【データ投下】ガイガーカウンター計測値 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
659名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
ごめん。スレチだけど一度だけ教えて下さい。皆β線遮蔽してるけど何故?
γ線のみ測定出来る測定器を使えばいいのでは?
アホな私に簡単に教えて下さい。
660名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 10:42:13.40 ID:6jmmgg9N0
>>659
β線遮蔽がついていたり、γ線のみ検知可能な線量率計は高いからだよ。
リスク覚悟でロシアから個人輸入するとか、程度不明な中古を個人輸入する
なら別だが。
661名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/16(木) 10:46:52.58 ID:SM/LeMSe0
659>>
国のMPや個人買いのシンチなど、γ線しか計れないものがあるから、
ベースを合わせたほうが比較しやすいこともあってγに絞るのでは?
放射性ヨウ素もセシウムも崩壊の過程でγも出すからγで計っても問題ない。
ただ、自分の機械のみでの比較に限れば、ガイガーならβも入れたほうが、
感度よく計れるので、β+γで計るメリットもある。
ただし、どちらもSv単位で表示する場合は、核種を仮定して換算しているから
結局、参考値にしかならない。今回の事故では、現時点ではセシウムの
割合が多いので、セシウム校正してある計測器では、ある程度正しいかも。
662名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/16(木) 10:49:23.11 ID:SM/LeMSe0
>>661
あ、補足で、エネルギー補正や核種同定機能付の機種なら、正しく表示する機種もある。
663名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 10:49:36.57 ID:qhefchPu0
>>660
>>γ線のみ検知可能な線量率計は高いからだよ

違うわアホ
664名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/16(木) 10:52:39.19 ID:53dqXnQD0

兵庫県篠山市
測定機器 Terra
木造家屋内にて計測
3分ほど計測後の平均値

0.14μSv/h

今日は雨。
降りはじめのせいか、少し
反応が高い。
注意されたし。
665名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 10:55:04.48 ID:6jmmgg9N0
>>663
スマソ
フォトダイオード使った半導体検出器の存在わすれてたよ。
あまりにも低感度なんで、ふくすま以外では実用にならないけどね。

>>659
現状5万円以下でまともな線量率計を買うのは困難だからだよ。
安いのでも使いこなしのテクニックでカバーしている。
666名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/16(木) 10:58:40.55 ID:QxZLFwfZ0
>>640さん、いつも有難うございます。
c134に合わせることも可能なんですか?
柏ではc134のほうが多いみたいなのでもし可能ならばどれくらい137と
量が違うのかなと思いまして
667名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/16(木) 10:59:55.82 ID:zHoOP9hbO

壁ω・´)ジー
1測定機器
 MG1200V1.2
2測定月日
 2011.06.16
3測定時間
 06時00分〜07時00分
4測定場所
 軒下の物干し竿にぶらさげて計測 地上150cm
5放射線量
 0.050μSV/h
6備考
雨が降っています。
兜エビはまだ孵化していない…
@兵庫県加古川市
668名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 11:01:06.98 ID:Dv1xp8x30
>>659
自分はγ+βとγが測定できるTERRA黒を使っているが、通常は蓋をしたままγ線のみで測定している。
β線の存在を確認したい時だけ蓋を開けてγ+βで測定している。
TERRA黒はβ線をセシウム137として換算しているから、今回の場合に合った機種になる。
ただ、TERRA黒は低線量(0.10μSv/h未満)は不得意だが。
669名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 11:01:27.43 ID:0bdJO61+0
>>659
逆に質問で
γ線だけを計りたい理由はなんですかー
670名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 11:14:25.89 ID:Aa94C7AhO
【市川市北部の真ん中(11:00)】

環境:土の上
機器:PM1703M

100cm:0.16μSv/h(0.15〜0.17が2:7:1)
50cm:0.16μSv/h(0.16〜0.17が8:2)
1cm:0.20μSv/h(0.18〜0.20が2:2:6)
苔の上1cm:0.24μSv/h(0.24〜0.25が8:2)
671名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/16(木) 11:17:13.79 ID:t/NReX+I0
解答下さった皆さん有難うございます。
やはりこちらの方々は詳しいですね。
私はアホなので完全に理解出来た訳ではありませんが(ごめんなさい)なんとなくは分かりました。
私は埼玉南西部に住んで居ますがあまりこちらで測定されてる方が見られないので、
測定器を購入、またはレンタルしようか迷った事もありますが、宝の持ち腐れになるのでやめておいた方が良さそうですね。
γ線のみ計測したい理由ですか…
669さん、詳しく教えて下さいますか?
スレチなので駄目ですかね。
672名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 11:20:25.66 ID:g2cZWft70
>>669
空間線量のSv/hはγ線のみで測るものだからですよ。
正確には1cm線量当量。

他の人と数値を比べるなら、同じ単位で測らないと参考にならないからね。
673D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/06/16(木) 11:20:35.12 ID:h1oG5R3E0
東京都品川区 現在0.08〜0.13μSv/h
普段と変化なし
674名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/16(木) 11:24:44.04 ID:t/NReX+I0
>>672
そういう事ですか。では、地表の計測はまた変わるんですね。
有難うございます。
675名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/16(木) 11:29:13.47 ID:7gY+lRuN0
1.測定機器 PM1703M
2.測定場所 埼玉県蓮田市蓮田駅東口ロータリー周辺
3.測定日時 2011/06/16(木) 午前10時10分位
4.計測値 0.13μSV/h 地表1m位
5.備考 5分位

ド○ール前にプチホットスポットらしきものがあった
676名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/16(木) 11:36:17.11 ID:JKicCp2H0
>>620
その人ついにブログのコメント読み書き出来ないようにして、更にその最も
コメントが書かれていた記事を会員限定公開(ブログ貸している側の会員ね)
にしてしまったよ。

まあ、パッと見は炎上した風にも見えないことはなかったが、今日の
午前3時ぐらいまでに付いたコメントはだいたい25ぐらいだったと思う。
で、大半は普通に質問や答えを書いていただけ。少なくとも誹謗中傷の
ような書き込みはなかった。あったとしてひとつかな。

で、そのブログの最新記事はあの水のことが書いてある。しかも字を大きくして。w
てことはやはりあの人自体が電波だったか、あるいはあの水売ってる業者ということかね。

防犯グッズを売る業者が仮想の泥棒を想定して宣伝するのと似たようなものかな。
もし業者だとしたら悪質だな。電波だったらそっとしておいてあげよう。
但し、大幅におかしいように見える測定値をまた出してきたらそのことには
ツッコミ入れるが。
677名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 11:40:12.67 ID:pqZn81OR0
 1.測定機器(DRGBー90(硬β+γ線))
 2.測定場所(神奈川県南足柄市)
 3.測定日時(6月16日11時-)
 4.計測値 (0.07μSV/h 地表100cm)
 5.備考  (計測時間30分、曇り、東4m)

平常値です。
678名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 11:41:20.86 ID:1QM5H00E0
679名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 11:43:10.28 ID:0bdJO61+0
>>672
横からありがとー、
でも>>674>>669がわかってなかったことがわかった
>>663は正しかった、のかもしれないwww
>>660>>665は半分正解
680名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 11:47:34.99 ID:0bdJO61+0
>>679
>>672
またやっちゃった><
誤)でも>>674>>669がわかってなかったことがわかった
正)でも>>674>>659がわかってなかったことがわかった
681名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/16(木) 11:53:27.57 ID:t/NReX+I0
>>678
有難うございます。どうやらまだ理解出来てないみたいなので、こちらでお勉強して来ようと思います。
お金払ってもいいので、こちらの人達に自宅周辺計測して欲しいです^^;
どうもすみませんでした。
682名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 11:59:20.10 ID:YDT3f9qZ0
>>670
いつもトンです。
市川北部、少しずつ下がってきてますね?
683名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 12:24:39.49 ID:LOGPtL330
>>645
http://www.anlyznews.com/2011/06/25.html
脱原発によって増える年間死亡者数は2.5人
684名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 12:31:52.68 ID:pqZn81OR0
 1.測定機器(DRGB-90(硬β+γ線))
 2.測定場所(神奈川県南足柄市)
 3.測定日時(6月16日12時-)
 4.計測値 (0.08μSV/h 地表100cm)
 5.備考  (計測時間30分、曇り、東3m)

もうすぐ雨が降りそうです。
雨降るとラドンとその娘の影響で数値が上がります。
685名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/16(木) 12:32:11.77 ID:bDXtpZJw0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前11:45   60Bq(ベクレル) 南東の風:風速2m/s
午後12:05  130Bq(ベクレル) 南東の風:風速2m/s

>>666
残念ながら当方では基準核種Cs137の変更はできません。
Cs134とCs137の量の比較は、他の核種の影響があるので、基準核種を
変更しただけでは無理かと思います。核種分析できるスペクトロメータが
必要になると思います。
686名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 12:39:48.51 ID:Aa94C7AhO
>>682
びみょーにね。
機器の誤差もあるから、3日くらい同じ数字が続いて、1週間くらいの動きで値を固定してます。
脳内で。

計測初期(1m:0.24・1cm:0.28くらい)に比べれば減りましたね。
染みて減ってるのでなければ良いんですけどね。
ま、自宅のコンクリートも下がってますから…
687名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 12:41:00.69 ID:CPu4lL+f0
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 6月16日 8:25頃
 4.計測値  0.31μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分

 気温 23.8℃ 湿度 75.5% 気圧 1014.1hPa
 最大風速 1.3m/s 平均風速 0.6m/s
688名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/16(木) 12:44:54.75 ID:nvcYJ7hL0
>>664 お久しぶりな気が。ありがとう。ちょっと高いですね。
689名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/16(木) 12:48:13.39 ID:nvcYJ7hL0
>>667 加古川さんはいつも低め安定ですね
690名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/16(木) 13:03:04.02 ID:QxZLFwfZ0
>>685さん
判りました。すみません。
691名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/16(木) 13:08:39.43 ID:bzFvg0xS0
>>661
β+γではかってるときはSv/hに換算できない状態なのでそれに注意を。
実際、外部被ばくを考えるときはγだけを測ればいいので
どんな場合でも遮蔽するのはおまじないとして有効だと思う
692名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/16(木) 13:10:09.81 ID:bzFvg0xS0
>>674
地表でも同じですよ
βをはかる意味はないと思っていい
693名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/16(木) 13:16:19.38 ID:149jdilb0
>>539
カプセルを飲み込むだけのカメラがあるぞ。
回収はトイレでだけどw
694名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 13:16:40.46 ID:wjvcOdQ80
α線は衣服で遮断できるから日常生活の上では殆ど実害ないと思うが
金属板じゃないと遮蔽できないβ線を測る意味なしと切り捨てるの?

β線・・・フルアーマーで遮断可能
γ線・・・フルアーマーでも遮断不可能

普通の服装で生活してる庶民にとっては
どっちも影響が大きいと思うが。
695561(catv?):2011/06/16(木) 13:17:27.19 ID:CPu4lL+f0
>>598
自分は測定を始めて1ヶ月ぐらいですが、どんどん上がっているような事はないと思い
ますよ。個人ガイガーの方々や県・市の測定によってこれまで見えなかった放射線の
状況が見えてきたのでそのように感じるのではないですかね。

放射線量の推移については、柏の葉のガンセンター測定場所B(屋外)のデータが参考
になると思います。3/22にどーんと上がって少しずつ下がって今0.3xで下げ止まっ
ているように見えます。東大柏のデータは測定地点が途中で変わってしまっていますが
下げ止まっているように見えます。

(グラフにして線を引いた方が微妙な傾向ははっきりしますが、データをさらさらと
見た感じではということで。)
696名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 13:21:37.37 ID:bewlj3hui
 1.測定機器(DRGB-90(硬β+γ線))
 2.測定場所(神奈川県南足柄市)
 3.測定日時(6月16日13時-)
 4.計測値 (0.09μSV/h 地表100cm)
 5.備考  (計測時間20分、曇り、東3m)

697名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 13:43:40.53 ID:r8SzPlDNP
radexにどうやってアルミ巻けばβ遮断出来るの?
698愛知(空):2011/06/16(木) 13:47:19.19 ID:NF9oUgLC0
 1.測定機器(pa-1000)
 2.測定場所(愛知県豊田市北東部)
 3.測定日時(6月16日午前7時半)
 4.計測値 (0.05μSV/h前後 )
 5.備考  (県道39号〜国道248号 車の中で測定)

 今日は0.05μSV/h前後 普通です

>>653
豊田市はどのあたりですか?
東部、西部?
699名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 13:51:49.22 ID:6jmmgg9N0
>>697
そんなことしなくても地上1m以上で測定すればアルミ板は不要。
地面に近づけて測るときは、RD1503 よりでかい金属板の上に
おけばOK。ステンレスなら薄くても大丈夫。

ちょっと薄いけど100均で売っているステンレスボウルでいいんでないかい?

700名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/16(木) 13:58:16.64 ID:ktFux5C10
701名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/16(木) 14:02:28.38 ID:XdvVl3n90
>664の篠山と
>667加古川では
同じ兵庫県なのに違いますね。
機器の違いとかなんですかね。
加古川は平野だけど篠山は高地だし盆地だしでたまってるのかな。
篠山さんの数値は元から「0.1○〜」だったと記憶しているけど
702名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/16(木) 14:05:19.62 ID:vnBQqSg+0
>>699
アルミでの遮蔽はあったほうがいいですよ
ホームセンターで売っている厚さ2ミリか3ミリの板でも十分ですから
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU+ビニール袋(γ線)
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月16日 13:30- 
計測値   0.183 uSv/h 地表約100cm (1:0.18 2:0.18 3:0.19)
       0.197 uSv/h 地表約10cm  (1:0.18 2:0.20 3:0.21)
備考    計測開始から90秒後に1回目、120秒後に2回目、150秒後に3回目 
       3つの数字を平均(小数点以下4桁目四捨五入)
       雨 微風
704名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/16(木) 14:06:52.62 ID:vnBQqSg+0
>>703
もうちょっと時間をかけてみたらどうなるでしょう?
5分ぐらいは待ったほうがいいと思います
705東京狛江 ◆vse4W7WZ5b5b (チベット自治区):2011/06/16(木) 14:07:05.57 ID:FHnf4ceR0
>>697
今は廃物利用してますが・・・
http://takuya.tv/hosu/images/radiation/aluminum.jpg
でももっと厚みが欲しいので、子供用の弁当箱を注文してます。
フタを重ねると厚みが1.5mmほどになるはず。
706名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 14:13:15.68 ID:sPt4BNfm0
ここを見てると
日本全国の線量に、ホットスポットは別だが
関東もそれ以外の地域も、線量に大きな差がないような気がしてくる
これは、西は以前からのもので、東がそれに追いついたのか
思うよりも大きく拡散して飛散したのか
707名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/16(木) 14:30:26.68 ID:CgJjCgr20
雨風である程度は洗い流されたってことじゃないかな
もちろん、あちらこちらに放射性物質が点在してるとは思うし、溜まりやすいとこには溜まってるんだと思うけど。
そういうのがふっと舞った時に、数値が高くなるような気が・・・する

事故以前の個人ブログとか見てると、まぁやっぱ瞬間的に数値が高くなることは普通にあるみたいね
708名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 14:38:23.49 ID:vhqIcvhgO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(ビル6階)
3.測定日時:6月16日14時30分
4.測定値:0.051μSv/h
5.備考:曇り。
709名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/16(木) 14:39:44.48 ID:zHoOP9hbO
>>689 (_ _) コンニチワ
>>701
(`・ω・´)計測値の幅は過去最小値が0.038で過去最大値は0.060でした。
710名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/16(木) 14:40:08.66 ID:iAjBH1nR0
>>706
西は自然放射線が高いので以前と変わらない値でも
東と同じ程度になっているだけですね
飛散は関係ないです
雨も関係ない
711名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 15:05:45.63 ID:w9cSaUjp0
自然放射線と人工放射線で東西の値が一緒になってもしょうがないだろ
712名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 15:16:23.61 ID:bewlj3hui
素人ですが調べた範囲で。

西日本の自然線量と東日本の人工放射線の違い。
東日本で増えた分が人工物から出ている放射線。
つまりそこに新たな核種が存在するという事です。
存在しなかった核種に人間は対応できないので危ない訳です。
そこにある埃を吸えば内部被ばくに繋がります。
怖いのは外部被ばくではありません。内部被ばくです。

線量が高い所で遊んじゃダメなのは、人工の核種に人間が対応できないからです。
713名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/16(木) 15:24:42.28 ID:iAjBH1nR0
>>711
計測しているのはその合計だからどうしようもないです
>>712のように天然と人工が区別できるとかいうデマを流す人も多いですが
ひっかからないようにしましょう
714名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/16(木) 15:30:38.30 ID:F2Gl+bwW0
人工の核種に人間が対応できないなら、とっくに人類壊滅してるってw
核実験やチェルノブイリで、すでに世界中被曝してんだから
715名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 15:33:33.41 ID:w9cSaUjp0
まあ被爆してガンになって死んでるんだけど
716名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 15:34:38.95 ID:bewlj3hui
 1.測定機器(DRGB-90(硬β+γ線))
 2.測定場所(神奈川県南足柄市)
 3.測定日時(6月16日15時-)
 4.計測値 (0.09μSV/h 地表100cm)
 5.備考  (計測時間20分、雨、南2m)

雨降り始めましたがそれ程上がりませんでした。

717名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 15:36:59.33 ID:DcV87m3d0
安定体です、134です、137です。三人そろってせしゅーむです。よろしくおねがいしまーす♪
718名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/16(木) 15:38:08.31 ID:149jdilb0
>>712
その説明であってると思うけど、

>線量が高い所で遊んじゃダメなのは、人工の核種に人間が対応できないからです。
ここは間違ってる。線量の高い低いは大いに関係するが、自然か人工かは無関係。
それならウラン鉱山で働く人は何の対策もしなくて良い事になってしまう。
719名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 15:41:30.97 ID:bewlj3hui
>>718

ありがとうございます。

>>712
>その説明であってると思うけど、

>>線量が高い所で遊んじゃダメなのは、人工の核種に人間が対応できないからです。
>ここは間違ってる。線量の高い低いは大いに関係するが、自然か人工かは無関係。
>それならウラン鉱山で働く人は何の対策もしなくて良い事になってしまう。

少し指が滑りましたね。
ウランも自然界にありますね。
ま、言わんとしている事は理解いただいているかと思います。

素人は失礼いたしますです。
720名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 15:50:39.66 ID:g2cZWft70
>>674
地表の計測はBq/m^2とか、土を取ってBq/kgですね。
これも高い機械じゃないと測定は難しい。

アロカのGMカウンターとかだと、計測値のcpsから
Bq/m^2に変換する方法とかがあるけど、計算難しいです。
機種毎に計算の係数が違うから、簡単には調べられない。

β線も含めたいなら、1cm線量当量じゃなくて70μm線量当量というのがある。
これは皮膚表面などの被曝量を調べる単位で、これはβ線も含めて考える。
(1cm線量当量だと皮膚深さ1cmでの被曝量なので、β線は計算に入らない)

70μm線量当量が測定できる放射線測定器もあって、
そういうのだと1cmと70μm同時に計れる。
↓高いと思うけどこんなの。
http://www.ponyindustry.co.jp/contents/goods/ndi/EPD-G%20&%20EPD-Mk2%20Manual%20(E).pdf

β線は皮膚の表皮くらいまでしか届かないから、相当に強いものを浴びないと
外部被曝としては影響ないと思うよ。
体内に取り込んで内部被曝は別だけど、内部被曝を調べるなら核種がわからないと
影響を計算できないので、Sv/hみたいなおおざっぱな測定は余り意味が無い。
(汚染の有無調べるだけに使うなら価値はあるけどね)
721名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/16(木) 15:55:27.47 ID:t12426rr0
ドイツだかどっかの拡散予想はあくまで予想ですよね?
予想だと比較的汚染が少ない新潟方面被るのだが、注意が必要ですかね?
甲信越すれにも書いたけど一般の方の新潟情報少ないんだ。
東京方面の情報は皆さんのおかげで参考になったので
夏場に向けて新潟測ってくれる方いたら助かります。
722名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 16:04:12.29 ID:DcV87m3d0
参考までに
自治体が測ったやつ

http://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html
723名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 16:28:17.85 ID:bewlj3hui
 1.測定機器(DRGB-90(硬β+γ線))
 2.測定場所(神奈川県南足柄市)
 3.測定日時(6月16日16時-)
 4.計測値 (0.07μSV/h 地表100cm)
 5.備考  (計測時間20分、雨、南2m)

平常値
724名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 16:29:54.45 ID:YBzdxM2Y0
>>712
人口核種による放射線が危険という情報は、どちらで調べたのですか?
725名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/16(木) 16:32:53.49 ID:UNRIBmi80
チェルノブイリで出たデータとかじゃ、ないですか?
726名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 16:36:20.67 ID:Dv1xp8x30
>>707
ふつうに環境からノイズ拾ってると思うし。
瞬間的にUPするのは仕方ないかと。
727名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 16:38:02.88 ID:6+4HM8ra0
それと西日本が問題ないといふ決定的な話をひとつ

震災以前から、いやもっとはるか以前からだいたい0.15μSV/h

これが本当に異常なら、とっくに関西の子供たちに甲状腺異常とかが慢性的に出てるはずなんだよ
でも問題ないでしょ。

結局線量よりも、それに含まれるプルートやst、セッシーが問題なのであって
たかじんでどこぞの教授が言ってた「放射線はむしろ健康にいい」ってのは
ある意味合ってるんだ。

人間の作った方の放射線 コワイコワイ

728名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 16:39:24.13 ID:K9vfLj6l0
>>716
南足柄市ありがとうございます。
729名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 17:02:04.46 ID:bewlj3hui
>>724

すいません。素人がまたかきます。

放射性セシウムはカリウムと間違えられて体内に取り込まれるそうです。

放射性ストロンチウムはカルシウムと間違えられて体内に取り込まれるそうです。

3月中旬頃よりNHKなどの報道で繰り返し説明が有りました。

これらの人工核種は暫くすると排出されるものもあるそうですが、蓄積されたままになる事が有るそうです。

蓄積された核種は、崩壊して行く間に放射線を出し続けます。これらがよろしくないのは、一つところで放射線を出し続けてしまうために、周囲の細胞の大事な部分を繰り返し壊してしまい修復に失敗する様になってしまうところです。

外部被ばくは、様々な部分をランダムに壊すので修復できるケースが多いらしいですが、内部被ばくは癌に繋がる可能性が外部被ばくよりもより高いと言えるようです。

素人知識で申し訳ないです。
730名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/16(木) 17:25:47.88 ID:cDyFu5P80
>>729
間違っていますので、もっと勉強してください
731名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 17:27:54.41 ID:TGrpZVSw0
身体に取り込まれたα線、β線を出す核種(ストロンチウムなど)はγ線のセシウムや
ヨウ素より飛ぶ距離は短くても著しく強いエネルギーを放射し
DNAをずたずたに切り裂いてしまう。
だから身体がその傷ついたDNAを修復したとしても
間違った配列?で繋ぎなおしてしまい、ゆえに子々孫々の奇形等々の元になる
だから恐ろしいのだと。
最初に知ったのはビデオニュースの該当回。
その後図書館で借りて読んだ本にも同じことが書いてあったよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 17:32:44.50 ID:YBzdxM2Y0
>>729
積極的に取り入れられるカリウムも
一部は放射性カリウムで、放射線を出すのですが、それは危険でなくて、
カリウムと間違えられて取り込まれた放射性セシウムは危険というのはなぜなのですか?

ストロンチウムはカルシウムと間違えられるので確かに危険ですが、
現在の検出量は極わずかです。
733名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 17:37:54.23 ID:TGrpZVSw0
生殖器に積極的に溜まるからだろ>セシウム
チェルノブイリではセシウムで胎盤が厚くなりすぎて胎児が育たない
これが原因の隠れた死亡者(胎児)を足すと
犠牲者数も大幅に増すというがな
734名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 17:47:44.29 ID:RkAPkAAH0
被害がバレなきゃいいやってスタンスだから
国と東電は怖いね。
735名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 17:48:09.38 ID:YBzdxM2Y0
>>733
>>専門家の意見では、「セシウム137は生殖器にたまりやすい」という医学的な事実は見当たらず、デマ情報である

だそうだ。この情報自体がデマかな?

どちらがホントかわかりませんが、ただ言いたかった事は
「自然由来の放射線は安全」「人工の物は危険」
というのが本当なのかなあと。
どちらも程度によると思うのだけれど。
736名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 17:51:28.78 ID:WLU+Drdm0
>>676
あれ?ほんとうに読めなくなってしまってるんだ。
う〜ん…電波というより、震災・原発事故に乗じての水の販売って感じだね。
まったく酷い話だ。

皆さん、スレチですいませんでした。
737名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 17:52:05.88 ID:MYQ52wj30
場所:横浜市南区 マンション10階室内と1階玄関ホール
測定機器:DP802i(in ジップロック)
日時:6月16日 午後5時
天候:小雨
測定時間:3分

0.09〜0.14μSv/hr
室内、室外 変わらず。こんなことあるんですかね
738名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 17:54:33.66 ID:a8hFHBot0
その玄関ホールも分厚いコンクリで囲まれてれば変わらないと思う
739名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 18:07:39.81 ID:RzpF8zfH0
>>735
ラドンの内部被爆で肺がん率あがるし自然は安全っていうのはちょっと
740名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 18:07:48.10 ID:aWghs3xm0
セシウムは筋肉に溜まるんだっけ?
乳がんなんかが心配。
ちなみに乳がんは男でもなるよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 18:10:33.58 ID:YBzdxM2Y0
>>739
そうですよね
>>740
なるほど
742名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 18:11:13.57 ID:EEMwE6w60
>>642
修正入りました。

------

茨城県に6月13日の定時降下物の異常値について電話かけました Cs 137 の490 は ND に修正するそうです。(茨城県から文科省には修正をお願いしているが、修正されていない状態。) つまり 134 137 とも ND になりました。

http://twitter.com/#!/Mihoko_Nojiri/status/81245416171114496
743名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 18:20:29.90 ID:bewlj3hui
>>732
ありがとうございます。
素人です。

放射性カリウムは大量に存在する物で、半減期も非常に長い様です。人間の体には62Bq/kg程の量が有るらしく、水の暫定基準値の1/5程の様です。毎日暫定基準値近くの放射性セシウム入りの水を飲み続けた方がよほど危険である気がします。

詳しくないのでざっくりな話になりますが、放射性カリウムを取り込まない生活は難しいと言えると思います。普通に存在しているものですから。

この普通に存在している物と、人工的に作成した本来避けられるはずの物質を同じ扱いにするのは、少し違和感があります。

この違和感をお伝えすることが出来ないのは私の文才の不足に由来していると思いますので、若干辛い部分では有ります。

ストロンチウムが微量しか検出されていないとの事ですが、本当でしょうか。
ストロンチウムの検出が難しいためにわかっていないだけではないかと思っています。

放射性セシウムが出れば、1/50から1/500の放射性ストロンチウムがチェルノブイリでは検出されているとの記述がCNICに有りました。

長くなりました。申し訳ありません。

744名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/16(木) 18:28:23.63 ID:+lfylakJ0
>>743
少なくとも今土壌から計測されてるストロンチウムは、セシウムの1/1000以下。いずれも福島県内の数値だけど、すでに10カ所以上で同じ傾向だから、全国的に同じ傾向かと。
海水のストロンチウムはもっと多くて、原発近くだとセシウム比1/10超えてるところも。今、魚などのストロンチウムの調査中らしいから、それを待てばもっと詳しくわかる。
745 ◆iztUgPCEh2 (東京都):2011/06/16(木) 18:42:46.14 ID:tSWjeHuR0
ロシアよりRADEX RD1008(ロシア語版バックライト白)が届きましたのでMr.Gamma A2700と比較しました。

6/16(木)曇 川越市内 軽量鉄骨2/3F 室内窓閉
計測時間 600秒 2機種同時計測(60秒毎の生データ)※RD1008 β線単位 1/cm2/min=Bq/cm2
【Mr.Gamma A2700】
γ 0.051〜0.045〜0.058〜0.045〜0.048〜0.054〜0.051〜0.052〜0.044〜0.048μSv/h
【RADEX RD1008】※マイカ窓閉 γ線(機種依存β線遮断)
γ 0.11〜0.11〜0.10〜0.10〜0.09〜0.09〜0.09〜0.09〜0.10〜0.10μSv/h
β 0〜0…0
【Mr.Gamma A2700】
γ 0.051〜0.059〜0.052〜0.058〜0.051〜0.044〜0.044〜0.049〜0.053〜0.057μSv/h
【RADEX RD1008】※マイカ窓開 γ線+β線
γ 0.09〜0.09〜0.10〜0.10〜0.10〜0.10〜0.10〜0.09〜0.08〜0.09μSv/h
β 0〜0…0

6/16(木)曇 川越市内 軽量鉄骨2/3F 室内窓閉
EPIgasマントルA-6302使用(マントル中心部に各計測器+部分)
計測時間 300秒(60秒毎の生データ)※RD1008 β線単位 1/cm2/min=Bq/cm2
【Mr.Gamma A2700】
γ 1.265〜1.276〜1.268〜1.313〜1.297μSv/h
【RADEX RD1008】下部GM管 ※マイカ窓閉 γ線(機種依存β線遮断)
γ 1.95〜1.97〜2.00〜2.00〜2.01μSv/h
β 185〜185〜185〜191〜195
【RADEX RD1008】下部GM管 ※マイカ窓開 γ線+β線
γ 1.73〜1.88〜1.87〜1.91〜1.97μSv/h
β 258〜242〜237〜222〜221
【RADEX RD1008】上部マイカ窓GM管 ※マイカ窓閉 γ線(機種依存β線遮断)
γ 0.62〜0.59〜0.61〜0.64〜0.65μSv/h
β 999↑〜999↑〜999↑〜999↑〜999↑
【RADEX RD1008】上部マイカ窓GM管 ※マイカ窓開 γ線+β線
γ 0.62〜0.59〜0.61〜0.64〜0.65μSv/h
β 999↑〜999↑〜999↑〜999↑〜999↑
※RD1008のGM管はパンケーキ型GM管を上下に並べ上部GM管にはスライド式のβ線遮断装置が付いています。

計測値の生データをそのままひたすら公開しているだけですので、計測器や計測値についての個人的な見解や
主観的なコメントは控えています。

>>レスをいただいた方々ありがとうございます。とても励みになります。
ご要望の地点はなるべく計測できるよう努めます。
埼玉県川越市周辺放射線量マップ
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&brcurrent=3,0x60192a8d477b01e9:0xfed91267aa80526c,1&msa=0&msid=202534321844877431171.0004a50bd6ad110f8617a&ll=36.077962,139.432983&spn=1.280813,1.837463&z=9
746名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/16(木) 18:45:55.99 ID:hBeKEDvh0
>>745
倍くらい違うんですねえ
時代は完全にシンチ式か
747 ◆iztUgPCEh2 (東京都):2011/06/16(木) 19:00:59.20 ID:tSWjeHuR0
>>745訂正
【RADEX RD1008】上部マイカ窓GM管 ※マイカ窓開 γ線+β線
×γ 0.62〜0.59〜0.61〜0.64〜0.65μSv/h
○γ 0.61〜0.59〜0.57〜0.50〜0.48μSv/h
748名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 19:01:01.84 ID:647yPI5u0
1.測定機器(EcoTestCard DKG-21:専用ケース入)
2.測定場所(神奈川県横浜市を中心に都内渋谷区なども)
3.測定日時(4月13日〜6月16日)
4.計測値 (0.163mSV)
5.備考  (4月13日に入手以降上着の胸ポケットに入れて常時持ち歩いた積算量です
       今現在の値は0.09μSv/h:横浜市西区)
749名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/16(木) 19:12:25.97 ID:idTXLbVD0
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/index.html

都内全域の空間放射線量の測定結果 (2011/6/15)を見たけど、こんなに低いのか?
信じたいけれど・・・
750名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 19:12:50.69 ID:fEb721lw0
RD1503持ちだったけど
アロカのシンチ持ちの人に測ってもらったら0.07とかだった
RD1503だと0.12〜0.14だったのに
アフォらしくなって福島の知り合いにあげてしまった
あっちでは重宝してるらしい
751名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 19:15:23.10 ID:j2UWLzbX0
そういやどこのスレだったか、低いところで測るとRadiが0.06、TERRAが0.12で倍くらい差が出るのに、
高いところだとどちらも1前後で差が出なくなったって話が出てたな

低いところだとガイガーはどうしても高くでちゃうみたいね
752名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/16(木) 19:17:01.65 ID:+lfylakJ0
>>749
0.1以下をきちんと測れるガイガーなんてごく少数だから、そんなもんじゃないか?
葛飾や足立とか、下水処理場の近辺を測って欲しいものだが。
753名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 19:17:03.81 ID:KAJQWXF10
>>746
シンチ式と百人町や川崎のようなモニタリングポストで
同じ高さ場所で測った場合数値はほぼ同じぐらいなのかな?
754名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/16(木) 19:18:06.60 ID:zHoOP9hbO
>>748
1日あたり2.5079μSVも被曝しているの?
高線量なんですね…><
755名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/16(木) 19:24:36.79 ID:149jdilb0
>>749
まあそんなもんだろ、ホットスポットでなければ。
意図的にホットスポット外しとか線量が低めの所を選んで測ってたら...
あとは都の良心を信じるしか無い。
756名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 19:34:22.38 ID:8Sgr8CSR0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)inジップロック
2.測定場所 東京都中野区中野
3.測定日時 2011/06/16
4.計測値  0.08〜0.10μSV/h 5分間測定
5.備考   マンション2階二重窓室内

757名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/16(木) 19:47:53.81 ID:exaSFGA80
計測日:2011/06/16 14:05〜14:08
天 候:晴れ/曇り 微風
計測器:PM1703M
計測地:會津藩校 日新館(会津若松市河東町) 駐車場(アスファルト)の地上1mにて
計測値:0.45μSv/h〜0.46μSv/h
備 考:同地点にてエンジン停止車内計測値は0.30μSv/h〜0.31μSv/h
758名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/16(木) 19:48:50.65 ID:idTXLbVD0
なるほど。都の良心か・・・あったらもっと早く動いてると思うが。葛飾や
足立や水再生センターこそ、測定が必要なのにな。
759748(神奈川県):2011/06/16(木) 19:54:40.29 ID:647yPI5u0
>>754
さらに24時間で割ると0.104μSv/hだから妥当な値じゃないかな?
760名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/16(木) 19:58:15.05 ID:zHoOP9hbO
>>759
うん。ちょっと驚いたけど妥当って言うか正確だと思う。
761名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 20:02:40.97 ID:VU0ZeyrK0
1.測定機器 doserae2 ジップロック
2.測定日時 2011年6月16日 11時から16時 曇り
3.測定場所 千葉県ディズニーランド
      ワールドバザール 中央地点 ガラス天井屋外  0.09μSV/h 1m
      同上店舗屋内    0.07μSV/h  1m                                           
      屋外ダンボ付近パレードルート  0.08μSV/h 地表 直置き30分      東京都 路上 日大御茶ノ水 0.12μSV/h 
      屋外 トモテラ前 パレードルート 0、10μSV/h 地表 1m 松の木多し
              
     

4.備考   ダンボ30分
     その他10分計測
      
762名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 20:11:33.79 ID:+cFw24EI0
>>494
知人で若いのにガンになって死んだ医者いる
今思えばこういうことが色々あるのかも
763名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:14:06.18 ID:aWghs3xm0
>>761
ディズニーランドきたー!
怪しまれなかった?注意されなかった?
764名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 20:15:05.45 ID:LTBbEBGf0
おいおい、飯舘村の「安心生活システム」、こんなことになってたのかよ…。


朝日新聞 2011年6月16日 木曜日 36頁
 飯舘村役場前には、測定結果を表示する機械が設置されているが、村側は「県
の結果との違いが大きく、村民を混乱させる」としていったん電源を切った。機
械を開発し、提供したアルファ通信(本社・東京)によると、5月30日の放射線
量は毎時8・9マイクロシーベルト。これに対し、県が発表した付近の測定結果は3
分の1以下の同2.8マイクロシーベルトだった。
 同社は対象となる放射線の種類を絞り、カウンターの高さを50センチから県などが
測る際の1メートルに上げた。その結果、毎時3・8マイクロシーベルトに下がったという。
765名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:18:37.83 ID:kKf6WvIm0
>>761
おー乙
来週行くんだよ

問題ないな!
766名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 20:20:35.67 ID:VU0ZeyrK0
>>761 日大は記入ミスです
1.測定機器 doserae2 ジップロック
2.測定日時 2011年6月16日 11時から16時 曇り
3.測定場所 千葉県ディズニーシー
      
屋内ブロードウェイシアターA席 エリア 0.04μSV/h 1m
      屋外ドックサイドステージ 船舶近く    0.09μSV/h  1m                                           
      屋外 奥地 インディ付近 0.09〜0.11μS 植物多し 地表 1m       
      (半)屋内 アリエール 0、05μSV/h 地表 1m  
      屋外 ハーバー マゼランズ付近0.07 
      
      シアター 30分 その他10分 計測        
767名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/16(木) 20:23:30.33 ID:EdSnzLJ20
>>745
> 1/cm2/min=Bq/cm2
Bqは1/secですので、60倍ほど単位が違いますよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/16(木) 20:25:46.32 ID:YhYFS7OG0
>>732
【放射能】自然放射線と人工放射線のちがい / 市川定夫氏
http://www.youtube.com/watch?v=IV4N63urYjQ

ところでここは工作員多いね。
シンチレーターの値が小さく出るからシンチ勧めるとか。
GM管の方が役に立つし0.1以下ならともかく
それ以上なら長時間計測(10分程度)でかなり正確にでる。

都内はだいたい軒並み生活空間0.15μSv/hは出てると思って間違いないよ。
どこにも発表しないで自分で確認してるだけの人も多いと思う。
実際に買って試せば分かること。
769名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 20:29:19.24 ID:KAJQWXF10
>>761
この低さは普通じゃない
ものすごい努力で除染してるはず
さすがだ。。。恐るべしディズニー。。。
770名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 20:29:40.27 ID:VU0ZeyrK0
>>763 荷物検査でも何も言われませんでした。
Doseは目立たないので、係りの人やゲスコンには分からなかったのかも?



771名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 20:34:50.26 ID:KAJQWXF10
>>770
値千金ですね。乙でした
772名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/16(木) 20:35:17.66 ID:e6ztWe+00
用事のついでに測ってみました
1.測定機器 Нейва ИР-002
2.測定場所 埼玉県入間郡毛呂山町 川角八幡近くの川原
3.測定日時 6月16日午後4時
4.計測値  0.12μSV/h 地表50cm
5.備考   計測時間6分間
773名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/16(木) 20:38:05.38 ID:41TgR54bO
>>761
ありがとうございます!


   _
  <、 ~\  ☆
  _r亠= ̄フ/ ゚:.
 _<~∩'∀')⊃ *。
 )ノノ|  ノ  ゚。・。
く_ん′ ) )ゝ ゚:・*
   しし′ .。:*:。
   .:*・゚*:。
.・:*・゚*:。.:*・゚*。


またDisney行けますように‥☆
774名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:38:17.67 ID:gww158410
文部科学省及び米国エネルギー省による
第 2 次航空機モニタリングの測定結果について
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/06/16/1305819_0616_1.pdf

北東方向スゲえな
100km離れただけで0.1μSv/h未満とか
見事に山で止まってる
775名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 20:39:32.36 ID:Y9+SB2dK0
自分の持ってるガイガーカウンターをしばらく定点観測で使ってみて、
数値の傾向を探るなんてやらないんだろう。
俺の中華機は家の定点ポイントで基本1.2μSv/h、自治体の測定では
大体0.08μSv/hだったから、数値はそのまま信用せずに、外出時に
1.2より高いか低いかで俺基準を持つようにした。

776名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/16(木) 20:42:22.49 ID:raYSpMx+0
1.測定機器 Soeks01M アルミ+ジップロック 
2測定日時 6/16

3場所・.計測値 

赤羽駅西口   0.172
浦和駅西口   0.141
浦和駅前のデパート2F 0.150
戸田公園駅西口0.153
戸田公園駅ホーム  0.127


4備考  雨
10回測定して最大最小カット8回平均
前に測ったとこも合わせて、京浜東北沿線近くはこの機械はどこも0.14〜0.19くらいだな
777名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 20:43:20.76 ID:LFprGcNc0
5月末にtera-pで測ったときは
ランドパレードルート0.14μSV/h(地面)
スペースマウンテン建物内0.08μSV/hだったよ。
ナイトカストーディアルが毎日放水して掃除しているから
舗装面は毎日除染しているのは確かだよね。
778名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 20:47:27.60 ID:KAJQWXF10
>>774
これも凄いな
福島でも0.1μ以下のところあるんだ
779名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/16(木) 20:47:42.84 ID:zHoOP9hbO
>>775
雰囲気測定で良いんじゃない?危険回避は出来ると思うよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 20:47:50.34 ID:R/DqjjJF0
>>775

東京の部屋で1.2μSv/hもあるのかw

お前の部屋は「管理区域」だな。

781名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/16(木) 20:54:16.40 ID:t/NReX+I0
>>772
つい最近ときがわ計測された方ですよね?
川角近いです。がちょっと数値高いんですね…家の子川角小学校なので。
また計測宜しくお願いします。
782 ◆iztUgPCEh2 (東京都):2011/06/16(木) 20:54:21.11 ID:tSWjeHuR0
>>767
ご指摘ありがとうございます。1minですので60secですね。
申し訳ございませんでした。
>>745訂正
×※RD1008 β線単位 1/cm2/min=Bq/cm2
○※RD1008 β線単位 1/cm2/min Bq換算(カウント数/cm2/min)÷60=Bq/cm2
783名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 20:58:02.34 ID:poRYnXPv0
1) 測定機器:TERRA MKS-05 + 純正ケース
2) 測定日:6/16
3) 測定方法:地表1m 3分間
3) 測定場所 測定値
 仙台市一番町 0.11-0.12 μSv/h
 松島海岸 0.12-0.13 μSv/h
 東松島町野蒜 0.12 μSv/h

仙台や松島は値が低いので、安心して観光に訪れてください。。
784名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 20:59:17.35 ID:VCAkks+L0
ディズニー
やはり…そうでしたか
通常でも夜間掃除徹底してると聞いていたのでこの一大事
絶対全力で放射能対策してるはず…と思っていました!
さすが!です
785名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/16(木) 21:01:43.17 ID:yJwDvBJQ0
>>761
御茶ノ水の中大記念館(日大理工一号間の前)で測ってみそ
786名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/16(木) 21:04:14.58 ID:FdsLqJm40
 1.測定機器:DosRAE2
 2.測定場所:東京都千代田区大手町
 3.測定日時:16時
 4.計測値:0.15μSV/h 地表1m
 5.備考:結構多いのね。オフィス内は、0.05μSV/h
787名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 21:05:42.35 ID:V0vxAEkI0
>>784
ディズニーはすごいなー
他の企業も見習って欲しいくらいだ
788名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 21:09:09.77 ID:wyoOx4MC0
>>620
なんか、あの記事二つともアメンバーにならないと読めなくなっていた。w
現実の風雪に耐えられない記事であったか。
789名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 21:09:17.34 ID:E4PBx4wr0
>>786 地下鉄の入り口の周辺を一周すると高いところがある
790名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 21:10:01.60 ID:KAJQWXF10
たぶんディズニーは普通の掃除じゃないよ
専門的な除染をしたはず
舞浜駅とディズニーリゾート内を比較してほしいな
792名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 21:21:58.15 ID:KAJQWXF10
そうだなパーク内は良くても行き返りで致命傷じゃ仕方ないし
793名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/16(木) 21:24:15.26 ID:1xEig5s50
共産党の都内各地の環境放射線量測定結果
http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110525195904.html

>>749の都内全域の空間放射線量測定結果
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/tonai/d20110615.html

地上5pでこの値は、このスレ見てればおかしいってすぐ分かるな。

大体、都内全域と言っても12ヶ所だし、
共産党の128ヶ所と比較しても、標本の質が低すぎる。

平均取得の計測回数まで劣ってるし・・・なんだかなあ

794名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 21:25:06.38 ID:r8SzPlDNP
>>750
まさに今、俺が思ってることと一緒
ラデックスは高めに出るし、下手したら倍くらい違う
795名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 21:28:28.01 ID:aPbzVTX90
RADEX 1503
松戸市秋山 20:00 雨 微風

駅前ロータリー(1m)
アルミケースあり 0.26(0.25-0.30)
アルミケース無し 0.27(0.26-0.37)

駅ホーム 0.13

マンション3F屋内 0.10(0.08-0.13)
ベランダ 
アルミケースあり0.14(0.12-0.15)
アルミケース無し0.13(0.13-0.15)


駅前ロータリーのようにある程度線量のある場所は
アルミケースがあった方が安定してるような印象(数値が0.01-0.02単位で変動するイメージ)
無駄な爆上げやブレ幅が無減り計測が早く出来る?
どちらも最終的に落ち着く値に大差は無さそうなので
今後はアルミケースありを基本にする予定。
携帯性が損なわれるのと、夜間計測時にバックライトが押せないのが泣き所か
796名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 21:29:02.89 ID:0/jJ0qfD0
ガイガー だめなんじゃん
http://www.jsrtrps.umin.jp/110428_dosemeter-3.pdf
797名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 21:31:32.53 ID:poRYnXPv0
1) 測定機器:TERRA MKS-05 + 純正ケース
2) 測定日:6/16
3) 測定方法:新幹線車内A席(東側)窓枠
4) 測定場所 測定値
 仙台駅:0.11 μSv/h
 白石駅:0.10 μSv/h
 福島駅:0.21-0.23 μSv/h
 二本松付近:0.36-0.54 μSv/h
 郡山駅:0.33 μSv/h
 須賀川付近:0.24-0.28 μSv/h
 新白河駅:0.16-0.17 μSv/h
 那須塩原駅:0.16 μSv/h
 宇都宮駅:0.10. μSv/h
 大宮駅:0.10 μSv/h
 東京駅:0.11 μSv/h

仙台駅ホームでは、10名近くの清掃員が念入りに水拭き掃除をしていた。
JRも除染に励んでいるのですね。

福島県内は、田植えの済んだ田園風景が美しかった。。
798名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 21:32:29.07 ID:4Ljd80xB0
>>796
×ガイガーは駄目
○ガイガーは低線量率では誤差が大きい

TERRAのアラームがデフォルトで0.6μSv/hになってるように、
危ない場所を見つけるのがガイガーの役目
0.1μSv/h前後で云々とかなんてのは役目外

ワゴンタイプの軽自動車を買って、走りが悪いなんて言ってるようなもの
799名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 21:32:30.47 ID:ihOI12+10
 1.測定機器 TERRA
 2.測定場所 千葉県柏市 (北部 松ヶ崎)
 3.測定日時 6月16日 20:35頃
 4.計測値  0.33μSV/h 地表約100cm (舗装道路わき)
 5.備考   計測時間約3分 雨

 気温 22.5℃ 湿度 82.0% 気圧 1012.1hPa
 最大風速 0.6m/s 平均風速 0.3m/s
800名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 21:32:54.68 ID:aPbzVTX90
>>632
アルミの厚さは1mmぐらいですが外内で2重になってる作りのハガキ大の箱です
平たく言うとビバホームで売っているアルミパーツケースM、690円で。
サイズ的にはSのが良いのですが、RADEXでもギリギリ入らない感じだったので。
アルミの内張りにクッションが引いてあり上面はアクリルになっていて中が覗けるので
まるで計測用にあつらえたかの様なケースです。超おススメ

>>641
秋山にホットスポット!?と思い探しましたが
駅前マンション3棟を見てまわりましたが(左右とベルク側)
花の咲く植栽が見つからず・・・線量が高い所も発見できずorz
駅から出ててどっち側のマンションですか?

>>795
RADEXは若干高目にでるかもしれないけど
単体での値の上下はかなり正確に反映されるので特性を知ってれば十分使えますよ
計測値の差が倍になるのは0.1以下の場所だけであって
ぶっちゃけその程度の値の所はガイガーカウンタ自体が必要ないって事かと
801名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 21:34:58.82 ID:MNgXzeOE0
>>798
ってことは関東の場合、ホットスポットを除けば
GM管での計測はあんま意味ないってことなの?
802名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 21:36:32.14 ID:aPbzVTX90
>>801
計測自体があんまり意味無いって事かと
803名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 21:37:26.52 ID:4Ljd80xB0
>>801
平均的に低い場所でも排水口とか濃縮される場所はピンポイントで高くなってたりするので、
そういった危ない場所を見つけるには十分意味があるし役に立つよ

0.1μSv/h前後の値で高い低いって言うのは誤差が大きくてあまり意味がないって事
804名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/16(木) 21:38:31.75 ID:1xEig5s50
http://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/press/2011/230602-toukatsu.html

ここのガイガー測定報告値とと矛盾しない値。
共産党の都内計測もアロカのシンチだったしな。

805名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 21:39:33.97 ID:Vkd0f5Cu0
ディズニー計測してくれた人ありがとう。
チケット貰って行くか金券ショップに売るか検討してて、
ランドよりシーの方が木が少ないから数値は低いって聞いたけど、
千葉だしどうなんだろうと思ってたから、助かりました。
ランドがこんなに低いとは思わなかった。
除染してるんだよねえ、こんなに低いと。
行くの止めようと思ったけど、行きたくなった。
806名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 21:39:52.99 ID:KAJQWXF10
共産党>>>やる気なし>>>しぶしぶ>>>なるべく低く>>>東京都w
807名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 21:42:02.34 ID:V0vxAEkI0
>>805
チケットあるならいっとけ
いつ行けなくなるかわからないんだから
そのかわりマスクしていけよー

帰ったらすぐ除染忘れないように
808名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/16(木) 21:42:42.13 ID:1xEig5s50
>>804は千葉県のシンチ測定ね。
ここの報告値と差異はない。
そもそも個人の測定から、高所サンプリングポストの批判が出て、
やっと自治体が重い腰上げたんだろうが
無意味なわけあるか。
809名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 21:43:18.98 ID:6jmmgg9N0
除染したのではなく、液状化現象でぼこぼこになったから
除染以上の修復工事を行っただけだと思うが。
810名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/16(木) 21:45:52.75 ID:jq5iPheD0
>>749
>>793
このTCS-166ってのは古いモデルなので校正が狂ってるかも
他スレで三郷市がTCS-161でやたら低いのでおかしくない?って流れ

校正されてるか確認出来るまでTCS-16Xの値は気を付けた方が良いかも
TCS-17Xで計り直して欲しいわ

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307896314/
406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) [sage] 投稿日:2011/06/15(水) 21:30:55.04 ID:VV7scNf10
埼玉県内の市町村の測定機を書き出してみたんだけど、
三郷の市の発表値が低すぎるのが気になる
他は大体有志ガイガーの値より0.05低いくらいで収まってるのに三郷だけ0.1〜0.2くらい違う
この日立アロカメディカルのTCS-161って低く出る機器なのか?

三郷市   0.131  日立アロカメディカル社製 TCS‐161

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 投稿日:2011/06/15(水) 23:41:39.55 ID:gbtbMLvo0
>>406
古い機械だから校正狂ってるのでは?

シンチレーションサーベイメーターの確認校正
http://www.nm.provost.nagoya-u.ac.jp/study/shimo2.pdf
要約:10年前に導入したTCS-161は経年劣化で3割くらい低く出たので校正し直した

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) [sage] 投稿日:2011/06/16(木) 01:03:41.13 ID:raYSpMx+0
>>427
情報ありがとうございます!
TCS-161は古いせいで低くでるんですね
なんで三郷だけ古い機械使ってるんだろう。金ないのか?
811名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/16(木) 21:46:12.09 ID:ffNFZDm10
塗装を剥がして出た大量の産廃は何処へ
812名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 21:47:27.04 ID:MNgXzeOE0
>>802
その「計測自体があんまり意味無い」という意味がわからないw

>>803
局所的に高いところは判別できるから、それはそれで有用、ってこと?
それは納得できる
813名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/16(木) 21:48:12.58 ID:BenRiGbG0
1) 測定機器:TERRA MKS-05 + 純正ケース
2) 測定日:6/16
3) 測定方法:地表1m 5分間
3) 測定場所 測定値
  仙台市若林区荒町商店街 0.09-0.11 μSv/h
814名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/16(木) 21:50:14.54 ID:1xEig5s50
>>810
情報トン

>>796の日本放射線技術学会計測分科会とやらは、
公的ガイガーにこそ勧告出すべきだなw
815名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/16(木) 21:51:03.89 ID:JPQu5Zrc0
ディズニーの場合は放射性物質は液状化で出てきた砂に大量についてたんじゃないかね
だから砂を除去すると同時に放射性物質も除染できた
逆に言えば
その砂が風でとばされ舞ってきた場所や作業中に吸い込んだ人は危険なんだけど
816名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 21:51:38.01 ID:Vkd0f5Cu0
>>807
レスありがとう。
行くとしたら危険厨なのでマスクしますー。
帰宅後は除染ですね。
817名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/16(木) 21:51:49.68 ID:XLBFVWcW0
新幹線の窓越し?

こりゃ半端じゃないね。

福島駅:0.21-0.23 μSv/h
二本松付近:0.36-0.54 μSv/h
郡山駅:0.33 μSv/h
須賀川付近:0.24-0.28 μSv/h

何が舞ってるのか考えると・・・・・

やっぱり福島行くのはやめよう。
818名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/06/16(木) 21:51:54.46 ID:PYt+2RkT0
わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、
わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、
わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、
わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、
わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、
わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、
わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、
わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、
わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、
わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、
わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、
わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、
わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、
わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、
わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、
わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、
わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、
わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、わっしょいジャップ、
819名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 21:56:55.45 ID:lNET7xZb0
船橋市北西部 21:35 雨
SOEKS-01M 自宅コンクリ上1m 10回平均 0.23 
高いな。0.3連発。いつもは10〜20回計測で0.16〜17平均。
木造屋内 10回平均 0.145 いつもと同じ。日常の誤差は0.04程度。

今日の雨なんか混じってるか??
820名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 21:58:45.64 ID:yLxj9kLz0
そりゃあ平常時からラドン混ざるし、モクモクが止った訳じゃなし。
821名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 22:06:33.80 ID:jpS+pnpC0
測定機器 TERRA MKS-05(ジップロック・γ線のみ)
測定場所 市川市塩焼
測定日時 6月16日 21:30
計測値   0.17〜0.18 uSv/h 舗装路上約100cm
      0.09〜0.10 uSv/h 鉄コンマンション2階室内
備考   雨 計測5分
雨でも特に変化なし
822名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/16(木) 22:06:58.09 ID:idTXLbVD0
http://www.numtech.co.jp/column/20110525/#survey09

これは先月のデータだが、井の頭公園の各所で測ってある。校正もした
測定器。都のデータは吉祥寺西公園 0.04のみ。測定箇所増やすのか?
823名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 22:11:32.09 ID:vhqIcvhgO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:6月16日22時0分
4.測定値:0.047μSv/h
5.備考:小雨。マンション駐車場は0.087μSv/hでした。ちなみに、保土ヶ谷区にある大手ショッピングセンターの立体駐車場3階では地上1mで0.061μSv/hでした。
824名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 22:13:13.49 ID:Dv1xp8x30
湘南にも雨が降ってきました。 かなり降ってます。
が、意外にも線量はUPしてません。

TERRA黒 γ線のみ
神奈川県藤沢市南部 木造住宅
午後9時過ぎ〜今  0.08〜0.09μSv/h 概ね0.08μSv/h平均という感じです。

今日は終日線量が落ち着いていた印象です。
なぜ二本松はそんなに高い数値なの?
826名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 22:14:58.25 ID:KAJQWXF10
>>816
馬鹿か?ディズニーでマスクなんて空気嫁よ周りに迷惑
どうしても怖いならN95に黄色いクチバシつけてドナルドみたいにするならいいけど

>なんで三郷だけ古い機械使ってるんだろう。金ないのか?
わろすw
827名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 22:14:59.49 ID:Dc8kyUeQO
>>768
なるほど。
俺のガイガー壊れてんのかな?と思う時がありました。ちょっと納得です。
828名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/16(木) 22:15:17.57 ID:zf29E8fL0
>>801
TERRA黒使ってますが、近隣の市区町村が測定しているポイントの公表値との差異を調べてますが大きなズレはありません。
今のところ、0.13位からなら差異を感じた事はありませんね。それより低い測定地点が付近に無いので0.1未満の所はわかりません。

豊島区の公園の公表値は低すぎる気もしますが実際に比較された方います?
829東京狛江 ◆vse4W7WZ5b5b (dion軍):2011/06/16(木) 22:16:09.53 ID:9XoBtRLY0
>>800
レスありがとうございます。その箱いいですね。
私はリロ&スティッチの弁当箱を注文してしまいましたが、そっちにしたいです。
でも近くにビバホームが無いようなので諦めますが。今日の測定結果はこちら↓

測定器:RADEX1503+ビニール+アルミ缶にて各10回計測し5回目以降の平均
測定地:東京都狛江市
測定日:6/16,22:00
測定値:地上100cmアルミあり 0.15μSv/h
     地上100cmアルミなし 0.16μSv/h
     地上1cmアルミあり   0.20μSv/h
     地上1cmアルミなし   0.25μSv/h ←雨の影響でしょうね〜
830名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 22:17:09.06 ID:NZwyG9D90

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1704864.jpg

これ見ると、自然放射線量だの既存の放射性物質だのミジンコレベルw
ラドンとかどうでもいいよ
831名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 22:23:30.86 ID:Dv1xp8x30
>>826
>どうしても怖いならN95に黄色いクチバシつけてドナルドみたいにするならいいけど

それナイス。
危険厨用のグッズとして売れるわな。 ビジネスチャンス!!!
832名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 22:23:32.52 ID:ID47eAk80
>>826
> >>816
> 馬鹿か?ディズニーでマスクなんて空気嫁よ周りに迷惑
> どうしても怖いならN95に黄色いクチバシつけてドナルドみたいにするならいいけど

むしろディズニーがそれを逆手にとって
ドナルド型のマスクを発売すべき
833水汲み(神奈川県):2011/06/16(木) 22:25:07.91 ID:rD1aiEk70
>>832
ドナルド型のマスクすてき
販売してほしい
834名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 22:25:58.26 ID:F/ntURHR0

テンプレ(4.)変更依頼します。 ↓ソース
20110615 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
http://www.youtube.com/watch?v=wdLwA0rTQyk&feature=related

 1.測定機器(例:Inspector++ジップロック(β+γ線))
 2.測定場所(例:○○県○○市○○町)
 3.測定日時(例:○月○日○時)
 4.計測値 (例)
   地表 5cm ○○μSV/h
   地表 50cm ○○μSV/h
   地表 1m ○○μSV/h
 5.備考  (例:計測時間○○分、天候、風向・風力)
835名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/16(木) 22:26:16.49 ID:ftc3ASJO0
>>332
いつもご苦労さまです
836名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 22:36:17.16 ID:Sa3+FtgG0
>>830
これ作った奴マジで馬鹿なんだろうなw
対数とか知らないって事は中学生くらいか?w
837名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 22:44:31.01 ID:VCAkks+L0
ドナルドのマスク
かわゆいけど黄色が目立つね!
ディズニーと住友3M?の版権で高額?
838名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 22:44:55.31 ID:pILG65R30
>>825
奥の松...来年はもう飲めないのか...
839名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 22:49:59.95 ID:NZwyG9D90
>>836
え、積算量を単純に比較したものじゃないの?
対数とやらを使うとどう変わるの?
計算式とか見せてくれ
840名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 22:50:40.94 ID:WLU+Drdm0
>>788
>>676さんも書いてくれているけれど、原発事故に乗じての放射能対策の水の販売の業者のブログみたいだったよ。
あんなのを信じて、そんな水を買っちゃう人は可哀想だね。

>>793
サンクスです。一部はもう発表したんだね。
でも、その都内の空間放射線量測定結果っていうのは、まるで、バックグラウンド(自然放射線量)を引いた数値のようで、
その低さにびっくりしたよ。地上18メートルの測定とあまり変わらないね。
841名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 22:54:59.30 ID:KAJQWXF10
>>839
それプルトニウムの降ってきたやつなんだよな
福島はプルト発表しないからわかんないんだけどな
シーベルト的にどうなのかしりたいけど
その表はちょと見た目信用できないな
>>836
対数なんか知らなくても数字の上がり方を見れば少しは考えるでしょ
更に言うなら中心地からの距離もバラバラだし比べる事すら無意味

あれは単に故意に多く見せかける為に作ったグラフなだけ
843名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 23:05:23.83 ID:NZwyG9D90
>>841
セシウムとヨウ素の積算だしょ?
見た目の気持ちはちょっとわかるけど、せめて根拠をおながい・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 23:08:13.52 ID:SDJRaB/F0
>>836
普通の人は対数グラフに馴染みがないから、わざとやってると思うけど・・・


>>839
y軸が途中まで対数、1000以上は普通のグラフになってる。普通そういう書き方はしない。
ってとこに突っ込んでるんだろう。

その対数グラフだと一目盛りで10倍。1目盛り目は1、2目盛り目は10、3目盛り目は100・・・って具合に。
だから、全部対数にすると今年の降下量が少なく見える。

逆に全部1目盛り1000の普通のグラフにすると、事故前の降下量が0付近の底辺をのたくってるようなグラフになって
差が殆ど見えなくなる。だから事故前は対数グラフを使ってたんだと思う。

という背景を考えると、降下量の多さを視覚的に表わすという目的ならそのグラフでも間違いではないと思う。
実際大した量が降ってるわけで。

>>841
プルトくん?セシウムって書いてあるよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 23:09:11.04 ID:MLRipdRv0
上野、浅草のほうに仕事で行ってきました。またアトランダム計測。

1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線 (β線遮蔽)
2.測定場所 上野 浅草 秋葉原
3.測定日時 6月16日 午後2時〜5時頃

4.計測値 上野公園桜並木 0.14〜0.15μSv/h
      上野 訪問先の集会場(鉄筋3階、窓開放) 0.13μSv/h
      ※会合が終わって放置してたTERRAを見たら0.15になってた。      
      上野駅前広小路口地上1m 0.16〜0.18μSv/h
      上野駅前広小路口地面1p 0.17〜0.18μSv/h
     
      上野駅前広小路口ポスト地面1p 0.15〜0.16μSv/h
      上野駅前広小路口アドレ入口前あたり地上1m
      0.16〜0.17μSv/h
      ア●レ前でガイガーを持ってちょっと数歩移動したら
      0.30超えてTERRA出荷時の閾値アラーム鳴る。
      次に同じ場所に戻ったが鳴らない。
      こんな感じで都内にはカタマリがたまに飛んでるんだな。
      ア●レの店内が高いということではありません、念のため。

      広小路口入った上野駅屋内 0.12μSv/h
      
      地下鉄田原町を出た道路地上1m 0.14μSv/h
      地下鉄稲荷町前交差点地上1m 0.14μSv/h
      
      浅草浅草寺商店街の街角地上1m 0.13〜0.14μSv/h
      東浅草一丁目 0.13μSv/h
      浅草の訪問先・鉄筋コンクリビル8階・3時間近く滞在
      0.10〜0.11μSv/h  ※会合が終わってほっといた
      TERRAを見たら0.12になってた。
      浅草の訪問先・コンクリビル2階(20分滞在) 0.13μSv/h 
      浅草隅田公園内桜並木 0.13〜0.14μSv/h(数か所の平均)

      秋葉原 メイドさんの客引きしている通り地上1m 0.10〜0.11μSv/h
      秋葉原 加藤交差点 0.10〜0.11μSv/h
      秋葉原 オノデン脇のビルとビルにはさまれた通り
      地上1m 0.12〜0.13μSv/h
      秋葉原 末広町のパーツ通り路上1m  0.10〜0.11μSv/h
      秋葉原 ハイテクマシンショップ店内(扉開放)0.08μSv/h
      秋葉原 鉄筋のパーツショップ7階 (扉開放) 0.06μSv/h
      いつも見てるデモのDose Rae2が売りきれてこのお店にガイガーが
      シールのやつ以外ほとんどなかった。ガイガー人気だね〜。

備考 5分計測 上野はこのスレに先日、駅前で高線量値が出ている
と写真付きで紹介したブログのリンクが貼られ気になってました。
本日の自分の測定で同じ場所は上記の程度でした。
まあ、低いともいえないですが
念入りに計測したので駅前は地上1m、地表ともに
誤差を抜いても0.15μSv/h以上はあるとみていいと思います。
846名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 23:20:11.18 ID:KAJQWXF10
>>843>>844
いあ元になってるグラフがプルトニウムです。ソースなくしたスマソ
847名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 23:20:35.03 ID:qEYgHbLu0
>>460
亀だけどいつも乙です
もうこの辺りはこれ以上下がることは
ないんでしょうかね…
848名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 23:28:46.79 ID:wyoOx4MC0
>>796
んなこた分かってるって。
849名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 23:28:49.51 ID:vjFyltH60
>>844
成る程、よくわかりました。
説明上手いなあ
確かに1000の次は10000だから、大変低く見えちゃうわなw
しかし書いてある通り、降下量を視覚的に比較したいから
このグラフで悪くないと思うな
80年代とか以前の降下測定地点も高円寺とつくばだから
そんな距離が離れてる訳じゃないし
850名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 23:32:03.13 ID:SDJRaB/F0
>>846
ソースは産経じゃない?
これ自体がねつ造ってこと?
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110428/trd11042823060023-n1.htm
851名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 23:32:07.10 ID:wyoOx4MC0
>>809
全部がボコボコってわけでもないよな。駐車場は見事にボコボコだったようだが。

毎日ブラシでゴシゴシやってんじゃないの?
852名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/16(木) 23:35:32.27 ID:8DA683BC0
>>800
駅を出て左です垣根の植栽の小さい花。
もう散ってますが何か匂いはします。
うちのドス2では0.3台がデフォルトな感じ。
前は外部は安定しなかったけど最近、安定してきた感じです。
ちなみに都内では安定していますし、弟のRADEXと比較して、5分位すれば数値は同じ
になります。
853名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 23:45:57.10 ID:vjFyltH60
>>850
よく見つけたなあw
でも、セシウムとストロンチウムのグラフって
>研究機関「気象研究所」(茨城県つくば市)
のデータでしょ?
捏造じゃなくね・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 23:51:11.88 ID:rj9r/coc0
>>798
TERRAは0.3μSv/hだけどね。
855名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 23:57:57.10 ID:KAJQWXF10
>>850
あった、ごめんセシウムストロンでいいのか
http://www.mri-jma.go.jp/Dep/ge/2007Artifi_Radio_report/Chapter5.htm
勘違いしてた
856名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 00:02:07.19 ID:rj9r/coc0
>>853
>>830のって、要は元のグラフの縦軸が対数だったから、読者を錯覚させるための記事だと思ったのか、
「ほーらこんなにすごいんですよ」とばかりに無理やり作ったものだからねえ。
857名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/17(金) 00:07:16.34 ID:kym6sOJ90
6/16

機種 bella(ガンマ線のみ計測)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*新宿区/ビル11階屋内 0.139μSv/h

*杉並区/自宅庭(タイル+土/雨) 0.136μSv/h
*杉並区/木造2階自室(閉め切った状態/外雨) 0.111μSv/h
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

※いずれも10回計測平均/床or地面から1mくらい

>>851
夜になると隅から隅まで水まいて洗浄してるよ
薄暗いなか整備したり掃除したり

だからTDLは本当に夢の国になるかもって思ってた
再開して被曝乙とか言われてたけど、誰か測ってくれないか待ってた

1日位なら子供連れて行ってあげたいな

測ってくれた人、本当にありがとうございました
859名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 00:23:56.63 ID:xY2rFJZE0
>>856
そうは言っても、その時期じゃパニック防止で錯覚させる意図もあったと思うけど。

冷戦時の月平均100ベクレルとすると、年間1200ベクレル。
茨城だったら3月中Cs137だけで26000ベクレルだから冷戦時降下量の23年分が1ヶ月の間に降ったって事だよ?
ヨウ素含めたら倍だし、まだ絶賛お漏らし中だし。

「ほーらこんなにすごいんですよ」は間違ってないと思う。
860名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 00:27:42.77 ID:J+UHGWeT0
対数関数なんて比べる数値の値がかなり大きくなってしまうからそれを見やすくするために使うものなのに
そういった説明を一切しないどころか昔と比べても大差ないとかいって
見た人間を誤解させる気マンマンなのが>>850の記事だよな

実際には対数関数なんてものを使わないとグラフとして記事で使えないくらい差があるのに
861名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 00:31:54.12 ID:szZV1OIf0
>>856
つまり、全目盛り1000で、核実験やチェルノが0付近でウネウネしてるか、
全対数で、福島以降が圧縮されたグラフならいいってことだな

う〜ん、どっちも見辛いっしょ
862名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 00:34:34.23 ID:Yc+FvB2+0
>>859>>860もどちらの言い分ももっともだと思うよ。わかる人間はちゃんとわかる。
グラフをちゃんと作ってさえおけば、むだに突っ込まれることもなかったのにというお話。
863名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 00:37:24.75 ID:Yc+FvB2+0
>>861
もちろんそう。あくまで「こんなにすごい」ことを理解させるためには有意義ってだけ。
864名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 00:43:37.28 ID:jcpLjnS90
埼玉の俺死亡というくらいには理解したがな
865名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 00:48:00.83 ID:/GZoBsAf0
まあ埼玉だもんね・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 00:51:19.98 ID:NooUzYcz0
被曝安全レベルってどの辺ですか。
政府は、年間20mSv、3.8μSv/hとか言ってるけど、
国際基準ならバックグランド日本平均1.5mSv、これに1.0mSv加算で2.5mSv
単純に時間換算すると0.285μSv/hが目安。
これであってる?
867名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 00:54:10.26 ID:jcpLjnS90
>>865
よう、兄弟www
868名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 01:01:28.31 ID:uz5JAd090
>>866
外部被曝だけならそんなもんかもしれないね。
でも、内部被曝は閾値的なもんより運に近いものがあると思う。
体の中のどこに留まるかによって決まるというか・・・
たとえ低線量でも安心はできないと思うな。

あと、年間10ミリ弱とかでも白血病になった人とかいるから、20ミリって言うのはなんともね
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/00abom/ningen/000322.html
869名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 01:08:03.21 ID:TR6eWQHD0
>>866
バックグラウンドが違うね 関東の平均は0.035μ/hぐらいかな
残りはラドンの内部被曝 だから合計1.3ミリで0.150μ/h(内部被曝込み)
ぐらい
870名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 01:10:59.04 ID:Kgdcb6Is0
>>828
地下鉄とかは?都内だと大江戸線車内で黒テラγで0.04〜0.06μSv/h
低い数値って出るんだなぁと感心
 
ねずみ世界で水まいてゴシゴシ除染してたら、どこの下水処理場に流れるの?
871名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 01:24:56.98 ID:TR6eWQHD0
>>869
これバックグラウンドね
http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html#map
関西だと0.1μ超えるところもあるから
実際は年2ミリ(0.23μ/h・内部被曝込み)ぐらいはいいんだろうけど
 でも敷居根がないからまあ年3ミリぐらいは仕方ないかとかそういう感じ
1ミリだってリスクがあるからなるべく0にしてねって言ってる
872名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 01:27:55.66 ID:NooUzYcz0
>>869
 
0.150μ/h(内部被曝込み) は、ハードル高いね。
家の周り、0.20μSV/h以上のところ結構ある。
但し、積算で一日計測して時間換算したらば、
室内デスククワーク多いので0.08μSV/hくらいだった。
ピンポイント計測で一喜一憂するより、携帯して積算で計測すると、
案外すくない。(もちろん職種によるだろうけど。)
873名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/17(金) 01:52:51.85 ID:h4L5KyvB0
つか、ガイガーで高い数値が出ても結局逃げないんじゃあんな高価なガイガーを買った人って意味あんの?って思うわ
高めの数値が出たのならずっとそこに居続けてたらそのうち人体に影響出るかもしれないよ?って事なのに
数値が危険とわかったのならなるべく早く脱出する為にガイガーの役割を果たしているんじゃないのか?
仕事から離れられないとか疎開先がなくて逃げれないとかで覚悟を決めて留まるというのなら初めからガイガーなんて買わなくていいし
データも知る必要もない。

だからガイガーを買った人は0.1マイクロ超えてるのなら様子見で食の方で気を付ければいいかもだが、0.6マイクロ以上ならとっとと避難しないと
あとは自己責任と言う事になる。せっかく数値が危険だと教えてくれてるのに結局現実逃避で誤魔化してたら最終的に後悔するのは自分だし
子供がいるのなら子供は親に人生を狂わされる事になる・・・
ガイガーがあんなに高価でも、積極的に避難した人にはけして高くない価格だと数年後に改めて思うかもしれないな
874名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 02:06:41.31 ID:8G0MY09i0
>>873
そうだよね。
逃げなくちゃね。
お金に余裕が有ればすぐにでもね。

政府が逃げろと言えば、後で補償が見込めるから逃げられるけど、勝手に逃げたら何もないからねぇ。

875名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/17(金) 02:12:37.15 ID:f+qxhMd70
>>873
避難できる人だったらハナからガイガー要らないと思うんだ
引っ越し費用にすると思うんだ

そこで生きて行くって腹をくくったからガイガーかうんじゃね。
狭い範囲での危険スポットを避けたり、除染の目安にする為に買うんじゃね?
876名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 02:15:49.29 ID:o5UX07c0O
ガイガー金玉に近づけたら数値が上がるんだけど
金玉に溜まるの?
877名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 02:20:25.39 ID:I7AK1wRt0
ガイガーがあるだけで精神的な余裕ができる
よく眠れ悩みも減るから活性酸素も無駄に増えない
そして俺は柏在住だが逃げる気は全くない
何故ならレイソルサポだから
879名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/17(金) 02:21:06.78 ID:h4L5KyvB0
>>874
隠蔽政府の情報待ちしてたら手遅れになるだろ・・・
そもそもその補償を渋ってるから福島の人間が逃げれないんだろうが
どのみち補償待ちでとどまってその間にも被ばくし続け、数年後に病気になっても国が治療費などの保障とかしてくれるとは思えない
放射能の因果で病気になったとは限らないとか何かしら言い訳するのが目に見える
薬害エイズ、肝炎問題でも長期にわたって裁判したり結局負担が被害者にかかるんだよ

だから目先の事ばかり考えていたらダメだと言う事。政府自体が前代未聞の事故でパニックになってるんだから
自分の命は自分で判断して守るしかないんだよ・・・政府を相手にするのはまず自分が健康をキープしてからじゃないと意味がない
現時点で金がないと言う人は生きるために本当に必死になれば借金することだってできるだろう
しかし、なぜ被害者の俺らが自腹で・・・なんて思いがあるからそうしないだけ。だがそんな事言ってたら国に殺されるようなもの

理不尽なのはわかるが、病気になって後からあーだこーだ言うよりは何とかまず逃げて安全を確保してから組合作って政府に訴えればいい
周りが逃げないから自分も大丈夫だろうという日本人特有な感覚でいたらいずれ巻き込まれる。道連れがいないと恐怖から逃れられないからな
880名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 02:21:55.63 ID:Yc+FvB2+0
>>877
駒岡さんのTERRA黒は香港のあれか。
881名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 02:22:19.57 ID:ZtmnXsBO0

1.測定機器 ECOTEST TERRA-P γ線 (β線遮蔽)
2.測定場所 横浜 保土ヶ谷(屋内 1階)
3.測定日時 6月17日 午前2時

4.計測値 0.08μSv/h
計測時間5分 

ソフトバンククリエイティブの「ガイガーカウンターGUIDE BOOK」
dやっと買ってきた。このえ板の日夜急速に更新される
膨大の情報の前には、6月の新刊ですらすでに既知の情報ばかりだが
(5月15日頃までの情報を盛り込んでいるのは好感)
確認として面白くよめそう。TERRA-Pもちは大プッシュされていて嬉しいけど。
すでにこの本に載ってない機種も世に出ている。納期が間に合わなかった
のか、受注品のRadi等国内機は載ってない。
中華の便乗も含めてどれだけたくさんの機種がここ一ヶ月で出てきた状況も
読んでいて各自補完できそうで本が出たこと自体も評価したい。
ネットに負けないで書籍も活字産業のサバイバルにがんばってほしいと思う。

前にこのスレで報告した隅田公園の線量値の高い駐輪場周囲の清掃は
いちおうきょう公園に居た業者の人が公園管理課の人に
後で会うと言っていたからお願いしておいた。
今日計測したら一週間経ってだいぶ(0.30未満)に
低減されていたので危険度も落ちている感じだが。
アラームもほとんど鳴らなかった。
地方のバス観光の一団が、計測していたら「東京はどうですか〜」とか
声をかけてくれた。
882名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/17(金) 02:25:08.47 ID:oUGjI0Bu0
測定機器 SOEKS-01M
測定場所 ディズニーランド
測定日時 6月16日
計測値  入口付近 0.11
     シンデレラ城前 0.10
     トムソーヤ島 0.13
     スプラッシュ 0.09
     駐車場 0.17
備考  10回以上計った平均値

ちなみに帰宅後の自宅庭 0.31 (-.-)
883名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/17(金) 02:29:50.60 ID:h4L5KyvB0
それにみんなが動かないから周りも動かない。これが日本人の性格でもある。
周りの顔を伺い、臆病であり、都合の悪いものには目をそむけいい訳をする。平和ボケになるとこういう人種になる
だから政府の行動も世間が騒ぎだしてようやく動こうとする。なんどもこういう後手後手行動を見てきているのに
未だにわからないのかよって思うわ・・・

今は実感わかないからある程度の不安で済んでいるんだろうけど、いつか本当に何かしらの人体の影響が頻発した時に
初めてパニックが日本中で起こるだろう。そのときみんなに笑われて大袈裟だと言われても借金してでも逃げた人が
そのパニックから逃れる事ができる
884名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 02:31:33.11 ID:oZ/flxk40
これみれば、東電福島原発がぶっ壊れる前でも、場所によっては
現在の首都圏の放射線量程度はあったんじゃない?

http://ja.wikipedia.org/wiki/人形峠

必死に探してるホットスポット、以前から常に高かったなんてな。
「レンガの放射線量は平均0.22μSv/hで花崗岩と同じ程度のため
安全としており、現在までに各地で花壇や歩道の整備などに
使われている。」
885名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 02:55:54.17 ID:MIdAdAYE0
ガイガいらない人は欲しい人にあげればヨシ。
うちではガイガは計測のためのツールじゃなくてモチベーションを保つためのツールだよ。
>>876
そうだお。精子膿むだお。
887名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/17(金) 05:46:30.74 ID:mDJf2r9b0
計測機種 DRM-BTD

福島県田村市船引町(41km地点)
6/17 05:30 小雨 無風 10分間カウント平均(計算値)
木造アパート2F(居間) Total177/10min 0.148μSV/h
木造アパート2Fベランダ Total202/10min 0.168μSV/h

888名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 06:19:45.04 ID:uBfzrL6D0
>>821
ありがとうございます!
889名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 06:38:23.59 ID:a2nlc6oR0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒)
2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m
3.測定日時 2011年6月17日 6:00
4.計測値  0.08〜0.09μSV/h 3分間測定
5.備考   雨、風速 0m
890名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 06:59:30.34 ID:NooUzYcz0
牛久市の測定だけど、県と市の測定結果がぜんぜん違う。
測定の高さが多少違えど、測定機によって倍以上違うんだな。

http://www.city.ushiku.ibaraki.jp/section/kankyou/radiation_result1.htm

891名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/17(金) 07:03:39.63 ID:90+m5Sf20
朝ズバで簡易型測定器は、放射線量の増減の目安にしかならないと言っていた。
大事なことなので二回言うと増減の目安にしかならない。
ここでμSV/hと書かれていても何を測っているの?セシウム由来のγ線の目安か?w
おまいら、そんなおもちゃでぴーぴー遊んでないでシンチ買ったらどうだ?
はっきり言って意味の無い数字で一喜一憂してるおまいらアホすぎるぞ。
892名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 07:06:29.15 ID:+1hMafav0
だが、それがいい。
893名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 07:15:42.76 ID:LPGaMQaU0
>>890
今放射性物質は多くが地上にあるから、
モニタリングカーだと下方向の感度が悪い(値が弱く出る)ので、
その分低く出てるんじゃね?
894名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 07:25:33.71 ID:+XPsc0C/O
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:6月17日7時20分
4.測定値:0.052μSv/h
895名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 07:28:31.55 ID:+1hMafav0
マンション最強w
896名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/17(金) 07:29:16.28 ID:R1nzxcNc0
1.測定機器 A2700
2.測定場所 群馬県高崎市飯塚町ショッピングセンター 2F書店絵本コーナー
3.測定日時 2011年6月16日 17:00
4.計測値   0.038〜0.052μSV/h   
5.備考   三分間測定 床から50cm

1.測定機器 A2700 RD1008
2.測定場所 群馬県高崎市農二周辺
3.測定日時 2011年6月17日 7:00
4.計測値  A2700 0.040〜0.058μSV/h  RD1008 0.08〜0.11μSV/h 
5.備考  A2700 三分間測定 RD1008 左のバーがいっぱいになるまで測定
      床から50cm
897名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 07:32:17.10 ID:wMROivEkO
>>891
たしかに朝ズバで言ってたな
あとは各自、自己判断 自己責任で行動してくれれば問題ないだろう
898名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 07:38:22.77 ID:LPGaMQaU0
誰か17番スレで出てたMr.Gammaの分解写真持ってる人、再アップしてくれないだろうか?
Radiよりしょぼいと言う感想もあるので気になる

24 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) : 2011/06/05(日) 18:05:39.36 ID:Wfl66Otd0
銀座2丁目交差点 0.098
防衛省前 0.085
 
Mr.Gamma A2700

ついでに分解した中身
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1682719.jpg
シンチサイズ実測 35×25×13=11.375cc
899名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 07:39:01.35 ID:lCiU/iKTO
>>891
なんとなく熱いとか痛いとか臭いとか光ってるとか、
感じることができればガイガーカウンターなんかいらない
900名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 07:41:10.94 ID:+1hMafav0
>>898 これだと銀座4丁目の地価は下がらないな
901名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/17(金) 07:43:02.81 ID:RFpo3HOl0
そんな低いとこ測っても
意味なんじゃね???
902名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/17(金) 07:57:42.62 ID:kym6sOJ90
定期的にガイガーなんて意味ない厨が湧くね
903名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 07:59:28.50 ID:/97Y7GiY0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午前 7:00  150Bq(ベクレル) 東北東の風:風速1m/s、雨
午前 7:20  210Bq(ベクレル) 東北東の風:風速1m/s、雨
904名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/17(金) 08:18:45.09 ID:ze1JJgbvO
1.測定機器:SOEKS-01M(+ジップ)
2.測定場所:岩手県八幡平市
3.測定日時:6月17日8時頃
4.測定値:0.11μSv/h

備考
地表100センチ
20回測定して平均化、×0.772で補整
くもり 風がちと強い
一昨日(晴れ、風無し他同条件)は0.09μSv/hだった
905名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 08:49:52.26 ID:c1qQcDAn0
>>902
どっかに工作員レスアルバイトがあるのかな
7月に無職になるから紹介してほしい
906名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 08:50:58.39 ID:NN4scdMGP
1.測定機器:DoseRAE2(+ジップ)
2.測定場所:松戸市新松戸タイヤ館横公園
3.測定日時:6月17日7時頃
4.測定値:0.41μSv/h

備考
地表100センチ
3分間計測
小雨
表面は土
今度は晴れた日に測ります
907名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/06/17(金) 08:58:31.93 ID:b+kkZNzB0
DP802i
さいたま市中央区
東京電力さいたま支社前
アスファルト上1m 3分計測平均
0.12μSV/h
霧雨
908名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 09:09:03.45 ID:TR6eWQHD0
松戸低っ!もしかして雨の土壌って低く出る?
909名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 09:10:40.36 ID:TR6eWQHD0
マンションは何階建ての何階か教えていただけると嬉しく思います
ここust利用してよくまとまってる

http://geiger.daa.jp/blog
911名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 09:12:26.56 ID:Y5Qq1jFG0
松戸って人口多いの?
えっ?その数値低・・・いの?
912名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 09:13:04.09 ID:eOOOKF3M0
doserae2

埼玉木造室内(外は雨)
0.09〜0.11

埼玉で0.1を室内で超えるのは高めという事でしょうか?
913名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/17(金) 09:15:59.32 ID:uGiDvVjyO
>>882
ディズニー計測ありがとう!
914名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 09:18:14.42 ID:TR6eWQHD0
ごめん0.04と見間違えた
915名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/17(金) 09:18:56.66 ID:PMoi9tiG0
>>906
乙です すごく近い。ありがたいです。
でも驚きの高数値!あの公園、見るからに高そーな感じしてたんだ
916名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 09:20:17.97 ID:+1hMafav0
>>882 庭w
917名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 09:21:00.72 ID:TR6eWQHD0
>>912
木造は遮蔽効果が薄いから外とあんまし変わらないんじゃないでしょうか
2階の屋根裏測ってもらえると嬉しいです
918名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 09:21:14.77 ID:EhE5nAtn0
測定機器:Aloka TGS-111(γ線(Co60較正)計測)
測定場所:東京都小金井市 小金井公園近郊(西方)
測定日時:6/17 09:05頃
計測値: 0.159μSv/h (min0.10〜max0.23)μSv/h 庭土壌地表1m
計測値: 0.158μSv/h (min0.10〜max0.25)μSv/h 木造屋内1階床上1m

各3分測定(10秒毎に値を読み、その平均値、最大値、最小値を記載)
919名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 09:24:33.92 ID:eOOOKF3M0
>>912

屋根裏というと外ですか?
それとも屋根裏部屋?

屋根裏は屋根に上がらないと測れないので難しいですね。

屋根裏部屋はありますが。

こちらの部屋で同機種だと0.06などの数値が出ていてびっっくりです。
920名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 09:28:40.96 ID:hx8Y0rKN0
高い土地と低い土地じゃ、低い土地のが数値高くなるもん?
921名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 09:30:52.90 ID:TR6eWQHD0
>>919
木造だと1階より2階のほうが屋根に放射性物質がついてるから高いらしいんです
屋根裏部屋のなるべく角の天井が屋根に近いと思うので
どれぐらい数値が上がるか知りたいです。
922名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 09:31:35.38 ID:EVvN7lup0
>>902
アホはスルーでおk
923名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 09:32:57.48 ID:xY2rFJZE0
>>920
理屈上は低いところに溜まりそうだけど、
経験的には高い土地の方高線量な気がする。

丘の上の大学とか、川の堤防とか
924名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 09:35:57.48 ID:2Dd5KEH40
1.測定機器 PM1703M
2.測定場所 埼玉県蓮田市江ヶ崎馬場周辺
3.測定日時 2011/06/17(金) 午前8時55分位
4.計測値 0.14μSV/h 地表1m位
5.備考 2分位 霧雨
925名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/17(金) 09:43:48.43 ID:Sx0W1mA50
1.測定機器:DoseRAE2
2.測定場所:昭和通り宝町周辺
3.測定日時:6月17日9時半頃
4.測定値:0.16-0.17μSv/h

昨日までは0.12程度だったのですが、
今日はわずかに高めです。
926名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 09:44:56.83 ID:hx8Y0rKN0
>>923
そうなんだ〜ちとショック。
927名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/17(金) 09:47:05.94 ID:PCvVf2WO0
1.測定機器  RD1008
2.測定場所  水戸元吉田
3.測定日時 2011年6月17日 9:45
4.計測値  0.15μSV/h  室内 0.12μSV/h
5.備考  


928名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 09:51:57.03 ID:6bCxezpx0
>>904
八幡平キターー!
牧草で高く出た滝沢村と近いので気になってます。
929名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 10:02:17.26 ID:dyM3u80i0
1.測定機器(DRGB-90+(硬β+γ線))
2.測定場所(神奈川県南足柄市)
3.測定日時(6月17日09時-)
4.計測値 
  地表 5cm 0.14μSV/h
  地表 50cm 0.10μSV/h
  地表 1m 0.09μSV/h
5.備考 (各3分、霧雨、南東2)
茶畑から100m地点、草原



930名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 10:24:34.65 ID:eOOOKF3M0
>>921

なるほど!
我が家はリビングが2階なので、あまり掃除をしていない1階の方が若干高めです。
あとで屋根裏部屋測って報告します!

ちなみに窓際は0.11〜0.12
雨の影響かも。
931名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 10:42:36.04 ID:TR6eWQHD0
>>930
1階のほうが高めなんですね。家周りは土が多いですか?住宅街でコンクリですか?
もし土が多いなら屋根よりも1階のほうが多いかもしれませんね。
下水につながっていなければ雨どいの下が高いのが定説です
あと距離による減益があるので窓際より部屋の中心が低いみたいです
あとコンクリートの基礎に囲まれて汚染もない床下が一番低いと思うので
そこもお願いします。いろいろすいません。
932名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 10:54:17.59 ID:eOOOKF3M0
>>931

家の廻りは花壇で覆われていて、家の前はアスファルトの道路です。
庭はアスファルトは全くなく、砂利が一杯です。
雨がやんだら雨どいの辺りを測ってみたいと思います。
933D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/06/17(金) 11:14:26.11 ID:DcEJqYTP0
東京都品川区 現在0.09〜0.12μSV/h
普段と変わらず
934名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 11:16:00.57 ID:TR6eWQHD0
>>932
花壇で覆われて素敵な家ですね。色々お願いしてすいません。
あと水の遮断効果も知りたいのでお風呂の浴槽に水を張った状態でその真横で
測ってみてもらいたいです。いまどきのユニット形式ですと樹脂ですので
比重からして木造の家の中では外からの放射線が遮断されると思います。
ですから樹脂の中のさらに浴槽の真横の数値は低いか確認したいので願いでしますでしょうか。
935名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/17(金) 11:17:56.76 ID:4MbMcupe0
>>920
たかさだけで変わらない
936名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/17(金) 11:19:12.57 ID:3/CMXamM0
TDRすごすぎる。
オリエンタルランドの社長が首相、キャストが議員になればいい国になる…
937名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 11:20:13.92 ID:dyM3u80i0
1.測定機器(DRGB-90+(硬β+γ線))
2.測定場所(神奈川県南足柄市)
3.測定日時(6月17日11時-)
4.計測値 
  地表 5cm 未計測
  地表 50cm 未計測
  地表 1m 0.08μSV/h
5.備考 (20分、曇り、無風)
938名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 11:30:00.78 ID:dIkaGEyF0
>>878
お前のレイソル愛は分かったが、日立のサッカーグランドとか柏の葉競技場とかの
芝生が心配じゃない?見てる人の方じゃなくて選手の方。
939名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 11:34:09.12 ID:dIkaGEyF0
>>884
過去ログ呼んで出直してこい!マルチ野郎
940名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 11:41:26.65 ID:+XPsc0C/O
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市西区(飲食店6階)
3.測定日時:6月17日11時35分
4.測定値:0.053μSv/h
5.備考:雨。砂利&雑草のパーキングは0.097μSv/hでした。
941名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 11:42:06.90 ID:eOOOKF3M0
>>934

屋根裏部屋測ってきました。

窓際(網戸掃除しておらず)0.09μ
屋根(瓦)に近い場所 0.09μ

全く網戸も何も掃除していないのに、掃除しているリビングなどより低い数値。
人が出入りしていない分、床には放射性物質などが落ちていないのかもしれません。

洗った網戸やベランダのある2階より掃除をしていない屋根裏が低いということは、
思ったよりセシウムが網戸などに溜まっていないと思われます。

セシウムに関しては少し安心?
942名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 11:58:19.67 ID:dyM3u80i0
事故後に計測されている方は0.10とか低い数値だと思われるでしょうが、元々関東は0.03-0.04でしたので、0.10などの値が正しいとしたらなんか拾ってます。

測定器誤差が大きいので、目安でしか無いのが残念です。
943名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 12:08:06.70 ID:Ac6cyh7G0
>>935
低い土地だとふき溜まるるのでは?
944名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 12:11:01.45 ID:g8ZD/QSo0
早く土壌調査してほしい。
Bq/m2→μSv/hへの変換は、Bq/m2の数値を282,000で割ればいいそうです。

5万Bq/m2の土地なら、約0.177μSv/h。
約0.177μSv/hの値の上に事故以前の数値を足せば、5万Bq/m2の土地の空間線量になるようです。
945名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 12:13:03.33 ID:eMC3uBRG0
東京都の測ったデータ見てきたんだけど、本当にあんなに低いかな?
少なくとも自分が測った時と2〜3倍の差があるよ。機器による誤差?
低いなら低いで安心なんだけど、気になる。
946名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 12:19:44.20 ID:p4hDzW/H0
947名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/17(金) 12:19:54.40 ID:iZEDc6NJ0
>>845
ありがとうありがとう。
上野は、ちょうど住んでいる所の行動範囲ばかりを測ってくれて、ありがたいです。
数値がずっと気になっていました。
0.1μ代がほとんどなので、ホッとしました。
948名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 12:20:11.36 ID:6zmuLkOB0
GM管のバックグラウンドが0.05mcSv/hくらいあるからな。
949名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 12:20:56.70 ID:eMC3uBRG0
>>946
ありがとう。すごく良く分かった!
950名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 12:33:31.40 ID:aGR7Qqeb0
>>942
>>948
有名な日野ガイガー見ると事故前から14cpm≒0.12μSv/hも出てたんだよね
http://park30.wakwak.com/~weather/geiger_index.html

0.05を引くと0.07μSv/hで、ここの自然放射線量の日野市と一致するね
http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html

感度低くても良いから低線量率ちゃんと測れる安いシンチが増えて欲しいわ
951名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 12:53:06.80 ID:1Zb2CX+I0
>>941
出かけてまして、おそくてすいません、ありがとうございます。
屋根裏が一番低いんですね
と言うことは屋根には積もっておらず土壌からの放射線と思われますね

埼玉のどちらでしょうか、もしかしたら汚染がほぼなかった地域かもしれませんね。
他の方のレスにもあるように0.1ぐらいは原発以前から出ていたと推測されます
シンチで測れば0.6あたりかもしれませんね、

埼玉東京千葉はホットスポット近辺に大量に落ちたと思われます茨城は西以外全般

そうしますと全体のつじつまが合うと思います。
ありがとうございました
952名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/17(金) 12:55:47.48 ID:/97Y7GiY0
千葉県柏市南部、2階南東の外気(大気中に放置、定量サンプリングではない)
γ線・半導体式 RAD-001FD改良型 Cs137基準 検量時間20分 バックグラウンド除去

午後12:00   10Bq(ベクレル) 北東の風:風速2m/s、小雨
午後12:20   0Bq(ベクレル、10Bq以下) 北東の風:風速2m/s、小雨
953名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 12:56:22.66 ID:Wrs+XZIM0
>>942
事故前のブログとか見てると、そんな少ない数値のとこないけど?
大体0.05〜0.15くらいだよ
954名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 13:01:32.24 ID:1Zb2CX+I0
まとめ
シンチとガイガーは約2倍違う
シンチはγだけなので実際はβ等も浴びるのでシンチとガイガーの中間が実効線量に近い(子供ほど
古い機械や校正できてない機械は値が低いので周りと比べて低ければ疑ってみる
バックグラウンドはモニタリングポストではγで高いところが多いので
30〜50と言う数値だが実質は50ナノ位みておいていい
シンチで60ナノぐらいならほぼ汚染気なし、室内等
ガイガーで0・1μはほぼ汚染気にしないでいい
955名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 13:07:59.17 ID:72YM57bR0
>>950
自分も日野ガイガーがモノサシになっていた。
関東近郊だと、民生用GMCで測定したら事故前でも0.10μSv/hが平均じゃ?と思った。
ようつべとかで事故前にGMCで測定している動画があるが、だいだいそんな値だったかと。 (地域はわからんが、おそらく日本国内)
956名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 13:12:18.15 ID:Pi3dzQNe0
>>954
出鱈目にまとめるなw
>>954
> バックグラウンドはモニタリングポストではγで高いところが多いので
> 30〜50と言う数値だが実質は50ナノ位みておいていい


ちょっと意味わかんないっす
後背地は定点観測器ではγで高い所が多いので??
958名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 13:14:01.05 ID:72YM57bR0
余談になるが、先日自分の親が住んでいるところ(都心)をTERRA黒で測定してみた。
一番怪しいと思われる雨どいが、空間線量と同じ値だった。
都心(港区だが)は空間線量こそ0.12μSv/hと高目だが、そんなに濃いヤツは降ってこなかったと思う。
ただ、都心は値のブレが大きいね。
室内にいても、瞬間的に0.15くらいに上がったり、すーっと0.09に落ちたり・・・ ノイズが多いのかどうかよくわからん所だった。
959名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 13:21:37.70 ID:Wrs+XZIM0
>>955
そういや日野も同じようなもんだね。
過去のデータは
"2008" "ガイガーカウンタ"
"2008" "ガイガーカウンタ"
とかでググると意外に出てくる。

あとは、Yahooのブログ検索で過去の日付を指定するとか。
もちろん、個人ソースなので信頼度はアレだけど。


愛知は、昔のデータが結構ある。
http://www.pref.aichi.jp/0000006579.html
960名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 13:22:15.11 ID:Wrs+XZIM0
訂正

"2008" "ガイガーカウンタ"
"2009" "ガイガーカウンタ"

年度+キーワードってことね
961名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 13:22:30.04 ID:3M4VUidU0
>>954
いや、ガイガーも普通に測ればγだけだから
BGがあるから低線量率だと2倍くらいになるだけ

ガイガーとシンチの誤差のイメージ
http://i.imgur.com/rXivU.png
962名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 13:23:03.81 ID:1Zb2CX+I0
>>957
そうそう横浜市滝頭なんていまだにビルの5階の屋上で0.028だから
地上の影響ゼロでしょ。
地質学のバックグラウンドでは関東は0.035ぐらいでしょ
川崎のポストは311前は0.035〜0.045ぐらい
だから1メートルぐらいで校正がちゃんとしてれば
だいたい関東のバックグラウンドは0.05ぐらい見ていいと思う
963名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 13:24:38.45 ID:1Zb2CX+I0
>>958
そうそうガイガーでも空間と(地表・雨どい)と同じなら汚染はなかったと見ていいと思う
964名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 13:24:49.73 ID:9FwMyTF50
>>950
事故前の平常時から定点で計測してるってのが理想だね
965名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/17(金) 13:27:00.18 ID:261zRVYF0
>>962
屋上に付着したセシウムがγを出しているということになりますので
地表と条件は同じです
ちゃんと測れている測定値をわざわざ2倍する必要はないです
966名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 13:27:18.94 ID:1Zb2CX+I0
>>961
おおおこれは激しくGJですね、完璧!

967名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/17(金) 13:29:10.07 ID:CK/ttrYWO
>>948の単位をμSV/hに換算するとどれぐらいですか?
968名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/17(金) 13:32:36.51 ID:gSoycME40
このスレの人たちはどのくらいの線量までならその土地に
住めると考えていますか?
969名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 13:33:22.10 ID:1Zb2CX+I0
>>965
そう勘違いしやすいところだけど屋上の面積は狭いんですよ
地上は全て
ところがビルの上では地上のγがビルのコンクリに阻まれさえぎられる
そして屋上の面積だけと宇宙線が測れる
横浜滝頭の0.028が物語っているんです。
970名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 13:35:16.52 ID:kwYGFtgni
イガイガカウンター
971名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 13:41:07.57 ID:1Zb2CX+I0
>>968
地上の線量が0.3でもマンションの室内は0.1とかあるので一概に言えないです
お子さんを基準に計算してください

放射線ははっきりしたことがわかっていない状況ですので
武田先生と同じく1ミリに抑えてくださいとしかいえないと思う

個人的には室外の平均がシンチで0,15までなら頑張れるかな
内部ですごく頑張る前提でね
972名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/17(金) 13:43:44.88 ID:gsrCICNo0
>>878
日立グラウンドの線量測ってくれよ
973名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 13:45:17.75 ID:UDX+wtBM0
>>961
表示誤差のイメージとしては雑だけど実際こんなかんじでしょ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1706681.jpg
974みなさんの計測値が頼りです(高知県):2011/06/17(金) 13:45:53.97 ID:WABeSLjQ0
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU(γ線)
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月17日 13:20- 
計測値   0.153 uSv/h 地表約100cm (1:0.16 2:0.15 3:0.15)
       0.163 uSv/h 地表約50cm (1:0.17 2:0.16 3:0.16)
       0.167 uSv/h 地表約10cm (1:0.16 2:0.17 3:0.17)
備考    計測開始から90秒後に1回目、120秒後に2回目、150秒後に3回目 
       3つの数字を平均(小数点以下4桁目四捨五入)
       晴 微風

>>704
長い間計測すればするほどいいとは思いますが、現在のやり方を続けたいと思います。
理由は以下です。
・あまり長い間公園でつっ立っていたくない(あやしい)。
・Measurement time intervalsが1-20秒なので、最低でも150秒間で7回ほど計測更新。
 http://www.ecotest.ua/stora-tu/index.php?page=03&lang=en
・計測場所まで5分ほどスイッチを入れっぱなしにしているので、数値は安定(幸い計測場所で激しく跳ね上がることはないようです)。
・定点観測してるのでこれまでと条件を揃えたい(比較しやすい)。

あまり正確ではないかもしれません、参考までにご覧ください。
975D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/06/17(金) 13:47:43.34 ID:DcEJqYTP0
シンチ式は持ってないので分からないんだがw
数値のブレは無いのか?w
976名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 13:48:33.99 ID:1Zb2CX+I0
>>973
すげー職人w激しく乙です
977名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 13:49:37.90 ID:bNL+S5SJ0
>>973
そんな感じ。
978名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 13:49:47.14 ID:1Zb2CX+I0
>>974
本当に関西の人の協力には頭が下がります。乙です!
979名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 13:51:33.30 ID:AXRP1Cyh0
シンチのほうがいいのかな
980名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 13:53:17.03 ID:72YM57bR0
>>968
自分のTERRA(γ線のみで)で平均して0.10μSv/h未満 (雨の日は除く)
かな。 線量的には。

あとは、内部被曝に気をつけた食生活。 わざわざ福島・茨城野菜は買わない。
@神奈川県湘南海沿いエリア →地元のシラスは自分の中から抹消した

981名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/17(金) 13:53:29.77 ID:gSoycME40
>>971
武田さんは0.11μsv迄と言ってますね。
お返事ありがとうございます。
982名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 13:54:48.53 ID:tnjGADuH0
>>979
いいけど、値段も高いから財務省と相談してね
983名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 13:55:18.95 ID:72YM57bR0
>>973
びんご! まさにそんな感じです。
984名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 13:55:51.72 ID:3M4VUidU0
>>969
どっかのTV番組でγ線の飛び方のCGでも作ってくれるとわかりやすいんだけどね

>>973
ブレを入れるとそんな感じだね、わかりやすい
元のは∞時間で平滑化したらってイメージ
しかしそのグラフX軸がおかしかったわworz

>>975
シンチもブレるよ、ブレ幅が少ないだけ
ガイガーもシンチも感度が高く、平均時間が長いほどブレが少ない
つまり一般的にガイガーでブレを少なくするには時間を掛ける必要があるが、
シンチなら短時間で安定した数値が出るって感じ

>>979
空間線量測るには低線量率まで誤差が少なく安定してるシンチの方が楽だけど、
シンチかガイガーか以外に機種によって機能的な違い(累積やアラーム、防水等)があるし、
ガイガーも表面汚染調べたり本当に知る必要がある危険な線量には安価でもしっかり反応するし、
シンチかガイガー化じゃなくて予算や目的に応じて機種を選ぶと良いかと
985名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 13:56:48.83 ID:dyM3u80i0
>>968
外部線量だけの話なら、現時点ではセシウムメインだろうから、2.0μSv/hかなぁ。子供いたら1.0μSv/hでも引っ越すと思う。

それと、安全だと判る食料が入手できる事。安全な水や食料が入手出来ないなら引越しを考える。

関東は食料入手の点でかなり厳しい。

986名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/17(金) 13:58:35.60 ID:gsrCICNo0
シンチのほうがよさげだな
987名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 14:00:08.46 ID:dyM3u80i0
>>981
えー0.11ですか?それはたいへん。
988名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 14:00:20.02 ID:AXRP1Cyh0
千葉市ではかったのが確かシンチでさ
どんくらい正確なのかなと思ってたんだけど
とりあえず安心しておくよ
989名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 14:03:16.77 ID:aGR7Qqeb0
>>955
>>964
事故前、果たして意味あるのかと思いつつ(思ったかは知らないけどw)、
長年計測してきたのには感服しますね

自分も以前からガイガー欲しいなと思いつつ、結局買わなかったし
990名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 14:05:08.63 ID:qMfAYCqj0
武田は内部被爆を0.5ミリ(1ミリの半分を内部被爆)として計算してるからな
これが妥当かどうかは個人差がある
991名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 14:13:07.94 ID:jcpLjnS90
ガイガー本スレは雑談禁止にした方が良くないか?

なしくずしに雑談OKになってるが、当初は避難所などで携帯しか見れない人のために
雑談禁止で雑談スレと分けていた。

ガイガーイラネって書き込む工作員が常駐してるし
せっかくテンプレ通りに詳細な書き込みしてくれる数値報告が無駄になる。

テレビで(個人ン測定の悪い例として)モザイクで紹介されるくらいだから、このスレは影響力あるよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 14:13:45.06 ID:cCSWwpJz0
比較01

・葛飾区(シンチ)
・個人(RADEX1706)


水元中央公園
0.24 葛飾区 6/2
0.24 葛飾区 6/9
0.24 葛飾区 6/16

0.25 個人 6/2

−−

金町二丁目ときわ公園
0.28 葛飾区 6/2
0.28 葛飾区 6/9
0.28 葛飾区 6/16

0.30 個人 6/2
0.32 個人 6/14

−−

金町公園
0.21 葛飾区 6/2
0.22 葛飾区 6/9
0.21 葛飾区 6/16

0.25 個人 6/2
0.26 個人 6/14
993名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 14:15:51.20 ID:cCSWwpJz0
比較02

・葛飾区(シンチ)
・個人(RADEX1706)


高砂北公園
0.21 葛飾区 6/2
0.21 葛飾区 6/9
0.22 葛飾区 6/16

0.27 個人 6/2
0.28 個人 6/16

−−

中道公園
0.13 葛飾区 6/6
0.12 葛飾区 6/13

0.20 個人 6/3

−−

本田公園
0.15 葛飾区 6/6
0.14 葛飾区 6/13

0.19 個人 6/3
0.13 個人 6/13


そんなに大幅な誤差は無いなあ。
許容範囲内。
994名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/17(金) 14:19:38.57 ID:0JIu9DSV0
>>992-993
個人が持つような安物は高めの値が出るんだねぇ
995D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/06/17(金) 14:28:20.14 ID:DcEJqYTP0
もうだいたいの各地の傾向は読めてきた印象
自治体個別の計測が遅すぎるんだよw

今後は原発の変化、新たなホットスポット発覚、最近話題の下水処理等による
数値の変化を察知する為にもまだまだスレは有効だし、それに伴う意見(雑談)も
有意に感じる
996名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 14:30:17.47 ID:1Zb2CX+I0
関西は無駄話やめろよ
>>991の話聞けよ
997名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 14:33:08.78 ID:1Zb2CX+I0
だからやっぱりミニスカートの奥までβは届くのかとか有意義な話ならOKにすれば?
998名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 14:34:16.29 ID:3wIpGJpk0
309 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 12:11:53.36 ID:oUZ3POT10
どう考えても都内にこれ以上ガイガーカウンターいらない
個人でもってる奴も福島並に多いし都で計測してるポイント数も多い
そこそもホットスポットホットスポット騒いでるが都内でホットスポット多いのはあたりまえ
汚い場所多いしあれだけの高層ビルもある
元々空気が汚染されてる場所なんだし
そこまで騒ぐ必要なし
ほんとうにホットスポットで大変そうなのは福島だし
面積も都内の何倍あると思ってたんだ
アホみたく都民の奴は騒ぎ過ぎ
だったら街もっと綺麗に掃除しろよと言いたい
渋谷なんて常にゴミ処理場みたいな匂いしてるだろ
999名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/17(金) 14:38:53.07 ID:DyzCdzUSO
日テレで東京都の測定やってる
1000名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 14:39:11.08 ID:t4PUsnTU0

>>991

激しく同意。

ここは淡々と数値を上げるスレで
たまに、その数値に対する雑談がある程度にすべきだ。


測定機器 テラ黒(γ線)
測定場所 渋谷区広尾駅
測定日時 6月17日 13:00 雨 
計測値   0.11μSv/h 地表約100cm 3分間
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。