【脱原発】具体的に考えるスレ【汚染対策】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11(東京都)
脱原発に向けて何をどうしたらいいか、放射能汚染対策は具体的にどうしたらいいのか、
議論しましょう。

【脱原発対策】
・送発電分離
・東電解体
・過渡的エネルギーの話(天然ガス、石油、石炭…)
・再生エネルギーの話
・要らない原発天下り団体の予算を摘発
・政治家は誰を応援すればいいのか
・署名やデモの紹介、活動報告

【放射能汚染対策】
・政府や自治体の検査は具体的にどうすれば良いか
・5〜20mSv/年ぐらいの場所にいる人は、何をもって住み続けるか引っ越すか判断すればいいのか
・民間調査機関の紹介や利用報告
・調査機関を作る活動の紹介や報告
・ロシアやヨーロッパはチェルノ後、どんな風に調査や除染対処したか
・ICRP111について話そう

2名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/12(火) 01:00:11.44 ID:dKJAEPzM0
@福島近郊の汚染食品を一切出荷させずフクイチの近くに廃棄場を作る
A汚染ガレキの処理は全部福島でする。
B基本は汚染物質は福島に封じ込め。東北関東の汚染物質も福島行き
Cバイオマス発電所を福島に作る。土壌改良できる植物を植えて、それを燃料とする。
D漁業も同じく、汚染魚、汚染海草類は全部バイオマス発電所の燃料とする
E福島からは一部の処理関係者以外は避難(汚染されていない地域を除く)
F東から西への移住を募り、野菜や畜産の生産量をあげる。
G東日本の家畜の移動は不可。福島牛など論外
Hとにかく土壌の改良をするために、緑は秋に枯れ葉として落ちる前に伐採し、福島で燃やす。
I15歳以下の子どもは一日50bq以下の食事を目指す
3名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/12(火) 01:04:18.95 ID:MORXAnS70
関連スレ

【原発】御用学者のリストを作るスレ★24【推進派】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309977265/

【ICRP】まじめに放射能の健康被害を検討4【ECRR】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308011335/

【推進?】原子力発電所と政治家【反対?】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307315561/

4名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/12(火) 01:06:34.62 ID:CfWqcFIa0
対処療法促進(アップルペクチン、クロレラ等)
5名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/12(火) 01:09:41.02 ID:MORXAnS70
>>4
ペクチンは体内のセシウム除去対策でしたっけ?
6名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/12(火) 01:13:47.90 ID:MORXAnS70
>>2
>A汚染ガレキの処理は全部福島でする。
福島県全部?それとも福一から20q範囲とか?

国からの委託で民間企業がやるとか、そんな感じですか?

>E福島からは一部の処理関係者以外は避難(汚染されていない地域を除く)
汚染されていない地域は、たぶん福一から10q以内にもありそうですが、
その辺はどのように扱えば良いか。

みなさん、アイデアください。

7名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/12(火) 01:17:20.13 ID:MORXAnS70
939 自分:御用聞き(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/12(火) 00:22:35.97 ID:MORXAnS70 [3/7]
検体を500g送ると、1万5千円程度でヨウ素とセシウムを調べてもらえる。

ユーロフィン ジャパン
http://www.eurofins.co.jp/
8名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/12(火) 01:19:22.67 ID:MORXAnS70
ポピュリズムでもいい、選挙対策でもいい。菅よ、やってくれ。やり遂げたらおまいは英雄だ。

SeiichiMizuno菅首相が「発・送電分離」を言いだしたらしい。「脱原発」「自然エネルギー買電」
「地域分散発電」の推進には欠かせない基本だ。今まで思いつきの断片ばかりだったが、
漸く辻褄が合ってきた。電力事業者+経産省への最終宣戦布告だ。刺し違えるつもりで
本当にやり遂げる力が残ってるなら話は別だ・・。 via web

2011.07.12 01:01
9名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/12(火) 01:21:11.68 ID:CfWqcFIa0
イエス
ttp://satvik.jp/herbs/Chernobly.pdf
りんごじゃむを推奨メニューで、ファミレスや喫茶店で取り入れたり、
アップルペクチン、クロレラやスピルリナを配合した健康デザートや
ゼリーなんかも。
更に国家として、補助金を出したり、格安提供したりすることで、
大分安心感というより、
国に対して安堵感をもてるようになっていくと思う。

サプリメントだと、精神的なハードルが高いから、
デザート感覚や調味料的位置づけで、広めるのがいいと思う。

残念だけど、南半球の原発の無い地域にでも移住しない限り
もう無被曝は無理だから、こういうのをやった方がいいと思う。
10名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/12(火) 01:26:07.80 ID:MORXAnS70
JAL型でいいのかな。知識ある人の意見モトム。

Takedesudomo「東電は後から破綻処理させます」|河野太郎公式ブログ
ごまめの歯ぎしり http://t.co/J32Dqfk 「東電を破綻処理させますという経産省プランを
持って、経産官僚が議員会館を回り始めた」おうやれ!やれやれ。退職金に億とか許されん! 
東電役員は刑務所だ! via Tweet Button

2011.07.11 23:12
11名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/12(火) 02:37:37.86 ID:LU5UWBBp0
日本から原発なくすように

国会と国の官庁を

福島原発20Km圏内に移転させる運動をすべき
12名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/12(火) 02:44:20.14 ID:dKJAEPzM0
>>10
電線奪って、電力自由化後、JAL型倒産でいいかもな
あとは10年以内に上層部を裁判所に引きずり出す。
福知山線だって責任あったんだ、東電上層部に責任がないわけがない

東電利権、原発利権が解散になれば、おのずとそうなってくるはず
今は金で黙らせようと必死だが、被害が大きすぎた

いつか裁かれるよ、東電は
13名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/12(火) 12:07:37.92 ID:MORXAnS70
送電網の自由化までいくといいのかどうかわからんが、とりあえず送発電分離に関しては
まっとうな主張の渡辺喜美。

●国民の安全のためには経済産業省を解体する以外にない
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-683.html

一方、送電網の国有化が本当にいいのかわからんが、
こんな署名活動もあります。

●日本の未来のために!送電網の国有化を願う1000万人の署名活動のお知らせ♪
http://akemi-kitchen.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/1000-550a.html

14名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/12(火) 22:23:32.34 ID:IxV85QnP0
発送電分離はどうやって始めるんだろうね?
郵便局は国の物だから民営化できたけど、
まずは東電から、かな。
15名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/12(火) 23:31:35.69 ID:MORXAnS70
>>14
9社もあるから全部はすぐにはムリか。
固定電話網は2社だったからあの期間でなんとかなったのかな。
携帯網は地域分割じゃなかったし。
16名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/13(水) 00:17:17.32 ID:5ZajPF/G0
チェルノブイリ事故時のスイスとポーランドの対策。

giovannni78チェルノブ事故時、酪農国スイスは自国牧草使用禁止莫大な牧草を全て輸入。
農業国ポーランド、自国産牛乳停止、妊婦に輸入牛乳。
日本政府、国民に汚染食品食べさせるために政策作る。これが事故対策。
@kimuratomo 汚染牛、汚染飼料を与えたためと強調するのは畜産農家へ責任転嫁するため via web

2011.07.13 00:03
17名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/13(水) 00:28:01.13 ID:5ZajPF/G0
東京都7/13発表 飯舘村産の牛肉の検査結果 最大155.4Bq/kgのセシウム検出
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001iq31-att/2r9852000001iqao.pdf

暫定基準値を現行の100分の1にすべき。
それを超えるものは一つたりとも出荷しない前提ですべてを考えるべき。

当然出荷できない農家には補償金をさくっと出すべき。
18ちょんまさよし(東京都):2011/07/13(水) 00:57:45.94 ID:JBt1Tq/l0
山本太郎が佐賀県庁に突入

http://www.youtube.com/watch?v=55d0XD2tN_s

反原発もアホばっかで笑えるWW
これ威力業務妨害や不法侵入でいけるだろ
こいつも唯の犯罪者
19名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/13(水) 01:32:01.35 ID:a+L0pDiX0
原発は論点多すぎるなw
なかなかまともに議論できないわけだ
20名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/13(水) 10:37:57.40 ID:5ZajPF/G0
問題は、銀行も電力利権にがんじがらめといったところらしいが、
銀行は利権構造にどう組み込まれているんだろう。
なぜ事故の見通しもないまま、銀行は事故直後に東電に2兆円追加融資したんだ?
どう考えても、回収可能性などを考慮する通常のやり方を逸脱している。

--

south_mall今回の大事故で純資産3兆程度の東電で数兆円から十数兆円の
大損害発生したのに電事法一般担保もない銀行が数兆円のローンの投資損失を
数千万の電気利用者に全額転嫁し銀行は負担ゼロの無傷で逃げ切ろうとする
姿勢を質してみて下さい RT @310kakizawa 全銀協会長らが参考人として出席 via web

2011.07.13 10:30

普通に考えれば、貸付先である東電の総売上高の3割を叩きだしてきた
主要設備(原子力発電所)の事業リスクが顕在化した回収不能を甘受するのが
金貸商売のイロハのイだと思います。また例年株主総会でも原発の危険性・
事故リスクを指摘する株主質問が繰り返しなされ
国政でも(特殊性が強い共産党の指摘である点は差し引く必要があるとしても)
福島第一の冷却電源喪失の危険性を具体的に示した指摘までなされ議員団の
要望書まで出され(事故4年前)株主総会でも例年危険の指摘がなされている
中で商売で貸付けた数千億のローン毀損を
電気代値上げ等で貸付先の顧客の負担で全額補填してくれという論法は
金貸商売の厳しさ(貸付先が抱えるクレジットリスクの対価として利子を頂き、
リスクが顕在化した場合に回収不能の損失を被る)も資本主義も無視した筋違いの
甘えた議論だと思います。
21名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/13(水) 12:41:53.42 ID:5ZajPF/G0
南相馬の汚染牛肉農家は、飼料が不足してやむを得ず使ったのではないかという推測もある。
このような対策が取られなければ、農家だけが犠牲になる。


hideoharada原発事故による放射性物質汚染により自給飼料が不足する
畜産農家を支援するため「被災地粗飼料生産利用緊急対策事業が実施されます。
http://souchi.lin.gr.jp/ @農協等が畜産農家に対し代替飼料購入費の支払い
猶予を行う場合の、農協への利子補給と保証料助成(続く) via TwitBird

被災地畜産農家への自給飼料対策(続き)。A全国団体等が放射性物質汚染により
自給飼料の利用が困難となった畜産農家に国産粗飼料を供給する場合の輸送
費助成(実費相当)、B代替輸入粗飼料の前倒しを行う生産者団体への定額助成。
詳しくは、日本草地畜産種子協会へ(03-3251-6501)
22名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/13(水) 13:52:46.82 ID:5ZajPF/G0
493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[] 投稿日:2011/07/13(水) 11:20:48.60 ID:RY12lVox0 [2/2]
初めビタペクトについて調べたらベルラド研究所の論文しかひっかからなかったんだが、
よく検索したらWHOでも調査してたのな。
日本のマイナーなメディアでさえペクチンの話してないしどうかしてる。
原発作業員や福島の子供達に配ってもいいだろ

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/07/13(水) 13:10:32.23 ID:a7LzBsa90
>>493
データでは、一日2回5g摂ったら有効だった、というもの。
有効な量をきちんと摂るとしたら、いま日本にあるだけじゃ、量が足りないんじゃないの。
自分は原粉を1KG買ったけど、あまりに飲みにくいので、
外食時にしか摂っていない。
そういえばちょっと前に、nhkかなんかでその話してたよ。
そのおかげで、普通の値段で売っていた店では、のきなみ品切れ状態が続いている
23地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/18(月) 12:33:45.10 ID:uLXUTbpr0
>>13
経産省は民営化でいいよな
24地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 14:11:27.04 ID:dGzUT+A+0
やっと前スレ平井孝治氏にたどりついた。反原発に入れとけばいいんだね。
25地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 14:13:27.37 ID:dGzUT+A+0
ゴバクった
26地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 15:26:34.89 ID:moUBoEZO0
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。
27地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/08(月) 00:08:47.56 ID:8vA29Ut20
参考
【発電】電力独占やめて発送分離せよ【送電】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310985701/
【新党orz】原発利権を解体するスレ2【緊急提言】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305331148/
危険な原発・炉の順次廃止を実施させるスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305011418/
【東電】脱・電力会社依存を本気で考えるスレ【イラネ】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304493880/
脱原発のための不買運動を!!!!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304848197/
【推進?】原子力発電所と政治家【反対?】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307315561/
原子力安全委員会や原子力安全保安院は責任ないの?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304863046/
28地震雷火事名無し(USA):2011/08/09(火) 09:57:08.67 ID:Klhbq3hF0
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
29地震雷火事名無し(アラビア)
終戦直前、半田の中島飛行機工場を襲った大地震:
「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ散布。