loved him.

のように、なると思います。



どういうときに主節の主語と動詞を入れ替えるかのルールということなのですが、
例のHPには、【重量感のある単語】とありましたが、ここで言う重量感とは
たぶん、音節の数のことを言っているのではないかと思います。

英語は、日本語やフランス語のように、いわゆる同じ感覚で同じ強さで
機関銃のように「タン タン タン」と発せられる言葉ではありません。

英語は例えるならば、「強 弱 強 弱 ・・・」のように、強い音節と
弱い音節が、交互に繰り返されるのを好む言葉です。

それで、前置詞や指示代名詞と言った短くて、比較的意味が軽い言葉を機能語
と言います。また、副詞、動詞、名詞と言った言葉を内容語といいます。

機能語は弱く、短く、低く、一方で内容語は、強く長く高く読まれる【傾向】が
あります。

Says の前に書かれていた単語が、内容語で比較的長い単語ではなかったでしょうか?

フランス語や日本語は、文字数が長くなるほど、その長い単語を読むのに要
する時間が比例して長くなります。しかし、英語は、ある一つの単語が読まれる
長さが決められる基準は、その単語の中にある強音節の数に従います。もっと
いいますと、ある文が読まれる時間的な長さは、もし同じ話者が同じ速さで
読んだとするならば、ある文章がどんなに長くても、それが、ある短い文章と
強音節の数が同じならば、同じ時間的な長さで読まれます。

これから書くことは、あくまで私の推測であり、ちゃんとした文法書や
音声学の教科書に書いてあったことではありません。間違っている可能性が
大きいのですが。

主節が挿入されるときに、主語と動詞の倒置が生じる時には、もちろん、書いている
人がそう書きたかったからという超主観的な事情もあるかもしれないのですが、
says(一音節) という内容語ではありますが、Mr. Boo(三音節)をひっくり返し、
英語独特の「強 弱 強 弱」というリズムを作りたかったのかもしれないです。
もちろん、私はネイティヴではないので、音に関してはド素人なのですが・・・

上では、音声的な観点から見ましたが、文法的な観点から見てますと。

英語で、ある文の指示代名詞が主語の時には、前の文の主語と一致する【傾向】
にある、という原則があります。

A dog was barking at him. Unfortunately, it seemed to be angry.

A dog = It

以下のように、考えることはあまりにも強引かもしれないのですが、
例えば、
Shinji was worthy of his empathy. Said Kaworu, he loved him.

書き換えます。

Kaworu said Shinji was worthy of his empathy. He loved him.

無理やりですが、上のように書き換えた場合、He loved him. という文の
前に二つの主語があります、KaworuとShinjiです。

指示代名詞が主語の時の原則に従うと、前の主節の主語と、次の文の主語
が一致するのですから、Kaworu=He になるのは、当たり前なのですが、
もっとわかりやすくしたいと思ったら、固有名詞のKaworuと指示代名詞のHe
を並べて書いてしまえばいいと思ったのかもしれません。

もちろん推測です。これもあくまで私の推測です。違っている可能性が高いです。



112 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (チベット自治区):2011/09/29(木) 19:35:43.77 ID:M4GiLrCs0
よくこんな一銭にもならない長文書けますね。
2chには長文耐えられない人が多いので、ほとんど誰も読んでないですよwww
113地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/30(金) 02:51:06.40 ID:PX0JlGXN0
俺が読んでるから良いの>長文

>>109
たしかに、"..." says Mr.Boo. "..."という形もありましたが、必ず当てはまるわけでもなさそう。
実際の文を途中から引用すると、
“Mr. Haddad.” Amy says. “there are my parents.”
“Mike and Isabela Smith.” says Mr. Haddad.
“Mr. Haddad!” says Mr. Smith.
“We meet a second time.” says Mr. Haddad.
(お話終わり)

ただ、これはあくまでも本の朗読(つか、ヒアリング用の教材)なんで、
実際に会話中で遭遇して困ることは無さそうだと気付いた。
自分の主目的は会話だし、読む分には倒置しても問題ないんで、あまり気にしないことにしますよ。
>>113
なんか、お役に立てずにすみません。

英語って難しいですね。でも、会話頑張ってください!!!
115地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/30(金) 05:07:57.71 ID:s5EIDbVQ0
>>100
色々アドバイスありがとう!
ヒストリーチャンネルとか見ててむしろ日本語より英語聞いてる時間長い日
あって、ヒアリングはニュアンスで判るようになってきたんだが、それを
日本語に頭の中で直して理解するのとはまた別だよな
専門分野のだから日常的なのには応用性低いし
>>113
ありました。『ロイヤル英文法』の倒置のところにありました。

【直接話法の伝達部="・・・"】 + 伝達V + S(=人称代名詞以外の(代)名詞)

S(=人称代名詞以外の(代)名詞)の場合、伝達動詞(sayなど)の後ろに
置かれることもあるし、置かれないこともあるそうです。
はっきりしてほしいものですね。

ちなみに例文は

"Please go away, " said a child.

"Leave the snake alone," he said.

となっています。

「"・・・" + 伝達動詞 + 主語(≠人称代名詞)の時、主節の動詞の
倒置がありうるのが、原則」

って感じになるのでしょうか?
>>115
一緒に頑張って、絶対に生き抜きましょう!

うぉ〜〜〜〜〜放射能ごときに殺されてたまるか!!!!!!
118地震雷火事名無し(新潟県):2011/09/30(金) 13:15:32.46 ID:O5MlMIFj0
>>107 ありがとうございます!
そのとおりで、意味を知らない単語は
動詞、名詞、形容詞が見分けられません!
ity, ly ,ousみたいな典型的語尾があれば分かるのですが。。。
119地震雷火事名無し(東京都):2011/09/30(金) 13:18:37.94 ID:01o6P4Em0
仙北市角館町で捕獲したツキノワグマの肉から射性セシウムを検出。
県「問題ないレベル」

     ∩___∩
  。  | ノ      ヽ  もしもし猟友会さん
  \<^i、 ●   ● |
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ  お願い、保護して!!
   彡/  ト、_>|∪|  、`\
   /ノ  /   ヽノ /´>  )
  (_/      / (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)

・熊が汚染されるほど、森林一帯セシウムまみれ。地下水・川を汚染中。
・加工食品業者、汚染食材を格安で調達、ウハウハ。加工食品で放射性物質が濃縮されまくるも、無検査で出荷し放題。

120地震雷火事名無し(石川県):2011/09/30(金) 14:46:47.30 ID:ney9xOcJ0
英語学習と英会話は全く別物だと思う。
友人達は偏差値では70以上なのに一向に会話が上達しない。
何年もやっても使えるレベルにはほど遠い。テストができなくても
会話上達が早い人もいる。これから言えるのは英会話には適性があるということ。
121地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/30(金) 17:45:50.39 ID:GlkGRRIF0
>>120
耳がいいと覚え早いっていうよね
122地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/30(金) 18:46:48.16 ID:PX0JlGXN0
>>116
おお、ありがとうございます。
直接話法の後は、倒置が来る可能性あるよ!ってことですね。
人称代名詞以外だから、気を付けていれば大丈夫かな。

今後も精進せねば
             / :  :  :  :  : : : ヽ
           / :  :  :  : : _,. -┐ : :|      拡  放
            | : 「`¨ ー-‐     j : :!
          ! : 〉          〈 : : │    散  射
           l :ノ-―≧从r≦=― 、ヽ、 j
            「V     }丞{     }气rfミ    さ   性
           Yハ.__ ,ノj ヾ、   ノ  jら}》
          ヾ    {〈  r }  ̄   Lハノ     せ  物
         _   ⊥ _/ゾj__ ヽ      厂
       /       \辷_ヽ }l    入    る  質
     /              ヾ-く丿j  /  }\
      |             Y´  /   /   ヽ な  を
      |   ,∠ ̄ ヽ     ├-ァく     /
      l   (廴 )/     l /  \       !!!!!


124地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/12(水) 17:42:03.56 ID:gVKyAnhk0
決して整理厨じゃないけど、幾らなんでも板違い、カテゴリ違いすぎない?
食品スレでさえストップされてるのに。

長生きして情報蓄積したかったら引っ越したほうがいいと思う。

http://raicho.2ch.net/radiation/
125地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/12(水) 17:44:55.77 ID:UJcaNarr0
>>124
おまえ馬鹿?
板違い、カテゴリ違いなんざ腐るほどあるし
食品スレはスレ乱立しすぎてるからだろ。
126地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/19(水) 23:48:57.05 ID:ndoNpckC0
ほしゅあげっとく
127地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/20(木) 13:11:52.94 ID:WRqFffRv0
kiss me と言ったら Well seeと言われました。
この場合のWell seeとはどういう意味ですか?
128 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/10/20(木) 14:55:31.45 ID:XPPvnrJv0
I is speaking these Eighgo from a 7 months before because Japan have my radiations.
129地震雷火事名無し(東京都):2011/10/20(木) 16:22:47.89 ID:0DMcJWfo0
若い女だったらとっとと見本出て海外の金持ち捕まえて結婚しちまえば安泰だわな
130地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/20(木) 23:21:20.46 ID:zScZXvHE0
1回の量は少なくてもいいし、勉強方法も人それぞれだと思うけど、
とにかく英語は毎日続けるのが一番重要。勉強日記付けるといいよ。
以前はエクセル使ってたけど今はWebでhttp://cotosora.com/こんなのもある
グラフが動くので、増えていくのが楽しい。とにかくやめないでだらだらでも続けて
英語マスターした暁には海外に脱出しようっ!(まだ無理)
I have been speaking English for 7 months because Japan gave me radiations.

前に、NHKのBSでやっていたのが、DVDになりました。
興味がある方はどうぞ。

ttp://www.takeshobo.co.jp/sp/waste/


私はイギリス英語を勉強しているので、CDは役に立たなかったのですが、

カラー版 CD2枚付 アメリカの子どものように英語を学ぶ本  足立 恵子

上の本が、フォニックスについて、簡単なルールを教えてくれています。
綴りと発音に興味がある方はどうぞ。
133 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/10/21(金) 09:18:47.72 ID:s4OA8UV80
>>131
ちょっとアレンジしてみました。どーすかこれ?

We is having being speaked the Eighgos weller than a 7 months ago because we am a radiations in the Japan.
134地震雷火事名無し(茸):2011/10/23(日) 16:05:25.93 ID:6rQQ4jQX0
重複につき誘導します。移動をお願いします。

【開拓者】海外移住先情報総合 Part7【移民】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317145021/

【放射能】避難・移住相談スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318156660/l50
135地震雷火事名無し(チベット自治区)
>>134
よう、ニート自治厨、職安に行ったか?
お前は生きてる価値ゼロだから
回線切って死んだ方がいいんじゃないか?