【データ投下】ガイガーカウンター計測値 21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
ガイガーカウンターの計測値を投下するスレです。
以下はテンプレです。参考にして下さい。
 1.測定機器(例:Inspector++ジップロック(β+γ線))
 2.測定場所(例:○○県○○市○○町)
 3.測定日時(例:○月○日○時)
 4.計測値 (例:○○μSV/h 地表○○cm)
 5.備考  (例:計測時間○○分、天候、風向・風力)

前スレ
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 20
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308289375/

過去スレ
http://2ch.to/1t0txoDGrSsA22UwkEaYk2

日本地質学会−日本の自然放射線量
http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html#map

関連スレ
ガイガーカウンター計測値 4μSV目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307875421/
【シンチOK】ガイガーカウンターに関する質問スレ7
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307206806/
ガイガーカウンター購入相談スレ10
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308441270/
ガイガーカウンター雑談はこちらで part44
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308540828/
ガイガーカウンター計測値、甲信越限定 1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306308011/
2名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 17:32:27.38 ID:H+9o4CKf0
1分遅れで重複した・・・ゴメン沈めて
3名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 17:37:02.42 ID:KxJfHqcE0
誘導
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 21
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308731430/

こちらは、次スレで使いましょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/22(水) 18:01:38.71 ID:WtmTw3800
計測値を報告する方は
・β線遮蔽しているか(どういう遮蔽か)
・何分間で何回測定したか
・最大値?最小値?平均値?
・測定した高さ
を必ず報告してください。
みんなの測定値を比較するために重要な情報です。

「なぜ遮蔽?なぜ平均?」

自分でガイガーカウンター使って計る人はとりあえず611GCMの資料と較正結果(たくさんの機種の比較)を読んで
ガイガーカウンターの性質、そこで表示される数値の意味を把握しておこう
http://nojirimiho.exblog.jp/13821646/

同じく動画サイトへのまとめリンク
http://shinonome-do.cocolog-nifty.com/611gcm/

簡易放射線量測定器でできるだけ良い測定を行うコツ
https://docs.google.com/document/pub?id=1wTJmhKLhGI8gUUJGP3Dcro3fIXa037B6gSsBzGP32oU
5名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/22(水) 18:32:56.21 ID:QzmpYii10
大崎駅 TERRA 黒

0.09 低め?
6名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 18:34:57.09 ID:6n8OziYa0

***基地外(>>4京都府)にはエサを与えないでください***


原発事故の質問に(京都府)が2〜3行で答えるスレ★1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302253304/

(京都府)以外が原発の質問を一緒に考察するスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308477052/

7名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 18:38:01.35 ID:h0Pc10LR0
本スレは

【データ投下】ガイガーカウンター計測値 21
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308731430/

です。


このスレは
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 22(京都府立ち入り禁止)
です。
8名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 00:24:09.24 ID:X4BUGSC30
1.測定機器:RADEX1706(β+γ線)
2.測定場所:東京都
3.測定日時:6月22日19時
4.計測値 : 0.08-0.11μSv/h 世田谷区 北沢川緑道 代沢小学校付近 地上高さ1m
普段より低め
9名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/23(木) 06:18:41.47 ID:fMOT+FfV0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年6月23日 6:00
4.計測値  0.07〜0.08μSV/h 3分間測定
5.備考   曇り、風速 0.7m 風向:東
(`・ω・´)ひっそりと…
1測定機器
 MG1200V1.2
2測定日時
 2011.06.23
 10時05分〜11時05分
3測定場所
 地上100cm(アスファルト)
4放射線量
 0.051μSV/h
5備考
 晴れ 窓全開で気持いい…原発事故なんて忘れてしまいたい。(ToT)
@兵庫県加古川市
>>10の追記(^O^)
@兵庫県加古川市の避難場所☆
http://e.z-z.jp/?00828
12名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 21:01:33.00 ID:bc1q3oT4O
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:6月23日20時50分
4.測定値:0.047μSv/h
5.備考:晴れ。
13名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 19:06:30.98 ID:5Se7RbTA0
ゴーヤー★苦瓜★レイシ★蔓茘枝★ゴーヤ 17本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1307584047/687

687 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/26(日) 17:03:52.88 ID:/2cK/0CI
警戒警報、この腐葉土を使用している人は注意!!
http://www.youtube.com/watch?v=9gZdaLOahAA
14名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/26(日) 19:12:08.69 ID:6+2qyKs/P
食品がこのレベルで測定できればいいのだが>>13
15名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 19:16:08.34 ID:5Se7RbTA0
本当は、Bqで計ったほうがいいのかな。
16名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 19:21:23.36 ID:AzAaw77U0
>>15
測れるのに越したことはないんだけど、cpm表示できない機種もおおいし、
面倒な計算も必要だし、機種名と測定条件いれとけばいいんじゃね?

どんなに良くて校正された測定器使って測っても、所詮は2ch、
正しいかどうかはわからないしね。

でも、Inspector+ 使っている人は Bq/cm^2 で書いてくれよと
おもわんでもない。
17名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 19:38:26.69 ID:5Se7RbTA0
ほー
確かBqをsVに変換するサイトがありましたよ。
ちょっと忘れましたが、『ベクレル変換』でググったと思う。
19名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 20:39:48.49 ID:5Se7RbTA0
http://up.img5.net/src/up39579.jpg
物質の場合、EUはBqが多い気がする。
20名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 20:46:37.58 ID:AzAaw77U0
>>18
必要とされているのはそういうことではなく、地表面で測定した値を
正しく評価し、他の測定値と比較できるように、表面汚染度の
Bq/cm^2 または Bq/m^2 で公開しようよというものです。

ただ、これは表面汚染を測定する目的で作られた測定器でないと
計算用のパラメータが不明なので求めることができません。

μSv/h で表現される空間線量率の場合、地面近くでは地面から
放射されるβ線の影響を受け空間線量率としては間違った値が
表示されることがあります。

なので、本当はBq/cm^2 で地表測定値を表現することが望ましい
のだけど、そもそも測定できない測定器が多いとか、計算には
ちょっとだけ難しい知識が必要なので、現実的ではないよねって
話です。

そこで、現実的な対応として、地面近くを測定する場合は、
機種名(型番)に加え、測定した高さと、もしβ線を検知する機種の
場合はβ線遮蔽措置の有無を書けば、ちょっと高いかもぐらいの
参考として使えますよ。

って流れになってます。
21名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 20:52:30.29 ID:5Se7RbTA0
そういうことか
>>20
(;´_`)ノ なるほどね、実に面白い。
解説ありがと…
23 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (東京都):2011/06/29(水) 00:58:24.74 ID:1QdsEn320
>>20
丁寧なまとめ乙様です
24名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 01:17:30.46 ID:jdovArtV0
 1.測定機器:DoseRAE2
 2.測定場所:千葉県八千代市
 3.測定日時:2011年6月29日
 4.計測値:0.12μSV/h 地表100cm
 5.備考:渋滞情報で有名な新木戸交差点近くの民家庭、天候晴れ

最近はかり始めたので教えてもらいたいのだが
天候により0.03ぐらい違う気がする
雨だと0.15ぐらいになる
そういうものなの?
25名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/29(水) 01:19:07.91 ID:Ngtg9Rb/0
松戸市東部(五香)
RADEX1008 地上1mγ線のみ 単位はすべてμSv/h
6月29日 午前0時 晴れ 微風
元山駅南県道57号踏切  0.17〜0.19
元山駅ホームそば南踏切 0.16〜0.18
元山駅ホームそば北踏切 0.17〜0.19(0.19は少し)

※1ヶ月前から計測し始めて0.01μSv/h下がった感じです
 ホームそば南踏切上では0.14の値を見ました
 駅ビルそば以外の路上では初めてです
 このまま1月0.01づつ下がればいいのですが
 半減期は指数関数ですからね・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 01:23:22.69 ID:2Vhfs4WI0
>>24
雨降ると空中に漂ってる自然放射性物質が落ちてくるので、
0.02〜0.03μSv/h位上がるよ

逆に言うともの凄く上がったら自然以外の人工放射性物質が含まれてるって事
27名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 01:43:31.95 ID:t105cNXR0
GammaRAE II R
松戸市秋山 22:00 晴れ 微風

駅前ロータリー(1m)
A地点 0.28(0.27-0.31)
B地点 0.25(0.24-0.26)
C地点 0.23(0.23-0.24)

駅ホーム 0.09

マンション3F屋内 0.07(0.06-0.08)
ベランダ 0.13(0.12-0.13)
1F駐車場0.22(0.21-0.24)
28名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 01:44:22.80 ID:t105cNXR0
おまけ
積算被曝量(GammaRAE II R)
24時間:2.03μSv  36時間:3.04μSv 
48時間:3.91μSv  60時間:4.85μSv
72時間:5.77μSv  84時間:6.80μSv
96時間:7.70μSv  108時間:8.83μSv
120時間:9.87μSv 132時間:10.70μSv
144時間:11.54μSv 156時間:12.47μSv

推定年間被曝量(外部)0.70ミリシーベルト
29名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 02:33:26.22 ID:yjrPlE9d0
1.測定機器:RADEX1706(β+γ線) ジップロック
2.測定場所:東京都世田谷区
3.測定日時:6月28日23時頃
4.計測値:全て地表1m
 0.10-0.12μSv/h 淡島通り代沢十字路
 0.09-0.12μSv/h 東北沢駅踏切
 0.09-0.12μSv/h 池ノ上駅前踏切
 0.09-0.13μSv/h 淡島バス営業所前交差点
 0.08-0.11μSv/h 三宿 都道420号と国道246号の交差点
どこも大きな変化はなかた
30名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/29(水) 03:27:48.68 ID:QAH6PVL30
1.測定機器 PM1703M
2.測定場所 東京都東大和市 南街交番前〜東大和中央交差点
3.測定日時 2011/06/29 01:30〜
4.計測値

0.10〜0.12μSv/h 自転車で移動
0.12μSv/h ローソンストア100店内

これといって目立った値は出なかった。
おまけ

ローソンストア100で鹿のふんみたいな丸薬肥料を売っていたんだけど

住所:福島県飯館村
2011.06

店にあった10袋(1袋200g)まとめてPM1703Mを当ててみたところ反応なし。
とりあえず安全そうだけど記念に1袋購入w
31名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 05:56:21.62 ID:QDcSiMp+O
>>30
恐怖の鹿の糞w
32名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 07:06:10.35 ID:WMi4G2350
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年6月29日 7:00
4.計測値  0.07-0.08μSV/h 3分間測定
5.備考   晴れ、風速 1.7m 風向:東
33名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/29(水) 07:29:43.81 ID:Sa2CFI2H0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午前 6:40  290Bq(ベクレル) 風向不定:風速1m/s
午前 7:00  160Bq(ベクレル) 風向不定:風速1m/s

本スレ(計測値22)初回のため、以下私的活用など補足。
300Bq以下:値下がってきた、10分前後なら部屋の空気を換気してもいいかな?
500Bq以下:高めだけど、マスク着用で外出して用事済ましとこうか?
800Bq以上:高いな〜、買いたい物あるけど、不要な外出は止めておこうか。
1000Bq以上:うはっ、超高っ!、絶対に表なんか出ないぞ!

*** 地面サンプル測定 ***
測定時は水壁によって周囲の空間放射線を遮断
(※耕した土表面の放射能が比較的低いのは、地中に浸透しているものと推測)
(※測定サンプルによるバラツキが存在するので、換算値は単なる計算値で、
  実際の1平方m当たりの放射能値とは差が生じる可能性がある)

測定日2011/04/28(木)〜29(金)
・地面敷石の平たい小石(約17mm * 30mm = 510平方mm)
  測定値350Bq(1平方m当たりの換算値:約686,000Bq)
・根に土の付いた密生したコケ(約40mm * 40mm = 1600平方mm、厚さ約7mm、9.0g)
  測定値960Bq(1平方m当たりの換算値:600,000Bq)(約107,000Bq/kg)
・事故前に耕した土の表面(約30mm * 30mm = 900平方mm、厚さ約5mm、11.8g)
  測定値280Bq(1平方m当たりの換算値:約311,000Bq)(約23,700Bq/kg)
・舗装道路上に溜まった砂と砂利(重量7.5g)
  測定値2,620Bq(1000g / 7.5g * 2620Bq = 約349,000Bq/kg)
34名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 07:43:50.47 ID:Mn15XD7e0
 1.測定機器:DoseRAE2
 2.測定場所:栃木県那須塩原市那須塩原駅前
 3.測定日時:2011年6月28日
 4.計測値:0.54μSV/h 地表100cm
 5.備考:弱い南風、10分間の平均値

いわきの南側や会津より高いし。
35名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/29(水) 07:52:27.54 ID:TITzrcY6O
1.測定機器 KIPARIS
 2.測定場所 東京都江東区丸八橋〜都営新宿線大島駅
 3.測定日時 6月29日7時40分
 4.計測値 丸八橋頂上から大島駅地上約0.20μSV/h(腰の辺りの高さ)
大島駅改札付近約0.16μSV/h
同駅ホーム約0.10μSV/h
 5.備考 歩行しながらなので参考値ですが丸八橋付近は明らかに高いです。頂上から橋の北詰め辺りでは0.25μSV/hでした。
橋の南側に比べて北側の方が高い模様。
電車内は0.09〜0.10μSV/hを表示してます。
36名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 08:04:57.30 ID:KiIqcVfC0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 6月29日 午前8時
 4.計測値 屋内 1階 0.08μSv/h

ここ1時間の計測平均値
夜の間、特に変動はなしです。外は晴れで気温が上がりそう。
37名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/29(水) 08:09:49.97 ID:yBx8OsX6O
【市川市北部の真ん中(07:45)】
環境:土の上
機器:PM1703M

100cm:0.16μSv/h(0.15〜0.16)
50cm:0.16μSv/h(0.16)
1cm:0.20μSv/h(0.20〜0.21)

前回比-0.02・前々回比±0。
本日も特段の変化なし。
38名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 08:11:41.48 ID:aBLiz5tAO
沖縄で計測出来る方いたらよろしくお願いします。
39名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 08:21:08.34 ID:TzeTwcYy0
>>35
計測ありがとうございます
0.25μSV/hって、すごい高いですね
40名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 08:45:03.67 ID:/RWKOgTs0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:6月29日7時30分
4.測定値:0.134〜0.157μSv/h
5.備 考:8時00分大洗原研北門付近
0.344〜0.398μSv/h
41名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 09:26:22.39 ID:Mf/0MagR0
>>25
いつもありがとうございます。
参考にしてます!
42名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 09:55:38.91 ID:m8WDz1DF0
測定機器:Aloka TGS-111(γ線計測)
測定場所:東京都小金井市 小金井公園近郊(西方)
測定日時:6/29 09:30、晴32℃
計測値: 0.093 (min0.06〜max0.14)μSv/h 庭土壌地表1m
計測値: 0.082 (min0.03〜max0.12)μSv/h 木造屋内1階床上1m

備考:各3分測定(10秒毎に値を読み、その平均値、最大値、最小値を記載)
  :TGS-111はCo60-γ線較正器で、Cs137較正器より線量当量率が高めに出る傾向です。
   そこで、エネルギー補償の較正目安として、
   同市内の法政大学イオンビーム工学研究所が公開している計測値を基準にしました。
   同大学近隣でのTGS-111の計測値をその基準値に数値合わせしたもので換算して掲載しています。
   きちんとした較正ではないので参考程度にご覧ください。
43名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/29(水) 10:01:23.57 ID:zHLSQ774O
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市西区(ビル室内)
3.測定日時:6月29日9時50分
4.測定値:0.049μSv/h
5.備考:ECOTEST TERRA-P+(黄)では0.10μSv/h。晴れ。
44名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 10:29:31.85 ID:oC0Ze5wmO

昨夜、エアコンについて質問したものです。
みなさんのご指摘どおり電源オフの状態でエアコンのカバーを外し直接フィルター上部に置いてみました(ジップロック)

やはり0.03ほど高いです。これはエアコンフィルターに放射性物質が付着してるからと考えてOKでしょうか?

エアコンって室内の空気を取り込み冷やし放出であっていますか?
エアコン買い替えたほうがいいのかなぁ…

乳児いるから怖くて使いにくい…
放射性物質以外に考えられることはないですよねぇ。

ちなみにうちはマンション1階です。マンション自体のコンクリが外より高めです。
45名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/29(水) 10:36:16.93 ID:q7wcGCWm0
安くで高圧洗浄してくれるところに依頼してみたら?
46名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/29(水) 10:38:19.77 ID:6HZxc+IL0
殺人鬼菅首相がわざと福島原発周辺の風向きがわかっていながら
わざと危険な時間に福島県人を避難させ被爆させた件について
追求しています
http://www.youtube.com/watch?v=lQHwEe5snXE&feature=related
47名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 10:39:41.36 ID:4RmsOyYd0
>>44
エアコンの形式によって内気導入専用か外気導入するか違うから
型番でぐぐってみては?
48名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/06/29(水) 10:47:32.95 ID:8ykWHXpc0
ただいま 東海村 村松で空間放射線量率、急上昇中です!

日付:2011年6月29日
時間:10時10分       10時30分
線量:120nGy/h      272nGy/h

出典:環境防災Nネット
http://www.bousai.ne.jp/vis/tgraph.php?area_id=108&post_id=1080000006
49名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 10:49:55.46 ID:t105cNXR0
ナノ単位の増減で騒いでたら身が持たないよ
50名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/29(水) 10:53:53.54 ID:q7wcGCWm0
>>48
ガレキでも燃やしたかな。
>>49
平常時の倍の時は、何かしらの要因があるはずだよ。
ただ、その他の地域ではあまり上昇が見られていないね。
51名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/06/29(水) 10:54:19.12 ID:8ykWHXpc0
急傾斜だったもので、
52名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 11:01:56.41 ID:mXZty67P0
他のモニタリングポストには影響ないね。

モニタリングポスト自体の不具合?
53名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 11:04:14.56 ID:J998weGo0
この上がり方は
近くで非破壊検査したか点検中の出し忘れじゃね
54名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/29(水) 11:20:21.76 ID:q7wcGCWm0
平常時に戻ったね
55名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 11:24:08.93 ID:0q864T6C0
なんか装置の点検した感じだね
56名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 11:26:37.53 ID:mXZty67P0
よくわからん。

てか今グラフ眺めてて思ったんだが、微妙に右下がりでだんだん減ってきた放射線量が
27-28あたりで上昇に転じてるよね?

やっぱ3号機のモクモクで色々まき散らしたのかね・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/29(水) 11:27:47.24 ID:3v6HLWmF0
どこの話よ
58名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 11:40:53.69 ID:mXZty67P0
あちこち適当に開いて7日スケール30日スケールで見てみると
27日あたりを境にどこも上向きになってるのが判る。

微妙ににだけどね。
59名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/29(水) 11:42:36.07 ID:uHF+Gack0
90日でみると、4月はとんでもなく高かったんだと驚く。
60名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/29(水) 11:44:20.09 ID:GYW2RX+B0
月足みると、綺麗な下り坂を描き続けているんだな…
まだ当分反転はないか
61 【東電 91.5 %】 (catv?):2011/06/29(水) 12:34:02.34 ID:VwDyckoH0
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 6月29日 8:24頃
 4.計測値  0.30μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分 晴れ

 気温 32.8℃ 湿度 65.0% 気圧 1011.9hPa
 最大風速 2.0m/s 平均風速 0.7m/s
62名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/29(水) 12:49:17.29 ID:Sa2CFI2H0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:05   10Bq(ベクレル) 東の風:風速3m/s
午後12:25  150Bq(ベクレル) 東の風:風速3m/s
63名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 12:58:32.77 ID:jRNTeVIe0
1.測定機器:DoseRAE2
2.測定場所:横浜市青葉区アスファルト歩道上1m
3.測定日時:6月29日12時30分
4.測定値:0.11〜0.14μSv/h
5.備考:晴れ。気温31度 約5分間測定
  やや高め
64名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/29(水) 13:20:31.72 ID:TITzrcY6O
1.測定機器 KIPARIS
2.測定場所 東京都世田谷区桜上水某公園っぽい施設
3.測定日時 6月29日
4.計測値 0.14μSV/h 地表50cm コンクリート上
生け垣近く 0.20μSV/h 地表100cm
5.備考  5秒更新×10回トリム平均値
65名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/29(水) 13:29:33.88 ID:Yn7Qi3u80
地面と1m高で3倍の開きがあれば100%汚染地域です。
普通は1.5倍もない。
66砂棺(大阪府):2011/06/29(水) 13:33:30.46 ID:Yn7Qi3u80
ガイガーミュラーは地上高さ1mの測定は殆ど無意味です。
空間のものが落ちる=3次元が2次元に投影されて濃縮されないと反応の差は無い。
霧箱実験を見ての通り、放射線が10cm以上飛ぶことはめったにありません。
問題は吸い込んで細胞に付着し被曝することですからね。
地面に可能な限り近づけて測定してください。
67砂棺(大阪府):2011/06/29(水) 13:35:31.25 ID:Yn7Qi3u80
政府は少なく表示するように測定方法を決めようとしていませんか?
地上高1mで安全は詐欺です。
無視してください。
地上1cm以内で測定しましょう。
68名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 13:41:50.77 ID:M8C9dZtB0
やだ、電波が湧いてる
69名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/29(水) 13:54:33.10 ID:1QdsEn320
つーか、つい先日まで地上20m測定で安全ですって言ってたくらいだからなw
70名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 13:55:58.21 ID:Qgh0fxjs0
>>67
お前はこの3カ月以上の間に何を勉強していたんだ。
頭が悪そうだからガイガー関連の過去スレを3月から10回読んでから来い。
71名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/29(水) 14:07:45.31 ID:Yn7Qi3u80
おお政府の工作員がうようよいるねえ。監視ですかい。
アルファ線が4cm ベータ線が10cmも飛ばないこと知ってるくせにねえ。
ガンマ線は1mも離れたらしょぼいガイガーで検知できんわ。
舞い上がる放射線源の量が問題なんだけどね。
工作員。のクズめ
72名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/29(水) 14:09:01.09 ID:Yn7Qi3u80
ガイガーオタク20年の俺にチンピラが立ち向かえるとでも?

73>>1おつです&サクッとNGよろしくです(高知県):2011/06/29(水) 14:11:04.54 ID:iLl43W9J0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月29日 13:25- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.162 uSv/h 
        地表約 50cm 0.174 uSv/h
        地表約 10cm 0.192 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       以前の計測法では 100cm:0.167, 50cm:0.173, 10cm:0.197(uSv/h)。
       晴 微風
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308731430/939
http://www.pref.ehime.jp/h99901/houshasen/mp-now.pdf
74名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 14:16:40.62 ID:Qgh0fxjs0
>>72
ガイガーオタク20年!御見それいたしました。
そうすると人並外れた頭の悪さのようで。
75名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 14:23:40.25 ID:oC0Ze5wmO
ツイッタより

東京都港区定点。いつもは0.13-0.14μSv/hの屋外地点が(昨晩もこの値)、今朝9:40頃に確認した時には0.26に上昇しており、12:40までこの値が続いていました。外は快晴。その後12:50頃には0.14まで下がり、現在はいつもの値です。何だったのでしょうか?

なんかあったのですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/29(水) 14:26:20.81 ID:Yn7Qi3u80
>>74
おまえ本物のバカだな。工作員でもなさそうだ。本物のバカだな
77名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/29(水) 14:27:21.28 ID:Yn7Qi3u80
地面に降り積もった物質を車が舞い上げて、それを測定して一喜一憂して騒いで。
ほんと東京はバカだな。
78名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/29(水) 15:25:09.69 ID:aRbT5JJF0
講釈師、見てきたような嘘を言い。
79名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/29(水) 15:51:53.10 ID:T4pHkFqQ0
>>75
都の微妙に上がってるな
セシウム瓦礫燃やして放出してんじゃないか
80名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 16:24:03.87 ID:f6XiK9900
>>70
10万回の間違えじゃないのか?
81名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 17:14:52.94 ID:g7Hb0Eb20
夏だな…これから変なの増えるんだろうな
82名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 17:22:38.04 ID:nYi13TLM0
最近になってテレビや週刊誌の報道を見て、知ったかぶった中高生とかな
83名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/29(水) 17:59:19.27 ID:o+mKRRQ60
>>82
それを真に受けて騒ぐ鬼女・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 18:10:03.48 ID:KiIqcVfC0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所 浅草 秋葉原 中野 東京 神田
 3.測定日時 6月29日  晴れ 微風 むし暑い
 4.計測値 都内の行った先アトランダム計測です。
       (10時〜16時の間)

       JR東京駅構内(屋内)地上1m 0.08〜0.09μSv/h

       JR東海道線 車内(座って計測) 0.07〜0.09μSv/h
       浅草6丁目 路上 0.15〜0.17μSv/h
       浅草 隅田公園公園内地上1m 0.13〜0.14μSv/h

       浅草 隅田公園 植え込みA地表1cm 0.14〜0.16μSv/h
       浅草 隅田公園 植え込みB地表1cm 0.20〜0.23μSv/h
       浅草 隅田公園 植え込みC地表1cm 0.25〜0.27μSv/h
       浅草 隅田公園公園内砂地地表1cm 0.18〜0.19μSv/h

       浅草6丁目 仕事で行ったコンクリビル(1時間滞在)
       4階 放置状態で帰る時表示を見たら室内で0.13μSv/h

       JR中野駅前地上1m 0.11〜0.12μSv/h
       中野サンモール通路内床1m 0.08〜0.11μSv/h
       中野ブロードウェイ1階(30分滞在)床上1m 0.08μSv/h

       秋葉原 メイドさんの客引きしている通り地上1m 0.13〜0.14μSv/h
       秋葉原 加藤交差点地上1m 0.11〜0.13μSv/h       
       秋葉原 住友不動産ビル0.10〜0.11μSv/h
       秋葉原 オ◎デンのある通り地上1m 0.11〜0.12μSv/h
       JR秋葉原ラジオ会館口 地上1m 0.13〜0.15μSv/h
       映像ソフトショップ店頭(扉開放)0.09〜0.10μSv/h
      
       店頭でデモをやっていたSOEKSの表示 0.10〜0.11μSv/h 
       同店でデモをやっていた中華機(機種名不明)の表示
       0.12μSv/h 

       その時の自分のTERRA-P表示 0.12μSv/h     

       神田駅前西口商店街アーケード下地上1m 0.12〜0.13μSv/h
       神田駅、上が線路で屋根のある飲食街通路 0.08〜0.10μSv/h
       仕事で行った神田西口のコンクリビル5階 0.13μSv/h
       (扉遮蔽、冷房入)
       神田駅西口前の飲食街の道路地上1m 0.13〜0.15μSv/h

       神田駅西口、特に計測するつもりもない商店街の
       飲食店が立ち並ぶ場所でTERRAを出してたら閾値超え
       して0.31μSv/hの表示とともにアラーム鳴る。横を見ると
       飲食店の汚れた大きな廃気ダクトが起動してた。その横に
       工事現場。そのどちらかの場所の空気が要因なのかはわからない。
       もう一度戻ったが鳴らず。
    
       神田鍛冶町 路上1mA地点 0.14〜0.15μSv/h
       神田鍛冶町 路上1mB地点 0.11〜0.12μSv/h
      (神田駅前は風の通る場所で瞬間の線量値が違う感じがします。
       ずいぶん今日は通りを風が強く吹いてました)

平均値 高く出たところはねんのため2〜3回追計測。
全体に風を伴うような場所の測定は高めな印象。
マスクはしてましたが、早く帰りたくなるときが多い一日でした。
85名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/29(水) 18:12:50.20 ID:sto8F9iB0

俺にとって非常にわかり易い
gj!
86名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 18:29:38.47 ID:KiIqcVfC0
>>85
ややピンポイントすぎるけど何かの参考になれば幸い。

備考 隅田公園内の屋根の土を落としてそのままになってる
公園内駐輪場の横土もあいかわらず閾値超えして(0.32くらい)鳴るけど
あきらかに放射線量の放出パワーが落ちてる。前は0.62とか
普通に出てた。もう上のほうは風でどっかに飛んじゃった感じがする。
しかし、町中にグルグル風と一緒に舞ってるようなカタマリがまた怖い。
やたら怖がらせるつもりはないのだけど、街中を歩いてると
こんなところでというようなにぎやかな場所で
閾値超えして警報にひっかかることがある。

今日は隅田公園で修学旅行の中学生たちがマット敷いて
ごはん食べてた。ちょうど自分が行った時帰るところだったけど。

※放射性物質に感受性の強い年代の、修学旅行で東京にやってきた人たちへ。

生徒だけの自主活動など旅行の休憩時は座るときに、土の上じゃなくせめて
舗装路(ベストは屋外でなく駅やホールなど
遮蔽物に囲まれた構内)で休憩するようにして。
それだけでもカラダへの影響がだいぶ違うはずだから。
遮蔽力のある室内では入口等開放状態でも外と0.04くらいは
受ける放射線量が違います。
あと雨対策で100円ショップのでいいからレインコートもってきたほうが
いいかも。けっこう都内の駅前で立ち往生してるグループを見るので。
上記でもだいぶ身体への負担が減ると思います。
87名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 18:40:54.93 ID:Vx7ctMHg0
>>84
ありがとう。
中野たすかります。
88名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 18:51:21.91 ID:KiIqcVfC0
>>87
中野はちょくちょく行くので
ルーチンワークで計測します。
だいたいサンモールからブロードウェイあたりの近辺は
0.09〜0.12くらいで推移しているようで時々
0.02ポイント程度の高低の変動はあってもその範囲で
大きな線量の変化はすくない印象で観測してます。
中野は自分がまったりしに行く場所なので何かあると困るのですw
89名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 18:51:48.42 ID:9nltWCyH0
測定機器 RADEX1503(ジップロック包み)
測定場所 群馬県渋川市 五輪平焼却所周辺、アスファルト上 
測定日時 6月29日14時30分〜15時30分頃 
計測値 焼却所より南1.5q アスファルト 地上0p 0.27μSv/h
              7~800m アスファルト 地上0p 0.22μSv/h
      焼却所より50m東(坂の下) アスファルト 地上0p 0.36μSv/h
                        空き地 土 地上0p 0.31μSv/h
                        空き地 水溜り 水面より5cm 0.31μSv/h
      焼却所正門横 草の上 地上0p 0.36μSv/h
                コンクリ上 地上0p 0.40μSv/h
                側溝 地上0p 0.30μSv/h
                アスファルト地上100m 0.28μSv/h(ジップロック無し)
     カインズ渋川有馬駐車場 アスファルト上 地上0p 0.25μSv/h(ジップロック無し、紙の上)
備考
40秒×4で計測。
やっぱり焼却所周辺は高い。
空き地の計測は0.5前後彷徨ったり、一瞬0.7とか行って冷や汗でた。
      
     
90名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 18:53:05.09 ID:zMX0z2f70
放射能 2年で約3/4 6年で約1/2 30年で約1/4
線量率 3年で約1/2 9年で約1/4 30年で約1/7

ttp://rcwww.kek.jp/hmatsu/fukushima/
91名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 19:08:28.38 ID:QnL3mCiC0
足立区東部の測定どなたかお願いできませんでしょうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/29(水) 19:09:34.74 ID:bzaz3O4bO
β線の値がヤバイって気が付く奴はまだでてこないのか。
少量のセシウム内部被曝でヤバいって意味がやっと分かったよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 19:14:04.89 ID:ukZ+W3VD0
内部被曝はα線が一番ヤバいよ
しかもα線しか出さない物はガイガーでまず検知されない
セシウムはβ線とγ線両方出すんだから探すのは楽
ホールボディカウンターも使えるしね
94名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/29(水) 19:28:04.13 ID:bzaz3O4bO
>>93今現在の数値って意味だす。
簡単に年間20ミリ越えるじゃないかorz今の所、東京にα線各種はないと楽観してます(笑)
95名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/29(水) 19:29:22.18 ID:3v6HLWmF0
今更知識で得意げに語られても・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 19:43:35.25 ID:w7GRK9qA0
ここは計測スレなので、雑談は他でね。
97名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/29(水) 19:49:50.03 ID:PIFDr2zU0
計測してくれている皆さん、いつもありがとう!
98名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 20:07:56.13 ID:usTBMrCE0
測定機器  TERRA黒
測定場所  都内半蔵門線、丸の内線
測定日時  29日14時〜15時
測定値   半蔵門線押上駅ホーム 0.07μsv/h
半蔵門線車内 0.04〜0.06
丸の内線大手町ホーム 0.08〜0.10
丸の内線車内 0.07〜0.08
文京区茗荷谷駅春日通り側 0.15〜0.17
文京区大塚1丁目茗荷谷駅近く 屋外0.18〜0.20屋内0.08
      
      1m5分計測
99名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 20:17:28.25 ID:oC0Ze5wmO
大阪市内 阪急車内0.07〜0.08 外 0.11〜0.13
100名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/29(水) 20:30:06.22 ID:gWpVZee10
1.測定機器 GammaRae ll R
2.測定場所 埼玉県久喜市久喜駅東口広場
3.測定日 6月29日
4.計測値 0.11μSV/h
5.備考 家 0.05~0.06μSV/h
101名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/29(水) 20:41:25.17 ID:MiVvb5IV0
>>94
放射線緊急事態時の評価および対応のための 一般的手順
htp://www.nirs.go.jp/hibaku/kenkyu/te_1162_jp.pdf
>α線放出核種は呼吸器に重大な吸入障害を引き起こすので呼吸器の防御を必要とする
(手で書き写したので間違っているかも)
とある。
都内で乾いた咳をするなどの呼吸器の障害が出ているから、ある程度の分量がばらまかれている模様。
102名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 20:49:46.62 ID:zbB24EUR0
測定機器 TERRA MKS-05 0.10〜0.11μSv
     DRM-BTD 0.13μSv(窓遮蔽、換算)
測定場所 東京都杉並区木造内
測定日  6月29日
測定時間 3分間
103名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/29(水) 20:52:12.04 ID:vbjR7+vhO
>>84
いつも秋葉原、神田あたりの計測参考にしてるよ
ありがとう
104名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 20:52:35.39 ID:QMW//9R50
ガイガースレ乱立しているんでどうしようかなと思ったのだけど、すれ立てました。

正しい放射線(放射能)測定 1限目(ガイガー等)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309348205/

いろんな意見が錯綜していてよくわからないので、↑このスレで
教えてもらえるとうれしいです。
105名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/29(水) 20:56:48.50 ID:TITzrcY6O
1.測定機器 KIPARIS
2.測定場所 東京都江東区
3.測定日時 6月29日20時
4.計測値 大島駅前交差点 0.20μSV/h 地表100cm
丸八橋頂上付近 0.17μSV/h
5.備考  5秒更新×12のトリム平均値×3回の平均値
駅前舗装道路工事かと思ったらマンホール開けて下水道掃除してたorz
丸八橋頂上付近は思ったより高くなかったですが、南詰めは0.20を常に越えてました。
106名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/29(水) 20:59:11.32 ID:TITzrcY6O
失礼。
南詰めでなくて駅側北詰めです。
次回調査します。
107名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 21:32:24.61 ID:/RWKOgTs0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:6月29日21時30分
4.測定値:0.135〜0.152μSv/h
108名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/29(水) 21:33:10.34 ID:qz7UfWtRO
>>34
那須の野菜や牛乳はもうダメだな。。
109名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 21:38:41.37 ID:TxUv/2DG0
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 6月29日 20:52頃
 4.計測値  0.32μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分 晴れ?

 気温 29.4℃ 湿度 68.1% 気圧 1012.5hPa
 最大風速 1.3m/s 平均風速 0.7m/s
110名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 21:47:23.08 ID:jdovArtV0
>>26
THX
やっぱりそうなのかぁ

今日の八千代市新木戸付近、民家庭地上1m5分計測DoseRAE2
朝 0.13
夜 0.14
やはり、土があると周囲の道路よりやや高めか
111名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 21:48:40.01 ID:KiIqcVfC0
>>103
参考になる方がいて良かったです。アキバはもっと細かく計測してるんですが
煩雑になるから目安として代表的な場所に絞り込んでます。

パチンコ屋裏手から、閉店したア○ビット前、
今、建設中のアキバ○ルチャーゾー◎(元ラオック◎)までの通りが
ここのところ妙に高めに出ます。高いときで0.14〜0.16とか。
脇の加藤がへたりこみ逮捕されたビルの通り等、脇の小路で測るとそう高くないので
神田から上野方面に抜ける風の通り道になるところ、空気が滞留し淀む辺りが
高いのではないかと思います。風がどこから来てるかというと神田ですね。
そしてその神田へ風がどこから吹きこんでいるのかというと…。

アキバは再再開発の新築ビル周辺、末広町近くの通りは
0.11〜0.12μSv/hでおさまってます。A◎Bビル、ドン◎ホー△前あたりも
そのくらい。そして上野に行くとJRの駅前が0.15μSv/h以上と高いです。
112名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/29(水) 21:52:05.35 ID:zHLSQ774O
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:6月29日21時40分
4.測定値:0.047μSv/h
5.備考:ECOTEST TERRA-P+(黄)では0.09μSv/h
113名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 21:59:07.25 ID:t105cNXR0
GammaRAE II R
松戸市秋山 21:00 晴 微風

駅前ロータリー(1m)
A地点 0.27(0.26-0.27)
B地点 0.24(0.22-0.25)

駅ホーム 0.08

マンション3F屋内 0.07(0.06-0.08)
ベランダ 0.10(0.08-0.10)
1F駐車場 0.20(0.19-0.22)
114名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 22:02:22.89 ID:t105cNXR0
おまけ
積算被曝量(GammaRAE II R)
24時間:2.03μSv  36時間:3.04μSv 
48時間:3.91μSv  60時間:4.85μSv
72時間:5.77μSv  84時間:6.80μSv
96時間:7.70μSv  108時間:8.83μSv
120時間:9.87μSv 132時間:10.70μSv
144時間:11.54μSv 156時間:12.47μSv
168時間:13.30μSv 180時間:14.18μSv

推定年間被曝量(外部)0.69ミリシーベルト

例えホットスポット住まいでも
インドアな人は外部被曝は気にしなくて良いレベルかもしれない
115名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/29(水) 22:06:18.58 ID:2/grNbaB0
定点観測してるわけじゃあるまいし一個人の累積なんか興味ないし無意味だから書かなくていい。
116名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 22:09:05.95 ID:/AfdSvIb0
>>84>>86
暑い中お疲れ様でした。浅草の情報とても有り難いです。
親族の散歩コースで…。以前の報告でピンクの駐輪場注意する事ができました。
117名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 22:35:10.09 ID:KiIqcVfC0
>>116
あまり安心できる数字でなくてすみません。
ここのところ高めですよね。何度も計測しなおしてるんですが
子桜通、吉野橋、清川2丁目辺りまで来ても0.14〜0.15μSv/h位出てるんで
どうしても歩みが足早になります。

隅田公園のピンクの駐輪場付近はそう近寄ることがない場所とは思います。
言問橋から入るほうの(第二トイレや桜並木のある方)の土のほうが
高くて0.20μSv/h前後とやや高めに出ます。土もコケむしてて木陰も多い。
浅草駅口のほうは砂地で水はけがいいんですが、言問橋口のほうが
放射性物質が居つきやすいのかもしれません。ここでも今日は
森ガールみたいな子たちがシートひいてなんか昼食会みたいなこと
やってました。
元々あまり綺麗でない公園でよくそんな気になるなあと思いましたが。

きょうは暑いので隅田公園はけっこう涼みに出てきてる人が
多かったですね。計測してて観光客の一団の人が声をかけてくると
なるべくコンクリの道から見て楽しんだほうがいいっすよと声をかけてます。
公園内は砂地の道を普通に歩く分には問題ないとは思います。
新東京タワーのOPEN前に隅田公園も
一度植え込みの土を入れ替えればいいんでしょうけどね。
118名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/29(水) 22:39:52.99 ID:y0BglyJI0
千葉県松戸市新松戸〜南流山 RADEX1503 / PA-1000(μSv/h) RがRADEX PがPA-1000。
 RADEX :測定点にて2分放置後、屋外においては11個の数値を取得。中央値の前後25%を有効なデータとして採択。
     屋内においては2〜3分に一度5つの数値を読み取ってその数値をそのまま採択。
 PA-1000:測定点にて1分放置後9個の数値を取得。中央値と最低、最高値をそのまま採択。小数点以下3桁目を四捨五入。

6/29 20:30 弱風
新松戸ビル2F窓際 P 0.06 (0.05〜0.06)
路上   70cm  P 0.37 (0.37〜0.37)

   21:30 弱風
南流山木造屋内 R 0.15 (0.14〜0.17) / P 0.17 (0.16〜0.17)
路上   70cm R 0.33 (0.31〜0.35) / P 0.39 (0.38〜0.40)
路上   5cm  R 0.39 (0.37〜0.50) / P 0.48 (0.48〜0.49)
119名無しさん@お腹いっぱい。(山陰地方):2011/06/29(水) 22:41:27.64 ID:Nbdo5Zk50
福島方面の移動測定地図です。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307247719/
221番参照。
120退避(群馬県):2011/06/29(水) 22:45:58.12 ID:7VXCNHe40
肝心の福島がないと深刻さがわからんだろう。


場所、機種 地上1m 土直置き
都賀西方PA
TERRA黒128号機  0.14μSv/h  0.13
TERRA黒908号機  0.12     0.13
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.149  0.269

矢板北PA
0.15 ―
0.17 ―
0.199 ―
黒磯PA
0.34 ―
0.30 ―
0.399 ―
阿武隈PA
0.53 0.83
0.51 0.84
0.730 1.480
鏡石PA
0.24 ―
0.26 ―
0.233 ―



121退避(群馬県):2011/06/29(水) 22:46:35.45 ID:7VXCNHe40
安達太良PA
0.58 1.17
0.68 1.34
1.084 1.726
福島松川PA
0.40 0.84
0.46 0.77
0.628 0.988
吾妻PA
0.68 1.15
0.69 1.19
0.892 1.528
国見PA
0.52 0.77
0.55 0.85
0.575 1.072
122退避(群馬県):2011/06/29(水) 22:47:02.69 ID:7VXCNHe40
三春PA
0.46 0.50
0.55 0.55
0.497 1.204
田村市西戸
0.79 0.85
0.82 0.81
0.850 1.222
都路町R288古道検問地点
0.45 ―
0.54 ―
0.539 ―
葛尾村-浪江町 東平封鎖地点
0.94 2.11
1.01 2.14
1.216 2.056
葛尾村中学校
1.61 3.52
1.95 3.61
2.074 5.407
常葉町西方郵便局
0.20 0.27
0.17 0.25
0.239 0.491
田村市船引東GS
0.17

123名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 23:05:59.86 ID:Ums/he2Q0
SOEKS 01M Ver.1.3L
千葉県流山市(江戸川の土手の上)
草の上じか置き 晴れ 北風 気温37度

0.5μSv/h
測定動画 http://www.youtube.com/watch?v=LI208UMT7xo
124名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/29(水) 23:21:38.32 ID:LdgKSpuf0
江戸川沿いの花火大会、良く行くけど、
今年は止めたほうが良いかな。
子供が楽しみしてるけど。
125名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/29(水) 23:31:10.04 ID:5ESV59wU0
千葉県野田市山崎 地上1m アスファルト 計測時間約10分

TERRA MKS-05(γ線)0.17〜0.25μSv/h(0.20)
概ね 前半0.19〜0.20μSv/h 後半0.20〜0.22μSv/h
0.24〜0.25μSv/hだったのは後半の短時間だけ。
( )内は一番多く示した数値(適当)
126名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 23:34:57.46 ID:56VRMFY50
>124
心配しなくても、江戸川花火大会は今年は早々に中止が決定してる。
127名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/29(水) 23:46:12.70 ID:ZGxGOznZO
>>115
工作員スか?数値あげてくれる方々は貴重だから、揚げ足はやめてくれ。
同じような生活スタイルの人がいたら目安になるし、精神的に少し楽になるかもしれないじゃん。
グローバルな視点から見ておくれよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/29(水) 23:52:21.72 ID:8EPS4i550
1.測定機器 PM1703M
2.測定場所 埼玉県春日部市春日部駅西口周辺
3.測定日時 2011/06/29(水) 午前11時00分 頃
4.計測値  春日部駅西口 0.11〜0.12μSV/h 地表1m
        埼玉りそな周辺 0.14〜0.15μSV/h 地表1m
        春日部年金事務所周辺 0.15〜0.17μSV/h 地表1m
        ララガーデン入口 0.12〜0.13μSV/h 地表1m
        ララガーデン2階 0.07〜0.08μSV/h 
        ララガーデン1階 0.08〜0.09μSV/h 地表1m
        大宮予備校前 0.14〜0.15μSV/h 地表1m
        ゲームセンター ファンタジア 0.13μSV/h 地表1m
        イトーヨーカドー入口 0.10〜0.11μSV/h 地表1m
5・備考 測定時間各3分位
129名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/29(水) 23:59:14.67 ID:KiIqcVfC0
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 6月29日 23時45分
 4.計測値  屋内(1階)0.08〜0.09μSv/h

平均値 19時くらいから同地点で計測してますが特に変動なしです。

ここのところ腐葉土の高線量が話題になってますね。
需要あるかわからないけど地元ローカルな計測報告。

保土ヶ谷・星川の◎ーナンホームセンターで
白い屋根の売り場(というのがある)で売ってる園芸用土を袋の上1cmから
ひととおり計測(袋が空いてる黒土などは表面1cmで計測)したのですが
腐葉土、黒土、赤土など全部で15種類くらい、
地上1mの計測値、要は0.11とか0.09とか
空間線量と変わらない数字でした。
まあざっと測った感じかつ一番上の1袋しか測れてないですが、
家にホットスポットができちゃいますというような、
瞬時で爆伸びするような品種はひとつもなかったです。
130名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/30(木) 00:09:59.69 ID:bZLFekXj0
>>129

おつです。

腐葉土の線量が話題だけど、
うち(江東区)で除洗した残土も1usv/hあって、
処分に困る。。
131名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/30(木) 00:30:14.65 ID:Dzx3Eno10
>>130
これから復興がらみでやたら植樹と称して土をもってきて植える、
みたいなキャンペーンが増えると思う。それでどっからともなく
もってきた土も遠方から来ると。
地場でその手のイベントとかあったらそれとなく測ってみるよろし。

除洗の残土は風で飛ぶから扱いに気をつけないとね。家庭の庭程度の
少量なら推奨はできないが少しづつごみとして処分でもいいと
思うんだが。おとといだったか都内でも一般ごみから大量のセシウム出て処理場
一時停止したそうだから塵も積もればなんだなぁと廃棄が厳しい状況になった。

ここ数日試験的に運用しているんですが
一軒屋は朝、家の前を水撒きすると若干線量値が低く落ち着いてるように
思います。今朝計測したら0.09μSv/h→放水後0.07μSv/hくらいになり、
夕方まで水気が周辺の土地からの放射を防いでる感じ。
打ち水効果ももちろんあるし。いったん埃をきっちり除いてからやるよろし。
132名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/30(木) 00:40:15.96 ID:wKSy71YZO
日光東照宮やその近辺の観光地あたりのデータお持ちのかたいらっしゃいませんか?子供を修学旅行に行かせるのが心配です。
133名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/30(木) 01:08:15.78 ID:jltMlkAL0
6/29

機種 bella(ガンマ線のみ計測)ジップロック入り
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*杉並区/自宅庭(タイル+土) 0.150μSv/h
*杉並区/木造2階自室(エアコンついてる) 0.082μSv/h
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

※いずれも10回計測平均/床or地面から1mくらい
134名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 01:08:40.68 ID:tGd+yjyX0
日光は0.2μSv/hを越える地点が多く、辛いけど子供にとって低い線量とはいい難いです・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/30(木) 01:10:03.31 ID:jltMlkAL0
>>102
杉並区民さんありがと参考になる
こっちも似たような数値だよ
136名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 02:04:21.97 ID:98Wccjvx0
1.測定機器 RADEX 1008 (ジップロック入り)
2.測定場所 横浜市旭区鶴ヶ峰(区内中央部)
3.測定日時 6月29〜30日25時〜25時(累積計測のため)
4.計測値  鶴ヶ峰自室(SRC造4F)0.08〜0.11μSv/h (0.9μSv/h)
         累積線量は24時間で2.36μSv/h
         単純計算で×365だと861.4μSv/hです
5.備考    今日は今までと比較すると少し高めの数値でした
         累積から概算すると外部被曝のみで0.86mSv/hなので
         当たり前のことですが内部被曝に気をつけたいです
137名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)(チベット自治区):2011/06/30(木) 04:49:47.35 ID:LXNXxonP0
1.測定目的:空間線量
2.測定対象:γ線
3.測定機器:DoseRAE2
4.測定場所:墨田区吾妻橋マンション4F窓際
5.測定日時:6月30日3:30〜4:30

6.計測値 :0.09μsv

7.備考  :積算値、定点測定、最近の値=0.09〜0.14μsv
138名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/30(木) 05:34:30.74 ID:BS+dA5T70
田村市での最終計測です

計測機種 DRM-BTD

福島県田村市船引町(41km地点)
6/30 05:00 晴れ 西風 10分間カウント平均(計算値)
木造アパート2F(居間) Total189/10min 0.158μSV/h
木造アパート2Fベランダ Total234/10min 0.195μSV/h

最近、屋外がわずかに高い傾向がある
今日の夜はいわき、明日から日立市で計測予定
でも明日はネットができない・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 05:39:18.12 ID:tGd+yjyX0
ついにお引越しですね
140退避(群馬県):2011/06/30(木) 06:06:57.65 ID:/Undtehs0
今度は日立市の鉄筋マンションだったね。

船引町はクールスポット?だったが、
まだ垂れ流しているから日立市に移ったほうが良いだろうね。
141名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 06:15:28.48 ID:72LPi+t80
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年6月30日 6:00
4.計測値  0.08μSV/h 3分間測定
5.備考   晴れ、風速 0m 風向:わからず
142名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/30(木) 06:40:56.36 ID:BS+dA5T70
>>139−140
名残惜しいですが、会社の方針ですから><
(若手の退避指示も兼ねてるって噂・・・)
とてもいい町でした。
大熊や双葉の避難民がきたとき、みんなで毛布や食料を持っていてあげたりもした。
確かに田村市の一部は異常なくらい低いけど、
東の都路、西の郡山・須賀川近くはシャレにならないレベルのところもある。
風向きと地形に救われた感じでした。
計測器では、0.15〜0.24を行ったり来たりです。

143名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 07:22:33.58 ID:i3wLaBV5O
>>136
余計なお世話だけど、24時間累積線量なら、
2.36μSv/dayとか2.36μSv/24hという書き方の方が誤解がなくていいと思います
144名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/30(木) 07:43:24.88 ID:4Ar/sJz/0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 7:00   90Bq(ベクレル) 南南西の風:風速1m/s(周辺風向不定)
午前 7:20   50Bq(ベクレル) 南南西の風:風速1m/s(周辺風向不定)
145名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/30(木) 08:25:03.23 ID:4xxwk1AS0
>>142
住所地点からご近所さんだったので、
いつも参考にさせて頂いてました。
ありがとうございました。
146名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 08:58:17.87 ID:M8vLpIug0
神奈川県藤沢市南部 木造住宅1階畳の上
TERRA黒 γ線のみ
6月30日午前7時頃〜今
0.08〜0.10μSv/h

いつも通りという感じです。
147名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/30(木) 09:33:44.52 ID:Dzx3Eno10
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 6月30日 午前9時30分 晴れ
 4.計測値  屋内(1階)0. 08〜0.09μSv/h

ここ1時間の平均値 昨晩から特に値の変動はないです。
計測時間頃からちょうど陽が照ってきました。
148退避(群馬県):2011/06/30(木) 09:44:39.58 ID:/Undtehs0
群馬北部 屋内   屋外  雨樋下土直置き

TERRA黒 0.08μSv 0.12   0.76
Inspector 0.083μSv  0.137  1.452
149名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 09:57:29.33 ID:sDVGY7IK0
今日で一旦計測値貼りをお休みします。
ご意見ご愛顧ありがとうございましたm(_ _)m

測定機器:Aloka TGS-111(γ線計測)
測定場所:東京都小金井市 小金井公園近郊(西方)
測定日時:6/30 09:30、晴31℃
計測値: 0.085 (min0.06〜max0.12)μSv/h 庭土壌地表1m
計測値: 0.087 (min0.06〜max0.11)μSv/h 木造屋内1階床上1m

備考:各3分測定(10秒毎に値を読み、その平均値、最大値、最小値を記載)
  :TGS-111はCo60-γ線較正器で、Cs137較正器より線量当量率が高めに出る傾向です。
   そこで、エネルギー補償の較正目安として、
   同市内の法政大学イオンビーム工学研究所が公開している計測値を基準にしました。
   同大学近隣でのTGS-111の計測値をその基準値に数値合わせしたもので換算して掲載しています。
   きちんとした較正ではないので参考程度にご覧ください。
150名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 10:26:58.11 ID:V/LoFnsD0
>>105
測定ありがとうございます
う〜ん、高いですね
なぜなんだろう
151名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/30(木) 10:27:54.41 ID:9KORveFXO
至急レスお願い!
ガイガーカウンター買ったばかりです。RAYDIMX2011、江東区です。
室内0.1から0.05くらいだけど屋上手すりだけ異常に高くなり安定しないのはコンクリートの手すりのせい?アルミホイルすればいいの?心配です。至急レスお願いします
152名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/30(木) 10:37:21.57 ID:C6Iw5gVm0
ふふっ、焦ってる
153名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 10:38:55.86 ID:9KORveFXO
高い数値は9.0から0.3まで出ます。
9.0なんて出たらものすごい異常ですよね。安定した数値にならない。
手すりのついてる屋上の床→0.3
手すりのついてるベランダの床→0.15です
手すりだけ高いんです 怖い
154名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 10:42:31.41 ID:9KORveFXO
ふふっ(´ψψ`)じゃなくて、こっちは真剣なので、誰かマジでレス下さい。
警報音ピーピー恐ろしい(´;ω;`)
155名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 10:44:15.50 ID:9KORveFXO
買ったのは昨日です
156名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/30(木) 10:45:08.26 ID:2tfkNJ2S0
ガイガー雑談スレか、ガイガー質問スレに書いたほうが答えがもらえるのでは?
ここは計測すれだから、機械詳しい人はいなそう。
157名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 10:52:48.05 ID:1IDu+Ei90
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:6月30日7時40分
4.測定値:0.142〜0.181μSv/h
5.備 考:8時00分大洗原研北門付近
0.366〜0.397μSv/h
158名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 11:00:01.99 ID:dsS3W+Ik0
手すり撤去すれ
159名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/30(木) 11:02:33.03 ID:2tfkNJ2S0
質問スレに貼っておいた。
回答もらえるまで気長にまちませう。
160名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 11:32:08.39 ID:piWyXtzYO
>>137
いつも下町データを有難うございます、参考にしてますm(__)m
161 【東電 85.4 %】 (catv?):2011/06/30(木) 12:33:46.33 ID:OpfxikFq0
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 6月30日 8:24頃
 4.計測値  0.34μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分 晴れ

 気温 31.8℃ 湿度 61.4% 気圧 1011.5hPa
 最大風速 1.4m/s 平均風速 0.6m/s
162名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/30(木) 12:33:58.20 ID:4Ar/sJz/0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前11:45   60Bq(ベクレル) 南南東の風:風速3m/s
午後12:05   60Bq(ベクレル) 南南東の風:風速3m/s
163名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/30(木) 12:49:01.02 ID:+Knyn6lj0
1.測定機器 DoseRAE2
2.測定場所 横浜市青葉区アスファルト歩道上1m
3.測定日時 6月30日12:30
4.計測値  0.08μSV/h
5.備考   計測時間約5分 晴れ 弱風 気温30度

付属のソフトケースを使用していたのをジップロックに変えたら、
数字も暴れなくなったし、数値も低くなったみたい・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/30(木) 13:05:51.94 ID:IjKPd3b8O
相馬から福島市へ西へ抜ける国道115号線沿いの山道で葉っぱがところどころ白くなった謎の広葉樹を目撃。
長野から岐阜へ抜ける国道18号沿いの山道でもたまに見かけた。
放射能の影響なのか不明。誰か真相を解明してくれ!
165名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/30(木) 13:06:08.27 ID:MpOfWlGv0

兵庫県篠山市
測定機器 Terra
木造家屋内にて計測
3分ほど計測後の平均値

0.12μSv/h

暑い。変化なし。
166名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/30(木) 13:11:57.54 ID:IjKPd3b8O
訂正
長野から岐阜へ抜ける国道18号でも

→塩尻から春日井へ抜ける国道19号沿いの山道でも
167名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 13:13:11.49 ID:i3wLaBV5O
屋上手摺りがコンクリート製って、いったいどんな建物なんだろか? >>151
そっちの方が気になる‥
168名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 13:16:27.11 ID:i3wLaBV5O
>>164
マタタビとかそうなる種類の樹木じゃねえのか?
169みなさんの計測値が頼りです(高知県):2011/06/30(木) 13:27:15.75 ID:kK4VJ8oZ0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月30日 13:00- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.150 uSv/h 
        地表約 50cm 0.160 uSv/h
        地表約 10cm 0.160 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 1.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 2.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       晴 微風
170名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 13:27:54.24 ID:sGLyL61cO
東京電力は29日、福島第一原子力発電所1号機の取水口付近で今月4日朝に採取した海水から、
放射性物質「テルル129m」を初めて検出したと発表した。

事故後3か月を過ぎて新しい核種が検出されたため、高濃度汚染水の流出などが疑われるが、東電は「採水の際に、
なんらかの原因で混入したのではないか。ほかの放射性物質の検出値に変動はないので、汚染水が漏れるなどの
異常事態が起きているとは考えられない」としている。

また、東電は29日午後、4号機の原子炉建屋最上階(5階)に作業員が入り、使用済み核燃料一時貯蔵プールに
循環冷却装置を設置するための準備作業を実施した。原発事故後、1〜4号機の原子炉建屋最上階に作業員が入るのは初めて。
5階の線量を測定した結果、短時間の作業ならば問題のない範囲とわかった。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110629-OYT1T00953.htm?from=main5
171名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 13:33:02.25 ID:mX60pbfY0
 1.測定機器 Kiparis
 2.測定場所 福岡市中央区天神中央公園(福岡市役所向かい)
 3.測定日時 6月29日17時
 4.計測値 0.018mR/h 土の上地表5cm
 5.備考  450秒モード(45秒x10回の計測の平均値)にて計測
172名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/30(木) 14:28:33.88 ID:z07oD8Or0
>>165 暑い中御疲れ様です。盆地の篠山は冬も夏も厳しいですね。
>>169 お疲れ様です。暑いので体調に気を付けてくださいね。
173名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 15:16:13.49 ID:yapDCOwP0
>>164
>>168の言うとおりマタタビの葉だと思われ。
この時期の葉は驚くほど白い。
↓こんな感じに浮かび上がるように白かったんじゃないか?
ttp://book.geocities.jp/dantokougen/25matatabi.html

測定機器 RADEX1503(ジップロック包み)
測定場所 群馬県吉岡町 晴(雲多し) 微風 蒸し暑い
測定日時 6月30日木 11時30分〜12時00分頃 
計測値  カワチ吉岡店 アスファルト 地上100p 0.12μSv/h
      カインズ吉岡店 アスファルト 地上100p 0.12μSv/h
備考 40秒*4 
174名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 15:16:23.05 ID:CY+niTJ6P
測定機器 DoesRAE2
測定場所 東京都大田区城南島
測定日時 12:00〜12:30頃
計測値 公園のベンチの上:0.09〜0.10μSv/h 緑道公園:0:16〜0.17μSv/h ※共に10分放置後の値
備考 線量計を持って緑道公園を歩いていると、値が振れまくる。ちょくちょく1μSv/h以上の値を表示したりする。なんでだろ?
175名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 16:07:56.10 ID:dsS3W+Ik0
城南島て汚泥施設なかったっけ?
176名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 16:56:48.53 ID:4FG4lj2t0
>>175
すぐとなり
177名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/30(木) 17:01:07.98 ID:GghUtGz00
皆さん、いつも計測ありがとう。福岡も高いですね。mR/hはμSv/hにすると
大体10倍と考えて良いのでしょうか
178名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 17:06:14.50 ID:CY+niTJ6P
>>175
噂の南部スラッジプラントがあります。
江東区の方とは違って、施設の外は特に問題ないみたいです。
以前に裏と表と行ってみましたけど、値は他のところと変わりませんでした。
詳しく調べたらどうかはわかりませんが。
179名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/30(木) 17:29:15.89 ID:qSmZesdY0
計測機種 DRM-BTD

福島県いわき市平(42km地点?)
6/30 17:00 雷雨 無風 10分間カウント平均(計算値)
木造平屋民家(居間50cm)  Total304/10min 0.253μSV/h
芝生近くの屋内縁側(0cm) Total333/10min 0.278μSV/h
植木脇のポストの上(地上1m)Total423/10min 0.353μSV/h

もと田村市の人で帰省中(実家)です
明日は日立に転居です
ドンガラガッシャーンスンドコドコ・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 17:39:04.43 ID:h+qZmqkQ0
測定機器:TERRA-P(黄)γ線のみ ジップロックタイプビニール袋入り
測定場所:東京都足立区
測定日時:6月30日14時
計測値:北千住駅西口スクリーン前 0.12μSV/h 地表100cm

備考  計測ボタンを押し、数字の点滅が終了ののち3分間計測
    雨が降りそうだったので今日はこれだけです。
181名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/30(木) 17:40:16.36 ID:Q8yXgrbJ0
堀場 PA-1000 Radi 測定値専用のTwitterタグあります。 #radi1000
182名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 17:58:12.26 ID:o1DHvtj/0
測定場所 愛媛県松山市(屋内)
測定日時 6月30日15時頃

測定機器 Mr.Gamma A2700
計測値   0.092-0.120μSv/h(γ線遮蔽空間では0.007-0.014μSv/h)

測定機器 PA-1000 Radi
計測値   0.099-0.122μSv/h(γ線遮蔽空間では0.009-0.016μSv/h)

備考
・計測時間は5分程度です(以下のとおり動画をアップしました)。
http://www.youtube.com/watch?v=Mn4BmqPZeS0
・今回の調査では、エネルギー補償の有無によるの計測値の差異は見られませんでした。
・γ遮蔽は、厚さ25mmの鉛ブロックにより行いました。
183名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/30(木) 19:41:01.03 ID:WdlBtFHE0
>>182
知りたかったのが見れました。
ありがとうございました。
もしできれば、もう少し大きな線量率のものが見たいです。
184名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 19:48:16.24 ID:C07RmVs70
>>174

DoesRAE2は振動に弱い。動かしてると数値が上がる。
185名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 19:51:25.02 ID:i3wLaBV5O
>>182
次は是非、湖上で宇宙線感度の違いを検証してみてくれ
って、四国にはデカい湖はないんだっけか・・
186名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 20:14:41.40 ID:vP0KFgjH0
すみません…

東京電力さいたま支社、計測して下さってる方…ご無事でしょうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 20:26:55.06 ID:tGd+yjyX0
1960年代の東京っていうか日本は核実験のフォールアウトで事故前より数百倍高かったとか言われてるけど
ありえなくね?
事故前平常を0.05μSv/hとしたら、100倍で5.00μSv/hにもなる
今の福島市より高い

これは絶対捏造だろ
188名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/30(木) 20:30:22.55 ID:wsZ5DZSx0
189名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 20:33:14.31 ID:JAEUrW0b0
 1.測定機器: Ludlum 2241-2 & 44-2
 2.測定場所: 大阪府堺市北区 金岡郵便局駐車場
 3.測定日時: 今日の 19;30ごろ
 4.計測値:  だいたい 0.111uSv/h ぐらいっぽい
 5.備考:    計測時間適当、安定後ぼっ〜とみててこれくらい Slow モード
190名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 20:37:59.93 ID:tGd+yjyX0
だろ?数百倍なんて捏造だ
191名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/30(木) 20:38:51.52 ID:Dzx3Eno10
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 6月30日 20時20分
 4.計測値  屋内(1階)0. 08〜0.09μSv/h      

        14時〜16時(すべて地上1m)
        天王町 シルクロード(商店街)入口 0. 10〜0.11μSv/h
        興福寺近くの16号線沿い路上 0.11μSv/h
        天王町◎オン店内 0.09μSv/h       

用事で16号線沿いを歩いたのですが立ち止まって時々計測しても
0.11は超えてなかったです。雨っぽい空気になったので帰ってきたら
ゴロゴロと音がして夕立、雷雨になりました。今は止み涼しいですが
線量は昼間から0.08〜0.09μSv/hと変わってません。
192名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 21:04:21.37 ID:YnrZ4Elr0
GammaRAE II R
松戸市秋山 19:30 曇 微風

駅前ロータリー
A地点 0.26(0.26-0.28)
B地点 0.23(0.22-0.23)
C地点 0.24(0.24-0.25)

駅ホーム 0.08

北総線車内 0.08-0.06
都営浅草線車内 0.05-0.06
都営新宿線車内 0.05-0.07
都営三田線車内 0.04-0.06

マンション3F屋内 0.07(0.06-0.08)
ベランダ 0.12(0.12-0.13)
1F駐車場 0.22(0.20-0.23)

秋山駅前はA地点の周辺だけピンポイントで不安定で時々跳ね上がるので(0.39とか)
結果的に数値も高目になり、他の場所は0.24程度で安定するような感じ

A地点近隣だけが不安定な理由は不明
193GCRガイガーカウンターレンタルサービス(三重県):2011/06/30(木) 21:04:29.00 ID:jGxa6RHU0
測定場所 三重県四日市市 四日市東インター降口ヤマト運輸

測定日時 6月30日12時
測定機器 TERRA MKS-05
計測値  0.12μSv/h

朝明中学校付近田んぼ
6月30日午後3時
測定機器 TERRA MKS-05
計測値  0.15μSv/h


194名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/30(木) 21:12:02.18 ID:Td0N9IqR0
>>192
秋山さん今日もご苦労様です
@松戸市東部(五香)です
>>136で同じRADEX1008横浜在住の方の室内値が書かれてますが
うちもずっと0.09〜0.12(雨とかたまに0.13)μSv/hです 鉄筋2F室内

秋山さんがシンチのGammaRAE II Rで室内で計測したらRADEX1503より
若干低めの値になったと報告されてるので
自分の部屋も本当は若干低いのでは?と希望的に思っています
横浜だともっと低いと思います
0.1以下はシンチ式の機器がいいみたいですね
ベランダに出ても変化幅はいっしょなので、
いつかシンチ手に入れて差があるのなら計測してみたいです

あと内部被曝に気をつけたいですというのは本当に同感です
195名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 21:13:21.40 ID:tGd+yjyX0
そうですよ
ガイガーでは0.1以下をまともに測れる機種なんてありません
196名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 21:14:53.16 ID:Bv/uZXE30
>>182
本格的乙
197名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/30(木) 21:16:51.94 ID:frs9jzlfO
滋賀県 テラ黒

木造1F
室内 0.11

外(雨の前) 0.13
外(雨の後) 0.13
雨どい 0.14


横浜の室内、外の方が空間線量低いっていう・・・。
マンション4F室内 0.08
外 0.11
で。我が家はなんで避難してるんだっけ?
198名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 21:23:36.46 ID:YnrZ4Elr0
>>194
RADEX1503だと0.08-0.13ぐらいを行ったり来たりの室内が
GammaRAE II R だとほぼ0.06-0.07ぐらいに収束します
(ベランダはGammaRAEだと0.12-0.13程度、RADEXだと0.12-0.17程度です)
鉄筋のマンションだと多分それぐらいの値になるのではないかなと思います

東京の非ホットスポット(屋外計測0.10)の場所の屋内5Fで0.05-0.06ぐらいなので
おそらく屋内はそんなに大きな差は無いのでは無いかと思われます

横浜の方だとGammaRAE II Rで0.03前後になる事もあるそうなので羨ましい限りではあるのですが・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 21:27:19.95 ID:tGd+yjyX0
だから低線量地帯でのガイガーの値なんか真に受けるなっての・・・・・・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 21:51:22.02 ID:FYkCD3d60
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 6月30日 20:43頃
 4.計測値  0.30μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分 曇り

 気温 28.6℃ 湿度 82.5% 気圧 1008.1hPa
 最大風速 0.8m/s 平均風速 0.4m/s
201名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/30(木) 21:56:55.24 ID:Td0N9IqR0
>>198
レスありがとうございます
都内の屋内と大きな差がないとすれば、さらに安心です

横浜で0.03前後ですか・・・それは羨ましい・・・
低ければ低いほどいいですから
202名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 22:04:38.13 ID:tGd+yjyX0
ガイガーの数値は絶対だと猛進してるバカ多すぎ
203名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 22:07:48.84 ID:JAEUrW0b0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 >>202 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
204名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/30(木) 22:12:50.94 ID:1IDu+Ei90
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:6月30日21時30分
4.測定値:0.122〜0.148μSv/h
5.備 考:鉾田市下冨田交差点付近21時10分
0.231〜0.265μSv/h
205名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/30(木) 22:15:44.35 ID:tGd+yjyX0
堀場でその数値はすごい
206名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/30(木) 23:18:37.36 ID:M37J84KgO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:6月30日23時0分
4.測定値:0.049μSv/h
5.備考:ECOTEST TERRA-P+(黄)では0.08μSv/h。
ちなみに、昼間行った新宿(路上1m程度)はHORIBA PA-1000 Radiで0.117μSv/h。新宿駅ホームは0.046μSv/hでした。
207名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 23:44:37.52 ID:P4b2iRPX0
測定機器:HORIBA PA-1000 Radi

単位(μSv)

6/29 22:00
東京都 台東区 泪橋  0.134
東京都 台東区 三ノ輪1丁目 0.140
東京都 荒川区 東日暮里4丁目 0.135 
東京都 台東区 下谷3丁目 0.129
東京都 台東区 台東区役所前 0.093
東京都 台東区 東上野2丁目 0.130
東京都 台東区 台東4丁目 地表 0.137
東京都 台東区 台東4丁目 0.109
東京都 台東区 仲御徒町 0.095
東京都 台東区 神田和和泉町 蔵前橋通り前 0.112
東京都 台東区 神田和泉町 0.115
東京都 台東区 美倉橋北 0.108
東京都 台東区 浅草橋1丁目 0.115
東京都 台東区 蔵前1丁目 0.132
東京都 台東区 浅草松屋前 0.097
東京都 台東区 言問橋西 0.145
東京都 台東区 桜橋中学校前 0.154
東京都 台東区 人権プラザ前 0.131
東京都 荒川区 南千住8丁目 0.155
東京都 台東区 白髭橋西詰 0.171



06/30 20:00
東京都 台東区 白髭髭橋西詰 0142
東京都 台東区 泪橋 0143
東京都 荒川区 大関横丁 0135
東京都 荒川区 荒川区役所 0122
東京都 荒川区 宮地 0103
208名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/30(木) 23:45:48.80 ID:P4b2iRPX0
地図でいうと、東京都台東区ら辺。

みんなでつくる放射線量マップ
http://haruto.s334.xrea.com/rc/

209名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/30(木) 23:54:43.42 ID:Dzx3Eno10
>>207
昨日このスレにTERRAで計測した浅草近辺の計測を載せたものですが
Radiの表示レベルで見てもやはり自分の計測と近似を見いだせる
箇所が見受けられます。

上野駅近くは高いけど
台東区役所や稲荷町、上野手前の仲御徒町や末広町あたりは少し低い、

浅草では言問橋や桜橋中学校あたりまでいくとほんとうに高いですね。
風向きなのでしょうか。
非常に参考になりました。
210名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/01(金) 00:06:30.18 ID:Re/XBvFy0
TERRA黒 γ線のみ
神奈川県藤沢市南部
今宵 平均0.09μSv/h かなりの安定状態
午後は0.08μSv/hだったが、大雨の後からわずかながら上昇。

やたら線量が上下する日もあるのに、今日は比較的安定していました。
211名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 00:42:12.68 ID:jLLaZlYb0
計測機器 PA-1000

5月16日に計測
東向島 0.515μsv/h
浅草駅 0.218μsv/h

今日計測
東向島 0.141μsv/h
浅草駅 0.112μsv/h

雨で道路が除染されたんだろうか。
212名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/01(金) 01:10:00.30 ID:xJJ8zRsO0
>>125
野田市山崎ぃーー???理科大アウトじゃん
213212(愛知県):2011/07/01(金) 01:11:12.76 ID:xJJ8zRsO0
>>212
ついでに野田城も
214名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/01(金) 01:27:33.52 ID:tgD0eSFE0
測定機器 RADEX 1008
累計線量二日目 4.64μSv/48hs
215名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/01(金) 02:27:23.68 ID:SKoW0QvI0
>>189
いつも乙
216名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/01(金) 04:26:19.37 ID:dXi3PNUg0
>>207
PA-1000で0.1超えばかりのエリア多いね台東区。
今戸から言問橋と隅田川沿いが高いなと思ったら、
松屋のところは0.1以下と思ったら蔵前で1.3・・・

報告乙でした。
217名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/01(金) 06:01:45.32 ID:Fe/pg4So0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年7月1日 6:00
4.計測値  0.08-0.09μSV/h 3分間測定
5.備考   晴れ、風速 0.8m 風向:東
218名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/01(金) 07:15:37.47 ID:cM6xe8Vu0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市港北区 室内(木造アパート2F)
3.測定日時:7月1日06時45分
4.測定値:0.045〜0.049μSv/h
5.備 考:いつもと変化なし
219名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/01(金) 07:50:24.62 ID:JtT7v9cw0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 7:00   10Bq(ベクレル) 風向不定:風速1m/s
午前 7:20  120Bq(ベクレル) 風向不定:風速1m/s
220名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/01(金) 08:15:55.73 ID:SPm84BVx0
>>219
昨日から空気が比較的綺麗ですね。
221名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/01(金) 09:26:46.24 ID:RAOYclEM0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月1日7時30分
4.測定値:0.115〜0.156μSv/h
5.備 考:9時05分茨城町ロックシティ駐車場
0.089〜0.102μSv/h
222名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/01(金) 09:51:06.32 ID:Ro072F310
>>184
DoseRAE2は確かに振動すると数値が上がるけど、
だからっていきなり1μ超えることはないような。
223名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/01(金) 10:43:10.77 ID:Rf/WjkGk0
>>189
測定ありがとう。
南区在住人です。参考になります。
これからもヨロシクお願いします。
224名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/01(金) 11:08:35.71 ID:aXwoUGgo0
政府に騙されっぱなしなのに
まだ地上高1mで測定してるやつがいる。工作員か?
地面で1μあっても1mじゃそれがほとんど反映されないんだよ。
なぜなら届かないから。届いていればそれもあり、

225名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/01(金) 11:10:24.17 ID:aXwoUGgo0
政府は地上高1mで周囲半径10cmを測定しても誤差に埋もれることを知ってるんだよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/01(金) 11:11:36.84 ID:aXwoUGgo0
崩壊に伴うガンマ線は1mも離れたら安物ガイガー管では測定できません。
ベータ線もアルファ線も届かない。
227名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/01(金) 11:21:29.98 ID:+3kDGILl0
それどんな腰抜けγ線だよw
228名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/01(金) 11:28:29.87 ID:jdNqqICt0
>>227
釣りかよっぽど…な人相手にしない方がいい
計測スレ
229名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/01(金) 11:48:08.41 ID:gMK2IpHo0
>>224

地表の計測目的は何?

私は1.5m前後の高さで呼吸をするが、
君は土を食べる習性でもあるのかね。

地表に多いアルファ線、ベータ線は
空気中では1cm、10cmしか飛ばない。
靴を履いていれば、そこで遮断できる。

ガンマ線は数メートル飛ぶ。
230名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/01(金) 11:58:38.17 ID:A4v+1BVb0
>>185
水不足で毎年話題になってるじゃん...水瓶は少ないんだよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 12:16:33.62 ID:3uwd9CQC0
左官屋さんだから仕方がない
232 【東電 79.1 %】 (catv?):2011/07/01(金) 12:32:37.83 ID:8IPnoiiz0
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 7月1日 8:20頃
 4.計測値  0.31μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分 晴れ

 気温 29.2℃ 湿度 70.4% 気圧 1004.6hPa
 最大風速 1.4m/s 平均風速 0.6m/s
233名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/01(金) 12:36:09.59 ID:c0Y11Xxq0
>>185
満濃池? 弘法様ゆかりの灌漑池がある。
234名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 12:57:16.96 ID:pdPca9dy0
テラ黒で測ると、スイッチを入れた途端高い数値が出て、その後いつもの数値に落ち着くってことがよくある。
これって、どんな機種もそう?
高い数値が一瞬でも出るってことは、どういうこと?
235名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 13:00:10.74 ID:d8q1bQ220
GM管はそういうものでございます。
236名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/01(金) 13:16:55.08 ID:JtT7v9cw0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:30   10Bq(ベクレル) 東南東の風:風速2m/s(周辺風向不定)
午後12:50   50Bq(ベクレル) 東南東の風:風速3m/s(周辺風向不定)
237名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/01(金) 13:25:06.97 ID:NEJzBNt+0
1.測定機器:ECOTEST TERRA-P(β線裏蓋遮蔽 薄いビニールに密閉)
2.測定場所:横浜 保土ヶ谷
3.測定日時:7月1日ひる13時20分
4.測定値: 屋内 0.07〜0.09μSv/h
      住宅街 木も多いコンクリ路上地上1m 0.09〜0.10μSv/h
      見晴らしのいい丘の上地上1m 0.10〜0.12μSv/h(ほぼ0.10)

5.備考:平均値 ここ数日、変化なし。
朝、計測前に見たら0.09μSv/hくらいでした。
普段入らない部屋のサッシ目張り(埃対策)を今日やっと外す。
そこも計測したけど0.08μSv/hでした。

換気扇でベントしたら失敗か0.12に上がりましたが
すぐ下降して、ここ1時間は上の数値に落ち着く。
朝は晴れていましたがひるになって雲がかぶり明るくなったり
暗くなったりめまぐるしいです。

メモ 3日日曜日夜9時からNHKドキュメント原発汚染2回目がありますね。
    
238名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/07/01(金) 13:31:47.38 ID:mMc3ul2T0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月1日 12:50- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.136 uSv/h 
        地表約 50cm 0.150 uSv/h
        地表約 10cm 0.210 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 1.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。       
       雨上がりの曇天 微風
239名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/01(金) 13:58:06.21 ID:hkMxxySEO
市川北部です。

私のPM1703Mがさっきから警報鳴りっぱなし、メーター振り切れっぱなしなんですけど…
数字でいうと0.9〜6.5μSv/hくらい(普段は0.13位の所)。
近隣どこか異常出てます?

定点に移動したら数字載せますが。
240名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/01(金) 14:00:24.69 ID:SPm84BVx0
>>239
鎌ヶ谷のガイガー見てきたけれど、異常な変動はないな。
241名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/01(金) 14:06:50.52 ID:mri54YOkO
>>229
地表で測るのも大事だと思いますが。
子供は砂遊びをするので。
242名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 14:21:42.90 ID:5/mL5N9w0

1.測定機器(DoseRAE2+ジップロック(γ線))
2.測定場所/東京都四ツ谷駅近く
四谷見附交差点付近新宿通り沿い歩道
3.測定日時/7月1日13時45分
4.計測値
0.13〜0.18μSV/h
歩道上1m
5.備考/計測時間5分 1回
やや雲のある晴 無風

初めて四谷で測りました。
高めですね。元々?
243名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/01(金) 14:22:39.20 ID:GjUNT/8+0
>>239
市川市南部。
SOEKS-01M 1.3L
で測定する限り問題なさそう。
20データ平均。
0.14 μSv/h
(セシウム係数0.772掛け済)
木造二階リビング卓上
通常 012-015 μSv/h
244名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 14:22:56.67 ID:5/mL5N9w0
四谷の補足

大通りからたいやき屋のある路地に入ると、
0.11-0.12あたりに下がりました。
>>240
ありがとう。助かりました。
携帯で覗けるの、ここと茨城くらいしかブックマークつけてないんで…
移動したら戻りました。まさかとは思うけど、長い(15分くらい)ので焦りました。

【市川市北部の真ん中(14:00)】
環境:土の上
機器:PM1703M

100cm:0.17μSv/h(0.16〜0.17)
50cm:0.18μSv/h(0.16〜0.20)
1cm:0.21μSv/h(0.17〜0.21)

低い位置の振れが何時もより少し大きいですね。雷の具合かな。
急に曇ってきました。
カミナリコワイ…
246名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/01(金) 14:26:35.90 ID:UKqoGtnL0
定期的に線量公開してた樺山都議が自殺?
http://blog.livedoor.jp/togikai/

線量公開すると自殺するから
おまえらも気をつけろよ
247名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/01(金) 15:00:10.78 ID:hkMxxySEO
>>243
ありがとう。
今日の雷雨はゲリラ型、江戸川で発生急発達。
雨気をつけましょう。
248名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/01(金) 15:01:53.50 ID:gMK2IpHo0
>>241

皆自分の都合で計測しているんだから、
地表計測してほしいなら
もっと丁寧にお願いした方がいいんじゃない?

あの書き方だと
計測者を馬鹿にしている&非難しているようで
感じ悪い。

それが嫌なら自分で計測しろ。



>>248
まるっと同意。
参考データが欲しい気持ちも分かるけど、
計測する人にだって都合があるだろうし。
丁寧にお願いするか自分でガイガーカウンター買って自分で計測しろと言いたい。
250名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 15:37:48.35 ID:ec0J8eeN0
1.測定機器Radex1706 +ジプロック
2.測定場所 文京区 三田線千石駅○ニーズ前
3.測定日 6月30日 23:00
4.計測値 0.08〜0.11μSV/h 地表100cm
5.備考 計測時は雨がポツリポツリ=ほぼやんでから。傘の下で。

先々週、同じ場所で昼間(晴れ・風無)計測したときには0.10〜0.12前後。
そろそろ雨も影響なくなってきたのか?風向きのせい?
251名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 15:55:47.30 ID:ec0J8eeN0
1.測定機器Radex1706 +ジプロック
2.測定場所 港区 表参道駅から外苑方面(青山通り歩道)
3.測定日 6月30日 14:50
4.計測値 0.08〜0.10μSV/h 地表100cm
5.備考 計測時に丁度雨が降り始めた様子。ポツポツきた程度。やや風有り。
252名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/01(金) 15:57:43.61 ID:+f4Vtk4B0
測定機器 Нейва ИР-002

測定場所 東京都文京区 護国寺
測定日時 7月1日 午後1時頃
計測値 0.162μSV/h 地上1m位
計測時間 6分間1回計測

測定場所 埼玉県比企郡滑川町 森林公園駅
測定日時 7月1日 午後3時頃
計測値  0.139μSV/h 地上1m位
計測時間 6分間1回計測

測定場所 埼玉県比企郡ときがわ町西平
測定日時 7月1日 午後3時50分
計測値  0.149μSV/h 地上1m位
計測時間 6分間1回計測

今日は数値高めに出ている

253名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 16:03:38.47 ID:TtEk5kAG0
>>246
自殺を考えていた人のブログとは思えないよね
254名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 16:05:19.34 ID:ec0J8eeN0
護国寺は低地で、もともと高いようだが。比企郡はどうなのだろう。
255名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/01(金) 16:12:48.30 ID:VVUbmqaJ0
地表計測して欲しいという方が多いというのはわかります
特に線量が多いと予想される公園とか

でも自分は極力地面を避けてアスファルト上地上1m計測しています
多少値の高い被曝が嫌というよりも、靴底になるべく放射性物質の土をつけたくないので

マンション住まいだと玄関先で洗えず、部屋の中横切って
ベランダで洗わないといけないですから
256名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/01(金) 16:43:09.30 ID:WpJu/mlj0
そもそも既に平常値に近い数値に戻ってるところ意外では
土の上の線量も高いわけでね
汚染土が腐葉土なると知れば安物ガイガーでホムセンまで計りにいく
数字が高いと騒ぐ
あんな安物ガイガーでは高くでるし
あんな適当な計り方では到底あてにならんよね
257名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/01(金) 17:08:14.65 ID:CcBSdAho0
>>253
怪しいな。
258名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/01(金) 17:12:30.98 ID:FCN1Mu9u0
>>256
腐葉土は実際にセシウム入りだったでしょ
しかもほんのちょっとの量でも0.4μSv/hとか行ってた
あれだけ山積みになってれば3μSv/hくらい行って当然
(γ線は土を突き抜けるから)

なのであのくらい反応する腐葉土は危ないと思って間違いない
259名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/01(金) 17:24:56.50 ID:CcBSdAho0
空間線量0.114μSv/h=年間1mSv  2 4時間365日同じ数値の放射線を浴び続けた場合の単純計算。
空間線量1.145μSV/h=年間10mSV
空間線量2.29 μSV/h=年間20mSV  飲食による内部被爆は含まず。 
260名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/01(金) 18:12:06.69 ID:hR2rfjYh0
>>246
良い人そう・・・ご冥福を・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 19:56:46.89 ID:5G5y3bFK0
>>246
久々のUI?
262名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/01(金) 21:02:22.07 ID:Ql7FqFU9O
携帯から簡略で失礼します
仕事で甲府に来てるんだけど、ホテルの室内が結構高い

機器:RADEX1706
数値:0.13〜0.22(0.15)

新宿から甲府までのあずさ内のどこの数値も高かった(´・ω・`)
盆地だからかなあ……
263名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/01(金) 21:09:57.88 ID:CEtnM4cM0
>>262
えー高いなあ
やっぱり桃はダメか(´-ω-`)
264名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/01(金) 21:23:08.05 ID:BKJbg8850
千葉県富津市
機種:Mr.Gamma A2700

何れも5分計測最頻値
畑の土に直置き 0.08μSv/h
家内、地上1m付近 0.06μSv/h

ちなみに富津市カインズホーム店内 0.02μSv/h
265262(関東・甲信越):2011/07/01(金) 21:25:34.76 ID:Ql7FqFU9O
どこの数値「よりも」高かった の間違いでした
明日は山梨のもう少し高地に行くので、また計ってみます
266名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/01(金) 21:42:27.94 ID:uk2yk3Bj0
足立区の空間放射線量率モニターが急に振り切れて驚いた
やっぱり風向きでまだ福島から飛んできているんだな
267名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/01(金) 21:50:42.20 ID:Mmb/REi40
この中に放射能を測ろうと思ってる人は居るかもしれませんが、なるべく正しく測ってください。

例えば線量計は何でもいいのですが、必ずセシウム137の校正された標準線源を入手してください。
国際免除レベル以下の放射能で十分です。つまり10kBq未満の密封線源を買ってください(日本アイソトープ協会で5万円ぐらい)。
それ以上の線源が欲しい人は、第3種放射線取扱主任者の講習(10万円ぐらい)を受ければ免状をもらえますので
下限数量の1000倍つまり10MBqまでの、セシウム137の密封線源を扱えます。
またその場合は必ず、文部科学省に使用届けを出してください。

ここで、その標準線源に値付けられた放射能をQとします。

そして以下の手順で測定します

(1) 線量計でバックグラウンドを測定します。このCPMを、Bとします。
(2) 線量計で標準線源を測定します。このCPMを、Sとします。
(3) 最後に、線量計で測定したい試料を測定します。このCPMを、Aとします。

そうして、測定したい試料の放射能をXとすると、次の式のようになります

Q:(S-B)=X:(A-B)

よってXは

X=Q*(A-B)/(S-B)

となります。
CPMを60で割ればBqになるはず!と思うととんでもなく間違う可能性があります。
ここを見てるプロの人も、気をつけてください。
268名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/01(金) 22:18:14.56 ID:9xS5bDac0
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 7月1日 20:00頃
 4.計測値  0.33μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分 雨上がり

 気温 26.9℃ 湿度 88.7% 気圧 1002。9hPa
 最大風速 2.2m/s 平均風速 1.0m/s
269名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/01(金) 22:31:32.83 ID:HEzVA1VA0
GammaRAE II R
松戸市秋山 21:00 晴? 微風

駅前ロータリー
A地点 0.27(0.26-0.28)
B地点 0.24(0.23-0.25)
C地点 0.23(0.23-0.24)

駅ホーム 0.08

マンション3F屋内 0.07(0.06-0.08)
ベランダ 0.12(0.11-0.13)
1F駐車場 0.19(0.19-0.22)
270名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/01(金) 22:37:33.38 ID:1PrruwsI0
樺山さん、消されたんじゃないの?
なんか不自然だよ。 あのブログを読む限り、とても前向きだったし。
頭にビニールって、なんか腑に落ちない。

市川と足立で高線量ですか?
いきなり福一から市川や足立には飛んでこないと思うから、途中の茨城等の状況が気になりますね。

それともまさか瓦礫焼却とか…????
271名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/01(金) 22:41:14.61 ID:gjpmfjn90
そもそもあのブログも消されるような内容でもないしな
272名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/01(金) 22:49:07.50 ID:NEJzBNt+0
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所 秋葉原 中野 東京
 3.測定日時 7月1日  晴れ むし暑い
 4.計測値   都内の行った先アトランダム計測です。
           (14時〜21時の間)

       JR東京駅構内(屋内)地上1m 0.08〜0.09μSv/h

       JR湘南新宿エクスプレス 車内(座って計測)0.08〜0.09μSv/h
       JR京浜東北線 大船行き 車内(座って計測)0.07〜0.08μSv/h
     
       JR中野駅前地上1m 0.14〜0.15μSv/h
       中野サンモール通路内床1m 0.08〜0.10μSv/h    
       中野サンモールパチンコ屋前床1m 0.08〜0.10μSv/h
       中野ブロードウェイ1階(3時間滞在)床上1m 0.08μSv/h
       秋葉原 メイドさんの客引きしている通り地上1m 0.13〜0.15μSv/h
       秋葉原 加藤交差点地上1m 0.11〜0.12μSv/h       
       秋葉原 住友不動産秋葉原ビル前地上1m0.09〜0.11μSv/h
       秋葉原 加藤交差点近所の路傍(電気街内) 0.10〜0.12μSv/h
       JR秋葉原ラジオ会館口 地上1m 0.14〜0.16μSv/h
       映像ソフトショップ店頭(扉開放)0.08〜0.09μSv/h
      
       店頭でデモをやっていたSOEKSの表示 0.09μSv/h
       店頭でデモをやっていたDose Rae2の表示 0.08μSv/h 
       その時の自分のTERRA-P表示 0.14μSv/h 
     (TERRAの数値は路上の計測直後なため高かったのだと思います)
  

今日は気持ち加藤交差点や秋葉の町中が低めでいくぶんか
測っていても安心感がありました。
ただしいつも高い時は昼で、今日は20時まわってからの計測。
この時間になると通過する車量も昼間の半分以下に減っている。
車の往来に載って風が動き線量も出ているのかなと漠然と思いました。
気分的にひっかかる人は夕方以降に行くといいかもしれませんね。
週末なので、アキバは人手も多く、皆 会社帰りの飲み会や
買い物を楽しんでいる風情でした。

ラオックスパソコン館跡に
アキバカルチャーズZONEがOPEN。今のところ
入居しているお店はK−BOOKSというコミックのチェーンだけみたいです。
そこの外で測ったら、平均値で0.12くらいでした。
中野駅前(サンプラザ口)が、気になって何回も計測したのですが
今日は妙に高いです。19時頃計測。0.17くらいで点滅が終わり
上記の数値にだんだん落ちていく感じです。
ブロードウェイ、サンモールはいつもの通り安定しており0.08〜0.09。

計測されている人が多く指摘しますが駅前は高いというのが多いですね。

         横浜 保土ヶ谷 屋内(1階) 0.09μSv/h
        
273名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/01(金) 22:54:31.88 ID:1PrruwsI0
>>272
駅前は人が多いからノイズも多いのかと。
ケータイの電磁波とか。
274名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/01(金) 22:58:14.82 ID:NEJzBNt+0
>>273
あー、ノイズでしょうか。
ただ、何度測っても数値がばらつかないときは、なんなのかな〜と思います。
今度は人のほとんどいない早朝を条件下にして計測してみます。
275名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/01(金) 23:01:08.86 ID:Bi4j0Mui0
>>239>>245
PM1703Mの警報なりっぱなしならビビるw

下がってよかったですね。
276名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/01(金) 23:29:29.23 ID:c3lz+FWn0
千葉県野田市山崎 地上1m アスファルト 計測時間約10分 快晴微風

TERRA MKS-05(γ線)0.19〜0.21μSv/h(0.20)
( )内は一番多く示した数値(適当)
277名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/01(金) 23:48:08.25 ID:MgXVxSnK0
埼玉県八潮
DoseRAE2 0.32
テラ黒 0.13
地上100センチ 10分

ドス2が、こんなにも上がったのははじめて。いつもは、0.14-0.20
最近は、0.14で落ち着いてました。

何かありましたかね?
278名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/01(金) 23:52:03.05 ID:bEpjML9wO
室内で0.20μSv/hは高いですか?小さい子がいます。計測機はDoseRAE
279名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/07/02(土) 00:02:52.06 ID:eXIWV/MrO
またうんことか計ってほしい
280名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/02(土) 00:06:49.24 ID:5cQ6eYmoO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:さいたま市南区南浦和東口駅前通り
3.測定日時:7月1日21時30分
4.測定値:0.104μSv/h
5.備考:塾が沢山ある通りですが、子供達も親達も誰ひとりマスクすらしてませんでした。
居酒屋室内は0.046μSv/h。
281名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/02(土) 00:09:12.43 ID:mUPyAgIA0
0.2や0.3で騒ぐなよ、といわれたら、スンマセンその通りです。と謝るレベルだし。
室内で0.2は高いねえ、引っ越したら?といわれたら、スンマセン検討します。と言うレベル。
ひとんちとの比較じゃなくて自分で判断するしかないんだよね。
282名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/02(土) 00:36:48.11 ID:R35T+/7d0
>>277
DoseRAE2
計測中に数値が暴れませんでしたか?
付属のソフトケースを使用していませんか?
283名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/02(土) 00:37:11.39 ID:9779G/GuO
>>281 あざす。
国は年間20ミリと言ったり、国際基準は1ミリだったりでどの情報を信じていいのやら
室内0.2じゃ年間1ミリの倍位になる。
しかしそもそも年間自然被曝線量が4ミリの国とかもあるわけで
30過ぎた自分なんてどうでも良いが、子供には元気でいて欲しい
284名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/02(土) 00:47:13.10 ID:eoqQoMTk0
0. 2μSv/hだと一年間に 1.728 mSvか。
元々の基準値 の1mSvはオーバーしているんじゃない?
だけど、他のブログをみたら、 年間 2.4 mSvだったかくらいの被爆はしているらしい。
宇宙からの放射線とか、食べ物からの放射性物質(バナナのカリウム)とか含め。
ということを考えると 0.2μ Svだと余裕なんじゃないのかな?
285名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/02(土) 00:49:48.15 ID:9779G/GuO
>>284 ありがとうございます。少し安心できます
286名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/02(土) 00:51:02.79 ID:z26C3wV30
>>283
>しかしそもそも年間自然被曝線量が4ミリの国とかもあるわけで
内部被曝も考慮したほうがいいよ
287名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/02(土) 00:53:51.14 ID:z26C3wV30
0.2の値が外の値などと比較して正確だとすると、室内で0.2は高いと思う。
床や壁の拭き掃除やカーテンの洗濯などして下げたほうがいいよ。お子さんがいるならなおさら。

連投スマソ
>>283
日本の基準年間1ミリ、はあくまで外部被爆の限度。
事故前の関東では一般人が外部から受ける放射線の平均は
年間0.3〜0.5ミリだった。今の0.2は事故前の線量と比べて
明らかに高い。子供の為にも色々対策(徹底した家の掃除とか)
をした方がいいと思うよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/02(土) 03:17:43.13 ID:bWSy+bK10
>>165
ありがとう。いつも応援してます。
西日本では0.12とか普通なのかな。東京より高いよね?
290名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/02(土) 04:17:29.13 ID:NH3VKEX50
>>287
安物ガイガーで0.2って数字だけで騒ぐのは違うと思うの
>>246
これ民主党に頃されたんだろ
何で問題にならないんだよ
これがまかり通ったら自治体は嘘数字しか出さないって事になるぞ
>>270
真上で雷雲が急速に発達してましたんで…
鎌ヶ谷と市川南部が異常なかったので誤作動でしょう。
今、自室で0.08μSv/h(カーペット床1cm)と普通ですし。

>>275
そこまでの数字がでると、バイブがビー・ビーではなくビーーーと連続音。
少しビビりました。
293名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/02(土) 05:10:34.72 ID:PFpon8Rr0
>>290
高いのを買えばばいじょうですか
294名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)(チベット自治区):2011/07/02(土) 05:46:39.88 ID:j7IcMfEz0
1.測定目的:空間線量
2.測定対象:γ線
3.測定機器:DoseRAE2
4.測定場所:墨田区吾妻橋マンション4F窓際
5.測定日時:7月2日4:45〜5:45

6.計測値 :0.09μsv

7.備考  :積算値、定点測定、最近の値=0.09〜0.14μsv
295名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/02(土) 05:50:36.57 ID:30Qdv5D60
かんでないよ
はげてないよ
296名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/02(土) 06:07:56.34 ID:2MC9u9Tl0
堀場PA−1000 Radi

茨城県河内町役場から国道408方面へ走った池のある公園にて

単位μSv/h

高さ1m カッコ内は地表面

遊具のある広場中央 0.26 (0.29)
小山頂上 0.21 (0.28)
滑り台下 0.22 (0.26)
297名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/02(土) 06:14:03.33 ID:k7EB+c7fO
シンチでは本当の汚染状況はわかりません!

γしか見れません
298名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/02(土) 06:17:04.04 ID:2OlMI7BI0
>>297
アホな事言う前にこれより優れたデータを提供してみろ

国・自治体による高さ1m・0.5m計測を中心とした放射線量マップ
http://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html
299名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/02(土) 06:39:05.59 ID:FLeGav2O0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年7月2日 6:00
4.計測値  0.09μSV/h 3分間測定
5.備考   晴れ、風速 0.7m 風向:東
300名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/02(土) 07:19:14.97 ID:HtWZQ/cr0
測定機器 TERRA MKS-05(ジップロック・γ線・裏蓋閉)
測定場所 市川市塩焼
測定日時 7月1日 16:00
計測値   0.19〜0.20 uSv/h 舗装路上約100cm
      0.09〜0.10 uSv/h 鉄コンマンション2階室内
備考   雨 計測3分
301名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/02(土) 07:53:51.58 ID:escJKKhm0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:55   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 東の風:風速2m/s
午前 7:15  210Bq(ベクレル) 東の風:風速2m/s
302名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/02(土) 07:56:33.05 ID:q1ux3pP90
>>278
それが高いか低いかも自分で判断できない馬鹿が
なんでガイガー手に入れてんだかなあ
303名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/02(土) 08:07:52.99 ID:mvzXf+450
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月2日7時30分
4.測定値:0.153〜0.174μSv/h
5.備 考:8時00分大洗原研北門付近
0.357〜0.412μSv/h
濃霧&霧雨、23℃
今日は屋外少し高めです。
304名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/02(土) 08:10:09.61 ID:k7EB+c7fO
場所 神奈川県川崎市の港
輸出予定の中古車
60マイクロシーベルト検出


305名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/02(土) 08:25:53.81 ID:iIbePQDs0
>>304
それ、輸出できるの?
どんな測り方してても表面汚染半端ねぇな。
受け入れ国側の検査が杜撰ならそのまま通るだろうけど。
306名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/02(土) 08:35:47.72 ID:IZWSsuru0
放射性物質が、車の隙間やヒビに入り込むとなかなか落ちないんだよね
オーバーホールして洗うくらいなら捨てたほうが早い
だからチェルノではそのへんに捨ててるwしかし放射能はマジ厄介だよ


川崎港で輸出用中古車から放射線 業者「福島で登録」
2011.7.2 00:21
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110702/dst11070200230000-n1.htm

 川崎市港湾局は1日、川崎港東扇島の外貿埠頭で、輸出予定だった中古の乗用車から毎時62・60マイクロシーベルトの放射線量を検知し、輸出を取りやめて車を仕入れた業者が引き取ったことを明らかにした。
307名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/02(土) 08:41:38.32 ID:fV0+uIY90
1.測定機器:DoseRAE2
2.測定場所:横浜市青葉区アスファルト歩道上1m
3.測定日時:7月02日12時30分
4.測定値:0.10μSv/h
5.備考:曇り 約5分間測定

除染していない車、他に普通に近所を走っているんだろうな、きっと

1測定機器
 MG1200V1.2
2測定日時
 2011.07.1〜2
 18時00分〜06時00分
3測定場所
 加古川市加古川町
 木造1階・窓際
4放射線量
 最小値 0.046μSV/h
 最大値 0.054μSV/h
 平均値 0.050μSV/h
備考
 最小値 04:00
 最大値 20:00
(`・ω・´)異常無
309名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/07/02(土) 09:24:38.68 ID:TEilx5nY0
スレ違いですまないが、関西から東京へのい転勤を命じられた
ガイガーカウンターの数値を見てもわからないけど、東京に住むのはリスクがある?
退社するかどうか迷ってる
310名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/02(土) 09:27:50.27 ID:z26C3wV30
>>309
家族構成、勤務場所と、住みたい場所も書いたほうがいいよ。
今は富山なのか?
311名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/07/02(土) 09:30:26.85 ID:TEilx5nY0
>>310
そう、今有休で実家
一人暮らし、勤務場所は品川 寮は練馬らしい
住まいはマンション借りる事も出来るけど・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/02(土) 09:33:14.67 ID:fV0+uIY90
>>309
リスクは大なり小なりあるでしょうね。
自分なら単身赴任なら転勤に応じるでしょう。
このご時世職を失うリスクのほうが大きいと思うから。
東京でも放射線量にバラつきが大きいので共産党等の調査結果を見て判断されては?
313名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/07/02(土) 09:36:01.50 ID:TEilx5nY0
ありがとう
職を失うリスクか・・・
当方29歳で、不動産業界 宅建、管業、FP2級持ちなので、多分不動産業界ならば転職は容易だと楽観しとります
314名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/02(土) 09:39:51.89 ID:uAYJ7NfA0
なら富山に残った方がいいな。
関東は空気や大地が汚れてるのを実感する。
315名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/02(土) 09:46:56.43 ID:z26C3wV30
練馬は東側は若干高目かな。
独身で子どももいないのであれば心配事は少ないと思う。
自炊して、実家から安全な食材を定期的に送ってもらうなどすれば内部被曝の危険は少なくなる。
東京に転勤して、原発の状況を見ながら判断してもいいのではないかと思う。
316名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/02(土) 09:48:24.84 ID:iIbePQDs0
>>313
東京の物件は事故物件相当ばかりになってるから、行っても何かと面倒そうな気がする。
都心臨海のタワーマンションなども面倒そうだし。ものすごく微妙だね。

仮に自分の実家も富山で、って話なら行かないかも。
結局人生設計にも関わるから難しい。
317名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/02(土) 09:58:15.62 ID:GAEnPXFq0
>>313
東京の放射線量みてみ。場所によっては福島より酷い
東京から企業も人もどんどん逃げ出しとるよ

下手したら核実験地域より被爆してるんだから、
放射能で汚染された東京に行っても、ガンになるだけ
318名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/02(土) 10:00:20.31 ID:ZX3WZJCC0
>>311
品川も練馬も関西より放射線量率低いよ。
関西は元々東京の2〜3倍の自然放射線があるから。
319名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/02(土) 10:02:18.36 ID:ZX3WZJCC0
あ、空間線量率だな。

気になるなら、常磐線方面には行かない。食品は田舎から送ってもらうのを
メインにするぐらいでいいんでね?
320名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/02(土) 10:05:01.57 ID:lImVURY+0
場所: 横浜市旭区の保土ヶ谷バイパス付近
機種: DoseRAE2 欧米版
日時: 2011/07/02(土) 9:30〜10:00 降雨後
測定:
 1階屋内 0.04〜0.05 uSv/h
 ベランダ 0.05〜0.06 uSv/h (5分測定)

参考: 苺ガイガーカウンタキット
 ベランダ 13.6cpm (電源投入から1時間半後)

ここ一ヶ月で、屋外のガンマ線量も0.1uSv/h近辺からかなり低くなりましたね。

321名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/07/02(土) 10:16:52.96 ID:TEilx5nY0
>>317
見れるサイトどこにありますか?
322名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/07/02(土) 10:22:59.70 ID:TEilx5nY0
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/past_data.html
これかな
震災前より1.5倍くらいで安定してるのかな
323名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/02(土) 10:34:32.12 ID:z26C3wV30
>>322
ここは計測スレなので、東京都民スレで現状を聞いてみたら?
ただ>>322は東京都民じゃないから、スレチではあるけど。
324名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/07/02(土) 10:38:56.27 ID:TEilx5nY0
みなさん
ありがとうございました
325名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/02(土) 10:54:23.38 ID:AepsXZ5jO
フクシマ産自動車から高い放射線を検出、出荷停止へ

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309570441/
326名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/02(土) 11:34:31.03 ID:6gFAKvAy0
>>308 いつもありがとうございます( ´∀`)
327名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/02(土) 11:46:00.95 ID:lImVURY+0
横浜旭区はもうデータ載せなくていいな。
お疲れ様でした。
328名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/02(土) 11:52:27.36 ID:IeATquhl0
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 7月2日 11時30分 少し暑い
 4.計測値  屋内(1階)0. 07〜0.08μSv/h      
        草木の生えた住宅街 路上 0.11μSv/h
        
平均値
電話で仕事の相談を受け昨日は午前4時くらいまで起きて計測していました。
昨晩以降、とくに変わりません。
時々上昇しても0.11以上にはなりませんでした。

東京の放射線量は時々行くと思うには微妙に高いところも多く
じわじわ気味の低線量被曝は長い目で見ると
楽観視できない気がします。やはり場所によっては
用事を済ませたら立ち退くか、行くのを回避したほうがいい。
ガイガーカウンターは現地での計測で身体的負担を軽減できると思います。
329名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/07/02(土) 12:16:06.92 ID:8njDC4v0O
>>309
東京は地震が心配。 どうかよくご検討なさって下さい。

330名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/02(土) 12:27:50.36 ID:escJKKhm0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前11:40   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 東北東の風:風速2m/s
午後12:00  100Bq(ベクレル) 東北東の風:風速2m/s
331名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/02(土) 12:33:50.43 ID:fSyBM3Z70
>>309
自炊しないなら東京に住むのはやめたほうがいい
332名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/02(土) 13:05:19.01 ID:OnB5DJlV0
今から東日本に住むやつは自殺しに行くのと同じ
333 【東電 78.9 %】 (catv?):2011/07/02(土) 13:15:09.33 ID:p1HiKuSk0
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 7月2日 9:30頃
 4.計測値  0.28μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分 曇り

 気温 28.8℃ 湿度 76.5% 気圧 1003.3hPa
 最大風速 2.2m/s 平均風速 0.8m/s


 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 大堀川遊歩道(16号と柏中央高校の間)
 3.測定日時 7月2日 11:50頃
 4.計測値  遊歩道       地表約100cm  0.41μSV/h
         遊歩道横の草地 地表約100cm  0.40μSV/h
         遊歩道横の草地 地表約 10cm  0.48μSV/h
 5.備考   計測時間約3分 晴れ

 気温 27.5℃ 湿度 83.5% 気圧 1003.5hPa
 最大風速 2.5m/s 平均風速 0.9m/s
334名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/02(土) 13:27:23.74 ID:v4O2+33/O
【市川市北部の真ん中(07:00)】
環境:土の上
機器:PM1703M

100cm:0.17μSv/h
50cm:0.18μSv/h
1cm:0.23μSv/h

昨日はお騒がせしました。
335名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/07/02(土) 13:57:03.85 ID:rOh9rgTr0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月2日 13:35- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.148 uSv/h 
        地表約 50cm 0.152 uSv/h
        地表約 10cm 0.160 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 1.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       曇り 微風
336名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/02(土) 15:13:00.32 ID:EO7WzBYgO
>>309
転勤ならしゃあないだろ
都内に住むのが怖くて退社とかアホすぎる
337名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/02(土) 15:15:46.36 ID:I06Fzh+20
でも種無しや奇形が増える可能性だってまだまだ捨てきれないんだぜよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/02(土) 15:21:15.77 ID:7fOrVavq0
>>336
しーっ
触っちゃダメ。
339名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/02(土) 15:23:54.22 ID:sosys/Do0
東京は食品が問題。
全部自炊にするわけにもいかないし。
外食だと何が使われてるか不明。
食品の検査と基準がしっかりしてくれれば良いんだが。
340名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/02(土) 15:45:30.15 ID:JN9HJCuT0
日立市初計測

計測機種 DRM-BTD

茨城県日立市(107km地点)
7/2 14:00 晴れ 北東風 10分間カウント平均(計算値)
鉄筋コンクリートマンション1F(居間) Total170/10min 0.141μSV/h
鉄筋コンクリートマンション1Fベランダ Total201/10min 0.168μSV/h

高いッス
341名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/02(土) 15:50:19.60 ID:anzEkpgP0
>>282
ソフトケースに入れると高めになるの?
342名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/07/02(土) 15:52:57.09 ID:AhCBkhon0
>>340
引っ越しお疲れ様でした。
田村市の数値と変わらないような・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/02(土) 16:12:50.78 ID:JN9HJCuT0
>>342

昨日の夜です(10minカウント)
7/1 21:50 148
7/1 22:22 150
7/1 22:33 173
7/1 23:43 169
7/2 09:25 165
7/2 10:40 146
7/2 10:50 158

ついでに
フレッシュ日立電車内(大体の目算による推移値)
いわき 0.12〜0.15
内郷 0.24〜0.32
湯本 0.14〜0.23
泉 0.18〜0.22
植田 0.21〜0.25
高萩 0.22〜0.25
十王 0.19〜0.22
日立 0.19〜0.28
常陸多賀 0.11〜0.18

平地よりも山間部や緑地が高かったです
日立もあまり変わらないのでショックです
344名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/02(土) 16:13:49.46 ID:fV0+uIY90
>>341
あくまで私個人の経験で
付属のソフトケースを使用すると頻繁に数値が暴れました
たいていはしばらくすると納まるのですが、
安定するのに10分以上かかることもありました
理由はよく判りませんが想像するに
・静電気を帯びやすい材質だった
・厚めのビニールで大きさに余裕がなく口を閉めると本体に歪みが生じ、
 計測値に悪影響を及ぼした

ジップロックに入れ替えてから数値が暴れることはなくなりました
345名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/07/02(土) 16:22:01.39 ID:AhCBkhon0
>>343
おお〜ありがとう!!
いわきから日立まであまり変化ないですね。
内郷が高いなー。
346名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/02(土) 16:22:19.89 ID:anzEkpgP0
>>344
doseは米メーカーだけど冥土IN品 だから
ゴム製品のケースに放射性物質がちょとだけ混ざってるとか
そりゃ考えすぎか
347名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/02(土) 16:28:48.37 ID:vav02bIY0
>>340
ひたち周辺は事故直後もの凄く数値が上がった。

日立市事故直後の線量
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/file/20110630hitachigraph.pdf
茨城テレメーター
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
テレメーターが近所なら比較で測定をお薦め。
348名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/02(土) 16:28:55.56 ID:PJMf0hM+0
関東に住むなら、昼は弁当持参でなきゃ辛いな
349名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/02(土) 17:02:35.42 ID:ApP3/ME40
線量どんどん下がってきてんのに・・・

食べ物だけ気をつけてればいいんじゃねーの
大人なら
350名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/02(土) 17:07:12.56 ID:ZX3WZJCC0
>>349
社会のため、見えない敵と日々たかっておられる自宅警備員の方々の
意見も尊重すべきだと思いますです。
351名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/02(土) 18:12:38.56 ID:Shz06vJ40
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市港南区上大岡
3.7月2日午後
4.測定値:0.08μSv/h
5.備考:駅を挟んで東西のアスファルト歩道上1m高。
ビル内1Fは0.045Sv/h、ビル3Fは0.035μSv/h
352名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/02(土) 18:43:42.57 ID:w2jIBF7y0
>>246
新銀行東京がらみで自民党の方針に反対してたひとだね

ホットスポット認定されて安全だよふざけんな言ってた人
353名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/02(土) 19:35:08.98 ID:IeATquhl0
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 7月2日 17時〜19時半
 4.計測値   
       天王町の路上 地上1m 0.11〜0.12μSv/h
       帷子川沿いの道 路上1m 0.10μSv/h
       16号沿いのお店軒先 0.09〜0.10μSv/h
       スーパーマーケット店内 0.09μSv/h
       屋内(1階) 0.07〜0.10μSv/h   

少し屋内が不安定ですが、ベントしたり掃除したり開けたり閉めたりのくりかえしの
せいではないかと思います。地域の線量としては夕方、用事で
外出した際に何か所かで計測しましたが特に急変はありません。
夜がまあまあ涼しいのは助かりますね。
354名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/02(土) 19:37:27.15 ID:kAN7hXOe0
いいなあ。テラもってて。いくらしたんですか?
355名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/02(土) 19:40:35.50 ID:rIB99aMi0
>>352

まっとうな事を言う人から亡くなる。

測定値高いとユウツになるし南茨城には
出張行きたくない。

1.測定機器 DOSERAE2+100均袋
2.測定場所 茨城県神栖市
3.測定日時 07月02日19時40
4.計測値 0.10μSV/h アスファルト上 100cm
5.備考 計測時間3分
天候、風向・風力 雨直前 風無し
356名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/02(土) 19:46:08.30 ID:6RpOhKtT0
>>351
最寄駅なので気になってました
計測ありがとうございます
357名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/02(土) 19:48:11.29 ID:IeATquhl0
>>354
5月でまだガイガーが今よりは水面下で取引されてた頃でしたから
7いかないくらいでした。でも性能面で黒に譲るし
P+が出るの待てばよかったかなと少し。
中華もその前に買ったけどこないだ見たら
東京に行ってるだけなのに5月〜6月の積算でもう1mSv/h超えてるw
ダメダコリャてなわけで今は家で0.50μSv/h閾値のアラーム用です。
358名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/02(土) 20:25:57.18 ID:rIB99aMi0
>>355 続き

1.測定機器 DOSERAE2+100均袋
2.測定場所 茨城県神栖市
3.測定日時 07月02日20時
4.計測値 0.07-0.08μSV/h 屋内床上 50cm
5.備考 計測時間継続チラミ
天候、風向・風力 雨降り前

日立さんいらっしゃい。

>>313 富山さん

結局何処で結婚して
何処で死んでいくかだと思うよ。
私は結婚しない。
出来ないとも思うけど。。。

真面目に関西帰りたい。
関西で原発爆発しても
動かんだろうなと思う。

RADEX1706予約しました。
DOSERAY 2との比較が楽しみ。
359名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/02(土) 20:29:29.38 ID:KZWnEUfj0
計測機器  terra黒
計測場所  墨田区北部
計測日時  2日17時〜18時
計測値   東武線曳舟駅周辺   0.15〜0.17μsv/h
マンション7F6号線側外通路  0.12〜0.15
木造自宅2F居間  0.09〜0.13
自宅2Fベランダ  0.11〜0.13
備考    1m5分2回 数値が安定せず検出音頻繁に鳴っていました。
      マンション先週より0.03くらい上がってきました。
360名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/02(土) 20:53:54.11 ID:tgPfYR090
1.測定機器:POLIMASTER PM1703M
2.測定場所:茨城県稲敷郡河内町 水と緑のふれあい公園
3.測定日時:7月2日19時10分
4.測定値:高さ1.0m
  芝広場    0.28μSv/h
  道路側駐車場 0.25μSv/h
  池の橋中央部 0.15-0.16μSv/h
5.橋に入ると一気に下がる。
361名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/02(土) 20:53:55.70 ID:IQELOcpB0
2階の室内常に高い窓を開けてた方が低くなる
362名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/02(土) 21:07:47.04 ID:5cQ6eYmoO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:7月2日20時55分
4.測定値:0.044μSv/h
5.備考:マンション駐車場は0.063μSv/h。
ECOTEST TERRA-P+では、室内が0.08μSv/h、駐車場が0.10μSv/h。
363名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/02(土) 21:24:56.93 ID:7pG29hdA0
 1.測定機器 SOEKS-01M
 2.測定場所 千葉県柏市 (桜台)鉄筋マンション5Fバルコニー
 3.測定日時 7月2日 15時頃
 4.計測値  0.08〜0.12μSV/h
 5.備考   計測時間約2分
バルコニーから乗り出して1F地面からの数値を拾うと上昇傾向(最高0.32μsv)
改めてコンクリの遮蔽が強いと思われる
364名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/02(土) 21:49:01.62 ID:k7EB+c7fO
あのさ
ここガイガーカウンタースレなんで
シンチ書き込み禁止とは言わないが
機種名にシンチγのみ
と記載してくれるか?
初心者もたくさん見てるからさ
よろしく
365名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/02(土) 21:51:45.81 ID:W3+pBsfX0

 1.測定機器:RADEX1706+ジップロック(β+γ線)
 2.測定場所:栃木県保健環境センター北門前 (栃木県宇都宮市下岡本町 )
 3.測定日時:7月2日15時
 4.計測値  
    地表1m
      :0.08〜0.11μSV/h (平均:0.106μSv/h)
      放置:0.10〜0.12μSv/h (平均:0.11μSv/h)
    地表50cm
      :0.16μSv/h〜0.22μSv/h (平均:0.184μSv/h)
      放置:0.14〜0.15μSv/h (平均:0.145μSv/h)
    地表0.7mm
      :0.17〜0.22μSv/h (平均:0.20μSv/h)
      放置:0.16〜0.19μSv/h (平均:0.173μSv/h)
 5.備考:計測時間それぞれ3分、晴れ、風有り、門近くに植え込みあり
      ちなみに、反対側のセブンイレブン駐車場地表1mでは、0.09〜0.11μSv/h
        
366名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/02(土) 22:01:25.74 ID:1H3nC5m+0
1.測定機器 DOSERAE2ジップロック
2.測定場所 千葉県 ディズニーランド
3.測定日時 7月2日16時
4.計測値  屋外 パレードルート0.07μSV/h  0.5m
       屋内        0.05    1m

5.備考 10分以上 計測
     曇り晴れ
367名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/02(土) 22:02:29.93 ID:mvzXf+450
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月2日19時10分
4.測定値:0.135〜0.166μSv/h
5.備 考:18時40分大洗原研北門付近
0.375〜0.398μSv/h
368名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/02(土) 22:14:44.36 ID:YrAeD5/n0
>>300
ありがとうございます!
369名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/02(土) 22:16:44.26 ID:LKmTPfT/0
計測機器:RADEX1706(防水防塵ケース入り)
計測日時:7月1日
     新宿から甲府に向かうあずさ車中
     単位はすべてμSv/h
新宿0.07
中野0.08
高円寺0.09
阿佐ヶ谷0.08
 駅間走行中0.06〜0.07
荻窪駅009通過中0.08
 駅間走行中0.08〜0.10
西荻窪0.08〜0.09
 駅間走行中0.06〜0.07
吉祥寺0.08
 駅間走行中0.07〜0.08
三鷹0.07
 駅間走行中0.07〜0.10
武蔵境0.11
 駅間走行中0.08〜0.09
東小金井0.09
 駅間走行中0.09〜0.10
武蔵小金井0.08〜0.09
 駅間走行中0.06〜0.07
国分寺0.08
 駅間走行中0.08〜0.09
西国分寺0.10
 駅間走行中0.08〜0.09
国立0.09
 駅間走行中0.06〜0.09
立川0.08
 駅間走行中0.08〜0.09
多摩川0.09
 駅間走行中0.07〜0.10
豊田0.08
 駅間走行中0.07〜0.09
八王子(停車駅)0.07〜0.09
 駅間走行中0.06〜0.10
西八王子0.11〜0.12
 駅間走行中0.11〜0.12
高尾0.11〜0.12
 駅間走行中0.09〜0.11
 このあたりから雨0.07〜0.08
大月周辺0.07〜0.09
 駅間走行中0.05〜0.11
甲府手前の駅0.10
甲府駅周辺0.09〜0.12
甲府駅前のホテル室内0.13〜0.22(平均0.15)

計測日時:7月2日
甲斐市(山の上部)0.09〜0.11
※ここで採れた植物の抽出物からは
放射線物質は検出されてないそうです
370名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/02(土) 22:34:05.95 ID:0XEjhJE80
松戸市東部(五香)
先日6月28日に続き
千葉県松戸市五香の北部、しいの木台との境目にある
緑地帯つき道路の歩道を西から東にかけて計測

RADEX1008 地上1mγ線のみ 単位はすべてμSv/h
自転車のカゴに入れたまま移動中の数値は観察と記します

7月2日  17時頃から 晴れ 風少々 一時強
西の端      0.18〜0.19(ほぼ0.19 珍しく安定していました)
 ※東に向かう途中トラックのタイヤが土を引きずった歩道部分
 自転車のカゴ上で0.21に上がったのを観察

交差点スーパー角 0.15〜0.20
次の交差点までの真ん中、道のあるあたり  
         0.19〜0.22(前回より若干下がりました)
交差点ショッピングビルの隣の団地前 0.17〜0.20
次の東の小さい交差点      0.17〜0.19(この時強風)     
東の端、県道281号と繋がる地点 0.13〜0.16
 
以下自転車移動中の観察
※その近くのレンタルDVD書店の駐車場通過中0.21に上昇
  さらに南の道上、畑の土で汚れていたせいか0.22
  六実から五香に入ると0.17に低下
※五香町内も全般的に低かったのですが
  未舗装の駐車場からタイヤで土が引っ張られた部分を通過すると0.02位上昇
  町内のアスファルト部分は低くなりましたが、土の上はまだ少し高いようです
 (申し訳ありません、土の上はなるべく避けているので計測はしていません)

以上です
371名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/02(土) 22:50:10.43 ID:Z223h2YH0
TERRA

常磐線特別快速車内にて計測。

上野     0.08-0.10
日暮里    0.08-0.10
北千住    0.13-0.14
松戸     0.14-0.16
北小金近辺? 0.22-0.25
柏      0.14-0.17
我孫子    0.20-0.22
取手     0.19-0.22
藤代     0.15-0.16

ちなみに、別の日北千住駅近く工事現場の裏通りにて0.35-0.40計測。工事現場のせいかな?
372名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/02(土) 23:01:29.73 ID:XpBNvkeV0
>>364
μSV/h表記してる限り常にγ線を意味することくらい知っとけアホ
373名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/02(土) 23:07:59.25 ID:yxFgF9Wa0
>>327
お疲れ様です@二俣川
またふくいちから大量に放射能が放出されたときはデータうpおながいします
374名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/02(土) 23:14:48.64 ID:Vb292SIn0
GammaRAE II R
松戸市秋山 22:00 晴 風あり

駅前ロータリー(1m) 
A地点 0.28(0.27-0.30)
B地点 0.24(0.23-0.24)
C地点 0.23(0.22-0.23)

駅ホーム 0.09

マンション3F屋内 0.07(0.06-0.08)
ベランダ 0.11(0.10-0.11)
1F駐車場 0.22(0.21-0.24)

北総線車内 0.09-0.07
都営浅草線 0.05-0.06
都営新宿線 0.05-0.07
都営三田線 0.04-0.06
375自重的混戦破滅願望凸型前線戦士系縄文人 (不明なsoftbank):2011/07/03(日) 00:14:56.24 ID:Pyl5zKR70
なにか原発情報スレで京都の大学生さんが京都で0.3569μSv/h観測したんだが、
世界にこのスレの放射線量を発信したいんだが、皆様知恵かしてくれ
376名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/03(日) 00:18:17.80 ID:Yr6TzLy/0
1.測定機器:RADEX1706(β+γ線)
2.測定場所:東京都 世田谷区
3.測定日時:7月2日23時
4.計測値 :
 0.08-0.11μSv/h 淡島通り付近 地上高さ1m
 0.20-0.26μSv/h 自宅前の道路のわきの土だまり
こういうところにセシウムが集まってるだろう事はあらかじめ予測できるけど、いい気はしない、あたりまえか
問題はこういう無数のスポット汚泥をしらみ潰しに集めてフクイチにもってくしかないよなぁ、もう気が遠くなる
377名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/03(日) 00:18:19.16 ID:3buylzQs0
>>375
センセーショナルなタイトルでようつべのうpすればおk。
>>375
京都で0.3569μSv/h観測
これってヤバイの?
379名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/03(日) 00:30:24.18 ID:DIRQMw6U0
>>375
原発由来でない感がものすごいんだが
380名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/03(日) 01:09:54.36 ID:GZrnmGDb0
携帯電話や無線LAN等のアクセスポイント近くで計測してないか?
381名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/03(日) 01:55:38.25 ID:GpLWL0yU0
>>375
舞子 meets Fukusima Crisis
382名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/03(日) 02:19:04.34 ID:AfQvVkxk0
0.1を超えたらやばいでしょ、関西は
383名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/03(日) 03:24:30.06 ID:cvYA+ROX0
>>379
原発由来としか思えんのだが
火消しか
384名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/03(日) 03:36:10.60 ID:vsikML/I0
>>378
だれか核物質でもそこらへんに捨てたんじゃないの?

数値の高いあたりをくまなく捜索してみればいいお
385名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/03(日) 04:20:15.95 ID:doFQcIdw0
>>375
ガイガーの機種は?
386名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/03(日) 04:22:55.75 ID:AhNyBcq6O
>>378
ヤバ過ぎ
387名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/03(日) 04:25:40.98 ID:6PMYvPt40
>>378
京都にもホームセンターD2あるから
腐葉土測ってみ
388名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/07/03(日) 04:43:23.57 ID:OKDFKLxOO
>>375
それって正確に測れてるのか?京都伏見で0.039ぐらいだけど、それはどこで測ったやつ?
389名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/07/03(日) 04:45:25.67 ID:OKDFKLxOO
>>378
京都で正常値は0.02〜0.2ぐらいまで
390名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/03(日) 06:46:54.81 ID:yCOHqyvf0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年7月3日 6:00
4.計測値  0.09μSV/h 3分間測定
5.備考   曇り、風速 0.5m 風向:東
391名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/03(日) 07:07:21.02 ID:I5cLHsrT0
>>382
ガイガーカウンターもってないの?
関西は0.1越えデフォだよ
392名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/03(日) 07:19:12.62 ID:doFQcIdw0
>>391
もんじゅだな どうみてもw
393名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/03(日) 07:26:56.41 ID:KhdZvFHv0
>>390
おはおつ。
昨日今日ビミョウに高め安定ですね、東風?
定点観測に頭下がります。
394名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/03(日) 07:36:31.95 ID:5u3yWDya0
>>325

つ http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110703k0000m040050000c.html

カウンターもっている人、外ばかり計ってないで、車のラジエータも報告して。
登録地とセットでよろ。
395名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/03(日) 07:48:30.33 ID:yCOHqyvf0
>>393
ういうい。
明け方、雨が降ったり、霧が出ると、放射能が
降りてくるのかな?

最近、夜10時前後。
自宅の部屋の中でも突然0.12μSv/hまで上がる時がある。
何があったんだ!と、ネットで調べまくり。
396名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/03(日) 08:06:00.96 ID:TFPECC0cO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:7月3日7時55分
4.測定値:0.048μSv/h
5.備考:ECOTEST TERRA-P+では、0.09μSv/h。
397名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/03(日) 08:09:50.76 ID:w5WGv/s30
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 7:00   10Bq(ベクレル) 風向不定:風速1m/s
午前 7:20   50Bq(ベクレル) 風向不定:風速1m/s

夜中にモクモクで、福島から関東まで北北東の風1m/s〜2m/sだったので、
この後に値が上がる可能性もあります。
http://www.youtube.com/watch?v=cVQ7nPd0JZ8
398名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/03(日) 08:12:46.02 ID:doFQcIdw0
>>397
毎日もくもくですが?
399名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/03(日) 08:45:54.14 ID:GhW5CAW00
>>394
ガイガーは持ってるが、車は去年売りはらって今は持ってない...
400名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/03(日) 09:37:09.18 ID:ppTbEVer0
計測機種 DRM-BTD

茨城県日立市(107km地点)
7/3 09:00 晴れ 北東風 10分間カウント平均(計算値)
鉄筋コンクリートマンション1F(居間) Total194/10min 0.162μSV/h(窓全開)
鉄筋コンクリートマンション1Fベランダ Total200/10min 0.167μSV/h

田村市とあまり変わらない・・・・
うちのマンションは構造上、1Fでも2F相当の高さ(地上高)があります・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/03(日) 10:03:51.71 ID:8j7g9XUH0
382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/07/03(日) 02:19:04.34 ID:AfQvVkxk0
0.1を超えたらやばいでしょ、関西は

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] 投稿日:2011/07/03(日) 07:19:12.62 ID:doFQcIdw0 [2/3]
>>391
もんじゅだな どうみてもw



このスレも21スレ目になるのに、未だにこんなやつがいるんだな・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/03(日) 11:03:44.76 ID:1V3hhl3w0
>>400
掛ける言葉が見つからない。
部屋の中は壁とか天井とかを拭いて、窓開けないようにしたほうがいいですね。
403名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/03(日) 11:11:57.03 ID:8ATeZjd+0
1.測定機器 DoseRAE2 + ジップロック(γ線)
2.測定場所 品川駅港南口, 新幹線ホーム
3.測定日時 2011年07月02日 8:00頃
4.計測値_ 0.08uSv, 0.05uSv
5.備考__ 地表1m, 5分間以上放置後の値

1.測定機器 DoseRAE2 + ジップロック(γ線)
2.測定場所 静岡県三島市三島駅南口, 三島駅待合室
3.測定日時 2011年07月02日 15:00頃
4.計測値_ 0.05uSv, 0.07uSv
5.備考__ 地表1m, 5分間以上放置後の値

1.測定機器 DoseRAE2 + ジップロック(γ線)
2.測定場所 東京都大田区の池上線雪が谷大塚駅近辺
3.測定日時 2011年07月03日 11:00
4.計測値_ 0.05uSv (木造家屋2階 5分間平均値)
5.備考__ 木造家屋2階テーブル上, 5分間以上放置後の値
404名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/03(日) 11:25:06.04 ID:jeqQpB1L0
>>355
いや、死んだ都議は安全厨で、うちの地元は危険じゃないと強弁
405名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/03(日) 11:30:14.33 ID:ztuoTWvQ0
>>400
入居前の数値は取れてないのでしょうか?。

今後は入居前後の変動幅いくつ以下
とかのルールができそうですね。
屋外対比とかで。。。

逆にベランダの除せんが完了してる
可能性がある。
406名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/03(日) 11:36:54.34 ID:6XzGQ0Cu0
疑惑の亡くなり方をした都議さんは銀行がらみのことで党と真反対だったとか?
そもそも遺書もなく頭からビニールというのが怪しい。

TERRRA黒 γ線のみ
神奈川県藤沢市南部 木造住宅一階の畳の上
今日の早朝〜今  0.08〜0.09μSv/h 概ね0.09を表示
昨日よりも0.01ほど高い気もするが、誤差と思う。
昨日も今日も比較的安定している状態。

太陽の黒点活動が激しいときは値が不安定だと感じた。
407名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/03(日) 11:41:10.31 ID:ppTbEVer0
>>402
一段落したらお掃除開始します
いまはダンボールの森の中に生息していますw
やっと窓開けて、いい海風に当たれると思ったのに・・・><

>>405
入居物件の下見に来たときも、田村市とあまり変わらないなぁ・・・と思っていました
せっかく遠いところに越してきたので、半分くらいになればよかったのに><
室内とベランダのクリーニングが完璧だったら・・・と考えるといやな数字だなぁ

目算で、0.12〜0.25を行ったりきたりです
408名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/03(日) 11:44:52.44 ID:RMjmWGX00
京都は瓦礫を燃やし始めたのかもしれませんね。
三重ですが計測している場所は0.17なんてざらですよ、文科省の数値より3〜4倍は高いですね。
京都は継続で測っていかないといけませんね、データーの積み重ねで見えてきます。
抗議といっしょに。いやな世の中になったもんですね。
これから隣町に出かけるので測ってきます。
409古代 進(神奈川県):2011/07/03(日) 11:47:58.00 ID:Q44kabJv0
1.測定機器 アナライザー
2.測定場所 坊ノ岬沖 北緯30.22 東経128.04 以前海底だったところ
3.測定日時 2199年 某月某日
4.計測値_ 14 Sv
5.備考__ アナライザーは致死量の2倍と言っています

410名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/03(日) 11:50:56.84 ID:u01pVZ3l0
京都は6月の中旬から、被災地(広域連合の役割分担で京滋は福島担当)の
ガレキ・ゴミを受け入れてる
既に焼却していても不思議ではない
焼却場は市内の三方の山に一カ所ずつと伏見桃山に一カ所
高レベルの放射線は京都のどこで測られたのか分からないと、何とも言えないけどね
411名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/03(日) 11:53:12.91 ID:u01pVZ3l0
国内、海外から来る観光客にこの事実を知らせないといけないと思う
コソコソ分からないようにばらまくのはタチが悪いな
412名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/03(日) 11:57:54.69 ID:9Gw20C1J0
>>404
blogの数字見てあれで安全とは。。。
個人の感じかた次第だから
何とも言えないが私は高いなと思う。
水上公園には行きたくないな。
近所の公園さえも恐い。

運動はゴルフの打ちっぱなしのみ。
コースはもう無理。
>>409
スカートめくりはやめなさい
414名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/03(日) 12:13:52.20 ID:6XzGQ0Cu0
>>409
ワロタ
415名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/03(日) 12:17:10.17 ID:XnxrHvXY0
1.測定機器:ECOTEST TERRA-P(β線裏蓋遮蔽 薄いビニールに密閉)
2.測定場所:横浜 保土ヶ谷
3.測定日時:7月3日ひる12時 暑い
4.測定値: 屋内 0.08〜0.09μSv/h
      見晴らしのいい丘の上地上1m 0.10〜0.11μSv/h

ここ1時間半の平均値。
ゆうべは仕事しながら朝5時くらいまで計測しておりましたが
大きな変動はなかったです。ただ内外ともに点滅終了後が
気持ち高止まりかな。
416名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/03(日) 12:18:32.72 ID:6XzGQ0Cu0
>>410
マジか!?
日光・那須と日本の観光地がホットスポット化していっているのに、観光ドル箱の京都にふぐすま瓦礫!?
狂ってる。 この国は狂ってる。
そこまでして日本を潰したいのか!?
大戦中、敵国のオエラは「京都は攻撃するな」と言った。 
その意味が分かるか? 売国バカミンス!
417名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/03(日) 12:23:19.98 ID:Yi2vv10p0
福井がお漏らししてんだから、フクシマの瓦礫位いいやろw
困ったときはお互い様や
TBSの朝の番組で映してた汚染地図(東北・関東・信越)。
色分けして綺麗に作ってあったけど、都心部は字幕部で曖昧になってた。
汚染域の外に文字枠付けろ卑怯者。
419名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/03(日) 12:37:57.27 ID:U+jV+qlG0
20110630 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
http://hiroakikoide.wordpress.com/2011/07/01/tanemaki-jun-30/

・リスナーからの質問について
>Q:今発売中の週刊誌に関西の放射線量についての調査が一覧表になっています。
大阪でもJR大阪駅向のビルの植え込みで地表線量0.34ミリシーベルト。私のいる芦屋でも、
植え込みで地表線量0.23ミリシーベルトと兵庫県が地上34メートルのモニタリングポストで
計測している値とかけ離れて多いのにびっくりしています。

>小出:関西というのは花崗岩地域が多いので花崗岩というのはウランとトリウムの含有量が高いという性質を持っていて、
もともと放射線量は高いです。ですから六甲山なんかにいくと高いところがたくさんあります。ですから驚くほど高いとは私は思いませんし、
その週刊誌に出ていたという数値がいったいどうやって測定したのかなという風に思います。
簡易型測定器というのは、言葉は悪いけど、相当誤差の大きな物です。
あんまり数値自身を信用しないほうがいいと思います。
おんなじような条件で計ったときに、どの場所がどの程度、何倍かとか何分の1とか、
相対的なものを見ることだけに使って欲しいと思います。
420名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/03(日) 12:51:15.76 ID:w5WGv/s30
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:00   10Bq(ベクレル) 南南西の風:風速3m/s
午後12:20   40Bq(ベクレル) 南南西の風:風速3m/s
421名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/07/03(日) 12:51:47.28 ID:nXuudh4xO
>>417
福井は福井県にあります
京都府とは関係ありません。
422名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/03(日) 12:54:28.27 ID:INdxTSHBO
関西圏にも放射能汚染腐葉土出回ってるからな

市販の腐葉土から高い放射線を検出
http://www.youtube.com/watch?v=9gZdaLOahAA
423名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/07/03(日) 13:00:32.30 ID:1/zmhlzI0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月3日 12:40- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.140 uSv/h 
        地表約 50cm 0.154 uSv/h
        地表約 10cm 0.188 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       曇り 微風
424名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/03(日) 13:22:24.92 ID:A3L7npw/0
>>409
イケメンこの野郎
425名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/03(日) 13:35:29.27 ID:ZGX6gZsP0
関西から仕事の為、上京予定です。
調布駅あたりの線量はどの位なのでしょうか?
>>425
0.10〜0.14uS/h
風があるから舞ってるみたい
427名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/03(日) 14:21:32.17 ID:grjs3xP00
>>423 蒸し暑いのに乙です。夏バテに気をつけてください。
428名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/03(日) 14:39:05.66 ID:CY3C81DY0
埼玉の川越市
http://roppo.rexw.jp/base6.html
429たわむれに松山で測ってみました(高知県):2011/07/03(日) 16:26:30.23 ID:1/zmhlzI0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 松山市 県庁前バス停(舗装路)
測定日時 7月3日 14:50- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.134 uSv/h 
計測値(β) 地表約100cm 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
http://iup.2ch-library.com/i/i0354998-1309676977.jpg

測定場所 愛媛県 松山市 松山城二之丸登り口(舗装路)
測定日時 7月3日 15:00- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.152 uSv/h 
計測値(β) 地表約100cm 1.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
http://iup.2ch-library.com/i/i0354999-1309676977.jpg
        
備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       曇り 微風 
       東温市よりも少し人通りが多いので、1mでしか計測しませんでした
>>427
気にかけていただきありがとうございます。
430名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)(チベット自治区):2011/07/03(日) 16:52:10.16 ID:yGmnNAO50
1.測定目的:空間線量
2.測定対象:γ線
3.測定機器:DoseRAE2
4.測定場所:墨田区吾妻橋マンション4F窓際
5.測定日時:7月3日15:51〜16:51

6.計測値 :0.08μsv

7.備考  :積算値、定点測定、
       5月=0.14μsv前後、6月=0.11μsv前後、7月=0.09μsv前後   
431名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/03(日) 17:20:05.74 ID:TFPECC0cO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内、リビングのテーブル上に放置)
3.測定日時:7月3日17時0分
4.測定値:0.053μSv/h
5.備考:ECOTEST TERRA-P+では、0.10μSv/h。
432名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/03(日) 18:40:29.17 ID:suaLrDA6i
測定機器 Polimaster PM1208M
測定場所 東京都世田谷区駒沢公園
測定日時 11/07/03 17:23
計測値 全て地表約50cm
西口 木製ベンチ  
3箇所 0.1μSV/h前後
1箇所 0.26μSV/h
1箇所 0.22μSV/h 

円形花壇 木製ベンチ
0.20μSV/h

豚公園 木製ベンチ
0.1μSV/h前後

豚公園 中央の豚の遊具?
0.1μSV/h前後

豚公園 砂場
0.1μSV/h前後

備考 GM管 γ線 15分計測 製品誤差±20%
一週間前、所用のついでに便だ側で測ったら0.2以上がでたので今日は確認で計測。

433名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/03(日) 18:48:28.12 ID:Wu1cIfKR0

1.測定機器 DOSERAE2(シンチγ)
+100均袋
2.測定場所 茨城県神栖市
3.測定日時 07月03日18時
4.計測値 0.11μSV/hアスファルト 100cm
5.備考 計測時間3.0-3.5分
天候、風向・風力晴れ、微風

1.測定機器 DOSERAE2(シンチγ)
+100均袋
2.測定場所 茨城県神栖市
3.測定日時 07月03日18時30
4.計測値 0.09マイクロSV/h 屋内床上 50cm
5.備考 計測時間継続チラミ
天候、風向・風力

屋外-0.02レベル。
カーテンでも洗おうかな。
434名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/03(日) 19:21:51.84 ID:3rzD2x2P0
測定機器:DoseRAE2
測定日時:2011年7月3日

中央道 藤野SA 0.1μSV/h
中央道 釈迦堂PA 0.04μSV/h
北杜市武川町柳澤 0.1μSV/h
北杜市白州町白須0.11μSV/h

備考:全て1m、地表にしても変わらず
435名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/03(日) 19:54:28.91 ID:XnxrHvXY0
1.測定機器:ECOTEST TERRA-P(β線裏蓋遮蔽 薄いビニール袋に封入)
2.測定場所:横浜 保土ヶ谷
3.測定日時:7月3日18時〜19時30分
4.測定値: 屋内(一階) 0.08μSv/h (昼間は0.10〜0.11μSv/h)
      スーパーマーケット店内 床1m 0.09μSv/h
      16号線沿いの道路 0.09〜0.10μSv/h
      天王町の民家内(1階)夕方 0.10〜0.11μSv/h
      保土ヶ谷の民家内(1階)夕方 0.10〜0.11μSv/h

      和田町近くの店舗内(扉閉鎖)0.09μSv/h
      観葉植物の鉢植え(水草)泥状の土表面1cm 0.10〜0.11μSv/h

観葉植物を購入。最近、高線量の腐葉土の話題が
出ているので一応家に持ち込む前に泥をガイガーで検疫、パス。

今日は外と中の差が少なく日中は部屋の中でも0.10出ており
屋外の方が低い時間帯もありベントして調整。
ちょうど区内の知人の家に2軒行き計測してみたけど
自分の家より遮蔽性があるつくりなのに同じように0.10〜0.11でした。
コンビニやスーパーでも0.09より下にならないので
少し昼間は高めな印象。きっと今は各場所で下がっているかと。

メモ 21時からNHKドキュメント「シリーズ原発危機」第2回オンエア。
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-07-03&ch=21&eid=22817
436名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/03(日) 20:08:29.14 ID:B4RZBSSH0
>>435
こちら藤沢南部。
似たような状況です。
屋外・屋内ともに線量はあまり変わらず。
おそらくこの値がここ本来の空間線量だと思っています。

線量が高そうなところ(雨どいやベンチ)も空間線量と同じなので、きっとこんなものなのかと思っています。

精度のいいシンチレーターで測定したら、きっと低い値なのかもしれません。
シンチ式のを買おうかなと思いましたが、まだまだ品薄だし高値だし・・・特に急を要さないのでやめました。

ちなみに現在の木造屋内・絨毯床の真上の測定値は0.09μSv/h(byTERRA黒γのみ)
今日は0.08〜0.09で落ち着いています。
【市川市北部の真ん中(夕方)】
環境:土の上
機器:PM1703M

100cm:0.17μSv/h
50cm:0.20μSv/h
1cm:0.28μSv/h

コンクリ舗装1cm:0.17μSv/h

木造畳敷居間50cm:0.08μSv/h
木造自室カーペット50cm:0.06μSv/h
438名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/03(日) 20:39:40.49 ID:XnxrHvXY0
>>436
どうも。
当方でも4月に雨どいも汚泥も測ったけど強烈な数値は別に出てません。
川にも降りて泥を測ったけど含水した状態の表面線量で0.25μSv/hくらいでした。
ただこの川に下水は流れ込んでないようです。

GM管で0.10〜0.11前後だと低線量域でありながら
年間基準値1mSvで考えると、安全と言うのは判断上微妙な範囲なんでしょうね。
横浜のガイガーもちがかなり多く、かつ皆
どこかモニョってるのは常にそこ、GM管計測では
年間基準値スレスレってことなんでしょう。仰る通りで
シンチを持っている方の数値を見てもわかるように、
シンチならお住みの藤沢ももっと低いはずです。
今、当方もTERRAで計測したら屋内で0.08μSv/hです。夏場はやや高くでるようですね。
判断が難しいですが、初年度なので念のため注意したい感じはします。
439名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/03(日) 20:45:48.00 ID:N5ZdbWS40
那須06μ㏜→郡山0.8μ㏜→仙台0.7〜0.1μ㏜
RD1008
東北自動車道車内計測

440名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/03(日) 20:49:20.27 ID:N5ZdbWS40
訂正 仙台0.07〜0.1の間違い
441名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/03(日) 20:55:10.63 ID:S9KVQZKo0
>>437
いつも参考にさせていただいております。
当方は、市川市北東部の端ですが、
PRIPYATとdoseRAE2を使用しており、
現在室内(木造1階・金属サイディング)γ線のみでPRIPYAT 0.07μsv/h
とdoseRAE2 0.08μsv/h程の測定値です。
今日夕方、敷地内の「雨水桝」上1cmでPRIPYAT γ線のみで1μsv/h前後
γ線+β線で1.4μsv/h前後になります。
お手数でなければ、雨水桝上で計測していただけるとありがたいのですが、
よろしくお願いします。

442名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/03(日) 21:06:09.88 ID:aFXaYUCe0
GammaRAE II R
松戸市秋山 16:00 晴 風あり

駅前ロータリー(1m)
A地点 0.26(0.26-0.28)
B地点 0.23(0.22-0.23)
C地点 0.22(0.21-0.23)

マンション3F屋内 0.07(0.06-0.07)
ベランダ 0.11(0.10-0.11)
1F駐車場 0.22(0.20-0.23)

ベルク店内 0.05(0.05-0.06)
ベ○ク駐車場 0.21(0.20-0.22)
屋外庇下 0.12(0.12-0.13)
180号沿い 0.23(0.22-0.23)

A地点は上りの通過電車に合わせて数値が0.45とかに跳ね上がってたのを確認したので
地下の架線の電磁波の影響を受けているやっぱり可能性がありそう
それを除けば秋山近隣は0.20-0.25ぐらいの値になりそう
443名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/03(日) 21:13:37.03 ID:GJ0j9Yyn0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月3日18時15分
4.測定値:0.124〜0.166μSv/h
5.備 考:15時30分小美玉市しまむら駐車場
0.172〜0.183μSv/h
444名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/03(日) 21:14:16.68 ID:lLWxQlL+0
1.測定機器 RADEX1008 + ジップロック(γ線+β線)β窓開け
2.測定場所 千葉県富津市
3.測定日時 2011年07月02日 16:00頃
4.計測値_ 0.42uSv(最高), 0.32uSv(最低) β…30〜15
5.備考__ 地表50cm, 10分間以上放置後の値

海岸、岬近くは東京とさほど変わらなかったけど、民家が立ち並ぶ
辺りは非常に高い。特にβ線がこんな高い数値を出したのは初めて。
特に排水口は福島並。千葉県の野菜、やばくね?
445441(長屋):2011/07/03(日) 21:25:27.57 ID:S9KVQZKo0
>>442
近隣なので、いつも参考にさせていただいています。
お手数ですが、お住まいの地上付近の「排水桝」で
計測をお願いできないでしょうか。
お手数ですが、よろしくお願いします。
446名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/03(日) 22:04:03.19 ID:9IU/Lj350
100円寿司 ネタ別ランキング

マグロ、ハマチ、ビントロ、サーモン

http://blog.livedoor.jp/nigirizusi_maguro/archives/52360256.html
>>441
雨樋の排水口でしたら、4月に悪評高いInspector+で約0.8μSv/h台。
今のPM1703Mでは同所0.6台位(5月)と記憶しています。
明日、測ってみますが、雨樋上や軒の雨垂れが落ちる所だと、0.30〜0.35くらいです(昨日)。

北東部ですと、市の計測で姥山貝塚が結構な数字を出していますね。
柏井地区を通るときに様子を見ていると、概ね0.2μSv/h前後で安定していましたが、
ごく一部だけ数値が0.05程度あがる場所があり、
最初は誤測定と思っていました。
でも、市役所の計測を見ると極々小さな範囲で少し高い場所が存在する可能性は否定できません。
大町地区でも部分的に同じような区間があるのですが、
それを除くと安定しています。
松戸寄り北西部のように高いと言うことは有りません。
市内を広域的に見ても、把握しているだけで数ヶ所せまい範囲で上がる場所がありますが、
全体的に見るとフラットにMPの3〜5倍値(年間2mSv/h以下)くらいです。
市原のように低くも無いですが…
448名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/03(日) 22:06:31.13 ID:aVUtrFAq0
測定機器 DRSB-01+ビニール袋
測定場所 東京都府中市多磨霊園
測定日時 2日16:30頃
・地表約100cm 0.11uSv/h
・地表約 1cm 0.14uSv/h
側溝底腐葉土 1cm 0.32uSv/h

備考    計測開始から35秒後に1回目、以降同動作の自動繰り返し 
      5回計測数字の平均。側溝底は排水口直前で網で落ち葉を濾してる場所で測定
      晴れ 微風 


449名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/03(日) 22:17:18.51 ID:xzyHc7B00
>>444
土壌も無茶苦茶汚染されてるよ
除線もしないでフウヒョーヒガイガーだからな。千葉県民はご立派な知事を選んだなw
http://www.acro.eu.org/OCJ_jp_fichiers/sols%20env%20tokyo%20m2%20jp.PNG
450名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/03(日) 22:18:01.08 ID:pbASOacd0
>>403
いつもありがとうございます@大田区民
451441(長屋):2011/07/03(日) 22:24:51.99 ID:S9KVQZKo0
>>447
ありがとうございました。
当方の敷地には、市の条例により、雨水等が「浸透桝」で
宅内処理できるよう埋設されており、樋を流れた雨水が、この「浸透桝」
で雨中の泥と共に滞留するようになってます。
γ線で1uSv/h程になっていると、この溜まった泥をどのように
処分するか考えております。
また、地下水への影響を心配しています。
40m程の井戸ポンプがあるので、揚水した地下水の
検査機関への持ち込みも考えています。
「除染・ホットスポット対策と結果報告スレ」に結果はアップさせて
いただきます。
452名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/03(日) 22:27:39.51 ID:lLWxQlL+0
>>449
内房は大丈夫だと思っていたのに、こんなに高いんだもの。ビックリするさ。
β線の数値が高いって事は、土壌はセシウムがてんこ盛りって事でしょう?
つか、富津市は市独自に計った方が良いぞ。β線30なんて数値は東京で無いから。
453名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/03(日) 22:31:05.82 ID:WcwdsS6R0
測定機器 Soeks01M 1.3L アルミ板+ジップロック
測定場所 中央本線車内
測定日  7/3

新宿〜   0.117μSv/h
中野〜   0.140
荻窪〜   0.138
三鷹〜   0.139
東小金井〜  0.110
西国分寺〜  0.127
立川〜   0.143
八王子〜  0.123
高尾〜   0.118
相模湖〜  0.117
上野原〜  0.139
柳川〜   0.118
大月〜   0.145
初狩〜   0.133
甲斐大和〜 0.112
勝沼ぶどう郷〜 0.116
塩山〜   0.142
東山梨〜  0.151
春日井町〜 0.120
石和温泉〜甲府 0.125


どこでもあまり有意な差がない。前測った東海道本線も、京浜東北沿線各地もあまり変わらず
この機械ちゃんと動いてんのか?と思って前に松戸駅で測ったら0.26だったので一応動いてる模様。
454名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/03(日) 22:41:16.02 ID:0Ht1U5HS0
>>452
富津は独自に測定してる。
ちょっと、その高さは異常だな。
富津市役所に教えていいかもしれないレベルだ。
ttp://www.city.futtsu.lg.jp/0000001494.html
455名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/03(日) 22:42:55.09 ID:lwGxwuJP0
7/2

機種 ロシア製Bella(ガンマ線のみ計測)
____________________________________________________________________________

*新宿区 地上ビルとビルの間 0.149μSV/h
____________________________________________________________________________

※10回計測平均/床or地面から1メートルくらいの高さで計測


7/3

機種 ロシア製Bella(ガンマ線のみ計測)
_____________________________________________________________________________

*杉並区 自宅庭(土+タイル) 0.135μSV/h
*杉並区 木造2階自室(閉め切った状態・エアコンついてる) 0.091μSV/h
_____________________________________________________________________________

※10回計測平均/床or地面から1メートルくらいの高さで計測
456 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (福島県):2011/07/03(日) 23:01:16.20 ID:rK8QbR4A0
ttp://kichijoji.areablog.jp/page.asp?idx=1000030357&date_sel=2011/07/03
吉祥寺で計測している人見つけた
457名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/03(日) 23:14:22.78 ID:lLWxQlL+0
>>454 どこかうP出来る所ある?
458名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/03(日) 23:34:49.22 ID:UxoCUxnaO
ここ2、3日都内で測ってて分かったこと。
空気中にはほとんど線元になるものは無い。(窓全開でも変化しない、外で着ていた服でも変化しない)
おそらく雨で落下して地面(アスファルト)もしくは建物の壁に染み着いたものが線元。
だって樹の下に入っただけで線量がさがるんだもん。あとは東へ行くほど平均値が高い。
459名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/03(日) 23:37:35.16 ID:WcwdsS6R0
>>453は単純に12回測定値の平均値です。
なんか最大最小をカットして10回平均した方がいいんですかね?この機種だと
その方法だと

新宿〜   0.140μSv/h
中野〜   0.140
荻窪〜   0.133
三鷹〜   0.134
東小金井〜  0.108
西国分寺〜  0.130
立川〜   0.140
八王子〜  0.120
高尾〜   0.118
相模湖〜  0.117
上野原〜  0.141
柳川〜   0.116
大月〜   0.143
初狩〜   0.133
甲斐大和〜 0.109
勝沼ぶどう郷〜 0.113
塩山〜   0.141
東山梨〜  0.151
春日井町〜 0.120
石和温泉〜甲府 0.117

です。
460名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/04(月) 00:08:11.95 ID:QITKmM9u0
>>27
の元データで、単純に都道府県別の転入の「人数だけ」のグラフと
前年と比べて転入(転出)の人数が何人減ったか(増えたか)のグラフを作ってみた

http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=7891.gif
461名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/04(月) 00:08:47.40 ID:QITKmM9u0
ごめんなさい誤爆です
462名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/04(月) 01:22:37.41 ID:fkTC82Bb0
1.測定機器 RD1008 + ラップ巻き
2.測定場所 福島県郡山市
3.測定日時 2011年07月03日
4.計測値
 自宅前 γ:1.98μSv/h
 自宅屋内 γ:0.72μSv/h
 自宅前側溝 γ:24.3μSv/h β:999以上(カンスト)
5.備考
 計測値は自宅前、屋内は高さ1mで8回計測。(β窓閉め)
 自宅前側溝は高さ5cm程度で8回計測。(β窓開け)
 
 βがカンストしたので、β窓を閉めて同様に測定してみたら 348 になった。
 β窓の遮蔽能力はこれまでの実測から94%だったので
 仮に計算してみると(β*(100-94)/100)=348 → β:5800

市内でも比較的線量が高い地域です。
ここは関東の人が多いみたいなんで参考にはならないでしょうが・・・
一応現状を投下しておきます。
463名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/04(月) 01:27:20.79 ID:hAaCSKs80
>>462
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
464名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/04(月) 01:53:48.40 ID:lbgfk0Rv0
埼玉新都市交通ニューシャトルの駅前を測ってみました

7/3 22:30〜24:00頃
A2700で3分間の平均値 全て道路上h=1m

鉄道博物館駅前 0.102μSv/h
加茂宮駅前   0.110μSv/h
東宮原駅前   0.084μSv/h
今羽駅前    0.096μSv/h
吉野原駅前   0.077μSv/h
原市駅前    0.095μSv/h
沼南駅前    0.105μSv/h
丸山駅前    0.085μSv/h
志久駅前    0.075μSv/h
 以北は非計測
465名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/04(月) 02:00:07.88 ID:Eedu9Fah0
>>462
いやありがたい
アリの群れに像が下りたような感じだ
466名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/04(月) 02:32:20.03 ID:Va4RkBdf0
測定器:PA-1000 radi
測定方法:γ線
測定日時:7/3 20:00

測定場所 測定値(μSv/h)
東京都 台東区 白髭髭橋西詰 0.141
東京都 荒川区 南千住8丁目 0.176
東京都 荒川区 千住大橋 0.085
東京都 足立区 足立市場前 0.132
東京都 足立区 千住宮元町 0.154
東京都 足立区 千住警察署入口 0.165
東京都 足立区 北千住駅入口 0.134
東京都 足立区 千住新橋南詰 0.113
東京都 足立区 梅田 0.135
東京都 足立区 梅島駅前 0.071
東京都 足立区 島根 0.138
東京都 足立区 梅島陸橋 0.143
東京都 足立区 足立区役所 0.163

467名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/04(月) 02:51:14.71 ID:IeZu8DOf0
>>462 ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい0.3位でびびってごめんなさい
ちょっと世界観がかわるね・・・。
468名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/04(月) 02:59:10.42 ID:yHl+ZAAO0
>>462 大変だな、雨が降ってチリが流れるといいね。
469名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/04(月) 03:29:45.37 ID:Zy/sLJKOO
>>458
確かに空間線量は徐々に下がってる所もあるが、まだまだ
事故前より高い。それに樹の下っていきなり高くなる。
駐輪所(0.08マイクロ)から公園脇の道路迄(公園の生い
茂った樹が道路添いにずっと並んで頭上まで伸びてる)
辿り着くと毎回0.12〜0.13マイクロになる。
470名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/04(月) 05:40:54.44 ID:1W1Ivv3e0
計測機種 DRM-BTD

茨城県日立市(107km地点)
7/4 05:00 曇り 南西風 10分間カウント平均(計算値)
鉄筋コンクリートマンション1F(居間) Total133/10min 0.111μSV/h(窓閉め切り)
鉄筋コンクリートマンション1Fベランダ Total196/10min 0.163μSV/h


閉め切りだと低いな・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/04(月) 06:26:36.62 ID:GZMi5FjW0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年7月4日 6:00
4.計測値  0.08-0.09μSV/h 3分間測定
5.備考   曇り、風速 0.7m 風向:東
>>441
おまた。

【市川市北部の真ん中(06:00)】
環境:土の上
機器:PM1703M
単位:μSv/h

100cm:0.17
50cm:0.21
1cm:0.26

以下、441氏ご注文の品(直置き)
※ただし桝は無い。直接庭を流れU字溝へ集まる構造
※偏差5%以下に落ち着いた後の数値。

【雨樋流出口A(北東側)】
出口:0.84
出口前10cm下流水溜まり跡(苔の上):1.61
出口前20cm下流(土の上):0.44
同50cm(土の上):0.25
同(コンクリの上):0.21
同30cm上流(敷石の上):0.18
【雨樋流出口B(南東側)】
出口:0.33
出口前10cm水溜まり跡(苔の上):0.81
【門直下(道路からの雨水がここを通って流入)】
コンクリート上流入痕:0.18
※傾斜があるので留まらない

少しの差で違うもんだね。
Aは雨水も屋根の広範囲から集まるところ。
特に北面からの雨水。
Bは東面の屋根からの排水。

一番高い所の土は範囲が狭いので除去するかも。
除染といっても、これだけ狭い範囲に高低差があると、
擦って流したくらいでは30cm2×1μSv/hの汚染範囲(←存在するけど触れない)が
100cm2×0.3μSv/h広がって(薄まったけど触れちゃう範囲に拡大で)終わりじゃね?
473441(長屋):2011/07/04(月) 06:54:17.95 ID:/e9BlBA+0
>>472
早朝よりありがとうございました。
「出口前10cm下流水溜まり跡(苔の上):1.61」ということで
私の宅内の1.4にも、ある程度理解ができました。
【市川市北部の真ん中】氏の敷地内の高低差にも
びっくりしています。
引き続き計測値を参考にさせていただきます。
今後ともよろしくお願いします。
474名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/04(月) 07:11:31.76 ID:2atSIGgG0
TERRA黒 γ線のみ
神奈川県藤沢市南部 木造住宅
今朝7時ごろ 0.07〜0.08μSv/h
あまりぶれがなく、比較的安定している感じ。
風が強そうなので、浮遊塵が怖い。。。
475名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/04(月) 07:12:40.54 ID:LJ+TPKlfO
>>473
1.61μSv/hは正直載せようか迷ったけどね。
面白がって騒ぐ奴居るだろうから。
たださ、ウチの生活パターンの場合、足の裏の被曝を基準に考えると、
0.08が50%以上・0.25が30%前後・0.15が10%程度で、
1.0を超える所なんか5%以下。
その最高点から1mしか離れてない犬舎(犬小屋のデカいの)内は0.08〜0.1。
1日中、1μSv/hの所に居るわけではないから。
ウチだけがそういう環境な訳ではなく松戸方向に行けばもっと高いわけで、
市内だけ見てもウチの線量値は平均前後で決して高くはないわけだから、
要は自宅内の「ホットポイント」の存在を知ってるかどうかだけ。
空間0.1あれば1μSv/hの局地的「ホットポイント」存在の可能性は有るわけで、
計測器を持ってるからたまたま分かっただけ。
細かいことを言うとその数値すら正確な値かはわからない。
気分的には、その土はがして東電本社に送りつけてやりたいが。
ま、お互い気をつけましょう。
476名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/04(月) 07:40:11.45 ID:OIYECXyL0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:40   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 南南西の風:風速5m/s
午前 7:00   60Bq(ベクレル) 南南西の風:風速5m/s
477名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/04(月) 07:58:45.25 ID:Bj0rquk+0
>>469

2日に都内の水道水からセシウムが検出されてるから
まだまだ原発から飛んできてるよ。

都内は昨日から微妙に高めだし。


478名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/04(月) 08:02:24.51 ID:Bj0rquk+0
>>462
そろそろ避難の準備を。(・_・、)
479名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/04(月) 08:05:01.71 ID:DTAojHIX0
>>477
ヨウ素が検出されてないのが怖いな。
480名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/04(月) 08:20:39.28 ID:LJ+TPKlfO
【市川市北部の真ん中(08:00)】
とりあえず、さっき(庭)と違ういつもの定点も載せときます。

環境:土の上
機器:PM1703M

100cm:0.17μSv/h
50cm:0.17μSv/h
1cm:0.25μSv/h

±0.01の範囲です。
481名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/04(月) 08:50:00.45 ID:eZDjOdV00
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月4日7時30分
4.測定値:0.151〜0.182μSv/h
5.備 考:8時00分大洗原研北門付近
0.357〜0.401μSv/h
482名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/04(月) 09:27:59.64 ID:nv89hxan0
1.測定機器:Нейва ИР-002
2.測定場所:埼玉県比企郡ときがわ町西平 
3.測定日時:7月4日 9時前後
4.測定値:一回目0.140μSv/h 2回目0.153μSv/h 3回目0.147μSv/h
5.備 考:各6分間計測 地上1メートル
483名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/04(月) 09:35:15.93 ID:2kI7CNGH0
自動車のエアフィルターを計測した人はいますか?できれば、アルファ線、
ベータ線の存在がわかる測定器で。
484砂棺(大阪府):2011/07/04(月) 09:46:15.55 ID:g1TceGdq0
>>480 さんのデータの如く
地表ぎりぎりで測らないと存在さえわからないでしょ。
みなさん地面測定公表忘れずに。
485砂棺(大阪府):2011/07/04(月) 09:52:47.47 ID:g1TceGdq0
舞い上がればαβγすべて細胞を傷つけます。
γだけ測ることが正しいかのデマを流すやつがいますが意図があります。
みなさんは地表スレスレでαβγ全て測定し、カウント値を平常値と共に示せばいいのです。
怒りは自分を守る。偽りの安心は自分を守らない。怠惰になるだけ。
486名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/04(月) 10:12:21.19 ID:zcUg87be0
>>479
ヨウ素が不検出でセシウムだけって事は、3月の時点で原発から放出された物が、
風とかで舞って混入したって事だろうな。
もうそこらじゅう汚染されているって事だよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/04(月) 10:12:31.36 ID:03d0paBo0
知恵遅れは出て来るなよ
488名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/04(月) 10:31:01.41 ID:rDbGcHkI0
1.測定機器:ECOTEST TERRA-P(β線裏蓋遮蔽 薄いビニールに密閉)
2.測定場所:横浜 保土ヶ谷
3.測定日時:7月4日午前10時半 晴れたり曇ったり 強風 暑い
4.測定値: 屋内 0.08〜0.09μSv/h
      見晴らしのいい丘の上地上1m 0.12〜0.13μSv/h

屋内は朝からの平均値 丘の上に計測に行くと
晴れていますが風がたいへん強く点滅中は激しい乱高下あります。
489名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/04(月) 12:45:48.52 ID:OIYECXyL0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:00  190Bq(ベクレル) 南南西の風:風速7m/s
午後12:20   90Bq(ベクレル) 南南西の風:風速7m/s
490名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/04(月) 12:50:00.15 ID:F3gjXhJYO
セシウム134はγ線出さない
だからβ線を必ず測定すること
わかったか?

491名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/04(月) 12:54:00.91 ID:WphYH8V/O
まだ原発から放射能が飛散してるって。
豊洲 1503 12:25 1m
0.18uS/h
風強
492名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/04(月) 13:03:13.44 ID:ZBqzjRqo0
493名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/07/04(月) 13:05:16.53 ID:bhX+uOzE0
494名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/04(月) 13:33:18.57 ID:zcUg87be0
>>490
嘘つき。
495名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/07/04(月) 13:55:04.04 ID:MgQZKgja0
>>490
はい、分かりました。
親切に有り難うございます。

http://cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/12.html
496名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/07/04(月) 14:31:38.57 ID:gA/uHbFh0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月4日 13:50- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.166 uSv/h 
        地表約 50cm 0.170 uSv/h
        地表約 10cm 0.192 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       曇り 弱い西風

>>429の画像を再度アップしてみました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1759283.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1759286.jpg.html
497名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/07/04(月) 15:56:58.10 ID:i/RsUypcO
ECOTEST TERRA ジップロック 横浜市港南区港南台

月4日午前11時
屋内 0.08〜0.09μSv/h 屋外 0.12〜0.13μSv/h 公園 0.14〜0.17μSv/h 公園内は強風に煽られてじわじわとうなぎ登り。
498名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/04(月) 16:18:38.58 ID:LJ+TPKlfO
朝からずっと風強いが、数値は0.16〜0.17(腰の高さ)だがな〜@市川
関西では、道路上での計測と植え込みや雨樋とでの計測で、
目立った線量の差はありますか?
500名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/04(月) 17:46:04.46 ID:rDbGcHkI0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所 横浜 天王町周辺
 3.測定日時 7月4日  晴れ 強風 むし暑い
 4.計測値 天王町の行った先アトランダム計測です。
       (15時〜17時の間)

       横浜ガレリア中央通路 地上1m 0.12〜0.13μSv/h
       横浜ガレリア 彫刻の広場 芝生地表1p 0.12〜0.14μSv/h
       横浜ガレリア イーストビル芝生地表1p 0.14〜0.15μSv/h  
       天王町PREZZO(商業施設)入口屋外地上1m 0.11〜0.12μSv/h   
       天王町 古河橋踏切地上1m 0.11〜0.12μSv/h
       天王町ふれあい保育園、地域センター前あたり路上1m 0.11〜0.12μSv/h

       天王町団地(スカイハイツ)休憩場地上1m 0.11〜0.12μSv/h
       天王町団地(スカイハイツ)正門前(小学校の手前)地上1m 0.12〜0.13μSv/h       
       天王町シルクロード(商店街)真ん中あたり 0.09〜0.10μSv/h
       天王町◎オン(30分滞在 扉開放) 0.09μSv/h
       食品スーパー 0.09μSv/h
       商店 店内(10分滞在の間の計測値)0.08μSv/h

       相鉄線 天王町駅前路上1m 0.10〜0.11μSv/h

       屋内(一階)0.07〜0.08μSv/h
       
とにかく風が凄いです。放射性物質云々はともかく砂塵がとびまくりむせそう。
風の止みかけた時に測って、あわてて撤収。
風に輪をかけて今、相鉄線は西谷まで路線拡張の大規模工事が行われており
工事現場の粉塵がずいぶん飛んでます。
天王町の工事現場近く(踏切のところ)を通るならマスクをしたほうがよさそう。
ただ、生活区である16号線サイドの天王町駅や◎オン、シルクロードのあたりは
そうでもないです。
道端で子どもが暑いから、と泣きだしておかあさんに
どないせえちゅうの!と怒られていました。
501名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/04(月) 17:53:55.00 ID:GTRHCm9N0
>>496 おつかれさまです
>>500 神奈川にも関西弁の親子さんが居てるんですね
502名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/04(月) 18:18:25.03 ID:LqDA1eu20
>>500
データ投下ご苦労様です。
さて、以下の「測ってガイガー!」で天王町周辺の情報を必要とされている方が居られましたので、引用する形で転載させて頂きましたので、ご報告がてら、ご了承お願い申し上げます。

http://hakatte.jp/map/
503名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/04(月) 18:22:43.62 ID:rDbGcHkI0
>>501
そちらこそ。この夏は全国的に暑さと線量の双方を
気にしながら窓の開け閉めとかしないといけないんですよね〜。
たべものの選別にしても、新規ルール増えすぎだわ。

神奈川にも関西弁の人いますよw
学生さんとか春以降に来たんじゃないかな。
中央線のホームとかでも関西弁でよくしゃべってたりするひといます。
まあ関東人が全般にちょっと元気ないからいいコントラストになってますw
504名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/04(月) 18:29:49.91 ID:QJuAzR2RO
皆さんありがとうごぜえます。
この強風で数値が上がるんですねえ
雨のときより強風のときのほうが外出しないほうがいいのかな

愛媛の方もありがとうごぜえます
あたいの両親の田舎が共に愛媛なので気になってました
結構遠く離れた愛媛でも線量高いですね
びっくりしました
505名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/04(月) 18:32:43.08 ID:rDbGcHkI0
>>502
ありがとうございます。
以前、ガイガースレで天王町はどうですか?と聞いてくださった
方かもしれないな、良かった。引用していただき恐縮です。

天王町は用事で時々行く機会がありまた計測したら載せます。
おおまかに言うと
地上0.10〜0.12μSv/h、地表(コンクリ)で0.13、
(土の上)で0.13〜0.15μSv/hの範囲かなあ。
公園もその範囲です。極端な変動のある場所はここ2ヵ月の様子では
出くわしたことがないです。
ただ横浜全般、あと0.03でいいから屋外でも下がると
気持ち安心感が出るんですがね・・・。
506名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/04(月) 18:47:29.40 ID:LqDA1eu20
>>505
安心しました。怒られたらどうしようかと、後で多少後悔しましたが・・・
私も旭区の方の公園等(子供が使用する場所)を、可能な範囲で計測して情報公開しています。
お互い、少しでも皆さんのお役にたてれば・・・自分が出来ることを、がんばりましょう!!
507名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/04(月) 18:57:17.19 ID:rDbGcHkI0
>>506
>後悔
いえ、そんなことはないです。天王町は気になっていたけど
なかなか見にいけなかったので。

理由はよくわからないけど天王町の団地では遊具をはずして
倉庫に積み上げてありましたよ。あと砂塵対策もなんでしょうが砂場を使わせなくしてる
公園が増えてる。放射性物質の影響について自治体にも地域情報が目に触れて
子どもさんの外部被ばく防止にプラスな対応をとる機会になるといいですね。
横浜市の計測も進んできたし今からでも十分間に合うでしょう。
こちらこそ及ばずながら、よろしくおねがいします。
508名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/04(月) 19:38:43.12 ID:k3fb28y00
京都結果出たよ
京都市内 木造2階 室内 机の上 0.2822μSv/h

マジ高い、ホットスポットだよ盆地だし
509名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/04(月) 19:59:55.19 ID:fL0mk5jQ0
 1.測定機器 SOEKS 1.BL+ジップロック
 2.測定場所 茨城県土浦市
 3.測定日時 7月4日
 4.計測値
 共同病院前 0.22μSV/h 地表1m
運動公園?霞ヶ浦前球場 0.29μSV/h 地表1m
土浦駅東口前 0.28μSV/h 地表1m
ワンダーグー&ワンダーレックス? 0.25μSV/h 地表1m
どてきん手前 0.18μSV/h 地表1m
土浦駅西口 0.15μSV/h 地表1m
桜町入り口? 0.14μSV/h 地表1m
常陽銀行桜町 0.12μSV/h 地表1m
 5.備考  計測時間1分、天候、晴れ 南風・強め

510名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/04(月) 20:24:58.59 ID:4nJdV9YL0
>>509
ようこそ土浦さん。
鉾田さん。
福島県田村市→日立市
引っ越しさんもいます。
511名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/04(月) 20:38:24.21 ID:3epSjrgI0
1.測定機器:POLIMASTER PM1703M
2.測定場所:茨城県龍ヶ崎市 たつのこやま
3.測定日時:7月4日19時00分
4.測定値:高さ1.0m
  駐車場 0.32-0.33μSv/h
  山頂  0.26μSv/h
5.公園内の築山です。
  晴れ 強風
512名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/04(月) 21:23:46.18 ID:qQFtDA/y0
>>465
ワロタw
513名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/04(月) 21:32:19.39 ID:yyIhRVUE0
>>504
うちは母方が愛媛で、関東以外で地縁のあるところといえばそこしかないです。
でも西日本はもともと高いらしいですし、断層の上だし
伊方のこっそりもありそうだし、逃げ場はなさそうですw
514名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/04(月) 21:43:49.03 ID:7oRzMpq80
計測機種 DRM-BTD

茨城県常陸太田市(107km地点)
7/4 11:00 晴れ 南西風 10分間カウント平均(計算値)
会社事務所1F(プレハブ) Total175/10min 0.146μSV/h

福島県田村市→日立市の引越しさんです
今回移った会社の事務所です。
山に近いのでやっぱり高い傾向が。。。

515名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/04(月) 22:01:08.16 ID:WeId9hoz0
GammaRAE II R
松戸市秋山 21:30 晴 強風

駅前ロータリー(1m)
A地点 0.26(0.26-0.27)
B地点 0.24(0.23-0.25)
C地点 0.23(0.22-0.23)

駅ホーム 0.08
北総線車内 0.06-0.09
都営浅草線車内 0.05-0.07
都営新宿線車内 0.06-0.08
都営三田線車内 0.04-0.06

マンション3F屋内 0.07(0.06-0.08)
ベランダ 0.12(0.10-0.14)
1F駐車場 0.20(0.19-0.22)
516名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/04(月) 22:02:29.28 ID:NTsWIEvJI
練馬区欲しいです
517名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/04(月) 22:11:05.63 ID:WeId9hoz0
>>445
排水桝が具体的にドレなのか知識不足で良くわからなかったのですが
いわゆる路肩や敷地境界あたりの地面の排水溝の上の金網上の蓋を測ってみました

秋山駅前ロータリー
排水溝金網蓋上(1cm)

蓋1 0.57(0.56-0.63) A地点近く
蓋2 0.26(0.25-0.27)
蓋3 0.38(0.37-0.43) B地点近く
蓋4 0.47(0.47-0.50) C地点近く
蓋5 0.30(0.28-0.30)


場所によって値がかなり違いました、ほぼ空間と変わらない所もありましたが
基本的には金網の上から何かで蓋をしてしまいたくなるような値が計測されました。

秋山では1μを超えるような場所はありませんでしたが
一番高かった蓋1は通りとマンションの角に位置し
いくつかの流れが交わり泥が堆積する場所っぽかったです

駅入り口のそばという事もありマナーのアレな人が
喫煙所と灰皿代わりにしている様子も見られるのですが、健康には悪そうなので止めたほうが良いですね。
子供が近づかないように注意書きを付けたいぐらいです
518名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/04(月) 22:15:39.96 ID:vv7SjrkdO
土浦さんありがとうございます!
茨城県の情報助かります。これからもよろしくお願いします。

1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:7月4日22時0分
4.測定値:0.041μSv/h
5.備考:ECOTEST TERRA-P+では、0.08μSv/h。
519名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/04(月) 22:26:02.17 ID:0o/7tsN20
千葉の劣化ウラン管理倉庫 震災コンビナート火災で「危機一髪」
  東日本大震災で、千葉県の石油化学コンビナートが大規模な火災に見舞われ、
隣接していた劣化ウラン保管施設の一部も燃えていたことが分かった。
施設の火災は1日で鎮火し、放射性物質が漏れることもなかった??という。(J-CASTニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110704-00000003-jct-soci
520名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/04(月) 22:26:06.34 ID:IiZ6Ldex0
測定機器:DoseRAE2(γ線)
測定場所:常総市内守谷町 木造住宅屋内 地上約1m
測定日時:7月4日22時15分
測定値:0.10μSv/h
521名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/04(月) 22:26:45.31 ID:Lf4Pslpj0
>>519
なぜ今になって後出し発表したのかな…。
522名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/04(月) 22:31:29.02 ID:hFVfKQxE0
1.測定機器Radex1706 +ジップロック
2.測定場所 豊島区池袋  国道435線
3.測定日 7月3日 17:00と21:00 ※同じ場所で行き帰り計測
4.計測値 0.07〜0.09μSV/h 国道435:護国寺から池袋へ 自動車内座席にて
5.備考 晴れ。計測値はほぼ一定。ただし、ある場所にくると上昇。
     国道435:首都高下東池袋地点での交差点・南池袋公園前の信号のあたり
     この2ヶ所を通るとき0.10〜0.14に必ず上がった。
     窓は閉めていたが、車内を外気循環しても内気循環しても上昇する。
523名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/04(月) 22:37:42.75 ID:q/UagAF60
練馬区今日高いよう
MAXで0.35マイクロシーベルト毎時でた
マンション四階ベランダ、ストロベリーリナックス
524名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/04(月) 22:39:29.35 ID:hFVfKQxE0
1.測定機器Radex1706 +ジップロック
2.測定場所 豊島区池袋 駅前駐車場(地下)地表100cm
3.測定日 7月3日 17:30
4.計測値 0.09μSV/h 
5.備考 晴れ。駐車場の入口地点では自動車内(座席地点)でも0.11〜0.13に一時上昇し
     駐車券発券機の前にくると、再び0.07〜0.08に下向。
525名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/07/04(月) 22:52:54.71 ID:cY785vge0
計測日時:2011/07/04
計測地点:東山温泉市営駐車場
計測器  PM1703M
計測値  0.49μSv/h
備 考  地上1m 大きな木の東側の砂利地 3分計測で0.49μSv/hで安定

【参考】6/28 会津若松市計測値  0.09μSv/h
 http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/joho/kankyo/radial/radial_original.htm
526名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/04(月) 22:56:04.25 ID:hFVfKQxE0
>>523
今日は強風で舞っているのか都内全体的に高めかもしれないよ。
あまりに風が強いから外出を避けたため、屋外の数値は解らないけど
当方(文京区)北西キッチンのシンク横作業台上がいつもならば(換気扇使用時)
0.07〜0.12μSV/h程度だが、今日は何度計測しても0.13〜0.19μSV/h。
換気扇を止めても通常よりも高め。
練馬区も文京区も比較的緑が多いせいか強風には弱いね…orz
527445(長屋):2011/07/04(月) 22:56:07.22 ID:/e9BlBA+0
>>517
お手数をお掛けし、ありがとうございました。
やはり、雨水の集まるところは、潜在的な線量が
高そうです。
当地は、畑も多く表土の飛散もあり、内部被曝に対する
注意が改めて必要と感じました。
今後ともよろしくお願いします。
528名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/04(月) 23:16:49.42 ID:k3fb28y00
RD1008が余りに脆い。1週間前、出勤中の積算放射線量を測ってみようとズボンの
ポケットにRD1008を入れて運転中、ちょっとした弾みで足下に落下させちゃった。
落とす前は県が1.2μSv/時と発表してる地点で1.1〜1.2μSv/時示していたが、
落として以来、何度測っても0.8μSv/時止まり。もう、メーカー修理が必須?
529 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (東京都):2011/07/04(月) 23:21:46.98 ID:KAA77ON50
>>528
それ割れやすい管使ってるから、多分割れてるわ。
ガイガー管の交換が必要。
メーカー修理に出すべき。
530名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/04(月) 23:39:47.88 ID:+102GNAU0

7/4

機種 ロシア製Bella(ガンマ線のみ計測)
_____________________________________________________________________________

*渋谷区 宮益坂裏通り(強風あり) 0.150μSV/h 
*杉並区 木造2階自室(閉め切った状態・エアコンついてる) 0.118μSV/h
_____________________________________________________________________________

※10回計測平均/床or地面から1メートルくらいの高さで計測
531名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/07/04(月) 23:57:56.32 ID:No7fpyag0
6/29に東北道 盛岡〜大鰐弘前間の放射線測定を実施しましたので、参考にしてください。
車内測定ですので、実際の屋外の値はおよそ2倍になります。
堀場PA-1000(60秒間移動平均)で測定(車内ダッシュボード上)。
単位はμSv/h

盛岡IC  0.033
滝沢PA  0.071
西根IC  0.041
岩手山SA 0.031
松尾八幡平IC 0.028
畑PA   0.030
安代JCT  0.028
田山PA  0.023
湯瀬PA  0.035
鹿角八幡平IC 0.023
花輪PA  0.025
十和田IC 0.017
小坂PA  0.020
碇ヶ関IC 0.026
阿闍羅PA 0.018
大鰐弘前IC 0.029

北東北は本当にうらやましいくらい低いです。
滝沢付近が優位に高いのでプチホットスポットかな?
youtubeに滝沢付近の動画をupしました。
http://www.youtube.com/watch?v=gvF-cl8JLLg

532名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/04(月) 23:59:01.53 ID:sTvujqKj0
>>521
原発に隠れてるけど、千葉の石油コンビナートの環境影響も凄そう
千葉県民の健康影響は、セシウムの放射線より体に悪いんじゃないかw
あそこは前から地震に弱いと言われてたのに放置してんだもんなぁ
533名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/05(火) 00:01:10.12 ID:YRv4GYwc0
「コンビナートからウラン漏れちゃってました、でも福島からの汚染にまぎれさせられそうなので、出なかったと発表します、てへ☆」
534名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/05(火) 00:04:06.39 ID:pPfjUHxn0
>>523
今日のNHK首都圏ニュースのデータも、全体的に高かった〜
ほぼ横ばいなんて書いてあるけど、毎日見てるから数値にぎょっとした。
地表のが舞い上がったのか、ふくいちのもくもくが強風で首都圏にきたのかわからないけど…

ttp://www.nhk.or.jp/shutoken/lnews/1003955641.html
535名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/05(火) 00:07:47.31 ID:zLj5cURhP
1.測定機器 TERRA MKS-05 Bluetooth付、DoseRAE2
2.測定場所 横浜市旭区の高台(木造2F屋内)
3.測定日時 7/5 0:00
4.計測値 MKS-05 0.09〜0.11μSv/h、DoseRAE2 0.05〜0.06μSv/h
5.備考 過去スレにもあった気がしますが、MKS-05は値の低いところでは高めに出るんですかね。
536名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/05(火) 00:22:53.31 ID:NFf39HQs0
香山リカが原発問題で騒いでるのはニートばっかとか暴言はいてやがんな
537名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/05(火) 00:23:45.34 ID:+AecVFh00
>>535
MKS-05がじゃなくて、ガイガーはそういうものだよ
スペックの誤差になんか小難しい事が書かれてるが、
要するに15+2÷μSv/hの誤差が出るって事
0.05μSv/hなら55%、0.1μSv/hなら35%、0.5μSv/hなら19%と、
高くなれば誤差が減って安定する

RADEXスレにRADEXの誤差グラフが出てて分かりやすい

>誤差100%まで
http://i.imgur.com/0Em0l.png
>0.01μSv/hまでの誤差を無理矢理入ると
http://i.imgur.com/eZYTb.png

MKS-05はRD1008(15+3÷μSv/h)よりもうちょっと下のライン
538名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/05(火) 00:38:57.64 ID:zLj5cURhP
>>537
丁寧な解説ありがとうございます。
何となくモヤモヤしながら使っていこうかなと思っていたところですっきりしました。
マニュアル読み直してみたら最後のほうにグラフで0.1μSv/hで23%の誤差って書いてありました。
539名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/05(火) 00:40:19.19 ID:YRv4GYwc0
7月5日0時20?30分、金成SA駐車場コンクリ地面上。RADEX RD1706にて、高さ1Mあたりのところでの数値、0.27。地面上3センチあたりのところの数値、0.30。 http://twitpic.com/5l54lj

やっぱ宮城にもホットスポットあるな・・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/05(火) 00:44:04.06 ID:cxFzVd630
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月4日23時50分
4.測定値:0.122〜0.154μSv/h
5.備 考:19時30分茨城町ロックシティ水戸南店駐車場 1m
0.133〜0.143μSv/h
541名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/05(火) 00:49:28.99 ID:+AecVFh00
>>538
でしょ、あの図の赤線が前述した奴(最悪値みたいなもん)
英語で面倒だけど暇なときにでも読んでみると良いです
542名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/05(火) 00:52:10.27 ID:jxEsLaYH0
富津方面気になる。
だれかまた投下してください!
543名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/05(火) 01:00:13.58 ID:15f2ZmOx0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 7月5日 夜中0時30分 だいぶ涼しくなってきた
 4.計測値  屋内(1階 冷房中)0. 07〜0.08μSv/h      
        草木の生えた住宅街 路上 0.11μSv/h

ここ1時間の平均値。時々室内はピョコッと0.10に上がったりしますが
すぐ下がります。GM管や基盤の熱に対する耐久性がよくわからないし
同時に夏場はとかく集中力も落ちるもの。
サポートの利きにくい海外機の扱いには
一応、用心したほうがいいかもしれませんね。   
暑い中にもかかわらずこのスレで各地のリアルタイム計測を
見せていただき非常に参考になります。
544名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/07/05(火) 01:12:02.74 ID:GVfUherpO
Terra 黒 ガンマのみ計測

新宿モニタリングポスト周辺 路上 1M 0.12
上野駅前 1M0.13
北千住駅周辺 1M0.13〜0.15
広島駅前 1M0.12
自宅木造1階机の上(広島) 0.10
御影石キッチン上 0.15

ガ〜ン
キッチン取り替えたい。我が家のホットスポット。
子供もよくお手伝いするキッチンだけど 大丈夫なんかいな。

西日本が高いのは本当です。晴れたらドーム周辺も測りに行きたいな。そんな情報だれもいらん?
545砂棺(大阪府):2011/07/05(火) 01:32:28.85 ID:6QqcXLg50
大阪南部だけど、
1m高も地面にくっつけても値は30カウント±5以内なんだよ。0.1
それが平常時なんだ。
放射線サンプルもってるけど、
それから10センチも離すとほとんど反応しないんだ。
だからみなさん、騙されないで、
地面にぴったりくっつけるくらいで測定して公表してね。
地上1m測定して下3桁をドヤ顔で公表することは全く無意味なんです。
木々の葉・高く伸びた草についた粒子を風でキャッチボールし続けているんです。
雨で除染された道路も、トラクターが土を撒き散らして、乾燥して車が舞い上げてるんです。
舞い上げたものは希薄すぎてあまり反応しないけれど、人間は一日14?くらい吸い込むから、
その源の地面を測定することが大切なんです。
546名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/05(火) 01:49:31.22 ID:2VORfOeL0
>>544
外測りに行く前にバナナを計ってみることをお奨めする。
多分バナナ食べられなくなると思う。
547名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/05(火) 01:50:59.66 ID:YRv4GYwc0
7月4日23時45?55分、前沢SA駐車場コンクリ地面。RADEX RD1706にて、1Mあたりのところでの数値、0.25。地面上3センチあたりのところでの数値、0.44。 http://twitpic.com/5l4nre http://twitpic.com/5l4o0c
1時間前

岩手も高いな・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/05(火) 02:05:09.18 ID:c3P8P79e0
>>545
正論
549 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (東京都):2011/07/05(火) 02:12:04.24 ID:1hXlZzPs0
>>545
1mの計測値も重要だとは思うが。

>舞い上げたものは希薄すぎてあまり反応しないけれど、人間は一日14?くらい吸い込むから、
http://www.daikin.co.jp/naze/html/d_1.html
1日14,400リットル(約20kg)
年間5,256,000リットル(約7,300kg)

馬鹿にならんね・・・
550504(関東・甲信越):2011/07/05(火) 02:15:06.87 ID:+Kkf79KWO
>>513
なんとか原子力に変わる代改エネルギーを早急に開発して欲しいですなあ
日本だったらできると信じておます
551名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/05(火) 02:16:33.44 ID:RmFIMSfw0
>>547
そこら辺って東北ホットスポットら辺なんだよね
あまり騒がれてないけど
ttp://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html
552名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/05(火) 02:18:39.91 ID:2VORfOeL0
地面を計るともともと含有されているカリウム40で多めに出るんだよ。
普通に出回っているサーベイメータは核種識別できるのはほとんど無いからね。

本当は事故前の値があれば比較できて一番良いんだけど、ビニールハウス内の土壌とか
フォールアウトに暴露されていないところと比較できれば良いね。
553砂棺(大阪府):2011/07/05(火) 02:36:19.06 ID:6QqcXLg50
1mと地表密着で差が無いのが当たり前。
風呂が除染しやすいからやってみて。
シャワー空気中のを叩き落した後タイルも洗い流す。
それから1mとタイル面を測定すればいい。
それが事故前の状況です。
差があったらそこは汚染されてます。
地面が汚染されてるということは、その何パーセントかは風と静電気とサーマルででジャンプを繰り返しています。
100%舞い上がっています。夜、強力なサーチライト付けてみればどれほど埃が舞ってるかがわかる。
554 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (東京都):2011/07/05(火) 02:44:19.05 ID:1hXlZzPs0
>>552
土壌中のカリウムなんてせいぜい数百ppmだが。
555砂棺(大阪府):2011/07/05(火) 02:52:25.80 ID:6QqcXLg50
空間だけを測定したい場合は
風呂の窓を開けて換気扇を回して、タイルと壁を洗い流して。
測定。
556名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/05(火) 02:57:52.01 ID:YRv4GYwc0
http://www.youtube.com/watch?v=Tb--PKAhq6g
これやばいなぁ・・・郡山で若い女子がマスクもしないでガイガー紹介・・・・・
平然と1.47μSv/h・・・・・・・・・・・・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/05(火) 03:03:07.23 ID:DgHhYRSL0
俺の部屋(千葉市)の空気清浄機のフィルターの数値。
フィルターの使用期間2月〜7月
測定機 A2700 数値0.22μSv/h
Fukushima Nuclear Accident My room Air cleaner Filter
http://www.youtube.com/watch?v=R3TzL614zwM
558名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/05(火) 03:04:13.59 ID:xYFD3o980
池袋のあたりは上がらないね、もう返してしまったけど、私とガイガー持ちの人が6月半ばにRADEXで
測ったときも西武デパート前で0,09〜0.12。
当時の記録を見ると、地表1メートルで目白駅だいたい0,08。聖母病院交差点0.07〜0、09
お隣の文京区は測ってないけどなぜ高いのかわからなかった。
559名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/05(火) 05:44:58.56 ID:Qa09EZm00
計測機種 DRM-BTD

茨城県日立市(107km地点)
7/5 05:30 曇り 無風 10分間カウント平均(計算値)
鉄筋コンクリートマンション1F(居間) Total174/10min 0.145μSV/h(窓閉め切り)
鉄筋コンクリートマンション1Fベランダ Total212/10min 0.176μSV/h

雨上がり・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/05(火) 05:47:49.59 ID:KScXyH5W0
>>523ですおはようございます。
窓際でガイガー放置したまま寝たのですが、窓締め切りなのに昨夜と同じくらいの値が出ています。昨夜、MAX値が出たときは、窓の外ではかっていたのに…

都内の人、今日はマスクして外出してください…自分も客先との約束がなければ休みたいところなんですが…
561名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/05(火) 06:31:37.15 ID:BDfmkd+c0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年7月5日 6:00
4.計測値  0.07-0.08μSV/h 3分間測定
5.備考   曇り、風速 1.3m 風向:東
562名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/05(火) 06:50:15.95 ID:2VORfOeL0
>>560
MAXは判った。
平均値はどの位なの?
563名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/07/05(火) 07:11:20.29 ID:Bytc7j+R0
地面測って放射能数値が上昇するって書いてるやついるけど
今回の東京や東北をはじめとした、福島第一原発の放射能汚染地域だけだと思う
西日本で地面はかって上昇したことない
564名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/05(火) 07:44:51.91 ID:iM9OKknc0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 7:00  280Bq(ベクレル) 南南西の風:風速5m/s
午前 7:20  160Bq(ベクレル) 南南西の風:風速5m/s
565市川市北部の真ん中(内モンゴル自治区):2011/07/05(火) 07:46:07.54 ID:/uHm7kSNO
>>517
排水桝ってのは、
雨樋から誘導された水が側溝ないし下水へ落ちる前の四角いコンクリート製の箱のこと。
敷地外のU字溝へ生活排水や雨水が流れ込む手前、
戸建ての場合、自分の敷地内に40〜50cm四方のコンクリート蓋があるだろ。それ。
マンションだと一括排水だろうから、少し探すの難しいと思うし、
一般的ないわゆるドブだと1μSv/hの数字はでないと思う。
流れ落ちた雨水が一時的に溜まって乾かないと、その数字は出ない。
ウチの場合は、雨樋(上流)0.25〜0.32・土(下流)0.25だった。
566名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/05(火) 08:18:17.20 ID:cxFzVd630
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月5日7時30分
4.測定値:0.134〜0.161μSv/h
5.備 考:8時10分大洗原研北門付近
0.454〜0.517μSv/h
567名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/05(火) 08:28:06.51 ID:ZlwrNFpY0
>>553
人が出入りする限りある
程度持ち込みは発生しているよ。
そんなことはわかっている。

その上で健康を確保したいのですよ。
家の中ではマスクしないし。

空気洗浄機が上がっていたら、
それは持ち込んでたって事でしょう。

>>556
判っててやっているのでしょう。
マスクをして撮っても怪しいだけだから。
すごい感覚麻痺してきた。

一応測定値をば
1.測定機器 DOSERAE2(シンチγ)
+100均袋
2.測定場所 茨城県神栖市木造1F
3.測定日時 07月03日08時
4.計測値 0.08マイクロSv/h 地表 100cm
5.備考 計測時間継続チラミ
天候、風速 扇風機
568名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/05(火) 08:58:31.64 ID:7TcrB2EL0
測定機器:DoseRAE2ジップロック
測定場所:東京北区王子 屋外 地上約0.5m 10分 晴れ
測定日時:7月5日08時40分
測定値 :0.08μSv/h
備考  最近0.11から0.08うろうろ 土木工事や風雨で上がる
569名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/05(火) 08:58:42.50 ID:AolUgnlA0
1.測定機器 SOEKS-01M
2.測定場所 千葉県市川市南部
木造二階リビンク卓上
3.測定日時 2011/7/5(火) 8:45 晴
4.平均値 0.19 μSv/h
5.備考 γ線 20データ平均。
6月
14日 曇 0.17
15日 曇 0.18
16日 曇 0.16
17日 雨 0.17
18日 曇 0.18
19日 曇 0.15
20日 曇 0.18
21日 曇 0.18
22日 晴 0.18
23日 晴 0.17
24日 晴 0.16
25日 晴 0.14
26日 曇 0.17
27日 曇 0.16
28日 曇 0.17
29日 晴 0.18
30日 晴 0.16

7月
1日 晴 0.19
2日 曇 0.17
3日 晴 0.16
4日 晴 0.16
570名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/05(火) 09:19:13.24 ID:Ri+bijFL0
以下、DoseRAE2です。幅があるのは複数回計測したため。単位はusv/hです。

シンガポール空港屋上 0.09〜0.10
シンガポール空港屋内 0.12〜0.15

シドニー空港屋内 0.07〜0.08
シドニーハイドパーク付近路上 0.08
シドニーダーリンハーバー歩行者橋上 0.09
571名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/05(火) 09:38:40.26 ID:fYmU+f6EO
DoseRAE2は通常運転時の原発作業用積算計である。だから今回のように臨界核爆発を伴った原発事故では様々な放射性核種から出るβ線を測定できない線量計は意味が無い

何度も書き込むがγ線だけ測定していてはダメだ!

β線しか出さない様々核種が撒き散らされているからな
例えばセシウム134

572名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/05(火) 09:45:45.31 ID:luimEz7M0
測定機器:DoseRAE2
測定場所:横浜市青葉区アスファルト歩道上1m
測定日時:7月5日08時30分
測定値 :0.08〜0.1μSv/h
備考  晴れ 測定時間10分程度
573砂棺(大阪府):2011/07/05(火) 10:14:21.95 ID:6QqcXLg50
1m高で 無意味な下三桁を書いて さもそれが正しい測定だと刷り込みたいようです。
頑張る工作員。
574市川市北部の真ん中(内モンゴル自治区):2011/07/05(火) 10:29:12.71 ID:/uHm7kSNO
俺、爺だから定期検査の知らせが来てたので医者へ行ってきた。
レントゲンをやると言うので「今年、これ以上の被曝は…」と話すと、
優しい先生は笑って聞き流しレントゲンを撮ってくれた。

帰宅した居間:0.08μSv/h
俺の胸直置き:0.07μSv/h



外は後で測る。
レントゲンやるならPM1703M着けてけば良かった。もちろん、警報ONで…
575名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/05(火) 10:37:26.16 ID:6QqcXLg50
レントゲン撮るのが好きな医者がいた。
親しかったのでガイガーで遊んだ
ボタン押すとき隠れる場所の線量を測定してやった。
0.4秒間300マイクロシーベルトあたりまで振るのを見てから
レントゲンを撮る回数が減ったそうだ。
多くの患者が俺のおかげで救われたと思う。
576名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/05(火) 10:50:31.37 ID:/uHm7kSNO
>>575
多分、同数かそれ以上が犠牲になってる。

医療被曝:被曝リスク<医療行為
原発被曝:被曝リスクのみ
577名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/05(火) 11:00:35.92 ID:6QqcXLg50
俺は妄想した
どんな老人でもCT受けたら5年以内に癌ができるんじゃないかと。
病院はきっと人口爆発を阻止する一助にされてるんじゃないかと。
早死にしたら年金問題も減るし。
近所の医者も早くに無くなってるのはレントゲンのせいかも。
隠れても被爆するから医者がビビっただけだろwww
579名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/05(火) 11:04:41.42 ID:15f2ZmOx0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 7月5日 10時30分 晴れ 暑い
 4.計測値  屋内(1階 冷房中)0.07〜0.08μSv/h      
        草木の生えた路上1m 0.10〜0.11μSv/h

昨晩より変化なしです。風は強くないですが今日も暑くなりそう。
580名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/05(火) 11:35:39.00 ID:2BT8lwAb0
ここは計測値投下スレです
雑談は他でやってください

ガイガーカウンター雑談はこちらで part45
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309179735/

ガイガーカウンター計測値 4μSv目
(雑談OKな計測値スレ)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307875421/
581名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/05(火) 11:57:26.08 ID:6QqcXLg50
汚染された地面から遠ざけて1mを測定して「安全アピール」
政府の工作員必死。やっぱ市民が減ると交付金が減って給料・手当て・退職金にひびくからなんだろう。
582名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/05(火) 11:58:21.68 ID:3ZgWEZg20
>>575

アロカの古い積算線量計を持って
胸部x線撮ってもらった。
ズボンにはさんだ状態
最初の2回(正面、側面)で2マイクロSv
1回2マイクロSv。
側面の取り直しで4マイクロSv。

胃の検査については、カメラにしてもらった。

これも計測結果?。
583名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/05(火) 12:06:53.61 ID:H8slfnXD0
>>566

茨城県鉾田も場所によっては低いのかな?

先週、行った時にテラ黒、1mで計ったら、0.32μSv/h出て
警報が鳴りっぱなしだったんだが。
584名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/05(火) 12:56:05.59 ID:2avXvnwMi
工作員認定厨が湧いてるなw
しかも大阪か
585名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/05(火) 12:59:35.93 ID:cxFzVd630
>>583
畑や林、特に周りより低い所や窪んだ所は0.3〜0.4μSv/h位です。
586名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/05(火) 13:11:10.92 ID:CGN/5SPa0
ちょっと変じゃネ〜
昨夜から今日の早朝にかけて、福井,東京,神奈川の線量計が異常に見えるのだが・・・
誰か情報を持ってないですか?

http://guregoro.sakura.ne.jp/thumbnail.php
587名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/05(火) 13:12:31.05 ID:Ke2iupIa0
>>586
降雨の影響でしょ。
数値的には跳ね上がってる訳でもないし。
588名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/05(火) 13:31:40.58 ID:Kau8br2S0
線量が0.01上がっただけで騒ぎ立てるいつもの神奈川県だ。
気にスンナ。
589名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/05(火) 13:39:29.28 ID:iM9OKknc0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:45  130Bq(ベクレル) 南南西の風:風速3m/s
午後13:05  310Bq(ベクレル) 南南西の風:風速3m/s
590名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/05(火) 13:42:50.47 ID:yt6plsk80
1.測定機器(pripyat γ線)
2.測定場所 横浜市旭区、四季の森公園近辺
3.測定日時 7月5日
4.計測値  0.09(木造屋内)屋外0.10

1.測定機器(pripyat γ線)
2.測定場所  新横浜。岸根交差点
3.測定日時 7月5日
4.計測値  0.11〜0.12

1.測定機器(pripyat γ線)
2.測定場所  東神奈川、仲木戸駅
3.測定日時 7月5日
4.計測値  0.10〜0.11

1.測定機器(pripyat γ線)
2.測定場所  鶴見、海側
3.測定日時 7月5日
4.計測値  0.08〜0.09(公園、木陰)0.09(木造屋内)

備考、全て200秒計測 地上80センチぐらい

鶴見(海側)の土の公園が一番低い感じで驚いた


  

591名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/05(火) 13:43:48.10 ID:15f2ZmOx0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  横浜 天王町
 3.測定日時 7月5日 昼11時半以降〜12時30分 快晴 暑い
 4.計測値  
        天王町団地(スカイハイツ)地上1m 0. 13〜0.14μSv/h  
        天王町 古河橋 橋のところ地上1m 0.11〜0.12μSv/h
        天王町ポンプ場(水道局)道路前地上1m 0.13〜0.14μSv/h
        天王町 スカイハイツ近所のコンクリ住居1階
        扉締切 床1m 0.09μSv/h
        川辺公園 地上1m 0.10〜0.11μSv/h
        (ほとんど0.10。6月に計測した時と変わらず)

        川辺町住宅/バス車庫あたり路上1m 0.11〜0.12μSv/h
        保土ヶ谷区役所前 路上1m 0.11〜0.12μSv/h
        川辺町のコンビニエンスストア店内 0.07μSv/h
        (出ると瞬時に0.09に上昇)

平均値 また天王町。ちょうど今日も用事があったので
風なしではどないなもんかと気になり計測。
天王町は団地や公団住宅が多くコンクリの場所が多いから
建築物の構成放射線量が測定値に若干影響あるかも。
ゲージに表示された最大の値は0.15でしたが徐々に下がる感じ。
室内では0.09μSv/hと特に高くない。
しかしビルの間は輻射熱で暑く、年配の女の人はほとんど日傘をさしてます。
592名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/05(火) 13:58:34.04 ID:H51uHOaPO
>>586
昨晩、4号機から黒い煙、1号機から白い煙が目撃されてる。
福一は、昼と夜とで姿が違うのではないか?
593名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/07/05(火) 14:02:04.64 ID:tXT8Hed6P
福岡市内のナフコで、腐葉土や肥料などの放射線測定。大体0.23〜0.09μSv/h。測定器SOEKS01M。ジップロックでカバー。産地表示しているものは九州産が多いからかな。関東、東北産は流通していないとみていい。
#Gctjp
#jp_geiger
7月5日 13:53
594名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/05(火) 14:18:49.38 ID:yt6plsk80
1.測定機器(pripyat γ線)
2.測定場所  横浜市鶴見区海側コンビ二 (ビル1F)
3.測定日時 7月5日
4.計測値  0.07
備考、200秒計測 地上1mぐらい
595名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/07/05(火) 14:21:49.97 ID:wnbzEdKd0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月5日 13:50- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.150 uSv/h 
        地表約 50cm 0.184 uSv/h
        地表約 10cm 0.188 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 2.0  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       雨上がりの晴 微風
>>504,513
http://www.pref.ehime.jp/h99901/houshasen/mp-now.pdf
596名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/05(火) 14:33:38.23 ID:6QqcXLg50
1mに根拠無し。ガイガーは線源に5mmまで近づけて測定しましょう。
まるで200度温度計で体温測るくらい愚かなことやってるよ。みなさん。
597名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/05(火) 14:35:33.95 ID:Ar6lPFMj0
本日のキティ

ID:6QqcXLg50
598名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/05(火) 14:52:24.94 ID:MIEx8DQb0
大阪の知恵遅れ糞コテをNGに入れたら一発で買えばスッキリ
599名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/05(火) 15:27:46.08 ID:zLQQXwK/0
途中までは糞コテでよかったんだけどなー
で、
ここは計測値投下スレです
雑談は他でやってください

ガイガーカウンター雑談はこちらで part45
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309179735/

ガイガーカウンター計測値 4μSv目
(雑談OKな計測値スレ)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307875421/

雑談厨に餌をやらないでください
600名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/05(火) 15:38:53.75 ID:KmNyK0Pr0
巣鴨駅ホームの人混みで突然GammaRAE II Rのアラートバイブが反応し
22.09マイクロシーベルトの計測史上最大値を記録した
すぐに落ち着いたがなんだったんだろう
601名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/05(火) 15:46:21.93 ID:Sx7mzvBZ0
>>600
PETかシンチグラフィ受けた人が周りに居たんじゃね?
602名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/05(火) 15:53:14.95 ID:Ow4nvf4T0
巣鴨だしな・・・w
603名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/05(火) 15:54:19.03 ID:KmNyK0Pr0
>>601
多分そんな感じだと思うけど流石にびびった
医療被曝半端ネエわ
604名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/05(火) 16:04:44.93 ID:Sx7mzvBZ0
>>603
まあ、ああいうのは半減期短いからせいぜい2mSvくらいみたい
むしろ胃のバリウムなんかヤバい、20mSvとか被曝するのに受けてる人多すぎる
仮に35歳から80歳まで毎年受けたら約1SVで半端ない
無用な医療被曝で癌になってる人居そうだ
605名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/05(火) 16:06:55.19 ID:4h9Cwta/P
埼玉スタジアム付近
地上1m 0.14μsv/h
黒寺にて計測

その後少し渋滞に巻き込まれ車内にて
急にアラームが作動
3.70μsv/hに急上昇
こんな数値初めてでかなりびびった
対向車線にダンプカーが通り過ぎた時だったが
何か積んでいたのだろうか?
606名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/05(火) 16:10:52.19 ID:gcucCuBB0
>>605
ヤヴァい瓦礫とかかも?
607名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/07/05(火) 16:14:26.10 ID:NeSS/gnW0
>>604
バリウムやべーんだなw
608名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/05(火) 16:19:38.13 ID:4h9Cwta/P
>>606
その可能性あるね
609名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/05(火) 16:36:01.69 ID:2VORfOeL0
>>604
胃のバリウムって検査技師がずっとX線照射しながら体位を指示してるもんな。
なんとなくヤバイと思ってたけどやっぱりか。
610名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/05(火) 16:59:54.20 ID:KmNyK0Pr0
俺今年から会社の成人病検診だけどバリウム断って自費で胃カメラ飲むわ
611名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/05(火) 17:03:29.34 ID:/RAbuZlk0
バリウムって大して精度良くないのに時間がかからないから採用されてるだけなんだよね
まさに健康よりコスト、最近は内視鏡にする人も多いみたいだけど
何も知らずに気づいたら数百mSv被曝してたなんて悲惨すぎる
612名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/05(火) 17:11:51.13 ID:/DPLFnH20
4月に健診があるのだが今年はバリウム断った
バリウムはもうやらん
胃に不調を感じたら胃カメラ飲む
613名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/05(火) 17:15:17.17 ID:PvxAqSKU0
>>546
エアガイガー?
自分で計ったことないだろ?
614名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/05(火) 17:16:39.98 ID:bVhkArsw0
なんか、バリウム以外にも、飲んで被曝して検査するのがあった気がするんだが
友人がそれやって、飲んだ瞬間目の前が真っ暗で気が遠くなったらしい
健康にはよろしくないな
615名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/05(火) 18:12:00.27 ID:1EViExbn0
TERRA黒 γ線のみ
7月5日お昼過ぎ頃 R129厚木〜平塚あたり 0.12〜0.13μSv/h (車内も屋外も同じようなもの)
  〃     〃   R129沿い平塚にある家電量販店内 0.08μSv/h 店内は低い
  〃 午後2時頃  R129から高浜台を左折しR123湘南方面 0.11〜0.12μSv/h (車内)
  〃 午後2時過ぎ R134鵠沼海岸付近 0.10μSv/hくらい (車内)
  〃     〃    鵠沼海岸から内陸へ入った住宅街 0.10μSv/h (車内も屋外も同じくらい)
  〃 午後2時過ぎ〜今  鵠沼の住宅街の自宅 0.07〜0.09μSv/h (木造一階畳の上)

平塚のあたりは鵠沼よりも線量が高いね。
そして、平塚〜厚木あたりの幹線道路沿いは似たような数値。
厚木から飯山方面へ上ると線量が上がる。 山の麓現象か?
湘南エリアと言っても、場所によって微妙に状況が違うんだね。
616名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/05(火) 18:22:48.79 ID:gcucCuBB0
>>544
いらん。大昔俺も測ってみて何にも反応なし。御影石は反応でるがデフォで放射線出してるし。
安ガイガーだと無理。
617名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/05(火) 18:25:30.24 ID:YRv4GYwc0
>>615
GM管で0.02程度なんて誤差のうち
それより地面の吹き溜まりはかってみなよ
618名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/05(火) 18:28:13.40 ID:1EViExbn0
>>544
ウチにも御影石(人工大理石というのか?)のキッチンカウンターや床がある。
微妙にUPするね。
あと、昔ながらのブラウン管TVの脇もUPする。
絶賛稼働中のモーター(掃除機や洗濯機等)の近くも上がるね。
619名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/05(火) 18:32:05.56 ID:1EViExbn0
>>617
ごめんごめん、車で移動していたから地面は測っていなかった。

湘南にある自宅の地面(コンクリ・芝生の庭)なら測ってるが、空間線量と変わりなかった。
雨どいの下やベランダの排水口も空間線量と同じ。
もっとも事故後〜4月に測れば変化があったとは思うが、自分がガイガーを入手した5月中旬の時点ではこんな感じだった。
>>619
地面には5分以上は放置してる?
私もterra黒だけど、ちょっとおいて変化ないなと思っても
5分後くらいからあがりはじめる。
横浜だけど、空間が0.11〜0.12くらいで、地面は5分後で0.15くらいだったよ。
もっといくかもしれなかったけど人が来たからそれ以上測れなかった
621名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/05(火) 18:52:36.49 ID:1EViExbn0
>>620
音出しモードにして、数分間キープ。
ピピピ音の具合である程度の汚染具合がわかるので、ピピピ音が激しい場合はしばらく放置して様子見。
ピピピ音が空間線量とあまり変わらない場合は、数分で切り上げていた。

ピピピがあまりしない時でも5分は必要なのか。 今度試してみる。
622名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/05(火) 19:00:13.44 ID:9RF/uoP/0
>>621
TERRAは線量が低いときは測定間隔を長くしてるから、
数値がぶれずに安定してるんだけど、微妙な変化を捉えるには時間がかかるんだよね
スペックだと最大70秒なので、その3倍の3.5分待てば理論上良いはず

ただ70秒の途中で地面に置いた場合も考えると最初の70秒は捨てて、
4倍と考えると280秒、約5分置けば完璧なのかな
623名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/05(火) 19:11:44.00 ID:1EViExbn0
>>622
なるほど。
近日、もう一度試してみるわ。
ありがとう。
624名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/05(火) 19:26:19.54 ID:GZImHNbD0
319 自分:公共放送名無しさん[] 投稿日:2011/07/05(火) 19:25:39.70 ID:9s1kxWgX
近畿大学の原子力実験炉が倒壊

@紀伊テレビ

625名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/05(火) 19:27:54.74 ID:gcucCuBB0
>>618
一応、御影石=花崗岩で大理石とは違う。
御影石もあんまり薄いタイル状のだと殆ど反応しない。シンチで見ないと分からない。
やっぱ元々放射性物質を多めに含んでるのか、そこそこの大きさ無いと判然は分からないね。
TVのブラウン管の後ろのはヒータにトリウム使ってるからじゃないかな。特に電源OFF時のは。
真空管(最近はあまり造られてないだろうけど)のヒータには普通にトリウム塗ってある。
ブラウン管自体電子銃から電子を放出して映像表示してるんでβ線発生装置といっても良いかも?
626名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/05(火) 19:30:19.24 ID:dVrvu2Eu0
>>624
ネットの上にソースないのかな?
でも倒壊しても大丈夫かも。だって対策していそう
http://www.ecp.kindai.ac.jp/press/409/learning/shibata.htm
627名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/05(火) 19:31:50.98 ID:gcucCuBB0
>>624
これってさっきあった和歌山の地震で壊れたって事?
628名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/07/05(火) 20:20:37.25 ID:XHaJCPaQ0
>>624
出力1Wみたいだから崩壊しても問題なさそう
http://kuaeri.ned.kindai.ac.jp/safety_of_UTRKINKI/index.html
629名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/05(火) 20:30:20.82 ID:1EViExbn0
発電目的でないとしても、壊れ方次第では近隣に飛ぶだろうね ピカ物質。
西の農産物に影響しないでほしい。
630名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/05(火) 20:39:33.57 ID:lgCntEu40
>>626
福島の件があってよく大丈夫神話信じれるね
大丈夫なんてまやかしじゃないの
631名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/07/05(火) 20:45:23.86 ID:192eLOtoO
632名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/05(火) 20:48:17.37 ID:RmutR7+Q0
 1.測定機器 SOEKS 1.BL+ジップロック
 2.測定場所 茨城県土浦市
 3.測定日時 7月5日
 4.計測値
 神立セブンイレブン前 0.20μSV/h 地表1m
 神立小裏公園付近 0.24μSV/h 地表1m
 手野坂下 0.16μSV/h 地表1m

 5.備考  計測時間1分、天候、曇り 南風・弱

*今朝、雨上がりの自宅ベランダでは0.27μSV/hでした。
帰宅後は0.18μSV/h
633名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/05(火) 21:42:21.18 ID:S1Q4sWxgO
>>632さん
神立ありがとうございます!
神立駅とか土浦湖北高校とかを測る機会があったら、よろしくお願いします。
本当に助かります!!
634名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/05(火) 21:48:40.06 ID:oahA/P/e0
福島方面、今日大雨のニュース見たけど、
線量に変化ありましたか?
635名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/07/05(火) 22:00:54.62 ID:KYqxVIvD0
室内の線量は若干減りました
636名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/05(火) 22:12:47.72 ID:Kp3M7ELb0

7/5

機種 ロシア製Bella(ガンマ線のみ計測)
_____________________________________________________________________________

*新宿区 ビル11階屋内 0.129μSV/h 
*杉並区 自宅庭(土+タイル) 0.113μSV/h
_____________________________________________________________________________

※10回計測平均/床or地面から1メートルくらいの高さで計測
637名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/05(火) 22:20:37.33 ID:oahA/P/e0
>>635

少しずつでも減ればよいですね。
セシウム水溶性みたいですので、雨で流されたのかな。
638名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/05(火) 23:02:41.37 ID:MANuhg8MI
沖縄の数値わかる方いますか
639名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/05(火) 23:07:39.74 ID:8M6zwsc90
千葉県松戸市新松戸〜南流山 RADEX1503
 RADEX :測定点にて2分放置後、屋外においては21個の数値を取得。中央値の前後25%を有効なデータとして採択。
     屋内においては2〜3分に一度5つの数値を読み取ってその数値をそのまま採択。

7/5 21:30 無風
新松戸ビル2F窓際 0.11 (0.09〜0.12)
路上   70cm  0.32 (0.26〜0.36)

   22:00 無風
南流山木造屋内 0.16 (0.15〜0.17)
路上   70cm 0.32 (0.28〜0.35)
路上   5cm  0.44 (0.39〜0.50)
640名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/05(火) 23:26:10.91 ID:15f2ZmOx0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 7月5日 23時過ぎ 暑い
 4.計測値  屋内(一階)0.07〜0.08μSv/h  

ここ1時間の平均値。夕方、近くの住宅地道路で測ったら
0.10〜0.12μSv/hでした。
最近よく、もともと東京や横浜は原発事故前はどのくらいの
自然放射線量だったの?と聞かれます。屋外で0.03〜0.04くらいと
答えてはいますが。やはりそう聞いて現状の計測値を見ると高いのね、と
みなさん言いますね。
今日は作業に集中していたら、プチ熱中症みたいになりました。
窓もできるだけ開けたくないのですが、水分は定期的に摂取したほうがいいですね。
641名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/05(火) 23:37:23.52 ID:hY7x7K100
テラなら311前は0.06〜0.07ぐらいなんじゃないかな?
642名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/05(火) 23:42:52.48 ID:p39QImCg0
>>640-641
過去スレにあった動画だけど

ガイガーカウンター集結!!(2009/12/29)
http://www.youtube.com/watch?v=-Ca4GtxuxPY

TERRA:0.09〜0.11
RADEX:0.12〜0.14
Radi:0.051
643名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/05(火) 23:46:37.99 ID:15f2ZmOx0
>>641

そのくらいですか。3月から比べればだいぶ下がったのかもしれませんね。

http://www.youtube.com/watch?v=-Ca4GtxuxPY&playnext=1&list=PL2F415F0BA366642D
この動画はよく引用されますが
2009年撮影。TERRA-Pがコンクリ地面直置きで0.09とか0.11なんですよね。
まあこの頃は今回のような大規模な事故がない状態なので
当時は屈託なく見れた数字でしょう。
644名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/05(火) 23:49:15.20 ID:7IKRdzLN0
>>643
アスファルトに見える。
645名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/05(火) 23:50:10.56 ID:tEt4bXuz0
 1.測定機器 Нейва ИР-002
 2.測定場所 埼玉県比企郡ときがわ町西平
 3.測定値 
   7月5日 15時台
    1回目0.140μSV/h 2回目0.153μSV/h 3回目0.147μSV/h
        
   7月5日 23時台
    1回目0.155μSV/h 2回目0.149μSV/h 0.159μSV/h

 4.備考
   屋外 地上1m 計測時間各6分間

最近、何か1月ぐらい前に比べて微増しているような気がする。

 
646名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/05(火) 23:53:35.68 ID:15f2ZmOx0
>>642
ああ、自分と同じ動画挙げてくれてる、どうも。
高めに出るRADEXでも0.12〜0.14ですものね。
計測して0.10以上の乱高下で神経質になっている人は
こういう動画を見ると
元からこの国での水準値だったのか、と思うのでは。
やはりガイガーは大きな変動かどうかの
目安で見るべきということでしょうね。
647名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/05(火) 23:55:53.94 ID:jG/edHsL0
 1.測定機器:DoseRAE2(γ線)
 2.測定場所:茨城県常総市内守谷町
 3.測定日時:7月5日23:30
 4.計測値: 木造屋内2F 0.14〜0.15μSV/h
 5.備考:床から高さ約1m。15時頃ゲリラ豪雨あり、以降上昇。15時前は0.11μSV/h
648名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/05(火) 23:56:50.40 ID:hY7x7K100
>>642-643
保土ヶ谷のマンション内は3月15日窓開けっ放しでない限り311前とほとんど変わらないのかなと・・
シンチの保土ヶ谷のマンションの人、いつも0.06以下ですし・・
すいませんでした。
649名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/05(火) 23:58:37.63 ID:p39QImCg0
>>641
>>646
関連動画から空中測ってるのが何個か有ったけど、
どれもTERRAで0.09μSv/hくらい出てるね

http://www.youtube.com/watch?v=gQeEXCYecSU
http://www.youtube.com/watch?v=INWQl6n1Utc

海外の見ると0.11とか0.15くらい普通に出てたりする
やはり多くの地域は食品からの内部被曝をどう防ぐかだねえ
650名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/06(水) 00:01:36.37 ID:0TA5xFSY0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月5日19時50分
4.測定値:0.128〜0.152μSv/h
5.備 考:18時30分大洗原研北門付近
0.401〜0.433μSv/h
651名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/06(水) 00:07:19.87 ID:r7BKZ/LJ0
>>649
もとからチェルノや核実験で汚染されてるからなぁ
まぁこれから蓄積される食品のほうがリスクは高いだろうね
652名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/06(水) 00:14:44.38 ID:9eH+dHHi0
>>648
外的な要因にあまり左右されてないようなので鉄筋なんでしょうね。>Radiの人
ただ最近あちらもTERRAーP+を入手して測っておられますが
報告を拝見すると0.08とか出ています。
その比較でわかるのは、やはりGM管とシンチの計測方式による違いですね。

>>649
仰る通り。この種の311前の計測データや海外の計測データの話で
行きつくこと。現在の低線量下で重視すべきは内部被曝の防止だと思います。
現状、食材の選別で気を抜くとヤバい。せっかく個人個人の生活空間線量が
わかっているだけに気をつけましょう。

>>644
アスファルトでしたね。このガイガー集結の投稿は京都で撮影かな?
ほかのあげている動画に京都からのがありました。
653名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 00:14:51.00 ID:IV/Ccqz90
>>604
病気の早期発見を名目とする、年金問題の解決方法……
654名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 00:15:51.25 ID:h21HEPLr0
>>636
なぜ距離を書かないby杉並区民
655名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/06(水) 00:25:03.16 ID:5yQpETf10
松戸市東部(五香)
RADEX1008 地上1mγ線のみ5分間計測 単位はすべてμSv/h
      ※自転車のカゴのバックの上、走りながら観察した値は(観察値)
7月5日 17時から 晴れのち曇り 風少し
松戸市六実 東武野田線 六実駅          
西出口そば 0.12〜0.14    
(前回6月3日0.13〜0.14 ほぼ0.13)
   (観察値)
    六実駅西から南西の近隣住宅街は低く0.14-0.15
    他は0.16-0.18→
鎌ヶ谷市
  私立第三中の北東近くの踏切 0.17〜0.18(少し0.16)
   (観察値)
    鎌ヶ谷北部小付近0.16-0.18→
    下総基地西側の木々の多い道は少し高くなり0.20-0.21→
    基地北西部で開けた住宅地になるとさがり0.17-0.18→
柏市
  下総基地北西部の路上 0.14〜0.18
   (観察値)
    基地の北近くの住宅街は少し高く0.20-0.22→
    ほぼ0.20付近→
金山の小さな交差点そば 0.18〜0.21

以上です
656名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/06(水) 01:18:21.97 ID:L3Zg1dhp0
1.測定機器:RADEX 1008 (γ線) チャックビニール入り
2.測定場所:横浜市旭区(区内中央部) マンション4F屋内
3.測定日時:一週間の累計
4.計測値 : 16.3μSv/7days
5.備 考 : 今日の室内は0.08〜0.10μSv/hくらい
657名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 01:33:16.52 ID:jCypek260
PET検査したばあちゃんの体から8マイクロSv/hがTERRAwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=d8QjxOC79jM
658名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/06(水) 01:42:34.96 ID:lCydXNW30
>>657
日本語でおkっていうか他スレで既出というか
ここは計測値投下スレです
雑談は他でやってください

ガイガーカウンター雑談はこちらで part45
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309179735/

ガイガーカウンター計測値 4μSv目
(雑談OKな計測値スレ)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307875421/
659名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/06(水) 02:55:32.79 ID:FtG57t0z0
>>544
亀ながら気になったこと。
北千住駅って葛飾区から見ると間に荒川って大きな河があるけど、
北千住駅ではその数値だとして荒川を挟んだ小菅駅だとどういう数字になるのだろ?
大きな河をはさむと放射線の数字がどうなるのか。
660名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/06(水) 03:15:30.73 ID:jqR2Eu050
661名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 03:52:40.08 ID:wSgCfENI0
誰か塩を数種類測ってくれないだろうか。
塩は超濃縮海水なので気になってしょうがない。
662名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/06(水) 05:42:24.62 ID:Tgjj8eRs0
塩も危ないのかよ
何食ったらいいんだ

あ、大阪北部のガイガーさんいたら、よろしくー
663名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/06(水) 05:50:24.99 ID:uJv7JNsl0
計測機種 DRM-BTD

茨城県日立市(107km地点)
7/6 05:30 晴れ 無風 10分間カウント平均(計算値)
鉄筋コンクリートマンション1F(居間) Total167/10min 0.139μSV/h(窓閉め切り)
鉄筋コンクリートマンション1Fベランダ Total208/10min 0.173μSV/h

664名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/06(水) 05:56:09.99 ID:cMIuHUcE0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年7月6日 5:50
4.計測値  0.08μSV/h 3分間測定
5.備考   晴れ、風速 0.3m 風向:東
665名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 06:56:44.92 ID:luaiLxhT0
>>659

昨日、北千住に行ったので数値を見ていたけど
たいして高くないね。

駅前で0.12ぐらい、堀切橋近くでも0.10ぐらい
駅前のCAFEに入ってしまえば、0.09ぐらい。

2つ先の亀有は駅前で0.19
青砥の中川河川で0.22
666名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/06(水) 07:07:24.58 ID:jtlOhCrn0
GammaRAE II R
松戸市秋山 21:30 曇 弱風

駅前ロータリー(1m)
A地点 0.27(0.27-0.28)
B地点 0.23(0.22-0.24)

駅ホーム 0.09

マンション3F屋内 0.06(0.06-0.08)
ベランダ 0.13(0.13-0.14)
1F駐車場 0.22(0.21-0.24)
667名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/06(水) 07:12:15.28 ID:jtlOhCrn0
>>565
相変わらず博識ですな

とりあえず調べてみた感じでは0.57を記録した蓋1はどうやら排水桝っぽいです
箱状の構造で中に泥堆積物いっぱい
668名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/06(水) 07:13:10.28 ID:Yf4pu2nX0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:20   50Bq(ベクレル) 北北東の風:風速1m/s
午前 6:40   70Bq(ベクレル) 北北東の風:風速1m/s
669名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 07:50:06.57 ID:upbraq5m0
>>645
いつも計測有難うございます。
ときがわ高いですね。ときがわのどの辺りでの計測ですか?差し支えなければ教えて頂けたますか?ときがわの湯の関係とかまさかないですよね。
なんだか不安ですね。
670名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 08:38:30.05 ID:lJlC+Om8O
>>667
秋山さんよりそっちの業界に近い立ち位置なだけですよw
ある程度流れの有るところは比較的低いです。
一旦止まって乾く寸前までいって次の雨みたいなところは高いです。

【市川市北部の真ん中(08:00)】
環境:土の上(定点)
機器:PM1703M
偏差5%以下まで待って数値を拾う。

100cm:0.16μSv/h
50cm:0.19μSv/h
1cm:0.26μSv/h

前回(一昨日)比中層が+0.02
671名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/06(水) 09:47:30.14 ID:0TA5xFSY0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月6日7時20分
4.測定値:0.124〜0.141μSv/h
5.備 考:8時00分大洗原研北門付近
0.350〜0.402μSv/h
672名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/06(水) 09:54:41.63 ID:hCXYCZKSO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:7月6日8時0分
4.測定値:0.048μSv/h
5.備考:ECOTEST TERRA-P+では、0.08μSv/h。
ちなみに昨日ビジネスパーク付近で、歩道のところの植え込みを業者の方が刈り込んでいました。
昨日の作業中、ビジネスパーク付近が0.082μSv/h(PA-1000 Radi)、0.12μSv/h(TERRA-P+)だったのが、
今日は0.067μSv/h(PA-1000 Radi)、0.10μSv/h(TERRA-P+)に下がっていました。まあ、誤差の範囲かも知れませんが。
天王町駅ロータリー付近では変わらず0.072μSv/hでした。
673名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/07/06(水) 10:51:21.97 ID:rYRZQAkdO
1.測定機器 SOEKS-01M&ジップ
2.測定場所 岩手県八幡平市 自宅
3.測定日時 2011年7月6日 10:40
4.計測値  0.09μSV/h

5.備考   10回測定、平均値×0.772

過去の測定値、場所は同上

6/21 0.10
6/23 0.12(雨あがり後)
6/28 0.10
674名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/06(水) 11:01:56.06 ID:Qd/E/PXU0
1.測定機器 pripyat γ
2.測定場所 横浜市旭区木造屋内
4.計測値   0.07〜0.08μSv/h
5.備考    200秒測定

675名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/06(水) 11:07:37.87 ID:Qd/E/PXU0
1.測定機器 pripyat γ
2.測定場所 横浜市旭区木造屋内
水を入れたポリタンク&ペットボトルで機器を囲んでみた
4.計測値   0.05〜0.06μSv/h
5.備考    200秒測定
676名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 11:54:56.31 ID:s3ePmqHE0
>>659
おれが計った時は、

0.240 ( 0.21-0.26 ) 西小菅小学校前
0.174 ( 0.16-0.18 ) こすげ小学校前

だったよ。
RADEX1706地表1mです。
677名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/06(水) 12:49:28.97 ID:rF2g5i9a0

兵庫県篠山市
測定機器 Terra
木造家屋内にて計測
3分ほど計測後の平均値

0.12μSv/h

変わらず。
678名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/06(水) 12:56:12.07 ID:Yf4pu2nX0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:10  230Bq(ベクレル) 東の風:風速3m/s
午後12:30   70Bq(ベクレル) 東の風:風速3m/s
679名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/06(水) 13:12:00.17 ID:9eH+dHHi0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 7月5日 13時5分前  晴れ 暑い
 4.計測値  屋内(一階 冷房中)0.08〜0.09μSv/h  
        見晴らしのいい丘 0.11〜0.12μSv/h

平均値 丘の上は風が吹いてます。計測してたら点滅数秒して
閾値超え0.31μSv/hの表示、2.3秒ですがアラーム鳴る。
バッテリーも満タンなので誤作動等ではないと思います。
都内では駅前や風の抜けやすい公園で時々ありますが、
高濃度のカタマリが風に載って飛んでおり、GM管にひっかかるんですね。

680名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/06(水) 13:13:15.38 ID:9eH+dHHi0

すみません、日にちは7月6日本日です・・・。
681名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/06(水) 13:22:30.88 ID:Yo+aVmbV0
>>679
高濃度のカタマリっていうのが理解できませんがどんなものだとお考えでしょうか
自分は放射性物質自体は空気中にはないと思うので砂埃とかなら考えられるのですが
682名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/06(水) 13:39:53.81 ID:9eH+dHHi0
>>681
すでにこのスレで時々言及されている、仰る通り
埃や舞いあがった砂塵といっしょになった状態にあると推測されます。
683名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/06(水) 13:44:29.40 ID:LygvOJa20
>>672
刈り込み作業中は「放射性物質を含む埃」が舞っていた感じですか?

一度雨が降ると落ち着きそうですよね。 下水汚泥に影響しちゃいますが。。。
684名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/07/06(水) 13:49:43.92 ID:dkHJKd8J0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月6日 13:25- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.150 uSv/h 
        地表約 50cm 0.152 uSv/h
        地表約 10cm 0.172 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       雨上がりの曇り 微風
685名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/06(水) 14:25:51.65 ID:cZZC/DSK0
1.測定機器 Нейва ИР-002
2.測定場所 埼玉県比企郡ときがわ町西平
3.測定値 
   7月6日 午前9時前後
    1回目0.134μSV/h 2回目0.136μSV/h 
4.備考
   屋外 地上1m 計測時間各6分間 天候:快晴
今日はカラッとした気候、昨日は湿度があったせいで少し高かったのかな?

>>669
人が住んでいるようなところはだいたい同じような数値ですのであまり心配要らないと思います。
堂平の天文台なんか測ってみたいですね。
686名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/06(水) 14:26:37.56 ID:wNahZ2KV0
100円寿司食べ比べ ネタ別ランキング!

マグロ、ハマチ、ビントロ、サーモン、ホタテ、穴子、エビアボカド。

http://blog.livedoor.jp/nigirizusi_maguro/archives/52438742.html
687名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/06(水) 16:01:19.32 ID:2l9tBA9V0
>>677
>>684
いつもありがとうございます こちらはこれから雨が降りそうです
>>655
鎌ヶ谷北部住まいなので大変参考になりました
暑い中ありがとうございます!

六実低いなぁ…周りに緑地がないせいですかね
689名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/06(水) 16:50:50.18 ID:qkbetrNdO
>>672 >>679
保土ヶ谷区民です。いつもありがとうございます。
今日は嫌な空気で線量が高めかと思っていました。
舞い上がった固まりには出来るだけ遭遇したくないですね。
690名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 16:56:26.99 ID:+P1XStdY0
茨城の原発でぼや
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309938893/1

1 名前: ◆zzzbb2c.e6 (東京都)[] 投稿日:2011/07/06(水) 16:54:53.88 ID:C6Hz3b1gP BE:1737252465-PLT(12001) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
廃棄物処理施設でぼや=東海第2原発、影響なし−茨城

 6日午前9時50分ごろ、茨城県東海村の日本原子力発電東海第2原発で、放射性廃棄物を処理する建屋の3
階で火災が発生した。火はすぐに作業員が消し止め、けが人はなかった。県原子力対策課によると、放射性物質
の漏れや環境への影響はないという。
 日本原電によると、低レベル放射性廃棄物を炉で溶かす処理をしていた作業員が、炉から前処理室に戻った容
器の外側に付着した廃棄物から数十センチの炎が上がっているのを発見、消火した。廃棄物は、配管に使う金属
やガラス繊維でできた保温材だった。(2011/07/06-16:04)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011070600403&m=rss
691名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/06(水) 17:13:52.33 ID:3AJtU+fx0
>>679   今日の日中は北風
>>681
気象庁高層風向き
http://www.jma.go.jp/jp/windpro/
横浜市テレメータ
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/
692名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/06(水) 18:12:10.53 ID:Ky03o0ww0
1.測定機器 SOEKS 1.BL+ジップロック+3ミリアルミ板
 2.測定場所 茨城県土浦市
 3.測定日時 7月6日
 4.計測値
 神立駅前サンクス 0.17μSV/h 地表1m
 神立駅東口 0.24μSV/h 地表1m
 湖北高校前 0.20μSV/h 地表1m
 戸崎原   0.14μSV/h 地表1m
 おおつのファミリーマート前  0.20μSV/h 地表1m
693名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/06(水) 18:24:11.72 ID:9eH+dHHi0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  横浜 天王町
 3.測定日時 7月6日 16時〜18時 快晴 夕方で少し涼しい 微風
 4.計測値  
       天王町団地(スカイハイツ)入口地上1m 0. 12〜0.14μSv/h  
       天王町 古河橋 橋のところ地上1m 0.09〜0.10μSv/h        
       天王町 ポンプ場近所の道路地上1m 0.11〜0.12μSv/h
       天王町 スカイハイツ近所のコンクリ住居1階
       扉締切 床1m 0.09μSv/h

       横浜ビジネスパーク彫刻の広場地上1m 0.11〜0.12μSv/h
       横浜ビジネスパーク彫刻の広場芝地表1cm 0.14〜0.15μSv/h
       横浜ビジネスパーク入口の走ってるポーズ首のない銅像前の植え込み
       座って計測 0.14〜0.15μSv/h
       横浜ビジネスパーク 水の広場地上1m 0.11〜0.12μSv/h
       PREZZO(商業施設) 一階店内床1m 0.09μSv/h
       PREZZO正面オープンカフェのあたり地上1m 0.11〜0.12μSv/h
       神戸町 車の行き交う路傍 0.11〜0.13μSv/h
       ねむの木保育園、地域貢献ホーム前の路上 0.10〜0.12μSv/h
       (神戸町の路傍、スポーツセンター周辺はだいたい0.11表示)

平均値 またまた用事で天王町に行ったのでアトランダムに計測。
暑いので前回より涼しくなった夕方に行きました。
線量が高めかな?という気がするところは念入りに計測しましたが
木やコンクリなどの自然放射性込みで高い印象。
2日前に風の強い時に計測した数値より低め、数字が暴れなかったでした。
やはり相鉄の架線工事のせいもあってかマスクしてる人が多かったです。
そのほうが喉にいいでしょうね。
694名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/06(水) 18:49:21.15 ID:iCVP67FS0
 1.測定機器(PA-1000)
 2.測定場所(愛知県豊田市北部)
 3.測定日時(7月6日PM6時)
 4.計測値 (0.05〜0.08μSV/h 車中)
 5.備考  (移動しながら測定)
いつもより少し多め(普段0.05位)

695名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/06(水) 18:59:11.63 ID:LZbbovCv0
1.測定機器:DoseRAE2
2.測定場所:茨城県ひたちなか市磯崎町(ホテルニュー白亜紀付近を
       北上すると道なりに西に向かう坂や林があるがその付近)
       車内ハンドルそば(エスティマ)
3.測定日時:2011年7月6日 (晴)
4.計測値:0.7〜0.8μSV/h 
5.備考:ドライブがてら線量計を見ていたらこの数値がでた。
     気になったので、戻ってもう一度測ったらやはりこれ位だった。
     ドライブ中の計測値は信頼できるのか、自分でも分からない。
696名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/06(水) 19:05:29.53 ID:5yQpETf10
測ってガイガー!
だんだん改良されてますね
見たポイントに近い他のポイントが距離付で表示されるようになりました

これで計測済みのピンの色が値の大小によって色分けされれば
さらにいいのですが
697名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/06(水) 19:07:14.67 ID:9eH+dHHi0
>>689
雨の日やこういう高温下で出かけると漠然と線量上がってるのか?と
不安度が増しますね。さすがに4月下旬くらいから一定範囲なので
普通に町中を歩くぶんには不安要素はないです。

まあここのところこの山合いは日中いきなり吹く風が気になるから
マスクしたほうが賢明と思います。それとカタマリはなまじ
計測できると透明な怪物が横を通り過ぎてるのかのようでかえって怖い。
逃げ帰りますw
Radiの方と自分はここんところビジネスパーク周辺の計測が
多いですが、偶然の流れです。ビジネスパーク近くの神戸町の
土壌調査でベクレル高いとか前に公表されてるんですが、
線量どうなのかな〜。
698名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/06(水) 19:30:32.21 ID:5yQpETf10
>>688
どうもです
六実は駅の西や南西周辺だけこの付近一帯に比べて低いですね
東側は計測していないので分かりません

今回自転車で移動してても0.14μSv/hの所がほとんどでした
東の鎌ヶ谷になるとまたすこし上がるので
おっしゃる通り緑の多さなのか、
あのあたり少し高台なのでその影響か
あるいはたまたまなのでしょうか・・・

ただ上がるといっても0.18μSv/hぐらいでした
新鎌ヶ谷付近は市が計測して0.25μSv/hぐらいと高めでしたが
土の上なので高い値だったのか
そのうちいつかアスファルト上ですが計測しに行きます
699名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/06(水) 20:13:32.97 ID:RirBDqCF0
#初めての計測なので高さや値は正確では有りません。

計測器:Mr.Gamma A2700

日時:2011.07.06 18:40
場所:中原防災公園の入り口
線量:0.42μSv/h

日時:2011.07.06 19:03
場所:東武野田線 増尾駅西口 ロータリー
線量:0.23μSv/h

日時:2011.07.06 19:16
場所:東武野田線 逆井駅西口前
線量:0.23μSv/h

日時:2011.07.06 19:25
場所:南部クリーンセンター併設スポーツ施設玄関前
線量:0.31μSv/h

なお、記録できなかったのですが、南部クリーンセンターのスポーツ施設の
玄関ではもう少し高い値も出ていました。
700名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/06(水) 20:22:59.16 ID:RirBDqCF0
↑は千葉県柏市です。
701名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/07/06(水) 20:48:08.44 ID:j9Z9Gnti0
>>699
元柏市民だったんだけど野田線周りヤラれてるな
702名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 20:48:58.60 ID:6o1GIxPG0
1.測定機器:クリアパルス Mr.Gamma A2700
2.測定場所:千葉県 船橋市 習志野台
3.測定日時:7月6日20時
4.計測値 :0.068μSV/h マンション4階 室内 
5.備考  晴れ 弱風
703名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/06(水) 21:38:57.66 ID:4Np6vC5l0
土の上1cm以下の定点観測は累積値です。必ず測定してください。
車の中は舞い上がった物質を測定しています。
あなたが吸ってるものです。
704名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/06(水) 21:41:19.70 ID:J7+HKdpE0
>>703 は基地外の妄想なので無視よろ。主張に科学的根拠はありません。
705名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/06(水) 21:43:16.64 ID:okjDbJuz0
http://island.geocities.jp/gaigaicount/
のサイトで千葉の鎌ヶ谷で急激にグラフが上がった形跡があるけど
何かあったんだろうか
706名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/06(水) 21:51:15.42 ID:FCqgP7hL0
>704
京都やチベットの痛さに比べたらまともかなと思ってる。
707名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/06(水) 22:13:55.22 ID:pKBXLWRh0
>>704
それはデマですね
708名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/06(水) 22:21:20.22 ID:qItnYssh0
関西人は漏れなく知恵遅れ
709名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/06(水) 22:49:25.19 ID:5yQpETf10
>>705
前後のデータがなくなってたりするので
場所を変えたり、調整し直したりしてるのでしょうか?
710鎌ヶ谷ガイガー(チベット自治区):2011/07/06(水) 22:52:08.12 ID:sPG3Wl4d0
>>709
鎌ヶ谷ガイガーは更新されました。
711名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/06(水) 22:54:34.41 ID:+Gf0Aw6X0
>>704
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309435213/330

市販計数器の置き方による誤差
http://www.gsj.jp/Pub/Bull/vol_06/06-11_04.pdf
半径1m以上の平坦な場所(対象が岩なので濃度は均一)ならば、高さ1mでの測定が可能。
逆に言えば、直径2m以内で濃度か不規則になっていたり、起伏があったらば、高さ1mでの測定は無意味。
712名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/06(水) 23:01:34.20 ID:3HZl8Tv20
7/6

機種 ロシア製Bella(ガンマ線のみ計測)
_____________________________________________________________________________

*新宿区 地上ビルとビルの間 0.177μSV/h 
*杉並区 自宅庭(土+タイル) 0.129μSV/h
*杉並区 木造1階布団の上 0.131μSV/h
_____________________________________________________________________________

※10回計測平均/布団以外は床or地面から1メートルくらいの高さで計測
713名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/06(水) 23:03:36.46 ID:jtlOhCrn0
GammaRAE II R
松戸市秋山 21:00 晴 風あり

駅前ロータリー(1m)
A地点 0.26(0.25-0.28)
B地点 0.24(0.23-0.24)

駅ホーム 0.08

マンション3F屋内 0.07(0.06-0.08)
ベランダ 0.10(0.09-0.10)
1F駐車場 0.19(0.19-0.22)
714名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/06(水) 23:14:22.52 ID:5yQpETf10
>>710
おお、レスいただけるとは光栄です!
ずっと参考にさせていただいてました
ありがとうございます、これからもよろしくお願いします
715名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/06(水) 23:49:19.60 ID:c3I6FyS+0
 1.測定機器 DoseRAE
 2.測定場所 東京都豊島区東池袋4丁目 日之出町公園(サンシャイン60近く)
 3.測定日時 2011/7/6 18:30
 4.計測値  0.11μSV/h 地表100cm
 5.備考   計測時間5分、風あり

 東京都が6/15に計測した公園です
 都の計測では0.06μSV/hでした
716名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/07(木) 00:20:33.16 ID:bNSrqnPq0
鏡面に近い床に蒸着されていた場合なら1m測定はOKでしょうが、
地面は凸凹していますので無意味です。
実際1mと50cmで差が出たでしょ。
工作員が1mでドヤ顔してもっともらしく書いています。注意。
工作員は私をキチガイに仕立てようとしていますが、常套手段です。
717名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:30:16.41 ID:CEH6/vuj0
ID:bNSrqnPq0
これがきょうのNGか
718名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:38:37.17 ID:P2gFXJip0
>>716 ふみひとくんもうおそいからねたら?
719名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/07/07(木) 00:54:03.97 ID:YFDrXY4l0
来週月曜日から東京で研修を受けるため上京する西日本の者です。
まだ都内は線量高いんですかね。
都内の方は、昼食とかどうされてますか。
特に単身赴任の方とか食事はどうされてますか。
720名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 01:00:56.02 ID:P2gFXJip0
>>719
岡山のほうが高線量だと思うよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 01:04:45.77 ID:1UkJdr5n0
昼食は基本的に弁当やフランスパンを持参です。
外食する場合は素ウドンやザルソバ限定です。
岡山から安全で保存の利く食べ物を持参すると
いいと思います。
722名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/07/07(木) 01:14:01.61 ID:DX7OMoZB0
>>705
>>695の方が遭遇したプルームが鎌ヶ谷・足立・浅草・青山と移動していったと思われる
時間軸を追って順に線量が少しずつ上がっている
元となったと思われる物はこれ

『廃棄物処理施設でボヤ=影響なし、東海第2原発―茨城』2011年7月6日14時6分
6日午前10時ごろ、茨城県東海村の日本原子力発電東海第2原発で、
放射性廃棄物を処理する建屋3階で火災が発生した。火はすぐに作業員が
消し止め、けが人はなかった。県原子力対策課によると、放射性物質の
漏れや人体、環境への影響はないという。
同課や消防によると、廃棄物を炉で処理する際に投入容器から落ちずに
残った廃棄物が、炉の熱で発火し投入容器内で燃えたという。
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201107060047.html

雑談スマソ
723名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 01:16:47.16 ID:1UkJdr5n0
>>722
鎌ヶ谷で跳ね上がってるのは、ガイガー主が東北へ移動中の数値だから。
724名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/07(木) 01:57:31.11 ID:5IeCC82r0
1.測定機器 Kiparis
2.測定場所 京都市北区 自宅内
3.測定日時 2011年7月6日 18:00
4.計測値  0.131 μSV/h 450秒平均モード
725名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/07(木) 02:11:07.44 ID:dYmXEF1b0
>>722
低レベル放射性廃棄物だし、原電のMPにもその周辺のにも変動が見られないし、
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13099470341289
726名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/07(木) 02:16:29.31 ID:AWZa5hNWO
>>692さん
神立駅と土浦湖北高校ありがとうございます!
身内が住んでるので物凄く心配しています…。
もし、よろしければ定期的に測定して頂けると非常に助かります…すみません、わがままなお願いでm(__)m
727名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/07(木) 02:24:32.95 ID:fSA4hc8yP
>>721
ままかりご飯かー!
728名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 03:19:46.08 ID:9Pj/lC6N0
震災がれき処理 再委託認める
7月6日 4時37分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110706/k10014003011000.html

ついに汚染瓦礫が8日から全国にばら撒かれることが決定してしまいました
受け入れ表明した地域の線量の変化に要注意ですね
特に川崎あたりは気をつけて見ていたほうがよさそう
729名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/07(木) 06:21:30.33 ID:StlqQiAlI
どなたか埼玉県八潮をお願い致します
730名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 06:38:27.92 ID:rO54wCNU0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年7月7日 6:20
4.計測値  0.08μSV/h 3分間測定
5.備考   小雨、風速 2.0m 風向:東
731名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/07/07(木) 07:18:40.20 ID:udchwPL30
計測機種 DRM-BTD

福島県いわき市平(42km地点?)
7/7 07:00 曇り 無風 10分間カウント平均(計算値)
木造平屋民家(居間50cm)  Total354/10min 0.295μSV/h
芝生近くの屋内縁側(0cm) Total368/10min 0.307μSV/h
植木脇のポストの上(地上1m)Total421/10min 0.351μSV/h

昨晩は実家、これから明日の夜まで田村市に出張・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/07(木) 08:11:32.35 ID:VWP1mJvS0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 7:00   20Bq(ベクレル) 南南西の風:風速2m/s
午前 7:20   10Bq(ベクレル) 南南西の風:風速2m/s
733名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/07(木) 08:40:22.44 ID:jvKc1DqT0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月7日7時30分
4.測定値:0.118〜0.132μSv/h
5.備 考:8時00分大洗原研北門付近
0.453〜0.501μSv/h
734名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 08:51:59.66 ID:J1RVNOst0
>>665
ありがとう。千住に住んでるので参考になりました。
安心...していいのか?
735名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/07(木) 09:06:22.59 ID:VeY9hDQgO
どなたか京都府城陽市の数値わかりませんか?

里帰り出産でしばらく滞在するのですが…
震災以降の風向きで関西も結構入ってたりするので心配です。

よろしくお願いします。
736名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/07(木) 09:09:06.15 ID:Evr3mYyr0
ドイツ拡散予報では昨日関東をおおったけど
昨日の風予報でも関東方向向いてたけど
関東ガイガーたいして上がってないですよね?
って事は今は放射性物質の漏れは少ないのかな?
関東まで届いてないのかな?
737名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/07(木) 09:22:32.30 ID:d/+nF0iN0
>>725
>原電のMPにもその周辺のにも変動が見られないし、
変化がないのはあたりまえ。
東海村第二で出力100万kW位だから、同じくらいの熱エネルギーが放出されている。
http://www.japc.co.jp/tokai/plant_guide/tokai02.html
発電効率 等の数値は記憶の範囲。
したがって、常に上昇気流があり、ガス・エアゾル状廃棄物は上昇気流に乗ってどこかに飛んでゆく。

福島で、2重扉を開けても付近の線量は上昇しなかった。
しばらくたってかなり離れた場所の線量が上昇したが、すぐには公開されなかったことを思い出してほしい。
738名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 09:22:45.52 ID:iSxf4CDw0
>>735
「測ってガイガー」でぐぐってみそ
739名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/07/07(木) 09:59:51.40 ID:e2HIB6eV0
>>736
5月くらいからそんな感じだよ
740名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/07(木) 10:08:52.84 ID:QUd+Koq40
>>737
え、東海第二は停止してるし。
それから、二重扉開放で線量上昇があった双葉町山田は5km地点だね。
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/__icsFiles/afieldfile/2011/06/29/1307937_0629.pdf
741名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 10:33:15.09 ID:fan8miHR0
>>736
今は毎日たった140兆ベクレル程度しか漏らしてないので安心。
前に不安院などが一日の漏れを言ったときと状況が変わってないので、
これが減る理由が特に見当たらないから。

平時の原発は年間100億ベクレルを排出して、
これでもリスクがあるとドイツが言ってる量の僅か1400年分が毎日出てるだけだねw
742名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/07(木) 10:59:11.63 ID:BtofjJaF0
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷 午前10時半頃
 3.測定日時 7月7日  曇り 風少ない むし暑い
 4.計測値 屋内(1階) 0.08〜0.09μSv/h
       見晴らしのいい丘の上 0.09〜0.11μSv/h (実質0.10)

5回計測の平均値 
外と中の差があまりないですが特に変動はありません。
風がないときの平常値とみられます。
ゆうべは電話での打ち合わせで午前3時頃まで起きてましたが
その間変動はとくになかったです。
743名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 12:10:51.97 ID:OiG7rcFSO
品川区測ってくれてた方いなくなってしまった…。
今日は外出ても大丈夫だろうか?
品川近辺測れる方いませんか?
744名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/07(木) 12:29:35.52 ID:Evr3mYyr0
高崎の国際研究機関だかなんだかの核種別飛散を測ってるデータあったよね?
誰かアドレス知らないですか?
745D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/07/07(木) 12:53:36.25 ID:FjKzrbMi0
品川区 最近の普段と変化ありませんw きっとこれからも変化しないだろうと思ってますw

計測器チラ見で勘の平均値0.11
746名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 13:00:35.78 ID:kohEfHoV0
747名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/07(木) 13:03:08.51 ID:moIJJ6090
748名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/07(木) 13:08:55.71 ID:VWP1mJvS0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前11:55  140Bq(ベクレル) 南南西の風:風速6m/s
午後12:15  370Bq(ベクレル) 南南西の風:風速6m/s
749D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/07/07(木) 13:14:08.93 ID:FjKzrbMi0
品川区 いま1分間くらい計測器を見つめてみたw REN200

0.13 0.13 0.13 0.12 0.14 0.13 0.12 0.13 0.14 0.12 0.13 0.11 0.12 0.11 0.09 0.11 0.08 0.09 0.11 0.12 0.13 0.14 0.09

こんな感じw 平均0.12ってとこか?w
750名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/07(木) 13:18:26.81 ID:P8kCmggZ0
>>749
たけーよカオ
751名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/07/07(木) 13:56:47.42 ID:9v4qFmPP0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU+ビニール袋
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月7日 13:30- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.182 uSv/h 
        地表約 50cm 0.196 uSv/h
        地表約 10cm 0.202 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       雨上がりの曇り 微風
752名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/07(木) 13:59:32.91 ID:OiG7rcFSO
>>749
いつもの人いたw
ありがとう。
でもちょっと高いような。
家にいようかな…。
753 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (東京都):2011/07/07(木) 14:12:47.37 ID:QXIj1RI10
測定機器 PM1703M
測定場所 ホームセンター(場所は伏せる)
測定日時 7月7日 13:50 

ホムセンで園芸関係を測ってみた。(登録県/製造日)

腐葉土18ℓ(茨城)・・・BG+1μR/h
腐葉土5ℓ(埼玉)・・・反応なし
馬糞堆肥2Kg(茨城/製造日不明)・・・BG+50μR/h
牛糞堆肥2Kg(山形/11年3月)・・・反応なし
鶏糞堆肥2Kg(千葉/製造日不明)・・・BG+1μR/h
硫酸カリウム2Kg ・・・BG+5μR/h

その他用土類・・・BG+0〜3μR/h
754名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/07(木) 14:16:14.22 ID:dT8BjB+c0
>>752
この程度で高いとかww
もう日本じゃ暮らせないぞ。
755名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/07/07(木) 14:16:46.38 ID:Evr3mYyr0
>>747
ありがとう
756 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (東京都):2011/07/07(木) 14:18:25.15 ID:QXIj1RI10
>>753
追加
腐葉土5ℓ(忘れた/見てない)・・・BG+15μR/h
757名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 14:25:16.46 ID:OiG7rcFSO
>>754
そうなの?
いつもよりはちょっとだけ高いかなと思ったんだけど。
許容範囲?
758名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/07/07(木) 14:26:46.20 ID:OL9kjpNO0
>>753
ウンコに出てくるということは汚染が進んでるということか…
759 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (東京都):2011/07/07(木) 14:30:44.16 ID:QXIj1RI10
>>758
牛はサイレージ食べてるから今年は低いとして、馬糞やばい。
760名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 14:49:33.68 ID:NzWU9gKp0
馬糞すごいね。
茨城の馬って、なんのために飼ってるの?
食すため?
761名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/07(木) 14:50:33.99 ID:mDBRJTDk0
>>757
このスレを最初から見てみればよろし
762名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/07(木) 15:22:55.86 ID:OkJQeAeI0
>>760
>>茨城の馬って、なんのために飼ってるの?

有名どこでは、美浦にトレセンがある。
そこのがたい肥になるのかは知らないけれど。
763名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/07(木) 15:23:44.05 ID:VcLLUD030
1.測定機器 SOEKS 1.BL+ジップロック+3ミリアルミ板
 2.測定場所 茨城県土浦市+守谷
 3.測定日時 7月7日
 4.計測値
 阿見セブンイレブン 0.16μSV/h 地表1m
 守谷イオン 0.32μSV/h 地表1m

備考 SOEKS導入して初の0.3越え。県南はやはり高い??
764名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/07(木) 15:25:36.40 ID:tBYCn4fO0
週刊現代調査
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/10705
東日本
岩手 0.13-0.20μSv/h
宮城 0.12-0.29μSv/h
福島 0.20-1.34μSv/h
茨城 0.17-0.51μSv/h
新潟 0.13-0.20μSv/h
群馬 0.11-0.32μSv/h
栃木 0.13-0.86μSv/h
東京 0.15-0.62μSv/h
千葉 0.15-0.64μSv/h
埼玉 0.15-0.39μSv/h
神奈川 0.09-0.19μSv/h


西日本
大阪 0.17-0.26μSv/h
兵庫 0.18-0.24μSv/h
京都 0.10-0.21μSv/h
広島 0.15-0.27μSv/h
福井 0.11-0.26μSv/h
島根 0.12-0.23μSv/h
岐阜 0.19-0.20μSv/h
長野 0.15-0.33μSv/h
静岡 0.08-0.23μSv/h
愛知 0.13-0.24μSv/h
三重 0.19-0.21μSv/h
福岡 0.12-0.18μSv/h
佐賀 0.12-0.22μSv/h
765名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/07(木) 15:37:17.62 ID:fSA4hc8yP
>>757
自分も今日は高めだと思う
深夜と明け方にもちょいちょい跳ね上がってるね
なんだろう
766名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 15:45:52.16 ID:K8NOajnT0
>>748
いつも乙です。
767名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/07/07(木) 15:49:35.43 ID:AilfPCpoP
週刊現代SOEKSで調査なんてふざけすぎ。
768名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 15:51:51.34 ID:K8NOajnT0
>>767
いや、SOEKSでも別に良いだろ。「ちゃんと測れば」だけど。
769名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 15:56:39.53 ID:o58OeEup0
佐賀の0.22が気になるね
770名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/07/07(木) 16:03:18.36 ID:xi23vVgh0
そんなことより、静岡と長野が西日本に分類されているのが解せん。
771名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/07(木) 16:10:35.39 ID:GiEIZBkm0
>>765
夢は夜開く
772名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/07(木) 16:10:47.27 ID:9/eecKhIO
え!馬糞が50マイクロシーベルトあるの?

うそだろ?

773 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (東京都):2011/07/07(木) 16:12:58.02 ID:QXIj1RI10
>>772
ごめん。単位がμR/h なんだ。(マイクロレントゲン)
774名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 16:17:50.03 ID:o58OeEup0
wwwwwww
775名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/07(木) 16:35:22.65 ID:mDBRJTDk0
>>765
深夜高くなるのは俺も気になってた。
やっぱ暗くなってから色々やるんだろうな
776名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/07(木) 16:56:10.32 ID:moIJJ6090
>>768
6/15の測定もそうなら、あるいは旧SOEKSの可能性もあるなと思ってた。
777名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/07(木) 17:00:36.29 ID:xrKjdwDu0
江東区東部、測ってる人いたらよろしくです
778名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 17:17:27.37 ID:kQE2aFVf0
1.測定機器:RADEX 1008
2.測定場所:武蔵小山商店街付近
3.測定日時:7月7日2時30分
4.測定値:0.10μSv/h
5.備 考:β線はいつも通り0 明日は戸越銀座で計測予定(多分、通常値)
779名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/07(木) 18:27:54.85 ID:AWZa5hNWO
>>733の鉾田さん
>>763の土浦さん
茨城情報本当に助かります!ありがとうございます!
茨城県南部がホットスポットという情報を聞き心配しています。
特に土浦は情報が少なく、気になっていました。
お忙しい中、暑い中、大変だとは思いますが、今後もよろしくお願いします!
780名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)(チベット自治区):2011/07/07(木) 19:21:24.76 ID:QBRohfnt0
1.測定目的:空間線量
2.測定対象:γ線
3.測定機器:DoseRAE2
4.測定方法:1時間の積算値、定点測定
5.測定場所:墨田区吾妻橋マンション4F窓際
6.測定日時:7月7日 18:10〜19:10

7.計測値 :0.08μsv

8.参考値 :5月=0.14μsv前後、6月=0.11μsv前後、7月=0.09μsv前後
9.備考  :曇り
781名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/07(木) 19:55:03.55 ID:CQeGhqF60
放射線測定器・ガイガーカウンター卸値販売
テレビで紹介の人気モデルから、食品検査の専門モデルまで
29800円で送料無料

ttp://geiger1.net/
782名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/07/07(木) 20:24:08.36 ID:8TXCQEThO
京都はね上がってるのでしょうか?
測れる方いたらよろしく願います。
783名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 20:42:51.04 ID:TCbp1Uj8P
今日首都高走ったんだけど
丁度渋滞した四つ木のあたりは0.16μsv/h
他に比べて高い数値が出てた

突然アラームが鳴り響いて1μsv/hとか・・・
対向車が何か積んでいたのだろうか
784名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/07(木) 20:44:26.81 ID:Fg6zZ5bOI
>>768

SOEKSは100円均一の電卓並の玩具だろ
平均値は出ない、数値は高く出る、電池ももたない、
電池を入れっぱなしでPCに接続したら、故障の恐れなんて
もはや裁判沙汰製品だろ





785名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 20:46:44.02 ID:G951y1/S0
>>784
そう書かれるとまだ中国製の方がマシに感じるな

考えてみれば世界の工場の中国と、なんだかよくわからんロシアじゃそんなものか
(ロシアのまともな会社なら放射線のノウハウあるだろうが、ぽっと出のSOEKSじゃな…)
786名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 21:09:25.42 ID:K8NOajnT0
いや、中華は無いwww

中華(SW83A)とSOEKS持ってるけど、SOEKSしか使ってない。

最近のモデルだと平均化ついてる。
高めに出るのは確かだけど、旧型でもカウント数からの生データ吐いてるだけ。
電池の話は、普通のアルカリ電池に充電すると壊れますよっていう当たり前の話w
センサーも安心のSBM-20。何もかも詳細不明で信頼出来ない中華とはぜんぜん違う。
787名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 21:13:41.79 ID:QaFurpQB0
機種 SOEKS

品川

マンション室内中央 0.12マイクロシーベルト
マンション室内窓際 0.25マイクロシーベルト

風向きは南

具合悪いから測ったら高かったです。
788名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/07(木) 21:14:49.83 ID:BtofjJaF0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所  横浜 天王町
 3.測定日時 7月7日 19時〜20時 快晴 涼しい 風強め
 4.計測値  
       天王町団地(スカイハイツ)入口地上1m 0.09〜0.10μSv/h  
       天王町 古河橋 橋のところ地上1m 0.11〜0.12μSv/h        
       天王町 ポンプ場近所の道路地上1m 0.11〜0.12μSv/h
       天王町公園・川辺の道路地上1m 0.10〜0.11μSv/h
       天王町 スカイハイツ近所のコンクリ住居1階
       扉締切 床1m 0.13μSv/h (なぜか高め、訪問するまで
       人がいなかったので閉め切っていたせいか?)
    
       横浜ビジネスパークガレリア彫刻の広場芝地上1m 0.14〜0.15μSv/h
       横浜ビジネスパークガレリア水の広場前地上1m 0.11〜0.13μSv/h
       ビジネスパークの中央大道路真ん中あたり地上1m 0.11〜0.12μSv/h
       常盤橋(天王町)地上1m 0.10〜0.11μSv/h
       川辺町住宅&バス駐車場前地上1m 0.12〜0.13μSv/h
       星川橋1号踏切 地上1m 0.09〜0.10μSv/h

       屋内(1階)0.09μSv/h(一日通しでは0.08〜0.09μSv/h)

またまた天王町計測。おととい昼間、昨日夕方に計測。
今日は夜にしました。昼間より低め。
風が少ないからでしょうか。
ビジネスパークは夜もビル風が強い。
マスクはしてて良かった。その中で計測すると乱高下気味なので風とともに
線量も移動するのかも。落ち着けばたぶん空間線量自体は0.11前後では。
789名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 21:24:00.72 ID:P56FD5e30
皆様、日々計測ご苦労様です。
無理せず、細く長くやっていって頂けると有難いです。
790名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/07(木) 21:26:10.54 ID:Fj2H5ATqO
宮城@仙台駅前
7月7日
機種 doseRAE2
線種 γ
空間線量 単位μSv/h
駅構内 0,10
西口外 0, 07
喫煙所近く草 0,12
近くのロフトの中 0,07

計測は各位置10分程度
曇り
791名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/07(木) 22:11:23.75 ID:8DG8MGzJ0
松戸市東部(五香)
測ってガイガー!の白井市リクエスト地点を計測してきました
RADEX1008 地上1mγ線のみ5分間計測 単位はすべてμSv/h
      ※自転車のカゴのバックの上、走りながら観察した値も記します
7月7日 17時から 曇り 風強し
※で今回走りながら想定よりかなり低い値が散見されたので、
少し機器の具合が心配になり最後に定点の元山北踏切を計測しました

千葉県鎌ヶ谷市 元山駅南県道57号踏切0.18〜0.20(前回6月28日0.17〜0.19)
※おそらく大丈夫だと思い、ご報告します

 自転車で自宅を出発、鎌ヶ谷方面に道なりに観察すると0.15の値多し(たまに0.18)→
 (前回7月5日より低め)
 市の計測で値の大きかった市制記念公園の国道464号北側の歩道付近でも0.15多し→

鎌ヶ谷霊園前 0.15〜0.19→

 ※下総基地南東部の森の多い袋小路に迷い込み
 うろうろした道なりでかなり低い値を散見しました
 0.14-0.15近辺に一時0.12、さらに0.11(この時機器の故障を疑いました・・・)
 引き返すと同じ地点で0.14でした(さらにもう一箇所で0.12)→

 464にいったん出て目的地に向かう途中も大体0.15近辺、少し0.18→

千葉県白井市西白井1丁目周辺(住宅街)0.16〜0.19(0.19は少し)
 次の目的地に向かう途中も大体0.15近辺、少し0.18→
 464の南側は0.14近辺多し→

千葉県白井市けやき台2丁目(西白井消防署そば)0.13〜0.19※変動が大きいので10分計測→
 464南側歩道を西に帰路、0.14-0.15→
 
※市制記念公園に近づくとみるみる上昇0.20→
 公園前の歩道0.25-0.26まで上昇→

近くのPCショップに立ち寄り店内で値が下がった後
464の曲がり角交差点近くの小道の出口で計測 0.18〜0.21→
新鎌ヶ谷駅前ロータリー 0.16〜0.20

※市制記念公園の464号をはさんだ南北の歩道で値が違うのに驚きました
あのあたり南北とも森があるのですが・・・
※今回全体的にカゴの中で値が低めでした
 今まで下にしたバックで放射線が遮断されて値が小さくなる感じはしなかったのですが・・・
 一応湿気対策としてシリカゲルと一緒にミニポリ袋に入れてます

以上です
792名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 22:13:23.75 ID:+A6YzmMa0
GammaRAE II R
松戸市秋山 21:00 曇 強風

駅前ロータリー
A地点 0.26(0.25-0.26)
B地点 0.22(0.22-0.23)

駅ホーム 0.08

マンション3F屋内 0.07(0.06-0.07)
ベランダ 0.11(0.09-0.11)
1F駐車場 0.18(0.18-0.19)


・・・下がって来てるかも?
793名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/07(木) 22:17:19.96 ID:SH2P2PVrI
0.08〜0.15ぐらいの数値って結局高いの?
年間に治すと身体に問題でてくるのか
福島に比べたら低いけど、子供にはよくない環境なんだろうか
794 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (東京都):2011/07/07(木) 22:23:05.43 ID:QXIj1RI10
>>793
平常値の2倍程度と考えるとそれなりに高い。
素人なりに考えると環境中の放射能が自然の2倍って事は
外部だけでなく内部被曝も2倍になるんじゃないかな。
795 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (東京都):2011/07/07(木) 22:24:03.02 ID:QXIj1RI10
>>794
外部被曝だけで考えるなら取り立てて高くもない。
796名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 22:26:28.61 ID:OiG7rcFSO
>>778
さっきも品川区の方にお願いしたけど、明日の計測結果是非知りたい。
近所だから。
797名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 22:28:42.40 ID:uYqQ2LHO0
>>793
ガイガーの0.08〜0.15なんて当てにならない
ガイガーは絶対値なんかでない
798名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 22:36:25.47 ID:TCbp1Uj8P
>>797
何でそんなこと言い切れるのか?
俺はマンションの8階に住んでいるけど
1階と8階では明らかに数値に違いが生じるぞ

4月頭から室内でも室外でも計測しているが、
8階の平均は0.05μsv/h
1階の平均は0.11μsv/h

8階の室内では一度も0.11μsv/hなんて数字は出たことが無いし
1階のエントランスでは一度も0.05μsv/hなんて出たことが無い

これだけの差が出ているというのに当てにならないとは言い切れない
799名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/07(木) 22:41:37.22 ID:5mCzOE5/0
>>729

A2700先週の測定値です。

八潮市大曽根木造戸建
1F0.075
2F0.088
庭0.15

駅に近い方が高めの印象。

> どなたか埼玉県八潮をお願い致します
800名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/07/07(木) 22:42:30.67 ID:V3vcVJDl0
本当に差が0.06なのかどうかあてにならないという事
801名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 22:45:13.76 ID:uYqQ2LHO0
>>798
機種も書かずに数字だけ張るやつは知識のないにわか
802名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 22:46:27.75 ID:TCbp1Uj8P
>>800
じゃあ適当にはじき出してこの数字の差が出ているというのか?
803名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 22:47:51.58 ID:uYqQ2LHO0
どうせ中華がたまたま出た数字を8階は0.05〜とかいってるんだろう
ガイガーなんて数値がふらつくからひとつの数字に固定されねーのにな
804名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/07(木) 22:48:15.71 ID:bvKuqQfg0
>>788
いつもレスありがとうございます。
暑さに気をつけて下さいネ!
805名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 22:48:48.56 ID:TCbp1Uj8P
>>801
mks-05黒だけど
にわかとかどうでもいいから
何で差が出るのか教えてくれないか?

俺んち来て計ってみろ
東武野田線大和田駅前で待ち合わせな
1時でいいかな?
806名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 22:49:24.54 ID:S5Mu8lG70
スレ違いだけど、世界の放射線レベル
ttp://radiation.dyndns.info/
807名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/07(木) 22:50:15.50 ID:1CMPx5450
>>786
中華もSOEKSもどっちもどっちだろう。
頻繁にリビジョンアップされるし、根本的な設計も甘々だし。

日本の電化製品で、アルカリ電池に充電など出来るようだと裁判沙汰になるからきちんと保護機能が付いてるのが当たり前。
海外製品でも、普通にアルカリ電池かニッケル水素電池か設定値を変更できるのが普通の作り。

そもそも、普通の測定器はソフトウェアのバージョンアップはあっても、ハードウェアのバージョンアップなんて余程のトラブルが無いとやらない。
また、既存のユーザーには不具合品の交換案内なんかも届く。

なので、計測器メーカーはそんなコストがかかる事を避けるために、ハードウェア設計は綿密にやる。
ま、そこらは日本メーカーは放射線計測器を何故出さないんだ、ってとこの理由(作っていても検証に時間が掛かる)にも繋がるんだろうな。

そんなわけで、日本メーカーの新製品が待てない人たちは震災前から実績あるメーカーのでも買うのが手堅いだろな。
808名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 22:50:55.73 ID:uYqQ2LHO0
地上と上空で差が出ることくらいもわからないの?どんだけ無知なんだw
テレビでさえ高いところは低いっていってるのによ
地上に近いほど広い面積から放射線を受ける
8階何つったら25mくらい上空だろ
そんな高さなら届く量が減衰して低く出るのは当然
809名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 22:55:06.44 ID:TCbp1Uj8P
>>808
地上と上空で差が出るのですね???
じゃあガイガーの数値の差も当然なんだな?

お前矛盾しまくり
810名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 22:55:30.95 ID:botr8pZh0
>>805
自分もテラ持ちだが、この機種は0.1くらいまではかなり誤差があるんだと。
精密に計測するとしたらシンチ方式じゃないとダメなんだって。

いつもより明らか上がった時に危険を察知するものらしいぞ。
811砂棺(大阪府):2011/07/07(木) 22:56:44.29 ID:bNSrqnPq0
昼、木の葉や地面から舞い上がり、夜になると夜露とともに降り注ぐ。
こうして移動拡散していきます。夜高くなるのはそのせいです。
だから雨で流されない場所、軒下の地下置きの定点観測が必要です。
毎日上昇していませんか? ガイガーは測定物にできるだけくっつけて測定するものなのです。
812名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 22:57:07.78 ID:uYqQ2LHO0
>>809
馬鹿発見wwwwwww
ガイガーで出てくる数値がその場所の絶対的な数値だと?
それとも俺の文章の意味が理解できない脳みそなのかw
絶対値どおりなんてガイガーでは出ないから0.15をみて平常の2倍だー!なんて騒ぐのは無知だといったんだが?
お前の言ってるのは相対的な数値のことだろ?俺は相対的数値を否定なんて一言もしてないが?w
813名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 22:58:17.65 ID:uYqQ2LHO0
砂棺はバカ、スルー推奨
814名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 22:59:46.22 ID:TCbp1Uj8P
>>810
そりゃあシンチに比べたら当然だけど
上空に居れば低い数値が出て、
地上に居ればそれより高い数値がはっきり出てるのだから
個人計測では十分だ

それを頭ごなしに当てにならんだの、ニワカだのって
腹立たしいわ
815名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/07(木) 23:01:58.45 ID:BtofjJaF0
>>804
だんだん計測時間が夜になってきたのは
そう、日中は暑い中でコンクリの路上とかに立ってたりしゃがんでると
暑いからですw
でも継続して見ていき少しでも傾向が見えればと思います。
まだ4ヵ月ですが少しずつでも線量値が下がっていくといいんですけどね。
今年は戦後から見てもかなり特殊な夏なので
みんなで用心しつつ、なるべくストレスなく過ごしたいですね。
ご高覧ありがとうございます。

16号線 保土ヶ谷警察前地上1m 0.11〜0.13μSv/h
保土ヶ谷区役所前・消防署前地上1m 0.11〜0.12μSv/h
天王町◎オン 店内(20分滞在)1階 0.09μSv/h
816D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/07/07(木) 23:02:08.59 ID:FjKzrbMi0
当てにならない というか0.08〜0.15くらいは常に変化して出るので一緒と見なすべきかと
しかし、場所によって高い低いの見極めは出来るはずだ
たとえば>794の8階より1階は数値が高い という判断は間違っていない(と思う)

>>812
君は馬鹿で間違い無いナ
817D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/07/07(木) 23:03:45.95 ID:FjKzrbMi0
たとえば>798の8階より1階は数値が高い という判断は間違っていない(と思う)
818名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/07(木) 23:05:47.18 ID:TCbp1Uj8P
>>812
お前
そんなこというなら俺だって絶対的な数値など一言も言っていない。

それに
絶対値どおりなんてガイガーでは出ないから0.15をみて平常の2倍だー!
なんて騒ぐのは無知だといったんだが?

こんなこと書いてないじゃねーかよ
そもそも誰も騒いでいない
騒いでるのはお前だけだwww馬鹿
819名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 23:06:01.32 ID:is16UqA20
SOEKS ってロシア製を装った中国製だったんじゃなかったっけ?
数年前に設立された会社本拠地だけがロシアにあるみたいな。
まあ、ディスプレイの作りとか中々上手いよな。
ローエンドのカスタマーセグメントに特化したマーケティングが
判っています、みたいな感じで。
820名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 23:07:12.82 ID:uYqQ2LHO0
>>819
0.04から0.3までブレまくるSOEKSは完全に中華ですが
821名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 23:11:39.78 ID:/VQZ8z3v0
311以前の平常時の自分の部屋を、今手持ちのガイガーで計測してる人なんて
マニアックなごく一部をのぞいて、ほとんどいなさそうだ
本当は同じ機種と同じ条件で、平常時と現在の差を
測定するのがいいんだろうけどね
822名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/07(木) 23:15:29.04 ID:ZyCMrBbHI
>>799
有難うございます
これからも宜しくお願いします
823名無しさん@お腹すきました。(関西・北陸):2011/07/07(木) 23:21:55.65 ID:/xx86ClXO
( `・ω・´)ノ...
どんな機種でもKのプログラム次第だと…
基本的に
ガイガーカウンターは体温計で言えば『水銀柱』シンチは『電子』…
ガイガーカウンターは管の性能で決まり、シンチは計算式のプログラムで決まる。
良い機種は、ガイガーカウンターもシンチも、どちらも甲乙つかない。
824名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/07(木) 23:30:46.44 ID:JhE2Ke2pP
測定機器 DoseRAE2
測定場所 大田区城南島屋外
測定日時 7/7 22:00
計測値 0.15μSv/h
備考 いつもは大体0.12μSv/hを表示する地点。若干高めですかね。

825名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/07(木) 23:31:22.30 ID:SJa2QLGo0
20110630 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
http://hiroakikoide.wordpress.com/2011/07/01/tanemaki-jun-30/

>小出:関西というのは花崗岩地域が多いので花崗岩というのはウランとトリウムの含有量が高いという性質を持っていて、
もともと放射線量は高いです。ですから六甲山なんかにいくと高いところがたくさんあります。ですから驚くほど高いとは私は思いませんし、
その週刊誌に出ていたという数値がいったいどうやって測定したのかなという風に思います。
簡易型測定器というのは、言葉は悪いけど、相当誤差の大きな物です。
あんまり数値自身を信用しないほうがいいと思います。
おんなじような条件で計ったときに、どの場所がどの程度、何倍かとか何分の1とか、
相対的なものを見ることだけに使って欲しいと思います。
826名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/07(木) 23:35:41.77 ID:5AiQ8xQ20
測定機器 DoseRAE2 欧米版
測定場所 福岡タワー近くのホテル
測定日時 7/6 22:00
計測値 0.09〜0.12μSv/h
備考 福岡→羽田の飛行機内は0.14uSv/h。
    西日本のほうがバックグラウンドが高いね。
827名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/08(金) 00:14:09.85 ID:z3dKqSUFO
>>791
計測ありがとうございます。市制公園正門辺りは高くても、周囲はそこまで高くなかったりするんですね。
>>792
何日か前から少しずつ下がってますよね。
828名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 00:15:50.01 ID:mNCVGrG50
ICRP1990年勧告の線量限度
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09040105/03.gif
ICRP1985年3月声明
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09040105/02.gif
定量を24時間365日浴びた場合(食事などによる内部被ばくは含まず)
0.228μsv/h=年間1msv.....ICRP勧告一般人年間被爆許容量
1.141μsv/h=年間5msv
2.283μsv/h=年間10msv
4.566μsv/h=年間20msv
829828 訂正(神奈川県):2011/07/08(金) 01:09:14.18 ID:mNCVGrG50
ICRP1990年勧告の線量限度
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09040105/03.gif
ICRP1985年3月声明
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09040105/02.gif
定量を24時間365日浴びた場合(食事などによる内部被ばくは含まず)
<<数値訂正>>
0.11μsv/h=年間1msv.....ICRP勧告一般人年間被爆許容量
0.57μsv/h=年間5msv
1.14μsv/h=年間10msv
2.28μsv/h=年間20msv
830名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/08(金) 01:22:55.02 ID:Wb4Ow9+s0
>>827
どうもです
今回自分が移動した範囲ではそうですね
総じて市制記念公園以外は自分の予想より低めでした
ただ自転車の移動中の観察値は
その場所の一瞬の値(タイムラグつき)なのであくまでも参考値です
往路で値が違うこともよくあります
それに基本最低値と最高値が印象に残ります
低い0.14の場所5分間計測すると0.14〜0.19で0.16-7
高い市制記念公園も0.26〜0.20になって0.23の中央値になるかも知れません

自分はバイク計測の方に感化されて自転車の移動中の値も書くようにしています
正確でなくても点より線で傾向がつかめるのもあるかと思いまして

あと自分が使用してみてRADEX1008は上がるのは素早く下がるのはゆっくりの
印象があります(危険を察知するためは逆のほうがマズいのでこれでOKなのですが)
831 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (東京都):2011/07/08(金) 02:24:48.20 ID:8xgccuJj0
>>830
>あと自分が使用してみてRADEX1008は上がるのは素早く下がるのはゆっくりの
>印象があります(危険を察知するためは逆のほうがマズいのでこれでOKなのですが)

放射線の性質として、不定間隔でまばらに入射するというのがあるかと。
時間当たりの線量を表示するには、カウント数を時間で割るわけですが
カウントが入るときはまとめて入るのに対して、時間は一定の速度で過ぎてゆきます。

その結果が、一気に上がってゆっくり下がってゆくという見た目になるのではないかと。
832名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/08(金) 03:23:46.19 ID:Wb4Ow9+s0
なるほど、そういうわけもありますすね
あとちょっと訂正するとそんなに何分もゆっくりという訳ではないです
部屋に入ったらわりとすぐに低下します

印象として書いたのは前回雨の翌日道がタイヤで土で汚れた部分を
通過した瞬間に値が上がりそのまま何十m以上も走って低下していくとう件があったので
・・・まあ自転車も数秒で結構走りますしね
(それにタイヤに放射性物質付いて取れた可能性も・・・っていろいろ考えるとキリないですねw)

833 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (東京都):2011/07/08(金) 03:29:53.00 ID:8xgccuJj0
>>832
いい勘してますね。
真面目に時間経過で下げていくと、確かに長ーく小さな値が残ってしまいます。
そこは適当に切り捨てているはずです。
834名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/08(金) 03:38:40.21 ID:Wb4Ow9+s0
>>833
おお褒められると嬉しいwです
っていちいちカキコしてると雑談してることになるので
これで失礼します
またご意見よろしくお願いします
835名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/08(金) 05:17:51.54 ID:AlO5Bks70
 1.測定機器(PA-1000)
 2.測定場所(愛知県豊田市北部)
 3.測定日時(7月7日PM6時 雨)
 4.計測値 (0.06〜0.10μSV/h 車中)
 5.備考  (移動しながら測定)
いつもの2倍位あります(普段0.05位)
いままで、 雨でもそんなに変化なかったのですが心配です
836退避(群馬県):2011/07/08(金) 05:55:50.40 ID:eC4iRFPT0
群馬北部   屋内   屋外  雨樋下の土に直置き

TERRA黒    0.09μSv    0.11 0.76
Inspectorγ+β0.095 0.149 0.722
PKC107       0.14 0.19 0.69
837HEY!(長屋):2011/07/08(金) 06:01:38.25 ID:LjChtJnt0
774さん 同意。 だから、あせるんだけど、もう負け組だしなあ。
838HEY!(長屋):2011/07/08(金) 06:02:57.82 ID:LjChtJnt0
あれ?おかしいな。837の発言は、ないことにして。ごめん。
839名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 06:07:56.33 ID:Q3WhKLxS0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年7月8日 6:00
4.計測値  0.09-0.10μSV/h 3分間測定
5.備考   曇り、風速 1.2m 風向:南東
840名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/08(金) 06:43:43.07 ID:UNdkscsk0
>>836
雨樋下はやはり高いね
841名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/08(金) 07:00:16.81 ID:HoVGLBO80
>>740
>え、東海第二は停止してるし。
停止しているけど、使用済み核燃料とか、照射済み原子力発電所施設とか、
から発熱しているはず。
この発熱で(多少海等で冷却されているかもしれないけど)常に上昇気流が存在する。
ゴミを燃せば、この上昇気流に乗って、比較的遠くに運ばれる。
842名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/08(金) 07:44:18.10 ID:nNAsuPoF0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:55  160Bq(ベクレル) 風向不定:風速1m/s、小雨
午前 7:15   80Bq(ベクレル) 風向不定:風速1m/s、小雨
843名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/08(金) 08:50:08.01 ID:nNAsuPoF0
@柏市南部です。連投すいません。久々に茨城が元気に盛り上がっているので、
近隣もこの後数値が少し上がる可能性があります。ご注意ください。
http://housyasen.uh-oh.jp/ibaraki/
844 ◆iztUgPCEh2 (東京都):2011/07/08(金) 08:52:35.94 ID:Zlqeyere0
埼玉県川越市の計測地点を追加しました。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309777636/141
845名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 08:52:40.99 ID:WRP7iGRO0
>>843
降雨の影響っぽいです。
846名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/08(金) 09:05:38.15 ID:S7KvAo+r0
>>839
あれえ、ちょい高ですね。
>>835の豊田氏も高いとおっしゃるし。
両氏ちょっと離れてるけども。
847名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/08(金) 09:19:02.22 ID:QzOJio4v0
金魚・熱帯魚のブクブクの裏のフィルターを測定できる人いませんか?
だれかやってみて。
848名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 09:20:21.53 ID:pPDDQIc10
TERRA黒 γ線のみ
神奈川県藤沢市南部
午前6〜7時くらい 木造住宅屋内1階畳の上 0.08μSv/h

とりま、落ち着いてる感じです。
849名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/08(金) 09:28:51.46 ID:WXVlj3Yp0
RD-1503
海ほたる5階屋外80cm
0.10μSv/h
2階駐車場は0.06程度
850名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/08(金) 09:32:41.67 ID:IE3ux1c50
足立区7小中学校で0.25μの基準超えで砂場を入れ替え
シンチでの長門小0.6超えはgkbrだな

http://www.city.adachi.tokyo.jp/008/d09800255.html
851名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/08(金) 09:42:35.34 ID:8xgccuJj0
>>850
長門小ってア〇オ亀有の裏手じゃなかったっけ?
そりゃ高いだろうな。
852名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 09:56:33.57 ID:Ehtscphn0
>シンチでの長門小0.6超えはgkbrだな

そのリンク先は、
•長門小学校
地上5cm:0.19μSv/h、50cm:0.17μSv/h、1m:0.16μSv/h:午前10時
ってなってるんだけど、0.6超えはホント?

853名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/08(金) 10:00:57.06 ID:8xgccuJj0
>>852
ホントだ。
リンク先見ないで書き込んじゃった。
854名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/08(金) 10:02:55.18 ID:l78Oy28M0
足立区の基準って間違ってないか?
>指標値を1時間あたり0.25マイクロシーベルト(国際基準年間1ミリシーベルトから算出)と定めました。
0.25μSv/hって余裕で年間2_越すだろ、住民は近藤にツッコミいれて見て欲しい

足立区 放射線対策
http://www.city.adachi.tokyo.jp/011/d01000686.html
855名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/08(金) 10:06:12.28 ID:IE3ux1c50
>>852
スマン違うページだった

>>850
こっち
http://www.city.adachi.tokyo.jp/008/d09800256.html
856名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/08(金) 10:36:13.16 ID:onYwOhxH0
>>835
>>839
おふたりともお疲れ様です
昨日何かあったのかな;;湖西さんもちょっと高い
857名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 11:01:17.68 ID:5L4obk5f0
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷 
 3.測定日時 7月8日 午前10時半 曇り カラッと暑い
 4.計測値 屋内(1階) 0.08〜0.09μSv/h
       見晴らしのいい丘の上 0.12〜0.13μSv/h (実質0.12)

平均値晴れてないですが暑いです。
丘の上は昨日より少し高めな印象。昨日が低めだったのか。
でも0.13は点滅程度の表示です。
858名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/08(金) 12:21:19.84 ID:WXVlj3Yp0
八景島シーパラダイス
4階半屋外ピラニア水槽前50cm
0.09μSv/h
RD-1503
ピラニアの水槽の中をぜひ…
いや、何でもない。
860名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/08(金) 12:48:59.73 ID:nNAsuPoF0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:00  120Bq(ベクレル) 南西の風:風速3m/s
午後12:20  230Bq(ベクレル) 南西の風:風速3m/s
861名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/07/08(金) 13:58:04.05 ID:3byeEwH+O
測定機器 SOEKS-01M&ジップ 車内ダッシュボード上

測定日時 7/8 9:00〜

計測値()内は素の平均値
岩手県八幡平市 自宅 0.09μSV/h (0.12μSV/h)
小岩井農場周辺 0.10μSV/h(0.13μSV/h)
滝沢村 0.09μSV/h(0.12μSV/h)
盛岡市みたけ 0.10μSV/h(0.14μSV/h)

備考
20回測定、平均値×0.772
天候は雨〜小雨
きちんと測れてるんだろかコレ
862名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/07/08(金) 14:10:39.83 ID:KX5eNi+C0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月8日 13:45- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.144 uSv/h 
        地表約 50cm 0.162 uSv/h
        地表約 10cm 0.166 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 2   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       晴 微風
863名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/08(金) 14:24:31.51 ID:S7KvAo+r0
>>861
おおう待ってました、乙です。
案の定、あんまり平和〜な数値じゃないんですね。
また貼ってくださいねー。
864名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 14:46:01.69 ID:pbuyZOpf0
岩手でそんなもんなんだ。拍子抜けしたな。東京都心と変わらん。
放射能が北向きの風に乗って流れたというのは嘘なのか?
865名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/08(金) 15:00:48.74 ID:8xgccuJj0
ドゾー

葛飾区が測定した値を基にした放射線マップ
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=211411882586565831336.0004a77b4eea5a350038c

ちなみに葛飾区が定期測定している公園はアロカTCS171で測定。
7/7発表の小中学校、幼保の測定はDoseRAE2。
測定値に大きな隔たりがある。
866名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/08(金) 15:06:16.16 ID:qe+ppP1r0
>>862 いつも乙です。やっと梅雨あけましたね。
867名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/08(金) 15:09:00.17 ID:BV8L3eEfi
首都圏より東北のほうが線量低そうなイメージだけどなあ
岩手とか結構遠いぞ
868名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/08(金) 15:13:21.20 ID:S7KvAo+r0
>>864
だって一関市の牧草から1010Bq/kgでたでしょ。
滝沢村も高くてさ、数値忘れたけど。
フォールアウトしてますよ・・・思い切り。
869名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 15:14:04.19 ID:R2wnTejG0
岩手南部はホットスポットだよ
ttp://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html
870名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/08(金) 16:07:15.23 ID:E8hZYJsh0
>>867
青森はかなり低いらしい
871名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/08(金) 16:13:52.50 ID:S7KvAo+r0
そこは>>861氏がお住まいの八幡平がブロックしたんじゃないかと。
だから二戸とか数値がキニナル
872名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/07/08(金) 16:40:47.76 ID:TRjNqIk50
 1.測定機器(PA-1000)
 2.測定場所(岩手県)
 3.測定日時(7月3日)
 4.計測値  盛岡市上堂 0.055 狼久保 0.087
玉山下田  0.078 安比 0.022
 5.備考  土の上 1m
873名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/07/08(金) 16:51:45.33 ID:3byeEwH+O
>>871

その前に岩手山がブロックしてるせいか、こっちにセシウムはちょびっとしか飛んできてないらしい
特産品も一応不検出の範囲

秋田も奥羽山脈がブロックしてるよね、おそらく

前に八幡平頂上と岩手側の麓を測ってみたけど、頂上が若干高かった
関係ないけど残雪の上で遊ぶ人がいておいおい…って思ったわ
874名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/07/08(金) 17:06:31.67 ID:eItj/l8z0
>>659

低いですね!
避難しなくていいかな。機種は何ですか?
875名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/08(金) 17:10:33.22 ID:S7KvAo+r0
あーそうでした、このスレでも岩手山って誰か言ってたね。

>>872
安比の安定ハンパないですね。
安比高原ですか?二戸の安比?盛岡市?
空気読めなくてすまんです。
876名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/07/08(金) 17:21:24.16 ID:eItj/l8z0
>>665
でした。間違えました。数値が低くてうれしいのですが
機種を教えていただけるとうれしいです。
亀レスでスミマセン。
877名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/08(金) 18:26:10.11 ID:WXVlj3Yp0
舞浜
ベイサイドステーションからイクスピアリ
0.09〜0.12μSv/h
50cm
RD-1503
878名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 19:30:39.83 ID:clDj9YjH0
野田市目吹0.09-0.11
坂東市矢作0.08-0.11
坂東市法師戸0.09-0.12

ちなみに守谷に近づくと数値が上昇。
松前台あたりで0.20を超えてます。

RADEX1706
879名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 19:48:31.50 ID:y96gXcin0
測定機器 DoseRAE2
測定場所 横浜市泉区 自宅
測定日時 7月8日 18:00 
計測値(γ) 0.06 uSv/h 室内 地表約 50cm
        0.08 uSv/h 庭の植え込み 地表約 50cm 
        参考 バーク入り腐葉土(ケーヨー)0.67uSv/h 直置き
備考  初ガイガー。思いの他値が低くて安心。しかし噂のバーク入り腐葉土はすごいですね。   
880名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 19:53:06.09 ID:MthRqyDL0
計測乙、未だにセシウムたっぷり腐葉土が売られている事に一番驚く
測定機器 SOEKS-01MVer1AL

測定日時 7/8 20:00〜

計測値()内は素の平均値
場所 横浜市緑区 自宅内
0.069μSV/h (0.09μSV/h)

同時にPKC107
0.12μSv/h

備考
各回測定、SOECKは平均値×0.772
曇りほぼ無風

PKCは補正係数が判らないからそのまま。
>>881
各5回計測です。すみません。
883名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/08(金) 20:38:53.94 ID:JhS92VC20
我が家にRD1503が到着したので動作確認でスイッチ入れて即計ってみました

六甲山系西端山麓・南風・晴・20:00〜20:15頃

室内(3分間)               0.12〜0,15 μ
15年物エアコン室外機強風前(1分間) 0.17〜0.20 μ
ベランダ(2分間)              0.10〜0.11 μ

お外の方が綺麗・・・・・・・orz
884名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/08(金) 20:52:25.91 ID:hdmjjT+J0
1.測定機器:POLIMASTER PM1703M
2.測定場所:茨城県稲敷郡河内町 水と緑のふれあい公園
3.測定日時:7月8日19時20分
4.測定値:高さ1.0m
  芝広場    0.32μSv/h
  道路側駐車場 0.25μSv/h
  池の橋中央部 0.16μSv/h
5.先週とほぼ一緒の数値
885名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/08(金) 21:08:21.25 ID:5L4obk5f0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所 横浜 天王町周辺
 3.測定日時 7月8日 夜19時〜20時 微風 涼しい
 4.計測値 天王町の行った先アトランダム計測です。

       横浜ビジネスパークガレリア中央通路 地上1m 0.09〜0.10μSv/h
       横浜ビジネスパーク 彫刻の広場 地上1m 0.09〜0.10μSv/h
       横浜ビジネスパーク 水の広場内(水辺)地上1m 0.10〜0.11μSv/h    
         
       天王町 古河橋の上 地上1m 0.09〜0.10μSv/h
       天王町 スカイハイツの間の道路地上1m 0.10〜0.11μSv/h
       天王町 常盤橋地上1m相鉄線架線工事中)0.12μSv/h
       天王町シルクロード(商店街)真ん中あたり 0.11〜0.12μSv/h
       天王町のコンクリビル住宅1階(20分滞在)0.10μSv/h
       屋内(1階) 0.07〜0.08μSv/h

平均値 ここ数日昼、天王町を午後、夕方、夜と時間をずらして
同じ場所で計測してみましたが、時間が遅いほど低いです。
毎日行くと気がつきますがビジネスパークの広場内を吹くのはビル風なんだな。
風のない仏向町や川辺公園のほうで一かずつ所計測すると
ともにほぼ0.12でした。
パークはちょうど退社時間で帰る人も多い。
出社の時間帯、仕事が終わって帰る時間帯が低めなのは安心感が違いますね。
886名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/08(金) 21:31:02.77 ID:1WHI2/350
>>854
スレチですが

国際基準の1mSv/y
→屋外8Hr屋内16Hr(0.4)
=14.4時間y/日(屋外相当)
→1mSv/y /365日/14.4時間/日(屋外相当)
→屋外で0.19mcSv/hなら安全でしょう。
と言うこと。

当然内部被曝無視。

バックボーン(0.05mcSv/h)
を足して0.24mcSv/h位までOK。

武田信者なので呼吸で外部被曝と
同じくらいと考えていますが。。。

いろんな自治体が
私の町は安全です宣言を出しています。
気持ちはわかるが、ある程度の家庭を
測定して係数0.4の妥当性を示して欲しい。

裏を返すと、それ以外の町は危険と
言ってるのと同じ。

個人についてはガイガーカウンター
をもって自衛するべきと思うけど、
まだ行き渡りそうにない。

DOSERAY 2
車内走行中胸ポケットから出したら
0.13mcSv/h久しぶりに0.13見ました。
茨城神栖市港の近くの通り。
暫く継続してたので線源があったのか。
DOSERAY 2は付属の袋に詰め込むと
安定しないとか言われてたので
シートベルトで変形してたのかも。
887名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 22:08:39.47 ID:/YvwX/3E0


SOEKS-01M

品川区

室内最低0.09マイクロシーベルト
室内最高0.29マイクロシーベルト

だいたい0.19〜0.22あたり。

高いですよね。。。
同じ機種で、線量が高いと言われている区で測ったら、0.07だと言われました。
888名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/08(金) 22:17:03.83 ID:EV+p/xwg0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月8日20時30分
4.測定値:0.122〜0.145μSv/h
5.備 考:南側庭 1m 0.221〜0.256μSv/h
889名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/08(金) 22:20:38.35 ID:QzOJio4v0
5年後首に大きな腫瘍ができるとしても
やはり今、住み慣れた所がいいんですね。
890名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 22:28:00.98 ID:bzvHWcKqO
>>887
品川区ありがとうございます。
どの辺ですか?
ご自宅は木造ですか?
なんで最近高いんですかね。
891名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/08(金) 22:32:49.91 ID:f0e8LaoxO
>>888さん、鉾田市ありがとうございます。

1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:7月8日22時20分
4.測定値:0.037μSv/h
5.備考:ECOTEST TERRA-P+は貸出中。
今日は終日低めでした。日中、西区でもビル室内で0.045〜0.051μSv/h程度でした。岡野交差点付近のラーメン屋に行ったんですが、通常0.08XμSv/h程度計測するところですが、今日は0.064μSv/hでした。
892D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/07/08(金) 22:43:13.73 ID:DbqzjQHb0
>>887
いつもそれくらいの数値ですか? 屋外と室内でも同じですか?

いつもそれくらいの数値なら高目に出る機種(固体)と思っていいかと(どれくらい高目に出るか知っておく事)
屋外と室内で違いがあるなら何か原因があると思っていいかと(建物の材質、室内の汚れ)

だいたい0.19〜0.22あたりの所で0.09が出ている つまり0.1の誤差は確実にあると思ってよい
(まさかほんとうに放射線量が変化していることは無い という前提)
893名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/08(金) 22:50:11.28 ID:ABJTYYXQ0
測定機器:DoseRAE2(γ線)
測定場所:茨城県常総市内守谷町 木造二階 屋内
測定日時:7月8日22時15分
測定値:0.14μSv/h
894名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 22:56:16.82 ID:/Au49ldr0
GammaRAE II R
松戸市秋山 22:00 晴 風あり 微風

駅前ロータリー(1m) 
A地点 0.26(0.26-0.27)
B地点 0.24(0.23-0.24)

駅ホーム 0.08

マンション3F屋内 0.06(0.06-0.07)
ベランダ 0.10(0.09-0.10)
1F駐車場 0.21(0.21-0.22)
895名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/08(金) 23:03:10.17 ID:L+tmdrX+I
秋山さんいつもありがとうございます。
秋山も0.2を切る時が来るといいなと思っています。
896名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/08(金) 23:09:37.70 ID:/Au49ldr0
秋山も駅前を100mばっかし離れると結構低くなりますよ
160号沿いは0.21とかそれぐらいでした

0.2以下も、もうあとちょっとぐらいかと
897名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/08(金) 23:10:47.52 ID:RV4jbH380
>>879
0.67uSv/hヤバイな。
他の家電品や食料品も凄いのありそうだね。
898名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/08(金) 23:10:49.81 ID:+49nKrHE0
>>887
年間1mSv超えそう
ちなみに木造?マンション?何階ですか?
室内で違うってことだけど
高いとこと低いとこのは何か違うんだろうか
窓際とかそういうのなのかな
899名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 23:13:24.47 ID:i7W4u5mj0
>>879 まじかよ
900名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/07/08(金) 23:16:44.67 ID:nlMRyjUUO
新宿区民です
皆さん車のエアコン使っていますか?
屋根付き屋外駐車場です
放射性物質がフィルターに沢山ついてる気がする
901名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/08(金) 23:31:32.71 ID:TXg6Us7F0
>>900
内気循環にしてる。
902名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/08(金) 23:33:15.06 ID:z65gUFLF0
やべえ!!!
俺の家やべえ!!!!!!

1.測定機器 SOEKS01M Ver.1.AL アルミ3mm+ZIP
2.測定場所 千葉県佐倉市東部 雨樋直下 地表 1cm
3.測定日時 2011年7月8日 23:00
4.計測値  0.71μSV/h 3分間測定 (0.772をかけた後 0.54μSV/h)
(※室内計測値 0.11μSV/h 3分間測定 (0.772をかけた後 0.08μSV/h)

903名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 23:43:51.90 ID:qccqTAVM0
>>900
先々週くらいから車のエアコン使いはじめたけど、車内の線量が上がったりもしないから大丈夫かなと思ってる。
(ただ、3〜5月半ばまではエアコン不使用で外気循環もしなかった。家人にもそう指示してた。)
今は風向きや天気次第で内気にするけど、ほぼ気にしてない。
ちなみに車内はrd1706で0.06〜0.08。強風のときや都内のホットスポットらしき場所では
一時的に0.09〜0.11程度まであがることもあるけど、その場を離れると通常値に戻る。
通常値=ほぼ0.06〜0.07前後で落ち着いてる。コンビニ、デパートの中と変わらない。
この前、座席やエアコン送風口のところで色々測定したけど、そんな感じだったよ。
(ちなみに駐車場は屋外だけど機械式の地下です。)
904砂棺(大阪府):2011/07/08(金) 23:58:50.99 ID:QzOJio4v0
部屋の空気の汚染度を測定したいなら 700円の熱帯魚用にエアポンプを動かして 毎日定時に裏のフィルターを測定してくださいね。
905名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 00:00:31.09 ID:+feFhvkw0
そっかー、車内は数値上がるってよく聞くんだけどな。
もう靴にも大してくっついてないってことか。
アスファルトしか歩かない方かな?
906名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/09(土) 00:40:15.12 ID:RY6mXvRRO
>>830さん
>>827です。
何かで市制公園の数値が高いのを知ってかなりショックでしたので、公園周辺がそこまで高くないのがわかってホッとしました。本当にありがとうございます。
とは言え、市制公園も徐々に下がってくれるといいのですが。子どもから大人まで、いろんなスポーツに使われますし。
907名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/09(土) 00:41:36.13 ID:6GF/Phha0
鎌ヶ谷ガイガーまた急上昇してるけど何が起こってるの・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/09(土) 00:52:09.27 ID:+JXPrAHy0
>>907
あれは新幹線で仙台から上野まで通った時のグラフです。
福島と郡山で放射線量が急上昇しています。
ちなみに家に帰りましたので世界マップの鎌ヶ谷のあたりに室内の放射線量が出ています。
909名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 00:52:43.91 ID:WNcpPkFC0
>>905
903ですが、自分宛の問いかな?(違ってたらゴメンナサイ。)
ならば、確かに言われてみるとアスファルトしか歩かないです。
考えてみたら、自分も家人もテリトリー内には土面が無いかも。
車内は狭い空間だし、自分もかなり心配してたわりに低線量だったので意外でした。
あと、GSで洗車のたびに、車内全体の拭き掃除、マットはザブザブ洗ってもらってると言ってたよ。
(GS関連は家人の役目なので。)
910名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 01:01:26.89 ID:WNcpPkFC0
>>887
換気してますか?RC構造のお宅なら風向き見て、なるべく換気したほうがいいと思う。
自分は震災以降、窓を一度も開けずにいたら(換気扇は回してた。)
ラドンの影響だと思うんだけど、ガイガー入手当時、同じくらいの線量でした。
思い切って、窓を開けて換気したら下がりました。(特に閉めっぱなしの部屋が高かった。)
911名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/09(土) 03:05:54.67 ID:OQSGz4S50
>>906
どうもです
市制記念公園は鎌ヶ谷市が計測しました
鎌ヶ谷市は全体的に低いのですが
市が計測して新鎌ヶ谷駅の周辺は高かったです
こちらのMAPをご参考に
東葛6市放射線量測定結果マップ
http://www.google.com/fusiontables/DataSource?snapid=S206201bfzG
さらに近隣の市川市なども入った全国の自治体計測MAPは
※データが大きいので時間がかかります
http://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html
基本自治体は公園や学校の土や草・芝地の上で計測してますので
付近の住宅街よりも高い値になると思います
912名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 03:15:32.15 ID:gpZFp0kc0
私の愛車内の線量は、屋外と同じだ。
屋外が高ければ上がるし、低ければ下がる。

軽だから、遮蔽度が低いのか?www
913名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/09(土) 04:05:39.93 ID:CqkXMTXe0
>>902
とりあえず家の外側、ホースで洗浄してみたら?
914906(関東・甲信越):2011/07/09(土) 04:20:13.55 ID:RY6mXvRRO
>>911
詳しくありがとうございます。感謝です!後ほど各地の数値を見てみますね。
915名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/09(土) 04:39:03.05 ID:lvf3MTel0
1.測定機器 RD1503
2.測定場所 川崎市、新百合ヶ丘駅前 地表 1m
3.測定日時 2011/7/6
4.計測値   0.15〜0.14〜0.12〜0.12 μSV/h
5.備考     ジップロック
916名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/09(土) 05:00:23.57 ID:cjY2bkzZO
>>882
うちも家の中そんな状態@品川区。
外はそちらよりもう少し高い。
品川区って、あまり汚染の話題にならないような気がするけど、
測ってないだけか、場所によっては高いのでは?と不安になる。
大田区の友達がレンタルガイガーで近所を計測したら1μ超えてたってのを聞いて
計測ミスだよーと笑い飛ばしてたけど、
スラッジプラントの問題もあるし、もしかしてこの辺、高い数値が出るときあるのかなorz。
うちは限りなく大宅に近い品川区です。
917名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/09(土) 05:01:40.03 ID:cjY2bkzZO
×大宅
○大田区
918名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/09(土) 06:58:47.37 ID:YgWbFUG0O
>>916
大宅w

品川区、湾岸に近い方は少し高めなのかな?
区の発表は個人的に測るより低いよね。
>>887を見て気になってる人結構いるし、自分も気になってる。
昨日(一昨日?)戸越銀座を測ると言ってた人、どうしたかなぁ?
919名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/09(土) 07:30:19.00 ID:RJIhmZte0
皆さん、この1ヶ月で、
どの程度、変化しましたか?
920名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 07:30:49.63 ID:TKKpAbyX0
>918
うちも品川区大井町と青物横丁の間あたり。
マンション3Fの室内は0.09〜0.17。
換気は一度もしてません。
換気したいけど怖くて・・・。
換気をするなら雨の日がいいんでしょうか?
921名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 07:32:45.38 ID:gBPBbzJ00
>>920
うちも近所。
換気したら線量下がったので、換気はした方が良さげ。室内に溜まってたんだな
922名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 07:35:16.61 ID:Oyl7+mbj0
コンクリから出るラドンはα線(プルトニウムと同じ)で内部被曝するから貯めすぎるとシャレにならないよ

ラドンと癌
http://www.who.int/ionizing_radiation/pub_meet/factsheets/radon_fs_291_japan.pdf

IARC発がん性リスク一覧 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/IARC発がん性リスク一覧
Group1
(ヒトに対する発癌性が認められる(Carcinogenic)、化学物質、混合物、環境)
ラドン222と放射壊変物

プルトニウムと違って気体だから換気すれば出ていく
923名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/09(土) 07:42:52.04 ID:u2K/hfwA0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 7:00   90Bq(ベクレル) 南西の風:風速1m/s
午前 7:20  100Bq(ベクレル) 南西の風:風速1m/s
924名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 07:49:37.26 ID:21C0715T0
ラドンってα線だけなの?
925名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/09(土) 07:52:18.64 ID:AXCR+j87O
どなたか仙台市の数値お願いします
宮城の自治体は絶対計ろうとしない
926名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 07:52:30.66 ID:hfQgydvP0
ラドン系列はα線β線γ線全部出すよ
927名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/09(土) 08:13:14.64 ID:Oc33LA9Z0
〉902さん315以降戸締まりとか
換気扇停止とかしてましたか?
してその数値ですか?
928名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 08:44:49.42 ID:TKKpAbyX0
>>921
ご近所さんなんですね。
近所の方がいるとなんだか安心します。
今、換気扇を回しました。
数値が下がるといいなぁ。
929名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/09(土) 08:44:54.83 ID:ylY3ZzxD0
ボチボチ次スレ たしか23 お願いします。
>>7
930名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/09(土) 09:05:28.24 ID:SG/RQ22GO
つまりコンクリートの団地やマンション住まいは癌で死ぬ可能性が高いのか

おわた
931名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 09:18:40.97 ID:WNcpPkFC0
自分も換気するのがすっごく怖くて溜めすぎてしまってたタチ。
閉めっぱなしの部屋(その部屋で換気できる方法はエアコンと窓のみ)に入ると、
すごく息苦しくかった(本当に嫌な感じの肺が圧迫されているような苦しさで咳が出る)んだけど
恐る恐るで窓を開けたら無くなったし線量も下がった。ベッドの上で測ると0.23とか出てたのが
0.11〜0.14あたりになった。布団が汚染されたんだと思ってたけど、自分の場合はラドンの影響も大きかったんだと思う…。
換気の行き届くLDでも窓を開けて換気した後は、数値のばらつきが減って確実に線量も下がったよ。

ちなみに、今回ちょうどメモして様子見てたんだけど、換気扇だけではあまり効果がないみたい。
LDも換気扇や24時間換気だけで窓を開けないでいると、2週間弱で線量が上がってきてた。
拭いても拭いても線量下がらない、なんで!?あ、そうだ、窓開けてないや、みたいな。
※梅雨の時期なのもあるのかな。雨だとラドンが発生するとの説も聞いたので。
数ヶ月換気していない場合、梅雨の時期=よけいに増えてしまっている可能性もあるかも。
932名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/09(土) 09:21:32.51 ID:1gxk6t5z0
古民家は床が高くしてあって地面のラドンが部屋に入らない。
密閉度が悪いから溜まらない。
設計士とかよくコンクリートむき出しの家に住んでいるが最悪。
断熱材をいれると空気の流れがなくなるので外壁のモルタルのラドンが抜けない。
土壁の部屋も明け方高い。夜0.1が明け方0.15になることがある。(実測)事故前
【市川市北部の真ん中(09:00)】
環境:土の上(定点)
機器:PM1703M

100cm:0.16μSv/h
50cm:0.17μSv/h
1cm:0.24μSv/h
※偏差3%以外になってからの数値

一昨日夜から室内が0.09とすこーーーし高かった(+0.01〜0.02)

朝からあぢぃ〜
なんだ、また雑談スレやってるのか。
誤爆したかとおもった…
935名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 09:44:44.99 ID:TKKpAbyX0
>>931
換気扇だけでは効果ないんですね。
怖いけど窓を開けてみます。
936名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/09(土) 09:47:43.81 ID:QzhOJ3Mm0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線裏蓋遮蔽 ビニール袋封入)
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 7月9日 朝8時半〜9時半 
 4.計測値 屋内(1階) 0.08〜0.09μSv/h
       見晴らしのいい丘の上 0.11〜0.12μSv/h

平均値 屋内は夕べ3時頃まで起きて用事をしながら見ていたのですが
同じくらいで推移してました。
屋内のラドンの話は興味深いですね。たしかに建築物によっては
夜の間の推移が気になります。住んでいるのがコンクリ建築物ではないですが
自分もここのところ夜間のチェックをしておりました。
937 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (埼玉県):2011/07/09(土) 09:51:10.45 ID:VsAatG5r0
うむ
938名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/07/09(土) 10:22:43.79 ID:TACraPL60
昨日新幹線で計測してたら品川駅低かった。
Dose2で何と0.04(こんな低い数字初めて見た)R1706で0.07
その後新横浜〜名古屋あたりまで0.03〜0.05(Dose2)
名古屋杉から次第に上昇京都駅到着前0.08(Dose2)
京都街中コンクリ建物内0・11(Dose2)
939名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 10:37:33.35 ID:+feFhvkw0
>>909
ありがとう。うちもほとんどアスファルトしか歩かないけど
車に乗るたびにビクビクしてたから安心したw
一応マットは今まで何度か洗ったけど、自分で洗うとめちゃめちゃ大変w
940名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/09(土) 10:59:05.98 ID:zQqU+7JUO
>>925さん

仙台付近
@DoseRAE2?で0.05μSv/h
ARADEX RD1503?RD1706?で0.11μSv/hになってます。
宮城のどこかは不明ですがB中華?で0.122μSv/h
って出てますよ。
『全国の放射能濃度一覧』の『県別ガイガーカウンターまとめ』で宮城を選択すると見れますよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/09(土) 11:00:21.62 ID:5Wpgxh7W0
ごみ焼却場周辺で異常な数値が検出されているようです。
どなたか検証していただけないでしょうか。
942名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/09(土) 11:02:49.67 ID:44z5PhsE0
(アエラ6月27日号より)

福島第一原発より飛散した放射性同位体
(単位ベクレル)

α壊変してプルトニウム238になる
キュリウム242(1000億)

α線
プルトニウム238 (90億)
プルトニウム239 (32億)
プルトニウム240(32億)
プルトニウム241(1.2兆)

β壊変してヨウ素の放射性同位体となる
テルル129m(3300兆)
テルル127m(1100兆)
テルル131m(97兆)
テルル132m(760兆)

β線
ストロンチウム89 (2000兆)
ストロンチウム90 (140兆)

β壊変して半減期2万4000年のプルトニウム239になる
ネプツニウム239(76兆)

その他・・・

セシウムやヨウ素以外にも相当飛散している。α線、β線の存在も検知
しないとと思う。
943名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 11:07:18.34 ID:UMnhA2zu0
>>942
で?

意図的にセシウムとヨウ素の放出量を転載しない理由を示すことはできないのですか?


そんな出鱈目やっていたら組合に勝てませんよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 11:51:49.86 ID:gpZFp0kc0
>>942
天文学的数字な量の放射性物質(しかも多種多様)をガッツリばら撒かれたということがよくわかったよ。
こわいね〜 東電って罰が当たるね。
945名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/09(土) 12:54:17.48 ID:AXCR+j87O
>>940さんありがとう
仙台駅以外は地点がわからないのがなー
今携帯だから、あとでパソでちゃんとみてみる
946名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 12:58:58.04 ID:zkWozPkd0
Soeks
品川
室内
0.12〜0.25マイクロシーベルト
だいたい、この3日間おなじです。
947902(catv?):2011/07/09(土) 13:09:25.34 ID:CANkO9Ig0
>>913
ケルヒャー買わなきゃ!!です…


>>927
ずっと放置で換気全開でしたnhkが雨樋やばい!!というのでガイガー持ち込みgkbr

948名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/09(土) 13:09:56.54 ID:u2K/hfwA0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:00  220Bq(ベクレル) 南南西の風:風速4m/s
午後12:20  100Bq(ベクレル) 南南西の風:風速4m/s
949名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 13:23:50.06 ID:Nxf8au1B0
雨樋の下の堆積泥なんかは
ケルヒャー奴みたいなじゃなくて飛び散らないよう
シャベルで掬って2重にした袋に入れて口を固く閉めて、
缶に入れて保管とか地中に埋めちゃうとかが良いんじゃないのかなあ?
950名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/09(土) 13:39:18.91 ID:kKZQvRjq0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月9日7時30分
4.測定値:0.122〜0.141μSv/h
5.備 考:7時45分 南側庭
0.189〜0.203μSv/h
951名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 13:45:21.03 ID:zvw11WaA0
>>946
その数値、避難した方がいいんじゃないかい。
0.25の外部被曝だけで年間被曝量が2.2mSvになり、
食べ物、呼吸、水などからの内部被曝を加味したら、
年間被曝量は6mSvを超える。

それかガイガーちゃんと平均値を出せ。
952名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 13:48:54.17 ID:WNcpPkFC0
他板からだけど…品川近辺高めなのってこれが原因とか?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 07:38:01.61 ID:LOWDPOrj0
川崎市が受け入れたガレキ、やっぱり放射線が高かったね。
羽田の目と鼻の先に埋め立てるってさ。
大田区、品川区がやばいな。

953名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/09(土) 13:53:35.98 ID:WXpMEyRB0
兵庫県篠山市
測定機器 Terra
木造家屋内にて計測
3分ほど計測後の平均値

0.12μSv/h

変わらずですが、先ほど肥料を計測。
震災前の製造日で、広島県産のもの。
農協から購入。

最高値:0.29μSv/h
平均値(10分):0.25μSv/h

間違いかと思い、何度も手法や置き方を変えても
同様な数値がでる。???何故?

かなりヤバイ。
954名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/07/09(土) 13:57:52.96 ID:5JhAIkrf0
せっかく時間割いて測ってくれて、ここに参考にしてほしいと
書き込んでくれているのに、信用できない、機種名出せって・・・

参考にならないっていうのなら、くだらない書き込みしないでくれますか!
スルーしてくれるほうがどれだけありがたいか。
情報として感謝している者もいるんですよ。
機種出せってこの世にどれだけの機種があるのですか、値段で決めるのですか?
そんな誤差のない正確で緻密なものがあるのですか。あくまでも私たちの生活の
情報として捉えているのです、国がピンポイントでやってくれますか!

皆さん、持っているガイガーで測ってくださいね、同地域なら誤差はこちらで天気、住宅環境、場所などで
考慮しながら検討します、どうか一箇所でも多くのデーターをお願いします。
測ってくれている方々に感謝します。
955名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 14:01:39.71 ID:b8JC97yK0
>>953
カリウムに反応してる可能性は?
956名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/09(土) 14:04:45.54 ID:VCgk1VC+0
外国から部品取り寄せ基盤から作った優れたガイガガーカウンターもあることを
お忘れなく。非常に優れています。こらから日曜にかけ市内小学校の側溝と入り口付近を測ってくるつもりです。
957名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/09(土) 14:11:41.79 ID:WXpMEyRB0
>>955
カリウムに関して、同様に化学肥料を持っていたので、
計測(ちなみに組成は硫酸カリウム重量比50%、
震災前にホームセンターで購入)
5分程度の平均測定値

0.16μSv/h

ちょっと高い
958名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/09(土) 14:13:44.85 ID:WyMvgTni0
もう瓦礫搬入されてたのか・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 14:16:14.54 ID:b8JC97yK0
>>958
震災前の製造なのに?
960名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 14:18:44.78 ID:GCBnhKRU0
>>954
横レスで悪いんだけどさ。

機種名は大事だよ。
ものによっては機種だけでなくファームウェアのバージョンで
値の出方が変わってくるし。

たとえばSOEKSと言っても
SOEKS-01とSOEKS-01Mとでは積んでいるガイガー管が違うし
SOEKS-01Mであってもファームウェアのバージョンによって
数値の見せ方が違うんだよ。

そういうちょっとした情報が欠落しているだけで
せっかく載せてくれている数値の価値が下がってしまうんだ。
961 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 85.4 %】 (東京都):2011/07/09(土) 14:19:45.94 ID:MLAeilZk0
>>959
測った肥料、カリ肥料、それぞれ総量は?
962 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 85.4 %】 (東京都):2011/07/09(土) 14:21:14.20 ID:MLAeilZk0
>>961
>>957だった
963名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/09(土) 14:31:10.03 ID:5H3R5qKG0
茨城県水戸市  RD1008

0.16 外 地上1m

0.12 屋内 木造

964名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/09(土) 14:31:47.19 ID:fXJ15vKK0
最低限の環境すら書かないで適当に数値の羅列するだけなら報告しない方がマシ
SOEKS使いはおつむが弱い奴が多いからしょうがないが
965名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/09(土) 14:32:25.27 ID:WXpMEyRB0
測った肥料:160キロ2段置き、1段で袋の上部に置いて計測。
組成はカリウム塩の重量比30%。

カリの化肥:1キロ、袋の上部に置いて計測。

本当これから大丈夫なのだろうか。
966名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/07/09(土) 14:35:29.57 ID:yOKTF+1X0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月9日 13:55- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.168 uSv/h 
        地表約 50cm 0.206 uSv/h
        地表約 10cm 0.214 uSv/h

計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       晴 弱い西風
>>866
気にかけていただきありがとうございます。
967名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/09(土) 15:39:05.82 ID:PM0HQwFuI
>>954の中部地方のおばさん、いつもウザ過ぎ
968 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 88.0 %】 (東京都):2011/07/09(土) 15:41:36.41 ID:MLAeilZk0
>>965
当方シンチですが硫酸カリウム2kgで+0.04μSv/hくらいでした。
カリウム塩配合済みという事もあり、カリウムから出てるγ線と考えて良いのではないでしょうか。

既にそれより一桁高い腐葉土や堆肥が出ています。(カリウム塩不添加で)
今後を注意深く見守っていきましょうね。
969名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/09(土) 15:59:44.59 ID:BVqbDmal0
更年期障害っぽいよな。
970名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/09(土) 16:09:49.00 ID:GDyKK7pi0
俺の応援している篠山が困ってるようだな・・
かといって、何も出来ない。
放射能汚染が、この地まで来たのかなあ、怖いなあ。
971名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/09(土) 16:10:56.81 ID:GDyKK7pi0
すいません。

>俺の応援している篠山が困ってるようだな・・

俺の応援している篠山さんが困ってるようだな・・

訂正です。笹山って出るから何度も書き直してたら、さん の文字が消えてたよ。ごめんなさい。
972名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/09(土) 17:05:19.06 ID:mYQkhK040
雑談は黙れ。馬鹿がウザすぎる
973名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 17:16:36.44 ID:Z/BlKo830
保土ヶ谷や港南区で計って下さっている方
お近くでガス管など道路を掘り返している工事の箇所があったらぜひ計ってみてくださいませんか?
もしも工事の箇所を見かけられたりお時間があるときございましたらよろしくお願いします。

横浜市では放射性物質の汚泥を改良土として埋めているそうです
http://d.hatena.ne.jp/sakuraline/20110629/1309349358

最近やけに工事している箇所が増えた気がしていて気になっています。
974名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/09(土) 17:45:19.89 ID:S8lB75qM0
次スレ立てておきました。

【データ投下】ガイガーカウンター計測値 23
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310200991/
975名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/09(土) 17:54:26.19 ID:dVJLwJ5Z0
>>966 いつも乙です

今朝、出かけるついでにRD1503携帯して道中計ってみました
(晴・地上1m・7時半〜8時・それぞれ3分程計測した概算平均・神戸南西部山麓)

家の近くの緑道         0.11 μSv/h
駅近の交通量多い歩道    0.14 μSv/h

天気が良かったので久しぶりに朝から窓を開けていたら、夕方には
室内の数値も昨夜より0.05くらい下がりました(0.10位)
昨日のここの流れ見ても、RCマンション閉め切るの良くなかったんですね

>>974 スレ立て乙です
976名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 18:57:38.96 ID:Nxf8au1B0
Gamma RAE II R

松戸市松戸駅前 15:30 晴 風あり

イ○ーヨーカドー店内 0.07(0.06-0.07)
イ○ーヨーカドー前路上(1m) 0.25(0.24-0.26)
同路上車内 0.17(0.17-0.18)


市川市北国分 16:00 晴 風あり

北国分駅前ロータリー(1m) 0.27(0.26-0.28)
同路上車内 0.18(0.17-0.18)

ワ○ズマート駐車場 0.26(0.25-0.27)
ワイズマート店内 0.06(0.06-0.07)

ウ○ルシア駐車場 0.23(0.22-0.23)
977名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 19:01:47.04 ID:Nxf8au1B0
Gamma RAE II R
松戸市秋山 16:30 晴 風あり

駅前ロータリー(1m)
A地点 0.26(0.26-0.27)
B地点 0.22(0.22-0.23)
C地点 0.20(0.19-0.21)

マンション3F屋内 0.06(0.06-0.08)
ベランダ 0.09(0.09-0.10)
1F駐車場 0.18(0.17-0.20)
978名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 19:02:15.21 ID:SAkJ5+IO0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年7月9日 19:00
4.計測値  0.09-0.10μSV/h 3分間測定
5.備考   曇り、風速 1.0m 風向:東
979名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/09(土) 19:09:13.61 ID:3+J1MzIEO
堆肥(馬糞:○駒グ○ー○/原料:藁・馬糞/成分:窒素1.3%・燐酸0.5%・加里2.9%)
茨城県稲敷郡美○村(J○Aトレセンの馬から産)

8kgビニールパッケージにベタ置:0.09μSv/h(16cps)
※BGは0.08μSv/h
測定:PM1703M

ただーし、2010.9製。
本来の馬糞はこんなものです。
980 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【東電 83.7 %】 (東京都):2011/07/09(土) 19:32:24.89 ID:MLAeilZk0
>>979
本来の馬糞乙
本来の人糞も低いんだろうな・・・
本来の人糞は少し上の秋山さんがカツ弁と並べてカツカレー風で測ったジャマイカ。
982名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/09(土) 20:09:26.43 ID:Nxf8au1B0
>>981
人間誰しも色んな過去はありますから・・・そういう事は皆まで言わなくてよくてよ



てゆーか消化前、消化後を並べて測ったみたいにゆーな!風評被害よ!!
ちゃんと同じ物の消化前後の時間差で測ったもん!!

・・・じゃなくてαもβもイケて表面汚染の調査にも強い
inspectorも持ってるんだからアンタの産んだンコ測りなさいよっ
983名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/09(土) 20:17:34.76 ID:S6tR1rVY0
pripyat(92.01)(+ジップロック)
市川市北東部の端 19:00
γ線のみ
屋外コンクリート面       地上高 1m 0.17μSv/h
屋外ウッドデッキ(直置き)    地上高40cm 0.20μSv/h
室内(木造1階金属サイディング) 床面高 1m 0.06μSv/h


>>982
貴重なサンプリングに挑んだ勇気を褒め讃えてるのに…

だいたい、Inspector+で私のなんか測ったら違う汚染されちゃうでしょうよ。
て、誰かバレてたのか…

木造住宅の室内でも大分下がった。
居間:0.08〜0.09μSv/h
自室(カーペット):0.06〜0.07μSv/h
外は0.16〜0.18μSv/h(概ね0.16)、雨に濡れない軒下で0.09〜0.12μSv/h。
でも、セシウム134が半減したら暫く鈍るんだろうな。
985名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/09(土) 22:45:17.03 ID:zQqU+7JUO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:7月9日22時30分
4.測定値:0.042μSv/h
5.備考:ECOTEST TERRA-P+貸出中。
986退避(群馬県):2011/07/09(土) 22:46:06.63 ID:4LPJMA950
線源の参考に
(レンズを無限遠にして、後部を密着)

メーカー レンズ 連番 TERRA黒903号機 TERRA黒129号機 備考
CANON FL50mmF1.8 843286 0.11μSv 0.11μSv 通常レンズ
CANON FL50mmF1.8 728411 0.11μSv 0.11μSv 通常レンズ
CANON FL50mmF1.8 722835 0.13μSv 0.12μSv 通常レンズ
CANON FL50mmF1.8 721680 0.11μSv 0.10μSv 通常レンズ
CANON FL50mmF1.8 643213 0.11μSv 0.11μSv 通常レンズ
CANON FL50mmF1.8 163057 1.54μSv 1.33μSv トリウムレンズ
CANON FL50mmF1.8 145082 1.57μSv 1.55μSv トリウムレンズ
CANON FL50mmF1.8 106186 1.60μSv 1.58μSv トリウムレンズ
CANON FL50mmF1.8 75813 1.65μSv 1.71μSv トリウムレンズ
CANON FL50mmF1.8 74832 1.42μSv 1.52μSv トリウムレンズ
CANON FL50mmF1.8 23883 1.47μSv 1.43μSv トリウムレンズ
Super TAKUMAR 50mmF1.4 4318516 9.16μSv 7.86μSv トリウムレンズ
Super TAKUMAR 50mmF1.4 4246820 8.46μSv 7.86μSv トリウムレンズ




987名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 22:56:30.68 ID:pMOrRD+j0
>>935
窓開けてみてどうでしたか?
988935です(東京都):2011/07/10(日) 00:34:56.51 ID:69uXkCqv0
>>987
残念ながら変化なしです(涙)
ただ、やはり怖かったので窓を開けている時間は30分位なんです。
短過ぎましたかね??
989名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/10(日) 01:25:18.91 ID:VogCkWbP0
1.測定機器:DoseRAE2(γ線のみ)
2.測定場所:常総内守谷 木造二階 屋内
3.測定日時:7月10日0時30分
4.測定値:0.15〜0/17μSv/h
5.備 考:ジップロック
990名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/10(日) 02:42:51.43 ID:ib87DIU30
千葉県松戸市新松戸〜南流山 RADEX1503 / PA-1000(μSv/h) RがRADEX PがPA-1000。
 RADEX :測定点にて2分放置後、屋外においては19個の数値を取得。中央値の前後25%を有効なデータとして採択。
     屋内においては2〜3分に一度5つの数値を読み取ってその数値をそのまま採択。
 PA-1000:測定点にて1分放置後2分、3分、4分後の平均と最低、最高値を採択。小数点以下3桁目を四捨五入。

7/9 19:30 弱風
新松戸ビル2F窓際 P 0.07 (0.06〜0.07)
路上   70cm  P 0.35 (0.34〜0.35)

   22:30 弱風
南流山木造屋内 R 0.18 (0.15〜0.20) / P 0.17 (0.16〜0.18)
路上   70cm R 0.32 (0.27〜0.35) / P 0.35 (0.34〜0.36)
路上   5cm  R 0.35 (0.32〜0.46) / P 0.47 (0.46〜0.49) R-β遮蔽あり
路上   5cm  R 0.39 (0.36〜0.44) / P 0.44 (0.43〜0.45) R-β遮蔽なし
路上   5cm  R 0.29 (0.27〜0.31) / P 0.36 (0.35〜0.37) R-β遮蔽なし (別地点5月半ば高圧洗浄*2回)
991名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/10(日) 02:45:38.58 ID:ib87DIU30
今回は下手な考察をしてみる。
70cmあたりで0.3近辺ではRADEXとRadiに差はあってもそう大きな差ではないし今までの計測から、安定してRadiが若干高い。
地表5cmでは有意にRadiのほうが高い。これはRADEXが微弱なγ線を取り落としているからではないだろうか。
RADEXのβ遮蔽の有無の比較は今回1回だけのものなので、誤差範囲と言えばそれまでだが、わずかながら遮蔽の無い方が
高い。わずかながら若干β線が入ってきたためにたまたまRadiに近くなったというのが正解だと思う。
(もちろん検出限界ぎりぎりのγ線が遮蔽材によって減衰してしまったので遮蔽ありの場合低く出るという可能性もある)
遮蔽材は厚さ15mmのゲル状の保冷材の上に1mmのアルミ板を置いている。

ぶっちゃけ、専門的な話はすっ飛ばして結果だけ考えれば、「見ているものが違うのだから」とか言わずにの話だが
今の千葉県北西部の路面に落ちている核種では、地上5cm以上でRADEXにβ線遮蔽することはかえって良くない。
(Radiがより真実に近いという前提で。)

と言う結論が(意外にも)出てしまった。
あくまでもウチの測定環境とウチの機械での話だが。
992名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/10(日) 07:03:52.32 ID:dx2Cth9S0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年7月10日 7:00
4.計測値  0.09-0.10μSV/h 3分間測定
5.備考   晴れ、風速 1.1m 風向:東
993名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/10(日) 07:22:40.34 ID:z9O3EaWd0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:35   20Bq(ベクレル) 南南西の風:風速2m/s
午前 6:55  370Bq(ベクレル) 南南西の風:風速3m/s
994名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/10(日) 07:29:21.41 ID:UxD8W4Pb0
>>993
いつも乙です。

5月中より減ったけどあまり減らないね。まだ漏れてるのか・・・
995名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/10(日) 07:31:03.28 ID:7tWBrzx/0
線量下がらないって人は、一度サーベイメータ本体を清拭する事をオススメ。
袋に入れている人は袋から取り出して本体をね。当然袋は交換。
996名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/10(日) 08:40:10.83 ID:z9O3EaWd0
>>994
 最近は2桁のBq値もよく出るので、日々計測値が上下しながら全体的には
大分減ってきています。最近だと370Bqは高めだと感じますが、5月なら
370Bqはかなり低めの数値でした。事故前は0Bq(10Bq以下)だったので、
空気中では0Bqが頻繁に出るようになって欲しいと思っています。
997退避(群馬県):2011/07/10(日) 08:42:35.90 ID:lHn+AQyY0
7月9日
川場村の道の駅  地上1m  植込み土に直接置き
TEERA黒       0.19μSv  0.42

やはりな、と思ったが、
売店のおじさんは、
川場村の幼稚園が全国で最悪の値なんだよ、
その植込みの土も実はかんましたから低い、と冷静だった。

川場村吉祥寺  地上1m 土直置き 16羅漢(地上約7m)本堂抹茶コーナー 本堂池欄干
TERRA黒     0.20μSv  0.25   0.18      0.15      0.16
PKC107     0.24    0.28   0.19      0.18      0.18

TERRA黒
沼田は0.15〜0.20μSv
片品村の道の駅では0.12〜0.14μSv
と予想よりは空間線量は低いが、
それでも0.20越えるのは土壌や浮遊放射性物質考えると危険だろう。

吉祥寺行くのも今回が最後だろう。
998退避(群馬県):2011/07/10(日) 08:43:24.43 ID:lHn+AQyY0
群馬北部 屋内 屋外 雨樋下の土に直置き
TERRA黒  0.10 0.13  0.64μSv
TKC107   0.14 0.14  0.76

ついでにTKC107でBq/g測った
庭の土直置き     雨樋下の土直置き
12.5Bq/g=12500Bq/Kg 36.2Bq/g=36200Bq/Kg

室内畳
7.3Bq/g=7300Bq/Kg

自分の腹はと
7.5Bq/g=7500Bq/Kg

通常の3600Bqの倍か?

こりゃ意外と使えそうで面白い。

汚染タケノコで6000Bq/Kg、
人体で3600Bq/60Kgだからやや高めか。
999名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/10(日) 10:04:33.39 ID:uRVNaoAr0
974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/09(土) 17:45:19.89 ID:S8lB75qM0
次スレ立てておきました。

【データ投下】ガイガーカウンター計測値 23
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310200991/


地震キター
1000名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/10(日) 10:10:15.60 ID:gtWBz0CX0
瓦礫のせいなのか、品川たかいです。
0.17が平均。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。