メルトダウン 513

このエントリーをはてなブックマークに追加
メルトダウン 512
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308061717/l50
- 1 - Ver. .6
                             改定:2011年. 6月12日(日)
. A ■ スレ立て ■
  スレッドのタイトルは、変えないこと!!
  「メルトダウン ###」で、お願いします。

. B ■ 基本設定 ■
  (. 1) メール欄には「sage」を入れてください。
  (. 2) 「」の人には、「メール欄に「sage」お願いします。」をレスしてください。
  (. 3) 指摘しても、「」や「age」する人には、レスしないでください。

. C ■ 避難所 & 誘導 ■
  メルトダウン 避難所  (土遁・削除される可能性もあります。)
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5325/1306756572/

. D ■ 忍法帖レベル ■
  名前欄に[!ninja]を入力し、忍法帖【Lv=10,xxxPT】以上で立てられる。
  Lvアップは通常24時間・●持ちは20分で、Lv=1

. E ■ スレを立て ■
  >>800 宣言して、次スレを立ててください。

                   - 1 -
2名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/15(水) 02:54:39.43 ID:izQ6WUxN0
お決まりの。
生き残りたかったらこういう動きが1歩早い奴についていけ!

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/52635917713817600 ←★いまここになるところ?
原発の状態はしばらく良くならず、仮にこのままの状態であっても梅雨もありますし
周辺の放射性物質汚染は悪化が続く可能性が高いと思い、ちょうど年度末という今のタイミングは
私にとって色々と都合が良かったので、福岡に移住する事にしました。#jishin #genpatsu #fukuoka
3月29日 webから

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/47498390719823872 ←★どんぴしゃ
報道がおかしいと思う。メルトダウン→再臨界(=チェルノブイリに近い汚染)に突き進んでいる。
避難指示20キロに屋内待避30キロと言うが0が1つ足りないのでは?被害レベルも4のはずがない。
最悪の事態になれば東京まで7時間、神奈川県全域まで10時間程で汚染される可能性も。#jishin
3月15日 Keitai Webから

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824 ←★どんぴしゃ
原発の炉心温度が下がらなければいつかは爆発するわけだけど、
今の政権だとギリギリまで廃炉にする決断(=ほう酸注入)ができずに爆発する可能性もゼロでは無いと思い、
そうなった際のパニックから逃げる意味も含めて(という口実にして)彼女と西へ旅する事にし、今出発しました。#jishin
3月12日 Keitai Webから

※こいつ他にも3月時点で河野太郎に提言してたりメルトスルーについても書いていたりしている。
※賛否あろうかと思うが自分で早く決断する事でしか生き残れないのは間違い無いので見本として貼っておく。
3ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/21(火) 18:05:23.25 ID:py1HyHk10
- 1 - Ver. .7
                             改定:2011年. 6月20日(月)
. A ■ 前スレ ■
  メルトダウン 512
  http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308061717/

. B ■ スレ立て ■
  スレッドのタイトルは、変えないこと!!
  「メルトダウン ###」で、お願いします。

. C ■ 基本設定 ■
  (. 1) メール欄には「sage」を入れてください。
  (. 2) 「」の人には、「メール欄に「sage」お願いします。」をレスしてください。
  (. 3) 指摘しても、「」や「age」する人には、レスしないでください。

. D ■ 避難所 & 誘導 ■
  メルトダウン 避難所  (土遁・削除される可能性もあります。)
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5325/1306756572/

. E ■ 忍法帖レベル ■
  名前欄に[!ninja]を入力し、忍法帖【Lv=10,xxxPT】以上で立てられる。
  Lvアップは通常24時間・●持ちは20分で、Lv=1

. F ■ スレを立て ■
  >>800 宣言して、次スレを立ててください。
  但し、すでにある場合もありますので確認してください。

. G ■ 次スレ ■
  メルトダウン 514
  http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308068719/

                   - 1 -
4ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/21(火) 18:05:53.49 ID:py1HyHk10
- 2 - Ver.18
                             改定:2011年. 6月14日(火)
. A ■ 動画リンク ■
  (. 1) ふくいちライブカメラ
      http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/
      「2011年. 6月31日(火) 10:22〜 静止画から動画に変更」
  (. 2) 福島第一原子力発電所ライブカメラ
      http://www.youtube.com//tbsnewsi#p/l/FptmoVcgpqg
      youtube (PC専用)
  (. 3) ニコニコ生放送
      http://live.nicovideo.jp/
      (時間になるとリンクがリンクされます)
  (. 3) 岩上チャンネル 放送スケジュール
      http://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule
  (. 4) 岩上チャンネル 一覧
      A http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
      B http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi1
      C http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi2
      D http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi3
      E http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi4
      F http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi5
      G http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi6
      H http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi7
      I http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi8
      J http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi9

                   - 2 -
5ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/21(火) 18:06:05.38 ID:py1HyHk10
- 3 - Ver. .2
                             改定:2011年. 6月. 4日(土)
. A ■ 京都大学原子炉実験所 小出 裕章 助教 ■
  (. 1) インタビュー 岩上安身 2011.03.31
      http://www.ustream.tv/recorded/13695456
  (. 2) 昨日の懸念(再臨界)について質問 2011.04.06
      http://www.youtube.com/watch?v=fqPsqbED0f8
  (. 3) 福島原発 窒素注入について 2011.04.07
      http://www.youtube.com/watch?v=HlWPaWdnypo
      http://www.youtube.com/watch?v=ZszWo318fNw
  (. 4) 福島原発 昨夜の余震について 2011.04.08
      http://www.youtube.com/watch?v=SHRbpRH22ek
      http://www.youtube.com/watch?v=XJjoOPAkTbw
  (. 5) インタビュー 岩上安身 2011.04.10
      http://www.ustream.tv/recorded/13897618
  (. 6) 福島原発 小出先生からの提案 2011.04.11
      http://www.youtube.com/watch?v=UnEguuI8nns
      http://www.youtube.com/watch?v=4CR6KSzVqwI
  (. 7) 福島原発 最悪の「レベル7」引き上げの意味 2011.04.12
      http://www.youtube.com/watch?v=ruTVbPCGAxw
  (. 8) 福島原発 新たに心配4号機とストロンチウム90とは 2011.04.13
      http://www.youtube.com/watch?v=Ln4pi44NYgs
      http://www.youtube.com/watch?v=FvuNK6paInY
  (. 9) 福島原発 汚染水の循環と被曝限度量の基準について 2011.04.14
      http://www.youtube.com/watch?v=yEkI-jUGHmE
      http://www.youtube.com/watch?v=e0W1bUENhfo

                   - 3 -
6ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/21(火) 18:06:20.14 ID:py1HyHk10
- 4 - Ver. .3
                             改定:2011年. 6月. 6日(月)
. A ■ 自由報道協会 上杉 隆 ■
  (. 1) 上杉隆氏ら自由報道協会による「原発事故」取材の報告 2011.04.06
      http://www.nicovideo.jp/watch/sm14085305 p1
      http://live.nicovideo.jp/watch/lv45744832
      http://www.ustream.tv/recorded/13808412
  (. 2) 福島第一原発3号機設計者 上原春男氏インタビュー 2011.04.06
      http://www.ustream.tv/recorded/13809646
      http://www.ustream.tv/recorded/13809885
      http://live.nicovideo.jp/watch/lv45748912

. B ■ その他 ■
  (. 1) フリー記者、東電を徹底追及(ニコ生未放送の東電会見) 2011.04.05
      http://www.nicovideo.jp/watch/sm14068211
      http://www.ustream.tv/recorded/13775234
  (. 2) ニュースの深層 「東京電力会見は信用できるのか」 2011.04.05
      http://www.youtube.com/watch?v=shSO-Q-0O_c
      http://www.youtube.com/watch?v=1HHraEWAMSw
      http://www.youtube.com/watch?v=504V2RKfRUs
      http://www.youtube.com/watch?v=LaKZB5USFy4
      http://www.nicovideo.jp/watch/sm14077605
  (. 3) 菅直人がSpeediを隠蔽した疑い
      http://www.youtube.com/watch?v=_vycCKgvn6o&feature=feedu
  (. 4) 吉田所長「止めていたら死ぬかも」
      http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4743838.html

                   - 4 -
7ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/21(火) 18:06:33.06 ID:py1HyHk10
- 5 - Ver. .3
                             改定:2011年. 6月12日(日)
. A ■ ホームーページリンク ■
  (. 1) 全国の放射能濃度一覧
      http://atmc.jp/
  (. 2) 東電 広報部がぶら下がりのマイクを奪おうとする 2011.04.12
      http://www.dailymotion.com/video/xi2qvs_nochi-attack
  (. 3) ぶら下がり中継取材を規制しようとした東電広報へ岩上安身が猛抗議 2011.04.12
      http://www.ustream.tv/recorded/13949665

. B ■ 原子力発電所 画像リンク ■
  (. 1) 原子炉建屋の設計図
      http://www.houseoffoust.com/fukushima/reactorblueprint.jpg
  (. 2) 福島第一原発フローシート
      http://cnic.jp/files/earthquake20110311/BWR_flowchart.gif
  (. 3) 原子炉格納容器
      http://office830.mods.jp/_gogo/wp-content/uploads/2011/03/87f6e8eb.png
  (. 4) 原子炉圧力容器
      http://www.k4.dion.ne.jp/~morizou/LOVELOG_IMG/tenkaizu.gif
  (. 5) 原子力発電所断面図
      http://case311.miraikan.jst.go.jp/_/rsrc/1304081226093/home/pics/npp2/genshiro_sec_sea_ja.png

                   - 5 -
8ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/21(火) 18:06:43.87 ID:py1HyHk10
- 6 - Ver. .2
                             改定:2011年. 6月. 6日(月)
. A ■ 爆発・飛散等 画像リンク ■
  (. 1) 初期高濃度放射性物質放出の予測
      http://imart.co.jp/1-3gou-houshasen-ryouimage68.jpg
  (. 2) 1号機と3号機の爆発の違い
      ttp://takosu.vs.land.to/cgi-bin/img-box/img20110413162718.jpg
  (. 3) 原子炉の温度と損傷状態
      1号機70% 2号機30% 3号機25% 燃料棒が損傷
      http://imart.co.jp/gensiro-ondo8.jpg
  (. 3) 水棺の図解
      http://www.asahi.com/special/10005/images/TKY201104120242.jpg
  (. 4) 1号機の格納容器のイメージ  毎日jp 2011/04/25
      http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/news/images/20110425k0000e040067000p_size5.jpg
  (. 5) 放射線量分布図 (3月12日から1年間の積算 推定値)
      http://www.jiji.com/news/handmade/special/v4_photos/20110409interview/20110409interview-07.gif
  (. 6) 線量当量(生物体における放射性粒子の吸収線量)の単位
      http://getnews.jp/img/archives/157.jpg
      http://getnews.jp/img/archives/234.jpg
      http://getnews.jp/img/archives/322.jpg
      http://getnews.jp/img/archives/416.jpg
  (. 7) 原子炉建屋に地下壁構想
      http://imart.co.jp/4.28-concrete-plan.jpg
  (. 8) 汚水処理システム・6月稼動を目指す。
      http://imart.co.jp/4.28-osuishori-sikumi.jpg
  (. 9) 東北・関東の放射性物質の降下物量グラフ
      http://map.tools-etc.info/image/radioactivity_falldown_graph.jpg

                   - 6 -
9ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/21(火) 18:06:56.26 ID:py1HyHk10
- 7 - Ver. .4
                             改定:2011年. 6月. 6日(月)
. A ■ PDF資料 ■
  (. 1) 緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)
      ttp://www.n sc.go.jp/mext_speedi/past.html
  (. 2) 原発緊急対策マニュアル
      http://js a-t.jp/local/fukuoka/genpatsujiko1989.pdf

. B ■ 水道水の放射線基準値 ■
      300 Bq/L 日本基準 (3/17以降) 急に変更した。
.       47 Bq/L ウクライナ基準
.       10 Bq/L 日本基準 (3/16以前)
        1 Bq/L WHO基準
        0.5Bq/L ドイツ基準
        0.1Bq/L アメリカ基準

. C ■ 関連用語 ■
      電球.   = 放射性物質
      電球数.  = 放射性物質量 Bq (ベクレル)、Ci (キュリー)
      光量.   = 放射線量  
      光.     = 放射線   
      影響.   = 被曝量      Sv (シーベルト)
      光る能力 = 放射能

      Gy (グレイ) は空間線量率
      Sv (シーベルト) は等価線量(人体への影響)
      Bq (ベクレル)

                   - 7 -
10ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/21(火) 18:07:16.97 ID:py1HyHk10
- 8 - Ver. .5
                             改定:2011年. 6月. 6日(月)
. A ■高線量放射線■
       2,000 Sv 垂れ流しの汚染水←▲▲今ここ▲▲
       1.750 Sv 高レベル放射性廃棄物ガラス固化体
       1,250 Sv 象の脚(チェルノブイリの溶岩)
        100 Sv 即死
.      〜100 Sv がんの放射線治療を行なうときの局所的な照射(部位によって異なる)
.         50 Sv (局部照射)壊死
          7 Sv 致死率99%
          4 Sv 1号機 建屋1階南東部 湯気 米国製ロボット「パックボット」で確認 6月4日
          3 Sv 免疫不全、回復不能な脱毛症・不妊症、失明など 致死率50%
          2 Sv 倦怠・疲労感、急性白血病、回復不能な無精子症
          1 Sv (1,000mSv) 「重度放射線障害」
             核焼け(皮膚が真っ黒になる)、嘔吐、出血、脱毛など 致死率5%
         500.0 mSv 急性放射線障害 皮膚の火傷、白内障、吐き気、嘔吐、頭痛、リンパ球の減少など
         250.0 mSv 胎児の奇形発生(妊娠14〜18日) 一時白血球の減少 原発作業員新緊急基準
         150.0 mSv 一時的な無精子症
         100.0 mSv 原発作業員緊急基準(年間)--これ以下の被曝では放射線障害の臨床的知見はない--
.         50.0 mSv 原発作業員通常基準(年間)
.         20.0 mSv X線CTスキャン1回
.         10.0 mSv ガラパリ(ブラジル)の人が年間に受ける自然の放射線量
          4.0 mSv 胃のX線撮影(1回)
          2.4 mSv 日本人が1年間に自然からの放射線量 1年間に自然界から受ける放射線量の”世界平均”
          2.0 mSv 原発作業員の被曝線量の上限(妊娠している女性)
          1.0 mSv 原子力施設から漏れる放射線の公衆への基準(年間)
          0.6 mSv 胸部X線撮影(1回)
          0.2 mSv 東京ーNYの国際線の往復で受ける放射線量
          0.05 mSv 原子力発電所(軽水炉)周辺の線量目標値(年間)
      (1 Sv = 1,000 mSv)

                   - 8 -
11ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/21(火) 18:07:28.42 ID:py1HyHk10
- 9 - Ver. .3
                             改定:2011年. 6月. 4日(土)
. A ■ 今考えられる最良の結末 ■
  (. 1) 今の状況は、水蒸気爆発※1と高熱圧力爆発の命がけの綱渡りをしている。
.      1年目、消防などのポンプ車などで応急的に冷却する。
        ↓   高濃度の水を「放射線用チャコールフィルター」で除去
        ↓   原子炉の外部に福島第一の機能を復旧して安定冷却を目指す
        ↓
.      4年後、原子炉格納容器を修復し放射能漏れが止まる。
        ↓
      16年後、冷却完了し原子炉容器を解体し始めて終息を向かえる。
      ※1 炉心融解したチャイナシンドロームではない。

. B ■ 原子炉の冷温停止までの流れ ■
      .電源  配線  通電  照明  浸水  制御  冷却  修復  水環  海水  冷温  冷却  解体
.      回復  点検       復旧  除去  計測  点検  交換  再稼  熱交  停止  終了  完了
                                                       15年  16年
       ┝━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┥
              ∩___∩    /)
              | ノ      ヽ  ( i )))
              /  ●   ● | / /
             |    ( _●_)  |ノ / ← いまココ
            彡、   |∪|     ,/ 3月29日から今の今まで特に進展は見られない!!

                   - 9 -
12ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/21(火) 18:07:41.55 ID:py1HyHk10
- 10 - Ver. .4
                             改定:2011年. 6月12日(日)
. A ■ すぐに、石棺作るのが無理な理由 ■
      Q1. すぐにコンクリートで閉じ込められないの?
      A1. 無理です。
         コンクリートで塞ぐには原子炉圧力容器100本以上ある配管配線を、全て閉じる必要がある。
         高温高圧・放射能で技術的に不可能
      Q2. もし出来たら助かる?
      A2. 逆に危険です。
         原子炉容器の中が高温高圧になり爆発のおそれがあります。
      Q3. 電力量は足りなくなるんじゃない?
      A3. 足りなくなりません。
         鳩山由紀夫 前首相勉強会  25分〜
         http://www.nicovideo.jp/watch/sm14085305 p1
         京都大学 小出 助教授     . 1時間. 1分〜
         http://www.ustream.tv/recorded/13897618
      Q4. 福島第一はどんな様子
      A4. 動画があります。
         福島第一原発内部映像 青山繁晴氏撮影
         No1 http://www.youtube.com/watch?v=LEXcRUDBJOQ
         No2 http://www.youtube.com/watch?v=2f1suZD3Li0&feature=relmfu

. B ■ 放射性物質量 ■
.      37京Bq 福島第一(原子力安全保安院. 4月12日発表)   180t チェルノブイリ
.      63京Bq 福島第一(原子力安全委員会. 4月12日発表)  1,760t 福島第一
.      85京Bq 福島第一(原子力安全保安院. 6月. 6日発表)
      520京Bq チェルノブイリ

                   - 10 -
13ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/21(火) 18:07:51.51 ID:py1HyHk10
- 11 - Ver. .2
                             改定:2011年. 6月. 6日(月)
. A ■ 時系列 ■

      2011年. 3月11日(金)
        14:46 地震発生
        14:47 原子炉緊急停止、制御棒正常挿入 原子炉圧力上昇開始
        14:52 非常用腹水機(非常用冷却装置)自動起動
        15:00 原子炉圧力減少、非常用腹水機、手動にて停止
             【この間に圧力を下げすぎない為、手動にて停止&起動を繰り返した結果、冷却機能喪失】
        15:27 津波第一波到達
        19:30 1号機燃料棒、溶融開始、空焚きスタート

      2011年. 3月12日(土)
.        3:06 放射性物質放出の可能性。航空系へ政府警報
.        3:12 枝野会見にて「菅総理視察、現着までベント延期要請」と答える
.        5:50 1号機燃料棒完全露出
.        6:50 1号機メルトダウン(ほぼフルメルト)
.        6:50 東電本店から福一現場に「総理が視察に行くから準備しろ」と指令
.        7:10 菅、福一現着。変な姿勢で挨拶
        19:04 1号機海水注水試験(開始)
        19:25 1号機海水注水試験(停止)

                   - 11 -
14ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/21(火) 18:08:04.10 ID:py1HyHk10
- 12 - Ver. .3
                             改定:2011年. 6月12日(日)
. A ■今考えられる最悪の結末■
  (. 1) 現在、1〜3号機が危険な状態で東京電力は認めていない臨界が起こっているのは間違いない
      (臨界が起こらないと検出されない物質が東京電力の資料に載っている)
      臨界を最小限にして冷却しないと圧力容器から核燃料が落ちる。
  (. 2) すると、格納容器にたまっている水に2,800℃の核燃料が落ちると水蒸気爆発
      チェルノブイリレベルの放射性物質がばら撒かれる。
      作業員が退避する必要がでて冷却ができなくなる。
  (. 3) 現在福島第一には、チェルノブイリの10倍の核燃料があり、全てが臨界に達し爆発
      山口県位までが立ち入り禁止区域になる。
      http://img01.carview.co.jp/minkara/blog/000/021/786/061/21786061/P1.jpg

                   - 12 -
15ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/21(火) 18:08:14.58 ID:py1HyHk10
- 13 - Ver. .1
                             改定:2011年. 6月. 6日(月)
. A ■ 動画リンク ■
  (. 9) PC 用マルチ画面
      http://pon.bex.jp/index.html

. B ■ スマフォ用 動画リンク ■
  (. 1) スマホ向けトップページ
      http://pon.bex.jp/m/index.html

                   - 13 -
16ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/21(火) 18:08:25.14 ID:py1HyHk10
- 14 - Ver. .1
                             改定:2011年. 6月. 6日(月)
. A ■ 会見 ■
  (. 1) 統合対策室 会見日
      11:00〜12:30 東京電力
      11:00〜12:30 原子力安全保安員
      16:30〜20:00 政府・東京電力統合対策室
  (. 2) 東京電力 会見日
      11:00〜12:30 東京電力
      11:00〜12:30 原子力安全保安員
      17:30〜19:00 原子力安全保安員
      18:30〜20:00 東京電力

. B ■ 画像リンク ■
  (. 1) ニコニコ生放送
      http://live.nicovideo.jp/
  (. 2) 統合対策本部 記者会見 or 東京電力会見
      http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

                   - 14 -
17ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/21(火) 18:08:38.53 ID:py1HyHk10
- 15 - Ver. .1
                             改定:2011年. 6月. 6日(月)
. A ■ 放射線基礎知識 ■

      半減期   物質名        各放射線
         8.04日 ヨウ素-131     β線、γ線(キセノン-131変化後)
         30.1年 セシウム-137    β線、γ線(バリウム-137変化後)
         30.1年 ストロンチウム-90. β線のみ
      2,4100.0年 プルトニウム-239 α線のみ

. B ■ 各放射線特徴と距離 ■
      α線 : 質量が大きく、正電荷を帯びているため、水中では通常短い距離(1 mm未満)
           しか進めません。紙1枚でもアルファ線を容易に止めることができます。
           従って、アルファ線被曝により健康影響が現れるのは、アルファ線を放出する物質が体内
           に摂取された時(体内被曝)のみです。
      β線 : アルファ線と同様、主な健康影響が生じるのは体内に取り込まれた場合です。
      γ線 : 人体の深部まで透過できるのでがんの放射線治療に広く使用されてきました

. C ■ 下記参照 ■
  (. 1) 原子力資料情報室
      ttp://www.cnic.jp/modules/radioactivity/
  (. 2) 財団法人放射線影響研究所
      ttp://www.rerf.or.jp/radefx/basickno/whatis.html

                   - 15 -
18ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/21(火) 19:15:35.63 ID:MPcJFDNc0
- 16 - Ver. .4
                             改定:2011年. 6月12日(日)
. A ■IPアドレスから推定した発信地■
                  州など     自治区など
      docomo       コネチカット  内モンゴル
      S○ftBank     ネブラスカ.  広西チワン族
      判別不可ISP.   アラバマ    チベット      (wakwakなど)
      マンション     長屋                 (地域不明)
      ODN        おでん               (ODNでも特定できない場合のみ)
      DION        dion軍.               (DIONでも特定できない場合のみ)
      au.            樺太
      逆引不可ISP.   アラビア
      未対応のISP.   チリ
      ダイヤルアップ  糸
      P2.         アイダホ
      携帯端末     空

      catv?=FOXの目に届いていないISP。
      地方までしか判別できないISPやcatv(eonetは関西地方とか)もある。
      あと隣県で多少ずれる人もいます。yah○oBBは大幅にずれることも。
      auは大雑把に特定可能。
      ドイツ=ドイツ、フランス=フランス、アイスランド=アイスランド、
      USA=アメリカ、加=カナダ、豪=オーストラリア。
      基本単発IDの携帯厨、スマフォ厨は様子みてスルーで。
      トリかコテつけない(catv?)と(長屋)はすべて透明推奨

                   - 16 -
19名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/22(水) 01:07:53.59 ID:qKiX0aR50
          ,、,,..,,,,、         ハ,,..,,ハ
         (~);・(エ)・(~) さー   /;;;;・ωヽ 引越しだ
         l;;;;(   )r'       (;;(   ^^^))
   .。。。クマクマ `'ー---‐´ 。。。トトポトトポ'ー---‐´
20ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 01:07:54.14 ID:ZWsFs72k0

華麗に!! 移動!!
!ninja!nanja!denki404#qlYk-eP[
はうあー
まいっか
24名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 01:09:13.28 ID:IwoE0rN10
>>1

天ぷら乙!!

ブスオが前スレでうんこの話ばっかするからお腹壊したみたいだ・・・・w
25名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/22(水) 01:09:41.78 ID:WKCloB+k0
>>1乙!
テンプラも乙!!
26ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 01:10:44.38 ID:ZWsFs72k0
>>24
おれが?
27 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 01:10:59.69 ID:lg8DsmFy0
>>1乙!
テンプラも乙
わくわく
29ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 01:14:08.60 ID:ZWsFs72k0
>>28
どうした、ワーレン何かいいことあったのか?
30名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/22(水) 01:14:29.64 ID:yqjsoZ8P0
みんな乙
今夜は技術系が多い

そもそも放射性同位体を制御できないのに安全というのが解らん
危ないものですから細心の注意を払い慎重に扱います、じゃないのか
31名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 01:16:03.12 ID:IwoE0rN10
>>26
フロントマン乙!!www
32 ◆lSWAREN1rA (九州):2011/06/22(水) 01:17:49.32 ID:Q7MqDje8O
情報にたいする感度が良すぎなんだよ。もっと感度をおとそうよ。
放射能は放射能て理解でよい。核種とか同位体とか知らないよ、普通。
33 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 01:18:37.41 ID:lg8DsmFy0
>>30
保安院: 安全を前提に原子力発電所を動かしています・・・だったか
34ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 01:18:49.91 ID:ZWsFs72k0
>>30
確かに、テルルが変化してといわれてもわからん罠!!wwwww
35ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 01:20:31.55 ID:ZWsFs72k0
>>29
今夜のトークは具体的
((o(´∀`)o))ワクワク
想定する範囲の狭さがガン
保安院
38ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 01:23:43.39 ID:ZWsFs72k0
>>37
まずは、建設時点で「想定されなくては、いけない事が 想定されていない」ってのが一番の問題な気がする!!
39 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 01:25:28.79 ID:lg8DsmFy0
>>35
どっから持ってきたんだ?w
40 ◆44I5qbXqss (catv?):2011/06/22(水) 01:26:08.68 ID:TuKZY2JBI
はい、こんばんわ。

廃炉
うまずろ(不産炉)って、あてればよかったのに。
廃は静かな物を想像してしまう自分。
41名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/22(水) 01:27:20.86 ID:R4Ue2kKQ0
>>38
想定も何も最初から懐に入る金のこと以外考えてないんだよ
42ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 01:27:27.31 ID:ZWsFs72k0
43名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/22(水) 01:27:57.70 ID:Q7MqDje8O
廃炉は廃炉。解体までいつかはもってく。何百年かかろうが。
44ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 01:29:52.04 ID:ZWsFs72k0
>>41
高度経済成長の弊害か…。
45 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 01:30:13.22 ID:IwoE0rN10
スタミナラーメン食べるんじゃなかった・・・
>>41
想定しても対処法が分かってない分不相応をやってきた
そのことが原発では致命的だったんだろうね
47ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 01:31:37.46 ID:ZWsFs72k0
>>45
ちょ!! おま!! >>24 これ撤回汁!!wwwww
48 ◆44I5qbXqss (catv?):2011/06/22(水) 01:31:59.93 ID:TuKZY2JBI
宇宙にゴミ棄てたら、どうなってどうなってやがてどうなるの?
広そうだけど。
>>44
科学の進歩が追いついてないオーバーテクノロジーだったんだお
日本のように地震頻発の土地での厳罰は百年後も制御不能な気がする
50ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 01:33:13.12 ID:ZWsFs72k0
>>48
たいした問題は無いと思うけど? アトムの最終回みたいに太陽に投げるか?
51 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 01:33:29.78 ID:IwoE0rN10
>>47
ブスオはウンコマ〜ン!!wwww
じゃないんだってwww
>>48
スペースダストはスペースシップ故障の大きな原因だから、宇宙進出の障壁になるからやらないにこしたこたない
53ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 01:34:44.06 ID:ZWsFs72k0
>>49
言わんとすることは分かるけど、技術の進歩というものは
そんなもんじゃね?
>>50
近視眼的になるなお
未来人に迷惑だお
55名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/22(水) 01:35:23.17 ID:Q7MqDje8O
原発事故(ニュークリアーアクシデント)は起こってはならない事故だよね。
経済的にも当然だし人命にもかかわるし人類の行く末にも大きな影響がでるかもだから。
核のちから、事故らなければこんな便利なものはない。たとえばバイクやクルマ、電気みたいに危険だけどたいへんに便利。
56名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/22(水) 01:35:46.82 ID:R4Ue2kKQ0
>>46
本当に致命的だな・・・
でもそれはこれからの世代にとって致命的なだけで、
この事象を引き起こした当人たちには今後の懐具合を気にする程度の事でしかないんだよな・・・
57 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 01:36:11.03 ID:IwoE0rN10
そう言えば衛星軌道に謎の構造物があるらしいな。
どの国の衛星でも無いって話の物体。
>>53
人類がこの百年で空を飛ぶなんて、絵空事とバカにされたもんが実現してるんだお
夢を見ることそのものは人類の希望だお
59ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 01:37:07.65 ID:ZWsFs72k0
>>54
えっ、コロナで燃えちゃうだろ? ブラックホールに放り込むよりはいいんじゃね?
宇宙は、太陽風ってかなり強い放射線もあるし
60名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/22(水) 01:37:13.16 ID:Q7MqDje8O
宝くじに当たる確率は、宇宙のゴミと折衝して宇宙のもくずとなる確率より高いぞ。多分。
61名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/22(水) 01:38:15.01 ID:yqjsoZ8P0
引力に引かれれば
でも小さいものだと漂う
62 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 01:39:13.36 ID:IwoE0rN10
宝くじで一等前後賞を当てる確率は地球滅亡サイズの隕石が落ちるより低いんだぞww
63ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 01:39:27.04 ID:ZWsFs72k0
>>58
じゃ、その希望を胸に「高速増殖炉」や「キャンドルシステム」を使っていくのか?
>>59
そうでなく、資源を無駄にしながらごみ捨てにいくような、無責任な浪費は地球内での未来人に迷惑になるお
汚染水やら廃棄物はフィルターで濾過する技術の確立でなんとかしろお
65名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/22(水) 01:40:17.56 ID:Q7MqDje8O
じゃあ、日本には宝くじの億万長者が何人居るんだってばよ。
66 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 01:40:34.22 ID:lg8DsmFy0
>>57
これ?

全長50メートルの巨大物体が、赤道上3万6000キロの宇宙空間に浮かんでいるのを、
日本スペースガード協会(理事長・磯部国立天文台助教授)が発見した。
同協会が昨年12月に導入した反射望遠鏡のテストで見つかったもの。
米国の軍事衛星と推測されているが、そんなに大きな構造物をどうやって打ち上げたのかも関心を呼んでいる。
>>63
封じ込め技術の確立の話だお
太陽にぶっ込めるテクノロジーできるくらいなら、地球内で廃棄物処理することできてるお
68 ◆44I5qbXqss (catv?):2011/06/22(水) 01:41:51.03 ID:SiwS2gJiI
>>50
地球で保管してたらそのうち埋め尽くされると思って。
何個か管理間違って想定より早く詰んだり。
69 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 01:41:56.94 ID:lg8DsmFy0
>>58
やたら進化が早い携帯電話もそうだな・・・
70 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 01:42:15.06 ID:IwoE0rN10
九州は言ってる事めちゃくちゃだなwwwwww
71 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 01:43:16.18 ID:IwoE0rN10
>>66
たぶんソレかも。
何か記号の名前が付けられてるはず。
72名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/22(水) 01:43:57.44 ID:yqjsoZ8P0
>>66
たまたま彗星に引かれたアステロイドあたりの石が地球軌道に乗った
確率は知らん
73名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 01:44:18.04 ID:GTpSPM+40
こんばんは

封じ込めって>>68の言う通り埋め尽くされるんじゃね?
それよか再び問題なく使えるように再生する技術のが有効なような
74名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/22(水) 01:44:44.28 ID:Q7MqDje8O
人類から知にいどむ好奇心を除いたら破滅。
なんら進歩をもとめないなら動物になってまう。
人は動物にはなれないので地球とともに滅ぶしかなくなる。
人類の好奇心は身を滅ぼすかはわからないけど両刃のヤイバ。
こんばんにゃ。
仕事マジきつい。
生存報告のみ。ノシ
76ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 01:45:00.39 ID:ZWsFs72k0
>>64,67
どちらにしても、ろ過ってかなローテクなんだけど…。
まっ、太陽に投げ込むとかコスモクリーナーは漫画の話しだし。
77ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 01:46:00.02 ID:ZWsFs72k0
>>75
無理スンナ!! って無理してるか!!  きっと、いい事あるぞ!!
78 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 01:46:02.35 ID:IwoE0rN10
>>72
人口的な構造物らしいぞ。
無責任な問題解決への努力の放棄が未来への負の遺産になるってことだと思うお
たかが核廃棄、されど核廃棄なのは、今でも誰しも捨て場所に困っているのだし
濾過というか再結合での無害化というかね
80名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 01:46:14.89 ID:XlluOEMN0
>>75
乙乙!
生きてるって幸せだおw

さて、やっと昨日のたねまきSP文字起こししたけど、貼ったほうがいいかな?
やっぱやめておこうか・・・?
81名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/22(水) 01:46:22.79 ID:yqjsoZ8P0
どのみち宇宙は生命の存在を許さない
地球だけがオゾン層と電離層で命を守ってくれているのに
>>75
生きててよかった
82 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 01:46:46.12 ID:IwoE0rN10
>>75
もう一度うなぎ食べれば元気出るよ!!
83ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 01:47:05.35 ID:ZWsFs72k0
>>73
リスクの無い技術は存在しない。
84ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 01:47:53.98 ID:ZWsFs72k0
>>80
読みたいな!!
>>83
リターンがただの熱利用での発電や核兵器じゃ割に合わない投資だす
86名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/22(水) 01:48:38.69 ID:yqjsoZ8P0
>>78
MJで?
じゃあ、今は砕けて散った火星と木星の間にあった惑星の遺跡だ
87名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/22(水) 01:48:52.60 ID:Q7MqDje8O
核の燃料は地中から掘り出して加工したもの。
地中に返すべき。
88 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 01:49:05.45 ID:IwoE0rN10
>>80
うさぴょんも酉付けろwww
謎のcatvはスルー対象だぞwww
89ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 01:49:38.45 ID:ZWsFs72k0
>>85
もっと、高度な E=mc^2 のエネルギー変換を模索するのか?
90名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 01:50:03.35 ID:GTpSPM+40
>>83
そらそうだ
だから、メリット・デメリット・リスク等の情報をしっかりと伝えて相手を納得させて
初めて安全だといえるのではないか?
91 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 01:50:05.31 ID:IwoE0rN10
>>86
最近見つかるくらいだからアレだけど夢がある話だな
92 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 01:50:13.30 ID:lg8DsmFy0
>>80
ん?USAかな?
93名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/22(水) 01:51:25.30 ID:Q7MqDje8O
エネルギーなら質量のエネルギーのほかに、位置エネルギーとか引力とかあったような。
94名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 01:51:42.87 ID:XlluOEMN0
>>84
うし、準備するから、ちとまって?

>>88
ちょっとだけの辛抱だけど、スルーされるのもちょっと快感かもw

>>92
さて、誰でしょうか?ww


準備できたら貼るお〜。
95ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 01:52:34.09 ID:ZWsFs72k0
>>90
そこに、大いなる矛盾がある。現に「敦賀(つるが)」は高速増殖炉もんじゅに関して住民が口をつぐむ、見て見ぬフリをする現状をどうする?
>>89
電気そのものがそろそろアナログすぎたエネルギーだと思わないかい?
水を沸騰させて加圧したり、蒸発させてタービン回してるローテクに
97名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/22(水) 01:54:11.63 ID:yqjsoZ8P0
>>87
ああ、それがいいわ
地核のエネルギーからすれば人の作った燃料ごとき
>>91
でしょ
98名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/22(水) 01:54:24.59 ID:Q7MqDje8O
語り得ぬものについては沈黙しなければならない。
99ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 01:54:58.22 ID:ZWsFs72k0
>>96
今の人類には、そんなローテクしかないんだよ!!
ニュートリノの応用から電気反応を起こせる原理が確立されたら、ソーラーエネルギー以上に宇宙のどこでもエネルギーを取り出せる
波動エネルギーのようになれるよね
101 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 01:55:33.98 ID:IwoE0rN10
てか根本的に電気が何故あるのかすら分かってないんだけどなw
何だか分かんないけど特性がつかめたから利用してるだけのエネルギーだしw
102名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/22(水) 01:56:52.27 ID:yqjsoZ8P0
じゃあ質量そのものをエネルギーに
103名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/22(水) 01:57:37.14 ID:Q7MqDje8O
無線受電の技術がもうすぐそこなのに。
家電や携帯電話器などなど充電いらずコンセントいらず。
電気の基礎はオンオフの切り替えの波と熱の発生だけどね
用いられ方そのものは火と大差ない
105ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 01:58:04.22 ID:ZWsFs72k0
>>100
まだ、半分以下しか見つかっていない素粒子から発電とか、もう「Oパーツ」の世界だろ!!
106名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 01:59:18.59 ID:GTpSPM+40
>>95
もんじゅに関しちゃもうどうしようもないと自分は思ってるよ
ぶっちゃけ福一もだけど、起こってしまったものはどうしようもないんだから
何もできない自分は事の成り行きを見守りつつ突っ込むべきところは突っ込むぐらいだろう、と

大事なのはそのつぐんでる住民たちが
まだ重大な事故が起こっていない原発たちにどう考えていくかを
考えてもらうように動くのがいいと考えている
107 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 01:59:30.93 ID:IwoE0rN10
>>105

ブスオの自家発電が有効利用できたらいいのになwww
108名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/22(水) 01:59:34.04 ID:Q7MqDje8O
進みすぎた科学技術は魔法と見分けがつかない。
現代の自動ドアをローマ人が見たら魔法とおもうのと一緒。
>>105
そう、オーパーツ
アナログのローテク人類には蒸気機関が限界かもよ
石炭から電気を取り出しつつ、大気汚染を防ぐフィルターを使っていけばいい
110名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 02:00:27.20 ID:XlluOEMN0
いくお〜。
ちと長いから、分割いくつになるかわからん。
スマソ。

その@
<ゲスト>
【脱原発の行方−東日本大震災から3ヶ月、今政治に求められるものは?】2時間SP
民主党衆議院議員/山口壮(つよし)さん
民主党衆議院議員/川内博史(ひろし)さん
自民党衆議院議員/西村康稔(やすとし)さん

3ヶ月経っても福島第一原発の収束のめどはたっていない。それどころか不安がどんどん増大している。
この番組にずっと小出先生に出ていただいて、ある意味2,3ヵ月後のことを予測されるような解説だった。
まさに先生の言ったとおりに進行している。そう考えると今の事態は非常に深刻。もうあと何日かで汚染
水が海にあふれ出る危険性がある。
これから京都大学の大阪にいる小出裕章先生とつなぎます。政治家の3人の方に、小出さんがどういう
方か一言ご紹介する。
このたねまきジャーナルは地震直後、福島第一原発の事故直後から、小出先生に原発事故が一体どう
なっているのかを毎日解説をしてもらってきた。事故直後から、非常に深刻な事態を結局は言い当てて
いらっしゃったことになる。もう事故発生数日後には、メルトダウンの危険性もおっしゃっていた。びっくり
したり、衝撃を受けたりしながら、この3ヶ月きたのだが、結局小出先生のおっしゃるとおりに・・・、悲しい
かななってしまった。直近で言うと、今回非常に期待されていた高濃度の汚染水を処理する装置、期待
はして願ってはいたものの、小出先生は「ゼオライトというのは、吸収してしまった放射能物質をすぐに
取替えなければいけないだろう。作業員の方にしょっちゅう取り替えてもらわなければならないだろうし、
故障もするだろう」とおっしゃっていた。結局5時間後に停止してしまう状況に至っているのがこの週末の
現実。こうした小出さんの発言をリスナーの方々は3ヶ月聞いてくださった。ここで小出さんに登場していただく。
(03:00-)
(水野P)こんばんは。小出さんはいつも「政治は嫌いだ」とおっしゃっているが、今日は東京の政治家の
みなさんが来ている。是非、小出さんの今の気持ちをおっしゃっていただきたい。まずは、緊急で今すぐ
福島第一原発収束のためにできること、政治がなさねばならないこと、これを政治家の方々にぶつけて
頂けないか。
(小出氏)今、福島でやらなければならないことは、いくつかある。どうしても政治家に動いていただかな
いとできないこともいくつかある。
例えば、一つは、この番組で何度も聞いてもらったが、汚染水をどうするのか。今もうすでに11万トンも
の汚染水がたまっている。それがあと何日後かにはあふれてしまうと言ってマスコミで騒がれているが、
そうではない。今もうあふれている。一時期ピットという所から目に見える形で海へ流れていた。それは、
目に見える場所で漏れていただけのこと。本当であれば、トレンチとかタービン建屋の地下であるとか、
そういうコンクリートの構造物からたくさんずっと漏れ続けているということに、皆さん気が付かなければ
いけない。ですから、「まだ何日も余裕がある」というのではなく、もう既に漏れているのだから、汚染水
自身をとにかく早急になんとかしなければいけない。そのことはもう一つの意味がある。現場でものすご
い被曝環境で作業されている人たちの被曝を少しでも減らすためにも、汚染水を一刻も早くどけなけれ
ばいけない。そのために、私は「どうにもならないからタンカーを」ということを2ヶ月以上前に提案させて
いただいた。ただ、それをやるには政治が介入しないとできないことがたくさんある。例えば、タンカーの
乗組員は放射線業務従事者になるので、緊急避難的に被曝を許すというものすごい苦渋の選択になる。
タンカーの乗組員には被曝を我慢してもらうことも必要だろうし、一度タンカーに汚染水を入れてしまうと、
そのタンカーは使い物にならなくなる。それをどうするのかという問題もある。多分一番深刻なのは、猛
烈な放射能を積んだものが海の上を走ることが国際的に認められるかどうか。
(水野P)小出先生の案では、タンカーで汚染水を運び、柏崎刈羽へ持っていってそこで汚染水を処理
すると。この案以外に思い浮かばないとおっしゃっていましたね?
(小出氏)要するに今から、今の処理装置もそうだが、即席で作ろうとしているが、そんな余裕はない。
(水野P)現場では処理しきれないほどの汚染水が溜まっているということ?
(小出氏)そうです。今は、もうまさに戦争のような状態になっているわけで、もう何としても突破しなけれ
ばならない。そのためにこそ政治に力を発揮してほしい。
>>108
つ 王将の節電自動ドア
あれには舌を巻いた
ああいうカラクリって節電と関係なくしびれるよ
112 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 02:02:09.68 ID:lg8DsmFy0
>>100
波動エネルギーをググるんじゃなかった・・・
113 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 02:02:39.17 ID:IwoE0rN10
>>111
約束の地では多数使われてるぞwww
引き戸の終わりに砂入りペットボトルとかなwww
114名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 02:02:43.02 ID:XlluOEMN0
そのA
(水野P)「海の上を運行する」その安全をどうするかということ・・・。
(小出氏)安全ではもちろんない。船が沈没する可能性だってある。そういうことを考えると国際的に認めて
もらわなければいけないために、政治が果たさなければならない役割がとても大きいと思う。でも、ここに至
った時には、やはりやらなければならないだろうと思う。
(07:20-)
まずはこのタンカーの案について、お三人に伺いたいと思う。どなたか発言してもらえるか?
(民・山口氏)こういういろんな案を確かに頂いていて、今、小出さんの本を読ませていただいているが、とて
も大事な案だと思う。よく西村さんからいろんな案をいただいて、「あ、これいいな」と思うものはやらせていた
だいている経緯もある。これは、我々がやっていかなくてはならないことの一つ。根本的にはもっとある。東
電まかせになっているという面もある。国が出ていって、国が第一の責任をもってやっていく体制を整えな
ければならない。そこは民主・自民・公明など枠を飛び越えて、ちょっと原発事故対応体制というのは、正
直言ってまだ全然出来ていないと思っている。このタンカーを国際的に認めてもらう作業含めて、我々でで
きることは早急にやらなければならないと思う。
(自・西村氏)実はこのタンカー案は早い段階で我々からも提案させてもらった。その後どうなっているのか・・・
(民・山口氏?)具体的に進んでる。現実に回収も進み使える状態になってるみたいよ?
(水野P)タンカーがですか?
(自・西村氏?)ただその大きさがいろいろあるんです。
(民・山口氏?)当初、これはものすごく早い段階でやろうと提案していて・・・。
(水野P)なんでできないんですか!?そんだけ提案しはっても、何で動かないんですか!?
(自・西村氏)いやいや、やってるんです。
(水野P)タンカーでまだ汚染水運ばれてないじゃないですか。
(自・西村氏)それは国際的な云々もあるのでしょう。そういう意味で我々が口を出す面が本当はもっとなきゃ
いけないんだろうと思う。
(水野P)つまり法律を変えるところまで・・・
(自・西村氏)この話は、実は官邸まで届いてたはず。一時枝野さんが触れた。でも、そこからは動いていな
い。政治判断の決断の鈍さだと思う。
(水野P)これ、例えば菅さんが「タンカーやりましょう」と言えば動く話ではないのか?
(自・西村氏)これは山口さん、検証して我々が動いたほうが
(民・山口氏)そうですね。現実、我々話し合っているので・・・。
(民・川内氏)それで、山口さんと小出さんの話を聞いて、山口さんの言っていた特命チームで所謂9電力か
ら今の作業員の被曝環境をできるだけ低減するために、国によって9電力の特命チームを作って、東電任
せにしないようにしなきゃだめなんじゃないかと思う。法律的に、西村さんは特に通産におられたので、特命
チームの編成はできないのか?
(水野P)全国各地の電力会社から・・・・
(自・西村氏)もちろん、原子力の現場をよく知っておられる各電力会社の人たちから、沖縄はないが、そこ
から来ていただくのも大事。小出先生始め、いろんな英知を結集していくことが大事。ところが、これはやや
批判的だが、官邸はじめ参与の方、自分の好みだけで選んでしまい、幅広く結集してそのなかで技術者の
意見をきいて、必要なことを政治がやろうという体制ができていない。
(水野P)私、思うのだが、小出先生はずっと原発に対しては厳しいご意見を言ってこられた。その小出先生
のような方が中枢にものを言えるようなシステムにしないとあかんのちゃうかと。
(民・山口氏)今、特命チームと言われて、西村さんも話されて大事なことだと思う。というのは、なぜ皆が不
安に思っているかというと、例えば20mSVと文科省が言っても誰も信じない。
(水野P)もう信じられないですよね。
(民・山口氏)なぜかというと、本当に専門化が関わっているのか?ということ。そういう意味で世界の専門家
も入れて、日本の専門家も入っていただいて、東電の方も当然残っていただいて、責任は総理大臣が取る。
現実にはそこで決めていく。IAEAの専門家にも入っていただく。「あれだけの専門家が決めたから、大丈夫
なんだろう」という体制、特命チームというのを作らなければならない。それは法律で原子力災害対策特別
措置法の中に、本部長は総理大臣になっているが、副本部長は経産大臣、あれに一つ加えて副本部長を
作り、その人のもとにタスクフォースを作って、そこに世界の専門家を集め、そこで決めたことを法律で指
示できるようになっているが、指示しなければならないなど・・・
115ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 02:03:49.98 ID:ZWsFs72k0
>>106
浜岡に、6月現在までで450億円が流れてる。
敦賀に、どれだけのお金が流れてるだろう? それに見合うだけの別の産業は何だろう?
116 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 02:04:00.53 ID:IwoE0rN10
深夜のサルサル支援www
>>113
理想的だよ
足で開くなんて年寄りにもありがたい
118ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 02:05:00.40 ID:ZWsFs72k0
>>107
俺だけじゃなくて、皆の体の中は「ミトコンドリア」の高効率のエネルギー変換だ罠!!
>>115
軍需か、福祉くらいだね
120名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 02:05:55.52 ID:XlluOEMN0
そのB
(水野P)少々お待ちください。今のご意見は山口さんがおっしゃったが、小出先生、今の体制作りについて
は、今のを聞いてどのような意見か?
(小出氏)すいません。私は政治が嫌いだと前から何度も言っている。そんな委員会をいくら作っても駄目だ
と私は思う。
(水野P)なぜ駄目か?
(小出氏)要するに今だって原子力安全委員会という組織はある。事故が起きたら安全委員会がきちっと対
応できるのであれば、ちゃんと意見も言えたはずだし、対策も取れたはず。安全委員会は何の機能も果た
さないまま今に至ってしまっている。これから新しい委員会を作るとか、法律を改正するとか、そんな悠長な
ことは言っていられない。本当に、今、戦争が起きてしまっている。実行力のある人たちが力を発揮して乗り
切る、それしかないと私は思う。
(水野P)まずは、タンカーの案を進めることについてYesかNoか・・・
(民・山口氏)今の小出さんの話に付け加えたい。どこが司令塔かきちっとしなければならない。原子力安
全委員会が司令塔足りうるかと言えば、そうではない。たとえば総理大臣だけではなく、官邸だけではなく、
やはり世界の英知が集まる・・・。例えば、アメリカは事故当初から原爆と同じという観点で捕らえていた。「日
本は原爆持っていないから、この危機管理はできないだろう。」多分こう思っていたはず。現実同じような事
故が起こり、ひょっとして我々日本人は傲慢だったかもしれない。原子力技術については世界一だとか。そう
いう面もあるけれど、やはりこの危機管理については、もっと世界の申し出も含め、知恵も含めて、急ぐこと
は急ぐのだから、今やることとして、10年20年と付き合っていかなければならないことがたくさんあるかもし
れない。
(水野P)そうです。小出先生の思いは、「今すぐタンカーを」これさえも政治ってできないんですか?川内さん、
どう思われますか?
(民・川内氏)いや、やる気がないからですよ。
(水野P)でしょ?やる気があればできるんじゃないですか?!3ヶ月もかかってるんですよ!
(Aへ。)
(民・川内氏)小出先生が指摘した、今も海や地下水に汚染水は漏れていると。これは、私、科学技術イノベ
ーション推進特別委員会の委員長をやっているから、参考人質疑でやった。斑目原子力安全委員長は、
「地下水や海水に漏れてますね?」という質問に対し、「間違いなく漏れています」と。
(水野P)間違いなく漏れていますって、あの斑目さんが言ったんですか?
(民・川内氏)はい。見ました。しかし、「その量は?どれくらい漏れているのか?」と聞いたら、「判りません」と。
「調べますか?」「自分たちはそういう権限がない」「東電や原子力保安院はそれをやるのか?委員会で決議
してやりましょう。」と提案するも、民主党がその決議をやらせない。
(水野P)小出さん、今の話どうですか?
(小出氏)斑目さんは所謂科学者だから、当然判断としては、それしかない。私も一緒。斑目さんが「どれだけ
漏れているか?」と聞かれたら、「わかりません」というのも、斑目さんは正直だし、私もわからない。でも、漏
れていることは、絶対に確実。だから、本当に早く手を打たないといけないのに、「まだあふれるまで何日もあ
ります」というようなことを言っている。
(民・川内氏)だからですね、小出さん。未だに原子力村で推進してきた人たちが事故の収拾に当たろうとして
いる。ということは、彼らはなるべく事故をちっちゃく見せたい。それは、気持ちとしてはわかる。しかし、実態は
そうではない。大変な状況が起きている。だから、今まで原子力に携わってきたが、原子力に批判的な立場で
物事を見つめてきた人たちを、この事故対策の中にきちんと入ってもらい、批判的に事故処理を進めていくこ
とが絶対に必要。しかし、それをやっていない。
(自・西村氏)一言いいですか?
(水野P)ごめんなさい、ここで先にニュースを伝えます。今日の原発事故関連についてどういうことがあったか、
こちらから聞いていただきます。
(A02:20-)ニュース部分カット
(水野P)今のニュースの中にあった、海江田経産大臣のいわゆる原発安全宣言ともいうべきものに対して、
リスナーからこれについてはどういうことなのかと疑問を感じていらっしゃる。小出さんは、この政府がやっぱり
原発を再稼動していく方針についてどうお考えか?
(小出氏)一言でいえば、呆れます。
(水野P)呆れますよ。もう一言ですか。
(民・川内氏)私も呆れます。
121ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 02:06:44.96 ID:ZWsFs72k0
>>109
石炭が原子力に変わっただけ、原発も蒸気機関
石炭の燃焼は二酸化炭素増大、産業革命後から二酸化炭素量上昇問題も大きい。
122 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 02:06:52.13 ID:IwoE0rN10
>>117
うむうむwww
田舎の自動ドアが普及するふいんきだな

>>118
そんな高度じゃない!!単におまいのアレがナニって話がしたいだけだ!!w
光合成からヒントを受けたようなソーラーエネルギー、原子力は同じ太陽からのヒントでも副作用がやばい
暴走中の発熱エネルギーをみてると、もったいないとしか思えないよ
あんだけ熱がでているなら、その蒸気でタービン回せてたら電気量にしていかほど、とね
124ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 02:08:16.80 ID:ZWsFs72k0
>>119
福祉は破綻目前、敦賀の人間に兵器を作らせるのか?
125名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 02:08:31.76 ID:XlluOEMN0
そのC
(水野P)では、これについて、皆さんに伺います。民主党の山口さんはどうですか?再稼動について賛成?反対?
(民・山口氏)条件付、もちろん。本当に安全かどうか、国民にわかるように示さなければならない。
(水野P)本当に安全かどうか示せば、再稼動OK?
(民・山口氏)う、というには、また中長期にわかれるわけでしょ?そんな単純な話ではないので、そんなYesかNoで
はない。だから条件付という条件が厳しいし、中長期的には、例えば20年くらい掛けて再生可能エネルギーに変える
道筋もちゃんと示していかなければならない。あまり原発YesかNoというのは国民に誤解を招くのではないか。
(水野P)本当に安全かどうかを国民に納得させられるかどうかが一つの条件であるということですね。では、自民党
の西村さんはどうか?
(自・西村氏)私は、徹底的な安全確認を行ったうえで、既存の今まで動いていた原発については、再起動させる必
要があると思っている。ただし、今山口さんが条件付とおっしゃったが、国民から見て、二つのことがある。一つは、
先ほどから話に出ているとおり、すごく楽観的なシナリオで原発の事故をこれまで見てきている。政府は判断して、
シナリオを描いてきている。だから、実務者会議では何度も指摘してきたが、いろんなことを考える上で、一番うまく
いくケースを想定してやってきているので、後手後手にまわり、もっとも悪いケースになってしまっているのが現状。
今のやり方は信用できないということが根っこに強くあるのだと思う。
(水野P)それはつまり政府の事故後のやり方が悪いから皆安心できていないからだということですね?原発その
ものは安全にやれるんだというご意見?違うんやったら違う言うてくださいね。
(自・西村氏)ちょ、待ってください。それが一つあって、その上で浜岡を何の根拠も無く、地震が起こりそうだからと
止めてしまった。今まさに福井県知事が言っていたとおりだが、根拠・基準があって、「これは危ない、基準を満たし
ていないから止めろ。法手続きからしておかしいから止めろ。」というなら判るが、そのときの思いつき・感覚で止め
るといってしまっているから、なぜ他のとこは安全だという保障があるんだというところがある。だから、今の政権に
対する不信感がものすごく根っこにあると思う。
(水野P)では、政権が安定して信頼感がちゃんと持てたら、原発も信頼されるということですか?
(自・西村氏)その上で、既存の原発については、これは経済的な議論はイヤだとおっしゃっているようだが、これは、
安全確認の上で動かしていかないと、おそらく3割は大げさだが、まぁ2割近く全国で減らしていかなければいけなく
なる。一気にコストがあがるから、そうなるとまさに企業は海外に出て行くし、雇用も失っていくことになる。他方、安
全性大丈夫なのかと言われると、もう一度検証しなければならないが、今回の政府の安全宣言的なものも、IAEAに
報告をするちょうど2,3日前海江田さんが行かれたが、報告をするためにあわててまるで安全確認をしたかのような
感じがある。そこに日にちを合わせてやっているわけだから。本当にそんな短時間で保安院がそこまで確認できたの
か、よくわからない。その点もちゃんと検証して、もう一回説明してくれないと、地元の人たちは心配だろう。
(水野P)では、小出さん。今のお三方の話を聞いて・・・川内さんは「呆れます」のい一言やったんかと思って。
(民・川内氏)僕は・・・。正しく問題を理解しなくてはいけない。今、西村先生からIAEAに対する日本政府の事故報告
書の話があった。日本政府は今のところ、「この原発の事故は津波で起こった。津波で全電源が喪失した」という風
に事故を解釈している。だから、津波用の非常用電源を建物の高いトコロにおいておけば、これが緊急安全対策だ
と、だから「安全だから動かしていいよ」と言っている。しかし、実際には地震で原子炉の中の大口径の配管が破断
して原子炉が壊れたのではないかという指摘がある。とすると、地震で原子炉が壊れたということになれば、54基全て
の原子炉を一回停止しなければならないことに繋がる。全部やり直さなければならない。そこは決定的にこの問題
の質を変える。津波なのか、地震だったのか。そういう意味で私は地震でやられたのではないかということを強く懸念
している。そこの事故の検証がしっかりなされない限り、安全宣言などとんでもない。そういう意味で「呆れる」と言っ
ている。
126名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 02:09:32.93 ID:GTpSPM+40
>>111
ぐぐったんだが、何これかっこいい!胸が熱くなるな!

>>115
おいらに聞かれても答えられんがなw
しかし世の中金が経済がってうるさいな…聞いててイライラする
あ、ブスオさんのことじゃないからね?

まとめの人乙!
>>121
温暖化問題って、胡散臭いじゃんよ
地球全体で考えたら大したこたない
二酸化炭素はミトコンドリアというか必要な成分だし
温暖化詐欺に引っかかってるのは日本だけだよ
128ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 02:09:52.81 ID:ZWsFs72k0
>>122
なんか、今日は「科学モード」!!wwwww
129名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 02:10:38.51 ID:XlluOEMN0
なんか荒らしになた気分・・・w


そのD
(A08:35-)
(水野P)小出先生、今の話を聞いて、いかがでしょう?
(小出氏)原子力発電所は機械。今回の事故も津波でやられたところもあるし、地震でやられたところもある。その
結果として壊れてしまっている。機械である以上、地震でやられない、津波でやられない。でもまた別の理由でやら
れるという可能性はある。どんな対策を立てても、その対策を潜り抜けて、事故というものは起こるというのは、機械
の本質なのであって、原子力発電所というものは、事故が起きてしまった時には、今回の事故を示しているように、
本当に取り返しがつかないようなことになる。電気の2割をやっている、3割をやっている。それを止めたらいくらか電
気代があがるなどと、そんな議論とは違うほどのとてつもないことになってしまうという、そういうもの。であるからこそ、
原子力発電だけは都会に建てないということで、自民党政権からそうやってきた。今後民主党が続くのであれば、民
主党だって、都会に原子力発電所を建てるなんてことはできない。
(水野P)それは本当に安全じゃないからですか?
(小出氏)もちろんです。
(水野P)先ほどから、「本当に安全だということを国民に示せるかどうかを一つの条件と言っていますが、これはでき
るものなのですか?
(小出氏)できない。機械であるからには、事故が起きるのがあたり前であって、それを認めたうえで原子力発電所
だけは都会から離すということで、原子炉立地審査指針は出来ている。それをずっと自民党政権時代から、やって
きた。民主党もそれを踏襲している。
(民・川内氏)私は絶対に踏襲しません。
(小出氏)はい。ありがとうございます。是非ともそうしてほしいと思う。
(水野P)でもそうすると、本当に脱原発ってできるのか?と。具体的にそんなことできるんですか?小出先生は「本
当にできる。私たちの生活がぐちゃぐちゃにならないでできる」と思われるか?
(小出氏)簡単に出来る。
(水野P)簡単ですか?
(小出氏)はい。今現在原子力発電所は、総発電量の2割を占めているということは本当。しかし、水力・火力発電所
は膨大にあり、ほとんどのものを止めている現実。今日本で動いている原発を即刻すべて止めたとしても、
(水野氏)今すぐ止めたとしても?
(小出氏)水力・火力発電量で十分にピーク電力すらまかなえる。ただし、ピーク電力を運転してもらうまでは、揚水
式の水力発電所をピークの時に動かせるように運用しなければならない。今現在すでに老朽化している火力発電
所もあって、運転できるようし・・・。
(水野P)たしか揚水原子力発電所は、コストが結構電力会社に掛かるという話ではなかったかw
(小出氏)要するにもともと原子力発電所の夜間電力を使う、ただそのためだけに作られてきた発電所。
(水野氏)だから電力会社は嫌がるんですね
(小出氏)ほとんど動いてもいなかったんから、発電単価は高かった。今回のこういうことになったら、むしろ出番が
増えてむしろ喜ぶべきことだと思う。老朽火力発電所を動かすと言っているが、老朽原発だって動かそうとしている。
同じようなことであって、それさえ乗り切れば、十分出来る。
(12:20−)
(水野P)十分乗り切れるといった小出さんの話を受けて、どうでしょう。
(自・西村氏)おっしゃるとおり、老朽化した火力・水力をできるだけ使うというのももちろん賛成。ただし、先生も今お
っしゃったとおり、老朽化した火力発電所を含めて、5年も年もそのままにしてほって置かれていたから、さび付いて
いてすぐには使えない。だからその間の最低エネルギーが必要。
(水野P)それは原発でないと駄目なのか?
130 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 02:10:40.60 ID:IwoE0rN10
むしろ氷河期に向かってるらしいぞ
>>124
年寄りを核の山に"棄てる"
乳母捨て山的な話だよ
132 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 02:11:27.40 ID:IwoE0rN10
>>128
基本的に物知り多いよなwww
ブスオは情弱なのか情強なのか、わからんくなることがある
134ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 02:12:16.35 ID:ZWsFs72k0
>>126
俺は、宗教は信じないけど「金(かね)」は、人類が発明した最悪の発明品だと信じて止まない。
135名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 02:12:39.85 ID:XlluOEMN0
そのE
(自・西村氏)いろんな工夫をする。自家発電などかき集めて出来るものを全部やろうと。いろんなことをやってそれ
でもピーク時にぎりぎりできるかどうかということに今なっているので、節電をお願いしたりしている。私も新規の原発
というのは、もう難しい、もう無理だという現実を認識しなければいけないと思っている。しかし、既存のものの古い老
朽化したものも難しい。40年経っているものも難しいだろう。最新式・安全性の高いものについて、さらに技術開発の
道を残しておく、或いは安全基準、安全規制体制、先生もおっしゃったとおり、安全委員会は全く機能していない。
今回のIAEAの報告だとか安全宣言、安全委員会がどれだけ見ているかよくわからない。保安院が自分たちだけで
やっているようですから、機能していない・・・
(水野P)体制を変えて、もっと安全性を高めて一部続けていくという考えですね?
(自・西村氏)まぁ既存のものについて、当面は継続していかないと、我々の生活や経済に与える影響はインパクトが
ある。もちろんその間に老朽化したもの、火力を再起動していったり、新エネルギーをもっと増やす努力をする。これ
は補助金ナリ制度を入れてやらなきゃいけない。これは当然。
(水野P)では、今度は民主党の川内さん。
(Bへ。)
(民・川内氏)まず、東京電力管内で申し上げると、今東電は8月末の供給電力で5600万kwといっている。これは小
出先生ご指摘のとおり、揚水発電400万まだ余力があるが、これを入れていない。揚水発電の400万入れれば、あっ
という間に6000万になる。さらに東京電力管内には、1650万kwの自家発電能力がある。この自家発電をきちっと使
えば、さらに供給は安定する。私も小出先生と全くの同意見。何にも問題ない。埋蔵電力がいくらでもある。それを
使って皆さん、夏の甲子園を応援しましょう。大丈夫です。日本全国でも自家発電能力は6500万kw。東北の自家
発電能力は、東京電力管内の自家発電能力より高い。工場地帯だから。そういうところの、災害で傷ついているか
もしれないが、発電能力を十分に使って電力を供給していく。そうすることによって、「原発に頼らない電力供給」は
十分に可能だと、全然心配ないと私は申し上げたい。
(水野P)小出さん、川内さんがこのようにおっしゃっているが、政治が動けばできるんですかね?脱原発が。
(小出氏)はい。嬉しいです。川内さんがそんな風におっしゃっていただいて。ぜひとも政治からやってほしい。
(水野P)やっていただきたいと。でも川内さん一人じゃできないんですが。
(民・川内氏)なんで私を一人にさせるの?同じ仲間はそこそこは居るから。それは小沢一郎先生だって、「原発は
過渡的エネルギーである。これからは新しいエネルギー政策へシフトしていかなければならない」と
(水野P)でも過渡に何十年かかってもらっても困る。
(民・川内氏)何十年もかからない。今でも供給は十分できる。その中で火力はNNGにしてもCO2を出すが、NNGは
石油や石炭に比べたらCO2の排出量は3分の1くらいだが、とにかくCO2を出すので、とりあえずは、NNGのガスコン
バインスタイルとかで、しっかり代替をしてもらった上で、中長期的には再生可能エネルギーと燃料電池の開発、
スマートグリットなどで安定させていく。
(水野P)お隣に居らっしゃる同じ民主党の山口さんは、川内さんと同じ民主党でありながら、「即刻脱原発」にはな
らないのでしょう?
(民・山口氏)気持ち的にはそうだが、ただ本当に現実的にそれが可能かどうか厳しく見ていったほうがいいだろう。
私も気持ち的には、本当にまかなえるかどうかをしっかり確かめて・・・、まぁ、電力会社がなんかどうも閉鎖的なと
ころがあるから、我々後で「あれ?これしかないって言ってたのに、また増えちゃったの?」っていうことがよくある
から・・
(水野P)電力会社が作り上げてる話があるんじゃないかと?
(民・山口氏)ま、そうですね。
(水野P)政治家の方ですらそう思うんですか!?
(民・山口氏)だって、電力会社って民間会社でしょ?民間会社に我々が乗り込んでいって、「おまえ、嘘ついてん
じゃないか」っていう話は通用しない。
温暖化詐欺は日本の一人負けコースだから、早く撤回させてほしい
137 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 02:13:26.65 ID:IwoE0rN10
>>136
全くもって同意見だわ
138名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 02:14:55.66 ID:GTpSPM+40
>>134
激しく同意
自分は物々交換くらいまで戻ってほしいと日々思っているw
139名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 02:14:58.36 ID:XlluOEMN0
そのF
(水野P)でも今は通用しなきゃ。その為に経産省が、いろいろチェックする機関を持っているはずじゃないのか?
ねぇ?小出先生。違うんですか?
(小出氏)苦笑。ほんとはそうですね。
(水野P)あぁ、私の話は「夢の話」ですか。
(民・川内氏)基本的に、電気事業法という西村先生専門だが、「電力会社は必要な電力を供給する義務がある」と
書いてある。そんな「僕たちもう電力供給できません」なんて言ってはいけない。「必要な電気は供給します。今ある
体制のなかで頑張ります」と。で、国はそれを指導・監督する。原発がこれだけ国民の皆さんに不安を与えている
以上、ではそれに頼らずにどうやってやっていくかということは、電力会社と国が「全責任を持って、火力・揚水・
水力などで大丈夫だ。自家発電まで使ってやります」ということをやってみせなければならない。で、原子力村の人
たちは、自分たちの仕事がなくなるのではないかと心配されていると思うが、そんなことはない。どっちみち使用済み
核燃料棒とか、廃炉処理、或いは核廃棄物の処理は、人類が最大に直面する大きなテーマを彼らは研究しないと
いけない。どっちにしたって。
(5:10-)
(水野P)小出先生、時間のこともあるので、小出先生がぜひとも政治家に伝えておかなければならない、中長期的
な脱原発をどう見るかという話もあると思う。どのようにお考えか?
(小出氏)私は即刻原子力はやめてほしい。今、原子力村のやることはまだまだあるとおっしゃってくれたが、本当
にそう。どうにもならないほどの仕事が、これから何百年、何千年、何万年と私たちは背負っていかなければなら
ない。
(水野P)何万年かけて、安全にしていかなければならないと・・・。
(小出氏)そうです。何十年か、私たちが原子力発電というものをやって、電気がほしいと言ったがために、これか
ら何百年、何千年という或いは、本当に言うなら100万年という期間、放射能というごみの始末をしなければいけな
い。
すでにもう作ってしまった。私はもうどうしていいかわからないが、でも本当に大変な仕事が残っている。福島第一
原子力発電所の始末だけでも、「一体どれだけの犠牲を払って、被曝を促して、そして、お金を払って、何百年
やり続ければいいんだろうか。」と思うと途方にくれてしまう。
(B06:30-)
(水野P)先ほどコストの話も出ていたが?
(平野氏)原子力はコストが安いと言う議論がずっと続いているが、この事故でさまざまな学者の方が試算すると、
例えば電電立法で地元の自治体に掴み金みたいなものを出し、そういうお金などを含めると、実はそんなに安いも
のではないんだという試算が最近出ている。
(水野P)それに今の話だと、何万年、もしかしたら100万年ずーっと安全にするためのお金も含めて、電力コストを
比べてもらわないと意味ない。
(平野氏)例えば風力発電で、原子力発電の40基分をまかなえる試算も出している。環境省が。
(水野P)環境省が出しているんですか?風力発電で原発40基分の電力OK。
(平野氏)こういう方向に政治が向かう道筋をつけていくべきだと思う。
(水野P)それから東京電力のあり方というもの一つあると思う。
(平野氏)私はもう債務超過して、法的処理をすべきではないかと思う。会社存続ありきで賠償スキームも動いてき
ている。だけどこれは本当に小出さんの話だが、例えば飯館村とか浪江町の現実を見ると、とてつもないその後の
賠償、これは東電だけではまかなえない。それで、全て責任、賠償金などを負わせるというスキームが、しかも我々
の電気料金まで振りかぶってくるようなシステムはいいのか?と思う。もう一度、東電の賠償スキームをもう一回
考えるべきではないか?
(水野P)リスナーから自民党の西村さんに質問が来ている。原子力政策は自民党政権のもとで今まで進められ
てきた。その意味での自民党の責任をどう感じているか?
(自・西村氏)原子力政策を進めてきた、資源のないわが国で安定的に電力を供給して経済を発展させていくとい
う意味では、選んだことはあの時点で間違いはなかった。しかし、事故は起こらないものとして、安全だという固定
観念で進めてきた部分があるので、それが今回のあまい見通し、今の政府もそうだが、我々も津波は起こらない
ものとしてやってきた。これは真摯に反省をして、もう一度見直さなければならない。我々も反省し、責任を果たさ
なければならないと思う。
140 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 02:15:06.62 ID:IwoE0rN10
ブスオは情弱とか情強の前にドエロだwww
人として生き残るために、社会なり国なりのシステムはあるんだからね
調和と国益を無視したら人類は殺し合いに陥る
貨幣経済の否定は、自分が持てる私有財産の否定にもなるんだが
143ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 02:16:51.72 ID:ZWsFs72k0
>>127
温暖化詐欺は多そうな予感がするが、
事実として、海洋研究所のスーパーコンピュータの「地球シュミレータ」の結果と現在の気候は酷似している。
予測では、西日本に降雨が集中し東日本は干ばつが襲う、雨は短い時間で集中的に降り注ぐ
金が悪いんではなく、金が金を生む金利や資本の仕組みがおかしくしてると思うよ
145名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 02:17:48.80 ID:XlluOEMN0
そのG
(水野P)西村さんは今、脱原発議連というところに入っている?
(自・西村氏)あの、自民党の中でエネルギー政策を考えようという議連ができて、これは河野太郎さんと一緒に
やっている。
(水野P)河野太郎さんとご一緒に。へぇ〜。
(自・西村氏)本当に脱原発と思っていらっしゃる方も、それから原発をこれまでどおり推進しようと思っていらっしゃ
る方も党内には居るが、ある意味で両方ともやれる、現実っていうのは限られた範囲。つまり、自然エネルギーを
増やそうということは皆賛成。我々も参議院の公約で言ってきたし、ライフワークだと思ってやっている。しかし、
現実問題、風力を一気に40基建てることはできない。建てる場所を考えても、本当にそれだけの場所があるのか、
丁寧に騒音のことなど考えなければならない。バードストライクという自然への影響・・・
(水野P)原発と共にやっていくというお考えか!?他のエネルギーを。
(自・西村氏)何度も言っているが、新規の原発は難しいと皆、現実に認識している。しかし、既存のものはある程
度動かしていかないと、本当に我々の生活や経済は無茶苦茶になってしまうというということも、現実問題として
新規の新エネルギーがそんなに一遍に増やせるわけはない。もちろん徐々に増やしていく。強力に加速してやる。
しかし、現実を考えると、もう一度地に足を付けて、我々の生活・経済・雇用とか考えながらやれることは何なのか。
しかし危ない、安全でない原発を動かしてはいけない。どれが安全かをきちっと基準を、高い、徹底した管理をやっ
てそれでやる。
(11:20-)
(水野P)では、そこを伺いましょう。科学者として小出さん?安全な原発の基準ってどのように決めるのか?
決まるのか?
(小出氏)私は決められないと思う。
(水野P)安全な原発はないということか?
(小出氏)はい。私は日本の原子力発電所でどこが一番危ないかということをかつてよく聞かれた。その時には「浜
岡の原子力発電所だ」と発言した。だから、何よりも早く浜岡原子力発電所を止めてほしいと、ずっと発言してきた。
それは言うまでもないことだが、浜岡原子力発電所は東海地震の予想王震源域のど真ん中にある。世界中の地震
学者が必ず近いうちに起きると言っている巨大地震。そんなところで原発が動いているなんて、私は到底認められ
ないので、止めてくれと言ってきた。
(水野P)でも、これも一旦停止したが、津波対策をしたらまたやるというのが菅さんの考えではなかったか?
(平野氏)2、3年後に再稼動すると言っていた。
(自・西村氏)だからそこがね?そこが菅さんのごまかしというか・・・
(小出氏)それ自身がばかげていると思う。
(自・西村氏)浜岡を止めるといったら、ちょっとかっこいいんじゃないかとか。だけど原発は推進しますとサミットで
言った。一方では自然エネルギーを推進しますと俺の顔見たくないって思うなら、早く法案あげろとか。もう何をや
りたいのかさっぱりわからない。あなたどっちに向いてるの?と。
(水野P)エネルギー政策の信念がわからない。小出さんはこのあたりどうお感じか?
(小出氏)もうちろんそうですけれども、今私がこの話をしたのは、また違って。浜岡が私は危ないと思うと言って
発言をしてきたが、実は事故が起きたのは福島だった。私がしていたことは実は間違っていた。そういう間違いは
誰にでもあるので、どこが危ないといくら言っても、全く見逃しているようなところで事故というのは起きる。それが
事故の本質だと思っている。ですから、これからまた「安全」を皆で一生懸命考えて、安全だと思うものを動かそう
と言ったところで、事故が起きてしまったら、「あ、こんなことが起きるんだ」と思うのが事故だと思っていただくしか
ないと思う。そして、その時に被ってしまう被害の大きさが、原子力というものは火力と比べたって比にならない。
とてつもない、国家がつぶれてしまうほどの悲劇が生じる。そういうようなものは、選択すべきではないというのが
私の考え方。
(Cへ)
(民・山口氏)私も小出先生の本を読ませていただいたり、今日直接お聞きしたりして、とっても共感できる。我々
党派を超えてだいぶ話ができてきているので、今日小出さんが言われた中でその方向に向かって、我々がどれ
だけ早く対応できるかっていう、だいぶ大きな話まで共有してると思う。ここはやっていかなきゃいけないと思って
いる。
146名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/22(水) 02:17:52.46 ID:yqjsoZ8P0
原発作らずに植物植えておけばよかったなぁ
147名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 02:17:58.01 ID:r7w0wmw/0
>>141
治安がなくなると絶対にそうなるのよね
148ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 02:18:01.07 ID:ZWsFs72k0
>>131
絵に描いたように酷い話だな。 orz
149 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 02:19:00.04 ID:IwoE0rN10
>>143
それでも地球自体の動きから見たら誤差の範囲に収まるらしいぞ
>>146
植物を植えて仕事として成り立てばね
ボランティア前提の社会では、ベーシックインカム導入必須だよ
なかなか金にならない仕事だから
151ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 02:19:33.71 ID:ZWsFs72k0
>>132
そうだな、レベルが高い!!
152名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 02:19:50.68 ID:XlluOEMN0
そのH
(小出氏)はい。ありがとうございます。
(自・西村氏)本当におっしゃるとおりというか、恐らく今いろんな技術が、今太陽光も値段が高いし、風力もなか
なかいい場所がない。例えばスマートグリットと言われるように、各家で太陽光を発電し、それが電気自動車が
普及してくればそこに蓄電をし、それで電気自動車じゃなくても、蓄電気で夜もその電気を使える。溜まったもの
はそこに貯めておける。別のものに使える、あるいは電力会社に売れる。そういうものが出来てくれば、且つ、
スマートメータなどで各家庭の電気使用量をコントロールできるようになる。使いすぎているときは抑えることも
できる。そういうものができてくれば、分散型で非常に省エネにもなるので、相当需要量は減ってくると思う。そう
いう技術などを見通しながら、おっしゃるとおり原発の怖さというのは皆知ったわけだから、それは、最後無いに
越したことはないというのはあるが、当面、現実的な政策を考えると、すぐに全部が自然エネルギーにできるわ
けじゃないので、もちろん火力の立ち上げもやるし、揚水もやる。それでも足りないところは頼らざるを得ない部
分が残っていると私は思う。これから検証してやらなければならないが。
(民・山口氏)あと一つ、小出先生にお願いしたいのが、政治に対するシニカルな気持ちわかるのだが、でもやっ
ぱりこれだけ大事な提言をされているので、我々も十分聞く耳を持っているし、いい知恵をどんどん出していて
た抱いて、私たちもそれを取り上げさせていただく、そういう答えに対してうまく・・・
(水野P)そこはオープンにもっと議論する場をやっとここで持てた。川内さんはどうですか?
(民・川内氏)原発の「安全」という言葉を使うとき、「安全」とは何を意味するのかをよく考えなければいけない。
総理が浜岡を止めた時に、「地震が起きる確立が87%だからである。」と言った。福島は地震が起こる確率は
0.01%だった。しかし、こんなことになってしまった。ひとたび起これば、小出先生のおっしゃるとおり、大変なこと
になる。それを皆知った。実は経済産業省の下部機関で原子力安全・保安院の所管団体で、「原子力基盤機構」
という財団法人がある。この財団法人が「水が無くなって、格納容器が破損する事故が起こる確率は、1億年に
1回」と予想している。1億年に1回の出来事が今年起こった。起こるときは、どんなに確率が低くても起きる。起き
る時は起きる。そうするとこういう大変な出来事に繋がる。皆を不幸にするわけです。そういう意味で原子力の
「安全」という言葉の意味、「安全」というのは「安全」は無いのだということを、皆で認識しないと。
(水野P)それは、政治家の皆さんが、まず認識してくれないと始まらないんですよ!
(民・川内氏)政治は正直でなければいけないと思う。それでも原子力やるんだというのであれば、「事故が起きた
ら大変なことになるよ、それでも皆さんリスクを引き受けて、これをやりますか?」ということを言うことが必要。
やると言う人たちはね。「安全だ」といいながらやってはだめ。
(水野P)小出先生、そろそろ時間が来てしまったが、政治家の皆さんにこれは言っておかなければいけない、
或いはタンカーの件もおっしゃったが、他に緊急にこれをやってくれということをおっしゃってください。
(C04:10-)
(小出氏)はい。一つだけお願いしたいことがある。それは子供を守るということ。日本に住んでいる人は一年間
に1mSV以上の被曝をさせてはならないというのが、日本の法律。それが政治の方々が決めた基準。私のよう
な放射能を取り扱いながら給料をもらっている特殊な人間に対しては、1年間に20mSVまでは我慢させるという
ことを政治の世界で決めている。それは、もう現時点での法律なので仕方がないと思うし、逆に言うならその法
律を守るのが政治の責任だと思う。でもところが、福島で原発事故が起きてしまって、膨大な地域に汚染が広
がっている、それを目の前にして、今政治がどういうことを言っているかというと、「1年間に20mSVを超えるよう
なところは避難をさせる」といっている。言葉を変えると、19.9mSVであれば、そこは避難も何もさせないと言っ
ている。そこにはもちろん子供も住まわせるということ。子供に対して、私のような特殊な人間に許してきた
20mSVの被曝を許すなんてことは、私は到底認められない。ですから、なんとか子供たちは放射線に対する
感受性がものすごく高いのだが、その子供たちを守ることをやらなければいけないと思う。そして、ぜひともやっ

次でラストかな?
153名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 02:20:00.51 ID:GTpSPM+40
まあ、金は悪くないんだよね
馬鹿と鋏は使いようって言うけど、使い方を間違えちゃ話にならない
154ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 02:20:14.71 ID:ZWsFs72k0
>>133
俺が一番分からない!!wwwww
155ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 02:21:11.33 ID:ZWsFs72k0
>>138
親戚と野菜と魚を交換したりするけど、悪い気がしない!!
156 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 02:21:16.28 ID:IwoE0rN10
>>151
能ある鷹は頭隠して尻隠さず!!って奴だな!!
ちなみに地球の大気のコントロールは人類の及ぶ問題じゃないんだわ
望まなくても温暖化や寒冷化は止まらない
地球の呼吸みたいなものだから

ただしフロンガスは駄目だ
連鎖反応でオゾンホールをやらかした
158ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 02:21:49.18 ID:ZWsFs72k0
>>140
その通り!! GJ
159名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 02:21:52.01 ID:XlluOEMN0
長くてごめんよ〜。

そのI
てほしいことは、子供たちが集中的に遊ぶ場所である、小学校の校庭や幼稚園・保育所の校庭、そういう場所
の表土を必ず深さ5cmまで剥ぎ取ってほしい。
(水野P)深さ5cmまで表面の土を剥ぎ取る・・・。
(小出氏)それは、少なくとも1平方メートルあたり4万ベクレルというのが、現在の放射線管理区域に指定しな
ければならないと、そういう法律。そういうところであれば、かならずこれを実行させるということが、政治の責
任だと思う。
(水野P)これはどのくらいの広さで行わなければならないか?
(小出氏)多分、福島県の半分以上だろうと思う。福島市も入る。郡山市も入る。
(水野P)福島市も入って、福島県の半分以上必要なんですね。
(小出氏)一部宮城県も、一部茨城県も、あるいは千葉などホットスポット的な汚染が生じているので、あると
思う。そういうところをきちっと調べて、少なくとも子供が遊ぶところは綺麗にするというのが、政治の責任だと思う。
ぜひともお願いしたい。
(水野P)これも早急にしなければいけないことですね。
(小出氏)そうです。
(水野P)お三人、これをやるように動いてくれないか?
(民・川内氏)文部科学省は、学校の校庭、幼稚園・保育園の園庭については、1mSVを目指すと。
(水野P)目指すだけですか?
(民・川内氏)で、実際の政策としては、1μSV/時を超える外部放射線量を計測するところは、国がお金を出す。
そこまでやっとこさ来た。やっとこさです。
(水野P)お母さんたちが戦ってやっとです。
(民・川内氏)大事なところは、1μSV/時は年間に直すと8mSV。全然1mSV目指していない。ちゃんと1mSV目
指すと文書に書いたのだから、そのとおりやってくれと今私たちは申し上げている段階。今小出先生からご指摘が
あったとおり、校庭・園庭の表土、或いは放射性物質の溜まりやすい芝生や排水溝のたまりなど、そういったとこ
ろを全部集中的に除染し、少なくとも学校や幼稚園・保育園は安全だというふうに「絶対します!」
(水野P)小出さん、「学校安全だというところまでします」とおっしゃった。
(小出氏)はい。絶対してほしい。是非よろしくお願いします。
(水野P)是非よろしくお願いします。山口さん、西村さんも今の案には乗っていただけるか?
(自・西村氏)これは既に与野党で何度も議論して1mSV以下にしようと、基準自体をそうしようと皆が思っているが、
残念ながら官邸は20mSVの基準を未だ消していない。
(水野P)官邸が決めたらできるのですね?動くんですね?
(自・西村氏)実際には動き始めているが、基準自体は変わっていない。目標は変わった。早くそれを変えてほし
いと、私も何度も質問した。是非先生の求められていることを実現したいと思う。
(水野P)小出先生、今日政治家の皆さんと話されたご感想を。
(小出氏)私はもう政治に絶望した人間だと何度も言っているが、。
(民・川内氏?)そんなこと言わないでくださいよ。先生。皆で頑張りましょうよ。大変な状況なんですから。知恵
を貸してください。
(小出氏)は、失礼しました。こういうところまで原子力政策を進めてきたのは、自民党なわけだし、それを踏襲し
て海江田さんもまだまだ原子力をやろうと言っている民主党がある。私はそういうことに、本当に信じられないよ
うな気持ちで今見ている。それでも、今の福島の事故を早く収束させなければいけない。そして子供たちを守らな
ければならないこと。やはり政治家という人たちが力を尽くしてくれなければ、何も出来ないという現実があるので、
ぜひともよろしくお願いしたい。
(水野P)ありがとうございました。
以上。

読んでくれた人、ありがとう。
>>155
都会では交換対象そのものがなくて無理なんやわ
ご理解願いたい
>>159
おつかれーしょん
つ フランスバケット
162ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 02:23:28.54 ID:ZWsFs72k0
>>149
その見解には、同意できない。
二酸化炭素の増加量は、グラフで確認しても誤差の範囲ではない。
163 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 02:23:46.58 ID:IwoE0rN10
>>157
ちなみにオゾンホールの原因と言われたフロン群の代わりに出た
代替えフロンの方がオゾン攻撃性が高いらしいぞ
164名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/22(水) 02:24:20.06 ID:yqjsoZ8P0
まったく貧しさの無い、望むもの全てが手に入る世界になったときに
初めて金は不必要になる
そんな世界は空中元素固定装置・レプリケーターでも無い限り無理
物々交換でも格差は生まれるだろう

>>156
どうなってるのかわからないお
165名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 02:24:24.90 ID:GTpSPM+40
>>155
いいねそれ
物々交換って、お互いにとって同等の価値+情的なものが入ってると思うんだ
それが多少の損すら凌駕してる気がする
166 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 02:24:31.96 ID:IwoE0rN10
>>162
あほかwwwwその理屈で言ったらエジプトは古代のまま肥沃な土地だwww
167ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 02:24:35.83 ID:ZWsFs72k0
>>156
何かが、正しくないな!!wwwww
168 ◆44I5qbXqss (catv?):2011/06/22(水) 02:24:39.79 ID:coP8WDOaI
計算したわけじゃないけど、3.11以前に予想ついてた(警告してたひとは何人かいた)範囲でも、被害に対しての安全対策のお金ケチる割合が大きいんじゃないかと思うんだ原発は。他の危険を伴う道具に比べて。
果汁0%ドリンクにみかんの搾りかすに見えるよう混ぜ物してた時代の原発にそれ平気でやってたんでしょ?
福島後も「点検済〜」てハンコ誰かに押させるような事やってる所ないよね?
共産主義そのものはよく知らないから否定も肯定も出来ないけど、貨幣経済の行き過ぎは法律でコントロールできる
市場原理主義も物で溢れた社会の恩恵を受けてる世代だから、全否定は出来ないから
170ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 02:25:17.74 ID:ZWsFs72k0
>>160
よくわかるよ!!
>>162
そのデータにねつ造があるから始末に負えないわけで
172ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 02:26:03.64 ID:ZWsFs72k0
>>163
何の情報? フロンは代替に変更してオゾン層は復活しつつあるが?
>>163
うん、知ってる
ひどい話だよね
可燃ガスになって危険になっただけという
174名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 02:26:30.38 ID:GTpSPM+40
>>164
昔のアイヌ辺りだっけ?あれは酷かった
いまなら格差は小さくできるんではないかと淡い希望を抱いていまう
175 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 02:26:45.38 ID:IwoE0rN10
>>164
とりあえずパンツ脱いで布団被りつつ尻出せば体感できると思うの

>>167
上の方でわー坊が書いてるのが正解だろwww
176ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 02:26:53.35 ID:ZWsFs72k0
>>165
とても、いい
177ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 02:27:20.61 ID:ZWsFs72k0
>>166
つ 映画「不都合な真実」
>>177
つ プロパガンダ
179 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 02:27:57.66 ID:IwoE0rN10
>>172
良く調べろwwwwフロンガスは日常業務で使ってるぞwww

>>173
わー坊も幅広い知識あるなww
ブスオはまじめ故に、国際政治の嘘に騙されてしまってないかい?
181 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 02:28:25.60 ID:lg8DsmFy0
>>110>>114>>120>>125>>129
>>135>>139>>145>>152>>159
乙乙(*`・ω・)ゞデシッ!!
182 ◆44I5qbXqss (catv?):2011/06/22(水) 02:28:39.82 ID:coP8WDOaI
話とばしてすみません
かくのおそくて
183 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 02:28:40.59 ID:IwoE0rN10
>>177
人間が如何こうして何とかなるなら砂漠化も防げるんだよ
184ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 02:29:47.97 ID:ZWsFs72k0
>>171
そうなのか? 俺も騙されてるのか…。 orz
太陽光パネルは無駄か?
185名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/22(水) 02:29:55.36 ID:mtPqlDzP0
やっと追いついた、でももう眠たすぐる、おやすみポ
186名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/22(水) 02:30:31.35 ID:yqjsoZ8P0
>>175
おまいやれお
よく、人類は地球を何千回と壊せる核兵器を持ってしまったとか言われたよね?
あれこそ米国にとっては他国に核を持たせたくないがための嘘だと思うんだよ
人類が簡単に同時多発に核兵器を発射したとしても、そこまでは出来ないと思うよ
人類は滅亡しかねないけどね
188 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 02:32:05.77 ID:IwoE0rN10
>>186
V-paradise観てるけど綺麗な姉さんが尻出ししてるな
189名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 02:32:47.40 ID:GTpSPM+40
>>176
なんか含みがあるように聞こえるw

しかしこの時間は博識が集まりすぎて自分が場違い気がしてならない
ずつうがいたいので寝るべきか…
190ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 02:33:03.75 ID:ZWsFs72k0
>>183
クラゲを利用した、砂漠緑化計画進行中
>>184
太陽光発電そのものは無駄じゃないし有効だとも思うよ?
そうでなく、なにかへの変化を起こすムービングには欺瞞が渦巻いてるってことを言いたかったのさ
国際政治はババヌキだから、どこかがジョーカー引かされるわけで
192ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 02:34:31.52 ID:ZWsFs72k0

すげえ楽しい!! けど、もう寝ないとすまん!!

今日は、もう寝るよ!!

    ∩ミヾ オヤスミ!!
  <⌒___⊃ヽ-、__
/<_/____/
             ブスオ
193 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 02:34:46.37 ID:IwoE0rN10
>>190
何とかなったのか?計画の進展以上に砂漠化進んでるぞ
194 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 02:35:11.44 ID:IwoE0rN10
>>192
自家発電して良く寝ろよ!!
195名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 02:35:31.56 ID:GTpSPM+40
>>192
おやすみ
>>190
あるね
ああいう局地的な実験が広がれば、人の住める土地にはできるかもね
ブラジルの密林が焼かれたり、伐採されてるのを追い越せるいきおいが出来たら、人間は進化したと言えるかもね
ブラジルを誰か止めて
>>192
おつかれーしょん

つ ロキソニン
人類は愚かなとこもあるけど、必死な生き物として、興味深いよね
自分たちで壊し、直していく生物は、やはり人間なのだから
俺は死ぬまでに、どれだけ目に留まる人と助け合えるかが楽しみなんだよ
志し半ばで倒れても悔いのない、精一杯ってやつをやりたい
201 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 02:39:13.18 ID:IwoE0rN10
とりあえず壊れた俺のお腹をどうにかしてくれwww
202 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 02:40:35.75 ID:lg8DsmFy0
>>197
ロキソニンも市販薬になってたな・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 02:42:04.75 ID:GTpSPM+40
>>200
自分もやりたいが、いまいちやり方がわからんくてつんでる…orz
ここの住人とは繋がれないのだろうか・・・?
>>201
水と薬は飲んだ?
堅いもの食べてなくても、なるべくよくかみなよ
俺も最近は免疫力の低下や夏バテを感じるから、食い物で死にかけたくないから、その辺のケアはしてるよ
205名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/22(水) 02:42:10.94 ID:yqjsoZ8P0
胃薬と一緒に飲んでね

今ブラジルを止められる奴はいないだろう
とりあえずワールド・カップとオリンピック終了までは猛牛
更に超法規的な人たちが大勢

私お尻には自信がないので隠すことにします
206 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 02:44:14.02 ID:lg8DsmFy0
>>201
つ 正露丸か胃薬
207名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 02:44:14.19 ID:r7w0wmw/0
>>203
つ【BATMANスーツ】
>>203
他人と組んで何かを遂げる、というのなら、隣近所との人間関係の構築がいいと思うよ
万が一の更なる災害がきたとき、お互いに水や食糧を融通しあえるとかさ
築いて損がなく、自分の身を守れるから
209 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 02:44:52.94 ID:IwoE0rN10
>>204
原因はスタミナラーメンのニンニクが生に近かったせいだな・・・
正露丸飲んでみたけどイマイチ・・・

>>205
別に緑色じゃなきゃ自信持って良いと思うの
210 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 02:46:17.60 ID:IwoE0rN10
>>206
正露丸は舌が痺れて気持ち良くなるよな?w
>>205
ブラジルを壊してるのは半分が日本を含めた他国、残りは自国民が貧乏故に間伐してるやね
ブラジルは一例に過ぎないけど、環境破壊の加速を止めることが人類の急務とは思ってる
酸素不足になる日も近いんじゃないかな
天候不順で地球レベルの大飢饉や干ばつきたら、真っ先に死にそうなのは日本なわけで
212名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/22(水) 02:47:53.31 ID:yqjsoZ8P0
>>198
しかし、これ以上壊れると修復出来るのか不安になってくる

>>209
緑色ならオケツで光合成ができるかもしれんぞ
213名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 02:49:34.09 ID:GTpSPM+40
>>207
なぜw

>>208
それも大事だと思うけど、都会の方々怖いお・・・
なんつーか、リアルの中から自分と近い考えの人を探すよりかは
ネットで探すほうが効率的なのかと思ったり思わなかったり
214 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 02:49:51.73 ID:IwoE0rN10
>>211
食糧難民になると思うの

>>212
天日にさらしやがれですわwww
215 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 02:50:11.64 ID:lg8DsmFy0
「足柄茶」の荒茶から国の基準値を超える放射性セシウムを検出

神奈川県は21日、「足柄茶」の最大産地の山北町など3市町の一番茶の乾燥茶葉(荒茶)から、
国の基準値(1キロ当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムを検出したと発表した。
県は農協などに3市町の茶葉の出荷自粛を要請した。

山北町産が1250ベクレル、相模原市産が1290ベクレル、松田町産1140ベクレル。
同時に検査した秦野市産は420ベクレルと基準を下回った。4市町とも、生茶の検査では
基準値を下回っていた。

県は、生茶と乾燥して重量が減る荒茶を同じ基準で規制する政府の方針に「科学的根拠がない」と反発。
荒茶の検査を拒否していたが、風評被害を懸念する生産者からの要望を受けて方針を変え、初めて荒茶を
検査した。
http://www.asahi.com/national/update/0622/TKY201106210713.html
>>212
俺も不安
主に途上国の環境破壊がひどい
鳩山のこと大嫌いだし、未だに理解不能の夢想バカだと思ってるけど、環境問題の取り組みで日本がリードすることは賛成なんだよね
公害問題で苦しんでる教訓とかで日本の化学プラントのレベルは高水準
原発だけは、どうしてこうなったレベルたけど、化学プラントは世界のトップクラス
217 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 02:51:46.35 ID:lg8DsmFy0
>>212
オケツで蛍のように発光w
>>213
つ ブログとTwitter
俺も地道にやってはいるけど、お互いに頑張ろうず
219名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 02:52:38.44 ID:r7w0wmw/0
>>213
ダークナイトになって悪人倒してきて!
脱原発の道が果てしなく見えないんだもん・・・
>>215
科学的根拠ないのは無理な収穫する農家もだろ…
高すぎる暫定基準値すら超えておいてよくいうわ
221 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 02:54:53.85 ID:lg8DsmFy0
>>203
つ ブログ、Twitter OFF会
脱原発で希望があったはずの来年春の全停止
無理やり稼働しようとしてるアホ海江田万里は福井に引っ越してから物をいえと思う
オフ会の参加はしない俺でした
コアなのと、やはり変なやつはいるからね
よっぽど信用出来る人間にしかメアド教えない
たとえ捨てアドでも
224名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 02:56:42.47 ID:XlluOEMN0
>>222
まだ希望を持ってるよ。
まだ、稼動を止められる。

情報を広げるよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/22(水) 02:56:42.55 ID:yqjsoZ8P0
>>211
確かにハゲタカファンドが凄まじい勢いで喰らい付いてる
>>217
オケツで恋の季節がわかってしまわんか
226名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 02:57:10.16 ID:GTpSPM+40
>>218
やべ、苦手分野来たw
だが好き嫌い言ってらんないんだよな・・・

>>219
おけ、ちょっと行って来る!
ってできるかww
悪人退治はまじで考えてるけどね
原発も停止に持ってかねば!
とかいいつつ実は自分は厳密な意味では脱原発派ではないという…w
これ語ったら果てしなく長くなる気もするが、さっくり言うと原発反対だからね!
ゴルゴいたらな、と
妄想してしまうことはあるね
深い考えでの言動とはとても思えない、売国奴とかを●
228 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 03:04:00.24 ID:lg8DsmFy0
>>220
そうだけど、作らないと云々・・・
229 ◆44I5qbXqss (catv?):2011/06/22(水) 03:04:12.45 ID:YOouog7PI
時々動物は種全体で意志を共有してるような事する。
生態系がバランス取れるように個体数調整したり、絶滅するのがあってもそれはそれで他のバランス保つ為だったり、もっと大きい集合体の意図なのかも、と思ったりする。
さらに人間も自然もひっくるめた集合体の意思は、人間が個体別に意志を持って中には勝手に自然界に無いもの合成するのが現れたりするのも想定内で、なんなら私らいま地球リセット作業中なのかもだけどささやかでもいやなもんにはできる方法で逆らいたい。

230名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/22(水) 03:04:27.84 ID:yqjsoZ8P0
最近の報道から反原発、脱原発に世論は傾いているような気がするんだけど
NHK「原子力発電所をどうすべき?」ネットアンケート;7/9“フクシマ後”の世界
でどうでるだろうか
231 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 03:05:29.86 ID:lg8DsmFy0
>>226
ブログはメモ帳替わりに使えるよ
232名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 03:06:15.48 ID:r7w0wmw/0
私は孫や黒岩が邪魔でしかたない!
脱原発からミスリードされるんじゃないかと心配で…
>>228
農家限定のベーシックインカムまがいの導入が戸別補償なわけで
補償以上のインカム求めてる欲ボケは農家も県も悪い
失われた収入は東電から奪って欲しい
234名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 03:08:37.14 ID:GTpSPM+40
>>231
まあねー
ただブログ、ミクシー、ツイッター等に生理的嫌悪を抱いてしまうのさ…
これだから社会不適合人間は面倒だ
>>232
俺も不安
消去法で黒岩に入れはしたけど、エネルギーなんたらは一都道府県の知事に左右できる権限ではないと思うよ
何のかんの言っても国家の管理下にあると思う
昔から孫正義の胡散臭さは異常
236名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 03:11:28.53 ID:r7w0wmw/0
>>234
ブログ=めんどくさい
mixi=友達だけ
Twiter=フォローし返さない

自分、不器用ですから
社会不適合人間、か
その言葉は飲み込んだほうが無難かもね
それを認定する法整備で真っ先に社会不適合人間とされるのは、政府への不満分子、批判する人々だろうから
閉じられた人間関係は、一般企業以外のほとんどの団体がそうだけどね
馴れ合い集団の一部位となる
239名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 03:14:11.39 ID:r7w0wmw/0
>>235
ソーラーバンクはぜひがんばって欲しい!
石原銀行みたいになりそうでちょっと怖いけど、成功すればモデルケースで
国民負担減らせるかもしれない!
が、そっちに行きすぎてそれをすれば、脱原発と考えちゃう人が増えたら困るなぁって…
240 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 03:14:15.02 ID:lg8DsmFy0
軽くて曲げられるCIGS系太陽電池開発 産総研

ステンレスを基板に用いた低コストのCIGS系太陽電池を開発することに、産業技術総合研究所の研究グループが
成功した。軽くて曲げることもできる特徴を持つことから、車の屋根につける太陽電池など幅広い用途が
期待されている。

仁木 栄・太陽光発電工学研究センター副研究センター長、石塚 尚吾・先端産業プロセス高効率化チーム主任
研究員らが富士フイルムと共同で開発した新しいCIGS系太陽電池は、市販されている1枚のガラス基板上に複数の
太陽電池を並べたものと違い、基板にステンレスを使っているのが特徴。CIGS太陽電池は、光を吸収する層に銅、
インジウム、ガリウム、セレンからなる多元系化合物半導体を用いている。
ステンレスのような金属を基板に使うと金属成分が化合物半導体層に入り込む問題があったが、
研究グループは化合物半導体の表面を酸化マグネシウムで覆う工夫により、これを解決した。
光電変換効率も15%と従来のCIGS系太陽電池と比べ大きな遜色がないことが確認された。

CIGS系太陽電池は、シリコン系太陽電池に次いで光電変換効率が高く経年劣化もないという長所を持つ。
ステンレスを基板に使うことで軽くて曲げられる低コストの太陽電池が実現し、新しい用途の開拓が期待できる、
と研究グループは言っている。
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2011/pr20110620/pr20110620.html
誰に対しても優しくなれるほど、顔が広くなれるなら出馬をお願いしたいくらいだし
顔の広さの次に、公正さを求めたいなど、要求はふくらみ続けるけど
242名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 03:15:49.63 ID:GTpSPM+40
>>236
素敵だと思います

>>237
おっと、それはそれは
肝に銘じておきます

さて、寝るか、おやすみなさい
残ってる人も体壊さないようにほどほどにね?
>>239
ソーラーバンクのアイデアは、ソーラー長者からソーラー貧乏が電気を買わされる構図に陥らないよう、監視をしときたいね
割高な電気になる可能性が高いから
富の偏在で偏った愛が、こぼれた人々を不幸にしている
245名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 03:21:03.16 ID:r7w0wmw/0
>>243
うんうん、あれがパネル現状で付けられない家庭の救済になりそう!
金持ちが社会への還元を減らした結果が、様々な歪みをもたらした
あと、貧乏が金持ちを僻みすぎて、金持ちに恵みを分配させる気をなくしせたことも
俺が思うのは、金持ちと貧乏が人類愛を持てたらなと思う
248名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/22(水) 03:22:32.34 ID:yqjsoZ8P0
ワーレンは守備範囲が広いなぁ
みんな、それぞれ得意分野があるけど
ワーレンは全員に絡める
行き着くところは気持ちの問題だから
250名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 03:23:05.17 ID:8ApuI9dg0
ご存知かと思いますが

【逃亡】もんじゅ落下装置引き抜き作業の23日は菅&枝野→沖縄へ。前原→イギリスへ。天皇→ドイツへ。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308674294/
251名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/22(水) 03:23:57.90 ID:yqjsoZ8P0
>>247
そこまで行くと宗教
>>250
後半は知りませんでした
>>248
ありがたい
たぶん、人の好き嫌いを面に出すことを自分なりに避けてるからかも
>>251
金持ちや権力者が他人に尽くす義理はない
人の道として、暴利はいかんだろみたいな歯止めは理屈じゃないからね
人類愛というか感情的なものだと思うんだよ
この世に暴利は存在しないから
不当な方法とかの取り決めも、人にされて嫌なことはしない、というような気持ちの問題どからね
255名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/22(水) 03:33:27.31 ID:yqjsoZ8P0
>>253
アメリカの宣伝に利用される前、思想としての共産主義は人類愛に近いものなんじゃないか
権力者も奴隷となる人々からの搾取があって、その力の源になってるけども、搾取の仕組みの度合いも根拠ないからね
生かさず殺さずっていう手加減の問題で、それは手心
>>255
絶対者と取り巻きが不在の共産主義もなく、腐敗も早かったね
258名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/22(水) 03:35:44.78 ID:yqjsoZ8P0
それはモロに資本主義じゃないのか
宗教もだけど、とある対象と仲介する者がいるからには、特権は存在してしまうんだよね
存在してしまう特権が、いかに富の再分配と、自己の取り分を抑制できるかが、人間社会の大本でしょう
極端な話みんなが原子力村の一員で、国から生きるための金品を与えられてたら、不健康の不便はあっても、それなりにうまく回るわけよ
でも現実には原発設置市町村だけに莫大な資本投下となったよね
迷惑を被るのは近隣の市町村に止まらない、甚大な被害なのにね
263名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/22(水) 03:40:32.65 ID:yqjsoZ8P0
258は256へのレスね
>>260
まさにそれだ
思想としての共産主義、いや社会主義の方は崇高さだよ
ただし崇高過ぎて実行できず、歪んだ権力に侵食された
>>263
社会主義は感情に流される人心の面で、残念ながら実現するハードルが高すぎた
それならば資本主義のてっぺんが以外と身近な解決法かもしれないよ、ってこと
アメリカやイギリスですら実践できてないけども、日本なら可能かも知れないよ
その究極の資本主義の一政策がベーシックインカム論ね
266 ◆HyAwEiAG4k (catv?):2011/06/22(水) 03:44:46.97 ID:RZPuFrOt0
>>250
読んでみたけど

首相&福山官房副長官→沖縄

皇太子さま→ドイツ

しか読み取れなかった
267名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/22(水) 03:48:27.16 ID:yqjsoZ8P0
>>265
資本主義のコントロールか
それだと理想の資本主義は理想の共産主義と同じ
競争力を残したまま結実させるって事でしょ
ものすごい厚い壁だぞ
超高齢化社会に向かうからこそ、金をため込んだ人々からの再分配をがらがらぽん
日本に住まうすべての金持ちから、恒久的にほんの少し今より金を吐き出してもらう
>>267
超高齢化社会でも余剰労働力があるかによるね
今でこそ労働供給過剰での人件費デフレと失業者やニート多いけど、あと五年で大変革あるからね
年金支給年齢が70超えたときが、ベーシックインカム導入すべき時期とみる
271名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/22(水) 03:51:23.42 ID:yqjsoZ8P0
それなら税制の見直しで解決できる

4時だ
そろそろ休みます
Love y'all
272名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 03:51:48.08 ID:r7w0wmw/0
>>265
ほりえもんが推してたやつ?
労働者や企業への年金基金拠出の根拠は、とうに失われたし
>>271
おつかれーしょん
つ のど飴
>>272
ホリエモン、田中康夫、みんなの党
だったかな、おおざっぱに
276名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 03:53:53.86 ID:qQgyZR1/0
蚊にさされて目覚めたら面白ソーナ話してるんだなw
厚労省解体と、国民健康保険の解体になるくらい、貧乏人は病気したら死ぬ罠だけどね
278名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 03:54:48.10 ID:r7w0wmw/0
>>275
あぁ、田中康夫ちょっと昔期待してた!
>>276
年金支給年齢が70超えたら暴動もんでしょ?
280名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 03:56:34.16 ID:r7w0wmw/0
私はそろそろ限界!
おやすみ♪
>>278
少し頭の回転が速すぎて、周囲への根回しを怠ったね
評論家にはなれても、政治家にはなりきれてない惜しいひと
>>280
おつかれーしょん
つ カレースナック
283名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 03:57:40.83 ID:qQgyZR1/0
田中康夫は目つきと思想が人を怒らせる
人相もちょっとおしい
284名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 03:59:03.54 ID:8ApuI9dg0
>>279
70超の支給なら払わないほうがマシとなるだろうね。
65でもこれだけ反発あるんだから・・・・
>>283
金か人間的魅力が伴えば、少しは賛同者も付くのにねえ
頭は悪くないけど、前者がなさすぎ
ペログリなんたらキモい文章を書いてる場合ではないのに
>>284
それでも払う理由は分かるよね
金持ちにとっては、年金ほど儲かる投資もないからね
年利約0.5%でも確実なリターンで、死なない限りノーリスクなのは年金くらいなもん
それなのに支払わないのは、遺族年金や障害年金の制度を忘れられてると言わざるを得ない
破綻を煽って、破綻に進ませる糞マスゴミにめっそ腹を立てるわ
運用をミスってる厚労省への憤りと同じくらい、マスゴミは万死に値する
不払い率が上がれば上がるほど、払ってきたひとが馬鹿を見る
292名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 04:06:35.82 ID:qQgyZR1/0
>>285
ペログリggってわろたw
チキンレースなんだよ、営業の仕事と、年金の支給は
294名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 04:07:55.02 ID:8ApuI9dg0
うちは6年前からテレビが無い。
皆も捨てたら。

あんなのマスゴミの洗脳マシーンだよ。
(と、ここで何度書いてきたことか・・・)
>>292
田中康夫キモいっしょ
人間性までは否定せんけども、まだまだタレント気分が抜けきらないなと
296名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 04:08:31.79 ID:qQgyZR1/0
なんでこんな子供が作りづらくなってんだろうな
DQNは子供おおいのになw
>>294
ラーニングだか本物だか知らないが、洗脳箱でも安くて気楽な娯楽性は否定せんよ
俺が大喜利を観る楽しみは何人たりとも奪わせない
298名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 04:10:51.64 ID:qQgyZR1/0
>>294
テレビはないと娯楽がへるし一般人と話あわせられなくなるw
15年前にTV捨てた人もいたが、なるほどといいつつ脳内フィルター付きでTVをみる
TVしてました自慢も一般人からみると???だよw
(もう俺()で本音語る人みるとあのお方くぁって思うw)
>>296
DQNは究極安全厨なんだろね
団塊の世代じゃあるまいに、毎年ベビーブームなんだろね
頭脳労働力となるなら社会的に喜べる連中かも知れんけど
肉体労働だとドカタで公共工事で食わせる気がして腹立つが
300名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 04:13:12.82 ID:qQgyZR1/0
>>295
おれ人相みちゃうんだよね
学生のときに画像認識やってた関連で人相学もちょろっと調べてほほうと
で、あれから数年俺の頭の中で思い込み人相判断に使ってるw
新聞嫌いで全く読まない、テレビ嫌いで全く観ない
って人は、ちょいと意固地になりすぎてるなと思う
適度に疑いながら読んだり観るから情報に強くなるわけで
>>300
人相も大事とは思うよ
多少いかつくても、魅力有る人物は自然な笑顔が似合うし
303名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 04:15:32.28 ID:qQgyZR1/0
>>299
職に貴賤なし
反吐を吐くならそいつの仕事っぷりに反吐はきしてほしい
>>303
失敬
失言した
俺もまだまだ口が悪い
305名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 04:17:09.18 ID:qQgyZR1/0
>>304
いやいや、俺もITドカタしてたからさw
たのしかったけどwww
原発労働は、事故対応の現場は壮絶なのだけど、定期点検も鬼畜なんだよね
原発奴隷でググると、その悲惨さをよく知れた
叙述の多い記事で蟹工船くらいに読んだけど
307名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 04:19:02.20 ID:qQgyZR1/0
不屈の精神ってのは精神的なマゾだな
あ、肉体的苦痛を快楽に脳内変換はできんわw
すげーなマゾってw
>>305
itドカタか
俺も汗にまみれて天井裏ででかいネズミと対面したり、脚立が倒れて腰やられたり散々な目にあったもんだよ
>>307
一種の化学変化だろうね
痛みと快感が脳内でどう置き換わるかは、さっぱりわからんけど
310名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 04:22:38.97 ID:qQgyZR1/0
敵が多い仕事場でわくわくできるぐらいになると凄いんだろうが
そうなるには、俗世との戦いを乗り越えた聖人的なお人か
ダークマターを内包しつつストレスとの戦いになるんだろうなと

飲み会減ってるのにも原因あるんじゃね?
311名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 04:24:48.04 ID:qQgyZR1/0
>>308
フィールド系はやったことねーんだよね
システムを展開する人には頭が下がる思い

>>307
喰らい合う生物として神様がいたとして、
基本プログラムというか、基本システムで実装されてる機能かもしれん
死ぬ直前に解放される開かずの間的な
>>310
飲み会は確かに減ってるかもね
その原因はと言えば、懐具合だしょ
部下には必ず奢って早めに帰宅、といった気の利いた上司が昔はいたもんだけど、今はどうなん?
313名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 04:27:32.75 ID:qQgyZR1/0
>>312
部署単位での団体さんの飲み会自体がなくなってるよね
机の上に出前の寿司かピザのっけて缶ビール片手に軽くいっぱいとかならあったが
それすらもできないところがふえてるよーに思う
社内メールでの意思疎通ってのが問題ありだなw
>>313
社内別居だね
経費削減で顔の見えない社内環境ってか
簡単便利な時代になったもんだけど、なんのための対面だか忘れたかね
政府同士の重要会議で、なぜ未だに面談なのか、署名の交換なのか、原点を忘れられたかね
315名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 04:30:52.65 ID:qQgyZR1/0
>>306
蟹工船は映画も小説も、最初の触りでリアルに妨害はいって読めない見れないでいる
何度か克服しようとしたのだがなw

読むなってことかもしれんw
ひとは、顔を合わせ、言葉を交わして、間を感じて相手を知るのになあ
文章だけで伝える技術の困難さを社内のエロいひと、分かってほしいやね
317名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 04:32:58.61 ID:qQgyZR1/0
>>314
メールってのは書面で記録が残るのと同じだから、たしかに便利かもしれんが、
阿吽の呼吸ってやつを社内メールで発揮させるのはむずかしいだろうなw

てか隣にいるやつとか体面にいるやつにまで、メールで指示だしとかあほらしいw
>>315
漫画の蟹工船なら入りやすいかも
最後のところでコミュニズム感じるとこあるけど、労働者の権利は守られたい
日本の糞労組のだめっぷりには反吐が出るけど
知りうる立場にあったのは、東急グループ労組
319名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 04:34:59.49 ID:qQgyZR1/0
甲殻機動隊なみの電脳会話を早く実現すりゃいいって
すぐできそうだがなw

常に携帯で多数と会話できる状態をコスト安く仕上げればいい
音声チャットのグループ版だな
うるさそうだがw
>>317
証拠の残るやりとりが大切なら、いまならボイスレコーダー必携にして、社内で会話すりゃいいと思うよ
それの文書化で、タイピスト一人雇えばよい
321名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 04:36:25.93 ID:qQgyZR1/0
労働者の権利なんて、大手以外もうむりであろう
なにしろ組合もない中小企業だらけなのだから
>>319
それ知らないがイメージは理解した
言葉がすべて自動認識で音声データとテキストデータ化されるようなもんだろうか
もしそうなら実現手前かな
日本語や中国語だとあれだが、英語圏ではかなりの認識精度のはずだよ
>>321
大手は大手で御用組合っぽいからねえ
春闘(笑)なんて言うと、真剣にやってる人に悪いけど
つうか、人間が人間扱いされてない世の中だと思うんだよなあ
325名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 04:41:37.43 ID:qQgyZR1/0
かけるかなー
326名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 04:42:05.22 ID:qQgyZR1/0
サルサルくらったwうらにもかいたが
>>320
音声認識もラーニングさせるるとずいぶん精度が上がってるから、
記録したボイスデータの単語だけでもタブIndexとしてのこして、データベースに蓄積しとけばいい話

てか20世紀にそんなの依頼されてたなwww
コスト見合わずで流れた案件だがw
書けとるよー
328名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 04:42:44.44 ID:qQgyZR1/0
自分以外を人間と認識するには、それなりに高度な精神が必要であるw
>>326
コストねえ
1人の優秀な議事録専用書記係を置くようなものだから、人を増やすより安上がりになると思うんだけどね
単価は知らないが
>>328
考える葦である人間
その葦を踏みつけ、傷つけるのも人間であるからして、葦は葦を枯らしてしまうかが知りたい
331名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 04:46:19.81 ID:qQgyZR1/0
システム屋からすると、システムに幻想を抱く人が今でもまだ多い
まぁ幻想抱いてもらわないと仕事がなくなるがwww

オヌヌメするほうもいいとこばっか勧めすぎるからな
じゃないと金とれんし、むずかしいところ

クライアント側にもシステムコンサルがいると話がスムーズだわな

ってことで、アレバを引き寄せたのはやっぱ三菱かw
332名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 04:48:05.46 ID:qQgyZR1/0
>>330
葦も葦どうしで、しのぎを削ってるであろう
日光にあたりてーよ的な
>>331
原発に戻すと、そうアレバといえば三菱
どんだけマージンもらってるのやら
金沢大学の技術、使っていたら汚染水どんだけ処理できておったろうか
>>332
縄張りを守って、相互不可侵みたいよ
殺し合いになるから
335 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (東京都):2011/06/22(水) 04:49:25.02 ID:kAUJLVDy0
てs
336名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 04:51:03.02 ID:qQgyZR1/0
>>329
俺のシステムは、人を省くためのシステムは今やっとらんのですよ
あくまでも人の道具な思考補助的な

人より機械でやるべき電算系のシステムも構築してたが、おもろーないし、大手のお仕事だなw
>>336
なるほどね
ってーことは、官公庁が喜んで導入してくれそうなもんだけどね
人を減らさず仕事が楽できる道具
338名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 04:55:19.58 ID:qQgyZR1/0
>>333
三菱は鉛筆から戦闘機まで幅広いもんな
金融もあるし
アレバがあればがキャッチコピーだったらまじわろすw

>>337
官公庁のシステムはむしろ、人手を増やすためのシステム案件が多かった
ちょっとアレだった
葦の面白い特徴と言えば、水を大量に吸い上げて他の植物を枯らしてしまうこと
他の植物からしたら雑草そのものってとこが実におもしろい
340名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 04:56:17.59 ID:wUZ2TKxo0
おーぃなんか4号機に動きあったのかー?

(´・ω・`)勘弁してくれお!!グテーンモルゲン!!

(´・ω・`)つhttp://quasimoto.exblog.jp/14989705/
>>338
アレバはなくとも、ARUZEがアルゼなんてこと言われまして

官公庁にもいろいろあるから、わざと非効率にしてる役所もあるわけだよね
俺の知ることは、一応はリストラ進んでて派遣公務員活用で、中堅公務員はバッサバッサやられてたな
課長以下はいつでも派遣公務員に置き換わるっていう
342名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 04:58:21.70 ID:qQgyZR1/0
>>340
うおおおw3個目の動画
思いっきり吹上とるwぶーっというレベルじゃねーなこれはww
やっちまってるわ
>>340
四号は…

シンデマース
344名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 04:59:23.23 ID:qQgyZR1/0
勘定系システムじゃなくて戦略●援的システムだから、人手がへらんのよw
>>344
救えんかってん
そんなんでは、本当に単なる東大出ていながら無能な人の雇用対策やがな
縁故採用は表向きはないが、
346名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 05:02:07.87 ID:qQgyZR1/0
ワカメマンは豆腐屋のDかと思うぐらい早起きだぬ

で、4号機だが611、614ときて621でも噴いちゃってるわけで
燃料プールの燃料がドロドロになって、ついに地下に落ちて
格納容器を煙突代わりに噴いちゃってと想像するわwww
なーんか、四号ときたら、俺が目を離し、帰ってきたらこれでしょ?
俺が悪いのか?そうなのか?っていう
やはり現場のリーダーの仕切りが変だったから、そのせいか?
348 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 05:04:09.34 ID:lg8DsmFy0
>>338
三菱鉛筆は旧三菱財閥系列に属する三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱商事、三菱重工などを始めとした
三菱グループとは資本・人材関係が一切ないけどね
349名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 05:04:51.40 ID:qQgyZR1/0
>>345
へんてこりんな、よーわからんデータベースと連動して、判断の材料となるデータをマイグレーションする系のシステムだから
東大出とか関係ないなw
ツッコミきた藁
ジョークと思って流してたのに
>>349
官僚になれなかった東大卒が地方公務員になる例は多くございまして
おかげで、妙にプライド高くござる
352名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 05:07:41.54 ID:qQgyZR1/0
>>348
ウィキみたらこうなってるね
眞崎大和鉛筆(三菱鉛筆の前身)の社長を輩出した近藤家及び三菱鉛筆の現オーナー一族となっている数原家と
三菱財閥の岩崎家には間接的な婚姻関係があるが、それ以上の関係はない。

スリーダイヤモンドマークをもちっと調べるといいかもなwwwwww
勉強できて、頭の回転もいいのだけど、扱いが下手な上司につくと、お互い対抗意識を持ち出すし
仕事そっちのけで、議論という名の口論もしばしば
三菱といえば、いまも山口組とは深い関係だょねえ
355名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 05:13:12.03 ID:qQgyZR1/0
>>354
山口組がよーわからん
356名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 05:13:52.72 ID:wUZ2TKxo0
>>346
豆腐屋でもクリーニング屋でもないなw

従業員がくるまでは馬車馬のように働く。
きたらなまけ気取りながら、事務に没頭する。

仕事に関しては俺はコレって決めたら自分には完璧求めるからリズムは崩したくないな。
従業員には感謝の心だ。有難い事に皆頑張って長い事勤めてくれている(*´ω`*)ナムナム

もうすぐ衛生検査でウザッ!!
>>355
国際マフィアに成長中
>>356
飲食業の天敵は食中毒だかんね
冷蔵庫の中はヒトカケラも消費期限切れのもの入れておけないね
359 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 05:16:17.95 ID:lg8DsmFy0
>>354
三菱重工業 vs 山口組・・・

山口組は阪神大震災のときに救援活動してたみたいだね
360名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 05:16:38.10 ID:qQgyZR1/0
>>356
衛星検査というと、ワカメマンの家ではやはりビットなる遠隔コントロールで攻撃できる例のアレを製造厨なのか
だからだな、エロい人には足はいらんぞなもしとかいってたのは、ものすごーく納得した

>>355
ブラックレインでもしてるのかな?
>>359
西の首領気取りだったからね
まあ、実際そうなのだけどね
彼らは距離を置くのが一番よ
>>360
黒い霧に包まれすぎたね
警察も人員増やして対抗してるが、頂上作戦しばらく聞かないね
363名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 05:19:24.33 ID:wUZ2TKxo0
ぴょん吉もダークネス入ってたけど
あいつ20代位だろ?
俺20代の時に修行と勉強かねて勤めてたけど
営業で土下座してプライドと心を切り離すスベは覚えたな(´・ω・`)
まぁ、いい肥やしになってるから、無駄な経験はないだろ。

>>358
ビデオ見せて全従業員のサイン貰ったり忙しいww
検査厳しくなったんお!!

>>360
実はスーパーハッカーです(紀伊国代表へのへのもへじ号

893は金になったらなんでもするな
364名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 05:21:55.56 ID:qQgyZR1/0
>>363
学生時でポケベル、卒業したら携帯といってたから30半ばかのお
わざとダメな上司ぶつけて、そいつの資質をみてると思われ


>>362
そのへんの話になってくると
そうかそうかとしかいえんわw
365名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 05:23:12.90 ID:qQgyZR1/0
よく考えたらここはおっさんくさいスレでつね
俺の専門外だから893なんかは必要悪と思わないってことしか言えんけどね
不良悪たれはパラリラやめて、被災地ボランティア行った先陣に続けと思うよ
川崎の排ガスは相変わらず走り屋のマフラー
367名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 05:25:28.74 ID:wUZ2TKxo0
俺は昨日の取引先のハゲを追い込む計画で忙しい ( ノ゚Д゚)イテクル!!
>>365

      ,.... -─-r‐- 、 __
       /,シ/ィ /lj !ヽヽヽヽ\
     // / ///l|ハl | ヽ丶ヽヽヽ
    ,.'// 川 | | |l-ゝ! 、 ! | l l | l ヽ
    !イ //!j !l | l、ゝ==、` lj y'jヾjノ
     | !/,.- 、!|ヾ!` ヽヾ;;シ   ィ;}'´       
    l ハ rソミ、    `''"  丶ヽ        
    ヽ!j,ヘ、ヽ,!   ""     _   j        
       ゞ彡ゝ、  u     /         
       | rヽ`フヽ     _____/
      ! lハYゝ,l     !
     j /∠ミヽ ヽ、_   ゝ- 、
      l/ l    ヽミΞ=-ニヽ_!lト、
     / /l     ヽヽ、二ニミゞlノト、
    ,.',ィ'ソ|     l´ ヽ-- ─‐rニゝヽ
    lハ! /     ヽ       ソト、ヽゝ
    | l| L____,. -─、j      /l ! ヽ ヽ
    l || | !|l,ハ     |   / / / ヽ、ヽ ヽ、
      ヽl l !| !    !    / '´   ヽ ヽ、 \
        ヽ|j l   ヽ         `丶,ィ‐ 、j
        |  ヽ     \             |ヽ
          ヽ     丶      ___,.ゝ \
             Lヽ、   ヽ-- ─ '´ l  ヽ   丶
              / >、   丶  l   l  丶  ヽ、  パタ
          /  / \    ヽ、_!  ヽ   `ヽ、 、ー-、
           /  /   / ヽ     ̄_ヽ、>‐ 、,.. く ̄ア_ゝ パタ
            /  /   ,'   !ヽ    、 ヽ、    l   l  | ト、
        /  /   /   l/ ヽ_ヽ、>´、___!__,. -==- !/

   御前賀 優香(1991〜 日本)
369名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 05:26:26.60 ID:qQgyZR1/0
>>367
おおう、やっつけてら〜
370名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 05:27:00.59 ID:wUZ2TKxo0
>>365
俺が今更、おんにゃのこでしたと言っても吐くクセニ

>>366
素人は触れてはいけない人たちだ
まーチンピラのがタチ悪いけどw

( ノ゚Д゚)近所掃除から逝ってきます!!
>>367
打倒ハゲいてらーめん
つ おろしショウガ
372名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 05:29:02.56 ID:qQgyZR1/0
毘沙門天系列の信者であった、ワカメマンはこーして旅だったのであった
企業舎弟になるか、みかじめ料とられるか、どちらにしても、ゴルフやると顔を突き合わせやすい連中
温泉で入れ墨を観る機会は減ったけど
暴力団の解体に成功するとしたら、なにかへと擬態させられたときかなあ
派遣会社の擬態には面食らったけど
375名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 05:31:51.38 ID:qQgyZR1/0
IT関連にもさ、悶々しちゃってるお人がたまにいるんだよw
どんな経由でシステム屋になったんだろうなww
>>375
好きこそものの上手なれと言うけど、そんなに好き好んでやりたいと思わんけどね
親方の下についたら、他社に入って技術盗んでくること命じられたんと違うかな
インテリ893は今じゃウヨウヨいるんだとか
日立電線でググると幸せになれるよ
379名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 05:36:35.61 ID:qQgyZR1/0
>>377
税金納めてれば俺はなんも文句いわんよw
>>379
納めてないから文句言うんだけどね
赤字計上の計画倒産、ふざけおって
近々、三菱銀行系の頭取逮捕かもね
382名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 05:39:11.35 ID:qQgyZR1/0
>>380
そのわりに黒塗りの車がお天道様の下をエラソーに走ってるしな
勘違いしてると足元すくわれる道理だの
尻尾をなかなか掴ませてくれないからスクープ出来ないけど
>>382
第二の不良債権を、銀行頭取がやっちゃってるスキャンダルありまして
385名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 05:41:06.98 ID:qQgyZR1/0
前もかいたけどさー
ヌルーされちゃったんだけどさー
電力王の岩崎ってどうなんよ
今の銀行はバブル並だからね
不良債権の山だよ
二年以内に崩壊するんじゃないかな
>>385
電力王か
興味深いね
ちと、不勉強で知らないや
388名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 05:44:07.42 ID:qQgyZR1/0
どうも、先祖代々の因縁ありそうなんだよなこの御仁
吾妻鏡までさかのぼるぽいw
銀行がやらかす寸前なので、そちらが怖くてねえ
りそな、みずほ、三菱、三井
>>388
ほえー
鎌倉にまで?
士族なん?
391名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 05:45:41.19 ID:qQgyZR1/0
UFJはちゃっかり震災で払い出しできねーとかやらかしてるしなぁ
システム統合案件でIT系が歓喜してたが、
いろいろ不都合もあったんよ
>>391
あれは政治介入の線が太いね
あんま詳しくかくとまずいけど
政治家の資金移動うんたら
393 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 05:47:24.42 ID:lg8DsmFy0
>>385
日本の電力王福澤桃介?
394名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 05:48:23.65 ID:qQgyZR1/0
>>390
鎌倉武士で江戸まで家として生き残った氏族は少ない罠
鎌倉武士で有名になるまえにいろいろやってたぽいけどな
笑っちゃうが、遣唐使までさかのぼれるw
395名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 05:49:23.16 ID:qQgyZR1/0
>>393
その人は同じ村っぽいねぇ
うちは毘沙門系だがw
>>394
帝王学を叩き込まれた権化だなあ
ググって驚いた
戦前の大物なんだね
自身の不明を恥じるわ
397名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 05:50:49.74 ID:qQgyZR1/0
武蔵国横山党というのがあってだな・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 05:52:22.87 ID:qQgyZR1/0
埼玉 毘沙門堂がどうやら分家のお人のお墓
399名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 05:54:42.79 ID:qQgyZR1/0
その後岩崎さんの一族の一部は甲斐にいったそうな
400名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 05:55:45.55 ID:qQgyZR1/0
もともと天皇をまるための部族ってのがいっぱいおってだな・・・
確かに天皇守護の家はあるね
うちの家紋も、そういう由来だし
そろそろ寝るかな
404名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 05:59:12.43 ID:qQgyZR1/0
おれもまだまだ勉強たらずで、それ以上はいえんw
ポンポン山の宝はいずこや

今のうちの家紋は○に桔梗じゃ
405 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 06:00:20.24 ID:lg8DsmFy0
406名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 06:00:36.11 ID:qQgyZR1/0
ミステリーになってきたしなwスレチも甚だしいなw
自身のルーツを家紋から辿るのも面白かったりする

うちのは源氏車
>>405
タダチニー
ヤメナイ

改名したろかいね
タダチニー・メドマデー
語呂が悪いな

ゴロ寝しよ
411名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 06:03:48.96 ID:qQgyZR1/0
>>407
藤がつく人はいろいろおもろいな
藤○心といいw
412名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 06:05:08.65 ID:qQgyZR1/0
佐藤栄作も同じ家紋だとよ
413名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 06:05:37.86 ID:qQgyZR1/0
源氏車だってさ
>>411
ワロタ

藤はなー
名乗ってるだけの人もいてカオスだが、古くからだとそれなりの家柄なのでして
浮き世離れと言われたらその通り
415名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 06:07:41.69 ID:qQgyZR1/0
日本は家紋をあとからつけちゃったってのもあってもううやむや感が甚だしいが
英国とか、赤い盾のひとたちなんぞ、家紋大事にするからなぁw
>>412
あららららら
非核化を更に進めて原発廃止してくれたらノーベル平和賞どころか、日本の父と呼んだのに
>>415
日本は天皇からして…、あうあう
気が付けば日本のタブーに触れかねない件
原発もまたタブーだったけども
419 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 06:11:14.64 ID:lg8DsmFy0
南相馬市の2地点 避難の放射線量目安超え

東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて国が行っている放射線量の調査で、現在、避難の対象となっていない
福島県南相馬市の2つの地点で、避難の目安となる放射線量を上回りました。このうちの1か所は、今回初めて目安
の放射線量を超えたということで、文部科学省は「詳細なモニタリング調査を行い、特定避難勧奨地点の検討に活用
していく」としています。

計画的避難区域の目安となる、事故から1年後の積算の放射線量が20ミリシーベルトを超えたのは、福島第一原発
から北北西に33キロ離れた南相馬市の原町区大原と、北北西に25キロ離れた南相馬市の原町区高倉の2地点です。
いずれも、現在、避難の対象となっておらず、原町区大原は前回に続いて、原町区高倉は今回初めて、目安の値を超
えました。半月前の前回の調査で目安の値を超えていた伊達市の3地点では、今回、20ミリシーベルトを下回りま
したが、依然として積算で15ミリシーベルトを上回る高い状態が続いています。また、航空機による調査で比較的
高い値を示したいわき市川前町下桶売では、先月末から新たに調査を始めたところ、積算で16.7ミリシーベルト
と、周辺に比べて高いことが分かりました。政府は、特定の地点だけ放射線量が高い場合は、計画的避難区域にせず
に個別の住宅ごとに「特定避難勧奨地点」に指定し、対象となった住民に注意の呼びかけや、避難の支援を行うとし
ています。
文部科学省の坪井裕審議官は「今回の結果をもとに詳細なモニタリング調査を行い、特定避難勧奨地点の検討に活用
していく」としています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110622/t10013680441000.html
420名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 06:11:17.92 ID:qQgyZR1/0
吉凶門を調べてたら、ごぼうせいにたとりついちゃったよ
ここは怖いインターネッツでつね
>>419
頭痛がひどくなりもす
やっとかよを千回は繰り返すいきおい
>>420
神社とユダヤの類似性は俺の生涯のテーマ
423名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 06:13:37.75 ID:qQgyZR1/0
>>421
つ 朝顔の種
424 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 06:14:08.39 ID:lg8DsmFy0
ありゃ変なとこで改行されてる(´;ω;`)
425名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 06:14:16.52 ID:qQgyZR1/0
>>422
源氏車な人は伊勢神宮と関連あるらしいじゃないか
因縁だのお
426名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 06:15:27.13 ID:qQgyZR1/0
>>419>>424
すまんせん、原発からはなれすぎてますたw

2011/06/22 05:18:41頃、沖縄本島近海の深さ30kmでM4.8の地震が発生しました。予想される最大震度は震度3です。 http://twiple.jp/e/5I3DWEI3 #NamazuAlert
めずらしすぐる
沖縄県で地震とな
430 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 06:17:37.13 ID:1jJ2YyEB0
おはようお前ら。
何か後転あった?
2011/06/22 06:16:01頃、茨城県沖の深さ60kmでM4.2の地震が発生しました。予想される最大震度は震度2です。 http://twiple.jp/e/5I3DWHfu #NamazuAlert
>>430
常に前のめり
433名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 06:19:22.09 ID:qQgyZR1/0
>>430
4号機またやらかした
このスレを和歌山でぐぐれ
340 名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県) sage 2011/06/22(水) 04:56:17.59 ID:wUZ2TKxo0
おーぃなんか4号機に動きあったのかー?

(´・ω・`)勘弁してくれお!!グテーンモルゲン!!

(´・ω・`)つhttp://quasimoto.exblog.jp/14989705/
435名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 06:25:25.80 ID:qQgyZR1/0
悪魔のエンジンてなんのことだ?
マクスウェルの悪魔?
シラードのエンジン?
436 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 06:28:27.36 ID:1jJ2YyEB0
>>434
ありがトン。
いつもどおりか、安心して危険厨続行だな
437名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 06:30:08.25 ID:qQgyZR1/0
>>436
そのワカヤマンの参照先の3個目の動画だが、ちょっと尋常じゃないよ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=MQ86j_LoNe0#at=10
438 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 06:35:19.47 ID:1jJ2YyEB0
>>437
スッゴいモクモクだなw
439名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 06:40:23.46 ID:qQgyZR1/0
>>438
もう世間は飽きちゃって、だーっレも大騒ぎしねーなw
別の原発関連スレも、ぷ、またかよーって感じだわな

こまったもんだw
440名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 06:45:00.86 ID:qQgyZR1/0
なんかねー、そのワカヤマンが提示したブログにこんなんあってめっちゃおもろいんだけどーww

DNAにまつわる不思議な実験:DNAのテレポート、ミュータント、電磁書き込み
http://quasimoto.exblog.jp/i2

DNAに言葉や振動などの外部からの電地震動でDNA損傷を修復だっておw
ヒーリングとか言霊の検証できるのかこれはw

おまえら、絶対大丈夫だよってのも、言霊だな
441 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 06:48:16.84 ID:1jJ2YyEB0
>>439
ただちに影響がないってのも、
でかいんじゃね?
目に見えて被害が出るんじゃなくて、
ラグありでの影響ってのが、
危険って知識はあっても
大丈夫だ、まだ慌てる時間じゃない
ってなってる原因のひとつと思われ。
そいつらが慌てても、時既に遅し
だけどなw
442名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/22(水) 07:57:28.80 ID:8FQIaA6k0
おまいらおはよう!!
今日も異常に暑くなる予報が出ている約束の地です・・・
真夏日になる所もあるみたいだから水分補給して出来るだけ涼しく過ごそうな!!
443ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/22(水) 08:11:38.40 ID:ji0GuFPj0
だーれもしらないしられちゃいけーないー
444ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/22(水) 08:14:40.25 ID:ji0GuFPj0
大江戸線のぬるぽ具合には笑いしかでない〜。
445ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/22(水) 08:28:45.56 ID:ji0GuFPj0
>>363ー364
今年の誕生日で20代と言えなくなっただぜ。
まあ職場の件はサイタマンの言う通りかな。ようわからんが。
俺の資質を見極めてるかどうかは知らんが。
ま、昨日上司とやりあったんだがこれで少しでもやる気を出してくれたらええんじゃがのう。
446 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 09:18:40.66 ID:1jJ2YyEB0
>>442
おはよう群馬。
こっちはまだ肌寒いぉw
447名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/22(水) 09:30:30.52 ID:7q4dTmsU0
ただいまんとひひ。
448名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/22(水) 09:38:02.30 ID:lg8DsmFy0
福島第一原発復旧の下請け就労、実態報告求める…厚労省

厚生労働省は、東京電力福島第一原発の復旧に携わる下請け労働者の就労実態を把握するため、
今月末から4次下請けまでの全654社に定期報告を求めることを決めた。同原発では69人の作業員が
所在不明で被曝(ひばく)線量の測定ができなくなるなど、ずさんな管理態勢が明らかになっており、
放置すると労働者の安全を確保できないと判断した。

同省は先月末から今月15日にかけ、元請けの東芝、日立製作所といった大手プラントメーカーなど
22社に下請け会社の数や名称、労働者数の聞き取り調査をした。
その結果、1次下請けは162社(1428人)、2次は267社(1542人)、3次は161社(894人)、
4次は42社(227人)で、労働者数は元請けと下請けを合わせて5178人だった。
定期報告では、毎月末時点で各事業所ごとに、作業に新たに加わった人数、離脱した人数の回答を求める。
雇用期間のほか、元々、雇っていたのか、それとも臨時雇用なのかも確認する。
新たに加わる作業員への安全衛生教育や、健康診断の実施の有無も聞く。
http://www.asahi.com/national/update/0621/TKY201106210643.html
449名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/22(水) 09:47:13.48 ID:lg8DsmFy0
ネットカフェの個室はダメ!! 警察庁「児童買春の温床に」

ライバシーが保たれた空間で食事やインターネットを楽しめるネットカフェやマンガ喫茶の個室営業について、
警察庁が「風営法の許可がない場合は違法」として今年4月、指導を強めるよう全国の警察本部に
指示していたことが分かった。
個室が児童買春などの温床になっていることを警戒しての措置。
業界は「今の形での個室営業ができなくなれば、影響は計りしれない」と懸念している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011062202000033.html
450名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/22(水) 10:15:01.19 ID:8FQIaA6k0
>>446
兄さん・・・午前中にして32℃超えたわ・・・少し分けてやりたいぞ・・・(T_T)
451 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 10:29:13.21 ID:1jJ2YyEB0
>>450
夏を感じられていいじゃないかw
452ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/22(水) 10:37:53.51 ID:DNwdYYUO0
やっぱ仕事は朝早い方がいいな。テンションがまるで違うわ
453名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 10:39:05.43 ID:wUZ2TKxo0
( ノ゚Д゚)なんかオモシイデマもどきがツィッター流れてるから
無責任に貼るw

mixiの反原発系コミュで原発推進の嫌がらせ書き込みを行っていた人物にコミュ住人が追い込みをかけたところ、
その人物が「実は学生バイトです」と白状した模様。

どうも、mixiや2ちゃんねる、多分twitterも含めて、「企業の風評被害を防ぐ」目的で
反原発的な意見を「不正確」「デタラメ」などとバッシングする書き込みをピットクルーなどの専門企業が請け負ってるようだ。
その確証に辿り着いた人物が当該コミュにいる 。

主に地震からの一ヶ月ほど、主に日の丸アイコン系の人が「メルトダウンはデタラメ」「放射能の危険はない、煽りだ」
などと蝗のごとく罵倒していたが、それらは東電や電事連からのマネーで動いたネット工作企業の意向が主だったようだ。


拡散希望って時点でうさんくさいけど暇だから貼ってみた(*´ω`*)おつまみにどうぞ
454名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 10:40:51.82 ID:wUZ2TKxo0
積算80ミリシーベルト超の町も 3カ月の被ばくマップ」東日本大震災 共同通信社 ニュース特集

あぢぃ〜(`;ω;´)つhttp://www.kyodonews.jp/feature/news05/2011/06/post-2100.html
455名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 10:50:20.76 ID:wUZ2TKxo0
誰もおらんのか?(´・ω・`)ま、いいや。やりたい放題じゃw

本日の俺様気分の曲
(*´ω`*)つhttp://www.youtube.com/watch?v=LNBjMRvOB5M

スマホで近くの人が測った放射線量がわかるアプリってあるらしい。
(´・ω・`)ふーん。

元請け22社、4次下請けまでで654社。
「1次下請けは162社(1428人)、2次は267社(1542人)、3次は161社(894人)、4次は42社(227人)で、
労働者数は元請けと下請けを合わせて5178人」→原発復旧の下請け就労
(´・ω・`)

俺のウサ喜ぶかな?
石原福島県議・『CHILDREN first』を立ち上げ市民を救うため署名活動開始しました
(*´ω`*)つhttp://image01.w.livedoor.jp/f/u/fukushimagenpatu/c0cb7c0583fe71b5.pdf
456名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 10:55:50.69 ID:wUZ2TKxo0
東電福島会見
東電福島「1号機 コンクリートポンプ車で原子炉建屋上部サンプリング予定 
原子炉建屋地下一階OP4447 昨日から50mm上昇 窒素5時5万立方米 
1号機建屋カバークローラークレーン組立継続 代替注水系2階の熱交換室事前調査予定」
東電福島「2号機水位、圧力較正仮設水位計設置予定。2号トレンチ立坑7時OP4000ー243 昨日7時から4低下 
17:09移送停止しているので17時からは34上昇」
東電福島「タービン建屋地下移送停止付近17時OP3712 32mm上昇。3号機10立方米/h注水継続、
3号機15:32プロセス主建屋への移送開始 移送量310立方米 トレンチ立坑OP4000ー122 7時から2上昇 
17時から比較すると6低下」
東電福島「DSピット注水180トン予定。4号支持構造物コンクリート型枠、打設準備 プロセス主建屋OP4644 
7時から190低下」
東電福島「飛散防止剤有人無人予定。大型タンク6基搬入6基据付予定」
東電福島「1,2号機10時から絞り操作行いたい 昨日同様0.5立方米/h 1号機4→3.5 2号機4.5→4 3号機様子見」
東電福島「汚染水増加下げる 外から持ってきているので余剰水となる注水量下げることにより
滞留水増やさないよう努力」
東電福島「計器較正後しばらく安定するまで様子をみる、1号機の時も較正から2日あとから正式なデータと見た 
そういうふうになるかも 測れる巾の広いものを仮設の水位計として付ける 
作業は午前中から入るものと思われる」

以上o(`・ω・´)○ ヤー!!
457 ◆HyAwEiAG4k (catv?):2011/06/22(水) 10:59:01.97 ID:RZPuFrOt0
>>456
乙です(`・ω・´)ゞ

東電会見始まったみたいですね〜
458名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 11:00:05.31 ID:wUZ2TKxo0
[JMM]『福島原発事故における被ばく対策の問題−現況を憂う』 絶望の中の希望〜現場からの医療改革レポート/上 昌広
(´・ω・`)つhttp://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report22_2741.html


みーたんLOVE!!ぬこいいね・とてもいいね・ぬこだいすき♪
(*´ω`*)つhttp://www.youtube.com/watch?v=yiOg5nHNmFY

459名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 11:00:47.99 ID:wUZ2TKxo0
>>457

(`・ω・´)ゞ
いけたらいきます!!会見!!
460 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 11:01:26.09 ID:1jJ2YyEB0
>>452
俺、夜型だから夕方からテンション
上がるぉw
461名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/22(水) 11:04:46.58 ID:8FQIaA6k0
>>451
兄さん…もう少しで35℃になるわ・・・干からびそう・・・www

>>459
ワカメマン色々乙!!工作員ってホントにいるんだなwww
462 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 11:05:27.15 ID:1jJ2YyEB0
>>459

(`・ω・´)つ うどんや支援
463名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 11:05:49.40 ID:vvw2rWm60
最近不思議なんだけど、何か浴びても安全みたいな事言う米率上がってきてるよね。
もし間違ってた場合の5〜10年後

安全厨の言うとおりに行動→病気
危険厨の言うとおりに行動→笑われるだけ

安全管理って危険厨思想を元に小さなリスクを消すように作られてるのにね
原発だけは、安全厨思想じゃないと風評だの言われるね。
464名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 11:06:51.93 ID:XlluOEMN0
>>455
「俺の」ヤメレ〜ww

ありがとう。
署名こっちから送るよ。

>>456
乙!
ありがとう。
465名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 11:09:24.53 ID:wUZ2TKxo0
>>462
(`・ω・´)つ庄子屋おかえし!!

ある程度まとめたら投下つまつ(`・ω・´)フンフン
466 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 11:11:34.24 ID:1jJ2YyEB0
>>463
まぁ、俺的には既に浴びまくってるから
そこから増えても大して変わんねって感じ
467名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 11:12:18.93 ID:wUZ2TKxo0
東電「受け入れ先、5861mm -131mm op4644mm なので5100を比べて約50cmの余裕。」
東電松本「昨日は1315から1325まで社員7名と協力3名で搬入で最大5.5mSv 最小2.1mSv。
3班だが一つは南側から、15-60程度。南東側の階段室から中地下階の一段目に水面確認」
東電松本「もう一班、北西階段の中地下階一段目まで水面確認。第三班は二重扉から北東階段で北側調査。
低いので30-75.25mSv程度。これが判明したので本日は1号の原子炉水位と圧力計設置工事の予定。
場所は北西角で1号同様の内容」
東電松本「本設の水位計からの構成と・・・。2号ではこのような工事を行う。
その他、本日は1号で建屋3階で使用済みプールの代替冷却調査の予定。配管調査など。
1号ではその他ポンプ車で上空でのダストサンプリング予定」
質疑タイム。

スレには簡易バージョンでお伝えしまつ(`・ω・´)いつもの詳細バージョンは
時間かかるのでブログに貼ります。
(´・ω・`)ご了承下さい。
468 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 11:13:19.47 ID:1jJ2YyEB0
さる支援
469名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 11:14:50.50 ID:wUZ2TKxo0
あ、支援いいお(´・ω・`)ありまとさん。
リアルで追ってるから、まとめ時間ちょいかかんだわw
また支援欲しい時は出撃命令出すんで、そん時たのむわww
470 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 11:17:06.65 ID:1jJ2YyEB0
>>469

(`・ω・´)つ 乙ゴロメンツ!
471名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 11:19:23.84 ID:wUZ2TKxo0
>>470
そりはシランかったにwいいなソリww
(*´ω`*)つD.L・なかじまゆか
472 ◆HyAwEiAG4k (catv?):2011/06/22(水) 11:23:25.48 ID:RZPuFrOt0
・今日のデータ 6:00
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/11062206_table_summary-j.pdf
4号機使用済み燃料プール温度: 91〜92℃

― 1号機放射線量 ―
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/11062206_level_pr_data_1u-j.pdf
・D/W
6/22 05:00 (A)0(*)Sv/h (B)38.4Sv/h
6/21 11:00 (A)0(*)Sv/h (B)223Sv/h
6/21 05:00 (A)0(*)Sv/h (B)31.6Sv/h
(*)計器調整中

・S/C
6/22 05:00 (A)0.779Sv/h (B)0.805Sv/h
6/21 11:00 (A)0.781Sv/h (B)0.807Sv/h
6/21 05:00 (A)0.781Sv/h (B)0.807Sv/h

― 1号機温度 フランジ:99.5℃ ―
・原子炉圧力容器まわり温度
6/22 05:00 給水ノズル: 114.9℃ 容器下部: 99.6℃
6/21 11:00 給水ノズル: 113.5℃ 容器下部: 98.5℃
6/21 05:00 給水ノズル: 113.6℃ 容器下部: 98.5℃

・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
6/22 05:00 RPV: 99.7℃ HVH: 100.4℃
6/21 11:00 RPV: 98.5℃ HVH: 99.3℃
6/21 05:00 RPV: 98.6℃ HVH: 99.3℃
※注水量:4.0m3/h

― 2号機放射線量 ―
・D/W
6/22 05:00 (A)14.1Sv/h (B)15.5Sv/h
6/21 11:00 (A)14.1Sv/h (B)15.6Sv/h
6/21 05:00 (A)14.2Sv/h (B)15.6Sv/h

・S/C
6/22 05:00 (A)0.231Sv/h (B)19.7Sv/h
6/21 11:00 (A)0.231Sv/h (B)20.5Sv/h
6/21 05:00 (A)0.233Sv/h (B)20.6Sv/h
※注水量:4.5m3/h

― 3号機温度 フランジ:156.2℃ ―
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/11062206_temp_data_3u-j.pdf

・原子炉圧力容器まわり温度
6/22 05:00 給水ノズル: 149.1℃ 容器下部: 134.3℃
6/21 11:00 給水ノズル: 144.4℃ 容器下部: 127.8℃
6/21 05:00 給水ノズル: 145.7℃ 容器下部: 127.7℃

・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
6/22 05:00 RPV: 159.2℃ HVH: 147.8℃
6/21 11:00 RPV: 157.3℃ HVH: 147.1℃
6/21 05:00 RPV: 157.7℃ HVH: 152.3℃
※注水量:10.0m3/h
473 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 11:25:29.36 ID:1jJ2YyEB0
>>471

(*´ω`*)つ たくみなむち
474名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 11:25:31.96 ID:wUZ2TKxo0
>>472
ァィ(。・Д・)ゞ乙!!敬礼!!

475 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 11:26:31.41 ID:1jJ2YyEB0
>>472
乙であります!
476名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 11:30:45.88 ID:wUZ2TKxo0
>>473
(*´ω`*)イイオイイオ!!

(*´ω`*)つbloze
477名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/22(水) 11:31:21.84 ID:8FQIaA6k0
>>472
まとめ乙乙です!!暑いから水分補給どぞ〜( ^^) _旦
478名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 11:34:14.50 ID:wUZ2TKxo0
>>477
俺は?
てかエロ同人の差し入れはきてるけど?w
続きは大人でだなwエロイエロイ
479 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 11:34:23.18 ID:1jJ2YyEB0
>>476

(*´ω`*)つ琥珀亭
俺、何でこんなに知ってるんだろw
480 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 11:36:20.83 ID:1jJ2YyEB0
>>478
群馬がいつも大尿部と発言している辺り
その水分って群馬のおしっk
イヤなんでもない。
481名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 11:37:05.07 ID:wUZ2TKxo0
>>479
そして、ソリが理解できる俺はなんなんだろ?w

(*´ω`*)つ くりもも
482名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 11:37:41.19 ID:wUZ2TKxo0
群馬とそんなプレイするなら
俺はブスオと二人で山で遭難する
483 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 11:38:26.75 ID:1jJ2YyEB0
>>481

(*´ω`*)つ けもこも屋
484名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 11:41:09.81 ID:wUZ2TKxo0
>>483
(*´ω`*)つ VM500・こめ
485 ◆HyAwEiAG4k (catv?):2011/06/22(水) 11:43:06.53 ID:RZPuFrOt0
>>475
どもっ
>>477
ありがd、暑くなりそうですねー

データ見ると注水量減らした影響で温度微上昇って感じですかね
でも減らした割には上がってないので、これでぼちぼち
安定してくれれば…
3号機の注水量は10dで様子見で良さそう、と見ました
486 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 11:43:21.41 ID:1jJ2YyEB0
>>484

(*´ω`*)つ ぽんこつわーくす
487名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 11:43:46.63 ID:wUZ2TKxo0
>>467 続き

朝日ツボヤ「2号入域の件、地下まで作業員は初めてか。また中地下までの水位は床面からはどのぐらいか。
線量430など高いが測定方法や1号などの比較やその原因」
東電「今回地下階の途中までだが初めて。環境改善までは湿度の関係で無理だった。
地下の水位は階段室の中地下1階の足場の一段目で推定でop4000mmか。」
東電「床面からは確認する。今回の状況では空間線量測定のものを水面に近づける形で測定。
水の濃度よりも表面での線量率。430などで、こちらでは他同様に原子炉損傷影響での水が地下に溜まっているのでは」
東電「従って注水した水が気密性の悪いところから出て溜まっているのでは。
2号の圧力抑制質では圧力計のダウンスケールが判明している。因果関係は不明だが、
濃度的には高濃度であるので損傷での水ではないか」
朝日「地下の階段の半分当たりか。階段というのは最下部の所の半分か」
東電「床面からは610cm、全体では12m程度なので約半分」
朝日「1号機と比べると」東電「確認する」
朝日「地下水の影響での復旧作業への影響は」
東電「地下階での作業はないのでこのまま水処理が進んで水位が低下は予想されるが、
明日以降の窒素封入含め特段支障はない。」
フジ鈴木「関係で、今日の作業の遮蔽対策」
東電「空間線量で20-40なので作業エリアを囲うような遮蔽壁を設置してその内側で予定している。
ハンガーにつり下げる形で壁を作って行う」
フジ「430とは水面近くで確認と言うことか」東電「ぼうのさきにつけた」
NHKハナダ「注水の関係、3号では若干上昇しているが、水量の見直しは」
東電「温度上昇が落ち着くまで監視する。上昇継続なら戻す可能性はあるが現状では維持する」
NHK「2段目4段目の交換について」東電「ベッセルの交換についてだが説明する。」
東電「セシウム吸着槽については下降していたゼオライトがあったが現在水を入れた2等で影響を見ている。
一番後はヨウ素だが、真ん中4台では通常では1,3系列芽の戦闘を交換して待機状態。
本日は約1日半程度なので24番を交換する」
東電「本日は一時的に停止してフラッシングしている。で、ロックをはずして交換になる。
その後また定格で水を流す。」
NHK「流している量は」東電「12時で・・・時間数*50が処理量になる」NHK「温度計は正確か」
東電「絶対的真値との差はあると思うが確からしいと」
東京新開「キュリオン浄化システムについて。一段目のシリカサンド2で確定なのか。
また筒の交換線量の件での状況変更は。一列目の水の所、要するに空の筒でスルーなのか。」
東電「一段目は水は1棟、シリカが2棟だが性能確認中なので、セシウム除去への影響を見て4棟にするかを見極める。
現時点では4mの交換を変更する予定はないがこれは被曝回避の線量なのでより短時間なら可能性も。」
東電「また水のベッセル、基本は空でなかを高濃度がスルーするという形。」
東京「交換の目安、短時間になればより高くても、という趣旨か。また4号の使用済みプールでの放水作業、
手段と水源、仮設かコンクリポンプなのか」
東電「交換目安についてはより表面線量が高くても同じ被曝線量と言うことで見直す可能性もあるが
実績はまだ4回なので時間を掛けて検討になる。使用済み燃料プールでは形成済のラインから入れる予定。
真下に注水する、濾過水タンクの水で」
488名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 11:44:18.04 ID:wUZ2TKxo0
朝日コン「2号の建屋内の写真の件、写真では溜まり水の様子があるはこれは元々予想していた量との比較は。
また茶色いが成分などは。」
東電「溜まり水の量では、タービン建屋側と同等レベルと見ていたので2号の原子炉側op3744でほぼ合っている。
なのでこれまでの合計量11万tに対して変更はない」
東電「写真では茶色だが成分はまだ分析できてないがさびの類が多いのでは。今後サンプリングを行う」
朝日「線量で4百ということだが予想より高かったのか」
東電「地下階は初めて。地上1階でも最低でも15なのでほぼこれまでのと同等。
1号では北西階段上部で79だが水面ソバでは未計測なので比較は出きない」
共同キクチ「2号入域の件、水の件、op4000付近だが1号との比較は。水位の違いでは格納容器の破損状況との関連は。
仮設圧力計の設置結果はいつ出るのか。」
東電「1号ではop4447で床面570cmなのでほぼ同等。建屋半分程度が水没になる。
ただこちらでは他との行き来があるのでそちらとの取り合いで水位が変わる。
本日公正を行うが、実際の測定開始は温度が落ち着く明日になる」
毎日クノ「仮設の設置については設置に掛かる時間は」東電「本日間もなく入る。およそ3時間程度。」
読売今津「2号の地下の水の430というのはロボットでの測定含めて最高値か」東電「確認する」
読売「北西と南東で差が出るのは自然なことか」
東電「測定方法でも差が出るのでこの程度と言うことで濃い汚染水が溜まっているという理解になる
(サンプリングの予定は)まだ予定はないが茶色の水なので必要はある」
読売「作業への影響はないということだが、浄化をすれば下がるという前提だと思うが
水が今後差がっとしても相当残るのでは。特に2号ではコンクリ注入もある中難しいのでは」
東電「いろいろな計画があるが地上階では影響がない。地下階では水を抜いても付着物があると思われるので
そのような中では難しいのでは。水を抜いた後にロボットなどで見る、あるいは地上からのコンクリ充填などもある」
読売「その時になって計画するのか」東電「まだ検討は進んでない」
読売「新たな生コン注入車を入れるということだが。現在の台数とスペックは。また用途は。」
東電「9台保有している。使用済みプールへの注水は行わずに、123号では浄化系、
4号では外部取り付けの仮設なのでコンクリポンプではバックアップになる。
従って具体的内容は本日のような上空サンプリングなど」
東電「9台の内発電所内部は6台。」
NHKハナダ「汚染水処理設備、高濃度で試験を続けているという事だが、最新での利用水の試験結果」
東電「出てない」

以上o(`・ω・´)○ ヤー!!
489名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/22(水) 11:46:30.44 ID:8FQIaA6k0
>>488
まとめ乙!!水分補給どう尿( ^^) _旦~~
490名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/22(水) 11:51:13.53 ID:ZWsFs72k0
491ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 11:52:01.06 ID:ZWsFs72k0

すまん、誤爆
492名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 11:52:42.95 ID:wUZ2TKxo0
>>489

・・・・・・
493 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 11:54:18.28 ID:1jJ2YyEB0
>>488
まとめ乙!

(*´ω`*)つ じぇのばけーき
494 ◆HyAwEiAG4k (catv?):2011/06/22(水) 11:57:28.95 ID:RZPuFrOt0
>>485
追記 注水量はさっきの会見、10時段階の値

1号機:3.5m3/h(↓0.5m3/h)
2号機:4.0m3/h(↓0.5m3/h)
3号機:10m3/h(まだ少し温度安定していないので維持)

3号機も8m3/hぐらいまで下げられるといいんだろうけど…
495 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 12:00:27.58 ID:1jJ2YyEB0
>>494
乙であります少尉!
496名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 12:01:27.11 ID:wUZ2TKxo0
>>493

まんまくってくるおっおっおっ

(*´ω`*)つ いちたか
497 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 12:02:06.46 ID:1jJ2YyEB0
>>491
ブスオはよう。
498ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 12:04:23.77 ID:ZWsFs72k0
>>497
おは!! 生活に変わりない?
499 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 12:04:44.17 ID:1jJ2YyEB0
>>496
いってらしー

(*´ω`*)つ くれじっと
500 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 12:06:15.93 ID:1jJ2YyEB0
>>498
特に変わらんぉw
まぁ、朝早かったから眠いけどw
501ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 12:07:12.50 ID:ZWsFs72k0
>>500
おまいの酉を、みると安心する。
502 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 12:10:16.97 ID:1jJ2YyEB0
>>501
照れるぜ///
本当は、酉無しで行きたかったけど、
定期的に変なのくるからのぉw
付けといて正解だったようだw
503 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 12:21:41.54 ID:1jJ2YyEB0
>>501
まぁ、ブスオに産業すると、
まとめ乙
同人合戦
カンチョーが干物に
504名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/22(水) 12:27:09.12 ID:8FQIaA6k0
>>492
丼Michael(-。-)y-゜゜゜

>>503
まだ乾ききってないぞwww昼ご飯食べたくないけどwww
505名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 12:27:09.01 ID:qQgyZR1/0
クールーピッ・トクールー
あちぃ、なんじゃこりゃぁんがんぐ

まとめ人まとめてZ!
>>472>>494
>>467>>487>>488


506ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 12:29:09.45 ID:ZWsFs72k0
>>503
後半は意味がわからんな!!wwww
507 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 12:32:47.21 ID:1jJ2YyEB0
>>506
人が居なくていかんせん、
ワカヤマンと遊んでた午前中だったw
そこそこ仕事してたしねw
508名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 12:32:53.50 ID:qQgyZR1/0
今朝の4号機のもやもやどっかーんの話はやっぱり会見になかったのくぁー
509ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 12:35:21.54 ID:ZWsFs72k0
>>507
仕事が優先だな!!www

>>508
今朝、4号機ドッカンって!!
まっ、四号機の爆発もイツだったのか、公表してないしな…。
510名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 12:37:09.47 ID:qQgyZR1/0
悪い上司が排除される一月ほど前、さしで飲んで、
奢ってもらったことが一度だけあったんだが
あれはなんだったのだろう

お別れか、それともよく頑張ったな?なのか、ぼすけてーなのか
511ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 12:38:42.81 ID:ZWsFs72k0
>>510
贖罪?
512名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 12:40:40.42 ID:qQgyZR1/0
>>509
仕事は大事だなっ
暑くて移動も楽じゃないし、初顔合わせするお人たちは何でスーツ着こむのじゃ!はぁはぁwあちぃよw

4号機の謎がキニナルー

    || ̄ ̄||
    ||__||        ミ ゴトッ
   | ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ミ ,'⌒>
   |   | ( ./     /  l、_>


513名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 12:42:44.07 ID:qQgyZR1/0
>>511
1年後会社に見切りをつけていなくなっちゃったからよーわからんのです
元気にしてるかなーwww
514名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 12:43:31.21 ID:qQgyZR1/0
>>502
いまさら、だれじゃ!とか言ってみるw
515 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 12:44:37.87 ID:lg8DsmFy0
>>510
部下の面倒みる俺カッケー・・・・だったりして(`・ω・´)
516名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 12:46:20.06 ID:qQgyZR1/0
4号機の謎をマルチしといた結果
332 返信:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[] 投稿日:2011/06/22(水) 07:26:04.67 ID:XJl22cQr0 [11/24]
>>320
安心安全な霧だな。

342 返信:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 07:30:08.45 ID:4FVPZHCJ0 [4/5]
>>320
霧はともかく、4号機奥の発光現象は共用プールが怪しいらしいな
http://phnetwork.blogspot.com/

979 返信:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[] 投稿日:2011/06/22(水) 10:29:13.17 ID:1W/YHoil0
>>320
これは、どうでもいいレベルじゃないですね。
どうなっちゃっているんだろうか?
冷却水を押さえたから、何か失敗しちゃったのかなぁ・・・




>>515
膝小僧をコンコンしないとだめでおじゃるなっ

517名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 12:50:02.00 ID:qQgyZR1/0
あの頃そんな手取り多いわけでもねーのに俺の小遣いほとんど後輩や部下に飲ましちゃったもんなー
子供にミルクやおもちゃをたーっぷり買ってあげたい時期でもあったのになぁ
よく回ってたと思うw
518ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 12:52:08.79 ID:ZWsFs72k0

しかし、避難者に支払われるお金が10万が基本で、体育館避難はプラス2万くらいって
損害保険会社の基準を基にしたらしいけど、政府の予算も一般企業の論理でやったらもっと凄いこと出来そうなのにな。
519名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 12:53:42.84 ID:qQgyZR1/0
その分いい上の人たちが、もっと高級なお店で飲ましてくれたりしてたってのもあるけど
金は天下の回りもんじゃのw

いまは、そーゆうのがなくなっちゃっててかわいそう
仕事の楽しみも減ってる希ガスw
520 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 12:54:11.54 ID:1jJ2YyEB0
>>514
お前も飽きないな(何故俺に構う?)
荒しや馴れ合いはやめろと言ってきたはず(本当にコミュ目的、か?)
だとしたら、本当に可哀想な奴だな。(お前も、このスレの住人も、ね)

クラエー!サイタマン!
521ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 12:55:27.33 ID:ZWsFs72k0
>>520
なぜか、俺がダメージを受けている気がする件!!
522名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 12:56:22.61 ID:qQgyZR1/0
>>518
損保というより、強制加入の自賠責保険をまねたと言ってるけど
最低保障レベルですなぁ

対人無制限とかあたりまえじゃん、車の保険て
原発やるとこは事故リスクを政府にゆだねちゃって、保険関係ははいってないのかねぇ
523ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 12:59:12.31 ID:ZWsFs72k0
>>522
金額を見た時の俺の反応

( ゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシゴシ
 _, ._
(;゚ Д゚) …!?
524名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 12:59:50.91 ID:XlluOEMN0
もんじゅって明日9時からトライなんか?
ツイッターで見たんだが・・・?
525名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 13:00:19.81 ID:qQgyZR1/0
>>520
だ・か・らw
召喚儀式を執り行うなし

>>523
おれはマツジュン早く爆発しろ!!!!!て

>ERROR!
>やはり貴方は投稿しすぎです。バイバイさるさん。
>合言葉=好きな車は?
ぶぃ〜んて走る車
526ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 13:00:50.78 ID:ZWsFs72k0
>>524
噂では、正確な情報は知らん!!
527 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 13:02:01.52 ID:1jJ2YyEB0
>>521
(・З・)〜♪
528ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 13:03:36.62 ID:ZWsFs72k0
>>527
さては、本当の狙いは俺だったのか!!
529 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 13:04:51.25 ID:lg8DsmFy0
>>524
23日午前9時ごろには、本体引き抜き作業に着手する。全体の作業終了は深夜になるという。
当日は経済産業省原子力安全・保安院が立ち入り検査を行う。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110618/fki11061802510001-n1.htm
530名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 13:05:43.60 ID:qQgyZR1/0
もんじゃはさー
http://www.jaea.go.jp/04/monju/category04/mj_panorama/vcmonju.html

こんな正し書きついちゃってんよw
>ボイラからの余剰蒸気(放射性物質を含まない)が大気に出ています。
>これが建物から白煙状に出て見えますが、異常ではありません。
531ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 13:07:21.67 ID:ZWsFs72k0
>>530
そんな所だけは、東京電力の失敗を生かしてるのか…。
532 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 13:07:26.35 ID:lg8DsmFy0
IAEA:原発事故評価見直しへ 「レベル8」新設も

【ウィーン樋口直樹】東京電力福島第1原発事故を受け、国際原子力機関(IAEA、本部ウィーン)は
原発事故の深刻さを示す国際評価尺度(INES)の見直しに着手する。
現行の0から7までの8段階を細分化するなどして、事故による環境や健康への影響度をより実態にあった形で
評価する考えだ。「レベル8」以上の新設や従来の「レベル7」までをさらに細かく分類する可能性がある。

IAEAの天野之弥事務局長は20日の閣僚級会議で「INESは重要な情報手段だ。
しかし、福島第1原発事故については、INESの評価は役に立たないことが判明した」と述べ、
INESの諮問委員会に尺度の改善を要請することを明らかにした。

福島事故は今年4月、史上最悪とされているチェルノブイリ原発事故(86年)と同じ「レベル7」に引き上げられたが、
天野氏は事故の構造も周辺への影響度もチェルノブイリ事故に遠く及ばないとの見解を示してきた。
評価尺度の細分化で両事故の深刻さの違いを明確にする狙いがありそうだ。

INESはレベル7の評価要件の一つとして「放射性物質ヨウ素131等価で数万テラベクレル以上の
放射性物質の外部放出」を挙げている。福島原発の放出量はこれに該当するが、
チェルノブイリ事故放出量の10分の1程度とされている。
http://mainichi.jp/select/world/news/20110622k0000e030048000c.html

ガセネタではなくなってきたな・・・
533 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 13:08:33.69 ID:1jJ2YyEB0
>>528
そんなわけないw
あ、Twitterやってみたけど、全然だめぽw
原発の話題は食いつかないっぽいなw
534名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 13:08:59.53 ID:XlluOEMN0
>>526
そうか・・・
と、思いきや、>>529!!!!!
でも6月18日の記事か・・・。

27日って言ってた希ガス・・・。
ソースは俺の記憶。
スマソ。

535ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/22(水) 13:09:12.51 ID:UIgaVydM0
>>473
>>476
みんな大好きクリムゾンが出てこないなんて…
536 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 13:10:04.89 ID:1jJ2YyEB0
>>532
頭のなかで、ドラクエのアレが聞こえた気がした
537名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 13:10:04.74 ID:qQgyZR1/0
3号機ちゃんががが
http://news.google.co.jp/news/more?pz=1&cf=all&ned=jp&ncl=dfX175h-fWwRCgMOOnNcAYyPULOaM&topic=h

>>532
>福島原発の放出量はこれに該当するが、
>チェルノブイリ事故放出量の10分の1程度とされている。
隠ぺいもしっかりしてるなww

538ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 13:10:59.70 ID:ZWsFs72k0
>>535
おお!! ぴょん吉!! 「ヒルクライム の 大丈夫」聞いた?
539名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 13:12:16.86 ID:qQgyZR1/0
540ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 13:13:16.75 ID:ZWsFs72k0
>>532
チェルノを超えるのか? 福島が超えたのかはっきり汁!!
541名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/22(水) 13:13:25.84 ID:8FQIaA6k0
ダメだ…暑くて食べられない…気温36℃超えたわ…
37℃にも見えるし…大に分けてやるよwww

仕事場に約束の地大学の教授作成の汚染地図貼ったらイマイチな反応で困ったw
542 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 13:13:31.38 ID:lg8DsmFy0
>>534
23日でケテーイみたいだよ
探してみてもなかっただ・・・
543ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 13:15:33.92 ID:ZWsFs72k0
>>541
熱いんだなそっちは、こっちは27℃で窓開けて風がさわやか!!
544名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/22(水) 13:17:08.11 ID:8FQIaA6k0
>>543
昼ご飯ナニ食べたんだ?うまやらしいな!!
545名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 13:17:29.03 ID:qQgyZR1/0
ハゲドモが動き出した
http://news.google.co.jp/news/story?pz=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&topic=b&ncl=d5MTJOiFpXQdREMsz4HyIO3rRWa1M

>>541
おおう、サイタマもやべーよ
早く、グンタマ沖作ってくれ
546 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 13:18:13.91 ID:lg8DsmFy0
>>537
3号機ちゃんウズウズしてんのか

【気象】東京都心で30度、今年初の真夏日 仙台は33度予想
http://www.asahi.com/national/update/0622/TKY201106220136.html

気温を見るとさらに暑く感じる
547ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 13:18:15.78 ID:ZWsFs72k0
>>544
そうめん
548名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 13:19:46.45 ID:qQgyZR1/0
おれ、今日もがんばってセシウムたっぷり味噌らーれんくってきたぜ
卵つき
549名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 13:20:27.88 ID:XlluOEMN0
>>542
そうか。
わざわざありがとう。
ちょっと作業中だったから、丸投げしてしまって申し訳なかった。

そうか・・・。23日か・・・。
550名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/22(水) 13:22:04.45 ID:8FQIaA6k0
>>545
何か小手先の経済で先が危ない気がするのはアレがナニか?

>>547
さっぱりだな。昨日の夜は自家発電したのか?
551名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 13:22:17.06 ID:qQgyZR1/0
>>549
明日は東電株主総会もあるからにして
その後の会見でなにがとびでてじゃじゃじゃじゃ〜んが大魔王
552名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 13:23:25.65 ID:XlluOEMN0
>>532
俺はこれはチャンスだと思っている。
レベル8にしてほしい。

そうすれば、政府・東電・その他推進機関と日本国民に横っ面張れる。
目を覚ませよ・・・。

>>551
・・・・
じゃじゃじゃじゃ〜ん、いらねぇ・・・。
怖すぎる・・・。
553ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 13:23:33.28 ID:ZWsFs72k0
>>550
つ 太陽光パネルはよる発電しない!!www
554名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 13:24:19.76 ID:qQgyZR1/0
>>550
株は我が家系のご法度にしてよくしらんがなw
ソーメン自家発電か!ちょっと仕組み考えてくるw
555名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/22(水) 13:24:37.09 ID:8FQIaA6k0
>>549
ソレよか酉付けろって!!www
サイタマンがキレたら・・・面白いから別に良いか?www

>>553
寝る前に発電したのかと思ったわ・・・おまいがな!!www
556名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 13:25:31.79 ID:qQgyZR1/0
>>553
ぶすたん、来年あたり蓄電システム安くなるから後付けしれば?
ついてんだっけ?

あと昨日のdat落ちって結局なんだったんだ?
おれの小指の呪か?
557名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/22(水) 13:26:44.18 ID:8FQIaA6k0
外回りしてくるけど・・・
暑い所に住んでるROM人の皆さんも水分補給してくれよ!!
ココにいる奴らもガブガブ飲んでくれ!!ノシ
558名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 13:27:30.24 ID:qQgyZR1/0
>>557
おい、水分とるのもいいが塩分もとらんと
機能停止するぞw
559ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 13:28:54.57 ID:ZWsFs72k0
>>556
しばらくは、必要ないと考えている。
蓄電したいと思うけど、とりあえずはピーク時のに電力を発電していることが重要
もう少し、良い蓄電方法システムが安価になったら考える。
プリウスみたいに2世代前の充電池では…。
560 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 13:30:57.66 ID:1jJ2YyEB0
>>559
一瞬、塩分が必要ないのかと思った
561ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 13:32:11.81 ID:ZWsFs72k0
>>560
すまん
562 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 13:32:18.31 ID:1jJ2YyEB0
ぴょん吉へ
(*´ω`*)つ いけださくら
563 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 13:33:20.14 ID:1jJ2YyEB0
>>561
お前は悪くない!
悪いのは俺の目だ!
564ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 13:34:33.36 ID:ZWsFs72k0
>>563
いや、配慮すべきだった!!
565 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 13:36:00.99 ID:1jJ2YyEB0
>>564
そんなとこに配慮せんでいいw
566名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 13:36:38.98 ID:qQgyZR1/0
官房長官“新体制は新内閣”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110622/t10013686151000.html
タダチーニは何を想って何をやるのだろうか

>>559
知ってると思うけど
蓄電ないと、昼間の大停電なったとき売電もできなくなるという罠があるんよ

567ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/22(水) 13:38:48.94 ID:UIgaVydM0
>>538
すまーん( ;∀;)
昨日あのあと即落ちしたから今晩聞かせて頂くお
568ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/22(水) 13:40:34.11 ID:UIgaVydM0
>>562
後でググってやるんだからねっ
569名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 13:41:11.70 ID:qQgyZR1/0
>>568
おれいもおまおれ
570名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 13:44:10.96 ID:qQgyZR1/0
テブラーシカ原発もどうやら、うんたらかんたら
http://www.omaha.com/article/20110620/NEWS01/706209922

NASA職員向けに「今後はいかなる事態になってもあきらめずほにゃらららん」という趣旨の
社内メールがでまわったそうな・・・
571ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 13:44:54.80 ID:ZWsFs72k0
>>566
売電よりも、まず自宅!!
ていうか、電力会社からの電力がないと太陽光発電があっても通常のコンセントが使えないのが意外だった。
なので、非常用コンセントを増やしたので作業のオッサンに迷惑をかけた!!www
572名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 13:45:45.54 ID:XlluOEMN0
視聴中。

岩上氏×阿部知子衆議院議員インタビュー
原発政策、エネルギーシフトについて、再生可能エネルギー促進法の署名
http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88-%E5%B2%A9%E4%B8%8A%E5%AE%89%E8%BA%AB%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8Bustream
573 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 13:46:15.37 ID:1jJ2YyEB0
>>568
元気無くなったらこれ聞くといいぉ。
http://m.youtube.com/index?desktop_uri=%2F&gl=JP#/watch?v=jZR_ihgNZP4
ちょっとアレだけど歌詞が秀逸
地震起きたばかりの時、
これ聞いて頑張ろうと思った。
574名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/22(水) 13:46:18.00 ID:crUYbyD30
□各原子力発電所の状態のまとめ 06月22日 14:00 (´・ω・`)

・これまでのまとめはこちらから
 http://www47.atwiki.jp/matowiki/pages/28.html まとめのまとめwiki

・福島第一
 2号機建屋内で最大で430mSv/hを検出。湿度低下で作業員が初めて入域で(12:52 FNN)★
 3号機で21日から注水量を減らしたところ温度上昇。注水量維持に経過を観察へ(12:15 NHK)★
 冷温停止後に取り出した燃料や汚染水浄化で生じる放射性廃棄物の処理方法など研究へ(06:23 読売)★
 福島県が21日に梅雨入り。汚染水があふれ出す懸念。流入防ぐため土のう設置も(05:20 NHK)★
575名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 13:47:04.82 ID:qQgyZR1/0
>>571
はは、それそれw
あれパネルコントローラにちょろっとしたコンセントしかでてなくて
蓄電つけるまでは、自動切り替えしてくれるんだろうと思ってたんだけど
なんかの制約で別系統扱いなんだよね
576ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 13:47:33.57 ID:ZWsFs72k0
>>567
いい人が出来たら、聞かせてやれ!! いい歌だ!!
577名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 13:49:37.68 ID:qQgyZR1/0
もんじゃのナトリウム漏れ事故映像 (3年ほど前)
http://www.youtube.com/watch?v=UgSV4wxXjQM
578ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 13:53:34.29 ID:ZWsFs72k0
>>574
579名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 13:54:44.58 ID:XlluOEMN0
>>574
乙。
いつもありがとう。
580名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 13:56:55.05 ID:qQgyZR1/0
おくやみ:岡部実氏死去(元日本原子力発電会長、元東京電力常務)

岡部 実氏(おかべ・みのる=元日本原子力発電会長、元東京電力常務)15日午前0時33分、
東京都武蔵野市の病院で死去。92歳。東京都出身。
告別式は近親者のみで実施した。喪主は妻和子(かずこ)さん。(2011/06/20-17:12)

http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2011062000586

なんか遺言ないのかのお
581 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 13:57:02.26 ID:1jJ2YyEB0
>>574
静オカン乙!
582ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 13:59:25.04 ID:ZWsFs72k0
>>580
公安やもしくは、政治的機関に消された気がするのは俺だけ?
583名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 14:00:39.05 ID:qQgyZR1/0
皆さんの年収は?北陸板
投稿 100 件以上 - 最新の投稿: 2008年6月25日
40歳で某原子力発電所に勤めてます。 年収ようやく1000万超えました(^^) ... しかし、それで
も今年の手取り800万程度あります最近は日本経済が不調なのでこれでも粗利は減ってますが
新たな運用と時間の潰し方に頭を悩ます ...
www2.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1003697158/

原電で検索してたらみつけた、ちょっといらっとした
584名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 14:01:12.29 ID:qQgyZR1/0
>>582
おれも一瞬おもったんだけどー
年齢みたら、大往生なんじゃなかろうか?
おれ甘いかな?
585 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 14:01:53.24 ID:1jJ2YyEB0
>>582
92だし普通に逝ったんじゃね?
586名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/22(水) 14:02:00.14 ID:yqjsoZ8P0
>>577
それ、てら怖い
それのせいで全てのホラー映画がチャチに観える
わたしも自分のブログに貼ってる

>>582
もうボケてしまっていたとか…
587ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 14:03:03.62 ID:ZWsFs72k0
>>584-586
何かの「情報暴露」しようとしていて、口封じ!!
588名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 14:05:07.27 ID:qQgyZR1/0
>>586
スターウォーズ3がフラッシュバックした
見た人はダースベーダー化しそうな感じ

>>587
脳みそハックしたらあれやこれや、やばいことがいっぱいでそうだよな・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 14:08:50.94 ID:qQgyZR1/0
ニュース見てて思うのだが
熱中症の警鐘がやたら多すぎな気がするんだが
なんだこれ

・大停電を想像させるためのブラフ
・原発ないとクーラーつかえませんよ?的なアレ
・原発ないと熱中症でしにますよという脅し
590名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 14:11:04.36 ID:XlluOEMN0
>>589
正解!・・・orz
591ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 14:11:11.40 ID:ZWsFs72k0
>>589
ていうかさ、東北電力と東京電力の電力量のひっ迫具合は東北電力の方が酷い件!!
東北電力からの、応援いるの?
592名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 14:11:28.20 ID:qQgyZR1/0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1307804044/
↑ずいぶん前からROMったりちゃちゃいれたりしてんだが、
パネル持ってるやつが少なすぎる
微妙な工作員も活動中w
593名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/22(水) 14:12:05.43 ID:yqjsoZ8P0
>>589
ふっ、去年の猛暑に冷房無しで過ごしてしまった私は勝組
594ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/22(水) 14:14:23.03 ID:UIgaVydM0
>>569
わからんすぎワロタ
>>573
>>576
おまいらの優しさ、俺の心にしかと刻み混まれたぞ、ありがとう( ;∀;)
595ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 14:14:31.89 ID:ZWsFs72k0

すまん、教えて欲しいことがあるんだ!!

何かを教えてあげる時に

つ ###

この、「つ」って何?
596ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 14:16:08.69 ID:ZWsFs72k0
>>594
メルトスレの半分は「優しさ」で、出来ています。
597名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 14:16:25.01 ID:qQgyZR1/0
>>595
おちゃどうぞでいえばAAの手先

         ∧_∧
     o/⌒( ゜Д゜)つ 旦
     と_)__つノ
598名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 14:17:49.64 ID:XlluOEMN0
>>594
元気そうで安心した。
599名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 14:17:55.69 ID:qQgyZR1/0
>>590>>591>>593>>594
                        r'ニ;v'ニ;、
            ガッテイウ      _,!゚ ) i゚ ) .iヽ ガッテイウ ガッガガッガ
               r=、r=、   /   `ヽ,. ┘ ヽ ガッガガッガ
  ガッテイウ ,、 ,、    .__{゚ _{゚ _}   i ′′        }ナントナクマトメテガッ
      , - (゚(゚ ))> /´l r `'、_,ノi、 l、      、     ,! ガッガガッガガッガガッガガッガガッガ
600ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 14:19:01.72 ID:ZWsFs72k0
>>597
あっ、それか!!  何の言葉の頭文字かと思ってた!! ありがとう!!
601 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 14:20:53.66 ID:lg8DsmFy0
いわき市で建屋カバー仮組み立ての様子(場内では9月予定)
http://imart.co.jp/6.21-karikumi-cover.jpg

>>595
[つ]は手を表現
例えば、[( ・∀・)つ旦]というAAでしたら
旦はお茶のAAですので、お茶をハイ、と差し出している様子を表しています。
よろしゅうございますか?
602名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 14:21:13.30 ID:qQgyZR1/0
>>600
「つ」の左側にはAAの>>597が隠れてると脳内変換ですかおっ

|
|
|Д゜)つ 旦
|

603 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 14:21:16.48 ID:1jJ2YyEB0
>>600
頭文字Tとな?
604ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 14:21:44.25 ID:ZWsFs72k0
>>601
お ありがとう ございます。
605名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 14:22:00.71 ID:qQgyZR1/0
>>601
タダチーニ宿題とさせていだきます
はいっつぎどぞっ
606ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 14:22:49.57 ID:ZWsFs72k0
>>603
なんか、Dじゃないと変?www
607 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 14:23:46.40 ID:lg8DsmFy0
昨日の たねまきジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章

YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=uXp0rXLEnuk&feature=player_embedded
608名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 14:24:54.45 ID:qQgyZR1/0
>>601
これって組立演習なのかね
ブロックみたいにハメコミ方式で組み立てられるって前の会見でやってたね
(ブスオのあほな質問で意識が揺らいだw)


よし、恥ずかしいものを赤レス私怨 >>595
609ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 14:26:06.03 ID:ZWsFs72k0
>>608
いろいろ、すまん!! orz
610名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 14:26:21.42 ID:qQgyZR1/0
>>607
これききながら、3時のコーヒーブレイクしつつ
脳みそで戦略おったてるわ
611名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 14:27:38.05 ID:qQgyZR1/0
>>609
いや、聞かずは一生の恥じゃ!その勇気に感涙したわっ

よし、恥ずかしいものを赤レス支援 >>595
612 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 14:28:07.10 ID:lg8DsmFy0
>>608
東京電力は福島県いわき市の小名浜港で、福島第一原子力発電所1号機の天井を覆う原子炉建屋カバー
(縦47メートル、横42メートル、高さ54メートル)の仮組みを、大型クレーンを使って進めている。

同発電所内での設置工事は、27日から始める予定。あらかじめ仮組みしておくことで、
放射線量の値が高い発電所内で、設置にかかる作業時間を短くするのが狙い。
http://future-japan.blogspot.com/2011/06/blog-post_6472.html
613名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 14:30:05.68 ID:qQgyZR1/0
USAチンのが赤レスなってないから、支援しつつZ!!

>>110>>114>>120>>125>>129>>135>>139>>145>>152>>159
(後で過去ログあさる時に赤くなってないといろいろ俺的にめんどいのだw)
614名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 14:31:04.17 ID:wUZ2TKxo0
毎度
保安院貼っていい?いいよね?てか投下するし

あと予告してた、通常版東電はなし(*´ω`*)簡易版で勘弁
615名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 14:32:38.44 ID:qQgyZR1/0
>>612
詳細さんきゅ〜おにきゅ〜
カバーが無駄のようで無駄にならんといいねぇ
熱対策されてるのだろうか作業しない前提なのだろうか


玉ねぎ赤レス支援 >>110>>114>>120>>125>>129>>135>>139>>145>>152>>159
616ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 14:33:21.78 ID:ZWsFs72k0
>>614
おまいのペースでよかよ!!
617名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 14:34:49.86 ID:qQgyZR1/0
>>614
荒らしキター━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!じゃねーわw
さるさる支援いくお、わかめチンの必死な後姿をニヨニヨしながら弾幕うすいz援護射撃パーンするお
618名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 14:36:37.52 ID:wUZ2TKxo0
ワカメはユラユラゆれまんがな(´・ω・`)はーい良い子のみなさーん。

ダメっぷり不安院イキマスヨー!!

全艦戦闘態勢ね(´・ω・`)ヨロ・・・ちょい長いかモナ
619名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 14:36:57.88 ID:wUZ2TKxo0
保安院「溜まり水降雨の関係で原子炉建屋の地下水位50mm上昇、1号機原子炉建屋開口部空気中ダストサンプリング調査行う。
2号機10:04から4.5→4.0立方米/hにしぼった 溜まり水2号機立坑の水1号機の復水器への移送は17:09ほぼ満杯で止めた 」
保安院「立坑→プロセス主建屋移送行う9:56開始 2号機原子炉建屋に人が入り、水位計圧力計設置試みている 
線量状況 計装ラックの中線量高い この字型の遮へいおく予定 水位計、圧力計、カメラ設置」
保安院「本来今日が1階明日が2階となっていたが一度高い線量どうするか検討しなおす 
敷地外のモニタリングの仕方が不統一であった件 たしかにそういう点あると考え昨日16時東電に対し
モニタリングの方法妥当性改善、検証結果とあわせて報告するよう、29日までに 口頭で申している」
保安院「RPV胴フランジ151とか高い温度になっている もう少し3号機様子見極めたい。
3号機使用済燃料プール代替冷却系設置工事、配管取り付け、二次系フレキシブル工事予定 
タービン建屋→プロセス主建屋継続 21日15:32開始。」
保安院「4号機使用済燃料プール 注水システム引っ掛けた形になっているもので淡水150t 
ヒドラジンは入れない。原子炉ウェルと仮置きプールに下部から注水 本日水入れる 8:23〜15時 
本日で予定の1000t注水足りるのではと」
保安院「支持構造物打設準備終わって配管敷設してコンクリート導く状態に今日中に持っていく。
6号タービン建屋→仮設タンク60t。」
保安院「アレバ、キュリオンのもの 10時からフラッシング10^3/cm3を使って。
2と4系列のもののセシウム除去装置交換 2時間フラッシングしてから。取り替えて運転継続し数日間運転。
処理した水は淡水装置の前のSPT(サプレッションプールサージタンク)へためて問題なければ注水に使う
(読売山田 汚染水処理装置 処理して原子炉建屋に戻す際の線量、Bq数 建屋に循環して回せる見通し)
保安院「10^2Bq/cm3以下 いつになるかはっきりしない 
(1000tためているものは)サンプリング中 10^2以下でなければもう一度回す」
保安院「本日から明日にかけて 燃料プール冷却浄化系の熱交換室にポンプと熱根幹き収められている 
ポンプ電動機とポンプ本体健全化、熱交換器漏洩ないか確認 健全でないなら新しくするか修理するか」
(2号機原子炉建屋内線量計装ラック付近高い理由)保安院「備え付けてある物で高い理由よく分からない」
620ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 14:37:10.91 ID:ZWsFs72k0
待ってるお!!
621名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 14:37:18.40 ID:wUZ2TKxo0
保安院「計装用ラインは細いので線量に作用するかわからないが可能性としてはある」
(時事通信かんだ 汚染水処理装置 セシウムヴェッセル二つ交換 現時点での線量、
フラッシングでどのくらい下げるのか)保安院「フラッシング前の線量データ着てない、
フラッシングで下がるのは4mSv/hより下だがデータがないのでお答えできない。」
保安院「本格運用はフラッシング必要ない形で実施されるべきだと思うが結果を見て判断」
(読売なかじま 高い線量のスラッジ出てくるが処理関係の法令整備必要な法律)
保安院「現在原子炉等規制法64条措置の中で行われている、それが定常状態に移行するじきに条文の番号分からないが、
廃棄物をどうするかの研究開発必要」
西山「何年かは明言できない。」
保安院「緊急事態解除できるのはステップ2迄行く必要、長くて来年1月、
それまでは64条でいってその後年単位のスケジュール組む必要」
共同陶「1号の原子炉建屋の地下水の上昇幅で雨の影響ということだが、処理装置の稼働で吸収できるのか。
良くない状況か」
西山「科学的には難しいが何とかすると言うことだと」
共同「梅雨入りになっているが、今度もこのペースだと厳しいのがカバーできるのか」
西山「どうしても今のやり方、移送先を探すと言うことで当面はしのがざるをえない」
(梅雨入りで纏まった雨予想されるが30とか40上がると厳しいのではと)
保安院「移送先を捜す、処理装置きちんと回すことで篠がざるを得ない、
その後サリーなど出来上がれば余裕出てくる可能性」
西山「他の装置が出来るればなんとかなるかもしれないが、現段階ではこのまま行くしかない
(雨での1号の上がり方の想定のレベル内なのか)関係者から多かった声は聞かないが、一致かどうかは確認できない」
共同「再度吸収することで今回の影響評価、二重扉開放の影響はないということだが」
西山「ないだろうと。誤差の範囲。見逃しても多くの排出という結論には成らない。
データの信頼性もあるのでそういうことがないように対応したい」
(二重扉開放の評価に差は)保安院「これを改正してたくさんの放射性物質放出されたとはならないと思う」
朝日西川「ベッセルを交換して何日ぐらい。またこれまでの検討結果での見通しを」
保安院「トップのヴェッセルは線量上がるので交換する、1日2〜4本交換することになるとおもう。」
保安院「ベッセル交換はトップのHの所で使うものは線量が上がるのでそこを交換することに。
また1日に2-4本程度交換することになるのでは。本稼働の件、
数日間試験後に最初のスキットの部分での状況を見て全体という理解。数日の内に」
朝日「一昨日東電が作業員の被曝調査結果報告でまだ連絡が取れない人もいると。
保安院としては身元不明者もいる可能性がある中で、防護の観点からの問題認識は」
622名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 14:37:31.02 ID:qQgyZR1/0
>>619
ヅラヅラ支援
623ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 14:37:35.77 ID:ZWsFs72k0
まって
624名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 14:37:38.46 ID:wUZ2TKxo0
(身元が確認できない69人、核物質防護の観点から問題あると見ているか)
保安院「本当にそういう状態なら問題あると思っている、東電に管理状況聞いている 
一般的にはどの発電所でも公的な身分証明証で確認 
今回どうだったか確認している じっさいは身元分かった方入れてもらわないと良くない」
西山「そういう状態であれば問題がある。現在東電に聞いている。
一般的にはどの発電所でも公的身分証明書で確認をするルールだが、今回の実態は確認中。
確認しないと防護上健康上問題」
朝日「もし問題と分かれば是正などを」西やま「指導をしたい」
読売「高濃度汚染水の件、全部処理終了ではSP系タンクということだが、(b)の図の中央でか、また(a)での役割を」
西山「3500立米で、bに溜まっている。ahが使ってない(aの役割は?)」
保安院「以前SPでのaの利用も考えていた。経路上にあるが順番をまたセシウム吸着装置前にアレバ、で
バッファーとしての想定で絵に入っている」
(読売山田 高濃度汚染水処理システム 全部処理終わった物SPTタンクへと)
保安院「Bは3500 Aは使っていない」「Aのタンクもかつて利用考えていた、現在経路に入っているが
順番をセシウム吸着装置前にアレバ使えば、SPTAのタンクバッファーになり得ると想定」
読売三井「サージタンク、低レベルのサージタンクからと言うことだが別か」
西山「同じタンク、綺麗な水があるので濃度が下がっている(10^3乗に浄化を入れていると)そうです。
(なら3乗を原子炉に戻すのか)」
(10^3汚染水入っているところに浄化した水入れている?)
「そういうことです まだRO膜には10^2以下にした水使うこと決めているSPT B 10^2以下にならないと入れない。」
保安院「まだRo膜に対しては2乗より高いものでは働かない。なので3乗以下になったのを確認してROに流している。
綺麗になってないとROには流さない。元々3乗の水が薄まるのは処理装置経由なので」
保安院「3乗の水ではフラッシングの過程で6乗の水を、3乗を通したときに、0乗レベル以下になってういるので
綺麗な水がということ(量は)把握してないが余裕はある」
記者「フラッシングの度に濃度が下がるので、乗以下になると」
保安院「2乗以下は通常運転で、6乗が来てもbに溜まるのは2乗以下だと」
記者「容易に薄まらないと思うが。」
保安院「10^2以下になるのは通常運転の状態で10^6が着てもSPT Bには10^2以下になるはずだと」
(もともと溜まっている10^3の汚染水薄まるか)
西山「確認する必要があるが、相当は言っているもフラッシングで用いるので低いものが徐々に増えていると。
で綺麗なものが入ってくるので徐々に低くなって出せるといううのが現在の・・・」
保安院「もう1回確認する必要あるが 相当入っていても10^3より近い水増えていると考えればSPT 
Bはだんだん10^3より低くなる」
625ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 14:37:58.05 ID:ZWsFs72k0
乙乙
626名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 14:38:10.55 ID:wUZ2TKxo0
記者「3500だと相当に満タンで・・・・」西山「少しバッファーがあるらしいが、
その時に水質がチャンとなるという前提で送り出している」
記者「全体運転での話もフラッシング装置へはいってないと」西山「いってないと思います」
記者「交換基準引き上げなどは」保安院「交換での線量の高さは検討中。
今回は4mを超えている状態で取り替えた(試験確認だったのか)それもあるが4mこえたと聞いている。
正確な値は来てない。」
記者「当初からの濃度上昇の原因。予想以上の吸着か遮蔽不十分などもあるが、現在である程度想定されるのか」
保安院「最初のSMZの所での線量上昇への対応だがフラッシングのゼオライトへは、
フラッシングでも線量が残っていると判明。そこでは事実上セシウムが取れることが判明。その可能性は低い」
記者「元々の所が濃度が高くなったので使わないと言うことか」保安院「吸着している事は分かっている・・・
使う可能性は低い。ここではテクネチウムだけの予定だったが検出限界未満だったので油のシステムで吸着予定無」
記者「溜まり水の上昇、雨の量などは。23号での影響は。」
(雨は相当降ったか、2,3号の雨の影響)
保安院「その当時どれくらい降ったかはハッキリわからないがそんなに時間としては長くなかった。
2,3号水位反映しているという話ではない」
西山「現地は晴れているので、雨量は不明だがそれほど大量ではなかった。
23号での反応も今のところは水位への影響はない(1号上昇は雨か)そう見ている」
西山「さっきの件、全体運転の件、膜の所で行ったかもしれない。最初の75tで可能性があるので確認している」
西山「今回はこれで・・・。」保安院会見終了。

はいおちカレー(´・ω・`)ボンカレー
627名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 14:38:11.88 ID:qQgyZR1/0
>>619>>621>>624
ヅラヅラ支援
628ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 14:38:17.59 ID:ZWsFs72k0
サルサル支援!!
629名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 14:39:20.34 ID:qQgyZR1/0
ワケメちん乙乙!見るものがいっぱいでコーヒーブレークにならしねぇww

ほあんいんぜんいんあほ赤レス支援 >>619>>621>>624>>626
630 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 14:39:28.83 ID:lg8DsmFy0
>>619>>621>>624>>626
乙乙(*`・ω・)ゞデシッ!!
631ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 14:39:40.97 ID:ZWsFs72k0
和歌山ン 乙
632名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 14:40:26.68 ID:wUZ2TKxo0
俺も忙しいんだけど、これは出たか?

IAEA:原発事故評価見直しへ 「レベル8」新設も

出てないならソース出すからカツにでもつければ?
633名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 14:41:05.94 ID:qQgyZR1/0
>>607
聞きおわたー
小出さんも愚痴がお仕事になるとはおもわんだったじゃろうな!っておもた

ほあんいんぜんいんあほ赤レス支援 >>619>>621>>624>>626
634ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 14:41:28.82 ID:ZWsFs72k0
>>632
出たお!!>>532
635名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 14:41:32.44 ID:wUZ2TKxo0
コーヒータイムのあなたへ(*´ω`*)ぶっちゅん

2号機地下に続く階段=福島第1原発
http://www.jiji.com/jc/p_archives?rel=j7&id=20110622122438-1007859
636名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 14:41:49.06 ID:qQgyZR1/0
>>632
カナガワンが>>532で出してるが、
フォロー的なのはだぶっていいんじゃね?
637名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 14:42:27.92 ID:wUZ2TKxo0
>>634
あーぁ・・だな・あーぁ・・・世界一だお

超えられるのは、もうもんじゅたんしかいない・・・。
638名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 14:43:05.56 ID:wUZ2TKxo0
>>636

いまのとこ、それ以上は裏とれそうなのは出てないから、やめとくわw
639名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 14:43:09.94 ID:qQgyZR1/0
>>635
あひゃひゃ、某所でみた
某所のまとめは
・こればすくりんじゃね?1号機は緑だったよな?
・血の池地獄じゃー
・酸化鉄?
640名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 14:45:20.28 ID:wUZ2TKxo0
>>639
実はロイアンティーではないかと(´・ω・`)
見事な会見4号機スルーで笑った笑った。
641名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 14:45:55.86 ID:qQgyZR1/0
思うのだけど、エリート危険厨が雑談しつつ、重要情報を赤レス支援しとけば
時間ないお人は専ブラで赤レス抽出だけしておいしいとこもってけこのやろーってできるのだから
雑談厨の贖罪的にゆるされよ

ってぼくはおもうんだっ!つらいことがあったって!こ〜れでぇ〜いいのだぁ〜こ〜れでぇいいのだぁ〜!
642 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 14:47:02.25 ID:1jJ2YyEB0
>>638
乙!

(*´ω`*)つ ED キュートガールズ
643名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 14:47:25.99 ID:qQgyZR1/0
>>640
だのお、4号機の話はやっぱ、株主ごめんちゃい総会のあとじゃなかろうか
なんていうんだろうねぇえ

「UFOが来て、爆弾しかけられちゃったんです〜」ってマツジュンいうかな?www
644名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 14:48:01.13 ID:wUZ2TKxo0
俺は
出された物は文句言わず喰え!!
そして吐けブスオ!!オマイは鵜だ!!
だな(´・ω・`)

「精神的苦痛になぜ差」 賠償対象に疑問の声

 文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会は20日、避難住民の精神的損害に関する賠償基準額を示したが、
避難区域外の住民からは「原発事故の影響を受けているのは避難区域だけにとどまらない」として、
賠償の対象について疑問の声が上がった。避難生活を送る住民からは評価もあった一方、
「精神的苦痛を金に換算することはできない。最も望んでいるのは家に帰ることだ」との悲痛な叫びも聞こえてきた。
 特定避難勧奨地点の調査対象となった南相馬市原町区大原の会社員村上和男さん(60)は、
国に対して放射線量の現状に合った対応を求める。「自分たちの地区は原発から30キロ以上あるが、
線量が高いので屋内退避した。計画的避難の時も約500メートル先で線引きされた」と話し、
いまだに避難区域になるのか不透明で、賠償対象になるのか明確には分からない国の対応に怒りを隠せない。
 福島市や郡山市など中通りでは他の地点に比べて高い線量が測定されており、
学校生活などに影響が出ている。小学1年の長男がいる福島市の主婦(32)は
「子どもの健康への影響を考えると心配は尽きない。避難していなくても、精神的な苦痛は十分被っているはずだが」
と憤った。
(2011年6月21日 福島民友ニュース)


645名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 14:48:40.64 ID:XlluOEMN0
>>619>>621>>624
和歌山乙乙。

646ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 14:48:51.19 ID:ZWsFs72k0
>>644
小さい魚は食っていいのか?
647名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 14:49:22.80 ID:qQgyZR1/0
>>640
ロイアンティーで検索した結果

Rakuten: ドイツ製 ティルシェンロイト/Tirschenreuth カップ ...商品種別, アンティーク/Used. サイズ, カップΦ 5.8cm カップH 6.6cm ソーサーΦ 11.3 cm 容
量:80ml. メーカー, ティルシェンロイト/Tirschenreuth. 原産国, ドイツ/Germany . 付属品, 外箱な
し. → 関連シリーズはこちらから ...
ja.item.rakuten.com/on-one/10026226/ - キャッシュ

ロイ――新世界を刻む者シスター・アンティータムはその銀色の瞳を細め、ガラス細工の様に
美しい顔に陽だまりの様に優しい笑みを浮かべた。 ... その反応にロイは違和感を覚えた。 他の人間の様子を窺ってみると
おそらくだが、ゴッコだけは気付いたようだ。 「なにか?」 ...
www.syosetu.net/pc/relay/kanou/main.php?mode=12... - キャッシュ

(折り返しめんどいw)
648名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 14:50:02.15 ID:wUZ2TKxo0
>>642
・・・・持ってるし・・・・

(*´ω`*)つ いぬぶろ
649名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 14:50:22.40 ID:wUZ2TKxo0
>>646
ノンジャッテー♪
650名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 14:51:34.56 ID:wUZ2TKxo0
>>647
はいすいません
本当にすいません
ホンマすいませんでした
ロシアンティーでした
以後、このようなご迷惑はおかけしない事を心から陳謝します
全て想定外でした(`;ω;´) サイタマの優しさが傷口をエグルwwww
651ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 14:51:45.09 ID:ZWsFs72k0
>>649
ごちになります!!
652名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 14:52:05.74 ID:qQgyZR1/0
あれ?おまいら、レモンピープルとか知ってる?てか持ってる?
屋根裏にまだ創刊号からほにゃららまで残ってんだけどどうしたらいいこれ?
子孫に残すべき?
653名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 14:53:26.00 ID:qQgyZR1/0
>>650
ぬおおおお、ロイヤルティーかとおもったし、ぐぐるさんももしかして?ででてたのにwww

ロシアンティーかお
さすが必死な後姿をむぎゅーって抱きしてめたくなるお人はちげーわ!
654名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 14:55:27.71 ID:wUZ2TKxo0
高速増殖炉もんじゅくんの炉内にひっかかっちゃった落下物の引き上げ作業が、23日にもはじまるみたいです。

(`;ω;´) だってさ!!チクショウwww背後の麻呂には気をつけるお!!
655名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 14:57:59.89 ID:qQgyZR1/0
振り向けば優雅で雅なお子茶まであるがゆえのマロでおじゃ〜っ
656ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 14:58:54.36 ID:ZWsFs72k0

ちょっと、草刈してくる
657名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 14:59:06.62 ID:wUZ2TKxo0
デマかな?

港区公立小学校、プール見学者に体罰まがい??
見学約20人の学年は「あなたも放射能?」と次々と大声で聞きまわっていたそう。
別の学年では通常日陰で見学のところ、炎天下プールサイドに2時間座らせ、水摂取禁止。
最後に「何を勉強したか言いなさい!」「あなた達で給食当番やりなさい!」

これは釣りだろ、どうみてもw

妻が放射線を心配し過ぎて意見が分かれています。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0602/414355.htm?g=11
658ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/22(水) 15:00:23.89 ID:UIgaVydM0
>>598
まあ暫くは波が激しい日が続くんだろうけど許しとくれ(´・ω・`)

>>599
ぬるぽ

>>600
よし、おまえ「頭文字つ」というタイトルの同人誌を作るんだ
659名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 15:00:24.61 ID:wUZ2TKxo0
>>655
プリンやっからシャク返すっピ

>>656
鎖鎌振り回すブスオさんに胸熱!!

おやつは(*´ω`*)しろくま!!アイス!!
ヒルクライムは春夏秋冬がイイネ!!
660名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 15:02:55.97 ID:wUZ2TKxo0
ヒルクライム 大丈夫

http://www.youtube.com/watch?v=Sbt7O5IiMZA

なんでカラオケ歌ってる奴って動画あげんの?
人のカラオケきくとイライラする俺には理解できんな
661名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 15:03:02.89 ID:qQgyZR1/0
>>657
としの若いセンセならやりかねんよ
こまったもんだ

リアル兄じゃの職場(高校教師)でも放射能問題対応でヒステリック安全厨なお人がいるらしいと
662名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 15:03:05.22 ID:XlluOEMN0
>>658
いつでもどうぞ。
663名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 15:06:04.80 ID:qQgyZR1/0
>>658
めるぽが〜

>>659
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://   ←エンキドゥなブスオちん
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //

オパーイプリンマダー?チン☆チン
664名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 15:07:43.13 ID:wUZ2TKxo0
>>663
素敵!!ワイルドすぎて女の子にモテモテ!!
今年の夏はクールに決めて欲しいヨネ!!
小声で「大丈夫」ってつぶやきながら、後ろからソッと(*´ω`*)
665名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 15:09:18.26 ID:qQgyZR1/0
>>664
あいつさ、俺がシャムハトの酒すすめてんのにさっ
さくっとヌルーすんよ!
もうねっもうねっ
えぐえぐえげう・おぼろじゃーっ
666名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 15:11:14.11 ID:qQgyZR1/0
>>660
なにこれやまぐちりこでとるw
667名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 15:12:13.86 ID:wUZ2TKxo0
娘差し出したら、素直にコミケの荷物持ち位はするんでね?w

信憑性は薄いけど、4号機情報収集中&アイス喰うメイン(・∀・)ウマウマ
まもなく出立
福井県
669名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 15:13:10.11 ID:qQgyZR1/0
>>668
お、たっぷり寝れたか?
細胞活性化の呼吸法わすれんなお
670名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 15:14:18.77 ID:wUZ2TKxo0
>>668
ヒッヒッフーは全部吐くんだぞ!!
妊婦扱いされた悪寒

テンプレは >>2 以下でおながいします

避難所
【原発】原発情報【原発】 避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5325/

緊急避難所
http://www.gnpt.info/lifeline/
672名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 15:15:55.80 ID:qQgyZR1/0
>>667
けむくじゃらのエンキドゥが荷物持ちしてくれてもなぁ
ってか、娘さしだすの?
まじ?
おまわりさ〜ん鬼畜親がここry
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \     がりがりくんウメーお(去年のだけど)
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
673 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 15:16:03.44 ID:lg8DsmFy0
>>656
草刈 ブスオ なんちゃって (((^^;

λ...λ...λ...
674 ◆qYg5w02HlI (catv?):2011/06/22(水) 15:17:02.17 ID:1jJ2YyEB0
>>670
(*´ω`*)つ 新堂エル
675名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 15:18:06.46 ID:qQgyZR1/0
AFT-789M
>>675
なるほど
そうなることは分かってたおね
678名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 15:20:33.56 ID:wUZ2TKxo0
>>674
君とは気が合いそうな気がするお!!
今度エロ本買う時に手が触れたら、譲るお(*´ω`*)つ甘詰留太
679名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 15:21:14.07 ID:qQgyZR1/0
AFT-789M
681 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 15:21:47.12 ID:lg8DsmFy0
>>657
Twitterからしか出てこないね

発信源はここかしら?
http://twitter.com/#!/ponponponpo/status/83103152131424256
682名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 15:22:33.63 ID:qQgyZR1/0
>>678
映画化なっとるぞアニメと実写
団鬼六へのたむけかもなー
使われてる扇風機
AFT-789M
風が弱いお
中速くらいないと、風こないお
686名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 15:24:22.79 ID:qQgyZR1/0
687名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 15:24:48.43 ID:wUZ2TKxo0
>>682
ナナとカオル?だっけ?アニマルのやつか?
主婦も喜ぶ低燃費はいいけど、どこの電気屋も定価で売りよるから
>>686
買って一ヶ月で故障するし
690名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 15:25:29.17 ID:qQgyZR1/0
>>687
んだんだ、おれの上の子(工房)がダイスキー
親ににたなwww
691名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 15:25:50.62 ID:wUZ2TKxo0
>>681
ちょっとだけ盛り上がってるな。一部だけw
ただ実名出てないのと、ただ盛り上がってるだけで信憑性ねーわ。

ひっぱったのは、ちょっと違う。情報拡散されてるみたい。
692名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 15:26:14.01 ID:wUZ2TKxo0
>>690
親w反省チロwwww
693名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 15:26:15.89 ID:qQgyZR1/0
ダイソンの扇風機て
仕組みをパテントしてんのかな

すげー単純な構造なんだが
694名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 15:26:59.54 ID:qQgyZR1/0
695名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 15:28:38.43 ID:qQgyZR1/0
696名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 15:29:03.51 ID:wUZ2TKxo0
>>694
追えば大元がわかるだうけど、そこまで追う価値あるとは思えないので放置。

とりあえずは、こういう情報も出てるでよ?あとは個人で判断してね状態(*´ω`*)ワカメは雑食

次は〜「現場作業員さんが語る4号機〜4号機でっす♪」
>>693
しようとしたけど、東芝の特許とかで係争してなかったかな
698名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 15:30:18.98 ID:wUZ2TKxo0
しろくのは、練乳が決め手ダナ!!
悪い子だな・・・俺のハートを奪う可愛い白汁ちゃん(*´ω`*)

現場作業員さんが語る4号機〜6/21コメ

ただいまっ(^O^)今日は気温というより雨降ってたからタイベックの上から久しぶりにアノラック(カッパ)着たからすごく暑かったよ。
朝から今度は流量が多すぎてアレバの装置が止まってた。まだまだ不安いっぱいだよ。

今日は昨日約束した4号機についてオイラが知ってる事、調べた事、感じた事をつぶやくね。
長くなるけど、いつもと同じく信じる信じないはお任せですよ。
まず震災当日の4号機は定期検査中で、大型改造工事をいっぱいしてました。
 特に炉内はシュラウド交換と言う工事をしていました。
当日の炉内状況はシュラウド交換するために古い炉内構造物をほとんど取り外していて炉内は空っぽ状態でした。
もちろん全部の燃料も取り外して炉内の南側にある燃料貯蔵プール(SFP)に移動し保管してました。
 取り外した古い炉内構造物は炉内の隣の北側のドライヤー/セパレータプール(DSP)で細かく切るため置いてありました。
この時のそれぞれのプールの状態は炉内とDSPは仕切りが無く解放状態でつながってますから水が行き来する状態でした。
 また炉内とSFPは仕切りが有りましたからお互いの水は隔離された状態です。
また炉内と通じてる配管はほぼ全て切断し閉止した状態が当日の状況です。
何故こんな事を話すかと言うと、4号機は他の号機とまず違う状況だという事を知ってほしいからです。
 専門用語が出るから難しいかもだけど許してね。そんな状況で地震が起きました。
その時、各プールの水は大きな揺れにより床に溢れて来て、炉内の水ははっきりわかんないんだけど
残留熱除去系の配管のどこからか漏れて減ったと思われるんだ。
 また燃料のあるSFPは電源停止で冷却水が止まったため燃料の残留熱によってモクモクと水が減ってしまったんだと思う。
事故後、誰もがSFPの水も空っぽで燃料が溶けてるって思ってたんだけど、
ぞうさん(ポンプ車)の先にカメラを付けて確認したら燃料より上の約1.5m位のとこに水があってすごくホッとしたんだ。
 炉内とDSPの方は瓦礫が邪魔してみえないからまだよく分からないけど、
今日圧力容器(RPV)下の配管から水入れたから結果は近いうちに出るんじゃないかなぁ?
原子炉の地下にも水があるからどこが漏れてるか心配だけどね。
 例え炉内の水が空っぽになっても、燃料のあるプールは仕切りがしっかりある限り燃料がむき出しになる事はないよ。
それはいいことなんだけど、問題もあるんだ。
それは炉内の水が空っぽになるとDSPもほとんど空っぽになって線量の高い古い炉内構造物がむき出しになるって事。
そしたら凄く被曝するから作業も簡単にいかないんだ。
 でも今の現況からするとオイラ、4号機は他の号機より早くなんとかなると思うよ。
でも心配な事が大きく二つあるんだ。一つはプールを満水にした時にプールを支える支柱が持つか?
これは原子炉二階にこの前支柱を建てたんだ、まだコンクリートは流してないけどね。
 それでプールが持つかどうかはオイラ専門家じゃないからわかんないけど…。
もう一つは汚染水処理が注水量より多く処理出来るか?今は難しい状況だなぁ…。
この二つが上手く行けば何とかなるはずだよ。
 4号機の落ち掛けてる壁は危ないから今後、重機を使って落とす計画みたい。
落としたらライブカメラできっと分かるね。
あとは燃料プールに注水する配管を設置して常に満水にすればモクモクしなくなる。
 あと1号機と同じくカバーも付けるみたいだから、そしたら空気中に放射性物質も出なくなる。
しっかり冷却できれば、あとはどう燃料を取り出すか?数も多いし大変だけど、それは今計画中みたいだよ。
 問題も沢山あるけど頑張ればなんとかなるはず。原子炉建屋はそんなに線量高くないから入れるし、
躯体の評価をもっと精度上げて、弱い部分を補強をして汚染水処理が上手く行く事が4号機を収束させる鍵だね。
 以上が4号機についてのオイラのつぶやきだけど、現状は他の号機に比べたらいいと思うよ。
長くなってわかりずらいかもだけど、オイラのわかる限り勝手につぶやいたから許してね。ではまたねー(^O^)

(*´ω`*)うん・またねーw

699名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 15:31:48.05 ID:qQgyZR1/0
>>697
さんきゅw
定価で4マン弱とかちと高杉w
後継機をせめて1マン弱にしたらそこらじゅうダイソンになりそう
>>698
勝手に産業

燃料交換なら任せろー
バリバリめきばきょ
やめて!
701名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 15:32:57.10 ID:wUZ2TKxo0
>>700
しろくまの誤字についてはいかに?
北原白秋
夏目漱石
石川啄木、芥川龍之介
四人の共通点
706名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 15:36:12.82 ID:qQgyZR1/0
>>698
オリジナルがここで
http://twitter.com/#!/Happy20790

阿修羅マンがここか
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/216.html
707名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 15:37:22.01 ID:qQgyZR1/0
>>705
共通点は知らん人には難しいのおw
>>707
ググる手もあるよ
709名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 15:38:35.89 ID:wUZ2TKxo0
>>706

そんな感じw

>>705
シンデマース
710名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 15:39:29.39 ID:qQgyZR1/0
>>708
具グルは結果を探索するもので、AIはないからなw
711名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 15:41:48.10 ID:qQgyZR1/0
海野十三とか竹久夢二もいれてくれ
>>709
アッテマース
713名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 15:42:49.60 ID:wUZ2TKxo0
メッタンコ━━.+゚ヽ(o`・ω・´)ノ.+゚━━ゥレシィ
714名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 15:43:44.30 ID:qQgyZR1/0
>>712>>713
深読みしすぎたw
アオゾラで読めるなどれも著作権切れ
715名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 15:44:42.46 ID:qQgyZR1/0
で、その死人がどうしたんだ?Wwwww脳みそ無駄に使わせたのか?wウッキーw
ここの住人は深刻に考えすぎるきらいあるから、裏の裏でした
和歌山ん素直だお
717名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 15:47:06.70 ID:wUZ2TKxo0
(*´ω`*)わーぃ!!
青空文庫も、数年前の著作権延長で、あわや公開中止の作品ばかりになるとこだったね
719名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 15:48:24.90 ID:qQgyZR1/0
>>718
まぁ遺族からしたら、おいしい汁は長持ちしてほしいのであろう
わからないでもない
720名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 15:49:17.64 ID:wUZ2TKxo0
で、俺と麻呂とワー坊のトリオしかいないわけだが?
著作権や特許、商標権は一種の既得権だからね
誰がチャンバラトリオやねん
なんちて
723名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 15:50:38.76 ID:wUZ2TKxo0
>>722
無理してキャラ作るなよwwwwww
ワーレンばかりだと飽きちゃった
725名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 15:53:21.04 ID:qQgyZR1/0
海野十三というお人が、東京空襲時の手記をのこしてるんだが
大本営発表についての面白ことが伺える
おひまなときにどうぞ


ちょっとURLわすれたから違うこの辺がリアルだなと
http://www.aozora.gr.jp/cards/000160/files/3517_20577.htm
http://www.aozora.gr.jp/cards/000160/files/1240_25726.htmll
http://www.geocities.jp/fujimoto_yasuhisa/isizaka/kuushuukeihou.htm

運野十三という人は、日本のSFの始祖と言われてるお人であり
松本零士とかすきなら知っとかないとだめかもしれんなぁ
会場をドッカンドッカンさせたい野望が
>>725
古くささを感じさせない文体だあね
728名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 15:55:16.63 ID:wUZ2TKxo0
>>725
一番下だけ見れた。
味があってイイナ

俺のばーちゃんが和歌山大空襲にあった程度だな
729ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/22(水) 15:55:21.11 ID:UIgaVydM0
>>724
ワーレン以外のキャラもあったのか(д) ゚゚
>>729
そら似非の関西キャラちゅうのがありましてん
ワーレン一本でやっとりゃせんわけでして
その関西キャラは他の板で飽きちゃったから、ワーレン編み出しましたわけなんね
732名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 15:57:49.02 ID:qQgyZR1/0
>>728
海野十三 空襲でググってみて

>>727
電車通勤してたときに暇な時間をこの人の本を携帯からサクサク読んでた時期があったんよ
なにげにおもろい
基本は変わらんよ
単文連打のキャラですねん
>>732
おもろいからPDF化してスマホ保存させてもろたよ
おおきに
735名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 15:58:58.17 ID:wUZ2TKxo0
関西弁しゃべる時はきぃつけや
本場モンからツッコミいれられるで?
736名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 15:59:47.99 ID:qQgyZR1/0
>>734
夢野 久作もおもろいよ
基地外関連が特に
ドグラマグラとか
737名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 16:01:55.03 ID:qQgyZR1/0
コナンずきのぴょんちゃんにもいいかもなー

夢野久作の少女地獄とかw
>>735
うふふ
それが楽しみでジジィ言葉やよ?と、すっとぼけたりもしますんやわ
ダンテの組曲もなかなかに
神曲といえば有名だおね
叙事詩
741名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 16:05:07.91 ID:wUZ2TKxo0
和歌山大空襲でなんか思い出して
じぃちゃんの遺品の戦争のアルバムみてたわw

はりきってパチ屋行ったら開店前の10分が待てずに帰宅して仕事して今ココ
742名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 16:05:25.98 ID:qQgyZR1/0
哲学書関連はしょうぼうの時の夏休みに親父ドノの本棚からあさくってだーっと読んだ
ソクラテスの弁明ってのが記憶に残ってる
そのときにダンテも読んだんだが、後に永井豪のダンテを読んで上書きされてる

>>741
輪番休業や新装かお
744名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 16:06:31.40 ID:wUZ2TKxo0
>>742
そのあとにバイオレンスジャック読んで犬女に興奮した君は大人だにゃ
>>742
永井作品の神髄はあらゆる物語が永井カラーになるとこ
746名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 16:07:03.49 ID:wUZ2TKxo0
>>743
戦国乙女2とやらが気になって(*´ω`*)つぃ・・
>>746
なにその名作続編こわい
748名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 16:09:05.45 ID:qQgyZR1/0
>>744
あれ、その話したっけ?wあれはショックだったなぁ
でも一番ショックを受けたのは、やっぱ変チンぽこいだーだわw
2mの大男、もとい和田アキ子いるんですけど誰得;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
750名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 16:09:27.59 ID:wUZ2TKxo0
名作劇場のパチもあったな・・・(´_ゝ`)
751名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 16:11:05.06 ID:wUZ2TKxo0
>>748
俺は最終的に「花平バズーカ」に行き着いて終了したな。
女は身長163cm以下に限る;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
753名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 16:11:46.36 ID:qQgyZR1/0
>>749
それ、どのスレだったっけ、
なんか、戦国時代の日本人の身長の話
背の高い信長でも165cmとか猿は140チョイとか

6尺あると巨人だなとか
754名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 16:12:25.93 ID:qQgyZR1/0
>>751
デビルマンレディまで単行本は集めてあるが、その後はしらんw
755名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 16:12:39.58 ID:wUZ2TKxo0
小人スレではないのは確かだな。いろんな意味で。
756名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 16:14:10.21 ID:qQgyZR1/0
情報あさくってると、他人のキーワードでフラッシュバックされてくる
なんだろなこのリンク感

あ、リングじゃないよ
>>753
あったねえ
その手のスレに出入りしてるわけでなく、単に景観の問題ですな
758名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 16:14:57.99 ID:wUZ2TKxo0
今度リング2の台が出るとか?

(´_ゝ`)
トラウマ画像を貼られるスレで鍛えられたものだよ
>>758
1の黄金ジュニア続編?
初代が一番かな、熱中できたのは
貞子とかのほうのリングかお
762名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 16:17:08.80 ID:wUZ2TKxo0
>>760
・・・リングにの方ではなく貞子(´_ゝ`) 貞子2なの・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 16:17:32.68 ID:qQgyZR1/0
>>759
わー坊、あざみ野駅周辺かのお?
もしかしておれの知り合いじゃねーか?w
リングと言われて真っ先に車田作品を思い出す俺は腐女子もしくはジャンプ世代にゃー
>>763
田園都市線には縁もゆかりもあるけど、在住ではないのよー
766名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 16:19:18.42 ID:wUZ2TKxo0
>>764
ただのスロッターなので安心せよ提督!!
嵐の前触れだけあって、明日は要人が国内にいないねえ
768名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 16:19:58.70 ID:qQgyZR1/0
>>765
ちとちがったか、知り合いにイメージがかぶる
x6800 大量にもってたりしないよな?w
>>766
そかー
3日で金ジューゴマンスッターは俺のことだにゃ
770名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 16:20:47.80 ID:wUZ2TKxo0
>>768
MSXファンを泣いて処分した俺に謝罪しろwwwwwwww
>>768
ペケロクは所有してないぜよ
PC88シリーズや5インチFDも
なんだここ加齢臭すげえお
加齢臭はオカルトだけどお
773名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 16:22:11.59 ID:qQgyZR1/0
>>770
はは、おれ未だに全巻あるよw
MSXFANのフロッピーの絵描いてるやつはおれの高校のフレw
いっしょにダブルデートしたことあるやつw
アラフォー 埼玉ん
アラサー 和歌山ん
アラエッサー 俺
775名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 16:23:35.25 ID:wUZ2TKxo0
テクノポリスはいのまたむつみっと(`;ω;´)
フレwに青春時代はお世話になりましたと伝えてくれ。
776名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 16:24:16.54 ID:qQgyZR1/0
>>771
わー坊の友達がおれの知り合いかもしれんwww
しばらくご無沙汰してるがwフレにロッパーもっててやたらゲームラボに投稿してたやつおらん?
オサムテヅカの作品原画は家宝
>>776
かような友人なら山ほどおりましとん
ベーマガとか、ゲーラボとか、ラジオライフとか
779名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 16:26:13.87 ID:qQgyZR1/0
>>775
ほほうwテクポリ時代をしってるのかwあいつ、工房時代に投稿ギャラで金もってからな
ラッシャー(と呼ばれてた当時w)に似顔絵かいてもらったんだが、ロン毛キャラは俺がイメージもとかもしれんとかいってみるww
いまは、なんか信長なんちゃらってのをやってる
デジモノなんて言われて、どんどんヲタ雑誌がカジュアル化してきてる件
どうなの?これってどうなの?聖域への侵略?
取り乱した振りをしてみたりする
あづいー
二人でサルサルかな
俺は●でサルサル無視だけんど
784名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 16:30:04.17 ID:qQgyZR1/0
>>775
そいつのおかーさんが、やってる絵画教室で絵をならってたんよ
日曜日はヌードデッサンがあって、うはうはして大変だったw

いまだに野郎どもだけで、忘年会とか新年会があるから、その時にいっとくわ、喜ぶと思うよw
熟女ヌードと聞いてロムの人が
786名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/22(水) 16:33:28.31 ID:8FQIaA6k0
おまいらただいま!!まとめ人の方々乙乙!!
汁だくの俺様乙wwww黒い軽で出掛けた自分を怨むわwww
787名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 16:34:35.07 ID:qQgyZR1/0
>>786
汁だくカンチョ乙w
台所で冷蔵庫に入ってた麦茶を飲もうとしたら、洗浄中の漬け置きだった
     ,/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'..     ━━┓┃┃
      /`  =・=::::::=・=i、         ┃   ━━━━━━━━
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ        ┃    
 ∩,  / ヽ、, ゝ'゚:::::::::::::::::≦ 三 ゚。 ゚┃               ┃┃┃
 丶ニ|    '"。≧ ::::::::::::::::::::::::三 .==-        .          .┛
    ∪⌒∪" -ァ,:::::::::::::::::::::::::::::≧=- 。
          イレ,、::::::::::::::::::::::::::>三  。゚ ・ ゚   
           ≦`Vヾ:::::::::::::::::::::::::ヾ ≧ミ 。 ゚ 。 ・
789名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 16:37:35.30 ID:qQgyZR1/0
政府・東京電力統合対策室 合同記者会見 開場:16:50 開演:17:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv54080065?ref=top


>>788
そんなの冷蔵庫にいれるなしwあぶねーなw小人の仕業かお?
コーラだと思ってのんだら、醤油漬けのなんかだったことはある


          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\     
     /    (__人__)   \    冷蔵庫に変なもん入れんな!
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |    しぬかと思うたお!
     \    |ェェェェ|    ./l!| !        
     /     `ー'    .\ |i           
   /          ヽ !l ヽi           
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl
>>789
朝の記憶ないなあ
普通にあり得るからコワス
醤油で思い出したのが、サラダ油の怖い話だねえ
この前は原発移動中に席が臭うなと思ったら隣の座席からでね
ウンコでも漏らしたかの?と思ったんよ

続かない
793名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 16:43:18.79 ID:qQgyZR1/0
>>791
朝がたは、なんか突然キレてたしなw
俺は蚊にさされて起こされて、おもろい話しすぎて寝そこなって、
会議の席で眠りそうになったわw
794名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/22(水) 16:44:28.04 ID:8FQIaA6k0
>>787
ういw思ったよりも儲からなかったwww
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201106220134.html
汚染水1800トン以上を浄化処理 濃度10 万分の1に

796 ◆SZbO6rGXYg (福島県):2011/06/22(水) 16:48:28.64 ID:3Bnby23Y0
アレ?ワカヤマン居なくなったのかぉ?
俺、エロ本はあんまり知識ないぉ!
エロゲーのほうが強いぉ!
あと、なんども言うが俺女ってこと忘れてるぉ!
797名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 16:48:49.64 ID:qQgyZR1/0
>>795
株主体対策で苦しいこと言ってないのならうれしいニュースなんだがな・・・
処理の遅さにアレバの無能っぷりを再確認したけども、1/10万って言っても、桁がすごいことになってたわけで、1/何兆にならんと、暫定基準値にも収まらんよね
799 ◆qYg5w02HlI (福島県):2011/06/22(水) 16:49:27.69 ID:3Bnby23Y0
なんか、酉間違えてた
800ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 16:49:29.29 ID:ZWsFs72k0

■ 次スレ 誘導 ■ メルトダウン 514
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308068719/

■ 前スレ ■ メルトダウン 512
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308061717/
801ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 16:49:41.36 ID:ZWsFs72k0

草刈 & 垣根 がすっきり!!
8000ベクレル以下にするまでは、辛うじて前進した?とハテナ付き
803名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 16:50:14.37 ID:qQgyZR1/0
>>798
だな。
結局浄化後は何ベクレルちゃんになって放流してんのかがなぞだなw
ブスオ伏兵がうまいなあ
805ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 16:50:37.55 ID:ZWsFs72k0

今度は、買い物行って来る!! 梅の実で梅酒作るお!!
806 ◆qYg5w02HlI (福島県):2011/06/22(水) 16:51:00.21 ID:3Bnby23Y0
>>802
でも、今までのパターンだと
測りなおしたら実は・・・
ってパターンジャマイカ?
うかつには信用できね
粗い目のザルで小魚を掬ってる気分
808名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 16:51:28.47 ID:qQgyZR1/0
>>799
うん一瞬どのおっさんかとおもったし、なんでエロゲしてんの?腐女子かよ!っておもったけど
おれの娘もそーなるんだろうなー(昼間からアンドロメダが見える遠い目
ブスオんとこは平和だね
山を間に挟むとこうも食べ物が豊かなんだねえ
810名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 16:52:28.53 ID:qQgyZR1/0
>>804
ブスオの腹の深さが測りかねている今日この頃w
深読みしすぎ?w
811 ◆qYg5w02HlI (福島県):2011/06/22(水) 16:52:46.41 ID:3Bnby23Y0
>>808
いや、高校の時のバイトが原因で・・・
まぁ、腐っている感は否めないがw

教育と友達間違わなければ
何とかなるよ、絶対大丈夫だよ
>>810
策士ではない突撃猪武者ってわけでもないってことでしょう
ブスオは中の上って感じの印象
性的な意味で
あ、俺はあかんよ
下の下だから
男として、女として
暑くてダレるなあ
明日の温泉は大丈夫かいや
太平洋側よりはムシムシしないと思うけども
ステテコのゴムも伸び伸びだし
817名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 16:57:16.36 ID:qQgyZR1/0
よい子のみんな〜っ、か・い・け・ん、はじまるおー

>>811
レイヤーになりそうなんだけどっ
ヅラカット手伝わされたんだけどっ
最近よこに広がり始めて(まだ40kgちょい)そのままいくとデブラーになっちゃうぞーなんだけどっ
こんだけ暑いと起きてるとき腹巻きはしないな
拒食症
はじまた
821名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 17:01:59.25 ID:qQgyZR1/0
知ってる弾幕おおすぎわろたw
822 ◆qYg5w02HlI (福島県):2011/06/22(水) 17:02:00.61 ID:3Bnby23Y0
>>817
まぁ、趣味を否定することはできんわな・・・
俺的には、二次元のコスをする連中は
そんなに好きではない。

が、そういう服きて楽しいって思うならやってもいいんじゃねぇの?
腐ったからと言って俺のようになるとは限らないぜっ!
トーン貼り手伝わされるようになったらアウト

以上大福より戻れるラインの提示でした
823名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 17:06:08.41 ID:qQgyZR1/0
>>822
絵はね賞もらったりして俺からみてもすごいんだけど
マンガを描くつもりはないらしい
もったいないと思うんだけどねー
テンプレ装填中

メルトダウン 514
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308068719/l50
825名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 17:11:13.67 ID:qQgyZR1/0
>>824
おつかれちゃん
826名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/22(水) 17:16:22.12 ID:8FQIaA6k0
>>824
色々乙カレー!!
テンプレ発射完了

メルトダウン 514
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308068719/l50

現状の立ててあるスレッド
メルトダウン 525
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308730103/l50
828 ◆44I5qbXqss (catv?):2011/06/22(水) 17:20:21.09 ID:PMcXbaHUi
>>455
近くのMPの数字見られるだけだよ
私なんかはるか遠く。
829名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 17:22:03.95 ID:qQgyZR1/0
>>827
買占めばばーみたいにちとエリアをガメすぎな希ガス
自重すべきじゃね?
>>828
ミニスカ・ポリス?
831名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 17:24:50.02 ID:wUZ2TKxo0
>>779

客の相手してた。
ラッシャー!!!!知ってる!!!!
すんげぇファンだったんだよ!!
>>829
1日で1スレ強進んでるのと、約十日で誰でもレベル10に達するのを勘案し、俺が焼かれるまでは11先までキープしとこうかと
833名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 17:26:34.00 ID:qQgyZR1/0
>>831
続きは深夜枠にしよかw
834 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (群馬県):2011/06/22(水) 17:27:01.20 ID:8FQIaA6k0
>>832
チト待ってwww120秒規制のままの俺はどうなんだ?www
835名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 17:28:14.81 ID:qQgyZR1/0
>>832
うん、たぶんわー坊の優しさに誰もが気が付いてるかと思うが
Lvリセットからずいぶん経ってスレ立てできる人も増えてきてるから先を読んで2スレもあれば十分じゃないか?
最近進行も遅いから
>>834
クッキー破棄しないと駄目かも分からんね
●無しだと、明日までは120秒のままだけど
837名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 17:29:13.52 ID:qQgyZR1/0
>>834
いまだにLv0のままは一回、クッキーのHAPほにゃららをけすか、モクトンしたほうがいいかもしれんよそれw
>>835
レベルリセットは狐の気まぐれ、情報統制次第
株主総会を切り抜けたら、再び剛腕を振るわれるよ
839名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 17:30:46.20 ID:wUZ2TKxo0
ワカメはユラユラ揺れるだけwww
つまり期待すんなという事。
>>837
表示がレベル3でも中身は焼かれた忍法帖ぽいからねえ
名目と実質が乖離って、どこの破綻経済だお
841名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/22(水) 17:31:44.23 ID:8FQIaA6k0
>>836>>837
木遁は木遁だよな?wwww
!mokuton
前々からツッコミもあるけど、水遁なのに焼かれたってギャグだぬ
火遁なら焼けるけど
843名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 17:36:28.43 ID:qQgyZR1/0
>>842
ふぁびょってるやつに水ぶっかけるから、スイトンじゃなかったっけ?w
>>843
水遁の術は水中に潜む隠れん坊だけどね
細かいことは気にしないお
西山ハゲが早く帰りたがってる
娘の転職祝いかお
846名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/22(水) 17:41:22.97 ID:8FQIaA6k0
忍法帖を破棄しますたwwww
報告書のPDF化で1日もかかってたら、一般人なら無能扱いされるお
言い訳の下手な会見だぬ
849 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 17:45:48.71 ID:lg8DsmFy0
>>697
東芝が30年前に特許を持っていてダイソンは「目新しいと考えることはできない」として申請を却下されてるよ
>>849
そうだよね
東芝が勝ったよね

やったね
頭を垂れるのは株主総会まで
株主総会を乗り切ったら強気の詭弁が再び飛び交うかもだお
当時の東電の認識の甘さ、危機管理たたとと
854名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 17:52:43.98 ID:qQgyZR1/0
>>849>>850
ほっほう、んじゃ東芝が似たようなの各メーカーからだしてくれりゃいいなw
>>854
日本で造るとオープンプライスの実売で7万くらいしそうだぬ

ワーレン
店で浴びてみたけど、快感ではないよ
新感覚ってだけかな
じしすはあ
858 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 17:59:16.53 ID:lg8DsmFy0
>>854
効率悪いから他社はやらないカモ
デザイン重視で風量は期待できないよん
2011/06/22 10:07:32頃、福島県沖の深さ10kmでM3.7の地震が発生しました。予想される最大震度は震度1です。 http://twiple.jp/e/5I3DWRqR #NamazuAlert

2011/06/22 10:39:34頃、岩手県沖の深さ50kmでM3.8の地震が発生しました。予想される最大震度は震度2です。 http://twiple.jp/e/5I3DWSgg #NamazuAlert

2011/06/22 12:17:40頃、福島県沖の深さ10kmでM3.8の地震が発生しました。予想される最大震度は震度1です。 http://twiple.jp/e/5I3DWWTA #NamazuAlert
嵐の前触れとしては、まあ
861 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 18:01:18.22 ID:lg8DsmFy0
ミミズ3万匹を被災地に無償提供 一石二鳥の効果

小松島市にある有機肥料をつくる会社が、震災で被災した宮城県石巻市の避難所に生ゴミを肥料に
変えるためのミミズを送ることになりました。
この会社では、動物のふんや不要な野菜くずなどを大量のミミズに食べさせて糞土と呼ばれる
肥料にして出荷しています。

石巻市の避難所で支援活動をしているNPOから、炊き出しで出る大量の生ゴミの処理に活用したいという
申し出があり、約3万匹のミミズなどを無償で送ることになりました。
4人の作業員が堆肥をかき分けて中にいるミミズを集めたり、一緒に送る、ミミズを飼うのに必要な
エサなどを袋に詰めたりしました。今週末に避難所に届けられる予定だということです。
この会社の赤井功製造部長は「生ゴミの処理と肥料作りという一石二鳥の効果があります。
成功すれば他の避難所にも送りたいです」と話していました。
ミミズを受け取るNPOでは生ゴミから作った肥料を、津波による塩害を受けた田んぼや畑の
土壌改良に役立てられないかも検討しているということです。
http://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8006729701.html
>>861
ミミズ千匹
863名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 18:03:29.76 ID:wUZ2TKxo0
>>862
ちょっと君、裏来てくれるかな?
巨大ミミズ発生するかもね
ブラジルみたいに
865 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 18:05:43.76 ID:lg8DsmFy0
東日本大震災 海に流れ出た大量のごみ、北太平洋を10年かけて一周--仏環境団体

東日本大震災の大津波で海に流れ出た大量のごみが、北太平洋を10年かけて一周する漂流の旅に出たとする
報告書を、フランスの環境団体「ロバン・デ・ボワ(Robin des Bois、ロビン・フッド)」が発表した。
海運や生態系に永続的な被害が及ぶ恐れがあると警告している。

5月31日付の報告書は、地震と津波で出た推定2500万トンのごみのうち「無数のごみ」が海に流され、
漂流を始めていると述べている。

ごみの中には、航空機、船舶、自動車、化学物質の入ったタンクなど、巨大で重たい物体も含まれる。
報告書によると、これらの物体が沈んでガソリンや燃料、工業用化学物質などが漏れ出すと、
沿岸の環境や漁業にとって大きな脅威となる。

なお、木くずやプラスチックが集積した分厚い層は、太平洋を1、2年かけて横断したあとは、
アラスカ海流に乗って北米西岸を北上するものと、カリフォルニア海流に乗って南下するものの2つに分かれる。
報告書は、これらのプラスチックが分解して「プラスチック・プランクトン」と呼ばれる微細な粒子になり、
これが食物連鎖に蓄積されていく危険も指摘している。

米ハワイ大(University of Hawaii)は3月、作成したコンピューターモデルを基に、ごみの第1陣は地震から
約1年後にハワイの海岸に到達すると予測している。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2808115/7410890

遺体も・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 18:06:56.58 ID:qQgyZR1/0
>>855>>858
仕組み的にそんな金かからんでしょw
小さい子供いるうちとか需要あるとおもうんだけどねー

鳥さんも安心だしw
867名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 18:07:43.55 ID:qQgyZR1/0
>>865
遺体はくさっちゃってるか、食べられちゃってるかで流れないよな?w
マジレスすまんw
>>866
日本のデザイナー下請けの構図
869名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 18:13:40.96 ID:qQgyZR1/0
記者すくねー
会見傍聴も減ったねえ
871名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 18:19:42.87 ID:qQgyZR1/0
>>870
減ったように見えただけだったなw前のほうにいたw
>>871
前の方のは自由報道記者クラブ
873名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 18:20:57.67 ID:qQgyZR1/0
>>872
タシーロは?w
874 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 18:21:57.45 ID:lg8DsmFy0
>>873
タシーロは出禁ですがな
875名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/22(水) 18:22:23.33 ID:8FQIaA6k0
おまいら乙!!
仕事終わったから帰る!!ノシ
876名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 18:23:54.89 ID:qQgyZR1/0
>>875
バイク王乙!
おれも晩飯作るの手伝いいくかな
877名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 18:24:59.69 ID:wUZ2TKxo0
どつかれー
てかブラウザかえたらメチャ使いにくい・・・
慣れだろうがな
878名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 18:25:35.79 ID:wUZ2TKxo0
あかん・・・やっぱ元に戻す(`;ω;´)
882 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 18:28:43.96 ID:lg8DsmFy0
原発から60km人口29万福島市内が危ない異常な量の放射性物質を検出

基準値の10倍以上。コバルト60まで出た。いますぐ子供たちは集団避難すべきだが、
政府はもちろん黙って知らんぷり
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/9034

火狐5.0
883名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 18:30:29.92 ID:qQgyZR1/0
>>882
それ前スレだかに張ったけど、あんま誰も相手してくんなかったw
884 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 18:32:57.57 ID:lg8DsmFy0
あらら(゚Д゚;)
885名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 18:34:13.03 ID:qQgyZR1/0
会見おしまい
現代ソースでも最近はまともなのにょ
887名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/22(水) 18:35:43.94 ID:S2Xc4duA0
ええええええええ
慌てて帰宅して会見つけたら終わりかけだったけどおとなしく見てたら
細野がうんこ行ったまま帰ってこなくなって終わったふざけんなよおおおおお
細野は所詮マダオ
889名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/22(水) 18:45:56.16 ID:S2Xc4duA0
取り乱してスマン




東芝「原発事故、早期収束が社会的責任」 株主総会で
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE0E0E2EB908DE0E0E2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

記事見る限りは再生エネルギー開発に意欲的ってことでいいのか…
福島32度でも熱中症で倒れた作業員ない不思議
891名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 18:50:30.60 ID:wUZ2TKxo0
投下して風呂イテキマースo(`・ω・´)○ ヤー!!

東電会見・午後の部ファイエルo(`・ω・´)○ ヤー!!
高温多湿でえらいことになってる本日で倒れた作業員なし
シンデマース
894名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 18:51:40.63 ID:wUZ2TKxo0
ageちゃった(*´ω`*)テヘヘ

ちょっとトイレo(`・ω・´)○ ヤー!!
895 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 18:51:41.35 ID:Ql4mhJ8/0
>>891
サルサル支援するけどageんじゃねぇ!!www
そっか
倒れたんではなく、もっと深刻なことに
897 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 18:52:29.20 ID:lg8DsmFy0
「菅直人首相や官邸の初動対応の悪さが、事故悪化を招いた」 IAEAも“ダメ菅”酷評!役割と責任の明確化求める

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110622/plt1106221633005-n1.htm
898名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 18:54:58.62 ID:wUZ2TKxo0
東電「構内土壌核種分析 プルトニウムムラン、ガンマ核種について 6/6日本分析センター6・18採取を
日本分析センター分析、平均的プルトニウム濃度とほぼ同様 セシウム136 テルル139m 
ニオブ95ほぼこれまでと同様 アメリシウム、キュリウム分析結果 事故影響で放出」
安全委員会「参考資料13,14ページ 地下水質 環境省の方で震災の被災地で有害物質地下水に入ってないか分析、
放射性物質でていないか。最初の5地点6/21環境省から発表 5ポイントでヨウ素、セシウム不検出 
県内100ポイントで同様調査行う 追加有れば報告する」
東電「福島第一原発状況 タービン建屋地下溜まり水10時水処理システム使った高濃度汚染水通水おこなっていたが
10:20から2時間フラッシング予定だったが現在も続いている 2,4系列目先頭吸着塔交換未着手」
東電「フラッシング継続理由としては、滞留水分析結果お配りしている、アレバ通った後の分析結果 
処理前セシウム10^6 吸着塔後10^4 当初予定していた10^3除染係数からすると10^2程度しか出ていない、
アレバでたところNDとなっているがバックグラウンドの影響で測れてない」
東電「一旦セシウム吸着装置の除染係数低い理由調査している。試運転継続しているが最終段の
ヨウ素吸着スキッド表面線量上昇傾向なのでこちらの理由も調査中」
東電「2号機タービン建屋溜まり水午前9:51からプロセス主建屋への移送実施中。
使用済燃料プール冷却4号機14:31代替放水設備で放水、1,2号機0.5立方米/h減らして温度観察中 
窒素135.7kPa 50200立方米」
東電「本日ご案内のとおり2号機原子炉建屋1階水位計取り付け45分 当社4名協力企業7名 管理員(協力企業)1名
最大4.58 最小1.38mSv 写真は明日の会見時配布、温度静定まっている測定結果も明日報告」
東電「1号機代替冷却装置設置に向けた事前調査10:30〜11:301時間最大2.8mSv 
1時間かけ冷却系そのまま使用可能か調査、使用済燃料プールサンプリング行なったので結果が出次第ご報告」
東電「取水口付近の海水中に含まれる放射性物質検出結果 経時変化ほぼ横ばいないし減少傾向 
報告書提出1件福島第一原発に滞留している高い放射線量が検出された汚染水の集中廃棄物処理施設への移送に係る報告書」
東電「移送量14200立方米分移送可能と安全確認していたが今回+50cm 1500立方米移送可能と
安全確認いたしましたので保安院に報告、サブドレンから考えて漏出無いと判断」
東電「6月末タービン建屋満水になると報告しているが 実質的に5日程度余裕確保できたと判断」
保安院「最後におっしゃいました件保安院の判断 東電株式会社プロセス主建屋への高濃度の放射性物質含む
水の移送における貯水範囲さらなる変更についてという資料 プロセス主建屋OP5600迄範囲変更」
保安院「床上1.9mまでの貫通部は前回1.4mまでの漏えい対策であわせて判断、貯水範囲拡大しても
前回評価しているがすべて汚染水で1階部分満たされた場合も線量抑えられていると判断、必要な制限で対応可能」
899名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 18:55:25.72 ID:wUZ2TKxo0
質疑
(読売今津プロセス主建屋容量引き上げ 当初OP3700から断続的にあげている、先ほど5日かんとおっしゃったが
資料には3日程度と書いてありこの2日の違いはどうか、雨量は評価に入れていないということだが
1号機原子炉建屋地下水位上がってきている)
(水位上昇最新値ではどうなっているか セシウムについて当初の目標を達していないとは
当初どのような数値目標だったか、何故うまくいかないのかしらというご説明)
東電「プロセス主建屋移送可能量を余分に確保できるということは日量500立方米流入あるので単純3日、
水処理システムで1000立方米処理できているのでこの分2日余裕できると判断。
このまま水処理システム全く動かないと仮定すると29日から5日間余裕」
東電「雨量の影響現れたのは1号機原子炉建屋水位、1,2号機の雨水と注入水は2号機へ 
雨水の影響だと確実に分かるのは1号機原子炉建屋 上昇分廃棄物処理建屋通じて2号機タービン建屋へ流れる。
2,3号機タービン建屋で雨水影響どのくらいあるかわからないが移送しているので減少傾向」
東電「当初単独で10^3程度除染係数出ているので4.8×10^4で 10^2程度しか出ていない、
薄い濃度さらに薄くするのはこんなんだが、濃い物薄くするのは比較的容易だろうと思っていたので評価必要」
東電「セシウムγ線ピークに近いものあると正しく図れないのでマンガン等あるか詳しく調べる必要 
水の性状としては塩分除去 RO膜能力10^2Bq/cm3以下なので処理としては出来ている」
東電「昨日停止するまで750t 20時間で1000t 余裕2日と考えたほうがいいだろうと 
1500より余裕あると見てもしょうがないので2日は確保できている」
(読売今津 この後脱塩して使うか)東電「塩素濃度よく確認してから再使用すること考えたい、
(当面おいておいて)ハイソウデス」
(地下水位とのみあい 90cm以上確保するのか この間の地下水位の上下 5/15・6/8 14?)
東電「地下水位変動加味しても上回らないと OP6600 現時点で1m+ 水位高い」
(NHK岡田 滞留水の処理分析シートセシウムの2つの値、水とシリカどういう形で使っているか 
2号機作業今日できたこと コの字型遮へいどういった大きさ 明日予定されていた2階作業線量高くて
改めて検討と保安院会見であったが予定分かれば 窒素見通し)
東電「セシウム吸着装置、4つあるが2つ水2つシリカサンドつまっていて合流点での分析結果。
2号機原子炉建屋2階作業 仮設圧力計設置終わっている 温度静定終わったら1号機同様じっさいの原子炉水位
どういう値かわかる コの字型遮へい写真準備するがコの字型にプレート作って縁毛マットはった」
東電「原子炉建屋2階格納容器圧力計あるのでそちらの較正明日予定。予定箇所38.1mSv/h 
ラック前床78.1mSv/hなので時間的にははっきりしていない。タービン建屋1階までホース引き回し終わっている
明日から封入行う(?)」
保安院「ちょっとスケジュール確認してまいりませんでしたが立入検査行うとともになるべく早く結果確認 
立入検査の予定も確認する」
「居酒屋店主や社長の初動対応の悪さが、事態の悪化を招いた」 県警も“エロ店”酷評!役割と責任の明確化求める
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110622/dms1106221636022-n1.htm
901 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 18:55:43.72 ID:Ql4mhJ8/0
モジャワカメサルサルど〜ん!!
902名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/22(水) 18:55:50.70 ID:S2Xc4duA0
>>898
>>899
乙です!
903名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 18:55:53.94 ID:wUZ2TKxo0
(伊藤 放射線影響研究所の2009年論文によると 積算線量大きいほど病気になりやすい 
IAEA閣僚リポートにも書いてあるようにSPEEDI公開なされるべきであるという要望 どう対応する)
文科省「SPEEDI本来の使い方は確度高い放出源情報得て拡散状態予測するが今回は単位放出」
文科省「仮定の条件で行なったが確度高くなくて公開されていなかった、いまは過去に行なった物すべて
公開している、今も単位時間のものは公開されている。
(ネットでリアルタイムに見られるか)現在のものは1時間ごとのものをPDFでまとめてだしているので1日遅れている」
(国民のパニック恐れてだしていないのだろうが、阪神大震災と、今回の自身見ていると日本人はパニックには
ならないと思うので リアルタイム情報公開と、アニメーションのSPEEDIMP公開をお願いします)
(朝日加藤 雨樋や側溝など一部的に線量高い所あるが どのように気にするべきか 
個人の方の測定器での測定広がっているが 測り方アドバイス有れば教えてください。
保安院に、発災直後一部不公表あった件当時確認中だったがなぜ非公表だったか)
(ホワイトボードに1号機入域禁止と書かれていた事実関係)
安全委員会「全国の放射性降下物調査行っていたが3/20前後関東でも数字として出ている、
そういった意味で関東でも若干レベル高くなっていること不思議ではない、
ただレベルとしてはそれほど心配されるレベルではないと」
安全委員会「非常に多くの方線量計手に入れられて、結果をウェブにUPされていること、普通は地上1mで測定 
その他どういったところ高いか雨樋など、そういったところについてはそういったところ土取り除けば
線量下がることあるので標準1m高さで測った上でいろいろな状況さらに知っていただく」
安全委員会「必要な対応とっていただくなどして頂ければ」(芝生取り除くなどの対策も心配ならするべきか)
「それはしていただいたほうがいいと思う」
保安院「発災直後オフサイトセンターなどにあった物、持ち出した物、残っていた物、
日々の新しいデータの整理集中に追われていた、過去のデータ公開の気運がなかったこと反省している、
本来担当者が取りまとめ、院内で決定して発表すべきだったと思っている」
保安院「再処理に関するシビアアクシデント対策 日本原燃と日本原子力研究開発機構から提出あった 
立ち入り調査は23日、各保安事務所で行われる 来週結果取りまとめたいが日にちはきまっていない」
東電「3/11 21:51頃入域禁止しているが何をどう測って禁止したかは確認されていない、
ほぼ同時刻ポケット線量計の記録のこっている 1000cpsという記録も、原子炉建屋では線量高い状態と
判断して入域禁止したと」
東電「当時原子炉損傷配管漏洩は想像の域から出てないが、線量高いのでどこかから漏洩あると想定して対応 
当時は燃料損傷なのか汚染水、蒸気が建屋側に漏出してきている状態とは判断しかねている、
現実問題解析ではこの時点で損傷始まっている、当時注水全力尽くしていたが空焚き続けば損傷発生認識」
東電「代替冷却手段講じていた、建屋入域禁止講じていた」
(フジいくの 吸着効果出ていない原因)
東電「きちんと水が通っていない可能性はあるが原因よくわかっていない。水とシリカ通った後の
セシウム吸着塔の線量上昇よく観察する必要 調査は1日程度ですむと 
サプレッションプールサージタンクの循環運転行っている」
904 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 18:56:25.16 ID:Ql4mhJ8/0
モジャモジャマーボモジャ!!
905名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/22(水) 18:56:27.84 ID:S2Xc4duA0
>>903
乙乙です!
906名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 18:56:29.31 ID:wUZ2TKxo0
(3日程度で本格運転という期間は)
東電「当初水かシリカサンドどちらを使うか2,3日運転して評価すること 3日後と今のところ確定できない 
他の放射性物質がセシウムエネルギーピークと近いものあったので巧く測れていないと、
どんな核種他にあるか調べた上で詳細調査」
(今日暑いが熱中症の方は)
東電「30度超えるという天気予報あったので事前にクールベスト着用元請け企業通じて事前周知 
クールベストすでに有るものは付けていただいている」
(キュリオン装置 未だにフラッシング続けているという事だがシステム全体処理止まるということか 
未だにフラッシングしているのは分析で想定された状況得られなかったからか)
東電「フラッシングすると吸込みが低濃度汚染水になるので処理そのものは停まっている、
動かしておいたほうが確認できる」
(昨日からの通水試験は)
東電「アレバ除染装置込みの試験 油分離装置も含めての試験」
(木野 核種分析は何処の水で分析したのか セシウム係数出ていないということだがバックグラウンド
高いところで概算、10^5出ているが アレバもバックグラウンド高いところで測っているということは
実際係数出ていないのでは)
東電「入り口は集中廃棄物処理建屋3階 油分離装置の前? アレバは少なくとも2桁は落とせている」
(セシウムは10^2しか落ちていないがアレバもこれだけでているのか)
「そういったところ下二桁まで測れるバックグラウンドと検出器用意必要」
東電「RO幕通して10^2までははかれているがそこからした測れていない DFそのものは通したあと」
(核種分析プロセス主建屋の水6/2発表だとヨウ素10^7 滞留水の補間処理に関する計画について保安院に出した物)
「ヨウ素は減衰しているので半減期で低下、分析場所、」
東電「プロセス主建屋水一様ではない為バラつきある。RO膜能力10^2なので処理後は10^2以下だからRO膜への注入できる。
(以前はヨウ素10^7と数値あるのでそのへんはどうか)
確認するがこれまで見ているヨウ素131は 6.9×10^3 現在プロセス主建屋に入ってるのはこのレベル」
東電「セシウムに関してはほぼ濃度10^6レベル 5/31現在と書いている資料は5/31現在の資料だが
ヨウ素131で10^7というのは3/27測定したものなので半減期相当たって減少していると思う、
期間と量はおよその計算してみたい」
(炉心に注水した物が出ているが)
東電「核分裂継続してヨウ素生成されているわけでなく新たなヨウ素131生成されていないので
総量は半減期に従って減っていく」
(海水でヨウ素3桁4桁下がっていない)
「海水の方も日々の上下あるがおよそ直線近似すると半減期にしたがって下がっている様に見える」
(1〜3号ヨウ素10^3れべるか)
東電「正確にひいてみるひつようあるが8日なので80日経過でおよそ1000分の一になる」
907名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/22(水) 18:56:33.23 ID:dzySkZBU0
おつです支援
>>898
勝手に産業

よーく考えよー
ブラッシングは大事だよー
うーうー
909名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/22(水) 18:57:00.77 ID:S2Xc4duA0
>>906
乙乙です!!
910 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 18:57:02.08 ID:Ql4mhJ8/0
ワカメモジャモジャ何かモジャ!!
911名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 18:57:08.12 ID:wUZ2TKxo0
(共同はっとり 較正結果 モニター設置すんだか)
東電「時間かかっているのは注水した水が温度として制定するまで時間かかる、周りの環境温かいので
揃うまで待つ 早ければ明日午前中水位ご提供。遠隔の監視カメラで見る(もう設置済み?)ハイソウデス」
(作業の計画線量)東電「2号機圧力計設置について計画線量3mSv」
(超えたのは何人)「最大4.58なので確認する」
(NHKはなだ 水の処理システムキュリオン除染効果落ちている理由汚染水処理して1700t強溜まっている水 
循環注水冷却予定)
東電「セシウム吸着塔の除染係数10^2程度に収まっているのは初段の影響か
セシウム吸着塔巧く流れていない箇所あるか調べる必要、1700tはいつ使用するか未定」
(週刊金曜日かたおか 作業員数 下請け孫請け、作業員がどの作業内容にどの位配置されているかの割合主なところ 
計画線量の件WBCできちんとチェックしてほしい思いあると聞いている 改めて検査体制どう拡充するか)
東電「昨日12時 第一2519人 社員319:協力企業2200? 第二で働いている方も含む 
計画線量超については適切に作業計画見直し行いたい WBC10月までに10台造成考えてる。
3月に作業された方69名計画立ってないので引き続き連絡取りたい、現在バーコードリーダーで一対一管理」
(協力会社の数)東電「公開はこれまでもしていないが、検討したい 配置、
人数は相当時間かかるのでお時間頂ければと思うがその時点ではデータとして古くなっている可能性」
(作業員人数 協力会社の数は管理されているか)東電「入ってくる人数はゲートで管理 
どの企業に何人いるかは元請け企業が自分の作業の人数・業務管理行っている (元請けに確認すればわかると)そういうこと」
(木野 汚染水処理、今日発表の物まっちゃいろだが 油分離で、もろもろ、魚もいるようだが取れるか、
その時点で線量上がると思うがどういう状況になるか。滞留水核種分析結果3月からこれまで評価していないので
現状みにくいが、核分裂していないで低減見られるなら水入れていくと薄まると思うが)
(今回の分析でどういう事言えるか)
東電「油分離装置は水にうくもの処理、油、グリース サビはアレバ、セシウム吸着塔で取れる」
(その2つはサビなど入っても大丈夫か)
東電「セシウム吸着塔ゼオライト なのでそのスキマはいるものなら大丈夫 セシウム吸着塔は表面線量で確認」
保安院「この時点で思いつくこととしては、言えることとしては3月データと今日データ比べて
ヨウ素半減期比べるとほぼ同じ性質」
安全委員会「安全委員会としては他の核種重要 4,5月海に出たわけで海洋モニタリングヨウ素、
セシウム中心だが他の核種重要な指標になるので重要おもっている」
912名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/22(水) 18:57:45.58 ID:S2Xc4duA0
>>911
乙乙です!!
>>899
勝手に産業

目標設定しまーす
遅れてまーす
シンデマース
914名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 18:58:04.49 ID:wUZ2TKxo0
(ブルームバーグ稲島 債権召喚迎えた物払われた 2兆円緊急融資、手元にキャッシュあると思うが、
避難されている方に積極的に払われていない中社債は払われている事避難されている方憤りなどあると思うが 
御社スタンス。津波警報システム有効利用されなかった指摘あるが津波来る把握いつごろ)
(現場に警報システム、テレビつければNHKでやっていたが特別なサイレンはあったか。
他の原発では同じように警報システムリンクされて備わっているか)
東電「今回の被災者の皆様への保証金賠償金は文科省の審査会の指針に従って適切にお支払い、
私どもはあわせて期限きた社債償還おこなう」
東電「緊急地震速報に津波警報入っているかは確認するが基本的には気象庁の緊急地震速報利用」
保安院「津波警報システム原発の運転について連動するような制御できるようなことあるかは
今まで聞いたこと無いが確認してみる」
(関連して保安院に確認したいが IAEAで日本で優れたシステムあるにもかかわらず
東電のシステムリンクされていないと 200ページの物こちらご覧になったか)
保安院「すいません みていません」(非常に残念だがどういう理由)「ポイントは理解、全体読む時間なかった」
東電「原子炉への注水 1号機3.5立方米/h 2号機4 3号機10 
1号機窒素17時格納容器134.6kPa窒素5万立方米 4号機使用済燃料プール注水140t 
同じく原子炉ウェル機器貯蔵プール注水 ウェル水はリ行っている 2号機使用済燃料プール17時32度」
東電「3号機使用済燃料プールだいたい冷却装置配管設置、フレキシブルホースの取り付け行っている、
6号機仮設タンクへの移送行った。プロセス主建屋初期値から5931mm 
7時から70上昇OP4714 90cm程5600に対し余裕」
東電「雑固体廃棄物減容処理建屋 7時から3上昇 トレンチ1-DS 2-変化なし 3-5下降 
タービン建屋1-変化なし 2-1低下 3-6低下 4-2上昇 1号機原子炉建屋水位7時から17上昇 
飛散防止剤クローラーダンプによって6号機タービン建屋西側」
東電「有人南護岸 リモートコントロールによる瓦礫撤去本日実績なし。
ロボットによる瓦礫撤去3号機原子炉建屋1階積込み 4号機コンクリート打設準備として配管布設。
処理水受ける大型タンク6基搬入6基据付都合83基 3mSv超え5名」
東電「ヨウ素濃度3月27日10^7 6・22時点だと10^3 
2000分の一濃度的にはあっているのではと思う」
司会「どうなるかわからないので明日ご質問頂ければ」

以上o(`・ω・´)○ ヤー!!

てかてめっwwwカンチョwww
915 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 18:58:10.75 ID:Ql4mhJ8/0
モジャオヤジワカメマン乙!!
>>903
勝手に産業

スピーディーの
嘘と本当を
今語る
917名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 18:59:13.24 ID:wUZ2TKxo0
>>915
オマイなんか山でブスオと草刈して遭難しろwwwww下痢れ!!
918 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 18:59:14.80 ID:lg8DsmFy0
>>898>>899>>903>>906>>911>>914

ワカメマン乙
919名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 18:59:14.86 ID:px3DOQkJ0
NHKで今日の放射線量って天気予報みたいにやってた!三ヶ月前に想像していた通り!しかも、原発事故前の数字と比べてた!
920名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/22(水) 18:59:36.61 ID:S2Xc4duA0
>>898
>>899
>>903
>>906
>>911
>>914

乙でした!!
>>906
勝手に産業

ブラッシングうまくいかない
というかムリゲー?
まあそう言わないで見てて
922 ◆HyAwEiAG4k (catv?):2011/06/22(水) 19:00:46.71 ID:RZPuFrOt0
・今日のデータ 12:00
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/11062212_table_summary-j.pdf

― 1号機放射線量 ―
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/11062212_level_pr_data_1u-j.pdf
・D/W
6/22 11:00 (A)0(*)Sv/h (B)34.6Sv/h
6/22 05:00 (A)0(*)Sv/h (B)38.4Sv/h
6/21 11:00 (A)0(*)Sv/h (B)223Sv/h
(*)計器調整中

・S/C
6/22 11:00 (A)0.779Sv/h (B)0.805Sv/h
6/22 05:00 (A)0.779Sv/h (B)0.805Sv/h
6/21 11:00 (A)0.781Sv/h (B)0.807Sv/h

― 1号機温度 フランジ:99.7℃ ―

・原子炉圧力容器まわり温度
6/22 11:00 給水ノズル: 115.1℃ 容器下部: 99.9℃
6/22 05:00 給水ノズル: 114.9℃ 容器下部: 99.6℃
6/21 11:00 給水ノズル: 113.5℃ 容器下部: 98.5℃

・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
6/22 11:00 RPV: 100.0℃ HVH: 100.5℃
6/22 05:00 RPV: 99.7℃ HVH: 100.4℃
6/21 11:00 RPV: 98.5℃ HVH: 99.3℃
※注水量:3.4m3/h

― 2号機放射線量 ―
・D/W
6/22 11:00 (A)14.1Sv/h (B)15.5Sv/h
6/22 05:00 (A)14.1Sv/h (B)15.5Sv/h
6/21 11:00 (A)14.1Sv/h (B)15.6Sv/h

・S/C
6/22 11:00 (A)0.233Sv/h (B)19.5Sv/h
6/22 05:00 (A)0.231Sv/h (B)19.7Sv/h
6/21 11:00 (A)0.231Sv/h (B)20.5Sv/h
※注水量:3.8m3/h

― 3号機温度 フランジ:155.7℃ ―
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/11062212_temp_data_3u-j.pdf

・原子炉圧力容器まわり温度
6/22 11:00 給水ノズル: 148.1℃ 容器下部: 126.4℃
6/22 05:00 給水ノズル: 149.1℃ 容器下部: 134.3℃
6/21 11:00 給水ノズル: 144.4℃ 容器下部: 127.8℃

・D/W雰囲気温度(RPV=上部、HVH=中央部)
6/22 11:00 RPV: 158.2℃ HVH: 147.8℃
6/22 05:00 RPV: 159.2℃ HVH: 147.8℃
6/21 11:00 RPV: 157.3℃ HVH: 147.1℃
※注水量:10.0m3/h
923ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/22(水) 19:00:48.88 ID:UIgaVydM0
>>731
なるほろ。
まあ俺のエロキャラも作ったもので本当はすごく真面目で清楚なんよ
>>911
勝手に産業

キュリオンもアレバと
どっこいどっこいの
眉唾企業ですが質問ある?
925 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 19:01:52.12 ID:Ql4mhJ8/0
>>917
せっかく支援したのに悲しくなる事言うなよ!!wwwwwwモジャ公!!wwwww
926 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 19:01:52.49 ID:lg8DsmFy0
たき火で湯沸かし、携帯に充電 ベンチャーが「発電鍋」
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news2/src/1307666399605.jpg
927名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 19:01:59.79 ID:wUZ2TKxo0
>>922
ァィ(。・Д・)ゞ敬礼!!一緒にシャワー浴びてもいいけど、それ以降のサービスは優良デス!!乙!!
928名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/22(水) 19:02:01.20 ID:S2Xc4duA0
>>922
いつも乙です!!
>>914
勝手に産業

サーイレンナーイ
ケーホーナーイ
プールミーズナイ、こーりーなーい
930名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 19:02:39.37 ID:wUZ2TKxo0
>>925
呪文唱えるわ
オアシス汚すわ
カンチョカンチョカンチョカンチョ!!wwwww
931 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 19:03:22.38 ID:Ql4mhJ8/0
>>922
まとめ乙乙!!晩ご飯はカレーだよw

また下がったね・・・
いちにーさん、シャバダバダ、シャバダバダ
うーうー
933ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/22(水) 19:07:16.36 ID:UIgaVydM0
>>922
乙リヌス
1号機の燃料はどこへ逝こうとしているのか
934だん吉(愛知県):2011/06/22(水) 19:10:17.10 ID:jOLetV2G0
前スレ>>958
>原発は発散型の反応だから物理的に作るのは無理です。
についてだが簡単に説明すると、化学反応が発散するのか収束するのかってことです。
物質は不安定な状態を嫌うので常に安定しようとします。
通常の原発で使用する燃料は放っておけばどんどん温度が上がります。
外部から干渉して安定させない限りはエネルギーを無くして安定しようとします。
つまり、発散型の反応になります。
収束型の反応はその逆で、放っておくと反応が止まってしまう反応です。
元々、安定した物質を外部から干渉して不安定を作り反応させる場合です。
これが収束型の反応です。
原発は元々の反応が発散型である以上、外部からの干渉の手段が断たれれば必ず暴走します。
935名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 19:10:19.80 ID:wUZ2TKxo0
>>933
GOGOヘブン・どこまでも行こうーイェーイェー♪って軽く流れた。

てか今さ、気づいたんだけど

GOGOってカナ打ちすると きらきらなんだぜ!!(*´ω`*)なんかイイネ!!
936 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 19:11:20.18 ID:Ql4mhJ8/0
>>930
ワカメのアレがナニになりますようにwww
今日も暑い中まとめ乙!!ありがとな!!
937 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 19:12:36.66 ID:lg8DsmFy0
>>932
フランシス・レイ
938名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 19:12:39.57 ID:wUZ2TKxo0
>>936
さりげなく俺に尿を飲ませようとしてくれた思いやりは忘れないよww
君のためなら俺はバイク王にバイク売れるぜwwww
939名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 19:13:21.45 ID:wUZ2TKxo0
>>937
Σ(・ω・ノ)ノシャボン玉ホリデーだと思ってた!!
>>939
つ 植木等
941名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 19:16:37.16 ID:wUZ2TKxo0
サラリーマンは気楽な家業ときたもんだ?(´・ω・`)
お疲れさんにグロ●サン
943名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 19:17:34.80 ID:wUZ2TKxo0
あんただかタフマン(´・ω・`)
ファイト一発リポビタンデー
945名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 19:19:41.25 ID:wUZ2TKxo0
リゲイン・リゲイン・ボクらのリゲイン(´・ω・`)
946 ◆HyAwEiAG4k (catv?):2011/06/22(水) 19:19:50.84 ID:RZPuFrOt0
>>927
(;゚Д゚)!
>>928
ども!
>>931
温度は微上昇してますけど放射線量は下がりましたねー
注水量減らして温度が上がるってことはそこの計器はとりあえず
生きてるってことでいいかな、と
放射線量このまま下がったままだと水があると中性子減速するから
核分裂反応させちゃって放射線量が上がるのかも?
って仮説を思い出しちゃいますね

>>933
自由の身に…とか言ってる場合じゃないや(´・ω・`)
947 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 19:20:33.34 ID:lg8DsmFy0
う●●の力
948ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/22(水) 19:21:13.47 ID:UIgaVydM0
>>935
帰ったらキーボードガン見してくる!
今日の帰りのBGMはジッタリンジン〜。
949名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 19:22:11.10 ID:wUZ2TKxo0
>>947

なんだろう・・・悪夢が蘇るんだけど?
おにんにんちぇき(・∀・)いっぱいちぇき!!
950名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 19:22:34.26 ID:wUZ2TKxo0
>>948
ラムネ買ってきて
951ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/22(水) 19:23:15.18 ID:UIgaVydM0
>>943
帰りの大江戸線の車両がタフマンかーだった(´・ω・`)
952ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/22(水) 19:24:11.53 ID:UIgaVydM0
>>950
キリンが食べ残したピラフなら・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 19:25:15.51 ID:wUZ2TKxo0
>>952
夢にまでみた淡い夢・・・・
草刈の彼を思い出したのは俺だけか?wwww
http://www.kyosen.com/column/?cat=3
巨泉って石川選手に苦言を呈しているけど、本人は寄付なんぼしたんや?
955ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/22(水) 19:26:50.92 ID:VYlXeGTJ0
>>953
すまん、草刈りの彼がわからんwwwwwwww
956名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 19:27:13.09 ID:+WECd5FF0
なんだこの過疎具合は…
3人?4、5人…くらい?
というか、人気者の我らが長屋が消えたな??
今日も来てないみたいだし
どっかほかのところに移住したのかな?
957名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 19:29:24.31 ID:wUZ2TKxo0
958ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/22(水) 19:39:41.99 ID:VYlXeGTJ0
>>957
何故だw
959 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 19:40:02.06 ID:lg8DsmFy0
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
                // /||___|^ l|    楽しく使わなかったばっかりに、
                    // //||   |口| ||    仲良く使わなかったばっかりに・・・
             // //||...||   |口| ||
            // //. .||...||   |口| ||
          // //   ||...||   |口| ||
         // //.    .||...||   |口| ||
 ""   :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
960名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/22(水) 19:44:14.56 ID:7q4dTmsU0
ねるとだうんノシ
961 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 19:45:26.99 ID:Ql4mhJ8/0
>>960
良く寝るんだ尿ノシ
日本の夜明け
963ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/22(水) 19:45:37.58 ID:VYlXeGTJ0
>>960
乙。いい夢見んさいよ〜。
964名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/22(水) 19:46:04.65 ID:S2Xc4duA0
>>960
乙、おやすノシ
みんなの党、渡辺はなに考えてるんだ
966名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 19:47:56.35 ID:+WECd5FF0
>>959
肝心の 正しく使わなかったばっかりに…
ってのが抜けてるだろ
転んでも泣かない
968名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/06/22(水) 19:52:28.77 ID:wUZ2TKxo0
>>960
あ、乙 ( ノ゚Д゚)グッナイ!!
969ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 19:53:13.26 ID:ZWsFs72k0

キャンドルナイトをやってみた!!
970ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/22(水) 19:56:40.06 ID:VYlXeGTJ0
>>969
キャンドル〜ハンドル〜イチドルニ〜ドルきんちゃんヌードル〜♪
サイレンススズカ
972ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 19:58:05.50 ID:ZWsFs72k0
>>970
仏壇用のロウソクだった事は、内密に!!
夜勤夜勤焼き肉夜勤夜勤
カップヌードル大好物
422*52#3385
976ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 19:58:54.50 ID:ZWsFs72k0
>>973
何その、体に悪そうな文字の羅列!!www
977ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/22(水) 19:59:22.24 ID:VYlXeGTJ0
>>972
(´;ω;`)
978ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 20:00:01.04 ID:ZWsFs72k0
>>977
なんで泣くの??
979 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 20:00:31.68 ID:Ql4mhJ8/0
学べるニュースでホットスポットやるな
>>976
デスマーチ
981ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 20:01:38.66 ID:ZWsFs72k0
>>979
池上はもう信じない!!
982ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/22(水) 20:02:02.06 ID:VYlXeGTJ0
>>978
なんか寂しくてな(´・ω・`)
983 ◆m5dM6RvM5U (神奈川県):2011/06/22(水) 20:02:49.21 ID:lg8DsmFy0
984 ◆iD86VG2a1Y (catv?):2011/06/22(水) 20:02:55.95 ID:Ql4mhJ8/0
>>981
池上じゃないぞ
985ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 20:02:59.90 ID:ZWsFs72k0
>>982
中途半端な奴を、つかってみた。
986ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 20:04:19.05 ID:ZWsFs72k0
>>984
違うのか? すまん「ためしてガッテン」なんだ!!wwwww
987ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/22(水) 20:04:40.70 ID:VYlXeGTJ0
>>985
そういうことか(´・ω・`)
>>981
誰が話している、というのも大切だけど、なにを話しているのか
内容次第では傾聴に値することもあると思うんだよ
好き嫌いはあるし、俺も池上は嫌いだけどね
どのように騙してくるか観察するのも手
女を口説くのとおなじこと
989名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 20:04:51.50 ID:qQgyZR1/0
>>965
孫正義社長におだてられ
『延命学の大家』菅首相が飛びついた「電力買取り法」の問題点
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/9529
これ?
>>989
さすが
そう、それそれ
991ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 20:06:04.11 ID:ZWsFs72k0
>>988
女を口説く!! ホットスポット? んなこたぁ〜ない!!www
992ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/22(水) 20:06:31.63 ID:VYlXeGTJ0
さて、飯を作るか…
食欲ないからうどん〜♪
993名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 20:06:49.68 ID:qQgyZR1/0
だめだと確信もてるまでは探るのも手
もぞもぞもぞ
994名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 20:07:28.29 ID:qQgyZR1/0
>>992
うどん使った和風スパうどんもおすすめw
深夜枠にお手軽メニューのっけといたぞw
995ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 20:07:30.53 ID:ZWsFs72k0

■ 次スレ 誘導 ■ メルトダウン 514
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308068719/

■ 前スレ ■ メルトダウン 512
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308061717/
996名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 20:07:55.30 ID:qQgyZR1/0
>>995
すばらしい!
997ぴょん吉 ◆nurupo.Goo (長屋):2011/06/22(水) 20:08:27.80 ID:VYlXeGTJ0
>>994
サンキュー。後で見てみるお(`・ω・´)
998ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 20:08:28.26 ID:ZWsFs72k0
>>996
999名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/22(水) 20:08:51.43 ID:qQgyZR1/0
赤レス支援しようとおもったら、みんなで赤レス対応してたんね
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙こ,乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
1000ブスオ ◆fzpLpgOYbk (新潟県):2011/06/22(水) 20:08:53.15 ID:ZWsFs72k0
 
>>1000 なら、福島第一収束し全原発廃炉 もんじゅ解体!! 政府、核燃料サイクル断念
            消費税10% 段階的導入廃案
            長澤 まさみ と俺の間に出来た子供が中学校に入学!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。