【安全】放射能汚染されていない食べ物24【安心】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(京都府)
放射能汚染された食い物は食いたくないというのが人情。
皆で協力して放射能汚染されていない食べ物についての
情報交換をしましょう。
また、栄養バランス、輸入食品についても語りましょう。

(参考)
食品の放射能調査データ
ttp://atmc.jp/food/
製造所固有記号@ウィキ
ttp://www45.atwiki.jp/seizousho/
年齢別の内部被曝ベクレル(Bq)シーベルト(Sv)換算ツール(時期別被曝量つき)
ttp://www.mikage.to/radiation/internal_exposure.html

過去スレは>>2

※前スレ
【安全】放射能汚染されていない食べ物23【安心】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310785628
2地震雷火事名無し(京都府):2011/07/18(月) 23:33:50.64 ID:BURgklW10
3地震雷火事名無し(東京都):2011/07/18(月) 23:34:13.35 ID:h+LA9Ss00
>>1
4地震雷火事名無し(京都府):2011/07/18(月) 23:35:26.11 ID:BURgklW10
過去ログはこちらからでも
2ちゃんねる過去ログDAT変換
http://app.xrea.jp/dat/

姉妹スレ 
【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ44【シーベルト】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310854883/
5地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/18(月) 23:37:30.20 ID:aFt31HtI0
アメリカ西海岸で妊婦の早産・流産・奇形児出産が急増している
http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/884.html

カナダ産、アメリカ産食品もアウトか?
6地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/18(月) 23:38:29.79 ID:aFt31HtI0
今日特に気になったのは、アメリカの西海岸における「福島原発の放射能汚染の影響とみられる、妊婦の早産、流産、奇形児出産の急増」という報道である。

全米の異常出産の増加比率が2.3%であるにも係わらず、ワシントン、オレゴン、カリフォルニアなどでは35%に達している。

3月11日以降、5月末までのデータで、こうした異常事態が明らかとなり、原因は日本からの放射能との見方が一般的である。

7地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/18(月) 23:39:41.20 ID:aFt31HtI0
アメリカ西海岸シアトルでも金属味を訴える人が続出
金属味は放射能被曝の証拠 ガイダーセン博士(動画)

http://vimeo.com/25002205
Hot Particles From Japan to Seattle Virtually Undetectable
when Inhaled or Swallowed

8地震雷火事名無し(京都府):2011/07/18(月) 23:39:50.99 ID:BURgklW10
あしゅらかあ〜
9地震雷火事名無し(東京都):2011/07/18(月) 23:40:13.11 ID:R7DCv5bT0
ホント??関東の妊婦さん情報はないのかな?
10地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/18(月) 23:40:24.62 ID:aFt31HtI0
アメリカ産のサプリメントも駄目か?
11地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/18(月) 23:41:21.88 ID:+B8QpYuH0
>>9
早産、流産、奇形児出産は多くなってるはず。
報道されて無いだけで。
12地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/18(月) 23:45:21.32 ID:aFt31HtI0
ガンダーセン氏の最新ビデオにもホット・パーティクルという言葉が出て来ますが、これにはセシウムやストロンチウム、プルトニウム、ウラニウム、コバルト60などいろいろ含まれています。
13地震雷火事名無し(岩手県):2011/07/18(月) 23:45:31.71 ID:v5250pQk0
>>10
農薬まみれじゃないのか
14地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/18(月) 23:49:16.06 ID:aFt31HtI0
でも、日本の放射能まみれの医薬品等よりはましかもしれません。
15地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/18(月) 23:53:40.04 ID:8JLdq+Sv0
セブンとかコンビニで売ってる安全な食べ物って何がありますか?
16地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/18(月) 23:57:01.66 ID:dAYFSZ180
五月初旬にいとこに赤ちゃん(女の子)が生まれたが、
健康そのものだよ。住所は西東京市。産後しばらくは
練馬区にいた。
17地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/18(月) 23:58:12.17 ID:aFt31HtI0
前にミロはシンガポール製だから
日本の材料使ってないとか書き込んでたけども
きっちりつかってるやないですか
18地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/18(月) 23:59:20.54 ID:aFt31HtI0
内臓に奇形があってもわからんでしょ
例えばVSPとか
19地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 00:05:58.26 ID:1PCCAtEe0
>>16
そのケースだと原発事故時点で器官形成もほとんど完了してるし、奇形の問題はないよ。
問題が起るとすれば、良くて発育の遅れ、悪くて知能や身体の発達に異常。

恐ろしいのはこれからだよ。
奇形は器官形成期(妊娠早期)に最も起こるもんだから。
20地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 00:16:11.62 ID:YhEihdUc0
北海道厚真町に移住しませんか?
http://www.town.atsuma.lg.jp/welcome-move/ijyu.htm

空き家リフォームで最大100万円補助
分譲地を見学して厚真町に泊まろう!
21地震雷火事名無し(岩手県):2011/07/19(火) 00:17:12.91 ID:/WQbNypZ0
政府の定める判断・指示がそもそも
22地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 00:27:44.42 ID:AN9ftB+/O
さてさて、汚染牛があれだけ出荷されたんじゃ
午、以外に 豚 鶏 野菜各種も危なそうなだね
23地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 00:32:03.46 ID:WSppSUsg0
鶏って生きたまま東北から九州まで運べるもんなの?
武田先生のブログに鶏肉は食うなって書いてあったのは
いったい何が理由なんだろう・・・
24地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 00:32:17.30 ID:B7+b9uWa0
震災後近い時に買った保存用食品のパスタが全部トルコ産だった
ええ捨てましたとも
25地震雷火事名無し(京都府):2011/07/19(火) 00:46:28.33 ID:ayGiNVrV0
パスタは平気なんじゃ
26地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 00:50:13.07 ID:mvT+DnoF0
安いのをいい事にもうすでに生まれてから50kg以上も
知らずにトルコ産を食ってしまった俺はもうすぐ死ぬな・・・
9月のがん検診が楽しみだgkbr
27地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/19(火) 00:50:55.68 ID:761PTYhy0
パスタは何処のだったら許容範囲なんだ?
参考にしたいんで誰か教えてくれ。
28地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 01:03:43.77 ID:LU/4oF1R0
外国産パスタ、レンジでミネ水でチンと水道水でゆでるの、どっちが安全?
あと、パスタに限らず、東京ならもう水道水でうどん・ソーメンとかゆでても
だいじょうぶ?
29地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/07/19(火) 01:05:25.28 ID:Uj/8OBMNO
>>19
セシウム被曝による生殖細胞の突然変異の実態『NHKスペシャル』

こんなのがある…。
30地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/19(火) 01:07:12.15 ID:p9bRty/L0
2週間位前、近所のVOLKS行ったら思いっきり福島応援キャンペーン
やってて、福島産ステーキが2500円だった。
こんなの誰が食べるんだ?と思いながら、海外産のいつものハンバーグセット
注文したけど、セシウム牛も混じってたかもな・・・orz
野菜もやばかったかも・・・食べ放題で気に入ってたけど行くのが怖くなったぁ
31地震雷火事名無し(長屋):2011/07/19(火) 01:07:58.06 ID:ugBlQPzv0
友人のさくらんぼ農家(山形)で今年は双子が多いと聞いた
やっぱり影響あるのかね
32地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 01:08:42.16 ID:tHdOs5k/0
6月に出産した友人は早産だった。
産まれた子は900gでしばらく保育器の中だったみたい。
原発事故と関係がなければいいのだけど、
身近でこういうことがあると正直不安になる。
33地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 01:12:25.31 ID:jZBPvo4Z0
>28

原水には依然含まれているが
蛇口からは検出されていない

使えるが塩素臭い
34地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/19(火) 01:14:20.35 ID:16Yc2lnc0
>>23
福島の肉でも子供が食べても大丈夫と言い切った教授だからネタ的に読み流す程度でいいと思うけどね。
牛肉問題で大墓穴を掘っちゃったから鶏で先手打ってみたんじゃないの。
35地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 01:17:37.14 ID:19maieQq0
>>24
あわててパスタの袋見に行って、原料まで調べたよ
36地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 01:26:35.41 ID:dvNbZ/FJO
!!栃木最高!!

おいしい牛乳
おいしい牛肉

安心の旨さ
37地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 01:32:22.68 ID:4MQR/q980
福島畜産:食ったもんは戻らねえべさ
福島百姓:んだなや逆立ちでもすっか?
福島畜産:ケッケッケ
38BEST PRICE FOR PRIPYAT RKS 20.03 TERRA(catv?):2011/07/19(火) 01:35:28.79 ID:sX6ffGaf0
39地震雷火事名無し(京都府):2011/07/19(火) 01:42:10.62 ID:5gY2LFPC0
スレ立てして変な流れになると悲しい
40地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/19(火) 01:47:56.99 ID:qgr0TS8Q0
スーパーに行ったらキャベツが2個しか残ってなかった
岩手産なんだけど地元神奈川産なみにやばい気がして
すっごく迷った末・・・買っちゃった orz
41地震雷火事名無し(関西):2011/07/19(火) 01:55:00.70 ID:tbrGNMSPO
たんぱく質何で取ってますか?
牛乳、たまごはやばそうで避けてるし魚介類もやばそう、今回肉の偽装もあったからそうなるとたんぱく質何で取るんだwという感じになりました。
とりあえず大豆がカナダ産の京都の豆腐は食べてるんだけど…
42地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/19(火) 01:59:01.45 ID:WIZIQW3k0
Doleのストロー付いてるパックのジュースって全部が全部
メグの工場で作ってるんじゃないんだね。
分かる範囲だけどマンゴーだけはふくれんの工場だった。
一時的なものなのか、それとも分業なのかは分からないんだけど
他にも別のところで作ってるのあるんじゃないのかな。
43 【東電 58.6 %】 (宮崎県):2011/07/19(火) 02:06:04.06 ID:zU3JwBhF0
食べ物がダメになった時点で住める土地ではなくなったと判断できる
\(^o^)/オワタ
44地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/07/19(火) 02:10:48.47 ID:Uj/8OBMNO
>>41
納豆や豆腐や輸入の冷凍魚。
45地震雷火事名無し(関東):2011/07/19(火) 02:14:31.56 ID:dTgvYV+TO
>>41
肉.魚.牛乳は諦めてる。
大豆と、クイーンズ伊勢丹に島根産の卵があったからそれ食べてる。
時々、輸入のチーズかな。
あ、あとイナバのツナ缶はタイだったから買ってきた。
ところでなんでここまで牛肉騒がれてるの?
超高濃度汚染肉だから?
高濃度汚染食材なんかずっと出回ってるのに。
今更騒ぐメディアに、なんか魂胆があるようにしか思えないんだが…
46地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/07/19(火) 02:21:14.62 ID:Uj/8OBMNO
>>45
タイ産のツナは、日本近海で取れたマグロを使ってるとの噂をちらっと聞いた。
ししゃもやホッケやカラスガレイとかが良いかも。
47地震雷火事名無し(関東):2011/07/19(火) 02:24:14.17 ID:dTgvYV+TO
>>46
情報ありがとう!
優しいなぁ…
48地震雷火事名無し(九州):2011/07/19(火) 02:31:37.29 ID:iNuWmM7+O
ツナ缶ははごろもが原料海外で加工静岡か愛知じゃなかったっけ
49地震雷火事名無し(関東):2011/07/19(火) 02:52:18.81 ID:dTgvYV+TO
>>48
そうなんだ?一応近所のスーパーでツナ缶全部チェックしたんだけど、
いなばだけ外国(タイ)だったような気がするなぁ。
マグロ缶もカツオ缶も大好きだから、選択肢が残ってるならありがたいけどね。
外国の、大瓶に入ってるマヨネーズ買ったんだけど、不味いよ……
ケチャップはハインツあるからいいけど、マヨネーズはツラい。
50地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/19(火) 02:55:04.29 ID:wOuXaCwY0
酢をたしたらいいらしいよ
51地震雷火事名無し(長屋):2011/07/19(火) 02:56:56.05 ID:xaj7LDHx0
備蓄を把握するために表を作ってるんだけど
少しずつ買い集めた缶詰がツナだけで100個超えてた…。
といってもツナ缶しか食べないから他のは少し。
大事な食料、無駄にしないで食べたい。
沢山買い集めた人は何をどれだけ買ったか把握してる?
52地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/19(火) 02:57:38.62 ID:leRzI/Q80
トルコ製のパスタの話をよく聞くけど見たこと無いな。
せいぜいがイタリア製。
愛知県には来て無いのかな。
53地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 03:07:25.23 ID:8rL7QX0V0
トルコ産は安売りで見かける。100均とかも
54地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 03:13:25.98 ID:fMIoOvKy0
だんだん何食べていいか分からなくなってきた。
寮に住んでるが、夕食が魚でパスしようと思ったら、代わりに
大きな玉子焼きを出してきたorz
卵も警戒してたのに・・・

安パイは小麦製品?と大豆製品?か。
パスタ
うどん
そうめん
食パン
ナン?

豆乳
豆腐?
納豆?

バナナ
キウイ
マンゴウ
パイナップル
パパイア

蛋白はプロテイン???
野菜は・・・
カルシウム 輸入チーズ

体壊しそう
55地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 03:18:25.17 ID:19maieQq0
>>49
海外のはブルーのふたのマヨネーズですかね
国産マヨネーズの震災前が見つからなくて辛い
折角買い集めている震災前のツナ缶でツナマヨが出来なくなる日を出来るだけ先延ばししたい

>>51
個数と種類の把握は出来てるけど賞味期限の把握が出来てないのでやり直しです
56地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/19(火) 03:20:18.40 ID:G0Yg7zgn0
私、震災後54みたいな食だよ

主食は豆腐と麺類(パスタ うどん そうめん)
輸入の果物 アボカドあたりはけっこう頼れる

野菜だけはなかなか難しい・・・
57地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/19(火) 03:22:13.03 ID:k9FpxPw10
>>51
ツナ缶120 カツオ30 サンマ水煮 30 醤油 味噌 各10
いわし蒲焼30 いわし味噌 20 サバ味噌 60  水煮 40

だいたい魚系はこれぐらい。今でもチョコチョコ買ってて
ハバネロいわしとかカレーとかも味見程度はある。
今後どれぐらいの間、魚を食べられないかわからないので
もっと欲しいとは思ってる。

サバの水煮は色々バリエーションがあると聞いて
あわてて探して買ったよ。

でも今だにサバ味噌缶2缶とツナ缶1缶しか消費していないw

58地震雷火事名無し(関西):2011/07/19(火) 03:24:51.38 ID:tbrGNMSPO
>>41ですが情報ありがとうございます。
安全な卵が手にはいるなら、マヨは手作りもいいですよ。
そのままなめると微妙だったりしますが料理にするとおいしかったです。
日持ちしないけど作るのは簡単なので。
59地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/19(火) 03:29:23.00 ID:k9FpxPw10
アボカドいいよね。うちもヘビロテだ。
野菜はもやしが主。偏ってるわwこれに果物はりんごも
輸入があるから皮を厚めにむいて食べてる。

カルシウムやビタミンは悲しいけどサプリを飲んでいる。
子供も飲めるサプリも探せばあるからそれを飲ませてる。
後アミノ酸も飲んでるか。

備蓄忘れとしてにがりを探して購入したい。
60地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 03:34:16.69 ID:Fj5mVDMa0
輸入チーズって、みなさんフランス産も食べてます?
フランス産のチーズをたくさんもらってしまったんだけど、
数日間冷蔵庫のにしまったまま悩んでます。
61地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 03:36:56.94 ID:tAIuzLAUO
>>59
九州の野菜も許容範囲外なんですか?
62地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 03:36:59.29 ID:x6nWCRax0
>>45 牛肉ばっか報道されているけど、豚鶏魚はどうなってんだろうね。
魚の汚染はなかなか明かさないと思うんだ。和食全般影響受けちゃうから日本中パニックになるよ。

宮城産の稲わら食べた新潟と山形の牛さんも終了。
いつまでもフリーパスにしないでそろそろ宮城産検査すべきじゃないの・・・。
沖縄だけど、東北産の食材、結構スーパーに来ているよ。
63地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/19(火) 03:58:29.42 ID:NDn2waLl0
プロテイン(タンパク質)
畑の肉といえば・・・
64地震雷火事名無し(長屋):2011/07/19(火) 04:01:57.83 ID:WsrJ9W530
>>60
震災前は平気で食ってたから気にしないよ。
日本より安全。
65地震雷火事名無し(東海・関東):2011/07/19(火) 04:06:40.48 ID:ohzDb1cRO
バナナとトマト缶とアボカドと米と高野豆腐とミネ水、食べてる
卵と肉と魚をしばらく食べてない

卵は宮崎の酢タミナエッグって煮たまごのパック詰めを2回食べたかな
牛乳もないけどイタリアのらしいソイドリームって豆乳があったよ
まだ試してないけど。
ライスドリームって米から作った牛乳代用品も
けどアレルギー持ちのための代用品みたいだから残してやらないと駄目かなあ
66地震雷火事名無し(九州):2011/07/19(火) 04:14:20.88 ID:iNuWmM7+O
バナナ、楽に食べられるからつい手が伸びてしまう…
過剰摂取にならないようにしなきゃ
67地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 04:16:30.42 ID:fAoA5SUY0
アメリカで金属味を訴える人で思い出したんだけど
やっぱり震災直後の野菜はどう考えても味がおかしかったと。
本当に苦かったし、あの頃だけだ。今は無い。

亜鉛不足だとか色々言う人も見たけど、今に比べると相当色々食べていたし
やっぱり考えずらい。
68地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/19(火) 04:24:13.16 ID:p9bRty/L0
あ〜あ
69地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 04:37:09.81 ID:fAoA5SUY0
あ、因みに
>>67だけどその頃は中国地方に疎開してて食べてた野菜は九州、中国地方産なんだけれどもね。
今も同じだけど。
70地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/19(火) 04:48:41.61 ID:k9FpxPw10
>>61
もやしが主ってかいたようにもちろん九州や北海道の野菜があれば
買っているよ。
でもスーパーの産地偽装問題とかもあるからうのみに
出来ない。裏で袋詰めしてもってくるお店ではなくて
その場で袋詰めしていたりするところで箱確認して買う。
それさえももやもやしてしまう程に猜疑心が強くなっている
自分に嫌になる時もあるけどね。

だからトウミョウを育ててみたりワケギや紫蘇をプランターで
作ってみたりしています。
71地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 05:05:28.49 ID:McFJSuBR0
お前らあきらめろ、どうせ食べちまうよww

ウソです、俺にもなにが安全か教えてくださいorz
72地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 05:20:21.20 ID:KCzJLq9V0
>>71
プルトニウム
飲んでも安全ってプルト君が言ってた
最近御用学者が平気な顔でTVに出てくると頭にくる

ところでここにくる人は「子持ち」が多いんだよね?

73地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/19(火) 05:50:14.73 ID:1WxSs7/C0
金属味は放射性物質の味を直接感じてるからではなく
味蕾に起こる被爆の症状だよ・・・
74地震雷火事名無し(長屋):2011/07/19(火) 05:52:33.40 ID:YNACRYg80
>>72
単身者はいないでしょw
いたら滑稽すぎるw
75地震雷火事名無し(九州):2011/07/19(火) 05:56:39.28 ID:iNuWmM7+O
一生独身と決めているが政府に殺されるのが癪なので危険厨
周りの子持ちは話聞いてくれません。
九州のせいか、福島野菜子どもに食べさせてるよ〜wみたいなアホばっかりで諦めた
もう勝手に死ね
76地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/19(火) 05:57:03.56 ID:/uSgISZ10
気をつけてたけどつい気がゆるんでしまって
埼玉の枝豆茹でて食っちまった。
福島、茨城ばっかり頭にあったんだけど埼玉は…微妙?

気のせいか少し苦いような気がしたんだけど
枝豆ってかすかな苦味あったっけ?
元の味を忘れちゃって、気のせいなのかどうか分からない…
食べて2日経つけど、とりあえず何ともないです。
77地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 06:16:26.33 ID:KCzJLq9V0
>>75
独身なのに注意喚起してるんだ
すごいね
俺も一時は官邸メールとかしたけど

もう疲れた
国レベルでなくても村長も役場前に設置した電光掲示の線量計で「ニコッ」だもんな

勝手に被曝してくれ
官邸メール効果無しとか言わんでね
78地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 06:27:50.58 ID:AjloD+OM0
>>76
豆類は放射性物質の移行係数が高いよ。次からはやめておいた方がいいと思います。

>>77
同じだなあ。メールとかしてたけど、ほんともう疲れた。
牛の件でまた県とか市に電話したけど、危機感なさそうでもうやだ。

自分も独身だよ。独り者の方が危険じゃん。病気になっても誰も助けてくれな
いし。ひとりで生きてるんだから自分の身は自分で守るよ。
そもそも食に気をつけるのが子供の頃から、というか親の世代から習慣だから、
危険とわかってるものを食う気にはなれない。

自分が遠慮すれば、誰か子供がひとり助かりますよということなら遠慮しても
いいけど、子供いるのに、流通してる食べ物は安全でしょ、ってあえて危険な
もの食べまくりな人ばっかで、だったらもうしらんと思う。
79地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 06:29:09.53 ID:Hq4Cu+VvO
>>72>>74
子持ち以外は来るなと仰りたいのですか?
凄く不快です。
80地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 06:34:42.15 ID:AjloD+OM0
>>79
確かに不快だね。
自分は子供いないしたぶん結婚もしないだろうと思ってるけど、でも、自分の
子供はいなくとも、世の中の子供は日本全部の子孫でしょ、と頭の中で思って
る部分があって、だから、官邸や関係省庁、県や全農に、せっせと働きかけて
るよ。そんな独身者に、子持ちでないなら気をつけないでいい、危険食食べて
とっとと死んで、とでも?
81地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 06:47:48.38 ID:7AHZiy0Wi
自分は単身者じゃないけど
>>72の確認が何を意図するのかわからん
82地震雷火事名無し(奈良県):2011/07/19(火) 07:14:07.26 ID:cm7u28I/0
人々をカテゴリー分けして分断して対立させる工作員がどこの板にも居るのです
気をつけましょう
83地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 07:23:01.87 ID:fHQWAzs5O
>>31
双子=放射能の影響って思う人多いけど、前年度猛暑だと
双子が増えるそうだ。
先月ばあちゃんの一周忌で親戚のさくらんぼ農家の人が言ってた。

だから単純に放射能の影響だけではないと思いたい。
84地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/19(火) 07:39:32.86 ID:/uSgISZ10
>>78
さんくす、今後気をつけます。
去年の大豆でも茹でて食ってます。
85地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 08:00:01.80 ID:In2VLYVP0
うちは食パンもあきらめたよ。

だって近所のスーパーには近所の工場のものしか売ってない。
86地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 08:02:27.31 ID:KCzJLq9V0
>>80
特に意図は無いのだが
分断して対立軸に関しては生産者と消費者の対立を助長してる政府の方が責任重大と思ってる
87地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 09:06:47.03 ID:ikVTXHBfO
農家の無検査米だけど青森産だったから頼んだのに、
さっきたまたま購入ページみたら○日より岩手産に変わりましたって書いてあった。
これから届くんだよ…青森産って事で評価も良かったから買ったのに、30キロも岩手産だったら泣く。
88地震雷火事名無し(長屋):2011/07/19(火) 09:22:30.75 ID:WsrJ9W530
>>87
どうせ関東在住でしょ?
保存状態が違う程度だから貴方の家で保存するのと変わらんて。
89地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 09:27:59.10 ID:ikVTXHBfO
>>88
いや、問題なのは味だから。22年産だから岩手のでもいいんだけど、
22年産の他県の米は出来が悪いが青森の米は大丈夫みたいに書いてあったし、実際買った人の評価が良かったから決めたんだ。
90地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/07/19(火) 09:33:31.52 ID:TJZROyraO
いつも安く買ってるパスタ見たらトルコではないがアラブ首長国連邦だった…ww
汚染具合不明
400g 100円くらいだから怪しいかな
91地震雷火事名無し(北海道):2011/07/19(火) 09:44:38.57 ID:g2PVM32TO
>>90
じゃあどこ産なら食うの?ねえ。
1年で1000食、30年で30000食。
全てで不安で悩んで問い合わせするんか?
更に社会的な繋がりの職場にはそんな神経質な人間がいなく、
関係を取り持つのに毎日神経を磨り減らす。
ストレスで早死にが関の山だな。
92地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/19(火) 09:47:12.38 ID:S5JZJ2vR0
野菜は楽天で買えるね。
九州、四国、中国地方など。
距離的に岡山がおすすめかな。
93地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/19(火) 09:51:20.30 ID:EvU7G+TO0
てs
94地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/19(火) 09:52:14.90 ID:EvU7G+TO0
95地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/19(火) 09:56:18.24 ID:tXiLSsR4O
>>74
遅レスだが鬼女なら巣に帰って下さい

>>87
新米までは青森でも岩手でも変わらないよ
9695(関東・甲信越):2011/07/19(火) 09:57:42.54 ID:tXiLSsR4O
すまん、>>89見落としてた
97地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/19(火) 09:59:37.46 ID:EvU7G+TO0
707 名前:地震雷火事名無し(長屋)[sage] 投稿日:2011/07/19(火) 09:40:08.38 ID:HatFaIe40 [2/2]
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_kon2.png

明後日


やば
98地震雷火事名無し(北海道):2011/07/19(火) 10:05:18.22 ID:g2PVM32TO
>>95
横槍だけど、この板の住人は神経質だって責められる度に
「じゃあ暫定基準値ギリギリの食品を子供に食べさせれる?」
ってな免罪符が多いんだよな。
だったら、>>74は単身者は数限られた汚染の少ない食品をスルーして
子持ち家庭に回してやれって皮肉なんでしょ。
子供があーだこーだ言うくせに単身者ってのが滑稽なんじゃないの。
99地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/19(火) 10:08:11.86 ID:VGnfMPdj0
>>98
>「じゃあ暫定基準値ギリギリの食品を子供に食べさせれる?」
>ってな免罪符が多いんだよな。
ちがうよ。それは、先日自分があんたに言った台詞だよ。
一般化すんなw
100地震雷火事名無し(長屋):2011/07/19(火) 10:14:20.65 ID:+t9S14as0
恐怖“セシウム牛モツ”は追跡困難
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/517930/

追跡調査できないのが、レバー(肝臓)やタン(舌)、ハツ(心臓)、ハラミ(横隔膜の一部)、ミノ(第一胃袋)、センマイ(第三胃袋)などの「畜産副生物」。
「モツ」や「ホルモン」の愛称で親しまれる内臓系の部位だ。都中央卸売市場管理部がこう説明する。

 「食肉処理の過程で枝肉と同時に生産される畜産副生物は、
内臓専門の卸業者が買い取るのが一般的ですが、枝肉のような完璧な流通管理は行われていません。
どの個体からどの部位を抽出したかなど、生産の過程があいまいになることが多く、トレーサビリティー(流通履歴)の確認は、事実上困難です」
101地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 10:15:34.59 ID:+mhubd1ZO
神経質なくらいがいいんだよ
汚染元年なんだから
ここ2-3年は可能な限り汚染食材避けるにこしたことないし

わざわざこのスレにきて神経質とかほざく奴のほうが
変な奴にみえるよ
102地震雷火事名無し(北海道):2011/07/19(火) 10:16:58.99 ID:g2PVM32TO
>>99
そりゃ一般化するよ、だってこの板の住人は稀有だもの。
だから>>74みたいなのも沸く。
103名無し(catv?):2011/07/19(火) 10:18:20.22 ID:PassgtXC0
みんな神経質な程の危険厨を何年続けるの?死ぬまで?
体や心壊れない?
もう日本に安全な食べ物なんてない気がする。
でも日本で生きてくしかないからもう何も見ない何も知らないフリして生きてこうかなと諦め気味。
104地震雷火事名無し(滋賀県):2011/07/19(火) 10:20:33.74 ID:lXbzTWQa0
今出回ってるリンゴは去年収穫のやつなの?
105地震雷火事名無し(京都府):2011/07/19(火) 10:21:12.13 ID:5gY2LFPC0
>>103
じゃあそうしなよ
国産牛やすいし、おいしい果物もたくさん食べられて良いね
10695(関東・甲信越):2011/07/19(火) 10:21:17.91 ID:tXiLSsR4O
>>98
既婚者に限らず単身者だって将来、いや明日にでも子供を作る可能性のある人達でしょ

「一生独身予定」とか言う人もいるけど、そんなのこの先どう変わるかなんて分からない

そういう人達が食の安全気にしてちゃ滑稽なの?大いに気にするべきだと思うよ

あなたが免罪符だっていう「子供」には、将来生まれてくる子供達の事は含まれてないの?
107地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 10:21:37.30 ID:IgMQgoDv0
>>101と同感、はじめの2・3年はできる限り努力する。
3年以降はチェルノブイリでもだんだん下がっていったみたいだし。
108地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/19(火) 10:22:22.20 ID:EvU7G+TO0
北海道以外の国産オワタんだけど、皆どうするの?
109地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 10:25:02.56 ID:W7Ez6F1l0
110地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/19(火) 10:26:03.72 ID:VGnfMPdj0
>>102
希有な住人を煽って暇つぶししてるのかw

>>101
自分も2,3年は移住で様子見。
111地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 10:30:18.09 ID:frJFG7yG0
爺婆も中高年も健康に生きた方が、結果的に今の子供達が幸せになる
日本の子供達のことを考えるなら、現在独身だろうが実子がいなかろうが気を付けるべき
危険厨の皆が次世代へ渡すまで支えていくんだ
112地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 10:30:43.11 ID:fs7Nf7dFO
今売ってる麦茶のティーパックは安全ですか? <br> スレ探したけど見つからなくて…
113地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/19(火) 10:32:55.85 ID:IA3x5Fl80
>>51
まだこれからです。
日付の管理もしなきゃいけないし。
114地震雷火事名無し(北海道):2011/07/19(火) 10:33:54.18 ID:g2PVM32TO
>>106
この板の住人くらい徹底してセーフなのかもしれない、
もしくはそこまでしなくてもセーフなのかもしれない、
けど目立っ位に過剰なのが>>74には滑稽なんじゃないのって言ってる。
115地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/19(火) 10:34:57.51 ID:auaasGel0
汚染を気にしない人間が増えると
国も生産者も調子こいてさらに汚染食物がばら撒かれるんだから
年齢なんか関係ないよ
116地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 10:35:40.63 ID:vRbfknUs0
>>101
事故直後が最も危ないんだよね。
で今は事故直後の加工品とか藁とか牛に食べさせてそれが出回ってると。
加工品になることとか考えたらやっぱり2〜3年は気をつけるべきだよね。
そのころには国や自治体や企業が安全なものが出回るようにしてくれていると
希望を持ってるけどね。
もっともやばい時期を避けるだけでずいぶん違うって思ってる。
117地震雷火事名無し(長屋):2011/07/19(火) 10:37:42.48 ID:oZwPxvgM0
>>74
なんで?
将来子供産むかもしれないし
健康を重視するなら当然だろ
118地震雷火事名無し(東海):2011/07/19(火) 10:38:12.70 ID:NOfR6Ru3O
細けぇこたぁ、良いんだよ。
飯くわなきゃ、解決するわ。
119地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 10:39:02.25 ID:AjloD+OM0
>>98
利己的遺伝子概念って知ってる?
自分の子供でなくても、遺伝子の運び屋になってくれる子供がいるんだけど。
だから単身者でも、日本人全員の子孫だと思って、子供を守りたいと思うのは
本能ですが何か。

また、自分は、安全厨の兄弟がいつか危険に気づいてくれた時、また、汚染が発
覚してパニックになった時に、助けられるように備蓄してる面もある。
少しでも甥っ子姪っ子を助けたい。普段から、遺伝子の乗り物だと意識してる
わけではなかったが、こういう危機的状況になると、本能がそう仕向けるね。

自分が遠慮することで子供が確実に助かるなら汚染食を甘んじて食してもいい
けど、でも、そうなるわけでもないし。
120地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/19(火) 10:39:58.56 ID:IA3x5Fl80
>>101
だね。
最近慣れてきて、冷静に神経質になってきたw
121地震雷火事名無し(長屋):2011/07/19(火) 10:41:34.76 ID:UTgPSST00
>>104
おそらくはそうだと思う。
でも来月くらいになると、さんさなどの早生リンゴが収穫できる
さんさはあまり関西には出回らないけどね。
でもものすごく美味しいんだよ。平泉の駐車場で食べたさんさが忘れられない。
122地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 10:51:39.87 ID:mhnzT/fg0
>>41
大豆以外にも豆っていろいろあるよ。
日本だと大豆と小豆くらいしかなじみがないが
海外のほうが多種多様な豆を食べる

>>60>>90
3月末に浪江や飯舘にいたようなごく一部の人を除いては
まずは「福一由来の汚染食物」を避けるのが第一の目標。
今回の事故が起こらなかったとしたら、普通に食べてたものは
食べればいいじゃない。
それ以上ハードルをあげるのは、次の段階。
いきなり「一切放射性物質をとらない」は普通の人には無理。

>>103
自分は全然神経質じゃないや。
水道水はおkだし(逆に無検査の地下水のほうが怖い)
ヨーロッパの食品もキノコとブルーベリー以外は食べてる。
たまの外食もおいしくいただく。

ただし自宅では、関東・東北の野菜・果物・乳製品・肉・卵は
一切食べない、すべて遠方から取り寄せ。
魚は偽装が怖いから震災前の品物オンリー。
調味料や加工品は九州のメーカーで地元材料使用のものを
取り寄せる。
123地震雷火事名無し(北海道):2011/07/19(火) 10:56:12.96 ID:g2PVM32TO
>>119
その遺伝子とやらを知らないけど、
知らないとこの難局は乗り越えられないんか?
どうしてもひけらかしたいなら>>74に言ってやりな。
124地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/07/19(火) 10:58:47.89 ID:Uj/8OBMNO
セシウム被曝による生殖細胞の突然変異の実態『NHKスペシャル』
125地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 11:06:00.40 ID:xH5biI6N0
最近、甥っ子姪っ子を自分の子供のように
かわいがる独身者が多いって聞いたが、
やっぱりそうなんだね。
将来的に自分の介護や葬儀をその甥っ子や姪っ子に
やってもらわないといけないから、今から大事にしないとね。
126地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/07/19(火) 11:08:47.26 ID:Uj/8OBMNO
染色体異常が二倍、IAEAは因果関係認めず。
セシウム被曝による生殖細胞の突然変異の実態『NHKスペシャル汚染された大地で』
低線量汚染地のツバメに精子の奇形と形態異常


大量のセシウムで汚染されたゴメリ地区
127地震雷火事名無し(長屋):2011/07/19(火) 11:10:17.15 ID:oZwPxvgM0
>>123
他人の子供なんて正直どうでもいいよ。
きれいごとなんて言ってる余裕なんてない。
子供って出すと大抵の人は黙るから利用している感じが嫌だ。
子供手当てとか最たるもの。

子供いない今は自分が大事。
家族もその次に大事。
生きようとするのも本能ですよ。
128地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 11:11:57.31 ID:qE82nMjOO
神経質じゃないよね。防ぎきれないくらい汚染蔓延してるし。我が子以外の子供ことを考えてるなんて感心する。

園児2人いる妊婦の私に「気にしすぎ」「頭おかしい」と変態扱いする旦那にイライラする。
スレチ愚痴ゴメン。
129HEY!(長屋):2011/07/19(火) 11:14:09.92 ID:YlUVE2mc0
その、介護のために 大事にするって 感覚が わからない。

そりゃ、誰かの世話にはなるんだろうが、でも、そういう

責任は逃れて、義務を負わせるみたいなの、嫌だわ。
130地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/19(火) 11:14:28.24 ID:auaasGel0
>>125

マジレスすると自分の面倒まで望む人は幼児の内に養子だよ
131HEY!(長屋):2011/07/19(火) 11:15:27.64 ID:YlUVE2mc0
128さん わかりますよ。自分も、そんな感じですから。
    子供いるのに、イライラするのは、よくないから
    そう言ってくれるの、わかるんだけど、実際には
    いろいろ考える事ありますもんね。 
132地震雷火事名無し(京都府):2011/07/19(火) 11:18:43.87 ID:5gY2LFPC0
このスレも雑談ばっかりになったな
23も24もせっせと立てたけど、立てなきゃ立てないでけっこう放置されてるし
もういらないのかな…
133地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 11:21:42.42 ID:6h1vayxm0
嘘だらけの安全基準作って、それさえも守ってないんだもんな
被爆地域の食べ物は一切信用ならねぇ
134HEY!(長屋):2011/07/19(火) 11:24:26.38 ID:YlUVE2mc0
132さん ありがとう。
     全部読めないから、最近のにコメントしてたら、こうなった。
     ごめんね。
135地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 11:25:42.54 ID:IngSqJVEO
子供がーとか旦那がーとかじゃなくて、情報を持ち寄りませんか?
最初は皆そんな感じだったのに、今は雑談ばかり。
これじゃ、情報があっても埋もれてしまうし書く気も起こらない。
136地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 11:34:31.61 ID:HXWSyNRX0
鬼女臭くなってきてから変になった。もう一つのスレだって同じだ。
鬼女板でこっちに誘導してる馬鹿がいるらしいし。
137地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 11:36:24.42 ID:GgshV6dY0
アメリカ西海岸で妊婦の早産・流産・奇形児出産が急増している
http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/884.html

カナダ産、アメリカ産食品もアウト
138地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 11:39:04.70 ID:GgshV6dY0
サプリメント ビタミン剤関連も国内、USAともに
震災前のを大至急備蓄されたし。
便秘薬 酸化マグネシウムは海水から抽出するため
汚染深刻になる恐れ有り
139地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/19(火) 11:39:10.42 ID:VGnfMPdj0
>>135
備蓄品とか、製造所固有記号とかの話題とか?
持ち寄る情報も尽きてきた気がする。
140地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 11:39:49.53 ID:Ws4vUGd50
スレ間違えた・・・(゚_゚i)・・・

WIKIの更新できないんで既出だったらすまんけど
高梨乳業の横浜工場の牛乳 電乙したんだけど

原産地は
北海道
岩手
栃木
千葉
どこでとれたかは県内としか分からないとの事
でブレンド率も不明との事
WIKIの編集の人 追加しておいてくれないかな?
141地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 11:41:43.96 ID:W7Ez6F1l0
>>112
心配なら海外の麦を使った麦茶パックが探すとあるよ
袋の裏をよくみると書いてあるよ
142地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 11:43:20.12 ID:oUeCfyTl0
ガキの話は他所でやってくれ

【放射能汚染】原発事故後に福島県からの仕入れ急増 西宮食肉センター[07.19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311040606/
143地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 11:46:49.64 ID:IngSqJVEO
先日、オタフクのお好み焼きソースについて電凸しました。
林檎は青森・昆布は北海道で、あとは輸入物とのこと。工場は広島だけって言ってたかな…。
話を聞いて自分はこれからも大丈夫だと思ったので、これからも買おうと思ってます。
144地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 12:01:35.13 ID:19maieQq0
前々スレ22で話題になったマルハニチロの缶詰賞味期限一年の日数を確認しました
一年=365日でOKです
厳密には日にちを表す記号が実際の製造した日にちですから
2014.3.1/L/Dなら2011年3月11日製造なので365+365+364=で1094日となります
145地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 12:02:09.75 ID:GgshV6dY0
放射能入り肥料が全国に散らばるので
秋以降は野菜も食べれなくなってくるので
ビタミン補給のために
大至急総合ビタミン剤の大量備蓄を推奨します。
146地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 12:07:13.22 ID:GgshV6dY0
宝幸の焼肉缶詰 馬肉の100円 死ぬほど美味しいです
震災前のがまだ売っています
147地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/19(火) 12:08:09.61 ID:/awA3Z3b0
福島産肉牛の出荷停止へ 全都道府県で稲わら利用調査
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3EBE2E2948DE3EBE2E5E0E2E3E39F9FE2E2E2E2
まぁ素早い対応ですこと
原発事故からわずか4ヵ月での決断、お疲れ様です!>農水省
148地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 12:09:01.84 ID:rm8tA8fzO
>>143

乙です
149地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 12:12:46.51 ID:GgshV6dY0
http://item.rakuten.co.jp/soukai/4946842634699/

モリブデン・・・5.7μg
野菜パウダー・・・10mg
海藻パウダー・・・10mg
150地震雷火事名無し(群馬県):2011/07/19(火) 12:14:29.10 ID:Bf4WUIUw0
金属臭はどうなんだろ?
味は感じた事なかったけど、3月中旬はなんかムワーっと鉄が焼けるような化学反応したような臭いがした。
あと、製品名は伏せるけどペットボトルのお茶が苦かった。
同じ製品で古いデザインのボトルが売ってたので、買ってみたら苦味は全然無くて美味しかった。
今は同じ製品を買ってもあの時のような苦味は感じない。

午後になったらホームベーカリー用の粉について質問の電話をしてみます。
151地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 12:17:58.61 ID:GgshV6dY0
発売元、製造元、輸入元又は販売元】
アサヒフード&ヘルスケア

【ディアナチュラ マルチビタミン&ミネラルの商品詳細】
●栄養バランスが気になる方に
●ビタミンやミネラルは微量栄養素とよばれ、体の中で様々な働きをする重要な成分です。
●微量栄養素は、数種類をとることが求められています。
●12種のビタミンと9種のミネラルを配合しました。
●使いやすいワンタッチキャップボトルを採用しました。
●ビタミンCは2倍量(栄養素等表示基準値比)
●無香料・無着色・保存料不使用

152地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 12:23:13.92 ID:GgshV6dY0
アメリカ西海岸シアトルでも金属味を訴える人が続出
金属味は放射能被曝の証拠 ガイダーセン博士(動画)

http://vimeo.com/25002205
Hot Particles From Japan to Seattle Virtually Undetectable
when Inhaled or Swallowed

153地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 12:29:48.47 ID:vzQPgd2CI
国産のサプリは怖くて買えない。アメリカのサイトから
個人輸入がベスト。
154地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 12:33:27.40 ID:GgshV6dY0
アメリカ西海岸で妊婦の早産・流産・奇形児出産が急増している
http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/884.html


アメリカの西海岸における「福島原発の放射能汚染の影響とみられる、妊婦の早産、流産、奇形児出産の急増」という報道である。

全米の異常出産の増加比率が2.3%であるにも係わらず、ワシントン、オレゴン、カリフォルニアなどでは35%に達している。

3月11日以降、5月末までのデータで、こうした異常事態が明らかとなり、原因は日本からの放射能との見方が一般的である。
155地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 12:38:03.44 ID:GgshV6dY0
米国も危ない 
日本の野菜も危なくなる  自宅で野菜を作りなさい
カイワレナの種を大量備蓄しておきなさい
156地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 12:42:29.27 ID:GkwgfWRV0
>>152 それか、俺も4月ころ口の中がおかしかった。
157地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 12:43:50.59 ID:jcYLZK960
うちの近所のスーパーで外国産の挽肉が糞高くなっててワロタwww
しかも今まで国産挽肉か豪州挽肉の2種類だったのに新たに国産・豪州のブレンド出しやがったwww
豪州挽肉の値段1.5倍以上になってるんですけどwww
158地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 12:45:06.42 ID:GkwgfWRV0
ああ6月だった。そのときの俺の書き込み↓
最近、口の中がいがらっぽいのはチリが銀歯と化学反応して
よからぬ金属が溶け出してるからじゃないかと思う。
159地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/07/19(火) 12:46:05.10 ID:Uj/8OBMNO
【原発問題】セシウム検出の牛肉のホルモンなど、内蔵の流通先は不明・・牛肉と違い、個体識別番号がないので
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1310569738/

セシウム牛411頭のうち東京に199頭、兵庫に192頭出荷
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310991884/
113 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/07/18(月) 22:08:19.33 ID:yHWDOpy20
西宮の食肉センターから、既に卸しに出荷されたんだろうなぁ
160地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 12:48:52.39 ID:tHdOs5k/0
既出かもしれないが、
成城石井で例の汚染牛肉販売しちゃってごめんなちゃい張り紙出てた
高級黒毛和牛だったみたいだ
高い肉の方がヤバイかもね 
安い外食チェーン店なんかは大部分安い輸入肉だから
161地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 12:50:50.86 ID:nURG41lhO
>>153
ネイチャーメイドはアメリカもんだけど、それじゃだめかね?

サプリメントあんまり信用していないけど、生鮮食品壊滅状態じゃ利用するしかないな
162地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 12:51:45.23 ID:S9Se6B7c0
>>157
そうそう
オージービーフ急騰中
163地震雷火事名無し(京都府):2011/07/19(火) 12:54:18.94 ID:5gY2LFPC0
震災前から買っていたUSビーフのネットショップがこのたび楽天に移動したw
164地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 12:56:32.58 ID:GgshV6dY0
USA農薬まみれだから、国産の震災前のビタミン探しなさい
165地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 12:57:42.10 ID:nURG41lhO
牛にしたって小売店側は流通してれば仕入れて売るよね
少しかわいそう

生産流通のどこかで誰かが立ち止まって考えて決断しないと、確実に体内に取り込まれる
本当は国がしないとならないのにしないんだから、一番最後の自分が拒否するしかない
166地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/19(火) 12:58:11.70 ID:efmm3SPx0
他スレから

614 :地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/19(火) 08:12:56.27 ID:Kc+vGqyw0
国産リスクを避けたい人へ
ファミリーマートのファーストフードのチキン類は震災前からずっとタイ産、ポテトはアメリカ産。

ソースはバイトやってる俺。入荷したときの箱で何度も確認済み。
167地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 12:58:39.69 ID:GgshV6dY0
小豆でも大豆でも何でも良いから
種になるものを10年間分備蓄しなさい
水栽培でもやしを作って食べなさい
野菜はもうじき、汚染肥料の販売で全国的に
食べれなくなる
168地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 13:07:02.46 ID:HVgi2epeO
>>156
わたしも。今もときどき感じる。外食したときとか、雨の日も時折。
169地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 13:10:16.15 ID:GgshV6dY0
金属味はかなり濃い濃度で無いと感じませんよ
気のせいです
170地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 13:27:30.55 ID:fMIoOvKy0
至高の枝豆、だだちゃ豆も厳しいだろうな。何十年後かに復活してほしい。

俺はとりあえず、「死の同心円 復刻」を読んで生き延びるさ・・・
171地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/19(火) 13:32:09.15 ID:zt/0XbmvO
マリーン
172地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/19(火) 13:33:21.82 ID:Ti57Z90+0
ここの住民だけはもって生まれた寿命をまっとうしてくれ!!
173地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 13:36:33.36 ID:GgshV6dY0
それか、相当濃厚な空気を吸い込んだかですが、
その場合には、鼻血が出る場合が非常に多いです。
174地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 13:39:25.63 ID:qHinb3zG0
10本震災前のマヨ確保してあったのに試しに買ったカナダのリアルマヨネーズの方がおいしいw
175地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 13:45:39.85 ID:GgshV6dY0
>>158
>>168

金属味を感じた直後に鼻血は出ましたか?
176地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 13:46:45.60 ID:yMEok1qDO
>>174
そうやって輸入食品にうまく移行できたらしめたものだよね。
177地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 13:47:37.18 ID:AjloD+OM0
>>167
豆、去年産のなんかまだまだありそうだし、まだ備蓄始めなくてしなくて
いいかなと思ってたけど、今年の豆が取れちゃうと、偽装とか混ぜ豆を心
配しなくちゃいけないので、大量購入するわ。

種は、4月の時点で、ハイポニックとともに購入した。原発事故前に出荷
された園芸用土も購入済み。今は室内でプチトマト栽培中。
178地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/19(火) 13:49:17.79 ID:h4xGyCed0
【原発問題】湘南で誤って海水を飲んだ主婦 放射能が心配で頭痛、嘔吐し体調崩す→医者にも相手にされず★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310998812/
【社会】放射能不安ママ、12リットル21000円の「放射能分解水」に飛びつく★2 [11/07/14]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310640842/

原発不安あおる悪質商法が横行 放射能対策に給湯器 消費生活センターに相談を
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303003462
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110417/dst11041710080012-n1.htm

まん延するニセ科学 (NHK視点・論点 大阪大学教授 菊池誠)
http://www.dailymotion.com/video/xyces_yyyyyyyyy_news
179地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 13:50:01.69 ID:GkwgfWRV0
>>175 鼻血はない。
180地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 13:55:31.62 ID:fAoA5SUY0
海外にいる間、戻ってきてしばらくは海外製品が美味しいんだけど
日本にいるとやっぱり日本のものが美味しく感じてくる不思議。
181地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 13:57:33.47 ID:yMEok1qDO
たのむから、これからはこのスレの人には備蓄よりも「その先」を考えて語り合おうよ。
どれだけ大量に備蓄したって消費していく以上、それらは必ず尽きる日が来るんだ。
だいじに少しずつ消費したって何十年も劣化無しとはいかない。
いっぽう「その先」というのは何十年も生きてる限り続いてゆくんだ。
備蓄の話題をするなとはいわないけど、上述のこと(代替となる食品)も今から考えていくべき。
182地震雷火事名無し(長屋):2011/07/19(火) 14:04:23.57 ID:Hpo4uUU60
汚染された食品をどう検知していくか、というスレも欲しいね
183地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/19(火) 14:10:33.64 ID:rQyWQWD50
>>181
残り少ない安全食品を奪い合うより
比較的安全とされている土地で
今まで以上にたくさんの農産物を生産してもらう方向に
何とか持って行かなきゃならないねって話は前々から時々出てるんだけどね・・・
どこからどうやって動かしていけばいんだろう
184地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 14:15:28.81 ID:GgshV6dY0
そんな先の話しても意味無いよ
震災の損害賠償額が360兆円になるとかいう話しがあるから
日本があと5年持つかも怪しい、
185地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 14:17:54.40 ID:qDILCBUG0
チェルノの後にソ連が5年で崩壊したように日本も5年くらいで崩壊するだろうね。
海外移住するなら今のうちかもね。
186地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 14:18:01.32 ID:RYWdTMq/0
>>178
このスレの住人かもねw
187地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 14:18:39.09 ID:AjloD+OM0
>>181
すみません。その通りですね。
自分としては、食の安全における、この異常な状態を是正したいと思います。
何か方法はないですかね。

経産省と電気事業や原子力村の癒着ばかり注目されていますが、農水省とJAにも
癒着があって、だからこんなヌケヌケな状態なんじゃないのかと思ってしまって
おります。
なんかもう国が率先して汚米、汚野菜、汚肉を全国で消費させようとしてると
しか思えませんもん。

アエラとか、経産省の天下りなんかやってるけど、農水省の天下りについては
まだ記事にしてないんですよね。農水省って天下ってないのかな?

牛もなあ、北海道にまで移動してて、きっと汚糞尿が肥料として農産地でばら
まかれて汚染始まってますよね。こうした汚染スパイラル、どうしたら止めら
れるんだろう。
188地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 14:18:39.92 ID:GgshV6dY0
先の見えない事を考えていても駄目、
確実に今出来る事をしなさい。

兎に角、野菜が駄目に成るから
種を大量に買いなさい、
室内で水栽培で双葉まで育てるのです。
189地震雷火事名無し(長屋):2011/07/19(火) 14:19:41.00 ID:Hpo4uUU60
自分で食品の放射能検査してる人いる?
190地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 14:19:59.39 ID:GkwgfWRV0
653 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/19(火) 14:17:30.71 ID:MD62tKpu0
今昼休みで、マジ話すると 食品流通の○フーズの流通やって
るんだけど。
大阪の○商とかの仲買バイヤーさん達は、儲かるからJA福島すら
通さず、せいぜい通してJA二本松等の農家に直近いところから
野菜やら現金持って叩き買いしている。
今高速はあのていたらくでタダ同然だから、運送コストもトン
2・3千円で済む。 典型的な団塊DQNの自分たちは困ってる
被災地の支援をしている、と本気で思い善行と金儲け両立出来て
最高!と とても熱心に関西方面への物流をすすめている。

小売り店に「国産ほうれんそう」と売ったり、福島産を徳島産に
したりしているので、「それってJASで規制してる産地偽装じゃ・・」
と・・食品の、泉谷しげるを20s太らせて太縁メガネかけたようなおっさんに
つっこんでみたことあるが、その時マジで言われたのが、
「アホか、これが販売テクニックってヤツやボケ、何だ売れ残ったらおまえんトコ
で買い取ってくれるんかダホが」 と怒っておりました。
191地震雷火事名無し(新潟県):2011/07/19(火) 14:20:30.47 ID:6lVguOAy0
さかなクンみたく詳しい人が知恵を貸してくれたらねえ。
世界のこの水域には○○が棲んでる、海草が採れるとか
ここに移住すれば作れるとかさ。
そしたら目端の利く商社やベンチャーは現地で生産すると思うんだ。
コンプやワカメは今後韓国がメインになりそうな気がするよ。
少なくとも三陸産は今後10年くらい無理っぽい。
私は国内ワカメはもはや怖くて買ってないし。
韓国は中国に近すぎて汚染イメージが強いからあんまり食べたくないが
海流的にいったら放射能汚染はまだしばらく免れそうだ。
192地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/19(火) 14:21:29.28 ID:rQyWQWD50
>>189
ガイガーでは表面についてる放射性物質しか測れないんじゃないかな
食品の内部を調べる検査機械は、個人ではとても買える価格じゃないと思う
193地震雷火事名無し(長屋):2011/07/19(火) 14:22:26.41 ID:Hpo4uUU60
海は、もうとっくに全太平洋に拡散しちゃってるでしょ
194地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 14:22:40.92 ID:ENnrLfOh0
>>184
でも5年で消えて無くなる訳じゃない。とりあえず汚染されて無い地域での農
地拡大を・・・と言いたい所だが、今の政府に汚染を急ピッチで拡散されてし
まっている。なら輸入をと言う話になれば、どうせ韓国・中国から大量に輸入
する腹積もりだろう。これは気が進まない話だ。

やはり西の汚染拡大を止める方向で運動するしかないな。
195地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 14:24:17.34 ID:GkwgfWRV0
転載:
気仙沼下水処理場いまだ不稼働。生活排水、し尿、工場廃水はすべて湾内に垂れ流し
下水処理場の復旧の目処はいまのところ未定。数年後になるかも。
放水されている下水は環境基準値の60倍以上
こんな海にサケは帰ってくるのだろうか?
三陸のアワビやカキ、ワカメ、この海で育つものはすべて壊滅かもしれない。
その上、放射線の蓄積。
もうどうにもならん。

田んぼはもっと悲惨だよ。
っていうのは、汚染地でもふつうに田植えをやっている。
なぜそんなことになったかっていうと、農水省が放射線量を計るときに土の下を
30センチくらい掘り起こして、測ったから数字がみんな低くなりすぎてる。
地中まで放射線が入っていくのは10年20年かかるわけで、そんな土を混ぜると
表面の線量はどんどん薄まる。
それで、みんな認可しちゃってるんだよ。これは人災。
196地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 14:25:05.38 ID:zWlrfZVfO
二ヶ月ぶりにこのスレ来たけど、完全に住民が入れ替わったみたいだね
過去ログ、特に3月4月のスレは役に立つ情報ものすごく多いから、
ご新規さんは今ここで情報集めるより、まず過去ログ読んだほうがいいよ
野菜の通販でいい店悪い店、今後も手に入る安全な味噌・醤油・だし関係、震災後製造でも安全な加工食品、サプリ情報などなど
この板ならここと総合スレ、製造固有記号スレ、水道水スレの過去ログはぜひ一度読むべし
197地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/19(火) 14:25:05.90 ID:SW8EuM2d0
カロリーメイトは比較的安全ですか?
198地震雷火事名無し(長屋):2011/07/19(火) 14:25:46.09 ID:Hpo4uUU60
>>192
食品の中にある放射性セシウムが崩壊するとβ線を出す
これは測定できない
でも、セシウムが崩壊した後の放射性バリウムは短時間で崩壊してγ線を出す
これを測定すればいいんじゃないの?

でも、訊いたのは、自前で専門の機械調達して、測定している人いる?という意味だけど
199地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 14:27:15.85 ID:4Xf3GntI0
>>169
3月は、東京でも鉄の味がしたわけだがw
200地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/19(火) 14:31:12.41 ID:rQyWQWD50
>>198
そっか
詳しく分からなくてごめん
201地震雷火事名無し(長屋):2011/07/19(火) 14:33:17.30 ID:oZwPxvgM0
>>196
当初からいるけどまだだらだらと見てるよw
状況はそれなりに変化していくと思って。
202地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 14:37:37.79 ID:RYWdTMq/0
>>198
検出限界が20ベクレルくらいの安い物で100万くらいだっけ?
個人で買ってた人が過去スレでいたよね。

でも20ベクレル/キロって、このスレ的にはあまり意味内よね?
203地震雷火事名無し(福島県):2011/07/19(火) 14:39:02.30 ID:6GP3mHf40
653 :名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 14:17:30.71 ID:MD62tKpu0
今昼休みで、マジ話すると 食品流通の○フーズの流通やって
るんだけど。
大阪の○商とかの仲買バイヤーさん達は、儲かるからJA福島すら
通さず、せいぜい通してJA二本松等の農家に直近いところから
野菜やら現金持って叩き買いしている。
今高速はあのていたらくでタダ同然だから、運送コストもトン
2・3千円で済む。 典型的な団塊DQNの自分たちは困ってる
被災地の支援をしている、と本気で思い善行と金儲け両立出来て
最高!と とても熱心に関西方面への物流をすすめている。

小売り店に「国産ほうれんそう」と売ったり、福島産を徳島産に
したりしているので、「それってJASで規制してる産地偽装じゃ・・」
と・・食品の、泉谷しげるを20s太らせて太縁メガネかけたようなおっさんに
つっこんでみたことあるが、その時マジで言われたのが、
「アホか、これが販売テクニックってヤツやボケ、何だ売れ残ったらおまえんトコ
で買い取ってくれるんかダホが」 と怒っておりました。
204地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 14:39:19.70 ID:YwUi18Tk0
初期からの住人もいることにはいるが(自分もだw)、もう備蓄済みだったり移住済みだったりしてるのが多いかと思う。
ご新規さんは今必死なことと察するが、過去ログに目を通すとをオヌヌメだよ。
205地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 14:40:05.74 ID:GgshV6dY0
>>199
だったら、高濃度の気体を吸い込んだという事です。
鼻血は粘膜の丈夫な人は出ない。



しかし、過去ログは見れないでしょ
206地震雷火事名無し(東日本):2011/07/19(火) 14:42:46.79 ID:hEuHR7jt0
>>196
初期からダラダラ見てる、住民はだいぶ入れかわって
ゼロから説明しないといけない時もしばしばだが、まぁいいよ、
業者みたいなレスもめちゃくちゃ増えたから、訂正入れられる古参が居た方がいいと思う
ご新規さんは3月4月の過去スレ読んだ方が良いに同意だけどね。
中身が濃い。
207地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 14:42:47.10 ID:GgshV6dY0
弱いもの同士で、西の汚染拡大を止める方向で運動しても意味無いですよ。

結局、東電も潰さない事に成ったでしょう、上のごく少数の判断ですべてが決まるんだからね。
208地震雷火事名無し(長屋):2011/07/19(火) 14:46:16.73 ID:Hpo4uUU60
>>202
100万・・・高いねw
このスレには、20Bq/kgでも気にする人もたくさんいそうだから、意味はなくない
生協には10Bq/kg超えたら、お知らせする所もあるくらいだ
自分は暫定基準値500Bq/kgが目安だな
それ超えたら、例えちょっとくらい食べても大丈夫と言われても、食べたくない
209地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 14:47:44.80 ID:GgshV6dY0
タンパク質は タコ 海老 中国ウナギ 赤魚 オージービーフ
のローティションで生活しています。

外食はマクドナルドの100円バーガーです
これはオセアニア肉なので問題ありません。
210地震雷火事名無し(群馬県):2011/07/19(火) 14:48:12.81 ID:Bf4WUIUw0
パナソニックのホームベーカリー用ミックス粉について問い合わせてみた。
小麦はカナダ産だって。
日清のOEMなんで、それ以外の原料については日清に問合せて下さいと言われた。
211地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/19(火) 14:50:50.20 ID:qgr0TS8Q0
>>205
見れるよ
212地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/19(火) 14:53:15.62 ID:gl6AGw/l0
2011年5月16日 (月)
リンガーハットの主要野菜の原産地紹介
http://techpr.cocolog-nifty.com/nakamura/2011/05/post-af43.html
213地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 14:57:00.76 ID:GgshV6dY0
普通にクリックしても見れないでしょ
もりたぽとかいう訳のわからんの難しいでしょ
214地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 14:58:11.44 ID:RYWdTMq/0
>>208
北海道の5、6月の水産物検査で、
鮭 2〜8、サンマ 12 (Bq/kg)
このスレの9割以上の人は食べないと思う

検出限界が20(Bq/kg)の安い機械だと、この鮭・サンマは「不検出」となる
ここの人達に意味ないと思うけど?
215地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 14:58:40.86 ID:GgshV6dY0
カナダ産だったら駄目でしょ
北アメリカの北西は相当汚染されているらしい。
216地震雷火事名無し(長屋):2011/07/19(火) 15:01:47.80 ID:Hpo4uUU60
>>214
気にする人は1Bqでも気にするということ
このスレはあなたのためだけにあるわけじゃないので、気にする人には意味があるだろうということ
勝手に意味があるなしの判断したらかわいそうでしょ
217地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/19(火) 15:06:31.56 ID:pZZx7nw2O
野菜がたくさん食べたい
218地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 15:07:33.92 ID:RYWdTMq/0
>>216
何であんたからそんなレスが来るんだ?
219地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/07/19(火) 15:08:01.36 ID:Uj/8OBMNO
>>160
和牛を黒毛和牛って表示して、高く売る(本物の黒毛和牛より遥かに安い)
店があるって、カラクリが明るみになっただけで、
普通の良心的な店は和牛は国産牛肉として、それなりに安い値段で売ってるはず。
220地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 15:13:39.22 ID:kpBoU44MO
>>216って馬鹿?
221地震雷火事名無し(長野県):2011/07/19(火) 15:39:38.20 ID:NyiaYH050
>>213
>>4
222地震雷火事名無し(長屋):2011/07/19(火) 15:40:28.72 ID:fDRPN9LT0
全農のつくりての顔が見える卵問い合わせました。

場所は青森県で、99%はトウモロコシなど外国産飼料、
残りは青森県で採掘してる石だそうです。
海藻とかは入れてないし、日本の青森県以外の物も
入ってないらしいです。
特売になってました。

横浜鶏卵の卵は国内のポークチョップミールを使用とこ事。
223地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 15:57:52.19 ID:tHdOs5k/0
とりあえずシャトレーゼでアイス買ってきた
まぁ山梨も微妙だけどね・・・
224地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 16:16:57.03 ID:OgyY9fB00
岐阜の水ってどうなの?
牛乳怖くて紀文の豆乳飲んでたんだけど
製造所固有番号KGって電話で問い合わせたら岐阜の製造で
300メートルくらいの深さのある井戸から水汲んで使ってるって返事だった
225地震雷火事名無し(東日本):2011/07/19(火) 16:20:08.08 ID:hEuHR7jt0
>>220
いたって普通のこと書いてるだろ。
携帯で一行レスの方がよほど馬鹿に見えるが

>>214
少なくとも、3000ベクレルとかのキチガイ数値の肉なんかは避けられるのだから価値あるよ。
国や自治体が、調べて欲しいものをすべて調べてくれるわけじゃないし
肉だって今までずっとNDが続いていたのに、こんな爆弾が隠れてるんだから…
100万出せる貯金はないけれど、10万なら欲しいわ。
226地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 16:23:29.68 ID:fMIoOvKy0
今年はタイ米輸入しないかな?
227地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 16:27:35.44 ID:GgshV6dY0
>>213 Thanx 見れたわ
228地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 16:27:55.38 ID:OgyY9fB00
>>225
ご近所さん10人でカンパして一台買うとかw
声かけられたら一口のるわ
229地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/19(火) 16:28:48.30 ID:gl6AGw/l0
冷凍食品でエクアドル産のブロッコリーというのを買った
230地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 16:37:13.49 ID:hIVHlrXV0
冷凍食品ってどこでつくってるの?
ゆがくのはどこ?袋詰めは?
231地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/19(火) 16:39:44.05 ID:aacWUXV/0
OKのタイ産焼きナス(冷凍)が美味しいよ〜。
焼きなすって結構面倒くさいでしょ・これからずっと使えそう。
232地震雷火事名無し(東日本):2011/07/19(火) 16:44:39.10 ID:hEuHR7jt0
>>228
そうやって集まって調べてるのが小金井の市民団体なんだろうなぁ
ぱどに広告でも出してみるか…w
233地震雷火事名無し(京都府):2011/07/19(火) 16:45:18.46 ID:Bt2D1lCT0
>>189

つ ガイガーカウンターで食品計測
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307979162/
234地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 16:58:28.51 ID:fHQWAzs5O
震災後に植えたじゃがいもがもうすぐ送られてくる…

県北だけど宮城だからやばいだろうな…どうしようorz
235地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 16:58:56.38 ID:GgshV6dY0
業務スーパーにも冷凍野菜売ってるけど、
大体ああいうのは信用出来るんかな?
偽装とかないの?
236地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 17:01:44.66 ID:AmEbePCG0
どの業務スーパーかも書かないで何を答えろと
237地震雷火事名無し(長野県):2011/07/19(火) 17:03:20.43 ID:NyiaYH050
店舗による偽装とかは、もう自分の線引きしかないんじゃない。
信じられないから買わないとかってさ。
でも個人経営の店とかの方が怖い気がする。いくらでも偽装が出来る気がする。
近しい人が昔スパーを経営していたのでいろんな話を聞いているよ。
238地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 17:03:24.62 ID:fMIoOvKy0
放射線障害はアルコールがいい。晩酌しましょ(糖尿病のぞく)
理由は分からないらしい。実績のみ。
239地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 17:07:12.90 ID:xo2ql3fR0
【速報】福島県内の肉牛出荷停止
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311059517/

素人でも危険性がわかるようなものを、全国にばら撒いてから、停止。
240地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 17:16:42.97 ID:AmEbePCG0
>>237
そういう意味で言ってるんじゃないだろ
業務スーパー大手の神戸物産は海外の自社農場の自社製品とか
いろいろあるだろ
241地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 17:19:13.82 ID:GgshV6dY0
どの業務スーパーって 
業務スーパーって言う名前のスーパー知らんの?
242地震雷火事名無し(愛媛県):2011/07/19(火) 17:20:28.41 ID:IEe5i6Wk0
>>239
んむ、すでにすべて出荷済み
243地震雷火事名無し(愛媛県):2011/07/19(火) 17:21:48.68 ID:IEe5i6Wk0
>>234
じゃがいもは吸収率、高いよ。
送られてこないようにしたほうがいいと思うけど・・・。外面が大事かね?
244地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 17:21:50.62 ID:GgshV6dY0
業務スーパーには非常に安い海外のあらゆる種類の魚介類、野菜の冷凍物が有るからね
信用できればなんでも安く揃う。
245地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/19(火) 17:26:48.08 ID:qayGmL2h0
今日、雑誌のたくさんある喫茶店に行って、いろいろ目を通して来たけど
汚泥の肥料、もう流通してるとかって前このスレで見て
まあ、そんなに信用してなかったけど
フライデーに、汚染汚泥、肥料にすることもできないから袋につめて
おき場所に困ってますって記事になってた。
感じからいって、だまってこっそり肥料にして流通させてんじゃね?
ってことは今現在なさそう。
署名やメールで、「見張ってるぜー」アピールがんがんすれば
最悪の事態はまぬがれられるかな?
246地震雷火事名無し(岡山県):2011/07/19(火) 17:33:51.53 ID:fqw9VDW50
汚泥はまだかもしれないけど、赤玉土や鹿沼土などは
関東(栃木とか)のものが多いから、それには漏れなくふっちゃってる。
花や野菜の土などは宮城あたりから北関東あたり製造のものが多いから
それに配合されていると思う。
247地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/19(火) 17:38:21.95 ID:D/gD5c/80
じゃがいもってもう収穫なんですか?
ポテトチップス食べれるのも今のうち、って少し前にどこかのスレで
読んでまだ大丈夫って思ってたけど・・・
248地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 17:41:30.52 ID:9DYIEQ7Y0
249地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/19(火) 17:46:57.66 ID:qayGmL2h0
>>246
赤玉土、鹿沼土は鉢物に使うやつ?だよね。
畑で大量に使う土系のものって、肥料以外にあるのかな?
農家ってお店で土を買って、畑に足していくものなの?
そうすると、仮に作物によって土を足すものと足さないものとがあれば
土を足さないものを選択する、みたいなことも出来そうだけど。
250地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/19(火) 17:48:04.16 ID:ohKTvnIR0
>>234
ホントこういうの真面目に県単位で考えたほうが良いねえ
食物でもベクレてるのは放射性廃棄物になるって聞いたし。簡単に捨てられないんだってね
251地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 17:48:32.66 ID:lAv/KQ77P
和牛の取引価格が急落
東京都中央卸売市場の取引で和牛の平均価格急落、先週末の1キロ当たり1414円から607円に。
2011/07/19 17:37 【共同通信】

http://www.47news.jp/news/flashnews/

酪農家オワタ
252地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/19(火) 17:51:03.75 ID:OmdO9Kni0


 放射能汚染されていない農水畜産物はこの世に存在しません。
 放射性セシウムなどは広島や長崎の原爆や核実験によって人類が世界中
に拡散させた物質です。
 たとえ60年経て一部がベータ崩壊しても質量が減少するだけで大気中
に漂っている放射性物質を普段我々は吸引して生活しています。
 福島第一原発の事故に関係なくこういった自然界から受ける放射線量は
1年間に2.4mSVにもなります。
 これは世界のどこで居住しようとも避けられません。
 放射性降下物はあらゆる農水畜産物によって吸収されているので放射能
汚染されていない農水畜産物はこの世に存在しません。


253地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/19(火) 17:51:03.76 ID:bOOZiLApO
>>236
「業務スーパー」っていう名前の店舗があるんだよ
254地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/19(火) 17:56:39.56 ID:8pNbwbtrO
>>247
海外のポテチにすれば?
255地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 17:57:14.11 ID:bYdfUZrs0
業務スーパーにブラジル産鶏肉の冷凍大袋売ってるよね
いつも買いたいなぁと思うんだけど冷凍庫に入らない
業務スーパーのオリジナル商品は製造場所も原材料もなにも書いてないから困る
神戸物産なんとかしやがれ

これで食べ納めだと思って新物のサンマ(北海道沖)食べた。
サンマ漁はこの時期に北海道沖から始まって、宮城の方に南下していくそうだ。
秋に並ぶサンマは今出てるものより汚染されてるのかもね
今年は去年の10倍以上の豊漁らしい、ああ残念・・・
256地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/19(火) 17:59:45.06 ID:5Rb8uUbh0
岩手県産の米ってアウト?
今後どこから米を入手するか困るよね…
257地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 18:04:21.01 ID:bYdfUZrs0
パルシステムの今週のチラシの冷凍食材

「北海道のそのまま枝豆」「九州産ほうれん草」「九州の小松菜」「十勝のいんげん」
「九州の根菜ミックス」「北海道の野菜ミックス」「うらごし野菜・かぼちゃ(北海道産)」

関東産のが消えました。前回の検査でベクってたからかね。
258地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 18:16:45.00 ID:ikVTXHBfO
>>223
うちもシャトでアイス買ってきた。ソーダー味の6本入って126円の安やつ。
いつもはラムレーズンや練乳バーやコーヒーバーなどのコッテリタイプのを買うんだけど、さすがに乳製品入ってるのは止めた。
プリンやヨーグルトや乳製品入りのアイスを買う人達を横目で見ながらグッと我慢した。
259地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 18:24:04.94 ID:fHQWAzs5O
>>243
もう発送済みで連絡きた…

どのくらいの量かわかんないし届いてからどうするか考える…
260地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 18:24:19.40 ID:AmEbePCG0
>>253
神戸物産だろ
261地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 18:25:57.19 ID:rm8tA8fzO
北海道産のじゃがいもとか野菜、米は許容範囲内にしてる?

262地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 18:26:02.22 ID:BOvOXc760
>>251
自業自得やな
日銭欲しさに放射能をばらまいて生活基盤を失ったわけや
補償を引出すまで耐えていたら引続き畜産で食えただろうに
如何なる理由にしろ放射能を意図的に撒いた以上国民から末代まで
恨まれることになったんや
263地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 18:26:08.55 ID:AmEbePCG0
>>255
産地は全部書いてあるでしょ
http://www.kobebussan.co.jp/item/
264地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 18:28:10.81 ID:1PT65zcn0
兵庫がばらまいてんのか
サイテーだな
265地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 18:29:08.05 ID:RYWdTMq/0
>>246
セシウム汚泥は出回ってるよ
http://twitter.com/#!/yanagase_ootaku/status/90622059817869312


>>255
明日サンマ2回目の検査だけど、前回より下がればいいな
来月に初物&食べ納め予定だけど検査次第でやめるかも
一回きりの予定なのでちょっと贅沢に空輸便の新鮮な日戻りサンマを取り寄せでも・・・

ちなみにサンマは春先に東北沖を北上します


>>260
紛らわしいから神戸物産と言うよね
266地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/19(火) 18:33:20.34 ID:5Rb8uUbh0
>>261 自分はしてる。つーか頼りにしてるw
じゃが芋・たまねぎ・米はななつぼしとか買ってるよ。
今回はコープで岩手ひとめぼれが安いからさー迷って質問してみたんだ。
267地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 18:34:13.49 ID:AmEbePCG0
神戸物産は中国といっても自社農場で農業にまで参入しているし、安全性を考えて中国以外にエジプト農業、北海道農場をもっている。
全部自社または子会社が運営する農場。
268地震雷火事名無し(東日本):2011/07/19(火) 18:35:47.11 ID:VhURpo5E0
>>261
北海道は広いから。
富良野ならOKとか根室支庁あたりはグレーね。とか色々考えて買ってるよ。
269地震雷火事名無し(新潟県):2011/07/19(火) 18:35:47.91 ID:qorudMoB0
これからの流行は、内部被曝していても外部被曝はしてない食肉の流通だろうな
270地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/19(火) 18:38:28.65 ID:OmdO9Kni0
>>94
>>97
 あちこちにコピペされて数値が全く書かれていないこの手の込んだグラ
フィックの注釈にはいったい何が書いてあるのか読んでみると無責任な文
言で呆れてしまう。
 こんなイタズラで不安を煽ってる奴ってやってて面白いのか?

http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_kon1.png
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_kon2.png

Konzentration wenig verdunnt
concentration slightly diluted
集中     わずかに  希釈された

Konzentration deutlich verdunnt
concentration considerably diluted
集中     かなり   希釈された

 The illustration does not allow conclusions on the real
concentration of radioactive in the air, because the strength of
the source is unknown.
 イラストは空気中の放射性物質が実際に集中すれば判定を許容しません、
なぜならソースの強さが未知だからです。

 It is only shown how a fictive emission is distributed at the
reactor and diluted depending on current weather condition.
 それは現在の気象条件によって、架空の放出がどのように原子炉で分配
され希釈されるかが示されるだけです。


 もうアフォかと・・・
271地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/19(火) 18:39:05.12 ID:B8a8rmdd0
>>265
危険から逃れるために菜園しようとした人が・・・
272地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 18:40:10.83 ID:AmEbePCG0
>>269
次は豚と鶏だろう
273地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 18:47:20.36 ID:WJ0dIERuO
今の北海道のじゃが芋、玉ねぎは安心だよ。
だって流通してるのは去年のだから。
それもちゃんと倉庫で保管してるし。
今年のじゃが芋が出回るのは9月以降。
274地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/19(火) 18:49:59.14 ID:REDAg1+HO
>>203
通報しないとヤバいだろこれ
275地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 18:50:52.87 ID:qDILCBUG0
賞味期限2004年と2005年のいわしとさんまの缶詰出てきた。
缶詰は期限これだけ過ぎてても大丈夫なんだろうか。
276地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 18:51:41.85 ID:TNu0Cip80
Kansai jin ha yasumono zuki dakara nanimo mondai nashi. ZANTEI KIJUN wo koete inakereba
don don nishi e okure wara
277地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/19(火) 18:54:35.77 ID:5Rb8uUbh0
>>276 いつもいつも読みにくいんだよ!ちゃんと書けよks
278地震雷火事名無し(長屋):2011/07/19(火) 18:55:15.02 ID:Fwm1cqYy0
えさ汚染、避難の牛9300頭
http://www.asahi.com/food/news/TKY201107180589.html
 約9300頭は原発事故に伴う計画的避難区域内で飼育されていた牛。
4月下旬の区域設定以降、6月下旬までに9割以上が移動したという。
一部がすでに出荷されたほか、競りで売られるなどして飼育が続けられているという。
279地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/19(火) 18:59:29.28 ID:OmdO9Kni0
>>276
何でローマ字に直すの?
後ろめたいのか?
自分の意見に自身が無いのであれば書き込むなよ。

かんさい じん は やすもの ずき だから なにも もんだい なし。
ざんてい きじゅん を こえて いなければ どん どん にし え おくれ わら
280地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 18:59:58.14 ID:tpPqK3L10
>>203
ニチレイフーズ?

>>188
目先のものしか見なかったから、今があると言う自覚を持たないと
また同じ過ち繰返すよ。

アボカドが週何度も食卓に並んでるけど、調理方返ればバリエーション増えそう。
丸かじりしたあの日が懐かしい。

汚泥肥料反対署名がやっと1万突破したことは嬉しいけどこの程度しか集まらない事が異常。
食物濃縮を考えば200ベクレル以下も危険だと考えている。
http://www.shomei.tv/project-1785.html

なんだか福島のせいなのか分からないけど、アメリカ産もやばいようで…
原発所近いガイザー飲むの止めようかな
281地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/19(火) 19:02:45.55 ID:q8BLn1lR0
>>275
爆発するぞ
282地震雷火事名無し(京都府):2011/07/19(火) 19:03:38.09 ID:5gY2LFPC0
おいらアボカドアレルギー
安物の、何かケミカルべったりの食べたら発症した
皮の軸に近いところに、ワックスみたいなのべったりついていたんだな…あとで思い出すとね
食べ過ぎには気をつけて
283地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/19(火) 19:04:16.07 ID:+xR/Y+2w0
業務スーパー(神戸物産)いったら輸入商品カタログ発見 薄いけどちょっと参考になる

業務スーパーは店名だからクックYとかハナマサみたいのは業務用スーパーと個人的には区別している
284地震雷火事名無し(東日本):2011/07/19(火) 19:04:17.11 ID:VhURpo5E0
アメリカの規制値は0.111ベクレルかなんかだよ。
食品が高い代わりに水は厳しいから水に関しては心配いらないよ。

ガイザーから一番近いのは原発じゃなくて研究所っしょ。
近いっつっても、福島から京都くらいの距離があるし、その間は全部、山だし。
285地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:07:01.03 ID:TNu0Cip80
raku shite moukete kurou shite nikugyu beko wo sodatete ita Fukushima no nooka wo
fugusumafugusuma to baka ni shite ita mono ha JORYU ga yogosarete shimetsu wara
286地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 19:16:53.08 ID:AD2yWxp10
東京で九州産直の店をやろうかと思っているけど
買ってくれるかな?
商売はド素人なんだけど良心的な値段で販売したいと思うんだけど
意見を聞かせてくれたらうれしいな
287地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 19:18:04.03 ID:oB9+FVyCO
神戸物産はいけそうなのか。
実家の近くにあるんだけどなかなか行く機会がなくて問い合わせしてない。
ちょくちょく名前は出るし自社製品結構多いけどウィキにもないし誰も問い合わせてないのかね。
288地震雷火事名無し(奈良県):2011/07/19(火) 19:24:13.37 ID:cm7u28I/0
>>275
その疑問に対する日本缶詰協会の正式回答

http://www.jca-can.or.jp/qanda/qa_index.htm
コレのQ49
289地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 19:26:32.09 ID:v5liqTkE0
神戸物産信用したら、生活楽になるよ
何でも輸入品安い  でも信用出来るんか?
290地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/19(火) 19:26:57.06 ID:q8BLn1lR0
>>286
こっちで九州産不足してんのに
余計なことしないでくれない?
291地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/19(火) 19:28:13.89 ID:b1W99tmX0
>>286
本当に九州産直なら絶対買うよ
多少高くても買うけど、本音を言えばもちろん安いに越した事ない・・・
292地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 19:28:24.80 ID:fAoA5SUY0
ローマ字のレス時々見るけど一度も読んだことない。

>>286
いいなあ。都内とか流行ると思うなあ。
そんな店だったら余り物で作った惣菜なんかも売れるとおもうよw
293地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:28:33.06 ID:WgG2+nTN0
>>286
当たるからやるべき。
肉類や魚介類は外国産という選択肢があるのであまり需要はないかも。
野菜類・乳製品・水がねらい目かな
294地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/19(火) 19:30:04.70 ID:OmdO9Kni0
>>285
何でローマ字に直すの?
後ろめたいのか?
自分の意見に自身が無いのであれば書き込むなよ。

 らく して もうけて くろう して にくぎゅ べこを そだてて 
いた ふくしま の のおか を ふぐすまふぐすま と ばか に し
て いた もの は ジョリュ が よごされて しめつ わら
295地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 19:31:28.91 ID:fAoA5SUY0
そうそう、水。
東日本だとやっぱり殆ど近郊のミネラルウォーターで九州産とか少ないもんね、いいかも。
296地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 19:32:46.92 ID:gJQZ3LAP0
>>286
実績のない素人だとよっぽど人柄がいいとかじゃないと無理
まず消費者の信頼を勝ち取らないといけない
297地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:34:45.37 ID:IP1TEJd70
>>286
ぜひお願いしたい。
ネット販売してくれるとなおよし。

魚は生食用専門とかね。
本当にお願いしたい@東京都北区在住
298地震雷火事名無し(東日本):2011/07/19(火) 19:39:32.96 ID:RLEUKAdy0
水は重いので輸送費掛かるだろうなぁ…
個人レベルで東京に引っ張って来てたら原価跳ね上がりまくりじゃない?
野菜や生鮮品も九州にそういうコネでもあればまだしも、それもないんじゃ良心的な価格ではやっていけないんじゃない?
299地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 19:39:47.74 ID:4Xf3GntI0
>>286
良い仕入れ先を見つけることかもね。知らんけど。
300地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:40:42.20 ID:8MrRxwZ90
>>224
KG狙いで探して買って、ときたま紅茶味や麦芽コーヒーを飲んでるよ。
水は大丈夫だとは思うけど、念のためふくれんの豆乳とローテーション。
301地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:42:43.39 ID:WgG2+nTN0
>>286
あと、店始めたら2ch等のネット上でもPRしてね。地元の口コミだけではとてもじゃないが個人経営の店はもたないからさ
302地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 19:43:10.63 ID:5COjP9gdO
>>286
信頼を得るためには証明できる資料が必要になるな
こんな提案をするってことは自分が農家なのか、アテがあるのか?

ついでに万が一汚染が九州にも広がった場合の対応も考えておいた方がいい
303地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/19(火) 19:46:09.37 ID:5Rb8uUbh0
あーわかった。ローマ字はバイトだ。
アンカー付けちゃだめだぞー、アンカー付くごとに幾らってやつだろ。
304地震雷火事名無し(東日本):2011/07/19(火) 19:48:24.01 ID:RLEUKAdy0
つか、今回の台風でまた西の農作物ダメージくらってるんじゃないの?
お米ももうちょっとで刈り入れする頃だったんじゃないっけ?大丈夫なのかな?
305地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 19:53:16.33 ID:v5liqTkE0
中国食品の問題は中国土着の会社だけじゃない、
日本資本の会社含めて、外資系もえげつない事してる

だから、中国に自社工場あってもやり方は同じやとちゃうの?
306地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 20:02:49.39 ID:tREsN+5M0
そういえばタイかどっかで安全な農作物を作って日本に輸出するっていってた人も過去に居たな
307地震雷火事名無し(群馬県):2011/07/19(火) 20:04:24.81 ID:HScKEHyU0
>>300
KGの麦芽コーヒーあるんだー いいな〜
うちの辺りは紅茶味だけなんだ
紀文の麦芽コーヒーはかなり好きなんで買えなくてさみしい
先日ふくれんの麦芽コーヒーを初めて飲んでみたけど
自分の好みからするとやや苦い気がしたよ
308地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 20:06:46.49 ID:v5liqTkE0
兎に角、これからは国内の食品メーカーがどんどん衰退して行って、
神戸物産みたいな輸入食品会社が急速に拡大してくる。
309地震雷火事名無し(長屋):2011/07/19(火) 20:10:38.15 ID:C7i4zc6b0
食料自給率の問題もおいそれと出せない状態になったな
310地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/19(火) 20:12:00.45 ID:T/dXSXdt0
最近エビとカニばっかくってるわ
311地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 20:14:38.23 ID:v5liqTkE0
エビでも100%輸入では無いんだからね
定置網で引っかかる海老なんかも、輸入品の中に混ぜて売られていると思う。

312地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 20:15:03.09 ID:/awA3Z3b0
結論は「そんなモノはない」でいいですか
313地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/19(火) 20:17:53.86 ID:T/dXSXdt0
>>311
オージー同様見た目で分かるんじゃ?
日本のエビって伊勢海老とかじゃなかったっけ
314地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/19(火) 20:19:42.63 ID:bOOZiLApO
>>223>>258
うちはニュージーランド製アイスクリームばかり買ってるよ。
315地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 20:20:47.99 ID:v5liqTkE0
大正車えび みどり海老 ブラックタイガー 全部居てるよ
316地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/19(火) 20:20:48.31 ID:+xR/Y+2w0
>>286
始めたものの閑古鳥か
逆に流行りすぎでクソ忙しい、品切れ続出、店のキャパシティオーバー
クレーム発生によりストレス増大 体壊して臨時休業 

商売はちょうど良いって所に収まらないのが難しいのを覚えておく事
産地限定の商品を供給し続けるパイプの確保は難しいとおもうよ

通販の産直野菜も需要オーバーして品質低下し始めてる所があるみたいだし
317地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 20:22:22.67 ID:he3YPNh5O
>>273
私もそう思っていたんだけど、産直のお店に土つきの
今月とれたじゃがいもが売られていた@札幌

よくねたいも は去年だろうけど、注意が必要です
318地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 20:22:29.67 ID:v5liqTkE0
ニュージーランド製アイスクリーム大きすぎて入らん
319地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 20:26:12.78 ID:bYdfUZrs0
>>263

原産国はね
国産表記がどこの産地でどこで作ってるか書いてないって意味で
320地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/19(火) 20:26:21.70 ID:T/dXSXdt0
>>315
マジ?ブラックタイガーとかなら・・・と安心してたんだが
321地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 20:26:32.40 ID:LU/4oF1R0
北海道や西のお野菜食べてるみなさん
ニラやみずなやネギといったもの、ゆでてゆで汁捨ててから煮物とか炒め物
してますか?
そこまではしなくてもだいじょうぶかしら?
どこまでやればいいやら。
ゆでこぼしが必要なのは、関東産お野菜だけでいいのかな
322地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 20:29:46.63 ID:Hq4Cu+VvO
ニュージーランドのアイスクリームって味はどうですか?
31とかハーゲンダッツに似てる等はあるのでしょうか。
323地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 20:30:59.13 ID:bYdfUZrs0
>>286
都内にいくつかある地方のアンテナショップは昔から人気だから、
そういうのに紛れちゃえば危険厨じゃない人にも普通にウケるんじゃね?
お土産物とかB級グルメとかでカモフラージュして、
地場産野菜や卵売ってくれたら埼玉からでも買いにいくw
324地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/19(火) 20:31:38.23 ID:eol6CfdV0
既出だと思うけど31は乳原料は北海道産のみだって
ただ汚染牛が北海道にも移動してるからどうなんだろ・・・

325地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 20:34:04.75 ID:tpPqK3L10
>>>>286
通販おkなら喜んで。
でも送料が難しいんだよね。生活に余裕ある家庭は気にしないんだろうけど。
そうじゃない家庭は深刻です。

うちもエビばっかり食べてる。
以前はこんな頻繁に買わなかったw
326地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 20:35:49.73 ID:8MrRxwZ90
>>322
私はどの味も好きだよ。
もう一つのほうの食品スレに書いたのと、他の人のレスを貼るね。

580 :地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 05:07:59.31 ID:KCzJLq9V0
>>574
優しいね
うちはそのスーパー近くにあるので普通に有るものだとおもっていたよ
ホーキーポーキーはそれほど旨くなかった
キャラメルのカタマりがNG
ネーミングは面白いけどw

644 :地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 10:41:59.77 ID:ikVTXHBfO
>>580
自分もニュージーランド産のホーキーポーキーはイマイチだった。
キャラメルソースは○だがやっぱりカリカリのキャラメルが×だった。
同じメーカーのエメラルドバニラ(普通のバニラ)の方がまだ好き。
同じメーカーでチョコ味もあるらしいが、そちらはまだ見たことない。

788 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 19:56:16.42 ID:8MrRxwZ90
>>644
同じメーカーのチョコ味おいしかったよ。
チョコチップバニラ?みたいな名前のやつで
四角い箱の中にチョコアイスとバニラアイスが
□■
■□
状態に詰められてる。バニラのほうにはチョコチップが入ってた。
外国の粉と豆乳で焼いたパンケーキに乗せて
キリのクリームチーズとかモナンのシロップも添えて食べる。
327地震雷火事名無し(長屋):2011/07/19(火) 20:39:01.47 ID:qlPFd7HL0
>>75
でも関東東北に住んでる人のことを考えたら明らかに他人事だろw
正直に言えw
328地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 20:43:19.47 ID:bYdfUZrs0
他人事と思ってる人にセシウム牛のニュースはどう受け取られたんだろうか
それでもまだ福島産野菜を子供に食わせてる親いたら
もうそれ虐待なんじゃないか?と思ったり・・
329地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 20:47:45.30 ID:v5liqTkE0
ブラックタイガーは昔は西日本でよく水揚げされていたが、
今でも定置網である程度は水揚げされていて、輸入物に
混入して販売されているらしい。
330314(関東・甲信越):2011/07/19(火) 20:48:17.52 ID:bOOZiLApO
>>322
ニュージーランドのエメラルド社バニラが濃厚でおいしい。
1000mlで498円、近所のスーパーにて
331地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/19(火) 20:51:20.43 ID:T/dXSXdt0
>>329
なるほど
けど西日本なら良くない?
バナメイとかも駄目なの?
332地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/19(火) 20:55:31.41 ID:CSh9Blfh0
>>286
仕入れ先の確保が大変そうだけど、定形外の野菜とか農家が売りにくいのも一緒に買えばいいかもね。
買う方だって安全なら見た目なんか気にしないだろうし。震災前と違って。
333地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 20:56:08.89 ID:v5liqTkE0
バナメイ つまりミドリ海老は日本のどこにでも沢山生息してるよ。
334地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 20:56:27.20 ID:ikVTXHBfO
>>322
好みだけど、ここで人気のホーキーポーキーは私はあまり好きじゃない。
キャラメルソースとカリカリキャラメルが入ってるがカリカリのキャラメルが苦手。
アイスを溶かして再度冷凍すれば食感が変わるというレスみたけど、アイスの再冷凍はしたくない。
同じメーカーにエメラルドバニラってのがあるが、そちらはたまに買う。
自分みたいに31や禿好きにはモッサリしてて甘くなくて物足りないアイスだよ。
でも甘さ控えめなのが好きな人や久しぶりにアイス食べる人には美味しく感じると思う。
自分はエメラルドバニラ(普通のバニラ)にチョコソースや粉末紅芋粉や抹茶や練乳などを入れて食べてる。
何か足したり掛けたりして工夫すればより美味しくなるよ。
335地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 21:00:28.28 ID:v5liqTkE0
残留農薬検査結果


※農薬検査は、分析力の高い外部の企業にアウトソーシングし、お客様がご自由に検査結果を閲覧できるように、最新の検査結果をホームページにて随時公開致しております。

http://www.kobebussan.co.jp/gs/examination_4.html


これだと、ある程度は信用出来るんかね
336BEST BUY PRIPYAT RKS 20.03(catv?):2011/07/19(火) 21:00:45.03 ID:zY9iZk+e0
337地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 21:01:32.82 ID:fAoA5SUY0
ホーキーポーキー
あのカリカリが美味しいんだけどな〜

日本のアイスより少し甘いかもね。
338地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 21:03:16.55 ID:v5liqTkE0
西日本といっても東海地方の海でも捕れるんだからね。
339地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 21:04:15.79 ID:ikVTXHBfO
>>326
ちょ〜、それ自分が書いたやつだwこのスレに書いたんだったっけなw
340地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 21:05:31.63 ID:v5liqTkE0
http://www.kobebussan.co.jp/gs/pesticide.php?submit_search=1&gc_id=2

こういう検査をどこまで信用出来るかやね
341地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 21:08:15.01 ID:v5liqTkE0
特定されるから無理だろうとは思うが、産地偽装とかは絶対無いと言えるか?
342地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/19(火) 21:08:43.95 ID:T/dXSXdt0
>>333
>>338
なるほど
安心出来ないなそれは
343地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 21:09:26.27 ID:ikVTXHBfO
>>326
しかも、レス貰ってたのね。チョコ味美味しいんだね。今後買ってみる。ありがとう。

オーケーにはホーキーポーキーとエメラルドバニラしかないけど、確かどちらも360円位だよ。
344地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/19(火) 21:11:17.22 ID:bOOZiLApO
>>330ですが訂正

うちの冷凍室に入ってるやつをよく見たら、エメラルドバニラは商品名で、
会社名じゃなかったです。
すみません
345地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/19(火) 21:16:06.55 ID:bOOZiLApO
>>343
OKでエメラルドバニラ360円なんですか?
安い〜〜
サミットでは498円!
私も上から宇治抹茶の水溶き、ゆで小豆を乗せて食べてます。
346地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 21:18:37.59 ID:AD2yWxp10
>>286です
いろんな意見ありがとお
前向きに頑張ってみます。
自分が食べるのに安心、美味しいものを販売の基準にしたいと思います。
>>290
一人でひっそりと始めるので九州の人に迷惑はかけないようにしたいので
見守って頂けないでしょうか?
数ヶ月先になると思いますが仕入先を真剣に探したいと思います。
東京に戻る事になって何か出来ないかと思い書き込みました。
ありがとお
347sage(チベット自治区):2011/07/19(火) 21:20:56.34 ID:Hn3Me6sm0
 バスビーハカセの講演によると
汚染乳を別の乳でうめて大阪から出荷したりしてるけど
低線量被爆をより多数の人にばら撒くだけで
汚染物質が同じ量ならトータルのガンになる総量は変わらないから
暫定基準値は詐欺だそうだww
(ガン死の計算は人数×SV÷4位、1mmsvで一万人に1〜4人だから
当然いくら低線量でも首都圏の何千万人も被爆すればそれなりに犠牲者がでると思う)
 内部被爆は燃えた炭を直接飲むようなものだから
外部の300−1000倍はまずいそうだ
今年のお茶は安全じゃないから日本人はガブガブ飲むなってNHKで言えよw
348地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 21:26:42.57 ID:v5liqTkE0
やっぱり、いろいろ検査結果、流通経路 調べたら
神戸物産=業務スーパーは非常に信頼できる事がわかった。
349地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/19(火) 21:29:45.59 ID:oSNP5mFt0
>>257
関東産の冷凍食材が消えて、
そこに列挙されてる北海道や九州産の冷凍ものに変わったって事だよね?
350地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/19(火) 21:30:26.99 ID:bOOZiLApO
うちは緑茶を常飲する習慣無し。
普段は紅茶か麦茶。
たまに、宇治の抹茶をデザートに入れたりするぐらい。

そうは言っても、お寿司には緑茶が合うから、緑茶が飲めなくなるのは残念。
351地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 21:36:17.91 ID:zPt1zsG7O
そういえば震災以降お寿司食べてないや。
食べたい…
352地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/19(火) 21:38:05.89 ID:hNnIWysd0
焼津の冷凍マグロまじおすすめ
前に漁獲規制が問題になった時に備蓄は5年分ぐらいあるって言ってた
焼津に行けば震災前に獲った冷凍マグロ沢山あるだろ
353地震雷火事名無し(山口県):2011/07/19(火) 21:39:28.74 ID:naZ/Qy340
>>351
俺も回転寿司通る度に・・・・ちっきっしょ〜〜〜〜〜〜
354地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 21:41:07.85 ID:Hzjb1nF70
>>351
かっぱ逝けば〜
355地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/19(火) 21:45:39.38 ID:l7leayET0
でも結構回転寿司人入ってる
うらやましい・・
何も考えず食べられるって
356地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 21:46:02.91 ID:xPc0B6GOO
>>286
亀レスだが応援する
ただ通販するなら通販のみ店頭販売なら店頭販売のみにするべき
何人ぐらいで始めるつもりかしらないけど、いきなり両方やるとなると大変だよ
個人的には通販より店頭販売だと嬉しい
販売者がみえると多少安心する
357地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 21:46:11.32 ID:mhnzT/fg0
>>251
酪農家は牛乳を搾る農家だ。
肉牛を育てるのは、肥育農家。

>>273
7月中〜末ごろからジャガイモ出はじめるよ@北海道
確かにピークは秋だけれども。
358地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 21:49:20.46 ID:ikVTXHBfO
>>350
伊藤園の香りかおるお茶は美味しくオーストラリアで作られた緑茶だよ。
伊藤園のサイトに書いてある。伊藤園が日本の気候に似てるオーストラリアにお茶の苗を持ち込んで作ってるそう。
工場もオーストラリアにあるから安心だよ。ティーパックしかないけどドラッグストアや通販で普通に買える。
359322(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 21:50:01.04 ID:Hq4Cu+VvO
ニュージーランドのアイスのレス下さった方々有難うございました。
値段はハーゲンダッツと比べても安いんですね。
アイスの中に飴が入っているということは31寄りなのかなと思いました。
ハーゲンダッツでも、余り甘くないものを食べていたのでいけそうです。
大阪なので売ってる所が少なそうですが、大阪市内に行く時に探してみます。
360地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/19(火) 21:57:43.86 ID:GbllSthD0
津田沼イオンの輸入アイスの充実っぷりは異常
361地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/19(火) 22:00:37.00 ID:xa5BTLG50
>>358
激しくd。家族がお茶好きだから早速逝ってくる。

と思ったが、伊藤園のHP見ても香り薫るお茶なんて無いぞ。おーいお茶は
西日本産と出ているが。
「また、契約農家の方々と協力しあって鹿児島県、三重県、熊本県、宮崎県など全国の茶どころにて茶栽培を行っています。」
http://www.itoen.co.jp/oiocha/ochazukuri/index.html
362地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 22:06:55.50 ID:ikVTXHBfO
>>361
ごめん、商品名間違えた。【香りひろがるお茶】でした。
363地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 22:15:39.74 ID:Gk6Q57/P0
イオンって輸入アイスおいてるんだ。行ってみよう。
西友は輸入食器洗剤と輸入菓子があった。
364地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/19(火) 22:17:43.54 ID:90QNTHeP0
香りひろがるお茶、まさにここにあるんだけど、「本品は、オーストラリアの契約茶園
で栽培した原料を伊藤園グループ会社で製茶し、国内で仕上げ加工・包装をしています。」
って書いてある。製茶まで国外で、ティーパックにいれたりが国内ってことかな。
365地震雷火事名無し(長野県):2011/07/19(火) 22:24:02.50 ID:NyiaYH050
>>237
ごめんよその業務スーパーはここらへんではモダンパックって名前なんだ
だからすぐに分からなかった
366地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/19(火) 22:28:13.98 ID:hp1pboMG0
この頃、どこのスーパー行ってもキャベツの産地が茨城産か群馬産だからイラッとくる
367地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 22:29:27.06 ID:oB9+FVyCO
>>348
kwsk
368地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/19(火) 22:54:21.00 ID:bOOZiLApO
>>358
ありがとう。
とりあえず、3月末に鹿児島と宇治の緑茶を買いに行ったんだけどね。
家では緑茶ほとんど飲まないから大量に余ってる。

寿司は、6月にくら寿司に行ったきり。
「輸入魚と九州産の魚のみを使用してます!」とHPに自信たっぷりに書いてあったから。
でもこれからは日本で寿司を食べるのが怖い。
そういえば昔オーストラリアで食べた寿司がおいしかった。
皮肉なもんだね。
寿司発祥の日本で食べられなくて、海外の寿司の方が安全とは
369地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 23:06:02.02 ID:hHQ4xcg1O
何日か前に神戸物産行ったら北海道のネギがあったよ。
会社の帰りにたまに寄ってたけどここで話題になるとはw
370地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 23:09:51.28 ID:bYdfUZrs0
>>349
YES。
今週だけたまたまかもしれないけど、関東以外の葉ものは手に入らなかったのでありがたい
通常の野菜は相変わらず産地選べないから買ってないけど。
371地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 23:16:19.93 ID:gJQZ3LAP0
伊藤園は静岡に工場あるよ
公式サイト掘ってみ
372地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/19(火) 23:18:11.00 ID:gQS3k5Bt0
これからマグロどうしよう
太平洋側は絶望的だけど太平洋側のマグロしか見かけないんだよな
373地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 23:26:36.83 ID:WJ0dIERuO
そうか、北海道でも南のほうは早ぼりがもう出てるのか、じゃが芋。
道東はまだなんだ。

牛乳は地元の信頼出来る牧場のやつを定期購入することにした。
牛も餌も自分とこでやってる牧場。
風向きで道東も微妙な感じではあるが、稲藁は餌にしてないだけでも安心。
374地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 23:27:14.94 ID:Qs0Zoj7v0
うちの近くのスーパーは、大西洋産、クロアチア産(こんなとこでとれるのか?養殖か)
パラオ産(太平洋か)、インドネシア産(これも太平洋か)と置いてあります
375地震雷火事名無し(東日本):2011/07/19(火) 23:30:24.26 ID:g/DqNOSy0
昨日、大西洋のマグロ食べた。うまかった。
解凍のいくらも食べた。
北海道の鮭はセシウム出たのもあるんだよな。
日本海側は無事でいてほしいけど、回遊魚だから無理か。
376地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 23:32:37.56 ID:wJx06iRZO
>>372
アボカドとわさび醤油で代用。
377地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 23:34:42.07 ID:8UWB9KQf0
>>170

枝豆は冷凍の台湾産のがいいよ。

>>237

まともなスーパーは品揃えでわかるよ。
前スレに書いたけど、「当店では福島産の牛肉は一切入荷しておりません」
の表示のあったスーパー、このPopが、この間よりもよく目につく
高い場所にぶら下げてあった。w
風評被害を助長するなんて、もう誰にも云えないものね。

>>350

紅茶は発酵させた茶だから、放射性物質のデトックスにも有効かも。
378地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/19(火) 23:37:28.56 ID:gQS3k5Bt0
>>374
水揚げする場所が遠くても太平洋を泳いでいたら意味なくね?
静岡だと案の定太平洋側ばかりなんだよ


>>376
家族がアボガド嫌いで代用できないんだよね…

379地震雷火事名無し(北海道):2011/07/19(火) 23:38:48.92 ID:8CWB7LGj0
北海道の大雪山国立公園の麓に東川町という小さな町があります
この町は大雪山の天然水を、そのまま生活の水に利用しているんです
何百年かけて大地をめぐり大雪山の大自然が蓄えた水は
長い年月をかけ、大地にゆっくりと浸透、地中にしみこんでいきます。
この何十年、何百年かけてめぐった水で育った野菜は格別だお
380地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 23:42:37.21 ID:FckE189v0
>>379
その水源を中国人に売りとばすのはいつの予定?
381地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/19(火) 23:43:53.94 ID:N63hqepy0
>>375
ここ数ヶ月放射能の流れる予測と実測を見てたけど
北海道って意外に放射能がかかってるんだよ
セシウムが出たのもわかる
やっぱり日本は基本偏西風があるからね
382地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/19(火) 23:44:54.34 ID:DpFo2oV/0

http://www.fs.zennoh.or.jp/farming/beef_hinshu.html
徹底した安全管理のもと飼育されてる福島牛は美味しいらしいよ

383地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/19(火) 23:45:22.45 ID:78+Px9T80
個体識別番号で長崎生まれ長崎育ちを確認し、
稲わらもまさか東北から長崎まで運ばないだろうと、
買ってきた牛腿の塊をポトフにして食った。うまかった。
ただ、疑えば疑える。
いま俺は体中、セシウムだらけかもねw

384地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 23:48:19.70 ID:DEK8KfjFO
>>334
チョコソース?
粉末紅芋粉?
抹茶?
練乳?

ガクブルw
385地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 23:48:35.58 ID:Dhj4JDE80
>>381
そうそう、電灯線の50Hz地帯は全滅と考えていいと思う。
もちろん汚染の強弱はあるだろうけど、長く住めるところじゃない。
386地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 23:50:16.11 ID:Qs0Zoj7v0
>>378
まぁそうは思うし、海水自体が満遍なく汚染されてるから魚もそこそこ危ないとも思うけど
↓見るかぎりは大西洋産あたりを買っておけばましかなとも思ってる

http://www.oprt.or.jp/saito/memo/memo0503.html
http://p.tl/5gkw

まぁ産地偽装されたらどうしようもないけど
387地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/19(火) 23:51:01.61 ID:GguxxRgn0
唐揚げがくいてぇ
388地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/19(火) 23:56:54.38 ID:NG72qRqb0
>>387
つ「ブラジル産鶏肉」
389地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/19(火) 23:57:01.21 ID:bOOZiLApO
>>387
タイ製の輸入冷凍唐揚げを探してみて
390地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 23:57:32.15 ID:8MrRxwZ90
>>339
おお、失礼しました。もうひとつの食べ物スレから引用させていただきました。
このアイスサミットでは498円なんだよね。もっと安く買える人、いいなあ。

>>387
日本一っていう焼き鳥のチェーン店の唐揚げと
ほっともっとの唐揚げはブラジル産だったと思う。
近くにあったらどうかな。
391地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/19(火) 23:57:32.66 ID:DpFo2oV/0

福島だけ全頭なんてザル
肉規制値500ベクレルで499ならOKなんて危険
392地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 23:57:36.94 ID:ikVTXHBfO
>>384
このスレの人なら備蓄してるでしょw
チョコソースはHERSHEY'S使えばいいし、練乳の買い置きがないなら作ればいい。
抹茶は森半のおけいこ用抹茶はまだ去年の茶葉使用だよ。(凸電した)まだ充分間に合う。
紅芋粉は鹿児島の紅芋粉がカルディで売ってるよ。まだ収穫時期じゃないし。

HERSHEY'Sのキャラメルソースも美味しいよ。あと、アイスにかけるとパリパリになるチョコも売ってる。
393地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/19(火) 23:59:20.08 ID:OmdO9Kni0
>>383
 そもそも広島や長崎の原爆や核実験によって人類が放射性セシウムを世
界中に拡散させているので全く摂取しない人はいません。

 セシウムだらけ?

 どんだけ肉を喰うんだよ?
394地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/20(水) 00:00:16.06 ID:d/T/9lmp0
>>386
やっぱ大西洋探すしかないのか


>>387
つ味の素の冷凍唐揚げ
395地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 00:04:20.78 ID:zcwDj/RS0
ソースの震災前のが、まだ近所のいな○やに大量に売ってた。
横浜市内です。
396地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/20(水) 00:06:47.95 ID:DeeO4cpb0
>>393
>>383の冗談を理解しましょう
ここは2ちゃんです
397地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 00:08:36.07 ID:JANyhlNL0
【山形】セシウム汚染疑い牛、保育園給食で園児に…ハッシュドビーフに使われる-酒田市
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311084634/

山形県内4戸の畜産農家がセシウムに汚染された疑いのある稲わらを与えた肉牛計70頭を
出荷していた問題で、 同県飯豊町と白鷹町から出荷された5頭が、ブランド牛として知られる
「米沢牛」として競りにかけられたことが、同県置賜保健所への取材でわかった


【政治】「民主党政権となり、日教組の圧力によって非常識な教科書がほとんどとなった」 
創生日本、偏向教科書不採択を緊急提言
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311086110/

中学歴史と公民の教科書について「民主党政権となり、日教組の圧力によって
教育基本法の趣旨および日本人の常識から大きく外れた非常識な教科書がほとんどとなった」と指摘。
398地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 00:14:14.44 ID:ptGHiKoJ0
ブラジル産鶏肉ってあんまり美味しくないって思ってたんだけど、マテ茶鶏って美味しいね。
ぷりぷりだったし、全然臭みが無かった。

今度はニュージーランドだったかオーストラリアの穀物育ちっていう豚肉試してみる予定。
結構美味しそうだった。
399地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/20(水) 00:20:48.01 ID:DICijdAo0
>>398
それはいいなー、自分も買ってみたい。
見たことないけど
400地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 00:22:18.00 ID:f7NxakuQO
鶏肉専門店に大山地鶏売ってるけど、まだまだ備蓄費用掛かるから貧乏な家にはムリポ(´・ω・`)
ブラジル産の鶏肉をよく洗って水分をキッチンペーパーで拭き取り少し塩を振って置いておくとかなり違うよ。
使う時は出た水分をまたよくキッチンペーパーで拭き取って下拵えする。
唐揚げにするなら下拵えしたあとミネラルウォーターを揉み込めばジューシーで美味しい唐揚げが出来る。
臭みが気になるなら下拵えの時に牛乳に漬けておくといい。レバーの臭み取りするみたいに。
401地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/20(水) 00:22:48.60 ID:fx6R2SXM0
>>399
つ「通販」
402地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 00:32:25.23 ID:JEOtwJDY0
403地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 00:32:49.25 ID:Y0iDh+X20
汚染疑い牛肉の販売判明=百貨店、スーパーなど各地で
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011071900636

高濃度の放射性セシウムに汚染された稲わらを食べた肉牛が流通していた問題で、
中国・四国地方を中心に大型ショッピングセンター「ゆめタウン」などを展開する
イズミは19日、福島県が18日に新たにセシウム汚染の疑いがあるとした同県産
の牛411頭の一部部位を計約1740キロを販売していたと発表した。

 イズミによると、4月21日から7月12日までの間に、ゆめタウン呉(広島県
呉市)など広島、岡山、山口、島根、香川、福岡、佐賀、長崎、大分、熊本の10県
にある62店で販売していた。牛肉はすべて兵庫県西宮市の食肉卸業者から仕入れ、
広島市内のイズミのセンターから各店舗に配送したという。
売ったらいけない食品を出荷した農家は
今後払われる賠償金等の支払いをストップするぐらいの措置をしないと
じゃんじゃん、隠して出荷しそうだな。
405地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:48:43.70 ID:+yf0xFxV0
ブラジル産鶏肉私も好き。
ゆでてご飯と一緒に炊いて、辛くしたみそだれでカオマンガイにして食べる。
406地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/20(水) 00:53:28.38 ID:SUYqnxRjO
>>403
あーぁ、これで全県もれなく出回ったってことかな
407地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 00:54:31.04 ID:fb+qe39W0



どうしても食品偽装が気になる人は
シンチレーションの高位機種を買ったらどうだろう?

「食品・水・土壌・材料などの放射能濃度測定」も出来るらしいし
「スペクトル測定」つまり核種分析も出来るらしい


価格は200万ぐらいで買えると想定してるんだが
(実際は業者に問い合わせないとわからん)


これから先の人生で内部被曝を防げるのなら
安いものじゃないか?



http://www.emf-japan.com/emf/emf1/emf211.html

>本器は直径3インチ×長さ3インチのNaI(Tl)シンチレータを検出器に採用したγ線測定器で、主として以下の4つの用途で用いることができます。

>1.食品・水・土壌・材料などの放射能濃度測定器として
>2.スペクトル測定も可能なポータブルγ線サーベイメータとして
>3.空間放射線量率測定用モリタリングポストとして
>4.大学での教育・実験用放射線測定器として(屋外の空間ラドン濃度やミュー粒子の測定も可能)


408地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/20(水) 00:55:13.77 ID:0bqDQyA40
国産を偽装してブラジル産鶏肉として販売
409地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 00:55:53.12 ID:u1gVwwn60
γ線しか測れないでなんで核種まで判別できるんだよw
410地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/20(水) 00:56:07.42 ID:zILPwWLOO
今朝7時のNHKニュースに出てた福島の米農家
とりあえず作付けして秋には収穫し、検査で基準値以上だったら出荷しないってよ。



でも、豚に食べさせるんだってさ
出荷禁止になった汚染米を。
411地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 00:57:18.49 ID:x22hnxbi0
>>406
だね。
412地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/20(水) 00:58:30.56 ID:zILPwWLOO
>>408
ブラジル産鶏は肉に脂がが少なくてパサパサしてるから
口あたりですぐわかる。
413地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/20(水) 00:58:46.60 ID:0bqDQyA40
国産を偽装してブラジル産鶏肉として販売横行している可能性がある。

>>407
200万で買っては良いが、修理はどうするの?
414地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 00:59:20.56 ID:fb+qe39W0
>>409
様々なガンマ核種の中で分析するんだろ
415地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/20(水) 00:59:39.44 ID:Ut85eaxa0
危ない地域の畜産業や農業の出荷を禁止して、
従事してる人達には義捐金からベーシックインカムくらいの金を支給するとか、できんかな?
416地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/20(水) 01:00:11.48 ID:0bqDQyA40
国産でも年寄りの鶏肉はパサパサしている。
417地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 01:01:02.74 ID:4UuGFjpC0
>>406
確実に全県に行き届かせてから
発表して出荷規制てわざとやってるし
418地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 01:01:11.39 ID:fb+qe39W0
>>413
その辺は業者のサービス体制がどうか?
気になるなら実際に聞いてみろ

サービスで数年間は見てくれるかも知れんし
別途料金かかるかも知れん
419地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/20(水) 01:03:11.10 ID:0bqDQyA40
200万も出して買うくらいなら
沖縄にでも移住しますがな
420地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/20(水) 01:03:56.95 ID:0bqDQyA40
あーそうか、沖縄行っても飯は駄目なんか
421地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 01:04:41.84 ID:govsuYBZ0
ブラジル産鶏は歯ごたえがあるよね。ぶよぶよしてない。
422地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/20(水) 01:06:09.40 ID:0bqDQyA40
ブラジル産鶏って国産と比べて2倍くらいの大きさがあれば
判別できるけど、味だけでは不安だね
423地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 01:07:18.57 ID:fb+qe39W0
>>420
そういうこと

仕事捨てて沖縄言っても
一年も持たない

向こうで関西より上の収入得られるか?

たかだか200万だ、20年間使えるとしたら年間10万の出費だ
それで内部被曝を防げるなら安いものだろ

飲み代とか節約するだけでだいぶ浮く


424地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 01:08:35.38 ID:4UuGFjpC0
ブラジル産は新鮮なものではないからやたらとドリップ多めに出てる
425地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/20(水) 01:09:06.09 ID:0bqDQyA40
だから、修理の問題があるでしょ
そんな精密機械、しょっちゅう故障するの目に見えてる
426地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/20(水) 01:10:10.97 ID:0bqDQyA40
スーパーで売ってるブラジル産は相当大きいでしょ?
国産であんな大きいのあるの?
427地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 01:13:22.56 ID:NAlI/I5s0
>>412
えっ!ブラジル産鶏肉は、
油がのっていて柔らかくてジューシーだと思っているんだけど間違ってる?
私がよく買っているのは、ブラジル産マテ茶鶏なんだけど…。

428地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 01:14:26.15 ID:f7NxakuQO
>>423
買うの? なんか想像ではメチャデカそうなんだけど…
室内に入れたら床抜けそうなイメージw備蓄のダンボールの山でこれ以上何も置けない…
無理に入れて入ったとしても地震来たら備蓄品やらの下敷きになりそうwつか、買わないけど、訂正…買えないけどw
429地震雷火事名無し(東日本):2011/07/20(水) 01:15:55.52 ID:pgh53SU00
>>424
輸入物は基本的に、冷凍→解凍ものだからね。ドリップ出まくり
国産は基本的にはチルドで移動させる、その方が旨いし高い値がつく。

この先はどうするかわからないけどね
430地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/20(水) 01:16:04.78 ID:qn2rFfEk0
オージービーフなら偽装されても見た目ですぐ分かる
431地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/20(水) 01:16:16.50 ID:0bqDQyA40
そうやろ、普通は外国産は脂っこいと思うぞ
432地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 01:16:22.23 ID:Q+VQ20NG0
ブラジル産の作物は日本の何倍もの薬品ふりかけてますよ
433地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/20(水) 01:17:14.63 ID:0bqDQyA40
オージービーフなら偽装されても見た目でどう違うんですか? 
434地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 01:19:49.16 ID:JUDe43r00
>>407
ayashii
435地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 01:19:53.42 ID:fb+qe39W0
>>428
様々な問題があるだろうが
検討中だよ


もしもコレがあれば
スーパーで買ってきた食材を片っ端から測定すれば
安全かどうか判別できる

どんだけ偽装が横行しようとも自分家だけは被曝を防げるんだから
これほど安心感はないよな

436地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/20(水) 01:20:59.43 ID:0bqDQyA40
>>431
それは、あくまでも想像でしょ?
437地震雷火事名無し(新潟県):2011/07/20(水) 01:21:25.13 ID:SWuVd4GR0
民主党は日本を終わらせたいんだな
438地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 01:23:25.48 ID:Q+VQ20NG0
http://item.rakuten.co.jp/bocca/becquerel-monitor/
そこまで気になるならこれ買えばいですよ80万円ですよ
これで内部ひばく防げるなら安いもんでしょ
スーパーで買ってきたらこの筒の中に入れれば測定するだけの簡単に測定できますよ
439地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/20(水) 01:23:40.10 ID:0bqDQyA40
まだわからんのか?
損害賠償額を少しでも減らして、日本経済の没落を防ごうと
一生懸命に努力してるのがわからんのか?
日本潰れたら、何もかも終わりなんだよ
わかってるの?
440地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 01:24:43.83 ID:JUDe43r00
>>420
本土より米国産の食料品は多いよ。多分高脂血症とかのリスクは上がるけど、気を付けてれば十分に本州産回避は可能
441地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 01:25:16.27 ID:u1gVwwn60
ID:0bqDQyA40は東電工作員w
442地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/20(水) 01:25:16.94 ID:0bqDQyA40
>>438
それ、ベルラーしの学校のと同じだ
443地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 01:26:38.16 ID:Soca/Kkn0
賢い人はもう肉類は一切口にしてないでしょ
産地偽装を厳しく処罰する法でも作ってくれないと安心出来ぬ
うちはNZ肉見かけないから魚、肉はスルー
444地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/20(水) 01:26:42.99 ID:0bqDQyA40
>>440
アメリカ西海岸で妊婦の早産・流産・奇形児出産が急増している
http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/884.html

カナダ産、アメリカ産食品もアウト
445地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/20(水) 01:27:53.67 ID:0bqDQyA40
今日特に気になったのは、アメリカの西海岸における「福島原発の放射能汚染の影響とみられる、妊婦の早産、流産、奇形児出産の急増」という報道である。

全米の異常出産の増加比率が2.3%であるにも係わらず、ワシントン、オレゴン、カリフォルニアなどでは35%に達している。

3月11日以降、5月末までのデータで、こうした異常事態が明らかとなり、原因は日本からの放射能との見方が一般的である。
446地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 01:28:00.15 ID:JUDe43r00
>>439
目先の金より大きな額・多くの人命を後々失うけどな。輸出も死んだし、明らかにこの選択は間違い。
447地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/20(水) 01:28:05.46 ID:qn2rFfEk0
>>433
和牛って霜降りじゃん
448地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 01:28:36.55 ID:+yf0xFxV0
ID:0bqDQyA40
この人面白いよね。もっと踊って。
449地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/20(水) 01:30:47.29 ID:0bqDQyA40
>>441

お前は資産持ってないからわからんだけ。日本が没落したら
今持ってる資産が無くなってしまう、国保の制度も崩壊して
全額実費になる。大多数の会社も倒産する。

それよりは、偽装、隠蔽して経済を出来る限り維持するべきなんだよ
それも、あと5年が限界だと思うけどね。
450地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 01:32:04.00 ID:fb+qe39W0
>>438
で、何でお前は買わないんだ?

金が無いからか?

ここで、産地がどうのこうの、偽装がどうのこうの愚痴を言ってるヒマがあったら
ベクレルモニタ買って、片っ端から計測すれば良いだろ
451地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/20(水) 01:32:45.52 ID:0bqDQyA40
後で困るような事を、先延ばし、時間稼ぎをしてる、 何のためか?

外国資金を逃がすため、
452地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 01:33:15.93 ID:u1gVwwn60
報道機関も圧力受けて放射能汚染のニュースをあまり報道しないし、同じ内容のものを繰り返し報道
してたりする
本当に知りたい情報は、真贋はともかく、ネットにはあっても、報道機関の報道する内容にはない
453地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 01:34:49.73 ID:fLCynaxs0
>>439
いやいやいや、将来どんだけ医療費があがるとお思いで?
目先の利益を優先させたことで、莫大な医療費負担を生み出しちゃったと
思いますが。
それに、これほど非常識なことをして、世界からの信頼も失って、何が利
益かと…。
子供を見殺しにする国だと蔑まれて、腐れ外道のすることとしか思われな
いし、検査が甘甘なのバレて、日本全国からの輸出も厳しくなるでしょう。

さっさと厳しく規制して、福島近県の本当にダメなところから出ないよう
にしていれば、こんなことにならなかったのに。損して得取れ、だったの
に、もう全土を汚染してアホかと思うわ。
454地震雷火事名無し(東日本):2011/07/20(水) 01:40:48.04 ID:pgh53SU00
>>438
これ欲しいんだよなぁぁぁぁぁぁ
455地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/20(水) 01:42:20.73 ID:zILPwWLOO
>>431は外国で鶏料理食べたことないでしょ?
欧米人は、脂の多い柔らかな鶏肉より
パサパサしてる鶏肉の方が好きなんだよ。
欧米人がよく作る鶏の丸焼きは硬くてまるで木の皮みたいな歯ざわり、なかなか噛み切れない。

外国産の肉が脂っこいなんて嘘。
肉は全般的に日本産の方が柔らかくて旨味があり脂分も多くてジューシー。
456地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 01:42:57.07 ID:x22hnxbi0
>>438
ミネトンカの靴とかと一緒に売ってるのかー。
シュールだなw

しかし欲しい。カードで払っちゃだめなのか……。
楽天ポイント10倍の時に買うかな。
457地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/20(水) 01:45:57.18 ID:Gwx8atqw0
>>438
ショップレビューが・・・
458地震雷火事名無し(東日本):2011/07/20(水) 01:47:40.24 ID:pgh53SU00
>>456
これ買ってポイント10倍付いたら大きいよねwww

ここ、良心的な価格だよ。
震災直後は80万で売ってた他のお店、今じゃ100万に値上げ中w
高いところだと130万とかも当たり前の値段になってる。
どんだけ中抜きするつもりなのかとw
高いところは、メンテナンスの時に仲介窓口してくれるのかもしれないけどね。
459地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/20(水) 01:48:43.43 ID:zILPwWLOO
>>445
胎児が奇形になるのは妊娠初期(三ヶ月頃)
最近生まれた奇形児は、311とは無関係。
震災前の去年の段階で、子宮内で奇形を発症してた。

そういえば育児板でも、6月に産んだ赤ん坊が奇形児なのを
福1のせいだ保証してくれと言ってわめきちらしてた母親がいたなあ。
460地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 01:50:22.95 ID:f7NxakuQO
>>438
予約販売で納期は約12週間、銀行振込、郵便振替の前払いのみでクレカと代引は不可、
メンテはヨーロッパでしかできない。(往復送料は自己負担)保証書をなくしたらメンテすら受けられない。等々…

品物は良い物かもしれないが買っても無事届くか?とか、そっちの方で不安になりそうだよね。
高価な物を多く売ってるお店だし、支払ってから12週間も待たされるんでしょ?
なんかその間に高価な商品を売るだけ売ってドロンされそうで不安だよね。
ま、家は貧乏だからこの値段でも買えないから心配するのも変だけどねw
461地震雷火事名無し(東日本):2011/07/20(水) 01:54:35.33 ID:pgh53SU00
>>459
間違ってるよ。
3か月から6カ月の間は放射線による影響で奇形が出るよ。

3か月の頃に奇形が決まるっていうのは、
放射線の影響とかではない通常の遺伝子異常の場合の話だよ。
462地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 01:57:25.89 ID:fb+qe39W0
>>460
将来病気になったら
これより遥かに高い金を払わないとならないハメになるのだが
463地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/20(水) 01:57:31.60 ID:Ut85eaxa0
そいや計画停電する産院って出産できんのかなぁ?
停電しない地区へ転院かしら?
464地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/20(水) 01:59:03.76 ID:0bqDQyA40
>>453
予測では損害賠償額が300兆円以上になるらしいから、
工面できるはずが無い、
それまでは日米で隠蔽しまくって、政府関係者はもちろん、
上層部は5年以内に国を捨てて海外に出て行くと思うよ。
ソ連の場合と同じように成る。
その頃には発病者が増えるが保険制度も崩壊している。
465地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 02:00:06.82 ID:5LAR/hs3O
セブンイレブン、ローソン、ファミマのような大手コンビニの弁当や惣菜はニュースになってないから安全なんだな。
今のところ安心して食べれるね♪
466地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/20(水) 02:00:44.23 ID:0bqDQyA40
前までは海外送金の10万円以上は報告義務があったのだけども
今は500万まで上限が引き上げられている。
467地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 02:11:28.07 ID:vCXk4c660
>>464

「国を捨てて海外に」?

ゴルバチョフ財団は今でもモスクワにあるが
http://www.gorby.ru/en/contacts/
468地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/07/20(水) 02:13:42.73 ID:8qoMESDtO
【ボロ儲けやでw】 関西の業者 昨年たった3頭の福島産牛を今年は既に219頭仕入 価格暴落直後から 2頭目
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311059675/
【原発問題】セシウム検出の牛肉のホルモンなど、内蔵の流通先は不明・・牛肉と違い、個体識別番号がないので
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1310569738/
セシウム牛411頭のうち東京に199頭、兵庫に192頭出荷
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310991884/【速報】福島県内の肉牛出荷停止
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311059517/
469地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/07/20(水) 02:16:30.25 ID:8qoMESDtO
589 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/07/20(水) 00:42:22.60 ID:iIUq+Qjl0
儲かったのうww儲かったのうww by 兵庫県の食肉業者

イズミによると、4月21日から7月12日までの間に、
ゆめタウン呉(広島県呉市)など広島、岡山、山口、島根、香川、福岡、佐賀、長崎、大分、熊本の10県にある62店で販売していた。

牛肉はすべて兵庫県西宮市の食肉卸業者から仕入れ、広島市内のイズミのセンターから各店舗に配送した
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011071900636
470地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 02:22:26.14 ID:f7NxakuQO
>>462
ま、そうなんだけどね。
でもお金払ったからって届く保証もないし、無理して借金して買っても借金が雪だるま式に増えて最後は自殺…なんて人もいるしね。
その値段で調べられるのに一流企業が買わないのも不思議だし、
そもそも東電のせいなのになんで東電が配給しないのか!って思う。全国の町会に1台ずつでも配るべき。
つか、これ手元にあったとして安全な食品が手に入るとも思えない。測定するたびため息が出そう。
それだったら添加物には多少目をつぶって日本より安全な食品を輸入食品で…と思う。
お金がなきゃ輸入食品も買えないから高いものは買えない。
まだ福島はヤバイからまた何かあったらそれこそ日本にはいられなくなるだろうしね。
でもこれは自分の意見だから、押し付けるつもりはない。お金のある人は買ったらいいよ。
471地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 02:28:19.81 ID:CQvmH+xiO
爆発から肉代用にスパムと、刺身としてサーモン(チリ産)を良く食べてるんだけど、これらって日本で加工してるとか、日本でも作ることが可能(偽装できる)かな?
スパムは外国から缶で来てるイメージで、サーモンは日本近海にはいなそうな…イメージなんだが…
昨日も東京の業者が米の産地偽装で逮捕あったけど、くず米とか以前に福島てんこもりだったろうと思う。
もうなにも信じられないや。
472地震雷火事名無し(関西):2011/07/20(水) 02:34:33.22 ID:1IULvGpxO
>>468
東京はまあ、近いから都会だからまだしも兵庫多すぎる
和牛高級肉として芦屋辺りで売れたか
473地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 02:40:45.37 ID:fLCynaxs0
>>471
自分も最初は、肉の代替品としてスパムがあったじゃん、と思って買った
りしてたけど、よく考えると、これまでアメリカ牛すらマイ禁忌食材にし
てきたわけで、缶詰の材料なんてジャンク肉かもしれないし、更にじゃが
芋も入ってて、どうなんだろうかと思ったので、あまり食べないようにし
てる。ジャガ芋の産地はアメリカでも放射能汚染汚染地域という話もある
ようだし。

チリサーモンは、抗生剤使用とかで結構危険食扱いということを知った
ので、買ってない。

リスク分散して、頻度を下げた方がいいかもですよ。安全食スレとかに
詳しい人がいっぱいいます。
474地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 02:41:25.06 ID:fLCynaxs0
おっと、ここがその安全食スレでしたね。他のスレと勘違いしてました。
475地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 02:46:23.02 ID:ptGHiKoJ0
>>466
それって悪い人も喜びそうだよね
476地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 02:47:19.43 ID:aPuWhqKi0
>>465
きみは何を言つてるんだ!
普通に考えれば一番危険だろう。
病気で苦しみたくなければ手弁当にしてくれ
477地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 02:48:49.03 ID:vCXk4c660
>>471
気にするな。
人間いつかは死ぬ。
478地震雷火事名無し(東日本):2011/07/20(水) 02:52:44.60 ID:pgh53SU00
>>477
自分はいつか死ぬけれど
いつか産まれてくる自分のこどもが
水頭症だったりとか、自分より先に死ぬとか、そんなの目も当てらんないよ

今を楽しく生きるタイプの人間はどうぞ好きなだけベクれてくれ。
でも骨を散骨とか絶対にするなよ!!!
金がなけりゃ共同墓地でもいいから墓に入れろよ!!!
479地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 02:54:30.52 ID:GqRUZ5bC0
>>465
安全廚の思考を代弁してくれたんだな?
480地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/20(水) 03:00:41.22 ID:lWwikYmbO
昨日冷凍しておいた馬刺を食べた
これからは馬でいくわ
481地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 03:03:12.62 ID:8QAppVc60
東芝とか日立とかが計測器安く出せよ。
日本の技術なら余裕だろ??
何で出さないんだよwww
482地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 03:04:27.62 ID:8DDL5Sfq0
>>465
もっと美味しいエサはないの?
483地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 03:08:19.99 ID:ptGHiKoJ0
>>481
この間、在日外国人の人達が手作りして、調査してたぞ。
構造自体は簡単なものみたいだよねw
484地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 03:20:48.47 ID:lMGBY35V0
トルコのパスタってなんでダメなの?
485地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 03:33:15.44 ID:Q+VQ20NG0
>>468
トルコのパスタに寄生虫
ttp://mikijapan.exblog.jp/7526569/
原発爆発してるので土壌汚染の恐れ
ttp://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1262420848/
安いトルコ産にはセシウムの可能性
ttp://hottunalabs.blogspot.com/2011/04/blog-post_4495.html
外国産厨は安易に外国産走りすぎなんだってば
今までは日本の食が一番世界で安全と言われてたんだからさ
何故海外の食品は安心ではなかったか?
いろいろと訳がちゃんとある訳さ
486地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 03:33:34.48 ID:nxEKg18Qi
>>481
そりゃ‥あ…ね
特にでんこちゃん絡み強いだ、ろ
487地震雷火事名無し(東日本):2011/07/20(水) 03:35:23.51 ID:pgh53SU00
トルコはチェルノで汚染されて当時もいろんなもんから放射性物質が検出
それが別の国を通してう回輸出しようとしてバレて断念とかやらかしてる
原発推進国でロシアと超仲良しで、土壌汚染レベル等を公表してない

更に2006年頃に火事によるヨウ素漏れ事件を起こしてるらしい

色々あってトルコは避けてるわ、自分はね
488地震雷火事名無し(京都府):2011/07/20(水) 03:43:30.08 ID:GeZ+e7v60
タイも農薬だの化学肥料だの抗生物質だの、ガンガン使っちゃうイメージなんだけどなあ
489地震雷火事名無し(東日本):2011/07/20(水) 03:53:45.59 ID:pgh53SU00
農薬や化学肥料を買うお金がないイメージ
安い人件費をいいことに、日本企業が人海戦術させてるイメージ
490地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/20(水) 04:36:49.28 ID:Vis9kizqO
もう「イメージ」で考えるのはやめろ
失敗したんだから学習しろ
491地震雷火事名無し(東日本):2011/07/20(水) 04:40:02.38 ID:pgh53SU00
そうやね。

現実的な面で言うと、タイの食品は過去からずっと輸入されまくってるから
「今現在の」日本国産よりはリスク低いかと。
492地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 04:45:54.75 ID:alJ7aqKT0
>>491
輸入食品が危険だとしつこく吹聴しているのは国内食品業界の工作員だよな
輸入食品がまったく安全とは言わないが今の東日本食品より数十倍は安全
493地震雷火事名無し(東日本):2011/07/20(水) 04:58:17.76 ID:pgh53SU00
自分はタイはOKにしてるけど、この期に及んでも中国韓国からの輸入品は嫌だよw
輸入物もものによりけりだぁね
やっぱある程度調べた方がいいと思うよ
494地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 05:32:18.30 ID:+yf0xFxV0
>>492
全文同意。
そういう人って外国産も怪しいじゃん!外国だってやばいよ!みたいなレス
がんばって連投で書くからすぐわかるw
あとすごく思わせぶりなのにソースはないの。

自分もタイはOK、中国韓国は遠慮してる。
495地震雷火事名無し(山陽):2011/07/20(水) 05:47:44.33 ID:XFt8TAGUO
吉野家、すき家は大丈夫なのか?
マックとかも
利益うんぬんより人道的配慮を頼むぜ大企業!
ゆめタウンイズミは終わったな
496地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 06:16:03.91 ID:rWjNM4U70
>>280
シャスタ水源ならおk と、散々ガイシュツw
497地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/20(水) 07:36:20.73 ID:58ULIzfD0
>>495
主な食材の産地
2011年6月更新 お米 国産
牛肉 オーストラリア・ニュージーランド・メキシコ・一部店舗で米国SFC(安全飼料牛)
レタス 国産
キャベツ 国産
http://www.sukiya.jp/safetysecurity/origin.html

Q.1 ゼンショーで使っている食材は安全ですか?
A.1 安全です。
ゼンショーグループでは、全国各地から食材を仕入れています。
関東や東北でとれた食材については、原子力発電所事故による放射能汚染が心配されていますが、国が出荷停止したものは使っていません。
また、行政の判断だけに頼ることなく、現在は関東産のレタスと白菜を週3回(※6月1日からは毎日)、東北産の卵を週1回(※6月3日からは毎日)、中央分析センターで自社検査を行っています。
○○産だから危ない、あるいは、産地を支援するために無理に使うという発想ではなく、調達した食材を自分たちで検査し、安全なのかどうかを判断することが大切だと考えています。
http://www.zensho.co.jp/fspu/news/hakase.html
498地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/20(水) 07:37:59.02 ID:58ULIzfD0
食材の原産地
牛丼 牛肉・・・米国、その他
玉ねぎ・・・中国、その他
米・・・国産

牛皿 牛肉・・・米国、その他
玉ねぎ・・・中国、その他
http://www.yoshinoya.com/menu/don/gyudon.html


吉野家は放射能についての説明が一切ないのが気掛かり・・・。
499地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/20(水) 07:50:51.04 ID:Fw62cYTQ0
>>496
オランチャだったら赤ちゃんのミルクには使いたくないけど、
大人なら全く問題ないレベルかと
500地震雷火事名無し(東日本):2011/07/20(水) 08:00:28.32 ID:1x1c/UQl0
>>406
まだ4県残ってるらしいよ
501 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/07/20(水) 08:10:14.42 ID:lGGAIxH10
>>488
タイ米からはすぐ虫が出てくるが、日本米ではそんなことがないことから、
日本の方が遙かに残留農薬が多いと推定されていたな。

農薬量自体、異常なほど多いんじゃなかったか? 日本って。
高濃度農薬の使いすぎで、年々野菜の中のミネラルが減って、水草みたいになってきたと
いう話も読んだことがある。
502地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/20(水) 08:26:04.05 ID:PxlAlJeK0
アメリカ西海岸で妊婦の早産・流産・奇形児出産が急増している
http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/884.html

カナダ産、アメリカ産食品もアウトか?



6 :地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/18(月) 23:38:29.79 ID:aFt31HtI0
今日特に気になったのは、アメリカの西海岸における「福島原発の放射能汚染の影響とみられる、妊婦の早産、流産、奇形児出産の急増」という報道である。

全米の異常出産の増加比率が2.3%であるにも係わらず、ワシントン、オレゴン、カリフォルニアなどでは35%に達している。

3月11日以降、5月末までのデータで、こうした異常事態が明らかとなり、原因は日本からの放射能との見方が一般的である。




7 :地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/18(月) 23:39:41.20 ID:aFt31HtI0
アメリカ西海岸シアトルでも金属味を訴える人が続出
金属味は放射能被曝の証拠 ガイダーセン博士(動画)

http://vimeo.com/25002205
Hot Particles From Japan to Seattle Virtually Undetectable
when Inhaled or Swallowed


503地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/07/20(水) 08:26:19.85 ID:vWdccFNkO
ここにきて、すき家と吉野家が逆転しそう
国産牛肉は高すぎて基本使われないけれども、その他とかかれてしまっては…
福島のゴミ牛肉なんて、外国産牛肉より安く買えるんじゃないのかい?

すき家は葉物は既に期待してないから、玉ねぎの産地を細かく記載してほしい
ニュージーなら、すき家への扱いを改める必要がありそう、良い方向で
504地震雷火事名無し(京都府):2011/07/20(水) 08:39:39.32 ID:GeZ+e7v60
工作員認定されたw
ソースは在留経験なんで、ソースにもならないですけど
ベクってるのよりはずっとマシには違いない
505地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/20(水) 08:40:40.32 ID:5aBaOqT40
日本の野菜や米は、農薬や品種改良などで、栄養すかすかのものになってしまった。国産が安全、栄養たっぷり、というのは悲しいかな幻。そして今や…。
506地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/20(水) 08:50:17.48 ID:hZGYWTKL0
イタリア、ギリシャ、パレスチナのオリーブオイルだったら
どこのがいちばんマシ(安全とは最早言わないよね)でしょうか。

一年前からフェアトレードのパレスチナのオイルを使ってたんだけど
(すごく美味しいんで・・)
位置的にトルコの近くだし、危ないよね・・・

507地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/20(水) 09:14:10.44 ID:UwGGnaV+0
1kg近い量の宮城のじゃがいもが届きましたよ…。

とりあえず厚めに皮むいてゆでるしか放射性物質を極力落とす方法
考え付かないけどどれくらいやばいんだろう…。
事故前ならこんないっぱいじゃがいも嬉しいなと思えたのに今じゃ不安で仕方ないよ…。
508地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 09:17:30.61 ID:vCXk4c660
>>495
心配なら食べるなよ。
509地震雷火事名無し(長野県):2011/07/20(水) 09:22:46.05 ID:7rFtEGLi0
関西って以前のスレで色んな人煽りまくってスルー推奨されてた人と同一人物?
510地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/20(水) 09:26:18.70 ID:u4PMCjKg0
岩手産のキャベツしかなかったので買っちゃった
でも勇気がなくて食べてない
岩手のキャベツ、よーく洗えばおkなのでしょうか?
511地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 09:28:52.77 ID:tB33P/7G0
>>510 俺もしかたなく買って、昨日食った。
岩手産って言っても産地偽装してるかもしれない。
512地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/20(水) 09:32:14.89 ID:AjehS6Jr0
>>32
赤ちゃんと友人にみえた
かわいい
513地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 09:37:04.70 ID:T4IVuP5u0
静岡工場で作られた缶コーヒー、おまいらなら飲む?飲まない?
514地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 09:40:23.48 ID:Q+lWvzws0
>>506
過去ログさえ読まない初心者増えたね。
油には放射性物質は移行しない。ほとんどゼロだ。
身の絞りかすに残る。どこ産でも安全。
515地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/20(水) 09:41:15.36 ID:u4PMCjKg0
>>511
八百屋もスーパーも陳列用にダンボールを使い回してるからね…
自分が買ったのは 今開けました! みたいに新しいダン箱に
いわてなんちゃら、と印刷してあったので産地は信用したけど
じゃあ岩手のキャベツは安心か?と考えると神奈川キャベツと変わらない気がw
よく洗って今日食うわ
516地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 09:45:35.74 ID:tB33P/7G0
>>515 量を控えめにするくらいだな
517地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 09:49:54.35 ID:8/1FBZEd0
>>506
スペインはどう?って書こうとして
チェルノの汚染地図見たら…No dataって。
測ってないだけなのかこれ…?
518地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 09:54:06.52 ID:Y4lHQI/A0
やっぱり南半球が安全だね
二、三年は他の出費を切り詰めて
高くてもオージー、NZから取り寄せる
519地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/20(水) 09:59:14.03 ID:u4PMCjKg0
>>516
モシャモシャ食いたかったのに(´・ω・`)

アイス買いに行ったら好みの輸入品がなかったので
カッとなってレディーボーデン買ってきたけど
やっぱ怖くなって電話確認したら
クリーム・脱脂濃縮乳などの乳製品は北海道100%で
工場は日野か神戸で、水は工場の水道水か井戸水…
神戸工場ならたまにベクレる覚悟で食えるか?
うちのは日野だったけどw
520地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 10:01:09.59 ID:vCXk4c660
>>518
南半球であっても海や空はつながっている。
521地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 10:04:17.12 ID:tB33P/7G0
>>519 毎日10億Bq/hが放出されてる。
いつまでたっても東北、関東は土壌も水もだめだね。
神戸の工場でも、原料はわからない。

【原発問題】福島第一原発 放出放射線量、現在毎時10億ベクレル 4か月で200万分の1に減少 [07/19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311085856/
522地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 10:10:14.07 ID:vCXk4c660
>>521
神戸からの食品を心配するより東京から移住することを考えた方がいいぞ。
523地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 10:14:10.21 ID:tB33P/7G0
>>522 東京の人間がみんな移住したら、日本はどうなるんだ?
全体が終わっちゃうぞ。
524地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 10:21:08.55 ID:vCXk4c660
>>523
首都直下型大地震が発生しても全体が終わらなくて済むようになる。
525地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 10:21:49.68 ID:jrp7dpkMO
しばらく来てなかったんですが
このスレ的には現在のところビタミン系のサプリはどこのが鉄板とされてますか?
長らくB群とかマルチを飲んできたんですが震災前のがなくなりかけてきた・・
526地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/20(水) 10:22:39.74 ID:vVi0Dm6DO
地球少女アルジュナの世界に現実世界が追いついてしまった。
ただでさえ日本の食品は、欧米や隣国の韓国でさえ法律で規制してたりする食品添加物やら化学調味料、トランス脂肪酸だとかの規制が甘いってのに。
だから有機栽培だとか原材料見て買ってたのに、汚染の有無も考えなきゃって…。
牛肉は元々あんまり食べないけど…乳製品は割りと使うし大丈夫かな。
527地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 10:23:10.38 ID:rZqtXswP0
1000ベクレル以下なら福島の汚泥を肥料に使っていいことになったんですよね?
特例で1000って…
日本中の野菜が汚染されてしまう。
こうなったら、日本人皆平等に汚染させてしまえということ?
528地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 10:25:40.89 ID:u1gVwwn60
>>526
>ただでさえ日本の食品は、欧米や隣国の韓国でさえ法律で規制してたりする食品添加物やら化学調味料、トランス脂肪酸だとかの規制が甘いってのに。
逆のケースもあるから、一概に甘いとは言えない
どこの国の食物だろうと、完全に安全なものなんてない
529地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/20(水) 10:28:09.13 ID:6GDxyd0r0
>>527
まじで?
どっかのツイッターで見たんだけど
何故国民を被曝させるのかと官僚に詰め寄った人がいて
官僚の答えは「国で原発事故があったという事はそういう事です」
らしい
530地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 10:30:54.33 ID:otDrUpZ2P
通販の水在庫がろくなのなくて、
結局サントリー天然水(南アルプス)を二箱注文しちゃった…
531地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/20(水) 10:33:16.30 ID:vVi0Dm6DO
平等って本当は怖いな。
世界に4つしかないハーゲンダッツの工場が群馬にあるわけだが、そうすると日本で出回っているのはここの工場で造られたものって事?
んで、ここで使っている乳製品は日本産だよね?

最終的にはそれぞれの企業が培ってきた信頼感で選ぶしかないのかな、食品。
532地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/20(水) 10:36:50.75 ID:bu/FcGsm0
南アルプスは300kmくらいだから
多分大丈夫だとは思うけども最悪
もう到達しているかも知れんよ
533地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/20(水) 10:39:17.37 ID:bu/FcGsm0
地下の水脈がかなり太くて福島の地下と繋がっていないと
断定する事は危険
最悪の事態を考えて、台湾の黒松を購入した。
534地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 10:39:47.32 ID:NAlI/I5s0
今まで飲んでたけど、最近止めました。
価格、量、味すべていいのだけど本当に大丈夫か不明。
ボルビックやコントレックス等にしました。


535地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 10:42:32.02 ID:otDrUpZ2P
ボルヴィック買おうと思ってたんだけど、
値上がりしちゃって割高な水がさらに高くてつい…
まあ二箱くらいは仕方ないか…
次回からやめておこう
536地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 10:45:56.58 ID:C/sXFydP0
ナビスコ チップスター買ったら工場が茨城だった。
じゃがいもはアメリカ産だけど
ポテチ系で安全なのってないかな?
537地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/20(水) 10:46:31.75 ID:mt70+j820
やっと震災前の明太子ソース見つけて小躍りで大量買いしたんだが開けたら真っ赤っ赤
人口的なまぶしい赤色が食欲なくす・・・
538地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/20(水) 10:47:50.73 ID:vVi0Dm6DO
>>528
完全に安全!なんてあるとは思ってないけど、日本の食品って企業や消費者含めて欧米と比べると、そういう添加物だとかの意識が低いのが大多数を占めているように思えてくるからさ。
日本の企業でも頑張っていて、美味しいものを作っている所もあるけど、いつもご贔屓にしている牛乳が岩手の牛さん使ってて、よく買うヨーグルトが那須産だし、汚染まで考えたら日本産で買えるものが本当に減っちゃうんじゃ?と思ったのよ。
539地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 10:50:54.97 ID:8GeJDMafP
沖縄とかで売ってる
SPAMって缶は大丈夫かな?
あれは輸入物なの?
540地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 10:51:08.87 ID:hHPjUeYP0
丸正でアメリカのポテトチップス買った。
アボカドのオイルで揚げてあるとかいうやつ。
うーん、何だか微妙。
やっぱ湖池屋とかのが食べたい。
541地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/20(水) 10:51:27.57 ID:bu/FcGsm0
コントレックス地方ってチェルノブイリのピンクの汚染地域になるけど
25年経ってるから結構浸み込んでいる予感。
542地震雷火事名無し(西日本):2011/07/20(水) 10:53:21.73 ID:ojWBABTL0
西日本と東日本で食品の物流を止めて欲しい
543地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/20(水) 10:53:58.15 ID:gVVEwsbl0
>>531
近所のスーパーにハーゲンダッツバーの在庫が大量にあるけど
フランス工場なら安心かどうかと考えると、やっぱり手は伸びない

牛乳卵使ってないのは山梨以西の地下水使ってるところなら許容範囲にしてるけど、
秋以降それもどうするか考えないと
544地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/20(水) 10:55:05.25 ID:mt70+j820
ポテチというかスナック菓子と市販チョコは日本が最高だと思う
545地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 10:58:38.23 ID:jrp7dpkMO
>>540
なら舶来ので美味いのを探せ
それ一種じゃないだろ
それとも国産食べてベクりたいのか?
546地震雷火事名無し(新潟県):2011/07/20(水) 11:00:56.66 ID:9GhfddXG0
>>536 カルビーは北海道の契約農家だったと思うが、このスレ的には北海道も汚染地域だよね?

ナビスコ チップスターはアメリカ産ジャガイモかー。放射能は大丈夫だが農薬が怖いね。
結局、妥協しないと食えないんだろうな。
547地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 11:02:05.13 ID:eUJmFXm60
北海道、油脂、ポテトチップスで検索してみたら?
548地震雷火事名無し(中部地方):2011/07/20(水) 11:02:21.74 ID:h+nA3rzb0
>>518
オージー(´・ω・`)
549地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 11:02:36.11 ID:Rqbo4pr60
水道水なんか野菜や肉や乳や卵製品に比べりゃなんてこたあない
武田邦彦教授も水道水はいま綺麗になってきてるいうし
死の灰フォールアウトおわった後の水道水に気をつけても口に入る死の埃と
大して変わんないレベルだろ
雨でセシウムは洗われ流れ落ちるんだから雨水由来の水道水より
地下水のが段々ベクレってくるぞ 

千葉以南以西の製造工場は諦めるレベル
(納豆、豆乳、米をたく水)
ゴブゴブゴクゴク大量に飲むのだけ外国のミネラル水にしてればよい
水はもう数ベクトルもベクレってないはず
水を徹底しても偽装されて知らず知らず口にしてる
野菜や肉卵であっという間に300から1000ぐらいベクレるよ
550地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 11:05:53.00 ID:8/1FBZEd0
ポテチは北海道の十勝・更別村産のじゃがいもを使った
どんぐりむらのポテトチップスていうのがあります。
ローカル・塩味のみの超シンプルなポテチ。
味に関しては好き嫌いがあるので何とも言えませんが…まあ本当にシンプルですw
551地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 11:06:01.68 ID:/P7Jt2li0
早く人間になりたい〜 ベク レル レラ
552地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 11:08:04.31 ID:hHPjUeYP0
>>547
なつかしー。
無添加のやつ北海道に住んでいた頃よく買ってた。
思い出させてくれてありがとう。
553地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 11:09:17.33 ID:eUJmFXm60
>千葉以南以西の製造工場は諦めるレベル
>水はもう数ベクトルもベクレってないはず
あーた、慌てすぎ。
554地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/20(水) 11:12:58.12 ID:bu/FcGsm0
南アルプスは300kmくらいだから
多分大丈夫だとは思うけども最悪
もう到達しているかも知れんよ
地下の水脈がかなり太くて福島の地下と繋がっていないと
断定する事は危険
コントレックス地方ってチェルノブイリのピンクの汚染地域になるけど
25年経ってるから結構浸み込んでいる予感
555地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 11:14:17.23 ID:ED3XthFs0
>>549
>地下水のが段々ベクレってくるぞ

自治体によっては水道水に地下水混ぜて供給してるから...
うちのとこがまさにそう。しかも事故以来、塩素臭が明らかにキツくなったから不味い
市の検査では検出限界が高いから飲用にはしてない

>>531
wikiぐらい読んでおけよ
556地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 11:14:33.21 ID:Rqbo4pr60
ベクラレることを恐れてるわりにまだ
日本の物を食ってることにおどろきです。
私はプリングルスとか輸入菓子しか買えません。
お米や大豆や避けられない主食でベクされるのはともかく、
菓子ごとき嗜好品でベクったなんて納得いきませんからね。
カレーは好きなのでベクり覚悟で食べてます。
シナ産でも同じ、要は何を食べて病気になったなら納得いくかですよ


557地震雷火事名無し(東日本):2011/07/20(水) 11:17:40.93 ID:yVM7oYG20
早く人間になりたい〜 ベク レル セシ ウム
558地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 11:19:47.33 ID:7/7tnBvG0
お菓子は食べなくても生きていけるからいいけど
主食でベクらされる方が絶対納得できないわw
559地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/20(水) 11:21:21.21 ID:6Sb3JR6R0
>>555
千葉も塩素臭すごいわ
お風呂はいってる時プールにいる錯覚におちいるほどw

ちょっとでもベクらないように から
ちょっとぐらいベクっても   に心が動いてきたら要注意ですな
560地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 11:22:41.58 ID:vCXk4c660
>>558
何で末尾が「w」なんだ?
561地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 11:23:04.62 ID:ED3XthFs0
排出させるために体に良いもの摂りまくってデトックスが基本なのに
外国産菓子食うとかすごいww 間食したいならナッツとかバナナとかさ・・
カレーなんて簡単に外国産材料で作れるし・・・
562地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 11:23:57.47 ID:vaqPTisc0
>>507
いもはやめとけ…
563地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 11:25:09.81 ID:ED3XthFs0
>>559
だよね?水道ひねった瞬間、プ〜ンだもん、相当いれてるよこれ
塩素増やす意味がわからない
もうブリタでろ過しても不味い
564地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 11:25:17.48 ID:Rqbo4pr60
脳がべクされたからですよ
ウチの新生児猫も薔薇の木をおったりべクれた影響を感じます
565地震雷火事名無し(東日本):2011/07/20(水) 11:25:59.54 ID:yVM7oYG20
いもはもう〜誰も〜♪
愛したく〜ないの〜♪
566地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 11:26:02.01 ID:7/7tnBvG0
>>560
wだと問題があった?

ベクらされるって自分で打った造語がちょっと笑えたから
wを使ってしまいました。

wって何?って事なら割愛します。
567地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 11:26:42.11 ID:sW5gDwui0
>>559
つか、放射性元素は塩素でどうにかなるもんじゃないからw
568地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 11:29:43.84 ID:Rqbo4pr60
牛乳をフットーさせればいいとか
vodkaでデトックス(w)
すればいいとか
セシウムは人間の脳までむしばみますね

569地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 11:32:13.33 ID:015ptPre0
570地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 11:32:57.36 ID:ED3XthFs0
>>568
とりあえず毎日ココア飲んでバナナとか食って排出させろw 
放射脳、なんちって
571地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 11:33:11.68 ID:jrp7dpkMO
湖池屋に「スティックポテト」(サワークリームオニオン)という、
カラムーチョの味違いみたいなのがあるけど、
それの舶来版のが「やまや」に売ってたけどこれは美味いよ。
ドイツ製、スティックポテト、ひまわり油使用、サワークリームオニオン味。
よくある輸入スナック菓子独特の、妙なしょっぱさや味覚の相違は全く感じなくて
日本製を食べてるみたいで純粋に美味かった。おすすめ。
572地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 11:38:49.90 ID:geHPra1QO
また汚染ワラ食べた牛現れた?
573地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/20(水) 11:43:03.92 ID:hZGYWTKL0
>>514 516

ごめん&感謝
油には放射性物質の影響ないのか〜
安い油は溶剤がヤバイとかはあるので以前から気にしていたけど
放射性物質関係についてはまったく勉強不足・・・
574地震雷火事名無し(中部地方):2011/07/20(水) 11:43:46.71 ID:h+nA3rzb0
>>563
単に夏だからじゃね?
塩素臭で金属臭をごまかしてるとか?

水道局に苦情言ったら、チェックして塩素減らしてくれるよ。
575地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/20(水) 12:11:03.06 ID:T5k8VIhY0
夏は塩素必須なら苦情があったからと減らすのも変じゃないか…?
水道水飲んでないからいいけど
人間用の水とペット用の超軟水を調達するのはしんどいわ
576地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/20(水) 12:32:15.91 ID:zILPwWLOO
なんで皆さんそんなにスナック菓子を食べたがるの?
オーストラリア産そば粉やメキシコ産トウモロコシ粉とオリーブオイルで
揚げ煎餅とか蒸しパンとか手作りしてみて。
乾豆だってオーストラリア産があるよ。
私は震災前からおやつは手作りだよ。
577地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 12:34:20.54 ID:j38/eX3l0
「南アルプス天然水」や「アルカリイオンの水」類のペットボトルと、
スーパーで汲むRO水ではどちらが安全ですか?
578地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 12:38:25.46 ID:8DDL5Sfq0
汚染されたジャガイモを種芋にして育てたら実ったジャガイモも危険でしょうか?
579地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 12:39:13.41 ID:eonWbhDd0
岐阜の農家の稲わらから放射性物質 宮城から88トンを購入

放射性セシウムで汚染された疑いのある牛肉の流通問題に絡み、
岐阜県内の農家が東日本大震災後に宮城県の業者から購入した稲わらから微量の放射性物質が検出されていたことが20日、
県への取材で分かった。放射性物質の種類は特定されておらず、県は20日、セシウムについて濃度を検査する予定。

県によると、稲わらは宮城県の業者が昨年末に収穫後、屋内で保管していた。
震災以降、岐阜県の肉牛農家7戸が数回に分けて計約88トンを入荷し、餌として使用した。
県が19日、農家2戸に残っていた約7トンを検査したところ、
うち1戸の稲わらから人間の除染基準以下の360〜540cpm(放射線量の単位)が確認された。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110720/trd11072012130013-n1.htm
580577(関東・甲信越):2011/07/20(水) 12:41:58.50 ID:zILPwWLOO
電子レンジでポテトチップ作る道具知ってる?
ニュージーランド産カボチャとか台湾産ニンジンを薄く切って、
電子レンジで野菜チップを作れるよ。
或いはオリーブオイルで揚げて野菜チップを作ることも出来る。
581地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/20(水) 12:44:16.65 ID:xsEmp1cd0
>>580
道具なくてもできるよ。
レンジの皿にクッキングシートをひいて、チンするだけ。
結構美味しかった。クックパッドに載ってた。
582地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 12:46:02.25 ID:eUJmFXm60
>>557
その選択はわからないです。ネットでRO水買うのが一番だと思う。
>>578
遺伝子変異してそうで、なんとなく危険だと思う。
>>579
肉牛農家なんだよね、乳牛情報ないかね。
583地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 12:46:12.22 ID:8DDL5Sfq0
>>580
フライヤーにめがけてスライサーでポテト摩り下ろせばポテトチップスは作れる。
584地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 12:46:28.49 ID:YagAHOkn0
>>576
なんでもすぐ手作り手作りって言うのはどうかと思います
世の中には時間がなくて作れない人
時間があっても不器用で油を扱うと火事の危険のある人
家族が油煙を嫌うため揚げ物が調理できない人
悲劇的に料理の才能が欠如しているため作ることが出来ない人
あの袋をかぱっと開けて脂ぎったケミカルでジャンクなおやつを頬ばることに幸福を感じる人
様々な人がいます

そもそもあなたが手作りできる環境にあるのはなぜですか?
なぜ時間とお金があるのですか?
あなたは手作りできる環境にある幸福を大切にするべきです
585HEY!(長屋):2011/07/20(水) 12:52:03.32 ID:Mwzm1hnk0
売っているものが、安心か、不安に思う人もいるし、
保存料や添加物も心配。

なら、いっそのこと、出来る範囲で、手作りは?という
提案なんじゃないですか?

いろんな考え方があっていいし、いちいち反論するもんでもないと
思うんだけど。

どっちも間違ってないし。
586地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/20(水) 12:53:04.12 ID:zILPwWLOO
>>584
いつ私が「あなた達全員手作りしなさいっっっ!!」と言いました?
自分でスナックを手作り出来る方法もありますよと紹介しただけなのに。
587地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 12:53:36.45 ID:4hEQhSv00
>>579

>うち1戸の稲わらから人間の除染基準以下の360〜540cpm(放射線量の単位)が確認された。

人間の除染基準を稲わらに適用するなどデタラメ。
人間の除染基準は人肉を食するために定めたものじゃない。
牛のスクリーニング検査でも、同じ基準を適用して問題なしと出荷してたのだが、
きちんと調べたら暫定基準越えまくりの牛肉でしたという話。

国産牛の信用自体が失墜したな。
588地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/20(水) 12:55:26.49 ID:zILPwWLOO
>>581>>583
サンクス

>>584
おっしゃる通りです。
あくまでアイディアを紹介しただけです。
強制したつもりはないです。
589地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 12:55:45.99 ID:pTK0GzYwi
秋頃に産まれる子たちに何らか障害、影響がでてきそう
神経系や内臓をつくる妊娠初期が三月だった子たちが
これから産まれますよ
590地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 12:56:30.59 ID:8DDL5Sfq0
>>586
上から目線で語るのが原因。
作らない人間は馬鹿だと喧嘩売ってるようにしか見えん。
591地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/20(水) 12:58:10.91 ID:zILPwWLOO
>>588の安価訂正

>>584じゃなくて
>>585さんのおっしゃる通り。」
592地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 13:01:21.47 ID:YagAHOkn0
例えば安心して食べられるものがどこかに売ってないかなという話題の時に
それも作れるあれも作れる手作りすればいいよって、すぐ言うから
そりゃよっぽど職人の技や設備が必要な物以外はなんだって手作りできるさ
元々は手作りしてたものを工場生産にしたんだからさ
そんなことはみんなわかってる
時間も金もあってどうしても食べたいってやつはとっくに自分で調べて作ってるさ
593地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 13:02:53.55 ID:eUJmFXm60
確か肺は後期だったよね。
今生まれてる子で肺悪い子いない?
594地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 13:04:41.57 ID:YagAHOkn0
けして手作りの提案が悪いと言っているわけではないよ
どうしても食べたいという人に手作りでも出来ると情報を提供するのは素晴らしいことだと思うよ
ただ、朝食の納豆を探してるリーマンに「納豆は手作りできるよ!」っていうのは違うって話
595地震雷火事名無し(京都府):2011/07/20(水) 13:06:11.72 ID:GeZ+e7v60
>>592
超同意
作れるのなんか知ってる
>なんで皆さんそんなにスナック菓子を食べたがるの?
で提案しただけとかwwwwwwwwww頭いてえ
596地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 13:06:21.51 ID:cCaTqnR2i
でも本質的な幸せってのは、311以降考えさせられる
いったいいままで何をしてきたんだろうと
それを無意識でもなんとなくきづいてしまうから過敏な反応になるんだろう
自分が惰性と怠惰で勝手に幸せだと思い込んできたものが本当にくだらないものだって
住宅ローンや仕事やしがらみを理由にフクシマから逃げないのって本当に本質的に愚かしい
597地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 13:07:44.60 ID:j38/eX3l0
>>582
ありがとうございます。
RO水のペットボトルもあるんですね。
いろいろ調べてみます。
598地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 13:09:22.27 ID:YagAHOkn0
>>585
例えばスナック菓子なら、そもそも保存料や添加物を気にする人は食べないだろう
酸化した油の塊に芽が出ない処理した芋なんて

その出来る範囲ってが、ひとそれぞれ
なんでも誰でも手作りできるなら、なぜ加工食品を店で売っているのか

まあ、なんだ>>590さんのおっしゃる通りだ
599地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 13:09:55.03 ID:otDrUpZ2P
>>596
幸せに本質なんてないよ。
幸せと感じるか感じないか。それだけ。
震災前幸せだったならそれはそれで間違いじゃない。
600地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 13:10:06.72 ID:pTK0GzYwi
肺炎になった子はまわりに数名
601地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/20(水) 13:11:41.69 ID:q+UN07/s0
育児板?のプリマ、おいもさんを思い出す。

おきゅうと食べたいが、必ずしも福岡で作っているとは限らないよなと。
602地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/20(水) 13:11:45.54 ID:zILPwWLOO
>>594
私もそれはわかっています。
ですので納豆みたいに手間隙かかるような食べ物は書きませんでした。
野菜チップは、切ってチンするだけのお手軽おやつなので
書いたつもりなのですけど…
そば粉煎餅や蒸しパンは、小さなお子さんを育てている専業主婦の方に
お伝え出来るといいなという気持ちで書きました。

しかし、手作りアイディアはこのスレではスレチのようですので、
もう二度と書きませんので。
申し訳ありませんでした。
それでは…
603地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 13:12:49.97 ID:nQysBhR80
私はマーガリンでアレルギーでちゃうから(蕁麻疹みたいなの)、
パンなど市販品は少量しか食べられない。なのにパンが大好き。
だから、自家製で美味しいパンを作ってますよと。

で、ついでにクッキーとかも。バターは平気なのです。
今流通している小麦粉(内麦)は去年収穫のだけど、これから
どうしようか悩んでます。
604地震雷火事名無し(青森県):2011/07/20(水) 13:14:13.69 ID:zjrtSvzd0
非難されてる理由が分かってないんだからそういう人なんだろうな。
605地震雷火事名無し(関東):2011/07/20(水) 13:15:32.17 ID:pPi3r/3nO
手作りできるって言う人は、その安全な材料をどこで調達できるのかも教えてほしいわ。
そういうのを知ってる人は元から手作りしてる人であって
震災後に、今まで通り時間は無いけど手作り頑張りましょう!なんて気になった人には
ハードルが高いことばかりなんですよ。
606地震雷火事名無し(京都府):2011/07/20(水) 13:15:39.26 ID:GeZ+e7v60
>>604
自分の非は絶対みとめないな
607地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 13:15:59.07 ID:cCaTqnR2i
>>599
オレは嘘のない純粋な歓喜はあるとおもうし
その形もあると思う人間
本当に自分が歓びに包まれててたらくだらない嫉妬なんてしない
自分もフクシマから逃げたらいいのに
自分の時間に。自分の人生に怠惰なだけ。
オレは手作りの人好きだな
608地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/20(水) 13:18:01.25 ID:W7zDzKxn0
>>576
オーストラリアウラン鉱流出
609地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/20(水) 13:18:08.58 ID:xsEmp1cd0
>>602
>なんで皆さんそんなにスナック菓子を食べたがるの?
この一文さえなければよかったのに。

蕎麦粉せんべいは小さな子には勧めないほうがよいかも。
うちは蕎麦食べさせてるけど、アレルギーを気にして避けてるお母さん多いと思うから。

手作り頑張ってください。
610地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 13:18:55.26 ID:hHPjUeYP0
わざわざageて書いてるやつは碌なのがおらん
611地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 13:25:10.37 ID:8DDL5Sfq0
>>602
お前に聞くまでも無く自作しかなくなったらクックパッドで調べるわ。
まだ汚染の危険が少ない商品だから買ってるんだよ。
612地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/20(水) 13:25:55.39 ID:RE3ueC1N0
うちの舅さんの親戚が三重県に住んでて、時々お米を送ってくれてて、
時々舅さんから我が家にもお裾わけで有難く貰ってた。

でも新米からは遠慮した方がいいのかな。
基本安全よりな考え方の舅と姑には理解できないだろうから断りにくい。
613地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/20(水) 13:26:37.04 ID:0FFWzkY/0
卵って危険なん?
スーパー行くと地元千葉県産ばかりなんだけど
614地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 13:29:55.85 ID:8DDL5Sfq0
>>612
三重県なら大丈夫でしょ。
田んぼに魚粉撒くわけでもないし。

>>613
愛知県在住で卵はあまり気にしてないけど、関東のは卵に限らず全て怖い。
615地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 13:29:57.39 ID:C/sXFydP0
スナック菓子やインスラントラーメンは体によくないの分かってるけど
たまーに無性に食べたいんだよね。
616地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 13:32:50.08 ID:C6rFSZUD0
>>615
ジャンクスナックなら米国産がいくらでもあるだろ
味の違いは慣れるしかない
インスタントラーメンは諦めろ
617地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 13:33:47.70 ID:oHn4cIgFO
>>612
自分は食べないけど

そんなもの聞いたとこで意味ない。人それぞれだから
618地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 13:36:40.83 ID:85VHH9ZJ0
東京だと出回ってる卵はほぼ茨城産か千葉産ばっかなんだよね…
西日本の卵を取り寄せした時、梱包はしっかりしていたがやはり何個か割れていたorz
619地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 13:38:22.71 ID:dT0wHSM80
>>612
三重県のお米、自分だったら全然食べる。
チラ裏は該当スレでお願いしたい。
620地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 13:39:46.35 ID:RxcNydGbO
福島宮城近辺の米農家の人には本当に申し訳ないんだが

今すぐ廃業して欲しい
621地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 13:41:06.51 ID:Xt9zATZY0
カップ麺必須の乾燥かまぼこ復活 シェア100%の福島企業が再開

カップ麺に欠かせない「乾燥かまぼこ」の国内生産のほぼすべてを担う福島県の中小企業が、
東日本大震災で被災した同県いわき市の本社工場を再開した。

生産量は震災前の半分程度だが、一時は姿を消しかけた乾燥かまぼこだが、放射能検査を徹底し、風評被害も乗り越え、“復興”への道程を歩き始めた

生産を再開したのは、即席麺用乾燥具材を手がける営洋(えいよう)。
「乾燥かまぼこ」「乾燥なると」の国内シェアはほぼ100%で、
国内外の即席麺メーカーと取引するなど、「知る人ぞ知る優良企業」だ。
中国や韓国、タイなど海外にも生産工場を持ち、年商は約22億円。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110720/biz11072012410006-n1.htm
622地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/20(水) 13:43:01.21 ID:0FFWzkY/0
>>618
お取り寄せだと、やっぱりお高いんでしょう?

千葉でも千葉市より南の卵なら大丈夫だと思いたいけど
卵自体が放射性物質を溜め込みやすいものなのか気になります。
623地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 13:43:11.20 ID:jrp7dpkMO
>>576
話題の流れがスナック菓子になってたから俺もそれにレスしただけだが。
たまたま或る内容の話題が続くのは2chではよくあること。考え過ぎ。
624地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 13:43:20.92 ID:YagAHOkn0
>>602
ちなみにそのレシピならオリーブオイルよりグレープシードオイルの方が向いている
蕎麦は>>609さんの通り避ける方が無難
とうもろこし粉オンリーよりじゃがいも粉や片栗粉を混ぜた方が食感が本格的になる
蒸しパン作りを勧めるならアルミフリーのベーキングパウダーのことを念のために一緒にすすめてあげてくれ

つーかレンチンでさえめんどくせー
乾燥かまぼこ復活でそばうどん系カップ麺も本格的に終了か…
625地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/20(水) 13:43:21.66 ID:NEeZRxQjO
>>616
インスタントラーメンも汚染度高いの?
626地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 13:46:43.89 ID:4+JRmNC60
鶏肉めっちゃ食べてるんだけど大丈夫かな・・・
でも家で食べる場合はサミットの鹿児島産の買ってるけど。
いきつけの焼き鳥屋で家族全員、岩手鶏食っちゃったよ。震災後3〜4回くらい・・・
一番下の子は中2だけど、心配だ〜。

牛肉はあんま食べてない。
627地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/20(水) 13:52:05.33 ID:RE3ueC1N0
612ですが、三重県のお米、食べる、食べないは確かに人それぞれですよね。
産地の線引きも基準もそれぞれだし、年齢や環境にもよるし。

食べ物を「捨てる」というのに抵抗があるので、出来れば事前に断った方がと思ってたけど、
ひとまず様子を見て(牛みたいに後出し情報があったら困るし)判断したいと思います。
628地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 13:52:12.19 ID:YagAHOkn0
>>625
麺だけなら今後も食えると思う
でもあのスープが旨いんだよなあ
どこ産の肉だか魚貝だか野菜だかわかんねーエキスのセシウム濃縮スープが
まあ野菜は中国かもしれないが
629地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 13:52:37.37 ID:85VHH9ZJ0
>>618
10個パックで600円位だったかな。高かったです;
送料もバカにならないので最近は買っていませんが…
630 【関電 81.2 %】 (関西):2011/07/20(水) 13:53:58.49 ID:siC7jAdiO
既婚女性板のチラシの裏はたまに食べ物の話になるとハイクオリティーになるんだが
ここの板に最近出来た安心な食材で作るメニュースレも同じ雰囲気でこれから世話になりたいスレだ
自作をプッシュしたい方はそちらで存分に教鞭をふるってくれるとうれしいな〜
631地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 13:55:02.39 ID:85VHH9ZJ0
>>618×
>>622○ アンカミスりました
632地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/20(水) 13:56:49.18 ID:0FFWzkY/0
>>629
そ、それは高い・・・・・

うちいつも1パック100円以下しか買わないから
600円っていうともう別の食べ物ですね。
633地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/20(水) 13:57:23.94 ID:W7zDzKxn0
アメリカ西海岸で妊婦の早産・流産・奇形児出産が急増している
http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/884.html

カナダ産、アメリカ産食品もアウトか?



6 :地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/18(月) 23:38:29.79 ID:aFt31HtI0
今日特に気になったのは、アメリカの西海岸における「福島原発の放射能汚染の影響とみられる、妊婦の早産、流産、奇形児出産の急増」という報道である。

全米の異常出産の増加比率が2.3%であるにも係わらず、ワシントン、オレゴン、カリフォルニアなどでは35%に達している。

3月11日以降、5月末までのデータで、こうした異常事態が明らかとなり、原因は日本からの放射能との見方が一般的である。




7 :地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/18(月) 23:39:41.20 ID:aFt31HtI0
アメリカ西海岸シアトルでも金属味を訴える人が続出
金属味は放射能被曝の証拠 ガイダーセン博士(動画)

http://vimeo.com/25002205
Hot Particles From Japan to Seattle Virtually Undetectable
when Inhaled or Swallowed

634地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 13:58:56.03 ID:C/sXFydP0
九州のマルタイの棒ラーメン好きなんだけど、
離れてるし大丈夫じゃないかな?
635地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/20(水) 14:00:48.59 ID:sNw2765Y0
離れてるしって・・・どこのだろうと
スープは何入ってるかわけわからんだろ
なんでみんな必死でかつおぶしやだしの素購入したと思ってんのw
636地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/20(水) 14:01:05.40 ID:xsEmp1cd0
>>634
マルタイよりアベックラーメンのほうが美味い。
吉祥寺の熊本ショップで買ったことがあるよ。
637地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/20(水) 14:02:04.86 ID:0FFWzkY/0
棒ラーメンは五木食品だなー
頭にゴキブリが思い浮かぶ以外は文句ないわ。
638地震雷火事名無し(関東):2011/07/20(水) 14:06:49.17 ID:pPi3r/3nO
インスタントラーメンが食べたくなったら、カルディとかで輸入物を買ってる。
日本の味のは無いけどね…タイのトムヤムクンヌードルは美味しかった。

>>624
とうもろこし粉、アルミフリーのベーキングパウダーの原産国、メーカー、
主な取り扱い店を教えて下さい。
639地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 14:10:06.39 ID:dT0wHSM80
>>630
その新しいスレに誘導してくれませんか?
640地震雷火事名無し(山口県):2011/07/20(水) 14:16:36.82 ID:C99DIllx0
【かめへんがなw】 福島から仕入れた格安のセシウム牛 伊藤ハムが既に加工しイオンで販売済だそうですw
汚染疑い牛、黒毛和牛ローストビーフに…回収へ


「伊藤ハム」(兵庫県西宮市)は19日、放射性セシウムに汚染された可能性がある牛の肉を原料に製造
したローストビーフ約20本が、大手スーパー「イオン」の中元用ギフトとして販売されたと発表した。

伊藤ハムや神戸市によると、福島県郡山市などで出荷された84頭のうちの1頭の肉で、埼玉県から
14・5キロ・グラムを仕入れ、6月中旬に六甲工場(神戸市東灘区)で加工した。商品名は「黒毛和牛
ローストビーフ400グラム」で、賞味期限が2012年6月14日と18日の製品。イオンでは今月1日から
発送したが、ほかの肉で作られた約1200本と混在しているため、すべての送り主と送り先に経緯を説明し、
回収を進める。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110720-OYT1T00228.htm?from=main3
641 【関電 81.2 %】 (関西):2011/07/20(水) 14:17:47.43 ID:siC7jAdiO
>>639さん

【ベクレル】安全な食材で作るメニュー【シーベルト】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306264465/l50

こちらです〜
642地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:18:26.31 ID:KmF1+mb90
▼被差別部落の人口
(原田伴彦『被差別部落の歴史』より)
近畿50%
九州12%、中国12%、四国12%
関東05%、中部05%
其他04%

▼人口10万人あたり在日韓国・朝鮮人ランキング
1 大阪府 1,530.54人
2 京都府 1,290.85人
3 兵庫県 0,978.73人
http://todo-ran.com/t/kiji/11618
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿在日コリアン64万人中46万人が無職といわれているのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中の一部が日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を、平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |
643地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/20(水) 14:19:20.08 ID:mt70+j820
無駄な雑談と原発ニュースURL貼り付け禁止ってテンプレからなくなったのか
644地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 14:20:05.10 ID:MeCRd8wv0
>>64>>122
亀でごめんなさい。>>60です。
そうなんだよね、今までは食べてたんだもんなあ…
自分も今回のは気にしないで食べることにします。

(1年〜3年仕込みの醤油を省く)震災前の醤油や削り節、ルーとかって
もう全滅だと思ってたけど、前に誰かが書いてたように
小さい商店とかには本当にまだありますね。

やってるんだか閉まってるんだかわかんない店をたまたま覗いたらたくさんあった。
てか賞味期限切れのもたくさんあったけど。
ああいうお店ってどうやって経営成り立ってるのか不思議だ。
645地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 14:20:14.29 ID:dT0wHSM80
>>641さん
ありがとう〜
探したけど見つけられなくて助かりました。
646地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 14:20:25.16 ID:MitEseoM0
486 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]:2011/07/19(火) 14:23:53.24 ID:Qjypjt7J
被ばくを気にしている人は、寒天を食べたほうがいいと思う。

というのも、寒天の食物繊維が、発がん性物質を含めて腸壁から取り込まれるのを阻害する効果があるから。
さらに、便秘解消効果で、大腸近辺に放射能を含んだ便が滞留することも防げるので、
不幸にも口から取り込んでしまった放射能が、可能な限り早く人体を通り過ぎるために役立ちそうだ。

おすすめは、毎回炊くごはんを、1合あたり1gの割合で粉寒天を混ぜていつもと同じ水量で炊くやり方。
寒天で米をコーティングするからモチモチして、冷めても硬くなりにくいし、冷凍しても美味しさがアップするよ。

ただーし!
寒天の原材料となる海草が、放射能汚染を最も受けやすいと言われているものなので
寒天そのものが放射能汚染されてないか?は、注意しておいたほうがいいのではとも思う。

原発事故は、空気中より海中に汚染が広がってるのはみんなも知っての通り。
そして、魚と違って、海草は足やヒレがついてないので、移動できずに汚染がまともに直撃するらしく
危険な地域の海にいる生物の中でも、特に海草は汚染リスクが高いって言われてるよね。
647地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/20(水) 14:20:57.29 ID:68PYHWz10
>>637
ゴキとも読めるからってこと?
648 【関電 81.2 %】 (関西):2011/07/20(水) 14:27:42.17 ID:siC7jAdiO
>>645
うまく貼れてたみたいでよかったです^^
649地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 14:29:47.60 ID:ptGHiKoJ0
>>637
ちょw
それ、風評被害www
650地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 14:29:56.67 ID:YsB2KrC6O
>>589

関東在住。11月予定日のママさんが6ヶ月で死産しました。上の子二人元気で何も異常なく生まれ育ってるのに…
臓器に異常がみられたそうです。
関係あるのかな…
651地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 14:34:43.48 ID:Q9bXt/QT0
魚が食べたかったらシシャモを食べるといい。
652地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/20(水) 14:37:20.71 ID:zqoi/puj0
>>646
昔、北朝鮮からの天草が増えたというニュースを思い出した。
653地震雷火事名無し(関東):2011/07/20(水) 14:38:33.70 ID:vLp6fyBlO
富山県の長麺というメーカーの冷やし中華のスープが福岡製造のものでした。麺に卵は使われてないし、スープにも鰹節など危ない感じの材料は使われてなかったよ。
富山県は福井のアレコレがネックだけどまあ大丈夫だよね?
654地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/20(水) 14:39:53.58 ID:fV1l28tP0
>>650
様子見、超安定期5ヶ月で死産することもあるけどね。
自分は2ヶ月で流産、後の子は普通に産んで普通に成長してるけど?

1960年代からいまだに↓こんなこともあるし、最近は小浜政権下で臨界前核実験やってるみたいだし
どうなんだろうかと悩むのも今更かと。
>34 :名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 02:09:09.71 ID:zskHsBaG0
平成18年 北朝鮮が地下核実験実施、国連安保理で北朝鮮への経済制裁が全会一致で可決。
平成19年 米によりマカオの北朝鮮口座が凍結され、北朝鮮への送金ルートが絶たれる。
 同年、民主党・菅議員(当時)が、北朝鮮の拉致工作関連団体へ5000万円の献金。(年額5000万円は政治資金規正法での上限額)
 他にもただの都議が300万円もの大金を献金しているなど、献金額は判明分だけで総額4億円にもなる。
平成20年〜 マカオルート凍結により干上がるはずだった北朝鮮は、核開発継続、ついには 北朝鮮は核保有国となる。資金源は不明。

655地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 14:41:28.00 ID:m7vYps3M0
>>633
事故後は太平洋に向けて風吹いてたからねえ
ジェット気流に乗って即アメリカに到着でしょう

>>628
インスタントじゃなくてラーメン屋で食うと下痢するようになった
悲しい
656地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/20(水) 14:44:57.51 ID:sNw2765Y0
伊藤ハムもギフトに使うものの原料くらい調べとけよアホかぁ
高い値で毒肉売りさばきよってからに
657地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 14:48:59.73 ID:Y9hglcvz0
ぬぉおぉおぉ
ソーセージをモリモリ食べたいぃぃぃいいぃ
明治屋で輸入物の5〜6本入ってる1000円くらいの買ったけど
もっと安くてたくさん食べたいんだよぉぉ
九州で作ったとか関西で作ったとかなんて
まったくあてにならない昨今、
タイ産のフランクフルトしか無いのかぁぁぁ…
658地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 14:49:28.67 ID:rZqtXswP0
うちの母が、スーパーに行ったとき、長野県産と表示された野菜があったので、買おうと手にとったら、
袋には「福島産」のシールが貼ってあったんだって。
まぎらわしいと店員に文句を言ったら、
笑って、「大丈夫ですよ〜。心配なら加熱すれば〜」って言われたとブチ切れてた。
一般の放射能への理解ってこのレベルなんだろうか???

やっぱり、食品を避けるだけじゃなくて、どんどん声をあげていかないとまずいんじゃないかなと思った。

汚泥肥料も、1000ベクレルまでのものなら使ってOKになったよね??
日本国中が汚染されてしまうよ。
とりあえずネットでの反対署名はしたけど…
もっと何か行動に移したい。
子供達にこれ以上負の遺産を背負わせるわけにはいかないよ。

659地震雷火事名無し(京都府):2011/07/20(水) 14:51:58.78 ID:GeZ+e7v60
>>657
ブラジルソーセージ、肉肉しくてスパイス効いててうまい
660地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 14:53:26.19 ID:6MnfoKyz0
伊藤ハム逝ったああああああああああああああああああああああ
661地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/20(水) 14:53:51.17 ID:h/DVl7tF0
一関市や滝沢村など7市町村(13エリア)の牧草から、

国で定めた暫定許容値を超える放射性セシウムが検出
http://www.iwanichi.co.jp/ken/item_24934.html
662地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 14:54:05.18 ID:ED3XthFs0
>>650
死産の確率って確か0.3~0.4%だったかな 1000人に3〜4人、べつに珍しいことじゃない
初期流産含めたら20%くらい?

妊娠出産って元々そのぐらいのリスクが必ずあるものだもん、
死産だったからってすぐ放射能と結びつけられないよ、何十年か統計とらないと
663地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/20(水) 14:55:51.95 ID:iz41Ypiq0
有機JASマークの付いた輸入農作物なら,ポストハーベストは心配ないかな?
664地震雷火事名無し(青森県):2011/07/20(水) 14:56:23.45 ID:zjrtSvzd0
乙。
ちょい負け。
出来高が少なすぎて
お話になりません!
ノーポジーでフィニッシュです。
665664(青森県):2011/07/20(水) 14:57:00.74 ID:zjrtSvzd0
あー誤爆orz
666地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/20(水) 14:57:26.72 ID:68PYHWz10
ゆめタウンのイズミ、問い合わせたいけど一向に繋がらない。
667地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 14:57:42.07 ID:9zu2PLRm0
www
668地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/20(水) 15:02:44.48 ID:N7xnHTRd0
>>658
加熱すれば大丈夫と思ってる人多いよね

私もうっかりコンニャク食べて酷い下痢したんで心配になって、凝固剤として使われてる
貝殻カルシウムの製造会社に問い合わせたら「焼成のさい加熱してますから大丈夫です」
とか言われたわ。
鹿も会社で検査する気もなくて、取引先の業者が輸出するにあたって検査して大丈夫だったから
良いようなものの、危機感ゼロで食品に携わってるのになんか呑気すぎて呆れた
669地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 15:03:02.68 ID:YagAHOkn0
>>638
とうもろこしフレークは北海道のアンテナショップ
ベーキングパウダーはアメリカのラムフォード、スペインのロイヤル等
取扱い店は無数にあるからググって選べ
670地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 15:04:06.55 ID:8/1FBZEd0
>>657
北海道が許容範囲ならお取り寄せすれば?
牧場はいっぱいあるし
モノによってはデンマークの肉だったとかあるけど
ランチョ・エルパソとかすごい手作り感で食べごたえある…
671名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/07/20(水) 15:05:34.22 ID:U3Pt3GiX0
>>666
よければどうぞ。

ゆめタウン、イズミ 
福島県産牛肉の販売に関するお詫びとお知らせ
http://www.izumi.co.jp/corp/news_release/pdf/fukushima_owabi.pdf

ちなみに我が家はドンピシャです。
気をつけていたのに……(´;ω;`)ブワッ
672地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 15:07:24.52 ID:GqRUZ5bC0
生産者に中傷追い打ち 福島・浅川産汚染牛出荷の男性
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/07/20110720t63022.htm

ネット見れる環境があったんなら何かしら対策とって欲しかったな...後の祭りだけど....
673地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/20(水) 15:07:45.55 ID:iz41Ypiq0
乳製品と魚を食べたくないので,カルシウムをサプリメントで摂ろうと思ったら,貝殻から作られてると知る
あとは胡麻から摂るしかないのか
674地震雷火事名無し(関東):2011/07/20(水) 15:10:06.21 ID:pPi3r/3nO
>>650
染色体(何番目かのトリソミー)異常なら臓器異常の流産、死産はあり得ます。

>>657
ホットな話題の伊藤ハムのソーセージ(国産表示が無いもの)はデンマーク豚使用だそうです。
あとは、イケアの食品売り場にあるホットドック用のソーセージが
そんなに高くなくて、ヨーロッパかニュージーだった気がする。
関東に帰省したら買うつもりで自分の中でオーケー確認しただけだったから、
今は詳しくなくてゴメン。
675地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 15:10:54.36 ID:Y9hglcvz0
>>659
>>670

マジありがとう
ブラジルと北海道ね
本気で大人買いしてくる
676地震雷火事名無し(奈良県):2011/07/20(水) 15:11:16.29 ID:ZIOHThcW0
>>673
ワダカルシュームなら鉱物原料だよ、薬局・薬店でどうぞ
677地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 15:13:00.22 ID:Y9hglcvz0
>>674
ありがとう伊藤ハムも買ってきます。
モリモリ食べます〜
イケアも千葉寄ったときに買って来ます〜

そう言えば銀座に北海道の物産売ってましたな
この嵐の中チェックしてきます。
678地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/20(水) 15:13:46.09 ID:mt70+j820
>>673
硬水でカルシウム豊富なの選んで飲むとか
を考えずに飲んでたら爪が伸びまくってワロタ
679地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 15:18:09.71 ID:vqtRXi0x0
ポテチ1袋がアボカド1個分に値するらしいから
プリングルス1缶も同じくらいかな。
アボばかりも飽きるし、プリングルスを粉々にして振りかけご飯にするのもいいかな。

煮沸して野菜に付着した放射性物質を落とす調理法はありでしょ?
店員は間違ったことを言ってないよ。
蒸し、焼きなどの調理法が一番よくないってことらしい
680地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/20(水) 15:20:12.45 ID:68PYHWz10
>>671
ありがとうございます。最初はこちらに電話したんですが、分からないからフリーダイヤルにかけてくれと言われて…でもずっと話し中。
国産牛以外だけど何度か肉を買っていて、心配なので。小さいスーパーで産地尋ねて買ったりもしてたけど、そういうのも危ないんでしょうね。
681地震雷火事名無し(関東):2011/07/20(水) 15:20:56.67 ID:pPi3r/3nO
>>669
アルミフリーベーキングパウダーは輸入品取扱店で置いてありそうですね。
見つからなくても、楽天でも安く手に入りそうなので、検討します。
ありがとうございました。
682地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 15:23:18.28 ID:RYSgXc0t0
でも、こういうことが続くと
余計汚染を隠すようになり潜在化するんじゃない?

結局どっかの県みたいに
調べれば出るから調べないという方向に進んでいくことの方が危ないと思う
683地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 15:23:25.73 ID:ED3XthFs0
>>673
モロヘイヤは牛乳よりカルシウム豊富だよ、ついでにカリウム、鉄分も
安全な産地のが見つかればまじで最強野菜
食べるとう○ちが通常の3倍ぐらい出る
684地震雷火事名無し(関東):2011/07/20(水) 15:28:02.38 ID:pPi3r/3nO
>>673
大豆、大豆製品にもカルシウムは含まれてますよ。
685地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 15:28:55.31 ID:SHihFGd4O
水○工場で作った納豆はまだ食ったらダメかな?
686地震雷火事名無し(三重県):2011/07/20(水) 15:28:59.54 ID:VOLP0vHR0
昆布は大丈夫か
687地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 15:32:28.26 ID:A0kMmJLz0
>>669
地元のアンテナショップでとうもろこしフレーク買ってこよ
食べたくなった
ちんすこうは秋田w
688地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/20(水) 15:33:56.86 ID:zIroL5R2O
>>686

日高昆布はやめた方が良い。今のうちに在庫を確保しておくが吉。
高級品の利尻昆布はどうだろう?てレベルだぬ。日本海にいつ拡散するやら?
689地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/20(水) 15:35:49.69 ID:xsEmp1cd0
年末のおせちが作れるか今から心配している。
690地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 15:36:24.50 ID:ZpvINTI+0
>>685
>>686
だめです。
691地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 15:36:46.23 ID:kxa81yiV0
シールをはがすと、やはり「千葉県産」の文字が…
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311139638/
692地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 15:38:17.46 ID:f7NxakuQO
>>618
他のスレにも何度か書いたと思いますが青森や秋田の卵が○ならディスカウント店の「大黒屋」で普通に売ってますよ
よく特売になるような卵なので餌は輸入されたもののみと勝手に思ってたまに買ってます。
10個入りで189円前後だったかな?特売日だと同じやつが98円位。よく行く大黒屋では青森と秋田のしかみたことないけど、
別の大黒屋ではそれ以外の地域のも置いてあったので買うならよく見てから買って下さいね。@23区
693地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 15:38:31.75 ID:rWjNM4U70
>>513
いつ作られたか?
成分に乳製品は入っているか?

そのあたりがクリアされていれば飲む。
日本の関東・東北でコーヒー豆は獲れない筈だし
694地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/20(水) 15:39:00.50 ID:DICijdAo0
>>686>>688
必死に探せば、まだ震災前、手に入るでしょうに
695地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/20(水) 15:47:20.85 ID:GyEVKwnk0
つーかアボガドがマグロの代わりになるって、味音痴か喫煙者のどちらかだろw
696地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 15:47:45.76 ID:f7NxakuQO
>>681
アルミフリーのベーキングパウダーはオリンピックやカルディやオーケーで買えますよ。
オリンピックのはパイオニアと言う会社ので神奈川県相模市(輸入品と思いますが)
カルディとオーケーにあるやつはラムフォードという赤い入れ物のやつでアメリカからの輸入品です。
うちは昔からラムフォードを使ってます。よく膨らむし、へんな風味や臭いなどもありません。オススメです。
また、沢山つかわれるならネットで買うとかなり大きなサイズの大変お得なラムフォードも売ってます。
が、家庭で使う程度ならよくみる小さい114グラムをこまめに買った方がよろしいかと思います。
697地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/20(水) 15:48:56.34 ID:iz41Ypiq0
>>676,678,683,684
レスありがとう参考になるわ
698地震雷火事名無し(三重県):2011/07/20(水) 15:56:10.13 ID:VOLP0vHR0
コンソメはどこのがいいでしょう?
699地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/20(水) 15:56:30.12 ID:rSAaodd30
これ、見てしまいました。
放射能汚染の食品を平気で食べる人たち1/2
http://www.youtube.com/watch?v=yEHpY8Wbv6U
700地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/20(水) 16:03:54.68 ID:E++8JIeJ0
GW明けぐらいに、普通に関東から東北にかけてのしらす食べてる人の映像とか流れてたしなぁ・・・
「おいしいです、騒いでるのは風評ですね(キリッ)」って言ってるババァが印象的だった
701地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 16:04:40.65 ID:BuajTa9x0
>>657
ジョンソンヴィルは安ければ298円になってるよ
あと農協ハムの鹿児島黒豚シリーズ

ただ鹿児島に繁殖用のセシウム入福島豚が行ってるので注意
702地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/20(水) 16:09:11.68 ID:pEIg5bNt0
気になったから「パスタ 輸入 トルコ 汚染」で
調べたら、ここのスレばっかり出てきて笑った
703地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 16:09:20.67 ID:BuajTa9x0
>>672
これ、同地区の同業者が「余計な事しやがってぇぇーーー!」で嫌がらせしてんじゃねーの?
704地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/20(水) 16:09:31.28 ID:RE3ueC1N0
>>657
気持ちわかります。
普段はそんなに食べないけど、国産のお肉で安心できる物が少ないから
無性に食べたくなった。
コストコでアメリカ製のソーセージ6本入り×2パックで1000円ぐらいで
十分食べ応えがありましたよ。
IKEAのもいいですね。
705地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 16:12:20.54 ID:4leQMEVA0
>>638
北海道のとうもろこしフレークは、
コーンスープとか離乳食には向くけど
練ってトルティーヤチップやパンにするのには向かない。
スナックを作るトウモロコシ粉は別物だから注意して。

http://www.rakuten.co.jp/kissui/544224/779065/
北海道とうもろこしフレーク(通販)

http://shop.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=7022&item=352101
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_845351.html
トウモロコシ粉(通販)
706地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 16:13:56.81 ID:BuajTa9x0
>>700
よく安全アピールに「おいしいから大丈夫!」て言う人って
味が変わってない=放射性物質が入ってないとか思ってるのかね〜不思議だわ
707地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 16:17:16.66 ID:4leQMEVA0
関東在住で卵で困ってる人は
愛知産うずらを探してみたらいいよ。
うちは横浜だけど近所のスーパーだと
鶏卵は千葉、神奈川、群馬など関東ばっかし。
でもうずらなら、よーく探せば埼玉産うずらのパックの奥に
ひっそりと愛知産があるよ。
でも、愛知うずらだとしても完璧に安全かどうかはわからない。
どうしても卵が食べたくて食べないとストレスで
困ってる人には愛知産うずらお勧め。

708地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/20(水) 16:19:02.12 ID:E++8JIeJ0
ジョンソンヴィル美味しいよね。
298円ってすごい安いね・・・
うちはカルディのセールで498も安いと思っていぱい買っちゃったのに・・・
そしてブラジルソーセージ、ちょっと高いけど美味しそうだーーー

オキハムのハムやソーセージって、沖縄の豚が原料らしいけど、
美味しいのかな?食べた人いますか
709地震雷火事名無し(関東):2011/07/20(水) 16:22:41.87 ID:pPi3r/3nO
>>696
カルディなら行きやすいので探してみます。

>>705
子供が産まれたらとうもろこしフレークで離乳食手作りします。
これで帰省したらお菓子作り頑張れそうです。
710地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/20(水) 16:22:56.00 ID:E++8JIeJ0
>>707
子供のキャラ弁当にうずらの卵使いやすいから時々買ってる
千葉だけど愛知産あって良かった。
あとはニッポンハムのチキチキボーンもお弁当に使える
肉はアメリカかブラジル産、小麦はアメリカかカナダ
711地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 16:22:57.38 ID:DeiFPMg00
日清オイリオに食用油について電話した。
米油が入ってる商品の米以外は輸入だって。
ヘルシーライトの菜種はカナダ産とのことでした。
712地震雷火事名無し(京都府):2011/07/20(水) 16:29:15.42 ID:GeZ+e7v60
>>709
横から失礼
ご存知かもしれないけどとうもろこしはけっこうなアレルゲンだからご注意
713地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/20(水) 16:34:48.31 ID:E++8JIeJ0
>>709
私が買ってる製菓材料のお店では、トウモロコシパウダー(産地製造共に北海道)もあって
離乳食のコーンスープもつくれて良いよ
カボチャやじゃがいものフレークについて問い合わせたら、どれも北海道で製造されたものだった
714地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/20(水) 16:40:38.20 ID:1sXQ+Hx40
>>706
「こんなにおいしいのに!」とか言ってる人いるもんね
本気でバカなのか、演出上そう言わされてるだけなのか
715地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 16:44:35.56 ID:4+JRmNC60
>>633
日本では聞かないね。早産とか流産、
716地震雷火事名無し(三重県):2011/07/20(水) 16:45:12.66 ID:VOLP0vHR0
コンソメだいじょうぶなのありますか?
717地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 16:45:21.48 ID:HqQGydxc0
>>714
それずっと謎だったけど
>「美味しいから大丈夫!」

やっぱり放射性物質が入ってると味が変わると本気で思ってるんじゃないか…
馬鹿は生き残れない世の中になってきた
718地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 16:47:16.94 ID:KOs72Ro+0
>>702
2ちゃんのスレばかり引っかかる時は、 -2ch.net を付け足して検索する
719地震雷火事名無し(関東):2011/07/20(水) 16:48:07.84 ID:pPi3r/3nO
>>712
おおお…そうですよね…
汚染食品だけじゃなく、産まれたらアレルギーも調べなきゃですよね。

>>713
すみません、その製菓材料のお店を教えて下さい。
千葉なら行けますので。
カボチャフレークがあれば、手作りしてもあまり手間がかからなくて良いですよね。
カルディで栗ペーストも良いなと思いました。
720地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 16:51:32.61 ID:vCXk4c660
いまどき産地表示信じている奴ってバカなのか?
721地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/20(水) 16:51:55.35 ID:pEIg5bNt0
>>718
そうですか
でも2ちゃんねるにも有用な情報はありますからね。
で、今もう一度ググったら見事に >>702 がトップに
来ました w
722地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 16:58:48.36 ID:f7NxakuQO
>>716
丸いプラ容器に入ったマギーブイヨン(ニュージーランド産)じゃダメ?
723地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 17:00:30.93 ID:jrp7dpkMO
>>716
成城石井で舶来のを買ってる
日本製と同じような小さい長方形の紙箱
724地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/20(水) 17:00:54.73 ID:xsEmp1cd0
>>719
うちの離乳食はおかゆ、しらす、納豆、豆腐、海苔、梅干しばかりだったわ。
アレルギーにならないように、最近は離乳食を遅くする傾向にあるよ。

ところで関東住みなの?妊婦さんなら避難してほしい。
725地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/20(水) 17:03:12.17 ID:E++8JIeJ0
>>719
ああああごめん、ネットショップなんだorz
http://item.rakuten.co.jp/nk/c/0000000483/

リスクを減らすためには、安全だと思っても同じ店の同じ物を与えない事も大事だから、
色んなとこの試してみるといいよ〜
726地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/20(水) 17:04:08.21 ID:E++8JIeJ0
>>724
しらすは勇気がなくて買えない・・・羨ましい。
しらすがあるかないかで離乳食はかなり変わるんだよね
727地震雷火事名無し(中国地方):2011/07/20(水) 17:06:37.77 ID:D+4UU1T70
>>726
業務スーパーにインドネシア産の冷凍シラスあったよ
安全なのかよくわからないけど、放射能汚染よりはマシ
と思って買ってみた

近くに業務スーパーない?
728地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 17:07:44.61 ID:IQIREx+u0
2014年2月2日消費期限のツナ缶が置いてある店があったんだけど
これは震災前の物だよね?
買い占めたほうがいいかな?
729地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 17:08:12.73 ID:KOs72Ro+0
>>721
震災前の2ちゃん
http://varda2.com/test/read.cgi/news/1262420848/
http://mimizun.com/2chlog/food/food.2ch.net/food/kako/1024/10248/1024892769.html

震災後
http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/501.html
http://board.christiantoday.co.jp/read.php?id=1177

その他にも震災前含めたブログとか色々。
「ちゃんとした」ソースはないけど前々から言われてたのは確か。
食卓に上がった放射能とかの当時の本で書かれてたのがいまだに言われてて
今回の震災、てことだと思う
730地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/20(水) 17:09:12.75 ID:MQ2dg7It0
>>507
イケアのソーセージはチェルノのとなりのポーランド産
731地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/20(水) 17:13:48.98 ID:jai+lvi1O
北海道のキャベツ、子に生で食べさせていいかな?
茹でた方がよし?
732地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/20(水) 17:15:19.80 ID:E++8JIeJ0
>>726
車がないから厳しいけど、電車とバスかタクシーで頑張れば行ける距離にあるっぽい
インドネシアのシラスってふりかけで使ってるメーカーあるし、放射能汚染よりは全然マシだと思うので
今度行ってみる。ありがとう!
733地震雷火事名無し(鳥取県):2011/07/20(水) 17:17:06.27 ID:LxqJHitz0
大山豚のソーセージ食ってるけど
これも被災地の豚受け入れたり、豚が食ってるものなんかでいつアウトになるか
怖くてしょうがない
734地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/20(水) 17:23:34.35 ID:xsEmp1cd0
>>732
九州のほうでちりめんじゃこ・しらすの通販やってる。ググって見て。
ただ、九州も安全なのかわからないけど・・。
735地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/20(水) 17:29:10.55 ID:E++8JIeJ0
山形の保育園で汚染セシ牛が給食に使われてたようだね・・・
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110719-OYT1T01109.htm?from=y10
736地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 17:43:59.31 ID:6uCvfMgX0
>>657
筑紫ファクトリー株式会社鹿児島県産黒豚ウィンナー 
400円弱だったかな
ウィンナーやソーセージは鶏だの牛だの入ってないの探しててこれ見つけました

>>708
オキハムでないから参考にならないかもですが
那覇ミートの美ら島ももハム切り落とし
(沖縄県産豚肉使用ボンレスハムスライス)は美味しかったです
300円弱くらいだったかな


どちらもサミットストアで購入
調味料や保存料や飼料については特に問い合わせてません
豚の産地と製造場所だけで買いました
後は自己判断でよろしくお願いします
737地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 17:44:23.78 ID:+MkJn87Z0
ほんっと給食に使うの好きだな
738地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/20(水) 17:45:36.01 ID:Vo7XcTGl0
まんべんなく全国に流通させてから
実は・・・って発表
確信犯だな?
739地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/20(水) 17:49:11.25 ID:E++8JIeJ0
http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-409.html
フクシマ放射能汚染ルートとタイミング
740地震雷火事名無し(関東):2011/07/20(水) 17:49:30.45 ID:pPi3r/3nO
>>724
ご心配ありがとうございます。
震災すぐに愛知県に避難しましたが、こちらには義父しか居らず
過度に頼ることはできないので出産には関東に帰ることになっています。
身重で中々動きにくいですが、関東の情報を調べているところです。
震災前のミルクを購入したり、ニュージーランドのミルクのあてを付けてみましたが
震災前と同じように離乳食の材料を揃えられないのは厳しいですよね…。

>>725
ネットショップなら地域関係なく入手できますね。
ありがとうございます。
741地震雷火事名無し(東日本):2011/07/20(水) 17:52:22.18 ID:BlhDGQ000
>>734
香港の市場でボラからヨウ素がでてる。微量だが。

日本産のヨウ素かは不明w
ボラの漁場を調べて見たが、台湾周辺とか色々あるらしくそのボラの釣れた場所も不明。

海のものは様子を見よう。ヨウ素セシウムは茹でこぼしで何とかなるが、ストロンは…
乳児の離乳食に使うのなら、カルシウムタンパク質は、畑のお肉の大豆を。
今なら去年ものの大豆が手に入る。
煮豆にしてつぶして食べさせてやればいい。
アレルギーが怖いので食べさせ過ぎに注意。

それか遠い海で捕れた白身魚だ。
抗生物質や薬品など気になるだろうから、これもやっぱり茹でこぼしが安心。
742地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 17:58:27.83 ID:jw4kbd/y0
岩手県の稲わらからも許容値超えるセシウム
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110720-OYT1T00881.htm?from=top
 岩手県は20日、県内畜産農家が牛に与えていた稲わらの放射性物質を調査したところ、
一部で放射性セシウムの値が暫定許容量の値を超えたと発表した。

 汚染された稲わらを与えていた可能性のある計12戸の畜産農家から肥育牛81頭が出荷されていることが確認されたため、
県は関係自治体に情報提供し、出荷先の確認を急いでいる。
743地震雷火事名無し(京都府):2011/07/20(水) 18:02:46.99 ID:GeZ+e7v60
わらと家畜の糞で上等なベクレ堆肥
もうばら撒いたあとかもね
744地震雷火事名無し(富山県):2011/07/20(水) 18:06:13.68 ID:ZxrMcV5t0
さっき買ってきた牛肉検索してみたら

1 福島県 出生 H 21.01.10 田村市
2 福島県 転出 H 21.10.05 田村市
3 福島県 搬入 H 21.10.05 福島市
4 福島県 取引 H 21.10.05 福島市
5 富山県 転入 H 21.10.05 氷見市
6 富山県 搬入 H 23.07.04 射水市
7 富山県 と畜 H 23.07.04 射水市

てなってたんだけど食って大丈夫?
なんか疑心暗鬼・・・
745地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/20(水) 18:06:32.34 ID:E++8JIeJ0
牛のしぐれ煮で有名な柿安も、牛の餌までは把握できずにセシ牛使っちゃったし、
買う方がきっちり問い合わせないとダメだね、加工品は
746地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 18:07:03.07 ID:tB33P/7G0
スーパーの野菜の80%は北関東以北だもんな
747 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/07/20(水) 18:12:20.41 ID:uwN7ZzLn0
>>688
コンブかあ・・・・。今週中にでも大量買いしておくかな・・・ ゴマ昆布すきだったんだがなあ・・・
748 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (埼玉県):2011/07/20(水) 18:15:12.22 ID:uwN7ZzLn0
>>716
>>2 もしくはツイッターとかまとめサイトとかチェックすると良い情報あるよ
749地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 18:15:33.27 ID:nxEKg18Qi
このスレも糞スレ化したな
最近すっかり鬼女板化
750地震雷火事名無し(福島県):2011/07/20(水) 18:16:57.40 ID:aBDHKpfF0
みんな神経質すぎる
751地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 18:17:27.50 ID:jrp7dpkMO
答えてやっても礼も言わんし
コンソメの奴、礼くらい言えよ
752地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 18:22:18.96 ID:ptGHiKoJ0
>>750
貴方に限っては神経質すぎるぐらいでお願い致しまするよw
753地震雷火事名無し(東日本):2011/07/20(水) 18:22:58.35 ID:BlhDGQ000
>>744
気になるのならしゃぶしゃぶか冷しゃぶで食え
754地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 18:24:49.50 ID:rWjNM4U70
>>744
震災時は富山じゃないの
震災前に福島で生まれて少し福島にいただけじゃん。
これこそ風評被害かとw
755地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 18:29:03.80 ID:tB33P/7G0
>>744 富山なんて聞いたことないな
756地震雷火事名無し(富山県):2011/07/20(水) 18:31:07.22 ID:ZxrMcV5t0
>>754
たしかに風評被害ですね
県産と書かれてたので買って検索したらピンポイントで福島が出たのでビビってしまいました
都合のいいように書き換えられてたら・・・とか思ってしまって
ありがとうございました
757地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 18:45:33.94 ID:vCXk4c660
>>744
気になるなら喰うな
758地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/20(水) 18:50:13.11 ID:E++8JIeJ0
宮崎県は個体識別番号から福島の経歴を消したってのはどこ情報だったっけ
そんなこと本当に出来るもんなのかな
759地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 18:57:26.66 ID:tB33P/7G0
PC上でできるんじゃないか
760地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 19:03:14.50 ID:qbDIUg9d0
>>758
福島の農家の名前が消されていた件は見た。
福島で育てていたこと自体は消えて居なかったように記憶してる。
761地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 19:04:45.35 ID:6uCvfMgX0
>>674
伊藤ハムのソーセージが国産表示でないときは
デンマーク産ってどこソースですか?
伊藤ハムのサイトで原材料見るとだいたい混合で
豚:米国、カナダ、日本、デンマーク、オランダ
等と書いてあります

ハーフベーコンなどは裏にDANISHマークが入ってて
デンマーク産と判断して利用してたのですが・・

そのソースが最新でサイトの情報が古ければ嬉しいです
762地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 19:05:08.29 ID:SHA1OA+qO
青森のりんごジュースってどう思いますか?
763地震雷火事名無し(京都府):2011/07/20(水) 19:07:43.11 ID:GeZ+e7v60
>>762
おいしいですよね
764地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/20(水) 19:08:54.79 ID:E++8JIeJ0
>>762
おいしいよね
765地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 19:10:00.23 ID:uHR+DomK0
うちの近所、震災前の食材まだまだ残ってる。
気にしてない人多すぎなのかwおかげで備蓄できて助かるんだけど
ちょっと心配になるw
766地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/20(水) 19:14:32.37 ID:E++8JIeJ0
近所のイオンに2/25製造のミツカン・プロが使う味うどんだしがいっぱいあった。
どうしてこれだけ・・・なんか不安で買えなかったけど、今度見かけたら一応ちょっと買うわw
767地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 19:15:38.47 ID:SHA1OA+qO
>>763>>764
意地悪wwセシウム汚染されてないかな
768地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/20(水) 19:19:12.43 ID:6rInzUjZO
>>763>>764
おまえらwwww
769地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 19:23:45.06 ID:K27Hnga00
>>767
リンゴは大丈夫として加工がどうなってるかなんて、メーカーしか分らないでしょ。
ここの住人が太鼓判押したら飲むの?
770地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 19:25:09.27 ID:fLCynaxs0
>>762
りんごは去年産だし、加工がいつかわからないけど、青森の水はセーフじゃん?
子供じゃなかったら迷わず飲むね。

ああねぶた柄の缶のジュース懐かしい〜。収穫前に飲んでおこう。
771地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 19:26:25.47 ID:qXDKk3S20
どう思いますか?って尋ねると意地悪されることを学んだ。
本当はこっそりピリピリしちゃってるんだと思った。
いろいろつらいよ。ここに集う皆も出会えばライバルなのか?
772地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 19:27:55.06 ID:SHA1OA+qO
>>770 ありがとうございます!大人だけで美味しく頂きますw
773地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 19:28:15.67 ID:6MnfoKyz0
>>771
例えば震災前製造品を見つけたとして
他人に知らせると思うか?
自分ならどうするか考えてみればいい。
774地震雷火事名無し(東日本):2011/07/20(水) 19:30:45.05 ID:BlhDGQ000
どう思うかと言われても。

自分は会社のホムペとか調べて工場の場所も調べて
絶対に安心と思えるものなら買うけど。
青森なんですがーと言われてどうしろと思う
775地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 19:31:15.66 ID:8/1FBZEd0
余市りんごのほっぺっていう北海道のりんごジュースもありますよ。
楽天で見たら高いけど。
北海道のスーパーには400円くらいで売られてるの見たのになー
776地震雷火事名無し(京都府):2011/07/20(水) 19:31:46.32 ID:GeZ+e7v60
クローズアップ現代で「迫る 食料高騰時代」だよ
777地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 19:42:35.26 ID:M0mwqcAm0
宮城産わらからセシウム=静岡県発表―汚染疑い牛、県内や大阪府、愛知県に計148頭が出荷

静岡県は20日、同県富士宮市の肉牛農家1戸が保管していた宮城県登米市産の稲わらから、
牧草換算値で、国の暫定規制値(1キロ当たり300ベクレル)の約7倍に相当する2132ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
この農家からは3月11日以降、県内や大阪府、愛知県に計148頭が出荷されていた。
県は流通状況を調査するとともに、在庫の肉の放射性物質検査を進めている。
既に判明した分と合わせると、全国で汚染の疑いのある肉牛は798頭に上る。

県は、この農家に対し、稲わらの使用中止と出荷自粛を要請。
また、放射性物質で汚染された可能性のある稲わらを購入しないよう、県内の畜産農家に呼び掛けている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110720-00000110-jij-pol
778地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 19:48:14.07 ID:ihIdQGdB0
>>776
ありがと
見てる
779地球環境維持NGO(福島県):2011/07/20(水) 19:52:59.77 ID:ORxa00v/0
全て政府の無能無策から出ている問題だ、我々は5月の時点で
福島県及びその近県の生産物もちろん牛肉も政府が全て買い上げる
制度を早急に作りそこで検査して安全なものだけを市場に出せと
繰り返し要請していた、それがあの馬鹿総理と無能政府がその必要は
ない生産者がきちんとやれば汚染された食物は絶対に市場出ないの
いってんばりだった、それがこのザマだ、まったく無能無策の政府だ、
こんな政府はさっさと解散し総理も辞める もうこれしか方法は無い
780地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/20(水) 19:58:28.73 ID:d5MinDk50
法律で決まってないからとか未だに言ってるのおかしくね
781地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 19:59:47.86 ID:ihIdQGdB0
未だに東電に全責任を負わせない時点でおかしい
東電ボーナス出て、退職金出て、企業年金出て、農家には補償はでないとか

狂ってる
782地震雷火事名無し(京都府):2011/07/20(水) 20:00:59.78 ID:GeZ+e7v60
>>779
どこかにホームページとかある?"地球環境維持NGO"でググったけどヒットしない
783地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 20:02:04.75 ID:eUJmFXm60
りんごは移行係数低いから、青森のリンゴはOKにしてる。
あとは水がきれいなところで加工されているかどうかだけ気にしてる。
784地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 20:04:16.43 ID:ihIdQGdB0
木の実ってダメなんじゃなかったっけ?
どこかのスレでみたような…
785地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/20(水) 20:06:58.94 ID:cPlRmAGm0
どこの店でも商品入れ替え・見切り品のワゴンをチェック
昆布なんかもさりげなくあったり
786地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/20(水) 20:18:30.03 ID:arQvgMRe0
伊藤園の天然ミネラル麦茶ってどうなんだろ
ペットボトル系は全部アウトかな?
787地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 20:19:34.55 ID:M8ac3GfR0
>>786
今は新茶出回ってないから、工場の場所だけの問題だと思う
788地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/20(水) 20:22:10.91 ID:arQvgMRe0
>>787 dクス
ググッてみたらなんか見やすいブログにヒットw

ttp://radioactivecontamin.blog79.fc2.com/blog-entry-56.html
何気に福島工場とか…
789地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 20:43:28.78 ID:Y1mKqKlXi
>>740
不可知な現状を考えれば、身重で避難は、賢明ですよね
ただ流通その他を考えれば、痛し痒しですね
ネット通販なら、ここによく出るコストコ、カルディありますよ!
元気な赤ちゃん産んでね!
ttp://www.costcost21.jp/mobile/
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kaldi/index.html

>>771
スレ始めからいる人は基本備蓄も済んでるし
現状、日々の消費材は国産には見切りをつけて、輸入物メインじゃまいか?
オレはライバルとはぜんぜん思ってないよ

詐欺インチキまみれの利権ブタどものいいようにされてたまるか!
こんなクソッタレな現状をブチ殺してやりたい

オレは、情弱なマズゴミ大衆ブタには見切りをつけてる
意識ある人間としてここの人たちとこのクソッタレな現状を乗り越えたいと思っているよ
790地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 20:47:45.74 ID:1GtD5xQN0

中元で贈った海苔が相手は気にいらなかったみたい。こっちは気をつかって、わざわざ広島産にしたのに。今出回ってる海苔は震災前に収穫したものだよね?
791地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 21:05:34.68 ID:fNA3pIgTP
>>790
広島産のどんな所が気に入らなかったんでしょう?
差し支えなければ教えてください。

792地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 21:11:16.47 ID:SSk5MRNLi
790です。
要するに、放射能汚染されていると思ったのでしょう。
793地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/20(水) 21:11:52.66 ID:68PYHWz10
>>789
最近疲れてきてたけど何だか元気づけられました。私も頑張ろう。負けてたまるか!
794地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 21:27:05.20 ID:f7NxakuQO
>>790
ちゃんと広島産で震災前のものですって言った?
安全厨でも海のものだけは避けてる人っているからね。
そういう人はとれた時期なんか考えず海苔=嫌がらせと思うんじゃないかな?

自分は危険厨丸出しにして震災前のが見つかったので…と言ってからお中元として色々詰め合わせにして送った。
送った相手はバリバリ安全厨な人だったから最近まで放射能?大変だね。と他人事でスルーされてたけど、
最近セシウム牛とか頻繁にニュースになってたせいもあって、これなら安心して子供に食べさせられると喜んでたよ。
795地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 21:32:27.78 ID:b5MAerToP
福島産というだけで値がつきませんから、福島県の酪農はあと数ヶ月で崩壊します。
全頭検査しか残された道はありませんが、今回の一件での風評は拭い去りきれないでしょう。
あぐ○牧場が宮崎の口蹄疫の報道前に牛を出荷処分さたり、他県に移したりしたように、大手は既に福島県から他県に牛を移動済です。
また、全頭検査の対象外の地域への闇取り引きも今後出てくるでしょう。

この分では豚肉と鶏肉は、昔あった毒米と一緒で全国にくまなく行き渡って消費されてからリークされるでしょう。
それが政府の方針。
796地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 21:33:28.19 ID:YagAHOkn0
海苔は3月まで収穫してるからなあ
797地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 21:36:43.25 ID:fNA3pIgTP
>>792
えええ?? フクイチじゃなくて原爆の残留放射能の影響の心配ですか??
そんなものはもうとっくに雨で流されてしまっているかと思うんですが…。
798地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 21:52:55.10 ID:alJ7aqKT0
福島牛の偽装牛肉ってあと何年くらい出てくるんだろう
日本ってロシア以下で世界最悪の情報隠蔽国家だから
まともな検査も対策も永遠に実施されないに違いない
799地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 21:57:57.93 ID:vCXk4c660
>>798
じゃあ、ロシアに逝けよ
800地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 22:05:38.01 ID:M0mwqcAm0
広島の原爆のプルトは15gとかだから汚染はたいしたことない
瞬間的に100Svとか浴びて即死が問題なだけ(100Svで即死、10Svで1、2週間で死亡)

核実験、チェルノと福島での汚染のほうがヒドイ
東京で今年3月中に降ったのセシウムが7000MBq/km2
広島の土壌汚染の最大値が1977年の4810MBq/km2(cs-137のみ)
ここ数年でも1000MBq/km2越えはごろごろあるけど、西日本は黄砂が多いからね。この程度はしょうがないんじゃないの
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/
801地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 22:06:19.27 ID:Q+lWvzws0
>>589
人間の場合は、死産・流産になることのほうが多いから
生まれてくるのは一部、ってよくいわれるけど
「チェルノブイリハート」とか見てると、一概にそうじゃないようにも
思える。

>>622
過去スレに卵への移行係数のpdf貼った。
ごめんすぐにURLでないんだけど。

>>633
流産、早産は否定しないが、
3月に事故発生して、3月から5月末までのデータで奇形児って
アメリカ人はネズミかウサギか何かなの?
人間の器官形成期がいつか知ってるのかと。
802地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/20(水) 22:18:51.85 ID:1sXQ+Hx40
>>797
土壌からセシウムが検出されたっていうニュースがたまにあるっていうのを
過去に広島の人から聞いた。
極微量(実際の数値は聞いてない)だから、地方のニュースとしかならんとか言ってたけど
803地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 22:31:53.45 ID:vCXk4c660
>>800
汚染はたいしたことない ?
即死が問題なだけい ?

 広島への原爆投下から32年も後の放射線量なんか意味あるんですか?

 広島平和記念資料館で原爆投下による惨状を少しでも理解できれば「汚
染はたいしたことない」とか「即死が問題なだけい」などという意見は出
ないと思います。

 今回の福島第一原発の事故による被曝によって死者は出ましたか?
 被爆者の方々の前でもそのようなことを主張できますか?
804地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/20(水) 22:35:38.67 ID:7+QF/Vbr0
わらって食肉用の牛にしか食べさせないのかな
乳牛にも食べさせてたら相当被害広まるよね
805地震雷火事名無し(秋田県):2011/07/20(水) 22:38:54.03 ID:N4djWYsk0
>>742
岩手の稲わらも5万7千ベクレル・・・

>>777
ページが見つかりませんになってる
806地震雷火事名無し(東日本):2011/07/20(水) 22:41:20.85 ID:hsb80ZFd0
乳牛にも食べさせてますって…。
んで、牛乳(原乳)からセシウム出てるんだけどあっちこっちで搾乳された原乳を混ぜてから検査するので基準値超える事がなくてニュースにならないだけ。
807地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 22:44:19.78 ID:alJ7aqKT0
他人さえ見ていなければいくらでも汚いことをする日本人
稲わらも消費し尽くすまで使われ続けるだろう
808地震雷火事名無し(東日本):2011/07/20(水) 22:46:26.13 ID:B5kBvX+E0
>>806
それって、危機感なく調べてない地方の牛乳からも高濃度で出る可能性があるってこと?
809地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 22:47:11.92 ID:fynyN8iA0
>>777
なんで宮城からわざわざ稲わら買うんだ・・
田んぼなんか腐るほどあるだろ静岡!
810地震雷火事名無し(東日本):2011/07/20(水) 22:50:53.88 ID:hsb80ZFd0
静岡は鰹をタタキにするのに藁を使うら
811地震雷火事名無し(群馬県):2011/07/20(水) 22:53:28.18 ID:TF4Iesnz0
近所で賞味期限2009年の雑穀米が売ってた。
さすがにどうかと思ってスルーした。
812地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 22:54:54.27 ID:fNA3pIgTP
>>802
そのニュースどっかで読んだ記憶があるのでぐぐってみた。

・「黒い雨」土壌調査 長大、広大などの研究グループ
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/252698

・広島原爆の黒い雨による残留放射能と被ばく線量
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/10/dl/s1029-10m.pdf

・「黒い雨」にともなう積算線量
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/10/dl/s1029-10h.pdf
813地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 23:03:11.99 ID:b5MAerToP
今月の12日に浜岡原子力発電所で排水ホースがちぎれ、約1.8トン
252万ベクレルの汚染水が、建屋1F・2F地下に流れ出していたとの事です。

原子力などとても管理出来てませんね。
恐ろしい事が身近で当たり前のように人災の事故として起きています。
814地震雷火事名無し(群馬県):2011/07/20(水) 23:08:48.87 ID:TF4Iesnz0
岩手春みどりキャベツ、栽培してる市が特定出来るなら買いたいが・・・
815地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 23:13:23.51 ID:ptGHiKoJ0
福島野菜結構いい値段ついててビックリだ。
この強気はどこから来るんだか…
816地震雷火事名無し(群馬県):2011/07/20(水) 23:23:15.95 ID:TF4Iesnz0
そろそろ汚中元の時期か
817地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 23:28:56.32 ID:8/1FBZEd0
>>816
その字やめれww

ばーちゃんが夕張メロン貰ったから送ってくれるらしい。
段ボールのスペースに道産野菜と卵をみっちり詰めてくれたそうな。
ヤター
818地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 23:30:09.17 ID:fynyN8iA0
>>815
市場の値段は相当安いと思うよ。売値つけてる小売店が悪いんじゃない?
それか、数売れないから単価を高くしてるとか
819地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 23:34:29.68 ID:fynyN8iA0
>>817
ウラヤマ
静岡西部住の親に食料送ってっつったら大量のレトルトカレーとカップ麺が届いた
愛知辺りの野菜が欲しいって言ったのにあのトンチンカン
820地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 23:39:08.97 ID:fNA3pIgTP
>>812に対する自己レスだけど。
研究者の人達が、家屋の床下や地下などからサンプルとなる土を採取している事から考えると、
野ざらし雨ざらし状態の土壌からは、有意なサンプルが採取できないって事なのかなと思いますた。

つまり、森林や田んぼや畑など、通年、雨風に晒され続けている場所は、
すでに放射性物質がかなり洗い流されている事でもあるのかな、と。

文系なんでどうも上手く説明できないけど、広島長崎の残留放射能については、
「サンプルの土がどこから採取されたものなのか?」を考えれば、
闇雲に怖れたりする必要性はないんじゃないかなーと個人的には思うんだけど…おかしいかな(汗)。

821地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/20(水) 23:44:40.15 ID:9xVBgsj6O
粉末のだし(ほんだし)などを備蓄したいのですが、今からじゃ遅いですか?
おすすめのメーカーありますか?
822地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 23:44:55.93 ID:fynyN8iA0
>>820
降雨量の多い日本じゃどんどん地下にもぐっていっちゃって採取し辛いんじゃない?
チェルノブイリでそんな話なかったっけ。
雨が少ないから25年たった今でもあまりもぐってない。数センチ下にセシウムの層がある、とか
823地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 23:53:42.07 ID:govsuYBZ0
>>820

北関東の野菜類は徐々に放射線量が下がっているようだしね。
雨のせいもあるだろうし、農地では、自主的な除染が済んでしまって
サンプルにならない場合もあるのかも。
(近所の農地では、所有者が、表面土を丹念に取り除いているのを見た。)
農業に従事している人たちの中にも、賢い人とそうでない人がいるのは
当然で、汚泥肥料も、今回の事故以前にもカドミウムなどの汚染があって
忌避され、あまり普及していなかったときく。
その上セシウム入りとなると、施肥の段階で、作業する人自身が
被曝してしまう。これは、セシウム入り牛糞についても同じこと。
そのあたりをまったく考えない人たちばかりが農業に従事しているとは
思えないが。
824地震雷火事名無し(東日本):2011/07/21(木) 00:00:18.50 ID:hsb80ZFd0
>>817
「玉子が割るといけないから中に藁をたくさん敷き詰めておいたよ」
825地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/21(木) 00:01:05.48 ID:hQoH2vNB0
青森の大根は、他よりマシだろうと思って買ってるけど
やっぱり不安…
この先ずっとこうやってビクビクしながら食事しなきゃならないのかと思うと
本当に腹が立つわ
東電しねばいいのに
826地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 00:09:29.73 ID:wcOgQ7890
>>816
コドモが夏休みに入るんだねえ。 給食でベクレタ可能性あるから
ゆっくり安全な食べ物で回復してもらいたい
827地震雷火事名無し(京都府):2011/07/21(木) 00:10:45.27 ID:djcQQ7cy0
藁と牛糞で堆肥作るよね
828地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 00:12:33.46 ID:P+NUQueI0
◆土中の放射性物質、水洗いで除去できず 福島大が確認◆

汚染拡大防止、表層の土壌処理が重要に 福島大学の金沢等教授は東京電力福島第1原子力発電所の事故で飛散した土壌中の放射性物質が水にほとんど溶けないことを実験で確かめた。
酸やアルカリなどを加えても効果がないという。土の別の成分に吸着している可能性があり、汚染が広がるのを防ぐには土を水で洗うのではなく表層の土を取り除くことが重要とみられる。
25日に大阪市で始まった高分子学会で報告した。(2011/05/31・日経新聞)

829 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (関東):2011/07/21(木) 00:18:33.60 ID:dxc4Kc0YO
>>816
某デパートは見事に西日本商品に切り替わってたな、某新聞の取り寄せスイーツ特集もよく見たら東京以外は全部西方面だった。
830HEY!(長屋):2011/07/21(木) 00:24:52.23 ID:eRWqnr7o0
そりゃ、残念だったね。でも、気にいらない事を言うのも気をつかうよね。
相手の人もね。

わからないけど、ノリも大きさ、あるもんね。朝御飯に気軽に
食べられるようなのが欲しかったのかな・・・。

いつ収穫されたのかは、わかんない。ごめん。
831地震雷火事名無し(長屋):2011/07/21(木) 00:27:04.03 ID:y+44A/CT0
>>824
こらw
北海道だって場所によってはチェルノや核実験由来のセシウムは出てるよ。
多くてもせいぜい10Bq/kg位で作物に入るのは更に微量だけども。
道の土壌モニタリング調査で見られる。

福一の汚染も早く調べるべきなのにな…
832地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/21(木) 00:28:58.19 ID:qIyNb7EV0
毎年バーベキューな会社の行事が
今年は流しそうめん。つゆとドリンクは各自持参。
なんかうれしい・・・。
なにか行事仕切らなきゃいけない方、流しそうめんはいいかも!
833地震雷火事名無し(岩手県):2011/07/21(木) 00:32:18.66 ID:uAGexFbBP
>>24
パスタ、トルコ産で何でだめなんですか?
チェルノから25年もたってるからもう大丈夫と思いますけど
トルコ産のパスタが汚染されてるっていうデータはないですよね?
834地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/21(木) 00:34:22.83 ID:/tSBJXtd0
25年たってるけどまだほとんど減ってないとからしいぞ
835地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 00:34:28.07 ID:4V0d+GjsO
北関東、特に栃木産は安心だと
836地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 00:36:29.14 ID:8YXJwOvD0
安心なベーコン自作しようと思ってたけどスモークチップが汚染されてたらアウトだと気付いた。
買い物もいちいち産地やら気になってストレスだわ
837地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/21(木) 00:36:37.45 ID:/tSBJXtd0
栃木産は危険だろ
838地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 00:36:45.99 ID:JiB6Yr5k0
安いからって何年も毎日食ってる俺が何ともなってないから大丈夫じゃね。
茹でれば汁に出て行くって聞いたし。
839地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 00:36:49.46 ID:abTLdBPSO
>>833
×25年も
○25年しか
840地震雷火事名無し(福島県):2011/07/21(木) 00:39:38.65 ID:5/Ma8FEH0
俺んち、3・12以前の環境に戻るのに
約120年、、、 死んでっぺな。
841地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 00:39:53.24 ID:/A/UROvV0
>>838
食材によっても異なるが水溶性ビタミンと同程度出ていく。
それ食べる意味あるの?
842地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/21(木) 00:40:46.91 ID:6W3hLAwf0
本当かまだわからないけれど、産地偽装だったりするのかも…
監視するしかないけど。

ttp://lockerz.com/s/121826140
843地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/21(木) 00:42:40.02 ID:UnM7PtVg0
>>836
「進誠産業」のスモークチップなら、工場が被災して震災以降生産してないので
汚染されてる可能性は低いかと。
844地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 00:43:16.05 ID:JiB6Yr5k0
>>841
餓死しないくらいの意味しかないw
845地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/21(木) 00:44:48.68 ID:UnM7PtVg0
パスタを生で食うのはもっと意味がないぞ。
恐ろしく消化が悪いw
846地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/21(木) 00:46:15.88 ID:qIyNb7EV0
>>844
食物繊維は摂れるんじゃ?
847地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 00:46:38.32 ID:SaSnfStz0
花は霧島パスタはトルコ、です。
自分も5年以上食べ続けています。
ガーナ産だったか、シナモンか何かの入ったものより使い易いと思います。
848地震雷火事名無し(東日本):2011/07/21(木) 00:46:52.04 ID:qZIxccMR0
水溶性ビタミンが栄養のすべてじゃあるまいし。
849地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 00:48:58.44 ID:8YXJwOvD0
>>843
マジで!!ありがとう。探してみます!!
850地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/21(木) 00:50:39.78 ID:GKuK+Vsl0
トルコのパスタって不味いおね
イタリアのちゃんとしたブランドのとこの
買ったほうがマシだべさ
ご長寿の多い国だしな
851地震雷火事名無し(長屋):2011/07/21(木) 00:52:58.67 ID:DEw9giCw0
>>823
ハウス栽培で除染に力入れてる野菜をサンプルにしてるだけだから。
実際に流通してるものは高濃度だよ。
852地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/21(木) 00:55:01.99 ID:vN59wqt10
>>840
バナナとリンゴとアボカド食ってるか?沖縄産/加工のもずくも食えよ
853地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 00:55:13.17 ID:4V0d+GjsO
栃木産は安心だろ?
854地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 00:57:37.01 ID:WzCUZqYC0
卵に関してはブロイラーならトウモロコシメインの輸入飼料がほとんどだろうから
そこまで心配してないんだがどうなんだろうか
855地震雷火事名無し(アラビア):2011/07/21(木) 00:58:24.55 ID:Awt99P6s0
うわああああああああああああああああああああ

シールをはがすと、やはり「千葉県産」の文字が…
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311139638/l50
856地震雷火事名無し(秋田県):2011/07/21(木) 00:58:33.25 ID:Hcr5gOTO0
牛肉の件でも、まだ栃木は出て来てないね
857地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 01:00:08.80 ID:abTLdBPSO
>>854
貝殻くだいたカルシウム剤みたいなのは、もうないのかな?
858地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 01:00:29.24 ID:JiB6Yr5k0
栃木、茨城、千葉はホットスポットとクールスポットの差が激しい。
よって比較的、安全な野菜もあるがとんでもない高濃度の汚染野菜もある。
超スーパーロシアンルーレット状態になるので避けたほうが無難だろう。
859地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/21(木) 01:01:07.95 ID:qIyNb7EV0
>>852
キウイも、手に入りやすいし。青汁とか。
860地震雷火事名無し(長屋):2011/07/21(木) 01:02:39.15 ID:y+44A/CT0
うちのパスタはイタリアのディチェコだわ。
初めて食べたときは感動したもんだ。
トルコのは食べたこと無いからわからない。
ディチェコは今は北米産のデュラムセモリナが中心…らしいが。

>>821
>>1のwiki参照
震災前のが欲しいなら自分の足で探すしかないよ。
客の入らない店おすすめ。
見つからなかったら製造会社に電話して
直接いつ何処で何で作ったのか聞いて自分で判断するしかない。
861地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 01:03:03.40 ID:odO6WocT0


その情報は遅い
日本の技術力はここまで来ている!



>>828
土や水からセシウム回収技術
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201107080043.html


 広島国際学院大(広島市安芸区)工学部長の佐々木健教授(61)の研究グループが、
微生物を吸着させたセラミックを使って土壌や水中からセシウムを回収する技術を確立した。
佐々木教授は、福島第1原発事故で放出された放射性セシウムの除去にも応用できるとみている。



862地震雷火事名無し(東日本):2011/07/21(木) 01:03:49.67 ID:5y3q4PTO0
>>854
養鶏場によってはその輸入された飼料をブルーシート被せただけで屋外保管しているところがあるのだが大丈夫なんだろうか?
飼料自体も白い袋(ブルーシートと同じ様な素材、土のう袋みたいな感じ)に入ってて何段にも積み重ねられて一番上にブルーシートだけど。
863地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/21(木) 01:05:30.55 ID:qIyNb7EV0
>>861
わーすごい!
実用化するといいな、実用化したらすごいよね!
864地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 01:07:31.52 ID:JiB6Yr5k0
>>863
原発推進派の老害どもに潰されないといいな。
865地震雷火事名無し(東日本):2011/07/21(木) 01:07:46.65 ID:qZIxccMR0
>>854
http://www.tohto-coop.or.jp/news/detail/detail.php?nid=1641

微量だな。
東都に卸してるようなメーカは真面目にやってるだろうから微量で済んでるけど
不真面目なメーカはどうなんだろうなってところかな。

こうやって見てみても、牛のキロあたり3000ベクレルってのは破壊力満点だな…
866地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 01:08:34.31 ID:P+NUQueI0
>>861
おー!スゴイね
早く実用化されることを願う!
867地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/21(木) 01:09:17.62 ID:qIyNb7EV0
>>864
ホントだよねえ
潰された素晴らしい技術や発明って、今までに星の数ほどあるんだろうね。
今回は潰さないでくれー!
868地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/21(木) 01:10:00.82 ID:yrxdzdIA0
>>758 多分Twitterだったはず

@keyaki1117 セシウム牛42頭全ての施設、氏名が固体識別情報検索から消去。組織ぐるみの隠蔽
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310812195/
>1 :名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/07/16(土) 19:29:55.32 ID:7/vdSReq0 ?PLT(12004) ポイント特典
>【福島】セシウム牛42頭全ての飼養施設所在地、氏名が固体識別情報検索から消去。組織ぐるみの隠蔽か?
>
>元衆議院議員 笹山登生のtwitter
>
>ああ。つかれたよ。今日発表された福島県淺川町の汚染稲わら飼養42頭の個体識別番号全部を個体識別情報検索に打ち込んでみましたよ。
>で、42頭全部が飼養施設所在地と氏名名称が空白。個人情報公開同意率80%らしいけど、
>これって原発事故後組織的に同意の取消または公表の中止をしたのは確実だな 約5時間前 webから
>
>
>http://twitter.com/keyaki1117/status/91820664448753665
>http://twitter.com/keyaki1117/status/91822757372895232
>ネタ発見者
>35 名前: 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日: 2011/07/16(土) 18:11:31.96 ID: /fzLewrd0
>
>223 :名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/07/17(日) 01:38:04.95 ID:/2VY1Z/J0
>ほんのちょっとだけ書き換えたわ
>
>今北用まとめ
>
>Q:何がおきた?
>A:何者かがセシウム牛を出荷した農家の「飼養施設所在地」と「(生産者)氏名または名称」を意図的に隠した疑いがあります。
>※注 産地を偽装したわけではありません。 
>
>Q:それって違法じゃないの?
>A:「飼養県」「異動内容」「異動年月日」は記入必須ですが「飼養施設所在地」と「(生産者)氏名または名称」は
>任意記入となります。なので合法。任意ですが従来は約80%の記入率でした。
>ただ当初記入されていた物が後に何者かによって消されたのかどうかは不明。
>
>実際に「牛の固体識別情報検索サービス」に今回のセシウム牛の番号を入れた画像
>https://www.id.nlbc.go.jp/top.html
>http://2ch.at/s/20mai00435647.jpg
>福島から栃木に異動されていると解る、が「誰が行ったか」が不明となっている。
>
>Q:今後の対応策は?
>A:トレサービリティサービスを使って売り場で確認を取ればまず安全です。
>・固体識別番号が書かれていない物
>・福島を経由している物
>この二点を除けば国産でも安全であると言えます。
>https://www.id.nlbc.go.jp/top.html (スマホ、PC用)
>http://www.id.nlbc.go.jp/mobile/  (携帯用) 
869地震雷火事名無し(長屋):2011/07/21(木) 01:10:18.51 ID:y+44A/CT0
>>865
茨城県のたまごプリンがいつも気になって仕方ないw
いつもセシウム出てるから…
870地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 01:12:10.62 ID:X+LMEGUv0
>>869
東都生協前やってたんだけど3つ入りの美味しいプリンだよ。
って味じゃなくて。

卵、牛乳、砂糖、カラメル、ぐらいのシンプルなプリン。
たぶんなんだけど、卵+牛乳の微量の放射性物質が濃縮されて出てきてるのかな?
と思ってる。
871地震雷火事名無し(京都府):2011/07/21(木) 01:27:17.67 ID:djcQQ7cy0
>>854
今日のクローズアップ現代で、東北で飼料用の米作ってるって
輸入とうもろこしより安いって
休耕田を畑にするよりも米を作るほうがいいし、補助金も出るんだって
というわけで、安い輸入飼料使ってるようなところなら…もこの先アヤシイ
原発問題さえなければいいニュースなんだけどね
872地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 01:30:34.95 ID:hfswXvxF0
牛肉なんて高いものを買うために、わざわざ携帯・パソコンを
使って、わずかながらでも通信費を使うっていうのがいやだよ。
そんなめんどくさいんなら買わない。
だいたい、そもそも、牛肉って食べ過ぎると大腸癌の原因になるんだし。
873地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 01:39:49.24 ID:GH886SGT0
卵はどうしていけないの?
874地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 01:40:23.48 ID:snT/oM/h0
>>873
牛乳と同じく、濃縮度がスゴイから。
875地震雷火事名無し(長屋):2011/07/21(木) 01:47:42.70 ID:RdkksXbq0
群馬はまだましな方
有志の調査マップ見る限りね
876地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/21(木) 01:53:48.16 ID:t4bp6LlP0
鹿児島豚
フジジン醤油
フンドーキン味噌
中国にんにく
高知しょうが
大分にらともやし
佐賀たまねぎ
調味料混ぜて野菜切って
全部つけこんで炒めてプルコギにして食った
877地震雷火事名無し(長崎県):2011/07/21(木) 01:55:08.19 ID:+S62wX1V0
□■□■□■西日本警戒注意報□■□■□■□■□■
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
□■□■□■西日本警戒注意報□■□■□■□■□■
878地震雷火事名無し(北海道):2011/07/21(木) 02:06:23.50 ID:t4bMM/MvO
このスレの定義は間違っている食物には元々放射性物質が含まれているのでプロトニウム セシウム汚染していない食べ物というスレタイであるべきだ
879地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 02:11:49.40 ID:P+NUQueI0
>>878
>元々放射性物質が含まれている
もしそれが自然放射線のことなら、それは「汚染」とは言わないんじゃないですか?
880地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 02:17:24.80 ID:g948K3eQO
>>640 >>671
被災地支援と銘打って安全面に不安のあるものを安く買い叩いて、国産表示して売りさばいたのかな?
商品代金を返金されても、消費者に健康被害が出ようが都合の悪いことは国に責任転嫁して知らんぷりするんだろうな
過失は免れんよ。
881地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/21(木) 02:23:27.15 ID:qIyNb7EV0
>>871
おー、最近米を餌にした卵って食べたわ。
三重のだけど。
米を餌にした卵って、黄身の色が極端に薄いみたい。
それで見分けられると思うけどな・・・。
自分が食べたのは明らかに黄身が薄くて
卵焼きなんかにしても絶対わかるレベルだった。
882地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/21(木) 02:27:06.53 ID:/tSBJXtd0
黄身が黄色いのは黄色くなるように添加物いれてるんじゃなかったっけ?
添加物なければ大体は黄身は薄いよな
883地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/21(木) 02:31:52.36 ID:eYWv3mwS0
このまま汚染された肥料とか飼料を全国に拡散し続けたら
来年はもう国産全部アウトだね
884地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 02:40:32.32 ID:2RArpA/h0
野菜不足なんで、青汁で補おうと思って
アメリカで人気の無農薬青汁を買ってみたんだけど、
アメリカにも放射能物質届いてたら、この先安全とはいえないのかな。
オージーやニュージーの青汁、買ってる人っていますか?
885地震雷火事名無し(関東):2011/07/21(木) 02:43:37.85 ID:nW3B6wQOO
牛乳に含まれる放射性物質の量を誰か指摘してほしい。
おそらく日本全国に廻っているような気がしてならない
886地震雷火事名無し(新潟県):2011/07/21(木) 02:44:11.31 ID:pTC1KWOk0
政府は、このとき原発周辺の住民の避難に際して何と言っていたか。
「置き去りにされたペットの犬、猫は放射能に汚染されている」。

人間より先に牛・豚の移動を優先し、ペットは放射能に被曝してしまっているので避難所には引き取れない。
政府によると犬、猫は放射能に汚染されるが、牛・豚は大丈夫どころか食べても問題ないらしい。
887地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/21(木) 02:44:41.25 ID:R1P9VG4o0
>また静岡県富士宮市の肉牛農家1戸が保管していた宮城県登米市産の稲わらからは、換算値で規制値の約7倍に相当する
>2132ベクレルの放射性セシウムが検出された。県によるとこの農家からは3月11日以降、県内や大阪府、愛知県に
>計148頭が出荷されていた。

ソース:
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011072000832



888地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/21(木) 02:47:07.67 ID:UnM7PtVg0
>>879
1960年代ぐらいまでに派手にやらかしてた大気内核実験の名残なんかもあるよ。
カツオのセシウム汚染はフクイチ以降に始まった話じゃない。
889地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 02:48:38.68 ID:snT/oM/h0
全部で1100頭くらい出荷されてんだっけ?
もうどうでもいいよなw
国産は食わないだけ
それだけ
890地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/21(木) 02:49:35.65 ID:yGTlTENl0
>>883
もうアウトだよw

なので
心配は要らないw
891地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 02:52:22.89 ID:snT/oM/h0
>>888
はいはい御用乙
新参でもなけりゃ、核実験時代と今回では比じゃない事くらい常識なんだよw
オマエ来るの遅すぎ。その手の話は3月いっぱいで終了w

の名残なんかもあるよ。
カツオのセシウム汚染はフクイチ以降に始まった話じゃない。
892地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 02:53:12.08 ID:snT/oM/h0
消し忘れタイプミスm(__)m



891 :地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 02:52:22.89 ID:snT/oM/h0
>>888
はいはい御用乙
新参でもなけりゃ、核実験時代と今回では比じゃない事くらい常識なんだよw
オマエ来るの遅すぎ。その手の話は3月いっぱいで終了w
893地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 02:55:22.48 ID:RHbByRsd0
>>889
3−6月出荷分で消費されてるから
今は生肉としてはもう残ってないんじゃないか
レトルトカレーとかの加工品用はこれからだろうが
894地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/21(木) 03:00:21.64 ID:UnM7PtVg0
>>891
1960年代には、日本人はセシウム137を
1日1ベクレル摂取してたといわれてるけどね。
895地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 03:05:12.04 ID:fwh5Ei4r0
>>886
ペットより子どもより何より牛を一番に疎開だもんなwww
896地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/21(木) 03:06:31.92 ID:UnM7PtVg0
>>895
牛・豚が大事なんじゃなくて金が大事なんだよ。
家畜は結構な値段するからな。
897地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/21(木) 03:23:49.53 ID:ZcXs22tS0
政府は汚染された牛の牛骨粉もまたわざと肥料に混ぜさせるんだろ?
898地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 03:24:33.20 ID:P+NUQueI0
>>894
もしかしたらそれが正しいのかも知れませんが>>878のようなレスって
重箱の隅を突くような感じじゃありません?

それに核実験が頻繁に行われていて、黒い雨が降っていたこと、
また、食物が放射性物質に汚染されてたこと等を皆が知らせられていなかったり
まだ生まれていない又は小っちゃくて知らなかった人がスレ立てしたのかも知れないじゃないですか
だから、あまり気にしないでください。
899地震雷火事名無し(北海道):2011/07/21(木) 03:35:08.86 ID:QnrE4g7m0
冷凍の新巻鮭とか冷凍サンマって、去年のだよね?
ししゃもはどうだろう・・・
900地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/21(木) 03:39:44.41 ID:UnM7PtVg0
ししゃもの漁期は10月〜11月。
901地震雷火事名無し(東日本):2011/07/21(木) 03:41:40.54 ID:qZIxccMR0
ししゃもは安い奴はロシアさんのカペリン
902地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 03:42:46.47 ID:si3RuVjT0
サンマはそろそろ水揚げされてたんじゃなかったっけ?
シシャモはほとんどが外国産の代用品
国産の本物シシャモはめちゃ高い
903地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 03:54:07.10 ID:wcOgQ7890
シャシャモまだ食えるのか。今度買ってこよう
904地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 04:51:41.59 ID:NAkKryC90
シャシャモにちょっとふいた
905地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/21(木) 06:01:59.86 ID:L8zsyTy00
シャシャモたべたい
906地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 06:07:56.03 ID:EvlrwV4L0
>>896
牛は全頭検査で子供は放置とかな
907地震雷火事名無し(長崎県):2011/07/21(木) 06:13:52.23 ID:+S62wX1V0
>>903
)
)    l l   l l   l l   l l   l l
)   ノ \  ノ \  ノ \ .ノ \  ノ \
)
'⌒'⌒'⌒'⌒`(⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒
               i    ,. へ-、 __  i
               !i _,..::'"li.∧.l!  ゙_」ト、
              , j<.ー-i!  l!-―'"/\
             /゙.,へ、  ┐  i、 /   ヽ.
             .i i   >/\/)゙"‐ 、.   i
             l lレ''"  \jl!レ゙   _,...、ヽ. l
             l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
             l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、
            .j.,.ィ゙     ./ ! \_    l!\\
           /'' l!   ,.. '´ ヽ    ゙̄ーr-ノ  ゙ー-、_
         _/'´  トt-イ  ,_----っ   ,!/      >
        <.      ゙t'ヽ  ヾ_ _/   /,」      /
          \     `-iヽ  ー =  ,.r 「    _/
      .     ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
                  !レー゙==┬==‐゙┐l
                l   テ、 ]l.l ,r= ゙.l
    ,.,..-、--ー―===ー".ヽ、  ゙r  ! ̄F" /ー--、ー-----、
  r;''/  ) ̄ ̄____ ゙ヾ=.コ l! .「"./  __ ゙̄ー--ヲ \__
  フ/,ィi」i」    ヾ====== \_ \ i! / __/,.=======ヲ  i ,. _ r、\
  / ゙"        ヾ=====   ̄    ̄   ======"   Lハ l l l トi.」
/     ,.へ     二二// ̄V ̄\\二二二゙     ,、    \
                        )、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
908地震雷火事名無し(長屋):2011/07/21(木) 06:16:32.03 ID:WzfNZOBY0
シャシャモ
909地震雷火事名無し(新潟県):2011/07/21(木) 06:20:25.38 ID:Rv1KX2tn0
アサイチかなんかで数年前の魚の汚染度がチラッと出てて
0.いくつ、か0.0いくつ
っていう単位だったよね
910地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 06:41:01.65 ID:wR0Uba/10
>>894
それが原因で以前は癌で死ぬ人なんて少なかったのに
今みたいに3人にひとりとか2人にひとりとか言われるくらい多くなったんなら、
さらに増えて殆ど癌で死ぬようになるんじゃねーのかな
911地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/21(木) 06:45:38.95 ID:vCH3TjC9O
>>884
ニュージーランドの大麦若葉飲んでるよ
南半球だから今後も大丈夫だといいな
912地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 07:01:20.81 ID:NEPD12nDO
福島県や宮城県で外に放置されていたワラなんて、放射性物質が降り積もり付着している って想像出来るだろうに
なぜそんなワラを売ったのか?理解出来ない
これじゃテロだろう
913地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/21(木) 07:05:57.90 ID:AWB0ueuG0
汚染海がこんなに台風で混ぜ混ぜされちゃったら
海産物の汚染はどうなるんだろうね…
914地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 07:13:56.63 ID:VCl5mPWd0
日本人は忘れやすいから2〜3年後には普通の食生活を送ってるよ
ダイオキシン騒動で大騒ぎになった所に住んでるけど
今や普通に生活してるよ
高濃度汚染されているといわれて大騒ぎになったとこでさえ子供達が普通に遊んでるし
地元産の野菜も普通に食べてる
今がピークでこれから先は意識の低い人から汚染食品を普通に食べだすと思う
915地震雷火事名無し(長崎県):2011/07/21(木) 07:14:29.95 ID:+S62wX1V0
>>766
イオンでは、4月8日から4月12日までの5日間、「がんばろう 日本!」を合言葉に、全国のイオン・イオンモール・イオンショッピングセンターと専門店街が一斉にセールを開催。
4月7日より福島県やJAグループ福島と協力し、県内の農家を応援する「がんばろう福島 農産物応援セール」を開催。
福島県産の農産物を買い求めるお客さまで賑わう
福島県産の野菜や果物の安全性についてPR。

http://www.aeon.jp/information/pdf/110412R.pdf
916地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 07:14:57.71 ID:O2sA1E9XO
野菜もいつ毒性持つかわからんしなあ…
917地震雷火事名無し(長崎県):2011/07/21(木) 07:18:41.10 ID:+S62wX1V0
イオンで福島産を応援しようなんて脳天気な時期もあったが、がんばれがんばれと釣られて食ってた連中は
体内被曝量に注意な 致死上限は近いぞ
918 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/07/21(木) 07:19:54.31 ID:6kJf1nu+0
みの、はじまったな。
919地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 07:22:09.06 ID:wR0Uba/10
>>914
その頃には白血病や癌で死ぬ人が増えそうだがどうなんだろう
ぶらぶら病はさらに増えて
鈍い人達もなんかおかしいって気づき始めるんじゃないの?

チェルノが巨大なゴキブリホイホイ化してるって話をちょっと思い出した
生存率が下がってるから周りから動植物が流入してきて
見た目は穏やかなんだけど追跡調査したらそこに居る個体は実はどんどん死んでるっていう
920 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/07/21(木) 07:22:20.60 ID:6kJf1nu+0
電力会社の一社独占はおかしい。
地元では一大コンツェルンみたいになってる。
私たちの世代は、雷で停電みたいなことは普通に経験している。
(だから停電はそれほど問題じゃない)
だったら早く安定してクリーンなエネルギーに転換してほしい。

朝ズバ
921地震雷火事名無し(長崎県):2011/07/21(木) 07:25:46.27 ID:+S62wX1V0
セシウムの半減期は30年
殆どは骨に吸着するから排泄不能
貯まる一方だということを忘れないで欲しい
30年後に発症するという意味ではなく
30年間の間に貯まり続ければ寿命が縮むという意味
長崎原爆被害者の遺骨からは未だに放射線が出ている事実
922地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 07:35:35.89 ID:0NuVCRUA0
子供の話と、これ大丈夫ですか?は、禁止にしてほしい…。
自分で調べた情報を書き込んで、お互いに助け合おうよ。
923地震雷火事名無し(徳島県):2011/07/21(木) 07:38:52.14 ID:16/SSZpf0
>>921
ストロンチウム?
924地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 07:40:08.41 ID:NEPD12nDO
これ大丈夫?
と聞きたくなるような、疑わしい食べ物は
人に聞く前に、口にしない と決めた方がいいかも〜
925HEY!(長屋):2011/07/21(木) 07:41:52.78 ID:eRWqnr7o0
おはようございます。

自分では、これを調べたよ、って書き込んでたんだけど
(ちゃんと政府とかが調べて公表してる数字)、よくないかな。

では、少しでも、参考になる意見がきけますように。

さようなら。
926地震雷火事名無し(長崎県):2011/07/21(木) 07:43:32.23 ID:+S62wX1V0
東日本大震災の被災者の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
イトーヨーカドーは、このたびの大震災により被災された生産者の皆様へのご支援を目的として、
東北エリアを生産地とする米、野菜や果物、魚、牛肉等を中心に、全国約140店舗にて「がんばろう東北」フェアを一斉に開催いたします。

http://www.itoyokado.co.jp/dbps_data/_material_/localhost/pdf/2011/11.04.05.pdf
927地震雷火事名無し(長崎県):2011/07/21(木) 07:44:01.04 ID:+S62wX1V0
>>923
放射性同位体であるセシウム137は約30年の半減期を持ち、医療技術、工業用計量器、水文学などに応用されている。
.... 放射性同位体であるセシウム135は230万年という非常に長い半減期を有しており、セシウム137およびセシウム134はそれぞれ30年および2年 ...
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0
928地震雷火事名無し(長崎県):2011/07/21(木) 07:45:51.62 ID:+S62wX1V0
>>925
ちゃんと政府とかが調べて公表してる数字
今までどんだけの数の人間がこれに騙されてきたことか・・・
929地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/21(木) 07:47:01.50 ID:ftWMeWgL0
オージービーフ
チリサーモン

これは安全
毎日交互に食え
930地震雷火事名無し(東日本):2011/07/21(木) 07:47:24.49 ID:5y3q4PTO0
>>912
それを言ったら「市場に出てるのは大丈夫でしょ。少しでも復興支援になれば」って言っていまだに福島産野菜を喜んで買ってる消費者は・・・
931地震雷火事名無し(徳島県):2011/07/21(木) 07:49:14.25 ID:16/SSZpf0
>>927
骨に取り込まれたら排泄が期待できないのはストロンチウムだったと思うけど。
セシウムは肉に取り込まれて平均100日程度で排出だったかと。

ちなみに、排出されるから安全だなんていうのはトンもない話だと思ってるのであしからず。
932地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/07/21(木) 07:53:37.54 ID:c9GIGAevO
>>929
うそつけ。
オージービーフは福島の牛を持っていって逆輸入してるものもあると聞いたぞ。
パサパサしてなくて「まるで国産牛」みたいだったと。
933地震雷火事名無し(東日本):2011/07/21(木) 07:54:05.78 ID:5y3q4PTO0
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・) トンもないと聞いてdできますた(ブタさんの代理)
   しー し─J     
934地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 07:55:33.86 ID:8qk0op5lO
みんな放射能に対してなにも知らないんだね

来年になればみんな理解するかな?

身体から排出されることはないんだよ
935地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/21(木) 07:59:32.10 ID:izGGlM2m0
>>932
そうだろ、オージー牛も危険性あると思うよ。
ブーメランのように福島牛掴まされる予感
オーストラリアのウラン鉱流出は本当に牛には影響ないの?
936HEY!(長屋):2011/07/21(木) 07:59:49.06 ID:eRWqnr7o0
みなさんのおっしゃってるとおりなんでしょうね。

だから、みんなの関心が「内部被ばく」に集中してますし。

それを気にして生活するのが、どれほど辛いか・・・。
937地震雷火事名無し(関東):2011/07/21(木) 08:00:40.22 ID:DjzoRMlJO
http://savechild.net/archives/5307.html

犯人は牧草 国の指導
稲わらはぐるぐる巻きで空気入らないように包んで発酵させる
938 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/07/21(木) 08:02:50.76 ID:6kJf1nu+0
>>931
排出っていうのは、食べるのやめた場合なんだよね。
食べ続けてる状態では、蓄積されて増えていく。

毎日たった10ベクレルでも、半年食べてれば1400ベクレルの人体になる。
939 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/07/21(木) 08:03:37.77 ID:6kJf1nu+0
>>935
まぁ、本物のオージーかどうかは見ればわかるな。
940地震雷火事名無し(東日本):2011/07/21(木) 08:04:17.32 ID:5y3q4PTO0
>>937
ヘイキューブっていう四角い形にゆるくまとめて保管するのもあるよ。
発酵もさせないでサラサラというかパラパラというか
941地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/21(木) 08:04:19.46 ID:jLz7EiII0

…放射性物質が身体から排出されるとしても、

放射線によって、それまでに壊された細胞の機能は元には戻らないだろ。
942HEY!(長屋):2011/07/21(木) 08:05:22.11 ID:eRWqnr7o0
941さん そうみたいですね。ですから、みんな気をつかってるので。
    出来るだけ、安全に過ごしたいものですね。
943地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/21(木) 08:06:16.05 ID:izGGlM2m0
今頃、震災前の缶詰が急に売り出される場合があるんだけども
あれって、福島の倉庫で海水に使った奴を、メーカーが回収して
紙のシールを張替えしなおしたものなんだろうか?
944地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/21(木) 08:08:00.04 ID:jLz7EiII0
>>942 さん、どこの人?お仕事ですか?
945地震雷火事名無し(関東):2011/07/21(木) 08:09:48.70 ID:D/F8OvlSO
>>894
1ベクレルって今となっては凄く低い摂取量に思える
もしそれが原因で癌が増えたなら、私達は将来どうなるんだろ
946地震雷火事名無し(東日本):2011/07/21(木) 08:10:38.46 ID:5y3q4PTO0
>>937
つか、今回の件で稲ワラにガイガーかざして調査してるのテレビで見ればロール巻にして発酵なんてさせてないのわかるっぺ。
「全部ロール巻にして密閉して発酵させてるから保管中の稲ワラが放射製物質で汚染されるわけがない」なんて偏った考えがむしろ今回の拡散を招いたんじゃないのか?
947地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 08:11:26.47 ID:1XAxnR3KO
牛骨スープの冷麺とか、かなりヤバイよね?
948地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/21(木) 08:11:49.63 ID:izGGlM2m0
セシウムなんか毒性低いよ
だって、筋肉の癌;肉腫なんか中々出来ないよ。
949地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 08:13:59.93 ID:b0vbnpDN0
>>929
チリサーモンは別の意味でやばいらしいよ
950 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/07/21(木) 08:20:38.62 ID:6kJf1nu+0
>>948
心臓とか肝臓とかの内臓に蓄積されるじゃん。脳とかにも。
951 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/07/21(木) 08:21:56.23 ID:6kJf1nu+0
>>949
kwsk
952地震雷火事名無し(東日本):2011/07/21(木) 08:24:23.70 ID:5y3q4PTO0
>>951
(放射性物質の)チリ(付き)サーモン
953地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 08:30:43.41 ID:b0vbnpDN0
>>951
チリのサーモンは養殖だから
http://gigazine.net/news/20110111_toxins_in_farmed_salmon/
954地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/21(木) 08:32:30.29 ID:izGGlM2m0
セシウムが危険なのは女性だけ
筋肉に蓄積する前に子宮とか乳腺に蓄積しやすい。
955地震雷火事名無し(長崎県):2011/07/21(木) 08:33:32.11 ID:+S62wX1V0
なにはともあれ、政府は全国民にボディカウンターを使った健康診断を無料で受けさせる必要がある。
断固として要請する。
956地震雷火事名無し(群馬県):2011/07/21(木) 08:34:27.02 ID:x8P6r1ig0
いつも取り寄せてるお茶やからDMが来てた。
荒茶仕入れの段階では規制値以下、抽出(飲む段階)では調査機関で調べて不検出のもののみ販売するそうだ。
微妙だけどもう仕方ないのかな。
957地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 08:36:33.41 ID:R/4Brh1e0
>>954
女性だけとか
まだこういう無知がいるんだな 笑
958 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/07/21(木) 08:41:46.30 ID:6kJf1nu+0
>>953
どうもありがとう。たすかった。
959 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/07/21(木) 08:44:27.85 ID:6kJf1nu+0
>>954
セシウム 蓄積 心臓 腎臓 肝臓
で、ググってみな。
960地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 08:44:50.99 ID:J/vQb0xNP
ああ
サーモンまで食えないとは
ノルウェー産ししゃもは大丈夫だよな?
961地震雷火事名無し(東日本):2011/07/21(木) 08:48:48.77 ID:5y3q4PTO0
>>948
セシウム137は筋肉よりも甲状腺に蓄積されるって話も最近出てきてるよ。
962地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 08:49:48.87 ID:/A/UROvV0
>>954
こんな朝早くからお仕事ですか。ご苦労様です^^
今日も頑張って風評被害()を食い止めてくださいね
963地震雷火事名無し(東日本):2011/07/21(木) 08:50:17.95 ID:5y3q4PTO0
>>960
節子、それシシャモとちゃうでキャペリン(カペリン)や
964地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 08:51:29.13 ID:CrGnlPi7O
>>887
換算値だけにするところが姑息だなあ
生茶と荒茶のように
ワラが水分を含んでた頃に換算した値では、そのワラの実測値は5倍くらいの1万ベクレル超えだろう
965地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 08:52:34.39 ID:J/vQb0xNP
>>963
え?スーパーのは偽装表示なのか?
966地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 08:55:28.61 ID:MNsJGRFz0
モーニンバード、ちょっとつっこんだ内容やってる
967地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 08:56:17.69 ID:xdnPUcGs0
北海道産の本物のししゃも1匹100円くらい
968地震雷火事名無し(長崎県):2011/07/21(木) 09:07:22.91 ID:+S62wX1V0
>>965
スーパーへ凸電
会話内容録音
訴訟の材料として取っておく
969地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 10:21:44.63 ID:J/vQb0xNP
>>967
この際シシャモだろうがカペリン?だろうが
安全ならどっちでもいいや
970地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/21(木) 10:29:36.53 ID:izGGlM2m0
セシウムなんかほっといても3ヶ月で排斥されるから
ほっといたらええがな
女の場合は子宮と乳腺に溜まり易くて癌化しやすいから特に危ない。
男はほとんど筋肉に溜まるからあまり問題ない
そんなのよりも恐ろしいのがストロンチウム
971地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/21(木) 10:31:56.80 ID:izGGlM2m0
仮に、外食とかで間違って食べても、その後注意して食わなければ
良いんだよ。
震災前の缶詰魚 輸入の果物、西日本の野菜食べてれば防げるだろ
972地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/21(木) 10:35:46.59 ID:Aswtzn8WO
>>214
セシウムが基準値以下でもストロンチウムがその下に隠れて存在してる可能性があるので食べられない・・・
本当にセシウムだけだったら自分は食べますが
973 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/07/21(木) 10:39:49.12 ID:6kJf1nu+0
>>970
だから、セシウム食べるのやめない限り、二年間くらいは
排出量より蓄積量の方が上回るんだってば。

筋肉っていっても心臓とかもあるわけ。ミトコンドリアが多いから心臓には蓄積しやすい。
肝臓腎臓にも蓄積するの。
974地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/21(木) 10:43:54.12 ID:izGGlM2m0
だから、セシウム食べるの止めれば済む話だろ
震災前の缶詰魚 輸入の果物、西日本の野菜だけ食べてれば良いだけの話
975地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 10:46:06.09 ID:vTDbI1LR0
>>914
ああ、ものすごく近いとこに住んでる
ダイオキシンってまだ危ないの? よく道の駅とかで野菜買うよ
危ないのかな?
976地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/21(木) 10:52:52.35 ID:izGGlM2m0
ところでお前ら、備蓄用にもう一台冷蔵庫買ったの?
自分は2人だから、180Lくらいのを買うつもりだけど
977地震雷火事名無し(長崎県):2011/07/21(木) 10:54:29.00 ID:+S62wX1V0
>>974
西日本の野菜=安全かというとそうでもない事実
978地震雷火事名無し(群馬県):2011/07/21(木) 10:55:57.24 ID:x8P6r1ig0
>>973
少し勘違いしてるようだけど、セシウムはカリウムと同様に体内に蓄積されるわけだから、ある一定量のカリウムも摂取していれば
セシウムだけ優先して蓄積されるって事はない。
979地震雷火事名無し(長崎県):2011/07/21(木) 10:56:20.77 ID:+S62wX1V0
>>976
人間冷凍保存用に大型冷凍庫も必要
300年したら解凍して貰いましょ
980地震雷火事名無し(長崎県):2011/07/21(木) 10:58:10.69 ID:+S62wX1V0
>>978
カリウムを過剰摂取するとどうなるかググルといろいろでます
981 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/07/21(木) 11:00:54.85 ID:6kJf1nu+0
>>978
別に優先的に蓄積されるとか言ってないけど。
982地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/21(木) 11:02:09.90 ID:izGGlM2m0
なんか、RO水は体のミネラル排出させて、放射性物質の吸収を
促進するかいう話があったから
RO水で麦茶作って飲んでるけど、これでよいの?
983 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/07/21(木) 11:05:12.61 ID:6kJf1nu+0
>>982
まともなミネラルは摂取した方がいいと思うけど。
RO水にはトリチウム入ってる可能性はあるね。
984地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 11:06:02.46 ID:z5ujT93KP
武田先生のブログに「鶏肉は買わない」って書いてあったけど
鹿児島産とか四国産でもダメなん?
もも肉はブラジル産買うようにしてるけど、むね肉は国産品しか見ない。
985地震雷火事名無し(東海):2011/07/21(木) 11:08:59.94 ID:OJ53GXrRO
>>982
除去しすぎてもいけないし、過剰でもいけない
ミネラルはバランスが大事。

マルチミネラルのサプリと一緒に飲めば?
(※水に溶かすと不味くて飲めないので注意)

986地震雷火事名無し(長崎県):2011/07/21(木) 11:11:12.02 ID:+S62wX1V0
380 名前:地震雷火事名無し(東海・関東)[sage] 投稿日:2011/07/21(木) 10:35:13.01 ID:AuQBAa1SO
>>364
鹿児島産を信じないで。
九州南西地域の農畜水産関係者と話したけど情弱も情弱。

放射能汚染に関して、どこか他の星での出来事にでも思ってるんじゃないかってくらい危機感ゼロ。
産廃汚染や汚泥肥料や台風や放射能雲の行方、まったく知らない気にならないお花畑。
そんな人たちの地域だから絶対信じないで。
987地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 11:14:36.59 ID:LFl13wzdP
>>984
いつのブログ?
タイトルでわからなかったから教えてほしい。
988地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/07/21(木) 11:15:48.11 ID:BKg+u6sDO
普段から胸肉しか食べなかったからブラジルもも肉買ったことない。
かなり回数減らして西日本産のを買ってる。毎日食べなければリスクは減るだろうし

手羽先は怖くて買ってない
唐揚げにして甘辛だれで食べるの好きだったのにな〜
989地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/21(木) 11:16:41.89 ID:izGGlM2m0
スーパーに置いてある浄水器ってRO水でしょ
あれは、水道水をろ過してるんだからトリチウムとか
特別関係ないんでしょ?
990地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/21(木) 11:19:52.82 ID:izGGlM2m0
マルチミネラルのサプリっておせんされてるかもしれん
991地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 11:21:08.58 ID:z5ujT93KP
>>987
ここ。
http://takedanet.com/2011/07/post_a5f3.html

>5) 牛肉はオーストラリア、豚肉はアメリカなどに限る。
>鶏肉はできるだけ買わない(肉だけは気をつける)

って書いてある。
992 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/07/21(木) 11:22:30.92 ID:6kJf1nu+0
>>989
水道水にトリチウムが入ってなければ関係ない。
入っていた場合は、トリチウムは逆浸透膜を通過する。
あと、逆浸透膜を透過するときにトリチウムが発生するという話も読んだことはあるが
こちらの方は真偽不明。
993地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 11:26:22.67 ID:hysKFgVY0
>>984
私もその記事読んだのですが
あれって国産肉は摂取しないって前提での計算をしてますって
意味じゃないかな?
豚、牛は海外からのが購入しやすいけど
鶏は国産が多いから避ける(国産肉からの摂取値を0と前提にするため)
って意味かと
994地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 11:27:19.35 ID:X8U8X+Kh0
昨日、シラス探してるって言ってた方。
もしパルやってたら、パルのシラスはまだ去年水揚げしたものだそうですよ。
ふっくらしらす干しのほうです。
995地震雷火事名無し(福井県):2011/07/21(木) 11:28:33.20 ID:cJ+suJRX0
週間新潮 いつから御用週刊誌になりさがった?
996地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 11:29:56.62 ID:WNYYn6Te0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         今 こ そ ベ ジ タ リ ア ン に な る 良 い 機 会 で す
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
997地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/21(木) 11:30:17.05 ID:izGGlM2m0
パルのシラスはまだ去年水揚げしたものだそうですよ>>でも、もしウソ付かれてたら
骨まで食うから大被曝するね
998地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 11:39:56.64 ID:X8U8X+Kh0
>>997
まあ嘘かどうか確かめようもないんだけど。
パルのシラスは2種類あって、もう一つのほうが新物を謳って大々的に販売してるので
嘘ではないと思って大量に買ったよ。
999地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 11:42:36.79 ID:z5ujT93KP
>>993
d。そういうことかな。

とりあえず自己基準としては、
肉類は輸入品の優先度がもっとも高くて
あとは九州四国や北海道の肉類があれば買う感じ。
1000地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 11:43:19.50 ID:z5ujT93KP
1000なら、スレのみんなが今後もずっと安全な食材を入手できる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。