【データ投下】ガイガーカウンター計測値 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
ガイガーカウンターの計測値を投下するスレです。
以下はテンプレです。参考にして下さい。
 1.測定機器(例:Inspector++ジップロック(β+γ線))
 2.測定場所(例:○○県○○市○○町)
 3.測定日時(例:○月○日○時)
 4.計測値 (例:○○μSV/h 地表○○cm)
 5.備考  (例:計測時間○○分、天候、風向・風力)

前スレ
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 19
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307957752/

過去スレ
http://2ch.to/1t0txoDGrSsA22UwkEaYk2

日本地質学会−日本の自然放射線量
http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html#map

関連スレ
ガイガーカウンター計測値 4μSV目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307875421/
【シンチOK】ガイガーカウンターに関する質問スレ7
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307206806/
ガイガーカウンター購入相談スレ9
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308135681/
ガイガーカウンター雑談はこちらで part43
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307896314/
ガイガーカウンター計測値、甲信越限定 1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306308011/
2名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 14:44:02.58 ID:3M4VUidU0
前スレの最後より、
雑談は出来るだけ計測値関連の物に限定して、
他の雑談や質問は関連スレでお願いします。
3名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 15:06:38.91 ID:t4PUsnTU0
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 15:07:16.96 ID:Lj1p6BrQ0
足立区も含めてすべて都内は、
区や一般の人が測る数値が高くて、都が測る数値が低いんだ。
都が、低くなるよう校正してる?
5名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 15:09:05.44 ID:t4PUsnTU0
>>4
 >>2
6名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 15:09:43.54 ID:byg0QkzJ0
>>4
オヅラが、一般人が買ってる外国製のは正確じゃないとかなんとか言ってたよwww
7名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 15:10:34.34 ID:dyM3u80i0
1.測定機器(DRGB-90+(硬β+γ線))
2.測定場所(神奈川県南足柄市)
3.測定日時(6月17日15時-)
4.計測値 
  地表 5cm 未計測
  地表 50cm 未計測
  地表 1m 0.09μSV/h
5.備考 (10分、曇り、北東4m)

8名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 15:12:13.97 ID:t4PUsnTU0

測定機器 テラ黒(γ線)
測定場所 JR目黒駅前
測定日時 6月17日 14:00 小雨 
計測値   0.10μSv/h 地表約100cm 3分間


9名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 15:13:28.52 ID:iKJoD0CS0
参考

市川市内の測定結果
http://www.city.ichikawa.lg.jp/gen06/housyasen.html#04
10名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/17(金) 15:18:11.39 ID:GKRqDGpo0
久しぶりに

1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 愛知県名古屋市(通勤中約30分)
3.測定日時 2011年6月17日 6:45〜
4.計測値  0.09μSV/h〜0.10μSV/h半々
5.備考   雨 気温19℃
(4月中旬からの計測で平均0.09μSV/h位)

特に大きな変化なしです。

>>1さんありがとう。
11名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/17(金) 16:10:50.03 ID:YQPRd1/o0
いちおつ

兵庫県篠山市
測定機器 Terra
木造家屋内にて計測
3分ほど計測後の平均値

0.14μSv/h

ガイガーに先日の雨の時のような
挙動なし

異常なし
12名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/17(金) 16:56:14.87 ID:CK/ttrYWO

@兵庫県加古川市
測定月日
 2011.06.17
測定時間
 05時00分〜06時00分
測定場所
 室内窓際
放射線量
 0.051μSV/h
備考
 曇り
13名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 17:03:43.37 ID:W95J6AP2O
>>9
それなー、数値大丈夫かな…
役所の連中、使い方間違ってるだろ…
機種はRDS-30らしいが…
14名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 17:09:07.11 ID:eOOOKF3M0
>>13
間違っているというと測り方をですか?

15名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 17:14:53.44 ID:+EIJgR+k0
雑談は雑談スレでお願いします
16名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/17(金) 17:20:05.73 ID:tuPpg5MW0
計測値を報告する方は
・β線遮蔽しているか(どういう遮蔽か)
・何分間で何回測定したか
・最大値?最小値?平均値?
・測定した高さ
を必ず報告してください。
みんなの測定値を比較するために重要な情報です。
17名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/17(金) 17:21:31.09 ID:NMZBvF3L0
>>11さん>>12さんありがとう >>1さんもありがとう
18名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 17:29:29.52 ID:t4PUsnTU0
>>16
ここに淡々とアップしてる連中は
そんなことぐらいわかってるよ。

おかしな数値を出して騒いでるのなんて
このスレでは極一部だろ。過去ログみろ。
19名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/17(金) 17:33:52.79 ID:tuPpg5MW0
>>18
現実には前スレでもおかしな測定がたくさんありましたよー
20名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 17:35:09.56 ID:fDHj6zDY0
おかしいと識別できてれば無問題。
便所の落書きに贅沢言わないの。
21名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 17:35:39.57 ID:4JWbriCcI
ガイガースレに常駐してる京都はウザイ
22名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/17(金) 17:39:57.01 ID:tuPpg5MW0
>>20
じゃあそういうことで
ここまで信頼できる報告はありません
23名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 17:40:00.13 ID:33xWr3fVI
測定機器 FD-3007K
測定場所 福島県須賀川市旧市街地付近
アスファルト上 約1m 0.18〜0.24マイクロシーベルト/時
木造住宅1階(屋内) 0.14〜0.16マイクロシーベルト/時
24名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 17:40:45.77 ID:fDHj6zDY0
>22
お疲れさまでした。さようなら。
25名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/17(金) 17:42:46.21 ID:Hu6UA3C90
β線の影響を過小評価してしまうから問題だ。
かなり前のスレであった通り、国会答弁では、
日本の測定ではγ線だけを行い、3倍してα線・β線の影響を見る
という内容だったが、α線・β線の影響は考えていない。
26名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 17:48:25.30 ID:t4PUsnTU0
27名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 18:18:23.71 ID:dyM3u80i0
1.測定機器(DRGB-90+(硬β+γ線))
2.測定場所(神奈川県南足柄市)
3.測定日時(6月17日18時-)
4.計測値 
  地表 5cm 0.11μSV/h
  地表 50cm 未計測
  地表 1m 0.08μSV/h
5.備考 (各3分、曇り、東3m)



28名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/17(金) 18:27:18.06 ID:WxXKdZLHO
前スレ静岡とか、京都府ウザい。とにかくみんなが測ってくれた数値はありがたいんだよ。ごちゃごちゃ言うな。
あと、工作員、アンタらの書き込みは違和感あるからすぐにわかるよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 18:41:07.36 ID:+lPqBTwOO
>>28
静岡は汚染茶の関係者、京都は朝鮮人だろ
30名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/17(金) 18:45:36.57 ID:QTT5Zd5/0
計測機種 DRM-BTD

福島県いわき市平(42km地点?)
6/17 17:30 曇り 無風 10分間カウント平均(計算値)
木造平屋民家(居間50cm)  Total360/10min 0.300μSV/h
芝生近くの屋外縁側(50cm) Total362/10min 0.302μSV/h
植木脇のポストの上(地上1m)Total439/10min 0.366μSV/h

田村市の人です
帰省中(実家)です
明日は日立に行ってきます

なんか電源入れたら1.25μ近く指してた・・・なんで???
31名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 18:54:03.09 ID:ZtmnXsBO0
新スレ立ておめ、>>1乙

 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線GM管裏蓋遮蔽)
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 6月17日 16時〜17時頃
 4.計測値  保土ヶ谷 仏向町の住宅街 屋外地上1m0.11〜0.12μSV/h 
        保土ヶ谷 相鉄線星川の線路沿い 0.13μSv/h
        16号線道路沿い(車が行き来する)0.10〜0.12μSv/h
        みはらしのいい丘の上 0.12μSv/h
        屋内(1階)     0.07〜0.08μSv/h
 5.備考   計測時間5分、複数計測の平均 天候雨のち曇り 風なし

32名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/17(金) 19:00:13.46 ID:fHcULuNr0
測るのならちゃんと測ろう
できるだけいい値を報告しよう、ってそんなに難しいはなしですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 19:04:38.47 ID:t4PUsnTU0
>>32

「できるだけいい値」ってなんだよ。
もう京都府は、このスレ出入り禁止な。

京都府は無視で。
34名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 19:05:40.75 ID:UiSiJYrM0
御用住人みたいのがたまにいるw
35名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 19:09:49.72 ID:AXRP1Cyh0
ガイガー投下じゃないレスはほとんど見てないからどうでもいいけど
少なめのほうがうれしいね
自重しろよ
36名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 19:16:14.99 ID:SjbZpUVu0
あれ?
(京都府)って暗黙の了解で皆さんスルーしてるもんだと思ってた。
37名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 19:21:28.92 ID:ZtmnXsBO0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
       (β線GM管裏蓋遮蔽・ビニール袋入り)
 2.測定場所 JR上野駅広小路口周辺
 3.測定日時 6月17日 11時〜12時半頃
 4.計測値  上野広小路口地上1M@ 0.16〜0.17μSV/h 
              地上1MA 0.18〜0.19μSv/h
              地上1MB 0.19〜0.22μSv/h
              地上50p 0.16〜0.18μSv/h   
          同 地表(コンクリ路面)1cm 0.17〜0.18μSv/h
              (各地点で5回ずつ測定)
        上野広小路口 ポストのある地面1cm 0.17〜0.18μSv/h
        広小路口 下水蓋の穴に近づけると
        アラーム鳴る。2回あり次は鳴らなかった 表示0.31μSv/h
        全部の下水口・排水蓋の穴周辺に近づけたが後は鳴らず
        ※なんとなく数歩、駅前を移動したら
        計測モードにしていないのにTERRAの閾値超え0.42で
        アラーム鳴る(戻って計測すると0.21程度の表示。
        昨日も鳴りましたが空気中にカタマリがあるように
        思います)
     
        広小路駅構内(1階)地上1M  0.10μSv/h
        上野駅山手線・京浜東北線ホーム 0.09〜0.10μSv/h
        地下鉄銀座線ホーム・改札 0.09〜0.10μSv/h

 5.備考   計測時間5分、複数計測の平均 パラパラ雨 風なし

昨日に続き本日も仕事で東京に出たので休み時間に上野駅を計測。
本日はコンディションを代え雨の中で測定。
曇っていた前日の上野駅の状態と大きく変わりませんでした。
広小路口が1μ台近い高線量であると紹介されていたブログのような
ことはありませんでしたが、
自分の計測ではなるべく回数を多くやってみましたが
0.15以下の数字が出なかったです。
今日はN95のバンドが午後、切れたので雨だったからビビりました。

38名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/17(金) 19:28:07.96 ID:l6letio40
たとえ正しいことを言っていたとしても、
聞き手が反感を覚えるようなレスでは聞いてもらえないよね。
もうちょっと人との接し方学んだほうがいいんじゃないの?
とスレチで失礼
39名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 19:53:05.37 ID:4JWbriCcI
ガイガースレに常駐してる京都府は
ウザイのが多い チョンコロだろ
おっと池ねぇ 雑談すまそ
40名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 20:03:44.82 ID:ALs3O1ny0
すみません…以前、御茶ノ水の順天堂病院の受付待合室?あたりで
高い数値だったとの書き込みを見たのですがその後は行かれたでしょうか?
来月、母が行くのでその話をしたらさすがに驚いていました。
41名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 20:07:30.11 ID:yS5FaLoO0
42名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 20:09:27.99 ID:t4PUsnTU0
>>40
だいたい、どこの病院のレントゲン室の付近では放射線は漏れてます。
そこで1日じゅういるわけでもないので、あまり心配しなくても大丈夫。
43名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 20:20:48.81 ID:tvPSb79QO
メーカーアナウンスでいいからファームウェアバージョン毎の改良点を知りたいね
44名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 20:26:07.12 ID:ALs3O1ny0
>>41すみませんでした。>>42伝えます。有難うございました。
45名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 20:29:06.85 ID:pslrqid70
計測機器  TERRA黒
計測場所  東京都墨田区鐘ヶ淵駅周辺
計測日時  6月17日 18時〜19時
計測値   墨田三丁目住宅街  0.14〜0.15μSv/h
     墨田二丁目大型スーパー駐車場  0.21〜0.24μSv/h
備考    雨上がり 地上1m 5分3回
46名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/17(金) 20:32:04.69 ID:5WnYYmBz0
 1.測定機器(pa-1000 + えせジップロック)
 2.測定場所(愛知県豊田市北東部)
 3.測定日時(6月17日午後7時)
 4.計測値 (0.035μSV/h〜0.070 )
 5.備考  (県道39号〜国道248号 車の中で測定)

 今日は少し少なめです
47名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/17(金) 20:37:47.50 ID:MKGSkTiz0
街が汚れてるのと、放射線が高いのは関係ないよね。都民がガイガー買って
何が悪いの。実際、線量が高く成ってる場所もあるし。

東京 TERRA 黒 0.12 今日の数値
48名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/17(金) 20:48:40.68 ID:mTAoKoBY0
栃木県那須塩原市でも、この時期になってやっと測定を始めたようです。福島との県境近いのに悠長なもんだ。



放射線量の直近の測定結果(平成23年6月17日15時現在)

測定機器  : サーベイメータ
風向  : 北
風速  : 1.80m/秒
※風向・風速はアメダス黒磯の数値

◆測定結果一覧(単位 : マイクロシーベルト/時)

測定場所
測定値
所在地

那須塩原市役所
0.49
共墾社108−2


西那須野支所
0.33
あたご町2−3


塩原支所
0.28
中塩原1−2


ハロープラザ
1.24
関谷1266


高林公民館
0.55
箭坪347−1


http://www.city.nasushiobara.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1307334155793&SiteID=0000000000000&FP=toppage

49名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 20:57:52.17 ID:ZtmnXsBO0
>>47
もともと埃が多いような街、無茶な都市計画で
一エリアにビルが林立しているような場所とかは
自然と線量が高いです。3月の爆上げ時に都会に残った放射性物質は
時に吹きだまりのようになって高線量の値を検出します。
もちろん目に見えないので、怖いですね。

土が多くても公園に手を入れているような
場所はけっこう低めになるところもありますね。
浅草の隅田公園は6月中旬から植木の手入れを始めたので
植え込みや地面の土を(全部ではないが)梳いてありました。
それだけでも吹きだまりは撹拌されて低減すると思われます。
事実、前の計測より植え込みなどの線量は下がっています。
本当は総出で安全に防備して自分の街の除染をするといいのでしょうね。

50名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/17(金) 21:04:46.64 ID:NEfIUx270
>>23
須賀川乙です
郡山に比べたら相当マシですね
51名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 21:08:06.35 ID:+lPqBTwOO
>>48
放射線管理区域並みですね
52名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/17(金) 21:15:56.06 ID:ijsrTTkw0
>>40
放射線を発する薬剤を注射した人が近くにいると線量計の値がカナーリ上がる
53名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 21:18:53.88 ID:QnEb/dwv0
>>48
のんびりしている数値じゃないね・・・
那須のトマト好きでした・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/17(金) 21:48:11.34 ID:MKGSkTiz0
>>49
??渋谷の事を言っているの(#^.^#)
神奈川辺りでは東京の事そう思ってるんだね。
55 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/17(金) 21:51:49.15 ID:S6FFdP7v0
1.測定機器 TERRA MKS-05
2.測定場所 柏市南部 中原防災公園
3.測定日時 2011/6/17(金) 21:30
4.計測値  0.33-0.38μSV/h 芝生の上・地表1m
5.備考   3分
56名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/17(金) 22:01:54.60 ID:6gzk8UTXO
 1.測定機器 pa-1000 +ジップロック
 2.測定場所 東京都千代田区神田
 3.測定日時 6月17日午後7時
 4.計測値 0.12μSV/h〜0.15 
 5.備考  街路樹多いです
本日は朝から高いです
57名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 22:04:07.63 ID:yS5FaLoO0
58名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 22:11:20.46 ID:VnHUuO6p0
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 6月17日 8:45頃
 4.計測値  0.31μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分 雨

 気温 20.1℃ 湿度 97.8% 気圧 1009.6hPa
 最大風速 1.9m/s 平均風速 0.9m/s

 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 6月17日 20:55頃
 4.計測値  0.29μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分 曇り

 気温 20.9℃ 湿度 82.3% 気圧 1010.2hPa
 最大風速 1.3m/s 平均風速 0.8m/s
59名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/17(金) 22:21:13.26 ID:yPcshtcRO
>>48
ありがとうございます。

またいつか那須高原のソフトクリーム食べたいです‥。

    n
   / \
   レVレイ
  /  |
  / (゚д゚)
 ( (ノ  |)
  `u-u′
60名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 22:32:08.88 ID:XX6LCw+C0
1.測定機器 MIRION PDS-100GN
2.測定場所 東大柏キャンパス正門近く駐車場
3.測定日時 2011年6月17日 18:30
4.計測値  1.1μSV(0cm)
5.備考   検出されたピークエネルギー 183.38keV,539.27ke,591.87keV,712.63keV

1.測定機器 MIRION PDS-100GN
2.測定場所 柏の葉公園駐車場
3.測定日時 2011年6月17日 19:00
4.計測値  0.37μSV(100cm)

1.測定機器 MIRION PDS-100GN
2.測定場所 TX秋葉原地下改札口
3.測定日時 2011年6月17日 20:00
4.計測値  0.03μSV(100cm)

1.測定機器 MIRION PDS-100GN
2.測定場所 秋葉原駅前
3.測定日時 2011年6月17日 20:10
4.計測値  0.09μSV(100cm)
61名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 22:34:10.48 ID:XX6LCw+C0
>>60
μSV→μSV/h
62名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 22:48:18.18 ID:SYTVz74n0
千葉県松戸市新松戸〜南流山 RADEX1503(μSv/h) 132cpm/μSv/h Co60
 測定点にて1〜2分放置後、屋外においては15〜25個の数値を取得。中央値の前後25%を有効なデータとして採択。
 (1計測約7〜8分。)
 屋内においては2〜3分に一度5つの数値を読み取ってその数値をそのまま採択。
 β線に関しては左掌にGM管部を載せての簡易遮蔽。5cmでは多少拾っているが4月からのデータの連続性を重んじて
 そのままの方法で測定している。

6/17 20:30 極微風 午前に小雨 現在曇り。路面わずかWET
新松戸ビル2F窓際 0.10 (0.08〜0.11)
路上   70cm  0.31 (0.28〜0.34)
路上   5cm  0.39 (0.36〜0.41)

   21:00 微風 午前に小雨 現在曇り。路面わずかWET
南流山木造屋内  0.19 (0.17〜0.21)
路上   70cm  0.28 (0.25〜0.32)
路上   5cm  0.40 (0.34〜0.44)
63名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 23:15:20.04 ID:72YM57bR0
湘南、藤沢南部住まいです。
なぜか急に線量がUP。
今日は比較的落ち着いていたのに、急激にUP。
TERRA黒 γ線のみ
夕方以降0.07〜0.08μSv/hだったのが、23時を過ぎた辺りから0.12〜0.13μSv/hに。
雨のせいだとよいのだが。。。 様子を見ます。
64名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 23:23:43.36 ID:KSo4+vv60
RADEX 1503+
千葉県千葉市美浜区
屋内: 0.10μSv
屋外: 0.12〜0.14μSv
最近人生諦めてきた。
65名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 23:25:32.07 ID:t4PUsnTU0
なんで?
66名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/17(金) 23:30:31.13 ID:pEflKp4r0
100歳超えたんじゃね?
67名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 23:38:33.01 ID:+XPsc0C/O
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:6月17日23時30分
4.測定値:0.054μSv/h
5.備考:気持ち高めかも知れません。
68名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 00:35:05.63 ID:DbT64rNk0
RADEX 1503(アルミケース)
松戸市秋山 23:30 曇り 微風

駅前ロータリー地上(1m) 0.27(0.23-0.32)
駅ホーム0.13

マンション3F屋内 0.10(0.08-0.13)
ベランダ 0.12(0.09-0.13)
69名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 00:44:20.15 ID:Po4ZjchuO
1.測定器:PA-1000
2.測定日時:17日8時
3.測定場所:51号線大洗原研北門、車内にて
4.測定値:0.45μSv/h

1.測定器:PA-1000
2.測定日時:17日19時
3.測定場所:東水戸道路大洗IC付近、ひたちなかICから水戸方面に向かう車内にて
4.測定値:1.15μSv/h
でした。ホットスポットかな?いずれの場所も数百m離れると0.15μSv/hくらいになります。
70名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 00:46:16.43 ID:DpvjgNLC0
東京都の発表値、低いね。
バックグラウンド補正してるのかな。
晴海のホテル3階にいるけど、窓際で
0.10マイクロシーベルト/ h
71名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 01:19:40.13 ID:W1Bw4uki0
1.測定機器:RADEX1706(β+γ線)
2.測定場所:東京都世田谷区(北沢・代沢)
3.測定日時:6月17日21時
4.計測値 :鉄筋2F屋内 0.08〜0.12μSV/h 床上1cm
        下北沢駅周辺(南口・北口・鎌倉通り) 0.10〜0.14μSv/h 地表約1m40cm 
        下北沢北口駅前食品市場(闇市) 0.08〜0.11μSv/h 地表約1m40cm
        北沢八幡宮周辺 0.09〜0.13μSv/h 地表約1m40cm
5.備考  :雨上がり
72名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/18(土) 01:21:05.04 ID:PLDnFBLe0
>>63
東京、世田谷ですが同じです。
今日は一日中、落ち着いてて0.08〜0.10だったのに24時近くからは0.12〜0.14です。

1.radex1008
2.東京都世田谷区南烏山
3.6月18日
4.マンション3階室内 0.12
73名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/18(土) 01:44:55.94 ID:GKDyLbQWO
夜遅くから北東の原発からの風になってる?
やばいな
74名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 01:51:01.13 ID:SzOnkfuF0
1.radex rd 1008
2.東京都練馬区土支田
3.6月18日1時50分
4.マンション3階室内 0.11
75名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 01:54:08.53 ID:V/H87lQ/0
185:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) 06/18(土) 01:48 7ytOl5ah0 [sage]
TERRA黒をずっと机の上に置いて5時間あまり…
さっきまでずっと0.07〜0.08で安定してたんだが、
プラモデル作って部屋がシンナー臭くなったんで窓開けた途端、
これ見よがしに0.10〜0.12に上がりやがった。
どうせ誤差だろ〜? TERRAのクセに頑張っちゃって〜
TERRAかわいいよTERRA あっはははははははははははははは

>>63
>>72
時間軸みると南〜北に登ってね?
76名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 01:55:58.49 ID:7ytOl5ah0
>>75
ちょwwwそれ俺だwwww

で、今初めて>>63>>72見た…
77名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 02:04:58.10 ID:AVee68uQ0
雨降るアキバの街を計測。雨も降っていて高めです。
>>56 近くの神田も高めなんですね〜。

 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
       (β線GM管裏蓋遮蔽・ビニール袋入り)
 2.測定場所 秋葉原周辺
 3.測定日時 6月17日 15時〜16時頃 小雨
 4.計測値  特記以外は地上1m計測

       電気街加藤交差点        0.14〜0.16μSV/h 
       ※雨なのでか、いつも(自分の計測では
       この場所で0.11〜0.12前後を平均とする)より高め。

       閉店したアソビット前      0.12〜0.13μSv/h
       パチンコ店のあたり路上     0.14〜0.16μSv/h
       秋葉原の鉄橋下交差点信号前   0.12〜0.13μSv/h
       オノデン近くの道路(中央通り前)0.09〜0.10μSv/h   
       映像ソフト店ビルのある通り路上 0.12〜0.13μSv/h
       ヒロセ無線ビル脇の小道     0.09〜0.10μSv/h
        
       映像ソフト店内(入口開放)   0.09〜0.10μSv/h 
       中央通り 末広町交差点路上   0.12〜0.13μSv/h
       新築のショップビル8階(扉開放)0.07μSv/h 
       秋葉原駅前ラジオ会館口前    0.10〜0.11μsv/h

       JR秋葉原駅ホーム        0.09μSv/h     
       平均値 5〜7回計測 上空の雨雲が厚かったです。
78名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/18(土) 02:30:14.94 ID:PLDnFBLe0
>>75
フクイチから放出されてるのが薄まりつつ通り過ぎたのかも知れないね。
もうずっとながしっぱなしだから、
南から北に抜けてくものがあっても不思議じゃないし。
大騒ぎするような濃さではないけどさ、嫌なもんだ。
79名無しさん@お腹いっぱい(東京都)(チベット自治区):2011/06/18(土) 05:31:23.31 ID:I4f8q0UF0
1.測定機器:DoseRAE2
2.測定場所:東京都墨田区本所吾妻橋駅交差点ミニストップ前
3.測定日時:6月18日4時50〜5時 10分間計測

4.計測値 :0.13μsv/h

5.備考  :地表約1m、曇り、微風
80名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/18(土) 05:47:16.10 ID:Btj+2nIB0
1.測定機器 Pripyat RKS β+γ
2.測定場所 福島県郡山市日和田
3.測定日時 6月17日 7時頃
4.計測値  地上(10cm)アスファルト 4.8μsv/h
  計測値  地上(1m)  アスファルト 1.2μsv/h

5.備考  (くもり
81名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/18(土) 06:03:42.23 ID:SgMF/uoE0
計測機種 DRM-BTD

福島県いわき市平(42km地点?)
6/18 05:30 曇り 無風 10分間カウント平均(計算値)
木造平屋民家(居間50cm)  Total334/10min 0.278μSV/h
芝生近くの屋外縁側(50cm) Total416/10min 0.347μSV/h
植木脇のポストの上(地上1m)Total434/10min 0.362μSV/h

やっぱ高いわ・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 07:29:11.85 ID:to1BXPRU0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年6月18日 7:00
4.計測値  0.08〜0.09μSV/h 3分間測定
5.備考   曇り、風速 1.7m
83名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 07:39:24.77 ID:OvGGpgv6O
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:6月18日7時30分
4.測定値:0.055μSv/h
5.備考:曇り。
84D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/06/18(土) 08:10:21.38 ID:LGCkNJEt0
東京都品川区 現在0.08〜0.13μSV/h
普段と変わらず
85名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 08:17:54.49 ID:53axd1Iz0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去
午前 7:30   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 東の風:風速1m/s、(周辺風向不定)
午前 7:50   70Bq(ベクレル) 東北東の風:風速1m/s

本スレ(計測値20)初回のため、以下私的活用など補足。
300Bq以下:値下がってきた、10分前後なら部屋の空気を換気してもいいかな?
500Bq以下:高めだけど、マスク着用で外出して用事済ましとこうか?
800Bq以上:高いな〜、買いたい物あるけど、不要な外出は止めておこうか。
1000Bq以上:うはっ、超高っ!、絶対に表なんか出ないぞ!

*** 地面サンプル測定 ***
測定時は水壁によって周囲の空間放射線を遮断
(※耕した土表面の放射能が比較的低いのは、地中に浸透しているものと推測)
(※測定サンプルによるバラツキが存在するので、換算値は単なる計算値で、
  実際の1平方m当たりの放射能値とは差が生じる可能性がある)

測定日2011/04/28(木)〜29(金)
・地面敷石の平たい小石(約17mm * 30mm = 510平方mm)
  測定値350Bq(1平方m当たりの換算値:約686,000Bq)
・根に土の付いた密生したコケ(約40mm * 40mm = 1600平方mm、厚さ約7mm、9.0g)
  測定値960Bq(1平方m当たりの換算値:600,000Bq)(約107,000Bq/kg)
・事故前に耕した土の表面(約30mm * 30mm = 900平方mm、厚さ約5mm、11.8g)
  測定値280Bq(1平方m当たりの換算値:約311,000Bq)(約23,700Bq/kg)
・舗装道路上に溜まった砂と砂利(重量7.5g)
  測定値2,620Bq(1000g / 7.5g * 2620Bq = 約349,000Bq/kg)
86名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/18(土) 08:24:22.59 ID:1afu5kg1O
今朝は高めだ。

@湘南 テラ黒γ線のみ
今朝8時〜今 0.09〜0.12μSv/h
平均して0.10μSv/hって感じ


雨のせいだと思いたいが、朝は降ってなかった
イヤだなぁ
87名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 08:33:47.65 ID:x0T5exp70
18日午前3時〜午後3時、ドイツの放射性物質拡散予報では
東京・神奈川一番濃い色だけど、実測ではどうなんだろう。
普段飯舘村に行っているような帯が今日はこっちに来ている。
こんなの初めて見たから今日は用心しようと思っている。
ゆうべは犬も玄関に入れた。
88名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 08:36:08.19 ID:Kuoo9/AY0
1.測定機器 PM1703M
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2011/06/18(土) 午前7時40分位
4.計測値 0.11μSV/h 地表1m位
5.備考 4分位
89名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 08:38:49.83 ID:TEqvNljTO
こんなときに地下水と出会って大爆発しなけりゃいいが…
90名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 08:41:15.52 ID:Ci8O5gJo0
この表の黒い線と他の線がシンチとガイガーの違いと思っていい?
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/
>>89
それって計算できないの?
91名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 08:44:58.83 ID:x0T5exp70
87です、上の方見たらやっぱり高めだね。予報合っているのか。
窓開けた体育館でのバスケ、今日は無理かな。
92名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 08:51:00.74 ID:rGxU0T+h0
>>87
あれ? 更新されてないか?
今は絶賛偏西風中の風向きだったはず。
93名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/18(土) 08:59:10.90 ID:fvbjwFgVO
>72いいとこ住んでるな^^;
94名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 09:07:13.68 ID:0QpVeR/E0
>>85
いつもありがとうです。
95名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 09:08:15.28 ID:7/d4EeW20
1.測定機器 SOEKS-01M
2.測定場所 千葉県市川市南部
   木造二階リビンク卓上
3.測定日時 2011/6/18(土) 8:15 曇
4.平均値 0.184 μSv/h
5.備考 β遮蔽 20データ平均。
  14日 曇 0.167
  15日 曇 0.181
  16日 曇 0.160
  17日 雨 0.165
96名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 09:14:35.36 ID:x0T5exp70
>>92 本当だ!いつも「伊那の谷から古代が見える」で見てたんだけど
   大元見たらあんまりこっちに来てないっぽいですね。
   ありがとうございました。バスケ行ってこよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 09:23:58.33 ID:82KgxgPS0
関東に降った黄色い粉
花粉と言われてるけど実際放射性物質は入ってないの?
10数年前にも今年くらいの花粉量だったことがあるけど
そんな粉都内に降らなかった
誰かそこに近づけて計ってみて欲しい
98名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 09:31:55.98 ID:etLQj7Bz0
京都府八幡市かな?山手西
9:25 地上1m 0.087uSv/h
Ludlum 2241-2 & 44-2
99名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 09:35:50.21 ID:EayU2MBp0
>>84
いつもありがとうございます
100名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/18(土) 09:49:59.18 ID:eUNehA/6O
>>98
ありがとう!
101名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 09:51:39.31 ID:p0vW1xn+0
TERRA MKS 05

0.12

港区です。 いつもと同じか高め?
102名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 10:04:10.72 ID:bx+/gWni0
97 さん
動画をみつけましたよ
(@chatran6) 雨上がりの黄色い粉を
ガイガーで測ってみた バカな・・まだ上昇しているhttp://t.co/plAIzNL"
--http://twitter.com/chatran6/status/71098474585784320

黄色い粉は大本営発表によると花粉だそうです
TVが放送しようとしない現実

"chatran6: @monjukun
おはようもんじゅくん、花粉ってβ崩壊するの?
TVで偉い人が雨の後の黄色い粉は花粉 
って言ってたのにガイガー先生が違うって・・
無害だなんて嘘つかないで欲しいな。子供は何だろう?って触って被爆しちゃっただろうね。 http://t.co/plAIzNL"
--http://twitter.com/chatran6/status/76826165020590080
103名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 10:08:38.16 ID:rGxU0T+h0
>>101
同じくTERRA黒持ちです。
港区の六本木ヒルズ近辺(屋外)は0.12μSv/hは平均値かな。
104名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 10:11:34.89 ID:ik10XAVJ0
測定機器:Aloka TGS-111(γ線(Co60較正)計測)
測定場所:東京都小金井市 小金井公園近郊(西方)
測定日時:6/18 09:50頃
計測値: 0.153μSv/h (min0.10〜max0.23)μSv/h 庭土壌地表1m
計測値: 0.154μSv/h (min0.11〜max0.20)μSv/h 木造屋内1階床上1m

各3分測定(10秒毎に値を読み、その平均値、最大値、最小値を記載)
105名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/18(土) 10:13:36.83 ID:YIm07ziN0
>>102
2月?
106名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/18(土) 10:15:28.96 ID:gRKPMCFG0
なーんだ赤い市民だったのかよ。がっかりだ。
もしかしてセンセイの中身は↓こういうことかw
名無し:2011/06/17(金) 12:53:34.03 ID:???
自由の国アメリカを憎み第二次大戦時のドイツに憧憬する人のプロファイリング…
(ソ連・中共支持者にも当てはまると思われる)

・自由競争すると恋愛進学就職のどれをおいても負け組になる人
 →勝者やリア充が憎い
・現行自分のうだつが上がらないのはアメリカの所為
・ファシズムなら自分も美味い汁を啜れると誤解
・ファシズムなら憎い勝ち組を弾圧できると誤解
・ファシズムなら好きなあの子を自由にできると妄想

国際心理学協会より
ttp://www.psych.or.jp/english/event/ICP2016.html
107名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 10:23:54.28 ID:R/sq739O0
β線を遮断しようと
海苔が入ってたスチール缶(厚み1mmちょっと)にガイガー入れたんだけど
全く線量が下がらないんだけど・・・

鉄1mmじゃ薄すぎる?

測定場所は台所
108退避(群馬県):2011/06/18(土) 10:30:10.41 ID:D/Ll20cQ0
TERRA黒

群馬北部 屋内0.09μSv 屋外0.10 雨樋下の土に直置き0.74

4月上旬から測ってるが
最近は屋内と屋外(庭)の差が自宅では無くなってきた。
以前は屋内0.09 屋外0.13くらいだった。
109名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 10:30:35.54 ID:etLQj7Bz0
>>107
何所に住んでいるかわからないけど、ふつー屋内にβ線源はないよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 10:31:20.21 ID:L1BvNoAl0
やっと入手できたので計測。
室内外は大きな差がありませんでした。

1.測定機器(dorerae2++ジップロック(γ線))
2.測定場所/東京都豊島区西側
3.測定日時/6月18日10時
4.計測値 軽量鉄骨ハイツ1F室内
0.08-0.09μSV/h 床から80cm
道路上1m 0.10μSV
5.備考/計測時間5分、曇 弱い南風
※アルミケースなし
111名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 10:34:32.67 ID:etLQj7Bz0
大阪府名神吹田SA
10:20 1m 0.082uSv/h

ナビにまかせてほけーっとしていたら
高速から飛び降りるルートにされてしまった。
なんで吹田ICで降ろしてくれないんだ。カロだめだな。
112名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 10:45:09.14 ID:R/sq739O0
>>109
勤め先(名古屋・ビル4階)では 0.12〜0.15 なのですが、
自宅の台所(岐阜県多治見市)だと 0.16〜0.20 くらいを指してます

管はLND712でどちらも10時間以上計測して平均とってます。
113名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 10:48:41.32 ID:AvJGXfH+0
>>112
これで見ると多治見って元々自然放射線量が高めの所みたいですが
http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html
114名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 10:50:34.41 ID:etLQj7Bz0
>>112
それは地中奥深くにウラン鉱脈があるから。
地元に住んでて知らないのかな?
鉱山があるのは恵那のほうだけどね。
115名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 11:12:06.64 ID:k60CsJXH0
測定機器:インスペクター+(γのみ)
測定場所:東京都港区南青山
測定日時:6/18 09:00 曇
計測値: 0.12μSv/h アスファルト地表1m 180秒測定



116東京狛江 ◆vse4W7WZ5b5b (dion軍):2011/06/18(土) 11:15:42.62 ID:HcSUjjnq0
>>107
遮蔽効果は地面に近いところだとわかりやすいですよ、特に雨の日。
117名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 11:23:06.91 ID:82KgxgPS0
>>102
ありがとうございます
2月ってことは福一関係ないから黄砂っぽいですかね…
じゃあ3月に降ったのはよりヤバイってことですか
118名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 11:30:44.98 ID:AVee68uQ0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
       (β線GM管裏蓋遮蔽・ビニール袋入り)
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷 曇り 空が暗め
 3.測定日時 6月18日 10時50分〜11時20分頃 曇り
 4.計測値  屋内(1階)0.07〜0.08μSv/h
        庭 地上1m 0.09〜0.11μSv/h

各7回計測の平均値 昨日は3時頃まで電話での仕事の打ち合わせで
起きておりときどき計測していましたが
計測上では特にはげしい動きはありませんでした。
とはいえ全体的に本日も各地で高めという書きこみが多いので気になりますね。
自分もそれとなく注意して見ています。
119名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/18(土) 11:32:45.78 ID:PBfy8rwi0
>>102
花粉でしょうね
120名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/18(土) 11:33:39.21 ID:PBfy8rwi0
>>87
ドイツの予想図の見方をちゃんと知っておいたほうがいいと思います
色にだまされてはいけないです

原発事故の質問に全力で答えるスレ★46
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307844881/7
121名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/18(土) 11:33:52.04 ID:CYPiUOzO0
>>102
その黄色い染み、仙台のマンションとかでも良く見るよ
黄砂ってこんなに黄色く残るほど仙台まで届くものなの?
122名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 11:43:02.04 ID:YTWEPTyq0
いつも測定を有難うございます。
都内、少し高いですか?
ロシア製ガイガーを注文したので、ひたすら待っているところです。
借りていたアメリカ製は、0.35マイクロシーベルト以上でないと測れませんでした。
123名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 11:51:41.29 ID:MHzOYkIQ0
>>120
>>87は分かって言ってるんじゃないの?
元々出てる量が少量だとしても、
赤い所はあまり拡散されずに来てるんだから。

でも、転載先の情報が古いだけで、大元の所は予報変わって、もう少し薄い色になってるらしいけ。
転載先のところは読み方の注意書きも無い所も多いし、最新情報じゃないから、
おおもとのを見る様にした方がいいかも。
124名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/18(土) 11:55:18.37 ID:PBfy8rwi0
>>123
「普段飯舘村に行っているような帯」に意味があるかどうかですね
125名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 11:57:34.92 ID:NeFfGaNe0
1.測定機器 TERRA MKS-05
付属ケース+ジップロック 裏蓋閉
2.測定場所 埼玉県三郷市 共和橋付近
自宅木造 2階 卓上
3.測定日時 2011/6/18(土)
4.計測値  0.15〜0.17μSV/h
5.備考  電源入れっぱなしで今の値です。
126名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 12:00:20.40 ID:MHzOYkIQ0
うわ、なんかムカムカする口調、と思ったら京都府だったよ‥
バッチィバッチィ‥
127名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 12:03:38.86 ID:R/sq739O0
>>113-114
ありがとう
知りませんでした。

しっかし、名古屋の屋外よりも自宅の部屋の中が高いとは。。。
トホホ
128名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 12:04:19.42 ID:zJnbIlFm0
花粉も黄砂も放射性物質もおんなじ様なとこに溜まるだろうから
ガイガー近づければ反応するでしょ。
129名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 12:04:42.09 ID:R/sq739O0
>>113
その地図の真っ赤なところに自宅がありました。
130名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 12:14:04.52 ID:TIv+bwr/0
>>126
スルーで^^v
131名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 12:35:10.43 ID:53axd1Iz0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前11:50  260Bq(ベクレル) 南南東の風:風速1m/s、(周辺風向不定)
午後12:10  520Bq(ベクレル) 南南東の風:風速1m/s、(周辺風向不定)
132名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 12:46:05.86 ID:x0T5exp70
>>120 87です。見てきました。教えてくれてありがとう。
   以後気をつけます。 
    
>>123 どうも。参考程度にとは思っています。
   あんまり濃いのでびっくりしてしまいました。

   でもネットで皆が騒いでいないので、ここで確かめてよかった。
133名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/06/18(土) 12:48:26.43 ID:E6nZMoT90
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU+ビニール袋(γ線)
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月18日 12:10- 
計測値   0.157 uSv/h 地表約100cm (1:0.15 2:0.16 3:0.16)
       0.17  uSv/h 地表約 50cm (1:0.17 2:0.17 3:0.17)
       0.19  uSv/h 地表約 10cm (1:0.19 2:0.20 3:0.18)
備考    計測開始から90秒後に1回目、120秒後に2回目、150秒後に3回目 
       3つの数字を平均(小数点以下4桁目四捨五入)
       小雨 微風
134名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 13:01:34.95 ID:OvGGpgv6O
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市西区(路上5cm)
3.測定日時:6月18日12時50分
4.測定値:0.098μSv/h
5.備考:アスファルト。高さ1mでは0.077μSv/hを表示。
135名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 13:03:31.69 ID:p0vW1xn+0
>>103
同じで良かった
136名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 13:09:53.04 ID:dKiJxl0M0
1 terra-p
2 千葉県柏市旭町交番前路上1m
3 6/18 12時
4 0.32μsv/h
5 曇天。風は無し。2分計測。
137名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 13:14:48.32 ID:X9QxwtpJ0
測定機器 Polimaster PM1208M
測定場所 東京都世田谷区 駒澤大学駅 入り口
測定日時 11/06/18 13:13
計測値 0.11μSV/h 地表1m
備考 GM管 γ線
138名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/18(土) 13:18:15.53 ID:2B/AuJc3O
1測定機器
 MG1200V1.2
2測定日時
 2011.06.18
 06時30分〜07時30分
3測定場所
 加古川駅近く地上100cm
4計測値
 0.048μSV/h
5備考
神戸市公式のモニタリング計測器の高さは地上34m
@兵庫県加古川市
139名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 13:23:51.42 ID:TzHW99SJ0
雑談は雑談スレでお願いします
140名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/18(土) 13:26:33.07 ID:DGShbBCo0
>>138 雨ですが変化なさそうですね ありがとう
141名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 13:29:39.33 ID:k+HciOR60
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:6月18日13時15分
4.測定値:0.155μSv/h
5.備考:敷地内畑。高さ50cmでは0.354μSv/hを表示。
142名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 13:32:32.49 ID:Jz7m2Bbj0
1.測定機器:DoseRAE2 ジップロック
2.測定場所:東京都北区王子
3.測定日時:6月18日朝9時 10分間計測

4.計測値 :庭0.12μsv/h 0,5m       
       室内0,06〜0,07  1m

5.備考  :庭地表約50センチ 曇り 雨上がり

       昨日は庭0,11室内0,08でした 規制が解けたのでまとめて
143名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 13:53:27.01 ID:dKiJxl0M0
>>131さん
いつも有難うございます。
南部とは何町付近でしょうか?
144名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 14:01:14.80 ID:7KLL1UuDO
>>142
近所ですありがとう!
石神井川沿いとか水が流れている場所の測定できたらお願いしたいです。
145名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 14:06:09.61 ID:OvGGpgv6O
>>141
鉾田市ありがとうございます!
同じHORIBA PA-1000 Radiで横浜を測定してます。
妻の実家が茨城県なので、すごく助かります。
今後も数値調べていただければと思います。
146名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 14:15:22.98 ID:uzdur/hM0
1.測定機器  RADIATION MONITOR FS2011+ジップロック
 2.測定場所 東京都練馬区光が丘公園)
 3.測定日時 6月18日11〜12時
 4.計測値  公園芝生上 0.09μsv/h  5cm.1m
        光のアーチ 0.11〜0.12μsv/h  1m
        噴水横植え込み 0.15〜0.16μsv/h  5cm
        光のアーチから駅に向かうイチョウ並木 0.11〜0.13μsv/h 1m
        清掃工場横 0.14〜0.15μsv/h 1m
  

  5.備考  清掃工場近くはやはり高かったです。今回子連れで
        いろいろな地点を測れませんでした。
        森と森に挟まれた風通しの悪い道は数値があがりました。
        風通しの良い広場や道は0.08〜0.09μsv/h 1mでした。
        ちなみに家の中は0.08〜0.09μsv/h ・・・外と同じでした。
147名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/18(土) 14:17:00.92 ID:PBfy8rwi0
計測値を報告する方は
・β線遮蔽しているか(どういう遮蔽か)
・何分間で何回測定したか
・最大値?最小値?平均値?
・測定した高さ
を必ず報告してください。
みんなの測定値を比較するために重要な情報です。
148名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 14:39:34.17 ID:2k/cLrYv0
>>147
あと、一度でかいビルに入ってどれくらいまで数値が下がったかも書いて欲しいよね
149名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 14:40:33.79 ID:2k/cLrYv0
>>133
愛媛でその数値??
マジすか
150雨が強いので再計測 >>149 ほんとです(高知県):2011/06/18(土) 14:54:52.10 ID:E6nZMoT90
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU+ビニール袋(γ線)
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月18日14:25- 
計測値   0.163 uSv/h 地表約100cm (1:0.16 2:0.17 3:0.16)
       0.18  uSv/h 地表約 50cm (1:0.19 2:0.18 3:0.17)
       0.197 uSv/h 地表約 10cm (1:0.20 2:0.20 3:0.19)
備考    計測開始から90秒後に1回目、120秒後に2回目、150秒後に3回目 
       3つの数字を平均(小数点以下4桁目四捨五入)
       雨 微風
151名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 15:22:38.71 ID:UOtCRxzdO
2011/06/18 14:21 配信
以下の地域の放射線が上昇しています。
※直近6回分のデータで算出したデータです。

地域:神奈川県:横須賀地区/ハイランド局 最小値:0.054/最新値:0.062/上昇率: 15%
地域:神奈川県:横須賀地区/久里浜局 最小値:0.048/最新値:0.055/上昇率: 13%
地域:神奈川県:横須賀地区/長沢局 最小値:0.04/最新値:0.046/上昇率: 13%

http://guregoro.sakura.ne.jp/

152名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 15:32:16.22 ID:+XMUtRUj0
だいじょうぶ?
153名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/18(土) 15:56:24.97 ID:v/QszOeW0
兵庫県は? 篠山は大丈夫なの??
0.14μSv/h ってめちゃくちゃ高いだろ
俺らもう死ぬの?
154名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/18(土) 15:59:12.83 ID:PFkDLLYdP
>>153
めちゃくちゃってほどでもないのでは?
155名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 16:01:25.84 ID:i8fN5ofh0
>>153
嫌なら引っ越せ
156名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 16:14:07.50 ID:7pcSA6aa0
地盤のせいでしょ。
157名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 16:23:09.06 ID:OvGGpgv6O
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市西区(ビル6階)
3.測定日時:6月18日16時20分
4.測定値:0.050μSv/h
5.備考:小雨。
158名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 16:28:47.35 ID:TjVhJL7U0
放射能の影響か?東京電力福島原発事故後に産まれた耳なし子うさぎ
http://www.youtube.com/watch?v=UqVY9azhH3U

『New』 ネコ化したうさぎ?
http://www.uotools.net/uploader/src/file39.jpg
159名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 17:03:44.76 ID:X55e41aP0
>>158
すげっ! 特に下。
160名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 17:06:59.16 ID:oWS4uHRt0
>>158
これ福島のウサギ?顔猫みたいじゃん。奇形なのかな
こんな早く奇形出る?ちょっと怪しいな
普通にウサギと猫のアイノコなんじゃないか?
161名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 17:11:07.41 ID:rGxU0T+h0
よく見ろし、うさみみつけてるだけだよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/18(土) 17:13:37.49 ID:pLUNf1zn0
うさぎ食われそうなんだが
163名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 17:19:59.95 ID:aOKg0UC00
「地域別放射線量サーベイ方式水準値」
https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=ja&hl=ja&key=0Ahz2IV1paU9-dFBrRHZ5LWR2RDdndlpnMUpSeURCNlE&output=html

事故前の環境放射能数値が分かる
164名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 17:21:45.42 ID:4NOkU9aP0
測定機器 Polimaster PM1208M
測定場所 東京都港区 六本木ヒルズ Hエレベーター裏の1階喫煙所
測定日時 11/06/18 17:19
計測値 0.04μSV/h 地表1m
備考 GM管 γ線 15分計測 製品誤差±20%
165名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 17:26:00.17 ID:hPlwh8V90
今日 仕事で清水から東名高速乗ったんだけど 静岡辺りで いきなりガイガーカウンターが鳴った!目盛りをみたら0.6μSv
0.3μSvでアラームにしてたから びっくりした! なにわナンバーの大型車 近づくと
上がる上がる! 最高0.8μSv迄上がった!
何を運んでたのか!?(・・;)))
166名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 17:28:53.11 ID:zJnbIlFm0
>>163
千葉神奈川は低めだったんだね。栃木は那須の方はどうだったんだろ。
167名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 17:35:35.72 ID:4NOkU9aP0
>>165
スーパー8
168名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 17:53:59.36 ID:L1BvNoAl0

1.測定機器(DoseRAE2+ジップロック(γ線))
2.測定場所/東京都豊島区椎名町駅近い某所
3.測定日時/6月18日15時
4.計測値 鉄筋コンクリート3F室内
0.04-0.06μSV/h 床から80cm
道路上1m 0.06-0.07μSV
5.備考/計測時間5分 1回、雨
※アルミケースなし
169名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/18(土) 17:58:04.11 ID:/V6rRwnz0
>>153
篠山でいつも計測しているものです。
0.14前後の数値が常に出ていますが、
計測箇所の周辺が花崗岩が多く、自然放射線が高いところ
のようです。
また、私の持ってるガイガー固有の癖もあり、
高めに出るようです。
毎日測定していると、明らかにいつもの挙動と
異なる場合があります。(雨の降りはじめ等)
そういう時は一言入れておきますので、
参考にしてください。

兵庫県篠山市
測定機器 Terra
木造家屋内にて計測
3分ほど計測後の平均値
0.13μSv/h
雨です。変化なし
170名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/18(土) 17:58:09.57 ID:+VfC+G2p0
>>165
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1670699.article.html
↑トレーラーにMOX燃料積み込む写真ならここにあるけど
171名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/18(土) 18:10:25.22 ID:Dx9FGWAJ0
>>153
0.14μSv/hでめちゃくちゃ高いだのもう死ぬだの騒ぎすぎだろ・・・
とりあえず0.23μSv/h越えてから気にし始めろ(年間総量2mSvオーバー)
172名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 18:12:46.47 ID:BagCoedbO
詳しい皆さんに質問させてください。よろしくお願いいたします。
本日、福島県の実家の雨どいを計測してみました。

測定器:Inspector+
測定日時:6月18日17:55
測定場所:実家雨どい近く、地上1センチ
測定値A:4423CPM(遮断なし)
測定値B:4104CPM(ジップロックのみ)
測定値C:724CPM(ワイプテストプレート&ジップロック)
備考:小雨、ほぼ無風、空間線量0.724μSV/hr、自宅は井戸水使用


質問@:主に、どんな核種が来ているんでしょうか?

質問A:特に注意する事は何でしょうか?
173名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 18:17:59.32 ID:fBfBMlpU0
>>172
回答A 逃げろ
174名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 18:22:09.80 ID:hPlwh8V90
>>170
普通の大型箱トラックだったんだけど!?
放射性物質のマークだっけ? なにもなかったよなぁ!?
175名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/18(土) 18:22:38.01 ID:/V6rRwnz0
0.724かぁ。大きいな。
放射性物質が測定器本体に付かないように
ビニール袋か何かで保護して使ったほうがいいよ。
核種についてはGM計測器では判らない。
176 ◆INSvJj3BOXC4 (広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 18:39:28.87 ID:BagCoedbO
>>173
頑固な親だけ残ってんですよw自分はちょい寄りです。ありがとうございます。

>>175
福島では低い方なんですよw
もっと高い地区でも、高校生が自転車でずぶ濡れで帰宅してます…。
177名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 18:41:32.11 ID:aFUUVGg90
1.測定機器 RD1008 ジップロックγ線のみ
2.測定場所 三宿通り 世田谷公園近く 
3.測定日時 6月18日(土)
4.計測値  0.12μSV/h 地表1m
5.備考   計測時間5分 雨 ・
       下馬自宅マンション4階室内 同条件 0.05〜0.08μSV/h 

178名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/18(土) 18:46:30.84 ID:s9XpHwWH0
>>172
CPMとSv/hの関係ってどう計算してます?
179名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 18:48:29.56 ID:RkZ0PQC/0
>>164
残念ですが、PM1208Mで精度のある測定が出来るのは、0.1μSv/hからです。(スペック上)
そもそも、極小GM管では、ノイズでSN比が悪く、実際には0.2μSv/h程度以下の数値は無意味。
Inspector+のGM管ですら、1μSv/hあたり334CPMとなっているが、30CPMのノイズ(BG)もある。

今後は、せめて1.5μSv/h以上になったときのみ、ご報告下さい。
180名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 18:49:45.57 ID:DbT64rNk0
RADEX 1503(inアルミケース)
松戸市秋山 18:00 雨 微風

駅前ロータリー(1m)
A地点 0.27(0.23-0.30)
B地点 0.21(0.19-0.26)
駅ホーム 0.13

国道464 0.23(0.19-0.24)
コンビニ 0.12(0.10-0.15)

マンション3F屋内 0.10(0.08-0.12)
ベランダ 0.14(0.10-0.18)

駅前ロータリーは特に環境差の無い5m程度の距離の2点で明らかに差がある模様
もしかすると地下の架線、電源ケーブル等何らかの電磁波の影響があるのかも
181名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/18(土) 18:51:17.13 ID:s9XpHwWH0
>>180
> 駅前ロータリーは特に環境差の無い5m程度の距離の2点で明らかに差がある模様
> もしかすると地下の架線、電源ケーブル等何らかの電磁波の影響があるのかも

いえ、この計測値では差はないと思ったほうがいいです
182名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 18:58:01.03 ID:DbT64rNk0
>>181
1日〜2日の計測ならそうでしょうが
今までの累計で60日以上計測してきて毎回2地点での計測にそれぞれ高低の差が出るので
何らかの原因差があるのは間違いないと思います
183名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 19:16:38.25 ID:e6KjgDyF0
>>176
実家どこ?
184名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 20:26:54.61 ID:oWS4uHRt0
人形峠のレンガみたいな可能性も
185名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 20:43:27.57 ID:Kjw2PYo30
測定機器 ECOTEST TERRA-P(黄)γ線のみ ジップロックタイプビニール袋入り

測定場所 東京都足立区北千住周辺

測定日時 6月18日午後6時〜7時30分(雨)

計測値  北千住駅西口スクリーン前(コンクリート)  @ 0.12〜0.14μSV/h 地表100cm
                           A 0.13〜0.15μSV/h 地表100cm
     千住ほんちょう公園(砂利)           0.11〜0.12μSV/h 地表100cm

     荒川右岸 虹の広場             
            ポール前(コンクリート)            0.19〜0.22μSV/h 地表100cm
            草地                      0.20〜0.22μSV/h 地表100cm
            アスファルト部分                0.18〜0.21μSV/h 地表100cm
            虹色に塗られた赤色部分(コンクリート製タイル) 0.20〜0.22μSV/h 地表100cm
            虹色に塗られた緑色部分(コンクリート製タイル)@0.13〜0.15μSV/h 地表100cm
                                   A0.16〜0.19μSV/h 地表100cm
                                   B0.18〜0.19μSV/h 地表100cm
       
  (参考値 虹色に塗られた緑色部分 コンクリート製タイル  0.21〜0.25μSV/h 地表1cm )
       


備考    計測ボタンを押し、数字の点滅が終了ののち3分間計測

参考 
東京都発表都内における各地の空間放射線量の測定結果(2011年6月16日測定)
           荒川右岸 虹の広場地上   1m 0.12線量率μGy/h(マイクログレイ/時間)
                  地表面(地上5cm) 0.13線量率μGy/h(マイクログレイ/時間)
                 ※大気中の放射線量1グレイは1シーベルトに換算できます。
測定器 アロカTCS166(シンチレーション式サーベイメータ)
時定数 30秒 測定器
測定方法 5回の繰り返し測定による平均

http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/tonai/d20110616.html

186名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 20:44:32.65 ID:ks9RSx2p0
1.測定機器:DoseRAE2
2.測定場所:自由が丘南口出口
3.測定日時:6月18日13時
4.計測値 :0.10μsv/h
5.備考  :地表約1m、曇り、無風
187名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 20:46:10.41 ID:ks9RSx2p0
1.測定機器:DoseRAE2
2.測定場所:東京都目黒区緑ヶ丘児童館そば路上
3.測定日時:6月18日17時
4.計測値 :0.10μsv/h
5.備考  :地表約1m、雨、無風
188名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 20:48:02.19 ID:yxq6Wj6G0
>>185
乙です
どうも都の胡散臭い測定はちょうど0.05ぐらいマイナス補正している気がする
189名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 20:48:13.82 ID:WM5+a5Lh0
>>97
放射性物質は無色だけど、
花粉が集まりやすいところには粉状の放射性物質も集まりやすい

なので黄色は花粉だから心配無しってのは頭が硬い
放射性物質は無色だけど、花粉が集まるような所には集まりやすいって言うのが市民の目線

武田先生は間違た事言ってる事も多いが、後者の感覚が優れてる
190名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 20:48:20.21 ID:ks9RSx2p0
1.測定機器:DoseRAE2
2.測定場所:千葉県市川駅前吉野家付近
3.測定日時:6月18日19時
4.計測値 :0.16μsv/h
5.備考  :地表約1m、雨、無風
191退避(群馬県):2011/06/18(土) 20:49:32.25 ID:D/Ll20cQ0
0.14μSv/hでめちゃくちゃ高いだのもう死ぬだの騒ぎすぎだろ・・・
とりあえず0.23μSv/h越えてから気にし始めろ(年間総量2mSvオーバー)



あのなー、
γ線だけで0.14μSvあると言うことは、
それ出してるCs137が体内に入ればアウトということなの。

現在は福島から具体的な放射性物質が飛散しているの忘れるな。
まさか、レントゲンの放射線を浴びてるつもりじゃないだろな?
192名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 21:14:40.27 ID:fiY4lU6+0
敦賀市合同庁舎 21:00 地上1m
0.159uSv/h ぐらい

MPよりずいぶん高いな
Ludlum 2241-2 & 44-2
193名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 21:18:31.13 ID:YTWEPTyq0
>>172
アメリカ製のガイガーでさえ鳴る値。
なので、早期に逃避を薦めます。
水は、なるべく近くのモノは飲まないでください。
あとは、ベントナイトクレイ(食品基準)を摂って、内部被曝した分を排泄。
それからは、emとかで予防。
194名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 21:20:17.32 ID:urvzHI8H0
測定機器 DRSB-01+ビニール袋(γ線のみ検出仕様SBM-20ガイガー管)
測定場所 静岡県 @西浦海岸 A伊東市海岸(地表は波打ち際付近の砂浜)
測定日時 6月18日@5:21- A7:54- 
計測値  @0.06uSv/h A0.12uSv/h地表約100cm
     @0.04uSv/h A0.10uSv/h地表約 1cm
備考    計測開始から35秒後に1回目、以降同動作の自動繰り返し 
      5回計測数字の平均
      曇り 無風

      伊東市教育委員会施設の駐車場浅溝に溜った泥が地表1cm0.17μSv/hと、
      窪みで水が集まる場所は高めでした。海岸は問題ない数値と考えます。
195名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/18(土) 21:31:29.11 ID:fSXPeikp0
>>172
回答@:わからない

回答A家の中の線量も測定して年間被曝料を考慮し自分で判断する
今のところ、誰も結果はわからない。内部被曝もわからないし。

わたしなら、きっと避難するわけにはいかないので、ストレスに注意して健康的な生活をおくることを考えるかも
小さい子供がいないなら普通にすごすな。私ならね。


196名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/18(土) 21:41:50.50 ID:2lgEMP/40
197名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 21:46:08.81 ID:/vZUO6150
>>887
>>944
1/cm2・min、cpmじゃなくてcount
60で割って1/cm2・sec、
Bq/cm2に直すなら2を掛けて4πにしないと駄目じゃない?
198名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 21:47:09.51 ID:/vZUO6150
誤爆スマソ
199名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 21:48:52.04 ID:AVee68uQ0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
       (β線GM管裏蓋遮蔽・ビニール袋入り)
 2.測定場所  横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 6月18日 21時40分頃 小雨
 4.計測値  
       屋内(1階)0.08〜0.09μSv/h
       住宅街 草の生えた土の道 地上1m 0.11〜0.12μSv/h

 平均値 夕方に和田町に近い16号線沿いで0.09〜0.10μSv/h
     天王町近くの踏切で0.08〜0.09μSv/h
     上記草の生えた土の道で0.08μSv/hでした。
     雨で少し上がったかなという気がします。
200名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 21:51:22.65 ID:OvGGpgv6O
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:6月18日21時45分
4.測定値:0.047μSv/h
5.備考:曇り。ちなみに、外の駐車場(地上1mで測定)では、0.081μSv/h。
201名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 21:54:30.08 ID:CP79+oFH0
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 6月18日 9:25頃
 4.計測値  0.35μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分 曇り

 気温 21.4℃ 湿度 78.9% 気圧 1008.9hPa
 最大風速 1.1m/s 平均風速 0.5m/s

 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 6月18日 15:05頃
 4.計測値  0.30μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分 ぽつぽつ雨が降り始める

 気温 22.9℃ 湿度 71.5% 気圧 1006.8hPa
 最大風速 1.6m/s 平均風速 0.7m/s

 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 6月18日 21:25頃
 4.計測値  0.28μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分 雨上がり

 気温 20.6℃ 湿度 91.0% 気圧 1007.5hPa
 最大風速 1.0m/s 平均風速 0.4m/s
202名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県):2011/06/18(土) 21:58:05.57 ID:3LvI9y9g0
岐阜県大垣市の全国展開のホテルに宿泊しました。
エレベーター室の後ろの部屋で...
その壁側 0.12〜0.20
窓側 0.07〜0.14
RADEX1503で20分以上計測

狭い部屋であきらかに数値が違うのは
鉄筋かコンクリートの影響?
203名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 22:00:25.21 ID:PsH12jr30
柏ってぶれずにいつも高いねw
204名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 22:09:02.56 ID:XU+sT1FE0
神戸に来たので東海道新幹線から計ってみた。
6/19 くもり
TERRA MKS-05 γ遮蔽 μSv/h
各3分計測 途中駅は窓枠上。
横浜駅JR4番ホーム 0.11
新横浜駅ホーム0.06
熱海のトンネル内 0.03
三島0.10
静岡 0.08
名古屋 0.08
岐阜あたりで0.12を示していた。
京都手前トンネル内 0.09
京都 0.08
新大阪0.10
新神戸ホーム 0.13
新神戸地下鉄車内 0.07
三宮駅前 0.13
神戸・ホテル室内 0.14
205204(catv?):2011/06/18(土) 22:11:05.43 ID:XU+sT1FE0
β遮蔽やったorz
206名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/06/18(土) 22:12:55.67 ID:GrUsHogW0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 大阪 天満橋近くオフィスやホテル 4F
3.測定日時 2011年6月17日-18日 
4.計測値  0.12μSV/h平均(ほぼ同じ場所に置きっぱ)
5.備考   曇り時々雨

高すぎるなと思うけど新幹線移動中
品川 0.10μSV
新横浜 0.9→0.7μSV
トンネル内 0.5μSV
京都 0.7μSV
と変化してたから、反応がないわけではない。
何度か再起動したけど変わらず。
大阪って高めなのかな。
207名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 22:15:56.77 ID:L1BvNoAl0
>>206
ゼロの数間違えてないの?
高いね。
208名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/06/18(土) 22:22:55.29 ID:GrUsHogW0
あ、ごめん。
京都は0.07μSVね。
大阪は相変わらず、今も0.12μSV。
てか、買ってから初めて今0.3μSV超えてアラームなった。
何なんだろう。天満橋離れると多少下がるんだが。
この建物の問題かな。気持ち悪。
209名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/06/18(土) 22:25:12.21 ID:GrUsHogW0
あ、全般的に訂正ね。何度もすれ汚しすまんorz

品川 0.10μSV
新横浜 0.09→0.07μSV
トンネル内 0.05μSV
京都 0.07μSV
210名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 22:25:53.58 ID:cTzl1pxa0
>>208
大阪は事故前から高いよ>>163
0.09〜0.12μSv/hくらいある
211名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/06/18(土) 22:38:30.52 ID:GrUsHogW0
>>210
教えてくれてthx。結局TERRAとか機器によって癖があるだろうから
今後の首都圏の自分のデータの比較参考になるかと思って持ってきたんだ。
一応使えてるということかな。
んじゃ、これから少しデータ投下するようにする。

しかしせっかくの大阪だがこれ身体休めてることになるかなw
212名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 22:43:36.18 ID:DbT64rNk0
大阪のホテルのが東京のホットスポットの屋内より高かったよ
213名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 22:45:17.83 ID:5QMQUqMr0
>>153
この前神戸いったとき、RADEX 1503で測ったら
0.15〜0.19μSv/hぐらいあったぞ。
もともとそういう地域なのでは?
214名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 22:46:02.65 ID:cTzl1pxa0
>>211
首都圏のホットスポット在住なら多少は休まるかも
それ以外の低い場所なら問題は食糧だから、
大阪で汚染されてないものを腹一杯食べとけばいいかもね
あと保存食を買って帰るとか
215名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 22:52:54.27 ID:DbT64rNk0
大阪で汚染されてない物って言っても
外食じゃ全く意味無いどころか逆効果な可能性もあるからね
食材はトラックに乗って普通にどこまでも届いちゃう

農家で自分で買い付けして自炊するなら安全だろうけど
216名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 22:56:59.00 ID:fiY4lU6+0
大阪は汚染されてるから大阪民国人文系になってしまってることを忘れるなよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/18(土) 22:58:00.88 ID:KUMwpZoKO
誰か八戸の数値教えて下さい(ρ_;)
218釣り針(東日本):2011/06/18(土) 23:06:34.49 ID:2fm/R4Iv0
>>217
なんで八戸?
その地区の代表として一戸だけ調べるんじゃダメなの?
219名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 23:07:50.50 ID:p0vW1xn+0
生まれも育ちも大阪民国なんですけど、尼の方が空気は汚れているかと…
220名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 23:19:10.78 ID:bNkFd3xy0
6/17

機種 bella(ガンマ線のみ計測)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*新宿区/ビル11階屋内 0.143μSv/h
*新宿区/地上ビルとビルの間 0.152μSv/h

*杉並区/自宅庭(タイル+土) 0.115μSv/h
*杉並区/木造2階自室(閉め切った状態) 0.116μSv/h
------------------------------------------------------------------------------------------------------------


6/18

機種 bella(ガンマ線のみ計測)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

*杉並区/木造2階自室(閉め切った状態) 0.107μSv/h
------------------------------------------------------------------------------------------------------------


※いずれも10回計測平均/床or地面から1mくらい
221名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 23:27:25.54 ID:OvGGpgv6O
確かに新宿は高い気がします。先日、新宿御苑前行ったとき、低めに出るHORIBA PA-1000 Radiで、0.127μSv/h出ててビビりました。

地元横浜は、自分で計測始めて以来、0.1μSv/hを超えたのを見たことありません。
222204(catv?):2011/06/18(土) 23:30:28.91 ID:XU+sT1FE0
>>206
204でつ。お仲間発見(^O^)
横浜では一度も出たことない0.14とか出るのでびびるね@神戸。
223名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 23:40:16.57 ID:LBoEv6IF0
敦賀原発から放射性ガス漏れる事故が5月中に2回ほどあったからかね?50億ベクレルくらいだけだったらしいけど、ほんとはもっとなんじゃないかと
224名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 23:56:22.31 ID:W1Bw4uki0
1.測定機器:RADEX1706(β+γ線)
2.測定場所:東京都世田谷区
3.測定日時:6月18日12時
4.計測値 :代沢小学校周辺 0.09-0.12μSv/h
225名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/18(土) 23:58:20.60 ID:Dx9FGWAJ0
年間被爆量目安表 単純計算

年間  1時間当たり
*1mSv  0.114μSv
*2mSv  0.228μSv
*3mSv  0.342μSv
*5mSv  0.571μSv
10mSv  1.141μSv
15mSv  1.712μSv
20mSv  2.283μSv
30mSv  3.425μSv
50mSv  5.708μSv
226名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 00:10:57.49 ID:uPYBH9V20
測定機器 TERRA MKS-05(ジップロック・γ線のみ)
測定場所 市川市塩焼
測定日時 6月18日 23:30
計測値   0.18〜0.19 uSv/h 舗装路上約100cm
      0.08〜0.09 uSv/h 鉄コンマンション2階室内
備考   雨あがり 計測5分
227名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 00:19:52.70 ID:IVH+4MMR0
>>221
先日横浜駅前はかったけど平均0.14だったよ
機種ごとの差なのかな?
0.2超えてなきゃ高くないと思ってしまう
我ながら麻痺してるわ〜
228名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 00:20:11.63 ID:ewDwe/zA0
場所:浦安市新浦安地区および浦安地区
測定機器:terra mks-05黒(in ジップロック)
日時:今日午後
天候:雨
測定時間:5分
測定の高さ:80cm

シンボルロード・猫実バス停:0.16〜0.17μSv/hr
シンボルロード・入船東エステート前:0.12〜0.13μSv/hr

湾岸より北側では初めて測定しました。
まだ1回だけですので、そのうちに再度確認したいと思います。

229206(西日本):2011/06/19(日) 00:30:00.45 ID:2i8rhzP70
>>222
お仲間^^ 書き込んだ後、すぐ上に204と内容ダブり発見したんだ。
記入の緻密さに差が出ててお恥ずかしいw
こっちもさいたまで出たことない0.14μSvとか出てたからビビった。

>>214、215
まさに同じ発想。こうなったら食べ物だけでも腹いっぱいと思ったが
外食でもシラスとか手が出ないし変わらんorz
230名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 04:17:37.52 ID:aJrTLMvt0
こんなページ見つけた。測って欲しい所をリクエストしているページ。

測ってガイガー!
http://hakatte.jp/

もう、測定器買っちゃって測りたくて測りたくてうずうずしている測定マニアは
ここに書いてある所片っ端に測りまくれば良いと思う。
231名無しさん@お腹いっぱい(東京都)(チベット自治区):2011/06/19(日) 05:04:21.81 ID:x9uthgsy0
1.測定機器:DoseRAE2
2.測定場所:墨田区本所吾妻橋マンション4F窓際
3.測定日時:6月19日4時〜5時
4.計測値 :0.09μsv/h (積算値)
5.備考  :定点測定、昨日0.11μsv
232名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 06:38:20.25 ID:A9I1Bvao0
1.測定機器 SOEKS-01M
2.測定場所 千葉県市川市南部
木造二階リビンク卓上
3.測定日時 2011/6/19(日) 6:10 曇
4.平均値 0.152 μSv/h
5.備考 β遮蔽 20データ平均。
14日 曇 0.167
15日 曇 0.181
16日 曇 0.160
17日 雨 0.165
18日 曇 0.184
233名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 07:09:46.43 ID:MZBbGrat0
どなたか武蔵野美術大学(西国分寺のキャンパス)の放射線値をご存知の方いらっしゃいますか?
あの辺りはホットスポットなのでしょうか?
娘がオープンキャンパスに行くとかで、心配になってしまいました。

話は変わりますが、湘南エリアのデータを貼ります。
TERRA黒、γ線のみで測定
藤沢市の南部 木造の自宅
今朝6時頃〜7時 0.06μSv/h〜0.08μSv/h
比較的線量が低めの朝でした。 いつもはもう少し高いので。
234名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/19(日) 07:33:07.88 ID:3FKJMvAa0
1.測定機器:Mr. Gamma(in ジップロック)
2.測定場所:栃木県下野市
3.測定日時:6月19日7時
4.計測値 :0.050μSv/h
5.備考  :木造2階 開放した北向き窓際 ほぼ無風 曇り
235名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 07:47:40.89 ID:/Maa502Y0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年6月19日 7:00
4.計測値  0.08〜0.09μSV/h 3分間測定
5.備考   雨、風速 0.8m
236名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 07:53:34.46 ID:k+naBZac0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 7:05  160Bq(ベクレル) 北の風:風速1m/s
午前 7:25  390Bq(ベクレル) 北の風:風速1m/s
237名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 09:11:46.27 ID:/3X75T3K0
昨日(06/18)東関東自動車道を
バスで走りました。
こういう測定には向かないDOSERAY2です。
乗用車ではもう少し高く出るかも。
参考程度に。数値は全てマイクロSv/h

後、東京駅の新橋間を歩きましたのでそのデータも。

1.測定機器 DOSERAE2ビニル袋
2.測定場所 潮来〜東京駅
3.測定日時 06月18日詳細下記
4.計測値 道路上200cm位
5.備考 計測時間-分
天候上り曇り(8:40-9:50)
下り雨〜雨上がり(15:30-16:40頃)
風向・風力不明(車内)
0.08-0.11(上り下りとも。)
山の中を走るときの方が高めの印象です。

東京駅〜新橋迄歩いたのですが、
マスクをしている人はごく一部。
N95レベルは1人でした。

東京駅〜新橋
地表100cm0.10-0.11
アスファルトより歩道の方が高めという印象。
煉瓦ブロック、植え込みの影響かな?。

15:00頃雨の降り始め、
鍜冶橋交差点付近でで、信号待ち
0.13迄数値上昇。あわてて地下街へ。

東京駅の建物内は0.06-0.08でした。

その他新橋駅では0.24迄数値急上昇。
原因不明。数値飛びか?。

鍜冶橋の信号で雨の降り始めに、
若夫婦(妊婦さんでした。)が、傘を差し。
旦那に小さな声で「放射能」と言いました。
平時では無いと感じた瞬間でした。

震災、原発以降、バラエティーでは
笑えなくなってしまった。
238名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/19(日) 09:19:53.84 ID:VYNJC+MBO
瞬間放射線量と最高放射線量が違う
なんでだ?
239名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 10:18:55.54 ID:i4jLxdOA0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
       (β線GM管裏蓋遮蔽・ビニール袋入り)
 2.測定場所  横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 6月19日 10時10分頃 
 4.計測値  
       屋内(1階)0.07〜0.08μSv/h
ゆうべから現在にかけて特に大きな変動はないです。
240名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 10:19:18.00 ID:nGkfIKvT0
測定機器 堀場PA-1000(うすいビニールでカバー)
測定場所 横浜市栄区内 (記載ない場合1m)
測定日時 6月18日 6時半〜8時頃 曇りときどき霧雨
計測値  本郷台駅駅前広場栄区広告塔付近 0.1μSV/h 
     バスターミナルベンチ付近 0.07μSv/h
     水再生センターグランド入り口付近 0.065μSv/h
     長光寺階段下木の根元上 0.10μSv/h 
     環状3号線見晴橋下付近 0.105μSv/h
     小山台交差点 0.08μSv/h
     木造自宅1階室内 0.05μSv/h

備考   計測時間2分
241名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 10:23:35.71 ID:/3X75T3K0
>>238

新橋の方は測定器の問題又は完全に何かの異常値
ひらいと思います。

新橋駅で同様の現象が
あったなら、何かの線元が存在する
のではと思い記載した次第です。
線元があったとしても、
DOSERAY2では探しきれませんorz。

雨の直前の上昇は、環境変化と
割りきっています。雨で、
ここまではっきり出たことがない。

東京駅の地下、建家内は、一くくりです。
東京-新橋間は基本的に路上100cm腰の高さ。

完全に環境が変化する場合
(屋内、屋外)は3分くらい待ってます。

雨降りはじめはヤバイかなと、
思って注視してたら、
歩き〜信号待ちで、見るまに数値が上昇。
0.10→0.13でした。慌てて地下へ。
傘が無かったのでドキドキ。
242名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/19(日) 10:32:04.71 ID:m6dCCjyzO
これから高尾山登るんだが、このあたりはどうなんだろう?

測定器持ってくれば良かった…かさばるから家に置いてきてしまった…orz
243名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/19(日) 10:32:15.15 ID:KIoPJU4o0
やっぱSPEEDIで色付いてるところは高いんだな・・・・
それ以外のところの低さがうらやましい・・・
244D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/06/19(日) 11:20:38.26 ID:Lm5TgqbR0
東京都品川区 現在0.09〜0.14μSv/h
数値幅は普段と変わらないが、0.1以下を示すことが少ない
245名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 11:23:20.09 ID:IVH+4MMR0
>>233
あそこ多摩川浄水あり畑ありで土が多いから確かに不安なのはわかる
しかし柏、松戸並の数値だったとしても一日見学に行くだけなら問題ないでしょ

入学して4年通うことになったら本格的に線量調べたいけどね
ガイガー持ちなら一緒に行ってあげたら?
246名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 11:37:15.85 ID:UG071qmf0
福島原発2号機の扉きょう開放 東京電力発表
ttp://www.47news.jp/CN/201106/CN2011061901000179.html

今日午後8時くらいからだそうです
247名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 11:37:52.55 ID:GoeDitWD0
測定機器:Aloka TGS-111(γ線(Co60較正)計測)
測定場所:東京都小金井市 小金井公園近郊(西方)
測定日時:6/19 10:30頃
計測値: 0.159μSv/h (min0.10〜max0.24)μSv/h 庭土壌地表1m
計測値: 0.147μSv/h (min0.10〜max0.20)μSv/h 木造屋内1階床上1m

備考:各3分測定(10秒毎に値を読み、その平均値、最大値、最小値を記載)
  :Co60-γ線較正器です。巷ではCs137較正器の値より高めに出る傾向です。

248名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 11:42:12.78 ID:AewpdX2t0
【速報】 放射線量が上がってきた
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308450489/1

1 名前:(*゚Д゚) ムホムホ ◆m.2MyuMuho (東京都)[ωムホムホω] 投稿日:2011/06/19(日) 11:28:09.89 ID:g+2zjh7S0 BE:4990267-PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/anime_giko10.gif
≪福島原発事故・各地の放射線100+ 件量−日別一覧≫こちらをクリック


 東北、関東各都県で16日午前9時から17日午前9時に観測された最大放射線100+ 件量は、
15〜16日に比べ各地で上昇が目立った。文部科学省の集計によると、茨城が毎時0・099マイクロシーベルト、
東京が0・065マイクロシーベルトに上昇した。

http://www.47news.jp/47topics/e/214106.php

(#゚Д゚)ノ メヒワクッ!
249名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 12:25:43.30 ID:9RsqVHux0
東京駅外でいきなり0.24-0.21まで上がりました。早歩きで本屋の中に入ったので
後はわかりません。自宅付近もいきなり0.21-0.17です。今日は高いです。こわーイ
TERRA 黒です。

港区
250名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 12:27:46.77 ID:AewpdX2t0
>>249 乙です
もう一つこっちも来ました、午後8時に扉開放らしいです。
また放射線量が上がるのかな。
【原発問題】原子炉建屋の扉きょう開放 湿気対策 福島第一原発2号機 [6/19 11:46]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308452913/
251名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 12:31:07.17 ID:MZBbGrat0
>>249
貴方自身に放射性物質が付いているのでは?
252名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 12:48:34.95 ID:9RsqVHux0
>>250
関係あるのかな!?(・_・;?
253名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 12:50:48.61 ID:AewpdX2t0
>換気により放射性物質が外部に出る可能性があるが、
>東電は「環境への影響はない」との見通しを示した
254名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 12:50:50.47 ID:k+naBZac0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:00   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 風向不定:風速1m/s
午後12:20  490Bq(ベクレル) 風向不定:風速1m/s
255名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 12:55:49.27 ID:AewpdX2t0
ゲンダイネット 一覧表つき
都内170カ所で放射線量を測ってみた
http://gendai.net/articles/view/syakai/131066
256名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/19(日) 13:06:38.64 ID:T9by/nR30
自然放射能←地球誕生から存在し、現存する生物は数億年かけて排出する機能を進化させ、共存してきた。蓄積されない無害な放射能。
関西の放射能←花崗岩から発生する★蓄積されない無害な自然放射能。

人工放射能←半世紀ほど前から(原爆・原発など)人工的に造られた放射能で、生物は排出する機能を備えてない。蓄積する有害な放射能。
関東の放射能←福島原発事故で発生した★蓄積する有害な人工放射線。

原発に利権が絡む権力者達は自分の財産を守る為、この二つをごちゃ混ぜにして話をすり違え、事実隠蔽を目論む。
http://www.youtube.com/watch?v=o12ZZOgvCIs
257名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 13:11:27.87 ID:Hd3CS8Ks0
U!S!A!U!S!A!
258名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/19(日) 13:27:25.60 ID:0pDXzsA90
1.測定機器 PM1703M
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 2011/06/19(日) 午前11時30分位
4.計測値 0.13μSV/h 地表1m位
5.備考 10分位
259名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/06/19(日) 13:38:37.84 ID:ttkmzlQh0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU(γ線)
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月19日 13:10- 
計測値   0.15   uSv/h 地表約100cm (1:0.15 2:0.15 3:0.15)
       0.177 uSv/h 地表約 50cm (1:0.17 2:0.18 3:0.18)
       0.187 uSv/h 地表約 10cm (1:0.19 2:0.19 3:0.18)
備考    計測開始から90秒後に1回目、120秒後に2回目、150秒後に3回目 
       3つの数字を平均(小数点以下4桁目四捨五入)
       雨上がりの曇 無風
260名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 13:42:43.89 ID:AewpdX2t0
ちょっと高めだ
261名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 13:44:03.12 ID:KXCx4UDX0
>>256
なに、その頓珍漢な説明。
自然にある放射性カリウムは蓄積されるけど?(もっとも自然にある割合のままなら危険では無いが)
262名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 13:44:58.03 ID:AewpdX2t0
近くの方、お願いします。
【速報】 放射線量が上がってきた
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308450489/127

127 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/06/19(日) 13:38:48.79 ID:lx8LjY1K0
放射性物質が洗い流され、残ったカスが運ばれる先が汚泥処理施設なら、

放射性物質が洗い流された先のナンバーワンが鶴見川。

7つの汚水処理施設を源流とした放射能河川。ガイガーもって川際のドロを測ってみてみろ・・・
思わず息を止めてしまうから・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 14:39:22.44 ID:2ATCUClS0
>>244
品川区いつもありがとうございます。
ベント後の明日も宜しくお願いします。
264名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 14:48:23.42 ID:7VWgpVFB0
どなたか川崎市の線量を数ヶ所計っていただけないでしょうか?
汚泥処理施設の件もあるし、どこかにミニホットスポットがあるような気がします。
265名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/19(日) 15:12:46.64 ID:CgWCm4Mq0
1.測定機器 Нейва ИР-002
2.測定場所 埼玉県比企郡ときがわ町
3.測定日時 2011/06/19(日) 午後2時ぐらい
4.計測値 0.12〜0.14μSV/h 地表1m位
5.備考 計測時間 各6分間で4回計測

今日は用事があったついでに千葉県松戸市矢切の渡し付近で計測してみた。
計測日時 2011/06/19(日) 正午頃
計測値  0.26μSV/h 地表1mぐらい
計測時間 6分間
ちなみに地面に着けての計測では0.4μSV/h位にもなった
多分芋類からは結構ベクレル出るだろうことが予測される
266名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/19(日) 15:30:21.74 ID:vfGLLJ9v0
>>265
いつも有難うございます!ときがわ今日高いですかね?雨のせいですか?
また測定宜しくお願いします。
267名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 15:39:06.95 ID:MZBbGrat0
>>245
ありがとうです。
あのあたりは畑が多いのですか。
あまりあの辺りの土地勘が無く、お恥ずかしいかぎりです。

実は既に他の美大に通っているのですが、ムサビの友達に誘われてオープンキャンパスへ行ってしまいました。
今日は風がそんなに無いし、雨の後だから、放射性の塵はあまり舞っていないと思いたいです。
268名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 15:43:15.26 ID:MZBbGrat0
267です。
湘南の線量を書き込みます。
TERRA黒 γ線のみ
湘南・藤沢南部、木造の自宅1階和室の畳の上に放置
今日の午後3時ごろ〜今 0.07〜0.09μSv/h

今日は比較的落ち着いた感じでした。
天気は曇り、風はありません。
269名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/19(日) 15:45:20.37 ID:O1kyBdF70
>>265
とがわがそんくらいってことは東秩父もそんくらいなのかな
270名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 15:45:45.95 ID:n5hVvIRy0
RADEX1503 (inアルミケース)
松戸市秋山 14:30 曇 微風

駅前ロータリー(1m)
A地点 0.26(0.23-0.30)
B地点 0.20(0.14-0.21)

側溝金網蓋1(1cm) 0.46(0.41-0.54)
側溝金網蓋2(1cm) 0.26(0.24-0.27)

ベ○ク秋山店 0.09(0.07-0.11)

マンション3F屋内 0.10(0.08-0.13)
ベランダ 0.14(0.11-0.15)


側溝の金網上の蓋上1cmで計測してみたが
1の側溝はいくつかの流れが集まる場所、金網1cmの位置から
側溝の底の泥やタバコの吸殻まで30cmぐらいだが案の定かなり高い値を記録した
2mぐらい隣の側溝Bは水は溜まっていたが、流れる先があるせいかあまり高い値は出なかった

駅前ロータリー自体は少し低め?下がって来てる?用観察
A地点とB地点は5mちょっとの距離だが数値の差はやはりある。
原因は不明。偶然濃淡が出来たか、やはり地下のケーブルか何かの電磁波の影響か
ベ○ク店内は街一番のクールスポットw
RO水も貰えるので何かと重宝する
RO水もくれるし
271名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/19(日) 15:57:45.11 ID:CgWCm4Mq0
>>266
多少、雨の影響もあると思います。
私のところは山なので、平地のひらけているところより少し高めです。
>>269
東秩父もそれほど変わらないと思います。
272名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/19(日) 15:59:30.78 ID:O1kyBdF70
>>271
そっかー
東秩父結構高いんだね…
273名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/19(日) 16:03:59.99 ID:N8ZoYu7c0
自分でガイガーカウンター使って計る人はとりあえず611GCMの資料と較正結果(たくさんの機種の比較)を読んで
ガイガーカウンターの性質、そこで表示される数値の意味を把握しておこう
http://nojirimiho.exblog.jp/13821646/
274名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/19(日) 16:04:06.43 ID:oGJ2DyP70
DOSERAE2ジップロック入り
埼玉県熊谷市西部
場所 庭の雨樋脇 地上高 20cm
時間 15時半頃
値 0.10~0.12 μSV/hr
測定時間 約10分
参考 木造1階屋内 0.07~0.09μSV/hr
275名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/19(日) 16:04:30.70 ID:N8ZoYu7c0
測定した時間の長さ
何回測定したか
平均値か、最大値か、最小値か
ベータ線遮蔽はしているか

これらは重要な情報です
忘れずに報告してください
276名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 16:08:00.19 ID:jvU4bkUc0
>>275
不要
277名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 16:28:04.52 ID:D2Myq7Qmi
計測機器 FD-3007K
計測場所 福島県須賀川市メガステージ駐車場、アスファルト約1M
計測値 0.17〜0.26マイクロシーベルト/時
278名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 16:33:04.24 ID:uV+E+zgj0
1.測定機器:RADEX RD1008(水色)
2.測定場所:東京都大田区清掃局と近くの海沿いの公園
3.測定日時:6月19日3時〜4時
4.計測値 :0.15μsv/h (平均値5分強×5回)
5.備考  :ベータ15-20

一度も反応した事がないベータ線がピーピー鳴ったのでビビった。
あの辺、魚釣りする人やバーベキューしている人が多いのだが
大丈夫なんだろうか。
279名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 16:53:57.60 ID:uV+E+zgj0
>>264
川崎の具体的にどの辺?もしかしたら、川崎のホームズに買い物に行くかもしれないので
あの辺で良ければ線量計持ってって計りますよ。つか、浮島の線量の高さはよくユーチューブで
見かけるんだけど、本当にあんな高いのか自分で調べてみたい気がする。
川崎の例の瓦礫の処理場って何処にあるの?浮島?
280名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 16:54:27.27 ID:qolMbr6z0
>>234
低すぎて疑わしいな
281名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 17:13:06.59 ID:nUjS7JLAO
【市川市北部の真ん中(16:45)】

環境:土の上a
機器:PM1703M

100cm:0.15μSv/h(0.13〜0.16が1:1:6:2)
50cm:0.15μSv/h(0.14〜0.16が2:7:3)
1cm:0.20μSv/h(0.18〜0.21が2:1:6:1)

ここのところ安定して0.20を切る(※空間)ので、
PM1703Mが少し狂ったかと思いInspector+を引っ張ってきて…

木造ボロ屋の居間50cm
PM1703M:0.08μSv/h(0.07〜0.08が2:8※1ヶ月前は0.10〜0.12)
Inspector+:0.084〜0.101μSv/h(測定は28〜34cpm・5分)
282名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 17:23:15.65 ID:oyNnpZkS0
1.測定機器 TERRA MKS-05
2.測定場所 柏市南部 中原防災公園
3.測定日時 2011/6/19(日) 17:00
4.計測値  0.31-0.36μSV/h 芝生の上・地表1m
5.備考   3分
283名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 17:40:47.72 ID:9RsqVHux0
夕方、再計測しました。ベランダから。

TERRA MKSー05 0.09
港区
284名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 17:44:04.49 ID:zKvgoNK20

「このスレの注意事項」


(京都府)  ID:N8ZoYu7c0 これは完全無視ということで。

285名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 17:50:11.50 ID:PyZ9TSRE0
>>228
ありがとうございます。参考になります。
286名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 17:56:42.37 ID:K+fPqfzy0
RADEX 1503+
千葉県船橋市 南船橋駅
屋外 0.14μSv/h
屋内 0.08-0.11μSv/h
ららぽーと内で子供と遊んできました。
いつまで元気でいてくれるのか、不安な毎日。
287名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/19(日) 18:05:06.52 ID:3gUmgBHj0
計測機種 DRM-BTD

福島県田村市船引町(41km地点)
6/19 17:30 晴れ 南風 10分間カウント平均(計算値)
木造アパート2F(居間) Total189/10min 0.158μSV/h
木造アパート2Fベランダ Total236/10min 0.197μSV/h

昨日、アパート見に日立へ行ってきた
福島県からの移住者が多くて、ほとんど空きのない状態だった><
途中の車内で、勿来0.25、日立北、0.25、大甕0.20って感じ
割と日立も高い・・・?
288名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/19(日) 18:05:09.44 ID:7fhKkY4jO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市西区(ドンキやハンズのある通り)
3.測定日時:6月19日17時45分
4.測定値:0.067〜0.099μSv/h
5.備考:駅周辺のほうがやや低め、岡野交差点付近が高めでした。マスク着用の人もちらほら見かけました。
289名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/19(日) 18:05:48.05 ID:OdASQC5C0
測定した時間の長さ
何回測定したか
平均値か、最大値か、最小値か
ベータ線遮蔽はしているか

これらは重要な情報です
忘れずに報告してください
290名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 18:10:03.34 ID:TpY2qaL10
1.測定機器:TERRA MKS-05
2.測定日時:6月19日11時
3.測定方法:電車窓ガラス越し
4.測定場所、計測値:
   東武野田線 柏駅 0.14μSv/h
   流山おおたかの森駅 0.16μSv/h
   運河駅 0.18μSv/h
   梅郷駅 0.15μSv/h
   野田市駅 0.12μSv/h
291名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 18:19:36.96 ID:zKvgoNK20
>>290
やけに低いと思ったら電車内か。

292名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/19(日) 18:21:46.74 ID:UGkiy5tlO
>>277
ありがとうございます。

計測値の幅が大きく感じるのですが、これは機種の性質によるものでしょうか?
293名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 18:23:22.60 ID:uV+E+zgj0
>ベータ線遮蔽はしているか

これどういう事?説明書にはベータ線を計る時は、裸で計るようにと
書いてあるのだが。
294名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/19(日) 18:28:07.42 ID:RCkA3ySX0
>>293 京都府にまともなレスは不要。
295名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 18:30:38.37 ID:ZiqpOEnrI
京都府の基地外にエサを与えない出くださいね。

296名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 18:42:35.44 ID:/3X75T3K0
>>287

日立ではあまり変わらないでしょう。
逆に高い場所もありそうですね。
引っ越すときは荷物どうするんですか?。

1.測定機器 DOSERAE2+100均ビニル
2.測定場所 茨城県神栖市
3.測定日時 6月19日15時
4.計測値 0.11-~0.12μSV/h アスファルト上100cm
5.備考 計測時間3分
天候、風向・風力曇り、微風

1.測定機器 DOSERAE2+100均ビニル
2.測定場所 茨城県神栖市
3.測定日時 06月19日10時
4.計測値 0.08-0.10μSV/h 木造1F床上50cm
5.備考 計測時間継続
天候、風向・風力曇--

室内が掃除のお陰か若干低下。
屋外は若干上昇です。
297名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/19(日) 18:54:33.94 ID:3gUmgBHj0
>>296
要らないものは知人にあげちゃうけど、
仕事道具とか制服なんかは持っていかないとなぁ・・・
とりあえず、鉄筋コンクリートのマンション希望してみた。
298名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 18:56:40.51 ID:z6/1/Gjt0
椎名町、東長崎近辺で測ってくれてる人ありがとう。助かります。椎名町に近い目白に
住んでますが、なぜか日刊ゲンダイでも豊島区は無視されてるし測ってくれる人いなかったので。
自分はガイガー待ちなんですがなかなか届きません。
299名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 19:16:30.44 ID:IQ7+k+GUO
福島県白河市
新白河の方にあるJRの研修所周辺って線量どのくらいですか?
300名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 19:19:08.28 ID:J6nOdbRw0
藤原新也のブログ発で、石垣島を中心に沖縄の線量が上がり、
那覇でも高くなっているという情報が回っている。

沖縄で測定している人はいませんか?
301名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 19:21:01.28 ID:MZBbGrat0
>>300
沖縄だと、原子力空母か台湾の原発か?
302名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 19:21:39.64 ID:myk3UhrZ0
>>255
さすがやってくれるね、庶民の味方、ヒュンダイは。
原発は安全のデマ記事しか書かない週刊新潮や週刊ポストとは大違い。
303名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 19:23:32.48 ID:84+8SRXj0
>>299
衛星によると、20μGy/h です。
304名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 19:24:05.25 ID:AewpdX2t0
ってか、4号機やばいやしい。
4号機建屋機器から強い放射線か 水位低下、遮蔽されず
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308472535/1

1 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/06/19(日) 17:35:35.58 ID:AIBbX+Ls0 BE:1092383982-PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/anime_giko09.gif

東京電力福島第1原発4号機の原子炉建屋上部にあり、機器を水に漬けて保管している「ピット」という
場所の水位が低下、水による放射線遮蔽効果がなくなり、露出した機器から強い放射線が出ている可能
が高いことが19日、分かった。
305300さんへ(catv?):2011/06/19(日) 19:26:52.11 ID:84+8SRXj0
ドイツの予想です
http://atmc.jp/germany/
306名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 19:32:17.51 ID:84+8SRXj0
ライブカメラで、昨日の地震の後ライトが明るくなり
バタバタしていました。>>305で、ライブが見られます。
307名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 19:38:12.46 ID:IQ7+k+GUO
>>303
20μGy/h=20μSv/hでいいんだよね
衛星でわかるものなのか?
マジ20もあるなら新白河も終わってるね
浪江で場所によっては10〜20μSv/h近くあるらしいしなぁ
308名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 19:39:13.01 ID:Ne4/7nqc0
>>304
この露出した「機器」って何
なぜ強い放射線が出るの 燃料の間違いじゃなくて?
309名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 19:40:55.50 ID:IQ7+k+GUO
露出した機器じゃなくてアレだよ。たぶんアレ!
310名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/19(日) 19:45:47.93 ID:NJuazAoD0
このスレも10年くらいしたら過疎るのかな
311名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 19:50:02.66 ID:MZBbGrat0
>>310
過疎るのならいいが・・・ry

もうこれ以上のダメージはカンベンだ。
312名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 19:53:26.47 ID:9RsqVHux0
管理している警備会社がイスラエルという事からして
おかしいと言う事に気ずきましょうね。
313名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 19:53:28.87 ID:aX/Wiunz0
雑談、質問は該当スレへお願いします。
314名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 19:56:04.30 ID:Va5Fto7F0
>>300
そのブログ見て今日他スレで書いたけど
先週沖縄に行ってきた。
那覇空港外で0.05〜0.06だった。
那覇空港中は0.02だった。
街中は0.08〜0.1程度。
計測機はDoseRae2.。
ちなみに飛行機の中はだいたい0.12だった。
315名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/19(日) 19:57:39.33 ID:0X5B844g0
>>277
須賀川乙です
なんでメガステージそんなに高いんだろ?
316名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 20:05:03.81 ID:2ATCUClS0
>>314
沖縄も都内と変わらないなぁ。。
317名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 20:06:39.02 ID:VrO+1JVo0
多摩川サイクリングロードから曲がって乞田川ぞいを今日チャリで走ってきた
反応の鈍いと言われているDoserae2で京王永山〜京王多摩センターあたりで
0.13〜0.14出ました
俺の通常の行動範囲では出た事ない値で
イメージと違って何気に高くて驚きました

原因はやたらと落ちてた木の実なんかな
318名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 20:19:49.78 ID:9nQ2yr+S0
 1.測定機器(TERRA MKS-05 β線遮蔽)
 2.測定場所(埼玉県川口市元郷)
 3.測定日時(6月19日19:45時)
 4.計測値 (0.07〜0.08μSV/h 地表100cm)
 5.備考  (計測時間3分、天候曇り)
319名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 20:20:07.63 ID:J6nOdbRw0
>>314
レスありがとう。いま調べてみたら、石垣島の線量が最大値0.37っていうのは、
5月10日の記事なんだね。「もう沖縄もだめだからどこにも逃げ場は無い」
と、今日書いてる人がいたので、最近の話かと思った。
>街中は0.08〜0.1程度。
結構あるものだね。福島由来なのかな。
320名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 20:30:11.14 ID:jvU4bkUc0
>>319
福一産プルトニウムはアメリカ西海岸やマリアナ諸島まで飛んでるからね
321名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/19(日) 20:31:16.56 ID:q1g6LvIPO
扉開けて数値あがってる?
322名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 20:35:39.06 ID:JqT/OhAQ0
>>317
多摩川沿いは、汚水処理施設がズラッと並んでるからそのせいかと
フクイチの放射性物質より、いまや汚水処理施設・汚泥焼却施設から出るモクモクのほうが深刻
323名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 20:36:13.56 ID:i4jLxdOA0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線(β線GM管裏蓋遮蔽)
 2.測定場所 新宿+秋葉原 
 3.測定日時 6月19日 12時〜17時頃

 4.計測値  JR新宿駅湘南エクスプレスホーム地上1m 0.08〜0.09μSv/h
        JR新宿駅 アルタ前 地上1m0.12〜0.13μSV/h
        都庁のある出口の通路 階段上1m 0.10μSv/h
        コマ劇場跡前の道路地上1m 0,13〜0.14μSv/h
        歌舞伎町の地下ホール(3時間滞在)0.07〜0.09μSv/h
        (観察したら部屋の奥で大き目の空気清浄機が
         作動していました)
        歌舞伎町の路傍A 地上1m 0.13〜0.15μSv/h
        歌舞伎町の路傍B 地上1m 0.14μSv/h
        ※いろんな客引きの人が居る界隈です。
        道で知人と話していて10分ほどみていなかったら
        0.15μSv/hになっていました。

        歌舞伎町のアーケード下 0.13μSv/h
        ※このほかにも歌舞伎町の街角を計測すると
        0.15以上には行かないのですが、
        街角は本日0.11〜0.14周辺をグラグラしているような
        計測値が多かったです。全体の平均(屋外)は0.13位と見ています。
        都庁界隈も5月上旬計測しましたが路上では0.11〜0.13くらいの
        数値が多かったでした。

        おととい雨の日に計測した秋葉原も再度行きました
        加藤交差点 0.13〜0.14μSv/h
        新築のショップビル店内(扉開放7階)0.09μSv/h

 5.備考   計測時間5分、複数計測の平均 天候雨のち曇り 風なし
324名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 20:37:49.73 ID:9RsqVHux0
プルトニウムって重いからそんなに拡散しないんじゃないの?
325名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/19(日) 20:58:35.01 ID:3gUmgBHj0
2号機のトビラ、開けたってさ・・・NHK
326名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 21:02:09.44 ID:n5hVvIRy0
http://togetter.com/li/128714
プルトニウムがアメリカで検出というのはキッコのブログあたりで流れたデマ

http://www.epa.gov/japan2011/docs/rert/radnet-cart-filter-final.pdf
EPAの資料で完全に不検出になってる


京大原子炉実験室の今中教授によると
原発から1.7kmの敷地(他の核種は死ぬほど出てる超高濃度汚染区域)から、
極微量のプルトニウムは検出されたが、事故前のオーダーと大差無い値だったとの事
327名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/19(日) 21:06:19.11 ID:lGxz/3CF0
>>325
ありがとう。
明日の明け方に解放かと思ってた。さて窓を閉めるか。
328名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 21:08:29.60 ID:IQ7+k+GUO
関東も明日の朝は10μSv/hぐらいかな
東北は20μSv/hだったり〜
329名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 21:15:55.70 ID:jvU4bkUc0
測定機器 DRSB-01+ビニール袋(γ線のみ検出仕様SBM-20ガイガー管)
測定場所 東京府中市
測定日時 6月19日 21:10
計測値 地表約100cm 0.15μSv/h
備考    計測開始から35秒後に1回目、以降同動作の自動繰り返し 
      各測定点5回計測数値の平均
      曇り 微風

日中より明らかに高くなりました
330名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/19(日) 21:19:52.75 ID:Z1U3izVt0
>>326
EPAの資料見たけど、アメリカ各所でも
ヨウ素が飛び回ってるのな。

331名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 21:22:25.49 ID:MZBbGrat0
湘南(木造室内)ですが、今のところ線量に変化は無いです。
TERRA黒 γ線のみ
ここ数十分の間 0.08μSv/hです。
332名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/19(日) 21:27:59.22 ID:G89qgF+j0
>>320
いまや有名なデマですね
333名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/19(日) 21:28:55.48 ID:G89qgF+j0
>>316
ほとんどの器械では内部ノイズがある+自然放射線があるので
0.1μSv程度は出てしまうみたいですね
334名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/19(日) 21:32:25.17 ID:kQ6XFNZy0
さっき、10秒ほど数値が3μを超えて警報がなったんですけど…
故障ですかね?みなさんのガイガーも急に数値が跳ね上がることってありますか?

場所は柏のマンション屋内で、機器はRM-2021でチャイナ製です。
今までに警報がなったのは、さっきと、試しにラジウムボールを近づけたときだけ。
335名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 21:33:04.85 ID:KzJXcQf40
測定機器 DoseRAE2
測定場所 千葉県市川市北国分
測定日時 6月19日 19:10
計測値 地表約100cm 0.24μSv/h
備考 曇り 微風
   原付で、市川駅から北国分駅まで、バス道をゆっくり走りました。
   スタート 市川駅 バイク置き場 0.16μSv/h
   駅を離れるとすぐさま0.18μSv/h、
   バス停 北台 近辺で0.20μSv/h突破。
   終点で、上記の通り。




336名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 21:35:12.04 ID:kULUm+550

埼玉南部 数値に変化あれば投下願いますm(__)m

>>297
日立からもうちょっと南にくればかなり線量下がるんだけどね。
茨城県は北と南が高くて、真ん中あたりは割と低めな傾向。
338名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 21:38:56.60 ID:zYIKX55v0
>>332
週刊誌でも取り上げられて、
その中で武田教授もそう言ってたらしいんだけど本当にデマなの?
339名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 21:42:53.99 ID:GCxtdn/t0
8時に開放なら(仮に上がるとしても)まだ数値は上がらねえだろ
風も南風だし
北風が吹いてたとしても関東なら到着は明日の朝ぐらいだわ
340名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 21:43:02.12 ID:IVH+4MMR0
>>323
新宿全体平均(地上1m)は0.13くらいって同意
ここ1ヶ月くらい西新宿はかってるけどそんな感じ
同じ場所はかってる人がいるとより詳しく平均値とれていいね
341名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 21:45:13.80 ID:KzJXcQf40
測定機器 DoseRAE2
測定場所 千葉県松戸市高塚新田梨香台団地近辺路上
測定日時 6月19日 20:10
計測値 地表約100cm 0.19μSv/h
備考 曇り 微風
   松戸で初めて、0.20μSv/h以下を見ました。
342名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 21:49:25.80 ID:KzJXcQf40
測定機器 DoseRAE2
測定場所 東京都目黒区自由が丘 幼稚園グラウンド
測定日時 6月19日 11:40
計測値 地表約50cm 0.07μSv/h
備考 曇り 微風
343名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 21:53:34.27 ID:KzJXcQf40
測定機器 DoseRAE2
測定場所 東京都世田谷区奥沢2丁目公園
測定日時 6月19日 16:40
計測値 地表約50cm 0.07μSv/h
備考 曇り 微風 砂場そぼのベンチで測定。
344名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 21:55:47.67 ID:KzJXcQf40
測定機器 DoseRAE2
測定場所 東京都千代田区 秋葉原中央通り上
測定日時 6月19日 17:30
計測値 地表約50cm 0.11μSv/h
備考 曇り 微風。
345名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 21:56:01.17 ID:i4jLxdOA0
>>340
確認dです。
以前たしか計測値を拝見したのですが、その時点で
新宿高層ビル周辺は計測してたのでおおよその平均が
見えてきて、今日は歌舞伎町で確認できた感じです、
浅草・上野あたりでは時々0.20いかないくらいの
高めな数値を見るのですが
新宿では振り切り値0.15μSv/h以上はあまり見ませんね。
GM管計測の誤差を念頭に入れても地域平均は0.12〜0.13μSv/h
とみています。車の行き来も激しく地表で撹拌もしてるのかな。
時々新宿は行きますのでまた報告します。
346名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 21:56:01.70 ID:BkJly1Bn0
>>332
デマなの?このオッサンが6:10あたりで言ってるのはウソ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=jW2Oe2S2oqU
347名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 21:57:10.86 ID:uPYBH9V20
測定機器 TERRA MKS-05(ジップロック・γ線のみ)
測定場所 市川市塩焼
測定日時 6月19日 21:30
計測値   0.16〜0.17 uSv/h 舗装路上約100cm
      0.08〜0.09 uSv/h 鉄コンマンション2階室内
備考   曇り 計測5分
大きな変化はない
348名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 21:59:59.70 ID:n5hVvIRy0
>>338
武田はEPAのデータで検出されたらしいと言ってたんだけど
そのEPAの一次データ
http://www.epa.gov/japan2011/docs/rert/radnet-cart-filter-final.pdf
の何処を見ても不検出だったとしか言ってない

大元はどうやらこの外人のツイッターだったらしいんだが
http://twitter.com/#!/kr3at/status/61272442408157184
デマがデマを呼んで拡散していく典型的なデマのパターンだった模様
武田さんが全部ダメとは言わないけど
あんまり確認とらずにネットの話にすぐ乗っちゃうのが悪い所とも言える

つかそもそも原発1.7kmの他の核種が山盛りな超高濃度汚染地域でも殆どプルトニウムは検出されなかったのに
他の地域で高濃度でプルトニウムが検出されたとしたらそれは福島第一由来じゃないと言わざる得ないかも


>>341
松戸南部(市川寄り)、西部(鎌ヶ谷より)は比較的低いみたいよ
349名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 22:01:12.88 ID:/m3lk8y50
キッコってまだいたのかw
昔ヲチスレでよく見てたわw
350名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/19(日) 22:01:17.97 ID:kQ6XFNZy0
>>334ですけど、また警報が鳴りました。
ただ、自分のはチャイナ製でいまいち信用性がありません。

柏、松戸近郊でガイガーお持ちの方、すみませんが現在の数値の提供をお願いいたします。
351名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/19(日) 22:03:36.67 ID:0pDXzsA90
1.測定機器 PM1703M
2.測定場所 埼玉県南埼玉郡白岡町栗橋線沿いトステムビバホーム周辺
3.測定日時 2011/06/19(日) 午後9時55分
4.計測値 0.12μSV/h 地表1m位
5.備考 5分位
大きな変化は無いと思う。
352名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 22:05:01.86 ID:n5hVvIRy0
>>350
現在の時点で屋内だが0.09前後
21:30ぐらいの時点で屋外は0.22前後だった
@松戸南部
353名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/19(日) 22:12:23.93 ID:kQ6XFNZy0
>>351
>>352
ありがとうございます。安心しました。
354名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/19(日) 22:14:48.63 ID:npSly6KH0
しばらく南風じゃなかった?
ドイツ気象台の予報で
355名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/19(日) 22:16:54.04 ID:uXbD/yll0
今、仙台で計測してる人いくらぐらいですか?
356名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 22:18:38.15 ID:IVH+4MMR0
>>345
こっちの新宿計測だと0.2upの数値時々出るよ
最高0.25かな
平均とる上で数字がばらつく中での一時的な値だからあんまり気にしないけど
多分古いタイプのガイガーだから低線量上手く
はかりきれてないところがあるんだと思う
引き続き新宿監視よろしくです
357名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 22:19:43.44 ID:HmyIEPQM0
風向きなら気象庁見ろ。ドイツじゃ風向きまで正確に
判断出来ない。日本は朝と晩で風向きが良く変わる。
358名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 22:21:41.04 ID:n5hVvIRy0
>>352
電磁波や放電ノイズを拾って跳ね上がる事があるらしい
ウチのも突然跳ね上がった事が何度かある
359名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/19(日) 22:27:52.84 ID:i4jLxdOA0
>>356
了解。月1〜2回は仕事や交友の流れで行きますので
大久保寄りや職安通り方面も視野に入れます。
あとマルイとか伊勢丹などのある中央街も今度。
360名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/06/19(日) 22:28:38.45 ID:NEiQUt4B0
>>348
4/27とか4/28のデータだったと思うのだけれど、ここにはそれがない
361名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 22:31:05.61 ID:VrO+1JVo0
>>322
府中の稲城大橋近くの水再生センターの横は通り過ぎた時、大した事無かったよ
拍子抜けしたくらい。
それより支流の乞田川沿いが安定して高かった
362名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 22:31:22.18 ID:N2irtW+20
東京都板橋区
TERRA黒γ線
計測時間、さっき 3分間
屋内0.08-0.10
屋外0.10-0.12
いつも通りな感じ

--------------------------------------------
【7月放送のNHKスペシャルでアンケート募集中】
あなたは、今後、原子力発電所をどうすべきだと思いますか?
http://www.nhk.or.jp/genpatsu/

ついでに、すみませんアンケート、ご協力お願いします。
363名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/19(日) 22:48:43.62 ID:kK3tt8NcO
1測定機器
 MG1200V1.2
2測定日時
 2011.06.19
 20時30分〜21時30分
3測定場所
 地上100cm(アスファルト)
4放射線量
 0.052μSV/h
5備考
 トリオプス発生
364名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/19(日) 22:52:32.12 ID:tIJCD+5n0
>>363
どこやねん
365名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/19(日) 22:54:51.68 ID:kK3tt8NcO
>>364 >>363
@兵庫県加古川市でした
(_ _)
366名無しさん@お腹いっぱい。(空):2011/06/19(日) 23:02:55.68 ID:c/w5/j7OQ
アメリカで検出されてるプルトニウムは自国で臨界 未臨界核実験やった時のなんじゃないのかな…多少は福島のも飛んできてはいると思うが
アメリカは3月にもプルトニウムで核実験してたんでしょ?
367名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 23:03:12.61 ID:I2fkmKKU0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:つくば市つくば駅付近地上1m
3.測定日時:6月19日10時30分
4.測定値:0.062〜0.077μSv/h
5.備考:植え込み辺りは若干高め
368名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 23:06:36.49 ID:JqT/OhAQ0
>>361
稲城の南多摩汚水処理施設←(白い煙突が見える)が割と近くに見える関戸橋は、
0・2μSV/hという計測結果がここに載ってたよ
聖蹟桜ヶ丘とか多摩川に近い駅は結構高いんじゃないかなー?
実際、汚水処理場とか汚泥焼却施設の放射性物質拡散の実力ってどれくらいなんだろう・・・
周辺の汚染具合に触れないから怖いわ〜
あの辺の多摩川沿いは公園多くて、子供達がサッカーとか野球してたり
犬の散歩してたりランニングしてる人が沢山いるから。


369204(catv?):2011/06/19(日) 23:07:53.68 ID:TRSPK7qw0
>>204でつ。帰りの測定投下しやす。
TERRA黒、β遮蔽3分計測
6/20 くもり
新神戸ホーム 0.12
新神戸先トンネル内 0.08
新大阪 0.09
京都 0.13
名古屋 0.08
静岡 0.09
熱海トンネル内 0.04
神奈川西部 0.09
新横浜手前 0.07
新横浜横浜線ホーム 0.10
370名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 23:09:38.56 ID:MZBbGrat0
>>366
え、そうだったんだ? アメリカって今でも核実験やってるの?
371名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 23:18:52.27 ID:jvU4bkUc0
>>366
ハワイに降った放射性物質は核実験時代のもの、とかに騙されるなよ。
核実験でセシウム134は生成されないから。
372名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 23:19:04.78 ID:3oL01vIgP
>>350
165 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):sage :2011/06/18(土) 17:26:00.17 (p)ID:hPlwh8V90(2)
今日 仕事で清水から東名高速乗ったんだけど 静岡辺りで いきなりガイガーカウンターが鳴った!目盛りをみたら0.6μSv
0.3μSvでアラームにしてたから びっくりした! なにわナンバーの大型車 近づくと
上がる上がる! 最高0.8μSv迄上がった!
何を運んでたのか!?(・・;)))
373名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 23:22:52.45 ID:IVH+4MMR0
そんなわけで今日の数値
吉祥寺はかって来た

6/19

機種 bella(ガンマ線のみ計測)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*武蔵野市/吉祥寺駅周辺パルコ前 0.133μSv/h

*杉並区/自宅庭(タイル+土) 0.132μSv/h
*杉並区/木造2階自室(閉め切った状態) 0.105μSv/h
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

※いずれも10回計測平均/床or地面から1mくらい
374名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/06/19(日) 23:22:59.74 ID:NEiQUt4B0
>>348
適当なことを書いてしまってすみません。そのくらいの日付に私が記事を見ただけでした^^;

プルトニウムの検出はここのWebの記載と同じ条件でEPAで検索すれば出るんじゃないかと思います。
http://americasforum.org/archives/533

EPAのカスタムサーチ(長すぎてかけないので短縮をつかった)
http://tinyurl.com/3ma695j

ルーカス氏が用いたEPAのオリジナルデータ(たぶん上記をつかって得たデータ)
https://spreadsheets0.google.com/spreadsheet/ccc?hl=en&key=t78g5FQv9dScLTxD8kea_aA&hl=en#gid=2
375名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 23:31:01.77 ID:7fhKkY4jO
>>367さん
つくば市ありがとうございます!
ちなみに土浦市とか取手市行く機会ありませんか?

1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:6月19日23時25分
4.測定値:0.042μSv/h
5.備考:曇り。
376名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 23:35:24.58 ID:bvG9P5Jk0
>>374
これ数値がマイナスになったりしてるのを見ると分かるように、検出限界未満の値だよ

ガイガーに例えるならまずBGを測って、
次に放射性物質が付着してるサンプルを測って、その値からBGを引くって感じで分析する

で、マイナスになったって事は放射性物質が付着してるはずのサンプルより、
BGの方が大きかったって事
BGにプルトニウムがうじゃうじゃ居るはず無いので、不検出となる

そのデータベース見りゃわかるが、検出限界とか誤差もちゃんと出てる
結果が検出限界より低けりゃ不検出になる
http://www.epa.gov/enviro/html/erams/table/erm_result.html
377名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 23:36:22.96 ID:vkjb4rUE0
1.測定機器 CK1026+自作回路
2.測定場所 葛飾区水元公園と周辺
3.測定日時 2011/06/18(土) 午後2時30分〜午後3時30分
4.計測値 地上1mで計測
水元公園入口噴水広場 0.174μSv/h (54cpm)
ドッグラン(小型・中型・大型犬エリア)入口 0.171μSv/h (53cpm)
自由広場中央部 0.167μSv/h (52cpm)
グリーンプラザ前 0.245μSv/h (76cpm)
花菖蒲園多目的トイレ前 0.245μSv/h (76cpm)

東京理科大学工学部建設予定地敷地境界 0.335μSv/h (104cpm)
葛飾区新宿 鉄骨アパート2階室内 0.093μSv/h (29cpm)

5.備考 3分間計測で平均化。310cpm=1μSv/hで換算表示。
OBの一人としてできることはやってみた。
理科大現役生ならびに教授、職員、の皆さん、頑張ってください。
378名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/19(日) 23:36:56.63 ID:G89qgF+j0
>>374
元データは全部同じEPAですよね
379名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/19(日) 23:37:30.45 ID:G89qgF+j0
>>338
武田と言う人が正しかったことは例外的に少ない
380名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/19(日) 23:38:37.25 ID:G89qgF+j0
>>371
微量のセシウムは北半球のあちらこちらに飛散しているようですね
381名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 23:39:46.81 ID:msc7ESJg0
1測定機器 DoseRAE2 ジップロック
2測定場所 千葉県 ディズニーランド
3測定日時 6月19日 11時〜18
4計測値 屋外パートナーズ像 0.09μSv/h  1m
     屋外トルバトールタバン0.09  直おき
     屋外スタージェット  0.09  1m
     屋外ガゼーボ前    0.11   1m
     屋内カントリーベア  0.06  1m

5備考 曇り 微風 昨日雨
    番外 ランド外キャスト通用門近くは0.14 1m

382名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/19(日) 23:47:13.96 ID:wJPJscU50
>>363 いつもありがとう カブトガニ孵化したんですかね
383名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 23:51:42.24 ID:msc7ESJg0
1測定機器 DoseRAE2 ジップロック
2測定場所 千葉県 ディズニーシー
3測定日時 6月19日 11時〜18時
4計測値 屋外アクアトピア 0.10μSv/h  1m
     屋外アクアトピア近く高架下0.06  1m
     屋外ミッキー広場 0.10〜0.12 1m
     屋外ブロードウエイM シアター前   0.08 〜0.10 1m
     屋外インディ近辺  0.10  1m
     屋内 ブロードウエイAエリア0.04 1m

5備考 曇り 微風 昨日雨
    各10分計測

384名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/19(日) 23:55:55.46 ID:kK3tt8NcO
>>382 (_ _)今晩わ
今年も大量発生して田を耕しています(^O^)
原発事故が無かったかの様に、喉かに水中生物達は生きています。
では。おやすみなさいzz
385名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 23:57:08.48 ID:PyZ9TSRE0
ディズニーは相当神経使ってると思う。
浦安市内はだいたい0.2前後だから。
386名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 23:58:51.45 ID:jvU4bkUc0
>>378
君のスレが2つ立ったぞ

原発事故の質問に(京都府)が2〜3行で答えるスレ★1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302253304/

(京都府)以外が原発の質問を一緒に考察するスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308477052/




387名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 23:58:52.74 ID:N2irtW+20
ディズニーさすがだねえ
一時期は結構高い値が出てたけど、掃除徹底してるんだろうな
388名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 00:03:25.70 ID:F95xA+kR0
外国人も来るから、徹底除染だろ。 ねずみ園。
それこそ「風評」がたったらねぇ〜
389名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 00:08:56.17 ID:eTilAUcG0


ディズニーが掃除して除染した放射性物質のゴミは
どこに捨ててるんだ?



390名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 00:14:00.99 ID:x4OixVjh0
大田区は海風のせいで多少は救われてる?
報告さえないような・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/06/20(月) 00:15:55.85 ID:7KYH7Y8t0
>>376
ありがとうございます。
マイナスの値というのが検出限界というのは分かりました。

値がプラス場合は、0やNDと異なるようなので、この誤差、特にプルトニウムの検出値の誤差が
いくつになるのか教えてもらえませんか?

お手間をとらせ、すみません。

>>378
そうです。
392名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/20(月) 00:15:56.44 ID:/YYTPB9Q0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
       (β線GM管裏蓋遮蔽・ビニール袋入り)
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 6月20日 0時頃 小雨
 4.計測値  屋内(1階) 0.08〜0.09μSV/h 
 夕方から大きな変動はないです。
393名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 00:18:15.86 ID:0JFHyY2E0
>>389
下水で海へ…
394名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 00:24:22.34 ID:ylGSQJNp0
terra黒
墨田区 錦糸公園
19日12時頃
0.13〜0.14μSv/h
コンクリ 3分2回 ガレージセールで混雑していました。
ここは22日から共産党が週1で測ってくださるとか。
395名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 00:24:26.60 ID:GdHLtMSi0
オリエンタルランドにお金払って、都心全域を
除染してもらう訳にはいかんやろか。
396名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 00:27:30.41 ID:ylGSQJNp0
錦糸公園1mでした。
397名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 00:30:45.14 ID:t5WV5XQm0
>>391
プラスでも結果(Result Amount)がMinimum Detection Concentrationより下だっただらND
誤差はCombined Standard Uncertainty、どれも検査毎に異なるので同時に記載されてる
詳しい条件は>>376の用語解説読んでみて
>>374のリンクだと何故かそれらの項目が無いので↓から見ればわかる
http://1.usa.gov/kUn4zS
398名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/20(月) 00:31:45.55 ID:N1cI9On20
>>394
墨田区住民です
ありがとう
399名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 00:44:53.76 ID:cjTwZN2Q0
いまだにアメリカでプルトニウムが出たとかいうデマに踊らされてる奴がいるんだな
400名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 00:53:26.13 ID:0JFHyY2E0
>>395
オリエンタルランドに日本を経営して貰いたいw
401名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 00:57:42.19 ID:IM7FtBAv0
1.測定機器:RADEX1706(β+γ線)
2.測定場所:東京都世田谷区代沢 北沢八幡宮周辺
3.測定日時:6月19日20時
4.計測値 :0.08-0.12μSv/h 地上1m
402名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 01:02:01.56 ID:IM7FtBAv0
>>202
うちの家の壁もなぜか0.19まで上がる場所があるよ、タテ2.5mヨコ80cmくらいのその壁一辺だけだから汚染じゃないと思うけどナンだろう
403名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 01:21:51.79 ID:l4Uj80q00
>>390
前はずーっと定期的に落としてくれる人がいたよ
いつも上限が0.09程度だった
処理施設の城南島は、東京湾の出島みたいな島だから、
あんまり影響なかったのかも
404名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/20(月) 01:26:33.12 ID:NXVzOSLA0
20日 1:20 仙台市青葉区 マンション1F室内
風向き最悪の仙台の現況報告です。
仙台市青葉区 マンション1F 室内
測定機器 堀場PA-1000
0.055〜0.062μSv/h(普段と変わらず)
とりあえず、扉開放の影響は来てなさそうです。
今日はもう寝ます。明日の朝はどうなっていることやら・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/06/20(月) 01:29:49.31 ID:7KYH7Y8t0
>>397
お陰様でやっと理解できました。感謝です!
406名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/20(月) 01:38:03.41 ID:bHd3k4IP0
19日 埼玉県越谷市せんげん台 児童館コスモスバス停 
0.09〜0.12μSv/h 地上1m (BH3084)
407名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/20(月) 01:46:32.97 ID:rMrG14HO0
二重扉開放したと言っても影響殆ど出てないな
>>407
日頃の建屋外への蒸気シュッシュの方がまだヤバいってモンよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/20(月) 01:51:36.40 ID:lEXRtF3R0
明け方から朝にかけて、首都圏にも影響出て来るのでは?

明日はこのスレ、要チェックです。みなさまどうぞよろしくm(____)m
410名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 02:05:32.39 ID:/WlkFza30
>>370
未臨海の核実験はやってるよ。地下深くで。しかも爆發しないから外には漏れない、。
アメリカでPuだと昔の大気圏核実験と地下核実験の失敗(爆発後の放射能漏れ)
スリーマイルとチェルノと福一位だろうな。
411名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/20(月) 02:06:31.76 ID:oKPVmKANO
>>409
無問題
412名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 02:14:19.53 ID:F95xA+kR0
線量に特に変化なし @神奈川
413名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 02:14:51.08 ID:8BnfH4820
■最新の千葉県市町村空間放射線量 (μSv/h) 千葉県調べ
S  柏(0.54)
A+ 印西市(0.45)
A
B+ 松戸市(0.36) 我孫子市(0.35)
B  流山市(0.34)
C+ 鎌ケ谷市(0.29) 佐倉市(0.27) 野田市・白井市(0.25)
C  八千代市・栄町(0.24) 船橋市・市川市・浦安市・富里市(0.21) 
D+ 芝山町・東庄町(0.16) 成田市(0.15)
D  千葉市・匝瑳市・酒々井町・多古町・神崎町(0.14) 習志野市・四街道市(0.13) 
   銚子市(0.12) 八街市・旭市(0.11) 香取市(0.10)
E+ 市原市(0.08)
E
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/press/2011/230602-toukatsu.html
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/press/2011/200610-katunan.html
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/press/2011/230617-hokuso.html

印西侮ってた…
414名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 02:32:41.96 ID:QYP9wJjB0
>>279
南武線の武蔵新城駅周辺の線量が知りたいです。
汚泥処理場が中原区にもあるし(川崎市役所 上下水道局下水道施設担当等々力水処理センター)
浮島は川崎市内でもいつも高いし・・・例の汚染瓦礫の焼却をやるとしたら、もちろん浮島でもやると思います。
その他焼却場は溝の口にもあるようです。
本格的に汚染がれきの焼却が始まったらもっと線量上がりそう・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 02:43:26.80 ID:DBxkcgBN0
6月18日テレビ朝日のモーニングバードで、
科学者がはっきり「原発前のようになるには100年はかかる」と発言していた。
やっと民放にこういう番組が出てきた。

http://www.youtube.com/watch?v=fjklBl0A9Kc
416名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 03:00:23.76 ID:AM/tpgsF0
>>407
【東京新聞】
「…急に空気が流れて放射性物質を含んだちりが舞い上がるのを防ぐため、作業員が建屋内に入って扉を22センチ開けた。この状態で空気の流れを安定させ、20日午前に全開にする。」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011061901000181.html
417名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 03:04:11.02 ID:pqlaDfelO
今はガイガー売ってるから報道で嘘つけないね。
418名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/20(月) 03:57:23.84 ID:ifyeUoMs0
日本の報道は終わってるからな。
419名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/20(月) 05:21:00.48 ID:0jBgYH6z0
計測機種 DRM-BTD

福島県田村市船引町(41km地点)
6/20 05:00 晴れ 南風 10分間カウント平均(計算値)
木造アパート2F(居間) Total181/10min 0.151μSV/h
木造アパート2Fベランダ Total203/10min 0.169μSV/h

高くなっているようではないので一安心・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 05:21:43.42 ID:TMdP1SRd0
>>419
食品大丈夫?
421名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 05:25:28.40 ID:pJ1xkswI0
日本の報道は始まってもいなかった。
そもそも報道ではなくプロパー。
422名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/20(月) 05:34:31.88 ID:xzLsmvgQ0
扉を少しずつ開くのは、放射性物質を一気に出して文句言われないようにする為か。
でもやってる事は一緒なんだよな。
フィルターで取り除けるなら取り除けよ。
がれきの放射能もフィルターで取り除かせるって名目なんだろ。
423名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/20(月) 05:34:39.14 ID:PrGU4K2p0
1.測定機器 SOEKS-01M
2.測定場所 千葉県市川市南部
自宅玄関前舗装路脇 高さ100センチ
3.測定日時 2011/6/20(日) 5:20 曇
4.平均値 0.207 μSv/h
5.備考 β遮蔽 20データ平均。
  11日 雨 0.211
  12日 曇 0.216
  14日 曇 0.226
  19日 曇 0.219
424名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/20(月) 05:35:48.92 ID:PrGU4K2p0
>>423
月曜日orz
425名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/20(月) 05:49:07.30 ID:PrGU4K2p0
1.測定機器 SOEKS-01M
2.測定場所 千葉県市川市南部
木造二階リビンク卓上
3.測定日時 2011/6/20(月) 5:40 曇
4.平均値 0.175 μSv/h
5.備考 β遮蔽 20データ平均。
14日 曇 0.167
15日 曇 0.181
16日 曇 0.160
17日 雨 0.165
18日 曇 0.184
19日 曇 0.152
426名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/20(月) 06:02:54.82 ID:0jBgYH6z0
>>420
一人暮らしなので、比較的外食が多い。
あんまり気にしていないけど、水道水は飲まないのと
外出時のマスクは欠かさずしているよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 06:20:48.58 ID:K41WUC/v0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年6月20日 6:00
4.計測値  0.07〜0.08μSV/h 3分間測定
5.備考   雨、風速 1.1m
428名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/20(月) 06:21:34.30 ID:ral9MXuE0
TERRA. MKSー05
0.10

@東京
429退避(群馬県):2011/06/20(月) 06:24:31.79 ID:zPvcsSp90
群馬北部 屋内0.09μSv 屋外0.11 雨樋下の土に直置き0.76
TERRA黒
430名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 06:55:51.39 ID:F95xA+kR0
TERRA黒 γ線のみ
神奈川県藤沢市南部 木造住宅1階
今朝6時ごろ〜今 0.09〜0.10μSv/h

落ち着いてはいますが、少々高目の朝です。
昨晩のドア解放の影響なのかどうかはわかりませんが、気をつけて様子を見ます。
>>414
あの辺そういう施設あるんだ。
溝の口とか武蔵小杉とかは平均して0.13μくらいかな。都内とほぼ同じ感じ。
ホットスポットってほどじゃないんじゃないかな。
けど多摩川沿いは神奈川と言えど低くはないのは確かだと思う。
432名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 07:05:00.60 ID:5uzhr5eHO
6:45〜6:57
さいたま市岩槻区南平野付近から東岩槻駅
自転車で移動
0.1〜0.14μSv/h
機種:REN200A
433名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 07:18:41.58 ID:YYcgsJmSO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:6月20日7時10分
4.測定値:0.045μSv/h
5.備考:曇り。
434名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/20(月) 07:20:08.07 ID:/n/+qTDx0
計測値を報告する方は
・β線遮蔽しているか(どういう遮蔽か)
・何分間で何回測定したか
・最大値?最小値?平均値?
・測定した高さ
を必ず報告してください。
みんなの測定値を比較するために重要な情報です。
435名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/20(月) 07:29:23.14 ID:DU6tbWj90
>>169
ありがとう!
篠山さん頑張ってください!
436名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 07:36:32.33 ID:QYP9wJjB0
>>431
どうもありがとう。
念のため確認したいのですが、武蔵小杉ではなくて武蔵新城も、0.13μくらいと考えて大丈夫でしょうか?
437名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/20(月) 07:40:03.51 ID:xyauGFl50
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:50  420Bq(ベクレル) 南南東の風:風速1m/s
午前 7:10  520Bq(ベクレル) 南南東の風:風速1m/s
438名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/06/20(月) 08:05:47.22 ID:yQGbXyBN0
DP802i
さいたま市中央区
東京電力さいたま支社前
アスファルト上1m 3分計測平均
0.12μSV/h
439名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 08:32:47.31 ID:DBxkcgBN0
測定機器 DRSB-01+ビニール袋(γ線のみ検出仕様SBM-20ガイガー管)
測定場所 東京都府中市
測定日時 6月20日
計測値  0.14uSv/h地表約100cm
最小値0.08uSv/h 最大値0.18uSv/h
     
備考    計測開始から35秒後に1回目、以降同動作の自動繰り返し 
      5回計測数字の平均
      晴れ 無風〜微風

440D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/06/20(月) 09:04:12.92 ID:o1eXzGT10
東京都品川区 現在0.08〜0.12uSv/h
普段と変わらず
441名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 09:07:25.80 ID:n287HVaq0
>>400
夢と冒険の国はヤクザの錬金術で誕生しますたが
>>436
南武線沿線で計った値を載せておくね。日にちはバラバラだけど今月初旬。
機器はTERRA黒いの
高さ1mくらいでの平均値
溝の口0.13〜4μSv/hr
武蔵小杉0.12μSv/hr
武蔵中原0.12〜3μSv/hr
川崎0.13μSv/hr
この感じだと武蔵新城それくらいと思うのですが。
気にするほどの値ではないと思うよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 09:16:32.61 ID:xu9SwBmS0
1.測定機器 DoseRAE2 + ジップロック(γ線)
2.測定場所 東京都大田区の池上線雪が谷大塚駅近辺
3.測定日時 2011年6月20日 7:00
4.計測値  0.06uSv (木造家屋2階 5分間平均値)
5.備考   窓半開
      計測を始めてから1週間程度ほぼ同値
      家の外(出勤中にその時点の数値を確認したレベル):0.08uSv

1.測定機器 DoseRAE2 + ジップロック(γ線)
2.測定場所 東京都大田区の二国沿いコンクリート製オフィス4F
3.測定日時 2011年6月20日 8:45
4.計測値  0.04uSv (木造家屋2階 5分間平均値)
5.備考   計測を始めてから1週間程度ほぼ同値
444名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/20(月) 09:25:05.24 ID:ypDQMOw70
早川由紀夫さん(群馬大学)作成
線量の分布図 出ましたね。

http://ow.ly/i/d7Qv/original 
445名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 09:38:27.08 ID:NnDrd2am0
>>444 でも静岡の茶葉からも出てるし、この図はどう解釈するの?
446名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 09:41:55.16 ID:qCVLGx8t0
測定機器:Aloka TGS-111(γ線(Co60較正)計測)
測定場所:東京都小金井市 小金井公園近郊(西方)
測定日時:6/20 8:40頃
計測値: 0.161μSv/h (min0.12〜max0.19)μSv/h 庭土壌地表1m
計測値: 0.160μSv/h (min0.13〜max0.20)μSv/h 木造屋内1階床上1m

備考:各3分測定(10秒毎に値を読み、その平均値、最大値、最小値を記載)
  :Co60-γ線較正器です。巷ではCs137較正器の値より高めに出る傾向です。

447名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/20(月) 09:43:24.01 ID:2AOCbeP00
1.測定機器 PM1703M
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2011/06/20(月) 午前8時50分
4.計測値 0.12μSV/h 地表1m
5.備考 5分位
448名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/20(月) 09:44:49.47 ID:SgLywjQR0
大まかな首都圏版って捉え方をすればいいんじゃないの?
汚染はほぼ日本全土されてるんじゃないかと思う
日本や地域が全力出せばもっと西まで調べられるんだろうけど
核実験時代由来や他の原発からのお漏らし分なんてみんな全力で隠すでしょうし
調べても得しないから関東から西はみんな深くは調査してないのでは

茶葉はセシウムを吸いやすいんだよね
これは個人的な気持ちとしてなんだけど、愛知あたりまでの葉物はいただきたくないな。
449名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/20(月) 09:45:01.00 ID:i1pR/YZ60
>>445
お茶はチェルノブイリ事故のときも国内で240Bq/kgとか出たくらい、セシウムに敏感。当時、これだけでたのはお茶くらいのもの。
微量のセシウムを葉の表面から吸収して、新葉に行き渡らせるから、出て当然。
静岡や足柄のあたりは、他の食品で検出されてから驚けばいい。
450名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 09:46:25.09 ID:CfLALSTw0
>>438
あの、すいません。
その中華機は、0.3μSV/h以下は測れません。
低線量時は、0.08μSV/h〜0.23μSV/h辺りをてきとーに表示してるだけです。
451名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 09:47:20.04 ID:qAO53h8ji
山手線車内 恵比寿駅なう
窓少し開いてる
0.04

DoseRae2
452名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/20(月) 09:47:25.00 ID:/YYTPB9Q0
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
       (β線GM管裏蓋遮蔽・ビニール袋入り)
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 6月20日 9時20分頃 曇り
 4.計測値  屋内(1階) 0.07〜0.08μSV/h 
        屋外 見晴らしのいい丘の上 0.10〜0.11μSv/h

平均値 19日夜からの2号機の扉開閉の件は
ここのご報告を見る範囲では各地影響らしい変動が今のところなく
安心しました。とはいえ引き続き気をつけておきます。
453名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 09:49:00.35 ID:NnDrd2am0
>>449 敏感でもそうでなくても、それだけの量が降った証拠だから
この地図では表現されていない空気中の飛散のほうも問題だ。
454名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/20(月) 09:57:29.73 ID:7OUVDmD90
>>44
β線を遮蔽していないデータが混ざっている、平均値ではないものがまざっているなど
その地図は信頼性がないと思いますよ
455名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 10:02:23.85 ID:NnDrd2am0
関東から北がパウダー状の細かい軽い粒子に覆われていて。
いつになったらそのチリがなくなるのか。
456名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 10:11:08.20 ID:0aD82gyh0
>>443
近所です。すごく助かります!!今後もご報告お願いいたします。
ディズニーのデータ投下って前にもありましたっけ?
今回が初めてですか?
458R/sq739O0(岐阜県):2011/06/20(月) 10:43:20.85 ID:HpSo9zPC0
>>202
愛知〜岐阜のあたり
地質的に自然放射線が多いのか、関東並の数値を示すように思う

0.1以下の場所なんて見当たらない
459名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/20(月) 10:46:58.24 ID:/YYTPB9Q0
>>452追記
横浜 庭の掃除に出たら日が指してるのに雨がポツポツきてる天気雨状態。
隣接した地域内でも天気が違いそう。市内は雲が移動する境目にあるっぽい。
屋外、0.11μSv/h、屋内0.08で推移、変化なし
460 【東電 74.8 %】 (関東・甲信越):2011/06/20(月) 10:50:50.85 ID:rMlBmq4vO
>>431
高津区のゴミ焼却場が、梶が谷から野川に向かう辺りにあったはず。
461 【東電 74.8 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (東海・関東):2011/06/20(月) 10:54:09.28 ID:4D6WJLufO
>>457
2日ぐらい前にどっかのスレで見ましたよ。
付近に比べて低かったので除染してるなって話になってたよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/20(月) 11:06:49.67 ID:G5f97Kgx0
6/20(月曜日) 午前九時半から計測
計測機器 ウクライナ製Terra-p
計測時間 すべて3分計測
天候    晴れ・風無し


プール近くのグランド(土) 0.54μsv/h(直置き)
0.43μsv/h(1m)
*****************************************************
プール入り口         0.19μsv/h(直置き)  乾いた場所

女子便所前          0.21μsv/h(直置き)  乾いた場所
                  0.16μsv/h(1m)

1コース前            0.24μsv/h(直置き) 乾いた場所
                  0.16μsv/h(1m)

プールサイド(右側) 0.24μsv/h(直置き) 水に濡れた場所
                  0.19μsv/h(1m)

プールサイド(左側)奥     0.30μsv/h(直置き) 乾いた場所  
                   0.19μsv/h(1m)

プールサイド沿いにある排水溝の穴の上 0.21μsv/h(直置き)
水面1m 0.17(動悸を取ってる時は0.13でほぼ安定してたんですが。。)

プールサイド(左)手前     0.29μsv/h(直置き)濡れた場所
                   0.24μsv/h(1m)

※プールの素材はステンレス・周りはコンクリ
 先生たちが何度か掃除。その際消防のホース使用。

463名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/20(月) 11:07:30.60 ID:G5f97Kgx0
>>462の場所は千葉県柏市柏駅に比較的近い小学校です。
464名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/20(月) 11:14:55.22 ID:C3S2m1OZO
>>452 >>459
いつもありがとうございます。
扉開放気になるのでいつもより広域の線量まめに確認していますが
ここで近隣の線量を上げていただいて助かります。

金曜くらいから星川〜和田町〜上星川辺りの空気が違うので
処理場で何か燃やしてないか疑っています。
465名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 11:25:40.25 ID:1HJ/UIOg0
1.測定機器 TERRA MKS-05(裏蓋閉、ジップロック)
2.測定場所 静岡県三島市 三島駅 新幹線ホーム
3.測定日時 6/20 10:00頃
4.計測値  0.08〜0.10μSV/h 3分間測定
5.備考   雨
466名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 11:28:01.30 ID:c0kmLfFw0
測定機器 TERRA MKS-05(ジップロック・γ線のみ)
測定場所 市川市塩焼
測定日時 6月20日 11:00
計測値   0.15〜0.16 uSv/h 舗装路上約100cm
      0.08〜0.09 uSv/h 鉄コンマンション2階室内
備考   晴れ 計測5分
昼間で晴れのためかいつもより低めだった
467名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/20(月) 11:29:24.84 ID:XwK1IpDT0
2号機の扉を開けた影響がどうなのか気になる
468名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 11:38:55.03 ID:YYcgsJmSO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市西区(路上1m)
3.測定日時:6月20日11時30分
4.測定値:0.089μSv/h
5.備考:曇り
469名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 11:42:03.27 ID:YVkJ6fwU0
今のところ普段と変わらない@さいたま市
0.09uSv/h
470名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 11:50:14.25 ID:c39xkFtp0
測定機器 PA-1000

測定場所 日比谷パティオ 人工芝

日時 本日11:30

0.150 1M
0.187 5cm

マイクロシーベルト時



471名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 11:55:18.33 ID:c39xkFtp0
>>470
ちなみに、休憩所のコンテナの中は、
0.091 でした。
472名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 12:01:24.02 ID:fFRDkgOg0
>>466
よく妙典に行くのでいつも参考にしてます。ありがとうございます。
サティ周辺もあまり大差ないでしょうかね。
473名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 12:05:11.32 ID:xu9SwBmS0
>>443です。

これまでに計測した別の場所
DoseRAE2 + ジップロック(γ線)
1. 6/11 16:00頃 大田区の田園調布郵便局の植込 地表50cm 0.10uSv (5分間平均値)
2. 6/12 16:00頃 大田区の某新築工事箇所基礎コンクリート 地表1cm 0.05uSv (5分間平均値)
3. 6/12 16:00頃 大田区の某新築工事箇所表土 地表1cm 0.08uSv (5分間平均値)
4. 6/19 13:00頃  世田谷区の日体大近辺の木造家屋1階(道路から見ると2階相当) 0.06uSv (5分間平均値)
5. 6/19 14:30頃  世田谷区の日体大近辺のアスファルト道路上 地表約1m 0.09uSv (5分間平均値)
474名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/20(月) 12:05:42.87 ID:/YYTPB9Q0
>>464
どうもありがとうございます。全域を見通した線量と
いえるかわからないのですが、山の上はまず先に出ると思い
他の保土ヶ谷の山の頂上とほぼコンディションの近い
丘の上にいって測っております。あと気流の動きが見やすいので。

保土ヶ谷内のほかの場所で単回だから書き込まない計測もあるんですが
道路沿いとか土の多い場所など地域的コンディションを除くと
ご指摘の各地域内ではそう大きな違いはないかと思います。

>>処理場
先々週、蒲田で計測して共産党の数字と合わせてみました(電話もした)が
違いがそう出てないですね。それといろいろ聞いた感じでは
燃焼開始でドラスティックに数値が
出てくれば軽はずみな決定を最初にした人間は
只では済まないと思います。民間のガイガーは監視です。
そして放射線の良いところは人間と違い嘘をつかないことです。
475名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/20(月) 12:11:13.75 ID:4fFbxl3XO
1測定機器
 MG1200V1.2
2測定日時
 2011.06.20
 06時30分〜07時30分
3測定場所
 防水の為、ナイロン袋に入れて庭の物干し竿にぶらさげて計測
 地上100cm
4放射線量
 0.052μSV/h
5備考
 小雨
@兵庫県加古川市
476名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/06/20(月) 12:12:24.44 ID:58IQV9Th0
4/1のデータらしいが…
http://www.globaldirt.org/map/air.html
477名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 12:33:29.29 ID:5RHshkAQ0
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 6月20日 8:20頃
 4.計測値  0.29μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分 曇り

 気温 25.9℃ 湿度 75.2% 気圧 1011.0hPa
 最大風速 0.9m/s 平均風速 0.4m/s
478名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 12:36:52.79 ID:QYP9wJjB0
>>442
南武線沿線の計測値、どうもありがとうございます!!
とっても参考になりました。
このスレではあまりこの辺の計測値が載っていなかったので不安でした。
もし今後また計測していただける機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
479名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/20(月) 12:49:42.22 ID:SczkOAYR0
>>476

4/10データだね。
GROUNDデータでは核種もわかるね・・・
うはっ!双葉町「香取神社付近」で大量プルトニウムも検出されてる。
480名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/20(月) 12:51:52.68 ID:xyauGFl50
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:10  120Bq(ベクレル) 南の風:風速4m/s
午後12:30  450Bq(ベクレル) 南の風:風速4m/s
481名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/20(月) 13:04:11.68 ID:07co8D7zO
>>442

436さんではないですがそのあたりに住んでます

すごくありがたいです!
482名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/20(月) 13:08:58.54 ID:7IrGQ780O
明日あたりどかんと上がるのかな…
483名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 13:12:26.28 ID:1Z1VSx680
>>476
globaldirtって何をしてる団体なの?
484名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 13:15:02.84 ID:5ZVj6+Xh0
1.測定機器(DRGB-90+(硬β+γ線))
2.測定場所(神奈川県南足柄市)
3.測定日時(6月20日13時-)
4.計測値 
  地表 5cm 未計測
  地表 50cm 未計測
  地表 1m 0.07μSV/h
5.備考 (10分、曇り、南3m)
485名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/20(月) 13:28:23.47 ID:xyauGFl50
>>476
データを見ると、予想していたよりも土壌汚染が深刻、核戦争後の世界みたい。
486名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 13:59:26.74 ID:x4OixVjh0
>>473
大田区計測ありがとうございます。
ご近所ならお願いがあります。
久が原一丁目の信号機角に
2000坪以上の空き地があります。
6月15日に背丈2mもあるような雑草を
一気に刈り込みました。
原発由来の放射性物質がどれぐらい
土壌に残っているか教えてください。
しかし刈った草は放置されていると思うので
草について飛散して周囲は悲惨な現状でしょうか・・・
怖くて窓も開けられず換気もできません。
487名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 14:32:53.69 ID:5ZVj6+Xh0
1.測定機器(DRGB-90+(硬β+γ線))
2.測定場所(神奈川県南足柄市)
3.測定日時(6月20日14時-)
4.計測値 
  地表 5cm 未計測
  地表 50cm 未計測
  地表 1m 0.07μSV/h
5.備考 (30分積分、曇り、南2m)

予報と異なり雨降りませんね。
488名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 14:34:30.46 ID:r16ZLinK0
>>476
これは初見。凄い生データっぽいが
データの読み方と単位がよくわからん。
プルトニウム700以上で他が0って場所があったりするけど、
どういう意味??
誰か教えて〜
489名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/06/20(月) 14:37:51.01 ID:99IcaRpB0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU+ビニール袋(γ線)
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月20日 14:00- 
計測値   0.16  uSv/h 地表約100cm (1:0.16 2:0.16 3:0.16)
       0.16  uSv/h 地表約 50cm (1:0.16 2:0.16 3:0.16)
       0.187 uSv/h 地表約 10cm (1:0.18 2:0.18 3:0.20)
備考    計測開始から90秒後に1回目、120秒後に2回目、150秒後に3回目 
       3つの数字を平均(小数点以下4桁目四捨五入)
       雨 無風
490名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 14:42:56.38 ID:qAO53h8ji
>>486
土壌は素人には測れないよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 14:47:12.34 ID:lJZzaf5L0
TERRAがさっき都内JR電車内0.84まで突然上がりました。
新宿で降りて0.16に下がりましたが普段より高いですね。

一旦鳴った警報音て消せないんですか?
492名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 14:51:14.07 ID:tAZYMdqe0
なにか福原で出したのかあ。
政府は黙ってるからわからない。
493名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/20(月) 14:55:07.50 ID:/YYTPB9Q0
たびたびですが午後2時半、神奈川の横浜は雨が降ってます。
線量(γ線のみ)は朝と変化はないです。

 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
       (β線GM管裏蓋遮蔽・ビニール袋入り)
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 6月20日 14時30分頃 小雨 風強め
 4.計測値  16号線路傍(車が行き来してる地上1m) 0.12μSV/h 
        見晴らしのいい丘の上地上1m 0.10〜0.11μSv/h (朝と同じ)

平均値 用事で外出したら風が強くはないですが吹く方向が
散らばっている。線量値は変わらないけど
マスクをとりにもどりました。
494名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 14:55:45.72 ID:15S4i2x80
>>466
いつもありがとうございます。
お時間がある時に塩焼中央公園の地面と砂場1cmを計測していただけないでしょうか。
厚かましいお願いですいません。無理ならばスルーして下さい。
495名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/20(月) 15:00:49.27 ID:2AOCbeP00
1.測定機器 PM1703M
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 2011/06/20(月) 午後2時20分
4.計測値 0.13μSV/h〜0.15μSV/h 地表1m
5.備考 5分位
496 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (東京都):2011/06/20(月) 15:05:42.35 ID:YU4rd7650
1.測定機器 PM1703M
2.測定場所 東京都東大和市向原
3.測定日時 2011/06/20 15:00
4.計測値 0.09μSV/h〜0.10μSV/h 鉄筋コンクリ4F(最上階)窓際
5.備考 今朝から窓解放しているが普段どおり
497名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/20(月) 15:20:49.00 ID:450wB4hu0
>>491
パンタグラフのスパークとか拾ってない?
498名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/20(月) 15:24:47.05 ID:nI6GxPox0
>>492
wwwww
499名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/20(月) 15:39:10.49 ID:qrYdE3VG0
>>492
福原でなにするんだよw
500名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 15:44:34.02 ID:e76Rf6ViP
ソープランド?
501名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 15:45:24.94 ID:5ZVj6+Xh0
1.測定機器(DRGB-90+(硬β+γ線))
2.測定場所(神奈川県南足柄市)
3.測定日時(6月20日15:00-)
4.計測値 
  地表 5cm 未計測
  地表 50cm 未計測
  地表 1m 0.07μSV/h
5.備考 (30分積分、曇り、南西2m)

502名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 15:48:59.73 ID:SvbRKfD+0
ホットスポット行ってきた。

SOEKS-01M(ジップロック入り)
2.4mmアルミ板でβ線の遮蔽
地上1mの空間を測るときはβ線を遮蔽
12回測定(4分)のトリム平均値(μSv/h)

・6/20 埼玉県所沢市 自宅
地上1m 0.14

・6/20 埼玉県三郷市 花和田児童公園 滑り台付近 1:15 曇り
地上1m 0.29
地面(砂) 0.25(β遮蔽0.27)
地面(雑草)0.59(β遮蔽0.42)

・6/20 埼玉県三郷市 早稲田公園駐車場 2:00 曇り
地上1m 0.29
地面(土)0.67(β遮蔽0.54)

・東京都葛飾区 水元公園事務所付近 案内図前 2:45 曇り
地上1m 0.28
地面(舗装)0.46(β遮蔽0.44)
地面(溜まってた砂)1.00

・千葉県柏市 柏の葉公園 駐車場 3:40 曇り
地上1m 0.41
側溝4.97(β遮蔽4.23)
側溝上1m 0.81
503名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/20(月) 16:04:10.14 ID:LfoQ2nzC0
>>502 恐ろしい、家より原発から遥かに離れているのに・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 16:16:38.96 ID:lJZzaf5L0
>>497
電車内はそういう可能性もあるのですね。
ちなみに四谷ー新宿間で数値が上がり新宿駅ホーム到着後階段下るまで5分くらい警報鳴りっぱなしでした。
505名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/20(月) 16:36:27.85 ID:5OEtGHym0
皆、いつも計測ありがとう。十分気をつけてください。
506名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/20(月) 16:56:56.51 ID:ral9MXuE0
TERRA 黒 0.09

取り合えず福一 2号機の影響は無さそうですね(。-_-。)

@東京
507名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/20(月) 17:04:51.45 ID:hC3TTZyqO
1.測定機器 SOEKS-01M(+ジップ)
2.測定場所 岩手県八幡平市
3.測定日時 2011/06/20 16:30頃
4.計測値 0.10μSV/h 自宅玄関前、地表100センチ
5.備考
20回測定、平均値の0.13×0.772

おまけ
前に岩手秋田の県境(八幡平頂上付近)を測定しましたが、これよりちょい高いです
508名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/20(月) 17:10:18.24 ID:4RqSXWcH0
>>502
β線を遮蔽していないときにSv/hの単位であらわしてはいけないです
cpmで読んで表示しないとだめ
509 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/20(月) 17:12:46.03 ID:YU4rd7650
>>508
計測条件書いてあるんだから細かい事言うなよ。
読み値はどうせcpmに直線比例してるんだから。
510名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 17:14:50.22 ID:ylGSQJNp0
394ですが既出かもですが墨田区の災害対策特別委員会によると区内の公園
17か所、学校保育園等も準備ができ次第、月1で計測の予定とか。早く学校
の数値知りたいですね。高いときには臨時休校でもいいと思います。
今日はなぜか低め。  16時 南側ベランダ 0.09〜0.11
室内 0.11μSV/h 1m 5分
            @墨田区北部
511名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 17:29:49.45 ID:8FVpdlzy0
CPMでなくて申し訳ありませんが… (また敢えて数字は全角にしています)

1.測定機器.SOEKS 01M +ジップロック(アルミ遮蔽なし)
2.測定場所東京都目黒区中目黒(渋谷区に隣接)
3.測定日時6月20日16時10分
4.計測値0.151μSV/h コンクリートマンション4階室内100cm
5.備考
  計測時間200秒 
  10回計測のうち最高値(0.23)及び最低値(0.08)を除いての平均値

※0.151×0.0772 では 0,1166μSV/h
512名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/20(月) 17:32:43.63 ID:mexizzEX0
高速道路1000円が最終日だったから測ってみました。

東北道放射線量 走行中車内
2011年6月19日13:00〜15:30頃
使用機器 MAC.TP-909(遮蔽とかはしてない)

0.168 仙台南IC
0.160
0.125 仙台宮城IC
0.074
0.109
0.270 東北道中間点 (↓以下は帰り道同じ地点の数値)
0.117 泉PA
0.105 泉IC     0.156
0.125         0.144
0.074         0.172
0.117         0.168
0.101 鶴巣PA    0.148
0.195 大和IC    0.168
0.117 大衡IC    0.160
0.121         0.164
0.117 三本木PA   0.066
0.141         0.125
0.184         0.235
0.141         0.156
0.160 古川IC    0.235
0.105         0.160
0.117 長者原SA   0.258
0.156         0.160
0.090         0.144
0.156 築館IC    0.231
0.117         0.117
0.156 志波姫PA   0.109
0.172         0.125
0.109 若柳金成IC  0.176
0.129         0.117
0.144         0.207
0.184 金成PA    0.274
0.313         0.176
0.156         0.164
0.313 一関IC    0.148
0.160 中尊寺IC   0.215
0.074         0.207
0.184 平泉前沢IC  0.227
0.160         0.207
0.309 前沢SA    0.172
0.215         0.242
0.191         0.137
0.207         0.160
0.199 水沢IC    0.117
0.109         0.148
0.125 北上金ヶ崎IC 0.101
0.105         0.148
0.231 北上江釣子IC 0.074
0.188         0.109
0.274         0.117
0.160 花巻PA    0.211
0.137 花巻南IC   0.117
513名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 17:33:38.57 ID:NnDrd2am0
おお ご苦労様です
514名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/20(月) 17:36:17.15 ID:4RqSXWcH0
>>509
他にも、β線遮蔽なしでSv/hの値を読んでいる人がたくさんいますが、
β線遮蔽の意味を理解していないと「これでいいのだ」と思うかもしれませんね
515名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/20(月) 17:37:52.87 ID:mexizzEX0
なんとなく前沢のあたりが高いなぁと思った。
まえに埼玉から測った時は那須が思いがけず高くて・・・
もしかして牛が多めのところは高い???
でも前沢SAで焼肉丼食べちゃった。ちょっと反省。
516名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 17:40:09.44 ID:IM7FtBAv0
β線遮断するためのアルミ板って3mmくらい?
東急ハンズとかに売ってるかな
今から買いに行こうと思うんだけど
517名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/20(月) 17:40:19.49 ID:JtCL7BPn0
>>504
中央線、計測お疲れ乙です
518名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 17:43:19.80 ID:mtlDVGQH0
岩手の南部奥州市あたりまで高いでしょうね
既にデータありますからね
ホットスポット地区ですよ
519 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/20(月) 17:44:38.92 ID:YU4rd7650
>>514
知識がないのかバカなのか。
単位を変えても数値としては同じものなんだよ。
β遮蔽して計測しろって言うのなら意味もあるけど
突っ込むところが違う。
520名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 17:45:02.99 ID:lPInHiXW0
地面からの距離で線量が大きく変わるってことは、β線のせいか、
線源の濃度にむらがあるってことだよね?
521名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 17:45:21.15 ID:q9lnR8qt0
汚泥処理施設行ってきた

RADEX1008 地表100cm 6月20日
東部スラッジプラント 正門付近 0.11〜0.14 μSv/h
葛西水再生センター  正門付近 0.20〜0.26 μSv/h

南部スラッジプラント 正門付近 0.09〜0.12μSv/h

足立のも行きたかったが時間足りなくて行けなかった
522名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 17:45:41.29 ID:ewolW+Ur0
SOEKSのマニュアルには一切β線遮蔽について触れていない。恐らくβ線遮蔽なるものを
思いついたのはある意図があっての誘導だと推察する。
523名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 17:46:03.46 ID:cjTwZN2Q0
>>516
ビバホームが近くにあればアルミパーツケースを買えば加工する手間もかからないよ
安いしおススメ
524名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 17:47:17.66 ID:zn6/rAQJO
>>510様、データ&情報有難うございます。
同区民なので、大変参考になります。
525名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 17:47:55.66 ID:IM7FtBAv0
ガイガーカウンターの窓にベータ線が入った時はあまり数え落とさない.
ガンマ線はほとんど通りぬけ,検出されるのは1%以下程度.
ガイガーカウンター(ガンマ線で校正)にベータ線が入ると「すごく高い線量だ」と装置が誤解する.
この時のマイクロSv/hの読みは校正想定外だからデタラメ
526 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/20(月) 17:50:14.32 ID:YU4rd7650
>>525
cpmだって何の校正もかかってないがな。
527名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/20(月) 17:50:28.00 ID:BQw6m3pO0
>>525
でたらめの数値が出るようなものを売っている、ってことか?
528名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/20(月) 17:51:16.25 ID:n8OzfB8o0
6月19日(日)に八戸から東京まで新幹線で移動中にSOEKS 01(無印)で計測しました。
車内では人目もあるので内ポケットに入れて、音も消してました。
ずっと表示を見ていたわけではないのですが、だいたい0.1μSV/hくらいでした。
ただ、男子小用トイレから出た直後に見た数値がなんと0.56μSV/hでアラーム表示が出てました。
だだでさえGM管が小さくて感度の良くない無印SOEKSでこの数値はヤバいと思い、その場から
すぐに立ち去ったので再計測はしていません。
これってどういうことでしょうか?
529 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/20(月) 17:51:18.65 ID:YU4rd7650
>>527
データを読む側に知識が必要なだけ。
530名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 17:51:19.56 ID:IM7FtBAv0
>>525はHAYANOさんのツイートだよ
531名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 17:52:44.42 ID:eTilAUcG0
>>521
そんなに高くないんだね。すこし安心だ。
532名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 17:53:45.67 ID:v6uW+ScV0
>>514
乏しい知識しか無いのに
>β線遮蔽の意味を理解していないと「これでいいのだ」と思うかもしれませんね
とかしったかしてる人が居ますね。
製品はその状態で較正されてるので、製品付属でない物をβ線遮蔽のつもりで間に何か入れると正確な値を示さなくなってしまいます。
その上、下手に何か入れても他の人が同じ条件を再現出来るとは限らず、単に誤差が増えるだけで全く無意味な事です。
まあ、2億円の予算で火消しに励む人にとっては好都合でしょうけど。
533名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 17:55:06.37 ID:cjTwZN2Q0
まあでも実際にアルミケースに掘り込んで使っても、剥き出しで使っても
首都圏のホットスポット地上1mあたりで空間線量を測ってる限り計測値に殆ど差は出ないんだけどね
β線は空気中ではそんなに飛ばないってのを実感できるよ

地面1cmとかで使うならそれなりに意味があるけども
534名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/20(月) 17:58:11.78 ID:EbrFEcrP0
だいたいSvなんて単位もいい加減な気がするんだが
外部被曝なのか内部被曝なのかなんだかよくわからん
535名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 17:59:46.28 ID:eTilAUcG0

命に関わるガイガースレ全般でこれだけデマを飛ばしてたら
そのうち、誰かが通報して、京都府は規制がかかるだろ。

やましいことをやってるから
串を使ってIDを数時間おきに変えてるようだがな。
536 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/20(月) 18:02:14.24 ID:YU4rd7650
>>534
突き詰めるとそういう事なんだよな。
537名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 18:09:19.77 ID:812dj2BX0
>>520
ベータ線をカウントしない状態では、
それほど飛ばない弱いγ線も拾うから、地表が高くなるんだと思ってます。
538 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/20(月) 18:11:48.24 ID:YU4rd7650
>>520
そういう事になりますね。
どのみち
対象にぴったりくっつけるとβ線を拾える機種ではβ線がほぼ支配的になるので、
むらがあるかどうかは表面をくまなく調べないとわからないけど。
539名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/20(月) 18:13:15.56 ID:TW5YOdgJ0
>>534
もともと基準があいまいなものに精度を求めている可能性もあるな
チェルノでは5年目から子供の甲状腺がんが増えたってデーターしかないし
だめだなこりゃ
540名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 18:13:27.36 ID:eTilAUcG0
「それほど飛ばない弱いγ線」って、どういう意味だ?
541名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 18:14:45.26 ID:On4XtDi/0
軟β硬β
542名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/20(月) 18:16:18.58 ID:SjlLJ6Ma0
>>528
福島に近づいたんじゃないのか。
543 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/20(月) 18:17:45.16 ID:YU4rd7650
>>540
エネルギー(波長)によって透過力も変わる。
http://www.ne.jp/asahi/radioactivity/mineral/use/use2.htm
544名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/20(月) 18:27:23.93 ID:n8OzfB8o0
>>542
トイレから遠ざかったらSOEKSのアラームが消えたから空中線量が高い訳ではなさそう。
可能性としては大量に被曝した人から代謝作用で尿中に出された放射性物質に反応した
のかも。
545名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 18:36:34.03 ID:d2MWfhla0
scintillation式で計ったんだが

屋外:0.061μSv 室内:00.86μSv
546名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 18:38:58.10 ID:SvbRKfD+0
>>508
cpmで表示ってw

SOEK他RADEX、Terraに使われてるSBM-20みたいなGM管は金属を巻いてあって
軟β線は入らないからβ線を正確に測る事は出来ない。よってβ線遮蔽してないからといって
cpmで表示したところで何の意味もないよ。

あくまで、Sv単位で遮蔽・非遮蔽での数値でβ線の有無を確認する程度が適切と思うが、違うか?

>>520
γ線のエネルギーの問題もあると思う。飛距離の長いγ線といえど指数関数的に減衰してくから。

地表測るとクソみたいな値が出るのはβ線のせいかと思ってたけど、
検出窓と地面の間にアルミ板を挟んでもそこそこの値出てるから
実際はそうじゃないみたいね。

もちろんInspectorみたいに窓が雲母で出来てるGM管だと違うのかも判らんけど。
547名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 18:44:34.10 ID:eTilAUcG0
いやだから.... >>508は京都府なもんで。

548名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 18:47:40.23 ID:qCn0ZTgy0
>>531
南部は高くないけど、葛西の値が不気味。
江東区ママが土壌調査した結果のって葛西のせいだったんじゃないの?
川挟んで向かい合ってない? 東部スラッジプラントと葛西水再生センターって。
549名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 18:49:49.10 ID:RS3CrHSW0
最近来た方々はついついレスしてしまいますね。
(京都府)さんはスルーで。
550名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/20(月) 18:57:29.52 ID:450wB4hu0
>>504
俺は土曜日に新宿行った時に同じくTERRA黒持って中央線の路線の数値見てみたけど
特に高い所は無かったけど。新宿駅も、あそこは御影石多いから多少高めに出る
可能性あるけど。気になる値は西口周辺は無かったな。
所でアラームの設定値はデフォルト0.3のまま?
551名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 19:06:54.43 ID:812dj2BX0
【重要 ガイガーカウンターの使い方(1)】マイクロSv/hの目盛りを読んでもいいのは,GM管がガンマ線「のみ」を数えている時

http://togetter.com/li/136059
552名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 19:22:16.50 ID:hAAGWmLP0
Inspector+のようなマイカ窓GM管ははβ線遮蔽しないで線源に近づけるともの凄くカウントする

YouTube - Inspector Alert アルミ板による放射線遮蔽試験
http://www.youtube.com/watch?v=dlxHYnapPtQ&feature=related
>Inspector Alertによるマントルから出ている放射線(α、β、γ線)の計測値は約14μSv/hであった。
>これを厚さ2mmのアルミ板で仕切ったところ、その計測値は約0.5μ-Sv/hとなった。

さすがに0.5μSv/hが14μSv/hと30倍近くなってしまうのでは誤差が大きすぎて困る

しかしSBM-20は>>546の理由でそれほどカウントしないのであまり神経質になる必要はない

>>502
>SOEKS-01M(ジップロック入り)
>地面(雑草)0.59(β遮蔽0.42)
>地面(土)0.67(β遮蔽0.54)
>地面(舗装)0.46(β遮蔽0.44)
>側溝4.97(β遮蔽4.23)

このように2倍にもなっていない

それに普通に地表から1mくらいを測ってる分にはβ線なんて忘れて良い

β線だから必ず遮蔽する必要があるんじゃなくて、
GM管のエネルギー特性や、放射性物質が出すエネルギー分布をしっかり勉強して考えよう
553名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 19:24:43.60 ID:F95xA+kR0
本日の午後1時頃、湘南・辻堂、R134沿いの汚泥処理施設である「浄化センター」前を通った。
ちょうど真ん前辺りで信号待ちだったので、ガイガーを見た。

特に変化無しだった。 車内からだが、TERRA黒γ線のみで0.10μSv/h
この近辺の空間線量と変わらずだった。
もっと近づいて測定したら違う値が出たかもしれないが、一応R134上からの報告まで。
554名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 19:31:56.72 ID:WEhGGKYA0
確かに、地表から1メートルほど離れた空間で計っている限り、金属板があろうとなかろうと値は殆ど変わらない。
だから、ガンマ線を計りたい場合は、何もない空間で計るよう気をつけていれば、金属板はあまり必要ない。

地表から1センチで計るのが意味を持つのは、金属板がある場合とない場合の両方を測定して、その差を見ることで
ベータ線を発する放射性物質の有無が分かるから。
その差が明らかにあるというのは、セシウムなりの原発事故起源の放射能物質がある証拠。

本来、放射線事故の影響がない地域では、地表から1センチで計っても、金属板があろうがなかろうが、値は殆ど変わらない。

Ecotest社のTerraやStoraみたいにCpm/cm2でベータ線表示が出る機種が一番良いんだろうけど、
シーベルト表示しかできない機種でも、ざっくり目安にはなる(ベータ線込みのシーベルト値は、数値そのものはあてにできないけど)

繰り返すが、地表で、金属板ありなしで計って、その値に大きな差が出る状態というのは、既に通常の状態じゃない(明らかに原発事故の影響)ので、
気をつけようね、ということ。
555名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/20(月) 19:36:40.00 ID:NtPXF5vb0
RADEX 1503+
千葉県千葉市 稲毛海岸駅
屋内 0.08-0.11μSv/h
屋外 0.13-0.16μSv/h

測定したところで汚染されている事がわかるだけ。
とっとと引っ越したい。
556名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 19:37:49.96 ID:lJZzaf5L0
>>550
うん、デフォルトのまま0.3だよ
割と乗る路線だが鳴ったのは初めてだった
ちなみに東口のルミネエスト1階からはとバス窓口前通ってびゅうプラザ向かって歩いてる時も鳴った
取り出したら値が戻ってしまって数値までは確認出来なかったけど…確かに画面が赤く光ってた
裏蓋閉じてジップロックに入れてポーチに入れてバッグの中に突っ込んで持ち歩いてるけどそれがダメなのかな?

557名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 19:39:01.35 ID:hAAGWmLP0
>>546>>552の現象を図にするとこんな感じ

http://i.imgur.com/FTsby.png

このようにβ線の反応は機種毎に異なるって事をしっかり理解していないと、
例えばこんなデータが出た場合判断を誤る可能性がある

A地点、Inspector+で計測、空間0.2μSv/h、地表地上2μSv/h
B地点、RADEXで計測、空間0.4μSv/h、地表0.6μSv/h

おそらくこの場合はA地点の方が地表はクリーン
でも数値だけ見るとA地点の方が汚染されてると判断する可能性がある
558名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/20(月) 19:40:53.50 ID:lj1/+EPM0
>>466
ありがとうございます!
559112(岐阜県):2011/06/20(月) 19:54:19.22 ID:7TJzuSoD0
>>555
> 屋内 0.08-0.11μSv/h
> 屋外 0.13-0.16μSv/h
>
>測定したところで汚染されている事がわかるだけ。

ぜんぜん少ないと思うが
560名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/20(月) 20:00:49.81 ID:Xy0Z1W0P0
1.測定機器.Pripyat RKS
2.福島県郡山市
3.測定日時6月20日 18:15 
4.俺んちの地震で壊れた雨どいの配管から漏れて地面に浸透してたところ・・・30μsv/h
あせった・・・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/20(月) 20:01:59.52 ID:Xy0Z1W0P0
β+γです
562名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 20:04:59.23 ID:mXPkQLFK0
http://www.utsunomia.com/y.utsunomia/extra.html
PET検査後凄すぎワラタ
あんまりにとんでもない数値が単発で検出された場合こういう人が近所にいたのかもね
563名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 20:09:41.09 ID:eTilAUcG0

(京都府が)絶賛の6月11日に開催されたガイガーカウンタミィーテングは
確かに放射線については初心者にとってはわかりやすく解説していたと思うが
あの団体は国から金をもらってるらしいから、まったく信用できない。

(京都府)が、あのミィーテングを絶賛して
何がなんでも「アルミでβ遮蔽を!と拡散してる」のもなんとなく理由がわかる。

主婦などが砂場で、仮に間違えた計測方法でも、
実際の土壌汚染(ベーター)の実態をネットで流されては困るからだろと思える。

564名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/20(月) 20:11:40.56 ID:Pr4ej6Cn0
>>557
遮蔽すればβの影響はもっと減らせますよね、っていう話です
565名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/20(月) 20:12:41.41 ID:Pr4ej6Cn0
>>561
β+γで測っているのならSvという単位では表せないはずですよ

自分でガイガーカウンター使って計る人はとりあえず611GCMの資料と較正結果(たくさんの機種の比較)を読んで
ガイガーカウンターの性質、そこで表示される数値の意味を把握しておこう
http://nojirimiho.exblog.jp/13821646/

同じく動画サイトへのまとめリンク
http://shinonome-do.cocolog-nifty.com/611gcm/
566名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 20:16:57.59 ID:gAWyikBH0
>>560
うちも雨どい壊れて雨水がそのまま庭先に落ちてるんだよ
こわくて近寄れない…
567名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/20(月) 20:18:42.13 ID:77aCp6YS0
松戸市東部(五香)
RADEX1008
地上1m γ線のみ5分間計測 基本アスファルト路上
(移動しながら等、短い時間は観察と記します)
瞬間値はのぞく 単位はすべてμSv/h

6月20日 17時〜19時
天候 曇り 弱風

千葉県
鎌ヶ谷市
元山南踏切(県57) 0.17〜19
国464交差点  0.19〜21

くぬぎ山駅北側踏切 0.19〜22
   
富里公園前 0.15〜17
→松飛台十字路まで自転車で移動しながら観察ほぼ0.15-16 

松戸市
松飛台十字路 0.15〜17

松飛台産業道路
 大型スーパー側交差点 0.16〜18(0.17多し)
 大型薬局-コンビニ交差点 0.16〜18(0.17多し)

五香公園(五香西の小さい公園)南側そば路上 0.18〜0.22
元山北踏切(県57)0.17〜20

以上です
568名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/20(月) 20:25:37.08 ID:Xy0Z1W0P0
>>565
γだけで計ってみました。
21μsv/hでした。

差の9μsv/hを計算すればいいわけですな。
569名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/20(月) 20:27:20.32 ID:Xy0Z1W0P0
>>566
想像以上に高いです。
東京でも気をつけて。
570名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 20:30:41.77 ID:Av7IiakT0
>>563
不気味なのは彼が正しいなどと持ち上げてる連中。
なんか組織的と思えてしまう。
571名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/20(月) 20:34:12.70 ID:5ImEOp0d0
自分達と反対の意見を言う人は
国からお金をもらっているとか・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/20(月) 20:35:25.39 ID:Xy0Z1W0P0
>>570
イットリウムのβ線なんて超危険なのに、なぜ遮蔽するのか俺もわからんです。
573名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/20(月) 20:37:33.19 ID:450wB4hu0
>>556
ダメとは思わないけど、こことか関連スレとかでも偶に値が上がって(多分放射線じゃなくてノイズ)
驚いたって話が毎度毎度でるから。俺は最近は1.0マイクロ(俺様基準)にセットしなおしてる。
予め線量の高いホットスポットのある所付近に行くときはもっと上げてる(常に数字見ている)。
574名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/20(月) 20:38:21.84 ID:5ImEOp0d0
もう、なに言っても理解してもらえないな・・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 20:40:06.53 ID:itf4zD5N0
>>567
計測お疲れ様です。
久々に近辺数値みれてありがたい。
576名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 20:40:06.54 ID:gAWyikBH0
>>569
ホットスポットなんでかなりやばそう
近寄らないようにしつつガイガー届いたら測ってみます
577名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/20(月) 20:40:18.14 ID:Pr4ej6Cn0
>>572
自分でガイガーカウンター使って計る人はとりあえず611GCMの資料と較正結果(たくさんの機種の比較)を読んで
ガイガーカウンターの性質、そこで表示される数値の意味を把握しておこう
http://nojirimiho.exblog.jp/13821646/

同じく動画サイトへのまとめリンク
http://shinonome-do.cocolog-nifty.com/611gcm/
578名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/20(月) 20:40:57.38 ID:pVV5sF3l0
1.測定機器 j408管自作(380V)
2.測定場所 千葉県千葉市花見川区
3.測定日時 6月20日20:30
4.計測値  110CPM(0.15μSV/h 722CPM=1uSv/h換算)
5.備考   1000count計測

換算係数は380[cps/(uR/s)](60Co)から換算したんですけど、
どなたか確からしい換算係数(経験値可)しりませんか?
>>555 の値に近いから意外と良い値なのかな?
579名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 20:47:21.23 ID:A8wy1Fl70
>>543
この表で見ると、低エネルギーのものでも、空気中で半減するのは
100m以上はなれたときのようですが…

ところで、線量計の指向性ってどのくらいあるんですか?
580名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 20:52:00.78 ID:QFXXQtDX0
論理の飛躍に注意!
・ベータ線が含まれたシーベルト表示は、GM管がガンマ線よりもベータ線を多くカウントしてしまうという特性から、
シーベルトに換算する段階で過大になり、正しくない数値となってしまう。
だからガンマ線の測定の際は、アルミなどで、きっちりとベータ線を遮断して測定すべし。

ここまでは正しい

だが、
・だから、いかなる場合も、ベータ線は遮断すべし。
・ベータ線は計らなくても良い。

まで飛躍してしまうのは間違っている。
581名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/20(月) 20:52:19.65 ID:Pr4ej6Cn0
>>534,536
ちゃんと計算式はありますよ
ほとんどの機種はCs137基準でSv/h表示するようになっていると思うが
582名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/20(月) 20:53:20.51 ID:+8A6l5990
計測日:2011/06/20 14:40〜14:45
天 候:晴れ/曇り 微風
計測器:PM1703M
計測地:大内宿(南会津郡下郷町大字大内) 第1駐車場(アスファルト)の地上1m
計測値:0.11μSv/h〜0.12μSv/h
備考1:同地点にてエンジン停止車内計測値は0.09μSv/h〜0.10μSv/h
備考2:118号線の面川以南の大内宿までの車内計測値は0.10μSv/h〜0.11μSv/h
583名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/20(月) 20:55:16.72 ID:KqCH7C1s0
>>531
週刊現代とか週刊文春にそこらへんの高いエリアが書いてあったので
良かったらそれを見て検証してみてくださると助かります。
584名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 20:55:35.92 ID:eTilAUcG0
>>570
日本語が堪能なロシア人のガイガーオタの
大学時代の友人に「2ちゃんでガイガーはアルミでβ遮蔽するべき」というデマが流れてるけど
どう思う?と聞いたら、呆れた顔してたよ。

それで一言いわれたのが日本人としてきつかったw

「日本の情報操作の酷さは、今の原発事故のニュースをみていればわかる、
 まるでクレイジーだ」と。

10年先はロシア以上の悲劇が起こるだろうと言われたのがショックだった... orz
585名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/20(月) 20:58:03.41 ID:ONy04eIL0
本日いろいろ計測しました。
DoseRAE2 高さ1m 計測時間5分以上 単位:(μSv/h)

・東京 大手町交差点 0.13
・東京 秋葉原 ソフマップ前 0.10
・市川駅 吉野家そば 0.16
・市川市 真間5丁目 0.20 
・市川市 中国分2丁目 0.19
・松戸市 矢切駅前 0.21
・松戸市 総合福祉会館前 0.26〜0.37 安定せず。なんか強そう。
 松戸駅の方にも行こうと思いましたが、どんどん線量あがりそうで、
 今日は、この辺にしました。


586名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 20:59:49.01 ID:iZ+ezuH00
>>179
遅くなりましたがご指摘有難うございます。
GCMに参加して、資料を計測した際になかなかいい値だったので
大きくは外れていないだろうと思っていました、
※通常の測定ではなく10-15分かけるポイント計測モード

今後は大きくは動いた時だけ報告します。

587名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/06/20(月) 21:00:54.46 ID:VI1mlSUs0
>>580
空間線量率を出すなら、β線は測らなくてもいい。
β線が問題になるのは内部ひばくと、β線熱傷になるようなかなりの数量がある場合。
588名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/20(月) 21:01:43.42 ID:5ImEOp0d0
>>584
ベータを測るな、測っても構わない という話しと、
正しい値を出すためにベータを遮断しろ と言う話しは全然別の話しなのだが、
理解している? していないんだろうな・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/20(月) 21:02:01.26 ID:Pr4ej6Cn0
>>580
こういうことでいいですね

外部被曝量の評価として放射線量を測るときはγ線だけを検出できる状態にしてSv/h単位への換算をするのがよい
β線は遮蔽する必要がある

局所的な汚染個所を探すときは、接近して飛程の短いβ線検出するのがいい
β線の遮蔽は必要だが、ビニール袋などで装置を保護する必要がある
cpm表示にできない機種の場合は、数字の大小だけをみる

ここで計測値を報告するときは前者のβ線遮蔽後のものだけにする
590D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/06/20(月) 21:04:19.12 ID:o1eXzGT10
一般人の感情からするとSvという単位の正確な数値なんてどうでもいいわけでw
個人ガイガーは危険を察知する為に測ってると思われw
とすると、空間と地面でβ線も一緒に測って差が大きい場所をすぐに特定できる方が良い
機器ごとの違いや誤差やらで数値が正確でないことは折込済みかとw

β線だって危険でしょ? せっかく測れるのに遮蔽するの?って印象w
591 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/20(月) 21:07:38.02 ID:YU4rd7650
>>579
釣り鐘みたいな形状で遮蔽している機種でなければ
γ線についてはあんまり指向性ないです。

空気による遮蔽の件ですが
直下からのγ線についてはほとんど減衰しないと言えます。
ただ、水平線近くになるほど通過してくる空気の厚みが加速度的に増すので
その分の差くらいは出てるはず。
592名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/20(月) 21:10:09.40 ID:Pr4ej6Cn0
>>579
>>577の上のサイトのPDFに指向性の紹介がありますよ
593名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 21:13:57.23 ID:QFXXQtDX0
IDは変わってるかもしれませんが、580です。
>>587
おっしゃるとおりです。ですが、今回の場合、内部被曝の原因となる、食品に含まれる放射性物質や、
空気中を舞う放射性物質を、簡易に測定する方法がないため、せめて土壌のベータ線の汚染度合いを
見て、一つの判断基準にしたいという一般の人の気持ちが存在するのだと思います。

>>589
まさにおっしゃるとおりです。分かりやすいご説明ありがとうございます。
ただ、ここの計測値の報告を前者のβ線遮蔽後のものだけにするかどうかは、意見が分かれるのではないでしょうか。
理由は、とりあえず差が大きい場所を特定したいという590さんみたいな人もいらっしゃると思うので、
詳細を明記することで、柔軟に対応するのはありかと。
594名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 21:14:07.57 ID:DBxkcgBN0
β線遮蔽には賛成しかねる
漂う放射性物質が肺に入る危険がある限りはね
扉絶賛開放したし、まだ収束していない。
595名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/20(月) 21:14:36.16 ID:zD8ckPAC0
4号機かなりモクモク出てるな
596名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/20(月) 21:15:36.68 ID:5OEtGHym0
>>584
そのロシアの人のコメント、実感がこもっているなあ。チェルノブイリ
を体験した国ならではという感じだ。だいたい東京都の測定値も、地表5cm
で測るならベータ線を測るべきだろうに。隠蔽体質は隠蔽できないな。
597 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/20(月) 21:16:10.12 ID:YU4rd7650
要は

地表1mでβ線がガンガン入ってくるようなら普通にヤバイ。タダチニN95マスクが必要。
べた置きで大きな値が出てもタダチニ驚く事ではない。但しそれなりに異常な状態。
γ線による空間線量率はよい指標であるが必ずしも安全を担保するものではない。

結論を言うと
γ線もβ線も可能な限りいろんな測り方をしてデータを蓄積しよう。
ただし計測条件が不明なデータは無効。
598名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/20(月) 21:17:17.02 ID:Xy0Z1W0P0
>>587
つまり
空間線量 γのみ

β線が大きい場合 近づくな怪我でもしたら大変だってことですね。

でも、セシウム137のβ線って空気中では8m、ガラスなら3mmで防げるってわかったけど
β線源近くで内臓はダイジョブなのか?
599名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/20(月) 21:18:42.92 ID:0bOEeg+50
再確認!
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 20
>>2
前スレの最後より、
雑談は出来るだけ計測値関連の物に限定して、
他の雑談や質問は関連スレでお願いします、 特に京都デマ夫くん。
600名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 21:18:59.39 ID:eTilAUcG0
>>593

>>589は京都府の、その場、限りの正論だってw
京都府の今まで言ってる過去をデマ情報を精査してください。




601名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/20(月) 21:20:48.88 ID:5ImEOp0d0
別にベータ測って構わないよ。
ただ、間違った方法では測らないで。

電池の電圧を電流計で測り、100という数値が出た。
それで、「わー、この電池、100ボルトも出ている危険だ!」
と、言っているようなもの。
そこで、「正しい計測法を・・・」と言うと
「電池メーカーの工作員だな」
と言っているようなもの。
例えが悪いけど。
602名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/20(月) 21:21:01.06 ID:DJfei3qH0
β線が連続スペクトルになるっての分かってない奴が未だに多いな。
γ線とは根本的に特性違うんだから。

お前ら戦う相手(放射線)の情報くらい調べろよ。
相手の情報を何も知らずに戦いを挑んだら負けるだけだ。
603名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/20(月) 21:21:24.88 ID:qrYdE3VG0
大体、最近購入した多くの人たちは買った事で安心できるんだからβだのγだのって関係無いんだよ。
GCM611の弊害だなw
604 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/20(月) 21:22:35.27 ID:YU4rd7650
>>601
例えが悪すぎる。
テスターの電流モードと電圧モードでは回路自体が切り替わる。
GM管にはそのようなモードの切替はない。
605名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/20(月) 21:22:42.45 ID:Pr4ej6Cn0
>>593
β線遮蔽しない時の値はSv/hの計測値ですらないのですで
間違った計測値を報告する意味はないです

なお、土壌はβ線遮蔽効果があるので、β線の測定では
もぐっている放射性物質の存在を軽視する可能性があります
>>577の野尻さんのPDF参照
土壌についてもその場のγ線の値で計測するほうがより正確に評価できるのかもしれません
606 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/20(月) 21:29:11.97 ID:YU4rd7650
>>605
γ線も遮蔽されるので50歩100歩。
そこまで厳密に安全を求めるなら土壌を採取してベクレル値を精査するしかない。
表面だけで測るのには限度がある。
607名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/20(月) 21:31:51.22 ID:Pr4ej6Cn0
>>606
ええ
部屋の中ぐらいならともかく、土壌の検査をガイガーで、は用途を外れすぎだと思います
無理ではないけど、結果を信頼できるかどうかはちょっと考えないといけない
608名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/06/20(月) 21:32:28.23 ID:VI1mlSUs0
土壌のβ線源汚染を見ても、内部ひばくの判断の基準には全くならないのですが、
なかなか分かってもらえないのが現状ですね。考えすぎはストレスになるから、
そっちの方が問題かと思うのですが、マスコミも煽りっぱなしだし。

外部のβ線が内臓に及ぼす影響は考える必要はない。原子炉建屋にでもいれば別ですが。
数量が低いこと、減衰しやすいこと等が理由。
通常は外部ひばくでβ線が問題になるのは皮膚障害や皮膚がんであるが、
皮膚障害が出る線量には程遠く、万が一放射線で皮膚がんになっても、
転移の確率はかなり低いため、予後はかなり良好。

考えすぎが一番体に悪い。計測や管理技術はかなり膨大な学問です。
素人が聞きかじりでできるものではない。はっきりいって、個人の知識は政府より信用できない。
線量計をもってうろつくくらいなら、西へ逃げるといい。
609 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/20(月) 21:33:19.33 ID:YU4rd7650
β線の外部被曝は日焼け程度に考えていいような気がす。
610名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/20(月) 21:33:36.97 ID:/YYTPB9Q0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
       (β線GM管裏蓋遮蔽・ビニール袋入り)
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 6月20日 21時15分頃 
 4.計測値  屋内(1階) 0.08〜0.09μSV/h 
        屋外 見晴らしのいい丘の上 0.11〜0.12μSv/h
        (表示はほとんど0.11の状態)

平均値 作業しながら2号機の件で注意しておりましたが
線量の動きはありませんでした。小雨がパラパラした中、丘に行くと
傘がけっこう風で揺れたりします。気流が撹拌され
ときどき意表をつく方向から風が来ますが
普通に歩いている分には差し支えない感じです。
今日は皆さまおだやかに眠れるといいですね。
611名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/20(月) 21:34:13.96 ID:pVV5sF3l0
>>601
テスターでたとえるなら、内部インピーダンスの高い機種で
電池切れ間近の単三乾電池を計る->1.4Vを表示
満充電の単三ニッカド->1.3Vを表示
結果、電池の内部抵抗を考えず表示の大きい一次電池のほうがパワーが出ると考えてしまう。

ってな感じ?(β遮蔽->電流を流した状態での電池電圧測定ー>意味のある値の表示)
612名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 21:35:19.99 ID:eTilAUcG0
>>596

そのロシア人は、こうも言ってたよ。
チェルノの時も情報は、国からの工作員に隠匿されてたから被害も拡大したと。
その当時はネットもない時代だから、いたしかたないけどと。

しかし今はネットがあるのだから
将来的な訴訟の為には、ネットでデマを垂れ流してる人物の
書き込みの証拠ログを全て保存すべきだと言ってた。

放射線についての誤報は、生命に関わる事だから世界的にも罪状だと言ってた


613 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/20(月) 21:37:14.41 ID:YU4rd7650
>>611
テスターで例えるならcpmもSv/hも電圧モード。
ただし、
Sv/hは1Vレンジ。
cpmは校正なしの謎レンジ。機種によっててんでバラバラ。

核種が限定された状況でのγ線はインピーダンスの低い電池を測る感じ。
β線はインピーダンスのおぼつかない電源を測る感じ。
614名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 21:37:54.46 ID:RS3CrHSW0
数値はどうでもいの”ですで”w
同じ機種での差がわかるだけで素人には十分。
615 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/20(月) 21:39:26.79 ID:YU4rd7650
>>611
β線に関して言うと
マイカ窓のGM管はインピーダンスの高いテスター。
それ以外のGM管はインピーダンスの低いテスター。
616名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/20(月) 21:40:09.01 ID:Pr4ej6Cn0
>>608
マスコミだけでなく、反原発系市民団体の煽りもひどいです

プルトニウムの脅威、ストロンチウムの脅威ときて、いま、内部被曝の脅威
簡単に「測れる」という話にして、「大きな」値におどろいてもらいたいから
β遮蔽なしのSv表示をお薦めしている人たちもいるのではと勘繰ってます
617名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 21:44:27.61 ID:RS3CrHSW0
今売ってる安い線量計で震災前でもこんな反応あったの?
618名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 21:45:17.74 ID:eTilAUcG0
>>616
おい、京都府、お前、微妙に書き込みの内容を変え出してるみたいだが
おまえさんのログは2ちゃんで全部、魚拓されてるからな。そのつもりでいろ。

619名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 21:47:38.85 ID:RS3CrHSW0
>>616
今売ってる安い線量計で震災前でもこんな反応あったの?

(アンカー忘れ)
620名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 21:48:02.18 ID:NOSsRKp70
放射線の測定値ってこのスレで聞けばいいんですかね。

>>607 さん。
こんど京都に行くのですが、そちらの線量率ってどれくらいありますか?
地図をみると、敦賀とか小浜とかから京都って近いですよね。ちょっと不安です。
教えていただけると幸いです。
621 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/20(月) 21:48:35.87 ID:YU4rd7650
今売ってる安い線量計って震災前から存在したか?
622名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/20(月) 21:49:02.83 ID:EbrFEcrP0
じゃぁβ線は2mmのアルミで隠蔽すればいいんだな
623 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/20(月) 21:50:21.33 ID:YU4rd7650
>>622
噴いたwww
624名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 21:50:23.64 ID:2KnYaSuQ0
工作員の日記スレになってる。
625名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/20(月) 21:50:55.36 ID:Pr4ej6Cn0
>>621
存在してます
626名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 21:51:08.44 ID:ewolW+Ur0
α、β、γの話しがよく語られるようになったのは参議院での行政監視委員会での孫氏の発言あたり
からかな。孫氏の使っている機種の線量が高めに出ていて、よく調べるとγだけを計るとモニタリング
ポストでの計測値に近くなるが、合算すべきではと発言していたかと思う。まさか2ちゃんで
β線遮蔽がこんなにも繰り広げられているとは知らなかった。
627名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 21:53:00.52 ID:DBxkcgBN0
>>626
何か高い値が出ると困る基地外が居るようなので
628名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 21:53:37.36 ID:RS3CrHSW0
>>625
なんで私の問いには答えてくれないの?
629名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/20(月) 21:54:02.96 ID:Pr4ej6Cn0
>>626
最初から、孫さんは放射線のなんたるかもしらないまま
ヘンテコな高い「計測値」とツィッターで拡散して、問題になっていました
事故直後から、β線遮蔽の話題は常にでています
630名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 21:54:56.23 ID:c2tGazshI
京都は確実に工作員。315の原発から突然あらわれた安全デマ野郎
631名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/20(月) 21:55:15.99 ID:ral9MXuE0
何か京都の奴が上から目線で皆に指示したり、ははははぁぁ〜って指示に従ったり
するバカ住民は何なの?仲間なの?
632名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 21:56:54.63 ID:2KnYaSuQ0
所謂コンビウチ。
633D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/06/20(月) 21:57:21.86 ID:o1eXzGT10
>β線が大きい場合 近づくな怪我でもしたら大変だってことですね。
>地表1mでβ線がガンガン入ってくるようなら普通にヤバイ
>べた置きで大きな値が出てもタダチニ驚く事ではない。但しそれなりに異常な状態。

危険なわけだろ?
遮蔽したら危険に気づかないぞw
何のために測ってるんだ?

という印象なんだが?
634 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/20(月) 21:57:45.61 ID:YU4rd7650
>>628
ここで聞くよりぐぐった方が早いと思う。
635名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/20(月) 21:58:19.16 ID:Pr4ej6Cn0
>>633
反語で書いても伝わらんかも
636名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 21:58:35.09 ID:RS3CrHSW0
>>625
今売ってる安い線量計で震災前でもこんな反応あったの?
637名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 22:01:07.15 ID:2KnYaSuQ0
隠蔽、恫喝、捏造、10年後、かなり大勢の人に恨まれるぞ〜(ΦwΦ)
638名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 22:01:17.43 ID:RS3CrHSW0
>>634
あえて京都府さんに聞きたいですv
639名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 22:02:34.17 ID:IM7FtBAv0
1.測定機器:RADEX1706(β+γ線)
2.測定場所:東京都、神奈川県
3.測定日時:6月20日
4.計測値 :
  淡島バス停周辺 0.10〜0.13μSv/h 地上1m - 東京都世田谷区
  東急バス車内 0.07〜0.11μSv/h ひざの上
  渋谷駅ビル内 0.08〜0.11μSv/h 床上1m
  渋谷駅ガード下 0.10〜0.15μSv/h 地上1m

  小田急下北沢駅ホーム 0.06〜0.10μSv/h 地上1m(工事のため線路下は空洞)
  経堂駅ホーム 0.09〜0.11μSv/h 地上1m(地上3階相当)
  成城学園前駅ホーム 0.08〜012μSv/h 地上1m(地下2階相当)
  新百合ヶ丘駅ホーム 0.08〜0.11μSv/h 地上1m - 神奈川県川崎市
640名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 22:02:37.82 ID:l4Uj80q00
>>631
(京都府)の反論がレッテル貼りとか感情的なものが多くて、
客観的な根拠に乏しいからじゃないの?きっちり論破されてたら別だけど
641 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/20(月) 22:02:59.37 ID:YU4rd7650
>>633
γ線のみの計測値を求める人は、安全な場所を知りたい人。
β線含む計測値を求める人は、危険な場所を知りたい人。

って事かと。

cpmを求める人は、無知またはキチガイ。
642名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/20(月) 22:03:57.59 ID:Pr4ej6Cn0
>>641
β線含む計測値ってcpmと等価であるということは分かってますよね?
643名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 22:04:12.39 ID:l4Uj80q00
訂正 >>640は(京都府)の反論じゃなくて、(京都府)への反論て意味です
644 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/20(月) 22:05:14.20 ID:YU4rd7650
>>642
機種と条件がわかればどっちでも同じに読めるんだよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 22:05:31.31 ID:eTilAUcG0
おい、京都府、いつものようにデマ拡散しろよ。

おまえさんの1か月前から、おまえの書き込んだデマを
2ちゃん有志が総力をあげてログ取ってたのしらないのか?

お前の日当も調べ上げてるんだよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/20(月) 22:06:48.11 ID:Pr4ej6Cn0
>>644
ではそれぞれの機種と条件でcpmにどう換算するのか教えてください
647名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/20(月) 22:07:45.14 ID:fDCspBzh0
千葉県野田市山崎 地上1m アスファルト
TERRA 0.19〜0.24μSv/h(0.22)
前半0.20〜0.22μSv/h 後半0.23〜0.24μSv/hでほぼ安定

埼玉県越谷レイクタウン 地上1m アスファルト
TERRA 0.15〜0.19μSv/h(0.16)
こちらは0.19→0.15μSv/h

( )内は一番多く示した数値(適当)
648名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 22:07:45.57 ID:eTilAUcG0
あっ ヤベ。口がすべったw
649名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 22:07:54.28 ID:ewolW+Ur0
前スレにも書いたかも知れないが、私の持っている説明書にはβ線遮蔽の注意書きは
一切見当たらない。一般的な線量計では核種判定はできない。自分の周りに放射性物質
の有無、線量を知ることだけです。核種がわからなければどんな種類の放射線が出ている
のかはわからない。200種類もの物質の中にはγだけを出すもの、α、βを出すもの、
核種により違うのですよね。
携帯でデータ見に来たのに、遡って行っても雑談ばかりとは。他でやってくれないか?迷惑だよ。
651 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/20(月) 22:09:18.10 ID:YU4rd7650
>>646
機種毎の校正対象となる核種へのcpmとSv/hの換算値で一次式通すだけだし。
652名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 22:10:34.11 ID:3KPj7YCZ0
もう駄目だなこのスレ
653 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/20(月) 22:10:52.87 ID:YU4rd7650
>>646
cpmなら評価に値するという理屈を逆に聞きたい。
654名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/20(月) 22:11:14.84 ID:Pr4ej6Cn0
>>651
その1次式を全部の機種でだしてくださいな、ということ
655名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/20(月) 22:12:08.92 ID:ypDQMOw70
素人向けのガイガーでβ線遮蔽とか関係ないと思うが?

ウクライナとかでもそんなコトしてたのか?
656 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/20(月) 22:12:10.71 ID:YU4rd7650
>>654
自分でやってくれ。
それができないならcpmでも正しく評価できないから。
657名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/20(月) 22:13:55.54 ID:iWCRxoCD0
>>652
珍しく今日は京都府の目論見成功だなw
つられる奴の多いこと
658名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 22:14:50.77 ID:YYcgsJmSO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:6月20日22時5分
4.測定値:0.051μSv/h
5.備考:小雨。
659名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 22:15:41.33 ID:NnDrd2am0
マンション最強
660名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 22:16:30.29 ID:XgMLVUvY0
ガイガーカウンター雑談はこちらで part44
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308540828/

前スレの最後より、
雑談は出来るだけ計測値関連の物に限定して、
他の雑談や質問は関連スレでお願いします。
661名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 22:17:36.53 ID:uVkUYog4O
>>639
もし東海道線に乗る事があったら、
大磯-二宮-小田原あたりも測って下さい。
この辺住みだけど、情報が少なくて。
662名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/20(月) 22:19:01.17 ID:Pr4ej6Cn0
>>653
>>653
せっかく貴重な測定器なので、みんなと共有できるいいデータを出してほしいのですが、
測っている方が自分で何を測っているのかを意識して、適切な単位で報告することが大事だと思います
663名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 22:21:50.24 ID:+YSGEN260
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 6月20日 21:30頃
 4.計測値  0.32μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分 曇り

 気温 24.1℃ 湿度 85.8% 気圧 1009.7hPa
 最大風速 1.5m/s 平均風速 0.7m/s
664名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/20(月) 22:22:59.57 ID:B2xXAaiS0
自分のSoeks01Mがどんなもんか知りたかったのでいろいろ測ってきた
こっちにも投下

測定機器 Soeks-01M
測定日時 6/18〜6/19
備考 雨 or くもり
10回計測して最大最小カット、8回平均
アルミ+ジップロック

<<東海道線の車内>>
品川〜川崎   0.109
戸塚〜大船   0.125
大船〜藤沢   0.119
藤沢〜辻堂    0.114
平塚(停車中)  0.108
国府津〜鴨宮   0.138
小田原〜根府川 0.133
湯河原〜熱海   0.101 (トンネル多)

<<その他>>
熱海駅ホーム  0.125
熱海駅前路上  0.156
熱海市内路上  0.158
熱海市内庭園  0.190 (雨)

小田原駅ホーム 0.157
小田原駅前路上 0.143

秦野駅ホーム  0.139
秦野駅前路上  0.141

赤羽駅ホーム  0.158
川口駅ホーム  0.163
川口駅前路上  0.128


埼玉南部〜東京東部と神奈川西部・静岡東部でほぼ同じくらいの結果。
だいたい外はどこも0.14〜0.16くらい
低線量域はやっぱりかなり高く表示されるこの機械
福島市とかの高線量になるほどシンチの値と近くなるらしいけど…


ちなみに参考値
6/13松戸駅ホーム 0.260
665名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 22:23:58.30 ID:NnDrd2am0
>>664 THX! 赤羽
666名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 22:32:04.70 ID:XgMLVUvY0
1.測定機器:DoseRAE2+ジップロック(γ線)
2.測定場所:市原市五井(室内)
3.測定日時:6月20日 PM22:30
4.計測値 :0.05〜0.06[μSv/h]
5.備考  :2F机に数時間放置
667名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 22:34:00.04 ID:XgMLVUvY0
1.測定機器:DoseRAE2+ジップロック(γ線)
2.測定場所:道路上車内(館山道〜京葉道路〜東関道〜首都高〜東北道)
3.測定日時:6月20日 行き6時〜/帰り13時〜
4.計測値 :単位は[μSv/h]
0.06/0.05 五井近辺
0.07/0.06 市原IC
0.08/0.09 蘇我
0.09/0.10 穴川
0.10/0.11 宮野木JCT
0.11/0.11 湾岸千葉
0.12/0.12 浦安
0.11/0.09 葛西JCT
0.10/0.09 船堀橋
0.09/0.07 川口JCT
0.08/0.08 蓮田SA
0.08/0.07 羽生
0.07/0.07 125号 行田市内
0.08/0.06 17号 熊谷市内
5.備考  :運転席側窓ガラスに近いドリンクホルダーに
        センサー部を垂直に立てて設置・窓は閉切
668名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/20(月) 22:34:24.09 ID:itqt72Zq0
>>620
京都府じゃないけど0.12〜0.14
四条河原町鉄筋コンクリ4階屋内
RADEX1706
東京より高いお!
669名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 22:35:37.87 ID:F95xA+kR0
>>664
TERRA黒(γ線のみ)だと、東海道線車内は0.10を切る。
0.07〜0.09μSv/hって感じ。

貨物線利用の湘南ライナーに乗ると横浜付近に長いトンネルがあるのだが、このトンネルの中は0.05μSv/hだった。

670名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 22:44:49.67 ID:YSH3A6Lc0
>>515
だいじょぶ、どうせ安いオージービーフだよ
有名な仙台の牛タンだって、アメリカンだから
671名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 22:46:56.09 ID:YSH3A6Lc0
>>523
写真で見たい!
672 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/20(月) 22:49:24.19 ID:YU4rd7650
>>516
東急ハンズならあると思う。
頼めば加工もしてくれるかも。
673名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 22:50:55.83 ID:FklPaXKM0
1.測定機器 DoseRAE2ジップロック
2.測定場所 東京都 北区王子
3.測定日時6月20 朝7時
4.計測値 屋内0.06〜0.07μSv/h 1m      
      屋外0.12      植木0.5m直置き 
5.備考  曇り計測10分     
      王子駅 音無親水公園 メンテナンス中? 
          水が少なく川床露出
          0.09でしたが 水が少なかったので後日再測定

674名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 22:52:04.14 ID:RS3CrHSW0
やっぱり京都さんは私と同じ、最近ガイガーカウンターを持って計り始めたんですね。
675名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/20(月) 22:53:16.53 ID:PuNnHmMK0
大阪北部で測ってる人はないの?

676名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/20(月) 22:53:19.19 ID:nI6GxPox0
>>670
裏ではおいしい国産肉が
オージービーフの半値以下で出回ってる







…かもねー
外食産業の中の人のタレコミあったよね
十分ありうる
677名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/20(月) 22:53:52.89 ID:B2xXAaiS0
>>669
サンクス。やはりSoeks01MはTERRAより高いみたいですね
そしてそのTERRAはシンチより高い
Soeks持ちが自分のとこの線量の絶対値だけ見てここはホットスポットだ!と騒ぎそう
トンネル内が低いのは自然放射線が遮断されるから?
福島からの放射性物質が入り込んできてないから?
678名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/20(月) 23:01:54.10 ID:7mPzIJI60
6/20

機種 bella(ガンマ線のみ計測)ジップロック入り
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*新宿区/ビル11階屋内 0.119μSv/h
*新宿区/地上ビルとビルの間 0.179μSv/h

*杉並区/自宅庭(タイル+土)朝 0.134μSv/h
*杉並区/自宅庭(タイル+土)夜 0.152μSv/h
*杉並区/木造2階自室(閉め切った状態) 0.125μSv/h
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

※いずれも10回計測平均/床or地面から1mくらい

扉開放があったので自宅前は朝夜2回はかってみた。微妙に上昇?
西新宿今までの測定で最高値。誤差の範囲かもしれないし
激増という訳ではないけど扉開放の影響出てるのかな?
明日以降も経過観察続けます
679名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 23:05:02.22 ID:F95xA+kR0
>>677
あの長〜いトンネルは核シェルターものかとw
でも、トンネル通過時には地震がコワイ。 地震で崩落したらシャレにならんわ。
680名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 23:11:35.82 ID:lPInHiXW0
そもそも市販の簡易線量計ってどういう状況、用途を想定して造られてるんだろう?
681退避(群馬県):2011/06/20(月) 23:12:10.65 ID:zPvcsSp90
β線などそのままμSvで読んで可だ。

TERRA黒では放射線源に近づければSv値は約2倍になる。
それが実情に近いからそれでいい。

実際のβ線の放射線より10倍になる機種も
100倍になる機種もあるかも知れんが、
それはなお良い。

β線の線源が近くにあるなどというのは
現在の状況では非常に危険だから大げさなほど良い。
682名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/20(月) 23:13:03.48 ID:yZjGI/1X0
>>681
早川先生、嘘はやめましょうよ
ツィッターと言ってることが全然ちがいますよ
683名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 23:16:13.65 ID:nw8U8gDm0
>>678
いつもどうもありがとうございます。
新宿・杉並は行動範囲なのでとても助かります。
684名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 23:18:52.89 ID:ob1HctfuO
葛飾区を計ってください
お願いします
685名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/20(月) 23:22:10.63 ID:7mPzIJI60
>>683
こちらこそどうもー
反応してくれる人がいると数値投下してる甲斐があります(*゚▽゚)ノ
686名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 23:24:26.83 ID:RS3CrHSW0
京都腐さん、なんで私を無視する?
687名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/20(月) 23:30:48.22 ID:zZwdy7Aq0
>>677
本来はトンネル内って高かったんじゃないの?
事故後逆転したんじゃない?
堀場売ってるとこに多分3/11以前の目安量だと思われる数値が載ってるがトンネルは高く書いてあったw
688名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 23:31:22.63 ID:tthK6PFSO
>>668
家の中華ガイガー京都どころか関西中国皆そんなかんじ。京都が特に高いと言うか、元々西は自然放射線高い
元々低いところが上がる方が恐ろしい
物質がいっぱいってことで
689名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/20(月) 23:32:42.39 ID:3nNOboo00
東京都の測定結果、新宿のモニタリングポストより地上1M
が低いのは本当か?
690名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/20(月) 23:35:23.45 ID:qrYdE3VG0
>>687
東海道新幹線のトンネルは多くが上がる。
横須賀辺りのトンネルじゃ上がらない。
691名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 23:35:36.62 ID:e76Rf6ViP
>>684
葛飾区はホットスポットです。
もう避難してください。
692名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/20(月) 23:40:59.81 ID:xyUojPFB0
古い情報で申し訳ありません。
11,12日と京都へ旅行に行った際の結果です。
計測器:RADEX RD1008 + ジップロック

測定場所:東山七条付近の宿
室内 0.08μSv/h(くもり,雨)サイクルメータフル時の10回平均
屋外 0.10〜0.12μSv/h(くもり)

測定場所:清水寺 11日
舞台 0.12μSv/h(小雨降り始め)
舞台下の水くみ場? 0.15μSv/h(小雨)-> 0.20μSv/h(雨が強くなって)
その後に傘を買って、宿に撤収
修学旅行の学生が多かったので、携帯の影響かもしれません。

測定場所:トロッコ列車(嵐山から亀岡)12日
車内 0.06〜0.10μSv/h(くもり)
トンネル内が低い値になります

全てマイカ窓は閉じた状態で計測
屋外は布製のエコバックに入れて、肩掛けしてのチラ見でしたので、平均値ではありません
693名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/20(月) 23:46:18.74 ID:DZo3mPtu0
ジップロック使う意味ってちゃんとみんな分かってるのかなあ?
あとβ線の問題も理解してる?
694名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/20(月) 23:47:42.45 ID:B2xXAaiS0
>>687,690
あれ、なんでだろう?
一応測ったのは新幹線ではなく東海道線です
日本全国かなり飛んじゃってるってこと?
695名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 23:57:19.03 ID:/FGcgLt/0
宝塚でも0.12μSv/h
部屋の中の方が外より高い、怖い
696名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 23:58:10.80 ID:WqZdHznK0
測定機器 RADEX RD1008(マイカ窓閉)
測定場所 千葉県市川市本八幡
測定日時 6月20日 午後8時頃 曇り
計測値 屋外0.14〜0.16μSV/h 平均値0.15μSV/h  地表100cm
    屋内0.08〜0.11μSV/h 平均値0.10μSV/h
697名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 00:07:21.76 ID:G2izCRJz0

















京都府は死んだほうがいい





















698名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 00:14:02.03 ID:Mv4JgFiX0
RADEX 1503(inアルミケース)
松戸市秋山 22:30 曇 風あり

駅前ロータリー(1m) 0.27(0.25-0.33)
車内 0.20(0.18-0.21)

ベ○ク店内 0.08(0.06-0.10)
ベ○ク駐車場 0.20(0.18-0.22)

マンション3F屋内 0.10(0.08-0.13)
ベランダ 0.14(0.12-0.15) 
699名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 00:14:36.62 ID:FSqrSTU70
>>697
ま、死ななくてもいいけど、ここに来て欲しくはないよね
なんでこんなに嫌われているのに粘着質的にここに居座るのだろう?
700名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/21(火) 00:17:31.39 ID:Pc8IaAY60
次に、見舞いに行った時に計測した結果です。

計測器:RADEX RD1008 + ジップロック
測定日時:19日 15時〜17時
天候:くもり

測定場所:豊田市足助町 足助病院の臨時駐車場
計測値:0.10μSv/h 地上1m マイカ窓:閉

測定場所:足助病院裏の道路
計測値:0.10μSv/h 地上1m マイカ窓:閉
計測値:γ:0.12μSv/h β:0 ラップ敷いて直置き マイカ窓:開

測定場所:足助病院裏の神社
計測値:0.11μSv/h 地上1m マイカ窓:閉

測定場所:足助病院裏の神社 石段の砂や枯葉が溜まった箇所
計測値:γ:0.15μSv/h β:0 ラップ敷いて直置き マイカ窓:開
βの数値は0でしたが、何度もサイクルメータがクリアされました

全てサイクルメータフル時の、10回平均値です。
701 【東電 70.4 %】 (埼玉県):2011/06/21(火) 00:18:47.26 ID:TGQRD92w0
ところでこいつを見てくれ 
すべての県で0.1マイクロ越えは当たり前なんだが 

愛知県 放射線リアルタイム動画 
http://atmc.jp/geiger/?city=%E6%84%9B%E7%9F%A5

大阪府 放射線リアルタイム動画 
http://atmc.jp/geiger/?city=%E5%A4%A7%E9%98%AA

兵庫県 放射線リアルタイム動画 
http://atmc.jp/geiger/?city=%E5%85%B5%E5%BA%AB

長野県 放射線リアルタイム動画 
http://atmc.jp/geiger/?city=%E9%95%B7%E9%87%8E

東京都 放射線リアルタイム動画 
http://atmc.jp/geiger/?city=%E6%9D%B1%E4%BA%AC
702名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 00:22:35.27 ID:G2izCRJz0
京都は
アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽
アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽
アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽
アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽
アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽
アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽
アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽
アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽
アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽
アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽
アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽
アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽
アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽
アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽
アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽
アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽
アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽
アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽
アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽
アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽
アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽
アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽
アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽


こればっかり。
そんなに汚染されてる実態を隠匿したいの?
703名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/21(火) 00:34:05.08 ID:DpoG+be+0
>>681
アスファルト高さ100センチで
TERRA黒にアルミホイルを被せると0.13
そのままだと0.15-0.16
DoseRAE2だと0.17

ちなみに木造屋内だと
TERRA黒 0.09(アルミホイル有,無しに違いは見られない)
DoseRAE2 0.09

アルミホイルを被せた値と被せない値、どちらの方を採用しますか?
ちなみに
DoseRAE2で一番低い値を確認したのは地下の駐車場で0.04
TERRA黒だとスーパーの中で0.06-0.07だったと思います。






704名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 00:37:42.60 ID:7SFG1XH/0
今日潮来ICから船橋くらいまで高速で走ったが
ほとんど0.14μSv/hくらい
宮野木から京葉に乗ると0.26μSv/hくらいに上がったのは
きっとアーチっぽいつくりの高速道路が原因かと
705名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/06/21(火) 00:39:00.75 ID:Km3KxeSn0
>>702
条件によってはベータ線の遮蔽を行うことは必要だよ。
ただ表面汚染を調べる場合はまた別の話。
706 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/21(火) 00:42:43.26 ID:gwlcuG5n0
>>703
どっちかというと両方の値がほしい。
707名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 00:52:49.27 ID:qRb9PLIE0
アルミとか笑わせるなって
708名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 00:54:45.64 ID:BvLn1r6J0
松戸市在住者が放射能汚染地図作成者に市を通して正式抗議する動き
http://infosecurity.jp/archives/12713
709名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 00:57:25.96 ID:ZBf9VeLu0
580,593です。もう一回位コメントした気がするけど見つからなかった。
データスレを雑談化するのは本意ではないので、アトムマントルを使って実際にデータを取ってみた。

自分のガイガーはStora-tuなのだけれど、この機種は、ガンマ線モードがμSv/h、ベータ線モードがCpm/cm2表示で、ガンマ線の計測値の
平均化が終了した後に、ベータ線モードに変更して、後ろの金属板を取って計ると、ガンマ線分の値を
自動的に差し引いてくれるので、ガンマ線はSv/h、ベータ線はCpm/cm2で、それ以外はなし、と考えていたのだが、念のためデータを取ってみた。

ちなみに、アトムマントルがない時のBG値は、0.10μSv/h ベータ線はゼロ。

アトムマントルは、トリウム入りのPetramax(Made in germany)のかなり古い代物。
ビニール袋に入れたマントルの上にガイガー直置き測定。

金属板ありでSv/h測定(ガンマ線のみ) 平均 0.85μSv/h
*参考*金属板なしでSv/h測定(ガンマ線+ベータ線) 平均 16.23μSv/h

金属板ありでcpm/cm2測定(ガンマ線のみ)平均 68cpm/cm2
金属板なしで自動的にガンマ線を差し引いてcpm/cm2測定(ベータ線のみ)平均 1185cpm/cm2
*参考*金属板なしでガンマ線差し引かずに測定(ベータ+ガンマ)平均 1240cpm/cm2。
この値からガンマ線のみの値68cpm/cm2を差し引いても、1172cpm/cm2。自動的に差し引いた値と比べても誤差の範囲。

ここで問題なのは、アトムマントルが出す放射線をCpm/cm2で見た場合、ベータ線のみの値は、平均で1185cpm/cm2
シーベルトで見た場合は、16.23−0.85=15.38μSv/h なのだけれど、

ベータ線1185cpm/cm2を、15.38μSv/hと解釈してよいのか、という点だと思う。

そして、もし良いと解釈した場合、このトリウムを発するマントルの線源からは、ガンマ線が0.85μSv/h、ベータ線が15.38μSv/h
出ていることになるけれど、本当にこの線源のベータ線はそこまで有害なのか、そこの判断が迷うところ。
正直、自分には妥当なのかどうか分かりません。
個人的には、ベータ線の値もしっかりモニタリングしていく意義はあると考えてはいるのですがね。
710名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 01:06:08.71 ID:ixi4nuBu0
>>709
まず単位の定義を勉強する事をお勧めする

β線の測定はどうすればよいか
http://www.mikage.to/radiation/info/info0001.html
上記で説明したように,ガイガーカウンターではβ線のμSv/hを計ることができません.

β線を計る場合は,単位が変わっている機種が多いと思います. 大抵は,放射線のカウント回数のみで表示しています.

放射線の強さ=Sv/h=α線+β線+γ線+中性子線が本当の強さ,と考えている方も多いと思います.
しかし,一般的な放射線測定器で測っている放射線量は,1cm線量当量といって皮膚から1cm深いところでの被曝線量になります.
参考:緊急被曝医療研修のホームページ:1cm線量当量(1cm (depth) dose equivalent)

α線・β線は透過力が低く,皮膚の表面で止まってしまいますので,1cm線量当量率には影響をしません. ですので,1cm線量当量のSv/hの計算にいれることがおかしいことになります.

皮膚は放射線に対する感受性が低い(放射線に強い)ので,α線・β線の影響は計る意味があまりないため,1cm線量当量での測定が基本となっているようです.
(放射性物質を取り込んだときの内部被曝は別です.あくまで空間から受ける外部被曝での考え方です)

皮膚への影響については,別途70μm線量当量(皮膚の等価線量)という単位で測定をします.
こちらの場合は,β線も含めて測定を行います.
参考:モニタリングサービス取扱説明書:個人線量の求め方 - Part1

ですので,β線が無いからということで,(1cm線量当量の)Sv/hが本当の数値より低くなることはありません.

β線を一緒に計るときにSv/h表示の機種もありますが,これは数値の大小で表面汚染を判断したりするために使うもので, 数値自体に意味は無い(数値自体は全く不正確)ということを覚えておくと判断を誤りません.

放射線の影響を正確に求めるには,1cm線量当量・70μm線量当量を体の場所別に求めるようです. 70μm線量当量は,β線の影響も含みますので,このときはβ線も測定します.
ガラスバッジを使った測定方法について以下に記載があります.
参考:モニタリングサービス取扱説明書:個人線量の求め方 - Part3

また,放射線測定器でも,1cm線量当量と70μm線量当量を両方測定できるものがあります.
β線を含めた放射線量を測定したい場合は,こういった機種を選ぶ必要があります.
機種例:EPD Mk2【電子式個人線量計】
711名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/21(火) 01:10:30.30 ID:yyRQGker0
>710
個人のアフィサイトか
書いていることも曖昧
説得力ゼロ
712名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 01:14:16.13 ID:FSqrSTU70
>>703
自分もTERRA黒とDoseRAE2
累積数値と0.1未満の数値はDoseRAE2を参照するようにしています
0.1以上の数値は気にするほどの差はないと思います
気になる場所のピンポイント的計測にはTERRA黒が便利です


713名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/21(火) 01:16:10.33 ID:alaqb5XS0
つーか、そもそも地上1mで測れば、β線なんかほとんど拾わない数値が出る。

地表スレスレの数値なんて、β遮蔽しようがしまいが、完全にローカルな数値でしかないんだから(数十センチ動けば変わる)、共有する価値もない。

ただし、β遮蔽せずに地表の馬鹿高い数値を計測して、ブログとか動画サイトに揚げるのは、放射線計測の知識がない馬鹿か、分かってやってる愉快犯。
714名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/06/21(火) 01:16:24.22 ID:Km3KxeSn0
>>711
そうでもない
715名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 01:16:24.11 ID:ixi4nuBu0
>>711
ソースへのリンクがあるからそこからソースを参照して判断すればいい
原典が知りたければ「ICRP Pub.74」「ICRU Report 57」を取り寄せればいい
716名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 01:19:35.19 ID:XBWdLENv0

町田市成瀬クリーンセンター(下水処理j所)の放射線濃度

http://blogs.yahoo.co.jp/xrxrq571/folder/424475.html
717名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 01:20:42.81 ID:ZBf9VeLu0
>>710

引用のページ、自分も見てました。
シーベルトという単位が、放射線の影響を計る単位であることを考えれば、
ベータ線の影響があるのは、内部被曝、そして内部被曝は体の場所ごとにその影響は異なっているため、
空間線量と同様にシーベルトで表示してしまうのは適切ではない、ということは理解できます。

だけど、やはり原発起源の放射性物質が危ないのは事実なわけで、ベータ線を発する物質が
体内に入ることはかなり嫌なわけで、しかしその危険度を知る方法といえば、ガイガーカウンターの値
が主になるわけで。

つまり、科学的な正確性ではなくて、一つの危険度を測る方法(「数値の大小で表面汚染を判断したりする」
ことなのかもしれないけど)として、ベータ線自身を計測することを無意味、と結論づけるべきではない、
ということは言っておきたい。
なんか、また雑談になってしまった。スレチなんで落ちます。
718名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/21(火) 01:23:03.40 ID:CCN7seXd0
言っている事は正しいんだけどさ、呼吸による内部被曝も気になるので、
β線も計れた方がいいよね。
719名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 01:27:40.88 ID:ixi4nuBu0
>>717-718
頭ごなしにβ線を測るのは無意味って言ってる人はスルーしとけばいいです
まあ他の人がそれを見て信じちゃうと困るけど、
その辺は各々の情報リテラシーを養ってもらうしかないですね

ちなみに土をどの位吸って内部被曝するって目安もあるよ
個人差が大きいとは思うけど
http://jun-makino.sakura.ne.jp/Journal/journal-2011-05.html#1
IAEA-TECDOC-1162 手順E6 が土壌等の摂取による内部被曝の量の評価。
子供だと年間40g (最大だと 200g) 土壌摂取
Cs-137 変換係数は 1.3E-2(mSv/kBq)
例えば新宿辺りだと 2E4Bq/m^2 くらいのはず(134, 137 合計)。
これが表面0.5g/cm^2 (ICRP推奨値)にあるとすると4Bq/gになって、 年間160Bq。2uSv くらい。(変換係数は子供だともっと大きいはずだけど、最大で桁 ひとつかわるくらいのはず)
但し、これはあくまでも表面0.5g/cm^2 に一様分布してるとした時の数 字。表面にもっと近いところの濃度が高いとか、そもそもアスファルトや コンクリートで表面のチリに吸着してるとかの時には桁でかわると思われる。
ここまでの計算は、IAEA の手引書によって土壌からの 内部被曝を計算すると外部被曝の 1-2% となるという話でございます。 もちろん、表面から0.5g/cm^2 に一様分布、という仮定が正しければ、 の話。
720名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/21(火) 01:38:41.91 ID:alaqb5XS0
>>718
とはいえ、β線を正しく測れる計測器が一般的じゃない以上、どうしようも無いでしょ。
土壌内の核種の比率はほとんど同じなんだから、近い所の土壌汚染の測定結果から、線量の比率で類推するしかないかと。
721名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/06/21(火) 01:40:24.28 ID:Km3KxeSn0
βもγも大事。GM管の場合、測り方によってきちんと見えなくなる
(もしくは過大評価される)ので注意。でもαも忘れちゃいけないんだけどね。

>>720
どんな手を尽くしてでも買う。無理なら頭を捻って手計算してでも算出する。
722名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 01:43:39.31 ID:eWzQeYnD0
東電、放射線量の変動報告せず…計測にもミス

東京電力は20日、福島第一原子力発電所の2号機原子炉建屋で二重扉を開放した際、
約5キロ西にある福島県双葉町山田で測定した放射線量に変動があったにもかかわらず、
経済産業省原子力安全・保安院に報告せず、6時間以上放置していたと発表した。
計測方法にもミスがあった。
ただし測定した線量は特別高いわけではなく、この場所は警戒区域内で住民は避難している。
また、この場所以外で測った4地点では線量に大きな変動はなかった。
東電によると、2号機の扉は19日午後9時頃から開け始め、20日午前5時に全開状態にした。
この時間帯に原発敷地内外で放射線量を計測したところ、双葉町山田では
20日午前1時の毎時27・5マイクロ・シーベルトから午前8時には同45マイクロ・シーベルトに

上昇していた。結果は同日昼前には東電本店に報告されていたが、同日午後6時20分に
保安院に報告されるまで、本店内で放置されていた。
(2011年6月21日01時11分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110620-OYT1T01360.htm
723名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/21(火) 01:48:09.11 ID:alaqb5XS0
>>721
だったら、どっかの研究所に庭の土とかを直接持ち込んで、ゲルマニウム分析器で測定してもらった方が早いでしょ。

ヨウ素、セシウムなら二万円くらいで個人でも測ってくれるところはある。

β線核種やα線核種の計測までは難しいだろうが、それこそその辺を正確に計測できる測定器は、個人で買えるレベルじゃない、というかプロ用でもない。
724名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/21(火) 02:07:30.62 ID:phqU2gwm0
>>720
なんぼ手計算してもGM管だけじゃ無理だろ。
725名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/06/21(火) 02:10:01.47 ID:Km3KxeSn0
>>723
早いか早くないかだけの評価軸で決める必要はないでしょう。それぞれには事情があるでしょうから。
単に特定箇所の除洗の参考パラメータにしたいだけ、というケースもあるでしょうし。
そもそも測って貰えたとしても、納期考えたら受け入れがたいケースもあるでしょう。
726名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/06/21(火) 02:12:34.84 ID:Km3KxeSn0
>>724
今だと実用上はすべてセシウム決め打ちで計算する方法もあるのでは?
727名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 02:18:34.41 ID:PgKNFlko0
β線云々は雑談スレでやれよ










2号機の扉開けたら双葉町の線量が倍になったとか言ってるし

βでもγでも測定値の投下の方が大事
728名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/21(火) 02:19:11.48 ID:phqU2gwm0
>>725
そういわれればそうだな。
>>726
地表には天然の核種もあるからどうだろう。
平時から計り慣れていればわかるかも。
729名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 04:45:05.48 ID:ap5z1FG+0
最早、完全な雑談スレだな。
数値が知りたい住人からしたらいい迷惑だ。
730名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/21(火) 04:58:09.97 ID:KlBkwjcw0
地上30mで計測とかより、地上1mで計測してほしいんだが
文科省さんはなんでやってくれないんだ
大阪北部でも0.1を超えてるらしいじゃないか
731名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/21(火) 05:21:14.41 ID:0d611eIY0
TERRA MKS-05

0.09 東京
いいかげん雑談スレか専スレたててやれアホども。
お前等が貶す京都のことも事実ではあるが、延々とαβ分離の話続けるのも甚だすれ違い。
別スレに移動するか、高い測定器自分で買って測ってろ。
733名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 05:43:50.86 ID:roKAQ0Tc0
>>688
わざわざ、ありがとうございます。
お手数をおかけしました。

元発言のコメント先が脳内くんであることを確認したかっただけなんだけどね。
734名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 05:46:55.26 ID:roKAQ0Tc0
>>730
陰謀論くん乙

大阪ではそれが自然放射線量のデフォなんだが。
>>1 ぐらい読めよな池沼。
735名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/21(火) 05:49:37.52 ID:LSAZW0R40
計測機種 DRM-BTD

福島県田村市船引町(41km地点)
6/21 05:30 晴れ 東風 10分間カウント平均(計算値)
木造アパート2F(居間) Total188/10min 0.157μSV/h
木造アパート2Fベランダ Total216/10min 0.180μSV/h

いわきの川前で線量高いってね・・・こないだ行ってきた・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 06:01:41.20 ID:hyaEEYe+0
>>735 だいぶ落ち着いてますね。
737名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/21(火) 06:15:46.66 ID:LSAZW0R40
>>736
田村市役所(42km地点)でも0.19〜0.20位を出しているので
まぁ、大体同じくらいかなぁと・・・
ここ1ヶ月、ほとんど横ばいみたいです。
来月からは日立になります。
738名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 06:15:59.73 ID:wgMQUR3z0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年6月21日 6:00
4.計測値  0.07〜0.08μSV/h 3分間測定
5.備考   曇り、風速:0.7m 風向:西
739名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/21(火) 06:23:22.73 ID:BxG8hHI60
>>280
1.測定機器:Mr. Gamma(in ジップロック)
2.測定場所:栃木県下野市
3.測定日時:6月21日6時
4.計測値 :0.045μSv/h
5.備考  :木造2階 開放した北向き窓際 ほぼ無風 雨
  参考  屋外地上1mでは0.085μSv/h
  屋内がなぜこんなに低いのか
  3.11後の1ヶ月雨戸と窓を閉め切って換気しなかったなんて恥ずかしくてちょっといえない
740名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 07:00:43.50 ID:hyaEEYe+0
>>737 え? 移動ですか?
40km圏内だともっと高いのかと思ったが、やっぱり風が運を左右したね。
741名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/21(火) 07:51:49.60 ID:OCjuoOF70
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 7:05  160Bq(ベクレル) 南西の風:風速2m/s、雨
午前 7:25  150Bq(ベクレル) 南西の風:風速2m/s、雨
742名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/21(火) 07:59:49.76 ID:VVDFVHs4O
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:6月21日7時50分
4.測定値:0.038μSv/h
5.備考:曇り
743名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 08:02:15.35 ID:hyaEEYe+0
マンション鉄板
744名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 08:03:47.60 ID:RTx32Zpk0
そもそも、1/100μSvの桁って精度あるの?
あと、計測できる最低レヴェルって0.1-0.2μSv程度じゃないの?
方式にも依るだろうけど、どうなんだろう?
745D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/06/21(火) 08:14:33.58 ID:WMIOgFtK0
東京都品川区 現在0.08〜0.12μSv/h  普段と変わらず

・個人用ガイガーで正確な数値が測れるとは思っていません
 なので一定時間計測したり平均値を出そうとも思っていません
 適当な時間(1分弱から長くて数分)の間に表示された値です 所詮目安に過ぎない

・たまに地上約1mと地面を測ったりもしますが(β線含む)数値に違いは見られない
 よって線源は無いと判断しています 降下物による影響は受けていない

・ちょっと意地悪に意見するとβ線遮蔽を推奨するのは、少しでも数値を低く公表したい印象を受ける
 β線込みで不自然な値を出せば、多くの人が審議して結果ホットスポットの発見に繋がるのでは?
 最初からβ線を遮蔽していては不自然な場所があっても見逃すのでは? と思っています
 危険を察知する道具で危険を遮蔽してどうする?w そんな感じw
746名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 08:23:04.72 ID:ach36rTR0
>>673
ありがとう!
もし 時間があれば、溝田橋のそばの
公園(石神井川横)を測定して頂けないでしょうか?
747名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/21(火) 08:56:43.82 ID:KIgHbSPsO
「国への抗議活動だ」被曝限度の暫定値設定 埼玉・川口市が独自に

1日を屋外で8時間過ごすなどと仮定し、1時間当たりの被曝量を0・31マイクロシーベルトと算出。
超えた場合は市立の幼稚園や保育園、小中学校での屋外の活動時間を3時間に制限するとともに、
保護者に連絡し、外出時間の制限や子供にマスクを着用させることなどを呼び掛ける。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110620/trd11062014410013-n1.htm


@yuzumaru
「毎時10マイクロシーベルト以下なら外遊び大丈夫」福島県から配布されたプリントです。
でもこの内容で張っておく上山市役所も問題ですよね。
http://p.twipple.jp/sbM3k
http://p.twipple.jp/BWCQH
#genpatu

川口 0.31マイクロシーベルト以上で注意喚起
福島 10マイクロシーベルトでも外で遊んでもOK

748名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/21(火) 08:58:57.91 ID:YZeBe8qR0
>>745
> ・たまに地上約1mと地面を測ったりもしますが(β線含む)数値に違いは見られない
>  よって線源は無いと判断しています 降下物による影響は受けていない

今の品川では地表に落ちたもの(降下物)が主要な線源でしょう

> ・ちょっと意地悪に意見するとβ線遮蔽を推奨するのは、少しでも数値を低く公表したい印象を受ける
>  β線込みで不自然な値を出せば、多くの人が審議して結果ホットスポットの発見に繋がるのでは?
>  最初からβ線を遮蔽していては不自然な場所があっても見逃すのでは? と思っています
>  危険を察知する道具で危険を遮蔽してどうする?w そんな感じw

β線を遮蔽しない場合、Sv/hの単位で表現できない数値になって、計測に意味はないです
数値の上下にも意味はほとんどなくなります
β線を測っていて危険を察知できると思っているのも間違いです
749名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/21(火) 08:59:57.95 ID:YZeBe8qR0
>>718
β線を測っても内部被曝の評価はできないです
750名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/21(火) 09:00:34.49 ID:YZeBe8qR0
>>719
ガイガーカウンターで土壌の汚染を測るのは無理
(感度と精度の問題)
751名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/21(火) 09:02:01.28 ID:YZeBe8qR0
>>711
>>577に放射線計測の専門家が監修した資料がありますので
それを参考にすればよいのでは

β線の問題をちゃんと理解しないと、あなたの被曝の危険度も理解できないままです
つまり、あなたの生命にかかわる問題です
752名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 09:02:46.93 ID:JggW3Xnw0
福島以外は、0.2μあたりのラインが閾値かね
753名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/21(火) 09:04:21.73 ID:Qp75SplGO
>>664
東海道線の計測ありがとうございます。
0.1以上ってよく分からないけど高い方なのかな?
ともかく助かりました。
754名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/21(火) 09:15:59.68 ID:l2+k3aSO0
場所:埼玉県比企郡ときがわ町
機種:Нейва ИР-002
日時:6月21日 午前9時
値:0.14μSV/h
計測時間:6分間 1回
755名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/21(火) 09:16:38.23 ID:JO2bFoJq0
初投下。


【測定機器】
ECOTEST TERRA-P+ジップロック(γ線のみ)

【測定場所】
川崎市中原区下小田中

【計測値】
8:50@室内 0.09μSV/h
9:00@屋外アスファルト地表1m
( 0.10〜0.12 平均0.11μSV/h )

【備考】
計測は測定開始安定後、1分間。
5月に校正済みのテラですが、川崎市発表の数値より高くでてます。β線は遮断しています。
756名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/21(火) 09:18:44.35 ID:ctioMrir0
計測値を報告する方は
・β線遮蔽しているか(どういう遮蔽か)
・何分間で何回測定したか
・最大値?最小値?平均値?
・測定した高さ
を必ず報告してください。
みんなの測定値を比較するために重要な情報です。
757名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/21(火) 09:19:23.62 ID:EoQBlvJj0
RADEX 1503+
千葉県千葉市美浜区
屋内:0.09-0.10 (鉄筋コンクリート3階)
屋外:0.16-0.19 (雑草が生い茂る空き地の横 1m)
758名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/21(火) 09:20:35.62 ID:wHPsa06z0
震災以来閉じきったままの地下室ならバックグラウンドはかれるだろ
759名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 09:21:51.16 ID:JgLdFwIA0
>>753
岐阜とかの、元々自然放射線が高い地域は 0.15μ近くらしいから、
0.2μ以下なら気にしなくてもいいと思うけどな。

.>>664 で言えば松戸だけ要注意、と
760名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/21(火) 09:26:08.69 ID:feRLs6wzO
一昨日のテレビで、ガイガーははかるたびに違う数値がでるから、何回かはかってその平均値をだすと言ってた。
でも、テレビではその「何回」が「五回」なのか「十回」なのか説明がなかった。
いったい何回はかるのが適切なのやら…。
761名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 09:29:12.47 ID:MGxVEz/j0
測定機器:Aloka TGS-111(γ線(Co60較正)計測)
測定場所:東京都小金井市 小金井公園近郊(西方)
測定日時:6/21 08:40頃
計測値: 0.164μSv/h (min0.11〜max0.22)μSv/h 庭土壌地表1m
計測値: 0.161μSv/h (min0.10〜max0.24)μSv/h 木造屋内1階床上1m

備考:各3分測定(10秒毎に値を読み、その平均値、最大値、最小値を記載)
  :Co60-γ線較正器です。巷ではCs137較正器の値より高めに出る傾向です。
762名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 09:30:33.47 ID:RrgbCALti
池袋駅東口グリーン大通りエスカレーター出口を出て10mくらいの場所
本日9時ごろ 弱い東南の風 曇り

DoseRAE2
5分放置

0.09μSV/hから動かず。

東口がやたら高いという他のスレカキコを見て測りましたが、東口周辺は高くても
0.10止まりでした。
ご参考までに。
763名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/21(火) 09:36:27.40 ID:sYbCSR5f0
>>756
遮蔽した値なんて再現性の無い無意味な値だから報告する必要は無いよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 09:57:26.08 ID:C4Ea0RXT0
1.測定機器:TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所:池袋東口グリーン大通り
3.測定日時:6月21日9時50分
4.測定値:0.15μSv/h
5.備考:曇り

普段このへんは通らなくて南池袋公園あたりで0.11とかが
多いのですが、ちょっとびっくり。普段こんなんでしょうか。
現在室内で0.10
765名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 09:58:18.82 ID:IoGwF4ME0
>>756
細かく言うなら天候、気温・湿度、風速・風向・風量も必要。

だが、ここみたいな掲示板で厳密性を求めても大した意味がないので
はっきりいって手間暇掛けるのは無駄でしかない。
書き込まれた内容が正しいか(実測か語りか)確認する術はないもんな。
766762(catv?):2011/06/21(火) 10:05:46.69 ID:RrgbCALti
補足。地上から1mです。

>>764
似たような場所でたいした時間差もないのに、違うもんですね。
767名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/21(火) 10:06:16.74 ID:pUtoTIQd0
1.測定機器 PM1703M
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2011/06/21(火) 午前9時00分
4.計測値 0.12μSV/h〜0.13μSV/h 地表1m
5.備考 5分位
768名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/21(火) 10:16:09.83 ID:+jcQAx+b0
>>754
いつも有難うございます!ちっとビックリです。またまた、いつもより高いですね!
都合ありましたら、東毛呂駅周辺お願い致します。
769名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 10:16:50.42 ID:CKwUgKHs0
1.測定機器(自作LND712)
2.測定場所(神奈川県南足柄市)
3.測定日時(6月21日10時-)
4.計測値1 窓解放(α+β+γ線)
  地表 5cm 19CPM
  地表 50cm 未計測
  地表 1m 16CPM
4.計測値2 窓遮蔽3cmアルミ板(γ線)
  地表 5cm 13CPM 0.12μSv/h
  地表 50cm 未計測
  地表 1m 10CPM 0.07μSV/h
5.備考 (各3分、曇り、南西3m)
測定器は補正済み。
表記は補正済み値。
770名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 10:19:31.29 ID:CKwUgKHs0
訂正

自作ですが、測定器は校正済み
771名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 10:24:50.69 ID:oRWcS9I20
測定機器 RADEX RD1503
測定場所 千葉県市川市(JR市川駅の南側近辺)
測定日時 6月21日 午前10時頃 曇り
計測値  屋内 窓際  0.08〜0.11μSV/h
        リビング 卓上 0.08〜0.10μSV/h
        和室畳 0.08  μSV/h
        玄関(内側)  0.10 μSV/h 
     屋外 ベランダ 0.10〜0.11μSV/h
     
建物  鉄筋コンクリート5階

本日やっとガイガーが手に入り、家の中をちょこちょこ測ってみました。
和室と玄関はしばらく置きっぱなしにした後の数値なので、変動値がないです。
畳はどっかの動画で高い値が出てたので測ってみました。

また後で外を測ったら書き込みます。


772名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 10:35:42.92 ID:C4Ea0RXT0
>>766
グリーン大通りでは歩きながら見た値で、
東京三菱銀行前あたりです。そこから駅寄り
100mを中心とした平均という感じでしょうか。

現在室内で0.10ですが、普段は0.08あたりを示している
ことが多いです。
773名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/21(火) 10:47:25.38 ID:9n8IvZlj0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
       (β線GM管裏蓋遮蔽・ビニール袋入り)
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 6月21日 10時頃 曇り微風

 4.計測値  見晴らしのいい丘の上地上1m 0.10〜0.11μSv/h (昨日と同じ)
        屋内             0.07〜0.09μSv/h
        野草の生えた平地地表1cm 0.12〜0.13μSv/h(以前の計測と変わらず)  
        草でおおわれたコンクリート地上1cm 0.14〜0.15μSv/h
平均値(各回ブレがほとんどない)
今のところは4月中旬以降からの平常通りですね。
今日も作業の流れ上ときどき計測できそうなので
何かあったら書き込みます。
計測時より陽が射してきて蒸し暑いです。

>>771
RADEXでその値なら室内は大丈夫そうですね。
3月より線量確認できてない住居内を測るのはヒヤヒヤしますがよほど
風通しが悪いとかでないと屋外を上廻ることはないと思います。
室内はあまり計測ごとに変動がないなら一定かと。
改めて拭き掃除すると0.08あたりが確定値になるかもしれない。
774名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/21(火) 10:48:45.99 ID:gwlcuG5n0
6/20 葛飾区青戸@RADEX1706(アルミケース使用)
※地表1mを130秒計測(26秒*5回)
最小-最大(平均)μSv/h

新小岩公園(葛飾区)
0.24-0.30 (0.258) 路上:舗装
0.21-0.28 (0.252) 砂利
0.21-0.27 (0.242) 土
0.32-0.34 (0.330) 芝生

葛飾区青戸自宅
0.10-0.13 (0.118) 6F屋外ベランダ
0.09-0.12 (0.104) 6F屋内リビング
0.19-0.24 (0.214) 1F駐車場:舗装

遮蔽してもしなくても地表1mなら数値変わらんわ。

参考
6/20葛飾区計測 新小岩公園 0.20 砂利
775名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 11:00:46.31 ID:2b6pgaAt0

***檻の中の(京都府)にはエサを与えないでください***

原発事故の質問に(京都府)が2〜3行で答えるスレ★1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302253304/

(京都府)以外が原発の質問を一緒に考察するスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308477052/
776名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/21(火) 11:01:10.26 ID:d6pmfosh0
測定機器 RD1008
測定場所 茨城県水戸市元吉田
測定日時 6月21日 午前11時頃  晴れ 風速3位
計測値  屋外 0.12μSV/h
屋内 0.13μSV/h

やばい、屋内の方が高い

        
777名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 11:18:05.58 ID:hyaEEYe+0
778名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/21(火) 11:18:16.67 ID:wHPsa06z0
>>744
横浜緑区の小学校で0.01でてるよ
http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/hou-sokutei/230620.html
779名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/21(火) 11:21:58.04 ID:0TC3Ech40
>>438
いつもありがとうございます
ガイガー貸してるのでこのスレ見るのが日課だす
780名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/21(火) 11:33:19.14 ID:TXmKVGpt0
>>765
正しい測り方を身につけるためには>>756程度は最低限確認してほしいと思いますよ
781名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/21(火) 11:34:40.95 ID:TXmKVGpt0
>>760
回数も大事ですが、時間も大事ですよ
10分ぐらいの平均値をとれば、かなり安定した、信頼できる値になります
782名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 11:58:11.99 ID:myDhOouo0
>>778
これ自然放射線込みですよね?
783名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 12:01:25.93 ID:RmAVplbO0
>>770
どうやって校正したわけ?
784名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/21(火) 12:08:45.45 ID:l2+k3aSO0
>>768
あまり微妙なところは気にすることはないと思います。ちょっとした上下はありますので
だいたいこんなもんだと思ってください。
785 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 77.8 %】 (東京都):2011/06/21(火) 12:14:47.59 ID:5Lh5qFJy0
ここ数日上がり気味
原発建屋から何か放出か?
786名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 12:16:49.20 ID:CKwUgKHs0
>>783
先日の校正会で。
簡易校正だけどね。
管自体の精度が15%程度なのであくまでもおおよそなのが悲しいですが。
787名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 12:18:55.90 ID:JgLdFwIA0
>>774
0.3ってことは自然放射能の3倍くらいか
随分と汚染されたもんだね、関東も
788名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/21(火) 12:20:46.55 ID:qzNq+Ary0
>>778
最小値最大値なんていうデータの扱いだから、ダメな計測結果だ、、、
789名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 12:21:12.49 ID:RrgbCALti
>>778
ありえへーん。
マイガイガーで突撃しようかな。
790名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 12:28:50.02 ID:DVa7Idto0
>785
4号機がとてもヤバイ
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-643.html
791名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 12:33:06.46 ID:JgLdFwIA0
ところでさ、八丈島とか小笠原諸島で測った人いないかの?
風向きから考えて、関東よりも酷いと思うんだが。
横浜市も対応酷いなw
文科省の言い付けどおり小学校は地上50a、中学高校は地上1bのみ測定か
おまけに、どこの何という測定器で測定したものか明記してないし
測定値の採り方も判ったような判らんような書き方だし
誠実さのカケラも無いのなw
793名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 12:36:54.56 ID:RkNVUmJf0
>>785
2号機扉を開放したよね
扉じゃなくて格納容器だったかな??
いずれにせよ、東電は問題ないと発表していた
どうせ現場の放射線濃度が高くて作業できないだろうから、開放してわざと拡散させたんだと思っている
てゆーか、軒並み汚染されてるのな横浜w
795名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 12:38:38.07 ID:+Sk0Vq9q0
>>781 さん、いつも御教示頂きありがとうございます。

ガイガーカウンターも放射線についても素人なのでとてもためになります。
でも、よくわからない部分が多いので、放射線測定に大変な詳しい
>>781 さんを講師としてお迎えし、京都GCM といったイベントを開くことができれば
いいなぁと思っております。

お差し支えなければ、講師を引き受けていただけないでしょうか?

なお、こちらは何分素人なもので放射線測定機材を手配
できません、会場はこちらで用意いたしますので機材の準備をお願いいたします。機材の運搬はこちらからお伺いします。

よろしくお願いいたします。
796名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 12:40:09.78 ID:OYVH2Ksy0
>>795
そういう雑談は別でやってほしいんですが
797名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/21(火) 12:45:05.62 ID:OCjuoOF70
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:00  370Bq(ベクレル) 南西の風:風速3m/s
午後12:20  430Bq(ベクレル) 南西の風:風速3m/s
798名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 12:47:53.76 ID:euft9Ucg0
横浜市はRDS−30使用
ガイガーだから数値高めなんでしょ
799名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 13:15:31.91 ID:2b6pgaAt0
>>795 なにこの臭い自演 (゚Д゚)



800名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/21(火) 13:24:15.84 ID:CEv9a6IC0
測定器MKS-05黒寺γのみ
仙台市太白区〜福島市まで行ってきましたので各所の計測値
※特に記載が無い数値は屋外計測開始5分後の安定値 高さは地上1mです

仙台市太白区
0.09
村田町
0.09
白石IC
0.12
白石市街
0.11
国見町
0.24
以下福島市内
桑折町
0.30
松浪町
0.39
舟場町
0.57
舟場町付近駐車場
0.83 ※地上1cm
>>773
RADEXでその数値なら…って事は、やっぱりガイガーの中でも
高めの数値がでるのかな?YOUTUBEに3つの機種で比較しのが
ありましたが、RDだけ0.04位い高かった。測定された数値より
中間をとってマイナス2くらいだと思ってOKかな?
因みにRD1008持ちです。
802名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/21(火) 13:32:53.99 ID:gwlcuG5n0
>>801
個人的には+10〜+20%ぐらいかなーって感覚。

・葛飾区(シンチ)
・個人(RADEX1706)

水元中央公園
0.27 葛飾区 5/25
0.24 葛飾区 6/2
0.24 葛飾区 6/9
0.24 葛飾区 6/16

0.25 個人 6/2
0.23 個人 6/17

−−

金町二丁目ときわ公園
0.31 葛飾区 5/25
0.28 葛飾区 6/2
0.28 葛飾区 6/9
0.28 葛飾区 6/16

0.30 個人 6/2
0.32 個人 6/14

−−

金町公園
0.23 葛飾区 5/25
0.21 葛飾区 6/2
0.22 葛飾区 6/9
0.21 葛飾区 6/16

0.25 個人 6/2
0.26 個人 6/14
803名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 13:33:03.90 ID:iguF3jA70
RADEX 1503(アルミケース)
東京都板橋区 11:30〜 晴れ 弱風

新河岸水再生センター北門付近(1m) 0.17(0.14-0.20)
河川敷グラウンド脇(1m) 0.14(0.11-0.15)
河川敷グラウンド脇(1cm) 0.17(0.13-0.18)

高島平7丁目路上 0.14(0.11-0.15)
あぺた○と店内 0.14(0.11-0.17)
セブンイ○ブン店内 0.10(0..08-0.11)

三園1丁目路上 0.14(0.12-0.16)
木造屋内1F 0.11(0.10-0.13)
804名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/21(火) 13:35:54.26 ID:gwlcuG5n0
そんな大きな誤差はないと思ってます。

・葛飾区(シンチ)
・個人(RADEX1706)

高砂北公園
0.22 葛飾区 5/25
0.21 葛飾区 6/2
0.21 葛飾区 6/9
0.22 葛飾区 6/16

0.27 個人 6/2
0.28 個人 6/16

−−

中道公園
0.13 葛飾区 5/25
0.13 葛飾区 6/6
0.12 葛飾区 6/13
0.13 葛飾区 6/20

0.20 個人 6/3
0.18 個人 6/17

−−

本田公園
0.16 葛飾区 5/25
0.15 葛飾区 6/6
0.14 葛飾区 6/13
0.16 葛飾区 6/20

0.19 個人 6/3
0.13 個人 6/13
>>781

お返事ありがとうございます。
そうですね〜、時間も大事ですよね。
ただ、測定の条件は統一してくれないと値は信用できないなあと思っておりまして、先日のテレビ番組はその疑問に応えてくれるような内容ではなかったので。

あと、その番組では、ここの側溝の数値が高いですね〜なんて言っていたのですが、そこまでいくと1メートル間隔のメッシュごとに測んないと駄目じゃないかと思ったりして、そこのあたりはどうなんでしょうかね?
806名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/21(火) 13:45:41.10 ID:c17HpGEL0
>>805
ここは計測値スレ、質問等は雑談スレでやってください。でなければ嵐とみなします
807名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 13:51:39.83 ID:2b6pgaAt0
>>805は、京都府の自演だろw  それか側溝の泥で内部被曝したいんじゃねーの。


808名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 14:06:34.10 ID:x4GRsO/P0
>>744
ガイガーは0.05μSv/hくらいゲタがあるので低線量率は精度低くなるよ
線量率が上がってくると誤差が少なくなる
シンチはゲタが少ないから低線量率でも正確

>>802>>804の比較がかなり参考になる
0.1μSv/hくらいだと誤差が大きくなるが、
やっぱり高いところで相対的に高くなるので危ない場所探すには十分
809名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/21(火) 14:07:17.28 ID:M9X3iof50
都立野川公園や多磨霊園、国際基督教大学、東京外語大近辺の計測値
あったらお願いします。
810名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/21(火) 14:13:35.06 ID:SwjeZ3+m0
テンプレにシンチとガイガーのイメージグラフ張っておけよ
811名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/21(火) 14:13:43.57 ID:JgIg9RjJO
>800
まさにその中間に住んでいるのでありがたかった!やっぱり福島に入ると数値高いね…
812名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 14:23:08.64 ID:qAKdhdhH0
>>809
府中 >>439 他
小金井公園 >>761 他
は、たびたび見かけるが・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 14:23:11.44 ID:QCtHYiaw0
葛飾区計測の方、ありがとう。助かります。
814名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 14:31:51.20 ID:r0ougR+Ci
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)+ジップロック
2.測定場所 サンクス 鎌ケ谷軽井沢店 駐車場 車内ダッシュボードから測定
3.測定日時 2011年6月21日 14:30
4.計測値  0.15μSV/h 約3分間測定
5.備考   晴れ、強風。
815名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/21(火) 15:04:41.43 ID:ZamK4WOg0
飯田橋の辺りで計ってくれる方いませんかね?
新宿が高めということは、もう少し高いのかな・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/21(火) 15:11:03.72 ID:TV99KyFS0
1.測定機器 TERRA MKS-05(裏蓋閉、ジップロック)
2.測定場所 吉祥寺駅前バスロータリー
3.測定日時 6/21 14:00頃
4.計測値  0.10〜0.12μSV/h 約3分間測定
5.備考   晴れ

817名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 15:27:56.32 ID:QRURRiyi0
個々のデータ、スクリプトでgoogle mapにPlotできるといいんだけどね。
818名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/06/21(火) 15:33:21.36 ID:Gk4qJve70
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月21日 13:45- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.158 uSv/h (1:0.15 2:0.16 3:0.15 4:0.16 5:0.17) 
        地表約 50cm 0.178 uSv/h (1:0.17 2:0.18 3:0.17 4:0.18 5:0.19)
        地表約 10cm 0.184 uSv/h (1:0.18 2:0.19 3:0.18 4:0.19 5:0.18)

計測値(β) 地表約100cm 1.4  1/cm2*min.(1:1 2:2 3:1 4:2 5:1)(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 1.8  1/cm2*min.(1:1 2:2 3:1 4:2 5:3)(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 5.2  1/cm2*min.(1:6 2:5 3:6 4:5 5:4)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       小数点以下4桁目四捨五入。(計測時間はおおよそ50-90秒)
       取説をきちんと読んだら正しい計測方法が書いてありましたm(_ _)m
       ちなみに今までの計測法では100cm:0.16, 50cm:0.173, 10cm:0.177(uSv/h)。
       晴 微風

地表10センチでβ線が有効測定範囲ぎりぎり検出されました(5-10^5/cm2*min.)。
819名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/21(火) 15:44:56.13 ID:VCtIQGjW0
>>808 >>744
>>ガイガーは0.05μSv/hくらいゲタがあるので低線量率は精度低くなるよ
>>線量率が上がってくると誤差が少なくなる
>>シンチはゲタが少ないから低線量率でも正確

PolimasterのPM1703Mは、シンチだけだが、

PM1703MO-1は
highly sensitive CsI(Tl) scintillation  と
small-sized GM tube detector       の
            2種類の検出器を持った装置だよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 15:58:47.17 ID:Ol/6sI/vP
測定機器 DoesRAE2
測定場所 大田区城南島屋外
測定日時 6/21 12:30
.計測値 0.09〜0.10μSv/h(10分くらい放置の後の値)

特に変化なし。

ログを見ていたら5/25の17〜18時の間に被線量が0.6μSv上昇してました。
買って1ヶ月と少しなのですが、この時以外で1時間の上昇量が0.1μSvを超えたのは
茨城県の高萩に行った時の1回のみです。
5/25って何かありましたっけ?
まあ誤作動の線が濃厚な気がしますが。
821名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/21(火) 16:09:06.35 ID:gNOchXPO0
>>819
2つ持っているからといって、性能が倍になるわけではない
http://nojirimiho.exblog.jp/13821646/の校正会のデータを参考にするといい
822名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/21(火) 16:11:20.26 ID:0ghEJEIR0
pgr
823名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 16:39:00.58 ID:oj0+82dR0
測定機器 TERRA MKS-05(ジップロック・γ線・裏蓋閉)
測定日時 6月21日 15:30〜16:00
場所と値 市川妙典イオン前 0.15〜0.16 uSv/h 舗装路上約100cm
     市川市塩焼中央公園 0.17〜0.18 uSv/h 土壌約100cm
     市川市塩焼中央公園 0.19〜0.20 uSv/h 土壌約1cm
     市川市塩焼自マンション前 0.19〜0.20 uSv/h 舗装路上約100cm
備考   晴れ 計測5分
公園砂場は人がいてできず。今日は朝から高めです。
824名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/21(火) 16:44:07.09 ID:9n8IvZlj0
ローカル計測。横浜・保土ヶ谷の天王町界隈。

 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
       (β線GM管裏蓋遮蔽・ビニール袋入り)
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷 天王町
 3.測定日時 6月21日 14時頃 晴れ 風 強め

 4.計測値  保土ヶ谷警察署前の道路 地上1m 0.10〜0.11μSv/h

        ☆オン天王町店隣のマンション広場地上1m 0.12〜0.13μSv/h
        
        シルクロード天王町(商店街)内
        路傍で3か所ポイントを決めて地上1m複数回計測の平均
        A(川辺町口入ったとこ)0.12〜0.13μSv/h
        B(真ん中あたり)0.10〜0.11μSv/h
        C(興福寺口手前)0.13〜0.15μSv/h
 ※興福寺口辺りは保土ヶ谷方面や興福寺方向からの
 吹き抜けの風が強いせいか、何回か測ったけど安定しません。
 たぶん普段はA、Bと同じくらい(0.10〜0.11前後)だと思います。 
        
         天王町公園   園内地上1m 0.10〜0.11μSv/h
         クローバーの植え込み 3か所で各3回計測
         いずれも0.15μSv/h (一面クローバーなので単純に
         自然放射線量の分含む数字か?)
         この公園の植え込みは手入れされています。土もあたらしめ。

         滑り台の降り口表面 滑り台A(ステンレスの方)0.10〜0.11μSv/h
                   滑り台B(プラ黄色)0.15〜0.16μSv/h
         ※滑り台の黄色いプラの方のがなぜか高め。成型品ままで塗装等は
         してないのです。わざと直置きしても0.18とか出ますが謎です。
     
         公園グラウンド砂地 地面1cm 0.11〜0.12μSv/h
         砂場(ネットをかけて子どもの使用不可)
         複数個所で計測 地表1p 0.10〜0.11μSv/h
         5cm掘って入れ子で計測(土に湿り気)0.13〜0.14μSv/h
 
         天王町駅近くの道 地上1m   0.09〜0.10μSv/h
         ☆オン店内 地上1m     0.09μSv/h
         ☆オンの店外通路地上1m 0.10〜0.11μSv/h

平均値 これから天王町は夏祭りのシーズンなので、
ちょっと測ってみました。
  
825名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 16:47:13.06 ID:qehZb3Dk0
>>821
ここはデータ投下スレだ。失せろ
826名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/21(火) 16:52:48.77 ID:9n8IvZlj0
>>801
RDとTERRAの両方持っている方が前に計測して確認してくださったのですが、
その位(RDシリーズ計測値の0.02〜0.03ポイントマイナス)
でみるとTERRAなど他GM管機と見比べた時の
計測値としては相互性に近い感触が得られるかなと捉えております。
827名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 16:58:48.73 ID:PgKNFlko0
6/21 晴れ
SOEKS-01M(ジップロック入り)
硬β+γ
12回測定のトリム平均値(μSv/h)

・自宅(所沢市小手指町)
RC造2階 室内1m 0.13

・早稲田大学 所沢キャンパス(所沢市三ヶ島)
大隈銅像前 地上1m 0.188
大隈銅像前 芝生 0.177
警備室前 雨樋下 0.256
スポーツホール前通路 0.16
828名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 17:28:11.32 ID:CpgxvGL60
>>816
吉祥寺の計測、嬉しいです
ありがとう
829名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 17:49:19.38 ID:2YA/8N7K0
>>795
笑ったwwwww
830名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 18:08:41.26 ID:KKShOnER0
>801です。
>>802
レスありがとう。>>808さんの言う通り多少誤差があるみたいですね。
RD1503やRD1706はγ線計測範囲が0.05μSv〜ですが
1008は0.1μSv〜です。(新機種にもかかわらず?)
最低でも0.05から計測可能なものにして欲しかった・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/21(火) 18:16:13.09 ID:1XNub5aX0
>>830
そもそもRD1503,RD1706の0.05が間違いなんじゃないかと。
832名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 18:30:33.86 ID:PR0KWbPtP
>>803
計測参考になります
板橋もだんだん高くなってきてますね
室内でも、人の出入りが頻繁なレストランなんかだと外と変わらないのですね
掃除頑張ろう
833名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/21(火) 18:34:07.17 ID:0d611eIY0
TERRA MKSー05

0.10 @港区
834名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 18:38:56.78 ID:gwlcuG5n0
測定機器 PM1703M
測定場所 東大和市駅前 casa 店内
測定日時 2011/6/21 13:00頃
計測値 0.09〜0.10μSv/h
835名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 18:47:03.86 ID:gT1M+fct0
2011年6月20日17:00ころ
東北大学の有志で測定されている箇所での、個人ゲリラ測定です。
測定機器:HORIBA PA-1000 地上約1m。
理学部周辺を測ってみたところ、
測定箇所によって0.08〜0.1μSv/hと変動します。
動画に移っている玄関前は、高めの値でした。
まだ、東北大有志のサイトには20日のデータがupされてないので比較できません。

http://www.youtube.com/watch?v=dvnnRuIgGdI
836名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/21(火) 18:59:09.17 ID:ZbfHEdbEO
>>818
四国でも結構高いんですね。
姫路に避難しようかと思ったけど悩む。
837名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/21(火) 19:06:45.49 ID:zGUZ0idLO
昨夜初めてこのスレを見た者だが頻繁に見かける京都は池沼なのかw
ひょっとしてYouTubeに画像アップしてた香具師?
838名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 19:07:12.12 ID:BvLn1r6J0
>>836
これはほぼ自然放射線ですので気になさらなくて結構です
839名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/21(火) 19:09:34.92 ID:/GkWcAav0
 1.測定機器(pa-1000 + えせジップロック)
 2.測定場所(愛知県豊田市北東部)
 3.測定日時(6月21日午後6時)
 4.計測値 (0.04〜0.06μSV/h )
 5.備考  (県道39号〜国道248号 車の中で測定)

 今日は普通です
840 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東日本):2011/06/21(火) 19:13:23.74 ID:/5kVSlU00
>>834
東大和あんまり情報なかったんでありがたーい
っていうか店内なのに高いね…
841名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/21(火) 19:22:19.99 ID:DaYDTWlW0
測定機器 RADEX1503(ジップロック)
測定日時 6/21午後5時 
測定場所
船橋市二和東2丁目の大きな畑(0.2〜0.23)
その近くの小さな公園(0.2〜0.23)
木造家屋内1階2階ともに(0.12〜0.15)

地面と地表1mとあまり差異はありませんでした。
842名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 19:29:46.04 ID:NO59WRLMi
1.測定機器 TERRA MKS-05(裏蓋閉、ジップロック) // PA-1000(ジップロック)
2.測定場所 池袋西口ロータリー付近
3.測定日時 6/21 19:00頃
4.計測値  0.12〜0.14μSV/h // 0.10〜0.13μSv/h 約3分間測定
5.備考   曇り、バスに乗った途端PA-1000は0.059前後に低下
843805(内モンゴル自治区):2011/06/21(火) 19:44:28.25 ID:feRLs6wzO
>>806

検索で流れてきたので、気づかんかった。すまん。
844名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/21(火) 19:55:56.35 ID:oGXpW8lU0
全国の消防署に配布されているRDS-30
高線量率の場所では有用だけど、環境放射線だとブレブレ。
逗子市の定点観測が良い例。1日で0.01から0.11μSv/hに変動
http://bit.ly/jRCBsh
845名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/21(火) 19:55:56.35 ID:6f4/artG0
>>740
遅レスすみません
ID:LSAZW0R40 です
転勤で来月から日立住まいです
846名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 19:58:44.73 ID:IUgUlVPN0
今線量高くない?
換気したら0.08→0.16になってビビった。
止めたら0.09まで下がった@新宿区
847名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 20:07:36.68 ID:hyaEEYe+0
>>845 大変だね、でも少し離れたから良かったね。
848名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/21(火) 20:20:21.23 ID:0+pUpLCI0
千葉県市川市大町公園

北口から西正門まで計測
RADEX1008
地上1m γ線のみ
計測ポイントは5分間計測
歩きながらは→で観察と記します
瞬間値はのぞく 単位はすべてμSv/h

6月21日 15時前後
天候 晴れ 弱風のち風強し

北口駐輪場(アスファルト) 0.19〜22
  →園内を歩きながら観察(コンクリ遊歩道)→0.18-19 0.16-17

植物園前(アスファルト)0.19〜21
 休憩室(ドア開放) 0.09〜11
  →植物園前の入り口2つの間の遊歩道だけ少し高く0.20-23
  →遊歩道(コンクリ) 0.17

中央休憩所(コンクリ)0.18〜24
  ※風が強くなり、変動が大きい
  →遊歩道(土)0.21-17

バラ園 (土) 0.17〜22
  →遊歩道(土)0.15-17

WC前(土)0.17〜21
  →遊歩道(土)0.17-19

動物園入り口(入り口向かって左の壁そば アスファルト)0.14〜17
  →西正門までの道(アスファルト)0.15-18

※帰り道、動物園入り口向かって右側を歩くと0.18-19の値を見ました


以上です
849名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 20:26:37.92 ID:PgKNFlko0
>>846
@埼玉所沢
SOEKS-01M(ジップロック入り)
硬β+γ 12回測定のトリム平均値

・自宅(所沢市小手指町)
RC造2階 室内1m
6/21 17:00頃 0.130μSv/h
6/21 20:20頃 0.149μSv/h

特に異常は無いかと。
850名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 20:29:47.17 ID:og/IAOPZ0
>>846
さいたま市もいつもよりやや高い
普段0.12以下なのに0.15
2時間前、雷雲通過の影響で北風の突風吹いてた。
851名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/21(火) 20:32:27.44 ID:Pvzaks/E0
>>846
長めに測って平均しないと正しい値にならないですよ
852名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/21(火) 20:35:59.18 ID:M9X3iof50
「2号機は19日の夜からあけはじめ、20日早朝に全開でしたが、
双葉町山田では20日午前1時の27・5マイクロ・シーベルト
から午前8時には同45マイクロ・シーベルトにあがっていたそ
うですが、保安院に 報告は夕方までなされていなかったそうです。
大体、普段の倍近くの放射性物質が出ていたということです」
木下黄太氏のブログより

東電は国民を守る情報をさっさと出してくれ
853名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 20:39:38.00 ID:PgKNFlko0
>>852
一応その可能性もあるね。

俺の部屋窓全開だから30分ごと測る事にしやう。
854名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 20:42:27.45 ID:wO7KIWkD0
東京練馬区北町
TERRA(黒);ジップロックいり
地上1mにて計測、γ線のみ

6/21 19:00頃 0.12μSv/h
6/21 20:30頃 0.13μSv/h

普段は0.11μSv/hなので、今夜は高め。
少しだけと換気扇をつけたら、家の中も一気に線量上がってしまった
せっかく、掃除したのに……
855名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/21(火) 20:44:06.48 ID:Pvzaks/E0
>>852
その数字は既に訂正されています
他の場所での測定値の変化はわずかであったことも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110621-00000043-mai-soci

木下黄太が信頼できると思っているのなら、かなり問題だと思います
856名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/21(火) 20:45:11.82 ID:Pvzaks/E0
>>854
その機種には0.01の測定精度はないと思ったほうがいいです
3時間ぐらい同じ場所で続けて測定をしてみて
どれぐらい値が変化するかみてみるといいですよ
857名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 20:46:27.20 ID:EW8AOYGO0
1.測定機器:RADEX1706(β+γ線)
2.測定場所:東京都
3.測定日時:6月21日17時〜19時
4.計測値 :
0.08-0.12μSv/h 渋谷区 代々木大山公園:アスファルト舗装 地上高さ1m
0.15-0.20μSv/h 渋谷区 代々木大山公園:アスファルト舗装隅の土だまり 地表1cm
0.09-0.14μSv/h 世田谷区 北沢公園:植え込み横 地上高さ1m
0.10-0.13μSv/h 世田谷区 北沢三丁目公園:植え込み 地表0cm
0.09-0.12μSv/h 世田谷区 北沢三丁目公園:未舗装 地上高さ1m
0.09-0.12μSv/h 世田谷区 東北沢駅北口:通常のアスファルト舗装 地上高さ1m
0.07-0.10μSv/h 世田谷区 東北沢駅北口:工事の為道路直下が空洞のエリア 地上高さ1m
Twitterにもかいてます
858 ◆iztUgPCEh2 (東京都):2011/06/21(火) 20:53:27.67 ID:Da3Huf/30
埼玉県川越市内の計測地点を追加しました。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308280046/202
859854(チベット自治区):2011/06/21(火) 21:07:33.68 ID:wO7KIWkD0
>>856さん
ありがとうございました。
不慣れなもので、誤ったデータ投下になってしまい、申しわけありません。
もっと、勉強しなければ。
860名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 21:11:57.86 ID:qRb9PLIE0
>>809
測定機器 DRSB-01+ビニール袋(γ線のみ検出仕様SBM-20ガイガー管)
測定場所 東京都府中市多磨霊園15区画看板の前
測定日時 本日20:30頃
     地表約100cm 0.10uSv/h
     地表約 1cm 0.14uSv/h
側溝底 1cm 0.18uSv/h

備考    計測開始から35秒後に1回目、以降同動作の自動繰り返し 
      5回計測数字の平均
      曇り 無風〜微風



861名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 21:16:54.23 ID:pygUuqBW0
渋谷区の学校で測定したらしいけど、すぐ分かる結果を公表するのが来月上旬って…
改ざんする気満々…

役人どもは信用ならねぇ
862名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/21(火) 21:17:59.81 ID:5W14cCKI0
このスレの人に聞くけど、γ線だけだと空間線量測るの意味ないのかな?
堀場のRADIがほしいなーと思ってるんですけど、いまいち購入の決め手に欠けるもんで・・・
色々文献やら読んだけどβが出ないのは困るかもだし
国内製(=校正可能)で、βとγが測れて、関東の数値に対応できて、安価で性能よさげ
こんなのまだ出てないですよねorz

863名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/21(火) 21:33:19.10 ID:x/N/11YS0
(京都府)には要注意。
国策に沿った安全妄信厨の可能性高し。
ガイガーカウンター雑談はこちらで part44
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308540828/
などご覧あれ。
864名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 21:33:50.49 ID:PnNjiiLp0
苺で25cpm
普段15くらいなんだけど高いよ今日は
昨日のベント分?
びびって窓閉めました@練馬区
865名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 21:35:50.35 ID:FW0xUWPO0
>>86
PA-1000とGM管の2台持がお勧め
気になるならね。
866名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/21(火) 21:36:25.11 ID:Pvzaks/E0
>>862
γ線だけで線量を測るのが正しいのです

続きはこちらで
ガイガーカウンター購入相談スレ−9
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308146373/
867名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/21(火) 21:38:54.96 ID:ZamK4WOg0
>>858
ありがとう!!!
868865(チベット自治区):2011/06/21(火) 21:44:24.11 ID:FW0xUWPO0
>>862 ね、なぜ2消えたし
869名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/21(火) 21:53:16.11 ID:M9X3iof50
860さん、ありがとう。多摩地区スレと二度手間かけてすみません。
870名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/21(火) 22:00:28.89 ID:9n8IvZlj0
@テレ朝 
飯舘村役所を福島市に移す
実況放送

現地の線量計(町中で表示されるもの)
飯舘村 3.65μSv/h
新宿 0.05μSv/h
となっている
871名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 22:01:45.72 ID:PzgNfTdg0
>>864
朝は少々高め? と思ったが、午後からはいつも通りになった。 @湘南 byTERRA黒
ベント分にしてはそんなに高くなかったし、南風だったからセーフか?と思った。
872名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 22:06:20.88 ID:fW17bzrj0
新宿が0.05ってなんぞww
873名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 22:15:26.47 ID:43s0JKaL0
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 6月21日 8:25頃
 4.計測値  0.31μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分 雨上がり

 気温 26.3℃ 湿度 85.7% 気圧 1010.0hPa
 最大風速 1.7m/s 平均風速 0.6m/s

 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 6月21日 21:15頃
 4.計測値  0.28μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分 夕立の後2時間ぐらい?

 気温 23.8℃ 湿度 91.2% 気圧 1008.0hPa
 最大風速 0.6m/s 平均風速 0.3m/s
874名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 22:15:27.69 ID:qLW905iz0
環境放射線じゃね?
875名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 22:28:19.41 ID:Xnc7lvb6I
>>854
ありがとうございます。
近くなので参考になります。
876名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/21(火) 22:33:07.66 ID:VVDFVHs4O
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:6月21日22時25分
4.測定値:0.039μSv/h
5.備考:曇り。
877名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 22:35:41.41 ID:FW0xUWPO0
千葉市花見川区の放射線
計測器 ウクライナ製TERRA MKS-05 誤差±15%
測定値 0.12μSv/h (地面から1m γ線のみ)

計測器 CleraPulse社 Mr Gamma A2700 シンチレーション式
測定値 0.100μSv/h (地面から1m γ線のみ)
日時  2011年 6月21日
Fukushima Nuclear Accident 千葉市花見川区の放射線測定20110621
http://www.youtube.com/watch?v=R7B0Lzg7rV0
878☆(内モンゴル自治区):2011/06/21(火) 22:54:13.47 ID:LdPcWQ2nO
沖縄で測ってるかたいましたら宜しくお願いしますm(__)m
879名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 22:57:59.75 ID:Mv4JgFiX0
RADEX 1503(inアルミケース)
松戸市秋山 晴れ 無風

駅前ロータリー(1m) 0.27(0.20-0.31)
駅ホーム 0.14

マンション3F屋内 0.11(0.08-0.14)
ベランダ 0.14(0.12-0.17)
880名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 23:04:51.75 ID:GAkrkomb0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:6月21日7時34分
4.測定値:0.132〜0.145μSv/h
5.備 考:南側庭は0.162μSv/hでした。
ひたちなかIC 〜水戸南IC 18時10分頃はおおむね0.084〜0.118μSv
今日は全体的に低めでした。
881名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 23:14:06.30 ID:PdU3VZrF0
>>771
自分も市川駅の近くの住民なのでありがたいです。
今度も市川駅周辺の計測よろしくお願いします。
882名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 23:19:30.73 ID:Rs1lpCXf0
GM管式(ガイガーカウンター)で、例えば、RADEXなど殆どの機種では、0.1μSv/h未満は、
「測定限界以下」として報告して下さい。

○○公園:0.05〜0.07μSv/h ←こんなのは無意味、数字を見るだけ時間の無駄
        ↓
○○公園:測定限界以下   ←こう報告する

計測地点が全て測定限界以下ならば、「○○市△△地区は全て測定限界以下です」と報告。

まあ、馬鹿みたいに大枚はたいて買ったガイガーカウンターが、0.1μSv/h未満の放射線が
測定できないのは、信じたくないのでしょうが、それが現実です。高線量地域の方のために、
格安でヤフオクあたりに放出した方が、人の役に立てます。

883名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/21(火) 23:20:35.95 ID:FU4Ly5kh0
今日は東京都なんだな
884名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 23:22:39.30 ID:ZfHqp23Mi
てs
885名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 23:22:39.68 ID:zwPbgtXf0
(京都府)が(東京都)に疎開かよ。終わった
886名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 23:29:16.53 ID:PgKNFlko0
>>882
んなもん見る方が判断すれば良いだけの話。

いちいちイチャモンつけんな。
どうしても書かなきゃ気が済まないガキなら雑談スレでやれ。
887名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/21(火) 23:34:04.06 ID:4b5lHa3I0
6/21

機種 bella(ガンマ線のみ計測)ジップロック入り
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*新宿区/ビル11階屋内 0.150μSv/h
*新宿区/地上ビルとビルの間 0.159μSv/h

*杉並区/自宅庭(タイル+土) 0.147μSv/h
*杉並区/木造2階自室(閉め切った状態) 0.084μSv/h
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

※いずれも10回計測平均/床or地面から1mくらい

昨日高かったけど少し下がったかな?
888名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/21(火) 23:39:15.94 ID:4b5lHa3I0
>馬鹿みたいに大枚はたいて買ったガイガーカウンターが、0.1μSv/h未満の放射線が
>測定できないのは、信じたくないのでしょうが、それが現実です

0.1μSv/h未満だったらいいよね〜そんな暮らしがしたいぜ.....orz
889 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (東京都):2011/06/21(火) 23:40:30.05 ID:gwlcuG5n0
>>888
3/11以前はそれが当たり前だったんだよな
890名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 23:41:14.92 ID:9OTLjTvB0
>>673
ありがとうございます!
親水公園は去年の夏まで子供がよく遊んでました
今年も子供たちがわんさか水遊びをするでしょうね…

小金井公園の方もいつもありがとうございます。
実家の方面なので参考になります
891名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 23:43:51.48 ID:FSqrSTU70
>>888
そうそう
どうせ普通のガイガーじゃ食品のチェックはできないわけだし、
個人的には0.1未満の精度はそんなに重要じゃない。
うちの近所じゃ0.1以上になることも多いし。
892名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/21(火) 23:56:01.62 ID:TbwGBeZaO
>>886
同感。
機種を書くとか、高さを書くとかはよくわかるが。
>>882は何様なんだ?
893名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 23:57:28.07 ID:2b6pgaAt0
>>882
貴様は何を使ってて、どんな線量数値なのかを出してから
のうがきを言え。


894名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/21(火) 23:57:32.56 ID:+j1rOBnJ0
放射線の2次的な影響でキチガイになってる奴がたまにいるな
895名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/21(火) 23:59:25.04 ID:9n8IvZlj0
 1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
       (β線GM管裏蓋遮蔽・ビニール袋入り)
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷
 3.測定日時 6月20日 23時15分頃 
 4.計測値  屋内(1階) 0.07〜0.08μSV/h 
        屋外 見晴らしのいい丘の上 0.11〜0.12μSv/h
        (表示はほとんど0.11の状態)
  平均値

GM管でも地下鉄や遮蔽力のある場所では
きっちり0.05〜0.06くらいまで低減されたデータが
検出されます。自分は目安で最近は建築物のコンディションや
通気状態などでだいたいの目安を計測前に
つかめるようになってきました。で、測るとそう遠くない感じです。
つまり、耐放射能教育の学習器としては
十分役に立っているでしょう。有用なので手放す必要は感じません。

RADEXクラスのGM管系ガイガーカウンターを
もっており想像の世界でなく、ちゃんと経験を踏み使ったことのある人なら
低線量エリアでも活動可能かの目安に十分になることは
周知の事実となっているはずですね。

あと京都府の人は計測の正確性と自分のデータに常に懐疑的に
なってよく測ってくれという方向の話はしますが、
対話上の祖語はあっても、これまで
計測そのものを全否定するような発言は言ってなかったのでは。
ガイガーカウンターの数値は安全の目安です。
計測者各人がその点に気をつけて慎重に計測しているのなら
このスレッドは現状でいいと思いますよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 00:00:39.78 ID:RmAVplbO0
>>882
ま、それが正論なわけだが認めたくないのも事実。
897名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/22(水) 00:01:09.81 ID:9n8IvZlj0
>>895
訂正、6月20日→21日です。失礼しました。
898名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 00:01:39.24 ID:xfGNYXgs0
>>882 おまえはスレを新しく作ってそこに強制移住してろ。
899名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 00:03:42.56 ID:2b6pgaAt0

最近、思うのだが京都府や>>882にしても、ただの基地外ではなく
やはり国の工作員が、アルミでベーター遮蔽だとか、
いかに現実の土壌汚染度を国民に知らせたくないか、
そして国民にガイガーを持たせたくないかという、
工作活動をしているとしかしか思えない不自然さがあるよ。





900名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/22(水) 00:08:16.78 ID:x6/u7kxYO
「国への抗議活動だ」被曝限度の暫定値設定 埼玉・川口市が独自に

1日を屋外で8時間過ごすなどと仮定し、1時間当たりの被曝量を0・31マイクロシーベルトと算出。
超えた場合は市立の幼稚園や保育園、小中学校での屋外の活動時間を3時間に制限するとともに、
保護者に連絡し、外出時間の制限や子供にマスクを着用させることなどを呼び掛ける。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110620/trd11062014410013-n1.htm


@yuzumaru
「毎時10マイクロシーベルト以下なら外遊び大丈夫」福島県から配布されたプリントです。
でもこの内容で張っておく上山市役所も問題ですよね。
http://p.twipple.jp/sbM3k
http://p.twipple.jp/BWCQH
#genpatu

川口 0.31マイクロシーベルト以上で注意喚起
福島 10マイクロシーベルト以下なら外で遊んでもOK。
901名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/22(水) 00:15:53.26 ID:GaPm4N6A0
902名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/22(水) 00:18:11.77 ID:GaPm4N6A0
あぁミスった
武田教授は寺黒を推奨してたな
測定の技術者とディスカッションして価格や信頼性を考慮してそうなったと
903名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 00:19:48.11 ID:KaylBmuO0
>>895
その遮蔽された場所での0.05〜0.06って言うのはノイズ?
その分は差し引かなきゃいけないの?引かなくていいの?
904名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 00:24:14.37 ID:gOGlaoJi0
>>882
うるさい!
でも、痛いとこ突いてるんだよな。
現実逃避したい深層心理にある後悔の念を、ストレートにぶちまけられて、みんな激怒。
905 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (東京都):2011/06/22(水) 00:27:19.49 ID:21PvBGtq0
>>903
自然放射線によるBGじゃね?
だいたいそんなもんかと。
906名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/22(水) 00:27:27.13 ID:g1NWKJb80
バックグラウンドの宇宙線っていうのは地下でも遮蔽できないのかな?
ラドンって言うのは地下鉄でも入ってくるのかな?
それなら地下のバックグラウンドだろうけど
907 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (東京都):2011/06/22(水) 00:28:50.62 ID:21PvBGtq0
>>906
地上に届く宇宙線というとμ粒子だろうけど、むちゃくちゃ透過性高い。
908名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/22(水) 00:30:11.25 ID:g1NWKJb80
>>907
d 即答さすがです
909名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 00:30:11.77 ID:4RO6VVwe0
地球上で自然放射線から逃れられる場所はあるのかな
それこそホールボディーカウンターみたいな鉛のハコか
910名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 00:30:29.22 ID:uAoAXZpx0
>>899
おれから見ると君の方が精神的に病んでいるとしか思えないけど。
そもそもガイガー管での測定は鉱物などの数μsv/hとかの表面測定がメインで、
シンチはそれより桁の違う低線量の環境中の空間や表面を測れるもの。
長さを測る定規に例えると、竹定規がガイガーで、ノギスがシンチみたいなもの。
竹定規で1mm以下の鉄板の厚みを測ろうとしても無理があるってことだよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/22(水) 00:33:17.41 ID:h77WfXpL0
>>903
ノイズでなく>>905さんのいうように
建物の構造物原料から出ている地の放射線量だと思います。
コンクリからも元から放出してます。
特定の場所の放射線量が0になることは特殊材料の外壁構造を形成し
それに近づける以外にはまずないと思います。
それと空気のあるところには最低限放射性物質は通路等からの
出入りで流れ込んでいるのだろうし、
完全にシャットアウトはできないです。
横浜市の小学校の測定で0.01とありましたが0.1の間違いでしょう。
912名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/22(水) 00:33:52.39 ID:g1NWKJb80
>>909
なんか地下深くに大きな水槽を作ったりしてるよね
私の髪を噛んでとか言う変な名前だったっけ?
913 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (東京都):2011/06/22(水) 00:33:52.43 ID:21PvBGtq0
>>908
地下鉄にはラドンもモルタルも石材もあるから自然放射線くらいあると思う。
914名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 00:36:22.52 ID:4RO6VVwe0
>>912
コシバカンデがあったねw
915名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 00:36:52.26 ID:ebYJqWsw0
>>903
ノイズ+コンクリ等の放射線
鉛の箱の中でTERRAのノイズ測ったデータだと0.04μSv/hだったって
個体差もあると思うけど、地下でも0.01〜0.02μSv/hは放射線が出てるって事だろう
ベランダよりコンクリ住宅内の方が0.02μSv/h位高いって書き込みもあったのでそんなもんかと
916名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 00:40:02.98 ID:KaylBmuO0
>>915
ノイズって放射線のカウントに加算されるの?
そうすると、0,04μSV/hだけ引くのが正しい?
917名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 00:41:30.98 ID:H2gyY7+R0
>>910
ごもっとも
918 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (東京都):2011/06/22(水) 00:41:32.85 ID:21PvBGtq0
>>916
シンチでも地下鉄で0.4〜0.6μSv/h出るよ。(PM1703M)
もっともシンチにもノイズがないわけじゃないけど。
919名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/22(水) 00:43:01.11 ID:g1NWKJb80
ゴメン、ヤサシクカミヲカンデだった
http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/sk/
嵐になるからこれで最後にするぜw
920 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (東京都):2011/06/22(水) 00:43:18.98 ID:21PvBGtq0
>>916
いずれにせよ
引いたり引かなかったりすると計測値に一貫性がなくなるから
引かずに機種名だけ書いてくれればいいと思う。
921名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 00:47:53.55 ID:H2gyY7+R0
PA-1000のノイズ実測値(鉛ブロック内計測@611GCM)は、0.004μSv/h

ttps://spreadsheets1.google.com/spreadsheet/pub?hl=en_US&key=0AgfY_EXqF1NvdEQxM2R4Vk9iSkxSUjgtRXo5T0Z3bUE&hl=en_US&gid=0

空間の低線量率を測るには、低ノイズのシンチ式じゃないとだめ。
(PM-1703Mはノイズ多杉だな)
922 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (東京都):2011/06/22(水) 00:48:46.71 ID:21PvBGtq0
>>921
地下鉄と鉛ブロックを一緒にすんなよw
923名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 00:51:00.71 ID:ebYJqWsw0
>>916
個体差もあるだろうし、そもそも線形かどうかもわからないので一律に引けるかは不明
>920に同意

>>918
フォトダイオード式は低エネルギーでノイズが多いみたいね
PM1703Mは33keV〜測れるから若干ノイズ多めかもね
逆に堀場は低エネルギーはバッサリカットする仕様(150keV〜)になってるからノイズ少ないかも

光電子増倍管は非常に低ノイズだが、PDR-111とかTCS-171、RadEye PRD等だいぶ高くなる
924名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/22(水) 00:52:52.45 ID:C9oXxfZB0
>864
念のため苺起動して一時間。12.8cpmだね@横浜。
SBM-20の自作品も13-15cpm(β+γ)。無問題と思われるよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 00:54:15.21 ID:H+9o4CKf0
使うとわかるけどPM1703MやGammaRAE II Rは圧倒的に実用性が高いよ
926 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (東京都):2011/06/22(水) 00:55:54.40 ID:21PvBGtq0
>>923
スペックには書いてないけどPM1703もCsI+フォトダイオードじゃないかな。
CsIで受けた蛍光をフォトダイオードで検出する仕組み。
927名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 01:01:42.93 ID:iXvjhW0Z0
測定機器:Aloka TGS-111(γ線計測)
測定場所:東京都小金井市内他
測定日時:6/21午後、晴れ29℃

備考:各3分測定(10秒毎に値を読み、その平均値、最大値、最小値を記載)
  : TGS-111はCo60-γ線較正器で、Cs137較正器より線量当量率が高めに出る傾向です。
   そこで、エネルギー補償の較正目安として、
   同市内の法政大学イオンビーム工学研究所が公開している計測値を基準にしました。
   以下、同大学近隣でのTGS-111の計測値をその基準値に数値合わせしたもの掲載しています。
   きちんとした較正ではないので参考程度にご覧ください。
   
小金井公園内:
 東側出入り口付近: 0.104μSv/h (min0.07〜max0.15μSv/h) 植え込み土1m 高
 ドッグラン付近 : 0.070μSv/h (min0.04〜max0.11μSv/h) 草土1m 高
 子供アスレチック: 0.091μSv/h (min0.06〜max0.11μSv/h) 植え込み土1m 高
 子供広場    : 0.075μSv/h (min0.03〜max0.12μSv/h) 土壌1m 高、ポピー畑付近
 中央広場中央付近: 0.076μSv/h (min0.05〜max0.11μSv/h) 草土1m 高、排水口付近
 建物園前付近  : 0.081μSv/h (min0.05〜max0.11μSv/h )草土1m 高
 北西砂場    : 0.083μSv/h (min0.05〜max0.11μSv/h )砂1m 高
 西側出入り口付近: 0.083μSv/h (min0.05〜max0.10μSv/h )土壌1m 高

玉川上水小金井橋 : 0.081μSv/h (min0.05〜max0.10μSv/h) 舗装1m 高
玉川上水くぬぎ橋 : 0.090μSv/h (min0.05〜max0.13μSv/h) 舗装1m 高
桜堤団地前    : 0.089μSv/h (min0.06〜max0.14μSv/h) 舗装1m 高、植え込み横
亜細亜大学南西  : 0.093μSv/h (min0.03〜max0.12μSv/h) 舗装歩道1m 高 
梶野公園     : 0.089μSv/h (min0.05〜max0.13μSv/h) 草土1m 高 
上水公園     : 0.094μSv/h (min0.05〜max0.14μSv/h) 植え込み土1m 高
栗山公園     : 0.078μSv/h (min0.05〜max0.10μSv/h) 植え込み土1m 高

武蔵野公園西側
 小金井新橋付近 : 0.089μSv/h (min0.07〜max0.10μSv/h) 草土1m 高
 小金井新橋下土手: 0.087μSv/h (min0.07〜max0.11μSv/h) 草土1m 高
野川公園西側     
 もみじ橋付近  : 0.079μSv/h (min0.05〜max0.11μSv/h) 草土1m 高
928名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 01:03:26.33 ID:ebYJqWsw0
>>926
ああ、それは了解、マニュアルには書いてあるよ
>The detector block consists of a CsI(Tl) scintillator with a photodiode and amplifier.

ついでに堀場のCsIシンチの資料、最後に出てるスペクトル解析装置安く売り出して欲しい
http://minerals.no-ip.com/Geiger/scintillation/horiba/R003-14-091_01.pdf
929名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 01:05:16.42 ID:Q7AS9RrG0
>>925
たしかに。
DP802iと両方持ってるけど、同じくらい実用性が高いと思う。
930名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/22(水) 01:18:36.20 ID:rFJQZtPo0
千葉県松戸市新松戸〜南流山 RADEX1503(μSv/h) 132cpm/μSv/h Co60
 測定点にて1〜2分放置後、屋外においては15個の数値を取得。中央値の前後25%を有効なデータとして採択。
 屋内においては2〜3分に一度5つの数値を読み取ってその数値をそのまま採択。
 時間が無かったので地表はなし

6/21 20:30 極微風 雨上がり。路面WET
新松戸ビル2F窓際 0.12 (0.09〜0.14)
路上   70cm  0.32 (0.30〜0.34)

   21:00 極微風 雨上がり。路面WET
南流山木造屋内  0.17 (0.14〜0.19)
路上   70cm  0.30 (0.26〜0.32)

昔、といっても2ヶ月前くらいだが・・。データ投下にも個性があって同一人物の投下が見分けやすかった。
結果、その人のデータが追いやすかった。

テンプレどおりの投下は見やすいけど。どれがどの人の投下か見わけづらくなった気がする。
俺のわがままだけどな。

>京都の人。登場頻度を減らしてください。
931 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (東京都):2011/06/22(水) 01:28:08.99 ID:21PvBGtq0
>>918
0.04〜0.06μSv/h の間違いだったw
932名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/22(水) 01:35:44.50 ID:t3+3K/1o0
>>873
いつも乙です。
雨のおかげで少し流されたのかな?
2日に一度くらいの頻度であれくらいのゲリラ豪雨があれば
だいぶ街も綺麗になりそうだ…。
九州の大雨を少し柏に分けて( ゚д゚)ホスィ
933名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/06/22(水) 02:22:28.37 ID:WybKmSvT0
>>930
乙です。
知り合いが住んでいるので、いつも参考にしてます。
934名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/22(水) 02:31:01.04 ID:rFJQZtPo0
>>933 ありです。
拙い測定で、たまの定点測定しか出来ませんが週2回ほどで続けたいと思っています。
米は新米から四国産のお世話になります。(^_^;)。
935名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 02:58:37.97 ID:4SxpirCA0
>>927
おお 近所だ
たくさんの場所を測って頂いてありがとうございました
936名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/22(水) 04:38:14.08 ID:WR/GXIAE0
提供者様、計測した高さも必ずお願いします
937名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/22(水) 05:02:48.09 ID:QzmpYii10
オハ
TERRA MKSー05 ベランダから

0.10 港区
938名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/22(水) 05:38:24.91 ID:0a/SScKz0
計測機種 DRM-BTD

福島県田村市船引町(41km地点)
6/22 05:30 晴れ 西風 10分間カウント平均(計算値)
木造アパート2F(居間) Total162/10min 0.135μSV/h
木造アパート2Fベランダ Total210/10min 0.175μSV/h

珍しく室内が低い・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 06:12:20.56 ID:DWGR11tG0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年6月22日 6:00
4.計測値  0.07〜0.08μSV/h 3分間測定
5.備考   晴れ、風速 0.8m 風向:東
940名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/22(水) 06:38:00.79 ID:iOYdSTWl0
>>910
アナログ指示のものは普通に目量の1/10まで読むぞ。
その精度を高めるためにノギス等は補助メモリがついているだけ。
ガイガー管式も同じ。使用範囲以下では目安程度に使えばいいこと。
941名無しさん@お腹すいたよん。(関西・北陸):2011/06/22(水) 06:38:14.86 ID:SKNYXbE1O
1測定機器
 MG1200V1.2
2測定日時
 2011.06.22
 04時45分〜05時45分
3測定場所
 兵庫県加古川市
 アスファルト 地上100cm
4放射線量
 0.048μSV/h
5備考
 晴れ
942ホットスポット在住(千葉県):2011/06/22(水) 07:15:11.84 ID:MEuYbinK0
今日は、0.22μSV/hといつもより多い。
少ないときは、0.19くらいのときもある。
どういう条件下で変化するのかな。
ずっと、定点測定してる人教えて。少しは減ってる。
放射性セシウムには、半減期2年ものと30年ものがあるよね。
割合わからないけど、半々とすると2年ものは、どんどん減るはず。
2年物の方が、発生する放射線の量がかない多いらしいので、
結局、1年後は、半分とか1/3とか減ってくのかな。
また、梅雨時だから大雨降って、洗い流されたら良いね。
国の人や学者さんもわかり易く今後のこと教えてくれれば良いのにね。
943名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/22(水) 07:27:34.62 ID:H1/pULQvO
>>942
市川市北部載せてる者だけど、
4月頭に比べて空間100cmの数値上は約30%程度下がった(例:0.25→0.16)。
4月→5月はヨウ素(5月末で3月の1/100以下)としても、
下降傾向は継続中。
ただし、土の上なんで、染みたのや植物に吸い上げられたのが無いとは言えない。
944名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 07:28:35.75 ID:b9EcwL0O0
>>942
Cs134 と Cs137 は現時点ではほぼ 1:1 と言われている。
そのまま残っていれば2年後で 3/4 よりちょっと少ないぐらい。
945名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 07:31:07.02 ID:1o55LcZh0
みんな小難しい事ばかり言ってるのは困るよね
もっと一般住民側にたってほしい
武田先生みたいな解説とか、この前のガイガー講習会みたいなのを国がやるべき
946名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 07:33:49.35 ID:+SYO6WMF0
ホットスポットスレに行こうよ。
向こうにも情報を出して欲しいしね。
947ホットスポット在住(千葉県):2011/06/22(水) 07:39:40.08 ID:MEuYbinK0
>>944
>>943
どうもありがとう。

2年物の方が、30年物に比べて、放射線出す量が多いみたい。
2:30くらい??
つまり、現在の放射線は大半が2年ものが出してるということにならない?
だから、今回の原発事故で、0.3μSV/h増加したところは、
2年後にほぼ半分の0.15μSV/h、
雨などでの流出で、さらに下がるということにならないのかな。
948名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/22(水) 07:40:40.16 ID:H1/pULQvO
>>942
ゴメン。
途中で送った。

機器の誤差。
定格(カタログスペック)が0.1μSv/h〜で測定誤差±30%のとき
(0.1未満、要は0.05位になると±30以上の誤差になるの意味)
0.22が0.19になっても、数値上は15%程度の違いでしかないから、
これは機器の気分次第(誤差の範囲)。
例にTERRA黒を上げると、年間3.4mSv/h(←自然界世界標準2.4+人工1.0=約0.38μSv/h)とすると、
最小のアラート0.30の設定が機器の誤差(±25%=0.375)を勘案してると。
測定誤差の範囲を考えると、あまり細かい数字を気にしない方が。
949名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/22(水) 07:42:51.64 ID:4dLHrAzI0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 6:55   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 南南西の風:風速1m/s(周辺風向不定)
午前 7:15   20Bq(ベクレル) 南南西の風:風速1m/s(周辺風向不定)
950名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 08:12:36.23 ID:RYlXbd7l0
1測定機器
 Radi PA1000
2測定場所
 千葉県船橋市
3測定日時
 2011.06.22 AM 7:40頃
4測定値
前原駅周辺8F建マンション 3F ベランダ
  0.080〜0.076 μSV/h
室内
0.037〜0.045 μSV/h
5備考
 晴れ
乳幼児がいるので外での計測にいけないですが、Radiが届いたので測定してみました。
私も今までここを参考にさせて頂いていたので、周辺の方が参考になればと思い書き込みました。
951名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/22(水) 08:22:04.30 ID:TdeuThRT0
>>941 いつもありがとうございます
952名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/22(水) 08:32:54.64 ID:lgYFSycbO
>>942
134と137は1:1ぐらいだと私も何かで見たんだけど、942の言う通り134の方が多く出るなら、数値が減るのも早いよね。134の方が多いなら、こんな絶望的な状況の中でもほんの少しでも希望が持てるのに。
しかしさー、アホな東電、不安院、政府のせいでこんなだよ。今さらだけど不良になっちゃおうかな。箱乗りしたり。
953名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/22(水) 08:35:43.90 ID:h77WfXpL0
1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線
       (β線GM管裏蓋遮蔽・ビニール袋入り)
 2.測定場所 横浜 保土ヶ谷 晴れ
 3.測定日時 6月22日 8時30分頃 
 4.計測値  屋内(1階) 0.08〜0.10μSV/h 
        屋外 見晴らしのいい丘の上 0.11〜0.12μSv/h
         (表示はほとんど0.11の状態)
        平均値
昨日ととくに変わりありません。屋内は朝方起きた時放置してた状態で
0.10になってたのですが正規に測ったら0.08でした。
早寝して密閉時間が長くなり要換気みたいです。
そういえば今日は夏日で屋内のほうが熱中症になりやすいらしいですね。

23日にもんじゅの引き抜き作業があるので少し気がかりです。
954名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/22(水) 08:38:49.29 ID:sItL47Vi0

1.測定機器 SOEKS-01M
2.測定場所 千葉県市川市南部
自宅玄関前舗装路脇 高さ100センチ
3.測定日時 2011/6/22(水) 6:10 晴
4.平均値 0.197 μSv/h
5.備考 β遮蔽 20データ平均。
11日 雨 0.211
12日 曇 0.216
14日 曇 0.226
19日 曇 0.219
20日 曇 0.207
21日 雨 0.210

玄関前初の0.2以下。
昨日、水撒いて除染した効果が出たのか?
単なるバラツキの範囲内だろうなあ。きっとそうだ。
955名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/22(水) 08:40:15.47 ID:sItL47Vi0
1.測定機器 SOEKS-01M
2.測定場所 千葉県市川市南部
木造二階リビンク卓上
3.測定日時 2011/6/22(水) 6:00 晴
4.平均値 0.183 μSv/h
5.備考 β遮蔽 20データ平均。
14日 曇 0.167
15日 曇 0.181
16日 曇 0.160
17日 雨 0.165
18日 曇 0.184
19日 曇 0.152
20日 曇 0.175
21日 曇 .0181
956名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/22(水) 08:41:05.72 ID:M2u8FJwb0
>>952
グレるなら是非とも東電本社前でお願いします 自分も自棄になったらそうするつもり
957名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/22(水) 08:43:57.60 ID:Z+nfIeCi0
>>947
134の方が放射線強いけど、そこまで極端じゃない。
ホットスポット地図つくった早川先生が、3年で今の半分という計算をしてた。
958名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/22(水) 08:47:11.12 ID:PE2WQ2ER0
>>947
ならないな。そんな甘くない
まあ、環境によるk度
下水に流され処理された物が美味く処理できてないし
燃やして再度拡散蓄積だし
原発事態垂流し状態で後何年も新たに蓄積だし

959名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/22(水) 09:00:14.06 ID:c4CZ43iM0
927さん、多摩スレにも掲載してもらい、較正も変えてもらうなど、手間を
かけてただき、ありがとうございました。
960名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/22(水) 09:07:39.99 ID:A+mekaQJ0
1.測定機器 terra-p
 2.測定場所(柏市若葉町)
 3.測定日時(6/22 九時 )
 4.計測値 (0.23μsv/h 3分
 5.備考  (風微風 計測以来外が一番低くて驚いている。計測は四月末から今日低い?_

961名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/22(水) 09:09:16.03 ID:A+mekaQJ0
>>960は屋外 コンクリ上1mです。普段は0.3前後で8割型0.3超える
962名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 09:17:34.96 ID:DV+b/PlB0
1.測定機器 PM1703M
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2011/06/22(水) 午前8時50分
4.計測値 0.12μSV/h〜0.13μSV/h 地表1m
5.備考 3分位
963 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/22(水) 09:17:59.01 ID:Znvi87urP
メルトアボーン
964名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 09:20:14.63 ID:V7SazVpp0
>>938
前も書きましたけど、通勤先いかんによっては、市外での家探しを検討されてもいいかもしれません。
常陸太田市(旧常陸太田市域)、ひたちなか市(旧勝田市域)、那珂市(旧那珂町域)水戸市(旧水戸市域、ただし遠い)
あたりであれば線量率も相対的に低く、かつ日立市内(大みかまでなら市内の渋滞の影響も少ない)への通勤も可能なので、
日立市内に住むよりいいのではないでしょうか。

MP網は発達しているのですが、個人の測定も自治体のそれもまだまだ少ないエリアですので、
ぜひ計測値をご報告いただけたらなあ、なんてw
965名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 09:29:49.78 ID:6gsalZsf0
>>942
雨で流れて海汚染
2億4千万年モノの話もしようよ
966名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/22(水) 09:30:35.93 ID:h77WfXpL0
>>964
那珂市の知人とよく連絡とりあってるけど、
茨城の中央部はたしかに割と低めのようですね。
普通に生活してる。ただ土地柄せっかく豊富だったたべものが
現状を考えると地産地消できるか不安といってた。あと
頻発する地震が心配みたいだけど
>>938さんの勤務地次第では通えない距離じゃないかもしれないな。
967名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/22(水) 09:33:11.15 ID:g1NWKJb80
>>960
雨上がり気温が上がると線量下がるよこのまえもそうだった
968名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 09:43:02.89 ID:Blb62CX20
1.測定機器(自作LND712)
2.測定場所(神奈川県南足柄市)
3.測定日時(6月22日9時-)
4.計測値1 窓解放(α+β+γ線)
  地表 5cm 22CPM
  地表 50cm 未計測
  地表 1m 11CPM
4.計測値2 窓遮蔽3mmアルミ板(γ線)
  地表 5cm 16CPM 0.13μSv/h
  地表 50cm 未計測
  地表 1m 10CPM 0.07μSV/h
5.備考 (各3分、晴れ、南西3m)
測定器は校正会で校正済み。
Sv表記は実表示ではなく補正済み値。
969名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 09:55:36.42 ID:iXvjhW0Z0
測定機器:Aloka TGS-111(γ線計測)
測定場所:東京都小金井市 小金井公園近郊(西方)
測定日時:6/22 09:15、晴れ30℃
計測値: 0.089 (min0.06〜max0.12)μSv/h 庭土壌地表1m
計測値: 0.083 (min0.06〜max0.10)μSv/h 木造屋内1階床上1m

備考:各3分測定(10秒毎に値を読み、その平均値、最大値、最小値を記載)
  : TGS-111はCo60-γ線較正器で、Cs137較正器より線量当量率が高めに出る傾向です。
   そこで、エネルギー補償の較正目安として、
   同市内の法政大学イオンビーム工学研究所が公開している計測値を基準にしました。
   同大学近隣でのTGS-111の計測値をその基準値に数値合わせしたもの掲載しています。
   きちんとした較正ではないので参考程度にご覧ください。
970名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/22(水) 10:02:52.59 ID:4FVPZHCJO
沖縄が東京並みに線量が高いって聞いたんですが、どなたか計測している人いませんか?
971名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/22(水) 10:06:34.27 ID:eOH//qxA0
>>970
あれ捏造だったみたいだよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/22(水) 10:11:29.67 ID:/oi+30cx0
>>970
そもそも西日本は自然放射線量が高いことと
今の東京は西日本の自然放射線量程度であるということだと思います
0.1μSv/h程度なら気にしなくてもいい

続きは
ガイガーカウンター雑談はこちらで part44
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308540828/
TERAA MKS-05

γ線のみ計測

大阪市東淀川区

0.13〜0.15
(アスファルト上1m5分計測)
0.12〜0.13
(マクドナルド2階)

曇り空
974名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/22(水) 10:13:11.03 ID:p+155bNR0
>>906
そりゃ完全遮断はできないが、深い地下鉄のホームなんかだと
今まで見たこともない小さな値が表示されるよ。
それなりに効果はある。
975名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 10:16:59.02 ID:Z/fJVJ9I0
次はスレタイに雑談禁止の文字復活希望
976名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/22(水) 10:19:22.04 ID:4FVPZHCJO
>>972
沖縄0.1μSVもあるんですね…
977名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/22(水) 10:21:57.34 ID:/oi+30cx0
>>975
スレタイにあっても誰も見てないから
適当な間隔で雑談スレへの誘導レスを投下すればいい
978名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 10:27:33.09 ID:WXMnoJjL0
>>970
これだよね 自分も気になってた
http://matome.naver.jp/odai/2130858204572155901
979名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 10:52:01.44 ID:cvBB4avN0
>>927
より詳細な情報ありがとうございます。
日々、参考にさせて頂いてます。
980名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/22(水) 11:02:02.00 ID:3OcfHss6O
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市西区(ビル6階)
3.測定日時:6月22日10時50分
4.測定値:0.038〜0.051μSv/h
5.備考:晴れ。
981名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 11:09:30.14 ID:jCAQ5Epf0
>>800
情報ありがとうございます
私も入荷待ちの機種が届いたら、このあたりの地域を測定したいと思います
982名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 11:19:24.41 ID:yZasM4270
TRRRA MKS-05
さいたま市緑区
鉄筋コンクリマンション1階
床上1m 3分計測平均
0.10μSV/h
備考:午前10〜11時/晴れ/風向は西南西、風速1(m/s)

低い日は0.08なので本日は高めの印象です;
【市川市北部の真ん中(11:00)】

環境:土の上
機器:PM1703M

100cm:0.17μSv/h
50cm:0.17μSv/h
1cm:0.20μSv/h

晴れ・微風・暑い…
984D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/06/22(水) 11:24:28.06 ID:fLWOBAEB0
東京都品川区 現在0.08〜0.13μSv/h
普段と変わらず
985名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 11:27:56.21 ID:g1xn2UqW0
SOEKS-01M
東京都町田市 11:15
鉄筋コンクリマンション10Fベランダ
天気 晴れ
床上1m 5分計測
平均0.13μSV/h

久しぶりに測ったがいつもより高め
986東京狛江 ◆vse4W7WZ5b5b (チベット自治区):2011/06/22(水) 11:47:19.18 ID:psT41hYB0
>>942
差分が0.03μSv/hほどでしたら、
私の計測結果では南風と北風の違いに相当しますね。
東京で計測していますが、南風の方が高くなるのは意外でした。
987名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 12:27:21.08 ID:6n8OziYa0
測定機器 Inspector+ γのみ
測定場所 渋谷区宮益坂
測定日時 22日 12:10ごろ 地表1m 3分
計測値  0.135 μSv/h
備考   暑い。夏だ。
988名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 12:28:51.91 ID:3WNgXHtc0
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 6月22日 8:20頃
 4.計測値  0.30μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分 晴れ

 気温 31.7℃ 湿度 64.8% 気圧 1008.5hPa
 最大風速 1.6m/s 平均風速 0.5m/s
989名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 12:37:23.47 ID:DV+b/PlB0
1.測定機器 PM1703M
2.測定場所 埼玉県南埼玉郡白岡町市役所周辺
3.測定日時 2011/06/22(水) 午前10時40分
4.計測値 0.13μSV/h〜0.14μSV/h 地表1m
  計測値 0.22μSV/h〜0.24μSV/h 地表5cm
5.備考 5分位

1.測定機器 PM1703M
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 2011/06/22(水) 午前11時10分
4.計測値  0.14μSV/h 地表1m
5.備考 5分位
990名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 12:42:39.79 ID:G8GVPZK10
>>823
ありがとうございます!
塩焼公園が思ったより数値が低くて安心しました。
991名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 12:59:27.61 ID:x4zRjNnU0
ネイバ 002
埼玉県比企郡ときがわ町
6月22日 正午ごろ
0.13〜0.15μSV/h 地上1m
6分間 3回計測
992名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/22(水) 13:00:09.17 ID:RKOkP9iC0
1.測定機器:DoseRAE2
2.測定場所:横浜市青葉区
3.測定日時:6月22日12:45昼
4.測定値:0.12〜0.15μSv/h
5.備考:晴れ。測定時間5分以上 
ここ最近ではやや高め

993名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/22(水) 13:07:49.19 ID:4dLHrAzI0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:20   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 南南西の風:風速2m/s
午後12:40  430Bq(ベクレル) 南南西の風:風速2m/s
994名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 13:28:57.07 ID:rA0U5TSb0
>>991
有難うございます!ときがわ高いですね…
いつもですか?機会ありましたら、毛呂山埼玉医大宜しくお願いします。
995名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 13:42:49.71 ID:QzPTKeuZ0
@埼玉所沢
SOEKS-01M(ジップロック入り)
硬β+γ 12回測定のトリム平均値

・自宅(所沢市小手指町)
RC造2階 室内1m
0.123 μSv/h

今日は0.2以上でない。少し低めだね快晴だからかな?
996名無しさん@お腹いっぱい。(高知県):2011/06/22(水) 13:53:08.93 ID:Fmw0eoxx0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月22日 12:50- 
計測値(γ) 地表約100cm 0.152 uSv/h (1:0.14 2:0.15 3:0.16 4:0.15 5:0.16) 
        地表約 50cm 0.156 uSv/h (1:0.16 2:0.15 3:0.16 4:0.15 5:0.16)
        地表約 10cm 0.166 uSv/h (1:0.17 2:0.16 3:0.17 4:0.16 5:0.17)

計測値(β) 地表約100cm 0.6  1/cm2*min.(1:1 2:0 3:1 4:0 5:1)(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 1.4  1/cm2*min.(1:1 2:0 3:1 4:2 5:3)(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 2.2  1/cm2*min.(1:1 2:2 3:3 4:2 5:3)(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-90秒(小数点以下4桁目四捨五入)。
       以前の計測法では 100cm:0.15, 50cm:0.157, 10cm:0.163(uSv/h)。
       晴 微風

>>836
道後温泉のある松山市はそうでもないですよ。
http://www.pref.ehime.jp/h99901/houshasen/mp-now.pdf
ただし温泉由来のラドンガスを少し上乗せしないといけないかも知れません。
以前Inspector Alert持ちの人が分析してました。
997名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 14:11:44.75 ID:a+xMGmfu0
>>823
イオン(もうサティではなかったですねw)前の計測、ありがとうございました。
やはり公園よりは少しだけ低いんですね。
998名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/22(水) 14:27:04.36 ID:3OcfHss6O
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市西区(岡野交差点、地上1m程度)
3.測定日時:6月22日14時15分
4.測定値:0.083μSv/h
5.備考:晴れ。植え込みの土の上10cm程度では、0.094μSv/h。
999 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 84.8 %】 (東京都):2011/06/22(水) 15:12:26.94 ID:LAJvIeqp0
ゴルフ場なんか異常に高いと思う今日この頃。
熱い乾燥した夏は芝目に積もった放射性のチリが舞い上がってお客もやばそうだね。
やめて正解でした。
1000名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/22(水) 15:15:14.91 ID:2l2vnrWu0
1000なら日本沈没
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。