食品のベクレル検査を検討しよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
408地震雷火事名無し(関東)(チベット自治区)
また少し計測してみました。
お盆進行に突入する前に、ちょっとだけ…

>>348
マニュアルを読む限り、そうです。ミルクなどの液体は、普通に測れるとの事です。

>>352
設置されている地域の水、空気があらかじめ持っている放射線量を引き算して、
検体の線量だけを抽出する、という事のようです。
液体や密度の高い物を測る時は水を入れて起動し、
お茶の葉のようなカサカサのものを測る時は、水を入れず空気だけの状態で起動します。
普通の水道水を使っている理由は、
日本薬局方精製水の計測値と、うちの水道水の値が同じだったからです。3.5〜3.6cpsでした。

検査時間は、検体ひとつにつき約20分です。
数値が安定するとビープ音が鳴り、計測はそこまでで十分です。


>>347
何らかのルールが自然に出来ていくのは、いいんじゃないでしょうか。
でも私については、ただ自分で買いたいものを勝手に買って測る、というだけになると思います。
仕事との兼ね合いで、申し訳ないですが、そうならざるを得ません。
今日は「ほんだし」と「トマトジュース」を買ってきました。

>>305>>359
粉ミルクと牛乳ですが…
これはカテゴリー名なので、商品名がわかった方が個人で計測するきっかけになると思います。