【原発】 原発情報1092【原発】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (大阪府)
前スレ【原発】 原発情報1091【原発】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309180210/

・これまでのまとめはこちらから
 http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html まとめのまとめwiki
・スレ難民になったりスレ建てしたりしたら利用してくらはい
 http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/57.html まとめwiki待合場所

□強震モニタ・JNNカメラ・飯舘ガイガーにくわえ、ふくいちライブカメラが同時に!(親切な北海道の人)
http://pon.bex.jp/all2.html
□強震モニタ【地表】 最大加速度・リアルタイム震度 2秒更新<中継>
http://www.ustream.tv/channel/nied-kyoshin01
□TEPCOふくいちライブカメラ
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
□(携帯・スマホ用)TEPCO 原発ライブ β版(親切なチベットの人)1分毎に更新で最新の画像
http://e-shomei.org/live/live2.jpg
□JNN福島第一原発情報カメラLIVE
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/
□(携帯・スマホ用)JNN原発ライブキャプチャ(親切なチベットの人)1分毎に更新で最新の画像
http://e-shomei.org/live/live.j
2HEY!(長屋):2011/06/27(月) 22:43:42.93 ID:PiRkeLd40
いつも、新しいスレ、ありがとう。
3名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/27(月) 22:45:56.65 ID:6JqNFUr6O
壱乙
4名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 22:47:07.92 ID:N+5V23xO0
全国の放射能濃度・その他原子炉パラメータ
http://atmc.jp/
日野ガイガー
http://park30.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
各地のガイガー
http://wiki.livedoor.jp/ok2222/
風向き
http://www.weather-report.jp/com/professional/msm/fusoku/kanto.html
降雨情報
http://www.jma.go.jp/jp/bosaijoho/radar.html
昨日の水道水
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303956.htm
ドイツ気象庁
http://www.dwd.de/
放射線・原子力教育関係者有志によるモニタリング
http://www.geocities.jp/environmental_radiation/
JNN福島第一原発情報カメラ
http://www.youtube.com/user/tbsnewsi#p/l/FptmoVcgpqg
やばい物質一覧
http://housyanou.com/picture/image/19203740.jpg
福島原発の状況
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/index-j.html
福島原発事故まとめ
http://fukumitsu.xii.jp/syu_f/FukushimaGenpatsu_1.html
福島原発実況スレ立て関連
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5285/1304831829/
したらば福島原発避難所2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5285/1305784003/
SAVE CHILD
http://savechild.net/
原発情報に疲れたら
http://www.ustream.tv/sfshiba
5名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 22:47:36.09 ID:N+5V23xO0
6名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 22:48:08.89 ID:N+5V23xO0
□各原子力発電所の状態のまとめ 06月27日 20:00 ( ・ω・ )

・これまでのまとめはこちらから
 http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html まとめのまとめwiki

・福島第一
 循環冷却装置の注水配管に水漏れ。約1時間半後で注水を停止(19:27 読売)★
 1号機で28日からカバーで覆う作業を実施へ。塩化ビニールでコーティングされたポリエステル繊維使用(18:00 FNN)★
 循環冷却が27日夕方に始まる。1日あたり480トン処理可能(18:00 FNN)★
 浄化された汚染水を原子炉冷却に再利用開始と発表。事故収束に向け大きな一歩(11:15 読売)
 循環注水冷却が27日にも始まる見通し。汚染水抑制に期待(06:00 NHK)


原発情報スレ公認応援ソング

http://www.youtube.com/watch?v=ByP8m3XOZdw
ダッ!ダッ!脱・原発の歌/制服向上委員会
7名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 22:48:35.46 ID:N+5V23xO0
★妊娠中だけど奇形が産まれるのが恐くて不安な方へ★

現在の医学では、産まれる前に奇形かどうかがかなりわかります。
検査も受けずに、「奇形かも知れない」という可能性だけで安易に中絶しないでください。
原発事故の影響であらゆる種類の奇形が増加する可能性がありますが、
中でも特に激しく増加すると予想されるのが染色体異常です。
しかし幸いなことに、染色体異常の大半は、下記の羊水検査等で妊娠中に見つけることが可能です。
中絶可能期間内に結果が判るので、もし染色体異常と判明したら「産まない選択」が可能となります。

なお、検査を受けたからといって、全ての障害が判るわけではありません。
例えば自閉症や発達障害等は産まれてからでないと判らないので、
障害児が産まれるリスクをゼロにすることができるわけではありませんが、
検査を受けることによってその可能性をぐんと減らすことが可能となります。

■エコー(超音波診断)

【効果】 肉体上の重大奇形、内臓の重篤疾患などが判る(白黒がハッキリ判る確定診断)
      染色体異常の可能性の高低が判る(可能性の高低が判るだけで白黒の判別はつかない)
【時期】 受診、結果とも随時
【備考】 リスクは無く安全、染色体異常に関しては白黒をハッキリさせるには羊水検査が必要

■クアトロテスト

【効果】 ダウン症の確率が判る(可能性の高低が判るだけで白黒の判別はつかない)
【時期】 妊娠15週目頃から受診可能、結果は数日で判る
【備考】 リスクは無く安全、費用は約1〜2万円、染色体異常の白黒をハッキリさせるには羊水検査が必要

■羊水検査

【効果】 染色体異常の有無が判る(白黒がハッキリ判る確定診断)
【時期】 妊娠15週目頃から受診可能、結果は約3週間(13・18・21番染色体だけは約1週間)で判る
【備考】 約0.3%の流産リスクあり、費用は約7〜15万円

■絨毛検査

【効果】 染色体異常の有無が判る(白黒がハッキリ判る確定診断)
【時期】 妊娠9〜11週目頃に限り受診可能、結果は約3週間(13・18・21番染色体だけは約3日)で判る
【備考】 約1%の流産リスクあり、費用は約15〜20万円

■羊水検査と絨毛検査に代わる安全で新しい検査

【効果】 染色体異常の有無が判る(白黒がハッキリ判る確定診断)
【時期】 妊娠10週目頃から受診可能(一説では妊娠5週目頃から受診可能)、結果は数日で判る
【備考】 リスクは無く安全、費用は羊水検査より安価、2013年頃実用化か?
      http://www.47news.jp/feature/medical/2011/03/post-524.html
      http://medical55.seesaa.net/article/189987321.html
8名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 22:49:10.55 ID:N+5V23xO0
★妊娠の予定がある方、今後妊娠の可能性がある方へ 〜 妊娠前から奇形児回避対策を!★

※ 妊娠後は上のレス「★妊娠中だけど奇形が産まれるのが恐くて不安な方へ★」も参照してください。

妊婦が甲状腺機能低下をきたし、治療しないまま放置すると、産まれてくる子供に神経系の障害が発生し、
知的障害が起きる可能性が高くなるようです。また、妊娠中に白血球が減少することも望ましくありません。
これらを避けるために、以下の点に留意してください。

・今後妊娠の予定や可能性のある方は極力被曝しないように細心の注意を払うこと。
 東北、関東などからは可能な限り速やかに避難した方が無難です。
・日頃から食事には極力気をつけること。野菜は産地に気をつけて購入し、外食の際も何を注文するかなど、
 可能な限り細心の注意を払うようにする(例えば魚介類やサラダ等は危険度が高い)。
・妊娠前から積極的に甲状腺機能低下症になってないか、白血球が減少してないか検査を受け、
 なっていた場合は妊娠前に治療を受けておくこと。どんなに遅くても妊娠初期までには治療しておくこと。
・妊娠後は上のレス「★妊娠中だけど奇形が産まれるのが恐くて不安な方へ★」の検査を受けることで
 重大奇形と染色体異常を避けることが可能となります。

また、被曝量が判るまでは子供を作らない(避妊を徹底する)という選択肢もあります。
男性まかせのコンドームだけでなく、低用量ピル、避妊リングなどで女性みずから自衛することもできます。

もし妊婦が甲状腺機能低下症で、なおかつ速やかにその治療を行わなかった場合には、
胎児に知的障害が生じやすいというデータが出ていますのでご注意ください。

「内部被曝とは」チェルノブイリ周辺で甲状腺癌治療に従事した「菅谷昭」松本市長記者会見の抜粋
http://getnews.jp/archives/107185

母親のおなかの中で被爆した人たち(胎内被爆者)には、どのような影響があったのですか?
http://www.rerf.or.jp/general/qa/qa6.html
http://www.rerf.or.jp/radefx/uteroexp/physment.html

講演録「チェルノブイリで子供たちに何が起きたのか!」
http://www.kisnet.or.jp/net/sugenoya.htm

妊娠中の甲状腺機能低下症と それが赤ちゃんの知的発達に影響する可能性
http://m555.karada-navi.net/?eid=2958

チェルノブイリ・ハート について
http://blog.goo.ne.jp/pandalife2004/e/f5c53e1c51bfca3f4ce7ece2273369ce
http://blogs.yahoo.co.jp/tukusinkai/35427206.html
9名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 22:49:40.89 ID:YGfSS2dPO
レディ・ガガのメッセージ
「Ready,geiger!(`ω´)」
10名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 22:49:45.91 ID:N+5V23xO0
◆放射線による年齢別の癌リスクについて

たとえば、乳幼児が1年後に癌を発病すると仮定したケースでは、
子供は5年後に発病(→青少年になる頃に発病) 、
若者は10年後に発病(→まだ若いうちに発病) 、
中高年は25年後に発病(→高齢者になる頃に発病) 、
高齢者は50年後に発病(→生きている間には発病しない) 、

といった具合になります。年齢により発病までの時間が異なるのは新陳代謝速度の関係です。 
新陳代謝が盛んな若年層ほど発病が早くなります。
乳幼児がいちばん影響が大きく、中高年では影響は小さく、高齢者では事実上影響なしとなります。
ですので、乳幼児、子供、若者などの若年層ほど注意が必要です。
なお、上の説明の年数の数字は、あくまで概算です。

◆放射線による年齢別の免疫低下リスクについて

臨床例が少ないため、現時点では明確な結論は出ていません。 
乳幼児から高齢者まで一律に免疫低下を招くようにも思えますが、
例えば鼻血発症報告件数をみると、子供が最も多く、成人は子供より少なく、
高齢者はほとんど報告が無い点などからすると、放射線による免疫低下作用も
癌リスクと同様に乳幼児や若者などの若年層ほど影響が大きく、
高齢者は影響が小さい、と推測できるかも知れません。

なお、被災地や低線量被曝地域で体調不良を訴える高齢者が増加しているとの報告があり,
この報告を根拠に 高齢者は免疫低下の影響を受けやすい とする意見が一部にありますが、
体調不良は高齢者だけでなく全年齢で増加している点、高齢者は元々体調不良が多い点、
高齢者ほど診察を受ける傾向が強い点、そして精神的ストレス(ストレスによる影響は
若年層より高齢者の方が大きい)による免疫低下の可能性もあるため、
この意見は早合点であり、誤っている可能性があります。

先にも書いたとおり、免疫低下に関しては現状臨床例が少ないため有意の結論は出ておらず、 
時間が経てばちゃんとした結論が出る可能性もありますが、現状では何とも言えません。
ですので、現時点では乳幼児から高齢者まで全員が注意するに越したことはありません。
また、癌リスクも合わせて考えると、乳幼児、子供、若者などの若年層ほど注意が必要となります。
11名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 22:50:15.12 ID:N+5V23xO0
【 脱 原 発 の 為 に 誰 で も 出 来 る 事 】

@東芝・日立・三菱等、原子炉メーカーの製品の不買
福一の保守管理をしていたのも東芝・日立だが
事故があってなお「原発が経営の柱」とし
福井地下原発建設や原発輸出を計画、政局やマスコミを操る巨悪
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302785126/
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/569
http://www.mynewsjapan.com/reports/1437

A読売・産経の新聞購読をしている人は契約を切る
読売・産経はバリバリの原発推進派
ジャーナリズムではあり得ないほど逸脱している
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100604b01j.pdf

B周囲の人への呼びかけ

Cマスクをする
マスクをすることで体内被曝を防ぐだけでなく、
それを見る周囲の人への警告を促す。
12名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 22:50:50.41 ID:N+5V23xO0
トレンチ水位 全て7時計測

6月16日
2号機、16ミリ低下(あと337ミリ)8時40分に集中廃棄物処理建屋(プロセス主建屋)への移送停止(規定一杯になったため)
3号機、13ミリ低下(あと178ミリ)8時46分に集中廃棄物処理建屋(プロセス主建屋)への移送停止(規定一杯になったため)

6月17日
2号機、45ミリ上昇(あと292ミリ)1号機復水器への移送準備中
3号機、19ミリ上昇(あと159ミリ)

6月18日
2号機、37ミリ上昇(あと255ミリ)1号機の復水器へ移送した(17日14:20〜14:59)がポンプの不具合により移送停止
3号機、19ミリ上昇(あと140ミリ)

6月19日
2号機、38ミリ上昇(あと217ミリ)
3号機、7ミリ低下(あと147ミリ)雑固体廃棄物減容処理建屋(通路へ洩れたり地下水が入り込んできている建屋)へ移送

6月20日
2号機、37ミリ上昇(あと180ミリ)
3号機、変化なし(あと147ミリ)20日0:02、雑固体廃棄物減容処理建屋への移送停止(限度寸前のため)

6月21日
2号機、59ミリ低下(あと239ミリ)20日13:37〜1号機復水器へ移送
3号機、23ミリ上昇(あと124ミリ)

6月22日
2号機、4ミリ低下(あと243ミリ)21日17:09に1号機復水器への移送停止
3号機、2ミリ上昇(あと122ミリ)21日15:32〜通水試験に使って水位の下がったプロセス主建屋へ移送開始

6月23日
2号機、15ミリ低下(あと258ミリ)プロセス主建屋へ移送中
3号機、10ミリ低下(あと132ミリ)プロセス主建屋へ移送中

6月24日
2号機、21ミリ低下(あと279ミリ)プロセス主建屋へ移送中
3号機、9ミリ低下(あと141ミリ) プロセス主建屋へ移送中

6月25日
2号機 25ミリ低下(あと304ミリ)プロセス主建屋へ移送中
3号機 12ミリ低下(あと153ミリ)プロセス主建屋へ移送中

6月26日
2号機 25ミリ低下(あと329ミリ)プロセス主建屋へ移送中
3号機 10ミリ低下(あと163ミリ)プロセス主建屋へ移送中

6月27日
2号機 24ミリ低下(あと329ミリ)プロセス主建屋へ移送中
3号機 3ミリ低下(あと163ミリ)プロセス主建屋へ移送中
13名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 00:17:51.14 ID:RMWbISfiO
6/27の会見であります

6/27 菅直人 内閣総理大臣記者会見22:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv54729008

6/27 政府・東京電力統合対策室 合同記者会見16:30〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv54386810

【録画放送 6/27・14:00開始】原子力安全委員会 定例会議
http://live.nicovideo.jp/watch/lv54707435

【6月27日午後】枝野官房長官記者会見 生中継16:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv54707297

6/27 学校のIT化と災害対策 〜親と子の災害ITサバイバル術〜
:MIAU Presents ネットの羅針盤20:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv54187762

6/27 東京電力 記者会見11:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv54632805

6/27 経済産業省 原子力安全・保安院 記者会見11:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv54626926

【6月27日午前】枝野官房長官記者会見 生中継11:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv54357908

http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

14 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (愛知県):2011/06/28(火) 00:22:31.31 ID:BfgVJaiE0
>>1おつage
15 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (愛知県):2011/06/28(火) 00:25:35.63 ID:BfgVJaiE0
以下のスレは削除要請出してきたのでスルーよろしくです

50 名前:必殺名無しさん[] 投稿日:2011/06/28(火) 00:24:00.80 HOST:p8215-ipbfp1402tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
削除対象アドレス
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309184028/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309184492/

削除理由・詳細・その他:
【原発】 原発情報【原発】スレの重複乱立
16放射能さん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 00:28:55.23 ID:ec3g5U040
>>15
え?
せっかくスレ番合わせで立ててくれてたみたいなのにまたずれちゃうよ。
17>>1おつです(高知県):2011/06/28(火) 00:30:27.90 ID:OfaW9iX30
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
         地雷原の上でカーニバル
          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ
原発推進政策に批判相次ぐ 参院委で小出京大助教ら
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052301000876.html
>参考人からは「破局的事故の可能性を無視してきた」(小出氏)など、これまでの原発推進政策を批判する意見が相次いだ。

浜岡原発、永久廃止を=参院で地震学者の石橋氏
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201105230125.html

□勝俣東電会長に役員報酬=日本原電
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201105/2011052700862
「勝俣会長は福島第1原発事故の責任を取り、東電の役員報酬を返上しているが」

□東電副社長「情報の隠蔽は全くない」 (リンク切れましたが残してます)
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE3E5E296878DE3E5E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000

□【原発】原発情報【放射能】  ←震災当日から情報を得る努力が始まっていた
http://unkar.org/r/lifeline/1299837830

□保安院西山審議官、「報道ベース」とポロリ
http://www.youtube.com/watch?v=H4SI1uRvJYM

□保安院検査官、原発から1週間離れていた
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110323-OYT1T00078.htm
>「安全性に問題があり、人間が暮らすには不便が多かった」

□山下俊一氏福島で講演「ニコニコ笑えば放射線の影響は来ない」「安全より安心を」
http://www.youtube.com/watch?v=PuwFrNEgDTg

□1号機「爆破弁」作動の様子           
http://www.youtube.com/watch?v=pg4uogOEUrU

□NHK朝のニュース(5/16)
http://housyanou.com/picture/image/192031903.jpg
http://housyanou.com/picture/image/192031904.jpg
http://housyanou.com/picture/image/192031905.jpg

□気分転換に「ウラン節」(1:35〜)ウラン残土がレンガに化けて販売!放射能レンガP1/2
http://www.youtube.com/watch?v=Q3mrXfDN_ks

○TEPCOふくいちライブカメラ映像アーカイブ20倍速(親切なcatv?の人)
http://www.youtube.com/user/fuku1live

○TEPCO原発ライブの過去画像 β公開(さらに親切なチベットの人) 
http://e-shomei.org/live/src2/
フォルダ内に一日分をまとめた archive.zipが生成されます。
Last modified をクリックすると記録順になります。
フォルダ一番下のview.html に簡易的な画像表示ページがあります。
表示ページの上のほうに見たい画像の番号を打ち込むスペースがあります。
(予告なく停止する可能性があります。)
18名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 00:36:23.60 ID:amGbasVs0
放射能入り汚泥を肥料にするとは農水省も粋ですね
19名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 00:49:59.09 ID:T43TJFsBO
次スレあげ
1091←現行スレ
1092←次スレ、ここ
1092(1093)←次々スレ
1094
1095
20名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 00:51:30.13 ID:OsEy8AWP0

  長い時間と、膨大な資金をそそいで、

  自分たちの首をくくる縄を我々は結っていたわけだ。

  なんという愚かさ!!

21名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 00:59:15.09 ID:aKPZQHqj0
★妊娠中だけど奇形が産まれるのが恐くて不安な方へ★

現在の医学では、産まれる前に奇形かどうかがかなりわかります。
検査も受けずに、「奇形かも知れない」という可能性だけで安易に中絶しないでください。
原発事故の影響であらゆる種類の奇形が増加する可能性がありますが、
中でも特に激しく増加すると予想されるのが染色体異常です。
しかし幸いなことに、染色体異常の大半は、下記の羊水検査等で妊娠中に見つけることが可能です。
中絶可能期間内に結果が判るので、もし染色体異常と判明したら「産まない選択」が可能となります。

なお、検査を受けたからといって、全ての障害が判るわけではありません。
例えば自閉症や発達障害等は産まれてからでないと判らないので、
障害児が産まれるリスクをゼロにすることができるわけではありませんが、
検査を受けることによってその可能性をぐんと減らすことが可能となります。

■エコー(超音波診断)

【効果】 肉体上の重大奇形、内臓の重篤疾患などが判る(白黒がハッキリ判る確定診断)
      染色体異常の可能性の高低が判る(可能性の高低が判るだけで白黒の判別はつかない)
【時期】 受診、結果とも随時
【備考】 リスクは無く安全、染色体異常に関しては白黒をハッキリさせるには羊水検査が必要

■クアトロテスト

【効果】 ダウン症の確率が判る(可能性の高低が判るだけで白黒の判別はつかない)
【時期】 妊娠15週目頃から受診可能、結果は数日で判る
【備考】 リスクは無く安全、費用は約1〜2万円、染色体異常の白黒をハッキリさせるには羊水検査が必要

■羊水検査

【効果】 染色体異常の有無が判る(白黒がハッキリ判る確定診断)
【時期】 妊娠15週目頃から受診可能、結果は約3週間(13・18・21番染色体だけは約1週間)で判る
【備考】 約0.3%の流産リスクあり、費用は約7〜15万円

■絨毛検査

【効果】 染色体異常の有無が判る(白黒がハッキリ判る確定診断)
【時期】 妊娠9〜11週目頃に限り受診可能、結果は約3週間(13・18・21番染色体だけは約3日)で判る
【備考】 約1%の流産リスクあり、費用は約15〜20万円

■羊水検査と絨毛検査に代わる安全で新しい検査

【効果】 染色体異常の有無が判る(白黒がハッキリ判る確定診断)
【時期】 妊娠10週目頃から受診可能(一説では妊娠5週目頃から受診可能)、結果は数日で判る
【備考】 リスクは無く安全、費用は羊水検査より安価、2013年頃実用化か?
      http://www.47news.jp/feature/medical/2011/03/post-524.html
      http://medical55.seesaa.net/article/189987321.html
22放射能さん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 01:01:50.43 ID:ec3g5U040
いちおつおつお。
23 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 62.8 %】 (福井県):2011/06/28(火) 01:02:08.48 ID:KKNwck+j0
          ___    >>1
        ゚Y´_Pu_`Y゚  このプルトニウムは私のオゴリだ
        ((´・ω・`))
       (つ  と彡 ./ シュッ
          /  ./
         /   ./
       ///  /
      / ゑ  /
     /   |__| ./
24名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:02:43.21 ID:ZuicyNca0
昼から夕方にかけてのこのスレの主婦っぷりがやばい
25名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 01:04:32.48 ID:yBmC/WkX0
地検から管に攻撃がないのが不思議だ 地検のハンドル握ってるのは自民か
アメリカさんだと思っていた
26名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 01:04:51.36 ID:AOfH/TQ20
>>24
いや
朝方から夕方だろw
もろに暇こいてる主腐の活動時間だしw
27名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 01:05:01.84 ID:hWc6q2bxP
テレ朝の報ステに広瀬御大が出るんだって?
楽しみだな
28自滅的壊滅破滅願望S型諦観タイプNN系地底人(千葉県):2011/06/28(火) 01:05:22.94 ID:SOK7U7Fx0
久々の1000ゲット
29 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 62.8 %】 (福井県):2011/06/28(火) 01:05:27.96 ID:KKNwck+j0
     __________
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
    |:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::|
    |:::::|  /    /゙     |:::::|   新スレです
    |:::::|゚Y´ Pu Y゚ ...プルト|:::::|     楽しく使ってね
    |  ,(´・ω・`)   .. |:::::|    仲良く使ってね
    |  O   O)     |:::::|
   _| _/(_(_ /)_      |:::::|
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )彡  |:::::|
   ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄    .|:::::|
.....,,,.,. |  |,,,.,.,.....,,,.,.,.....,,,.,.,...,.,|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,...

30名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 01:05:35.30 ID:h5OpmiRG0
汚染新米は必ず販売されます。消費者にわからないように。
どぉ〜〜〜〜〜〜ん
ドドドドドドドドドドド
ドンドコドコドコドンドコドコドコドコドンドコドコドコドコドンドコドコドコドコドンドコドコドコドコドンドコドコドコドコドンドコドコ ドッドン!
ここでいいの?
32名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 01:06:06.33 ID:sQf5FQ5E0
>>24
やれんのか!
33自覚的疫学破滅願望☆型厭世タイプ動物系京美人(東京都):2011/06/28(火) 01:06:22.11 ID:JUCQtQl70
らんらんるーん
34名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 01:06:43.32 ID:jP3oOnyL0
>>25
地検は西の方への機能移転で人員に余裕がないんだよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:06:47.09 ID:XASVwonh0
じゃんがじゃんがじゃんがじゃんがじゃんがじゃんが
36名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 01:06:55.99 ID:M8eY917W0
いちおつ
あとの事は循環冷却装置にまかせて もうねろ
37名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:06:57.49 ID:ZuicyNca0
>>32
半角の!にこれほど恐怖を抱いたことはない
38名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/06/28(火) 01:07:00.43 ID:SPs/LCpF0
>>27
お!日が変わって今晩?
39 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 62.8 %】 (福井県):2011/06/28(火) 01:07:09.20 ID:KKNwck+j0
2011.06.28 00:00-01:00 / ふくいちライブカメラ
http://www.youtube.com/watch?v=xQJdG777htg&feature=youtu.be
40名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 01:07:13.26 ID:OPvNoFDx0
もう収束に向かってるし
汚染水除去も最終段階に入ってきたようだね
着実に解決に向かっている感じだし
あとは東電の事態収拾能力に期待しよう

福島の子供達も被曝で病気になったとか報道されてないし
昨日も福島の子供は元気だったね。移動水族館で楽しんでたし
原発事故が起こっても全然元気だったから安心したよ
41名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 01:07:28.28 ID:OLEnBeM70
再生エネルギー促進法、
賛同済みの議員と未賛同の議員を全国選挙ブロック別にリスト化。
議員は全721名。地元の議員さんに働きかけよう。

北海道ブロック☞http://t.co/ruauZ5v
東北ブロック☞ http://t.co/4sjioHJ
北関東ブロック☞ http://t.co/VhxY6eB
南関東ブロック☞ http://t.co/vOPDYPz
東京ブロック☞ http://t.co/E8RudwE
北陸信越ブロック☞ http://t.co/Bp0k2G7
東海ブロック☞ http://t.co/R3yME3L
近畿ブロック☞ http://t.co/gwAdKrZ
中国ブロック☞ http://t.co/p61Fiiy
四国ブロック☞ http://t.co/yFM5svQ
九州ブロック☞ http://t.co/a2sDEI1
全国比例96名 ☞ http://t.co/jQE57yj
42名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 01:07:37.03 ID:lfVxE1zG0
東芝製の地下原発を建設推進
毎日:http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110601k0000m010134000c.html
産経:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110529/stt11052920300008-n1.htm
朝日:http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY201105200673.html
時事通信:http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011053100809
参加している主な政治家
自民:谷垣禎一総裁、森喜朗氏、安倍晋三元首相、山本有二
民主:鳩山由紀夫、羽田孜、渡部恒三、 石井一
国民新党:亀井静香代表

【東芝】 復興需要を取り込み、純利益1400億と過去最高を見込む 本年度見通し
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1304951908/

【仙谷・前原と東芝・日立・三菱で原発セールスツアー】
仙谷と前原両氏のベトナム訪問については、東京電力など3電力会社と
東芝、日立、三菱重工などの原子炉メーカーの担当幹部が現地で合流するなど、
官民一体のセールス・ツアーというのが特色であった。
原子力発電所2号機(原発2基)の受注を同国政府に働きかけるための訪問だった。

リトアニア:原発計画 東芝と日立が応札
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110602ddm008020121000c.html

東芝傘下の米ウエスチングハウス、ブルガリア原発協力で合意
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPJAPAN-21677120110613
43 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (茨城県):2011/06/28(火) 01:07:48.04 ID:5iiECQca0
まさおちゃんと違うとこいっちゃったぞ!
スレありすぎだな
44名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 01:07:50.29 ID:OLEnBeM70
テンプレっぽいものまとめ
http://obsidiantuna.web.fc2.com/file/genpatsu_template.txt

世界もおどろく日本の基準値
http://kingo999.web.fc2.com/kizyun.html
http://happy-net.jp/uploader/kizyunti.pdf

ブラウザで動く放射線・放射能の単位換算ツール(簡易)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA047235/radiation.html

ベクレル(Bq)→シーベルト(Sv)換算機
http://testpage.jp/m/tool/bq_sv.php?guid=ON

放射線量計算機
http://np2not.s377.xrea.com/usvh2health.html

世界の拡散予測シミュレーションまとめ
http://atom.yaruoch.com/

リアルタイム情報をまとめて見れるページ
http://pon.bex.jp/fuku.html
(ふくいちライブカメラ2種類+強震モニタ)
45名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 01:08:05.77 ID:OLEnBeM70
「確実に汚染食品は日本全土に出回っていて、販売されている」

「程度の差はあれ、日本国民の誰もが放射性物質を摂取してしまってる可能性が高い」

「どうしてそれが確実だと言えるの?」
という疑問を持つ方もいるだろうけど、簡単に説明できるんだ。

まず「暫定基準値より低い」肉や野菜や牛乳は、普通に流通しているよね。
これは当然のこと。
しかし日本の現在の基準値は以下のようになっているんだ。
http://happy-net.jp/uploader/kizyunti.pdf

つまり、たとえ現在の暫定基準値より低くても、世界的な基準を見れば、
「けっこう汚染されている食品」も流通しているわけだね。
さらに「産地偽装」などで、
基準値を越えていて非常に危険なものも出回ってる可能性が高いんだ。

それらが加工食品(弁当・レトルト・菓子・缶詰・飲料…なんでも)とかにも使用されて、
日本全国で販売されているんだ。
加工食品の場合、製造工場は分かっても、
全ての使用原材料の産地まで特定するのは、普通は困難だ。
某食品会社では「産地を公開しない」というのを方針にしているくらいだしね。

「レストランとか外食で食べるものの産地は?」
「弁当やファーストフードに使われてる肉・野菜・乳製品の産地は?」
「ケーキとか洋菓子の中のフルーツのそれぞれの産地は?」
「レトルトカレーとかのニンジン・タマネギ・ジャガイモの産地は?」
「調理済みで売られてる惣菜・野菜サラダなどの原材料それぞれの産地は?」
「スナック菓子の味付けにも使われる野菜の産地は?」

このように「緩すぎる暫定基準値より低くて流通している」食品(原材料)は、
大人には大きな問題ではない汚染レベルと言えるかもしれないけれど、
幼い子どもにとっては、間違いなく危険なものだ。

そして厄介なのが「完全には避けようが無い」という事なんだ。
どう足掻いても一般人では、
「加工食品を一切口にせず、安全な産地と分かる物だけを食べて生活する」
のは不可能に近い。(沖縄や離島では、比較的やりやすいかもしれないけれど)

このように、放射性物質で汚染された食品からの内部被曝は、
全ての日本国民にとって、深刻な問題になってしまっているんだ…。
-----------------------------------------------------------
46名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 01:08:19.01 ID:jP3oOnyL0
>>36
なんだ寝られないってことか。
47名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 01:08:43.97 ID:IaYu7wp60
上のテンプレって誰か読んでる人いるのか?
48名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 01:08:58.12 ID:KgBh+wZKO
今懸念されてるのはなに?
49名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 01:09:03.22 ID:yJCMC5Ct0
事故重複はともかく乱立する人はマジでなんなんだろう
50名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:09:36.03 ID:XASVwonh0
>>47
時々みてるよ
見やすいから
51名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 01:09:43.74 ID:h5OpmiRG0
>>48
数値改ざん
52名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 01:09:45.04 ID:M8eY917W0
>>40
なんか拍子抜けだけど 平凡な結末が一番ということか よかったよかった
53名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 01:10:26.54 ID:KgBh+wZKO
今から考えられる悪いシナリオは建屋倒壊だけ?
54名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 01:10:30.61 ID:AOfH/TQ20
>>47
テンプレも読まないでスレ参加する子がたまに居るから困るw
55名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 01:10:36.28 ID:lfVxE1zG0
>>41
絵文字が自動的にAA扱いされて書き込めなくなるかもしれんから
空白に置換した方が安全かもしらん
56名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 01:10:54.48 ID:fvsnnqF70
ところでふくいちさんが光ってるんだけどこれって普通?作業中とかかな
57名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 01:11:08.80 ID:yJCMC5Ct0
>>47
常駐してる人ばっかじゃないし読んでる人もいるんじゃない
俺は一度みたら全部NGワードに入れてるよ
58名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:11:23.28 ID:J/i7kTIZ0
>>56
岩上さんが潜入取材に入ってるんだろう。
59名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 01:11:36.23 ID:aywSoJwf0
>>40
ただちに影響ない。
60名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 01:11:51.88 ID:GrbuLGuh0
今北産業
61 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 62.8 %】 (福井県):2011/06/28(火) 01:12:00.82 ID:KKNwck+j0
安全規制行政を独立へ=原発相新設で検討加速
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011062700948
62名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:12:05.66 ID:XASVwonh0
>>48
国は経済外交
国民は内部被爆外部被曝
政治東電は国民の関心度
63名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 01:12:12.95 ID:v9ITYe9t0
>>40
過去の映像でも見てたの?
もう正直この世に希望はないだろうよ
政府も東電も国民の命よりも経済と金と利権と保身ばかりだし
国民の命がなくなったら経済が回らなくなるし国が成り立たないことがまるで解ってねーよ
64名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 01:12:22.64 ID:IaYu7wp60
>>54
まとめじゃなくて妊娠のほうね
65名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:12:39.38 ID:eMYVoOH20
報ステの広瀬出演は事前インタビューだろうな、あの人 ○○は○ねとか
言うから危なくて生はダメだろ、見てるほうは面白いけどな。
66名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:13:27.42 ID:ZuicyNca0
今回の一連の悪人の中で
一番の悪党面だと思ったのは
原子力のトップのあのじじい
あのニヤけた喋り方はもう犯罪レベル
67 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 62.8 %】 (福井県):2011/06/28(火) 01:13:52.17 ID:KKNwck+j0
「15%節電」違反は罰金1時間100万円&国内企業、電力不足で日本脱出続々
http://savechild.net/archives/3929.html
68 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 62.8 %】 (福井県):2011/06/28(火) 01:14:47.18 ID:KKNwck+j0
細野、海江田両氏の棲み分けは? 割を食う海江田氏
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110628/plc11062800510002-n1.htm
69名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 01:14:55.40 ID:Ek14NuPY0
>>47
ダッ!ダッ!脱・原発の歌を完コピしてないのに
スレ参加する未熟な大人がたまに居るから困るw

70名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 01:15:29.36 ID:M8eY917W0
安全厨と危険厨の戦いは過去の話で、今は絶望厨と希望厨の戦いになっているわけだな

絶望VS希望 人は暗闇の中でも一筋の光に希望を見出して生きていくものだ

絶望厨も人ならば、まだその心の中には希望の光が残っているはずだ

循環冷却、冷温停止という希望が
71自覚的疫学破滅願望☆型厭世タイプ動物系京美人(東京都):2011/06/28(火) 01:16:01.80 ID:JUCQtQl70
>>67
馬鹿馬鹿しいなぁ
72名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 01:16:04.19 ID:2IvEaWKM0
年間1mSvを採用してる自治体と、20mSvを採用してる自治体の違いは何?
福島県内ならともかく、首都圏で20mSv採用の前に、除染とかしないのかよー
ところで野田市の1mSv超えてる地域ってどうしてるんだろう
73 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 62.8 %】 (福井県):2011/06/28(火) 01:16:12.84 ID:KKNwck+j0
水産物についてのご質問と回答(放射性物質調査)〜6月24日更新〜
http://www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/Q_A/
74 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 62.8 %】 (福井県):2011/06/28(火) 01:17:16.77 ID:KKNwck+j0
首相から具体的説明ない…細野原発相、前途多難
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110628-OYT1T00056.htm
75名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/28(火) 01:17:36.72 ID:pBdxPjEs0
>>58
マジ?
76名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 01:17:46.05 ID:n+eN2DQRP
>>67
意地でも原発稼働へ誘導しようとしている、悪質にもほどがある
火力でいくらでも賄えるのに、わざわざいやがらせをしているだけだね
77名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 01:18:01.57 ID:lehWiAnT0
久しぶりにニュース見たんだけど、
循環冷却稼動したなら、もう解決じゃなかったの?
メルトスルーしてるから関係ないよね、みたいな状態って事?
78 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 62.8 %】 (福井県):2011/06/28(火) 01:18:27.28 ID:KKNwck+j0
新燃岳の周辺で大規模土砂流出
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/250663
79名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 01:18:31.68 ID:OLEnBeM70
プレメルトダウン(炉心がいつ溶け出してもおかしくない温度の状態

メルトダウン(炉心が溶け出した状態) ※4月下旬発表

パーフェクトメルトダウン(炉心が完全融解し全て液体に相転移した状 態) ※5月上旬発表

メルトスルー(液状化した炉心が高熱により圧力容器を突き破った状態※今ここ

メルトアウト(液状化した炉心及び熱せられた物質が施設自体を破壊し外界に放射性物質をばらまいている状態)
-------------------未知の領域---------------------

サーフェスフュージョン(溶け出した液体が大地すら侵食した状態 以後 数百年は居住不可 )

80 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 62.8 %】 (福井県):2011/06/28(火) 01:19:21.43 ID:KKNwck+j0
保安院、敦賀で原発安全対策説明 市長「全国で説明を」
http://www.asahi.com/special/10005/OSK201106270077.html
81名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 01:19:26.42 ID:21KowJqS0
>>63
いやぁ、よ〜くわかってると思うよ
だって、これから先、因果関係を否定し続けて
将来、何らかの形で証明される頃には
当事者は墓の中だもん
82名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:20:02.91 ID:XASVwonh0
>>70
絶望厨vs希望厨ってなんか良いな
俺は絶望厨側だな

この人によろしく
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYj66UBAw.jpg
83名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:20:04.78 ID:VBnnUa3k0
某光回線契約したんだけど、レンタルのルータが前どこで使ってたか気になってメールで問い合わせてしまった
結果は「教えられません」と

これはもう危険厨通り越して原発ノイローゼ?
84名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 01:20:04.95 ID:GrbuLGuh0
>>76
いやがらせというレベルではない。
日本は電力会社という名の原子力テロリストによって征服された。
今のところ、彼らは政府に対しても国民に対しても圧倒的に優勢である。
85名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 01:20:59.20 ID:hWc6q2bxP
サーフェスフュージョンってなんかかっこいいな
まだならないの?
86名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:21:42.25 ID:XASVwonh0
>>72
自己規制みたい
都内の水道局も1/10の基準にしてる
87名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:21:44.25 ID:LfuyDAoE0
きらら397に続くブランド米

福島産ピカ239

これまでにないスリルが味わえる逸品
88自覚的疫学破滅願望☆型厭世タイプ動物系京美人(東京都):2011/06/28(火) 01:21:50.40 ID:JUCQtQl70
さて、勉強でも始めますかな
89名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 01:21:54.11 ID:RMWbISfiO

6/28の会見などです

6/28 東京電力 第87回定時株主総会10:00〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv54744764

【6/28・10:30開始】原子力委員会 生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv54736748

http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

6/27分会見は>>13

90名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 01:22:20.79 ID:h5OpmiRG0
あれだけもくもくした後で作業出来る人を尊敬してしまいます。
91名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:22:41.58 ID:NGb1nXMh0
>>56
今の安定した明かりなら作業のライトじゃねえかなと思うんだけど
たまの閃光についてまで断定したらさっきえらい剣幕で怒られた
ま外野にゃ真相分かんねえ
92名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 01:22:55.94 ID:fttXEfJf0
>>40
確かに放出量はかなり減ってる。
4月の放出量が1日あたり154テラベクレル(4/5)でレベル5級だったのに比べると。
http://www.cpdnp.jp/pdf/110624Takasaki_report_Jun19.pdf
93名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 01:22:56.19 ID:1O+XUxVm0
>>67
げえー
やりすぎ
94名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 01:23:02.10 ID:rrdcsP830
★★★福島第一原子力発電所を世界遺産に申請しよう★★★
■世界的知名度 ■圧巻のパノラマ ■未来へのメッセージ性 ■人を寄せ付けない秘境
http://img.blog.mian.cc/20110524_1742607.jpg
http://www.houseoffoust.com/fukushima/newcryp/r4_land2.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-9xmV963SaYA/TaRO2llCgaI/AAAAAAAAADE/pCsEtYCuqRg/s1600/4sfp2.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/michinao/20110403/20110403012046.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/michinao/20110403/20110403012048.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/04/04/cryptome_daiichi_photos/japan-earthquake-2011-4-1-9-21-22.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/04/04/cryptome_daiichi_photos/japan-earthquake-2011-4-1-9-21-26.jpg
http://img01.naturum.ne.jp/usr/mikitty/fukusima3.1.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/04/04/cryptome_daiichi_photos/japan-earthquake-2011-4-2-4-20-11.jpg
http://moriyama.com/blog/wp-content/uploads/2011/04/110417_1f_1_1.jpg
http://www.imart.co.jp/6.12-misushori-kid-sokumen.jpg
http://www.houseoffoust.com/fukushima/newcryp/r4_land2.jpg
http://www.houseoffoust.com/fukushima/newcryp/tanks3.jpg
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110611_04.jpg
http://www.houseoffoust.com/fukushima/newcryp/r3_front4.jpg
http://www.houseoffoust.com/fukushima/newcryp/tanks2.jpg
https://engineering.purdue.edu/NE/Research/NE/Research/Facilities/IMAGES/PUR-1.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/botany/imgs/8/6/86d62e16.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima053270.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima053271.jpg
95名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 01:24:00.21 ID:2IvEaWKM0
>>86
都内は10Bqで規制かかって水もらえるってこと?いいなあ
96名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 01:25:08.01 ID:Y2Xs+CUw0
今北産業。
今日はペース遅いね?
97名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 01:25:17.40 ID:iYWU5low0
>>87
私が作りました写真にフルアーマーの作業員と原発が写ってれば完璧だな
98名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 01:25:41.72 ID:bXqqlIQt0
こんな時間に
JNNカメラが、パンズームしてうごいてるよー…。
99名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 01:25:57.78 ID:h5OpmiRG0
広島原爆記念館とふくいち原発記念館の違いは入館出来るか出来ないかの違い。
100名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 01:26:46.15 ID:1O+XUxVm0
>>87
個人的にはピカ311かなあ
101 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 62.8 %】 (福井県):2011/06/28(火) 01:26:49.49 ID:KKNwck+j0
放射性汚泥満杯 県内上下水処理施設 高濃度、どう処分
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9860199&newsMode=article
102名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:26:53.74 ID:LfuyDAoE0
原発解散したら絶対に菅が勝つ
原発解散と同時に、奇形児の情報や
20k圏内で動物が変死している情報を
バンバン出せば絶対に勝つ。
103名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:27:02.67 ID:J/i7kTIZ0
>>67
何この迷惑かけられた会社から、罰金取るシステムって?
こんなことやって東電社員はボーナス出るんだから、ふざけてるのにもほどがある。
104名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 01:27:02.71 ID:NrikFLcG0
20倍速のようつべ動画見て一瞬閃光が走った!!
とか言ってるやつって頭悪いよな。
105名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 01:27:06.76 ID:KgBh+wZKO
>>67
「原発がないとこうなるんだぞー」ってか
ヤクザより酷いな

日本人を殺したくて殺したくて仕方ないんだろうな
106名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 01:27:32.21 ID:fttXEfJf0
>>72
むしろ規制値を超えた場合に行政が何をするつもりなのか示されていない。
安全より安心が目的だよな。
107名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 01:27:43.56 ID:fvsnnqF70
>>91
作業にはまぶしそうなんだけどなw
108名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:28:54.95 ID:J/i7kTIZ0
>>105
そんで「ガスタービン増設しろ」っていうと「イヤイヤ原子力じゃないと」っていうんだから
悪徳商法にもほどがあるわ。
109名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 01:29:02.77 ID:n+eN2DQRP
>>102
ほんと原発解散やってほしいよなw
強引な節電で意地でも原発稼働へ誘導していくって言うのが許せんもんな
110名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 01:29:04.98 ID:h5OpmiRG0
エジプト原発水が無いの続編おねげえしますだ。
111名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:29:17.10 ID:PdI6SzHd0
>>107
本当は真っ暗なのをカメラ側で明るさあげまくってるから
ちょっとの明かりでもすごく光ったように見えるらしい
112名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 01:29:17.41 ID:GrbuLGuh0
>>102
自民党に対する分断工作も始めおったし、菅ならやりかねん。
113名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:29:35.85 ID:XASVwonh0
>>95
あくまでも水道局の善意だからね
局内の基準を超えても法律上問題はない
でも浄水場で出る国の基準値超えの汚泥の
行き場が無くて困ってるみたい
浄水場に普通に汚泥が積み上げられてる
放射線出まくりで、国に回収してと言ってるらしいが無視されてる
114名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 01:30:23.87 ID:bEpEXiM10
>>67
どこまでふざけた奴らなんだ
電力会社を追及しろよ
次の選挙で投票するときは共産党しか有り得んな
115名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/06/28(火) 01:30:39.92 ID:SPs/LCpF0
>>98
真っ黒でズームわからないけど?
116名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/28(火) 01:31:03.17 ID:QwcxrAiQO
マスゴミを握れば勝つお
117名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 01:31:03.21 ID:n+eN2DQRP
復興のさなかではあるが、原発解散やって、国民の信を問わないと
電力会社の思うつぼになっていきそうで、恐いね
118名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 01:31:59.11 ID:Zlfic6n+0
>>113
福島はそういうの絶対引き取らないって言ってるけど
ふくいち周辺に限るという条件ででも
引き受けるぐらいしないともう全国から嫌われ見放されるよね
それぐらいしか生き残る道ないのに
119名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 01:32:06.36 ID:GrbuLGuh0
>>103
東電は原子力を武器として用いるテロリスト集団だと考えれば、特におかしなことではない。
おれも今まで、政府や東電を見ていてもの凄く不思議で不思議で仕方がないことばかりだった。
でも、東電というテロリストが原子力発電所の破壊という武器をちらつかせて政府や民間企業や国民を牛耳っているのだと解釈すれば、ほとんどのことに納得が行く。
120名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 01:32:07.43 ID:2IvEaWKM0
>>106
なんだ何もしないのか
川口市は超えてる地域ないけど、たとえ超えたとしても校庭での活動を1時間以内にするとか
そんなゆるい対策しかしないんだよな
超えた後の対応に関してはまだまだってことだな

>>113
都民はいち早くペットボトル配られたしいいなあ
でも水道局の人って被曝しちゃうよね。防護服とか線量計配った方がいいよ
地方には対応の限界あるだろコレ
国は一億総被曝で見殺しにする気だ
121名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 01:32:35.13 ID:RMWbISfiO
>>94
良い選りすぐりですね

一番下の写真と
下から2番目の写真が見えてないですね
122名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 01:33:36.76 ID:yJCMC5Ct0
汚泥コンクリだけで作ったマンションを東電の社宅にする
123名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 01:33:46.70 ID:fvsnnqF70
>>111
ん?カメラ側で作業してるってこと?
124名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:34:05.37 ID:XASVwonh0
>>120
なにそれ?
俺ペットボトル貰ってない!!
125名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:34:11.51 ID:ZuicyNca0
達観厨ってのもいることを忘れないでね
126放射能さん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 01:34:41.43 ID:ec3g5U040
>>120
都内、配られたのって1歳未満児のいる家庭にだけだったよ…
127名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 01:35:21.80 ID:h5OpmiRG0
水道局の人と焼却場の人に線量計は必需品。
原発作業員さんは生命保険は必需品。
128名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 01:35:33.93 ID:GrbuLGuh0
>>125
いつのまにか日本がテロリストに征服されてしまったのに達観されても困る。
129名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 01:35:38.26 ID:bcu4ucMZ0
パワプロどうした
130名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:35:39.11 ID:FQvjFoxK0
>>67
これって巻き上げられた金はどこ行くの?
131名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/28(火) 01:35:42.51 ID:TgGXkjlT0
>>126
乳児には危険、というレベルだったから。

それなのに、ジジババが孫のためというわけでもなく
水の買占めしてたよね。
132名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 01:35:45.62 ID:yIb4B6dH0
狙うは廃炉ビジネス拡大 東電勝俣会長弟を重役に迎えた日立の卑しい魂胆(1)
福島第一原発は「概算で1兆5000億円から2兆円の費用が必要になる」(関係者)とされている。
日立による日米欧連合の廃炉プランは、そんな「金のなる木」を見越してのことだ。
ttp://wjn.jp/article/detail/2966706/
133名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:35:47.73 ID:eMYVoOH20
福一はモクモクしてるが霧ですかね。
134名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/28(火) 01:36:31.48 ID:TgGXkjlT0
この季節の東北の太平洋側は、よく霧が出る。
135名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 01:36:35.94 ID:NLB1wEOAO
>>102
それやったら確実に管勝利だな
勝利どころか圧勝

でも現実は解散→電気ないと困るよ!つまり原発ないと困るよ!キャンペーンが始まっちゃうんだろうな
136名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 01:36:51.66 ID:2IvEaWKM0
>>118
あぶくまの水?とかいう原発30km地点の水を販売してる業者が
うちの水が売れないのは風評被害だと言ってるニュースがあった
4月に検査して大丈夫だったから風評被害なんだって
30kmなら普通毎日、せめて1週間ごとに検査して、検査結果を添付しないと
4月に検査したくらいで安全って、風評被害って
葉物野菜とかと違って、地下水汚染は日が経つほど進むのに

ほんと福島の農家やら県知事やらなんやらをなんとかしてくれ
137名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 01:37:11.93 ID:fttXEfJf0
>>67
罰金できるとは書いてないけどなあ。>まさおくんどうなの?

第27条 経済産業大臣は、電気の需給の調整を行わなければ電気の供給の不足が国民経済及び国民生活に悪影響を及ぼし、
公共の利益を阻害するおそれがあると認められるときは、その事態を克服するため必要な限度において、政令で定めるところにより、
使用電力量の限度、使用最大電力の限度、用途若しくは使用を停止すべき日時を定めて、
一般電気事業者、特定電気事業者若しくは特定規模電気事業者の供給する電気の使用を制限し、
又は受電電力の容量の限度を定めて、一般電気事業者からの受電を制限することができる。
138名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 01:37:21.17 ID:3wyMK/Bv0
>>130
東京電力に行くよ
139名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 01:37:23.05 ID:2IvEaWKM0
>>124
北区住まいの友達がペット水もらってた
赤ちゃんいる家庭だけど
140名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/28(火) 01:37:24.34 ID:YripZRrX0
>>67

まさに、地域独占の弊害。電力会社のやりたいほうだいだな。
141名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:37:28.84 ID:9wNb3pkF0
>>131
いや千葉では1週間後にほんとは大人もヤバかった数値でしたごめんちゃいって
いってたやろ
その頃買い占められて水なんて手に入らなかったから水道水がぶ飲みだったわけだが
142名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 01:37:41.30 ID:bcu4ucMZ0
>>67
脅迫停電の次は脅迫カツ上げか
これって原発が動かないせいじゃなくて
原発利権のせいで企業が出て行ってるだけじゃねえか
143名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/28(火) 01:37:59.26 ID:KQxAZcfr0
>>136
危区魔の水
144名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/28(火) 01:38:09.37 ID:TgGXkjlT0
>>136
地下水はいったん汚染し始めるとどうしようもないけど、
汚染されるまでに十年以上とかかかるよ。
つまり現段階では心配ない。
145放射能さん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 01:38:25.69 ID:ec3g5U040
>>131
そうだね。どこでも水は売り切れだったみたい。
うちはウォーターサーバー契約してたんで困らなかったけど、赤ちゃんの居る家は大変だったんじゃないかな?一日1.5Lだけだったし。
146名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/28(火) 01:39:17.11 ID:TgGXkjlT0
>>141
都内の話をしてるんじゃん。
千葉のことは千葉県知事に文句言えよw
147名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 01:39:27.46 ID:rT/EriPo0
原発のヨウ素排水基準が40bq/lなのにそれの何倍を人間に飲ませたんだか
これだけで首都圏に住む理由ないよ、今残ってるのは自殺志願者と同じ
148名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 01:40:08.19 ID:2IvEaWKM0
>>144
でも東京多摩地区の地下水からセシウム出てなかった?
微量だったけど
149名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:40:11.18 ID:ZuicyNca0
>>128
どうせ被曝回避なんて無理だしめんどくせえし
エアコンがんがん使うし 俺の生きてる間に判決出て賠償金もらえるわけねえし
若いやつらに任せるわ
俺は俺で震災前も後も同じように過ごすわもう めんどくさい
一喜一憂すんのがめんどくさい
勝手にやっててくれって感じっすはい
ほんとにやばいとこだけ、サクっと回避するつもり
150 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 62.8 %】 (東京都):2011/06/28(火) 01:40:12.85 ID:s3SJDgri0
半減期には「物理的」と「生物学的」があり、断りがなければ物理的半減期をさします。

■物理学的半減期:放射性崩壊によって半分に減る期間
■生物学的半減期:排泄機能によって半分に減る期間


ヨウ素-131     β線、γ線(キセノン-131変化後)   物理学的半減期 8.04日
セシウム-137    β線、γ線(バリウム-137変化後)   物理学的半減期 30.1年
ストロンチウム-90   β線のみ               物理学的半減期 29. 1年
プルトニウム-239  α線のみ               物理学的半減期 2.41万年

ヨウ素131     生物学的半減期:120-138日  @甲状腺にたまりやすい
セシウム137    生物学的半減期:110日  @筋肉 排尿等で体外に排出され易い)
ストロンチウム90   生物学的半減期:50年  @骨
プルトニウム239  生物学的半減期:骨では50年、肝臓で20年
※経口接取の場合は消化管に99.95%吸収されずに排泄される。
呼吸により取り込んだ場合は、4分の3が粘液と一緒に食道へ送られ体外に排泄されるが、
4分の1が肺に付着し、その後徐々に血液→肝臓・骨などに集まり長く留まる事になる。

各放射線特徴及び距離
α線 :  空気中の飛距離は約4cm。
     しかし紙1枚でも容易に止めることができます。
     従って、α線被曝により健康影響が現れるのは、体内被曝のみです。
     仮に体内に取り込んだ場合、体内の一箇所で集中的にα線を発し、細胞破壊を行います。
β線 :  空気中の飛距離は約1m。
     α線と同様、主な健康影響が生じるのは体内に取り込まれた場合です。
     仮に体内に取り込んだ場合、体内の一箇所で集中的にβ線を発し、細胞破壊を行います。
γ線 :  空気中の飛距離は光と同じ。
     何処までも飛ぶが距離によって減衰していく。
     レントゲン撮影でおなじみのX線と同じ種類の放射線。
     いろんなものを突き抜けるため、防ぐには厚い鉛板やコンクリート壁が必要。
     生物に影響を与える電離作用はα線、β線に比べて小さい。
     突き抜けるため、一箇所で集中的な細胞破壊は行わない。
番外
中性子線 : 空気中の飛距離は数100m。
       α・β・γ線と同様に被害を与えるが、他の原子に取り込まれて放射化させます。
       放射性を持たない原子を放射性を持つ原子に変える性質(放射化)があるため、
       人間の体を透過すると、体内に放射性物質ができます。
       JCO臨界事故では、急性中性子線被曝により、
       体内血中の安定ナトリウム23が放射性ナトリウム24に変化しました。
       透過力は非常に強く、鉛や鉄を透過します。
       遮断には、厚さ2mmの鉛、厚さ50cm程のコンクリートか水が有効です
151名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/28(火) 01:40:26.91 ID:Qa7+G9//0
久しぶりに?地鳴りが。
152 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (dion軍):2011/06/28(火) 01:40:44.84 ID:k1RnwpYfP
水道局の発表を鵜呑みにしてはいけないよ
ゴミ焼却場の煙を99%放射性物質除去して排出してると言い切る自治体
そんな妄言を信じるのは、情弱の極み…

ま、水がアウトになった都市など、史上例も無いから捏造するのも分かるが…
本当に命の惜しい人は、引越しをお勧めする^^
153名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 01:41:13.49 ID:NLB1wEOAO
>>147
神奈川は首都圏じゃないの?
154放射能さん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 01:41:17.01 ID:ec3g5U040
>>151
マジすか?((((;゜Д゜)))
155名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 01:41:25.74 ID:yz7n+gmg0
>>142
まぁここまでは予想通り、わざと国外ににがしてるようにもとれるんだよな。
156名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 01:41:42.65 ID:yJCMC5Ct0
>>137
電気を止めることが出来るとしか読めないな
ただのハッタリなんじゃないのかね
157自覚的疫学破滅願望☆型厭世タイプ動物系京美人(東京都):2011/06/28(火) 01:42:01.28 ID:JUCQtQl70
>>151
さあ、始めましょうか
158名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:42:18.76 ID:XASVwonh0
>>139
赤ちゃんがいる家庭だけかぁ
確か買い占めが問題になった時期に
ニュースになってたね
知識がある親のストレスは半端ないだろうな

159名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 01:42:19.65 ID:rT/EriPo0
>>153
そうだよ、ゾンビと一緒
160名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/06/28(火) 01:42:28.32 ID:SPs/LCpF0
>>94
4号機コレだけの爆発で映像が残ってないってどういうこと?
161名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 01:42:30.03 ID:2IvEaWKM0
>>141
埼玉の数値は最高で30だったけど、(各自治体の細かい場所除く)嘘くさくて仕方ない
自分の市は60だったけど、ほんとかよ。隣の市で200出てんのに
使ってる浄水場は全く同じでブレンド配合が違うだけなのに
千葉や東京や埼玉に関わらず神奈川以外あの時期全員水で被曝したんだろうな
162名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 01:42:32.99 ID:3wyMK/Bv0
>>152
ゴミ焼却場の煙を99%放射性物質除去なんて
出来るわけない
163名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 01:42:48.73 ID:fttXEfJf0
>>137
ごめん、罰則に書いてあったわ。

第119条 次の各号のいずれかに該当する符は、100万円以下の罰金に処する。
7.第27条の規定による命令又は処分に違反した者

しかし、1時間あたり100万円から5時間で500万円は拡大解釈じゃないか?
164名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 01:42:56.73 ID:BHxjFYLk0
ついに福島県民全調査かよ
福島県産買ってたサポーターさん達は掌返して騒ぎ出すんだろうなぁ
>>137
別の法律があるのかもしれないし、これから立法するのかもしれないし、施行規則で対応するのかもしれないし、独立命令で対応するのかもしれないにゅ。
うんうん
166名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 01:43:45.60 ID:fttXEfJf0
>>156
ソース貼り忘れた。
http://www.houko.com/00/01/S39/170.HTM
167名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/28(火) 01:44:24.17 ID:KQxAZcfr0
>>67
病院は例外ですよね
ヨカタ
168名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 01:44:33.48 ID:sQf5FQ5E0
>>136
元々、名水で知られた場所だからたまらん気持ちはわかるがこうなってしまったからにはな
福島の伊達市が実家なんだけど、どうしたもんかね
飯舘と川俣の健康調査の記事にどちらも隣町だからgkbr

18歳未満の妹は3月中ほとんど外出させなかったんだけど、母は20マイクロ/時の中買い出しや給水に出てたし
ついでに3月中ずっと水道水は100ベクレル超だったが、
断水からの復帰が16日か17日で水に困ってたから飲み水以外では普通に使ってた
正直、気をつけてはいても内部被曝は免れないだろうな

うちは家族が分散してるおかげで都内や東北他県(都内より線量低い地域)にも住居があるけど、それでも福島の実家はなかなか離れられないよ
170名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 01:44:49.70 ID:rT/EriPo0
>>161
神奈川も相模川経由は汚染されてたよ
小雀で55bq/l近辺出てたはず
171名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/28(火) 01:44:49.99 ID:CEYcQQlA0
ふくいちライブなんか変だぞ。
172 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (dion軍):2011/06/28(火) 01:45:01.34 ID:k1RnwpYfP
>>162
その通りだね^^
そんなハイパー素材があれば、ふくいちなどどんどん爆発させればいい事になる
そういう嘘を平気で付いてる自治体と、きっちり突っ込みもしないマスゴミ

そもそも、マスゴミは独自に各水道局のベクレル調査を行うべきなのだがね…
面白い国だよなー
ジャーナリスト不在の情報隠蔽国家w
173名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 01:45:04.08 ID:hWc6q2bxP
>>67
てかさこれってモロ反日って奴じゃないか
国内の産業を潰す気マンマン
農業漁業を潰すだけでは秋田らんみたいやね
174名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 01:45:10.80 ID:Zlfic6n+0
15%の節電って今までよほど野放図に使ってない限りむつかしいわな
たくさん買ってくれた客に罰金とか何様だよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 01:45:15.74 ID:h5OpmiRG0
>>126
一般人には基準値超えの水を提供しますた。

現在0・2ベクレル以下水道水で空間線量0・14μSv/h
360ベクレル÷0・2ベクレル=1800
1800×0・14μSv/h=0・252mSv/h
176名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 01:45:22.95 ID:sQf5FQ5E0
>>151
伏せろ!
177名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 01:45:47.56 ID:fttXEfJf0
>>165
レスd、うんうん。
178名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 01:45:52.22 ID:frkZldtq0
>>119
オレは日本国政府がテロリストだと思ってるよ。20年ぐらい前から。
179名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 01:45:54.09 ID:LwAEQJ7P0
>>164
いやあ、むしろ数値誤魔化して問題あるけど「問題ありませんでした^^」って言って
外堀から埋めていく感じじゃないかな〜と予測してる

もう手段は選ばないと思うね
180 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 62.8 %】 (東京都):2011/06/28(火) 01:46:29.42 ID:s3SJDgri0

>>94

おいっ!!ドサクサにまぎれて下の三つなんだ???????

181名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/28(火) 01:46:59.01 ID:TgGXkjlT0
>>148
どういう経路で入り込んだんだろうね?
チェルノブイリ周辺でさえ、20年で25cmぐらいしか浸透してないんだけど。
なので、雨水が直接入り込むほど浅い井戸じゃなければ
まだしばらくは大丈夫なはずなんだけど。
182 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 62.8 %】 (東京都):2011/06/28(火) 01:47:18.82 ID:s3SJDgri0
>>171

ぜんぜん何も見えね〜〜〜
183名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 01:47:21.03 ID:sQf5FQ5E0
>>169
たしかメルトスレにも前にいたよな?
違ってたらメンゴ。妹はまだ高校生か?卒業したらせめて自分のとこに呼んでやれんか
184名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 01:47:48.74 ID:2IvEaWKM0
>>170
55も出てたのか。相模原市のあたりって溜まりやすい感じ?線量も高めという話も聞くし
金町には遠く及ばないが
>>159
お前さん…
早く西に来い(´;ω;`)
186名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 01:48:29.63 ID:hWc6q2bxP
原発推進マフィアって国際的な話だからグローバリズムなんだよな
国に寄生して産業や価値観やぶっ潰してTPPみたいの推進する奴ら
187名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 01:48:40.02 ID:Zlfic6n+0
>>169
ものすごく気の毒だけど。
「離れられないよ」と言う以上「あらー。ではどうぞお好きに」になってしまう。

個々の選択問題でしか無いんだよね。
津波来るって時に警報も出て周りも逃げてるのに
「この海岸から離れられない」って言ってたら流される
その人を助けようとする人まで流される。
188 【東電 62.8 %】 (千葉県):2011/06/28(火) 01:48:55.40 ID:hwA0BymB0
うちの会社 理系のおっさん二人で
「ん〜うちはこの浄水場じゃないからダイジョウブ!」
と言っててはあ〜ん?っておもたわ

放射性物質は貧しい者にも富める者にも公平に降っていたのに
189名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 01:49:04.84 ID:sQf5FQ5E0
>>178
小泉の頃から移住しないとやべーと思いコツコツ貯金してたんだが
気付いたら政権交代も済んで、親もちょっと具合悪くなって移住諦めた
若者だけでもなんとかならんかの・・してもらわんと・・
190 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (dion軍):2011/06/28(火) 01:49:07.34 ID:k1RnwpYfP
水道水まで放射能汚染は、これは公表できない話なんだな
命の水が死の水だなんて、公表など出来ない
歴史上そんな都市はあり得ないのだから…
チックの瞼ピクピク男ががぶ飲みパフォーマンスで
何故か一気にベクレルが減った

どういう事か、賢い人は気付いてね^^
191名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 01:50:02.22 ID:EYEmjwCv0
>>182
tepcoのほうじゃないか?
192 【東電 62.8 %】 (千葉県):2011/06/28(火) 01:50:16.20 ID:hwA0BymB0
>>180
め…メルトダウンを表現してるんではないかい?
193名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 01:50:21.68 ID:sQf5FQ5E0
俺、自腹切ってRO浄水器買った。


4月末に
194名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:50:23.08 ID:XASVwonh0
>>160
公表では何時の間にか小規模爆発してる事になってる
爆発した時期は30キロ離れたカメラしかないから夜だったらわからん
外壁に穴が空く程度の爆発だし

195名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 01:50:33.04 ID:2IvEaWKM0
>>181
ソースみつけた八王子だった
http://www.tokyo-ct.ac.jp/220/000607.html
深さはわからないな
196名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:51:14.10 ID:2r1b4sXe0
>>164
戦後の原爆被爆者のデータ取りに近い動機だと思うけど違うのかな
原爆の時は治療以外にアドレナリン注射して反応見たりやってたらしい@bsの番組
197名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 01:51:39.12 ID:BHxjFYLk0
もう嫌だ 考えたくない
ガキまで被曝とかマジ勘弁してくれ
くだらないなあ。
うんうん
199名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 01:52:01.75 ID:h5OpmiRG0
>>181
雨の量が半端無く異なる。
200名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 01:52:13.07 ID:GrbuLGuh0
>>164
情弱サポーターはこれくらいのことではヘコタレナイに0.00001ペリカ。
201名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 01:52:55.76 ID:1O+XUxVm0
首都圏から住人が逃げないように
そのうち東海道切断とかやりそうだな・・
202名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 01:53:06.06 ID:Zlfic6n+0
>>200
その全調査まで「人権無視」だの「風評被害」だの言いそうwwwwww
203名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 01:53:21.87 ID:LwAEQJ7P0
>>197
まだまだ世間では「放射能気をつけろ」って言ったら頭おかしい人扱いされるからねえ
もうどうにもならんよ。せめて自分の親しい人に言うくらいだな

なるようにしかならない
204名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:53:39.22 ID:ZuicyNca0
>>181
金町浄水場かと思ったら八王子か
205名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:53:42.62 ID:5Pu+1SD90
>>190
まさかあ
…下がってるよな?
風呂は入るし手も洗うんですけど
206名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 01:54:00.75 ID:sQf5FQ5E0
>>196
原爆の研究者の手記よんだことあるけどえげつねーな。
正当化しないと自分の存在意義だかの否定になるんだろうが
たしか初期のころにナチスに追われて命からがらアメに亡命して人だった
207名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 01:54:11.61 ID:h5OpmiRG0
>>193
何処の奴でいくらでしたか?
208名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 01:54:15.58 ID:EYEmjwCv0
>>171
右の木の中心部あたりから光が出てたよな?
誰かいるのか?怖いんだがwww
209名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/28(火) 01:54:45.31 ID:+Dl73FLE0
もう火災発生っていう漢字だな。
210名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 01:54:49.66 ID:yz7n+gmg0
>>203
すでに世間では、原発の爆発などなかったって雰囲気だしな〜。

211名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 01:54:54.12 ID:rT/EriPo0
>>184
相模川のアユで198bq/kgのセシウムが見つかってるしそれなりに汚染されてる
ふくいちのダダ漏れ汚染水の影響は小さいと思うけど

>>185
汚染物質持ち込まれないように気をつけてくれ
212名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 01:54:55.92 ID:Zlfic6n+0
>>203
親しい人でも言うと親しくなくなる事多いけどねwwwwwwww
それで親しくなくなるのは良い踏み絵と思っている。
今後心配や支援というエネルギー使わなくていいんだからいいやと割り切った。
213名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 01:54:57.57 ID:GrbuLGuh0
>>172
百歩譲って除去できたとしても、フィルターに放射性物質がどんどん溜まって行くだけだから、いずれにせよ処分の方法がない。
半減期の長いやつは、どんな高度な方法で除去しても、まやかしに過ぎないよね。
214名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 01:55:00.14 ID:sQf5FQ5E0
>>207
荒れるからナイショ(´・ω・)
215名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 01:55:09.69 ID:eZEofyQG0
中曽根大転向について、みなさま冷静ですね。
216 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (dion軍):2011/06/28(火) 01:55:24.41 ID:k1RnwpYfP
>>205
水のベクレル調査は難しいらしいよ
数千万かかるとか…
ガイガーで簡単に測れたら、すぐバレるのだが
いや、普通にジャーナリズムが機能してたら、即座にバレるんだけどなw
217名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/28(火) 01:55:26.08 ID:KPazTgUj0
>>208
車のヘッドライトに手すりが、照らされていた。
218名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/06/28(火) 01:55:32.63 ID:SPs/LCpF0
>>194
これで小規模爆発とか外壁に穴が開く程度かぁ
いまさら、中のプール無事なのか本当に心配になってきた
http://4.bp.blogspot.com/-9xmV963SaYA/TaRO2llCgaI/AAAAAAAAADE/pCsEtYCuqRg/s1600/4sfp2.jpg
219名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 01:55:50.88 ID:OPvNoFDx0
>>102
それやったら菅の責任問題になるだろうがw
「何でスピーディで迅速に難させなかった?」と追求されまくるだろw
220名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 01:56:12.77 ID:GrbuLGuh0
>>173
独占企業の横暴とか反日とかではなく、国家に敵対するテロリストという位置づけをするべきレベル。
221 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 62.8 %】 (東京都):2011/06/28(火) 01:56:32.64 ID:s3SJDgri0

>215
みんな茶番だと思ってるからじゃね?
222名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:56:47.72 ID:2r1b4sXe0
>>206
アインシュタインも原爆否定しなかったしね
ユダヤ人はもうしょうがないけど、同じ日本人でもそこまでアメに協力するのか、とかなりショックな番組だった
223名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:56:51.31 ID:vVI76/cz0
>>181
>>195
浅井戸を水道水にするのはあり得ないと思うので、
結構深いところから汲んでると思う。
224名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 01:56:52.04 ID:WOg74iA80
もう十分時間は経過した後は人体が証明してくれるだろう
夕方に外を走り回る子供たちを見るとなんとも言えない気分になる
225名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 01:57:04.44 ID:OPvNoFDx0
>>216
セシウムは水溶性だから
気にしてもしょうがない
在りのままを受け入れる度量も必要だな
226名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 01:57:17.44 ID:n+eN2DQRP
>>220
電力テロだなw
東電はとことん懲らしめてやらんといかん企業だよw
227名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 01:57:18.76 ID:GrbuLGuh0
>>178
テロリスト東電がテロリスト政府に勝利したわけだな。
228名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 01:57:43.08 ID:OPvNoFDx0
>>224
大阪の子供達がどうかしたんけ?
229名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 01:57:55.44 ID:sQf5FQ5E0
小曽根「中曽根が寝返ったようだな・・」
大曽根「ククク・・やつは曽根界でも最弱・・」
ギャル曽根「あ・・今お腹すいてないんで・・」
230放射能さん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 01:58:08.21 ID:ec3g5U040
>>219
その後スピーディー情報は福島県庁には送られていたが、県庁側が気付かなかったとかなんとか言う話になってなかった?
231 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 62.8 %】 (東京都):2011/06/28(火) 01:58:10.45 ID:s3SJDgri0

>>213

除去というか・・・・移動に過ぎんよの
232名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 01:58:11.17 ID:bcu4ucMZ0
>>162
うん汚泥焼却場99%いいながら煙突から2.5μでてたね
233名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 01:58:13.31 ID:XASVwonh0
>>190
知りたくはなかった事実…
234名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 01:58:54.94 ID:OPvNoFDx0
>>164
福島県民が待望していた調査の実施だね
これで彼等が安心するのなら良かったね
235名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 01:58:56.53 ID:sQf5FQ5E0
マイケルムーアのいくじなし!
236 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 62.8 %】 (東京都):2011/06/28(火) 01:59:07.64 ID:s3SJDgri0

>>226
はっきりいって、中電も九電も同レベル
237名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 01:59:48.71 ID:2IvEaWKM0
>>223
なんでセシウム出たんだろう。チェルノの名残とか?今まで検査してなかっただけで
もしふくいち由来なら地下水より水道水のが逆に安全か?
うちのとこ地下水何割か混じってるよ
238名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 01:59:53.26 ID:h5OpmiRG0
パニックになるといけないのであえて被曝させました。
239 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 62.8 %】 (東京都):2011/06/28(火) 02:00:01.78 ID:s3SJDgri0
>>190
ん?分からん。どういうことだ?
240自覚的疫学破滅願望☆型厭世タイプ動物系京美人(東京都):2011/06/28(火) 02:00:01.89 ID:JUCQtQl70
法律関係の仕事に将来就きたかったけど辞めようと思う
日本にはがっかりだお(`・ω・´)
241名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:00:03.19 ID:XASVwonh0
>>198
ぱくんぱくん(あ)
242名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:00:27.48 ID:2r1b4sXe0
>>229
小曽根真に何があったんだ・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 02:00:46.58 ID:OPvNoFDx0
>>190
汚染って何によって?

トリチウムが水素分子の変わりに水溶してると言いたいのか?
244名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/28(火) 02:01:06.58 ID:KPazTgUj0
ほっとした」内部被曝調査を受けた浪江町の住民が記者会見
調査を受けた浪江町の住民が同日午後、同研究所内で記者会見し、「ほっとしたが、結果が出るまで
本当には、ほっとはできない」と複雑な心境を語った。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E5E2E1EB8DE0E5E2E4E0E2E3E39180EAE2E2E2;at=ALL

WBCですべての内部被曝はわからんよね。
(30年経って)ガンが見つからない限り、ほっとできないでしょ、正しくは。
245名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 02:01:12.45 ID:9+5qCXuV0
     ・・・・・・・・・
 /⌒ヽ  
 く/・゜ ⌒ヽ  クスン
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
246名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 02:01:38.89 ID:bcu4ucMZ0
>>236
橋本はテロリストには譲歩しないって国際ルール守ってるけど
電力テロリストがテロしてこなきゃ良いけどなぁ・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:01:50.27 ID:sQf5FQ5E0
>>242
ジャズ曽根やないギャル曽根や(´・ω・)
248自覚的疫学破滅願望☆型厭世タイプ動物系京美人(東京都):2011/06/28(火) 02:01:52.65 ID:JUCQtQl70
>>245
眠れないのかい?
私と一緒に英語勉強しないかい?
249名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 02:01:57.80 ID:OPvNoFDx0
>>92
放出が減ってるのは良いことだね
ますます安心して生活できる環境になってきた
もう被曝は過去の話かな
250放射能さん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 02:02:05.91 ID:ec3g5U040
>>245
早く安心なオレオが食べられるようになるといいね。
元気出して。
251 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (dion軍):2011/06/28(火) 02:02:17.59 ID:k1RnwpYfP
あ、訂正しないと
99%除去の話は、下水汚泥焼却の話しね
ま、ゴミ焼却場も、同じ状態だとは思うけどさ^^
252名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 02:02:51.22 ID:h5OpmiRG0
助さん拡散懲らしめてやりなさい!
253名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 02:03:07.95 ID:OPvNoFDx0
>>59
そうだね
将来の事は誰にもわからない
余りクヨクヨ考えても仕方ない
今を明るく生きなきゃ。福島の人も明るく前向きに頑張って欲しいね
元気な福島の子供達を見てると安心するよ
254名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:03:13.13 ID:sQf5FQ5E0
なあ・・一般のゴミ焼却場が近くにあった場合、風向き次第で汚染力アップなんか?
255名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:03:14.49 ID:2r1b4sXe0
>>246
いきなり感電死したり・・・
怖いな、親衛隊はゴムの服着用した方が良い
256名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 02:03:25.68 ID:yIb4B6dH0
手塚治虫:最後的話 part3(3/4)
ttp://www.youtube.com/watch?v=nrgZbjeRbDk
257名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 02:03:26.29 ID:GrbuLGuh0
>>215
kwsk
258名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 02:03:34.61 ID:9+5qCXuV0
>>248
    いぇーっす おれお ぷりーず ぐらっちぇぐらっちぇ
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ  クスン
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
259名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:03:55.48 ID:ZuicyNca0
まあ 東京水道局は保安院や東電より信用してるよ俺は
260名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:04:15.93 ID:2r1b4sXe0
>>247
誰うま
261名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 02:04:30.29 ID:AOfH/TQ20
>>91
えらい剣幕で怒る
必死にライトだとする
普通におかしいだろ?w
そういう奴が紛れ込んでるってこった
原発絡みスレじゃ日常茶飯事

そんな奴等にはバケツ持たせて溜まった汚水の汲み取りやらせろ
そもそもふくいちなんて隠蔽して無理な安心されてここまで事態を拡大化させたんだ
責任の一つでも取って貰う
安全厨と工作員全員にバケツ持たせろや!
262名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 02:04:42.29 ID:hWc6q2bxP
「ほっとしたが、結果が出るまで本当には、ほっとはできない」とホットスポットの住人が言っていたわけね
263自覚的疫学破滅願望☆型厭世タイプ動物系京美人(東京都):2011/06/28(火) 02:04:45.06 ID:JUCQtQl70
>>258
I don`t know what you mean.
264 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 62.8 %】 (東京都):2011/06/28(火) 02:05:15.03 ID:s3SJDgri0

>>258
ぶっちゃけみんな一度や二度は、やってしまった・・・ってあるだろ
265名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 02:05:32.90 ID:eZEofyQG0
266名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 02:05:40.36 ID:GrbuLGuh0
>>226
おれが首相なら東電本社に自衛隊をさしむける。
267名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 02:05:44.57 ID:OPvNoFDx0
>>244
まぁ30年後のことは誰にもわからんし
生活習慣も影響する
あまり思いつめずにリラックスして
ストレスを溜めない生活をする事も大事だよ
268 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (dion軍):2011/06/28(火) 02:06:01.50 ID:k1RnwpYfP
>>254
都内のゴミ焼却施設は、何とか焼却と言って
最近不燃ゴミも一気に燃やせる超高温焼却になってる
これで気化しない核物質など無い
一応煙突は、近隣の洗濯物に煙が掛からないレベルの高さで設計されてるが
ふくいちの水蒸気と同じだよね、重金属だから、近いほど多く降り積もっていく
おそらく五キロ圏内は危険だね…
269名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:06:05.19 ID:sQf5FQ5E0
北海道に移住して少しでも被曝リスク減らさないと本当にだめになるぞ糞ガキども
270名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 02:06:23.89 ID:9+5qCXuV0
>>263 
      うううう・・・・・ふぁっきゅー
  /⌒ヽ
 く/;゜ ⌒ヽ  グスングスン
  | 3 (∪ ̄]
 く、;。 (∩ ̄]
271名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:06:41.87 ID:5Pu+1SD90
>>215
メンツだけが残りの生を走らせてる特権階級意識の因業老人が
半生の言と信条翻すったら相当だよな
ロボトミでもされたか
272名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/28(火) 02:06:58.85 ID:KPazTgUj0
首相から具体的説明ない…細野原発相、前途多難
読売新聞 6月28日(火)0時56分配信
菅首相は27日夜の記者会見で、細野原発相に「原子力事故再発防止の青写真を作る
責任者を務めてもらいたい」と述べたが、短期間で成果を出すのは容易ではないとの
見方が出ている。
細野氏は27日夜の就任記者会見で「副大臣、政務官の役割分担を聞いていない。
誰に協力してもらえるか、私も調整したい」と語り、首相から具体的な説明を受けていないこと
を明らかにした。東京電力などとの統合会見についても「できれば、継続したいが、
国会や政府の会議と両立するか、まだ整理できていない」と述べるにとどめた。
内閣府の副大臣、政務官はそれぞれ3人しかいない。各副大臣、政務官はすでに防災や
経済財政、行政刷新、公務員改革など多くの政策分野を担当しており、「1人で、
五つも六つも担当を持っている。他の役所では考えられない」との声が出ている。
細野氏が担当する原子力分野は専門性も高く、再発防止の具体案取りまとめに必要な
支援が十分得られるかどうか危ぶむ声も少なくない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110628-00000056-yom-pol

細野は福島原発に勝てると思ってるのかな。
273名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:07:06.38 ID:rT/EriPo0
>>266
自衛隊はトラックで逃げたり敢えて下半身露出して現場に行かなかった人いるから
かえって危険だと思う
274名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:07:07.27 ID:3wyMK/Bv0
清掃工場の焼却灰の飛灰から高濃度の放射性セシウムを検出 東京・江戸川区

東京二十三区清掃一部事務組合は27日、江戸川清掃工場(江戸川区)の焼却灰の飛灰(ばいじん)から、
1キロあたり9740ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。都は環境省と調整したうえで当面、
8000ベクレルを超えた飛灰は一般廃棄物最終処分場内に一時保管し、8000ベクレル以下は埋め立てる
方針を決めた。国は福島県以外の焼却灰の対応について明確な基準を示しておらず、都は早急に示すよう国に
要請した。

組合が16〜24日、区部に20ある清掃工場などの主灰(燃えがら)や飛灰の放射線量を測定。27日に結果が
判明した。江戸川以外の19施設の飛灰は最高で6610ベクレルで、主灰の放射線量は最高で1290ベクレル
だった。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110628k0000m040106000c.html
ぱくぱく
276名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 02:07:17.03 ID:yIb4B6dH0
>>148
川崎の生田浄水場(地下水)からも出てたよ。
地下水に多摩川から流れ込んだんじゃないか?という話。

6月にも多摩川から取水した水の汚泥から出てたな。
277放射能さん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 02:07:18.71 ID:ec3g5U040
>>270
(´・ω・`)っ●一枚だけね。
278名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:07:41.30 ID:sQf5FQ5E0
>>268
oh・・山と焼却場のダブルの効き目・・
279名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:08:13.48 ID:sQf5FQ5E0
>>273
生きる知恵すげええええええ
280名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 02:08:20.60 ID:9+5qCXuV0
>>277
    やみーやみー さんくすはげらっちょ
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   
 (0つ●o +
 と__)__) +
くだらないなあ。
282名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 02:08:48.94 ID:hSJIy6r6O
>>79
メルトアウトにはいつ頃達するんだろう?
283名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:08:53.90 ID:PdI6SzHd0
>>190
ベクレル数が減った…
つまり石原が飲んだコップに偶然放射性物質が集約されてたのか
284名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:09:19.76 ID:2r1b4sXe0
>>265
マジレスサンクス
まあ中曽根も根は悪いやつじゃ無いからな
あまりインパクトなさそうだけど
285 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (dion軍):2011/06/28(火) 02:09:33.05 ID:k1RnwpYfP
まあ、あんまり気にしても仕方が無いよ
もう東京は終わりだべ^^
俺は東京で死ぬ…
お先にーノシ
286名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:09:54.84 ID:sQf5FQ5E0
マジで福島のガキんちょ遠隔地で預かれないのかな
もう遅いかもしれないし親と一緒にいたいだろうけど・・
287名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 02:10:08.29 ID:hWc6q2bxP
>>279
サバイバルだよな
しかし、訓練された自衛官なら一般人より度胸があるはずだが
それがビビって逃げ出すくらいだから現場は酷いんだろうな
288自覚的疫学破滅願望☆型厭世タイプ動物系京美人(東京都):2011/06/28(火) 02:10:19.02 ID:JUCQtQl70

                  >>270がんばれ!
                     ∧_,,∧
 、-‐'''""''''\         /\. (`・ω・´) /ヽ
  \  ●  \        | ● ⊂   ⊃ ● |             r--─‐i
   \-‐'''""''''          ヽ/@/   く \ /   r─--‐i       |  ● |
     \ ∧_,,∧     ∧_,,∧(ノ⌒ヽ)∧_,,∧  |  ● |  ∧_,,∧ |--─‐''
      ○○・ω・´)     (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─--‐| (`・ω・´)∩
       ヽヽ`  ヽ'´) ⊂    r '  '-、    つ     ⊂     /
       @〉  ,.- '´  @ノ   /      ヽ   '、@    r‐'   /@
         〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ
   ............::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
289名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 02:10:44.59 ID:OPvNoFDx0
> 最近不燃ゴミも一気に燃やせる超高温焼却になってる
> これで気化しない核物質など無い

気化温度
・セシウムが700度
・ストロンチウムが1300度
・プルが3000度なんだが

都内の自慢のゴミ焼却施設の「超高温」焼却炉の能力は如何ほどなのかね?

まさか数百度程度じゃねーだろうな?w

290名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 02:11:54.26 ID:9+5qCXuV0
>>288
                  
                     ∧_,,∧
 、-‐'''""''''\         /\. (`・ω・´) /ヽ
  \     \        |   ⊂   ⊃    |             r--─‐i
   \-‐'''""''''          ヽ/@/   く \ /   r─--‐i       |    |
     \ ∧_,,∧     ∧_,,∧(ノ⌒ヽ)∧_,,∧  |    |  ∧_,,∧ |--─‐''
      ○○・ω・´)     (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─--‐| (`・ω・´)∩
       ヽヽ`  ヽ'´) ⊂    r '  '-、    つ     ⊂     /
       @〉  ,.- '´  @ノ   /      ヽ   '、@    r‐'   /@
         〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ


  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) やみー
 (0つ●●●●●
 と__)__) +
291名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 02:12:04.18 ID:2IvEaWKM0
>>276
多摩川が汚染されてるとか、江戸川と利根川はどうなるんだ。あと荒川も
川の汚染度って江戸川>利根川>荒川>多摩川だろうに
292 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (関西・北陸):2011/06/28(火) 02:12:22.18 ID:7FhoPu6iO

 …ほんに、つまらないなぁ〜

 (¬з¬)
293名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 02:12:48.54 ID:STd1L27pO
九州は玄海の町長が、原発の恩恵に頼ってることは認めた上で
日本の中で一番安全な所にある原発だから、うちから再開しなきゃどこも
再開できないってことは考えるって、テレビでやってたね

関東だったら、言えないセリフだよ
やっぱり福島から遠い所の方が、原発の恐怖は薄いんだ
この先は、福島から近いほど原発再開や増設は難しくなるだろう
今後の事故を想定すれば、関東東北から離れないほうがいいのかもしれない
が、福一は未だ絶賛ダダ漏れ中なんだよね
せめて漏れが止まってれば、徐染なんかに力も入るだろうに
294名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:13:02.68 ID:3wyMK/Bv0
295名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:13:04.43 ID:2r1b4sXe0
>>287
知性も放射性物質への知識も一般人より優れていたという証拠だな
脳筋とか思ってすみません
296名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 02:13:38.68 ID:yIb4B6dH0
>>158
乳児を持つ親は、チェルノを知らない世代で、それ関連の知識も薄い。
まわりの乳児持ちは、事故当初はバリバリの安全廚が多かった。
知識のある大人が、もっと守ってやらないといけないのに。
役人や政治家の対応がひどい。

某スーパーチェーンは、汚染からしばらくは「乳幼児の居るかた限定で販売します」ってボトル水を売ってた。
297名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 02:13:56.16 ID:GrbuLGuh0
>>273
隊員が信頼していた東電は自衛隊を裏切って真実の状況を伝えなかった。
結果として多くの隊員が爆発に巻き込まれて負傷した。
今回はその東電テロリストを破滅させるための作戦なので、自衛隊の士気は高いのである。
298名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:13:59.15 ID:rT/EriPo0
>>276
何か生田浄水場は色々噂があるみたいだな
この事故関係なしに出てた可能性あるやら
299 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 62.8 %】 (東京都):2011/06/28(火) 02:14:16.60 ID:s3SJDgri0
>>294

右側にいるのは猪瀬か?
300名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/28(火) 02:15:03.98 ID:UTMwC6W30
マジで言うと放射性物質が水に入っているとすぐにわかるよ
不味い!飲んでるのにのど乾く
ソースは超高濃度汚染地区の被検体・・・わたくし
301名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/28(火) 02:15:33.33 ID:KPazTgUj0
>>296
学校で、環境問題とか最近はしないのかな。
公害とかバンバンおしえられたけどね、1970年代は。
企業=悪だったな、学校では。
302名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 02:15:49.50 ID:yz7n+gmg0
>>282
もう達してるだろ、株主総会があるから発表してないだけで。
303名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:15:55.92 ID:XASVwonh0
>>299
猪瀬小さいね
遠近法?
304名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:15:56.72 ID:3wyMK/Bv0
>>295
毎日のようにバラバラになった遺体を見続けて精神状態おかしくなった
自衛官もいるしな・・・
>>290
かわいいおw
手に持ってるのはお団子?
306名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 02:16:14.81 ID:JXZ8+M4A0
焼却炉でggった
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/gomi/tobucleancenter/shokai/nagare/moyaserugomishori/index.html

>ごみは850〜950度の高温で燃焼しています。高温で安定的に燃やすことでダイオキシン類の発生を抑えています。
>また、ボイラでは850〜950度の排ガスで水を温め、水蒸気を作ります。
>水蒸気は、余熱利用設備に送られ、発電、場内の冷暖房、給湯に使用されます。

とあった、他は調べてないけどね
307名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 02:16:28.08 ID:VzR1/4mz0
都内は原発の事を忘れているかの如く平常運転
節電というビジネスに躍起な企業
そして、放射線無限ループ。どうすんのこれ
308名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/28(火) 02:16:32.59 ID:bMkM30+s0
>>237
ヨウ素が一緒に出てるってことは確実に福島由来だろう。
309名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 02:16:31.71 ID:HzpJtU1Y0
日本のこれから

・汚染が広がる→病人が増える
・経済活動が弱まる→貧乏人が増える
・若い人口が減る→国力が落ちる
・国力が落ちる→ジャパンブランドの崩壊・日本バッシング


悲しい・・・
310放射能さん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 02:16:33.76 ID:ec3g5U040
>>305
オレオだお。
311名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 02:16:35.56 ID:GrbuLGuh0
>>289
何度だか知らないけど、プラスチック燃してもダイオキシンが出ないくらいの高温。
312名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 02:16:48.75 ID:fttXEfJf0
>>293
中期的に考えれば南半球に移住しかない。
玄海原発どころかリスク未知数の中国や韓国の原発が逝ったらオワリ。
今後50年以上何もないとは思えない。
その前に日本は(ry
313名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 02:17:34.67 ID:9+5qCXuV0
>>305

   ううん・・・オレオ・・・もう食べれない・・・
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ  クスンクスン
  | 3;・(∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
314名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 02:18:12.10 ID:OPvNoFDx0
>>311
それだと、せいぜい数百度じゃね?

セシウムが気化するのさえ及ばない
従って空気中には大量拡散されてないと思われる
さほど心配する必要もないようだ
315名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 02:18:21.56 ID:yz7n+gmg0
>>309
・生産工場の海外移転
・首都移転
・関東・東北地区の切り捨て・閉鎖
>>310
なるほど、美味しいよね
あれが食べられなくなってしまったのか・・・(´;ω;`)
日本は一体何処に向かっているのやら・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 02:18:57.75 ID:biXuMSZI0
318名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 02:19:10.91 ID:CQ8npGxI0
>>289
うちの市の溶融炉はこう説明されてる。

1 乾燥・予熱帯(約300度)でごみを乾燥させる
2 熱分解帯(約300〜1000度)
3 溶融帯(1500度以上)

この手順で燃やしていくらしい。
ちなみに長屋と出るが、大阪府だ。
>>313
泣いていたって始まらないさ・・・先に進まないとね、オレオのためにも。
320名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 02:19:42.96 ID:yIb4B6dH0
>>291
利根川やばいと思うよ。雪解け水もあるだろうし。
東京育ちの団塊ってガン多いんだけどさ、新宿は少ないの。
自分の周りがそういう傾向なんで、思い当たったのが、
昔は新宿に淀橋浄水場があって地下から水を汲み上げて水道に使ってたので、
あの界隈で育った人は利根川水系の水道水を飲んでいない、ということ。
321名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/06/28(火) 02:19:55.48 ID:vpe0OGkq0
>>293
玄海町が飼い馴らされてるだけだろ 洗脳が解けてない
一言で言えば「馬鹿」
322名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 02:19:58.46 ID:hWc6q2bxP
>>304
予備自衛官なんかは現役離れてるから
精神的なタフさは現役ほどじゃないだろうね
もっとも現役の人でも千切れた死体探しは決して楽な作業ではないと思うが
323名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 02:20:17.08 ID:p3BfeVJ20
ふくいちライブカメラ、雨降ってもないのにもっくもくの煙。たまにしか見ないけど、こんなひどいのは初めて見た。霧かもしれんけど。
324名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:20:17.71 ID:rT/EriPo0
>>309
今やるべきなのは少しでも希望を与える事
それが出来ないと世界が滅ぶ気がする
325名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:20:29.59 ID:PdI6SzHd0
>>314
ヨウ素は第一波がガス状になって撒き散らされるらしいけど
他のはチリで飛んでくるんじゃなかったか
326名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 02:20:40.02 ID:yz7n+gmg0
>>313
なければつくればいいじゃない。


海外に行ってがんばれ。
327名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 02:21:07.96 ID:fttXEfJf0
>>314
高温で気化したガスを焼却炉に閉じ込めるような仕組みになってるんじゃないか。
それでも出てしまうガスは高性能なフィルターを通してきれいに排出する。
はい、原子力発電所にそういう幻想を抱いていた時期がありました。
328名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 02:21:10.71 ID:1O+XUxVm0
>>313
海外のお菓子にオレオに似たやつとかあるよ
くじけるなハニー
329名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:21:19.13 ID:2r1b4sXe0
>>304
想像しちゃった・・・
大変だったろうな、御遺体回収とか
330名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 02:21:41.08 ID:yIb4B6dH0
>>298
鉛214が混ざってる。
常時10Bq/kg前後じゃなかろうか。
>>183
メルトスレの書きこみが自分かはわからないけど、福島民は皆悩んでるよ
妹は来年には県外に進学予定だから、今年だけなんだけど…
本人にも調べて対処するよう言ってるけど、半分諦めモードだな

>>187
避難しない危険なのはわかってるつもりだけど
避難区域でない以上、とにかく先立つ物がない
3ヶ月経った今は危機感も足りてないのかもしれないけど…

ちょくちょく帰省してるから自分も少しは被曝してるけど、元から癌リスク高いからあまり気にしてない
でも、やっぱり地元で子供たちとか見てると心配だよ
332名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:22:20.33 ID:eK9JOJKK0
>>320
ほほう
333名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:22:39.41 ID:2r1b4sXe0
>>300
西日本に逃げましょう
俺も逃げたいくらい
334名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 02:23:01.59 ID:yIb4B6dH0
>>301
教科書を検定してるのが文科省。
原発関係で最も予算を貰っているのが文科省。
335名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 02:23:27.83 ID:hWc6q2bxP
新宿区にいる友達は三歳の子どもがいるんだけど
昨日電話したら原発事故じたいもう全く頭に無い感じ
やんわりと危険性を説明したら現実を受け入れたく無いみたいな反応
そんなに大変だったらなんでテレビで逃げるように言わないの?みたいな反応
336 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 62.8 %】 (東京都):2011/06/28(火) 02:24:05.11 ID:s3SJDgri0

>>307
気にスンナ。築いている人間だけ行動すればいい
337名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:24:47.56 ID:eK9JOJKK0
>>304
死体回収ってまだやってんのかな
ぼちぼち割り切ってユンボでどしゃーで良いと思ったのも二月前
338名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:25:20.62 ID:rT/EriPo0
>>334
何てったって核燃料サイクルの要だからね
ここは電力会社より怖いと思う
>>335
難しい問題だけれども、そこは現実をしっかりと受け止めて対策して欲しいよね。
子供のためにも。食事だけでも気をつければかなり違うとおもうんだけど。
340名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:25:45.14 ID:RPcILfkj0
CNIC 後藤政志(6月24日)
1号機のベントが失敗だったのではないかと言われているが
そもそも過酷事故対策としてつけられたベント系は
弁を開けるひとつの操作がうまくいかなければそれでオシマイに
なってしまうもので、原発の安全設計の思想から外れている
それが本質的な問題
341名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 02:26:14.27 ID:GrbuLGuh0
>>335
最近はテレビでも線量はかって見たりして、実は危ないんだよアピールもしてるけど、さすがに「だから逃げなさい」とまでは言わないよね。
それを言うのは政府の仕事だから、テレビ局が勝手に「逃げろ」なんて言ったりしたら大騒ぎになる。免許取消とかwww
342名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 02:26:38.55 ID:yz7n+gmg0
>>335
もう、原発問題なんてなかったって印象だよね。

電車の廚ずり広告みてウソだろ?とかぶつくさ言ってた。(すでに相手にしてないんだけど)
343名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 02:26:42.12 ID:9+5qCXuV0
>>331
さっきCSのニュースで飯館村の避難してる住人が、
「検査を受ければ治るわけじゃないし、不安を煽るだけだから受けたくない」
って言ってたけど、気持ちは分かるけど先ず危険地域の住人の人が
「これだけ被曝した。逃げたいから引越し代と旅費よこせ」とでも
言ってくれないことには、外野がどうもこうもいいようが無いからなあ。
344名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 02:27:08.55 ID:h5OpmiRG0
前に水道水がぶがぶ飲んでると言ってた人まだ生きているかなあ?
345名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/06/28(火) 02:27:37.91 ID:Db98Xmja0
なんかモクモクしてんだけど…

http://www.youtube.com/watch?v=J6gMJ8gB0AM&feature=related
346名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 02:28:05.90 ID:VzR1/4mz0
>>336
サンクス
ほんと俺だけ頭おかしいんじゃないかって思ってしまうくらいだわ
347名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:28:28.38 ID:3r9nVrZy0
>>343
機械の数値なんて、改竄して発表しそうと思ってしまう
348名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 02:28:36.59 ID:hSJIy6r6O
>>302
達してたら建屋に誰も近付けず作業できないんじゃないの?
349名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 02:28:43.70 ID:yz7n+gmg0
>>333
逃げたほうがいいと思うよ、関東・東北の人は。

F1手がつけれなくなるのはなんかもう時間の問題くさい気がするし、

それでもまだ時間稼げて、数か月は、大丈夫かなぁ・・・。
350 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 62.8 %】 (東京都):2011/06/28(火) 02:28:49.71 ID:s3SJDgri0
>>334
正確に言うと、

教科書を検定してるのが旧文部省。
原発を推進するために生まれたものが旧科学技術省

あわせて文科省
高卒の大臣がやってるところ
351名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 02:29:40.11 ID:yz7n+gmg0
>>348
結構地下にうまってれば近付けるだろ。
352名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 02:30:20.65 ID:GrbuLGuh0
>>348
土の下に隠れてるわけだから、通路に鉛の遮蔽板置けば短時間の作業くらいはできるんでしょう。
353名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 02:30:25.98 ID:yIb4B6dH0
>>321
そそのかされたんだろうね
「再稼働一機目になってくれ」と。
テレビに映る双葉町民は、避難先の祭りに参加したり、遊戯施設に無料招待されたりしてるから、
自分達も事故ったら面倒をみてもらえると思っている。
354 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 62.8 %】 (東京都):2011/06/28(火) 02:30:35.70 ID:s3SJDgri0

>>335
気にスンナ。気づいている人だけ逃げればよい
355名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/28(火) 02:30:38.72 ID:KPazTgUj0
>>343
まぁ。正論だね。
検査(調査)はいろいろ、知見を得るためだね。
実験材料だから。
356放射能さん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 02:30:57.89 ID:ec3g5U040
ちょっと思ったんだけど、誰かモクモクしてる日とモクモクしてない日の現地の気温、調べてないかなあ?
ガンダーセン博士も言ってたけど、気温がこれから高くなるとモクモク見えなくなるらしいし、気温によってモクモクが違うとか、やっぱり気温関係なくモクモクしてるとかわかると何かと対策しやすいと思うんだけど…
357名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 02:31:00.11 ID:sMBM/gFK0
>>276
それって福島のガレキを東京のゴミ処理場で燃やしてるからじゃね?

ごっみ焼却場付近の放射線数値が通常より高ければ間違いない
358名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:31:28.70 ID:sQf5FQ5E0
>>331
地元民だって表向きはみんな明るいけどみんな色々考えてると思う。
県外の俺たちがどうこういえるもんじゃないが家族が安全な場所に散らばれるといいな
359名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/28(火) 02:31:50.15 ID:yDOvs9OrP
パンドラの箱も実は底が抜けてて希望がなかったってオチだな

どうせ四号倒壊するから地下ダムなんて作れねえよ
360名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:31:51.52 ID:A6Is/CWQ0
石川遼くんが パサッっと芝をショットの時に巻き上げるたびに 「除洗乙」 とか思ってしまうおいらは、

この板控えたほうがいいのか? 
361名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:32:07.29 ID:XASVwonh0
>>337
一万人近くの行方不明者は
今どれくらい見つかってるんだろ
海で見つかった死人とか
今でもいるんだろうか?
362名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 02:32:26.07 ID:LwAEQJ7P0
>>345
(  ・ิ◞⊖◟・ิ) ただの湯気でございます(嘘)
363名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:32:38.42 ID:XASVwonh0
>>360
ナイスセンスww
364名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:32:39.69 ID:2r1b4sXe0
>>349
貴方もねw
Tdlでも放射性物質には対処出来ないでしょ
365名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:32:40.38 ID:RPcILfkj0
CNICの澤井正子が好きになっちゃった
あそこまで熟女だと本当は好きじゃないんだけど
でも澤井正子の動画見たくてしょうがない
これって恋ですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/28(火) 02:33:22.58 ID:KPazTgUj0
>>334
それはそうかもしれんが、
別に先生は、教科書だけをおしえるわけじゃないでしょ。
教師の意識の問題じゃないかな。
367名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/28(火) 02:33:28.90 ID:4eQBqHQe0
>>289 ダイオキシン問題対応の新型で、900度前後ってとこだな
ttp://www.city.funabashi.chiba.jp/kids/work/0003/p001346.html
昔住んでたとこだが、
ご自慢の新型炉ゆえに、ペットボトルなども一律「燃えるゴミ」で、
分別不要だった
…セシウム700度は気化するのか

他のは気化しなくても、微細チリのまま放出されるだろ
電気集塵機や脱硫装置を、確実に1%は通過するのだから
(1万Bqだったら最低100Bqが放出ってことだ)
368放射能さん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 02:33:38.50 ID:ec3g5U040
>>365
多分恋じゃなくて変だと思うお。
369名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 02:34:00.58 ID:hWc6q2bxP
>>339
助けたいのは子どもなんだよね三歳だと確実にやられるでしょ
食事に気を使っていないだろうし

>>341
初期の頃に散々安全安全ってやっちゃってるから今更聞く耳持たないよね

370名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 02:34:07.36 ID:Ln7B6Xvx0
>>345
すげえwww
モクモクっていうよりモリモリ出とるがな
371名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 02:34:23.31 ID:9+5qCXuV0
>>342
こっちなんて、震災はともかく原発事故があった事
すら誰も覚えてないんじゃないかって思うよw
372名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 02:34:26.10 ID:yz7n+gmg0
>>364
ああ、その通り、荷作り中だw

3月中は避難してて、そして、遅くなったが、本格的に来週脱出する。
373名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 02:34:30.52 ID:yIb4B6dH0
手に取った食品の産地の近くに核施設が無いかを考えなければいけない生活。
どこかで地震や洪水・山火事・津波が起きたと聞けば、近くに核施設が無いかと心配しなければいけない生活。
気づけば世界中に核施設が溢れている。

どうしてこうなった
時々ぼやきたくもなる・・・

ちきしょー、負けないぞ!
374名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:35:07.68 ID:3wyMK/Bv0
>>337
遺体の捜索は警察がやってるよ
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000001106240002
375名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 02:35:10.01 ID:h5OpmiRG0
死んでた鮎は何ベクレルだったっけ?日記に書き忘れた。
376名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 02:35:21.07 ID:hSJIy6r6O
>>351-352
あっ、そうか。ありがとう
後は前人未到のサーフィスフュージョンとかいうのに達するだけか…ダメじゃん(´・ω・`)
377名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 02:35:28.32 ID:sMBM/gFK0
今どうなったの?
原発建屋に重さ8キロのラジコンヘリが墜落した事以外になにか起きた?
378名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:35:46.15 ID:sQf5FQ5E0
神奈川もチバラキ連合に入るとするか
379名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/28(火) 02:35:59.34 ID:KPazTgUj0
>>365
アタックしてみたら、どうかな。
独身っぽいよね。
彼女はいくつか知らんが、女は40後半からがいいとおもうよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 02:36:11.34 ID:yz7n+gmg0
>>371
だろうな〜。

そして昨日、埼玉の知り合いの言葉にビビったんだが、

すでに奇跡が起こって解決したことになってたww
381名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/06/28(火) 02:36:38.30 ID:Db98Xmja0
最新はコレか。モクモクぱねぇし
http://www.youtube.com/user/fuku1live#p/u/0/SmM6q240WEY
382名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 02:36:40.54 ID:yIb4B6dH0
>>313
アメ横みたいに海外のお菓子を売ってる町は、大阪には無いかな?
神戸あたりなら輸入菓子を扱ってる店ありそうだけど。
383名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:36:46.43 ID:vMaLYLKT0
節電違反したら罰金ってマジか・・・。

脅迫停電&使用量水増しのあげく金とるとか、
企業の海外移転加速化するなぁ。
どうにかなんないのかね、罰金て。
384名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 02:36:54.10 ID:yz7n+gmg0
>>376
メルトアウトの時点で前人未到だぞw
385名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 02:36:58.35 ID:GrbuLGuh0
>>375
ヒラメとかカレイって、古代インドの核戦争由来の奇形が発端だと思ってるのはおれだけ?
タコはイカの奇形が発端だと思ってるのはおれだけ?
386名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/28(火) 02:37:25.05 ID:FB7sQy280
>>328
食生活を維持したいなら輸入しかないなあ。
http://www.okashi-market.com/shopping/?pid=1257409869-999295&ca=8&sca=104
387名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 02:37:29.52 ID:hWc6q2bxP
>>380
正常バイアスって怖いよね
脳内で解決w
388名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:37:35.89 ID:RPcILfkj0
>>379
いやーアラ還だよ
389名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:38:13.50 ID:eMYVoOH20
イカはかなり高性能な生物。
390名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/28(火) 02:38:18.56 ID:KPazTgUj0
仏大統領、原子力計画に10億ユーロ=原発推進を堅持
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110627-00000123-jij-int
391名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 02:38:38.18 ID:GrbuLGuh0
>>389
とおっしゃいますと?
>>369
そうだね。大人は影響が少ないってわけじゃないけど、子供よりは大丈夫な方だから
せめて子供の食事だけでも気をつけるようにして欲しい。
本当は気をつけなければいけない事は沢山有るんだけど、急にそんなに言われても気分を悪くしてしまう可能性あるから・・・
まず子供の食事だけでもいいから、注意するように説得続けたほうがいいと思う。可能なかぎり。
393名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 02:38:47.36 ID:yz7n+gmg0
>>387
さすがにぴきーんときたので、今の状態がどんななのか、いちいち説明してしまったw

なんかすごいショック受けてたw
394名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 02:39:33.07 ID:9+5qCXuV0
>>382
あ!そういや大型ショッピングセンターに輸入雑貨扱ってる店があって
そこにお菓子も置いてた!
今度行ってみようーd!なかったらまた泣きぐずるね(´・ω・`)
395名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:39:48.85 ID:2r1b4sXe0
>>372
さすがだ・・・
このクオリティ、あの知事の県民とは思えん
てか、俺も本気で考えようかな
地震と放射性物質と東電の三重苦でストレス半端ない
不況、節電ストレスもあるし
396名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 02:39:51.04 ID:Zlfic6n+0
>>380
いいんだよ
そうやって篩にかけられて淘汰されるんだからさ
食料だけ考えてももう安全なものは半分もないんだからね
国土も半分になったんだからね
人口も半分になってちょうどいい
397 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 02:40:10.31 ID:0Kw6kR9s0
>>383
なんで企業は黙ってるんだ?
東電に節電根拠を求めるべき
398名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 02:40:35.48 ID:h5OpmiRG0
ピカーとかドカーンは隠蔽されてうPされないだろ。
399名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 02:40:38.71 ID:ABAfXQ830
>>373
わし、もう無理みたい
世間一般に迎合して原発事故は過去にしそう
現実から逃げてもいいですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 02:40:53.10 ID:yIb4B6dH0
>>331
福島の人って、貯金をする習慣ないのけ?

>>366
教科書の内容以外を教えて問題になったら嫌だから、
最近の教師はあまりやらないんじゃないかなぁ。
教科書に載ってる事を掘り下げて質問しても答えられる教師って、まず居ないよ。
高尚な職業でもないし。
401名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/28(火) 02:40:53.88 ID:KPazTgUj0
東北大総長また論文二重投稿 学士院賞受賞業績取り消し
http://www.asahi.com/national/update/0625/TKY201106250183.html
402名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:41:02.68 ID:2r1b4sXe0
>>385
ネオアトラの残党だな!
403 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 02:41:09.96 ID:0Kw6kR9s0
>>372
いいなぁ。
>>373


 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
405名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/28(火) 02:42:01.15 ID:o1L8pszk0
いとこ警察なんだけどまだ遺体の捜索やってるのかなぁ・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 02:42:08.95 ID:y3YNf+iA0
こんやももくもくですな
407名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:42:26.99 ID:eK9JOJKK0
>>385
408名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 02:42:31.04 ID:yIb4B6dH0
>>338
ウランレンガをバラまいたのも文科省だしなー。
放射能の危険性なんて、国民に知ってもらっちゃ困るという意識が働いているんだろう。
409名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 02:42:46.78 ID:+unYJE/TO
>>359
希望は存在せず
しかし、希望が存在すると言えば人は生きていけるって話だな

だが現実はな…
安全と言われた原発が爆発し、あり得ないと言われたメルトダウンは起こる

俺達はこのまま生きていけるのか
410名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 02:43:22.01 ID:Zlfic6n+0
>>392
小出センセもそういうこと言うけど
実際問題として「子どもだけ安全なものを」ってできないよ
離乳食・病人食・アレルギー食なんか真面目に徹底してやってみたらむつかしいのわかるよ
全員安全なものを食うってことならいいけどさ
411名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:43:31.61 ID:sQf5FQ5E0
俺らそろそろ思想犯で逮捕されて作業員に転職するんだよな
412名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 02:43:55.63 ID:9+5qCXuV0
>>400
貯金があって、将来のめどが付くような人は
とっくに逃げてるんでは・・・。

今でも残ってるのは、まだ家のローン残ってるのに家は
流されて、返済だけが残っててどうにもこうにもできないって人とかなんじゃね?
413名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:44:09.67 ID:2r1b4sXe0
いとこ東北に仕事に逝った
俺が逃げたら親類からwhite eyesで見られるだろうなあorz
414名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:44:16.67 ID:vMaLYLKT0
>>397
ほんと。知っててやらされてるのか、知らずにやらされてるのか。。
どこもかしこもお店暑いし、仕事でも相手先関係が
節電のためのスケジュールで動いてるよ。。
なんなんだろうね。怖いわこの国。
415名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 02:44:17.28 ID:GrbuLGuh0
>>397
電力会社は完璧な独占企業だからな。
しかも多くの企業は電気なしではやって行けない。
関東全域が、すでに東電の思うがままなのだよ。誰も逆らえない。
416名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:44:37.26 ID:3wyMK/Bv0
>>383
もうすでに電力会社に見切りをつけて
自家発電に切り替えてる所が増えてるよ
http://matome.naver.jp/odai/2130395698689426701
417名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 02:44:37.72 ID:y3YNf+iA0
>>392
被曝野菜に被曝牛乳を給食で喰っちまってるからなあ 東京でも
418名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 02:44:39.15 ID:LF3ogAnV0
とりあえずこれ読んでおいたほうが良いよ
お勧め

2011年3月20日、隠蔽された3号機格納容器内爆発
http://ishtarist.blogspot.com/2011/06/20113203.html
419名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 02:44:44.92 ID:h5OpmiRG0
>>400
色々な事情で通帳印鑑持ってない人には銀行はお金卸させないよ。
自己資本比率が一定以下になると銀行は倒産するしかないから。
420名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:44:52.14 ID:sxPk9N9i0
421名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:44:55.30 ID:rT/EriPo0
>>408
合同会見であの人だけ周囲と全く違うオーラ出してるもんな
他の人達がラットに見える位
422名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/28(火) 02:45:00.70 ID:XydfxTmC0
やっぱり鮎の大量死セシウムのせいじゃないか
もう川魚も駄目だ…orz
423名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 02:45:02.76 ID:Zlfic6n+0
>>400
福島でかつ未成年者学生が居たらかなり疎開支援あるのにねー
気の毒なのはもらい事故の茨城千葉宮城などの本当に疎開支援がないところだよね
424名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 02:45:32.11 ID:sMBM/gFK0
>>400
貯金する習慣がないんじゃなくてむかしから東北地方は貯金ができないくらい貧乏なんだよ・・・

うっかり計画外の子供を孕んだらころす←こけしの名前の由来 子消し
娘が生まれたら東京に働きにだす。←紡績工場の劣悪な労働環境or売春宿

むかしは、東北地方では、人工妊娠中絶がおおかった
425名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:46:09.20 ID:OLEnBeM70
NHKかぶんTwitterより
こんな時間に恐縮ですが、きょう28日午前7時からのニュースでは、山崎記者が汚染水処理の課題について解説します。
426名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:46:12.02 ID:eK9JOJKK0
>>420
最後の直置きイカンでしょ
427名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 02:46:12.74 ID:yz7n+gmg0
>>403
まぁ、ホウ素注入したし、そろそろ限度だよなぁと。

そして手がつけれなくなったら放置するしかなく、そうなると物理的に閉鎖される

可能性があると予感がしてるから、避難したほうがいいよ〜

と頭の中で警告がゆんゆん鳴り響いてる感じw
428名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 02:46:20.48 ID:m9DXQBMf0
東京から、疎開して子供作って産むとか無謀??
おまえらどう思う?
429名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:46:32.93 ID:rT/EriPo0
>>412
そうでもないよ
身内の老人は皆死ぬ時は一緒でいいじゃんって人が多い
430名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 02:46:34.19 ID:sMBM/gFK0
>>420

何処市? 23区?

おれ国分寺なんだけどすごく心配・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:47:15.63 ID:2r1b4sXe0
>>411
まず特高警察が来て(ry
近所の人や親に見送られながら清々しい表情で作業員専用列車に乗り込む411の姿が・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:47:16.53 ID:sxPk9N9i0
ついにドイツ気象庁のふくちいから漏洩が停まった
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
433名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 02:47:19.76 ID:yIb4B6dH0
>>343
補償金を受け取るには検査必須にしたらいい。
本当に検査を受けさせたいならね。

>>350
科学技術庁は宇宙開発もしとるで。
434名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 02:47:22.35 ID:y3YNf+iA0
>>428
別に東京でも大丈夫だと思うよw
435名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/28(火) 02:47:29.70 ID:KPazTgUj0
>>425
おう、怒りのザキヤマがあばれてくれるかな。
436名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 02:47:46.71 ID:hWc6q2bxP
>>410
子どもだけって簡単に言うけど別メニュー作るわけだから
手間がかかるだろうしね
437放射能さん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 02:47:50.28 ID:ec3g5U040
>>428
疎開してから体内の放射性物質を少し排出出来るまで様子を見た方がいいと思うお。
438名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 02:48:15.01 ID:+unYJE/TO
>>408
政府にとってみりゃ国民は税金を取るための家畜
下手な知識はいらないってか…orz

災害から国への見方が変わったよ
民主主義は独裁や共産主義と違うと思ったが変わらないじゃないか
439名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:48:18.11 ID:sxPk9N9i0
>>430
上四枚は福島県郡山市だよ
440 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 02:48:26.99 ID:0Kw6kR9s0
>>422
そうなの? ソースある?
441名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:48:44.21 ID:ifON/UOC0
東電は絶対許さない!!
442名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/28(火) 02:48:48.60 ID:v28eb0Pr0
>>432
なにこれ
どういうこと?
443名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:48:57.87 ID:PdI6SzHd0
まあ給食だけは以前の基準でとかできれば
>>410
そうですよね、それが難しいってことはわかってるんですが・・・
でも子どもがいる家庭は食事だけでもいいから気をつけてほしいなぁ
自分は子どもがいないから何とも言えないけど、自分たちが大切に育てた子供(達)が
将来病気になって苦しむ姿なんて見たくないもの

>>417
理解出来ないよね。本当に・・・
何考えているんだろうねこの国は
良心というものがないのだろうか
445名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 02:49:30.40 ID:y3YNf+iA0
>>432
浄化装置動いたら消える様に交渉済みなんだろ
446名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 02:49:41.02 ID:9+5qCXuV0
>>429
あーお年寄りね(´・ω・`)
「じゃあお年寄りだけ好きにすれば良いんじゃね」つっても、
医者よこせだの行政サービスは置けだの、我がまま言うだろうからなあ。
447名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:50:08.99 ID:2r1b4sXe0
>>420
なんじゃこれ
448名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:50:09.15 ID:sQf5FQ5E0
>>424
東北は何世代か同居するから意外と金持ってる知り合い多いぞ。
だらだら遊んでないで一家でよく働くし
449名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:50:17.37 ID:vMaLYLKT0
>>415
独占企業とは言え、マジでこんな経済ひっくり返す事故起きてなお
ウソの情報で罰金ってもう・・・。どんだけ滅ぼしたいんだよって感じだなぁ。

>>416
自家発電ってお金ある会社しかなかなかできなさそうだね。
450名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/28(火) 02:50:18.33 ID:XydfxTmC0
451名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 02:50:29.94 ID:Zlfic6n+0
>>428
今までの3ヶ月どう過ごしたか何食べたか住まい周辺の汚染度は
マスクしてたか水はどうしてたか

それらは相手はどうだったのか

そこら全部にもよるし疎開先にもよるし、疎開先でどういう生活するかにもよるし
経済力によるしあなたと相手の体質や遺伝形質によるし

すべては賭け
でも今までだってどんな種だって
繁殖というのは賭けではあったんだよね、淘汰含めて 
だから賭けの勝率が変わっただけとも言える
452名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 02:50:37.98 ID:GrbuLGuh0
>>416
東電に対抗するにはこれしか無いな。
453名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:50:44.40 ID:rT/EriPo0
>>432
逃げろフラグかな、こりゃやべえ
ここにいるつもりだけど一時的にでも避難する事態にならなきゃいいが
454名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 02:50:45.49 ID:sMBM/gFK0
>>439

紛らわしいことすんなしwww
何だふくすまかwwwじゃどーでもいーや安心したー

・・・とは思えない。
学生時代、合宿免許取りに郡山にお世話になった・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 02:50:50.43 ID:m9DXQBMf0
>>437
おーwレスありがとう!
既に三月には、疎開済みなんだ!
だから大丈夫かな?
放射能物質って溜まり続けるから
早めが良いって思ったんだが、どうかね?
456名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 02:50:57.93 ID:yIb4B6dH0
>>357
東京にも降ったので、ごみ処理場周辺が他より汚染されていても何ら不思議ではないよね。
汚染地からでたゴミを燃やしてるんだから。

今も茨城で降下物が確認されているので、東京にも検出限界未満で届いてると思う。
457名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/28(火) 02:51:25.96 ID:v28eb0Pr0
>>445
浄化装置って
サウナで小型扇風機ってレベルだろ・・・
収まるわけないし
458名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:51:48.75 ID:ifON/UOC0
>>423
茨城千葉宮城は疎開支援あるよ
459名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 02:52:05.80 ID:sBvGmcGsO
>>438
ゴマメは歯軋りしてろってことですよ
どこの国でも
460名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 02:52:08.43 ID:y3YNf+iA0
>>457
汚染水な
461放射能さん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 02:52:41.11 ID:ec3g5U040
>>455
一応、生体半減期、セシウムが80日、ヨウ素が138日だそうだから、一年くらい様子を見てはどうでしょうか?
462名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 02:52:44.76 ID:Zlfic6n+0
>>436
手間もだし、買い物が普通に倍になる。
極端な話、汚染白菜と安全白菜両方買ってくるみたいにバカなことになる。置き場も倍。
早く使いきらないと腐る。
463名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 02:52:53.02 ID:yIb4B6dH0
>>361
昔の三陸津波では、底引き網で引き上げたそうな。
464名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:52:59.57 ID:3wyMK/Bv0
>>449
うーん・・・国からの補助金が出るし
ある程度は可能でそ?
465名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 02:53:11.03 ID:sMBM/gFK0
>>448

それ長男だけの話だろ。
売り飛ばされる人間は、女と次男以降が中心。 東北は、工場のない地域は仕事ゼロだから今も生活水準が低い
AV女優んい北国出身が多いのもそのせい
466名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/28(火) 02:53:26.40 ID:v28eb0Pr0
>>460
てか大気に放出される分だから
予測とは全く関係ないか。
467名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 02:53:30.81 ID:+unYJE/TO
>>397
藪を叩いて蛇を出したくないって事だろ
日本人特有のさ

でもこういうのは大企業は良いだろうよ
デスクワークが少ない中小企業は地獄だろ

どうしてこの国は執拗に弱者へ塩を塗りたがるんだ
468 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 54.8 %】 (東京都):2011/06/28(火) 02:53:39.45 ID:s3SJDgri0
>>419
みずほ銀行の金おろせない事件もあったな。

あれおろせないじゃなくて、おろさせなかったんだろ。

みんなも現金を引き落として持っておくか、何なりか保全しておいた方が良いぞ。
完全に戦争状態になってる
469名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 02:53:57.12 ID:/ia9FA570
>>436
子供のいないジジババは積極的に食えばいいんじゃね

「三陸のワカメが食えるのは、高齢者の特権!」
「三陸のサンマの旨さを味わえるのは高齢者だけ!」

てな感じで煽ればいいんじゃね
酒・タバコみたいに年齢制限かけるのはアリだと思うぜ
こうなったらもう、大人の嗜好品として扱うしかない

「未成年の喫RIは、将来のガンの可能性を高めるため、法律で禁止されています」
「妊娠中の女性の喫RIは、胎児に悪影響を及ぼす可能性があるので、控えましょう」みたいな警告文つきで
470自滅的壊滅破滅願望S型諦観タイプNN系地底人(千葉県):2011/06/28(火) 02:54:01.43 ID:SOK7U7Fx0
>>467
抵抗しないからじゃない?
471名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:54:31.35 ID:3wyMK/Bv0
nhk_kabun/NHK科学文化部2011/06/28(火) 02:42:42 via TweetDeck
こんな時間に恐縮ですが、きょう28日午前7時からのニュースでは、
山崎記者が汚染水処理の課題について解説します。
>>470
抵抗しないと状況が悪くなる
抵抗すると潰される
地獄ですな
473名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 02:55:08.97 ID:wUdZrMgNO
死なばもろともの日本政府…どうすんだこれ…

農水省が下水処理施設の放射能汚染汚泥を肥料として流通させることを決定した
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110624/k10013755421000.html
・4月5日には一見分かりづらいですが産地表示について手心を加えるようにとの恐ろしい通達を流通業者に向けて出しました
ttp://blogs.yahoo.co.jp/t_mit21/3727840.html

・外食産業、大手小売業者が盛んに繰り広げている汚染作物を消費させるキャンペーンは復興支援の善意に基づくものなどではなく、農水省の指導の下にあるものです
ttp://www.maff.go.jp/j/soushoku/eat/
ttp://www.maff.go.jp/j/soushoku/eat/riyo.html

東北復興にODA活用 水産品買い上げ途上国に供与
3次補正で40〜50億円
日本経済新聞 2011/6/25 14:00
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E6E2E1888DE0E7E2E4E0E2E3E39F9FE2E2E2E2
474名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/06/28(火) 02:55:10.59 ID:IOsak6XV0
  _, ._
(;゚ Д゚)
最近気がつくとこんな表情なんよ
どうしたらいい?
475名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 02:55:12.18 ID:Zlfic6n+0
>>458
地震津波の被害なくてもいける!?
ぜひソースほしいです。
476名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/28(火) 02:55:12.65 ID:OOSphmXr0
>>400
代々の土地持ち家持ちも多いし、家を借りるとか移住とかに抵抗あるんじゃないかなー。
一家で避難したら無職からの出発、場合によっては二重生活じゃ、多少貯金あっても悩むよ。
田舎なせいか家族が離れて暮らすっていうのに抵抗も大きいかも。
公にもうダメぽって言われちゃえば踏ん切りもつくだろうけど。
477 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 02:55:14.11 ID:0Kw6kR9s0
>>432
キャッシュが表示されてるだけじゃね?
ブラウザのブックマークから見ると6/27-6/30で出てるよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 02:55:15.02 ID:m9DXQBMf0
>>451
おーー!!!
3月には西に疎開、ほぼ外出無し
する時はマスク着用。
水は料理から飲み水まで全てミネラルウォーター。
疎開から移住する経済力は、ギリギリあり。
体質遺伝は、わかならいや。。
答えてくれて、ありがとう!
479名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:55:22.56 ID:sxPk9N9i0
【動画】宮崎駿氏から首相へのメッセージ「福島県は全県避難しなければ駄目な状態になっている思います。」
| [SAVE CHILD]放射能汚染から子供を守ろう

宮崎駿
「自然エネルギー法案をぜひ通してください。
辞めようが辞めまいがとにかく言いたいことどんどんやって、どんどん国民に訴えてください。
福島県は全県避難しなければ駄目な状態になっている思います。」


480名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 02:55:23.26 ID:7QlJopp80
あまり政治的なことを言いたいわけではないが
2年前の衆院選で、民主党に投票した人の多くは、きっとこういう事態になった時、

・SPEEDIのデータをすぐに公開。避難指示は的確に
・福島の放射能被害については注視。福島県で野菜等の出荷を止める代わりに
 当面の補償+他の土地での農業再開に支援金給付
・生活再建に必要な義援金は早く手元に配分
・仮設住宅はすばやく準備(場合によっては他自治体提供の住宅も斡旋)
・福島原発はすばやく冷却。ベントも行われ爆発という事態は免れる
・復興庁を作り、適切な法案を早く通す。

こういう対応をしてくれると思って入れたんだと思うけど・・・実際は・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:55:34.21 ID:sQf5FQ5E0
福島で逃げない奴は馬鹿とかいうやつ多いけど
そりゃ逃げられりゃ一番いいだろうが色んなしがらみとか移住の不安とか
大人だから腰が重くなるのも察してやれよ。
自分のとこがそうなってもスムーズに避難できるやつばかりじゃないぞ。
福島のやつらだって自分のガキが可愛いに決まっとる。
まあそれでも俺は逃げろと言い続けたいがさげすむような言い方はしたくない。
482名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/28(火) 02:56:20.26 ID:XydfxTmC0
>>473
もう青函トンネル爆○して独立したい
483名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 02:56:34.73 ID:+unYJE/TO
>>429
ある程度年をとった人間はそれで良いが
人生これからって人にとっちゃ迷惑な話だな

……………まあ、これからの起こるかもしれない地獄を考えれば無いことも無いか
484名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 02:56:45.31 ID:m9DXQBMf0
>>461
そうなんですね!
ありがとうございます!
凄い助かります。感謝!
485名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 02:57:10.08 ID:bcu4ucMZ0
486 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 02:57:21.63 ID:0Kw6kR9s0
>>450
ありがとう。
487名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 02:57:52.91 ID:/ia9FA570
>>480
政権交代が2年ズレてれば、カウンターとして働いたかもしれないのに、
2年早すぎたせいで、与党も野党も原発ズブズブだらけになってしまったなあ
488名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 02:58:00.49 ID:Zlfic6n+0
>>478
なら同等ぐらいの危険厨を配偶者にしたらいいと思うよ
489名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/28(火) 02:58:03.25 ID:XydfxTmC0
>>480
そんな奴いるわけないだろ、馬鹿じゃないのか
むしろ官僚や既存既得権益気機構と衝突繰り返して後手後手になるの見えてる
490名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 02:58:15.19 ID:L56OKdlE0
自家発電で思い出したけど、節電対策でNHKの番組コーナーで紹介されてた
自転車のペダルみたいな形の発電機を、5月の初め頃番組見た後速攻2台注文したんだが、
あれからまだ届かない・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:58:42.02 ID:2r1b4sXe0
>>479
駿頑張ってるな
でも次回作はまた五郎さん
492名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 02:58:56.37 ID:sQf5FQ5E0
>>490
すいません今出ましたんで!
493名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:58:57.28 ID:sxPk9N9i0
2008年の水道水中のストロンチウムの濃度
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01010312_2.html
494名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2011/06/28(火) 02:59:13.38 ID:hSBvxZZl0
現実には給食で怪しいもの食べてくるので、子どもが一番危険な状態orz
495名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 02:59:25.00 ID:m9DXQBMf0
>>488
うん。主人は協力してくれてるよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 02:59:34.53 ID:7QlJopp80
>>489
だって、民主党は「脱官僚政治」って謳ってたんだぜ?
でも「官僚の腐敗を正す!」ってことがまず頭にあったんじゃね?>民主に入れた人

個人的には「官僚と喧嘩して何も回らない田中マキコ状態」は目に見えてたけど
497名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 02:59:46.72 ID:Zlfic6n+0
>>481
逃げないのは勝手だけど、その結果
毒野菜をムリヤリ売りつけてきたりするからね

チェルノ周辺で自給自足してる人たちみたいに
「好きでここに住んでる迷惑はかけない」とは違うから
498名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 02:59:58.22 ID:GRgNbY170
>>481 
あなたの言っていることはよく分かる。
だからこそ、政府がなんとかしてやれよと思う。
移住しないのは自己責任というのは酷。

なぜなら、史上最悪の人災が降ってきたわけだから・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 03:00:23.60 ID:L56OKdlE0
>>492
出前かよwww
忘れた頃に届く予感><
500名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 03:00:23.82 ID:yBmC/WkX0
西と北、逃げるなら西かねえ
501 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 03:00:26.46 ID:0Kw6kR9s0
>>428
子供産んでもいいけど、特にお母さんの方は妊娠前から
体内綺麗にしておいた方がいいよ。

ただ、今後汚染肥料のせいで産地に意味がなくなるから、
体内被曝を避けることができなくなるかもしれない。
それだけは脅威。
502名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:00:29.63 ID:ifON/UOC0
>>429
でも病院にはせっせと通うんだよなw
503名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/28(火) 03:00:32.34 ID:XydfxTmC0
>>496
脱官僚を掲げてるからこそ官僚が協力しないんだろ
官僚全部入れ替えられるわけじゃないんだぞ?
504名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 03:00:43.93 ID:Zlfic6n+0
>>490
昨日ドンキにいっぱいあったよ
505名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 03:00:57.65 ID:sQf5FQ5E0
>>494
松本市に転校させるんだ

松本って上高地の近く?なんだな。
昔からうちのばあちゃんが松本民芸家具集めてて松本には憧れがある
506名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/28(火) 03:01:14.28 ID:SZ1Rp+yW0
>>498
政府がなんにもしないからこそ事故責任になんじゃね?
507名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:01:30.85 ID:sxPk9N9i0
そうだな
逃げられずにいる人を蔑むのは醜いな
508名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 03:02:07.32 ID:GrbuLGuh0
>>449
ごめん、おれが電力会社(東電)は独占企業と言ったのは、311以前までの話。
今の東電は、独占企業ではなくて金目当てで暴れる原子力テロリスト。
509名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 03:02:19.32 ID:9+5qCXuV0
>>481
いやー、わかってるよ。
別に逃げない人を蔑むつもりもないし、普通に色々事情あるんだろうな
としか思ってない。
けどまあ、だからって「じゃーしょうがないね」で終わったら
もうどうしようもないしな(´・ω・`)
510 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 03:02:20.88 ID:0Kw6kR9s0
>>415
立川市かどっかが、東電じゃないとこから電気買うようにしたら
3割電気代が安くなったって記事なかったっけ?

みんな他に移行すればいいんじゃないだろうか。
511名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 03:02:25.73 ID:L56OKdlE0
>>504
まじっすか・・・ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
ちなみにお幾らだったかわかります?一台15000円位で注文してるんだけど・・・
それより安かったら泣きたい
512名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 03:03:05.67 ID:sQf5FQ5E0
>>511
そんなに安いのかよ!明日ドンキいって買占めてくるわ
513名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:03:17.17 ID:2r1b4sXe0
>>497
国や東電に歯向かうのは怖いんだろうな
イジメの構図て気がする
イジメられた子がもっと弱い子をイジメるような
514名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:03:24.62 ID:sxPk9N9i0
なんか面白いことないかな、マイクロシーベルトで頭の中がいっぱいだよママ
515名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:03:28.06 ID:ifON/UOC0
>>415
そのうち企業は東電管内から逃げて東電は干上がるよ
自分の首を絞めてることに気づかないwどこまでいっても昆虫脳w
516名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/28(火) 03:03:31.12 ID:o1L8pszk0
>>500
西がいいよ北は終わってる
517名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/28(火) 03:03:35.92 ID:YripZRrX0

福島の子どもたちを守るための緊急署名
避難・疎開の促進と法定1ミリシーベルトの順守を

http://www.foejapan.org/infomation/news/110610.html
518名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 03:03:43.59 ID:m9DXQBMf0
>>501
そうですよね。
だから必死にやってきたけど
先々、肥料も汚染されたら回避出来無いですね…

なかなか、子供を持つ夢を捨てられず
日々葛藤しています。
レスありがとうございました!
519 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 03:03:43.96 ID:0Kw6kR9s0
>>511
遅いならキャンセルすればいいじゃん
520名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 03:03:44.33 ID:S7ZCTDle0
>>420

そんな使いかたしていると、
ガイガーが放射性廃棄物になるぞ。

すぐに水ぶきして、ビニール袋等に入れて使用しなさい。

アルファ線、ベータ線を計りたい場合は袋から出さないといけないけど、
対象物から1cm離して計測すること。
521名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:03:55.68 ID:XASVwonh0
>>474
ブチュッ♪(= ̄3(〃▽〃)o キャア♪
522名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 03:03:59.29 ID:7QlJopp80
とにかくこれ以上放射能被害を増やさないための対策だけはやれよ>政府

例えば福島県産農産物は生産停止、
ただし別の都道府県で農業を再開するなら支援金出すとかさ。

食い物については、福島県民だけの問題じゃないんだよ。全国レベルの問題だ。
でも、福島県民は食うために死の商人にならざるを得ない。これは同情する。
そうさせてるのは政治の無策のせいだろ?

面倒なのか知らないが、暫定基準値を上げた挙句、
「福島野菜は安全です」「応援買い」とか、むしろ美徳みたいな
すり替えしやがって。

汚泥もなんとかならんのか。あれ。
523名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:04:06.32 ID:vMaLYLKT0
>>464
増えればいいなぁ。

しかし、国って当然、脅迫停電とか水増しとかわかってるよね。
それで補助金とか、なんだか順序がバラバラというか。。
マジで嘘節電に罰金ってのをだれかなんか言ってほしいねぇ。
524名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 03:04:26.45 ID:yIb4B6dH0
>>419
福島で、いま通帳印鑑を持ってない人がそんなに居るの?

>>423
汚染地みんな可哀相。保証や賠償も立地ばっかだしさ。
北海道から沖縄まで降ってるし、福島以外の観光業には1銭も保証がない。
原発の影響のキャンセルが多かったろうに。

>>438
時々、こんな体質じゃお先真っ暗だよな、と思うわ。
525名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 03:04:54.07 ID:Zlfic6n+0
>>502
そうそう。いつ死んでもいい早くお迎え来て欲しいって言いながら
どんだけ〜ってせっせと熱心に病院行って山ほどの薬飲むよね。
「死にたいのならそれ全部やめたらいいよ」って言ったら
なんてこと言うんだ人殺しってカオする。
526名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 03:05:58.91 ID:Zlfic6n+0
>>511
買おうか真剣にみたから覚えてる
16800円
527名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 03:06:06.00 ID:yIb4B6dH0
>>465
女性は会津に売られたりしたんかな
528名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:07:19.76 ID:2r1b4sXe0
プロパン発電機が良いや
529HEY!(長屋):2011/06/28(火) 03:07:20.60 ID:c9KiKY+90
年をとると、病院くらいしか 行くとこないから って
昔言ってた人がいたよ。

みんなが優しいし。だから薬の量も愛情だと思うのかな。
少ない方がいいのにね。
530名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 03:07:23.78 ID:7QlJopp80
>>503
普通はそうなるだろうね

そういう官僚を、手なずけてどう使うか、
あるいは官僚以上に政治家が賢明であって、官僚は命令に従い業務をこなすだけか
どちらかが必要になるんだけど、どっちもできない時点で詰んでるのはわかった

でも、世間はそう見てなかったんじゃないか、と思ってね
531 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (福島県):2011/06/28(火) 03:07:31.36 ID:sMKNSYbg0
>>300
ああそれ分かるわ
メシ食ったら頭痛いというのもあるで
ホント福島は地獄だぜ
532名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 03:08:19.72 ID:+unYJE/TO
東電=神羅カンパニー

事故のエンディングは年の変わり目に隕石でも降ってくんのか?
533名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:08:40.46 ID:2r1b4sXe0
いとこ大丈夫かな・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 03:08:42.96 ID:p3BfeVJ20
循環冷却が1時間半で止まったの、ホースが抜けてたのかよーorz
中濃度汚染水20トン地表に流出とか。。
どーすんだよ、これ。
535名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 03:08:50.88 ID:yz7n+gmg0
>>474
とりあえず佐賀県に限界な玄海の抗議のメールでもしてればいんじゃないかな。・。。
536名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:08:53.18 ID:vMaLYLKT0
>>508
難しい話が苦手なんだけど、
電力のジャンルでは独占企業だけど、
国も経産省もグルみたいなものということでいいんだよね。
要は東電のウソとかわかってるってこと。
(あとマスコミもだけど)
537名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/28(火) 03:09:04.99 ID:o1L8pszk0
>>530
>世間はそう見てなかったんじゃないか
これはあると思うよ
538名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 03:09:10.90 ID:GrbuLGuh0
>>485
社会主義の国みたい。
東電のための社会主義。
539名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 03:09:21.10 ID:L56OKdlE0
>>512
是非買い占めてくれw
TVの説明では八時間こいで充電できるって言ってた記憶
ノートパソコンと扇風機の為に買ったんだが、夏に間に合うのかな・・・・

>>519
購入する時、絶対キャンセルできないって書いてあったからさ・・・
まあ気長に待つさ
540名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/28(火) 03:09:25.62 ID:XydfxTmC0
>>530
しかし福一20m削って津波直撃位置に建てたのも官僚だぞ
少なくとも一翼を担ってる

官僚依存も程々にしないと国が潰れる
541名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 03:09:31.12 ID:yIb4B6dH0
>>468
あれは疑わしいよね。
あのグループは東電大株主だし。
あの時にドル円に仕掛けられて76円つけて、株式も混乱した。
外貨も含めて振込が間に合わなかった人多数。
窓口で下ろせたのも10万円までだったけか。

でも自社の社員の給料は振り込んでいた事が後で発覚。
542名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 03:09:32.26 ID:9+5qCXuV0
>>5
そういや、知り合いに看護士さんがいるんだけど、
「あの人より薬が少ない。悔しいからもっといっぱい出してくれ」
って医者に頼んだ老人がいたそうだw
なんなんだろ(´・ω・`)重病自慢?
543名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 03:09:34.98 ID:h5OpmiRG0
>>422
鮎が死ぬほどの汚染水が水道水に使われると言う事か
544名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/28(火) 03:09:39.91 ID:4eQBqHQe0
>>469 DQNが食って、あとで「国が悪い。賠償汁」と言い出すからダメ
サリドマイド薬禍も「妊婦は使うな」と結論が出たあとも使うバカがおってな
賠償するしないの前に、当事者(奇形で生まれた子)が悲劇だった

1食2食じゃ影響ないんよ
んで、バカ親が食わせまくって、
ガキが中学入るころに(離乳食から10年後)「小児ガンです」
「甲状腺と骨髄性白血病…あと転移が確実視されるんで、追加検査が必要ですね」

イタイイタイ病は潜伏期間15年だったかな
よそから来た人が水俣病になるのは5〜10年後
これも、1食2食は「ただちに」影響ないのが悲劇の要因のひとつだった
>>532
初めてED見たときは人類は殆ど消えたのかと思ったけど
実は普通に生きてた
546名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 03:11:49.73 ID:yIb4B6dH0
>>529
そういう人らには、全部実費で払わせればいいのに。
547名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/28(火) 03:11:50.53 ID:rUWqVgRe0
株主総会か 見ものだな
せいぜい荒れたらいいわ
548名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/28(火) 03:11:57.70 ID:XydfxTmC0
>>543
苔類は放射性物質を集める性質がある
そして鮎の餌は……鮎さん成仏してね
549名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 03:11:59.53 ID:GrbuLGuh0
>>499
アマゾンでカーゴパンツ注文したんだけど、届いたの見たら茨城物流センターから来てたよ。
洗っといた方がいいかな?
色んな商品がどこを経由して送られて来るかわからんから気ィつけな。
550名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 03:12:09.33 ID:h5OpmiRG0
>>427
ふくいちから全員撤収が近いということか
551名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:12:21.65 ID:2r1b4sXe0
>>545
俺はAC見るまで死んだと思ってた
552 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 03:12:22.84 ID:0Kw6kR9s0
しかし。肥料や瓦礫で全国汚染しちゃったら、
日本人、そうとう死に絶えるんじゃないだろうか。
553名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 03:12:32.48 ID:bBIJpcYz0
官僚=宦官へ!

当事者の東電罪への吊り合った代償を払わせない限り、
時代が進む足音が聞こえ出すんだよね。
努々考えるべし。

気づいたときは後方から首を掴ませるべき。
それがわれわれ日本人の本質である。
554名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 03:12:32.85 ID:L56OKdlE0
>>526
どうもありがとう
ちょっと安心したよ
ドンキ普段あまり行かないんだけど、変わった物が売ってるし穴場かもなあ
555名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:12:52.43 ID:vMaLYLKT0
>>468>>541
戦争のときもそうだったというのは聞いたことあるけど、
みずほのあれは原因が義援金ってのもウソの可能性あるってこと?
556名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 03:13:06.56 ID:sQf5FQ5E0
ラブレ飲んだらすんげえうんこ出たwwww
うんこの中に放射能物質が見えたらいいのにな
557名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:13:28.33 ID:eK9JOJKK0
>>530
官僚に手懐けられてどう使われるかでしかないからな
政治家の方で上級職は自前の人材配置出来なきゃこの国変わらんわ
558名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 03:14:15.92 ID:Zlfic6n+0
>>549
作業員の靴下、3回洗ったら85%除去とかニュースサイトにあったから洗えばいいと思うよ
559名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:14:30.46 ID:ifON/UOC0
>>475
ここのスレには何回か貼られてたよ
これは北海道のだけど、全国どこでも同じ通達(国のだから)


一部負担金支払い猶予の対象となる市町村一覧

○ 東北地方太平洋沖地震による災害救助法の適用市町村
都道府県名 適用市町村名
岩手県 全34市町村
宮城県 全35市町村
福島県 全59市町村
青森県 八戸市、上北郡おいらせ町 (2市町)
茨城県 水戸市、日立市、土浦市、石岡市、龍ヶ崎市、下妻市、常総市、常陸太田市、高萩市、
北茨城市、笠間市、取手市、牛久市、つくば市、ひたちなか市、鹿嶋市、潮来市、常陸大宮市、
かすみがうら市、桜川市、神栖市、行方市、鉾田市、つくばみらい市、小美玉市、東茨城郡茨城町、
東茨城郡大洗町、東茨城郡城里町、那珂郡東海村、久慈郡大子町、稲敷郡阿見町、那珂市、
稲敷郡美浦村、稲敷群河内町、筑西市、稲敷市、北相馬郡利根町 (37市町村)
栃木県 宇都宮市、小山市、真岡市、大田原市、矢板市、那須烏山市、さくら市、那須塩原市、
芳賀郡益子町、芳賀郡茂木町、芳賀郡市貝町、芳賀郡芳賀町、塩谷郡高根沢町、那須郡那須町、那須郡那珂川町 (15市町)
千葉県 旭市、香取市、山武市、山武郡九十九里町、千葉市美浜区、習志野市、我孫子市、浦安市 (8市区町)


○ 長野県北部の地震による災害救助法の適用市町村 都道府県名 適用市町村名
長野県 下水内郡栄村 (1村)
新潟県 十日町市、上越市、中魚沼郡津南町 (3市町)


○ 被災者生活再建支援法の適用市町村
都道府県名 適用市町村名
青森県 三沢市、三戸郡階上町(2市町)
茨城県 古河市、結城市(2市)
栃木県 足利市(1市)
千葉県 銚子市、市川市、船橋市、松戸市、成田市、佐倉市、東金市、八千代市、印西市、
富里市、印旛郡酒々井町、印旛郡栄町、香取郡多古町、香取郡東庄町、山武郡横芝光町(15市町)

※上記の適用市町村の方、移住や避難等考えているのなら、早めに避難希望の自治体に問い合わせてみてください
上記の市町村には、国内各自治体の援助あり
公営住宅の優先入居、就職援助、生活保護優先、交付金制度適用等
余裕のある今のうちに、行動を起こして頂きたい!

>>321
でも伊方も何か充填したよこないだ

玄海はスタートラインで構えたし
伊方はアップを始めた
561名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:15:00.04 ID:JUCQtQl70
>>551
紛らわしいよねあのEDw
メテオ振ってから、(少しオトナっぽくなった)ナナキが出たから相当の時間が経ったと思ったら
そんな事なかったよw
562名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 03:15:16.49 ID:p3BfeVJ20
>>556
トイレの電気消してみ。淡く光るかもよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 03:15:18.11 ID:h5OpmiRG0
>>433
はやぶさUを作った事にして予算分捕り工作とかないだろうなあ。
アメリカのアポロ計画のような。
564名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 03:15:40.61 ID:L56OKdlE0
>>549
流通もねえ・・・気をつけるに越したことはないのかもしれんけど、
狭い日本厳しいよね 食い物以外は大目に考えることにしてるよ
565名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 03:15:41.02 ID:3wyMK/Bv0
>>545
EDは男性専門医院へ
566名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:15:57.69 ID:vMaLYLKT0
張っとくのでまだの人はお願いします

第二次署名 『京都市がれき処理問題』

10μSv/年以上の震災ごみを,京都市で焼却をしないで
http://no-radioactive-waste.blogspot.com/
567名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 03:16:08.33 ID:sQf5FQ5E0
>>560
伊方はまだ重篤だから〜って歌詞が浮かんだ。寝る
568名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:16:10.72 ID:2r1b4sXe0
>>558
機械類とかどうするんだ

最近日本製の工業製品忌避するとか言う外人の気持ちがわかったわ
569名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:16:24.18 ID:vMaLYLKT0
『送電線の国有化を願う1000万人』
http://maketheheaven.com/japandream/
2011.7.4署名締め切り

『自然エネルギー100%と原発の段階的廃止を実現するため「エネルギー基本計画」を変えよう!』
http://www.wwf.or.jp/activities/2011/05/986120.html
8月末第一次締め切り

『さようなら原発1000万人アクション』
http://www.peace-forum.com/no_nukes/syomei/

『避難・疎開の促進と法定1ミリシーベルトの順守を』
https://spreadsheets1.google.com/spreadsheet/viewform?hl=ja&hl=ja&formkey=dG5CNTJoMzJpamJCZldLMUhyaEFRR1E6MQ#gid=0

>>565
( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ ) なんでやねん!
>>562
チェレウンコフ光
572名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 03:17:12.11 ID:Zlfic6n+0
>>554
しかし大して大荷物でもないサイズだし即日使えて
送料いらずなら店さえ近かったらドンキがいいということだね
よし検討すっか
573名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 03:17:31.65 ID:0vhHnpTD0
>>557
それは余計、政官が癒着するだけなのでは?
というか官僚も腐ってるが政治家も十分腐ってないか
574名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 03:17:33.74 ID:sQf5FQ5E0
>>562
そういやなんか動いてたな
575名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 03:17:36.10 ID:h5OpmiRG0
冗談のつもりで言っていた糞尿をガイガーカウンターで測れ!が現実になるとは
576名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 03:17:40.49 ID:ojtRsB+X0
>>468
戦争状態ですよね
もう生きるか死ぬかですよ
何も知らないテレビ脳みその人たちは
汚染野菜も汚染海産物もここ3か月で
たんまり食べているはず
しかも被災地だけでなく日本全国で
おそろしや
なんか甘いものが無性に食べたくなって喉が渇くにゅ。
ぱくぱく
578名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 03:18:03.34 ID:q5BCtxgg0
寝ていて急に口内炎と喉の痛みが振り返して不思議に思ったら
枕元に3月に東京にいたとき使ってたバッグ置いてたわ
あぶねー!捨てよう
579 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 03:18:05.37 ID:0Kw6kR9s0
>>549
粉っぽかったり、シンナーくさい感じがあったりしたら、
絶対に洗うようにしてる。

手の甲とかに触れさせてみて、かゆくなったり赤くなったりすることもある。
580名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 03:18:12.91 ID:eA/eREtp0
国が俺達を見捨てたのだから、俺達もこの国を見捨てればいい。
581名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:18:29.12 ID:vMaLYLKT0
なにに希望を持てばいいのやら

仏大統領、原子力計画に10億ユーロ=原発推進を堅持
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110627-00000123-jij-int

フランスのサルコジ大統領は27日、エリゼ宮(仏大統領府)で記者会見し、
「フランスは将来の原子力計画に10億ユーロ(約1150億円)を投資する」と表明した
582名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 03:18:32.42 ID:Zlfic6n+0
>>559
ありがとうありがとう
583名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 03:18:35.05 ID:9+5qCXuV0
>>556
   あーあ・・またオレオの事思い出しちゃった・・・忘れてたのに・・・
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ  クスンクスン
  | 3;・(∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
584 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 54.8 %】 (東京都):2011/06/28(火) 03:18:40.93 ID:s3SJDgri0

なんか女性が増えとるな。

俺今日農林水産省の鹿野のバカ野郎に汚染肥料の件メールしといたからな。
明日みんな頼むぜ。

俺もう寝る。おやすミルク
585名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 03:18:45.95 ID:yIb4B6dH0
>>555
引出限度額が少な過ぎだった。
何かに資金を回していたんだろ。
586名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:19:02.44 ID:eK9JOJKK0
>>573
ただ官僚と違って数年で変えられるからさ
政治家が育ってないのはその通り
587名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 03:19:16.93 ID:0vhHnpTD0
>>580
なんかいくらなんでも悲観的過ぎじゃねw?
おれも見きりつけるつもりだけど。。。
588名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県):2011/06/28(火) 03:19:44.80 ID:rUWqVgRe0
テプコのライブ JNNともちょっと落ち着いてきたな
589名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 03:20:08.42 ID:Zlfic6n+0
>>568
うん、関東から来る通販の箱はとりあえず水拭きはするよね
中身は本とかでもね
590名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 03:20:18.93 ID:/ia9FA570
>>560
浜岡はゴール手前で無念のリタイアか?
もんじゅは静かに先頭集団の後ろから飛び出すタイミングを計っている
先頭集団は現在、若狭軽水炉チームのベテランたちが引っ張る展開

この前のレースではまさかの伏兵ふくいちが突如飛び出してぶっちぎったから、
次のレースだって、どの選手がトップでゴールテープを切ってもおかしくない
>>583
眠ったらどうでしょう?
もしかしたら夢の中で大量のオレオを・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 03:20:47.07 ID:+unYJE/TO
>>561
福島原発周辺も500年後のミッドガルみたいになるのかな
いやその前に日本全国がそうなるかもしれないか
東電=神羅って書いたがメテオ落下じに住民避難を指示してただけ神羅はましだな
こっちは見殺しだし
593名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 03:20:53.46 ID:0vhHnpTD0
>>586
なるほどね
確かに同じ人間が長い間、権力の中枢にいたら腐敗するわなw
594名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:21:06.50 ID:J/i7kTIZ0
>>581
将来の原子力計画に約1150億円か。
たいした金額じゃないな。
それほどは熱心に推進しないっていうことじゃないか。
595名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 03:21:19.63 ID:3wyMK/Bv0
>>583
自分で作れるよ
596名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/28(火) 03:21:43.55 ID:FFS0aiLGO
>>567
「いかた」じゃなくて「いよ」なの?


言いたい事は分かったので寝てください。
597自滅的壊滅破滅願望S型諦観タイプNN系地底人(千葉県):2011/06/28(火) 03:21:51.50 ID:SOK7U7Fx0
>>575
ということは、ガイガーカウンター付きトイレが開発されるわけだな
598名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:22:19.43 ID:ifON/UOC0
>>525
いつ死んでもいいなんて口だけ
だいたい、今回のことで、スーパーにマスクして朝一番で並んで
水だのおにぎりだのパンだの買い占めたの多かったの老人だから
599名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 03:22:26.00 ID:0vhHnpTD0
>>597
誰が面白いこと言えと
600名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 03:22:46.49 ID:L56OKdlE0
>>572
ttp://kakaku.com/search_results/%8F%5B%93d%8A%DB/?cid=ss_g_5&lis_judg=g
今製品の名前調べてカカクコムで見てみた
値段もバラバラだけど、商品の説明とかレビューとか参考にしてみたらいいと思います
現物があるなら買いかもしれん
601名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:22:47.61 ID:vMaLYLKT0
>>585
こういうのってやっぱ社内のごく一部の人しか事実は知らないよね?
知り合いに近しい仕事してる人いるけど、わからないだろうなぁ。。
602名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:22:52.54 ID:2r1b4sXe0
>>561
そうそう、てっきり人類居なくなったものと

ああ、日本にエアリス居ないかな
603名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:22:55.52 ID:OHxl3Hgk0
>>583
http://item.rakuten.co.jp/daikoku/ncy550-4969244502359-10/
これはどうかぬ?
ベトナム製品らしいけど・・
604名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 03:23:16.76 ID:h5OpmiRG0
東電もあまり停電停電と騒げない痛いところも有るんだよ。
必要以上の停電煽りは企業の海外逃避に拍車をかけ日本経済破綻に追い込む
事になるから。
605自滅的壊滅破滅願望S型諦観タイプNN系地底人(千葉県):2011/06/28(火) 03:23:17.46 ID:SOK7U7Fx0
茨城〜
606名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 03:23:26.24 ID:Zlfic6n+0
>>587
いやあ、一番正しい選択と思うよ
行き先をどこにするかは思案のしどころだし
核実験の歴史や周囲の汚染具合を調べてから行くほうがいいけど。
福島から早い時期に疎開した人がかえってホットスポットに行ってしまった轍は踏まないように。
607名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 03:23:32.43 ID:yz7n+gmg0
>>597
まじで売れそうだな・・・。
608名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 03:23:34.57 ID:AOfH/TQ20
ふくいちの煙がピタリと止まったな・・・
これからが要注意ってわけなのかね?
2ちゃんねるはツイッターと違い名無し専門家が居ないのが痛い
後藤さんも元々はツイッターの名無しだったらしいしな
609名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 03:23:34.82 ID:/ia9FA570
>>575
バイオアッセイってガイガーカウンターで測るのか? まじめにやるなら半導体検出器使いそうな気がするんだが
610名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 03:24:26.10 ID:Zlfic6n+0
>>598
まあ、あれはいちいち「それはお孫さんにですか?」とも聞けないしなんともね
611名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:24:26.96 ID:2r1b4sXe0
>>581
地震無いから良いんじゃね?
612 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 03:24:53.37 ID:0Kw6kR9s0
>>604
東電はそれを狙ってると思うんだが。
原発やめたら、海外移転だぞ。企業も国もそれでいいのか?
というために。
613名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 03:25:02.74 ID:yIb4B6dH0
>>563
第三次補正で、たんまり貰うんじゃまいか?
元官僚を知ってるけど、その人自体は悪い人じゃないんだな。

核関連に関しては、どの国も全体の体質として間違っている。
「危ない」というと出世できなかったりで。
614名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 03:25:08.44 ID:q5BCtxgg0
>>587
そいつはおさわり禁止
仲間もいるから気を付けな
615名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 03:25:22.51 ID:/ia9FA570
しかし、子供にフィルムバッジ配る時代がくるとは思わなかったなあ
SFかよ
616 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 03:25:34.60 ID:0Kw6kR9s0
>>611
そういえばフランスの水不足で、川が枯渇して
原子炉熱暴走の危機って、どうなったの?
617名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 03:26:11.26 ID:0vhHnpTD0
>>612
よし!!
じゃあ思い切って破綻させちゃうか
みんなで東南アジアで新しい人生始めようず
618名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 03:26:13.78 ID:Zlfic6n+0
>>600
ありがとー。この「回してチャージ」って商品だと思う。
いや、PCって座ってる時間運動になりつつ充電って
wiifitよりいいよねと思ってさ
619名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 03:26:19.98 ID:ojtRsB+X0
>>615
なにそれ
620自滅的壊滅破滅願望S型諦観タイプNN系地底人(千葉県):2011/06/28(火) 03:27:02.14 ID:SOK7U7Fx0
>>617
破滅厨へようこそw
621名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 03:27:11.69 ID:yz7n+gmg0
>>612
しかし残念ながら、製造業は、もう移転はじめちゃってるんだよな・・・。

放射線検査費用バカ高いし、節電15%しないと罰金だしで・・。

622名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 03:27:12.57 ID:3wyMK/Bv0
>>581
フランスは元から推進国だからね
623名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 03:27:15.51 ID:GrbuLGuh0
>>615
おれは、助かっている地域に野菜や瓦礫をばらまく政府の姿にSFのような悪夢を見た。
624名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:27:27.18 ID:2r1b4sXe0
>>589
やっぱそういう感覚だよな
ノーパソ欲しいんだけど、日本製買うの躊躇してる
625名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 03:27:28.51 ID:/ia9FA570
>>619
結構まえにニュースになってたような
福島で、子供にフィルムバッジ配るってさ
626 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 03:27:32.90 ID:0Kw6kR9s0
>>617
東南アジアか。日本からのODAで、基準値超えした魚の缶詰なんかが送られてくるな。
627名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 03:27:35.85 ID:+unYJE/TO
>>598
十分生きたのにまだ生きたいのかと
ホント自分のことしか考えてない世代だよ

だからバブルなどで得た利益を数年で食いつぶすわけだ
628名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 03:27:46.13 ID:Zlfic6n+0
>>603
安全食い物スレだかに輸入パチもんオレオの話出たけど
クッキー部分はパッサパサでクリームは脂肪ねっとりで別物らしい
>>592
その時には多分世界が変わってると思う、悪い意味で。
新羅は一般社員や兵隊、さらに上の者ではリーブさんやタークスなどまともな人間が結構いましたからね。
東電に入るのだろうか・・・
関係ないけど、ルーファウス社長の最後(初代FF7)がかっこ良かった。

>>602
ACでは普通に皆生きていたからねぇ
ちょっと拍子抜けしたw社長も包帯巻いていたけど生きていたし。

残念ながら日本にはエアリス的な存在はいないのですよ・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/28(火) 03:28:07.97 ID:FFS0aiLGO
>>581
・・・結局この時代に生きるという事は放射能に殺されるのを意味するのか。

個人的には全ての海洋生物さん、ごめんなさい。
ウチの政府達が愚かでごめんなさい。
原子力政策に反対してこなくてごめんなさい。
汚してしまってごめんなさい。

って思っている。

どっちみち人類はもう許されないんじゃないかな・・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 03:28:10.34 ID:y3YNf+iA0
>>608
このスレの情報がいつも正しかった件について
632名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/28(火) 03:28:17.84 ID:KPazTgUj0
>>598
うん。年取ると、生に執着っていうか、死がこわくなるみたい。
現実味をおびるからね。
633名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:28:23.82 ID:vMaLYLKT0
>>612
今すでに移転を加速させてるとしか思えなくて
罰金とか本当に理解できなかったけど、
まだ脅してるってことか。
もう脅し通り越して破滅させてるとしか思えなかったわ。
634名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 03:28:36.96 ID:eqBYGgbw0
>>615
子供と妊婦にガラス線量計を配って回収しようとする自治体よりはまともだな
その場の線量が分からないから完全に実験体
635放射能さん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 03:28:43.27 ID:ec3g5U040
>>628
いや、食べた事あるけどそこまでひどくないお。
ドンキなんかには普通に売ってる。
636 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 03:28:44.54 ID:0Kw6kR9s0
>>624
被災地の瓦礫からプラスチックリサイクルしてたよ。そういえば。
637名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 03:28:54.90 ID:yIb4B6dH0
>>575
チェルノではやってる>尿のベクレル検査
638自滅的壊滅破滅願望S型諦観タイプNN系地底人(千葉県):2011/06/28(火) 03:29:29.19 ID:SOK7U7Fx0
>>637
流行ってんのか!
639名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 03:30:10.57 ID:0vhHnpTD0
>>620
えっ!?せっかく俺がやる気になってるというのにw

>>626
どこまでも放射能は追いかけてくるんだな
640名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 03:30:24.33 ID:ojtRsB+X0
70代後半の母親はできる限り長生きしたいと言っている
それが全老人の願いでみんなそう思っているってよ
200歳まで生きて妖怪になるつもりだろう
641名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:30:27.04 ID:ifON/UOC0
>>522
確信犯だから無理
642名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 03:30:50.82 ID:/ia9FA570
>>634
フィルムバッジって、ガラス線量計と同じようなものだぞ
643自滅的壊滅破滅願望S型諦観タイプNN系地底人(千葉県):2011/06/28(火) 03:31:14.93 ID:SOK7U7Fx0
>>639
破滅に積極的になったのはいいことだ
644名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 03:31:36.46 ID:GrbuLGuh0
>>642
バッジと聞いて、子供達は無邪気に喜んでたりするのかな。
645名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 03:31:55.69 ID:zFDtoUa20
食品の放射能検査5000円
http://www.jife.co.jp/inspection/ri.html

経済産業省のお墨付きだけどw
個人で払える額なんだから、生産者が責任持って検査してくれよ
もっと費用かかるから検査しないのかと思ってたよ
646名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 03:32:03.28 ID:yIb4B6dH0
>>581
昨日スイス国民とドイツ国民に「フランスも原発やめろ!」とデモをされたからな。
サルコジは、推進派の後ろ盾で大統領になったから、ひけないのかな?
647名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/28(火) 03:32:34.08 ID:TgGXkjlT0
>>644
子供って思ってるほどアホな生き物じゃないよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 03:32:38.02 ID:AOfH/TQ20
>>600
よく注意書きを嫁w

・毎分45回転以上で充電が発生 (一秒間に一回転以上の速さwでないと充電ミスw)
・8-10時間充電で100wの電化製品が 一時間 作動www

体がもたないw
649名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 03:33:06.06 ID:3wyMK/Bv0
>>624
製造日を見れば良いだけ
650名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 03:33:17.83 ID:/ia9FA570
>>644
確か男性用は緑で、女性用はピンクだったと思うが、子供に受けるかな
というか、女性と男性ではつける場所が違うわけだが、子供もそうするのかな
そもそも、子供がつけることを想定してないからなあ、あんなもの
651名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 03:33:18.42 ID:yIb4B6dH0
>>584
エライじゃん。
おいらも何かしよっと
652名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 03:33:18.44 ID:yz7n+gmg0
>>638
スカトロマニア乙
653名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 03:33:26.11 ID:h5OpmiRG0
以前水道水で皮膚がヒリヒリすると言うカキコが沢山有ったが
俺も雨に当たった後皮膚がヒリヒリしたのでシャワー浴びた事があった。
水道水じゃ意味無かったんだろうなあ。
654名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:33:29.31 ID:eK9JOJKK0
>>637
受けたいなー
医療大国とか原子力先進国とか
一体何を寝言言ってたんだこの国
655名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:33:35.31 ID:2r1b4sXe0
>>629
そう、確かプレジデント自ら陣頭指揮しててアルテマウェポンだっけ?を倒そうとしたし、社長逃げまくりの東電より大分ましだよ
つか普通に考えて結果責任は負うだろうとヒゲも思ってあの展開だったんだろうな
やっぱ東電はトコトンおかしいよ
656名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 03:33:36.90 ID:0vhHnpTD0
>>644
やっぱり一番線量が高いやつが威張るんだろうなw

子供A『お前、まだ1ミリシーベルいってねーの。だっせー!!』
子供B『俺なんか、もう3ミリ超えたぜ!!』
657名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 03:33:53.51 ID:q5BCtxgg0
うちの親、余るほど金があるはずなのに、「金はいくらあっても足りない」と欲を出し、株に手をだして震災で株価暴落で財産オジャン、
しかも、本人が稼いだ金じゃなく、じいちゃんばあちゃんがコツコツためた金でさ…
なさけなくて涙が出てきた
あのお金があれば、子供たちは放射能から逃げられたはずだ
ばれているのに、嘘ついて隠そうとするのも最悪だ
今回の震災で、お金とはなにかを深く考えさせられた
658名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 03:34:02.17 ID:GrbuLGuh0
>>649
そうじゃなくて流通経路の話よ
659名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 03:34:21.24 ID:Zlfic6n+0
>>639
だってさ。
細菌ならハイター消毒や煮沸や加熱でたいてい死ぬ。
害虫ならこっちにも害はあるものの殺虫剤とか、火とかある程度の熱で退治できる。

放射能って出たらもうどうにもならないんだよねぇぇ。
長い長い時間以外には対抗策がない。

なーんで、たかが電気ぐらいのためにこんなもの使ったのかぜんっぜんわからん。
そのぐらいなら国民みんなに足りない分ペダルこがしてたらよかった。とりあえずデブは少なかった。
国民の方もジムやビリーにカネつかわずにすんだ。
鯛焼き食べちゃった☆
ぱくぱく
661名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:34:35.14 ID:ifON/UOC0
>>529
薬がいくらか知らないし、知ろうともしない
662 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 03:35:20.11 ID:0Kw6kR9s0
>>653
こえええ。そういえばトイレ流すのと流しを洗う以外、水道水つかってないな。
663名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:35:23.72 ID:OLEnBeM70
>>656
ばっかwww俺なんかカンストだしwwww

わろえない。
664名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/28(火) 03:35:24.60 ID:KPazTgUj0
665名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 03:35:36.70 ID:L56OKdlE0
>>648
それ承知だよ、TVでそう説明してたし
もともと発電機欲しかったんだけど、ガソリンとか扱うの怖いじゃん
自分にはこの程度で充分だと思ったわけで、エクササイズにもなるしね
666名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/28(火) 03:35:36.71 ID:YripZRrX0

九州・佐賀でもセシウム検出

農漁業も盛んなこの景勝地に衝撃が走ったのは、6月13日のことだった。
「市内で採取した松葉から放射性物質を検出」?そう発表されたからだ。

検出されたのは放射性セシウム134が1kgあたり0・2ベクレル、137が同0・25ベクレル。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/9839
667名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:35:44.24 ID:2r1b4sXe0
>>636
もーやだあ
ストレスで性転換しそう

まてよ、タイで性転換して暮らすという手も・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:36:25.26 ID:IHKPPkqF0

Q太郎「正ちゃん〜〜3月下旬に空飛んでたら、3本あった髪の毛が全部抜けて、オハゲになっちゃった〜〜
     顔もケロイドで、本物のオバケになっちゃったよう〜〜。…ああっO次郎、お前もか!」

O次郎「ベクレッタ」
669名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 03:36:25.98 ID:/ia9FA570
>>656
結果は一ヵ月後に紙で通知されるから
あれ、子供に配ったら絶対壊すしなくすよ
670名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 03:36:28.35 ID:yIb4B6dH0
全国のうまいもの
(ファミマで受け取れば送料無料)
ttp://www.famima.com/shop/c/cgotochi/
671名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:36:53.80 ID:ifON/UOC0
>>555
可能性大あり
672名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 03:36:56.65 ID:h5OpmiRG0
>>609
まず空便器を測っておいてうんこして測ったら数値が上がったというカキコがあったんだ。
673名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:37:09.03 ID:eK9JOJKK0
>>662
なんと
井戸ユーザー?
674 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 03:37:24.73 ID:0Kw6kR9s0
>>666
それって、玄海由来かもしれないから困る。
675名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 03:37:30.24 ID:/ia9FA570
>>666
それぐらいなら、もう諦めて気にしないことにするレベルだな
676名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/28(火) 03:37:36.94 ID:5r/FlAV3O
>>666
関東の数字ばっか見てたから、すんごい少なく感じる・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:37:40.46 ID:2r1b4sXe0
>>649
今から買うやつは・・
サンディ買った奴が勝ち組だったなorz
678名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 03:37:50.19 ID:ojtRsB+X0
>>657
欲が欲を読んで欲に溺れる典型的なパターンだね
震災さえ・・・いや原発さえなかったら設けていたのかも知れない
もう日本に芽はない
679名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 03:38:01.59 ID:AOfH/TQ20
なんかふくいちライブだけど
上空がうっすら光ってるのだが?w
また来て止めてくれたんかなw
680名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 03:38:10.02 ID:L56OKdlE0
>>666
おそらく玄海さんのせいだと思います('A`)
681 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 03:38:17.34 ID:0Kw6kR9s0
>>673
近所にRO浸透膜つかった浄水器設置してあるんだよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/28(火) 03:38:21.35 ID:FFS0aiLGO
>>587
昨日、最悪飼い犬を連れて海外に逃げる事想定して関西空港の動物検疫所に問い合わせてみた。
オーストラリア・ニュージーランドはかなり動物持ち込みが厳しいらしい。
ブラジルあたりが容易いみたい。


オレが何を言いたいかというと、検疫所の人もオレの電話の意味を分かってたって事。
旅行先に連れていくって訳じゃないニュアンスを完全に汲み取っていた。
同じような問い合わせ、或いは実際にペット連れて逃げた人何人かいるんだろ。
683名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 03:38:21.49 ID:Zlfic6n+0
>>666
黄砂ですかねー?なレベル
684名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 03:38:26.66 ID:A6Is/CWQ0
 

     r・マ
     )c)
      ̄

トリにみえたり ねずみにみえたり
685名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/28(火) 03:39:27.09 ID:4eQBqHQe0
>>615 「野球の予選ではスライディング禁止」
あたしゃこっちにSFを感じたよ
月へ行っても農協は農協で、パンツ柄のせいで核ミサイルスイッチが入る、
筒井康隆的なスラップスティックSF

…だから疎開させろよただちに
686 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 03:39:50.78 ID:0Kw6kR9s0
ふくいちライブで、白い点がときどき明滅するけど、
これって、ガンマ線? 前はこんなに出なかったよね??
687名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 03:39:55.39 ID:ojtRsB+X0
>>666
付着しにくい松葉で検査っておかしくない?
虹ノ松原で検査したんだろうか
688名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 03:40:07.28 ID:/ia9FA570
>>672
事故前にもともと、人体と便器(陶器?)の放射線量、どっちが高いか測ってないと、なんとも言えないな
自然状態でのウンコの放射能は、人体の放射能と似たような数字だろうから、その分からどれだけ増えたかってことが重要なのでは
689名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 03:40:10.08 ID:q5BCtxgg0
>>555
義援金のはずないじゃんw
あの時点で怪しいと思って全額おろした、そしてひとりで関西へ逃げた。
いずれも正しかったとおもうが、自分の読みでは、首都圏パニックになるはずだったんだよな、それだけがハズレた。
落ち着いてる首都圏が異常なんだがな。
690名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 03:40:29.05 ID:Zlfic6n+0
>>682
ああ、すごいよくわかる。
でも家族であるペットは置いていくとか処分するって選択にはなりにくいよね。

それがわかるからもう何も執着するものは増やさないようにって思う。
691名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 03:41:10.50 ID:eqBYGgbw0
>>642
全く同じだなこれ・・
RADStickerのようなセンサー部が変色していくものだと思ってた
692名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 03:41:17.92 ID:yz7n+gmg0
>>667
台湾製でとりあえず、いんじゃないか?
693名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/28(火) 03:41:25.67 ID:YripZRrX0

6月7日、北海道原子力環境センターより、「採取した降下物からヨウ素131、
セシウム134および137が検出され、海産物のわかめからヨウ素131が検出された」と
ひっそり発表されている。

線量は微量とはいえ、見過ごしてはならない事実である。
さらに、北海道大学の農場で採取されたホルスタインの原乳からも出た。

「4月18日にセシウム137が、5月9日にはセシウム134とヨウ素131が出ました。
道内のお母さん方からの問い合わせも多いですし、北海道の牛乳を飲んでいる本州の
方からも心配の声が届くので、これからも調査は続けていくつもりです」
(北大大学院獣医学研究科放射線学教室・稲波修教授)

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/9839?page=7
694名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 03:41:33.97 ID:GrbuLGuh0
>>685
福島の子は給食が出るから弁当禁止だって校長が言った

この話もブラックなSFっぽい。
現実の方が小説なんかより何倍も狂いまくっている。
695名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 03:41:34.87 ID:Zlfic6n+0
>>685
新しいスポーツが生まれる予感!!!

ていうかそんなローカルルールで練習して
普通に練習積み重ねた奴らに勝てるつもりなのかと。
>>655
プレジデントは確か金の亡者じゃなかったっけ?
たしか序盤でセフィロスに殺されて、副社長だった息子であるルーファウスが社長になった。
自社の利益を考えてのことだろうけど、結果的にセフィロス倒そうとしていたしメテオを破壊しようとしたりウェポン(三体いるから分かりにくいw)も倒そうとした
東電の社長はお金意外なにも考えてないからね・・・既に頭が壊れているのだろうね

FF7の世界では魔晄炉はそんなに多くなかったけど、コチラの世界の魔晄炉はあちこちに大量にある。
しかも爆発すると有害物質を広範囲に撒き散らすというおまけ付き・・・最悪だ(´;ω;`)ブワッ


697名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/28(火) 03:42:28.03 ID:o1L8pszk0
そういえば香港の人見ないなどうしたんだ
698名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 03:42:40.88 ID:q5BCtxgg0
>>693
あーもうだめだな
北海道で口内炎の報告聞いて、いずれこうなることはわかってた
699名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/28(火) 03:42:44.54 ID:KPazTgUj0
このようなプルトニウムの体内動態から、たとえば成人が1Bqの酸化プルトニウム
(239Pu)を吸入した場合についてみると、肺、骨表面および肝臓の線量が他の臓器に比し高く、
実効線量は16μSvと計算される。

http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-04-04-10

プルト君ってすごいな。
ぼくちゃんわみずほの預金の半分おUFJに移したにゅ。
うんうん
701名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 03:43:00.62 ID:m9DXQBMf0
>>697
それ思ってた
702名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/06/28(火) 03:43:02.03 ID:GadFY/oN0
死人が出ないと変わらないな
死人出ても変わらない気もするが
703名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 03:43:12.41 ID:yIb4B6dH0
浸水被害の米ネブラスカ州原発、防水施設の一部が決壊
2011年 06月 27日 12:44 JST

 [ワシントン 26日 ロイター] ミズーリ川の氾濫で周辺一帯が浸水している米ネブラスカ州のフォートカルフーン原発で26日、防水施設の一部が破損し、原子炉格納建屋など重要施設の周囲にも水が迫った。ただ、原子炉そのものに影響はないという。

 米国原子力規制委員会(NRC)によると、現地時間午前1時25分ごろ、同原発の周囲に水入りの容器で築いた約600メートルの堤防の一部が決壊。増水していた水が、原子炉建屋や変圧器の周辺にも流れ込んだ。

 オマハ電力公社は、燃料補充のため4月7日に同原発の運転を停止しており、NRCは今回の浸水でも使用済燃料棒冷却プールなどに影響はないとしている。現場では浸水を受けて非常用ディーゼル発電機を稼働させたが、26日午後までに通常電源に戻したという。

 NRCのヤツコ委員長は27日、同原発のほか、同じく周辺一帯が浸水しているクーパー原発の視察を計画している。


ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-21900020110627

ttp://jp.reuters.com/resources/r/?m=02&d=20110627&t=2&i=447215108&w=450&fh=&fw=&ll=&pl=&r=img-2011-06-27T124502Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-219000-1
写真は同原発。24日撮影
704 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 03:43:32.48 ID:0Kw6kR9s0
>>693
4月には出ていなかったヨウ素が5月に検出か。
705名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 03:44:14.34 ID:0vhHnpTD0
おいらATM何行にもわけてるお
一日50万ずつしかおろせないからまとめとくと不便すぐる
706名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 03:44:26.82 ID:yIb4B6dH0
>>687
松葉は付着しやすいと言われている
707名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/28(火) 03:44:28.41 ID:o1L8pszk0
>>701
ってことはしばらくきてないのか((((;゚Д゚))))
708名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:44:30.99 ID:2r1b4sXe0
>>692
Acerかasusか
そうするかなあ
つか某携帯ゲーム機とか海外で作って欲しいな、いっそ
709名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 03:44:34.99 ID:Zlfic6n+0
>>694
だから今、パニック系やSF系の本読んでも映画見ても全然楽しめない
まさに事実は小説より奇なり

現実が、誰も描かなかった静かな崩壊過ぎて。
でも、こんなの、売り込んで売れないやねwww
710名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/28(火) 03:44:56.93 ID:UTMwC6W30
震災で3日ほど断水しました
その後シャワー浴びたところ肌かっさかさ
おまけに頭皮もかっさかさで
頭洗ったにもかかわらず次の日頭皮はがれまくり
ソースは超高濃度汚染地区のわたし
711名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 03:45:29.73 ID:h5OpmiRG0
日銀のゼロ金利政策は自己資本比率低下の銀行に金利無しで貸し倒産防止に備える為
これって金利無しで金借りて国債でも買えば濡れ手で粟
712名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 03:45:52.81 ID:GrbuLGuh0
>>704
ヨウソ131の半減期は8日。
やっぱり3月から5月まで、(そして今も)大気中にも海中にもだだ漏れってわけ。
まあ知ってたけど。
713名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 03:46:05.59 ID:yz7n+gmg0
>>702
どーんってどっか2,3発いっても変わるかどうか怪しい。
714名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 03:46:13.63 ID:yIb4B6dH0
>>657
震災直後に手放していれば、傷は浅かったはずなんだ。
おいらも何人かに忠告したが、言う事をきかなかった人は損をした。
715名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 03:46:26.03 ID:Zlfic6n+0
>>712
だって毎晩モクモクしてるもんね
>>710
もう辞めてください
精神的に死んでしまいます(´;ω;`)ブワッ
717名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 03:46:35.50 ID:ojtRsB+X0
そういえば呪いのビデオ借りてないな
あれより日本政府のほうがよっぽどホラー映画だ
718名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 03:46:48.29 ID:0vhHnpTD0
>>713
変わらないに1,000,000ベクレル
719名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 03:47:26.53 ID:ORMdhOCi0
風向きが変わったからね
東京はまた9月くらいから最悪だ
>>716
おまえは英語の勉強するんじゃなかったのか?
721名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 03:48:19.85 ID:0vhHnpTD0
>>719
ウホッ
その割に仙台って汚染されてるってあんまり聞かないけど
やっぱり汚染されてるの??
722名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 03:48:34.26 ID:GrbuLGuh0
>>709
世界が崩壊して行く時って、映画みたいに派手なものじゃないんだねえ。
奇々怪々な日常がゆっくりと静かに沈んで行くんだね。
723名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 03:49:20.75 ID:yz7n+gmg0
>>716
ストレスではげるお。


早く逃げたほうが良いと思われ。
724名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 03:49:30.48 ID:0vhHnpTD0
>>722
恐竜の絶滅を研究する上で新しい学説の参考になるかも!!
725名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/28(火) 03:49:37.46 ID:UTMwC6W30
奇々怪々って最近ぐぐるの検索ページにあったね
726名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/28(火) 03:49:42.12 ID:8yc7GWIu0
3:11で断水になった
6日後にやっと水が出た
その時に組んだ水があるが、まだ腐らない
いつまでもつかこのまま取っておくつもり
727名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 03:51:08.98 ID:yIb4B6dH0
>>709
腐った体質ごと、いつか映画化してほしい。
日本以外の制作でもいいからさ。
728名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/28(火) 03:51:10.69 ID:UTMwC6W30
おおかた底にせしうむなどなどが沈殿していっるとおもわれ
>>720
軽く英文読みながら2chやっています

>>723
そういえば最近白髪増えました・・・
そばを食べなくては・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/28(火) 03:51:31.67 ID:KPazTgUj0
>>726
どうして、腐らないって判断するの? におい?
なんか、雨樋の下にいつもはカビはえるけど、今年は生えない
とかテレビで言ってる人みたけど、おなじことかな。
731名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:51:39.14 ID:ljVFtzir0
ここって無職ヒキばっかりだよね
だから破滅願望があるんだね
都心なんて普通に動いてるのにw
渋谷から表参道行ったら人がいっぱい
732名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/28(火) 03:52:25.27 ID:IJxANntA0
>>722
それが
原子力災害クオリティw
733名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 03:52:34.78 ID:GrbuLGuh0
>>727
アメリカでなら映画化されるかも。社会派の監督もけっこういるし。
734名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 03:52:38.21 ID:m9DXQBMf0
>>731
みんなが居るから安心って余りにも愚か
735名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/28(火) 03:52:42.42 ID:6in/lbqS0
>>722
いきなり諦めないで
もう無理って所まで今の生活を維持し続けようとするからな
大丈夫かもしれないのに豊かな現在を放棄出来ないって意地か
736名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 03:53:39.26 ID:y3YNf+iA0
まあ東京で生活基盤あったら
そうそう簡単には逃げれないからなw
737 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 03:53:42.10 ID:0Kw6kR9s0
なんか、ここ数日、空気おかしくね?
気分悪いし、喉いたくなる。
738名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 03:53:44.17 ID:yIb4B6dH0
>>689
新幹線とか高速がさ、動けないほどぎゅうぎゅうになるかと思ったら、
そうでもなかったよね。
チェルノの時もパニックにはならなかったんだって。

見えないし匂いもしないから、やっかいだな。
739名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 03:53:50.36 ID:MtJ98for0
どういうこと?
ドイツの放射能拡散予測って6月で終わるの?
http://www.witheyesclosed.net/post/4169481471/dwd0329
740名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/28(火) 03:54:07.48 ID:mwYt0ra/O
>>710
しばらく使ってなかった水道の水は肌がさがさ髪バリバリになるよ
ソースは引っ越し直後の私
741名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 03:54:19.91 ID:AOfH/TQ20
>>726
使えよw
衛生面ではアレな水かも知れないが放射線的には半減どころか停止してる綺麗な水だ
まあヨウ素131だけだがw
742名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 03:54:23.69 ID:Zlfic6n+0
>>722
リアルに人が死ぬときは、TVドラマや映画みたいに
死に際の見せ場や、「最後のひとこと」を言ってサクっと「ぐふっ」ではなくて
何度も何度も危篤で親族集めては肩透かしで持ち直したりして
「もう有給使い果たしたから次はホントに死んでから呼んでくれ」ってなったりね。
まあそういうもんかもね。
743名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/28(火) 03:54:29.33 ID:yMq+IRGSO
>>726
一年くらい前に手内職用にとボトルに詰めた水道水があるけどまだ腐ってない感じ
ボトルが小さいからかも知れないが
744名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 03:55:09.77 ID:h5OpmiRG0
川がある所或いは標高の低い所が風の通り道らしいから川の傍は空間放射線量が
高いらしい。
それと雨が放射線物質を運ぶだろうから盆地はやばいよね。
745名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 03:55:13.61 ID:yz7n+gmg0
>>736
御用学者>低線量被曝のいいモルモットたちがいっぱい手に入ったぜ
746 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 03:55:22.16 ID:0Kw6kR9s0
>>739
予報文はおわったが、シミュは続いてるってことじゃね?
747名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 03:55:22.25 ID:GrbuLGuh0
>>737
雨といっしょに色々落ちて来たんじゃね?
748名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:55:27.96 ID:ljVFtzir0
てか、おまえら無職だろ
ニコ動に西やんとか書き込んでる
緊張感ゼロ
まさにニート
749名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 03:55:33.97 ID:yIb4B6dH0
>>690
そうそう。
貴金属とかにも興味が無くなった。
人の命や自然の尊さをもっと大事にしたいと思う。
人付き合いは減ったけどね。
750名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 03:55:34.72 ID:0vhHnpTD0
>>735
でも実際首都圏から人が流出し始めて機能不全になって経済破綻が
地方に波及するのは時間の問題だから
比較的汚染されてない地方の人間的にはけっこう理想的な状態じゃない?
751名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/06/28(火) 03:55:38.68 ID:GadFY/oN0
>>742
簡単に死なせて貰えんよ
延命延命だからな
752名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:55:52.47 ID:2r1b4sXe0
>>696
すっかり忘れてたけど代替わりしたのか
俺の思ってたのはルーファスの方だな

あの辺ちょっとシンラかっこいいと思ったけど(失敗したけど)東電かっこいいとは思うことは多分ないw
753名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 03:56:31.16 ID:y3YNf+iA0
>>737
まったく変わらんが?

>>738
東京でビルとか高速道路倒壊とかすれば
やっとパニック起こる位だな
315,320の線量アホみたいに上がったのがずっと続いてたら
おれも逃げる事を考えたねえ
754名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 03:56:40.20 ID:ojtRsB+X0
>>686
放射線がノイズになる
755名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/28(火) 03:57:21.53 ID:oksVyBvl0
>>724
恐竜の絶滅って
恐竜(鳥と近い)は死んで
寿命の短い小動物が残ったとか
まんまチェルノブイリみたいだよねえ
756名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 03:57:54.87 ID:h5OpmiRG0
工作員以外の個人ガイガーモニターは規制でカキコできない人が多いんだろうなあ。
757名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/28(火) 03:58:04.21 ID:GrbuLGuh0
>>751
独り者のおれは救急車を呼ぶ家族もいないので、延命治療をされずに死ねる勝ち組。
758名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/28(火) 03:58:27.95 ID:IJxANntA0
恐竜は絶滅してないぞw

鳥に進化して
世界中で繁栄している
哺乳類より種の数が多いw
759 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 03:58:30.33 ID:0Kw6kR9s0
>>754
これ、前からこんなだった?
中性子線でも出てるのかな?
760名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 03:58:40.45 ID:ifON/UOC0
>>667
www行ってくれば
住み心地よかったら行くから
761名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 03:59:00.97 ID:y3YNf+iA0
>>686
前から出てたよ
ふくいちライブが動画になった時からね
デジタルでもなるんだなとリアルに思った(チェル石棺内部ので見てたけど)
762名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 03:59:03.83 ID:0vhHnpTD0
>>755
いや、ごめん
そこまで専門的なことは知らないんだ

ということは人類なきあとはゴ(ry
763名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 03:59:28.90 ID:yIb4B6dH0
>>693
北海道の食品は生活から外して行く覚悟をしている。
六ヶ所あるし。

世界の核キチは本当に滅んで欲しい。
どうしてもやりたいなら、他の星に行って行ってやれ。
764名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 03:59:55.14 ID:0vhHnpTD0
>>758
つまり人間も飛べるようになればおk
765名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 04:00:52.37 ID:Zlfic6n+0
>>763
いや、逆に
安全や恒久の平和を求める者たちこそ
他の星を目指すべき時なのかもしれんね
766名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 04:00:56.94 ID:MtJ98for0
>>746
解説が終わったのは知ってるんだけど、
シミュレーション見てると、福島原発から拡散する空気が福島原発から離れてるんだよw
これって物凄く風が強いってことか
767名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/28(火) 04:01:11.15 ID:IJxANntA0
>>764
短編アニメであったな
そんな感じなのがw
768名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/28(火) 04:01:49.99 ID:YripZRrX0

朝だね。ライブカメラも明るくなってきた。
http://pon.bex.jp/fuku.html
769名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 04:01:55.62 ID:h5OpmiRG0
とにかく保証金を払いたくないがありきの政策だから国民の健康、命は二の次。
これだけは認識しておく必要がある。
770名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 04:02:11.66 ID:2r1b4sXe0
>>760
じゃあガタイの良いニューハーフになってタイで皆を待つかなw
771名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 04:02:37.34 ID:Zlfic6n+0
>>767
http://zoome.jp/5103/diary/3 On Your MarK
これのことですか?
772名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/28(火) 04:02:53.18 ID:KPazTgUj0
>>766
なにかのミスか、もう終了します、閉経ですってことじゃないかな。
>>752
プレジデントは多分東電の社長みたいな感じの人間。
ルーファウスは実力主義者って感じでしたね
同じく。今更何やってもかっこいいと思うことはおそらく無いw

今になって思うんだけど、考えると恐ろしいよね。
一都市に魔晄炉が八つって・・・
もしも東京が八つの原子炉に囲まれていたら・・・(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
SOS
「Save Our Soul」
775神奈川(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 04:05:59.08 ID:yIb4B6dH0
>>753
312に逃げる準備をして滞在先を確保して、荷物はまとめたんだよね。
一回目の時は、たしか深夜で割とすぐに線量が下がったんだよね。
二回目の時は、早朝だったから移動中の被ばくリスクを考えて、家に籠ってた。
車を持っていたら、逃げてたな。近所の人は車に布団詰んで逃げてた。
776 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 04:06:11.54 ID:0Kw6kR9s0
>>766
ああ。今日が最後の予報日の可能性はあるね。前と確かにちがう。
777名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/28(火) 04:07:04.12 ID:IJxANntA0
>>771
それだw

CHAGE&ASKA の On Your Mark
778神奈川(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 04:07:53.87 ID:yIb4B6dH0
>>733
イギリスやフランス、オージーにも反核の映像作ってる人達が居るね。
要請があれば、いくらでも協力するおw
779名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 04:09:06.21 ID:y3YNf+iA0
>>775
布団かあw 家の周りは至って平常だったよ

ライブカラーになった
特に倒壊もしてないな
通常の日常がまた始まります
780名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/28(火) 04:09:19.86 ID:6in/lbqS0
マジかdwd終わっちゃう可能性ありか
季節的に北に濃い色のが来る日が増えてるから
これからが注視しどころなのに他のとこ探さないといけないとは
781名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/28(火) 04:09:45.05 ID:mUbQl5Gs0
来年からの米や肉や野菜、魚のことを考えると気が狂いそうになる。
782名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 04:10:19.83 ID:ifON/UOC0
なあ、ふくいちカメラの右下手前あたりで
ユラユラ揺れてるの何だ?
783名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 04:11:35.36 ID:ojtRsB+X0
DWDにメールしようよ
784名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 04:11:54.51 ID:AOfH/TQ20
通常じゃねーんだけどな
もくもく続ける限り自宅の放射線対策レヴェルを上げ続ける必要があるし
それも限界が来ていつかは破綻するし
785 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 04:13:12.52 ID:0Kw6kR9s0
>>780
ドイツが終わりってことは、もう他もダメだろ。
イギリスとか一応あるけど、ソースは同じなんだし
786名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 04:13:43.89 ID:Zlfic6n+0
>>777
なんか、この時が来ることを予見していたかのようにぴったりだよね
787名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 04:14:28.82 ID:ifON/UOC0
>>749
わかるな、俺もそう
人に興味がなくなっちゃって付き合わなくなった
788 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 04:14:53.27 ID:0Kw6kR9s0
>>784
対策レベルを上げようにも、汚染肥料が全国に蔓延してしまったら
どうにもできない。
789神奈川(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 04:15:03.69 ID:yIb4B6dH0
>>765
地球の汚染具合と、宇宙へ出て行けそうなスピードを考えたら、
このまま推進したら、次の住処を見付けて移住するまでに人類が滅んでしまうよ。

WALL-E(ウォーリー)って映画は、地球が汚染されて出て行った人類が、700年間大きな宇宙船で過ごして、また地球に帰ってくる話。
ディズニー/ピクサー制作で、おもしろいよ。

宮崎アニメもそうだけど、子供達が観るアニメで、それとなく環境問題をとりあげてきてるんだね。
790名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/28(火) 04:15:42.97 ID:4eQBqHQe0
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/9510
フランスが税関ではねた、
1000Bq/kgのセシウム茶って、
東京の下水汚泥と同じ値だったのか!
791名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/28(火) 04:16:05.54 ID:QwcxrAiQO
ストレスで寝れない
イライライライライライラ
792名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 04:17:07.74 ID:yz7n+gmg0
>>781
南半球にいって農業と漁業してくるとか。。。。
793名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 04:17:14.84 ID:L56OKdlE0
>>782
右手前の建物と四角配管?みたいなのが交差した下あたりの事?
794名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 04:17:19.91 ID:ojtRsB+X0
今もふくいちは海にも大気にも放射線物質を吐き出している

多分この国は汚染が広がって終わるのでは?人が住めない日本列島

ああ、ご先祖様に申し訳ない
795名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 04:17:37.39 ID:AOfH/TQ20
>>782
どんなのだった?
796神奈川(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 04:17:50.38 ID:yIb4B6dH0
>>758
チェルノではツバメが繁殖できないんだってね。
先日近所でツバメを見かけて、巣にヒナが居るのを見てホッとしたw
797名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 04:18:34.39 ID:Zlfic6n+0
>>789
1974年に宇宙戦艦ヤマトがアニメになってたのになあ。
>>791
 
 
                      
 あなたは眠くなる・・・眠くなる・・・眠くなる・・・・・・

     ___   
   ゚Y´ _Pu_Y゚                     
    ((´・ω・)                                 
    (し   )つ                                   
    ゙し--J゚ /l\               眠いね。
         / l .\              ∧,,_∧     寝ようか。
        ./  │  \            (@ω@` )  ハハ
       /   │ .  \           (   J) (@-@o)        
      ○ミ   ○   彡○         ゙し--J゚  ゙し-J゚                             

 
799名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/28(火) 04:18:54.11 ID:izoJh8Bu0
このまま放射能の影響でどんどん人間を殺してくれ原発さん
特に男を重点的にね
800名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 04:19:19.82 ID:ojtRsB+X0
今年はホタル見かけなかった
見た人いる?
801 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 04:19:22.87 ID:0Kw6kR9s0
>>796
チェルノでもつばめは巣をつくってるよ。
ただ、卵の大きさがおかしかったり、
雛の翼の長さが左右違ってたりする。
802名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 04:19:32.78 ID:2r1b4sXe0
>>773
でもあれ漢字でかっこよかったな
原子炉はいらんけどw

お休み〜
803名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 04:19:52.18 ID:UfBGvawD0
大阪の自演が悲しい
804 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 04:20:01.25 ID:0Kw6kR9s0
>>800
みない
805名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 04:21:01.62 ID:L56OKdlE0
>>800
自分はみてないけど、知り合いの家に迷い込んだっておととい聞いたよ
@神奈川
806名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 04:21:25.53 ID:ojtRsB+X0
>>804
でしょ?
ローカルTVで毎年話題になるのにホタルの話題がない
うちの近所も毎年ポカポカしていたのに見かけない
807神奈川(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 04:21:47.07 ID:yIb4B6dH0
>>787
大枠で人類や子供達の事は考えるけど、
個人的な人付き合いは重荷に感じる事があるよね。
>>802
私も魔晄炉って漢字好きだったw

決定的な違いはメテオやウェポンの場合は目で見ることができるけど、放射能は見えないってことなんだよね。
見えないから危険だと認識出来ない人が多い。
そしておやすみ〜私も寝よう・・・(´ぅω・`)
809名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 04:22:58.27 ID:ojtRsB+X0
>>805
家に迷い込むホタル怖い
特攻隊の話思い出した
810名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 04:23:06.05 ID:Zlfic6n+0
>>791
前ならホットミルクにちょっとお砂糖入れたの飲みなさいって言うところなのにね
もうほとんどの過去の知識知恵をリセットしてしまって・・・・せざるを得なくて
今普遍的に使えるものがない。
ウチにはまだ安全そうな牛乳はあるけど(わかんないけどねー)
それを入手するところからで、かつ住んでるところはどこか考えたら
うかつに何も言えない
811名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/28(火) 04:23:56.72 ID:UTMwC6W30
たしかにツバメみてないなあ
そのかわりやたら鶯が鳴く
それはそれでもの寂しい
812 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 04:24:17.53 ID:0Kw6kR9s0
>>806
今年一年で絶滅する種は、結構あるだろうね。
特に海とかすごそう。
813名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 04:24:19.64 ID:dKAsSINZ0
>>796
体の奇形だけではなくて知能も劣るから繁殖できない。
来年、ヒナ見れるといいね
814名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 04:24:30.61 ID:L56OKdlE0
>>809
その話を聞いたとき 節子 しかイメージできんかったけど
まあ、水が綺麗なところで毎年ほたるでるみたいだから別に怖い話じゃないよ
815名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 04:24:35.07 ID:DTWx2zt00
そういや今年は近隣の公園や街路樹や植え込みの無駄な伐採してないな
植え込みの意味ねえだろ馬鹿がと毎回思うくらい頻繁に刈り込みしてたんだがな
816名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 04:24:42.25 ID:0vhHnpTD0
寝るので保守ヨロシク
817神奈川(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 04:25:03.29 ID:yIb4B6dH0
>>797
宇宙では 1mSv/day なんだってよ。
人間はまだまだね。
初めて空を飛んだのが1903年。科
学の進歩を、捕らぬ狸の皮算用で過信してきた結果がこれだよ。
818 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 04:25:15.72 ID:0Kw6kR9s0
>>811
大きい鳥がいなくなったのかもね
819名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 04:25:31.14 ID:A6Is/CWQ0
■福島第1原発:循環注水冷却、稼働直後に停止
http://mainichi.jp/select/today/news/20110628k0000m040099000c.html

どこをどうやったら全長4kmになるんだろう? (´・ω・`)
蛇腹みたいになってるの?
820名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 04:25:49.28 ID:ojtRsB+X0
>>812
ホタルの話題がないって怖いね
821 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 04:26:05.66 ID:0Kw6kR9s0
>>816
どのスレに向かっていってるw
822名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 04:27:20.77 ID:L56OKdlE0
ライブ映像今光ったね、雷?
823名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 04:27:33.52 ID:ojtRsB+X0
ツバメ、福岡でも少ない
巣じたいが少なかった
もう巣立ちしたけど
824 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 04:27:35.20 ID:0Kw6kR9s0
>>820
鮎や蛍は絶滅するんだろうな。日本も大分変わるね。
825名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 04:28:05.70 ID:ifON/UOC0
>>710
逃げてくれ。。。受け入れ市町村教えたろ?
本当に逃げてくれ
826神奈川(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 04:28:52.82 ID:yIb4B6dH0
>>813
鳩は3階の窓から見える木立ちの中で卵を抱いてたけど、居なくなっちゃった。
孵らなかったのか、誰かが巣を壊したのか・・・。
そうね、来年もツバメのヒナが見たい。
827名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 04:29:02.13 ID:Zlfic6n+0
>>824
ここはもう
「かつて日本であった別の国」なんですよ
828名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/28(火) 04:29:11.57 ID:TgGXkjlT0
829名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 04:30:01.71 ID:UfBGvawD0
>>67
そういえば70年代のオイルショックのときも90年代の円高のときも
なんか同じようなことをやってたっけか
830名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/28(火) 04:30:03.70 ID:UTMwC6W30
大きい鳥がいなくなった・・・
いや、はっとしたよ。確かにあれだけピーヒャラって鳴いていた
トンビ、またちょっと趣旨とは違うが朝方うるさくてどっか行ってくれ
と思っていた山鳩の泣き声が皆無なんだ・・・
それはそれでおそろしい
831名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 04:31:09.79 ID:h5OpmiRG0
今年は蝉が鳴かないなあと言ったら
832名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 04:31:43.52 ID:L56OKdlE0
>>830
JNNのライブカメラではよく鳥のさえずりが聞こえるんだけど、ウグイス多いよね
今も鳴いてるし
833名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 04:33:23.57 ID:AOfH/TQ20
>>831
そういやそうだな
夏日が続くと気の早い奴が鳴いてたもんだが
834名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 04:35:15.09 ID:IQLzmh3CP
もし日本国に人が住めなくなっても原発や使用済み核燃料のメンテは
続けないといけないんだよね
一万年ほど
835名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 04:36:33.13 ID:ojtRsB+X0
>>830
トンビは魚やネズミの死肉を食べるんだけど
いないの?
836名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 04:38:47.22 ID:ifON/UOC0
>>807
うん、大きい意味で人類とか地球とかに気持ちが行っちゃってる
837名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 04:39:04.33 ID:ojtRsB+X0
>>834
無理
解決のしようがないから
日本人は難民になるしかない
838名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 04:39:41.50 ID:Tb1eLDme0
各国の日本外し
839神奈川(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 04:40:46.00 ID:yIb4B6dH0
循環注水設備 事前の点検せず
6月28日 4時20分

東京電力福島第一原子力発電所で、浄化した汚染水を原子炉の冷却に使う「循環注水冷却」が、27日、開始からわずか1時間半で停止しましたが、
その後の調べで、事前に行う予定にしていた水漏れがないかを調べる点検をせずに注水していたことが分かり、東京電力の管理態勢が改めて問われています。

福島第一原発では、汚染水を増やさずに原子炉を冷却するため、27日午後4時すぎから、1号機から3号機の原子炉に浄化した汚染水を注入し、原子炉の安定的な冷却に向けて「循環注水冷却」をスタートさせました。
ところが、注水開始からわずか1時間半後の午後6時前に注水用の配管がつなぎ目のところで外れて水が漏れているのが見つかり、東京電力は、循環注水を停止しました。
循環注水を巡っては、浄化した汚染水を原子炉に戻すための配管が、総延長で4キロもあるため、配管の状態をどのようにチェックするか課題になっていました。
このため東京電力は、注水を始める前に配管の水漏れを点検することにしていましたが、27日は、予定していた点検をせずに、原子炉への注水を行っていたことが分かりました。
東京電力は「12日に行った点検で問題がなかったため点検しなかった」と理由を説明していますが、判断に誤りがなかったかなど詳しいいきさつを調べるとしています。
そのうえで、できるだけ早い時期の再開を目指すとしていますが、東京電力の管理態勢が改めて問われています。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110628/t10013808431000.html
840名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 04:40:47.16 ID:4FiKh2jB0
>>432
お世話になりましたと言いたいところだが、日本政府とツーツーなんだろうな。
たぶん、都合悪いと改竄してたりもあるんだろう。
841名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 04:41:00.50 ID:ikDCNW+X0
おまいら、寝なくてだいじょうぶか?
842名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 04:41:18.17 ID:ojtRsB+X0
>>838
ああ、フィリピンも震災後に日本に入国したら
帰国できないようになっている
843名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/28(火) 04:42:15.46 ID:OOSphmXr0
>>738
さすがに312の浪江とかは福島市方面に避難してくる人達で大渋滞してたよ。
原発が広範囲に危険とか知る前だったから、これが災害なんだなーと思ってた。
今都心がパニックになるとしたら、大停電or国の東日本だめぽ宣言とかじゃない?
844名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/28(火) 04:43:55.40 ID:Zlfic6n+0
>>843
なんかもう全然国民思ってないけど
とにかくここまで「パニックを避けるため」でウソだらけ
小出しだらけできたから
そんな正直なこと言わないと思うな
845神奈川(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 04:44:04.40 ID:yIb4B6dH0
脱原発株主提案 2自治体が賛成へ
6月28日 4時20分

28日開かれる東京電力の株主総会では、一部の株主から原発を廃炉にすることや新設を行わないよう求める提案が出されています。
この提案に対し、東京電力の株を保有する福島県の南相馬市と白河市が賛成する意思を伝えていたことが、NHKの取材で分かりました。自治体が株主として脱原発の態度を表明するのは極めて異例です。

東京電力は福島第一原発の事故後初めて、28日に東京で株主総会を開きますが、古い原発から順番に停止し、廃炉することや、原発の新設や増設は行わず、原発事業から撤退するよう求める提案が株主402人から出されています。
この提案に対して東京電力の株を一定数保有する南相馬市と白河市が賛成する意思を東京電力側に伝えていたことが、NHKの取材で分かりました。
このうち南相馬市では、27日、市の職員が東京電力の株主向けのホームページにアクセスし、提案に賛成する手続きを行いました。
自治体が株主として脱原発の態度を表明するのは極めて異例のことです。
これについて南相馬市の桜井勝延市長は「南相馬市は、脱原発と再生可能な新エネルギーへの転換を推進しているので、国と東京電力にも同じ立場で協力を求める考えがあったため、提案に賛成した」と話しています。
一方、東京電力の株を保有する福島県は、今回の提案に対して賛否の意思を示す手続きは行わなかったということです。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110628/t10013808581000.html

東京都もそうだけど、自治体はストロングホールドで評価損なんじゃないの?
846名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 04:44:24.98 ID:yBmC/WkX0
終了するぞ終了するぞ終了するぞ終了するぞ終了するぞ終了するぞ

そんしとは なんだったのか
847名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 04:44:49.70 ID:A6Is/CWQ0
■被災者に新茶で癒やし 島田市長が大船渡市の仮設住宅を訪問

 島田市の桜井勝郎市長は26日、岩手県大船渡市を視察に訪れ、仮設住宅で暮らす被災者に新茶を贈った。

 桜井市長が被災地を訪れるのは、宮城県気仙沼市、福島県南相馬市に続き3度目。
特に被害が大きい東北3県の被災者を、茶どころの自治体として癒やすのが目的。
避難所では呈茶も行った。

 人口約4万人の大船渡市は325人が死亡、127人が行方不明。
建物は全・半壊計3629戸の被害を受けた。震災から3カ月たち、当初約600カ所あった
避難所も今は23カ所、避難者は746人になった。
市は1800戸分の仮設住宅整備を急ぎ、6割は完成し、入居している。

 桜井市長らは、旧県立大船渡病院跡地で、最初に建てられた仮設住宅72戸を訪問。
茶娘姿の女性職員らと1軒ずつ訪ね、新茶と急須、湯のみのセットを手渡すと、お年寄りが多い被災者は大喜びだった。

 自宅が流され3世代6人で暮らす国広武子さん(72)は「2カ月親類宅に世話になり、入れた。
狭くてもわが家。本当に良かった」と話し、「お茶はよく飲むが、まだ新茶を買いにも行ってない。
本当にうれしいし、遠い静岡からありがたい」と感謝していた。

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110627/CK2011062702000115.html



市長さんってエライ人だなぁと おもた。いろんな意味で。(´・ω・`)

 


848名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/28(火) 04:45:28.05 ID:OOSphmXr0
>>769
こっちが求めてるのは補償金なんかじゃなくて、安全で健康な生活なのにねー。
原発由来のストレスフリーの生活がしたいよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/28(火) 04:45:55.13 ID:UTMwC6W30
>>835
地元ではもう線量が高くて有名になっている公園の近くに住んでいます
その公園には池があって、池には主にコイなどがうよいよいたんです
それで散歩がてらベンチでボーッとしているとトンビがその池にザブーン!
コイめがけてアタックするんです
その光景が見れないなあなんて思ってたら、言われてみればトンビがいなかった
そんな悲しい光景です。今は水抜かれてました
850名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 04:45:59.98 ID:yz7n+gmg0
>>841
ストレスで寝れないんでしょ。
察しておこうよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 04:46:48.82 ID:bcu4ucMZ0
>>841
寝たら永遠起きられないかもしれない
852名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 04:47:16.01 ID:YcnaI7ps0
>>851
それいいじゃん
853名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 04:48:33.39 ID:9QN6eEbf0
>>842
ドイツだけじゃなかったのか。
854名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 04:49:16.87 ID:UfBGvawD0
やって欲しい政策

農地移転
電閥解体
電力独占禁止法
855名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 04:49:18.08 ID:ojtRsB+X0
>>853
ドイツも?(T_T)
856名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/28(火) 04:49:52.83 ID:UdFpUSgOO
おはやう
昨日は忙しくてここ来てなかったんだが何か大きな変化あった?
857名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 04:51:11.22 ID:ojtRsB+X0
>>856
汚染水の機械がさっそく使えなくなった
ここの住人の読み通り
858名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 04:52:33.95 ID:yz7n+gmg0
>>854
脱原発 ノ
東日本から西日本への食料流通閉鎖 ノ
859名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 04:53:54.05 ID:eQz+Imst0
ホタルで有名なとこは相変わらずみたいだけど・・・?
ttp://www.nagashima-onsen.co.jp/page.jsp?id=7836
860名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 04:53:56.87 ID:UfBGvawD0
>>232
つーことは元は250μSv/hだったわけか
861名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/28(火) 04:55:13.41 ID:FFS0aiLGO
>>855
だいぶ前に日本への渡航禁止になったニュースを見た。

他にも相当政府は情報隠しとるよな。
ここの住人すら知らない事を。

とにかく今出来る事は不買運動とデモだ。
情報はここで共有し合おう。
862名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 04:56:08.27 ID:ifON/UOC0
>>793
うん、そうそう
>>795
小人みたいのがゆらゆらw
その上の方にチカチカ光るもの
863名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 04:58:00.05 ID:8s5S8/Lj0
(福島県)の人はなぜ逃げないか議論しませんか?
スピィーディー見る限りかなり汚染されてると思うんですけど
864名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 04:58:27.07 ID:ojtRsB+X0
>>859
少しなごんだ
よかった
>>861
ドイツが日本への渡航禁止とは知らなかった
俺が一番驚いたのはフィリピン
日本の農家に嫁いでいるフィリピン人をチャーター機で
のきなみ帰国させていった
国民保護法だって
865名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/28(火) 04:58:34.63 ID:UdFpUSgOO
>>857
今ニュースで見たよ、点検してなかったんだってな
そもそも小出助教は今更循環冷却しても意味無いって言ってるけどどうなんかな
866名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/28(火) 04:59:30.23 ID:yz7n+gmg0
>>863
1.もらえるはずもない補償待ってるから。

2.めんどくさいから。

3.汚染されてないと思い込んでるから。

867 【東電 52.5 %】 (東日本):2011/06/28(火) 05:00:47.45 ID:7oDjpd/80
>>865循環注水設備 事前の点検せず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110628/t10013808431000.html

これか。まあ現場の事情もあるしなぁ。
動いても冷却できてるのかも微妙。
868名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 05:01:14.79 ID:eQz+Imst0
>>864 良かった。
東京の見られるところでの報告もあるけど、今年は遅いって書いてあった。
量は特別異常ないみたい。
福岡で見られないのはなんでだろうね?
869名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 05:01:15.28 ID:BUwgGw310
>>847
評価損だよ。安定性重視+配当目当てで買ってるから。
一回の事故で実質倒産状態に追い込まれる原発を、
何故ここまで電力会社が推進するか理解できん。
最大の財務基盤の東電でさえこれ。九電なんて
売上高1/4程度。
870名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 05:01:47.21 ID:ojtRsB+X0
>>865
原子力設計者の元東芝の後藤さんが
どうにもならない・・・人の手をはなれてしまったと言っている
メルトスルーでどうなるのか誰にも分からない
ただ日本はデフォルト近い
871名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/28(火) 05:03:27.76 ID:UTMwC6W30
>>863
1.マスコミを信じている
2.最初のfallout食らった時点であきらめている
3.信じられないと思いますが今だに「しがらみ」に縛られている
4.単なるアホ
872名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 05:03:48.40 ID:ojtRsB+X0
>>868
福岡はローカルニュースでもホタルの話題なかった
事実、うちの前の川にホタルいない
873名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 05:04:00.32 ID:8s5S8/Lj0
>>866
なるほどね。
最高裁の判例をみると憲法29条3項の適用は無理みたいだし
原子力災害法でも青天あるみたいだから期待しない方がいいと思う
874名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 05:04:25.02 ID:UfBGvawD0
>>862
わからんものは全てUなんとかにすれ

U アンアイデンティファイド(未確認)
W ウェイバリング(ゆらゆらゆれる)
I インプ(小鬼)
875名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 05:05:27.53 ID:8s5S8/Lj0
>>871
871さんはどこに住んでるの?
会津とか安全な地域?
876名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/28(火) 05:06:45.22 ID:UTMwC6W30
>>875
郡山のなかでも汚染度の高いといわれている地域
877名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 05:07:48.26 ID:8s5S8/Lj0
>>876
え?
逃げないの?
878名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/28(火) 05:07:51.45 ID:YripZRrX0
>>845

>東京電力の株を保有する福島県は、今回の提案に対して賛否の意思を示す手続きは行わなかったということです。

福島県知事とか東京都知事とか、日本の恥ですよ。
東京都は、東電の大株主なのに、都知事はいまだに原発推進。
879名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 05:08:23.89 ID:CJkOkjg5O
火事?
880名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 05:08:34.40 ID:eVlI2Uti0
最近たぬきの報告見ないがついに死んじまったかあ?
881名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/28(火) 05:09:15.90 ID:8yc7GWIu0
>>876
福島県民だったら被災者じゃなくても岡山で民間団体等が受け入れしてますよ
問い合わせしてみたらいかがでしょうか?
882名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 05:11:02.51 ID:eMYVoOH20
>>880
カラスが嘴を真っ赤にして食べてたよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 05:11:05.52 ID:y3YNf+iA0
福島県民だと沖縄行けるんだよなあ
いいよなあ
884名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 05:11:28.68 ID:ifON/UOC0
>>845
桜井市長、いろいろ頑張ってるな
応援するよ、さて寝ないとな2時間くらい
おやすみ〜
885名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/28(火) 05:11:32.70 ID:UTMwC6W30
>>877
命より尊いものはないと日ごろから思っていたけれど
それでも逃げれない状況が存在することに
愕然とするというか言葉がないです
本音では今すぐでも避難したいです
886名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 05:12:46.54 ID:CJkOkjg5O
火葬場も放射能すごいのかな
887名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 05:12:55.98 ID:8s5S8/Lj0
>>876
セシウム137は半減期30年だから生きてる間は線量ほとんど下がらない
じゃない?
888名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 05:13:34.40 ID:ojtRsB+X0
>>885
福島でも会津なら大丈夫みたいな
889名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 05:14:27.52 ID:WfHZd1Zh0
さっき彼女と二人で晩飯食いに行ったんだ

俺「俺はラーメンにするけどお前は?」
彼女「あたしもラーメンでいいや」
店員「ご注文は?」
俺「ラーメン二つ」
彼女「あたしもそれで」



7 つ 出 て き た
890名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/28(火) 05:14:48.85 ID:UTMwC6W30
>>888
ありがとう
あがいてみます
891名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 05:14:49.10 ID:WfHZd1Zh0
すいません、誤爆しました。。。
892名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/28(火) 05:15:21.43 ID:OOSphmXr0
>>863
今はそれの影響で大量に浴びたであろう放射能の検査待ちだから、
動いて良いのか悪いのか正直分かんない…。
冷静に考えれば、避難するなら早ければ早いほどベストなんだろうけども。
当時のスピーディーは過去のものだし、まずはその結果を知りたい気持ちが強いかも。
893名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 05:16:22.28 ID:AOfH/TQ20
>>889
面白有名コピペは改変するからつまんなくなるw
そこは4つのままにしないとよw
894名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/28(火) 05:16:28.85 ID:izoJh8Bu0
>>889
コピペの上につまんねえ改変するなよ童貞
895名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 05:16:53.67 ID:y3YNf+iA0
>>889
何故7つ出て来たのか
896名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 05:17:09.90 ID:CJkOkjg5O
>>885
真綿でしめころされてる感じだよな

あの時津波で流された方が良かったかなと思う今日このごろ
897 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/06/28(火) 05:17:17.68 ID:lXNX3FytO
>>889
じゃあ俺は炒飯を頼む…汚染野菜と汚染肉抜きで
898名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 05:18:55.99 ID:8XF3HdFQ0
避難地域半径30キロ
これは実際かなり広いぞ
東京なら23区丸ごと入る
東京近郊に原発があったら
300万人避難
899名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/28(火) 05:19:09.43 ID:UTMwC6W30
>>892
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/27fujizak20110627007/
うすうす感じてはいたけれどショックだったなあ
900名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 05:19:43.77 ID:CJkOkjg5O
なんか消防車原発の方に向かったよ
@福島県いわき市
901名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/28(火) 05:19:57.64 ID:UdFpUSgOO
>>867>>870
積みに積んでる事は分かった
設計者はお手上げ、循環注水は早々に手詰まりとかもうなんかね
この前の朝ナマで燃料が地面に沈下(メルトアウト?)してると言ってたし
902名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/28(火) 05:20:57.28 ID:YripZRrX0
>>889

4つならおもしろいのに、7つとか意味不明。
903名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 05:22:14.14 ID:WfHZd1Zh0
他のスレで見つけてなんで7つか悩んでて別スレで聞こうと思っての誤爆です
大変失礼しました
904名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 05:22:37.19 ID:UfBGvawD0
>>433
原子力+宇宙開発=核ミサイル
905名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/28(火) 05:23:07.87 ID:izoJh8Bu0
もっとマシな言い訳しろよ童貞
906名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 05:23:16.39 ID:eVlI2Uti0
>>899
目に見える数値だけでもそんなに被曝してるか
すげえ結果だな、どうせ低く見積もってるんだし、
こりゃ福島県民みんな病気だ
907名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 05:23:38.89 ID:8XF3HdFQ0
細野豪志が事故収束担当相とは
トホホな人事だな
何しろヤツは工程表発表時に
「もうほとんど冷温停止になってるんです」
フジでのたまった男だ
今度はどんな無責任発言をするんだろう
908名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 05:23:55.05 ID:8s5S8/Lj0
>>885
福島の人はほとんど集団心理に陥ってるね。
朝起きてみんな逃げてたら福島の人の大半は逃げだすだろうけど
ステレオタイプのリテラシー能力がないが多いと安全だと認識
してしまんだろうね
1号機爆発して「爆破弁からベント大成功」と言ったり大本営発表を垂れ流す
どっかのテレビ局とか「スピィーディーの予測を出すとパニックになる」とか
「原発から出た放射性物質の量が特定されてないから出せなかった」とか答弁
するどっかの国の情報は鵜呑みにしてるのが怖い
909名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 05:23:55.63 ID:BUwgGw310
>>878
>都知事はいまだに原発推進

絶対に東京には造られないと分かってるからだね。株の評価損がでかいけど。
910名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/28(火) 05:24:03.46 ID:OOSphmXr0
>>899
だよねぇ…それなのに、他の人達のWBC検査では内部被爆はないとか何とか。
だから未検査のみんなが不安になっちゃうのよ。
起こっちゃった事は仕方ないし、別に自分はデータ取るためのモルモットでも構わないけれども
やっぱり正しい情報を出して欲しいと思うわ。
911名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 05:25:05.97 ID:WfHZd1Zh0
ましなもなにも、どうしろと?
元スレのアドでも貼れとでも?
それともただ単に煽ってるだけ?
まぁ、いいや、ミスったのは俺だし、すまんかった
912名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 05:26:22.55 ID:BUwgGw310
細野の言い分は『100度以下は冷温停止』だった。
水の沸点は1気圧で100度だから、水をかけていれば冷温停止。
913 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 05:26:22.32 ID:0Kw6kR9s0
>>886
だろうな
914名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/06/28(火) 05:26:46.46 ID:3w0Lm7Ta0
>>886
墓場に行くと夜中光るようになるんですね♪
915名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 05:26:58.44 ID:ojtRsB+X0
>>909
東京はもうすぐ住めなくなるよ
茨城や千葉も
今も放射線物質を空と海に放出している
蓄積するばかり
学校の校庭を削ってもまた溜まる
916 【東電 52.5 %】 (東日本):2011/06/28(火) 05:28:49.96 ID:7oDjpd/80
消防車とな
917名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 05:29:16.68 ID:CJkOkjg5O
>>914
ブラズマ
918名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 05:29:36.41 ID:BUwgGw310
>>889
俺「俺はラーメンにするけどお前は?」 →1つ
彼女「あたしもラーメンでいいや」 →1つ
店員「ご注文は?」
俺「ラーメン二つ」 →2つ
彼女「あたしもそれで」 →2つ

東電的解釈でも6つが限度だね。
919名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 05:31:02.14 ID:8XF3HdFQ0
菅首相は8月の原爆の日に『脱原発』を世界にアピールして、
その勢いで解散総選挙になだれ込む戦略を立てている。

今度は広島・長崎も自分の延命のために利用か
原爆被害者への冒涜
日本の歴史に残る悪逆な為政者
恥を知れ
920名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 05:32:12.37 ID:8s5S8/Lj0
>>915
だいたい福一から毎日何ベクレル出てるのか知りたい
汚染の最大の原因はセシウムだから毎日どのくらいの量が出て
一平方あたりどのくらい汚染されて五五万ベクレルにいつまでに達するのか
921名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 05:32:19.56 ID:eVlI2Uti0
東電の汚染水処理機って業とやってんの?
何やらせても屑だな、さすが独占企業w
922名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/28(火) 05:34:54.14 ID:UTMwC6W30
>>910
震災当日、中通りのより東、たとえば田村市とかでは「とにかく逃げろ」
と役所から言われたらしいですよ
やはり人口が多い中通りはそのインパクトと距離感から
「放置」された感があります。住民も微妙な距離でそれこそ心情も微妙でした

923名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 05:35:16.52 ID:ojtRsB+X0
>>920
そんなの政府が発表するわけない
官邸と羽田は地下で繋がっている
想定外の国民すてて亡命もあると思っている
924名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 05:36:11.73 ID:AOfH/TQ20
>>920
ふくいちライカメ見たらいいじゃないw
夜中と違い今みたいな日中に出てるもくもくを見れば
恐ろしさは数倍だよw
いやーすんごい
925名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 05:36:32.46 ID:BUwgGw310
>>919
そうかな?提示した3条件を7月中に通されたらおしまいだよ。
衆参両院で1ヶ月で通せないのかなぁ。
本会議で法案の趣旨説明をした後で委員会審議に入る。
何委員会に付託されるか、委員の構成はどうか知りたいものだ。
926名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 05:36:38.29 ID:8s5S8/Lj0
>>919
俺が許せないのはスピィーディーを隠蔽してたことだな
ある局のアナウンサーが「福島県庁のそとでは50マイクロシーベルですが
中では8マイクロシーベルだからまだ安心です」とか言ってるみてどこが
安全なのか全くわからなかった
927 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 05:36:41.71 ID:0Kw6kR9s0
>>920
> だいたい福一から毎日何ベクレル出てるのか知りたい

154兆ベクレル。ただし東電の発表だから実質その何倍かわからない。
928名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 05:38:53.16 ID:ojtRsB+X0
この国はミンス政権で滅ぶ
資産を円以外にかえておかないとね
929名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 05:39:21.14 ID:8XF3HdFQ0
スピーディなど一連の核情報を隠蔽したのをマスゴミは「官邸」と表現するが
正確には「菅」なんだよな
930名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 05:40:30.59 ID:8s5S8/Lj0
>>927
154兆ベクレルのうちどのくらいがセシウムかわからんが冬になって北風
プラス雪か雨でも降ったら一体どうなるのかまったくわからん
931 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 05:40:50.46 ID:0Kw6kR9s0
>>928
ドルも元もユーロもだめだがな。
932名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 05:42:07.72 ID:ojtRsB+X0
>>931
香港ドルにしとけ
933 【東電 51.9 %】 (東日本):2011/06/28(火) 05:42:48.57 ID:7oDjpd/80
>>929それと枝野さんね。
全く同意。
934名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 05:43:15.85 ID:8s5S8/Lj0
>>928
財政破綻すると金利あがるからますます円高になるよ
アジア通貨危機の韓国は金利を上げて資本が大量の流れ込んできた
だから貯蓄してた人は儲けて借金あった人か・・・・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 05:43:36.59 ID:8XF3HdFQ0
菅の記者会見の心のこもらなさは一体なんだろう
歴代首相でこれほど気持ちの伝わらない首相は初めてなんだが
936名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/28(火) 05:43:43.82 ID:OOSphmXr0
>>910
そうなのですかー…><
当日は実家(津島)にいて、訳が分からないまま田舎道が大渋滞になって
その先の避難所もパンクしてるからと車中泊していく人も多くて…。
結局みんな数日津島で待って、福島市や二本松市に避難することになりました。
原発の被害は、県とか市町村の境目がある訳じゃないのにね。
最初の段階できちんと情報を出していてくれたらって思います。
937名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/28(火) 05:43:57.43 ID:UTMwC6W30
スピーディは3.11には福島県庁すなわち
ユーヘーにはとどいていてとの事です
その場しのぎすることにとらわれて
県民を守ることが後の復興につながることだと
彼はおもわなかったのでしょう
かなしいです
938名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/28(火) 05:43:57.54 ID:8yc7GWIu0
すぐにでも逃げたいんだが
いざ逃げるとなるとかなり難しいのがよくわかったよ
長期間の避難は援助がないととても難しい
今回の場合、避難じゃなくて移民だからな〜
939名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/28(火) 05:45:28.09 ID:CJkOkjg5O
どうでもいいが、一生福一の近くには住めませんと暴露しろよ
早くて44億年後に帰れると
940名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 05:45:42.69 ID:ojtRsB+X0
>>934
円高すごいね
震災あっても円高だw
これは何を意味するか?
よく考えてごらん
941名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/28(火) 05:46:15.89 ID:IJxANntA0
>>899
その数値なら
低めに出ているとしても
避難して食べ物などに気をつければ
まだまだ何とかなるレベルだ

しがらみがあるということのようだが
あがいてみる価値は充分にあるぞ
942名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 05:46:39.84 ID:8XF3HdFQ0
今は海外では銀だよ
アメリカが景気対策でドルを大量発行するから
紙の紙幣が暴落することをヨーロッパでは警戒
そんで銀が高騰中
銀は「貧者の金(きん)」って呼ばれてる
943名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 05:48:52.72 ID:ojtRsB+X0
原油が下がっているのに銀なのかw
944名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/06/28(火) 05:49:55.68 ID:6eefRKx60
いや、銀下がってるし。
945名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 05:49:56.07 ID:qhgDzm+yO
940 どういうこと?
946名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/28(火) 05:50:13.71 ID:UTMwC6W30
>>942
金及び銀のカウンタートレードが7月15日から違法となる
て本当ですか?in usa
947 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (catv?):2011/06/28(火) 05:50:19.95 ID:eGqLg/LJ0
中国マスコミが東電をボロクソ批判
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309165705/
948名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/28(火) 05:50:24.29 ID:IJxANntA0
>>907
菅 「細野は原子力をよく知っている(キリッ」
ということらしいw

どうしようもないw
949名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 05:50:51.27 ID:/mU5qPUe0
あれ?今日って東電の株主総会?
株主の人間性に期待するぜ
950名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 05:51:30.09 ID:8s5S8/Lj0
>>942
たぶん円が一番安全だと思うよ
951名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/28(火) 05:51:53.84 ID:IJxANntA0
>>947
東電叩きなら許すw
952名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2011/06/28(火) 05:51:58.88 ID:6eefRKx60
>>946
金銀の現物取引がうやむやになるということは。。。

金も銀も価値が担保できなくなったという裏があると見る。
953名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 05:52:12.43 ID:ojtRsB+X0
>>945
わからないかな〜
日本企業は企業として残ればいいだけで
採算の合わない国から撤退するよ
954名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 05:53:09.38 ID:ROQip4h70
なになに?何かあった?
最悪の事態期待してる
955 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 05:54:38.94 ID:0Kw6kR9s0
>>935
昨日の会見、どういう内容だったの?
956 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (東京都):2011/06/28(火) 05:55:11.38 ID:0Kw6kR9s0
>>953
どや顔しすぎだろ。
957名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/06/28(火) 05:55:21.17 ID:Y4C+Azy70
7/15日に巨大地震ってデマがあったなそういえばw
958名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 05:56:23.13 ID:ojtRsB+X0
>>955
原発は必要ですが必要でもないです
火力もありますし〜〜〜なんたら
959名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/06/28(火) 05:56:52.89 ID:3w0Lm7Ta0
株主総会とやらが終わったら暴露大会始まるの?
960名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/28(火) 05:57:36.82 ID:7ZA1lMy0O
ふくいちは毎日がクライマックスだけど
とりあえず今日のメインイベントは株主総会かえ?
961名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 06:00:32.64 ID:8s5S8/Lj0
>>953
てか輸出系の企業しか海外進出とかできないじゃない?
そもそもグローバル企業になるにはかなり資本いるだろうし
日本に拠点を置いてたグローバル企業は撤退するとこでるかもしれない
けど日本の電気メーカとか日本人向けの商品ばっかなのに国際社会に向けて
商品開発していくにはまだまだ時間かかるじゃない?
962名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 06:01:29.41 ID:8XF3HdFQ0
生テレビによれば
今日の株主総会を乗り切るために
完全メルトスルー工程表破綻地下ダム建設発表は
握りつぶされたそうだ
なぜなら建設に1000億円以上かかり東電が株主総会を乗り切れなくなるから
だそうだ
963名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/28(火) 06:01:32.86 ID:OOSphmXr0
う、すみません…酔っ払ってたのもあってレス番間違えまくりでした。。
そういえば、昨夜のスレで玄海が危険とか言ってたのは大丈夫だったのでしょうか。

今日も皆さんの一日が平和に始まって平和に終わりますように。
ちょこっと寝ます、おやすみなさいー。
964名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/28(火) 06:02:38.34 ID:8yc7GWIu0
そんなことはあり得ない!と思うけど
もし東電か他の電力会社が原子力発電やめる
と言ったら、全力でその会社の株を買うよ
損得抜きで応援したい
もし株価がさがっても、長期ホルダーになって支えたい
965名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 06:03:31.14 ID:y3YNf+iA0
>>962
でも微妙じゃね?
ちゃんと原発対策きっちりやりますって言った方が乗り切れると思う
まあ1000億がネックなんだろうが、今となっては安く感じるw
資産ちょっと売れば1000億なんてすぐだしな
966名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 06:04:16.40 ID:ojtRsB+X0
はっきり言いましょう
ふくいちに関してはもう解決策なんてないのです
これから10年以上海に垂れ流しですよ
967名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 06:04:49.11 ID:y3YNf+iA0
>>966
安全な所からそんなん言ってもなぁw
968 【東電 51.9 %】 (東日本):2011/06/28(火) 06:05:15.73 ID:7oDjpd/80
>>962
アレバにやる500億はあ
るのか
969名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 06:06:14.60 ID:8XF3HdFQ0
もし地下ダムが有効だとして
建設に何年かかる?
通常のダムでも10年単位だよな
970名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 06:06:22.66 ID:y3YNf+iA0
>>968
アレバって60億じゃなかったけ?
971名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 06:06:35.20 ID:yIb4B6dH0
塩分含むがれき 焼却試験開始
6月27日 16時58分

東日本大震災で発生した塩分を含んで処理が難しいがれきを、自治体が運営しているごみの焼却施設で処理ができないか調べる試験が、岩手県で始まりました。

岩手県では、今回の震災で、津波に流されるなどして580万トン余りのがれきが発生したと推計されていますが、塩分を含んだ木材やプラスチックなどのがれきは、燃やすとダイオキシンなどの有害物質が発生したり焼却炉を傷めたりするおそれがあり、
処理がほとんど進んでいません。

このため岩手県は、市町村が運営しているごみの焼却施設で処理ができないか調べようと、27日から岩手県九戸村にある施設で焼却試験を始めました。
試験では、家庭から出たごみに20%程度のがれきを混ぜて、29日の朝まで燃やし続け、発生するダイオキシンや塩化水素の量を測定するということです。
岩手県内でがれきの焼却を引き受けている企業は1社だけで、岩手県資源循環推進課の佐々木秀幸主任主査は「がれきの焼却を引き受ける施設はなかなか見つかっておらず、試験で良い結果が出れば、迅速に処理を進めていきたい」と話していました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110627/k10013795131000.html

セシウムとかストロンチウムとかも付いてるだろ。
もしかしたらプルトニウムも。
972名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 06:06:48.15 ID:eVlI2Uti0
はっきり逝っちゃいましょう。
てへっ、チェルノブイリの10分の1は嘘で、チェルノブイリ超えちゃいまーす。
973名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/28(火) 06:06:51.69 ID:CJkOkjg5O
>>966
俺もお手上げだと思う
974 【東電 51.9 %】 (東日本):2011/06/28(火) 06:07:01.33 ID:7oDjpd/80
>>970
そかw
そんなもんだよな。500億はでかすぎると思った。
975名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/28(火) 06:07:18.59 ID:qGOvachm0
>>85 どてっ(AA略)

みなさん、おはよう。
976名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/28(火) 06:07:38.75 ID:IJxANntA0
>>964
沖縄電力は原発を持っていないw

まさかの勝ち組へw
977名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 06:07:45.31 ID:8s5S8/Lj0
福岡は安全でいいねw
でも溶けた燃料とか回収する過程で即死するから普通に死んでもいいて
人が出てこいと一生解決しないような
978名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 06:08:05.85 ID:8XF3HdFQ0
地下ダム建設中に汚染水の地下水脈を掘り当ててしまった場合
どうする?
979名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 06:08:23.77 ID:y3YNf+iA0
>>974
原発マネーロンダリング失敗したしな
女ceoも辞めさせられたし
色々きな臭いw
980名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/28(火) 06:08:38.03 ID:ojtRsB+X0
>>973
そういうこと
民主党は面目を保つ為に東電と組んで時間稼ぎしているだけですよ
981名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 06:08:42.01 ID:yIb4B6dH0
>>969
地下の岩盤の状態を調べてから止水工事だな。
10年もかからん。かかったとしたら、奴らが無能ってことだ。
982 【東電 51.9 %】 (東日本):2011/06/28(火) 06:10:05.31 ID:7oDjpd/80
建屋を覆って中を冷凍庫にしたらいいと思うんだがいかがか。
空気を冷やすから、汚染水や水蒸気も出にくくなる。
983名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 06:10:26.41 ID:8XF3HdFQ0
>>976
米軍基地があるからだってな
ということは米軍基地の近くは安全?
沖縄良かったな米軍基地があって
984名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 06:10:38.23 ID:yIb4B6dH0
アレバへの支払いは約531億円と言われている。
キュリオン社に幾らかは知らない。
合計1兆円くらいか?
その金がまた推進に使われるんだよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/28(火) 06:10:46.14 ID:8s5S8/Lj0
1000なら・・・・てそろそろはじまるのかな?
986名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 06:11:57.89 ID:y3YNf+iA0
>>977
融けたのは回収無理だよ
ゾウの足のまま冷え固まるの待つしかないよ

遮水壁作って、循環冷却作動させて、漏れてる分を注水してドームかあ
国家プロジェクトだな 建設屋が儲かるな 仕事減ってるし
5年で出来るかなあ
987名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 06:12:04.84 ID:yIb4B6dH0
>>983
横須賀や厚木があるから、浜岡とめたしな。
基地内では、アメリカから運んできた食品を食べているそうだ。
988名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 06:12:36.68 ID:UfBGvawD0
>>559
柏あたりも入らないとは
989名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 06:13:45.41 ID:y3YNf+iA0
>>984
あんな装置で531億はねえだろw
ブースカが言ったのはひとまず57億だったと思う
990名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 06:14:00.87 ID:bcu4ucMZ0
さすがに南相馬市の市長は動きが早いな
ようつべに動画上げたりしたり
991名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 06:14:10.76 ID:UfBGvawD0
>>585
為替の協調介入とタイミングが一緒だったな
992名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/28(火) 06:14:10.87 ID:IJxANntA0
地下水遮断工法

なのだが
放射能汚染水の完全遮断は
まだ実用化されていないw

研究レベルから開始だろうw
993名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/28(火) 06:15:03.36 ID:AOfH/TQ20
>>982
核反応を止められるほどの冷凍技術などこの世に無いw
994名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/28(火) 06:15:25.18 ID:y3YNf+iA0
>>992
海が死亡なのはもう海外でも暗黙の了解になってるから
大体止められれば良いんだよ
995名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/28(火) 06:15:44.60 ID:IJxANntA0
中部電力も
浜岡を捨てれば
負け組みに落ちた東電と
そのパシリで負け組みの関電を
あっさりブチ抜いて勝ち組にw
996名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 06:15:59.23 ID:TvhxlIR20
>>1000ならみんな夕飯はカレー
997 【東電 51.9 %】 (東日本):2011/06/28(火) 06:16:10.82 ID:7oDjpd/80
>>993
ブースカに鼻で笑われるかww
998名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/28(火) 06:16:35.74 ID:eVlI2Uti0
1000ならそろそろ地震
999名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/28(火) 06:16:48.00 ID:8yc7GWIu0
999なら1000さんが東電幹部を地獄に送ってくれる
1000だったらここにいるみんなが国の中枢ごとやってくれる
1000名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/06/28(火) 06:17:03.37 ID:uRf+oWVL0
埋めろや
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。