余震が来たら報告しまっせ17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫王 ◆JvoKObe9Tk (東京都)
前スレ
余震が来たら報告しまっせ16
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306594824/l50

余震が来たら報告しまっせ14(15)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305882214/l50
余震が来たら報告しまっせ13(14)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304193068/l50
余震が来たら報告しまっせ12
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303671488/
余震が来たら報告しまっせ11
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303450206/l50
余震が来たら報告しまっせ10
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303380923/l50
余震が来たら報告しまっせ9
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303174712/l50
余震が来たら報告しまっせ8
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303056065/l50
余震が来たら報告しまっせ7
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302796592/l50
余震が来たら報告しまっせ5(6)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302519569/l50
余震が来たら報告しまっせ5
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302515137/l50
余震が来たら報告しまっせ4
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302333104/l50
余震が来たら報告しまっせ3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301835834/l50
余震が来たら報告しまっせ2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300369001/l50
余震が来たら報告しまっせ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299916892/l50

http://www.jma.go.jp.cache.yimg.jp/jp/quake
地鳴りは減ったっすね(´ΘェΘ`)
2名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 01:05:06.60 ID:jvQ0VqFAO
今一瞬きたよね?@町田市
3名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 01:06:07.25 ID:gohNNC2sO
うん 一瞬強く揺れた
4名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 01:06:27.98 ID:QUepg9cl0
なんかほんの一瞬ミシッ!ときた...@練馬区
5名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 01:07:57.60 ID:QDobr0F2O
まじかよ?来てないっしょ?@足立区
6名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/13(月) 01:10:06.29 ID:i4hvwDmGO
福島でかいの来るよ 怖いくらい静かだもん
7名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/13(月) 01:10:31.16 ID:CLKJnMS7O
いや、きた@練馬区
Hinetには岩手沖しか載ってないけど、強震モニタ見たら同時に首都直下来てる。
恐ろしい…
8名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 01:10:36.03 ID:/u54PzlV0
さっき一瞬キタ@横浜
9名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/13(月) 01:11:36.82 ID:vAmUzsob0
震源地 東京都23区ってめずらしいね
10名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 01:11:37.58 ID:QUepg9cl0
>>5
いや、弱いけど一瞬きたよ...東京でも西のほうだけとすると
立川断層なのかな?
11名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 01:11:58.01 ID:gohNNC2sO
いやハッキリゆれた@横浜 一秒くらい 先月も同じ揺れ方したんだよね 関連性はないだろうけど
12名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 01:12:07.58 ID:btW58pmyO
東京23区だってさ、珍しいな
13名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 01:16:04.11 ID:gohNNC2sO
動きはじめた相模トラフか?
14名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/13(月) 01:16:50.78 ID:WSIRUw0Q0
なんか地震が来たら金玉が揺れる!と騒ぐ変なスレがあるらしいけどどこかな
15名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/13(月) 01:32:15.28 ID:dGfhDI2x0
木造の家に住んでる奴いるか?
死ぬ前に一言どうぞ!
16名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/13(月) 12:03:14.37 ID:bqSJjYIXO
ニュージーランドキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
6/13 11:35 紀伊水道 震度1
6/13 11:51 ニュージーランド付近 震度---
6/13 9:13 千葉県北西部 震度1
6/13 6:13 苫小牧沖 震度1
6/13 5:52 奄美大島近海 震度3
6/13 5:40 和歌山県北部 震度1
6/13 5:26 宮城県沖 震度3
6/13 3:36 茨城県沖 震度2
6/13 1:58 岐阜県飛騨 震度2
6/13 1:07 東京都23区 震度1
なんで日本の履歴にニュージーランド?
17名無しさん@お腹いっぱい。(USA):2011/06/13(月) 15:11:34.79 ID:Hooqbzv10
クライストチャーチで M6 きてるが、これか?
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/usc000466f.php

こっちは四か月後の余震かあ。
18名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 15:16:45.81 ID:0Y5x0ripO
ムーだかアトランティスだかレムリアだかが浮上するわけですね。
19名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/13(月) 17:07:36.56 ID:GLbYZ9xV0
>>1 乙です。

実はぜんぜん話題になっていないんだが、4月頃からニューカレドニアの北東
サンクルーズ諸島の西側の海溝で
頻繁にM5クラスの海溝型地震が多発している事に注意してもらいたい

万一津波をともなう地震が発生したら、オーストラリアの東岸で被害が出そうだ

20名無し募集中。。。(長野県):2011/06/13(月) 21:38:23.56 ID:BirmsWmo0
超巨大地震の]デー(これから)

7月7日 7月11日 7月18日(海の日)
8月8日 8月11日
9月1日 9月9日 9月11日
10月10日 10月11日
11月1日 11月11日
12月11日 12月12日
1月1日 1月11日
2月2日 2月11日
3月3日 3月11日
21名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/13(月) 23:56:05.97 ID:fArYsV36O
実は早く地震こないかなぁってワクワクしてる奴いる?
22名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/14(火) 00:02:52.95 ID:nycnOgom0
>>21
ここにいる人間多くがそういう感じじゃないか?
>>20みたいなのとか。
23名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 01:09:58.51 ID:r22ELwKxO
地震発生1時間前です。
24名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 01:34:18.52 ID:8eOQibfjO
>>23 06/14(火) 01:09
地震発生1時間前です。
ってww(◎v◎)ww!何なん?
デカイの?小さいの?
2時9分て事?
25名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/14(火) 01:48:25.61 ID:80EZ9V/PO
ねぇねぇ、カラスがすごい鳴いてる@福島中通り

カラスが夜中こんなに鳴くなんて、多分生まれて初めて こわい
26名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/14(火) 01:54:40.48 ID:MmRDiMqCO
揺れた・・・かな
27名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 01:55:37.87 ID:nAZn7rxIO
ちょっと揺れた@東京
28名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/14(火) 01:55:59.40 ID:Tb6VI0n4O
>>19
オーストラリアって少し前に確かクジラが漂流したよな?
29名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/14(火) 02:04:26.06 ID:/jC3SuHO0

チリ噴火→NZM6→?

なんか迫ってる感が
30名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/14(火) 02:11:40.16 ID:BwqsBSNO0
今年は地球に安全圏なんてない気がする
もっとも原発だらけの日本が一番怖いことにはかわらないが
31名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 04:12:33.87 ID:S/dgNuYAO
そろそろ来てもいいんじゃないかな
32名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/14(火) 04:24:08.67 ID:vmUOhlQsO
トランスセクシャル星に帰りたい〜!っあはぁ〜♪


33名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 04:51:43.84 ID:SDDZcA2NO
>>28
オーストラリアは福島と同じプレートの上にあるよ

必ず近いうちオーストラリアも福島規模地震くる
34名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/14(火) 05:00:48.05 ID:vUrFr0ti0
若狭湾の沖合に3:51一発来てるじゃん。やばいかも
35名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/14(火) 05:23:46.20 ID:SPuUzAfA0
[鹿児島県]震度2:鹿児島十島村

鹿児島、その辺 3連荘やね。
なんかあるかな?
36名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/14(火) 09:36:30.33 ID:EgTr83IH0
平成23年06月14日09時21分 気象庁発表
14日09時16分頃地震がありました。
震源地は大阪府北部 ( 北緯34.9度、東経135.6度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。


京都府  震度1  京都西京区大枝* 亀岡市安町 亀岡市余部町*
          長岡京市開田* 八幡市八幡* 大山崎町円明寺*
          久御山町田井*
大阪府  震度1  島本町若山台* 豊能町余野*


この地震による津波の心配はありません。
37名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/14(火) 13:32:44.28 ID:BwqsBSNO0
オーストラリアってだたでさえウラン鉱山の廃液が溢れてヤバイらしいのに
大地震あったらどうなんだろう
38名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/14(火) 13:56:11.81 ID:AZXo+NzV0
>19
なかなか興味深い。

>33
オーストラリア(インド?)プレートと太平洋プレートの境は
オーストラリア大陸からかなり距離がありそうだけど、
それでも福島並みにやばいの?確かに津波はやばそうだが。
39名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 14:32:32.16 ID:5bMGHWNsO
今日クライストチャーチで予震発生してないか?
40名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/14(火) 19:00:17.31 ID:BoSUJBjy0
余震がないな
41名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/14(火) 19:56:43.26 ID:QgHSdRh70
3年前の今日は岩手宮城内陸地震があった日だね。
当時は、最強の揺れを体験したなと思っていたけど、3.11巨大地震の余震である4.11地震のほうが、強い揺れだったな。
42名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/14(火) 21:51:23.97 ID:Gqln/gri0
eg
43名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/14(火) 21:51:53.25 ID:Z0VG4mFV0
八戸来ました
44名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/14(火) 21:52:11.70 ID:urI7j+ZF0
震度4:釧路地方中南部 根室地方中部 根室地方南部 震度3:釧路地方北部 根室地方北部
45名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/14(火) 21:52:51.07 ID:tRcjcGQb0
結構ゆれる地震の夢を見たお。
46名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/14(火) 21:57:38.54 ID:Z0VG4mFV0
6月14日 21時49分
43.1,145.4
深さ80km
M5.0
47名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/14(火) 21:58:41.36 ID:Z0VG4mFV0
深さ70kmだった
48名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/14(火) 22:08:53.12 ID:BejsGXbZ0
なんか揺れてるんだけど
49名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/14(火) 22:08:59.72 ID:Srqfi4Uu0
揺れてる
50名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/14(火) 22:09:05.30 ID:mo+lphgG0
わしょーい
51名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/14(火) 22:09:19.28 ID:GY/gz+i70
久しぶりに体感した
52名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/14(火) 22:09:24.68 ID:v1udCKzM0
きたー
53名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/14(火) 22:09:35.71 ID:47/mXag20
久々のくせにちいせーな
54名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/14(火) 22:09:38.15 ID:R0S4jYNp0
震度2くらいかな?@江東区
55名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/14(火) 22:09:41.06 ID:XtqnsIrX0
久しぶりの体感@越谷
2くらい?
56名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/14(火) 22:09:42.89 ID:CR8qkKi60
久しぶりに揺れてる@文京区
57名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/14(火) 22:09:43.96 ID:0c4Hu5Fj0
長い横揺れ
58名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/14(火) 22:09:44.97 ID:y3EJGQa/0
揺れとるー
59名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 22:09:46.27 ID:SQwkKTokO
揺れた(´・ω・`)しかも長い…
@千葉
60名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/14(火) 22:09:51.19 ID:mo+lphgG0
ショボい割に長いね
61名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/14(火) 22:09:52.00 ID:Z0VG4mFV0
また来た八戸
62名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 22:09:53.92 ID:E2Uqr5sfO
長めに揺れた?
63名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 22:09:53.92 ID:DgH+maE3O
ちょっとゆれた
@東京
64名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 22:10:27.47 ID:B40joK8XO
なんか揺れてるだけど
ちと長いかな
65名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/14(火) 22:10:30.37 ID:M5grXX52O
結構ゆらゆらきた@世田谷
66名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/14(火) 22:11:15.23 ID:Z0VG4mFV0
範囲広いな
67名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 22:11:19.60 ID:hJf86tf2O
越谷ぐらぐら〜
68名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/14(火) 22:11:52.16 ID:tRcjcGQb0
予知夢?wでも夢のほど揺れてないお。
69名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/14(火) 22:12:11.56 ID:x9wGrXOYO
おいまだ揺れてる盛岡
70名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/14(火) 22:12:37.73 ID:47/mXag20
バッチこい
71名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/14(火) 22:12:56.74 ID:qI8WGu5h0
いまの宮城沖は、箱根越えたね。


きょう、フィジーの東でM5.4の地震が発生した
72名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 22:13:32.39 ID:8eOQibfjO
マイルドクリーミーな揺れ@練馬区
頻発!ww(◎v◎)ww!
危機迫る?
73名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/14(火) 22:13:36.57 ID:vmUOhlQsO
深さ10キロで、M5.9か…
74名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 22:14:23.57 ID:B40joK8XO
岩手も震度2位だった
東京まで揺れたのかよ

小さい癖して範囲広いな
三陸沖 M5.9 D10kmだって
75名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/14(火) 22:15:32.03 ID:x9wGrXOYO
盛岡まだ揺れてる
まさかまた地滑り大余震来るんかよ
やめろー
76名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/14(火) 22:15:39.75 ID:Tm3LovWf0
力強くもやさしい揺れだった。
77名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 22:16:29.21 ID:NTdAbBVEO
三陸沖地震みたいな揺れ方したから思わず避難用に容易しておいたカバン掴んでしまったわ
78名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/14(火) 22:16:49.86 ID:Z0VG4mFV0
22時7分
北緯37.8度
東経143.5度
深さ10km
M.5.9
http://maps.google.com/maps?q=37.8,143.5&ie=UTF8&t=h&z=7
79名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 22:17:07.49 ID:zO8vlYKQO
結構長い揺れだったよね。
80名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 22:18:30.17 ID:BsEUiCZ9O
新潟中越も震源で震度1だって。9時50分位の釧路震源の時家がミシって言った。あれっ?て思ったら速報。
81名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/14(火) 22:21:07.63 ID:iPKVrc7H0
今のマグニチュード5.9ってすごいな 
だから宮城震度3でも東京までゆれたんだ
82名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/14(火) 22:21:46.59 ID:vmUOhlQsO
とりあえず夜中に携帯が鳴りそうな気がするなぁ
83名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/14(火) 22:22:55.51 ID:/6BhG2y90
今は大潮か?
今日は潮位が高かった。
おれは海沿いに住んでるから不安だよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/14(火) 22:24:37.62 ID:8sUhFXVGO
少し前、グララときた@埼玉

北海道からとはすごいな
85名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/14(火) 22:26:48.72 ID:vmUOhlQsO
>>83
俺も海まで100メートル無いぜw
86名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 22:29:03.28 ID:+xSkcKqZO
やっぱりM6近くなると、地震らしいよな
87名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/14(火) 22:29:23.07 ID:wAHt4CUi0
>>85
うち海まで100歩だorz
88名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/14(火) 22:31:49.98 ID:9AKzkXGH0
ゆらゆらと長く揺れたわ@平塚

なまず速報が釧路沖と福島沖で連発したんで、注意してたら案の定
昨日から微震が多いな
89名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/14(火) 22:36:23.49 ID:vmUOhlQsO
>>87
デカい地震がきたら速攻で避難しないとな
俺は家や動物を見捨てることはできないけど…
90名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/14(火) 22:39:47.05 ID:W0o/hVHa0
三陸沖の広範囲の地震か・・・・嫌な予感
91名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/14(火) 22:45:44.28 ID:80EZ9V/PO
今日やばそうだからいつもより早めにお風呂入っておいた 夜中携帯鳴りませんように
92名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/14(火) 22:47:02.69 ID:Z0VG4mFV0
地震で水止まるかも知れないからトイレも行っとけ
93名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/14(火) 22:47:09.03 ID:Rxa0NHCN0
まだお風呂入ってない
どしよ
94名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/14(火) 22:47:30.88 ID:W0o/hVHa0
今度 福島周辺に巨大地震きたら 現金とできる限りの荷物持って
関東脱出する
95名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/14(火) 22:48:32.74 ID:OfVcx5YPO
買い物してた
分からなかった@東京
96名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 22:50:06.13 ID:oEtmRXUcO
外で立ちションしてたら揺れた。手にかかった…orz。@北海道
97名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/14(火) 22:50:28.21 ID:b+jSr06sO
揺れがくる直前に家がミシミシいうから、地震くるのがわかるようになったわ。
それに家でじっとしてると震度1くらいの揺れがしょっちゅうあってグラグラしてる。
大きい余震そろそろなのか…。
98名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/14(火) 22:52:35.39 ID:80EZ9V/PO
>>92お風呂に水満タン ←これは311後の断水以来毎日やってる 飲み水は給水に行けたけど、生活用水集めるのが大変だった

お風呂上がったらすぐ掃除して新しい水満タンにしといた方がいいよ
99名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/14(火) 22:54:05.36 ID:W0o/hVHa0
今月は全体的に揺れてるなあ 23区震源とかw
あまり良い感じしないな。でっかいのは猛勘弁or-----z
100名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/14(火) 22:55:00.97 ID:NZ9Mc2yq0
デカイのは当分来ないだろうね
群発地震程度
101名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 22:57:39.96 ID:voke8xwIO
>>93

私が見張っとくから、今からすぐ入れ。
シャワーでササッと。
これから二週間入れないかもしれないよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/14(火) 23:03:26.30 ID:sYH/T6GE0
揺れに全然気づかなかったけど、これホントにやばくない?
もうやだ…
103名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/14(火) 23:12:02.03 ID:W0o/hVHa0
モニターなんかさっきまでのにぎやかさが消えたな 
広範囲地震で収まったか?
今宵はここまでにいたしとうございます。
105名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/14(火) 23:29:24.98 ID:YB2g97NK0
モニターってなに?
106名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/14(火) 23:33:48.15 ID:6DRqDOMG0
>>104
若尾さん乙
107名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/14(火) 23:36:15.69 ID:gjs9XIxR0
さっきの三陸沖のやべーな
先々週ぐらいにも同じくらいのあったけどそれより強い
最大余震の前震の可能性もある
108名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/14(火) 23:40:38.22 ID:A4lZMY1N0
109名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/14(火) 23:57:12.95 ID:x9wGrXOYO
来た!
110名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/14(火) 23:57:58.00 ID:l/Zhxy9q0
久々にゆれた!どこ?
111名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/14(火) 23:58:53.36 ID:B40joK8XO
やっぱ大きめ来たぞ!@岩手
112名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/14(火) 23:59:45.82 ID:5GMWsVNbO
今度は青森〜宮城?
最初気づかなかったけど電気のヒモが揺れた…@福島
113名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 00:00:20.50 ID:/6z36XQLO
もう一度来てしまいました。
114名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/15(水) 00:00:23.34 ID:66G43Fcw0
湯レター@岩手
115名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/15(水) 00:00:25.14 ID:x9wGrXOYO
また揺れてる
ダメだ、今日から厳戒態勢とるわ盛岡
116名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/15(水) 00:01:31.27 ID:bayE3jlDO
揺れやっと勉強しようと思ったらこれだよ@秋田
117名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/15(水) 00:01:35.89 ID:66G43Fcw0
津波の心配はございません
118名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/15(水) 00:02:30.18 ID:B40joK8XO
え〜、これで最大震度3かよ!
もっと有ったぞ
119名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/15(水) 00:02:43.45 ID:cX6BRnF50
急に頻度が多くなった
余震か前震か?
120名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/15(水) 00:03:15.06 ID:sO4GvmTEO
東京 今揺れた
121名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/15(水) 00:03:33.24 ID:O+K5iDKuO
これだけ広い範囲で震度3ってどういうことよ
122名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/15(水) 00:04:24.01 ID:gjs9XIxR0
次のやつ少し警戒しとけ
少しでかいのくるぞこれ
123名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/15(水) 00:05:07.05 ID:AVvpwqyn0
東京揺れたか?
124名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/15(水) 00:05:20.30 ID:kX2XtyTQO
減ってきたなーと思うと来るね
日本海側なのでマシだが揺れが強い太平洋側の方は
ホントストレスすごいだろうね
125名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/15(水) 00:05:24.86 ID:OA6BOdoWO
デカイ余震の前震じゃね?
久々ライトとかラジオとか準備して寝るよ
126名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/15(水) 00:05:49.99 ID:OdA8la4MO
地震さんいい加減にして下さいませんか(´Д`)ノ
127名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/15(水) 00:06:17.02 ID:bayE3jlDO
夜中の強震は本当に怖い
128名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/15(水) 00:06:52.48 ID:b7aD/utxO
ちょっと怪しい!
3、4が出始めると疑いたくなる。
129名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 00:07:07.16 ID:xRx2HAbkO
余震でしょ
眠たい…が、寝たくない…
131名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/15(水) 00:07:28.42 ID:4HqZfdmlO
強いの来そう?
備蓄してた食べ物も水ももうないよ
また買っといた方が良いかな?
132名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/15(水) 00:07:36.38 ID:hHN9wr7wO
やべえ くるな
133名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/15(水) 00:11:25.20 ID:cX6BRnF50
きゃっぷらーめん、今日食べちゃった
134名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/15(水) 00:18:58.81 ID:E6E9pqDc0
>>131
何のために備蓄したんだよw
135名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/15(水) 00:20:18.11 ID:tJG1Y4KS0
夜中はやめてあげて下さい、
大きい地震が起きなければならないのなら
明るくなってからにして下さい。
136名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/15(水) 00:27:02.32 ID:RaMg0kfD0
3月11日の前にも頻繁に地震起きてただろ
でかいのが当分来ないと思えるってすげぇなww
137名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/15(水) 00:35:34.88 ID:Apc/evFH0
できれば地震さんにはもう落ち着いて欲しいけれど、
どうしてもって言うならしょうがない、せめて家族揃ってる時間帯で頼みます

ってなわけで今夜は寝ないで強震モニタ見てる
138名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/15(水) 00:47:49.14 ID:hHN9wr7wO
そろそろか
139名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/15(水) 00:51:25.31 ID:Siye+UNT0
急にM5以上のが3連発ってなんかあれだな
140名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/15(水) 00:56:19.63 ID:Ati85597O
また来たぞ
長いぞ

耐えろ福島
141名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/15(水) 01:09:32.24 ID:j9t3wm7/0
昨日の釧路てなんだったんだ
俺の避難予定地を荒らすのやめて欲しい
142名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 01:20:11.19 ID:w2Tg+dJW0
なんだったかはしらんがが、釧路沖とか北海道東方沖は元々活発な震源域だから、
地震が頻発しても不思議ではない。わざわざそっちに逃げる必要もないだろう。
規模の割に死者が少なかった(いなかった時もあり)ので忘れられているが、平成に入ってからでも大きい地震が複数回来ている。
143名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/15(水) 01:39:08.15 ID:Zn6+pvUp0
やっぱ北海道って広いな
札幌は揺れなかった
144名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 01:48:27.19 ID:SLN+ch/QO
北海道より三陸沖二発のに注視しろよ春日
そもそも北海道を一くくりに言うのマジでやめて欲しいわ。最低四つくらいには分けて欲しい。
北海道面積>九州+四国
なんだからさぁ。
M5超三連発って最近では珍しいね
そろそろ収束かと思ってたのに
147名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/15(水) 02:11:06.60 ID:Zn6+pvUp0
ヨーロッパの小国ぐらいの広さはあるからな 北海道
148名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 02:12:04.77 ID:N6UTVvL8P
ヨーロッパの小国はもっと小さいイメージがある
149名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/15(水) 02:20:40.45 ID:Zn6+pvUp0
アイルランドぐらいかな 北海道
150名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/15(水) 02:56:45.45 ID:Zn6+pvUp0
揺れてないの?
151名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/15(水) 04:05:56.31 ID:oAnQQpCgO
怖いから建物から出て、だだっ広い平地にテント張って寝てるw
152名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 05:29:16.05 ID:2Q9gHyiIO
三日以内だな 楽しみだ
しばらく静かだな。
またため込んでいるのか?
154名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/15(水) 09:12:28.45 ID:lmfs5CUtO
余震は1年間は警戒しなきゃなんない。安政南海地震も1年後まで続いたみたいだから。
次M8クラスが起こるなら岩手沖か茨城沖らしい。来ないで欲しいけど。
155名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/15(水) 09:51:48.76 ID:pijiDhaX0
俺は日本海側か内陸とみてる
156名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/15(水) 12:16:42.35 ID:f+BtqsaC0
>>142
サンクス
まさに北海道はでっかいどうだな(古
157名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/15(水) 12:17:35.16 ID:f+BtqsaC0
>>151
良いな〜 こっちじゃアリエンワー

つか12時ごろ?長めに揺れてたよ
158名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 12:53:04.31 ID:6OwDV6P80
しょぼい揺れ来たぁ〜〜〜〜
159名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/15(水) 18:28:34.76 ID:2Q9gHyiIO
鮎が大量に死んだな
160名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/15(水) 18:33:36.28 ID:tEFsOcvs0
さ〜て、
そろそろ茨城〜三陸沖の余震の時間だよ

今日は震度4ぐらいを提供してくれるのかな?
最近サービス悪いぞ  余震君。
161名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/15(水) 19:10:03.79 ID:3XaesTNKO
地震を予想するスレに変更となりました。
162名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/15(水) 20:05:44.49 ID:ojBqcANQ0
>>160
まったくだ
163名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 20:10:24.82 ID:cBQuiHkkO
今夜から明日の午前中あたり要注意。
これこなかったらしばらく大丈夫かな。
164名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/15(水) 20:34:55.72 ID:lHDwd1d80
しばらくって何分ぐらいかね
165名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/15(水) 21:13:31.41 ID:xPa0JxsJ0
なに、この浜通りの確率変動
166名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/15(水) 21:18:52.97 ID:Rb5UHMEU0
なんか変な地震が・・・。
167名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/15(水) 22:02:39.10 ID:Zbhfxl9w0
地震の前の地鳴りが気持ち悪い。
168名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/15(水) 23:49:56.72 ID:lOuBv4xg0
もう少しで揺れるかな?
169名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/16(木) 00:01:11.58 ID:ojBqcANQ0
いや
電子を感じない
170名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/16(木) 00:18:33.13 ID:5/cDoNiD0
岩手かな?
171名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/16(木) 00:19:27.47 ID:uLMkSLkMO
また揺れ出したよ岩手県
超・ゆっくり地滑り起こしてませんように
172名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/16(木) 00:19:38.10 ID:BZyefUnxO
揺れたような
173名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/16(木) 00:29:56.69 ID:BZyefUnxO
宮城県沖、震度2でした
174名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/16(木) 00:33:33.44 ID:wpwU7Ai/0
イタリアでは15分時間が吹っ飛び日本ではあゆ1万匹怪死
きたか・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/16(木) 00:39:00.38 ID:5/cDoNiD0
>>174
鯨かイルカの大量死以外は信じてないな。
176名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/06/16(木) 00:41:52.24 ID:pS2z34lm0
結局AYUの死因は何だったの?
酸欠や有害物質じゃないって書いてあったけど。
177名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/16(木) 00:46:34.09 ID:bt9jJkVA0
悲観したのかな
178名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 00:51:03.57 ID:WrEKltbZO
揺れた
ガタガタッ
しゅーりょー
でも怖かった
ゆ〜らゆ〜らのなら怖くないのに
@千葉北東
179名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 00:53:52.67 ID:4NgAPPD80
イタリアになんかあった?
180名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/06/16(木) 00:54:49.30 ID:pS2z34lm0
>>179
イタリア 15分 
で検索
181名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 00:58:08.71 ID:4NgAPPD80
昔式PHSで、ほとんどのページ見られないんです
申し訳ない
182名無しさん@お腹いっぱい。(山口県):2011/06/16(木) 01:00:49.78 ID:pS2z34lm0
あの自由と放埒の国、イタリアのシチリア島でデジタル式の時計が一斉に15分早く進むという謎の現象が発生、
各所で「仕事に早く着いてしまう」という被害が発生しているそうです。

3週間ほど前、イタリア・シチリア島に住む電気技師、フランチェスコ・ニコシアさんはある奇妙なことに気づきました。
いつも通り出勤しているのに職場に早く着いてしまう、ということが続いたのです。

時計の故障かと思い調べてみたところ、なぜか家中すべてのデジタル時計が15〜20分早く進んでしまっていることが判明。
最初は家のだれかのイタズラかと思っていたのですが、職場の他の人達にも同じ現象がおこりはじめ、
誰も遅刻しなくなってしまったのです。

さすがに不思議に思ったフランチェスコさんはもう1人の電気技師、アンドレア・デ・ルカと共にネットで事例を募集したところ、
島中のデジタル時計が狂ってしまっているというとんでもない事実につきあたりました。

島では幽霊の仕業説から火山活動の活発化説まであらゆる可能性が論じられちょっとしたパニック状態に。
この現象についてカタニア大学の電気工学科の教授、エマニュエル・ディレトーソ氏が地元のテレビ番組で語ったところによると
「電力網に接続されている発電機のうち、例えば電圧の変動が大きい太陽電池のようなものが周波数に微妙な影響を与えている可能性がある」とのこと。
周波数が安定しない電流がコンセントから時計に流れた結果、時計の進みが狂っているという仮説を紹介しています。

183名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 01:03:44.99 ID:vpcCgfQT0
夜明け頃、皆既月食だぞ。
184名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 01:08:25.40 ID:4NgAPPD80
>>182さん
どうもありがとうございます。
優しいかたで良かった。

遅刻できないなんてイタリア人には苦痛だろうね
185名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 03:28:40.36 ID:YVYeSUlxO
月は見えないな
186名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/16(木) 04:02:36.88 ID:YU0H0A9TO
今日はやけに夜空が明るかった
187名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 04:15:59.27 ID:YVYeSUlxO
夜の空が明るいと地震がくる
188名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/16(木) 07:13:07.95 ID:Dm/S51c+0
皆既月食の時は満月、これ豆な
189名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/16(木) 07:19:07.03 ID:IQ0ghDtRO
夜中1時頃の茨城県北部から止まってるな
190名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 08:22:50.34 ID:dj59A5B1O
>>189
貯めてるかと思うとガクブルだわ
191名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 08:48:39.86 ID:H5zsLSYHO
まもなく8時間か。 <br> 震災後こんなに地震の感覚が開くってあった? <br> やはり蓄積中?
192名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 09:02:48.25 ID:JeO4m78yO
のべつまくなし小さいのが起きているのと、溜めに溜めて大きいのが来るのとどっちがいいか?



どっちもやだ!
193名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 09:04:01.62 ID:XK7IhMRXO
いや、余震は続いてるよ。たまたま陸地で震度1以上が観測されていないだけ。
>>192
M5の地震が3万回以上あってやっとこさM8の地震分のエネルギー発散
195名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/16(木) 09:18:32.22 ID:XxyzZ2nuO
>>176さっきさかなクンが酸欠じゃないかって言ってた 天達とコラボで解説してた
196名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/16(木) 09:41:48.01 ID:0rcIXY7hO
日本のようにプレートが3段と重なってるのも恐いが、NZみたいにA→Bに引き込まれる一方でB→Aに引き込まれてるプレートがあるのも恐ろしい。
197名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 17:19:16.16 ID:j8b7o2NDO
地震もやっと落ち着いてきたし良かった。
198名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 17:34:08.88 ID:rTYz4UzCO
ふふふ…
199名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/16(木) 18:15:39.26 ID:YVYeSUlxO
へへへ…
200名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/16(木) 19:27:27.52 ID:qYB7qdu5O
あは〜ん
201名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/16(木) 19:43:17.04 ID:ArPZ/lYZ0
まだまだでしょ
202名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/16(木) 21:01:59.98 ID:jLiLZXWm0
なぁ 不意の便意って波があるよな
電車の中で不意に猛烈な便意に襲われた事があるなら判るはずだ!

今は駄目だぁぁぁ!ってこらえてると、ある時 ふっと楽になる
で、数分後にまたまた激しい便意に襲われる!!!

自分は3回までは耐えに耐えた!
でなんとか駅に到着したが、走れない
走ればその衝撃でメルトダウンは必至だ

尻をキュっと締めながら早足で便所に向う
便所の入り口に着いてもまだ楽観は危険だ
数が少ない場合、全部がふさがってる場合もある
もし全部ふさがってた時 楽観してると尻穴が緩んで
自分の意思ではどうにもならず
強制ベントされてしまう可能性がある。。。

余震も今はたまたま便意の波のはざまなんだと思う
電車内でのメルトスルーだけは意地でも防ごうな!
203名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/16(木) 23:36:44.09 ID:InhWhU1c0
島根て。。
完全にどこで起こってもおかしくないな。。
204名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/16(木) 23:39:21.97 ID:gPiba/VQ0
先週も島根であったよね
大丈夫かな?
205名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/16(木) 23:40:10.91 ID:XxyzZ2nuO
いきなり強く短く揺れた@福島中通り
206名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/16(木) 23:40:32.34 ID:7uWs1UR60
またあのあたりヤバイの?
207名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県):2011/06/16(木) 23:40:58.65 ID:CNRnkCBx0
南海こわいよ・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/16(木) 23:41:35.44 ID:BSue92gL0
>>205
おまw避難しろよ
放射能からも
209名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/16(木) 23:42:59.39 ID:3t6qPkVRO
いきなり強く揺れてびっくりした@福島県郡山
210名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/16(木) 23:43:07.06 ID:XIpECtzFO
>>202
ワロタ

ナイスセンスな余震の例えだ
211名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/16(木) 23:44:11.10 ID:XxyzZ2nuO
>>208避難できないよ…みんな仕事してるし家族多いし 郡山市は補償金出ないの分かってるから、下手に動けない(泣)
212名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/06/16(木) 23:48:18.40 ID:tsE+XnS5O
ゲゲゲの原発はヤバいな 妖怪の里じゃなくて 怨霊の里になっちまう

213名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/16(木) 23:57:04.14 ID:ACxyVV3P0
滅多に連発しない島根で今月に入ってから5回以上連発って、なにか起きるんじゃないかと不安になる・・・。
まぁ大丈夫だろうが。

214名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 00:22:24.34 ID:qx9+0uah0
島根で大地震起こりそうですな。
215名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/17(金) 01:55:51.25 ID:DfdhQaAk0
数百年分のエネルギー放出 国土地理院がGPSデータ解析
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110616-00000503-san-soci

東海・東南海・南海は何%残ってるんだろうね?
216名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/17(金) 03:57:26.16 ID:EY4P3F4uO
今夜もまた23:30頃の福島県沖から止まった
217名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/17(金) 04:01:23.40 ID:cmId3hW6O
そっか、怪奇月食だったのね
218名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 04:02:04.64 ID:plme15cz0
揺れてる
219名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 04:02:50.24 ID:GygTURzpO
うわ〜。ベッドがミシミシ揺れた!
220名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/17(金) 04:03:27.27 ID:w0+mpFz30
てろんてろん鳴った!
221名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 04:03:41.06 ID:C4iiSz9/0
全然揺れん東京東部
222名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/17(金) 04:03:43.91 ID:cmId3hW6O
地震きたのか?
千葉南部だがなにもなし
223名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/17(金) 04:03:53.77 ID:m6abvJVzO
揺れた@横浜
しかし眠れない…
224名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 04:04:00.14 ID:amMJ2Bi+0
ゆれくるキタ。が揺れ感じず@横浜
225名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/17(金) 04:05:07.14 ID:cmId3hW6O
この時間帯は怖いな、真っ暗じゃないにしろ
226名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/17(金) 04:05:29.80 ID:GpEaTPaY0
まだゆれて
227名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 04:05:44.22 ID:bPhIgknxO
板橋区だが揺れたぜ
228名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/17(金) 04:08:22.48 ID:d2Ht2ZuvO
やっぱり揺れたよね?
微震でも感じる自分が怖い
229名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/17(金) 04:09:10.22 ID:/5gQ/v/+0
てろん♪したの?
230名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/17(金) 04:10:16.73 ID:Ng61FFqqO
港区も揺れたよ
231名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/17(金) 04:10:55.30 ID:cmId3hW6O
震度は
232名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 04:19:32.15 ID:JUeOENdJ0
品川区、何も感じなかった…
233名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/17(金) 04:24:58.89 ID:EY4P3F4uO
千葉県北西部震度2になってるけど感じなかった
234名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/17(金) 10:42:00.85 ID:DnHAAsn30
今朝の揺れは、かえるとなまずで気がついた位で
微震も感じなかったなぁ
@平塚
235名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 12:44:23.32 ID:V0YiNN9IO
週末の金曜日だから、

いつものように

夜、大きいのが

頻発するんでしょ


私、わかってるんだから!
236名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/17(金) 17:51:42.33 ID:5Ykzm54i0
プレート様

これ見てたら次の危険震域はどこか
こっそりおしえて下さい。
今晩どのへん揺らすか決まってんでしょ。
てろんてろん鳴る前に揺らしてやるって躍起になってんでしょ。

おしえれ
237名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/17(金) 19:54:48.18 ID:SaXV2D2RO
もうこのスレいらないでしょ
238名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/17(金) 20:19:10.70 ID:Bh5Fx9bv0
そろそろ余震終了

でもって西の前震のはじまり

世界の終わりの始まりは日本から。。。
239名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/17(金) 20:25:33.72 ID:aL6nnylcO
余震は1年以上続くこともあります。なのでそんなこと言わないでください。
240名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/17(金) 20:27:03.64 ID:3NXD6YkU0
この一年間地震を体験していない私が来ましたよ
241名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 21:35:09.18 ID:G0/NzKlz0
今微妙に揺れてる
何か長いけど
242名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/17(金) 21:46:44.77 ID:TNI860aT0
>>241
こっちも東京
ゆれてますよね
243名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 21:49:51.47 ID:DTLMP+ECO
西は90年前から
大地震前の静期に入ってる。くるくる詐欺状態だから、タンスを固定するとかはやった方がいいんじゃないか。

揺れてもたかが振動6だ
余裕だろ
244名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/17(金) 21:58:32.28 ID:lXBkJxkH0
>>237
お前の存在がいらないね^^
245名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/17(金) 22:00:27.17 ID:lQlAO/qIO
一瞬きたな@茨城県南
246名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/17(金) 22:11:14.58 ID:MRE95DKb0
なんか九州にきてるねえ
247名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/17(金) 22:48:42.54 ID:nIFaBaHGO
今の微震のままだと、余震なんて、あと50年ぐらい続くだろ
茨城なんて、毎日しょぼい揺れで忘れそうだよ
248名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/17(金) 23:15:57.54 ID:ujJakHdu0
>>239
1日の地震の数が完全に3.11以前の水準まで戻るまでには少なくとも10年はかかるんだろうね
249名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 00:32:14.79 ID:tdzi3PI90
10年スレ続けるか〜
昨日、震度3以上の余震が全くなかった。久しぶりちゃうか?
251名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/18(土) 00:47:43.38 ID:VVM6YzwsO
>>250
15日もなかった
16日が3回
17日もなし 怖いな
>>251
浜通り震源が急に減ったのが大きいですよね。
変わりに西日本が活発化してきたけど。
253名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/18(土) 02:19:53.63 ID:VVM6YzwsO
>>252
東北ホント減ったね
余震が落ち着いたと思いたい

昨日小さいけど揺れた場所と↓これ見てちょっとビビる‥
【傾向と】房総半島沖地震2【対策】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307421602/
このスレの>142の 最後の方・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/18(土) 02:44:31.93 ID:tkoL2QmlO
少し溜めてブリブリっ!ってきたらやだなぁ
255名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/18(土) 05:41:32.40 ID:kAVHrmhp0
4時過ぎてから震度1以上が6回かいな。ハイペースだな。
256名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/06/18(土) 06:04:47.67 ID:udMLRpjD0
アイスランド・カトラ火山で群発地震
ttp://en.vedur.is/earthquakes-and-volcanism/earthquakes/myrdalsjokull/
257名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 07:21:32.16 ID:xFoPawps0
東京直下の地震が来て自分が死ぬ夢を見た
地震が来てヤバイと思って逃げようとしたが2秒で即死だった
自分が死んだのかよく分からず幽霊となってさまよってました
258名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/18(土) 10:41:17.15 ID:tkoL2QmlO
俺は難民にホラれる夢を見た事があったなぁ
屈辱的かつ快感な夢だった

リアル生活で痔に悩んでた時期だったからなw
259名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/18(土) 11:40:14.90 ID:HUKHonEyO
3月11日に久しぶりに就活で外出したときに地震に遭った

前日は2時頃昼寝してたけど、家帰ると寝床に引き出しや本が落ちてて昼寝してなくて良かった

電車で40分掛かるとこにいたため帰れなかったが都心に住む姉から電話来て泊めてもらった

直下型はどこにいるかで明暗分かれるし恐い
260名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 11:55:51.01 ID:a6dHHHrY0
グルコサミンを買おうと思う
261名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 13:38:49.07 ID:a6dHHHrY0
きたよ
みんななにしてるの?
262名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 13:40:02.96 ID:2SmAYlk40
揺れた?
263名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/18(土) 13:40:12.27 ID:pekwRAdn0
いわき 直下ゆれ
264名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/18(土) 13:40:43.07 ID:Nl42ogL20
いきなりドンって来たからちょっとびびった
弱いけど結構長く揺れた@福島県南
265名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 13:41:07.49 ID:bcStOF0VO
東京 ちょっとゆれた
266名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 13:41:09.14 ID:WtkhiVXz0
千葉の外房だが少し揺れた
267名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 13:41:26.27 ID:R0j+eKhW0
やばい 2連発 にげろー
268名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 13:41:34.83 ID:FLcGU19G0
ちーっと揺れた@三鷹
269名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 13:41:38.41 ID:IR8E4hj1O
南茨城揺れた。このくらいの揺れがいい。
一瞬だけ揺れた 山形
271名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/18(土) 13:42:37.97 ID:sXun5lFMO
神奈川県南東揺れなかった
272名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/18(土) 13:43:59.61 ID:YGW3E/ZxO
久しぶりにじいちゃんが気付くくらい揺れた
273名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 13:44:20.05 ID:a6dHHHrY0
さぁageていこうよ!!
274名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 13:48:38.91 ID:a6dHHHrY0
あれー?
余震おしまい?
275名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 13:50:30.70 ID:xw45BgsdO
きたきたきたー!!!
こいやっー!!!
276名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/06/18(土) 13:51:38.92 ID:E3pYl2RS0
震度4程度じゃ私を満足させられないわ
277名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 13:56:53.72 ID:fcU50zieO
>>267
赤い3連だった(・ω・´)
13時39分 福島浜通り 震度4
13時38分 【不明】 震度4
13時33分 茨城県北部 震度3

不明で4はまずいだろ…
震度1以上20回超えたか?
279名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 14:06:50.31 ID:a6dHHHrY0
あのへんだけだともう少し
他も入れたら超えてるけど
280名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/18(土) 14:07:05.37 ID:61My3TZoO
福一の地下で核爆発したの?
マジ?( ̄△ ̄;)
281名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/18(土) 14:36:33.37 ID:Ga4f4JaF0
>>277
38分と39分のは同じ地震のはず。
震源がわかる前に登録されるとデータが重なるんだ。
282名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 18:13:57.13 ID:VBD1hu4n0
ゆれ
283名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 18:16:41.04 ID:3LvI9y9g0
ドカンときた@福島県県南
284名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 18:21:52.22 ID:VBD1hu4n0
平成23年06月18日18時16分 気象庁発表
18日18時12分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 ( 北緯37.0度、東経141.2度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。

福島県  震度3  川内村下川内

>>281
それにしては震度表示が違うというか…まぁいいけどなw
285名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 18:23:18.03 ID:7B77b00iO
今日は噂通りでかいね。縦揺れだし。
明日も要警戒!
@福島県南
286名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 18:28:25.08 ID:xw45BgsdO
盛り上がってきたな
まぁなんもないんだろーけどね
287名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 18:37:38.32 ID:v0VXs2nLO
もっと、もっと突いて!
288名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 18:45:17.51 ID:VBD1hu4n0
気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/quake/

日本気象協会 tenki.jp:
http://tenki.jp/earthquake/
289名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 18:58:31.76 ID:2SmAYlk40
きたー
290名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 18:58:45.13 ID:UeWaCQjM0
揺れた@立川
291名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/18(土) 18:59:01.74 ID:aeyPlSfT0
来ました@世田谷
初めて地鳴りを聞いた
292名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 18:59:03.31 ID:ACnnLshhP
ゆらー
デカイ
294名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 18:59:11.24 ID:vf1Emjeo0
突然きたな@東京
カエルもなまずも鳴らねえ
295名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 18:59:14.49 ID:mg1Nsi6z0
ドシンって来た
296名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 18:59:40.11 ID:xw45BgsdO
この前の鮎がフラグにしか感じられない
297名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 18:59:44.23 ID:jGQ9fRNp0
久々にきたな
298名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 18:59:44.99 ID:3//MUtda0
一瞬だけ来た@横浜
299名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 18:59:54.27 ID:RQSCvJYj0
でかいよ!
だいじょうか
300名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/18(土) 18:59:55.11 ID:eDIpzBIJO
きますた
301名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 18:59:58.65 ID:nn3KXGG30
いまきたよーー。パソコンの後ろの本箱ががたがた揺れた。下から突き上げるよう
な感じ?2回来た?(最初は弱くて少し長く、次は一瞬だけ強めに来た)(荒川区)
302名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 19:00:01.03 ID:6dTe7DGB0
やはり皆さん感じておられましたか…
303名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 19:00:06.92 ID:73MqUK9KO
頻度高くなってきて恐い
304名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/18(土) 19:00:10.43 ID:iYsOZuMxO
来た
東京
地鳴り付き
305名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/18(土) 19:00:12.70 ID:S/HlA8GV0
キタ――(゚∀゚)――!!@横浜
と思ったけど家族は誰も気がつかず
306名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 19:00:15.85 ID:bD95lntU0
地鳴りした
こんなときに血出痔宣伝の砂の嵐NHK
307名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 19:00:23.81 ID:zEP42oT10
横浜キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
忘れた頃にやってくる〜〜〜〜〜のねあなたわ
キタ(´・ω・`)
多いね、今日。
茨城県南
309名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/18(土) 19:00:46.33 ID:hAGUgTMfO
>>294
カエルもなまずも被曝して死んじまったんだろ
310名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 19:00:48.21 ID:bVRJ2jtlO
うわああああああ
311名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 19:00:50.91 ID:VBD1hu4n0
じなった気がした。
ついでに書込スレ間違えた。
そして揺れと同時にP2Pダケが落ちた(゜Д゜)
312名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 19:00:54.97 ID:Oa8RaNds0
地鳴りなってるのに 速報すら出ないw
313名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 19:00:57.06 ID:fd0q2KhS0
きたよな?速報でないな
314名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/18(土) 19:01:00.96 ID:UutJTCJ7O
今の変な揺れ気持ち悪い@荒川区
315名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 19:01:01.63 ID:Ip5UrjrK0
久々に大きかった。部屋のものが明らかに揺れてた。
316名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/18(土) 19:01:05.41 ID:wIL8gcUEO
どんだけボロい家だよ
317名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 19:01:08.50 ID:mg1Nsi6z0
テレビでもテロップ流れないね
318名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 19:01:14.24 ID:l3J/uwo70
千葉県北西部 ぐらっときた
319名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/18(土) 19:01:27.54 ID:hLh9gcVxO
一瞬だけどでかかったよね@練馬
320名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 19:01:33.35 ID:nplkSH5X0
nhkふざけんな
321名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 19:01:39.46 ID:LP3HnkaIO
怖い
なんで速報こないの?
322名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 19:01:42.22 ID:EVJ7nKGA0
久しぶりにキター!!!@相模原
323名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 19:01:42.53 ID:/NsiolaTO
地鳴り初めて聞いた。千葉
324名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/18(土) 19:01:43.67 ID:sXun5lFMO
速報なしか
325名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 19:01:59.40 ID:N9wqhX+n0
こっちは一発目が「ドンンッ」て重い感じの突き上げで5秒くらい後に縦揺れでした@多摩北部
326名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 19:02:12.34 ID:RQSCvJYj0
ドカンときた
久々に立ち上がったよ
327名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/18(土) 19:02:14.37 ID:peT2P+HeO
さて詳細は?
328名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 19:02:18.13 ID:Olr3HH7oO
最近地震は来るけどテロは来ない
329名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 19:02:21.26 ID:oWS4uHRt0
kita@よこまま
330名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 19:02:21.64 ID:1jyN9pcWO
気のせい?って思ったけど地響きみたいのがあってしっかり揺れた!
しかも長いよ@川崎
331名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/18(土) 19:02:27.16 ID:Es0pf93R0
ドカンってなったのに、速報こないな
332名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 19:02:45.34 ID:Ip5UrjrK0
なぜ速報こない??TV局も揺れたろう
333 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (神奈川県):2011/06/18(土) 19:02:48.66 ID:r5WOeUuA0
家がミシッと@横浜
334名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 19:02:56.91 ID:yv5mr9PC0
地震きたよな
335名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/18(土) 19:02:57.73 ID:CdT7/ww1O
扇風機グラグラ揺れた
嫌な揺れだった
板橋区
336名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/18(土) 19:02:58.64 ID:S/HlA8GV0
速報こないね
なんだ?
337名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/18(土) 19:03:06.81 ID:hAGUgTMfO
東京直下だから感知しないのか?
338名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 19:03:07.13 ID:nplkSH5X0
原発がらみか?
339名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 19:03:08.40 ID:VqrDea5v0
1回、横に強く揺れた。文京区
340名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 19:03:20.22 ID:orSS4TDL0
ブーーン ってこの低周波は地鳴り?
341名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 19:03:28.68 ID:GRyeRWBE0
直下っぽい揺れだった@大田区
342名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/18(土) 19:03:34.48 ID:yAD9rCy3O
北東北は揺れてないよね
三日前位までは毎日夜に東北地鳴り→今関東に移動?
343名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 19:03:42.39 ID:BeWPDVC30
つきあげの揺れがきて、しばらく揺れた@多摩
344名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 19:03:49.15 ID:yv5mr9PC0
世田谷だけどグラっと一瞬だがきた
345名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 19:03:58.69 ID:mg1Nsi6z0
気象庁の地震速報のページも更新しないね
346名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 19:04:04.94 ID:S8iA/Pnq0
地震速報よりこのスレだな。
小さかったけど、ドンッと突き上げた。
今日は午後ずっと飼犬が騒いでいたから、ずっと小さいのがあったのかも。
@多摩/稲城
347 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (神奈川県):2011/06/18(土) 19:04:21.69 ID:r5WOeUuA0
気象庁も日本気象協会も今の揺れに気づかなかったのか
348名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 19:04:26.19 ID:taYQnbaV0
速報でた
震源地千葉
349名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 19:04:32.76 ID:a6dHHHrY0
またちっさいのが
350名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/18(土) 19:04:44.97 ID:sXun5lFMO
関東は地震情報まで隠蔽すんのか
351名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 19:04:53.92 ID:0l7QmQCpO
突然、ドンッって縦にきた
352名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 19:04:55.03 ID:4ybkQdD50
うちの猫揺れた瞬間固まってかわいかったw
353名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 19:05:02.57 ID:Ip5UrjrK0
NHK速報やっとキター
354名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 19:05:13.64 ID:mg1Nsi6z0
広範囲で震度2だから震源かなり深そうだね
355 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (神奈川県):2011/06/18(土) 19:05:19.34 ID:r5WOeUuA0
平成23年06月18日19時03分 気象庁発表
18日18時58分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部 ( 北緯35.7度、東経140.2度)で震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

茨城県  震度2  つくば市小茎*
356池袋(チベット自治区):2011/06/18(土) 19:05:19.62 ID:GCnCZ7JI0
ドカンと直下型みたいな揺れ。しかも地鳴りみたいな響きも。
357名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 19:05:32.11 ID:A/KZzbCm0
東京湾直下型にまっすぐ向かってるな
358名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/18(土) 19:05:39.75 ID:UutJTCJ7O
速報ないってことは震度2以下…
359名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 19:05:49.67 ID:84JH6gQSO
静岡東部も揺れたのか、不気味だな
360名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 19:05:54.07 ID:FFwuK8sP0
キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
361名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 19:06:07.44 ID:1jyN9pcWO
暇だから6強あたりこいよ
酒飲みながら、報道特番見たい
362名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/18(土) 19:06:17.56 ID:z/nT/mHKO
速報出ないのはなんでだ?一瞬だったが結構な揺れだったのに
363名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 19:06:35.89 ID:MIrRdjnTO
新宿の神楽坂でも来ました@マンション
364名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 19:06:52.86 ID:frWl1W5sO
ほんとは地震兵器なんだけど、隠す為に時間かかるから速報おそいのかもね。
ってか遅すぎるでしょw
365名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 19:06:54.15 ID:taYQnbaV0
速報遅いって言ってるけど
震源地が近いからだろ
366名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 19:07:37.01 ID:MmID8eQF0



関東大震災の予兆が来たのか・・・・


367名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 19:07:40.19 ID:p0r3JXtW0
>>361
揺れながら飲むと気管に入ってつらいぞ。
368名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 19:07:44.28 ID:VBD1hu4n0
>>325
強震モニター見てたが、
普段は強震モニターが先にカラフルになるのに
今回は体感の方が先だった。直下だよな。

速報
千葉県北西部 M4.2 深さ80Km 津波無し。
最大震度2 つくば市
369名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 19:07:49.23 ID:yv5mr9PC0
震度6ぐらいまでなら耐えられるがそれ以上だと猫連れてにげなきゃならん
370名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 19:08:00.98 ID:xw45BgsdO
震源神奈川じゃないんだな
371名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 19:08:43.66 ID:7dZIh29M0
うんこ中に来ると、ほんと絶望的な気持ちになるよな。
372名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 19:08:57.98 ID:yv5mr9PC0
そろそろ関東直下来るかもなア
373名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 19:09:28.04 ID:p0r3JXtW0
>>372
先週から東京近辺のが増えてるねえ
374名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 19:09:39.19 ID:yv5mr9PC0
>>371
トイレは柱が多いから以外に安全
375名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 19:09:43.29 ID:taYQnbaV0
>371
トイレは家の中で一番安全だよ
大地震ならうんち飛び出るけど
376名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/18(土) 19:09:49.00 ID:sXun5lFMO
>>371
御菊門からウンコぶら下がってる状態で死ぬなら風呂で素っ裸で死んだ方がいい
377名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 19:10:01.54 ID:1MI2XXlt0
立川断層かと思ったが違うんだな

それとここ最近の地震は前震だと思う
378名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 19:10:01.62 ID:VBD1hu4n0
>>370
強震の光方は確かに千葉だった。
そっからぶわぁ!と一瞬にして関東の色が変わったからビビッタ。
しかしこんなに震源が深いのに、めちゃ直下に突然きたんだが…

なんかあやしいとか思うのは心配しすぎか…
379名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/18(土) 19:11:06.43 ID:sXun5lFMO
そんなに突然だったかな
最初に揺れてるなぁって感じから強くなったが
380名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 19:11:49.30 ID:p0r3JXtW0
>>379
そりゃ四国は(ry
381名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 19:12:03.40 ID:VBD1hu4n0
またきたー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
382名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 19:12:26.85 ID:P7c22Lqz0
SignalNow ExpressとHi-netは直ぐに検知したのに
気象庁地震速報は遅い
383名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/18(土) 19:12:37.91 ID:sXun5lFMO
>>380
すまん神奈川東南なんだ
384名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 19:13:14.11 ID:yv5mr9PC0
>>373
うんだんだん近づいて来てる気がする
385名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 19:13:30.47 ID:MtZts/QwO
今夜中に震度1以上30回超えるんじゃないかい?
回数は気象庁発表の回数ね。
386名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/18(土) 19:13:39.47 ID:UutJTCJ7O
2日前に結構大きい地震がきた夢をみた。倒れないようにテレビを必死におさえてた自分にびっくりしたおww
387名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/18(土) 19:15:43.01 ID:sXun5lFMO
>>381
どこ?
388名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 19:20:07.99 ID:zERCCgEQO
福島→茨城→千葉に南下
直下?怖いよ(><)
389名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 19:21:08.37 ID:mg1Nsi6z0
べつに大地震来て愉快がっているニートじゃないけど

いずれ大余震来るなら、こうやって緊張して構えている時に大きなの来てもらいたいと思うんだわ

油断してだらけてる頃に来ると、マジヤバイからね

いまなら、現金と携帯充電も出来る手回しラジオ&ライトもしっかり携帯してるけし、
水や烏龍茶の2gも買い置きしてるし風呂の水も抜いてないから
390名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 19:25:12.36 ID:P7c22Lqz0
391名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 19:33:56.54 ID:VBD1hu4n0
>>387
平成23年06月18日19時16分 気象庁発表
18日19時11分頃地震がありました。
震源地は茨城県北部 ( 北緯36.8度、東経140.6度)で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.0と推定されます。

茨城県  震度1  日立市助川小学校* 常陸太田市大中町*
          常陸大宮市上小瀬*

(´・ω・`)
392名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 19:35:38.24 ID:oSG2p+bEO
関東やばいな。大分溜め込んでるし。何かデカイのが来そうな気がする。
393名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 19:37:18.93 ID:VBD1hu4n0
ぐは…
今強震の福島浜通付近が緑になった(;゚Д゚)
黄色以上には発展しなかったが、広範囲だったぞ〜
てか横浜揺れてきたんですが…
394名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/18(土) 19:40:45.59 ID:peT2P+HeO
これはヤバいかな
395名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 19:43:48.61 ID:VBD1hu4n0
また広範囲グリーン
今は正常
396名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 19:44:09.11 ID:9Dly6g0w0
え?カエルも反応無しだし、体感もないけど・・・@横浜
ヤバイの?
397名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/18(土) 19:49:16.70 ID:bLfj6DRC0
津波警報だけは大きめにぶち上げていただきたい
398名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 19:49:54.81 ID:VBD1hu4n0
>>396
強震モニタを火狐のサイドバーに常に表示させている。
通常は青色系⇒緑系(ちょいざわざわ)⇒黄色(震度1以上)⇒赤((((;゚Д゚))
さっきから1粒黄色がランダムに出現し、今は時より福島あたりが緑に染まったりする。
何も無いと思うが、地表が騒がしいのは確かだな。

あと4ぐらいの揺れでも、福島浜通は勘弁してほしいじゃないか…
399名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 19:59:49.40 ID:9Dly6g0w0
なる。ありがd。浜通りは勘弁だに。
400名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/18(土) 20:31:57.10 ID:Nl42ogL20
揺れてる。段々大きくなってきた@福島県南
401名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/18(土) 20:32:08.28 ID:V9WG3dk40
くるお
402名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 20:32:43.66 ID:mg1Nsi6z0
あの、でかいんですけど、意外と

恐いです
403名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/18(土) 20:32:47.16 ID:rC8b0jpKO
きた
404名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 20:32:50.43 ID:jGQ9fRNp0
このゆらゆらした揺れこえええよ@横浜駅近所
405名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 20:32:54.59 ID:WnfaoyZC0
地震きた@栃木
406名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/18(土) 20:33:02.21 ID:aeyPlSfT0
また少し揺れた@世田谷
407名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 20:33:04.19 ID:M7IQW8u+O
やばい
死ぬ
408名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 20:33:04.26 ID:shxbcqJl0
かなり揺れてるぞ
409名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/18(土) 20:33:07.25 ID:yOH58lkv0
揺れてます 銚子
410名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/18(土) 20:33:12.03 ID:RrRRKzPvO
あらあら
411名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 20:33:12.14 ID:ccn59EOA0
ぐらっ ぐらっ てかんじ 川崎
412名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 20:33:12.34 ID:Qt66vSUr0
また揺れた
413名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 20:33:21.04 ID:pdCURfND0
でかっ@品川
414名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 20:33:24.69 ID:vf1Emjeo0
またきた
415名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 20:33:26.13 ID:fcU50zieO
きたお
416名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/18(土) 20:33:34.81 ID:bLfj6DRC0
M6.3
417名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/18(土) 20:33:40.90 ID:XcbBcl140
そこそこ揺れたby宮城
418名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 20:33:41.04 ID:FYSN+lQp0
うわー揺れてるよ@目黒区
419名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/06/18(土) 20:33:41.62 ID:bt8fp07Y0
結構揺れたん@山形
420名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/18(土) 20:33:42.86 ID:hAGUgTMfO
宮城 震度4
421名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 20:33:43.92 ID:hRraDLSxO
8時前もドカドカ揺れて
今もジワジワ揺れた(>_<)
@千葉北西部
422名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/18(土) 20:33:50.45 ID:pfVpME/2O
長い
423名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 20:33:50.58 ID:FLcGU19G0
なげえ@三鷹
今日多いね
424名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 20:33:50.83 ID:1jyN9pcWO
またきたお@川崎
ゆっくり穏やかに長いや。
425名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 20:34:01.50 ID:F6Svg++i0
揺れが続いてる@さいたま
426名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 20:34:00.37 ID:bcStOF0VO
まだゆれてる@中野区
427名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 20:34:04.60 ID:a6dHHHrY0
あんまり揺れない
428名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 20:34:05.77 ID:lKPKjKf40
久しぶりに結構でかいのきた
しかも長い
429名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 20:34:11.08 ID:B8Pl5C3P0
なげーよう
430名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 20:34:21.58 ID:8+H4NAV90
やばそう。
431名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 20:34:23.99 ID:xw45BgsdO
貧乏ゆすりしてたら気づかなかった
432名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 20:34:33.60 ID:ndKT5rDKO
やっぱりプレートが壊れたから広範囲で揺れたのか?
433名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 20:34:40.41 ID:hRraDLSxO
もしや今夜が山田…?
@関東
434名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 20:34:47.31 ID:RQSCvJYj0
長い 強い
まだ揺れてる
ちょっと今日やばくないか
3か月後の最大余震きそう
435名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 20:34:50.15 ID:u/sabSxmO
長く揺れた@茨城
436名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/18(土) 20:35:15.83 ID:hLh9gcVxO
ながかった気持ち悪い揺れ@練馬
437名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 20:35:29.08 ID:3//MUtda0
さっきは来たけど今度は来なかった@横浜
438名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/18(土) 20:35:34.22 ID:1cpP92MDO
日本も世界も早く滅んでしまえ
439名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/18(土) 20:35:36.48 ID:zMnvwWeZO
深さ30キロって…
440名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 20:35:41.79 ID:lKPKjKf40
ニュージーでもまたあったようだし、
地球規模の地殻変動がはじまったんじゃなかろうか
441名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 20:35:43.03 ID:FYSN+lQp0
何か静かにじわじわっと来た。
442名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 20:35:43.23 ID:LDUkDW5J0
今日はユニークな揺れ方ばっかりだな
443名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 20:35:58.03 ID:sC6+B/85O
さっきよりは小さいが長い!!@横浜7階
今日何事もなければいいが怖い…
444名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 20:36:05.20 ID:hRraDLSxO
M5.9
445名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 20:36:13.57 ID:fcU50zieO
しつこく千葉あたりがまだ揺れてる
446名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 20:36:42.86 ID:l3J/uwo70
また揺れた@千葉県北西部
447名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 20:37:01.46 ID:B8Pl5C3P0
さっきはドカンッで
つぎはジワジワユラユラかよう
448名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 20:37:08.56 ID:RQSCvJYj0
ちょ〜
千葉やばいよ
449名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 20:37:49.84 ID:gbQfkduoO
大便中は勘弁してくれ@練馬
450名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/18(土) 20:38:02.44 ID:Lg1kdpd90
まだきそう
関東注意
451名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/18(土) 20:38:13.01 ID:67JZu11iO
今日はやけに揺れるな
452名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 20:38:14.21 ID:fKbweMAu0
ゆらゆら揺れた
長いね
453名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 20:38:58.83 ID:SyMV7TTe0
ふくすまがヤバイ
454名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 20:38:59.58 ID:fcU50zieO
千葉長すぎだろ…
455名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 20:39:13.70 ID:P7c22Lqz0
456名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 20:39:17.20 ID:hRraDLSxO
私も千葉
457名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 20:39:42.36 ID:GUJ6H1BhO
繕い物してて針に糸を通す手がブレるくらいにはゆれた岩手
458名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 20:40:02.44 ID:scWNrXY10
きょうは100日目
459名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 20:40:08.31 ID:pvdsPACjO
>>444

氏ね
460名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/18(土) 20:40:21.36 ID:YGW3E/ZxO
週末の夜にでかいの多いなーやめてくれ
461名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 20:40:22.82 ID:DbMgYgl00
4号モクモク 千葉ゆらゆら。
始まったな。
462名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 20:41:04.42 ID:BOI1LnJNO
小金井市 久しぶりだね。
463名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 20:41:55.44 ID:AEqQKbJZ0
変なゆれかただったな
464名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 20:41:57.93 ID:7B77b00iO
久々に地震の恐怖を感じたわ。
@福島県南
465名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 20:42:25.01 ID:37hRvNblO
なんだか嫌な揺れだね
しかも揺れた範囲が広いうえに最近また太平洋沖が活発に揺れてんだよな・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 20:43:44.05 ID:xw45BgsdO
揺れ方が異常だな
467名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 20:46:47.61 ID:W3qTgxB80
3.11みたいな揺れた方だったな。長かった。
468名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/18(土) 20:47:50.71 ID:jzh7A9FHO
プレートが変な動きしてる感じだね。勘弁してくれ!これ以上傾いたら倒れる!鉾田
469名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/18(土) 20:48:18.62 ID:RQSCvJYj0
じわじわ横揺れで長いってなると311思い出すよ
470名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 20:49:39.98 ID:pzKhI6xm0
震度いくらよ
471名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 20:49:52.36 ID:zERCCgEQO
電磁波のような微動
プチ直下
不気味な長い揺れ
1日に多様な揺れを体感。ちと怖い( ̄□ ̄;)!!
472名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 20:49:58.31 ID:jnTMs5SAO
すげー揺れたから
また東北でデカいのきたかと思った@さいたま
473名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 20:51:15.72 ID:2XlboX340
地鳴りが凄かった @仙台宮城野
474名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 20:51:36.91 ID:YaaVM3hGO
>>468
何て読むの?
ボゴタ?
475名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/18(土) 20:52:57.09 ID:LbLGAdGK0
久々に嫌な揺れだったなぁ
最初に窓枠がカタカタいい出して小刻みな揺れ
長い〜いローリングする様な揺れに変わって
また小刻みな揺れ そのうち同時になって長い。。。
476名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 20:53:30.47 ID:37hRvNblO
あれか。最大余震の前触れフラグかね。
おまいら気象庁のデータ見てみろ。
477名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/18(土) 20:56:57.27 ID:MOSP3UDHO
震度4だったけど、311以降一番嫌な揺れ方だった 小さい揺れから、外中に響く地鳴り、大きい揺れ@福島中通り
478名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/18(土) 20:58:36.16 ID:jzh7A9FHO
>>474
今夜呪ってやろうか?
479名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 21:00:34.55 ID:37hRvNblO
>>474
はかまだ

どんまいな?たまには自分で調べるように
480名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/18(土) 21:04:03.11 ID:a6dHHHrY0
しょぼいよー
余震がしょぼいよー
481名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 21:04:12.72 ID:P7c22Lqz0
482名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 21:04:27.52 ID:iVbqlPjeO
なんなんださっきのあの揺れかたは?

気持ち悪くなったよ
483名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/18(土) 21:05:49.87 ID:jzh7A9FHO
変な小蠅www
484名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/18(土) 21:07:20.50 ID:VVM6YzwsO
さっきの千葉県北西部震源の地鳴りが思い込みかもしれないが、床の東北側から南西側に流れたような感じしたんだよ

フィリピン海プレートがズレて宮城県沖を誘発したのかと想像してる
485名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 21:11:47.45 ID:zERCCgEQO
ニュージーランドの地震の2週間後くらいが311だったと記憶してるよ。
あんなに大きくなくても
同じ現象が起こりそうな
予感><
486名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/18(土) 21:14:07.53 ID:bLfj6DRC0
>>485
そうだねぇ
こないだニュージーランドあったしね
487名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 21:19:12.78 ID:zGpQr6Uu0
今日の地震はちょっとこわいね・・ By東京都北区
488名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 21:27:47.95 ID:DS4HjwXLO
さっきの地震来る何分か前に、飼ってるタナゴが突然亡くなってしまってた…。昨日も一匹。
寿命なんだろうけど(´・ω・`)
489名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/18(土) 21:28:01.96 ID:YEcGL8lF0
>>481
出かけてたから見られなかったけど 本当にさっきこんな赤くなったのか?
490名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/18(土) 21:28:55.03 ID:FepWA8N/0
久しぶりすぎて余震というより前兆かと勘ぐってしまう
こんな感じの地震が2日続けてきて3日目が311だった
やだなートラウマ
491名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/18(土) 21:37:48.98 ID:peT2P+HeO
プレート は ちからをためている
492名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 21:38:04.66 ID:5TdUgpJyO
>>474

ほこた
493名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/18(土) 21:47:18.01 ID:HUKHonEyO
茨城県には『うしく』と読む市が2つあり県民も混乱している

牛久と潮来
494名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/18(土) 21:49:25.45 ID:fXV2oKxI0
>>493
前者は「うしく」だが
後者は「いたこ」だ
495名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 21:50:13.41 ID:IIHQiiH40
>>493
おまい、無学をひけらかすなw
いたこと後者はよむんだお
496名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/18(土) 21:52:34.48 ID:IR8E4hj1O
潮来(イタコ)を知らない方に誤解があると困るので。
というか、何のために何回もそれいうんだろ?
497名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 21:53:09.01 ID:ZfOqvJFl0
地鳴り多し
498名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 21:53:42.52 ID:3//MUtda0
>>493
学生の時に茨城に4年間住んでいたが潮来の読み方を知らずに卒業し
就職してから潮来出身の人の自己紹介で知った。
それまで脳内では確か「しおく」と読んでいたと思う。
口に出して恥をかく機会がないまま正しい読みを知ってよかったと思った
いたこ(潮来)のいたろう〜♪BY橋幸夫
っつう歌があったじゃないか。
500名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/18(土) 22:00:08.48 ID:bLfj6DRC0
口寄せの潮来かな
501名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 22:07:17.13 ID:jGQ9fRNp0
ゆとりが多いなw
502名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県):2011/06/18(土) 22:07:20.63 ID:hnHQGr460
皆落ち着け、地震じゃない俺の貧乏ゆすりだからww
503名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/18(土) 22:07:43.43 ID:fXV2oKxI0
そんなのより
新宿(しんじゅく)と葛飾区の新宿(にいじゅく)のほうが
ややこしいわ。
504名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/18(土) 22:07:44.05 ID:1MI2XXlt0
原発情報スレが1022を迎えた今、

潮来 = いたこ と読むと分かり

さらに

♪いたこのいたろう〜

の意味も分かった。40年生きてきて、目からうろこが落ちた感じがする
505名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/18(土) 22:08:30.55 ID:HUKHonEyO
>>494-499
そうだったのか(*°ω°) いたこ!?読めないわ
506名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/18(土) 22:15:02.05 ID:lvVQb94z0
そういや、潮来傘ってなかったかな?
507名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 22:17:41.64 ID:V+nEl59o0
てなもんや潮来傘ww
508名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 22:19:54.64 ID:C9R3p8cIO
潮来笠だな
509名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/18(土) 22:27:53.03 ID:S/HlA8GV0
じじいばっかりw
510名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/18(土) 22:33:45.33 ID:hAGUgTMfO
口寄せ
511名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 22:37:10.34 ID:YJc7aDp40
酷い加齢臭がこの辺りから漂ってきた
512名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/18(土) 23:15:25.51 ID:tkoL2QmlO
お待ちどうさま
野菜と肉のごった煮、甘酢あんかけちゃんこ鍋シチューでござい
513名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/18(土) 23:19:44.95 ID:fcU50zieO
雑談で上げるな
514名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/18(土) 23:40:15.46 ID:CdT7/ww1O
あれだな、浜通りから来る地震は大量の汚染水が地下水脈へだだ漏れで
号音を起てて首都圏直下へ流れ込む音だな
首都壊滅まであと3ヶ月くらいか
ヒャッホー
>>513
> 雑談で上げるな

( ゚д゚ )
>>504
「いたこのいたろう」を教えた私は三十路だけど、
小学生の頃には知っていたぞw
親が懐メロの番組が好きだったからかもしれないけど。
賢くなっておめれと。

今、一階から移動して二階にいるんだけど、微妙に揺れてる@福島県南
517名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 00:03:15.18 ID:nYtOjv8UO
>>478-479
ありがとう。
今度からちゃんと自分で調べるようにします。
518名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/19(日) 00:06:59.01 ID:MyqZn0+N0
いま、強震モニタが福島中心に黄色に染まったんだが大丈夫か?
519名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 00:10:32.05 ID:nYtOjv8UO
>>492
あれ、これが本当?ありがとう。

>>503
川越に新宿(あらじゅく)があるよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/19(日) 00:41:30.16 ID:GWFaXExIO
ここ一週間、深夜帯に震度3以上の地震はないから、安心して寝ても大丈夫かな?
しかし比較的爆睡してる早朝5時前後に震度4が1〜2回発生してるけど・・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/19(日) 00:51:02.26 ID:LERhynjEO
あれ、今日そんな揺れたんだ。
千葉北西部だけど全然気づかなかった…
潮来のイタローっていえばカップの味噌ラーメンしか知らないが、昨日浜通りの地震が減ったと書いた途端に震源4。いわきって昔炭鉱の町だったんですね。
523名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/19(日) 00:57:25.79 ID:RlUUC4lK0
ちとゆれた 東京
524名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 01:10:50.36 ID:2EVZtbpLO
しかし慣れって恐ろしいな。連休の頃は震度1未満でもわかったのに、ここ最近は震度2でも言われないと地震があったのがわからないくらい。
525名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/19(日) 01:26:10.05 ID:h96WhZaY0
>>519
> 川越に新宿(あらじゅく)があるよ。

・・・もうやだ。
526名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 01:27:11.26 ID:kRSwffW70
昨日福島で震度4だったらしいな
こっちはそうでもなかったけど、もしかしてあっちは地盤緩くなってる?
527名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 02:01:30.70 ID:BOFgrGdJ0
東北少しゆれ
528名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 02:04:22.26 ID:yGu0gLDu0
この程度はどうということはない。
1〜3年以内にM8クラスの余震が来るのでみんな対策を怠らないようにな。
529名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 02:08:57.62 ID:1hvlCYx20
三陸にタイが大量に上がって1週間だからそろそろかな震源は房総沖か?
530名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/19(日) 02:19:40.42 ID:rDgRo4t/O
>>529
用心しなきゃな
531名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/19(日) 02:22:08.19 ID:RlUUC4lK0
なんかゆれてるきがするなぁ
532名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 02:30:37.10 ID:5LaJ156xO
>>522
映画『フラガール』を観ると、いわきの炭鉱のことがわかるよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/19(日) 04:12:02.84 ID:CCOslE2HO
震度2くらいきた@福島
534名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 04:17:24.63 ID:BOFgrGdJ0
平成23年06月19日04時13分 気象庁発表
19日04時10分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 ( 北緯37.0度、東経141.2度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。

福島県  震度3  いわき市三和町
535名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 04:35:17.89 ID:5eQI2D4h0
6月19日4時17分茨城県北部M3.1約10km

今日は連続してるな
536名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 04:47:04.27 ID:BOFgrGdJ0
茨城福島数珠つなぎ

4時1分 茨城県北部 最大震度2
4時10分 福島県沖 最大震度3
4時17分 茨城県北部 最大震度2

やばいよなやっぱ…
537名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 05:07:12.56 ID:BOFgrGdJ0
強震ざわざわモード
538名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 05:13:09.03 ID:J3Gcus900
平成23年06月19日05時10分 気象庁発表
19日05時05分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯36.8度、東経141.3度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。

福島県  震度1
539名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/19(日) 11:49:03.36 ID:qhmil8lf0
>>536
やばくないって
いまだかつて「やばい」なんて用心して、やばかった試しがない

みんななの記憶が薄らぎ、忘れた時が一番ヤバイんであって
しかし、危険を忘れているから「ヤバイ」という意識すらもなくなっている
540名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/19(日) 13:47:31.93 ID:QuqdJ7bI0
競馬といっしょだと思う

来ると思うと来ず 

来ない と思ったら来る。
541名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 13:50:41.76 ID:uBnVDrUh0
何か最近じわ揺れになれちゃったw
ちゃんと脱出用に荷物まとめてるけどね
夜中に来た場合も想定してセンサーつき電池式LEDを玄関までの通路に設置したり

余震が来るのは仕方ないが、せめて汚染水処理が終わるまで待って欲しいな
542名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/19(日) 14:41:51.00 ID:45arIW88O
何か急に余震おさまった
543名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 14:57:20.04 ID:+rnrrfIt0
>>398
>強震モニタを火狐のサイドバーに常に表示させている。

えっどうやって設定するの?
僕ちんにも教えてください。
544名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/19(日) 14:58:20.54 ID:5SwCM7lzO
つまらん 実につまらん
545名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 15:09:10.93 ID:J3Gcus900
平成23年06月19日11時08分 気象庁発表 19日11時04分頃地震がありました。
震源地は茨城県北部 ( 北緯36.7度、東経140.6度)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.8と推定されます。
茨城県  震度1

平成23年06月19日12時00分 気象庁発表19日11時56分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖 ( 北緯35.7度、東経140.8度)で震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は2.9と推定されます。
千葉県  震度1

平成23年06月19日12時35分 気象庁発表19日12時31分頃地震がありました。
震源地は福島県浜通り ( 北緯37.1度、東経140.8度)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.9と推定されます。
福島県  震度1

平成23年06月19日13時28分 気象庁発表19日13時23分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯36.8度、東経140.8度)で震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。
福島県  震度1

平成23年06月19日14時22分 気象庁発表19日14時17分頃地震がありました。
震源地は福島県浜通り ( 北緯37.2度、東経141.0度)で震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.0と推定されます。
福島県  震度1 

平成23年06月19日14時58分 気象庁発表19日14時54分頃地震がありました。
震源地は宮城県北部 ( 北緯38.9度、東経141.6度)で震源の深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定されます。
宮城県  震度1

昼前後の動き
北に向かっている模様(・ω・`)
546名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 15:22:06.97 ID:J3Gcus900
>>543
Plug-in All-in-One-Sidebar
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/all-in-one-sidebar/

例えば下記サイトを常に表示させる。
ttp://pon.bex.jp/

SidebarはOperaの方が機能豊富なので
火狐使ってなければOperaでもOK
547名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/19(日) 15:54:55.28 ID:IUNSN060O
ゆれた
548名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 15:56:23.61 ID:s9VO3RzdO
ビミョーな揺れ@川崎
549名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/19(日) 16:10:18.39 ID:qhmil8lf0
あんまり地震に対して身構えない方がいいよ
何時揺れるかわからない地震に対して、万一起きたためになんて用心や用意をしていた
日には、毎日蓄積されるストレスで押しつぶされちゃうから

地震を意識するなら楽しまなくっちゃ
550名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 16:41:17.24 ID:uHfdi1GgO
最近震源が浅い
551名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 16:52:36.11 ID:fYXEOjXc0
そんなストレスで押し潰されてたら社会に出て働けません
>>551

そんなストレスに押しつぶされてしまう人が
年間三万人以上。
553名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 16:58:02.57 ID:0T5tB8TA0
なんかさっきから微妙に揺れてる気がする
世田谷
554名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/19(日) 16:59:45.40 ID:zKvgoNK20
同じく目黒区も。
555名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/19(日) 17:31:57.28 ID:rDgRo4t/O
>>549
安全対策をしっかりやって身構えてた方が落ち着ける

外がゾンビだらけで、モールに避難して頑強なバリケードをやらないと不安だからなぁ
装備品も必要だ
556名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 17:35:31.73 ID:+rnrrfIt0
>>546
ありがとう!
でけたよん
今日は宮城、福島、茨城が多いな
558名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/19(日) 17:48:12.17 ID:yxHUoiZy0
強震モニタみてたら岩手が黄色くなった。
すぐに緑になったけど、リアルタイムってドキドキするな。
559名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 19:06:46.83 ID:2EVZtbpLO
>>532
松雪泰子さん主演の映画でしょ。そういえばスタッフ一同が今回の震災でいわき市に寄付をされたそうですね。
560名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/19(日) 19:28:58.09 ID:0Jz/Fg9x0
わが地方には地震が来ていない。
幸いなことなんだが、力を溜めているような気がして不安だ。
561名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/19(日) 20:29:27.82 ID:bux/GslgO
飛騨高山辺り揺れてんじゃん
断層だらけだし
薄墨桜見に行った帰りに根尾断層見に行ったよ
なかなかの物でした
562名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/19(日) 21:18:04.70 ID:UNkJKLZC0
とにかくでかいのよろ
563名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/19(日) 22:24:23.18 ID:h96WhZaY0
近所の山の中で地震計を発見した。

蹴っ飛ばして震度を確認したい誘惑がハンパない。
564名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 22:51:40.44 ID:5LaJ156xO
>>559
そう、それ。
スタッフや出演者の支援はありがたいことです。
スパリゾート・ハワイアンズの再開まであと少し!
565名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/19(日) 22:58:43.90 ID:bux/GslgO
>>328

> 最近地震は来るけどテロは来ない


福島で東電自爆テロ開催中じゃん
566名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/20(月) 00:21:51.24 ID:iwaz4+HdO
ゆれてる?
567名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/20(月) 00:29:10.28 ID:J07bwIFaO
>>563
衝動を抑えろ。
騒ぎになるぞ!!
568名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 01:06:18.61 ID:WMqE8MlfO
>>564
ん?本震+余震で設備がだいぶやられて、再開は10月って聞いたが>ハワイアンズ

やっぱさっき宮城揺れたのか。家がミシッと言った気がした@福島県北
569名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/20(月) 01:44:34.96 ID:HGtBLObKO
>>563
どれだけ生々しく揺らせるかがおまえの腕の見せ所だ
570名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/20(月) 02:01:52.51 ID:UiiHzgl80
ゆれた
571名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 02:03:28.80 ID:kVqXrnzf0
歩くとおっぱい揺れる
572名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 02:04:02.43 ID:WMqE8MlfO
さっきから地味に何度も揺れてて寝れない
573名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 02:04:36.71 ID:AM/tpgsF0
日本人のは現実逃避と言うより敗北主義です。
574名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 02:18:46.00 ID:SU1K0S0N0
イタコのいたろう

イタコ=霊媒師

だと思ってた40歳・・・・・激恥
575名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 03:04:01.73 ID:yx/MDOA00
旅行好きの家庭のためか、潮来は3歳から読めてたぞ。
576名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 04:00:10.03 ID:rklsPQAM0
ちょこっと揺れた

さっきもだけど、なんか真夜中だと感じやすいね
577名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/20(月) 04:00:51.00 ID:3Lsa0sWO0
まーた夜明け頃に地震
ここんとこ毎日こればっか・・・いい加減に汁(´・ω・`)
578名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 04:04:15.89 ID:PmLcDbwvO
ちょっと前まで落ち着いてたのに、また頻発してるな… 酔いそうな微妙な揺れ勘弁して下さい(´;ω;`)だよ
579地球(関東・甲信越):2011/06/20(月) 04:04:28.57 ID:eZl7Nf6QO
準備運動は終わりだ

そろそろでかいのいくぜ
580名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/20(月) 04:06:50.92 ID:3Lsa0sWO0
>>564
エガちゃんが再開したらオレが一番乗りすると言ってますた
581名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/20(月) 04:09:19.13 ID:3Lsa0sWO0
見事に北上してきたわけだが・・・・ゴクリ
平成23年06月20日 20日03時58分頃 福島県沖 M4.5 震度3
平成23年06月20日 20日03時13分頃 茨城県沖 M4.7 震度2
平成23年06月20日 20日03時09分頃 千葉県東方沖 M2.9 震度1
582名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 04:09:43.52 ID:r/TKKbdbO
さっきのは強い縦揺れだった。
まだカタカタいってる!!
@ふくすま県南
583名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/20(月) 04:16:26.83 ID:X4zt0gG4O
福島 朝なのに夕方みたい感じ気味が悪い
584名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 05:17:14.20 ID:H4NOjG0nO
>>550
やっぱり?
自分もそれは気になってた
だいたい朝方揺れるパターンになってきて、寝ているはずなのに揺れがくる瞬間を感じると言うか、構えた状態なのでよく眠れていない(;ω;`)

585名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 05:36:05.78 ID:HGtBLObKO
結局でかいのは来ないのね
586名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 06:19:29.19 ID:HGtBLObKO
きた
587名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/20(月) 06:25:51.88 ID:TbaVbLO9O
やれやれ、今現在で震度1以上がすでに10回かよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/20(月) 06:59:00.11 ID:HGtBLObKO
ハイペースだな 楽しみだ
589名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/20(月) 07:06:44.44 ID:/qG1XCoAO
>>564 経営者だかがシンボーの知り合いらしいね。
震災直後は、被災者受け入れに早くからホテル開放してガンがったらしい。
590名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 09:49:37.83 ID:JqF+BvTiO
宮城県沖 M4・1
震度1〜2
591名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 09:52:25.56 ID:HZGSdW250
昨夜から地鳴りがすごいんだけど@岩手沿岸
592名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 09:53:44.92 ID:+vk0hld4O
何回もドンっ!てゆう揺れきてる
揺れ方変わったねー
あっとみやぎ
593名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 10:03:01.42 ID:JqF+BvTiO
宮城県沖活発だね
311の時も週末に揺れ、明けて午後にドカン
594名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/06/20(月) 10:38:10.71 ID:NT0m9EUI0
タイム
595名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/20(月) 10:48:22.58 ID:d47BtjmsO
揺れた
都内
596名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/20(月) 10:49:37.58 ID:HXJeNg830
千葉沖三連続ヤバイ
597名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 10:50:30.21 ID:OE4fwcnK0
ちょい揺れ@文京区
598名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/20(月) 11:01:08.50 ID:zpbMBF/iO
揺れの前に何か妙な気分になる。
野性的になったのでせうか?
こいつはこの周辺の予震ですね。
7月?また奇数か?
599名無しさん@お腹いっぱい。(山形県):2011/06/20(月) 11:46:37.11 ID:pMIOUSZP0
気象庁のHP見たら千葉県連チャンしてるね。
来るのか?
600名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 12:12:14.86 ID:xqB2h6Fh0
蓮チャンとか言うとボーナスゲームスタートしちゃうぞw
601名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 13:31:19.41 ID:iwaz4+HdO
でかいの来そうだな…とか
来るな…
とか書いてる奴がいる場合は100%何もない
602名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 13:31:21.02 ID:s7WkAJkh0
まだまだ確変継続中ってことですね
603名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 14:49:33.12 ID:JBSxOP6oO
日曜に確変単発×3やらかしたオレの負のパワーで食い止める!
みんな!オレの5万は気にせず先に行け!
604名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 14:51:01.39 ID:JBSxOP6oO
くだらないageかたしました。すんません。orz.
605名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/20(月) 15:07:25.15 ID:D3V2R1dI0
>>604
いや、会社さぼって単発すら引けずに
今帰ってきた俺に任せて先に行け。
8万は痛いよ…orz
606名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 16:26:58.73 ID:TbaVbLO9O
夕方までに30回超えると思ったが多少間が空いたか。
607名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/20(月) 18:03:19.42 ID:JtEEv+Bk0
>>606
1日40回超えてくると危ないらしいな
引きよわのおかげだね
609名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/20(月) 19:35:04.52 ID:3Lsa0sWO0
要するに千葉茨城福島でババ抜きやってる状態なわけだな
610名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/06/20(月) 20:41:04.73 ID:NIMVO8390
 2月のニュージランドの地震の余震が6月13日に
起こった。大正関東大震災はM7,9で9月1日から4ヵ
月半後の翌年1月15日に余震のM7,3の丹沢地震が起
こっている。大体、最大余震は本震よりひとまわり
小さいが、M9,1のスマトラ島沖地震の余震は三ヶ月
から5年半の間にM7,2〜8,6の余震が6回起こって
いる。東日本大震災でもM8〜7クラスの余震が起こっ
てもおかしくない。福島〜茨城〜千葉県沖で巨大余
震が起これば現状の福島原発は一発で崩壊だな。
 特に崩壊寸前の4号機の使用済み核燃料プールに
ある1,331本の燃料集合体が危険だな。崩れれば大量
の高濃度放射性物質と汚染水が飛散流出だな。日本
どころか世界中に汚染が広がるだろう。
他国じゃ廃炉になる年数を越えている玄海原発や若
狭湾の原発も地震なんか来なくても格納器の金属劣化
でいつ放射能漏れを起こすかもしれん。そういう国に
住んでいるということだ…
611名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/20(月) 21:06:04.99 ID:d2MWfhla0
確変タイムきたお
612名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/06/20(月) 21:08:21.41 ID:90h+XpmLO
>>610 乙。勉強になった
613名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/20(月) 21:11:57.27 ID:wiNCIOCO0
>>610
で、どこを縦読み?
614名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/20(月) 21:44:00.82 ID:WMqE8MlfO
今夜もカタカタきてます@福島市
615名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/20(月) 23:10:39.95 ID:qJz5gf7N0
隣のギシアンじゃないだろうな
616名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/20(月) 23:30:26.04 ID:ZSk0mNSp0
>>614
ごめん
それ俺
617名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 23:46:54.08 ID:j4k4pkxS0
でかいのよろ
618名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/20(月) 23:50:55.16 ID:kVIoqiqi0
今夜はまとめて一発か?
619名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/20(月) 23:54:21.28 ID:HGtBLObKO
今は来ないでね
ベロンベロンやねんやんかんかんかんかんかん
620名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/20(月) 23:56:27.37 ID:llIaaOZK0
きたよ
621名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/20(月) 23:58:05.21 ID:F1RR3aIpO
今日は16:55で止まってるってのも気になるな
622名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 00:35:25.81 ID:XaNrMtl80
>>621
止まってないよ。気象庁発表の地震が16:55までってだけで
強震モニター見てたら体感できない微震は相変わらず頻発してるよ
623名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/21(火) 00:38:12.00 ID:qf/bJnBtO
>>622
そうなんだ
なかなか発散はしてくれないんだな
624名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 00:54:06.97 ID:BbwI6yqN0
静かだ・・・静かすぎる
625名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/21(火) 01:05:37.69 ID:IvSiysPWO
ここ最近体感するほどの地震こないな。
土曜のも気づかなかったし。
626名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 01:45:50.10 ID:StaI03udP
>>625
土曜の気付かないのは
立ってたりしたせいだと思うぞ
627名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/21(火) 06:20:30.69 ID:ECDfIHfbO
今日何か大きいの来るかもしれない…

628名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/21(火) 08:48:25.11 ID:qxNVnRxkO
今日もハイペースだのう。
大きいの来るなよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/21(火) 10:52:15.37 ID:qf/bJnBtO
地震のじの字も忘れそうな落ち着き感
311前も 東北で地震勃発してるなんて知らなかったくらい平和に過ごしてたとこに、いきなりの震度6弱をくらったってことになる
まぁあまり気にし過ぎても仕方ない
630名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/21(火) 11:31:10.95 ID:o7LK6TEFO
揺れたらしいな
631名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 11:33:17.84 ID:FLLO/yRr0
秋田内陸部@テレビ
632名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/21(火) 13:42:12.14 ID:FusrDssN0
強震モニタ結構色変わってるけどゆれてないん?
633名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 13:47:15.92 ID:pydhhnX90
FMで地震あったって言ってるけど、感じなかったな
634名無しさん@お腹いっぱい(東北)(宮城県):2011/06/21(火) 14:03:10.90 ID:wII/sSy90
強い1発横揺れ(震度2にしては強烈!)@塩釜
635名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 14:19:06.57 ID:THMxDTfN0
東北揺れてるね〜
636名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 14:24:40.88 ID:THMxDTfN0
平成23年06月21日14時22分 気象庁発表
21日14時17分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.6度、東経141.8度)で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。

岩手県  震度2
宮城県  震度2
637名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/21(火) 16:15:37.26 ID:w+erzLzw0
うわー
638名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 17:50:36.58 ID:BsD8Gcm40
おいやばい
639名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 17:50:53.40 ID:KgWuCy1a0
地震北@東京
640名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/21(火) 17:50:53.89 ID:WdP0DKSm0
ゆーらゆーら
641名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 17:51:03.55 ID:StaI03udP
ゆらゆら
642名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 17:51:19.54 ID:P/Piy0eS0
ゆーらゆら
643名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/21(火) 17:51:20.17 ID:lfjG//lrO
ゆれてる川崎
644名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 17:51:32.39 ID:STlosSbU0
キマシタワー(AA略
645名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/21(火) 17:51:33.95 ID:ADXCOd4KO
ゆれたー
646名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 17:51:34.36 ID:tD4Kik2K0
カツダンソーって感じのゆれ?東京です
647名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/21(火) 17:51:54.90 ID:aGQRwszuO
揺れたよね!?
音で気付いた23区
648名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/21(火) 17:52:07.23 ID:VrSfauGu0
最近この手のゆらゆらおおいね@栃木
649名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 17:52:08.08 ID:4aua8lcY0
強震が盛り上がっております
650名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/21(火) 17:52:12.67 ID:aJK2OfCR0
こりゃテロンテロンか
651名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/21(火) 17:52:16.65 ID:Nqu8DBp70
大きい
652名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 17:52:19.05 ID:StaI03udP
範囲狭い割には長かったですね
653名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/21(火) 17:52:45.48 ID:udDUvGBHO
いきなりグラッとした
654名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/21(火) 17:52:45.98 ID:DG5qsyvtO
千葉北東部で震度3
655名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/21(火) 17:53:06.39 ID:7Psq6tOIO
ゆれた@港区
656名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 17:53:48.73 ID:KgWuCy1a0
21日17時47分頃 震度3 千葉県北東部 - -
657名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/21(火) 17:53:52.37 ID:6YqbJ5JzO
揺れた@足立区

速報まだ?
658名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/21(火) 17:54:08.40 ID:t/EJuxhJ0
また揺れとる
659名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/21(火) 17:54:45.16 ID:2qcvqW9xO
震源地情報
発生時刻:2011年6月21日 17時47分ごろ

震源地:宮城県中部
最大震度:1
緯度:北緯38.3度
経度:東経140.7度
深さ:10km
マグニチュード:2.0

主な影響範囲
震度1
宮城県
宮城県中部 仙台青葉区 仙台青葉区大倉
660 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (関東・甲信越):2011/06/21(火) 17:54:50.02 ID:dKGoe39wO
揺れ動いた!
@杉並区
661名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/21(火) 17:55:08.37 ID:lfjG//lrO
茨城M5,6
662名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 17:55:45.97 ID:GLXD97iT0
長い揺れだったな
663名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/21(火) 17:57:23.54 ID:RvrwYqy5O
ヤフーの地震情報がパニくってる感じ
664名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 17:58:45.85 ID:GLXD97iT0
震度2〜3って所だな
665名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 18:02:29.30 ID:THMxDTfN0
平成23年06月21日17時54分 気象庁発表
21日17時49分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯35.9度、東経141.5度)で震源の
深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は5.6と推定されます。

茨城、千葉  震度3
東京、神奈川 震度2
666名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/21(火) 18:05:11.37 ID:BsFo1I42O
(-_-;)最近自分が揺れてるのか地震なのか区別つかないお!
(-_-;)ロングネックレスを窓際にぶら下げてるお!
(-_-;)マイルドに長い揺れだったお!
(-_-;)プリンに乗ってる気分になったお!
667名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 18:06:44.29 ID:KgWuCy1a0
668名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 18:08:10.74 ID:THMxDTfN0
17時30分〜40分ダイジェスト(´・ω・`)

21日17時37分頃 福島県会津 ( 北緯37.7度、東経139.9度)深さはごく浅い マグニチュード2.8
21日17時47分頃 宮城県中部 ( 北緯38.3度、東経140.7度)深さは約10km マグニチュード2.0
21日17時49分頃 茨城県沖 ( 北緯35.9度、東経141.5度)深さはごく浅い マグニチュード5.6
669名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 18:08:24.21 ID:GLXD97iT0
>>666
全裸で生活してちんこが揺れたら地震と判断するがいい
と、別スレで教えて貰った
670名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 18:10:27.30 ID:THMxDTfN0
>>669
それは感度が悪いと教わった(´・ω・`)

ヘリが無駄に低空飛行している…あっちいけw
671名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 18:22:40.21 ID:GLXD97iT0
>>670
これを買って頭が動いたら地震だと判断するがいい
http://www.nikotrading.com/sportsmd/bobbleheadheroes/qman-bobble-head-doll

と、別スレで教えて貰った
オススメは金本だそうです
672名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/21(火) 18:23:04.38 ID:jFrEoWPwO
余震ていつになったら落ち着くんだろう。
673名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 18:53:35.41 ID:THMxDTfN0
北海道石狩地域
674名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/21(火) 18:54:50.36 ID:ZIkLMu1PO
札幌揺れました怖かったです
675名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 18:55:41.77 ID:GLXD97iT0
>>672
一年位は続くっぽいよ
676名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 18:57:44.98 ID:THMxDTfN0
平成23年06月21日18時55分 気象庁発表
21日18時51分頃地震がありました。
震源地は石狩地方中部 ( 北緯43.0度、東経141.4度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.3と推定されます。

北海道  震度2

いきなり北海道か…今日は騒がしい(´・ω・`)
677名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 18:59:52.61 ID:vMGkBYYP0
>>672
最大余震が早めに来れば、三年ぐらい。
三年後に最大余震が来たら、それから
1、2年は続くと学者さんがテレビで。
678忍法帖【Lv=99,xxxPT】(広西チワン族自治区):2011/06/21(火) 19:02:08.72 ID:SjKegAwoO
札幌、39階、かなり揺れました。
679名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/21(火) 19:03:41.99 ID:Zs1CLfRXO
>>678
札幌に39階なんてあるのか?!
680名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/21(火) 19:04:17.36 ID:ZIkLMu1PO
>>678
マジレスですが、田舎者の私は39階に人が住んでるとは思いませんでした。マジです。
何回建てなんですか?
うちは5階でも結構揺れました。
681忍法帖【Lv=99,xxxPT】(広西チワン族自治区):2011/06/21(火) 19:11:14.78 ID:SjKegAwoO
失礼。29階です。
30階建てです
682名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/21(火) 19:11:32.36 ID:OkBPQcGXO
ゆれたよ。都内
683名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/21(火) 19:20:46.22 ID:KdoVIeRJ0
札幌高層ビルランキング
http://www5f.biglobe.ne.jp/~building/data.htm
684名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/21(火) 19:20:59.11 ID:AGinIOV90
>>672
10年は安心出来ないって聞いたことがある…。
685名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/21(火) 19:31:35.98 ID:jFrEoWPwO
最大余震て今のとこ茨城沖でのM7、7の余震?
これよりでかいのが来るか来ないかわからないんだよね?
686名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 19:32:01.56 ID:THMxDTfN0
>>684
とりあえず3年な。ただ日本みたいな地震王国は余震が終わる頃に別な場所でドカーン
年中無休と思った方がいい。だから原発は日本に向かないんだよw

>>68
札幌や仙台などの政令指定都市なら田舎でも高層ビルはあるだろそりゃw
ただ、東京都違ってぽつーんな雰囲気になるよな。
687名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 19:34:07.11 ID:THMxDTfN0
↑間違えたw>>679へのレス

688名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 21:47:21.99 ID:yCHkPg7h0

−−v−−
/三三人三三 \ /)/)
/ / \ ノ 00
/ / \(つ ノ
| / |\ \
| | 二 二 |⌒\ \
| ゝ( ●) (< ) 6 )| |> )
ノ | | b / ./ 私の顔も作り物よ
( ( ヽ (__人__) //\/
)) ) (ヽ、 / /| |
(( (( | ``ー‐'' ´ | | |
( )) )) ゝ ノ |


689名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/21(火) 22:26:56.22 ID:pR34wtqn0
もう、100kmを超えるズレなんて、余震域ではないだろ
最終的に茨城沖でM7.7が発生したからM9なわけで
690名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 22:53:49.38 ID:Q9xBlk580

−−v−−
/三三人三三 \ /)/)
/ / \ ノ 00
/ / \(つ ノ
| / |\ \
| | 二 二 |⌒\ \
| ゝ( ●) (< ) 6 )| |> )
ノ | | b / ./ 私の顔も作り物よ
( ( ヽ (__人__) //\/
)) ) (ヽ、 / /| |
(( (( | ``ー‐'' ´ | | |
( )) )) ゝ ノ |


691名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 23:31:46.15 ID:o1J2aDvW0
ぐらっときてる@池袋
692名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 23:31:58.39 ID:pydhhnX90
揺れてるなぁ
693名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/21(火) 23:32:20.33 ID:1LzV1w2I0
震度0.3@よこはま
694名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/21(火) 23:32:52.81 ID:My4rXOlwO
揺れたねぇ@神奈川南東
695名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/21(火) 23:33:26.35 ID:lfjG//lrO
ゆれこない
696名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/21(火) 23:34:00.08 ID:6YqbJ5JzO
揺れたよね@足立区
697名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 23:34:23.93 ID:asQCuigu0
揺れてる@埼玉
698名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/21(火) 23:34:57.34 ID:dzHug/7vO
一瞬ぐらっ@東京
699名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/21(火) 23:36:52.43 ID:q+Mg6lKQO
電車かとおもたら共にきた
700名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/21(火) 23:37:04.71 ID:cJ6BseXvO
地味に揺れてる茨城南
701名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/21(火) 23:37:38.82 ID:6vwraAUaO
ゆらゆらした。川崎市中原区
702名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/21(火) 23:38:26.87 ID:6YqbJ5JzO
又、揺れ?@足立区

速報は?
703名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/21(火) 23:39:22.34 ID:udDUvGBHO
速報入った?
704名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/21(火) 23:39:34.47 ID:9VUu9aev0
さっきから微震が多いね@東京
705名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/21(火) 23:40:09.95 ID:My4rXOlwO
神奈川はさっきの揺れだけだな
706名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/21(火) 23:40:33.16 ID:7Psq6tOIO
一瞬きた@港区
707名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/21(火) 23:42:22.22 ID:q+Mg6lKQO
千葉東方辺りでしょうか
708名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 23:43:42.76 ID:asQCuigu0
千葉でビンゴ
709名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/21(火) 23:45:26.24 ID:anCq7xoDO
千葉東方沖だって。
710地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 (北海道):2011/06/21(火) 23:46:42.93 ID:DJowHz+1O
おまいらまだやってんだ…
711名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/21(火) 23:50:01.22 ID:os/ob6790
>>689
100km越える震源域が残っていないとは断言できないよ。
基本的に日本の地震関係機関はあるかないかわからないときには無いと言う体質があるから注意は必要。
712名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/21(火) 23:55:14.99 ID:q+Mg6lKQO
もうでかいの来てほしくないな
一人じゃ猫4匹も抱えて逃げられん…
713名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/21(火) 23:56:27.48 ID:asQCuigu0
>>712
台車買っておけ
714名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/22(水) 00:30:50.35 ID:CBIbxzJg0
>>712
猫車
715名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 01:15:49.85 ID:6XbgGP9/0
いまから寝るので地震さんもお休み願います
716名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/22(水) 04:47:35.91 ID:yQWBrkcjO
>>712
そいつらだけは何がなんでも守りきれ
717名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 04:52:20.37 ID:5en6Yl+k0
かき集めるの大変だぜ・・・
3/11でも窓いくつか開けて幸運祈るしかなかった
718名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/22(水) 05:23:08.98 ID:J4zULq2LO
>>713
>>714
>>716
>>717

ありがとう。
奴ら外に出してる猫じゃないし、おとなしく乗ってくれりゃ楽なんだけどね
311の時もそれぞれ逃げ回って一カ所にいてくれなかったし

それに、玄関出ても十何段も階段下りなきゃならんww
……まあ、その時は俺が守ってやるしかない

余震に関係ない長文ですまない
右腕ばっかり蚊に血吸われてかゆくて目覚めちまったw
719名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/22(水) 06:19:22.97 ID:J4zULq2LO
こわいからやめろw
福島か茨城かな
>>718
地震の時は考え無しに外に飛び出さたらダメだ。
あと猫は身軽だから、ほとぼりがさめるまでは放置するに限る。
それよりも猫用非常食や水を十分常備してやる方が建設的。
簡易猫小屋(段ボール製)やおやつ、遊び道具もあると良し。
あと可哀想だが一時的に必要になるリードも用意しよう。
首輪に金具の名札も付けてやろう。
避難用にタオルやウエットテッシュ、ペットポトルに取り付けタイプの給水口などなど
犬用アウトドア商品を流用しよう。
あと4匹大移動には4段衣装ケースに空気穴開けて、ガラガラ(名前忘れたw)に乗せ、
チャリの荷物縛りゴムでガッツリ固定しろ。
俺は隣街に引越しでこの方法を使った。
721名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/22(水) 07:13:04.90 ID:J4zULq2LO
わかった。親切にありがとう
>>720さんも気をつけてな
722名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 07:51:41.65 ID:gIIV2jOR0
昨日、体感余震が20回超えている

今日明日あたり警戒必要かも
723名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/22(水) 08:17:23.93 ID:k/+0dQ2BO
スレチで申し訳ない。うちも室内飼いのにゃんこたちだけが心配。病院いく間のゲージにいれるのでさえ格闘するから逃げられるイメージがわかない。にゃんことともにしぬべきか行ったことない外で逃がすべきか考えると泣ける。今日は気温高いからちょっと怖い
724名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/22(水) 14:11:10.38 ID:2kqy0wMk0
>>720
うちは避難所生活になった時のことを考えて
犬用のキャリーに2匹ずつ入れて行く。
ずっと中に入れておくわけにもいかないので
ハーネスとリードを5匹分買ってあるよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 16:05:14.33 ID:OhsDhsEx0
>>712
うちと同じ状況だな
自分はリュックに詰めて逃げるよ
年取ってて皆簡単に捕まるから
リュックだとバイクチャリ両方で活用出来るから結構便利だよ
726名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/22(水) 17:21:49.20 ID:J4zULq2LO
うちの猫、平均が3〜6sなんだ
みんな年違うし捨て猫で拾ってきたんだが、2匹でかいのいるから運ぶの大変
ごはんも水も、今だったらトイレ砂も相当いる
しかも、みんな昔から首輪が大嫌いで着けられないw

なんか自分のせいで猫スレみたいになっちゃったな
そろそろ誰かに怒られそうだから猫の話やめるw
727名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 18:01:14.10 ID:OhsDhsEx0
>>726
そっか6キロかあそりゃ大変だなまあうちも元野良ばかりだわな
でも水や砂は後でとりあえず考えた方がいいよ
命守る為逃げるって事最優先にしたいなら
食糧水砂ってある程度持つから

自分もネコレス最後にするよ
お互いガンバロウちなみに自分は持病持ちだから4匹はかなりシンドイ日常
728名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/22(水) 19:15:34.86 ID:yQWBrkcjO
ごらぁぁ!!
猫の話にゃんかしてんじゃにゃーよ!!!
729名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/22(水) 19:43:00.64 ID:J4zULq2LO
>>727
そっか…。無理はしないでな

>>728
うにゃ、ごめんにゃさい!!
730名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/22(水) 19:43:58.41 ID:57i2t15nO
にゃんこいいなぁ〜

東北はゆらゆらだけど比較的今日は静かだな
731名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/22(水) 20:41:13.37 ID:J5IH8YHB0
揺れた
732名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/22(水) 20:52:36.43 ID:gIIV2jOR0
http://tenki.jp/earthquake/entries

回数だけみると危ないね
今日みたいな暑い日にでかいのが来たらえらいことになるな。
734名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県):2011/06/22(水) 21:48:20.39 ID:D7bW4EAp0
その昔 アメリカにいた頃に蒸し暑い夜には
ちょっとしたきっかけで●人が暴動を起こすと
寄宿先のグランマが言ってたな…
735名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/22(水) 21:57:02.37 ID:y17K9nzD0
忘れた頃に・・・というのが鉄則です
736名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/22(水) 22:27:46.17 ID:teJwhEr2O
>>735
それはちょっと変だよ

忘れた頃に。なんだから、忘れているわけで
地震なんてすっかり忘れているわけだから、気を付けなければならないなんて
意識すらも持たないよ。

737名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/22(水) 22:48:19.58 ID:y17K9nzD0
>>736
日本語難しいですね^^;
ところで、5分ほど前から近所中の犬がほえてるのが不気味です・・・・。
738名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/22(水) 22:50:30.46 ID:e6KM2+o60
日本語難しいと言うか、ゆとり教育の弊害なのか…

我が家は平穏です。犬も何も鳴いてない。返って不気味か。
739 忍法帖【Lv=16,xxxPT】  (宮城県):2011/06/22(水) 22:58:54.86 ID:0OfrxhRr0
>>737
不審者でもいるんじゃ…
740名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/22(水) 23:17:04.60 ID:J4zULq2LO
最初に吠えた犬は、通り掛かった人に吠えたか、水か何かが欲しいんじゃないか
それにつられて近所の犬まで吠え出すことが結構ある
741名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/22(水) 23:20:33.28 ID:qhDW/YUOO
大丈夫だお。
地震はおれが忘れないから!
742名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/22(水) 23:22:43.84 ID:y17K9nzD0
>>739
近所のおじさんが車洗車してたからかもしれないです。こんな時間に・・。

大きな地震がいずれ来るのなら、人々の防災意識が高まっている今のうちにきてほしいと思ふ。
こないのが一番いいけれども。
743名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/22(水) 23:30:49.05 ID:KmOUTaaIO
青森揺れた長い
744名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/22(水) 23:32:22.53 ID:BClfO9Jh0
久々に揺れた@青森市
745名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/22(水) 23:32:35.76 ID:NoN/WIOi0
盛岡、震度2〜3ってとこか
746名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/22(水) 23:34:35.11 ID:wozFOa5MO
盛岡、揺れました
震度3位かな〜
747名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 23:34:41.80 ID:LFEzX4JH0
同じく八戸もゆらゆら
最近多いよな。また大きなのがきそう…
748名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/22(水) 23:34:45.21 ID:evd1ilyd0
最近千葉県東方沖地震多いな…
749名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/22(水) 23:40:52.71 ID:57i2t15nO
おいおいw
犬が吠え出しても静か過ぎても怖かったり
最近青森の方が多いと言えば千葉も多い

って?地震さまさまぁ〜かよwwww
750名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/22(水) 23:47:51.16 ID:7Sn4g3sx0
>>749
日本語でおk
751名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 00:04:04.03 ID:xVLrMq990
平成23年06月22日23時33分 気象庁発表
22日23時29分頃地震がありました。
震源地は岩手県沖 ( 北緯40.0度、東経142.8度)で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は5.4と推定されます。

青森県、岩手県  震度3

記録(´・ω・`)
752名無しさん@お腹いっぱい。(山陽):2011/06/23(木) 00:05:03.53 ID:mLVuMNsAO
753名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/23(木) 00:17:14.19 ID:zEVpAgBdO
>>750
すまんすまんww
簡単に言えばもっとリラックスしようぜってことw
煽った訳じゃないんだすまんかった ペコッ
754名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/23(木) 00:38:52.94 ID:TeFeAlYZ0
>>753
いい人じゃないか(・∀・)
755名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 00:57:58.65 ID:Ka+8shDk0
>>753
もっこりした
まちがえた、ほっこり

昨夜11時半に久々に来てたな
こっちは揺れの度合いは小さくなってるんだが、回数と長さが減ってない・・・て書いてる今も微動orz
756名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/23(木) 01:55:53.06 ID:8Qm22kiU0
六ヶ所村大丈夫?
757名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 02:50:03.67 ID:kMGuznjb0
今東京揺れてなかった?気のせい?
758名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 03:20:12.28 ID:yqUcDLWc0
揺れた?
759名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 03:20:54.38 ID:1S3h2Oxt0
ゆれたね
760名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/23(木) 03:21:26.53 ID:XY2uEs7/O
千葉揺れた
761名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/23(木) 03:22:23.01 ID:j3wflU3CO
どんってゆれた〜茨城
ガタガタ揺れた!!
@福島県南
763名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 03:49:14.32 ID:S3FEUaycO
ごめん
セックス激しくしすぎた
764名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 03:53:41.69 ID:64KKOkgnO
>>763を見てご覧。
765名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/23(木) 04:04:54.32 ID:FcjEFH14O
やれる、できる、できるやれる!
766名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 04:46:50.27 ID:HmsiPheQ0
平成23年06月23日02時33分 気象庁発表
23日02時28分頃地震がありました。
震源地は宮崎県北部平野部 ( 北緯32.6度、東経131.7度)で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定されます。
大分県  震度1

平成23年06月23日03時24分 気象庁発表
23日03時19分頃地震がありました。
震源地は茨城県北部 ( 北緯36.5度、東経140.6度)で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
茨城県  震度3

平成23年06月23日04時02分 気象庁発表
23日03時57分頃地震がありました。
震源地は長野県北部 ( 北緯36.8度、東経138.6度)で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.2と推定されます。
長野県  震度2

ダイジェスト(´・ω・`)
767名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/23(木) 05:53:36.11 ID:zEVpAgBdO
>>766
おつでつ
768名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/23(木) 06:51:49.07 ID:bdXw40j40
マグニチュード7.9て?
769名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/23(木) 06:53:13.35 ID:u3xhhvEQ0
結構長く揺れてる@福島県南
770名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/23(木) 06:54:22.44 ID:y+8viUUg0
ゆゆゆゆ揺れてます@千葉
771名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/23(木) 06:54:31.65 ID:clSfgb9U0
久しぶりに大きいの来た
772名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 06:54:36.90 ID:xwAgbXUK0
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
773名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/23(木) 06:55:00.44 ID:j9JlQ7OzO
長かったTT
774名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 06:55:02.22 ID:j6LEzSAU0
なんか長い
775名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/23(木) 06:55:09.21 ID:mp7DR2KlO
少し揺れた@神奈川
776名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/23(木) 06:56:04.96 ID:7loqii7v0
もんじゅいきてる?
777名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 06:56:07.29 ID:R/fAvsa7O
起こされた!
778名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 06:56:19.64 ID:Mx/Bj+og0
ちょいゆれ@文京区

青森岩手震度5…大丈夫か?
779名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 06:56:30.09 ID:fdd05WtuO
あーびっくりした。
朝飯食ってた子どもたち、さっさとテーブル下にもぐった岩手
780名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 06:56:35.60 ID:5gJ0mngdO
最近震度は小さいが長めのが多いね。
しかもだんだん揺れが大きくなる。@横浜
781名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/23(木) 06:56:49.87 ID:Tokj/lZWO
まだ揺れて、るよね?
長くないか@荒川区
782名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/23(木) 06:56:58.19 ID:9LYhNRrTO
ヤバいかなり揺れた…
783名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/23(木) 06:57:49.88 ID:5JC4pc9G0
停電にならなくてよかった〜
784名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 06:57:50.66 ID:t/1heSEzO
おさまったと思った頃にまたくるね…今回は場所も今までより北だしこわいお

六ヶ所村と東通は大丈夫だろうか
785名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 06:57:59.92 ID:jLIPXcQzO
ゆれてる〜
786名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/23(木) 06:58:22.38 ID:OSdmSVSWO
結構揺れてると思って強震モニタ見てビビった@千葉
787名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 06:58:27.27 ID:HmsiPheQ0
岩手の津波注意報出ている。
満潮で50p
一応まだ大丈夫みたいだが、海岸に出ないようにとテレビで連呼中。
788名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/23(木) 06:58:28.15 ID:kC6iRxMJ0
これ六ヶ所のほうだよね。
震度5-となってるよ
789名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 06:58:41.72 ID:faFysCxzO
これは関東も余震来るかもしれんな
790名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/23(木) 06:59:10.13 ID:rputBYSX0
NHK、岩手に軽い津波っぽい?
ただの満潮?
791名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 06:59:20.91 ID:5gXg2OoHO
三陸沿岸、津浪に注意〜(Θ_Θ)
792名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 06:59:22.63 ID:NTF30LlWO
やっぱみゆ吉しか当たらんなー
793名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/23(木) 06:59:23.77 ID:u3xhhvEQ0
原発大丈夫かなぁ・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/23(木) 06:59:32.72 ID:Tokj/lZWO
岩手、津波大丈夫?(´・ω・`)
795名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/23(木) 06:59:49.21 ID:fn9qHlO/0
モーニングコール?
796名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/23(木) 06:59:51.85 ID:Z7bKOoATO
久しぶり
797名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/23(木) 07:00:11.09 ID:p4BrHMrS0
マグニチュード 6.7
798名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/06/23(木) 07:00:14.10 ID:5IReOC7y0
緊急地震速報のスレはもうないの?
799名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 07:00:20.74 ID:j6LEzSAU0
三陸、起きてるか?
てんでんこだぞ!!
800名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/23(木) 07:00:58.07 ID:+m1lhW9/0
情報発表時刻 2011年6月23日 6時56分
発生時刻 2011年6月23日 6時51分ごろ
震源地 岩手県沖
緯度 北緯39.9度
経度 東経142.5度
深さ 20km
規模 マグニチュード 6.7

結構おおきかったね
まーた港に様子見に行くのか
懲りないな人間て
802名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/23(木) 07:02:10.23 ID:CvIhu/ua0
おはよう@八戸沿岸部
ガタガタの防波堤は大丈夫かねえ
803名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/23(木) 07:02:21.32 ID:Tokj/lZWO
>>792
地震くるなんて書いてなかったお
804名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/23(木) 07:02:34.47 ID:9LYhNRrTO
助けて死にたくない
805名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 07:02:48.44 ID:faFysCxzO
盛岡で5弱か心配だ。
806名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/23(木) 07:02:50.58 ID:QhUYBeB30
久々にNHKが警戒モードだね
807名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 07:02:58.16 ID:DsYl3abrO
緊急地震速報って
鳴った?
808名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 07:03:31.03 ID:HmsiPheQ0
平成23年06月23日06時56分 気象庁発表
23日06時51分頃地震がありました。
震源地は岩手県沖 ( 北緯39.9度、東経142.5度、宮古の東北東50km付近)で
震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は6.7と推定されます。

青森県  震度5弱 
岩手県  震度5弱
北海道  震度4
宮城県  震度4
秋田県  震度4

津波はすでに到達している模様。
しかし第二波第三波の恐れがあり、満潮と地震による地盤沈下している為
低地へむやみに出ないように注意。
津波注意報は岩手に出ているが、宮城、福島他も海岸線や川の近くに行かないように。
近場に居る奴らはすぐに避難。




809名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/23(木) 07:04:29.77 ID:5JC4pc9G0
滝沢と矢巾が4なのに、
なんで盛岡だけ5弱?
810名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/23(木) 07:04:31.98 ID:Mxc/HciAO
盛岡震度5かよ
あんまり怖くなかった。
震度5と6の違いすげえな
811名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 07:05:14.18 ID:XIMwHNNjO
昨日昼からかなり細かい震動感じたがやっぱ来たな@東京
関東で感じた人いない?
812名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/23(木) 07:05:37.95 ID:+m1lhW9/0
>>807
NHKみてたら画面ではなってたよ
携帯は範囲外だから沈黙
813名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/23(木) 07:05:48.90 ID:SOwfgNHmO
>>807
鳴った。
ガセかと思ったがしばらくして変な揺れだったから、また大きい地震が来たと思った。
814名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 07:06:05.00 ID:4bSsw9YYO
>>807
ラジオだけど鳴ったよ、緊急地震速報@岩手

久々にティロン♪ティロン♪聞いたよ
速攻で避難袋、玄関に持ってた

仕事カバンほっぽってw
815名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 07:06:30.79 ID:t/1heSEzO
>>807
NHKでは鳴った
816名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/23(木) 07:06:39.82 ID:shN/twJv0
>>807
東京、鳴らなかった。
岩手あたりなら、到達予想80秒ぐらいからカウントダウンされるはずなんだけどな。
817名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/23(木) 07:06:56.73 ID:jxkN5kqcO
NHK教育のまいんちゃん見てたうちの2歳児が
緊急地震速報でパニックになってた。
うちのあたりは震度1程度の微震だったけど@西東京

東北無事かー!?
818名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/23(木) 07:06:59.55 ID:xKaubB+I0
東通5弱だけど六ヶ所3だから大丈夫、今の所・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 07:07:08.30 ID:fdd05WtuO
>>807
テロンテロンきたよ
揺れとほぼ同時だたけど
820名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 07:07:19.76 ID:uUnSDiNGO
そろそろ関東デカイの来そう
821名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 07:07:19.76 ID:HmsiPheQ0
青森県 震度3 六ヶ所村尾駮

六カ所村は震度3の模様。
しかし…あそこは…震度3でも心配だ(´・ω・`)
822名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 07:07:35.94 ID:ZaszEPqdO
ニュージーランド地震と東北の地震は
やっぱり関係がありそうだね。同じ現象…。

皆の無事を祈る。これ以上のものがこないように祈る。
823名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 07:08:11.42 ID:krQXIBsWO
緊急アラームなかった@青森震度4。ライフライン不具合なし。

もんじゅ引き抜きデーはこんな一日の始まりかい。あーあー不吉。
824名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/23(木) 07:08:36.72 ID:/iMGkMK/0
もうやだ こんな国
地震のない国に引っ越したい 
825名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/06/23(木) 07:08:50.61 ID:uMVhxW1W0
>>807
家に設置してある地震警報装置は鳴りまくりました。
夜勤明けで寝たところなのに目が覚めました。うう。
826名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/23(木) 07:09:43.34 ID:OwQCSYCO0
>>807
福島だけど携帯、鳴ったよー
鳴って、しばらくしたら長〜い揺れが始まった
827名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/23(木) 07:10:16.40 ID:+m1lhW9/0
>>822
一応、ニュージーも東北も同じ「太平洋プレート」ではあるしね
本当、これが最大余震でおわってほしいよ
828名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 07:10:27.71 ID:HmsiPheQ0
>>823
今日もんじゅの作業は中止した方がいいよな(´・ω・`)
829名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/23(木) 07:10:32.71 ID:9LYhNRrTO
これは前触れだ

昭和三陸の次…平成三陸がくる
830名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/23(木) 07:10:35.21 ID:H/iVrksq0
盛岡だが体感では震度4くらい。
831名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/23(木) 07:10:58.87 ID:XSpM9+8E0
>>824
沖縄は殆ど地震がないらしい。
後は近場で朝鮮半島。
832名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 07:11:27.05 ID:RAetkllGO
裏ボス六ヶ所村が動き出す?

誰かキタカのAAお願い。
833名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/23(木) 07:11:47.94 ID:CvIhu/ua0
青森は停電すると原発2つと再処理工場がまとめて逝くからな
834名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/23(木) 07:12:26.15 ID:Tokj/lZWO
>>829
kwsk
835名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 07:12:41.38 ID:HmsiPheQ0
ギャアァァァァ(|||゚Д゚)
東北に大雨、猛暑、津波、余震
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イ`
地盤の緩みと沈下、落雷、突風注意!
836名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 07:12:48.07 ID:qI+G0YDgO
新宿区西早稲田だけど全然揺れなかった。
朝、起きてテレビ付けたら津波注意報とかやってたからビックリ
余震に大雨か、心労絶えんな東北民
838名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/23(木) 07:13:34.93 ID:jxkN5kqcO
M6.7しかないんだから、全然最大余震じゃないじゃん。
311当日や4月11日にそれ以上のが来てるし。
839名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 07:13:36.35 ID:t/1heSEzO
埼玉北部でも震度3揺れたのか。広範囲だな
840名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/23(木) 07:13:48.96 ID:SOMxKtmP0
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
841名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/23(木) 07:15:40.78 ID:RgAxmJdH0
東北に住んでた人なら分かるとおもうけど
三陸沖地震は3〜40年以内に来るって散々言われてるからね…
842名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/23(木) 07:15:49.95 ID:58vwuXYD0
こんな時に強震メンテ中て
843名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 07:16:35.76 ID:HmsiPheQ0
>>836
南関東は軒並み1〜2だから揺れ感じない奴の方が多かっただろう。

>>837
あと猛暑だよ…東北人は暑さに弱い(´・ω・`)
冬より死人が出る可能性大だ…
844名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/23(木) 07:17:19.07 ID:ZDFYsa8dO
最近地震に対する感覚が麻痺してきた。震度4とか5くらいなら「おー久々に結構揺れてるな」としか思わない。
845名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/23(木) 07:19:27.19 ID:RgAxmJdH0
>>842
ttp://tenkojpn.web.fc2.com/ust-like/s.html
ここでみれるよ
揺れるより前にモニターで気が付いた。
846名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/23(木) 07:20:37.38 ID:CvIhu/ua0
小中学生は平常どおり部活の朝練に行った
847名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 07:20:40.25 ID:jaAq2gHzO
>>811
私も感じてた。地震速報とかに出ないけど地響きというか少し小刻みに揺れてるというか…@東京
848名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/23(木) 07:20:58.02 ID:q0wM75Ut0
ゆっくり円を描くような揺れだったなー

849名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 07:21:22.46 ID:dMzVmiPKO
第二次補正余震の始まりだな。
次は福島、茨城で津波セットのM7ほどか?
850名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/23(木) 07:21:29.45 ID:kC6iRxMJ0
地震がきたらどのサイトをみれば津波警報とか確認できるんだろうね。
気象庁をみたけど地図が乗ってただけだった。テレビがないと不便だよね。
851名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/23(木) 07:23:03.11 ID:/iMGkMK/0
>>831
もうどこかに行ってしまうよ 決めた
地震の度に「四号機は倒壊するのか」って 心臓に悪い

ひぇー 「津波は何度も押し寄せます 見に行かないで下さい」NHK
3月11日のトラウマ思い出すじゃないかと。ほんとうもういや
852名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 07:26:13.46 ID:kZQWjNZEO
久しぶりに額縁放送見たら涙出てきた
津波被害の特集番組でも涙出る
853名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/23(木) 07:26:23.01 ID:Tokj/lZWO
ちょ、NHKサイレンの音怖い(´・ω・`)
854名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 07:27:11.60 ID:mpkeuOwX0
>>829
禿
855名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/23(木) 07:32:04.96 ID:rputBYSX0
これで終わればいいが
856名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 07:33:55.84 ID:5gXg2OoHO
>>811
311以来余震が来るより前にわかるようになってきた・・・。微震に反応し騒いでると東北で余震あり・・・(Θ_Θ)
857名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 07:37:46.21 ID:HmsiPheQ0
ざっくりまとめてみたヲ(´・ω・`)

岩手簡易まとめ
21日08時10分 岩手県沖 ( 北緯40.1度、東経142.4度)深さ約40km M4.3
22日04時04分 岩手県沖 ( 北緯39.0度、東経142.5度)深さ約30km M4.2
22日10時39分 岩手県沖 ( 北緯39.2度、東経142.2度)深さ約50km M4.2
22日23時29分 岩手県沖 ( 北緯40.0度、東経142.8度)深さ約20km M5.4
23日06時51分 岩手県沖 ( 北緯39.9度、東経142.5度、宮古の東北東50km付近)深さ約20km M6.7

茨城の似たような動き
21日17時49分 茨城県沖 ( 北緯35.9度、東経141.5度)深さごく浅い M5.6
22日06時16分 茨城県沖 ( 北緯36.3度、東経141.9度)深さごく浅い M5.0
23日03時19分 茨城県沖 ( 北緯36.5度、東経140.6度)深さ60km M4.0

福島の最近の動き
22日12時17分 福島県沖 ( 北緯37.8度、東経141.8度)深さ30km M4.2

宮城の最近の動き
22日19時16分 宮城県沖 ( 北緯38.6度、東経141.9度)深さ50km M4.0
858名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 07:40:15.30 ID:5gXg2OoHO
>>857
お疲れ様
859名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 07:42:52.42 ID:pGYlRdIY0
震度1レベルのが20回以上おこると2〜3日後に
デカいのが来るような気がす
860名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/23(木) 07:43:31.01 ID:n5an6ZgO0
マグニチュードがやや大きめなのくると、
その余震的な小さな地震がその後、連発するんだけど、
今日はその余震がない…
もしや今朝のは前震?
861名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/23(木) 07:44:44.20 ID:NKXjzU4V0
次は何時で震度がいくつか わかるよな?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/06/23(木) 07:34:17.20 ID:S6HEiM9G0
    2011年6月22日(水) 4時7分 4時4分 岩手県沖 M4.2
    2011年6月22日(水) 23時33分 23時29分 岩手県沖 M5.4
    2011年6月23日(木) 6時56分 6時51分 岩手県沖 M6.7

    岩手沖確実にレベルアップしてやがる・・・w
862名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 07:46:21.25 ID:mpkeuOwX0
>>859
だよね
863名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/23(木) 07:46:45.70 ID:rputBYSX0
M4.2⇒M5.4⇒M6.7⇒M7.9? 笑
864名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 07:47:05.32 ID:HmsiPheQ0
津波警報解除(゚∀゚)ノ
しかし満潮と大雨は残っているので安全な場所に避難は必要かな〜
865名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 07:47:27.23 ID:pGYlRdIY0
今週の俺専用のよそうだお(M6)

 福島県沖        ○
 茨城沖         ◎
 千葉県東方沖     ▲
 首都圏直下       ×
866名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 07:48:17.47 ID:gqklmGlhO
備え有れば憂いなし

ガソリンは入れといたし、備蓄も完備!

せめて出来ることは。
867名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/23(木) 07:54:54.14 ID:L9629TkF0
このM6.7で余震おわってしまうん?
868名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 07:58:24.25 ID:jxkN5kqcO
>>867
まだまだ行くよぉー
869名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 07:59:38.01 ID:pGYlRdIY0
冗談ぬきに今日明日は気ぃつけたほうがええで

なんか3.11前夜に似とる
870名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 08:04:33.43 ID:jxkN5kqcO
今日は予定変更して買い出しに行こうっと
871名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/23(木) 08:06:59.44 ID:PjCKNLdiO
東京に直下型地震来る前触れだよ

マグネシウム9来るよ…
872名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 08:08:09.61 ID:gqklmGlhO
また3・11の様な巨大地震がセットされていそう

地上にいる人間のわからない所で
873名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 08:09:28.62 ID:DmwDcUIfO
>>871
怖いよなぁマグネシウム
874名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/23(木) 08:10:43.64 ID:58vwuXYD0
>>845
ワーイ(・∀・)
875名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/23(木) 08:20:24.37 ID:zEVpAgBdO
そういえば2/22のニュージーランド地震二週間後に311が来てるから 6/13のニュージーランドの二週間後を警戒ともチラホラあったなー
26日前後ぐらいか?
876名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 08:23:04.64 ID:DmwDcUIfO
>>850
NHK災害情報とか?
ttp://www3.nhk.or.jp/saigai/
877名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 08:24:14.70 ID:hqcebCnRO
>>811
毎日微震あるけど、昨日から今朝はちょっと大きめだったね。と言っても周りの人には揺れてるっつっても分からないらしいが
>>856と同じく震災以来敏感になりすぎてるかもしれん…
878名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 09:08:05.68 ID:4bSsw9YYO
誰か緊急地震速報スレ、立ててくんなまし
879名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 09:31:42.56 ID:Ww530Gaj0
久々来たわなwwww  3・11から3ヶ月以上経っててもう来ないかな?と思ってたけど
岩手・青森かー
なぜかいつも朝、地震来るね。夜って地震来ないんだな。
880名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 09:35:54.27 ID:q7j0f5rXO
南極に居なきゃイケない皇帝ペンギンがニュージーランドに来ちゃったから予兆かな?
881名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/23(木) 09:43:53.26 ID:uzW2W2b1O
3.11は恐かった。あれ何か揺れてると思ったらどんどん揺れだして、ヤバいくらい揺れたし。
あのあと足止め食らった駅の大型テレビで、街を飲み込む津波の映像を見たときはみんな呆然としてた。
882名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 09:45:14.87 ID:ci/Sl++V0

ゆら〜リ ゆら〜り 揺れるのは

311と同じアウターライズが起こってるってことだろ。

あ〜〜〜〜〜〜〜出かけたくない(´・д・)

883名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/23(木) 09:56:18.47 ID:Aw0mynWJ0
>>880
知らなかった、怖いねソレ・・
884名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 10:06:23.20 ID:ppw+fC8EO
急にカラスがいなくなったような…
885名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/23(木) 10:16:26.62 ID:ueofqF2v0
朝地震あったのか、千葉気づかなかった

>884
家の近所では鳴いてるよ、交尾中のような変な鳴き方だけど
鳥って交尾するのか?
886名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/23(木) 10:27:30.99 ID:jxkN5kqcO
交尾せずにどうやって子ども作るのさw
887名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 10:27:39.33 ID:dMzVmiPKO
M7クラスの余震なら、あと100回以上来ても不思議じゃない。
888名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 10:35:35.49 ID:FUmtq91LO
今朝の地震中、リアルにウンコしてたんだが、俺何にもできなかったw
急いでケツ洗ってパンツ上げようとしたんだが、シャワートイレも揺れまくって、
左右の半球にシャワー当たりまくりでケツビショビショw
嫁さんに話したら爆笑されたわ
889名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 10:36:20.64 ID:dXjZocyqO
>>880
南極がやばいのかな?ペンギンもわざわざ被災しにニュージーランドに移動しないよね
890名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/23(木) 10:39:24.67 ID:ueofqF2v0
>>886
まーそうだよな、でも鳥のちんちんってイメージ湧かないww
891名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 10:47:28.06 ID:gsQ0+lmI0
>>871 マグネシウムジワジワくるwww
892名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/23(木) 10:49:29.00 ID:jqkFZm740
>>888
いかなる揺れでも肛門に確実にヒットできるよう
練習しておけということか。
和式は姿勢を保つのも大変そうだな。
893名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/23(木) 10:54:12.52 ID:kwAexVYg0
朝の地震は東北か
しかもけっこうでかかったんだな

寝てたんだけどゆーらゆーら揺れて
ゆりかごの中で寝てる感じだった@南埼玉マンション4F
894名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/23(木) 11:02:19.55 ID:awtISta10
>>887
理論上はおかしくないけど、さすがに言い過ぎw
895名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 11:34:39.40 ID:mpkeuOwX0
>>869
禿
896名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 11:35:48.11 ID:mpkeuOwX0
>>894
理論的には3.11以前の東北沖地震はすべて貞観地震の余震だったらしいね
897名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/23(木) 12:00:07.03 ID:dMzVmiPKO
今いわきでの住宅地で、余震によって温泉が湧いている
次はこの温泉を止める地震が来るかもしれないな?
898名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 12:03:28.16 ID:2u99XeNO0
朝地震あったらしいね、震度5とか
東北大丈夫だった?
899地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 (北海道):2011/06/23(木) 12:06:32.81 ID:M2d0HYfvO
ツー・プラス・ツー
900名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/23(木) 12:13:03.01 ID:qBJTa0ifO
>>880
40年ぶりにコウテイペンギンきたんだよね。
その時も地震あったのか調べれば前兆なのかわかるかも…
901名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/23(木) 12:13:57.69 ID:uzW2W2b1O
w-inds.がいいともにゲストで出る日に大きな地震が続いてる

3月11日
6月23日

902名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/23(木) 12:15:12.70 ID:xdlEYUxsO
今朝のは前震。あさって本震
903名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 13:09:05.60 ID:mpkeuOwX0
>>902
禿
904名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 13:14:51.05 ID:7R748nJxO
311みたいな地震はないって。
あんな津波もないしな。
905名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 13:16:29.29 ID:Fir1qBVW0
最近家の近所でカラスの鳴き声がおかしい…
906名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 13:21:54.31 ID:F7tzKnk3P
昨晩もうちに住み着いたネズミが
のんびりとガサゴソしていたから
東京は地震大丈夫だと思うよ!
根拠はネズミのみ!
907名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/23(木) 13:29:24.78 ID:f9XObKg50
道路に落ちてるからすの死骸
はじめて見た(((;゚д゚)))
908名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 13:32:33.68 ID:dUIkd/V/O
ペンギンは放射能から逃げてきたのかもな
909名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 13:37:40.29 ID:BYmqTo9v0
避難する準備、何もしてない。非常食は食べたし・・・。
910名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 13:41:18.92 ID:SXaws3ifO
>>905
たぶん繁殖期だから警戒や威嚇のために鳴いてるんだよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 14:05:05.73 ID:qI+G0YDgO
津波来なくてよかった。
今は防波堤も壊れてヤバいからね。
もう地震来ないように祈ってます。
912名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/23(木) 14:10:19.28 ID:RopMKDhc0
>>809-810
震度5弱は盛岡でも
玉山藪川の震度計

盛岡市内の山王の気象観測所は震度4
いつも玉山の藪川は市内よりも1クラス大きい
913名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/23(木) 14:58:33.46 ID:S3FEUaycO
来なければ良いって思ってる人たくさんいるんだね
面白いやんねんやんか
914名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/23(木) 16:17:38.38 ID:XvN+TLtQ0
>>910
カラスの繁殖期って今頃なのか…。
うちの周りでも時々カラスがしつこく鳴くことがある。
同じ“しつこく鳴く”んでも発情時の鳴き方とは少し違うことがあって、そん
な時には決まって比較的大きな地震がある。
早朝に鳴けば夕方以降に、日中や午後なら翌日に。

よくカエルが鳴き止むと危ないって言うけど、動物は地面に直接身を置くこと
が多いし、磁場の変化を感じ取る感覚も人間とは比べ物にならないくらい鋭敏
なんだろうな。
>>908
ペギラ…
916名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/06/23(木) 17:08:19.30 ID:uzW2W2b1O
関東直下もそう遠くないと思うよ、嫌だけど
917名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/23(木) 17:12:17.44 ID:x39BDwZ10
今朝岩手沖でM6.7の地震があったけど
24時間の震央分布を見ると、余震回数は着実に減っている。

だからと言って大きな余震が無いというわけじゃないから
まだまだM7レベルの余震なら、500回以上起きても理論範囲内だから
918名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 17:12:59.37 ID:HtPzJEoA0
東京湾津波って何処まで来るんだろなあ
919名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/23(木) 17:13:37.88 ID:Uat9Y/kx0
>>918
23区が水没するってどっかでみたよ。
920名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 17:17:11.83 ID:HtPzJEoA0
>>919
23区かあ駄目だな
後は何メートルかって事だけか

関東というか東京マジでそろそろでかいの来そうだよな
921名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/23(木) 17:24:51.90 ID:7SF/AKQc0
また岩手
922名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 17:24:52.30 ID:XIMwHNNjO
ゆれた
923名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/23(木) 17:25:10.63 ID:x39BDwZ10
茨城、福島沖の深いところか?
家がミシミシと

揺れは大したことないけど、規模的には結構大きそうな地震
924名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/23(木) 17:25:55.05 ID:c79jtt32O
縦揺れ?
925名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 17:27:08.86 ID:t/1heSEzO
弱いけど長く揺れた@福島市
926名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 17:27:28.99 ID:jLIPXcQzO
福島はもうやめてぇぇぇ〜
927名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/23(木) 17:27:47.07 ID:x39BDwZ10
情報発表時刻 2011年6月23日 17時25分
発生時刻 2011年6月23日 17時22分ごろ
震源地 福島県沖
緯度 北緯37.1度
経度 東経141.2度
深さ 50km
規模 マグニチュード 4.4

最大震度 4
928名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/23(木) 17:28:09.60 ID:7SF/AKQc0
間違い 福島浜通だ(´・ω・`)
[福島県]震度4:福島県浜通り 震度3:福島県中通り
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:28:50.17 ID:q8vAOosO0
深さは50キロもあるし、マグニチュードは4.4なのに
震度が4・・・。
930名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/23(木) 17:30:30.47 ID:f9XObKg50
けつを突き上げられたような縦揺れ@福島県南
931名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/23(木) 17:31:57.23 ID:1I1AFWl8O
マグニチュード4,4

…なんだゴミか
932名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/23(木) 17:32:04.86 ID:7SF/AKQc0
岩手 M4.1も出た
強震は岩手の方まで色が変わったからそっちだと思ったが…

ダブルか…(´・ω・`)
ダブルはアイスだけでいいよ…

てか地震が来る直前にPCがプチフリするんだが(´・ω・`)
933名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県):2011/06/23(木) 17:33:58.10 ID:8qAXKDo60
栃木の研究者が凄いな。
934名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/23(木) 17:38:57.83 ID:7SF/AKQc0
ダブルだ(´・ω・`)やばいかな…

23日17時22分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 ( 北緯37.1度、東経141.2度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。

福島県  震度4


23日17時22分頃地震がありました。
震源地は岩手県沖 ( 北緯39.9度、東経142.5度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。

青森県  震度2
岩手県  震度2
935名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/23(木) 18:03:41.03 ID:SXaws3ifO
>>563
一連の地震は、お前の仕業だろ!!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:16:13.95 ID:q8vAOosO0
さっきの福島震度4が無かったことになってないか??
937名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/23(木) 18:28:24.47 ID:x39BDwZ10
>>936

確かに取り消されているね
しかし、強震モニタは岩手沖が来てから福島が別口で赤くなったよ
938名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/23(木) 18:34:11.70 ID:fpF0CKPzO
震度4は間違いかね!
939名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/23(木) 18:38:06.34 ID:RopMKDhc0
yahooとかでは無かったことになってるけど
気象庁ではちゃんと出てるよ
http://www.jma.go.jp.cache.yimg.jp/jp/quake/quake_local_index.html
940猫王 ◆JvoKObe9Tk (東京都):2011/06/23(木) 19:03:28.07 ID:OgEJAQ8p0
余震が来たら報告しまっせ18
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308823364/l50

深夜にいきなりくるとスレ立て出来ない人もいそうなので
早めにドーゾ
941名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/23(木) 19:30:05.89 ID:x39BDwZ10
>>940

明日一日で埋まってしまうかも知れないから、その時は明日もヨロ
942名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/23(木) 19:36:39.37 ID:CvIhu/ua0
八戸ゆれてる
943名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/23(木) 19:36:47.73 ID:0+6gmPWk0
ゆれてる?
944名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 19:36:56.53 ID:EDpzq/Be0
ゆれたああああああああああ@宮城
945名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/23(木) 19:36:56.71 ID:u3xhhvEQ0
長かったなぁ@福島県南
946名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/23(木) 19:37:08.17 ID:c79jtt32O
すごい地鳴りの後、結構長く揺れた@福島
947名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 19:37:39.17 ID:9pjH5iLb0
ゆれたー!ちと長い?
948名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/23(木) 19:38:01.84 ID:Z2xAG2N80
範囲が広い ということは、、、
949名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/23(木) 19:38:12.71 ID:bP+tCUQFO
地鳴りやばかった…
950名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/23(木) 19:38:48.69 ID:CvIhu/ua0
揺れ自体は弱かったが、長かった
951名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/23(木) 19:38:59.47 ID:hcUg+q1oO
揺れた。秋田が揺れるときは震度4はかたい。
952名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/23(木) 19:39:05.87 ID:8uMeoX28O
病院結構ゆれた@ださいたま
953名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/23(木) 19:39:14.60 ID:5JC4pc9G0
こ、これは前震なのか?
954名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 19:40:18.38 ID:9pjH5iLb0
また、活発になってきてるのだろうか?
955名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/23(木) 19:40:46.38 ID:x39BDwZ10
発生時刻 2011年6月23日 19時35分ごろ
震源地 宮城県沖
緯度 北緯38.5度
経度 東経141.6度
深さ 60km
規模 マグニチュード 5.3

最大震度 4

まだ揺れてる  @ 茨城
956名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/23(木) 19:41:30.66 ID:s0QZJaCmO
ワッショイ!ワッショイ!
(ノ゚O゚)ノ(ノ゚O゚)ノ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 19:41:42.07 ID:q8vAOosO0
>>941
そんな不吉な・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 19:42:14.77 ID:geveGa/CO
チマチマああーつまんね
来るならもっとデカイの来てみやがれってんだ!
959名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 19:43:07.53 ID:eUrjX1twO
ハープのグラフは今すごい振れてます。
960名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/23(木) 19:44:08.39 ID:Z2xAG2N80
海岸線近く、こんなのが浅いとこで来たら怖すぎ
961名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/23(木) 19:44:20.56 ID:cikVCX/D0
なんかしらねーけど プロバ規制されてるときずいぶん揺れるんだよな 偶然すぎる
3月もそうだった
ずっとこの板に常駐しろって意味か
962名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/23(木) 19:45:33.39 ID:c79jtt32O
>>958強がってるけど、震度6以上はガチで足の震え止まらなくなるよ
963名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/23(木) 19:46:19.13 ID:x39BDwZ10
>>957

そんときゃ、東日本全体のライフラインがストップしているから
書き込むのは西の連中中心だ〜
964名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/23(木) 19:47:13.06 ID:hcUg+q1oO
心臓バクバクではすまないよな。体全部がバクバク
965名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/23(木) 19:50:42.19 ID:sZEsaAyo0
test
966名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/23(木) 19:52:03.21 ID:x39BDwZ10
また岩手沖きてるね〜
近年太平洋プレートの動きがスピードアップしたという話もあることだし
3.11から3カ月で、また新しいエネルギー溜めこんだか?

まるでニュージーランド(昨年9月→今年2月)の地震のように

大間や戸井のまぐろが心配だ〜
967名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/23(木) 19:56:35.54 ID:L/ctalE90
>>933 KWSK
968名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/23(木) 20:09:01.56 ID:6oOEx3P60
今朝、三陸沖
さっき宮城沖

こりゃ今晩、福島沖M6クラスじゃ
969名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/23(木) 20:26:42.61 ID:cikVCX/D0
>>968
そうなったらふくいちどーなんの?
970名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 20:39:05.15 ID:64KKOkgnO
17時台の震度4が一部ではなかったことにされたままなのね。




投書してやる。
971名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/23(木) 20:39:53.12 ID:mCSbTJcH0
九州??
972名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/23(木) 20:51:38.65 ID:L9629TkF0
種子島
973名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/23(木) 20:59:07.34 ID:fM+kMq/p0
東北地方太平洋沖地震の前にそれなり大きい前震あったけど
今日の6時51分の地震は最大余震の前触れでは?

東北地方太平洋沖地震は前震の51時間後に起きたって事は・・・
これに当てはめると26日午前9時51分か。
974名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/23(木) 21:00:22.42 ID:t74PkD5K0
311が前震だったりしてな。
975名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/23(木) 21:04:35.64 ID:fM+kMq/p0
それはあり得る
M9.5やそれ以上だってあり得るね。
976名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/23(木) 21:09:26.36 ID:t74PkD5K0
あと、自然相手に過去のパターンなどあてに出来ないのは証明された
これから来る地震が311の最大余震とは限らない
想定外の断層の破壊は予測以上の新たな地震を生み出す可能性は高い
M9と同レベルかそれ以上が来たって不思議じゃない
311の余震だから、もうあれほどの被害はないという感覚だと
地震だけに足元をすくわれるかと
977名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 21:12:18.44 ID:5Xivd7aZO
これ以上強い地震だと、地面が割れてマグマでるよ!
978名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/23(木) 21:14:08.77 ID:t74PkD5K0
>>977
地面が割れてマグマが出ないって言い切れないのが自然災害
地球規模の災害が日本の真下からはじまるという可能性が無いわけではない
979名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/23(木) 21:16:02.88 ID:gqklmGlhO
どれも起こりそうで怖いよ(;ω;`)


980名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 21:16:52.04 ID:3Z404Y92O
世紀の瞬間の目撃者は君だ!
981名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 21:18:01.49 ID:+GdmoKvNO
三陸沖北部は30年以内にM8前後の地震がほぼ確実にくると予想されている。
今日のが前震だろ。今週か来週中にくるだろうな
982名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 21:19:26.74 ID:64KKOkgnO
起きるなっ!

どうしても起こるのなら、俺の住んでいるところ以外で起これ!
983名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/23(木) 21:37:29.80 ID:fM+kMq/p0
内モンゴルでは起きないから安心汁!
984名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 21:42:35.08 ID:64KKOkgnO
地球に生きている限り起こり得るわいな
985名無しさん@お腹いっぱい。(島根県):2011/06/23(木) 22:42:34.98 ID:rputBYSX0
986名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/23(木) 22:52:41.76 ID:dMzVmiPKO
いつのまにか愛知が参加し始めた。
987名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/23(木) 23:14:01.53 ID:FcjEFH14O
冥と五月の婆さん「また地震さんが元気になってきたんけ〜?」


988名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/23(木) 23:27:26.21 ID:x39BDwZ10
近いうちに
建屋は津波が太平洋の底まで運んでくれるよ
989名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/24(金) 01:28:29.68 ID:WZNvM3SZ0
>>981
それって今回の大震災と震源域違うの?
もし同じなら今回でエネルギーが解放されたとみていいんじゃない?
990名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 01:30:02.29 ID:nF3ZumAT0
関東地味ゆれしてる様子(´・ω・`)
991名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 01:33:20.96 ID:nF3ZumAT0
24日01時25分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯36.2度、東経141.1度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。

茨城県  震度1


青森付近に微妙な緑溜まり出現
地味に不気味な揺れ続行中(´・ω・`)
992名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 02:00:42.84 ID:nF3ZumAT0
24日01時54分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯35.9度、東経141.0度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。

茨城県  震度1
993名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 02:06:50.63 ID:Rm6APH/bO
俺はもう関東脱出したから直下型地震の発動を許可しよう。
やってくれたまえマグネシウム君。
994名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/24(金) 02:10:22.97 ID:WZNvM3SZ0
脱出先で見舞われるオチに期待
995名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 02:15:49.96 ID:Rm6APH/bO
そういえば空が異常に赤い
996名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/06/24(金) 02:39:36.39 ID:s5eqOSYI0
>>919

20m までなら神田以東は水没するが、皇居から西は生きてるので、九段坂を登っ
て靖国神社に逃げこめば大丈夫。神田川を津波がさかのぼって来ても飯田橋で
北に曲ってくれる。
http://flood.firetree.net/?ll=35.6886,139.7667&z=6&m=20

997名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 03:02:32.63 ID:nF3ZumAT0
24日02時53分頃地震がありました。
震源地は岐阜県美濃東部 ( 北緯35.3度、東経137.5度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.0と推定されます。

岐阜県  震度1  恵那市上矢作町
998名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/24(金) 03:04:09.50 ID:CpzDgcvEO
タケコプターがあればなぁ
999 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (catv?):2011/06/24(金) 03:05:35.46 ID:nF3ZumAT0
引き続き強震モニターに…
福島数分前広域ミドリ虫(´・ω・`)
1000名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 03:07:22.54 ID:Rm6APH/bO
1000なら富士山沈没
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。