脱原発のための不買運動を!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
RT @Akira_Shimada 渋谷反原発デモ‼開始前の集会、福島みずほさん、
宮台真司さんらのスピーチ撮影。宮台さん「こんなデモは、相手に
とっては痛くも痒くもない。本当に効くのは不買運動。原発関連企業
の東芝・日立・三菱などの不買運動を」 #miyadai
20時間前
2名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 18:51:49.34 ID:9GubJFxI0
東芝
日立
三菱
ほかにもあれば書いていこう
3 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (東京都):2011/05/08(日) 18:59:06.72 ID:pAOh35w50
石川島播磨
KDDI
4名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/08(日) 19:04:36.39 ID:R9oQKjTF0
どの企業がなんの役割をしているかも書いてほしい。
例えば>>3の石川島播磨とKDDIはどんな形で原発に関わっているのかよくわからない
5名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/08(日) 19:05:33.24 ID:JejXSyEw0
松下とソニーとサンヨーがあるから、まあなんとかできそうだな。
6名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/08(日) 19:06:26.34 ID:hNYthMFd0
主犯格は東芝・三菱でok?
7 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (東京都):2011/05/08(日) 19:10:42.04 ID:pAOh35w50
石川島播磨
→原子炉とか作ってる

KDDI
→東電会長が取締役に入ってる

俺は不買運動とか反対だけどな。
デモもミズポ入って9条の会とかでわけわからなくなってるだろ。
支持したくてもできなくなったよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/08(日) 19:12:26.18 ID:kXs3ikcsO
無理
9名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/08(日) 19:13:53.37 ID:CKgYEgIn0
シャープ
SONY
三菱
パナソニック
日立
東芝
NEC
富士通
トヨタ
ホンダ
キヤノン
10名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 19:14:36.94 ID:qnMFG1Z1O
この問題を考え始めると、日本の財閥系全てを避けなきゃならなくなる。
でも財閥系といえども、国際資本の手先に過ぎない。日本の財閥系だけを攻撃するのは、非常にアンフェアだし、国力低下に繋がる。
この辺りは広瀬隆さんの著書に詳しいので読んでください。
個々の企業に対する不買なんて、デモ行進レベルのオナニーだとわかります。

むしろ、それらの会社の家電を買うことで、原発から手を引いてもやって行けるようにする方が易しいのでは…
11名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 19:16:11.86 ID:bd7cIecMO
電力会社のCMが出てる番組を見ない
オール電化解約、ガス利用
12名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 19:16:14.58 ID:9GubJFxI0
デモは無意味〜原発を潰す合理的な方法 宮台真司 5・17原発デモ講演
http://www.youtube.com/watch?v=8EOvY3YCINs
13名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/08(日) 19:25:50.38 ID:FoXeww7f0
東芝が原子力発電所の製造を続ける限り、東芝製品は買いません。


http://kagakukan.toshiba.co.jp/manabu/history/1goki/1963powerplant/index_j.html
1966年 東芝 土光社長「東芝をつぶしても原子力をやるのだ」

http://orangeorange.tumblr.com/post/4412796443/covers
1988年 反戦・反核をテーマにしたカバーアルバム『COVERS(カバーズ)』とシングル「ラブ・ミー・テンダー」を制作するも、
発売元の 東芝EMIの親会社・東芝が原子力関連企業でもあったため、歌詞が問題視され急遽発売中止になる。

http://tsurumitext.up.seesaa.net/image/E69DB1E88A9DE696B0E8819EE585A8E99DA2E5BA83E5918AE380802011E5B9B42E69C8827E697A5.jpg
2011年2月22日 東芝 新聞広告
原子力のすべてを担い、エネルギーの安定供給に貢献したい。

2011年3月11日 福島第一原子力発電所 事故発生

【電機/経営】東芝「原発が経営の柱」変えず--佐々木社長会見 [04/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302785126/

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-21/2011042101_04_1.html
保安院が設置された2001年以来、民間から採用された職員は少なくとも82人にのぼります。
出身企業などの内訳は、原発メーカーの東芝が22人と突出している

http://www.youtube.com/watch?v=HEMNbhLvZD0&feature=related#t=6m35s
http://www.youtube.com/watch?v=oH1v1qSgqpU
東芝出身の御用学者を使って、安全偽装
諸葛 「1960年ころのセシウムの濃度は今より1万倍高かった。」
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110428/trd11042823060023-p1.jpg
実際は、2011年3月の放射性物質降下量は1960年代の数十倍
14名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/05/08(日) 19:26:20.93 ID:vKsKg97E0
不買は正直価値がないと俺も思う

そもそも、大企業に大打撃を食らわせられるほどの規模になるとは思えないし
規模が大きくなっても格安のチョン企業や外国の企業に金が流れるようになるだけだし

大企業が打撃を受ければ、国内企業も打撃を受けて、国民も大打撃
マジでやる価値がどこにもねぇ
15名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 19:28:10.46 ID:0RLQLawA0
>>10
原子力というものに関して「推進」から「保安」「無害化」に舵を切ってもらえればいい。
福島の件もそうだし、原子力以外の高効率なエネルギー形態、
核燃料の安全かつ短期で済む処理技術の確立、
安全かつ効率的な原子炉解体技術、
仮に外部に放射線が漏れてもその物質さえ散布すれば放射線は完全に抑えられる、
と言うレベルの物質の開発。
そういうこれから必要になるであろうものを日本で開発できるのは結局、
元財閥系なんだよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 19:28:29.00 ID:+oOZxXpi0
同じ原発関連会社がつくったものでも、
一般消費者が購入する商品と、原発へ納入する商品とはほとんどベツモノだからな。
社内の帳簿も区別してる。
一般消費者が不買すると、企業はかえって原発への依存を深める恐れもある。
公共事業依存体質と同じ。

最もよいのは、自ら自家発をすすめること。
・太陽電池
・エネファーム(ガスによる燃料電池)
・小型風力発電
など、一戸建てなら個人で設置可能。

多少、コストがかかっても、
電力を外部に依存しないようにするのが最も効果があると考える。
17 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (東京都):2011/05/08(日) 19:33:09.04 ID:pAOh35w50
どちらかというと、家庭用や数区画用のガスタービン作ってもらって、
そこに補助金利権でも作っていいから拡販推進して欲しいねぇ。
原発の新規建設はどちらにせよ難しいだろうが、日中韓露の保全にも注力してもらいたい。
つぶしても仕方ないし、つぶすべきは東電のみだろ。
あとは保安員や安全委員会な。
18名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/08(日) 19:34:19.66 ID:fh9lYX1e0
マイクロソフト
19名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/08(日) 19:37:19.95 ID:FoXeww7f0
浜岡原子力発電所

1号機 東芝製
2号機 東芝製
3号機 東芝製
4号機 東芝製
5号機 東芝製

20名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 19:42:18.61 ID:0RLQLawA0
>>17
やらせてる側(電力会社や政府)をどうにかしないと話にならない。

やってる側(メーカー)は、逆手に取ればそれなりのノウハウがある。
それは今後に生かすべきだ。
21名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 19:49:24.01 ID:9GubJFxI0
デモは無意味〜原発を潰す合理的な方法 宮台真司 5・17原発デモ講演
http://www.youtube.com/watch?v=8EOvY3YCINs


22名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 19:51:56.12 ID:Q1TKjKBu0
消費電力を減らすのも不買運動だね
電球をLEDにかえるとかいいかも
23名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 19:57:46.83 ID:XMOnrQcZ0

不買運動の効果に関わりなく、東芝・日立はかなり危ないと思う。

インフラ系に投資を絞り込んだせいで、今後20年は負け組決定ではないか。

他の選択肢があるのなら、将来の事業継続が危うい企業の製品を買う必要はないだろう。

24名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 20:04:16.04 ID:XMOnrQcZ0
>>21

貼った人は善意かもしれないが、
デモは無意味ではないよ。

もちろん、無意味なデモもあるけど、
公安の人でデモは無意味=管理の必要なしとか
思っている人はいないんじゃないかな。
25名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/08(日) 20:16:29.48 ID:3P3Osv4A0
東芝、日立、Panasonic、駄目だと実質電気製品はSONYかシャープしかないな

壊れなければSONYでもいいんだけどさぁ
26 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (東京都):2011/05/08(日) 20:21:13.52 ID:pAOh35w50
>>23
タービンと圧力容器作ってるから安泰じゃない?
原子力には依存しきってないよ。
国や電力会社の舵きりしだいでいかようにもすると思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/08(日) 20:22:30.01 ID:FoXeww7f0
>>25
パナソニックは原発やってないだろ
28名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/08(日) 20:22:52.39 ID:aVb7qTFLO
ブレーカー落とすのかと
29名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/08(日) 20:24:17.91 ID:0H20+suN0
これさ、不買するだけじゃなくて、企業に何らかの方法で
「原発を製造している企業の製品は買いません」
っていう意思を伝えないと。

そうしないと、>>16が言うように、売り上げが下がって
企業がますます原発に依存するようになるよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/08(日) 20:25:22.86 ID:FoXeww7f0
原発メーカーが原発の製造から手を引けば、
脱原発はできる。

そういうわけで、手を引くまで、
東芝、日立、三菱重工の商品を買うのをやめるわ。
31名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 20:27:56.25 ID:XMOnrQcZ0
>>26

現状では依存しきっている訳ではないが、
特に東芝は原子力に余剰資金を投資しすぎた。

7000億円のWHのほか、燃料の権益などを含めると、
原子力事業からの利益が粗利益ベースで最低1千億は
必要だろう。

電機系は元々それほど自己資本が厚くないから、
早々にリストラに追い込まれると予想する。
32名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/05/08(日) 20:31:36.23 ID:FFbD1khn0
---- ここまで出光なし ----
33名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/08(日) 20:32:15.84 ID:JI662fdd0
ちょうど車買い替えようかと思ってるうちの父に三菱、トヨタ以外でって
伝えておいた
34名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/08(日) 20:40:42.43 ID:83gbPI8G0
福島第一原子力発電所
http://ja.wikipedia.org/wiki/福島第一原子力発電所

敷地造成
熊谷組:敷地造成、冷却水路関係、物揚場護岸
間組:原石山骨材プラント
前田建設:バッチャープラント、コンクリートブロック
五洋建設:防波堤

1号機
東芝受注:原子炉圧力容器、炉内構造物、原子炉系機器、配管、弁類、電気配線
日立受注:原子炉格納容器、原子炉再循環系、制御棒駆動水圧系、タービン系機器
鹿島受注:本館関係土木建築工事
35名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 20:42:19.95 ID:F9vn8Flx0
>>10
とりあえず、東芝・日立だけ追い込んいけばいいのでは?
狙い撃ちにするのがアンフェア?各個撃破は当然だろ。
36名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 20:48:18.14 ID:XMOnrQcZ0
>>10

東芝さんにも日立さんにも恨みはないので、
きちんと道義的責任をとってもらえば不買しなくても良いよ。

福島事故による10兆円に上ると見られる損害のうち、
東電はたった2兆円しか払わないらしいから、せめて東芝、
日立から1兆円ずつだして欲しい。

そうすれば東電も倒産せず、今後も原発で利益を上げられるんだから、
悪くない話じゃないかな。
37名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 20:50:07.13 ID:CiVZHFua0
電気は?使ってもいいの?
38名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/05/08(日) 21:00:12.54 ID:rL3OGuJ30


デモは無意味〜合理的な方法 宮台真司 5・17原発デモ講演

http://www.youtube.com/watch?v=8EOvY3YCINs
39名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/08(日) 22:36:30.46 ID:pLgCQPKj0
東芝、テレビもPCも買わなくて良かったぁ
迷ってたんだよね
40名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 22:38:28.78 ID:0RLQLawA0
>>36
はっきり言おうか。電気使わなきゃいいんだよ。
東電を脅かすにはこれ以外には無いんだよ。
41名無しさん@お腹いっぱい(catv?):2011/05/08(日) 22:50:31.02 ID:k5KzthUm0
東電は独占企業なので、とにかく節電と、電気料金値下げによる収益ダウンにつとめてます。

例えば、電気の契約アンペア数の変更で、電気料金の基本料金分を値下げできる。
ブレーカーの交換だけなので、数分で完了。
HPで工事予約可能で、工事料金は無料。

高アンペアの電化製品の使い方に気をつければ、使用電気使用量は一緒だから、実質値下げ効果あり。
夏場にクーラーなどを拒否できる不買精神があるなら、限界まで基本料金を落とす方法がお勧め。

東電に事故処理の苦情をいいたければ、工事の人に直接”お話”しましょう。

電気会社は、契約者の無知をいいことに、余裕をもたせて契約させてるようなので、ワンランク下のアンペアでOKな人が多いのでは?
42名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/08(日) 22:52:16.73 ID:pLgCQPKj0
>>38
無意味と言うか、「それだけじゃ足りない」と言ってるんだね。
・政治家に賛否を問い、推進家には落選運動
・日立東芝に不買運動
・関心の薄い層に理解してもらう
と言ってるね。
43名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/08(日) 23:10:59.68 ID:kaeULZKu0
とりあえず東芝・日立は不買にしておく。
この企業に電話して原発作っている会社の製品は買わないって言えばOK?

東芝が原発作っているって知らない人もいるだろうから、ビラ配りでもするしかないか。
44名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 23:26:39.91 ID:+SnqrtBW0
サムスンを購入するニダ
45名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/08(日) 23:29:13.33 ID:FoXeww7f0

原子力発電所メーカー
東芝、日立、三菱重工

太陽光発電メーカー
シャープ、パナソニック、京セラ
46名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/08(日) 23:29:19.82 ID:SuDGayWk0
宮台うるさい。誰もおまえを選んでない。決められた枠の中での行動しかできないだろ。足ひっぱんな年寄り。
47名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/08(日) 23:52:31.99 ID:gjSW2dLi0
どっかの通信販売社長も、番組で原発擁護してたね
48名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/09(月) 00:06:27.52 ID:fwzpe+0dO
でもそしたら今度は海外に発注しそうな気が…
国と国民の未来を脅かしても何が何でも国中原発だらけにしたいんでしょ?
政治屋の連中は
49名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/09(月) 00:15:17.13 ID:ccUMGxgq0
海外で収益あげてくれれば、とりあえずの目標は達成だよ。
国内に原発建てるのが問題なわけで。
50名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/09(月) 00:17:30.87 ID:LY7EkBR40
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050401000436.html

政府、新成長戦略見直しへ 原発などエネルギー政策修正

 政府は4日、東日本大震災を受け、昨年6月に策定した新成長戦略を見直す方針を固めた。
原発の海外輸出などを柱としていたが、福島第1原発事故を受け、エネルギー政策の大幅修正が
必要と判断した。環太平洋連携協定(TPP)交渉参加の是非を判断する時期の修正などと併せて、
連休明けにも基本指針を打ち出す見通しだ。

 具体的には、2020年をめどに再生可能エネルギー市場を「10兆円」にするとした目標時期を
前倒しする方向で調整。太陽光・風力発電や蓄電池、地熱などの再生可能エネルギー導入に力を注ぎ、
原発に過度に依存しない電力確保を目指す。

 一方、新成長戦略で「パッケージ型インフラ海外展開」と銘打ち、官民一体で進めてきた原発輸出に
関しては「事故を起こした国による原発輸出が困難なのは明らか」(政府関係者)との認識が広がっている。

 ただ、政府は昨年10月、ベトナムと新規原発2基の建設受注で合意し、トルコとも交渉を進めており、
事故の検証を終えるまで「中断」とする方向で検討する。


「事故を起こした国による原発輸出が困難なのは明らか」
「事故を起こした国による原発輸出が困難なのは明らか」
「事故を起こした国による原発輸出が困難なのは明らか」
「事故を起こした国による原発輸出が困難なのは明らか」
51名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/09(月) 02:18:23.66 ID:awLkQYfG0
不買よりも電力料金不払いのほうが良い。
52名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/09(月) 03:21:25.53 ID:MVnLED0K0
それ捕まる…
53名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/09(月) 03:38:48.56 ID:Mdp8YQNw0
東電社員 乙 w
54名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/09(月) 04:26:19.24 ID:sF/0AzXF0
放射能で精神的苦痛を受け続けてるし東電と納入メーカーに日本国民全員で集団訴訟すればいいんじゃねw
55名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/05/09(月) 06:34:47.86 ID:0g4xTNSQ0
日本製の電化製品は買うなよ!!
奴らは全部東電に何らかの形で関わってる。

自分らの意見も、腹に収めておけ。
他人の為に自分が警察に目をつけられたら大変!

そして皆、サムスン買うニダ。
56名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/05/09(月) 06:45:26.25 ID:zo0Bdl7yO
>>55
この20年日本製電化製品なんか買ってないお
だせぇしたけぇしうんこだし
やたら無駄な機能に意味不明なフォルム
自惚れんなよ製造業
貴様らは買いかぶられ杉
創造性は皆無のオナニー製品にうんざりだ、バーカw
政官財もろともまるごと沈めや、ボケ
57名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/09(月) 06:56:10.90 ID:kT/ABG0Y0
不買運動といっても大手原発メーカーは火力発電も作ってる。原発を止めるには火力を増強しないと停電する。
だから不買運動はあまり意味がない。
58名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/09(月) 07:06:38.98 ID:GJSDgOF0O
電気の不買運動かと思った。
59名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/09(月) 07:27:21.97 ID:5ZmjxBFhO
東芝、日立、三菱はダサい3トップだからうちには一つもないな
だけど乾電池くらいは買ってしまいそうだから気をつける
60名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/09(月) 07:37:48.66 ID:i2R9qT/0O
黙って不買してても意味がないよ。サムスンが喜ぶだけで。
実際に買う買わないより、意見を伝えることが大事。
61名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/09(月) 07:51:42.31 ID:sF/0AzXF0
シャープとパナソニックだけで全部揃うから問題なくね?
62名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/09(月) 07:52:36.04 ID:qo3zg0kc0
脱原発派です。悲観者です。
そろそろ生活形態を見直すことを本気で考える時期だと思う。
電力節約は当然だが、自動車についても考えるべきだ。
ハイブリットから電気自動車って流れは原発を前提に考えられてると思う。
だから、浜岡についても自動車関係は反対だろうと思った。
63名無しさん@お腹いっぱい。(佐賀県):2011/05/09(月) 08:35:07.59 ID:Br50jVYK0
発電方法を変更するだけであって、ライフスタイルを変える必要ないよね。
64名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/09(月) 09:01:25.10 ID:sF/0AzXF0
ガソリン車は燃費が悪いし、ハイブリットはもちろん、電気自動車も蓄電池なので
電気料金の安い夜間に充電する人が多くなるだろうから問題ないと思うけどね
今の状況だと100年、200年と考えたら再生可能エネルギー以外の未来はないわけだし
いつかは再生可能エネルギー100%にしないといけない、早いか遅いかの差しかない
65名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/09(月) 10:34:00.27 ID:LF2sGeKt0
国内に作らなきゃいいとか言ってる奴ってバカなの?
全世界的に脱原発しなくちゃ意味ないんじゃないの?
まあ不買頑張れよ。
日本のメーカーが原発作らなくなっても、外国のメーカーが作るだけだろ。
66名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/09(月) 11:50:15.97 ID:LY7EkBR40
地震の多い日本の原発は特に危ない
67名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/09(月) 12:58:28.46 ID:o9AZAycOO
脱原発デモ=原子炉作ってる会社を批判する理由が意味不明

そんなら第一のはアメリカが作ったからアメリカの不買運動したら?
原子力空母や原子力潜水艦を扱った作品も不買運動すんのか?
んならドラえもんや仮面ライダーや手塚作品も不買すんのかよ?
68名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/09(月) 13:14:16.15 ID:L1p8oNYd0
69名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/09(月) 13:23:47.09 ID:MVnLED0K0
メーカーに「代替エネルギーを増やして」と意思が伝わればいいんじゃないの?

不買運動は、製造メーカーが原発に関わってることを社会に広く知らせる事にはなるね。
70名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/09(月) 14:35:19.75 ID:kT/ABG0Y0
日立、東芝、三菱は原発が廃止されても痛くも痒くもない。原発メーカーから火力メーカーに変身するだけ。というかもう火力を作ってる。
自然エネルギーが普及すれば太陽光発電メーカーに変身する。メーカーとはそういうもの。売れるものを作るだけ。
自然エネルギーが普及すれば一番喜ぶのが日立、東芝、三菱じゃないかな。彼らだってダーティーな仕事はしたくないのが本音だろ。
71名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/05/09(月) 14:39:28.71 ID:Kix3TouvO
福島みずほの言うことなんか信じないわ
72名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/09(月) 15:13:06.10 ID:MVnLED0K0
>>70
風力は別の企業が開発してて、太陽光にはシャープがある。
自然エネルギーが増えた場合、その分、
東芝らの利益は減るんじゃないの?
73名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/09(月) 18:25:15.82 ID:zVfiCAji0
三菱重工原子力事業本部 http://www.mhi.co.jp/nuclear/products/index.html 
加圧水型原子力発電プラント等
火力・水力発電システム

東芝原子力事業部 http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/index.htm 
原子力発電設備一式等
火力・水力発電システム

日立 http://www.hitachi-hgne.co.jp/nuclear/index.html 
原子力発電システム
火力・水力発電システム


一般の人は企業が原子力発電に関っているって知らない人多いだろうから広めていこう。
企業に電話で原発から手を引いて、火力水力にシフトするよう意思を伝えて不買にする。


どの企業も火力・水力をやっているのな。原発なんてやめればいいのに。

日立製作所、三菱電機、三菱重工業が水力発電システム事業の統合に向け合意(2010.7.5)
http://www.mhi.co.jp/news/story/100705.html
水力発電システム事業の強化・拡大を目的に、当該事業の統合に向けて、具体的な検討を開始することで基本合意。

日立・三菱には今回の件で完全に原発から手を引いてほしいな。
74名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/05/09(月) 22:25:39.82 ID:tKarrnvp0
まず宮台やその信者は三菱重工が一般消費者向けに売ってるものなんてほとんど無いということぐらい調べた上で発言しろとw
エアコンとETCぐらいだろ。三菱電機と混同してるのか?

ついでにいうと三菱重工は国内最大の風力発電機メーカーでもあり地熱発電メーカーでもあるwww
地熱は東芝も強い。
75名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/05/09(月) 22:40:55.90 ID:oZ7HCXSl0
PCあるじゃん。大型冷蔵庫あるじゃん。大インチのテレビもあんだろ!エアコンあるだろ。
だがそんな物なくても生きていけるんだよ!
問題は農作物他の食料だ。寿司も喰えなくなるかもしれない。
だが昔は寿司なんて年一回、ラーメン外食が家族を含めて自分へのご褒美、パスタなんて店そのものが無かった。
なんとか生きて行けるんだよ。
輸出頼みの工場を壊して農地にしろ!
76名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/09(月) 23:04:50.27 ID:yw56kFoG0

原発製造から手を引け
それまでネガキャンしまくる。
77名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/10(火) 19:26:00.16 ID:VsWSQ8pYP
小学館は酷いです。
あと弘兼憲史の作品が載ってる漫画誌。
78名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/11(水) 13:34:36.86 ID:2SZOXwYe0
脱原発は非現実的とデマを流す新聞・雑誌は買わない、解約する

原発に融資している銀行から預金を引き下ろし、城南信金のように自然エネルギー支持を
打ち出した金融機関に移す。日本の個人預金の規模を考えると潜在的効果絶大。
79名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/11(水) 20:39:02.28 ID:mi13Yq4b0
>>77
>>78
雑誌かその発想はなかった。調べてみる。
80名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/12(木) 20:33:34.74 ID:rven/5e90
中央紙を買わないのも良いかもしれない。
ゴミ売り、山系、赤日、−、かな?
81名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/12(木) 20:36:25.23 ID:aDFhgChD0
なぜ、ドイツ人は原発に反対するのか?
国連機関の調査データに基づくドイツ医学会による驚愕の最新報告書(英語)
チェルノブイリ事故がヨーロッパに与えた健康被害、がん・白血病発生率、
新生児死亡率、奇形などに関して詳細に書かれている。
http://www.nirs.org/reactorwatch/accidents/chernob_report2011webippnw.pdf
82名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/12(木) 20:52:25.33 ID:0nxJDxF30
>>74
三菱全体でみると巨大すぎて何でもやってるw
同じ業種で1位と2位が三菱関連だったりw
三菱にかぎらず1位、2位の親会社が同じなんて事はよくあるけどね
83名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/12(木) 21:40:13.99 ID:fbUNVps20
不買だけじゃなくて購入運動は?
小出先生とかの反原発で真面目な人の本を皆で大量購入して数字が上がればメディアで取り上げざるをえなくなる。
「皆が原発の事実を知ってしまった」、と原子力村住民に思わせればそれなりに効果的ではないかな?
というわけで小出先生と田中優という人の本10冊づつアマゾンで頼みました。
周りに配る。
84名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/13(金) 13:50:47.65 ID:R0wfqtH50
“契約アンペア引き下げを”
5月13日 13時27分
枝野官房長官は、記者会見で、企業や家庭を対象にした夏の節電目標に関連して
「家庭については、特に契約アンペアの引き下げを推進したい。引き下げを行う
と、一時期に、使える電力量が強制的に抑制されるのと同時に、基本料金が下が
るので、家計の節約にも直結する。各家庭への周知と希望者への迅速な対応を電
力会社に促したい」と述べました。

85名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/13(金) 13:55:17.88 ID:R0wfqtH50
“公的資金入れない可能性も”
5月13日 13時13分
枝野官房長官は、記者会見で、記者団が「金融機関などが、東京電力に
行った融資について、一切債権放棄をしない場合でも、東京電力に公的
資金を注入することに国民の理解が得られると考えているか」と質問し
たのに対し、「震災発生後に福島第一原子力発電所の事故への対応など
のために行われた融資については、別に考えないといけない。しかし、
震災発生以前の融資について『国民の理解を得られるか』と問われれば
、到底、得られることはないと私は思っている」と述べました。そのう
えで、枝野官房長官は、金融機関などが一切債権放棄を行わない場合、
公的資金の注入を行わない可能性もあるという考えを示しました。

86名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/13(金) 13:57:30.89 ID:ecHJRpDR0
大間原発建設続けるとかおかしい、このご時勢せめて理由付けて
文章にしてくれ。
87名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/13(金) 13:57:32.44 ID:ZRl6yqpj0
サザエさんも見ちゃダメなの?
88名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/05/13(金) 16:48:01.04 ID:YiNdY+Am0
サザエさんは東芝の一社提供じゃなくなった
89名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 11:43:28.19 ID:x2nJxT5E0
大間さ原発作っど…

 メリット1; 水温が上ってマグロの魚体が大きくなる
 メリット2; 色々漏れて来て魚体が大きくなる
 メリット3; 1と2の相乗効果で更に大きくなる
 メリット4; 事故で漏れると更に大きくなる

クジラみでーなでっげーマグロさ大ぇ゙量に回遊すんなんてハ様はおらどごの漁師仲間にとってハ夢みでーだ!
おらが村の先生様んどご陳情いぐだ
あ゙ー なんだこれ? あだまっご2づのマグロ上っだだな。
めずらしーがらだがくうれっぺか いやハぶっっだまげだー〜w





>>86
マグロ 御期待ください!
90名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 16:16:32.47 ID:x2nJxT5E0

 近所のじーさんが、1月遅れで東電からやっと期待の郵便物が来たという。
   俺も急いで家に帰り、期待に胸ふくらませながら郵便受けを開いた。

    しかしそこにあった物は俺たちが待ちに待った督促状ではなく、
           ただの3ヶ月目の支払い用紙だった。


…てか3ヶ月目の支払い用紙ってあったのかw 前代未聞ww
来るのか4ヶ月目? どんとこい5ヶ月目w  ギネスに挑戦6ヶ月目!! W

鋭意不払い続行中! いいえ。 嫌がらせじゃあありません。 リアルに貧乏なだけですよ(ぃゃマジで)w 




いいか! おまえら!
ぜったいまねしちゃだめだからなW   ぜったいだぞWWWWW
91名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/16(月) 17:03:42.90 ID:PivT9p200
東電じゃなくて関電だけど、原発爆発したすぐ次の日に電気停められたよ。滞納で。
92名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/16(月) 23:52:38.91 ID:x2nJxT5E0
>>91
本来は無慈悲に停ったもんなのよ。
オレも何度止められたかw 言うのも恥ずかしいが今なら自慢だ 我が世の春よ
93名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/17(火) 14:50:36.51 ID:b6EkjeXh0
原子力委員会、保安院に不満爆発「物理学的常識から考えたらありえないような図を持ってくる」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw63682


94名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/17(火) 15:04:27.32 ID:3lXmeCwy0
日立市は被災地だぞ。
被災者いじめなんて最悪だな。
日立は原発の仕事だけしてるわけじゃない。
いろんなもの作ってるんだよ。

日立市は市民のほとんどが、子会社、孫会社、ひまご会社・・・と
日立関連の仕事してる。
被災して大変な思いしてるけど
仕事を途絶えさせると様々なメーカーに迷惑かかる。(部品作ってるからね)
家の修理もまだまだだけど
仕事に出てるんだよ。
幼い子どもも、妻もいる。
屋根はブルーシートのまま。でも経済回すために働いてるんだ。

なにが不買だ。そんなもの意味がない。
日本がつぶれるぞ。
95名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/17(火) 15:05:25.97 ID:35zS/edC0
お手紙を出してから不買するわw
96名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/17(火) 15:12:12.95 ID:3cKakrFo0
伊藤忠 ウラン鉱山への投資
みずほコーポレイト銀行 東電大株主
日本サッカー協会 Jビレッジで東電とナカーマ
ビルゲイツ ウラン鉱山への投資。新型原子炉の開発会社テラパワーの実質オーナー
フランス 六ヶ所再処理施設や、日本へのMOX燃料納入等で日本から莫大な利益をあげているアレバは半官半民の仏企業
アメリカ 核燃料の処理に困って、日本に原発を導入させたのは仏米
三菱 原発メーカー。東電株主に三菱東京UFJ銀行

みずほ証券の米国アナリストが原発事故後にテレビで、
原発事故の為替や株価への影響を連日否定していたのが印象的だった。
汚染野菜売りのイオンの株主にも、みずほ。
97名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/17(火) 15:20:19.69 ID:l2ec6ats0
日立市は市民のほとんどが、子会社、孫会社、ひまご会社・・・と
親亀コケたら皆コケるんだ。
                ∧_∧ 逝ってヨシ!
           ボコッ (・∀・ #)
       /甲甲\  |\   つ
     <(  (´Д`(; \_  |
       U亠U亠U    (__)


      /甲甲\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    <(    (;´Д`) < 乱暴はやめるカメ〜
     ⊂亠⊂亠亠⊃    \_________
      ∩# ・∀・)                    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ヾ.    )                        | → 崖 キケーン│
       人 γヽ                       |_______|
     〃(__人__ノ                           ||
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       ∧_∧ヾ  < 証拠インメーツ!
                      (# ・∀・)⊃   \________
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           (つ   )´〃
  |早まるな!  |          / ゝ 〉′
  |考えなおせ! |         (_.(__)
  |______|      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|         /甲甲\   アアア…
      ||______/          ./       <(    (;´Д`)
   ̄ ̄ ̄                   /         ⊂亠⊂亠亠⊃
                            |
                            |
                            |
                            |
                            |
98名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/17(火) 15:46:51.73 ID:Pz8GJWWW0
>>94
平家が潰れても日本は、 ほれ、此の通り続いています。
城下町は城主と共に逝きなされ。
関所の外は とうに文明開化しておじゃる
99名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/18(水) 12:06:15.05 ID:KnhGNBRu0
日本製品は買えなくなるよ。
原発反対と言っている馬鹿が作った、部品が使われている
かも知れないのにね。
100名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/18(水) 12:37:31.08 ID:3H1zLvmZ0
で、結局何を「不買」すればいいの??
今北な俺にわかりやすく教えてください。
民主党。
102名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/05/18(水) 12:51:34.34 ID:EIvWGbKN0
日立、東芝、三菱製発電機で発電した電力も
不買すればいい。
日本全国どこにも住めないよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/18(水) 12:59:53.78 ID:0mBYplsg0
ごめん。
知らなくて、東芝の買っちゃったよ。
次から買わないようにする。

日立、三菱、東芝だけでいいの?
原発はもう反対だけど、反対というと原発肯定派の馬鹿がすぐ左翼と
短絡的にリンクさせてくるのでうっとうしいです。
どう考えてもやばいでしょ。
肯定派の人達って諭吉の前で始皇帝氏しているとしか思えん。
104名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/18(水) 13:02:46.18 ID:kCIR+s9Z0
ゴミ売り新聞。ゴミ売りジャイアン。
105名無しさん(東京都):2011/05/18(水) 13:03:02.47 ID:h9ZosJ950
つーか家電買わなくなっても、三菱東芝日立は
対して痛くもないわけで。
不買運動持ちかけた言い出しっぺはかなりアホw
106名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 13:34:55.73 ID:D8FNGo6z0
>>100
電気
107名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 13:42:29.80 ID:zo7dGJss0
「東芝はスイスのスマートグリッド関連企業ランディス・ギアを
買収することで最終調整に入った。」(日経5.17夕刊)

政府は今月に入って発送電分離への言及が増えた。
新エネルギー事業に発送電分離とスマートグリッドは必須。
メーカーも舵を切り始めた?

今はデモを応援する時だよ。
日本では少数派デモが無視されてきた歴史があるけど、今もっともっとデモを大きくして
テレビも無視できずに報道するようになれば、日和見無関心層を巻き込める。
へ〜時代は脱原発なんだ〜という常識が出来上がれば、
政治家は無視できなくなる。

不買は実際買わないかどうかでなく、原子炉作ってるメーカーはヤダー!
と声を上げるのは意味があると思う。
東芝日立などが、再生可能エネルギー用プラントに力を入れるよ!って
アピール始めるかも。

脱原発に動けたとしても、きちんとした廃炉作業のためには
メーカーの技術が頑張ってもらわにゃならんからな。
108名無しさん(東京都):2011/05/18(水) 14:03:26.62 ID:h9ZosJ950
>>103
次から別のメーカーの物を買ったとしても
実は中身の一部は不買したいメーカー製だったりするのさ
109名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/18(水) 14:18:57.06 ID:0mBYplsg0
>>107
全くもって同意。
不買を表明することで、メーカーに危機意識を持ってもらえれば得たり。
取りあえず、自分はヒトシ君人形タコ殴りから始める。
110名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/18(水) 15:05:20.73 ID:1jzq1MhX0
メーカーは会社のイメージが傷つくの嫌でしょ。
東電社員だって、人様に「東電勤務です」って言った時の反応が今までと違う。

原発作ってる会社は避けたいよね。
111名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 17:00:49.04 ID:INmmWrH20
>>103
> 原発はもう反対だけど、反対というと原発肯定派の馬鹿がすぐ左翼と
> 短絡的にリンクさせてくるのでうっとうしいです。
原発の地元も法的政治的物理的暴力装置を駆使して村社会の田舎モンをそういう雰囲気に徐々に扇動していって
まあ所謂そういった村八分体制として反対住民にアカの看板を貼って「行かせる」みたいな感じだったんだわね。
やってる事は中国の文革みたいな行動パターンの裏返しなのだが、やってる本人ら気付いてないのが見ててイタいし程度は低い。
まあそういうのをネット上で再演してるわけよ。 気にすんな。
廃れぎみのヤクザチンピラが原発住民恫喝でアガリが出なくなったんで、慣れないネットにバイトしに来てボロ出してると思って生暖かく見守ってやろうぜw

取り敢えず手始めにHDDをマクスターとシーゲートにしときゃいいのでないかな。
単価はせいぜいだから一件二件や国内不買程度じゃ痛くもないだろうがけど、
しかし今や加害国として認識さるに至った此の国の事。
「皆さんのPCの蓋をあけて日立、三菱、東芝をできる限り追い出しましょう」
と、自動翻訳でたどたどしい横文字メッセージを作って全世界に発信したら
それなりの数字に表れるだけの呼応がジワジワと在りそうに思うよ。
「漏れ漏れ国の中の人が呼び掛けてる」ってのは注目に値する。と感じてくれればシメたもの。
日本人が対外的な信用を取り戻す為の最初の一歩にすらなるかもね
112名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/18(水) 17:10:40.66 ID:kCIR+s9Z0
電力供給維持の観点を=原発事故補償で−同友会新代表幹事
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011042700922

長谷川閑史代表幹事(武田薬品工業社長)
東電の事業継続を前提に同社と国の負担割合を決めることが重要と強調
113名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/18(水) 17:18:39.36 ID:1jzq1MhX0
国の負担と言う事は、我々の財布から出すと言う事だよ。
東電役員は億単位の収入を今後も受け取り、退職者の企業年金も削られる事なく、国民の財布に手をつけるのはどうかね?
114名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/18(水) 17:25:02.76 ID:KKvfUuFM0
東芝のテレビ使ってるけど
なんかテレビ見る度に東芝のロゴが見えて
気が重くなる。東芝とか日立が原発やってたの知らなかった。
115名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 17:26:38.37 ID:18ObLKmE0
原発擁護している新聞、雑誌、テレビ

特に新聞で何十万部と減らせば効き目大だと思う。

116107(チベット自治区):2011/05/18(水) 17:28:59.57 ID:zo7dGJss0
自己レス。わかりやすいソース見つけた↓
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2011/05/17/5867711

この流れ、日本メーカーが技術を国内では使えず海外展開だけするようになるとやだな。
地熱太陽光発電技術がどんどん海外に出て行っているように・・・

東電が原発イメージアップCM流しまくってたように、メーカーが自然エネルギーCM
流すようになるよう、世論と政治の空気が変わっていくといいな。
117名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/05/18(水) 17:33:17.83 ID:kCdfNy+M0
>>116
アイスランドではほとんど原発が無く地熱発電なんだけど、
日本の有名メーカー(忘れた)の機器を使ってるんだよね。
日本だって地熱でかなり発電出来るはずなのに、
日本製機器の地熱発電で安心して暮らせてるアイスランド、
それに対し原発でもう東日本オワタな日本…
この比較が涙出そうになった
なんで我々は原発なんか押しつけられてるの?
118名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/18(水) 17:44:22.06 ID:1jzq1MhX0
>>117
欧米のお金儲けの為。
事故を起こしても、放射性物質がさほど欧米に飛んでいかない場所だからね。

「日本における原発立地」は「欧米における日本」という位置付け。
119名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 17:48:33.88 ID:zuKCF7Ng0
120名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/18(水) 17:50:00.03 ID:T2FtpR400
今の日本を明治維新の志士達はどうおもっているだろうか
この未曾有の危機に日本はどうかわっていくべきだろうか
現国会議員は1度解散して国民1票、1票が生きる大統領制度にし、衆参を無くし、
1本かにまとめ 各党ごとに法案を取りまとめ国民からの支持を取り付けた大統領の細分で立法化していくべきではないか
年寄りの既得権益を早めに返還し若者の育成に重きを重視していくべきではないか
今の国会は相変わらず政局争いばかりで事の重大さを認識仕切れてないと思う
国をかえるには新しい力が必要であり、今こそ若者が立ち上がらなければならない
そうでなければ日本と言うくには世界から見放されていくのではないか!
121名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/18(水) 17:57:30.62 ID:1jzq1MhX0
国民投票ができるようになるから、楽しみだね。
122名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/18(水) 18:11:30.70 ID:g8etw8WIO
>>114
無知乙
123名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 18:17:42.11 ID:zo7dGJss0
>>177
アイスランド、ニュージーランドその他多国、東芝三菱の地熱プラントシェアは大きい。
日本でも使っているが、とにかく電力普及しない。原発持ってる電力会社が送電網押さえてるからね。

地熱発電適地が国立公園内だとか温泉街の反対が強いとか言うが、そんなの、
原発なんて、無茶苦茶反対されるのを金ばらまいて無理くり作ってるんだからただの言い訳。

このスレの元発言>>21 の動画で宮台が言っているように、
日本人は一度始めたことが今更やめられない。それが原発推進事業。

↓ここの小出さん河野さんの話聞くと、原発の歴史がわかるよ。
http://www.videonews.com/on-demand/521530/001858.php
長いけど見てみて。
124名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/18(水) 18:21:19.05 ID:zo7dGJss0
あげとく。連投ごめん。おちる。
125名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/18(水) 18:29:02.20 ID:L6MEv2uh0
とりあえずイオンの不買が分かりやすいじゃん。
126名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/18(水) 18:42:26.65 ID:INmmWrH20
無知乙
127名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/19(木) 00:38:14.72 ID:l4OPlNGaO
不買しようとしまいと、国内じゃもう新しのなんて作れっこない。
事実上国内では撤退じゃん。
でも今完全にメーカーに部門を廃止させるのは阿呆。
稼動中の原発のメンテや廃炉は誰がやんの?
外国に言い値で依頼するわけ?
そこんとこわかって煽ってんのかね、みずほ。
てかわかって煽ってるのか。
128名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/19(木) 06:28:19.30 ID:0HAjKcwNP
チラ裏ですみません。

小学館だと買ってから気づいた「DIME」しまった!
もう買わない。
129名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 13:44:56.11 ID:lgSDDj/+0
さーって  もうすぐ滞納4ヶ月目に突入しそうなんだが
ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜だ督促来ないぞーぅ  なにやってんだ東電www



おまいらもどうよ
130名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/24(火) 14:07:46.70 ID:253CYmub0
(独)日本原子力研究開発機構がウラン残土れんが販売

ウラン残土れんが製造終了・2年8カ月で約145万個
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20101213000020

人形峠レンガ加工場において製造したものです。
現在、一般の方々に利用していただきたいと一般頒布を行っております。
http://www.jaea.go.jp/04/zningyo/brick/index.html

ウラン残土がレンガに化けて販売! 放射能レンガ P1/2
http://www.youtube.com/watch?v=QsmuXPDANek&feature=related
131名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/05/24(火) 14:10:19.39 ID:253CYmub0
(独)日本原子力研究開発機構がウラン残土れんが販売

ウラン残土れんが製造終了・2年8カ月で約145万個
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20101213000020

人形峠レンガ加工場において製造したものです。
現在、一般の方々に利用していただきたいと一般頒布を行っております。
http://www.jaea.go.jp/04/zningyo/brick/index.html

ウラン残土がレンガに化けて販売! 放射能レンガ P1/2
http://www.youtube.com/watch?v=QsmuXPDANek&feature=related
132名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 20:45:48.39 ID:lgSDDj/+0
Q;小売はあるんでしょうか?
A;うらん
133名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/24(火) 21:19:46.02 ID:Bt0l1kD60
>>129

そいや検診できねーって理由で
輪番停電の時、前月と同じ請求額が来てたらしいなw
停電してんのに。

自動引き落とし止めるわ。
電気代の把握が出来なくなるし。
134名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/24(火) 21:56:46.27 ID:itGgk8je0
福一、浜岡、もんじゅ…
浜松町駅の近くに本社がある会社って東電と一緒になって日本を滅ぼしたいの?
北朝鮮よりも余程怖いよ
地震と津波のことがわからないみたいなので日本の会社ではないのかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/24(火) 22:24:03.67 ID:Ixy968oMO
皆さん輪番停電で3月分は2月と同額で 4月請求は差額引いてくれるって言って引かれてた?
136名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/24(火) 22:25:54.57 ID:e6UjK+9J0
不買運動を呼びかけるのは犯罪じゃないのか?なんで逮捕されていないんだ?
137名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/24(火) 22:48:54.44 ID:z1U9B2Li0
おまえの住んでるところは物を買わないと逮捕されるのか、すごいところだな。
138名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/25(水) 02:13:54.56 ID:G1HUxAHu0
>>133
ちょっと手間だけど今後支払いは『東電の窓口まで行く予定』。
一番古い奴からチビチビとww
一辺に全部払ったら相手に楽させちゃうもんね

てか一辺に払えないけどね。彼奴等程財布に余裕カマシてないからw
139名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/25(水) 07:09:35.71 ID:EtVdJBV20

原子力部会委員 東芝・三菱・読売新聞
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100604b01j.pdf

東芝「原発が経営の柱」変えず--佐々木社長会見
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302785126/

「福島原発は欠陥工事だらけ」担当施工管理者が仰天告白
http://www.wa-dan.com/article/2011/03/post-84.php

浜岡原発元設計士「耐震強度データに偽装があった」と告発
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/postseven-20110513-20215/1.htm
http://www.news-postseven.com/archives/20110513_20215.html

もんじゅ落下事故はグリッパー(東芝製)の初歩的な設計ミス
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/home/10.9.24monjuhearing.pdf

保守や管理をしているはずの東芝・日立・三菱
「もんじゅ」の原子炉メーカーでもある
不思議なことに、報道はごくわずか
「原子力損害賠償法」で本来あるべきメーカーの製造者責任が免責されている
→原子炉メーカーが事故を気にせず金儲けできる仕組み
140名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/28(土) 12:07:27.88 ID:hPqJ0S/B0
>>1
重工と電機の違いもわかってないバカ
RTするやつも同レベルのアホばっかりw
141名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/28(土) 14:49:06.12 ID:oBtc5r6y0
グループ会社でブランドイメージを築いてきたんだから、
一蓮托生
142名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/28(土) 14:51:09.90 ID:nVS48in00
>>140
連中、三菱鉛筆も三菱グループだと思ってるな。
それに重工は事業所制度だから
他の事業所がダメージ受けても痛くもかゆくもないだろう。
143名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/28(土) 15:33:25.55 ID:zOSkOoeO0
週刊新潮
144名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/28(土) 16:25:19.60 ID:zOSkOoeO0
三菱鉛筆は名前とマークがかぶっただけで、三菱グループとは何の関係もない会社。
鉛筆屋の方が財閥より先に名前とマークを使っていたので、財閥側もクレームのつけようがなかったらしい。
これ豆知識な。

これで、三菱鉛筆の不買運動が起こったら、風評被害の最たるものだな。
オウム事件後の、オーム社やオーム電機みたいなもの。
145名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/28(土) 16:34:10.89 ID:MNL9cUMx0
つ【びっくりドンキー】
146名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/28(土) 19:32:14.71 ID:G6G6S+Wy0
【司法崩壊】 『原発は安全』 判決書いた最高裁判官が東芝に天下りしてた
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306538766/

廃炉の心配してる奴
東芝には責任を取ってもらって無料で廃炉にさせればいいだけの話
奴ら、廃炉にするにも金取るつもりでいやがる
政治家も官僚もマスコミも当てにならないなら不買運動するっきゃないだろ
147名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/28(土) 19:38:54.55 ID:wEQ+I3Z50
TV見ない方が良いんじゃないの?ニュースは必要だけど
148名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/28(土) 19:42:04.69 ID:JKzRPhKe0
東芝・日立・三菱 のように原発利権が絡んでいなくて、
良い電化製品作ってる国産メーカーを教えてください。
そこの買います。
149 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (宮城県):2011/05/28(土) 19:43:19.22 ID:roumhzbm0
国内の放射線測定器は、全部日立製でしょうか?
150名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/28(土) 19:44:43.34 ID:z+tyDv+R0
>>148
つ船井電機
151名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/05/28(土) 19:49:51.14 ID:3sIbbxZf0
>>148 松下(パナソニック)かな?
    幸之助は財閥に認定されそうになった(国とズブズブにされそうになった)のを裁判までして拒否した。偉大だったと、いま改めて思う。

三洋電機はどうなんだろ?掃除機は機能が良くて買ったんだけど、
デジタルテレビは東芝を買ってしまいましたorzもっと待っとけば良かった
152名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/28(土) 20:01:27.83 ID:XsUD0HC00

http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_242207

小沢
「東京もアウトになる。ウラン燃料が膨大な量あるのだ。チェルノブイリどころではない。あれの何百倍ものウランがあるのだ。」
「ずっと長年にわたって放射能が出るから。日本がつぶれるか、日本人が生き延びるかどうかという話だと言っている。」
「原発で食っている連中をいくら集めてもだめだ。皆、原発のマフィアだから。」
「あなた方もテレビを見ていただろう。委員だの何だの学者が出てきて、ずっと今まで、大したことありません、健康には何も被害はありません、とかそんなことばかり言っていた。
原子力で食っている人々だから、いくら言ったってだめなんだ。日本人もマスコミもそれが分からないのだ。日本のマスコミはどうしようもない。」


153名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/28(土) 20:02:21.19 ID:G6G6S+Wy0
シャープもいいよ
あそこは昔から太陽光に力入れてる
154名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/29(日) 03:36:13.97 ID:BaLacky80
もちろんソニーだよ
時限爆弾がタマにキズだけど
155名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/29(日) 03:53:44.20 ID:J4FXpbzL0
今、生放送してます、危険厨きてね
http://live.nicovideo.jp/watch/lv51530561
156名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/29(日) 11:45:43.62 ID:Xshzu+Bl0
読売新聞を購読している家は即刻契約解除
東芝・日立・三菱製品は買わない
157名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/29(日) 11:51:08.26 ID:rjSkhK9P0
>>152
小沢はやっぱり凄いな
真意がどこにあるかはわからないけど、聴きたいこと、言ってほしいことを
ズバズバ言うあたりは、他の議員には真似できん。
多少黒かろうが臭かろうがどうでもいいわ
収束に向かうのなら、裏で派手に動いてくれ
158名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/05/29(日) 12:29:16.07 ID:lMfwpHDVO
【電化製品を使わない】事が必要なのだが?
電力消費削減=原発廃止に繋がる。

最低限の電化製品【LED照明器具・冷蔵庫・洗濯機】ぐらいにして
テレビ・エアコン・パソコン・携帯電話機
等々の不要不急の電化製品は買わない使わない事が重要。

原発必要と言い張る利権屋を黙らせる唯一無二の手段。
159名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/29(日) 14:12:29.29 ID:3Ev9RG9T0
160名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/29(日) 14:14:10.00 ID:SOh0PIzD0
今年の夏こそ冷え性女性の出番!
クーラー廃止運動を!
161名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/29(日) 21:29:17.53 ID:WwRAgfh90
>>140
>>142
>>159
グループを形成している以上、影響はあるよ。
(なければなんでグループで活動してるんだ?ただの遊びか?)

まあ、三菱鉛筆は巻き込まないようにしようw
162名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/29(日) 21:33:33.52 ID:HysCfPFL0
住友
163名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/29(日) 22:03:57.63 ID:s4R1qb7r0
福島第一や「もんじゅ」の設計、保守や管理をしている東芝・日立・三菱
東芝「原発が経営の柱」変えず--佐々木社長会見
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302785126/

原子力部会委員 東芝・三菱・読売新聞
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100604b01j.pdf

【司法崩壊】 『原発は安全』 判決書いた最高裁判官が東芝に天下りしてた
http://www.mynewsjapan.com/reports/1437
164名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/30(月) 06:07:50.46 ID:egQnQzya0
三菱系とみずほ系の金融機関から、資産を引き上げる事にした。
165名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/30(月) 06:20:15.28 ID:lEN5CYCj0
>>163
北朝鮮とか中国とかワラエナイだろ?この国のアタマ
166名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/30(月) 06:25:02.70 ID:RF5qIvIDO
>>157
日本の議員なんざどいつも老害だが、今は誰でもいい、腹が黒かろうが何だろうが、
福1終息と徹底的な東電解体。汚染拡散防止、徹底的な汚染調査。
福島浜通りと中通り封鎖(放射性廃棄物置場で利用)
食品基準をせめてチィエルノブイリ基準まで下げ、定期的な数値の公表と、全ての原料の産地の公開義務付け。

取り敢えずこれやってくれるなら誰でもいい
167名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/30(月) 09:35:41.54 ID:Rsypb+i10
原発関連企業と言えばインフラ関連、資本財関連で一般消費者とはあまり
関係ないからなあ。全世界の原発の大半の圧力容器を作ってる日本製鋼所
なんて消費者には直接関係ない企業だ。こういう運動やるならやはり、
原発推進の政治家に対する落選運動を行うのが効果あると思う。
あと孫正義のように脱原発を表明した企業に対しては積極的に支持するという
態度が必要だ。山本太郎のように危険を冒して反原発を表明したタレントを
積極的に支持することが重要だ。反原発表明したら結局損して終わりでは、
誰も続かないからね。

168名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/30(月) 09:55:57.52 ID:WaOGco8U0
>>165
民度を反映すると云うよ。
少なくともこれで薄皮一枚剥けた。一枚分民度を反映するだろう。
二枚目も俺たち次第
169名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/30(月) 11:52:18.83 ID:Lp6N6OLVI
うちはもともとパナソニックばっかり
しかし三菱務めの友人がいる
ちなみに三菱電機
170名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/30(月) 11:59:51.90 ID:Mt6ytr/Z0
不買運動は 現実的に難しい。
東芝の場合、半導体が事業の中核なので、
個人が 家電製品を少々不買したところで、
痛くも痒くもない。

171名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/05/30(月) 13:31:36.70 ID:gcX4NCZl0
メガバンクの責任は大きいよ
172名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/30(月) 13:44:39.43 ID:Gycv/EyJ0
これはつまり大型量販店の近くでデモしたら
とても効果があるって事じゃね?
新宿とか池袋とか

本当は店前でプラカード持って立ちたいところだが
店側から業務妨害で訴えられそうだからなあw
173名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/30(月) 14:44:27.30 ID:WaOGco8U0
成田空港とかのケースを見ると生活インフラに手を出した時点を切っ掛けに大きく民心が離れ流れが見て取れるよ。
だから個別の小売店頭は鬼門だと思う。

地元で集客力の大きな店をターゲットに考えた場合は店頭では無く客の動線に注目するが吉と見た。
駅なりバス停なりを起点にして、その店まで人がどう動いてるか。  狙うならここだね。
174名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/05/30(月) 15:20:10.87 ID:egQnQzya0
東芝のロゴが福一報道に映らない。
日立と三菱は映った。
作業員の背中がボカしやコピペで時々加工されているけど、
其の下には企業名が書かれているはずなんだよねぇ
175名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/30(月) 15:26:26.84 ID:Mnxv4f8P0
次世代エネルギーに変わっていくのも、こういう企業なんだから
原発が無くなろうとも企業には何ら関係無いんじゃね?
考えが浅すぎると思うわ
176名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/30(月) 15:55:03.33 ID:f+Ce/L8F0
>>156
読売新聞をやめるのはいいね
代わりがみあたらねぇ〜w
毎日がまだましか・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/05/30(月) 16:16:46.04 ID:Vm4KjLRe0
経団連皆で電力を助けようとしてるんだから
加盟してる企業のは全部不買運動したらいい

楽天だけ使ったらいい。
俺はそんなくだらん事ごめんだけどw
178名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/31(火) 02:03:00.13 ID:tY+F6zJK0
>>175
変わらせるために、「原発で儲ける間は不買」を続ける価値があるんだけど。
善意で変わってくれるとでも思ってるの?
179名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 11:12:49.54 ID:kG33iqOP0
たばこの値上げで禁煙者が増えたから電力値上がりすれば禁電者が増えてエコかもしれない。
180名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/31(火) 15:37:03.86 ID:2lw7ncxV0
禁電図作ってみたyo
http://uploda.in/img/data/img4602.gif
181名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/31(火) 16:29:23.19 ID:kG33iqOP0
東北電力と東京電力は無関係なんだから、消すなら関東を消せよw
182名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/31(火) 16:32:11.15 ID:2lw7ncxV0
いや 隣りとおそろいにしてみたかったw
183名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/05/31(火) 16:35:13.39 ID:e/9ASrJP0

「デモをするより議員事務所に行け」 河野太郎流、脱原発運動のススメ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw58412
「100万人がデモをするより、100万人が事務所に行って『あなたの考えを明確にしてくれ』、『エネルギーシフトを考えないなら、私はあなたを支持しない』と議員か秘書に面と向かって言うほうがはるかに効果があります」

184名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/01(水) 08:25:25.27 ID:v3wVisRd0
健康のため福島近隣の放射能汚染の作物と海産物は後免だね。
何処の食材が使われているのか分からない外食も不安がのこる。
185名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/01(水) 10:02:55.68 ID:w/uQBml4O
山本とか室井って人頑張ってほしいよ。こどもそんな好きじゃないけど病気で死んでいくのは若いほどかわいそうだ。
芸能人もいいことを広めてくれるなら二度と悪口いわないよ。飯島中畑みたいなアホは死ぬまでとことん言ってやる
186名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/01(水) 10:17:55.79 ID:bETjebzU0
大手メーカーは火力や自然エネルギーもやってるから影響ないだろ。原発が売れなければ火力や自然エネルギーにシフトするだけ。
原発が売れなくても倒産しない。
187名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/01(水) 11:23:54.57 ID:F2Jc3GNW0
そうなると、ゼネコンがもっとも核発電の恩恵を受けてたのかもしれない。
発電所建てて、後から箱モノ建てて…
188名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 03:03:24.77 ID:FwGHsL+G0
とりあえず、REGZAやめて、VIERAを買った。
189名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 05:49:57.48 ID:U10uG06b0
>188
そういわないでよ
その会社の人たちだって
○百人も現地にいるんだから
190名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/04(土) 10:35:09.36 ID:aJZoihdA0
ブラック部署がつぶれた方が社員も安全部署に異動できて嬉しいんでないかい。
191名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/04(土) 14:03:57.25 ID:xkGQNTzz0
自然エネルギーに変わってくだけだろ。
くだらねースレ、頭悪すぎじゃね?。
原子力含めた化石燃料系「核燃料、原油、ガス」は無くなってくよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 15:21:17.46 ID:yrdm2ASV0
>>191
おー  一気に時代先取り
超進歩的スレ叩きにビクーリ。 超感激だ!



ところでウチ不払い4ヶ月と4日目に突入しますた。
ウチの界隈でも実行者がおります。界隈貧乏人のすくつですからw

何に手間をとられてるのかはわからんですが(大体わかりますがwww)
本当なら2月目に停められる筈なのに何故かみな電気とまってません。
安心ですぜ

自宅で出来る御手軽簡単デモンストレーション
ブルジョワなおまえらリア充なおまえらもやらないか
193名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 15:23:08.57 ID:27OFJYxL0
ウランは鉱物だ>>191
青森県民は六ヶ所や県内の原発をどうにかせい!!大迷惑じゃ( ゚Д゚)
推進派を選挙やリコールで引きずり下ろすくらいの気骨をみせい
194名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/04(土) 17:56:20.96 ID:xkGQNTzz0
頭わりぃレスだなしかし
前に進めない極論馬鹿w
195不払いのひと (長文で怒られたので1/3)(東京都):2011/06/04(土) 18:12:30.38 ID:yrdm2ASV0
貧乏的(飽く迄w)不払い運動続報。 状況に変化あり
まず前置き。 朝の目茶苦茶早い仕事なので昼前の帰宅後仮眠をとっているとドアノックの音。 当然放置。
して、今ポストを見たところCDエンベロープ大の厚みのある封筒発見。宛名窓あり。別納郵便のスタンプ無し。恐らく手差し投函。
(さりげなくお詫びのつもりですか? アホですかw)
表書きは

    「御客様へのお知らせ Customer Notice  [核分裂の社章]東京電力株式会社」

実際CDを入れてみる。ぴったりフィット。   わざわざ作ったんかい!金持ちだのうw

内容物は3通。

内2通は支払い票。何故か何時もの様式とは違って「TEPCO」の透かしの入った光沢のある上等な紙に黒一色印刷。   わざわざ作ったんかい!金持ちだのうw
てか2通???? あのーw オレ4ヶ月貯めてんですけど2ヶ月分どこいったんだ〜YOwwww
(さりげなくお詫びのつもりですか? アホですかw  毎月来た通常様式の支払い票4通手元にありますぜW)
196名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/04(土) 18:15:46.69 ID:rcp2TSF/0
取りあえず、
日立、東芝、パナソニックは不買。
あと原発推進派の政治家の地元も物も調べて気づいたら不買にしてる。
197不払いのひと (長文で怒られたので2/3)(東京都):2011/06/04(土) 18:16:02.74 ID:yrdm2ASV0
内一通はゼニゲバ的上等な同用紙を今度は縦に使って同じく黒印刷3つ折り。 金持ちだのうw
折り目順に上から「電気料金のお支払いについて」「ご利用料金等内訳」「◎口座振り替え払いのご案内」。
「お支払いについて」には宛名書き日付に続いて以下本文。

    このたびの福島第一原子力発電所の事故により、お
     客様に大変なご迷惑とご心配をおかけしていること
     を、心より深くお侘び申し上げます。

     さて、先にご請求申し上げました電気料金につきま
    して、お支払期限日を経過しました料金をご案内させ
    ていただきます。
     お支払いがまだお済みでない場合は振込み票をご確認
    のうえ、お早目にお支払いいただきますようお願い申
    し上げます。

     なお、このご案内と行き違いで、既にお支払いをい
    ただいている場合は失礼を深くお詫び申し上げます。

(誰かつっこんでくれw ↑)

「ご利用料金等内訳」は種別使用場所に続いて、
「◎お支払い期限日を経過した電気料金」を小見出しにした図表。凡例含めて行列7X3
前述同様なぜか先月先々月の2ヶ月分しか票が埋まっていないwww
 ォィ東電1月2月どこいった〜〜〜ww???
198不払いのひと (長文で怒られたので3/3)(東京都):2011/06/04(土) 18:20:11.84 ID:yrdm2ASV0
「◎口座振り替え払いのご案内」は、 …まぁよくあるアレです。文面そのまんま。四角カコミに本文。
最後に[核分裂社章]東京電力株式会社と置いて、お問い合わせ先と電話番号、営業曜日営業時間、
「〜おかけ間違いにお気をつけください〜」の念押し。
(そりゃ「原発氏ね〜〜〜〜〜!」とか間違い電話集中する何処かの家は災難だわなw)

以上!

結局「止めますよゴルァ」の最後通牒のハガキも未だになし。代りにこいつが来たってな状況です。
しかも2ヶ月分請求が消えてるし(うれしいけどね(爆ww))、
4ヶ月以上の分からネチネチと1ヶ月分だけづつ東電窓口にお届けに参上しようと思ってたのにそう来ますかW
お財布余裕だな東電。お客様の神経逆撫でしちゃったネ。
ならよかろー  ウケて立つぜ

まったくナニやってんだろね。 この調子じゃあ まだ電気とまらないよ〜〜〜ン★
さあおまいら いっしょに東電に払いにいこうぜ、
長い行列できたらうれしいな〜
199名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/04(土) 18:25:01.13 ID:rcp2TSF/0
>>198
すんごい
200名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/04(土) 18:26:53.82 ID:yrdm2ASV0
>>199
みんなでやれば東電の余裕のお財布もヒィヒィ云うぞぉ
201名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/04(土) 18:50:55.93 ID:oy6T+CjG0
>>196
なんでパナソニック…
原発に関わってないじゃん
202名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/06(月) 10:19:04.67 ID:3qBCNBd1O
必死に原発で頑張ってる社員がいるのに不買とか見苦しいな
203名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/06/06(月) 10:26:35.56 ID:ygsf89I40
頑張っているのは下請け孫請けの労働者だろ
204名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/06(月) 10:28:59.50 ID:KHmYHZt6O
>>201
196ではないが、パナソニックは製品により死者が出た時に、
がんがんテレビCM打って、メディアの口封じをした辺りから嫌いになった。
「古くなった暖房器具がありましたら、無料で…」ってやつ。
205名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/06(月) 10:39:21.82 ID:+7qeSw0m0
東芝ってソーラー発電にも力入れるんだろ?
原子力に代わる新たな試みを不買と言う形でダウンさせようとする不買運動者のアホらしさ。
何をやっても東芝、日立、三菱のような一流大企業には金が入るように出来てんだよw
アホウどもw
206名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/06(月) 12:08:04.57 ID:75lrgbul0
>>202
> 必死に原発で頑張ってる社員がいるのに

やってあたりまえの自分のウンコの始末やってるだけじゃん。
他人の家の汲み取りやってまわってるわけじゃなし、特別じゃあるまい。

どーでもいーがウンコがうちにも飛んで来てるんだよ。隣りの家にも隣りの家にもその隣りの隣りのその(以下略)

拾いに来ないから不買。いーんじゃないの?
当然の反応でしょ。
社用車のカマ掘り続出よりは平和だわさ
207名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/06(月) 12:30:26.83 ID:4lENAuTe0
読売新聞はやめよう

毎日新聞は反原発デモに取材に来てたからいいかも
208名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/06/06(月) 14:51:53.86 ID:2eJwaEWk0
GEが抜けてる
209名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/06(月) 19:37:31.85 ID:glPubVfT0
ドラマ「相棒」の「殺人ヒーター」を観ていて、
日本の体質ってこうなんだよなぁ・・・と思った。
あの番組って表向きは刑事ドラマなんだけど、色々描いてるよね。
210名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/06(月) 19:41:46.30 ID:2bT/mCQe0
>>202

こういう奴はすぐ騙される馬鹿なんだろうな
金取って原発運営してるんだから責任取るのは当たり前だろ
211名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/06(月) 19:50:35.37 ID:glPubVfT0
部品を納めているメーカーとか、色々あるからねぇ
擁護は湧くさ

アメリカでもそうだよ。
原爆の部品を一般メーカーが作っていたりする。
仕事を回す事で、下請けが核産業を守ろうとしてくれるのさ。
青森知事選だってそう、核施設が無くなったら地元の飲食店レベルでも減収になるから、推進派を守ろうとする。
そういう構図を分かってて、利権屋は利用するんだよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/08(水) 10:33:17.26 ID:bSOxo9lI0
金ってどこに落ちるんだろう。あんな村に金を使う場所なんて無いぞ。
高額な買い物は市部か通販でしかできない。
貴金属、車、住宅、学費、家電・・・住宅以外は全部村の外に落ちるじゃないか。
213名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/08(水) 13:52:11.06 ID:yQ0eM8VV0
サービス無料の何とか会館とか何とかセンターとかでしょ
214名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/08(水) 13:54:28.55 ID:yQ0eM8VV0
んで防災対策費には一銭もまわらない結果がコレだわけだわ
よくまあ許容して来たもんだ。田舎モンの知能水準おそろしいね
215名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/08(水) 14:24:33.60 ID:FQ506BCqO
リンク先のレス番9原発推進者のレス↓

>爆発のリスクがあるとしても、それこそ国民が半分死ぬとしても、原発は必要。


▼今すぐに全ての原発を止めろ!のA
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1307414039/
216名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/08(水) 14:29:04.55 ID:G3nGNqHO0
福島県知事<原発で世界経済を支えて来た自負がある(キリッ

↑この発言にビックリした。どうやら、他の立地もそういう「おらが村の原発が都会を支えている」洗脳が行なわれているようだ。

爆発後に原発2基増設を総理大臣に要望したふくいち立地は助けてやらん。
217名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/08(水) 14:35:11.86 ID:yiTwpdGf0
地デジ化移行を契機に「脱テレビ」で消費電力を大幅削減&偽善メディアに天罰を!
218名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/08(水) 14:54:23.41 ID:49Qmn7U/O
東芝のCTもMRIも買わないようにしましょう。
特にMRI。安かろう悪かろうの品です。
219名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 00:32:14.14 ID:NtD7eVmd0
>>217
既にラジオで家中固めました。長波から超短波迄ドンと濃い!w
ネットも使ってっからもう充分だわ。

「やわらかい・あまい」他人の食卓も 犬も喰わない惚れた腫れたも
笑いも凍るお笑いなお笑い番組も
雁首揃えて読経みたいな旋律の斉唱しか出来無いジャリタレもとっくの昔にオサラバよ。
下血報道まがいの野球中継もカルト宗教そのものだから勘弁なw

テレビ局潰して電気代浮かせよう。あいつら要らん。
テレビしか娯楽が無い「一億白痴化」世代も一緒にパージで節電2倍2倍!
220名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/09(木) 02:04:48.47 ID:5pYv1MCF0


本日、読売解約しました。

221名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/09(木) 02:43:27.16 ID:iMRpeBmd0
ついでにアマチュア無線復活もいいな。
あのころたのしかった。女の子と無線で繋がって夜に会ってドライブ。みんなでわいわいできてたのしい。
222名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/10(金) 17:06:34.31 ID:XW4YQ51Q0
原発から撤退しないかぎり東芝、三菱、日立の製品は買わない。
汚いイメージの製品が家の中にあるのは気分が悪い。
223名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/10(金) 17:31:26.08 ID:pOCW0TLA0
普通に買ってる。
そうして叩いてるのて2chお約束の相対するメーカーの人だわな
224名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 17:48:26.71 ID:4On5lyis0
随分前から中国台湾韓国製品で固めてる俺は進歩的だぜ
ガラパゴス云々以前に日本製品の陳腐化に嫌気してた。
「技術立国」なんて底辺腐ったらモンスターしか残りゃしない。

で、モンスターの化けの皮が剥がれた今日此の頃なんだぜ。



最近食品も海外産の方が良い気がしてる。農薬の方がかわいいよ
225四国民(チベット自治区):2011/06/10(金) 19:40:02.85 ID:XeQlrp1+P
脱原発のために、四国で唯一原発を持っている愛媛で生産されたものすべての不買運動の
不買運動を続けています。
愛媛県さえなくなれば、四国は脱原発が果たせますからね。
226名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 20:20:01.10 ID:4On5lyis0
愛媛には究極売国奴として名高い○○゙ ○○○と、奴の一派が根深く北から滲透工作しまくってるから
イイカンジに圧力かけてやってください
227名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/10(金) 20:46:26.50 ID:6MFf8Dj10
ビーバーエアコンつけてウーのテレビ見ながらダイナブックでここ書き込んでるが
228名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/10(金) 21:51:52.84 ID:4On5lyis0
ゼネラルミンミンとかズバコンとか
229225=香徳高同盟(チベット自治区):2011/06/11(土) 19:03:00.83 ID:VwXHq3r9P
>>226
おk
民主主義国家である日本では、原発誘致する団体がいなければ原発は立てられない。
よって、一番悪いのは原発を誘致する一部自治体。
そのことは、今も続く福島叩きを見れば明らか。
東京都民の君が福島を叩くのは決して間違っていない。

だから、四国民である俺も「四国の福島」こと愛媛(伊方原発)を叩こう。
「四国は青い国」というキャッチフレーズがある。

穏やかで青い瀬戸内海が一望できる香川
吉野川と青い清流に恵まれる徳島
どこまでも青い太平洋と豊かな森林を持つ大自然県高知

だが、原発誘致によりそのキャッチフレーズを汚した唯一の県「愛媛」

道を誤った「愛媛」を糺す義務が、我ら香川徳島高知3県民にある。
230名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/11(土) 19:19:52.48 ID:ku0usOXN0
>>225
いらないなら愛媛産の野菜、東京に輸出してくだしあ
231四国民(チベット自治区):2011/06/12(日) 07:33:45.22 ID:eX7qu8zZP
>>230
ぜひ持って行ってください東京都民様。
といっても愛媛産の野菜はほとんどないけど
今はみかんのシーズンじゃないから、せいぜいキウイくらいのもの。
だが、徳島高知産はやらんぞ!
232名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/12(日) 09:37:24.59 ID:AgDtoh5PO
そもそも購買意欲をそそる製品が無いだろw
233名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/12(日) 10:14:51.28 ID:4CsalKjf0
だからシャブ漬けになるんだろうよ
234名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 10:43:26.42 ID:NDaCo8Qi0
いやしかし愛媛のキウイって固いんよなー
とかいいながら喰うけど ええ喰いますw
235名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 10:48:29.62 ID:NDaCo8Qi0
ああ そういえば此処不買スレだったんけな。
丁度いいや。
こっちの…
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302601649/538
スレで、こんな御要望があったんで、即席にこんなの作って投下して来た処ですのよ
http://housyanou.com/picture/image/192032434.png
http://housyanou.com/picture/image/192032435.png
皆さん良かったら軒先にでもペタペタ貼ってくださいなw
東電エリア外の方は「東電」の部分にマスクして御自分の処の電力会社を書いてくだされませ
236名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 12:45:01.32 ID:NDaCo8Qi0
237名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/12(日) 12:50:37.24 ID:OsFslVmS0
電力株買うな。持っているやつは売り浴びせろ。
238名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 13:40:42.75 ID:NDaCo8Qi0
持ってなくてもカラ売りだぜ!
239名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 13:40:56.98 ID:RwWrDwhB0
 脱原発のための新聞解約運動を!!!

ウソばっかり書く新聞なんてとっとと解約して
読むのやめましょう。そして新聞社に思い知らせてやりましょう。

240名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/12(日) 15:29:11.19 ID:Pi9fdvE60
とりあえず電力系のKDDI解約してNTTにしました
241名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/12(日) 16:22:56.45 ID:mnAJdY2U0
必死だなw
242名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 17:12:32.62 ID:NDaCo8Qi0
必死ですよ?
243名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 17:34:52.04 ID:9PJS8UsYO
電力株下げたい人がいるみたいね
244四国民(チベット自治区):2011/06/12(日) 18:58:09.94 ID:eX7qu8zZP
危険なのは愛媛だけではなかった!
四国の西に「九州」という原発大陸がある。
九州は、佐賀熊本鹿児島の3県が原発を持っている。
佐賀は止まる可能性があるので許そう。
だが、熊本(苓北)と鹿児島(川内)は我が物顔で稼働中だ。

西日本の危険県「愛媛、熊本、鹿児島」を不買して叩き潰せ!!
245名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 00:53:33.08 ID:Q77AmZFT0
不買運動って国内市場が縮小したから海外市場を求めて円高に悶絶してるんだろ?www
もう、不買運動だけじゃタリン、交友、結婚、学校でも上記親の子は無視(でも暴力は良くないお)
・・・あ、ひょっとして、クラスの中で上記企業の親の子の割合との比率で優劣が付くねwww
返り討ちにあうかもwwwお父さんは失業に追い込まれて被ばく作業送りにされるかもw一家離散かもw
246名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/13(月) 08:46:35.70 ID:SG58A+eM0
>>240
ドコモ転出止まらず震災のどさくさに紛れ込むw
汚ぇ
247名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/13(月) 10:45:46.69 ID:tsHFSif40
 〜東京電力 原発の隠蔽〜 政府もマスコミも タブー
石橋克彦 神戸大学名誉教授の見解を説明される 広瀬隆氏
http://d.hatena.ne.jp/zakio3/20110318/1300433924

「福島原発は欠陥工事だらけ」担当施工管理者が仰天告白
http://www.wa-dan.com/article/2011/03/post-84.php

浜岡原発元設計士「耐震強度データに偽装があった」と告発
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/postseven-20110513-20215/1.htm
http://www.news-postseven.com/archives/20110513_20215.html
248名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/13(月) 11:40:17.17 ID:O97wjLDBO

こういう放射能漏れを与えあらゆる被害拡大を与える危険リスク高い原発については
ドイツやイタリアのよに
国民に投票させ決めるべき。

政治家だけに任せる範囲の問題にあらず。

地震大国、福島原発事故が発生したまた原爆被爆地の日本こそ

イタリア、ドイツのように投票を行うべき。

249名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/13(月) 11:44:15.38 ID:++GMyz2m0

「原発は安全なんですよ♪」〜「事故なんて起きるはずが無いんですよ♪」
                      ↑
 こーいうことを言っていた、お抱え学者・お抱え技術者を全てパージしろ。

                 話はそれからだ。
250名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/13(月) 11:47:34.34 ID:RImYMcRf0

使えない「埋蔵電力」、東電の供給量に匹敵
http://www.fukko-nippon.jp/wp-content/uploads/2011/05/c952301144c65b5404c98aff2286eaad.pdf
2011/5/15 16:08日本経済新聞 電子版
[日経ヴェリタス 2011年5月15日付]


緊急レポート 電力会社の利権を奪えば「脱原発できる!」
「ニッポンの自家発電」はすでに原発60基分!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7655
 JR東日本、キリンビール、六本木ヒルズ、大阪ガス・・・全国ですでに6000万kWの電気が作られている--
--が、さらに企業に広まらない裏には、カラクリがあった。

http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/9/e/300/img_9e15c21c9e205d04dc53c1fa441856a364020.jpg
上図は全国の自家発電を発電の種類ごとに分けて、認可出力(注)の合計を示したものである。
自家発電施設は3249ヵ所あり、うち2569ヵ所が火力発電だ。
 一目瞭然だが、火力の自家発電だけで日本の原発全54基の総認可出力を上回っている。
水力などを加えれば原発60基分に相当する。

 総務省統計局や電気事業連合会が公表した '08 年のデータによれば、日本の火力発電所の最大発電量は約1兆2266億kW/h。
 しかし、その稼働率は50%程度に過ぎず、原発で発電していた約2581億kW/hを補って余りある。
それに加えて、この埋蔵℃ゥ家発電がある。
251名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 11:59:25.25 ID:USe4ZEKX0
不買なんて無理だぞ。
プリウスのモーターは東芝製らしいし、
車のマイコン造ってるルネサスは日立と三菱が30%ずつ株持ってる会社だし
石油化学製品の原料の50%は三菱が造ってるなどなど。
252名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 12:04:23.70 ID:tGvMU1P+0
>>251
イメージが落ちればいいんだから、完全な不買じゃなくても
できるだけ買わないようにしよう!とかいって盛り上がればそれでいいんじゃないかな?
253名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/13(月) 12:23:28.50 ID:SG58A+eM0
そんな事してどうすんだよ。幼稚だな。
日本沈没に向かうだけだろ。
次がどうなるかも分からない癖に易々と不買とか語るなっての。
254名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/13(月) 12:36:30.63 ID:NR0sac57P

「テレビを見ない」

これ不買だけでなく、節電にもなるしいろんな意味で有効だと思いますよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/13(月) 13:13:58.09 ID:86wzzKbc0
むしろ、「(東電など)既存の電力会社以外の電力使ってます」って会社を支持した方が建設的だな。
企業に、脱原発派になってもらおう。
256名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/13(月) 16:04:30.23 ID:+o5osvNI0
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7655

電力会社の利権を奪えば「脱原発できる!」
「ニッポンの自家発電」はすでに原発60基分!」 

仏で脱原発派が77% 原発大国で異例の結果
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060501000743.html

 【パリ共同】5日付フランス週刊紙ジュルナル・デュ・ディマンシュが公表した世論調査
によると、同国の回答者の計77%が、原発を即時もしくは段階的に廃止すべきだと考えて
いることが明らかになった。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110611/erp11061120200006-n1.htm
IAEA元事務次長「防止策、東電20年間放置 人災だ」
2011.6.11 20:17 (1/2ページ)

257名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/06/14(火) 09:58:57.31 ID:/4fektOF0
TOSHIBA  HITACHI
とか家の中で見るのが嫌
258名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/14(火) 11:24:42.75 ID:7bpZwdRP0
>>256
IAEA元事務次長同氏発言。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110611/erp11061120230007-n1.htm
「人災」扱いから「犯罪者集団」へめでたく昇格だぜ!

紅顔無恥な工作員にはじゃんじゃんこれ貼りつけて嘲笑したろうぜ。
リアルでも堂々白眼視おk!
259名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/16(木) 03:26:01.30 ID:kt99PciU0
エネルギー・原子力政策懇談会
いまこそ日本がもてる科学技術の粋を結集して、原子力発電再興計画を練って行かなくてはならないと思います。
さらに地球温暖化対策、また日本の成長戦略としても原子力発電の活用がいかに重要な鍵となるかについて、長期的視点に立って今こそ冷静に考えていかなくてはならないと考えます。
http://nuclearpower-renaissance.netj.or.jp/outline/mission.html
懇談会メンバー
懇談会会長: 有馬 朗人 元東大総長、元文部大臣(地球を考える会座長)
座長: 今井  敬 原子力産業協会会長
座長代理: 望月 晴文 前経済産業省次官
メンバー: 老川  祥一 讀賣新聞東京本社社長、尾池  和夫 国際高等研究所所長、前京都大学総長、岡    素之 住友商事渇長、岡ア  俊雄 日本原子力研究開発機構相談役、遠藤  哲也 元外務省科学技術担当審議官、
原子力委員会委員長代理、片山  恒雄 東京電機大学 寄付講座、「ライフラインを中心とした都市の防災」教授、勝俣  恒久 東京電力渇長、勝俣  宣夫 丸紅渇長、茅    陽一 (財)地球環境産業技術研究機構研究所長
川井  吉彦 日本原燃且ミ長、川村  隆 鞄立製作所会長、北村  雅良 Jパワー且ミ長、児嶋  眞平 前福井大学学長、小林  栄三 伊藤忠商事渇長、近藤  龍夫 北海道電力渇長
阪口  正敏 中部電力兜寰ミ長、佐藤  育男 鞄本製鋼所社長、島田  昌幸 テレビ東京社長、白井  克彦 前早稲田大学総長、高橋  宏明 東北電力渇長
武黒  一郎 国際原子力開発且ミ長、竹田  敏一 福井大学国際原子力工学研究所長、田中  明彦 東京大学教授(国際政治学)、田中  知 東京大学大学院工学系研究科国際原子力専攻教授
谷口  富裕 前IAEA事務局次長、張  富士夫 トヨタ自動車渇長、月尾  嘉男 東京大学名誉教授、佃    和夫 三菱重工業渇長、常盤  百樹 四国電力渇長
豊田  正和 日本エネルギー経済研究所理事長、永原  功 北陸電力渇長、中西  友子 東京大学大学院農学生命科学研究科教授、中村  邦夫 パナソニック株式会社会長
西田  厚總 鞄月ナ会長、長谷川 閑史 武田薬品工業且ミ長、濱田  純一 東京大学総長、日枝  久 潟tジテレビジョン会長、福田  督 中国電力渇長
藤井  靖彦 東京工業大学名誉教授(原子核工学専攻)、松尾  新吾 九州電力渇長、三村  明夫 新日本製鐵渇長 総合資源エネルギー調査会会長
武藤  敏郎 椛蝌a総研理事長、森    詳介 関西電力渇長、森本  浩志 日本原子力発電且ミ長、山路  亨 原子力発電環境整備機構(NUMO)理事長
和気  洋子 慶應義塾大学商学部教授(国際経済システム論)、渡辺  博史 鞄本政策金融公庫 国際協力銀行経営責任者

サポートメンバー:
今井  雅啓 伊藤忠商事且キ行役員機械カンパニー 
プラント・船舶部門長
桂    靖雄 パナソニック兜寰ミ長
神原  健志 三菱重工業 原子力事業本部 原子力部次長
進藤  孝生 新日本製鐵兜寰ミ長
田中  一紹 丸紅且キ行役員エネルギー第二部門長
中静  敬一郎   産経新聞東京本社論説委員長
並木  正夫 鞄月ナ 副社長
丸   彰 鞄立製作所電力システム社
原子力担当CEO 執行役員
260名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 13:20:44.68 ID:28vg4P2j0
突然死したDTLAを数台未練がましく保管しとりました。
今度の日曜にハンマーで叩き壊したりブン投げて遊ぼうかと思います。
ギャハハハ  日立め。思い知れバカヤロー すっきりするぞー。


さーって
押入からジャンクのマクスターとシーゲート出して来っか
261名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/16(木) 13:22:38.70 ID:7Xv+hUoz0
みなさんLGやサムスンを買いましょう
262名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 14:32:56.70 ID:28vg4P2j0
ダイヤモンドトロンからトリニトロンに替えて置いて良かったぜ
え? 時代遅れ?   いやいやw
263名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 17:03:19.36 ID:q7/XyryT0
テレビ捨てようず。血出痔になるし。
264名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 18:00:05.89 ID:28vg4P2j0
ラジオ強化したぜべいべ
265名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 17:30:31.34 ID:3hjOFlrk0
重電メーカーを不買運動するだけではだめだ。
脱原発を公式に表明しない会社の商品を不買にするぐらいでないと。
266名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/18(土) 02:19:57.20 ID:e7dBglr20
ま、それぞれが出来る範囲でね

とりあえず初心者は、代わりがある場合は
日立東芝三菱は避ける、ぐらいから始めれば

飽きず、息切れせず、長く続けるのが大事
267名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 08:10:54.41 ID:gacOb4Nb0
無理すんなよお前ら
今まで散々お世話になってきたメーカーさんだろ?
感情的にならん方が長生きできるぞ
268名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/18(土) 10:20:25.30 ID:5pokgMJ40
震災で学んでない馬鹿なスレだな
269名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 10:57:00.53 ID:QegUQAjG0
>>267
核の切れ目が¥の切れ目よ
270名無しさん@お腹いっぱい。(山梨県):2011/06/18(土) 11:04:54.98 ID:YVcRNrjV0
読売と産経を不買しろというコピペが出回ったと思ったら、
今度は日立、東芝、三菱の不買ですか?

代わりにどこの製品を買うの?韓国メーカー?
馬鹿みたい。日本の景気がますます悪くなるようなことけしかけるなよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 11:23:26.78 ID:QfRBX7yHO
これからは富士エアー一択!オーポンオーポン!
272名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/18(土) 12:01:58.04 ID:3C2pFJIl0
>>270
我が家は韓国・中国製品が多い
日本経済がどうのこうのより家計が大事
273名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 15:16:01.96 ID:QegUQAjG0
>>270
正直な商いしてりゃ買うよ
それだけの事。
自分で身を守るしかない。
核で切ったカラ手形の景気と心中するのは御好きな方面に任せた。

>>272
その通り。
毒餃子の方がまだ被害少ないもんな
274名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/18(土) 15:16:08.50 ID:5pokgMJ40
>>272
さぞかし韓国・中国の会社の立派な社員なんだな。
家計が大事なら尚更だな
275名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 15:17:46.32 ID:QegUQAjG0
すげーな
どこのシャッチョさんだ?w
276名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 15:18:14.84 ID:ebIw/wJp0
>>270
シャープ、パナソニック、三洋、ソニーとか
日本製品にも色々ある
277名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 15:20:11.37 ID:ebIw/wJp0
auの取締役が東電の会長なんだよな
auも解約するか
278名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/18(土) 15:25:23.70 ID:3C2pFJIl0
>>274
だって大型家電店で安いのって言ったら
そこに行き着くよ
279名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 15:27:32.57 ID:QegUQAjG0
まあ外国製拒否したら大概の国内製品は使えなくなるな。
ドライバ握って、開けてびっくりw
めくるめく元始時代の始まりだ

もうね。技術立国放逐して久しいんだよ此の国は。
部品からラジオ作れる奴いる? あんなの子供でもできるすげー初歩だよ。 あ、流石に子供はキツイか。
電子ブザーでいいや。「ビー」って奴。
今どき作れる奴居無いよな。
子供に竹トンボ作ってやれる御父上。いないよなー。ナイフ逆手に持っちゃったりしてね。

えと、ヒトラーだっけかな。 一つ良い事言ったそうな。
「便利な道具を与えすぎると男は女性化し国家は崩壊する」…だったかな。

とっくに終わってるんだわ。
此れ以上別に困りゃしない
280名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/18(土) 15:37:32.71 ID:5pokgMJ40
10年に一度の差額がいくらなのか知らんけど、そこまで困窮してるなら、もっと違う事考えるわなw
281名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/18(土) 16:25:53.29 ID:7Js8DD/8O
原発依存症地域の商品も不買すべき
自分はもう福井や青森産の物は絶対買わない
土産でお菓子貰ったって原発マネーで作られた放射能塗れの食い物なんて絶対食わない
282名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 16:37:47.46 ID:gHRgoBTl0
東芝は風力・太陽光発電に出資したので買い。
283名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 16:55:16.85 ID:ebIw/wJp0

原発53%を掲げる国家戦略担当大臣の玄葉
東芝と原発推進ツアーの仙谷
原発再稼働に必死な岡田幹事長

「菅が辞任しなければ辞める」

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110618/t10013612971000.html
284名無しさん@お腹いっぱい(東京都):2011/06/18(土) 16:56:02.94 ID:Fy7rm7KQ0
不買するって、簡単ではないよ。原発に関わってる企業、商社やメーカー(東芝や日立は一部分だけだぞ)
上場企業どころか、中小企業も部品作ったりしてるから、不買するとなると、厳密には何も買えなくなる。
>>270>>279じゃないけど、韓国・中国製品でも、部品は、日本製入ってるし、逆に、日本製でもアジア製の
部品が入っている。第一、日本の大企業は、部門制だから、家庭用製品制裁しても、原発部門は、影響しないし
むしろ、家庭用製品部門の売り上げ下がって、原発部門の売り上げあがって、かえって、原発部門の方が社内で
幅きかして、原発部門の重要性が増すだけじゃないか?ただでさえ、原発は、国の政策で儲かるんだからさ。
285名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 17:06:03.06 ID:ebIw/wJp0
>>284
シャープ、パナソニック、ソニー、三洋とか買えばいいんじゃね
部品に入っていたとしても製品価格に比べれば微々たるもんだし
製品を不買するだけでも影響はある
脱原発が可能なら、原発部門の売り上げが上がることはない
少しでもいいから、脱原発の力になるような事をしようってこと
286名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 17:39:01.36 ID:RYo4iuZ60
ウラン輸出してるカナダ、オーストラリア、アメリカ、南アフリカ、イギリス製品も駄目だな。
つうことでグーグルも使わないよな。
不買て海外から見たらそんなもんだろ。
ウランが無けりゃ原発作らないわけだし。
287名無しさん@お腹いっぱい(東京都):2011/06/18(土) 17:40:51.86 ID:Fy7rm7KQ0
ものすごく、くわしいわけではないけど、パナだって、原発に、監視カメラなど
供給してる。部品も結構ばかにならないよ。京都の部品会社、物凄くもうかってるし。
報道されなくても、シャープ、パナソニック、ソニー、三洋の何らかの部品やサービス
を供給しているかもよ。原発の社員食堂運営会社とか。事務棟におさめる文具とか
従業員の制服のクリーニングとか。原発周辺の食堂やコンビニ・スナックとか恩恵受けてるし
不動産業&宿泊施設も原発で恩恵あるし。 総合商社だって、原発には、かかわっているし。
関わってない業界探す方がむずかしいくらい、みんな、かかわってる。
脱原発なら、原発推進政治家を落選させましょうとかwヒステリーとか言われそうだがw
不買するにも、宣言して、集団でないと。個別対応では、限界あるんじゃないかな?
288名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 17:42:11.33 ID:RYo4iuZ60
その間に着々と海外企業は安全な原発でボロ儲けするだろうけど。
289名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 17:55:34.71 ID:gHRgoBTl0
儲け云々以前に国土が被爆と汚染まみれになる。
290名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 17:57:05.02 ID:ebIw/wJp0
>>287
「かも」なんて考えで否定すんな
トップが潰れればいい
細かい事は考えないでいい
291名無しさん@お腹いっぱい(東京都):2011/06/18(土) 18:34:44.98 ID:Fy7rm7KQ0
>>290 トップが潰れればいい?東芝とか日立か?
日本にある原発 、全て、廃炉しても、つぶれるどころか、今度、廃炉ビジネスで
今後何十年間もぼろもうけw しかも、火力や水力や地熱もあるから、無理だな
風力もやりだすし。海外では、原発ビジネスは継続だから、びくともしないよ。
子会社の、ウェスチングハウス(米)何か米の国益もになってるんだけど。
世界で有名メーカー現在では、アレヴァ-重工、東芝(WH)、GE-日立の3グループしかない
現実には。第一、重工は、どうすんだよ?家庭用製品なんてたかがしれてるし。
東芝・日立が、重工に代わるだけじゃないか。または、アレヴァに代わるだけじゃないか。
292名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 19:05:46.17 ID:ebIw/wJp0
>>291
潰れないとしても、不買は一般消費者に出来ることじゃね?
買うことでさらに儲けさせるよりマシだろ

東芝「原発が経営の柱」変えず--佐々木社長会見
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302785126/

【司法崩壊】 『原発は安全』 判決書いた最高裁判官が東芝に天下りしてた
http://www.mynewsjapan.com/reports/1437
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306538766/

福島原発は欠陥工事だらけ
http://www.wa-dan.com/article/2011/03/post-84.php
293名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/18(土) 19:28:03.22 ID:dVKXZcI50
>>289
それは安全じゃないて事だろ。
294名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 19:39:22.41 ID:I3T4GTJH0
>>290
お前、単にどっかの社員か?。
じゃなければトップだけがとか言わないよな。
295名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 19:52:23.35 ID:ebIw/wJp0
>>294
ばかか 全部潰すのは無理だろ
お前こそ東芝社員じゃねーの?
296名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 20:07:06.31 ID:I3T4GTJH0
>>295
何の言い訳だよw
不買て言ってんのに馬鹿じゃね?
潰れるとか関係ねーだろw
297名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 21:24:17.69 ID:8WY8p4ZB0
>>296
トップの不買は必須だ
他の不買はご自由に
298名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 22:45:57.24 ID:UNCPiaS00
>>297
不買スレでトップがどうとか必死だなw
299名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/18(土) 23:48:02.08 ID:3C2pFJIl0
性病持ちの女だけは買うなよ
300名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/19(日) 00:11:15.40 ID:yKrouoXR0
>>299
もらったのか?
301名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 04:53:05.17 ID:bG6u5cuR0
>>284
大丈夫大丈夫
俺家電品とか買ってくると最初にドライバーで蓋開けて基盤眺めるのが好きな方なんだけど
(1年そこらの役に立たない保障なんかイラネw)
日本製品はまず大概海外部品使ってて純国産なんてのはついぞ見なくなったけど、
中国製は、ともすると純国産なんてのまで出現し始めてる。
なんか昔のイキの良かった頃の日本製品を見てるみたいで気持ち良いよ。
確率選択だけでも外国産でおkだと思うんだわ。

> 家庭用製品部門の売り上げ下がって、原発部門の売り上げあがって
東芝… だったかな、
大規模太陽光発電インフラを商材にしていく方向性示したみたいな話だったかな。
ああいう大所帯は大所帯になる程博打を避けるんだ。
恐らく巨像が喰って行くに商いとして必要充分な目処が見えたのだと思う。
無用な心配と見た。

しかし北電だったかなあ、今朝ラジオで(ラジオだぜっ!)ニュース聴いてたら
火力の付帯設備に巨大電池プラントを建設して、これで電力ピークを賄う事を発表したみたいな事言ってて、
思いっ切りコケましたね。 「電力は溜められない溜められない詐欺かぃっwwww!」
いやいやクルマの中だったから危なかったww

ユアサGSは買いかな。 丁度バッテリーがヘタッて来てたから給料出たら御祝儀と行くか。
302名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/19(日) 08:44:56.22 ID:i42LnJ0V0
>>298
空売りして踏まれてんじゃね?w
303名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 21:22:35.65 ID:nvNNMzy00
私の弟はタバコ増税を機に禁煙成功しました。
電気代値上げを機にレンジ、オーブン、ドライヤー、クーラーを使うのをやめてみませんか。
304名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/19(日) 21:34:19.82 ID:tzhgx1Uw0
電気のボイコットは無理だけど、できるだけ使いたくないので
ガスでお米を炊いている。美味しいw
305名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 22:16:01.40 ID:bG6u5cuR0
でしょでしょー
ウチはずっと鍋で炊いてるよー。うまいよー
306名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 22:19:47.17 ID:3T3uWv420
東芝・日立・三菱

電化製品を買うな!
ってことですか?

>>304>>305
うちも、たまに・・・
おこげが美味しいし、香りがいいよね。
307名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/19(日) 22:27:09.78 ID:SRi79uug0
三菱・日立・東芝が 脱原発宣言して太陽電池+電気分解装置+燃料電池に乗り換えたら
性能がパナやソニーに劣っていても買おう! 
と人には言う。
308名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 22:45:32.87 ID:EBcEz8w80
中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、
地表浮遊じん、牛乳中の131Iの調査に影響が現われ強放射能粒子も観測され、
数県において限出限界以上の数値が検出された
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html

中国核実験によって日本は1960年〜1970年代の長期にわたって被曝し続けた
青森では1963年に最大でセシウム137が2000Bp/m2以上観測された
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html
309名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 22:47:26.80 ID:dP9V9qOQ0
>>306-307
×三菱
○三菱重工
310名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/19(日) 22:52:06.95 ID:SRi79uug0
>>308
日本人の癌の増加は食事の西欧化のせいじゃないじゃん。
原爆実験のせいじゃんか。あほくさ。
実際今の50代。ガンだらけじゃねえか。
その頃中学生だった人も子宮がん、乳がんめちゃ多いぜ。
311名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/19(日) 23:10:37.91 ID:tzhgx1Uw0
>>305,306
ガス炊きウマー( ゚∀゚)
炊けるの早いし、炊飯器要らんなw

>>310
今の50-60代は低線量被ばく世代だから、癌おおいよね。
まじで核が憎い。
海もプルトニウム混ざってるし。

知人の奥さん30代で乳がんだよ、末っ子を産んだばかりで人生これからなのに。
312名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/19(日) 23:24:34.86 ID:0tbHdyXF0
内の家ではずっと前からエアコンは使わず扇風機で、電子レンジは
なしで済ましている。
南が海で北が高台や山があり、風という自然クーラーがあるからエ
アコンなしでも生活できる。電子レンジなしについては、不添加物
の入っている調理済み食品を買わなくて済むから体にもいい。
313名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 23:29:20.12 ID:vzWuMv6I0
パナソニック・ソニー・三洋・シャープ

原子炉メーカーじゃなくても選択肢はいくらでもあるべ
314名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 23:31:48.78 ID:bG6u5cuR0
>>311
> 炊けるの早いし、
電気暖房なんかもそうだけど、
そもそも遠くの釜で湯を沸かして、わざわざ送電したそいつで熱を起すって行為其の物が本末転倒に非効率なのよ。
なかなか飯が炊けない電気釜なんて、
例えばもっと極端な電気オーブンなんか見てれば調理の使い物にならない無駄な余熱時間の電力消費とか目に余るでしょ?
アレと結局意味するところは一緒なんよね。
電気じゃなきゃならん仕事はともかく(冷房とか冷蔵庫とか、あと動力とかね)
そんなに原子力で熱源得たいてーなら一家に一台原子力コンロ(直熱型!)や原子力風呂(沸騰水型w)でも置きなさいってなもんで、
オール電化云々なんて来た日にゃ基地外沙汰だと思って来ましたよ昔っからw

> 知人の奥さん30代で乳がんだよ
ぅぁ...  御大事に云うてください
315名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/20(月) 01:20:35.60 ID:2aDOM6TI0
>>312
こっちはベントした時に空気がなあ
頭に来て2階にもエアコンつける予定
原発前まで、こまめに散々節電してたんだけどあったまに来た
316名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/20(月) 06:18:25.05 ID:R9oVu2ar0
糞ほど株空売りして、必死こいて2chでネガキャンw
それを見越してるヘッジ系は買い上がる買い上がるw
317名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 13:57:06.45 ID:gz2/r9ku0
電気を不買するのが一番効果的

日射条件のいい家の人は多少無理してもソーラーパネルを導入しましょう
三菱を除く、シャープ、京セラ、サンヨーで

屋根の温度が下がる効果も期待できるので省エネ経済効果は電力の計算以上に大きくなります
318名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/20(月) 19:07:09.42 ID:FsMiaVxL0
2006年の出来事だが、匿名の内部告発から発覚
氷山の一角にすぎないだろうね

【東芝、流量計の試験データ改ざん 東京電力福島原発で】
http://himadesu.seesaa.net/article/12600937.html

東芝の公式発表HP
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2006_01/pr_j3102.htm
319名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 19:42:54.08 ID:bqW1xEXW0

東芝製の地下原発を建設推進
毎日:http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110601k0000m010134000c.html
産経:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110529/stt11052920300008-

n1.htm
朝日:http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY201105200673.html
時事通信:http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011053100809
参加している主な政治家は
自民 谷垣禎一総裁、森喜朗氏、安倍晋三元首相
民主 鳩山由紀夫、羽田孜
国民新党 亀井静香代表

リトアニア:原発計画 東芝と日立が応札
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110602ddm008020121000c.html

東芝傘下の米ウエスチングハウス、ブルガリア原発協力で合意
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPJAPAN-21677120110613
320名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/20(月) 23:19:57.86 ID:S0C/dK16O
テレビのリモコンの利きが悪くなってきたなと思って電池ボックス開けてみたら
東芝製電池の外側のフィルムが剥けて粉ふいてた
もう東芝の電池なんか二度と買わない
321名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/20(月) 23:58:47.71 ID:KIGIs/Iu0
今日の一般企業の株主総会で、自然エネルギー導入しないのかと質問している株主がいた。
こういう運動の方法もあるんだね。一人ひとりの東電の電力不買は微々たるものだけど、
大企業に電力不買してもらうと大きい。
322名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 04:56:53.80 ID:aunX5d8Z0
自然エネルギー設備も東芝 、日立 、三菱他 の寡占だけどなw
323名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 10:24:42.04 ID:m+hLKShI0
いいんじゃないの。梶を切った企業は応援すればいい。梶が重い企業の梶を軽くする為の不買でもある。
東電の梶は完全に錆びてるから不燃ゴミ決定だが、
取り巻きの企業は目いっぱい油を注して蹴りを入れさえすればなんとか動く。それでいい。
企業活動で自分の尻を自分で拭いて行ける内はそうやって諸行を償って戴くって事ったね。
でかい図ぅ体で他人にケツ拭かせようってーどこかの東電とは違うってトコを見せて戴いてこそ
公器としての企業ってものだ。
324名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/21(火) 20:00:17.60 ID:GZE4lBiQ0
http://nonukes.exblog.jp/13832465/

「コクヨ」の製品を買うのは、しばらく、見合わせようかな…
325名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/22(水) 04:04:57.88 ID:91IKKOPpO
iPhoneの液晶パネルも、東芝です。
326名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 11:20:54.29 ID:LzitdGkM0
不買運動といってもスーパーで原発を売ってるわけじゃないからな。電気にしても電力会社を増やしてどこから電気を買うか選べるようにしないとだめだな。
327名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/24(金) 17:29:20.81 ID:e5rjBx/M0
自然エネルギーってカッコイイ
原発は高い

ジワジワと、これが当たり前の雰囲気になってきている。
うれしい
328 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?):2011/06/24(金) 17:31:41.77 ID:/e+aX2pV0
東芝・日立・三菱なんかもともと2流メーカーで買わないから関係ないか
329名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/24(金) 21:55:41.67 ID:e5rjBx/M0
東芝ビデオデッキ使いにくいよ
UIがイマイチ
取説もわかりにくい
330名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 22:28:57.02 ID:G9QuQcj60
>>329
彼処の家電部門はβを裏切ってから特に頭が悪くなったよ
331名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/25(土) 08:14:22.31 ID:HzIwq40B0
ビデオデッキw
332名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/25(土) 08:40:29.39 ID:t540m7rr0
ビュースターだビュースターww
333名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 10:43:24.20 ID:+5Fdjt8W0
>>235-236が消えました。 此処数日の福一うpろだの大幅仕様変更に伴っての様子なので、
再稼働を見て御徳用セットにレイアウトし直し最うpしました。
http://housyanou.com/picture/img/14.png 左アドレスからダウソよろすくおながいします。
コンビニプリントで印刷して、皆さんの不払い運動の一助御活用して下さいませ。

[管理区域]は積算メーター付近に貼りましょう。長期不払い運動中の方などは特に皮肉度がアップするかと思います。
[不当要求断固]と[払いません!]は郵便受け付近がオシャレです。
[見逃さない!]は玄関扉とかも結構ですが、乗用車の後部等に貼る事を考えて作りました。
大きく引き伸ばして後ろを走る東電営業車をビビらせてやりましょう。
(突然サイドブレーキを引いたりしちゃだめですよ。 ぜったいダメよ。 おまえら、だめだかんねw わかってるよねww )
334名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 10:50:47.87 ID:+5Fdjt8W0
てわけであと4日で不払い6ヶ月目突入。
補給線に異常無しw まだいくでー
335名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 11:01:37.67 ID:+4Mwhm880
逆に東芝三菱日立なんで潰れないのか不思議
売れてないだろどこも
336名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 14:01:54.07 ID:e99alGjO0
エコポイントと、テレビビデオの強制買い換えプロジェクトで、そっち方面の売り上げは良いだろう。
海外に発電所を売り込んでるし、企業年金を抱える企業はこれから大変よ。
そういうのもあって、官民あげで海外に原発を売り込んでいたんだろう。
この国は方向転換すべき時を、何度も見逃した。
337名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 16:12:50.14 ID:ycrL2CS30
震災復興で儲ける気らしいよ

【東芝】 復興需要を取り込み、純利益1400億と過去最高を見込む 本年度見通し
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1304951908/

あとは廃炉ビジネス
福島原発を廃炉にするにも金取るらしいし
日本には老朽化した原発が沢山あるから

でも不買は効果あるよ 特に福島県民は不買してほしい
338名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 16:58:52.29 ID:e99alGjO0
>>337
仮設住宅は家電つきだからね。
政府が高値で買うんだろ・・・
339名無しさん@お腹いっぱい(東京都):2011/06/26(日) 17:29:54.27 ID:9NIPy6ir0
狙うは廃炉ビジネス拡大 東電勝俣会長弟を重役に迎えた日立の卑しい魂胆(1)
福島第一原発は「概算で1兆5000億円から2兆円の費用が必要になる」(関係者)とされている。
日立による日米欧連合の廃炉プランは、そんな「金のなる木」を見越してのことだ。
http://wjn.jp/article/detail/2966706/
廃炉ビジネス、(゚д゚)ウマーだな
340名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 17:38:40.20 ID:wld3e8eT0
岡田イオン不買運動はどうした?
341名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/26(日) 19:17:21.21 ID:RAlcYbjE0
すみません、NHKの原発アンケートお願いします。

【7月放送のNHKスペシャルでアンケート募集中】
あなたは、今後、原子力発電所をどうすべきだと思いますか?

http://www.nhk.or.jp/genpatsu/
342名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 21:39:26.66 ID:+5Fdjt8W0
( )4.すべて廃止すべきだ
(・) 5.その他
なぜそう思うのか、あなたのご意見を自由にお書きください。(400文字)
「腹を切って(ry
343名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 21:41:26.68 ID:NPHsi4Ti0
東電に抗議するため電気(電力)の不買運動しよう!
344名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 22:34:04.53 ID:ycrL2CS30
>>343
電力不買より東電を潰した方がいい
345名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/27(月) 02:30:36.72 ID:OVMRbK4N0
不買じゃなくて不払いやってる奴居るなw
あと手払い(文句つき)とか

http://sky.geocities.jp/s2chsolar/index.txt
http://sky.geocities.jp/s2chsolar/index2.txt
http://sky.geocities.jp/s2chsolar/index3.txt

余裕のある人はどうぞ
多少なりとも本当の不買になるから
346名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 02:37:24.54 ID:XO6qxLh50
>>337
>【東芝】 復興需要を取り込み、純利益1400億と過去最高を見込む 本年度見通し
> http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1304951908/

そんなにもうかるんじゃ東芝買わなくてもいいな
347名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/27(月) 08:34:32.10 ID:5Jvx4fTE0
メーカー同士の低レベルなじりあい
348名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 11:00:06.93 ID:+pk345YT0
>>345
やってる奴が参上おー!  あと3日でギネスもビクーリ6ヶ月目だ

×(文句つき) → ○(深く深くたっぷり丁寧な支払い遅延謝罪つき)
…です。 文句なんて東電様に失礼な なんてこといいますか 滅相もないwww

でもまだ督促来ないおー。 謝罪に行けないじゃないか。
これじゃ文句出ちゃうよ東電。一体全体ナニやってますかww謝罪させてくれーw
みんなも謝罪しにいかないか!
349名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 01:11:28.08 ID:fne7dPX80
黒く光る東芝がお送りしました
350名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 01:32:40.46 ID:/it19RYz0
東芝は原発でもうかってるから
他の会社の製品買うようにすればいいお
351名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 06:28:19.84 ID:gJNd+5jx0
原発がある県のものも不買。

原発OK出す土地があれば原発はなくならない


352名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 07:49:51.61 ID:8cdMg6Ha0
酸性!
353名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/30(木) 07:52:45.92 ID:08hf03Az0
東電社員には基本的人権を保証しない。
354名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/30(木) 07:59:53.08 ID:TyNMvvzmO
東電会長 勝俣恒久=KDDI取締役
【au】ユーザーは他社へ乗り換えて
355名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 09:27:03.40 ID:lTyZAdF+0
テレビ視聴をやめる
福島県産と分かるものは不買

今の所これくらいしかできない
356348(東京都):2011/06/30(木) 16:19:00.30 ID:8cdMg6Ha0
や〜〜ぁっと督促がキタ━━━━━━━━━━━━ !!wwww
お天気の話なぞ先手討って絶妙に話題を外らしていたのは此処数ヶ月で身に付けた知恵か?w
・・・ってわけで

近々支払いに行ってまいります。
           一か月分だけW

           直接東電の窓口へWW

丁重に丁重に丁重ぉぉぉに御侘びさせていただきますわ。  来月もWWW
357名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 17:10:49.35 ID:8cdMg6Ha0
窓口支払いに向けて反原発Tシャツの通販発注を画策
ここで着てかにゃつまらんもんね!

送電停止迄に到着間に合うかな 今月は取り敢えず着てくの無理かしら?
なるべく視認性一発のにしよーっと
358名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 18:14:06.43 ID:opnc1y5B0
鹿野司さんによる原発事故関連ツイート
http://togetter.com/li/139182
359名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/01(金) 04:36:44.01 ID:TEPsUzK+0
フジとかのスポンサー企業全部不買しょうぜ!
360名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/07/01(金) 17:59:44.20 ID:6xJ3KHRE0
先月は東芝の形態を別メーカーのに機種変更しました
361名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/02(土) 09:24:01.23 ID:qB2cTd5h0
「反原発抑える戦略策定を」=英政府、福島事故後に呼び掛けか(やっぱり東芝WH)

 【ロンドン時事】
東日本大震災による福島第1原発事故発生から2日後の3月13日、英国で原発政策を担う民間企業省が

、原子力関連企業と接触し、反原発ムードが高まらないようにするためのPR戦略を共同で策定するよう

呼び掛けていたと1日付の英紙ガーディアンが報じた。
 同紙によると、3月13日の時点ではまだ放射能漏れが明らかになっていなかったが、
民間企業省当局者は電子メールでロンドンに本部がある原子力産業協会(NIA)やフランス電力公社(

EDF)、仏原子力大手アレバ、東芝傘下の米ウェスチングハウスの関係者と接触した。

 同省の当局者は「(福島第1原発の事故は)原子力産業を世界規模で後退させる潜在的な可能性がある

」とし、「原子力の安全性を示すことが本当に必要だ」と強調。
また「欧州の反核運動家はチェルノブイリ(の原発事故)と今回の事故を一緒にしようとしている」とみ

て、「このような試みを抑え込む必要がある」と訴えたという。(2011/07/01-19:17)

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011070100851
362名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/02(土) 09:41:06.74 ID:scQRt/6q0
サイテーですな
363名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/02(土) 09:42:53.78 ID:woniDaoH0
東芝、日立、三菱ってどれもダサいよな
364名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/02(土) 12:14:25.31 ID:qB2cTd5h0
東芝・ソニーと月内合意目指す 日立も液晶パネル統合参加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110630-00000013-fsi-bus_all

今後はソニーの液晶も買わない
シャープにしよう
365名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/02(土) 13:01:48.67 ID:scQRt/6q0
もうサムソンでいいや。
なあ経団連。おまえらこれでいいのかw
366名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/02(土) 14:13:46.33 ID:jJ0N2SwI0
東電清水元社長の退職金は5億円です。
367名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/02(土) 15:47:16.90 ID:8HHg40oS0
清水元社長、消されちゃうパターンだよなぁ。小説とかだと。
368名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/07/02(土) 17:20:04.31 ID:O83+1CB+0


メーカー馬鹿社員同士のスレかww
くだらね
369名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/02(土) 22:12:49.50 ID:DpAAjv450
>>368
あなた東芝社員ですか?
370名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/03(日) 04:08:28.54 ID:1iBsF+ma0
立地の食品は買わない。
富士通製品は福島に工場があるから買わない。
福島のせいで大迷惑だ。
あの知事一族が居座っているかぎり、買わない。
371名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/03(日) 05:01:16.00 ID:V42I5i2f0
買わないよ
食ったら咳出るもん、まじで。
最近体よわっちゃってさ
死ぬよ。本当に…日本にいたら10年生きれない
免疫弱い人間は殺されるよ国に
372名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/03(日) 09:11:20.14 ID:1iBsF+ma0
原発のある道県
北海道(道南西部)
青森県
宮城県
福島県
茨城県
新潟県
神奈川県(核燃料工場&東芝原子炉等)
静岡県
石川県
福井県
島根県
愛媛県
佐賀県
鹿児島県
ttp://housyanou.com/picture/img/37.jpg
373名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/03(日) 15:30:59.95 ID:bR5DkhYx0
東京のHOYA硝子辺りでガラス固化体作って無かったっけかしら?
374名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/03(日) 16:17:18.11 ID:+4L04DoLI
分かった。原発をやめるまで日立、東芝のを買わなきゃいいんですね。
375名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/03(日) 18:11:42.16 ID:eFTTdpq20
特定の企業を不買運動するよりも
普段の生活の中で、本当に必要な物しか買わないとか、
物を大事に使うとかを心がけていればいいと思う
その方が長続きするんじゃないかな
376名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/04(月) 19:49:01.27 ID:qiw5pZ250
「東電原発病」を厚生省に認可させよう。

5〜10年たって、ガンや白血病になっても、
因果関係が不明で すませられたら頭くるだろ?

俺の症状は超鬱だけど、これも「東電原発病」だ。
377名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/07/04(月) 20:58:38.14 ID:c1GwEsOUO
REGZA買っちまったのは一生の不覚 今後はパナの製品しか買わない
378名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/07/05(火) 00:45:34.82 ID:6u6YQvEPO
東電会長 勝俣恒久=KDDI取締役
【au】ユーザーは他社乗り換えを考えよう!
379名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/05(火) 01:38:46.43 ID:a8AsnFB00
>>377
そいつを古道具屋に売って流通させる事で
新品流通一台分のダメージとして有効だぜ
380名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/05(火) 22:49:12.52 ID:kXyIkkFK0
>>156
読売もそうだけど,原発推進報道っぷりは産経が一番えげつない。
産経新聞の不買運動も提案したい。
381名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/05(火) 22:58:53.38 ID:8HY4i0cE0
地デジとやらでしぶしぶTV買い換えた
安売りお薦めしてた東芝と日立を断固反対して、シャープにした
LED、画像綺麗で正解
次に買うのは冷蔵庫
やっぱりシャープかパナにしてやる
382名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/06(水) 05:44:56.15 ID:ULhOqIX70
強制的にテレビを買い替えさせるのも、おかしな話だよね。
383名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/06(水) 09:12:03.38 ID:sxBh/F4z0
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/26aadebb806f2a04b73f870699c7ce05
>このような大きな権限を勝俣会長に与えたのは、大手生保2社と書かれているが、そんな大株主と言えば、「第一生命」と「日本生命」以外にないであろう。

第一生命
日本生命

解約しましょう
384名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/06(水) 11:18:03.28 ID:10yXicMd0
原子炉メーカーだけじゃなくて、関係ない企業でも、
社長が原発支持だと公言してたら不買する。
・某医薬品メーカー
・某文具メーカー
・某証券会社
など
385名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 11:42:58.71 ID:+EsZvtig0
原子炉反対と社長が公言してたら飲めない酒でも呑んで呑んで呑まれて呑んでやるぜ!
ワタミ! 待ってろよワタミ
わざわざ蕁麻疹の薬スタンバイしたからな!
386名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/06(水) 13:34:55.99 ID:oHE27nw40
ワタミはご飯も安くてうまい

国民に出来る事は不買と選挙
これで何も変わらなかったら、日本と言う国は終わり
387名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/07(木) 09:36:39.25 ID:jjskPbQY0
この三社で不買できるものなんてたかが知れてる
日立も東芝も主力はBtoB、家電なんてお荷物事業でしかないし三菱にいたってはエアコン以外民製品は作ってない
会社としては家電事業ひとつ潰れるよりも原発から撤退するほうがよっぽど存することになる

それにこれらの会社はお前らの大好きな自然エネルギーでも不可欠な技術を握っている
どんなにシャープが太陽光パネルを作ろうが
それらから起こされた電気を使える電力に変換するインバータや変圧器は日立東芝三菱電機が握ってるからな
388名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/07(木) 09:40:05.42 ID:HebKASx4O
まあ東芝三菱日立のネームみたら全部買わない
389名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/07(木) 09:43:58.23 ID:+Ak5K32WO
不買に越したことない
390名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 09:54:15.20 ID:Vu+eP99Q0
日立東芝三菱が原発作ってるから買わないとかガキの発想と同じ。
太陽光だのいわゆる再生可能エネルギーに関する技術その他だってこの3社はダントツあるんだよ。
脱原発したいのなら日立東芝三菱製品を買いまくって更にこの企業をパワーを与えるべきだろ。
391名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/07(木) 10:24:31.75 ID:jjskPbQY0
不買運動する奴は原発を作ってるのが世界でこの三社だけだと思ってるのか?
世界にまだまだ原発を欲してる国がある以上、海外電力事業者からも信頼の厚い日系メーカーが原発を作るべきだろ
日系メーカーがやめたら中韓製の原子炉がはびこることになるぞ

国内に新規原発を作ってほしくないのなら原発推進派の政治家を選挙で排除するべき
メーカーに新規建設なんて決める権限はないから
392HEY!(長屋):2011/07/07(木) 10:32:10.37 ID:4zniQv0G0
自分は 家電メーカーの人でもない
    政治家でもない
    もちろん東電でもない

だから、かなり安い命・・。
393名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 13:52:39.64 ID:PH1xl7CY0
九州電力
                 ボソッ...

TGN
                 ボソッ. ボソッ...
394名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/07(木) 13:54:24.21 ID:65YPzmu/0
なら、三井住友銀行の口座も解約しろよw
395名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/07(木) 13:55:15.72 ID:65YPzmu/0
自宅の電球が東芝製だったら捨ててね?
396 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (茨城県):2011/07/07(木) 13:57:54.11 ID:9v/ujz2b0
これだけ工作員が湧くってことは効果あるんだろうな
397名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 14:00:24.01 ID:PH1xl7CY0
>>395
全部アイリスオーヤマになりますた
398名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 14:03:35.43 ID:PH1xl7CY0
モニタはタイマーが名物の巨大真空管ですな。
足りない詐欺には喰う喰う作戦でカウンター。不払いマンセー!

早く来い来い大停電。(こねーなw
399名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 14:04:00.50 ID:OMKpnClH0
去年買ったばかりの東芝製品を
すべてリサイクルで売る事にした
誰かに新製品を買わせないですむ
400名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/07(木) 14:44:12.91 ID:jjskPbQY0
>>396
自分にとって都合の悪いレスを工作員扱いするのはかまわないが
聞く耳は持つべきだ、特に俺のような有識者の善意のレスはな
どーせ日立東芝三菱のIR情報も見たことない素人なんだろ
三社の利益がどの部門から出てるかなんて決算見れば一目瞭然だろう
ひょっとしたら三菱重工と三菱電機が別会社なのも知らないのだろうか
401名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 14:52:49.84 ID:PH1xl7CY0
俺、自称する有識者と のこのこ集まる賢人会議ってのがどうもなあ。
スマン。生理的なもんだから許してちょ
402名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/07(木) 19:12:41.41 ID:s6gSrpMC0
>>396
いえてる
403名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/07(木) 19:15:49.08 ID:OtRG41dQ0
スズキが工場を移転するらしいな。
404名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/07(木) 19:33:33.95 ID:s6gSrpMC0
原発周辺の食べ物は食べたくないな。
普段から漏らしてるし。
長期契約なんてもってのほか。

>>403
浜岡立地の御前崎市を出て、少し原発から離れた場所に移転するそうだね。
原発立地は、目を覚まさんとね。
405名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/07(木) 20:04:37.73 ID:oSHynMsR0
原発推進してきたのは経団連を初めとする日本の大手メーカーはほとんどみたいだ
中でも東芝、日立、三菱はガチってことか
だけども、どこもそういう気がするから国産メーカーのものは買わないことに決めた

こんな数千年に一度の国難の時にあっても被災地より原発利権
原発の再稼動についてや菅の進退より話すべきことは山ほどあるはず

節電が嫌だって言うけど、少しぐらい協力したらいいじゃないか
ただでさえ今まで散々お世話になって県のほとんどが汚染された福島に経団連はビタ一文出さない
それどころか菅を辞めさせることばかりだ!!!

もう自民、民主、公明には原発推進である限り絶対に投票しない
406名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/07(木) 20:06:58.95 ID:cS24V+YxO
この前、掃除機が壊れたから買いに行ったんだ。値段が手頃なのは東芝や日立が多かったんだけど、絶対買いたくなかったからシャープにしたよ。
これからも東芝・日立・三菱は買わないよ。パナソニックやシャープ製品を買います。
407名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 20:11:08.47 ID:PH1xl7CY0
つ【ソニー】



「ベーターマックスをやめません」のTシャツ今だ後生大事に持ってるよ トホホ
408名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/07(木) 20:13:53.10 ID:oSHynMsR0
東芝、三菱電機、日立の家電ないか家のを見たらなかった

PCはエプソン
エアコンはダイキン
CDプレーヤーはパイオニア
掃除機はパナソニック
テレビはシャープ
携帯は京セラ(WILLCOM)

今度新しくテレビ買うけど、またシャープにしようと思う
原発消えろ
409名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/07(木) 20:30:18.94 ID:/i98MPD20
良スレだから上げるべきだな
読売も産経も朝日も買わない!
ここいらに広告だす企業にも不買を仕掛けたいくらいだ
410名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/07(木) 20:31:31.28 ID:/i98MPD20
下げがデフォのBB2Cでごめん(´・ω・`)
411名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 23:35:26.30 ID:U7cfumLG0
>>409
朝日は買ってやれw
412名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/07/07(木) 23:50:34.64 ID:GYv7ePZHO
当然買いません。
auも解約します。
銀行口座も城南に変えます。
新聞は東京新聞か朝日か。
党.信条.思想.宗教など超えて、原発推進議員にも絶対に投票しません。
原発推進してたら儲からない.
原発推進してたら当選出来ない
ということを思い知らせてやりたい。
どうせ崇高な理念などなく、利権のためだけに推進してる輩たちだ。

413名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 04:40:35.03 ID:xJJPQv2n0
>>408
本当にそうかな?
東芝の主力事業は重電もうひとつは半導体、なんせ世界で3番目の半導体メーカーだぞ
電気で動くもののほとんどに東芝の半導体が組み込まれているといっても過言ではない
あと三菱電機は原発作ってない

お前ら冷静に考えてみろよ、ごく一部の不買運動の雀の涙ほどの損失より原発から撤退する損失のほうがでかいぞ
ましてや日立東芝三菱の儲けどころは民生品じゃないんだからな
414名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/07/08(金) 04:43:37.89 ID:S+Rztd6QO
クーラーが日立と三菱なんだよなあ…

もっと早く教えてくれていたら…
415名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 04:50:25.53 ID:WHr239P5O
昔のは仕方ないだろ

とにかく原発利権メーカーは見つけ次第駆逐不買いする
416名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 04:53:14.71 ID:AXGW0jmZO
メーカーの不買より議員の落選先導者になるほうが断然効果的。
417名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/08(金) 05:11:58.16 ID:13liy4Pk0
全部やりやーいいだろ
どんどんネタ出していこうぜ!
困れば工作員がいっぱいきてくれるよ
418名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/08(金) 06:46:40.43 ID:0J5KuFEE0
ブルボン
原発の近くに工場がある。

プライベートブランド系の安い加工食品は原発近くの工場で作られている事が多いよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/08(金) 06:50:14.91 ID:RS0QsxBX0
自分で出来る範囲で地道に行く
とりあえず新しいもの買う時は日立東芝三菱回避
420名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 06:51:01.90 ID:xJJPQv2n0
まあお前らがやる分には別にいいけどそれを人様に押し付けるのはやめてくれよ
ちなみに最も効果のある不買運動は節電
421名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 07:04:09.77 ID:SMPFvFAL0
>>420
別にいいなら黙っとけよ
不買を広めて困るのは利権屋だけだろ
422名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 07:07:25.00 ID:zqybU1/y0
これがほんとだとしたら、生命保険を考え直さなきゃですよね。
http://savechild.net/archives/4436.html

東京都は、反対したのかが気になる。
http://savechild.net/archives/4024.html
423名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 07:15:17.13 ID:xJJPQv2n0
>>421
余裕がないな、不買運動うまく行ってないかイライラするのは分かるが
関係ない人間にくだらないイデオロギーを押し付けるなよ
424名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 07:17:18.71 ID:/Mw799tE0
パナのホームベーカリー買った。
一人の不買は投票行動以上の効果があると思うよ。
売れ筋商品は販売店の雛壇を飾ることになるから。
不買行動が別の企業への購買行動へつなげることが出来る。
マスコミは取り上げないだろうけど、不買の影響を受けてる暗い企業イメージが定着されるし。
425名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 07:19:05.29 ID:SMPFvFAL0
>>423
こんなスレに来て因縁つけるお前に余裕ないだけだろ
東芝社員か?
426名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 07:28:10.67 ID:xJJPQv2n0
>>424
それはあくまでも家電で稼いでる企業の場合だ
日立東芝三菱の主力はBtoBだから大した意味はない
>>425
善意の有識者のレスを因縁と呼ぶようになったか
俺はあくまでも事実を言ってるだけだよ
どっかのスレで日立東芝三菱製の製品を買う奴を見つけたらいちゃもんつけるという書き込みを見かけたから
>>420のような書き込みをしただけで、個人的にやったり拡散する分には文句ないよ
427名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/08(金) 07:29:27.40 ID:43P07Vtw0
脱原発:良
原発推進:悪
428名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 07:35:46.47 ID:SMPFvFAL0
>>426
いちゃもんつけるなんてこのスレでは誰も言ってないだろ
このスレを読んで賛同するか否かは本人の自由だが
このスレに来ていちゃもんをつけるお前に善意は感じない
むしろ工作員臭い 東芝社員だったら納得だが
家電に大した意味がないならCMで宣伝する意味もない
効果はあるはず
429名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 07:44:57.08 ID:/Mw799tE0
不買は湖に投げ込む小石と同じ。
見た目は小さいけど、確実に隅々まで影響を与えられる。
放射性物質をいただいたので、原子力村にはキッチリ落とし前はつけてもらうよ。
出来る範囲で、主要メーカーの家電は一生不買だね。
430名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 07:52:33.56 ID:xJJPQv2n0
>>428
>家電に大した意味がないならCMで宣伝する意味もない
なぜこれらメーカーが儲からない家電をやってるのかというと知名度を上げるため
日立東芝の場合家電を生産してるのは子会社(東芝のレグザとノートPCは本社だが)だから本気でやってるわけでもない
最近はBtoBメーカーのクボタやらクラレがCMやってるがあれもそういう理由だろう

俺が社員なら知名度なんてどうでもいいから儲からない事業から撤退して儲かるBtoB製品に特化してくれればと思うけどね
日立東芝三菱重工の家電事業の割合なんて会社のIR見れば一目瞭然だから
俺の書き込みが信頼できないなら調べてみるといいよ
431名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/08(金) 07:54:09.68 ID:CrnipAfdi
俺はダイエットをし出した。食わなければ放射能摂取は減るし、痩せるし、生活習慣病のリスクも無くなる。金も貯まる。
432名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/08(金) 08:02:29.76 ID:CrnipAfdi
もはや野菜、魚介類はタバコよりもはるかに危険なものとなった。
433名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 08:08:00.56 ID:SMPFvFAL0
>>430
たとえ家電がグループ全体の数%の比率だとしても数千億単位
企業としては無視できない

ttp://www.toshiba.co.jp/tcm/pressrelease/080111_j.htm
ttp://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2010/06/0609/20100609_9_AP_fin.pdf

不買は悪い意味の知名度を上げるのにも役立つはず
ここでいちゃもんつける前に自分も何かしろよ
434名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/08(金) 08:22:08.12 ID:0J5KuFEE0
富士通のパソコンは福島の工場で作ってるYO!
怖くて買えない
435名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 11:34:58.64 ID:GlYU8G2o0
>>418
うわあ。俺のロリータが〜〜〜 (;´Д`)

(北日本食品だっけ?)
436名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 11:35:50.47 ID:GlYU8G2o0
437名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/07/08(金) 11:44:03.76 ID:CVi8rd2/0
不買とか言って、株空売りして借金抱えてんじゃね?
www
438名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 12:37:14.51 ID:GlYU8G2o0
東北電力もやってるのか
439名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 16:24:58.40 ID:xJJPQv2n0
>>433
>たとえ家電がグループ全体の数%の比率だとしても数千億単位
>企業としては無視できない
ネット上の不買運動で家電事業に数千億単位の被害を出せると思ってるのか?
ロッテの不買運動とかはよく聞くが大した効果はないだろ
売り上げの殆どが一般向け製品のロッテでも影響受けなかったんだから
BtoBがメインの重電三社の影響なんてたかが知れてるがな
ただ不買運動をきっかけに儲からない家電製品なんてさっさと撤退したほうが会社のためにも良いと思う

>不買は悪い意味の知名度を上げるのにも役立つはず
>ここでいちゃもんつける前に自分も何かしろよ
俺はメーカーの原発海外輸出には賛成だよ、どうせ重電三社が原発から撤退したら危険な海外製原発がはびこることになるから
それに海外で原発を使えばそれだけ化石燃料の価格も低下するだろ?
440名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/08(金) 17:12:50.86 ID:PQ/igwLp0

東芝の米国案件が頓挫、崩れゆく原発輸出ビジネス(1) - 11/05/20 | 10:18

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/83e3f88cda95d3ab215d1863405af6bf/
441名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 17:32:11.83 ID:xJJPQv2n0
でもSTP以外はうまく行ってるんだよな東芝
442名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/08(金) 17:32:59.95 ID:PQ/igwLp0

モンゴルに国際的核処分場建設を 東芝が米高官に書簡

http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011070101000922.html
443名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 22:02:25.44 ID:BhD7s28Y0
うちの家電みたらほとんど東芝製だった。

パソコン DVDプレイヤー 洗濯機 掃除機 電気釜等・・・
良い製品作る所だったから信頼していたのにショックだ。

生活弱者の被曝労働や子孫代々まで続く高レベル廃棄物や原発利権、
原発事故で被曝させられている子供の心配等学んでショックが大きい。海外にまで…。

最初は国策でやらされたと思うけれども、こんな非人道的な事業からは
東芝さんは撤退して欲しい。残念だが東芝産は撤退が表明されるまで買わない。
レグザ買う予定だが止めた。
444名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/07/08(金) 23:12:47.86 ID:KrwJ6Q3l0
東芝昔から消費電力が高いので有名だったけど
電気をたんさん使わせるためだったんだね。
うちはパナとシャープばかり。
いろいろ買っても他のメーカーはすぐ壊れて結局残ったのが
パナとシャープ。まじめに作ってるってかんじ。
445名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/08(金) 23:20:06.10 ID:CUcVX3FlI

友人、親族らには東芝、日立、三菱製品は買わんようゆうてある
446名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 23:21:00.26 ID:CzZZOzXy0
明日を奪う原発の東芝
447名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 23:42:04.91 ID:lpDlB7Oc0
さざえさん家、素朴な生活してるようでいて電気使いまくりのうちだったのかな?
ひょっとしてますおさんとのりへいさんは東電とか東芝につとめてるとか
なのかな
448名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 00:07:04.45 ID:d4wj41du0
サザエもカツオもマスオもノリヘイもイクラもタラも
みんな放射能まみれになったな
原発メーカーがスポンサーだから当然なのか
この偶然は警告だったのか
449名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/09(土) 00:18:20.69 ID:JEVrPVCG0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302699113/101-200
オール電化を日本から追放すれば電力不足から解放されるぞ
450名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/09(土) 01:45:22.21 ID:LlWTpsB20
>>449
ガスは高騰してるぞ
451名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/09(土) 07:34:00.06 ID:LNayFqt10
ID:xJJPQv2n0
>413 >420 >423 >426 >430 >439 >441

うまく化けたつもりか知らんが尻尾見えちゃってますよ
まあ工作員が沸くこと自体、不買運動が
大きな痛手になることの証明なんだが
452名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/09(土) 09:52:32.86 ID:LlWTpsB20
>>451
残念だが俺が工作員だという証拠も不買運動が成功してるという証拠もないよ
でも俺のレスには証拠がある、なぜなら俺の情報は全部IR情報や新聞に書かれてることだから
素人のお前でも目の前にある箱で簡単に調べることが出来るんだよ
何が言いたいかというとレッテル貼りなんてせずもう少し論理的なレスをしろってこった

ちなみに原発を作ってる総合電機メーカー各社は「選択と集中」で儲からない民生品事業を縮小して
儲かる電力・インフラ・産業用を中心としたBtoB関連に重点化する動きがある
仮に不買運動が大成功したとしても主力事業である原発から撤退するより家電部門を売却したほうが得なんだよ

考えてもみろ、家電製品なんて今や家電量販店や中韓製の台頭で価格破壊の大安売りだ、あれじゃあ儲かるわけない
その点原発は安全に金をかけた新型を相手国は高い金で買ってくれるし、その後のメンテナンスや廃炉で金儲けが出来るわけだ
家電が駄目になったとしても原発を辞める理由なんて少なくとも総合電機メーカーにはない
453名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 09:58:14.54 ID:d4wj41du0
>>452
お前、スレの頭からいるだろ
必死すぎ
454名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/07/09(土) 09:59:36.65 ID:pR1JmSMd0
6/23
水産庁、福島県沖のカツオ漁にOK
福島県東方沖250キロでカツオ2匹を採取して検査
同原発から30キロの海域を除き、同県沖でカツオ漁を認める
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110623-OYT1T00046.htm

250km沖のカツオ2匹を検査して30km沖もOKってwww
455名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/09(土) 10:05:28.29 ID:0Wy1KpM9i
おまいら、原発なくなったら電力はどうするんだ?
頭いいおまいらなら原発は供給電力の土台になってるって知ってるだろう?
456名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 10:09:29.50 ID:P/5hy3X30
素朴な疑問
不買不買って該当会社にとっての営業妨害にならないの?
時によっては犯罪なんじゃね?
何でも集団ヒステリー的に原発やめろ放射能恐い日立東芝三菱買うなってアホとしか思えないんだが。
457名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/09(土) 10:20:59.03 ID:LlWTpsB20
>>453
いや、昨日から
>>456
別に営業妨害にもならないんじゃねえの?原発を作ってるのは事実だしな
でも不買運動は意味無いよ、むしろ不採算の家電部門から撤退するから会社のためには良いんじゃないかな
458名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/07/09(土) 10:39:30.95 ID:9Uz8O6L60
いいんじゃね?どっちでも。
何れにしても中韓企業が台頭してくるんだろうし。

459名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 10:40:29.37 ID:dcWXXGmM0
>>456
東芝日立はともかく、三菱電機は原子炉作ってないのに、三菱重工との違いも知らないアホな奴らだからな
>>1に踊らされてる情報弱者のバカどもw
つーか、こんな運動やったって、東芝日立は痛くもかゆくもないし
460名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 10:52:08.14 ID:WBJxJTEN0
じゃあどんどんやろうよ!
そういえば最近TOSHIBAとMITSUBISHIのCMみなくなった
日本から逃げる気だったりしてな
日本が放射能まみれになったら(もうなっているか)本社ごと海外行けばいいもんなー
461名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/09(土) 11:11:11.04 ID:LlWTpsB20
>>460
何で三菱電機は原子炉作ってないって指摘にスルーするの?
462名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/09(土) 11:15:33.38 ID:hofnoYPeO
病気
463名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/09(土) 11:20:42.72 ID:NesUrVXs0
>>455
無くても足りるし。
洋上でもソーラーでも地熱でも建てたらええがな。
464名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 11:37:07.83 ID:C5HPvfuc0
経済団体連合に加入している大手メーカーなんか利益のためなら地震で原発が何基臨界しても電力優先だろう?
KANが辞めて浜岡再開して、その最中に起きる危険度が高いと国内外の地震の専門家が指摘した東海地震で浜岡が臨界するだろう
かなりの規模で放射能が巻き散らされ、それでも経済界から電力供給のために原発稼働させ続ける
さすがに日本製品全てに輸入規制や販売停止がかかり、それでも馬鹿で欲深い経済界は政府に抗議しろと要求するだろう
465名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/07/09(土) 12:14:07.55 ID:9Uz8O6L60
>>463

こういうのはちょっとなと思うw
極論言ってても企業が苦しんでるわけだしな。
ニートがエアコンつけて2chやってりゃ良いのとは訳が違うだろ
466名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/09(土) 12:14:15.09 ID:0Wy1KpM9i
>>463
立てれる場所が限られてるしコストがかかりぞ?
しかも足りてたら計画停電なんてしないし
しかも建てるとなったら税金が上がりますよ?
467名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/09(土) 12:18:57.69 ID:EoYpUxsP0
それより、放射能被曝させた東電に対して、
電気料金支払い拒否運動を起こしてくれ!
必ず参加するからさ
468名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/09(土) 12:26:11.61 ID:0Wy1KpM9i
>>467
東電『じゃあ電気はいらないんだね。送らないよ^^』
って返されるぞ
多分
469名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/09(土) 12:40:42.01 ID:EPS4aTBC0
>>465
さすが青森県
むつと六ヶ所村がある地元は原発推進派なんだな

地震の動きを注意して見てみたほうがいいぞ
青森もかなり群発しているからな
六ヶ所村の再処理施設で冷却機能が地震で損失したら悲惨だろうな


470名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 14:10:39.04 ID:+9fCFLFn0
形態素解析サービスでも使ってみるかな
471名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/07/09(土) 14:23:05.83 ID:9Uz8O6L60
>>469
正直すまんかった。
まさかそこまで「ニート」に敏感だとは思わなかった
472名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/09(土) 15:44:48.55 ID:LlWTpsB20
>>463
>無くても足りるし。
それは既存のそれだけの化石燃料が供給できて火力発電所のメンテナンスを考慮しない場合だろ
原発が全停止したままでは節電が強いられるだろう
>洋上でもソーラーでも地熱でも建てたらええがな。
それは長期的な話だろう、採算性のある自然エネルギーを開発してそれが普及するとなると数十年単位の話になる
>>464
当然電力優先だろ、むしろメーカーに国外に逃げられないだけありがたく思うべきだと思う
>>469
都会の電気のために電気を沸かす燃料を危険を冒して作ってるのに
その言い草はひどいと思うが
473472(神奈川県):2011/07/09(土) 15:52:33.90 ID:LlWTpsB20
”既存の”いらなかったな
474名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/09(土) 15:57:36.49 ID:l8G4Hxpa0
震災からこれだけ時間がたってるのに火力発電新しく建てたりしないんだから
電力会社はやる気がないんだろ
やる気がないなら他の会社に任せたほうが良くないか?
475名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/09(土) 16:08:20.58 ID:LlWTpsB20
>>474
そりゃ鳩山がCO2削減するって言っちゃったからなw
それに大規模な火力発電所は年単位の大規模プロジェクトだぞ
小規模なのは出来てるみたいだけど
476名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/09(土) 16:09:12.08 ID:0Wy1KpM9i
>>474
場所と金がないのだよ
477名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/09(土) 16:12:07.83 ID:EPS4aTBC0
>>472
一応、地震が頻発しているから気をつけたほうがいいと心配してあげているんだが?
これだけ地震が頻発して原発じゃなきゃならない理由が納得できない
正直外国から見ればいい迷惑だと思う

あと質問
もし今後、福島第一原発以外の原発がメルトスルー以上の事故を起こしてもまだエネルギー政策転換はしないのか?
福島第二の北に双葉断層があっていつ動いてもおかしくないが
女川も3月11日の最大余震に耐えられるか不明だよな

>>471
地震学者が伊達や酔狂で警戒しているわけじゃないから
机上の空論が地震という自然の猛威を止められて原発事故を避けられるといいな
楽観的な見方だが

478名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/09(土) 16:26:33.20 ID:LlWTpsB20
>>477
>これだけ地震が頻発して原発じゃなきゃならない理由が納得できない
日本は資源がないから、これに尽きる
ウランは化石燃料に比べて価格の変動が緩やかだし
一度輸入すれば1年持つから安定供給という面で化石燃料より有利になる

>もし今後、福島第一原発以外の原発がメルトスルー以上の事故を起こしてもまだエネルギー政策転換はしないのか?
今回の事故で自然エネルギーに転換する流れにはなるとおもうが
それらが普及するのがいつになるか分からんから、それまでは既存の原発を動かすのが現実的だと思う
479名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 16:31:51.36 ID:d4wj41du0
>>478
>それらが普及するのがいつになるか分からんから、それまでは既存の原発を動かすのが現実的だと思う

それまで化石燃料で持ちこたえるのが現実的だろ
あほか
480名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/09(土) 16:39:39.34 ID:LlWTpsB20
>>479
じゃあ鳩山のCO2削減目標と化石燃料高騰なんとかしくれよ
481名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 16:42:42.28 ID:+9fCFLFn0
サンプル多いな
482名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 16:43:56.64 ID:d4wj41du0
>>480
震災の件があるから削減目標は撤回できるはず
燃料高騰より人命が大事だろ
お前は月数百円の電気代と引き換えに放射能を浴びたいのか?
483名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/09(土) 16:53:33.85 ID:LlWTpsB20
>>482
>燃料高騰より人命が大事だろ
そう思うならスレタイの三社を応援すべきだと思うよ
この三社が原発を輸出すればするだけ海外の化石燃料需要が減り、化石燃料高騰も抑えられる

>お前は月数百円の電気代と引き換えに放射能を浴びたいのか?
俺は大して放射能なんて浴びないからどうでもいいわ
企業も同じ考えだろう、電気代が上がると経済的損失に繋がるからさすがに原発全停止はキツい
今は節電を口実に経費削減でウハウハな企業も多いらしいがw
484名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 16:59:34.60 ID:d4wj41du0
>>483
>>燃料高騰より人命が大事だろ
>そう思うならスレタイの三社を応援すべきだと思うよ
>この三社が原発を輸出すればするだけ海外の化石燃料需要が減り、化石燃料高騰も抑えられる

意味不明
人命が大事なと言っているのに、なんで化石燃料高騰が問題になって
三社を応援しないとならないんだ?
もう一度自分のレスを読み返せ
原発メーカーを応援したいが為に必死になってイミフになってる
485名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/07/09(土) 17:01:07.88 ID:ztWXQ9u00
つかこれだけコストがあがるだなんだといわれている割に
赤字になる見通しの電力会社は東電だけなの?
全然聞かないんだけど
486名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 17:03:27.07 ID:d4wj41du0
「福島原発は欠陥工事だらけ」担当施工管理者が仰天告白

建設中に工事の不具合はいくらでも出てくる。数えたらキリがない。
でも信じられないことでしょうが、工期や工事費の都合で、
メーカーや電力会社が判断して直さないこともあるんです。

http://www.wa-dan.com/article/2011/03/post-84.php

製造者責任はどこに行ったんだ
487名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/09(土) 17:05:25.05 ID:LlWTpsB20
>>484
ああ失礼、日本の原発がなくなればそれで良いって話なのかと思ってたわ
世界の原発はどうすることもできねえなぁ、これから発展する国は多々あるが
それにエネルギーが必要で、金も資源もない国はどうしても原発が必要になる

どうせ日本の三社が撤退して中韓あたりの危険な原発がはびこるのなら
日本の安全が新型原子炉を作ってやるべきだろ、そのためにもスレタイの三社を応援すべきじゃないのか
特に東芝WHのAP1000は現状の軽水炉でもっとも安全なわけだし
日本のメーカーが原発を辞めたらどっかの三流国の原発を使うことになるかもしれないだろ
488名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/09(土) 17:06:17.29 ID:LlWTpsB20
>>485
電力会社としては電気代に上乗せするだけだから別に問題なんじゃない?
489名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/09(土) 17:10:13.25 ID:hsEbIdVZ0
東芝・日立・三菱の商品は買いません
あと他にどの企業が原発に加担してるの?
そこの商品も買わないから教えて
490名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/09(土) 17:11:16.16 ID:LlWTpsB20
>>489
そういう無知のせいで世界に危険な海外製原発が作られるのか
491名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 17:13:23.53 ID:d4wj41du0
>>487
ずいぶん必至だな
先進諸国は再生エネルギーにシフトしていく流れにあるのに
地震大国の日本がなぜ50年以上前に流行った原発を続けないといけないのか
時代を逆流する意味があるのか
原発がコスト安なんて大嘘はとっくにバレてる
アメリカやその他の国では自然エネが原発コストを下回った
発展途上国も先進国の真似をして再生エネに切り替えればいい
お前が推進派なのと、東芝・日立・三菱の不買をされると困るのはわかったが
つか社員?
492名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 17:16:43.83 ID:d4wj41du0
>>489
auもズブズブらしいよ
東電会長 勝俣恒久=KDDI取締役 勝俣恒久【au】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302079149/
493名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/09(土) 17:18:07.19 ID:LlWTpsB20
>>491
>アメリカやその他の国では自然エネが原発コストを下回った
それは初耳なんだけどソースとかある?
というかアメリカってこれから原発作ろうとしてる国だぞ
494名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 17:30:09.46 ID:d4wj41du0
495名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 17:32:53.89 ID:d4wj41du0
>>493
つか、福一の事故でかかる費用が20兆円って時に
原発のコストがどれだけか想像つくだろ
誰が20兆円払うんだよ
もうひとつ爆発したら40兆か?
海外に売った原発が爆発したらどうすんだ?
少しは考えろ
496名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/09(土) 17:39:12.70 ID:dtT3yH6D0
微妙だな
原発稼働させた場合のコストは安いと思うぞ。
燃料で発電させる場合の、輸送して為替レートやら人件費やら汲んだら、相当だろ。

自然エネルギーならありえるけど、それは今だから言える事であって
当時の技術力では試算できたのかつう話だな。
497名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/09(土) 17:44:13.39 ID:LlWTpsB20
>>494
太陽光パネルのコストが下がって原発に追いつくのは分かるが
何で原発のコストが上がってるわけ?
498名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 17:44:25.11 ID:d4wj41du0
>>496
んじゃお前が20兆払えよ
事故が起きない保証もない状態で、バカか
推進派はアホばっかりだな
それから、核燃料を廃棄するコストも考えろ
50年前の事はともかく、今の今まで事故が起きても
利権にしがみついている企業は逝ってよし
499名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/07/09(土) 17:49:27.02 ID:NXU23b/O0
>>495
ふくいちが爆発したからってGEが賠償するか?
韓国にうるわけじゃないんだからさ
500名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/09(土) 17:50:43.99 ID:gvOxXJNGO
損切りできないと退場するのは相場だけじゃないからな
人類が歴史から退場しそう
501名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/09(土) 17:51:22.42 ID:LlWTpsB20
米国エネルギー省エネルギー情報局による試算 [編集]
2010年に米国エネルギー省エネルギー情報局(DOE/EIA)が公表した2016年にアメリカで運用を開始する新規発電所の百万kWhあたりの発電コストは以下の通り[112]。
 石炭火力
従来型石炭火力 94.8$
改良型石炭火力 109.4$
改良型二酸化炭素貯留石炭火力 136.2$
天然ガス
コンバインド・サイクル 66.1$
改良型コンバインド・サイクル 63.1$
改良型二酸化炭素貯留コンバインド・サイクル 89.3$
従来型燃焼タービン 124.5$
改良型燃焼タービン 103.5$
改良型原子力 113.9$
風力 97.0$
洋上風力 243.2$
太陽光 210.7$
太陽熱 311.8$
地熱 101.7$
バイオマス 112.5$
水力 86.4$

wikipediaより
こっちのほうが信頼できるだろ
502名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/09(土) 17:52:44.63 ID:LlWTpsB20
>>495
当然日本のメーカーが責任取らないような法律を作るから
503名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 17:52:46.16 ID:d4wj41du0
>>497
核燃料の廃棄コストや建設費・保険金の値上げ等
稼働できるまでに時間がかかるから莫大な費用がかかり、
数万年も放射線を発する核燃料を廃棄するのにもコストがかかる
504名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 17:57:29.93 ID:d4wj41du0
>>501
いつのデータだ?
俺が上げたデータはノースカロライナの去年のものだ
太陽光はイニシャルコストはかかるが、その後は安くなる

>>502
日本ではマスコミや利権屋で抑えられても海外ではそうはいかん
何かあれば国際問題に発展するだろう
505名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/09(土) 17:57:30.07 ID:LlWTpsB20
>>503
でもそれって太陽光推進派の言い分だろ
数字は>>501のほうが信頼できると思うがな
506名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/09(土) 18:00:26.45 ID:NY3flvia0
どこのメーカー社員さんが暴れてるのかな?どんどん上げて行こうぜ
原子力発電に加担する企業は全部まとめて不買!
507名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/09(土) 18:00:35.51 ID:LlWTpsB20
>>504
>いつのデータだ?
去年アメリカ政府が出した試算
>日本ではマスコミや利権屋で抑えられても海外ではそうはいかん
そうならないようにあらかじめそういう約束をしとくんだよ
製造元には製造上の不備がない限り一切責任は負いませんとあらかじめ契約をして
そういう法律を作らせる、それでOKした国だけに原発を売るわけ
508名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 18:00:51.25 ID:d4wj41du0
>>505
言い分ではなく事実を言ったまで
お前は福一で20兆円のコストがかかるわけだが
それは無視か?
盲目にもほどがある ふつうの感覚じゃないな
社員なんじゃね
509名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 18:04:16.20 ID:d4wj41du0
>>507
アメリカは自然エネには出遅れているからイニシャルコストの段階のものが多いと思う
ノースキャロライナは早くから始めたから今はコストが安くなっている
日本も早く始めていればよかったはずが
利権屋企業のお陰で20兆円に放射能の利子がついた
510名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/09(土) 18:04:38.07 ID:LlWTpsB20
>>508
お前のデータはどこのうまの骨かも分からない研究グループの試算
俺のデータは米国政府の見解
どっちが信頼に値するかな?
米国政府が原発のほうが安いとしてるんだからそうなんじゃねの?
511名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/09(土) 18:06:16.71 ID:t3GRgzKw0
米国政府の資料が当てになるとかおめでたいにもほどがあるなwwwww
512名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/09(土) 18:10:08.92 ID:7dZRTTniO
こんな何か起きてから人のせいにする幼稚な国はないほうがいいと思う
513名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/09(土) 18:10:19.17 ID:LlWTpsB20
>>511
太陽光推進派の資料よりはあてになるだろ
結局原発推進派も太陽光推進派も自分たちの都合のいい資料を出すに決まってるからな
514名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/09(土) 18:13:46.74 ID:gvOxXJNGO
原発の稼働コストが例え今の十分の一とかでも
リスクがハンパないから地球上じゃ使えないよ

せいぜい実験用の炉までだろう
残念だが事故りすぎ
515名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/09(土) 18:15:01.09 ID:LlWTpsB20
>>514
でも史上最悪の事故でもこの程度の被害だぜ?
東京なんてピンピンしてるしw
516名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/09(土) 18:17:17.95 ID:gvOxXJNGO
>>515
ただちには、な
もう原発はあきらめろ
517名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/07/09(土) 18:41:37.34 ID:y5CUwcUk0
>>472
都会の電気のために電気を沸かす燃料を危険を冒して作ってるのに
って・・・危険を冒してまでつくることないって。
そのうえ、なにかあったらその危険は全国どころか世界中に広がる。
原発なんて、50年前は夢のエネルギー。でも、50年の間に他のエネルギーを
開発しなかった怠慢が今の日本。
518名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/09(土) 18:46:54.65 ID:w3SZQJD50
市街地の海岸線に堤防作らなかった自治体の責任は
何で言及されないのですか??

死者数0人の原発事故より
死者数1万5000人、市街地全滅を防げなっかった罪
の方が重いと思うのですが、、。

何でここまで扱いが違うのですか?
519名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/09(土) 18:47:48.21 ID:t3GRgzKw0
>>515
東京だけが助かればよいのか 外道だな
520名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/09(土) 18:49:06.14 ID:t3GRgzKw0
>>518
天災と人災を混同するな
521名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/09(土) 19:00:07.26 ID:NesUrVXs0
>>466
原発にも税金ジャブジャブかけてるじゃん。
これからも莫大な税金を投入するでしょ。
知らないの?
522名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/09(土) 19:02:13.99 ID:LlWTpsB20
>>516
俺に対するハンパない敵対心を感じるのですが
>>517
開発はしてるよ、日本は半導体が強いから太陽光の技術は世界トップクラス
523名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/09(土) 19:04:25.69 ID:LlWTpsB20
>>521
東電や政府に新エネルギーを作る余裕なんてないだろう
原発を補うとしたら相当な数が必要だろうからな
524名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/09(土) 19:08:35.70 ID:NesUrVXs0
>>478
一度輸入すれば億年単位で管理が必要な核燃料なんて要らねーよw
停電で爆発したら兆単位の国家的損失とか何それ。
525名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/09(土) 19:10:37.44 ID:w3SZQJD50
>>520
津波で事故が起こったのに。
堤防作らなかった方が人災でしょう???
大きな地震が起こると分かっている。(現に今も東海沖、、、)
来る方向もわかってる。(津波は山から来るの?)
防ぐべき地点もわかってる。(市街地海岸線)
ここまでわかってるのに作らなかって
1万人以上の命が失われたことの方が罪が重いはずなんですが。

526名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/09(土) 19:12:36.18 ID:dtT3yH6D0
>>498
震災で20兆なのか?
単に原発で20兆なのか?馬鹿かお前。
自然エネルギーに替えた場合の建設的な話なら分かるが。
その発想だと震災を誰かのせいにしてるのと一緒だろうが。

あれか?空売りして糞ほど踏まれてんじゃないよな?w
527名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/09(土) 19:14:40.40 ID:t3GRgzKw0
>>525
話にもならない
どんなに人間が努力しても贖いきれないものが天災
人間が作った機械が制御不能に陥っている
人災
どちらが?止めれたと思うのか議論する気にもならない
528名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 19:19:12.44 ID:8U4pX3a90
東電が何回倒産しても補償しきれない、この現実を直視したうえで、
それでも「経済のため」と原発を推進したいなら、
まず福島に住んで、福島のモノを買って食え。
これも経済のためだし、安全だそうだから。

電力が足りようが足りまいが、製造業が儲かろうが損しようが、
原発は全くもって不要の代物。
我々が不当に放射能を食らわなければならない理由にはならない。

それと大企業が幾ら儲けようが、“トリクルダウン”は起きない。
おこぼれなんて無いのだ。いい加減目を覚ませ。
2002年〜2006年までの戦後の日本最大の経済成長がそれを証明している。
景気の良さを実感した人間はほとんどいない。一部の人間を除いては。

経済は必要だ、大企業ではなく我々が豊かになるためなら。
原発がないと経済成長しないなら、そんなものやめてもらって構わない。
そのこと自体が狂っているし成長し続けることが土台無理なんだから。
529名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/09(土) 19:21:06.93 ID:LlWTpsB20
海外に中韓の原発を建てないためにも三社の原発事業は生き残りが必要ってのは理解できた?
530名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/09(土) 19:21:20.68 ID:t3GRgzKw0
とにかく不買されて困ることは確認された
どんどん不買して行こう
531名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/09(土) 19:22:36.25 ID:NesUrVXs0
>>523
ちょっと外歩いてみろ。
太陽光パネルが結構な勢いで増えてるから
洋上発電も増設計画はあるよ。
風を読めない奴って可哀相。
532名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 19:27:07.20 ID:8U4pX3a90
東芝は原発事業に6000億円も突っ込んでるから、引くに引けないだけ。
そんな都合に簡単に乗せられている方がどうかしている。

原発事業が生き残ったところで、我々にはリスクと借金しか残されない
533名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/09(土) 20:08:08.27 ID:en4n24hd0
マイクロソフトが一回しか出てないとは・・・
日本の原発には(たぶん)関係ないけど
534名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/09(土) 20:24:38.21 ID:LlWTpsB20
>>530
じゃあ不買すればいいんじゃねえの?
家電から撤退した方が三社にとってもプラスになると思う
>>531
太陽光プロパガンダにまんまと乗せられた人たちが多いんだな
もう少し安くなってからやれば良いのに
それに仮に原発が無くなっても廃炉にしないといけないから撤退できんわな
>>532
ところが東芝はメガソーラーでも国内最大手だって言うわな
それに日立三菱も撤退する気配はない
そりゃそうだよ、だって原発補強で儲かってるんだもん
535名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/09(土) 20:31:01.65 ID:LlWTpsB20
>>491
>発展途上国も先進国の真似をして再生エネに切り替えればいい
言い忘れていたがエネルギー源を決めるのはお前らでもメーカーでもなくその国の電気事業者だ
当局が原発がいいと判断してるんだからこれはどうしようもない
日系メーカーがやらなければ海外のメーカーがやるだけ
そうすると余計危険なことになるぞ
536名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 20:43:33.14 ID:d4wj41du0
>>535
悪あがきはよせ
んでここは不買のスレだ
コストについて論じたいなら他のスレに行け
お前がどんな悪あがきをしても俺たちは不買をやめない
537名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 21:17:41.58 ID:8U4pX3a90
>>535
原発は「絶対に壊れない」と嘯いた挙句(特に格納容器は)、
実際に壊れたら今もって収束もできず、
誘致から被害賠償、核のゴミ処理(未解決)
まで莫大な経費がかかる原発の輸出推進w
莫大な賠償は一民間企業のくせに結局、公共に縋る。

原発は一たび、ことが起これば地域周辺の世界を一変させ、
国家そのものが傾くことになりかねないと発信するのが、
これからの日本の役目だろう。
経済至上主義か拝金主義かしらんが、「危険」を煽っても説得力無いな。
深刻な危険は今、他国ではなく日本で起きているんですよw

>>534
>ところが東芝はメガソーラーでも国内最大手
>原発補強で儲かってるんだもん
何が言いたいか意味がわからん。
結局、金儲けできりゃなんだっていいし、突っ込んだ金回収するためなら、
国民なんてどうだっていいってことだろ?
それで購買意欲があがる馬鹿はお前だけか?
538砂棺(大阪府):2011/07/09(土) 22:25:01.29 ID:1gxk6t5z0
国を救うためなら己の仕事を失っても構わないという立派な精神を教えないとだめだな。
原発メーカーの研究員はただ己が食うために、楽観論を展開する。
先程のNHK。みたか? あの研究員。国民をごまかしたぞ。

事故が起きても自己収束する原発も開発され建設される。とな
この言葉を聴くとなんとなく明るい未来を約束された気になって
安心して眠れる気がするだろ
でもな目が覚めたら昨日と同じく相変わらず古い原発が動いてるわけだ。
あいつに尋ねたい、今動いてる原発はいつまで使い続ける気なのか?
だ。
539名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/09(土) 22:27:21.20 ID:1gxk6t5z0
みんな家電店に行ったらこういおう。
「脱原発を宣言するまで東芝の商品は買わないと東芝に言っとけ」
とね
540名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/07/09(土) 22:30:07.89 ID:0HeP+nhg0
不買しようがしないがどっちみち日本はいずれ沈没するから
心配するな、騒げるのも今のうちだ
541名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/07/09(土) 22:38:22.62 ID:8C3DmzZJ0
玄海原発を再稼働するなら、佐賀県産も不買だ
542名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/10(日) 02:43:39.55 ID:XZ1Ozd7y0
東日本大震災:お墓にひなんします 南相馬の93歳自殺
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110709k0000m040149000c.html

ぜってえ許せねえ
543名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/10(日) 02:47:03.41 ID:PR3wzwCU0

東電は破たん処理することになったらしいぞ

寄生虫どもも生きていけないな
544名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/10(日) 08:39:31.21 ID:EmD7nVbh0
不買運動を潰す為に必死、
ということだけは分かった

後は読んでない
545名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/10(日) 09:37:09.20 ID:PtWmbJxx0
>>543
信用空売り一杯一杯だなw

どんだけ借金抱えてんだろ
546名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/10(日) 09:38:58.08 ID:2cDIJnS+0
>>537
>原発は一たび、ことが起これば地域周辺の世界を一変させ、
>国家そのものが傾くことになりかねないと発信するのが、
>これからの日本の役目だろう。
そんなもん福島第一原発事故で世界各国も十分認識してる
それでも原発を建設したいという国が後を絶たないのが現実
危険だからこそ信頼性の高い日本製を建設したいという国が後を絶たないのさ
それらの国が原発を辞めればフランス・アメリカ・カナダ・中国・韓国の会社が作ることになる
それを阻止したいのなら建設する当事国に抗議をしないと何の解決にもならないってこと
少なくとも不買運用よりは効果があると思うよw

>何が言いたいか意味がわからん。
>結局、金儲けできりゃなんだっていいし、突っ込んだ金回収するためなら、
>国民なんてどうだっていいってことだろ?
>それで購買意欲があがる馬鹿はお前だけか?
お前は株式会社を慈善団体か何かと勘違いしてないか?
俺は原発推進派ってわけでもないが、もし原発を作るのなら安全な日本製を作ってほしいと思っている
もし老朽化した原発があったら一刻も早く撤去してほしいとも思う
それらを実行するのはスレタイの三社、だから三社には中韓のメーカーを淘汰するためにも頑張ってほしいと思っている
547名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/10(日) 09:40:56.26 ID:2cDIJnS+0
>>544
そうやって都合の悪い意見をカットするのか
まるで女の腐った奴みたいだな、きっと俺のことも原発推進派の工作員としか見てないんだろうな
議論も出来ない奴は2chをやるべきではない
閲覧に使う電力の無駄だから
548名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/10(日) 09:43:58.11 ID:dWpAo0GY0
>>546
必至すぎ
不買スレで毎日何してんの?
いいかげんウザいよ
549名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/10(日) 09:47:42.78 ID:2cDIJnS+0
>>548
お前らのやってることが脱原発に繋がらないと指摘してるんだよ
敵はメーカーじゃないからな
550名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/10(日) 09:52:02.53 ID:dWpAo0GY0
>>549
昨日は原発作らせろと言っておいて今日は脱原発か?
お前の必死さから不買が効果がある事はわかった
原発事業が暗雲に乗り上げたら家電と半導体が生命線になるからな
効果がないわけがない
551名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/10(日) 09:55:36.21 ID:YbqYG0dF0
仮に20兆がウソでゼロだとする。

代りに20兆の賠償金を仮置きする。被害者人口として甚だ少なすぎて乱暴だが福島県民人口を仮置きする。
賠償期間をこれまた短すぎて乱暴だが半減期二回分と仮置きする。(これでもまだ毒性1/4)
20兆÷人口÷(半減期×2)

だれかソロバンたのむわ。俺数字に弱い
一人アタマ月額幾らだ?
552名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/10(日) 09:58:48.46 ID:YbqYG0dF0
被爆で確実にジリジリ現れる人口の目減りとか考慮すべきなのか
553名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/10(日) 09:59:13.12 ID:YbqYG0dF0
うわ。 地震うわぁぁぁあ
554名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/10(日) 10:01:50.71 ID:2cDIJnS+0
>>550
>昨日は原発作らせろと言っておいて今日は脱原発か?
俺は原発作らせろなんていってないよ
ただ原発を作るのなら外国製より日本製にしてほしいといっただけ
前者と後者には天と地のほどの差があるぞ
>原発事業が暗雲に乗り上げたら家電と半導体が生命線になるからな
東芝なら家電なんて生命線にならない
原発以外の社会インフラと半導体が主力になるだろう、てかIR情報見たことある?
白物家電なんて子会社化したぞ
555名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/10(日) 10:04:49.42 ID:2cDIJnS+0
http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/library/er/er2010/fy/html/ter2010fy_22.htm
これが東芝の決算
家電関係は利益も売り上げも低いだろ?
556名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/10(日) 10:05:22.16 ID:dWpAo0GY0
>>554
原発を作らせろと言っているのと同じだろ アホか
お前が不買に効果ないと思うんなら、放っておけばいいじゃねーか
このスレに居座って必至こいて何言ってんだ
557名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/10(日) 10:07:36.11 ID:2cDIJnS+0
>>556
>原発を作らせろと言っているのと同じだろ アホか
アホはお前だろ、結局メーカーを攻撃したところで他の国のメーカーが作るなら
脱原発に繋がらないってことだろ
558名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/10(日) 10:12:01.17 ID:PtWmbJxx0
>>556
お前のコメント見ると一社全力なんだなw
へんだよな
559名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/10(日) 10:13:23.37 ID:dWpAo0GY0
>>557
お前の考え方だといつまで経っても脱原発に向かわない
日本が脱原発に向かえば、それを見習う国も出てくるだろ
原発メーカーが社会的な信用を失うというサンプルにもなる
つか外国の事は外国にまかせておけばいーじゃねーか
日本の三社の原子力技術の甘さは福一で証明されたんだから
輸出した原発が爆発したっておかしくない
560名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/10(日) 10:17:15.01 ID:dWpAo0GY0
>>558
福一事故後も社長が「原発が経営の柱」と言ったり
核廃棄にモンゴルを狙ってアメリカ政府に働きかけたりしてんのは
一社だけだろ
561名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/10(日) 10:23:56.58 ID:2cDIJnS+0
>>558
お前らも一社全力だからそれに合わせてるだけだがw
>>559
>日本が脱原発に向かえば、それを見習う国も出てくるだろ
それは政策レベルのことであってメーカー云々の問題じゃないよな
>原発メーカーが社会的な信用を失うというサンプルにもなる
一部の人間が不買運動してそれで社会的信用が失ったことになるのか?
原子力部門ですら世界の信用が篤いのに
>つか外国の事は外国にまかせておけばいーじゃねーか
外国には中韓の危険な原子炉が出来ても関係ないってことですか?
>日本の三社の原子力技術の甘さは福一で証明されたんだから
>輸出した原発が爆発したっておかしくない
でも世界はそうは見てないみたいだぞ
日本製の原発を作りたいという国は311の後も後を絶たない
なぜなら日本の最新式の原子炉は安全性と信頼性が高いから
海外は日本の原子炉を切望してるということを忘れないように
562561(神奈川県):2011/07/10(日) 10:24:52.58 ID:2cDIJnS+0
一行目は勘違いだから無視してくれ
563名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/10(日) 10:42:13.98 ID:dWpAo0GY0
>>561
>それは政策レベルのことであってメーカー云々の問題じゃないよな
真の民主主義の政策は民意で決まる
>一部の人間が不買運動してそれで社会的信用が失ったことになるのか?
不買する人間を増やせばいい
それがこのスレの趣旨だろ 
>海外は日本の原子炉を切望してるということを忘れないように
こんな事を考えられるお花畑は利権屋だけだ
今、世界中が福一に注目していて今までの事故隠しも知れ渡っている
対トルコもテキサスも受注が暗礁に乗り上げている
もんじゅも東芝製だが、電力供給0のまま年間500億円の維持費がかかっている超やっかいもの
んで、中韓の原発は(まだ)爆発してないな
564名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/10(日) 10:50:24.82 ID:dWpAo0GY0
>>561
ほお 一社全力なわけか
565名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/10(日) 10:54:32.99 ID:PtWmbJxx0
>>561
〉お前らも一社全力・・・
はぁ?

必死過ぎて段々と剥がれてきそうだな
566名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/10(日) 11:23:33.49 ID:2cDIJnS+0
>>563
>不買する人間を増やせばいい
>それがこのスレの趣旨だろ
不買運動が成功したところで世界の原子力メーカーも民生品が売れなくなるという認識になるだけ
世界の原子力メーカーで家電をやってるところなんて殆どないので何の見せしめにもならない
>今、世界中が福一に注目していて今までの事故隠しも知れ渡っている
意味分からん、そう思う国は日本の原発を作らなければいいだけだが
三社を不買運動してどうこうなる問題でもないだろ
>対トルコもテキサスも受注が暗礁に乗り上げている
それは日本の原発メーカーの信頼性が失墜したからじゃないけどな
法律上の問題やエネルギー事情の変化などで計画が暗礁に乗り上げたところまで原発を作ってほしいとは思ってないよ
ただ原発を作るのなら安全な日本製を作ってほしいというだけ
>もんじゅも東芝製だが、電力供給0のまま年間500億円の維持費がかかっている超やっかいもの
もんじゅは商用炉じゃなくて実験炉だろ、発電のために作られたものじゃない
将来のFBR実用化のためのもの
>んで、中韓の原発は(まだ)爆発してないな
中韓は原発の歴史も浅いからな
海外の電力会社は日本の原発が技術的に劣ってるとは考えてないらしいぞ、少なくとも最新式原発は日本製が優れているという認識だ
567名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/10(日) 11:33:20.25 ID:YbqYG0dF0
べつにみせしめ効果でもいいじゃん
なんでそんなに必死なのかわからん
568名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/10(日) 11:38:43.18 ID:2cDIJnS+0
>>567
見せしめにはならないといっているんだが
569名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/10(日) 11:40:14.68 ID:YbqYG0dF0
なんなくてもいーじゃん
かたいな
570名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/10(日) 11:51:51.54 ID:YbqYG0dF0
不払い闘争6ヶ月目突入。
最後通牒の到着を見て最初の1ヶ月分支払い完了。送電停止回避。
少なくともオレん家の力で4〜5万前後のダメージを安定して盗電に与え続ける体制に本月より移行。
ウチの界隈で少なくとも一人同じ事を(まあこっちは生活の事情からw)やってる世帯が一件あるので
ウチの界隈だけで最低でも8万前後のダメージを与えている事になる。
確証のとれてない不払いと思しき世帯が近所付合いの範囲であと3件程あるので此れを加味すれば20万前後ってとこかな。
町内全域となると其処迄はわからんが、仮に町内全世帯規模でも此の調子じゃ結構な値段だわ。
これが全市でやったら? 全県… 全関東 全国!  おもしろい〜〜

長蛇の窓口行列も楽しみな夢だな
取り敢えず初ご訪問に行って来たよー
571名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/10(日) 12:05:49.90 ID:6PWiNXah0
全国に東電は電力供給しているわけじゃないよ。
福島の悲劇は、東京とか他の東電の供給地域のための電気を作っていたことで、
>>570にも福島第一原発事故の責任がいくらかはあるということになるとおもう。
反省するべし
572名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/10(日) 12:09:34.14 ID:2cDIJnS+0
>>569
なんなかったら意味ねえだろw
573名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/10(日) 12:17:43.78 ID:EzNWl+0n0
知人の家族が東○の社員なんだが、心の病気で何年もほとんど勤務をしていないそうだ。
そういう人達の給料を払ったり社会保障費を払ったりする為にも、危険な原発を推進しないといけないのかなーと思った。
574名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/10(日) 12:30:48.68 ID:2cDIJnS+0
>>573
というか民間企業が利潤を追求するのは当然じゃねえのか?
575名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/10(日) 12:33:45.63 ID:6PWiNXah0
蓮池さんのお兄さんも元東電社員だったね。
拉致問題のときに、会社は理解をしてくれているとのことだったから、
良い会社だなあとおもってた。どこの会社かはそのときはわからなかったんだが
576名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/10(日) 12:38:06.44 ID:2cDIJnS+0
>>575
東電は従業員にとっていい会社ってだけだろ
対外的には最悪、日立東芝三菱の連中は東電社員が嫌いだと思うよ
577名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/07/10(日) 12:54:17.00 ID:9NElWeLW0
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/861588.jpg
脱原発は一つの産業を潰して大量の失業者そして自殺者、犯罪者を生むことになるぞ
578名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/10(日) 12:57:42.30 ID:dWpAo0GY0
>>566
>不買運動が成功したところで世界の原子力メーカーも民生品が売れなくなるという認識になるだけ

それこそ願ったり

>世界の原子力メーカーで家電をやってるところなんて殆どないので何の見せしめにもならない

子会社が家電をやっていなくともグループ企業が家電をやっている所も多い
不買運動で原子炉メーカーが潰れれば見せしめになる

>>>海外は日本の原子炉を切望してるということを忘れないように
>>今、世界中が福一に注目していて今までの事故隠しも知れ渡っている
>意味分からん、そう思う国は日本の原発を作らなければいいだけだが

お前の「海外は日本の原子炉を切望してるということを忘れないように 」という妄想に
現実を教えてやっているわけだが、意味分からんのか 
ボケてるのかアホなのか誤魔化してるのか

>三社を不買運動してどうこうなる問題でもないだろ

不買は国民投票の代わりになるはず
利権の実態を暴きだすことで原発の危険性を伝えれば
日本国民が日本の原発の安全性を疑っている事がわかり
自国で安全性が疑われている物を売る企業の原発を買う国はなくなるだろう

>>もんじゅも東芝製だが、電力供給0のまま年間500億円の維持費がかかっている超やっかいもの
>もんじゅは商用炉じゃなくて実験炉だろ、発電のために作られたものじゃない

実験炉だとしても稼働させたら同じだ
実験の段階だけでこんだけ危険なハメに陥ってるのを
商用炉になったらもっと危なくなるだろう

>海外の電力会社は日本の原発が技術的に劣ってるとは考えてないらしいぞ、少なくとも最新式原発は日本製が優れているという認識だ

その安全神話のウソや事故隠しがばれてきてるんだよ
事故隠しをするメーカーの原発を買うと思っているほどお前はバカか?
事故の規模は車と違うんだぞ
579名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/10(日) 12:59:31.17 ID:dWpAo0GY0
>>574
じゃあ、製造者責任をとって賠償するのも企業として当然だよな
東電だけに責任を押し付けるな
580名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/10(日) 13:05:00.64 ID:dWpAo0GY0
>>577
放射能をばら撒いて自殺者を生む悪徳企業の社員がどうなろうと知った事か

東日本大震災:お墓にひなんします 南相馬の93歳自殺
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110709k0000m040149000c.html

福島・相馬の酪農家自殺=乳牛処分し廃業、「原発なければ」
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201106/2011061400329

113世帯に避難勧奨 伊達市の4地区、20ミリシーベルト超す
http://www.47news.jp/news/2011/07/post_20110701095403.html
581名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/10(日) 13:37:49.61 ID:5QfgpLRf0
神奈川さん、だいたい家電販売が関係ないなら 必死に書き込み方がどうかしてる
あと、消費者=BtoBのなかの人達でもあるからな 同じような企画を原発メーカーと非原発メーカーからだされたら 不買が広まれば当然原発メーカーは受け入れられないだろうよ
582名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/10(日) 13:41:38.58 ID:5QfgpLRf0
不買運動参考リスト
サイト管理人さんありがとう

http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/m/pages/252.html
583名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/07/10(日) 13:53:33.84 ID:Qp4xU/kaO
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1310174798/

このスレッドを2ch、Twitter、他サイト、blogへ貼って下さい
隠れた事実発覚中。

584名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/10(日) 13:59:26.16 ID:dWpAo0GY0
>>582
お これいいね
管理人さんありがとう
585名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/10(日) 14:06:07.06 ID:2cDIJnS+0
>>578
>子会社が家電をやっていなくともグループ企業が家電をやっている所も多い
具体的にどこのこと?
アレバもカナダ原子力公社も斗山重工業も家電を作ってるなんて聞いたことない

>不買運動で原子炉メーカーが潰れれば見せしめになる
不買運動で潰れるのはその”グループ会社”であって原発メーカーじゃないよなw

>お前の「海外は日本の原子炉を切望してるということを忘れないように 」という妄想に
>現実を教えてやっているわけだが、意味分からんのか 
いや妄想じゃない、アメリカもトルコもベトナムも日本の原発を作ってほしいと思ってる
日本が原発を辞めればしぶしぶ他国から危険な原子炉を買うことになるだけだろう

>不買は国民投票の代わりになるはず
>利権の実態を暴きだすことで原発の危険性を伝えれば
不買することでなぜ利権の実態を暴きだすことが出来るのか?

>日本国民が日本の原発の安全性を疑っている事がわかり
>自国で安全性が疑われている物を売る企業の原発を買う国はなくなるだろう
だから日本が辞めたら海外製の危険な原発がはびこるだけでむしろ状況は悪くなるがな

>実験炉だとしても稼働させたら同じだ
>実験の段階だけでこんだけ危険なハメに陥ってるのを
>商用炉になったらもっと危なくなるだろう
俺も高速増殖炉はやめたほうがいいと思うよ、でも今議論されてるのは軽水炉だろ?

>その安全神話のウソや事故隠しがばれてきてるんだよ
>事故隠しをするメーカーの原発を買うと思っているほどお前はバカか?
だから実際に買いたいという企業があるから言ってるんだろうが
今回の問題は馬鹿な電力会社が安全だ安全だとボロ原発を動かしてたのが原因だから
日本のメーカーの技術力が劣っているという見方をしてる国や電力会社はない
特に福島原発の事故は40年前の古い技術の原発だからな
586名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/10(日) 14:21:19.11 ID:EzNWl+0n0
三菱も日立もイメージを気にして、原発を作っているとお茶の間にアピールしないようにしてるだろ。
587名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/10(日) 15:39:04.96 ID:/rMqftvq0
途上国が日本製の原発をほしがるのは
日本製品の安心イメージがあるから
実際に日本の原発が安全だからじゃあない
日本のほかの産業界と原子力業界とでは実は文化が全然違う
例えばガス会社なら、ガスは危険だという前提で安全性を高める製品開発をしている
原子炉の場合は危険は当然といいつつも
実際の危険性の大きさに見合わないほど危険性を軽く見積もってイチかバチかの製品作りをしている
原子力業界はほかの業界が築き上げた日本製品の信頼イメージにタダ乗りしてるだけ
日本製原発は実は世界一危ないポンコツ
フランス製あたりが一番安全
日本製に比べれば中国製の方がまだ安全
少なくとも設計に関しては中国の方が上
あちらさんは核兵器も開発してるからね
自分たちがなにを扱っているのかよくわかりながら仕事している
バケツとヒシャクで臨界をおこすような国とは違う
588名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/10(日) 16:05:35.35 ID:2cDIJnS+0
>>587
>日本製品の安心イメージがあるから
それでNRCの審査を通ると思ってるのか
アメリカに限らず原発を作るにあたって外国は厳しい規制機関の審査を通す必要がある
それにイメージだけが信頼の根拠だとすれば福島事故ですっかりその信頼は失墜するであろう

>日本製原発は実は世界一危ないポンコツ
>フランス製あたりが一番安全
>日本製に比べれば中国製の方がまだ安全
>少なくとも設計に関しては中国の方が上
それはお前が個人的にそう思ってるだけで実際世界の電力事業者は日本製を信頼している
特に東芝WHが誇るAP1000は受動安全炉といって現段階で世界一安全な原子炉だよ
なんせ電源がなくなろうと従業員が全滅しようと安全に停止することが出来るからな、おまけにAP1000経済性も高い
これはフランスも中国も作ることの出来ない最新技術であり、これ以外の原子炉の選択は利権以外考えられないね
中国でもこの原子炉を建設中だよ、技術を奪うつもりなのかもな
何が言いたいのかというと日本の軽水炉技術は世界一進んでるよ、もちろんアメリカのおかげであるが
もしお前の言うとおりフランスや中国が世界の原子力産業を支配しても重要部品は日本製になるだろう

>あちらさんは核兵器も開発してるからね
日本の原子炉はアメリカとの共同開発だ
589名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/10(日) 17:26:52.67 ID:VmncVIx50
>>586
三菱重工と日立は、原子力事業が売上高に占める割合が低いからアピールしてないだけ
http://savechild.net/wp-content/uploads/2011/07/390.jpg
590 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (catv?):2011/07/10(日) 19:59:16.32 ID:8zLmlLTL0
神奈川さんは?東芝さんで確定?
591名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/10(日) 20:58:55.39 ID:dlam1lxy0
>>546
>そんなもん福島第一原発事故で世界各国も十分認識してる
>それでも原発を建設したいという国が後を絶たないのが現実

都合のよい解釈だなw本当に認識していると思っているのか?
利権に目が眩んだ連中は危険を直視しないようにしているだけだな。
そもそも他国の海外の原発プロジェクトは、さっぱりうまくいっていない。
リスクが高すぎるうえに、大幅な赤字の拡大、工期の延長に次ぐ延長・・
ベトナムがうまく行くなんて誰も思っていない。
海外の原子炉プロジェクトは、ターンキー、
つまりスイッチを入れれば動くようになった状態で引き渡す契約だったり、
あるいはオペレーションまでやる契約だったりする。
日本国内でプロジェクトのリスクをとらない原子炉メーカーが、
経験も無しに海外で通用するわけがない(リスクは全て電力会社と消費者に負わせている)。
大体、原発の存在そのものの危険性を問われている中で、輸出推進する神経が理解できない。
サウステキサスの原発プロジェクトの契約破棄は日本にとって喜ぶべきことだ。
(これはなかったことになっているのか?)

>お前は株式会社を慈善団体か何かと勘違いしてないか?
まず事故の補償を公共(つまり我々の金だ)縋っている現実を理解しろ。
それからお前は企業のモラルハザードの問題を勉強しろ。
世界的に慈善活動を含むCSR活動を始めたのはナイキだ。
CSRを強いられた理由は大規模な“不買運動”により失墜した信頼を回復するためだ。
自国民不在でテメエの利益だけを最優先する会社、ことが起きれば利益はポッケ、
損失は社会化させる会社を応援する人間は、実態を知らない人間か、
馬鹿だけなんだよ。マトモな人間なら購買意欲はわかない。

事故の収束も補償もできない日本が世界一の原発メーカーなら、
話は早いw
「我々は原発の事故は解決できない、ゆえに脱原発する。」
韓国、中国の原発の危険性を技術解説付きで購入を検討している側に説明してやれ。
世界で一番説得力があるだろ?

原発そのものの危険が叫ばれているなか国別(メーカー別)
の危険度の差なんて、ホントどうでもいい。

他国がどうだとかを問題にしている場合ではない。
三回も被爆した稀有な国「日本」がどうあるべきかを示すときなんだ。
592名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/10(日) 21:12:33.75 ID:LaPu/+Pr0
たかが電力を生むために、制御できない物質をもてあそび、
人類の存続をかける価値観のほうがおかしい。
たかが電気だろ。たかが。

暴走したら制御できんようなものに手をだすなあほたれ。原則論じゃ。
自然の驚異を想定外などと言ってなめとるからだ。
593名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/10(日) 21:14:59.08 ID:Sb2pEgeA0
たかが電気に依存しすぎだよ
今の社会は
594名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/10(日) 21:40:20.93 ID:u8jjjmBe0
あれだけ超危険な原子力湯沸し器を動かしておいて、
何に使うかと思えばお尻をあっためる便座とか。
595名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/10(日) 22:12:25.68 ID:8zLmlLTL0
さー東芝さんが顔真っ赤で嫌がる
不買スレを続けよう!
596名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/10(日) 22:14:14.00 ID:dlam1lxy0
>>585
>だから日本が辞めたら海外製の危険な原発がはびこるだけでむしろ状況は悪くなるがな
そうとは言えない。
日本が原発撤退することを他の原発推進国とそのメーカーは戦々恐々としている。

東芝─ウェスチング・ハウス(米)
日立─ゼネラル・エレクトリック(米)
三菱重工─アレバ(仏)

途上国に売るのにも日本の技術は必要不可欠なわけだ。
(本来どうでもいい技術だが)
リスク無視の金儲けのために。

福島事故の処理でアレバの名前を知った人も多いが、
フランスG8での菅総理への歓迎っぷりも、脱原発の機運が高まることけん制した動きだ。

だからこそ日本は脱原発するべきなんだ。
世界的に脱原発の機運を高めればいいんだ。
ドイツもイタリアも圧倒的多数による脱原発への方向を示した。
お隣フランスが一生懸命売っているからなんて、
クダラナイ議論のすり替えをしている人間か少なかったのだろう。

>俺も高速増殖炉はやめたほうがいいと思うよ、
なら原発推進者が夢みた核燃料サイクルはご破たんw
核のゴミは貯まる一方。さっさと脱原発した方がいいなw
それとも更に核のゴミをアジア諸国へ押し付けるのですか?
それともいつの日か核兵器へ転用できるよう貯めに貯めておくのですか?
その費用とリスクは誰が負うのですか?

「原子力の全てを担う!」by東芝
あっ東芝さんかwでも一向に責任を負おうとしないなw

>事故は40年前の古い技術
事故る前は好き勝手いってたよな
「五重の壁」w「格納容器は絶対に壊れない」w
壊れちゃったら、
千年に一度w40年前w想定外w
安全神話の中ではそんなこと言ってなかったぞ。
今度のは最新だからwもういい加減にしろ。
想定不適当と安全余裕を食いつぶした結果だ。
人間が考えるリスクをどんなにコンピュータに叩きこんでも無駄なんだよ。
想定外は起こりうる、だから事故の収束もできない原発は必要ないんだ。
597名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/10(日) 22:21:55.38 ID:YbqYG0dF0
>>571
押し売りのされる筋もない。
こちとら若い頃の貧乏経験長いんでな。停電ドンと来いだ。
原発が出来た子供の頃「なんで別の電線で送ってこないんだ?」「『油に変わる未来の燃料』とかいってるけど原子力繊維とかできるの?」と子供なりの疑問を散々ぶつけたもんだが。
今の今になってやっと答えが返って来たぜ。
電気が無いと涙流してテロリストの足に縋るのははおまえらだろう。
東電だけの事じゃない。 押し売りと仲の良いおまえらだけ勝手に反省しとけ。

さあ、じゃんじゃん使って停電させるぞ! 
どうせ余ってるんだろ。原発で電気作るのも腐れ電力会社の勝手なら電気停めるのも腐れ電力会社の御都合だ。
今頃何を慌ててる? まるで合わせ鏡をみて狼狽えてるようだ。

おれは慌てもせんよ。 ずっと批判して来たんだ。反省しないぜ。

598名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/10(日) 22:32:37.35 ID:iMPRyj3G0
iwakamiyasumi 岩上安身 lethal_notionがリツイート
これがTPPの正体の一部。 RT@9drops_com:
日本農業新聞にウィキリークスが暴露したアメリカの公電。
ニュージーランドのTPP首席交渉官がアメリカ国務省の担当者に、

TPPは日本や韓国などを押しつぶすことが長期的な目標

だと語った
6時間前
599名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/10(日) 22:32:40.92 ID:QvkNbKNO0
東芝が暴れているスレはここか?

東芝、日立、三菱、読売、産経、日本生命、第一生命は当然不買だよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/10(日) 23:39:22.00 ID:dlam1lxy0
>>588
>それでNRCの審査を通ると思ってるのか
アメリカに限らず原発を作るにあたって外国は厳しい規制機関の審査を通す必要がある

あろうことか厳しい基準は嫌だという理由で国際原子力機関の追加議定書を結んでいない
国々に原発を売ろうとしているのに、NRCの審査もへったくれもない。
ごちゃごちゃに話をするな。
NPTで追加議定書の普遍化を率先して求めてきたのは、他ならぬ日本だった。
こんなふざけた話はない。成長戦略を焚きつけている奴に騙されているんじゃないのか?

それから輸出される側の人々は原発を歓迎していると思っているのか?
お前が言っているようなことを古館のニュース番組の太った解説者(名前忘れた)
も言っていたが、袋叩きになっていたなw
日本の原発が世界で一番安全なら、脱原発する理由にこれ以上のものはない。

>>483で、「俺は大して放射能なんて浴びないからどうでもいいわ」
と書いてあるな。これがお前のすべてだな。
だったら、浴びていたらどうなんだ?お前に子供が居て、その子が、
不当に放射能を浴びていたらどうなんだ?
601名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/11(月) 00:19:59.92 ID:AmUesqCw0
>>600

歓迎してないだろうけど、ODAと抱き合わせだから断れないのが実態だろうね
なんと建設費は全額日本が融資してくれる

運転開始したらその土地は半永久的に転用不可だというのに…
602名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/11(月) 00:45:44.38 ID:AjJ8R7070
>>601
ベトナムへは5000億円の融資(相手国を債務漬けにする)

この構図は日本がEPAを通じて金を貸す代わりに家電を中心とした、
大量のゴミをアジア各国へ輸出しているのと同じだ。
本当に一番押し付けたいのは、“放射性廃棄物”なんだろう。

原発輸出礼讃者は放射性廃棄物という問題まで輸出するのがそんなに嬉しいのか?
603名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/11(月) 01:40:22.41 ID:hD11t9vHO
福島県産の物は不買しなきゃな
604名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/11(月) 01:41:25.15 ID:W+Lhzi9f0
こんなクソ原発しかつくらんかった東芝つぶせ
いくら法律で責任ないって言っても道義的責任とろうとおもわんのか
605名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/11(月) 02:35:43.22 ID:VmV48Poe0
おいおいKDDIさんの取締役にあの方が君臨する限り 不買だろ!忘れるな
606名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/11(月) 03:00:14.79 ID:UtM05zLX0
前の福島県知事を陥れた朝日新聞も忘れちゃだめ
607名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/11(月) 07:51:13.57 ID:/AsgIozY0
東電の株主、東京都を不買したい
608名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/11(月) 07:57:23.19 ID:/AsgIozY0
追加で。東京都だけじゃなくて、株主になってる銀行もだけど。
609↓結論先ありき、では意味無いよ!(脱原発利権)(兵庫県):2011/07/11(月) 12:27:22.61 ID:rTE3LNiD0


原発の新安全基準で統一見解発表…政府
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110711-OYT1T00310.htm?from=top


 政府は11日、全国の原子力発電所を対象にした安全性の新基準に関する「政府統一見解」を決定した。

 〈1〉定期検査で停止中の原発の運転再開を判断するための1次評価〈2〉すべての原発を対象とする2次評価――の2段階で安全評価を行うこととした。

 菅首相と枝野官房長官、海江田経済産業相、細野原発相が同日午前、首相官邸で詰めの協議を行い、枝野氏が記者会見で発表した。

 新基準では、経産相の判断で原発の再稼働を認める制度を改め、内閣府の原子力安全委員会の判断を求める。
原発の再稼働や運転継続について、欧州諸国が導入したストレステスト(耐性検査)を参考に、従来の安全基準より厳しい基準で可否を判断する。

 これまでの調整では、夏場の電力不足懸念を踏まえ、
新たな基準を玄海原発などの定期検査で停止している原発の再稼働にも適用するかどうかが焦点となっていた。

(2011年7月11日11時35分  読売新聞)




610名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/11(月) 13:25:28.93 ID:G9dQykmg0
意外と効果あるんだね不買って
611名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/11(月) 14:00:10.79 ID:VmV48Poe0
意外だよね、 よくアメリカがジャパンバッシンクでテレビとか破壊してたけど
あれやればいいんでないか?東芝のやつ
612名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/11(月) 14:04:07.48 ID:IQbOfKL8O
福島のはGE製だから、GEのものを買わなければいいの?
613名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/11(月) 14:16:57.00 ID:EE2WyyhLO
原子力に携わることによって、
自社ブランドの製品が売れなくなることが、
ノーダメージのわけがない。
原発どころじゃなくなるだろう。
原子力の利権構造を理解していない人もまだまだ居るから、
幅広く周知する意味でも、どんどん不買を広げよう。
それでも、さらなる原発推進に突き進むなら、
その企業は終わりだ。
614名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/11(月) 15:58:14.80 ID:AmUesqCw0
でも、神戸製鋼の不買とか難しいな
こういう、BtoBの企業はどうする?
615名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/11(月) 21:07:47.26 ID:C+/X55Tf0
「東電原発病」を厚生省に認可させよう。

5〜10年たって、自分も子供らがガンや白血病になっても、
「放射能とは因果関係が不明」で終わっちまうぞ。
冗談じゃねえ。
616名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/12(火) 03:00:07.68 ID:6mHNbTjA0
>>612
東芝と日立製もあるよ@ふくいち
617名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/12(火) 03:18:03.67 ID:fIohn3fJ0
東芝頑張れ!
日立頑張れ!
三菱頑張れ!
俺の命!
618名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/12(火) 03:36:45.91 ID:x3NeV08Y0
今日ヤフオクでハードディスク見てたら
日立と東芝のが大量に売れ残ってて笑った
619名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/12(火) 08:01:16.88 ID:vju5k/F10
冷蔵庫買い替えて冷凍庫買って空気清浄機と乾燥機買って洗濯機も買い替えた
当然例の三社は避けた
特に東芝、特価でも売れ残ってるのな
620名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/12(火) 08:29:28.84 ID:NORw1p1J0
GEて日立と連合なんじゃね?
んで、ここで必死になってる奴は、その会社の株空売りしてるから
その空売りした会社を不買運動すればそいつが儲かる仕組みww

白々しいな〜
621名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/12(火) 09:23:09.43 ID:rNtw7h9F0
こんなに工作員が釣れるってことはそれなりに効果があるんだねえ。たいしたもんだ。
622名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/07/12(火) 09:37:58.87 ID:3LVh0hcR0
>>621
後に来た工作員が先に工作員を「工作員」とレッテル貼る仕事なのか?

w幼稚すぎて笑える
623名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/12(火) 11:10:08.15 ID:0FN2/NLWO
不買すれば空売りが成功するくらい、
効果的なのか!w
624名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/12(火) 11:21:00.14 ID:vju5k/F10
語るに落ちるってやつか
うちは証券だから株は買えないわけだが
そんな簡単かつ合法的に稼げるなら皆会社やめてるわ
625名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/12(火) 12:20:09.74 ID:8gnOi8sU0

市民運動家はテロリストと断定すべき。

菅直人の目指しているのは日本国家の解体
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52728879.html
626名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/07/12(火) 12:23:28.08 ID:3LVh0hcR0
不買不買謳って効果があると思ってんじゃね?w
ヤフー掲示板とかそんな奴腐るほど居るしな。

ドンキなんか火事まで起こして必死こいてる奴が居たからな、全然不思議じゃない。
空売りしてボヤ起こしました→逮捕w
懐かしい
627名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/12(火) 13:04:02.06 ID:0FN2/NLWO
不買→空売り→ボヤ起こすwww
どんな確率の妄想ですかw
妄想がすぎる奴ほど犯罪を起こす。
成る程ねぇw
628名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/07/12(火) 13:21:23.08 ID:3LVh0hcR0
>>627
単にドンキの話を出したまでなんだが。
実際に起きた話に仮定しての事に、妄想も糞も無いだろ。

草の多さが悔しそうだな
携帯使ってまでの事か?w
629名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/12(火) 13:34:29.57 ID:0FN2/NLWO
「どんな確率」って書いてますが?w
悔しいって何が?
ここで不買推進している連中が不買→空売り→ボヤ起こすって客観的な証拠持ってこいよw確率も含めてな
それではじめて悔しがってやるからw
630名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/12(火) 13:41:52.35 ID:9FskR3Hv0
>>1

アホどもめ
631名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/07/12(火) 14:22:58.61 ID:3LVh0hcR0
>>629
はいはい
632名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/12(火) 15:06:46.29 ID:0FN2/NLWO
ハイ!ボヤ付き空売り妄想論、終了〜!
633名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/07/12(火) 16:27:22.34 ID:Qcu2MTgr0
工作さん毎日ご苦労様です
634名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/12(火) 17:38:22.11 ID:ZX8VMK/N0
>>618
日立はDTLAの突然死騒動以来普通に信用落としてるせいだとおもw 俺も買わんわあんなもんww
東芝は… やぱ不買だろうなー。
新品在庫処分品だとしたら正当な不買だな。
本物中古だったらそりゃホントに風評だから可愛そうだ。 買ってやるのがよろし。
そいつを一個買う事で正規流通品一個にダメージが与えられる。
635名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/12(火) 18:49:06.91 ID:MVGKZpqo0
不買自体の売り上げ減は実態経済的に効果が薄くても
信用が下がれば、株価に影響し資本経済的にダメージを与える

株価(=資本)の目減り分は大手企業はすさまじい金額に
0.数%でも減ったら、数十億くらいの損失出てる

CIやCSRはこういう発想から
636名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/12(火) 18:53:50.50 ID:eohmhxh90
レグザを窓から投げ捨ててきた。
637名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/07/12(火) 19:31:32.51 ID:3LVh0hcR0
>>632
不買スレで無関係の妄想なのに随分と必死だなw
しかも携帯からワザワザww
638名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/12(火) 20:06:33.07 ID:376cHaw60
>>637
んじゃ“ワザワザ”PCから書いてやるよw

ボヤ付き空売り妄想論=不買スレで無関係の妄想
なんですかw
関係ねぇと自覚してんだったら、さっさと失せろよw

反論は携帯のところだけですか?
長文反論してごらん?PCなんでしょw
>>622で「レッテル貼り」を揶揄しておきながら、
テメエが同じことしてるんだから、自覚のないバカw

必死とかどうでもいいから、さっさと反論しろよ。
理路整然にな。お前にはできないんだろうけどw
おまえも一生懸命、草生やしてるけど、

悔しいんですか?w
639名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/12(火) 20:16:25.04 ID:ZX8VMK/N0
認定ごっこも不買対象になりました
640名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/12(火) 20:21:05.75 ID:uK+gArBr0
三菱東芝日立を買いますw
641名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/12(火) 20:27:26.65 ID:uK+gArBr0
原発推進派というわけでもないんだけどいまの日本で原発を
いきなり停止しろという奴は反日北朝鮮スパイだからな
642名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/12(火) 23:01:50.61 ID:ZX8VMK/N0
必殺鏡返し!
643名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/12(火) 23:20:45.66 ID:ZX8VMK/N0
http://ronri2.web.fc2.com/kiben05.html
http://ronri2.web.fc2.com/shucho06.html
http://ronri2.web.fc2.com/kiben09.html
A氏 「福祉政策を充実すべきである。」
B氏 「皆さんご存知ですか? A氏は共産主義者ですよ。」
(隠れた前提: 共産主義者の意見は常に誤り。)
A氏 「自炊なんかしなくても、コンビニ弁当だけで生活できるよ。」
B氏 「A氏は学生さんですか?」
(言外の意: 学生の意見は常に誤り。)
『もしあなたに愛国心があるのなら〜 (「私に同意するはずだ」「そんなことは言わないはずだ」など)』
(隠れた前提: 私に同意しないのなら、あなたには愛国心がない。)
A氏 「公共事業費を削減する案には反対だ。」
B氏 「A氏が反対している理由は、彼が利権にしがみついているからだ。」
(隠れた前提: 利害関係が強い者の意見は常に誤り。)
A氏 「大麻は酒やタバコに比べて副作用も少なく中毒性も低い。だから、大麻を解禁するべきだ。」
B氏 「A氏は大麻を吸いたがっているだけの犯罪者だ。」
(隠れた前提: 犯罪者の意見は常に誤り。)
A氏 「タバコは健康に悪い。だからタバコを吸うべきではない。」
B氏 「しかし、A氏はタバコを吸っているではないか、それならばタバコを吸っても良いはずだ。」
(隠れた前提: 主張内容と行動が矛盾している場合、主張内容の方は誤り。)
C氏 「タバコは健康に悪い。だから、タバコを吸うべきではない。」
B氏 「喫煙者のA氏も、C氏と同様の主張をしていた。したがって、C氏の主張は誤りだ。」
(隠れた前提: 主張内容と行動が矛盾している場合、主張内容の方は誤り。)

大事なこと(1): 人格批判はカモフラージュなので、付き合ってはならない。
大事なこと(2): こちらから人格批判を行えば、主張の論理が正しいか否かに関わらず、説得不可能となる。

反対の声があろうがなかろうが、
人々を政治指導者の望むようにするのは簡単です。
国民にむかって、われわれは攻撃されかかっているのだと煽り、
平和主義者に対しては、愛国心が欠けていると非難すればよいのです。
-へルマン・ゲーリンク-
644名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/13(水) 00:10:52.75 ID:jwW9KMkf0
原発のある道県

北海道(道南西部)
青森県
宮城県
福島県
茨城県
新潟県
神奈川県(核燃料工場&東芝原子炉等)
静岡県
石川県
福井県
島根県
愛媛県
佐賀県
鹿児島県
645名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/13(水) 05:52:40.04 ID:9uJ6eNyN0
原発のある県の物は買わない
646名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/13(水) 06:34:42.20 ID:mDnp0O720
まさか小さな不買がこれだけの効果があるとは思わなかった
647名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/13(水) 06:39:15.94 ID:rHge4jY5I
電化製品よりもまず汚染野菜と魚の不買を
648名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/13(水) 07:44:19.72 ID:0HY2XHy4O
三菱東芝日立、家電事業はお荷物だそうだから不買してやれば撤退させてあげられて一石二鳥
だから不買してあげるといい
649名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/13(水) 08:46:41.65 ID:mHZ145tvO
そろそろ冷蔵庫が寿命だから、東芝日立三菱以外を検討中です。東電も糞だが、地震大国日本において、十分な耐震想定をしなかった原発メーカーも糞。
650名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/07/13(水) 09:36:48.91 ID:vBmkJiJ80
>>638
妄想言っておいて、そんなに必死なのはなんで?て事なんだが。
そんな長文書いてどうすんだ?ww
651名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/13(水) 09:59:19.68 ID:NUxkW7XL0
>>650
やっぱりバカなんだなw
妄想でないという反論ができないから妄想扱いなんだろうにw
長文でも短文でもいいから反論してごらん?
妄想による決め付けは、お前が揶揄した「レッテル貼り」と一緒。
ここまで解説すりゃ、おわかり?w
反論できずに枝葉末節をクドクド垂れ流す、お前が必死なんだろ?
652名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/07/13(水) 11:29:38.34 ID:vBmkJiJ80
>>651
低脳馬鹿て、まともに相手にしちゃうんだよな。
意味も無い事を見えない相手にwww
653名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/13(水) 18:43:50.87 ID:NUxkW7XL0
>>652
今度は「まともに相手できないレベル」の「意味の無い」ことを、
自ら、書き殴っちゃった宣言ですか?Www
開き直りにも程があるエンドレスバカw
「見えない相手」に妄想による決め付けを必死にやってたのは、
そもそもお前じゃないかw
言い負かされていない様に演出するのも中々大変そうですねw

低いレベルに合わせたレッテルをお前に貼ってみる、
「お前が必死なのは、東芝の株あたりを高値掴みして、
不買による株価下落が起きると涙目になるバカだからですか〜?w」

実にくだらない、不毛だ。
お前がやってる低レベルの妄想の逆バージョンだ。
自分を見つめ直して反論してこいw
654名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/13(水) 20:03:49.74 ID:VQMXd/g30
ぉぉ
早速御互いに俄学習しあってるな。

でも俄は俄だから
「覚えたて」って無性に使ってみたくなるのはわかるんだよな。でも俄だから大概真意を外す。
本当に賢いのは真髄を会得出来たと納得できるまで自分の中で反芻しまくる事なんだよな。
リンクの中にはそういう部分も暗に含んで説明がある。

俄だと、やはり読み飛ばす。
655名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/13(水) 22:17:57.16 ID:9l15xWOX0
>>649
三菱重工は家庭用冷蔵庫なんか作ってないぞバーカw
656名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/14(木) 07:10:12.76 ID:nluns7zz0
この期に及んで原発関連企業の製品が売れると思う方がどうかしている。
特に首都圏の小金持ちは原発への関心も高い。
どうしても生き残りたければDQN向けの低価格な量産品でも作るんだな。
657名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/07/14(木) 09:18:30.41 ID:gqPWv/Fp0
>>653
お前まだやってんの?w
「逆バージョン」wwwwwwwwwwwwwwwwww
幼稚すぎる
658名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/14(木) 15:08:02.61 ID:fYgaX/GQ0
ヒタチのラップは要りません
659名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 18:18:37.50 ID:49WT5r7K0
>>657
なんだろ・・・60億分の1レベルのバカ?
レスするごとに自爆する奴ってのも初めて見たわw

ワザワザ「お前の低いレベルに合わせた」と書いてやったのに、
その反応が「幼稚」って・・・テメエにブーメラン直撃ってか?Www
で、草の多さは悔しさのバロメーターって自分で言っておいて、
これまで以上に草をお生やしになられているw

反論できないのは、もうわかったからw
それでも退場しないでレスしたいなら、
・自分のレスがどのように捉えられて、返レスされるかまで先を読むことw
せめて、このくらいの能力を備えてからレスしなさい(上から目線ですがw)。

悔しがり過ぎてPC叩き壊すなよ。
東芝製あたりだったら、別に構わんがw
660名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/14(木) 18:35:12.86 ID:HUA52iNv0
単純に不買より、該当企業のCSR活動を洗い出してみるのも手だな
NPOやNGOに金バラまいてるハズ
661名無しさん@お腹いっぱい。(中):2011/07/14(木) 18:39:47.46 ID:VpHg8Gfj0
画面の小さめのテレビ買おうと思って電気や行ってちょうど良いのが
あったんだが、東芝だったからやめたよ。SONYの買った。
662名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/14(木) 19:06:15.98 ID:Exufj//J0
タイマーなら予測可能だから想定内だぜ!
663名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/14(木) 20:20:26.85 ID:7gY41Dhb0
電気も節電継続して間接的に不買しようぜ
原発なしで電気足りるって認めはじめてるから

>>647
もちろん!
不買運動というより生活防衛だけどね
664名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 22:37:35.97 ID:49WT5r7K0
>>660
なるほどね。
CSRの実態はイメージ戦略のほか経営の実態を、
覆い隠すために行われている場合が多いからね。

汚染食品は、不買以前に東電など電力9社、東芝、日立、三菱重工の社員食堂、
国会議院の議員食堂、また安全だと説明されている方々にまず食べてもらえばいい。
生産者の助けにもなるし市場に出回らずに済む。特に子供に食べさせずに済めばいい。
“暫定”基準値を超えたモノを食べても安全だそうだから買い取れない理由はない。
実際に、どのくらい可能性があるかわからないが、是非やってもらいたい。
ローソンも不買に入れて。脱原発すると雇用が空洞化するって言ってたお
666名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/15(金) 01:42:17.87 ID:avobcx1VI
原発絡みのメガバンク解約‼

みずほ
三菱東京UFJ
三井住友


667名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/15(金) 02:49:38.07 ID:C8PPVlo70
>>664
経産省、農林水産省と文科省の社員食堂もリストに入れたげて!
668名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/15(金) 06:03:20.55 ID:wmgKD/oB0
>>664

えと、実体経済と資産経済があって、表裏一体相互作用してるんだけど
CSR活動は資産経済を伸ばすためにやってる
株とか社債とかの有価証券なんだけど、これは、社会的信用を担保にしてるとも言えて

社会的信用が揺らげば、表面の実体経済(消費・投資財)も下がらざるを得ない

某NPOみたいに、
『ちきしょー、いままで騙されてた、利用されていた(;`皿´)』
と設立目的に立ち返って、東電の援助を断ったとこもあるからね
669名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/15(金) 07:38:29.76 ID:Ah/LzC4O0
最近は電気の不買がいい感じで効果あげてない?

一生懸命節電しないようにコピペ貼りまくってるのがいるし
東京電力は関西に電力送るとか言い出すし
売り上げ落ちまくって苦しんでいるのかも

命を危険にさらすような節電は論外だが
無駄をなくして極力電気を使わないようにすれば
電力会社にもダメージを与え、尚且つ原発廃止の為の
実績作りになって一石二鳥
670名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/15(金) 08:25:06.64 ID:wmgKD/oB0
うん、不買というか生活スタイルの見直しの転換点

みんなが環境負荷の低いエネルギーの利用を高評価と意識するようになれば
評価を社会的信用と置換し、有価証券化可能になる(グリーンファンドです)

こういう概念が浸透していけば、原発や火力は、逆にペナルティがついて
コスト関係の逆転可能、ライフサイクルアセスメントの考え方です

---
ライフサイクルアセスメント(Life Cycle Assessment:LCA)とは製品やサービスに対する、
環境影響評価の手法のこと。
主に個別の商品の製造、輸送、販売、使用、廃棄、再利用までの各段階における環境
負荷を明らかにし、その改善策をステークホルダーと伴に議論し検討する。
671名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/15(金) 12:12:50.58 ID:avobcx1VI
日立、リトアニア原発で交渉権…福島の事故後初
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110715-OYT1T00096.htm


日立最悪…日本の恥。
672名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/15(金) 16:53:09.34 ID:BhBF75Gg0
なんだそりゃーwww
673 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/07/15(金) 17:17:53.53 ID:pnMZgmAy0
日立!!
674名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/15(金) 17:20:43.03 ID:pphL2MYo0
インスパイアじゃねぇ!!!
675名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/07/15(金) 21:01:52.03 ID:Ui9l46bn0

どんどん海外出てけ〜www
日本が空になればいいな
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011071501000851.html
SHARPも不買だ。良かった、テレビ、SONYがSHARPか迷ってSONYにしたんだ。
677名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/16(土) 06:01:26.40 ID:oyeQpPxl0
ソニーなんか、真っ先に動くだろ。
糞高い日本に居る意味無いから。
良いキッカケだわな
678名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/16(土) 06:28:40.98 ID:Nif88jdy0
日立ェ。。。
679地震雷火事名無し(沖縄県):2011/07/16(土) 16:26:46.64 ID:VL9lCuYH0
生産拠点の海外移動は今に始まったこっちゃない
人件費や場所にかかるコストの面からどの企業も海外に徐々に移動していた。
原発推進派のウソの一つ
680地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/16(土) 17:37:32.49 ID:5FS2MTGH0
出ていく出ていく詐欺
681地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/16(土) 19:44:57.52 ID:r5zwZQdx0
元々考えてた事だけどキッカケができたから出てくんだろ。
間違いなく経済冷え込むし、空洞化するけどな。

代替案も出さずに騒ぐ馬鹿はウゼー
682地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/16(土) 20:47:30.20 ID:Z//UIz+20
おう、東電核惨事で滅んだ福島や茨城を復興させる案を出してくれや。
683地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/17(日) 00:42:29.55 ID:n+Po3hex0
伊藤忠
684地震雷火事名無し(沖縄県):2011/07/17(日) 01:24:15.92 ID:o+Vsl8bL0
>>682
メガソーラーしかない
685地震雷火事名無し(東京都):2011/07/17(日) 04:16:34.56 ID:2B1E4b3C0
>>681
前提が間違ってる馬鹿ウゼー
686地震雷火事名無し(東京都):2011/07/17(日) 04:35:20.99 ID:RD/MGD890
フジテレビ、日本テレビのニュース番組、ワイドショーのスポンサーに抗議
687地震雷火事名無し(catv?):2011/07/17(日) 05:48:07.64 ID:8BrZax7Pi
>>685
>>681じゃないけど
前提てあんたも分かってるのか?
688地震雷火事名無し(沖縄県):2011/07/17(日) 08:27:11.62 ID:o+Vsl8bL0
調べればすぐ分かる事だが、企業の生産拠点の海外移動は今に始まったこっちゃない
海外に生産拠点を持っていく理由は人件費等のコスト削減
電力に関して、工場は大抵自家発電装置を持っているから事足りる
「電力がないから空洞化」とするのは原発推進派の大ウソだ
ttp://www.jetro.go.jp/world/japan/reports/05000120
689地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/17(日) 09:00:13.89 ID:3KQLgnvcO
そもそも出ていく詐欺の先鋒が東芝だろw

もまえの原発のせいで酷い有り様なのに何ぬけぬけと、停電したらとか抜かす。

だったら福1を今すぐ収束させろよw

日立は火力もやってるから不買しない。
690地震雷火事名無し(東京都):2011/07/17(日) 09:13:10.01 ID:2B1E4b3C0
>>687
鏡見とけウゼー
691地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/17(日) 10:45:33.73 ID:n+Po3hex0
海外で同じクオリティを保てると思ったら大間違いだ。
名前だけの日本ブランドは衰退して当然。
堕ちて行くさまを見るのは寂しいのう。。
692地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/07/17(日) 11:08:05.71 ID:bJVqQ5zpO
この連休は東芝のエアコンが結構値下がりしてる。売れ残っているのかもね。
693地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/17(日) 13:20:35.98 ID:wv0PZ1PL0
>東芝のエアコン
放射能でも吐き出しそうな勢いだな
694地震雷火事名無し(catv?):2011/07/17(日) 13:29:08.70 ID:8BrZax7Pi
>>690
てめぇが見ろよ
前提が間違ってるて自己紹介かよw
695地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/17(日) 16:21:08.86 ID:stC0IRCf0
東芝、流量計の試験データ改ざん 東京電力福島原発で
http://himadesu.seesaa.net/article/12600937.html
東芝の下請業者:放射線管理区域・未成年者労働!
http://kyoto-seikei.com/08-0606-n3.htm
東芝新型原子炉に「技術的問題」 米原子力規制委
http://www.asahi.com/international/update/0521/TKY201105210513.html
東芝、2015年度までに原子炉39基を受注
http://savechild.net/archives/3526.html
モンゴルに国際的核処分場建設を 東芝が米高官に書簡
http://savechild.net/archives/4272.html
東芝の米国案件が頓挫、崩れゆく原発輸出ビジネス(1) - 11/05/20 | 10:18
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/83e3f88cda95d3ab215d1863405af6bf/
【ベトナムの次はトルコ】 最悪の「原発輸出」にしがみつく民主党・東電・東芝
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/6af06c22da5f4e1f8ad8e42c84d16cde
東芝、原子力発電制御システムなどの設計データが入ったHDDを盗まれる 2008年05月
http://gigazine.net/news/20080522_toshiba_hdd/
http://www3.toshiba.co.jp/power/whatsnew/topics/20080521/index_j.htm
東芝傘下の米ウエスチングハウス、ブルガリア原発協力で合意 2011年 06月 14日
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPJAPAN-21677120110613
東芝傘下の米WH「反原発抑える戦略策定を」=英政府、福島事故後に呼び掛けか
http://ameblo.jp/aicom-club/entry-10940341918.html
原発事故の収束作業中死亡、遺族が労災申請へ東芝の4次下請けの臨時工見舞金など支払われず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110712-OYT1T00534.htm
696地震雷火事名無し(catv?):2011/07/17(日) 16:48:22.45 ID:8BrZax7Pi
IHIて不買できるのか?
697地震雷火事名無し(東京都):2011/07/17(日) 17:38:59.02 ID:2B1E4b3C0
>>696
TURBO!
698地震雷火事名無し(沖縄県):2011/07/17(日) 19:02:35.36 ID:o+Vsl8bL0
>>696
インフラは購買する側の責任者が不買しないとムリ
一般向け商品は誰でも不買できる
699地震雷火事名無し(catv?):2011/07/17(日) 20:03:34.31 ID:Q4hXrjJDI
電力の為に企業が海外移動と言ってる人、
移動先って何処なの?
アジアだったら一日一度は短時間の停電は当たり前の国もあるし、
日本より安定してる国はないけど?
どう考えても人件費などがメインなのでは?
700地震雷火事名無し(東京都):2011/07/17(日) 20:19:18.10 ID:2B1E4b3C0
ターボ以外にも家庭用のミニボイラがあったっけなIHI
701地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/17(日) 21:28:38.73 ID:KxfoQxz30
大口の工場などでは自家発電が主流になるかも。
電気料金が高い上に安定供給も見込めない。
設備投資しても数年で元が取れるぐらい電気料金が高い。
702地震雷火事名無し(沖縄県):2011/07/18(月) 12:12:30.81 ID:wNRYl2pI0
中規模以上の工場は自家発電装置持ってるよ
停電時の非常用に
ふくいちがなくても停電の危機はあったからね
703地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/18(月) 12:29:26.45 ID:VHXZ7t3A0
東芝、日立、三菱に加えて、
脱原発にゴネてるシャープの製品も買いませんっ!!
704地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/18(月) 15:58:58.87 ID:lXwqtMGB0
シャープあほか
今こそソーラーやってきた実績盾にとって
エコ企業をアピールするときだろ
705地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/19(火) 05:00:57.02 ID:pBodP6sa0
まぁ日本以外で営業したほうが儲かるわけだし
土地、人件費、税金、今だと電力量、何を取っても日本は不利なんじゃね?
おそらく、今の日本企業の技術力で海外移転なりにシフトしていったら勝ち組になるだろうね。
706地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 05:35:05.26 ID:Wd0jOKVS0
中国の大気圏内核実験による日本人の成人男子集団の放射性セシウムの体内放射能は
チェルノブイリ事故の10倍
https://soar-ir.shinshu-u.ac.jp/dspace/bitstream/10091/10940/1/Engineering45-01.pdf

中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、
地表浮遊じん、牛乳中の131Iの調査に影響が現われ強放射能粒子も観測され、
数県において限出限界以上の数値が検出された
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html

中国核実験によって日本は1960年〜1970年代の長期にわたって被曝し続けた
青森では1963年に最大でセシウム137が2000Bp/m2以上観測された
http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html
707地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 08:02:42.27 ID:C2QGYB070
俺達が易い労賃でも喰って行ける程度まで物価が下がれば
勝ち組になれるよ。
背伸びしすぎてこうなった部分もあるのだから今こそ逆転の発想だわ。
成長すりゃあ良いってもんじゃない。
要らない物はどんどん捨てるなり出てって貰っていいじゃん
708地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/19(火) 10:05:43.07 ID:DFK845yW0
「出てくぞ」という企業を引き止めることは
実は得にはならない
709地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 11:25:46.89 ID:C2QGYB070
そうそう。
結局引き留める為に費やすなり据置きにした経費は公金支出なり減益になりに形変えて
最終的には俺らにふっかかって来るんだわ。
何の道減るもんなら其の場は暴れてエネルギーロスを抑えた方が賢い。

大量出血したら取り敢えず死んだふりしてる方が生存率良いみたいなもんだよね。
710地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 11:26:51.75 ID:C2QGYB070
其の場は暴れて > 暴れずに

暴れたら水芸になるわw
711地震雷火事名無し(沖縄県):2011/07/20(水) 00:44:52.66 ID:mbq7GoXv0
「原発ないと日本経済は空洞化」は推進派の大ウソ
10年位前から多くの大企業は人件費等のコスト削減の為に海外に生産拠点を徐々に移している
特に東芝は生産が中国、タイ、フィリピン等の海外工場に集中しているから、製品価格が安いんだ

東芝が携帯電話の国内生産を停止、海外企業に製造委託
http://jp.reuters.com/article/domesticJPNews/idJPJAPAN-38116320090520

中国TCLと合弁で巨大工場を建設
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20060707/105871/?rt=nocnt

東芝、タイ国内のハードディスク生産工場に100億バーツ投資へ
http://thai.news-agency.jp/farticles/article/4372

東芝海外生産拠点
ttp://www.semicon.toshiba.co.jp/profile/omc/index.html
712地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/20(水) 00:47:19.56 ID:zup6NLTC0
>>711
たしかにだいぶ前から生産拠点を外国にうつしてるよね。
3.11以前は電力不足のせいだなんて聞いたことなかったから、
まさに「こじつけ」でしかない。
713地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 00:47:38.30 ID:yjtNqxFd0
節電効果はエアコン消すよりTV消せ!
もうTVはいらない!!

主な節電対策を講じた場合の1世帯あたりの期待節電量
白熱電球3つを消す(162W)
液晶テレビを消す(220W)
テレビ・DVDレコーダー・パソコンのコンセントを抜く(6W)
エアコン2台の温度設定を2度上げる(52W)
エアコン1台を止める(130W)
白熱電球3つを蛍光灯に交換する(126W)
http://news.livedoor.com/article/detail/5714345/
714地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:52:20.18 ID:KmF1+mb90
Setsu-den for enterprises. Salary men mentioned for himself consumption. wara
715地震雷火事名無し(沖縄県):2011/07/20(水) 00:55:29.65 ID:mbq7GoXv0
>>712
なんでもかんでも「脱原発のせい」にして原発推進したいんだろうね
そのうち雨が降っても脱原発のせいにされるかもしんない

>>713
マジでTVいらない
特に原発スポンサー主導のTVは日本の恥部
見ないで視聴率を下げた方がいいね
716地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 00:59:35.01 ID:yjtNqxFd0
>>706
チェルノの3倍を一日で浴びちゃった肝心の3月11日から3月17日ごろまでの
データーを抜いて少ないって言ってる上に。海洋汚染を無視した捏造記事貼るなよ。
717地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/20(水) 06:43:36.22 ID:5mJBZ4Ut0


>>711から>>716までワンセットで入ってくる不思議



韓国!韓国!w
718地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/20(水) 07:07:17.09 ID:LBQk1TJR0
しかし台風が強烈になったのが 「原発のせい」 と言うのは
あながち嘘とばかりも言い切れない
719地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 07:31:52.86 ID:ShLfp6iI0
まず日本人を救おう! 
働きながら、短期間・不足分のみのプチ活用推奨!

震災、原発恐慌で申請者が殺到。すでに受給者 200万人! 
競争率4倍、ノウハウ公開版。
基準は住宅補助を含めて3人世帯@27万円、1人@13万円前後。

書籍「プチ生活保護のススメ 改訂版」
http://www.amazon.co.jp/dp/490649644X
どうしていいかわからない人へ!申請書つきマニュアル改訂版
720地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 14:50:14.88 ID:HR8SwCP40
いつまで他県でただ飯食ってるんだ!

居たければ自立しろ! 働け!

新潟や埼玉では避難者に60億円もの費用がかかってるんだぞ

原発の交付金で潤ったお前らが

今になって被害者ヅラするな!

誘致したお前らは東電とグルの加害者側だ!


汚染牛食わせやがって!

加害者なんだよ加害者!

お前らは!


福島の牛肉農家の気持ちをわかって欲しいだとw

セシウム牛肉食った人の気持ちを考えて物言えよw


てめえらで風評被害拡大させやがって、福島はもう終わりだ!
721地震雷火事名無し(沖縄県):2011/07/20(水) 17:22:45.68 ID:mbq7GoXv0
脱原発ソングをリリースしたグループが「ある大手企業」の反対により
フジロックフェスティバル出演を降板
http://blog.oricon.co.jp/ski-official/archive/4028/0

これ、HMVじゃね?
HMVに東芝は出資している
東芝EMIとHMVはズブズブだろ

スポンサー一覧
http://www.fujirockfestival.com/guide/supporter.html
722地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 17:25:24.34 ID:KmF1+mb90
>>720
omae no aku ga ano heiwa n inaka ni black box wo tsu kura seta.
sono inga de Jouryuu ga yogosare Karyuu no omae ga yogosareru. wara

inga ouhou. Karma wo miyo wara
723地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 17:37:15.36 ID:KmF1+mb90
http://todo-ran.com/t/kiji/11767
生活保護受給世帯[ 2008年第一位 大阪府 ]
都道府県名  総数 世帯数100あたり 偏差値
1 大阪府 166,413世帯 4.35世帯 77.91
2 高知県 13,016世帯 3.75世帯 71.07
3 北海道 96,932世帯 3.70世帯 70.53
4 青森県 18,989世帯 3.36世帯 66.64
5 福岡県 68,889世帯 3.23世帯 65.24
6 京都府 34,661世帯 3.16世帯 64.41
7 沖縄県 16,644世帯 3.07世帯 63.42
8 徳島県 8,971世帯 2.83世帯 60.70
9 長崎県 17,037世帯 2.81世帯 60.41
10 東京都 158,077世帯 2.57世帯 57.66
ネットで調べたが、子供二人いると現金支給だけでも相当な額だな。
その他、なんせ免除と無料。
サラリーマンの年収に換算したら500万円以上らしい。
生活保護200万人にかかる年間推定額は5兆円以上、
日本の労働人口を5000万人と仮定すると、
生活保護者のために年間10万円以上むしり取られてる計算になります。

330 名前:地震雷火事名無し(関西・北陸) :2011/07/20(水) 10:39:36.85 ID:UJT5GBY7O
東北に核を落とせ
396 名前:地震雷火事名無し(関西・北陸) :2011/07/20(水) 13:58:50.30 ID:UJT5GBY7O
福島土人のバイオテロでツルピカドーンww
397 名前:地震雷火事名無し(関西) :2011/07/20(水) 13:59:17.41 ID:dOQAM719O
今いるキチガイを福島に放り込んだら逆に直るんじゃないか
400 名前:地震雷火事名無し(関西・北陸) :2011/07/20(水) 14:05:36.00 ID:UJT5GBY7O
福島の特産は奇形ですw
510 名前:地震雷火事名無し(兵庫県) :2011/07/20(水) 09:34:11.38 ID:WYc8/FyR0
東北熊襲というのは、本当だな
724地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 18:36:34.55 ID:PHDTH5z10
チベットさん
横文字読みづらいです
725地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 18:48:42.37 ID:N/2bLA480
東電の腐れ電気を不買したい。
急げ自由化。
726地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 11:10:11.33 ID:LcsPhwVA0
まず不払いから始めましょう。始めの一歩は意外と御手軽!
727地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/22(金) 11:42:14.36 ID:WLhDdsf10
それは東電に?まあ、払わないってのは無理があるけど、支払い延滞+クレーム付き
ってのはやる人が多ければ効果十分だね

自動引き落としはやめるかとりあえず
728地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 13:04:50.95 ID:LcsPhwVA0
>>727
関電相手だって上等だよ。
東電管内は今目茶苦茶滞納可能になってるから全体で滞納したら
最後通牒で1月分づつ支払いを再開したとしても
そりゃもう焦げ付いたままの月数分のダメージは恒常的に意地されるわけだけど、

例えば関電辺りはまだ普通に2ヶ月滞納辺りが一杯一杯だよね。
でも今時分の季節の一ヶ月の電気料金って1万前後?ぐらいだよね。 2ヶ月で二万。
これを関電管内の世帯数で掛け算して…まあ前出の東電の半分以下だとしたって
数字としちゃあかなりの額だよ。 多分鼻血出ると思うな。

これが全国規模でやったとするよね。
バックに居る銀行が悲鳴を上げ始めそうな気すらする。 面白いっしょw
729地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/22(金) 13:26:27.38 ID:BrEMVxcE0
できることからやって行くわけやね
730地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 16:57:41.07 ID:LcsPhwVA0
そそ!
始めやすい続けやすいってのがいいっしょ。
一見効き目が薄く見えて実は
誰でもすぐに戦列に加われる分、数での攻めがボディーブローになるんよ。

実際の収入ダメージ信用ダメージも然る事ながら
関係者は一様にゾンビ軍団を相手にしてる様な恐怖を覚えるだろうね
731地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/22(金) 18:04:38.94 ID:WLhDdsf10
信用ダメージはでかい

自分とこの担当、関西電力の株価 1400円前半

発行済み株式数 9億3,873万株
7/22の時価総額 1,349,898.09百万円(約1兆3499億円)

1%分信用を落としたら、135億円が消える
732地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/22(金) 18:26:51.56 ID:GBtvPhOeO
震災直後、東電の株買っとけ!と大々的に洗脳してた人がいたけど、東電株どーなってんの?
733地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 19:45:06.27 ID:LcsPhwVA0
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9501.T&d=6m
まあこんな感じ。
短期の利食いには美味しいけど上げ底外れたらスッテンですな。
現状身軽な禿鷹関係が中心なんでなかろうかしら
734地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 19:50:23.55 ID:LcsPhwVA0
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9503.T&d=6m
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9508.T&d=6m
あははは。 これはいいね。
あの日起点に電力全体が一様に信用落としてるんだなー
735地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/22(金) 19:50:30.71 ID:QrnrxF160
いろいろ意見はあるが、東芝、日立、三菱の電化製品は
もう買う気はないわ〜

東芝、日立、三菱よ、さよなライオ〜ン
736地震雷火事名無し(東京都):2011/07/22(金) 19:57:09.10 ID:LcsPhwVA0
737地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/22(金) 23:42:25.08 ID:xj5o/8ZU0
汚染食品の不買運動はしなくていいの?っと
738地震雷火事名無し(catv?):2011/07/23(土) 00:24:48.32 ID:cy41MTJ00
おれは一日一食にした。
739地震雷火事名無し(沖縄県):2011/07/23(土) 02:25:58.62 ID:G2XpkP6y0
放射能が怖い人間なら自主的に不買すると思うからいいとして
俺も東芝、日立、三菱の製品は生涯買わない
自分が癌になってからじゃ遅い
740地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/23(土) 03:06:30.79 ID:Sm0lsarD0
オレの場合「自分」は諦めてるよ
けどせめて、子供たちの世代、あるいはもっと先かもしれないけど
いつか安全に暮らせる世界が来るように、自分にできることをやる
741地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/23(土) 04:53:19.43 ID:7LVzfI870
原発反対に圧力をかけた会社のCDも買わないことにした
742地震雷火事名無し(東京都):2011/07/23(土) 08:23:04.42 ID:7hpYixg40
>>737-738
バッタ屋で投げ売り値段の舶来パスタね。あれ主食に切り換えてみたよ。
キロ単位で袋のすげえ安い奴。
放射能安心お財布も大助かり。これはイイ!
冷やしウドン代わりにしてみたりラーメンスープ使ってみたり
結構色々工夫出来るもんですわ。
ちょと食材のクセ掴むまでは試行錯誤あるけどね。解ってしまえばこっちのもんですぜ
743地震雷火事名無し(東京都):2011/07/23(土) 10:15:05.98 ID:IaxVEdiV0
AU、読売、日立、東芝、三菱
744地震雷火事名無し(沖縄県):2011/07/23(土) 19:38:25.55 ID:G2XpkP6y0
東芝が経済省に圧力?

海江田経産相:原発輸出交渉 トルコに経産職員派遣へ
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110724k0000m010030000c.html

地震国トルコに原発耐震力PR 視察の大臣に東芝社長ら
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110724k0000m010030000c.html
745 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (catv?):2011/07/23(土) 19:43:09.06 ID:O3SRauQoI
原発
746地震雷火事名無し(沖縄県):2011/07/23(土) 19:49:34.10 ID:G2XpkP6y0
>>744
URL貼り間違えた

地震国トルコに原発耐震力PR 視察の大臣に東芝社長ら
http://www.asahi.com/business/update/1225/TKY201012250181.html
747地震雷火事名無し(catv?):2011/07/23(土) 20:16:54.87 ID:f1yNnYpe0
KREVA - あかさたなはまやらわをん
http://www.youtube.com/watch?v=f60Jkm89wx8&feature=related

みんな、今こそこれ聞けよ、日本人なら

大事なときには意思表示してさ、はい、いいえを言える日本人になろうよ

ぼくたちは「人間」だろ?
748地震雷火事名無し(東京都):2011/07/23(土) 21:11:53.70 ID:7hpYixg40
>>746
既に日本の恥部と化したな
グズ過ぎる
749HEY!(長屋):2011/07/23(土) 21:13:47.71 ID:wmpBaPG00
まあ、そうだけど、言ったからって、理解してくれる人ばかりだとは
限らない。

他人には、違う意味の内容を言う人もいるしねえ・・・。
750地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 04:51:03.81 ID:NaPvhtufI
三井住友銀行
みずほ銀行
三菱東京UFJ銀行

原発絡みのメガバンクを解約‼
751地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/24(日) 07:13:58.63 ID:THHObD+u0
福島も視察してもらえ
事故が起こったらどうなるか

チェルノの方がいいかな?
放射能の被害が出るのは遅いから
752地震雷火事名無し(岩手県):2011/07/24(日) 09:02:54.96 ID:sU1lDSra0

日立川村会長:菅さんが何と言おうと原子力の海外展開をやっていく
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aW6IplV5RbFw
753地震雷火事名無し(東京都):2011/07/24(日) 09:05:41.01 ID:mVgEr4AR0
>>752
やれやれ。日本の恥部その2か…
恥部が巨大過ぎてモザイク処理ができひんわ
754地震雷火事名無し(長屋):2011/07/24(日) 09:12:14.01 ID:rPMEoixM0
>>15
おまえ正直アホだろ

755地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/24(日) 09:29:34.88 ID:Xb+mVmuo0
>>752
金を出すのは日本公庫でしょ?
核キチは地中深くに埋まってほしいわ
756地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/24(日) 09:50:33.02 ID:zn1MHWdSO
スレ違いかもしれないけど、原発が稼働しないと企業が海外流出って言っているのは脅しなんですかね?

脅しに決まってる出ていけるんなら出ていけとか強気な意見をよく見るんですが。
757地震雷火事名無し(東京都):2011/07/24(日) 10:13:03.66 ID:mVgEr4AR0
てか、まだ国内に残ってると思ってるのってかなりお花畑なんだが
758地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/24(日) 11:33:20.19 ID:zn1MHWdSO
>>757
どちらにしても出ていく(いった)から脱原発で問題無いと?
759地震雷火事名無し(沖縄県):2011/07/24(日) 13:01:03.02 ID:gQNu12m20
>>756
「原発ないと日本経済は空洞化」は推進派の大ウソ
元々、多くの大企業は人件費等のコスト削減の為に海外に生産拠点を移している最中
たとえば東芝は生産が中国、タイ、フィリピン等の海外工場に集中しているから、市場価格が安い

製造業企業の海外事業活動実態調査
http://www.jetro.go.jp/world/japan/reports/05000120

東芝が携帯電話の国内生産を停止、海外企業に製造委託
http://jp.reuters.com/article/domesticJPNews/idJPJAPAN-38116320090520

中国TCLと合弁で巨大工場を建設
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20060707/105871/?rt=nocnt

東芝、タイ国内のハードディスク生産工場に100億バーツ投資へ
http://thai.news-agency.jp/farticles/article/4372
760地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/25(月) 15:25:35.76 ID:nTrTI51D0
そもそも原発は安くない
補助金とか地元対策費とか山ほど必要で、
それが「税金から」出されているので
電力会社に払う、見かけ上の電力料金が安いだけ

実際には税金がその分高いので
原発はやればやるほど競争力は下がる

ついでに後になればなるほど 廃棄物や廃炉費用がかさみ
後の世代は 好むと好まざるとに関わらず
とんでもない負債を抱えることに
761地震雷火事名無し(東京都):2011/07/25(月) 21:25:49.49 ID:qUsRop/V0
+賠償金+(保証金X半減期X9)

9ってのは妥協レベルとして半減期3回を3セットだぞうな。
しかし妥協
762地震雷火事名無し(東京都):2011/07/25(月) 21:29:12.44 ID:qUsRop/V0
これって
事業続ける或いは新規参入するにあたって
今後は許可条件として原発事業者に事前供託させるべきだね。
経営の台所が健康な内に出せもしないのに運転更新なんてナンセンスだもんな。
763地震雷火事名無し(青森県):2011/07/25(月) 22:14:44.08 ID:vld1aMF20
原発反対のバカ共は日本の工業製品は買えなくなるね。
裾野が広いんだからね。
お前らの好きな糞にーだって使われているんだから。
勧告や中国製品でも買っていれば。バカ共。
764地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/25(月) 22:20:42.98 ID:cDaWCmn50
六ヶ所村から乙です
765地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/25(月) 23:23:27.07 ID:NpqF/vs/0
>>762

ねえ、供託って何?無知でごめん
766地震雷火事名無し(東京都):2011/07/26(火) 03:12:50.63 ID:wOJdmBe+0
>>763
すげえ。おまえ純国産生活どうやって貫いてるんだ?
ふつーに生きてたらできねえやww


>>765
借り預けの保証金みたいなもん。
例えば議員立候補者は選挙を御遊びや売名に利用しないように供託金を預けさせられる。
一定の得票を条件として満たさないと没収。満たせば返却される。
賃貸借関係の契約民事なんかでも不服のある借り主が側が供託って形で裁判所に本来の賃料を預け、
「支払いの意志はアリ」って形を取って貸借権を確保し続けるって事がある。これも供託。
最終的にこの金は結審後に貸主が持って行く。

じゃあ原発に置き換えてみよう。
どうせ事故が起きてから真っ赤になった台所じゃあ事故後の事態収拾にかかる金は捻出々きやしない。
ありえないよね。
ありえない事態が解ってるのに台所が満足な事故以前にその対策も立てず、のうのうとそんな大量広域の国民を危機に晒すバクダンの運用を許すのは本末転倒。
原発が左程主張される程に損益の美味しい物だってんなら、儲けの良い今、事故を起す前に事故後の収拾費用を御上に法定の(勿論立法するべき)全額預けて置け…って事。
事故が起きたら当然没収だが、
基本的には原発事業者の財産として保全されるだけだから安全な間は本来の権利者からの運用が凍結されてるだけ。
もしも事故も起さず原発事業から撤退って事になれば全額返却。廃炉費用の一部にでも充てればいい。
元々事業者の財産なのだから好きに使える。
事故が起きたら全額没収。責任無能な事業者に代って政府が事態収拾に好きに使わせて頂く。

じゃあ具体的に幾らになるのか? 多分原発が五体満足な間でも払えない額の供託額になるな。
なぜなら今後被害が何年に及ぶか途方もない未知数の現在でさえ
壊れた6機の廃炉費用やたったの今現在の事態収拾費用保証費用で東電が手に負えなくなって政府に投げてる。
現在の概算で何千兆単位とか云ってたっけか? たしかそんなだったよね。
事故起した火の車の東電だから出せなくなったって理屈なら、
今運用してる事業者は事故起す前に出して置けって感じですわ。

まず出せないな。 何千兆プラス更に将来の対策費用
この制度化で今までノラクラかわしてごまかし果せて来た原発の採算のカラクリが
鏡返しにまるのまま電力会社にふりかかるってな寸法。
だれも原発やっちゃいかんとは云ってない。 払えなければ継続運用の許可は抹消。
許可が出ないのは責任持てない奴の勝手。

独善的な私欲の私企業にダーティーボムを持たせてるんだからこのぐらいはやらんとね。
社会責任の枠の中に戻って頂くってな事で供託の強制です。  いいっしょ?
767地震雷火事名無し(沖縄県):2011/07/26(火) 07:08:19.27 ID:3wIGdLxZ0
原発メーカーにも賠償させればいいのに
なんで国民の税金から賠償しなきゃならん
768地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/26(火) 08:39:51.60 ID:dDU/yc5s0
>>762
一応、事故賠償金の積み立ては政府がしてたんだけど
賠償金1200億円に遠く及ばない額しか溜まってなくて、増税するよ...
1200億円じゃ全然足りないし。
計画が破綻してんだよね
769地震雷火事名無し(北海道):2011/07/26(火) 08:54:19.31 ID:HoXMLX0e0
>>756
大企業「激安(違法)賃金で働いてくれる移民を入れないと海外移転するぞ!」

これと同じ香りがすると思います。
770地震雷火事名無し(catv?):2011/07/26(火) 10:01:59.86 ID:rSEXs17R0
でも、その税が無きゃ俺らが払う事になるだけじゃね?

771地震雷火事名無し(北海道):2011/07/26(火) 10:09:19.63 ID:HoXMLX0e0
っ「輸出戻し税」

まあ、外形標準課税でいいんだけどね。
772地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/26(火) 15:23:58.98 ID:DgCIN9U/0
ぶっちゃけ、補償とか買取とか、きちんとやろうとしても不可能だろう
相当な割合のものが見捨てられ、切り捨てられる

原発の事故は、日本の社会全体でも賠償可能な許容量を超えちゃってる
リスクで言えば、不可能なものは無限大にあたるんだが
773地震雷火事名無し(東京都):2011/07/27(水) 11:06:21.07 ID:/sAY3Ldu0
東北電力が電気不足に陥ったら
福島第一原発への電力供給を止めると言えばいい
そうすれば
東電は東北電力が欲しがるだけ電気を供給するだろう
これで東北電力管内の計画停電は避けられる
774地震雷火事名無し(東京都):2011/07/27(水) 13:26:10.37 ID:5rIyGWmm0
某スマホほしいなーと思ってよく見たらauと東芝だった
くそったれぇえええええええええええええ
775地震雷火事名無し(東京都):2011/07/27(水) 14:17:55.47 ID:HbcNHlAi0
>>773
おまえ天才!
776地震雷火事名無し(東京都):2011/07/27(水) 15:20:42.13 ID:hSo9qzkg0
エステー「エアカウンター」発売
http://www.st-c.co.jp/topics/2011/000387.html

監修した福士政広教授は御用
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/343.html
777地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/27(水) 15:25:25.63 ID:oTGQre0M0
長年auユーザーだったけど、auの取締役見てドン引きしてMNPでsoftbankに変えた
お金はそんなにかからなかった、というかあとで取り戻せることが判明

以下自分の場合

auへの年割り違約金(更新月以外の解約) 3150円
auへのMNP料金 2100円
SB新規事務手数料 2835円
------------------------
事務手数料計 8085円

7ヶ月+3ヶ月=計10ヶ月の基本料金無料特典が付いたので
980円x10=9800円相当の値引き
事務手数料分は取り戻せる

携帯本体代金は980円x24回払いにしたが
基本料以外から24ヶ月間の最大980円の割引がつくのでほぼ無料にできる

さらに、契約した電気屋さんで、14,000円分のポイントもらったので
何か買おうか検討中

778地震雷火事名無し(東京都):2011/07/27(水) 20:51:07.37 ID:/sAY3Ldu0
東北電力が電気不足に陥ったら
福島第一原発への電力供給を止めると言えばいい
そうすれば
東電は東北電力が欲しがるだけ電気を供給するだろう
これで東北電力管内の計画停電は避けられる
779地震雷火事名無し(青森県):2011/07/28(木) 08:52:40.01 ID:sY8GaG4x0
>>778
あっちこっちに書きこんで、なんでそんなに必死なの?
780地震雷火事名無し(沖縄県):2011/07/29(金) 02:58:21.17 ID:d6L9Y3ZO0
東芝だけ黒字な件

震災、円高で5社が赤字=電機大手6社の4〜6月期
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind

震災で儲かってるんだろうな
事故処理にも廃炉にするにもボロ儲け
復興のインフラ受注でもウハウハなんじゃないか
781地震雷火事名無し(東京都):2011/07/29(金) 05:20:10.78 ID:rDD8F/4H0
>>778
ぐどあいであ!

>>779
コピペマジレスは鏡写し。
少なくとも東電工作員のコピペではないから放置すればおk
782地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/29(金) 06:02:36.00 ID:0k7SaoAD0
>>780
自分が売りつけた欠陥品「もんじゅ」の修理費用でボロ儲け
783地震雷火事名無し(東京都):2011/07/29(金) 06:13:10.86 ID:Cn7Sf/n60
>>777
で、個人情報韓国に流出ですね
784地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/29(金) 11:51:41.68 ID:5+2uHNm00
個人情報の流出元を知る方法

申し込み用紙に住所を書く際、最後にAとかBとか任意つけて、どこで記載したかメモしておく
例 ○○市○○1-5-46B
              ^
これで、知らないDMが届いたとき流出元がわかる
785地震雷火事名無し(東京都):2011/07/29(金) 11:52:20.10 ID:Vlx3jXix0
ひっそり東電救済法案が可決 賠償は税金で。

1 :名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/07/29(金) 01:04:05.72 ID:icPARbWL0
さきほど7月28日午後の衆院本会議にて「原子力損害賠償支援機構法修正案」が
可決された。
参院審議を経て8月上旬に成立の見通し。国策として原子力政策を推進した社会的責任をとるため、
国民がその責任負担を負う。これにより事実上東京電力は救済され、
利害関係者(ステークホルダー)の責任も問われない形となる。

http://news.livedoor.com/article/detail/5742205/
786HEY!(長屋):2011/07/29(金) 11:57:33.12 ID:xGkmypB70
784さん  ありがとう。
787地震雷火事名無し(東京都):2011/07/29(金) 15:19:39.04 ID:rDD8F/4H0
>>784 >>786
同読みの異体字を使うのも結構有効。
組合せで幾通りか作れるので数件にちょっかい出す時はかなり具体的な出元の特定ができる。
788地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/30(土) 06:49:33.07 ID:a8r/fAMK0
今は個人情報平気で流出させるからなー
しかもユニセフとか、結構有名な団体が
そういう怪しい所から 情報買ってたりする

母が死んだ後、ハゲタカみたいに寄付金をねだりに来たとき
マジぶち切れたよ
789地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/30(土) 12:13:26.56 ID:W2H5WJw/0
別にぶち切れることはないだろ
お前の稼いだ金じゃないんだから
790地震雷火事名無し(東京都):2011/08/03(水) 13:35:18.64 ID:tLRcvBwi0
ガンダム不買いっとくか
http://www.chuden.co.jp/event/3160022_6028.html
ちゅかとっくの昔にガンダム飽きてる もうイラネ。
てよりアナログ停波直前に最後のテレビ見たが
全然つまらないまんまだったよ。テレビ要らないしww

つーか、最近ラジオが熱いぜ!
791地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/04(木) 16:20:21.08 ID:ho5f5xU80
浜岡に子供呼ぶなよ。。。

放射線は、完全に遮る事は出来ないって、連中も知ってるんだろうに。。。
792地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/04(木) 19:22:22.75 ID:vKRhnYyW0
電気の不買が一番だと思うが。まあ、節電とも言うが。
793地震雷火事名無し(東京都):2011/08/04(木) 20:00:55.82 ID:u9XYpK/F0
食べ物も不買運動しよう。汚染食品を売りつける政府に鉄槌を!
794地震雷火事名無し(東京都):2011/08/04(木) 20:04:18.37 ID:u9XYpK/F0
乾電池気をつけろ。日立マクセルと東芝と三菱が店頭にある大半だ。原発屋はシェアも並みじゃない。
795地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/04(木) 20:17:11.83 ID:bTSh6kGJO
脱原発している場合か?
796地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/04(木) 20:25:39.11 ID:CfxLqpAB0
★怪しいお米、セシウムさん当選…東海TV誤放送

 東海テレビは4日午前放送の情報番組「ぴーかんテレビ」で、リハーサル用のテロッ
プが誤って放送されてしまったとして、番組の中で謝罪した。
 テロップは、岩手県産米「ひとめぼれ」10キロの視聴者プレゼントの当選者を発表
するもので、「怪しいお米 セシウムさん」「汚染されたお米 セシウムさん」という
表示がされていた。このテロップは、23秒間にわたって放送された。

 同社総務部によると、放送されたのは、当選者が決定する前に作成したリハーサル用
のテロップといい、「放送に使用しない仮のものとはいえ、大変不謹慎な表現を使用し
たことに問題があった」とした。また、「福島、岩手県の方々にご迷惑をおかけし、視
聴者には大変不快な思いを抱かせてしまいました」と謝罪した。
(2011年8月4日17時49分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110804-OYT1T00811.htm
797地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 04:12:22.76 ID:yQ0eM8VV0
>>795
場合ですが
798地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/05(金) 04:16:46.58 ID:PnjkOU4M0
んじゃ まず原発推進企業の一覧を作れよ
799地震雷火事名無し(沖縄県):2011/08/05(金) 04:24:42.83 ID:65KvJHtI0
>>798
東芝、日立、三菱、読売、産経、au
800地震雷火事名無し(長屋):2011/08/05(金) 04:31:54.06 ID:vS/rGiah0
何人もの人が説明してるけど、マジで三菱重工と電機は完全な別会社だから!
みんなが買ってるのはほとんど電機の製品だからな!重工はエアコンだけだろ?
重工本社は昔テロに遭って被害受けてるから、警備も厳重で電機とは全然雰囲気が違うぞw
つ-か重工前に立つ電機もテロ爆破の余波食らって被害が及んで、一般社員は超迷惑してるからw
重工製品の不買は構わんが、電機を道連れにすんな。重工は重工で製造は自己完結してっから全く別物w
801不買するなよWW(東京都):2011/08/05(金) 05:14:59.38 ID:R8uFkAYx0
979 :名無しさん@恐縮です:2011/08/01(月) 14:35:50.60 ID:qfJV0tz80
これがフジを牛耳るソフトバンクの正体

ソフトバンクが韓国民団同胞だけに優遇適用した割引サービス
白鳥プランという

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a7/d70f4e9776e54d30ce15c1a1640ca42d.jpg


あまりの通話料の安さにビックリ
通話料タダだもの
802不買するなよWW(東京都):2011/08/05(金) 05:19:59.51 ID:R8uFkAYx0
日本人   韓国人
基本使用料      9600円   4500円
Sベーシック       315円     0円
パケットし放題     4410円     0円
26250円分通話料  26250円     0円
   合計       40325円   4500円

(韓国宛電話代   130円/分   5円/分)

電波法に抵触
日本人のふりしても、ソフトバンクは日本の企業ではなく在日韓国企業です
803地震雷火事名無し(群馬県):2011/08/05(金) 05:29:45.05 ID:Ro76eNDQ0
日本人が姦コックにかけりゃ国際電話だろうが
姦コック人が姦コックにかけるのは自国内だろ?

比較するならどこからどこと明記しろ
804地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 07:38:08.65 ID:yQ0eM8VV0
もう外国製でいいよ
805地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/05(金) 08:56:29.90 ID:MZ6GfOD00
>>800
知るか
三菱財閥で根っこの資本は繋がってるだろ
どうしてもイヤなら名前変えて決別しろ
806地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/05(金) 11:06:32.78 ID:Gyu4kl+j0
電機は重工の仕事受注してるから間接不買成立
807地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/05(金) 11:36:17.82 ID:yV0GccPM0
ここで不買不買言ってるアホウはロウソクで生活してんの?
パソコンや携帯の充電とかはどうしてる?
テレビも勿論見ないよな?
節電で回してる扇風機はどうしてる?
まさか電気使って無いだろうな。
808地震雷火事名無し(福島県):2011/08/05(金) 11:43:23.92 ID:OpQhWFu10
俺の薄型TVとBDレコーダーとプロジェクターはSONY製、AVアンプ&スピーカーはYAMAHA製です。
掃除機はダイソン、がしかし20年前に購入した冷蔵庫は東芝だったorz 今度はPanasonicにしようと思う。
809地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 14:40:17.74 ID:JoTflQfk0
amazonに東芝社製品の正当な評価を書き込んでさしあげましょう。
810 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (北海道):2011/08/05(金) 16:43:17.91 ID:HuGg0rF/0
不買頑張るぞ!上げとく
811 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (長屋):2011/08/05(金) 16:47:04.28 ID:0D1mWzhl0
807は電気食べて長生きしてください。
812地震雷火事名無し(沖縄県):2011/08/05(金) 16:49:38.27 ID:65KvJHtI0
東電はトカゲのしっぽで、巨悪は原発メーカーなのに
マスゴミは取り上げない
そこが巨悪の巨悪たる所以
813地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/05(金) 20:59:04.14 ID:CTYjEbKv0

ここ特定の奴だけ必死だなw
814地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 21:14:22.58 ID:yQ0eM8VV0
>>807
それは押し売りですか? 抱き合わせ商法ですか?
まるで表示不当で混ぜこぜ売り付ける原発の電気みたいですな。
独占体制だと確実に麻痺する商感覚ですな。 脅迫を脅迫とすら感じないのは恐ろしい感覚ですね。
あそこの会社はこういう感じなんだろうね。 まさに犯罪集団。テロ集団。
何年かかってでも必ず組織撲滅しなきゃ。彼処の金回りで喰ってる関係者は害そのものだから族滅しなきゃ。
法治の名に於て何年かかってでも法による族滅を目指そう。150年遡って、150年末代まで族滅しよう。
東電の大好きな特別措置法だ。 東電族滅特措法
815地震雷火事名無し(群馬県):2011/08/05(金) 21:22:32.40 ID:Ro76eNDQ0
三菱鉛筆は三菱グループちゃうからな
816地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/06(土) 09:26:40.39 ID:ZGk/C8940
抱き合わせでないものだけでも不買すれば その分ダメージは行く
やれる事を、無理なくでいいんだよ
817地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 11:52:36.32 ID:Ni/fzrDA0
電力会社の独占状態では「不買運動」はできないが、「電気料金不払い運動」はできる。
オイルショックの時に電力会社の便乗値上げと政治献金反対ってことで実際に効果を上げた実績がある。
818地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/06(土) 11:55:43.82 ID:P/mJqoteO
大気放出量153兆7120億/日 べクレルの意味。毎日広島型原発1個分!

http://www.ustream.tv/recorded/14168194
819地震雷火事名無し(アラビア):2011/08/06(土) 21:34:18.60 ID:bb55sQz50
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。
820地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 22:19:19.91 ID:dxAKq9nd0
オーディオはその点気楽。不買運動関係無し。
東芝日立三菱なんてピュアオーディオ製品もう作れないもんね。(昔は作っていたが)
ま、中に使われている電子部品には上記製のものが混ざっている可能性はあるが。
悔しかったらFMアコースティックのようなアンプ作ってみろ。
作りたくったって耳のいいエンジニアなんかもういないだろ。
821地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/06(土) 22:20:11.48 ID:9jYmj85+0
原子力委員会 新大綱策定会議(第1回)
議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf

> ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。

>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。

>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

プロレス的なパラダイム
822地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/07(日) 11:55:51.30 ID:+FNEkSA10
>>820
心の腐っている人間に
音楽の機微を読み取るのは不可能だしね

人を殺して屁とも思わない奴が
人の心の悲しみや苦悩を理解なんてできない
823地震雷火事名無し(沖縄県):2011/08/09(火) 08:18:22.10 ID:7RKBXguD0
民間企業の利益の為に動く政治家と官僚
政策より政権争いを話題にして利権企業がスポンサー、視聴者を洗脳するマスゴミ
政治に関心がないくせに文句を言うだけの国民

菅さん
がんばれ
824地震雷火事名無し(豪):2011/08/09(火) 17:38:18.44 ID:BwNPX4Vp0
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
825地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/12(金) 06:54:09.26 ID:HcBRNHAB0
買い物自体の量減ったね
826地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/14(日) 21:55:15.41 ID:s7iht3e30
>>800
原子力村の「不都合な真実」
原発大手企業と霞が関 ズブズブの証拠を入手
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/9843
827地震雷火事名無し(東京都):2011/08/15(月) 02:04:23.38 ID:knL1fGXi0
脱三菱!脱東芝!脱日立!

原子力屋には金を落とすな!
828地震雷火事名無し(東京都):2011/08/15(月) 02:57:53.57 ID:foLVUpJB0
電気代を払わない事だ
原発補助金を阻止。しかし、みんな電気を止められる
国民が電気代を払わない。国民が電気を止められる

面白すぎる
829地震雷火事名無し(東京都):2011/08/15(月) 03:25:04.34 ID:MYsYvz7/0
>>828
問題なのは電気じゃなくて核・原子力だから。
原子力さえ使わなければ別に発電自体はいいんですよ。
830地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/15(月) 03:35:18.95 ID:KhmFURYP0
 
 うちにあるの調べたらSONY,SANYO,Panasonic,SHARP,ONKYO,T-Fal
 もともと東芝、日立、三菱なんて買ってねえや
 
831地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/15(月) 03:44:53.36 ID:VM10Nhvt0
うちはエアコン三菱と日立、
洗濯機日立、冷蔵庫2台とも日立、ガスファンヒーター2台とも日立、
ステレオセット(すげえ古いやつ)日立またはローディー、テレビ5台全部日立、パソコン東芝、、こんな感じかな?
832地震雷火事名無し(東京都):2011/08/15(月) 13:13:59.99 ID:DdbNWhTs0
>>829
ヒント:独占
833地震雷火事名無し(東京都):2011/08/15(月) 16:50:48.63 ID:RAZFeIP+0
>>832
ヒント:お前はスレ違い
834地震雷火事名無し(長屋):2011/08/15(月) 19:00:06.41 ID:CwuXgXZf0
今はどのメーカーの製品も MADE IN CHINA.
835地震雷火事名無し(東京都):2011/08/15(月) 21:45:54.12 ID:DdbNWhTs0
>>833
ヒント:鏡身晒せ
836地震雷火事名無し(東京都):2011/08/15(月) 22:04:02.02 ID:wd/o5nAV0
今はどのメーカーのPCも中身は MADE IN TAIWAN と MADE IN CHINA.
たまに MADE IN KOREA.
837地震雷火事名無し(福島県):2011/08/16(火) 04:09:19.80 ID:VKO0XSP80
やべー PCモニタが三菱だった orz
838地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/16(火) 05:20:16.52 ID:5Ydli0vT0
まあ今まで買っていたからこそ
これからの不買がこたえるのであって
839地震雷火事名無し(catv?):2011/08/16(火) 08:29:39.79 ID:Z/QlCk0Y0
終戦直前、半田の中島飛行機工場を襲った大地震:
「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ散布。
840地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/16(火) 09:21:36.94 ID:8WVBbZBF0
“脱原発”阻止へ日米旧体制が必死の反撃 ── 東京・毎日・朝日vs読売・日経・産経の構図(News Spiral)
http://financegreenwatch.org/jp/?p=3953

原発推進
・読売新聞
・日本経済新聞
・産業経済(産経)新聞

脱原発
・東京新聞
・毎日新聞
・朝日新聞

841地震雷火事名無し(北海道):2011/08/16(火) 10:29:07.05 ID:mlxQw5Ri0
心ある国民の総意
「原発はオワコン」
842地震雷火事名無し(関西):2011/08/16(火) 10:49:18.55 ID:c9Y0c3sEO
今日は廃炉の日
843地震雷火事名無し(東京都):2011/08/16(火) 13:19:12.61 ID:b3I0cnV90
>>835
スレタイ嫁
844地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/16(火) 14:21:59.23 ID:4cM94V4n0
ここに居る奴毎回同じじゃんww
845地震雷火事名無し(東京都):2011/08/16(火) 17:18:53.53 ID:s6jaYO7U0
透視能力者発見
846地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/16(火) 18:39:52.87 ID:dGmzPAL+0
要するに、超超超緊急事態において、

誰が指揮したか、誰が企業トップか、誰が現場トップか、
誰が建屋天井に穴を開けるか、誰が現場に逃げずに残るか、
どれだけの機器が損傷を受けたり使えるか、必要資材はあるか、
必要設備は無事か、現場への経路・通信手段その他はしっかり確保されているか・・・

などと言う超超長不確定な要因群だらけで
それによって超過酷事故になるかどうかが決まるのが原発だ。

こんな安全安心とは究極に正反対の単なる確率論の
国が超超超長期に完全破滅するロシアンルーレットをしろと言ってるのが
原発ムラであり原発マフィアであり原発推進派だ。

上記の点について、全く異論は差し挟めないよな。
それでも浜岡や玄海や伊方や敦賀湾諸原発を継続運転しろと言っている。
この活動期の地震津波火山超大国でだ、文字通り子々孫々まで道連れの史上最悪の狂人者の集団だ。
847地震雷火事名無し(catv?):2011/08/16(火) 19:11:46.72 ID:Gnui+LG+i
長たらしい頭の悪そうな文章に代案も無く、単なるキチガイ。


なら地熱発電か太陽熱くらいしかないな。
848地震雷火事名無し(東京都):2011/08/16(火) 20:04:34.47 ID:s6jaYO7U0
>>847
あんた>>846と、線引いて全く対照的だが線からの距離は殆ど同じだ
おつかれさん
849地震雷火事名無し(東京都):2011/08/17(水) 10:01:58.60 ID:6plVXl7b0
完全に、は難しいかもしれないが
少しでも核開発と縁が遠い企業の製品を使いたいな。
850地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/17(水) 21:51:46.17 ID:1Gu/PVNM0
一歩づつでも進めるといいね
851地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/18(木) 10:02:09.19 ID:OXbWS62T0
シャープ会長「海外移転進む」 「脱原発」批判
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011071501000851.html
 シャープの町田会長(大阪商工会議所副会頭)は15日の記者会見で、電力不足が
懸念されている問題に関連し、製造業の海外移転が進むとの見方を示した。

 町田会長は「為替や法人税、環境・労働規制など、この国の問題を数え上げればきり
がない。日本で製造業をする合理性はないという状況で、原発問題がとどめを刺した」と
指摘。「脱原発」発言については「今の経済状況を無視した安易な発言だ」と批判した。

 同席した大商の佐藤茂雄会頭(京阪電気鉄道取締役相談役)も、首相発言について
「空々しく感じ、情けなかった」と切り捨てた。
【共同通信】
852地震雷火事名無し(長屋):2011/08/18(木) 20:18:22.43 ID:K9CffHZF0
原発が止まろうが動こうが円高なので産業空洞化は起こり得るのではないか?
853地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/18(木) 21:17:07.83 ID:2GfNxy+h0
北海道産品の不買もお願いします。

kero__min RT @buhi_2: 【泊:電話のお願い】
「危険な泊原発稼働したら永久に北海道の観光、商品ボイコットし ます」と!
#高橋はるみリコール 1/3の署名で可能、退職を!
電話 011-231-4111fax 251-3879 高橋知事室→直通FAX011-232-0162 #iwakamiyasumi 
854地震雷火事名無し(東京都):2011/08/18(木) 23:42:18.01 ID:ni2XdK4s0
堂々非国民発言する亡国企業はさっさと出て行け。
残った施設まるごと接収してやるざまあみろ
855地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/19(金) 11:03:57.13 ID:rDTOz28b0
電気の不買運動
(なるべく電気の使用量を減らして、原発ムラに金が流れるのを防ぐ)

【東電】脱・電力会社依存を本気で考えるスレ【イラネ】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304493880/
856地震雷火事名無し(東京都):2011/08/19(金) 11:10:19.06 ID:rQBQ6smO0
シャープは不買で
857地震雷火事名無し(東京都):2011/08/19(金) 17:15:50.04 ID:BuMTargx0
電気の不払い運動
(過去オイルショック当時の料金値上げに対する社会運動として効果実績在り)

滞らせられるだけ滞らせた上で、できるだけジャンジャン使い、
未払い電力料金のみならず事務方の督促経費人件費を増大させて
原発ムラの収支を逆鞘に追い込む。

同時遂行中の賛同者の物量が勝負。背に腹の替えられないこの季節向き。
858地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/19(金) 17:23:55.13 ID:RNkpfaB80
原発ジプシーでもなんでも連れてきて
じゃんじゃん被曝させて電気つくらないと
海外移転するぞ(シャープ会長)
859地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/19(金) 17:37:21.37 ID:PZ63ID4l0
汚染された液晶テレビ シャープさん
860地震雷火事名無し(長屋):2011/08/19(金) 19:29:12.61 ID:M9SEUG/e0
自分のとこで作ってる太陽光パネルで発電すれば良いのにねえ。
あれは使い物にならないのかな?
861地震雷火事名無し(長屋):2011/08/19(金) 19:35:25.90 ID:M9SEUG/e0
しかしシャープもバカだな。何も言わずに節電グッズでも海外生産して売りゃあいいものを。
折角のビジネスチャンスを逃したな。今なら円高でより安く出来るというのに。
口は災いの元とはこの事だな。
862地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/19(金) 21:18:31.04 ID:IpVRQPGN0
>>170
東芝は半導体は3割、社会インフラ(原子力含む)3割、家電3割

原子力がこけて、家電がこければ潰れますwwwwwwwwwwwwww
863地震雷火事名無し(東京都):2011/08/19(金) 21:41:22.45 ID:BuMTargx0
潰れた東芝を安く買い取って生産すれば安価な製品で経済産業復興捗るな。
アイリスオーヤマよ よろしくたのむぜw
864地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 21:58:44.68 ID:zYsg4oJr0
家電メーカー社員同士のスレですね。
わかりますw
865地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/20(土) 02:01:28.00 ID:zcLzCgb60
原子力はコケないだろ

もんじゅ見れば分かるとおり、自分で売りつけた欠陥品の修理で大儲けしてる
しかも支払いは税金
866地震雷火事名無し(徳島県):2011/08/20(土) 02:35:38.63 ID:pI2P05Gl0
東芝が早速太陽光パネルのCM流してる。なんだかなあ
867地震雷火事噂(東京都):2011/08/20(土) 02:41:01.01 ID:q9MImbnn0
2ちゃんねら=パチンコ劣等人 北朝鮮帰化人 ブ左翼
2ちゃんねら=韓国人に嫌悪感

CMや番組て゜流してるのは売れてない
868地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/20(土) 08:48:15.94 ID:plUwvSHz0
>>865
一般歳入は年々減少しています。痴呆自治体といっしょにお亡くなりください
869地震雷家事名無し(福岡県):2011/08/20(土) 10:45:26.73 ID:t2BywEAn0
東芝の商品なんてもう何年も買ってない
原子炉に力を入れているせいか家庭用品には良いモノがない
870地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/20(土) 11:31:25.83 ID:N6BvEufJ0
原発所持企業
各電力メーカー(沖縄電力を除く)

原子炉や原子炉建屋等のメーカー(http://gendai.ismedia.jp/articles/print/9843
東芝, 日立, 三菱重工, GE, 三菱電機, IHI, 大林組,

原発支持の新聞社
読売, 産経, 日経

原発支持の企業
au(東電会長 勝俣恒久=KDDI取締役)
武田薬品(社長が原発推進)
第一生命(東電の株主総会で脱原発議案を否決)
日本生命(東電の株主総会で脱原発議案を否決)
シャープ(町田会長が脱原発を批判)
871地震雷火事名無し(東京都):2011/08/20(土) 14:02:04.25 ID:EQJqaQCO0
東芝とエロゲイツ百年原発で百年喰う皮算用
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032301000281.html
想定外の取らぬ狸はまた俺達に押し付ける腹かね。


取り敢えずウチのPCの中のthinkpadぺけ40君に人柱になって貰ってlinuxぶちこんでみた。
現在稼働実験中。
いまのところslax-jaが使い勝手も相性良いみたい。
ubuntuも調子良かったけどちょっと小細工した使い方とかやりにくかった。
勝手が解ってきたら家中のPCのOSは逐次入れ換えちまおうとか思い始めた。

あ。東芝のHDDなんか御免被ります。SSDマンセ〜〜
ゲイツ氏ねw
872地震雷火事名無し(東京都):2011/08/20(土) 14:04:46.59 ID:EQJqaQCO0
ちなみに出荷段階でx40名物のリカバリー領域も消し飛ばしたので
退路絶ってます。 MSざまあ
873地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/20(土) 14:39:04.39 ID:4Nz5oonK0
東芝のHDDレコーダー、動作が遅くてイラつく。
日立の冷蔵庫は作りがちゃちい。
核キチ企業だと知ったいま、買う理由はない。

JRは汚染瓦礫の運搬を断固拒否してるらしいね。応援してあげる。
874地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/20(土) 14:41:44.39 ID:4Nz5oonK0
>>871
ゲイツは「放射性廃棄物なんて、たいした問題じゃない」とか言ってたな。
推進派の広告塔でもあるんだろうけど。

ジョブスはApple新社屋にガス発電作ったり、木を沢山植えるって言ってた。
875地震雷火事名無し(青森県):2011/08/20(土) 15:33:09.34 ID:QyAMXq660
ガス発電w
化石燃料使ってる時点で終わってんな大差無いなw
876地震雷火事名無し(東京都):2011/08/20(土) 17:01:50.83 ID:vL9gMNSK0
昔の東芝のマークは露骨に原子力っぽいマークだったよなぁ・・
877地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/20(土) 17:04:57.55 ID:lgG4E8690

 東芝、日立、三菱製なんてもともとノーチョイスだろ
878地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/20(土) 17:05:35.29 ID:krDJu9qc0
ガス発電が一番安く上がるみたいだ。
菅も孫もエコロジー利権のために触れないみたいだけどw
879地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/20(土) 17:22:40.85 ID:4Nz5oonK0
ガスはガスで、掘削現場の周辺住民が困ってたりして問題があるんだよね。
結局たどりつくのは、太陽なり風や水なんだろうけど、回り道をしてもらったほうが儲かる人が多いのさ。
880地震雷火事名無し(catv?):2011/08/20(土) 19:39:47.91 ID:sRa/USyM0
ガスなんか原発より歴史ある利権だぞw
ちょっと考えりゃ分かるだろ
881地震雷火事名無し(東京都):2011/08/20(土) 21:11:41.77 ID:EQJqaQCO0
>>874
ゲイツ消してlinuxに梶は切った俺だが毒林檎だけは御免被ります
中指の筋肉鍛えるの怠ると耳栓しながら車道の真ん中歩くぐらい脳味噌がエレガントになっちまうよw
ってより ありゃ中身BSDだ...

>>879
原発様より何百倍も「周辺」が狭いし半世紀住めなくなる程困る事もない。比較にならんて。
882地震雷火事名無し(関西):2011/08/20(土) 21:23:55.08 ID:iR6KtRRYO
▼玄海原発:佐賀などの弁護士ら、提訴へ 廃炉要求も視野

 九州電力の玄海原発1、4号機(佐賀県玄海町)=共に運転中=を巡り、
同県と、隣接する福岡、長崎3県の弁護士らが九州電力(福岡市)を相手取り
廃炉を求める集団訴訟を佐賀地裁に起こす準備を進めている。
21日に、佐賀市で弁護士らが会合を開く。
玄海原発は佐賀県北西部に位置するが、福岡、長崎まで直線で10〜20キロの距離。
事故時に被害の県境越えは避けられないとみられ、原告も3県から募る方針だ。

 同原発には、加圧水型軽水炉(PWR)4基があり、現在稼働しているのは1、4号機の2基。
このうち1号機は75年10月運転開始で、九電の持つ原子炉6基のうち最古だ。
原子炉の圧力容器が中性子を浴びるほどもろくなる「脆化(ぜいか)」と呼ばれる現象のデータも当初の想定を超えて進んでおり、
大地震などで急激に炉心を冷やした場合に圧力容器が破損する危険性が識者から指摘されている。

 訴訟の形は今後詰めるが、九電を相手取って運転停止、廃炉を求める可能性が高いという。
2、3号機は現在運転停止中で、周辺住民らがすでに再稼働の差し止めを求める仮処分を佐賀地裁に申し立てるなどしている。

 福岡県の池永満弁護士は「多くの市民から廃炉に向け訴訟を起こすよう声が寄せられている」と話している。【岸達也、田中韻】

毎日新聞 2011年8月20日 15時00分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110820k0000e040053000c.html

883地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/20(土) 22:33:11.78 ID:cwOj1Tpk0
>>881
限りある化石燃料の上に化石燃料て違うんじゃね?
884地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/20(土) 23:08:01.00 ID:axrRdBw30
お宅に三菱、東芝、日立の製品がありますか?
〜不買という意思表示の方法も主権者としての行動の一つ

手紙やメールで、あなたの意思を三社に伝えることだ。
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/d7482e1485743d5826076141de447be0
885地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/21(日) 00:06:13.59 ID:HmHW15pJ0
>884
賛成。企業には、不買の意思表示。マスコミには記事番組内容や出演者の感想・批判。行政には意見。
そして、企業に実際に不買。
金曜日19時TBSに勝馬和代がしたり顔で出ていたので局に抗議メール。
北海道庁HPへ北海道産品は遠慮すると意見。
毎日新聞へは、大本営発表続けていると東京新聞に乗り換えるとメール。
メーカーへはまだだが、三菱・東芝・日立は避けようと決意。
886地震雷火事名無し(石川県):2011/08/21(日) 00:30:52.28 ID:FhZc9vsg0
でも
・灰アール
・サム損
を買いたくもなし
887地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/21(日) 01:13:18.90 ID:ZblEoOK70
>>884-885
こいつは原子炉メーカの「三菱」が自動車も作ってると思ってんのか?
自分の無知をさらけ出して、ご苦労さまですw
888地震雷火事名無し(沖縄県):2011/08/21(日) 01:31:02.13 ID:YffQkoyd0
>>886
パナソニックとかサンヨーとかSONYとかキャノンとか色々あるべさ
アメリカのメーカーもあるし
889地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/21(日) 02:39:52.77 ID:wWWTM7t80
>>887
必死だな(笑)、三菱の協力なしで三菱自動車が製品作れると思っているのか?
890884(大阪府):2011/08/21(日) 04:41:33.73 ID:wWWTM7t80
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/d7482e1485743d5826076141de447be0
この、ブログの管理者、日隅さんは弁護士資格を持つフリー記者でこんな人
# 知っている人は知っていると思うが

13分くらいから
東電会見 4月4日 25時 2/4
http://www.youtube.com/watch?v=TJpk35I3h0Q&list=FL-KEMqPOYjc5O0J_0pkyqtA&index=25

状況は、4/4 25時の東電会見で、明日、海へ汚染水を放出すると発表
他に方法はないのか?と問い詰め、責任者の名前を言えないと言い張る広報相手に
粘って責任者を引きずり出した

興味のある人へ続き
http://www.youtube.com/watch?v=OTBN2oiOAFc&list=FL-KEMqPOYjc5O0J_0pkyqtA&index=24
http://www.youtube.com/watch?v=rAyR6OFN1HU&list=FL-KEMqPOYjc5O0J_0pkyqtA&index=23
891地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/21(日) 06:21:18.61 ID:i3g+zBjk0
三菱社員必死だな

取り合えず重工だろうが電機だろうが
不買が三菱グループに相当ダメージが行くことは分かった
892地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/21(日) 09:29:22.54 ID:ZblEoOK70
>>889
>必死だな(笑)、三菱の協力なしで三菱自動車が製品作れると思っているのか?
作れますが、何か?w
893地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 10:19:35.97 ID:8v6wxnas0
>>892
虚言乙
894地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 10:20:12.10 ID:8v6wxnas0
三菱=戦争屋でもある
895地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/21(日) 12:26:03.38 ID:wWWTM7t80
>>891
金銭ダメージより、社会的身分ダメージが利いてくるかもね
お店にいっても三菱社員ですっていままでみたいに威張れない
親戚知人にも威張れない
子供がイジメにあう可能性
896地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 17:40:40.14 ID:A42+Ph9R0
パジェロで散々な目にあった記憶は結構新しいから そりゃもう必死でしょな。
効き目バツグン
897地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/21(日) 17:43:17.82 ID:mE58r1wB0
あとちょっと頑張ればいけるかも???


放射能を計れるシンチレックス開発中
一万円以下で販売か
もう詐欺できないなw

ttp://blogs.yahoo.co.jp/kusabibibi/5566209.html
898地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 18:36:49.22 ID:A42+Ph9R0
899地震雷火事名無し(沖縄県):2011/08/21(日) 19:06:10.41 ID:YffQkoyd0
>>887
三菱重工は三菱製の車のエンジンその他のパーツや家電もやってるだろ
必死だな
900地震雷火事名無し(catv?):2011/08/21(日) 19:07:29.21 ID:4nwUw0wf0
自然エネルギー実用化に1兆円 みんなの党  :

日本経済新聞 http://s.nikkei.com/ql4tGj
901地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/21(日) 19:33:45.14 ID:wWWTM7t80
覚えてるよ、2000年の三菱自動車工業の大規模リコール隠し
当時ギャランユーザーだったからな、2回もディーラーに修理に行ったよ
902地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/21(日) 19:39:32.14 ID:J00dWPo70
フジテレビがらみの不買運動が熱いね
Amazonの花王製品のレビューがすごいことになっている
脱原発不買も、あれくらいの影響力が欲しい
903地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 21:03:27.90 ID:ZWNV7zpI0
>>902
あのキチガイのマネはしなくていい
904地震雷火事名無し(catv?):2011/08/21(日) 22:13:23.17 ID:n50ibx790
>>903
ここも十分にキチガイ地味てるぞ。
905地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/21(日) 23:12:47.01 ID:J00dWPo70
偏向報道はおかしいと思うよ
今回のデモも脱原発のデモもほとんど報道されないし
権力や利権を持ったものに都合が良い報道ばかり
906地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 00:04:37.50 ID:0q4/wI5q0
>>904
どっちもどっち論で火消ししても無駄だぞ。
907地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 00:05:12.39 ID:oRHfTWgB0
>>905
とりあえずスレ違いだから
908地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/22(月) 00:07:19.72 ID:c4SYl05M0
東芝、日立、三菱ってオワコンメーカー
数年後電化製品部門は合併して茸るしか目がないやろな
909地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/22(月) 02:10:26.28 ID:rOPaOGY70
日立は2年前、公的資金投入していなかったら倒産していた
見かけの会計上だけ(違法に)黒字にしたけど、あのとき企業としての寿命は尽きていた
残るは衰退のみ

参考)日立やエルピーダへの公的資金支援は本当に必要なのか
岸博幸のクリエイティブ国富論 【第37回】 2009年4月24日
http://diamond.jp/articles/-/1025
910地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 07:24:26.59 ID:c+SD6Jy00

【 脱 原 発 の 為 に 誰 で も 出 来 る 事 】
http://www10.atwiki.jp/nuclear_radiation/pages/30.html

署名・問合せ一覧
http://www10.atwiki.jp/nuclear_radiation/pages/31.html
911地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/22(月) 07:27:42.18 ID:ZgdMzPsX0
>>909
生活保護よりたちが悪い
912地震雷火事名無し(群馬県):2011/08/22(月) 07:39:06.38 ID:nw4DDqBv0
日立は日産グループの思想をそのまま踏襲したような会社だからな
母体には技術ってモノが存在しないのだろう
913地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/22(月) 08:22:16.42 ID:QmF8HOLC0
東電にしてもそうだが、甘やかすから緊張感の無い仕事しかしないんだ
914地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 09:33:16.32 ID:Z8gx+iMK0
三菱なんて戦争の片手間に民生品作ってる感じで元々クオリティヒクス。
915東北のセシウムワカメ 牛乳(catv?):2011/08/22(月) 10:07:32.93 ID:+oj5vSuB0
自民の原発利権を壊して脱原発を勧めましょう

下記のことを実行し、一般市民をなめたことをすれば大企業や官僚 自民党といえどたいへんな目にあうことを学習させましょう。AUや第一生命 三井住友は電力会社の大株主で原発推進企業です

・AUの携帯電話は解約
・第一生命 日本生命の保険も解約
・三井住友やミズホ系の口座は1円だけ残し放置
・原発大好きの東芝と日立 キャノンの製品は買わない すでに商品を買っていたら消費者としてお叱りの電話をする
・原発はやむなし!との世論誘導を展開している産経 読売 報知系列の新聞は買わない。そこに広告している商品もかわない。
・この期におよんで東電 原発利権集団に有利な法案を通過させようとしている自民 公明には選挙で投票しない

なかにはスカイプでお叱りの電話をひたすら掛けている猛者も

916地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/22(月) 14:29:35.72 ID:zKQysmYW0
シャープとかパナソニックが大赤字で日立東芝はかろうじて黒字
やっぱ不買運動って効果なかったんだな
917地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 14:46:19.49 ID:hfQG8jU90
少しは芝居しろよw ↑
918地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/22(月) 14:57:13.88 ID:zKQysmYW0
>>908
家電部門なんて適当な会社に売却だろ、三菱に至ってはビーバーエアコンしかないしな
過当競争の家電より原発でも輸出したほうが儲かるんだよ
919地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/22(月) 15:02:56.02 ID:zKQysmYW0
>>899
部品とか言い出したらキリがないぞ
シャープの家電にも東芝の半導体が使われてたりするからな
920地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 15:30:13.98 ID:hfQG8jU90
芝居中
921地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/22(月) 15:43:01.35 ID:zKQysmYW0
芝居も何も俺は工作員だよ、お前らを笑いに来てる
922地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 18:47:45.81 ID:hfQG8jU90
なら下手な芝居
923地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 18:49:56.00 ID:hfQG8jU90
まあ受け取ったギャラの程度の仕事はきっちりやれって事だ。

あと100も潰せばノルマだね。
でも次立てるよおつかれさん
924地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/22(月) 20:01:14.97 ID:zKQysmYW0
重電メーカーは不買運動が利かないから強いね
925地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 20:29:33.96 ID:hfQG8jU90
連結
926地震雷火事名無し(群馬県):2011/08/23(火) 00:46:49.21 ID:KtIdqttU0
こら材料テロしかないかな
927地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/23(火) 02:59:04.32 ID:3Y9tal+F0
シャープもパナソニックも赤字だなw
928地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/23(火) 04:01:56.35 ID:4bH8fH0U0
やっぱそういうのに雇って貰って平気なのって居るんだねー
最近新規さん増えたみたいだし

てかノルマ?
スレを100潰すの? レス100投下?
あと自分の生き方に疑問とか持ったこと無い?
9292151年(チベット自治区):2011/08/23(火) 04:08:35.85 ID:gnP24IGG0
ぬるぽ
930地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/23(火) 04:19:47.18 ID:3Y9tal+F0
>>928
俺に当たるなよ、お前らの力不足を嘆けよw
931地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/24(水) 08:27:55.01 ID:UskuOINV0
つまらん。。。
薄っぺらい文章だ

まあそれ相応の額で雇われてるんだろうね
つか君も仕事でやってるなら その目的を考えなきゃいけないだろう
そんなやっつけな仕事してるようじゃ、永久に使い捨て労働者のままだぞ

・・・まあ連中の下で働いてるうちは、有能でも使い捨てだろうが
932地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 09:15:18.28 ID:kNX1LFlI0
反論できないから個人攻撃ですかw
そんなことをしても日立東芝の不買運動は成功せんぞ
933地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/24(水) 09:36:15.62 ID:Ap4QSumg0
欠陥品を売りつけて、その修理費で稼いでる東○さん、ぱねー
934地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 12:44:34.44 ID:kNX1LFlI0
東芝がどんなに悪かろうが不買運動の効果が出ていないという事実は変わらない
935地震雷火事名無し(沖縄県):2011/08/24(水) 13:09:34.26 ID:IBbl6VPM0
資産売却で利益を上げている部分もあるらしい
不買運動は効果あるよ
多くの人が知って協力してくれれば
936地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 13:14:18.71 ID:ynW/CL340
シャープ不買してるが世間は興味なさそうだな
937地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/24(水) 14:00:40.73 ID:08O80P3VO
東芝、黒字だろうが赤字だろうが事故補償しろよ。
938地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 14:22:15.52 ID:kNX1LFlI0
お前らの大好きなシャープやパナソニックは大赤字だなw
日立東芝三菱は黒字なのに
てか三菱電機は原発作ってないのにとばっちりもいいとこだよな
939地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 14:28:10.71 ID:kNX1LFlI0
規模が小さすぎて不買運動のレベルに至ってないのが問題だよな
これじゃあ個人的に気に入らないから買わないって域を出ていない
ただでさえ民生品比率の低い重電メーカー相手の不買運動なのに
940地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/24(水) 14:58:15.68 ID:08O80P3VO
個人的に気に入らないから買わないで何が悪いの?
ナイキが不買運動にビビったのは、赤字化したからじゃない。
企業の実態が広く周知されるのを恐れたからだ。
今のところ効果が薄いのだとすれば、
より広範に周知したほうが良い。
原子力村の構造を理解してない人達は、
まだまだ居る。
すぐに効果が上がらないから意味がない→原発推進とはならないわけで。
個人でできることを考えるのも大事だ。
赤字化だけが目的じゃあるまいし。
941地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 15:05:21.59 ID:kNX1LFlI0
原発メーカーじゃない三菱電機の製品を不買してる連中が
原子力村の構造なんて知ってるのか?w
942地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/24(水) 15:42:55.00 ID:08O80P3VO
枝葉末節はいいよ
三菱電機が「当社は三菱重工とは何の関係もありません」
と言わす位、大きなうねりになることが、
重要だと言っているわけで。
原子力村を非常に理解したつもりで
原発輸出推進!とか言っている馬鹿がいるんだとすれば、
そのような馬鹿が居なくなることが、
皆の願いなんじゃないかな。
943地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 15:47:24.49 ID:pSYZUof70
>>934
事実がワープして天から下りて来ましたか
ベントラ〜〜
944地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 15:52:00.50 ID:kNX1LFlI0
>>942
お前が個人的に、日立東芝三菱を不買することで
三菱電機を不買運動することで「当社は三菱重工とは何の関係もありません」
と言うようになり、日本国民が原子力村の仕組みを理解するようになるのか
すごく影響力がある人なんだな
945地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 16:03:09.32 ID:kNX1LFlI0
やっぱ三菱電機を不買にする意味が分からんな
946地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 16:05:26.72 ID:I/KZ+0Re0
三菱の工作員がファビョってるなw

お前らは全グループ不買!
947地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/24(水) 16:07:46.47 ID:08O80P3VO
あら?輸出推進馬鹿って、お前のことなのか?
日本語を書くことも、
読むことも不自由なのか?
脱原発を望んでいるのは、
現実に俺一人だけなんですかね?
茶化すしか手立てがないのかな。
948地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 16:18:11.30 ID:kNX1LFlI0
>>946
東芝は三井系、経団連会長の住友化学は住友系なんだけど
それらを全部不買すると三大財閥全部不買することになるんだけど
>>947
業績を見ると原発メーカーの不買が効果ないみたいだから、案外本気で脱原発を考えてる奴って少ないのかもな
フジテレビのスポンサー不買のほうが規模がでかい
949地震雷火事名無し(沖縄県):2011/08/24(水) 16:56:39.06 ID:IBbl6VPM0
こんだけ工作員が必死ってことは効果があるってことだ
がんばろうぜ
950地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/24(水) 16:58:49.68 ID:08O80P3VO
お前の判断は、お前が勝手にしてりゃいいよ
全体的な流れとして、お前は何が言いたいわけ?
反論にもなってないしなぁ。
方向性として脱原発に向かう、その一環として不買がある。
たしかに間違いはあるだろうが、結局、枝葉末節だ。
まず赤字化が目的でないのは、理解できたのか?
951地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 17:06:37.31 ID:kNX1LFlI0
>>949
効果の判断基準が俺が必死かどうかなのか
>>950
脱原発とか言ってるけど、じゃあこの不買運動の落としどころはどこだと考えてるの?
952地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/24(水) 17:26:31.54 ID:2Xvl0Rxb0
なぜ、社員が被ばくする危険を犯して三菱電機から、原子力安全保安院に出向しているんだ?
見返りがあるからだ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/9843?page=2
953地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 17:36:25.54 ID:kNX1LFlI0
>>952
ソースからだと保安員職員に三菱電機出身者が一名いるとしか読み取れないんだけど
954地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/24(水) 17:38:06.40 ID:08O80P3VO
はい?
スレタイ読んで意味わからないなら
失せたほうがいいな。
そもそも質問する前に質問に答えたらどうだ?
で原発輸出推進に触れないのはなんでかねえ?
お前の望む流れを聞いているんだよ?
955地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 17:41:24.34 ID:kNX1LFlI0
失礼、一人じゃなくて四人だったか
>>954
もう一度質問するけどこの騒動の落としどころはどこなの?
三社の原子力事業完全撤退?それとも全世界から原子力発電所がひとつもなくなること?
956地震雷火事名無し(catv?):2011/08/24(水) 17:48:47.99 ID:huX8vif30
>>955

> 三社の原子力事業完全撤退?

逆に、ストレステスト等のお陰で、三社の原子力部門は仕事が増える方向に動いている。
また仮に原発放棄となった場合も、原発解体のため今後100年は仕事がある。

なんとも腐った構造です。
957地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/24(水) 17:50:46.58 ID:08O80P3VO
ダツゲンパツって読むんだぜスレタイ。
それ以上の意味ってあるの?
958地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 17:52:10.41 ID:kNX1LFlI0
>>957
落としどころもよく分からないのにやってるのかよ
自己満足の世界ならそれでも良いけど運動と呼べる代物じゃないよね
959地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/24(水) 17:54:08.49 ID:2Xvl0Rxb0
知らんよ、書き込んだ人の数だけ思考がある
960地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/24(水) 17:56:13.26 ID:2Xvl0Rxb0
>>958
そうそう、2chなんか放置しておけ、ちゃんと運動している団体も数多くあるから
そっち行ったら?(笑)
961地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 18:02:42.98 ID:kNX1LFlI0
もしかして不買運動なんて存在しないのか?w
962地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/24(水) 18:02:49.61 ID:08O80P3VO
脱原発が落としどころだよ(笑)それ以上何があんの?
で原発輸出推進論には触れようとせず(笑)
持論も失って、何しに来てんだコイツ(笑)
伝わってくるのは、その悔しさだけ!
963地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 18:09:28.48 ID:kNX1LFlI0
>>962
だからどこまで行ったらその「脱原発」が実現したことになるのかって質問してるんだけど
もしかして具体的な目標って無いの?
964地震雷火事名無し(沖縄県):2011/08/24(水) 18:14:05.22 ID:IBbl6VPM0
>>963
最終的に0
もちろん今すぐはムリだろうが
965地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 18:25:02.42 ID:I/KZ+0Re0
原発屋がいい感じに発狂しているということは、まさにこのスレの運動は「効果アリ」のようですね。
では、そろそろ次スレです。

脱原発のための不買運動を!!!!Part2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1314177830/
966地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 18:25:07.82 ID:kNX1LFlI0
>>964
国内原発が0になるまで不買運動を続けるの?
それってメーカーの力じゃどうにもならないと思うが
廃炉にするのにも三社の力は必要だから原子力から撤退されても困るよね
967地震雷火事名無し(沖縄県):2011/08/24(水) 18:31:10.34 ID:IBbl6VPM0
>>966
三社は廃炉専門にさせればいいさ
新規建設を諦めてすべての原発を廃炉にすると決定したら不買も終わるだろ 
少なくとも原発輸出を狙ってるってことは
国内での新規建設も狙ってるってことだ
地下原発や小型原子炉の建設の話も潰れてないらしいしな
968地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 18:44:34.16 ID:kNX1LFlI0
>>967
>新規建設を諦めてすべての原発を廃炉にすると決定したら不買も終わるだろ
廃炉にすると決定するのは行政や電力会社であってメーカーじゃない

>少なくとも原発輸出を狙ってるってことは
>国内での新規建設も狙ってるってことだ
>地下原発や小型原子炉の建設の話も潰れてないらしいしな
このことから察するに、三社が原発輸出を止めることが落としどころということらしいが
それを実現するためにはただ買わないだけじゃなく三社に「お前らが原発を輸出してるから不買する」
という意思を明確にしないと意味が無いのでは?
それと原発輸出をやめるってことは数十兆円市場から撤退するってことなんだけど
三社にそれだけの決意をさせる不買運動なんて可能なの?
969地震雷火事名無し(沖縄県):2011/08/24(水) 18:58:24.60 ID:IBbl6VPM0
>>968
廃炉の決定が行政や電力会社だけで決まると思ってるのか…
能天気だな

3社は不買運動の事はとうに知ってるだろ

原発撤退させられるかどうかは結果論
原発産業に後がないと分かってから、衣替えしても遅いと思わせる事ができればいいんじゃね
後悔先に立たず

俺は脱原発が達成しても3社の製品は生涯買うつもりはないよ
970地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 19:18:25.63 ID:kNX1LFlI0
>>969
>廃炉の決定が行政や電力会社だけで決まると思ってるのか…
行政や電力会社だけで決まるとは思えないがメーカーに大した影響力は無いと思っている

>3社は不買運動の事はとうに知ってるだろ
2chとか見てて知ってる社員はいるかもしれないけど、会社としては重要視されてないと思うよ
仮に家電の売れ行きが悪くなっても円高や不景気の影響だと考えるだろ
そうなると3社はますます家電事業を縮小して原発などのインフラ事業に注力するようになると思うのだが
「あんたらが原発輸出から手を引かない限り製品を買わない」という内容のデモを起こさないと不買運動と認識しないだろう

>原発産業に後がないと分かってから、衣替えしても遅いと思わせる事ができればいいんじゃね
>後悔先に立たず
意味分からん、三社が原発のみに力を入れてると思ってるのか?

>俺は脱原発が達成しても3社の製品は生涯買うつもりはないよ
じゃあ原発をやめても意味無いじゃんw
971地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/24(水) 19:50:40.58 ID:2Xvl0Rxb0
ほんとにぃ??笑 そだねぇ、自分自身と考えるとお互いのコミュニケーション、
「甘えすぎかな?」と思ったら、さりげなく「いつもありがと」ってお土産買って帰
るとか、そういう心配りが大事な気がするなぁ。気恥ずかしいだろうけど、良いこ
とだし(^^)その前に俺は未婚だが…
972地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/24(水) 20:51:21.43 ID:y0RHT+3L0

http://www.mitsubishielectric.co.jp/service/atom/product/index.html

三菱電機システム大活躍だなw
973地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 20:55:45.15 ID:kNX1LFlI0
>>972
制御システムと原発以外でも使われてそうなモーターしか作ってないな
974地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/24(水) 21:05:04.59 ID:y0RHT+3L0
>>973

ああ言えばこういうの極致だな

苦しいねえw
広報活動から何から何まで隈なく読んで擁護してちょうだいw

バカ丸出しだな
975地震雷火事名無し(関東):2011/08/24(水) 21:09:35.03 ID:jTP+NeJzO
東電への不払い運動をしようか。
976地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 21:25:45.95 ID:kNX1LFlI0
>>974
原子力発電所に使われるモーターやソフトウェアまで含めたらキリが無いと思うのだが違うの?
>>975
やってみればいいんじゃね?どうなるか知らんけどw
977地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/24(水) 21:33:56.99 ID:coM2kxT60
うちは日立と東芝が多い・・テレビも買っちゃった。大失敗。
もう2度と買わない。
無意味なんかじゃないよ。
皆で意思表示しよう
978地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/24(水) 21:40:10.80 ID:y0RHT+3L0
>>976

三菱電機グループが思いっきり原子力村の真ん中に居て
思いっきり原子力推進していると思うのだが違うの?w
それで不買の対象になることが「とばっちり」なの?
そうじゃないの?w

>やっぱ三菱電機を不買にする意味が分からんな
>三菱電機の製品を不買してる連中が
>原子力村の構造なんて知ってるのか?w

なにもわかっとらんバカはおまえじゃないのか?w
979地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 21:53:55.79 ID:kNX1LFlI0
>>977
買わないことが意思表示になると思ってるのかよ
デモなり抗議活動なりしないと意味が無いだろ
>>978
その原子力村の真ん中にいるという根拠が「部品や制御システムを作ってるから」
多くのBtoBメーカーやコンピュータメーカーが当てはまると思うんだけど
例えば新日鉄なんかは原子力向けの鉄なんかも作ってるけど原子力村の真ん中なの?
980地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/24(水) 22:04:51.47 ID:kNX1LFlI0
最初は各個撃破とか言ってたのに知らぬ間に不買運動する対象がものすごく増えてしまったな
言ってることがブレブレで肝心の三社にはまったくダメージを与えられてないじゃん
981地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 22:54:59.51 ID:pSYZUof70
で?w
982地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/24(水) 23:22:39.00 ID:y0RHT+3L0
>>979
え?三菱電機グループは真ん中じゃないの?w
すげえ屁理屈だな。根拠も一方的に決め付けるなよ。
「社会通念」上、あのサイトの原子力推進っぷりを観て
三菱電機グループが原子力村のド真ん中に居ない理由はなんなの?
他にもいっぱいいるからってかw原子力村ってのは複雑だなWww

おまえの屁理屈による誤魔化しはもういいよ。
まず、
>やっぱ三菱電機を不買にする意味が分からんな
この説明をしてくれ。

自分のスタンスが一番大事でやれることをやっていく。
そのうえで失敗もありながらも知識や仲間を増やしていく。
矛盾が産まれるのはしょうがない。各々にも事情が生まれる。
不買も反原発における自分たちのスタンスの一環に過ぎない。
それは完璧かつ完全に遂行できるものでもない。
(これは何の世界でもそうだ。)
こんな当たり前のことも理解できないのかね。

「俺は放射能なんか食らわないから関係ない。だから原発輸出推進!」
といっていたのは、お前だろ?
原発輸出で儲かっている国はどこの国のどこのメーカーだ?
983地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/24(水) 23:28:07.08 ID:y0RHT+3L0
>>980
>不買運動する対象がものすごく増えてしまったな

原子力村の複雑な構造をそのまま物語っているだけだなw
知識として重要だろう。
984地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/24(水) 23:28:27.15 ID:WaZgYSLaP
別に嘘を嘘と見抜ける能力が必要なのは2ちゃんに限ったことではない
TVしかり新聞しかり
TVや新聞は事実が書いてあると本気で信じてる人がいるからたちが悪い
不買は自分が買わなければいいだけの話
985地震雷火事名無し(東京都):2011/08/25(木) 00:07:51.12 ID:6/m9wSLe0
不buy運動
986地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/25(木) 00:14:45.75 ID:2iVTi7Sm0
不買運動は、原発ムラの住人に惑わされることなく、地道に長期戦
フジテレビ関連の不買も原発関連の不買も、既得権益側が工作員を雇っているからね
ブレずに地道にコツコツ不買運動
口コミで周りに広げれば、影響の輪がどんどん広がる

ジェームス・アレン氏やフランクリン・コヴィー氏などが言っているように、
自分たちのことしか考えない集団は、遅かれ早かれ必ず衰退する
987地震雷火事名無し(沖縄県):2011/08/25(木) 00:50:45.93 ID:eubat5TZ0
子供のいる人は子供にも孫の代になっても利権企業の製品は買わないように
言い聞かせておくとより安心
988地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/25(木) 01:51:02.97 ID:FFeRVQim0
俺も日立のHDD買うのやめよ
989地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/25(木) 01:51:51.42 ID:FFeRVQim0
ほんと原発とか人を馬鹿にしてるよな
990地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/25(木) 06:53:44.93 ID:zmMOYFnt0
>>982
やはり意味が分かってないな
三菱電機が作っているのは制御システムやモーター
ようするに火力発電所や水力発電所で使われてるものが「たまたま」原発でも使われてるに過ぎない
つまり仮に脱原発で火力発電の割合が増大したところで制御システムやモーターの売れ行きは変わらない
それとお前は三菱電機のサイトに噛み付いてるが、このご時勢で仮にも原発向けの装置を作っていた会社が
いかに安全対策に真摯に取り組んでいるかをアピールするのは当然だと思うんだけど何が不満なの?
991地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/25(木) 07:03:06.69 ID:zmMOYFnt0
>>982
>自分のスタンスが一番大事でやれることをやっていく。
>そのうえで失敗もありながらも知識や仲間を増やしていく。
>矛盾が産まれるのはしょうがない。各々にも事情が生まれる。
>不買も反原発における自分たちのスタンスの一環に過ぎない。
>それは完璧かつ完全に遂行できるものでもない。
>(これは何の世界でもそうだ。)
>こんな当たり前のことも理解できないのかね。
完全な開き直りだな、要するにデモとか意思表示とかは面倒だからやらないってわけね
それでは不買運動とすら認識されないと思うんだけどそこら辺はどうアピールするの?
「あんたらが原発を輸出するから不買する」という意思表示はどうやってするの?

>>986
フジの騒動の場合デモまで起こして明確な意思表示をしたスポンサー不買運動だから効果はあるかもしれないね
992地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/25(木) 07:51:48.09 ID:zmMOYFnt0
冷静に考えたら俺の理解が足りなかった
この運動の趣旨は「個人的に原発を作ってる三社の製品が気に入らないから三社の製品をなるべく避けるようにしよう」なんだな
脱原発はできればいいなぁ程度なんだな
993地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/25(木) 08:27:44.46 ID:+2dtns2D0
まあそれでもいいんだけどね

しかし工作員が湧いてること自体、効果がある証拠でしょ
人をわざわざ雇って賃金払ってでも、ここを潰したいメリットがあるわけで
994地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/25(木) 08:42:26.08 ID:zmMOYFnt0
>>993
その工作員にこの運動の無意味さを指摘されて反論できない不買運動も珍しいなw
相手は原発輸出反対の不買運動の存在すら認識してないんだからわざわざ金なんて払わないと思うよ
ちなみに俺は雇われてるわけでも金もらってるわけでもねえからなw
金もらってたらデモを起こせなんていわねえよ
995地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/25(木) 08:45:32.31 ID:l6rSLdzb0
おおここは工作員元気だな
996地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/25(木) 08:47:40.65 ID:zmMOYFnt0
”工作員”が最も脱原発運動を真面目に考えてる不買運動wwwww
997地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 10:21:36.40 ID:sbVwqXGh0
>>990
何が「たまたま」だよWww
まっ〜たく「三菱電機の不買は、とばっちり」の説明になってませんよ〜w

雑誌まで作って社員家族まで巻き込み中央制御室、制御システムまで
誇らしげに載せて、何が「たまたま」なんだよw
「とばっちり」の説明を早くしろよ。
都合悪い部分は全てスルーか?w

>完全な開き直りだな、要するにデモとか意思表示とかは面倒だからやらないってわけね
超能力者ですか?wデモやって不買してる人間はたくさんいるだろうにw
2チャンネルが全てか?
ちなみに「原子力の全てを担う」東芝にメールで問い合わせても何の返信もしてこないぞw
これはかなり大多数の人間か行っている。

でお前は何が言いたいわけ?
得意の原発輸出推進論をなーんで展開しないんだろねw
俺にはよく解るがw
原発輸出で儲かっている国はどこの国のどこのメーカーだ?
早く答えろよ。
998地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/25(木) 11:02:46.56 ID:zmMOYFnt0
>>997
>「とばっちり」の説明を早くしろよ。
たかが原子力の一部部品を作ってるメーカーを原子力推進の筆頭と勘違いして不買運動するのはとばっちり以外の何者でもないだろw
原発なんて無数の部品を使用してるわけだから当然多くの企業が関わっていて、三菱電機はその星の数ほどある部品メーカーのひとつに過ぎないわけ
仮に三菱電機が手を引いても原発用のモーターやソフトウェアを作ってる会社なんて他にも存在する
原子炉を作ってる日立東芝三菱重工の不買は100歩譲って理解できるが三菱電機の不買は意味がわかんない

>超能力者ですか?wデモやって不買してる人間はたくさんいるだろうにw
それで会社は反原発による不買運動の存在を認識してるのかな?
不買運動って「会社が原発を作ってる限り製品をボイコットする」と認識させた上で
売り上げに影響が出ているとき初めて不買運動になるんだろうけどそれは出来てるの?

>原発輸出で儲かっている国はどこの国のどこのメーカーだ?
その質問の意味がよくわかんないんだけど日本のメーカーに決まってるじゃん
999地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/25(木) 12:59:21.31 ID:zmMOYFnt0
この騒動ってフジテレビよりも大事にならないよね
1000地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/25(木) 13:03:54.79 ID:F7Gv1WIc0
1000なら不買運動大失敗
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。